302 :
天之御名無主 :
04/04/29 20:08 とりあえずケルト神話について概要きぼんぬ
FF4のアレンジサントラが「ケルティックムーン」だったな なんか関係あるのか?
ケルトって、アイルランドの妖精が出てくる神話だっけ?? クーフーリンとかだっけ??
305 :
天之御名無主 :04/04/29 20:13
ニコラス・ケイジとケルトがどう関係してんだよ
306 :
天之御名無主 :04/04/29 20:17
>>6 エンヤいいですよね。
なんかまだ少ししか聞いたことないので神話のことももうちょっと勉強してから来ます。
おぉ! 実況すれから来ましたw まだ、500近くあるのね。。。 ケルト神話って、ハイランダ−?
ゲイブルーグほすぃ
クー・フーリンだろ?知ってる。 たしかラグナロク貰った人、最強。 でも最後にそのラグナロクで絶命した人、西京。
ケルト神話か……キリスト教の浸透によって、ケルト古来の信仰である妖精が 小人化していき、キリスト教の聖者が巨人になっていったとか本で読んだことが あったなぁ と記念カキコ
ケルト神話って面白いですね。 すばらしいです。 なんともいえない。 よく調べてみると ぼくの本棚にもケルト神話が けっこうたくさんありました。
おお、透明あぼーんになったか
314 :
天之御名無主 :04/04/29 21:50
[1]アイルランド系列
1、来冠神話
アイルランド神話の代表ともなるのが来冠神話と呼ばれる部類です。
エリン(アイルランド)の地に次々と神々の部族が渡来し、大地を作り、争いを引き起こしていきます。
これは実際にあった民族の興亡の歴史と見て取ることもできるでしょう。
ヴァン族 → パルホーロン族 → ファウォール族 → ネヴェズ族 → フィル・ヴァルウ → トゥアハ・デ・ダナーン → ミレ族(アイルランド人)
王権の交代
来冠神話の中でも一つ注目すべきなのが、物語の中心民族となるトゥアハ・デ・ダナーンの王の交代劇でしょう。ケルト文化圏では王という存在の意味は非常に大きいもので、
王の負傷はそのまま国の衰退にも繋がると見られたのです。これはヌァザ神の退位と復帰にみられます。右腕を切り落とされたヌァザは退位を迫られ追放されます。しかし後に銀の義手を手に入れ王位に返り咲くのです。
ビュハッハ → ヌァザ(右腕を切り落とされて退位) → ブレス → 銀の腕のヌァザ → 長き腕のルー → 三王
2、英雄神話@ クー・フーリン(アルスター地方)「赤枝の騎士団」の物語
3、英雄神話A フィン・マックール(レインスター地方)「フィーナ騎士団」の物語
4、歴史物語 それ以後の歴史的な物語、厳密に神話とはいえない。
[2]ウェールズ系列
代表書物:『カイルマーセンの黒書』12世紀中葉 『アナイリンの書』13世紀 『タリエシンの書』14世紀 『ハーゲストの赤書』14〜15世紀
これらの書物がウェールズ系列の神話を代表する大元の書物となります。1849年 シャーロット・ゲストが新たに編纂した 『マビノギオン』 が現在では最も有名です。マビノギとは子どもに読み聞かせる物語、
吟遊詩人によって語られる物語といった意味があります。このマビノギオンは大まかに5つの物語からなっています。
1、四つの枝のマビノギ。四つの神話
2、マクセンの夢。ローマ皇帝とウェールズ王女のロマンス
3、フルッズとフレヴェリス。ロンドン王フルッズ(銀の腕の〜という二つ名がある)が三つの災難を振り払う話。
4、アーサー王の物語。
5、タリエシンの書からの再話。
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~kotozuki/celt1.htm このスレ使ってる住人の迷惑も考えてくれ。
317 :
天之御名無主 :04/04/29 23:53
#400080
クロウ・クルーアハについて教えて下さい
320 :
天之御名無主 :04/04/30 05:22
何かレス消えてね? 俺が来た時はもっとレスついてたと思ったけど あと1999年の最古スレも晒してあったが
>>325 あったが、透明あぼーんされた。
マテ板の最古スレや、99年代のスレへのレスも透明あぼーんされて、
マテ板のは1000いってたのが復活を果たしている。
322 :
天之御名無主 :04/04/30 14:33
1が死んでからもう3年経ったんだね。 時の流れは早いね。
323 :
天之御名無主 :04/04/30 14:39
大鍋でグツグツ煮ているから、そのうち生まれ変わるだろ。
324 :
天之御名無主 :04/04/30 16:13
何気なく見てたんだが、このスレ2000年1月か。 2ちゃん現存最古のスレ?
1999年生まれのスレがあるので最古スレではありません、記念カキコは止めて下さい。
なんかレス増えてると思ったら記念カキコか。
記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
てすと
きねんこかき
記念カキコ
あぼーん
332 :
天之御名無主 :04/05/03 12:29
おーい、未遂だって。 記録は更新してないから 記念カキコは無効だよ〜
>>1 ケルト神話って名前とかよく聞くね。
”ケルト”って単語も結構聞くんだけど、
それが何さすのか全然分かってないって。そんなもん。
ケルト的とか言われても。みたいな。
あぼーん
ケルト民族はヨーロッパにおいて紀元前4世紀頃に忽然と姿を現した民族である。 その発祥はオーストリアのハルシュタットであるといわれる。彼らは統一された国家も文字も持たなかった。 彼らの文化はヨーロッパ中に広がっていった。 しかし、やがてはゲルマン民族に追われローマ帝国によって滅ぼされていく。 今ではアイルランドとフランスのブルターニュとイギリスにその文化を残すだけとなった。 しかし、今でも彼らの作り出した文化は神話やケルト音楽という形で根強い人気を持っている。
ハルシュタットはケルト文化の代表的な遺跡だが、発祥の地とは初耳だ。
337 :
天之御名無主 :04/05/06 13:50
>333 >ケルト的とか言われても。 彼らはもともとアルプス以南に土着していたガリア人。 ギリシャ人はケルトと呼び、ローマ人はガリアと名づけた。 以後ローマが覇権を拡大するたびに、 ロンバルディア→スイス→フランス→イングランド→アイルランドと追いやられた。 長い間その独自の文化・宗教(ドゥルイテス)を守っていたが その後ローマ教会によってそれらはすべて邪教・迷信とされ、迫害を逃れ地下に潜った。 今なお、アイリッシュの古老たちは禁じられた楽器で禁じられた物語をひっそりと伝える。
ガリアは地域名だぞ、今で言うフランス・ドイツあたりの。 そこに住んでたからガリア人。 カエサルの『ガリア戦記』を読め。 キリスト教への改宗は、宗教的トップがドゥルイドから司教に入れ替わった、ぐらいのもんで、 特に弾圧されたということは無かったようだ。 実際アイルランド神話が残っているということは、 その時代の唯一の識字者である教会関係者が書き残したということだし。 他にも『ケルズの書』みたいなキリスト教文化とケルト美術が融合したものが残っている。
今ケルト音楽とか言われてるのも微妙だよね。 アイルランド音楽はアイルランド音楽であって、 紀元前のケルト文化圏の音楽から受け継がれているものかなんて分からない。 まあ、ケルトとか言った方が売れるからなんだろうけど。
340 :
天之御名無主 :04/05/07 16:42
>338 あなたもカエサルだけではなく タキトゥスやアグリコラなども読んでみたらいかが。 サッカーでもミランの応援団は 古いガリアの被り物を持ち出してエキサイトしてるでしょ。 大半のガリア人はローマと同化したが 民族・原理主義的なガリアの知識階級はブリタニアに亡命した。
20世紀の遺産か このスレは
(ω・ )ゝ なんだって?
記念
記念真紀子
346 :
天之御名無主 :04/05/12 04:45
スペイン北部にもケルト系の文化があるよね。 しかしフランスは元々ケルト人が住んでいたのに ラテンとゲルマンの文化だけが残った感じだな。
カルナックのストーンヘンジってフランスだっけ?
uho
349 :
天之御名無主 :04/05/13 21:43
KREATORってどう読むんですか?また、どういうものなんですか?
あぼーん
>349 >KREATORってどう読むんですか? どっから引っ張ってきた単語です? KREATORじゃなくてCREATORなら 「クレアトール」ラテン語で「創造主」の意です。 出典が不明なのでわかりませんが、古い写本や初期出版本は U と V 、 R と L 、 C と K の混同や単なる誤字等はやたらあります。
>>351 なるほど、ありがとうございます。
KREATORってのはドイツのバンドの名前です。
>>352 >>KREATORってのはドイツのバンドの名前です
ドイツ語でしたら「Kreatur」クレァトゥールで
「被造物」「生きとし生けるもの」といった意味になるハズです。
英語の「クリエイター」「クリーチャー」等を
思い出していただくと解りやすいかも。
355 :
天之御名無主 :04/05/24 23:35
確かケルトだったと思うんですが・・ 7人目の子供のそのまた7番目の子?には、魔術の才が宿るとか何とか、本で読んだ覚えが。 どなたか詳しく知りませんか?
356 :
天之御名無主 :04/06/07 23:30
>355 それはエイキンの「月のしかえし」? 原典は未確認だがそのネタは出ていた。
357 :
天之御名無主 :04/06/08 20:02
"duanaire finn"(フィン歌集)がネット上で読めるところ、ありますか? Amazonを見たら一応入手はできるようですが、発送までに1ヶ月前後かかるっぽい・・・
>>357 あせらず待ちましょう
紙媒体は逃げません
>355 最近ケルト神話に興味を持っていろいろ本読んでる者ですが、そんな記述 ありましたありました!いま本棚にあるものめくって見てますが出てこない… ナンデサガシモノッテヒツヨウナトキニナクテ イラントキニデテクルンダロウ
360 :
天之御名無主 :04/06/13 16:26
あれはギリシャじゃないの?w
361 :
天之御名無主 :04/07/03 12:54
age
>>335 紀元前2000年頃にヨーロッパに侵攻しはじめてたらしいです。
タリタックムタリタックム ・・・タリタクミ??
先日、ディスカバリーチャンネルで「ケルト人」#1#2をやってた。 タイムリーなことに、ほかのチャンネルで映画「ウィッカーマン」も やってた。 「求めよ、さらば与えられん」という言葉を思い出したよ。ホクホク
365 :
天之御名無主 :04/09/05 07:01
タリタックムタリタックム ・・・タリタクミ??
366 :
天之御名無主 :04/09/11 23:09:54
タリタックムタリタックム ・・・タリタクミ??
367 :
天之御名無主 :04/09/26 09:46:31
クルクミン
368 :
天之御名無主 :04/09/30 02:14:46
小惑星接近のニュースで出ていたトータチスって、テウタテスのことだよね?
>>368 結果としてはそうですよ。
その小惑星の命名権者は、フランスの漫画「アステリックス」のキャラクターから名前を提案したらしいですけどね。
「アステリックス」。 塩野七生女史の 「文庫版・ローマ人の物語 10」 でも紹介されてたな。 おもしろそうだけど、翻訳本って出てるのかな? (雑談すまそ)
フランス人はゲルマン系フランク人がモトであってガリアは関係無いような・・・ まあ今は昔の人種なんて混ざり合って特定なんか出来ないけど。
そんなに誇らしく思っていたならブルターニュの立場ももう少し違ってただろうなぁと、思ってみたり(w
374 :
天之御名無主 :04/10/23 21:42:31
タリタックムタリタックム ・・・タリタクミ??
375 :
天之御名無主 :04/10/23 22:00:34
ドイツがゲルマン人の子孫でしょ? ガリア人はブルターニュ半島に後裔が固まって住んでいない?
そしてもうすぐハロウィンなわけですが。 グッズ販売してるサイトではたまに起源の解説が載ってて、そんなとこに 「もとはケルトのお祭りで」とかちょこっとでも出てると嬉しくなる。
ブルターニュはどちらかというと、 アングロ・サクソンがブリタニアに定住し始めた時に、 コーンウォールあたりのブリトン人が逃げてきたのが多いのでは。
378 :
天之御名無主 :04/10/25 00:11:12
クルクミン
>378 ウコン? アマゾンでケルティックな音楽のCDを買いました。 寝るときにかけるととてもいい感じ♪
ケルト神話の(腕っ節の)強い女性関連の本を探しています かなしき女王以外で何か無いでしょうか? 直情型でありつつも思慮深い彼女らにぞっこんデス
マビノギオン、2冊あるけどこのスレ見る限りJULA出版局版のがいいかな? でも原書房版も欲しいなあ
383 :
天之御名無主 :04/11/28 18:51:47
JULAのはウェールズ語原典からの翻訳。 固有名詞もこだわってる。
あぁ、ほんとだ。ちゃんと見てからレスすべきだったね。すまん。 Manawyddan Fab Llyrはマナウィダンじゃなくてマナウアザンにしてほしかったなぁとか、 Llyfr Gwyn Rhydderchをレゼルフの赤本じゃなくてフラゼルフとかルゼルフの赤本としてほしかったりは するけれど、些末な事だな。きっといい本に違いない。 Pwyllをプイルじゃなくてちゃんとプイスとしてるあたりはちゃんとしとるね。 つーことでこれでFAでいいんでね?>381
386 :
天之御名無主 :04/11/30 01:12:45
初心者なのでアホQかもしれないのですがマビノギオンと ほかの解説書に「マビノギの四枝篇」と紹介してあるものは同じものですか?
>>386 マビノギ四枝(Pedair Gainc y Mabinogi)はダヴェッドの王子ブイス(Bwyll pendefig Dyfed),
シールの娘ブランヌウェン(Branwen Ferch Lyr), シールの息子マナウアザン(Manawyddan Fab Llyr),
マーソヌイの息子マース(Math Fab Mathonwy)の4つの物語で、マビノギオン11編のうち第1のパートに当たる。
第2のパートにマクセン・ウレディッグの夢(Breuddwyd Macsen),シーズとセヴェリスの話(Cyfranc Lludd a
Llefelys), キルフーフとオルウェン(Culhwch ac Olwen), ロナブイの夢(Breuddwyd Rhonabwy)と言った
短編。
第3パートとして泉の伯爵夫人(Chwedyl Iarlles y Ffynnon), エヴラウグの息子ペレディル(Peredur Fab Efrawg), エルビンの息子ゲライント(Geraint Fab Erbin)という3つのアーサー王伝説として知られる部分
がある。
JULAのと表記違うけどウェールズ語の日本語にない発音をどういうカタカナにするか?って問題だで気にせずに(w
388 :
天之御名無主 :04/12/03 18:27:22
386です。ご教示ありがとうございました。JURAの本とりよせてみます。 手に入りやすい解説書ではLlyrが海神とか、ざっくりと書いてありますが マビノギオンのような物語として残ったものは、神話という言葉で想起されるものより ずいぶんと崩れた形なのでしょうか、登場人物の神格も痕跡しか読み取れませんね。 神話というよりは脚本ぐだぐたのホームドラマ(魔法あり)みたいで、理不尽の連続です。
クリスマスはケルトっぽく、ヒトの形をしたクッキーを焼いて 小さいビニールかぶせてツリーに飾ってみました。 クリスマス明けには我々に食べられる運命(苦笑
来年もケルトで。
ほっしゅ。 …しなくても、消えないの?
5周年目前だな、ここ
おっすオラあきら。ここの1さんは、もうくたばったのかな?
394 :
天之御名無主 :05/01/12 17:04:36
確率的にも、>>1-
>>393 のカキコをした人の中で、既に死亡した人も1〜2人はいるでしょうね、5年もたてば。
ところでなんで、こんなまた〜り進行の過疎スレにわらわら押し寄せるんだい?(汗 一つ教えてたもれ。
5年目突入したから記念だなんだって頭悪い連中がうじゃうじゃ湧いているのさ
心配すんな。流れが止んだら依頼出せば良い。
>>422 違うって。
dat落ちしてない全板全スレの中でこのスレが一番古いんだってさ。
と思ってたらもっと古いスレが見つかったみたい。 なのでここも平和になるでしょう。
>>424 最古じゃないよ?
99年に立って、生きてるスレがまだある。
なるほど、そんなノリで荒れるわけかorz ウェールズ大学(Prifysgol Cymru)のウェールズ語辞典(4巻組299ポンド)を買うか?とか思ってたら、オンライン検索が公開されてた(w ちょっとラッキー
ほかの古いスレと違って、このスレは脱線もなくスレタイに沿った書き込みばかり 本当の意味で地味に生き残っていることを誇るべき
>>429 2番目ってことは、いずれワラワラ湧いてくるぞ
______
| |.| ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
|_|.⊂ ノ
/ 0
し´
↓
\ えっ…と、古代スレはここかな…、と /
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ∧∧ __._
∩゚Д゚,≡,゚Д゚) |.|
`ヽ |)====
| _ |〜 .|__|.|
U U
↓
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 埋立予定│
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
あぼーん
407 :
天之御名無主 :05/01/18 00:21:47
ラウンジから着ました!保守カキコ
あぼーん
>405 そういやあれ、サン・マイケルとモン・サン・ミシェルの外観がそっくりとか言っておきながら 名前が同じな事とかはつるっとスルーしてたね
あぼーん
411 :
天之御名無主 :05/01/28 16:35:12
板最古スレage
>>411 あまり上げない方が・・・・
コンニャク
413 :
天之御名無主 :05/02/05 02:10:21
保守!
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1035302904/146-147 146 :若削除 ★ :05/02/06 15:27:48 ID:???0
*****************************************************
>>140 ,141,144
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/sociology/945855523/ 63-65,67,71-75,82-84,87-90,97,104-105,109-131,133-154,156,165-166,193,197,203-205,207-234,235-273,275-517
*****************************************************
「透明」を使用できる方ご判断をよろしくお願いします。
147 :大将 ◆TaiSyoda7k @削除大将 ★ :05/02/06 17:34:15 ID:??? ?##
削除→記念カキコ→削除→記念カキコでイタチゴッコになるのが目に見えてるので放置で。
需要のあるスレであるならば現行スレは埋まるに任せて、次スレを立ててそちらで趣旨に沿った話題で盛り上げるようにして下さい。
需要がなければそのまま永眠してもらいましょう。いずれにせよ、長い間おつかれさまでした(*_ _)人 ナムナム
415 :
かもりん :05/02/08 23:10:21
ん?ここ大丈夫かな? ちょっと宣伝したいけどいいかな?
マルチお断り
マルチはお断りだな。 wikiに書き込みしてくれでしょ? てか創作しようとかって香具師は手抜き過ぎだよ。 人が苦労して集めた資料ダータでもらおうってのはアマすぎ(w
418 :
天之御名無主 :05/02/17 11:18:45
昔のケルトの絵とかには、周囲を紐が絡まりあったような模様で囲ったものをよく見かけます あの模様にはどんな意味があるんでしょうか? あと、ケルトの人々は蛇を信仰していたのですか? スレ違いかも知れないですが、どなたか教えてください
だ、誰か教えて・・・orz
>>417 に見られるように、ここの人は教えてくれるような性質の住人ではないのです
過疎スレで何を言ってるんだ 人が少ないから旨く答えられるひとがいなかっただけだろ
民神板をナメちゃいけない 一年以上レスどころかスレ自体が放置されて 質問者が忘れたころにレスが返ってくるなんてよくある事
>419 あの紐模様には、綿々と連なる永遠の生と死や命の流れという意味合いが あるそうです。ギリシャの植物文様がだんだん変化したみたいです。 (日本では唐草模様とか…) 死んでもそれで終わりではなく、また転生するという考えがあります。
すみません、蛇はこんど調べてみます。
>>424-425 ありがとうございます
そーゆー意味があるんですね!
僕の勝手な想像では、紐が絡まった模様は蛇からきてるんかと・・・
蛇は脱皮をして新しい体になるところから 不死の生物と考えられていたらしい。 >424が書いた文様の意味と同じ様な物。 だったと思う。
ガリアの図像には「羊頭の蛇」というのがある。 ゴネストルプの釜においては、ケルヌンノスが左手でその首をつかんでいるし、 当時の貨幣にも描かれていた。直接信仰されていたわけではないが。 「ケルト文化事典」によれば、蛇は大地と宝の象徴だったらしい。 ケルトの装飾文様とは、どうなんだろう。「ケルズの書」を見てみると 絡まった線の先に動物の頭があって蛇のように見える事もあるが、 同様の文様は(鶴岡真弓に言わせれば違うらしいけど)ゴシック美術や イスラーム、さらに先史時代にも見られる。 蛇に単純に還元はできないと思う。
>>427-428 ありがとうございます!
やっぱり蛇も、なんらかのかたちで崇められていたんですね
僕は神話とか知らないんですけど、ケルトの美術はカッコイイから好きだな〜
430 :
天之御名無主 :05/03/10 08:51:47
記念かきこ
sss
432 :
天之御名無主 :05/03/16 14:05:36
ケルトに行ってみな。 仏でも英でもいいから。 最低一ヶ月住んだら解るって、少しはあの悲壮感がね。
433 :
天之御名無主 :2005/03/23(水) 14:58:01
ケルトの悲壮感て何よ?
じぶんがいつじぶんでなくなるか
それを言ったらケルトなんてもう言葉しかないようなもんだ
436 :
天之御名無主 :2005/03/24(木) 16:15:52
上のレスみてたら聖人がアイルランドから蛇を一掃したって伝承あるけどあれはカトリックが土着信仰を一掃したって意味にとれてきた
そりゃ間違い。 むしろ修道士のおかげで伝承が生き残ったぐらいだし。 アイルランドは土着信仰とカトリックがあまり反発せずに融合したというのが定説。
438 :
天之御名無主 :2005/03/24(木) 17:33:21
それはしってる ただそうよめるなぁと思っただけよ 言葉たらずだった
このスレでクリドラ読んでる人どのくらいいるんだろ
名前は聞いたことがある、ケルトを下敷きにしてたのか。
皇紀2005年
皇紀2665年
>439 ノシ つっても文庫版のみ 最近ゲール語習い始めた。 いつか向こうの本をゲール語→日本語にダイレクトに翻訳して 皆さんのお役に立ちたいものです・・。
445 :
天之御名無主 :2005/04/30(土) 15:22:14
クーフーリンってなに?
ク・ホリンの方がぐぐるにヒットしやすくないかな クーフーリンだと少女漫画の方ばっかり引き当てちまう
447 :
天之御名無主 :2005/04/30(土) 15:29:13
じゃぁあらためて、 ク・ホリンてなに? ゲイボルグをもってる以外は知らないんですけど。
448 :
天之御名無主 :2005/04/30(土) 15:57:15
透明あぼーんでも入った? 456レスあることになっているけど448レスしかないよね
>>426 ああいう模様には惹かれますすごく
ケルトの美学はすごい
>>449 他板ではいたちごっこなので削除依頼が放置されていたがな。
(^^) 山崎渉
あぼーん
記念パピコ
VIPとν速の厨房はカエレ
突然で申し訳ないのですが1つお聞きしても宜しいでしょうか? 紅茶の妖精について知っていますでしょうか? イギリス(またはアイルランド地方)に伝わる民話などの1つで「満月の夜に紅茶を飲むと妖精が現れて願い事を三つ叶えてくれる」という話です。 詳しく知りたいのですが情報をお持ちであれば教えて頂きたいのですが…。文献など御分かりでしたらお願いします。
あぼーん
460 :
天之御名無主 :2005/05/23(月) 04:25:11 BE:23187124-
なんでニュー即
>458 コピペは止めましょう
kuromitsu
463 :
天之御名無主 :2005/05/23(月) 23:11:13
またやってんのか。 厨房はVIPから出てけよマジで
あぼーん
465 :
ウッ :2005/05/23(月) 23:15:30
ノアだけはガチ 保守
466 :
天之御名無主 :2005/05/23(月) 23:30:06
記念カキコ。 でも最古のスレなのにもったいないな
>>440 クリスタルドラゴンおすすめですよ。
ケルト神話を知ってたら面白いと思います。
(知ってなくても面白いです)
>>443 日本でゲーリック習ってるんですか?
アイルランドでも英語話してる人が多いくらいだから
辞書など手に入れるのは難しいんでしょうね。
ゲーリックはスペルがなんとも難しい印象です。
>>467 443じゃないが、日本でアイルランドのゲール語は一番教科書、辞書、参考書が出てるケルト語だよ。
話者数じゃ全然あれなんだが、どういう訳か日本語で手に入る教科書、辞書に読本とかまで出てる。
まぁ、大学書林限定だけどな(笑
469 :
天之御名無主 :2005/06/03(金) 21:38:02
ラウンジからキマスタ
470 :
天之御名無主 :2005/06/03(金) 21:38:51
別に荒らすつもりはありませんが 2ch最古はここですか?
471 :
天之御名無主 :2005/06/03(金) 21:39:25
τレヽぅヵゝーνIρ`⊂電車男関係ナょレヽヵゝら(ワラ
472 :
天之御名無主 :2005/06/03(金) 21:58:45
うんぽ
あぼーん
2、3年前(金がアイリッシュポンドからユーロに切り替わった年だった。)にトリニティカレッジ行ったことあるけど、図書館が休みで閉まっていて、例の本見損なったのを思い出した。なんか悲しいぞ。
475 :
天之御名無主 :2005/06/06(月) 01:35:33
記念カキコ
釣りにレスいくない
478 :
天之御名無主 :2005/06/17(金) 11:58:50
ここが2ch最古のスレか
479 :
天之御名無主 :2005/06/20(月) 00:32:35
>467>468 まさにその大学書林で習ってます。 辞書は一昨年アイルランド行ったときに買ったんです。 アイルランド在住の知り合いがほしい本があったら送ってくれるというので 簡単なアイリッシュで神話の本、朗読テープつきを送ってもらうことにしました。 楽しみ♪
>479 あっちの書店で手に取れて買えたのならいいね>辞書。 正直こっちからAmazonあたりで一部内容を見れるのもあるけど、中見ないまま買うのは結構なギャンブル。 買った後でレビューサイトでこっちの辞書がいいとか見ると鬱に(笑) そういえば簡単かどうか微妙に判断しづらいのだけど、絵本の中にも神話を題材にしたものがあるので、 比較的そのあたりを頼んでみるといいかもしれないよ。