★流浪の民★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1定住民
現在の日本で定住することなくいきている民族(とまで言えなくとも集団)
が存在すると思いますか?
また、今日からあなたが定着することなく常に社会を移動しながら生きていく
方法、生活様式等があり得ると思いますか?
そして、いつかその一派があらたなる民族(集団)を作り出すと思いますか?
2世界@名無史さん:2001/06/20(水) 10:48
民族でも集団でもまずありえない。
個人的に、バックパッカーやってる人とか
ホームレスとかの定住してない人はいくらでもいると思うけど。

まず日本の法律を変えないとね。
戸籍廃止!!
あと納税の義務ももっと軽くしないとね。
3天之御名無主:2001/06/21(木) 00:57
大きな集団としては居る訳ないのだが。
共同体を横切っていく小集団としては、
移動を宿命づけられた「流浪の民」というのは大袈裟にしても
なにやら、いわくありげで・・・・・・・・・
うーん。
ま、とにかく、よって揚げ。
4名無しさん脚:2001/06/21(木) 01:14
過去にサンカというのもあった(?)が、これは別板の話だな。
5天之御名無主:2001/06/21(木) 01:22
現代、そして近未来の ”可能性”ってどうよ?
6名無しさん脚:2001/06/21(木) 01:26
「定住」と「流浪」の差は、
農耕民族と遊牧民族の性格の違いと言えなくもないな。
ありふれた意見で申し訳ないけど、
農耕民族の国柄(<過去の話だけど)である日本では、
ムツカシイ相談かもしれない。
7天之御名無主:2001/06/21(木) 01:33
下世話に、移動せざるを得ない職業、社会条件から
考察してみたら?
うーん。
8天之御名無主:2001/06/21(木) 01:52
将来の展望?
むむ・・・
民俗板である以上、現にある、もしくは、過去にあった
事物の分析から話を始めないことには、論の立てようがないな・・・
9天之御名無主:2001/06/21(木) 02:01
確かに。
将来的に・・・・等という「お話」についてだったら、
どっちかと言うとイカガワシイ(全員がではないよ)
社会学者(マスコミ御用達の)なんかが、新書版かなんかで
少し扇情的に売り出す時くらいかな?
10天之御名無主:2001/06/21(木) 07:01
>>5 「近未来」はちょっとねェ・・・。

ま、雑談てことならまァね。
11天之御名無主:2001/06/21(木) 08:29
って、転勤族は?

学校の同級生にとっちゃ転勤族の子は流浪の民だろう。
12日本@名無史さん:2001/06/21(木) 10:16
東北にいる、なんて言うんだっけ?
サンカではなく狩人として生活してる人々のこと。
あれは現存するの?

でもちょっと流浪の民とは違うか。
13天之御名無主:2001/06/21(木) 11:13
>12
マタギのことですか?
14日本@名無史さん:2001/06/21(木) 11:21
マタギは定住してるの?
15天之御名無主:2001/06/21(木) 23:33
>>11
>学校の同級生にとっちゃ転勤族の子は流浪の民だろう。

凄く面白い指摘だと思う。
転勤を命じられた親とはまた違って(子供にとっては)
或日、いきなりの「理由なき移動」でもあるわけだし・・・
確かに、一種「流浪の民」ではある。
しかも、社会の日常に隠れて大人は気付くことの余りない
「別のコミュニティー」に着目しているところが、刺激的。
16いい加減にしろ:2001/06/21(木) 23:52
マタギとサンカは系統的には全く関係ないと思っていた方がよい。
現在ではマタギの文化は絶滅寸前。後継者もおらず、高齢の
伝承者が数名いるだけだそう。マタギの人たちは長期にわたって
グループで狩猟をおこなうわけで、独自の文化を持っているけど
狩をしないときは当然定住する家があります。
白神山地で狩猟が禁じられた時、自然保護団体はマタギ小屋さえ
撤去するよう要求したそうだ。何千年も自然と共存してきた存在に
対してこんな事偉そうに要求するこの馬鹿どもはいったい何様
なのだろう。
17天之御名無主:2001/06/22(金) 00:06
>>16 >白神山地で狩猟が禁じられた時、自然保護団体はマタギ小屋さえ
撤去するよう要求したそうだ。
いつの話なんですか?時期を教えてください。
18天之御名無主:2001/06/22(金) 01:10
19天之御名無主:2001/06/22(金) 07:58
だれか、流浪術をおしえて。
20天之御名無主:2001/06/22(金) 09:17
養蜂業で流浪する人はいないの?
21天之御名無主:2001/06/22(金) 21:26
サーカスとかね。
22天之御名無主:2001/06/23(土) 04:02
バックパッカーで海外放浪が止まらなくなって、国際的流浪の民と
なったら面白いだろうな。有り得ないけど・・・
でも、実際貧乏旅行止まらなくなっちゃった人っているよねェ。
ああいう人達どうやって、生活してんだろう?
23天之御名無主:2001/06/23(土) 04:19
一定期間わーっと働いて金ためて、でもって
旅に出る・・・なんて聞いたことあるな。

ところで、旅芝居の一座ってのはアリですか?
24天之御名無主:2001/06/23(土) 04:52
そうですね、何らかの技能集団が良さそうですね。
移動が必要、若しくは移動による制約を殆ど受けないため
些細な理由で移転する、とかね。
とにかく、精神的にも定地に縛りつけられてない者達・集団って
いうのを探っていってみたいですよね。
25天之御名無主:2001/06/23(土) 23:39
技能集団で流浪民。
いいねえ、カッコよくって。

テクノロジーで武装されたノマド。(←ちょっと流行遅れ:死語)
26天之御名無主:2001/06/23(土) 23:56
テキ屋の民俗学なんてどう?
27天之御名無主:2001/06/24(日) 00:36
テキヤですが、完全に路上販売(最近とんと昔ながらは見かけない)
などでなければ意外にテリトリーが狭い場合が割合あるんじゃなかったか?
そういえば、デパートなどの食料品売り場の一角で万能包丁みたいなのを
売ったりしてる人なんか(これも最近見ないが)全国周りかなぁ。
28天之御名無主:2001/06/24(日) 00:39
>>27 は縁日などに出店する露店群などね。
29天之御名無主:2001/06/24(日) 01:08
現在の日本の露店商(道端)アクセサリー、偽ブランド系は外人主流で
イスラエル系が元締めだろう。
現物だぞ、ユダヤ人。
おお、流浪の民(本物)!
30天之御名無主:2001/06/24(日) 03:23
ああ、旅に出たいィ〜〜。
31天之御名無主:2001/06/25(月) 03:38
スレタイトルだけで惹かれる私って血中遊牧民度高し?
それとも移動に憧れてるただの定住民?
教えてきボンヌ
32日本@名無史さん:2001/06/25(月) 04:38
寅さん
33天之御名無主:2001/06/25(月) 22:20
ノマドとかジプシーとか呼ばれてる人はまだいるの?
34天之御名無主:2001/06/25(月) 22:33
>>33
ジプシーについては、「『ジプシー』について教えて下さい」
ってスレにいろいろ書かれてますよ。≫
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=min&key=970980358
35天之御名無主:2001/06/26(火) 02:52
放浪だったら、藤原新也を読め。
36天之御名無主:2001/06/26(火) 04:03
↑それは単なる文学(と写真)!
37天之御名無主:2001/06/27(水) 03:51
外人露天商(パツキン白人女)と地回りがショバ代巡ってケンカしてたの
みたことあるぞ。もう随分昔だが・・・。
38日本@名無史さん:2001/06/27(水) 04:14
>>37
外人は払わないらしいですね
富山のコーラン破りもそれが原因らしい
39天之御名無主:2001/06/28(木) 03:48
>>38
エッ、そうなんですか?
知らなかった。
もし、良かったら詳細キボーン。
(最近はそれ話ついたのかと思ってた。)
40天之御名無主:2001/07/01(日) 02:11
米国低所得者層?のトレーラーハウス住人って
移動するの?
あれって、流浪の民?
4138ではないが:2001/07/03(火) 03:16
>>39
直接の原因かは分からないけれど、中古車販売をやってる外人が、車を船に乗せるときにヤクザに払う
ミカジメ(?)を払わないなどとして、右翼系暴力団と外国人の対立があったらしい。
42天之御名無主:2001/07/03(火) 23:41
>>40
暑い日とかは、あの中にずっといると死ぬ場合もあるらしい。
アメリカの夏によく起こる事件のようだ。
あんまり住みよいもんじゃないようですね。
43天之御名無主:2001/07/03(火) 23:47
>>40
>暑い日とかは、あの中にずっといると死ぬ場合もあるらしい。
で、結局のところ移動すんの? (あの世へ移動ってナシね。)
単なる安手のプレハブ代り?
44天之御名無主:2001/07/03(火) 23:48
>>43
>>40>>42 でした。
45天之御名無主:2001/07/05(木) 15:53
流浪の民と聞いて合唱曲を思い出してしまったよ
http://sk.redbit.ne.jp/~rurou/rurounotami.htm
46天之御名無主:2001/07/06(金) 01:03
>>43
移動する人たちもいるようだ。
ちょうど7日11:40からBSでアメリカのそういう人達の
特集をやるらしいです。
番組タイトルが「電脳カウボーイ」(藁

しかし日本で流浪の民を考えると・・・富山の薬売りと
かは違うでしょうしな・・・
47天之御名無主:2001/07/06(金) 04:19
ホームレスにはなりたくない。

それともホームレスが尊敬される日本にするか?


ありえんな。
48天之御名無主:2001/07/07(土) 00:11
ホームレスは(少なくとも日本では)流浪しない。
極めて狭い範囲に縛りつけられ
どこにも移動できなくなってしまうのだ・・・・ではないか?。
49天之御名無主:2001/07/11(水) 02:38
ruro-age
50天之御名無主:2001/07/11(水) 04:09
他板より関連みたいなコピペ。21世紀のテクノロジー・ノマド発生か?

<以下コピペ>
情報革命(単なる情報システムの世界的高度化と言っても良いが)は
従来の地政的国境を無効化する方向に作用するはず。
地政学上のインドのカーストはなかなか無くならないかも知れないが
全地球的な情報環境の全的有効利用が行えた者達は、今後インドから大量に
発生するであろう。
IT印僑の如き世界に浮遊する技術者層が登場するはず。
カーストはインド内の根深い社会因襲だが、「高度な技術知識を持ち多額の
対価を得る者達が崇められ社会的発言力を持つ」のは汎く資本主義社会に見
られる慣わしでもある。
情報革命はその意志と能力を持つ者達にその国境を食い破らせ無効化させ、
情報を有効利用できなかった者達は、自由を手にする事無く生来の土地に
縛り付けられたまま、古来からの社会因襲の犠牲となり続けるのだ。
ITの恩恵を受けざる者にとってそのインドはいつまでたっても煉獄のインドであり、
ITの恩恵に与かった者達にインド社会が約束するのは、古きインドから飛び立つ自由と
その移動先に於ける資本社会上位層へのカーストの如き組み込み。

ああ、IT革命よ。
お前は全地球的にカーストを助長させるのか?
51天之御名無主:2001/07/12(木) 00:28
ホームレス→バックパッカー化がおきているらしい。
52天之御名無主:01/10/28 21:19
age
53子供の頃:02/02/28 13:00
転校ばっかの流浪の民でした(ワラ
大人になってからもひとつところの家に落ち着けない
嫌な習性だけが残りました。
年をとってから、故郷とか、国とかっていうのはそういう
帰るところが無い人間の方が強く思うものなのかもなあと
考えるようになりました。
54天之御名無主:02/03/11 04:19
かつて流浪民は、圧倒的多数の定住民にとって必要な役割を担っていたと推測できないか。
だから流浪民は存在することが可能だったと。
この推測でいえば、流浪民がまた必要とされる社会がくれば必然的に流浪民は発生することになる。
55天之御名無主:02/07/15 22:21
いまだって、日本人の少なくない人間は、
生まれた土地で死ぬまで暮らすわけではなく、
定住とはとてもいえない状況にあるのでは?
56山崎渉:03/01/11 03:26
(^^)
57天之御名無主:03/01/20 23:48
a
58山崎渉:03/04/17 09:43
(^^)
59山崎渉:03/04/20 04:42
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
60山崎渉:03/05/21 22:27
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
61山崎渉:03/05/28 15:11
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
62山崎 渉:03/07/15 12:45

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
63天之御名無主:03/09/26 16:46
まだまだ物足りないぜ。。
64天之御名無主:03/09/28 18:20
バックパッカーは?
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66天之御名無主:04/01/11 02:00
ストリッパーは、全国の劇場を渡りあるって暮らしてますよ。
67匿名匿住所:04/01/11 18:03
犯罪者なんで全国転々としてますが何か
68天之御名無主:04/01/13 01:48
国土地理院の測量技師は全国を渡り歩いてるんじゃないの。
69天之御名無主:04/02/06 15:49
>>68 キャリア国家公務員は意外と流浪かもな。

昔だと鉱山労働者は流浪が多かったと思う。
特に技術者や飯場経営者など。
70天之御名無主:04/02/07 13:14
ホーボー(もしくはホボ)みたいな人たちは日本にはいないでしょうね
71天之御名無主:04/02/07 16:20
うちの親父はホームレスを
浮浪者と旅人(たびにん)とホームレスに分類している。
どういう基準かわからんが。
旅人には何故かチョット好意的だ。
72天之御名無主:04/08/22 21:50
うちの親父はホームレス
73天之御名無主:04/11/25 22:42:34
マジ?
74 【末吉】 【458円】 :05/01/01 19:08:55
テストニダ
75天之御名無主:2006/03/32(土) 13:10:19
新スレ建ちました。こちらもよろしく。

私はサンカ?二つ目の疑問
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/1143336808/l50


76天之御名無主:2006/04/12(水) 22:58:31
解釈の是非がありますが・・・・
1.公務員特に自衛隊 すぐに転勤
2.大衆演劇の一座。子供なんかあちこちの小学校を転向しているらしい。
3、フーテンの寅
77天之御名無主:2006/04/12(水) 23:05:00
>>76

そうそうサーカス団員もだ!
78天之御名無主:2006/04/13(木) 20:53:09
厳密に言えば、流浪の民とは言えないのだろうが、昔は運河に船を繋ぎ、
家族が生活して子供も育つ、という人々も居ましたね。
小栗康平監督の「泥の川」で見たのですが、ああいった人たちの戸籍はどうなっていたのでしょうか?
今でも居るのでしょうか?
79天之御名無主:2006/04/14(金) 00:11:28
家船生活者もサンカ同様もういないと思います、瀬戸内とくに広島あたりには家船系部落も
あったみたいです。
80もっこす ◆Yo.FDX/z4Q :2006/04/14(金) 16:56:37
大阪港にまだいます。
海上警察署の近所ね。
81天之御名無主:2006/04/14(金) 17:36:22
ジプシー
82天之御名無主:2006/04/14(金) 17:56:18
電磁波嫌いの白布、白装束の一団 <<その後も漂泊してるのか?
83天之御名無主:2006/04/17(月) 23:43:38
ぶなぁぁのもりぃぃのはがぁぁくれにぃぃ
うたぁぁげほがぁぁいにぎぃぃわしやぁぁ
84天之御名無主:2006/04/18(火) 09:05:09
スン族
85天之御名無主:2006/04/21(金) 03:35:27
夏に北海道、冬は南西諸島と移動してバイトもするキャンパー(ワタリともいう)
なんかはどうでしょう。上に出ているバックパッカーと重なるかもしれませんが。

大部分は、実家に拠点を持つモラトリアム中の若者、というのが実態なんですが、
中には、コアな人が居ますよ。
86天之御名無主:2006/04/23(日) 22:47:04
2,3年前に週刊新潮で呼んだと記憶していますが、
定年後に全財産(家土地)処分して、キャンピングカー(トレーラー?)にかけて
沼津あたりの暖かい海岸で暮らしていて、気が変わると南方へ行ったり、夏は北へ行く
優雅なモーターホームのホームレス(?)が徐々に増えているってありました。
その後どうなっているのでしょうか?
87天之御名無主:2006/04/23(日) 22:51:00
アメリカには多いね。
88天之御名無主:2006/10/04(水) 01:46:01
日本ではどうかな
89天之御名無主:2006/10/04(水) 10:38:02
問題は、定住生活者との軋轢ということでしょうか。
移動生活では、子供の学校の問題やゴミや排泄物問題、
それに駐車スペースとかね。

共存共栄できるシステムができていると上手くいくんでしょうが、
山窩の本などを読むと、古老たちが語るには少なくとも迷惑とは
していなかったようですね。一年の内のある時期になるとやってきて
ミノを作ったり川魚を採ったりと地域の人々と一定の交流をして
いつの間にか居なくなっている。 子供の頃からそんな風だから
不思議でもなんでもなくて、そんなものだと思っていた。

たまに行き倒れた人がいても、近くのお寺さんで無縁仏として祀って
あげたとかね。

目の皮吊り上げて一挙手一投足、監視しているようじゃ行き場所も
無くなって、天津罪・國津罪な〜んてことになっていくんだな。
90天之御名無主:2006/10/04(水) 11:52:44
山窩? ヤマカと読むの? 勉強不足で済みません。「山窩」のこと教えてください。
91天之御名無主:2006/10/04(水) 13:26:52
山へ行け。
92天之御名無主:2006/10/05(木) 17:29:17
流浪の民たは戸籍の無い者のことか?

93天之御名無主:2006/10/05(木) 19:31:04
>>90
サンクァ
94生き方選べずore:2006/10/09(月) 14:12:39
   秩序サヨ        折れチュウ        混沌ウヨ        
マンションに住んで    どちらもどうか    科学を捨て自然に暮らし
綺麗な物だけ集めて    と思うからどちら   あるがまま受け入れ自然の
汚い物は捨てる、     にもつけないさて   暮らし、ハーブを育て薬とし
オシャレに月5万     どうしたものか?   新しい物は受け入れない。
95天之御名無主:2006/10/20(金) 14:04:26
>>1
佐賀県のことかぁーっ!!!!
96天之御名無主:2006/10/28(土) 16:22:24

             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ)└\
         //, '/     ヽハ⌒、 ヽ
         〃 {_{ー'  ゛'`ー リ| l │ i|
         レ!小l●    ● 从 |、i|  < >>1 スレヌシさ〜〜ん 誘導お願い!
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
97天之御名無主:2006/11/16(木) 17:32:38

      / ̄ ̄ ̄\
     ミミミ       丶
     ミミ /一◎-◎-)
     (9  U (_ _) )
      | ∴)   3  ) < お金より 書込みがほし〜〜〜い  
      / \_____/
     /  | |   / |    <カキコ お願いしますダア
    /   | |   ヽ |
    /   l |    ) |
__/    | ⊥_  x_)| _________
⊂ ̄|  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}  ̄⊃          \
⊂ (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ   ⊃          \
⊂_  `ー、、___/`"''−‐" _⊃   I        \
  ⊂_______⊃     D D         \
98天之御名無主:2007/01/05(金) 08:30:36
レッドツェッペリン 抽出レス数:0
99天之御名無主:2007/01/05(金) 16:54:30
>>95
滋賀県のじゃね?
今日ニュースで無戸籍の女の子の旅券申請があったけど、
日本国内だけの流浪なら無戸籍が都合いいんじゃね?
100天之御名無主:2007/01/08(月) 01:39:24
戸籍があろうと無かろうと引越しまくるのに何の支障がw
101天之御名無主:2007/02/04(日) 17:09:13
昔、はちみつ屋さんの映画みたけど
花が咲く時期に沿って旅をしていく一家なんだけど
日本の話、お母さん役が有名な女優さんだったよ
いまでもそういう人いるのかな
102天之御名無主:2008/05/18(日) 02:46:17
>>101
養蜂業一家を助ける小林旭か赤木圭一郎の日活和製ウエスタン映画のことか?
103天之御名無主:2008/07/17(木) 12:51:34
船上生活したいよ
104天之御名無主:2008/07/21(月) 20:23:19
>>6
参照スレ。
狩猟民族 VS 農耕民族
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/min/1017891710/
105天之御名無主:2010/08/03(火) 18:24:10
四国のお遍路ってのは本来、故郷を捨て、家を捨て、八十八ヶ所を野垂れ死にするまで廻る
流浪の民になることだっちゅうのを読んだことがある。
宮本常一だったけかなぁ・・・
106天之御名無主:2010/08/04(水) 06:40:34
持ち家がなく、仕事に応じて賃貸を転々としている人も
現代的な意味では流浪の民ではない?

自衛隊なんかの官舎住んでて、定年後に家買おうと
している人も。
流浪は実はも非農耕型の、ごくありふれた
生活形態かもしんない。
107天之御名無主:2010/08/05(木) 00:13:57
>>103
船上生活といえば、俺の育った町が家船(住む為の船)漁民の根拠地ということを最近しったよ
家も土地も持たず、一年のうちほとんど海の上で漁をしつつ放浪してたそうな
そんなだから土地に定住した農民から蔑視されて、墓にも入れてもらえなかったらしい(遺体は砂浜にそのまま埋めてたとか……)
その町の特定の地域がなぜか近親婚が多くて変だとみんな言ってたんだが、
歴史を調べるとその地域の住民が由緒正しい武士の末裔で、
下賎(とみなしてる)町の他の人と婚姻関係になるのを避けてたらしい
108天之御名無主:2010/08/05(木) 23:41:11
そんな珍しい地域のある町に住んでるなんてうらやましいですね。

その人たちが、今はすでに土地や家を持っているのであれば、もう漂泊の民では無いような気がしますが
生活の糧として、夫婦で漁をする家船の生活はまだ続いているのでしょうか。
109天之御名無主:2010/08/05(木) 23:52:06
今はもうみんなちゃんと家に住んでるよ
やっぱりほとんどの人が未だに漁師やってるけどね
110天之御名無主:2010/08/11(水) 17:19:53
アメリカのhoboとかどうよ?
111天之御名無主
>>109
近親婚が多いということは、その地域独特のしきたりや言葉や行事なんかも、今でも
残っている可能性がありますよね。
家船以外の地域と比較してみたら面白いかも。