【新約】聖書総合【旧約】

このエントリーをはてなブックマークに追加
481491
>それ(尊厳の複数)が出てくるのは、エズラ記4:18だけである。

m9(^Д^)プギャーーーーー 無理無理w 辞書引いたら面白いこと発覚w
この動詞には、かならず3格の名詞が来なきゃ意味をなさない。問題
の文章には in Esr 4,18 と前置詞による副詞句しかない。受動態でも
ない。どう見てもドイツ語初心者の捏造です。有難うございました。

確認したい方は↓で begegnen を入れね。
http://www5.mediagalaxy.co.jp/sanshushadj/
482419=480=481:2006/03/18(土) 02:18:23
ああ、419だった。

狼少年を相手にしてもしょうがないので、私はこれで離脱。あとは
気の済むまで言い訳でもど〜ぞ。
483天之御名無主:2006/03/19(日) 03:47:47
横文字ばっかでディープすぎ。
もっと素人にも面白い、軽い話をしておくれよ。
484天之御名無主:2006/03/21(火) 07:23:41
538 名前:名無しさん@3周年 :2006/03/20(月) 21:31:53
>536-537
begegnenは「(偶然)出会う」の意の場合は3格目的語を取るが、
「(ある場所、時代に)ある、現われる」の意(雅語)の場合は3格目的語は不要
(その代り場所、時代を表わす副詞句は必要)。
手元のドゥーデン独独辞典には用例が載っているが
独和辞典だと雅語の例文なんて載ってないだろうから、
どうしても3格目的語が必要だと言い張るのなら
頑張って独独を調べなさいと言っておきなさい。



539 名前:名無しさん@3周年 :2006/03/20(月) 21:49:26
毎度おなじみシンチンゲルの独和には載ってるよ

Das Wort begegnet bei Lessing. この語はレッシング(の作品)に出てくる


540 名前:名無しさん@3周年 :2006/03/20(月) 21:58:36
>>536
上級者ならともかく、初心者が捏造してつくれるドイツ語ではないね。
冠飾句や接続法の使い方、単語の選び方が、学術ドイツ語の作法にきちんと従ってるから。

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1139759321/l50

部外者なんで細かいことはわからないんだが、
もし捏造だというのならば、
その論文を実際に確かめなければ捏造かどうかなんてわからんだろう。
ドイツ語初心者がネット辞書の知識で捏造と断定するのは良くないぞ。