都市に民俗学はあるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
208206:02/10/04 16:01
細かいことはいろいろありますが(私学はどうかとか)、
概略、その通りかと。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 00:48
「民俗」という語は、もともと明治政府が一般人の開化の度合いや
天皇制イデオロギーの教化の度合いを調べるときに用いられた
「民情風俗」って言い方と同じように使われていたらしい(岩本氏の論文より)
だから、柳田は当初「民俗学」という名前を使いたがらなかったんだと。
たぶん今でいうと「ここら辺は民度が低い!」っとかいう民度のニュアンスが
あったたんだろう。だから官と民の区別にあんましこだわらんほうがええんちゃう?
210天之御名無主:02/11/29 16:43
>>191
小関智弘の仕事とか?
仕事の現場にかかわってるヒトが書いたものって迫力あるよね。

ワールドカップの時に道頓堀川に飛び込む若者について、
「現代のミソギ」とか言ってる民俗学者のコメントを
新聞で見たけど、一般の人が民俗学に期待するのは
その程度なのかも・・・
211天之御名無主:02/12/28 04:55
>>204
社会構造を基盤に社会現象を考察するものが社会学で、
社会構造の中で生活する人間の文化と民俗を研究するのが民俗学。じゃダメ?
例えば、物質的偏向などは、民俗学の分野たるべきでしょう。
何故、フィギュアが売れるのか、とか。勿論、社外学的見地からの考察は可能だけど。
引き篭もりの構造を解析するのが社会学で、引き篭もりの文化を研究するのが民俗学。
では、心理学と人類学は、と聞かれると、それらは分析資料どまり。
212天之御名無主:02/12/28 05:14
213山崎渉:03/01/11 03:08
(^^)
214注目!:03/01/15 09:36
今、社会学板の都市伝説スレが面白い!

「都市伝説について」
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1041437973/
215天之御名無主:03/01/19 00:24
卒論、現代の都市民俗にしようと思うんだけど
具体的なテーマが浮かばない…。

図書館で借りた本を見てたら皆、倉石さん関与(藁
しまった。
216天之御名無主:03/01/20 18:32
高桑守史さんって今何してるんだろう?
217天之御名無主:03/01/20 22:27
都市ってなんですか?
「都市」も「民俗」もきっちり実在してるんなら
「学」は成り立ちますよね。
「あるのか?」っていう聞き方がすでに中学生ですよね。
「厨房」でしたか。
218天之御名無主 :03/01/20 22:32
スレを読まないで質問するのが厨房
219天之御名無主:03/01/20 23:38
高桑さんいま大東文化大にいるよ。
ずっと前に研究止めたけどね。
220天之御名無主:03/01/20 23:44
>ずっと前に研究止めたけどね。
何故?
221天之御名無主:03/01/21 13:23
スレ読んでたら興味持ちました。
この辺の議論なり、解釈がなされている
お薦めの本とかありますか?
222天乏御各主:03/01/21 18:14
>>221
Elliott Oring編の Folk Groups and Folklore Genres がオススメ。
英語だけどね。
223天之御名無主:03/01/22 02:10
>>222
概説書ですか?
224山崎渉:03/01/29 08:45
             \        .∧_∧                  /
              \   ピュ.ー (  ^^ )<これからも僕を  /     ∧_∧
 山崎渉は      \   =〔~∪ ̄ ̄〕          /∧_∧  ( ^^  )
    かっこいい。     \ .= ◎――◎            / . (  ^^ ) /   ⌒i
           从// . \     ∧∧∧∧     /.  /   \     | |
   (  ^^ )     n      \  <.      >.. /.   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  ̄     \    ( E)      \< の 山. >/.   __(__ニつ/  山崎  / .| .|
 フ     /ヽ ヽ_//         < 予.    >.         \/       / (u 
―――――──―――――――< 感 崎. >―――――──―――――――
                      <. !!!.    >
        山崎渉age(^^)   <     渉. >  1 名前:山崎渉 投稿日:02/
    ∧_∧.             /<..     >\    (^^)
  ∧(  ^^ ).           /   ∨∨∨∨.   \
 ( ⊂    ⊃.        /                  \  3 名前:山崎渉 投稿
 ( つ ノ ノ       /. ―━[JR山崎駅(^^)]━― \.    >>2
 |(__)_)     /                     \   (^^;
 (__)_)      /. ―━―━[JR新山崎駅(^^)]━―━― \
         ./                            \
225天乏御各主:03/02/13 19:27
バレンタインだよ!全員集合!
    --------------------------
     Captain of the Ship祭り
    --------------------------

【日時】2/14(金)12:00〜24:00

【方法】各自、殺伐と各地の有線へ
    長渕剛「キャプテン オブ ザ シップ」をリクエストしる!

    全国同時多発長渕現象でバレンタイン台無し(゚д゚)ウマー

(・∀・)ノヨーソロー (・∀・)ノヨーソロー (・∀・)ノヨーソロー (・∀・)ノヨーソロー (・∀・)ノヨーソロー

★Captain of the Ship祭り★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1045096328/
226q:03/02/13 19:43
ネットで企業のモニターみたいなことして、
収入を得たい人は一度みてみるといいですよ。
ちなみに私はアンケートに答えたり、メールを受信したり
して、月の収入は4万円弱です。
http://zoetakami.fc2web.com//
227天之御名無主:03/03/04 15:43
あらら、業者の広告が続いてますね・・・
関係ないんだけど
「コギャル&中高生」ってすごいコテハンですねw

学問板は深いなぁ…
オカ板みたく、ネタの書き逃げは許されない感じ。
ソースも必要とされるようだし
でも、その反面考え方の相違によって衝突も
起こりやすいみたいですね。

あー、あんたはそういうスタンス、じゃあもういいや、さいなら、みたいな

人のいるところ民俗アリ、という考え方は違うかな。
ただ、地方(村落?共同体?)は閉塞性、固定性があり(良し悪し関係なく)
伝承のルーツがたどりやすい、同じ伝承が長時間継続されやすい
のに対し、
都市は開放性、流動性があり
話のルーツがたどりにくく、長時間の継承もされにくいので伝承とまでは
なり得ない、とか

反面、伝承が口伝などで伝わるので、長い目でみると残りにくい、
もしくは一度途切れたものが、うろおぼえで伝わることによって変形する
に対し、都市では文章など、きちんとした
形で残りやすいっていうのはあるかもしれませんね。それは近代になってからか。

駄文垂れ流してスイマセンでした
228山崎渉:03/03/13 13:08
(^^)
229山崎渉:03/04/17 09:41
(^^)
230山崎渉:03/04/20 04:43
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
231山崎渉:03/05/21 22:29
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
232山崎渉:03/05/28 15:11
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
233山崎 渉:03/07/15 12:45

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
234天之御名無主:03/09/01 10:45
235天之御名無主:04/05/21 13:34
236天之御名無主:04/11/29 20:06:33
色々な都市伝説はあるよ
文芸春秋に詳しい本が出されているけどね
呉の海軍兵学校跡に時々、行軍する兵士の足音が聞こえるそうだ。
これは太平洋戦争で散った英霊達がやっと帰国を果たした足音だと言われている

こんな具合の話が幾らもある
237天之御名無主:04/11/29 23:14:01
>>236興味があるので具体的な書名を教えて下さい。
238天之御名無主:2006/01/04(水) 21:01:46
江戸という巨大都市はお化け伝説の宝庫だしな。

まあもう恐怖を遊技化した「お化け屋敷」がもうあるのだが。
239天之御名無主:2006/10/08(日) 23:19:46
トイレの花子さんとか?
240天之御名無主:2006/10/14(土) 12:00:49
例えば、ローソンやセブンイレブンが建つと治安事件やレイプ等が増えるとか
パチンコ店ができると朝鮮人コミュニティが近くにできるとかかね?
241天之御名無主:2007/03/08(木) 04:14:23
渋谷の売春クラブを摘発=売り上げ月1億円か−警視庁

 デリバリーヘルスを装って派遣型売春クラブを営業していたとして、警視庁保
安課などは7日までに、売春防止法違反(周旋)容疑で、売春クラブ「青山宝石
の扉」経営、坂下忠志容疑者(37)=東京都渋谷区代官山町=を逮捕した。
 ホームページ(HP)を開設し、客を誘引したなどとして、同法違反(周旋目的誘
引)容疑などで、HP製作会社経営、宮本康裕容疑者(32)=同区円山町=も
逮捕した。
 同店は2004年4月から営業。女性300人以上が在籍しており、同課は月に約1
億円を売り上げていたとみて調べている。 

最終更新:3月7日13時31分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070307-00000074-jij-soci
242天之御名無主:2007/03/08(木) 13:30:56
昔の修道院というのは、医療から葬式までできるので、便利ですね。
243天之御名無主:2007/03/08(木) 20:15:52
>1
スレタイなんですが、都市に「民俗学」はあるのか、ではなく、
「民俗」はあるのか、の間違いでしょう。

この板に非常によく見られる現象だが、両者を混同または区別しない人が多すぎる。

「民俗」とは、庶民が長い間伝承してきた観念や習俗慣行。
「民俗学」とは、それを研究対象とする学問の一ジャンル。

「民族」と「民族学(文化人類学)」を混同して使う人はいないのに、
なぜ、「民俗」と「民俗学」は、混同されるのでしょう。
244天之御名無主:2007/03/10(土) 11:25:41
英語だとどちらもFolkloreだから。
245天之御名無主:2007/03/10(土) 13:08:59
>>244
この板の混同者が、「英語だとどちらもFolkloreだから」ということを
知っていて、意識的に混用しているとは、とうていが思えないよ。
246天之御名無主:2007/03/10(土) 13:14:08
民俗学の牙城、國學院は、渋谷駅から徒歩10分なので、都市に民俗学はある。

民俗学の廃墟、筑波は、茨城の田舎なので、都市に民俗学はない。
247天之御名無主:2007/04/12(木) 01:30:16
成城、駅から5分。駅ビルも建ったしね。
248天之御名無主:2007/05/07(月) 00:24:41
かしまさん
なんてかなり興味深いと思うけどな
249天之御名無主:2008/07/09(水) 14:51:25
学校の怪談とかは?
250天之御名無主:2008/07/09(水) 18:25:29
都会に真ん中にある、國學院。
251天之御名無主:2008/12/23(火) 16:07:58
都市民俗学はいわゆる「サブカル」に寄り添うカタチになるんだろうね。
オカルト、都市伝説、団地、心霊、オタク文化、廃村、限界集落、田舎への偏見、夜の街、など…。
おそらく、都市民俗学は限りなく社会心理学に近づいた学問になるでしょうね。
252天之御名無主:2008/12/25(木) 11:38:31
都市民俗学っつったら都市祭礼だろ
253天之御名無主:2008/12/29(月) 12:28:05
石井克生氏はやっぱりすごいんですか?学校の先生しながら民俗学の勉強がしたくて大学院に入りなおしたり、いろいろ論文書きまくって忙しい人だなあとは思ってたけど。都市の民俗学が石井氏の得意分野かどうかはわからないけど、民俗学の未来を担っていただきたいものです。
254天之御名無主:2008/12/29(月) 13:12:32
人肉の缶詰めとか…
255天之御名無主:2008/12/30(火) 01:12:50
>>253
本人乙 とか言われそうな書き方をするのはどうかと。
256天之御名無主:2009/01/01(木) 17:37:17
な〜に 石井氏の元教え子さ 本人はこんなとこに書き込みする程暇じゃないよ
257天之御名無主
あげるよ