【語ろう親の介護】PARTU

このエントリーをはてなブックマークに追加
952テンプレ(改):04/02/19 02:40
親の介護(初代スレ)
http://bubble.2ch.net/middle40/kako/1066/10664/1066403768.html

語ろう親の介護(二代目スレ)
http://bubble.2ch.net/middle40/kako/1069/10693/1069305194.html

【語ろう親の介護】PART3(前スレ)
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle40/1072971701/l50

避難所その1
シルバ・ママ介護日記
http://jbbs.shitaraba.com/sports/12082/sirubamama.html

避難所その2
介護関係総合避難所
http://jbbs.shitaraba.com/sports/12699/kaigo.html

2ちゃんねらオンリ検索エンジン(検索したいキーワードを入れると該当スレが表示されます)
http://www.red-zone.org/2ch/

===========================================================================
こんな感じでどうでしょうか?
>>936については?
954950:04/02/19 02:48
【介護する人・介護した人・介護する気の人】の為のという趣旨を明記
・あらし・DQN発言・粘着君などは放置してください
・950ゲトしたら次スレ建ててね
・建てられないときは即報告&ご指名よろしくお願いします
テンプレ

こんな感じ?
きちんと複数の人で決めておくと後々が便利よね。
避難所についてはひと悶着あったから私は2に入れるの方が穏便な気がします。
スレタイは「4年目」って年数増えていくのはツライから「冊目」がいいなぁ…。
ヘルパーさんとの連絡帳をうちは「介護ノート」って書いてありますが…。
スレは「立てる」でないかい?つまんないことスマソ。
>>936のはねえ、シルバさんのスレもここから派生してるし
選択するのは読む人の自由ってことで、入れたほうがいいと思う。
過去ログ、避難所のテンプレは>>2に入れるのに賛成。
あと普通に4でいいと思う。MACなんで機種依存文字はやめてほしい。
4人目とか、4年目とか洒落にならんわw。
958950:04/02/19 03:31
>>957
遅かった・・・
>>956は間に合ったけど
でもリンク張れない・・・
誰か・・・お願い・・・
あ、余計なこと書いてごめん。
>950乙〜。リンクって新スレの?

新スレ
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle40/1077128559/l50
>>950
お疲れさま!

>>959
スレタイ余計なこと口挟んでごめん…。

次の5は900くらいからスレタイの意見聞いた方が無難かも…。
961950:04/02/19 03:53
>>959
ありがと助かった〜
これで寝れるw

>>960
スレタイどうするよ?と思ってたから助かりますた
5のことは5で950踏んだ人にまかせて寝ます

おやすも〜
いや〜、こっちこそ余計なこと書いてスマソでした。
介護ノートってスレタイ、スレになって見たらいい感じ。
介護してる人のいろんな工夫や、対応などが詰まってる秘伝のノートみたいで。
これからもよろしこ!
デリケートな人が多いスレだから>>950は大変だったと思う。
1の文章はかなり広範囲をカバーしててこれならどこにも角は立たないかと。
とにかくお疲れさまでありがとうです。

【我が家の介護ノートに特記】
新スレでは940が出たらロム専にすること!(笑
おはようございます。
なんかいろいろ気を使っていただいて申し訳ありませんね。
まーるく納めるのは近所付き合いもその他大変ですわ。

関係ない質問なんだけど
専用ブラウザ使ってる人、ブックマークいくつくらいありますか?
私はマカー用。なんだけどdat落ちも入れて大体200ちょい。
これって多いのか少ないのか普通なのか、疑問に思ったもので。
発作持ちの痴呆の母に
近所に
ヘルパーさんに
病院に

2ちゃんに

あっちでもこっちでも気使ってばかりの苦労性な40代…
四角い仁鶴にまぁーるく治めてもらいたい
眠い。昨日3時間しか眠れなかった。でも寝ちゃ駄目なんだよ〜。
明日デイだからそれまで頑張るぞー。
痴呆の母のところへ、多重債務者の従兄弟(そいつは60代)が最近頻繁に
電話を掛けてくる・・・・。母は自分宛に電話が入るのが嬉しいようだが、
内容は金の無心のようだ、通帳・印鑑は全部隠したけど、保証人のサインを
してしまったらと思うとぞっとしますね。
>>968
成年被後見人にされてはいかが?
痴呆認定おりてるなら簡単ですよ?
>>965
200?そんなに沢山のスレ見て回る時間あるの?
自分は10だなぁ
毎日見てるのはそのうち半分くらいだし…
>>969
やっぱそれしかないんですかね・・・・。
家裁とか手間かかりそうで、痛くも無い腹を兄弟に探られもしますしね。

おめーら面倒見てやれよと言いたい・・・スマン愚痴です。
>>965
私は300くらい。半分はdat落ちしたやつだけど。
自分のファイルに保存するのが面倒なので、そのまんま専用ブラウザに
ログをとってある。
定期的によく行く板の一覧を見て面白そうなスレを見つけてるから
増える一方。
なんだ、結局みんな余裕あるじゃん
まぁネットで遊ぶ時間があるだけここに書いてる人たちは状況悪くないってこった
>>971
うちは私自身が管財人で、後見人は顧問弁護士という方法です。
管財人と後見人を設けて、後見を行政に頼むのもできたと思うけど。
地域によるのかな?
>>971
うちは後で兄弟に勘ぐられるのもいやなので後見人は一応実子のダンナ。
管財人は社協の方に依頼。月々の支払いも手数料は多少かかりましたが
直接管財人の方に依頼。領収書、金銭出納帳きちんとつけてくれました。

手続きそのものは司法書士さんでそんなに複雑でもありませんでした。
>>973
コマ切れの時間しか確保できないんだ。フリーになれるのは深夜だけだったりする。
睡眠時間も大切だけど、少しくらいは外界とつながっていたい。
977ウンしま:04/02/21 00:50
突然嘔吐をはじめた。ぐったりして話しかけても僅かな反応しかない。微熱もあるようだ。
とりあえず救急車で脳外科へ、CTにMRIでは異常は無いとのこと、今夜はICUだけど朝が怖い。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 01:10
>>977
今、病院?一人なの?
ここ誰かが居るだろうから、時々覗いてみて。
ICUって面会時間限られてるから、他は何かない限り暇なんだよねえ。
でも金曜の夜に救急車で運ばれたってことだよね。
ちゃんとした検査は月曜かしら?
週末や連休に具合悪くなると、病院もちゃんと稼動してないから心配だね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 01:25
>>977まずは病院の自販機であったかいココアでものめや
981ウンしま:04/02/21 01:37
みんな、ありがとう。病院は泊まれないので帰ってくれというので、今自宅です。
命の危険はとりあえず無さそうなので、心配なのは病状安定後の事だったりします。
ケロっと治るのか、このまま入院なのか、更に動けなくなった状態で自宅介護なのか
いろいろ考えてもしょうがないので酒飲んで寝ます。
寝られる時に寝ておいたほうがいいかも。>977
寝られないかもしれないけど。
横になって目を閉じるだけでも違うよ。
付き添いの人の為の簡易ベッドとかある?
なかったら待ち合い室のソファーで少し横になって休みなよ。
あら、自宅ですか。お疲れさま。
984ウンしま:04/02/21 01:40
ありがとう。ありがとう。
最近、疲れてパワー切れのウンコ始末サンだよね。
少しでも、身体休めてね。
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 01:53
>>984なんにもないといいよね。入院になると付き添い、つけてなんていわれちゃう
から大変だよな。ほっとウィスキーでもつくってすぐねちゃえ。エネルギー
をセーブしとこうよ
うんしまさんにとって最良の結果でありますように…。
眠りにくかったらいつでも来てね?
私は朝まで起きてるから。
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 01:58
酒板いけ!とかいわれそうだけど丁子買っといて、ホットウィスキー作ると
きに砂糖と一緒にちょっと入れると落ち着けるよ。
介護人のスクランブルに板違いなんて言わないでしょう
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 02:06
>>989それもそうだね〜。
私見ではあるけれども病院の付き添いよう簡易ベッドよりも広さが許す
なら空気入れる簡易ベッドのほうが快適です。
酒かぁ〜。昔はよく飲んだけど、今は週に一度くらい。
それもジュースのような缶チューハイを一本飲むだけ。
ゆっくり美味しいもの食べて、美味しいお酒をたっぷり飲んで
デロデロに酔っぱらっていい気分になってみたいもんだわ。
でも今飲みたいだけ酒飲んだら衝動的にヤバそうなので控えてます。
ストレス解消になんないや。はぁ。。。
私も大酒呑みでした。
でも強いだけで好きなわけじゃなかった。
だから呑みたいな、って思ったことなかった。
でも今はすごく呑みたくなる時がある。
ベロベロに呑み潰れてしまいたい。
だけど一回やるとアル中一直線になると思う…。
いつか最期が来たら、浴びる程呑んで、歌って、それから泣くと思う。
辛くて情けなくて悲しくて泣くのじゃなく、母の為だけに母を想って泣くのは、母が死んでからだろうなぁ…。
>>990
私もエアベッド使ってました。
夜中の通販でやってた、空気入れと空気抜きが一瞬で出来る青いヤツ。
付き添いのベッドの高さが病人より低くなるのって不便で、無理矢理簡易ベッドの上にエアベッド乗せて高さを同じにしてました。
その方が異変に気付きやすくて安心な気がして、よく眠れた。
ここの住人でオフしたら面白いだろうね。無理だけどさ。
みんな酒癖悪いの。で、最後はみんなでワンワン泣いちゃう。
で、その間キャツは誰が看てくれるんだろうか…

と、このスレの住人なら誰もが思ふ
うんシマさん少しでも休めてればいいっけど・・・・
緊急事態は家族も病人もどっちも大変だから。

ここのオフかぁ。みんなグチグチからんで最後は大泣きなんだろうなぁ。
ネットで遊んでる私ってやっぱりその時間現実逃避かな。
だからカラ元気。そんなに気楽な毎日じゃないよ。
アテクシは下戸なので、酔いつぶれた皆様の介護はお任せくださいwww
999名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 09:35
ここでもういちど誘導貼りましょうね。
新スレ

http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle40/1077128559/l50
1000名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 09:35
意味無いけど
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。