ドイツ語教えてください 17

このエントリーをはてなブックマークに追加
931929:2006/04/27(木) 20:41:52
>>930
ありがとうございました。
schlampigと書くんですね。
やっと意味がわかりました。
感謝いたします。

932名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 20:59:50
>>925
>この文が分かり難かったんだけど
>「本動詞としてverfahren等ではなくseinを使ったほうが適切だ」という理解であってる?
いや、受動を表す助動詞としてwerdenではなくseinを使うという意味(厳密にseinを助動詞扱いできるかは置いといて)。

つまり、Mann vergisst ihn.なら、Er ist vergessen.(「彼は忘れられている」「彼は忘れられた」)になるということ。
Er wird vergessen.で受動をあらわすのは不自然。


933909:2006/04/28(金) 05:14:37
>>932
ごめん、状態受動が良くわかってなかったわ
やっと理解した。ありがとう!
934名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 08:16:46
洗い場のシンクが詰まったんだけど

配水管が詰まったときに使う手押しポンプって
ドイツ語で何といいますか?
935名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 12:23:04
そのまま説明すれば通じるんじゃないかい。

Die Handpumpe, die man benutzt, wenn die Wasserleitung verstopft ist.
936名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 12:43:02
上にテキトーに書いたけど、
考えてみれば日本語でも何というかわからないので調べた。
トイレが詰まったときカポカポやるやつだとすると、
「トイレが詰まったとき」で検索して、
「吸引カップ」と「ラバーカップ」という名称を知る。
しかし和製英語臭いので、さらに調べると、
英語で"Plunger"ということがわかり、そこから英独をひいて、
"Saugglocke"というドイツ語に行き着いた。
イメージ検索してみてちょ。これでいい?
937名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 14:48:30
見てみたがグロいやつも引っかかっているので注意。
938名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 16:43:07
"prinkel"、"Dahlen"、"kle(e)ne luse Ding"

どれも意味が分かりません。誰か教えてください。
939名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 20:14:11
「何もしない××に代わって、○○、ここに立て」
って独語でどういうんですか?教えてください
また教えててくださる方は、できれば××と○○の部分を
『』で囲んでおいてください
お願いします
940名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 20:18:17
細かいシチュエーションは?代わりに罰を受けるのか
もしくは代わりに何か解答させられるのか?
941名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 20:22:02
○○、ここにたて!
××の身代わりに。
××が(自分の責務を果たさず)何もしないため。

ということなのか?
942名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 21:29:50
独文を『』で囲むのか???
943名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 21:39:56
Volles Mondgebet
これの読みって…?

誰かカタカナで書いてくれるとありがたい。
944名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 21:58:05
フォレス モントゲベート
945943:2006/04/28(金) 22:00:11
ありがとう。
危うくそのまま読んで恥かくトコだった。
946名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 22:24:28
意味は何なの?
満月祈り???
947名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 00:54:27
辞書では「監督技師、桟橋」という意味の「steiger」には
「rider」の意味もあるらしいのですが、
それは「steigen」が変化形なのでしょうか?
948名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 08:25:30
Neuville
これってノイヴィレですか?ノイヴィルですか?
lleでルって発音しちゃうんですか?
949名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 08:36:41
>>947
>「steigen」が変化形なのでしょうか?
って質問の意味がよくわからないんだけど、Steiger(steigerじゃなくて)がsteigenの派生語かという質問?
steigenは「登る・上る・乗る」など上に行くイメージの動詞で、「steigenする人・物」が語尾にerをつけてSteigerだよ。
っていう答えでいいの?

>>948
もともとドイツの人名じゃないからね。父親がベルギー系ドイツ人なので、ベルギーフランス語(ワロン語)の名前。
もともとは「ヌヴィーユ」だと思うけど、ドイツでは一部ドイツ風にして「ノイヴィル」と呼ばれている。
どっちにしてもドイツ語じゃないから、ドイツ語読みの規則があてはまらない。

950名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 09:55:27
配水管が詰まったときに使う手押しのポンプについて、レスをくれた方、
どうもでした。

ドイツ語での名前は、Ausguss-Saugerだってよ

でも、日本人がこのポンプの名前を知らないように、普通のドイツ人も
こんな単語は知らないようだ

ポンプはドイツ語では、Pumpeプムペ。
こっちを覚えるほうが肝心だな
951939:2006/04/29(土) 10:23:43
>>940変わりに何かをさせられるということでお願いします

>>941そういうふうにお願いします

>>942○○の部分と××の部分がどこかわかるようにしてほしいのでそう書きました
紛らわしかったのならすみません

わかりにくいい文章ですみませんんでした
952名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 11:28:13
××と○○を囲むんだな?
囲まなくても○○と××の位置ぐらい一目瞭然だと思うんだが。

一応、一般的なのを書いておく。
『○○』, steh hier, statt 『××』, der nichts macht!
でも、××の性別や、××が何をしないかによって、文は変るから、これじゃ使えない場合が多いぞ。

シチュエーションも××の正確も、発話者と○○の関係も、××が何をしないのかもわからないままぴったりあてはまる文なんて作れない。
953952:2006/04/29(土) 11:29:25
誤)××の正確
正)××の性別
954947:2006/04/29(土) 14:17:01
>>949
正しくは
>「steigen」の変化形なのでしょうか?
でした。すいません。
その答えで納得です、ありがとうございました。

955名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 19:14:01
「Abgang」って卒業と訳して良いのでしょうか?
956名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 20:09:50
文脈によって「卒業」と訳して良い場合もある。
957名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 20:24:30
>>956
そうなんですか。。
レスどうもです!
958名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 20:37:59
辞書引けばいいのに。

Abgang
立ち去ること,退去、退場、退職,卒業、死亡、発車、出航、発想、下り口、下り階段、下り道、売れ行き、排出、流産、フィニッシュ

959名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 22:05:02
"prinkel"、"Dahlen"、"kle(e)ne luse Ding"

どれも意味が分かりません。誰か教えてください。
960名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 04:39:35
独文を書くときの語順についてなのですが、副詞(もしくは形容詞の副詞用法)をどの位置に置いていいか良く分かりません

例えば、↓の3つの語順はどれでもOKなのでしょうか?

副詞 定動詞 主語 目的語   

主語 定動詞 目的語 副詞

主語 定動詞 副詞 目的語

ついこの前大学でドイツ語を習い始めたばかりで本当に初心者なのですが、どなたか回答お願いします
961名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 07:45:24
>>960
Gerne trinke ich Bier.(強調)
Ich trinke Bier gerne.(通常)
Ich hätte gerne Bier.(願望)
962名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 09:10:52
gerneならその通りだけど、heuteならheuteが文頭でもさほど強調されてないし、動詞の直後にheuteが来るのも通常だよね。

>>960
どれでもOK.あとは感覚を徐々に身につけていくのが大切だから、初心者の段階ではあまりあせらずにやってください。
基本的には主題が文頭に立って、動詞と関連が一番強いものが文末に来ると考えていれば良。
963名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 09:35:29
副詞の並びは、TeKaMoLoと言って、
時間に関する副詞、原因に関する福祉、様子に関する副詞、場所に関する副詞
の順に並ぶんだけどね

で、強調される副詞や文修飾の文頭が文頭に来ると。

ちょっと難しかったかなー?
964名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 10:02:22
>>963
いや、それはだいぶ前(数スレ前か?)に議論になって、TeKaMoLo以外の並び方を通常とする見解や、
TeKaMoLoでは説明できない語順が多いため、必ずしもそれに従うわけではないというところで落着いた。
たしかにドイツの語学学校では初級〜中級でTeKaMoLoを教えるが、
それはドイツ語文法というよりは、ドイツ語を教えるための教授法に近い。
965名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 10:06:15
>>962氏の「動詞に関連が強いものが文末」と、
>>963氏のTKMLに加えて、
短いものは長いもの(前置詞や形容詞がいっぱいついてるもの)より
先に来やすいというのもあるかと。
966名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 10:07:24
Man geht in Japan meistens ab 6 Jahre in die Grundschule.
などLoが二つ入る場合など、TeKaMoLoはグダグダになる。
967名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 10:20:31
>>966
in die Grundschuleはgehenと一番関連が強いから最後、
残りはTeKaMoLoで合ってない?
単に複数の法則を組み合わせて使えばいい話だと思う。
少なくとも、文章を書く上でひとつの基準にはなるよ。
968名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 13:36:05
ドイツ語教えてください10
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1103160905/
の883以降からスレ終了まで、断続的に語順の話が出てくる。
TeKaMoLo派と反TaKaMoLo派のかなりレベルの高いお話もある。

読んでみればいいと思う。

TeKaMoLo派、
temporal(1) - lokal(1) - kausal - Zweck - Art und Weise - modal - temporal(2) - lokal(2) - direktional 派、
態様は場所より後ろ派(アクセス独和時点)、
気にするな派
など色々ある
969名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 14:02:18
>>968
読めないんでどこかにうpしてくれませんか?
970名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 15:27:01
>>949
>>947は、Schweinsteigerの語源を知りたいんだろうきっと。
なんか彼の名前の意味にこだわるやつ多いな。
971名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 15:41:12
どっかの大学の宿題じゃねーの?

ドイツ人の名前の由来や意味を調べてこい みたいな。
972名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 16:57:49
973名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 19:00:28
とある日本の娯楽小説で"Schwarz Lanzenreiter"という固有名詞が出てきます。
(正確にはカタカナで出てきて、"黒色槍騎士"と併記されています。)

LanzenreiterはReiterが男性名詞なので男性名詞だと思うのですが、
そうしたら正しくは"Der Schwarze Lanzenreiter"になるのでしょうか。
でもそれ単体でただの名詞として扱いたい場合は格変化は
意味が無さそうなのでやはり"Schwarz Lanzenreiter"でいいのでしょうか。
974名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 19:13:17
>>973
"schwarzer Lanzenreiter"ですね。
あと、はっきり「銀英伝」と書いていいです。
975名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 19:21:11
俺はあれは複合語で、一語で「Schwarzlanzenreiter」なんだと思ってました。(´・ω・`)
976名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 19:31:07
連年失敗続きにもかかわらずそのつど階級が上がる奇跡の人
977名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 23:15:08
>>971
そんな無意味な宿題を出す大学ってどこだよ
小学校ならともかく…。
978名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 23:24:39
じゃぁ、小学生が紛れこんでんだな、このスレに(w
979名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 23:32:06
日本語が堪能なドイツの小学生が宿題の相談に来たのか。
980名無しさん@3周年
ケムニッツ市立小学校だな