一人でライブに行く人が集うスレ☆その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名さん
過去ログ

一人でライブに行く人が集うスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/minor/1049042075/l50

一人でライブに行く人が集うスレ☆その2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1070123208/

一人でライブに行く人が集うスレ☆その3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1087815390/l50

一人ライブ以外の質問はこちらへ
【かゆいとこに】インディー質問スレ【届かせたい】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1034012302/
2無名さん:04/11/24 01:41:54
>1
スレたて乙ー
3無名さん:04/11/24 01:46:45
>1
乙です〜♪
ありがとうございます。
これからも一人ライブのさらなる充実を目指して、語り合いたいですね。
4無名さん:04/11/24 01:48:56
4様(゚∀゚)
>>1サソ乙です
5無名さん:04/11/24 01:58:49
>1
乙!
6無名さん:04/11/24 02:01:35
>>1
7無名さん:04/11/24 02:43:20
前スレ>>985
アンチノック、レポ乙&Ths♪
一人ライブで初めてのハコだから、レポあると心強いよ。
アンチノックは爆音系が多いんですね。
なるほど・・・たしかに自分も目当ての某バンド、爆音系です。
楽しみだなァ〜。

8無名さん:04/11/24 03:00:53
このスレのみなさんが、たくましく一人でライブハウスに乗り込んだり、
野外に行ってたり、遠征までこなしてる姿に勇気付けられています。

・・・で、そこまでみなさんが追いかけているバンドを知りたいと
思ってしまうのですが、このスレではバンド名は出さないのがルール
なんでしょうか?
ぜひ知りたいです、ひとりライブでみなさんが追いかけているバンド。
9無名さん:04/11/24 03:24:12
>>1 乙
10無名さん:04/11/24 03:42:24
荒れる原因になりそうだから禁止
118:04/11/24 03:48:54
>>10
了解です。
このスレのことを信用しすぎてました。
12無名さん:04/11/24 03:50:39
でも、荒れることを恐れて、いいバンドとの出会いを逃すのも惜しい気ガス。
一人ででも追いかけたいバンドなんてそうはない。
そういうバンド、知りたいよ。
でも、まあ仕方ないね。
13無名さん:04/11/24 06:18:16
自分が好きなバンド、たくさんあるけど
そのほとんどは2ちゃんに単独スレ立ってるバンドばっかりだから
しっかりアンテナ立ててる人ならきっと知ってる名前ばっかりだよ。

個人の好みもあるし、活動してる地域の事なんかもあるし。
ヒプホプやテクノ、ヴィジュなど、微妙に板違いな話も出てくるだろうし。
もしどうしてもそういった話がしたいなら、別にスレ立てた方がいいかもね。
14無名さん:04/11/24 07:53:10
このスレはいい人が多いけど
ageられると嵐や厨が来るから・・・。
今は新スレで皆探してると思うからageてる人多いの?
バンド名はだから出せません。スマソ。
15無名さん:04/11/24 12:14:28
1乙
16無名さん:04/11/24 12:37:12
1乙〜
昨日も一人ライブ行ってました。
かなりよかった。
前からちょっと離れて一段高くなっているポジションにいたら、ステージを見渡せて一体感倍増でした。
確かにライブに行くのは一人だけど、ライブ中は一人じゃない!と感じられたよ。
17無名さん:04/11/24 12:38:04
あー。あえてバンド名晒すのは控えたいかもね。
このスレある意味オトナな人が多くてマターリだから
住民の内々でだったら
「ふーん。そういうバンドが好きなんだ。そうなんだ。」で終わるだろうけど
一見さんで、騒ぐ人が必ずいると思うからねぇ。
だから>12、ここではよそうよ。
18無名さん:04/11/24 12:42:39
>>16
でも帰り道、寂しさが・・・。
19無名さん:04/11/24 15:06:15
好きなバンド名とかはいらんけど、ハコ情報は欲しい。
ひとりであまりウロウロと惑いたくないので。
教えてちゃんはウザイ、調べろ、とかいうレスあるだろうけど、
電話してまでドアの位置とかロッカーの数とかいい場所とか
再入場ありとか調べるの面倒だしね。
20無名さん:04/11/24 18:51:31
西院ウーララ行ったことアル人に聞きたいんですが
カフェみたいな感じなんですか?一人で行っても気まずくないですか?
21無名さん:04/11/24 23:40:46
全スレ990だけど991は別人なので・・・
まぁどーでもいい話だろうケド気になって仕方ないので訂正させてクレ

>>19
ハコ情報イイネ!
一人で遠征する時なんかトテーモ役立ちそうだ!
22無名さん:04/11/24 23:53:18
>>20
カフェといえば、カフェかな?
テーブル席で、まったりライブを見る感じ。
ステージの照明もわりと落ち着いているし。
ひとりで行くと、テーブルが相席状態になるのが
ちょっとつらいかも?
ウーララは1フード、1ドリンクを
必ずオーダーしなければならないシステム。
(2ドリンクでも可)
ドリンク、フードメニュー両方とも充実してるよ。
2322:04/11/24 23:54:45
下げるの忘れた。スマソ。
2422:04/11/25 00:01:12
まったりと言えば、今日行ってきた得三(名古屋)もそうだなぁ。
盛り上がりたいライブは、ウーララや得三のようなハコで
やってほしくないと思う。

余談だけど、今日隣にいた女の子もひとりで来てた。
知り合いとの会話が聞こえたんだけど、何と中学生!
中学生にチケ代2500円って、かなり高いと思うけど。
今時の中学生は金持ちなんだなぁ。これも時代の流れか?裏山。
25無名さん:04/11/25 00:04:25
>>24
キャプテンストライダム?
どうだった?
2622:04/11/25 00:07:30
>>25
ユニコーンのカバー「ペケペケ」やったよ。
懐かしい〜。大好きな曲だから嬉しかった。

って、目当てはキャプストじゃなかったんだけど(藁)
27無名さん:04/11/25 00:10:48
>>26
ペケペケやったんだ!?行けば良かった…orz
俺も、今日行くなら一人だったから遠いってのもあってやめっちゃた。
趣味の合う人がいないからいつも一人で行くことが多いんだけど
28無名さん:04/11/25 00:27:24
>>19
同感。
「教えて。」「あいよ。」で。
29無名さん:04/11/25 01:37:14
自分あえて一人というよりしょうがなく一人なんだけど。
できることなら知り合いがほしい気持ちはありますが
烈しく人見知りでむりなんです。
それはまぁいいんだけど
いい加減、常連の方々に顔を覚えられてきてるのが鬱です。
かなりガン見とかされてて
必死で目を合わさないようにしてるけどこわい(;´Д`)。いやすぎる。
30無名さん:04/11/25 01:44:10
>>29
そんなに気にせずにさ、グラサンとかかけてどんと構えてなよ。
大丈夫大丈夫。
見たいやつには見せておけ。
一人ライブにはそんなものつきもんだよ。
31無名さん:04/11/25 03:10:12
>>29
ガンガレ!
つか、目合わせてみたら? もしかしたら話し掛けるタイミングを
向こうが見計らってたりとか。
32無名さん:04/11/25 19:00:32
一人ライブだと、メンバーが目をつけやすいみたいで、
向こうから「お時間ありましたら話しませんか?」ていう流れになりやすい。
3329:04/11/25 19:56:21
がんばります。ライブさえはじまってしまえば平気なんで。
そのこたちは閉鎖的な軍団なので話すコトはなさそうです。たぶん。
そのバンドのコト大好きなのでちっぽけなコトは気にしません。
34無名さん:04/11/25 19:57:21
>29
ガンガレ!!わたしも一緒だよん!!
35無名さん:04/11/26 02:41:40
一人でライブに行くのは別に気にならないが、
他の客と年が離れてるのが気になりつつある。。('A`)モウ20スギテルヨ
36無名さん:04/11/26 02:56:30
俺30目前だけど平気で一人で行っとる。
10代のバンドってなんか初々しくてええわ〜。
37無名さん:04/11/26 02:59:46
私なんて22だけど
いつも行ってるライブの常連の中では一番若いんだそうだ。(笑)
3822:04/11/26 03:54:27
30半ばな私。
みんな若いよ。気にすることない。
メロコア見に行くと、さすがに気になる年齢になった自分。
39無名さん:04/11/26 11:27:39
>>36-38
自分が行くライブって周りが女性や高校生とかが多いから
いかにもオサーンで場違いな感じがしてた。。

みんなのレスでなんか救われた感じがしたよ。ありがと('∀`)ノシ
40無名さん:04/11/26 11:37:09
昨日も一人ライブ。
今日も一人ライブ。
明日も一人ライブ。
三連荘です。
空き時間は酒に飲まれて過ごします。
41無名さん:04/11/26 15:45:16
ひとりライブのお客さんは酒が進む人多いから、ハコ側から見てもいい客だよ。
何人もで来てると酒もすすまないし、堂々と持ち込みした飲み物飲んでたり。
それに、ひとりでも聴きたいものを堂々と聴きに来る、っていう姿勢は
プロの目から見たらうれしいよ。
バンドのメンツから見ても、素直にうれしいはず。
明日は久々の一人ライブ。
しばらく行けないから、ノリまくる!

42無名さん:04/11/26 15:45:51
やべあげちゃった。ごめんなさい。
43無名さん:04/11/26 15:46:28
あげちゃった。ごめんなさい。
44無名さん:04/11/26 16:00:31
>>40
私も来月に一人ライブ3連発があるよ。
2日連続で、2日目に2つハシゴという…。


関係ないけど「ライブ友達について語るスレ」ってどこかに無いですかね?
激しくスレ違いな質問でスマソ。
45無名さん:04/11/26 21:28:10
たまに飲みすぎて大変なことになる
46無名さん:04/11/26 22:09:40
>>40
酒飲める人はいいよね。
俺は酒飲めないから空き時間なんか持て余しまくりで。
47無名さん:04/11/26 22:11:44
酒も飲めず、タバコも吸えないひとの一人ライブの空き時間の過ごし方は
どんなカンジなのかな。
ケータイいじるとか、ぼんやりとか。。。
48無名さん:04/11/26 22:14:22
俺も酒飲まないのだが、一人の時の時間のすごし方困ってるわ
しかも、日曜に一人でライブ行くんだよね
整理番号良いから開場時に行きたいんだけど、開演まで1時間も…
一体何をしてろと言うのだろう?
皆さんはどうしてますか?
49無名さん:04/11/26 22:17:00
自分は空き時間(って、次のバンドの準備の間とか入場後の開始待ちのことだよね?)MP3プレイヤーで音楽聴いてます。
たいていはその日のお目当てバンドの曲を聴いてテンションを上げてってる。
50無名さん:04/11/26 23:07:18
フライヤー見てる
51無名さん:04/11/26 23:16:34
>>50
見終わっちゃったら?
52無名さん:04/11/26 23:20:39
見てるフリ
53無名さん:04/11/26 23:23:55
>>52
なるほど。けっこうつらい修行ですね。
54無名さん:04/11/26 23:24:22
下げ忘れててゴメソ
55無名さん:04/11/26 23:45:39
>>48
自分も酒飲まない(飲めない)しタバコは3年も前にやめてるし
手持ち無沙汰もいいとこ。
仕方がないからメール打ってます。かなり無理矢理、用のない友人にまでとか・・・
>>52
ワラタ! 気持ちわかるだけにw
56無名さん:04/11/26 23:57:08
50-52ワラタ
57無名さん:04/11/27 00:00:55
まわりの人の話しに聞き耳を立てる。

その日のバンドや音楽関係のはなししてる人がとーぜん多いから
けっこー楽しいんだけど

そういう人っていないのな
皆そんなもんだと思ってたー

てか煽りじゃないけどメール打ったりしてる方が空しくならない?
5855:04/11/27 00:03:59
>>57
無問題。煽りだなんて感じないから。
メール打ってても別にむなしくはならないなー。
どっちみちすることそのぐらいしかないし。
メール打ちつつ(フリもあり)>57のように周囲に聞き耳立てることも忘れないw
59開演までの過ごし方:04/11/27 01:03:59
スペースガラガラの客が少ない場合は座り込んで持ち込んだ雑誌orフライヤー見てる
スペースぎゅうぎゅうの客が多い場合は立ち寝してる(聞きたくなくとも周囲の話が聞こえてしまう場合もあり)
一時間もありゃたっぷり寝れるしライブ前にスッキリできて良い
雑誌にしたって一時間ありゃ細かい所まで目を通すことになり
予期せぬ良い情報が得られることが多々ある
60無名さん:04/11/27 01:34:38
>>59
暗くて文字読めなくないですか?
立って寝るのはすごい!
たくましいですね〜。
61無名さん:04/11/27 02:02:13
立ち寝はいくらなんでも無理っす・・・ ウトウトもできん。
62無名さん:04/11/27 11:01:51
来月は18切符で一人遠征ライブ5発だ!!!
63無名さん:04/11/27 11:04:38
>>47
俺の場合は携帯のゲームで時間潰してる
照明が明るい場所だったら本読んでたりする。
酒飲める体質だけど箱の中だと高いからドリンクチケットの分しか飲まない
64無名さん:04/11/27 12:29:07
一人で行っても若者を蹴散らして最前目指してます。
後ろでマターリ見るのもいいけど、楽しみたいからいつも割り込んでるよ
周りから睨まれたりするけど、気にしてない
65無名さん:04/11/27 13:24:29
割り込むのはやめよーよ
66無名さん:04/11/27 13:48:21
>>64
一般常識としては・・・ちょっとは気にしたほうがイイネ。
思ってなくても「すいません」の一声くらいは掛けたほうがいーよ。
67無名さん:04/11/27 13:49:46
マナーは守ろうね。。
68無名さん:04/11/27 14:05:18
64
割り込みサイテー
69無名さん:04/11/27 14:08:31
まあまあ、小学校の道徳の時間みたいなのはもうよそうよw
気分が大きくなっちゃうってこともあるんだろうし。
70無名さん:04/11/27 14:20:33
無言で割り込んでこられたら確かにやだからな
なにこいつ一人で来てるうえに変なやつとか思われそ
71無名さん:04/11/27 15:14:12
グループだって割り込みは不快
こいつらつるんで好き勝手しやがってと思う
72無名さん:04/11/27 15:47:08
まあ、たまにはダメ一人ライブさんもいるってことだね。
64さんの場合は文章のせいってこともありそうだけど。
べつにマナー違反までして割り込んでるってことじゃなくて、
気合の入り具合を表現した結果・・・なのだと思いたい。
私も若者ではないので、イタイ年増に見られたくないから
他人事とは思えなくて。
73無名さん:04/11/27 16:46:57
オッサンだろうと若者にまぎれて前のほうで見るってことならOK
74無名さん:04/11/27 17:43:10
>>72 同感 おそらく言葉のアヤと思われ
75無名さん:04/11/27 23:34:45
この前、1人で行ったら、あきらかに薬でらりってる人に絡まれてすごい恐かった。
酔っ払いかと思ったけど、目が飛んじゃっててマジで恐かった。
76無名さん:04/11/28 00:16:20
>>75
いるんだね〜そんな人も…。
一人だと声を掛けられやすいかもしれんね。
無事でヨカッタ。
77無名さん:04/11/28 13:56:22
今日一人でライブに行く予定なのだが
場所が遠いのでめんどくさくなってきた
どうしよう
78無名さん:04/11/28 14:11:24
とりあえず行ってきなよ。
7948:04/11/28 14:56:54
48の者です。
皆のレス、過ごし方、参考にするわ
レスくれた人、ありがとう(・∀・)!!

では、今から一人ライブ行ってきたいと思います。
80無名さん:04/11/28 18:43:59
>77はちゃんとライブにいっただろうか・・。
絶対行かないと後悔するぞ。
行くまでは面倒に感じるが、行けば(ライブがよければ)絶対よかったと感じるはず!
81無名さん:04/11/28 19:21:57
クリスマスだろうが一人ライブ行く予定です。
痛いですかね?
82無名さん:04/11/28 19:23:01
>>81
ぜんぜん。
世間のくだらんイベントに惑わされてはいかーん! GO!
83無名さん:04/11/28 19:27:57
>>77の気持ちすごい良くわかる〜
私もライブ会場に行けば友達いるわけでもなし
行きも帰りも一人で、ライブの感想言い合う友達もいないし。
チケットは買ってあるけど、早く行きたい→行きたくない→行きたい・・∞
って感じになります、毎回。
ライブ始まっちゃえば一人なの関係ないっていうか、一人がいいし
終わればよかったよ〜って言える友達もいるんだけどさ。
何が一番嫌かって会場待ち、ライブ前の待ち時間。
周りはわいわいしてる中ぽつんと一人。寂しいです

84無名さん:04/11/28 19:31:34
イブも大晦日も一人ライブだ あはははは


実家帰ろうか・・・
85無名さん:04/11/28 19:58:36
あははははははは!一人で大晦日にライブかよ!哀切だよな!

って、俺もだけど。
で、クリスマスイブは夜中の2時までバイトだけど。
86無名さん:04/11/28 20:42:46
24日は夜遅くまで授業です。
31日は一人で年越しライブです。CDJじゃないけど。
31日の問題は、ライブの終わりが深夜1時半なのに電車もない寒い中一人で放り出されることだな。。

実家にも帰らず何をしてるんだ自分。
だめな子ですまん父よ・・・。
8777:04/11/28 20:43:49
結局ライブ行きませんでした。
東京から郡山まで行く予定だったんだけど...
チケットも売り切れてたんだけど...
なんか行く気が起こらなくて。
誰かにチケット譲ってあげればよかったな。
88無名さん:04/11/28 20:53:39
>77
行かなかったのか・・。
まあまあ、行きたくないなあって気持ちになった時に自由に行く行かないを決められるのも一人ライブのいいところ。
郡山は遠いし交通費もかかるからな。尻込みする気持ちもわかる。
ってなんとなく何のライブか想像がついたが、きっと人に揉まれに行くだけになったに違いないと推測。
8977:04/11/28 21:08:16
>>88
たぶん88さんが思ってるバンドで当たってますw
関東のチケが取れなかったので郡山取ったんだけど(チケ取った日は行く気満々だった)
少し冷めてきたのかな〜

90無名さん:04/11/28 22:04:58
私も年越しライブ1人。
しかもバンドと話もしないファンだし
周りは皆身内ノリと予想。1人でも楽しむけどね。
オールらしいけど何時までやるのかなあ。
91無名さん:04/11/28 23:09:46
今度初めて新宿ロフトへ行きます。(遠征です)
地図やロッカーの有無等はHPで調べましたが、
何かほかに気をつけるといい点などあれば教えて下さい。
迷わず会場へ辿り着けるといいんですが・・・
92無名さん:04/11/28 23:22:08
91が女性ならば、とりあえず、帰りの歌舞伎町に気をつけてください。
東京もんだけど、黒い人に腕掴まれて
「ヘイ若いベイビー」って言われた時はビビッた。
ヘッドフォンか何か装着でスタスタ歩くがよろし。
あと、地図があれば大丈夫だとは思うけど、
初めてだと地下だからちょい分かりにくいかも。
まぁでも、私でも辿りつけたんで大丈夫でしょう。
93無名さん:04/11/29 01:32:56
うん、新宿ロフトは表に看板がないから、地上からの入り口が分かりづらいかもね。
初めて行った時、「確かこの辺のハズなんだけどなぁ」と素通りしてた自分…

とりあえず女性なら、あんまり小ギレイにしていかない方がよろしいかと。
歌舞伎町で声かけてる人って、服装で人を判断する所がある気がする。
ライブ帰り、ラフな格好してると声かけられないのに
オサレしてったら「ねぇねぇ」とか後ろから声かけられ。おまいはアホですかと。
94無名さん:04/11/29 01:42:38
今日は一人ライブでした。
することなかったからずっと周りの話に耳を傾けていました。
皆、いろんな話してるねw
冗談か知らんが、オレンジレンジ見たいっていってる人いてさすがに萎えました…orz
やっぱ始まるまではたるかったけど、始まっちゃえばむちゃくちゃ楽しかったわあ。
12月は4本ライブ行くんですが全部一人ライブですわw
95無名さん:04/11/29 02:07:25
一人の時間を楽しめる人がなんでも楽しめる人ですよ!

と自分で自分を鼓舞する私です・・・。
96無名さん:04/11/29 02:38:44
>94
モツカレー
私も12月は全部一人ライブ。7本・・・。
お互いに楽しんでいきましょう。
>95
そうですよね!一人の時間を大切にできる人は自分に余裕がある証拠。本当の意味で大人だと思います。
97無名さん:04/11/29 12:45:56
年末に遠征でオールナイトのライブに行こうか迷ってます。。

一人で長時間は・・・ってのもあるけど、体力的に不安だわ。。
98無名さん:04/11/29 13:28:59
体力的な問題よりも、なっがーーーーい時間を一人きりという状況そのものに
自分的にビミョウなものを感じるので大晦日オールナイトイベントへの参加を躊躇。
体力より気力に不安が・・・。
疲れたらとりあえず即座り込むなり寝込むなりすれば大丈夫だけど。
99無名さん:04/11/29 14:27:49
>>81
漏れはクリスマスに名古屋から札幌まで一人で遠征するぞ

抽選に当たればの話だが。。(ライブが抽選制なので)
100無名さん:04/11/29 16:22:05
100ゲット

101無名さん:04/11/29 17:26:29
>>81
なんのライブですかー?
北海道は半端なく寒いので気をつけて。
イルミネーション綺麗ですよ。
102無名さん:04/11/29 17:30:31
昨日、一人日帰りプチ遠征に行ってきました!
観光もライブも満喫!良い1日だった!!
103101:04/11/29 18:43:14
81じゃなくて
>>99
104無名さん:04/11/29 18:55:07
>>102
おかえり〜!よかたね!
私は遠征はしばらくないけど
来月の1人ライブ満喫できますように。。
105無名さん:04/11/29 19:47:10
計算してみたんだが、今年行ったライブの7分の6は一人ライブでした。
106無名さん:04/11/29 21:52:13
全部1人だし今後も1人の予定。いいんだもん。
107無名さん:04/11/29 21:56:33
>>106
ネー!
10891:04/11/29 21:57:34
>>98>>93
ありがとうございます。
私は女です。しかし黒人に「ヘイべいびー」はかなり怖いですね。
なんだか怖くなってきました・・・田舎ものなんで都会はびびりまくりです。
。・゜・(ノД‘)・゜・。
でも勇気を出して行ってきます。
109無名さん:04/11/29 23:12:01
女子でも可愛くない顔ならスルーされるよ
あと服装もカジュアルなら平気
110無名さん:04/11/29 23:29:20
>>108
大丈夫大丈夫!
黒人さんがいきなり人を連れ去るわけでもなんでもないよ。
別になんにもされないし、過剰な心配はご無用!
そんなに物騒なところじゃないから平気だよ。
111無名さん:04/11/30 02:34:29
友達と行くの面倒くさくなってきた
新規開拓したバンドは一人で行こうと思ってる
112無名さん:04/11/30 02:55:07
111に同意。
1人のほうがフットワークかるい感じ。
この板見てたら元気になる。
113無名さん:04/11/30 03:11:22
この板というか、スレだね。
板総体的には、のぞいているうちテンション落ちる・・
114無名さん:04/11/30 07:45:12
うん。。
115無名さん:04/11/30 17:38:31
>>91
遅レスだけど、ロフトはロッカーあるけど少ないから、
人気あるバンドだったり、時間が遅くなるようなら駅のロッカー使うとよいかも。
あとは他の人も書いてるけど、スタスタ歩いてれば歌舞伎町も怖くないよ。
何度か行ってるけど危ない目にあったことはないです。(当方♀)
楽しんできてね〜!
116無名さん:04/11/30 18:55:41
俺は一人で行くのは平気なんだが行く時や会場で知り合いに会わないかかなりビクビクしている。
例えば行く時に誰かと会って「どこ行くの?」「ライブ」「一人で?」となる。
ライブ会場で出会った時なんか最悪だな。もうノれなくなる。友達いないって思われるのが嫌
117無名さん:04/11/30 20:09:17
>>116
気にしすぎじゃない?
俺はよく行く途中の駅とかで知り合いにあうけど
聞かれたら別に普通に「一人でライブ」って教えるけどなあ
118無名さん:04/11/30 20:28:35
117に同意。
116は、友達いないとか思われたらそれはそれでいいんじゃね?
「ライブ一人=友達いない」とか思う奴と仲良くなる気ないし。
119無名さん:04/11/30 21:22:59
みなさん今年はどれくらいLive行きました?
120無名さん:04/11/30 21:31:40
>>119
今現在で28本行きました。
これから年末にかけて4本ほど行きたいと思います。
121無名さん:04/11/30 22:00:17
38本。年内カウントダウン入れてあと2〜3本予定。
思った程行ってないや。
122無名さん:04/11/30 22:33:49
今現在で67本
残りあと6本(・∀・)
123無名さん:04/11/30 23:16:45
>>117 >>118
まぁあれだ。昔ライブとか買い物とか一人で行く奴は暗いって言われたのが頭ん中に残ってんだろうな
124無名さん:04/11/30 23:20:24
>>117
一人ライブもいいのにねぇ。
団体行動しかできないヤツの方が、恥ずかしいと思うけどな
125無名さん:04/11/30 23:52:44
>>123
ワラタ 
そうそう、それこそ一昔前はそんなふうだったよ、世間様の目は・・・
かなりの変わり者扱いで。(今は『ちょっと風変わり』ていどだとは思うが)
126無名さん:04/12/01 00:26:18
買い物一人はおもっきしフツーだ
すれちがいだけど
127無名さん:04/12/01 00:45:44
今日もひとりで行ってきた。
端っこの方で、自分のペースで見てた。

最近、ライブハウスで50代の女性を見かける。
同じハコやバンドのライブではなくて、
いろいろなハコやライブで。
ノリやマナーがいまひとつ分かってない人もいたりするけど、
50歳になってもライブに足を運ぶ人が増えたのはいいことだと思う。

自分も歳取っても、ライブに行きたいからね。
128無名さん:04/12/01 00:51:38
どうして50代とわかるのであろう
129127:04/12/01 01:14:22
どう見ても50代だから。
って、40代だったらスマソ。
130無名さん:04/12/01 01:44:15
たまーに40代いるけど、メンバーの親とか関係者かと思ってた
もし純粋に客だったらステキな40代だね
131無名さん:04/12/01 02:02:12
メンバーの親だったら・・・結構萎え・・・
132無名さん:04/12/01 02:04:34
40、50代のオバハンって昔GSに熱狂してた世代だな。
当時はライブハウスではなくジャズ喫茶(当時は特にジャズを聞かせる店って訳じゃない)。
ライブでバンド観るってのは抵抗ない筈。
133無名さん:04/12/01 02:10:03
年末に3日間開催される某イベントに参加しようと思うんですけど、
多分一人で行く事になると思うんです。
いつも一人でライブ行くことが多いから、一人でライブ見ることに全く抵抗はないんですけど、
今回の場合は3日間だからなあ。どうなんでしょうか?
ここの住人の皆さんならどうします?
134無名さん:04/12/01 02:37:09
>>133
前スレで確かちょっと話題になったよ。カウントダウンジャパンでしょう?
オフをやってはどうだろうみたいな流れもあって、
オフ板にスレがたったはずだよ。

ちなみに自分は大晦日にだけ一人で行こうかと思ってるんだけど、まだ検討中。
3日間全部は、観たいバンドもないし。
135無名さん:04/12/01 02:43:38
グループ魂だろ!
136無名さん:04/12/01 02:44:46
CDJは行ったことないけど、私今年の野外フェス一人でいったよー
2日(実質3日)、割と寂しかったですw
137133:04/12/01 02:50:29
>>134
そんなスレあったんですね。オフ板にスレ見つけました。
そこで話し合ってみたいと思います。


他にも同じ人がいるかもしれないので一応、貼っておきますね。
カウントダウンジャパン行く人は
↓是非どうぞ↓

カウントダウンジャパン'04-'05オフ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1101020529/

138無名さん:04/12/01 02:54:58
初めての一人ライブは中2の時でした。 あれから15年たった今も行ってます。
139無名さん:04/12/01 03:13:07
生まれて初めてのライブは高校2年の時一人で下北沢251でした。
ちなみに某チキンですw

あれからもう5年だー
140無名さん:04/12/01 03:28:11
生まれてはじめてのライブは今年の夏。2○歳にして初でした。
一人ライブデビューも今年の夏。
今まで行ったライブが12本なのに12月だけで9本行く自分。。
ほとんど一人!
141無名さん:04/12/01 10:35:31
スレ違いだったらすみません。渋谷O-EASTに
今度、1人で行くのですが…場所教えて下さい
142無名さん:04/12/01 10:48:17
143無名さん:04/12/01 11:33:42
渋谷のラブホ街の中
144無名さん:04/12/01 15:04:13
話戻るけど、ウチの母は40代だけど1人ライブも1人遠征もやるよー。
チケ取りの電話で「1枚お願いします」と言ってる姿はとてもたくましい。
145無名さん:04/12/01 17:00:40
>>144
どのバンドを追っかけてんのかすごく気になりますね
146無名さん:04/12/01 18:48:26
ここのスレ大好きです
147無名さん:04/12/01 22:02:39
某イベントで禿げたおじさんがその日のイベントTを着て
前の方でノリノリになってるのを見て
友達になりたいと思ったw
148無名さん:04/12/01 23:40:06
>>144
私の職場にいるおばさんパートさん(52歳・2児の母)は
グレイの追っかけ。筋金入りのおっかけで、むりくり仕事休んでは行っている。
もちろん、北京にまで追っかけていった・・・一人で。(給料は全部グレイ用だそうだ)
149無名さん:04/12/02 00:05:01
>>147
AAA?

150無名さん:04/12/02 00:14:22
>>149
AAAってなんですか?
151無名さん:04/12/02 00:16:52
>>150
AAA = Act Against Aids
152無名さん:04/12/02 00:18:50
LOFTのロッカーは少ないから取れる保証はないから俺はいつも近くのロッカーに
入れてきてるよ〜。駅だと遠いし寒いからね。意外と近く100M圏内に多数ある。
153無名さん:04/12/02 00:25:09
>>149
147のイベントはホルモンとかシャチとかが出る
キッズ向けイベントですw
その禿げたおじさん何度かホルモンのライブで目撃しますた
154無名さん:04/12/02 00:37:31
>>153
そっかあ。ってか、スレのルールとしてどのライブに行ったとか聞かないほうがいいんだったよね。
無理に答えさせてたならすまんかった。
教えてくれてありがと
155無名さん:04/12/02 00:48:20
>>154
ドソマイだ!
なんのライブに行ったかをたずねないほうが、というよりも、
「皆さん誰のライブに行ってるんですか」系アンケ系がノーグッドって
流れになってるだけと思うよ。
156無名さん:04/12/02 00:52:16
>>155
ありがとう(つAT)
157無名さん:04/12/02 04:44:16
壁や柱に寄っかかって開演待ちがベストだが
先にファングループに場所を取られているとツライ。
ひとりでポツンと中央付近に立つとオドオドしてしまう...。
158無名さん:04/12/02 13:23:03
>>157
俺はいつも開演ギリギリに行くから壁際って空いてないなぁ。
159無名さん:04/12/02 13:47:13
いつも1人で来てるエアギタープレイしながら見る男の人がいるんだけど(笑)
「うわ!ネックなげーな、そこまでいくのかよ?どんだけ長いギターだよ?」とか
「ギターかと思ったら今一瞬ドラマーになったな?」とか面白がって
私は生暖かく遠くからそっと見守っているのです。
が、前に男の子の酔っ払ったモッシュ集団がきて、彼を後ろからこづく
というイタズラをしだして…ちょっとこずいてはモッシュして誰がやったか
わからないようにごまかし、また別のコがこずいて…帽子をはね飛ばしたり
背中を押したり…だんだん笑えない状態に。彼も怒って振り返るのですが
大勢いるので全員にケンカを売るわけにも行かず…。ああいうのは見ていてイヤダ。
好きで見に来てるんだから、のびのび楽しませてやれよ。
あの楽しいエアギターみれなくなったら、さみしいじゃないか。と思った。
160無名さん:04/12/02 13:50:32
>>159
前半はなんだかほのぼのと読んでたけど、
後半の酔っ払い野郎どもが無性に腹たったわ…

>好きで見に来てるんだから、のびのび楽しませてやれよ。
その通りです。ひとりライブ仲間としてはそんな気持ちになるよね
なんか悔しいな…(´・ω・`)
161無名さん:04/12/02 14:55:06
ほんとだよな。なまあたたかく見守ってみんなして楽しんだらいいのに。
さびしいよね、そういうイイ味のキャラがいなくなっちゃったらさ。
162無名さん:04/12/02 15:51:16
俺もいつもひとりで後ろの方でフニャフニャ踊ってるくちだからさみしくなったわあ
163無名さん:04/12/02 17:40:33
集団になると急に気が強くなるような
情けない男たちは却下!
1人でがんばってるその男の子を応援汁!
164無名さん:04/12/02 20:34:27
今日も一人ライブ
165無名さん:04/12/02 20:39:47
>>164
いってら〜!
ハコ情報おねがいしま〜す。
166無名さん:04/12/02 22:33:34
クリスマスもカウントダウンも一人ライブ
友達にライブ行く言うたらそろそろ卒業したらと言われた
それでも一人でライブ行くことがやめられません
どうしまひょ・・・
167無名さん:04/12/02 22:47:37
>>166
いや、まだまだ現役で頑張ろうぜ!!
168無名さん:04/12/02 22:48:08
昔は友達に「○○のライブ行ってきま〜す」とかメール打ったりしてたけど
(待ち時間の暇つぶしも兼ねて)
今は全然言わなくなった。
引くかな、と思って。

なので、いっそ言わない方がいいかも。
趣味なんだから、卒業なんて無いしね。
遠征してもお土産買わなくていいから多少助かるよw
169無名さん:04/12/02 23:27:59
>>168
>遠征してもお土産買わなくていいから多少助かるよw
ワラタ
いいぞ、その心意気だ!
170無名さん:04/12/03 01:54:45
買い物もライブもカラオケも全てひとりで行くが
171無名さん:04/12/03 02:34:43
カラオケはちょっと・・きついかな
172無名さん:04/12/03 05:32:31
カラオケ一人って珍しくないらしいよ
店員によると
173無名さん:04/12/03 10:54:28
前に一人カラオケ良く行ったけど
いつまでも満足感が無くやめた。
一人でもライブの方が全然いい!!
174無名さん:04/12/03 13:46:22
思うけど、カラオケはギャラリー(たとえまったく聴いていなくても)あっての
カラオケであるような。だから一人だと、風呂場で歌ってるのと変わらなくて
おもしろくもなんともないんだよな。
175無名さん:04/12/03 14:14:05
今日のライブは一人で行ってきます。
176無名さん:04/12/03 19:53:47
こんなスレがあったの初めて知ったよ。思わずログ読んでしまった。

そんな自分はライブ行ってくれる友達がいないからこの前一人ライブ行って、また近々行く予定。
楽しいんだけど、唯一気がかりなのは俺の容姿がヲタっぽいこと。だからこの前もなんかヒソヒソされてた…気がする。
堂々としてればいいんだろうけど、なかなかなあ…。メロコア系のライブとか怖くて行けないよ。
177無名さん:04/12/03 20:54:59
>>176
ヲタクでメガネで猫背だけど、メロコア系オールナイトライブに一人で参加した事があるよ。
気にせずに行っておいで〜。
ライブの楽しさは何事にも替え難いYO!
178無名さん:04/12/03 21:22:39
俺も一人で遠征したりするが観光、買い物一切無し。
という事多し。
京都何度行った事やら。
179無名さん:04/12/03 22:38:44
私は観光もしようと思って計画立てるけど、いざ遠征すると
めんどくさくなって、ライブだけ行って帰って来ることが多い。
180無名さん:04/12/03 23:47:26
今週日曜に渋谷GIG-ANCH行く予定の人いますか?
181無名さん:04/12/03 23:55:25
>>176
自分がヲタっぽくてやだと思ってるなら、改造すればイイよ。
そういう自分こそが自分だ、と思ってるならOK。
私はひとりライブ行くときこそ、化粧気合入れる。
Tシャツもかっちょいいやつ着る。
その方が「友達いないんだ〜 かわいそ〜」みたいなこと言う女たちも
黙るし、メンバーもイケてる女がひとりで見に来ているということで
気合が入るらしいw
182めいらく ◆dxYu.Cc/x6 :04/12/04 00:25:37
一人らいヴって最初抵抗ないですか?めっちゃこわいんですけど・・・。
いきたい
いきたい
生で音ききたい。
音楽の模索がしたい。
はぁ・・・。
183176:04/12/04 00:57:28
>>177>>181
サンクス!
勇気出てきた。
改造とまではいかないかもしれんが、気休めに変えれるとこは変えてみる。
まだライブ自体初心者だけど、これから色々行ってみるよ。ライブは最高だ。

>>182
最初は緊張するけど、行ってみて始まったら楽しめると思うよ。
184めいらく ◆dxYu.Cc/x6 :04/12/04 01:00:52
>>183
うん。
がんばってみるです。
このすれよんでたら元気出てきた。ありがとう
185無名さん:04/12/04 01:28:26
>>176
きみは無問題。なぜなら自分で自分の容姿(のマイナス要素)を
客観的にみることができているんだから。ポイントがわかってるなら全然大丈夫。
急にバリバリ気合も入らないだろうから、たとえば髪型なり、
>181のようにTシャツなり、あと結構、靴ってヲタかどうかの見極めのポイントだったりするよ、
そのあたりのちょこちょこっとしたとこからいじって地道に自信を!
んで、気楽に一人ライブを楽しみましょう。

>>184
みんな多分、最初はドキドキだったはずだよ。
ライブハウスの入り口でもーどーしたもんか!ヒー!とか。
でも大丈夫、一度行ったらあとはもう!
186無名さん:04/12/04 01:29:06
>>183
そうだよ、一人ライブでもオサレにキメてるのと、そうでないのとでは
他の客からもバンドからも扱いが違ってくるよ。
売ってるはずの音源タダでくれたり、音楽について話したり、
いろいろできるのも一人ライブならでは。
男の人は帽子ひとつでずいぶん変わるから、そういうのから手を出すのも
イイね。グラサン凝ってみるとか。
187無名さん:04/12/04 02:13:57
帽子とグラサンは上級者向けじゃない?
私だったら体に合ったかっこいいパンツとかがいいかな
188無名さん:04/12/04 02:14:20
わかるわかる>帽子

でも始まったら帽子はとってほしいなーとオモ
189無名さん:04/12/04 02:39:54
いや、髪形をいきなりいじるよりは帽子の方がやさしいよ。
キャップ後ろ向きにかぶってれば、後ろのひとの邪魔になることもないでしょ。
190無名さん:04/12/04 03:34:51
キャップもなー、似合う似合わないあるしねぇ。

日付け変わって昨日、一人ライブしてきたんだけど
仕事で遅れ、人でギッチリのハコの一番後ろで見る羽目に。
「あー、前のお兄ちゃんのその帽子取ってくれれば、
もうちょっとステージ良く見えるのにな…」と何度思ったか。
191無名さん:04/12/04 05:06:31
始まってからも帽子被ってるのはちょと迷惑だよ
192無名さん:04/12/04 06:08:00
そっか〜、いっつもガラガラのしか行かないから、そういうの気づかなかったよ。
193無名さん:04/12/04 09:19:00
>>174
俺の一人カラオケの目的は2つある

1.練習のため
2.遠征のときのライブの時間までの暇つぶし
194無名さん:04/12/04 12:46:09
このスレを読んで、私もひとりでライブに行くことにしました。
ちょっとどきどきしますが、それよりもライブに行きたい!
せっかく行くのだからがっつり楽しんできます!
来週が待ち遠しい〜
19591:04/12/04 14:13:28
無事、新宿ロフト行ってきました。
地下なのでわかりづらいと言うアドバイスがあったので助かりました。
でもキャバクラ?とかの入ってるビルだとはびっくりでした。
歌舞伎町ではキャバクラのお兄さんにつかまりそうになってちょっと
怖かったけど「まだ若いのかしらん??ふふ」とほくそ笑みつつ
てくてく歩いてました。
しかし、東京は色んな夜の遊びがあるなぁと行く度に感心します・・・
これからも一人ライブ、遠征がんばります。
196無名さん:04/12/04 15:17:46
>>195
195が女性なのだとしたら声をかけて来た歌舞伎町のお兄さんは
「キャバクラ」ではなく「ホストクラブのお兄さん」だと思われ。
気をつけなよー信号待ちの時につかまるから。
197無名さん:04/12/04 18:35:08
俺もロフト行った時の帰りはすごかった。風俗の呼び込み一度に5、6回ぐらい捕まったし
歌舞伎町で一人歩きは良くないっぽいな。
198無名さん:04/12/04 18:38:25
>>191
地味なマジレスなんだけど・・・2年にわたる円形脱毛症で
ちょっと人前では帽子脱げない状態の自分から、お詫び申し上げるとともに
かぶったままでいさせてお願いします。ごめんね。 
つか、事情ある人(たとえば病気じゃなくても普通にハゲとか)もいるとおもうので
すいませんがどうか大目にみてやってください
199無名さん:04/12/05 08:03:52
他の客についてヒソヒソ話してるヤツは
むしろライブハウス初心者だと思う。
身内のバンドしか知らないような。
200無名さん:04/12/05 12:04:59
200!!
201無名さん:04/12/05 12:32:03
>>199
あー、なるほど。そういう見方もあるか。
ま、音楽聴くのが楽しいから来てる人達なら、周りの客なんて眼中ないよな。

話は変わるけど、
一人ライブでも平気なのと、なんとなく居心地悪いのって、皆さんありませんか?
まー、言っちゃえばそのライブの「客層」に左右されてるんだろうけど。
202無名さん:04/12/05 12:40:39
よくあります。
そこまで売れてないインディーズバンドとか地元バンドのライブは
内輪感があって嫌。まったく楽しめない
(付き合いがあるので渋々参加・・orz)
特に女の子のファン率が高いのはもっといや
(自分と同年代の女の子だけど、オーラが違う)
203無名さん:04/12/05 14:07:07
あるね!よく良く箱に良く居る出っ歯の女達が居るんだケドそいつら居ると平気だけどなんか気分が悪い!ライブ中は楽しめるが終わって帰るときとかに睨まれたりして後味わるい!

その歯引っ込ぬいてやろうかとおもふ
204無名さん:04/12/05 18:52:47
>>203
まあまあ、気持ちはわかるがマターリ
205無名さん:04/12/05 20:02:46
自分のお気に入りバンドはアレなファンと
普通のファンの二極化がとりわけ激しいようで、
開場を待ってる間に二人〜四人くらいで固まって
「グフグフ」笑いさざめきながら、同人誌のネタの話をしている
女たちの固まりが必ずいる。
206無名さん:04/12/05 20:49:10
今度一人でライブ行こうと思うんですけど(しかも初ライブ)、
なんか注意する事とかありますか?厨房の♀です。
207無名さん:04/12/05 20:53:08
同じ厨房の♀集団とは極力目を合わさないこと

208無名さん:04/12/05 21:23:56
>>207がいいこと言った!!
209無名さん:04/12/05 22:48:32
女子だと、知らない男に一人ですか?って声をかけられるかも。
210無名さん:04/12/05 23:48:54
可愛くなければ声は掛からない。
211201:04/12/06 01:16:01
レスありがと。
自分が行きにくいのは活動が長〜いバンドさん。
昔から知ってるのよ的なおねーサン達が(って言っても同世代なんだけど)
チラ見したりするんで怯むw
ライブ中は気にならないんだけどねーその前後がねー
彼らのLIVEに一人で行くときはどーしても後ろでこっそり、になっちゃうな

ま、後ろで聞いてた方が音がいいからそれはそれで楽しんでるけどね
212無名さん:04/12/06 03:26:49
とりあえず、初めて行くバンドのライブは緊張する。
待ってるときは人間観察。可愛いコ多いな、とかねw
213206:04/12/06 16:40:27
皆さんありがd。厨房の♀集団には気をつけます。
あと自分可愛くないんでそっち系は問題無です( ´∀`)ъ
214無名さん:04/12/07 00:55:05
>>213
楽しんでおいでね〜
215無名さん:04/12/08 22:49:06
ライブってやっぱ化粧して逝く?
どんな服装?
216無名さん:04/12/08 23:18:28
>>215はライブを一体どのようなものと勘違いしているのか・・・
217無名さん:04/12/08 23:21:44
つか、2ちゃん用語を使ってる時点で(ry
218無名さん:04/12/08 23:32:54
>>215
化粧なんかやるだけ無駄
服装は動きやすい服装で
219無名さん:04/12/08 23:38:44
頼むからピンヒール履いてこないでくれ!
220無名さん:04/12/08 23:38:47
冬でもTシャツですか?
221無名さん:04/12/09 00:05:03
化粧だTシャツだなんてそれこそライブごとに・・・
しっと〜〜〜り歌う人のライブだったりしたら
半袖Tシャツで参加じゃいくらなんでもアレだろうしねぇ。
222無名さん:04/12/09 00:05:49
え?じゃあみんなノーメイクなの?
たしかにすっぴんぽい冴えない顔したのが多いな。
マジですっぴん、スゲーナ。
223無名さん:04/12/09 00:17:28
そりゃー行くライブによるわな
あり得ないくらい汗っかきな自分は
じっとしてられないライブの時はTシャツどころか着替え持参w

化粧か。。。着替え持参のライブの時は
終わるころには眉毛が薄くなってたりするなぁw
224無名さん:04/12/09 00:58:20
化粧していくにきまってんだろ!
225無名さん:04/12/09 01:00:22
明日も一人ライブです。
いつもはライブハウスばっかりだけど、明日はカフェ(?)って言うか
そんな感じのピアノ弾きのライブに行くのでマターリ楽しんで来たいと思います。
226無名さん:04/12/09 07:27:21
ヘブンズにシャネルのバックにピンヒール履いてきてた変なねーちゃん
がいましたよ。
かわいくなかたけど化粧バリバリ
227無名さん:04/12/09 11:37:41
友達と行くならともかく、一人で行くのになんで化粧が必要なんだ?
アーティストの方もファンのルックスなんか気にしてないだろ
女ってよくわからんな
228無名さん:04/12/09 12:07:48
化粧しないとコンビニも行きません(´∀`)ノシ
229無名さん:04/12/09 12:20:31
いや、ライブに化粧してくんなとか思うかもだけど人いっぱい集まるとこだし
ライブ慣れしてる子でも余裕でしてくるよ。
まあ激しいライブだと終わる頃には汗だくだけど・・・
前の方でノリノリで楽しみたいならきっと暑くなるのでTシャツに着替えた方がいいかと
230無名さん:04/12/09 13:05:56
>>227
化粧するのは身だしなみなんですよ
だから、アーティストが見てるとか見てないとか、そんなの関係なくて
外に出るときは大抵化粧はするのです
231無名さん:04/12/09 13:20:23
帰りはスッピンでもキニシナイ!!
232無名さん:04/12/09 20:02:57
>>231
   ∩_ _ ≡=−
   ミ(゚∀゚ ) ≡=−それ正解!
233無名さん:04/12/09 21:39:05
太っている人はダイエットしてから逝ってください。
アーがかわいそうです。デブのファンがついてるなんて。
「俺のファンは自制心もないのかよー」みたいな。
234無名さん:04/12/09 22:55:14
アーってなーに?
235無名さん:04/12/09 23:30:50
音楽好きはお洒落であるべきなのだろうか??
236無名さん:04/12/09 23:34:12
別におしゃれじゃなくてもいいけど、人前に出て恥ずかしくないような格好はするべき
237無名さん:04/12/09 23:37:50
オシャレしたほうがいいよ。
化粧もするべきだ。
きちゃないお顔と服装は勘弁です。
238無名さん:04/12/09 23:57:37
スレ違いが続いているような気がする
239無名さん:04/12/10 00:28:00
容姿も服装も二の次だよ
240無名さん:04/12/10 00:33:36
主役はミュージシャン側だからな
241無名さん:04/12/10 00:48:19
前のほうでぐちゃぐちゃになってしまうのなら
おしゃれしてもしょうがない
後ろのほうで見るならおしゃれしても崩れない
つか、ライブにコスプレなどをして逝く人の気持ちがわからん
ぐちゃぐちゃになってコスプレ?なんか不条理だな〜
242無名さん:04/12/10 01:50:08
各人の趣味だからとやかく言うでない。
そういうスレではないよ。
243無名さん:04/12/10 01:52:25
215 :無名さん :04/12/08 22:49:06
ライブってやっぱ化粧して逝く?
どんな服装?

233 :無名さん :04/12/09 21:39:05
太っている人はダイエットしてから逝ってください。
アーがかわいそうです。デブのファンがついてるなんて。
「俺のファンは自制心もないのかよー」みたいな。

241 :無名さん :04/12/10 00:48:19
前のほうでぐちゃぐちゃになってしまうのなら
おしゃれしてもしょうがない
後ろのほうで見るならおしゃれしても崩れない
つか、ライブにコスプレなどをして逝く人の気持ちがわからん
ぐちゃぐちゃになってコスプレ?なんか不条理だな〜
244無名さん:04/12/10 02:28:16
マターリでいきましょうよ
245無名さん:04/12/10 03:27:26
こんな服装の奴は場違いスレに逝ってください
246無名さん:04/12/10 11:25:23
容姿なんかどうでもいい
どうせ誰も見てねーよ
見られても旅の恥はなんとやらだ(w
247無名さん:04/12/10 16:18:16
知り合いに会うわけでもなし、出待ちするつもりもなかったらそんなもんだよね。
248無名さん:04/12/10 18:19:03
>>198
帽子かぶるのはいいけど、どういうのかにもよるよね。

私の場合、普通のニット帽なら気にならないんだけど
ツバ付きはなるべく避けてもらいたいかなぁ。
249無名さん:04/12/10 19:31:57
一人でライブ行く時酒とか事前にコンビニとかで買って持っていく人います?
250無名さん:04/12/10 20:34:22
>>249
終わってからコンビニで買って電車内で飲んでる
251無名さん:04/12/10 20:35:52
>>246
俺けっこう見てるよ。
ウワーあいつダセーとか。
こいつのファンにはこんなのが多い
とか分析してる。
252無名さん:04/12/10 22:14:09
>>248
もうそっとしといてあげたら? 当人だってしっかり意識してると思うし。
253無名さん:04/12/10 23:11:53
ニット帽のボンボリは正直邪魔
だから毎回脱ぐよ、髪型が変になっててもw
あと髪型のお団子も正直・・・・・

はぁまたスレ違いスマソ
254無名さん:04/12/10 23:55:21
流れを元に戻していい?
今日も一人でライブ行ったよ。待ち時間のつぶし方がどんどんうまくなってきている気がしたw
おかげで待ち時間のせいでテンション下がったりせずにライブに望めるようになった。
今日も楽しかった〜。
255無名さん:04/12/11 00:08:50
今日初めてひとりライブに行きましたー。
なんか、別に全然平気だった。
こんなことなら今まで躊躇してたのがばからしい!
来年もがんがんひとりでライブに行くぞー!
256無名さん:04/12/11 00:22:56
>>254,>>255
乙!
257無名さん:04/12/11 04:31:39
ひとりライブ楽でよいよね。
今年は90本ぐらい全部ひとりですよ。
明日もライブ〜楽しみ〜
258無名さん:04/12/11 05:20:19
>>251
そういう楽しみ方はしたくないね
まぁ人の勝手だろけど
259無名さん:04/12/11 07:53:01
目クソ鼻クソを笑うってやつだね
260無名さん:04/12/11 16:36:16
>258
別に251みたいな人は普通にいていいと思うけどな。

どうせ一人だから、知り合いいないから、誰も見てないから。
そうやって手を抜く事はいくらでもできる。
でも一人ライブだからこそ、見た目には気をつかいたいんだよね、自分は。
「一人で来てるよ、プ」なんて笑ってるおバカさんに目にもの見せてやりたいじゃない。
たとえ実際は誰も自分を見てなかったとしてもね。
261無名さん:04/12/11 17:00:35
>>260
251は自分の見た目に気を使うって言ってるんじゃなくて
周りのやつら見て「あいつダセー、プ」なんて笑ってるおバカさん
の方じゃん。どっちか言ったら。

なんかちょっとレス違うと思うけど。
262無名さん:04/12/11 17:04:15
付け足し。
見た目に気を使うのがイタイと言ってるんじゃなくて
(むしろ、私も普段よりライブのが使う方だ)
来てる他の人のカッコを見て下げずんでる251の態度に対して
258は意見(?)したんだと思うけどな。
263無名さん:04/12/11 17:11:38
>>260-262
お前らのレスはマジでくだらん。
264無名さん:04/12/11 17:24:31
そだね
265無名さん:04/12/11 17:51:52
十人十色。 以上。
どっちがおかしいってこともないでしょう。
266無名さん:04/12/11 19:02:42
251みたいのが二人以上になると気が大きくなって嫌な奴度が表面化
267無名さん:04/12/11 20:27:15
なんだっていいじゃん。
一人でライブに行ってる人のスレだろここ。
自分の脳内で考えてるだけで口に出してダセーのどーのと
言うわけじゃないだろ。 
268無名さん:04/12/11 21:28:05
ライブいくおかねすらないので路上のライブでがまんしてますorz
269無名さん:04/12/11 22:05:31
いんじゃん?
でもこの時期寒いから個人的にはムリ
270長文スマソ:04/12/11 22:52:53
この間ツーマンライブ行ってきた。もちろん一人で。そん時に一人身の立場上の弱さを実感したorz
開場して並んでたら右隣に後から来た女が割り込んできたわけ。
まあそんなんどーでもいいやと思ってたんだが、その後自分の左隣に男が来たわけ。
んで自分の両隣が知り合い同士っつーか、胎盤のファン同士で
自分が間にいるにも拘らず両隣二人が話し始めたわけよ。これどーなの?すげーウゼー。
「良かったらどうぞ。知り合いなら隣同士で」とか言って譲ってくれたらラッキー位に思ってたのか?
すげームカついたから譲らなかったんだが・・・
開演までの約50分間、両隣が話してるから一歩身を引いて早く開演してくれと待ってたわけよ。
これで終わるはずもなく、自分が見に来たバンドが演奏してる最中、
右隣の女が左隣の男に3度位話しかけようとしてて更に欝・・・
ライブは良かったが気分的にイマイチ乗り切れなかったわけでorz

こういう場合はたとえどんなに好位置が取れたとしても
さっさと場所を譲って胎盤のファン同士を隣同士にしてやるべきだったんだろうか?
一人でライブ行く皆さんならどうしてた?

もう二度とそのバンドと胎盤して欲しくないと心の底から願っているわけだが
271無名さん:04/12/11 23:13:50
>>270
俺も似たような経験あるよ…
どうしてもそいつらが見に来てたバンドのこと次からそういう目で見ちゃうよね
俺はもし今度そのようなことになったら場所を譲るつもりです。
自分の目的以外のバンドに変に先入観も持ちたくないし、ライブ自体楽しみたいからねえ
そこは我慢しようと思ってる
272無名さん:04/12/11 23:29:33
12月31日大阪に一人で行きます
273無名さん:04/12/11 23:31:19
だいじょうぶ?
きをつけてね。
274無名さん:04/12/11 23:46:59
昔メタモ一人で行った事ある。
女の子一人で、しかもテント持参。

それ以降ライブ一人でも動じなくなったよ。
275無名さん:04/12/12 00:27:59
ゆらゆら帝国のライブは1人で行くと決めている。
変な踊りを踊っても1人だから大丈夫。
276無名さん:04/12/12 01:17:35
チケットとれた(・∀・)遠征しちゃうぞ。
277無名さん:04/12/12 03:03:54
>>275
ああ・・・それものすごくわかる
278無名さん:04/12/12 15:53:15
>>276
がんがれ!
279無名さん:04/12/12 23:10:44
>>276
電車で行ける距離?
280276:04/12/13 00:11:05
新幹線で(・∀・)行っちゃうぞ。
一人遠征ひさびさで緊張してきた。
ちょっと泣けてきた。
281無名さん:04/12/13 00:34:34
>>280
泣けてくるほどの緊張ってなんかわかる気がするよ
気ぃつけていってこい
282無名さん:04/12/13 02:31:31
遅レスですまんが、自分も>>270のような経験有りですノシ
自分の場合は場所譲った。うざ過ぎて我慢ならんかったから。
譲った相手にお礼言われたけど、苦笑いするしかなかった。
でも譲った方がライヴ自体は楽しめる。後が楽。
283無名さん:04/12/13 02:51:01
ちょっとした思いやりつーかガマンで気が楽に。
いいことしてやったら自分にもそのうちかえってくる。(と思って)
284無名さん:04/12/14 01:25:34
今日は名古屋クラブクアトロに一人で行ってきました。
あそこのハコは音悪すぎ
クアトロって全国どこでもあんな感じなの?
285無名さん:04/12/14 01:32:52
>>270
一人で来てるとナメられるのかねー?
友達と行く時はないのに一人で行くと
割り込まれたりすること多い
286無名さん:04/12/14 01:38:48
>>285
> 一人で来てるとナメられるのかねー?

たぶんそうだと思う
287無名さん:04/12/14 01:53:20
ナメられるし
二人以上だと気が大きくなるんだと思う。(既出だが)
288無名さん:04/12/14 01:54:39
>>284
オレもいってたよー!!。なかーま。
289無名さん:04/12/14 03:37:33
渋谷クアトロなら何度か通ってるけど
音悪いと思った事は別にないなぁ。

今晩も一人ライブしてきました。
開演までの時間を延々一人で潰してるのがツラくて
今までは開演ギリギリに入って中盤〜後ろの方で見る事が多かったけど、
携帯にDLしたゲームで遊ぶ、という技を最近取得して以来待ち時間がツラくなくなりました。
携帯万歳。
290無名さん:04/12/14 07:32:35
>>284
名古屋クラブクアトロ、音悪いことが多い。
というか、上手くないPAさんがいるのかも?
音悪いって思わない時もあるし。
心斎橋クラブクアトロには4回行ったことあるけど、
1度も音悪いとは思ったことはない。
291無名さん:04/12/14 09:13:57
最近2人以上でライブ行く事が多々あるんだが
その友達と一緒にいて恥ずかしいと言うか…。
他のイタイファンとは違うって思ってるだろうけど、充分イタイから…orz
自分もそれ見て反省したりしたけど、モウゲンカイデス。

ライブハウスで声かけられてアドレス聞かれて、
素直に教えてしまった自分がアホでした。
292無名さん:04/12/14 10:40:21
>>291
わかる。
中途半端なトモダチゴコロ?っつーか気さくさみたいなもんが
のちに自分の首をしめるんだよね・・・
293無名さん:04/12/14 12:33:20
渋谷クアトロは柱が邪魔で嫌い
あとロッカーの所が狭い、これは仕方ないが

>>291
難しいね。だんだん疎遠になるのは無理なのだろうか
私は疎遠になる人ばかりだよ
ライブで始まったら離れちゃうとか、会わないよう隠れるとかは?
294無名さん:04/12/14 17:49:18
たまたま喋った人とアドレス交換する事、あるねえ。
私の場合は聞かれたら教えて、その日中に何かメール来たら「今日はお疲れ様でした」
みたいなのは送るけど、その後はメール来ても返信しない。

295無名さん:04/12/15 00:50:39
>その後はメール来ても返信しない。

それはさすがに寂しくない?相手が。
その後仲良くするつもりがないなら、
アドレス聞かれた時にやんわり断ってほしいな、私なら。
って私からアドレス聞く事ってめったにないけど。
296無名さん:04/12/15 03:52:12
この前の日曜日、久方ぶりに二人でライブに行きました。
行こうか迷ってたライブに誘われたからオッケーって感じだったんだけど。
いやー…人と行くの、本当に久々だったんだけど、こんなに大変だったとは。
相手がライブ初心者だったこともあり、ずっと一緒に行動してたんだけど、
つらかったです。くたびれました。
マイペースで見れる一人ライブは最高だと改めて気づきました。
ちょっとグチもはいってます。ごめんなさい。
297無名さん:04/12/15 10:46:10
>>296
乙。愚痴無問題 
298無名さん:04/12/15 14:16:55
296みたいなケースは具体的にどこら辺が大変なんでしょうね?
最近ライブはほとんど一人だし一緒に行く初心者もいないし
もともとマイペースなんで始まっちゃえば相手を放置する自信あるけど、それだけじゃ済まないものなんでしょうか?
激しい目のライブだと友達と行ってもすぐ離れちゃうけどそうじゃない場合逃げ場がないよなあ
299無名さん:04/12/15 15:04:37
どんなに仲良い友達でも、ライブ中に真横にいたら気になってイマイチのれなかったりするなあ。
それは「私、変な動きしてないか?」だったり「友達は楽しんでくれてるのか?」だったりで。
一人だったら自分が変な動きしてても気にならんのだけど。
300無名さん:04/12/15 20:06:32
微妙にスレ違いになるかもだが、
俺の場合、ライブ前後でメンバと少し話がしたかったりする
ライブはほとんどひとりだけど、
友達が一緒の場合、どうすりゃいいのかよくわからん・・・
話してるとき放置していいのか、一緒に話に入ってこさせればいいのか・・・
なんだかんだで気を遣うからやっぱり一人がいいな
301無名さん:04/12/15 21:53:55
>>299
その気持ちよく分かるよ!
302無名さん:04/12/16 12:42:09
>>301
そか。
だからライブ前語り合ってるような人達はライブ中おとなしいんですね。
303無名さん:04/12/16 13:06:15
>>299
分かる分かる。私もこの前友達と行ったんだけどずっと友達が隣にいて
自分はノリノリで踊りたいんだけどなんか気にしちゃってあんまり楽しめなかった・・・

ライブ行くのは友達と一緒がいいけどライブ中は一人の方がいい
なんかわがままっぽいけど
304無名さん:04/12/16 13:10:47
>>302
いや、そうでもないかな
友達同士で来てても超ノリノリの子とかいるし
305無名さん:04/12/16 13:34:57
>>303
俺は友達と行っても
皆、個人で勝手に踊ってたいって人たちだから
ライブ始まっちゃえば会話も一切ないし、終わるまでは一人状態だよ
306296:04/12/16 14:42:42
>>297サンクス!
>>298
日曜に行ったのは、人気のあるバンドのライブだったんだけど、
わたしはいつも後ろでまったり見る派なんだけど、一緒に行ったコが
最前を狙いたいってコだったから、オープン前から入り口に並んだり、
(チケットは彼女が取ってくれてて当日渡しだったから別々には入れなかった)
自分にはいまいちのライブだったから早く帰りたくなったけど、
コインロッカー共有したから一人じゃ帰れず。
&ライブ中は別々に見てたんだけど、彼女は携帯もロッカーに突っ込んでしまったから、
帰りは、ロッカー待ち合わせにしたんだけど、なかなか出て来ず、
待ってる時間がすごく長く感じた…。

自分が一人に慣れてるから疲れただけで、普段友達と行ってる人は
普通にこなしてる行動なんだと思うんだけど…。
自分、わがままになってるかも。orz
307無名さん:04/12/16 15:57:47
いつもはここの住人の自分が、今日は久々に友人と一緒にライブ行きます。
ペア当選したから誘ってみたんだけど、ノリノリで返事してきたくせに当日になってライブの時間のギリギリまでバイトしてるとか言われた。
既になんか不安になってきた・・・
308無名さん:04/12/16 19:14:49
ライブは誘われるんだったら無問題だな。

誘うと気を使うよね。
309無名さん:04/12/16 21:36:54
>308
そういうのあるね。
だから自分はなるべく誘わない…ようにしたいんだけど
「あ、この胎盤面白そう、彼女にも教えてあげよ」とか思ったりしちゃうと
結局誘ってるのと変わらない状態になる(ニガワラ
だからワンマンの方が一人率は高いかも、私の場合。

>306
某千葉県?ごめん、嫌なら答えなくていいんだけど。
月曜に一人ライブに行ったら、開演前に後ろにいた女子二人組の片方が
「昨日行ってきたの。前の方行ったら物凄い大変だった!」って大声で話してて
フーン、昨日だったのかぁ、と思ったもんで。
310無名さん:04/12/16 23:33:53
一人はもう慣れっこなんだけど
今日はいつもと雰囲気が違ってライブというより
年齢層高めのコンサートみたいだったからちと疲れた…。
初めて一人で行った時みたいにオドオドしてしまった。行きなれてるハコなのにorz
でも生で聞けたことの感動の方がもっと大きくて
やっぱ躊躇せずに行ってよかったよ。これがあるから辞められない。
311無名さん:04/12/16 23:48:17
先日、武道館に某バンドのライブに行ったけど一緒に行った友達は
ずっと座って見ていた。座って見るようなバンドじゃないので
いかにも「友達に連れられて仕方なく来ました、つまんないです」
というオーラ全開で浮いていたように感じた…。

そ、そりゃ誘ったのは私だけどさ、一応「行く行く!」って
ノリノリだったじゃん。もうちっと楽しそうにして欲しかった…。
そんなつまんなそうにされるなら行きたい人にチケ譲るか
いっそ一人で行けば良かったとおもた。
でもライブハウスなら一人いいけど、武道館一人もツライよなぁ…。
312無名さん:04/12/16 23:53:47
>>311
その子の体調悪かったと思って(思い込んで)忘れよう。
友達にも特別な悪意なんかないだろうし。
気持ちわかるが、過度の期待や押し付けは『一人ライブサン』らしくないしさ。

確かに、デカい会場の一人は自分もちょっと・・・。
313306:04/12/17 00:24:28
>>309
お察しの通り(?)、千葉県幕張でした。
開演18時なのに15時から並びました。orz
オールスタンディングで16:30から人を入れ始めたんですが、
飲み物一切持ち込み禁止で死にそうでした。
始まるまでは最前の彼女と一緒にいて、始まってからはすぐ後ろへ…。
ごめんなさい。

今度の土曜日は一人ライブ行ってきます!
楽しみだ!
314無名さん:04/12/17 02:05:30
ライブの楽しみ方の感覚が似ている人とだったら別に気にならないし、寧ろ一緒に行きたいと思うけれど、
そういう人が身近にいないとやっぱり一人で行った方がいいな。
ライブやミュージシャンに寄っては自分の楽しみ方も変わるから、誰かと行く時もあるけれど、大抵は一人だなー。
どうせなら思う存分満足して帰りたいしね。
315無名さん:04/12/17 02:26:42
誘った側なら文句は言えない
316無名さん:04/12/17 11:54:30
>>313
たいていのライブハウスは飲食物持ち込み禁止だぞ
まーカバンに隠して飲んでりゃバレんけど
317無名さん:04/12/17 12:12:30
>>316
ライブハウスではなくて、まあ>>313が行ったのはメッセであるようだが。
318313:04/12/17 12:27:47
>>316
そうなの?普段自分が行ってる箱は、ドリンク飲みながらまったり見れるんだけど…。
>>317
そうそう、メッセです。開演一時間半前からすし詰めで飲み物一切禁止ってふつうなのかな?
319無名さん:04/12/17 13:08:42
>>313
中にバーカウンターがあって飲みながら観れる箱は多いけど
持ち込み『可』は私が知る中では少ない。
箱は飲み物で利益上げてるとか。
320無名さん:04/12/17 14:31:22
よく、バンドHPのBBSで
「1人で行けないので誰か一緒に行きませんか」って書き込みをみるけど
知らない人と行って楽しいものかね。
321無名さん:04/12/17 14:50:25
>>313
それはおつかれさんでした
自分だったら一緒に並ばないで前で見たいなら一人で先並んでろって感じ
この場合長時間だから友達と一緒に並んだ方がいいだろうけど
一緒に入って更に始まるまで一緒にいるなんて優しすぎ!
私が自己中なのかな?
最前で見たいなら一人でも待ちやがれい
322無名さん:04/12/17 16:12:29
>>319
持ち込み可のハコなんてあるの?びっくり!
お察しの通り、ハコは飲食物でもうけてるからね。
名古屋の某ハコでは、ちょっと有名処のライブがあると、
カバンのチェックされて、カメラはもちろん、
飲食物も預けされられるよ。
323無名さん:04/12/17 17:46:24
有名処と言うか、事務所の関係だと思われ
324無名さん:04/12/17 19:21:35
悪いと思いつつもライブハウスのグラスにコンビニで買ってきた酒をトイレで移し変え。
というのはたまにやる。ちゅうか、堂々と飲む方が多いけど。
所持品チェックするようなメジャーなバンドなんか見んし。
325無名さん:04/12/17 19:59:33
音楽じゃなくてお笑いのライブだけど、
もうすぐ某芸人がライブハウスで23時間半ぶっ続けのライブやるんだが、
飲食物持込不可で(箱内で売るらしい)結構な人数いるのに大丈夫か?
と不安で仕方ない。コソーリノミモノモチコモウカナ…
326無名さん:04/12/17 20:18:47
313=316です
>>321サンクス。一緒に行ったコ初心者だったからその辺は配慮しました。

あ、「持ち込み」ってのはこの場合、自分で買った飲食物を指してるわけじゃないですヨ?
ホールとロビーが分かれてて、ロビーで売ってる飲食物が
ホールに持ち込み禁止だったのです。
普通の箱はそこで売ってるドリンクは飲めますよね?ってことを言いたかった。
つうか自分粘着しすぎですみません。この辺で終わりにします。
327322:04/12/17 20:29:24
>>324の案、そのうち実行してみよかな。
所持品チェックがなくても、そのハコでは
コンビニの袋持ってると、入口で預けさせられる。
328無名さん:04/12/17 20:36:41
バ、バッファロー
329無名さん:04/12/17 20:56:41
こないだ武道館一人で行きました。
行く前はちょっと不安だったけど、
アリーナで、両隣もたまたまヒトリライブ人だったので踊り狂ってきました。
330316:04/12/17 20:57:44
>>317
すまん、メッセという場所に逝ったことがないもんで・・・
ホールなのか? だとしたら持ち込み禁止は珍しいな
331無名さん:04/12/17 21:23:52
初めてあう人とライブ参戦ってどんな感じ・・??
332無名さん:04/12/17 21:25:36
>>326
そういう意味か。
バーカウンターがロビーで
やっぱ中で飲み食い禁止な箱あったなあ。
タバコも禁止だった気が。
中の床がカーペット(?)だったせいかも。
333無名さん:04/12/17 23:19:15
>>330
ドソマイ!メッセは思いっきりホール。でかいよ。
334無名さん:04/12/18 00:38:31
私の行くカウントダウンライブ、15時台スタートって普通なのかな。
目当ては何番目かまだわからない。
メンバーとも話さないし長丁場1人はちょっと辛い夜になりそう・・・。
335無名さん:04/12/18 01:33:46
>>334ダメもとで、箱にタイムテーブル問い合わせてみれば?
でも15時からって早いねー。出演バンドたくさんなのかな。
目当て以外も楽しめると時間過ぎるの早くていいんだけどね。
ガンガレ!
336無名さん:04/12/18 10:35:20
3年前くらいに九州であったカウントダウンで、開場時間7時なのに3時くらいから行列ができてた(3時の時点でだいたい10人くらいいた)
前の方で見たいから仕方なく並んだけど、山の上で野外のライブだから九州といえどもクソ寒かった
開場時にはとてつもない行列になっててびっくり!
漏れの目的は某インディーズバンドだったんだけど、並んでた人たちは某ASAYANアイドルが目当てだった模様(w
337無名さん:04/12/18 11:53:52
>>332
タバコ禁止は大歓迎なんだが。
338無名さん:04/12/18 17:02:49
飲食物の持ち込みってあまり気にしてなかったんだけど
ペットボトルを持ち込んで飲む人は多いよね?
339無名さん:04/12/18 21:04:04
出掛ける時はペットボトル持ち歩く癖があるから、持ち込むことになっちゃう。
周りには中で飲むのを目的に、コンビニとかで買ってから行く子もいるけど。
ハコのスタッフに飲んでるとこ見られても、注意されたことはないな。

340無名さん:04/12/18 23:24:40
あのね、ハコのスタッフに見つかってもお客は注意されないけど
そのバンドのコは注意されちゃうんじゃない?
または注意はされなくても「あそこのファン態度悪いからなあ」と
評価を落としちゃうんじゃないかなあ。自分も持ち込んだ事あるけどさ。
見つかっても怒られないからって見つかるようなところで飲んじゃダメだよ?
わかっていても見てみぬフリしてくれてるんだから、せめて隠そうね。
341無名さん:04/12/19 00:16:06
メジャーが出るようなでかい箱は大丈夫なのかも。
夏に昼間買って5/3以上飲んでた1リットルのペットボトルを
持って入ろうとしたら入口で没収されたのが初めて。
持ち込み禁止ってそれまで無かった。
帰りに返してくれますか?って聞いたら廃棄と言われがっかり。
342無名さん:04/12/19 01:06:45
ライブハウスに飲み物持ち込んで隠しもせずに飲む神経ってのが信じられん。
どこの無神経なイナカモンだろう。 やめとけ。
343無名さん:04/12/19 03:17:44
いや、まずバンドのメンバーが平気でやってるからね、持込み。
渋谷の某ハコなんて客入れ始まって、客は飲み物買ってるのに、メンバーが
持ち込んだペットボトルや缶でテーブルはゴミの山。
始まってからも平気で他のバンド見ながらペットボトルや缶チューハイ飲んでる。
ああいうのってけっこう客は見てるんだよね。
一人ライブだとよけいに目に付いちゃう。
べつにそれだからって音楽性を否定はしないけどさぁ・・・。

344無名さん:04/12/19 09:41:13
>>311>>329
アジカンですか?
345338:04/12/19 12:32:05
持ち込み禁止を気にしてなかったので自分もペットボトル飲むことあります
小箱より>341の言うメジャーの出るような大きめな箱に行くのがほとんどだけど
スタジアムなんか行くと紙コップに移さないといけないのが不思議
346無名さん:04/12/19 13:21:58
一斉に投げたら凶器になるからね。

347無名さん:04/12/19 23:51:47
一斉に投げなくても凶器ですよ?
348無名さん:04/12/20 01:39:03
投げるのは(・Δ・)イクナイ
349無名さん:04/12/20 01:45:11
今年の一人ライブも終わりました。
あとは田舎に帰ってライブハウスとは無縁の年末です。
みなさんは年末も一人ライブではっちゃけてくださいね。
よい一人ライブを〜。
350無名さん:04/12/20 02:24:48
いまさー、かなり忙しくしてて、月一のライブだけが楽しみの生活をしてる。
だからってわけじゃあないけど、ライブには必ずひとりで行ってるなぁ。
誰かと行くと、行く前の待ち合わせや行ったあととか、拘束される時間が増えるから。
ひとりでプラっと行ってプラっと帰ってこれる一人ライブが今は楽しい。
351無名さん:04/12/20 09:27:26
一人ライブは音楽だけに集中できるからいいよね。
>350さんの言うことわかる。
友達と行くと待ち合わせのためにメール打ったり気を使ったり、
終わったら終わったであっさり解散、てわけも行かずにお茶したり・・・。
めんどくさいんだよね。
忙しいときには早く帰りたいしね。
352無名さん:04/12/20 10:07:35
>>340
誰のファンだかなんて分からんだろ
一応入場のときに言うけど、場内のスタッフは知らん罠
353無名さん:04/12/20 10:08:40
>>341
残り少なかったらその場で飲み干せばよかったのに
354無名さん:04/12/20 10:10:39
>>345
スタジアムだと応援してるチームが負けたときに投げるDQNがいるからな
355無名さん:04/12/20 10:13:04
>>351
なんか分かる。
友達と行くと、CD買うのにも一手間かかるしな
356無名さん:04/12/20 11:54:03
>>352->>355
違ったらごめん。連続投稿?
もしそうなら1人でスレ消費しないで
1回でまとめてくれ。
357無名さん:04/12/20 12:43:18
>>356
スマソ
次回から気をつけます
358無名さん:04/12/20 13:20:28
ペットボトル持ち込んでこっそり飲むならいいけど投げるのはよくないよね。

ライブ中に水を撒くやついるよね?
359無名さん:04/12/20 16:49:43
あーそれ最悪。
メンバーが水撒くのは許せるけど、客にかけられたら腹立つ。
特に後ろからビチャッとやられると、喧嘩売られたかと思うわ。
塚、メンバーがやってるからって客もして良いって訳じゃない!
勘違いがいるよな。
360無名さん:04/12/20 17:10:21
ライブ中に水撒く奴まじ最悪
この前行ったライブで客席からステージに水入ったペットボトル投げた奴がいて、
もう少しでメンバーに当たりそうだったしステージびしょびしょになってた
急いでスタッフさんが出てきて拭いてたけど。。
361無名さん:04/12/20 17:23:52
ステージに水はまずいって。
感電騒ぎとかになったらやばいよ。
362無名さん:04/12/21 02:55:28
水は飲むもんだ!投げるもんじゃねぇ!
363無名さん:04/12/21 23:21:35
名言出たw
364無名さん:04/12/21 23:55:30
最悪、水やお茶ならまだ掛かっても許せるが、ポカリとかと撒かれた日にゃあもう…orz
365無名さん:04/12/22 00:09:27
キッズのいるパンク系だとすごいよね
やだねったらやだね
366無名さん:04/12/22 03:14:56
>>362ってミッシェルのチバだっけ?
名言だよなw
367無名さん:04/12/22 10:08:24
>364
分かる、べたべたするもんね(´・ω・)
368無名さん:04/12/22 18:12:15
オールナイトライブ行ったことあるひといますか?
流石にひとりで一晩はきついかなあ・・・
369無名さん:04/12/22 18:20:18
ライヌ自体は楽しいだろうけど、眠い
370無名さん:04/12/22 18:30:14
>>369
やっぱ眠くなりますよね
脚とか疲れそう・・・
371無名さん:04/12/22 18:32:34
>368
3〜4組のバンドが出るライブなら一人でも大丈夫だと思う。
オールって言ってもせいぜい5〜6時間だし。
372無名さん:04/12/22 19:27:05
オールのイベントって大体DJタイムの方が長いから踊るのが嫌いな人にはきついかも?
373無名さん:04/12/22 19:28:00
10組くらいでます…
ありがとう
374無名さん:04/12/22 19:56:19
>>366
ミッシェルチバが言ってたのは
「物を投げるな。お前が飛んで来い」
みたいな感じだったような気ガス
375無名さん:04/12/23 01:07:06
オールのイベント、何度か行ったことあるよ。
好きなバンドがそろったイベントだったから、あっと言う間に朝五時だった。
行く前は緊張したけど、行ってみたら案外ひとりでも大丈夫なことがわかった。
376無名さん:04/12/23 01:26:57
隣で5、6人の高校生ぐらいの男女がキャイキャイ言っててなんかウザかった…始まると一人でも大丈夫だけど待ち時間がほんとつらい(つд`)
377無名さん:04/12/23 01:58:51
>>376おつかれ。
待ち時間のあのなんとも言えない、耳ダンボな時間ってつらいよね。
うっせーバカとか心ん中で悪態つくことしばしばっす。
378無名さん:04/12/23 03:35:10
私はMP3で音楽聴いて待ってるよ。
379無名さん:04/12/23 04:32:17
今日1人でライブ行ったんだけど、いつもと違って今日は客層がガキばっかの
ところだったので、待ち時間かなりキツカッタ…
女は会うと「きゃー!」言って抱き合ったり飛び跳ねたりうるせーし
男はワーワー暴れてじゃまくせーし、もーゆっくり飲める場所なんかなかった。
あちこち居場所を探してさまよって結局物販の前で踊る羽目に。
でもイイ演奏だったので満足。けど次はもっと広い箱じゃなきゃいかねえ〜(´〜`)
380無名さん:04/12/23 12:42:17
オールはかなり疲れたな〜
381無名さん:04/12/23 13:36:39
>>377
同感。 無の境地には入れないよなw
>>378
たぶんそれが一番。
382無名さん:04/12/23 13:42:03
>379 乙
383めいらく ◆dxYu.Cc/x6 :04/12/23 14:35:40
ACIDのらいヴいきたいいきたいいきたいいきたい。でもおかねがないorzチケットもない。。。
音ききたい。音源だしてないから。
384無名さん:04/12/23 23:19:54
クラブにも結構行ってるからDJタイムは踊りまくってます。
遠征の場合、周りは知らない人ばかりですが酒飲んで絡んだり絡まれたり。(記憶飛んであやふやですが)
そうして知らん間に全国に友達が出来ます。
385無名さん:04/12/24 01:43:19
お酒強い人っていいよなってつくづく思う。
すなおにうらやましい。
386無名さん:04/12/24 05:49:28
同意。
お酒飲めないからドリンク付きのハコ行ってもウーロン茶かコーラ辺り。
別に喉渇いてない時も多いから、渋谷クアトロと今は無き新宿リキッドのドリンクチケットが
うちにいくつもうち捨てられてあったりする。モターイナイモターイナイ
387無名さん:04/12/24 06:04:42
私はお酒大好きだから、ドリンク代は「少々高いけど…まぁ仕方ないかなー」と思ってるけど、
身体的にアルコールを受け付けない人もいるから、
アルコール用とソフトドリンク用でドリンクのチケを2種類に分けた方が良いんじゃないかと思ってる。
そういうハコってあるのかな?
自分が知ってる中では無いわ。
ソフトドリンクとアルコールの原価ってソフトドリンクの方が圧倒的に安いのに……。
388無名さん:04/12/24 10:40:29
>>387
江古田マーキーは選べるよ
しかし、ソフト500円、アルコール700円というボッタクリだが(w
389無名さん:04/12/24 11:20:14
中にはソフトドリンクだと
差額分ドリンクチケット返してくれる箱あった
390無名さん:04/12/24 11:30:36
>>389
そんな親切なところがあるんだ。好感。
391無名さん:04/12/24 13:04:33
ペットボトルの水なら貰って持ち帰れるから水にしてるよ
392無名さん:04/12/24 14:17:45
四谷天窓、チケットの半券がドリンクチケットになってるからちょっとウザい
393sage:04/12/24 14:25:02
千葉LOOKは最初にソフトドリンクかアルコールか選べる。
ソフト300円、アルコール500円。
394無名さん:04/12/24 14:26:21
失敗。。。
395無名さん:04/12/24 15:04:12
横浜のCLUB24はドリンクだけじゃなくてハーゲンダッツも選べるよ。
396無名さん:04/12/24 15:45:16
マイナーなバンドなら絶対一人のがいい。
自分のペースで見れるしいやに
なったら帰ったりもできるし。
397無名さん:04/12/24 17:48:11
ドリンクチケットだけ別になってるお店もあるけど、むしろ
チケットの半券がドリンクチケットになってることのほうが多く無い?
渋谷ラママだとドリンク券に「100円」って文字が5個書いてあって
ソフトドリンクとかでおつりが出る時は3個だけ穴開けパンチで押されて
2個「100円文字」が残ってるチケットを返して来るよ。
またラママに行って使わなきゃ200円もったいないから悔しい…
398無名さん:04/12/24 18:39:53
ラママしばらく行ってないなー。ソフトクリームはまだあるのかな。
399無名さん:04/12/24 20:46:43
ハーゲンダッツやソフトクリームいいな。
ライブ後に食べたらさぞうまかろう。
400386:04/12/25 02:58:20
千葉LOOKに横浜CLUB24、そして渋谷ラママか…メモメモ
どこも、ずっと気になりつつもなかなか行く機会が今までなかったハコなんだけど
ドリンク代関連でそういったサービスがあると、
酒飲めない派にしたらかなり好感度アップだね。
近いうちに面白そうな胎盤見つけて行ってみようと思います。

やっぱりこのスレ面白いなぁ。情報サンクスでした。
401無名さん:04/12/25 03:19:42
ドリンクに関しては箱によって色々違うんだね。
私がよく行く箱はいつも入り口でドリンク代500円取られて、
ソフトドリンクだろうがなんだろが差額は戻ってこない。
でも一人だから悪酔いして具合悪くなるリスクを考えると
無難なコーラとかにしちゃうんだよね。
酒に強い体質に生まれたかったなぁ。
402無名さん:04/12/25 03:49:44
稲毛K'sDREAMもアルコールとソフトで値段違う。
アルコール500円でソフト300円。
受付でそれぞれのコインくれてそれで引き替え。
LOOKはドリンク種類少ないのがイマイチ。
アルコールはビールくらい。

あ、La.mamaのコーラフロートは美味い!!

>>400
どんな音楽好きなんだ?ストテンとニルバーナ好きな漏れ的にK'sDREAMはお薦めだ。
対バンも店長も(・∀・)イイ!!
年越しライブはK'sの有名バンドがほとんど出るからかなりオイシイ。
403無名さん:04/12/25 04:50:31
ペットボトルのミネラルウォーター頼めるのってどこかある?
私が知ってるのは渋谷O-Westと表参道FABです。
404無名さん:04/12/25 08:17:32
>>403
秋葉原club GOODMAN
値段は同額。
しかしソフトだと、引き替え券貰えて、それでもう一杯飲める。
一杯は飲んで、もう一杯はミネラルウォーターにしてもって帰る。
個人的にGOODMANの酒は濃くて好きだ。
405無名さん:04/12/25 16:30:31
たしか…下北沢251と渋谷lamamaも
ペットボトルのミネラルウォーターあったと思う。
406無名さん:04/12/25 17:43:08
横浜FADは自販機があったなぁ
407無名さん:04/12/25 19:18:39
>>402
稲毛K'S DREAMってそういうハコだったんだね。
友達のバンド出てるんだけど、遠いせいか誘ってくれないもんで。
ニルヴァーナ大好き連中だから、そういうハコのオーディションも
受かるわけですな。
408無名さん:04/12/25 21:44:15
参考になるありがたいスレです 情報くれてる方々サンクス
409無名さん:04/12/25 22:43:55
未成年でもお酒もらえますか?
なかなか頼む勇気ない。
410無名さん:04/12/25 23:19:33
べつにオールナイトイベントとかじゃなかったら
身分証明書提示もないし、普通に「ビール」とか言えば
出してくれるよ。
ただ、未成年の飲酒はやめたほうがいいと思うが。
具合悪くなって手当てしてもらったり、救急車とかの
騒ぎになったときに、自分が面倒くさいことになるし。
411無名さん:04/12/25 23:30:36
>>410
そうですかぁー。
ビールは飲めないんですけどカシスソーダ
美味しそうだなとか思ったりして;
ハタチまではおとなしくジュース飲んでます^^
412無名さん:04/12/25 23:35:04
普段飲んでて鍛えてれば、べつに未成年でもライブで一杯ぐらい
どうってことないとは思うけどね。
一人ライブだと具合悪くなったときにどうしても他人の世話に
ならにゃならんから、いろいろと面倒くさいんだよ。
でも、みんなとにかく飲まないねぇ。
飲まないとハコ側からしたら売り上げないってことだよね。
妙に気になっちゃうんだよな。
413無名さん:04/12/26 00:33:19
>>412
本当に飲めない体質の人もけっこういるはずだから大目にみてやって。
414無名さん:04/12/26 00:36:15
>でも、みんなとにかく飲まないねぇ

そうなん??20歳になってしかもアルコールもあったって事に気付いてからはどこいっても
ソフトドリンクよりアルコールばっかと引き換えてる自分(´-`)
415無名さん:04/12/26 00:36:44
>>403
たぶん渋谷屋根裏とサイクロンもペットボトルだった気がする
 

ラママは昔はドリンク券でソフトクリーム頼めたけど今は現金のみだと思われ
416無名さん:04/12/26 00:41:44
>>413
そうじゃないよ、持ち込んで飲んでるやつ多いしさ。
ペットボトルでお茶飲んだり、缶チューハイこっそり飲んだり
してる。そんなの多めに見れるか?
417無名さん:04/12/26 00:43:02
413は貧乏なんだよ。だから4時間いても、ドリンクチケットの一杯しか
飲めないんだよ・・・大目にみてやりなよ。
418無名さん:04/12/26 00:45:17
漏れはのむ派
ドリンクカウンターの人と仲良くなるくらいw
419無名さん:04/12/26 00:52:44
>>413
六時半にオープンして、最後のバンドが出るのが10時くらいだとしても、
1杯しか飲まないやつがあんなにいるもんなのか?
貧乏だから飲めないんだろ。
もっと一杯あたりの価格をさげりゃいいのに。
生ビールなんて原価10円くらいだからな。
100円で売ったって上がりあるんだよ。
それを500円とかにするからますますみんな飲まない(飲めない)。
420413:04/12/26 01:01:26
>>416,>>419
書き込みの流れ的に、アルコールのことだと思って書いたんだがな・・・。
ドリンク全般のことで書いているわけじゃないよ。当たり前じゃんそんなの。
>>417
ものには言い方あるし、勘違い甚だしいよ。 (自分もだが)
421413:04/12/26 01:05:17
連続ゴメン
>>419
原価と売価についてこんなとこでボヤいても仕方ないよ 商売だもん
422無名さん:04/12/26 01:06:39
バンドやってる人はたいてい貧乏だし、その身内もたいがいは貧乏だし、
総じてライブハウスに来るひとってのは貧乏多い気がする。
423無名さん:04/12/26 01:08:19
1杯あたりの価格を下げる、ってのはいいと思うけど。
500円の1杯よりも300円の2杯飲ませたほうがいいと思う。
それに、ドリンク売れてるとなんとなくハコがいい雰囲気に
なる気がする。
424無名さん:04/12/26 01:09:04
>422 
同感w大金持ちのバンドマンなんてまず聞かないしそのファンつーのも同様。
425無名さん:04/12/26 01:12:56
貧乏人ばかりだからドリンク出ない

入場料下がらない

ライブハウスに来る人間が増えない

だめバンドでもステージにあげるしかない

レベルがさがって、ますますハコが盛り上がらない

最初に戻る
426無名さん:04/12/26 01:15:40
いや〜な無限ループ だが正論
427無名さん:04/12/26 01:26:03
ハコを儲けさせなければどうしようもないんだってことを
バンドもファンもわかってない。
バンドはノルマと演奏のことでいっぱいいっぱい。
ファンは金ないから入場料だけでいっぱいいっぱい。

自分は好きだから一人ライブで、どんどんライブハウスでかけるけど、
正直、友人知人は誘えないな、バンドのレベル低すぎて。
あんなで1500円(1ドリンク込)だなんて、払わせられない。
一人ライブが好きというより、どうしてもそうなってしまう。
428無名さん:04/12/26 01:34:11
>>427
脱・身内ライブ 其の3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1093797257/

そんなわけで身内しかライブに来ない、っていうことになるんですね。

429無名さん:04/12/26 02:43:23
ドリンクの話しに戻るけど…
私はカクテルとかビールとかは「薄い…まずい」と思う事が多いので
缶ビールがあれば缶ビールにしてます。大塚レッドゾーンだと
ビールが「缶?生?」と選べるのでイイね。
カウンターのお兄ちゃんもカワイイ顔してるし…(藁
池袋admや西荻窪ターニングのドリンクは学園祭並みにしょぼくてイヤだ…
430無名さん:04/12/26 03:03:47
↓せっかくなので、続きの話はこちらでどうぞ〜

★★★ ライブハウスのドリンクについて ★★★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1103997675/
431無名さん:04/12/26 03:05:37
>>430
誘導ありがとう
432無名さん:04/12/26 04:07:46
一人ライブは気楽でいいけど、なんでこんなにライブ人口が少ないんだろうと
いつも思う。
もっとライブハウスやバンド側が考えてほしい。
433無名さん:04/12/26 09:22:20
>>409
俺は高校のときはさすがにコーラにしてたけど、
大学生になってからは余裕でビール注文するようになった

でも江古田ではコーラにするけどね。700円は高すぎる・・・
434無名さん:04/12/27 01:08:34
もうドリンクの話はドリンクスレのがよいのかな?
でもひとつ思ったのは、箱側が飲食代で儲けたいと思うのであれば、
客が金を落としたくなるような飲食サービスをするべき。
客側が箱の経営を考える必要はないと思う。
435無名さん:04/12/27 01:27:53
っていうよりそもそも飲食店として申請しとるんじゃない?ライブハウスって。
じゃないと12時以降のライブなんて無理。
436無名さん:04/12/27 02:05:59
>>434
もういいよ、このスレ違うから。ハコ行って直訴でもしておいでよ。
437無名さん:04/12/27 04:46:49
一人でライブに行く事が多いのだけど「年齢層の高い」or「ライブ慣れ層の多い」
ライブだと周りが気にならない。
でも「年齢層の低い」or「ライブ慣れ層の少ない」ライブだと、すごいまわりが
気になってしまい、そわそわする。
これって自分は同じ態度なのになんでだろーと思っていたが、先日ガキ満員の
ライブに行って気が付いた。ガキって周囲を遠慮なく見回すんだよ!!!!
前のほうに立ってる女の子集団とかが振りかえって後ろの人を遠慮なくジロジロ
見回して「〜〜じゃな?(笑)」「〜〜だよ(笑)」とか隣のヤツと平気で
クスクス噂話してる。無遠慮というか不躾というか…。周りが不快になるって
気づかないで興味のほうが優先してるんだろうなあ。おかげで「自分の事を
うわさしてるわけでもないだろうけど、不愉快だ…落ち着かない」という気分になった。

「他人をジロジロ見るのは失礼よ!」と親にしつけられて無いのか?
438無名さん:04/12/27 04:48:13
× 見回して「〜〜じゃな?(笑)」「〜〜だよ(笑)」とか隣のヤツと平気で

◎ 見回して「〜〜じゃない?(笑)」「〜〜だよ(笑)」とか隣のヤツと平気で
439無名さん:04/12/27 08:50:07
>>437
それ分かる。
若い子のファンが多いライブに行くと落ち着かない。
女の子が集団で固まってキャピキャピ(→死語)しているのが嫌。
BBSの書き込みでも、若い子特有の書き方。これ見ると、引く。
そういうファンは嫌だけど、バンドの曲が好きだから、
ライブに行くよ。
440無名さん:04/12/27 16:49:33
>>432
一般人はみんなオレンジレンジとか聞いてるご時世だからね。
インディーズなんて聞きもしないし、ましてライブなんてって感じでしょう。

>>437
じろじろ見ることはないけど、周りをキョロキョロしてます…
ごめんなさい。
441無名さん:04/12/27 19:11:11
見てるつもりは無いんだろうなとはもちろん分かってるんだよ。
だけどさ、たとえば満員電車で全員が同じ方向を向いて立ってる時に
自分だけ後ろを向いてクスクスと笑いながら友達と内しょ話をしてたら
どんな気持ちがするだろうか?というのを、想像して欲しいんだ。
自分の事で笑っているわけではないと理性では分かっていても
会話が聞こえない分、その笑い声はストレスになるよ。
イマジネーション不足というか気持ちが高揚して冷静な判断が下せない
状態になっているんだろうなあ…それが「子供」だっていう事なんだから
こっちが「大人」になって気にしないようにするしかないんだろうな……はぁ…
442無名さん:04/12/27 19:53:46
>>440
いや、オレンジレンジもライブやってますがな(w

まぁあのバンドは相当イタイけど
443無名さん:04/12/27 20:49:51
>>437
そこで最前ですよ!
後ろから指差されようが、笑われようが見えない、気にならない。
ひとりこそ最前!これ最強!
444無名さん:04/12/27 20:56:32
一人で最前だとトイレやドリンクもらいにいくときとか空になったコップどうしようとか困る
445無名さん:04/12/27 23:37:17
ライブ終わってからドリンク貰いに行くから平気!
トイレは開場前に行っとくから平気!

>>443
そうそう。つい最近そういう最前の素晴らしさに気づいたよ!
最前て周りのノリとかわかんないからひたすら自分の世界でライブ楽しめるんだよね!
2列目以降の場合、前の人とか周りがノッてなかったらこっちまでテンション下がっちゃうことアリ
446無名さん:04/12/28 00:44:20
最前いってアフォみたいに暴れまくって、
終演後にマターリとビール飲む

漏れはだいたいこのパターン
遠征のときは知り合いが来る確率ゼロだから思いっきりハメをはずせます
447無名さん:04/12/28 00:50:02
高校生の時は二十歳ぐらいの人とかがうざかった。
でも自分が二十歳過ぎちゃうと高校生がうざい。
人間っておかしなものですね。

でも、若い子はほんとに人の迷惑顧みないってゆうか・・・
騒いでて人の迷惑になってること気がついてないのがほんとに・・・
きょろきょろしていいから周りの人がどう思ってるか察してくれ。
448無名さん:04/12/28 01:50:01
一人最前最高です!
チケット番号がよければ必ず前狙います。
モッシュでもみくちゃにされようが押されまくろうが
旅の恥はかきすて状態です

ロッカーに荷物預けたい時は隣りの人にお願いする
だいたいの人が快く場所確保してくれます
449無名さん:04/12/28 02:07:02
高校生の服装を観察して、1人で笑ってる。
(わたしも逆に若者に笑われてるのだろうけど!)

みんなモテとか関係ないね。
ロードオブザリングみたいな。旅人みたいな格好してるね。
はやってるのかね。
そういうのが解らないって、もうトシだなと実感。

でも一緒の音楽聴いて同じように感動できてるから不思議だし。
おもしろい。
微妙にスレ違いでごめんね。
450無名さん:04/12/28 02:14:49
>>449
旅人ワロス
451無名さん:04/12/28 02:26:14
最前狙えるチケ番だったら迷わず前行く
話しかけるの苦手だから場所確保のお願いとかできない・・・
だからドリンクはライブ後、トイレは開場前、荷物は駅ロッカー
明後日は一人遠征楽しみ!
452無名さん:04/12/28 02:29:38
>>451
気をつけていってらっさーい。
レポもよろしく。

オレも明日は札幌に遠征。
453無名さん:04/12/28 02:33:04
みんな勇者だね。
ドラえもん、のび太と翼の勇者たち
454無名さん:04/12/28 04:15:55
ライブ中は違う生き物になってるけど、
終わったと同時に魔法がとけてチキンに逆戻り。

音楽だけが私の鎧や剣です。
455無名さん:04/12/28 05:31:30
>>454
違う生き物ワロタ。でもそのとおり。
バンドが先に裸になってくれると、こっちも脱ぎやすいやね。
456無名さん:04/12/28 11:31:56
つーかここ見て気づいたけど、鞄ってコインロッカーに入れとけばいいんだね。
今まで邪魔だと思いながら、普通にもって行ってたよ。
457無名さん:04/12/28 13:25:49
>>456
俺の荷物

地元の場合→チケットと金以外の物は持って行かないから問題なし
遠征の場合→カバンはステージと鉄柵の間に放置。中身は小説と筆記用具くらいしか入ってないから盗まれる心配なし
458無名さん:04/12/28 13:56:32
>>457
同じく金とチケポケットで手ぶらか
荷持あっても柵前か端に置いて貴重品はポケット
地元や遠征も同じ感じ
私が行くライブは客半分はそうしてるから
ロッカーはよっぽどでないと使わない
459無名さん:04/12/28 15:17:37
荷物をどうするかはどんなライブかによるのでは?
前も後ろもそれなりに空間的に余裕があるライブなら、端っこに寄せとくか自分で持っていても大丈夫。
きっと>458さんの行くライブはそんな感じなんだと思う。
チケSOLDOUTでハコにぎゅうぎゅうに詰め込まれるようなライブだと、荷物もって入られると非常に邪魔でしょうがないけどね。
でもたまにロッカーの空きがなくなることも・・。
460無名さん:04/12/28 16:33:55
ライブは仕事帰りに行くから荷物はどうしても多くなる。
だからいつもコインロッカーが活躍。
冬は特に上着やらなにやら手で持つと大変だからロッカーを重宝してる。
だから行く前はいつも100円玉多めに持って行ってる。
小さい箱で客も少ないときは脇に置いたりしてるけど。
461無名さん:04/12/28 17:31:44
459
ごめ。
インディーズ板でもソールドアウトでぎゅうぎゅうあるんだ。
メジャのそういうライブでも覚悟の上ですき見て皆けっこう置いてた。
盛り上がって人が溢れて踏まれてたけどね。
462無名さん:04/12/28 20:57:35
置き引きする人も多いからねぇぇ。特に女性は鞄に財布いれるでしょ?
ライブハウスに大荷物で来る人は勘弁して欲しいよ
ロッカーという存在をしらないのか?って言いたくなるような人が
たまにいる・・・・
463無名さん:04/12/28 21:13:03
女です。
財布と携帯は、ジーンズの後ろポケットに入れておいたら踊ってるときに落下しそうでこわいから。
ジーンズのおしりに入れてます。
つまり、パンツとジーンズの間にねじこんでます。

絶対落とさないし、盗まれないからおススメ。
カバンは、邪魔にならない隅っこやスピーカーの裏あたりに置いてます。
464無名さん:04/12/28 21:21:13
ロッカー派です。邪魔にならないようにしてるなら隅っこでもロッカーでも
どちらでもいいかな。

昨日も一人で最前でした。一人のほうが気楽。
開場から開演までが長いとちょっと寂しい(本音)
でも、ライブが始まってしまえば関係ないですね。
後ろからガンガン押されようががんばります
465無名さん:04/12/29 00:53:46
最前多いんだねー。
わたしは後ろや真ん中やいろいろだ。
一人だと好きなとこで見れるって利点もあるね。
466無名さん:04/12/29 01:20:26
そうそう、好きな場所で観れるからね。
毎回最前という訳でなくチケ番号次第です。
一緒に観る人の場所取りとかウゼーーーーって思う方なので
一人が気楽。
467無名さん:04/12/29 14:51:57
カウントダウンは身内ノリのお祭り騒ぎらしく憂鬱になってきた。
年明け過ぎに終わって打ち上げらしいけど
私は混ざる気も呼ばれる心配もない客。
夜中に外に放り出される予感・・・
そのまま一人で初詣行くか。
468無名さん:04/12/29 16:05:30
>>467
なんかちょっと寂しげなムード。
だがしかし大丈夫!一人の初詣も趣があっていいぞ!GO!
469無名さん:04/12/29 18:52:23
>467
一人カウントダウン&一人初詣、プラス一人遠征でやった事あります。
楽でいいよ〜。せっかく参加するんだもの、目一杯楽しんできてね。

そんな自分は明後日、渋谷の某ハコで一人カウントダウンだす。
めちゃめちゃ楽しみ。
470無名さん:04/12/30 00:43:48
一人で遠征ってなんか怖いんだよね・・
だからまだしたことない。
最近ようやく一人ライブに行けるようになってきた。
みんなみたくもうちょっと一人でなんでもできる人になりたいよ・・・
471無名さん:04/12/30 00:48:28
まずは普段からヒトリ行動に慣れてみるのがいいかと思うけど、どうだろ
472無名さん:04/12/30 00:50:50
そうだねー。
なんか一人だと妙にドキドキする小心者ですw
473無名さん:04/12/30 01:23:51
一人で映画行って号泣…靴脱いで椅子の上に足載せて膝掛けにくるまって3回連続鑑賞。
一人で漫喫…ヘッドフォンしてノリノリで音楽聞きながら目当ての漫画全巻制覇
一人でライブ…後ろのほうで飲みまくって踊りまくってヤジとばしまくりで満喫
一人でカラオケ…友達と歌う時に始めての曲は入れにくいけど1人なら初挑戦の曲も果敢に挑戦。失敗したらすぐキャンセル。新しいレパートリーを増やせる。
1人で買い物…何度も同じ店に戻って悩んだり出来るし疲れたらすぐ休めるし快適

1人で服を買う&美容院…これだけは苦手なんだよ…なんで服屋の店員や美容院の店員は無遠慮に声をかけてくるのか…そっとしておいてほしい…(泣)ヘッドフォンして聞こえない振り&目をつぶって寝たフリが定番です…………。
474無名さん:04/12/30 02:40:39
>>473
気持ちはわかるけど、微妙にスレ違い臭が強くなってきたね♪
475無名さん:04/12/30 05:13:15
大晦日は国分寺MORGANAオススメです。年越しそば出るらしいから一人でも楽しめるよ。
476無名さん:04/12/30 10:47:12
「年越しそばが出るらしいから」

「一人でも楽しめる」
が並列でつながる理由がどうもわからんが、まあいいか。
477無名さん:04/12/30 11:04:57
一人で関東から関西までカウントダウン参加の為に遠征♪
18切符で鈍行だけど、電車は寝る&編み物or読書で乗り切る予定!
開場までいつものライブより時間あるし、のんびり途中下車しつつ行こうと計画中。
気ままな一人旅ができるのも良いもんだ。
478無名さん:04/12/30 14:35:02
国分寺MORGANAは一人で行くとたまに知らない人に声かけられたりします。なので常連っすよ。
479無名さん:04/12/30 16:33:52
>>475>>478も、日本語を基礎からガンバルンダ!
480無名さん:04/12/30 16:47:14
そうですね。
国分寺ナンチャラの年越しのよさが伝わってこない。
具体的に、「○○なイベントだから楽しい」とか、
「一人参加者が多いけど身内ノリじゃないから楽しい」とかならわかるけど、
ソバが出るとか言われても、ヘェ〜って感じ。
しかも一人だと話しかけられるっつうのはマイナス要素では?
481無名さん:04/12/30 18:50:42
>>473
満喫と買い物は一人で行っても痛い香具師には思われないだろ
カラオケは東京都心だったら大丈夫。田舎だと冷たい視線を感じるけど(w
482無名さん:04/12/30 19:43:58
>>467だけど一人行動は慣れてるが
行こうとするカウントダウンは
自分以外身内ノリらしいのでちょっと憂鬱なのさ。
万が一疎外感味わってもライブ自体は楽しみだから
有意義に過ごす事を心がけてみる。ありがと。
483無名さん:04/12/30 21:02:36
>>482
その感じはわかる。 楽しんできなー
484無名さん:04/12/30 21:06:36
なれるよ。ラフでタフに行きましょう
今はオールイベントでも平気です
ただあたしも一人で服買いに行くのは確かに馴れない・・・
485無名さん:04/12/30 21:10:51
服なんか買うのにわざわざ誘い合って行く方が100倍面倒な気がするが、
人それぞれだね。
486無名さん:04/12/30 22:43:44
服なんて、一人で買いにいく人のが多いんじゃ。。
487無名さん:04/12/30 22:47:19
国分寺ナンチャラって宣伝?聞いた事もないハコだ
都心は遠くて国分寺は近いから、なにげに興味はあったりする
488無名さん:04/12/30 23:13:04
>>487
宣伝でもなんでもなく、最終的には単に「自分はそこの常連」ということを
言いたいだけの方のちょっとした呟きではないかと。
489無名さん:04/12/31 02:27:58
年越しソバ付きの所って意外とあるよー。
私も明日は年越しソバ付きのハコへ一人参戦!
何時に行こうかなー大晦日だしたまには好みじゃないバンドも見てみるべき?
いつもライブ前は食べないようにしてるけど明日は長丁場になりそうなんで
モリモリ食べてから行きます!明日が大晦日だろうが一人参戦にとっちゃ関係ない!おやすみ

みなさま良いお年を〜
490sage:04/12/31 03:19:33
クリスマスに一人遠征。街中カップルばっかだなって思ったら、
ライブハウスも半分くらいカップルw
しかし今年一番楽しかったライブだったなぁ。

一人参戦年越しの皆様良いお年を。
491無名さん:04/12/31 03:37:18
ライブと無縁の大晦日。バイトです。
一人ライバーの皆さんしっかり楽しんできてください。
では、良いお年を!
492無名さん:04/12/31 03:38:43
一人で年越しLiveに行く方、結構居るんですね!私も明日一人で行く予定です。すごく不安です。
493無名さん:04/12/31 04:02:08
>>492
大丈夫!このスレをあたまから読んでみるといいよ。
「さー行くかね」って気になれると思うよ。
494無名さん:04/12/31 12:07:36
うん。一人ライブは恐くないよ。オールだって大丈夫。
ドリンク片手にゆっくり周りを見渡せば、雰囲気がわかって安心する。
そしてライブを楽しもうって気持ちを常に忘れなければ、一人ライブの
気ままな自由時間を満喫できると思う。


今年もたくさん行ったなー。来年もたくさん行こう!

てな感じでこのスレ好きでした。また来年もお邪魔します。
みなさま、よいお年をお迎えください。
495無名さん:04/12/31 12:30:36
あー漏れは大晦日も三が日も仕事だ罠。
みなさん楽しんで狂ってきて下さいノシ
496無名さん:04/12/31 21:34:54
>>495
同じく<大晦日も三が日も仕事
カウントダウンライブ、いつかは体験してみたいけど、
今の会社を退職しない限り無理だわな。

今年見たライブ43本。そのうち、一人参戦41本。
497無名さん:05/01/01 02:43:36
>>495,>>496
ガンガレ!
498無名さん:05/01/01 04:20:53
一人ライブ年越しでした。
すっごいよかった!
>495,496
お仕事乙!
お互いに今年もよいライブライフを送りましょう。
499無名さん:05/01/01 05:17:09
>>467だけどカウントダウン言って来た。
身内ノリといっても楽しくてよかった!
心配する事なかった。
一人ライブ心配な人、後悔するなら行ってみよう♪
500無名さん:05/01/01 06:18:31
>498&499
おかえりなさい&おつかれちゃーん♪
今年も一人ライブで盛り上がろうぜ!
501無名さん:05/01/01 15:24:51
>>499
よかったな。実は微妙に気にかかってたから、よかったよ。
502 【ぴょん吉】 【179円】 :05/01/01 15:31:05
今年も一人でいっぱいライブにいくぞー
503 【大吉】 【476円】 :05/01/01 17:56:20
私も!
504 【吉】 【790円】 :05/01/01 20:07:47
おいらも!!
505無名さん:05/01/01 21:34:31
31日は雪の中、下北沢渋谷幕張に行った。
こんなの一人じゃなきゃできん。
でも全部楽しかったよ。
506 【大吉】 【348円】 :05/01/01 23:43:56
>>505
すげーな、お疲れ!
今日は実家でまったりすごしたよ。
507!omikuji!dama:05/01/02 00:02:38
今年のライブ運!
変なのにつかまったりしませんように。
508507:05/01/02 00:10:25
日付かわってた…。
今年も頑張ろうっと。
509無名さん:05/01/02 08:20:58
>>507ガンガレヨ!
510無名さん:05/01/02 19:47:07
明日は新年1発目のライブ〜
三が日に誘える人もいないので一人ライブ〜
今年も一人ライブ楽しむぞ!!
511無名さん:05/01/02 19:59:38
初めてこのスレを見ました。前は友達がいないとライブに行けなかったんだけど、
自分の友達がみんな受験生だから、一人で行ってます。前のバンドが終わり、次のバンドが
始まる時の待ち時間が凄く辛いです。
512無名さん:05/01/02 21:45:30
>>511
私も始めそうだったけど慣れた。
皆はケータイいじってるのが多いけど
私持ってないのでフライヤー見たり
バンドの転換見てたり座って寝たふりしてたり。
がんばれ!
513無名さん:05/01/02 23:10:45
「一人ですが何か?」みたいな顔してればいいよ。
みんなビクビクしすぎさ。
514無名さん:05/01/02 23:24:15
だいぶ一人ライブにも慣れてきました。
けど、やっぱり初めて行く箱はちょっとドキドキします…
今度下北沢シェルターに行くんですが、
ロッカーの有無とステージの感じ(高さ、柵)が知りたいです。
あと、会場の感じ(待つような場所とかあるのか)
どなたかいらっしゃいましたらお願いします。
515無名さん:05/01/02 23:38:15
>>511
友達が受験生なら藻前も受験生なんじゃ・・・?

まぁ俺は中3の秋(それも期末試験の前日)にモーニング娘のイベントを一人で見に行ってたがな(w
516無名さん:05/01/03 00:03:02
>514
ロッカーはたしかなかったと思う。
ステージの高さは1mくらい!?わりと高いんじゃないかな。
で、とにかく狭い!待つ場所はないです。
入り口入って階段降りるとすぐフロア。
1回しか行ったことないけどあんまり居心地いいハコじゃない印象。
517無名さん:05/01/03 01:38:02
>>515
消防でも受験生はいるぞw
工房も受験生いるし。
厨房でも受験生じゃねーヤシいる罠。
518無名さん:05/01/03 01:45:22
一人で遠征する時の注意点などはありますか?
519無名さん:05/01/03 02:22:43
ハコへの行き方や、日帰りなら終電、泊まりなら宿などの下調べ。
何があるかわからないから、お金は余分に持っていく。
女性なら防犯ベル持ってたほうが安心。(遠征に限らずだけど)

どこに住んでて、どこまで遠征かわかんないけど、これくらいすれば大丈夫じゃないかな?
520無名さん:05/01/03 02:26:52
>>518
交通機関など箱の場所や行き方の下調べは入念に。
観光地なら観光する場所や名店なども調べて行ったり。
田舎から都会の繁華街に出ると戸惑うし
その逆も終電早かったり注意が必要。
あと頼る人はいないと自覚し、荷持・貴重品・体調管理・変な人に気をつける。
アルコールも飲みすぎないように。
慣れない土地なのでトイレも行ける時行っとく。
でも国内なら日本語通じるし、カード持ってればもしもの時どうにかなる。
何でも楽しめる事が一番かな。
521無名さん:05/01/03 02:28:59
あ、カキコしてるうちにかぶっちゃった。すまそ。
522無名さん:05/01/03 02:52:56
ネットで知り合った人とライブいってみたけど
お互い微妙でした。。。なんかへこみました。

523無名さん:05/01/03 03:00:37
それはちょっと残念だったね。
やっぱりライブは1人がいいって事かしら。
524無名さん:05/01/03 04:13:01
>>514
下北シェルターは本当に狭いよ。自分の印象も>>516とまったく同じ!で、
ステージはもう「は?」と思うほど高いのw で、ロッカーはないっす。
一人ライブでなおかつガラガラだったりしたらほんとどうしていいかわからんほど
居心地は良くない。その状況経験したけどキツかった・・・外出てつぶしたよ。
>>522
さあ、次からはまた一人でGO!
525無名さん:05/01/03 07:47:24
去年は一人が嫌でライブ諦めたり友達誘って気疲れしたりとありましたが、
今年は一人で遠征したり観たいライブは後悔なく行きたいと思いまつ!
526無名さん:05/01/03 16:36:29
>>518
漫喫は調べた方がいいよ。
とくに地方は。
527514:05/01/03 17:01:26
>516,524
書き込んだ後に、質問スレのが良かったんだろうか、と
あわあわしてたんですがありがとうございます。
いつも行けるなら最前にいるんですが、小さいのでステージ1mはなんか厳しいかも。
2マンですが、どちらもそれなりに混みそうな盤なので
居心地の悪さは耐えれるかな…頑張ります。
あと、ロッカー内ならコートとか荷物はみんな端っこに転がしてる感じですか?

528無名さん:05/01/03 19:12:38
>>514
荷物多いなら、ファーストキッチン近くのコインランドリーのロッカーか
駅のロッカー使ったら良いと思うよ。
転がしてる人も結構居るけど、混むなら踏まれるの覚悟で。
それと、自分はシェルターそんなに居心地悪くないので、
514も大丈夫かもよ。
要は気分次第だと思うから楽しんできて下さい。
529無名さん:05/01/03 19:29:44
シェルターは2回ばかり行った事ある。
狭いは狭いけど、Queの狭さに比べたらそれなりにスペースはあるよ。
ロッカーは>528の通り、ファーストキッチンの左を少し入った所の使えば
シェルターへも近いしよろしいかと。
もぎりのお姉さんがちょっと感じ悪いけど、自分もシェルターは好きだよ。
>514、楽しんで来てね。
530無名さん:05/01/03 20:41:54
>>518
台風シーズンは天気予報にも注意汁
俺は2年前の夏の台風でムーンライトながらが運休したこと知らなくて小田原で野宿する羽目になった

>>517
消防は一人でライブなんか行けれん罠
行こうとしても間違いなく親に止められる
531あぼーん:あぼーん
あぼーん
532無名さん:05/01/03 20:57:43
>>530
自分消防のころから行ってる。ひとりで。
ま、ホールでのコンサートだけどね。
533無名さん:05/01/03 22:24:29
一人で動ける人は、一人で動こうとする人にやさしいよね。
非常に好ましい。
534無名さん:05/01/04 00:54:45
>>513ワロタw
友達の分までチケット取って、「行けなくなったから誰かと行って」と
言われてチケットを無駄にしてからはずっと一人で行ってる。
一人だと寂しい時ももちろんあるが、ほんとに気が楽なんだよね。
535無名さん:05/01/04 00:57:32
みなさまに質問です。

私は結構なんでも一人で行くんですが、最近すごい音楽にハマって
一人でライブに行こうとしたら友達に「音楽だけは違うだろ」と止められました。
音楽はあんま聴かない人だったんでライブは一度も行ったことないのですが、
そんな忠告は無視していいですよね?
536無名さん:05/01/04 01:14:59
>535
んなもん人に聞くな
行きたきゃ行く、行きたくなきゃ行かん
それだけだ
537無名さん:05/01/04 01:47:41
>>530
藻米がこのスレにいる事が疑問だ。


>>535
逝っとけ!
逝ってどうなるかは藻米次第だ。
逝く事推薦
538無名さん:05/01/04 01:54:00
もう独りでいいよ

と。

夜中泣く



音楽とライブは好き
539535:05/01/04 02:29:56
やっぱそうですよね。
その友人はライブに行きまくってる奴だったのでなんかそういうのがあるのかと思ったけど。

行っちゃいます。
540518:05/01/04 02:32:55
>>519
>>520
>>526
>>530
たくさんのレスありがとうございます。
皆さんが教えてくださった点に注意して遠征の計画たてようと思います。
541無名さん:05/01/04 03:32:17
>537が>530にからむ理由を理解しかねるわけだが。
542無名さん:05/01/04 03:40:39
藻前とか使ってる時点でかなり痛い
543無名さん:05/01/04 04:01:46
「逝く」ってのも今時使わないよね。

>530
ムーンライトながらって、夜行列車なのに
常に明かりがつけっぱなしだから全然眠れないんだよね。
夜行バスは平気で使ってるけど、ムーンライトながらだけはもう乗りたくなかったりするよ。
544無名さん:05/01/04 11:56:33
>>535が行くライブのファン層によっても居心地の良し悪しが違うと思う。
でも好きな音楽をライブで聞くのはすごく楽しい。
一人でも行ったことに必ず満足すると思うよ。
545無名さん:05/01/04 16:19:35
>>530
台風シーズンだけじゃなくて、天候には注意した方がいいよ。
去年6月末、岐阜から東京遠征したけど、
静岡県集中豪雨に遭い、新幹線も在来線もストップ。
静岡県田子の浦で足止めされたよ。
東京駅へ行くまで、新幹線止まってること知らなかった。
ニュースはしっかりチェックしましょう。
この一件が教訓になって、早起きしてニュースのチェックは
遠征の時に必ずしてる。
546なごやじん:05/01/04 18:35:40
新潟の地震を知らずに急行きたぐにで遠征しようとしたら米原で(以下自粛)
547無名さん:05/01/04 18:39:29
冬は冬で雪があるからね〜。
CDJ行って、バスで帰ろうとしたらバス走らなくなってしまったよ。
働いてて多少金があるなら、新幹線が一番よ。体力的にも楽だし。
548無名さん:05/01/04 19:00:26
このスレ見るまでライブって基本はひとりだと思ってた・・・
知人が行きそうなイベントなんかはみんなそれぞれ単独で行ってあとで連絡取り合って会ってるよ
ふたりで行ってずっと一緒なんてかなり疲れるしさ
でも最近仲のいい女の子と2人で行きまくってるがぜんぜん疲れない
今年はこのスレ卒業してみせます・・・
549無名さん:05/01/04 20:45:55
スレ卒業ってなに?って感じなんだけど。
550無名さん:05/01/04 20:49:34
548(笑)
551無名さん:05/01/04 21:02:15
>>548
私も基本一人だけど、唯一一人だけ一緒に行っても全然疲れない友達がいる。
ありがたい。

以前、一人でライブ行くことを言ったらおもいっきり引かれたことがある。
「一人で酒飲んでんの?!」「一人で踊ってんの?!」って。



悪い?

人があからさまに引く瞬間を初めて目の当たりにした。
552無名さん:05/01/04 22:23:55
名古屋まで遠征に行く新幹線が途中人身事故かなんかで止まってしまった。気が気じゃなくて胃は痛むしリバースしそう。
でなんとか開演ぎりぎりにクアトロに辿りつき、他の地方ではやらなかった大好きな曲が聞けた時には目頭が・・・
今となってはいい思い出だけど現地には早めに乗り込むに越したことはないですね。
553無名さん:05/01/04 23:38:45
>>548の中では、
友達(異性)と一緒>>>>>>>>>一人ライブ
という図式が成り立っているんだね。まあでも微笑ましくてイイ。
554無名さん:05/01/05 00:29:50
>552
わかるよー。

好きだったバンドのラストライブで、初めて渋谷nestに行ったとき
地図を見ながら行ったのに入口が分からず、周辺をウロウロ・・・
あと5分で開演時刻!焦りがピークに達し、顔面蒼白&汗だく状態でギリギリに到着。
1曲目のイントロで顔が華厳の滝になったよ。

その後「東京ミュージック・スポット」という
胡散臭いけど、ちょっと便利な本を買いました。
初めてのライブハウスに行くときは
建物の名前もチェックしておいた方がイイね・・・スレ違いスマソ。
555無名さん:05/01/05 00:37:33
>>554
早速ググってみた。へえ、こんな本があるんだ。
余談の多いガイドブック といった風情ですな。
便利そうだ。明日自分も買ってみる。情報サンクス
(あ、自分は>552ではないっす)
556無名さん:05/01/05 15:54:57
以前のバイト先で、私の一人ライブ体験談をよく聞いてくれてた子が
思い切って一人遠征して、後日楽しそうに感想を語ってくれた時は私も嬉しかったです。
557無名さん:05/01/05 19:04:19
>>556
そばにいい子がいてくれてよかったね。
前の仕事仲間はつるむ子ばかりで
趣味あわない私1人外れ
ライブよかったよ〜!!って
事後報告しても1人ライブ哀れまれてた。
仲間一緒楽しいのはわかるけど
好きなライブなら1人でも楽しめるのにね。
558無名さん:05/01/06 15:28:45
初めて一人遠征して、一人ライブ行ってきました。
最初はドキドキしてたんだけど、会場で仲良くなった人と
しゃべったりして、意外と一人でも楽しいもんだと実感。
一人だと行動が束縛されなくていいかも
559無名さん:05/01/07 00:57:18
>>558乙〜!
楽しめたようでなによりでした。
わたしも今年初ライブ行ってきました。叫んで踊って楽しかったー。
やっぱライブは最高!
「一緒に行く人いないからライブ行かない」
って言ってる人は、損してるんじゃないかなーって思う。
いや、価値観の違いなのはわかるけど…。
560無名さん:05/01/07 09:50:35
1ヵ月に20本以上ライブ行く自分に毎回付いてくるような奴は…なかなか居ないわな〜。
故に毎回自然と独りライブ。
馴れてる箱だと行けば店員にも客にも知り合い居るし寂しくはない。
タバコ吸って酒飲んでりゃ楽しいもんだ。
561無名さん:05/01/07 10:56:43
>>560
チケ代飲み代計算すると凄い事になりませんか?
私は週一がやっとです〜。
562無名さん:05/01/07 13:26:25
言うだけならタダだから、そっとしとけ。
563560:05/01/07 17:21:39
>>561
もういくらライブに使ったのかはめんどくさいから計算しない。w
生活犠牲にするほどでもないしな。
つか箱ライブなんてそんなに金かかんねえって。
>>562
別に妄想ではないぞw
月のライブ本数このくらいの奴普通に他にもいるだろ。別に珍しくもない。
564無名さん:05/01/07 18:27:31
http://www02.so-net.ne.jp/~kamito/sail/music.htm

こういう香具師もいるからな
565無名さん:05/01/07 19:52:25
CDを1000枚以上買うより
1000回以上聴き込むようなCD1枚に出会う方が難しく
月に30本ライブを観るより
ライブを30回も観るようなアーティスト1組に出会う方が難しいのは
ちょっと音楽好きな人なら分かるだろう!
566無名さん:05/01/07 21:28:29
CDはたしかにそうだが
ライブはちがくね?
567無名さん:05/01/07 21:30:53
月に30回行っても毎回違った発見があるから
568無名さん:05/01/07 22:49:59
うーん、なんか例えがおかしいと思う。
相関関係がないものを羅列してるだけで、あんまりかかってない様な…

1000枚買うのは物理的に可能だし、コレクション何千枚なんて人は別にめずらしくないけど
1000回聴くって、一時間だったら40日以上ぶっとおしで聴かなきゃいけないっすよ。
大袈裟にいってるにしても、何かあまりにも荒唐無稽過ぎる気が。

ライブに関しては「かなり好きなのしか行かない」って人と
「今晩、夕飯何にしようかなー」位の感覚で行く人がいるから、なかなか一概には言いづらい様な。
タイバンってものもあるしね。
569無名さん:05/01/07 23:20:08
久々にホールでのワンマンに行ってきた。
端っこにふたつだけシートがある席だった。
隣の人も当然ひとり参加なわけで、居心地良かった。
このバンドのライブ、約2年ぶりに見たけど内容も良かったし、
楽しい時間を過ごせたよ。
570無名さん:05/01/07 23:38:59
ねーねー、ひとり最前、最高だけど、
目の前のメンバーと気まずくない?
いつもひとり、いつも最前って 
571無名さん:05/01/07 23:55:45
>>570
私は最前でも端の方にいるよ。
ひとりってのは気にならないけど、
メンバーに面が割れてるから、ちょっと恥ずかしい。
572570:05/01/08 00:38:02
ちょっと恥ずかしいね−、端にいよう
573無名さん:05/01/08 08:07:22
>>568
厨房のころから繰り返し聞いてるのなんか1000回超えてる気がする。
そういうのが大げさでも荒唐無稽でもない自分はover 40なわけだが。
574無名さん:05/01/08 08:47:56
おっ。オトナな方ですね。
over40であるならば物理的に皆納得と思われ。
575無名さん:05/01/08 11:05:26
>570
ひとりでも気にしない

毎回最前いけるわけでもないし。行けた時は楽しむのみ!
面割れしてるけど、向こうもそんなの気にしてないと思う。
576568:05/01/08 15:21:00
な、なるほどぉ…そうか、そういう事もあるんですね。
うーん、俺もover40の頃にそんなアルバムを作れるだろうか…
577無名さん:05/01/08 21:32:08
>568の言う事も決して間違ってないし、
>573の言う事もカコイイしステキだと思う。

>565にはちと首をかしげてしまうけど。
数十公演あるライブツアーのほとんどに参加すべく全国津々浦々追っかけ回ってる某知人を
自分は肯定する気にはなれないなぁ。
578無名さん:05/01/08 22:36:32
>>577
一人でライブに出かける人にあるまじきフシギな発言。
その某知人とやらは自分が好きで自分の金で好きなようにしてるわけだろ?
あなたが肯定するも否定するもなにも大きなお世話って話だと思うがいかがか。
579無名さん:05/01/08 22:41:36
>>577
>数十公演あるライブツアーのほとんどに参加すべく全国津々浦々追っかけ回ってる某知人を
>自分は肯定する気にはなれないなぁ。

なんで?
私は同じバンドのライブ毎回リセットして新鮮だし違うし何があるか読めないし
出来る事なら全通したかった。
私はお金と時間の問題で、北は福島西は名古屋までしか行けなかったけど
マジ全通するファンはいた。
それだけ魅力的なバンド(ミュージシャン?)だったから。
>>577のその追っかけ回ってる某知人は、ヨコシマな狙いがあるように思えるのかな?
580無名さん:05/01/08 23:29:25
全通・・・そんなお金とヒマをどうしているのかが謎。
普通に生活して仕事してたら無理だと思うんだけど。
旅行かねてたまには遠征って程度で限界なのでは・・?
581無名さん:05/01/08 23:29:55
>>577
なんか最後の3行、1行目と下2行が矛盾してないか?
582無名さん:05/01/08 23:55:45
>>580
確かに正社員で仕事してたら全通は無理。
フリーターで、ツアーのためにバイトして、
ためたお金をそのために使えば可能だと思う。
583無名さん:05/01/09 00:21:02
どんなに好きなアーティストでも全通しようとは思わんなぁ。
数多く行けばいいってもんではない。
たとえツアー中、1回しか行けなくても自分の中で感じるものが多く
満足度の高いライブなら良いし。
ということを>>577は言いたいんだろう。
でも>>579みたいな考えも分かるしそれは人それぞれで肯定も否定もないわな。
結局は好きなようにライブを楽しめばいいってことですよね。
584無名さん:05/01/09 00:25:30
見たいバンドがたくさんあるから、
ひとつのバンドだけに金と時間をかけるのは無理。
585無名さん:05/01/09 00:44:15
寧ろそんだけの金と時間がある人がうらやましい。
年度末の糞忙しい時期に地球の裏側なんて行けない…orz
586無名さん:05/01/09 01:21:33
以前、一番好きなアーティストのツアーに
半通した(全通は無理なので)けど
正直、お腹いっぱいで「しばらくいいや」と思った。
セットリストも、会場の規模も毎回同じで
違ったことといえば、ある会場で音響が激しくトラブってたことくらい。
「ライブ三昧」な感覚は楽しかったけど
ライブ自体に新鮮さを感じることはなくなっちゃった。
自分の感受性が鈍いのかもしれないけど
2ちゃんのスレでも「最近のライブはマンネリ」と言われてたから
アーティストによっては、数こなせば良いってものでもなさそう。

全通する人には、その人なりの楽しみ方がるんだろう。
587無名さん:05/01/09 02:00:37
>586
私も全通じゃないけどツアーの東名阪だけ回ったことある
思い出になるかなと思ったので今まで地方は行ったことないし行ってみた
でも回ってみたらライブ見るのは楽しいけどセットリストも似てるし、
住んでるのが関東なので東京公演だけ見れれば満足ってことに気づいたよ
観光のほうが楽しかったかも
個人によって感じ方が違うからなんとも言えないけど全国回りたい人もそうでない人もいる
588無名さん:05/01/09 03:11:50
>>580
知り合いのOLさんは、有給使って全国ツアー回ってます。
彼女の全通し、わたしは普通にうらやましいと思ってる。
特に今わたしが好きなバンドはツアーでも毎回セットリスト違うから、
自分の好きな曲を違う会場でやったとか聞くと、うーってなる。
自分にとって、宝くじ当たったらやりたいことのひとつです。<全通し
589無名さん:05/01/09 07:23:40
ツアー全通したことあるけど、
正直、地元とファイナル行きゃ充分だって思った
590無名さん:05/01/09 10:21:34
全通なんてやる人は、単純に音楽が好きというよりも
バンドマンにアイドル的憧れを持っちゃってるんだよ。
ジャニーズ見てキャーキャー騒いでるガキと一緒。
591無名さん:05/01/09 10:25:55
人のライブの楽しみ方を批判するのってダサくねーか?
アイドル的におっかけてよーがそれがどうしたっていうんだ。
一人でライブに行くっつうのは自分なりのライブスタイルを持ってるからだろう。
他人を批判すんのはやめろ。
592無名さん:05/01/09 10:50:41
おー怖い怖いw
593無名さん:05/01/09 12:32:23
いつの間にライブ全通の是非を問うスレになったんだ
594無名さん:05/01/09 13:17:27
>585
どのバンドか分かったかも・・・(w

全通はしたい人はするし、したくないならそれで良いじゃん。
私はライブは生もので、毎回違う何かを感じられるから
できれば全通したいと思う。
ま、金と時間の都合で無理なわけだが・・・・
595無名さん:05/01/09 17:10:04
ツアーだとどこも同じセットリストって傾向が強いんじゃないかな
他の土地まわるなら単発ライブのほうが面白いかと。
バンドにもよるから何とも言えないけどそういう事もあるって事で。
596熱いよ:05/01/09 18:05:24
同じようなセットリストでもさバンドによっちゃ
毎回違う(と感じさせる)ライブしてくれるとこもあるしね
ライブってそういうのがあるから楽しい

そりゃ10〜15ヶ所以上回るツアーレベルともなるとそうもいかないとは思うけど
私は一人で何ヶ所も行っちゃう人を羨ましいと思うと同時に
その決断力と行動力に少しばかり尊敬するね
そういう人だって何か犠牲にしてライブ行ってんだろうし
何をとる(選択する)かは個人次第なわけで…って
そういうのは一人参戦する人達にとっちゃ一番解ってる事じゃないかな
597無名さん:05/01/09 19:07:47
なんだかんだ言ってもスレ違いだしな。他でやれ
598無名さん:05/01/09 19:38:36
一人でライブ行く人が書いてるんならスレ違いではないと思う。
599無名さん:05/01/09 21:43:33
10回も20回も同じツアーのライブ見るなら(しかもとんでもない労力をかけて)
いろんなアーティストのライブを見たほうが得るものは大きいと個人的には思う。
まあどんな味方しようが人の勝手だけどな。
600無名さん:05/01/09 21:58:53
>>598
確かに。
全通なんて一人じゃなきゃ無理だ
601めいらく ◆dxYu.Cc/x6 :05/01/09 22:27:30
うーらいヴいく勇気をください。お金もください・・・
602無名さん:05/01/09 22:40:02
>>601
どっちも自分でなんとかすべき部類のものだな。
603めいらく ◆dxYu.Cc/x6 :05/01/09 23:20:54
>>602
口座さらすんでカンパしてくだはい。。。勇気はどうにかします。。。
て言ってもこの板じゃ知名度なくて無理か・・・。
604無名さん:05/01/09 23:51:57
働けよ。チケ代くらいすぐ稼げるだろ。
605めいらく ◆dxYu.Cc/x6 :05/01/10 00:07:11
解雇されたばっかっす・・・。無職ですフリーターでもないです。。。
ただのひきこもり・・・
606無名さん:05/01/10 00:07:35
>>603
帰ってくれ。薄気味悪いから。
607めいらく ◆dxYu.Cc/x6 :05/01/10 00:23:08
あーい
608めいらく ◆dxYu.Cc/x6 :05/01/10 00:25:56
('A`)
609無名さん:05/01/10 02:38:53
>603
まずは勇気よりバイトから。
610無名さん:05/01/10 04:48:31
働けば金はあるが時間がない。
無職は時間はあるが金がない。

まあでも、働け。

611無名さん:05/01/10 04:57:46
自分で稼いだ金で行くから、ライブは楽しいんだよ。
612無名さん:05/01/10 11:57:33
私も今月で仕事辞めるから今までのペースでライブ行けない…。
でもライブ通いは止められないので失業保険出るまで日払いのバイトでもするかな。
ライブの為に働く自分ってちょっと情けないが…。
613無名さん:05/01/10 13:57:09
ライヴの為に働く=カコイイ!!!!!!
614無名さん:05/01/10 17:47:44
ライブのために働いてる主婦ですが、何か?
615無名さん:05/01/10 18:11:53
>>612
いや素敵だと思うよ
616無名さん:05/01/10 18:19:00
素敵だ!
素敵だぞ!!
617無名さん:05/01/10 19:23:48
素敵なわけないじゃん。
新しい職が見つかるまでお金はあまり使わないようにしといたほうがいいよ。
親と同居でスネかじりまくってるってわけでもないでしょ。
もしそうだとしてもそんな親不孝止めとけ。
618無名さん:05/01/10 19:38:00
バイトの給料、9割くらいがライブ関係に消えている・・・
619無名さん:05/01/10 20:47:27
知人は食費、光熱費以外ライブにつぎ込んでいる。
彼氏もいないし結婚もする気がないらしい。
その追っかけてるバンドメンさえいりゃオールOKなんだと。
メンと付き合ってるとかではなくただのファンなのに。
人の人生だからとやかく言うことじゃないけど、なんか間違ってる気がしないでもない。
バンド解散したらどうするんだろ。
620無名さん:05/01/10 20:53:39
そいつはライヴの為と云うよりバンメンの為だから
好きな音楽をたくさん聴きに逝く為に働いてる素敵彡達とは
区別してあげたい稀gas
621無名さん:05/01/11 01:03:06
一人暮らしで、やりたいことの為に勉強してるからアルバイト生活。
家賃やら光熱費やら参考書代やらを払ったらほとんど残らない稼ぎしかないが
ライブの金だけはなんとかキープ。こんな俺の生活にうるおいをくれるからだ。
今日も行ってきた。最高だったぜ!
622無名さん:05/01/11 03:22:31
>621のようなのが一番素敵だ・・・。音楽は人生の潤いだよね!!
自分もあまり変わらないような境遇(一人暮らしで勉強生活)だからなんとなくわかる。
お互いガンガろう!!
おっかけやってツアー全通って、人気ないバンドからは喜ばれても人気あるバンドからは結構ウザがられると思うが。
別にメンにどう思われようと好きだから関係ないといわれればそれまでだけど・・・。
623無名さん:05/01/11 04:04:03
>>622
人気があるとウザったがられる?何を根拠に・・・
よっぽど気味の悪いストーキング(宿に張り付きとか)でもしない限り
普通にありがたいファンだろ。
624無名さん:05/01/11 08:05:11
ここはバンドメンのための肉便器予備軍がたくさんいるスレでつね
625無名さん:05/01/11 13:36:59
>>624
残念ながら、タイプがまったく違います。
626無名さん:05/01/11 14:32:10
>>625
釣られるな レスがもったいないから
627無名さん:05/01/11 15:03:54
>>623
某メジャー大人気バンドのギターは、
「たくさんの人が来てるけど、どうせ一人で何回も来てる人が多いんだろう」
とファンクラブ会報で書いていました。その続きとして、
「一人一回にすりゃいいのに」と取れる発言を続けてた。

それ以外にも、「どこの会場行っても同じ人間が前を陣取ってるって気持ち悪い」
って発言してたバンドも知ってる。
628無名さん:05/01/11 15:47:27
全通を否定するわけではないが
一人の人間が何カ所もライブを見に行くことによって
一カ所もチケットが取れない人が出てくるということもある。
629無名さん:05/01/11 16:38:57
ライブの1週間前になってもチケが売り切れてない状態で、
ライブも見たいし観光もしたい!て感じで急遽遠征というのも
オツなもんであります。
630無名さん:05/01/11 16:46:18
ここインディーズ板だからメジャの話は別と思う。
でもメジャで全通は出来なかったけど
地方行った時、その地方の人には悪いとは思った。
どこ行っても最前にいるグループは癌と思った。
でもその地方の人も努力しろよとも思った。

今は全通しても開演時間や目当てバンド出演時間に行っても
楽勝バンドのファン。最前も後も気分次第。
631無名さん:05/01/11 17:43:23
いや、いつでもどこでも同じ人間が最前列でタコ踊りしてるのは
よくないよ。バンメンもウンザリだべ。
632無名さん:05/01/11 18:19:19
ウンザリと思ってもそれ相応の言い方をすべきだね。
>>627の後者はファンの耳に届くとこでこんな発言してるなんて
自分らがやってるのは客相手の商売だという
自覚がないんだなぁと思うよ。アマじゃないんだから。
633無名さん:05/01/11 18:32:36
元々虚弱体質なもんで、人大杉な会場だと大抵後半に具合悪くなる。
それでもライブは観たいから、チケ番早くても(たとえ1番でも)
最後列か出入り口付近で観ている。
これまで大事に至ることはなかったが、この前開始直後に貧血起こして
へたりこんでしまった。最後列だったから壁にもたれてなんとか復活。
こんなときに同行者がいたら気になってしょうがなかっただろう。
心細くもあるんだが、やっぱり気楽な方がいいと実感。
逆でも困ってしまうし…狭量な人間ですなw
634無名さん:05/01/11 18:39:33
632
それ相応の言い方しても通じないからこそがっつり言ったんだろ。
ファン同士で言っててもどうしようもないから、バンメンが言うしかない
っつーのもあるだろ。
最前列でトランス状態になってるブサイク女にはつける薬もないな。
635無名さん:05/01/11 19:19:27
>633
狭量なんじゃなくてやさしいんだよ・・・。
自分が調子悪くなった時に同行者に迷惑掛けてはいけないと思うんでしょう?
調子悪いってわかっててもガンガン前に行って倒れて迷惑かける人だっているくらいなのに、エエ話や・・。
体に気をつけてライブを楽しんでくれ!

ライブは自分だけのものではないということを知っていればすべて解決な希ガス。
全通して常に最前列だったりすると、さすがにバンメンも気づくしウザがると思うけどなあ。
人気ないバンドは固定ファンが大事だけど、人気が出てきたバンドは新規ファンだって増やしたいだろうし。
>623
沢田研二だったかな?ライブ中に最前のそういう常連に対してキレたことがあるときいたが。

636無名さん:05/01/11 19:37:32
ここのスレ住人変わった?
近頃どうしちゃったわけ?
本当に一人でライブ行ってる人達なんだろうか・・・
637無名さん:05/01/11 20:27:14
>>635
レスさんくす。いややっぱり狭量なわけですよ。協調性ないし。
迷惑掛けるのも嫌だし、その逆も然り、と。
心細さより一人の気楽さを優先してるだけですわ。

最前常連集団はどのスレでも叩かれてますねえ。
観客のみならず演る側もキレたりしてるよーだし。
沢田研二以外だとエレカシのみやじとか沼澤 尚とか…

楽しみたいのは皆同じ。公共心のある観客ならば無問題なはずなんだが。
638無名さん:05/01/11 20:48:20
明日、学校帰りにライブに行きます。
一人だし、制服だし、女なんで周りにヒソヒソ言われないか不安…
ホールで待ち時間約2時間はツライなぁ。
楽しめますように!
639無名さん:05/01/11 20:55:24
人の人生についてどうこう言うつもりはないが、
生活がしっかりしてるからこそライブを楽しめるんだと思う。
無職じゃ思う存分楽しめないよな。。
640無名さん:05/01/11 20:56:24
十分楽しめるよ
641無名さん:05/01/11 23:29:33
最前列でMCの度にメンバーに話かけるやつがウザい。
お前だけのためのライブじゃない!
642無名さん:05/01/11 23:37:21
身内ライブは糞やな。絶対伸びない
643無名さん:05/01/11 23:39:05
なんか最近スレ違いだね・・・
644無名さん:05/01/11 23:48:31
現実逃避の手段としてのライブ
645無名さん:05/01/12 00:31:56
>>644
んまぁ、否定できない

でも一人で行ってでも一瞬でも現実の煩わしさ忘れて
「はぁー。楽しかった!」って思うと
現実に戻ったときにもうちょっと頑張るべ、なんて思える
646無名さん:05/01/12 00:35:19
>>628
そんなところにまで気配りする必要などまったくない。
647無名さん:05/01/12 01:03:48
今度久々に一人ライブ!!楽しむぞー!!!!!!!
648無名さん:05/01/12 04:52:54
>>647
楽しんできてね〜!
私は明日。
いいイベントらしいので対バンも楽しみ。
649無名さん:05/01/12 13:14:10
俺はライブは生活の一部だね。

ライブ行く為に仕事も頑張れるなあ。
650無名さん:05/01/12 16:58:39
本日も一人参戦してきます!楽しんでくるよー
651無名さん:05/01/12 17:43:36
>650
いってら〜(^^)ノシ
652650:05/01/12 23:56:26
ただいまです!いやー行って良かったー
ちょい油断し開演時間オーバーしちゃって最初のバンド見逃してしまった
えっとね今日は珍しく一人で来てる女の子、つまり同士が多くて
とっても居心地良い空間だったし目当てのバンドのライブも良い出来で
めっちゃHAPPYです
653無名さん:05/01/13 00:30:04
>652
おかえり〜(^^)ノシ
よかったね、いいライブで。
しかもきちんと最初から観るんだね。
いっつも目当てのバンドの出演時間見て、最初じゃなければ
一発目のは見逃してもいっか〜とか思って見ない。
654無名さん:05/01/13 00:31:42
>>650
お疲れ! いいライブで良かったね。
読んだこっちまでHAPPYな気分だよ。
655無名さん:05/01/13 01:14:59
>>654 同感。楽しげな書き込みは、イイ。 乙>652
656650=652:05/01/13 01:56:40
温かいお言葉、皆さんサンクスです

>653
以前遅れて行って途中から見たバンドが凄い好みだったことがあって
それ以来かな時間に余裕がある時は期待をしつつ目当て以外も見てる
まあ正直に言うと今日は目当てのバンドの出演時間知らなかったのです
でも何故か他の人達は知っていたらしく転換中にファンが前に集まってた
それ見て「よかった最初じゃなかった!」とテンションを上げた私だったりするわけです
お恥ずかしい・・・今の世の中、情報が命ですね ではいい夢見て寝ます
657無名さん:05/01/13 11:12:05
確かに、一人ライバーにとって
この板やスレでのぞいたちょっとした情報もとてもありがたかったりする。
658無名さん:05/01/13 13:55:57
ヨシッ。今夜も一人で逝くぞ!!!!!!!!!!!!!!!!
659無名さん:05/01/13 22:07:46
対バン絶対見る派!
それでいくつもいいバンド見つけたから
まぁ時間的にどうしても厳しくて見れない時もあるけど
見れなかったバンドはめっちゃ気になってHPはチェックする
660無名さん:05/01/13 22:47:46
ノシ
漏れもスタート直前入りして見る派。
嫌いなバソドが1番手であっても、出順知ってても、スタートから行くよ。なんとなく。
まぁ漏れにとって、ライヴハウスはバーみたいなもんだからw
661無名さん:05/01/13 23:03:07
分かる
ライブハウスという空間にいる時間が気持ちいいから最初から最後までいる。
単純に金がもったいなからってのもあるがw
662無名さん:05/01/13 23:14:45
明日も乙に一人で乗り込むぞー
663無名さん:05/01/14 00:22:47
この前一人でライブに行ったら知り合いも来てた。
私のほうが番号が良くて先に前の方にスタンバってたら
後から知り合いが割り込んで私のところにやってきてしまい
すごい気まずかった。
割り込むなよ。。。
664無名さん:05/01/14 00:41:46
割り込みはNGだよね。
665無名さん:05/01/14 00:57:13
新宿LOFTに遠征したいと思っているのですが、LOFTの近くってどんな感じですか?
近くに泊まれるようなとこあります?
666無名さん:05/01/14 01:06:30
前にも同じ質問あった気がするよ
667無名さん:05/01/14 01:12:45
あります
668無名さん:05/01/14 01:26:13
>>648だけどライブ行ってきた!
やっぱいい対バンばっかで、目当ては1バンド目だったけど 最後まで楽しんで観れた。
私はバンドとライブ後話さない派なんだけど
話す人はフロアーだと邪魔だしよく声聞こえないから、バンドと一緒に外出ちゃう。
再入場可のハコでないと他のバンド観れないよね。
私も一言くらい感想は言いたけど、落ち着かないから話し掛けられない。
669無名さん:05/01/14 01:28:32
うん。確か前にも同様の質問あったね。全スレだったっけ?
LOFT近くはキャッチのお兄さんばかり。泊まれる所もたぶんあるよ。

今日も一人参戦してきたんだけど大当たりだった。
目当て以外のバンドはイマイチというか好みではなかったのが少し残念だけど。
いやぁステージ全体を見ながらライブを見るのもいいもんですね。
久々に後ろからマターリと見たわけですが音もいいし段差少々アリで見渡し良好でした。
まあ会場内に少なくて3人、多いときでも30人程度だったおかげかもしれませんが。
今日もたまたま隣に居た子が一人参戦の子で何となく嬉しくなった私なのでした。
670無名さん:05/01/14 01:28:43
ちょっとおせっかい。ロフト関連のレスは
>91-93
>108-110
>152
>195-197 辺りを参照してね>665
2ちゃんブラウザ使いじゃなかったらちと申し訳ないが。

新宿ならホテルはいくらでもあると思うよ。
旅の窓口とかで調べてみるとよろし。

去年は月に最低一度は一人ライブしてたけど、今月はライブ自体予定なし。
ハァ、2月が待ち遠しいッス。
671無名さん:05/01/14 01:32:33
>>670
忙しくてライブ予定なしなの?
暇があるならよく行くハコのスケジュール見て適当に行ってみるのもアリかと。
本日そういう感じで行ってきたけど当たりだったよ!
672無名さん:05/01/14 01:35:54
>>670は素で親切な人だな。 >>665は感謝するが吉だね。
673無名さん:05/01/14 02:03:44
>>665
金にあんまり余裕がないなら、マンガ喫茶に泊まれば?
個室でタタミになってて、ぐっすり眠れるとこあるよ。
シャワーもついてたり。

あとは、泊まりありの個室かな。
一晩5000円くらいの素泊まり。
ただ寝られればいいなら、外国人ハウスの一室を借りるのもあり。
1500円くらいかな。
674無名さん:05/01/14 02:08:48
外国人ハウス!  ってそんなのがあるんだ。へえー。
自分は田舎者なのでただただびっくり。
タタミの個室の漫画喫茶にもびっくり。
どちらもロフトの近くにあるんですか?  (665ではないんですが)
675無名さん:05/01/14 02:24:38
参考までに
ttp://www.oakhouse.jp/
この外国人ハウスはケアが行き届いていて、信頼できる。
東京にはこの他にもた〜くさんあるよ。

ロフトの近くのも探せばあると思うよ。
徒歩圏内で見つからなくても、タクシーで1000円以内で確実に見つかる。

タタミ個室漫画喫茶はJR新宿駅南口、東南口あたりにあるよ。
探せばもっといいのもあると思う。
676674:05/01/14 02:42:26
>>675
どうもありがとう。ますますびっくり・・・。
かなり胡散臭いものをイメージしてたんだけど(失礼!)全然違うんだね。
一泊だけとかはできなさそうなシステムみたいだけど、こういう世界自体が結構楽しそう!
マン喫情報もありがとう。ご親切感謝。
677無名さん:05/01/14 02:59:13
いや、一泊だけでもできるハズ。
実際に住んでたからね〜。でも、長期利用者が多いので、
部屋が空かないのかもなぁ。
チューリップ不動産の持ってる中野のハウス、
J&Fハウスの持ってる新宿のハウス、
アップルハウスの持ってる落合のハウスなんかが
ライブ遠征組みには使えるハウスかもしんないね。
678無名さん:05/01/14 03:38:00
サバイブってかんじでかっこいい。
679無名さん:05/01/14 03:59:04
外人とも友達になれるし、最高に面白いよ。
めったに会えないような日本人の友達もできるしね。

YMCAなんかも安くて使えるし、金券ショップでホテル利用券(株主とかが
売っぱらったやつ)とか買ってオサレホテルを安く楽しむもよし、
東京は楽しみ方の選択肢がいろいろあるよ。

自分も今年の一人ライブはこのスレのおかげでますます楽しめそうな気がする。
680674:05/01/14 10:58:07
>>679
わ。一泊でも使えるんだ。詳しいと思ったら住んでたことがおありとは・・・
なんかドラマみたいな世界でかっこいいね(田舎者丸出しスマソ)
一人で身軽に動いてる人はやっぱりいいですね。
遠征時はカチカチと地味にビジネスホテルしか利用したことがない自分からすると
目からウロコ。どうもありがとう。今度の遠征(3月)にはトライしてみたいよ!
681無名さん:05/01/15 00:28:28
なんかいいこのスレ。
読んでるとほのぼのとする。

私も明日一人ライブ楽しんでこよう。
682無名さん:05/01/15 01:52:43
私は明日一人ストリートライブの予定だったんだけど
どうやら雪みたいだ・・・。
有給まで取ったのに、ガックシ。
雪のばかぁ。
683665:05/01/15 02:17:25
>>666  >>667
>>669  >>670
>>673  >>675
皆さん、たくさんのレスありがとうございます!
しっかりと参考にして行ってきたいと思います。そしてまた報告させてもらいます
有難うございました。
684無名さん:05/01/15 02:26:52
>>682
一人ストリートライブって見る方?やる方?
どっちにしろ私やったことないからちょっい感心。
ストリートだと何か一対一とか・・・想像しただけで気まずいや。
とにかく明日は寒いらしいがガンガレ!
685無名さん:05/01/15 03:19:35
>>682
明日雪みたい…って事は関東かな。都内?
都内だったら、もしかしたらあまり降らないかもしれないし、
ストリートなんて大抵駅の近くでやってるモノだから、屋根の有る場所へ移動する事も充分可能だと思うよ。

雪でも根性でストリートやる人だとイイね。
有給も無駄にならないし。
686682:05/01/15 10:09:22
>>684 & 685 ありがd。
やる方じゃなくて見る方です。
まだハコライブは月1程度しかできないバンドなので
ストリートがつぶれるとサビシーのよ。
はやく暑さ寒さ雨風がしのげる場所でバンバンやれるようになって欲しいよ。
今日も根性でやってくれるなら、こっちも受けて立つつもりだっ!
たとえ見てる人数がバンドより少なくても ww
687無名さん:05/01/15 12:44:20
明日一人で秋葉原・・・
なんかヲタクと間違われそう(w
688無名さん:05/01/15 12:56:32
服装で違うってわかるのでは?
689無名さん:05/01/15 14:06:26
1人でライブって楽しめますか?
俺が見たいバンドは友達がしらないのばっかで一緒いってくれる人がなかなかいないんで1人で行こうと思うけど楽しめるか不安で・・・。
690無名さん:05/01/15 14:15:01
>>689
一人ライブ楽しんでます!
始めは不安かもしれませんが臆せず行って見ましょう!!
よかったら結果ここで報告してね〜。
がんばれ。
691無名さん:05/01/15 14:22:15
俺も毎回一人でライブばっかだなぁ。。。
帰りが寂しい。。。打ち上げとか参加しづらいし。。。
692無名さん:05/01/15 19:26:08
>>689
楽しめるよ〜 私も、決して友達そのものがいないというわけではないけど
あなたと同じで、音楽の趣味が合う人がいないのです。だから必然的に一人。
このスレにはそういう人がほとんどじゃないかな。
過去ログ読んでみてください。 行く気でますよ。
693無名さん:05/01/15 22:39:51
当日まで行くかどうか迷ったりする時もあるから一人で行く。
(当日でも余裕で入れるバンドのライブしか行かないので…)
友達と行く場合、数日前から待ち合わせ決めたりがめんどう。
「今日良さそうなライブあるけどどう?」とか気軽に誘える
音楽友達がいるといいんだけどね〜。
694無名さん:05/01/15 22:59:05
>693
よかれと思って声掛けて一緒に行くことになったはいいが
その子にとっては大ハズレだったりすることもあるから難しいんだよね・・・
695無名さん:05/01/15 23:28:31
>694
そうそう!そうなんだよね。
自分にとってはおすすめのバンドのライブに友達誘ったら見事にハズレだった
ようで「対バンの方がよかった」と言われた。
対バンよかったからまだいいけど、
簡単に友達を誘えない、一人で行き続けるしかないと決めた出来事でした、、。
696無名さん:05/01/16 02:27:44
アンケ書いてスタッフいないバンドだったからメンバーに直に渡したある日のコト。
「 〜。今度は友達連れてきてくれると嬉しいな」みたいな事を言われました。
・・・うん。その気持ちはよーくわかってる。
しかし一緒にライブ来てくれるような人は友達の中には居らんねん。
と心で呟いてその場を去ったのでした。
メンバーには何も言えず「・・・(苦笑)。」と微笑み返すのが精一杯やったOTL

一人ライブは全然慣れてるんやけど上のような場面に陥ったときが正直シンドイ。
みんなも似た経験あると思うがどう対応してるん?参考までに教えてクラサイ。
697無名さん:05/01/16 02:36:00
フツーに「ライブ友達いないから、いっつも一人なんだ〜」って言ってる。
「不景気だから、なかなかライブヴァージンも食いついてこないんだよ〜」
って。
698無名さん:05/01/16 02:37:30
バンドのメンバーに「たまには友達連れてきてよ」と言われる時もあるが
「別に一人でもいーじゃん」と言い返します。
699696:05/01/16 02:39:21
そうか。正直に言えばいいのか。サンクス。
でもな「このままじゃワンマンやれへんねん」みたいな事も言うてたのよ。
追い討ちかけるように「連れてこれません」なんて言えんかった。
時には正直に言うのも優しさってやつなんかな?がんがろう・・・
700無名さん:05/01/16 03:21:45
悪気はないだろうけどメンバーは友達連れてきてとか簡単に言わんで欲しい。
友達連れてってもあんたらの音気に入るとは限らんだろーが!と言いたい。
友達連れてこなきゃ困るようなそんな自信なさげにやるなーー。プンプン。

701無名さん:05/01/16 03:51:20
まったく700サンに禿どうだよ。
696サンも気にすることない、ワンマン確保動員はメンバー自身がガンガルべきであって、
客がムリしてまでガンガルことないよ。
702無名さん:05/01/16 04:02:36
697みたいなのが正直うざいよ
実際友達が聞いたらイヤな気持ちになるし、ぶりっこだろ
友達がいないんではなくて、誘っても来ない友達が多いんだよね
他バンドにかまけててさ
703無名さん:05/01/16 04:22:12
702の方がウザイ。
他バンドにかまけてるって、あんたはバンド興味ある友達ほとんどかも
しれないけど、ホントに一緒にインディーズ行ってくれる友達って
見つからないんだよ。
704無名さん:05/01/16 04:27:57
>>703
同意。

>>702
ぶりっこの意味が分からない。
偉そうに人を叩く前にまずはお前が日本語勉強してこような
705無名さん:05/01/16 04:46:32
今度初めてライブいくけど一人です
誰も興味持たないし、誘っても無反応、興味ない子と一緒に行っても楽しくないだろうなって思った。
一人は一人でかなり心細いけど行ってきます
706無名さん:05/01/16 04:51:43
>>700>>703に少し同意

私はメンバーとそんなに仲良いわけじゃないから
友達連れてきてって言われたことないけど
今まで頑張って4人くらい連れていって、反応薄かったよ(泣)
CDも反応イマイチで(泣)
メンバーにはメールで「あなた達の音楽を広めたいので友達連れていきます」って言っちゃってるんだけどね

なかなかライブに興味持ってくれる子っていない
インディーズとなると尚更…
私も一人で行く方が色々気を使わなくて済むから楽だなと思うよ
707無名さん:05/01/16 09:58:42
>>705
楽しんできてね!


私は直接じゃないけどHPのメアドに連絡する時
初めに「近くに友達いないので動員に貢献できず
大変申し訳ありません」と先に謝った(苦笑
友達多そうにもみえないからメンバーは何も言わない。
他の客が「今度友達連れてきます」と
言ったら喜んでるの見るとすまんと思う。
そのコそれから1度も来てないけど・・・。
708無名さん:05/01/16 12:05:41
マネージャーにいわれたことならある 「今度友達連れてきてね」
709無名さん:05/01/16 12:07:31
>>705
頑張って!心細くても行っちゃえばきっと楽しめるよ!

下北沢Mosaicに近々一人で行く事になりそうなんですが
"1階にカフェ&バー 地下1階にライブホール"
という事はドリンクは1階で受け取ればいいのですか?
"フロアキャパ 200"
という事は狭いんですかね?HPで見る限りそれ程狭そうには見えなかったですが
もし行った事ある人が居たら情報下さい。
710無名さん:05/01/16 13:46:50
Mosaic先月行った。
1階入り口すぐで受け付け、階段下って地下がホール。
ドリンク交換も1階。
地下は禁煙だけど、飲むのは大丈夫。
ホールの壁が真っ白で、壁際が落ちつかない(w。
広さは、正方形のシェルターってとこだろうか。
711695:05/01/16 20:02:41
まさに、友達連れてきてって言うから連れて行った。
そしたら>>695に書いたけど友達対バンの方が気に入ってた。
対バンのファン増やしただけじゃん。友達と対バンの麺にアンケ出しに行った時、
横に「友達連れてきて」と言った麺がいて気まずかったよ。。
だから適当に友達連れてきてなんて言わないで欲しいよ>麺
712709:05/01/16 22:55:07
>>710
ご丁寧にありがとうございます!!
初めて行く箱ってドキドキしますが
ある程度知識入れとくと落ち着くんで助かりました。
713無名さん:05/01/17 13:32:12
関東在住ですが、整理番号が思いっきり良いチケットが取れたので
遠出してこようと思います。満喫するぞー!

あの、名古屋クワトロってどんなかんじのところでしょうか?
キャパなどご存知の方がいらしたら教えていただけますか?
714無名さん:05/01/17 20:45:55
>>713
・キャパ  500(〜600)
・ロッカー あり(100位)
ググると上記の情報だけはわかったが
なんせ私は行った事ないので他の方にお任せします・・・役立たずですみません。

つい最近ライブで良いバンドを見つけたので
また更に一人でライブ行く機会が増えそうです♪
ライブ見るのが初めて〜2回目のバンドだと周りのファンのノリを掴んでいないから
周り見てつい合わせてしまうのですが、たまにもっとノリたいなーと思う瞬間があります。
しかし前々からのファンの人に不快感を与えるのではないかと思い萎縮してしまうわけです。
皆さんはまだ行き慣れていないバンドでもノリたい曲のときはノリノリですか?
715無名さん:05/01/17 20:55:35
1人でライブいった場合前列らへんでノリノリ?後ろらへんで静かに見てる?
716無名さん:05/01/17 21:07:48
後らへんで静か派
壁にもたれて飲みながら
717無名さん:05/01/17 21:10:24
>>714
私もまだ慣れてないバンドは周りに合わしちゃうかなあ。
古参を差し置いて前にいると「許して」と思ったり。
>>715
ハコとその時の気分や他のお客さんの様子で変わります。
基本ノリたいけど、前がら空きでひとりじゃノレないので
端のやや前で目立たないようにノル。
718無名さん:05/01/17 23:05:57
>>713
>>714の情報で合ってるよ。
600人詰め込むこと、あるんかな?
500人で精一杯だと思うけど。
名古屋クラブクアトロは、縦に長いハコ。段差は1段。
このハコでは、何度か音が悪かった という思いをしたことあり。
上手くないPAがいるんだろうか…?
名古屋市内では、ボトムラインと同じくらい交通の便が良いハコ。
719無名さん:05/01/18 01:13:06
>>713
俺、名古屋に住んでてクアトロよく行くけど、
>>714さんと>>718さんのレスでほとんどあってるよ。

600人詰め込む事はある。実際に600番代の整理番号だったときとかあった。
あと、音は悪いと思うことが俺も多々あった。
交通の便はかなり良いね。外に出なくても地下鉄の駅まで行ける。

ロッカーの数は微妙だから人気のライブなら駅のロッカーとかのが良いかも。
ただ、駅のロッカーも少ないが…orz
720718:05/01/18 02:09:36
確かに矢場町駅のロッカーも少ないね。
ひとつ手前の栄駅周辺のロッカーに預ける という方法はどうでしょう?
歩いても大した距離じゃないし。
と言いつつ、栄駅周辺のロッカーは未確認。スマソ。
721無名さん:05/01/18 07:33:18
今日もヒトリで行ってきます!!久しぶりのヒトリ楽しみです。
722無名さん:05/01/18 15:22:45
>>715
ライブ何回か見てるバンドなら中央より前方の上手(Gt.)側が多い。
ノリは周りに合わせてしまうかな。周りがノリノリならノリノリ、静か目ならちょい大人しく。
先日初めて後ろの方で見たけど後ろでステージやハコ全体の雰囲気を楽しむのもイイネ。
まぁ見る場所やノリ方はバンドの音や気分次第。一人なので自分勝手に行動してる。

バンドによっては最前にスペースがある場合があるよね?
みんな最前から5歩以上は下がって見るみたいな。
その場合、そのスペースに一人で行きノリノリだと
周囲のファン、メンバー共に引かれるのかとか色々と考えて行動できずにいる・・・
723無名さん:05/01/18 15:26:47
>>721 いってらっしゃーい!ライブ満喫してきてねー!
724無名さん:05/01/18 15:51:48
私も一人ライブに行ってきます!
今日はイス有りだから、開演ギリギリに行っても無問題なので嬉しいわ〜。
725無名さん:05/01/18 16:24:14
>>721>>724
いってらっしゃ〜い!
イス有りそれがありがたいですよね。
どちらも楽しんできてください!
726無名さん:05/01/18 20:49:56
今度初めて、東京に遠征します。怖い…
一人ライブ歴はまだ半年ぐらいです。
うちの地方(中部)は、ライブに一人で来てる人なんて
ほとんでいないから、いつも浮いてる気がして辛い。
東京は人もいっぱいいるし、そんなことないのかな?
行くのは下北沢です。CLUB251というところですが、
ここはどんなところなんでしょうか?
大体のキャパと、ロッカーがあるかわかったら嬉しいです。
727無名さん:05/01/18 21:01:49
>>762
都内のライブハウスは一人ライバ多数だよ!
全然浮かないよ。ダイジョウブ!ご安心を。
で、お尋ねの251についてはスマソ自分行ったことないんでどなたかヨロ↓。
728727:05/01/18 21:02:54
げっ。レスアンカー間違えた。未来にレスしてしまった。
正しくは>>726宛てですごめん。
729718:05/01/18 21:44:53
>>726
私は岐阜に住んでて、名古屋のライブハウスにしょっちゅう行ってる。
確かに一人ライバーはあまりいないような気がする。
東京・大阪にはよく一人遠征するよ。
下北沢にもよく行くけど、251には行ったことないんだよね。
なのでお役に立てなくてスマソ。
730無名さん:05/01/18 22:29:30
251は下北のライブハウスの中では広い方。
ロッカーはなかったと思う。
ステージが低くてメンバーがすぐ客席に出てくる。
731無名さん:05/01/18 22:29:34
251はどっかでキャパ400とか言ってた気がする。
1階はライブが出来るカフェの440。
地下が251です。
フロアは縦長で、お客さんの数にもよるけど、
後ろの方だと見にくい場合もあり。
ロッカーは微妙に少量あった気もするけど、
使った事無いから分からない。スマソ。
私が行った時は端っこに置いといた記憶がある。
こんなもんで大丈夫かな?
東京も、下北あたりならそんなに恐くないと思うし、
一人で来てる人なんていっぱいいるから大丈夫。
楽しんできてください。
732無名さん:05/01/18 22:30:47
うぉっ。延々と書いてる間にレスが。
ケコーンしますか>730
733無名さん:05/01/18 22:33:40
おぉ、かぶった。
ロッカーあったのか…。
731さんの方が丁寧に説明してくれてるのでご参考に>726
734無名さん:05/01/18 22:43:31
251のロッカーは私も使ったことない
アト楽屋からステージの通路が見えてるので
ステージ向かって左側中ほどだと出入りで声かけられるチャンスあり。
735無名さん:05/01/18 23:36:05
ロッカーは、上の方のシェルター話でも書いたけど
駅の階段降りてマックの左を入り、ファーストキッチンの手前を左に入った所に
ロッカー置いてるところがあるよ。251からだとちょっと歩くけど。

251はフロアに段差がない上にステージが低いから
>731の通り、混み混みの状態で後方にいるとほとんど見えないと思っといた方がいいかも。
自分、開演ギリギリに入ったら1バンド目全然見えなかった記憶あるよ。
736無名さん:05/01/18 23:54:22
>>726
私けっこう251行くので便乗レス。731さんも言ってる様にキャパは400位かと。
ロッカーもフロア入ってすぐ左側のトイレ前に20〜40位かな?あるね。
でも251でロッカー使う人ってあんまいない気がするな。
行くライブが激しくなかったり、SOLD OUTしてなけりゃロッカー使わなくても平気だと思う。
フロアの両端に座れるところがあるのも嬉しいね。
あと251はイベントによって最前の柵が有無する。
下北は都内の中じゃ相当治安いい方だから一人でも余裕だと思うよ。
737無名さん:05/01/19 00:00:40
なんつー良心的な人々か・・・
738713:05/01/19 00:57:04
>>714.718.719
ご親切にありがとうございます!
まさか名古屋にまで行くとは自分でも驚きですが、
なにしろ整理番号が21番なんてかなり嬉しい番号だったもので。
絶対楽しんできますね!
本当にありがとうございました。




739無名さん:05/01/19 01:49:22
このスレは特別やっさしい
740無名さん:05/01/19 02:00:18
>>739
同感。
自分もこのスレで親切に教えてもらったことあってほんとありがたかった。
741726:05/01/19 22:05:07
たくさんのレスありがとうございます。
ほんとこのスレは優しい。色々学習しました。
背が低めなので後ろの方だと見えないと思うので、
対バンで後の方に出るバンドですが、早めに行って
せっかくのチャンスなので他のバンドも楽しんできます。
早い時間に東京に着くので、下北沢色々歩き回って
他の有名なライブハウス見つけてきたいな。
742無名さん:05/01/19 23:47:36
今日もひとりライブでしたー。

んー、なんだか身内のライブみたいになっててちょっと残念。
対バンのメンバーがダイブしたのはいいけど、
お財布落としたとかで演奏中なのにみんなで探してるし。
次のライブに行くのはちょっと考えてしまうなぁ。

743無名さん:05/01/19 23:49:37
>>741 がんがれ!

はぁ〜一週間に一回はライブ行きたい。
ドリンク含め1500円とかならフラっとライブハウス入るのにな。
744無名さん:05/01/19 23:52:50
>>742
乙!身内ノリだと一人辛そう・・・。
財布落としたメンバーはきっと今日一日反省会だね(苦笑)
745無名さん:05/01/20 00:24:08
>743
同意!!!
高いよね。安くても2300円くらい?
1500円なら「今日暇だから良さそうなバンドないかな〜」って感覚で行けるのに。
よく行くライブハウスって限られてるから回数券とかありゃいいのに。
10回分の値段で11回入れるとか。20000円くらいで1ヶ月行き放題とか。
もうちょっとライブハウスも工夫して欲しい。
746無名さん:05/01/20 01:33:50
回数券とか一ヶ月パスとかは「脱・身内ライブ」スレで激しくガイシュツしてるんだけど、
けっこう否定的な人が多いんだよネェ。いいアイディアだと思うんだけど。
747無名さん:05/01/20 02:45:35
パスとか、ほんとあったらいいよねえ。
これから予定ないしとりあえず行ってみるか、
みたいなかんじで気軽に寄れれば、全然縁のないバンドも
観れたりするしね。

>>746
そうなんだ。そのスレのぞいたことないんだけど、
否定する理由って一体なんだろう・・・のぞいてみよう
748無名さん:05/01/20 04:18:19
ま、使い回しとかそういうのがあるだろうとか、そういうことだろ。
749無名さん:05/01/20 22:54:20
顔写真入り、IDカードにしないとな。
750無名さん:05/01/21 00:01:44
ポラ貼り付けたパス(月額8000円)があるハコ都内にあった。
自分はビミョーな値段だったので買ったことなかったけど。
今はハコの経営者が変わってパスはなくなったらしい。
751無名さん:05/01/21 03:47:17
確か新宿ロフト(&下北シェルター?)は会員になって、ライブ10回行くと
ライブ一回無料だかいくらか安くなるだかっていうサービスをやってるはず。
752無名さん:05/01/21 11:50:01
>>751
無料ではなく700円引き。
でもLOFTとSHELTERはメジャーなBANDも出るしチケ予約出来るし結構便利。
定期的に出演するBANDのファンなら会員になっても良いかも。
753無名さん:05/01/22 10:35:47
昔はそういう「この箱なら誰が出てても間違い無い」みたいな
箱のブランド力があったけど、今、そんなん感じる箱ねえなあ。。。
誰が出るのかよく知らなくて毎週飲みに来た〜って感じに通ったよ。
754無名さん:05/01/22 21:33:59
>>753
そういう寄り方できたら一番いいよねぇ
755無名さん:05/01/23 01:22:05
今もあるかわからないけど下北音楽祭(毎年7月くらいにやるやつ)の一等景品が
たしか1年間下北ライブハウス5店鋪フリーパスだったと思うんだけど
そういうの有料でもあれば、結構おもしろいと思うんだけどな。
756無名さん:05/01/23 17:37:27
渋谷O-Westに地方から1人で行く予定です。
ライブ自体も初めてです。
ここのスレなら教えていただけるかと思ったので
わかる方、お願いします。
 @チケットに「整理番号順のご入場となります」とあるが
  開場前にたくさん人が並んでいたらどうするのか?
  立見でも、自分の居場所みたいなものは保障されるのか?
 A自分は背が低いので、ステージがよく見えるか心配。
  かといって割り込みはしたくないので、よいアドバイスがあれば。
 B出演者にプレゼントを渡したいが、出待ちは可能か?
  出演者の出入り口はどこか?
最後はミーハーで申し訳ないですが、どうかよろしくお願いします。
757無名さん:05/01/23 18:22:04
整理番号順に呼ばれるので
声の近くに自分の番号に合わせてなんとなく移動しておけば大丈夫。
O-westはハコ自体の広さに比べてステージあまり横幅なかった気がするけど
高さはあるから結構後ろ&横でも
前に背の高い人が来ない限り見えるんじゃないのかな。
それでも、横でもいいから前に出来るだけつめといたほうが無難だと思う。
あそこでデマチはしたことないから出演者入り口はわからん。

758無名さん:05/01/23 18:29:25
EASTとネストは出待ちしてると散らされるんだけれどね、ガードマンに。
west側でも道にはみ出していると危険だし
注意されるから気をつけてくださいね。

自分の居場所は、LIVEのノリによりけりじゃないだろうか。
759無名さん:05/01/23 21:51:39
>757さんの言う通り。
@早々に並んでいようが時間になるとスタッフが一度全員追い出し番号順に呼び込む。
自分の居場所の確保てどういう意味?よくわからないけど周りのファン次第じゃない?
AチケSOLD OUTしてる?なら真ん中は避け横で見るのをオススメしたい。
ステージの高さは70〜90m位・・・かな?
B出待ちしたことないからwestの出入り口は知らない。裏の階段なのかな?
よくampm辺りで待ってっぽい人を見掛ける。
760無名さん:05/01/23 22:35:39
>756
最前列もしくは壁ぎわに荷物を置けばなんとなく場所確保できるけど
それ以外の場所は居場所の保障はない、特に1人だとね。
でもスタンディングのいいとこは
番号早いからって前に行く人ばかりじゃないから
割り込みと言う感じじゃなく結構後ろの番号でも2列目ぐらいには行けるやも。
場所動けないこと覚悟の上で前をとれ! 頑がれ!
761無名さん:05/01/24 00:07:05
WESTって、搬出なんかはampmの横の
エレベーターのある出入り口使ってなかったっけ?
出演者がそこから出てくるかどうかは不明だから
役に立たない情報かもしれないですが
762無名さん:05/01/24 01:05:41
おそらく761さんの言ってるエレベーターからだと思われます。
前にwest行った時、どこから入るのか分からずウロウロしていたら
そのエレベーターから出てきたヴィジュアル系のバンドメンバーさんが
「こっちじゃないっすよ。あっちのエレベーター」と客用のエレベーターを
教えてくれたことがある。
763756:05/01/24 04:34:55
757〜762さん、ありがとうございます。
大変参考になりました。
本やHPなどにはそういうことも書いていないし(当たり前か)
地方で初心者の自分は不安だらけだったのですが
みなさんのアドバイス&情報でなんとなくイメージできました。
あとは“百聞は一見にしかず”ですのでがんばってこようと思います。
764無名さん:05/01/24 04:57:25
↑おーがんがって!
765無名さん:05/01/24 13:23:26
>>762
スマソちょっと気になったので聞くが
westだとエレベーターは使わなくない?
nestならエレベーター使うが、westには階段上って入ったことしかない
>>763
がんがれ!
766無名さん:05/01/24 21:34:10
762です。たしかにnestでした。スマソ。
westだと客と同じ入り口から出てくるのかな
767無名さん:05/01/24 21:42:47
ap前にいたらどこからともなく出てきたよ
たぶん普通に階段降りてくるんだと思う

つーかスレ違いじゃね?
768無名さん:05/01/25 00:18:05
同じヒトリストを見ると安心しますね
769無名さん:05/01/25 01:26:10
高崎FLEEZに初めて行った。
トイレがめちゃくちゃきれいで、びっくりした。
ウォームレットのついているハコって、
ここくらいじゃない?
770無名さん:05/01/25 02:08:14
>>769
ウォームレット?
771無名さん:05/01/25 03:15:10
>>770
横レスでございますがそれは「ホット便座」
ウォシュレット機能まではなく、ただ便座のみあたたかい。
冬場はありがたい存在だぞよ。
772無名さん:05/01/25 07:48:17
>>756
westは、結構人が入る時は2階開放される時があるよ。
2階椅子になってるけど自由席。
関係者出入り口はapを正面に見て左側、
nestとか7thとかに上るエレベーターより左、
隣のクラブ(?)との間にちっちゃい入り口あるからそこ。
でも客の出入り口から出入りするバンドさんもあるから気をつけて。
773無名さん:05/01/25 10:42:46
トイレの話はこちらでどうぞ↓

【ライブハウスのトイレ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1106416286/l50
774無名さん:05/01/25 10:59:10
>>773
ワロス 実にきめこまかにスレがたってるんだねぇw 知らなかった
775無名さん:05/01/25 18:05:18
ホール、フェス(一日の)、ライブハウスだとクアトロクラスのライブには
一人で行って来たのですが、今度小さいライブでお客さんも
少ないであろうライブに一人で行くことになりました。
そういうとこは人と一緒にしか行ったことがないんだよね。
取りあえずその箱は椅子があるみたいなので座って
大人しく、ジュースでも飲みながらまったり待つ予定。
でも、お目当てのバンドの時はやっぱり立って乗った方がいいですよね?
どっかり椅子に座ってるより。
一人で前の辺とか中途半端な位置にいたら悪目立ちしそうだな。

因みに大阪knaveってところです。
椅子はどんな感じに置いてあるの?HPみても分らない。
知ってる人教えてくださいー。
776無名さん:05/01/25 21:56:32
↑その店は知らないけど、ライブハウスの椅子はその日によって
並べ方も違うんじゃ無いかな。だからHPにも載せないんだと思うよ。
出る出演者によって出す椅子の数も違うだろうし…。
変に目立ちたく無いならとりあえず壁際うしろのほうにいるのが
良いかと思う。立って乗るほうがいいかどうかは、その場の雰囲気で
決めたらいいんじゃない?ここで聞いても誰もわかんないよ。
777無名さん:05/01/25 22:16:09
>>775
KNAVEは私が行ったときは椅子無かったですよ!
ホールに入る前に物販と受け付けの部屋があって、そこには椅子があります。

ちなみに私はKNAVEに関東から一人で行きました。
778無名さん:05/01/25 23:46:33
>>776そうですね、ノリなんて書いても分からないですよね。
失礼しました。
ただ、パラパラとしたライブで一人で乗ってると(ぎゅうぎゅうなら
全然平気だけど)妙かな、と思ったんです。
>>777あらら、いす無かったりするんですね。
小さい箱では座ってゆっくり見るのも好きなんですが、
それだと後ろで立ってみることになりそうですね。
私は中国地方からです。ちょっとドキドキ。
皆さんありがとうございました。
779無名さん:05/01/25 23:56:54
ネイブ。その日の客の入りにもよるんだと思うけど、
あたしが行った時は前から後ろまでびっしりテーブルと椅子があったよ。
だから逆に立って見るってのが難しかったよー。
780無名さん:05/01/26 01:18:51
>>779
むしろその状況であえて立見をするというのはかなりの勇気がいりそうだよね・・・
781無名さん:05/01/26 10:29:00
ま、なんにしろ色々考えてもしゃーない、ライブ行けば1発でわかるっちゅーこった。
気楽にいってらっしゃい〜
782769:05/01/26 22:54:31
>>773
こんなスレできたんだ。知らなかったよ。
誘導ありがd
783無名さん:05/01/27 20:00:06
今度クアトロのイスありライブに行くんだけど、整理番号1番取れた。
ちょっと恥ずかしいけど一人で最前ド真ん中行こうかなあ。
784無名さん:05/01/27 21:03:21
>>783
すごい!がんばれ!
785無名さん:05/01/27 21:30:11
>>783
こないだ渋谷クアトロでひとり最前列でした。整理番号はあんまりよくなかったんだけど
早めに行って待っていたらほとんど行列もできずにそのまま入場になって、最前列の
真ん中らへんに座ることができました。

ステージがわりと高めだし、目の前にPAのフロア・モニター・スピーカーがあるから
やや視界が遮られたりするけど。でも、めったにないチャンスなので楽しんできました。
786無名さん:05/01/27 22:59:10
うわー、1番なんてすごいっ!
ど真ん中で楽しんできてねー。
787無名さん:05/01/27 23:37:18
マジで1番て凄いねライブ行く前からテンション上がるよね↑
過去一番良いチケ番は2番でもちろんその時も一人だったけど
行く前からドキドキしてたの憶えてるなぁw

このスレ見るとライブに無性に行きたくなるよ
今月末までライブ行く予定ないから現在シンドイ・・・
788無名さん:05/01/28 00:49:40
1番や2番ってすごい
俺は9番が最高だわあ
789無名さん:05/01/28 10:05:10
私もゼップ大阪の最前列で一人で見たよ。
でも整理券は12、13番だった。ぶわーっと走ったよw
というか最前列こそ人と一緒にいようが一人だろうが
何も関係ない。
790無名さん:05/01/28 18:42:52
いい番号とれても、後ろの方で見る人や遅れて入場する人も多いから、
50番以内なら最前列に行けそうだね。
やっぱステージがよく見えるのってイイ!
791無名さん:05/01/28 22:09:58
>>783
俺こないだ行ったライブで一人で最前!一人だったから最前行くの悩んだけど
前に人がいないからか周りの目とか気にならなかったし、すっごい楽しめた。
最前行ける番号なら行ってみては。

次のライブは整理番号3番とれた!最前狙うぞ。
792無名さん:05/01/29 11:10:46
私、いつも一人でふらふらライブ行ってるんだけど
同じく一人でライブ行く友達がいて、でも音楽の趣味が違うので
お互い報告しあってるだけだったのが、どうしても訳があって
1日だけライブに付き合って欲しいという日があって
仕方なく趣味じゃ無いバンドを彼女のおごりで見に行ったら

整理番号1番(友達)…2番(私)…え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
すっごい混んでてしんどい最前列どまんなかの場違いチャンでしたよ。
私はガレージ系…彼女は…ビ…ジュ…(ry
793無名さん:05/01/29 21:08:52
>>792
お疲れちゃーん。
自分は友達にそういう気まずい思いをさせたくないから誰かを誘うのやめちゃった。
趣味じゃないライブを延々とつき合わされるのってホントしんどいもんね。
映画なら寝ちゃうこともできるけど、ライブだとそれもできないし。
で、やっぱり結論は「一人ライブさいこー!」
794無名さん:05/01/29 22:54:42
だね、ホント。一人がいい。
795無名さん:05/01/30 00:01:12
幕張メッセで1人って寂しいでしょうか。
どうしても行きたいライブがあるのですが、そのバンドを好きな友達をさがすのがめんどくさいんです。
小さいところならいつも1人で行くんだけど、大きい所へ1人でいったことないんだよね…。
幕張メッセに行くのもはじめてだし。
796無名さん:05/01/30 00:12:36
>795
ミセルのラストライブで幕張一人ライブした事あるよ。
私は後ろの方の空いてるスペースでゆったり踊らせてもらったけど、
一人でいるのが気になるなら前の方でぎゅうぎゅうになっちゃえば
一人も集団も関係無いと思うし、とにかく飛び込んでみるべし!
箱の大きい小さいはそんなに気にする事ないよ。個人的にはそう実感してる。

ミセルライブ、誘おうと思えば誘える友達はいたんだけどね…
一人ライブに慣れてくると、友達誘うのがメンドくなってくる。いいんだか悪いんだか。
797無名さん:05/01/30 00:19:03
>>795
いやいや、デカイ会場の方が一人を満喫できるから!
798無名さん:05/01/30 00:38:39
私も明日、一人で見に行きます。
ライヴを一人で見るのは全然いいんだけど、セッティング中とかが間が持たない・・・。
煙草でも吸ってりゃ絵になりそうなんだけどね。
でもこのスレがあってくれて、読めて良かった。
少し気が楽になりました。
799無名さん:05/01/30 01:11:38
>>793
>映画なら寝ちゃうこともできるけど、ライブだとそれもできないし。
ワロス そうそう、それ。

>>798
大丈夫だよ。
お酒飲まなくても煙草吸わなくても一人でただボーッとしてたって別にへんじゃないよ。
楽しんできてください。
800無名さん:05/01/30 05:02:08
無料ライブにひとりで行くのって余計なんかアレになるね(´・ω・`)
意味不明だけど

はぁーーーーーーーーーーこういう音楽に興味があるのは、
じぶんの周りでは連絡先のわからない男の子だけ
まぁジャンルはいろいろあるけど・・・・・・・・・・・・・・

マイナー系を知る女の子は少ないなぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
どうせみんなエグザイルとかエグザエルとかエグザ(ry
801無名さん:05/01/30 14:45:47
>>800
え?無料ライブには喜んで一人で行ってるよ。
何とも思ったことなかったけど・・・変なの?
いやいや楽しけりゃOK
802無名さん:05/01/30 16:00:56
>>800
そうそう、招待物の「一組二人まで可」ってのに
ひとりで行くのはちょっとね
803無名さん:05/01/30 18:20:29
いや、なんだかせっかく「当選」したのに勿体無いな、と思って
まぁふつうに考えれば、2枚買ったチケの1枚をムダにしてしまうほうが勿体無いんだけどねw
804無名さん:05/01/30 19:33:55
>802
その気持ちもちょっと分かるけど、指定席のあるチケットならともかく
オールスタンディングなら気にしなくてもいいんじゃないかと思うよ。
あくまで二名「まで」なんだしさ。
805無名さん:05/01/30 21:18:14
キニスンナ
主催者側もそうゆうの考慮して
200組400人ご招待ってのも250枚くらい出してるから
806無名さん:05/01/30 21:49:48
そうそう。
「無料」だと少なくとも三分の一は当選しても来ないっての通説らしい。
807無名さん:05/01/30 23:49:17
まあな、自分も当たったけどなんかめんどくさくなって結局行かなかったことがw
ひとりで行く予定だったからこそできるワザ・・・・・・
808無名さん:05/01/30 23:53:19
明日の某無料招待行く人ここにはいる?そう、アレだよアレw
809無名さん:05/01/31 10:11:32
>>805
確か50組招待のライブで整理番号が120番っていうことがあった・・・
810無名さん:05/01/31 18:31:22
みなさんはどのくらいのペースでライブ行ってまつか?
自分は最近月1〜2。前は多いときは月10ぐらい行ってたけど最近は
疲れがどっとくるので控えめ・・・
811無名さん:05/01/31 19:49:55
>>810
私は月1〜5かな?
全部一人参加です。
前はたまにハコで会う友達いたけど
そのうち互いに趣味が変って、ライブで会わず普通のメル友になった。
812無名さん:05/02/01 01:12:36
月1〜8(多い時は15とか)ペースかなぁ
一人だと身軽に動けるから行きたいバンドのライブがあれば行く
ってそんなことしてたら好きなバンドが増えていって・・・
近頃は時間と財布の中身と相談しながら行くライブ選択してる
ライブが重なった日はどっちのライブに行くのか相当悩む
まぁ対バンやハコとかで苦渋の選択をしてるわけですが
813無名さん:05/02/01 07:33:48
>>799
レスありがとうございます!!
楽しんで来ました!!
814763:05/02/01 16:11:22
先日のみなさんの情報をもとに初ライブ行ってきました!
自分の前に呼ばれた人が150名ほどいたのですが、
アドバイスの、
「横でもいいから前に出来るだけつめといたほうが」
「真ん中は避け横で見るのをオススメ」
が頭にあったので、はじっこの前から3列目くらいで見ました。
おかげで、背が高い方が前にいたにもかかわらず、
ライブが始まるとチビの自分でも大丈夫でした。
出演者の方にプレゼントも渡せました。
ライブはとても楽しめ、これもここの板のおかげだと思っています、
ありがとうございました!
815無名さん:05/02/01 16:26:36
>>813-814 乙カレーちゃん
816無名さん:05/02/01 17:44:28
よかったねー
817無名さん:05/02/01 22:02:22
>>815
お疲れさんば〜♪
818無名さん:05/02/02 01:29:19
皆いいなあ
1月は1回もライブ行けなかった…
でも、今日(2日)行って来るYO!!
819無名さん:05/02/02 02:56:09
>>818
いってらっしゃ〜い。
楽しんできてねー。
820無名さん:05/02/03 02:21:23
一人で見てたんだけどライブ後メンバーに話しかけて
「あの曲いいですね」的な話をしたら
私の少し後ろに知り合いが立ってたようで、
「ああ、あの曲の時からすごい動いてたよね(笑)」と
言われて(/ω\)ハズカシカッタ…(笑)誰が見てるやら
821無名さん:05/02/03 02:23:19
↑あれ?あの、私を見てたって人はメンバーの友達です。話しかけてたメンバーではありません。ライブ後一緒にいたので。
822無名さん:05/02/03 03:14:44
私もほとんど一人で行ってたよ。
でも同じバンドのライブに何回も行ってたら顔見知りみたいな人が出来て友達になった。
一人で行ってるとそういうのもあって素敵。
メンバーと話してたら敵意むき出しにしてこっち見てくる香具師もいるけど。
823無名さん:05/02/03 18:14:04
>メンバーと話してたら敵意むき出しにしてこっち見てくる香具師もいるけど。

それならわかりやすいけど、グッズ買おうとしてる最中とかに横からメンバーに
アンケ渡してきたり、話しかけたりってされると、凄く微妙。
特にメンバーが1人だけ出てきて対応してる場合ね。
話だって一言二言言いたい事は言うけど、別に拘束してねぇから。
むしろ緊張で耐え切れなくなるから手短に済ますようにしてるよ。
824823:05/02/03 18:17:10
書き込んだ後に気付いたけど、スレ違いだよな。
ごめん、独り言だからスルーして。
ただ、割り込まれるのは、1人でいるからなめられてるのかとも思ったりする。
825無名さん:05/02/03 23:17:10
んーひとりで行ってて、なめられてるんだろうなって思うことはよくある。
特に女一人だからかもしれないけど、割り込みはよくやられる。
でもライブがよければそれで忘れるからいいやって感じ。
826無名さん:05/02/04 01:02:16
あ、ごめん。私ときどき割り込みしてるわ。
だってアンケ出してさっさと帰りたいのにいつ終わるかわからんやり取りを
一人後ろで待ってるなんて耐えられんのよ。時間が無駄な気がして。
さっさとアンケ渡して一言も言わず去ってたけどこれからは待つように心掛けてみます。
ってアンケ渡すだけなのに並ぶのも何だよね・・・出さずに帰ることにします。
827無名さん:05/02/04 01:33:28
せっかく書いたアンケ、もったいないよ渡さないのも。
その辺に放置でいいじゃん。
スタフが回収するよ。
828無名さん:05/02/04 12:53:48
今日もひとり参戦。
きゃぴきゃぴ(死語)の若い子の中に
おばさんが混じって参戦。
ファンの雰囲気は苦手だけど、曲が好きだから見に行くよ。
829無名さん:05/02/04 13:17:22
>>828
ファイト!ステージだけを観るんだ!周りを見回してはいけない!w
大きな声で言えないが、自分なんて三十路・・・
830無名さん:05/02/04 13:42:16
ははは、自分は四十路だ。
目立たないように気を使いつつ
いつも楽しんでます。
831無名さん:05/02/04 14:04:20
3マンで、友達が興味あるのは1番目と3番目のバンド。
私は2番目のバンドも見たいのに、2番目のバンドの演奏中ずっとおしゃべり。
しかも話題は1番目のバンドのこと。

終ってから友達と会うからちょっと待ってて〜と言って30分放置されたから、
さっさと帰ったよ。
一人のがほんと楽。
832無名さん:05/02/04 19:03:16
一つだけ友達と一緒に行くライブがあるんだけど、
その子は基本的に一人でも見れるタイプだから「私後ろに下がるね」とか声だけかけて
一人でも行動してくれるからすごくラク。
でも時々MC中に話し掛けてくるのが唯一の難点。
とはいえ一つくらい誰か人と見れるライブがあるのはラッキーなんだろうな。
833無名さん:05/02/04 20:34:40
アンケートってメンバーに直接すぐに渡せないときは箱のスタッフに渡してるよ。
834無名さん:05/02/04 21:53:09
いいなあ、小さい箱はそんな雰囲気じゃないかも。
メンバーに渡してと云われるのがおち。
835無名さん:05/02/04 22:24:43
>>834 だよね。
ハコのスタッフって暇そうな人いないし渡し辛い。

832さんは都内の方?・・・私のことだったりしないよね(汗)
このスレ見てるとたまーに自分のことと重なることがあるから気になるw
演奏中はもちろんだがMC中(正確にはMCと演奏の間(水飲んでる時とかだけど)
それもやはりNG?そういう人が多いなら今後気をつけなきゃ。
でも面白いことに気づいちゃって今どうしても言いたい!って時ない?
836無名さん:05/02/04 23:51:45
なんで俺の好きなバンドのファンって女ばっかなんだよ!
オサーンが一人で行くと激しく浮きまくりじゃねーか
まぁライブ始まっちゃえば周りの目を気にせず暴れまくるから関係ないけどな(w
837828:05/02/05 00:21:00
さきほど帰宅。
若い子の中にまじって参戦した35歳です(w
まあ、メンバーも三十路だけどね。公表はしてないけど。
曲はやっぱり良いわ〜。メンバーの表情も活き活きしてた。

ただ、胎盤の最後のバンドだけが、全く興味ないジャンルで
見てるのきつかった。でも、最後にセッションがある って
話だったから残ってたんだよ。
セッション、いまひとつだった…。先回見たセッションの方が
楽しかったよ。
838832:05/02/05 01:27:22
>>835
都内です。確かにここ、自分と重なることあるねw
ちなみに水飲んでる時とかは全然OKです(^-^)
自分もMC中にすごく言いたい事あって話しかけちゃったことあるけど
その時はその子が、今話しかけないでオーラを出してたので
途中でやめました。それからは気をつけてます。
多分向こうも無意識なんだと思うけどね。
839無名さん:05/02/05 01:40:26
最近やっと1人でライブに行けるようになりました。まだ寂しさ持ってるけど…とりあえず日曜のアシベ行ってきやす。
840835:05/02/05 02:09:43
>>838
ご丁寧にレス有難う。
私の可能性が0ではなさそうだし今後気をつける!それと今までゴメンw

>>836 そういう人カコイイ!
>>837 お疲れです!セッションっていいですねー今回はハズレだったようですが…
>>839 行ってらっしゃい!一人ライヴの楽しさを味わえるとイイね
841無名さん:05/02/05 13:05:25
今日始めてここきました
自分は初ライブが一人での夏フェスでした
今年も5本ほど一人ライブ決まってます
少し寂しいですが一人の楽しさを満喫してこようと思います
842無名さん:05/02/05 19:19:04
>>841
ようこそ!
気にせず一人でどんどんいっちゃおう!
843無名さん:05/02/05 23:50:23
>>837
三十路乙!(我も同じく)
>>841
いらっしゃい。
一人ライブが夏フェスなんてそれ王道!
844無名さん :05/02/07 02:49:46
今度札幌のペニーレーンに初めて行くんですが
どんなライブハウスかご存知の方は
いらっしゃいますか?
初めてのライブハウスはいつもドキドキしてしまう、、、。
関東から行くので余計に弱気に、、、。
845無名さん:05/02/07 14:10:17
おお、海を渡る遠征乙
846無名さん:05/02/07 21:15:05
札幌のことはわからないや。役に立たなくてごめんね。
847無名さん:05/02/07 22:52:57
木曜に行きたいイベントがあるんだけど
三十路後半でオールはきついかなぁ
端のほうででオトナしく過ごすのは可能?
848無名さん:05/02/07 22:59:03
>>844
ペニーレーン何回か行ったことあるよ!
住宅街だからかなんなのか、終演が早いよ。
849無名さん:05/02/07 23:57:12
こんな板あったんですね!
明日一人でライブ行ってきます。
演奏中はいいけど転換中がつらい。。
手持ち無沙汰。。。
タバコ吸ったりしてるけど日に3本くらいしか吸わないからやっぱり暇になってしまう。
850無名さん:05/02/08 00:55:20
>>849
三本/日 程度のタバコなら今のうちにとっととやめるが吉ですよ。
とポイント違いながらも素でレス。
851無名さん:05/02/08 01:38:24
>>850さんは良い人やね

最近は一人ライブ行く前日は必ずこのスレ見ることにしてます
明日も一人ライブだ
852無名さん:05/02/08 01:40:29
>>851
いってらっしゃ〜い、楽しんできてね!
853無名さん:05/02/08 01:51:49
>>849
イラッサイ!
一人ライブ楽しんできてください。
>>851
同じく自分も一人ライブの前にはのぞきます。
854無名さん:05/02/08 06:00:11
>>847
しばらくオール行ってないものでわからないのですが
楽しいイベントで、疲れたら端やイスや階段などで
休むようにしてたら大丈夫と思います。
855無名さん:05/02/08 12:58:49
>>847
どのハコに行くのかはわからないから適切な事は言えないけど
オールならケッコウみんな好き勝手に(疲れたら座る眠る)過ごしてるし
全く問題ないと思うよ〜仕事後とかなら体力的にはカナリ辛そうだけどガンガレ!!

本日一人参戦する人多いね〜私もあとちょっとしたら行ってきます
一緒のライブだったら笑えるw本日のハコはマターリできるので転換中も気楽に過ごしますv
856無名さん:05/02/08 15:38:29
>>847
木曜って2/10ですよね?
おいらもオールのイベント一人参戦でつ。
同じイベントだったりして。
857無名さん:05/02/08 17:55:55
>>844
関西から行ったことがありまつ。
近所にダイエーがあったので、暇つぶしには困らないでしょう。
真冬のライブ後、熱気を持ったお客さんが一気に会場外に出たとき
みんなの体からぶわーっと霧が発生してて凄かった。
858無名さん:05/02/08 17:59:01
これから横浜FADに乗り込みじゃー!

一人で_| ̄|○
859無名さん:05/02/08 21:25:25
>>858
何で_| ̄|○になるか!
むしろ(`・ω・´)シャキーン だろ!
860無名さん:05/02/08 21:31:41
んだ!(`・ω・´)シャキーン
もう行ってるだろうが楽しんできてねー!
861無名さん:05/02/08 21:55:15
以前ネーブに行くと言ってたものですが行ってきました。
椅子はなかったです。
やっぱり座った方がまったり出来ますね〜
立ってると待ち時間とか落ち着かないw
でも一人でもガンガン踊ってきました〜楽しかった!
みなさんありがとうー

862無名さん:05/02/08 22:05:24
>861
乙!
863無名さん:05/02/08 22:58:18
>844
ロッカーは2階にあるよ。
住宅街にあるのであまり早くに着いても帰されたりします。
整理券を配ってるなら、その時間に合わせて行って、
整列まで2階(何もないけど)か近くの商店街で時間潰す感じになるかも。
交通は地下鉄で琴似駅が一番近いよ。
864無名さん:05/02/08 23:08:12
>854
>855
>856
レスありがと! このスレってホント勇気付けられる。
1人オールははじめてだけどがんばって行って見ます。
865無名さん:05/02/09 00:08:19
ここはほんと皆親切。
>864 楽しんできてくだされ
866849:05/02/09 00:38:50
行ってきました!!楽しかった〜!
私も一人でノリノリでした!!!
>>850さん
はっ!!行く前に見とけば。。。吸っちまいました。。。
_| ̄|○
>>853さん
レスありがとうございます!
これからも一人ライブ存分に楽しんで逝きます!!

ほんとここの人たちいい人ばっか!!
867無名さん:05/02/09 00:44:34
>>866
乙! 楽しめてよかったね〜
楽しげな書き込み見るとなんか元気出るよ。
私も明日は一人ライブです。楽しんでくるよ!
868855:05/02/09 01:08:29
>>867 いってらっしゃい!

本日はマターリ見てたけど目当てバンドの時は前へ行ったよ(`・ω・´)シャキーン w
明後日また一人ライブする予定!楽しみだ〜
869無名さん:05/02/09 08:12:53
今日は一月ぶりのライブです。今日も楽しんでくるよ。
まだまったりするかガンガンいくか決めかねてるけど。
まぁひとりだから、会場着くまでにゆっくり考えよう。
870無名さん:05/02/09 13:04:57
>>868>>869
行ってらっしゃい!
まったりもガンガンも前行く行かないも
ひとりはその場で好きに出来るので気楽です!
871無名さん:05/02/10 01:08:19
>>855
レスありがとね!
帰ってきたよ〜 思い切り前に出てって楽しんできたよ(`・ω・´)
みんなたくさん楽しんでください!
872869:05/02/10 02:24:54
>>870ありがとう。
いやー今日のライブは本当に楽しかったわ。
ライブってほんと楽しいな。これだからまた行きたくなるんだよねーw
結局真ん中あたりで踊ってきた。
873無名さん:05/02/10 06:36:31
>869
乙!
874無名さん:05/02/10 15:58:04
みんなライブ楽しんでるね〜

もうちょっとしたら一人ライブへ飛び立ちまっす(`・ω・´)
今日のイベントは大当たりの予感!メンツが自分好みばかりだからめっちゃ楽しみ!
ブッキングしてくれた人アリガトー!ってことでみなさん良いライブを!!
875無名さん:05/02/10 17:20:33
>874
いってらっしゃい!!良いライブを!
876無名さん:05/02/10 18:59:16
1人ライブ行って来ました。予定ではすでに開演してる時間に
外で、会場の場所がわからずウロウロしていたら
皮ジャンのお兄さんが走ってぶつかって通り過ぎ、
同じ所へ行きそう!と思ってついていったおかげで会場にたどりつけましたw

始まるまでは1人で落ち着かないから開演してから中に入るようにしてます。
ちょっと損だけどそのほうが気楽なので。ものすごく楽しめました。
877無名さん:05/02/10 20:03:43
明日一人ライブ行ってきます!
風邪気味なのがしんどいけど(-ω-`;)
大いに楽しんで泣いてきます♪

風邪うつしたらゴメン…
倒れたらゴメン…まわりの人…
878無名さん:05/02/10 22:34:41
>>876
>同じ所へ行きそう!
ワロス! 直感信じてよかったねw
>>877
泣けるライブなのかい??!ようわからんが、気をつけて楽しんで!
879無名さん:05/02/10 22:42:59
>>878
解散で自分の地域は最後なので…(つдT)
なに行くか分かられそう…。

風邪が悪化してゆく↓
880無名さん:05/02/10 23:07:06
一人でライヴ行くなら、バンドのライヴより、
弾き語り系のライヴのがいい。
椅子座ってじっくり聴いてられるから。

一人でバンドのライヴ行って、盛り上がりきれない時とか、
かなり辛い。
881無名さん:05/02/10 23:47:24
>>879
ほんのりわかってしまったがもちろんそっとしておくよ。お大事にね。
>>880
あなたがそうならそれがベターですな。自分はどっちも一人で行ってる。
882無名さん:05/02/10 23:57:17
>>877
私も明日行きます!悲しいけど、それ以上に楽しみましょうね(´∀`)
独りであの会場は気が狂いそうですが…最後だし思いっきりモッシュします☆
共に楽しみましょうね!
883無名さん:05/02/11 00:00:47
879
宮城県のでっかいとこ?
ちがうか…
自分は明日そこに一人で行きます。
東京からw
884無名さん:05/02/11 10:31:01
1人オール初チャレンジ、行ってよかった〜
見たいバンド見れたしすごい楽しかった〜
ここの皆様のおかげです。 また行こ。
だけどこうしてドンドン深みにハマるのだね
885無名さん:05/02/11 12:36:42
>>884
オツカレ〜!よかったねー
そう、そうやって一人深〜いところにはまっていくんだよ・・・w
886無名さん:05/02/11 14:04:25
>>881
サンクスです☆気合いで風邪治します!

>>882
自分も泣きモッシュします(つωT)思いっきり楽しみましょう!一人って始まるまでが修行だよね…。

>>883
正解です!東京から遠征って珍しいような…解散ツアーは行くんですか?
887無名さん:05/02/11 14:48:19
今度遠征しようか悩んでいる者です。


はじめてカキコしますが、皆さんよい方ばかーりだし、頑張って遠征してる方もいるみたいなので自分も頑張ってみようかな……


独り言ぽくてスマソ;
888無名さん:05/02/11 15:57:44
>>887
後から後悔するかもしれないから
行きたくて、もし行けるなら、是非行っといた方がいいですよ。
私も一人遠征したけど地元で観る時と感じも違うし、行ってよかったです。
しかもその後急にメンバー交代したので、よけいいいライブ観に行けてよかった。
がんばってみそ。
889無名さん:05/02/11 16:59:38
>>887
わたしも来週、初遠征しますよ!
知らない土地だったのでここの皆さんに情報をもらったりして
来るべき日に備えてますw
ここの人たちみんなが情報面だったり、精神的にだったりで
手助けしてくれますよ。
あとは気合で乗り切れ〜!
890無名さん:05/02/11 22:32:26
>>887
行っておいで!
誰でもみんな最初は初心者!そして一度足を踏み入れたら皆同じ!w
891無名さん:05/02/11 23:47:17
私も初遠征は独りライブでした。
でも、その時その地元のお客さんと仲良くなって、芋づる式に友達増えていったよ。
そういうつながりって、あんまりないことだから大切にしたいなって思います。
892無名さん:05/02/12 14:04:33
無理して「ともだち」作っちゃったのがアホでした。
去年はついに、声かけたら「じゃあね〜」ってニッコリ笑って行っちゃった。
自分がイタイ奴だって気づいてなかったのが本当にバカ。本当にごめんね。
もう無理して笑いかけないからね。
もう目が合っても話しかけないからね。
それが仕返しのようになっていたとしても、もうなんでもいいです。
私には一番のバンドなんで、最後まで見届けるつもりだし、
あの最高にいやな夜はもう忘れて、ハッピーシングルのリスナーに
戻って、生まれ変わってまた楽しい思い出作りに励むつもりです。
もうくよくよするのはやめたっと。もう二度とこんなこと書かないぞ〜。
しっつれいしました♪
893無名さん:05/02/12 15:23:37
>>892
なんかあったみたいだけど
前向き宣言えらい!
私も失敗や凹む事あるし
いろいろ気にしてライブ行きたくなくなった事あったけど
一番の望みは好きなバンドのライブ観る事だと思い直した。
自然にしてれば全然丈夫だった。
がんばれ〜!
894無名さん:05/02/12 15:25:42
893の「丈夫」は「大丈夫」の間違いだす・・・。
895無名さん:05/02/12 16:11:49
友達つくるのはまったく間違いじゃないでしょう。
ただその関わり方になんらかの間違いもしくはすれ違いがあったのでしょう。
人と関わりもつのは決してマイナスばかりではないんだからドソマイ!
896無名さん:05/02/12 18:13:13
遠征で不安があるなら、ここで聞くだけじゃなくて、V板の「バンギャル旅行会社」を参考にしてみるのもいいかも。
897270だったりもする:05/02/12 20:55:44
好きなバンド揃いのイベントに行ったときの出来事。
5バンド中4バンド(2バンドは本命)は好きだったので一人でも張り切って最前へ。
1つの本命バンドが転換中に女の2人組みが隣に割り込んできた。
まあよく見たら常連&常時その位置(自分が居る位置)だったので2人分のスペース空けたのよ。
そしたら何を思ったのかすぐ隣に来たふっくらした女が肘でそれとなく押すわけよ。
自分はどんどん隅へ追いやられ気づけば目の前はスピーカーで間逆のステージを斜め見状態。
しかし過去の苦い経験を思い出し仕方なくスピーカー前でハジけて来たよ(´・ω・`)
ヤパーリ一人参戦の女はなめられる運命?でも素直に譲ったおかげか前回よりもライブ楽しめたよ。
人間は何でも経験だねw
>>887
遠征も最初は戸惑うけど一度行っちゃえば楽しめるもんだよ!
自分は追い込まれないとやれない性格を利用し、さっさとホテル、交通機関の手配、チケットを買った。
するとお金無駄にしたくないし、もう一人遠征でもイイヤーと思うようになり初遠征に飛び立てたよw
898無名さん:05/02/13 14:56:40
892です
変なこと書いて怒られるかと思ったけれど
温かな言葉にじんときました。サンクツ
やっぱりね、好きなバンドでお互いいやな思い
しないのが一番だけれど、好きだからこそ色々あるってもんです。

私も割り込まれたことあります。
あきらかに私だけを後ろへ押しのけたがる格好だったから
多少ムッとしたけど、ずっと年下っぽかった(リア?)
ので、大人になってゆずりました。
でも次やられたら、にやにやしながら顔のぞきこんじゃおうかな^^;
899883:05/02/13 15:33:35
>>886
あたった!セットリスト感動ものだったよね。
ラストツアーも行きます。
東京以外は全部一人遠征だけど
がんばる(`・ω・´)
900無名さん:05/02/13 15:56:03
私も愚痴らせて下さい。

根本的に独りライブは性に合わないんだな、と思いながらも毎度独りです。

独りの皆さん、トイレ、喫煙、ドリンクは我慢してますか?

スタンディングが多いため、床に私物置いて場所離れるんだけど、戻ると私の場所にギュウギュー詰めで二、三人いるんですよ。
もう後方に行くしか…。

あと、整理番号どんだけ良くても、結局友達繋がりある人等が居ない人の分も場所取りして、最前陣取ってしまうんで番号意味なくて…。

独りはこの位我慢してるんですか?
901無名さん:05/02/13 16:39:47
>>900
それはお気の毒でしたね・・・。
自分の場合、トイレは直前までコマメに行っといてあと行かない。
ドリンクは最前取れそうに無い整理券No.なら始めに換え、一気飲みしてすぐ場所取りに向かう。
タバコは私は吸わないから・・・。
前にも出た気がしますが、客層にもよるけどどうしても場所はなれる時隣の人に「場所見ててもらえますか?」と丁寧にお願いしていけば大抵大丈夫でした。
当たり前ですが戻った時心からお礼云います。
902無名さん:05/02/13 17:26:31
一人は淋しいですよー

http://k.excite.co.jp/hp/u/koko731/
903無名さん:05/02/13 22:13:24
>>900
私もトイレは直前までに済ませてあとは行かない。
ドリンクはその場の状況だけど、下北あたりなら
開場と同時に入ってとにかく場所とってすぐ換える分には問題がない気がする。
でも大きい会場で整理番号後だと1人でドリンク引き換えに行くのは厳しいかもね。
目当てバンドの出番が前ならそういうことも気にしなくていいから気楽だけどね。
904無名さん:05/02/13 23:14:16
私はそれだけ混むライブだったらドリンクはあきらめるか、帰りに交換するか
ドリンク券のような再利用可能な場合は次回別のバンドで(すいてる時)利用する。
後ろで見れば場所取りとかも関係ないけどね。トイレは横の人にひとこと言っていけば
まわりも聞いてて場所取られないで済むよ。だまって消えると前で見るのをあきらめたのかと勘違いして詰めちゃうだけだと思う。
905無名さん:05/02/14 04:27:12
荷物置いとくだけではなかなか場所取りの意味はなさないよね。
みんな書いてるけど、やっぱり隣の人に一声かけてくのは大事だと思う。
906無名さん:05/02/14 08:39:23
>>900です。

皆さんアドバイスどうもありがとう。
ドリンクは時と場合で交換しています。
隣の人にお願いして場所離れる時もありますが、戻るとたまに誰かいたりするので、できるだけ動かないようにしています。
907無名さん:05/02/14 14:21:28
俺の場合
トイレはライブ会場に着く前に行っておく
ドリンクは終演後
たばこは吸わないから関係ない
908無名さん:05/02/14 22:14:43
1人ライブ行ってきました。
ドリンク最後にしようか迷ったけど、帰るの遅くなるのが嫌だったのでその場にコートを置いて取りに行ったよ。別に普通に同じ場所に戻れて良かった。
声かけたり荷物置いて数分離れる間にその場所を取られてしまうっていうのはひどいなあ。長時間離れるのは逆に迷惑だからとられても仕方ないけど。
モッシュとか激しい混むライブではタバコは我慢してます。
909無名さん:05/02/14 23:12:53
今度チケット買いに横浜MOUNT POSITIONってとこに行くんですけど、
一人で行かなきゃいけないし、徹夜しなきゃいけないし、場所分かんないし…
でめちゃめちゃ不安です。。。
横浜駅の近くなんですか??
910無名さん:05/02/15 02:09:20
調べてから聞けよ
お前みたいな2ちゃんで聞けばなんでもわかるって思ってる子嫌い
911無名さん:05/02/15 02:10:46
>>910
同意
912無名さん:05/02/15 02:23:44
たしかにここのスレの人達がいい人だからか、
質問スレみたいになってるのは疑問だった
調べられることは調べて、会場の雰囲気とか
調べられないことだけ聞くようにしてほしい
913無名さん:05/02/15 03:02:26
まあまあそういわんと・・・
>>909
行った事ないけど検索したらこれ出てきたけどここ?
チケ扱ってるPUNK店らしいけど。
www.discwave.co.jp/shopinfo.html
Mapの説明によると
「横浜駅西口を出て右折してまっすぐ歩きます。川をこえると賑やかな通りに出ますので
 そこを少し行くと左手に見えるのが勝海ビル。1Fが旅行代理店です。
 さらに少し歩き、東急ハンズの前の通りを左折し、突き当りの通りを右折した、郵便局の
 並び、ゲームセンターの隣のビルです。」
ハンズまでなら西口から5分かそこら?
違ってたらごめんね。がんば。
914無名さん:05/02/15 03:29:36
>>913
おまいいいヤシだな。惚れたぜ!
915無名さん:05/02/15 04:38:59
ちょっとイイ人すぎないかい?
そういう自分も時々しゃしゃり出ておせっかい焼いちゃう事あるけどさ。

このスレの優しさや馴れ合いを見るにつけ、
ここはどこのファンサイトじゃ、と軽い錯覚を起こす事が、しばしば。
916無名さん:05/02/15 04:50:07
不安なのはわかるけど、googleでしらべれば場所はわかるだろうし
調べ方がわからないような人は2chでは敬遠されるので
えーと、まず友達にでも聞いて下さい。基本的な事は普通に調べればわかるはず。
917無名さん:05/02/15 04:55:32
友達とめずらしく一緒にライブに行こうと約束した時
駅から電話して来た友人が「道がわかんない」とあたりまえのように
私に聞いて来たのがものすごくウザかった。普段1人ライブがあたりまえの
自分にしてみれば依存心の強い友人は重荷。自分で調べて来いよ!と
キレそうになりながら電話で説明。「わかんない」連発なので駅まで迎えに戻った。
どうしてみんな自分で調べないのか?地図プリントして持ってくればいいじゃないか。
(ついでに…)なぜみんなライブ中うるさく話しかけてくるのか?
1人で行くのが気楽で良い。あ〜〜〜〜ウザ。
918無名さん:05/02/15 05:20:41
>>915-916気に入らないんならスルーすりゃよくね?
919913:05/02/15 06:07:27
もし携帯しか持ってない人だったら調べられないんじゃないかな〜と。
一人でライブ行く人スレだから聞ける友達いないかもしんないし。
確かに簡単な質問スレになる危険性もあるね。
不快に思った皆さんごめんね。
自立し一人ライブ満喫してる自分も、このスレの優しさに癒され勇気づけられるんだ。
920無名さん:05/02/15 06:37:07
ネット環境無かった時、場所やロッカーの有無などは会場に直接電話して聞いてた。
電話番号はぴあ見たり104に電話して聞いたりしてた。
教えたい人が教えてくれるのは悪い事ではないと思う。
921無名さん:05/02/15 08:47:10
>>920
同意。
困った人を助けてあげようとしている書き込みを見ると、なんか、あったかい気持ちになる。
特に2ちゃんでは。
まぁ、知ってれば教えて、教えたくなけりゃスルーすりゃいいしさ。
922無名さん:05/02/15 12:48:15
>>920
同感。
『ったくしかたねえなあ次からは自分で調べろよ』
と親切にしてやる気持ちに悪い要素は何もない。
教えてもらった人は素直にお礼の言葉を述べればそれでいい。
それすらできないやつは質問してもいけない。  と思う。
923無名さん:05/02/15 14:41:11
直接会場に足を運んでる人だからこそ持っている情報だってあるしね。
知ってるハコor音楽のこと聞かれたら喜んで答えるのが真の音楽好きでは?
教えてもらった人も、いつかは誰かに教えてあげられる。
質問されるのが嫌いな人もまた真の音楽好き。
自力で調べるのもまた真の音楽好きなり。けど初心者じゃさあ…やっぱりね。
924無名さん:05/02/15 14:48:40
「えきから時刻表」が激しくリニューアルしたぞー
925無名さん:05/02/15 14:49:23
なんか、スレの雰囲気とは間逆なんだけれど、昔一目ぼれしたバンドがあって、
周りにそのバンドのこと知ってる人ひとりもいなくて、
音楽雑誌も読んだことないし、情報皆無で、ひとりで必死に情報集めてた
そんな頃もあったな〜と、しみじみ思い出してしまいました。
思えばあの頃が一番純粋だったかも。
926無名さん:05/02/15 15:43:38
>>925
私もそんな頃があった。
初め右も左もわからなかった世界だったけど、自分で考えて探して情報蓄積してくのも身になったね。
そんな当時もたまにある他人の親切嬉しかったよ。
会場の行き方はチケに書いてある大手呼び屋に電話して聞いちゃったもんだった。
問合せ先って書いてあるから。
でも知らなかったりして、会場の電話番号教えられ、そっちに聞いてくれと言われたりもした。
遠征だから遠距離電話代びくびくだったな。
927無名さん:05/02/15 16:44:41
懐かしいw
自分も一人ライブ初心者の頃は必死になってあちこち電話したりしてた三十路ヴァヴァです。
15年前はネットなんかなかったからさ・・・・・・・  とスレ違いスマソ
928無名さん:05/02/15 18:46:16
自分の住んでるとこは田舎だし、PC持ってなかったし、更に音楽好きな友達も
居なかったから、全部自分で解決しなきゃって思って色々やったな。
どんな感じのライブかってのも、雑誌のレポ読み漁って想像したよw
929無名さん:05/02/15 19:02:59
マターリ、マターリだよ(´∀`)
電話苦手or機械音痴or孤独or面倒臭がり屋orその他
色々事情があって聞くんだろうから教えたい人は教え
そうじゃない人はスルーしましょうや

ちなみに自分の場合、一人参戦してる人に親近感が沸くため
ついつい優しくしてしまう・・・ようですスマソ
930909:05/02/15 19:03:10
どうもありがとうございます!!
これからはもっと自分で努力して頑張ります…!!
すいませんでした。。。
初一人ライブ頑張ってきますー
本当ありがとうございました!!!
931無名さん:05/02/15 19:07:38
>930
今度初めて一人で行くのか!?不安だろうけどガンガレー!
932無名さん:05/02/15 19:11:47
>>930
初一人なのか〜 楽しんでおいで!
あれこれ叩かれたりしてもめげずに書き込みしてエライゾガンガッタ。
(叩かれるとそのまま書き逃げって多いよ)
933無名さん:05/02/15 20:10:48
うん、これだけいわれてちゃんと感謝していけるのがむしろすがすがしい。
でも、とりあえずできるだけやってみるというのは大事だと思う。
とかいいつつ自分も割と教えてあげたくなっちゃう(´・ω・`)
自分も、ここだけじゃなくて結構2ちゃんでいろいろ助けられたこともあるので、それを返していきたいとも思うし。
せっかく励ましあいすれなのでマターリいきましょう。
934無名さん:05/02/15 20:40:50
東京ラッコタワーまじかっけーよ。歌がいい☆
935無名さん:05/02/16 02:15:10
>>924
ハア?と思ってググってしまった。こんなのあるのか・・・知らなかった
情報サンクス!
>>934
誤爆乙
936無名さん:05/02/17 01:45:56
明日は一人ライブの日です!初めて行く箱で多少緊張してますが、以前ここで
箱の雰囲気、ドリンク交換場所等教えてもらったので落ち着いてみれそうです。
久々に開場開演の間が一時間空くライブなんで何時に箱入るか迷いますが
人もそんなに入らないと予測しギリギリに行ってきまーす。

プリントアウトした地図見て無事に辿り着けるかだけが不安です。
まあ何となく場所がわかる気もするので地図片手に頑張ってきます!
937無名さん:05/02/17 01:58:21
>>936
楽しんできて! いってらっしゃい。
938無名さん:05/02/17 04:02:29
今日も元気で いってらしゃい!
939無名さん:05/02/17 13:53:33
自分の見たい盤が何時ごろになるか、箱に電話して聞くって手もあるでよー
あ、もうここを見てる暇なんてないか。ともあれいい思い出作ってきてね。

何年か前、年越しイベントでやっぱり見たい人たちがいつになるか分からなくて
ひとりで最初からいたことあります。10数バンドのトリでした…つд`;
でも、その中の自分が見たことなかったバンドのDrさんが、いつも行く
バンドで叩くことになったのにはびっくりしたなー。
思えば不思議な縁ですた。
940無名さん:05/02/17 14:15:53
以前こちらで名古屋のライブハウスについて
教えていただいた者です。
あと数時間でライブです!
楽しんできますねー!
教えてくださった方に、改めて感謝です。
941無名さん:05/02/17 19:54:56
ひとりだと最前を取られて悔しいというコメントが結構あるけれど、
実はメンバーとバシバシ目が合うのはフロア中央から少し前あたりだという気ガス
最前にこだわるのやめたら目からウロコでした。
真ん中らへんは開演前は人気がないのでひとりでも楽勝キープです。最初は勇気要りますが^^;
ずっと上を見っぱなしなので首が痛くなる、力の弱い女子はモッシュ時
なぎ倒されたり流されやすいという欠点はあるけれど…
942936:05/02/17 23:44:41
ただいまです!目当てバンドの出演時間は知ってたんです。全バンド見ようと思ってたので
開場時間に入るか開演時間に入るか悩んでたんですが結局開演時間ギリギリに入りました。
しかし1バンド目が苦手系だったので外出て終わるまで待ってました。
その間は辛かったけど、目当てバンドが魅せるライブしてくれたので大満足でございます!

>>941
たまに最前行きますがメンバーと目を合わせるのが目的ではないです。
あえて言うならギターやベースやドラムの手元をよく見るためですね。
943無名さん:05/02/17 23:53:20
ステージからだとやっぱフロア中央あたりが見やすいんだと思う。
自分はメンバーと目が合う合わないはあんまり気にしないので、
行けるならやっぱステージがよく見える最前行きたいと思う。
ドラムまでよく見えるし。
944無名さん:05/02/18 00:05:06
自分もドラムの手元が見たくてよく最前行ってます。
でもたまにフロア中央で見ると音の広がりを感じていいです。
メンバーと目が合うと恥ずかしいのであまり顔は見ません。
向こうからしたら失礼かなぁ・・・。
945無名さん:05/02/18 00:24:13
>>936
乙!
946無名さん:05/02/18 01:04:59
私もハズカシイので目は合わせません(とほほ)。
やはり近くはDr.裁きやG.B.の手元もよく見えるし迫力だからできたら最前行きたいと思ってます。
947無名さん:05/02/18 13:45:47
周りを気にせずアフォみたいに暴れたいから常に最前キープ
948無名さん:05/02/18 16:22:44
最近になってライブ行きだしたけど、がんばって一人で行ってます。
この年になると一緒に行ってくれる人もいず・・・。
普段の服装はライブ向きではないものばっかりなのでライブには自分には不似合いな
バンドTとか着て行って、2〜3列目のモッシュがきっつい位置でもまれて帰ってきます。
後ろの方でおとなしく見られるならいつもどおり小奇麗な格好していくんだけど
じっとしていられないから。
誰も知り合いいないから形振り構わず、って感じです。

周りから見たらイタイ感じかな、とおもいつつ気にしないように・・・。
949無名さん:05/02/18 18:34:56
>>948
私も一人ライブで乗ってる時、ふっと「周りから痛いと思われてないかな…」と考える時があります。
しかも、考え始めたらどんどん冷めていく。
何も考えないでひたすら楽しむのが一番でしょうね。

このスレ見ると、やっぱ一人がイイ!ライブ早く行きたい!と思います。
950865:05/02/19 13:31:45
ひとりだとうっかり割り込みとかしてても注意してくれる人が
いないって辛いな〜と思います。オヴァサンだから注意できないのかな〜
と思うと、ますます萎縮してしまう。だからこそ群れている奴にはマナーでは負けないぞ、
とすごく気を使ったりします。それでも沢山失敗はするけれど。

関係ないけれど、皆さんはメンバーと目が合ってしまったときどうしてますか?
私は逸らしてしまいます…悪いと思いつつ、どうリアクションしていいか分からないし…
951無名さん:05/02/19 14:44:40
どの程度が割り込みになるのか・・・。
一人だと身動きが取り易いので、ライブ始まったら前になかなかつめない人の隙間にススス
っと入って行っちゃうんですけど。これも割り込みなのかなー?
無理やり割って入ってはないけど、開演ギリギリに行って、いっつも最前よりちょい後ろ
くらいに位置してるから・・・。なんか心配になってきた。

一人だとメンバーに話しかけたくっても勇気が出ず、とりあえず遠くから眺めてみたり。
FANとかのやり取りをぼんやり見てるけど、よく考えればこれすっごい怖いかも・・・!?
952709:05/02/19 15:03:06
報告遅れましたが下北沢Mosaic行って来ました。
>>710さんの的確な表現に驚きました。本当にありがとうございました!
スピーカーが上に付いてるから端っこでも全く問題なし!
壁際に居たら音がガンガンに響いてきました。ただ狭くて居場所に困りました。

>>950
あまりメンバーの顔見ないので目が合うことありませんが合ったらそらしちゃいます。
真ん中〜後ろら辺で見てる対バン時だとメンバーと目がよく合うことがありますが
そういう場合はそのまま見てることも多く笑いかけられたらニコッと微笑み返しますw
本命バンドだと何故か恥ずかくなってしまうんですよ・・・ね。
いや、そもそも目なんて合っていないのかもとも思いますがw
953無名さん:05/02/20 13:57:14
今日も楽しく一人参戦っ!ちょい緊張。
半年振りに見たライブが気に入ってまた今日も見に行くことにしたバンド。
昔とはノリが違って見に行かなくなってしまったけど昔みたいにまた暴れたいなぁ。

今の気持ち⇒周り気にせずに一人でも盛り上がるぞ!

さてどうなることやら・・・。
954無名さん:05/02/20 15:57:43
>>953
私も今日これから1人ライブです。
他のお客さんが大人しい上に少ない…
ので軽くノル程度です。
周り気にせず思い切り暴れたい!
…けどどうしても固まっちゃうんですよ。
とにかくお互い今夜楽しみましょう!
955無名さん:05/02/20 19:16:09
>954
私も同じです・・。
周り気にせず自分の思うようにのって楽しめばいいんだ、って言い聞かせてはいるものの、
実際付近が大人しい人達だと無意識に動きをセーブしてる自分がいる・・・orz

今日のライブ、楽しんできてくださいねー
956無名さん:05/02/20 23:31:53
あのね、目をつぶっちゃえばいいんだよ。私そうしてるよ☆彡
で、周りを気にしないノリに慣れたら目を開ける。また意識しちゃったら閉じる。
このくりかえしをしてまーす。周りが気にならないくらい夢中にさせてくれる
ステージだと一番いいんだけどねーーw
957無名さん:05/02/20 23:47:29
>>948
場にそぐう服装(盤Tにデニムとか)が出来ないんですが、我慢して着始めましたか?
958無名さん:05/02/20 23:52:07
>>957
私も普段の格好はライブ向きじゃないので(cancamとかJJ系)何を着て
行くか悩みましたが、ジーンズに可愛いめのTシャツや、キャミを着てます。
足元もスニーカーです。
バンドのTシャツは似合わないし、正直気恥ずかしいので着れません。
年齢もいい年なので・・・(;´Д`)
前に行かない時はヒールとかスカートですけどやっぱり前で飛んだりしたくなる
からなぁ〜。
959953:05/02/21 00:23:14
>>954
どうだった?楽しめた?

人少なかったけど今日はノル気満々だったから最前へ。
左隣は大人しめにノリ、右隣は無反応に近い(煽られてやっとノルレヴェル)
真横や後ろ見ずにステージだけ見てノってキター!
昔の懐かしい曲やってくれた時は一人でノリノリw
後ろから見たら痛いと思うかも…2CHで叩かれないか心配だ
しかし今日はスッキリしたよ!
前回は控え目に見てて後悔したんだ
今後はもうはっちゃけることにする!
昔一緒に暴れてたファン戻ってきてくれー
960954:05/02/21 00:32:35
>>955>>956
レスありがとう!
お2人のカキコは今帰ってきて見ました。
今夜はがんばって最前行って他人のノリは見ず
どう見られてるかも考えないようにして
ノリまくりました!
我を忘れるまでブチ切れはできませんでしたが、達成感があって満足しました!
いつもこうありたいけど次回はわからない〜w
>>953の人も楽しんでこれたらいいな。
961954:05/02/21 00:34:09
>>959
おおっ!953の人!
お互い楽しめたようでよかったです!!
962953:05/02/21 00:39:40
>>960-961
ウケル。お互い同じような行動してますなw
徐々に暴れていきましょー
これで同じライブだったら笑えるが…
963無名さん:05/02/21 01:15:47
>>957
普段はOLチックな服装だし、ジーンズと合わせる上の服もライブで着ていってくたくた
にしたくないので、バンドTは運動着と思ってきています。
なんかね、にあわなすぎてもっさいです・・・。
結構皆さん着てるので、初めは恥ずかしいって思ったんですけど
そのモッシュの中に混じるには必須なのかと
やや勘違いぎみなのかもしれません・・・私。(なんせ最近行き始めたもので・・・。)
964無名さん:05/02/21 01:25:00
ライブを自分なりに楽しめるようになるのに
誰でも場数踏んでるわけで、

自分の行きたいポジションに対応できる〜
前の方なのか、後ろの方なのか、

かっこで行けばいんじゃなか・・・


ライブで他人のファッションチェックするような香具師気にしない
965無名さん:05/02/21 01:28:30
私も今日一人ライブでしたが、
956さんと全く同じ状況だったw

私は後ろでおとなしく見てたけどね・・・
次回はノるぞ!
966965:05/02/21 01:32:39
959さんだった・・・スマソ
967無名さん:05/02/21 01:32:47
>>958

私もCanCam、JJ系なもんでちょっとウレシ。
明らかに汚れる野外フェスではロゴT×デニムで軽装にしてますが、フェスってグッズT&首かけタオル率が高くて結局ウイてる気がしてます。

>>963

夏に挑戦したんですが・・行きと帰り道、電車で恥ずかしくてたまらなかったんです。
でも箱行くとそれなりに、なんですよね。
968無名さん:05/02/21 01:33:56
バンドT着た私と、着てない友達とでライブに行った。
すごい前のほうに行けたんだけど友達はバンドTだらけの回りを見て「自分はバンドTも着てないのにこんなところにいていいのかなあ」なんて言ってた。
でもそんなのどうでもいいんじゃないかな。周りに迷惑かける服装でなければそれでいいと思う。
自分も>963さんみたいに自分のほかの服をダメにしたくないからって感じで着てる。メンバーにサインしてもらうのに買ったりねw
皆さん1人ライブ乙。
969無名さん:05/02/21 01:36:58
バンドTでハコまで行くんですか。。そりゃ勇気いるかも。
自分はその場で着替えるか上に何か着るとかしてます。さすがにバンドTで電車は乗れない。
970無名さん:05/02/21 02:06:45
そーだった!冬はダウンの下にバンドTでやり過ごしたけど、
夏は・・・無理です。冬季限定バンドT。
季節逆転Tシャツです・・・。
971無名さん:05/02/21 02:56:04
え。普通に着てるけど。ダメ?w
まぁかっこいいの限定で、抜粋して買うからなぁ。
つうか、漏れパン糞だったorz
972無名さん:05/02/21 04:43:40
フロントにセンスのいいイラストなんかがデザインされていて
後ろにバンド名が書いてあるようなのなら、
上に長袖はおって普通に近所歩いたりするよ。ダメ?w
バンドにもよるけど、普段使いできそうなバンドTも結構あると思うけどな。
>971サンの意見に近いかも。パンクはあまり興味ないけど(ゴメソ

って、この手の話もちょっとスレ違い気味かな。
973無名さん:05/02/21 12:12:58
バンTってデザインださいなあ…と思っても、なんか買っちゃいます。
買うと着ちゃいます。もはやふだん着状態で、近所闊歩してます。
ボロボロになったら、パジャマにリサイクルです。
だってもう服買うお金ないからT_T バンドにとっては本望かも。w
でもライブには着ていきません。私の行くライブ自体、着てるお客さん
少ないせいもあるけれど。でもたくさんいたとしても、着ないかも。
以上、変なこだわりでした。
974無名さん:05/02/21 12:30:52
バンT、誰でも知ってるミュージシャンのだったら恥ずかしいけど、
知名度低めだったら街でも着られるかな。

去年のフェスでよく見かけたサソボマスターTは強烈だった…。
メンバーの顔のドアップがプリントされたデザイン…。
975無名さん:05/02/21 14:11:18
ワロス! サンボマスターメンバ顔プリントは想像しただけでキビシいと思うw
もちろん狙って作ってるってのはわかるけど余計にw
976無名さん:05/02/21 14:36:49
さいきんは友達と行くことが多かったり、会場行けば他の地域に住んでる友達
に会ったりと一人でライブ行くことが少なくなった
今思えば一人って気が楽だったなぁと
前にインディーズのライブ見に行ったらその人のファンが自分だけでメンバー
一人じめしたのがかなりうれしかった
977無名さん:05/02/21 17:14:29
それはそれで熱い希ガスw<サンボTで街闊歩
こだわりは人それぞれだねえ。
私はだいたいライブでだけ着る、あとは家でパジャマ代わりに着る。もうライブにいかなくなったバンドのTの再利用w
確かにブランドコラボTとかでカッコ(・∀・)イイ!のあったりするし、使い方次第かもしれない。
しかしどんだけ知名度低いバンドでも知ってる人はやっぱり知ってるんだよなあ・・。
そう思うと外では着れない小心者です。
978無名さん:05/02/21 21:35:39
うぅぅ、サンボT 持ってますよ。サンボ大好きw
顔プリントのはサイズが大きいので普段は着てないけど、
今回のツアーのは女の子サイズもあるのでがっつり着る予定w
すでに色違いもの入手してるし。
好きなバンドのTシャツなら着ているだけでもわくわくする。
979無名さん:05/02/21 23:57:07
バンドTはデザインが気に入れば
カジュアルな仕事場なので普通に通勤にも着ちゃいます。
でも顔のついたものは確かに着にくいかも・・・
去年フェスので盤麺に遭遇して握手もらった時は
顔T着ててしみじみよかったと思ったけど。

普段は、友だちとたまに行くライブでは自分の好きなバンドが
対バンの中でマイナーな感じがしたら
気が引けつつもTシャツは絶対着て行くんだけど
一人のときはそれができない。弱気(w
980無名さん:05/02/22 01:11:23
バンドT、普通に着てます。
普段の通勤着でも、ライブでも。
今日もバンドT着てひとり遠征しました。

そんな格好してるのに、何で黒服(?)のお兄さんに
歌舞伎町で声かけられたのか分からない。
歌舞伎町なんてひとりで何度も歩いてるのに、
こんなこと初めてだ。
しかもオヴァなのに。まあ、暗いんで歳は分からなかったんだろうけど。

スレ違いスマソ。
981無名さん:05/02/22 01:13:51
おそらくホストクラブのニイチャンでしょう。
いまや結構誰にでも(失礼、悪気はありません)声掛けるよ。
数打ちゃ当たる式で。
982無名さん:05/02/22 23:33:54
寒い時期にバンドT一枚で歌舞伎町歩いてたら
みんなが自分をよけてたよ・・・。
怖い人にでも見えたのかな(´・ω・`)
寒かったから険しい顔してたかもしれないけど。
983無名さん:05/02/23 01:38:56
この時期とは言わないまでも秋冬に半袖一枚で歩いてたら
まあまともな人間だとは思われないと思うよ・・・
984無名さん:05/02/23 01:40:52
バンドを知らない人見て、一見バンドTじゃないちょっとパンクなデザインの普通のTシャツって感じのTシャツなら
普段でも普通に着ますし、ライブにも普通に着て行きます。
ただ、いかにも!って感じのは、受け狙いで着るしかないですねえw
なるべく、恥ずかしいのは買わないように心掛けてるんですが。
985無名さん:05/02/23 02:30:07
サンボじゃないんだけど、メムバの顔イラスト入りのTシャツを
ライブが良かった勢いで買ってしまった事がある。
バンドTとしては\2000と安かったし。

買って1年半経つのに、未だに一度も袖を通した事がない。
デザインとしては悪くないんだけどなぁ…
誰か買う時に止めてくれよと。一人で行ったからアリアナイけど。
986無名さん:05/02/23 19:52:41
バンドのロゴがでーんと胸に入ってるのもちょっと着づらいね。
そのバンドのライブ時にしか着られん。

そろそろ次スレの予感?
987無名さん:05/02/23 23:17:21
ライブが良かったりすると無性にTシャツとか欲しくなるんだよな。
988無名さん:05/02/23 23:23:48
グッズ買う人多いんですね。
わたしはほとんど買わないです。
989無名さん:05/02/24 02:19:41
バン麺と話をするくらいの関係になると、多少は何か買った方がいいかなあって思ってしまう。
あと、ライブにいった記念みたいなものが欲しいと思ってグッズ買ったりもする。
Tシャツも着ないでおいてあるのがいくつか・・。わりと人気あるバンドのイベント限定Tも未着用のまま放置。売るか・・。

あ、一人ライブ行ってきました。真ん中2列目くらいに160後半〜170くらいのデカイ女の子が占拠してて全然見えなかった。
ドラムの演奏が見たかったのにチョトガカーリ
でも目当て以外のバンドがなかなか良かったので、行ってよかった〜。
990無名さん:05/02/24 04:15:58
>真ん中2列目くらいに160後半〜170くらいのデカイ女の子が占拠してて全然見えなかった。

気持ちは分かる。分かるよ。
自分も目の前に男の人が立っててステージ見えなかった事あるし。

でもそれをこういう所でグチってほしくなかった。
168cmある私は前の方にいるなと、そう言いたい訳だよね。
男性は基本的に後ろで見なさいと、そう言いたい訳だよね。

たまにこの手の話題が出るたび、ひどく寂しい気持ちになります。
好きでこんなタッパになったんじゃないやい!
991無名さん:05/02/24 14:14:02
>>990
被害妄想がひどいようだけど・・・マターリでいこうよ・・・。
>989は別に悪意あって書き込んでるわけじゃないと思うけど、どう見ても。
そんなに卑屈になっちゃだめだよ。ヘンな思い込みはよくない。
992無名さん:05/02/24 14:56:43
自分はそれほどタッパないけど(164p)、最前のときは
どうしても後ろ気になって猫背になってます。鉄柵に寄りかかって
思い切りアゴ突き出して見てます。努力認めて〜とは言わないけれど。
993無名さん:05/02/24 17:26:58
ツアーを一人でまわって数日目。
ネット掲示板の団体さんが怖いです…ガクブル
994無名さん:05/02/24 20:56:12
>>990はライブで嫌な思いでもしたのかね?
たまに「みえなーい」とか平気で背高い人いると言っちゃう人いるけど。
でも>>689に悪意はないだろう。
見えなくてガッカリした→「むかついた」とはどこにも書いてない。
背高い人はラッキーって思ってライブ堂々と見ててよいと思う。

>>993はその団体になにか掲示板で書かれたりしてるのかい?
よくわからんが、楽しくツアーを回れることを祈ってるよ。
995無名さん:05/02/24 22:58:04
次スレはどこですか?
996無名さん:05/02/24 23:08:13
一人でライブに行く人が集うスレ☆その5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1109254018/
997無名さん:05/02/24 23:15:14
乙 
998無名さん:05/02/24 23:18:50
>>993
どういう状況なのかよくわからんが、ガンガレ。
999無名さん:05/02/24 23:30:37
999
1000無名さん:05/02/24 23:31:40
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。