子供の頃からの素朴な疑問、その二

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケペル先生
さてさて、質問はまだあるんかいのう??
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 18:49:53
ケペル先生のはめている手袋ですが、手の甲の方にある三本線は何のために
あるんでしょうか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 18:51:22
ケペル先生の顔面は、何故そんなにツヤツヤしてるんですか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 18:57:08
>>2
手相の頭脳線を増やしているんじゃ・・

>>3
ケペル式呼吸法のおかげじゃ・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 19:12:57
「君たちはどう生きるか」のコペル君はケペル先生の御親戚でしょうか?
6ケペル先生:04/10/05 19:22:03
コペル君はコペルニクスから採ったらしいのう
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 19:44:13
と言うことはケペル先生はケペルニクスから名前を頂いたんですね。

って、このままだとネタスレになりそうなんでやめとこw
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:47:30
けっぺる先生。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 03:27:22
潔癖先生
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 04:28:41
赤青黄色はサンカラー、肌色ならばサクラだよ

これなんのCMでしたか??
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 04:54:11
>>10
サンヨーのカラーテレビです

赤は薔薇
青は空
黄色はバナナ♪
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 04:56:09
テレビに布を被せたりしてた記憶が・・・
画面を守るため?
それとも高級品だから?
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 08:42:58
ご開帳〜のため。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 11:46:51
幕府と政府ってどう違うの??
やっぱ
底無し沼って
地球の裏側に出るんだよな?
ww
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 14:00:16
ひょっとしたらの「ひょっ」
ひょんな事からの「ひょん」
って何ですか?
17真偽不明:04/10/06 14:19:03
小國神社にある「ひょうの木」の枝が意外な所から生えてくるから
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 16:16:13
「ひょん」という言い方は400年位前には既に使われていたようです。
意味は「意外で奇妙なこと」「とんでもないこと」「突拍子のないこと」
といった感じです。
マンサク科イスノキ属にイスノキ(柞)という木があるのですが、この木に
はイスノキアブラムシが付いて虫こぶ(虫えい)ができます。
この虫えいを笛にして鳴らすとひょうひょうと音がするため、ヒョンノキ、
ヒョンという俗称が付いています。
この木には卵形の実がなり、この実は毛が密生し、他に類のない姿をして
いることから、意外で奇妙な様子を、この木の俗称から「ひょん」という
ようになったといいます。
また、
新井白石が「同文通考」に記した内容によると「ものの良からざることを
ヒョンというが、それは『凶』という字の中国語読み(唐音)のヒョンか
らきている」とのこと。つまりヒョンという言葉は「良くないこと」をあ
らわす時にのみ使用されたともいいます。

ちなみに、ぬらりひょんは漢字では滑瓢と書き、ぬらりは滑(ぬめ)るさま
の擬態語、ひょんは瓢箪(ひょうたん)の訛ったもの。意味は、瓢箪鯰(ひ
ょうたんなまず)のようにつかまえどころのない化物のことです。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 16:20:10
>>14
まず幕府って分かってるか?
単に昔の政府を幕府って言うんじゃないぞ。
幕府とは幕舎に政府を置くの意、すなわち軍政政府のことだ。
自衛隊の幕僚長の幕と一緒ね。
だから幕府を開くためにはまずは軍人になる必要がある。
これが絶対に必要。
あとはクーデターを起こすなり、政治組織を別に作って憲法改正させるなり、手段は自由。
仮に国民を買収して自衛隊主導の軍事政権を作るとなると、買収資金を一人頭100万円とす
れば憲法改正1回に付き50兆円位の資金が必要。
手っ取り早く自衛隊の最高責任者に軍人としてなるのにもそれくらい買収金額として使う
として、あとそれが発覚しても犯罪にならないように全警察と検察を買収するとして・・・
合計で120兆円くらいあれば買収だけで幕府は開けると思う。
天皇が認めるかどうかはわかんないけどね
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 17:15:37
>>19
じゃあ、世界の軍事政権は政府と言うより幕府なのか

リビア幕府と呼ぶべい
幕府の場合、形式上、国家元首相当は別に居るんじゃないの?
>>21
天皇
天皇を廃すること無く天皇を頂点とした身分社会の中に
自分を組み込み、自らの政権(武家政権)を正当化した
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 19:11:37
じゃあ、国王がいる軍事政権は幕府と言っていいわけだ
2416:04/10/06 19:54:22
>>17,18
ありがとうございました。
勉強になりました。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 19:59:28
一番の疑問は古典なんか習う事だな・・

人生の無駄としか思わなかった

いま誰もしゃべってない言葉だぜ・・
26酉尾蛙:04/10/06 21:22:47
歳を重ねるうちに古典・漢文がなんとなく意味がわかるように
なってくると役に立たないことを知識として持つことが嬉しく
思えるようになってくるものですだ。
んーそれをいうと、学校で習うことは自分の職業に直結するもの意外
全部いらんということになる。自分の場合地理歴史超大嫌いだった。
でも習うことそれ自体に頭を使うという意義があるのと、将来に向け
て幅広い教養を身に着けるという意味があるんじゃないの。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:29:15
共通知識ですな、無駄なことをどれだけ知っているかというのが教養です。
長い説明のかわりに日本人なら古典や漢籍、欧州人ならラテン語など引用して簡潔かつ
わかりやすくできる。この人は当然この書物にも目を通しているはずだという下敷きが
あれば話がはやいが、お互いに教養がなければ説明に無駄な時間を費やすわけです。
実務がいくら出来ても、無教養だと軽く見られたりする場面も無きにしもあらず。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:29:08
アポロは月へ行ってなかったのかぁーーーーー!
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:30:52
>>23
そんなわけねえべ
幕府は日本固有のものだべ
征夷大将軍(武家の首長)の政治、政庁を称して幕府と言うんだべ
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 18:15:13
征夷大将軍の征夷ってなんぞやねん
>>32
せいい 1 【征▼夷】
辺境の未開人を征服すること。

せいい-たいしょうぐん ―しやうぐん 1-3 【征▼夷大将軍】
(1)平安初期、蝦夷(えみし)征討のため臨時に派遣された遠征軍の指揮官。
大伴弟麻呂・坂上田村麻呂・文屋綿麻呂などが任ぜられたが、以後中絶。
(2)鎌倉時代以後、幕府政権の長たる者の称。征夷将軍。将軍。

えぞ 1 【〈蝦夷〉】
(1)〔アイヌ語のエンジュ・エンチウ(人、の意)からという〕古代に、
北関東から東北・北海道にかけて住み、朝廷の支配に抵抗し服属しなかった人々。
えみし。えびす。
(2)「蝦夷地(えぞち)」に同じ。

えぞかんれい ―くわんれい 3 【〈蝦夷〉管▽領】
鎌倉幕府の職名。北条義時が蝦夷を鎮撫(ちんぶ)させるため、安東五郎を津軽に派遣したのに始まる。
以後、安東氏が世襲。蝦夷代官。
つーか辞書ぐらい引けよ・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 20:34:39
征夷大将軍

なんで大をつけるの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:59:50
カコイイから
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 06:44:35
征夷小将軍や征夷中将軍じゃまずいでしょ
中国の影響じゃないか?
今でも中国人は自分の国を「大中華」と呼んでるし、
日本を「小日本」と言って馬鹿にして喜んでるからな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 10:40:21
で、アポロは・・・、どうなったの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 10:50:19
ファミコンクラスのコンピューターと根性で月には行ったと。
ただ、発表されないすんごい大勢の犠牲者がいると。
そんな、所でしょう。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 10:51:55
ギリシャ神話を読む限り月へ行ったという記述は見つかりません。
月の女神とは付き合いはあったようですが。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 10:52:02
行ったのは事実なの?それとも撮影はスタジオだったの?
その疑惑、当時から噂が立ってたな。

ttp://moviessearch.yahoo.co.jp/detail?ty=mv&id=4683
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 12:39:10
1977年制作
当時じゃないじゃんw
いやその映画の広告はつけたしだって。月着陸は1969年だが、その直後
から妙な噂を聞いた。
>>43
だいたい「カプリコン1」は月じゃなくて火星着陸計画の映画だ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 12:47:14
当時というか、しばらくしてから噂というより馬鹿ばなしという感じで
盛り上がっていた思い出がある。
この手の陰謀話は最初は一部の好き者がネタで言ってたのを
聞いた人が本気にしてどんどん広めて、気がつくとマジになっている。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 18:14:42
次の質問、いいですか??

「ヤマハ」

なんで楽器とバイクなんですか

どっちもブランド確立してるけど・・なんか中学の頃から疑問に思ってた
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 18:29:27
スタートは楽器作りです。
金管楽器にもピストンがありますが、そのピストンの制作技術を生かして
バイクを作ることになったそうです。
5149:04/10/08 18:32:37
>>50
早いレスも含めて有り難うございました

なるほど〜て、感じです
ヤマハのマークは音叉だから、楽器製造がもともと発祥だろうね。

管楽器の空気の精密な流れを制御する技術がエンジンに生きてるとは聞いた。
トヨタ2000GTの内装木目パネルはもちろんピアノの技術。

そういえばトヨタ製DOHC車にはさりげなくYAMAHAの文字があった。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 18:35:26
ピアノのフレーム作る技術(鋳物)を活かして
バイクを作る気になったんかなぁ。

楽器と同じ音関係ならオーデオも作ろかと。
オートバイのエンジン作れるならモーターボートのエンジンも作れるやろと。
モーターボートのエンジン作ってるならモータボートも作ろかと。
モータボート作ってるならグラスファイバー技術でスキー板作るろかと。
エレクトーンに使うLSIも作ってしまえと。
オーディオの技術を活かしてCD−ROM書き込み機械を作ろやないかと。
(これが現在のPC用CDドライブに発展)
エレクトーンに使うLSIの技術でPC用サウンドカードのLSIも作れるやろと。
(これが大ヒットしたYMFシリーズ)

エエ加減な記憶やさかい間違うてるかも知れへんで。
そういえば大阪のローランドいう会社も浜松へ行ってしもたんやなあ。
ヤマハを生んだ浜松はユニークな企業が生まれる町らしい。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 19:10:33
レーザーディスクも作ってたよ>YAMAHA

世界初の水平解像度400本超え。

持ってたけどノイジーだったからパイオニアのに買い換えた。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 19:25:23
トヨタ車のうちGTを冠するホットバージョンのDOHCエンジンは一時期
ほとんどヤマハの手によるものだったね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 19:46:53
ついこの間までF1にも参戦してなかったっけ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 20:24:01
ペケJのエンジンをつんだXJ400SP再発してくんないかなぁ
アメリカンスタイルでDOHCマルチ。
結構早かったのよこれが。で、できたらミッドナイトスペシャル!
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 20:27:29
ドラえもんとアンパンマンのあたまはどちが大きい
憧れのヤマハパラマウントだったな
ヤマハと共に青春があった
61隣の写真好きのおじさん:04/10/08 21:11:15
キャノンAEがあって写真が始まった。
今は何となく人の写真を見ているみたいだ。
ねこまねき写真館>キャッシュ>黄
迷宮の果てのスタジオだが、行って帰れないところでもない。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:48:55
40代のヒトてなんで「ホーソー」の跡大きいの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:52:02
BCGのこと?今はやらないのかな。
種痘じゃないの?肩にやるやつ。天然痘予防?
BCGは免疫付けさせるために、結核菌を植えるためのもの。剣山の
ようなものを押し付けた。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:54:27
種痘のことか?
ほとんど無いけど・・・。もちっと上の世代は残ってるんじゃないの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:57:40
あるよ>種痘痕@44歳
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:59:25
種痘痕は右肩に1つ
注射時代のBCG痕は左肩に3つ
最後の1回はスタンプで跡は残っていません
どちらかというとケロイド体質の46歳でした
夏目漱石の顔は実は疱瘡痕だらけだったとか
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 04:33:37
BCG、BCG
三匹の子豚
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:52:51
子豚のうちの一匹は北朝鮮へ行って消息を絶ってしまいましたね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:56:55
>>68
ブー・フー・ウーだろっ!
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:34:10
犬って草食べるんだよね
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:39:19
ライオンも食べる時は食べます
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 04:49:19
ライオンとトラはどっちが強いの??
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:27:59
力:同じくらいだけど、単独行動できる虎の方が少しだけ上。
素早さ:密林なら虎、サバンナならライオン。
お互いなれてる場所なら、なれてない相手よりも上
なので五分五分かな。
賢さ:群れを作ってグループで狩りをしている分
作戦面ではライオンに分があると思う。

総合判断:ライオンとトラを同じ場所で1VS1で
戦わせれば、単独で戦いなれてるトラが勝つ。
地球上で一番強い生物は、住んでる環境が違う
以上比べ様がありません。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:34:50
ライオン対トラ
http://big_game.at.infoseek.co.jp/combat/combat9.html

野球ネタはやるなよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:01:33
ついでにピューマとジャガーも、どっちが強いか知りたい
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:04:10
レオポン対ライガーは?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:07:19
レオポンって父がヒョウで母がライオンだっけ

普通に交尾したのかな?
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:32:43
ヒョウとライオンの交尾って
日本人と黒人女のSEXみたいなもんかな
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:38:17
ヒュウとライオンじゃ、パンダとシロクマじゃないのかなぁ
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:39:41
今まで信じてた温泉卵、あれもほとんどニセモノ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:41:45
温泉卵って家庭でも作れるらしいね
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:57:02
>>81
例の温泉疑惑ね。
だとしたら偽物だね、最近はよく「温度玉子」って言い方もするね。
>>82
草津ハップつかって?
そうじゃないか・・。結構簡単につくれるよね。
電子レンジ専用の便利グッズとか、発泡スチロールのボックス使う
とか、あと、炊飯器の湯気の吹き出し口の湯気を利用する奴とかね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:59:45
はいよ。。。作り方
http://www.tepore.com/homechef/tso_ni03/
何で大人になるとティンコに毛がはえるの?
86人工授精ではないよ:04/10/11 14:01:21
>>79
レオポンは小さい頃から同居させて自然にそうなるように
したらしい。ただ一世代だけで二世代はないと。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:08:36
チンコに毛生えてませんが・・

玉袋とチンコの上あたりに生えてますが
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:09:38
亀頭の先から毛が3本
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:13:47
陰部の毛・・・たしかに謎だな
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:27:11
腋の下や陰部はアポクリン腺やエクリン腺といった体臭の元
となる物質を出す細胞が多く存在します。腋毛や陰毛は臭気
物質を蓄えるためといわれており、フェロモンとの関係があ
るのではないかと言う説があります。

アポクリン腺やエクリン腺からフェロモンが出ている→フェ
ロモンを蓄える→異性を誘うと言うことでしょう。
この説がもし本当ならば、生殖機能のない小さい子供には陰
毛や腋毛は必要ないですね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:32:29
>>84
水入れた鍋が沸騰したら火を止めて、常温に戻した卵入れて10分待つ。
これでお店に売ってるような感じの温泉卵でけたけど、どうよ?
この方が簡単だよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:33:47
普通のゆで卵とどう違うの??
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:34:52
温泉卵と陰部の話題・・どちらも臭いが共通項ですか
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:43:46
温泉玉子はそんなにくさくないじゃろ?
箱根の黒玉子ならちょっとくさいが。
>>92
普通のはわかるよね?
温泉玉子は黄身はほぼ固まってるけど白身は
半熟よりもうちょっとやらかい感じ。
ラーメン屋の味玉はゆで卵、半熟。
牛丼屋でのってるのが温泉玉子。  おおざっぱだけど。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:46:37
臭いで思い出した

台湾に臭豆腐ってあるよね

あれどんな匂いなんだろ・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:53:51
公衆便所のにおいです。

腐乳や豆腐ヨウもにおいはあるけど臭豆腐は比ではありません。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:58:08
ふむむむむ〜

食ってみたくなった臭豆腐


公衆便所は食いたくねえが
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:22:13
ピーたん、がちょうの卵なんだって?食ったことないけど・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:33:02
鴨の卵だよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:41:42
ホビロン食いたい
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:42:25
北京ダックって肉も食べるのかと思ってたけど
皮しか食べないんだよね。
残った肉はどうするんだろう?
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:45:27
まかない料理になるんじゃよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:47:19
行きつけの中華屋では北京ダックを予約する時、肉の部分も
何かしてくださいって頼んでおくと、スープや青椒牛肉絲風
の料理にしてくれるよ。
スープは結構いける。チンジャオ風のは肉自体のうまみが結
構抜けてしまってるのかものすごく美味いってほどのもので
はない。
店としてはそういって全部使ってって頼まれると嬉しいって
言ってくれてるけど、どうなんだろう、普段は賄いとかに使
ってるのかな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:50:44
北京の浴徳池(字は忘れた、ヨクトクチって名前)では北京ダックの
フルコースを食べた。
頭から、足ひれ(冷製)、舌のスープ、メインの北京ダックも肉がた
っぷりついたまま出された。
すごい美味かったなぁ・・・日中国交回復直後だったが。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:53:12
焼き鳥の皮は当たりはずれが激しいね
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:55:48
霞ヶ関ビルの一階の入ってるなんか有名らしい鳥料理店で
皮付きの鳥料理を頼んだら産毛がついていた・・・泣きそうになった
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:00:07
ぼくも焼き鳥じゃないけど、飯くに行って「毛」があったことあるよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:05:08
>>100
いっや〜〜ホビロンだけは勘弁してくれ〜〜
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:15:00
おれもホビロンは食える自信が無い。
卵も鳥も食えるが、その中間は食えないのはナゼだろう?
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:22:21
大人になると、なぜ金玉の袋と陰茎は黒いのですか。
フルチンだからでしょうか。と思っていたが
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:22:57
タマゴや鶏肉と違って一番原型をとどめているからじゃないかな。
しかもそれをグシャグシャと突き崩すってのが痛い。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:24:44
一応言っておくが>>111>>109へのコメントね。
間違っても>>110にではない。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:22:49
最初、たもご食べたひとはどう思ったんだろう?
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 19:30:20
たもご???
たむご
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 19:37:11
あなたと、た・ま・ご
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 19:45:06
生卵と牛丼、合うんだけどなぁ
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:18:34
他人丼だね
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:21:41
木の葉丼って、何が入ってたっけ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:24:09
かまぼこ 味付け海苔 
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:40:44
こわっぱ丼
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:09:06
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 05:27:49
たいじだね
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 06:41:46
中村泰士とかいうひといたね
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 08:17:00
美川鯛二だね。
公明党から選挙に出たけど、たぶん落ちたんだな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 11:40:56
ボビロン、ギョェ〜!
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 18:27:41
カウパー腺、にゅる
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:00:10
外側が黄身で内側が白身のゆで卵ってどやって作るの?

俺が考えた方法(きっと間違い)
生卵に針で穴を開けて中身を吸い出す
そこに黄身を注射器で入れ、よく回しながらゆでる
続いて中の空洞部分に白身を入れてゆでる
たぶんうまくいかない
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 08:56:07
>>128
基本的にはそれで良いと思うけど、昔の本には

地たまごの新しきを
針にて頭の方へ一寸ばかり穴をあけ
籾能糖味噌へ三日ほど漬おきて取り出し
よく水にて洗い 煎貫にすれば
中身の黄身が外へなり白身が中へ入
これを黄身返しといふ 
江戸天明年間刊
万宝料理秘密箱より

でも、多分これじゃ作れない気がする。

最近は「平成黄身返し」って商品もある。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 11:14:52
オタマジャクシから蛙になる時って、いつまでオタマジャクシで
いつから蛙なの?

足が生えた時?尻尾が消えた時?エラ呼吸から肺呼吸に変わった時?
舌を伸ばして餌を初ゲットした時?

ていうか、オタマジャクシって、オタマジャクシの頃から両生類なの?
それとも、水生生物から両生類になるの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 13:53:56
鳴いたらカエル
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 14:01:08
エラ呼吸が肺呼吸になったらカエル
でもって生まれたときから両生類
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 14:05:22
>鳴いたらカエル
これこそが肺呼吸の証
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 14:11:11
ど根性カエルの仕組みがちょっと謎
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 14:59:26
確かに・・・
服に張り付いただけでどうして人間の言葉が話せるのだろう。
普通のカエルより寿命が以上に長いのは何故なのだろう。
あの服は、なぜ傷まないのだろう・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 16:08:14
セレロンD320とかアスロンXPって、マジンガーZにやられる機械獣みたいだな
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:54:28

 なんでレコードは溝も一本、針も一本なのにステレオができるの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:56:33
レコードの溝は一本なんですけど、溝の壁は2つになりますよね。
その壁に左右別々の信号をのせて針を走らせるんです。
すると、ステレオ信号を得られるのです。
139(*´д`*)ハァハァ ◆u2MANKOJrs :04/10/14 21:59:01
ヘェ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
なるほど、勉強になった。
明日、誰かに自慢しょうっと(´∀`)
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:02:38
コテハンをすてたものくさ太郎がじみ〜にがんばってるな。
相変わらず全部読むと所々あきらかにものくささんタッチが。
あいかわらず、速攻の回答と良い仕事、おそれいるよ、まったく。
ひまなのか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:10:23
>>137-138
ほ〜〜〜〜〜〜〜考えもしなかった!
疑問に思った人にもありがとうと言いたい。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:46:51
ん? でもよ 針は一本だからどやってそれを2個に分けるの?

針の先っちょが Y なってるとか?

高速で右左に動いて 右の時は右のスピーカー 左の時は左のスピーカー
から流すとか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:43:35
 1本の音溝に2チャンネルを録音する方法は
◆ 音溝を90度のV字形にする。(こんな形 ̄\/ ̄になる)
◆ 断面を手前から見て、V字の左の壁を左チャンネル用とし、右側の壁
を右チャンネル用とする。
◆ 左の壁が45度の方向、すなわち、右壁にそって動くことによって信
号を記録する。その時、右の壁は動かないから、左チャンネルからだ
け、音が出る。右チャンネルも同様。
◆ 左右のチャンネルの極性は逆にして録音する。そうすると同位相の信
号は水平方向の動きとなり、音溝の振れを大きくできる。(上下方向
はあまり大きくできない)
◆ どちらの動きも45度/45度の方向なので、この方式は「45/45」
方式と名付けられた。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:51:40
一時流行った4チャンネルレコードのカラクリも解説キボン。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:57:34
20回くらい読んでやっと理解した
すげえ、考えたやつ頭イイ エジソンなのかな?

オレ今までずっと溝を引っかいた音をマイクで拾って拡大してるだけだと思ってた
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 00:02:14
>>144
左右45度と前後の4方向。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 00:13:37
小学生頃から、今も解決していない疑問があります。
夢だったのか現実だったのか・・・

電信柱の上の方に張り紙がありました。
それは、白い紙に人間の目の絵が一つ。
「あれは何?」 私が聞くと、友達は「ものもらいを他の人に伝染させて
早く治る為のおまじない」と答えました。

後日、家族や友達にこの話をすると「聞いたことが無い」とのこと。

夢だったのか?



そもそも音の変化を溝に変えるのはいいとして、それがちゃんと元の音に戻
るのか不思議でならん。エジソンのレベルまで後退してるが。

そういえばステレオの針を指先でいじくったら、場所により右か左に偏って
スピーカーがガリガリ言った。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 06:26:47
溝の凸凹に揺すられて針が振動する。
その振動周波数=音の周波数と理解していいでしょうか?
それにしても、ステレオがまだわからん・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 06:45:16
>>147 そういえば、見たこと有るかも
東電か関電に聞いてみたら
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 07:14:32
>149

あってると思う で振動って1方向だけじゃないじゃん
その振動の斜め45度のぶれだけを取り出して一方をを右チャンネル
反対の45度方向の振動をヒ左チャンネルに使ってるってことじゃないの
そう理解したけど

 

 / ←こーいうゆれしかなかったら片方のスピーカーからしか音は出ない

 X  ← こんなふうに針が動いたら両方から音出る
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 09:31:55
>>147
どこの地方なのか、初めて聞きました。
思うに、伝染と電線をかけたものなのか。
ものもらいに関するおまじないはたくさん各地に
あるようですが、着物の袖を縛るとか、小豆を研いだ
水でなぜるとか。
電柱に眼の絵、なかなかシュールで、つげ義春の世界のようで
いいですね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 09:44:12
眼科の看板じゃないよね?
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 11:23:43
つげ義春の「ねじ式」では怪我をした病院を求めてさまよう主人公が
眼科ばかりでぼやくシーンがありますが、じつは画面上には「眼科」
ではなく「眠科」とかかれていました。
また、そもそも怪我の原因となる「メメクラゲ」はつげさんが吹き出
しに「××くらげ」とかいたのを写植屋が間違ってメメクラゲとして
しまったものです。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 11:30:28
なんで「因数分解」とか「連立方程式」なんて習うんですか?
ましてや「証明」なんていつどこでつかうんだか・・・。
もう50歳間近ですが、日常生活にこれっぽっちも関係ありませんでした。
算数、国語、社会(地歴公民)、英語なんかは分かるけど、数学と物理は必要ないと思う。
それならもっと他の事を習った方が有意義だと思うんだけどなぁ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 11:32:20
なんで浮気するやつがいるんですか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 11:34:31
したいから!
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 11:35:32
相手が悲しむのに「したいから!」では許されないと思いますが。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 13:06:27
生き物としての種の繁栄は本能なのです。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 13:17:24
>>155

そう言えば、昔、授業で重力の問題で当てられて、全然判らんで

『ビルから落ちてるのに、やれ落下速度だ重力だ距離だ・・と
計算してる間に落ちて、潰れて死んでしまうわな!』

と、啖呵きって居残りさせられた事が(;´д`)
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 13:28:56
>>155
しかし、それを学んだことによって数学・物理に興味が生まれ
なかにはその専門家になりノーベル賞なんつうものをもらうよ
うになり、多くの日とのために役立つモノを発明したりする人
が生まれることもあるわけで。
ただ、加減乗除のみで終わっていたら新たな道へ行く人数も少
なく成ってしまうかもしれない。

私やあなたには不用な知識だったけど、田中さんや湯川さんに
は結果良かったって事で。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 13:41:24
まぁ、野球選手の中にも、
「なんで、バーベルで重量挙げの真似事せにゃならんの?」
試合で、こんなことしないじゃん。」とか言う人がいるかもね。
163うまいモンはうまい ◆1xScF1fQr2 :04/10/15 13:42:20
>162ちょっと例えが違うようなw
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 13:43:35
>>159
「種の繁栄」ではなくて快感が得られるからではないですか?
もし生殖行為に快感がなかったら浮気する人はかなり少なくなると思います。
ぶっちゃけ生殖行為に快感なんて必要ないわけだ。
だって痛い思いをして出産するのに「痛いから子孫を残したくない」なんて言う女はいない。
それとも男は快感を得られないと子孫を残したくないのだろうか。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 13:49:58
>>163
まぁ、サッカー選手の中にも(ry w
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 14:26:32
>>164
浮気は男も女もするんだけどね・・・

人間て脳がでかくなって、物事を本能だけで処理できなくなってさ
矛盾とか疑問とか持つように成っちゃったために本能の生殖繁栄だ
けだと生殖行為をしなく成っちゃうから快感をともなうように進化?
したんじゃないかなぁ。
で、まぁ、その快感の部分が浮気の原因の一つって考えるんだろう
けど、やっぱ、より若いとか、より美しいとか、金を持ってるとか
そういう部分に惹かれるのはやっぱ奥には本能的に言い種を残した
いって部分が強いんじゃないかな。実際に種を残すわけでもないけ
ど、なんか、そういう現在よりちょっとでも違う人に惹かれるって
いうのはそんなことと少しは関係有るんじゃないかと思う次第です。

・・・わかんないけどね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 14:37:12
>>166
なるほどね・・・。
実際に種を残すわけでもなにのに浮気(子孫繁栄の本能)をするなんて人間は不思議だね。

ただ自分は「浮気は人間の本能だ!だから仕方ないんだ!」と言われたくなかったんです。
男でも女でも浮気する人はするし、浮気しない人はしない。
浮気しない人が子孫繁栄を望んでいないで本能に逆らってると言う訳ではないんだし。

結局、世の中は理想論だけでは生きていけない、と言うことなのかな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 14:42:49
ずっと疑問に思ってたんですが、なんで男と女(雄と雌)に分かれているのですか?
無性体の生物だっているんだし、両方の性がある進化を遂げたなら「男女差別」なんてなかったのに。
両方の性を持っていたら誰でも出産が出来るし、少子化なんて問題もなかったんじゃないかなー。
(子供を産めない女性がいるので)
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 14:50:22
男女差別とかじゃなくって、純粋に分業制にした方がメリットがあるから
ではないかしらん。
妊娠中に狩猟とか食料の調達をするより、はっきりと分業にして得意分野
を持つ個体にしたほうが都合がいいからじゃないかしらね?
雌雄同体なんて下等な生物だけだな。強制的に遺伝子をアップデート(人間の場合バージョンアップ
になるとは限らんが-いい遺伝子を選ぶのが雌の役目)するためか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 14:53:21
より多くの遺伝情報を伝えるためにじゃないかな。
進化には必要だね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:12:06
おしりは何で立てに割れてるの?
割れてるというより、左右の脚(の肉)がくっついた場所が尻だと思う。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:15:55
>>171
3人でやっと一つの生命を産みだしたとしたらもっと進化するかなw
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:30:57
最近のフェミ的学校教育とか勘違いしてるなと思うことがよくあるけど
「差別」という縦の分け方はもちろん間違ってるけど
「区別」という横の分け方はするべきだと思う。
理屈で片づけられない感情の部分で言うと
公衆便所や銭湯は男女に分けられなくていいのかとかね。
究極的にはそこまで行かないと筋が通らないでしょう。
明らかに肉体的な違いが出て理屈ではどうしようもないスポーツの世界では
完全に男女別に区別されてるもんね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:21:55
>>174
セックスが4種ある人類の性生活を半村良が描いていますね。
ケコーンまで持ち込むのが大変なんだそうですw
>>175
区別が往々にして差別につながってしまうパターンが多いからですね。
男女別な出席簿→男子が先 とか
男女別な職制 →女子はルーティンワークばかり とかね
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:22:18
ものぐさ太郎さん がんがって!
応援してます 
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:24:42
>>155
私の場合英語を必要だ、と思った経験も全然ないです。
因数分解は必要なかったけど 微積分や指数関数 三角関数は
日常結構つかうことがあったす。

179名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 17:10:18
なんで日本は学歴社会なんですか?
ある程度の勉強は必要だと思うけど、勉強ができるやつが必ずしも仕事もできるとは限らないはず。
180変態くん:04/10/15 17:58:07
小さい頃(小学校2年生位)、どうして女の子の股間に興味があったのか、未だにわからない。
特にプールなどで、女の子が下着(パンティー)を履くのを忘れて?しまった時などは
好んで机の下から覗いていた。(興奮というよりは、不思議な光景だった気がする)
男の子はオチンチンが身体から出ていて、女の子は見た目、割れ目。
とても不思議だった。
草野球の時などに上級生からポルノ雑誌(海外のノーカット)を見せられた時は、
嘘だと思ったりもした。そこに写し出されていた女性の性器は、同級生の女の子の
ソレとは似ても似つかない形をしていたからだ。
そしてこうも思った。同級生の性器(ただの割れ目)は清潔で、ポルノ雑誌に出ている
女性のソレはとても不潔だと。

大人になってからは、女性の足に見とれたり、身体の線に感じたりするのに当時は訳が
解らずに女の子(同級生)の股間が好きだった。

最近増えている、ロリータコンプレックスは案外こんなところから出ているのかもしれない。
子供の頃の興味が、大人になり興奮と錯覚してしまい、その時の印象を拡大して憶えてしまっている。
そんな気がするこの頃。
>>168
性が二つあり、セックスによって子供を作るのは、遺伝子を混ぜ合わせることで
遺伝子の多様性を確保するためです。
地球の環境は常に変化しており、変化に対応して子孫を残すためには
遺伝子の多様性が需要なのです。
アメーバのような無性生物は、子供はすべて同じ遺伝子を持つクローンであり、
進化をしません。それだけ環境の変化に耐えられる完成した生物といえますが
彼らには進歩というものはないのです。
なおカタツムリのような両性生物もちゃんと精子と卵子の交換をしています。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:03:53
>>147 電柱の「目」の事ですが・・・・元近電職員です。

あれは、昭和40年代頃でしたか
あの「目」はカラス除けです。カラスが電柱の上の変圧器のところに
巣を作らないように「目」を貼りました。
しかし、その後各地でマンションが出来始め、3階あたりの住人から
「ベランダに出るとあの”目”に覗かれているようだ」との苦情が多くなり、
廃止になりました。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 23:12:10
人間は昔から戦争をしていますが、なんで戦争なんてするんですか?
自国の力を誇示したいからですか?
自国の人間が生きるためには他国の人間は犠牲になっても良いと思ってるからですか?
戦争がおきないおこさないように皆で協力・理解しあえばよいと思うのですが。
なんでも武力で解決する方法では平和など永遠に来ないと思います。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 23:33:39
元々の戦争は領土の拡張でしょ。
いまどきのは、単なる憎しみ合いかな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:32:10
>>180
俺は子供の頃、ふざけて今で云う69の格好になり、
お互いのを嗅ぎあった事があった。
真っ裸ではなく、下着をずらして嗅いだ。
その時知った。
男も女も小便の臭いは同じだと。
小学校5年頃だよ。

それが出来たのは相手が自分に好意を持っていたのを知っていたから。
彼女は今、現役の中学校教員になってしまった。
ちなみにとても大変らしい。

今、彼女に対して性的魅力を何も感じないのは不思議だ。
とても美人なのに・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 01:29:02
>>183
なぜ戦争が起きるのか。
それは人間には深い愛があるからです。
自分の家族を愛し、自分の同胞を愛し、自分が生まれた土地を愛し
自分が所属する民族を愛し、自分が生きる国家を愛し、自分が信じる神を愛してるから
自分が愛する土地に後から入ってくる人を追い出し、
自分が愛する民族に迷惑をかけていると思う人々を殺し、
自分が愛する神をとは異なる神を滅ぼさなくていられないからです。
人間にとって愛は一番たいせつで重要です。だから戦争は起こって当然なのです。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 01:33:46
本屋やレコード店に行くと必ず便意をもよおします。
聞いてみるとけっこうこういう人いますよね。
これって何故なんでしょうか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 07:42:16
アフガンやイラクは、アメリカの軍需産業の都合ですよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 07:42:49
>>187
前スレにあったよ、その話題
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 08:26:01
じゃんじゃん!
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 08:31:35
そうだよね、新型クラスラー爆弾とか、なんとか実戦で試してみたいよね。
みなさんだって、せっかく買った車や電気製品や包丁や銃を
実際に試してみたいだろ?!
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 08:51:23
動物で『お』をつけても言ってもおかしくないのと、『お』つけると
変なのがあるがどうして?
例)サル→おサルさん ウマ→おウマさん
  かば→おかばさんとは言わないし、
  ブタ→おブタさんとは言わないし、、、、
この違いはなんで?
おシカさん ×
お犬様 ◯ 綱吉さんのお陰?
おネコさま ?
おゾウさん ×
おクマさん ×
おトラさん ×
おキツネ様 ◯ 稲荷神社
おタヌキさん ×
おウサギさん ×
おリスさん ×
おサイさん ×
おオオカミさん ×
おヒツジさん ×
おヤギさん ×

何か法則あるのかなぁ
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 09:38:16
「ベランダに出るとあの”目”に覗かれているようだ」との苦情が多くなり、
廃止になりました

想像してワロタ

あと おいらはポルノを先に見てたんで同級生のを見せてもらった時に
こんなんじゃひじ曲げた内側とかわんねーじゃん ダメダメ
やっぱガキはダメだな とガキながら思いました
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 11:05:38
>>192
それは、おかしくないか変なのかではなく、昔から定着していて耳に馴染みが
あるかないかの違いです。
「お」は、敬語です。>>193のように犬に「お」を付けるのは綱吉の所為でしょう。
中学の国語の先生は言ってました。
外来語に「お」を付けるのも間違いだと。「おビール」は間違いです。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 11:08:28
うひゃ、おトイレと言ってた
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 11:20:07
>>192
きっと昔に猿や馬で大儲けした豪商がいて、
そこから始まったんだろうね。
「お蚕様」と同じだろ。馬は農民が言い始めたのかな?
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 11:27:15
トイレが詰まった、クラシアン。
トイレ掃除にマジックリン。
どのCMも「お」は、付けてないね。
さすがに、視聴者に間違いを指摘されると困るからね。
もはや大昔のことだが、ちょっと上品ぶった「ご」婦人あたりがやたら「お」
を付けたがる、おかしいと批判されたもんだ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 11:34:25
でも、あの4文字だけは「お」がある方が好きだな。
201うまいモンはうまい ◆1xScF1fQr2 :04/10/16 12:54:33
>193
 大昔、自分たちを祟ったり、化かしたりする知恵のある動物を
神に祀った名残ではないかい?

 よって、おたぬき様も○としまそ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 17:39:23
普通にずっと疑問だったのですが、縄文時代などの大昔で暮らしていた女性は生理の時は垂れ流しだったのでしょうか。
今はナプキンがありますが、吸収効果のない葉などでは使い物にはならないはず。
変な質問ですみません・・・。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 17:46:21
何か隔離されたらしいよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 19:49:24
昔、ペストねずみを食べためこはペストじゃなかったの?
>>204
質問がわからないのは私だけ?
206勝手に翻訳機:04/10/16 21:28:20
>昔、ペストねずみを食べためこはペストじゃなかったの?

訳: 昔、ペスト菌を保有したネズミを食べた猫は、ペストに罹らなかったのですか?

センセイ、お答えを。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 21:38:03
ふふふ、面白いですね、ここ。
質問の書き方や内容によって、なんだこいつってのも居るし。

208名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 21:42:16
>>204,206
「猫はネズミを捕るが、病気は媒介しない」らしい
http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/meiji/meiji32w.htm
>>207
面白いですよね。質問を見て初めて「ああそういえば何で?」ってのもあって。
でもあまり個人の思想に関係するものは避けたほうがいいかと思います。
まあ2chだから、どうせある種の話題で、誘導尋問的な質問や煽り荒らし自作
自演も大いにあるかも。でも大人らしく対応できたらいいなとは思う。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:37:52
>>202
こんなの読んでは?
「アンネナプキンの社会学」
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4796619445.html
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:39:15
社会学じゃなくて社会史だった(汗
213202:04/10/16 23:04:37
>>211
ありがとう!
なんか女としてはとても興味深い・・・。
ただ入手不能・・・本屋さんに発注してもらおうかな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 06:44:19
ナプキンが先か?タンポンが先か?
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 06:57:11
>>204−206
絶妙なつっこみと翻訳でかなりワロータ(涙が止まらん^^)
本日の大ヒット!
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 06:58:35
昔の人は、あの日になると腰巻の下にサラシをあてていたらしい。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 07:25:55
サラシはナプキンの祖先と、考えてよろしいか??
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 08:14:28

サラシは何にでも使ってたよね。
腰巻、肌着、オムツ、怪我した時の包帯代わり。
着物時代はサラシがナプキンなのかもしれんが、
洋服を切る前の人たちはどーだったんだろう?
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 12:01:42
なんでツバを吐く人がいるの?(若い人にも年配の人にも)
悪ぶってる自分がカッコイイから?
むしろかっこ悪いと思うけど・・・と言うか汚いし迷惑。
タンがつまったから?
ティッシュにくるんで捨てて下さい。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 12:04:40
日本人はツバ吐かないほう

中国人なんかすごいぞ
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 12:07:21
ここは日本なのですが・・・。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 12:08:42
昔は地下鉄の駅にタンツボってあったよね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 12:14:11
ツバ吐くのは百姓だよ
道路とタンボの見分けつかないから
224名無しさん?@お腹いっぱい:04/10/18 12:28:44
>183
武力で解決なんて考えてないと思います。ただカッとなって手が出てしまう
子供と同じです。戦争がどんな物か知らない訳じゃないのだから 戦争がしたい
のだとおもいます。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 12:32:49
戦争はカッとなって起きるんじゃないよ・・

戦争で儲かる人達の工作で起きるんだよ
226うまいモンはうまい ◆1xScF1fQr2 :04/10/18 13:02:45
>224
 今のイラク戦争を考えてみまそ。
 ブッシュは念には念を入れて準備をした上で、世界中の忠告を無視して始めたと思わない?
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 13:27:47
一大帝国主義か・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 13:28:25
戦争をする理由が「カッなっちゃったから」だったら恐ろしいよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 13:36:26
どうあれ、そもそも戦争は恐ろしい・・・
のでは?
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 13:38:35
「すんどう」と「ずんどう」

って違うの??
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 13:39:57
寸胴ね
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 14:45:41
なんで警察は事件が起きないと動かないのですか?
「動いたけど事件は無かった。でも良かった。」はダメなんですか?
忙しい・他の事件があるといっても、誰一人として全く時間が空かないなんて事はないでしょう?
・警察が「動きすぎる社会」は却ってまずい。安全のためだからといって某
 「近くの遠い国」のような監視社会をみんな望むか?徐々にそういう方向
 にいきそうな気配だが。

・実際問題として警察や司法関係の人員が足りない。アメリカでは地下鉄に
 しょっちゅう警乗していたり、ゴミの分別を正しくしてるかどうか取り締
 まる警官すらいるそうだが、日本ではとても出来ないだろう。

ということだと思う。基本的に「お役所」というのもあるだろうけど。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 17:30:27
>>219
道に唾を吐く人にとって、唾を吐くことは呼吸と同じく自然なことで
なんの自覚もなくやっています。

>>232
事件もないのに警察が動くと、税金泥棒として住民に非難されるから。
アメリカの映画では警官が制服姿で、店で買い物や食事をしているのに
日本でそんな光景を見ないのは、警官が制服で買い物をしているだけで
「さぼっている」と山のように苦情がくるからです。
それほど日本は警察にきびしい国なので、事件もないのに動くことは許されません。
235232:04/10/18 17:50:03
>>233
>>234
なるほど・・・。
警察には警察の事情があるって事はわかったけど、
最近通報していたのに警察が動かなくて傷害や殺人を阻止出来なかった事件が多すぎるので、
その考えや事情は理解はできても納得は出来ない・・・。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 18:49:48
「人手不足」 一行で解決。 以下、行余り
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 20:07:23
傷害や殺人の前って、口論とかケンカとかは民事で(弁護士仕事)、
警察が介入出来ないからでしょ?
事が起こらないと刑事(警察の仕事)じゃないからだと思うけど。。。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:36:45
>>237
それじゃ不審者やストーカーとかは?
ストーカーは境界線が難しいけど、相手が精神的苦痛ならその人の住居近辺をパトロールする事も無理?
239うまいモンはうまい ◆1xScF1fQr2 :04/10/18 22:52:50
>238
 ストーカー規制法でもパトロールはしない。

 被害者からの訴え>事情聴取>ストーカーの認定>警察署長からストーカー行為への警告>
それでも止めない時>公安委員会から禁止命令>それでも止めない時>タイーホ!

 ですが、この間、住居付近をパトロールなんかせんです。
被害者からの通報があったときのみ出動です。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:34:31
あのー、突然ですが、先日娘の中学で「イジメはどこにでもあり、顔で決まる」と子供に言った昭和40年生まれの人がいました。
その後、その人の子供を中心に学校でイジメが流行ったのです。
イジメというのは流行る前は、今学校であれば「イジメ」と思う行為をやってもイジメと思わず、
「嫌がらせ」とか「泣かせる」とか「からかい」と考え、イジメとは思わず、
イジメが流行った昭和60年前後のとき、イジメという言葉がどんな状態のものを指すのかが分からず、
具体的な状況が浮かんでこなかったと思うんですが…。
よく聞いてみると、卒業リンチをやって、それからイジメはどこにでもある、と思ったそうです。
学校教育に対する不満を他人にぶつけた感もあるようですし、
理由はどうあれ、自分の不満を問答無用でぶつけるのは悪いことですよね。
昭和40年前半生まれの人の育てた子供は要注意ですよ。
一人いただけでも、全然だめなようです。気をつけて。矯正しないと…。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:57:03
マルチした時点で信憑性はゼロになる
ほんとに子供の頃からの疑問だったのかと問いたくなる質問多し
私の子供のころからの疑問。
私はどうしてこんな奴の子供なんだろう?
向こうも、どうしてこんな奴が自分の子供なんだろう、と思っているが。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 12:01:46
なんでドラえもん(22世紀の道具含む)はいないの?
もし作れるとしたら何世紀先?
それとも絶対に無理?
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 12:45:37
子供の頃からの〜と言うよりは、子供のままの〜って感じだね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 20:53:54
ほんと、面白いスレですねえ。
質問者と回答者の知的ギャップが楽しいですね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:02:08
>>244
SONYの犬型ロボット「アイボ」とかHONDAの「アシベ」とか知ってるかな?
それ知った上で、そんな質問してるの?煽り?
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:06:31
>>247
あまり面白くないです。
本田技研はASIMO。
http://www.honda.co.jp/robot/
念のため。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:54:44
>>244
ドラえもん(ATOKは一発変換!)の最終回アプしようかと思ったけど、
長いから止めた。

ドラえもんはのび太がダメ男に育った世界から来たんだから、ドラえもんが
作られた世界は、ドラえもんが来なかった世界なんだよ。
ドラえもんが来た世界は、のび太が有能に育つ世界。
つまり、パラレルワールド。

つまり、ドラえもんがいないこの世界は、22世紀にドラえもんを作り出す世界。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:55:55
追伸。

俺が持っている最終回は、ドラえもんをのび太が作るという頭が痛くなる話。
他の持ってる?
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:15:36
>>250
ドラえもんが来たら、甘やかされて、のび太が有能に育たないような気がする。
ドラえもんって結構厳しくて怖いよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 08:25:35
むかしからサスペンスドラマで誰かを拉致るとき
クロロホルムハンカチで気を失わせるけど、本当
にあんな簡単にいくものなのかな?
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 08:42:36

小学校の頃虫か何かの解剖で、
クロロホルムを入れたビンに虫を入れるんだけど、
それを思いっきり吸って意識不明になったことがあった。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 09:51:24
>>254
クロロホルムをピペットで吸いあげたことがあるのですが
後頭部をぶん殴られたような衝撃がありましたが 気を失うことはなかったです。
小学生だと効く様ですね。


257名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 10:05:20
>>254
サスペンスなどでよくでてくる「クロロホルム」あれじゃあまず
無理です。
眠らせられない事はないですが、長時間嗅がせなければなりません。

しかも、その時の眠りは臓器にかかる負担が大きいので、死ぬ事も
あります。

市販されている事はまずありません。
毒物及び激薬物取締法や薬事法がある限り、サスペンスにでてくる
薬は手に入りません。

258名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 10:33:17
ドラえもん話に便乗。
ドラえもんってドラえもんが主人公なの?それとものび太が主人公?
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 10:37:03

題名がドラエモンだから、ドラえもんでしょう。
『水戸黄門』はカクさんスケさんの方が活躍してるけど、
印籠出すだけの水戸黄門が主人公だし。。。。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 10:40:11
亀ですが
>>185
>彼女に対して性的魅力を何も感じないのは不思議だ。

子供時分から一緒に居る時間が長いと、近親相姦忌避の回路スイッチが
入るからです。

アメリカで父娘相姦が多いのは 近親相姦の危険性を避けるあまり 
一緒の布団で寝たり、
一緒にお風呂にはいったりしないからじゃないかと思っています。
ドツボですね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 10:45:26
>>260
私は自分の妻と別々の布団で寝て、一緒にお風呂にも入りませんが
ここ数年、妻を襲う気になれません。。。。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 14:29:12
>>261
一緒に暮らすうちに近親相姦忌避スイッチが入ったからです。
(これは本当だよ)
子供の頃、機械の注射があったが、あの仕組みがいまだに分からないです。
というか、今は見かけないし。
何か欠陥があって廃止になったのでしょうか?
肝炎に注意しましょう
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:22:01
なんで時計(アナログ時計)って12時間表記なの

24時間のが便利だと思うけど
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:35:22

老眼だと細かくて見にくいから。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:36:22
24だと両手、両足で数えられないから
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:32:09
kingkongでキングコング
hongkongでナゼにホンコン
ああそれ昔から気になってた。日本語では違うけど、英語の辞書では発音
記号が同じようだ。/η/に似た記号。日本語の「グ」のような強い発音は
しないのだろう。

smokingが「スモーキン」に聞こえるのと同じか?
Kim Johng Ilも同じ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 21:22:36
>>265
びっくりした!
今朝、出勤途中に時計を見て全く同じことを考えた。
40年以上の人生で初めて考えたことだったのだが。

1時間を60分としたから文字盤を60等分。
ところが60は24では割り切れないから約数の12にした。

以上、今朝3分考えた末での結論。
時計のハード的なことのほかに、そもそも24時間制で日常生活や会話はあんまり
しないように思う。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:23:56
ロシアは売ってる時計殆んど24時間じゃなかったけ
習慣の違いじゃないの
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:01:03
>>265
クロノグラフ・タイプの腕時計だったら、24時間針も大概付いてますよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:36:26
>>268
教えてgoo! でググってみたら、同じ質問をしている人がいたよ。
それに対して複数の回答が有ったけれど、どれも中国語の”ng”の発音
について解説してるね。
キングコングは、単に英語(米語)だから、”ング”を発音するみたい。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 10:06:12
>>263
>欠陥があって廃止になったのでしょうか?
その注射機みたことないんですが、機械には誤動作というものが必ず存在するので
(何万回に一回の割合だとしても 統計上0には出来ない)
注射は必ず人間がすることになっているそうです。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 10:06:53
>>265
昔の和時計も24時間表記になっています。

>>268
>hongkongでナゼにホンコン
上海のシャンも北京のキンも「んぐ「」ですよね。 
中国語って「ん」の発音はあまりないみたい。



277名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 10:36:40
>>275
小学校の頃に一回だけピストル注射経験があります。
確かに痛くはなかった、たぶん圧縮空気か何かで打
ち込むんだろうけど。
最近は、その注射器が肝炎ウイルスを媒介したって
いうようなことをニュースとかでもやってましたね。

・・・・心配。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 11:05:59
>>268 >>276
中国語や韓国語ではnとngの発音の違いで意味が全然違ってきます。
だから当然nとngを聴き分ける能力を備えています。
日本語にもnとngの発音がありますが(カ行の前はng、鼻濁音の発音になる)意味に違いが生じないので
私達日本人は聴きわける能力に劣っているんです。

279276:04/10/21 13:36:41
>私達日本人は聴きわける能力に劣っているんです。

nとngに関しては日本人は聞き分けられないですね(発音は簡単に出来るけど)
でも中国人は wongとong の聞き分けが出来ないですよ。
混ぜて発音しています。 自分では意識していないようです。

センセイ、中国語関連でしつも〜ん
中国語に声調ってのがあると聞いたのですが、声調が変わると全く意味が通じないのですか。
文脈から「ああ、コイツこういうことを言いたいのだな」と解らないものなのですか。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 14:11:43
質問。
絶対音感ってなんかの役にたつんですか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 14:29:12
バイオリン習うときにいるんじゃないの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 15:00:59
絶対音感ない人だって音楽(楽器)やってるよね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 15:03:48
>>283
演奏する時皆に迷惑かけまくりかも・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 15:16:15
>>283
相対音感があれば全く問題無い。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 15:55:49
私は4歳からずっとピアノをやっているので絶対音感・相対音感はありますが、
さすがに高度の絶対音感(すごい人は1Hzの差までわかるとか。)は持っていない。
まぁ、そんな力あっても日常生活にはなんら支障ない。

実際そこまで絶対音感がある人って大変らしいね。
いろんな物音(鉛筆でカリカリ書いている物音、雨の音、キーボードを打つ音とか)が全てドレミで聞こえるらしいし。

ところで、調律を仕事にしてる人って高度の絶対音感を持ってないとやれないのかな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 15:57:59
物音がドレミで聞こえるなんて素敵。
生きてる周りが全部音楽だ。
288286:04/10/21 16:07:13
ちなみに高度の絶対音感が身につく年齢は0〜3歳と言われてる。
私ももう1年早くピアノ初めたら高度の絶対音感が身に付いたかもしれないなー。

>>287
私の習っているピアノの先生が高度の絶対音感を持っている方なんですが、
学生の頃のテストの最中は、鉛筆のカリカリ音が頭の中で音楽になって肝心のテストに集中出来なかったとか。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 16:09:48
>>288
脳みそがどんな風に育ったのか・・訓練で色んな脳になるのね。
>>286は、うそつき
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 16:15:54
>>290
なぜ?
292286:04/10/21 17:02:06
>>290
え・・・何で?
294286:04/10/21 17:19:28
>>293
ごめん、イマイチ理解ができないんだけど、
私が本当は高度の絶対音感を持っているのに、高度の絶対音感が無いと嘘をついているって事?
試しにインターネット上の高度の絶対音感を調べるスプリクトをやってみたけどHzの聞き違いは出来ないけど・・・。
高度の絶対音感と、ただの絶対音感って違うよ・・・?
ピアノの調律は相対音感だけでも出来る。
低級な絶対音階なら持ってるな。たとえばデスクトップPCのうるさいファンの音は
にはピアノでいえばどの辺の音か言ってみろといわれれば大体分かるし大体当たる。
歳食って鈍ってきたようだが。またはピアノの真ん中のドレミファの音を言ってみろ
と言われてもまあまあ当たる。
絶対音階ってそういうものなんでしょ。間違って理解してるかな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 22:01:25
物質は 液体固体期待があるってならったけど

スライムは何?あとアイスノンの中身とか葛湯とか、炎とか

昆虫は足が6本ってならったけど 蜘蛛は何? 爬虫類? 両生類? 魚類?
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 22:31:23
>>296
低級の絶対音感なら誰でも持ってるだろうね。
でも、絶対音感って周りのすべて音が「ドレミファソラシ」と聞こえる事だから、
低級な絶対音感は>>286の言う高度の絶対音感とは違うんだろうなぁ。

http://ww2.wt.tiki.ne.jp/~nk_sounds/game/test01.html
これをちょっとやってみたけど、第1門、第2問は一回でパーフェクトだったけど、
さすがに第3問は「はずれ」が多かった。

高度の絶対音感がある人は第3問も間違わないんだろうな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:23:31
へええ 一問めから 間違いばっかだったよ
3問めにいたっては ボタンに書いてある意味わかんねーし
同じく、難しいね。
ギターやってので、3問目の意味はわかったけど・・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:47:18
最低限の相対音感が自分にあることがわかって一安心…

>>297
スライムなんかは高校科学で習うコロイドのゲルになる。
つまり顕微鏡ではその存在が認められないが、
原子あるいは低分子よりは大きい粒子として物質が分散している状態。
分散してる物質が固体・液体・期待の各場合があるし
分散させてる物質も固体・液体・期待の各場合がある。

蜘蛛は節足動物のクモ類。
昆虫やエビ・カニ・ムカデなんかも節足動物で類が違う。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:48:47
おおう、俺まで気体間違っとる(w
失礼。

ちなみにガラスは液体と知った時は少し感動した。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:53:21
え ガラスって液体なの?
熱いやつじゃなくても? 
あと炎はどうなの?
炎は何だろうな。一種の化学反応が続いてる状態??
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 03:33:26
ガラスは結晶ができてないから
非常に粘度の高い液体とみなせるそうな

炎はどうなんだろ
1:気体中の固体のゾルが過熱されて発光されてる状態(ロウソクの内炎とか)
2:気体原子が発熱して励起状態で発光(1もこれ?)
3:プラズマ状態で発光
とかになるのかな。自信全くなし。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 11:45:40
オナカイパーイの絶対音感の話を、また蒸し返して悪いけど

私は絶対音感なんて望むべくもない、音痴だけど、その音痴の
私でも耳障りな不協和な生活音って多いなぁ〜と思う、世の中。

身近なものでも
パソの不調時に鳴る警告音。踏み切りの警報機。車の警報やエンジン音
電気製品の稼働音。レストランや病院などの待合室のざわめき、アナウンス
物の落ちる音・・・・・・

そういうのが、全部音階(私には想像できないけど)の不協和音として
感じられたら、耐えられないと思うのだけど、そういうのは割り切って
意外と平気なのですか?<絶対音感の持ち主さん



307名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 13:18:24
>>306
私の友人が絶対音感を持ってるんだけど、
身の回りの音が不協和音になって煩わしいらしい。
絶対音感のない人にわかりやすく言うと、
キラキラ星が流れるMD,
カエルの歌が流れるMD,
夕焼け子やけが流れるMD,
与作が流れるMD
が常にバラバラで流れてる感じなんだって。(あくまで例えだけど)
雨音もドレミで聞こえ、物を落とした時の音もドレミで聞こえるらしい。
本人はかなり大変みたいだね。

彼女はバイオリンをやっているので、
先生が弾いた曲を一度聞いただけで分かるらしいのでそこは便利だ、って言ってたなぁ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 13:19:17
よく指をポキポキならすと太くなるって言うけど、なんで太くなるの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 14:10:27
刺激するから
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 14:40:32
ああ、
アタシ腰が悪くてよく腰をポキポキ言わせてたから
あああああああこんなウエストにーーーーーーーーーーーー!
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 14:48:52
>>310
それは関係な(ry
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 15:17:36
コウノトリってどんあトリ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 15:28:22

ペリカンみたいなの。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 19:17:28
河野鳥
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 21:30:56
>>308
そもそも、なんで指とかの関節がポキポキ音がするの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 21:31:31
で、首とか背骨とか、音させると気持がいいのはなぜ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 21:38:38
>>315
TVで医学博士らしき人物が解説していたんだが・・・本当か?

間接の軟骨内にある液体中に溜まった空気の泡がはじけて、
それが骨に反響して音が聞こえる。
一度鳴らすと、また泡が溜まるまで数時間は鳴らない。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 21:47:54
>>317
関節内の関節液のこと?軟骨内じゃないような気が。空気の泡って、
ほんとにたまるの。だったら、普通の関節もフワフワしそう。泡が溜まる
って、なんで溜まっていくんだろう。陰圧だから?うーん、わかんない。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 21:53:53
関節全部鳴らせる人いますか?
漏レは手足の指と足首と膝なら鳴らせる。
首と背骨はなかなか鳴らせない。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:11:27
私もついついポキッと指を鳴らしてしまいます。
この音の正体はなんと爆発音なんですね!関節は靭帯で包まれた、関節包
というものがあり、関節を被っております。関節包の中には滑液という潤
滑油で満たされています。関節を強く曲げることで、片側の容積が広がり、
圧力が急激に下がります。そのとき発生する気泡が爆発して、ポキッとい
う爆発音が鳴るのです。音の違いは、関節の形状や圧力のかかり方で違っ
てくるのではないでしょうか。

 どのような影響があるかというと、爆発によって関節の軟骨が徐々に削
れていってしまいます。関節を鳴らす方向が一方向だと、少しずつ変形し
てしまいます。手指などでは重大な障害になることはないと思いますが、
首の鳴らしすぎで稀に脊髄損傷になってしまうことがあります。(めった
にないと思うけど)首を一方向に鳴らし続けていった結果、脊柱が少しづ
つずれていき、最後には脊髄を圧迫してしまうということもあるらしいで
す。両方向に鳴らせばそういうことは起こりません。

 学校で解剖学を習ったのでこのうんちくを友達にいったものです。全部
テレビで仕入れた情報なんだけどね。何のテレビだったかは忘れてしまい
ました・・
首は鳴る。
指はもちろん鳴る。
手首と肘も鳴る。
左の股関節も鳴る。右は鳴らない。なんだかなあw。
膝、足首も鳴る。

背骨は鳴りません。
322ケペル先生:04/10/24 00:01:58
指の骨、鳴らしたら、骨折したぞい
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 00:18:33
>>312
花札などでも松の木と鶴の組み合わせがよくありますが
実は、かつて昔の日本では鶴、コウノトリ、鷺などは特別の
区別をつけていませんでした。そのため、松などに止るコウ
ノトリや鷺の姿を見て縁起物の絵を思いついたと言うことです。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 12:59:54
背骨を鳴らすのが一番、気持がいい。2番目は首。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:00:47
コウノトリの「コウ」ってどんな意味なんだろう。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:37:16
幸(しあわせ)のコウではなかろうか?と勝手に想像してみた。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:39:20
鸛と書くらしい
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:35:24
あのう、なんで地球が丸いってわかったんですか?
最近の小学生は天体について無知だとニュースでやってたけど
俺も地球が丸いっていう実感が無いんですよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:17:06
地球は丸くないですよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:29:54
六角形って習ったろうが
>>328
とりあえず海へ行って、船が水平線の方へ航行するのをながめてください。
船が徐々に沈んでいくように見えるのが、地球が丸い証拠です。
>>328
もっと簡単。海に面した高い所から広い海のかなたを眺めると、地球は丸いと実感できるよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 19:04:19
視認範囲は弧を描いている証拠にはなるが、その先は丸くないかもしれない。
本当に丸いって分かったのは、アポロが写真撮ったから。
334うまいモンはうまい ◆1xScF1fQr2 :04/10/25 06:08:05
>333
 違う!ユーリ・ガガーリンが地球の大気圏外を一周したから。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 06:18:57
帝王切開ってどうして帝王って付くの??
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 06:31:56
なんだかなあ〜!
そんなの辞書でググれば、いくらでも出てるのに・・・・

産婦を開腹し、子宮壁を切開して、胎児を取り出す手術法。
産道からの娩出が不可能な場合や、母児の生命に危険がある場合に行われる。
〔ラテン語 sectio caesarea をドイツ語に訳す際に、caesarea(切開する)を
誤ってローマの将軍カエサルと訳したことからとも、
カエサルが帝王切開により誕生したからともいう〕

337うまいモンはうまい ◆1xScF1fQr2 :04/10/25 06:34:09
 ナポレオンが生まれるとき切開で生まれたから、帝王切開と呼ばれる
ようになったと言うのを聞いたことがある。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 06:49:21
>>336
http://www.nlm.nih.gov/exhibition/cesarean/cesarean_2.html

Yet, the early history of cesarean section remains shrouded
in myth and is of dubious accuracy.

Even the origin of "cesarean" has apparently been distorted
over time.

It is commonly believed to be derived from the surgical birth
of Julius Caesar, however this seems unlikely since his mother
Aurelia is reputed to have lived to hear of her son's invasion
of Britain.

At that time the procedure was performed only when the mother
was dead or dying, as an attempt to save the child for a state
wishing to increase its population.

Roman law under Caesar decreed that all women who were so
fated by childbirth must be cut open; hence, cesarean.

Other possible Latin origins include the verb "caedare,"
meaning to cut, and the term "caesones" that was applied to
infants born by postmortem operations.

Ultimately, though, we cannot be sure of where or when the term
cesarean was derived.

Until the sixteenth and seventeenth centuries the procedure was
known as cesarean operation.

This began to change following the publication in 1598 of Jacques
Guillimeau's book on midwifery in which he introduced the term "section."

Increasingly thereafter "section" replaced "operation."

339名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 06:53:49
しかし、帝王切開の初期の歴史は神話に覆われ続け、曖昧な精度であります。
見たところでは、「帝王切開のこと」の出所さえ時間とともに曲げられました。
それはユリウス・カエサルの外科の生まれた時に由来すると一般に考えられます。
しかしながら、これは、Aureliaが彼女の息子の英国の侵入を聞くために生活に実行したと評価される彼の母親以来ありそうもなく見えます。
その時に、母親が、その人口を増加させたい状態のために子供を救う試みとして、死んでいたか死につつあった時だけ、手続きは実行されました。
シーザーの下のローマ法は、出産によって非常に運命で定まっていた女性がみな開くように切断されなければならないと命じました;従って、帝王切開。
他の可能なラテン語系は、死後の手術?ノよって生まれの幼児に適用された動詞「caedare」、切断するべき意味および用語「caesones」を含んでいます。
しかしながら、結局、私たちは、帝王切開の用語がどこで、あるいはいつ引き出されたかを確信することができません。
16および17世紀まで、手続きは帝王切開の手術として知られていました。
これは、彼が用語「セクション」を導入した助産についてのジャックGuillimeauの本のうちの1598年に出版に続いて変わり始めました。
ますます、その後、「セクション」は「手術」を交換しました。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 09:00:18
陣痛でシにかけていたいときに
原なんて咲かれたら即座にショック死汁
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 16:20:04
天然パーマと癖毛って違うんですか?
>>340
多くの経験者の話だと、この痛みが続くくらいなら、
さっさとかっさばいて出してくれ〜〜ぃ という心境になるらしい

詳しくは↓のあたりをドゾー
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096807459/l50
天然パーマ⊆癖毛
344バイキチ:04/10/25 22:22:03
♪黄金虫は 金持ちだ 金蔵建てた 蔵建てた

ここまではわかる。

問題はこれ

♪子供に水飴 舐めさせ〜た〜

もうちょっと気の利いたもの舐めさせてやりゃいいのに、金持ってんだから。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:46:32
ヒントは、当時の水飴の価値にありそうでつね。
346うまいモンはうまい ◆1xScF1fQr2 :04/10/26 00:59:51
>>337
 大恥!睡眠不足で、うろ覚えのカキコすんじゃない!
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 03:30:52
子供にロクなもん食わせないぐらいじゃないと

お金貯まらないよって、言う教訓が入っているんだよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 12:44:48
黒人はゼンブ、天パー
>>348
ホイットニーとかバネッサウイリアムスとか
さらさら長髪だけどどうなってるのかなあ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 13:00:58
ブルーズ・ブラザースにでていたカポネ時代からのシンガー
「キャブ・キャロウェイ」はコットンクラブで超人気になった。
彼は、生まれながらのサラサラヘァーの前髪を掻き上げつつ唄う
黒人シンガーだったのだ。
つまり、黒人といっても何代も白人やその他の人種との混血によ
ってすべての黒人(少なくとも見るからに)が天然アフロではない。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 14:58:50
優柔不断を良い意味で取ってる人が多いのはなぜだ?
「優しい」の「優」の字が入っているから?
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 15:00:45
え?良い意味で取ってる人っているの?
いないだろう・・・?
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 15:10:17
少なくとも私の周りでは聞いたこと無いです。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 17:06:20
情けは人の為ならず・・・は別の意味に取ってる人、多そうだけど
けれど、
「君子豹変する」とか、
「柳に雪折れなし」とかのニュアンスに近くないかな?
358名無しさん@お腹いっぱい:04/10/26 21:08:46
他人に懇願されたら、つい同情して断りきれずに引き受けて
しまう好人物をイメージしているのではないですか?
「貴方は優柔不断な方ですね。」なんて言ったら喧嘩になりますよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:26:59
山上たつひこの「がきデカ」のタイトルのことなんですが、
がき=子供 はわかるのだが、デカ=刑事 なのにこまわり君は制服なのは
なぜ?制服警官はデカと言わないでマッポじゃないんですか?

あと、子供の頃あんなにおもしろいと思っていた「がきデカ」を今読むと
おもしろくないのはなぜですか?

って引越し準備で昔のマンガ読んでて疑問に思った。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:29:56
それは ここに書くのではなくて 
山上たつひこに
おい制服警官はデカって言わねーんだぞ
まちがってやんの、ばーか
って手紙書くべきでは??
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:30:15
>>359
昔は、イチゴとかバナナとかメロンとか、大好きだったのに、今は、食べたいと
思わないのと関係してる?
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:31:53
>>358
好きな女に「いい人」って言われて喜ぶようなものだな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:46:58
明日のジョーは今読んでもおもしろいのはなんでだろう?
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:49:18
デビルマンは、この前、読んだけど面白かった。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:00:01
>>361
確かに、フルーツの盛り合わせって食べたいと思わないな。
しかしキャバクラ行くといつの間にか出てきているのはなぜ?俺注文したか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:04:46
全国的にかどうかしらないが、霊柩車を見たら親指を隠せと言われた。
なんでだろ?
親の死に目に会えないって聞いた事がある
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:13:10
でも出掛けに霊柩車見るとその日はいいことがあるとも言うね。
戒めのための迷信って「夜爪を切ると親の死に目に会えない」とかあるけど、
なんでそんな迷信ができたのかわからないのも結構あるよね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:20:42
夜は暗かったから。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:21:40
夜口笛吹くと、人さらいが来るんだっけか?
へび
黒猫見たら3歩下がるだっけ?これまったく意味不明。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:26:29
猫ぱんちが飛んでくるから。
>>369
電気のない昔は夜が暗いから、夜に爪を切るとけがをするのでやめとけ、ということ。
376名無しさん@お腹いっぱい:04/10/27 03:35:11
夜は暗いからやる事が限定されるが、予め爪をみじかく
しすぎると、背中に爪を立てても刺激が半減する、という
生活の知恵。
>>365
私は今でも喫茶店なんかでついついフルーツパフェを注文する甘党おやじです。
オヤジが一人でフルーツパヘ食べるのって勇気いるよね
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 09:38:25
いいじゃないか、オデなんて
クリームソーダとショートケーキ頼んで
デザートにチョコレートパフェ追加しちゃうゾ。
生きてるうちに・・・、金のあるうちに・・・、
悔いのない死に方したいんだよ〜!
しんぱいです。
糖尿病が酷くなると悲惨ですから。
目が見えなくなったり、足が痺れて動かなくなったり。
ちょっと動いただけで激痛がはしったり。
コロッと逝く、キレイな死に方はできませんよ。

せめて和菓子党へ転向なされたほうが…
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 11:41:42
糖尿の発作が起きれば 直ぐに死ねるよ。

糖尿のクセに長生きしよう、とかおもうからきついんだ。
死ぬ気になれば美味いもん食えるよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 12:46:14
うふふ、今日のおやつは虎屋のあんみつ、夜食はエクレア。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 13:22:28
んまそーですなあ
虎やの餡蜜を食うオフギボン
「母子」を「ははこ」と連呼しているTVなんだが
普通に「おやこ」と言う方が座りが良いと思う。
>>378
二十代のころにはトレンチコートにサングラスにソフト帽という格好をして
パフェを注文して、ウェイトレスの「えっ」という反応を楽しむ遊びをしていた。
同様の格好をして少女漫画雑誌を買うというのもある。
>>385
今なら「変態」のひと言で片付けられそうだな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 17:02:43
>>385
東京では別に珍しくなかったよ。
そうそう、俺もよく >>385のスタイルで、出かけたよ。中は

全裸で。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 21:53:49
赤いリボンを先っぽに付けてだろ
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 09:03:35
靴下だけは履いてるんだよね 
白ソックスに黒の革靴
>>388

激しくスレ違い。
リーマン板でやっとくれ。
392391:04/10/28 10:44:59
全裸で。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 14:06:43
子供の頃、なぜみんな太陽を赤く描くのか不思議でした。
黄色だよな
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 14:12:18
太陽は直視できないから何色か判らない?
直視できる夕方の太陽はかなり赤かった だからアカなんでないの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 14:40:59
ピーターパンの物語の最初に出てくる『指ぬき』ってどんなの?
イメージでは和裁で使う指ぬきしか浮かばない。。。。

かぐや姫の4人の貴人への難題の中の一つ『燕のかすがい』って何の意味?
後の、五色の宝石の実のなる木、とか火ネズミの衣、不死の何たら(忘れた!)は
何となく意味が判るのだけど。
397名無しさん@お腹いっぱい:04/10/28 14:53:01
日章旗が赤だから、日本人は太陽は赤い、と刷り込まれてるのかもしれない。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 15:00:07
>>396
シンブルのことですね。
こんなやつです。
http://plaza.harmonix.ne.jp/~k-miwa/magic/soldtrick/autothimble.html
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 15:07:13
仏の御石の鉢
蓬莱の玉の枝
火鼠の皮衣
竜の首の玉
燕の子安貝

かぐや姫の難題は上記の物です。ツバメの子安貝とは中国の伝承で
ツバメの巣の中にある卵を飲むことで処女懐妊する言い伝え。
子安貝自体にも見ればわかるように非常に性的なイメージがあります
からなにか性的な意味のある比喩なのでしょう。
>>396
> かぐや姫の4人の貴人への難題の中の一つ『燕のかすがい』って何の意味?

燕の子安貝 だと思われ
>>393
そういうことなら、信号の「青」にも違和感バリバリでした。
緑じゃんよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 16:11:18
>>401
わかる!いつも母に「あれ緑色だよね」って確認していた。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 16:12:22
そうだよ、そうだよ、青信号って緑じゃんかよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 16:17:51
昭和30年くらいまで
青と緑の区別がなかったんだよ。
「青々とした草花」とか言うでそ
その名残なの。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 16:20:25
>>404
そういうことだったんだー!
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 16:22:09
緑色なのに何で青信号なの?
http://homepage2.nifty.com/osiete/seito210.htm

こんなページあった
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 16:28:55
>>406
いろんな説があるのですね。
>>393
欧米人は太陽の色を黄色と表現する。
天文学の恒星の分類では、太陽は黄色矮星になる。
やはり日本人が赤に描くのは、文化的刷り込みでしょうね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 16:35:20
炎も赤く描いていましたよね。
みどりの黒髪っーのもあるどー
>>408
文化的刷り込みは否定しませんが、欧米人の子供は太陽の絵を描くときに黄色で塗るのですか?
俺的には、炎は「赤」なんだけどなぁ。

文化の違いは確かにあるよね。
「青」は欧米ではエッチ系、日本では「桃色」がエッチ系。
でも、人間の本質的なところでは、色に対する捉え方は人種を問わず同じらしい。
例えば、暖色系色を多く使った部屋で会議をすると激しい討論になり、
寒色系の部屋ではクールな話し合いになる、とかね。
ということは「レッド・サン」とかいう映画があったと思うが、日本人以上に
この題名は英語では「日本」を象徴するイメージを強く感じるのかもしれんな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 19:10:32
>>412
フランス人 アラン・ドロン
アメリカ人 チャールズ・ブロンソン
日本人 三船敏郎

脚本はどうなっていたのだろうか?
見たはずだが思い出せない。
>>413 ??
moviessearch.yahoo.co.jp/detail?ty=mv&id=25351
>>414
ふ〜む
フランス・イタリア・スペインの合作らしいな。
と言う事はフランス語なのかな?

俺が覚えてるのは三船敏郎が行水してる所で日本語で怒鳴ってたシーン。
後は何語で喋ってたのか覚えてないなぁ。
>>413
最近、テレビ東京の午後のロードショーのブロンソン一周忌特集で放送して
久しぶりに見たけど、三船演じる侍が本当にかっこいい。
あらためて見ると、時代が幕末で、三船は武士が武士でいられる世が終わることをしっかり自覚している。
そして最後の身命を賭した幕府への御奉公だと考えている。
「レッド・サン」もまたラスト・サムライの映画なのだな。