★★★ ライブハウスのドリンクについて ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名さん
各ライブハウスのドリンクについて語り合いましょう!
いつもドリンクは何を頼んでますかー?

 高い?安い?
 たくさんメニューがある?変わったメニューがある?
 旨い?不味い?
 接客がいい?悪い?
 あなたのお気に入りのお店orドリンクは?
 専用のドリンクチケットがある?ライブのチケットがドリンク券と兼用?
 助かる事、困る事…etc


まずは自分から書きます。ライブハウスへ行ったらまずドリンクを先に
交換してしまいます。帰りだと交換し忘れて帰っちゃったりするから。
缶ビールとかペットボトルの水があると持ち替えれて嬉しいですね。
でも「350mlの缶ビールが500円か〜」と思うと「高い!」って感じます。
2無名さん:04/12/26 03:06:06
あれ? 2なの?
31:04/12/26 03:19:54
↓ここでドリンクについて盛り上がって興味があったので立ててみました

一人でライブに行く人が集うスレ☆その4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1101227896/

>>385-429
4無名さん:04/12/26 03:24:13
ライブハウスにとって、ドリンクっていうのは重要な収入。
でも、ライブハウスに行く人間は9割以上が貧乏人。
>>1も「350mlの缶ビールが500円か〜」っていうふうに考えてる。
それは普通のひとの感覚だから責められない。
でも、店側としてはその500円に光熱費や人件費、家賃などを加味して考えなければ
経営ってのは成り立たないんだよね。

またイカすバンド天国みたいな番組やって、バンドブームがくればなぁ。
でもそれはそれで低レベル化を招きそうな気もするけど。
人前でやってはダメ、ってくらいへたくそなバンドが5バンド中2,3も出てきて、
それで1800円とか取ってたら、いつまでたっても客は増えないよ。


51:04/12/26 05:24:10
>>4
お店がドリンクを収入源の1つとして経営しているのはわかるんですが
例えば…グラスについでくれてテーブル&イスがあって、
気持ちの良い音楽を聞きながら飲めて、心地よい空間である場合は
「心地よい場所にお金を払っている」という感覚があるせいか
同じ500円も高く感じないと思うのですよ。

でも立ちっぱなしで疲れたり、カギの壊れた汚いトイレや、つまらないバンドを
みながら飲む缶ビールだと…とても高く感じてしまいますね。
しかも缶ビール冷えて無いとか開けたら泡だらけとかだったら最悪で。
家でケーブルテレビで中継ライブでもみながら200円の缶ビール冷やして飲んだ方が
満足感あったなあ、なんてチケット代まで後悔したりして。
気持ちの問題なんでしょうけどね。飲食店として経営してるのならその辺
もうちょっと気を使ってもいいんじゃないのかな〜?って思います。
61:04/12/26 05:47:44
それはそうと…「一人でライブに行く人が集うスレ」の集計をしてみました。私の意見も追加しておきます…。他に追加修正あればどうぞー

【お酒が飲めない人・未成年】
 ●ウーロン茶、コーラ、ミネラルウォーターなどを飲む
 ●アルコールとソフトドリンクが同じドリンク料金での入場に納得がいかない
 ●ペットボトルがあれば持ち帰り用としてもらう
 ●喉が渇いて無いで交換しないとドリンク券があまってもったいない

【入場時のドリンク代がソフトドリンクとアルコールのどちらかで選べるお店】
 ●江古田マーキー(※ただしソフトドリンク500円、アルコール700円と高め)
 ●千葉LOOK(ソフトドリンク300円、アルコール500円)
 ●稲毛K's DREAM(ソフトドリンク300円、アルコール500円)
 
71:04/12/26 05:48:38

【ドリンク券でペットボトルのミネラルウォーターに交換出来るお店】
 ●渋谷O-WEST
 ●表参道FAB
 ●渋谷La ma ma
 ●秋葉原club GOODMAN
 ●下北沢251
 ●渋谷屋根裏
 ●サイクロン

【店内に自販機があるお店】
 ●横浜FAD
 ●新宿Club Doctor

【その他】
 ●渋谷La ma ma(ドリンク券に使った金額分だけ穴開けパンチで穴を開ける為、ソフトドリンクだとおつりがドリンク券で返される。次回使用可)
 ●渋谷La ma ma / コーラフロートが上手い
  ソフトクリームがあるがドリンク券では交換出来ず現金での購入のみ可
 ●横浜CLUB24 / ドリンクだけで無くハーゲンダッツも選べる
 ●千葉LOOK / ドリンクの種類が少ないのがイマイチ
 ●秋葉原club GOODMAN / お酒が濃い
  ソフトドリンクとアルコールは同額だがソフトドリンクだともう一枚引き換え券をくれて2杯飲める
 ●大塚レッドゾーン / ビールが生か缶か選べる カウンターのお兄ちゃんがかわいい
81:04/12/26 06:09:17
↓こちらでもドリンクについて語られていました。(以下まとめ)

【なんだかんだで】下北沢Que【10周年】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1097982659/l50

 ●ドリンクのカップがリサイクルカップになったらしい
 ●紙コップ→アルコール、リサイクルカップ→ソフトドリンク、らしい
 ●リサイクルカップは洗浄機ではなく手洗いらしい
9無名さん:04/12/26 06:10:13
メニューにないカクテルとか頼んでも出してくれるところあるよ。
下北沢ERAはロングアイランドアイスティー頼んでもちゃんと作ってくれたのでびびった。
カウンターが適当なバイトだったりするところは「作り方わからない」って言われて拒否されるけどね。
10無名さん:04/12/26 16:38:05
下北沢ERA言った事無いですが、それ、イイナー
ワタシもお酒好きなのでちゃんとしたカクテル作れる店員さんはウレシー!
六本木のロサフィエスタでも結構まともなカクテルが出ましタヨー
11無名さん:04/12/26 16:49:19
こんなスレもあるよ。
■ライブハウスのドリンク代ってどうよ?■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/music/1014514089/
12無名さん:04/12/26 16:58:57
中学生に置き換えたら500円って恐喝だよ!
ヤクザだヤクザ!
13無名さん:04/12/26 17:03:24
はじめてライブハウスに来る人は
「え?先に千いくらって払ってるんですが…」
ってなって当然!まぁチケットに書いてはありますが…
そう思った人の大半はもう来ないでしょう。
特に店員のやる気ないドリンクならいらない。
14無名さん:04/12/26 19:15:00
俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね 俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね
俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね 俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね
俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね 俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね
俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね 俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね
俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね 俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね
俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね 俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね
俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね 俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね
俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね 俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね
俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね 俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね
俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね 俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね
俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね 俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね
俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね 俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね
俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね 俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね
俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね 俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね
俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね 俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね
俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね 俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね
俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね 俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね
俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね 俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね
俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね 俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね
俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね 俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね
俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね 俺、アレックス・ガルシアと仲悪いねんけどね
15無名さん:04/12/26 22:49:18
六本木のモーフってとこは前に行った時、ドリンクをカリブ系っぽい黒人のおばちゃんが作ってて
雰囲気といい、かなりよかった!
16無名さん:04/12/26 23:00:04
モーフか。友達バンドが出てたから一回行った。
カクテルの種類たくさんあって、美味しかった記憶がある。
17無名さん:04/12/26 23:19:08
居酒屋だとビールはたいてい400円前後なんだよな
それくらいの値段にしてフードを充実させれば、ライブ終わったあとそのままオフ会だとか打ち上げで盛り上がれるのにね
18無名さん:04/12/27 04:50:15
元居酒屋経営者がライブハウスをやればいいのに…って居酒屋のほうが儲かるか…
19無名さん:04/12/27 04:53:00
よく海外ドラマなんかだと飲む方がメインのバーで、お店のサービスとして
ショーをやってたりするけど、ああいうのがイイナ。
音楽好きで酒好きがいつもたむろってる場所みたいなさ。
ミニコンサートホール的な商売はもう成り立たないのかもしれないね。
だって出演者がどんどん質が下がってるんだもん。
20無名さん:04/12/27 05:04:23
新宿クラブドクターでドリンクカウンターにマックスさんがいる時は
「マックスミックス」が飲める。ビール&ウォッカ、ビール&テキーラ、
など気紛れに強い酒とビールの組み合わせっぽいが…うまい。
同じ値段で早く酔えるので好き。でも記憶が飛ぶからサイフが結局危ない。
21無名さん:04/12/27 06:37:06
ガキの多いライブだと、平気で持ち込みのペットボトル飲んでるヤツが
いるな。いまどきのライブハウス経営は大変だ、と同情してしまう。
22無名さん:04/12/27 07:20:33
大晦日、去年?ラママは年越し蕎麦がドリンクカウンターでタダでもらえた。
他でも蕎麦のサービスやってるの? 今年はどこへ行こうかなー
23無名さん:04/12/27 07:45:54
男汁
24無名さん:04/12/27 16:19:01
重複スレ

■ライブハウスのドリンク代ってどうよ?■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/music/1014514089/


25無名さん:04/12/27 23:09:48
>>21
ペットボトルで飲んでるのよく見かけるね。
あと缶ビールを持ち込んで最前列で、イエーイ!ってビールごと腕を上げてる男とかさぁ
もう完全に丸見えですから!って人いるよね。刺青イパーイで怖くて言えないのかな。
店員に飲み物持ち込み怒られた!って人ってホントにいるのか?
26無名さん:04/12/27 23:52:47
重複スレ

■ライブハウスのドリンク代ってどうよ?■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/music/1014514089/

27無名さん:04/12/28 00:26:56
>>26
それはインディーズ板できる前、音楽一般でインディーズ関連やってたときの名残だから・・・。
ココのほうがレスもつきやすいし、こっちに移動したことにすれば良いと思うな。
28無名さん:04/12/28 00:42:20
>>26
そこは「金額が納得いかない!高い!」とかをテーマにしたスレじゃないのかな?
ここは「どんなドリンクがある?」とか「どこがウマイ?」とか「アイスもあるよ」とか
前向きに楽しむ為のスレだと思うので厳密に言えば重複とは思わんけど…。
29無名さん:04/12/28 02:02:49
もっとわかりやすくて、使えるスレにしていきたいね、せっかくだから。
たとえば、名前欄にハコ名入れて、本文はアルコールの値段、ソフトの値段や
特筆メニューなんかを書く、みたいな。
30下北沢club251:04/12/28 12:31:39
アルコール  :500円
ソフトドリンク:300円
特筆メニュー :打上げで鍋物が出来る
31無名さん:04/12/28 12:32:45
↑テンプレこんなカンジ?名前欄に箱入れちゃうと箱の人が書いたみたいに見えん?
32無名さん:04/12/28 12:45:36
>>30-31
おお、わかりやすい。
ハコの人が書いたように見える、というのはべつに問題ないと思うが・・・。
33無名さん:04/12/28 13:13:51
どうせなら「ドリンク券あり」or「なし(チケット兼用)」、
「当日のみ使用可」or「振り替え使用可」かも知りたいな…(欲張り?)
34無名さん:04/12/28 13:14:22
>>25

ロフトは転換中に店員が巡回して没収することあるよ。されたもん。
35無名さん:04/12/28 13:15:33
渋谷ギグアンもドリンクでハーゲンダッツ頼めるよ
36無名さん:04/12/28 13:37:26
受付の時に手にジュースなり持ってたりしたらさすがに注意して、捨ててもらうか飲んでから入ってもらうかする。
でも、中に入ってしまってからは特に何も注意しないかな。
37初台ドアーズ:04/12/28 13:49:31
アルコール  :300円
ソフトドリンク:300円
特筆     :全品300円。
でもチケット代が高く感じるのは気のせいか…?
店内禁煙。
38無名さん:04/12/28 13:51:07
>>34
マジで?なんて言って取られるの?返してもらえないの?
39無名さん:04/12/28 16:57:18
そんなの認めねぇ〜
俺だったら絶対にたてつくね!
40無名さん:04/12/28 17:04:16
氷が多いように感じるのは漏れだけ?
高い上に少ない・・・
4134:04/12/28 18:54:26
>>38
普通に
持ち込み禁止でーす
って言われた。もち、返してもらえなかった。つーか、帰るときには取られたのを忘れてた。

別の見方をすると、それぐらいライブが面白ければドリンク没収されてもまーいーか。で済む。
すれ違いスマン
42無名さん:04/12/28 22:33:33
池袋admのドリンクは人によって超テキトーって気がする。
めっちゃ薄い人とか、めっちゃ濃い人とかバラバラ…
店内にビールの自販機があるから、あそこでは
カクテルより缶ビールを飲むようにしているよ。
店員にもっとちゃんと勉強させてよねー…
43無名さん:04/12/28 22:40:27
>>34
そうですか〜まあ返されてもちょっとイヤかもね…(藁
忘れる程の良いライブに最近行けて無いなー(´Д⊂グスン
44無名さん:04/12/29 01:24:14
冬は暖かい飲み物が欲しくなる
45無名さん:04/12/29 01:31:37
FABってドリンク、ペットボトルでも良いんだ!?初めて知った。
7日に行くから言ってみよう〜
46無名さん:04/12/29 02:50:36
ドリンクチケットで
温かいものが飲めるハコってどこかありますか?
寒いのに氷タプーリは辛い。
トイレが近くなる。
47無名さん:04/12/29 04:50:02
新宿JAMは、ウーロンハイでさえ拒否られたよ。。。
48無名さん:04/12/29 11:35:37
しかし、中で強制的に買わされるんだから
わざわざ外で買って持ち込む必要なくね?
49無名さん:04/12/29 13:05:24
>>48
ライブの内容によっては足りなくなったりもするのよ
50無名さん:04/12/29 14:21:38
>>47
新宿MARZは
ホットコーヒーとかあった希ガス。
51無名さん:04/12/29 17:24:19
48
俺飲兵衛だから絶対足りない!
しかも貧乏だから2杯目以降500円は高くて払えない。
52無名さん:04/12/30 01:15:58
私も飲ん兵衛だから1回のライブの時間で500ml缶ビール3本くらい開けちゃう。
音楽聞いて気分高揚してきたらよけいに酒が進むというか、踊って笑って騒いだら
喉渇いて1杯くらいじゃ足り無いんだよね。そして連日ライブで貧乏なんだよね(藁
53池袋手刀:04/12/30 14:46:53
手刀酒場のドリンクメニュー ALL \500

<SOFT DRINK>
100%オレンジ/ウーロン茶100%/グレープフルーツ/ジンジャーエール/さわやかコカコーラ/エヴィアン


<BEER>
カールスバーグ(缶)(←現金のみの販売になります)/生ビール

<その他アルコール>
焼酎いいちこ
◎カシス(カシスソーダ・カシスグレープフルーツ・カシスオレンジ)
◎カンパリ(カンパリスプモーニ・カンパリソーダ・カンパリグレープフルーツ・カンパリオレンジ)
◎カルーア(カルーアミルク)
◎マリブ(マリブミルク・マリブコーク)
◎ジン(ジンバック・ジンリッキー・ジンライム・ジントニック)
◎ライチ(ライチスプモーニ・ライチグレープ・ライチソーダ)
◎ビール(シャンディガフ・カンパリビール・カシスビール・レッドアイ)
◎テクィーラ(メキシ★コーラ・テクィーラサンライズ)
◎ヴオッカ(スクリュードライバー・ブルドッグ・モスコミュール)
◎ラムコーク

<SHOT>
テクィーラ/ヴオッカ・スミノフ/GINビィンフィータ/マイヤーズラム/カナディアンクラブ/ジャックダニエル/ワイルドターキー/ジムビーム/アーリータイムス/他
※メニューにないカクテルなども可能な限りご希望にお答えします。

<フード>手刀ポップコーン 100円
54無名さん:04/12/30 16:50:37
黒豆ココア出してくれるとこあればいいのになー
55無名さん:04/12/31 03:22:20
>>53
スタッフさんかな? 丁寧にありがとう!
56無名さん:04/12/31 03:51:52
>>53
こういうの嬉しい。ありがd。

アルコール&炭酸が飲めない私はコーヒー・紅茶きぼん。
57無名さん:04/12/31 04:15:43
>ウーロン茶100%
????¥500ですか。
58無名さん:05/01/01 23:28:08
クラブチッタのチケットメニューが
カクテル類は
カンパリソーダ
ジントニック
のみ。
なんかさカシスとか飲みやすいのが欲しいんだよね。
5953:05/01/04 22:32:26
箱スタッフじゃないけどサイトに載ってたからコピペしといたヨン

>>57
区切りを間違った。

 ×…ウーロン茶100%/グレープフルーツ/
  ↓
 ◎…ウーロン茶/100%グレープフルーツ/

ですた。スマソ
60無名さん:05/01/04 23:45:02
ライブハウスのコーラって絶対薄いよね?なんで?いやがらせ?
61無名さん:05/01/05 03:32:45
↑薄めて大勢に飲ませて利益をあげるためにきまっとろう。<コーラ

「生ビール」ってメニューに書いておいて「生発泡酒」なことも多いがな…w
まあ某居酒屋チェーンも平気でやってることだから、違いのわからないガキが
多いってことで許されているんだろうなあ。
62無名さん:05/01/05 03:51:00
RIPSはソフトドリンクなら飲み放題
63無名さん:05/01/05 12:26:33
下屋根もソフトドリンクなら飲み放題だよね
64無名さん:05/01/05 12:30:24
ライブハウスのコーラ・・・
薄いっつーより気が抜けてて甘いだけなのがなんとも(- -;
65無名さん:05/01/05 12:38:02
高い・・・。
66無名さん:05/01/06 13:05:33
ココアとかあったらイイね
67無名さん:05/01/06 19:20:22
>62
マジっすか…
リップス行ってて気づかなかったっすよ
次からソフトドリンクにしよ…
68無名さん:05/01/06 20:18:08
だいたいウォッカの水割り
69無名さん:05/01/06 22:06:17
以前、四谷天窓で行われた昼のライブイベントで焼酎飲み放題ってのがあった
70無名さん:05/01/06 22:07:46
>>66
ライブでココアは辛くない?w
71無名さん:05/01/06 22:13:26
>69
イベント限定でしょ?
ずっとありゃ最高だなぁ
72無名さん:05/01/06 22:15:39
このようにお客の言いたい事を聞いているときりがないので「これだけ有れば何とかなる」レベルと言う事ですね。
73無名さん:05/01/07 00:56:18
>>30
遅レスで申し訳ないが
下北沢club251ってソフトドリンク300円だっけ?
1ヶ月前に行ったばかりなんだけど、
確か入り口で500円と引き換えにチケットもらって
そのままペットのミネラルウォーターと交換した記憶が…
74新潟:05/01/07 01:56:35
かき氷、ミルクティー、ほっとココア、ほっとコーヒー、カルピス等いろいろありますよ。
75無名さん:05/01/07 03:09:41
>>73
そういえばそうだね。これはお金出して追加ドリンクを買う時の値段だな。
つまりソフトドリンクはチケットだと200円ボッタくってるってことか。
76無名さん:05/01/07 03:37:37
そういうこと。なのか?
追加ドリンクは安くしますじゃないのか?
77無名さん:05/01/07 04:23:00
>>74
寒い土地なのにかき氷があるんだ!?意外。外から雪持って皿に盛ってたりして…(藁
あたたかなお飲物があるのは浦山〜〜!
78無名さん:05/01/07 12:54:28
恵比寿リキッドはドリンクチケットでミネラルウォーターは交換できず(現金ならOK)。
新宿にあった時はOKだった気がするのだけど・・・
79無名さん:05/01/07 14:14:11
下北ERAはドリンクの量が多いからいい
80無名さん:05/01/07 16:07:37
表参道FABとCLUB24横浜もドリンクカップ大きくてうれしい
新宿LOFTはドリンク少ない
神楽坂ディメンジョンはドリンク種類豊富!
81無名さん:05/01/07 16:25:17
池袋サイバーはボッてる
82無名さん:05/01/07 16:34:26
>>80,>>81
明らかにビジュアル系ファンが混じってるみたいなのだがw
83無名さん:05/01/07 17:26:31
六本木Y2Kはそのライブ(バンド?)オリジナルのカクテルがある。
600円なので100円追加しないとダメなんだけど。

バナナホールはフードが美味しい。
ロケッツのフードはまぁまぁかなぁ。ジュースのカクテルがあるのが嬉しい。
食券(1000円)制だから次回また使えるのが嬉しい

>46
高田馬場PHASEもホットコーヒーありますよ。
8480:05/01/07 18:06:47
>>82
ヴィジュアルもフツーのも聞くので許してw
85無名さん:05/01/07 18:42:13
24の600円は頭にくる!
絶対ソフトドリンクなんか飲まないぞ!

ロケッツのドライ(缶)何故だか異常に旨い。
1000円券プラス200円出して3本飲んだ。

渋谷サイクロンはドリンク買わなきゃいけないことになってるけど受付で払わないので買わなくても平気だった。
86無名さん:05/01/07 18:45:22
CLUB24WESTってどーですか?
知ってる人いたら教えてー
87無名さん:05/01/07 18:49:44
>>84
>>80だけど漏れもだから気にするなw
88渋谷K2:05/01/07 22:58:32
カップが使い回しなのがヤダ。
暗いカウンターで手で洗っているから
衛生面、どーなの? ウーロン茶飲むといつもお腹痛くなるから
ドリンク飲まない ペットボトルの水もないし、せめて紙コップにして!


89無名さん:05/01/07 22:59:22
らままのコーヒーは上手い
90無名さん:05/01/08 00:49:44
最近のライブハウスは紙コップじゃないのかぁ。
おとなしくなったんだな。
91無名さん:05/01/08 01:00:31
>88使い回ししてたの?
(゜д゜)/
もう缶しか飲まないぞ!
9207031040559447_ac:05/01/08 01:22:10
ラママのアイスめちゃうまいよ
93無名さん:05/01/08 02:49:42
67そうだよ
94無名さん:05/01/08 05:40:11
【池袋 adm】※2杯目以降の現金購入の場合

★ビール ¥300
ラガー/バドワイザー

★カクテル ¥300
スクリュードライバー/オレンジブロッサム/ジントニック/テキーラサンライズ/カシスオレンジ/カシスウーロン/キューバリバー/ピーチフィズ/ファジーネーブル/ヘブンズティー

★その他 ¥300
※ストレート/ロック/ソーダ/トニック

ウォッカ/ジン/テキーラ/ラム/バーボン/スピリタス/梅酒

★アダムスペシャル ¥300
フォクシーレディー/パープルヘイズ/リトルウイング

★ソフトドリンク ¥200
コカコーラ/オレンジジュース/ウーロン茶

店内に缶ビールの自販機あり。
95無名さん:05/01/08 11:06:47
渋谷屋根裏のカクテルゲロマズ。
作り直してって言ったら不満そうやたけど作り直してもらってもやっぱりまずかった。
そんなんでBARで働いてんじゃねぇよ!て感じ。
いくらライブメインだからてフザけすぎ。
ドリンク代ボッてんだからせめておいしいの作れよな。
ソフトドリンクって実際は10円もしないんでしょ?
不満は募るよねー
96無名さん:05/01/08 18:06:29
>>95
森の水だより がいいよ
97無名さん:05/01/08 21:28:22
>>95
>ソフトドリンクって実際は10円もしないんでしょ?
それ、どっからの受け売り?
それはありえないw
98無名さん:05/01/09 01:26:56
>>97
シーッ
99無名さん:05/01/09 03:29:51
でもカラオケとかで飲み物の原価20円ぐらいって聞いたことあるからそんくらいでも不思議ないかも
100無名さん:05/01/09 04:11:54
まぁそのくらいしないとライブハウス経営もやってけないってことで
101無名さん:05/01/09 05:55:18
ソフトドリンクの原価なんか業務用で仕入れると10円そこそこだよ。ウーロン茶なんかとくに安い。10円行くか行かないかくらいじゃないかな。居酒屋でバイトしてたとき原価表見たからわかる
102無名さん:05/01/09 23:58:29
うち飲食店だけど・・・原単価10円そこそこってのとは無縁。
デカいチェーン店とかだとそうなのかもしれないけど。
つーか原価と売価についてはここで言っても仕方ないね。 レスしてスマソ。
103無名さん:05/01/10 02:18:04
きょうはカフェライヴだったんだけど、相席になりまして。向かいに座った男性は
赤ワインをオーダーして飲んでた。そこに店員さんが食事を運んできたんだけど
お盆がワイングラスにぶつかってガチャン。そのヒト木綿の白いシャツを着てて、
胸のところにモロ赤ワインが…。

店員さんあわててタオル持ってきて謝ってたけど。あれはかわいそうだったなー。
お気の毒に、とおもったけど、どう声かければよいかわからず、気まずかったよ。
104無名さん:05/01/10 03:00:07
木綿の白いシャツかぁ…
アンタッチャブルの山ちゃんしか思い出せん。
105無名さん:05/01/10 04:58:08
「カフェライブ」ってナニ?そんなん聞いた事も無い。
ライブハウスじゃ無くて普通のカフェでやるってこと?
店はどこ?
106無名さん:05/01/10 05:17:44
六本木ロサフィエスタのバーは、ホールよりキレイで広い気がする
メインがドリンクバーなのか?ステージはショボイがドリンクは立派
107無名さん:05/01/10 12:29:30
>>105
スタンディングでワイワイというのだけがライブではないんだよ。
たとえばだけど、ジャズラウンジつーかジャズバーみたいなところだとかさ、
マターリ座って飲んだり食べたりしながらボサノヴァとかさ、そういうのもあるよ。
そういう店はいくらでもあるよ〜。
108105:05/01/10 12:48:40
へえ〜〜〜〜!そうなんだ! ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
知らなかったよ。ボサノバもジャズも聞かないからなあ…
いろんなスタイルがあるんだね。勉強になったよ アリガト!(´▽`)
109103:05/01/10 14:41:51
渋谷にあるSPUMAというカフェです。おいらが聴きに行くのは女性シンガーソングライター
とかのアコースティックなやつがおおいけど、ポップス系中心にほぼ毎晩ライヴ演奏が
あるみたい。テーブルに座ると、ワンドリンク・ワンフード注文してね、って言われます。
日によってライヴチャージが無料のときもあります。SPUMAは料理がおいしいから好き。
110無名さん:05/01/10 18:32:17
大阪のJetsっていう最近出来たトコは
ドリンクチャージなかったです。
飲みたいヒトは、自販機で。みたいな感じでした。
111無名さん:05/01/10 18:58:05
水戸のライトハウスについて詳しく教えて!!ドリンクの事とか中はどーなってるとか。
112無名さん:05/01/10 19:09:13
レッドアイだね。ビールとトマトのカクテル。
疲れたあとって酸っぱいものが飲みたくなるから。

新宿マーズとUNITのはおいしかった。
でも新宿マーズはライブが終わるとすぐ閉じるから感じ悪い。
人によっては終わってもまだやってることあるし訳分からない。

UNITはドリンクコインじゃなくて、ドリンクによって代金が違う。
種類は豊富。
ちなみにレッドアイは700円だった。少し高い。でも量もあるしうまい。
113無名さん:05/01/10 19:11:26
UNITは代官山に出来たばかりの箱。
ttp://www.unit-tokyo.com/
114無名さん:05/01/10 19:15:20
渋谷クラブクアトロはライブが終わると、アルコール類を出さなくなるんだよね。
レゲエとかスカのあとは余韻が冷めないうちに飲みたいのに。
115無名さん:05/01/10 19:33:24
ライブハウスに逝きまくってるから、
カラオケのドリンク代が良心的に思えてしまう・・・
116無名さん:05/01/10 21:09:38
>>7
下北沢GARAGEもペットのミネラルウォーターに換えられる。
ただエビアン(確か)ってのがぼったくられてる気がして、イマイチ交換する気になれない。
まあ、GARAGEはドリンクが缶かペットだから、無理して飲まずに持ち帰れるのは有難いが。
ただ通いだした当初はドリンク作らないっていうシステムに納得できなかったけどね。

あと話題になっている使いまわしカップの件だけど、環境保護のための策だそうな。
少しは理解してあげようぜ。
117無名さん:05/01/10 21:54:45
>111 ライトハウスってドリンクあったっけ?
飲んだ記憶がない
ステージは横に広くて、高さがないから
凄く近くで見れるよ
118無名さん:05/01/13 11:16:54
ドリンクのないライブハウスっていうのもあるんだ・・・
普通に貸しホールってかんじか。
119無名さん:05/01/13 11:26:36
某地方のライブハウススタッフですが、要1ドリンク制を理解してくれないお客がごくたまにいるんだよね…
「俺はドリンク要らない!」ってドリチケ購入拒否な人。
まあ、有名どころのアーティストの場合は、そのバンドさんのスタッフもいるので買わせる事も可能だけど、
そうでないときが結構大変なのよな…
前に厨房か工房の子がお金をチケ代のみしか持ってなくて、大きなイベントだったので融通が利かず…
かわいそうだったのでメインのバンド前あたりでスタッフがお金貸してあげました。
でも、いつもこうできるわけでは無いので…
120無名さん:05/01/13 11:33:40
>>119
ご苦労様です。
「要らない。飲まないから。」みたいな人確かにいるね。
「初めてライブハウスってものに来ました」という気配の女の子だったけど
スタッフと地味に押し問答してるの見たことある。
偏屈なわけじゃなく、単にシステムをわかってないんだろうけど。
121無名さん:05/01/13 11:46:25
>>120
レスどうもです。
>スタッフと地味に押し問答してるの見たことある。
うはは、それまさに先日あった状態だー(w。もっともこちらは男の子でしたが。
何度説明しても「いや、飲まないから」「買わなきゃいけないんですか?」で十数分…
全国ツアーのバンド(動員200人以上)のライブだったので、そっちのスタッフも説明してくれるんだけど
なかなか理解してくれなくて。最後には「今日来てる友達が中にいるので電話してるけどつながらない」…って(汗
そりゃ開演してるからつながらないって(w。つか、その友達も説明しといてくれよ!!
122120:05/01/13 12:05:44
>>121
自分が先日遭遇したその女の子の場面では
「強制的にってことですか?」
「あ、はい・・・入場の際は、お約束というかきまりになってるんです。」
「強制できるんですか?」
「あ、えーっと・・・」
って、最終的にはそのやりとりがどうなったのか不明だけど
いずこにおいてもスタッフさんの苦労がしのばれます。合掌。がんばれ〜!
123無名さん:05/01/13 12:34:05
ライブハウスは法律上では飲食店なので
純粋な飲食物を売らないといけません。

やっかいだよなー
観覧券とは別の入場券という説明で納得してもらえないのかね。
124無名さん:05/01/13 12:34:46
>>122
うわーーー論理的石頭ちゃんか!大変だったろーなぁ…
強制できるも何も、お店に入ったならお店のルールには従うのが当たり前なんだが…
うちの場合はチケットに「入場時に1ドリンク購入していただきます」
って書いてあるんだが、彼は読んでいなかった模様…

ハコのスタッフって、ライブいっぱい見れておいしいけれど、
これ以外にも沢山トラブルあるから、ホントに好きでないと出来ないね…
125無名さん:05/01/13 13:41:03
チケットをドリンク含めた料金にすれば問題無いと思うのだが難しいのかな?
126無名さん:05/01/13 14:34:15
1ドリンク付にすれば問題ないんだけど、飲み物を別にした方が
ハコが助かるのさ。税金の関係で。
127120:05/01/13 15:46:18
>>125
俺が前に勤めてた小さなハコでは含めた料金でやってたよ。
税金の関係についてはよくわかんね。
128無名さん:05/01/13 23:58:45
>>127
あのー、こんばんは。自分が120なんですが・・・お間違いかと。
129119:05/01/14 01:02:44
>>128
スマソ。1つずれてましたorz
130無名さん:05/01/14 01:10:09
ドソマイ!
131無名さん:05/01/14 03:16:28
パフェとかおいて欲しい
132無名さん:05/01/14 04:45:34
そりはドリンクでわない
133無名さん:05/01/14 04:46:49
いいじゃん、アイスあるハコあるし、フード関係も扱っていこうよ。
飲み物にソフトクリームのっけたりするのは若いコにウケそうだよね。
134無名さん:05/01/14 07:04:18
賛成!ただのコーラよりコーラフロートがイイ。
アイスがドリンク券で交換出来たらライブ後に食べたいなあ!
汗だくのライブのあとのガリガリ君とかめっちゃウマイし!
135無名さん:05/01/14 11:39:27
24のハーゲンダッツ既出
136無名さん:05/01/14 12:55:31
置いてほしい飲みモノ:ルートビア、ノンアルコールビール
ノンアルコールビールは、表参道FABでビン入りのやつを飲んだことあるけど、
その次に行ったときはもうなかった。
137無名さん:05/01/14 13:21:19
秋葉原グッドマンのメロンソーダにプラス\50でアイス付けてクリームソーダにしてる。
確かおでん缶があったな。
138無名さん:05/01/14 13:30:48
心斎橋のアトランティックはクリームソーダがあるでよ。
ドリンクチケットとの交換は不明。
139無名さん:05/01/14 13:53:29
暖かい飲み物、横浜の7th AVENUEと名古屋ハ-トランドにあった気が‥
共にホットコーヒー
レッドゾ-ンのドリンクスキ!
140無名さん:05/01/15 02:57:31
ホットコーヒーいいなあ
ところで高円寺ギアってドリンクはフリー?
何回来てもいいよと言われたからほんとに何度も飲みに行ったんだけど
後日行ったときは何も言われなかったので1杯でヤメタ…小心
説明省かれたダケかな?
141無名さん:05/01/15 03:04:15
ホットコーヒーいいね!午後の紅茶とかで良いからミルクティーも欲しいなぁ
142無名さん:05/01/15 12:55:34
http://www.ondeji.com/framepage.htm

このイベンターはいつもティアラ江東っていうホール使ってるみたい
143無名さん:05/01/16 14:53:25
下北251のドリンクって何飲んだらいいですかー?
明日行くんだけど初めてなので迷いそう…
144無名さん:05/01/16 16:38:43
せっかくのライブなんだから、好きなの頼みなよ〜
145無名さん:05/01/17 02:22:56
>>143
うーろんちゃ。
251ならうーろんちゃ。
251のうーろんちゃはさいこう。

店員に「うーろん」というと出てくる。
146無名さん:05/01/19 18:24:59
ウーロン茶なんてどこで飲んでも一緒でしょう?
147無名さん:05/01/19 18:32:50
ウーロン茶と”うーろん”があるのだよ。
うーろんを頼むと何も言わずに置くから出してくる。
ばれないようにきおつけろ。
148無名さん:05/01/19 18:50:11
7th Floorにはミルク(牛乳)があった。氷なしでたっぷり注いでくれました。
いつもノンアルコールだからソフトドリンクの選択肢がおおいとウレシイ。
149無名さん:05/01/19 18:54:16
名古屋のハックフィンはドリンクチケでカレーとかタコライスとか
たべれるよ☆★既出だったらごめんなさい><
150無名さん:05/01/19 19:36:27
俺のミルクをたっぷりと(ry
151無名さん:05/01/20 12:06:29
下北沢のシェルターは、バナナミルクとかがあったよね、たしか。
アルコール飲まない人には喜ばれていたと思った。
152無名さん:05/01/21 02:35:44
俺のバナナミルクをたっぷりと(ry
153無名さん:05/01/21 04:44:56
おえ
154無名さん:05/01/22 00:08:45
町田プレイハウスは
ドリチケ300円で発泡酒とソフトドリンク。
発泡酒以外のアルコールはカウンターで200円追加で払う。

川崎のセルビアンナイトは、カウンターが箱内の後ろにあるのだが、
その更に後ろに夜景を見れるカウンターと椅子がある。雰囲気好き。
カクテルグラスで出してくれる。水のペットボトルは500mlのほうだった。
155無名さん:05/01/22 00:48:50
この前初めてAX行った。ドリンクにコーヒー紅茶系があった。
さすがネスカフェw
156無名さん:05/01/22 01:17:29
>>155
そうそう!ネスカフェだから味もなかなかだよ
仕事で行ったときは飲めないからかなり助かるさ
157無名さん:05/01/22 10:26:14
アルコールは追加料金で、っていうのいいな。ソフトドリンクでも損した気がしなくなる。
158無名さん:05/01/22 10:30:59
川崎セルビアンナイトってそんなふうになってんだ?へえ〜
なんかライブも見ないで女口説いてそうな席だなあ(w
159無名さん:05/01/23 00:55:11
新宿ロフトいってきたぞぉ。
1つ40円からおでんがありましたですぞw
160無名さん:05/01/23 01:57:58
おお!乙!
おでん!?それは知らなかった!
1611:05/01/23 02:30:27
も1回、まとめてみましょ。

【アイス】
●渋谷ラママ / ソフトクリーム販売
●横浜CLUB24 / ハーゲンダッツアイス有り
●心斎橋アトランティック / クリームソーダあり
●秋葉原グッドマン / メロンソーダにプラス50円でクリームソーダにできる。

【温かいお飲物】
●新宿MARS / ホットコーヒー有り
●高田馬場PHASE / ホットコーヒー有り
●渋谷ラママ / ホットコーヒーあり?
●横浜7th AVENUE / ホットコーヒーあり?
●名古屋ハートランド / ホットコーヒーあり?
●秋葉原グッドマン / おでん缶あり?

【飲み放題】
●RIPS / ソフトドリンク飲み放題
●下北沢屋根裏 / 同上
●高円寺ギア / 飲み放題か?※誰か回答求む
1621:05/01/23 02:32:07

【その他】
●新潟のライブハウス(どこ?) / かき氷、ミルクティー、ホットココア、ホットコーヒー、カルピス等いろいろある
●恵比須リキッド / ドリンクチケットでミネラルウォーターは交換不可
●渋谷サイクロン / ドリンク代は受付では集金しない
●名古屋ハックフィン / ドリンクチケットでカレーやタコライスが食べられる
●7th Floor / ミルクがある
●下北沢シェルター / バナナミルクがある
●AX / コーヒー・紅茶系がある(※ネスカフェ)
●川崎セルビアンナイト / 夜景の見えるカウンター席がある
●町田プレイハウス / ドリンクチケットが300円(発泡酒orソフトドリンク)発泡酒以外のアルコールは追加200円払う。
●下北沢GARAGE / ドリンクチケットでミネラルウォーターに引き換え可。ドリンク全般が缶かペットボトル。
●渋谷クアトロ / ライブ終了後はアルコール類を出さない。
●大阪JET / ドリンクチャージ無し。店内に自販機有り。


※不足、修正ありましたら、ヨロシクー
163無名さん:05/01/23 02:55:26
飲んだら出る…ということで。関連スレ。

▼ライブハウスのトイレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1106416286/
164無名さん:05/01/23 03:50:59
まとめおつ。

7th Avenueにもアイスあったような…確か100円
結構前に行った時に、ドリンクチケットでコーラ頼んで
ついでに100円払ってアイス頼んで折角だから乗っけて貰った思い出が
あとビールの自販機もあったな

名古屋ハートランド、ホットが?になってるけれど、
ホットコーヒーありますあります。
165無名さん:05/01/23 12:46:10
アリガト。では訂正。

【アイス】
●渋谷ラママ / ソフトクリーム販売
●横浜CLUB24 / ハーゲンダッツアイス有り
●心斎橋アトランティック / クリームソーダあり
●秋葉原グッドマン / メロンソーダにプラス50円でクリームソーダにできる。
●7th AVENUE / アイス100円

【温かいお飲物】
●名古屋ハートランド / ホットコーヒー有り
●新宿MARS / 同上
●高田馬場PHASE / 同上
●渋谷ラママ / 同上
●横浜7th AVENUE / 同上
●秋葉原グッドマン / おでん缶あり?
166無名さん:05/01/23 14:33:01
>>162
渋谷サイクロン、先日行った時は受付でD代だけ集金でチケ代はバンドに直接でした。
167無名さん:05/01/23 14:38:29
高円寺ギアは行ったことないけど、その下の階にある高円寺20000Vはソフトドリンク飲み放題です。
入場時にソフトドリンクかビールかを選択します。
ビールなら一杯。ソフトなら飲み放題。

あと新宿ACBはドリンク代600円で、アルコールなら1杯、ソフトなら2杯飲めます。
168無名さん:05/01/23 14:40:32
ちょっと番外だけど251はタバコも売ってた。もちろん、チケでは買えないけど。
169無名さん:05/01/23 18:52:50
そうそう新宿アシベは二杯っだった。
170無名さん:05/01/23 19:14:32
紅布にもホットコーヒーあった気がするな。
171無名さん:05/01/23 22:34:49
えっアシベ2杯飲めるの?
今日行ったけど知らなかったから1杯しか飲まなかった。
172無名さん:05/01/24 04:13:46
>>171チケ返却されなかった?
173無名さん:05/01/24 10:00:37
「下北沢440」
ドリンク2杯だったか、ドリンク1杯+フード1杯だったか
だと思った。あそこは昼間カフェやってランチメニューがあったりするから
フードは普通の飲食店並みにおいしい。夜ライブで行った時にサービスで
テーブルに置かれるソバの揚げたヤツみたいなスナックがやめられない止まらない。
174無名さん:05/01/24 10:01:20
↑間違い。ドリンク1杯+フード1品。
175無名さん:05/01/24 14:07:26
>>173
でも高かった気がするー
1000円だったかな?
結局いつもドリンク追加注文しちゃうから、結果的には払う金額は同じなんだけど
最初に5〜600円と1000円では気分的に違うかな?
176無名さん:05/01/24 14:37:37
吉祥寺のシルバーエレファント、チケだけだとソフトDしか
選べない。アルコールは+100円。
がいしゅつだっけ?
177無名さん:05/01/24 14:54:38
↑いや、初だと思われ
178無名さん:05/01/24 15:13:13
>>171
ソフトドリンクは2杯飲めるんだよ。
アルコールは1杯。
179無名さん:05/01/24 16:57:51
172 178
次行ったときの参考になったわ。アリガトン。
でも昨日は人大杉でバー行くにも一苦労だったよ。
180無名さん:05/01/25 01:11:54
DOORS初めて行きました。
本当に300円なんでつね〜。バーカウンターのお姉さんがとっても愛想良くて、気持ちよくオーダーできました。
リキュールを指さして「これで作るカクテルが飲みたいです」って言ったら
ちゃんと作ってくれました。
ありがとうDOORS。
181無名さん:05/01/25 02:05:26
>>180
店員乙。
182無名さん:05/01/25 10:48:44
DOORSは確かに他の箱に比べて(禁煙だったり…ドリンクが良心的金額だったり…)普通の飲食店のような安心感はあるね。180程、おおげさに感謝はしないけど。あんたオオゲサ。

181もいちいち「店員の自演だ」ってつっこむとスレがつまらなくなるから、やめませんか?
表現がオーバーな人もいるだろうし、他の良店知らないだけかもしれないし、店員だと思うなら、もっとノリツッコミして聞いて、相手が墓穴掘るまで親切ぶって質問攻めにするとか…(藁)面白いツッコミしようよ。叩くだけじゃ能が無い。
183無名さん:05/01/25 11:03:51
別に他の箱だって「ウォッカベースで飲みやすい甘いカクテルってありますか?」とか聞いて作ってくれるよ。バーだったら普通じゃ無い?できないライブハウスが標準以下なんだよ。ライブハウス以外の「バー」形式で飲んだ事無いのか?
184無名さん:05/01/25 11:13:32
要するに、バーに行きなさいって事だね。
185無名さん:05/01/25 14:25:48
下北沢シェルターは演奏中は持ち込みオッケーだという噂を
聞いた事あるがホントかな
186無名さん:05/01/25 16:13:42
昨日下北シェルターに行ったけどバナナミルク見つけられなかった(涙
シェルター持ち込み可なのか?!
187無名さん:05/01/25 18:47:42
聞いてみれば?
188無名さん:05/01/25 20:03:25
持ち込み可なんて聞いた事無いよー
189無名さん:05/01/25 20:48:15
シェルターはバナナミルクは無いよー。
BAR TIMEならあるかもしれないけど。でも、メニューには
あった記憶は無い。
190無名さん:05/01/25 22:37:23
>>186-187
普通に不可だよ!
恥ずかしいから間違っても訊いたりするでないぞ・・・。
191無名さん:05/01/25 22:41:54
ごめん!打上げでしか飲んだ事ないかも!? <バナナミルク
普通の時間って置いて無いんだ?知らなかった。スマソ
192無名さん:05/01/25 22:46:45
じゃ、おわびに打上げ情報追加。
手刀やドクターで打ち上げすると食べ物だけは持ち込み可。※飲み物は不可ね
近くのコンビニでなんか買ってきてもいいし家から持って来てもいい。
他のライブハウスは大抵不可。シェルターなんかお菓子没収された。
193無名さん:05/01/27 00:36:43
渋谷サイクロンはドリンクも受付でですよ。
チケットがドリンク券にもなってるから勘違いしているのでは?

高円寺ギア・二万・新宿アンチノックはソフトドリンク飲み放題です。
194無名さん:05/01/27 00:42:38
↑「ドリンク代も受付で」の間違いです。
ドリンク代も受付で払ってます。
逝ってきますorz
195無名さん:05/01/27 10:44:42
>193
サイクロンのドリンク受け付けじゃないときありましたよ。
ときと言っても1回しか行ったことないんだけどね。
去年の1月の話ですが。
チケ代だけ払ってお兄さんに「中でドリンクは必ず頼んでね」と言われましたです。
それで結局買わなかったって結果になりました。
196166:05/01/27 12:13:04
>>193>>195
>>166で俺もすでにゆってるけど・・・。
行ったのは今月の話。
出演バンドによって違うのかもね。
197無名さん:05/01/27 16:22:14
サイクロン話の流れでちょっと思い出したんだけど、ZEPP TOKYOって
ドリンク代がチケ代に含まれてる時と
AX辺りみたいにドリンクが強制でない時とあるよね。
入り口でドリンク引き換え用のコインをくれる時と、くれない時とある。

あれって、何か法則はあるのかな?
ペットと一緒にくれるドリンクホルダー、普通に嬉しいんだけど。
198無名さん:05/01/28 01:04:41
>>197
主催側の事情とかもあるんじゃないのかな?
199無名さん:05/01/28 02:40:11
下北沢屋根裏はソフトドリンク飲み放題。
200無名さん:05/01/28 14:22:40
今度zepp TOKYOに始めて行くんだけど、ドリンクとかあるんだ!?
大きなホールコンサート風で、ドリンクとか無いと思ってたよ。
洋楽でもそう?
201無名さん:05/01/28 15:42:06
>>200
チケにドリンク代について書かれていればドリンクあり(大体ドリンク代別だが)
記載がない場合はドリンクなし。でもカウンターで金出せば買える。
202197:05/01/29 02:51:55
>200
今までに3回ZEPP TOKYOに行ってるけど、
入り口で半券と引き換えにコインもらえたのは2回で、いくつもバンドが出るイベントの時だった。
某邦楽バンドのワンマンで一回行った時はドリンクなし。
>201の通り、チケットの記載内容を一度確認した方がいいかも。

箱のオヒ見たら、
・ドリンクが付かない時
・ドリンク代を\500取る時
・ドリンク代がチケット代に含まれてる時
とあるみたいだね。不思議。
203無名さん:05/01/29 03:34:31
社会人で平日に仕事はやめに切り上げて勤め先からいそいそと会場にむかい
到着したらもうはじまっててそのまま最後まで演奏聴いて帰りの電車なくなるから
さっさと引き上げなきゃならなくて家に着いたらもう日付変わりそうな時間帯だし
いったいどのタイミングで晩ゴハン食べたらいいの?っておもうことがよくあります。
聴いてるあいだお腹がグーグー鳴ったり頭がボーッとしたりとかしません?

というわけで、栄養価の高いドリンクなんかがあるといいかも。
204無名さん:05/01/29 03:47:16
> 会場にむかい    ←このへんで
205無名さん:05/01/29 07:01:28
204と同じだが、自分は近所のコンビニで10秒チャージする。
206無名さん:05/01/29 08:22:38
オニギリひとつお腹に入れておく
207200:05/01/29 10:59:47
>>201-202
レスありがとう。色んなパターンがあるんですね。
チケットには特に何も書いて無かったんだけど、ファンサイトに
東京以外の地方では「別途1ドリンク」東京はドリンク無しだと
書いてありました。東京だけ満員確実なのかな…それはそれで疲れるかも。
208無名さん:05/01/29 22:49:31
>>203
オニギリかヒトクチで食べられるサイズのクッキーなどをポケットにいれて
ライブハウスに入って、どうしてもお腹が空いた時とか、つまらない対バン
見てる時に、すみっこでこっそり食べます。それか入る前に食べちゃう。
仕事でギリギリの時は恥をしのんで電車の移動中に食べちゃうな。
209無名さん:05/01/29 23:01:24
>>208
ごはん食べながらタバコすえる人?
210無名さん:05/01/29 23:40:31
ライブハウスの向かいに、近くコンビニがあるからセッティングの時やつまらんバンドの時に買いに行って食う。
211無名さん:05/01/30 00:31:11
漏れは、遠征の場合は恥も外聞もありゃしないから
ライブ会場の近くのコンビニで買って東京駅へ向かう山手線の中で食う
212208:05/01/30 14:33:49
タバコ吸わないです
213190:05/01/30 21:39:58
>>191
遅すぎるレスでスマソ。
不可なのは『シェルターの持ち込み』についてだよ。
言葉足らずで誤解されてたらごめん。バナナミルクに関しては自分わからん。
214無名さん:05/01/31 12:44:12
こないだ四谷天窓に行ったらどら焼きがあった。
一つ100円也。
215無名さん:05/02/01 01:25:56
川崎のセルビアンナイト

ペットボトルの水がありました。あとアイスコーヒーも。
カクテルやお酒の種類が多くて迷いました。本格的なバーという感じ。
216無名さん:05/02/02 06:41:29
>>167
20000Vってそうだったっけ?ソフトドリンクのみ放題って出演者(ANDスタッフ)
だけだった気がするんだけど俺が間違ってる?
217無名さん:05/02/02 15:39:16
>>173-175
下北沢440には10回以上行ってるんだけど、
ライブによって1ドリンクのときと2ドリンクのときがあるよ。
1ドリンクは500円、2ドリンクは1000円前払い。
ドリンク券でスパむすびや唐揚げ、ポテトなどのフードも頼める。
2枚ともフード引き換えてもいいんじゃないかな?
スパむすびは10個とか20個くらいの限定。
テーブルに置かれているのはパスタを揚げたやつで、名前は確か「とまらん棒」。
フードもとまらん棒も美味しいし、
フルーツジュースもちゃんと果汁100%なので好き。
アルコール飲めないんで、果汁10%とかのジュースは
正直ぼったくられてるなーと思ってしまうので・・・。
ドリンクがきちんとグラスで出てくるところもいいね。
店員さんに余裕があるときは
テーブルまで注文取りにきてくれることがある点も好印象。

難点は2ドリンクの時は、飲まない自分にとってはちとキツイのと、
テーブルのメニューが読みにくいこと。
がさつな奴と相席になってしまうと、せっかくのとまらん棒が
食べられなくなってしまうこと(自分で食べない分まで掴む奴がいて汚い)。
218無名さん:05/02/03 01:15:36
そのきわめて印象的な「とまらん棒」 食べてみたい。
219無名さん:05/02/03 01:57:26
>>216
一般客も飲み放題ですよー。
あと20000Vはドリンク横に自販機がありますね。
あれ前からあったかな?
220無名さん:05/02/03 02:45:25
シェルターの正確な情報確認しますた

チケットで交換出来るのは
・生(キリン淡麗)
・ウイスキー(ロック/水割り/ソーダ)
・ペプシコーラ
・ジンジャーエール
・オレンジジュース
・トニックウォーター
・ウーロン茶

水はタダでもらえる(カップに注ぐ)
全てのライブ終了後はドリンク交換出来ない
カップはリサイクルのプラカップ

キャッシュでのドリンクはもう少し数が増えるけど
バナナミルクはやはりバータイムオンリーのようですた
221無名さん:05/02/03 02:53:11
>>220
乙かれ〜!!モヤモヤがすっきりしましたよサンクス!!
先日何を思ったのかトニックウォータ頼んじゃった…
本当にトニックの…ウォーター…だった…_| ̄|○
期待を裏切らなかった味だった…もう頼まない(笑
222無名さん:05/02/03 04:16:09
下北440のとまらん棒は食べてると本当にとまらなくなるw
特別美味いとかじゃなく、なんか手が自動的に伸びてしまうw
223無名さん:05/02/03 05:56:58
とまらん棒ってもしかしてスパゲティ揚げたようなあれか?
ありゃたしかに止まらんねー。なんか小動物のように
ずっとカリカリカリカリやっちまうな。

ハコ情報だけども
稲毛K'sDREAMはドリンクの種類が割と豊富。
詳しくは今度行くんでその後にw
まぁ僕はラムコーク(キューバリバー)があれば満足なんですが。
224無名さん:05/02/03 07:55:17
>>221
ギガワロスwww
普通のバーでは絶対出ないよな
225無名さん:05/02/03 13:49:11
トニックウォーターは普通そのまま飲まないねw
226221:05/02/03 14:00:23
だよねえw
可哀想に思ったのか友人が残ったペプシを混ぜてくれました
が、ますますヒドイことに…_| ̄|○
変わったモノがあるとつい頼んでしまうヨ…気をつけますw
227無名さん:05/02/04 01:16:53
チャレンジ精神は大切だ!これからもファイト!ww
228無名さん:05/02/04 02:25:53
つーか何考えてトニックウォーターなんかメニューに載せるんだろ。
229無名さん:05/02/04 02:32:46
うっかり頼んで飲んで苦しんでいる人の表情を
スタッフが楽しむためだけに存在するとか?w
230無名さん:05/02/04 20:19:08
トニックウォーターってそのままでも飲めるけど…ジントニックやウォッカトニックで使ったりするサイダーだよね。苦いから美味しく無いと思う人もいるかも。

ちなみに、トニック(Tonic)という言葉には、“元気をつける”、“強壮にする”という意味があるンデッス!(上田晋也・風)
231無名さん:05/02/05 15:21:17
先日440にいってホットコーヒーがあって激感動しますた。ホットティーもあった。
他の下北のライブハウスもせめて温かい飲み物一種類でもいいから出して欲しいよ。

>>222
自分もとまらん棒を演奏中にもかかわらずボリボリ食ってました…
232119:05/02/05 17:30:23
うちのハコはトニックウォーターは流石に出してないが、
俺自身はトニックウォーターを好んで飲むよ。
以前飛行機乗ったとき、トニック頼んでスッチーに
「…このままでいいんですか?」と怪訝そうにいわれたことはあるが(w

ちなみにトニックとジンジャーエールをハーフ&ハーフにすると結構いけるソフトドリンクになる。
ちょっと前にウィルキンソンが商品化してたから知ってる人も多いと思うが。

>>226
…俺はペプシとトニックのハーフ&ハーフをよく飲んでたよorz
233226:05/02/06 00:19:09
>>119
そうか!ハーフ&ハーフならイケルのですな!
ペプシ1:トニック9 の割合でした…onz
今度試してみようと思います…強制的に友達から半分もらってw
234119:05/02/06 02:19:58
>>233
それは確かに微妙な配合ですな(w<ペプシ1:トニック9
んで、トニックコーラだけど多分ペプシ7:トニック3くらいが一般人には飲みやすいと思うよ。
あと、シャーリーテンプル(ジンジャーエール+グレナデン)をトニックベースでやっても結構いける。
235無名さん:05/02/07 13:00:39
最近行って無いけど新宿ジャムでビールを頼むと、ジョッキで出るので嬉しい。
が、ガラスで重いし、ライブ見ながら飲むのは辛いw 
テーブルの側に移動して置いて飲む。
236無名さん:05/02/07 15:10:04
大塚レッドゾーン TICKET&CASH(CASH ALL ¥500)

<BEER>カールスバーグ/缶カールスバーグ/シャンディガフ
<WHISKY>ストレート/ロック/ウォーター/ソーダ/コーラ/ジンジャー
<VERMOUTH>チンザ/ドライチンザ/ロッソストレート/ロック/ソーダ/オレンジ/ハーフ&ハーフ
<梅酒>ロック/ソーダ
<焼酎>ロック/ウォーター/緑茶/抹茶/ウーロン/オレンジ
<RUM>ラムトニック/キューバリバー
<GIN>ジントニック/ジンバック/オレンジブロッサム
<VODKA>ウォッカトニック/モスコミュール/スクリュードライバー
<TEQUILA>テキーラトニック/テキーラオレンジ/テキーラコーク
<CASSIS>カシスソーダ/カシスオレンジ/カシスウーロン/カシスグレープフルーツ
<PASSION FRUIT>パッションオレンジ/パッションパンチ/パッションカルピス
<CAMPARI>カンパリソーダ/カンパリオレンジ
<GREENAPPLE>ジャップル/グリーンピース/アップルシューター
<PEACH>ジャッピー/ファジーネーブル/ピーチウーロン
<SOFT DRINK>ミネラルウォーター/ウーロン茶/オレンジ/グレープフルーツ/カルピスウォーター/コカ・コーラ/ジンジャーエール/メロンソーダ/抹茶ミルク/抹茶ウーロン

237無名さん:05/02/07 15:39:47
>>236
レッドゾーンはウォッカの(たぶん他の酒も)銘柄が指定できたと思うが・・・
銘柄によっては100円upとかで。違ったっけ?
238236:05/02/07 17:47:52
>>237
悪いけどそれは知らないなあ。
でもあそこはお酒の種類も多いし融通がきくから、そんな事も出来るかもしれないな。
239221:05/02/07 19:06:40
>>234
重ね重ねサンクスデス!!次回チャレンジいたします
>>236
レッドゾーンの種類の多さは魅力的ですね…
ライブ楽しみも倍増しそう

先日 FAD横浜に行って来ましたが
あんず酒があってちょっとうれしかった…カップも大きかったし!!
240226:05/02/07 19:09:11
↑スマソ間違えました…_| ̄|○
×221
○226 ッス…
241無名さん:05/02/08 04:32:53
ちょっと質問。
上で440話が出てたけど、席数が限られてるから立ち見の人が出る事もあるよね。
そういった人たちは、とまらん棒にはありつけないの?
242無名さん:05/02/08 10:39:43
自分いつも立ち見なので、ありつけたことは無いかも?
オーダーするものだと思ってたw
243無名さん:05/02/08 13:18:03
早く行って席に座ると最初からセッティングされていたと思う。<とまらん棒
244無名さん:05/02/08 22:15:33
age
245無名さん:05/02/08 22:55:35
>242,243
レスサンクスですた。
オーダーもできるのか〜、メモメモ
でもタダで食べれるものにお金を出すのも、チョト寂しいものがあるね…。

440のライブって、基本的にチケット取るの厳しくないかい?
行きたいと思ったライブのチケット争奪戦にことごとく破れ、いまだ440未体験。

今年こそ 食してみたい とまらん棒。
246242:05/02/08 23:24:17
>>245
あ、ゴメン。食べた事無いので、オーダーできるかどうか…?
誰かが頼んで、テーブルにおいてあるんだと思ってました。ここを見るまでw
247無名さん:05/02/11 13:33:53
>>245
440のチケットが取りにくいのはやっぱり席に座るからキャパに限りがあるからでしょうね。あと有名な人がめずらしくアコースティックでやる時とか取りにくいですよね。
私が行くライブはそれほどでもないです。


ところで…高円寺のショーボートの情報何かありませんか?
248無名さん:05/02/12 15:52:07
原宿にある沖縄のライブハウス【れきお】
チケット可で泡盛がある

泡盛のシークァーサー割り
コーラ割り、牛乳割りとかあった
249無名さん:05/02/12 16:06:51
シェルターで水お願いしたら、注いでくれたのがbloodthirsty butchersの吉村さんだった
250無名さん:05/02/12 17:41:18
ミルク代稼ぎにバイトか?w
251無名さん:05/02/12 21:55:10
一時期、西荻ワッツにイチゴオレがあったよ。コンビニとかに売ってるパックからもろ注がれたけど。
252241=245:05/02/12 21:58:25
>246
あら、早とちり失礼しました。
440未経験だと雰囲気がいまいち掴めなくてダメですね。
下の251なら何度か行ってるんですが。

>247
席数80ですもんね。自分、有名な人かどうかはともかく、まさにその
>めずらしくアコースティックでやる時
ばかり狙ってる感があるのでダメなんでしょうね。

えっと、ショーボートの事はわからんです。スミマセソ
253247:05/02/13 18:13:50
いえ、ショーボートの件はみんなに聞いたつもりでした。こちらこそすみません。

440はアコースティックでしか活動しない人のライブの時もいいもんですよ。
254無名さん:05/02/15 13:01:11
∩(゚∀゚∩)age
255無名さん:05/02/15 18:35:30
24ってチケットで交換できるアルコール他のハコより種類少なくないですか?
600円取るくせに…
256無名さん:05/02/16 02:07:18
ここって関東限定?
24の\600で思い出したんだけど京都磔々も\600だった気がする。
全て缶のビールかジュースだった記憶が…五年前の記憶だけどね。
ガイシュツならごめん。

ペットのミネラルウォーターが無いところって少し困る。
偶然調子悪い時にはウーロン茶の入ったカップを持って観るのも面倒。
あと、オールのイベントやる時だけでもホットドリンクも用意して欲しい。
焼酎お湯割でもいいよ。
朝方、酒が抜けてきて体が冷える&眠くなる。
257無名さん:05/02/16 10:27:24
代官山UNIT、ドリンクバッチで引き換えられる種類が少なすぎ。
うろ覚えだけど、アルコール2種類、
ソフトドリンク3〜4種類程度だった気が。
しかも現金で買うとアルコール600円、果汁100%500円なのに、
どうして果汁100%はバッチでの引き換えが不可なのかわからん。
新しいハコなのに何だかケチくさいよ。

トイレが遠かったり、階段長いのに狭かったり(ロッカー邪魔)、
HPが見にくい&地図がわかりにくいと、
ただでさえいいところ少ないのに。
258無名さん:05/02/16 16:34:16
関東限定…という訳じゃ無いと思う。
たまたま関東の人が多く集まっているだけだろうな。
むしろ地方ネタにレス返す人がいなくて盛り上がらないだけだと思われ。
地方(,,゚Д゚) ガンガレ!
259無名さん:05/02/17 02:22:39
260無名さん:05/02/20 00:19:05
>>257
100%ジュースは原価が高いからじゃないかな。
ドリンクチケットでは、利益率の高いドリンクしか出したくないんだと思う。
他の箱でもチケットで選べるソフトドリンクは100%じゃないのが多い。
グレープフルーツジュースとあるから100%かと思って頼むと、
果汁何%なんだ?ってのがよく出てくる。
261無名さん:05/02/23 05:36:33
ガラガラで暖房も無く寒くて上着も脱げないライブハウスで
あたたかいお飲物が無いのがツラ〜〜イ。・゚・(ノД`)・゚・。

>>256
ショーボートも600円だったよ。
262無名さん:05/02/23 06:38:32
私が行く所は500円が多い中
池袋サイバーも600円でイヤン。
263無名さん:05/02/24 00:30:46
渋谷乙のミネラルウォータは、でかいヨ!
ポルビック500
264無名さん:05/02/24 00:53:53
500とは言え、500円出して水飲みたいのか?ライブハウスで。
265無名さん:05/02/24 03:50:55
まあまあ、いいじゃないか。
ドリンク代を払いたく無いとか、商品の対価が大きすぎるとか
言い出すと切りが無いので「どうせ払わなきゃならないなら、どれ飲もうか」と
考えた方が建設的という気がするよ。
266無名さん:05/02/24 23:09:23
水は次の日会社に持っていき、
仕事中ライブを思い出してみる・・。

K2にリサイクルカップのポスターが貼ってあったよ
267無名さん:05/02/25 23:22:09
リサイクルカップのポスターってどんな事が書いてあるのー?
「飲んだら戻しましょう〜!」って標語みたいのが書いてあるとか…?
268無名さん:05/03/01 17:58:26
>256

24の\600で思い出したんだけど京都磔々も\600だった気がする。
全て缶のビールかジュースだった記憶が…五年前の記憶だけどね。
ガイシュツならごめん。

↑これはお客さんがぎっちぎっちに入るライブ時のみ(麗蘭、ミッシェル、ハイロウズなど)
通常はテーブルもある。で、ビールは中瓶です。

京都の拾得はどんなに混んでいてもテーブルはある。ビールは中瓶。
で、居酒屋のように伝票があり帰る時にまとめて払う。

磔磔、拾得ともに食べ物は種類・味両方充実してます。
269無名さん:05/03/01 20:43:43
>>192
手刀の打ち上げは飲み物も持ち込み可だたよ。
ワインあけるんでコップ下さいって言ったら店のコップくれたし。
テーブルに買い出しマップが配られてコンビニとか総菜屋とか書いてあった。チープだが親切。あと中華の出前も頼めた。
つか前までドリンク600円だったのに500円になってたな。
いい傾向じゃない?この調子で他のとこも下がってきてくれないかな…。
270192:05/03/03 01:55:19
飲み物もOKだったんだー?知らなかった。レスさんくす。
中華の出前は…時間的にとれるのか???(笑)すごいね。今度やってみよう。
271無名さん:05/03/03 20:44:32
>>269
自分はケーキ食べるのでお皿とフォーク貸して下さいって言ったら
割り箸と紙皿をくれたよ。とってもとってもありがたかったけど
次回から自分でフォークとか持って行こうって思った…w
箸で食うケーキのマヌケなこと…w
272無名さん:05/03/04 01:31:38
>>268
拾得のメニュー見てみたよ。味噌汁とか普通にあってワロタ いいね〜落ち着いちゃいそうだ
名古屋の「得三tokuzo」ってライブハウスもテーブルチャージ制で、伝票を最後に入口に出して支払いを済ませる居酒屋タイプ。メニューも普通の居酒屋並みにピザとかパスタとか自家製ピクルスとか中華風の炒めものとかあってウマカッタよ。
273無名さん:05/03/04 18:01:57
ついに440デビュー!w
とまらん棒がいまから楽しみです
2ドリンクなので 1フードにしてみようと思うのですが
なにかおすすめとかありますかね?
274無名さん:05/03/04 18:31:15
>>273
デビュウ、オメデトー スパムにぎりくらいしか食べた事無いなあ。
他にどんなんがあるのか見て来てよーw
275無名さん:05/03/05 11:13:18
下北沢モザイクはホットコーヒーが頼める!!
しかもわりとちゃんとした味。
この季節には有難いね。
276無名さん:05/03/07 23:48:13
>267
地球に優しく・・?? みたいなカンジ。
277無名さん:05/03/08 11:20:24
新箱情報。
四谷OUTBREAK
入り口で1ドリンク500円だけど、2杯目からは400円。

カシス、パライソ、ハイネケン、ソフトドリンク、ウォッカ、パッソアなど一通り揃ってますた。
278無名さん:05/03/08 21:50:36
↑Live Freak系列。ライブフリークはこれでもかってくらいにアルコールしか置いてない
279無名さん:05/03/08 22:15:06
水戸ライトハウス確かドリンクない。
再入場できて、持ち込みできるから近くのコンビニでお酒いぱい買った。
でも何で利益を得てるんだろ。。
280273:05/03/08 23:04:26
>>274
サンクス! スパム以外を要チェックしてきます☆-(゚Д゚)>
281無名さん:05/03/08 23:08:53
>280
レポ楽しみにしてるよー。
282無名さん:05/03/09 00:58:50
>279 そして禁煙だったような・・
283無名さん:05/03/09 03:02:19
>>279,>>282
アンビリーババー・・・
ほんと、利益は一体どこで?!と思ってしまう。
284無名さん:05/03/09 03:21:56
>283
例えば一般的にチケ代1500+ドリンク代500、とするところを
チケ代2000でドリンク代無し、にしてるんじゃないの?
285無名さん:05/03/11 20:58:28
でも遠征で3回だけ水戸ライトハウスに行ったけど、そのうち2回ともチケ代500円だったよ。
286無名さん:05/03/11 22:59:22
水戸ライトハウス、ちょっと前にドリンクカウンターできたよ。
物販とかあってただでさえ狭い通路が更に狭くなった・・・。
287無名さん:05/03/12 08:23:12
チケ代500円って…ありえねえー
あとからドリンクカウンターを増設する店なんて…しんじらんねー
一体オーナーは何を考えてるんだ?w 事業計画甘過ぎ?
288無名さん:05/03/12 09:45:28
>>287
想像できることといえば、
『オーナーはカネが余ってて単に思いつきでライブハウス(というか貸しスペース)』
そうとしかw
289無名さん:05/03/13 01:53:05
ライトハウスは一回行ったきりだけど、なんかもと倉庫っぽい感じだった。
多分ドリンクカウンターつける物理的余裕がなかったんじゃないか。
要望が高まったので、めでたく無理やりに増設、と。
290無名さん:05/03/13 10:03:11
モザイク…ホットコーヒー、アイスコーヒーだけじゃなく
トマトジュースもあっただよ… ビックリだわ。
291無名さん:05/03/13 17:12:38
最近川崎セルビアンナイトにいってきたのだが、
全部飲み物がグラスで出てきたよ。
特に生ビールはチケット交換できるのに大きいグラスに一杯。
あれは普通に呑みにいったのと同じくらい満足だった。
雰囲気も結構よかったよ。
漏れ2杯ものんだw
292無名さん:05/03/13 23:43:26
発泡酒は止めて欲しい
293無名さん:05/03/14 02:09:27
「漏れ」って表記はもう止めて欲しい
294無名さん:05/03/14 04:43:07
確かに。セルビアンナイトは普通にバーに行く人にも満足なサービス受けられるね。
ライブハウスのサービスレベルが通常低すぎるということなんだろうが…
おしゃれな大人の遊び場って感じなのに出てるバンドのレベルの低さが辛いな…
295無名さん:05/03/15 05:16:41
>>273 440のフードレポ&止まらん棒の初体験感想まだかな……(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
296無名さん:05/03/15 22:33:41
仙台の人いる?
ZEPPくらいしか行ったことないんだが、他のところはどうなんだろう?
297273:05/03/16 00:38:32
>>295
行って来ました440!!☆-(゚Д゚)> 
フードですがチケットだと4種
■スパムにぎり■フライドポテト 
■フライドチキン(からあげくんみたいなの)■ナッツ袋
に交換可でした!
フライドチキンに交換しましたが なかなかボリュームあって美味かったです
普通に頼んだらナニが頼めるのかはわからなかったですスマソ…
ドリンクは種類がかなり豊富でした…友人は黒生ビール飲んでましたw

とまらんぼうですが、運良くテーブルに座れたので早速試食…
本当に止まりません!!始まる前に猛烈な勢いで食べてしまい
終わっちゃったね…美味しかったね…と呟いていたら
新しいのを補充してくれました!!!親切デス!!
美味しかったし嬉しかったしとても楽しいひとときを過ごせました…(´Д`*)
440また行きたいな
 
298281:05/03/16 00:49:50
>297
楽しんでこられたようで何より。
440メシ、なかなかよさげですねぇ。
そしてとまらん棒がおかわり可だったとはw
自分、440未経験なので夢ばかりますます膨らみました。
今年中には行くぞー。素敵なレポサンクス!
299295:05/03/16 11:16:08
おかえり〜♪フードレポさんくすです!乙!
前に行った時はそこまで余裕がなかったので詳しく知れてうれすぃです。
止まらん棒がおかわり自由だったとは知らんかった。
今度行ったら「なくなりそうだね…」とセーブせずに
おもいっきり食うぞ〜〜(笑)←我慢してたの
楽しそうでホントよかったよかった。読んでて伝わって来たよ。
300無名さん:05/03/16 11:53:58
296
リプルは広くて良いけど、ドリンクカウンターが階段下りてすぐ横の通路にあって寒い。携帯の電波がなくなる。トイレが芳香剤のせいでココナッツミルク臭い。でもビール¥300で安かった
301無名さん:05/03/16 14:08:01
>>300
サンキュー。
行ったことないけどお笑い系のライブなんかもやってんのね・・・
302無名さん:05/03/16 14:47:40
福岡CBでは再入場できたりするから普通に近くのコンビニとかにドリンクとか買いに行けるし何も言われない。
ドラム系列だとドリンクめちゃ薄だからみんなペットボトル持参してるよ。
小倉バグーとかだったら見る所と飲む所で分けられてるからキライなバンドの時にマターリ飲める
地方によって違うもの?地方でスマン
303無名さん:05/03/16 17:57:57
>>296
マカナは種類かなり多いが味は微妙。
パースクは瓶、缶、ペットボトル系のみ。
ennは瓶、缶、ペットボトル系がメインで、カクテルなん種類かは作ってくれたはず。
304296:05/03/16 23:28:57
>>303
たくさんありがと〜
ennって最近できたとこだっけ??
MACANAはこれから行く機会がありそうだけど、味が微妙かぁ。。
305無名さん:05/03/17 01:15:55
>>304
マカナはドリンクの人にもよるな。店長は酒呑めない人だし。
まあ、漏れはマカナで微妙なカクテル呑むのも嫌いじゃない。
カウンターでマターリが好き。

ennは確か新しい気がする。
306無名さん:05/03/18 08:19:45
んなもんコンビニで酒買ってこっそりコップに入れて飲めばいいやん!
307無名さん:05/03/18 10:04:23
>>297
とまらん棒、前に相席になった人が猛烈な勢いで食べちゃって
なくなっちゃった・・・と悲しんでたら、すぐさま補充してくれた。
それ以来、遠慮せずに食べてます。
フライドチキン、大きいのが3つくらい入ってて美味しそうですよね。
次はフライドチキンに挑戦だーと意気込んだのは1年前。
それから月1ペースで通っているにもかかわらず、
なぜかワンドリンクのライブが続いているので未だ食べれず。
現金で買えばいいだけの話なんですけどねw

440はチケットカウンター以外のスタッフが割と丁寧なので好感度。
こまめにグラスも片付けてくれるし。
ドリンクじゃないけど、440のランチも興味津々です。
308無名さん:05/03/19 03:08:34
>>307
フライドチキンうまそー。
でもスパムにぎり未体験の自分としてはまずはスパムからだな。
そして440ランチ、自分も食べてみたいと結構前から思っとります。
でも307のカキコをみて猛烈に今すぐ食べたくなってしまいました。
絶対3月中にいって、ココにレポります。
309308:05/03/19 03:10:36
ランチネタはスレ違いですよね。スマソ。スルーしてください。
310無名さん:05/03/19 09:37:43
とまらん棒ってタダなの?
311297:05/03/19 15:54:06
>>307
440のスタッフさんはさりげなく気遣ってくれるので嬉しいですね
とまらん棒もそっと入れ替えてくれましたw皿もグラスもそっと片づけてくれて!
>>308
ランチ自分も気になってますw ドリンクレポと一緒にコソーリレポを!ダメ?
>>310
とまらん棒はテーブルに1グラス乗っていて、ご自由にって感じでタダですよ〜
3121:05/03/19 21:21:56
440のランチレポ楽しみです。
スレタイ「ドリンク&フードについて」にしときゃよかったね
313無名さん:05/03/19 23:38:58
タイトルはドリンクだけどライブハウス飲食総合スレで良いじゃない
3141:05/03/20 14:00:21
そうっすね。みなさん飲食全般でレポよろすく!です。
315無名さん:2005/03/22(火) 15:26:13
良スレage
旧ロフトの美味かったのか不味かったのかもよく覚えていない
だが何故か行く度に食べてた打ち上げの定番「焼きうどん」が食べたい今日この頃。
今のロフトにもあるのでしょうか?
316無名さん:2005/03/22(火) 15:53:14
>315
現ロフトのフード系はポテチとか、簡単な軽食系くらいしかなかった希ガス。
焼きうどんスゴイなー。食べてみたかったよ。
自分の初ロフトは旧→現に移って間もなくで、旧の住所を地図で必死に探して行ったら
更地になってて「もう開演時間なのに…」とボーゼンとしてたのを思い出したわ。
317無名さん:2005/03/24(木) 01:50:47
現ロフトといえば、最近フードが充実していると思う。
特に安いメニューが増えたのが嬉しい。
例)
本日のスープ 200円
本日のカレー 500円

夏目さん一枚でチャージのドリンク&食事まで完了できるのは有難い。

あとホットケーキとか甘系メニューも出来てたな。
318315:2005/03/24(木) 16:11:05
ありがd
カレーがあるのは珍しいですね。

ラママの定番はオニオンリング。時々唐揚げの味がする。
319無名さん:2005/03/25(金) 01:50:22
サイクロン前はドリンク頼まなかったんだけど最近行った時はドリンク代取られたので頼んだんだけどアルコール少なすぎるね。600円なのに不満。
アサヒ生
カシスウーロン
カシスソーダ
ジントニックだけ(アルコール)
320無名さん:2005/03/25(金) 19:01:32
新宿LOFTは60円くらいからおでんもあったよな。
321無名さん:2005/03/27(日) 00:40:31
>>319
すくなっ!それで600円?なんだかな〜…
ちなみにカップは紙ですか、ガラスですか。
322308:2005/03/27(日) 02:07:06
1のお言葉に甘えて440レポします。昨日いってきました。

雰囲気…結構机は少なめで、
ライブのときの椅子ぎっしりと比べるとちょっと寂しい印象。
でも落ち着いた雰囲気でイイ!!
土曜なのに人が意外と少なかった。穴場かも。
モニターでは映画を流しており、BGMはTahiti 80でした。

食事…本日のランチはじめ何種類かメニューあり。
値段は普通(本日のランチはスープとドリンクついて900円)。
名物はスパム目玉丼(スパムと目玉焼きがのっている)らしい。
スパム目玉丼はじめタコライスなど、一部のメニューはテイクアウト可。
量はやや少なめかも。でも女子には丁度いいのでは。
因みに自分が食べた本日のランチ(鮭とアボガドのクリームパスタっぽいやつ)は
かなりうまかったです。鮭はスモークサーモン使ってて、変わってるなあと思いました。

あと食べなかったけどデザートメニューは、フレンチトーストとか
ボリュームありそうなのが多くて、ティータイムの長居には適していると思います。
そういえばデザートにも日替わりメニューがありました。

かなり個人的感想が多い気がしますが、こんなところでいかがでしょうか。
323無名さん:2005/03/27(日) 18:08:45
>>322
レポ乙!詳しく書いてくれてありがとう!かなりイメージ出来たよ。
これから暖かくなるし天気のイイ日にランチに行きたくなったよ。
324無名さん:2005/03/28(月) 09:10:31
>321
ビール頼んだら紙カップだったよ
カシス系はプラスチックカップだよ
325無名さん:2005/03/28(月) 09:52:07
チケ発売時はD代なし→チケ完売後にD代とるよ!って言われたけど、こんなことよくあるの?
チケットにも書いてないしリア厨リア工が多いライブだから混乱するぞ。
326無名さん:2005/03/28(月) 10:28:18
>>325
ん?
当日、入場時にドリンク代が必要です。ではなく?(これは普通)
チケットの売り上げ枚数でドリンク有る無しが決まるって事?
満員御礼ドリンク無料!とかやってくれたら嬉しいけど
逆はいやだなぁ。
327無名さん:2005/03/28(月) 11:56:13
>>326
発売する前はドリンク代なしだったがチケを売り出し完売したあとに
自分はプロモーターの先行で取ったのだけどそこから
ドリンク代が必要になりましたってメールがわざわざ来た。
チケットの売れ行きとは関係なく恐らくライブハウスの都合かもしれない。

取るなら最初から取るって言ってくれた方がすんなり受け入れるのにな〜。
328無名さん:2005/03/28(月) 13:33:00
それは箱の都合というか…
バンド(イベンター)の段取りが悪いのでは?
329321:2005/03/28(月) 14:31:56
>>324
thanks! 600円で紙カップのビールかぁ、高い場所代だなー
330無名さん:2005/03/31(木) 17:12:36
チケットで冷やしパイン
331無名さん:2005/03/31(木) 17:28:31
池袋マンホールはD500円でアルコールはハイネケンのみだった気がする。ソフトも無難なウーロンとかメロンソーダら辺かな。しかもストローとか付いててTDLみたいだった。笑
332無名さん:2005/03/31(木) 20:56:54
え!Dチケットで冷やしパイン!?
それって500円くらい?!高い〜〜!!
333無名さん:2005/03/31(木) 20:57:31
>>331
なにげにメロンソーダって今どき珍しいかも…(笑)逆に。
334無名さん:2005/03/31(木) 23:44:40
Y2K高いよね。
335無名さん:皇紀2665/04/01(金) 15:16:44
パインなんて聞いた事ねえ
336無名さん:ヨモギダ暦25/04/01(金) 18:05:13
そのうちチョコバナナも出るなw きっと
337無名さん:ヨモギダ暦25/04/01(金) 18:33:59
バナナを握りしめライブを見る客…
やべえハマッタw

Y2K高いの?
338無名さん:ヨモギダ暦25/04/01(金) 20:04:29
Y2Kとサイバーは600円だった気がする。
その日の出演バンドのオリジナルカクテルとかあって、面白いと思った。

私、お酒飲めないんだけどね・・・・
339無名さん:2005/04/04(月) 00:25:33
Y2Kは600円。
オリジナルカクテルはさらに+100円。

高いけど、つい頼んでしまうなあ。
なんかいろんな種類が混ざっててたのしい。
340無名さん:2005/04/04(月) 20:28:27
下北沢モザイクのフードメニュー
現金で買うライブ中のメニューとして
ピザ、唐揚げ、ピラフ、ソーセージ、焼そば、たこやき…などが
400〜600円程度で売ってました。
狭くて食べる場所が無いんだよな…買っても。
341無名さん:2005/04/05(火) 10:31:03
>340
そんなにいっぱいあるんだー!
確かに食べる間がないよね。
342無名さん:2005/04/05(火) 22:21:46
スレ違いごめんなさい。
440ってスタンディング形式ではないのですか?
キャパどれくらいかわかる方教えてください
343無名さん:2005/04/05(火) 23:25:49
>>342
だいたい椅子が出ると思うよ。
↓以下オフィシャルより抜粋
------------------------------
最大席数80席。スタンディングとのミックスも可能なライブスペース。アンプラグドスタイルをメインにバンドスタイルでのステージも可能。FOODとお酒も充実の大人向けのライブ空間。
------------------------------
344無名さん:2005/04/05(火) 23:28:23
>>341
だよね〜、食べたいなと思ってもあまりの狭さに
トイレの前のスペースで喰うしかねえじゃねえか!と
思ってしまう(笑)あそこはお店と外の出入りを自由にして
オープンカフェ形式にするのが今後発展する方向性だと思う。
345無名さん:2005/04/05(火) 23:33:34
>>343さん
ありがとうございました
助かりました
346通りすがり:2005/04/06(水) 01:03:53
渋谷ギグアンティックは600円のドリンク代だけど、ハーゲンダッツ(いちご・バニラ・抹茶)があったりスミノフも飲めたりして良いですよ。あの狭さでアイスは微妙ですけどね(笑)下北のベースメントバーはバーって感じで種類豊富で美味いです
347無名さん:2005/04/06(水) 01:43:47
こないだギグでいちご食べたよ
348無名さん:2005/04/06(水) 15:05:30
セブンズアベニュはライスバーガー300円?があった
その他にもフードが何かあった

チケットで交換できるドリンクはアルコールだとほとんどビールだけなのでちょっと残念
現金メニューだと結構種類あった
349無名さん:2005/04/07(木) 00:26:44
ショック。
つい先日、久々に渋谷クアトロのライブに行くんで
カウンターゲットしてマターリドリンク祭りするか、と
ついつい溜め込んでたドリンクチケット持ってったら
4/1からドリンクチケットが変わったんだと…。
いつか使おうと思ってた9枚のドリンクチケットがただの紙に。トホ

でもポカリのオロナミンC割り、なかなかウマーでした。
ま、いっかなと。
350無名さん:2005/04/07(木) 15:11:39
>>349
えーホント?私も何枚か持ってるよ。トホー…

しかし10杯はアルコールでもノンアルコールでもきびしいと思うのだがw
351無名さん:2005/04/07(木) 18:29:24
>>349
同じくトホー…今月クアトロ行くのでとって置いたのにただの紙切れか
まるで日清パワーステーションのコインのような切なさデスね
352無名さん:2005/04/07(木) 23:02:32
MARZのコインて去年から変わってないかな?
リザードのチケットも。
交換間に合わなかったから取ってあるからさー

確かに変わってたら悲しいね…
やっぱりその場で使うべきだよ
353無名さん:2005/04/08(金) 06:06:30
みんながそうして使わずにコインを持ち帰って保管してるから
コインが足りなくなって変わってしまうんじゃないのかな?(笑)
その日に使うか次回使うか…溜め込まないようにしたほうがいいよね。
現金で買おうとしてる友達に、コインを買ってもらうとかね(笑)
354無名さん:2005/04/08(金) 11:47:06
ロフトのフードメニューが好き
恵比寿リキッドルームのオレンジジュースうす過ぎ!
355349:2005/04/08(金) 21:20:59
>350
いやいや、その日持ってったのはその中の4枚だけだよ。
それでも使い切れなかっただろうとは思うけどね。
>351
ナカーマたくさんだ。
ちなみにパワーステーションのコインも1枚いまだに取ってあったりするw
>352
開演ギリで飛び込んじゃったりで、
ドリンクに引き換えるヒマがなかったりするからね…
>353
クアトロのは大塚製薬がスポンサーについただか何だかで、
それに伴いドリンクチケットがオロナミンCの商品名入りのに変更されたみたい。
まぁ、リキッドルームのドリンク交換用の缶バッジも大量に所有しているので
どっちにしても大きな顔はできない私ですが。

だれか、「前のチケットはもう使えませんか?」とカウンターで聞いてくれる勇者はいませんか?w
356無名さん:2005/04/09(土) 01:30:02
>>352
財布に残ってた古いほうのMARZのコイン(金色っぽいヤツ)
普通にまだ使えたよ。
だから今、代わりに新しいの(銀色のヤツ)が財布にあるんだけどw
357352:2005/04/09(土) 01:42:54
>356
サンクス!
早いうちに使って来ます!
358無名さん:2005/04/12(火) 20:33:35
渋谷O-CRESTはカクテルの種類たくさんあってしかもウマーだよ。
359無名さん:2005/04/13(水) 01:55:21
今日クアトロ行ってきたんだが、ここで話が出てる通りオロナミンしかなかったよ。 オロナミンポカリともう1種類は何ですか?
2つしかなかったけど
360無名さん:2005/04/13(水) 03:38:29
>359
オロナミンビール。
オロナミンポカリ結構美味しかったので、ビールバージョンも期待できそうだね。
361無名さん:2005/04/13(水) 16:58:22
>>358
お!期待!明日行くから楽しみですよ!初めて一人で行くからちょっとさみしいけど…

>>360
オロナミンビール割りは自分的にはちょっと微妙でした…甘いビール?w
炭酸が抜けるとますます甘い麦水のようです
362無名さん:2005/04/13(水) 19:37:40
食べ物のことかいても良いのかな。
いや、ロフトのホットサンドがマジでうまかった・・・。
363無名さん:2005/04/14(木) 13:00:57
>>358
あれは良いよね。結局二杯飲んじゃったよ。
364無名さん:2005/04/14(木) 18:14:12
シェルターのライブ後メニュー。チクワのラー油炒めみたいな料理があるんだけど
あまりのショボさに、エー…( -д-) と思ったが、喰ったら案外ウマかった。
365無名さん:2005/04/17(日) 12:03:30
食べ物って頼んでみたいけどライブ中に(転換中でも)なかなか食べる勇気ないな…
まぁいつも一人だからってのもあるんだけど
まずはアイスから始めてみるか w
366無名さん:2005/04/17(日) 23:44:43
俺はいつも柿ピー持ち込んで
ビールのつまみにしてます
367無名さん:2005/04/18(月) 10:29:17
eggmanビール頼むとカップに入ったお菓子くれる。プリッツとかチョコとか色々入ってる
368無名さん:2005/04/20(水) 13:57:04
ドリンクチケットでハンバーガー、ホットドッグ可
369無名さん:2005/04/20(水) 15:39:27
↑eggman?
370無名さん:2005/04/20(水) 16:26:23
>367
それってビール限定?ソフトドリンクはソフトドリンクだけ?
飲めない人には寂しいサービスだね。
371無名さん:2005/04/20(水) 17:22:31
>370
スマソ、わからない

なんせ行った日は、みんながみんなビール飲んでたもので
372無名さん:2005/04/20(水) 17:24:55
>>370
いやいやegg man ビール以外でもお菓子カップくれたよ
カクテル系でももらえましたよー
あ、ソフトドリンクではどうかわからない…スマソ
373無名さん:2005/04/21(木) 00:48:26
>>362
はさまってたのは何?
374370:2005/04/21(木) 01:03:45
>371,372
レスサンクス。自分あまり好んでお酒飲まないもんで、
ソフトドリンクの扱いが悪いハコって印象あまり良くないんだよね。
でもドリンク頼んだ人全員にくれるんだとしたら、結構サービスいいハコだよなぁ。
375無名さん:2005/04/22(金) 02:41:34
渋谷クアトロは入り待ち可能ですか?
376無名さん:2005/04/22(金) 02:45:13
横浜FADについて(他のハコでも同じような場合があるのなら)聞きたいんですが
FADに今まで行った時は事前にチケットを買って入場してたんですが、
先日バンドのメール予約で入りました。自分はチケ代+\500で入ったんですが、
前に並んでたグループと値段が違ってたように聞こえました。
確かチケ代+\300の値段に聞こえた。
そのグループもメール予約で入場してたんだけどその日は5バンドくらいのイベントだったので
もしかしたらバンドによってドリンク代が違う場合ってあるんですかね?
それとも関係者価格とか?
それかFAD入場時にはソフトドリンクorアルコール選べましたっけ?
377無名さん:2005/04/22(金) 05:17:21
ゲストはチケ代無料+ドリンク(箱によるが普通¥5〜600)
最初に支払うドリンクの値段が変わるって聞いた事無いなぁ。
378無名さん:2005/04/22(金) 15:43:14
>>376
バンド側がチケ代200円ディスカウントしてたんじゃない?
379無名さん:2005/04/23(土) 14:14:48
お客がハコではなく、バンドに予約していた場合、
バンド側のほうで予約リストをハコの人間に渡して
その際に、この人は千円+ドリンク代で、とか設定できる。
その場合値引きした分はバンド側がハコに支払う。
ちなみに値引き設定できないハコもある。
380376:2005/04/24(日) 02:31:42
みなさんレスサンクス。バンド側が負担したり、友達割引みたいなのもあると。
同じバンドのファンなのに目の前で値段が違ったら少しショックかもな。
そういえば、FADは酒とジュースの自販機はあるが、煙草の自販機が無かった。
なのにカウンターでも売ってなかった。
ならば外に買いに行きたいからって言っても再入場認めてくれなかったなぁ…

381無名さん:2005/04/24(日) 09:33:07
>380
「うちのバンドで予約すればdrink代サービス」とかしてるバンドもあるから、違うバンドファンなのかもね。
自分のバンドの割り当て分さばかなきゃいけないからそういうところもある。
前に「今買えば2000円のチケットが1000円になります」っていってるバンドもあった。
382無名さん:2005/04/25(月) 12:43:05
現物のチケットをバンドが自分で手渡しで売るのに関してもいくらで売るかはそのバンド次第。
ハコ側は定価の売れた分をバンドに請求するから、バンドがディスカウントしてれば
その分の負担はバンドがしていると思われます。
ドリンクの話じゃなくなりましたね、チケット代に関してはこちらへ↓

【質問】ライブハウスの疑問・不安解消【不安】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1110942950/l50
383無名さん:2005/04/27(水) 12:34:25
クレスト本当ウマーだった
384無名さん:2005/04/27(水) 14:51:32
チェルシーホテルのモスコミュールが妙においしかった。
気のせいかなあ
385無名さん:2005/04/27(水) 17:32:53
空いてるライブでは、倍の値段でダブルを頼みます。
結構いろんな箱が応じてくれた。
386無名さん:2005/04/27(水) 18:46:40
使ってるリキュールも高いのから安いのまであるから
いい酒使ってつくられてんのかもね。
387無名さん:2005/04/28(木) 20:01:48
OUTBREAK?BREAKOUT?
は種類豊富でウマーだった
388無名さん:2005/04/30(土) 01:36:56
たぶんOUTBREAK
389無名さん:2005/05/01(日) 11:47:44
バナナホール、バーボンが豊富だった。
390無名さん:2005/05/01(日) 22:51:56
上でちょっと話題になってた渋谷クアトロのオロナミンポカリ。
先月、開演前に飲んだ時は目の前で作ってたからけっこう美味しかったけど
先日、終演後にもらいに行ったら大量に作り置きされてて
薄いわ炭酸抜けてるわで全然美味しくなかった。
終演後はオロナミンポカリかウーロンしか選べないので、
ウーロンを選択しておくが良策と思った。
391無名さん:2005/05/03(火) 09:25:32
z‥
チケだとソフトドリンク4種類のみ
500円(´・ω・`)ショボーン
392無名さん:2005/05/04(水) 17:14:26
>391
なに?どこだかわかんない
393無名さん:2005/05/05(木) 02:00:10
き、きのとかしら・・・
394無名さん:2005/05/05(木) 03:13:43
>>392
「乙」と書いて「キノト」と読むライブハウスがあるので
391の「z」はたぶんそれだと…
395無名さん:2005/05/05(木) 16:23:35
いや、善行にZってライブハウスあるからそれかも。
396無名さん:2005/05/05(木) 16:54:57
え!マジでそんな名前のライブハウスがあるの?
391…出て来てハッキリさせてくれwww
397無名さん:2005/05/05(木) 19:27:14
「乙」か「善行Z」か・・・w

地元の箱の名前出てくれるのうれしーなw
398391です:2005/05/05(木) 21:07:26
わかりずらくてすいません(´・ω・`)
>397サンの言うとおり善行です。
なんでチケットでアルコール出してくれないのかしら…
399396:2005/05/05(木) 22:59:09
いやあ、スッキリしたねw また新しくライブハウスの名前を知ったよ
調べてみたら藤沢にあるんだね。土日しかライブ予定入って無いけど
出来たばっかりかな?寂しいスケジュールだ…善行Z…読み方もわからんw
ttp://www.zcsb.com/
400無名さん:2005/05/06(金) 01:27:29
>>398
サンクス&オドロイタ!w藤沢、しかも善行とはこれまた激ローカルな!
ライブハウスがあったんだね。割と近くに住んでますが失礼ながら知らなかったです。
読みは普通に「ゼット」でいいの?
>>399
ちなみに善行は“ぜんぎょう”と読みます。
401無名さん:2005/05/06(金) 02:32:46
>400
そうです、ゼットです♪
402無名さん:2005/05/06(金) 02:38:13
>>401
どうもありがとう
403無名さん:2005/05/06(金) 03:45:14
“ぜんぎょうじ”だと思ってた…orz
404396:2005/05/06(金) 04:45:47
>>400-403
”ぜんこう”かな?と思ってた…w
ゼンギョウゼット…なんか特撮ヒーローにいそうな名前でカコイイねw ハハハ
405無名さん:2005/05/06(金) 12:25:44
ゼンギョーゼット・・・確かに響きがカコイイw
で、テーマは・・・チケはソフトドリンクのみだっけ、
アルコール類が500円てこと?謎が多いよゼンギョーゼット!
406無名さん:2005/05/06(金) 13:16:21
ぜんこうじ だと勝手におもてた…
407無名さん:2005/05/09(月) 00:20:47
柏ALIVE
ビール含めて5種類しか・・
缶ビール、コーラ、スプライト、オレンジ、ウーロン茶

千葉って一揆とかやってるイメージあるな
408無名さん:2005/05/11(水) 02:33:21
>>407 さみすぃメニューだね…
409無名さん:2005/05/11(水) 02:39:12
川崎のセルビアンナイト。入場時のドリンク代500円だった。
現金で買うドリンクはかなり本格的。…だが値段もそれなり。

■ビール
 ドラフト生ビール/ハイネケン/ジーマ/600円
 レッドアイ/シャンディーガフ/500円

■ウィスキー
 S-500円/W-800円
 ジムビーム/オールドクロウ/ベンネヴィス/ドンピエール

■カクテル 500円
 ジントニック/ジンバック/ジンリッキー
 テキーラトニック/テキーラバック/テキーラコーク/テキーラサンライズ/
 スクリュードライバー/モスコミュール/ウォッカリッキー/カミカゼ/
 ブラディーマリー/ラムコーク/ラムトニック/ボストンクーラー/
 パイナップルフィズ/シンガポールスリング/ジンライム/...etc
410無名さん:2005/05/11(水) 12:50:55
値段普通だとおも・・・うけど、違うのかな?
カクテル500円で本格的なら安いよ。
411無名さん:2005/05/11(水) 18:08:46
どこでもだいたい5、600円だよな…

三茶HEAVEN'Sはカップ小さいよな…
サワーとかカクテル買うと損した気分になる
412無名さん:2005/05/12(木) 05:27:36
>>411 だね。文化祭の出し物みたいなドリンクだわ。しょぼい。
413無名さん:2005/05/13(金) 00:15:37
LOFTのオムライスウマスギだった!
414無名さん:2005/05/13(金) 00:37:33
オムライスウマス!!!
415無名さん:2005/05/13(金) 00:53:46
いくらぁ?
416無名さん:2005/05/15(日) 00:02:11
650エン
417無名さん:2005/05/15(日) 00:28:20
量は?
418無名さん:2005/05/15(日) 01:40:46
オムライス、私が他人のを目撃した時は量は多くは無いけど
ライブ前後に小腹を満たすのには充分な量に見えた<女目線だけどね

とあるライブ終了後暫く経ってバーの方でマターリしてたら、
ロックっぽいファッションでクールな感じの女性が一人でほぼ立ち食い状態で
ドリンク無しでオムライスだけ食べてさっと帰っていったのには、男気を感じました。
419無名さん:2005/05/15(日) 21:26:02
カコイイ
420無名さん:2005/05/16(月) 22:16:35
>417
一見少ないようにみえたけど食べるとけっこう量あった
お皿が深いんだねぇ きっと
421無名さん:2005/05/18(水) 23:57:11
LOFTはオムソバもうまいらしいね。
よし、31日はオムソバを食べてみよう。
422無名さん:2005/05/23(月) 22:13:09
>420
d!行く機会があったら食べてみる
423無名さん:2005/05/25(水) 15:06:33
abe
424無名さん:2005/05/27(金) 14:52:56
ワープもカクテル種類多いし、しっかり作ってくれるからドリンクおいしいよ!カルアミルクとかあった。
あと、アンチは持ち込み可。←初めて行った時聞いちゃった。藁 途中抜けてビール買って再入場。ドリンクあんま美味しくないんだよね。カシスソーダとか薄くて・・・。ソーダ水飲んでる気分だった。
確かにMARZとモザイクは、ドリンク豊富だね。
モザイクは一見カフェっぽい。テーブルあるし、バーとホールを完全に分けてるっぽい。
ちなみに、ホールは真っ白な壁で禁煙。
秋葉原パゴタは缶カクテル。
四谷FOURVALLEYのナチョスは美味い!ジーマにもライム入れてくれる!
山梨のコンビクションも、最初ソフトドリンクかアルコール選べる。
HEAVENS DOORと高崎フリーズは、チケット売り場とドリンクチケット売り場が別れてたかな。

ACBはアルコール頼むと、×をチケットに書かれる。ソフトドリンクだと、一杯目は\と書かれて、二杯目で×にするシステム。
425無名さん:2005/05/29(日) 12:52:25
O-EASTはサントリー系のもの多し。
マグナムドライやカクテルバーのチェリーとか缶のまま。
アイスティがあってうれしかった。
426無名さん:2005/05/30(月) 11:29:36
クアトロのドリンクってなんか制度が変わったみたいね。
コーラが飲みたかったのに飲めなかった
427無名さん:2005/05/30(月) 12:24:12
>>424
HEAVENS DOORの『チケット売り場とドリンクチケット売り場が別れてたって』どう言う意味?別に「ドリンクチケット」なんてもんを買わなくても現金でドリンクカウンターで買えるでしょう?文章の意味がよくわからないよ。
428無名さん:2005/05/30(月) 12:26:41
>>424 モザイクが禁煙なのは地下1階のライブフロアのみで、地上のドリンクバー&ホールは喫煙OKだったと思う。だから演奏が終るごとにみんな上に上がってきてタバコ吸ってた。あとテーブルは物販席になることが多くていつも使えるとは限らない。
429無名さん:2005/05/30(月) 12:32:34
ナチョスなんてあるんだ?すごいねw <四ッ谷ふぉーばれー
430無名さん:2005/05/30(月) 12:55:18
新横浜BELL'Sは焼酎が揃ってて嬉しい。
はたから見ると熱いお茶を飲んでるように見えるが w
431無名さん:2005/05/30(月) 23:25:40
ライブハウス関連新スレ立てました、ハコスタッフさん是非いらしてくださいな。

【staff】ライブハウスのおしごと【only】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1117462302/
432無名さん:2005/05/31(火) 00:28:20
ZIMAにライムって、割とどこのハコでも入れてくれない?
一度、試しにライム無しで飲んでみたらあんまり美味しくなかった。
433無名さん:2005/05/31(火) 10:42:03
>>426
クアトロのドリンク制度が変わったってどういうふうに変わったのー?
なんでコーラが飲めないのか、さっぱりわからん。。。
434無名さん:2005/05/31(火) 10:47:56
下北沢に新しく出来たデイジーバー。ドリンクが結構豊富だったよ。
ほとんどのドリンクがチケットで交換可能だった。めずらしかったのは
焼酎のミルク割りとか、トマトジュースとか、7UPとかまであった(笑)
435無名さん:2005/05/31(火) 14:11:09
7upって久しぶりに聞いた。
436無名さん:2005/05/31(火) 14:11:44
デイジーバーって、バーだしね。
437無名さん:2005/06/04(土) 05:45:46
ライブ終った後のバータイムに女1人で飲みに行くのは
あり?なし?
438無名さん:2005/06/04(土) 05:47:57
>>424 ZIMAにライムはどこの箱でも入れるのが当たり前かと思ってたが…
>>432 同感。ナシだとウマくない。
439無名さん:2005/06/04(土) 12:38:36
>>437
ありだよ。
私やってるよ。
440無名さん:2005/06/04(土) 12:58:05
>>433
クアトロはスポンサーが大塚製薬になった
とかでドリンクメニューが
オロナミンポカリ(オロナミンC+ポカリ)
オロナミンビール(オロナミンC+ビール)
烏龍茶
になったみたいよ〜
441無名さん:2005/06/04(土) 23:37:50
スレチごめんなさい。
町田プレイハウス行ったことある方、ハコの
真ん中に柵とかありました?最前だけですか?
ホムペ見てもよくわからないので教えてください
442無名さん:2005/06/05(日) 03:01:27
この時間にこのスレ見ると腹がなる
443無名さん:2005/06/06(月) 23:27:33
>441
最前だけです
444無名さん:2005/06/08(水) 01:46:56
大阪ミューズのビール前はラガーだったがいつの間にかビンのビールに変わってた
どうも味がなじめないんだけど、あれはどこのだろ

最近、缶ビールが発泡酒ばっかりでイヤになりますな
445無名さん:2005/06/08(水) 13:11:09
>>443
ありがとうございました
助かりました
446無名さん:2005/06/11(土) 18:33:25
オロナミンポカリ飲みたい
age
447無名さん:2005/06/12(日) 10:54:31
>446
作り置きされたのにかち合っちゃうと最悪
先日、開演前にもかかわらず作り置きされてて萎えた

炭酸飲料だからすぐ気が抜けてマズくなってるんだよー
気持ちは分かるけど、あんま作り置きしないでくださいホント…
448無名さん:2005/06/12(日) 14:22:35
高い金払ってるんだから注文受けてから作るぐらい汁よな
449無名さん:2005/06/12(日) 21:03:10
心斎橋クアトロのドリンク詳細きぼん
450無名さん:2005/06/12(日) 21:34:50
http://sound.jp/tada/

タイバンの女子メンバーをレイプ未遂(強制フェラ)。半年ほど前。
451無名さん:2005/06/12(日) 21:54:36
町田プレイハウスきぼん!
452無名さん:2005/06/12(日) 22:20:20
今日渋谷クアトロ行ったけど水無いのにはまいったなぁ。大塚製薬水発売しろよw
453無名さん:2005/06/12(日) 23:02:13
>>450
↓こっちにでも書けよ!スレちがいだっつーの

『このバンドはうざい!』
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1101915160/l50
454無名さん:2005/06/13(月) 18:52:53
高円寺ギア、ソフトドリンク飲み放題なのうれしいけど、ドリンクもらいに行く回数が増えていくにつれて
氷の数が多くなってる気が・・・・w
中に自販機(150円)あるからそっちでgetしてもいいかもねん
455無名さん:2005/06/16(木) 14:28:32
焼酎 日本酒 心意気
456無名さん:2005/06/21(火) 20:59:31
日本酒があるところってある?
457無名さん:2005/06/22(水) 00:10:31
下北沢QUEに日本酒あったような気がするけど…
バータイムだけだったかな?
458無名さん:2005/06/22(水) 01:07:07
町田プレハは300円で有り難い
459無名さん:2005/06/22(水) 01:07:44
下北キューかっこいい男いる
460無名さん:2005/06/22(水) 11:03:44
>456

拾得
461無名さん:2005/06/23(木) 09:41:32
Queにあるらしいのか?今度見てみよう

京都かー拾得ーでも確実にあるのかー覚えておこう
462無名さん:2005/06/23(木) 20:34:18
今度初めてアンチノック行くんですけど種類豊富ですか?
メニューって並んでるとき見れなくて順番が来てやっとメニュー見る
うしろにイパーイ並んでるからじっくり選べない。
463無名さん:2005/06/24(金) 01:58:49
アンチ…たいしたもんなかった記憶があるなあ。自販機もあるしさ。
店内に自販機置いてる店ってドリンクに力入れて無い事おおくない?
アダムもアンチも…
464無名さん:2005/06/24(金) 04:18:44
>463
そーなんだぁ(´・ω・`)
ありがd
465無名さん:2005/06/24(金) 08:23:17
確かに混んでる時はあんまり見れないなー。
何度も行くうちに覚えちゃうけど。
あのさ、並んでる時にメニュー見れなかったら
次に来る時の為にドリンク購入後にでも
メニューよく見ておけばいいじゃん?
他の人が買ってる時に横で飲んでてチラ見するとか
ライブ中トイレ行くついでに見ていくとか
ライブ後友達待ってるふりしてメニューながめてブラブラしてるとかさ。
466無名さん:2005/06/24(金) 16:35:15
拾得飲み物メニュー
http://www2.odn.ne.jp/jittoku/menu-drink04-3.jpg

拾得食べ物メニュー
http://www2.odn.ne.jp/jittoku/menu%20food04-3.jpg

つけものピラフが美味
467無名さん:2005/06/29(水) 16:34:58
メロンソーダ飲みたいな〜
468無名さん:2005/07/03(日) 19:41:48
いつの間にか24にメロンソーダ登場したのね
469無名さん:2005/07/03(日) 23:56:56
467>>フェイズで飲めるぞw
470無名さん:2005/07/04(月) 18:35:54
>467
Zでも飲めるぞ
471無名さん:2005/07/05(火) 14:51:27
>>467
O-west でも飲めなかったっけ?友人が緑の液体を飲んでいた
472無名さん:2005/07/05(火) 20:43:13
>>471
青汁
473467:2005/07/08(金) 00:13:16
>>468>>470
みんなサンクスw
今度そのハコ行ったらメロンソーダ飲んでくるよw
474無名さん:2005/07/15(金) 16:19:03
夏だね!ドリンクシーズンだよー
475無名さん:2005/07/16(土) 19:52:19
夏だけ限定のドリンクメニューのあるお店はありますか?
476無名さん:2005/07/21(木) 19:10:58
>>475
フレッシュネスバーガー
477無名さん:2005/07/21(木) 23:23:27
>>476
それなんてライブハウス?
478無名さん:2005/07/21(木) 23:27:28
青汁登場
渋谷7thフロア
479無名さん:2005/07/22(金) 00:35:03
>>478 ああああああアオジル!?健康的にロック聞こうぜ!w
480無名さん:2005/07/24(日) 04:25:39
渋谷クアトロって、前のドリンクチケットも使えるんだね。
勇気出して「使えますか?」って差し出してみたらあっさりOKだった。

冷房の効いたマターリライブでオロナミンポカリ2杯はおなか壊しかけるね。
481無名さん:2005/07/28(木) 21:34:59
既出?BBストリートにカキ氷¥300
メロンとイチゴ
482無名さん:2005/07/30(土) 22:26:11
熊谷ぼーぐってドリンクどんな感じ??
483無名さん:2005/07/30(土) 22:36:56
モザイクに夏メニューがあった
484無名さん:2005/07/31(日) 04:19:16
高円寺ショーボートのドリンク630円はいかがなものかと思う。
485無名さん:2005/07/31(日) 04:42:13
秋葉原グッドマンにアキバ名物?おでん缶あったけど、自販機で買うより50円高いんですけど。
ま、自販機の場所知らない人は買っちゃうと思うけど・・・・
486無名さん:2005/08/01(月) 16:33:17
スレ違い申し訳

トイレスレって無くなったんすか?

O-CRESTのドリンク好きです
カクテルうまー

サイクロンは種類が‥少
487無名さん:2005/08/01(月) 20:06:52
▼トイレすれ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1106416286/l50
ここにあったんだけど…dat落ちのようですね
488無名さん:2005/08/01(月) 23:50:18
本八幡ルート14のドリンクはどんな感じですか〜?
489無名さん:2005/08/02(火) 00:00:04
>>488
何か最近ドリンク高くなったらしいね。
高くなってからは行ってないけど、
いつもミネラルウォーター貰ってたから参考になる意見も言えない…orz
490無名さん:2005/08/02(火) 15:35:22
>488
カクテルの種類多かった

忙しかったせいかドリンクのお兄さん、ウォッカの量スゲェ…調合が。

得した気分だった w
491無名さん:2005/08/05(金) 11:26:37
>>480

349 名前: 無名さん [sage] 投稿日: 2005/04/07(木) 00:26:44
ショック。
つい先日、久々に渋谷クアトロのライブに行くんで
カウンターゲットしてマターリドリンク祭りするか、と
ついつい溜め込んでたドリンクチケット持ってったら
4/1からドリンクチケットが変わったんだと…。
いつか使おうと思ってた9枚のドリンクチケットがただの紙に。トホ

でもポカリのオロナミンC割り、なかなかウマーでした。
ま、いっかなと。

351 名前: 無名さん [sage] 投稿日: 2005/04/07(木) 18:29:24
>>349
同じくトホー…今月クアトロ行くのでとって置いたのにただの紙切れか
まるで日清パワーステーションのコインのような切なさデスね


手遅れワロスwww
492無名さん:2005/08/05(金) 12:18:50
全体的にハネまくったりして盛り上がったライブのあと
床に落ちてるドリンク券をせっせと拾っては飲んでる俺は負け組ですか?
493無名さん:2005/08/05(金) 14:53:03
>492
ハゲワロスww
その精神は大事だ。これからもせっせと拾いまくってくれ。
494無名さん:2005/08/05(金) 17:32:14
想像するとかなりワロスw
495無名さん:2005/08/07(日) 00:00:01
EASTのドリンクすごくうれしい
お酒類は缶のままだから飲みたくない
気分のときはそのまま持って帰れて
少しは得した気分になれる。
496無名さん:2005/08/07(日) 04:12:20
ジーマがすき。都内でドリンクチケットで飲めるハコは?
確認済み(飲んだ)→下北沢cave-be、渋谷エッグマン、新横浜ベルズ(都外だが)
          四谷フォーバレー(プラス100円)
チケット不可現金可→高田馬場フェイズ

他に知ってるハコあればぜひ!
497無名さん:2005/08/07(日) 19:04:36
リキッドもドリンクチケットで飲めるよ。
498無名さん:2005/08/08(月) 00:26:33
ドリンク飲めないドリンクチケットってナニ?
499無名さん:2005/08/08(月) 02:48:13
「アルコール」が飲めるってことかな?
ソフトドリンクだけのはこの方が珍しいと思うけど。
500無名さん:2005/08/08(月) 03:46:28
500!
501無名さん:2005/08/08(月) 04:19:49
>>498>>499
ジーマの話でしょ
502無名さん:2005/08/08(月) 08:39:07
>>496
町田プレハで友達がジーマ飲んでた気がする…
503無名さん:2005/08/08(月) 23:08:38
>499
湘南にあるぞ
ソフトドリンクだけのケチ箱が…


この夏のオススメ
600円チケットで白玉抹茶パフェ(小さいがな)
504無名さん:2005/08/09(火) 00:51:24
>>496
小岩eM SEVEN
morph TOKYO
505496:2005/08/09(火) 02:30:45
>>497
>>502
>>504
ありがと。そういやモーフあった。あとエイジアも。
ビールだとゲフってなるし、普通の氷入りドリンクだと物足りない。
紙コップやらプラカップより雰囲気出る。
すきなのはそんな理由ですが。
サンクス
506無名さん:2005/08/09(火) 11:54:30
新宿JAM、下北沢屋根裏、渋谷屋根裏、高円寺20000V、渋谷サイクロンは同系列のライブハウスなんですが、
この5つ、ドリンクの意識低すぎですよね。サーバーも洗ってなさそう。
サイクロンでビール飲んだとき吐きそうになりました。JAMが一番マシかも。
2万はビールからゴキブリが出てきて、あわてて掃除したっていう噂が。噂ですが・・・

出てないところだと、新宿レッドクロスは結構いいです。種類も結構豊富だし、フードもあったような。
いも焼酎もあったり、ビールはエビスで冷えたジョッキです。
新高円寺クラブライナーは日本酒もあります。飲んでないけど、純米だしそこそこのものなはず。

一番すきなのは下北沢ERAですー。モルツプレミアムがライブハウスで飲めるなんて、
他ではないと思います。
ショーボートの630円はアタマ来ますよね。なんか腹立つ。
507無名さん:2005/08/09(火) 13:04:13
うわ、ビールからゴキブリって想像しちゃったよ!!
508無名さん:2005/08/09(火) 17:18:57
>>506
JAMは系列違うでしょう?
SOS系列は新宿だとアンチノック。あと高円寺GEAR。
509無名さん:2005/08/09(火) 20:56:43
>>508
あ、そうでした大変失礼しました!
ジャムはリンキー系列ですね・・・お恥ずかしい。
510無名さん:2005/08/10(水) 03:03:18
red cloth は、ソフトドリンクも豊富で良いね 
511無名さん:2005/08/10(水) 04:20:02
jamはビールが冷えた中ジョッキで飲めて良い店ですよ。
512無名さん:2005/08/10(水) 04:21:24
ビールからゴキが出たら流石に営業停止になるんじゃ…!?
噂にしてもそこまでの話はどうかと。
マックのハンバーガーはミミズの肉なんだぜ〜と同じになっちゃうよ。
513無名さん:2005/08/10(水) 11:23:58
>>512
確かに。でもあの汚さで、「出てません!」といわれても説得力ないような。
本当にすべてが汚い。
514無名さん:2005/08/10(水) 11:31:44
うちの近くのライヴハウスは
500円で
アサヒビール キリンラガー
コカコーラ ジンジャーエール 烏龍茶 オレンジジュース サイダー

くらいかな。おつまみとか言って10粒くらいのピーナッツとか柿の種とかが
200円だもんなぁ。

ジュースはコップに氷山盛り入れて、ペットボトルからチョロっと入れて終わり。
ぼったくりと思っても、ビールの方がまだまし。
515無名さん:2005/08/10(水) 12:29:06
ペットから出されるのは勘弁だよなぁ・・
516無名さん:2005/08/11(木) 15:39:59
ペットと言えば、
渋谷クアトロでオロナミンポカリ頼んだら
2Lペットに入ったオロナミンCをカウンター下から出してきた。

あぁ、だから作りたてなのにこんなに炭酸抜けてるのか、と納得した。
517無名さん:2005/08/11(木) 22:36:01
>>516
漏れこの間行ったらちゃんとビンだたよー。
大量のビンが山になってたw
518516:2005/08/12(金) 02:49:15
>517
そうなのか。自分行ったの7月下旬だったんだけど、
それからやり方変えたのかな?
レスサンクス。今月下旬にまた行くから山となったビンを見てこよう。
519517:2005/08/12(金) 22:23:45
>>518
漏れも7月末だよw
日によって違うのかな?
520無名さん:2005/08/22(月) 00:11:32
ロフト行ったらドリンクの種類増えてた。
521無名さん:2005/08/24(水) 03:34:17
>>514
私はジュース頼む時いつも氷抜いてもらってる
522無名さん:2005/08/24(水) 19:25:26
渋谷 ギグ アンティック
アルコール類は種類豊富
ソフトドリンクはペットボトルから注ぐタイプ

カップはリサイクル
523無名さん:2005/08/27(土) 00:05:13
age
524無名さん:2005/09/03(土) 11:57:58
とあるライブ告知を見たところドリンクチャージなしとゆう日がありました。
その日はドリンクが無いとゆうことですか?
525無名さん:2005/09/03(土) 14:18:03
>524
入り口で強制的に500円取られないって事だね。
ドリンク自体はたぶん中で売ってるだろうから、
後は個人で好きなように頼んでくれって話だと思うよ。
526無名さん:2005/09/03(土) 20:26:38
>>525
レスありがとうございます。

なんかちょっと得な気分ですね〜

でもチケ代が高いから意味ないか…


ありがとうございました!
527無名さん:2005/09/10(土) 16:12:37
この前クアトロ行った。
帰りにドリンクチケ持ってカウンター行ったら
黄色い炭酸ぽいのがたくさん置いてあった。
よくわからずにそれもらって飲みながら階段降りたけど、
あれがオロナミンポカリだったのか?
CCレモンぽいなあとか思いながら飲んだんだけどw
528名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:09:19
うまさう
529名無:2005/09/13(火) 18:08:24
この前、ミネラルウォーター頼んだらぬるかった・・・
ちゃんと冷やせよーーーー
530無名さん:2005/09/13(火) 20:39:07
>>529
だって水ですもん
531無名さん:2005/09/13(火) 22:40:50
最近だとキオスクでも常温の飲み物うってんだぜ
532無名さん:2005/09/17(土) 13:57:19
奈良ネバーランドのドリンクがいい。
カクテルが瓶で出てくる。
533無名さん:2005/09/17(土) 14:07:27
>532
そうなんだ。
ネバーランド、どこでドリンク交換するのか分からなかった。
チケットをもぎってくれる所でいいのかな。
534無名さん:2005/09/22(木) 00:11:25
age
535無名さん:2005/09/23(金) 04:46:44
age
536無名さん:2005/09/23(金) 04:56:17
ネバラン自演乙。
あそこはドリンクなめ杉なんだよ。潰れろ
537無名さん:2005/09/23(金) 05:29:11
>>532
カクテルが「ビン」で・・・?
その場で作ってくれるんじゃないの?

それが良いの?
538無名さん:2005/09/25(日) 02:33:46
横浜BBストリートのドリンクはどんな感じですか?種類多いです?
539無名さん:2005/09/25(日) 23:01:43
町田プレハ種類豊富上げ!

塚さ、チケのドリンクでソフトドリンクとアルコール値段違うのって嬉しいよな

酒飲みたくないときでも値段一緒だと損な気分で酒頼んじゃうけどたとえ200円でも安ければソフト頼むからさ
540無名さん:2005/09/26(月) 01:40:33
心斎橋にあるPIP69だっけ?あっこどうですか?
541無名さん:2005/09/30(金) 21:48:18
>>539
町田プレハは、ドリンク300円ってのがいいね。客入らないわけがない。箱に客がつくのもわかる。チケットも安いしね!
542無名さん:2005/10/01(土) 07:28:02
それはなんか、必死すぎないか。
543無名さん:2005/10/01(土) 07:41:28
ドリンクが安い、チケットが安いで客が付くならラクチンだねw
カフェバーやった方がいいよ。
つーか、居酒屋で良いんじゃね?
544351:2005/10/04(火) 18:55:29
>>491
安心しろ あのあと店員に聞いてチケ全部交換したから!w
545nanashi:2005/10/06(木) 17:26:42
age
546無名さん:2005/10/19(水) 16:58:27
ドリンクって高いよね
547無名さん:2005/10/19(水) 17:31:54
ソフトドリンクにあれは泣くね…
548無名さん:2005/10/21(金) 22:35:06
ドリンク何があったら嬉しい?
549無名さん:2005/10/21(金) 22:59:16
アルコールフリーのビールテイスト飲料があるとウレシイ。レーベンブロイのやつとか
おいしいとおもう。あとはルートビアかな。ライヴハウスではいちども出会ったことない。
550無名さん:2005/10/27(木) 12:45:57
ソフトドリンク500円がいたい
551無名さん:2005/10/27(木) 13:46:42
ZEPPみたいにペットボトルだと持って帰れるしありがたいかな。
552無名さん:2005/10/30(日) 01:26:07
>551
ストラップも付いてるしね。あれは結構嬉しい。
553無名さん:2005/11/07(月) 08:56:55
ソフトドリンク500円はきつい?
554無名さん:2005/11/07(月) 10:33:33
>>553
つ >>550
555無名さん:2005/11/07(月) 10:58:23
300円がいいな
556無名さん:2005/11/07(月) 11:20:51
静岡の磐田FMステージっていうライブハウスは、バーないんだよ… だから、毎回安いとこで缶ビール買って行ってる。
みんなは、入り口にある自販か近くのコンビニ行って買ってるなぁ。
経営大丈夫なのか心配。
557無名さん:2005/11/07(月) 12:08:55
ドリンクに使用するカップ、最近はリサイクルする店もあるんだな。
あれには感心したぞ。ゴミ削減にもなるよな。
他の店も見習え。
558無名さん:2005/11/07(月) 12:53:42
>>557
日本には「割りばし文化」と言うのが有るんだよ。
俺から見れば、君の言っている事はグリーンピースが言っている「クジラを殺すな」と同じ。
559無名さん:2005/11/07(月) 13:23:59
プラスチックのカップなら削減になると思うが・・・
もしや>>558は紙コップをリサイクルする気なのか??
560無名さん:2005/11/07(月) 13:31:04
>>559
何言ってんの?
なんで割りばしなのか考えろよ。
561無名さん:2005/11/07(月) 14:59:08
販売機あるところは嬉しいよね。
普通120円のやつが150円でチョット高いけどライブハウスで考えてみたら安いからさ。
ワンドリンク頼んだあとまた喉渇いた時には助かるね。
562無名さん:2005/11/07(月) 15:47:54
割り箸って木のクズから作るから割り箸は環境破壊ではないとかいうことだろ
コップになんの関係があんだよ
563無名さん:2005/11/07(月) 16:50:28
>>562
ばか?
564無名さん:2005/11/07(月) 16:56:43
>558
俺もよくワカンネ
馬鹿にも分かるように説明してくれまいか。
565無名さん:2005/11/07(月) 18:14:50
たぶん>>563が一番馬鹿
566無名さん:2005/11/08(火) 01:51:43
ふつうの喫茶店やバーでは使い捨ての食器なんてつかわないんだから、
ライヴハウスも頑丈でなんどでも使える食器をつかうほうがよいとおもいます。
567無名さん:2005/11/08(火) 02:20:23
>>566
普通こういうレスが還ってくるよなw
ファーストフードはみんな使い捨てだよ〜ん。

>>562←みたいなレスが還ってくるとは思わなんだw
568無名さん:2005/11/08(火) 03:11:21
結局567は頭悪いってことだな
569無名さん:2005/11/08(火) 03:24:04
がっはっは。おやすむ
570無名さん:2005/11/10(木) 23:20:09
モスはグラスもマグカップも使ってるが。

っていい加減釣られ杉か
571無名さん:2005/11/11(金) 01:04:02
もす?あー。あれね。
572無名さん:2005/11/11(金) 04:05:02
普通のバーならグラス使うのになぁ
573無名さん:2005/11/11(金) 04:21:16
>>572
君に助言しよう。


普 通 の バ ー で ラ イ ブ を や っ て も ら え 。


すばらしい。
574無名さん:2005/11/19(土) 08:14:42
>>573
??

バータイムがそのままあるところのグラスってどうなってるのかな
シェルターとかレッドクロスとか
575無名さん:2005/11/19(土) 22:49:40
シェルターは使い捨てで、一部リサイクル。
レッドクロスはグラスだったキガス。
576無名さん:2005/11/21(月) 16:41:28
横浜のライブハウスはドリンクかアイスかを選べる所もあるぞ。
577無名さん:2005/11/22(火) 01:22:34
24ですね。
ドリンクチケットではアルコールはビールしか飲めないので、
大抵ハーゲンダッツにしてます。
578無名さん:2005/11/22(火) 01:38:44
中華まんと緑茶のセットとかあればいいのに。
579無名さん:2005/11/24(木) 14:33:38
意表をついたミックスジュースとかあったらいいな
580無名さん:2005/11/25(金) 15:46:41
ゆうべ渋谷7th Floorに行ったら、ドリンク代もチケット代もふくめて終演後に後払いする
方式になってた。毎晩ってわけでもなくその日のイベントによってそういうやり方にしてる
みたい。緑茶をホットでたのんだら、大きめサイズのグラスにはいって出てきた。
581無名さん:2005/12/01(木) 21:13:37
吉祥寺ワープマリブある!
しかも割るパインジュースとかも美味しそうなやつだった
582無名さん:2005/12/01(木) 22:45:56
ノンアルコールビールが好きでライヴハウスにいくと必ず探します。
三軒茶屋のGrapefruit Moonにはクラウスターラー(ドイツ製)がありました。
583無名さん:2005/12/01(木) 23:08:25
クラブチッタ川崎のソフトドリンクって何がありますか?
584無名さん:2005/12/02(金) 16:48:26
四ッ谷アウトブレイク。水100円
585無名さん:2005/12/02(金) 16:58:42
>584
でも無いことが多い(笑
でもカクテルもビールも400円は良心的。
586無名さん:2005/12/02(金) 18:45:45
あの人のハコだからなぁ・・・
587無名さん:2005/12/05(月) 20:01:27
安!
行った事無いけど、小さいの?
588無名さん:2005/12/05(月) 23:08:14
西荻窪のTURNINGみたいに、酒なら一杯、ソフトドリンクなら二杯飲めるって言うシステムの所が増えると嬉しいな。
589無名さん:2005/12/06(火) 02:28:36
いやあ、このシーズンはトイレが近くなっていけねえや。あんまり飲みすぎないようにせんと。
590無名さん:2005/12/06(火) 04:15:37
代々木ザーザズーで中国茶配ってた
女の子が小さい急須で淹れてくれてスゲーうまかった
しかもタダ
あの日だけのサービスだったのかな
591無名さん:2005/12/12(月) 00:22:23
ライブハウスのドリンク代はライブハウスの売り上げ?
それともバンドの売り上げ?
どちらなのでしょうか?
592無名さん:2005/12/12(月) 00:31:49
きょうはMANDA-LA2でコーヒーフロート(600円)をためしてみました。アイスが2玉のってた。
わりとおいしかったけど、混んでてグラスを置く場所もなく、一気飲みしなくちゃならなかった。

>>591
ハコごと貸し切りでもないかぎり、ライヴハウスの売り上げになるんじゃないですかね。
593無名さん:2005/12/22(木) 05:15:36
厳密にはライヴハウスではないんだけど、某有名コーヒーショップチェーンの店舗で
ときどきライヴ演奏のイベントをやってるみたいで、こないだお気に入りのシンガーが
出演するというので聴きに行ってきました。

390円のドリンクを1杯注文して居心地のよい空間で1時間ライヴを聴けてミュージック
チャージ無し。しあわせ。スチームミルクをソイにかえてもらってホット豆乳を飲んだよ。
594無名さん:2005/12/22(木) 06:07:11
↑おいしそう…
595無名さん:2005/12/22(木) 23:56:03
終演後にドリンク引き換えにいって「もう帰るからハイネケンをボトルのままでください」と
と頼んだら、「栓を開けないとお渡しできないんですよ。どうしてもお持ち帰りがよければ
ミネラルウォーターになってしまうんですが」と言われました。どうして?同じ料金払って
るのに、店内で飲まないヒトには渡せないってどういうこと?納得できないまま水をもら
ってきたんだけど。法律か条例かなんかで規制されているんでしょうか。
596無名さん:2005/12/23(金) 05:50:20
↑おいしそう…
597無名さん:2005/12/23(金) 08:44:19
瓶はメーカーに返却するんじゃないの?
598無名さん:2005/12/23(金) 11:32:15
店内で飲食しないと飲食店にならないからじゃね?
大抵のライブハウスは法律上は飲食店。
599無名さん:2005/12/23(金) 16:24:24
レスありがとう。じゃあなんでミネラルウォーターは持ち帰り可だったのか、さらなる疑問が。
600無名さん:2005/12/23(金) 17:11:11
大阪のチクタクというライブハウスは生ビール380円・酎ハイ350円
ソフトドリンクだと250円。駄菓子も売ってて、10円で何か食えるのは嬉しい。
フードもご飯ものからソフトクリームなんかもある。
ライブハウスには珍しく、客席がソファーでめちゃめちゃ楽ちん。
その辺のBARよりよっぽど落ち着ける。
601無名さん:2006/01/06(金) 20:15:34
↑いいね〜
602 ◆QA6Yqixi4M :2006/01/06(金) 20:17:12
あげ
603無名さん:2006/01/07(土) 04:27:47
なんだ?そこw
604無名さん:2006/01/17(火) 02:20:09
アゲ
605無名さん:2006/01/18(水) 10:32:39
age
606無名さん:2006/01/19(木) 19:06:09
age
607無名さん:2006/01/21(土) 21:34:55
ねえ、なんであげるの?ネタがないなら、ほうっておけよ。
608無名さん:2006/01/25(水) 13:46:24
>>607
おまいにいちいちあげるのをことわるのか?
609無名さん:2006/01/25(水) 14:07:38
>>608
2ちゃんでは基本的にsageるのがルール。勉強になった?
610無名さん:2006/01/25(水) 14:12:15
>>609
いや、そうとは限らないよw
自分もむやみやたらに上げる奴は大嫌いだけどね・・・
611無名さん:2006/01/25(水) 18:33:17
ホシュage
612無名さん:2006/01/25(水) 22:06:40
ライブハウスはドリンク代とらないと
営業できないんですよ。。。
613無名さん:2006/01/25(水) 22:13:16
クラブチッタのカクテルは激マズでした。
614595:2006/01/26(木) 00:27:12
きょうおなじハコに行ったのでどういう事情なのかたずねてみました。カウンターの女性
スタッフによると「ビンを持っていかれちゃうと困るんですよね」とのことで、なにやら
リベートがらみのハナシみたいでした。売り上げ管理を空き瓶でやってるとか?
615無名さん:2006/01/26(木) 00:32:06
そのハコにおろしてる酒屋がビンを買い取ってくれてるんでしょ。
616無名さん:2006/01/26(木) 00:52:07
いろんな事に難癖付けるヤツっているなぁ。すごいよ。ほんと。。。。
617無名さん:2006/01/28(土) 02:23:27
べつに難癖つけてるつもりないんですけど。どういう仕組みになってるか不思議におもった
のでお店の方にちょっとたずねてみたと、そういうハナシですよ。なんかヘンなこと言ってる?
618無名さん:2006/01/28(土) 07:42:38
飯を喰いに行って「皿を持って買っても良いですか」なんて聞かないだろ?
いや、聞くのか?
619無名さん:2006/01/28(土) 09:23:43
いや、でもどうせならつまみでも買って家で飲みたいと言うのも分かる。
家で一人で飲むのが一番好きな俺としては・・・。
ドリチケでキリン氷結をくれるガレージはいいよね。
620無名さん:2006/01/28(土) 09:38:20
>>619
それもどうなの?
家で買って飲める物をそのまま出されるって。
ドリンクカウンターなんか無くって自動販売機で良いてこと?
621無名さん:2006/01/28(土) 09:46:58
>>620
別にそればっかりじゃなくてそれを選ぶ選択肢も有るって事だろ。
そうプンスカすんなよ。
622無名さん:2006/01/28(土) 14:22:23
ほとんどのライブハウスは法律上は飲食店だから
酒は店の中で一口でも飲んでもらわないと違法になっちゃうんだよ。

レンタルホール扱いのハウスは自販機でOK。

ビンの回収はよく分からない。
ビールビンみたいにリサイクル料の還元があるのかな?
ほら酒屋さんにビンもって行くと安く買えるじゃん。
623無名さん:2006/02/05(日) 02:17:32
age
624無名さん:2006/02/05(日) 15:25:59
UNITミネラルウォーターがあった
未成年はうれしい
625無名さん:2006/02/06(月) 04:59:36
まぁ、もまいら、もちつけ。
ライブハウスでライブを観ながら軽く1杯飲むのが醍醐味じゃないのか?
たとえそれが缶だろうがビンだろうが。
わざわざ家に持ってかえらんでもいいジャマイカ?
一人で呑みたいなら帰りに缶ビールでもかってかえればよろし。
ビンの回収は勿論、バックがあるのもあるけど、資源の再利用が出来ると言う素晴らしい事。
その点に関して言えば、家に持って帰ってもちゃんとリサイクルしてくれればいいと思われ。
ライブハウス側からみたら、おもしろくないかも試練が。
まぁ、駄レスに長文スマソ。
626無名さん:2006/02/06(月) 10:18:08
酒のほとんど入ってないカクテルを作られるなら、市販の缶入りカクテル渡してもらった方がなんぼかマシ
627無名さん:2006/02/10(金) 16:26:11
そういうこと〜
628無名さん:2006/02/12(日) 01:59:05
とはいうものの、ウーロン茶をたのんでペットボトルからドボドボつがれてるのを見ると
なんともいえず寂しい気持ちになったりすることもありますね。
629無名さん:2006/02/12(日) 02:38:44
>>628
激しく同意
630無名さん:2006/02/12(日) 02:42:08
500円の烏龍茶。
禿同です
631無名さん:2006/02/12(日) 14:26:19
それなら烏龍茶頼まなきゃいいのに
632無名さん:2006/02/12(日) 14:37:21
むしろソフトドリンクの価格設定をみなおすべきでしょ。ライヴハウス側が。
633無名さん:2006/02/12(日) 21:22:29
高くても250円が妥当
634無名さん:2006/02/13(月) 01:24:14
嫌ならソフトドリンク頼むなよ
ドリンク代払うのが嫌ならライブハウスに行くな
そして以下ループ
635無名さん:2006/02/13(月) 02:28:28
だれも嫌だなんて書いてないし。事情があってアルコール飲めないヒトだって大勢いるし。
けっきょく音楽を聴きに行ってるんであってドリンク飲みに行ってるわけじゃないんだよね。
それでもドリンク代を徴収するってのなら、せめて気分よく飲める内容の商品をだして
ほしい。それだけのこと。飲食店なら飲食店としてのプライドを持ってやってくれよと。
636無名さん:2006/02/13(月) 14:54:50
こういう人が入り口で「ドリンク飲まないのでドリンクチケット要りません」とか言うんだろうな
637無名さん:2006/02/13(月) 21:41:10
↑本音「マズイドリンクなら飲まないので、この店では飲みません」
638無名さん:2006/02/13(月) 21:45:02
行かなきゃいいのに、ライブハウスに
639無名さん:2006/02/13(月) 21:54:18
だったらライブハウスに行くな!とまでは言えないけど、ドリンク代の高さにそこまで疑問がある人は、ドリンク代をリーズナブルにおさえている所を選んで、そこばっかり行けばいいんじゃない?
640無名さん:2006/02/13(月) 22:03:46
________Ι ΙΙ ΙΙ ● ● ● ΙΙ ΙΙ Ι  ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ (´Д`;) /| ̄∨ ̄|\ | : | |_:_| | ∧ |
|/ \| ■ ■



店長困ってるよ?
641無名さん:2006/02/13(月) 22:04:54
ドリンク代を本来のチケット代のプラスαだと思えばいいんじゃね?
もしくは入場料。
ライブハウスなんてそんなもんよ。
642無名さん:2006/02/13(月) 22:13:01
ZEPP TOKYOに2daysのライブを二日続けて見に行って、一日目は引きかえる時間
がなかったからドリンクチケット持って帰った。
で、二日目に二本(ペットボトル)引き換えようとしたら一日目のドリンクチケ
ットは使えないと言われた。日付がチケット(コイン形でぱっと見には同じに見える)
に書いてあるわけでもないし、500円無駄にした身からしたら換えてくれてもい
いじゃんと思ってしまいます。
集計とかで迷惑がかかるからかなと思ったのですが、はっきりした理由はわかりません。
なぜダメなんでしょうか?
643無名さん:2006/02/13(月) 22:33:09
その日の売り上げを厳しくチェックしているんでしょうね、
いくつドリチケ(コイン?)が出たとか、引き換えはいくつとか。
リキッドとかは前に持って帰ったドリンクバッヂでも交換してくれました。
小さい箱なら特に何にも言わずに変えてくれると個も多い、て言うか、違いが無いから平気なとこも多い。
日によってメンバーに渡す色、お客に渡す色変えてるとこもあって、
違う日のチケット使えなくしているところも有るにはある。
644無名さん:2006/02/13(月) 22:50:07
>>643
レスありがとうございました。
そうですね、やっぱり一日単位でチェックしてるからなんでしょうね。
なんとなくモヤモヤしてたんで言ってもらえてすっきりしました。
お店ごとに違うものですね。
645無名さん:2006/02/14(火) 02:16:42
>>639
あんたバカ?こっちはライヴハウスに行きたいんじゃなくて、好きなアーティストの演奏を
聴きに行ってるんだよ。そのアーティストがその会場に出演するとなったらどんなハコに
だって足を運ぶんだよ。選択の余地なんてあるわけないじゃん。
646無名さん:2006/02/14(火) 02:29:07
たかが飲み物ごときでw
あ ほ ら しwww
647無名さん:2006/02/14(火) 02:53:17
だったらしょうがないんじゃね?としか言いようが無いね。
648無名さん:2006/02/14(火) 04:26:41
>>645って、好きなバンドのライブは全通?
もしくは、好きなアーティストは月イチで毎回同じ箱でしかライブしないとか?w
そうじゃなきゃある程度選べるだろうと思うけど
649無名さん:2006/02/14(火) 06:14:29
飲食店のつもりならサービス最悪だけどね。どのライブハウスも。
そもそも素人が酒作ってんじゃん。
650無名さん:2006/02/14(火) 11:51:47
>>648
645じゃないけど、地方だと年1〜2回しか来てくれないことが多い。
無論ハコなんか選べるわけもなく、来たところに行くだけ。
651無名さん:2006/02/14(火) 15:32:03
しょうがないんじゃね?もしくはハコに直接文句言ってみてよ。
652650:2006/02/14(火) 17:41:23
まあ俺は酒飲めないけど全然不満ないよ。
ライブハウスだってドリンクで利益ださなきゃならんことくらいわかるし。
気になるのスタッフの態度くだいかな。
653無名さん:2006/02/17(金) 09:53:29
素人がドリンク作ってるとイイコトも有るよ
「あ!まちがえて○○入れちゃった…」
「ああ、いいよ、それでも(笑)」と
飲んだら意外なカクテル発明!(笑)
しかもいれ過ぎて濃いし…。
その日はしばらく、同じのを頼んで笑いあう
楽しいひととき。悪酔いして頭がいたい翌日。
654無名さん:2006/02/17(金) 10:29:06
確実に来る!2ちゃんねる内で話題沸騰!
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=skapower
655無名さん:2006/02/17(金) 22:30:39
ロフトプラスワンの『梅チャーハン』うまいよ。
ドリンク類も充実してる。
656無名さん:2006/02/28(火) 10:17:06
>>645
ライブハウスだってボランティアじゃないんだから。
会場の雰囲気も含めて提供してるんです。
好きなアーティストの演奏も、ライブハウスあってのものなのではないですか?
じゃなきゃドリンク代いらないところでライブして下さいとバンドに頼むしか無いのでは…。
路上とか。
657無名さん:2006/02/28(火) 10:56:03
自分のバンドのお客がハコでドリンクにケチ付けたり
「ドリンク要らないからドリンク代払いません」とか言い出したら相当恥ずかしいな
来てくれなくていい
658無名さん:2006/02/28(火) 11:29:19
私はドリンクチケット分
だけじゃ足りない位呑む。最低でもチケットの一杯
いれて数えて7〜10杯呑むかなぁ…500円高いけど、ライブハウスでライブ観ながらやライブ仲間との
楽しい雰囲気代も含まれていると思えば妥当かな。
と思える。
初台DOORSはドリンク300円で味も中々。ただミネラルウォーターが無いのが
残念。渋谷O-NESTのドリンクは美味い!バーフロアのしか呑んだ事ないけど
どちらかと言えば濃いめで作ってくれるしライブなくても呑みにだけでも行きたい位だよ。新宿ロフトは
食事出来て嬉しい。オムライスお勧め!
659無名さん:2006/03/01(水) 04:12:46
>658
先日ロフトのオールナイトイベント行ったら、
近くでオムライス食べてる人がいてすんごい美味そうだった。
半熟卵で、いい匂いしてたなぁ。
自分も食べたかったんだけど、一人参加だったから断念したよ。
友人と一緒の時は絶対食べるぞ!
660無名さん:2006/03/01(水) 04:19:36
ちょっとコンビニにオムライス買いに行って来るわ
661無名さん:2006/03/02(木) 01:04:41
>>656
はあ?だれがドリンク代払いたくないなんて言ったんだよ。
払った金額に見合うようなまともなドリンクを出せと言ってるだけじゃん。
消費者として当然の要望を述べているつもりですけど。
662無名さん:2006/03/02(木) 01:26:10
消費者として直接言ってみてよ。
いや俺もハコがどういう対応してくれるのか気になるの、不満は無いけど。
663無名さん:2006/03/02(木) 01:32:44
直接言ったらどうにかなるのか?だったらナンボでも言ってやる。
改善するつもりがあるんだったら店側が率先して改善しろや。
664無名さん:2006/03/02(木) 08:42:19
報告してね
665無名さん:2006/03/02(木) 11:11:19
>>663
きんもー…
666無名さん:2006/03/03(金) 04:00:34
>>665
店員乙。
667無名さん:2006/03/10(金) 18:36:39
吉祥寺クレッシェンド初めて行った
ドリンクチケットが穴開け方式で嬉しい

500円チケットで300円のソフトドリンク買えば3個穴が開く

も少し飲みたきゃ残りの200円と現金足してまた飲める

素敵なシステム
668無名さん:2006/03/12(日) 16:59:31 BE:198915236-
クレッシェンドみたいなシステムはいいね!
669無名さん:2006/03/12(日) 18:11:44
ラママもそうだよね。
でもドリンク代600円でいつもミネラルウォーター(500円)貰うから、
中途半端に100円分残ったカードがイパーイ…w
670無名さん:2006/03/17(金) 01:35:51
ageておきます。

カウンター行くまではあれこれ考えるんだけど、結局いつもビールにしてしまうorz
たまには別のを飲もうと思うんだけどね〜・・・。
671無名さん:2006/03/18(土) 23:37:29
>657
大丈夫、自然に来なくなるから
そんな奴のライブ
672無名さん:2006/03/19(日) 00:13:59
>>671
思い当たるふしがある人かw
あんまり必死になるなよwww
673無名さん:2006/03/19(日) 00:15:42
きょうは2ドリンクだったので入場時に1,000円払った。今週は仕事場に3泊もしてしまったし
ここらで息抜きだとおもってカールスバーグのビンを2本空けた。帰りの自転車はちょっと
フラついてたけど無事部屋にたどりついた。ライヴはまったり弾き語り系で楽しかったよ。
674無名さん:2006/03/19(日) 22:32:07
渋谷チェルシーホテルのドリンクチケットってピックだから
ギタリストの俺としてはちょっと持って帰りたくなる。
675無名さん:2006/03/19(日) 23:05:30
>>673
それ飲酒運転。つか疲れてるんだし危ないよ。
楽しめたなら良かったけどね。
676無名さん:2006/03/19(日) 23:14:35
ドリンクについて深く考えたことなかったけど、
コレ断ったらどうなるやろうね〜wとか言ってた。
まあ、さっぶいでしょうけど。
677無名さん:2006/03/20(月) 02:05:50
今日ゎメキシコーク4杯?飲みました!もぉちょっと飲みたかったゎぁ(-_-;)
678無名さん:2006/03/20(月) 02:07:26
この前大阪のキンコブラって箱ドリンク千円だったんだけど・・
679無名さん:2006/03/20(月) 11:06:05
ソフトドリンク頼んだら200\位バックしろ
680無名さん:2006/03/21(火) 01:24:33
>>675
その通り。おまけに道を間違えて2〜3kmも余計に走ってしまった。
やっぱりドリンクはノンアルコールにかぎるよ。
681無名さん:2006/03/21(火) 11:21:59
>>680無事でよかったね
たまにはいいんじゃない
682無名さん:2006/04/09(日) 00:11:32
やっぱりトマトジュースはおいしいね。
683無名さん:2006/04/09(日) 05:29:12
栓を開けて売るのと未開封のまま売るのはそれぞれ違う許可が必要なんだよ。未開封のまま売るのに必要な許可をとるのには結構時間がかかる(知り合いは2、3年かかってた)から、ほとんどのハコは未開封のまま売れないんだよ。
684無名さん:2006/04/09(日) 14:58:31
>>683
ふむふむ。たいへん参考になりました。どうもありがとう。ついでにその規制について
書かれている法律や条例の名前もおしえていただけるとありがたいです。スレ違いすまん。
685無名さん:2006/04/09(日) 21:16:05
>>683
詳しく知りたいです。
686無名さん:2006/04/23(日) 22:42:15
Zepp TOKYO ではペットボトルの水が頼めて、ボトルストラップ?が付くんですか?
687無名さん:2006/04/23(日) 23:36:33
>>686
ペットボトルだとネックストラップがついてくる。
アルコールだとカップで貰って何も付かなかったっぽい。
しかしゼップはドリンク自体が無いイメージがあるなぁ。
ジャンルによるのかもしれないけど。
688無名さん:2006/04/23(日) 23:37:33
Zeep系列ってそうだよな
昔すげー通ってたから家にボトルストラップ貯まってたの思い出した
今もZeePってそーなの?
689無名さん:2006/04/24(月) 00:50:14
Zeepは知らんがZeppならドリンクホルダーくれるよ。
毎年微妙にデザインが変わる。
690無名さん:2006/04/24(月) 01:10:05
神戸アートハウスは300円なのでいい。
300だとついいっぱい飲んでしまうねw
ドリンく、安くした方が売れそうな気するのに。

あと、ファンダンゴ、年令確認するならソフトドリンク安くしてよ(´・ω・`)
691無名さん:2006/04/24(月) 14:36:52
ファンダンゴはスタッフがうざい
692無名さん:2006/04/24(月) 19:26:42
Zeppに何度も行く688が裏山
行った事ないし、行く事もなさそう。遠杉
693無名さん:2006/05/01(月) 00:23:55
クアトロってオロナミンCのメニューのときと、
そうじゃないドリンクメニューのときありますよね?
あれはどういうときにオロナミンCのメニューじゃなくなるんですか?

オロナミンラム飲んだ。まずかったw
694無名さん:2006/05/01(月) 09:49:08
ドリンクの紙を入り口で貰うべ?
そんとき、オロナミンCのロゴマークの鷹が書いてたら、オロナミン系が飲める
695無名さん:2006/05/01(月) 10:45:26
オロナミンのロゴマークのドリンク券だったんですけど、
メニューはコーラとかカクテルとか、以前のドリンクメニューだったんですよ。
クアトロは出るバンドによってメニューを使い分けてるのかな?と思って
696無名さん:2006/05/03(水) 02:04:18
八王子887で飲み放題(2000円で)も選べる日がある。
その日はワンDオーダーの場合、追加Dは300円なんだよ。
だから飲み放題にするときは7杯以上頼んでやっと意味があるわけだな…

かなりキツかった orz
697無名さん:2006/05/03(水) 03:10:39
カクテルカクテキ
698無名さん:2006/05/03(水) 17:39:41
チケットでミニビビンバ食えるとこあったよな
699無名さん:2006/05/03(水) 17:48:14
>>698
興味ある〜。都内だったら行ってみたいけど。
700無名さん:2006/05/04(木) 16:57:19
福岡のライブハウスについてもなんかない?

特定のとこしか行ってなくて他がどんな感じなのかわかんないんだな
701無名さん:2006/05/04(木) 17:35:42
すげぇ、ドリンクの話題で700も続いてんのか...
702無名さん:2006/05/05(金) 12:40:51
あげちゃう
703無名さん:2006/05/11(木) 23:52:00
あげ
704無名さん:2006/05/12(金) 00:33:44
>>696
アルコールも300円?
705無名さん:2006/05/13(土) 14:51:53
age
706無名さん:2006/05/15(月) 06:20:51
>>704
そう。飲放やってる日は単品で2杯目から300円。

だから5、6杯しか飲まないなら飲放にしない方がいいな
707無名さん:2006/05/16(火) 19:32:51
AXの珈琲紅茶は分かったけど、
ドリンク充実してる?
708無名さん:2006/05/18(木) 00:55:01
町田プレイハウス
散々既出かもしれないけど一応

※転載

新ドリンクチケットのお知らせ

受付にてお客様にご購入いただいておりますドリンクチケットが
2006年5月1日より従来の紙チケットからコンパクトディスク型のものに
変更になりました。
つきましては、【紙チケットでの引換え受付を2006年7月31日まで】とさせて頂きます。
なお、この期間を過ぎますと紙チケットでのドリンク引換えが出来なくなりますので、
あらかじめご了承下さい。
ご理解とご協力のほど、お願い致します。
709無名さん:2006/05/18(木) 13:07:04
age
710無名さん:2006/05/18(木) 13:29:47
>>706
アルコールも300円は安いねー
普通大体500円だよね
711無名さん:2006/05/18(木) 20:58:19
>>708
コンパクトディスク型 ってどんなだ!?
712無名さん:2006/05/22(月) 02:45:10
>>711おまえには教えねぇよw
713無名さん:2006/05/24(水) 16:48:26
白くてトロミがあって少し苦いドリンクを出すお店知りませんか?
714無名さん:2006/05/25(木) 01:58:13
>>713
なんだそれ?商売に出来るのか?俺やるよ!知らなかった。もったいない事をしてた。メアドよろしく。すぐ行きます!
715無名さん:2006/06/03(土) 18:11:32
ドクターペッパー置いてるとこない?
716無名さん:2006/06/18(日) 11:26:34
Zeppって東京しか行った事ないけど、ドリンク代取られたり取られなかったりするよね。
あれってアーティスト側の判断なのかな?
行き始めの何回かはドリンク代なくてAXみたいなライブハウスかと思ったけど、
ここ何回かはずーっと取られてる。
717無名さん:2006/06/19(月) 02:25:59
吉祥寺MANDA-LA2に行ったときはコーヒーフロートにしてます。
718無名さん:2006/06/23(金) 00:36:41
セックスフレンドっていったんだろ
719無名さん:2006/06/27(火) 00:14:35
ドリンク代500円って何気に高い…
720無名さん:2006/06/27(火) 22:23:20
大阪千日前のCURSTだっけ?
あっこドリンクよかった!
アルコール以外も結構あったきがす。
あと、スミノフができってしまって
私が迷ってたら似たようなん作ってくれたし
721無名さん:2006/06/28(水) 00:13:42
>>719
まず、半角英数を使えるようになってから文句を言え。かす。
722無名さん:2006/07/05(水) 21:45:56
>>721
500円500円どっちでもいいじゃん。
あんた携帯厨( ´,_ゝ`)プッ
723無名さん:2006/07/06(木) 00:23:22
>>722
お前はドザか?しね。かす。
724無名さん:2006/07/06(木) 01:22:43
>>723
用地杉
725無名さん:2006/07/06(木) 01:46:33
>>724
つまらんレス付けるくらいならロムってろ。
726無名さん:2006/07/06(木) 03:00:20
↑それオマエだろwww
きんもーっ☆
727無名さん:2006/07/06(木) 03:18:53
>>726

 う わ っ ! な に ? そ の 星 マ ー ク こわーい。
728無名さん:2006/07/09(日) 12:57:43
>727はおばちゃん?要望?
729無名さん:2006/07/10(月) 01:36:10
>>728
だまれ。どぶす。
730無名さん:2006/07/10(月) 01:38:36
>>729
自分がどぶすだからって他人も一緒にすんなw
731無名さん:2006/07/10(月) 01:50:35
>>730
おまえみたいなブチャイクちゃんは、ageてみんなに晒してしまおう。

ね、あんたそのジーパン似合ってると思ってるの?
その腹w
732無名さん:2006/07/10(月) 21:35:34
>>731の自己紹介イラネ
733無名さん:2006/07/10(月) 22:13:15
>>731
日記をここに書くな
734無名さん:2006/07/11(火) 01:55:25
>>731みたいなのがネト初心者の婆なんだよね。
735無名さん:2006/07/11(火) 02:06:51
しっかし、みんなへそ出してるけど、
自分の腹とか腰の周りの盛り上がった肉とか気がつかないのかね?
絶対気がついているはずなんだけど、何で着るのかね。
そんな物が好きな人は「デブ専」って言って、「デブ専」って言葉が
有るくらいだから、特殊な人なんだよ。
「それ専門の人」なんだ。
一般の人は専門外だから、結構、困っていると思うよ。
それを直接伝えたいけど伝えられないじゃん?

そういう所を感じ取って欲しいなぁ。
736無名さん:2006/07/11(火) 04:42:03
↑まず自分が気づけ?
737無名さん:2006/07/11(火) 05:38:29
>>736
なに?何でその文末に”?”が付くわけ?
738無名さん:2006/07/11(火) 14:06:39
自分に言い聞かせてるのでは
739無名さん:2006/07/11(火) 20:45:11
>>737-738
そういう事言ってると婆認定されるよw
740無名さん:2006/07/12(水) 00:19:18
>>739
は?なんで737-738なわけ?意味分からんですよ。アホしか居ないのか?
741無名さん:2006/07/12(水) 02:01:15
アホだから意味わかんないんだよw
742無名さん:2006/07/12(水) 05:27:50
>>740
なんで意味が解らないんだろう?
みんな解ってるよ?
743無名さん:2006/07/12(水) 14:18:35
>>742
その二つは別人だよ?
そういう時は、
>>737,738ね。
わかった?
744無名さん:2006/07/12(水) 18:02:41
>>743
マジで意味わかってないんだね。
別人だから>>737-738なんだよ。
そもそも同一なら>>737=>>738だよ。
そんなだから婆認定されるんだよ。
早くホーム入りなよw
745無名さん:2006/07/12(水) 19:00:14
>その二つは別人だよ?
素直に○○は自分だけど××は違うよって言えばいいのにw
746無名さん:2006/07/12(水) 23:47:12
おい、どうしたんだ?ここどうなっちゃったんだ?
747無名さん:2006/07/13(木) 02:37:44
アルコールはだるくなるし
甘いのはのどが渇くから
水かウーロンぐらいしか頼まないけど
時々ソンしてる気がする。
748無名さん:2006/07/13(木) 05:28:03
>>744
言い訳すんなよ。みっともない。
「あ、そうなの?勘違いしてました」って言えば可愛かったのに。
749無名さん:2006/07/13(木) 05:30:30
>>744
それは、レスが離れている時ね。

たとえば、>>735=>740ね。
750無名さん:2006/07/13(木) 07:38:45
国分寺モルガーナは、ソフトドリンクは500円で飲み放題だよ
751無名さん:2006/07/13(木) 07:58:10
>>744
たかがアンカーの付け方ぐらいでワーワー騒ぐなよ、キチガイ
752無名さん:2006/07/13(木) 19:28:02
はいはい、もう止めましょうね、大人なんだから
753無名さん:2006/07/14(金) 06:38:13
>>751
騒いでんのもキチガイもオマエだろ?
100万回視ね!ババア
754無名さん:2006/07/14(金) 07:08:45
>>753
おれじゃねぇ〜よぉ。
まだ、全角英数使うのか?

100万回
100万回

区別つかねぇんだろうなぁ。
755無名さん:2006/07/14(金) 07:33:01
こんな糞どうでもいいことで上げてると

あーこの人ずばり指摘されて逆切れか

って感じにしか見えませんよ?





もう夏休みかよ
チッ
756無名さん:2006/07/14(金) 08:43:50
大人げねーな。しょうもない
757無名さん:2006/07/14(金) 18:52:21
池袋サイバーに久しぶりに行ったらドリンク代600円だった……かなり痛い(つД`;)

高田馬場エリアは終演後引き換え不可だから、困る…

新宿ホリデーは杏仁豆腐アイスがオススメ
758無名さん:2006/07/14(金) 23:52:37
>>757
サイバーはだいぶ前から600円だよ
どんだけ久しぶりだったんだおまいさんw

個人的には本八幡のルートが600円になったのがショック
内容変わったようには見えんのに
759無名さん:2006/07/15(土) 01:33:36
>>754
ほら見ろ!お前じゃねぇか
婆はホームに入ってろ
760無名さん:2006/07/15(土) 06:29:30
ドリンクの話しないで喧嘩してる人達は直メか何かで言い争いしてくれないかな。
気分がよくない。


横浜の新しい箱【ベイシス】
ジーマ缶があって冷え冷えで旨かった。

渋谷O-CRESTのドリンクが一番好きだけど。
761無名さん:2006/07/15(土) 15:02:32
>247
亀ですが。
ショーボートはグラスで出してくれるのが嬉しい。
たしかに高いがorz
762無名さん:2006/07/15(土) 17:00:03
>>759
どうしたの?泣いているの?目が真っ赤だよw

おまえ、日本人じゃないのか?
別に日本人じゃなくても良いんだけど、テキストで話すなら日本語をもっと勉強しろよ。
ま、ここで練習するのも有りだなw
763無名さん:2006/07/15(土) 17:49:42

そのエラと腫れぼったい目、粘着ぶりですぐわかるよ。
半島へ(・∀・)カエレ!!
764無名さん:2006/07/15(土) 18:28:40
>>763
半島じゃないよ。大陸です。
765無名さん:2006/07/15(土) 19:13:12
>>744-745
 >>738は俺だ〜
766無名さん:2006/07/15(土) 19:16:20
ちがいます。
>>738はわたしです。
767無名さん:2006/07/15(土) 19:21:25
鹿児島だけど、ワンドリンク500円だよ。
種類も、ビール・ウーロン茶・コーラしかない
(たまに、種類増えてる)
768無名さん:2006/07/15(土) 20:43:47
半島でも大陸でもどこでもいいけど
>>762は自分の糞で育てた豚を食う人だってことはわかった。
769無名さん:2006/07/15(土) 20:53:47
高田馬場のPHASEはカクテルが充実してるし美味くて好き
カクテル類はドリンクチケットと交換できない上に1杯600円なのが玉にキズ
でも梅酒だけでも醸造の違うやつが3〜4種類あったり
ちょっとした飲み屋の感覚で飲める
つまみとイスがあれば完璧なんだけどなー


…それじゃ普通に飲み屋かwwww
770無名さん:2006/07/16(日) 00:58:44
梅酒いーねっ!
771無名さん:2006/07/16(日) 05:19:20
うんうん、こだわってる梅酒はイイね!


八王子ハバナの飲み放のときさ、ケチ心でとりあえず全種類飲んだ w
何かの焼酎ロックで飲んだんだけど激マズだった…

ついでる瓶見たら韓国焼酎って書いてあったんだけどそんな味でもなかった。

泡盛っぽい味…自分には無理 orz
とりあえず鼻つまんで一気飲みした w
泡盛飲めない人はヤメた方が無難
772無名さん:2006/07/19(水) 11:44:52
それ多分在庫処分で気の抜けたヤツ
773無名さん:2006/07/19(水) 19:42:08
鼻つまんでまで飲むなよw
774無名さん:2006/07/20(木) 06:13:59
>>773
うん、飲みたくなかったんだけどさ
おかわり貰いに行くのに中身入ってるとマズイかな?と思ったんだよ orz
775無名さん:2006/07/20(木) 12:03:53
>>774
まずかないよ、「こんなまずいもん飲ませるな!」ってわからせてあげてよ。
776無名さん:2006/07/20(木) 17:25:48
>>774
かわいいなw
777無名さん:2006/07/20(木) 19:37:32
焼酎頼んだとき店員の女の人と男の人が一瞬顔を見合わせたんだよね…

まずいの知ってたのかもね。

弱虫だからさぁー orz

これからは我慢してまで飲まないよ。
778無名さん:2006/07/22(土) 20:00:54
>>777
カワユスwww
779無名さん:2006/07/22(土) 20:13:13
おこちゃまに見えたからじゃない?
780無名さん:2006/07/22(土) 23:35:09
>>779に夏厨が湧いてるよ〜
781無名さん:2006/07/23(日) 19:38:21
のみや
782無名さん:2006/07/26(水) 01:33:46
酒ダメ、甘いのダメ、だけどウーロンは怪しすぎて飲めない。
そんなときは何飲めば?
783無名さん:2006/07/26(水) 02:56:05
>>782
じぶんだったら、まずノンアルコールのビール風飲料(あんまり置いてない)、つぎに
アイスティー/アイスコーヒーの類、さいごにミネラルウォーターの順番で探すかな。
784無名さん:2006/07/27(木) 02:19:22
>>783
d!
ウーロン、アイスティー、アイスコーヒーって自家製っぽくてやばそうじゃない?
箱によるんだろうけど。
785無名さん:2006/07/28(金) 00:18:36
>>784
そんなめんどいことやってるハコないと思うよ
786無名さん:2006/07/28(金) 05:01:39
ええっ、自家製のお茶がどうしてヤバイの?
世の中には喫茶店やカフェなど店内で淹れたお茶やコーヒーを出してる
お店がゴマンとあるわけですが。
787無名さん:2006/07/28(金) 06:11:08
烏龍茶が自家製やったらなんか凄いな
たいがい安ーいペットボトルのお茶だと思うよ
788無名さん:2006/07/28(金) 19:34:59
水出しのパックを冷蔵庫で冷やしてるよ
789無名さん:2006/07/29(土) 09:59:54
>>769
ドリチケでカクテル変えられるよ。
ビン類と一部カクテルだけ、プラスいくらかで飲める。
790無名さん:2006/07/29(土) 10:08:35
>>758
いつからか600円になったうえに、年々味薄くなる。
オレンジ濃かったのに、なっちゃんぐらいになって、今じゃみかん水。
チケでアルコール飲めないし。

>>759
ドリチケもチケットも値上がりしたよね…。
791無名さん:2006/07/29(土) 21:19:00
たかだか500円やそこらで何を言ってんだかw
飯食う時は軽々と金出してる香具師ばかりだろうなw
792無名さん:2006/07/29(土) 22:28:13
>>789
カウンター横の黒板にずらずら〜って書いてあるカクテル類は使えないだろ
最初からドリチケ不可でプラスで払ってもダメ
793無名さん:2006/07/31(月) 10:49:40
やばい店もごまんとあるわけで・・・
794無名さん:2006/08/04(金) 00:43:14
O-EASTのノンアルコールお勧め何ですか?
795無名さん:2006/08/05(土) 21:12:25
あそこはペットボトルじゃなかったか?
ちなみにWESTも。
796無名さん:2006/08/06(日) 01:06:11
ペットの中身はなんですか?
797無名さん:2006/08/07(月) 20:02:54
ageバカが来ないと平和だね。
798無名さん:2006/08/10(木) 04:44:37
コップ持ってる人いたよ。
799無名さん:2006/08/13(日) 20:41:57
>>789
たしか瓶・缶がプラス100円だよ。
800から揚げは好き?:2006/08/15(火) 15:46:42
 
801無名さん:2006/08/15(火) 17:19:26
>>797
あげ
802無名さん:2006/08/16(水) 10:07:33
251はカクテルの種類が豊富でいいよね。いつも迷う。
803無名さん:2006/08/17(木) 01:40:26
ソフトドリンク300円しかもオレンジとグレープフルーツは果汁100%
ありがとう・・・
804無名さん:2006/08/27(日) 11:09:35
ドリンクあげ
805無名さん:2006/09/11(月) 18:20:11
壜のまま渡されたらそれ飲むしかないの?
コップに入れてって言うのだめなの?
806無名さん:2006/09/11(月) 18:42:51
なんで元々コップの物を選ばないの?
807無名さん:2006/09/12(火) 05:47:17
だってどれがコップでどれが壜かなんてわからないじゃまいか。
808無名さん:2006/09/12(火) 07:20:03
>>805
だめかどうかは店によるでしょ。試しに言ってみればいいじゃない。
809無名さん:2006/09/28(木) 07:19:09
高い
810無名さん:2006/09/28(木) 09:32:18
>>809
俺が奢ってやるからメアド晒せ。
811無名さん:2006/10/01(日) 10:52:59
AXでも、ドリンク代取るんですね…こんなの初めて
812無名さん:2006/10/01(日) 13:31:08
>>811
マジで?
自分、今までアックスだけは取られたことないなー…。
813無名さん:2006/10/02(月) 06:54:33
>>812
年末のカーネーションのライブで、ドリンク代は別途って書いてあった…
7000円もしてただでさえ高いっていうのに…
814無名さん:2006/10/07(土) 22:08:57
AXで取られた事ないけどなー
間違いじゃなくて?
815無名さん:2006/10/07(土) 23:39:06
自分も取られた試しがなかったけど、
気になったのでちょっと調べてみますた。
>>813は確かにオーダー別でした。
あと、ざっと見た限りでは、仲井戸麗一とポラリスがオーダー別でした。
AXでもそんなことってあるんだな…
816無名さん:2006/10/13(金) 21:08:50
東京のどっかで、梅サワーとかの缶チューハイくれるとこあってよかったな。
あとはペットボトルでお茶とかもあればいいのに。
817無名さん:2006/10/13(金) 21:30:05
確かガレージは氷結とかくれたけど、それって嬉しいか…?
818無名さん:2006/10/14(土) 06:31:05
缶でくれると嬉しい。
それが発泡酒じゃなくてビールだともっと嬉しい。
819無名さん:2006/10/14(土) 08:02:32
紙コップでくれるよりもいいじゃん。
外で売ってる物なら味も想像できるし。
820無名さん:2006/10/14(土) 08:03:48
あっ、ちなみに氷結ではなくって、
サントリー とっておき果実酒で、ライチとか梅とかがあった。
821無名さん:2006/10/14(土) 14:59:19
あー紙コップのとこは嫌だけどせっかくだから作って欲しいよね。
822無名さん:2006/10/29(日) 08:44:24
2006.10.24(TUE)
アルバイトスタッフ募集のお知らせ

音楽が大好きな人たちが集まるライブ空間で
一緒に楽しく働きませんか?

■応募内容
バー・カウンターでのドリンク販売を中心とした運営補助
■応募資格
・18〜23歳位まで
・1日6時間程度で週2日以上(祝前日、金、土の深夜帯勤務もあり)
・時給:800円〜/交通費:一勤務につき500円を支給
*具体的な勤務時間は面接の際にお伝え致します。

■応募方法
顔写真付きの履歴書を下記までお送りください。
書類選考の上、面接を行います。ご連絡は書類選考
通過者のみに行わせていただきます。なお、応募書類
の返送は致しておりません。予めご了承ください。

〒150-0011
東京都渋谷区東3-16-6
LIQUIDROOMアルバイトスタッフ応募係
823無名さん:2006/10/30(月) 03:23:46
26歳だけど応募してみっかなニートだし
824無名さん:2006/10/30(月) 05:42:58
>>823
応募してみてよ 報告よろー
825無名さん:2006/11/01(水) 01:40:32
寒いときって何頼めばいいの?
アルコールダメっす。
826無名さん:2006/11/01(水) 05:33:27
店によってはホットコーヒーなども置いてあることがありますが。
ホット系がない場合は、ミネラルウォーターをペットボトルでもらって飲まずに持ち帰るとか。
827無名さん:2006/11/01(水) 05:39:42
828無名さん:2006/11/01(水) 13:29:43
ペットボトルのほうがレア度高くない?
829無名さん:2006/11/01(水) 13:52:43
月に何度も通い、同じオーダーを何度となく繰り返してたら
先週末、ついにオーダーしなくてもドリンクが出てきた!
しかもメニューにない採算度外視スペシャルオーダー
こういうのって些細なことだけどめちゃテンション上がる!
この先もずっと通うぜー!
830無名さん:2006/11/01(水) 22:50:16
よかったね♪
831無名さん:2006/11/05(日) 14:55:16
>>828
水でペットボトルじゃないとこなんてあんの?

>>829
顔覚えてもらえるのは嬉しいね
でもオーダーしなくてもでてくるってどんな状態
普通ドリンク代だしてからドリンクくるだろ
832無名さん:2006/11/05(日) 22:05:05
そういうときは先にドリンクが出てきてお金を払うんだよ
毎回たくさん飲むから1〜2杯タダになったりすることもある
833無名さん:2006/11/05(日) 22:15:16
>>831
水道水
834無名さん:2006/11/08(水) 20:45:50
前ドリンクでミネラルウォーター頼んだらカップで出てきたことあったなw
友達の分だったんだけど、渡す時お互いしょっぱい表情になったw
835無名さん:2006/11/19(日) 02:25:45
十三ファンダンゴって、水もコップ(グラス?)じゃなかったっけ。
関東住みなもんで一度しか行ったことないんだが、全部ガラスのコップだったのが
かなり印象に残ってる。
836無名さん:2006/12/12(火) 10:04:05
500円って高くね
837無名さん:2006/12/12(火) 10:17:44
>>836
うるせ。全角野郎が。
838無名さん:2006/12/27(水) 00:29:59
ライヴハウスというかバーで演奏もやるところなんだけど、ハートランドビールの中ビンを
700円でだしてくれる。ふだんはノンアルコールなじぶんも、ココに行くとついついこれを
頼んでしまう。下北沢のleteってとこ。ライヴはいつも20名限定なので要予約。
839無名さん:2006/12/27(水) 06:18:13
紅布のエビスビールが好き
プラスチックのカップじゃなく、ジョッキで出てくるから
840無名さん:2006/12/27(水) 11:23:48
ライブハウスなのにジョッキで出てくるのか。
変わっちまったな。ライブハウスも。客が減るわけだ。
841無名さん:2007/01/05(金) 06:17:04
関係ねぇσ(^_^;)勘違いヤローだヽ(´ー`)ノ
842無名さん:2007/01/05(金) 07:36:22
ゲストで入っても ドリンク代は取られたのだが 普通そうなん?
843無名さん:2007/01/05(金) 08:32:27
大抵の箱は法的に飲食店なのでドリンクは売らないと駄目。

レンタルホール扱いの箱はドリンク無しでもおK。
844無名さん:2007/01/05(金) 13:06:37
>>842
お前だけは「特別」だったんだよ。
845無名さん:2007/01/06(土) 00:20:19
>>842
普通も普通
846無名さん:2007/01/15(月) 18:07:05
SHIBUYA BOXXってウイダーがスポンサーかなんかになってるみたいで
ドリンクのほかにウイダーinゼリー(2個)ってのがメニューにあったよ。
じぶんが行ったときはプロテイン(ヨーグルト風味)をふたつもらいました。
847無名さん:2007/01/17(水) 02:27:13
>>842
ヴァカ?
848無名さん:2007/01/17(水) 23:16:46
アストロの300mlの水が500円は高いと思ったけど、
オレンジやウーロンはもっと高いwww
849無名さん:2007/01/24(水) 07:10:13
だから水は入場時の一瞬で売り切れだよ。
850無名さん:2007/02/22(木) 14:03:22
女の子はあれを飲めばいい。
白いやつね。トロっとして青臭いやつね。
851無名さん:2007/02/22(木) 18:52:12
きんもー
852無名さん:2007/02/22(木) 19:34:51
>>850
誰が人数分出すねん
そんなに出るんかい
853無名さん:2007/02/22(木) 21:27:49
いっぱい出るお
854無名さん:2007/02/23(金) 15:51:38
甘酒かな?
855無名さん:2007/03/04(日) 18:36:46
ぼくの甘酒も飲みますか?^^
856無名さん:2007/03/08(木) 06:24:37
TOP'Sの生3、4種類あるんだけど、
知らない銘柄(多分外国の)だからウォッカにしたー
でもビール飲みたかったから店員さんにオススメ聞くべきだったかな
857無名さん:2007/03/11(日) 11:19:46
聞きづらい雰囲気の店員じゃなければ聞くべし
858無名さん:2007/03/24(土) 16:27:42
ポカリとか欲しくない?普通のドリンクだとすぐトイレ行きたくなるんだよね。せっかく立ち見でいい場所取れても、一度離れると戻りにくいよね
859無名さん:2007/03/24(土) 17:56:29
>>858
ポカリとか吸収早いからすぐトイレ行きたくなるよ…
860無名さん:2007/03/25(日) 10:07:45
ボッタクリ
861無名さん:2007/03/26(月) 01:16:51
赤坂グラフィティ。ここはドリンク代600円だけど生ビールがイマイチおいしく感じられない。
で、きょうは飲み物じゃなくてフライドポテトをたのんでみました。大きめのお皿に揚げたて
アツアツの厚切りポテトがのってておいしかったよ。ビールよりも満足度高かったです。
フードのハナシでゴメン。
862無名さん:2007/03/27(火) 20:52:59
ドリンクだけじゃなくフードも頼めるのはうれしいねー
863無名さん:2007/04/08(日) 02:17:03
ポテトとか食べたら喉渇かない?
そういう時は別にドリンク注文するの?

そんな自分はいつもとりあえずビールだけど…
864無名さん:2007/04/18(水) 21:03:39
追加オーダーする時はカウンターで現金払いでいいんだよね?
追加はだいたいいくら位ですか?お釣出ないようにした方がいい?
865無名さん:2007/04/18(水) 22:07:23
追加オーダーするときはカウンターで現金払いのところもあるし、
オーダー用のコインを受付で買うか、コインの自販機が有るところもあります。
値段は、コインのところは一律のところが多いですが、
現金のところは飲み物によってバラバラな場合も多いです。
混んでいるときはお釣りが無いほうが店員も嬉しいでしょうが、
無い場合はお釣りが出ても構いません、お釣りくらい出る事は予想できますので
大抵の店はある程度用意しております、そこまで気を使う事は有りません。
都内近県割と多くのライブハウスに行ったことが有りますが
渋谷○根裏だけは大きいお札を出すと高確率でむっとされ、舌打ちされるので気をつけてください。
866無名さん:2007/04/20(金) 01:36:05
>>865
ありがとうございます!
コインの所もあるんですね〜知りませんでした。
867無名さん:2007/04/20(金) 04:44:35
>>865
そんなにかー?
俺のときは受付まで両替しにいってくれたけどな。>屋根裏
868無名さん:2007/04/20(金) 05:36:23
これから暖かくなるけど、それでもホットドリンクが出る所ってある?
それとも全部冷たい物ばっかりになっちゃうのかな。
869無名さん:2007/04/20(金) 08:46:18
>>867
それは普通であり、本来はやばくなったら客が来る前に両替しとくもんじゃね?
870無名さん:2007/04/30(月) 20:06:32
871無名さん
いつまでも紙幣や硬貨をつかっているから両替とかそういうめんどくさいことになるんだよね。
もっとこうSuicaとかEdyとかおサイフケータイみたいな電子マネーでピピッとスマートな感じに
ドリンク代やチケット代を支払うことができるライヴハウスはまだないのかな?飲食店などでも
そろそろ普及がはじまってきてるんじゃないかとおもうんだけど。

>>868
じぶんがふだん行くところは季節によってメニューが入れ替わることってあまりないですね。
といってもカフェ営業も合わせてやってる店が多いので参考にはならないかもしれませんが。