マルチジャンルバトルロワイアルpart12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1創る名無しに見る名無し
様々な作品のキャラを使った上での、小説及び映画で有名なバトルロワイアルの企画を行おうというリレーSS企画スレです。
小説・漫画・アニメのキャラが入り乱れていることから、マルチロワという名前になりました。
略して○ロワ。別に見るのに●はいりません。

【過去スレ】
いろんなジャンルの作品キャラでバトルロワイアル
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1220604468/
マルチジャンルバトルロワイアル part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1221055898/
マルチジャンルバトルロワイアル part3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1221229891/
マルチジャンルバトルロワイアル part4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1221405474/
マルチジャンルバトルロワイアルpsrt5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1221749250/
マルチジャンルバトルロワイアルpart6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1221924153/
マルチジャンルバトルロワイアルpart7(実質8)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1227019873/
マルチジャンルバトルロワイアルpart8(実質9)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1230130775/
マルチジャンルバトルロワイアルpart10
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1232931721/
マルチジャンルバトルロワイアルpart11
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1235147692/

【したらば】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/11860/

【wiki】
http://www26.atwiki.jp/marurowa

【予約について】
 ・通常3日。延長は2日まで。(合計5日まで)
 ・したらばの予約スレで予約してください

【全キャラクター共通・スタート時の持ち物】
  地図、コンパス、懐中電灯、筆記用具、水と食料、名簿、時計、ランダム支給品1〜3

【MAP】
  (p)ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/70/405fccc08ebbff8b539e6e47e7acf801.png
   上が北、一マス一km四方、端はループしています。(例:A-1から北へ行けばH-1に出る)

2創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 17:45:51 ID:QgrHMDa5
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
3創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 17:46:09 ID:idLzOhGh
参加者リスト

6/6【うたわれるもの@アニメ】
○ハクオロ/○エルルゥ/○アルルゥ/○ベナウィ/○カルラ/○トウカ
6/6【BACCANO!@小説】
○フィーロ・プロシェンツォ/○エルマー・C・アルバトロス/○ラッド・ルッソ/○クリストファー・シャルドレード/○グラハム・スペクター/○クレア・スタンフィールド
6/6【ひぐらしのなく頃に@アニメ】
○前原圭一/○竜宮レナ/○園崎魅音/○北条沙都子/○古手梨花/○園崎詩音
5/5【スクライド@アニメ】
○カズマ/○劉鳳/○ストレイト・クーガー/○橘あすか/○無常矜侍
5/5【ローゼンメイデン@漫画】
○桜田ジュン/○真紅/○翠星石/○蒼星石/○水銀燈
5/5【ワンピース@漫画】
○モンキー・D・ルフィ/○ロロノア・ゾロ/○ウソップ/○トニートニー・チョッパー/○サー・クロコダイル
4/4【ジョジョの奇妙な冒険@漫画】
○東方仗助/○広瀬康一/○吉良吉影/○ジョルノ・ジョバァーナ
4/4【とある魔術の禁書目録@小説】
○上条当麻/○御坂美琴/○一方通行/○土御門元春
4/4【ポケットモンスターSPECIAL@漫画】
○レッド/○イエロー・デ・トキワグローブ/○サカキ/○ミュウツー
3/3【終わりのクロニクル@小説】
○佐山・御言/○新庄・運切/○ブレンヒルト・シルト
3/3【トライガン・マキシマム@漫画】
○ヴァッシュ・ザ・スタンピード/○ニコラス・D・ウルフウッド/○リヴィオ・ザ・ダブルファング
3/3【Fate/Zero】
○衛宮切嗣/○アーチャー(ギルガメッシュ)/○ライダー(イスカンダル)
3/3【BLACK LAGOON@漫画】
○レヴィ/○バラライカ/○ロベルタ
2/2【コードギアス ナイトメアオブナナリー@漫画】
○ナナリー・ランペルージ/○ゼロ
2/2【ドラえもん@アニメ】
○ドラえもん/○野比のび太
2/2【WORKING!!@漫画】
○小鳥遊宗太/○伊波まひる
1/1【ARMS@漫画】
○高槻巌
1/1【あずまんが大王@漫画】
○春日歩

 65/65
4創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 17:46:14 ID:QgrHMDa5
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
5創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 17:46:45 ID:QgrHMDa5
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
6創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 17:47:16 ID:QgrHMDa5
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●◎○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
7創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 17:47:36 ID:idLzOhGh
【バトルロワイアルのルール】

 1.【基本ルール】
 全員で殺し合いをしてもらい、最後まで生き残った一人が優勝者となる。
 優勝者のみ元の世界に帰ることができる。
 また、優勝の特典として死者の蘇生などのどんな願いも叶えられるという話だが……?
 ゲーム開始時、プレイヤーはスタート地点からテレポートさせられMAP上にバラバラに配置される。
 プレイヤー全員が死亡した場合、ゲームオーバー(勝者なし)となる。

 2.【首輪】
 参加者には設定されたルールを破った場合に備え、爆発する仕掛けの首輪の装着を強要する。
 首輪は以下のルールを破った場合に爆発し、その者の命を奪う。
  A-バトルロワイアル会場の外へと出ようとした場合。
  B-後述される禁止エリアの中へと侵入した場合。
  C-24時間連続で死者がでなかった場合、参加者全員の首輪が一度に爆破される。

 3.【放送】
 バトルロワイアル中、ロワの進行状況(誰が死んだか)と禁止エリアを報告する放送が定時毎に会場内へと流される。
 放送が流れるのは、「0時」「6時」「12時」「18時」の6時間毎、1日4回。

 4.【禁止エリア】
 放送から1時間後、3時間後、5時間にマス目で区切られた会場のエリアが1エリアずつ禁止エリアとなる。
 禁止エリアはゲーム終了まで解除されない。 これは直前の放送でそれぞれ発表される。

 5.【支給品】
 参加者にはバトルロワイアルを生き抜くための道具や武器が支給される。
 プレイヤーがあらかじめ所有していた武器、装備品、所持品は全て没収。サーヴァントの宝具も同様。
 ただし、義手など体と一体化している武器、装置はその限りではない。
 ゲーム開始直前にプレイヤーは開催側から以下の物を支給され、「デイパック」にまとめられている。
 「デイパック」→他の荷物を運ぶための小さいリュック。主催者の手によってか何らかの細工が施されており、明らかに容量オーバーな物でも入るようになっている。四●元ディパック。
 「地図」 → MAPと、禁止エリアを判別するための境界線と座標が記されている。【舞台】に挙げられているのと同じ物。
 「コンパス」 → 安っぽい普通のコンパス。東西南北がわかる。
 「筆記用具」 → 普通の鉛筆と紙。
 「水と食料」 → 通常の成人男性で二日分。肝心の食料の内容は…書き手さんによってのお楽しみ。SS間で多少のブレが出ても構わないかと。
 「名簿」→全ての参加キャラの名前のみが羅列されている。ちなみにアイウエオ順で掲載。 (尚、テンプレやwiki編集ではわかりやすさ重視で作品順名簿で表記しています)
 「時計」 → 普通の時計。時刻がわかる。開催者側が指定する時刻はこの時計で確認する。
 「照明器具」 → 暗闇を照らすことができる。ランタン、懐中電灯など、なぜか統一されていない。
 「ランダムアイテム」 → 何かのアイテムが1〜3個入っている。内容はランダム。

 6.【最後に】
 以上以外のルールは存在せず、参加者間に禁じ手は存在しない。
 また、生き残りゲームではあるがその途中で手を結んだり、徒党を組むこともルール違反には当たらない。
8創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 17:47:57 ID:QgrHMDa5
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
9創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 17:48:04 ID:idLzOhGh
【書き手向けのルール】

 1.【リレーSS企画】
 当企画はリレーSS企画です。なのでルールを無視した作品の投下は受け付けていません。ご注意ください。

 2.【予約制度】
 作品を投下するに当たっては、まず該当スレにてその旨を宣言(書き込み)してください。
 必要なのは書き込んだ人の同一性を保障するトリップと、作品に登場させるキャラクターの名前です。
 トリップは騙り等により起こる混乱等を防ぐため、捨て鳥で良いので付けた方が無難。
 まとめのリンクから>避難所>予約スレにトリップ付きで書き込んだ後、本スレ投下をお願いします。
 この企画は分岐制です。今まで書かれた物語の好きなところから続きを書くことができます。
 予約の際はどの話から続くパートを書くのか明記してください。
 予約スレで予約してから予約期間は基本的に三日(72時間)。その間は予約宣言されたキャラは他の人が書くことはできません。
 予約時間延長を申請する場合はその旨を避難所の予約スレで報告。延長時間は最大二日(48時間)です。報告がなければ予約は破棄扱いです。
 さらに延長期間を過ぎると予約は解除されます。解除後、48時間は同一書き手の同パートの再予約は禁止。
 どうしても再延長したいという場合、本スレ応相談。フレキシブルに対応してくれるかもです。
 ・予約スレ
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/11860/1221401450/l50

3.【修正/破棄要求】
 投下された作品内に修正や部分的もしくは全体として破棄する必要な箇所があると感じられた場合、それを指摘し改善を求めることができます。
 指摘に当たっては本スレ、もしくは議論が長引くようなら議論スレを使用し、それが正当なものであれば誰でもその権利を行使することが可能です。
 要求が出てから72時間は保留期間とし、該当作品およびそこに関わる部分の進行を凍結。
 話し合いや修正/破棄により解決した場合はその通りに作品を取り扱うことになります。
 ・議論スレ
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/11860/1221763343/l50

 4.【能力制限】
 バトルロワイアルおよびリレーがつつがなく進行するよう、それを害する能力は制限されているとします。
 全体への影響力が強すぎるものだったり、ロワが成り立たなくなる能力(例えば蘇生)などがこれに当たりますが、
 制限の種類や程度はある程度決まっていますが、その他はそれを書かれる方の裁量に委ねられます。
 そこに問題があると感じられた場合は、「3.修正/破棄要求」にそれを申告してください。
 ・決定している制限一覧
 ttp://www26.atwiki.jp/marurowa/pages/13.html

 5.【登場時期】
 その参加者が原作(元のロワ)のどの時期/状態からこのロワに参加させられたのかは、作者の裁量に委ねられます。
 まだ決まってはいないキャラでも、過去の投下作品の続きを書く場合は、それまでのキャラクターの思考・言動と矛盾しない参戦時期にしてください。
 例)ドラえもんがギラーミンを知らない時期から参戦>オープニングと矛盾するのでNGとなります。

 7.【支給品の選出】
 参加者に配布されるランダム支給品の内容は、それを書かれる方の裁量に委ねられます。
 ただし、その内容の範囲は参加者達が登場する原作内または現実世界にある物までと限定します。
 また、参加者と同等に扱われるようなキャラクターの支給はこれを原則禁止とします。

10創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 17:48:29 ID:QgrHMDa5
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
11創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 17:48:58 ID:idLzOhGh
【状態表のテンプレおよび時間表記について】

 リレーという企画の方針上、他の書き手さんと作品内の情報を共有するため、それをテンプレートにそって記し作品内に付け加えることを義務とします。

 【(エリア名/(具体的な場所名)/(日数)-(時間帯名)】
 【(キャラクター名)@(登場元となる作品名)】
 [状態]:(肉体的、精神的なキャラクターの状態)
 [装備]:(キャラクターが携帯している物の名前)
 [持物]:(キャラクターがデイパックの中に仕舞っている物の名前)
 [方針/目的]
  基本方針:(基本的な方針、または最終的な目的)
  1:(現在、優先したいと思っている方針/目的)
  2:(1よりも優先順位の低い方針/目的)
  3:(2よりも優先順位の低い方針/目的)
 [備考]
  ※(上記のテンプレには当てはまらない事柄)

 例)
 【B-2 学校/1日目 早朝】
 【セイバー@Fate/Zero】
 [状態]:疲労(軽)、空腹(弱)、魔力枯渇
 [装備]:ナナリーのネコミミ@ナイトメアオブナナリー
 [持物]:デイパック、基本支給品一式、ドラ焼き@ドラえもん
 [方針/目的]
  基本方針:ギラーミンを倒す
  1:安全な場所で食事をとる
  2:キリツグを探す
  3:アーチャーとライダーを警戒
 [備考]
  ※原作終了後から参戦です

 方針/行動の数は不定です。一つでも10まであっても構いません。
 備考欄は書くことがなければ省略してください。

【作中での時間表記】(0時スタート)
 深夜:0〜2
 黎明:2〜4
 早朝:4〜6
 朝:6〜8
 午前:8〜10
 昼:10〜12
 日中:12〜14
 午後:14〜16
 夕方:16〜18
 夜:18〜20
 夜中:20〜22
 真夜中:22〜24
12創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 17:49:16 ID:QgrHMDa5
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎○◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
13創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 17:49:54 ID:QgrHMDa5
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
14創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 17:50:43 ID:idLzOhGh
以上テンプレです
いっぱい割り込まれてしまった…
wikiのテンプレートも編集しておきました
15創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 17:50:50 ID:QgrHMDa5
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
16創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 17:51:47 ID:QgrHMDa5
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
17創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 17:55:05 ID:7KNlkSwy
>>1乙〜
18創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 18:13:01 ID:ySzJ7JXb
アク禁されてもしらねーぞ
19創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 18:58:32 ID:QgrHMDa5
【バトルロワイアルのルール】

 1.【基本ルール】
 全員で殺し合いをしてもらい、最後まで生き残った一人が優勝者となる。
 優勝者のみ元の世界に帰ることができる。
 また、優勝の特典として死者の蘇生などのどんな願いも叶えられるという話だが……?
 ゲーム開始時、プレイヤーはスタート地点からテレポートさせられMAP上にバラバラに配置される。
 プレイヤー全員が死亡した場合、ゲームオーバー(勝者なし)となる。

 2.【首輪】
 参加者には設定されたルールを破った場合に備え、爆発する仕掛けの首輪の装着を強要する。
 首輪は以下のルールを破った場合に爆発し、その者の命を奪う。
  A-バトルロワイアル会場の外へと出ようとした場合。
  B-後述される禁止エリアの中へと侵入した場合。
  C-24時間連続で死者がでなかった場合、参加者全員の首輪が一度に爆破される。

 3.【放送】
 バトルロワイアル中、ロワの進行状況(誰が死んだか)と禁止エリアを報告する放送が定時毎に会場内へと流される。
 放送が流れるのは、「0時」「6時」「12時」「18時」の6時間毎、1日4回。

 4.【禁止エリア】
 放送から1時間後、3時間後、5時間にマス目で区切られた会場のエリアが1エリアずつ禁止エリアとなる。
 禁止エリアはゲーム終了まで解除されない。 これは直前の放送でそれぞれ発表される。

 5.【支給品】
 参加者にはバトルロワイアルを生き抜くための道具や武器が支給される。
 プレイヤーがあらかじめ所有していた武器、装備品、所持品は全て没収。サーヴァントの宝具も同様。
 ただし、義手など体と一体化している武器、装置はその限りではない。
 ゲーム開始直前にプレイヤーは開催側から以下の物を支給され、「デイパック」にまとめられている。
 「デイパック」→他の荷物を運ぶための小さいリュック。主催者の手によってか何らかの細工が施されており、明らかに容量オーバーな物でも入るようになっている。四●元ディパック。
 「地図」 → MAPと、禁止エリアを判別するための境界線と座標が記されている。【舞台】に挙げられているのと同じ物。
 「コンパス」 → 安っぽい普通のコンパス。東西南北がわかる。
 「筆記用具」 → 普通の鉛筆と紙。
 「水と食料」 → 通常の成人男性で二日分。肝心の食料の内容は…書き手さんによってのお楽しみ。SS間で多少のブレが出ても構わないかと。
 「名簿」→全ての参加キャラの名前のみが羅列されている。ちなみにアイウエオ順で掲載。 (尚、テンプレやwiki編集ではわかりやすさ重視で作品順名簿で表記しています)
 「時計」 → 普通の時計。時刻がわかる。開催者側が指定する時刻はこの時計で確認する。
 「照明器具」 → 暗闇を照らすことができる。ランタン、懐中電灯など、なぜか統一されていない。
 「ランダムアイテム」 → 何かのアイテムが1〜3個入っている。内容はランダム。

 6.【最後に】
 以上以外のルールは存在せず、参加者間に禁じ手は存在しない。
 また、生き残りゲームではあるがその途中で手を結んだり、徒党を組むこともルール違反には当たらない。
20創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 18:59:17 ID:QgrHMDa5
【バトルロワイアルのルール】

 1.【基本ルール】
 全員で殺し合いをしてもらい、最後まで生き残った一人が優勝者となる。
 優勝者のみ元の世界に帰ることができる。
 また、優勝の特典として死者の蘇生などのどんな願いも叶えられるという話だが……?
 ゲーム開始時、プレイヤーはスタート地点からテレポートさせられMAP上にバラバラに配置される。
 プレイヤー全員が死亡した場合、ゲームオーバー(勝者なし)となる。

 2.【首輪】
 参加者には設定されたルールを破った場合に備え、爆発する仕掛けの首輪の装着を強要する。
 首輪は以下のルールを破った場合に爆発し、その者の命を奪う。
  A-バトルロワイアル会場の外へと出ようとした場合。
  B-後述される禁止エリアの中へと侵入した場合。
  C-24時間連続で死者がでなかった場合、参加者全員の首輪が一度に爆破される。

 3.【放送】
 バトルロワイアル中、ロワの進行状況(誰が死んだか)と禁止エリアを報告する放送が定時毎に会場内へと流される。
 放送が流れるのは、「0時」「6時」「12時」「18時」の6時間毎、1日4回。

 4.【禁止エリア】
 放送から1時間後、3時間後、5時間にマス目で区切られた会場のエリアが1エリアずつ禁止エリアとなる。
 禁止エリアはゲーム終了まで解除されない。 これは直前の放送でそれぞれ発表される。

 5.【支給品】
 参加者にはバトルロワイアルを生き抜くための道具や武器が支給される。
 プレイヤーがあらかじめ所有していた武器、装備品、所持品は全て没収。サーヴァントの宝具も同様。
 ただし、義手など体と一体化している武器、装置はその限りではない。
 ゲーム開始直前にプレイヤは開催側から以下の物を支給され、「デイパック」にまとめられている。
 「デイパック」→他の荷物を運ぶための小さいリュック。主催者の手によってか何らかの細工が施されており、明らかに容量オーバーな物でも入るようになっている。四●元ディパック。
 「地図」 → MAPと、禁止エリアを判別するための境界線と座標が記されている。【舞台】に挙げられているのと同じ物。
 「コンパス」 → 安っぽい普通のコンパス。東西南北がわかる。
 「筆記用具」 → 普通の鉛筆と紙。
 「水と食料」 → 通常の成人男性で二日分。肝心の食料の内容は…書き手さんによってのお楽しみ。SS間で多少のブレが出ても構わないかと。
 「名簿」→全ての参加キャラの名前のみが羅列されている。ちなみにアイウエオ順で掲載。 (尚、テンプレやwiki編集ではわかりやすさ重視で作品順名簿で表記しています)
 「時計」 → 普通の時計。時刻がわかる。開催者側が指定する時刻はこの時計で確認する。
 「照明器具」 → 暗闇を照らすことができる。ランタン、懐中電灯など、なぜか統一されていない。
 「ランダムアイテム」 → 何かのアイテムが1〜3個入っている。内容はランダム。

 6.【最後に】
 以上以外のルールは存在せず、参加者間に禁じ手は存在しない。
 また、生き残りゲームではあるがその途中で手を結んだり、徒党を組むこともルール違反には当たらない。
21創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 19:05:04 ID:7KNlkSwy
よかった、○じゃなくなった
あれ蓮コラみたいで苦手だ
22創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 19:06:35 ID:QgrHMDa5
実は俺も苦手
23覚醒? いいえ、不死者です ◆EHGCl/.tFA :2009/02/27(金) 19:48:12 ID:6JY/7tXL
ロベルタ、ラッドを投下します
24覚醒? いいえ、不死者です ◆EHGCl/.tFA :2009/02/27(金) 19:48:58 ID:6JY/7tXL
鬱蒼と生い茂る森林と灰色の建物が建ち並ぶ市街地との境目。
ロベルタはその境目に身を置き、空と地図とを交互に見比べていた。
やはり違っている――正面の空に浮かぶ太陽を見詰め、ロベルタは小さく嘆息する。
周辺の景色に加え太陽の位置までもがつい数分前と変わっている現状。
『園崎魅音』を発見した場所は地図の端に記された神社であった。
そしてそのまま西……つまりは会場の端に追い詰める形で『園崎魅音』の追撃を行った筈。
……だというのに、いくら走れどギラーミンの言う禁止区域とやらに辿り着く気配もなく、結果的には『園崎魅音』を取り逃してしまった。
急場で考えたとはいえ作戦自体に抜かりはなく、あったのはギラーミンの言葉を信じてしまった油断。
胸に渦巻く苛立ちそのままに、ロベルタは小さく舌を打つ。

(……信じられない事に会場の端と端とは繋がっている……ふざけた力をお持ちのようですね、ギラーミン)

『園崎魅音』を見失ったロベルタが次に考えたのは、これからの動向についてであった。
全参加者の殺害は既に決定済み。考えるべきはその目的を達成する為の方法だ。
幸いにも武装はこれ以上ない位に充実しており、予備弾薬もある。
ロベルタ以外の六十四……先程の放送で呼ばれた分を除けば四十九の人間を皆殺しにするには、充分に思えた。
が、ロベルタはその先の次元にまで思考の縄を投げ付ける。

(武器には恵まれている。慎重に動けば負けはない筈……だが、この場には常識を越えた力を持つ化け物共がいる……)

化け物――簡単に言えば先程ロベルタが戦った『園崎魅音』のような存在であった。
秒間何十発と放たれるパニッシャーの弾幕を自動的に防いだ月霊髄液。
任意の場所に手を生やすハナハナの実の能力。
そのどれもがロベルタからすれば、常識からかけ離れた存在であり、それを操る『園崎魅音』もまた常識からかけ離れた存在。
そんな化け物共を相手にするのだ。少なくとも常人を殺すつもりでは話にならない。
見た目はどんな者であろうと全力を持って相手すべきだと、ロベルタは判断した。

「……ですが、成すべき事は変わりません。見敵必殺―――全ての命を奪い、主の仇を皆殺しにする……ただ、それだけです」

そう呟き市街地へと足を踏み出すロベルタ。
だが、数歩進んだところでロベルタは動きを止めた。そして怪訝な表情で後ろに振り返る。
同時に、一本の紐を通して右肩に担いでいたパニッシャーを操り右脇に固定。
薄暗い森林の入り口へとガトリングの銃口を向け、動きを止めた。

「そこに隠れなさってる御方、出て来てもらえはしませんか?」

何処までも丁寧で、何処までも冷たい言葉が辺りに響く。
ロベルタが、不意に感じたものは人の気配であった。
木々が擦れるほんの僅かな音と様々な戦場で鍛えられた兵士としての勘が、人の存在を告げていたのだ。
数秒の時間が経つも返答はない。
しかしロベルタは、銃口をピクリとも動かさず森林を睨み続ける。
一秒、
二秒、
三秒、
静寂が支配する中、時間が刻一刻と過ぎていく。
そして、ロベルタが口を開いてから三十秒ほど経過したその時――

「分かった、分かった、よーーーーく分かった! 降参、俺の負け!
いやーまさかバレるとは思わなかったぜ、メイドさんよぉ! 結構上手く隠れてたつもりなんだけどなぁ、凄ぇなお前」

――血の斑に飾られた純白を着こなす一人の男が、両手を頭の上に上げ、長々しい台詞と共に現れた。


25創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 19:49:41 ID:QgrHMDa5
【バトルロワイアルのルール】

 1.【基本ルール】
 全員で殺し合いをしてもらい、最後まで生き残った一人が優勝者となる。
 優勝者のみ元の世界に帰ることができる。
 また、優勝の特典として死者の蘇生などのどんな願いも叶えられるという話だが……?
 ゲーム開始時、プレイヤーはスタート地点からテレポートさせられMAP上にバラバラに配置される。
 プレイヤー全員が死亡した場合、ゲームオーバー(勝者なし)となる。

 2.【首輪】
 参加者には設定されたルールを破った場合に備え、爆発する仕掛けの首輪の装着を強要する。
 首輪は以下のルールを破った場合に爆発し、その者の命を奪う。
  A-バトルロワイアル会場の外へと出ようとした場合。
  B-後述される禁止エリアの中へと侵入した場合。
  C-24時間連続で死者がでなかった場合、参加者全員の首輪が一度に爆破される。

 3.【放送】
 バトルロワイアル中、ロワの進行状況(誰が死んだか)と禁止エリアを報告する放送が定時毎に会場内へと流される。
 放送が流れるのは、「0時」「6時」「12時」「18時」の6時間毎、1日4回。

 4.【禁止エリア】
 放送から1時間後、3時間後、5時間にマス目で区切られた会場のエリアが1エリアずつ禁止エリアとなる。
 禁止エリアはゲーム終了まで解除されない。 これは直前の放送でそれぞれ発表される。

 5.【支給品】
 参加者にはバトルロワイアルを生き抜くための道具や武器が支給される。
 プレイヤーがあらかじめ所有していた武器、装備品、所持品は全て没収。サーヴァントの宝具も同様。
 ただし、義手など体と一体化している武器、装置はその限りではない。
 ゲーム開始直前にプレイヤーは開催側から以下の物を支給され、「デイパック」にまとめられている。
 「デイパック」→他の荷物を運ぶための小さいリュック。主催者の手によってか何らかの細工が施されており、明らかに容量オーバーな物でも入るようになっている。四●元ディパック。
 「地図」 → MAPと、禁止エリアを判別するための境界線と座標が記されている。【舞台】に挙げられているのと同じ物。
 「コンパス」 → 安っぽい普通のコンパス。東西南北がわかる。
 「筆記用具」 → 普通の鉛筆と紙。
 「水と食料」 → 通常の成人男性で二日分。肝心の食料の内容は…書き手さんによってのお楽しみ。SS間で多少のブレが出ても構わないかと。
 「名簿」→全ての参加キャラの名前のみが羅列されている。ちなみにアイウエオ順で掲載。 (尚、テンプレやwiki編集ではわかりやすさ重視で作品順名簿で表記しています)
 「時計」 → 普通の時計。時刻がわかる。開催者側が指定する時刻はこの時計で確認する。
 「照明器具」 → 暗闇を照らすことができる。ランタン、懐中電灯など、なぜか統一されていない。
 「ランダムアイテム」 → 何かのアイテムが1〜3個入っている。内容はランダム。

 6.【最後に】
 以上以外のルールは存在せず、参加者間に禁じ手は存在しない。
 また、生き残りゲームではあるがその途中で手を結んだり、徒党を組むこともルール違反には当たらない。 支援
26創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 19:51:08 ID:QgrHMDa5
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●○●○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
◎○●◎◎◎◎◎◎◎○●◎◎◎○●○●○●◎○●◎○●●●◎○●○●●●●●●●●●◎◎◎◎◎◎○●●◎○●◎◎◎○●◎◎◎○●○
○●◎○●◎○●◎○●●●◎○●◎◎◎◎○●◎○●●●○●◎◎◎○●○●支援○●○●◎◎◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●
27覚醒? いいえ、不死者です ◆EHGCl/.tFA :2009/02/27(金) 19:51:13 ID:6JY/7tXL




一言で言うならその男は異常だった。
銃口を向けられているというのに笑みを浮かべ、しかもその笑みは強がりの類ではなく心の底から楽しそうなものに見える。
狂人や凶人……ロベルタとて戦場を通し様々な人間を見てきたが、これ程にぶっ飛んだ第一印象の男もそうは居なかった。

「……死にたくなければ、動かないで下さいまし」

しかし相手が何であろうと、ロベルタの行動は変わらない。
パニッシャーを構えたまま、淡々と言葉を紡ぐ。

「分かってるって、こんな状況で動く訳ねぇだろ。あ、俺の名前はラッドな。別に覚えなくて良いぜ」

精神面はどうあれ、男は抵抗することもなくロベルタの言葉に従う意志を見せた。
両手を天に向けてピンと伸ばしたまま、デイバックを地面に落としロベルタの方へ蹴り飛ばす。
ロベルタは、一瞬だけデイバックを一瞥し、未だ笑顔を見せている男へと視線を向け直した。

「おっかない顔してんねぇ。もうちっと朗らかに出来ねぇの? そんなんじゃ一目で殺し合い乗ってるってバレちまうぜ、ヒャハハ」
「少しお黙り下さい」

軽口への返答は殺意の込められた冷徹な一言と灰色の十字架。
鼻先に向けて突き付けられたパニッシャーに男はヒュウと口笛を鳴らす。
とはいえやはり応えた様子はなく、その表情はヘラヘラと緩んでいた。
現状の把握すらできないチンピラか……ロベルタがそう思うのも無理はない振る舞いであった。

「まあ、何だかんだ言っても撃てる訳ねえんだろうけどなぁ」

平然と告げられた言葉に、ロベルタの身体が微かに震える。

―――それは予想外の一言であった。

確かに男の言う通り、ロベルタは今の時点で男を撃ち殺すつもりなどない。
情報――異能力やギラーミンについてなど男の知っている限りの情報を引き出した後に、命を奪おうと考えていた。
しかし、その思惑を表に出したつもりはない。
彼女自身、確かな殺意を込めて男に応じたつもりであったし、今もそれは崩れていないと思っている。
ならば何故、男は自分の思考に気付いたのか……ロベルタの心中に動揺が広がった。
だがロベルタも百戦錬磨のテロリスト。
その動揺を寸分も表情に出すことなく、男に向け口を開く。

「ご冗談を……試してみますか?」
「いやいや別に無理しなくても良いって。俺に何かしらの用があんだろ?
そうじゃなきゃ最初の時点でその馬鹿でけぇマシンガンぶっ放して終了だしよぉ。
その銃だったら俺が隠れてた木なんて楽々貫通できるだろ?」

男は冷静に物事を判断していた。
ロベルタの前に姿を見せた事も決して考えなしの行動ではない。
男は男なりに状況を見極め、そして策を立てていたのだ。
だからこそ余裕の表情でパニッシャーの前に立ち、ロベルタに挑発を投げつけられる。
確信があるから。
ロベルタが自分を殺すことは、まだ無い――と。
そう思うからこそ男――ラッド・ルッソはロベルタの前に現れた。
何時しかラッドの瞳は、獲物を前にした猛獣のようにギラついた物へと変化していた。
語りは止まらない。

28創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 19:52:06 ID:QgrHMDa5
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
29覚醒? いいえ、不死者です ◆EHGCl/.tFA :2009/02/27(金) 19:52:51 ID:6JY/7tXL
「俺に惚れた? 流石に顔も見られてない状況では有り得ねぇ。
支給品が欲しいから? そんなんブチ殺した後にゆっくりと奪えば良い。
なら何か? 俺が生きてる内にしか奪えない物……つまり情報だ。お前は何かしらの情報を欲している……だろ?」
「……ご明察の通りですわ。思った以上にやるようですね。
ですが、この時点であなたの命を握っているのは私で御座います。ですから少し―――黙ってろ」

氷柱の如く冷たさを含んだロベルアの一言。
並の人間なら聞いただけで冷や汗を垂らすであろう一言。
それは狂人に対しても効果があったのか、ラッドは口笛を一つ吹いた後に、口を閉じる。

「こちらの意図が読めているのなら簡潔にお願いします。
あなたが知っている参加者、異能力者、そしてギラーミンについて何らかの情報を有しているのならば全てお教え下さい」

それからのラッドは水を打ったかのように淡々と、従順に情報を語っていった。
顔や身体の至る所に火傷痕を持つ女と戦った事。
ゴムのように手足を伸ばす麦藁帽子の男に蹴り飛ばされた事。
犬のような耳を付けた女を見掛けた事。
そしてその三人を殺した事。
それらをロベルタの言う通り簡潔に話していった。

「……それで全てですか?」
「ああ。一応言っておくが、嘘は付いちゃいねぇよ。信じる信じないはお前の自由だけどな」

その表情を見る限り虚言は無さそうだ。
大した情報は得られなかったな……と、僅かな落胆を覚えながらロベルタはパニッシャーをラッドの顔に向ける。
情報を入手した今、もうこの男を生かして置く意味はない。
あとは引き金を少し回し、この不快な邂逅を終わりにするだけだ。

「あ! そーいや一番大事なこと伝え忘れてたわ」

しかし寸前でラッドが再び口を開く。
引き金を引きかけていた右手を止め、ロベルタは先へと促す。

「ありゃあ、放送終わった辺りの時の事だ。北の方からドンパチやってる派手な音が聞こえてよ。
いやぁ凄ぇ音だったぜ。ドンドンバンバンドカンドカン……マシンガンなんか比にならない位でっけぇ銃声に、爆発音。
こっちも気になっちゃってよぉ、追っかけてみたんだよ」

それは先程までとは対照的に要領の得ない説明であった。
だが、その代わりにとても楽しそうな口調。
ロベルタは不審に思いながら、パニッシャーを握る力を強め、何時でも発砲できるよう警戒心を高める。
ラッドもその気配を察したのか、少し慌てた様子で両手をばたつかせる。

「まぁまぁまぁまぁ、落ち着け! これがまた凄ぇ情報なんだって、マジで!」

ラッドの言葉を受けても、ロベルタの指から力が抜ける事はない。
パニッシャーの銃口を鼻先に定めたまま、警戒を保つ。

「分かった、分かった! あと少しで終わらせるからよぉ、落ち着けって、な?
……それでな。俺は音のする方する方に走ってった訳よ。そしたらよぉ、何が居たと思う?
分かる? 分かんない? 何とそこには変な格好した女が立ってたんだよ!」

数メートル先に置かれた銃口に怯むこともなく、男は楽しそうに口を動かす。
遂には身体全体で喜びを表すかのように、天へ向けていた両腕を横に広げた。
30創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 19:53:09 ID:QgrHMDa5
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援


支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
31創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 19:53:24 ID:idLzOhGh
うおっと支援
32創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 19:53:49 ID:OFHHoUd5
 
33創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 19:54:05 ID:QgrHMDa5
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
34創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 19:54:43 ID:idLzOhGh
35覚醒? いいえ、不死者です ◆EHGCl/.tFA :2009/02/27(金) 19:54:46 ID:6JY/7tXL
「凄ぇ格好だったぜ? こんな殺し合いの最中、なんつー格好してんだよ! って感じ。
いやーあまりに馬鹿すぎる格好に思わず笑いそうになっちまたよ、ヒャハハハハハハ!!
え? そいつがどんな格好してたか知りたい? 知りたいの? そりゃ知りたいよなぁ?
ま、知りたくないつっても教えるつもりだけどよぉ。でな! 何とその女は馬鹿でけぇ十字架に、メイド服を着ていやがったんだ!」

そこまで聞いてロベルタもラッドの意図に気付いた。
ゆっくりとラッドに近付き、銃口をその鼻先に突き付ける。
そして―――

「馬鹿みてぇだろ! 十字架にメイド服とかどんなファッションだよ、ヒャハハハハハ―――」

―――発砲。

結局ラッドの口から伝えられたのは情報ではなかった。
侮辱と挑発。
何が目的かは分からないが、ラッドは言いたいだけ言い、そして盛大に大爆笑を始めた。
当然ながらそれはパニッシャーから放たれた銃弾により、途切れざるを得なかったが。

「分かりやすいねえ、お前」

しかしラッドが弾丸に倒れた訳でもなく―――ラッドは一歩だけ前に進み、パニッシャーの銃身の内へと踏み込んでいた。
それは流れるような無駄のない動きであり、またロベルタの攻撃する瞬間が事前に分かっていたかのように、動作もタイミングも完璧なものであった。
今はパニッシャーの直ぐ横、ロベルタの直ぐ前に立ち、笑っている。
男が見せた予想外の動きに、ロベルタの顔には驚愕が張り付いている。
ラッドの後ろに立っていた木がパニッシャーの弾雨に晒され、地面に倒れた。

「俺の思った通りのタイミングでキレるんだもんよぉ! 本当に分かりやすい!
ありがとよ! こんな見え見えの挑発に乗ってくれて! キスの一つでもしてやりたい位だ!!」

呆然と動きを止めるロベルタの眼前で、それこそ抱擁さえしそうな勢いで両手を広げるラッド。
そこに来てようやく我を取り戻したロベルタが、にやついた顔面に向けて左上段蹴りを放つ。
しかしそれをラッドは楽々と避ける。
蹴りが飛んでくる方向とは逆の方へ首を曲げ、最低限の動作で回避した。

「おぉ、おっかねぇ。だけど残念。体勢が悪すぎるな」

確かにロベルタの現状は悪い。最悪と言っても良い。
右腕はパニッシャーで塞がり、ラッド自身は近接戦の間合いへと入っている。その上バランスも悪い。
満足に動かせる箇所は左半身のみ。
パニッシャーを手放すことも考えるが、それは数瞬とはいえ隙を作る。
少なくとも相手の拳が顔面にめり込む位の隙にはなる筈だ。
しかしロベルタも戦闘のプロ。窮地と言うには未だほど遠い状況だ。
左手を握り締め拳を作ると、ロベルタは目にも止まらぬ速度でラッドの顔面へと突き出す。
常人では反応できないであろう早さの一撃。だが――

「おぉ、良いガッツだね」

―――相手が悪すぎた。
常人には命中していた筈の拳であったが、眼前の男は常人でもなければ素人でもない。
ロベルタの左拳はラッドの右手に優しく包まれていた。

―――瞬間、ゴキリ、と鈍い音が響く。

36創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 19:55:53 ID:QgrHMDa5
ウホッ、良いガッツだね
ウホッ、良いガッツだね
ウホッ、良いガッツだね
ウホッ、良いガッツだね
ウホッ、良いガッツだね
ウホッ、良いガッツだね
ウホッ、良いガッツだね
ウホッ、良いガッツだね
ウホッ、良いガッツだね
ウホッ、良いガッツだね
ウホッ、良いガッツだね
ウホッ、良いガッツだね
ウホッ、良いガッツだね
ウホッ、良いガッツだね
37覚醒? いいえ、不死者です ◆EHGCl/.tFA :2009/02/27(金) 19:56:05 ID:6JY/7tXL
ステップインと共に振るわれたラッドの左拳がロベルタの鳩尾にめり込んだのだ。
右手はパニッシャーにより塞がり、左手はラッドにより掴まれてる。
左足を持ち上げ縦にしようとしたが、防御は間に合わなかった。
そしてそのままラッドはもう一歩ステップイン。
肘を折り畳み、殆ど密着状態となったロベルタと自身の間に滑り込ませると、その窮屈な状態から肘を解放させる。
当然その伸びた肘の分ロベルタの身体は無理矢理後ろに下がることなり―――結果的にその身体は宙を飛ぶこととなった。

『殴り投げた』―――その光景を第三者が見たら誰もがそう語るだろう。

「おいおいおいおい! まだお寝んねには早いぜぇ! 何たってあんな化け物みてぇな眼をしてたんだもんなぁ!
立ち上がちゃうんだろ! つーか立ち上がれよ! 立ち上がんなくちゃつまんねぇだろ!
こっちはあんなドデカい賭をしてまで、その化け物銃の真ん前に立ったんだぜ?
立てよ、立たなくちゃ殺しちゃうよ? まぁ立たなくても殺すけどな! ヒャハハハハハハハ!!」

狂った笑い声を上げロベルタを見下ろすラッド。
今この状況に至るまでラッドには二つの予想外が存在した。

一つ目は、追い掛けた先に居た者が到底戦えそうには見えないメイドだった事。
これはラッドを著しく落胆させた。
軍人崩れに手足が伸びる化け物殺した後の獲物がメイド。
どんな化け物を殺せるかワクワクしていたラッドにとっては肩透かしも良い所であった。

二つ目は、そのメイドがラッドの予想を遥かに越えた手練であった事。
メイドに対する殺害方法を思案しながらだが、それなりに慎重に身を隠していた
ラッドとしては、この出来事は驚愕に値した。
強力な武器を支給された素人……精々その程度の相手だろうと、ラッド自身はロベルタのことを判断していたからだ。
自分の予想を外して現れた強敵にラッドは当然の如く歓喜し、その内で冷静にどう行動すべきかを考えた。
聞こえたのはガチャリという武器を構える重々しい音。
あのド派手な戦闘音の発生源が向けられている事は、見ずとも理解できた。
この時、ラッドは戦う前から追い詰められた形となっていた。
ここでロベルタが情報よりも殺害を優先していたら、ラッドの命は潰えていたとも言える。

木々に隠れた自分の存在に気付いた鋭い感性。
向けられた重火器。
自身の油断から招いたそ窮地にラッドは、必死で思考を張り巡らせた。
生き延びる方法を。
そして何よりも、圧倒的有利に立つロベルタを殺害する方法を。
許された時間は十数秒。
考えに考えた挙げ句ラッドが出した答えは―――降参の意を見せることであった。
逃走すれば後ろから撃たれるだろうし、抵抗すれば木陰から出た瞬間に殺される。
ならば奴の言いなりになる他ない。
それにラッドも相手が情報を得たがっているという確信があった。

両手を挙げロベルタの前に姿を出したラッドは、冷静に事態を観察し勝機を模索した。
どんな機構になっているか想像すら困難な十字架型の機関銃に、油断の欠片も感じられないメイド。
それらを見比べラッドは考えた。
考えに考えに考え―――思いついた作戦は挑発であった。
従順なフリをしつつ挑発を重ね、怒りに我を失わせる。そして近付いてきた所を―――殴り殺す。
間合いを詰めればあの重機関銃の回避も容易になるし、徒手空拳での攻撃も可能になるだろう……そう考えての作戦であった。
だが、この作戦には問題が山のように存在していた。
相手が挑発に乗らなければ手も足も出ないし、挑発に乗ったとしても接近してくれなければ手も足も出ない。
ラッドが考え付いた策は相当な運が必要とされる、賭とも言える穴だらけの策であった。
しかしラッドはその不利な策を見事に完遂したのだ。
有利な立場にいたロベルタは地に伏せており、不利な立場にいたラッドは無傷で笑い声を上げている。
まさに計画通り。
ラッドは賭けに勝利したのだ。

38創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 19:56:26 ID:idLzOhGh
39創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 19:56:38 ID:idLzOhGh
40創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 19:56:59 ID:QgrHMDa5
ロベルタ負けるなロベルタ負けるなロベルタ負けるなロベルタ負けるな
ロベルタ負けるなロベルタ負けるなロベルタ負けるなロベルタ負けるな
ロベルタ負けるなロベルタ負けるなロベルタ負けるなロベルタ負けるな
ロベルタ負けるなロベルタ負けるなロベルタ負けるなロベルタ負けるな
ロベルタ負けるなロベルタ負けるなロベルタ負けるなロベルタ負けるな
ロベルタ負けるなロベルタ負けるなロベルタ負けるなロベルタ負けるな
ロベルタ負けるなロベルタ負けるなロベルタ負けるなロベルタ負けるな
ロベルタ負けるなロベルタ負けるなロベルタ負けるなロベルタ負けるな
41創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 19:57:01 ID:OFHHoUd5
 
42創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 19:57:31 ID:idLzOhGh
43覚醒? いいえ、不死者です ◆EHGCl/.tFA :2009/02/27(金) 19:57:43 ID:6JY/7tXL
「ヒャハハハハハハハ! なになにもうダウン? おいおいもうちょっと頑張れって! さっきまでの威勢は何処行っちゃったのよぉ!?」

ラッドの長ったらしい言葉にもロベルタはピクリとも反応しない。
それを見てラッドは更に笑う、笑い続ける。
そして一頻り笑い、挑発と侮辱を並び散らした後、ようやくラッドの馬鹿笑いは終了した。

「……なんだよ、マジで気絶しちまったの? つまんねぇなあ」

ため息と共にラッドは歩き始める。
その先にある物は数分前まで彼が息を潜めていた木。
その直ぐ下の地面、雑草の集中している所に手を伸ばし、ロベルタから隠れる為に放置していたバズーカを掴む。
そこから更に数歩、爆風の届かないであろう位置まで移動した。

「もうちっと期待してんだけどねぇ。ま、俺も早いとこギラーミンの奴をぶっ殺さなくちゃいけないんでな。
物足りねぇが死んでもらうわ。じゃあな」

巨大なバズーカを苦もなく操り、矛先を地面に寝転ぶロベルタへと向ける。
そして引き金引き絞ろうとし―――甲高い銃声が周囲に鳴り響いた。

「あ……?」

そう、銃声はバズーカの物とは思えない程に高く渇いた音だった。
ラッドの顔に不審が浮かび、次いで困惑が表情と感情を共に支配する。
その両脚はラッドの意志と反するように折れ、脱力していた。
脳内に大きなクエッションマークを映しながら、膝を着くラッド。
ラッドの視線が自身の下半身に向く。
そこには小さな穴が空いた腹部と穴から広がる漆黒のシミがあった。

「何だ、こりゃ――」

その疑問を言い切る前に衝撃が二度、三度、ラッドの身体を揺らす。
それと同時に二個、三個と増えていく腹部の穴。
事態に付いて行けぬままラッドはゆっくりと正面に顔を向ける。
そこには、銃を構えたままコチラに疾走するメイド服の女の姿があった。
大きなヒビが入った丸眼鏡を掛け、至る所を土に汚したメイド服を纏った女。
気絶していた筈の女が猛烈な速度でラッドへと迫っていた。
そして女は、ボディから顔面へと流れるようなコンビネーションをお見舞いし、ラッドを後方の森林へと吹き飛ばした。

「鳩尾に顔面……借りは返させていただきました」

右手はコルト・マーロンを、左手は何も持たず空手で、女―――ロベルタはラッドが描いた軌跡を見つめる。
息は僅かに荒く、ダメージは抜けきっていない。
ロベルタの鋼の如く肉体を持ってしても、ラッドの一撃は耐えきれなかった。
肋骨の数本は未だ違和感を訴え、鈍痛も走っている。
だが、そのダメージを逆手に取っての演技――所謂『死んだふり』は幸を制し、成功した。
ラッドがバズーカを拾うため背を向けた瞬間、デイバックから銃を抜き取り隠し持つ。
そして隙を見計らい発砲。
身体が崩れ落ちた所にお返しの二連撃を打ち込んだ。

「トドメを指させて頂きます」

殴られた鳩尾を抑え、ロベルタはラッドを吹き飛ばした方へと足を運ぶ。
銃を構えたまま、鬱蒼と茂る木々と雑草を掻き分け奥へと進む。
そして発見した。


44創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 19:58:33 ID:idLzOhGh
45創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 19:58:46 ID:idLzOhGh
46覚醒? いいえ、不死者です ◆EHGCl/.tFA :2009/02/27(金) 19:58:55 ID:6JY/7tXL
「このアマァァァァァァァッッ!!」

―――額に血管を浮かべながらバズーカを構えるラッド・ルッソを。

その姿を確認してからのロベルタの動きには目を見張るものがあった。
ラッドが引き金を引くより早く、コルト・マーロンを全弾撃ち尽くし、同時に後方へ跳躍。
直後、遅れてバズーカから砲弾飛び出す。
銃撃によりラッドがバランスを崩した事、凄まじい反応でのバックステップ、この二つの要素により砲弾はロベルタから外れ、森林の一部を吹き飛ばすに終わる。
ロベルタは両の脚で地を蹴り、先程自身が伏せていた地面に置かれた十字架へと向かう。
飛び付きながら十字架を手に取ると、直ぐさま肩に乗せる形で構える。
振り向くとそこには藪の中から姿を現すラッドの姿。
互いに無言のまま、手に持つ重火器の狙いをそれぞれの敵へと向ける。

より早く狙いを定め終えた者はロベルタ。武器の扱いに関してはロベルタに分があった。
そして発射。
シュコンと空気の抜けるような音と共に、十字架から漆黒の流星が排出される。
一瞬、遅れてラッドも引き金を引いた。
漆黒の砲弾がロベルタに向かい一直線に突き進む。
ほぼ同時に放たれた二つの漆黒は互いの射手の命を奪うかと思われた。
だが、予想外の事態はまだ終わらない。
何の偶然か、二つの漆黒はまるで吸い込まれるように近付いていき―――接触する。
二つの爆弾は炎と化した後もせめぎ合い、結果として、本来の規模を遥かに越えた破壊を発生させた。







爆風に煽られ宙を舞い、地に叩き付けられてから数分後、ロベルタは警戒と共に立ち上がった。
幸い爆風による火傷も大した事はなく、地面に叩き付けられたダメージも後に引き摺るような物ではなかった。
一瞬早く発砲した事により、着弾点がロベルタから離れたことも影響したのだろう。
ロベルタはパニッシャーを脇に構えたまま、茂みを進んでいく。
互いの弾頭が激突した付近の木々は見事にへし折れ、地面もまた抉れていた。
自身が起こした強烈すぎる爆風により、火炎も消えている。
取り敢えず延焼の心配は無さそうであった。

「居ない、か……。欠片もなく吹き飛んだか、まだ生きているか……おそらくは後者でしょうね」

あの狂犬のような男がこれ位で死ぬ訳がない……根拠はないがロベルタは思っていた。
鋭い身のこなしに、人間離れした力、そして何より特筆すべきあの異常な精神。
ラッドの不快な笑顔がロベルタの脳裏に映し出された。

「ラッドでしたか。彼も何らかの能力をお持ちのようですね……」

その笑顔と共に思い出されるは、先程の交戦中に見た不思議な光景。
それは互いの得物を発射させた一瞬のことであった。
ラッドの服に染み込んでいた血がビデオの逆再生のように、銃創の方と収縮していたのだ。
信じられない光景であったが、ロベルタはそれをしっかりと見ていた。

47創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 19:59:18 ID:QgrHMDa5
よし、これで勝つる
よし、これで勝つる
よし、これで勝つる

よし、これで勝つる
よし、これで勝つる
よし、これで勝つる
よし、これで勝つる
48創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 19:59:21 ID:idLzOhGh
49覚醒? いいえ、不死者です ◆EHGCl/.tFA :2009/02/27(金) 19:59:49 ID:6JY/7tXL
「おそらくは傷の治癒でしょうか」

改めて考えて見れば辻褄が合う部分も多数存在するように感じられた。
数度の銃撃と渾身の拳撃を放ったにも関わらず、ダメージを感じさせぬ様子でバズーカを構えていたラッド。
常識では考えられないタフネスだが、それも特別な治癒能力を持っていたとすれば合点がいく。

「……治癒能力という時点で常識からかけ離れているのですがね」

小さな瓶をデイバックから取り出すと、ロベルタはその中身の薬を水も無しで飲み込んだ。
それと同時に顔に浮かんでいた苦笑が自嘲的な物へと変化していく。

「幻覚、だったのかもしれませんしね……」

自嘲的な笑顔を浮かべたまま惨状に背を向け、ロベルタは市街地へと歩き始める。
先程の戦闘で喪失した大切な物に気付くこともなく。
猟犬としてのロベルタ、使用人としてのロベルタ……その境界として存在していた大切な物。
その喪失にすら気付くことなく―――猟犬は、全てを噛み砕くため歩き続ける。


【C-7 北東部 市街地/一日目 朝】
【ロベルタ@BLACK LAGOON】
[状態]:軽度の薬物依存。メイド服。 右腕に切り傷(応急処置済み) 、疲労(小)、肋骨にヒビ、腹部にダメージ中、眼鏡なし
[装備]:パ二ッシャー@トライガン・マキシマム(弾丸数60% ロケットランチャーの弾丸数1/2) コルト・ローマン(0/6)@トライガン・マキシマム 投擲剣・黒鍵×5@Fate/zero
[道具]:支給品一式×2、コルト・ローマンの予備弾41 グロック26(弾、0/10発)@現実世界 謎の錠剤入りの瓶@BLACK LAGOON(残量 90%)
    パ二ッシャーの予備弾丸 2回分、ロケットランチャーの予備弾頭3個、キュプリオトの剣@Fate/Zero
[思考・状況]
1:サカキとのゲームに乗り、殺し合いに優勝する。
2:園崎魅音(詩音)を見つけたら必ず殺す。
3:必ず生きて帰り、復讐を果たす。
【備考】
※原作6巻終了後より参加
※康一、ヴァッシュの名前はまだ知りません。(よって康一が死んだことも未把握)
※詩音を『園崎魅音』として認識しています。
※ギラーミンの上に黒幕が居ると推測しています、よって優勝の褒美は有効であると考えています。
※錠剤を服用しました。軽度の依存症が現れています。
※ループに気付きました。
※ロベルタの眼鏡は戦闘中に何処へ飛んでいきました。本人は気付いてません


50創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 19:59:57 ID:idLzOhGh
51創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 20:00:00 ID:OFHHoUd5
 
52創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 20:00:19 ID:idLzOhGh
53創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 20:00:21 ID:QgrHMDa5
ラッド負けろラッド負けろラッド負けろラッド負けろラッド負けろラッド負けろ
ラッド負けろラッド負けろラッド負けろラッド負けろラッド負けろラッド負けろ
ラッド負けろラッド負けろラッド負けろラッド負けろラッド負けろラッド負けろ
ラッド負けろラッド負けろラッド負けろラッド負けろラッド負けろラッド負けろ
ラッド負けろラッド負けろラッド負けろラッド負けろラッド負けろラッド負けろ
ラッド負けろラッド負けろラッド負けろラッド負けろラッド負けろラッド負けろ
ラッド負けろラッド負けろラッド負けろラッド負けろラッド負けろラッド負けろ
ラッド負けろラッド負けろラッド負けろラッド負けろラッド負けろラッド負けろ
54覚醒? いいえ、不死者です ◆EHGCl/.tFA :2009/02/27(金) 20:01:03 ID:6JY/7tXL




ロベルタが行動を開始したその時、そこから数十メートルほど離れた森の中でラッドはムクリと上体を起こした。
彼にしては珍しく無言のまま、服に付着した土埃をはたき落とし立ち上がる。
爆風により相当な距離を舞い地面に叩き付けられたというのに、その表情からダメージは見受けられない。

「どうなってんだ、こりゃ……」

その代わり、その顔にはただ困惑が広がっていた。
銃で撃たれ、腹と顔面を殴られ、また銃で撃たれ、トドメにバズーカの爆風を喰らった……その記憶は鮮明にラッドの中へと植え付けられている。
だというのに今のラッドは健康体そのもの、傷一つ存在しない。
流石のラッドも違和感を覚え始めていた。

「腹から血が出てた筈だよなぁ……ちゃんとこの眼で見たし、服にだって穴が空いてる。……訳分かんねぇ」

どう考えても異常でしかない事態。
ただ分かっているのはとんでもない速度で傷が治癒し終えているという事だけ。
何故こんな身体になったのか……ラッドも首を傾げながら必死に考えるが、答えは出て来ない。
当然だ。彼は不死者という存在を知らない時期から連れて来られているのだから。
ギラーミンの演説により言葉としての「不死者」は知っているが、実際の彼等を見た訳ではない。
幾ら何でも知識に無い物を思い浮かべることは出来なかった。

「そういや、あの麦藁帽子も変な身体してやがったな。足がグーーンと伸びてよぉ」

熟考の末に辿り着い人物は、ラッド自身が爆殺した(と勘違いしている)麦藁帽子の青年―――今の自分同様に可笑しな身体を持っていた男であった。
伸びる脚により食らわされた強烈な蹴りを思い出しながら、ラッドは尚も考える。

「アイツは何であんな身体になったんだろうなぁ。
想像も出来ねー位にすげぇ修行したとか? それとも宇宙人とか? 実は火星人だったんじゃねーの、アイツ。
んじゃ何? こんな身体を持つ俺も実は火星人だったとか? うっそ、マジかよ、俺凄すぎだろオイ!」

身体の異変によるショックから立ち直ったのか、ラッドのテンションが見る見るうちに高まっていく。
顔には狂気の笑顔が戻ってきていた。

「いや、待てよ」

しかしその笑顔がピタリと止まる。
途端に真剣な表情となり、何かを思い出すようにウンウン唸った後、再度口を開く。

「確かよぉ、劇や舞台や本とかでこんな話があるよなぁ」

笑顔が戻っていく。
それは狂気を越え、狂喜となり彼の心を高ぶらせた。

55創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 20:01:08 ID:idLzOhGh
56覚醒? いいえ、不死者です ◆EHGCl/.tFA :2009/02/27(金) 20:01:49 ID:6JY/7tXL
笑顔が戻っていく。
それは狂気を越え、狂喜となり彼の心を高ぶらせた。

「親友とか恋人が悪役に殺されて、怒りか何かで主人公が秘められた力に目覚める……みてぇなの。
今の俺ってそれなんじゃね? ギラーミンの野郎にルーア殺されてよぉ、ブチ切れてよぉ、んで目覚めちゃったんじゃね? 秘められた力って奴によぉ!
……おいおいおいおいおいおい!! やべぇって、俺! こんな力、隠されてたのかよ!有り得ねぇって、人間超越しちゃったよ俺!!」

彼が思考と妄想の末に至った答えはこのような物であった。
『怒りによる潜在能力の解放』―――本来ならば彼自身でさえ鼻で笑い飛ばすであろう結論。だが、ラッドは確信を持っていた。
身体をゴムのように伸ばす人間、獣のような耳をした人間……殺し合いの中で見た異質な人間達。
任意で爆破できる首輪型の爆弾、貝を動力源とする理解不能なバズーカ、何をどう詰め込んだのか分からない機関銃とロケット砲が融合した十字架型の兵器……殺し合いの中で見た異常な武器の数々。
それら全てがラッドの知る世界では絵空事でしかなく、しかしこの場には実際に存在する。
つまり、有り得ないなんて事は有り得ない。
少なくともこの場に於いては、この殺し合いに於いては、その考えが通用する―――ラッドはそう至ったのだ。

「ま、死に難くなったのは痛いけどよぉ、死ななくなった訳ではねーだろ。俺まで不死者になったら洒落になんねぇもんなぁ」

頭によぎった最悪の事態をヒャハハと笑い飛ばし、ラッドは森林の奥へと消えていく。
その最悪の事態に陥っているのだが、彼自身は気付くことなく……恋人の敵を討つため狂犬は先へ先へと進んでいく。


【C-7/北東部・森/朝】
【ラッド・ルッソ@BACCANO!】
[状態]:健康、不死者化
[装備]:ワイパーのバズーカ@ワンピース、風貝@ワンピース
[道具]:基本支給品一式
[思考・状況]
 1:あのギラーミンとかいう糞野郎をぶっ殺す。
 2:そのためにこの会場にいるやつを全員殺す。とにかく殺す。
 3:ギラーミンが言っていた『決して死ぬ事のない不死の身体を持つ者』(不死者)は絶対に殺す
 4:ギラーミンが言っていた『人間台風の異名を持つ者』、『幻想殺しの能力を持つ者』、『概念という名の武装を施し戦闘力に変える者』、『三刀流という独特な構えで世界一の剣豪を目指す者』に興味あり。
【備考】
 ※麦わらの男(ルフィ)、獣耳の少女(エルルゥ)、火傷顔の女(バラライカ)を殺したと思っています。
 ※自分の身体の異変に気づきましたが、それを不死者化していることには気付いてません。
57創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 20:01:53 ID:idLzOhGh
58創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 20:02:12 ID:QgrHMDa5
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援支援
59創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 20:02:27 ID:idLzOhGh
60覚醒? いいえ、不死者です ◆EHGCl/.tFA :2009/02/27(金) 20:03:13 ID:6JY/7tXL
これで投下終了です。
矛盾点などがあったらご指摘お願いします
61創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 20:03:23 ID:idLzOhGh
62創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 20:03:31 ID:QgrHMDa5
投下終了か?投下終了か?投下終了か?投下終了か?投下終了か?投下終了か?
投下終了か?投下終了か?投下終了か?投下終了か?投下終了か?投下終了か?
投下終了か?投下終了か?投下終了か?投下終了か?投下終了か?投下終了か?
投下終了か?投下終了か?投下終了か?投下終了か?投下終了か?投下終了か?
63創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 20:03:47 ID:idLzOhGh
64創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 20:04:31 ID:QgrHMDa5
読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった

読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった
読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった
読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった
読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった
読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった
読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった
読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった
読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった

読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった
読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった読んでないけど面白かった
65創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 20:07:21 ID:idLzOhGh
投下乙!
注目のカード、ラッドvsロベルタは引き分けに終わったか
ロベルタつえーなー

ラッドは自分の体のことにやっと気がついたんだね
しかしこんな思考に至るとは予想外だった
66創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 20:10:55 ID:cxiDC2hY
投下乙!
ロベルタは相変わらず強いな、パニッシャーとの組み合わせが怖い…
そしてラッド、まさかそんな発想に至るとはwww
67創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 20:13:07 ID:OFHHoUd5
投下乙

危険人物同士の衝突は過激だなぁw
どちらもより一層危険度が増して……これからどうなることやら
68創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 20:38:24 ID:L1Pw9jZ6
スレ立て&投下乙!
二大強マーダーの激突……おお、凄い迫力だった。
どちらかが負けるかは予想がつかず、ハラハラしながら読めました!
そして自分の身体の異変に気づいたラッドの思考はまさに予想外w
こういう捉え方もあるのかーと良い意味でびっくりw
69創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 21:28:36 ID:hHIafIOj
投下乙!
超人でもないのにこの二人は何という戦いをするんだw
ロベルタもラッドも凄いな、マジで。
そしてラッドも不死者に気付いた……と思いきやとんでもない勘違いをw
GJでした!
70創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 21:30:56 ID:idLzOhGh
この時期のラッドは不死者なんて夢にも知らないんだよなー
71創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 21:31:27 ID:cBYyT5sF
投下乙です!

ラッドが冷静に狂ってるぜヒャッハァ!
というかラッド最後のバズーカ以外生身で戦ってたんだなw
パニッシャーは慣れてないとあの重みで接近戦は不利という所をついた戦闘がお見事!
本当にどっちかが死ぬかと思ってハラハラした

秘められた力の開放という発想はなかったw
確かに戦った相手は少年漫画の主人公だし、ラッドはラノベの登場人物だけどもw
正に思考の落とし穴をつかれた気分だw

使用人の象徴をなくしたロベルタ、不死者と気づかないラッド
どちらもこれからどうなるのか。GJです!
72創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 22:32:04 ID:MMklhAwh
GJ!

えーとつまりこれはどうなるんだ?
不死者がしがちな油断をラッドはしないということ?
73創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 22:57:50 ID:hHIafIOj
ラッドからすれば最高の勘違いをしたって事じゃね?
自分が不死者だと知ったらラッドのアイデンティティ崩壊するし
74創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 23:05:46 ID:ybD77Rmu
投下乙!
ロベルタVSラッド!
ううむ、クレイジーなラッドもなかなか考えてるなぁ。
ロベルタは会う人会う人がスタンド使いだったり能力者だったり不死者だったりとある意味災難だなぁ。
サカキさんくらい?真人間。
そういえば最初にグラハム撃ってたんだった。その兄貴分のラッドと遭遇とは…妙な縁もあるもんだ。
ラッドは壮絶な勘違いで油断もなく、アイデンティティ崩壊も免れたか…
ほんま○ロワのマーダーはなかなか死にそうにないのばっかやでぇ。
改めてGJ!
75創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 00:26:56 ID:hI09jG19
荒らしはいい加減にしろ
76 ◆SqzC8ZECfY :2009/02/28(土) 01:43:01 ID:+EeJIg3O
大変お待たせしました。
吉良、佐山、小鳥遊、蒼星石を投下します。
77創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 01:44:02 ID:vSBfJNDM
キター!
支援
78創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 01:44:31 ID:TuRcaKNy
支援
79変態×変態×変態×人形 ◆SqzC8ZECfY :2009/02/28(土) 01:45:17 ID:+EeJIg3O
吉良吉影はようやくくつろげる場所まで辿り着くことができた。
なぜか全てのバンガローに明かりがついていた洋式のキャンプ場。
その無数のバンガローの一つに入り込み、椅子に腰を下ろして一息。
やっと手に入れた平穏な一時を噛み締める。
広瀬康一が死んだ。残りは仗助だけだ。
なるべく他者との接触は最低限にして人数が少なくなるまでやり過ごしたいところだ。

「ふぅ……」

温かみのある木材を組み合わせた調度に、やや心を落ち着かせることができた吉良は長い一息を宙空へと吐き出す。




――その時、その息が爆発した。




「何ィィィィ――――――――――――――――――!!!!?」




新手のスタンド使いか!? と、ソファから転がり落ちるようにして爆発から距離を取る。
辺りを見回すが敵の姿は見えない。
それがボムボムの実を食べたことによって目覚めた、自身の能力だということに吉良はまだ気付かない。
コントロールできれば意図せずと息が爆発などということは防げるだろうが、そもそもコントロール以前の自覚の問題だ。
今の吉良は、完全に新手の敵から攻撃を受けたと思い込んでいる。

「やっと平穏を手に入れたと思ったら……クソッ、どいつもこいつも私の邪魔ばかりするッ!!」

荷物を引っつかんで乱暴にバンガローの扉を開ける。
完全に日が昇ったキャンプ場。
挙動不審者そのものといった風情でギロリと視線をあちこちに向けるが、やはり敵の姿は見えない。
何度も何度も平穏を求めては邪魔をされる。
吉良の苛々は頂点に達しようとしていた。

「爪が……くっ、私は平穏な人生を生きるのだ……私は人を殺さなければ生きていけない人間だが、幸せに生きてみせるぞッ!!」

殺人鬼である吉良は衝動が高まると爪が伸びる傾向がある。
錯覚ではあるのだろうが、ぎしぎしと音を立てて爪が伸びようとしている感覚があった。
そして吉良は苛々がつのるあまりに指の爪を歯で齧ってしまっていた。
がじがじと苛立ちに任せて噛むあまりに深く歯を立ててしまい、その爪の間から赤い血が垂れ落ちる。


そしてその血のしずくが地面に落ちた瞬間、再び爆発。


「うおおおおおッ!!?」

足元が爆発を起こし、吉良は驚いて無様に飛びすさる。
明らかに狙われている――吉良は今、そう思い込んでいる。
本当はここには他に誰もいないにもかかわらず。

――ここはまずい……気に食わんが撤退、もしくは場所を変えるべきかッ……!

どこから狙われているのかも不明だが、吉良はとりあえず障害物に隠れるように、身を低くして移動を始める。
そしてやがてキャンプ場の南側、道路が続く入り口へと到達。
80変態×変態×変態×人形 ◆SqzC8ZECfY :2009/02/28(土) 01:46:41 ID:+EeJIg3O
警戒するだけ実は無駄なのだが、どうやらこれ以上の攻撃がないことにほっとする吉良。

「ふぅ……どうやら追撃にはこなかったか……うん?」

眼前に文字が浮いていた。
なんの比喩でもなく、空中にクレヨンで書いたような文章が浮かんでいる。
吉良の側から見て左右逆の文字だったが、ぐるりと回りこんでから改めてみると、それは佐山という人物が残したメッセージだとわかった。
原理は不明だが、そのような支給品にはもう慣れた。
もとからスタンド使いといった特異な能力を所持していた吉良である。
ともかく、確かそのような名前が名簿にあったはずだ――吉良はぼんやりと思い出すと、そのメッセージを読む作業へと移る。


『Dear新庄君。または新庄君を見かけた貴方は至急、連絡を。

 ああ、君はまるで夜の海を覆うさざなみのようでぞわぞわするね?
 ――君の笑顔はまるで朝の一杯のコーヒー。少しどきりとさせて、甘くはなく、
 しかし魅力的でカフェインのせいか鼓動がバクバクいって何か派手に我慢ならなくなり
 ああっ君にクリームをええいまだるっこしい盛り上がってきたねきたね? もはや止めようが――』

 (中略)

 ――さて、難しい話はこれまでにして、いや、もう少しいいだろうか』








「…………なぜ最初から用件のみを書かんのだ、こいつは……」

文章の七割が新庄君とやらへの脳内妄想だだもれ感ただよう戯言で埋め尽くされている。
それを華麗にスルーしつつ、用件のみを抽出する。


※佐山・御言という人物は、当面殺し合いはせず、何人かのグループを作るつもりらしい。
※ここから南のG-7駅へ向かい、電車を使いながら会場をめぐって同志を集める。
※新庄君という人物は佐山の知り合いらしく、行方を捜している。他に翆星石、伊波まひると言う人物も探しているとのこと。


「ふむ……」

吉良はしばし熟考。
一人になれる平穏を求めてさまよってきたが、この六時間以上もそれができずにいる。
それに何より、自分は必ず八時間以上は睡眠をとる生活スタイルを厳守している。
現状ではそれもままならない上に、いつ何処で寝込みを襲われるか分からないとなれば、おちおち寝ることなどできはしない。
そう考えれば、多少のことは我慢しても、殺し合いをするつもりのない人間に寝ている間の番をしてもらう方がいいのかもしれない。
もしも仗助と出会うことになり、奴が私を殺人鬼と言おうが、現状それを示す証拠はない。
厄介極まりない空条承太郎も名簿を見る限り、ここにはいない。
広瀬康一と二人がかりなら一人で反論するのは不利だが、奴一人で何を言おうが何とでも言い逃れは可能と判断。
吉良はここにきて他者と組むことを決断する。
この奇妙な文章を見る限り、まともとは言い難い人間のようだが、殺人者よりはよっぽどマシだ。
と、吉良は自分のことを盛大に棚に上げて結論を出す。
81創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 01:46:58 ID:vSBfJNDM
   
82創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 01:48:20 ID:vSBfJNDM
     
83変態×変態×変態×人形 ◆SqzC8ZECfY :2009/02/28(土) 01:48:43 ID:+EeJIg3O
デイパックからゴルディアスホイールを取り出し、戦車に乗り込む。
牛車にのるサラリーマン風の男という珍妙な組み合わせが出来上がった。
しかも走り出すとこれが速い。
そこらの自動車より速い。
誰かが見かけたら、そこらじゅうで怪奇伝説が人々の話題を席巻するであろうほどの、ある意味奇妙きわまる恐ろしい光景であった。
そんな珍妙戦車が猛スピードで南へと駆けて行く。
殺人鬼を乗せて、悪役の下へ。


   ◇   ◇   ◇


「さて、新庄君があれを見て迅速に私の元へやって来てくれるといいのだが……」
「むしろ、よけいに来たくなくなりそうですけど」
「僕もそう思う」
「……どうやら君たちの間に私たちへの認識に対する若干の誤解があるようだ」

そんな会話を続けながら佐山、小鳥遊、蒼星石の三人は、G-7駅へと向かう道の途上にいた。
キャンプ場という場所は、ある程度拠点としては有利だが、やはり地図の端に位置するのが人を集めるのには向かない。
そんなわけで駅を目指すということになったわけだ。
天気は快晴。
空気は朝方のため、ややひんやりしているが、かえって心地よい。

「ふむ……殺し合いということを忘れてしまいそうなるね。さすが蒼星石君の尻だ」
「……何食わぬ顔でお尻を撫で回すのはやめてくれないかな」
「何を言う。私はこう見えて常にこの殺し合いの打破について思考しているのだよ?
 つまり脳は常時フル稼働。その疲れを癒すためにも君のまロい尻を愛でてリラックスさせなければならないのだぐあっ!」

相変わらず、すっ飛ばしまくる佐山の奇行に蒼星石が待ったをかけた。

「ふ、ふふ……鋏で手を突き刺すとはなかなかにシュートな突っ込みだね?」
「……今度は血が出ても知らないよ?」
「ふむ、確かに君の同意を得ずに勝手に撫でたのは謝ろう――では撫でてもいいかね?」
「君、人の話聞かないとか言われない?」

そんな不毛な会話が繰り広げられるなか、小鳥遊宗太があらぬほうを見つめているのを、ようやく佐山が気付いた。

「小鳥遊君……どうしたね?」
「いや……なんか地響きがしませんか」
「ふむ、そう言われれば確かに」
「次にあれを見てもらえませんか」

自分たちが歩いてきた北のほうを指差す小鳥遊の指先のほうへ視線をやると、そこには――、


「…………変態かね?」


お前が言うなという蒼星石の無言の突っ込みに佐山は気付いているのか、いないのか。
ともあれ牛が二頭、猛スピードでこちらに向かってくるのが見て取れた。
その後ろの御者らしきサラリーマン風の男の姿も。
84創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 01:48:47 ID:TuRcaKNy
 
85変態×変態×変態×人形 ◆SqzC8ZECfY :2009/02/28(土) 01:50:18 ID:+EeJIg3O
佐山をはじめとする三人は思わず身構える。
だが、向こうがだんだんとスピードを落としながらこちらに接近してくると分かると、完全にではないが若干警戒を解く。

「……すまない。佐山というのは君たちのことかね」

佐山たちのそばに戦車を停めて降りてきたサラリーマン風の男は三人からやや距離をとったところに立ち、そういって話しかけてきた。
ずい、と佐山は一歩前に出て応対する。

「私が佐山・御言だ。どのようなご用件かね?」

見れば着ているスーツはなかなかの高級品で、本人も気品を感じる物腰をしている。
私ほどではないが――と佐山は心の中で付け加えるのを忘れない。

「ふむ、キャンプ場であのメッセージを見た者だが……できることがあれば共に行動したいと思ってね」

その言葉を聞いて小鳥遊は味方が増えた、とほっとした表情を浮かべる。
佐山はならば――とその男の名前を聞いて、更に情報交換を行おうと持ちかける。
どうやら名前は吉良吉影というらしい。
そして最後の一人、蒼星石はこの男を見て何を感じたのか。
一番はじめから、ずっと蒼星石に向けて――正確にはその手に向けられていた視線。
べっとりと張り付くようで怖気を感じる類のもの。
ゆえに根拠はないが直感的に彼女はこう判断するのだった。




ああ――――また変態が増えた、と。






【E-8南端 橋の上/一日目 朝】
86創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 01:50:41 ID:vSBfJNDM
   
87変態×変態×変態×人形 ◆SqzC8ZECfY :2009/02/28(土) 01:51:08 ID:+EeJIg3O
【佐山・御言@終わりのクロニクル】
[状態]:右腕に痺れ
[装備]:なし
[道具]:基本支給品一式、空気クレヨン@ドラえもん、不明支給品0〜1(確認済み)
[思考・状況]
0:目の前の男に対処する。そのあとG-7へ向かう。
1:新庄くんと合流する。
2:協力者を募る。
3:本気を出す。



【蒼星石@ローゼンメイデン】
[状態]:健康、精神的疲労
[装備]:チックの鋏×2@BACCANO!
[道具]:基本支給品一式、不明支給品0〜1、天候棒(クリマ・タクト)@ワンピース
[思考・状況]
0:なんだか寒気が……。
1:翠星石と合流する。
2:佐山、小鳥遊と行動する。
3:翠星石、真紅、水銀燈の動向が気になる。
【備考】
※参戦時期は少なくとも死亡以前。



【小鳥遊宗太@WORKING!!】
[状態]:健康
[装備]:秘剣”電光丸”@ドラえもん
[道具]:基本支給品一式、獏@終わりのクロニクル
[思考・状況]
1:佐山たちと行動する。
2:伊波まひるを一刻も早く確保する。
3:ゲームに乗るつもりはない。



【共通備考】
※ポケベルにより黎明途中までの死亡者と殺害者を知りました。



【吉良吉影@ジョジョの奇妙な冒険】
[状態]右手指軽傷、軽度の疲労、動揺、能力者<ボムボムの実>
[能力]スタンド「キラー・クイーン」
[装備]ニューナンブM60(残弾4/5)、GPS
[道具]支給品一式×3、スチェッキン・フル・オートマチック・ピストル(残弾15発)@BLACK LAGOON、スチェッキンの予備弾創×1(20発)、神威の車輪@Fate/Zero、ココ・ジャンボ@ジョジョの奇妙な冒険
[思考・状況]
 0:この人形……美しい手をしている……。
 1:なるべく戦闘には参加しない。どうしても必要な時において容赦なく殺害する。
 2:東方仗助は始末する
 3:「平穏」に過ごせる場所を探す
 4:亀の鍵を見つけたら「部屋」に入ってみる
[備考]
※参戦時期は単行本39巻「シアーハートアタックの巻」から。シンデレラによる整形前の顔です。
 また第三の爆弾「バイツァ・ダスト」は使えません
※キラークイーンの能力制限にまだ気が付いてません。(視認されてるとは考えています)
※悪魔の実を食べた事に気付いていません。

※キャンプ場に佐山の残した空気クレヨンによるメッセージがあります。
88創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 01:51:13 ID:vSBfJNDM
 
89創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 01:51:39 ID:vSBfJNDM
  
90変態×変態×変態×人形 ◆SqzC8ZECfY :2009/02/28(土) 01:51:45 ID:+EeJIg3O
投下終了です。
長らくお待たせして申し訳ありませんでした。
ご意見ご指摘お待ちしています。
91創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 01:53:59 ID:vSBfJNDM
投下乙!
変態が増えたwwwwwwwwww
尻が佐山、大きさが小鳥遊、手が吉良とは蒼い子高スペックすぎるwww

そして吉良、そりゃボムボムの実での自分の能力だなんてわかるわけないよなぁ…
92創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 01:57:25 ID:KUyGcbOA
変態だらけwww
あまりに予想外だwww
93創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 01:59:52 ID:vSBfJNDM
このグループの変態度はほんと半端ないなw
しかし今度の投下は荒らしとかぶらなくてほんとよかったぜ
94創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 02:01:10 ID:TuRcaKNy
投下乙!
ちょwいきなりタイトルがどストレートすぎるwww
佐山が遺した新庄君へのメッセージも実に彼らしく変態だw
吉良が合流したことで一気に先がわからなくなったから怖いぜ。
そして最期の蒼星石がwああ、確かに変態がまた一人w

95創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 02:09:45 ID:JHNeoV0P
投下乙
そして変態だー!

まさにタイトルに偽りなしw
96創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 02:13:29 ID:IBQfvf+f
投下乙です!

変態増えたーーーーー!?

だけどその変態は一味違う、いやどいつもこいつも普通とは一味違う変態だけど
危険性において恐ろしくやばい変態だから!
蒼い子どころか皆逃げてー超逃げてー!!

しかしまあ蒼い子を中心とした見事な変態包囲網w
警察がいたら即つかまるレベルw既に蒼い子が悟りの域に達してるw

にしてもキラが自分の能力把握してないのが怖いな
なにやらまたそれで大きく事が動きそうな…
GJです!
97 ◆Wott.eaRjU :2009/02/28(土) 02:25:37 ID:TuRcaKNy
wiki編集いつも御苦労さまです。
この場を借りてお礼をば。
自分の前の作品のページ分けの質問に対して返答出来なかった事はもうしわけないです。
今の形で結構ですのでどうもありがとうございました!
有り得ない誤字の方も修正を行っておきましたので……w


それではリヴィオを投下します。
98ダブルファング ◆Wott.eaRjU :2009/02/28(土) 02:27:04 ID:TuRcaKNy
「……さて、どうしたもんかねぇ」

特徴的なモヒカン頭、ラズロが言葉を紡ぐ。
両眼から映し出される視界に人は居ない。
閉鎖的な空間、ラズロは民家内に腰を下ろしていた。
驚異的な身体能力、回復能力を持つラズロと言えどもある程度の休息は必要不可欠。
担いでいたデイバックは其処らへ適当に放置。
気の赴くままに身体を崩しながら、ラズロはあるものに目を通している。
全参加者に支給された名簿、そしてこの会場の地図が描かれた一枚の地図。
何かを書き写したのだろうか。
思慮深そうにじっとそれらを眺めている。

「15人……やっぱりあの二人は生きてるか。ま、そりゃそうだよな。
あいつらがこんな早く死んじまってたら、張り合いってモンがねぇからなぁ」

先程の放送で知った情報を整理する。
呼ばれた名前の中に聞き知ったものは一つしかなかった。
本命はどうやら無事らしい。
どうしても殺したい相手の名前。
ヴァッシュ・ザ・スタンピード――人間台風。
ニコラス・D・ウルフウッド――ザ・パニッシャー。
そしてもう一つはこの場で知った名前、ストレイト・クーガー。
獲物が未だ健在である事にラズロは気を良くする。

禁止エリアの場所についても抜かりはない。
己の頭に叩き込み、いつでも引き出せるようにしてある。
仮初の愛銃――ベレッタカスタム、通称“ソードカトラス”の状態も良好だ。
勝手が違えども、拳銃の整備などそれこそ飽きるほどやっている。
戦闘集団――“ミカエルの眼”で暗殺者として養成された経緯を考えれば可笑しくはない。
血と汗に塗れた訓練は、この状況で著しい成果を上げている。
ここまでの生存に加えて一人の参加者の殺害。
銀色のアルターを駆る男の撃破は、大きな結果と言えるだろう。
99ダブルファング ◆Wott.eaRjU :2009/02/28(土) 02:27:53 ID:TuRcaKNy
しかし、リヴィオは既に男の事について考えてはいない。
何しろ自分は最強だ。
伊達に己の師、マスター・Cに見出されたわけではない。
そうだ。自分の身も厭わずに守ってくれたマスターに――報いなければならない。
何を以ってか。そんな事はわかりきっている。
ガン・ホー(突撃)――マスターの仇を己が存在を賭けて駆逐すればいい。


「なぁ、ニコラス・D・ウルフウッド……アンタはやっちまったんだよ。
わかってんだよなぁ? アンタがマスターをやっちまったコトは、俺にとってどんだけでけぇかってコトが。
代償はテメェの命だぜ、クソッタレの日和見ヤロウが……!」


怒りでは生温い。
最早憎悪の域に達している程までにラズロの感情は昂ぶっている。
一種の絶頂状態。若しくは所謂、“最高にハイ”な状態とでも言えるのだろうか。
マスターを手に掛けただけでなく、反吐が出る程に甘い男となったウルフウッドへの憎しみは消えない。
やがて、感情が命ずるままにラズロは立ち上がる。
荷物を纏め、デイバックを手に取り、油断なく周囲を見渡す。
強化処置を施された感覚の結果――周囲に人影は感じられない。
見敵必殺――サーチアンドデストロイ。己に課した指令を噛み締めるように反芻する。
その時、ふとラズロは動きを止めた。


「……あん? どうした?」


問い掛ける。
目の前に映るものへ問いかける。
両目をギラつかせ、鬼すらも裸足で逃げていきそうな形相。
しかし、その言葉には憎悪の類は宿っていない。
只、機嫌が悪いだけだ。
自分より小さな、弱い存在を見るような目つきで。



「何見てんだ? ええ……“あまちゃんリヴィオ”よぉ?」


ラズロは一枚の大きな鏡で、自分の姿を見ていた。
もう一人の自分。この場でずっと出番がなかった彼。
リヴィオ・ザ・ダブルファングの顔を。
悪意のない睨みを利かせながら、ラズロは口を開き続ける。




◇     ◇     ◇


100ダブルファング ◆Wott.eaRjU :2009/02/28(土) 02:29:15 ID:TuRcaKNy
リヴィオ・ザ・ダブルファング。
名簿に記された名前の一つ。
この場に居るラズロと同じ身体を持つ存在。
ラズロに身体を借していると言ったところか。
本来、ラズロとはリヴィオの現実への逃避から生まれたもう一つの意識でしかない。
そう。ラズロの宿主、リヴィオはそういう位置づけの人間であった。


「もしかして出番がねぇコトにクサってやがんのか?
ああ、そいつは悪かったなぁ。だがなぁ、リヴィオよぉ、ちょいと考えてもみろよ」


ラズロはそんなリヴィオへ、さもぞんざいな様子で言葉を掛ける。
己の宿主という認識などこれっぽちも感じられないような口調。
何故ならラズロは知っている。
今まで何年も同じ身体に意識を据えた仲だ。
リヴィオの性格から彼が自分に対して反抗を示すなど。
何があろうともきっとそんな事はあり得ないという事を。
その理由――勿論、リヴィオの性格自体に未だ甘さが残っているのも一つの要因だ。
しかし、何よりも大きく、そして単純な理由は他にある。


「意味わかんねぇが俺の力はかなり落ちてやがる。
そうさ、この俺が腕一本持っていかれる程になぁ……」


強化改造により跳ね上がったスペックを誇る躯体を駆使し、二挺銃――ダブルファングを操るリヴィオ。
彼とてミカエルの眼で養成を積み、並大抵の存在には引けを取らない。
最凶の戦闘集団であるGUNG-HO-GUNSのメンバーの一席も与えられた。
しかし、確かにリヴィオ自身の力による所以でもあったが彼だけの成果ではない。
リヴィオがGUNG-HO-GUNSに迎えられた一因、遡ってはミカエルの眼の一員たる理由には彼が一枚噛んでいたのだから。

言うまでもない、それはラズロの存在。
たとえ意識だけであろうとも、リヴィオの身体を借りたラズロは将に稀代の一材。
そう。もう一人の自分であるにも関わらず、リヴィオはラズロの圧倒的な強さに頭が上がらなかった。
彼が居なければ今の自分は居なく、きっと何処か街の隅でのたれ死んでいた事だろう。
あの時、あの汚い大人共に足蹴りにされ、いつか力尽きてあのまま――
更にこの状況だ。ラズロの言う通り、以前の彼では考えられない負傷を負っている。
背中の義手の破壊、リヴィオは反応に窮し、沈黙を通す。
只、ラズロはからかうように口を開き続ける。
101創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 02:29:26 ID:vSBfJNDM
うおっと連続投下とは!
102ダブルファング ◆Wott.eaRjU :2009/02/28(土) 02:29:58 ID:TuRcaKNy
「なにシカトかましてんだよリヴィオ?
滑稽だろ? 笑えるだろ? 声に出して笑って良いんだぜ? よかったなぁ、これでお前の天下がやってくるってもんだぜ?
なにせ俺はもう全力が出せねぇが、お前なら腕二本でオーケーだからなぁ。
ハーッハッハ、こいつはめでてぇぜ……リヴィオ・ザ・ダブルファングさんよぉッ!」


声高らかに叫ぶ。
先程の戦闘で感じた怒りを発散するかのように。
沈黙を余儀なくされたロボットアームは大きな意味合いを兼ねている。
最強の個人兵装と称されたパニッシャーを三挺振るう。
それがラズロの戦闘スタイル。
しかし、先程の男――劉鳳によりそれは潰えた。
修理をしようにも此処には、自分の従者達やミカエルの眼の修理班は居ない。
暫くの間は三挺のパニッシャー――トライ・パニッシャーは封じられる事になる。
当然、ラズロにとっては面白くはない。
そのためか、リヴィオに敬称をつけるなど普段では考えられない口ぶりでラズロは戯れる。
リヴィオが示す反応、既に予想がついているそれを見るのが楽しいのだろうか。
答えは――イエス。言葉とは裏腹にラズロは愉快げに表情を歪ませる。

一方、依然として無言のままなリヴィオには、ラズロが飽きるのをじっと待つしかない。
何故なら今はラズロの“時間”だ。
この殺し合いに呼ばれる既に前から、交代を果たしていたリヴィオとラズロの二人。
次の交代を決める権利は生憎リヴィオにない。
性格、そして純粋な力関係によりラズロの方が発言権は強い。
だが、たとえこの場だけでもリヴィオの意思が優先されようとも、彼は今すぐに変わろうとはしないだろう。


「それによぉ、俺でさえもこんなザマなんだぜ?
今ここでお前と変わっちまっても本当に大丈夫か?
てめぇのコトだ、なんかつまんねーコトでサクっとやられちまうんじゃねぇの?
頼むぜ、オイ。てめぇはもう一人の俺なんだ。
だから……要するにだ、自信がねぇんなら――すっ込んでろや、リヴィオ」


リヴィオとてこの場で殺されるつもりは毛頭ない。
ラズロ程ではないにしろ、殺し合いとやらにも乗る覚悟はある。
だが、同時に自分よりラズロの方が戦闘に関しては優れている事も実感している。
故にラズロのこれまでの負傷はリヴィオにとっては衝撃であった。
もしも、先程の戦いがラズロではなく自分であれば――思わず弱い考えが過った。
そしてラズロもまたその事に予想がついている。
何せ、二人は同じ意識から生まれたもう一人の自分であるのだから。
だからラズロには、どうせリヴィオに大それた事は出来ないのだと確信出来る。
ある程度までリヴィオで憂さ晴らしをしたラズロはドアの方へ歩き出す。

103創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 02:30:05 ID:vSBfJNDM
104創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 02:30:21 ID:vSBfJNDM
105ダブルファング ◆Wott.eaRjU :2009/02/28(土) 02:30:31 ID:TuRcaKNy
「心配すんな、黙って見てろ。
なぁに、これからさ。やってやるさ、ああ、やってやる。
てめぇのぶんも俺がブッ殺してやる。
全ては今から……そう、お楽しみは――――これからさ」


両腕に握ったソードカトラスの感触をじっくりと感じながら。





【F-7/市街地・民家内/朝】
【リヴィオ・ザ・ダブルファング@トライガン・マキシマム】
[状態]健康。ラズロ状態。肋骨を粉砕骨折、内臓にダメージ中(治癒中)、背中のロボットアーム故障
[装備]M94FAカスタム・ソードカトラス×2@BLACK LAGOON、.45口径弾×9、.45口径エンジェルアーム弾頭弾×22@トライガン・マキシマム
[道具]支給品一式、.45口径弾24発装填済みマガジン×4、45口径弾×24(未装填)
[思考・状況]
 1:片っ端から皆殺し。
 2:ヴァッシュとウルフウッドを見つけたら絶対殺す。あとクーガーとゾロも。
 3:機を見て首輪をどうにかする。
 4:ギラーミンも殺す。
【備考】
 ※原作10巻第3話「急転」終了後からの参戦です。
 ※どこへ向かうかは次の方にお任せします。
106創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 02:30:50 ID:vSBfJNDM
107ダブルファング ◆Wott.eaRjU :2009/02/28(土) 02:31:10 ID:TuRcaKNy
リヴィオは考える。
結局ラズロに対して何も言えはしなかったがそれはいい。
何故なら既に何度も何度も経験している。
ラズロのお陰で、自分はミカエルの眼に拾われたのだ。
それにラズロの言うことも否定できない。
使い慣れたダブルファングもなく、自分達の身体も相当細工がされている。
正直、絶大な自信があるわけではない。
よってリヴィオはこれからも沈黙を守ろうと考える。
ラズロであれば自分が死ぬよう状況でも切り抜けられる――

その時、不意にリヴィオは思う。
今まで敢えて意識しなかったのだろうか。
唐突に投げ掛けられたラズロの汚らしい言葉の数々。
それらにより、自分もこの殺し合いに参加している事実を再認識したのかもしれない。
だから考えてしまった。
強く、どうしても気になってくる程に。


(どうしているだろうか、あの人は……)


自分に温もりを見せ、そして自分達の師を殺した男。
優勢だった。間違いなく自分の方が優勢だった。
ボロボロになってでも立ち上がり、酷く異質な存在に見えた。
どうにも――勝てる気がしなかった、あの人を。
ニコラス・D・ウルフウッドが今、どんな世界を見ているのか。
それが今のリヴィオにはどうにも気になった。


108 ◆Wott.eaRjU :2009/02/28(土) 02:33:22 ID:TuRcaKNy
投下終了いたしました。
支援どうもです。
そしてさっそく誤字報告を。
>>99の1行目はラズロの間違いです……。

それでは誤字のご指摘などお待ちしています。
109創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 02:35:47 ID:vSBfJNDM
ラズロ絶好調だなー
110創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 03:09:40 ID:IBQfvf+f
投下乙です!

二人のウルフウッドに対する心象が対照的だ
けどウルフウッドに大きな感情を向けてるのはかわらないんだな

リヴィオの心情は揺れてるように見えても、別に殺し合いに乗らないわけではないんだよなぁ
ウルフウッドに対してストレートな殺意の有無、というか複雑な気持ちを持っているかいないかだけで
でもリヴィオをじっと見つめる位にはラズロの思考に対して思うところがある
うむむ、なんとも複雑な
二重人格だけになにやら色々考えさせられる内面描写、GJです!

それにしてもギラーミンも見事に不完全燃焼の所からだしたなw
参戦時期未定のニコ兄はとにかく、師匠殺された直後ですっきりしないラズロ
黒髪でナイブズとの決戦真っ最中のヴァッシュ
これはひどいw
111創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 11:04:30 ID:CdPLJkf8
112創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 12:39:16 ID:DvISIqgE
ニョン
113創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 00:18:06 ID:4L8JyG6/
予約2つキターーー!
しかも、1つが…!こりゃあwktkだ!
114創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 00:21:12 ID:jro5dovc
予約だと!?
さあ見てこなければ!!!
115創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 00:22:33 ID:jro5dovc
サカキ1人予約と7人予約か!
この7人の組み合わせ…これは凄すぎるぜwktk
116創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 00:23:38 ID:4SPVGZRo
7人とか多いな。
どうなるか全く予想出来ない…。
117創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 00:29:57 ID:AVUHYX+P
これが後に語られる観覧車の乱であった……何この拡声器効果w
118創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 00:34:14 ID:jro5dovc
っと、ここれ嬉しいことのお知らせです
荒らし、駆除完了っす

★090228 創作発表板 「○●◎」容量潰し報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1235755946/
119創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 00:34:42 ID:jro5dovc
自治スレとラノオルタにも一応知らせておくかな
120創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 00:39:13 ID:ZmwUqqkh
駆除乙
携帯までID狙いうちで規制されてるww
121創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 00:39:45 ID:4L3AR8rP
【通常】
# \.commufa.jp 15res ( mitemite 15res )
_BBS_mitemite_\.commufa.jp

【BBM】
Kx22wk4 @ docomo 73res


46 :ちきちーた ★ :2009/03/01(日) 00:29:38 ID:???0
_BBS_mitemite_\.commufa.jp 規制



このBBMって携帯規制ってこと?
122創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 00:41:27 ID:AVUHYX+P
>>118
乙!
てかラノにも沸いてたのか……
123創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 00:42:08 ID:jro5dovc
>>121
ううん、こっち
今まさに焼かれたよ
ちなみに携帯は巻き込みなしの個別規制だから永久に解除されることない



49 :野焼き ★ :sage :2009/03/01(日) 00:38:52 ID:???0
>45
おつかれさまです、以下を焼きました。
> Kx22wk4 <docomo>
124創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 00:42:50 ID:4L3AR8rP
うおーすげぇなー
マジで規制されるところ初めて見た
125創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 00:51:31 ID:4L8JyG6/
位置的に何か起こりそうなのは遊園地南部あたりみたいだな…で、みんな予想してたとは思うが、
やっぱゾロ病院方向行けてねえw
126創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 00:54:42 ID:jro5dovc
まぁゾロだからなw
127創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 00:58:12 ID:AVUHYX+P
流石としか言いようがないw
128創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 00:59:02 ID:n8l4B7yP
放送聞いたらサカキ涙目だろww
129創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 01:00:04 ID:SKdrAbn1
ゾロだもん
130創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 01:02:21 ID:4L8JyG6/
周辺で予約されていないのは大阪、レヴィ、沙都子か。
沙都子は意外だったな。
131創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 01:03:15 ID:XpYsJMfI
七人予約…だと…?
対主催五人にマーダー二人か
展開が予想できないw
132創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 01:17:40 ID:4SPVGZRo
ゾロとドラえもんが気になるな。
ドラえもんは立ち直れるだろうか…。
133創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 01:20:44 ID:4L8JyG6/
>>130なんて俺言ってたら沙都子追加きたーーー!
134創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 01:20:59 ID:SKdrAbn1
》123
では、パソコンは永久ではないの?
135創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 01:26:51 ID:jro5dovc
うお!?マジか!


>>134
プロバイダ単位だから巻き込まれる人でちゃうしね
プロバイダ側の対応によるけどいつかは解除されるよ
1週間後かもしれないし1ヶ月後かもしれないしそれがいつかはわからない

でもこういう2ch規制の原因になると2chからプロバイダに連絡が行って
プロバイダから本人にもう二度としないように誓約書書かすとか罰金とかいろいろあるんだぜ
もちろん親やなんやにもバレまくり、俺なら恥ずかしすぎて穴にもぐりたくなるね
136創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 01:31:54 ID:4L3AR8rP
ということは8人予約か
これはwktkが止まらないな

>>135
荒らして規制されるとそんな恥ずかしいことになるのかw
137創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 01:32:39 ID:n8l4B7yP
残ったのは温泉組か……
138創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 01:37:59 ID:GOI/pY87
サカキと8人予約、だと…!?
なんだこのメンツ、全く予想が出来んw
これは今から全裸の準備をせざるを得ない!


規制ってそんな恥かしいことになるのかw
さすが運営、容赦ないw
139創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 01:38:03 ID:AVUHYX+P
新庄と伊波も居るぜ
140創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 01:39:30 ID:4SPVGZRo
増えた…だと?
8人とは○ロワ前代未聞だな。
これは期待せざるをえない。
141 ◆b8v2QbKrCM :2009/03/01(日) 03:32:38 ID:s6G6qJd1
短かったのと、予めある程度書いてから予約したのとが原因で、予約して間もないですが出来上がりました

ということで、サカキ投下します
142呼び水 ◆b8v2QbKrCM :2009/03/01(日) 03:34:13 ID:s6G6qJd1
「クッ……15人もとは。想定外だな」

C-2とB-2の境界線付近の路傍で、サカキは独り歯噛みした。
15人――先程の放送で伝えられた死亡者の数だ。
その中にイエロー・デ・トキワグローブの名があったこと自体は大きな驚きではなかった。
サカキが知る参加者の内では、イエローはお世辞にも身体的能力が高いとは言えない。
恐らくレッドとイエローも、自分と同様にポケモンを奪われた状態でここに放り出されたのだろう。
いかにイエローが腕のいいトレーナーであっても、肝心のポケモンが手元になければ意味がない。
現状の問題は、どこにいるかも知れないトレーナーのことではなく――

「まさかオレがいない間に襲撃を受けたのか?」

電伝虫をデイパックに押し込め、道の行き着く先を仰ぎ見る。
サカキが焦る理由。
それはヴァッシュ達と連絡がつかないということだった。
15名という死亡者は想像以上の数だ。
にも関わらず、様々な事情から、サカキは彼らの名を知らぬまま。
故に放送から彼らの安否を知ることは出来ず、電伝虫という生物の力を借りることにした。
それが、数分前。
サカキは山頂の学校を目指し、黙々と山道を歩いている。
結論から言えば、サカキはヴァッシュ達と連絡を取ることができなかった。
いくら待てどもコール音が止むことはなく、何の反応も返ってこないのだ。
襲撃を受けて通信に出ることができない状況にされたのか。
或いは何らかのトラブルで電伝虫が使用できなくなってしまったのか。
いずれにせよ、事態が良くない方向へ転がっているのは明白だった。
やがて山道を抜け、学校の門前に辿り着く。
周囲に他の参加者はいないのか、ここまで一切の障害らしきものはなかった。
明け方の山というのは、ひどく静かで、冷たい。
サカキは朝露に靴を濡らしながら、康一達と別れた地点を目指して歩き出した。
森の木々の間を行き、草と低木を脚で乱暴に掻き分ける。


そして、森の中にソレを見つける。


「……最悪の展開だな」

成程、これでは連絡など望むべくもあるまい。
サカキを迎えたのは、森の中に放置された二人分の死体だった。
片方は見覚えのない青年。
もう片方は、サカキと合流する手筈になっていた少年であった。
広瀬康一という名は知らないが、その外見はしっかりと記憶している。
二目と見られないほどに損壊した死体ではないのだ。
見間違えということは、ない。
そしてこの青年が、恐らくは襲撃者。
どちらも息絶えているということは相打ちになったのか。
よもやこんなに早く計画が暗礁に乗り上げようとは。
サカキは誰に向けることもできない憤りに表情を歪めた。
もう一人、ヴァッシュ――サカキはその名を知らない――の姿が見えないのは、危機を逃れたのか、あるいは。
少なくとも康一と同じ場所で死亡したというわけではないようだ。
143呼び水 ◆b8v2QbKrCM :2009/03/01(日) 03:36:04 ID:s6G6qJd1
「私だ! 誰かいないか!」

周辺に響き渡るよう声を張り上げる。
付近にヴァッシュがいるならば、この声を聞きつけてやってくるだろう。
危険人物を招き寄せるリスクは承知だが、それ以上に早期の合流が重要だとサカキは判断した。
――暫し、待つ。
周囲は依然として静寂に包まれ、人間の気配すら感じられない。

「駄目か……計画の建て直しは避けられんな」

あの男はここにはいない。
あるいは、この世にも――
サカキは少年の死体の傍らに落ちていた電伝虫を拾い上げた。
目をつけていた相手を二人も同時に失ったのは痛い。
しかしだからといって計画に変更はない。
予定通りに手駒を集め、戦力を整えるだけだ。
そのためには自身も身を守れるだけの装備を整える必要があるだろう。
幸か不幸か、辺りには二人分の持ち物が散らばっている。
差し当たってはこれらを有効活用させて貰うとしよう。
サカキは冷徹な思考で計画に微修正を加え、物資の回収を開始した。



歴史を感じさせる造りの紅い槍。
奇妙な内容の巻物。
白い鞘に収まった刀。

デイパックの中身も有用だ。
基本的な支給品は幾らあっても困るものではない。
袋に詰められているのは薬草の類だろうか。
用途の分からない鍵――これも一応貰っておこう。
そして最後に。
少年のデイパックに入っていた、黒いベスト。
一見すると単なる衣服だが、触れてみれば通常とは異なる素材で繕われていることが何となく分かる。
サカキはスーツの下に着用していたベストを脱ぎ、代わりにそちらを身につけた。
質量は増していて多少硬質ではあるものの、行動に支障はなさそうだ。



「……む?」
144呼び水 ◆b8v2QbKrCM :2009/03/01(日) 03:37:06 ID:s6G6qJd1


ふと、サカキは足元に落ちている血痕に目をやった。
まずここに一つ、少し離れたところに一つと、死体から少しずつ遠のいていく、一連の血痕。
まるで何者かが流血しながらこの場を立ち去っていったかのようだ。
少量かつ、それぞれがかなりの間を置いて点在しているので、
荷物を回収するために屈んでいなければ気がつかなかったに違いない。
サカキは指先で血痕に触れた。
流れ出して間もないのか、まだ凝固しきっていない。
推定だが、彼らの絶命と前後して流れたのだろう。
可能性は大きく分けて二つ。
一つは、ここで斃れている死体のどちらかが、血を垂らしながらここへ移動してきた可能性。
それならば別段気にかけるような痕跡ではない。
もう一つは、第三者がこの場を離れていった可能性。
血痕が意味を持つとすればこちらの方だ。
――生き残っていたヴァッシュ。
――襲撃者の片割れ。
――巻き込まれた完全な第三者。
傷を負っての流血なのか、それとも返り血が地面に垂れただけなのかは関係ない。
いずれにしても、ここで起きた出来事を詳細に把握していることだろう。

「……追う価値はあるな」

無駄足の危険性はあるが、ここで立ち止まっていても意味がないのもまた事実。
サカキは血痕の指し示す先へと視線を移す。
森の中に、絶海の孤島の如く佇む人工建築物――古城。
もし人が見知らぬ森を彷徨うとすれば、ただ徒に歩き回ったりはしない。
無意識のうちに人工物を目指してしまうものだ。
それが大規模な建造物であれば尚のこと。
血痕の主でなくとも、参加者の誰かが脚を休めに留まっていることも有り得る。




死体に背を向け、サカキは歩き出した。
目指すは古城――
そこに誰がいるのか、何が起ころうとしているのか。
今の彼に知る術はない。


そして、彼がリスクを冒してまで口にした声。
目当ての相手こそいなかったが……聞き届けなかったものがいない保証など、有りはしないのだ。
血痕は呼び水のようにサカキを古城へ誘う。
サカキの声もまた、誰かを誘う呼び水になるのかもしれない。
145呼び水 ◆b8v2QbKrCM :2009/03/01(日) 03:38:10 ID:s6G6qJd1
【B-2 森/一日目 朝】
【サカキ@ポケットモンスターSPECIAL】
[状態]:健康
[装備]:投擲剣・黒鍵 5/10@Fate/zero、防刃ベスト@現実
[道具]:支給品一式×3、電伝虫@ONE PIECE×2、破魔の紅薔薇(ゲイ・シャルグ)@Fate/Zero
     忍術免許皆伝の巻物仮免@ドラえもん、和道一文字@ONE PIECE、シゥネ・ケニャ(袋詰め)@うたわれるもの、謎の鍵
[思考・状況]
基本:ゲームを潰してギラーミンを消す
1:血痕(ヴァッシュが浴びた返り血)を追って古城へ赴く
2:同士を集め、ギラーミンへの対抗勢力を結成する(新生ロケット団)
[備考]
 第三部終了(15巻)以降の時間から参戦。
※康一、ヴァッシュの名前はまだ知りません。
※詩音を『園崎魅音』として認識しています。
※ギラーミンの上に黒幕が居ると推測しています。
※康一の死亡を確認しました。ヴァッシュの生死についてはどちらとも確信していません。
※表記されている道具のほかに、通常のベストが一着、デイパックに入っています。
※防刃ベストは通常のベストに偽装したもので、銃弾等を防ぐほどの性能はありません。




B-2・森にベナウィの死体、広瀬康一の死体が放置されています。荷物は空のデイパックのみです。
また、その周辺にサカキの声が響き渡りました。
146 ◆b8v2QbKrCM :2009/03/01(日) 03:39:16 ID:s6G6qJd1
以上で投下終了です
147創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 04:53:35 ID:XpYsJMfI
投下乙!
サカキは古城に行ったか
この辺頭脳派がやたら多いなw
148創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 08:12:27 ID:jro5dovc
うお早いw
まさかもう投下されてるとは

死体を発見して躊躇なく荷物略奪に移るあたりさすがサカキ様
さてさて人を殺してしまったヴァッシュに会えたらどんな展開になるかな?
149創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 17:01:08 ID:AVUHYX+P
投下乙!
サカキは古城に向かうか……遊園地で一騒動あるかと思いきや、次は古城がヤバいw
ヴァッシュの放送聞いたらどう動くんだろうなー
150創る名無しに見る名無し:2009/03/02(月) 00:08:37 ID:Vhf84YVv
ルフィ対バラライカの予約来たな
無常さんが入ってるのが気になる
151創る名無しに見る名無し:2009/03/02(月) 00:13:32 ID:+q5bJxSk
何と……正直あの話は相当にハードル高いと思ってたから楽しみだ
152創る名無しに見る名無し:2009/03/02(月) 00:15:43 ID:DypLgfxP
注目の対戦カードだな
楽しみだ
153創る名無しに見る名無し:2009/03/02(月) 00:25:48 ID:SLzICjco
投下乙です!

さすがサカキ、行動に無駄がないぜ
学校にいる土御門も頭脳派だし、確かに周辺は頭脳派多いな
遊園地に引き続き次の火薬庫は古城か
古城のギミックの為に首輪を欲しがってるゼロ銀組もいることだし、
ヴァッシュ、ラブアンドピース叫んでる場合じゃないってw


おお、予約きてた!
無常さんもだけど、ここにきてニコ兄組と一緒の予約か
一筋縄じゃ行かない面子しかいないw
154創る名無しに見る名無し:2009/03/03(火) 14:12:31 ID:iV9uSION
規制が多いのか?
書けるかテスト。
155創る名無しに見る名無し:2009/03/03(火) 15:27:55 ID:ZHdTHhDN
VIPの運営突撃のせいで尋常じゃない数が規制されてるらしい
156創る名無しに見る名無し:2009/03/03(火) 16:00:13 ID:V6z9kr7I
マジかよ……ちょいテスト
157創る名無しに見る名無し:2009/03/05(木) 01:35:01 ID:pKVEc/ng
八人予約は破棄か…期待していたがイデったのなら仕方ない
予約が入らないようなら再予約して欲しいな
158創る名無しに見る名無し:2009/03/05(木) 01:36:52 ID:qC5gnN3g
え?何だって!?
159創る名無しに見る名無し:2009/03/05(木) 01:39:10 ID:qC5gnN3g
うわ本当だ
どうにかデータ復帰できないのかなあ
160創る名無しに見る名無し:2009/03/05(木) 02:14:35 ID:JiR/l0VM
マジかよ……イデの野郎……。
ゆっくりで良いから、もう一回書き上げて再予約して欲しいな
161創る名無しに見る名無し:2009/03/05(木) 07:31:14 ID:iVUPiR97
イデって何?
162創る名無しに見る名無し:2009/03/05(木) 11:23:59 ID:KKZlWvZ0
科学特捜隊の隊員だよ
163創る名無しに見る名無し:2009/03/05(木) 11:44:03 ID:vfgDiQVW
たけし軍団のハゲ
164創る名無しに見る名無し:2009/03/05(木) 12:47:09 ID:KUQeUS8K
キャプツバのデータマンだよ、通称:いいデータ持つ
165創る名無しに見る名無し:2009/03/05(木) 13:37:54 ID:JiR/l0VM
射程∞の超兵器を持つスーパーロボットの事だよ
166創る名無しに見る名無し:2009/03/05(木) 17:58:42 ID:3NfC9q/w
・ ・
イエロー・デ・トキワグローブ

彼の事だよ
167創る名無しに見る名無し:2009/03/05(木) 18:12:06 ID:qC5gnN3g
彼?
168創る名無しに見る名無し:2009/03/05(木) 19:02:07 ID:Am4piFbv
イエローテラィエロース
169創る名無しに見る名無し:2009/03/06(金) 00:17:20 ID:gsXtGlc2
狭間偉出男のこと
170創る名無しに見る名無し:2009/03/06(金) 00:34:39 ID:iu1zoMUG
あれ?期限過ぎてね?
171創る名無しに見る名無し:2009/03/06(金) 00:38:19 ID:Bufw4se6
どっちのこと言ってるのか分からないけど、片方は破棄されててもう片方は延長されてるから問題ないよ
172創る名無しに見る名無し:2009/03/06(金) 00:39:21 ID:iu1zoMUG
oh……EH氏の予約日と混同していたぜ……。

そういやwikiの書き手紹介のところに新たな敬称が加えられてたな。
ロニーさんwww
173創る名無しに見る名無し:2009/03/06(金) 00:39:43 ID:roAGthNU
予約延長だよ
174創る名無しに見る名無し:2009/03/06(金) 21:18:36 ID:mf8n1ih0
今日は投下くるのかな?wktk
175創る名無しに見る名無し:2009/03/06(金) 22:08:17 ID:xVjkZhPF
wkwk
176 ◆SqzC8ZECfY :2009/03/06(金) 22:30:21 ID:03kNrZKL
えーと、すいません。
分割なので現在その編集と推敲しております。
多少時間がオーバーしてしまうかもしれませんが、今夜中には投下できると思いますので、再延長お願いできますでしょうか。
177創る名無しに見る名無し:2009/03/06(金) 22:42:47 ID:roAGthNU
はいはい!待ってますよー

ぶっちゃけ最近昼夜逆転ぎみなので遅くても支援できちゃったり
178創る名無しに見る名無し:2009/03/06(金) 22:54:25 ID:mf8n1ih0
>>176
待ってます、がんばって下さい。
179 ◆SqzC8ZECfY :2009/03/07(土) 00:38:04 ID:13hA5znI
長らくお待たせしました。
ルフィ、ウルフウッド、梨花、バラライカ、無常投下します。
180創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 00:38:33 ID:znMHhjBT
181創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 00:38:50 ID:XDrZR81l
182ジャイアントキリング(前編) ◆SqzC8ZECfY :2009/03/07(土) 00:39:09 ID:13hA5znI
――ああもう! ……なんでかしら……なんでこんなにいらつくのかしら。

E-5にある市街地のビルのひとつ、一階が喫茶店になっている建物で、梨花はウルフウッドとともに休息をとっていた。
ひとまずの食事を終え、カウンターにある椅子に腰掛けて、床に届かない脚をぶらぶらさせながら、梨花は難しい顔でガラス戸の外を眺めている。

「ほれ……コーヒーや。ミルクと砂糖もあるで」
「あ……うん、ありがとう」

カウンター越しに、まるで客に出すようにしてコーヒーを渡す、梨花の同行者。
この青年の名前はニコラス・D・ウルフウッド。
差し出されたコーヒーを一瞥して次に彼の顔を見上げる。

「……どした。毒は入っとらんで」
「あ、うん、そういうことじゃないの……いただきます」
「おう」

砂糖とコーヒーを混ぜて、出されたコーヒーを一口飲んだ。
コーヒーメーカーで淹れた安物だが、砂糖とクリームの甘さが今の疲れた心と身体にはありがたかった。

「あ、おいしい……」
「おう、そりゃ良かった」
「うん……ありがとうニコラス……って、そうじゃないっ!」

ばん! とカウンターに手をついて上目遣いに彼を睨んだ。
相変わらずとぼけた態度。だがそれはうわべだけだと分かっている。
梨花は伊達に百年近くも子供をやってきたわけではない。
子供の無力というものをその分だけ思い知ってきた。
力がないなら媚でも何でも売って他人を利用する。
自慢できることでもないが、人の顔色を伺うのには慣れている梨花だった。
出会って僅かな時間だが、彼の本質というものをぼんやりと理解することくらいはできるようになっていた。

「ニコラス。あなた、あの麦わらの子が心配なんでしょう」
「…………なんや、いきなり」
「だって、あなたお人よしだもの」
「んな……」

ウルフウッドの眉尻がぴくりと跳ね上がった。
ずい、とカウンターに身を乗り出して梨花は顔を近づけ、さらに言葉を続ける。

「私なんかをこうやって連れてるのが証拠よ。あなたは悪人にはなれないもの」

結果として、その言葉は逆鱗に触れるのと同意だった。
驚愕の表情、そして様々なものがない交ぜになったような、例えようもない感情の渦を宿す双眸が梨花を睨みつけた。
どきり、と心臓が高鳴る。
だが、その表情も一瞬のこと。
所詮は子供のいうことと流したのか、ウルフウッドは馬鹿にしたように鼻を鳴らす。
梨花が大人だったらまた別の反応が返ってきていただろう。
襟首を掴まれて殴られてもおかしくない。

「はいはい、分かった分かった。で、『信頼してる』とかいったクセに、嬢ちゃんほっぽりだしてワイに戻れっちゅうんか」
「む……」
「それに麦わらの。アイツが決着つける言うとるんや。ワイらがどうこう言う筋やない」

さっきのは失言だった。
ちょっと迂闊に踏み込みすぎたかも――と心の中で多少反省。
会って間もないというのに、相手のことが妙に分かってしまう。
どこか自分と似ているような気がする。
183創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 00:39:28 ID:QtfwlhiE
キター!支援
184創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 00:39:43 ID:XDrZR81l
185ジャイアントキリング(前編) ◆SqzC8ZECfY :2009/03/07(土) 00:40:18 ID:13hA5znI
なんだか他人のような気がしないと、そんな風に思って気安くしすぎたかもしれない。
気を取り直し、梨花は椅子から飛び降りてウルフウッドに向き直る。

「それでも、よ。このまま二人でいつまでも逃げてるわけにはいかないじゃない」

放送で呼ばれた15人の死者。
次に自分たちの仲間が呼ばれないという保証はない。
そして禁止エリアはこのままいけばどんどん狭くなる一方だ。
最後には地図上の全てが埋め尽くされ、最後の一人になるまで殺しあうしかなくなる。
それまでにどうにかしなければならない。
多少のリスクを無視してでも、何か策を講じるか、せめてもっと情報が欲しかった。
今は何も手がかりすらないが、それでも殺し合いという選択肢は選ばない。
古手梨花は、もう運命がいかに強大な障害を用意しようと、抗うことを止めたりはしないと決めたのだ。

「まぁなあ……」
「そうよ。そして当然、私も一緒に行くから」
「……は?」
「何よ。今のニコラスより、むしろ私のほうが役に立つわよ。ほらこうやって時を……」


その小さな胸を得意げに張って、そして先ほど時を止めた感覚をまたここで再現しようとして…………できなかった。

「……………………あれ?」

どうした、というウルフウッドの訝しげな声に応える余裕もなく、梨花はもう一度、もう一度と力の行使を試みる。
どうにかしようとぱたぱたと手を振ったりする様は見ている者にとっては無駄に和むが、それですむほど暢気な状況でもない。

「なんでよ、なんで出ないの?」
「なんや、やっぱさっきはまぐれ――」
「うるさい」

梨花は自分の無力を百年間も思い知らされてきた。
最後に自分が殺されることで過去へとループする無間地獄。
何度も運命に立ち向かい、そのたびに自分の無力を思い知り、巨大な見えざる力に叩き潰され続けてきた。
自分が子供でなければ、もっと力があれば未来を変えることが出来たのに――と数え切れないほどの悔し涙を流し続けてきた。
そんな梨花が、ついに手に入れることができた力をどれほど喜んだか。
これで皆を守れる。
もう足手まといになんかならない。
皆が繰り返される運命に弄ばれるのを黙って見ているしかない――そんなのはもうお仕舞い。
そう思っていた。

「……おい」
「もう一回……!」
「もうええから」
「うるさいッ!」

なんで。
なんでいつもこうなのか。
やっと手に入れたと思ったら、するりとそこから逃げていく。

「泣くなや」
「泣いてない!」

視界がにじむのを止められない。
気を抜けば、まぶたから熱いしずくが零れ落ちそうになる。
無様で足手まといの子供。
眼前の彼は自分のことをそう思っているのだろう。
それがさらに恥ずかしさと悔しさを増加させる。
梨花は今まで自分がもっと強いと思っていた。
186創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 00:40:24 ID:XDrZR81l
187ジャイアントキリング(前編) ◆SqzC8ZECfY :2009/03/07(土) 00:41:43 ID:13hA5znI
だけどそれは過酷な現実に押し潰されないように感情を凍りつかせていただけだ。
割り切ったふりをして、それでも割り切れなくて――そんな自分の感情自体に永い間、気付くことができなかった。
全てを受け止め、それでも諦めることを知らず前に進み続けた前原圭一は、どれほど偉大だったろう。
それに比べて今の自分はなんて情けないんだろう。
そんな梨花の頭を不器用に、だが優しくなでる大きな手。

「……」

梨花はされるがままにうつむく。
眼下のテーブルに置かれている冷めたコーヒーに涙のしずくが落ちた。

「お前はここでおとなしく隠れとけ。後であいつも連れて戻ってくるさかい」
「え……」

カウンターのテーブルに、ごとりと音を立てて一丁の拳銃が置かれた。
確か、濡れていて使えない銃だったはずだ。
ウルフウッドはそれを惚れ惚れするような素早い動作で分解していく。
そしてバラバラになったパーツを店に備え付けてあったペーパーナプキンで拭き、水気を丁寧に取る。
それが終わったら再び組みなおす。
元通りになった銃――50AEデザートイーグル。

「それ……使えるの?」
「ああ、よく見りゃ弾の炸薬自体は防水加工されとる。あとはバレルの中さえ拭いてやりゃあ……と、こう言ってもわからんか。
 とにかくこいつは使えるようにしたったってことや」
「じゃあもっと早くそうすればよかったじゃない!」
「んな暇なかったやろうが……」

確かに。
出会ったばかりのときはこちらもウルフウッドが銃を持っていたとなれば警戒していただろう。
さらに襲撃からこっち、ろくに休憩する暇もなかったのは確かだ。

「こっちのショットガンは紙製の薬莢に水が染みてるから無理やな……ま、ええわ。
 んじゃ、行って来るわ。おとなしくまっとれよ」
「ニコラス……」

銃を手に持ち、ウルフウッドは梨花に背を向けた。
そのまま、真っ直ぐ店の出口へと向かう。

「考えてみりゃあ、確かにこのまま二人で逃げてたところでどうしようもないしな……。
 情報集めるにも、さっきみたいな奴に襲い掛かられた時のためにも、頭数はもっとおったほうがええ」

そんなことわざわざ言う必要なんてないのに。
まるで梨花にさっき指摘されたことにたいしての言い訳のようで、内心で少しおかしかった。

「私は一緒に行くのは……駄目かしらね」
「当たり前やボケ。今から行くのは危険度100%の鉄火場やぞ。
 力が使えないんなら、どう考えたってここに隠れてたほうがええやろが」
「そう……なんだけど」
「なんや、梨花は夜中一人でトイレに行けんクチかい」

からかうような口調。
一瞬ムキになって返そうとして堪え、梨花は猫を被ったときの口調で言い返す。

「みぃ、狼さんが来るかもしれないので怖いのです」
「あー……すまん。すぐ戻ってくるさかい、堪忍な?」

苦笑いとともに頭を撫でられた。
梨花は返事の代わりに、にぱー☆と笑う。
それを見てウルフウッドも笑った。
そして、行ってくる、と言い残し、戸を開けて外へと走り出していく。
188創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 00:42:52 ID:XDrZR81l
189ジャイアントキリング(前編) ◆SqzC8ZECfY :2009/03/07(土) 00:42:54 ID:13hA5znI
それを見送りながら梨花は思った。

――そうだ。

笑ってやろう。
殺し合いを強いられたって、泣いてなんてやるものか。
言いなりになんてなってやるものか。
ギラーミンに教えてやる。
私たちにかかれば、運命だって金魚すくいの網みたいに破ることができるんだってことを。
お前なんか必ず皆で力を合わせて打ち破ってやると。


   ◇   ◇   ◇


五階建ての狭い雑居ビルは、ぼんやりとした曖昧な闇を入り口の奥に覗かせていた。
麦藁帽子を被った少年が、草履を履いた足を床に叩きつけるような強い足取りで中に踏み込んだ。
足音が内部の壁に反響し、鈍い残響音があたりに伝わる。
俺はここにいるぞと叫ぶように。

「出て来い!!」

少年は声をあげ、さらに奥へと進む。
すると床に女物のパンプスが一揃え落ちていた。
あの傷の女がはいていた物だろうか。
履物まではよく覚えていないが、確かそうだったような気がする。
軽くつま先で蹴ってみるが、カツンと床に音を立てて転がるだけ。
あの女はどこにいるのかを考える。
ちょうどその時だった。
上の階からガラスが割れるような音。

「上か!」

すぐそばにあった階段を駆け上がる。
ゴムの脚をぐんと伸ばし、二段、三段と飛ばして一気に上を目指す。
階段の幅は二メートル程。
左回りで、階と階の間に踊り場があり、そこで折り返して上へと続く。
あっという間に二階へ到達する。
ここにいるのか、それとも上か。
ガラスが割れる音はもっと上から聞こえたような気がする。
その時、さらにもう一度。
上の階から再びガラスが割れる音が聞こえる。
それを聞いたルフィは、反射的とも言える動作で上へと続く階段に踏み込んで飛ぶ。
踊り場までほぼ一足。
壁を蹴って身体を翻し、さらに三階へと僅か数歩で飛び上がる。
明らかに誘っている。だが何であろうと真っ向から打ち砕くと、ルフィは覚悟を決めていた。
三階。
ここまで各階の構造はほぼ一緒だった。
真っ直ぐ廊下が伸びて、正面、左右に部屋への入り口がある。
二階で聞いた音はかなり近かった。
ここにいる可能性は大きいと判断して、ルフィは各部屋へ続く廊下の前で一旦、ストップする。
無人。
そして無音だ。
その時、背後から影が伸び、ゆらりと動く。
そこは四階へと続く階段で、踊り場は大きなガラス窓になっている。
そこから入り込む陽光が三階のルフィにちょうどかかる位置だった。
僅かな風切り音がルフィの後頭部をめがけ、一直線に突撃。
ルフィは影を見切り、それに反応する。
右の手元にあった階段の手すりに手を掛け、そこを中心にしてくるりと身体を右方向に反転させながら背後からの攻撃をかわした。
次の攻撃に備え、半身を手すりに隠したまま、上を見上げる。
190創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 00:43:38 ID:XDrZR81l
191創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 00:44:06 ID:QtfwlhiE
192ジャイアントキリング(前編) ◆SqzC8ZECfY :2009/03/07(土) 00:44:16 ID:13hA5znI
かくして敵はそこにいた。
顔の右半分が焼き潰された金髪の女。
だがその格好は先刻までとは様変わりしていた。
黒いジャケットに揃えたタイトスカートとパンプスは影も形もない。
がっちりとした黒いブーツ。
脚のラインに密着した、やはり黒のアンダースーツ。
その上から羽織った、深い切れ込みの入ったコートの色は――――、


「すげー紅いな!」




ど――――――――ん。




「…………さて、また会ったわね。ルフィ君」
「ああ。お前をぶっ飛ばす!」

半身で腰を落とし、ルフィはいつもの戦闘態勢をとる。
見上げた視線の先に敵。
右手に大きめの妙なナイフを握った金髪の女が、踊り場に立ってルフィを見下ろしている。
ちまちました小細工は流儀じゃない――真っ向から叩き潰す!


「ゴムゴムの――銃(ピストル)!!」


振りかぶった右拳を弾き出すように放った一撃は、階段の上に立つ敵の顔面目掛けて一直線に襲い掛かる。
技の名どおりの弾丸と化した拳は尋常なスピードではない。
鍛え上げた自らの技に絶対の自信をこめて撃った攻撃だ。
その技を相手は――――横に倒れこむようにしてかわす!

「……ッッ!?」

拳は後方の窓ガラスを枠ごと砕き、派手な音が響き渡る。
だがそれはもはやどうでもいいこと。
相手は倒れこむ体勢から強引に横の壁を蹴りつけて身体を起こすと、その右手の白刃が間髪入れずに動く。
その狙いは、かわされて伸びきってしまったその右腕だ。
それに気付いてルフィは、空いた左手で右腕を強引に引き戻そうとする。
下から上へ振りかぶる直線的な銀弧との、刹那の交差。
バチン、と音を立ててルフィの元へ戻ってきたその腕。
つう、とうっすら赤いラインが浮かぶ。
本能が危険信号を最大音量で告げだした。
ドクン、と自分の鼓動。
灼熱の激痛と噴水のような出血が右腕から生まれたのは、それと同時だった。


「――――ぐ、ぁぁあああああああああああああ!!」


ナイフの一撃は正確に、腕の甲の裏側にある太い血管の部分を抉り斬っていた。
手で押さえても血が止まる様子はない。
敵の追撃。
鋭い包丁の投擲をかろうじてよける。
刃がコンクリートの床にぶつかって高い金属音が発生した。
体勢を立て直して上を見上げれば、手すりによって遮られた踊り場の影へ入り込もうとする人影がある。
193創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 00:45:06 ID:XDrZR81l
194創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 00:46:04 ID:QtfwlhiE
195創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 00:46:18 ID:QtfwlhiE
196ジャイアントキリング(前編) ◆SqzC8ZECfY :2009/03/07(土) 00:46:17 ID:he/j8QfD
上への階段を登って逃げようとする気か。

「――待て!!」

痛みをこらえ、ルフィはそれを追撃する。
階段を駆け上がるのではなく、跳ね上がる。
あっという間に踊り場まで駆け上がり――、

「あれ?」

そこには誰もいない。
踊り場には、窓から入り込む陽光に照らされて、散らばった窓ガラスの破片が床でキラキラと輝く。
四階へ続く階段を見上げても誰もいない。
視界から見失ったのは、敵が踊り場から動いてからルフィが飛び上がってくるまでの、たった一瞬だけのはずだった。
そこでルフィは不自然な点に気付く。
三階からは陰になって見えない、四階へ続く階段と踊り場の接点。
その床の角にガラスの破片が積み上げられていた。
先程の一撃で割れた、ここの窓ガラスとは明らかに違う質のもの。
ならばこれはあらかじめ仕掛けられていた。
直感とも言うべき感覚でルフィはトラップと理解したが、すべて遅すぎた。
積み上げられたガラス片が炸裂して、それをまともに浴びる。

「がっ…………!」

悲鳴は爆裂音にかき消された。
踊り場の窓ガラスが今度は完全に外へと飛び散る。
轟音――そして煙もそこを通って、猛烈な勢いで吹き出した。
爆風の勢いで転がりながら、踊り場の壁に強く打ち付けられ、常人ならばとっくに死んでいておかしくない衝撃だった。
だがそれでもルフィは戦う意思を捨てない。
一瞬、意識が飛んだが、まだ大丈夫だ。
まだ負けてない。
ルフィには、俺は勝てる――という強固な自信がある。
それは根拠のない妄言ではない。
この麦藁帽を憧れの男から受け取った日から、積み重ね続けた鍛錬がそれを確固たるものとして支えている。
大きな野望を成し遂げるのに必要なだけの代償を払い、そしてそれを積み重ね、強さを得て、前に進み続けてきたのだ。
だからこそ、まだ身体も動く。
立ち上がれ。
さあ――――、

「……あれ」

なんだか手足がキラキラと輝いている。
これはなんだろうと思って、よく見ると透明で光る小さな何かが手足にびっしりとくっついていた。
ぷつり、ぷつりとそこから真紅のビーズのような丸いものが生えてきた。

「なんだこれ……」

その丸いものはある程度の大きさにまでなると、その形を崩して液体となり、下方へと垂れていく。
これは自分の血だ――――ルフィの理解が追いついた。
血の珠は続々と大きくなり、球体の形を保てなくなり、そして弾けて垂れていく。
このキラキラしたものは無数のガラスの破片。
それが手足に刺さって、その結果として流血している。


「が――」


遅れて襲い掛かる激痛の感覚。
197創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 00:47:10 ID:XDrZR81l
198ジャイアントキリング(前編) ◆SqzC8ZECfY :2009/03/07(土) 00:47:19 ID:he/j8QfD




「――があああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!」




絶叫。


   ◇   ◇   ◇


青い空が白くぼやけるほどの陽光だった。
ビルの屋上は、水はけのために敷き詰められた砂利を囲むようにして、落下防止の金網が張り巡らされていた。
砂利を踏みしめて、歩く。
屋上から階下へ続く階段を背に悠然と。
金網まで辿り着いて何の気なしに眼下のビル街を眺めていた。
探知機でターゲットの動きを確認する。

――そろそろか。

おもむろに背後にある屋上の入り口へ銃を向けた。
発砲――金属のドアが鼓膜を突くような甲高い音を立てる。
その音が鳴った次の瞬間、探知機の中の光点が移動を開始した。
こちらに向かってくる――誘導は成功した。

そう、これは誘導だ。

標的がこのビルに突入したのを探知機で確認。
そしてビルの窓ガラスを一定間隔で割る音で、その方向におびき寄せる。
姿を見せるのはリスクが要ったが、これも計算のうちだ。
釣りと同じで、餌がなければ獲物は食いつかない。
仕留めきれずにいるうちに、向こうが諦めて退却してもらっては困る。
もう少しでこちらに届くと、そう思わせることが肝要だ。
かくして愚かな獲物は罠に嵌る。
直接相対したときも、リスクを軽減するための策は用意していた。
スカートとパンプスを履き替え、この服装に変えたことがまず一つ。
これはかなり大きい。
タイトスカートの裾は僅かに脚を開くだけで突っ張り、ヒールの付いた靴では全力疾走もままならない。
ましてや近接格闘など「ありえない」。
並みの相手なら、それでも撃退できる自信はあるが、ここの敵はどれもそのレベルを易々と超えていた。
そして気絶した直後に目覚めた駅から離脱し、ようやく着替える余裕ができたというわけだ。
着てみると見かけよりも軽い。
防弾機能もあるらしいが、そうとは思えないほどに身体の動きを阻害しない。
これならば己のスキルの全てを存分に振るうことができる。
ゆえにターゲット――ルフィの初弾もかわす事が出来た。
狭い階段という、攻撃の軌道が限定される空間――地の利。
攻撃の前に右腕を振りかぶるという分かりやすい予備動作――相手のミス。
一度対戦して、ある程度手の内は分かっている――敵の情報。
いかにその攻撃が速く強力であろうとも、こちらはすでに完璧に予測できていたのだ。
だからギリギリで回避し、カウンターを叩き込むことが出来た。
まともにぶつかれば到底不可能。
だが入念な準備を経て狙い済ました一撃。
199ジャイアントキリング(前編) ◆SqzC8ZECfY :2009/03/07(土) 00:48:02 ID:he/j8QfD
作戦開始前のプランからすれば予想外の戦果を挙げた。
だが予定に変更はなし。油断なく作戦を最後まで遂行せねばならない。
ここからが本番だ。
怪我を押して追ってくるルフィに対して、事前に仕込んでいたトラップをここで発動させる。
踊り場の影に積み上げてあった窓ガラスの破片の山。
そこに仕込んだ手榴弾は、のび太の支給品から調達したものだった。
ビルの中で調達したガムテープで床に固定し、同じく現地調達したビニール紐を手榴弾のピンに結んであった。
それを引っ張り、すると手榴弾のピンが抜ける。
自分は通り抜けフープで壁を抜けて退避。
後には踊り場に到達したルフィだけが残り――――そこで手榴弾が爆発する。
爆発によって巻き上げられたガラスの破片が、高速で飛び散る無数の刃となって、至近距離からルフィに突き刺さる。
壁越しに聞いた絶叫は、確かな戦果の証明だった。


「――うぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!」


そこで突如、雄たけびが思考を中断させた。
屋上のドアが猛烈な勢いで殴り飛ばされ、吹き飛び、床を転がった。
その向こう。
血を床に滴らせながら、それでもよろめくようなそぶりすら見せず、確固たる足取り。
瞳には怒りに満ちた炎が宿る。
まさに手負いの猛獣だ。
対する自分――バラライカは狩人。
まともにやり合えば、その牙でズタズタに引き裂かれるだろう。

「あら……ゴム人間て、そんなことも出来るのね」

場違いなほどに平静な声で感嘆する。
見ればバラライカによって大きく切り裂かれた右腕には『結び目』ができていた。
腕そのものを結んで止血など、ルフィにしかできない芸当だろう。

「うるせえ!! もう逃げられないぞ、覚悟しろ!!」

空気が凍るほどの迫力があった。
だがバラライカは動じない。
その声には一片の恐怖すら含まれていない。

「あらそう。でもね、あなたもうおしまいなのよ」

勝利の確信。
全身に細かいガラスの破片が突き刺さっている。
加えて大量の出血。
この殺し合いに名医が参加してなおかつ生存しており、そして病院に充分な施設と輸血があれば治療は可能だろう。
だが、そんな可能性は限りなく低い。
放って置けば自然と死にいたる。
そう、不死者でもなければ。

「俺は死なねえよ。こんな怪我だって飯食って寝て、チョッパーに治してもらえば簡単だ!」
「へえ、そのチョッパーってアナタのお仲間? お医者なのかしら? じゃあ治療されると面倒だし、殺しておかないといけないわね」
「はっ、しまった!!」




ご――――――――――ん。



200創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 00:49:08 ID:QtfwlhiE
201ジャイアントキリング(前編) ◆SqzC8ZECfY :2009/03/07(土) 00:49:11 ID:he/j8QfD
「まあ、いいや。ここでお前をぶっ飛ばせば問題ないだろ」

そういってルフィはぐるぐると左腕を回す。
そう、それならば問題はないだろう。
それが出来ればの話――――だが。

「もう一度言うわ。あなたもうおしまいなのよ」

床に通り抜けフープを置いてそこに飛び込む。
ただそれだけ。
それだけでバラライカの姿は陰も形もなくなる。

「な」

あっけにとられるルフィの呆けたような声が、空虚な響きを大気に残す。
それももはやバラライカにはどうでもいいこと。
獲物の怪我を直に見て、これ以上の戦闘は無意味と判断。
相手に敗北を思い知らせるべく、自らの勝利を告げて、そして去る。

「じゃあね――」

最後の別れの言葉。
それもビル風に掻き消える。


   ◇   ◇   ◇


「…………!!」


まずい。
ルフィは考える。
チョッパーのことを教えてしまったこともそうだが、それだけではない。
あの女を逃がせば、きっとまたエルルゥのような犠牲者が出る。
仲間を失って悲しむ誰かが生まれる。
自分が取り逃がしたせいで。
ルフィは何よりも仲間を大切にする男だ。
それは幼少の頃の思い出に起因するところが大きい。

――どんな理由があろうと!!
――俺は友達を傷つける奴は許さない!!!!

ある男がそういったからだ。
そしてそれに心底憧れた。
あんな風に自分もなりたいと思った。
そしてそんな男に友達と呼ばれたことが何より嬉しかった。

「仲間も守れなくて、仇も取れなくて、何が船長だ……!」

だからルフィは折れない。
友達と言ってくれたあの男に恥じないように。
202創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 00:49:18 ID:XDrZR81l
203創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 00:49:20 ID:QtfwlhiE
204創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 00:49:44 ID:8jfBaV4P
 
205ジャイアントキリング(前編) ◆SqzC8ZECfY :2009/03/07(土) 00:50:28 ID:he/j8QfD
あの男に認められるような偉大な海賊になるために。
そしてその信念に命を懸けることをルフィは躊躇わない。
ゆえに退かない。
自分の怪我など後回しだ。


「おりゃあぁ――――――――――!!!!」


ゴム人間のバネを利用して高く飛び上がった。
屋上のさらに十メートルほど上空。


「ギア……………………3ッッ!!」


大きく息を吸い、ルフィの胴が風船のように大きく膨らんだ。
ゴムの身体ゆえに吸い込めばいくらでも大きくなる。
そして残った左腕の親指を口にくわえ、溜め込んだ息吹を親指から左腕の骨に吹き込む。
すると腕が巨大化する。
骨もゴムだから空気を入れれば巨大化する道理だ。
その大きさは10メートルをゆうに超える。
それを全力で叩きつければどうなるか。


「この建物ごと叩き潰してやるっ!! ゴムゴムのォォォォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!」


振りかざした左拳の影が、ビル全体を覆った。
それほどまでに巨大。
ゆえに強力無比。
バランスを犠牲にしてでも破壊力に特化させた、ルフィ自身の最大威力。




「――――――――巨人の銃(ギガントピストル)!!!!!!!!」



206創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 00:50:39 ID:8jfBaV4P
 
207創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 00:51:28 ID:XDrZR81l
208創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 00:52:04 ID:8jfBaV4P
 
209ジャイアントキリング(後編) ◆SqzC8ZECfY :2009/03/07(土) 00:52:11 ID:he/j8QfD
◇   ◇   ◇


銃を携えて駆けつけたウルフウッドが見たものは、完全に崩壊したビルの残骸だった。
大きな地響きが発生し、慌てて現場へと向かったのだが、巨大な破壊の爪痕が残るだけで誰の姿を見つけることも出来なかった。
声を上げて何度か呼びかけてみた。
すると、もうもうと立ち込める粉塵の中から、おぼつかない足取りで出てくる人影が一つ。

「おまえ……」
「あー……あれ? お前どうしてここにいるんだ?」

麦わら帽子を被った少年は血まみれだった。
右腕が妙な形になっていることを問い詰めると、ゴム人間だから大丈夫だとこともなげに返された。
だがそれを差し引いても、全身にガラスが突き刺さった出血は無視できるものではない。

「くそ、病院いくで。オラつかまれ!」
「いていて、大丈夫だって! アイツはやっつけたし、あ、そういえばお前、あの女の子はどうしたんだ?」
「危険だから置いてきた。これから合流や。それよりおんどれの身体、ちったあ自分で心配しろや」

随分と派手にやったものだ。
呆れながらビルの残骸を眺める。
あのトンガリに匹敵するデタラメーズがそこらじゅうにいるんかい、心の中で呟く。

「ま、とりあえず手ぇ組めや、麦わら。このままバラバラで動いてても埒があかん。仲間探すにも手がかりは多いほうがええやろ」
「そっか。お前助けに来てくれたのか。いい奴だな!」

ルフィはにひひ、と笑う。
それを見てウルフウッドは複雑な気分になった。
梨花にもついさっき、お人よしだのなんだのと言われてきたばかりだ。
どいつもこいつも、あの大馬鹿トンガリみたいなことを次々と……。

「ん、どうした溜息なんかついて」
「やかましい。ハァ……」
「あ、梨花」
「何ィ!?」

噂をすれば影。
置いてきたはずの少女が、息を切らせながらやってきた。
ウルフウッドは思わず怒鳴る。

「お前、何やっとんじゃボケェ! おとなしく隠れとけって言っといたやろが!」
「だ、だってあなたたちがいる方角ですごい音がして……ビルの陰に隠れながら移動してきたし……」
「まーまーピコピコ怒るなよ、はっはっは。梨花は心配して来てくれたんだろ?」
「こっちの心配が増えるっちゅうねん、まったく……」

何度目か分からない大きな溜息をつく。
気付くと梨花がこちらを見上げていた。

「……心配、してくれたのですか?」

なんや。
なんや、いったい。
ほんまにまったく。

「ああ。……だから面倒かけるなや」

なぜか思わずやたらとぶっきらぼうな返事になってしまった。
それなのに、梨花は嬉しそうに笑う。
210創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 00:52:25 ID:QtfwlhiE
211創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 00:52:36 ID:QtfwlhiE
212創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 00:52:47 ID:QtfwlhiE
213ジャイアントキリング(後編) ◆SqzC8ZECfY :2009/03/07(土) 00:53:04 ID:he/j8QfD
そして横でルフィも笑っている。

「にっひっひ!」
「……なんや、麦わら」
「いやーお前ら楽しそうだな!」
「やかましい、とっとと歩け」

ビル街に面する通りを三人で歩く。
笑う彼らを眺めながら、こんなのも正直、悪くない――とウルフウッドはそう思う。
だがこれでいいのか、とも。
人殺しだろうと何だろうと救いが欲しい。
そう思っている自分がいることは分かっている。
だが、それを享受することを自分自身が許せない。
結局、自分で自分を板ばさみに追い込んでいる。
救えんな――と心中で自嘲しながら、もう一度大きく溜息をついた。


――頭上で爆発音が轟いたのは、その時だった。


もう一発。
さらに爆発。
見上げた頭上のビルから黒煙。
そして青い空から、キラキラと輝く何かがこちらに降り注いでくる。
一瞬だけ、爆発したビルに視線をうつす。
大きなガラス張りの壁面が特徴的なビルだった。
ウルフウッドは降り注いでくる何かが、そのガラスだと理解した。
三回の爆発はそれぞれ三フロアの窓ガラスを砕き、その分の破片が今ここに降り注ごうとしている。
ビルの爆発事故などで、まず警戒すべき二次災害は窓ガラスの飛散による被害だ。
ただのガラス片が、高さの分の重力加速度を得て、上空から降り注ぐ高速の刃と化す。
それは人間の肉を容易く切り裂き、骨まで届く威力を持つだろう。
それが道路いっぱいに広がって降り注いでくる。
かわしきれない――――ウルフウッドは自分の中の冷徹な兵士の部分でそれを理解してしまった。


   ◇   ◇   ◇


ルフィの一撃によってビルが崩壊した時、すでにバラライカは隣のビルに移っていた。
通り抜けフープを使って非常階段まで最短距離で到達。
ここら一帯のビルは事前に把握していた。
もちろんビルからビルへ飛び移るための逃走経路も。
たった数メートル飛ぶだけだ。
落ちれば命はないだけで、成功すれば何も問題はない。
バラライカは旧ソ連のアフガン空挺部隊『遊撃隊(ヴィトソニスキ)』の出であり、これよりもハードな降下作戦の経験はいくらでもある。
四階のビルから向こうの三階の非常階段へジャンプ。
着地する際、わずかに体勢を崩して背中を打ったが、とりあえず成功。
そこから壁を通り抜けてビルの内部に入り込んだところで、ルフィの一撃による大破壊が起こった。

「――猛獣どころではなかったな。怪獣の類だったか」

あのビルには、他に手榴弾とガラスを仕掛けた罠が全部であと4つあった。
バラライカは後で回収しようと思っていたが、こうなっては無意味だ。
支給品の手榴弾が全部で10個。あと五つ使えるなら充分と思い直す。
バラライカは探知機をチェック。
ルフィの他に反応を発見する。
廊下から窓のある部屋へ飛び込み、そこから外を見る。
先程、逃げていった仲間が戻ってきていた。
214創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 00:53:20 ID:XDrZR81l
215創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 00:53:28 ID:8jfBaV4P
 
216ジャイアントキリング(後編) ◆SqzC8ZECfY :2009/03/07(土) 00:54:21 ID:he/j8QfD
どうすべきか。
彼らの行動を予測してみる。
ルフィは重傷。
ならば病院に向かうだろうか。
仲間が冷徹な人間で、重傷のルフィを見捨ててとどめを刺す可能性も考えられるが、それならバラライカに損はない。
見捨てないというケースを想定すれば、病院へ向かうルートは南へ延びるこの道路。
把握してある周辺のビルの構造を脳内で照らし合わせ、バラライカはあるトラップを思いつく。
敵が予想通りのルートを取るなら、これは必殺の一手となる。
だがそれでも更に問題となるのは時間だ。
彼らを先回りして罠を仕掛けることが出来なければ、どうにもならない。
バラライカは一瞬も躊躇うことなく、目的のビルに向けて移動を開始する。
そのビルの道路側はガラス張り。
窓の内側は各階に広いオフィスがあり、壁で仕切られていないので弾と手間がはぶける。
使用するのは、のび太に支給された三つの支給品――真紅の防弾コートとブーツのセット、そして手榴弾の他にあった最後の一つ。
説明書きに書かれた品の名称は、ロベルタのスーツケース――かつてロアナプラを混乱の極みに陥れた、あの殺戮メイドの得物だ。
こいつに内蔵されたロケットランチャーでビルの内側から窓ガラスを吹き飛ばせば、その直下にガラスのシャワーが降り注ぐことになる。
確実にしとめるためにも下の階のガラスも使いたいところだ。
通り抜けフープで床に穴を開けて移動すれば、スムーズに連続爆破が可能だろう。
あとは動くだけだ。
バラライカの眼が、今また狩人のそれに切り替わった。


◇   ◇   ◇


ニコラスが梨花を抱きかかえて走り出す。
ルフィの手を掴んで怒鳴る。

「走れ、麦わら!!」

必死な顔をして叫んでいる。
ルフィや梨花のことを助けようと懸命になっている。

――ああ。やっぱりこいつ、いい奴だ。

ルフィはそんなことを考えながら、ニコラスに肩を担がれていた。
だが、このままのスピードでは避けきれない。
上から来るあれをまともに浴びてしまう。
自分がもう一働きする必要がある。
体中痛いがそういってる場合じゃない。
こいつらを死なせたくない。
エルルゥみたいなことには絶対にさせない。

「ニコラス! 俺に任せろ!」

梨花を抱えたニコラスを、左手を伸ばして巻き取る。
強く地面を蹴った。
ゴムの脚が縮んで、そして伸びてルフィたちの身体を前に飛ばす。
グン、と加速する感覚。
もう一回。繰り返す。
217創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 00:54:56 ID:8jfBaV4P
 
218ジャイアントキリング(後編) ◆SqzC8ZECfY :2009/03/07(土) 00:56:08 ID:he/j8QfD
キラキラ光る雨の切れ目が見えた。
あと、一歩――。


「あれ――」


なぜだ。
力が抜ける。
血が出すぎたからか?
飯食ってないからか?
ちょっと待て。
ちょっと待てよ。
ここでダウンしたら、梨花やニコラスもやられちまうじゃないか。
また守れないのかよ。
俺はシャンクスみたいになるんだ。
シャンクスに認められるような、でっかい海賊になるんだ。
シャンクスみたいなすげえ奴が右腕を犠牲にして助けてくれたことを後悔なんてさせないような――海賊王になるんだ!
仲間も守れないような奴じゃ駄目なんだ!
ちょっと待て。


――――ちょっと待てよ!!


   ◇   ◇   ◇


ガラスの雨が眼前に迫っていた。
そのとき不意に、自分と梨花をを掴んだルフィの腕によって、強い力で身体を振り回される感覚。
梨花が振り落とされぬように、ウルフウッドは無意識のうちに彼女を強く抱きかかえていた。
いったい何だ、と思う間もなく。
強烈な慣性を身体に浴びながら、ルフィが視界から遠ざかっていく。
違う、動いているのは自分だ。
遠ざかる麦わら帽を被った血まみれの少年。
その上にガラスが降り注ぐ。
そこに強烈な衝撃がウルフウッドを襲った。

「ぐッ――!!」
「きゃっ!!」

猛烈なスピードで地面を跳ねる。
自分のうめき声の他に、もう一つか細い少女の声が腕の中から発せられた。
それを聞いて、自分が抱きかかえている梨花のことを思い出し、かばうように抱きかかえる。
勢い余ったままアスファルトを転がってようやく止まり、ウルフウッドは身体を起こして現状を確かめようとする。

「…………あ」

アスファルトを埋め尽くすガラスの破片があった。
その真っ只中に倒れ付す、赤い何かがあった。

「ああ――」

真っ赤な液体が周囲に広がっていた。
数十センチもある大きなガラスが何本も、何本も、深々と突き刺さっていた。


――何故や。

219創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 00:56:31 ID:8jfBaV4P
 
220創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 00:56:45 ID:QtfwlhiE
221創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 00:57:15 ID:QtfwlhiE
222ジャイアントキリング(後編) ◆SqzC8ZECfY :2009/03/07(土) 00:57:16 ID:he/j8QfD
何故、ルフィに負担をかけてしまったのだろう。
怪我で重傷なのは分かっていただろうに。


――何故いつもこうなんや。


自分ではどうにもならなかった。
そんなことは分かっている。
だが、それでもルフィを助けられなかった自分を責めずにはおれない。
少なくとも自分たちがいなければ、ルフィだけなら助かっていたかもしれない。




「ニコラス、上!!!!」




梨花の悲鳴のような声によって、自らを責める心象世界からウルフウッドは現実に帰還した。
そして少女の指差す先を見た、その結果――ニコラス・D・ウルフウッドの絶望はさらに深い奈落へと叩き落される。

「何故や……」

見上げたビルの三階の窓際にそいつは立っていた。
ルフィが倒したと言っていた筈の、顔の半分が焼き潰された金髪の女だ。
だが先刻見たときとは衣装が変わっている。

「何でおんどれなんぞがそれを着とるんや……」

見間違えようもない真紅の外套。
何度もぶつかった、だが何度も共に死線を越えた『アイツ』のものだ。
人殺しが大嫌いな甘ちゃんで、いつまでも割り切れずにグダグダ抜かす。
そのためなら自分の身がいくら傷つこうが気にも留めない阿呆としかいえないような底抜けの平和主義者。
だが今それを着ている女の眼は、兵士の眼。
自分と同じ、人殺しを平然とこなす狗の眼だ。
そいつは無表情なまま、こちらに銃を構えた。




「――このクソッタレがああああああああああああああああああああああああああああ!!!!」




梨花を抱え、横っ飛びと同時に撃鉄を起こし、銃を構える。
ウルフウッドが一瞬前までいた場所に弾丸が食い込み、アスファルトから火花が発生した。
跳躍しながら三階の女に向けて二発。
不安定な体勢ながら狙いは正確で、弾丸は女の肩の辺りを掠める。
女は窓から離れ、ウルフウッドからは見えなくなった。

――追うか。

そう考えた瞬間に、その腕の中にかき抱いた少女の体温が戦闘用の思考を阻害した。
そしてルフィの遺体を見やる。
もはやぴくりとも動かない。
また失うのか。
223創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 00:57:25 ID:8jfBaV4P
 
224創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 00:58:38 ID:XDrZR81l
225ジャイアントキリング(後編) ◆SqzC8ZECfY :2009/03/07(土) 00:59:19 ID:he/j8QfD
ジワリと冷たい水のように、怖れの心がウルフウッドの中に入り込んでくる。
人生は絶え間なく連続した問題集だ。
揃って複雑、選択肢は酷薄、加えて制限時間まである。
一番最低なのは何も選ばないことだ。
オロオロしている間に全てオジャン。
何も掴み取ることが出来ない。
だから――、


――選ばなアカンねや!


   ◇   ◇   ◇


「逃げたか……」

バラライカはビルの一室で探知機をチェックし、残りの二人の動きを確認する。
ここからではすでに追うことは難しい。
三人まとめて仕留めることはできなかったが、過ぎたことは引きずるべきではない。
それにあの男の射撃は、不安定な体勢からでも正確無比だった。
そして、連れていた少女を庇い、機と見るや、素早い退却。
この殺し合いのさなかで、少女を見捨てない――つまり戦場の狂気に流されない強い意志。
そしてあの射撃の技術と、退却で見せた冷静な判断。
なかなかに手ごわい兵士だ。
バラライカは心の中でほくそ笑んだ。
これこそが彼女の望み。
自らに相応しい敵、相応しい戦場を自らの意思で選び取り、その身果てるまで地獄の釜の中で踊り続けることこそ本懐なのだ。
あのような男をむしろ待ち望んでいたといっていい。

「それで……貴様は何の用だ」
「おや……気付いていましたか。流石ですねぇ」

背後の廊下、薄暗い空間に向けたバラライカの言葉に、一人の男が返事をした。
オールバックの白髪を後ろでまとめた黒いスーツの男。
ねっとりとした声に蛇の様な眼光。

「貴女の戦いぶり、遠くから見せていただきました。いや、素晴らしい!」

大仰に手を広げ、こちらを褒め称える言葉を並べ立てる。
だがそれが上っ面だけのことだとバラライカはすでに気付いていた。
瞬時に男に向けて発砲。
頭と心臓に一発ずつの正確な射撃。
だが、その弾丸は不可視の壁に弾かれるようにして飛び散った。

「おやおや、暴力はいけませんねぇ。まずは話だけでも聞いていただけませんか」
「貴様からはKGB野郎(チェーガー)と同じ匂いがする。自分の利益の為に平気で人の足を引っ張る糞野郎の腐った内臓の匂いがな」
「勇ましいのは結構ですがねぇ、銃を使うということは、それに勝る武器を持っていないということですよ。
 貴女がいくら機転を利かせても、それではアルター使いには勝てませんねぇ」
「……アルターだと?」

バラライカが問い返したことを、話を聞いてもらえる了承の意ととったか、白髪の男は不気味な笑みを張り付かせたまま言葉を続ける。

「そう。私の名前は無常矜侍。アルター使いです」
「……用件があるのならば、さっさとしろ」

この男にはとりあえず戦うつもりはない。
そして銃弾が通じないというのは、つまりルフィやあのチンピラと同じ類。
負けると言うつもりは毛頭ないが、ここですぐ真正面からやりあうのは得策ではない。
面倒を回避できるなら、話とやらを聞くのも選択肢のうちだろう。
226創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 01:00:02 ID:QtfwlhiE
227創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 01:00:06 ID:8jfBaV4P
 
228創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 01:00:14 ID:QtfwlhiE
229ジャイアントキリング(後編) ◆SqzC8ZECfY :2009/03/07(土) 01:00:24 ID:he/j8QfD

「12:00に、劇場に大勢の人間が集まります」
「何?」
「彼らは殺し合いをせず、ここから脱出する術を探しているのだそうですよ。今のところは具体的な策は何もないようですがね」
「……くだらん。ならばそんなものは絵空事だ」

バラライカには元よりそんな考えに興味はない。
求めるのは唯一つ。戦争だけだ。

「貴女ならそういうだろうと思いましたよ。ええ、そういう眼をしています。何かに猛烈に飢(かつ)えている眼をねぇ」
「話はそれだけか?」
「いえいえ、もうひとつ。彼らは腕に包帯を巻いて、その下に○印を刻んで仲間の印としているようです。
 それを利用して内部に入り込むのも良いでしょう。メンバーはレッド、ライダー、レナ、チョッパー、グラハムの五人」
「チョッパー?」

確かルフィが言っていた仲間の名前だ。
治してもらうといっていたからには医者だろうか。

「おや、知り合いですか? とにかく彼らは二手に分かれてその後、新たな仲間を集めてから劇場に集合します。
 この情報を得て、どうするかは貴女の自由ですよ。ああ、それとこれは私からの贈り物です」

二メートルを超える黒の長弓と説明書らしき紙片を置いて、無常と名乗る男はバラライカに背を向けた。
もはや用は済んだと言わんばかりに真っ直ぐ廊下を歩き、正面のエレベーターのボタンを押す。

「それは月の光を利用する武器だそうですよ。銃よりも強力なようですが、夜しか使えないらしいので注意してくださいねぇ」
「……何が目的だ」

バラライカの問いに、無常はすぐには答えない。
エレベーターが開き、そこに乗り込んだ。
最後にこちらに向き直り、やはり蛇の様な笑みとともに一言。


「――教えてあげません」


ドアが閉じて、バラライカはまた独りになった。




【モンキー・D・ルフィ@ワンピース 死亡】



230創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 01:00:58 ID:8jfBaV4P
 
231ジャイアントキリング(後編) ◆SqzC8ZECfY :2009/03/07(土) 01:01:07 ID:he/j8QfD
【D-4 あるビルの中 1日目 午前】
【バラライカ@BLACK LAGOON】
[状態]:腹部に中程度のダメージ、身体全体に火傷(小)、頬に二つの傷
[装備]:ヴァッシュの衣装@トライガンマキシマム、デザートイーグル(5/8、予備弾×24)
    AK47カラシニコフ(30/40、予備弾40×3)、 シェンホアのグルカナイフ@BLACK LAGOON
[道具]:デイパック(支給品一式×3)、デイパック2(支給品一式×1/食料一食分消費)、下着類、AMTオートマグ(0/7)、
    不死の酒(空瓶)、探知機、ヴァッシュ・ザ・スタンピードの手配書×二枚、通り抜けフープ、
    ロベルタのスーツケース@BLACK LAGOON(ロケットランチャー残弾7、マシンガン残弾100%、徹甲弾残弾10)、手榴弾×5、
    ガムテープ、ビニール紐、月天弓@終わりのクロニクル
[思考・状況]
 0:どうするか……。
 1:戦争(バトルロワイアル)を生き抜き、勝利する。
 2:ウルフウッド(名前は知りません)を警戒。
 ※のび太から、ギラーミンのことや未来のこと、ドラえもんについてなどを聞き出しました。
 ※ヴァッシュ・ザ・スタンピードの手配書×二枚に『モヒカン男と麦藁帽子の男に気を付けろ byストレイト・クーガー』とメモ書きされています。
 ※デイパックを二つ持っています。
 ※D-4中央部一帯にあるビルの構造を熟知しています。
 ※元の服は下着を除いてビルに捨てました。
 ※無常から得た情報を受けて、どう動くかは次の方に任せます。
 ※チョッパーを医者だと認識。
 ※○印と包帯の情報を知りました。


【無常矜持@スクライド(アニメ版)】
【装備】:ハンドガン@現実 予備段数×24
【所持品】:基本支給品一式×2、不明支給品0〜2個(確認済み)フシギダネ(モンスターボール)@ポケットモンスターSPECIAL 、
      黒電伝虫と受話器なしの電伝虫のセット@ONE PIECE
【状態】:健康
【思考・行動】
 1:殺し合いで優勝する
 2:○印の情報を利用する。
 3:カズマ、クーガー、あすかの始末
 4:レッドや同行者たちとはまた会いたい
【備考】
※何処へ向かうかは次の書き手さんにお任せします。
※○印と包帯の情報を知りました。
※レナ・チョッパー・グラハム・ライダー(イスカンダルのみ)の名前は知りましたが顔は知りません。




【D-4 路上 1日目 午前】
【古手梨花@ひぐらしのなく頃に】
[状態]:健康 (少々の不安はあるが前向きに)、ウルフウッドと逃走中
[装備]:なし
[道具]:支給品一式、王の財宝(の鍵剣)、インデックスの修道服@とある魔術の禁書目録、ミッドバレイのサクソフォン(内蔵銃残弾100%)@トライガン・マキシマム
[思考・状況]
 1:ニコラスと行動
 2:必ず生き残る。
 3:圭一達を見つける。
 4:安全な場所に行きたい。
 ※王の財宝の使い方(発動のさせ方)を分かっていません。(説明書もありません)
 ※ウルフウッドを信頼、けどちょっとむかつく。
 ※電車に誰か(橘あすか)が乗っているのに気づきました真紅に気づいたかどうかは不明です。
 ※サクソフォンの内蔵銃に気付いていません。
 ※スタープラチナに適正を持っています。僅かな時間ですが時止めも可能です。
 ※スタープラチナを使えないことに気付きました。落としたことには気付いてません。
 ※ルフィと情報交換しました。
 ※どこに向かうかは次の方にお任せします。
232創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 01:02:34 ID:QtfwlhiE
233ジャイアントキリング(後編) ◆SqzC8ZECfY :2009/03/07(土) 01:02:34 ID:he/j8QfD
【ニコラス・D・ウルフウッド@トライガン・マキシマム】
[状態]:混乱。強い怒りと悲しみ。梨花と逃走中
[装備]: [道具]:基本支給品(地図と名簿は二つずつ) デザートイーグル50AE(6/8 予備弾32)
 SPAS12(使用不能)チーゴの実×3@ポケットモンスターSPECIAL シェンホアのグルカナイフ@BLACK LAGOON
[思考・状況]
 1:ここから逃げる
 2:古手梨花を守る
 3:ヴァッシュとの合流、リヴィオとの接触
 4:ジュンを殺害した者を突き止め、状況次第で殺す。
 5:武器を手に入れる、出来ればパ二ッシャー
 ※ルフィと情報交換しました。
 ※自身が梨花の事を名前で読んでる事に気づいていません。
 ※どこに向かうかは次の方にお任せします。




【ヴァッシュの衣装@トライガンマキシマム】
のび太に支給された。
ヴァッシュ・ザ・スタンピード仕様の赤いコート、黒いブーツと一体化したアンダースーツのセット。
機銃の掃射を受けても全て防ぎきる防弾性を持つロストテクノロジーの集合体。
ブーツの底には特殊な金属が仕込まれており、砲弾を蹴り上げても平気なほど丈夫。

【手榴弾@現実】
のび太に支給された。
いわゆるパイナップル。全部で10個。

【ロベルタのスーツケース@ブラックラグーン】
のび太に支給された。
殺戮メイド、ロベルタが使用するスーツケース。
と見せかけて、内部には榴弾砲、徹甲弾、マシンガンなどの武器が内蔵されている。

【ガムテープ】
バラライカの現地調達品。

【ビニール紐】
バラライカの現地調達品。

【包丁】
バラライカの現地調達品。

【月天弓@終わりのクロニクル】
イエローもしくは無常に支給された。
2nd-Gの概念兵器。月の力をエネルギーとするため、夜しか使えない。
また、月の光が当たらない森などでは威力が半減する。
攻撃時は弓の代わりに月光をレーザーのように撃ちだす。弦を長時間引き絞ることで溜め撃ちも可能。
234創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 01:02:46 ID:QtfwlhiE
235ジャイアントキリング(後編):2009/03/07(土) 01:03:22 ID:he/j8QfD
投下終了です。支援感謝。
大変お待たせして申し訳ありません。
ご意見ご感想お願いします。
236創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 01:03:49 ID:8jfBaV4P
乙です!
237創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 01:05:20 ID:QtfwlhiE
238創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 01:08:49 ID:QtfwlhiE
投下乙です!
バラライカすげー
なんというトップマーダー!凄すぎる!
ルフィはお疲れ様、最後に男を見せたな
梨花とニコ兄はさらに絆が増したようで

で、無常さんいったいなにやってんのwww
なんという暗躍ぶりw
239創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 01:09:01 ID:+oCQih8E
此処まで贔屓が目に見えてると流石にねぇ。
取り敢えず乙
240創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 01:12:43 ID:znMHhjBT
投下乙!
ルフィーーー!!頑張った、頑張ったよお前は……エルルゥの仇に殺されるとはこれがロワか!
冒頭のウルフウッドと梨花ちゃんの絡みがなんともいいw
何か梨花ちゃんの方はいつものにぱー☆じゃなくて本音で語ってるのもまたw
そしてバラ姐の戦術が凄い……思わず感心してしまった。
無常さんも今までちょっとぱっとしなかったけど今回の話で良い位置に立てたと思う。
○同盟の情報でバラ姐を扇動とは!彼の行動が今後どういう影響を及ぼすか凄い楽しみーw
241創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 01:13:27 ID:XDrZR81l
投下GJです!
バラライカの戦略……流石だ。
ルフィも熱く……けど無念だなぁ。
ニコラスと梨花は微笑ましくていいなぁ。

無常さんwなんというかさすがだw

と一つ気になった点ですがのびたの支給品には武器がないと書いてあるのに手榴弾があったのは何故でしょうか?
ロベルタのランチャーは普通気付かないと思うので大丈夫だとおもいますがw
242創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 01:16:17 ID:QtfwlhiE
したらばから代理投下だよー
あとまとめスレにも現在位置まとめがきてた



6 :名無しさん :sage :2009/03/06(金) 23:50:59 ID:odO3UlB6(2)
ま た 巻 き 込 ま れ 規 制 か
いや規制中でも出来る事はあるはずだ!ということで、地図更新です
新たに中央付近からきな臭い臭いが。そしてやっぱり右下の過疎w
ttp://www6.uploader.jp/user/sousaku/images/sousaku_uljp01091.png

申し訳ないですが、どなたか本スレにはっていただけると嬉しいです


243創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 01:17:12 ID:7GQb7Ay1
投下乙
バラライカこれで五人目か
一話に一人のペースとかw
ルフィには頑張って欲しかったが相性が悪過ぎたな
まぁウルフウッド達を守れただけ救われたと思う

無常さん何て人に情報教えてんのw
これは劇場に血の雨が降るか?
244創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 01:18:50 ID:znMHhjBT
>>242
おお、地図の人&転載の人GJです!
これでわかりやすくなるーw
245創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 01:20:15 ID:oE+vkZi4
ルフィ死亡か
バラライカはいい加減自重するべきだな
今回相打ちくらいにしとけばちょうどよかったのに
246創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 01:21:44 ID:QtfwlhiE
なんか真ん中にぎゅっと寄ってきたよな
これは遭遇率高くなっていきそうだ
247創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 01:22:20 ID:a0Vq7A5x
ルフィの弱点は策に弱いことだな。
投下乙です
248創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 01:24:43 ID:oGeeCevt
投下乙

バラライカいいねえ、ロワという舞台で映えるっつーかw
異能者相手に人間の身で……というのが、すごく好み
ルフィの死はワンピース世代だから久々にロワでへこんでるけど、一度守れなかった仲間を今度は守れてよかった。
彼的には、自分の死よりも仲間の死の方が重そうだしねえ。まさかギア3がおがめるとはw
そして、こっの蛇野郎wwwwてめえ最高すぎるぜwwwww
249創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 01:28:12 ID:czY8ImQN
投下乙です!

ルフィ、ルフィ、ルフィイイイイイイイイイイ!
限界まで頑張ったけど、姐さんは更に上を行ったか
それでも最後はシャンクスのように、自分が守りたいものを守れたから、よかった
夢を背負った船長が逝き、仲間たちは何を思うんだろう
それにしても姐さんすげええええええ!
銃に頼ることなくルフィに有効な攻撃に次ぐ攻撃、見てて惚れそうだ
最初にニコ兄コンビでほのぼのした分、後半の戦闘での緊張がハンパなかった

そして無常w
いい所だけ掻っ攫いやがってこの蛇野郎w
しかしヴァッシュの衣装を着た姐さん、また誤解が増えそうだ
GJです!
250創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 01:30:23 ID:oGeeCevt
ああ、書き忘れたけど、スタプラなくしたのに気付いた梨花のとこもよかった
無力なことを嘆くシーン

いい話だったわ
251創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 01:36:59 ID:7GQb7Ay1
しかしこのままだと某ロワのオーガみたいに格だけが独り歩きしそうな気がする
252創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 01:39:06 ID:GLu6xroU
ギア3使ったのにちっさくならんの?
負荷めっちゃデカくなってるんでしょ
253創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 01:47:59 ID:pqL99Hfb
俺のヒーローのルフィが死んだorz
これからどうすればいいんだ?
254創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 01:49:48 ID:QtfwlhiE
まずは死者スレで盛り上げるんだ
255創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 01:50:33 ID:iJAGNqMC
何か単発IDでの嘆きレスが目立つな
そんなにルフィ死んだのが嫌なのか
256創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 02:14:15 ID:TG3Op0WI
この時、クロコダイルがワンピラス1になるとは誰も予想していなかった……
257創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 02:15:57 ID:ZVI7CafZ
ゾロとチョッパーを勝手に殺すなw
258創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 02:30:52 ID:7GQb7Ay1
ゾロは原作ですら常に死にかけだからな
259創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 03:10:32 ID:x1V2aQM/
>>255
と単発が申しております
260創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 04:57:36 ID:Ib/M9x3p
投下乙!

なんだこの理詰めのすげー策
さすが軍人だな
ルフィはお疲れさま仲間をかばっての最後とはほんとこいつらしいよ

そして新規予約もきてるな
こっちもwktkだ
261創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 15:11:57 ID:oTNx5rVI
のび太の支給品には武器、秘密道具がないっていうのは、
バラライカ初登場SSからずっと明記されていたことなのに、
いまさらになって手榴弾が入ってたことにするのはどうなのさ

上でスルーされてたから言ってみる
262創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 19:24:31 ID:3uULLbJV
おお、投下きてた!乙です。
地図の人もまとめ乙!真ん中自重w

心理描写が上手いと思いました。
つか、バラライカすげぇ。策士だな。
ルフィは…何となくわかってたよ、彼ならきっと最後は誰かを守って死ねると。
騙し討ちや誘導に弱いからなぁ、バラライカとは相性が悪かった。
船長が死んだと知ったら…チョッパー辺りは今度こそ発狂しそうだな…。

そして無常さん、あんた暗躍し過ぎだw
トップマーダーが○同盟の情報を入手してしまうとは…大ピンチだ。
ちょっと気になったのは手榴弾のところとルフィのギア3の反動かな?
制限にあるギアによる負担が凄まじいものになっているっていうのは単純に疲労が、ということで良いのかな?
3は反動で小さくなるからその反動が大きくなる、と勝手に解釈してたけど。

次の予約も注目の対戦カードだし、楽しみだ。
263 ◆SqzC8ZECfY :2009/03/07(土) 21:38:30 ID:g3QJbV7C
沢山のご意見ご感想ありがとうございます。

>のび太の支給品である手榴弾について
すいません、見落としていました。
修正して、代わりにこれを使います。

【ロベルタのメイド服@ブラックラグーン】
足元まで裾がのびた長袖にエプロン付き。
オールドタイプのメイド服だが、スカートの中に手榴弾が仕込んである。
ちなみに白いタイツとガーターベルト付き。

このスカートの中の手榴弾を使ったことにして一部修正して、後ほど避難所に投下します。




>ギア3の制限について
制限が具体的に明文化されていないので、疲労がいつもより増大と言う意味で解釈しました。
最後にルフィが力尽きるのはその疲労が一因ということです。
小さくなるにしても、ギア3を使った時間分だけ小さくなるだけなので、ウルフウッドが辿り着いたときにはすでに戻っていたという風にしました。
264創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 22:08:14 ID:QtfwlhiE
ロベルタのメイド服www
そりゃのび太気づかないわw
修正乙です!
265創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 22:20:45 ID:1JQE36LZ
なるほど、これはつまり……バラライカさん、人間台風の次はメイドコスプレのフラグですね!
これは似合わない!
あれ、赤コートがはためいt
266創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 22:30:17 ID:0By7yO1U
アニ1ではラディカルレヴィさんやったからここではリリカルバラライカさんかwww
267創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 22:40:43 ID:QtfwlhiE
リリカルバラライカさんwww
バラライカさんメイド服とかめっちゃ怖いんだけど
268創る名無しに見る名無し:2009/03/07(土) 23:09:33 ID:QtfwlhiE
お、新しい予約きてる
269創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 00:00:36 ID:oTNx5rVI
確かにのび太じゃそれは気づかないw
目の付け所いいなぁ修正乙
270創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 00:02:10 ID:czY8ImQN
姐さんがメイド服w萌えるとか萌えない以前に怖いwww
ん?メイド…冥土…冥土服…!?
271創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 00:06:11 ID:K5dh2I0d
うお、マジだ
予約…って楽しい変態達に変態的な外見のバトルマニアがーっ!?
272創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 00:07:20 ID:36AhdEUm
登場回数5回にして5人も殺していて、
しかもそのうちの1人はロワ中でも最強クラスなのに、
これといった負傷や消耗もないってのはな
貴重なマーダーとはいえ、こう露骨に贔屓されると、どうもね
273創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 00:11:52 ID:wPrQTCNR
心配せんでも、次くらい死ぬだろうから
気にすんな
274創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 00:12:26 ID:JsIRTmbx
>>270
!!!!!!!!!
275創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 00:21:23 ID:36AhdEUm
RPGロワは、参加作品が俺の青春ストライク
明日を楽しみにしておこう
276創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 00:23:27 ID:adJurV9z
ルフィしぬの嫌なら分岐してかけばいいじゃない。
分岐制あるんだから
277275:2009/03/08(日) 00:26:44 ID:36AhdEUm
ごめん、誤爆
278創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 00:51:55 ID:YwTJ5uH7
>>367
「唸る鉄拳 飛竜拳 岩をも砕くパンチ〜」は一番の歌い出しだろ、
二番の歌い出しは「往くぞ鉄脚 回し蹴り 鉄壁砕く キック〜」だぞ。
爆雷ミサイル四方蹴りなんだからキックが二番じゃないとおかしいだろう。

一応歌詞全部書いとくとこう。このくらいそらで言えなきゃw

唸る鉄拳 飛龍拳
岩をも砕くパンチ パンチ パンチ
火を噴く赤心少林拳
鋼も砕く キック キック キック
稲妻旋風 返し技 守れ 地球をその腕で

往くぞ鉄脚 回し蹴り
鉄壁砕く キック キック キック
火を噴く赤心少林拳
陰謀砕く パンチ パンチ パンチ
爆雷ミサイル四方蹴り 地球をその腕で

飛ぶぞ鉄拳 飛龍拳
嵐も砕く パンチ パンチ パンチ
火を噴く赤心少林拳
竜巻砕く キック キック キック
空中回転 飛び白鳳
守れ 地球を その技で
279創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 00:52:29 ID:YwTJ5uH7
うはあ誤爆orz
280創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 00:52:38 ID:K5dh2I0d
どこへの誤爆だw
281創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 00:54:03 ID:JsIRTmbx
なんという誤爆www
282創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 00:54:58 ID:wwasHUbA
カスラックの者ですが
283創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 01:11:07 ID:VXIj97Js
何者だw
284創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 10:55:34 ID:HQNHZmYs
今回の話って要するに、
「強くてかっこいいバラライカが、脳筋単純馬鹿のルフィを華麗に策にはめて一方的にフルボッコしました」
ってだけの話だよな
予約の段階で、ああこれはルフィ死んだなとは思ってたけど、
まさかここまで淡々と、何の面白みもなく、
「バラライカの格あげるためだけに殺しました」と言わんばかりに処理するとは思わなかった
これじゃ贔屓と言われても仕方ないな
285創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 10:56:48 ID:6NlLGNE2
286創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 11:01:44 ID:+hIHgSPg
いい加減しつこいよ
ルフィ死んだのが嫌なら自分でもっと面白い話書けばいいだろ
そのための分岐性なんだから
それも出来ないくせにグダグダ文句言ってんじゃねえよ
287創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 11:07:07 ID:sTswLGO5
一部のキャラを露骨に贔屓する風潮は、OPの頃から全く変わってないな
288創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 11:08:28 ID:CbnW0Kss
書き手が同じ?
289創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 11:13:25 ID:3Z4bCn0x
これはこういう企画だよ。
書き手が好きなキャラ殺して、好きなキャラ生かして、好きなように話を書く企画だよ。
嫌なら見るなよ。
290創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 11:15:47 ID:jtcQUYrz
てかルフィって戦闘に関してはそこまで馬鹿じゃないよね
291創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 11:20:27 ID:QRaE1teD
ルフィは、無駄に戦闘力は高いくせに、マーダー化はほぼ不可能っていう、ロワに不向きなキャラ
何も考えてない読み専が大量に票入れたから参加しちゃったけど、書き手からしたら邪魔でしかない
それを処分するついでにマーダーの格あげるのの何が問題あるって言うんだよ
292創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 11:38:29 ID:wwasHUbA
マーダーになれなきゃロワに不向きだなんて知らなかった
293創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 11:44:43 ID:VXIj97Js
文句あるなら自分で書けw
そのための分岐制だろうがw
294創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 11:46:25 ID:QRaE1teD
マーダーは何人いても困らないけど、対主催は多すぎると話が進まなくなる
全員マーダーならロワは成り立つけど、全員対主催だとロワは成り立たない
295創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 11:53:05 ID:psv67h1A
296創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 11:59:55 ID:VXIj97Js
見なかったことにしよう。
297創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 12:17:59 ID:w6bTXQQp
なんという似合わな……いやなんでもない
298創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 12:25:22 ID:U0umUDCi
照れてるレヴィかわいいよレヴィ
いつも通りの服装だけどロベルタちゃんもかわいいなぁ〜


真ん中? 見えませんよそんなの
299創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 12:37:48 ID:psv67h1A
あと避難所に書き込みがあったので転載。

751 名前:名無しさん 投稿日: 2009/03/07(土) 12:32:32 ID:qfwKPzKA
議論というかスレに書き込めないからこっちに書きます
予約見て思ったんだけど
思い切り近くにハクオロとレッドいるのに出ないのだろうか
前話見る限りライダーとクロコからあまり離れてないようだが
300創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 12:52:12 ID:TbUVP8+P
流石、ワンピ厨は一味違うよな
普段からDBとかと比べられて貶されてるからコンプレックス丸出しで
こんなところでまで出しゃばってくる
そもそも作品投票の時も、ワンピはギリギリ当選で、しかも多重疑惑もあったのに
5人もキャラが参加してること自体おかしいんだよ
301創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 13:22:43 ID:K5dh2I0d
>>295
よし、落ちつ…けねぇよw
うん。真ん中は見なかったことにしよう
302創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 13:30:23 ID:KcuAOPhG
読んできた。まあ確かに姐御贔屓な気はする
しかし無差別マーダーな時点でバラライカヘイトなんだから気にすんなよ
バラライカなら集めた仲間と内ゲバしながら対主催になりそうだが
303創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 13:33:29 ID:YwTJ5uH7
>>284 >>286 >>287 289 >>291 >>292 >>300

オンドゥル語でおk
304創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 13:57:11 ID:VXIj97Js
たぶん、戦闘だから出る幕はないんじゃね?
レッドから離れながら戦闘するかもしれないし…
305創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 13:59:07 ID:VXIj97Js
オンドゥル語って何処の言葉?
306創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 14:02:13 ID:K5dh2I0d
「オンドゥル語」で検索するとちょっと楽しくなれると思うぜww
307創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 14:30:21 ID:Yv6j4pqA
( OwO)ヴェァ!?
308創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 14:50:02 ID:QRGC5vyu
ウェーーー( @W@)ーーーイ!
309創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 19:01:54 ID:JsIRTmbx
バ、バラライカ姐さんのメイド姿だと!?
な、なんという怖さ…あ、いや震えが来るような迫力
310創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 19:15:11 ID:YwTJ5uH7
>>307 >>308
  人
( ;0w0) <ダリナンダアンタイタイ……
311創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 19:18:26 ID:JsIRTmbx
>>310
あんたは誤爆元教えれw
312創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 22:22:36 ID:/IgIFyFD
別にルフィ殺しがダメとか、今回のSSがダメとか言う気はさらさらない。SSはよかったと思うし、破棄も修正もいらん。

>何も考えてない読み専が大量に票入れたから参加しちゃったけど、
だが、根拠もなくこういう事を平気で言える馬鹿はシンでほしい
313創る名無しに見る名無し:2009/03/08(日) 23:42:06 ID:1JLCc/Lt
いやリレー企画だから修正はいる
修正案で問題なくなったからそこはもう大丈夫
314創る名無しに見る名無し:2009/03/09(月) 00:39:59 ID:d0xtwT+Y
>>312
根拠も何も、書き手なら分かるはずだよ
ルフィみたいなキャラが参加したら扱いに困るって
読み専はそれが分からないから票を入れるだろうけど、書き手ならそんなことするはずない
315創る名無しに見る名無し:2009/03/09(月) 07:31:35 ID:vBwBAdMP
あんた、荒らしたいだけだろw
316創る名無しに見る名無し:2009/03/09(月) 07:32:40 ID:vBwBAdMP
別の話をしないか?
317創る名無しに見る名無し:2009/03/09(月) 08:43:14 ID:0L4nlVjp
書き手の誇張だと思っていたが、佐山が変態なのは原作通りだった……。
318創る名無しに見る名無し:2009/03/09(月) 09:42:49 ID:Q6NB0qu7
気に入らないなら、バラライカ予約して
るるるのルイズみたくしてやればいい
矛盾がなけりゃ書いたもん勝ち
319創る名無しに見る名無し:2009/03/09(月) 09:45:51 ID:6SBlp3t0
佐山は紛れもない変態だぜ
あいつは本物だ
320創る名無しに見る名無し:2009/03/09(月) 10:48:38 ID:+I6t772Q
ルフィが駄目とかワンピ全否定かよ
321創る名無しに見る名無し:2009/03/09(月) 12:59:07 ID:vBwBAdMP
延長がなければ明日に投下か…
待ち遠しいな。
322創る名無しに見る名無し:2009/03/09(月) 13:10:50 ID:27me+1IK
しかし、佐山は原作だと新庄君にべったりだから他の娘には手を出してなかったりw
その代わり、他の男性陣も在学中に恋人と同棲してたり、好きな子の母親のパンツ覗いて喜んでたり、ロリの体をいじくり回したりと変態揃いだがなw
投票中に終わクロ把握してなかったのが悔やまれるぜ

俺の他にもコイツに投票しとけば良かったって思ってるやついる?
323創る名無しに見る名無し:2009/03/09(月) 14:18:39 ID:6SBlp3t0
悟史かな
悟史、沙都子、詩音、魅音を揃えてみたかった

あとWORKINGの八千代
いやーあのキャラいいなー
324創る名無しに見る名無し:2009/03/09(月) 17:14:59 ID:ixbcG8xa
Fate/Zeroのランサーとか、ロワに出たら面白いだろうなぁ、と常々
理由は魔貌とか魔貌とか魔貌とか
325創る名無しに見る名無し:2009/03/09(月) 19:12:45 ID:Fc2utI89
>>320
ワンピ信者乙w
いい加減巣に帰れよw
326創る名無しに見る名無し:2009/03/09(月) 20:52:50 ID:vBwBAdMP
ヘンゼルとグレーテルを参加させたかったな。
327創る名無しに見る名無し:2009/03/09(月) 21:15:49 ID:qSyXDrCg
ちょいとまとめのトップページの注意書きいじってみた。
初見の人が見たら何だかわからない説明だと思ったもので。
まずかったら元に戻すけど。
328創る名無しに見る名無し:2009/03/09(月) 22:22:33 ID:WxCRp0nM
>>327
おお、わかりやすくなってる
乙です!


ランサーの魔貌は確かに大変なことになりそうだなw
Fate/Zeroからならウェイバーも面白そうだったかな
ヘタレ的な意味でw
329創る名無しに見る名無し:2009/03/09(月) 22:38:09 ID:6SBlp3t0
wiki見てきた!
注意書きも入ってていいねいいねー
GJ!
330創る名無しに見る名無し:2009/03/09(月) 23:05:21 ID:yNshdjdd
>>327
おお!とてもわかりやすくなった!
前より良くなったと思います、GJ!
331創る名無しに見る名無し:2009/03/09(月) 23:13:46 ID:b4wZ9red
バッカーノ:シャーネ
ひぐらし:富竹
スクライド:シェリス
ワンピ:サンジ
禁書:黒子
トライガン:エレンディラ
ブラクラ:ロットン
WORKING:佐藤

投票ん時はこのロワの存在知らなかったのが悔やまれるわ
トライガンとか貴重な漫画版出演なのに…畜生
332創る名無しに見る名無し:2009/03/09(月) 23:22:18 ID:6SBlp3t0
シャーネもいいな
クレアとの絡みを見たかったぜ
333創る名無しに見る名無し:2009/03/09(月) 23:33:44 ID:vBwBAdMP
ロットンはギャグキャラか?
334創る名無しに見る名無し:2009/03/09(月) 23:37:28 ID:6SBlp3t0
あ、あとWORKINGだと相馬は書きにくいけど
うまく動くと凄く面白くなるキャラだと思う
書きにくいってとこが致命的なんだがなw

洞察力めちゃ高の秘密を探って相手を脅すキャラだぜ
ステルスマーダーや知略参謀系危険対主催向きだ
335創る名無しに見る名無し:2009/03/09(月) 23:39:51 ID:X8AHGIzC
ポケスペのルビーとサファイアかな
ジグザグマの尻の穴に鼻を突っ込んで
病状を判断するシーンとかオマージュしてみたかったかな
もしくはスモーカーやアリスみたいな特殊能力と堅い意志のある軍人
とか出して見たかったな
あと、首輪を解析できそうな参加者(ロビン?ベニー?アルボーエン?)あたりがほしかったかな
まあ投票の時いなかったから愚痴にしかならないんだけどね
ただ、一番見てみたいのはWORKINGの山田だったりする
ステルス出来てないステルスマーダーとかで
あともう一人、ロックは……うん、しょうがないかな
336創る名無しに見る名無し:2009/03/09(月) 23:52:38 ID:6SBlp3t0
山田もいいなw
確かに全然ステルスできてないステルスマーダーになってるところが目に浮かぶ
行動がシュミレーションできるぜw書きやすさはピカ一だろな
337創る名無しに見る名無し:2009/03/09(月) 23:53:01 ID:b4wZ9red
佐藤とサンジを一緒に挙げたのはこいつらのペアが見たかったというのがある
周りの参加者から双子か?って誤解されんの
絶対ウマ合わないけどな!
338創る名無しに見る名無し:2009/03/09(月) 23:57:18 ID:WxCRp0nM
山田は誰かに「お母さん(お父さん)になってください」と頼みそうだ
と思ったが、見るからに人が良さそうな人が参加者メンツにいないw
ヴァッシュ位かw

そういや佐藤もサンジもどっちも料理人だな
339創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 00:00:25 ID:K8h3IEdM
佐藤とサンジか
確かに似てるけど絶対ウマあわねぇww
初対面でお互い相手のこと気にいらなそうw
340創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 00:23:22 ID:6wtrvIgp
ワンピ厨帰れよ
341 ◆b8v2QbKrCM :2009/03/10(火) 00:51:37 ID:Vx1X078W
人がいるようなら、御坂美琴、衛宮切嗣、サー・クロコダイル、ライダー(征服王イスカンダル)を投下したいと思います
342創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 00:53:14 ID:LObXzo80
支援
343殺人連鎖 -a chain of murders- ◆b8v2QbKrCM :2009/03/10(火) 00:54:54 ID:Vx1X078W
ショッピングモールのテナントには、種々多様な専門店が商品を並べている。
衣料、外食、鞄、医薬品、書店、旅行代理店……数え上げれば限りがない。
御坂美琴はそんなテナントの一角、ドラッグストアのレジで暇をもてあましていた。
本来は会計のために商品を置くカウンターに腰を下ろし、店の奥に見えるスーツ姿の背中に視線を投げかける。

(衛宮さん、何してるんだろ)

モールの屋上で協力体制を築いて早三十分。
あれから行ったことといえば、いくつかの専門店を回って品物を拝借してきたことだけだった。
もちろん、モールで危険な輩と鉢合わせないよう、移動には慎重に慎重を重ねてきた。
だが美琴は、切嗣がそうまでして集めた品物が一体何の役に立つのか、全く理解できないでいる。
美琴は暇つぶしがてら、今まで訪れた店と手に入れた品物をを指折り数え始めた。
アウトドア用品店に立ち寄ったときは、有用そうな道具が沢山あるのに、木炭を真っ先に調達。
DIY用品店では配管用の鉄パイプや使い方も分からない装置類。
100円ショップでは統一性の無い雑貨や機械。
――エトセトラ、エトセトラ。
そしてここ、ドラッグストアに至っては、明らかに役立つはずの医薬品なんかを尻目に、
普段は薬剤師くらいしか入らないような倉庫にさっさと引き篭もってしまった。

(大丈夫だよって言われてもなぁ……)

ふぅ、と小さく溜息をつく。
美琴は100円ショップで調達した布製の小袋を、上に軽く放っては同じ手で受け止める行為を繰り返していた。
別に何かしらの意味があるわけではない。
ただ単に暇なだけだ。
小袋が美琴の掌に落ちるたび、じゃらりと小銭のような音がする。
この三十分、美琴もただ徒に切嗣の後を追っていたわけではなかった。
切嗣が用途の分からないものを漁っている間に、必要だと判断したものを独自に調達してきている。
例えば、この小袋に詰まっているコイン。
移動中にちょうどゲームセンターの前を通ったので、コイン交換機から実力行使で頂いてきたものだ。
平時なら補導確実だが、こんな緊急時に細かいことは言っていられない。
それに切嗣の物資調達も立派な犯罪だ。
この場では誰も咎めはしないだろう。
倉庫の入り口付近には、さっきまで散々追いかけて回ったスーツ姿が屈みこんでいる。
美琴は切嗣の背中に向けて、すっと手を伸ばした。
指先にはコインが一枚乗せられている。
貨幣価値すら持たない単なる金属片に過ぎないこれも、彼女が能力の一端を垣間見せるだけで必殺の凶器と化す。
――絶対に諦めない。
――絶対に死んでなんかやらない。
――そのためには、あの背中も――?
美琴は小さく首を振ってコインを握り込んだ。

「そういえば、美琴ちゃんは超能力者なんだったね」

倉庫から出てくるなり、切嗣は唐突にそう切り出した。
腕一杯に、ガラス製のビンやプラスティック製の容器などを抱えている。
美琴にはその殆どが何であるのか分からなかったが、黄色い粉末の入った容器のラベルだけは理解できた。
Sulfur――日本語で言う硫黄だ。

「どんな能力が使えるのか、良ければ教えて貰えないかな。戦力の把握をしておきたいんだ」
344創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 00:55:23 ID:tNMaGTFx
うおっと支援
345創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 00:55:25 ID:LObXzo80
支援
346創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 00:55:35 ID:tNMaGTFx
  
347創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 00:55:48 ID:tNMaGTFx
 
348創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 00:55:51 ID:igkAyUFG
おお、支援!
349殺人連鎖 -a chain of murders- ◆b8v2QbKrCM :2009/03/10(火) 00:55:53 ID:Vx1X078W
屋上からここまで来る途中に、互いについての情報は簡単に交換してある。
美琴は切嗣が魔術師なる存在であることを知り、切嗣は美琴が超能力者であることを本人の口から確認した。
無論、それぞれの世界にある『魔術』と『超能力』は、どちらも正反対と言っていいほどに違っている。
例えば学園都市で研究される超能力は人為的に覚醒させられるものであるが、
切嗣が知る超能力は生まれつき、または何らかのきっかけで自然発生的に生じる能力であり、
人の手が加わることで純粋な超能力とは看做されなくなってしまう代物なのである。
こうした差異こそあるが、似たような能力に似たような呼称を用いていることは、相互理解を容易にする恩恵があった。
しかしあくまで簡単なやり取りであるため、互いに『何が出来るのか』ということまでは知らないのが現状だ。
――実のところ、切嗣の方は既に美琴の超能力についての情報を手に入れているのだが。
美琴は少し考えてから、カウンターを降りた。

「いいですけど、衛宮さんも教えてくださいね」
「魔術のことかい」

それもですけど、とまで言って相槌を切り、美琴は切嗣が抱えている容器を覗き込んだ。

「まずは、今何をしてるのか教えてくれませんか?」
「……そうだね。とりあえず、今すぐ使おうと思っているのはこの辺かな」

切嗣は幾つかの容器をカウンターに並べた。
容器の一つは硫黄だが、それ以外はどれも聞き覚えの無い名称だった。

「これが硫黄、これが硝酸カリウム。こっちが塩素酸カリウム。
 そっちとは別に硝安……硝酸アンモニウムだね」

美琴は口元に手を当てて、切嗣が述べた物質の名称をぶつぶつと反芻した。
ドラッグストアで調達したということは、やはり薬品か何かを調合するつもりなのだろうか。
しかしそうだとすると、今まで集めたモノの使い道がいよいよ分からなくなる。
木炭は同じ店にあった燃料を使えば充分代用できる。
鉄パイプも長さの短いものばかりで、鈍器として扱えるかどうかも怪しい。
工具類なんて薬品の調合には必要ないに決まっている。

「硫黄、硝石、木炭……あっ!」

そういうことか。
美琴は切嗣の意図するところを察し、同時に恐ろしさに似た感覚を覚えた。
さっきまでの専門店巡りは全て一つの目的の為に行われていたのだ。
だがこんな発想を迷うことなく実行するなんて、明らかに普通ではない。
美琴は口ごもり、やがて意を決したように切嗣と視線を合わせた。

「衛宮さん……ひょっとして学生運動とかに参加して……」
「惜しいけど違うよ」

そんなにオジサンに見えるかなぁ、と切嗣は苦笑した。


350創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 00:56:05 ID:LObXzo80
支援
351創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 00:56:35 ID:igkAyUFG
 
352創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 00:56:37 ID:LObXzo80
支援
353殺人連鎖 -a chain of murders- ◆b8v2QbKrCM :2009/03/10(火) 00:56:44 ID:Vx1X078W
   ◇ ◇ ◇



場所は大きく変わり、時計の針も少しばかり先へと進む――



橋上に幾筋もの亀裂が走る。
舗装材を砕きながら突き進むは砂の刃。
直前で身を翻した巨体の脇を直進し、金属製の欄干を叩き割る。

「ふむ、大した切れ味だ」
「感心してる余裕があるのか?」

それが己の身に向けられた刃であったことなど気にする様子もなく、ライダーは空いた手で顎鬚を擦った。
B-4エリア南端、B-2周辺の山から二つの池へと注ぐ川に架けられた橋の上で、二人の男が対峙している。
マケドニア国王、征服王イスカンダル。
"元"王下七武海、サー・クロコダイル。
本来ならば出会うことなど有り得なかった両者は、今、互いの命を狙い合う『敵』として衝突していた。
イスカンダルが持つ木には弾痕が穿たれ、クロコダイルの足元には拳銃が転がっている。
第一手として放たれた弾丸が幹の厚みによって防ぎ止められたため、この相手には役に立たないとして放棄されたのだ。

「牽制ばかりでは余裕も生まれてくるというものよ」
「言うじゃねぇか。王を名乗るだけはあるみてェだな」

次いで脚を狙って繰り出された斬撃を、更に後方へ跳び退いて回避する。
橋という戦場は、クロコダイルにとってみれば望ましい場所ではない。
悪魔の実の能力者は例外なくカナヅチになってしまうことも理由の一つだが、
それに加えて、水はスナスナの実そのものの弱点でもあるからだ。
無論、誤って川に転落する、などという愚鈍なミスは犯さない。
だが戦闘の余波で橋を壊してしまうことも充分考えられる。
クロコダイルの能力を以ってすれば、大技を使わずとも"砂漠の宝刀"のみで圧倒的な破壊力を発揮できる。
悪趣味な能力制限がどれほど邪魔をするのか知らないが、橋を落とすくらいならば造作もあるまい。
また可能性は低いが、弱点のことなど知らぬままに、相手が別の意図で川に引きずり込もうとしてくるかもしれない。
ロギア系の特性上、仮にそうなっても全身を砂に変えて落下を免れることは容易い。
しかし、そうまでして川への落下を忌避する様を見せ付けてしまうのは、自分から弱点を教えているも同然だ。

――それでもクロコダイルは、目の前の男に敗北するつもりなど毛頭なかった。

「なら……こいつはどうだ!!」

再度、砂の刃が振るわれる。
上から下へと叩き下ろされる、極めて直線的で単純極まりない軌跡。
当然の如く、ライダーに掠ることもなく回避される。
にやり、と――
クロコダイルは不気味に笑った。
354創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 00:57:07 ID:tNMaGTFx
まさか爆弾自作?
355創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 00:57:12 ID:LObXzo80
支援
356創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 00:57:17 ID:igkAyUFG
  
357殺人連鎖 -a chain of murders- ◆b8v2QbKrCM :2009/03/10(火) 00:57:41 ID:Vx1X078W
「ぬぅ……!」

路面を寸断した直後、大量の砂がライダーの眼前に噴出した。
にわかに発生した砂煙が周囲を包み込む。
同時にクロコダイルは身体を砂に変え、砂煙に溶け込むようにライダーへ迫る。
これだけの粉塵だ。
もはや視覚はまともに働いていまい。
左腕の鉤爪を砂から元に戻し、ライダーの首へ目掛けて振り抜いた。
標的を確実に抉るかと思われた一撃は、翳された木の幹によって阻まれる。
偶然か――?
砂の煙幕を張った上での奇襲を察知され、クロコダイルは眉を顰める。
クロコダイルには知る術もないが、サーヴァントが有する超常の視力を以ってすれば、
人間では視界を封殺されるほどの濃霧であっても容易く見透かすことができる。
この程度の砂煙では牽制にもなりはしなかった。
クロコダイルはライダーの正面に上体を出現させ、首に目掛けて素早く右腕を伸ばす。
スナスナの実の能力にとって、水を吸い取ってしまう特性は単なる弱点ではない。
クロコダイルの右手は、全てに底なしの渇きを与える。
動物、植物、大地、岩石――右手に触れるもの全ては干からび砂となる。
生物が生存に多量の水分を必要としている以上、『乾き』とは命に関わるダメージとなるのだ。
肉体の水分を根こそぎ吸い上げてしまえば、これほどの巨漢といえど耐えられはしない。


「――フンッ!」


右腕がライダーの首を鷲掴みにした瞬間、豪腕がクロコダイルの頭を砕く。
武器として所持している丸太にも匹敵するライダーの腕は、それ自体が明らかな凶器だ。
無論、ただの打撃などクロコダイルには一切通じない。
頭が砂になろうと右腕は狙いを失わず、眼前の巨体から水分を奪い取らんとする。
しかし己を襲う異変の兆候を察するや否や、ライダーは振り抜いた左腕を引き戻し、肘でクロコダイルの右腕を打った。
更に反対の腕で抱えていた木で横薙ぎに払い、クロコダイルの胴体を二つに割く。
クロコダイルが砂になった身体を復元する隙にライダーは後方へ退き、砂煙から離脱する。

「ただ砂になれる、というだけではないようだな」
「まぁ、な。細かいことは自分で推測しろ」

数メートル向こうで首をさするライダーに、クロコダイルは不敵な笑みを見せた。
あれほどの連続攻撃を受けていながら、やはりクロコダイルには僅かなダメージも入っていなかった。
クロコダイルは己の勝利を確信する。
ここまでの攻防で充分把握できた。
イスカンダルと名乗った男の攻撃手段は膂力に頼った単純な打撃のみ。
通じない攻撃を幾ら放たれようとも、ロギア系能力者にとっては痛くも痒くもないのだ。
一方、こちらの攻撃は命中すれば充分に通じるものばかり。
今のところは対処できているようだが、それもいつまで続くことか。
この戦い、自分が負ける要素などない。
攻め続けてさえいれば勝利は揺るがないだろう。


「砂嵐(サーブルス)!」

358創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 00:57:44 ID:LObXzo80
支援
359創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 00:58:10 ID:igkAyUFG
  
360創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 00:58:16 ID:LObXzo80
支援
361創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 00:58:25 ID:tNMaGTFx
  
362殺人連鎖 -a chain of murders- ◆b8v2QbKrCM :2009/03/10(火) 00:58:42 ID:Vx1X078W
クロコダイルの腕から砂嵐が噴出する。
爆発的な出力で解き放たれた砂の津波は、橋上を容赦なく薙ぎ払っていく。
沿道の街灯を揺るがせ、車道も歩道も区別せず飲み込み、欄干を軋ませながら滝のように川へ流れ落ちる。
圧縮された砂嵐は逃げ場のない破壊と化し、橋上にあるものを無差別に洗い流してしまった。

「……チッ」

クロコダイルは不満げに舌を鳴らした。
忌々しいモノを見るように、ゆっくりと後方へと振り返る。
直後、ジャベリンの如く投げつけられた丸太を、動じることなく砂の刃で寸断する。

「やはり慣れない得物は使うもんじゃないのぅ」

呵呵と笑い、ライダーは一振りの剣をクロコダイルに向けた。
先程の砂嵐は紛れもなくライダーに対して放たれたものだった。
では何故、無傷でクロコダイルの背後を取っているのか――
理由はわざわざ解説するほどのものではない。
言葉にすれば明快至極。
砂嵐が解き放たれる直前に、二本の脚で道路を蹴り、クロコダイルの頭上を跳び越しただけだ。
……文字にすればそれだけでも、実行には化け物染みた身体能力が要求されるのはいうまでもない。
ライダーが握る剣にはクロコダイルも見覚えがあった。
さっき殺し損ねた仮面の男が使っていた代物だ。
ならば――脅威ではない。
クロコダイルは悠然と構え、ライダーに向き直った。

「それくらい強えェなら、殺しまくって勝ち残りも狙えるだろうに。
 どうしてあんな餓鬼のお守りなんかしてやがる。仲間だからって理由か?」
「そうだと言ったら、どうする?」
「……クハハハハッ!」

右手で顔を覆い、身を反らして大笑する。
指の間から覗く視線は、明らかな侮蔑の色を帯びていた。

「あの餓鬼を利用してるっていうなら、まだ話も通じたんだがな。
 仲間? 信頼? ……下らねぇ。
 所詮は手前ェも麦わらの同類だったってわけだ! イスカンダル!」

四つの刃と化した右腕がライダーを襲う。
クロコダイルが今までに繰り出したどんな攻撃よりも速く鋭い。
ライダーは片手に握るガイルの剣を振りかぶり、迫り来る"砂漠の金剛宝刀(デザート・ラスパーダ)"を迎え撃たんとする。
しかし攻撃範囲と数的な制約は簡単には覆せるものではない。
一振りの剣では"金剛宝刀"のひとつを裂くのが限度だろう。
後はどうにか回避するか……あるいは死なないように受けるしかない。
ライダーは正面の刃に狙いを定め、剛力を込めた剣を振り下ろした。

「――ぬ?」
「何ぃ――」

ガイルの剣が振り抜かれた瞬間、四つの刃のうち三つが、不可視の壁に遮られるように弾け飛んだ。
比較的離れた位置にあった最後のひとつだけが、ライダーから大きく逸れて欄干を破壊する。
この場にいる誰もが予測し得なかった展開に、攻撃を防がれたクロコダイルだけでなく、
攻撃を防いだ側であるはずのライダーすらも驚きに目を見開いていた。
真空のバリアフィールドによる物理・特殊双方の攻撃に対する防御。
それこそが、この剣に秘められた力。
363創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 00:58:46 ID:tNMaGTFx
  
364創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 00:58:50 ID:LObXzo80
支援
365創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 00:59:05 ID:igkAyUFG
 
366創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 00:59:22 ID:LObXzo80
支援
367創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 00:59:25 ID:tNMaGTFx
やっぱクロコは真正面からいくとつえーな
368殺人連鎖 -a chain of murders- ◆b8v2QbKrCM :2009/03/10(火) 00:59:25 ID:Vx1X078W

「ただの剣じゃなかったらしいな……」

クロコダイルは追撃をせず、じわりと距離を離す。
あの剣に防御機能が備わっていたのは完全に想定外だった。
しかし先ほどの反応を見るに、相手も剣の機能には気付いていなかったとするのが妥当だ。
冷静に考えれば当然だろう。
あの剣は白い仮面の男が所持していたのだから、闖入者であるイスカンダルが剣について知っているはずがない。

「なぁ、クロコダイルよ」

ライダー ――征服王イスカンダルが獰猛に口元を歪める。
それが笑みであることに気付き、クロコダイルは目を細めた。

「仲間を……信頼を下らぬものと言ったな」

語る言葉は、普段の奔放さとは裏腹に厳かなものだった。
怒りや憤りといった情動は感じられず、問い掛けられた問答に応ずるように落ち着き払っている。

「王とは誰よりもヒトらしく生きてこそ王なのだ。
 誰よりも高らかに笑い、誰よりも激しく怒り、誰よりも強欲に――な。
 臣下はその生き様に魅せられ、民草は『我もまた王たらん』と心に抱く。
 それこそが臣下が王に捧げる信の源泉よ!」

イスカンダルは片腕を横に払った。
漆黒のスーツという出で立ちでありながら、まるでマントを靡かせた王者の装いのようだ。

「仲間からの信が下らぬと思うのは、貴様の生き様がその程度だということではないのか?」
「……強欲に生きてこそ、か。王様のくせに海賊みてぇな言い分だが、同意するぜ。
 俺もそうやって2000人の社員を纏め上げてきたようなもんだからな」

挑発的なイスカンダルの言葉を、クロコダイルは意外にも平静な態度で受け止めた。
かつてクロコダイルが率いていた秘密犯罪会社バロック・ワークスの社員も、
国一つを掌握せんとする壮大な目的のもとに集った者達だった。
外面だけを見れば、数多くの国家を征服して東を目指した征服王の軍勢とさしたる違いはない。
どちらも正義や善性とはかけ離れた、己の欲望のために国を奪うという侵略行為。
しかし、両者の生き様には決定的な相違があるのだった。
言葉として表現はできずとも、その相違が埋めようのないものであることは、対峙する当人達が一番よく理解している。

「だが、その上で『下らねぇ』と言っているんだ」
「そうか。ならばこれ以上語ることはないな」

抱く主義が決して交わらないことを確かめ合い、男達は口を閉ざす。
先に駆けたのはクロコダイルだった。
姿勢を低くし、疾風のように距離を詰める。

「砂漠の宝刀ッ!」

彼我の距離を急速に縮めながら、前方へ砂の斬撃を放つ。
車道を斜めに横切る一撃を、イスカンダルは半身をずらして回避した。
――かわして結構。
クロコダイルは重心を僅かに崩したイスカンダルに向けて、左腕の鉤爪を振るう。
奴は"砂漠の宝刀"を回避するために重心を右へ動かした。
ならばその直後に右側面から攻撃を打ち込めばいいだけのこと。
イスカンダルが腕力だけで強引に剣を振るう。
刃は狙い過たずクロコダイルの左腕を切断するも、砂の身体は即座に形を取り戻す。
鈍い音がして、鉤爪の先端がイスカンダルの二の腕に突き刺さった。
分厚い筋肉に阻まれて深くは刺さらなかったようだが、布石としては上々だ。

「こいつは、かわせるかぁ!」
369創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 01:00:02 ID:tNMaGTFx
 
370創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 01:00:14 ID:igkAyUFG
 
371殺人連鎖 -a chain of murders- ◆b8v2QbKrCM :2009/03/10(火) 01:00:38 ID:Vx1X078W
鉤爪で腕を捕らえたまま、密着に近い距離から"宝刀"を繰り出す。
クロコダイルの眼前で肉が裂け、血霧が顔を濡らす。

「ほぅ……小手先の策じゃあ幾ら重ねても捉えきれねぇか」

至近距離からの"砂漠の宝刀"は――しかし標的を切断することはなく、橋の縁を叩き割るに留まった。
視線だけを左へ動かすクロコダイル。
イスカンダルは"宝刀"が振り下ろされるまさにその一瞬、腕に食い込む鉤爪を無視して真横に飛び退いていた。
勿論、それによって二の腕の肉は抉れ、赤い湧き水のように血液が流れ出ている。
しかし当のイスカンダルといえば、血を流す右腕を曲げ伸ばしさせながら、何やら感慨深そうに頷いている。

「うむ、どうも霊体化が出来ぬと思っていたが、やはり受肉しているのか?
 だとすれば重畳重畳。聖杯を奪い取る手間が省けて良いわ」

にぃっと笑い、剣をクロコダイルに向ける。
腕から伝う鮮血で切っ先までが濡れ、まるで刀身に赤い文様が浮かんでいるようだ。

「ああ、そうかい」

クロコダイルの右手に砂の旋風が巻き起こる。
人ひとりを軽く飲み込み得る砂嵐が次第に収束し、掌に収まる程度の球状へと形を変えていく。
出し惜しみはもう無しだ――
足場のことを気にして加減をしていては、目の前の相手は斃せない。

「砂嵐『重』(サーブルス・ペザード)!」

右腕を突き出すと共に、圧縮された砂嵐の球が大砲の如く撃ち出された。
秘められたる破壊力が大気を突き破り、直下の道路に亀裂の跡を残す。
対するイスカンダルは両の脚で路面を踏み締め、岩山のように不動の構えを取る。
巨躯に比して短い柄を圧し折れんばかりに握り――




   距離は二十歩――十八――




正面から叩き切らんと刃を振り上げ――




  十二――――七――――二――――――――――零!




極限の砂嵐と雷霆の如き斬撃が衝突し、条理を超えた衝撃が辺りを破壊する。
イスカンダルの豪放な一撃を受けた暴風の球は、その形状こそは両断されながらも、
即座に二つの嵐と化してイスカンダルに襲い掛かっていく。
道路の舗装を端からめくり上げ、引きちぎり、内部を通る配管までも押し潰す。
欄干も強烈な圧力で押されて根元が露わになり、もはや無残な鉄屑としか思えない。
イスカンダルが振るう剣から生じたバリアフィールドは"砂嵐『重』"の破壊を受け止め、流し、軽減していたが、
それも完全とは言いがたく、防ぎ切れなかった圧力がイスカンダルを襲っていた。
372創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 01:00:46 ID:LObXzo80
支援
373殺人連鎖 -a chain of murders- ◆b8v2QbKrCM :2009/03/10(火) 01:01:22 ID:Vx1X078W
橋梁が軋む。

何発もの"砂漠の宝刀"によって深い断裂を刻まれた橋は、喩えるならば割れかけのガラス細工のようなものであり、
"砂嵐『重』"の爆発的な圧力を受け止められるだけの強度など、もはや持ち合わせてはいなかった。
凄まじい轟音を伴って橋の一部が崩壊する。
側面から剥がれ落ちたコンクリート片が宙に浮き、重力に曳かれて落ちていく。
イスカンダルは崩れかけた道路を足場に、立ちのぼる粉塵の向こうを透かし睨む。
翻るコート。
"砂嵐『重』"では攻め足りぬと見るや、クロコダイルは次なる一撃を加えるべく動き出していた。
弧を描く軌跡の鉤爪と、水平に突き繰り出された刃が交錯する。
金属同士が擦れ合い、火花が散る。
轟音一転、橋上が水を打ったような静けさに包まれた。
ぽたり、ぽたりと、血の滴がひび割れた路面に赤い斑点を残す。
鉤爪はイスカンダルの右肩に突き刺さり、剣はクロコダイルの左肩を穿っていた。
互いに攻撃の軌跡を逸らし合ったのだ。
どちらも深い傷ではあるまい。
クロコダイルの左腕がイスカンダルの右腕を押し退けて、両者の肉から切っ先を抜き取る。
一歩踏み込めば密着するほどの距離。
しかしどちらからも間合いを広げることはなく、静かな睨み合いが続いた。

「ははぁ。砂の身体もこいつには弱いのか」

イスカンダルは刀身に伝う血液を左手の指で拭った。
これはクロコダイルを刺した際のものではない。
鉤爪によって右腕に付けられた傷から流れ出た血液だ。
幾ら斬り付けても通用しなかった砂の肉体が、血に濡れた切っ先にだけは普通の人体と変わらず刺されていた。
これ以上ない『攻略の解答』である。
間髪入れず、イスカンダルは袈裟懸けに剣を振るう。
金属の拉げる音が鼓膜を衝く。
振り下ろされた刀身を、クロコダイルの義手が受け止めていた。
正面から受けたために鉤爪は折れて落ち、義手自体にも刃が深々と食い込んでいるものの、身体には微塵も届かせていない。
イスカンダルの動きが止まった一瞬を突き、クロコダイルは右手で刀身を握り締めた。
――この右手は、全てに底なしの渇きを与える。
刀身が瞬く間に劣化していく。
べったりとついていた血糊もみるみるうちに乾いていき、黒ずんだ染みに成り果てる。
イスカンダルは咄嗟に柄から手を離し、後方へ大きく距離を取った。

「それが分かったところで、どうする気だ?」

もはや見る影も無くなった刀身を、クロコダイルは容易く握り潰した。
二つに分かれた剣の残骸が、路上に落ちて虚しく音を響かせる。

「やりようはあるに決まっとる。色々とな」

イスカンダルは左手で右腕の傷を押さえると、血液を搾り出すように力を込めた。
そうして血に塗れた左の掌に、右拳を勢いよく打ち付ける。
剣は折れど、武器は尽きず。
クロコダイルは口を歪めて笑い、義手の内部に仕込んでいた両刃の短剣を露わにした。

「面白れぇ……やってみな」
374創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 01:01:25 ID:igkAyUFG
 
375創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 01:01:27 ID:LObXzo80
支援
376創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 01:02:00 ID:LObXzo80
 
377殺人連鎖 -a chain of murders- ◆b8v2QbKrCM :2009/03/10(火) 01:02:16 ID:Vx1X078W



   ◇ ◇ ◇



橋から数百メートルほど離れた場所に、小規模なレストランが軒を構えている。
それなりに広い駐車場は、今は一台の車もなく、ただ広いだけの空き地となっていた。

「まずいな……まさかあの二人が戦っているなんて」

駐車場の隅の植え込みの陰から、切嗣は橋上の様子を窺った。
道具の力を借りずとも、この程度の距離であれば魔力で強化した視力で事足りる。
崩落寸前まで痛んだ橋の上では、真夜中にショッピングモールで遭遇した砂人間と、
英雄王イスカンダルことライダーが苛烈な戦闘を繰り広げている。
切嗣は自身の巡り合わせの悪さに歯噛みした。
モールでの下準備を終えて、人と情報が集まるであろう中心街を目指した早々にこれだ。
砂人間だけでも『厄介』だというのに、そこにサーヴァントが加わっては、正面からでは手の付けようがない。
ライダーが黒尽くめのスーツという珍妙な格好をしているのは、とりあえず無視することにした。
イスカンダル大王には征服地の民族衣装を好んで着ては側近を困らせたという逸話が残されている。
この場で似たようなことをしていても別に不思議ではない。

「どうかしたんですか?」

植え込みの脇から美琴が顔を出す。
ショッピングモールのアウトドアショップで調達してきた双眼鏡をデイパックから取り出し、接眼レンズを覗き込む。

「どうやら、このままじゃ橋は渡れないみたいだ」
「……ですね」

この橋を渡らずに南下しようと思うなら、川の源流である北西の山を通過するか、
東回りに大きく迂回するかのどちらかしかない。
来た道を戻って地図南端から北上するという手段もあるにはあるが、幾らなんでも遠回り過ぎる。
それに川の深度や危険性が分からないうちは、泳いで渡るという強行突破手段も選びたくない。
決着を待とうにも、現在の戦況を見るに、放っておいたら際限なく殴り合い斬り合っていることだろう。
自然、切嗣の思考は一点に収束する。


どちらか一方を斃すのか、或いはここで双方を斃すのか。


切嗣にとって幸いだったことは、ライダーが宝具を使用していないことだった。
どうやら宝具も『武装』と看做されて、本人の手元から奪われているらしい。
ライダーの宝具"神威の車輪(ゴルディアス・ホイール)"の威力は切嗣も一度目の当たりにしている。
激しい紫電を放つ、二頭の神牛に曳かれたチャリオット――
さも当然のように空を駆け、ただ走り抜けるだけでバーサーカーを打ち倒していた。
もしあんな代物が使われていたら、あの橋は確実に崩落していたことだろう。

――ライダーは宝具を所持していない。
切嗣のこの認識は、実際には誤りである。
"神威の車輪"のみがライダーの宝具ではないのだ。
しかしそう誤解するのも無理もないだろう。
彼はランサーのマスター、ケイネス・エルメロイ・アーチボルトを打破した直後に呼び寄せられたため、
その丸一日後に初めて発動された超宝具"王の軍勢(アイオニオン・ヘタイロイ)"を知っている筈がないのだから――

そして、もう一人。
モールで遭遇した砂人間についても、切嗣は既にある程度の対抗策を練っていた。
確実に有効だという確証はないが、無策で挑むよりは格段に勝算を期待できるだろう。
だが、切嗣にはその策の遂行に必要な類の能力が備わっていない。
378創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 01:02:51 ID:LObXzo80
 
379殺人連鎖 -a chain of murders- ◆b8v2QbKrCM :2009/03/10(火) 01:03:22 ID:Vx1X078W
「……美琴ちゃん、頼みたいことがあるんだ。嫌なら断ってくれても構わない」
「断りませんよ」

一瞬、切嗣は我が耳を疑った。
要請の内容を伝えるよりも先に承諾されるなど、予想もしていなかったことだった。
足元で屈んでいる美琴へ視線を落とす。
双眼鏡を目元から外し、肉眼で橋の上を見据えているようだった。
この位置からではろくに見えはしないだろう。
しかし少女は、どこか沈んだような、しかし毅然とした眼差しを橋上の死闘に傾けている。

「あの人達を倒さないと先に進めないんでしょう? 断ったりなんか、しません」

美琴は切嗣の方を見ることなく、淡々と言葉を継いだ。
切嗣は少しだけ――本人にも分からないほどに――哀しそうな顔をして、頷いた。



   ◇ ◇ ◇



これで何度目の衝突だろうか。
変わり果てた橋の上で、ライダーの拳がクロコダイルを打ち据える。
腕を翳して防御したというのに衝撃を殺しきれず、骨格が軋み、身体ごと一メートルほど後ろへとずり下がっていく。
だが、クロコダイルを殴り飛ばした腕も無傷ではなかった。
インパクトの直前に義手の刃が走り、ライダーの腕に決して浅くない傷を残している。
全身の其処彼処に傷を受け、幾度も骨を軋まされていながら、それでも両者の動きは鈍らない。
ライダーが再び拳を握る。
それに応じて、クロコダイルが左腕の短剣を構え――


――カンッ! カランッ!


重みのない金属音が転がり込む。
両端を密閉された、短い鉄パイプ。
それが二つほど、いつの間にかクロコダイルとライダーの真横に転がっている。
異物の存在に戦場の主役達が気付いた瞬間、鉄パイプが炸裂音を立てて炸裂した。
撒き散らされる黒煙と熱風。
加えて無数の金属片が散弾の如く飛び散っていく。
それらはロギア系能力者であるクロコダイルどころか、ライダーにとっても致命傷に成り得ない程度の威力だったが、
両者の注意を引いてその場に釘付けるという役割は充分に果たしていた。
路上での炸裂を皮切りに、直下の水面で本命が爆発する。
鉄パイプに詰められていた黒色火薬など比較にならない衝撃力が巨大な水柱を立て、橋すらも大きく揺るがせる。
一瞬の間を置き、爆発によって打ち上げられた多量の水が、気まぐれな通り雨のように降り注いだ。

「……アイツか!」

全身をしとどに濡らされながら、クロコダイルは橋上の人影を睨んだ。
橋の末端部分、丁度ライダーが背を向けている方角。
ライダーどころかクロコダイルと比べても小さく華奢な少女が、明らかな害意を込めた眼で立ち塞がっていた。
少女の手に電光が奔る。
刹那、濡れそぼったライダーとクロコダイルの肉体を高圧の電撃が駆け巡った。

「ガッ……!」
「ぬおっ……!」
380創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 01:03:28 ID:tNMaGTFx
  
381創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 01:03:37 ID:LObXzo80
 
382創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 01:04:00 ID:tNMaGTFx
 
383創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 01:04:11 ID:tNMaGTFx
  
384殺人連鎖 -a chain of murders- ◆b8v2QbKrCM :2009/03/10(火) 01:04:23 ID:Vx1X078W
電撃は肌を焼き、服を焦がし、路面の水を伝って鉄の欄干をも加熱させていく。
全身に水を浴びたクロコダイルは動きを封じられ、成す術もなく電流に晒される。
一方、イスカンダルは美琴に背を向けていたため反応が遅れたものの、電撃を受けたのだと察してからの行動は速かった。
手近な位置に落ちていたデイパックを鷲掴みにして、捻じ曲がった欄干を飛び越える。
百三十キロにも達する質量が水面を打ち、そして沈む。
ライダーは逃がしたか――
切嗣は川の沿岸から作戦の顛末を見守っていたが、標的の片方が離脱したことを確認し、土手を駆け上りだした。
元よりこれくらいのことでサーヴァントを仕留め切れるとは思っていない。
残りの一人へ全力を傾けるよう、思考を切り替える。
ライダーが美琴へ攻撃を加えずに離脱したのは、攻撃するだけの余裕がなかったのか、
或いは少女へ攻撃することを躊躇ったからなのかは分からない。
そもそも切嗣にとっては興味のないことだ。

少女――御坂美琴と切嗣が交わした作戦は、こうだ。

モール内での戦闘から、切嗣は砂人間ことクロコダイルに通常攻撃が通じないことを把握している。
切嗣がそれに対抗する策として考えたのは『砂の一粒一粒に至るまで、満遍なく攻撃を加える』ことであった。
美琴の能力を知る前はガソリン等による焼却を検討していたが、その案だと攻撃の実行に至るまでのプロセスが厳しすぎる。
そのため、美琴に対して協力を仰いでいたのだ。
硝安から造った爆薬をありったけ注ぎ込んだ急造の爆弾で水飛沫を上げたのも、美琴の電撃をより確実に行き渡らせるための措置だ。
客観的に見れば、この水撃こそがクロコダイルに対しての決定打なのだが、そこまでは切嗣といえども気付いていない。
しかし過程に多少の読み違いこそあったものの、結果としては切嗣が期待した通りの展開になっていた。

戦っていた二人にしてみれば、決闘に水を差す不埒者といえるだろう。
弱ったところを狙う卑怯者と謗る者もいるかもしれない。
騎士の誇り、戦士の矜持、敵への敬意――
そういった感傷は、切嗣の戦い方とは決して相容れないものだ。
魔術師殺し。
切嗣に与えられたその異名は、彼が魔術師に対して致命的な"魔弾"を有しているというだけで付いたのではない。
科学技術を軽視し、儀礼に則って魔術を駆使する決闘こそを戦いと考える魔術師を、
近代兵器と悪辣な手腕を駆使して数多く葬り去ってきたが故の異名である。
手段を選ばず――衛宮切嗣の戦闘理念を一言で表すとすれば、それ以外にはあるまい。


そんな切嗣の行いを目の当たりにして、誰が『この世の全てが幸せであってほしい』という純粋な願いの果てであると理解できるのだろうか。


切嗣が土手の頂上に差し掛かったとき、橋の方から些か異様な量の砂を含んだ強風が吹き寄せた。
それはクロコダイルが下半身を砂に転じさせ高く跳躍した余波に他ならなかった。
橋の周辺を俯瞰したクロコダイルは、美琴だけでなく切嗣の姿をも視界に捉えていた。

「やっぱりもう一人いやがったか! まとめて押し潰れろ!」

クロコダイルの周囲に発生した砂嵐が、急激に右掌へと収束していく。
切嗣の誤算は二つ。
一つは、通電による加熱がクロコダイルの動きを戒めていた過剰な水分を蒸発させてしまったこと。
水がスナスナの実の弱点であると知らない以上、これは止むを得ない事態だろう。
もう一つは、電流が欄干や飛び散った水へと拡散し、クロコダイルに流れる電撃が減少したこと。
無論、それを考慮に入れても常人にとっては多大なダメージとなるはずだ。
だというのにこうして反撃に転じているのは、クロコダイルの超人的なタフネスあればこそといえるだろう。
385殺人連鎖 -a chain of murders- ◆b8v2QbKrCM :2009/03/10(火) 01:05:13 ID:Vx1X078W
「Time alter ― double accel(固有時制御、二倍速)」

ごく短い詠唱を口にし、切嗣は一気に加速した。
魔力による身体能力の強化と相乗して、その速度は生物の限界に迫らんとする。
奴はこんな状況でありながら攻撃を選択したのだ。
クロコダイルが放とうとしている一撃は、奴の切り札と見てほぼ間違いない。
まさか電撃で斃しきれないどころか、行動不能にすら追い込めないとは。
砂になることによる攻撃の無効化を排除しても、奴の耐久力は怪物染みている。
作戦は失敗だ。
美琴を抱えてでもここから離脱するより他に――

「ああああああっ!」

美琴の手に稲妻の束が集う。
錯乱でも恐慌でもなく、明確な意志の篭った眼差しで、遥か上方のクロコダイルを睨んでいる。
加速した感覚の中、切嗣は美琴の意図を理解した。
クロコダイルの渾身を、自分自身の渾身で迎え撃つつもりだというのか。
切嗣は身を翻し、コンデンター・カスタムを構えた。
十四インチという長さを持つその銃は、シリンダーもスライドも持たない、中折れ式の薬室の単発式拳銃である。
即ち、一度の装填で放てる弾は一発限り。
使用される30−06スプリングフィールド弾の威力は大型軍用ライフル用の弾丸をも上回り、
拳銃の範疇を大きく逸脱した破壊力を誇るが、そういった類の破壊はクロコダイルに対して意味を成さない。
しかし、切嗣はトリガーを引く。
美琴を止められないのならば、せめてクロコダイルの頭を撃ち抜いて、奴が狙いを逸らすことを期待するしかない。
コンデンター・カスタムの内部で雷管が作動した瞬間、クロコダイルの右腕が唸った。



「砂嵐『重』ッ!!」



放たれる弾丸。
繰り出される砂嵐の球。
それらはぶつかり合うことなく宙ですれ違い、そして――



地から天へと『落ちる』稲妻に追い抜かれた。



紫電の槍がクロコダイルを打つ。
全身を細胞の一辺に至るまで焼き焦がす電撃を浴びても尚、クロコダイルは眼下の標的を睨み続ける。
しかし、如何に彼自身の頑強な肉体が耐えられようとも。
その身を縛る首輪は二度に渡る灼熱によって既に限界を迎えていた。
小規模な、しかし致命的な爆発が、クロコダイルの頸部を破裂させる。
刹那の間を置いて、スプリングフィールド弾が額を撃ち抜いた。


解き放たれた"砂嵐『重』"が地上を薙ぎ払う。
崩壊寸前だった橋はその圧力に耐え切れず、無残にも崩落していく。
川の水は弾き飛ばされ、露わになった川底に巨大なコンクリート塊が突き刺さる。


暴風が吹き抜け、やがて静寂が訪れる。
水のクレーターは新たに流れ込む水に埋め尽くされ、泡と渦を残して消えてしまう。
そこに残された光景は、もはや以前の面影を留めてはいなかった。
橋は北側の半分がごっそりと崩れ落ちていて、残された半分もひどくひび割れ、今にも全壊しそうである。
断面から落ちた細かな破片が、水面に小さな波紋を刻んだ。
386創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 01:05:42 ID:igkAyUFG
 
387殺人連鎖 -a chain of murders- ◆b8v2QbKrCM :2009/03/10(火) 01:05:52 ID:Vx1X078W


美琴は北岸の河原に横たわり、ぼうっと空を見つめていた。
クロコダイルの放った"砂嵐『重』"は、狙い過たず美琴へと襲い掛かってきた。
その毒牙から美琴を救ったのは切嗣であった。
切嗣は美琴の華奢な身体を抱え込み、着弾の直前に土手を滑り降りたのだ。
しかしそれは直撃を免れただけであり、破壊から完全に逃れられたわけではない。
土手の中ほどで爆風に追いつかれ、身体が宙に浮き上がり、気がついたらこうして河原に倒れていた。
石や瓦礫の上は決して寝心地がいいものではないだろう。
それでも美琴は空を見つめ、何かを掴もうとするように腕を伸ばす。

「諦めない……。絶対に生き残ってやる……」

あの怪物みたいな相手を倒せたんだ。
邪魔をするのなら、誰だって――
暗い決意を口にする美琴。
その顔に当たる陽光を、不意に誰かの影が遮った。

「……衛宮さん?」

美琴の傍に立ち尽くしていた切嗣の手からコンデンター・カスタムが滑り落ちる。
そして、河原に膝を突き、倒れ伏した。

「衛宮さん!」

美琴は身を起こし、切嗣の身体を揺すろうとした。
だが切嗣の背中を見て反射的に腕を止め、大きく目を見開く。
切嗣の背には鉄筋の断片らしき金属の棒が深々と刺さっていた。
スーツに赤黒い血液が溢れんばかりに染み渡り、傷の深さを物語っている。


薄れゆく意識の中、切嗣は自らの名を呼ぶ少女の声を聞いていた――






【サー・クロコダイル@ワンピース 死亡】




388殺人連鎖 -a chain of murders- ◆b8v2QbKrCM :2009/03/10(火) 01:06:44 ID:Vx1X078W
【B-4 河原(北岸)/一日目 午前】

【衛宮切嗣@Fate/Zero】
[状態]:全身にダメージ(大)、疲労(大)、背中に深い傷、出血中、意識不明、令呪残り二画
[装備]:コンテンダー・カスタム@Fate/Zero 、防災用ヘルメット
[道具]:コンテンダーの弾薬箱(スプリングフィールド弾27/30) 、基本支給品一式
    ロープ×2、消火器、防火服、カッターナイフ、鉄パイプ爆弾×2、黒色火薬入りの袋、ライター
[思考・状況] 基本:なんとしてでも元の世界に帰る
1:ループを作り出しているだろう基点を探す。
2:情報を得るため中心街を目指す。
3:美琴には慎重に接する。
4:圭一が心配だが後回し。
5:ライダー、特にアーチャーには絶対出会いたくない。
【備考】
※ 会場がループしていると確信。
※ クロコダイルの名前は知りません。
※ スナスナの実の大まかな能力を知りました。
※ 美琴に自分たちが並行世界の人間であること、自分が魔術師であることを話していません。
※ 暗示の魔術の制限によく気づいていません。


【御坂美琴@とある魔術の禁書目録】
【状態】:疲労(大)
【装備】:なし
【道具】:基本支給品、起源弾@Fate/Zero(残り28発)、不明支給品0〜2 、鉄パイプ爆弾×2
     双眼鏡、医薬品多数、コイン入りの袋(残り100枚)、ライター
【思考・状況】
 基本行動方針:脱出狙い。
0:衛宮さんが……!
1:脱出の邪魔になる相手は排除する。
2:当面は切嗣に協力。
3:同時に切嗣を若干警戒。
4:“あいつ”の事は……
5:自分が素性を喋ったことに対して疑問(暗示には気づいていません)
【備考】
 ※ 参加者が別世界の人間とは知りません(切嗣含む)
 ※ 会場がループしていると知りました。
 ※ 切嗣の暗示、催眠等の魔術はもう効きません。


【黒色火薬】
世界最古の火薬。花火にも利用されている。
材料さえ揃えば簡単に製造可能だという。
威力はかなり低い部類で、煙が多いという欠点もある。
火薬全般に言えることだが、密閉状態でなければまともに機能しない。
ただ火をつけても派手に燃えるだけである。

【鉄パイプ爆弾】
鉄パイプの中に黒色火薬と金属片を詰めて密閉したシンプルな爆弾。
黒色火薬は爆薬としては低威力だが、直撃すれば常人ならば殺傷可能で、
破片効果による周辺へのダメージも期待できる。
導火線で起爆するように造られたので、耐水性は低い。

【切嗣手製の爆弾】
硝酸アンモニウムを使用した爆薬による爆弾。
使用した爆薬はアンホ爆薬かスラリー爆薬であると思われる(どちらもダイナマイトに迫る威力)
切嗣はひとつしか造っていなかったので、既に全て使い果たしたことになる。
切嗣が所持するスプリングフィールド弾の残弾数が使用回数以上に減っているのは、
雷管等の部品ををこれの起爆装置に流用したため。
389創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 01:06:52 ID:tNMaGTFx
  
390創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 01:07:15 ID:tNMaGTFx
  
391創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 01:07:29 ID:C3SfXr1l
 
392創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 01:07:38 ID:tNMaGTFx
電気を流すには水…でもその水こそが弱点だった、とな
393殺人連鎖 -a chain of murders- ◆b8v2QbKrCM :2009/03/10(火) 01:07:42 ID:Vx1X078W



   ◇ ◇ ◇



水面が突如として持ち上がり、飛沫を上げる。
現れたのは身長二メートルを超える巨漢であった。

「ふぅ……水練にはちと早かったな」

岸に上がり首を振るライダーの姿は、濡れ鼠などといった生易しいものではない。
渡河を強行したバイソンのような荒々しい雰囲気だ。
身体に張り付いた黒いスーツも、猛牛の黒々とした体毛を思わせる。
ライダーの全身には幾つもの傷が刻まれ、皮膚には電流が流れた火傷の痕が残されているが、
どれも生命に関わるほどに重いダメージではないようだ。
美琴が放った電撃を浴びた直後、ライダーは自ら川へと飛び込んでいた。
そうやって電撃から逃れ、すぐさま岸に上がり戦闘を続行するつもりだったのだ。
しかし、クロコダイルが地面に向けて繰り出した"砂嵐『重』"の余波で大波が発生し、
流れに揉まれているうちに現在の位置すら見失ってしまっていた。

「些か血を流しすぎたかもしれん。あいつらと合流する前に止血くらいはしておくか」

川岸に腰を下ろし、デイパックの中に腕を突っ込む。
今のところは行動に支障が無くとも、ダメージはダメージだ。
手当てもせずに放置すると悪化しかねない。
……と、ライダーが顔をしかめる。

「なんだぁ、こりゃ」

デイパックから引きずり出されたのは、奇妙な模様の果物らしき物体であった。
394創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 01:08:00 ID:C3SfXr1l
 
395殺人連鎖 -a chain of murders- ◆b8v2QbKrCM :2009/03/10(火) 01:08:38 ID:Vx1X078W
【?-? 川岸/一日目 午前】

【ライダー(征服王イスカンダル)@Fate/Zero】
[状態]:疲労(中)、全身に傷(小〜中)および火傷(小)、出血中  腕に○印
[装備]:張維新の衣装とサングラス@BLACK LAGOON 包帯
[道具]:基本支給品一式、拳銃の予備弾30発、ウシウシの実・野牛(モデル・バイソン)@ワンピース
     スモーカー大佐の十手@ONE PIECE
[思考・状況]  
 1:バトルロワイアルで自らの軍勢で優勝。
 2:レッドたちと合流する。
 3:レッドを従え『ノルマ』を達成し、レナ達に自らの力を示す。
 4:四次元ポケットとバイクを回収しに図書館へ戻りたい。
 5:首輪を外すための手段を模索する。
 6:有望な強者がいたら部下に勧誘する。
 7:次の放送までに劇場へ向かう。
 8:アーチャー(ギルガメッシュ)、クロコダイルを警戒する。

【備考】
※ヤマハV−MAXセイバー仕様@Fate/Zeroは図書館入り口に停めてあります。
※四次元ポケット@ドラえもんは図書館の中に放置されています。
※原作ギルガメッシュ戦後よりの参戦です。
※臣下を引きつれ優勝しギラーミンと戦い勝利しようと考えています。
  本当にライダーと臣下達のみ残った場合ギラーミンがそれを認めるかは不明です。
※レッド・レナ・チョッパー・グラハムの力を見極め改めて臣下にしようとしています。
※『○』同盟の仲間の情報を聞きました。
※自分は既に受肉させられているのではと考えています。
※クロコダイルが倒されたことはまだ知りません。
※現在位置については次の書き手にお任せします。





※クロコダイルの荷物とライダーの荷物が入れ替わりました。
 ライダーの本来の荷物はB-4の橋入り口の前(北側)に落ちています。
396創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 01:08:50 ID:C3SfXr1l
 
397創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 01:08:59 ID:igkAyUFG
 
398創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 01:09:13 ID:tNMaGTFx
ウシウシの実!?
399 ◆b8v2QbKrCM :2009/03/10(火) 01:09:13 ID:Vx1X078W
以上で投下終了です
支援ありがとうございました
400創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 01:10:14 ID:C3SfXr1l
おっつ!
401創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 01:15:11 ID:tNMaGTFx
投下乙!
意外と物品はいろんなものが揃ってるんだな
爆薬を自作しちまうとはさすが切嗣

クロコは安らかに眠れよ…
橋の上なんて不利な場所で最終的には3対1みたいなもんだったもんな
こりゃクロコといえどもきつい

なんか土タイプのクロコに電気タイプのビリビリが挑んだ、そういう感じw
電気を流すために利用したつもりの水が弱点だったとはもう気づかないんだろう

402創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 01:26:53 ID:EYOsUIIh
二話連続ワンピキャラ死亡でワンピ厨涙目w
403創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 01:27:42 ID:igkAyUFG
投下乙です!

クロコダイルがまさかここで死ぬとは…!
地の利、人の利に恵まれなかったとはいえ、これは完全に予測できなかった
切嗣まさか会場内で爆弾を作るとはw
まさに戦場を渡り歩いてきた現代の魔術師殺しの本領発揮
それにしてもライダーw怪我しても受肉していることに喜ぶ、とはw
流石イスカンダル、豪放磊落な感性だw

三転四転する大規模戦闘が素晴らしかったです
GJ!
404創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 01:28:13 ID:LObXzo80
投下乙!
クロコが落ちたか……! っていうか、新たなフラグが生まれたー!?
○同盟のライダーに切嗣とビリビリが奇襲を仕掛けたりしてるし、
ライダーも悪魔の実をゲットしてるし、これは先がどうなるのか全然わからねぇぞ……!
支給品の把握具合もそうだけど、自作爆弾のくだりとかもかなり楽しめました!
GJでした!
405創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 01:32:43 ID:D/kW2eTM
おつかれ ルフィに続いてクロコダイルもここでリタイアか
でもきっちり見応えのあるバトルを演じて散ってくれたから悔いはない
切嗣もかなりヤバ目っつーかもう死にかけ? ビリビリの医薬品がキーになるのかな
雷攻撃は首輪のあるロワ世界だと必殺の一撃になるようね ピカチュウでもいれば素敵ね

イスカンダルの民族衣装なんたらって逸話面白いね
ウシウシの実を手に入れたか Fateはよく知らんがなんかこいつにはお似合いっぽいな
そして現在地不明とな このまま誰とも絡めなくなってぼっちにならない事を祈ろう
406創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 02:11:32 ID:6wtrvIgp
この調子で残りの二人も殺して、ワンピ厨一掃してくれ
407創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 10:41:04 ID:O8TkP+Tz
投下乙!
まず最初にワンピ厨うんぬん言うなうっとおしい
408創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 11:59:08 ID:zDRKooSy
クロちゃんが死んだか…
409創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 20:57:36 ID:mz3qZZg9
こりゃ終わったなw
410創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 21:00:43 ID:8AKizQAN
投下乙です!
まさかのクロコ死亡、相性が悪すぎたな、南無
そしてライダー、ただでさえ強いんだからウシウシの実は食っちゃらめぇぇ!!
切嗣は重傷だし、美琴はこれからどうするか…

そして新しい予約来てたな
殺人狂vs温泉ガールズになるのか
でも、ミュウツーは絡ませなくても良いのかな?
411創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 21:00:50 ID:49yjxwen
ラノベ厨必死すぎワロタwwww
412創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 21:09:03 ID:ddAlqHuh
いらん対立を煽るバカは何したって湧くから放置するとして。
あっさり煽りに乗って被害を拡大しそうな単細胞諸君はうどんでも食って落ち着くように。
413創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 21:10:16 ID:4Y7zF7ox
>>412
お前も乗ってるだろカス
414創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 21:11:19 ID:zDRKooSy
新しい予約が入ったな。
415創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 21:20:41 ID:ddAlqHuh
>>413
うどんおいしいよ?
416創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 21:28:04 ID:8AKizQAN
とりあえず、煽りあいしてないで感想書いたほうがロワの為なんじゃないかな
417創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 22:11:02 ID:DSW7as5Z
投下乙!
クロコダイル死亡か。まぁ色々不利な状況が重なり過ぎたな。
これでワンピ勢は残り二人、一気に減ったな。
そしてライダーは悪魔の実を手に入れたか。
能力者がかなづちになるのは確か知らなかったよな、どうなることやら。
予約も新たに二件入ってるし、最近はwktkが止まらない!
418創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 22:25:28 ID:D/kW2eTM
温泉組に予約入ったからこれで早朝なのは新庄伊波と仗助アルルゥだけか
と思ったらミュウツーもだった
419創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 22:55:44 ID:D/kW2eTM
と思ったら追加されていた
無理に書くことを煽ってしまったかな
だがミュウツー書けないから助かるんで私は謝らない
420創る名無しに見る名無し:2009/03/10(火) 23:03:05 ID:igkAyUFG
おいww

とにかくこれでマーダー×2vsブレン先輩組か
これはやばいw二人とも逃げてー
421創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 00:00:37 ID:dPEIFVqt
現在の予約状況〜

03/12(木) 22:34:48まで◆YhwgnUsKHs『佐山、蒼星石、小鳥遊、吉良、リヴィオ』(延長済み)
03/13(金) 20:48:13まで◆b8v2QbKrCM『ブレンヒルト、ナナリー、ラッド、ミュウツー』
03/13(金) 21:54:59まで◆SqzC8ZECfY『レナ、チョッパー、グラハム』

b8さん絶好調だなぁ
422創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 02:20:05 ID:WKJ09iSC
EH氏はまだ復元終わんないのかな……
423創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 02:23:30 ID:KbIm2Ir2
復元なんて出来るのか?
てかしてるのか?
424創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 02:33:59 ID:x9dFpThF
してないんじゃね?
425創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 02:38:42 ID:WKJ09iSC
音沙汰なしって事はやっぱそうだよな……まあ仕方ないか
426創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 03:15:17 ID:6dVnH1Z0
メンバー的に、ゾロが死んでた可能性が高いし、ぜひ投下してほしいとこだけどな
ワンピキャラはさっさと全滅させた方がいい
厨がウザいし
427創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 03:27:00 ID:oeR3BRDJ
ラノベ厨の方がよっぽどうざい
今回のようにわざわざ贔屓SSまで書いてくるからな
428創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 03:33:41 ID:s16rxOO5
8人予約だったからな。
展開が全く読めないだけに確かに楽しみだった。
しかし書き手さんからしたら完成直前に水の泡になったらそりゃ凹むよ。
仕方ない。
429創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 09:47:07 ID:lbwX5nkq
やっぱバックアップは大事だよなーこういうときのために
ていっても俺大事にしてPC内とUSBフラッシュメモリのどっちもに保存してたレポートを
PCのほう進めたあとにUSBのデータ上書きしちゃってダメにしたことあるんだけどなw

ただ削除しちゃっただけならゴミ箱から拾うとかツールつかって復活とかできたんだが
上書きってどうにもならなくて泣いたなw
こういうことにならないようにみんなきをつけるんだぞ
とりあえずめんどくさいからって同じ題名にはするな、俺からの忠告だ
430創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 10:04:51 ID:lbwX5nkq
お、仮投下スレに修正きてる
修正乙です!っとこっちに連絡が来る前に言ってみるw
431創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 14:21:49 ID:KbIm2Ir2
遊園地周辺の現状

ゾロ:F-1から病院目指して移動開始 すぐ南東には遊園地が 東に大阪 南にレヴィ うっかりワープすればリヴィオにも会える男
大阪:カルラをぬっ殺しF-2から遊園地を脱出した模様 石ころ帽子マジパねぇっす 不明支給品もたんまり持ってて充実しすぎワロタ
ドラえもん:のび太は死ぬわカルラは死ぬわ大阪には撃たれるわ支給品取られるわ どす黒い感情だそうです やろうぶっころしてやる!
      いるのはF-2観覧車前 観覧車といえば仗助とアルルゥの目指してるところ 他にも南にはあのクレアが 南東にはレヴィが
レヴィ:G-1の森を脱出し遊園地を発見 "穏便に"情報収集がしたいらしいが周りの面子と何より本人の気性がそれを許すかどうか
クレア:G-2遊園地南門前 遊園地と森どっちに行くか考え中 紛れもないNo.1危険人物だが敵や因縁もありまくり
    指切られたレヴィ ごめん覚えてないクリス 翠星石を殺られた沙都子 スタプラ見ただけで反応するだろう仗助 わはー
沙都子:G-2北部メリーゴーランド前 目当ての蒼聖石も真紅も遠い! 遠すぎる! 地味に首輪持ち 例の病気は若干良くなった模様
クリス:G-2南部から翠星石達を探しに移動開始 ゲロを吐くほど怖がらなくてもいいじゃあないかクリストファー こっちの病気は深刻だ
カズマ:G-4中部からどこ行くか考え中 周辺メンバーではレヴィと因縁有りだがG-1とG-4で会えるのか? このコンビはアニロワ思い出す
仗助・アルルゥ:H-2から観覧車を発見し動き出そうとした途端に放送開始 放送によるダメージがデカ過ぎるであろうコンビ
        それを乗り越えても遊園地には危険がわんさか 観覧車前なんか通っちゃった日にはカルラの死体が…ごたいめーん

こんな遊園地に誰が寄り付くものか
432創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 14:29:30 ID:lbwX5nkq
だがしかし目立つから目指すやつが後を絶たない
そこらの拡声器よりよっぽど凄い死亡フラグだなw
433創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 14:31:24 ID:rZBST3Pb
遊園地ひどすぎワラタw
本来なら子供達の夢があふれるユートピアなのにな
434創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 14:53:00 ID:cXhZYN5Z
子供達の夢と希望じゃなくて、大人達の現実と絶望に溢れてるw
これはひどいww
435創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 14:56:37 ID:lbwX5nkq
現実と絶望に溢れた鮮血の遊園地。
嫌過ぎるw
436創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 15:21:58 ID:ZmMQ9cKD
しかも遊園地から逃れたとしても、もし南に行ったら……

今度は古城跡が待ってるんだぜ
437創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 15:57:46 ID:kL0SXPNy
なにこの死の遊園地
438創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 17:20:53 ID:yzctw2PP
>>436
危険地帯が多すぎるw
ヴァッシュが拡声器使いそうだから余計にw
439創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 19:35:16 ID:H1gJghLP
古城跡の近くって誰いたっけ
ヴァッシュの拡声器含めて
440創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 20:06:41 ID:ZmMQ9cKD
古城跡にゼロ&水銀燈、ヴァsッシュ。同エリアに伊波新庄。
南の方角に、土御門、サカキ。
ループした北に、仗助&アルルゥ。

今のところ多くはないが…頭脳派が多かったり、遊園地の顛末によっては誰か来るかもしれないし、
レナたちもライダーたちと別方向となるとこっちのコースもありえたりする
441創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 20:09:14 ID:H1gJghLP
>>440
サンクス
見事に頭脳派が固まったな
遊園地とはまた違った乱戦が見られそうだ
442 ◆YhwgnUsKHs :2009/03/11(水) 22:07:37 ID:ZmMQ9cKD
お待たせしました。
佐山・御言、蒼星石、小鳥遊宗太、吉良吉影、リヴィオ・ザ・ダブルファング、投下開始します
443殺人鬼Kの献身 ◆YhwgnUsKHs :2009/03/11(水) 22:08:14 ID:ZmMQ9cKD

 ――――それは、男の戦場。


「覚悟は、できたかね?」



 ――――許されるのは、3つの“手”


「何の、覚悟かな?」


 ――――“硬き拳”、“突き出す刃”そして、“第3の手”


「決まってるでしょう……負ける覚悟、でしょ?」


 ――――失敗は、即ち敗北。『もう1回』は……有り得ない。


「正解だ。ただし、それは君達2人ともだよ」


 ――――戦うは、3人の男。互いに譲れぬ、戦う理由。


「やれやれ……ここは、年上の威厳を見せ付けなければならんかな、少年諸君」


 ――――話し合いはもういらない。全てを決めるのは、戦いの結果。


「俺は譲る気ないですから……もう、始めましょうよ。時間ないんでしょ?」


 ――――非情な結末が待っていたとしても、男達は……たった1つの勝利のチケットを求める。


「そうだね。では、やろうか」
「ああ、始めよう」
「恨まないでくださいよ?」



 そして、戦いの火蓋は……切って落とされた。
444殺人鬼Kの献身 ◆YhwgnUsKHs :2009/03/11(水) 22:08:54 ID:ZmMQ9cKD














「「「じゃーーーーーーん、けーーーーーーーーーん!!!」」」






「……何やってるんだろう、僕達……」


 *****

445殺人鬼Kの献身 ◆YhwgnUsKHs :2009/03/11(水) 22:10:08 ID:ZmMQ9cKD
「はぁぁぁぁぁぁぁぁ」

 日光が照らす室内に、それはもう重苦しいため息が漂った。
 メガネをかけた青年、小鳥遊宗太が事務室の中の机の下を見ながらついたため息だった。

「はぁぁぁぁぁぁぁぁ」
「……私は大分謙虚な人間だ。よって、回りくどく言うが……鬱陶しいね」
「思いっきり直球じゃないか!!」

 同じ室内でロッカーの扉を開けた少年、佐山・御言の痛烈な毒舌に小鳥遊は大声で咆えた。
 そんな小鳥遊に、佐山はやれやれ、という感じでロッカーの中を確認して肩をすくめる。

「私とてため息をつきたい気持ちは同じだが、それを抑えて……蒼星石くん……こうして、探索を優先……ああ、蒼星石くん……しているのではないかね」
「未練タラタラだ!!」


 なぜ、小鳥遊が深いため息をつき、佐山が蒼星石に未練タラタラになっているのかというと……きっかけは、15分ほど前に遡る。


 新たな男、吉良吉影と3人のコミュニケーションは思ったよりスムーズに進んだ。
 彼が小鳥遊を知っていた事、当時の同行者ゾロの特徴を正確に言い当て、ゾロからもスーツの男の情報を得ていた事、その男はとりあえず敵意は無かった事、
がその原因として挙げられる。
 唯一、佐山が不審な点として、なぜその時にゾロ、小鳥遊と行動を共にしなかったのか、という事を尋ねると、吉良は
 『容貌が怪しいゾロは信用できなかった。だが、メッセージから君のことは信用する』と答えた。
 佐山はそれ以上は聞かず、吉良の同行を認めた。気絶していた小鳥遊は彼のことを知らなかったが、とりあえず怖そうではなかったので彼も同意した。
 蒼星石は少し嫌々に見えたが、多数決では勝てそうに無い、吉良の同行を断るには特に理由が無い、などの理由が会った為彼女も素直に認めた。

 その後、情報交換をしながら4人はG−7駅に着いた。
 3人はてっきりすぐに電車に乗り込むのかと思ったのだが、佐山が提案したのは、駅内の探索だった。
 彼はその理由として、小鳥遊が話していたある物を切り出した。


 迷宮探査ボール。小鳥遊のかつての同行者、ロロノア・ゾロの支給品だ。
 その効用、迷路、迷宮において、使用者を出口まで導く。方向音痴のゾロにはぴったりだ、とただの笑い話の種だった、はずだったのだが。
 そこに佐山は目をつけた。
 支給品。刀、銃などの武器類。原理不明のクレヨン、巨大な牛と車など、用途は比較的広い。
 だが、迷宮探査ボールの用途はあまりに狭い。
 屋外では使用できず、閉鎖空間、それも出口も分からなくなるような入り組んだ場所。そんなところはこの会場でそうあるのだろうか。
 もちろん、主催が何も考えずに入れた可能性はある。だが、佐山はこう考える。

『こういったものを仕組み、仕切るものは、なにかしらサプライズを用意しておくものだ。一見分からない、生半可な準備では行き詰る、サプライズを。
 トラップ、檻、パズル、クイズ、隠し部屋……迷宮など。
 そして、あえてその解決法をどこかに隠しておく。忍ばせておく。
 会場内、参加者の身の回り……そして、支給品の、中などにね』

 佐山は、この会場内に迷路、迷宮が隠されている可能性を挙げた。
 小鳥遊は、遊園地にあるであろう迷路とかじゃないか、と言ったが、佐山は、迷宮があるとすれば、それは一見分からない場所、あえて迷宮とは無縁の場所と推測した。
 地図に表示されている施設、これらの名称で迷宮、迷路を連想できるのは遊園地程度。
 それ以外の施設の地下などに、迷宮が隠されているのでは。
 そして、その先には……何かが、あるのではないかと。
446殺人鬼Kの献身 ◆YhwgnUsKHs :2009/03/11(水) 22:11:18 ID:ZmMQ9cKD

 わざわざ主催者が用意するものに何があるのか、と言う意見もあった。
 だが、佐山は言う。迷宮に誘い入れるには、餌が必要だと。
 その餌は、武器かもしれない。あるいは、又別のものかもしれない。
 だが、見つける価値はある。
 そこに、主催の穴がないという保証は無い。

 たとえ、今迷宮探査ボールがないとしても、見つけておくには越したことは無い。
 佐山はそう考え、駅の探索を提案した。
 変に動かないほうがいいんじゃないか、と反論する小鳥遊と吉良だったが、蒼星石が佐山に同意したことで、仕方なく(ていうか、掌を返して)駅の探索に同意した。

 だが、4人で共に、というわけにもいかない。
 6時間で15人、などというペースだ。時間をかけてしまえば、どんどん手遅れになってしまうかもしれない。
 故に、安全よりは迅速性を優先せざるを得ず、2人ずつの2組に分かれることになり……先のじゃんけんに発展したのだった。
 『誰が誰と組むか』ではなく、『誰が蒼星石と組むか』で。


 その結果、敗者2名はここ、駅の1階を探索し、勝者吉良吉影と蒼星石は2階を探索している。
 ちなみに、小鳥遊は1回目であっさりと敗北し、残った2人は
『私はチョキを出す』『なら私はパーを出す』『何ぃ〜〜〜〜〜!?』
 のように、ひたすら舌戦とあいこを繰り返す、という20分の激闘の末のものだったことは、余談にしかならない。

「でも、本当によかったのかなぁ」
「何がかね」
「あの吉良って人。確かに俺たちを殺すつもりはなさそうだけど……いきなり蒼星石ちゃんと2人きりにしちゃってよかったのかなって」

 壁のポスターを剥がして、壁を確認しながら小鳥遊が佐山に、吉良について尋ねた。
 吉良と出会ってまだ数時間。
 蒼星石と2人きりの状況にするには、まだ信用しきれないんではないか、と。
 それに対して佐山は、立てかけられたイスをどかしながら答えた。

「確かに、彼にはまだ100%の信頼は置けないな。何か魂胆がある、とは考えられるが……だが、蒼星石くんには天候棒(クリマ・タクト)がある。
 アレの使い方は、彼の合流前に確認したのだから、彼にとってはあれはただの棒。何か合っても、蒼星石君は対抗できるだろう」

 蒼星石に支給された天候棒、クリマ・タクト。
 ウソップという青年が開発したそれは、一見は3つのパーツに分けられる三節棍のような武器。だが、その真価はそのパーツを組み替えることで多彩な攻撃を可能にする点である。
 とはいえ


「でも、ほとんどが宴会用の芸だったじゃないか!“サンダー=テンポ”はボクシンググローブが飛び出すだけで!」
「目前にいた小鳥遊君が殴り飛ばされたね」
「“レイン=テンポ”は只の水芸!」
「またも近くにいた小鳥遊くんがずぶ濡れに」
「“クラウディ=テンポ”は花が出ただけ!」
「三度目前にいた小鳥遊君の顔面が花まみれに」
「“ファイン=テンポ”は鳩が出ただけ!」
「あれは不思議だったね。結局鳩が飛んでいってしまって、原理は分からずじまいだよ」
「……今の惨劇の全ての原因は、説明書を読み上げてそのまま蒼星石ちゃんにやらせた佐山くんだってわかってるよな!?
 ご丁寧に全て終わった後で『ただし、これは全て宴会用の〜』って読み上げて! あれだろ、全部分かってて読み上げたんだろ!」
「そうだが」
「あっさり認めやがった!!!」


 クリマ・タクトの技検証中に起きた被害について小鳥遊は文句を言いまくり、佐山はそれを普通に聞き流している。
 そんなことをしながらも、ちゃんと2人とも部屋の捜索は続けているあたり、2人とも要領はいいらしい。

「ちゃんと実用的な技もあったではないかね。“トルネード=テンポ”については、説明書の限り一発技のようだから、迂闊な環境では練習はできなかったが。
 “サイクロン=テンポ”ならば、いざと言う時に相手を吹き飛ばせるだろう?」
「……あれは、酷かった」
447殺人鬼Kの献身 ◆YhwgnUsKHs :2009/03/11(水) 22:12:28 ID:ZmMQ9cKD

 “サイクロン=テンポ”。2つのパーツを十字架形にし、残ったパーツでそれを相手に向かって投げる技。
 それが相手によって受け止められるなり、止まると突風を巻き起こす。

「いやあ。あれで吹っ飛んでいく小鳥遊くんは実に楽しそうだったよ」
「へー。じゃあ今度は佐山くんどうぞ」
「私はとりあえず場を仕切る者として、そうそう楽しみを享受するわけにはいかんから、小鳥遊君に譲るよ」
「そうですか、ははははは」
「そうなのだよ、ははははは」


「で、冗談はさておき……まあ、あれならいざって時大丈夫かもしれませんけど……他の技が使えればなぁ」

 説明書には他にも“サンダーボルト=テンポ”、“蜃気楼”などの技もあったが、それらは練習しても上手く使う事ができなかった。
 使うには、使用者に温度や湿度を計算できる専門的技能が必要らしい。それを扱える者は生憎この中にはいなかった。

「幸い、ここは1階だ。気を配っていれば、上で何かがあってもすぐ駆けつけられるだろう」
「……佐山くんって、同い年くらいにしてはやけに落ち着いてるっていうか、冷静だよなぁ」
「素直に『冷酷』と言って構わんよ」

 佐山は小鳥遊が言おうとした皮肉に平然と反応し、その上その皮肉を先読みして小鳥遊に返した。
 気分を害したのか、小鳥遊はむっと顔を歪める。

「じゃあ言わせて貰うけど……一体佐山くんってどんな人生生きてきたんだか。こんな場所で、よくもまあそんな冷静でいられるな」
「私も同じことを言わせて貰うがね……一体、何が君をロリ」
「俺はロリコンじゃなくって、小さい物が好きなんだ!」
「だからその理由が……む?」

 突然、佐山の視線が動いた。
 小鳥遊もその視線を何気なく追ってみる。
 その先では、小鳥遊がずっと抱えていた獏がなにやら首を振っていた。

「か、かわいいぃぃぃ」
「まさか…っ」

 小鳥遊がその仕草に見ほれ、そして何かに気付いたような佐山が焦った様子で獏に手を伸ばした、次の瞬間。


 小鳥遊と佐山の意識は、途切れた。



 *****

448創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 22:13:16 ID:0zqrQrlv
449殺人鬼Kの献身 ◆YhwgnUsKHs :2009/03/11(水) 22:13:24 ID:ZmMQ9cKD
「何か見つかったかい?」
「いや、全く。蒼星石くんはどうかね?」
「こっちも同じだよ」

 駅の2階、駅長室と書いてある部屋を私と蒼星石くん(ちゃん、は拒絶された)は捜索している。
 とりあえずカーペットの下などを探ってはいるが、私には正直やる気はない。

 平穏を望む私にとって、大事な事はこのグループの存続。いざという事態に盾になってくれる人数が多いことだ。あと、蒼星石君の腕も大切だ。
 そんな私にとって、あるかもわからない迷宮の捜索など、どうでもいい事他ならない。
 むしろ、やりたくない。
 だが蒼星石君が同意する以上、彼女の腕を欲する私としては彼女の機嫌を損ねたくは無い。あまり反抗してグループが分裂するような事態も困るからな。
 反抗して目立ってはいけない。自分がリーダーシップを取ろうとして目立ってはいけない。
 目立たず、平穏に。それがこの吉良吉影の行き方でありポリシーなのだから。
 だから、リーダーシップはあの佐山という少年に任せ、私は『良識ある一般的な大人』として、時々意見を挟むくらいでとりあえずはあの少年に従っておくとしよう。
 さっきは大人としてのプライドか、反対意見を言ったが1回くらい反対はしておかんとな。

 私は振り返り、蒼星石くんを見つめる。いや、正確には彼女の手、だが。
 にしても、女性というのはともかく……動く人形、とはな。
 まあ、スタンドやそれを目覚めさせる矢などあるのだから、別に私はそれを疑いはしない。私にとって重要なのは、彼女の手が素晴らしい、それに尽きるのだから。
 そこには人形と人間の堺などない。ただ、素晴らしい腕、それだけだ。

 その手を、永劫私の元に留める。その為には持ち主の彼女には、『悪いが』死んでもらおう。
 人形ならば、外しても生きていられそうだが……外した時点で、私の印象は最悪だろう。
 この吉良吉影にとって、それは苦痛だ。平穏に置ける障害だ。だから、死んでもらう。

 しかし、それは今ではない。
 今はとりあえず、3人もいる人間(1人は人形だが)を隠れ蓑に、平穏を享受しなければ。ここで行動を起こすのは早すぎる。
 なにしろ、広瀬康一は死んだが、まだ東方仗助が残っている。奴を殺すまで、死ぬまでは少なくともこのグループに潜んでいた方がいい。
 そうすれば、最悪奴を逆に追い込むことができるかも知れん。例えば、奴こそが殺人鬼だと広める、とかだ。最も、コレに関してはまだ実行はしていない。
 奴の動向が分からん以上、これは諸刃の剣だ。言った後で、仗助の善行の情報が入ってきたりしたら、私に疑いの目が向いてしまう。
 実行するなら、奴について悪いイメージの情報が入ってきた時だ。


「……」
「? 蒼星石くん?」


 彼女を見た私は、彼女の顔が優れないものであることに気付いた。
 なにやら考えている事があるようだが……ふむ。
 しばらくは生かしておくとはいえ、それまではやはりあの腕は間近で見ておきたいな。となれば、彼女に私に近づいてもらうとしよう。
 ここで2人きりになったのも、彼女と親密になる絶好の機会だ。ふふ、やはりこの吉良吉影、運命に愛されているとすら思える。

「どうかしたのかね? 何か悩んでいるようなら……私でよければ、相談に乗るが?」
450殺人鬼Kの献身 ◆YhwgnUsKHs :2009/03/11(水) 22:14:39 ID:ZmMQ9cKD

 私は当たり障りのないように彼女に声をかける。
 彼女は私を振り向き、床に目を落とした。

「……不安になるんだ」
「何に、かな?」
「僕自身のことに」

 彼女は駅長室のドアに腰かけ(その仕草すら愛らしいというのはもはや反則だな)ると、天井を見上げた。

「もしかしたら……僕は、いつかこの殺し合いに乗ってしまうんじゃないかって。
 僕は、死ぬわけにはいかないんだ」
「……それは、保身の為かね?」
「ううん。叶えてあげたい願いがあるんだ。それを叶えるまで……死ぬわけには行かないんだ」

 *****

 自分は何を言っているんだろう、と蒼星石は思う。
 新しくできた同行者に、自分の胸のうちを明かして……。

(僕は、糾弾が欲しいのかな)

 それはいけない、と言って欲しいのかもしれない。
 それは罪だと、言ってほしい。
 そうすることで、自分と他の3人の違いが明確になる。溝ができる。
 溝ができてしまえば、もし彼らと決別する時……躊躇いがなくなる。
 ここまで築いてしまった情。それは、もし自分がこの殺し合いに乗るなら邪魔なものになってしまう。
 その時になってからでは、遅い。
 どうせ、脱出を狙うとしても……親密になるわけにはいかない。
 彼女の主人は決まっているのだから。

 蒼星石は吉良の言葉を待った。
 自分を責め、自分と溝を作ってくれる言葉を。


「……それは、当然の事だろう」
「え?」


 だが、吉良の口から出た言葉は……糾弾ではなかった。


「私は……恥ずかしい話だが、貴重なものを守るために懸命になる者は好きだ。この世の中、思った以上にそんな者は少ない。
 むしろ、傍らにある貴重なものに気付かず、怠惰に過ごしている奴らばかりだ。
 あの小鳥遊という少年と狭山と言う少年の違いもそこだろう。
 佐山という少年は懸命にこのゲームの脱出を誓う意志を感じる。彼は恐らく、脱出ということの価値をわかっているのだろう。
 修羅場を潜っている、というところか。
 だが、小鳥遊くんは違う。確かに、脱出の意志はあるが……どうにも、比べると緊張感が無い。彼はわかっていないのだよ。『平穏』の価値を」
「平穏?」

 語る吉良の口調はどこか熱くなっているように思える。
451創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 22:16:03 ID:eKEdgb3s

452殺人鬼Kの献身 ◆YhwgnUsKHs :2009/03/11(水) 22:16:31 ID:ZmMQ9cKD

「そう。『平穏』。その辺にいくらでもある、と思う連中が多いだろうが、それは違う。
 決して世界の何処かでは戦争が起こってる、とかそういう大きなスケールの問題ではない。
 『真の平穏』には努力が不可欠だ。努力をして、考え、実行してこそ『平穏』を掴み取れる。小鳥遊くんにはその辺りの自覚がなく、佐山くんにはある。
 彼はわかっているのだよ。脱出の先に待つ『平穏』の価値をね。
 故に、だ。私はそういったもののために努力をする者は素晴らしいと思っている。そしてそれは、君も例外ではない」
「でも、それはつまり僕が『平穏』のために殺し合いに乗っても……君は素晴らしいと思うってこと?」
「そうなるな」
「なら……それは、他の人の『平穏』への努力を無駄にするってことじゃないか。矛盾するよ」

 そう、吉良の言葉は矛盾している。
 平穏への努力を全て肯定するなら、今行っている脱出の模索はいいとしても、優勝という道のりは否定すべきだ。

「矛盾はしないよ。素晴らしい、とは思う。だが……互いの平穏が共存するのは難しいこともある。そうなれば……簡単だ。
 どちらの努力が大きいか、それだけだ」
「努力が小さい方は、淘汰されてもいい、っていうの?」
「そうさ」

 あっさりと、あっさりと吉良は肯定の返事をした。

「弱肉強食。自らの平穏を勝ち取るには、他者の平穏を踏みにじることもまた辞さない。それは社会競争なり、なんなり、よくあることだろう」
「……なら、なんで貴方は僕達と一緒にいるの? 自分の平穏が大事じゃないの? なら、僕達を倒してでも」
「私はそんなつもりはない。今のは、友人からの受け売りでね。私はそこまで平穏にはこだわらない。
 ただ、君達と共に脱出を目指したい、それだけだ。
 私が言いたかったのは……君が優勝を目指そうとも、私や佐山くんはそれに立ち向かうだろう。けれど、決して君の行動が悪だとは断じない。
 君もまた、自分の貴重なものへの努力をしているに過ぎないのだから」
「……よく、わからないよ。貴方のことが。もしここで僕に殺されてしまう、とは思わないの?」
「それならば……逆に本望かもしれんな」
「!?」

 突然の吉良の衝撃発言に蒼星石は、慌てた様子でテーブルから立ち上がった。
 顔はやや赤くなってしまっているその様子に、吉良が苦笑する。

「ふふっ。やっと笑ってくれたな。君のような端正な顔立ちに、暗い顔は似合わん」
「……案外、軽い事言うんだね」
「いやいや。なんとかコミュニケーションをしようと必死なだけさ」

 そう言って被りを振る吉良を見ながら、蒼星石は思う。

 ――今は、まだ答えは出ない。
 ――でも、いつか答えを出したら……絶対迷わないようにしよう。
 ――最大限の努力をして、他者の平穏を踏みにじるとすれば……迷うことは失礼なことだ。
 ――だから、優勝を選ぶなら、もう僕は絶対に迷わない。
 ――最大限の努力をしよう。ただし、その努力は


 ――マスターである、『彼』の『平穏』の為に。


 *****
453創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 22:16:53 ID:0zqrQrlv
454創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 22:17:33 ID:NPPYQJsb
455殺人鬼Kの献身 ◆YhwgnUsKHs :2009/03/11(水) 22:17:44 ID:ZmMQ9cKD


 何を言っているんだ私は〜〜〜〜〜〜ッッッ!!


 テーブルから立ち上がり、デイパックを抱えた蒼星石くんを見ながら私は内心頭を抱えていた。
 なぜだ。なぜ、あんな事を言ってしまった! よりによって平穏の事をばらして!
 私はその辺のサラリーマンだろう! あんな話、たとえ話でもおかしいだろう!
 なんとか受け売りで誤魔化せた……はずだが、一体、どうして。


 まさか、蒼星石くんの憂鬱な表情が本当に嫌で、なんとかそれを消してあげたかった、んじゃないだろうな。


 いや違う!
 私が興味あるのは彼女の手だけだ! 彼女の気持ちなどどうでもいい!
 彼女とあんなに話をしたのは……このグループにもぐりこみやすくするためだ!
 あれだけすれば、私はそれなりに親身な大人ということになる!
 そう、それだけだ! 他に何の目的もない!

「どうしたんだい?」
「あ、ああ。すまない。今行くから、先に行っててくれ」
「?わかったよ」

 蒼星石君が扉を開けて駅長室から出て行く。
 私はそれを目で追いながらデイパックを片手に歩き出そうとして――――



 次の瞬間、蒼星石くんが何かに吹き飛ばされた。



「は――ッ!!」

 突然の事に空白になりかけた頭を、必死で回す。
 急いで足を動かし、地を蹴った。
 なぜか?


 蒼星石君は、『蹴り飛ばされた』のであり、『何か』は『誰か』であり、
 その『誰か』がすぐさまこちらに拳銃を向けるのが見えたからだ!!

「くうっ!」

 急いで駅長室の大きなデスクの裏に飛び込んだ横を、銃声と共に何かが通過したのを風で感じた。
 銃弾がすぐ横を通り過ぎた。私はデスクの裏でかがむ。


「へえ。反応が速ぇじゃねえか。あっちのガキとは大違いだぜ」

 入り口のほうから聞こえる男の声。
 姿は確認できない。スタンドを出そうにも、先の男の件からしてどうやら見える人間が多くなっている可能性がある。
 あまり手の内はさらしたくない。
 くそ、温泉の時といい、どうしてこう銃による襲撃者に縁があるのだ私は!
 …………そうだ、蒼星石くん、ひいては彼女の手は!?

「おい貴様! 蒼星石くんはどうした!」

 デスクの裏から私が叫ぶと、けだるけな男の声が帰ってきた。
456創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 22:18:17 ID:XzPJutoD
457創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 22:18:20 ID:NPPYQJsb
458殺人鬼Kの献身 ◆YhwgnUsKHs :2009/03/11(水) 22:19:06 ID:ZmMQ9cKD

「けっ。あの程度じゃ死んでいやしねえよ。あー、でも向こうの壁に思いっきり叩きつけられて、すっかりのびちまってるけどなぁ」

 壁に叩きつけられた、だと!?
 この駅長室から出たところの廊下は狭く、すぐ右側には階段がある。彼女がいるのはその階段の近くか。
 くっ、彼女…………の、手は無事なんだろうな!? 皹でも入っていたら冗談ではない!

「……?なんだ、あの腕は。球体関節だと?」

 訝しげな声色と共に男の声が耳に入ってくる。
 球体関節、という言葉からして、どうやら倒れた蒼星石くんの服がめくれて、関節の部分が見えてしまったらしいな。
 ということは。

「まさか……義手か? あるいは人形か?」

 ちっ、やけに察しがいい!
 だが、これは逆に好機かもしれん。
 彼女が人形だと思えば、標的は私に切り替わるだろう。
 だが、私は大きなデスクに隠れている。となれば、奴はこの室内に入らなければならない。
 それこそがチャンスだ。私のすぐ近くにはこの大きなデスクにつりあう大きなイスがある。
 奴が近づいてきた時、このイスをキラークイーンで投げつけ、既に爆弾に変えたそれを爆発させてしまえば……奴は終わりだ。
 しとめ損ねたとしても、すぐにキラークイーンで直に触れ、完全に爆殺してやる! キラークイーンの爆発は証拠を残さない。
 だから、奴を殺しても私はこのグループにいられる。
 いや、むしろこの機会に彼女の腕を奪い、殺してしまうことも

「人形だとしたら、奇襲されたら困るしな」

 そうだ、必要なのは手だ。だから


「跡形もなく消し飛ばすとするか」


 殺したとしても…………
459創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 22:19:06 ID:NPPYQJsb
460殺人鬼Kの献身 ◆YhwgnUsKHs :2009/03/11(水) 22:19:33 ID:ZmMQ9cKD






















 何…………?








 *****

461創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 22:19:37 ID:NPPYQJsb
462創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 22:21:00 ID:XzPJutoD
463創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 22:21:26 ID:NPPYQJsb
464殺人鬼Kの献身 ◆YhwgnUsKHs :2009/03/11(水) 22:21:33 ID:ZmMQ9cKD

 ラズロ・ザ・トリップオブデスはエンジェルアーム弾頭を既に装填してあるもう一つのソードカトラスを取り出し、狭い廊下の突き当たりで倒れている
『少年』に向かってそれを向けた。
 感慨はない。あれはただの人型、あるいは偽りの四肢を持つ貧弱な男だ。
 人のことは言えないか、とその口を少し歪める。まあ、相手がどんな相手であろうが、殺すのだが。
 だが、相手が人型あるいはサイボーグであるなら、案外頭や胸を撃っても起き上がるかもしれない。
 だから、この弾頭で全てを吹き飛ばす。胴体を狙って3発も撃てば、頭の先や足の先くらいしか残らないだろう。
 そして、同行の男はそれに動揺する。同行していた少年の死に、動揺する。

(仲間の死を使って、動揺を誘え……わかってる。わかっているよ、マスター)

 そうなれば、しとめるのは容易い。
 そう確信し、彼は少年に狙いを定めて、引き金に力を篭めた。


「『キラークイーン』!!」


 突然の、さっきの男の声にラズロはさほど動揺することはなく、体をまわして銃口をすぐさま駅長室の中へと向けた。
 男が止めようとする事も、動揺して大声を上げたりする事も予想の範囲内だ。どちらにせよ、
気絶している相手よりはそちらの方が殺すには歯ごたえがある。
 ラズロは駅長室を見据え、すぐさま男に銃口を――


(なんだ、あれは)


 最初に目に入ったのは、謎の人型だった。
 ピンク色の肌に、ところどころにドクロをあしらった意匠、猫のような目。それが、大きなデスクの向こうから、ラズロ
目掛けて大きなイスを投げ飛ばしてきた。
 さっきの男? いや、一瞬見た姿はただのスーツの男だったはずだ。ということは、仲間がいたのか? 
 ――どうでもいい。イスは避けて、これで消し飛ばせば

 そう思い、人型に照準を合わせようとしたラズロの目に、こっちに向かってくるイスが目に入った。
 いや、そのイスについているある物に。

(なんだ?)

 小さな時計のような者がついている。
 元々ついていたのか? いや、イスに時計なんかついていてどうする。
 いたってどうでもいいことだ。無視して構わないことのはずだ。
 だが、あの人型の得体は知れない。
 ラズロはここに来る前に、姿を変える同じような人型を見ている。足に虚空から武具をつけた男を見ている。
 だから、何かある。そう思った。


 照準をイスに切り替え、イスに向けて破壊の弾頭を撃ち放つ。
 位置はラズロの目前。
 弾頭はイスに辺り、『持っていく』。虚空へと消え去っていく。
 そのイスから生じた爆炎と共に。


(確かに今……爆発しやがった)
465殺人鬼Kの献身 ◆YhwgnUsKHs :2009/03/11(水) 22:22:03 ID:ZmMQ9cKD


 弾が当たる直前、イスは爆発した。もしイスが消え去らなかったら、ラズロはその炎の餌食になっていただろう。
 どうやらあの時計は爆弾の印であり、あの人型はそういった爆弾を造る能力があるらしい。
 今度こそしとめようと、ラズロは銃口を人型に向けた。


「私の名は『吉良吉影』。年齢33歳」


 その声はデスクの向こうにいる人型の足元から聞こえてきた。


「自宅は杜王町北東部の別荘地帯にあり………結婚はしていない………。
 仕事は『カメユーチェーン店』の会社員で毎日遅くとも夜8時までには帰宅する」


 突然の自己紹介に、ラズロの腕も止まる。
 まさか、さっきの男?


「タバコは吸わない。酒はたしなむ程度。夜11時には床につき必ず8時間は睡眠をとるようにしている……」


 ゆっくりとデスクのシルエットが動いた。
 いや、人型の隣から何かが盛り上がっている。いや、人影が立ち上がろうとしている。


「寝る前にあたたかいミルクを飲み、20分ほどのストレッチで体をほぐしてから床につくとほとんど朝まで熟睡さ……」


 ゆっくりと、スーツの男が立ち上がる。その口は相変わらずの自己紹介に動きながら。


「赤ん坊のように、疲労やストレスを残さずに朝、目を覚ませるんだ…健康診断でも異常なしと言われたよ」
「おい……さっきから何訳わかんねえこと言ってやがる。怖くて頭でもイカれたのか?」


 人型の横に立ち、悠然とこちらを見て話している男、吉良に向かってラズロはイラついた様子で言い放った。
 そんな様子で銃口を向けるラズロに対して、吉良は余裕の笑みを浮かべていた。
466創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 22:23:14 ID:kJzdkR54
467殺人鬼Kの献身 ◆YhwgnUsKHs :2009/03/11(水) 22:23:20 ID:ZmMQ9cKD


「私は常に『心の平穏』を願って生きてる人間ということを説明しているのだよ……。
 勝ち負けにこだわったり、頭をかかえるような『トラブル』とか、夜も眠れないといった『敵』を作らない……というのが、
私の社会に対する姿勢であり、それが自分の幸福だということを知っている……。
 もっとも闘ったとしても私は誰にも負けんがね」
「へえ……言ってくれるじゃねえか、この状況で」

 最後の発言でラズロのこめかみに青筋が浮かぶ。今のは要するに『お前は勝てない』ということだ。
 ラズロにとっては、虚勢であっても許せることではない。


「まあ待ちたまえ。……君のやってしまった事は、2つだ。
 1つ、私達を襲撃してしまった事。私はこれからとりあえずの仲間と共に平穏を謳歌するところだった。だが、それを君はぶち壊した。
 そしてもう1つ。君が私の愛する手を破壊しようとしたことだ。私の平穏には、彼女の手が必要だ。それを、君は破壊しようとしている。
 わかるかね?君は私の平穏における要素を、2つも破壊しようとしているのだよ……つまりは」


 吉良の横の人型がラズロに向き直り、構えを取る。
 ラズロは理解する。やはりこいつも、先の男と同じ、奇妙な人型使いなのだと。


「君は私の平穏、ひいては睡眠をさまたげる『トラブル』であり『敵』というわけさ。
 あの2人が来る前に……君を始末させてもらう」


 吉良の目は本気だ。本気で自分に立ち向かおうとしている。
 自分に、勝てる気でいる。


「ざけんじゃねえ……」


 それが、ラズロにとっては許せない。


「手前が殺され、俺が殺す側! それに違いはねえんだ……何偉そうにしてやがる」


 ソードカトラスを2丁とも吉良と人型に向ける。
 殺す。絶対に殺す。

 自分こそが殺す者だと。
 相手に教え込む為に。


 ラズロは引き金を引いた。
 目の前の男を今すぐ排除する為に。



 *****
468殺人鬼Kの献身 ◆YhwgnUsKHs :2009/03/11(水) 22:23:53 ID:ZmMQ9cKD


またも何をやっているんだ私は〜〜〜〜〜〜〜〜!


 表向きこそ堂々とモヒカン男に向き直っている私だが、内心は大分大変な事になっていた。

 さっさと逃げればよかったのだ、蒼星石など見捨てて。
 それなりの仲間も、素晴らしい手も、この先見つける機会はあったというのに!
 なぜ、なぜ私はこんなことをしている!?


 何だ……?
 この吉良吉影…ひょっとして今、蒼星石の事を庇っているのか?
 彼女自身を殺させないために……それを防げた事にホッとしたのか…?
 何だ…この気持ちは…


『……案外、軽い事言うんだね』


 この私が他人の、それも人形の少女の心配をするなど…!
 いや、違う!
 彼女がもしあのままやられたら、手もまた破壊される心配があっただけ…
 彼女が破壊されなくてホッとしたのはその事だけのせいだ…
 ただそれだけ…


 ああ、そうだとも!
 もし彼女が戦闘中に目覚め、キラークイーンを見たならば……手を剥ぎ取ってから爆殺する!
 あの2人も同じ事だ!もしこの音を聞きつけて来て、キラークイーンを見たならば、容赦なく殺す!
 仲間はまた捜せばいい!


 そうだ……私が戦うのは、私の平穏の為!
 この男を始末するのは、私自身の為だ!


 決して、蒼星石のためではない!!


 雑念を振り払い、私は男に向き直る。
 この男をキラークイーンで早急に始末する、その為に。

469創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 22:24:10 ID:Uo1aQh6f
470創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 22:24:28 ID:0zqrQrlv
471創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 22:24:42 ID:kJzdkR54
472殺人鬼Kの献身 ◆YhwgnUsKHs :2009/03/11(水) 22:24:53 ID:ZmMQ9cKD
【G−7駅・2階駅長室/一日目 午前】

【吉良吉影@ジョジョの奇妙な冒険】
[状態]右手指軽傷、軽度の疲労、動揺、能力者<ボムボムの実>
[能力]スタンド「キラー・クイーン」
[装備]ニューナンブM60(残弾4/5)、GPS
[道具]支給品一式×3、スチェッキン・フル・オートマチック・ピストル(残弾15発)@BLACK LAGOON、スチェッキンの予備弾創×1(20発)、
    神威の車輪@Fate/Zero、ココ・ジャンボ@ジョジョの奇妙な冒険
[思考・状況]
 0:目の前の男を始末する。佐山、小鳥遊、蒼星石にキラークイーンを見られたら始末する。
決して蒼星石のためではない!
 1:なるべく戦闘には参加しない。どうしても必要な時において容赦なく殺害する。
 2:東方仗助は始末する
 3:「平穏」に過ごせる場所を探す
 4:亀の鍵を見つけたら「部屋」に入ってみる
[備考]
※参戦時期は単行本39巻「シアーハートアタックの巻」から。シンデレラによる整形前の顔です。
 また第三の爆弾「バイツァ・ダスト」は使えません
※キラークイーンの能力制限にまだ気が付いてません。(視認されてるとは考えています)
※悪魔の実を食べた事に気付いていません。
※自分の支給品をまだ3人に見せていません。

【リヴィオ・ザ・ダブルファング@トライガン・マキシマム】
[状態]健康。ラズロ状態。肋骨に皹、内臓にダメージ中(治癒中)、背中のロボットアーム故障
[装備]M94FAカスタム・ソードカトラス×2@BLACK LAGOON、.45口径弾×8、.45口径エンジェルアーム弾頭弾×21@トライガン・マキシマム
[道具]支給品一式、.45口径弾24発装填済みマガジン×4、45口径弾×24(未装填)
[思考・状況]
 1:片っ端から皆殺し。
2:目の前の男を必ず殺す。人形は跡形もなく破壊。
 3:ヴァッシュとウルフウッドを見つけたら絶対殺す。あとクーガーとゾロも。
 4:機を見て首輪をどうにかする。
 5:ギラーミンも殺す。
【備考】
 ※原作10巻第3話「急転」終了後からの参戦です。
 ※どこへ向かうかは次の方にお任せします。
 ※治癒能力により肋骨が回復しました。

【G−7駅・2階階段近く/一日目 午前】

【蒼星石@ローゼンメイデン】
[状態]:気絶中、精神的疲労
[装備]:チックの鋏×2@BACCANO!
[道具]:基本支給品一式、不明支給品0〜1、天候棒(クリマ・タクト)@ワンピース
[思考・状況]
0:???
1:翠星石と合流する。
2:佐山、小鳥遊と行動する。
3:翠星石、真紅、水銀燈の動向が気になる。
4:決断をしたなら、迷わない。
【備考】
※参戦時期は少なくとも死亡以前。
※ラズロの蹴りで壁に叩きつけられましたが、見えない箇所に損傷があるかどうかは不明です。
473殺人鬼Kの献身 ◆YhwgnUsKHs :2009/03/11(水) 22:25:43 ID:ZmMQ9cKD



 *****

「うっ……な、え……?」

 覚醒した小鳥遊は、何やら奇妙な感覚に囚われた。
 夢を見ていたような気はする。
 けれど、さっきまで見ていた映像はひどく明確で、いつもの夢のようなおぼろげに覚えていたり忘れ去っているものではない。
 しっかり頭に残っている。
 そしてなにより、今自分の姿勢事態が、さっきこの事務室で物を探して立ち上がっていた状態のままなことがおかしい。
 寝ていたなら、倒れているのが普通だろう。

「い、今……え?」
「落ち着きたまえ。『見た』のだろう?」

 あまりの出来事に呆然としている小鳥遊の前に平然とした様子で立っていた。
 その姿に、小鳥遊の頭もだんだんと落ち着いてきた。

 『見た』、と聞かれた。
 確かに、『見た』。

「み、見た、って……あれですか?」
「ああ、あれだ」
「あ、あ……」
「あ?」



「あんた何やってんだ!? と、年増と……あ、あんな、あんな……!」
「とりあえず新庄君を年増と言ったことは後にまとめて処理するとして……何をそんな顔を真っ赤にしているのかね」
「な、何をって!」
「新庄君の『確認』の為なのだから仕方あるまい」


 佐山のパートナー、新庄は性に関して悩みを持っている。
 その相談に佐山が乗り、色々『やって』いるのだが……。
 しかし、それを何故小鳥遊が知っているように話しているのか?


「なるほど。やはり君も見たのだね……『過去』を」
「か、『過去』……? 夢、じゃなくて?」
「違う。この獏の力だ」

 そう言って、佐山は小鳥遊の手から離れ床でごろごろしていた獏を抱え上げた。
 それを見て小鳥遊は『かわいいなぁ』と一瞬惚けるが、なんとか我に返り、佐山を見る。

「この獏には、過去を見せる力があるのだよ。
 やや唐突で、力が発揮されるにはいくつか条件もあるのだが……どうやら今回は条件を満たしたらしい。
 見ている間はどんなに時間が経っても、現実ではわずかな時間がしか経っておらず、他人からすれば「少しぼーっとしてた」程度にしか見えんらしい。
 君が見たのは、私と新庄君の過去だ」
「…………」
「信じられないかね?」
「し、信じるよ……だ、だって………ッ!!!」
474創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 22:26:37 ID:0zqrQrlv
475創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 22:26:39 ID:XzPJutoD
476殺人鬼Kの献身 ◆YhwgnUsKHs :2009/03/11(水) 22:26:42 ID:ZmMQ9cKD

 突然、小鳥遊の顔が恐怖に染まった。
 目は見開き、顎は振るえ、顔の筋肉が完全に凍る。
 まるで、とんでもない事に気付いてしまったかのように。
 それを見て、佐山は暢気に『ああ』と手を突き、無慈悲に言った。


「訂正しておこう。私と新庄君の過去と、『君とお姉さん方の過去』だったね。
 いやあ、幼少の頃の君はなんとも女装が似合ったのだね。私としてもつい、愛らしいと思ってしまったよ。
 ハハハハハ、成程。あれほど弄ばれれば、年上が嫌にでもなる。
 まあ気にしないことだ。これは私の胸にしまっておこう。そう、私の……おや、小鳥遊くん。何虚ろ気に笑っているのかね?
 後ろ手にこの部屋の鍵まで閉めて。
 ああ、君の秘密を知ってしまった私に対してもう何がなんだかわかっていないで突撃してきたいのだね。ははは、いいだろう。
 私も……先の新庄君への『年増』発言について、少し話をしたかったからね」
「記憶をなくせーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!」



 こうして、それなりに防音が施された室内に、2人の取っ組み合う音だけが響いた。


 彼らはまだ気付いていない。

 自分達が、本当に僅かな間しか意識を失っていたのかどうか。

 彼らが意識を過去に見るのに費やしていた時間は……3分。

 主催は獏にも制限を施していたようで、過去を見る時間が長くなっていた。
 これはつまり、佐山たちは突然3分も意識を失う事になる爆弾を抱えてしまった、ということになる。
 もしも、戦闘中に獏が過去を見せてしまったら……。

 彼らは気付かない。
 3分の間に、2階で轟音が鳴り響いたかもしれない事も。
 3分の間に、2階の戦いが終わってしまったかもしれない事も。
 3分の間に、この部屋の外すら変わってしまっているかもしれない事を。



 今は、まだ
477殺人鬼Kの献身 ◆YhwgnUsKHs :2009/03/11(水) 22:27:20 ID:ZmMQ9cKD


【G−7駅・1階事務室内/一日目 午前】

【佐山・御言@終わりのクロニクル】
[状態]:右腕に痺れ
[装備]:なし
[道具]:基本支給品一式、空気クレヨン@ドラえもん、不明支給品0〜1(確認済み)
[思考・状況]
0:はははは、ほらやってみたまえ
1:G−7駅を捜索する
2:新庄くんと合流する。
3:協力者を募る。
4:本気を出す。
※ポケベルにより黎明途中までの死亡者と殺害者を知りました。
※小鳥遊が女装させられていた過去を知りました。
※会場内に迷宮がある、という推測を立てています。

【小鳥遊宗太@WORKING!!】
[状態]:健康
[装備]:秘剣”電光丸”@ドラえもん
[道具]:基本支給品一式、獏@終わりのクロニクル
[思考・状況]
0:忘れろ、忘れろーーーーーー!
1:G−7駅を捜索する
2:佐山たちと行動する。
3:伊波まひるを一刻も早く確保する。
4:ゲームに乗るつもりはない。
※ポケベルにより黎明途中までの死亡者と殺害者を知りました。
※過去で新庄の顔を知りました。

※獏の制限により、過去を見る時間は3分と長くなっています。
※過去を見ていた3分の間に、吉良とラズロの戦闘が終わったのかどうかは分かりません。
 継続中の可能性もあります。
478創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 22:27:30 ID:NPPYQJsb
479創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 22:27:42 ID:Uo1aQh6f
480殺人鬼Kの献身 ◆YhwgnUsKHs :2009/03/11(水) 22:28:14 ID:ZmMQ9cKD
投下終了です。
多数の支援ありがとうございました。
タイトル元ネタは小説『容疑者Xの献身』より。
意見、指摘点、ご感想、どうぞお願いします。
481創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 22:31:23 ID:XzPJutoD
投下乙です

なんだか真面目にロワやってるラズロが浮いて……w
変態は少しは個性を抑えろw
482創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 22:37:52 ID:0zqrQrlv
投下乙!
冒頭の緊迫感ある掛け合いからどうなることかと思いきや……ちょwまさかのジャンケンwww
吉良と蒼星石のやり取りが凄い印象に残った。混乱しながらも青星石を守る行動に出る吉良が良いなぁ……。
ラズロ登場、キラークイーンの発現シーンも読みやすく、イメージしやすかった!
獏でそれぞれの過去を知った二人……ちょwよりによってその記憶www
小鳥遊にとっては確かに年増だし、何より女装したあの黒歴史が佐山にwwwこれは色々終わったwww
そして何よりキャラの絡みが実に素晴らしいと思いました!改めてGJ-!!

483 ◆b8v2QbKrCM :2009/03/11(水) 22:43:23 ID:XzPJutoD
他の方の感想が一通り書かれた頃を見計らって、自分も投下したいと思います

連続投下できるかと思ったのに先を越されてしまった
484創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 22:49:02 ID:uw+T0Vi9
変態達に癒されるw
そして支援準備完了
485創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 23:22:31 ID:NPPYQJsb
支援しますよー
486創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 23:25:21 ID:kJzdkR54
487 ◆b8v2QbKrCM :2009/03/11(水) 23:25:25 ID:XzPJutoD
そろそろ先の投下から1時間になるので、自分も投下したいと思います
488Give me a power! ◆b8v2QbKrCM :2009/03/11(水) 23:26:27 ID:XzPJutoD
「……これで全部かしら」

ブレンヒルトは机に並べられた物品を見渡した。
旅館の一室、それなりに広い部屋に備え付けの机は、今はデイパックに収まっていた品物で埋め尽くされている。
先ほど流れた放送で呼ばれた死亡者名は、ブレンヒルトもナナリーも知らないものばかりだった。
死亡者の知人には失礼だが、安堵を覚えなかったといえば嘘になる。
しかし、六時間で十五人の命が奪われたという現実は大きい。
これまで危険人物に出会わなかったことが幸運なのであり、これからが本番だといえるだろう。
そこでブレンヒルトは互いの所持品を確認しあうことを提案し、ナナリーもそれを受け、今に至っている。
付近一帯の地形などが描かれた地図。
いつ壊れてもおかしくないようなコンパス。
何の変哲もない紙と鉛筆。
水入りのペットボトルと食料品が大量に。
六十五人分の名前が記載された名簿。
余分な機能が付いていないシンプルな時計。
どこにでもあるような懐中電灯。
ブレンヒルトはナナリーも把握できるように、一つ一つを手に持たせながら名称を呼んだ。
これらはブレンヒルトの荷物にもナナリーの荷物にも入っていたものだ。
恐らく全参加者が与えられている基本的な物資なのだろう。

「それと、ナナリーのバッグだけに入ってたのが、この鞘ね」

ブレンヒルトはナナリーからソレを受け取り、じっくりと眺める。
概念兵器の類ではないようだが、ただ美しいだけの鞘というわけでもなさそうだ。
ナナリーがデイパックから黄金の鞘を取り出したとき、ブレンヒルトはその美しさに思わず目を奪われた。
光り輝く黄金の地金に、目が覚めるほど鮮やかな青の琺瑯で装飾された、細長い三角形に近い形状の鞘。
戦争の道具たる剣を収める武具ではなく、宝物庫の最奥を飾る至上の宝ではないかと思わせられる。
"全て遠き理想郷――アヴァロン"
鞘の銘はアーサー王の伝説で知られる妖精郷の名である。
その真なる所持者が、かのアーサー王その人であることを、この場の誰が知るだろう。

「鞘だけしかないというよりは、鞘だけでも何かの効果があるってことかしら」
「そうなんでしょうか……」

ナナリーはブレンヒルトから返された鞘を抱きしめた。
不親切なことに、鞘には使用方法の解説などは添えられていなかった。
嫌がらせのつもりなのか、それともただ持っているだけで意味があるため不要だったのかは判断できない。
せめて剣も付けてくれればいいのに、とブレンヒルトは心の中で毒づいた。

「それで、私のバックに入っていたのが、これと……これ」

デイパックから二つの支給品を取り出して、順番にナナリーへ手渡していく。
最初に、切っ先が十字に分かれた形の槍。
特殊な能力を持つわけではないようで、ナナリーへの説明も楽だった。
次に――白い結晶の入った小瓶。

「アンフェタミン……説明書によると、言い訳のしようがないくらいに直球の危ない薬ね」

一般に広く知られている麻薬といえば覚醒剤だろう。
アンフェタミンとはその一種である。
日本国内で主に流通している覚醒剤はメタンフェタミンだが、アンフェタミンもまた同様の効果を持つ。
吸引、注射、経口など様々な服用方法があり、その中でも注射が特に危険とされる。
追い詰められたらこれで現実逃避をしろとでもいうのか。
こんなものを支給したギラーミンの思考を疑わざるを得ない。

「支給品はこんなところね。それじゃあ、そろそろ出発しましょうか」
489創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 23:26:34 ID:kJzdkR54
支援しますよー
490創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 23:27:27 ID:kJzdkR54
  
491Give me a power! ◆b8v2QbKrCM :2009/03/11(水) 23:27:29 ID:XzPJutoD
三つ目の支給品――ARMSコアなる金属製の球について、ブレンヒルトはその存在を秘した。
ナナリーにはこのような支給品があった事実すら伝えないことにしたのだ。
ブレンヒルト自身、これの機能について、他人に説明できるほど理解していないというのが大きな理由だ。
中途半端な説明で彼女に不安を抱かせるわけにはいかない。
それに加えて、説明書きに記載されていた文言が、あまりにショッキングな表現だというのもある。
ともあれコアはブレンヒルト以外の目に触れることなく、デイパックの奥に追いやられていた。
ブレンヒルトがナナリーの車椅子に手を掛けて、廊下に連れ出そうとした瞬間――

「……ブレンヒルトさん、何か聞こえませんか?」
「えっ?」

ナナリーに言われ、耳を澄ます。
微かだが、確かに物音が聞こえてきた。
明らかに何者かが旅館の中を移動している。
ここは森の中に佇む旅館なのだ。
自分達以外にも休息を求めて訪れる者がいてもおかしくない。
問題は、それがどんな人物なのかということである。

「ナナリーはここで待っていて。私が見てくるから」
「はい……」

ブレンヒルトは十字槍を両手で持ち、廊下に出た。
その背中を、光を失っているナナリーの変わりに見送る眼差しがひとつ。

「あの女から逃げるなら今だぞ」
「逃げるなんて……そんな!」

肩越しに掛けられたネモの言葉を、ナナリーは首を振って否定した。
しかしネモはその否定を更に否定する。

「さっきも言っただろう。あの女はナナリーを騙しているんだ。
 "善意"なんて見せ掛けに決まっている。いつお前を殺そうとするか分かったもんじゃない」

ナナリーはうつむき、沈黙した。
信じたいという気持ちと、疑わしいという気持ちがぶつかり合い、喉を詰まらせる。
動かない脚の上で拳を握り、肩を震わせる。
どれだけの時間、そうしていただろうか。
やがてナナリーは顔を上げることなく口を開いた。

「……それでも、私はあの人を信じます」
「ナナリー!」
「だって! ……もし、ブレンヒルトさんが私を殺すつもりなら、出会ったときにそうしているはずでしょう?
 車椅子から落ちて動けなくなっていた私を、簡単に……」

ナナリーはブレンヒルトとの出会いを思い返しながら言葉を紡いだ。
ネモは『殺し合いという状況下で車椅子の少女を助けるメリットがどこにあるんだ?』と言っていたが、それは逆だ。
メリットもないのに助けたという事実こそが、彼女の善意を裏付ける証明なのだ。
少なくとも、ブレンヒルト本人が直接的にナナリー・ランペルージを害することはないといえるだろう。
仮に――万が一にも彼女がネモの言うような人物であったとしても。
打算で自分を助けたのだとしても。
『今、彼女が自分を助けてくれている』という事実は変わらないのだ。

「私はブレンヒルトさんを信じます。たとえ……男湯を覗くような人だとしても……」
「それは何か……違う」
492Give me a power! ◆b8v2QbKrCM :2009/03/11(水) 23:28:37 ID:XzPJutoD
   ◇ ◇ ◇



廊下は狭く、薄暗い。
建物の内部へと入り込む通路だからだろう。
陽光を取るための窓はひとつもなく、オレンジ色の間接照明だけが光源となっている。
落ち着いた雰囲気は良く出ているのだが、こういう状況ではあまりありがたくない。
ブレンヒルトは槍を抱えたまま、慎重に曲がり角の向こうを覗き見た。
物音の主が殺し合いに乗っているのか否かは分からないが、可能なら見つけられるよりも先に見つけたいところだ。
そちらの方が、どういう展開になるにせよ、有利に事を運ぶことが出来るだろう。
ブレンヒルトは廊下の先に誰もいないことを確かめてから、曲がり角をゆっくりと曲がった。
十字槍の切っ先が壁に掠って、表面を少しだけ削り取る。
槍はここの廊下には不釣合いなサイズで、気を抜いたら矛先が壁や天井にぶつかりそうになってしまう。
大きな音を立てて相手に気付かれてしまうようなミスだけは避けたい。
――静かだ。
時折、遠くから何かを漁るような音がするだけで、話し声などは聞こえない。
自分の呼吸音が廊下に響いているのではという錯覚すら覚える。


……ジジ、ジ……


消えかけの照明が点滅し、廊下に微妙な明暗のコントラストを映し出す。
光源のぶれに合わせて影も揺らめき、まるで意志をもった別の生き物のようだ。
ブレンヒルトが一歩踏み出すたび、影も同様に歩を進める。
廊下には二、三メートル置きに照明が備えられている。
複数の光源は複数の影を生み出し、それぞれがブレンヒルトと同じ動きをする。
ある影は床に伸び。
ある影は壁に伝い。
ある影は足元に溜り。
ある影は――ブレンヒルトが寄り添う壁に張り付いて、その身を掴もうとするように蠢いている。
紛れもなく自分自身の写し身であるにも関わらず、そうではないような違和感。


……ジ、ジ、ジ……


少しずつ、足音を立てないように、慎重に進んでいく。
廊下には扉と壁、そして照明が等間隔に並び、無機質な風景を構成している。
本来は宿泊客が寝泊りするエリアなのだろうが、今はまともな客など来ているはずもない。
ただひたすらに静かで不気味な空間があるだけだ。
切れかけの照明の点滅は、心臓の鼓動のように規則的で、それでいて今にも止まりそうだった。


……ジ、ジ、……

493創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 23:28:52 ID:kJzdkR54
 
494Give me a power! ◆b8v2QbKrCM :2009/03/11(水) 23:29:14 ID:XzPJutoD
幾つも壁に並んだ照明のうちの一つだけが消えかけているだけなというのに、
廊下に染み渡る陰鬱な空気が桁違いに濃くなっている。
点滅しているのは、ブレンヒルトがいる位置よりも更に先、左手へ曲がる角の傍の照明だ。
さっきも角を曲がり、向こうにもまた角が。
つまり、ちょうど廊下はカタカナの"コ"の形をしているようだ。
視界の悪さもそのせいなのだろう。
角の先に何があるのか分からないというのは、ひどく不安を煽る状況だ。


……ジ……


数十秒の時間を掛けて、消えかけの照明の真下にまで辿り着く。
壁に背を当て、這うような速度で、耳を澄ましながら、ゆっくりと足を進める。
照明の明暗のスパンは段々短くなってきていて、今にも消えてしまいそう。
――何かと似ている。
ブレンヒルトは不意にそんなことを思った。
幾つもの電灯が並ぶ廊下の中で、ひとつの電灯が、今まさに消えようとしている。
曲がり角の直前で立ち止まり、壁のぎりぎりに左腕を押し付ける。
ここを曲がっても誰もいないなら、ナナリーのところに戻ろう。
それで、すぐに旅館から出て行こう。


…………


ブレンヒルトの頭の上で点滅していた照明が、ついに消える。
消えたのはひとつだけ。
けれど確実に、廊下は暗さを増している。
息を吸い、そして止めた。
高まる心音に押し潰されそうになりながら、少しずつ身体を晒していく。
視線を正面の壁から、左へ、左へ――



青白い光が、迫っていた。



――何かと似ている。
そう思った理由を、ブレンヒルトはようやく理解した。


廊下には、幾つもの照明が光を放っている。
そしてここには、幾つもの命が集まっている。


廊下では、ひとつの照明が消えかけていた。
そしてここでは、ひとつの命が消えかけている――





――ブレンヒルトの身体を、灼熱の感覚が貫いた――
495創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 23:29:32 ID:kJzdkR54
 
496創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 23:29:41 ID:uw+T0Vi9
支援
497Give me a power! ◆b8v2QbKrCM :2009/03/11(水) 23:30:02 ID:XzPJutoD
   ◇ ◇ ◇



「よぉし、よしよし! 死んだか? 今ので死んだか?
 んなわきゃねーよな! さっきから会う奴会う奴普通じゃねぇんだ!」

興奮冷めやらぬといった様子でラッド・ルッソはまくし立てた。
バズーカを担いだままで大仰に腕を広げ、狭い廊下を堂々と闊歩する。
名も知らぬメイドとの戦いと、秘められた力の覚醒――だと本人は思っている――がもたらした興奮は、
あれから暫く経った今でもラッドの心を昂らせていた。
森の中で見つけたオリエンタリズム溢れる建物に入り込み、先客と遭遇するや否や、
そこにいるのがどんな奴なのかも確認せず、出てきたと思った瞬間に撃ち込んでいた。
もしかしたら一撃で殺してしまったかもしれない、などという考えは微塵も頭にないようだ。

「そこにいる誰かさんも普通じゃねぇんだろ?
 ひょっとしなくても『自分は死にません』とか考えちゃったりしてるんだろ?
 だったら決まりだ。俺が殺す。俺がブッ殺す」

返事を待つつもりなど毛頭ないようだった。
少しばかり速めの足取りで、廊下の角へと歩を進める。
ラッドの前に伸びる廊下は火災直後のように焼け焦げていた。
レッドカーペットならぬブラックカーペットとでも表現すべきだろうか。
焦げているのは何も廊下だけではない。
規則的に並んでいた扉はとこどろころ燃え尽き、室内の様子が窺えるようになっている。
それどころか奥の壁はものの見事に穿たれて、部屋の入り口と出口が一つずつ開通してしまっていた。
砲弾による破壊にしては明らかに異常だ。
……そう。
バズーカから放たれたのは、砲弾ではなく青白い熱線であった。
ラッドはバズーカの砲身をばんばんと叩き、誰も聞く者のいない独り言を続ける。

「にしてもコイツにこんなことが出来るなんてなぁ。
 中に入ってた貝? 巻貝? それ入れ替えてみたらスゲェ威力じゃねぇか!」

"燃焼砲(バーンバズーカ)"
雲の海と雲の島で構成される上天の世界、空島。
ラッドが用いているこのバズーカは、元々そこで使われていた武器である。
風を溜め込む"風貝(ブレスダイアル)"に可燃性のガスを封じ込め、バズーカからそれを解き放つことで高温の砲撃を繰り出すのだ。
故にラッドが知る常識から遥かに逸脱した品であるはずなのだが、どういうわけかラッドはそれを平然と受け入れていた。
尤も、自分の身体が常軌を逸した再生能力を得たというのに、凄まじい思考転換で納得してしまったラッドのことである。
もうバズーカが火柱を吐いた程度では驚きにならないのかもしれない。

「でもよ、こんなに強力ってことは、弾数少なかったりしてな。そうだったら勿体ねぇよな。
 こういうモンは大勢集まってるところにブチ込んだりしたほうが楽しそうだしよ」

ひとりで語りひとりで納得して、ラッドは普通の"貝(ダイアル)"と入れ替えたときと逆の手順で、バズーカから"風貝"を取り出した。
代わりに最初から入っていた"貝"をセットし、バズーカを肩に担ぎなおす。

「隠れてんのか? 隠れてんだろ?」

角の向こうに潜んでいるであろう標的に呼び掛けながら、焼けた廊下を無遠慮に歩いていく。
さっき少しだけ見えた体は小さかった。
恐らく子供か女のどちらかだろう。
そのどちらだとしても、ラッドが殺しを躊躇うことはないのだが。
曲がり角で一旦立ち止まり、心の中で3カウント。
飛び出すように右手の廊下に身を晒し、同時にバズーカのトリガーを引いた。
498Give me a power! ◆b8v2QbKrCM :2009/03/11(水) 23:32:15 ID:XzPJutoD
「……あぁ?」

ラッドは困惑と疑念の入り混じった声を漏らした。
真っ直ぐに飛翔した砲弾は、何もない空間を突っ切って奥の壁を爆砕する。
しかしラッドの視線はそんなところには向けられていない。
ちょうど目と鼻の先、ひとつだけ消えた電灯の真下に、子供で女にしか見えないモノ倒れ伏していた。
床には刃物の部分が十字型になった槍とデイパックが投げ出されている。
少女の身体の左端は黒く煤けていて、その面を上に倒れているものだから、ぱっと見だと丸焦げになったようにも思える。
だが殆どは壁や床が燃えた際の煤であり、実際にはそこまで広い範囲が焼けているわけではないらしい。
精々が脚の何箇所かが斑に火傷しているのと、顔の横にうっすらとついた焦げ目。
後は長い髪の毛が一部焼けてしまっているくらいで、他の焦げや焼け跡は衣服についたものだ。
――いや、それともう一箇所。
あまりにもさりげなくて、初めからそうであったのかどうか区別がつかないほどの外傷。
少女の左腕は、肩口から先が消えていた。

「おいおい、もう死んじまったのかぁ? イマイチ殺し甲斐がなかったじゃねぇか。まぁいいけどよ」

ラッドは名も知らぬ少女の身体を踏み越えて、廊下の更に奥を目指すことにした。
さっきの放送によると死亡者は十五人。
自分が殺した三人を除くと十二人。
思っていた以上に、他の連中も殺しに参加しているようだ。

「十五人かぁーーー、皆さん頑張りすぎじゃねぇの?
 あと五十人しかいないじゃねーか。まだ四人だぜ、俺が殺したの。
 もっともっと殺して殺して殺しまくりたいのよぉ!
 ……だったら急がねぇとなぁ。急いで次探さねぇとなぁ!」

廊下に投げ出されたデイパックには目もくれない。
心は既にまだ見ぬ標的に向かっているようだ。

「んん……?」

十字槍の柄を跨ごうと上げた足が、何かに引っかかった。
目線を落とすと、片足の足首に小さな手がしがみ付いていた。
指に力など全く入っていない。
口が何か言おうとするように動いているだけで、意識があるかも怪しかった。
ただ我武者羅に指を絡めているに過ぎず、ラッドが軽く足を振るだけで振り払えてしまうだろう。
しかしラッドは足を止め、楽しそうに振り返った。

「なんだ生きてんじゃねぇか!
 よっし分かった! 改めてブッ殺――」

ぐらり、と。
ラッドの身体が揺れる。
突如として宙に投げ出されたかのように、自分の意思に関わらず、全身が重力に引っ張られていく。
少女に折り重なるように倒れこむ直前、ラッドは見た。
足首から綺麗に切断された、自らの両足を。
受身も取れずに倒れるラッド。
その背中を突き破り、鋭い刃が姿を現した。
499創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 23:32:38 ID:NPPYQJsb
  
500Give me a power! ◆b8v2QbKrCM :2009/03/11(水) 23:32:59 ID:XzPJutoD



   ◇ ◇ ◇



ここで死んでしまうんだと思った。


――それは嫌だった。


無力なまま、殺されてしまうんだと思った。


――それは嫌だった。


ナナリーをひとりぼっちにしてしまうんだと思った。


――それは嫌だった。


ナナリーを守れずに死んでしまうんだと思った。


――それは嫌だった。


だから縋った。
恐怖はなかった。
躊躇いもなかった。
ソレは意外なほど簡単に、私の中に入っていった。
そうしたら、声が聞こえた。


『力が欲しいか』


――私は、答えた。









501創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 23:33:13 ID:NPPYQJsb
   
502創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 23:33:31 ID:kJzdkR54
 
503Give me a power! ◆b8v2QbKrCM :2009/03/11(水) 23:33:33 ID:XzPJutoD
「はぁ……はぁ……はぁ……」

薄暗い廊下の中、ブレンヒルトは自らに圧し掛かった重りの下から、どうにか這いずり出た。
重りの正体は、一人の男。
両足を切り落とされ、胴体を貫かれ、動かなくなっている。
……見覚えのない顔だ。
けれどこいつが自分を奇襲して左腕を奪った張本人で間違いない。
きっと殺し合いに乗って、無差別に人を襲ってきたのだろう。

「……左、腕」

ブレンヒルトはぺたんと床に座り込み、広げた両手に視線を落とした。
失くしたはずの左腕は、異形のモノへと変わり果てていた。
全体が金属的な質感の甲殻に包まれて、五本の指はどれも鋭い爪と化している。
指先から肩まで、どこを見ても右腕とは似ても似つかない姿だった。
そして何よりも目に付くのは、手首の外側から垂直に生えた細いヒレのような刃だろう。
倒れてきた男を貫いたせいでべっとりと血糊に汚れている。

「"騎士(ナイト)"かぁ……」

ナナリーを助けようと決めた。
自分がどうなろうと、守り抜こうと決めたのだ。
――"騎士"
そんな自分にはお似合いの名前だろう。
もう無力を嘆く必要はない。
今までの力は振るえなくても、この新しい力でナナリーを守ることができる。
そのとき、ブレンヒルトの背後で、死んでいたはずの男が身を起こした。

「痛ッ……。人間超えてなかったらヤバ――」

それ以上は言わせなかった。
振り向きざまに左腕の刃を振るい、男の顔面を真横に分割する。
脳には達していないだろうが、眼球は確かに断ち切った。
そのまま男に覆い被さり、体重を乗せて、切っ先を胸に突き立てる。
肋骨を断つ手応え。
胸筋を引き裂く感触。
肺臓を潰す音。
やがて切っ先は廊下に至り、そこで止まった。
男の身体がびくんと震え、口から鮮やかな血が散った。

「…………」

ブレンヒルトは男から腕の刃を引き抜いて、足を縺れさせながら脇目も振らずに駆け出した。
自分を待っているナナリーの元へと。
あるいはこのとき、一瞬でも振り返っていれば――


尚も起き上がろうとする男の姿に気付けたかもしれなかったというのに。
504創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 23:34:02 ID:kJzdkR54
 
505Give me a power! ◆b8v2QbKrCM :2009/03/11(水) 23:34:33 ID:XzPJutoD



   ◇ ◇ ◇



こういうこともあるのかと、ミュウツーは素直に考えた。
目の前には焼け焦げた廊下と大穴の開いた壁。
そして、自分自身の血にまみれた男。
先に現れた来訪者から遅れること暫し、新たな来訪者が旅館に入り込んできたことを、ミュウツーは誰よりも早く察知していた。
しかしそれでも彼の決断は変わらなかった。
対象が一人増えたに過ぎず、来訪者同士で殺しあってくれれば喜ばしい、という程度のことだ。
そして期待通り、階下で戦闘が始まった。
戦闘そのものは短く、派手な爆発が二度起こったという以外のことは二階からは判別できなかった。

それで勝負が決し、どちらか或いは両方が死んだのか。
もしくは痛み分けで終わってしまったのか。

そこだけははっきりさせておきたいと思い、ミュウツーは一階に降りてみることにした。
――そして今に至る。

焼けた廊下には男が一人のたうっているだけで、戦った相手の姿はない。
恐らく、相手とは先に訪れていた女のうちのどちらかだ。
ここで男との戦闘に勝利し、さっさと移動してしまったのだろう。
そんなことよりも、気になるのは男の傷だった。
これほどの傷を負っても動く気力があるというのも大したものだが、問題はそこではない。
男の傷は、次第に塞がりつつあるのだ。

(人間が"じこさいせい"を使えるのか……?)

疑問に思考を傾けたのも一瞬、ミュウツーは落ちていた十字槍を拾い上げ、矛先を男に向けた。
ポケモンの傷を癒すことができる人間がいるのだ。
自分の傷を癒すことができる人間がいてもおかしくはない。

(…………)

ポケモンの傷を癒す人間――イエロー。
かつてマスターと共に四天王と戦った人間だ。知らぬ相手ではない。
その名が十五名の死者の中に含まれていた。
きっと悼むべきことなのだろう。
しかしそれは後でもできる。
参加者を殺し続け、生き残った後でも……
突然、男が跳ねるように立ち上がった。

「……ひゃはははははははっ! やっぱ普通じゃなかったなぁ!
 不死者に人間台風ときて、今度は左腕が刀になる女ときたか!
 いいぜいいぜいいぜッ! お前も直々にブッ殺してやる!」

口からは治り切っていない肺からの出血が迸り、床に赤い斑点を描く。
繋がり掛けの両足からも血が滲み、二箇所に渡って貫かれた胴体からは生々しい肉が覗いている。
潰された眼球も光を感じるほどには戻っていまい。
腹の貫通傷は通常なら死に至ってもおかしくないが、再生能力があるならば問題にはならないだろう。
胸の方も、人間の臓器の位置を考慮すれば心臓は無事に違いない。
ミュウツーは十字槍を下げた。
この男の狂喜はミュウツーに向けられたものではない。
そもそも奴はミュウツーの存在に気付いてすらいないのだ。
506創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 23:34:36 ID:NPPYQJsb
 
507創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 23:34:54 ID:kJzdkR54
 
508Give me a power! ◆b8v2QbKrCM :2009/03/11(水) 23:35:08 ID:XzPJutoD
(まだ殺さないほうが得だな……)

この男は殺しを求めている。
ギラーミンが定めた最初の期限まで――残り約十八時間。
現在までの死亡者――十五名。
理想的なペースだが、これがいつまで続くかは分からない。
こういった輩を生かしておけば必ず殺害数を稼いでくれるだろう。
ミュウツーは壁に空いた大穴に目をやった。
焦げ付いた大穴は部屋を貫通して外まで通じているようだった。
自分の身体の傷も、流石に完治とまではいかないが大方癒えている。
少なくとも戦闘に支障はない。
今追うべきはあの女達だ。
この男と交戦した以上、ここに長く居座るとは考えにくい。
ミュウツーは十字槍を携え、旅館の外へ飛び出していった――










【B−7/温泉宿1階 大部屋/1日目 朝】
【ナナリー・ランペルージ@ナイトメア・オブ・ナナリー】
[状態]:健康
[装備]:全て遠き理想郷(アヴァロン)@Fate/Zero、車椅子、ネモ
[道具]:支給品一式
[思考・状況]
1:ブレンヒルトを信じる
2:バトルロワイアルを止める
※ナナリーを守る。ブレンヒルトは信用しない(ネモの思考)
※参戦時期はサイタマ事変前
※『全て遠き理想郷』はある程度の防御力の強化、受けたダメージのワンランクの軽減、治癒力の向上に制限されている。
509Give me a power! ◆b8v2QbKrCM :2009/03/11(水) 23:35:43 ID:XzPJutoD
【B−7/温泉宿1階/1日目 朝】
【ブレンヒルト・シルト@終わりのクロニクル】
[状態]:疲労(中)、左半身に火傷(小)、左腕欠損(ARMSで代替)
[装備]:汗で湿った尊秋多学院制服(左袖欠損)、ARMS『騎士(ナイト)』@ARMS(左腕に擬態)
[道具]:支給品一式、アンフェタミン@Fate/Zero
[思考・状況]
1:ナナリーを守りながら旅館から脱出する
2:1st-G概念を行使できるアイテムを手に入れる
※森林破壊者、男湯銃撃者を警戒しています。また双方とも別人だと思っています。
※ラッド・ルッソを殺害したと思っています。また、ラッドの名前は知りません。
※ARMSコアの位置は左胸です。





【アンフェタミン@Fate/Zero】
覚醒剤の一種。
作中では切嗣がこの薬効で七十時間に渡って不眠で活動し続けた。
使用済みの状態しか描写されていないので容器等の外見は不明だが、
ここでは結晶の状態で小瓶に入っているとする。
戦闘においては有用な薬効もある一方、危険な薬物であることに変わりはない。




【ARMS『騎士(ナイト)』@ARMS】
炭素生命体と珪素生命体のハイブリッド生命体で、ナノマシンの集合体。
コアを移植された人間の肉体の欠損部分を自らの細胞で補い、擬態する性質を持つ。
その部分は使用者の意思で戦闘形態へと変形することができる。
第一形態のナイトの場合は、鉤爪とARMS中最硬とされるブレードが武器。
進化することで形状も変わっていく。
ARMS全体に関する詳しい設定については割愛。

金属としての性質を持つため、電気に弱い。
移植された人間は「治癒速度の向上」「一度受けた攻撃に対する耐性」「身体能力の向上」などの恩恵を受けられる。
ロワ中ではこれらの能力の低下、並びに進化の制限といった補正を受ける。

ナイトはオリジナルARMSと呼ばれる分類であり、固有の意思を持つ。
騎士という名に相応しく非常に理性的かつ高潔で、純粋に誰かを守りたいという心に反応する。
ただし初期段階ではARMSの意思が表にでてくることはほぼないと思われる。
510創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 23:36:31 ID:kJzdkR54
 
511創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 23:37:02 ID:0zqrQrlv
 
512創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 23:37:06 ID:kJzdkR54
 
513創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 23:37:39 ID:kJzdkR54
 
514創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 23:38:10 ID:kJzdkR54
 
515創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 23:38:47 ID:kJzdkR54
 
516創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 23:48:44 ID:KbIm2Ir2
 
517創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 23:52:21 ID:wxMb+YEX
 
518代理投下:2009/03/11(水) 23:55:33 ID:0zqrQrlv
【B−7/温泉宿1階 廊下/1日目 朝】
【ミュウツー@ポケットモンスターSPECIAL】
【状態】:小ダメージ(じこさいせい中)
【装備】:機殻剣『V−Sw(ヴィズィ)』@終わりのクロニクル、アデルの十字槍@BACCANO!
【所持品】:基本支給品一式、不明支給品0〜1個(確認済み)
【思考・行動】
 1:マスター(カツラ)を救う為、24時間以内に参加者を32人以下まで減らす。
 2:女達(ナナリーとブレンヒルト)を追う。
 3:男(ラッド)には殺害数を稼いで貰う。殺すのは後回し。
 3:魅音かハクオロが細胞を移植し、自分を追ってきたら相手をする。
 ※3章で細胞の呪縛から解放され、カツラの元を離れた後です。
  念の会話能力を持ちますが、信用した相手やかなり敵意が深い相手にしか使いません。
 ※念による探知能力や、バリアボールを周りに張り浮遊する能力は使えません。
 ※傷は80%ほどまで治癒しました。
 ※名簿を見ていないため、レッド、サカキの存在を知りません。
 ※放送により、イエローの死亡を知りました。
 ※ギラーミンに課せられたノルマは以下のとおり
  『24時間経過するまでに、参加者が32人以下でない場合、カツラを殺す。
   48時間経過するまでに、ミュウツーが優勝できなかった場合も同様。』
 ※カツラが本当にギラーミンに拉致されているかは分かりません。偽者の可能性もあります。
 ※V−Swは本来出雲覚にしか扱えない仕様ですが、なんらかの処置により誰にでも使用可能になっています。
  使用できる形態は、第1形態と第2形態のみ。第2形態に変形した場合、変形できている時間には制限があり(具体的な時間は不明)、制限時間を過ぎると第1形態に戻り、
理由に関わらず第1形態へ戻った場合、その後4時間の間変形させる事はできません。
 第3形態、第4形態への変形は制限によりできません。
 ※男(ラッド)と戦った相手が「左腕が刀になる女」であると知りました。





【B−7/温泉宿1階 廊下/朝】
【ラッド・ルッソ@BACCANO!】
[状態]:両足切断、腹部貫通、胸部貫通、両目損壊 以上全て再生中 不死者化
[装備]:ワイパーのバズーカ@ワンピース、風貝@ワンピース
[道具]:基本支給品一式
[思考・状況]
 1:あのギラーミンとかいう糞野郎をぶっ殺す。
 2:そのためにこの会場にいるやつを全員殺す。とにかく殺す。
 3:ギラーミンが言っていた『決して死ぬ事のない不死の身体を持つ者』(不死者)は絶対に殺す。
 4:左腕が刀になる女(ブレンヒルト)も見付けたら殺す。
 5:ギラーミンが言っていた『人間台風の異名を持つ者』、『幻想殺しの能力を持つ者』、『概念という名の武装を施し戦闘力に変える者』、『三刀流という独特な構えで世界一の剣豪を目指す者』に興味あり。
【備考】
 ※麦わらの男(ルフィ)、獣耳の少女(エルルゥ)、火傷顔の女(バラライカ)を殺したと思っています。
 ※自分の身体の異変に気づきましたが、不死者化していることには気付いてません。


519創る名無しに見る名無し:2009/03/11(水) 23:57:05 ID:0zqrQrlv
◆b8v2QbKrCM:2009/03/11(水) 23:38:30 ID:iRQ/zyCM
規制に引っかかった分は以上です


代理投下終了。
ひとまず投下乙です!
後ほど感想書きますのでしばしお待ちを〜。
520創る名無しに見る名無し:2009/03/12(木) 00:07:03 ID:b4EmuoNq
投下乙!
ブレン先輩とナナリーはやはり良いコンビ!ネモの突っ込みに思わず笑ってしまった。
おおー!そしてブレン先輩にARMS。予想よりも早くARMSを移植することになってびっくりw
ラッドも相変わらずロワを堪能してるけど結構状態がやばいなぁ。不死者とはまだ気づかないのがなんともw
でも、本当にやばいのはブレン先輩とナナリー……冷静に動くミュウツーが怖いw
彼が今後何か大きな事をしでかしそうだw
521 ◆b8v2QbKrCM :2009/03/12(木) 00:10:50 ID:tU9N2ONE
代理投下感謝です

そういえばさるさんって0分になると解けるんだった
522創る名無しに見る名無し:2009/03/12(木) 00:49:35 ID:2LITR8J6
二人とも投下乙です〜


一点だけ。>>464

> いや、そのイスについているある物に。

>(なんだ?)

> 小さな時計のような者がついている。

とあるけど、キラークイーンの能力で爆弾化してもたしか外見は変わらないはずです。
オエ何とかさんは時計がつくけど……
523創る名無しに見る名無し:2009/03/12(木) 01:05:44 ID:0TGVChGD
まとめて感想

蒼聖石マジ愛されボディ 皆変態ですけどね とうとう吉良まで篭絡してしまったよ
やっぱ佐山とかたなし君のコンビはいいな 年齢が近いから対等な感じで良い 変態だし
蒼聖石みたいな子を殺すのはリヴィオ的にはどうなんだろう まあ今はラズロだからね 皆殺しだね
新たなフラグも出てきたね 迷宮とな まあ今は2チームともそれどころじゃないんだが
ある意味一階組の方が真剣度では上かもしれないね 小鳥遊的な意味で トラウマだもんね

ラッドマジでスプラッタ 肉体的に無事な部分の方が少ないんじゃないか 不死者パねぇっす
そういえばARMSなんて参戦してたっけか くれてやるいただきましたー また人間を辞めた人が
ミュウツーの判断は吉と出るか凶と出るか ラッドは無差別だから見つかったらお前も危ないぞ
置いてけぼりのナナリー ネモって言われてもMSしか知らない 漫画版は不思議だ
まあでも男湯覗いた件とは別にスキンシップとかしちゃってるしね 危険ではあるよね そっち方向に

両者のSSともに上手く盛り上げながら次回へと繋げられていると思います
おつかれさまでした
524創る名無しに見る名無し:2009/03/12(木) 01:15:18 ID:0TGVChGD
一番書きたかったことを書きそびれた

ミュウツーの状態表がどんどん育っていくね
525創る名無しに見る名無し:2009/03/12(木) 06:45:31 ID:/rirJbho
ひとつ言いたい蒼星石の周りの3人の変態終わりすぎだw
ダメだこいつら…早くなんとかしないと


ブレン先輩vsラッドはまさかこんな結果になるとは
ブレン先輩はこの先どうなってしまうのだろう
526創る名無しに見る名無し:2009/03/12(木) 07:30:57 ID:dNjpDANQ
お二方、投下です!まとめて感想。


変態が2グループに分かれたか。
佐山と小鳥遊の会話が面白過ぎてニヤけてしまった。
三分間意識がとぎれたのは不運だったのか幸運だったのか…。
吉良と蒼聖石コンビの会話も印象的。
戦闘の行方もどうなったのか…続いているなら佐山組が気付くが…?

そして一見ネタとしか思えないゾロの支給品からまさかの迷宮フラグも立ったことだし、続きが気になる良い引きでした。

あ、それと細かいことですが、ゾロが持っているのは
「迷宮探索ボール」だったと思いました。
「査」と「索」

温泉組。
いきなりブレン先輩が!?と思いきやラッドを八つ裂きに。
ラッドマジ怖いです…
ミュウツー、ラッドを見逃したけど、それは危険な選択だった気も。
想像するに相当グロい姿だろうにそれに加えてあの狂気はマジヤバい。ヤバい。
ナナリーは広間で待っているみたいだけど、今のブレン先輩を見たらどんな反応をするか…楽しみだ。
良い繋ぎでした、GJ!
527創る名無しに見る名無し:2009/03/12(木) 07:39:09 ID:dNjpDANQ
あ…一行目、「投下乙です!」のつもりが
「投下です!」になってる。意味不w
そして今更気付いたが7人予約入ってるー!
拡声器来るか!?
528創る名無しに見る名無し:2009/03/12(木) 08:51:32 ID:/rirJbho
7人予約だと!?
529創る名無しに見る名無し:2009/03/12(木) 13:37:53 ID:e4RGu09+
お二方とも投下乙です!

小鳥遊と佐山の掛け合いが素晴らしい
会話全部がボケ振ってるような佐山とツッコミ属性のカタナシは相性がいいのかw
大火力同士のラズロvs吉良のガチバトルが見れるとは
でもなんでだろう、確かに真面目に殺し合いしているラズロが妙に浮いて見えるw変態ワールド恐るべしw
それにしてもあの吉良を落とす、とは。蒼い子のかわいさはとどまる所を知らないなw

よりにもよってあの記憶かwwなんという破壊力、そりゃ小鳥遊も動揺するよ!
しかし見られた記憶自体は佐山の方が確実にやばいのに、焦ってるのが小鳥遊だけってw
いやはや、流石佐山だ、なんてことないぜ!
獏や、迷宮探索ボールなど散りばめられたフラグに期待!


夜の学校のような緊張感あふれる雰囲気に、本当にブレン先輩死んでしまったかと思った…!
温泉だけでも不死者にポケモン、ギアス・ユーザー、そしてARMS化したブレンと見事に人外
会うやつ会う奴普通じゃないっていうラッドの台詞、正しすぎるw
それにしても先輩人外化、ナナリーには何と説明するんだろうか
どうにもネモの疑惑が更に大きくなりそうな気がするなぁ
ミュウツーはナナリー組を追いかけることに決めたか
ナナリー組はミュウツーとの遭遇をくぐりぬけたかと思ったら、そんな事はなかったぜ!
ってヤバイ、逃げて超逃げてー!


うわぁああああ7人予約ktkr!
拡声器…何が起きる!?
530創る名無しに見る名無し:2009/03/12(木) 17:16:55 ID:gWCgMXAf
>>529
お前テンション高いな
531 ◆YhwgnUsKHs :2009/03/12(木) 23:27:46 ID:nNISARUq
『殺人鬼Kの献身』の修正点について、したらばの修正議論スレに投稿しておきました。
是非ご一読ください。
532創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 01:48:46 ID:2JWIFZl8
>>531
乙です!
修正待ってますー
533創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 01:53:02 ID:QBQIH5TU
乙です〜
534創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 01:55:03 ID:CsvZ9WaP
また予約来てるな〜、今度はその二人か…。
◆b8v2QbKrCM氏絶好調過ぎるw
>>531
確認しました、乙です。
535創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 01:58:39 ID:QBQIH5TU
ほんと絶好調だよな
どんだけ連続で予約投下繰り返してんだw
しかもSSみんな面白いしさすがすぎる
536創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 02:00:27 ID:2JWIFZl8
!!予約来てる!
いつものごとく満身創痍中のゾロと、今をときめく一般人マーダー大阪とは
こりゃまた予測がつかないw
537創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 02:04:49 ID:ovBTYZjF
よし、これでまた糞チョンピのキャラが一人減るな
538創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 13:43:01 ID:94dq0smc
ここの大阪は恐すぎるw
539創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 14:34:01 ID:JFeIFWCQ
この状況でゾロ死ななかったら流石に贔屓だよな
540創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 16:10:46 ID:2JWIFZl8
wikiの参加者情報が一挙更新されている…だと…!?
編集した人、心の底から乙です!
541創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 16:28:58 ID:QBQIH5TU
おおおおお!?
これは凄く乙だな
542創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 19:20:10 ID:CsvZ9WaP
おお、一挙更新されてる!
編集された方、感謝&超乙!
543 ◆b8v2QbKrCM :2009/03/13(金) 21:04:24 ID:6cSRKYx2
ロロノア・ゾロ、春日歩を投下します
544雛鳥ステップ! ◆b8v2QbKrCM :2009/03/13(金) 21:07:01 ID:6cSRKYx2
しばらく川に沿って歩いていると、舗装された道路に突き当たった。
林道というには太く、車両の行き来も考えられているようだ。
大阪は辺りをきょろきょろと見渡した。
右手には川を跨ぐ橋があり、左手には緩やかなカーブがある。

「ここが橋って事は、えっと……」

肩から提げていたデイパックを路傍に下ろし、地図を取り出す。
遊園地を出たのが十数分前。
まっすぐ北に進んでいると大きな川に突き当たったので、そこから川の流れる方向に歩いてきた。
つまり現在地はF-2の橋の傍。
この橋を渡れば街まで一直線だ。
街を目指すのならば進路は確定的だろう。
しかし大阪は、煮え切らない表情で地図との睨めっこを続けていた。

「このまま街に行ったほうがええんかなー……。
 地図の端っこまで行ってみたほうがええんかなー……」

今の大阪は他の参加者の現在位置を知る術を持たない。
故に誰かと出会いたいと望むなら、進む方向をしっかり考える必要がある。
傍から見れば、ハイキング中のただの女子高生が道に迷って地図を見ているともとれる光景だ。
無論、ここは平穏なハイキング場などではなく、凄惨なバトルロワイアルの舞台なのだが。

「やっぱ街かなー。人がいっぱいおった方が……」

がたん、ごとん。
気楽で規則的な音に気を惹かれて、大阪はふと顔を上げた。
架橋を列車が走っていく。
電車やー、と気の抜けた声。
確かに地図の上では駅も線路も描かれている。
だが施設があるのと、それが機能しているのとは別の問題だ。
ひょっとしたら廃駅・廃線だということもあり得る。
なので、実際に走行する列車を見つけたことは、大阪にとって純粋な驚きだった。

「列車に乗ってみるのもええかもなぁ。
 ……あ、でも切符とかお金いるんやろか」

大阪が妙に現実的なことに思考を傾けていると、突然列車に異変が起きた。
走行中だというのに開く扉。
数百メートル先からでも目立つ金ぴかの姿。
そして、列車から放り投げられた、別の人間。
列車が架橋の上を走り抜ける一瞬の間の出来事だったが、あんなものを見逃してしまうはずがない。
大阪は男が落とされるところから巨大な水飛沫が上がるまでを目で追って、ぽつりと漏らした。

「ひどいことするなぁ」
545雛鳥ステップ ◆b8v2QbKrCM :2009/03/13(金) 21:07:52 ID:6cSRKYx2



   ◇ ◇ ◇



男の落下から数分。
大阪は街へ続く道を外れ、鉄橋の下にまで足を運んでいた。
別に男の安否を気遣っているわけではない。
むしろ逆だ。
男が完全に死んだことを確かめるために、大阪はわざわざここまで来たのだ。
列車が走り去って、静けさを取り戻した河畔。
大阪はその河原で目を細めていた。
男の姿は見当たらない。
川に流されてどこかへ行ってしまったのだろう。

「まさに、げどーや」

自分の行いを棚に上げ、大阪は金色の人間を非難した。
あんな相手がいるなら気をつけないといけない――
そう考え、金色の人間の姿を思い出そうとする大阪だったが、浮かんでくるのは人の形をした金塊だけだった。
距離が離れていたこともあるだろう。
しかしそれ以上に、黄金の輝きがあまりにも強烈過ぎて、他の印象を全て塗り潰してしまっていた。
現在の大阪の認識では、さっきの出来事は『金色のヒトガタがおじさんみたいな格好の人を蹴り落とした』と変換されてしまっている。
イメージの内容が更に脚色されるのも時間の問題だろう。
例えば、ヒトガタが死んだ魚のような目をした猫らしき不可思議生命体に摩り替わるとか。

「……そや。なんか荷物とか落ちとらんかなぁ」

きょろきょろと辺りを見渡してみる。
男が蹴り落とされたのだから、ひょっとしたら男の荷物も一緒に落ちているかもしれない。
別に落ちていなくてもそれでよし、もしもあったら儲け物という程度の期待だったが、幸運とは重なるものらしい。
川岸から程近い水草の草むらに一振りの日本刀が引っ掛かっている。
水草に隠れて見えにくくなっていて、大阪が見つけられたのも偶然としか言いようがなかった。
せっかくそんなものを見つけられたのだ。
刀剣類の類は既にひとつ持っているが、手に入れられるものは貰っておいて損はないはずだ。

「でも届くかなー」

川岸から刀までは一メートルと十数センチといったところ。
決して長身とはいえない大阪の背丈でも腕を伸ばせば届きそうな距離だ。
大阪は制服の袖をまくり、水際に立った。
邪魔にならないようデイパックを河原に置き、腰を落として片腕を肘まで浸し、川底に手を突く。
その腕を支えに、刀に向けて慎重に手を伸ばしていく。
傾いた頭から石ころ帽子が滑り落ちた。
それを慌てて拾い、口に銜えて作業を再開する。

「はほ、ほうふほひは……」

指先が鞘に引っ掛かる。
意識と視線を手先に集中させているせいか、スカートの裾が濡れていることには気付いていないらしい。
それどころか、周りで起きていることすら視界に入っていないだろう。

「ん……はっ……」

水草の根元に絡まっている刀を指の力だけで引き寄せるのは意外と力が必要で、
運動不足で運動音痴な女子高生である大阪にとっては大変な重労働だった。
伸ばした腕も支えにしている腕もぷるぷると震え、今にも力尽きそうだ。
546雛鳥ステップ ◆b8v2QbKrCM :2009/03/13(金) 21:08:48 ID:6cSRKYx2


(ピストル撃つほうが楽かもしれんわぁ)

女子高生らしからぬ物騒な思考に浸りながらも、どうにか刀を近づけていく。
彼女の身体にもう少しの柔軟性があれば、多少は楽に事を運べたのかもしれない。
だが曲がらないものは曲がらないのだから仕方がない。
精一杯に身体を伸ばし、ようやく掌で握れそうなところまで引き寄せる。
そのとき、大阪のすぐ後ろで砂利を踏みつけるような音がした。

「はい?」

身体を捻るように、音のした方を見る。
――脚だ。
大阪は更に身体を捻り、脚の主の姿を視界に収めようとした。

「――あれー?」

支えにしていた腕が限界に達し、背中から水面に倒れこむ。
身体が川底に沈む直前の一瞬、大阪は見た。
とっくに死んでいたと思い込んでいた、緑の髪をした男の姿を。



   ◇ ◇ ◇



「へーちょ」

奇妙なくしゃみをして、大阪はぶるりと身震いした。
河原の砂利の上に直接腰を下ろし、目の前で燃え盛る焚き火に身体を晒している。
髪も服も余すとこなくびしょ濡れで、濡れていない箇所がひとつもない。
服を脱がずに身体ごと乾かしているのは、その方が手っ取り早いと考えたのか、単に面倒なだけなのか、
或いは焚き火越しに男と向かい合っているからなのか。

「間違いねぇ……雪走だ。だが、どうして……」

抜き身の日本刀を丹念に観察しながら、緑髪の男が呟いた。
結論からいうと、大阪はこの男に助けられていた。
大阪の肘までしかないような浅瀬でありながら見事に水没した大阪を、男は日本刀――雪走と共に引き上げた。
本人としては、別に助けておかない理由もない、という程度の認識だったのだろう。
あれから暫く経った今も刀に掛かりきりで、大阪には殆ど注意を払っていない。
大阪は男が用意した焚き火に手をかざしつつ、男の姿を観察し始めた。
どこからどう見ても一般人という風貌ではなかった。
体つきは物凄い筋肉質で、腰にはさっき拾った刀を除いても三本の日本刀が差されている。
体中傷だらけだというのに平然としているのも普通じゃない。
大阪が今までに何度か出会ってきた『絶対に勝てない』類の人間だ。


――男からすると、大阪を発見したのは単なる偶然であった。
川への落下を間一髪で逃れ、病院へ向かおうと移動していたところ、視界の端に奇妙なものが映った。
帽子を銜えた少女が、水辺で身体を伸ばして何かを取ろうとしている姿である。
それを見て、まさかと思い引き返してきたのだ。


「お、これはかなり乾いてきたな」

男が大阪に石ころ帽子を投げ渡す。
どうやらこの帽子の機能については何も気付いていないらしい。
547雛鳥ステップ ◆b8v2QbKrCM :2009/03/13(金) 21:09:33 ID:6cSRKYx2
「おおきに、えーと、マリモさん」
「第一声がそれかよ!」

狙い済ましたような呼称に憤ってはみたものの、何が悪かったのか本気で理解していない大阪の顔を見て、男は忌々しそうに顔を背けた。

「……ゾロだ。マリモは止めろ」
「なら、おおきに、ゾロさん」

渡された帽子を膝に置いて、大阪は焚き火に視線を落とした。
生乾きの枝が混ざっていたのか、奥のほうで火花が弾けている。

(これからどないしよ……)

体育座りの格好になり、帽子ごと膝を抱きすくめる。
今の状況は、大阪にとっては想定外もいいところだった。
男が、ゾロが生きていた事といい、刀を手に入れそびれた事といい、尽くが悪い方向に転がっている。
唯一つ、ゾロが無力な相手を手に掛けない性格なのが不幸中の幸いだった。
見た目通りのか弱い少女として振舞ってさえいれば、ここでゾロを敵に回すことはない。多分。
濡れ鼠になったのは運が悪かったと諦めて、適当にやり過ごすのが一番だろう。
自分は力ないヒヨコのようなものなのだ。
虎やライオンに襲われたら勝てるはずなどない。

「……ぃ……ぉい……おい!」
「……あっ、ちゃうんよ、寝てないんよ」

咄嗟にぱたぱたと手を振る大阪。
思索に没頭しすぎたのか、自分を呼ぶ声に気付くのが遅れてしまった。
ゾロは大阪を持て余しているのがありありと分かる表情になったが、すぐに気を取り直すと、手短に用件を切り出した。

「地図、見せてくれねぇか?」
「智頭? あー、地図。ええよー」

なるべく普段の自分を装って、デイパックから地図を取り出す。
わたしはフツーの人。
わたしは悪いことなんかしてない。
心の中で何度もそう言い聞かせながら、焚き火越しに地図を差し出した。
燃え盛る炎に晒された紙が、焦げ臭い煙を染み出させながら変色し始める。

「だあぁっ! 燃えるっての!」

ゾロは慌てて炎の上から地図を引き離した。
苦々しく大阪を一瞥するも、強く言う意味が無いと思ったのか黙って地図に目を向ける。

(病院かぁ。怪我しとるもんなぁ)

大阪はゾロの視線と地図を差す指から、彼が目指そうとしている場所を知った。
戦ったところを見たわけではないが、ゾロは間違いなく強い。
これだけの怪我をした上で列車から投げ落とされたのに、こうしてカクシャクとしているのがその証明だ。
でも――怪我をしているのは紛れもない事実だ。
あのケモノミミのお姉さんも凄く強かったけれど、戦い終わった後の隙を突けば、大阪でも簡単に命を奪うことができたのだから。
大阪は石ころ帽子をぎゅっと抱いた。
これは自分の命綱のようなもの。
被っていれば誰にも見つからなくなる、魔法の帽子。
さっきは間違って落としてしまったけれど、これからはそんなことをしないように気をつけなければ。

「……よし、記憶は間違ってねぇみたいだ。悪ぃな、ほら」

大阪は男から渡されたものを何気なく受け取った。
焦げかけた地図と、ずっしりとした重み。
川に落ちていたものとはまた別の日本刀が、差し出した大阪の手に乗せられていた。
548創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 21:09:55 ID:iw5Iqznj
549雛鳥ステップ ◆b8v2QbKrCM :2009/03/13(金) 21:10:12 ID:6cSRKYx2
「……ほぇ?」
「お前が先に雪走を見つけてたみたいだからな。
 雪走は絶対に譲れねぇから、そいつで我慢してくれ。悪くない刀だ」

ああ、そうか、と大阪はおぼろげながらに理解した。

――この人も何だかんだでお人よしなんや。

もう用件は済んだといわんばかりに、ゾロは無言で立ち上がった。
腰には雪走と言うらしい刀を含めて三本の日本刀を差している。
こんなに持っていてどうするんだろうと少し思ったが、問い質すほどでもなかったので、すぐに思考から追い出した。
今考えるべきなのはそんなことではない。

「じゃあな」

大阪に背を向け、立ち去ろうとするゾロ。
狙うなら、今。
カルラにそうしたように、後ろから、ぱん、ぱん、ぱん。
それだけでまた一歩、自分は生き残りに近付いていく。
大阪は石ころ帽子を手にとって、そっと頭に近づけて――

「そや、ゾロさん」

直前でその手をその手を止めた。
気だるそうに振り向くゾロに、大阪は満面の笑みを向けた。

「色々してもらったお礼や。危ない人のこととか教えてあげるわ」

奇妙な髪型をした男の人。
やたらとうるさくてむちゃくちゃ速い男の人。
赤いコートの指名手配犯――ヴァッシュ・ザ・スタンピード。
物騒な右腕をした不良。
大阪は彼らについて知っていることをゾロへと伝えた。
――刀のお礼?
そんなことはない。
――親切心?
ありえない。
胸の内にあるのは、ただ、打算のみ。
あんなバケモノ達を全部自力で殺すなんて気が遠くなってしまう。
けれど勝てない相手同士が殺し合ってくれれば、それだけ自分が楽になる。
生き残った方も無傷では済まないだろうから、隙を突いて殺すチャンスも増えるだろう。
それでも、できればゾロに生き残って欲しいな、とは思う。
最後に残ったのがお人よしなら、後ろから撃ち殺すのも簡単だろうから。

「……最初の奴はもう死んでるはずだ」
「そうなん? よかったぁ」

(わたしは勉強も出来んし、運動もちよちゃんにだって勝てへん。
 帰りたいんならこれくらいせなダメなんや――)

笑顔の裏で少女は帰るべき風景を思い浮かべた。
何の変哲もない生活は、いつもと変わらない空気に満たされている。



空を支配する猛禽も、最初は無力な雛鳥である。
もしも変わってしまうものがあるとすれば、それは彼女自身に他ならないのだ――
550創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 21:10:39 ID:iw5Iqznj
551雛鳥ステップ ◆b8v2QbKrCM :2009/03/13(金) 21:10:56 ID:6cSRKYx2
【F-1 線路付近・河原/1日目 朝】



【春日歩@あずまんが大王】
[状態]:健康、ずぶ濡れ
[装備]:グロック17@BLACK LAGOON(残弾17/17、予備弾薬39)、石ころ帽子@ドラえもん、 聖剣グラム@終わりのクロニクル
[道具]: 支給品一式×3<大阪、ジョルノ> 不明支給品(0〜1)<大阪>、不明支給品(0〜2)<ジョルノ>
モンスターボール(ピカ)@ポケットモンスターSPECIAL、君島邦彦の拳銃@スクライド、トウカの刀@うたわれるもの
[思考・状況]
1:生き残るために全員殺してギラーミンも殺し、現実に帰る。
2:あまりにも強そうな相手とは関わらない、あくまでも不意をつけば倒せそうな相手を狙う。
3:お人よしの集団に紛れるのもいいかもしれないが、あまり長い時間は居ない
4:ヴァッシュ、金色の人間(アーチャー)を警戒。
5:機会があれば積極的に殺しに行く。危なくなれば逃げる。
6:余裕があればカズマ、ヴァッシュ、ラズロの事について何処かにメッセージを残す。
  できれば殺し合って数を減らして貰う。
【備考】
※サカキを榊@あずまんが大王だと思っています。
※『石ころ帽子について』
制限により、原作準拠の物から以下の弱体化を受けています。
大きな物音、叫び声などを立てると、装備者から半径30m以内にいる者はそれを認識する。
鍛えた軍人レベル以上の五感を持つ者に対しては、上記の制限(距離、"大きな物音、叫び声"の判定)がより強化される。
 (具体的には、より遠い距離、微かな気配でも装備者の姿が認識されやすくなる)
さらに、常人のそれを超えた五感を持つ者に対しては完全に無効。
※聖剣グラムは制限により意思が封じられています。よって一言も話せません。
※ゾロとの会話から、ラズロ(リヴィオ)は死亡したと思っています。
※今後の動向については次の書き手にお任せします。




【ロロノア・ゾロ@ワンピース】
[状態]疲労(中)、全身にダメージ(大)、左腿に銃創
[装備]八千代の刀@WORKING!!、秋水@ワンピース、雪走@ワンピース
[道具]支給品一式(地図なし)、麦わら海賊団の手配書リスト@ワンピース、迷宮探索ボール@ドラえもん
[思考・状況]
 1:傷を治す為病院に向かう。
 2:ウソップの仇打ち
 3:ゲームにはのらないが、襲ってきたら斬る(強い剣士がいるなら戦ってみたい)
 4:ルフィ、チョッパーを探す
 5:クーガー、橘あすかにも合ってみたい。リーゼントの男にも興味
 6:金ぴか鎧(アーチャー)は次に会ったらただではすまさない。


 ※参戦時期は少なくともエニエスロビー編終了(45巻)以降、スリラーバーグ編(46巻)より前です。
 ※吉良吉影のことを海賊だと思っています
 ※黎明途中までの死亡者と殺害者をポケベルから知りました。
 ※入れ墨の男(ラズロ)が死亡したと考えています
 ※圭一に関しては信用、アーチャーに関しては嫌悪しています。
 ※雪走が健在であったことに疑問を抱いています。
 ※第1回放送を全く聞いていないので、ウソップ以外の黎明及び早朝の死亡者、
  禁止エリアを知りません。
 ※大阪(春日歩)から、危険人物としてクーガー、カズマ、ヴァッシュの情報を教えられました。
 ※大阪の危険性を認識していないようです。
 ※地図を見た上で病院に向かいましたが、正しく辿り着けるかは依然として不明です。
552創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 21:11:20 ID:iw5Iqznj
553 ◆b8v2QbKrCM :2009/03/13(金) 21:12:04 ID:6cSRKYx2
投下終了です

今回はちょっと肩の力を抜いた感じで
554創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 21:28:16 ID:ovBTYZjF
何で殺さねえんだよ
555創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 21:31:15 ID:94dq0smc

黒い!黒すぎる大阪がっががが

ボケで無力を演じるとか、共食いを狙って見逃すとかwwww
強キャラのはずのゾロが命拾いしたようにしか見えないw
556創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 21:32:22 ID:QBQIH5TU
投下乙!
大阪が大阪だ…ものすごく大阪なんだが底冷えするほど怖いぜ
もうほんと原作の大阪見る目が変わっちゃったよ
557創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 21:48:25 ID:ovBTYZjF
何だかんだ言って、結局ただゾロを殺したくなかっただけのようにしか思えない
強者との相打ち狙いとかそれっぽい理屈付けてるけど
優勝狙いの大阪なら、殺せるときに殺しておくだろ
こんな贔屓SS破棄にすべき
558 ◆b8v2QbKrCM :2009/03/13(金) 21:59:53 ID:6cSRKYx2
些細なミス発見

タイトルの最後に、最初の投下分だけ「!」付いてますが、付いてないのが正しいです
559創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 22:04:13 ID:2JWIFZl8
投下乙です!

黒い、黒すぎるよ大阪…!
のんびりのほほんとしているように見えるのがまた黒さを際立たせていてうわあああ
なまじ狂っていたりイカレた感じよりこっちの方がよっぽど怖い
日常に戻る為に殺人を当たり前と思う思考回路、戻っても日常に溶け込めないんだろうな…
雪走を見つけられたのはよかったが、ゾロがまた単独行動…こりゃ絶対迷うなw
560創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 22:06:24 ID:ovBTYZjF
何で無視すんだよ
問題点指摘してるんだから、何か反応すべきじゃないの?
都合の悪い意見は無視ですか?
561 ◆b8v2QbKrCM :2009/03/13(金) 22:10:14 ID:6cSRKYx2
大阪の、危険人物の情報を流して減らしあって貰うという思考は、前回登場SSからの引き継ぎですよ?
562創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 22:13:34 ID:ovBTYZjF
いいわけはいいから
グダグダ言わずに破棄すればいいんだよ
563創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 22:14:08 ID:CKPXwCcp
そもそも、問題点があるにしても、まずは修正を求めるべき。
破棄なんてのは極端すぎる。
そんなんじゃ誰も同意しないぞ。
564創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 22:19:16 ID:kOQo+th1

ゾロ的には八千代の刀>トウカの刀なのか? エヴェンクルガ(笑)
ボンクラーズの大阪が必死こいて知略を巡らせてる姿に涙が止まらない 頑張ってるな ある意味前向きに
そして地図を見せてもらったにも関わらずゾロが真っ直ぐ病院へ辿り着けるイメージが思い浮かばない
きっと予約される時どうしてそいつと一緒なんだ的な奴と名前が挙げられてて吹くと思う

あとwikiを色々と弄くらせていただきました
参加者情報とか殆どやっつけ気味にやったんで怪しい点に気付かれた方は
指摘して下さるかあるいは自身で弄くり直しちゃって下さい 個人的には後者を強く推奨致します
時間と根気さえあれば何とかなりますので 休日を丸ごと返済した俺のように
565創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 22:19:19 ID:ovBTYZjF
ワンピ厨必死だなw
そんなにゾロを死なせたくないのかよw
566創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 22:31:13 ID:L0NLkRba
荒らしと見なされても仕方ないようないちゃもんつけて
無視されたらキレて、レスされたら「いいわけはいいから破棄しろ」
なんて態度で同意を得られる以前に話を聞いてもらえると思うか?

ここは特定作品のアンチスレじゃない。
アニメキャラ総合に「好きなキャラで嫌いなキャラを殺すスレ」なんてのもあるから
そっちに行け。
567創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 22:32:59 ID:2JWIFZl8
>>564
あなたか!
休日返上とは、本当に頭があがらない
超絶乙です!
568創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 22:33:21 ID:CsvZ9WaP
投下来てた〜!
ってか早いwさすが。
大阪、大阪怖いわ〜。
「マリモさん」とか唐突過ぎて吹いたw
危険人物の情報を流して数を減らしてもらうと言うのは、ミュウツーと同じ考えだが、
最後は出来れば味方につけて置いた人間に生き残って欲しいと言うのは
自分自身無力と自覚した一般人だからこその思考か。
自分より強い相手に奇襲失敗したら終わりだもんな…。
危険だと認識されにくいのも子供だからこその利点か?
大阪が危険だと知っているのは今のところドラえもんだけかな?

ゾロも「とんだお人好しだな」なんて他人に言うくせに自分自身も何だかんだでお人好しだからなw

満身創痍なのは変わらないが、ちょっと休んだから少し疲労は回復したみたいだな。
しかし地図確認で記憶に間違いがないのがわかったのは良いが、進む方角がな…。
お前はもう一人で行動すんなw
方向音痴だから目指す場所がわかっててもどの方角に進むが予測できないのが面白いなw
569創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 22:34:06 ID:QBQIH5TU
>>561
議論スレ以外で出された要求にトリ出して返事する必要はないです
まったりスルーが正解かと
570創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 22:40:24 ID:ovBTYZjF
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
571創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 22:41:05 ID:ovBTYZjF
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
572創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 22:41:35 ID:ovBTYZjF
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
573創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 22:42:06 ID:ovBTYZjF
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
574創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 22:43:06 ID:ovBTYZjF
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
575創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 22:53:48 ID:CsvZ9WaP
>>564
お、あなたでしたか!
朝、昼、夜とWiki見るたびに更新されてたのはそういうことでしたか…。
超絶乙!
576創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 22:54:29 ID:L0NLkRba
ワンピアンチだと思ったら、結局それを装っただけのロワ荒らしか。
伏線が巧妙すぎて馬鹿な俺にはわからなかった。
577創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 22:58:03 ID:QBQIH5TU
しっ!触っちゃいけないってお母さん言ったでしょ?
578創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 22:58:04 ID:sMb1X08n
ワンピアンチは真性が結構多いから困る
ジャンプ関連スレにも定期的に酷いのがわく
579創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 22:58:06 ID:iw5Iqznj
ワンピアンチというより、ルフィ死んだとたんに顔真っ赤にして荒らしだした厨だからな。
むしろいってる本人がワンピ厨。
580創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 23:01:08 ID:ovBTYZjF
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
581創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 23:01:39 ID:ovBTYZjF
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
582創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 23:02:00 ID:L0NLkRba
>>577
ごめんなさい。わかったよ、ママ。
犬のウンチと一緒で汚いもんね。ボク手を洗ってくる。
583創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 23:03:57 ID:ovBTYZjF
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
584創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 23:08:07 ID:ovBTYZjF
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
585創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 23:11:46 ID:ovBTYZjF
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
586創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 23:18:14 ID:ovBTYZjF
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
ワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ねワンピ厨死ね
587創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 23:22:09 ID:ovBTYZjF
反論がなくなったようなので、今回の話は破棄ということで
588創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 23:28:02 ID:QBQIH5TU
あ、感想ひとつ忘れてた
大阪の金ぴかへの印象ワラタw
金ぴかのちよちゃんのお父さん像を想像しちゃったよ
まさか本人はそんな風に思われてるとは夢にも思うまい
589創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 23:30:25 ID:0emwzuKl
>587

勝手に決めるな
590創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 23:38:14 ID:7ZxMr9+G
ちょっと前にいた、◎荒らしか?
なんか手口が一緒に見えるけども
591創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 23:46:13 ID:lgb80Mtv
別人なら間抜けすぎるw
規制された愚か者見てなかったという点と
殺せ殺せいえばいうほど、殺しにくくなるという点で
592創る名無しに見る名無し:2009/03/13(金) 23:55:29 ID:uqgUqeaW
っていうか見ていてID:ovBTYZjFが可愛く思えてきたww

自分が気に入らないからってギャーギャー喚いて、無視されたら荒らしだすとかw
そして最後のセリフが>>587だろww

幼稚すぎて微笑ましくなってきたじゃねぇかww
593創る名無しに見る名無し:2009/03/14(土) 00:03:20 ID:xKQyMIon
そうやって構うから増長すんだよ
荒らしなんて相手されなかったらすぐ飽きるんだから
無視出来る内は徹底無視しろ
594創る名無しに見る名無し:2009/03/14(土) 00:24:38 ID:UNyA7N2O
>>593
IDが魅音。
595創る名無しに見る名無し:2009/03/14(土) 00:27:28 ID:p9nyvhM4
マジだw
俺も何かあるかな
596創る名無しに見る名無し:2009/03/14(土) 00:28:11 ID:hMTYjSxt
そういえば夜中にもう一本投下があるんだっけ
597創る名無しに見る名無し:2009/03/14(土) 00:32:15 ID:p9nyvhM4
IDで面白いごろあわせがあるかと期待したけど、何も思いつかなかったぜ!

深夜まで帰宅できないってだけで、投下するかどうかは書いてなかったから
普通の延長かもよ?
598 ◆SqzC8ZECfY :2009/03/14(土) 01:33:19 ID:cZ2fRJpd
お待たせしました。投下開始します。
599信じてた 信じられた その全てを ◆SqzC8ZECfY :2009/03/14(土) 01:34:43 ID:cZ2fRJpd
ライダーとレッドを見送ってからすでに30分以上が過ぎていた。
残りの三人、レナ、チョッパー、グラハムは最初の民家に戻り、食事を済ませてからもまだ出発していない。
朝日が入り込むリビングはキッチンと一体化しており、一般的な住宅としてはかなり広々としている。
窓際でのんびり日を浴びながら、一人の青年と一匹の鹿が食事をとっていた。

「悲しい……悲しい話をしよう……俺は最初、この肉だけの弁当を見て喜んだ。
 だが一転、食い始めてみると最初は美味かったのだが、だんだんともたれてきた……。
 今では横で命の恩人Bが食べているパンのほうが美味そうだとすら感じている!
 世の中には一日一切れのパンで暮らす貧しい人々がいるというのに!
 なんという傲慢、何と言う贅沢! これほどまでに最低な俺! これほどまでに悲しい話があるか!」
「あの、それなら分けてやろうか?」
「おお、命の恩人B! だが、しかし、俺はここで好意に甘えていいのか!?
 命の恩人Bは命の恩人だ。しかしてその命の恩人に俺は何も恩返しをしていない!
 恩知らず! そう、恩知らずだ! 命に加えてメシすら恩を受けても、俺は何も返せていない!
 どうすればいい? どうすればいいんだ俺は!?」
「こ、交換しよう。俺も肉食べたいし」

流石にチョッパーも、慣れてきたと言うほどではないが、徐々にこの素っ頓狂な男への応対に関してはコツを掴みつつあった。
かくして仲良く朝食を済ませ、もう一人の仲間のところへ声をかける。

「おーい、レナ。こっちは食い終わったし、そろそろ出発しないか?」
「あ、うん」

呼ばれたレナという少女は、リビングのテーブルに座って地図を広げ、サンドイッチを摘みながら、なにやら思案に耽っていた。
水で口の中のものを喉に流し込み、チョッパーたちのほうへ振り返る。
すでに互いの支給品は確認を終了、各自に振り分けて出発の準備は万端だ。
チョッパーの支給品、残りの一つはタケコプターというアイテムだった。
頭につけて、そのプロペラで空を飛べるという道具らしい。
ぱっと見はこんな竹とんぼみたいなもので飛べるのか、と疑ってしまうが、試してみると本当に飛べた。
色々と使い道がありそうなので、そのままチョッパーが持つことになった。
自由に空を飛べるということに浮かれて、ついつい乱用したくなってしまうが、そのことをレナに見抜かれたのか、やや怖い眼で釘を刺されてしまった。

――あまり不用意に空飛んでると、遠くから銃で撃ち落されちゃうかも。

これを聞いた瞬間、チョッパーは涙目である。
そう、ここはどこから人を傷つける人間が出てくるか分からない、殺し合いの場なのだ。
震えながらレナの言うことを素直に聞いて、タケコプターを自分の荷物に戻した。
次にレナの荷物。
入っていたのは一本の剣。
無毀なる湖光――アロンダイトという。
これは小型レンチしか持たないグラハムに持ってもらう。
斬るのは趣味じゃないと渋っていたが、相変わらずの戯言をループさせた結果、剣の腹で殴ればいいじゃないかという結論に落ち着いたようだ。
それでもこんなので殴られれば、ただでは済まないだろうが。

「じゃあ、そろそろいこっか」
「おう、でもレッドたちは向こうにいったけど、じゃあ俺たちはどうするんだ?」
「うん。あの人たちのルートはこうだよね」

言いながらレナはテーブルの上に広げた地図を指差した。
河に描かれた橋から、駅、図書館、劇場へと、その指先が大きな道路の通ったところをなぞって地図上を南下する。

「これはまっすぐ劇場に向かうルートだよ。途中で目印になりやすい施設もたくさんある」
「うん、そうだな。地図の真ん中だし、誰かが集まってくる感じがする」

レッドやイスカンダルは、そう思ってこの道を行くと言ったのだろう。
600信じてた 信じられた その全てを ◆SqzC8ZECfY :2009/03/14(土) 01:35:54 ID:cZ2fRJpd
あまり考え事は得意ではないがチョッパーにもこれは分かる。
だがそこでレナは一息ついてから発言。

「けどね、これは誰でも人が集まりやすいと考えるルートだよ。
 少なくとも私は、このフィールドに放り込まれてからまず最初にここにいこうとは思わない。
 殺し合いを望む人たちだって、そう考えて誰かを殺すためにこの場所を目指すはずだから……このルートは危険なんだよ」
「じゃ、じゃあ、あいつらが危ないじゃないか!」
「落ち着け、命の恩人B。おそらくあいつらはそれを承知の上でそう動いたんだ」

チョッパーの後ろで黙っていたグラハムがここで口を開いた。
レナはそれに大きく頷く。

「そう……イスカンダルさんは多分かなり強いよ。見た目も強そうだけど、それよりも、もっと強いと思う。
 レッド君は心配だけど、それでもあの人のそばにいれば、よっぽどのことがなければ大丈夫。
 だから殺し合いを望む人――殺人者って呼ぶね――から襲われても撃退できると思う。
 それに、殺人者じゃなくてもここに来る人たちは、自分の強さに自信がある人だと思うな。
 チョッパー君の言うルフィ君、ゾロ君にグラハムさんの言ってたラッドさんとかも」
「あ、ああ! ルフィやゾロならどんな奴にだって負けねえ! あいつらは滅茶苦茶強いんだ!」
「まったくその通りだ命の恩人A。ラッドの兄貴は誰にも負けん。
 心配なのは、それであのおっさんや、命の恩人Bの仲間を殺してしまわないかということだけだ。
 ん……? ひょっとしてこれはマジでヤバイんじゃないか? まずい、まずいぞ。あのおっさんはともかく、命の恩人Bの仲間はまずい。
 悲しい、悲しい話だ! そうなったら俺はどうやって詫びればいい? こうしちゃいられん、今すぐに――」
「――――黙ってください」

底冷えのするレナの一喝。
そして欝に入り込んだグラハムは部屋の隅で体育座りの姿勢だ。
チョッパーもさっきの彼女が見せた迫力に内心でかなりビビリながらも、かろうじて踏みとどまる。
麦わら海賊団にもタイプは違うがある意味ルフィたちよりも恐ろしい女性メンバーがいて、耐性がついたせいだろうか。

「私だって仲間を探しにいきたいけど、今はできることをして最良の結果を目指さなきゃならないの。
 あっちに大切な仲間がいるかもしれない。その逆もあるかもしれない。それは今は、私たちの誰にもわからないことだよ。
 だから、まずは目の前のことを精いっぱいやって、それで結果がついてくることを目指して、協力して欲しいの。
 それで、話の続きなんだけど……」
「う、うん、聞くぞ!」
「その人たちもイスカンダルさんたちからこちらの名前が出れば協力してくれると思う。
 じゃあ、あっちがそういう強い人たちをターゲットにしてノルマ達成を目指すとして、私たちはどうするべきだろう?」
「お、俺たち……?」

チョッパーは考える。
なんだろう。
強い人以外をこっちが担当ってことは……。

「弱い人?」
「うん、そう」

レナは頷いた。
適当に答えたらどうやら正解だったようだが、チョッパーにはまだレナの真意が把握できない。

「ど、どういうこと?」
「最初、私はここに放り込まれたとき、怖くて隠れていようかって考えたの。
 そういう考えの人は他にもいると思う。そしてそういう人は、殺し合おうなんて考えないんじゃないかな……かな」
「つまり、誘えば仲間になってくれるってことか!」
「うん。今からだと劇場に向かわなくちゃいけないからルートも限られるね……この都市西部と森の境目あたりを回ってみようと思うの」

レナが指したのは地図でいう、C-3とC-4の境界から線路沿いに南下、ホテルに寄って西から劇場へと至るルートだ。
そろそろ朝日が強くなってきた。
601信じてた 信じられた その全てを ◆SqzC8ZECfY :2009/03/14(土) 01:36:46 ID:cZ2fRJpd
今から出発したとして、あと四時間とちょっとで約4kmほどのルート。
あまり悠長にもしていられない。

「じゃあ行こうか……グラハムさん、ほら早く」
「悲しい……悲しい話を「黙って歩く」

体育座りのグラハムを引き起こし、靴を履いて民家から出るレナ。
すでに完全に尻に敷かれている風のグラハムとチョッパーであった。
グラハムなどは両目が前髪に隠れて欝全開だが大丈夫だろうか。

「あ、何処行くんだレナ? 橋はあっちだぞ」
「真っ直ぐ河を渡るの。タケコプターを使えばいいよ。
 まず私とチョッパー君で空を飛んで河を渡って、それでチョッパー君が戻ってグラハムさんを連れてくる。
 チョッパー君なら軽いから、私たちのどっちか一人だけなら一緒に飛んでも重量オーバーってことはないんじゃないかな、かな」
「すげー、レナ頭いいな!」
「はぅ、そんな大したことないよ」

尊敬のまなざしを向けるチョッパーに対して、レナは照れるように顔を赤くした。
そしてこれ以上は耐えられないといった感じでくるりと背を向ける。
だがその時、呟きにもならないほどに小さく唇を動かしただけのその言葉。
もちろんチョッパーは気づかない。




「――――ごめんね」




   ◇   ◇   ◇


それはチョッパーにもグラハムにも隠すように呟いた言葉。
これはレナの我侭な思いから端を発した作戦だった。
レナの仲間――部活メンバーは皆で集まればすごい力を発揮する。
でも今はバラバラ。
ゆえにただの子供でしかなく、それは大人たちに比べればあまりに無力。
だから一刻も早く合流したい。
次の放送で仲間の名前が呼ばれない保証など、どこにもない。
彼らを見つけるためにはどうすればいいのか。
自分も含めてみんな無力な子供だ。
いわゆる『弱い人たち』。
だからレナはこの作戦を提案したのだ。
チョッパーたちを信用していないわけじゃない。
けれども、それでもレナは彼らに会いたかった。
それは、ただ、それだけのこと。


【あんた一人だけカッコつけて、ちゃっかり安全圏にひっこんで、仲間が大事じゃないの、礼奈?】


――うるさい。
なら、ねじ伏せてやる。
圭ちゃんも魅ぃちゃんも詩ぃちゃんも梨花ちゃんも沙都子ちゃんも皆揃って生きて帰ってみせる。
あんたもギラーミンもねじ伏せてやる――礼奈!
602創る名無しに見る名無し:2009/03/14(土) 01:36:56 ID:n7vyhFsr
待ってました!支援します。
603創る名無しに見る名無し:2009/03/14(土) 01:37:17 ID:hMTYjSxt
 
604信じてた 信じられた その全てを ◆SqzC8ZECfY :2009/03/14(土) 01:37:46 ID:cZ2fRJpd
【B-4 川沿い 1日目 午前】
【チーム名:○同盟】
1:主催者の打倒。
2:二チームに分かれ、それぞれで『ノルマ』(仲間集め、殺し合いに乗った者の討伐を、計三人以上行う)を達成する。
3:出会い、信用した相手に印のこと(腕に○の印を描き、その上に包帯等を巻く)を教える。
4:次の放送時に劇場へ集合。
5:サングラスにスーツの男(無常)、クロコダイル、サカキ、アーチャー、ミュウツーを警戒。クレアという女性を信用(グラハム以外)
6:ラッドについては微妙(グラハムの兄貴分という情報はあります)。




【竜宮レナ@ひぐらしのなく頃に】
[状態]:健康 私服 右腕に○印 僅かに罪悪感
[装備]: 包帯 二重牙@トライガン・マキシマム
[道具]:支給品一式、ドライヤー
[思考・状況]
1:とりあえずはグラハム・チョッパーと行動し、『ノルマ』を達成する。
2:部活メンバーと合流したい(ただし、積極的に探すかは保留)
3:森と都市部の境目〜ホテルのルートを使い、次の放送までに劇場へ向かう。
4:何とかして首輪を外したい
5:イスカンダルの勧誘は保留。
※チョッパーから軽く自己紹介を受けました。またルフィたちやクロコダイルの情報もまだ知りました。
※幻聴はとりあえず消えましたがまた出てくる可能性があります。
※屋敷から見える街道に誰かが通るかもしれないと意識をしています。
※屋敷の洋服ダンスのなかからグラハム用のかぁいい服を見つけてきました。
※『○』同盟の仲間の情報を聞きました。



【トニートニー・チョッパー@ONE PIECE】
[状態]:健康 腕に○印 悲しみ
[装備]:なし 包帯
[道具]:支給品一式 タケコプター@ドラえもん、 タオル、救急箱
[思考・状況]
1:グラハム・レナと行動し、『ノルマ』を達成する 。
2:仲間と会いたい
3:グラハムの様子を見る。
4:森と都市部の境目〜ホテルのルートを使い、次の放送までに劇場へ向かう。
5:ギラーミンを倒し、脱出する。
6:イスカンダルの臣下になるかはとりあえず拒否。
※レナからはあまり情報を受けていません。圭一たちについての情報は知りません。
※参戦時期は不明。少なくともCP9編以降。
※『○』同盟の仲間の情報を聞きました。
605信じてた 信じられた その全てを ◆SqzC8ZECfY :2009/03/14(土) 01:38:23 ID:cZ2fRJpd
【グラハム・スペクター@BACCANO!】
[状態]:健康?  ちょっと凹み 青いツナギ姿 腕に○印
[装備]:無毀なる湖光@Fate/Zero 包帯 小型レンチ
[道具]:支給品一式、(うち磁石は破損)、スペアポケット@ドラえもん、かぁいい服
海楼石の網@ONEPIECE
[思考・状況]
1:レナ・チョッパーを助ける。
2:ウソップを殺した者を壊す。
3:イスカンダルに敵意。
4:殺し合い自体壊す
5:ラッドの兄貴と合流、兄貴がギラーミンを決定的に壊す!
6:イスカンダルの勧誘は断固拒否。
※後遺症等があるかどうかはわかりません。
※4人の会話を途中から聞いたので、レッドたちがクレアを信用していることを知りません。
※『○』同盟の仲間の情報を聞きました。




【無毀なる湖光(アロンダイト)@Fate/Zero】
レナに支給された。
第四次聖杯戦争においてバーサーカーのクラスを持つサー・ランスロットの宝具。
セイバーの『約束された勝利の剣』と対をなす神造兵装。
魔力と引き換えに装備者の能力を1ランク上昇させる効果を秘めている剣。
また、火を吹く大蛇を退治した伝説により、龍属性を持つ者に追加ダメージを与える。
なお、このバトルロワイアルにおいては、魔力の代わりに使用者の体力を削って能力を上昇させる制限が施されている。

【タケコプター@ドラえもん】
チョッパーに支給された。
空を自由に飛びたいな。はい、タケコプター。
説明不要なほど有名なひみつ道具で、一見して竹とんぼのようなプロペラ。
自分の身体に取り付けて「飛びたい」と願うとプロペラが回って空を飛ぶ。
衣服の上に装着すると衣服だけが飛んでいってしまうことがあり、またバッテリー駆動なので、酷使するとバッテリーが上がる場合がある。
606創る名無しに見る名無し:2009/03/14(土) 01:38:34 ID:n7vyhFsr
607 ◆SqzC8ZECfY :2009/03/14(土) 01:39:28 ID:cZ2fRJpd
短いですが投下終了です。
支援感謝。タイトル元ネタは「コンプレックスイマージュ」より。
ご意見ご感想お待ちしてます。
608創る名無しに見る名無し:2009/03/14(土) 01:46:47 ID:XzIq9L7J
レナは圭一のこと「圭一君」って呼ぶよ
609 ◆SqzC8ZECfY :2009/03/14(土) 01:47:43 ID:cZ2fRJpd
悲しい……悲しい話をしよう。
食事風景描写しといて水と食料を状態表でいじるの忘れてた。
まとめ収録後に修正します
610 ◆SqzC8ZECfY :2009/03/14(土) 01:48:21 ID:cZ2fRJpd
>>608
あぅ、了解しました。修正します
611創る名無しに見る名無し:2009/03/14(土) 01:56:08 ID:hMTYjSxt
投下乙です

そのルートを通るとなると、すぐに遭遇する可能性があるのは、
クーガー&あすか&真紅 か、
ギルガメッシュ&圭一 にあたりかな?

どことなく危険な組み合わせが……w
612創る名無しに見る名無し:2009/03/14(土) 03:22:15 ID:p9nyvhM4
投下乙です!

レナが姉さん女房状態にw
躁欝でダメだけど、やるときはやる亭主に、素直で空気を読む子供…
はっ、幸せ家族計画…!?
レナがB-4で梨花がD-4、圭一がC-4、沙都子がG-2、詩音がC-6で、
C-3とC-4の境界から線路沿いに南下、ホテルに寄って西から劇場へと至るルート、と…
…だ、誰とも会えない!いや会える可能性はギリギリあるけど!
レナ、我を通してみたはいいけど、空回りしてるよー!
613創る名無しに見る名無し:2009/03/14(土) 10:49:21 ID:3hvJXPLd
お、夜のうちに投下されてたのか
投下乙!
レナつええなー完全に他の2人を尻にしいてリーダーになってるな
てかグラハムとレナってなんか相性いい
「悲しい…悲しい話を「黙ってて」」のとことか吹いたw
614創る名無しに見る名無し:2009/03/14(土) 17:54:08 ID:hMTYjSxt
そういえば某所では書き手ロワ3なるものが始まろうとしてる、というかスタート中だけど、
ここの書き手さんはああいう企画をどう思ってるんだろ
今のところはここからの参加は出てないっぽいけど
615創る名無しに見る名無し:2009/03/14(土) 19:56:11 ID:9rO+W+L8
小ネタを一つ。
リメイク版のギラーミン、CV大塚明夫だそうなw
中の人が同じなのはトライガンの雷泥、ワンピースの黒ひげ、Fate/Zeroのライダー
616創る名無しに見る名無し:2009/03/14(土) 20:40:29 ID:n7vyhFsr
投下乙です!
レナ達はそのルートで劇場に向かうことになったか。
アーチャー&圭一がどこに向かうかがわからないから何とも言えないが、ルート的にはこの二人に会う確率が高いかな?
レナは部活メンバーを探す道を選んだけど、既に全員無事ではないんだよな…。
魅音が生きていて、ライダー達と劇場に向かうことになれば、
レナ達は昼にライダー組と合流するから会えたかも知れないと思うとやり切れないな。
617創る名無しに見る名無し:2009/03/14(土) 20:58:42 ID:p9nyvhM4
kskでやってるのは知ってたけど、書き手ロワなんて大々的にやってるんだね
出てないとは意外だ
えーと、5作以上の書き手の絵を勝手に外見考えて絵を書いちゃったんだけど、
投下してみてもいいかな?
勝手に描かれて気を悪くしたりしないかな
618創る名無しに見る名無し:2009/03/14(土) 21:00:59 ID:3hvJXPLd
うお!?
なんかすげえの来たぞ
さぁうpする作業に戻るんだ
619創る名無しに見る名無し:2009/03/14(土) 21:07:12 ID:UHN865ze
書き手ロワってなに?どこでやってるの?
620創る名無しに見る名無し:2009/03/14(土) 21:07:13 ID:p9nyvhM4
き、期待しないでくれよ!
http://www6.uploader.jp/user/sousaku/images/sousaku_uljp01152.jpg
勝手に外見決めてすいません
○の書き手さん方大好きだーっ!!!!

◆SqzC8ZECfY氏:ニコラス・D・ウルフウッド
美しい文章のトップ書き手で更にMADを作ってくれるなど、ロワを引っ張っていく様が案内人でもあるニコ兄っぽいので
◆Wott.eaRjU氏:ストレイト・クーガー
最速兄貴といったらこの人しかいない!
◆YhwgnUsKHs氏:ロニーさん
ロニーさんゆえにw
◆EHGCl/.tFA氏:リヴィオ・ザ・ダブルファング(ラズロ・ザ・トライパニッシャー・オブ・デス)
欝バトル・熱血バトルという二つの方向性の全く違う濃厚なバトルを展開するのが、二重人格でかつ戦闘のスペシャリストであるリヴィオっぽいので
◆TEF4Xfcvis氏:衛宮切嗣
きれいで丁寧な繋ぎで影で暗躍(というと表現が悪いけどw)しているのと、切嗣の登場回数が多いので
◆UcWYlNNFZY氏:新庄・運切
心情描写に長けていて、キャラの内面を丁寧に描き出しているので。ダジャレです、サーセンw
◆o9OK.7WteQ氏:蒼星石
変態紳士ゆえにw説明不要。ただしこの蒼い子、ついていますw
◆b8v2QbKrCM氏:征服王イスカンダル
圧倒的な大質量での二転三転するバトル描写が素晴らしいのと、fateキャラを非常に上手く書きこなしているので
621創る名無しに見る名無し:2009/03/14(土) 21:11:31 ID:hMTYjSxt
>>619
各ロワの書き手ばかりを登場人物にロワをやるお祭り企画
このロワの120%はノリとネタと勢いで構成されています的なもので、外見や性格は独断と偏見と勝手なイメージw
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/5008/1236776933/l50

>>620
これはすごいw
622創る名無しに見る名無し:2009/03/14(土) 21:12:41 ID:3hvJXPLd
この蒼い子にはおちんちんが生えてるなw間違いないww
623創る名無しに見る名無し:2009/03/14(土) 21:17:48 ID:3hvJXPLd
書き手ロワかー
そんなものがあるらしいということは知ってるが読んだことないな
このロワの書き手も出てるなら読みにいってみるか
624創る名無しに見る名無し:2009/03/14(土) 21:23:10 ID:n7vyhFsr
>>614
書き手ロワね。
自分は書き手じゃないからわからないけど…
創作だとは言え自分が殺されるのは気分が良いものではないかもなw
架空の世界のもう一人の自分が活躍する、と割り切ってみれば楽しめるかな?
ドラクエやADVノベルの主人公に自分の名前をつけるくらい軽いノリで。
625創る名無しに見る名無し:2009/03/14(土) 21:44:05 ID:3hvJXPLd
ルパンスレみたいなもんだろ?つまり
あっちは創作キャラと書き手が混じってるけど
626創る名無しに見る名無し:2009/03/14(土) 21:51:40 ID:hMTYjSxt
痛い子はwikiに場所を移したのか?
627創る名無しに見る名無し:2009/03/14(土) 22:15:21 ID:Wt3AKftz
>>620
おお、なんかすごいの来てるし。

あと一作書けてれば俺も入っていたのかorz。
惜しかったな
628創る名無しに見る名無し:2009/03/14(土) 22:21:25 ID:Wt3AKftz
しまった!!!!!!
ここで4作だけ書いてる書き手って俺だけだ
629創る名無しに見る名無し:2009/03/14(土) 22:24:05 ID:3hvJXPLd
>>628
特定しました^^
630創る名無しに見る名無し:2009/03/14(土) 22:32:49 ID:n7vyhFsr
>>626
今見たがいつの間にかコメント消えてるなw

>>628
特定しま(ry)
631創る名無しに見る名無し:2009/03/14(土) 22:34:12 ID:3hvJXPLd
コメントぐらい誰でもすぐ編集して消せるしね
そして管理人のログイン画面からは編集者IP見れるから
編集禁止設定にするのも簡単だ
632創る名無しに見る名無し:2009/03/14(土) 22:35:28 ID:hMTYjSxt
>>630
コメントって言っても、実際は編集作業を簡略化してくれるだけだしね
普通の編集と同じやり方で書いたり消したりできる

>>628
特(ry
633創る名無しに見る名無し:2009/03/14(土) 22:37:38 ID:8FTrMD1Z
              /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
               .':::::::::::::::::.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
             /:::::::::::::::::/::::::ハ ::ト、::::::::::::::::::::::::::::::゛.         ヘ    出   つ   い
                ':::::::::::::::::/j:;小! l:::| \:ト、::::::::::::::::::: !           ′ヽ   て   い    、
             /' :::::::::::::/_/__j ノヾl  ー|:-ヾヽ:::::::::::::|       /  ∧  来   て   今
             |::::::::::: i:|/,. ==ミ  )   ,.== 、 |:1::::::::|         /  <  > て   る
             i::::::::::::从 r乏v     rぅリ  リ:::::::::|        ′    V   ョ   っ
        ポ    人:::::::::::ハ ○ ̄o  ’  O ´ /::::::::i!: |      .'      |   /    て
         ロ      |::::::::∧ ヽ    r ― 、     7:::::::j::.′     /      |   ・    言
             レヘ::::::::::.、  u|  V    .'::::::::乂      .′      ,        っ
               ヾ::::::::\   ー ′ /.:::::/      /       .        た
                 V)::::/ `  _  ィ:::::::∠_   ポ  ′      ,         人
           r ⌒ヽ_ r v_::/      /:::/l! 〈ー.、ロ  .′       /
          /::::::::::::::( 》 `ヽ      イ  )  〉::::::ヽ /       .′ ヽ o
          ':::::::::::::::::( ゝ, ==≧、---‐'__ (   7:::::::::: V        ′ ノ ) ヽ
         l::::::::::::::::::::::) ||   ィrにく⌒ヾ 、 (:::::::::::::/        /    __
         |:::::::::::::::::::(  ||  //|| 「 ヽ\ | |_)::::::::/       /     ∠
         |:::::::::::::::::::::::\ヾ===彳 | 〈 ヽ ニノ::::::::::/       .  ヽ o r _)
         ∧::::::::::::::::::::::::: 〉 || < ! ィ  | |く::::::::::/        / ノ  ) ヽ
         /::::ゝ:::::::::::::::::::::::|  || ィ ( !  | |´:::::: /        /     __
        ' ::::::::::::::::::::::::::::::: トヘlj__リvくノ..__Lj::::::::/       ∧    ∠
         l :::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ'⌒Y::⌒ヽ_ノ:::: /       /::::::>    r _)
        |::::::::::/⌒ヽ:::::/⌒ヽ:::::, - 、::::::|::: /       /─'
634創る名無しに見る名無し:2009/03/14(土) 22:38:14 ID:3hvJXPLd
てか今思ったけど書き手へのコメントって全然ないんだな
何も書いてない俺がいえることじゃないけどこれはちょっとさびしいな
うん、ちょっと書いてこよう
635創る名無しに見る名無し:2009/03/14(土) 22:38:50 ID:3hvJXPLd
>>633
いやだなぁ
こんなかわいい娘についてないわけないじゃない^^
636創る名無しに見る名無し:2009/03/14(土) 22:42:56 ID:hMTYjSxt
ロワとは無関係なスレの話だけど、wiki荒らしして速攻で規制くらった輩を思い出した
wiki荒らしは簡単なようでありながら、実は管理人さえ常駐していれば凄まじく迅速に対処される危険行為なんだよな

>>633
こんな可愛い子が女の子のはずがない!
637創る名無しに見る名無し:2009/03/15(日) 00:14:11 ID:8TozmRu7
バカだよなあ
wikiやしたらばは荒らしたらすぐに規制されちゃうのに
荒らすなら2chのスレだけに留めとかないと
まあそれもやり過ぎたら規制されるけど
638創る名無しに見る名無し:2009/03/15(日) 01:19:18 ID:ZCclALA0
ここの書き手さんで書き手ロワに投下してみたいなぁ、という野望がふつふつと……
でも呼称とか外見とかどうしよ
639創る名無しに見る名無し:2009/03/15(日) 01:22:39 ID:GkkWzypC
書き手3のまとめwikiに呼称まとまってるぞ。
外見は上で絵があったが…準拠しない方がいいのかな。
まず死ぬ訳だから。
640創る名無しに見る名無し:2009/03/15(日) 01:26:31 ID:ZCclALA0
おお、まとまってるな
でも載ってるのは投下数上位7人だから、>>620のとは1人少ないけど

あの絵に準拠する以外に考えられない人もいないでもない
641創る名無しに見る名無し:2009/03/15(日) 01:27:40 ID:3YwY89Xe
変態紳士は蒼い子か佐山かどっちか
これは絶対だ
642創る名無しに見る名無し:2009/03/15(日) 01:55:56 ID:lJRcNfmO
描いた本人だけど、一切準拠しなくていいよ!
多分準拠しない方が面白いだろうし
◆Sq氏は最初メイドバラライカにしようかとか
◆b8氏のイスカンダルは制服王仕様にしようかとか考えてたくらいだw
643創る名無しに見る名無し:2009/03/15(日) 01:56:47 ID:lJRcNfmO
>>641
中身が佐山で外見が蒼い子(ついてる)…こんな選択肢もありだとは思わないかね?
644創る名無しに見る名無し:2009/03/15(日) 02:03:39 ID:GkkWzypC
顔はレナ
瞳と髪の色はグラハム
レッドの帽子を被ってチョッパーの角が生えて
ライダーの服装
で、声がロニーさん……というYh氏の姿を想像した、そんな頃も私に(ry

いやあ。○同盟結成話の書き手でもあったから。
人形トリオの外見もありかもしれん
645創る名無しに見る名無し:2009/03/15(日) 02:29:06 ID:lJRcNfmO
>>644
なるほど、こういうことだね?
http://www6.uploader.jp/user/sousaku/images/sousaku_uljp01158.png

ライダーの鎧がおかしい?まぁいい。
色塗らないとグラハム成分ゼロ?まぁいい。
手抜きすぎ?まぁいい。
ていうかまず似てない?まぁいい。
646創る名無しに見る名無し:2009/03/15(日) 02:31:59 ID:ZCclALA0
絵には描かれてるけど書き手3のwikiには書かれてない◆b8氏と、
今書き手ロワに出たらドジっ子キャラ確定と思われる>>628こと某氏に呼称をつけるとしたら何だろう
647創る名無しに見る名無し:2009/03/15(日) 02:33:05 ID:ZCclALA0
>>645
なんかきたーw

背丈がライダー基準かレナ基準かで印象が大きく変わりそうw
648創る名無しに見る名無し:2009/03/15(日) 02:36:05 ID:3YwY89Xe
>>645
なんだこれすっげぇwww
649創る名無しに見る名無し:2009/03/15(日) 09:12:05 ID:Ei2rJppR
>>645
これはwww
パッと見はレナが鎧着てる感じだけど、色々とカオスwww
GJ!w
650創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 06:51:30 ID:tOssif0Q
さっき気付いたんだが、ドラえもんから出典の支給品の、
迷路や迷宮内で使うと出口に導いてくれるアレ。
アレ、「迷宮探査ボール」でもなければ「迷宮探索ボール」でもない。
「迷路探査ボール」だったんだなw
検索かけて気付いた。
以前指摘したにも関わらず間違ってた自分が恥ずかしいw
支給品情報では「迷宮探索ボール」になってて、
迷路探査ボールを持っているゾロが出るSSでは
[道具]では「迷宮探査ボール」になってて、支給品解説では
「迷路探査ボール」になってたりするんだが…これは名称を統一すべきかな?
651創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 11:57:43 ID:BP+CUwnA
統一すべきだと思う
キャラが間違えてるならそれでいいけどこれはみんながわかってなかったんだし
652創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 18:07:24 ID:3VzDfnm1
こういう間違い見ると、いかに「ドラえもん」って作品が適当に扱われてるか分かるよな
まあ支給品とロワの舞台作りのためだけに参加したようなもんだし、仕方ないと言えば仕方ないけど
653 ◆YhwgnUsKHs :2009/03/16(月) 20:05:43 ID:H9DnqwhM
したらばの仮投下スレに『殺人鬼Kの献身』修正稿を投下しました。
どうも上手く理由をつけられなく、強引になってしまいましたが…お手数ですがチェックをお願いします。
654創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 20:16:50 ID:BP+CUwnA
おお!
見てこよっと
655創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 20:26:35 ID:BP+CUwnA
仮投下見に行ったら新しい予約も来てた〜
656創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 21:31:07 ID:tOssif0Q
ん〜、やっぱ携帯から編集には限界があるか。
支給品情報は「迷路探査ボール」に直せたけど他は無理だった。
657 ◆Wott.eaRjU :2009/03/16(月) 23:31:00 ID:aHDXTlzA
>>653
修正お疲れ様です。特に問題はないと思いますよ。

では、完成しましたのでヴァッシュ、伊波、新庄、ゼロ、水銀燈、土御門、サカキを投下します。
658創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:32:18 ID:NGT/pibL
 
659創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:32:36 ID:75jX9M3Y
660合言葉はラブアンドピース ◆Wott.eaRjU :2009/03/16(月) 23:32:37 ID:aHDXTlzA
「15人……もうそんなに……」

ショートカットを可愛らしいヘアピンで留めた少女、伊波まひるが口を開く。
浮かべる表情に陽気さは見られない。無理もないことだろう。
死者15人という現実を放送とやらで、たった今突きつけられたのだから。

殺し合い――伊波を取り巻く日常とはあまりにもかけ離れた出来事。
日頃のニュースで殺人事件などは何度も耳にした事はある。
しかし、殺し合いは別だ。
趣味の悪い映画にはそういう類のものはあるかもしれないが、伊波の趣味には合わない。
きっと以前の伊波なら、殺し合いなど何か趣味の悪い冗談だと思った事だろう。

だが、初めの場所で、あの場所で確かに人は死んだ。
一人ではない、二人もだ。
彼らとは知り合いではなく、一言も話した事はない。
それでも誰かが死んだ事には変わらない。
そしてその結果は悪い方へ膨れ、今では更に15人も死んでしまったらしい。
嫌でも実感させられてしまう。
自分は今、意味のわからない世界に立たされている。
何かの拍子でめでたく自分も彼らと同じになってしまう事は十分にある、と。

ちっともめでたくなんかない。
最悪だ。出来れば勘弁願いたい。
だけど、伊波はわかっていた。
自分がどうしようもない程に、震えている事に。
隠しきれない恐怖が全身を縦横無尽に走る。

死ぬという事はよくはわからず、実感は湧きにくい。
目の前が真っ暗になるのだろうか。
どんな些細な事も考えられなくなるのだろうか。
正確にはわかりはしないが、なんとなくのイメージは出来た。
きっと先に待つものは何もない。
それ以上失うものも、得るものも何一つも。
それは酷く悲しい事に違いない。
661創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:32:58 ID:NGT/pibL
 
662創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:33:07 ID:75jX9M3Y
663合言葉はラブアンドピース ◆Wott.eaRjU :2009/03/16(月) 23:33:27 ID:aHDXTlzA
そして終わってしまうのだろう。
いつもの道を歩き、学校へ行き、放課後にバイト先へ駆けていく日々。
いつしか慣れ親しみ、失うことがどうにも考えにくいあの日常が。
此処で死んでしまえば、全てがあっけなく崩れていく。
取り戻せなんか出来やしない。
その時を想像するだけで身体は自然と震え出す。
刹那、背後から伊波の右肩へふと暖かな感触が灯った。

「……大丈夫、伊波さん?」

紡がれた言葉には伊波を気遣う優しさが見受けられる。
感触により、ふと伊波は思い出したように気付く。
そう。今の自分は一人ではなく、同時に思う。
湧きあがるような心地良さを感じながら、伊波は頷く。

「良かった……。
あのね、伊波さん……15人も死んじゃったけど……小鳥遊君が無事だったコトは良いコトだと思うんだ。
だから、元気を出してというわけじゃないんだけど……その、ボク達はこれからも頑張らないと……」

再び声を発する主の名は新庄、新庄・運切(さだきり)――伊波の仲間。
自分から話しかけたというのに妙に歯切れが悪い。
恐らく新庄の方も多少は気が動転しているのだろう。
全竜交渉(レヴィアサン・ロード)――とある戦争の、事後交渉の最中で危険な目には遭った。
しかし、こんな悪趣味とも言える殺し合いは新庄に経験はなかった。

既に15人が死んだと聞かされても、直ぐに受け入れられる事ではない。
故に新庄の動揺は消える事無く、彼女が紡ぐ言葉に強く影響している。
自分達も今以上に気を引き締めないといけない。
要するに新庄が言いたかった事はそういう類の言葉だ。
だが、あまり上手く言えなかった事に新庄はもどかしさを覚えている。
寧ろどんな顔を浮かべれば良いのか。
知人以外といえども、誰かが死んだという事実が新庄を戸惑わせていた。

自分の想いは伊波に伝わったのだろうか。
懸念は生じ、新庄は恐る恐る伊波の反応を待った。
実際はほんの少しの間であったが、新庄にとっては嫌に長い時間の訪れ。
が、程なくしてその沈黙は伊波の返事により破られる。

「うん……ありがとう、新庄さん。
ごめんね、わたしもしっかりしなきゃ……」

ゆっくりと、伊波は新庄の方へ振り向く。
自然と、心なしかはにかんだような笑顔が零れる。
その笑顔は自分の仲間――いや、友達へ。
心配そうに、視線を投げ掛けてくる新庄を安心させるために。
過ごした時間は短れど、十分に信頼できると既に確信した。

信じる。
極々単純な事であるが、決して容易くはない。
されど、それを乗り越えされすれば後はどうという事はない。
何故なら新庄が優しい人柄であったのだから。
支給品でありながら、自分達にそれを教えてくれた存在が居たのだから。
故に伊波は自分を奮い立たせる。
必ず追いつくといった“彼”の到着を待ちながらも。
この殺し合いで出来る事を、取り零さないようにするためにも。
伊波は更に言葉を続けようとするが、ふと気付いた。
664創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:34:00 ID:NGT/pibL
 
665合言葉はラブアンドピース ◆Wott.eaRjU :2009/03/16(月) 23:34:25 ID:aHDXTlzA

「……あ!」

気付いたのは伊波だけではなかった。
新庄の方も素っ頓狂な声を上げて、何かを悟る。
どこか慌てたような素振りを見せ始める新庄。
それはやがて、確実に大振りな動作へ移り出す。
目線は宙に泳ぎ、浮かべるのは実に始末の悪い顔だ。
気のせいだろうか。
微妙に後ずさりをし、伊波から離れようとしている。
更には、伊波の肩へ掛けた腕を放している。
そう。それが全てを物語った。


「い、伊波さん! 最後までは言わないけど、や、やっぱりこれは……」


最早、形振り構っていられない。
新庄は己の言葉と、そして身振りで必死にアピールする。
なんとしてでも最悪な事態は避けなければならない。
言葉に表さなくとも、ひしひしと思いの丈が感じられる
しかし、必死ではあるが新庄の心許ない抵抗は、見る者に憐れみすらも与えてしまっている。
そしてそれは新庄自身が良く判っている事なのだろう。
今では冷や汗すらもだらだらと流し、何か諦めにも似た佇まいすらも匂わせていた。


要するに――終わった!

666創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:35:16 ID:75jX9M3Y
667創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:35:27 ID:NGT/pibL
 
668合言葉はラブアンドピース ◆Wott.eaRjU :2009/03/16(月) 23:35:33 ID:aHDXTlzA

「う、うん! 私も最後までは言わないけど、し、新庄さん――」


ここで一つ、とても重要な事実がある。
新庄には豊満な胸がある。
実に素晴らしい胸だ。思春期の少年にはいささか刺激が強すぎるかもしれない。
唐突に何を言ってるんだ、と呆れる可能性はあるがここは冷静に聞いて欲しい。
発育が良いという理由もあるが、新庄の性別が女性であるという事が一つの大きな理由だろう。
但し、それは数十分前の出来事であり残念ながら今は違う。

言うなれば新庄は特異体質の持ち主。
数時間の周期を経て、男性と女性の間を行ったり来たりする人間なのだ。
まさに人体の神秘、不思議という言葉では言い表せはしない。
そして現在の、新庄の性は男そのもの。
勿論、ついているものはついているが、敢えて深くは言及しない。
兎に角、今の新庄は男なのだ。それはどうあっても覆せない事実。
いたいけな男性諸君は深く悲しむだろうが、現実は嘆かわしい。
しかし、いつまでもその辛い現実から目を背けてはいけない。
それは当の新庄本人にも言えた。

そう。彼女――否、彼は、新庄・運切――ではなく、新庄・切(きり)には闘う必要がある。
今から彼に振りかかろうとする災難に。
今、この瞬間は紛れもない男性である新庄は。
なんとしても――出来るものならば。


「ご、ご、ごごごごごごご――――」


嗚呼、しかし現実は儚く、時に非情なもの。
新庄は忘れていた。
数十分前にも同じ間違いをしたというのに、先程の放送のせいで不覚にも。
新庄にとっても伊波は信頼に値する友達には違いない。

だが、伊波にはどうしても苦手なものがあったという事を。
愛するが故に歪んだ愛情を一身に受け、周囲から変な目で見られながら過ごした幼少時代でそれは培われた。
尋常ではない程に強い苦手意識。
いや、苦手では生温い。恐怖――そう言うに相応しく、伊波自身抑制が利かないのが厄介だ。
最早ここまで言えば誰にでも察しがつくだろう。
そう。伊波が苦手なものは今、彼女の目の前に居るもの。



汝の名は――男。


669創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:36:12 ID:75jX9M3Y
670合言葉はラブアンドピース ◆Wott.eaRjU :2009/03/16(月) 23:36:19 ID:aHDXTlzA
「ごめんなさーーーーーーーーーーーーーーーい!!」


伊波が盛大に紡ぐのは謝罪の言葉。
時を同じくして、新庄が嫌に低いうめき声を洩らす。
見れば新庄の小さな左頬に、伊波の右ストレートが叩き込まれている。
恐るべき速度、なんと形容したらいいだろうか。
一瞬の内に加速を終え、次の瞬間には既に目標を捉えている。
きっと、何処ぞの某三倍で赤い人も真っさおになる程だろう。

男である新庄に触れられた事により、思わず拳を振るった伊波。
頭ではわかっていたけれども、反応が追いつきはしない。
新庄は左頬に強烈な痛みを感じながら、フラフラと身体を揺らす。
足取りはもたつき、やがて安定さを失い、後ろへ大の字に崩れ落ちる。
ドサ、ここまで来ると逆に潔さも感じてしまう程に仰向けに倒れてしまう。

確実に消えゆくは新庄の命の灯。
力を振り絞ろうとしても、どうしても自身を立ち上がせるまでには至らない。
ここで力を抜けば、楽になれるのかな、と堕落した考えが一瞬過る。
それだけは否定したい。しかし、新庄の心のどこかではその甘美な誘惑に負けたい気持ちもあった。
一度思ってしまえばあとの祭りだ。
両眼を細め、大地のぬくもりに身を委ねていく。
そして細めていた瞳が透き通るようなまつ毛に覆われた瞼で閉じられて、新庄の意識は沈んでいく。
もう、決して目覚める事のないどこかへ――



ならば、この状況を締めくくる合言葉はたった一つしかないだろう!




【新庄・運切@終わりのクロニクル:死亡確――】



「さ、流石に食傷気味じゃないかなぁ……いや、ボクが言うのもなんだけどさ……」





はい、ごめんなさい。



◇     ◇     ◇


671創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:36:26 ID:NGT/pibL
 
672創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:36:59 ID:75jX9M3Y
673合言葉はラブアンドピース ◆Wott.eaRjU :2009/03/16(月) 23:37:07 ID:aHDXTlzA
真っ黒な毛髪にこれまた同じく黒い外套。
以前の姿、眼を引く程の金と赤に染まっていた面影はない。
それはあまりにも過酷な道を歩き続けた所以によるもの。

そう。過酷だった。
泣き言は今更言わない、言いたくはない。
決して楽な道ではなかった。
しかし、自分が正しいと思った道ではあった筈だった。
ボロボロになりながらも、歩む価値はあった。

只、自分の兄をどうしても止めたかった。
たった一人の兄を、いつしか道を違えてしまった兄を。
彼を止める事で全てを精算する必要があった。
拭いきれない罪を背負った自分を。

だから、決して侵してはならなかった。
進みたい道を貫くために、出来ることはなんでもやってきた筈だった。
大嫌いな銃をも手に取った。
銃に対抗するにはそれ自身を知る必要があった。
もう一度自分の手で止めてしまうことを。
誰にも奪う権利はない、誰かの時間を。
あの後悔を繰り返さない為にも。


誰かを殺してしまうことなど、してはならない筈だった。


674創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:37:36 ID:75jX9M3Y
675創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:37:37 ID:NGT/pibL
 
676合言葉はラブアンドピース ◆Wott.eaRjU :2009/03/16(月) 23:38:38 ID:aHDXTlzA
「……とうとうここまできた、か……」


押し殺すような声が響く。
ヴァッシュ・ザ・スタンピード、かつて月に大穴を穿った男。
そのまた以前には力の暴走とはいえ、一つの街を消し去った存在。
人間という尺には収まらず、自律生産装置――プラントと呼ばれる種に属する。
人類よりも遥かに長い寿命を以って、ヴァッシュは一世紀以上もの時間を生きてきた。
あまりにも長い、ヴァッシュが歩んだ軌跡には数多くの痛みがあった。
そんな最中、ヴァッシュは己の信念をいつも崩すことなく、生き抜いた。
しかし、今はもう、バラバラに――ヴァッシュを支えていた信念はバラバラに砕け散っていた。


「伝えなきゃ、ぜったいに……ぜったいに……」


ヴァッシュの目の前に広がるは広大な景色。
今現在、ヴァッシュが両足で立っている場所は古城跡の一帯。
数十分前に目的地に定めた地点。
頂上に陣取り、ヴァッシュは地を見下ろす。
今からやろうとしている事――それは一種の告白。
数時間前に彼が犯してしまった一つの罪。
それはヴァッシュが一つの命を止めてしまった事によるものから生ずるものだ。

戦へ身を投じた男――ベナウィの眉間を貫いた一発の銃弾。
ヴァッシュの認識ではあってはならなかった誤射。
されど、事実は違う。
誇り高き少年――広瀬康一が最期に奮った力による成果。

何の因果かはわからない。
康一の願いとは裏腹に、それはヴァッシュを破壊した。
彼が何があろうとも守り通した決意。
生半可な覚悟ではなく、文字通り鉄の意思により打ちつけられた信念。
677創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:39:12 ID:75jX9M3Y
678合言葉はラブアンドピース ◆Wott.eaRjU :2009/03/16(月) 23:39:21 ID:aHDXTlzA
誰も。

只の一人も。

どんな人間も。

どんなに悪意を持ちし者でも。

どんなに他者を蹂躙し者でも。

どんなに罪を背負いし者でも。


どんな苦難があろうとも――絶対に。




“彼女”が救った人間は、誰一人として死なせたくはない。



そう思っていた。


だからヴァッシュは静かに紡ぎだす。


右手に携えた“それ”に自らの口元を近づけて。



ゆっくりと紐解いてゆく。



そうしなければ――



「聞いてくれ……誰でも良いから。
僕の罪を……そして、この言葉をどうか…………」




自分自身が押し潰され、どうにかなってしまいそうだったから。


◇     ◇     ◇

679創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:39:23 ID:NGT/pibL
 
680合言葉はラブアンドピース ◆Wott.eaRjU :2009/03/16(月) 23:40:12 ID:aHDXTlzA
他人に自分の意思を伝えるにはどうしたら良いか。
色々と方法はあるに違いない。
同じ質問を受け、聞き手全員の意見が合致する事は容易ではない。
しかし、大多数の人間は同じ答えを返すのではないだろうか。
言葉――自らの考えを相手の聴覚に訴える。
個人差はあるだろうが、大きい方が効果はあるだろう。
そう。ヴァッシュはそれを狙った。
一人でも多く、自分の声を届けるために。


彼は今現在、力強く拡声器を握っている。


「僕はヴァッシュ・ザ・スタンピード。
そして、僕は…………殺した。
……一人の人間を、名前も知らない人を……殺してしまったんだ…………」

呟きが周囲に反響する。
声質からは言いようのない悲壮が浮き出る。
事情を知らぬ者といえど、思わず立ち止まって耳を傾けてしまうかもしれない。
殺した。殺し合いの場では、然程珍しくはないワード。
人によっては受け止め方は変わり、不要な誤解を与える可能性もある。
殺し合いを望むわけもないヴァッシュにとっては、不都合しか生みそうにない。

だが、ヴァッシュは悲痛さで顔を歪めながらも口に出す。
何故ならばそれは事実に違いないのであるから。
決してやり直せない。
自分がしでかしてしまった事を、もう拭いきれない罪を。
誰かに知ってもらうためにも、ヴァッシュは己の言葉を伝える手立てを放そうとはしない。


「それだけじゃない、ああ……それだけじゃないんだ。
人一人殺したってのに、僕は……仲間すらも死なせてしまった、この僕のせいで…………」


告白は尚も続く。
実際には康一の死はヴァッシュのせいではない。
只、康一から少し離れてしまっただけの事だが、ヴァッシュは固執する。
自分が居なかったせいで。
奇妙な縁を結んだ男――ニコラス・D・ウルフウッドの存在による動揺がなければ。
最悪な結果に終わった現在を回避出来たかもしれない。
後悔の念はあまりにも強く根付き、ヴァッシュの言葉に滲み出ていた。
いつも見せていた笑顔は見る影もなく、只、悲しみに打ちひしがれる。

やがて言葉は完全に止まり、周囲に沈黙が流れる。
ヴァッシュは頭を垂らし、がっくりと力なくその場に立ちつくす。
もう何も言う事はないのだろうか。
見る者が居ればそんな感想を漏らしても可笑しくはない状況。
これ以上の変化は見られないと、思われ始めた瞬間――動いた。
ヴァッシュは、ゆっくりと顔を上げ、再び近づけ出す。
今この場での己の武器、拡声器に日の光が照りつける。
681創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:40:57 ID:NGT/pibL
 
682合言葉はラブアンドピース ◆Wott.eaRjU :2009/03/16(月) 23:41:41 ID:aHDXTlzA
「だから、そんな僕がこんなコトを言うのは間違っているかもしれない……。
だけど、言わせてくれ……これだけは、僕から言わせてくれ…………!」


既に砕け散った信念。
その残骸の中から、極々小さな破片が僅かな光を齎すように。
ヴァッシュは己の言葉を紡ぐ。
自分には言う資格はないかもしれない。
わかっている、それは痛い程にわかっている。
けれども、この言葉だけは止めたくはない。
もう二度と、何処かであんな光景が浮かぶ事のないように――ヴァッシュは想いをぶつける。


「誰も――殺すんじゃない。
頼む……後生だ。何があっても、もう誰も殺さないでくれ…………殺し合いなんか馬鹿げている。
僕達がこんな殺し合いに乗るコトなんて必要ない。
だから、もう……やめてくれ、頼むから、絶対に………………!」


紛れもないヴァッシュの本心が曝け出す。
しかし、その言葉は本当に他の参加者へ向けただけのものだったのだろうか。
真偽は定かではないが、ヴァッシュの言葉にはあまりにも強い感情があった。
勿論、彼の殺人に対する尋常ではない忌避感も関係している事だろう。

だが、もしかすればヴァッシュは同時に向けていたのかもしれない。
既に人を殺してしまったどうしようもない自分へ。
殺すんじゃない――今一度、あの日、あの時、あの場所で誓った不殺の信念。
それにもう一度、今度こそ砕ける事のないように楔を打ちつける。
どれほどの苦痛と悲しみを背負っても、今度こそ――。
そう願うように、ヴァッシュは自分を叱咤したのかもしれない。
そしてヴァッシュの口元が再び開き始める。
683創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:41:45 ID:BP+CUwnA
おおっと投下来てる支援
684創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:41:59 ID:BP+CUwnA
685合言葉はラブアンドピース ◆Wott.eaRjU :2009/03/16(月) 23:42:36 ID:aHDXTlzA
「ラブ――」


意味する事は――“愛”
唐突過ぎて意味がわからないだろう。
そう思われても構いやしない。
だけども、この言葉を届ける事が、此処に来た本当の理由なのだから。



「アンド――」


ヴァッシュはふと思う。
今、自分はどんな顔を浮かべているのだろうか、と。
されどもその疑問は直ぐに消えた。
ああ、考えるまでもないじゃないか。
少し吹き出しそうになるが、乾いた笑いしか出てこない。
きっと今にも死にそうな顔だろうなぁ――何故かそんな事を考え、一人紡ぐ。



「――ピース……」


あまりにもか細く、自分が良く口にしていた言葉を。
ひとえに願い続けた想いの、成れの果て。
大好きな、大好きな言葉をヴァッシュは送る。
誰に届くのだろうか、それとも誰にも届かないのだろうか。
今は出る事のない疑問を抱きながら、ヴァッシュは再び沈黙の殻に籠る。


 ◇     ◇     ◇
  
 
686創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:42:40 ID:75jX9M3Y
687創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:42:56 ID:BP+CUwnA
688創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:43:01 ID:NGT/pibL
 
689合言葉はラブアンドピース ◆Wott.eaRjU :2009/03/16(月) 23:43:12 ID:aHDXTlzA
今度こそ言いきったのだろう。
数分、もしくは数十分経ったのかはわからない。
拡声器を握った腕を下げ、ヴァッシュは只、下の景色を眺めている。
古城の屋根付近といえど、それほどの高さはない。
流石に此処から落ちれば無傷とは済まなそうだが――ふと、ヴァッシュは気付いた。
何か黒いものが宙に浮かんでいる事に。

「ふぅん、どんなヤツかと思えば想像どうりねぇ。
あなた、ほんとうに――――」

未だ無邪気さが残るような声。
声質からして、若い女のものだとはわかる。
黒い衣装を身にまとった小柄な少女が宙に居る。
何故そんな場所に彼女は居るのか。
疑問は彼女の背中から生えた二枚の、漆黒の羽根で消し飛んでゆく。
羽根をはばたかせ、ふよふよと浮く少女が更に口を開く。


「おばかさぁん」


ヴァッシュを心底嘲笑うような顔を見せながら。



◇     ◇     ◇

690創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:43:41 ID:NGT/pibL
 
691合言葉はラブアンドピース ◆Wott.eaRjU :2009/03/16(月) 23:44:14 ID:aHDXTlzA
「君は一体……?」


ヴァッシュは今しがた抱いた疑問を口にする。
また、ヴァッシュは現在、古城跡の裏門近くに立っている。
それは何故か――答えは追ったのだから。
先程、自分に意味深な台詞を吐いた少女が自分から離れていったから。
落下するように空を滑り、下へ逃げて行った少女を追ったヴァッシュ。
そして今、ヴァッシュの目の前には当の少女が居る。


「にぶいわねぇ、あなたの声が聞こえたのよ!
それで、わたしが言ってやったんじゃない。
聴こえなかったらもう一度言ってあげてもいいわぁ。
ねぇ――この、おばかぁさん?」


黒のゴシック調のドレス。
逆十字の模様が描かれたオーバースカートがひらひらと揺れる。
彼女は心なしか機嫌が良いように見受けられた。
何か面白い玩具を見つけた、無邪気な少女ともで言うべきか。
邪な笑みは悪意とも取れるが、只、単に面白がっているだけかもしれない。
あくまでも微妙なラインだが、どちらにしろ相手に良い印象を与えることはないだろう。
事実、ヴァッシュはやや困惑した様子で少女と向き合っている。

しかし、何も少女の言動や素振りだけでそう感じたわけではない。
もっと根本的なものに、そう、ヴァッシュは少女の存在自体に疑問を感じていた。
人間というよりも寧ろ、GUNG-HO-GUNSのエミリオが造りし人形の方に近い。
不意に湧き出た疑念に囚われ、ヴァッシュは言葉を繋げられない。


「あははははははは!人を殺すな、ですってぇ? ばっかみたい……笑っちゃうわぁ。
それだけ言うなら実際にやってみせなさいよ。
どうにかしてこの殺し合いとやらを止めてみなさいよ!
まあ、あなたも、もうだれかを殺しちゃったそうだし、あんまり期待は出来そうにもないわねぇ」


殺した――その言葉がヴァッシュへ突き刺さる。
思わず表情を曇らせるヴァッシュを、少女は満足げに見つめる。
明らかにヴァッシュの反応を楽しんでいるにしか見えない。
年頃の少女特有の笑い声にも、どこか悪意すらも感じられた。
ほんの少し、下を俯いたヴァッシュ。
そして再び顔を上げて、ヴァッシュは水銀燈を見やり、彼女は無意識的に口を閉じる。
何故ならヴァッシュが見せた表情がとても哀しいものであり、感じたのだから。
ヴァッシュが何かを訴えようと、そんな意志を感じずにはいられなかった。

692創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:44:20 ID:75jX9M3Y
693創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:44:57 ID:75jX9M3Y
694創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:44:58 ID:NGT/pibL
 
695合言葉はラブアンドピース ◆Wott.eaRjU :2009/03/16(月) 23:45:22 ID:aHDXTlzA
「止めて見せるさ……勿論、君も守ってね」
「な!? なにを――」
「そこまでにしておけ、水銀燈」


返事に困り、動揺を見せる少女こと水銀燈。
機を見計らうように、二人の会話に別の声が介入した。
男の声、重みを伴った言葉が水銀燈を戒める。
ちっ、と思わず舌うちをしながらその少女――否、人形はそっぽを向く。
ヴァッシュの方でなく、声の主の方でもない。
明後日の方向を向き、心なしか少し機嫌が悪くなったような感じさえする。

だが、男は気にも留めていない様子を見せる。
真っ黒な、西洋の騎士甲冑を思わせるようなスーツ。
これまた漆黒のマントが
そして奇妙な仮面を被りしその存在は、魔王の名を持つ者。
またしても珍妙な参加者の登場に、ヴァッシュは面食らう。


「すまないな、君の理念に我々がとやかく言うコトはない。
私はゼロという者だが……少しだけ質問をさせて良いだろうか?」
「あ、ああ……僕は別に構わない」


しかし、予想に反して男――ゼロの物腰は柔らかなものだ。
少なくとも先程の水銀燈よりかは好感が持てる。
密かに感想を抱くヴァッシュだが、気を抜いているわけではない。
未だこのゼロという男について知っている事はあまりにも少なかった。
何かの拍子で、奇襲を喰らう事も有り得なくはないだろう。
用心に越したことはない。
いつでも抜けるように、ホルスターに差したマグナムへ手を掛けようとする……
が、その腕がピクリと、唐突に止まり出す。

(くそ、なんで……)

思わず脳裏にビジョンが浮かんだ。
数時間前の光景、自分が撃ち殺した男が倒れ伏す姿を。
またしてもあれが繰り返されてしまうのではないか。
そう思ってしまえば、どうにもこれ以上手を伸ばせられない。
迷いを隠しながらも、ヴァッシュはゼロの言葉に耳を傾ける。


「君の先程の呼びかけは全て聴かせて貰った。
立派だとは思うよ。確かに誰も殺すことなく済めば、それに越したコトはないと私も思う。
だが、生憎、世界はそれほど優しくはない……たとえ君に戦う気がなくとも、相手には戦うだけの理由があるだろう。
寧ろ殺しに来る者は覚悟が出来ているのだろう……そんな彼らを迎え討つのは、十分に正当な手段ではないかな。
自分が生き残るためには、正当防衛も止むを得ないだろう。
だから、私は君の言葉はどうにもこの場では浮いているとしか思えない。
“現実を見ない、只の綺麗事”――悪いが私は、君にそういう印象を先ず思ったが」


表情は仮面で覆われ、ゼロの意思はまるで読めない。
僅かに身体を揺らし、そして言葉を止める。
無言の合図、反応を求めるような仕草。
隠された意図を察し、ヴァッシュは自然と口を開き始める。
但し、いつものヴァッシュであればもう少し早く言葉を返せただろうが。
696創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:46:01 ID:NGT/pibL
 
697創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:46:15 ID:75jX9M3Y
698合言葉はラブアンドピース ◆Wott.eaRjU :2009/03/16(月) 23:46:41 ID:aHDXTlzA
「……わかってるさ、難しいコトはわかってるさ。
伊達に永く生きてきたわけじゃないんだ。
僕には、いや……僕達には彼らを知り、そして知って貰う必要があるんだ…………!」
「ほう、何を知り、何を説こうというのだ。
己に銃を向けし人間に言葉が通じずとも、それでも願うか。
“ラブアンドピース”とやらの理想が、君をそこまで突き動かそうと言うのか」
「まあね、こればっかりは……だ」


皮肉めいたゼロの言葉が飛ぶ。
しかし、ヴァッシュに気遅れする様子はない。
砕けた筈の信念だが、それは今までの話だ。
この先ずっと砕けたままなのか、それとも違うか。
未だこれからは――決まってはいない。


「必要なのは……彼らが武器を手に取る理由を知る事さ。
彼らが他人を殺すコトを良しとしてしまう理由を知り、背負うためにだ。
どうして人を殺そうとするのか、僕はその理由がわからなければ絶対に引き金は引かない……引けはしない。
だから、僕は誰にも引いて欲しくはない――」


あの忘れられない記憶が過る。
己の兄、ナイブズが一つの街の住民を虐殺したあの時。
何か金品を奪おうと自分を騙し、連れ出したあの人達は血に染まった。
しかし、彼らは何も欲に目が眩んだわけではなかった。
生産装置、プラントによる暴走事故による甚大な災害の発生。
それらを止めるために、彼らは敢えて被害の中心に残り、外部との接触の遮断を決意。
彼らは災害による被害、一種の症状に感染されたため、被害の蔓延を止めるために止む無くそう考えた。
だが、食料なども尽き、どうにもいかなくなり――やってしまっただけなのだ。
故にヴァッシュはあの時から強く思う。



「何も知らない……無知のまま、ただ……引き金を引く傲慢さを、僕は断じて許さない。
誰かの命は、決して自分の物差しだけじゃ計れない……そのコトを誰にも忘れて欲しくはないんだ……!」



699創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:46:48 ID:75jX9M3Y
700創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:47:15 ID:BP+CUwnA
701創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:47:21 ID:H9DnqwhM
支援
702創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:47:24 ID:NGT/pibL
 
703創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:47:29 ID:BP+CUwnA
704創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:47:31 ID:75jX9M3Y
705合言葉はラブアンドピース ◆Wott.eaRjU :2009/03/16(月) 23:47:44 ID:aHDXTlzA
彼らが正しかったとは言わない。
だが、ナイブズによって殺される事はなかった筈だ。
別の結果に繋げられたかもしれない。
そのためには自分達がもっと知る必要があった。
彼らの事を、そして銃や刀といった武器を手にする意味を。
人の命を奪う――その事があまりにも大きな意味を持つことを。
なにがあろうとも、忘れてはいけない。
そう誓ったのだから。

「だが、たとえどんなに高潔なものであっても、理想だけで人が救えるとは限らない。
想いだけでは意味がない……わからないとは言わせん。
君も当然わかっているだろう、幾ら言葉を並べたとしても相容れない存在は居る。
誰もが手を取り合うような、優しい世界……それを創るには、生半可な願いでは遠い夢物語に過ぎないコトを……!」

やがて事態は動き始める。
依然として仮面に隠されているため、表情を窺う事は出来ない。
されど先程と同じように、ヴァッシュと同じように。
ゼロの語気にほんの小さな変化が生じ始める。
何かを試すような、より一層問いかけが強まったような口振り。
あまりにも小さな変化のため、気付く者は誰一人として居ない。
当のゼロですらもそうであったかもしれない。

「……勿論だ。
そのために僕はまだ止まれない……リヴィオも頑張っているに違いない。
リヴィオだけじゃなくて他の皆も、そして……“あいつ”が僕の知る“あいつ”であるなら、きっと……ね」
「なるほど、では要するに……だ。
君はこの場では誰一人として殺したくないし、死んで欲しくもない」
「ああ……これ以上は、もうこれ以上は絶対に殺さない、殺させない……死んで欲しくないから……!」
「ふむ、面白い……!」


言い終わると共にゼロは水銀燈を手招き、何かを伝える。
一瞬、水銀燈は如何にも嫌そうに、怪訝そうな表情を浮かべた
だが、ゼロの次の言葉を聞き、遂にはしぶしぶと小さく頷く。
自分のデイバックをごそごそと漁り、一本の長メスを取り出してゼロへ手渡す。
軽く頷き、ゼロはメスを自身の右手で握りしめる。
706創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:48:07 ID:75jX9M3Y
 
707創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:48:10 ID:BP+CUwnA
708合言葉はラブアンドピース ◆Wott.eaRjU :2009/03/16(月) 23:48:32 ID:aHDXTlzA
「では、見せてもらおうか。
君が甘い理想を、只、謳う存在だけではないという証を。
一人も殺させない――君はその理想に溺れるだけではない存在であるコトを、身を以って!」


そしてゼロは意味深な言葉を吐いた後――動いた。
たとえ制限されていようとも、強力であることに変わりはない。
悪魔との契約により、手に入れた己の筋力を十分に奮い、長メスをとある方向へ投げる。
ヴァッシュよりかなり右寄りの、何もない茂みの中への投擲。
否、誰も居なかったわけではない。
茂みの中に存在した一本の大木の傍に人影があった。
今まで三人の様子を見るために、其処に潜んでいたのだろう。
もしかすれば只、出ていく機会を失ったため、そこに留まる事を余儀なくされただけかもしれないが。

兎も角、その人影に危機が迫っているのは確かだ。
何か腰を抜かしたらしく、一歩も動こうとはしない。
遠目から見てもとても余裕がありそうには見えない。
どうする――そう考える間もなく、弾丸のように動き出した。
何が動いたのか、今更言うまでもない――“台風”だ。
等身大の台風が、己が全力で走りだす。
そう。その名は“人間台風”と言った。

709創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:48:47 ID:75jX9M3Y
 
710合言葉はラブアンドピース ◆Wott.eaRjU :2009/03/16(月) 23:49:24 ID:aHDXTlzA
走れ、守れ、今度こそ――やり遂げろ。
誰に言われるまでもなく、ヴァッシュは地を駆ける。
危険が迫っている人物が誰かはわからない。
しかし、そんな事はどうで良いのだ。
見たところ何の変哲もないメスだが、何か毒が塗られている可能性もある。
なにせスタンドと呼ばれる人形を呼ぶ康一が居た位だ。
只の刃物であるとは限らない。
だから、今、目の前で起ころうとしている、一つの命の危機。
それを止める事だけを考えれば良い。


「――ッ!」


間に合った。
ゼロと人影の距離が数十メートル以上離れていた事。
そして自分と人影の距離が、ほんの数メートル程である事が幸いした。
人影の目の前に辿り着き、マグナムを翳す。
見れば既にメスはかなり近づいている。
もし、銃弾が逸れれば後ろの人物にメスが刺さってしまうかもしれない。
または弾丸がゼロに当たり、運悪く彼の命を奪ってしまうかもしれない。

だが、ここで躊躇している暇はない。
時間は刻一刻と過ぎ、長メスの刃先も確実に迫りゆく。
ならば、先程は引き金に指を掛けられなかった自分を、信じるだけだ。
そして引き金を――引く、想いを乗せるように、力強く。

711創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:49:44 ID:75jX9M3Y
  
712創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:50:16 ID:75jX9M3Y
 
713合言葉はラブアンドピース ◆Wott.eaRjU :2009/03/16(月) 23:50:33 ID:aHDXTlzA
「……どうせ溺れるなら、いっそのコト僕は別のものに溺れたいな」


銃声が響き、一発の銃弾が飛び出す。
螺旋の回転を帯び、直進するそれは長メスとぶつかり、そして砕く。
数時間前、ヴァッシュの信念が粉々に砕け散ったように。
長メスであったものの破片が、パラパラと地に振り落ちる。
真正面から撃ち貫いた銃弾はそのまま進んでゆくが、ゼロは軽く頭を逸らし、何なく避けてみせる。
ゼロの無事を見届けたヴァッシュは再び口を開く。


「皆の笑顔の中で……僕が立ち止まる時まで、ずっとその中で……ね」


完全にとは言えない。
しかし、ヴァッシュの表情には幾らかの明るさがあった。
片腕にマグナムを握り、もう片方の腕で人影の肩を抱いている。
漸く守れた一つの命が腕越しに実感する。
温かい。ああ、本当に温かい。この温もりを忘れはしない。
この素晴らしいものを取りこぼさない為にも、進まなければならない。
これ以上、誰も殺さず死なせはしない。
少なくとも自分の眼が黒い内は、自分の視界に映るものは全て――


「ならば……君は守れ。
障害は多い。私の知る限りでもカズマ、そしてレヴィと言った危険な参加者は確かに存在している。
だが、何があろうとも彼らから弱者を、君に助けを求める者を……全てを守り通せ。
君が口にする、ラブンドピースという言葉を……幻想で終わらせないためにもだ」
「ああ、わかった……!」

守る。
胸の奥底から込み上げる想いに、そしてゼロの言葉に大きく頷く。
クルリと後ろを振り返り、水銀燈を引き連れて立ち去ってゆくゼロを見やる。
名前しか知らない、ゼロがどんな目的で動いているのかもヴァッシュにはわからない。

だが、ヴァッシュはゼロに対し、感謝の意のようなものを感じていた。
何故なら彼の言葉で踏ん切りがついたのだから。
再び銃を手に取る覚悟、もう決して砕けさせない意思。
ゼロはそれらの復活の手助けをしてくれた。
それだけではなく、二人もの危険な参加者を教えてくれた事も含めて、ヴァッシュはお礼を言ってやりたかった。
714創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:50:38 ID:WoRGyCNw
投下きてた!支援!
715創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:50:52 ID:75jX9M3Y
 
716合言葉はラブアンドピース ◆Wott.eaRjU :2009/03/16(月) 23:51:19 ID:aHDXTlzA

「大丈夫かい? えぇっと――」

しかし、その前にヴァッシュは後ろへ振り向く。
何故なら確認をしておきたかったのだから。
自分が守れた参加者が怖がってはいないかを。
そう思い、口を開こうとした瞬間――ヴァッシュは大きな衝撃を感じた。


「え!?え、えええええええええええええ!?」


抉るような感触を受け、ヴァッシュは思わず叫んでしまう。
呆れるほどに気が抜けたような絶叫。
紛れもない、ヴァッシュ・ザ・スタンピード本人そのものの驚愕に満ちた声が木霊する。
そしてゼロと水銀燈の二人は不思議と既にその場には居らず、彼の叫びを聞く者は居ない。
いや、たった今、ヴァッシュが守った人影は確かに聞いていた。
但し、何故か半ば泣き叫びながらだが。
そう。ヴァッシュが守ったのは一人の少女。



「い、いやあーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!」



最早語るまい。
717創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:52:00 ID:WoRGyCNw
    
718創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:52:09 ID:75jX9M3Y
 
719創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:52:39 ID:75jX9M3Y
 
720創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:52:39 ID:WoRGyCNw
  
721合言葉はラブアンドピース ◆Wott.eaRjU :2009/03/16(月) 23:52:44 ID:aHDXTlzA
ご存じ、必要以上に拳のきれが凄まじい少女。
伊波まひるが大の苦手である男性に触れられた事で、ヴァッシュをぶっ飛ばす。
ヴァッシュの身体はいとも容易く、文字通り殴り飛ばされた。
緩やかな放射線状の軌道を経て大地へ落ちる。
ベチャ、とまるでトマトが地面に潰れたような音が響く。
案の定、直ぐには起き上がれないのだろうか。
何度も不気味な痙攣を起こし、やがてヴァッシュはその場で沈黙する。
誰の目から見てもかなりヤバい状況が



「い、伊波さん……これは流石に不味いんじゃないかな。
凄いきれいにパンチ入っちゃったし……ちょっと、正直ボクからもコメントしずらいよ……」
「だ、だって! びっくりしたから……お、男の人にいきなり…………」


少し後ろの方で控えていた新庄・切は只、おろおろと事態の流れを見ている事しか出来ない。
新庄と伊波もまたヴァッシュの声を聞きつけ、この場に来ていた。
古城跡までは来たがは良いが、先ず裏門近くで見つけたのは、黒づくめのいかにも怪しい男。
その風貌から近寄る気が起きず、どうしようかと二人で悩み見続けていた。
そうこうしている内に水銀燈を、彼女を追うヴァッシユが現れたのが数分前の光景。
あまり和気藹藹とした状況ではないが、十分に会話の輪に入れそうではあった。
が、二人とも直ぐには決断出来ず、やはりおろおろしながらの静観を続行。
遂には機会を失い、このまま三人が何処かへ行ってしまったらどうしようとかなり心配になった。
その瞬間、ゼロに長メスを投げられ、今に至る。

そして倒れ伏したヴァッシュふぼんやりとした意識の中で声を聞いた。
視界の中には少女と少年の二人組。
今しがた貰ってしまった右ストレートはかなり強烈ではあったが、身のこなしが違う。
自分やナイブズ、GUNG-HO-GUNGSの面々とは異なり、恐らく特別な力は持っていないのだろう。
ならば、今度こそ自分が守らなければならない。


(コーイチ……ごめんよ。
僕はもう少し足掻いてみせるよ……この過ぎた力を、誰かのために使い尽くすまで……。
僕はもう一歩、歩いて見せるから……身守っていてくれ)


黄金の精神を持ちし、かつての仲間にヴァッシュは誓う。



愛の歌を。
地には平和を。
そして慈しみを。


ラブアンドピースを一人でも多くの人に届ける事を。


ヴァッシュは再び強く誓うのであった。
722創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:52:59 ID:BP+CUwnA
723創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:53:14 ID:BP+CUwnA
724創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:53:22 ID:75jX9M3Y
 
725合言葉はラブアンドピース ◆Wott.eaRjU :2009/03/16(月) 23:53:44 ID:aHDXTlzA
【A-2 古城跡・裏門付近/1日目 午前】

【ヴァッシュ・ザ・スタンピード@トライガン・マキシマム】
[状態]疲労、黒髪化、身体中に浅い切り傷、左肩に刺突による傷
[装備]S&W M29 6インチ 0/6@BLACK LAGOON
[道具]支給品一式、拡声器@現実、予備弾丸32/32
[思考・状況]
基本:殺し合いを止める、今度こそ絶対に。
 0:誰も死なせない。
 1:目の前の二人と話してみる。
 2:ウルフウッド、リヴィオとの合流。
 3:ウルフウッドがいるかもしれない……?
※原作13巻終了後から参加
※サカキ、ロベルタの名前はまだ知りません。
※詩音を『園崎魅音』として認識しています。
※口径などから、学校の死体を殺すのに使われたのはロベルタの持っていた銃ではないかと考えています。
※康一と簡単な情報交換をし、仗助、吉良、スタンドの事について聞きました。
仗助を協力者、吉良を危険人物だと見ています。
※義手の隠し銃には弾が込められていません。弾丸を補給すれば使用可能です。
※拡声器で話した内容は少なくともエリアA-2全域には響きましたが、それ以上広く響いたかは不明です。

【新庄・運切@終りのクロニクル】
[状態]:健康 、顔面打撲
[装備]:尊秋多学園の制服、運命のスプーン@ポケットモンスターSPECIAL 、ヴァッシュ・ザ・スタンピードの銃 6/6 @トライガン・マキシマム
[道具]:支給品一式 予備弾丸36発分
[思考・状況 ]
1:メカポッポの到着を待つ。
2:小鳥遊、もしくは仲介役の女性を捜す。
3:まひると行動する。
4:佐山と合流しここから脱出する
5:ブレンヒルトについてはまだ判断できない。
6:人殺しはしない。
7:取り敢えず目の前の男の人と話をしてみる
※まひるを信用しています。
※小鳥遊宗太については、彼の性癖とかは聞いています。家庭環境は聞いていません
※新庄の肉体は5:30〜6:00の間にランダムのタイミングで変化します。
 変化はほぼ一瞬、霧のような物に包まれ、変化を終えます。
 午前では女性から男性へ、午後は男性から女性へ変化します。
※本当に引き金を引けたかどうかは不明です
※カズマを危険人物だと認識しています
※何処へ行くかは次の方にお任せします。
※まひるに秘密を話しました
※ヴァッシュの声を聞きました。全てを聞いたのか、それともそうではないのかは後の方にお任せします。
726創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:53:55 ID:75jX9M3Y
 
727創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:54:10 ID:WoRGyCNw
  
728創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:54:10 ID:BP+CUwnA
729合言葉はラブアンドピース ◆Wott.eaRjU :2009/03/16(月) 23:54:26 ID:aHDXTlzA
【伊波まひる@WORKING!!】
[状態]:疲労(中)、足に擦り傷・切り傷 、男に触られた事による動揺
[装備]:学校の制服
[道具]:支給品一式、ARMSのコア(中身は不明)@ARMS マジックハンド×2 @WORKING!!
[思考・状況]
1:メカポッポの到着を待つ。
2:新庄と行動する。
3:諦めない。常に信じ抜く。
4:佐山、小鳥遊と合流する。
5:取り敢えず目の前の男の人と話をしてみる
※新庄を信用しています。また、彼女の特異体質を知りました
※佐山・御言に関しては変な人ということを聞いています。ブレンヒルトについては、知り合いということだけ聞いています。
※運命のスプーンのことは知りません。
※ARMSのコアの事は一応目を通しましたが、何の事かよくわかってません。
※メカポッポ :参加者のある程度詳細な情報を持っています。
※何処へ行くかは次の方にお任せします。
※ヴァッシュの声を聞きました。全てを聞いたのか、それともそうではないのかは後の方にお任せします。




◇     ◇     ◇

730創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:54:30 ID:75jX9M3Y
 
731創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:54:45 ID:WoRGyCNw
 
732創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:55:04 ID:75jX9M3Y
 
733合言葉はラブアンドピース ◆Wott.eaRjU :2009/03/16(月) 23:55:06 ID:aHDXTlzA
「フン……やはり、か」

時間は少し遡る。
黒服の男、サカキが思慮深げに声を漏らす。
サカキが現在いる地点は、エリアA-2――古城跡近く。
ヴァッシュが来たと思われる場所を探す内に辿りついた地点。
そしてサカキもまた聞いた者の一人だ。
ヴァッシュの“ラブアンドピース”という、か細い言葉で締め括られた告白。
彼は事実の顛末がほぼ自分の予想通りであった事を確認した。

「ヤツが使い物になるかはわからんが……使えないようで困るな」

やはり放送で名前を呼ばれなかった事もあり、ヴァッシュは無事らしい。
取り敢えずそれは幸運な事であったと言える。
しかし、サカキの表情は依然として冴えてはいない。
正直サカキは呆れを通り越してヴァッシュに対し、失望すらも覚えていた。
彼の性格を考えれば、自分から他者を狙うは考えにくい。
大方、襲撃者を返り討ちにし、その過程で広瀬康一を死なせてしまったのだろう。
確かにあまりいい結果ではないが、まあいいと言える程度。
重要なのはヴァッシュがとんだ平和主義であった事実。
やはり数時間前、自分達の前に奇天烈な事をのたまいながら現れた事は伊達ではなかった。
言うなれば現実を見ようともしない、なんとも馬鹿げた姿勢を取っている事だ。


「人を殺すな……言う事は驚くほどに容易く、呆気ないものだ。
そうだ。そんな戯言はいとも簡単にかき消されてしまう。
あのロベルタという女……いや番犬か、彼女のようなタイプの参加者とは決して相容れまい。
やらなければやられる――闘争の基礎を、ヤツは死ぬまで理解しそうにないだろうな……」


結果を出せば、ヴァッシュの言葉はきっと他者からの信頼を得られよう。
だが、ヴァッシュは既に一人を死なせ、更には一人を殺したと告白している。
ヴァッシュの人並み離れ能力を垣間見たサカキですらも、彼の言葉には疑惑を抱いてしまう。
どうせ、そんな事は無理なのだ――そう思う参加者はきっと数多い。

物事の道理の判らぬ、理想に燃える者や妙齢の者ならば心惹かれる可能性もある。
別にそれは構わない。どこの誰が、どんな理想を掲げていようがサカキは意に介さない。
知るべき事は一つ、果たしてそれが自分の目的にどう利用出来るかについて。
この場での目的はギラーミンとやらの殺害。
そのために集めるべきは人員、きたるべき仮初の組織結成への足掛かり。
名前をつけるとなれば新生ロケット団、崇高な響きがサカキの胸を打つ。

しかし、そこには条件がある。
少なくともメンバーには自分の指示に従って貰う必要がある。
現実を直視しようとはしない輩は、実に手を焼く存在になるかもしれない。
そして何よりも彼らには有能な能力を持っていてもらわなければならない。
只、死ぬ事だけを恐れ、何も出来ずに逃げ回るだけの人間は――要らない。
734創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:55:31 ID:BP+CUwnA
735合言葉はラブアンドピース ◆Wott.eaRjU :2009/03/16(月) 23:55:43 ID:aHDXTlzA
よってサカキは懸念する。
ヴァッシュの言葉や理想に賛同し、使い道のない者達が無作為に集まる事に。
計画を頓挫しかねない足手まとい共があまりにも増えたらどうするか。
その時は決断しなければならない。
残りの、有能な部下達から信用を失わずに、彼らを上手く――処理する事を。
だが、それよりも先に今のサカキにはやる事があった。

「……そろそろ出てきたらどうだ?」

後ろへ振り向く事なく、サカキは言ってみせる。
誰も居ないと思われた空間だが、サカキは確信に満ちた笑みを零す。
自分と同じく、いや、もしかすれば違うかもしれない。
先程、康一と襲撃者の荷物を漁っている際に発した声が呼んだのだろうか。
まあいい――そう思っていたが、そろそろ対応も必要であろう。
だからわざわざ自分の方から接触を図ってやったのだ。
今までずっと自分を追跡していた存在も、待っているように思えたのだから。


「……にゃー。人が悪いですなぁ。
気づいていたなら、もっとはやく言って欲しかったですたい」


軽い口振り。
派手なアロハシャツを羽織り、襟元を大胆に開けている。
如何にも流行を先取りしたようなサングラスに潜む両の瞳は何を映すか……
一見だけでは計り知れない、幻想とも取れる不思議な目つき。

「よく言う。
接触しようと思えば、幾らでも出来ただろうに」
「あれー。もしかして誘ってたってやつですかい?
生憎、オレにはおじ様のような、ダンディズム溢れるお方に自分から声をかけるなんて度胸は――」
「話を進めるぞ」
「……はーい」

サカキが制す。
笑いながら言葉を紡ぎだす青年が答える。
意外にもそれほどに嫌悪感は見られない。
寧ろ、強引に話を断ち切ったサカキの方に若干の苛立ちがあったように見えた。
但し、それもほんの小さなものでしかない。
極めて冷静に、青年の人を小馬鹿にしたような態度に対処する。
736創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:56:39 ID:75jX9M3Y
 
737合言葉はラブアンドピース ◆Wott.eaRjU :2009/03/16(月) 23:56:50 ID:aHDXTlzA
「キサマも聞いていたな?」
「なにを? きっと、そんな質問は野暮なんだろうにゃー」
「そうだな……わかっているのであれば話は早い。
ならば、移そうではないか。少し話でもするにためにも……ゆっくりと出来る場所でな」
「……ああ――」



言わずともわかる。
そう。青年も確かに聞いていた。
道の途中で見かけたサカキ、この殺し合いの最中で……
既に守るものは居ない、一人の“鬼”として動く決意は既に終えた時に見つけた。
取るべき手段は問わない。
いつかは殺すべき存在である事に変わりはない。
だが、あまり目立つ行動を取ってしまえば他の参加者の注意を惹いてしまう。
それでは駄目だ。所詮レベル0の能力でしかない自分が、殺し合いに乗っている事を知られてしまえば……
何人もの人間に眼をつけられては、生き残る術などない。
故にあくまでもわからないように、一目につかないように減らしていくしかない。
元の世界へ帰るためには、あのギラーミンという存在との接触が必要になるだろう。
なら、ギラーミンとやらが殺し合いを求めるのであれば乗ってやるしかない。

青年は思う。
わざわざ自分から提案してきた事もあり、この男も処理のし易さの点で学校を選んだに違いない、と。
先程の大きな声の主はこの男の仲間である事は、男の口ぶりからわかる。
仲間が居るのであれば、自分を連れて彼らの元へ行けばよい話だ。
どこの馬の骨かわからない者とわざわざ二人きりになる理由はない。
ならばこの男には何か考えがあるのだ。
只、他者と手を取り合って主催者に立ち向かうだけでは収まらない。
大きな目的、他者の命を蹴落としてまでも成すべき事を。
もし、その必要があるならば、自分と同じように他者を処理していくのだろう。
仲間に気づかれず、自分の地位を揺るがす事はさせないように。
そうであるなら自分の方も――好都合だ。


「――望むところだ」


だから頷いて見せる。
サカキが地図を取り出し、指をさした其処は学校、おあつらえの場所。
そこが一つ目の正念場だ。学校には無数の教室がある。
誰も居ない教室であれば、処理にも困る事はないだろう。
男に更に味方が居ないとは限らないため油断は出来ない……
だが、このまま先程の声の主の元へ連れて行かれるよりかはマシだ。

そう。なにせ男は周囲の参加者へ殺し合いの停止を呼びかけている。
余程自分の力に自信を持っているのだろうか。
それとも、彼もまたあいつと同じだろうなのか。
まっすぐに、いつもがむしゃらに自分の道を諦めなかったクラスメート。

そして裏切る事を決めたあいつと、ヴァッシュは同じタイプの人間に見えた。
ならば自分はヴァッシュの事も裏切ってしまう事になるのだろう。
なんとも現実は非常なものだ。
だけども後悔はない――もう、決めてしまったのだから。
あいつ――幻想殺し<イマジンブレーカー>、上条当麻を裏切りし青年は一人暗躍する。
土御門元春の活動は未だ終わろうとはしていない。
738創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:57:18 ID:75jX9M3Y
 
739合言葉はラブアンドピース ◆Wott.eaRjU :2009/03/16(月) 23:57:33 ID:aHDXTlzA
【A-2とB-2の境界付近 /一日目 午前】
【サカキ@ポケットモンスターSPECIAL】
[状態]:健康
[装備]:投擲剣・黒鍵 5/10@Fate/zero、防刃ベスト@現実
[道具]:支給品一式×3、電伝虫@ONE PIECE×2、破魔の紅薔薇(ゲイ・シャルグ)@Fate/Zero
     忍術免許皆伝の巻物仮免@ドラえもん、和道一文字@ONE PIECE、シゥネ・ケニャ(袋詰め)@うたわれるもの、謎の鍵
[思考・状況]
基本:ゲームを潰してギラーミンを消す
1:同士を集め、ギラーミンへの対抗勢力を結成する(新生ロケット団)
2:先ずは土御門と学校で話し、邪魔な存在であれば消えてもらう。
3:ヴァッシュとの合流。
[備考]
 第三部終了(15巻)以降の時間から参戦。
※康一、ヴァッシュの名前はまだ知りません。
※詩音を『園崎魅音』として認識しています。
※ギラーミンの上に黒幕が居ると推測しています。
※康一の死亡を確認しました。
※表記されている道具のほかに、通常のベストが一着、デイパックに入っています。
※防刃ベストは通常のベストに偽装したもので、銃弾等を防ぐほどの性能はありません。
※B-2・森にベナウィの死体、広瀬康一の死体が放置されています。荷物は空のデイパックのみです。
また、その周辺にサカキの声が響き渡りました。
※ヴァッシュの声を一通り聞きました


【土御門元春@とある魔術の禁書目録】
[状態]:左の肩付近に軽傷。肋骨1本骨折。失血で衰弱。超能力により自動回復中(微弱)
[装備]:レナの鉈@ひぐらしのなく頃に
[道具]:なし
[思考・状況]
 基本:どんな手を使ってでも学園都市に帰る
 1:殺し合いに生き残る
 2:あくまでも証拠は残さずに、目立つ行動は取らずに行動。
 3:サカキと学校で話し、機があれば殺害する

[備考]:
※ウソップの本名を把握していません。
※地図や名簿は大まかに把握しています。
※会場がループしていることに気付いていません。
※ヴァッシュの声を一通り聞きました。
※原作4巻以降、原作9巻以前からの参戦です。



◇     ◇     ◇

740創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:57:35 ID:WoRGyCNw
  
741創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:57:48 ID:75jX9M3Y
 
742合言葉はラブアンドピース ◆Wott.eaRjU :2009/03/16(月) 23:58:19 ID:aHDXTlzA
「ちょっとぉ、放っておいていいの……?」

依然として、微妙に膨れっ面な顔を浮かべて水銀燈がそう愚痴る。
内容は先程の一件について。
表情を見れば明らかに不満がある事は直ぐに判る。
また、今の彼女のデイバックには一枚のうちわ、“風神”が入っている。
それは元々ゼロが持っていた支給品の一つだが、ゼロとの交渉で手に入れた。
交渉といっても極簡単なものでしかないが。
そう。ゼロがヴァッシュを試すために使用した長メスとの交換による賜物だ。
風神の強力さは既に実感している。
よってその取引自体には不満はないが、疑問は消えたわけではない。
そのため水銀燈は口を開いたというわけであった。

「問題はないさ。
彼は殺し合いに乗った者を何としてでも止めるだろう。
彼が一人を止める度に、我々の障害はまた一人消える……まあ、精々頑張ってもらおうではないか」
「ふぅん……まあ、邪魔なヤツは居ない方がいいわよね。
もちろん、あんな足手まとい二人も要らないわねぇ」
「ふむ、わかっているではないか」

突如として聞こえたヴァッシュの大声。
少しだけ話し合い、結局は水銀燈が持ち前の飛行能力を駆使しての先行。
ゼロは一人、裏口に残り、その場で水銀燈とヴァッシュを待った。
目的はヴァッシュの品定めもとい人間定め。
ヴァッシュが自分達に害を為す存在であるかという事の判別。
その結果は――白、ヴァッシュはゼロ達にとって脅威ではなかった。

ならば、利用させてもらおう。
ゼロはそう考え、ヴァッシュに言葉を送っていた。
ヴァッシュのためではなく、あくまでも自分のために。
一人でも多くの人を守り、一人でも多く“引きつけてもらう”ために。
ゼロはヴァッシュに利用価値を見出し、罪悪感というものは感じていなかった。

「さて、色々とあったがそろそろ中心部を目指そう。
それに一応首輪のサンプルでも取っておきたい。
何かの役に立つかもしれないからな」
「そういうめんどうなコトは任せるわぁ。
わたしはお父様の元へ行く――それだけだよ」

そして漆黒の二人は共に歩きだす。
未だ仮初の同盟が切れる事はない。
このまま何も起こらなければ、案外と二人の結託は長く続くだろう。
しかし、それが許されるほど、この殺し合いという状況が優しいものとも思えない。
そう。この瞬間ですらも――二人は別の事を考えていたのだから。
743創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:58:45 ID:WoRGyCNw
 
744創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:58:50 ID:75jX9M3Y
 
745合言葉はラブアンドピース ◆Wott.eaRjU :2009/03/16(月) 23:59:21 ID:aHDXTlzA
(ヴァッシュ・ザ・スタンピード。
もし、ナナリーと出会う事になれば、必ず守ってくれ……これは本心からの願いだ)

愛すべき妹、ナナリー・ランぺルージの守護をゼロは密かに託す。
同盟関係を結んだとはいえ、水銀燈とはいつ手が切れても可笑しくはなく、彼の方にも躊躇はない。
故に水銀燈にナナリーの存在を知られれば、それは後々弱みにも繋がる恐れがあったためだ。
いささか神経質過ぎるかもしれないが失敗は許されない。
用心に越した事はなく、またナナリーはゼロにとって大きな意味がある。
もしナナリーが死んでしまうことになれば……
今後の行動に見直しを迫られる事は最早避けられないだろう。


(ばっかみたい……気安く守るだなんて、ほんとうにおばかさんだわ……)

そして水銀燈もヴァッシュについての感想を密かに漏らす。
守る、とヴァッシュは自分さえにもその言葉を言ってみせた。
心底馬鹿ばかしいとも思う。
此処は殺し合いの会場だ、そもそも一人も殺さないなど夢のまた夢のような話だ。
だから自分は嘲笑って見せというのに……
何故か水銀燈の気分は晴れる事なく、掴みどころのない感情がこびりついている。
水銀燈はそんな自分に一抹の疑問を抱くが、それが一向に消えることはなかった。
少なくともこの現時点では――ヴァッシュと再び出会うその時までは。
水銀燈は絶えず抱き続ける事になるだろう。
不思議な、それでいて然程不快ではない感覚に浸りながら、水銀燈は尚も歩き続ける。

746創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:59:48 ID:75jX9M3Y
 
747合言葉はラブアンドピース ◆Wott.eaRjU :2009/03/17(火) 00:00:12 ID:aHDXTlzA
【A-3 西部/1日目 午前】
【ゼロ@コードギアス ナイトメアオブナナリー】
【状態】:健康
【装備】:大戦槍@ワンピース
【道具】:基本支給品一式、MH5×4@ワンピース
【思考・状況】
1:ナナリーの捜索。そのために情報を集める。
2:ナナリーの害になる可能性のある者は目の届く範囲に置く、無理なら殺す。
3:中心部を目指す。
4:『○』に関しては……
5:ギラーミンを殺して、彼の持つ技術を手に入れる。
6:自分の身体に掛けられた制限を解く手段を見つける。
7:『○』対する検証を行うためにも、首輪のサンプルを手に入れる。
【備考】
※都合が悪くなれば水銀燈は殺すつもりです。(だがなるべく戦力として使用したい)
※ギラーミンにはタイムマシンのような技術(異なる世界や時代に介入出来るようなもの)があると思っています。
※水銀燈から真紅、ジュン、翠星石、蒼星石、彼女の世界の事についてある程度聞きました。
※ナナリーの存在は水銀燈に言っていません
※会場がループしていると確認。半ば確信しています
※古城内にあった『○』型のくぼみには首輪が当てはまると予想しています。
※ヴァッシュの声を一通り聞きました


【水銀燈@ローゼンメイデン】
【状態】:健康、服に若干の乱れ
【装備】:卵型爆弾@バッカーノ、強力うちわ「風神」@ドラえもん、
【道具】:基本支給品一式、ランダム支給品0〜1
【思考・状況】
1:優勝を狙う。
2:しばらくはゼロと組んで行動する。
3:『○』についてはどうしようかしら……。
4:守るべき者って……バカバカしい。
【備考】
※ナナリーの存在は知りません
※会場がループしていると確認。半ば確信しています
※古城内の大広間に『○』型のくぼみがあります。このくぼみに何が当てはまるかは不明です。
※ヴァッシュの声を一通り聞きました
748創る名無しに見る名無し:2009/03/17(火) 00:01:02 ID:75jX9M3Y
  
749創る名無しに見る名無し:2009/03/17(火) 00:03:24 ID:75jX9M3Y
 
750 ◆Wott.eaRjU :2009/03/17(火) 00:03:29 ID:aHDXTlzA
投下終了しました。
長い間支援どうもありがとうございます。
何か疑問点や誤字脱字などがあれば指摘して貰えると嬉しいです。
751創る名無しに見る名無し:2009/03/17(火) 00:36:00 ID:Ic8Woh/D
投下乙です!

偽死亡はもう既にお約束になりつつあるなw
新庄に着実にダメージが蓄積されていくwバトルしてないのにw
ヴァッシュはちょっとだけ立ち直ったか
立ち直る理由がゼロというのは意外だったな
銀様がすんごいイヤミを言って更にヴァッシュ涙目になると予想してました、サーセンw
ラブアンドピース問答の最中のゼロ様がいかにも演説口調で素敵だ
流石魔王様!自分の思惑のためなら人一人立ち直らせるのも自由自在だぜ!
とはいえ信念の強度が脆かったり、主張を通せるだけの力を持っていなければ即座に殺したであろう事が
推察できるだけに、中々に綱渡りで緊張した
それにしてもいなみんw助けてもらった人にまで容赦なしw
緊迫した緊張感が一瞬で崩れ去る音が聞こえたw
ああもうwwいなみん最高だw

合理主義のゼロがヴァッシュを見逃すのはなんでだろうと思ったが、ナナリーか!
シスコンっぷりは健在!なんか安心するのは何故だろうw
しかしまあ冷静なキャラからは馬鹿にされて利用されることしか思われないヴァッシュ涙目w
不殺の信念持つヴァッシュは、ロワの中だと利用される運命か
ん?もしかして順調にヴァッシュがナナリー組と出会って保護したら、
ヴァッシュの周りがドキッ☆女だらけのハーレム状態に…?

そういやリヴィオが頑張ってるだろう的な発言をしてたが、
残念!リヴィオは改心前だ!ついでにほどんどラズロで方々に喧嘩うりまくってるw
誤解フラグばっかりたまっていくヴァッシュ、ガンバレw

なんかとりとめもなくなってしまったけど、とにかくGJです!
752創る名無しに見る名無し:2009/03/17(火) 00:47:39 ID:oMjrWR1d
投下乙!
いなみんの男性恐怖病自重しろww
周りの味方がなにもしてないのにどんどんボロボロにw
ヴァッシュが立ち直ったようでよかった
周囲からは利用される事しか考えてないけどw

それにしても各自のラブアンドピースに対する反応がそれぞれで面白い
GJです!
753創る名無しに見る名無し:2009/03/17(火) 13:30:22 ID:7yPmlW5f
冷静に見ていれば、ヴァッシュの銃がヴァッシュの手に戻ることになるじゃん
754創る名無しに見る名無し:2009/03/17(火) 17:52:38 ID:gs7QFkNp
Wiki修正してくれた方、サンクスです!助かりました。
細かいしどうでも良いミスだけど、誰か直せばその先誰かが間違えることもそうないしね。

さて作品の感想を、と。
投下乙です!
とりあえず拡声器騒動は死者も出ず穏便(?)に幕を閉じたか。
ヴァッシュは新たな決意をして、落ち着いてくれたか。
ヴァッシュが側にいてくれるなら新庄達はしばらくは安心かな。
いや、むしろ伊波と一緒にいなければならない二人の方が心配かw
そしてヴァッシュにきっかけを与えたのがゼロとは意外だった。
やはりナナリーのためかwそんなに心配なら早く探してやれw
首輪を手に入れたいと言っているのが怖い…。
サカキもヴァッシュを捨て、利用することを考えてるのも怖いなw

緊張感のある会話、シリアス展開に伊波を使ったギャグを挟んだりと、
テンポよくだらけることなく最後まで読めました。GJ!
755創る名無しに見る名無し:2009/03/18(水) 20:07:55 ID:jtdzF6ma
>>751のハーレムのくだりを見てふと思ったんだけど

ドキッ☆女だらけのハーレムはまだ無いのに
ウホッ☆男だらけのハーレムは2つもあるんだよね

○同盟のレナ視点(分断前)と佐山組の蒼星石視点の2箇所

女の人から見たらこういうのもハーレムになるのかな?
756創る名無しに見る名無し:2009/03/18(水) 20:51:43 ID:WAzezjMc
どっちも逆ハーレムになってる本人は嬉しくないとおもうな…
特に変態にたかられてる蒼い子
757創る名無しに見る名無し:2009/03/18(水) 20:55:58 ID:PEoxtfDz
男だらけは果たしてハーレムと呼べるのかw
容量的にそろそろ次スレかな?
758創る名無しに見る名無し:2009/03/18(水) 20:58:55 ID:WAzezjMc
484KBか
たしかにそろそろだな
759創る名無しに見る名無し:2009/03/18(水) 20:59:16 ID:WAzezjMc
ちょうどkskも立てたとこだしついでに立てよっか?
760創る名無しに見る名無し:2009/03/18(水) 21:43:06 ID:JAh5RJ7C
>>759
おお、是非お願いします!
761創る名無しに見る名無し:2009/03/18(水) 21:51:59 ID:WAzezjMc
立てたよう
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1237380564/

しかしいつも思うんだけどテンプレなげーなー
762創る名無しに見る名無し:2009/03/18(水) 21:57:44 ID:JAh5RJ7C
>>761
乙です!
確かに長いw簡略化できないか考えたほうがいいよなー
763創る名無しに見る名無し:2009/03/18(水) 22:00:20 ID:PEoxtfDz
>>761
お、乙です!
確かに他に比べれば長いっちゃ長いかな。
764創る名無しに見る名無し:2009/03/18(水) 22:01:09 ID:WAzezjMc
うんそうだなー
てかテンプレ改めて読んでみると、なんにもしらない新規の人が読むと引きそうだなーって思うんだ
別に細かいルールはwikiに用意しておけばそれでいい気もするんだが
765創る名無しに見る名無し:2009/03/18(水) 23:11:36 ID:/Aq3z9pQ
荒れてた頃の負の遺産のようなものだからな
簡略化しても問題無いと思う
766 ◆SqzC8ZECfY :2009/03/19(木) 21:08:40 ID:e1N3hR7h
お待たせしました。ロベルタ投下します。
767神よ、この魂に哀れみを ◆SqzC8ZECfY :2009/03/19(木) 21:09:55 ID:e1N3hR7h
さほど広くないシャワーールームに湯気が立ち込める。
壁に張り付き、細かい水滴となって、やがて水滴同士がくっつき、大きな粒に変わって床に落ちる。
ざぁざぁとお湯が降り注ぐ音、その中心。
立ち尽くし濡れるに任せた一人の女は、眼を弓のように細め、頭上からほとばしるシャワーの熱と勢いを受け止める。
女は上体を折り曲げ、自らのくるぶしの辺りへと手を伸ばす。
上から下へと落ちていくお湯の流れに逆らうように、その手は上へと。
脛、ふくらはぎを経て、膝の表、それから裏側を這う。
白い肌は湯の熱でやがて薄紅色を帯びていた。
手は、指は太腿から足の付け根へと。
滑らかな曲線を描く腰周りのラインをなぞり、そして汚れの溜まりやすい谷間の部分をこすって洗い流す。
下腹部からへその上。
自らの身体を抱くように腕を交差させて腰に手を回した。

「……っ」

あばらに走る痛み。
女から思わず漏れたうめき声。
唇を噛むようにしてそれをこらえ、今度はもう一度、慎重に指を這わせる。
痛み、痺れ、そして熱さ。
心臓の鼓動にも似たずくん、ずくん、といううずき。
這う指は上へ。
脇の下から胸の双丘の下のラインを往復する。
指が行き来するたびに、やわらかな胸のふくらみがわずかに揺れ動く。
お湯の流れはざぁざぁと変わらず、上から下へ。
指は逆の腕――肩から二の腕、そして手の先までを何度かこすってから首筋をなぞり上げる。

「……」

先程よりも小さな、お湯の音に掻き消える極微の呻き。
僅かな火傷の熱さ。
その濡れた身体を這う指はそこから離れ、湯が自らの身体を這い回り、流れ往くままに任せて女は立ち尽くす。
腰まであるウェーブのついた黒髪が背中にぴったりと張り付いている。
女はしばらくそうしていたが、やがて元栓を締めた。
お湯は止まり、濡れそぼった肢体から垂れ落ちる水滴だけがシャワールームの床を打つ。
薄く白い肌の下に熱を持った桃色の体組織。
肌の白と、その下の桃色が重なり合って、結果として女の肉体は薄紅色に染まっていた。
だが、それによって浮かび上がるものがあった。
銃痕。直線的な裂傷のあと。引きつれ捩れたミミズが這うような傷跡。
身体の各部にわずかな薄紅色の痕跡を印す。
それはその女の人生を示す傷跡だった。
撃たれ、裂かれ、抉られ、だがその何倍も何十倍も何百倍も何千倍も撃ち、裂き、抉って獲物を仕留めてきた猟犬の証だ。


   ◇   ◇   ◇


D-8、キャンプ場のバンガローの一室。
ロベルタは洗い髪が張り付くのを防ぐための背中にかけたバスタオルとショーツのみでベッドの上に座り込んでいた。
放送は12時におこわなれるはずなので、少なくともそれまではここが禁止エリアに指定されることはない。
それまでは休める。
いまだに誰も仕留めることができていない事実は彼女の心を苛立たせるが、闇雲に動き回って事態が好転するわけでもない。
それに肋骨のダメージは深刻だ。
768神よ、この魂に哀れみを ◆SqzC8ZECfY :2009/03/19(木) 21:10:48 ID:e1N3hR7h
骨折の痛みがあばらはもちろんのこと、連動して動く腕の振りすらも阻害する。
その痛みをかき消すための処置が必要だ。


――かりり。


錠剤を噛み砕く音。
水で流し込む。


――かりっ、がりがり、ぼりっ。


いくつかまとめて放り込んで噛み砕き、呑み込んでいく。
やがてすぅっと痛みが消えた。
身体が軽い。
血管に氷を入れたように清々しい気分になる。
感覚が変わる。
どろりと身体が溶けるように。
まどろみに包まれる。
意識が境目をなくす。
記憶の境目。
自我の境目。
感情の境目。
善悪の境目。
なにもかも。


   ◇   ◇   ◇


「出ておいでロザリタ。彼らは行ったよ」

かつて革命の志に燃えていた。
だが自らの全てを捧げたそれは幻想だと分かった。
だから抜けた。そして追われることとなった。

「……感謝します、セニョール・ディエゴ。でもこれ以上貴方に危険を負わせることは出来ません。
 日が落ち次第、屋敷を出ます。本当にご迷惑を――」
「……待ちたまえ、ロザリタ。親友の娘御が遠路はるばる訪れてくれたというのに、夕食も出さずに返したのではラヴレス家の名誉に関わる」

ゲリラやカルテル、国家権力からも追われるこの身をかくまってくれたということが、どれほどのことか。
この紳士が自分のあずかり知らぬところで多大な労力と危険にまみれたことは想像に難くない。
だから身を粉にしてでも、その恩の数百分の一でも返したかった。
屋敷のメイドとして仕え、血に穢れた自分では得ることは出来ぬだろうと思っていた平穏を享受するだけで充分だった。
彼と彼の一人息子、ガルシアと。そして自分と。
やがて事業も軌道に乗り、わずかばかりでも使用人は増え、多少のトラブルはあったがその平和は続くと思っていた。
返せぬほどの大恩ある主人、ディエゴ・ホセ・サン・フェルナンド・ラブレスが爆破テロによって命を散らすまでは。


   ◇   ◇   ◇


葬送の鐘が鳴る。
雨が降っている。
769神よ、この魂に哀れみを ◆SqzC8ZECfY :2009/03/19(木) 21:14:34 ID:djE2GLVf
天がその死を嘆いているのだろうか。
ならばなぜ、その死を回避する幸運をかの者に与えてはくれなかったのか。

「あまねくものの創造主――且つ購い主に召します天主、
 主の僕、ディエゴ・ホセ・サン・フェルナンド・ラブレスの御霊に、全ての罪の赦しを与えたまえ。
 願わくば、彼が絶えず望み奉りし赦しをば、我らの切なる祈りによってこうむらしめ給え」

葬送の鐘が鳴る。
雨が降っている。
大勢の者が泣いていた。
その死を悼んでいた。
彼の者はそれほどまでに慕われていた。
当然だ。
穢れきった猟犬にすら救いを与えたこの主人が、そうでないはずがない。
神父の祈り。
それは続く。

「主よ、永遠の安息を――彼に与え給え。
 絶えざる光を彼の上に照らし給え。
 彼の――――安らかに、憩わんことを――――神の御名に(エイメン)」

葬送の鐘が鳴る。
雨が降っている。
遺された一人の少年。
ディエゴの子息たるガルシアが、この腕の中で泣いている。
しがみついたその手に震え。
時折、しゃくりあげながら。
そして巨大な悲しみに打ちひしがれながら。
この腕の中で泣いている。

「……父さんは…………悪いことなんてしてないよ……そう……だろう?」
「……御当主様は――とても立派な方に……あらせられました。
 天を仰ぎ、地に付して、我らが主の御前において――――なに一つ恥じることのないお方にございました」
「……それなら、どうして……神様は……父さんを天へお召しになられたんだろう……?」
「――主ではありません、若様。人を殺めるのはいつだって……必ず、人なのです」

葬送の鐘が鳴る。
雨が降っている。
そう。
神は人を殺さない。
そして少年はさらに問う。

「……じゃあ……その人は、何を思って――――父さんを殺したんだろう……?
 そうまでして父さんを殺さなければならなかった理由は……いったい何なの…………かな……っ……」

葬送の鐘が鳴る。
雨が降っている。
自分はその答えを知っている。
いいや、知りすぎている。
だからこそ――この少年にとってあまりに残酷すぎるその真実を伝えることができなかった。


「ロベルタ…………泣いて…………いるの……?」


葬送の鐘が鳴る。
雨が降っている。


   ◇   ◇   ◇
770神よ、この魂に哀れみを ◆SqzC8ZECfY :2009/03/19(木) 21:15:47 ID:djE2GLVf


主は我が弱きを知り給う。
聖寵によらざれば、何事も叶わざるがゆえに、必要に応じてこれを施し給え。
主の戒め給う全ての悪を避け、命じ給う善を行い、御摂理にて、我に与え給う数々の苦しみを、甘んじて耐え忍ぶ力を授け給え。


――君は……あの屋敷に帰るつもりはないのかい。蘭の咲き乱れるあの荘園へ。
――君は彼を愛している。彼も君を愛している。
――本当の家族のように君達は愛し合っている。
――ならば何故、その暮らしを大事にしない?


「………………私の罪は私だけが負うべきもの。
 当主様も、若様も、天に祝福されるべき方々だった…………だから…………私が…………!」


――復讐ではなく、責任か。
――いや……贖罪といったほうが正しいかもしれないな。
――だが、もし君が負うべき責任があるとするならば、それは何をもってしても購うことは叶わない。
――復讐も祈りも忘却も、そして死すらも、だ。
――今の君に、本当に必要な行いは、それは……


「黙れ」


――『僕 を 殺 し た』あの時にも、君の中に良心という名の種は、わずかにあった。
――君が大正電工マグダレナ営業所を襲い、日本人技師二名を撃ち殺したのは――もう七年も前だったね。
――処刑の前に、君は僕の家族の写真を破り捨てた。君としては些細なことだったに違いない。
――だが、それは『多くの』小さな傷となって君に残った。
――暴力の中では痛みを感じることのなかったその傷が、穏やかな平和の中でどのように膿んで爛れていくかを、若い君は気付けなかった。


「……いつまで……私に付きまとうの?」


――付きまとう? 君が忘れないだけだよ。
――わかっているはずだ。君が私の写真を破り捨てたように、君の敵がディエゴ・ラブレスにそうしただけだ。
――あの少年の問いかけ……分かっているだろう?
――殺す理由などなにもない。
――ただ、『いるよりもいないほうが都合がいい』。
――私や君の主人が殺された理由など、それだけのことだと。


「……じゃあ、私は! どうやったら赦された!? それとも永遠に赦されないのなら、どんな顔をして若様のそばにいれば良かった!?
 あんたはそうやって! ずっと追いかけてきたじゃない! 私に忘れさせないために! 絶対に、忘れさせないために……ッ!!」


主は我が弱きを知り給う。
聖寵によらざれば、何事も叶わざるがゆえに、必要に応じてこれを施し給え。
主の戒め給う全ての悪を避け、命じ給う善を行い、御摂理にて、我に与え給う数々の苦しみを、甘んじて耐え忍ぶ力を授け給え。


    ◇   ◇   ◇
771創る名無しに見る名無し:2009/03/19(木) 21:16:50 ID:opk192WG
おおっと支援
772創る名無しに見る名無し:2009/03/19(木) 21:17:15 ID:opk192WG
773神よ、この魂に哀れみを ◆SqzC8ZECfY :2009/03/19(木) 21:17:25 ID:djE2GLVf


「…………!!」

ロベルタはベッドから猛烈な勢いで跳ね起きた。
その身体は汗で濡れている。
だがお湯で濡れていた時とは違い、肌は青ざめるほどに冷たく白くなっていた。
がたごとと乱雑に自分の荷物を漁る。
銃が床に落ちてごとりと音を立てるが、気にも留めない。
錠剤を取り出して数錠まとめて口内に放り込んだ。


がり、がりがりり。


噛み砕く。
水を飲み干す。

「……っはぁ……はぁ……」

大きく息をつき、そしてベッドから這いずるように降りて、床をおぼつかない足取りで歩く。
そして部屋の壁に立てかけてあった十字架――パニッシャーに身を寄せた。
まるで救いを求める教徒のようにその十字架にすがりつく。

「あー…………あぁ」

呻き声。
薬物が精神に影響を及ぼし、変調をきたしている。

「あ……あぁ」

その十字架を前にして両手を組み、ひざまずいて祈った。
その十字架はウルフウッドやリヴィオを刃に変えた暗殺組織の象徴であることをロベルタは知らない。
裸身が床に這い蹲り、ただ救いを求めて許しを乞う。
十字架は何も答えない。


――神よ、願わくばこの魂に哀れみを。


774創る名無しに見る名無し:2009/03/19(木) 21:17:40 ID:opk192WG
775創る名無しに見る名無し:2009/03/19(木) 21:18:06 ID:opk192WG
776創る名無しに見る名無し:2009/03/19(木) 21:18:30 ID:opk192WG
777神よ、この魂に哀れみを ◆SqzC8ZECfY :2009/03/19(木) 21:18:36 ID:djE2GLVf

【D-8 キャンプ場内/一日目 昼】
【ロベルタ@BLACK LAGOON】
[状態]:薬物依存。ショーツのみ。 右腕に切り傷(応急処置済み) 、肋骨にヒビ、腹部にダメージ小、眼鏡なし
[装備]:パ二ッシャー@トライガン・マキシマム(弾丸数60% ロケットランチャーの弾丸数2/2) コルト・ローマン(6/6)@トライガン・マキシマム
    投擲剣・黒鍵×5@Fate/zero
[道具]:支給品一式×2(水1/4消費)、メイド服、コルト・ローマンの予備弾35 グロック26(弾、0/10発)@現実世界
    謎の錠剤入りの瓶@BLACK LAGOON(残量 65%)
    パ二ッシャーの予備弾丸 2回分、ロケットランチャーの予備弾頭2個、キュプリオトの剣@Fate/Zero
[思考・状況]
0:放送まで休む。
1:サカキとのゲームに乗り、殺し合いに優勝する。
2:園崎魅音(詩音)を見つけたら必ず殺す。
3:必ず生きて帰り、復讐を果たす。
【備考】
※原作6巻終了後より参加
※康一、ヴァッシュの名前はまだ知りません。(よって康一が死んだことも未把握)
※詩音を『園崎魅音』として認識しています。
※ギラーミンの上に黒幕が居ると推測しています、よって優勝の褒美は有効であると考えています。
※錠剤を服用しました。幻覚症状などが現れています。
※ループに気付きました。
※ロベルタの眼鏡は戦闘中に何処へ飛んでいきました。本人は気付いてません
778 ◆SqzC8ZECfY :2009/03/19(木) 21:19:17 ID:djE2GLVf
投下終了です。
支援していただき、ありがとうございました。
ご意見ご感想お待ちしています。
779創る名無しに見る名無し:2009/03/19(木) 21:23:32 ID:opk192WG
投下乙!

まさかのシャワーシーンktkr
ロベルタがめちゃくちゃロベルタだなぁ
そうだよこいつはこういうキャラだよ
でも壊れるギリギリでバランスとってるロベルタはこれからどうなっちゃうんだろ
780創る名無しに見る名無し:2009/03/19(木) 22:34:00 ID:D5v/Jw/b
あ、あざとい…
薬物中毒ってのもまた唐突だな
781創る名無しに見る名無し:2009/03/19(木) 23:58:24 ID:JekDMQ1j
ロベルタがロリッてるw
782創る名無しに見る名無し:2009/03/20(金) 00:00:03 ID:u5z2k7f8
×ロベルタがロリッてるw
○ロベルタがラリッてるw
783創る名無しに見る名無し:2009/03/20(金) 16:19:13 ID:Zyls578I
薬物中毒になったキャラはロクな最期を遂げないと相場が決まっていてな
某時空剣士然り
784創る名無しに見る名無し:2009/03/20(金) 16:30:56 ID:4u//0dGI
ロベルタは最初から薬中なんだよなぁ…

ところで新予約来てるよ!
785創る名無しに見る名無し:2009/03/20(金) 19:16:04 ID:4u//0dGI
来た!7人予約来た!
786創る名無しに見る名無し:2009/03/20(金) 19:18:45 ID:j4I3oQzQ
8人予約じゃね?
787創る名無しに見る名無し:2009/03/20(金) 19:23:50 ID:4u//0dGI
数えなおしたら8人だったw
788創る名無しに見る名無し:2009/03/20(金) 21:11:14 ID:UXnOJhft
よっしゃ収録完了。
心置きなく埋めるがいいさ!
789創る名無しに見る名無し
             __
      /`ヽ/   ο `ヽ、
    /⌒ヽ/           i
   /,ニユ、{     ,r''{下、'ー-、,__
   {(  {ヽヽ   /^'イ:」ヾ',ィー-、ゝ、
   `  い ヽ, ム、    /::/ ̄`ヾー--.、
       `ゝ (__}__, /`⌒ヽ;::::::::::::\;:::::`ヽ、
       `ー '    `{::::::::::::::::::::::_;_:;;;;:::::::::::;ノ`ヽ,
              ヽ、:::::::;r''´  \ ̄ ̄  ̄
                 ̄  `` ー '

           ,ィ'
         /{′
      _{ {,. -─‐-_、_
    ∠-,rー    ,r',rー‐、'、
     / / ,.    j {   ゙}i
     ゝ/,/ ,イ   ,ス ヽ__ノ;
      'イ ト、  '/'>、-ュキ=ゝ、
      {  ,!ノ,. -'´  </~!|」:i__\
   _,. -',.-イ´     ,r:';ニ-‐=‐::`ヽ、
  (_r'' ´(_|__    //:::::::::::::::::::::::::::::\
   `      `ーク::::::::::;r‐-、;:::::::::::;/`ヽ、
            `ー-(   ヽ─'`ー─ '
                `ー-‐′


     ____ _,, -‐―  、 __
   /'´ ̄ ヽヽ       、ヾァ_
  〃  /  v   ヽ  \  Yj
 /'   //  /,  /  、\. \.ミiヽ
 l|   l |i /〈 〈 iv,,rl=iミ,l  l.トミK
    l || |レ-_、,V  {fひl|  l.トリノ
    レ \ll〃iぃ.  、てノl  ljク、
      / ハ 、tリ,  ⊂⊃ ./イ \
      // / ⊃ -   /  /.;l|ヽ.;.;ヽ
       |.| /  `_ァ‐ ィl  /」_:li.;.い.;.;.>
      || j   /タ\lリリ-:´::r`-イ.;.l
      レ   >/|<:.    Y  :::::l.;.;l   む? 埋めるのですか?
        <_/: L >:.   ::l.  :: ::l.;.l
          〈___...:::::l::. :: ::l_.l
          「;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;l::.  ::.::l
          ヽ、_ , r‐ t¬::  ::::::l
         /:::::::::::::::;..i;::;;l::. ..::::::.〉
         l::;;:::::::::::::;;::i;:::;;;ヽ∠ Y
          |:;;;::::::::::::;;;::i;:::::;;;;;{____}
           |:;;;;::::::::::;;;;::i;::::::;;;;/   ヽ
.         |::;;;:::::::::;;;;:::i;:::::::;;:!々 __,/
.          |::;;;::::.:::;;;;;:::i;;:::::::;;``´,,,|
        |:::;;;;:::::;;;;;;:::i;;;:::::::;;;;;;;;;;;;|
        |:::;;;;;;;;;;;;;;;:.:i;;;::::::;;;;;;;;;;;;;|
        `'rー‐-r´‐|/|`ー-r―!
         |:::::;;;;;|   |:::::;;;;;l,
         {`ー-‐";}   {`ー-‐";}
       __〉   ;;|.  |   ;;;|
     /"`  ゙ヽ, ;;;;l  〈   ;;;;〉
     {     _/.    | "⌒ヽ
     ` ―‐ "´      |    ;ヽ
                ヽ、 ..::;;;;;l
                  `''‐-‐''