高知県の高校野球を語ろう Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
424名無しさん@お腹いっぱい。
今日の準々決勝 第一試合 結果。
高知東 3-6 須崎工業
今日もまたシード校の東が敗れた、明徳以外これでシード校全滅、地元での四国大会は厳しい事になりそう。
明徳の松下が投げてない事もあるけど東の石川投手は今まで見たベスト8の中でも一番良い球なげてただけに残念。
ストレート、変化球ともに切れがあった、ただリードが単調でストレートが多いところを狙い撃ちにあった。
強打が売りの須崎工業は去年からほんとにがんばってるなぁ。
新顔の活躍が期待された大会だったけどシード校と対戦しないまま市商がいっちゃうのかも(運がいいな)
第二試合の高知商業-中村高校どうなるかな、第2シードの高知に勝った中村、すべては千谷の投球にかかってる。

425名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 13:17:16 ID:sqhysh7m
高知東、負けてしまいましたか・・・う〜ん残念。
でも結構評判の良い東のピッチャーに打ち勝った須崎工業も、
なかなかいいチームのようですね。次の試合がたのしみ。
2試合目は高知商業VS中村ですか。
昨日のようなワンサイドゲームではなく、接戦を期待したいですね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:03:57 ID:j8YA7JGH
>>425
第二試合の結果
高知商業 11-2 中村高校
残念ながら8回コールドのワンサイドゲームだった。
中村の千谷はコントロールが定まらず悪いところが一気に出た感じ、いらいらして力んで最悪のパターンだった。
市商の池沢は投打に活躍、夏にバテて球が走らなかった決勝よりは良い感じだった。
ただまだ球が高めにいく事が多く、四国の強豪相手には厳しいかもしれない。
準決勝は
明徳義塾-土佐高校
高知商業-須崎工業
須崎の打撃が池沢に通用するか楽しみだけど、順当なら明徳-市商の決勝、3位は土佐かなぁ。
土佐が四国大会でたら確か12年ぶり、ずいぶん低迷してたんだなぁ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:41:34 ID:SY9pgvJr
さんくす。
期待していた4チームがすべて姿を消し、接戦を望めばワンサイドゲームで終了・・・
ベスト4は静かに見よう・・・
しかし室戸や中村に限ったことではないが、勝ち進むにつれてプレッシャーに
潰されたんだろうか。
やっぱり慣れているだけあって、平常心で臨める明徳は強いのかもな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:30:07 ID:jpAvmSzd
ひと月前とはがらっと様相が変わってしまうチーム力の不安定さ。勝ち上がっ
たチームは地力というより、とりあえず好調という程度なのかな…。
明徳も伊野商戦はちょっと参考外でホントの強さが測れない。ただ、中田を調
子づかせては伊野商もイカンだろ。
投打かみあう市商、政岡に期待感ある土佐、須崎勢の決勝戦か?須崎工、と
勝手に見出しをつけてみる。 
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:34:49 ID:j8YA7JGH
須崎工業がもし四国にでれれば面白いかもね、ただ四国で勝ち星あげるのは厳しいと思うけど。
四国大会に出てくるチームは投手力が弱いところでも上手くかわすピッチングとかしてくるしその辺りが上手い。
前に東が明徳をやぶって四国にいったときも初回攻め込んだが、すぐに変化球主体の投球に切り変えた相手に押さえ込まれた。
須崎はその頃の東にだぶる、まぁ野球はやっぱりその日の投手の出来次第、今日の千谷なんか高知戦とは別人。
明徳も今年は弱い、エースの松下は肉離れ、3番?神谷もケガって放送でいってたんで四国は必死で戦う事になるだろうね。
あの1年生投手では四国は打ち合いにもってかないと厳しいと思うけど、その1年にやれてる高知野球は泣ける。
高知商あたりなら今の明徳から5..6手点はとって勝たないと四国いってもすぐ負けるんじゃないかな?
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:04:22 ID:TFrNhaSY
明徳は個々の能力は去年より少し落ちると思った。
それで今日は商業と東、中村に期待して観にいったけど
明徳とまともに勝負できそうなところはなかった。
千谷は時々素晴らしいボール放るのにもったいないことに気持ちのバランスが悪すぎる。
池澤は本来のスピードは出てないけど安定感あり。
やはり、キレといいコントロールといい明徳の1年Pが今大会NO1だと思うよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:24:36 ID:j8YA7JGH
結局秋は夏のチームをみた後だけにどこも非力にみえるのはしょうがないね。
他県のトピを見ても迫力不足とか厳しい意見が多い、明徳が四国に行けばやっぱり他県からみて上位進出前にやりたくない相手だろうね。
しかし今年の明徳が例年より落ちるのは誰もが言ってる事、その年に楽々優勝で県内突破は防ぎたい。
今年の明徳なら何とかできるかもって意見が各校監督から結構あったらしいが結果はご覧のとうり。
今年は準決勝でもコールドがあり、土佐がコールド負けするようだと目も当てられないね・・・。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 11:37:36 ID:9LZPNWsV
土佐の今年の戦力でベスト4とはラッキー。
四国大会に出てほしい。
希望枠とか推薦で甲子園か?