【40代】学校の法則【昭和の子供】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
  教室の前にはオルガン。

  女子の弾くのはいつも「ねこふんじゃった」 

2名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:21
帰り道はタテ笛を吹く
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:22
校門前で買う色つきひよこ
ランドセルからそそり立つモノサシ。
これで叩かれると痛かった。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:28
友だちのアーム筆入れを椅子の足で潰して壊した。
夏休み前に必ず学校側が販促する肝油ドロップ
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:29
でも一週間で全部食う
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:29
ワロタ 
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:30
大便は素早く行わないとバレる。バレるとあだなが「ウンコ」にされてしまう。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:30
うんこしてるやつ見つけると、みんな呼んできて周りを取り囲む
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:30
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.kikon-web.net/cgi/bbs/cbbs.cgi?mode=al2&namber=65&rev=&no=1
【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
◆呪屋本舗◆
●怨念波動・怨念呪殺術代行!!!
●憎き相手を奈落の底へ!!!
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:32
国語の時間、教科書読みを暗黙の了解で飛ばされる子がいる
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:35
牛乳飲んでると必ず笑わされて、たまにほんとに吹き出す奴がいる
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:36
鼻水は袖で拭く!
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:37
>>14
そりぁ50代じゃねーか(w
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:38
ェェエ工!俺は拭いたヨ!
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:38
水泳の着替えの時、裸で走り回るやつがいる
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:39
おっぱいでかい子は必ず揉まれる
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:39
>>16
まじっすか
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:40
朝礼だ倒れる奴がいる
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:41
小便器にうんこする奴がいる
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:42
うんこ漏らした奴は何時までもうんこたれといわれる。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:44
ガキ大将のとりまきはイジメが好きである。
一斗缶の蓋でパッキンパッキンやって指の肉をはさんで涙がジワッ!
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:47
ウンコしたくなったら、早退して家でする
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:47
学校帰り、一個の石を家まで蹴り続けることに意地になる
27恋をいたしましょう♪:03/11/27 22:51
黒板の端に書いてある日直の男女の名前に相合傘を書き加える。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:53
先生が来るまで教壇でふざけまわり、
戸の開く音で蜘蛛の子を散らす小学生
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:56
机に穴を掘る
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:57
>>9
>>10
>>13
>>14
>>22
>>26
>>27
>>28
このあたり平成も同じ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:57
自分の名前も彫刻する
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:58
机の穴でゴルフゲームをやる
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:59
>>32
やらんやらんw
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:59
大麻を隠れて吸う
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:00
三角巾で腕吊るす奴はスター
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:01
>>30
どの時代も形態は同じか。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:04
下敷き頭にゴシゴシ。髪の毛ピャー
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:05
眠いときにシャブを打つ
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:07
学校の敷地はなぜかどこも昔は墓地だったとの風評
40恋をいたしましょう♪:03/11/27 23:07
放課後にコックリさんをやって先生に怒られる
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:08
タテ笛で吹くのはいつもチャルメラの音
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:08
ベートーベンやモーツァルト、シューベルトは夜中に笑わなければならない
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:09
音楽教室のピアノは夜中に鳴る
44バイキチ:03/11/27 23:10
小学校生活6年間における、お漏らし目撃総数の平均値 約4,39人
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:10
廊下は走らない!急ぐ時にはまるで競歩
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:10
校庭には不発弾が埋まっていることが望ましい
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:10
俺は毎日スカートめくっていた
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:11
おはようございます
ありがとう
しつれいします
すみません
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:14
女子は連れ立って便所にいく
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:16
毛が生えてきたら見せる
51バイキチ:03/11/27 23:22
保健室における怪我の治療は、赤チンの塗布のみ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:23
>>51
うちらはオキシドールぶっかけるだけだったけど
>>45
廊下にセンターラインがあり、右側通行厳守。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 07:01
>>53
センターラインあった。しかも白いビニールテープ。
55名無しさん@お腹いっぱい:03/11/28 08:40
>>48 オアシス運動ですね

娘(平成元年生まれ)が小学校3年生の時、
その小学校ではオアシス運動が初めて導入されたそうだ・・・
関西の公立アホ小学校だった。
56バイキチ:03/11/28 09:44
バンドエイドより包帯が主流。しかも遊んでいるうちずれ落ちて、傷が見えたりしている。意味無し。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 10:00
人気の女の子が包帯してくると、
次の日何人かの男子が包帯してくる
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 12:29
勝手にひとりで課外授業してて登校してこない奴がいる

(うちの地方ではこれを「やまがっこ」と言った)
5947周年:03/11/28 12:45
赤い紙をもらうと保健室でチョコレートがもらえる。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 13:00
女子は何故かゴム跳びが好き
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 13:14
冬でも半ズボンが男の証しだった。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 13:18
運動会前には必ず、玉入れ用の紅白の玉を親に作ってもらって提出
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 13:20
大きさ決まってるのにもかかわらず何故かまちまちなサイズ。
赤の色調も微妙に違う。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 13:22
>>63
そうそうそう。w
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 14:59
ぞうきんも二枚作らされる。こうして考えると学校もけっこう要求多いな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:06
>>59それ虫下しチョコ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:07
>>63
つか赤じゃない人もいなかったか?
68バイキチ:03/11/28 15:26
>>61
寒い日などは、脚の皮膚表面が白っぽくなっていた。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:39
>>68
そそ。でも半ズボンの本当の理由は
「冬しか穿かないものは勿体無い」ということで
買ってくれなかったことと思われ…(うちだけか?)
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:40
トレパンの尻は汚れやすい
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:54
雑巾がけのとき、トレパンの尻の縫い目が「パーン!」って裂けちゃうデブ。
で、家庭科か保健の先生に縫ってもらったりする。
72バイキチ:03/11/28 16:35
師走に入ると、どこからともなくこっそり独楽を持ってくる奴が出てきて、放課後の裏庭で秘密裏に流行る。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 16:50
バスに酔うやつはいつも同じ
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:25
女子がゴム跳びをするとき、
スカートをパンツに挟んでた。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:29
トレパンって、見なくなったねぇ〜
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 20:17
画鋲をカベに止めようとして突き指。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 20:44
学期の始めに休んだりすると、知らない間に学級委員になっている
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:45
運動会、6年生の団体演技は・・・



オクラホマミキサーだった・・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:46
校長の話とPTA会長の話は長い
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:00
家に帰るまでが遠足
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:00
めがねをかけるのは、勇気がいる。

メガネザルといわれるし   いやでした。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:12
バスに酔う子は先生の隣
83バイキチ:03/11/28 23:30
始業式に上履きを忘れてくる子 一クラスあたり、平均1,2人
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:35
都民の日に登校してくる児童は過去数知れず
85バイキチ:03/11/28 23:39
好きだった女の子のスカートをめくると、予想外に薄汚れたパンツを履いていて、
複雑な後味の悪さを覚える。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:56
夏休み中の登校日がめっちゃイヤ!
87だるま:03/11/28 23:57
>>82 当たってる。

バスのニオイがダメでいつも酔ってた。袋必需品
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:34
>>85
そんなパンツ履いてるやついなかったな(w
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:12
夏休み中の登校日をさぼると、水泳大会の選手に選ばれてたりする(´・ω・`)ショボーン
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 10:32
あまりに五月蝿い生徒は教卓の前の座席指定
今思えば、自閉症、ADHAだったんだという子が、必ずいました。
当時は今のように、専門的情報も少なかったから、普通学級でした。
92バイキチ:03/11/29 11:30
放課後のドッチボール 5時になって帰りの放送が流れると、
最後にボールを持った奴が片付けに行かなくてはならないので、狂ったような当て合いになる。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 12:08
運動会の弁当は、稲荷寿司、重箱いっぱいの煮物、バナナ、ゆで卵。
これらを人口過密なゴザの上で家族で食う。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 12:47
↑うまそ!
>>91
いたねー
その子成績よかったんだけど、授業中うろうろ歩き回って
すごく不思議だったよ。

あと、自閉症の概念もいい加減だったね。
単に内気でおとなしい子を自閉症と呼んで、親の教育のせいにされていた。
隣の家の女の子がおとなしい子で医者から「自閉症だ」と言われて
親が怒りまくっていたのも思い出した。
>>93
それって経験ないんですよ
兄の運動会のときに一回したかな?
楽しかったね。 
自分のときは親も兄も来てくれなかったよお(涙
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 15:49
>>96
きっと父ちゃん母ちゃんは子供のために
働いてたんだなぁ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 15:59
授業参観も家庭訪問も全部やんなかったよお
弁当も作ってくんないし(兄には高校卒業まで作ってたのに)
両親の教育熱は兄の中学受験で使い果たしたみたい(w
でも晩年の両親の面倒見てるのはこっち
こっちは中学1年からほっとかれたのにさっ!
9998:03/11/29 16:01
昭和の子の法則
長男だけやたら大事にされる
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 16:07
>>99
おれんちその逆。末っ子のほうが大事にされるのかとオモタ
末っ子は可愛がられるけど大事にされない
長男は大事にされるけどあまり可愛がられない
これじゃないか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 16:36
>>101
ソレダ!
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 17:26
ヒヤシンスの水栽培
朝顔の観察日記
菊作り

小学高学年の定番
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 17:40
このスレ、最初の方がなぜか七語調なんだよね。

入学式や卒業式の親達の服装を覚えてないか?写真で見るとほとんどが
和服なんだよね。洋服がボチボチって感じ。平成はほとんどが洋服と
思えるが・・・・。
105バイキチ:03/11/29 17:40
>>103
思い出した!朝顔の種なんですが、
学校で配布する教材用の(ちゃんと朝顔の写真が付いた袋入り)の数が何故か足りず、
私を含めた数名が、去年の学年の子が育てた種をちり紙に包んで渡された。
「え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」と言っていたら、先生が小声で
「去年なった種だから、こっちの方が良く育つのよ、ねっ」とか言うので、みんな渋々納得。
今考えたら、そんな法則ないよ!騙された〜!
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 18:06
チャイムが鳴っても、席に着かずしゃべっていました。
廊下に近い席の男子が毎回「先生来たぞ〜」と言ってくれ、それが合図で静かになった。

プリントに「長子」なんて表現があった。
それと今は、「父兄」は学校的禁止用語で「保護者」という。
107クジラのベーコン ◆xj5aoi8gEM :03/11/29 20:59
運動会の日だけは給食じゃなくて弁当持参
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 21:05
>>103
菊作りしたんだ・・・。すごい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:42
ほんとに凄い。
菊は中学の時「技術」の時間に作った。そしてショボさはクラスで1
夏休みのサルビア栽培もあったよな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:06
1年 あさがお
2年 ひまわり
3年 へちま
4年 じゃがいも     

ヒヤシンスの水栽培もあった 
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:07
クロッカスなんてのもあった。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:13
サルビアのつぼみ引っこ抜いて吸うと甘い。でもオオスカシバ、
その他の密を吸うスズメガや蝶に吸われちゃうとあまくない。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:18
>>112
かおるちゃん おそくなってごめんね
学校の裏門(正門でないところがミソ)を出たあたりに
時々何かを見せながら売ってた。
ウサギ等の小動物や
私の記憶にあるのは砂絵セット(実演付き)
この砂絵のおじさんは目の前でしょっぴかれてますた(^_^;)
砂絵のおじさんなんてタケシの話で始めて知ったが
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 05:40
9月1日の朝礼。
「このパンツ、誰んだぁ〜」
「ボクのです!」というヤシはおらんヨ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 09:34
>>113
オオスカシバと間接キスしてたのか!ガーン
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 09:58
「はたらくおじさん」とかいう番組を見せられたような・・・。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 10:11
>>119 OPで、少年と犬が気球にのっていたネ。
私が好きだったのは、レストランの食品サンプルを作る仕事の話。

「おとぎのへや」という人形劇も見ました。
121バイキチ:03/11/30 10:53
風邪で学校を休んだ日は、うちで布団に入りながら教育テレビを見るのが楽しみ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 12:56
>>121
Uwa!おんなじだ。「行ってみようよ〜」ってのもありましたね。

弁当にフリカケ(永谷園のお茶漬け海苔が主流)持ってくるヤツ現る →
→ 約1ヶ月で全校に流行蔓延 → 禁止通達 → 今度はデザートにカップゼリーを・・ 
→ 以下繰り返し・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 13:00
光化学スモッグ注意報が出ると校庭で遊べない
プールには入れない日は赤い旗、白い旗が嬉しかった小学時代
>>122とも関係するけど
流行するものは何でも禁止される。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 14:23
>>124
そうだった、俺は絶対に従わなかったけど。
126バイキチ:03/11/30 15:26
>>123
光化学スモッグ注意報は学校にトラのパンツみたいな黄色地に黒の波線が入った旗が立つ
光化学スモッグ警報の時は赤い旗が立つんでしたっけ?
どちらの際も子供は外出禁止。無視して遊んでいたら、緑のおばさんに怒られた。
「あんたたちだけよ、外に出てるのは!」
確かにその日は自分たち以外に子供の姿がなく、不気味だった。
都市部の子供にとって、光化学スモッグは、ある種の戒厳令だった。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 17:28
学校休むと、ワラバン紙で包んだ給食のパンやプリントを
近所の子が持ってくる。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:20
保健室に行くと、まるで万能薬のように正露丸を飲まされたなあ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:25
擦りむいて保健室に行ったら「赤チン?ヨーチン?」の2択を迫られた
ものもいわずヨーチン塗る先生もいて怖かった
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:26
プリントって言葉も懐かしいですなー
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:28
そういや、みんな膝小僧に赤いの塗ってたっけ・・・。
結構あちこちケガしまくってたな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:29
ドリルって言葉を思い出した
>>103
菊作り、私もやったよー。
花の後ろに針金みたいなのをつけたよね。
今にして思えば、渋いよね。
もしかしたら富山県出身?
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 07:33
誰もが一度は教室でやったモノマネ 天地真理
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 07:48
クラスの子が入院したとなると大抵病名は盲腸。
盲腸は恐怖でもあり、ほんのちょっとあこがれでもあった。
退院してきた子は誇らしげに手術痕を見せびらかすし・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 07:58
>>135
盲腸あの頃カッコよかった。確かに。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 10:12
>>135 盲腸は小1でやりました。

給食のあとで、病院のお薬を飲んでいる子に密かなあこがれがありました。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 10:14
>>134 アグネス・チャンもね
桜田淳子もね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 10:25
給食の牛乳パックは、飲み終わったらストローをさしたまま
ペタンコにつぶして、ケースに戻さなければならなかった。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 10:55
>>139
そういや、一時的に桜田淳子がかぶってた白い帽子が
異様に流行ってたなあ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 12:12
トラホームの子は休み時間に保健室で目薬さしてもらうんだけど、
それも妙に羨ましかった。
眼鏡かけてる子も…
143バイキチ:03/12/01 12:14
転校生はよほどのことが無い限り、たいてい人気者。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 12:27
保健室に行くとトラホームなどの患部の悪化した症例が
壁に貼ってあってひそかにトラウマです。
そう言えば原爆のグロ写真がいつも貼ってあったのを思い出した。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 14:07
運動マットに今も耳はあるのか?
良く怒られた、耳を折れって。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:45
鉄棒にセーターなどを巻きつけてその上に足をのせて
手を組んで固定しぐるぐる回る
あれなんていいましたっけねー
逆上がりも出来ない私もこあれだけは出来た。
逆上がりしおわったた体勢でそのままぐるっと回ることが
できる男子はカッコよく見えた。あれも名前があったような
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:45
「あしかけあがり」だったけかなー・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:33
>>146
私は昭和35年生まれだけど理解不能。
具体的に説明してくれませんか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:35
私もわからん。ミミってなんだろう。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:59
ヨソの学校が火事になると募金がありました。
わしん時は酒田の大火だった記憶が・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:11
>>149-150
マットの角付近にそれぞれ4つある運搬用の取ってが
付いていて、それが出てると、回転とかした時に手足が
引っかかって危険だから、裏にたたんで置くようにと
言われてたでしょ
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:17
時々ユニセフ募金ってのがあった。
あれ本当にアフリカに貧しい子供たちに届いたんだろうか。
今となっては疑わしくなくもない。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:31
>>152
うちの学校では、そんなヘマする児童はいなかったので、
わざわざ「取っ手を折り返せ」とは言われなかった。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:09
女子だけに秘密の授業が施される
入院している子あてに、「元気になってね」の作文。

実家にたしかあったはずだなあ。もう35年たったのか。
>>154
ヘマとかそういう問題じゃなくて危機管理の問題でしょ
ていうか、自分の学校時代にあてはまる話がほとんどなくて
驚いたよ。
しっかり40代後半なのになあ。謎。
159バイキチ:03/12/02 09:29
自転車の前輪のスポークには必ず軟球ボールが挟まっている。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 09:34
背の高い奴はハンドボールの台の上〜
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 12:02
S字相撲ってやった?
3組のやつらとは良く乱闘になったなあ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 12:09
●女性にお得な関西の出会いサイトだよ(^^)v
リッチな相手募集="即○コーナー"&現金プレゼントもあるよ♪
詳しくは番組見てネ!!
┏━ 入口 ━┓
http://8655.jp
┗↑クリック↑┛
●男性も速攻募集サイトだから遊んでネp(^^)q
163バイキチ:03/12/02 12:17
>>161
私たちのほうではSケンと呼んでいたものだと思います。
Sの字を描いて、ケンケンして相手を引き倒しながら敵陣に攻め込むやつですか?
これはエキサイトしましたね。特にクラス対抗となると流血者必至、泣く女の子多数。
最後は危険遊戯指定で、禁止になりました。
馬とびも骨折者多数で禁止に。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 12:38
小さく前へナラエ!!!
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 14:04
Sケン!それです。燃えました。けんけんはしませんでした。
敵陣に置いた帽子かハンカチ、缶などをうばい、自陣まで持ち込んだら勝ち。
叩くのは無しだった気がしますが、肘打ちをこそーりやって流血とか。
そうか、あまりに危険で禁止になった遊びだったんですね。
すばしっこい私は、味方に守られつつ、宝を奪う役目でした。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 14:07
「陣取り」と違うの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 15:12
S字を組み合わせた、ひょうたんみたいな陣でしたが。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 17:57
教師の話の矛盾を衝くような鋭い質問を生徒がすると
センセーはそれとは関係あるような無いような話を延々と続けて誤魔化し
終了のチャイムと共に逃げるように教室から去っていく。
生徒たちもセンセーの顔を立てて以後そのことについては触れない。
って昔の子供は大人だったねえw
センセーが子供なのは今も昔も変わらないけど。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 20:29
>>160 ポートボール です。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 20:32
教室のゴミは校庭の焼却炉で焼いてた。ダイオキシン発生しまくり。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 20:37
そーいやゴミ箱って木製の三角だったような・・・・
四角の時代もあったけど。

ゴミ当番は二人ひと組で焼却炉まで捨てにいく。
確かに今思うとダイオキシン恐いよなー。
ダストシュートで遊ばなかった?
┃.   ┃
┃ ○...┃
┃ ̄| ̄┃
┃/ \┃
┃.   ┃
┃.ゴ  ┃
┃ヘミヘ┃
遊ばなかった。
よくションベンはした。
174バイキチ:03/12/02 22:19
>>172 >>173
ひとつ下の階から顔出して「おーい」とか言ってるうちにゴミを落とされて
頭払いながら追いかけてきた奴はいたけど、そこまで大それた事は・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 22:49
修学旅行前、女子だけの秘密の授業の時って
当時の男子は理解していたのかな?
176バイキチ:03/12/03 10:07
手洗い場の石鹸は、みかんのネットに入れられていた。
せっけんはなかった、シャボネットだった。
シャボネットタカタ
↑誰かが言うと思った。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:24
あれは何だったんでしょう。
手を洗ってからすり込むナントカ石鹸。
給食の前に並んで手に一滴たらしてもらって、そのまま給食を食べる。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:27
女の子に紙石鹸というの貰ったことあった。
携帯せっけんだったんかいな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:36
歌があったよね♪>給食の前
♪せっけんでぇ〜手ぇ〜を洗おぅ
    せっけんでぇ〜〜〜手ぇ〜〜をあ〜ら〜おぅ〜〜♪
                             てヤシ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:38
>>182
おいしい顔ってどんなカオ♪ のメロディで脳内に流れました。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:42
>183
そそそそそそ!!!確かにあのメロディ〜〜〜〜〜♪
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:00
知らん 自分37年生まれ
>>185 40年生まれだけど知ってるよ 板ちがいスマソ 懐かしかったので。
187バイキチ:03/12/04 09:52
鉛筆の端のほうを、ちょっとだけナイフで削って、そこに名前を書いていた。
>>187そうそう、やったやった。
ナイフで鉛筆を削る作業でその子の器用さ不器用さや性格が分かったよね。
いつもピシッと芯の先を尖らせている子は几帳面そのものだった。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 10:41
私も37年生まれよ。 知ってるよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 12:03
そういえば、小さなエンピツ削りや折り畳みの剃刀は
必携だったよね。
教室の隅の本棚みたいなとこにエンピツ削りが固定されてて、
休み時間にガリガリやったり・・・。

なんたってシャープペンシル禁止なんて時もあったから。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 12:09
>>190
シャーペン禁止は、ほんとに哀しかった。
小学校の入学祝にシャーペンもらったのに、学校に持って行けなくて…(涙)

>>182
いっしょ〜けんめい 手ぇ〜を〜 あ〜ら〜おぅ〜〜♪

っていうフレーズもなかったっけ?
(私は、35年生まれです。)
192バイキチ:03/12/04 12:24
たしか、鉄筋校舎の図書館にだけ、電動の鉛筆削りが備え付けられていて、
図書館で読書感想文かなんかを書くときは、その鉛筆削りを使いたいがために、
あっちこっちでわざと鉛筆を折る音が聞こえた。
「あ、いけね、また折っちゃった」とか言って。
「わざとだぜこいつ」とか指摘すると、顔真っ赤にして否定したりなんかして。
といいつつ私もわざと力を入れて・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 12:31
>>192
電動エンピツ削りってほんっっっと─に憧れでした。
何度も削ってエンピツを短くして親に怒られたヨー。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 13:03
34年
手でがりがりするタイプの鉛筆削り
またわ手でくるくる回す携帯鉛筆毛釣りもってますた

中学からは学校に伝道のものがすえつけられたけど
減りが早いから嫌いだった。
でもって友人に上手にナイフで削れる子がいて、その子に
削り方ならって、自分も上手に削れるようになったのが中学2年
いまだに鉛筆は手削りでつ。
195○ろ ◆igMARUuJ9c :03/12/04 17:01
小学校の体育の着替えは、6年生でも男女一緒に教室で。プールの時モナー。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 17:12
プールの時水着の上から腰のところにヒモを巻きつけていなければ
プールに入れなかった。救助の時のためだと思うけど。(ヒモは布の手作り)
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 17:16
>190
折りたたみのかみそりって、ボンナイフ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 17:27
ボンナイフで授業中、工作してたな〜w
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 17:31
教科書に載ってる人物(写真、絵)は、一つ残らず
いたずら描きをした。
ヒゲ、ヅラ、メガネ、ブラジャーetc.........
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 18:06
中学二年のときの英語の教科書は
われながら見事だった

イラスト全てをいろ塗りし、顔を書き足し
せりふを入れ爆笑もんの教科書にした。
あああ、取っておかなかったのが一生の不覚!!
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 20:34
>>201 教科書をパラパラマンガにしてる香具師いたよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 21:18
>>201
ハイ。わしです。面目ない。
203恋をいたしましょう♪:03/12/04 23:02
給食当番はまず教室でエプロン(割烹着型)、三角巾、マスクを着用。
給食室の前にある水道で手を念入りに洗う。
そのあと何個か置いてある消毒液の入った手洗い桶に手を浸ける。
(冬場は温かかった)
このへんの時間に「せっけんで手を洗おう」の曲がかかる。
パン、牛乳、おかず、食器などを手分けして運ぶ。
廊下でおかずをこぼしているクラスがあった。特に汁物の日。
ときどき
「○年○組のおかずがありません。間違えて持って帰った人は至急・・・」
と、学校放送が流れていた。
給食当番以外の人は、廊下の水道でせっけんで手を洗い、
机の上にナフキンを敷いて待つ。
給食当番がペーパータオルに消毒液をしみ込ませた「おてふき」を配るので
それで手を拭いてから、食べた。
204バイキチ:03/12/04 23:13
>>203
すごい念入りに手を洗う学校ですね。まるで術前の外科医のようだ。
給食と言えばある意味戦場でした。4時間目あたりになると、
今日は絶対牛乳を吹かしてみせるとばかりあれこれネタを考え、本番に備えていました。
給食時はグループで向かい合わせになるので、笑わせやすいんです。
いただきますの合図でみんないっせいに牛乳を飲み干す。
ちょっとでも遅れたり残ったものがその日の餌食。
一度、私のモノマネが異様にウケて、一同の大爆笑が収まったあと、
満足げに牛乳を口にしたら、自分で思い出して噴出してしまったと言う失態を演じました。
昭和40年ごろだったと思う。
道徳の時間に警察官が来て警察活動の話をした。
そのうち指紋には同じものはないって話になり、
指紋採取の道具を持ち出し説明したりし始めた。
そして、じゃあやってみましょうてなことになり、
結局はクラス全員が指紋を取られた形になった。
後で思うと何か乗せられて騙されたんだよね。
今なら大問題だと思うけど。
そういうことあった人いませんか?
うぞたろ〜w
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 11:09
社会(歴史)の教科書にでていた、北京原人の写真にそっくりな男子がいたなぁ。

高学年になってから、1年生のクラスに給食の配膳に行きました。
そうじも1、2年教室は高学年がやりました。

台ふき係があって、その子は給食時間になると、みんなの机をふきました。
各自給食ナフキン(今のようにランチョンマットなんて言わなかった)
を持ってきて、残したパンを包みました。

そういえば、私の給食ナフキンは、亜土ちゃん、パティ&ジミーでした。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 11:21
とりあえず教科書は三等分して必要な所だけ学校にもってってた
カバンが軽くて良いんだけど、数学・英語とか巻末資料が必要に
なって焦ったことがある。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 11:50
高校の時、一教科一ノートが、かさばるのでルーズリーフでまとめるのが流行った。
即禁止になったけど。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 12:02
え?なんで禁止になったの。
内の学校は問題なかったけどなぁ〜
あの茶色っていうからくだ色みたいな昔ながらのバインダー
ひとつもってみんな来てたよ。
漏れの所はルーズリーフ売ってたよ勿論校章入りの(w
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 14:07
ブックエンドっつーのかな・・・、ベルトみたいんで本しばって
持ち歩くのあったよね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 14:44
>>212
それはブックバンドだと思う。
大学生になったら、ああいうのにテキストを挟んで通学するんだなと思っていたけど
丸見えなのはともかく雨降りだとぐしゃぐしゃになりそうで、使ったことない。

ブックエンドは小学生の時の工作で作った。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 15:23
ミドリのグルービーケースが良いよね♪
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 16:34
なんかプラスチックのケースにアイドルの写真を挟んで
下敷きにしてるコが多かった。
仲良しにしていた子が西条秀樹でいっぱいの下敷きを
使用していた。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 16:45
図書室で本を借りる時は「代本板」という名前を書いてある板を、とった本
のところへはさんだ。学年によって板の上部の色がちがった。
転校した時、前の学校と色がちがったので、けずって色を塗りなおした。

>>215 カンニング防止のため、禁止になりました。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:08
住所録の電話番号のとなりに
(呼)もしくは(○○方呼)の表記
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:43
ルーズリーフとブックバンド
やりましたよ
憧れでした。
今考えるとどうしてあんなのがかっこよく見えたのかわからない(w

しかしいつゴロから廃れたんでしょうねえ
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:33
>>217
そういや、うちの電話隣と共用だった。
どういうシステムだったのか、子供だったのでイマイチ
わからんかったけど。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 23:00
>>219
うちには電電公社とは別物で農協の有線電話ってのがあった。
朝6時にけたたましい音楽で起こされ、夜9時に子守唄が流れる。
夜の間は緊急のみ通話可能というシステム。
昼の時間には「大根2円高」などと市況を放送していた。
夜7時半頃には講話みたいなのもあったようなw
これが集団電話で、番号は固有だが回線は7〜8軒が共有するというもの。
近所の番号が呼ばれ(交換のおばさんが叫ぶ番号がスピーカーから聞こえる)
その家が留守なのがわかってると、うちで受話器をとって
「今、沖の田んぼに行かれてますよ〜。」
てな受け答えをしていた。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 23:26
あっしらの地域・年代はルーズリーフじゃなくって「バインダー」。
茶色い布張りの表紙(丸いコーナー部に金属のエッヂ付)の・・
そ、会社で「得意先台帳」やなんかに使ってるヤツ。
アレ、誰が流行らせたんだろ。
小生は一級上のヤな奴が使ってたので、意地でも使わなかった。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 00:16
40板に強制ID導入(戻す)の論議をしています。
多くの住民の意見を、おながいします。

■■■40代@2ch掲示板自治スレッド■■■
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle40/1070383192/150
223おいちゃん:03/12/06 00:32

日進男子部、誰かいない? 友の会を作ろうぜ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 14:51
→"満点くん"http://55100.com
→新聞にも載ってたあのサイト!!関西の交通取締り情報を皆でレポートし"お知らせし合う"サイトだよ!!
→地域や、取締り種別の希望条件を登録しておくと、新しい取締り情報が入る度に携帯電話へメール配信されるよ!!
→ご利用は無料、皆で交通事故「0」を目指しましょう!!
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 15:58
●○絶対秘密主義のキャッシング●○

 どんなに大手のキャッシング会社でも
 お金を借りた事が周囲の人に分かって
 しまい、気まずい経験をした事も多いのでは。
当社は独自のシステムで絶対に返済が終わるまで
 周囲の人には利用実績は分かりませんので安心です。

 アルバイト・主婦・失業中の方も50万まで大丈夫。
 金利も安心の年率19%
    http://www.online-webcashing.com/
携帯用 http://www.online-webcashing.com/i/
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 23:31
宿題って大抵「算数」だった気がする。
他の教科に宿題なんてあったっけ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 23:39
漢字練習も多くなかった?
算数の計算問題大嫌いだったけど、数字の感覚って
これで養われたような気がする。
今の学校はこういう子供が嫌うような宿題少なすぎ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 23:45
ジャポニカ学習帳に漢字の書き取り懐かしい。

そういや、表紙が蝶と花の写真だったりするジャポニカ学習帳は
ちょっと高かったので、うちはもっとこう安いノートを使ってました。

たまに転校生が出入りすると、ちょっと高級な帳面などが全員に
貰えたりして。
229恋をいたしましょう♪:03/12/07 00:36
うちの息子(小4)は毎日漢字練習と算数ドリルの宿題たっぷりもらってるよ。

私の頃は宿題はプリントが多かった。
青の1色刷りで、業者が教科書にあわせて作ってるやつね。
たまに宿題プリントを学校に忘れて帰ったり、なくしたりすると、
近所の友達のプリントを借りてきて、お母さんがその上に同じサイズの
白い紙を置き、青ペンでなぞって、手書きのプリントを作ってくれた。
他の子もそうしていた。
今ならコンビニでコピーするよね。
あるいは家のスキャナで取るとか。
コピー機なんてお父さんの職場にもあるかないか、の時代だったもんね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 00:43
みなさん都会育ちで裕福だったんでつね?
小学校時代は新聞配達とかしてるやつが結構いました。
大雪の日なんか遅刻するけどお咎めなし。農繁期は休むとか。
おれは田植えや稲刈りしか手伝わなかったけど、
裏の○ちゃんは母子家庭で小学生で牛が使えました。
国語の教科書の定番

椋鳩十
>>230
牛が使える小学生カクイイ!
233スキナー ◆TH3Voj4RE2 :03/12/07 13:57
漢字の練習は、パーツに分けて、大量生産方式でやっていた。
(最初ににんべんだけバーッと書くというやり方)
しかしうっかり作業途中のノートを出してバレてすごく怒られた。

あと、女子の漢字のノートに、いたずらで、お○こ、お○こ、お○こ、
と書いたのを教えるより先に提出されてしまって、あわてて
女の先生のところにいって取り返しにいったら、中身を見られた。
そのときは、先生は「そんな言葉練習せんでええ」と笑っていた。

今思い出したけど、チョークを彫刻してちんちんの形にして
遊んでいたところ、「○○君が学校の備品に変なことをしています」
と担任にチクッたやつがいたが、そのときも担任の女の先生は
笑っていて全然怒られなかった。

学校の法則:チクリ屋には頭の悪い奴が多い。
学校の法則:チクリ屋には女が多い。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 15:29
学校の法則:そのチクリ屋の女はぶすが多い。これ定説
>>236に一票
「云うたろ、云うたぁろぉ〜、セェ〜ンせェ(先生)に云うたぁろ〜」
・・誰かがヘマした時(備品を壊したり)“言いつけてやるぞ”と
目撃者全員が集団で唄う「言いつけソング」。
聞いてみると地方地方で微妙にメロディが違うんですね〜。
あ、関西では「知〜らんで、知〜らんで(後は同じ)」っていうヴァージョンもありました。
いーってやろ〜、いってやろ〜、せ〜んせぇいにーいってやろ〜

byデレスケ40
240恋をいたしましょう♪:03/12/07 18:25
ゆ〜ちゃろ、こちゃろ〜、せ〜んせ〜に〜ゆ〜ちゃろ〜

広島です。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 18:27
お金は大事だよ〜♪ に似たメロディだと気がついた
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 18:28
・・・と、その前に

「あーらーらー こーらーらー
  いーけないんだー いけないんだー」って歌いましたよね
言われたらやっぱ瞬間引いたな(w
でもすぐほとぼりが冷める。
結局は小言とか説教なんてのは悪ガキには通用しないと思われ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 19:21
転校生は最初ちやほやされるが、陰で罠にかけようとするヤツが必ずでてくる。
245恋をいたしましょう♪:03/12/07 22:14
特に、備品を壊したときに歌うバージョン

♪こ〜わした こ〜わした こ〜わし〜た〜 破壊した〜
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:18
あの独特なイントネーションはなんだろね。
家に誘いにくるときも
「あーーーーそーーーーーーぼっ」
(ソーーーーファーーーーーソ♪)
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:21
昔住んでた田舎では買い物する時
「かーーーーぁうーーーーー」(買ーーーうーーー)
と言ってました。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 23:01


♪で〜ぶ で〜ぶ 百貫で〜ぶ おまえの か〜さん で〜べそ!!
「それ、ほんまかぁ〜??」
「ほんまやて、ウソちゃうで」
「ほなそれ、いつ聞いてん? 何月何日何時何分何秒!」
むっちゃ腹が立ってあとは恒例の掴み合いに・・。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 01:07
「そんなん、いつ国会で決まったー?」
っていうのもありましたな
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 01:57
「ほら」と指さして・・・「バッカが見る〜」
>>251
アゴに何か付いてるよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 07:47
う〜ん、マンダム
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 07:59
>>249
しまいに「地球が何回まわったとき?」
がゴング代りでした。
255花宇宙◇Cosmos ◆qndhIf0TKU :03/12/08 15:04
季節がら

「てぶくろの反対は?」

「ろくぶて」     6回たたかれる
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 15:21
「てぶくろの反対は?」
「てぶくろの反対」
「だから反対を言ってみちゅーんじゃ」
「は・ん・た・い」
ポカッ ベシッ 

「バーカバーカ」
「バカって言うほうがバーカバーカ」

・・・・・小学生と2ちゃんねらって無茶苦茶似ている。
じゃあ・・・キリン
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 16:44
>>254 レスThanks。「ゴング代わり」はw
>>255-256
「手袋巡査」ってのも・・・三十六ぶて。
「仏像と銅像とどっちが好き?」・・・書くのもアホラシイ。
>>257
じゃあ・・・カレーライス
259○ろ ◆igMARUuJ9c :03/12/08 17:08
>>247
「くーーだーーさーいーなーー」 ダター
260257:03/12/08 18:25
>>258

> じゃあ・・・カレーライス

あの詩には、続きが有るのですか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 20:53
ランドセルって重い硬い痛いものだったなあ。
262スキナー ◆TH3Voj4RE2 :03/12/08 21:17
女子の会話

女子A「ゲンチの反対は?」
女子B「チンゲ、ハッ!」
とあわてて口を押さえたしぐさが
今思い返すとかわいい。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 21:23
土の反対は?
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 21:24
ちつ・・ハッ!
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:01
口を両指で広げて「学級文庫」って言ってごらん
266258:03/12/08 22:17
>>260
す、すみません。あたしゃてっきり「十回クイズ」のことカト・・。
(アレが流行ったのは割と最近ですもんね)
恐縮ながら・・・逆に、その「詩」というのは何でしょう?
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 07:21
購買部って謎だったな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 10:07
私は給食用のナプキンは布が良かった。
ピンクか水色の水玉もようのビニールシートなんか嫌いだった。
でも持ってくるのを忘れると仕方なく購買で買うのだった。
家に何十枚もあった。
忘れる私が悪いんだけど、毎日洗ってアイロンかけたやつを
持って逝きたいじゃん。親も気づけよ!
269257:03/12/09 10:11
>>266もっと最近です(w
読売新聞の子供の詩に出てた兄弟喧嘩の一フレーズをとった詩で
兄者が「バカって言ったら弟者はカバだ」って言ったのに対し
弟者が「じゃあ・・・兄者は・・・キリン」と言った
可愛らしい詩でした。
12月6日21面(生活)に出ています。
270バイキチ:03/12/09 11:06
先生がいないとき、音楽室のピアノでイタヅラして弾く曲はかならず

「ねこふんじゃった」
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 12:28
>>270
地獄の「エリーゼのために」ループもあったよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 12:55
班の名前とか決めなかった?
覚えてるのが山の名称から選んだ時。
朝日岳だったかな。その時以外は普通に1班2班だったのに。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 13:00
>>272
俺の娘は、幼稚園の時に「夜の銀狐」という班になった。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 13:31
ほんとかよっ!
クレヨンしんちゃんがデフォルトになってるんだろう
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 15:09
やっぱり「大人帝国の逆襲」みて皆泣いたのかな?
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 16:40
あごに何かついてるよ!って言われ、さわると。
「うーんマンダム」って言ったの覚えてる。
278スキナー ◆TH3Voj4RE2 :03/12/09 18:07
家庭科の授業でミシン使うとき
ボビンケースを家からもってくるように言われた。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 18:12
ミシンなんて学校になかった・・
手縫いでした。刺繍たのしかったなぁ。
最初はぞうきん、次ぎは裁縫箱の袋つくった
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 19:22
お漏らしした子いるよね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 21:29
ゲロ吐いたことあるよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 21:38
廊下に立たされた
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 21:40
あのころの先生は体罰あったと思う
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 21:40
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.curio-city.com/curio-buzoo/users/blacklist/index.html?buzoo=1031858
【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
◆呪屋本舗◆
●怨念波動・怨念呪殺術代行!!!
●憎き相手を奈落の底へ!!!
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 21:42
先生怖かった。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 21:47
>>280
体育館と校舎をつなぐ渡り廊下で漏らしちゃったよ。
小学校二年生だった。
体育の授業中、先生にトイレ行きたいってやっと言えたときには
限界だったんだよう〜。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 21:49
授業中にもらした。五年生だった。思い出しても恥ずかしい
意外と出てなかったりして・・・
中学丸刈り!
小学生の頃はジャージというものがなく、作業ズボンみたいの。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:13
>>288
おれんとこは2枚刈り以下が規則、女子は襟にかからない長さ。
初めて坊主にするときはクラスのみんなが見物に来た。
その作業ズボンみたいのは普通にトレパンといってた。
おまい同じガッコじゃねーだろなw
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:42
小学校の図書室に
「ある監察医の記録」という岩波新書があり
これを読むのが大好きだった。 そして私しか呼んだ形跡がなかった。

ひとりSMプレイを楽しんでた小父さんが事故って首が締まって
押入れで死んでた事件の写真とかが陰毛付きで写っていたり
事故にあったお姉さんのはみ出した内臓とか、そういう本。

よく小学校にあったよなあ・・・ 今じゃ考えられない。
あれからすっかりグロ写真好きになってしまった。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:52
>>288
>>298
俺も小学校の時はトレパンだった。
だものだから中学校で初めてジャージを穿いた時は
下半身のシルエットがモロに出るような感じなので
恥ずかしくて恥ずかしくて。
むちむち女子のくいこみジャージに密かに興奮した・・・そしてその夜・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 09:55
今では考えられないくらいのショートパンツだった女子体操着。
私達はヘランカというように呼んでた。
女の子たちはしゃがむとき、脚が太く見えるのが厭だといって
太股とふくらはぎが密着しないようにスクワットの途中みたいな中腰で
座っていた。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 09:58
文通流行ってた
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 10:01
校舎の階段、ギーコギーコ、って音がした
>>295
雑誌とかにペンパル募集コーナーがあった。
個人情報だだ漏れだったが、誰もそれに危機感を持っていなかったようだ・・・
ペンパル募集、載ったことがある。
文通は自然消滅してしまったが、
鬱な事にオ○ムからビデオレターが届いた。

確かに○ーなんぞに投稿した私が悪かったのかもしれないが、
よりによってあの集団から来るとは・・・_| ̄|○
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 10:18
このスレッド、途中から雑談形式になって急に面白みがなくなってしまった。
惜しいね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 10:21
給食、残すと翌日おかわりできない。ローカルルールあった
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 10:23
トイレに幽霊などいないと先生に説明された。
>>298
それってお宝VTRかもしれんぞ、ヤフオクに出品してみてくれ
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 10:24
コックリさん禁止令
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 10:27
全員集合禁止令
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 10:30
アメリカンクラッカー禁止令
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 10:32
酒蓋禁止
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 10:35
隣の学校が、メンコ禁止令でてた。何故だかわからなかった
>>307
賭けメンコが校内で開かれていたものと思われ
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 11:01
↑なるほど
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 11:27
自転車、派手なウインカーついてて、交通安全の授業で自慢していた子
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 11:47
汲み取り式トイレに落ちてしまう奴がたまにいる。
トレパンをはいた女の子が落ちたことがあり、引きずり上げた直後に見てしまった。
見事に染まってしまって・・・。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 12:46
スカートめくりはやったなぁ、今なら問題になるかもね
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 12:47
野球拳禁止令もあったね
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 13:12
隣町の学校は、プールの授業は男子赤ふんだった
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 13:50
体罰は普通にあったけど
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 14:22
給食、鯨の肉多かったような気がする
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 14:43
グレートハンティングは観に行ってはイケナイ映画に指定された。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 14:57
タテ笛で吹いてみる定番、チャルメラの調べ
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 17:15
体操着も水着も白い布を縫い付けてマジックで名前を書く。

  3−1 にしむらひろゆき

しかも必ず字がにじむ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 18:05
運動会の時、運動足袋って履かなかった?
底が紙かなんかでできてて、運動会が終わる頃には
かならず穴が開いた。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 18:33
給食当番の割烹着。一週間使って洗濯して次ぎにまわした
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 19:01
日直のお仕事 きりーつ!きょーつけー、礼! ちゃくせきー
323スキナー ◆TH3Voj4RE2 :03/12/10 20:07
学級新聞にのせただじゃれ
「くみ取りやのおっさん、何才?」
「9才」
で発禁処分くらってた斑があった。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 20:48
給食の時間。
横に短くて縦に長いものなーんだ?って友達に質問した。
答え!トイレットペーパーと言ったら
友達は、せんせーい! 汚いこというんですよー っていいやがった!
先生ににらまれた 
給食の時間の話題でした。
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 21:27
高学年になるとランドセル少なかった
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 21:31
汲み取り式トイレに落ちたら、名前を変えるって言わなかった?
バキュームカーを見て「931」といった子が
逆上した係員に中身を返された・・と言う話も聞いた。
子供は配慮が分からないから残酷だよな
>汲み取り式トイレに落ちたら、名前を変えるって言わなかった?

なんかあったような、かすかな記憶が・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 21:47
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.curio-city.com/curio-buzoo/users/blacklist/index.html?buzoo=1031858
【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
◆呪屋本舗◆
●怨念波動・怨念呪殺術代行!!!
●憎き相手を奈落の底へ!!!
・・そう言えば三日に一度はバキュームカーの脇を「息止めて」通学してたなあ。
>>326さん云われるように、鼻つまむとオヂサンに怒られる危険あり。

>>315
>体罰は普通にあったけど・・・体罰という言葉はなかった。
「今日ガッコで先生に叩かれた」「何やったんや」「XXX」「なにぃ!!」
・・・家に帰ったらオヤヂに余計ぶっ叩かれた。怖かったけど何故か懐かしい。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 22:00
父兄参観日 ←(最近こう云う言い方しないらしいけど)
担任、いつも使わない磁石とか色のついたチョークつかって授業してた
332バイキチ:03/12/10 22:13
父兄参観日で兄が来た人を見たことが無い。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 22:50
用務員室ってあったけど、今ないらしい。
334113:03/12/10 23:07
バキュームカーは
吸い込まれそうで怖かった
吸い込まれたらウンコの海で溺れ死ぬのが怖かった
一人ぼっちでいるときにバキュームカーがそばに来ると泣いた
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:12
用務員は、差別用語になるらしい
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:15
小使いさんって言ってた時代もあったね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:26
差別ねぇ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:42
給食のおばさん も駄目なのかな
339スキナー ◆TH3Voj4RE2 :03/12/11 00:30
バキュームカーの後ろにある,ウンコが上下するメーター
(ウンコメーター)でタンク内のウンコの量がわかるよう
になっているが,お湯の量がわかる電気ポットはウンコメーター
がヒントになっていると思う。
>>339
明日から電気ポットでコーヒー飲めねーじゃねーか
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 07:19
道端に落ちている空き缶を踏み潰し、踵にはめたまま得意げに歩いたよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 09:27
>>341ワロタ。
鋪装されてない道路がまだあって水たまりにわざと飛び込んでた。
いまの時期だと霜柱を破壊して歩いてました。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 09:47
>>339
>>340
今、デスクでお茶飲みながらレス見てるおれは・・・_| ̄|○
344バイキチ:03/12/11 09:47
学校帰りによく空き缶や小石を蹴りながら家まで帰った。
一旦家まで蹴って帰ると決めたからには、真剣だった。
どんな事があろうとも、手を使ってはならないという暗黙のルールがそこには存在した。
途中強く蹴りすぎて、車が往来する大通りに小石が転がり出たときも、
車が来ない隙を見計らって、命がけで足のみを使いその小石を歩道に戻した。
水のないどぶに落ちたときも、両足ではさんで、ジャンプし、本道に復帰させた。
最後の難関は、自宅に続く砂利道だ、ここは同じような小石がたくさんあって本物をカモフラージュする。
ジャングルの中に紛れ込んだ保護色の獲物を捕らえるような意気込みと集中力が必要だ。
ここさえ無事に越す事が出来れば、我が家の玄関が待っている・・
345 ◆qndhIf0TKU :03/12/11 13:53
じゃんけん遊びしながら、帰った。

ぐー  グ・リ・コ       3歩進む
ちょき キ・ヤ・ラ・メ・ル   5歩進む
ぱー  パ・イ・ナ・ツ・プ・ル 6歩進む


うちの方は、ちょきは、チ・ヨ・コ・レ・イ・トだったよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 14:04
>>346 同じく!
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 14:40
グリコのおまけで、ずる。
パイナップルの缶詰でさらにずる。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 15:01
帰り道、ザクロを木からもぎ取って食べたなぁ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 15:17
帰り道、アリの巣を見つけては、アリを拉致して帰って飼育した
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:18
ごく短期間だったけど、女子の罰ゲームで
「ジュリイイイイイイ!」の真似@悠木チホ(現キキ樹林)を
すいちょる男子の前でやるってのがあった。
キキ樹林はいつ名前を変えたっけね。
確か一般人に売ったんだよね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:47
運動会前にエイトマーンって叫びながら足ってた、
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:54
火災訓練だったか、防火訓練だったか、
突然非常ベル鳴って授業やめて、
外まで並んで校庭に行く。
出火元そばの教室も並んで出るのかなぁ・・・と不思議だったけど。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 17:19
ベルマーク集めた
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 17:56
ビー玉集めました。
シールもあつめました。
学校で交換しました。 先生に怒られました。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 18:20
HOゲージ流行った。そしたら、おぼっちゃまは、メルクリン持ってた
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 18:33
正月はコマだった
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 18:55
三角ベース、当地では赤白帽を手に巻きつけて、Pが下から投げる軟式テニスボールを打ってた。
プレーが錯綜した時など審判なんかいないから、自分で「今のはノーカン!」って申告。
・・多分「ノーカウント」のことだと思うが、相手に「ダメダメ」って言われることも多かった。
小3くらいまで「ファウルを36回打ったらアウト」という(誰が言い始めたか知らないが)
“迷信”を信じ切っていた。

359名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 20:30
保険室で寝たことある。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 20:40
理科室で騒いだ、フラスコ落として割った。怒られた。
逆さにする消火器を逆さにして全部出した
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 20:55
掃除中、ワックスの缶倒して全部廊下にまきちらした
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 21:08
手をつないで下校したことあるなぁ。
楽しい思い出。でもクラスにバレて破局
今思うとオフィースラブのようなものだったのかな
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 21:23
理科室に、なんだかわからないけど
アルコール漬けになってる大きなガラスの入れ物あった
あれ、何入ってたんだろう・・・ 夜は入れないな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 21:44
夜の理科室はもちろん怖いが
音楽家の肖像がずらーーっと並んでいる
夜の音楽室はもっと怖い。
しかも鍵かけてしまってあるトロンボーンやティンパニーが
そわそわとなりだすんだぜ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 21:46
ストーブ(コークス)にパン乗せて焼いた
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 21:47
トーストというよりコゲたパン味だったねぇ
なべに水を入れ、湯にして牛乳あっためた
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 22:01
>>368
やった!やった!
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 22:05
ガラスが割れて抜けた窓枠に、窓拭き掃除のパントマイムをやる奴が
出てくる。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 23:07
授業中に校庭に犬が入る。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 05:46
トイレには赤い紙と青い紙のどちらを使うか聞いてくるオバケがいる。
373ヴィレッジシンガーズ:03/12/12 07:33
自分の尿で、あさがおのなかにある前の男のチン毛を流して、
「綺麗にしてやったぞ。」と思い自己満足。
あなたがたもしたことあるでしょう?
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 07:37
消しゴムのかすを集め、鉛筆の尻で潰して小さいボールを作った。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 07:41
≫371
授業中に犬が交尾を始めてしまい、
用務員のおじさんが、バケツで水をかけていますたw
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 08:20
割れないドロだんごを作るのに必死だった
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 09:25
砂場でトンネル作ってビー玉ころがした
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 09:29
学校帰り、メンコやってる男の子の大集団と大抵出くわした。
傍を通ると何かしら嫌な目に会ったから、
いつも遠回りして帰った。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 09:41
奨学金の返済を延ばす為に籍を抜いてません
コロッケ5えんのすけ ◆IyApGKf56Q プロフィール 1
【年齢】30代真ん中
【性別】男
【婚姻】独身
【子供】なし
【年収】古書セドリの転売収入は月平均25万くらい
【借金】日本育英会に6〜700万(学籍抜いてないので返してない)
【楽しみ】古書店骨董商まわり
【悩み】左上の親知らずが痛い。
【性生活】彼女が家にお泊りにきた時
【持病】なし
【自慢】お釜でご飯を炊くことができる。どんなもんだ。この板じゃ普通か?
【一言】もう八万円のことには触れないで下さい。
プロフィール 乙
【年齢】 30過ぎのオサーン
【職業】 自称ウダツのあがらない営業(実際は無職引きこもり病気持ち)
【趣味】 アニメ 軍事 …だが、すべて中途半端なため、専門のサイトからは構われない。また浅はか、かつ間違った知識、認識多数なので、突っ込まれることも多い。そのときは、即逃亡。
【性格】 社交性無し。自己中心的で、己が絶対主義。問題ごとを起こすのが得意で、すぐに無謀な喧嘩をふっかける。反面、極度の臆病者ゆえ、逃亡癖がある。頭が悪いので、逃げるしかできないという説も。
【病気】 精神病患者。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 10:21
小学3年生の時に浅間山荘事件があった
K先生が授業の合間にTVで見てた
今では考えられない事だよなぁ

大阪万博に行った友達はスターだった
(当方群馬)

習字の授業で墨汁使用は習字教室に通ってる子だけだった
習字の時間は大抵、給食が終わった5時限目で
塾なんて行ってない真面目な私はひたすら昼休みに墨を擦っていた
男子は薄い墨で習字がお決まりだった
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 10:25
科学と学習の2教科の雑誌
月に1度、業者が売りに来る
いつも図書館とかで並んで購入
しかも現金を封筒に入れて

俺は科学派だったが、付録は学習の方が豪勢だったように思う
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 10:52
「そのやましゅんじ」が書いていた「どてちん」が好きだった
学研の科学だったかなぁ
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 11:23
通信簿をもらって帰る道は、いつも遠回り
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 11:29
>>375
あれー、もしかして友達かも
59年うまれ おもいこちゃん?
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 11:30
雑木林がまだ所々に残っていて大きな石がゴロゴロ置いてある所もあった。
意味もなく石に登ってた。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 11:56
春には、毎日バケツ一杯のおたまじゃくし
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 11:58
春には毎日ザリガニ釣り。
エサは最初に捕まえたザリガニ…
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 12:01
田んぼに逝ってれんげを摘んで走り回ってた。
ねじり花が咲いてるところがあって綺麗だった。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 12:04
利根川の土手で、土筆を摘んだなぁ
母が喜んでくれたなぁ
39047周年:03/12/12 12:06
あの高度成長期地獄のように汚かった六郷川(多摩川)
あんなでも、メダカが居たなぁ・・黒っぽい奴。
いまじゃ、絶滅の危機らしいね黒いメダカ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 12:07
構ってください、彼女いなくて毎日2ちゃんねるだけです
【借金】日本育英会に6〜700万(学籍抜いてないので返してない)
コロッケ5えんのすけ ◆IyApGKf56Q プロフィール
【年齢】30代真ん中
【性別】男
【婚姻】独身
【子供】なし
【年収】古書セドリの転売収入は月平均25万くらい
【借金】日本育英会に6〜700万(学籍抜いてないので返してない)
【楽しみ】古書店骨董商まわり
【悩み】左上の親知らずが痛い。
【性生活】彼女が家にお泊りにきた時
【持病】なし
【自慢】お釜でご飯を炊くことができる。どんなもんだ。この板じゃ普通か?
【一言】もう八万円のことには触れないで下さい。
プロフィール 乙
【年齢】 30過ぎのオサーン
【職業】 自称ウダツのあがらない営業(実際は無職引きこもり病気持ち)
【趣味】 アニメ 軍事 …だが、すべて中途半端なため、専門のサイトからは構われない。また浅はか、かつ間違った知識、認識多数なので、突っ込まれることも多い。そのときは、即逃亡。
【性格】 社交性無し。自己中心的で、己が絶対主義。問題ごとを起こすのが得意で、すぐに無謀な喧嘩をふっかける。反面、極度の臆病者ゆえ、逃亡癖がある。頭が悪いので、逃げるしかできないという説も。
【病気】 精神病患者。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 12:08
かまきりの卵が、夜中に孵化しちゃって大騒ぎだった
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 12:15
週番っていうのがあった。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 12:34
昆虫や小動物を捕まえると、翌日学校に持っていってスターになれる。
俺はカブトガニやオオサンショウウオを持っていった。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 12:48
オ、オオサンショウウオですか?
小学校の校庭の片隅に、小高い小さな丘みたいのがあって、少女の像が
建ててあった。防空壕跡だった。
あの頃って、まだ戦時中の名残が結構見受けられた。
学校関係は特に色々と施設として利用されたせいもあるんだろうけど。
考えたらS35生まれなんて、戦後たったの15年だもんね・・・
それで高度経済成長期だったんだから、日本の戦後復興はやっぱり凄い。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 14:55
不発弾処理あった。あっちこっちにあった。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 14:57
学校に行く途中、防空壕あった。ゴミ捨て場と化していたが。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 15:29
防空壕の中へ懐中電灯もって探検ごっこした。
問題に発展し、その後コンクリートでふさがった
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 15:34
足のないおじさんがアコーディオン弾いてた
さすが昭和。戦争の影が・・・。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 15:35
飼育係でした
あひる、こい、にわとり、ふな、もっといたけど忘れました
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 15:37
横井さんが帰ってきたとき、
じいちゃんが号泣してびっくりした
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 15:39
沖縄返還のニュースを教室でみた
先生が泣いてびっくりした
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 15:40
>390
あの黒い色しためだかがめだかの本来の姿だそうです。
オレンジ色しためだかは品種改良されたペット用です。
つまり金魚と同じです。黒いめだかは都内の公園の小さな池にいます。
カモがどこからか飛んできて食べています。
絶滅が危惧されます。なんとかして増やしたいです。
話変わるけど、都会の公園内の庭園にいたら、なんとオニヤンマが飛んできて
頭にぶつかりました。驚いて見てみるとオニヤンマでした。
もう飛ぶ力もなく虫の息でした。そっとしてあげました。
都会のわずかな自然の中にめだかやオニヤンマがたくましく生きているのです。
我々もがんばらねば。
>>400
待て!学校に傷痍軍人が?w
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 15:43
≫406
通学路だった商店街
紛らわしくてスマソ
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 15:45
女子高だったんですが、
休み時間になると
「ねぇ〜、とってぇ〜!」「はいよ〜!」って
ナプキンが飛び交っていた
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 15:46
ローラーゲームごっこして、けが人続出だった
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 15:47
2学期の終業式には、ショートケーキをもらった
下校時の音楽はグリーンスリーブス
時々草むしりをやらされた。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 16:09
考えてみれば教育の名目で随分と色んな無賃労働をやらされてたんだよなぁ・・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 16:30
そうかもしれない。花壇作った
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 16:33
誰も座らない机の上に、空の牛乳瓶に野菊が一輪
>>415
それやられた事ある、やったほうは軽いイタズラの気持ちだったろうけど
やられたほうはかなり凹むよな_| ̄|○
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 17:25
図工の時間何作った? 私はブックエンド
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 17:49
家庭科の時間ならぞうきん
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 18:16
★☆★ ご融資・年内ラストチャンス ★☆★

年内最後のラストチャンス・キャンペーンです。
審査基準を大きく拡大して、条件の厳しい方
にも、50万までの限界融資を実行します。
お利息もキャンペーン中は1週間無利息。

http://www.sanyo-cash.com/
携帯用 http://www.sanyo-cash.com/i/
本当に年内最後のビックチャンスですので、この機会に是非。
小学校、中学校と、木造のおんぼろ校舎だったので、
床板の大きなすきまに、小銭や文房具などを落とす生徒が続出。
私も、買ったばかりの定規を落として泣いた。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 19:48
小学校の遠足。
今のように一人用レジャーシートなんて気のきいたものはなく
結婚式の引き出物なんかを、包んで持って帰るときのビニールの
風呂敷を持ってくる子がほとんど。
なんか、水玉模様が、透かしで入っているようなヤツ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 20:37
遠足でおにぎりを頬張っている写真がある
おにぎり、新聞紙に包んでたんだなぁ
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 20:40
>>422
その写真うpしれ
あったあった水玉ビニール風呂敷。
425スキナー ◆TH3Voj4RE2 :03/12/12 21:34
版画

小1,2 画用紙を切って画用紙に貼り付ける
小3,4 厚紙(片面コート)を彫刻刀で彫る
小5,6 木の板を彫る(板は後で筆立て作りで使う)

これを書いてて版画のインクのニオイを思い出した。
バレンで紙をこすって転写。


図工室の画板はみんな汚かった…。
なんかゴムを二枚張り合わせたようなの無かったっけ>版画
427バイキチ:03/12/12 22:41
そういえばこの時期になると、ゴム版や芋版で年賀状を作っていた。
ゴム版は絵の具がなじむまでうまく写らない。最初の方は色がかすんでしまう。
そういう失敗作は自分に宛てて出したりなんかして。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 22:54
年賀状で思い出した。
賀状をあぶり出しで書いて出すのがはやったことがあった
429バイキチ:03/12/12 23:01
あぶりだしというもの自体忘れていました。
学校では石炭ストーブで、自宅ではアラジンの石油ストーブでやっていました。
アラジンの石油ストーブは、パンやもちを焼いたり、お湯を沸かしたり
一台で何役もこなす、冬場の主役でした。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 23:11
理科の時間に果物の断面図を描きましょうというのがあった。
小学2年の時だけど、リンゴを左手に持ったままナイフでり真っ二つに切ったら
勢い余って小指の先端までざっくり。
まさに皮1枚残った状態だったが、先生も「あぁ、切っちゃったの。保健室に行きなさい」
と横目で見ただけで、一人で保健室に行かされた。
保健室までの廊下に血痕が点々と落ちていった。

ずっと忘れていたのに突然思い出したんだけど、
親も子も先生も、刃物を使うのが当たり前、少々怪我するも当たり前と思っていた。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 08:45
>>420
あ、ウチの学校もそうだったよ
ボロい校舎で私が卒業と同時に建て替えやがった w
中学の校舎はややボロが「新校舎」
平屋建ての校舎が「本校舎」だった
社会科の教師が罰に平屋の校舎の端から端にぞうきんがけさせてた

直線距離は100メートル以上だった 爆
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 11:43
あばいびうぶえべおぼ・・・
はばなばしびこぼとぼばばにびばばぎょぼうぶをぼいびれべるぶ
いびまばでべもぼりゅぶうぶちょぼうぶにびしゃばべべれべるぶ
433スキナー ◆TH3Voj4RE2 :03/12/13 12:23
たいていの子供はクレヨンは12色とか18色だったが、
金持ちの子がもってきたクレヨンかクレパスは3段になっていて
50色以上ありそうで、銅色まであって、羨ましかった。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 13:27
裏表使える筆箱が好きだった
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 14:51
>>433
そうそう、色鉛筆もそうだったよ。
私のは12色、仲良くしていたお友達のは、50色以上だったと思う。
その子は、大きな旅館のお嬢さんでした。
子供心に、貧富の差が身にしみましたw
436 ◆qndhIf0TKU :03/12/13 16:55
サクラ・クーピーペンシルがうらやましかった。

他に文房具全部サンリオキャラでそろえている子も、うらやましかった。
ブックカバーまで、していたなあ。
437スキナー ◆TH3Voj4RE2 :03/12/13 17:00
クーピーペンシル CMでは折れません♪とか言ってたけど,
友達のクーピーペンシル折れてたよ.
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 19:06
”象が踏んでも壊れない”筆箱を使ってたよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 19:31
アーム筆箱は確かに机の上から飛び降りても壊れなかったけど
中の鉛筆が全部折れた罠
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 21:02
他人のもってるいいものを羨ましいとか
あまり思わない子だったけど
兄がそのタイプで、40年近くも前に
一本100円のハイユニの鉛筆を欲しがって欲しがって
ねだって買ってもらってた。

 一ダース1200円
40年前だよ(w
糞バカだと今でも軽蔑している。
いまだに糞のまま 首になって住宅ローンが払えなくて
泣きついてきても オラシラネ
惣領の甚六。
442スキナー ◆TH3Voj4RE2 :03/12/13 21:42
高い鉛筆とは無縁だったなー。職場とか記念の刻印の
ある鉛筆が多かった。
断面が○とか□の鉛筆もあったなー。
□のはコーリンだった。あとお土産用のでっかい鉛筆も
いちおう字がかけた。
鉛筆キャップは、金属のとか、プラスチックの
カラフルなやつもあった。
鉛筆キャップを下唇にあててヒューヒュー音を鳴らしたりした。

6角形の鉛筆ころがして野球ゲームやっているやついたね。
会社の刻印あるエンピツは
大抵ミドリ色だったような。
三菱鉛筆の普通のが濃緑色だったね。ユニはアズキ色(阪急電車
の色っていってた)だ。モノは黒だったかな・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 22:29
ハイユニって今でもたまに見かけるけど
どこがどう違うのか、書きごこちとかそういうの
わかんないな

どこが違うのかおしえれ 
三菱グループ(商事・銀行・重工・・)と三菱鉛筆、まったく関係ないって最近知りました・・。
>>445
拙者もわからん。違うのはあの「金のリング」だけだと思ふ。
ホームページ見て来たけどわからん。
木が上質のシダーだとか、黒鉛が上質だとかそういうのじゃ
ないの?

昭和25年まで鉛筆と銭湯って同じような価格だったという
無駄知識がまたひとつ増えて帰ってきました。
芯が上等で減りにくいとかなんとか>Hi-uni
uniやhi-uniをダースで買うと消しゴムつきで嬉しかった。
筆箱にしてつかってたもん
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 23:01
>>447
江戸時代から昭和50年くらいまで
豆腐一丁と風呂やの値段は同じくらいだった
そのころだいたい60円くらい。 
その後急速に風呂代が高くなり昭和60年ころには風呂は250円になってたね。

今豆腐は100円くらいで
風呂やは500円
450440:03/12/13 23:05
>>448
私のバカ兄は
その筆箱と消しゴム欲しさに1200円の鉛筆を買わせたとおもうんだよね
自分は糞高い鉛筆買わせて
私には最低の鉛筆しか持たせなかった、贅沢だ、といって。
(家庭内において兄の発言権は大きかった)

今でもあの鉛筆みると
糞バカ兄キへの憎しみがよみがえって鼓動が早くなる。
uniの消しゴム付きならまだ使ってます。
4H〜4B、Fまで入っていて
消しゴムは黒ケース付きで中々良いですね。
>>442 スキナーさん こんちわ。
その「鉛筆ころがし全国高校野球ゲーム」まさにヤっておりました。しかも中三ん時。
前回優勝・同準優勝+全国8地区の10チームを予選で選ぶところから初めて、
5チームずつの予選2リーグ総当たり、各2位チームまでが決勝トーナメント進出。
予選リーグはころがして出た得点(0〜5)の一発勝負。決勝はイニング毎に鉛筆ころがし。
つまり、予選用と決勝用、2種類の鉛筆を用意してた。つまらん授業中なんかに、エンエンやってましたね。
50回記念大会、12チームでやったのが確か最後・・・。ったく当時からヲタ丸出しの中学生でした。
453スキナー ◆TH3Voj4RE2 :03/12/13 23:37
>>452
そこまで規模の大きな大会をやってたとはW
454スキナー ◆TH3Voj4RE2 :03/12/14 00:57
小学生のときは顔に何本鉛筆をつけられるか競ったりもした。
鼻、耳の穴、耳の上、上唇の上、
下唇の下にはさむ(左朴全みたいな口になる)等々。

高級な鉛筆のオシリが丸っこいのは、鼻の穴につっこみやすい
ように配慮したのかな、と思ってた。


>>452 さん
思い出したけど、私も中3のとき、受験勉強のふりをして
鉛筆をつかった海戦ゲームやってました。
空母機動部隊の輪陣形を描いて、鉛筆を上から落下させて
何発命中するかで被害を算定するというゲーム。
ミッドウェー海戦とかマリアナ沖海戦とか深夜にやってました。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 01:06
>>454日本は戦争を放棄してる。そういった遊びは好ましいも
のではない。






 なんていうやな大人もいた。
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 01:08
じゃんけんをする前に手をクロスさせて組んで
こうやってああやっておまじない
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 02:31
鉛筆を両方から削ると先生に怒られた
なぜだったんだろう?
458スキナー ◆TH3Voj4RE2 :03/12/14 03:12
>>457
それは泥棒削りといって、人の鉛筆の名前を書いている部分を
消すために、後ろから削ったりすることがあるかららしい。
>>458
眼からウロコが!
私は授業中イネムリしてコックリした際
刺さって危ないからなんだ、ウンウン・・・と思っていました。
 小学校に入学早々に転校したのだが、転校先では最初、牛乳でなく
脱脂粉乳を飲まされた。すぐ牛乳に変わったが、みんなまずいと水飲
み場に捨ててた…しかし、下水なんてもんがなかったようで、周りが真っ
白になってた。

 しかしうまいと思った奴もいたんだよな、33年生まれの自分だけど(w。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 11:29
脱脂粉乳は幼稚園までしか出なかったけど、
俺は大好きだった。
家で牛乳も飲んでたけどね。
>>461
ナカーマ
俺も33年生まれだけど脱脂粉乳はまったく記憶にない。
2年生になったとき牛乳になるって聞いた覚えはあるのに。
嫌いじゃなかったんだろうな。
牛乳馴れしていない世代を両親にもっていたからか?
チーズを食えないというやつも結構いたりした気がする。
俺は32年生まれだが、給食で脱脂粉乳が出た記憶がない。
存在は知っていたが、どこかの田舎かなんかで貧しい
子供たちが飲むものらしいとか思っていたりした。
子供は子供なりに変な「偏見」のかたまりであったのだな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 17:19
雨が降ってないのに”昼から降るから傘もってけ”と親に言われるのが嫌だった。
もし降らないと級友に冷やかされるので。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 19:55
男子は、ほとんどが坊っちゃん刈りだった
467スキナー ◆TH3Voj4RE2 :03/12/14 21:22
>>466
散髪屋で坊ちゃんがりの刈り上げ部分に天花粉をぬられる…
てんかふん・・・・・ 久々に聞いたなぁー
シッカロールって云い替えても懐かしいぞい。
寒い地方だったので、冬になると石炭当番があった。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:36
>>467
今でも、短くする際はたかれます
合理的理由があるのかもしれません
なんかこう、でこぼこしてしまっていないか見るため、とか
わかんないですけど
472スキナー ◆TH3Voj4RE2 :03/12/15 00:33
>>471

天花粉は赤ちゃんとか小さい子につけるというイメージあるから、
中学のときは「てんかふのニオイせえへん?w」
ってからかわれた。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:45
>>470 石炭当番やったやった。くべるタイミングとか結構難しいんだよね。
当番が下手だと教室中煙だらけになったり…
軽石に灯油を染み込ませたような物で火付けしなかった?
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:02

 「シツカロオル」 と書くと

 寄り一層レトロでつよ
私も小2で転校した学校で、石炭運びをやった事がある。
日直がバケツを持って石炭をもらいに行くの。
小3の時に石油ストーブに変わりました。
そして4年生以上は全館暖房付きの新校舎に教室があり、
だんだん環境がよくなりました。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:12
石炭燃やす匂い、今でも異常に好き。
1日にくれる量が決まってたから、暖かい日にもきっちり
貰って蓄えてたっけ。灯油になってからもその手は使ってたがね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 02:12
石炭か〜 お風呂屋サンの裏に山積みになってたな。
オート3輪が運んできてたよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 10:10
未だに覚えている曲があります

「右見て左見て もうう一度右を見て
 朝から晩までプップップー
 夢の中でもプップップー♪」

確かケロヨンが歌ってた気がするんですけど?
でもろば君の方が好きだったなぁw
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 11:08
そういえば朝は8時30分に授業が始まるのだっけ?
15分に鐘が鳴ってホームルーム・・・・・??

学級会とホームルームって違ったっけ?
もう記憶のかなたで何が何やら。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 16:30
ビニール製で、中に名前を書いた紙を挿し入れる名札を、
安全ピンで胸につけていた。
付けてないと「名札を忘れた」と怒られました。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 17:48
下着は毎日取り替えたけど、
ブラウスなんかは2、3日同じのを着ていた
家でも、
「お風呂の日」と「お風呂を炊かない日」っていうのがあった。
週3回くらいしかお風呂に入らなかった。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 18:52
「朝起きたら歯を磨きましょう」と教わった
小学校5年生の時に、「食後に歯を磨きましょう」といわれて驚いた
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 18:57
>484
そうだったね、「寝る前に歯を磨きましょう」って習ったよ

ある日突然全校生徒に歯ブラシが配られて
校庭に集まって、新しい歯の磨き方を教わった
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 09:51
女子のスカートは「ちびまる子ちゃん」だった
プリーツがたくさん入ってるヤツ
冬は「ズボン」で「パンタロン」を初めて履いた時は
大人になったなぁと思ったw
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 10:12
手洗い場、ミカンのネット(オレンジ色のビニール製ネット)
石けんが入ってた。息子が幼稚園のときも同じだった。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 10:19
>>487
今でも俺は風呂場でみかんネット使用中です
あれは役に立つねぇ
最後までちゃんと泡立つもん
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 10:25
小学校は、紺のブレザーの制服。(市立ですが)
高学年になると、買い替えがもったいなくて、サイズが小さくても
むりやり着せられた。

490名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 10:32
給食の時間
職員室に行くと先生が店屋物を食べてました
美味しそうと思う気持ち・・・
でも何故一緒に給食食べないんだろうと思ってました
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 10:53
>>490
もりそばが美味しそうだった
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 19:55
雑巾がけは、ダーと拭かなければいけなかった
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 20:44
小学校の時。そうじの後は、そうじチェックの反省会。
全員一列に並び、班長がチェック項目を読み上げる。

必ず「○○君が、ほうきで遊んでいた」などの書き込みが有りました。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 20:45
共産主義みたい
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 20:53
昔のトイレ(便所というたが)は怖かった
板の隙間から下が見える
で、私はその隙間のないトイレを探すのが日課だった

今考えると、どうして毎日同じ事をやっていたんだろう
覚えておけばすむのにねw
>493
軍国主義みたい。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 21:31
>>493
北朝鮮みたい
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 21:38
>>493
うちの会社みたい。
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 21:39
>>493
うちの会社みたい
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 21:40
>>498-499
どっちが俺のレスだ?(w
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 21:51
>>500
友よ共に泣こう(笑)

で、私は句読点をつけないと落ち着かない人間なので、498が
自分だと確信しております。
フフ、勝った(^^;)
502499:03/12/16 21:56
_| ̄|○
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 22:38
リコーダーもピアニカも男子は下手。  これ、不変の法則。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 22:44
給食に梨が丸ごとでた
先割スプーンで剥いて食べた
505スキナー ◆TH3Voj4RE2 :03/12/16 23:39
>>481

あの名札がなかったら子供は右と左を覚えられない。

名札を忘れると、忘れたのが男子の場合
先生はギューとつよく名札のあるところをつねった。
女子の場合はモミモミしていた。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 23:43
名札をダブルクリップで留めるのがおしゃれ
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 23:56
カーテン引いただけの中で着替えてる女子にもえ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:39
小学校も6年生あたりになると女子が着替えた教室は女くさかった・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:54
講堂に全校生徒集められて交通事故の悲惨な映像ばかりの
フィルムを見せられたな。

見せる側としては、怖がって車をよけて歩く→交通事故減る
→ウマーとでも思ってたのだろうか。頭の悪い奴だ
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:58
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1054992727/

学校で見せられた教育映画を語るスレ。
何か面白いのがあったらこちらにもよろしく。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 07:55
お別れ会とかクリスマス会には必ず「ラメッツ」がお決まり
確か当時5円で、予算の範囲ギリギリでの調整用だったなぁ
学校でお菓子を食べるって言うのが罪悪感もありやけに旨かった
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 12:37
土曜の夜は、ドリフからキーハンターorアイフル大作戦という夢のような
流れだった電波。
名札って、胸の所に縫い付けてたな・・・
今思うと戦時中のモンペと似たようなもんだな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 13:36
ストーブに弁当を載せてプラスチックがとけていたっけ
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 17:24
>>512
アイフル懐かしい〜 もういっこなんとか大作戦ってあったよね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 20:43
>>511
うちの方は「カルミン」というのが定番でした。
なんだか辻褄合わせのよーにおやつの袋には
必ずカルミンが・・・。

中途半端なハッカ味で、うっすらとマズいんだよね、あれ。
517名無しさん@お腹いっぱい:03/12/17 20:46
中心がくぼんでいるので、舌の先に乗せて突き出しごっこができた。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 20:47
穴あくんだよねー、舐めてるうちに。
519名無しさん@お腹いっぱい:03/12/17 20:52
しかし「カルミン」って何語なんだ?
520スキナー ◆TH3Voj4RE2 :03/12/17 20:54
カルシウム+ミント=カルミン
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:16
普遍的なのかどうかわからないけど

道徳と体育の教科書は学校で配給されるのではなく
文房具屋、書店に各々買いに行く
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:21
どちらも学校配布だった
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:31
いつも「お前らのような出来の悪い学年ははじめてだ。」
と言われ続けた。社会に出ていろんな世代と交際すると、
みんな同様のことを言われてきたそうな。
類は友を呼ぶってことも有るとしても、
人の話は話三分で聞いときゃいいんだ、と思った。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:41
小学校の先生など世間知らずでロクなのはいなかったな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 01:21
Hな先生が、発達の良い女子生徒の胸を触るのが普通だった
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 01:22
普通じゃねえだろ!
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 01:57
「甲田先生はH 」ってことで落ち着いてた
柏第七小学校〜♪
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 02:04
>>525当時はそれがフリンジベネフィットだったのかもしれない。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 02:35
運動会の時の給食が
ぜんざい、夏みかん、牛乳 なんていうやけに合わない
組み合わせで・・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 03:13
給食のメニューが
普通に
おでん、コッペパン、牛乳、バナナ半分・・・

滅茶苦茶だ・・ヽ(*`Д´)ノゴルァ
531名無しさん@お腹いっぱい:03/12/18 03:52
ひじき、食パン、牛乳、みかん
という組み合わせもよくあったぞ。
それからうち(宮崎)では、よく鯨肉が出たなぁ。
噛み切れなくてだいたい飲み込んでいた。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 08:00
米飯給食は中学2年の時からだった
それまではパン給食
お腹が空いて、帰り道に何もつけないで食べたもんだ w
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 08:40
中学って給食無かった。
今でもその中学では給食が無い。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 14:37
旗日にもらう「みそぱん」また食べたい!
と、嫁に言ったら何それ?と。
知りませんか、「みそぱん」 長野だけでつか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 16:29
>>534
いや、仙台にもあった。
・・・が旗日に貰った記憶がないよー。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 18:11
「みそぱん」運動会とか、勤労感謝の日の前日とかに
配られた記憶。
日教組とか関係あるのかなあ。東京の私立には無いそうだ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 18:40

当方は地方の平凡な公立ですが
そんなもの見たことも聞いたこともないよ??
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 18:44
「みそぱん」調査中、だが、信州、仙台、函館、山形くらいしか
無いみたい。戦時中、東京下町で食したという記述も。
オサレ系な味噌パンはあるが、我々としては、
あの四角くて茶色い座布団みたいな「みそぱん」情報を求む!
539名無しさん@お腹いっぱい:03/12/18 20:38
九州南部だが、「みそぱん」という名は聞いたことがないぞ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 21:51
関西人ですが「みそパン」知りまへん。
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:07
みそパンはしらんぞ@関西
「ラインパン」なら知っとるぞ。「ラインパン」のほうがもっと無名かもしれんが・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:09
>>541
ラインパンってなに?
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:14
>>542
クリームパンのクリームらしきものががコッペパンのうえにひとすじ、
細いラインのように引かれていて、焼き上げたもの。
クリームパンはのどが詰まりそうで大嫌いだったのだが、あの細い
ラインのクリームは美味であった・・・誰か憶えてない?
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:17
関西人ですが「ラインパン」聞いたことおまへん。
545スキナー ◆TH3Voj4RE2 :03/12/18 22:51
ジャングルジムで、鬼が目をつぶって誰かに触れれば
触られたやつが鬼にあるという遊びがあった。
私のところでは「めくらさわり」と言った。
小4のとき、ある男子が鬼のとき、ある女子のあそこに
タッチしてみんな大笑い(さわられた女の子も)した。
546名無しさん@お腹いっぱい:03/12/18 22:56
おおらかですなぁ。
ドッヂボールはやった。今でもやってんのかな?
○んこが付いたパンツか?>みそパン
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 00:53
みそぱん・・聞いたことない(京都)
「銀チョコ」という購買のパンはちょと贅沢品だったなー。
549スキナー ◆TH3Voj4RE2 :03/12/19 01:00
>>548

銀の袋にはいっている外側チョコレートで
たべるときチョコレートがはがれ落ちるパン?
550名無しさん@お腹いっぱい:03/12/19 01:02
うちでは小学校までが給食で、パンだった。
いつもは食パンが2枚かロールパンみたいのだったが、月1の割合で「揚げパン」
というのが支給された。これはンまかったぁ〜。
長めのパンを揚げて、表面に砂糖がまぶしてあるやつ。
551548:03/12/19 01:11
>549
それそれ!中に挟んであるクリームごとチョコでくるんで
あるやつね。
あと漬け物はさんであるサンドイッチあった。
人に言えないけどびみょーに好きだった・・・

小学校ではほとんど食パンだった。
カレーはさんで食ったり・・。
ついてくる四角いマーガリンをパンに塗って食べられない
で丸飲みしてる人間がいた。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 01:50
>>549
それは「銀チョコ」ではないですか?中国地方最南端ですが。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 04:26
なぜか社会科だけ文部省未検定の補助教材を配られた。
今考えるとムカツク・・・・
★☆★ ご融資・年内ラストチャンス ★☆★

年内最後のラストチャンス・キャンペーンです。
審査基準を大きく拡大して、条件の厳しい方
にも、50万までの限界融資を実行します。
お利息もキャンペーン中は1週間無利息。

http://www.sanyo-cash.com/
携帯用 http://www.sanyo-cash.com/i/
本当に年内最後のビックチャンスですので、この機会に是非。
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 09:28
>>551
四角のマーガリンってずっと?
ウチの小学校では途中からビニールの小袋マーガリンに変更になったよ
「ガガーリンがどうたらこうたら」ってヤツw
四角のは特に溶けにくかった
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 11:32
「みそぱん」関西には存在しないみたいですね。
脈絡なく、東日本にぽつぽつあるのが解せない。
愛知とか中部圏はどうよ?
557名無しさん@お腹いっぱい:03/12/19 16:51
>>555
そうだったな、そういえば。
始めは四角のマーガリンだったがそのうち小袋になった。
亜熱帯地域だったので、四角のマーガリンはいつもやわやわで指がべとべとになった。
558名無しさん@お腹いっぱい:03/12/19 17:03
給食に「フルーツポンチ」が出る日!!があった。
もう朝からわくわくだった。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 21:39
チョコだと思ったら、ぎょう虫駆除の薬だった(´・ω・`)ショボン
>>551
漬け物はさんであるサンドイッチって、
以前ヤマサキパンであったけど、それかな?
3色サンドとかそんな名前で、ハムサンド、たまごサンドとともに、
緑色の漬物のみじん切りをからしマヨネーズであえたものが
はさんであったけど、私も実は好きでした。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 00:31
>560
そそそそそそれ!
人には口に出して勧められなかったなあ・・。
漬け物も人工着色料つかいまくりってかんじで。

四角のマーガリンかなり高学年でもそれだった気がする。
関西なんだけど私の年代が脱脂粉乳飲んだ最後だった
と推測して、飲んだか飲んでないかで年上か年下が判断
できるという・・・(s35年生まれ)
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle40/1068216090/l50

給食ならこっちでしやがれ百姓
563スキナー ◆TH3Voj4RE2 :03/12/20 01:58
保育所のときに万華鏡をつくった。
すごくきれいで家にもってかえってもずっと
覗いていた。
何年か前に市販の万華鏡を買って覗いたけど、
確かにきれいなんだけど、なんか違う。

子供のころは、感覚がすごく鋭敏だったんだなー。
花火とかクリスマスの飾りとか、豆電球とか
キンキラ色の折り紙とか、クリームソーダとか、
すごくきれいだった。
たこ焼きも粉末ジュースもベビーラーメンも
すごくおいしかった。

でも、大人になってそれを体験しなおしても
子供の頃感じたあの感動ははもう味わえない。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 02:19
私ね
4ヶ月くらい、死ぬんじゃないか、っていう
ひどいダイエットしてね
(体壊したよ、後年そのときのダイエットと飲んだ薬のせいで手術した)
それで、ダイエットやめてまたご飯食べ始めたときの
ご飯の美味しさって、ちょっと筆舌に尽くしがたいほど美味しかったよ。
(肉はまずい、食えたもんじゃないってくらい奈に食ってもまずい)

ご飯粒って本当に本当においしいよ。
あなたも一月くらいなにも食べずにいると美味しいご飯食べれるよ。

565名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 04:37
なんだか法則から話が逸れてきたので・・・

法則:静かな時に突然誰かがくしゃみをすると笑いが起こる。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 04:43
帰りの挨拶は「さよ お ならー」

・・・ガイシュツだったらごめんなさい。
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 05:03
ツベルクリン反応の大きさをみせあって、大きい奴が勝ち組。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 10:11
>>565
ああ、あの授業中のシーンとした感じを思い出したよ。
遠くから音楽の授業の合唱が聞こえてきたりしてて・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 14:17
どんどっとっと、どんどっとっと、どんどっとっと・・・

は、

伝染する・・・。
570スキナー ◆TH3Voj4RE2 :03/12/20 17:34
法則をかかんといかんかったのね。失礼。

先生が静かにしなさい、といってクラスがシーンとすると
あちこちで コホン、ゲホゲホと咳をするやつが…

564さん、今もおいしいご飯食べてますか。
もう手術するほどのダイエットしたらあかんよー。

571564:03/12/20 21:18
食べ過ぎて75キロあります

なにくってもあんときのご飯ほど美味しくない
メンヘラか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 23:51
掃除当番は椅子を机に上げて後ろに寄せる。
これが一番重労働だった。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 23:56
ちなみに男子の場合、学校の掃除を

・勉強できない子は真面目にやる
・普通の子は脱走する
・出来る子はするふりしてぶらぶらサボる

んだそうだ。俺は2番目の凡才だった。チミたちはどのタイプかね?
・勉強できないぶらぶらサボる子
576名無しさん@お腹いっぱい:03/12/21 00:12
まだ木の机だった頃、だいたいどの机にも「バカ」という彫りがあった。
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 22:12
4年生の頃
「好きな人の名前書きなさい」と言って生徒に書かせてた。
思えば最低教師だ。
>>577
キモイ教師だな!
自分なら、「おとうさんとおかあさん」とか書いてやっただろうな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 23:38
今ならニュースになるような教師だ↑
580バイキチ:03/12/21 23:38
すぐ泣くやつは、泣いてからが強い。
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 23:54
援軍がいるとさらに強い。

  「せんせー、バイキチ君が富田さんを泣かせましたー」
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 02:00
担任教師が突然出かけたりして、自習になり、替わりにあまり見たことの無い高学年担当のオッサン先生が来る。
オッサン先生は、兵隊時代の話をしてくれたりして、面白かった。
イナゴを食べた話やら、対岸の街が空襲で燃えているのを見ていた話やら。
兵隊でシゴカれた話のときは、「俺の父ちゃんも同じようなことを話てた。」と同級生が言ったりする。
たのしい ひととき。
酔っ払うと何の脈絡もなく
疎開先でB29に爆撃された話
をする上司を思い出した。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 19:10
あるオッサンは疎開してきた朝鮮人の少年をイジメまくったらしいが、
その少年は後に400勝投手になったそうだ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:31
>>582・・
・・さんのお話を聞いて思い出した。中学ン時の化学、○田センセ。
「芳香族炭化水素のいろいろ」→ピクリン酸→「下瀬火薬」(黄色火薬)。
日本海海戦でバルチック艦隊が・・・以降1時間半に亘って「日露戦争」講談に突入。
単元ほったらかしで熱弁。お陰で化学が大好きになった。今もそれがむちゃくちゃ役立ってます。
恩師に黙祷・・ですわ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:53
>>577
それは昭和40年前後ころは普通にあった。
「好きな」だけじゃなく「嫌いな」も書かされた。
職員室でそれを一覧にしたものも目撃したぞ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:55

学校にある銅像は二ノ宮金次郎
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:00
>>587 百葉箱もありました。
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:01
百葉箱! あったねー!風速計と共に校庭の隅に。
好きなのは天皇陛下
嫌いなのは日教組の先生
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:10
ポン チャッチャ ポン チャッチャのリズムでカスタネットを叩く、

   ♪そおーらっも みなとーもっ よは はーれーてー♪
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:18
♪てぇ〜のひらを太陽に透かしてみ〜よ〜う〜
 真っ赤に燃え〜てるボクのち〜し〜お〜


 見えるのはただ自分の手の甲だった・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:20
やっぱり、一度は透かしてみたんだな? イヤ・・・オレモダヨ
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:30
>>592
あれ、やなせたかし(アンパンマソ)の作詞なんだってね
595名無しさん@お腹いっぱい:03/12/22 23:33
みみず、おけら、あめんぼだってみんな生きてる友達なんだ

といわれても、友達という感覚はなかったな
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:52
ついでにいうと「て〜のひらを〜」のところでは片手は太陽に、もう一方は
腰にあてるのがポイントだ。
598スキナー ◆TH3Voj4RE2 :03/12/23 01:18
輪唱した歌

コッコケコッコー♪夜が明けた♪
お空は真っ赤な朝焼けだー♪
元気よくー♪さあ飛び起きて〜♪
あーさの挨拶いたしましょー♪
みなさんおはようございます〜♪
599 ◆qndhIf0TKU :03/12/23 09:17
童謡や唱歌が載った歌本があって、その中から朝の歌、終りの歌を選んで歌った。

600名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 09:18
カエルの歌を輪唱するとひとりだけ早く歌い終わる法則。
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 09:53
君が代行進曲で隊列行進。
「腕を振れーー」とオヤジ教師がマイクで叫ぶ。
もう、こんなに振ってるのに。もっと振れってか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 10:15
隊列行進で思い出したけど、どんな曲で行進してた?
俺が行っていた小学校では、軍艦マーチ、君が代行進曲。
(徳島県・公立小学校)
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 10:22
ボギー大佐、双頭の鷲の旗の下に・・かな?
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:02
必ず手と足が一緒の奴がいた>行進
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:15
↑「こらこら〜、一人“なんば”になってるぞ!」って怒鳴られてた。
しかし、なんで「なんば」って云うんだろ?(チナミに関西地方です)
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 03:27
二人用長机では真ん中に線が深く刻まれていて、その線を越えることは絶対に許されなかった
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 09:51
↑バリア!なんて言いながら「空中からも出るなよな!」とも言った
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 10:04
机には、色々なイタズラ書きあったなぁ
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 10:20
カンニング出来そうで出来なかった机の落書き。
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 10:53
古い机は、細かい傷がいっぱいだった。
例えば下敷き無しで答案用紙に書くと穴だらけになった。
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 10:57
そうだ、あのころ下敷きは必需品だったねー
いま文房具や行っても置いていないよね
61247周年:03/12/24 11:06
>>605
ナンバ歩きは明治以前の日本人の伝統的な歩き方ですね
武士はもちろん鋤鍬を使う農民もナンバ歩きでした。そうのほうが
体のねじれが少ないからだと言われています。ですので、時代劇で
腕をがんがん振りながら全力疾走している侍がいたら間違いらしい
ですね。

階段を大股であがる時、しんどくて、もうダメだというとき自然に
膝の上に同じ側の手をあて膝と肘をのばして歩く姿勢になる、
「難場」の字のごとく難ぎな場所でおおきな力を発揮すると言うよ
うな語源のようです。


613名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 13:05
>>612 47周年さん・・速攻ご教示Thanksッ。
これは周囲に(知ってる人皆無だった)吹聴できますわ〜。なるほどなあ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:44
>>611
そうそう、下敷きは必須アイテムでした
可愛いのや、かっこいいの、色々あったなぁ
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 18:11
下敷き頭にゴシゴシして髪の毛立たせませんでしたか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 18:20
>>615 いきなり、頭には持っていかなかったよ。わきの下でゴシゴシしてから
頭にやった。
617バイキチ:03/12/24 18:36
少し大きめのノートだと、下敷きの方が小さくなるので、書いていて端のほうに行くと
えんぴつが下敷きの端の段差でガクンとなり、ζ このような字体になる。
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 20:15
>>617
なるなる!
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 20:26
象が分でも壊れないアーム筆入れがあったけど、
その下敷きも持ってました。でも、すぐ割れてしまった。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 21:53
理科の時間、マッチでアルコールランプに火を付ける練習した。
今でもやるのかな。今なら100円ライターかな? チャッカマンとか。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 21:54
マッチは桃印だ
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 22:09
塾とは別に授業で「そろばん」習った記憶あります。
今はやらないよね。
運動会の時だけ足袋を履く(裸足足袋と言ったかな)
木造校舎では時々油を塗る(そこで転ぶとトゲが刺さるか手首をの捻挫する)
「象が踏んでも大丈夫!」な筆箱を持ってくると皆が試しと踏み付ける。

>>622 そろばん、やったねぇ(必ずトニー谷の真似をしたもんだ)
★☆★ ご融資・年内ラストチャンス ★☆★

年内最後のラストチャンス・キャンペーンです。
審査基準を大きく拡大して、条件の厳しい方
にも、50万までの限界融資を実行します。
お利息もキャンペーン中は1週間無利息。

http://www.sanyo-cash.com/
携帯用 http://www.sanyo-cash.com/i/
本当に年内最後のビックチャンスですので、この機会に是非。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 23:04
エボナイト棒【 ゜д゜】ホスィ
626恋をいたしましょう♪:03/12/25 00:34
>>614 下敷き、暑いときパタパタあおぐうちわ代わりにもなりました。
今小4の息子が小学校で使ってるのは100円ショップの透明なものです。

>>622 今も小学3年でそろばんの授業があります。
といっても体験してみる、程度でしたが。

スレ違いですが、今日、息子はおばあちゃんが昔集めていたレコードや
ソノシートを初めて見せてもらって、「えー!こ、これで音が出るの!?」
と、感心しまくりでした。おばあちゃんならずとも、私だって
いまだにCDやDVDで音や絵が出るほうが不思議だと思ってるんですが・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 02:39
小学校の運動会は足袋だった。
裏が厚紙の白足袋。
祭りみたいだね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 06:54
俺の小学校では運動会、裸足だった。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 06:55
はだし足袋を履くと速く走れる法則は今も健在ですか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 09:34
>>627
当地(校)の場合は裏がゴムだったなあ。購買部(6年生が売り子)で扱ってたが。
「じかたび」って言ってました。惜しむらくはブランド名とか全て忘却の彼方・・。
>>629
学年対抗競走など、ここ一番はもちろん「勝負タビ!」だったですよね。
娘は出身校に行ってるが、運動会で今は一人も履いてない。聞いたら「それな〜に」だと・・。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 13:41
>>620
マッチを使うところが多いと思います。
マッチで火をつけたことがない子どもがものすごく多くて
そこから指導が始ります
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 14:59
>>631
学校じゃ、マッチ教えるのね。
確かに、うちの家にはマッチが無いです
学校で教えないとマッチの存在も怪しくなるのかも。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 15:00
私の知人(男性)は、小学校の時、夏のプールの授業は
「赤ふん」だったそうです。
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 16:14
裸足や足袋までは理解できるけど「ふんどし」はちょっと
抵抗あるなー
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 17:41
給食のミルク、脱脂粉乳でした。美味しいとは思わなかったな
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 18:46
>>633
学習院は赤いふんどしで遠泳してた記憶があります。当時はニュースで流れてた
ような・・さすがに今はやってないでしょうけど。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:52
ハチマキって今も使うんだろうか。
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:59
ブルマーって今でもあるんだろうか
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:10
>>638 無いです。
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:32
スクール水着ってあるの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:58
>>638
あるよ。ただ、この頃のはトランクスっぽい長いのを履かせてる。当家では「バカボンパンツ」が呼称。
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:03
>>636
学習院はふんどしだったのかぁ。取り扱いは面倒なんだろうなぁ
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:26
小学校では普通の半ズボン
中学校ではぶかぶか半パン
高校いきなり!競泳用の水着
全部公立
競泳用水着ってすごいよ。プライベートでは
絶対履かない。
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:31
水着は小・中・高と同じような紺色の短パン型水着だった。
競泳用ってモッコリしてて ちょっとヤバイ。

645  :03/12/27 04:01
今の子はガリ版って知らないだろうな。
鉄のペンでカリカリ書いて、インクをつけたローラーでゴロー。
自分でやる機会があると何か誇らしかった。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 07:53
席替え席替えうれしいな。
今度こそ大好きなあの子の隣きぼんぬ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 08:05
>>643
うちの子の幼稚園でプール保育がありますが
もちろん、競泳用(アシックス)です。
幼児体型に競泳用は、笑えます。
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 08:24
「解剖」
小生田舎育ちだったので鮒や蛙を自前で捕りに行った。今でも小学校で
解剖をやってるのだろうか?(うちは子がいないのでサッパリ分からない)
>>645
ガリ版、懐かしい。これは確実に昭和の遺産だね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 08:31
定規をあてて、下部だけ異様にカクカクした
定規文字を書く奴がいた。
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 10:13
オクラホマミキサは必ずもう少しで好きな子というところでオワタ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 10:57
>>645
ガリ版の検定みたいなのがあったらすい。
じいちゃんが1級(といってたか?)持ってた。らすい。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 13:55
>>645 来月40さいですが、ガリ版知らない。本当に・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:33
あぁガリ版懐かしいね。間違えると赤い修正液でつぶすよね。
文集も作ったなぁ
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:45
>>654
40歳だとガリ版ないかもしれないね。
40代と言っても10年差があるから不思議じゃないな
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:53
ちょっと待てよ!
わたしは42歳だけど、大学でもガリ版使ってたよ。
4年のときにも、今39歳諸君とも普通に一緒に使ってた。
ちなみに大学は大阪だ。
信じられん!39歳でガリ版しらんとは。
と、いうことは、文集とかチラシはどうやって作ってたの?
青焼きですか?
656バイキチ:03/12/27 15:54
>>653
思い出した!
それも修正液を使いたくてわざと間違えていた。
間違えると先生が修正液をかしてくれる。
電動えんぴつ削りも使いたくてわざとえんぴつを折ったし。
今会社で使ってるリソグラフって機械、
あれは謄写版印刷だとですよね。
プリントごっこも同じか
タモリがやってた理想科学のCM懐かしいね。
658652:03/12/27 17:28
>>655 299さんと同じ環境です。




659652:03/12/27 17:37
>>658訂正。 別スレNOでした。

「ボールペン原紙」というものでした。
緑色の原紙に、ボールペンで書きました。
間違った時は、専用の修正液で、訂正しました。
鼻にツンとくる、独特のにおいせした。
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:45
センコウがありもしない美談をでっちあげる。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:18
普段は、磁石や大きな台紙つかわないのに、
父兄参観日だけ、カラーのマジックまで多用
していた先生、みえみえ
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:30
漏れ40歳だけどガリ版小学校のことやったことあるよ
クラスの印刷物は大抵ガリ版だったような・・・
ローラーに付いたインクがペチペチいってた印象が残ってる
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:46
ガリ版って疲れるよね。
一生懸命、カリカリって書くでしょ
緊張しながら作った覚えあります
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:56
家庭科の調理
お昼どきにつくるわけですが、嫌いな給食(メニュー)の
ときは、とてもラッキーと感じたものでした
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 22:12
>>661
一生懸命授業している「ふり」してるよね。先生がサ
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 22:54
調理実習で何作った?
漏れは、こふきいも、ほうれん草炒め、目玉焼きくらいしか覚えてないけど
年代とか地域によって違うのかな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 22:57
調理実習は、大根のおみそ汁、煮物だったかな
楽しかった思い出です
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:02
そういえば、味噌汁も作った記憶が・・・
んで、味噌の入れ具合が少ないだの多いだので
言い争いしてる班もあったけ
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:20
家庭科は裁縫の時間もありました。
チェーンステッチなんてやったなぁ
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:37
小学校のときの調理実習は
目玉焼き・ほうれん草の炒め物 だったな
ちなみに幼稚園のときもやってて
こっちはトマトのサンドイッチとかだ。写真が残ってるから覚えてる。
中学のときは結構高度なもんつくったよ。
プリンと茶碗蒸しとか煮干から出しとった味噌汁とかカレーとか

おいら女だけど工作の方が好きだったから
ラジオ作ったりとか金属加工してる男がうらやましかったです。
どうして男女で区別してんのかね?
今もそうなの、中学の技術・家庭科って

671名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:48
今は生活なんたら科じゃね?>技術・家庭
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:52
でもってやっぱり男女別れてるのかな?

調理・ラジオ・裁縫・金属加工・木工 
男女問わず一通りやらせるべきだと思うんだけどね
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:55
今は男女混合のようですよ。
私は調理実習嫌いだったなぁ。食べるのは好きなんだけど、実習でできたものって、量が少なくてね。
覚えてるのは白身魚のムニエル、というの。
実習の前の日に、皆で買い物リストをつくって、買い物分担をするんだけど、自分には安い野菜があたればいいな、と思ってたな。
パートで工場で仕事している母親のところにいって、お金もらうのが申し訳なくてね。
ムニエルは旨くて、母親にも食べさせてやりたい、と思った。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:57
。・゚・(ノД`)・゚・。
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:59
粉ふきいも作った人います?(小学校の家庭科)
金属加工でちりとり作った人はいる?(中学技術)
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 02:31
粉ふきいも作ったよー(43歳京都)
技術かなんかでラジオ作った人いない?
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 03:06
>>676
ゲルマニウムラジオ作ったぞぉー。
小学校の頃、悪ガキだったのでよくバケツ持って廊下に立たされた。
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 04:03
中学2年になると
「一年は山、三年も山、二年は谷だ!」
と言われる。
実際はそうじゃなくても言われる。
しかしそう言われて発憤するのは頭の悪いガキだけであって、
ほとんどの賢明なお子様方は( ´_ゝ`)フーン てな顔して白けていた。
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 06:42
粉ふきいももラジオも作りますた (42ふくすま)
 ボタン付けとか刺繍なんていうのもやりますた。(悲惨でしたが)
手提げ袋とか枕カバーなんていうのを作ったような記憶もありますが
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 06:47
調理実習は理科室でやった。薬品の臭いで食欲50%ダウン。
681恋をいたしましょう♪:03/12/28 08:19
小5 裁縫箱袋(アイロンアップリケ)
小6 枕カバー(刺繍つき)
中1 ブラウス(ノースリーブ、えりつき)
  スカート(センタープリーツ)
中2 パジャマ
中3 ワンピース
高1 スカート(ジャノメフィットパターン使用)
中2か中3でろうけつ染めののれんも作った。
今は中高家庭科男女一緒なら服は作らないのかな?
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 09:03
割烹着も作ったよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 11:21
色付セロハン紙でステンドグラス(もどき)を作りましたが何か?
銅版に鉄筆で傷を付けてエッチング版画も刷りましたが何か?
柱を削って羽を付けてトーテムポールも作りましたが何か?
トタン板で作った枠に石膏流し込んでオブジェを作りましたが何か?

いろいろ作ったなあ・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 12:39
小学校5年のときに作った にゃロメ型の状差のできは上々だったにゃ
クラスで一番のできだったにゃ
今もって無いんだけど、何時捨てたのかにゃ?
>>681
私と全く同じだー。
中3で作ったワンピースなど、外出に着られるシロモノではなかったので
同級生が集まる塾に着ていっていたなあ。
だから塾の女生徒は柄違いの同じデザインのワンピ着てたよ。

家庭科の被服実習のデザインってどうしてあんなにダサかったんだろう・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 15:38
高校の最後の調理実習は、好きなものを作ってよかった。
グラタンとシチューなんて、ハイカラなもの作った。
でも、デザートがあんみつだった。
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 17:18
郷土料理の調理実習があった。

カレーを作りました。ルウは市販のものではなく、小麦粉をいためて作りました。
みょうに、味が粉っぽかったです。
688スキナー ◆TH3Voj4RE2 :03/12/28 21:44
小学5年の家庭科で,ごはんとおかずをつくる実習で
ドレッシングをつくる係になった.しかしドレッシングを
使ったことがなかったので,正しい味がわからなかった.
すっぱくてまずいと思って,先生に味を見てもらった.
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 21:48
小学校で一番重要なのは「夏休み」
690684:03/12/28 21:55
中学一年のときに作ったブラウス
3年のときに作ったワンピース
いい出来栄えでずいぶんと何回も着て出かけたにゃ。

2年のときのパジャマはぜんぜん使わなかった。パジャマ着ないんにゃ。
でも修学旅行のときにはもって行ったにゃ。

>>685
デザインなんて自分で適当に変えちゃうんにゃ。そんくらい
中学行くくらいの年になればできて当たり前にゃ
691恋をいたしましょう♪:03/12/28 22:57
私も中3のときに作ったワンピースは
パフスリーブにしてヨークを別布にして
ウエストに背中でチョウ結びにするリボンをつけた力作だったにゃ。

近所に裁縫の苦手な子がいて、
家庭科の実習の宿題が出ると必ずうちにやってきて、
ミシンがけの内職をしている私の母に縫ってもらっていたにゃ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:03
ちょうちん袖って言っとけ
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:08
>>688
確かにドレッシングの味はカルチャーショックでした、、、
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:18
調理実習は男子も頭に三角巾。あれが 死・ぬ・ほ・ど 嫌だった。
695ざぶた猫:03/12/28 23:57
三角巾するの大嫌いだったにゃ
(キモイババアみたいでいやだった)

だから後頭部で結ばないであごのところで結んでいたんにゃ
先生が「どうしてこんなところで結ぶの」と言って怒るんにゃ
でもって「後で結べなんてだれも決めていない」といって勝ったんにゃ。
言質とったんで、鼻の下で結んだりして遊んだもんですにゃ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 01:28
三角巾て今の子供たちはバンダナでも良いんだ。
ペイズリー柄だったり色々だ。
みんなエプロンを作ってくるので結構重宝してる。
調理実習でそれ持っていったらいいんだもん。
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 03:02
三角巾を鼻の下で結び、割り箸を鼻の穴に突っ込んで
ザルでドジョウすくいを踊った上田君・・・お元気でしょうか
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 15:01
どの教科も嫌いだったけど、調理実習だけは楽しかったなぁ
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 16:53
新聞の死亡広告に小3頃の同級生の名前が載っていた。
顔もおぼろげだけど「あいつの人生終わったんだ」と思ったら悲しかった。
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 16:55
5年くらいだったか、家庭科のテストで男子最高の95点取ったら
「こいつ、女や〜」とか云って袋叩きに逢った。・・・ったく。
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 17:12
>>700
今ごろ謝っても遅いと思うがスマン。許しておくれ
702700:03/12/29 21:44
>>701
ぐわ〜っ、マジでビックリしたあ。・・いえいえそんなご丁寧に。却って痛み入りまする。
・・・まさか偶然クラスメイトって事はないと思うので、これも「法則」の一つなのかな、とナットク。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 21:47
     ______
    /_      |
    /  \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  <  正直、すまなかった。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________________
| || | |    ̄  ̄|
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 11:33
私も「女みたい」と云われたことある。当時は悔しかったけど、
今はそーでもないな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 11:55
黒板消し、ドアの上に付けて、開けると落ちるようにした。
古典的で、誰もひっかからなかった
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 11:57
小学校も高学年になると、ブルマ姿の女子に釘付け。
家に帰って想像してオナる。
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 12:14
>>705
やった! でも、だれもひっかからなかったね
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 12:29
家庭科で、裁縫箱の袋つくりました。
今でももってます。へたくそだけど、捨てられないし
いい思い出で、見るたびに、あの頃を思い出します。
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 13:38
裁縫箱作りました。
ムーミンのアップリケにしたのに
先生に「かば?」ってきかれますた。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 20:04
>705
私は高校のときにやりました。
紐と画鋲で、ドアを開けると振り子のように飛んでくるというように
仕掛けました。
飛んでくる方向と、時間差で結構引っかかりましたよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 20:52
>705
小学校六年の時にやりました。
古典的すぎて、そんなことをする生徒はいないと油断してた
みたいです。
よもや引っかかるとはみんな思ってなかったので、クラス一同
笑うどころかシーンとなってしまいました。
逆に先生は「マンガみたいだ〜」と爆笑していました。
さすがに大人だな〜とマジで尊敬しちゃいました。
712スキナー ◆TH3Voj4RE2 :03/12/30 22:50
夏休みの宿題の自由工作で,
箱にセロハン紙貼って,海の中を再現したやつとか
ヤクルトたくさん使ってロボット作ってくるやつとかいたけど
自分は何作ったか全然記憶にない.

小2まで夏休みの友の他に絵日記があったけど,マンガで
よくあるように途中からさぼっていたので最後の日に
強引に描いた.

小2の夏休みの読書感想文は「8月がくるたびに」という
長崎で被爆した少女の物語について書いた.
小6の兄貴は「若き英雄」というアレキサンダー大王の物語
を読んでいた.どちらも課題図書だった.
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 23:05
今でも画鋲を投げて壁の掲示板に刺せます
あと牛乳瓶の紙フタを空高くポンっと飛ばせます
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 23:51
初期のプルトップ缶、開けた方を二つに分離して、さらに輪の方の切れ込みにベロを差し込み
ぴ〜んと飛ばす。高速回転して飛んでいくのが気持ちイカッタのだが、的に当てるためのコントロールを
どうしても会得できなかった。
715バイキチ:03/12/31 00:10
>>714
そうそう、あのプルトップはそんな遊びも出来ましたよね。
海岸に捨てられたプルトップで、足を怪我する人が増えてきて、
カリフォルニアのサーファーは、先ずプルトップを空けたら、
それをジュースの中に入れてから飲む。というのが主流だそうでしたが、
なんかちょっとカッコいい反面、抵抗があったな。
飲んだ後に缶の中に入れれば済むことで・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 08:21
おらんちの母ちゃんは、夏休みの工作のために
山ほど空き箱をためていただよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 10:16
夏休みの宿題、男子で必ず、ヤクルトの空き瓶をはりあわせて、
城、ロボットを作る子がいた。
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 10:39
一升瓶の蓋を集めてた
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 11:14
>>718
仲間内では「剣菱」が一番人気だった
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 11:19
>>719
おー俺等もそうだった
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 16:30
小学校低学年で「三ツ矢サイダー」のフタを集めてました
ギザギザの所を潰して収集
今思うと何を考えていたんだかw

女子は「綺麗な紙ナフキン」集めが流行ってたなぁ
友達と物々交換もしたよ
間違えて「ナフキン」じゃなく「ナプキン」を交換してしまった事もw

それでは皆様、良いお年をお迎え下さいませ♪
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 17:17
ベル・マーク集めたヨ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 17:20
>>722 今でも集めてる。 ・・;
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 17:27
校庭の隅にはウンテイがあった。
725スキナー ◆TH3Voj4RE2 :03/12/31 17:39
うんてい,4本間隔でできるやつがいた.頭がうんていから上に
でてたような記憶が….
鉄棒にまたがって,横向きに回転する技をチ○ボ回りといったが,
女子ですごい速度で回転するやつがいた.○○コ回りと呼ばれた.
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 17:41
逆上がりできなくて苦労したなぁ。
5年生のとき、偶然にもできたときは感激だった。
最近、公園でやってみた。ちゃんと出来たときは驚きだった
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 17:41
手を滑らせて鼻打った思い出が・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 17:42
学校の時計台の時計は壊れている。
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 17:50
さかあがりは小さな子供のころはできたのに
年々できなくなって
中学一年のときに一回成功して以来もう絶対にできない
ケツがでかくなるとできなくなるそうだにゃ
730コピペ推奨:03/12/31 17:54

AM1242ニッポン放送で、毎週月曜から木曜の深夜24時から、くり
ぃむしちゅーの上田晋也がやってる「知ってる?24時」をみんな
聴こうぜ! まだ聴いたことがない方、めちゃくちゃ面白いから、
騙されたと思って一度聴いてみてよ。

聴取率調査の結果、10月期も同時間帯1位! これで番組開始以来3期連続1位の快挙!!!
12月期も1位を目指してます。聴取率調査票へのご協力よろしくお願いいたします。
詳しくは、http://www.jolf.net/をご覧ください

番組ではメール、FAX募集中。
メールは番組HPからも送れます。アドレスは「http://www.allnightnippon.com/shitteru/」です!

731名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 19:03
逆上がりかぁ、やってないなぁ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 19:14
あんなに練習した逆上がり・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 19:29
鉄棒やったあと、手のひらが鉄くさくなるんだね
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 19:33
足掛け回りは、100回出来た 後でもどした。
夏休み、飼育係はうさぎにおからやキャベツ食わしに行った。
>>728
あっそういや、うちの小学校の時計も壊れてたよ
正門を入ったところにあるヤシ。
長いことそのままだったが…
4年の時転校したので以後どうなったかわからん
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 20:19
うちの小学校では複製画のモナリザが涙を流したという噂が流れて
学校中大騒ぎ。
複製画置いてある所に生徒が押しかけて大パニックになったことがある。
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 22:09
話題は違うけど、防空壕後から声が聞こえるって噂あって
同級生で探検隊を組織した。すぐに先生にばれて怒られた
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 22:27
>>733 そそ鉄の臭いしたよね 手も赤くなって皮むけることもあった
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 22:58
いっつも手のひらにマメがあった
むけるとお風呂でしみた
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 22:59
鉄棒は高鉄棒から座った状態で両ひざ掛け降り降りというのが流行った
おれは見事に失敗して頭から落ち、気を失った状態で保健室に運ばれた    そうだ
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 23:37
鉄棒に飽きて講堂(体育館)の横の用具室で

こっくりさん

してたら、見回りの先生に叱られた。
742スキナー ◆TH3Voj4RE2 :03/12/31 23:52
>>739
そうそうマメがあった。破けると透明の汁が流れる。
ひざやひじ、どこかにかならずカサブタがあった。
はがすのが早すぎるとまた血がでるけど、はがしてしまう。
明けましておめでとうございます。

また一つ歳をとる訳だが
今年も笑わせてください。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 01:57
すり傷にツバ塗ってた
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 02:03
無意味にすんごいハイジャンプのスキップしてた
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 02:07
蟻地獄で殺生してた・・・ごめんね、蟻さん
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 03:06
サルビアの蜜吸ってた
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 08:05
>>745
正月からワロタ。

無意味にブランコを高くこぐ!というのもあったな。
しかも立ち乗り。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 08:57
Jリーグの影響なのだか、ヤンパパ・ヤンママの影響なのだか
知らないけれど、この10年間小学生以下の男の子のファッションと
してアメリカンカジュアルが定着していますね。
もともと無頓着な子なら、ただ中途半端な丈のズボンを履いているだけでしょうが、
少しおしゃれな子なら、髪を染めて・派手なプリントの裾の長いTシャツ
(出して着る)・ハーフパンツ(もちろん下はトランクス)
・くるぶしまでの靴下で決めることになります。それがポケットに
手を突っ込んでがにまたで歩くとかわいらしさのかけらもありません。
私は股下2〜3センチの従来型半ズボンのほうがいいと思うのですが、
皆さんはどのようにお考えでしょうか。半ズボンが消えた原因、
復活の方法についても合わせて議論できればと思います。
坊ちゃん刈り・ベスト・デニムの半ズボン・膝上までのブランドハイソックス、
と伝統的な男の子のおしゃれと比較してみてください。
http://fashion.dot.thebbs.jp/r.exe/1057134549.e40
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1071509833/l50
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 13:20
昭和の子供のゴム跳びは、一本のゴムを跳び越すシンプルなもの。
スカートの裾をパンツに挟むのがお約束。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 13:28
>>750
そういやゴム跳びしてる子達みない・・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 13:34
ゴム跳びは藤棚の下で。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 13:50
今の季節なら、コマ回しして遊んだナ
周囲に鉄のついているもの。回して手に乗せて相手コマにぶつける。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 13:51
凧揚げもやったけど、電線につかまるのも約束だったね
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 14:16
お正月は家でボードゲームでした。
人生ゲームだったりトランプだったり
756スキナー ◆TH3Voj4RE2 :04/01/01 14:21
>>755
小学?年生附録の 福笑い(大ちゃん福笑いもあった)
もした。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 16:37
福笑い!やったねー。思い出しました。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 17:15
ミカンの皮から汁しぼって、あぶりだし。
火鉢であぶって遊んだなぁ
759ポチョムキン ◆BaPExFQhnU :04/01/01 17:36
小学校の三学期の初めは、クラスで新年会があった。
「すきやきorフルーツバスケット」のいす取りゲームをやった。
名前は忘れたけど、だれがそのゲームの親なのかを当てるのとか、「門番」とか。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 17:40
クリスマス会やりました。プレゼントを回して交換しました
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 17:49
丁度今頃、習字で苦労していたような
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 18:36
三学期にやったこと。
なわとび…なわが足に当たると痛い。
サッカー…ボールがあたると痛い。
冬はキライだぁ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 19:08
ダルマストーブの脇に消火用の水の入ったバケツがあって、それを
ぐるんぐるん回して水を浴びるバカな男子がいた。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 19:34
そのストーブでやけどする男子もいた
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 19:52
ストーブの上の水が入った洗面器?に瓶牛乳を入れてホットで飲んだものだが
毎回ひとり位瓶の底が抜けてしまう子がいたなぁ
766ポチョムキン ◆BaPExFQhnU :04/01/01 20:15
ストーブのまわりは、危険防止の囲いがしてあって
雪合戦のあと、柵の目に手袋をはさんで乾かした。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 20:28
バケツに水入れて、ぐるぐる回した
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 22:30
で、肩外したよね
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 22:47
>>766
で、手袋焦がす奴がでてくる
770恋をいたしましょう♪:04/01/01 22:52
「『手ぶくろ巡査』逆さまから言って!」
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 22:54
身体検査・・・
男子はパンツ一丁、女子はシミーズ姿で
一列にならんでた
          __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>

へんじがない・・・
ただのあけぼののようだ

773名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 02:33
昔は乳がでていてもパンツ一丁で・・・
計測係も男の担任。今思うとゆるせねー
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 02:49
>>773
女子高だったんだけど、下はスカート、上はブラ一丁
だったね。
記録係は体育教師(オッサン)だったよ。
ブラあげて、聴診器当てられるんだよね。

胸囲の計測は体育教師(オバハン)がやったわ。

当時は皆、そんなことより体重の方が気になってた模様。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 19:17
>>773
今はどーなんだろう。ちょっと怖い
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 20:04
エロ先生、いただろうな
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:14
高校の時には、保健の先生が乳首チェックで妊娠経験を記録していた。
全校で1000人あまりいたのに、殆ど処女だった。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:24
うちの高校は
処女膜検査が有ったよ。
検査したのは副校長で50半ばのオヤジ
教室に婦人科の検査台もちこんで処女膜の有無をチェックしていた。

膣やクリトリスを舌で触って濡れる、もしくは感じて声を上げる、体をよじるなどの
反応をした女性とは後日別室に呼ばれて再検査されていた。
>>777−778
本当のこととは思えない・・・
よく父兄が何も言わなかったもんだ。
780778:04/01/03 00:26
もちろんネタです
まさか本気にする香具師がいるとは・・・
112 おさかなくわえた名無しさん sage 03/12/27 01:22 ID:Sy/01T4W
>106
http://enjoo.com/rakugo/images/r3_210102.jpg
こんな感じですか?(*´д`*)

114 おさかなくわえた名無しさん sage 03/12/27 02:19 ID:BoJ0C0Sh
>>112
(*´д`*)

115 おさかなくわえた名無しさん sage 03/12/27 05:00 ID:ejuzCTym
>>112
田舎の小学校の身体測定にいそうな子だ。
>>780
本気には誰もしていないとは思う。
しかし、変な先生が沢山いたからね、実際。
特に体育教師はおかしいのがいた。
準備運動の時に
「はい、オッパイについてる乳首空に向けてー」というじじい。
鉄棒で懸垂やらせて
「もうばててんのか」と言って、わざとお尻を持ち上げたり、ペシペシ平手でぶったりするやつとか。
私は、断固として抗議、ボイコットしたけど学校は無視していたからね。
親には恥ずかしくていえなかったよ。
今、変態教師が捕まったり、停職処分くらったりしているけど当時は野放しだったんじゃないかな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 02:07
小学校のとき、素っ裸になって台の上に上がって四つん這いになって、尻の穴にガラスの棒を差し込まれたことがある。
何の検査だったのか忘れたけど。
保険所のオッサンが、ガラスの棒を持っていて、その棒を俺の尻の穴のニュッって差し込んだ。
何だったのかな。
784780:04/01/03 02:12
あなた仙台の人じゃない?

直採といって ギョウチュウ検査だと思うよ
仙台から越してきた子にその話を聞いて卒倒しそうになった。
中学でもそれやってんだよ
生理もあるのに、東北って民度が低いって思ったよ。
>>783
 多分赤痢の検査。私も小学校の時やられた。ただうちらの場合は
両手を股に当て前屈姿勢(馬跳びの馬の要領)で突っ込まれた。多
分小1時代の悲しいトラウマ。あのヒヤッとした感触は…。

 しかし教職員も全員やられたそうだから、恥ずかしさの比はうちら
ガキよりは遙かに、だったろう。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 13:09
>>783
徴兵検査の時もやってたらしいよ、祖父から聞いたけど。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:10
>>783 しらない! 少なくとも東京にはなかったですよ
788780:04/01/03 22:14
仙台の例は
確かに虫でしたよ。
希望すれば検便で変えられたと言ってたから。
じゃあなんで検便にしないの?と聞いたら
みんな「直採」してるから一人だけ検便だと返って恥ずかしい と言ってたぽ

つくづく日本人は「みんなと一緒」がすきなんだなあ、と思った私大
ちょうど今日あたりから宿題の「冬休みの友」をあわててやり始めたなあ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:42
予防注射あったけど、注射針は使い回してましたよ。
今思うと恐ろしい
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:16
>>790
そうそう。
一本の注射器で3〜4人打ってましたよね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 07:08
あれって当時から問題視されていたらしいね。
インフルエンザの予防接種で使っていた、ブルーシリンジって細い注射器一本で5〜6人に注射していた。
手間や経費の点で、あんな事をしていたらしい。
看護婦さんの中には、疑問を感じていた人もいたらしいよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 09:31
「一番目に打つのが一番痛い」とかって言いませんでしたっけ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 10:50
↑あ、聞いたことあります。
先生も慣れるまでに時間かかるのかな?
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 10:54
>>792
やはり経費が優先してしまうのですね
■□■お年玉・キャッシング祭 開催中■□■

・10万円までのご融資は、7日間無利息。
・30万円までのご融資は、10日間無利息。
・50万円までのご融資は、14日間無利息。

金利は法定金利内融資・支払い方法は月一回。
http://www.life-a.com/
携帯用 http://www.life-a.com/i/
>>795
これまた、みんながやっているからいいじゃん思考からでは?
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 17:15
つか、当時は経血感染に関する知識と認識が薄かったんだと思うよ。

変な先生の話だが、小さい男子生徒を放課後職員室に呼び出して、
膝に乗せて一緒に出前のすしを食べてた日本史の先生がいた(高校
の時の話)。やつは女子生徒が嫌いで、学校一の美人といわれていた
女子生徒をやたら目の敵にし、テストの成績がよくても悪くても殴っ
ていた。ひでー話だった。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 19:17
昔、用務員室ってあったけど、今いいかた違うんですってね。
ちょっと前まで知りませんでした。
主事とかなんとか云うんでしょ。ちがったかな?
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 20:37
>>797
怖い話しですね
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 20:55
教室の掃除 学期末だったか年末だったか、とにかく最後の
掃除は、かならず床をワックスがけしていました。
モップをつかって、ゴシゴシ!ってね。今でもやるのかな?
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 20:55
用務員さん・・・拙者らは何故か「おこづかいさん」と呼称してた(in関西の一地方)。

803名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 21:01
↑聞いたことある
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 21:04
病弱な同級生が、ときどき通院で掃除しないで帰ってました
同じ班の連中は、さぼり!さぼり!と言っていた
通院の為、迎えに来ていたおばあさんは、それを知り
掃除機をクラスに寄付してくれました。
今、思えば悪いことをしたもんだと、思うワケでした
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 21:31
>>804 で思い出したのだが(サボリ!は我々も云ったことあり)・・
友人に「今日ちょっとシンドイねん、熱あるんかなあ・・」なんて云うと
よってたかって「そら帰って寝た方がいいわ!帰り帰り、早よ帰り!」なんて
周囲はやたら早引けさせたがりませんでした???
・・・中学以降は「学級閉鎖」っていう「クラスの一大目標」があったんで理解できるのだが
小学校の時はみんな純粋に親切で云ってくれてたのカナ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 21:53
骨折して腕を吊ってたり、松葉杖ついてる子供に憧れた。
入院なんかすると、もうスターだよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:01
幼稚園の頃、肩外れたっていってる子がいて、
腕なくなっちゃったのかと思って怖かったよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:08
あたし四六時中肩外れてたよ。

外れると接骨医まで行って入れてもらう
包帯まいてもらって三角巾でつってもう鼻高々
(どうして子供って包帯好きなのかな?)
でも家に帰ると親に包帯解かれちゃう、悔しかったよ。
既出かもしれんが。
 夏休みなど長期の休みは、肝油をもらった。
 (丸いゼリー)結構楽しみでした。 当方昭和36年生まれ女子。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:20
なんか地球儀のカタチの容器に入ってたのがあって、
夏休み前に学校側が注文とってたな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:25
昔は学校が色んなものの注文とっていたような気がする。
うちの小学校では、肝油の他に、チョコラBBみたいなチョコレート味の錠剤の注文もとっていた。
我が家では肝油と決まっていたので、チョコラ風のものを買う子がうらやましかった。
後、クリスマスケーキの注文もとっていたはずなのだが記憶違いかもしれない。
クリスマスケーキといってもアイスのやつね。
これも我が家では近くのケーキ屋でバターケーキを買っていたので買ってもらえなかった。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:25
授業参観に多くのお母さんは着物を着てきた
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:32
「肝油」かぁ。懐かしいな。でも幼稚園のときだったけど
45歳
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:49
>>805
あ、早く帰らされた経験あります。
社会人になってからも・・・ とほほ
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:55
学校の注文、確かにあったな。
うちは年末になると「愛のひとしずく」という鉛筆の注文とってた。
HBかHかBか、何本か、というのをかなり神経質になって注文用紙に書きこんだ。
あと、やはり年末に助け合いはがきというのも注文とってた。
これは注文した覚えは無いけど。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:11
チョコレート味の錠剤って、虫下しじゃあ無かったでしたっけ。
肝油、私のところでは熊の形のプラスチックの人形に入ってたような。
おいしかったですよね。
もったいなくて噛まずに舐めていました。
817恋をいたしましょう♪:04/01/05 00:10
>>815
ああ、助け合いはがき、ありましたね。
私は注文していました。
「愛のひとしずく」という鉛筆は、個人購入ではなく、全員に配られていました。
あれも何かの募金だったんだ・・・今考えると、PTAで買っていたのかも?

高校の頃は、複十字マークの結核予防の切手風シールを生徒会で売ってました。
818恋をいたしましょう♪:04/01/05 00:17
検索してみたら
複十字シールも愛のひとしずく運動も現在もあるみたいですね。
緑の募金も今もあるんですね。
学校で緑の羽根やバッジ、花の種なんかを注文してました。
>>799
母の時代(戦時中)は小遣いさん
私の時代(高度経済成長期)は用務員さん
子供の時代(平成)は技術職員さん
 今は小遣いさんと用務員さんはNGワードじゃなかったかな。
>>812
そうだったね。
私も参観日、母に「着物で来てね」と頼んでたよ。
母は着物を着て、歩いて学校にやって来た。
私が子供の参観に行く時は、普段着より少し小マシな洋服で
いつも子供が歩いている道を自転車で行っている。

今では参観日どころか、入学式や卒業式でも着物で来るお母さんはほとんどいない。
そういう私も着付けすらできない。
それ以前に、結婚の時に用意した和服一式、その後太ってしまってもう入らない。
開かずの箪笥で虫喰っているだろうな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 02:17
>>820
着物って仕立て直しすると、結構サイズが変わっても着れるんじゃ
ないですか?
どうしてもダメなら、仕立て直して子供にやるって手もありですが。
うちのカミサンも着もしない着物を箪笥に一杯しまいこんでいます。
 昔は授業参観、卒業式、(中学校以上では)入学式や運動会なんかも
親には来て欲しくなかった。それが今では幼稚園の入園式から大学の
卒業式にまで夫婦で来たり祖父母まで来てるのがいる…。

 イベントがあればデジカメはおろかビデオまで撮りまくり、それも競技
やら何やらの邪魔してまで。そこまでしてテメェの出来の悪いガキ撮り
たいかと正直思う。ホント、親が生物学的には親だけど、メンタルな意
味ではまったく子供なんだなぁと呆れるやら腹立たしいやら…いつから
こんなになったんだろうね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 07:54
>>822
少子化だし、子育て趣味だからじゃない?
自分は小学生のときは、ビデオは存在しなかったし、8mmもっている
人が珍しい時代だったからね。カメラだって少なかったと記憶してま
すよ。あっても白黒だし。 ま、いいんじゃない平和で。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 10:59
お尻を定規で叩かれたのを思い出した。
男子女子の区別なく忘れ物をしたり騒ぐと叩かれた。
あれって、趣味だったのか? と今なら変な方向に想像しちゃいます
あのオヤジ!
どんな定規で叩かれましたか?
私が小学校の時の担任は、黒板の横にかけてあるでっかい三角定規で叩いたものです。
一度クラスの男の子が、知的障害のある子をいじめたという事で
みんなの前でひどく叩かれたことがある。
皆、彼が悪いとはわかっていたけど、かなりの長時間にわたり
直立不動の姿勢で、ポロポロ涙を流しながら叩かれているのを見るのはかなり辛かった。
小学校の先生は馬鹿、という固定概念が植えつけられたのはこのときの経験から。
いい先生もたくさんいらしたけど、あまりにも強烈すぎた。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 13:26
1mのプラスチックの定規だったナ。
叩かれ仲間があつまって「痛かったでしょ」なんて
慰め合ってたのを思い出した。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 22:28
ヽ(*`Д´)ノゴルァ
風呂は肩までつかって100数えるまで出るなァ!!
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:22
>>827
部活の最中に水分とるなぁ!!
829812:04/01/05 23:24
小学校の入学式の写真をほじくりだしたら、
ほとんどのお母さん方は、色紋付に黒の羽織をきてますた
でも白黒だから、色紋付が何色がわからな〜い
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:02
>>828 確かに水分とるな!って云われたな。
常識って変化するのねぇ
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 09:43
当時母がベルマークをよく集めてました。
今では息子の学校のために集めています。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 10:12
>>827 今でも数えてます
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 10:30
おやじ先生より若い先生の方が人気あった
834ポチョムキン ◆BaPExFQhnU :04/01/06 10:42
中学時代の男子部活動後のステイタスは「ゲータレート」というスポーツ飲料
粉を水で薄めて、専用ボトルで持ってくる。

それと、カッコイイ男子は、バスケ部に多い。
生徒会もなぜか、バスケ部の男子が多かった。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 10:57
小学校のとき、ステータスは VAN だった。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 11:31
VANのシール学校のカバンに貼っている人いましたよ。
私は靴下がVANのロゴ入りだったナ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 12:10
>>833 女性より男性教師の方が人気あった
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 12:32
理科室、いつも寒かった
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 12:47
小学校でVANがステイタスって・・・若いんちゃう?
私は科学と学習も両方とっていなかった
けちだったので。
両方とっていないのはクラスで1人だけだった。
だから
年末助け合いも愛の鉛筆もユニセフのはがきも何も買わなくても
全然平気だった
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 13:17
科学と学習はとっていなかったが、
毎月「小学○年生」をとっていた。
こちらのが漫画のレベル高いし(荒馬宗介よりカゲマンのが面白いと信じていた)
勉強以外にも子供の雑学的記事が多いし。
ちゃんと通信添削もやってくれたんだよな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 13:30
学校の教室の窓は木枠でガラスが嵌ってるところには
白いパテが盛ってあった。
古くなるとそのパテにひびが入ってポロポロ落ちてきた。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 13:31
>>839
> 小学校でVANがステイタスって・・・若いんちゃう?

最初のVANのブームっていつ頃あったっか知ってる?
836さんよりあなたの方が若いと思うよ。
飲み終わったテトラパックの牛乳の入れ物を
足で踏みつけ「パーン!」と大きな音をさせる男子がいた。

自分は大きな音が嫌いだったので
用意、ドン!のピストル音も鬱ダタヨ
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 14:08
>>843 836です 45歳だよーん。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 14:47
>>844 私のときは4年生まで脱脂粉乳だった
その後、ビンになり6年生最後の方でパックでした。
△のね。覚えてます。折りたたむ手順があって飲み終わったら
みんな綺麗に折っていたな
847バイキチ:04/01/06 15:08
ひびが入ったガラス窓を丸く切った白い紙で補修してました。
―○―○―○
     |
     ○
     |
  
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 15:53
>>842 塗り立てのパテ、ガラスから指でほじくりだした。
粘土みたいに遊んだな
休み明けには、雑巾を2枚持って来いと言われた。
祖母が使い古しのタオルで雑巾を縫ってくれたが
友人たちは新しいタオルで雑巾を作ってもらっていた。
提出するのが恥ずかしかった。
子供って案外見栄っ張りだなァと思う今日この頃。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 16:05
使えばどうせ汚くなるんだけどね
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 17:48
失敗すると「あらまっちゃんデベソの宙返り」と言ってごまかした
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 20:05
放課後みんなで音楽室に忍び込み
ピアノ・マリンバ等で遊んでました。
盗み出されるおそれのない大きな楽器は出し放しだったんだよなあ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 20:39
昔のランドセルは重く、留め金がゴツかった。
そのうちに蓋なんか閉じなくなって、そのままベラベラさせて
背負っていたが、上体を曲げるとカバンの中身がジェット噴射で
飛び出てきたもんだった。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:29
しかし、6年生の皮が剥がれて来てる「年季もの」のランドセルは何となくカコヨカタ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:03
理科室のアルコールランプが【 ゜д゜】ホスィ
フラスコもほしかった。
あと石綿の付いた金網。脚立も、フラスコを支える台も・・

今は、仕方なくアルコール式のサイファンで入れたコーヒーいれてます。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:05
シミーズがのぞいてる女の先生がいて、シミチョロとか呼ばれてた。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:07
おでかけの時には、エナメル靴を履かされた
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:08
うちの小学校の理科室には、ミイラしか置いてなかったが
同居人(40代)の理科室には、内臓関係? が外せるミイラが
あったらしい。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:09
夏になると、襟おしろいを塗った
ありゃ、なんだったんだ?
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:12
シッカロールの液体版 ですかねえ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:55
なぜかうちの小学校の理科室には
モノ本の頭蓋骨がおいてあった。 アイヌ人のだそうだ
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 09:43
理科室のあった実験器具、私も欲しくて
結局デパートで買った
硫黄の反応を見て終わった。その後、お湯をランプとビーカーで沸かしただけ
ランドセル、年季ものになりすぎて肩にかけるバンド部分が根元から取れたことがある。
しかもそのとき、私は道路にはいつくばって、川の中をのぞいている最中だった。
ランドセルの中身を川の中にぶちまけてしまい、焦りました。
その後、父が針金で直してくれたっけ。
何故川の中を覗き込んでいたのかは不明。
小学生の行動は全く理解できんよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 10:09
ランドセルは小学校3年生までつかってた
その後は手提げ袋が流行ってました。
6年生までランドセル使っていた背の高い女子はよくからかわれていた
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 11:30
子供の頃は偏食多くて給食好きになれなかった
今は複数のメニューから選べる学校あるんだってね。驚き。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 11:34
>>862
花などいれて飾ればけっこうインテリアになるよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 11:48
フラスコで一輪挿し
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 11:49
蒸発皿なんて地味な実験器具もあったね
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 11:50
雑巾がけでは床板の棘が刺さらないようにしながらいつも競争になった
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 11:54
>>868
乳鉢も地味だ
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 11:55
るつぼ&るつぼバサミも通好み
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 12:16
顕微鏡で使うスライドの上に乗せる小さいガラス
プレパラートが好きだった。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 12:28
体育館は床アスファルトと木製とあったでしょ。健康を考えると後者の方が
いいんだけど、コスト的にまた管理上前者で済ませる学校が多いんだよね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 12:30
うちの学校は木だったよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 12:31
小学校に体育館なんてなかったぞ。講堂だ、講堂。
体育館あったよ。床も木だったし。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 13:04
>>875
某私立小?
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 13:38
講堂しかなかったな。でも、プールあったもん。あたりまえか。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 13:44
講堂の油引きはつらかった。いつ終わるのかわからなかった。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 13:52
講堂で人形劇をやってくれた劇団がありました。
低学年に見せていました。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 13:54
「消防クラブ」と言う風変わりなクラブがありました。
防火を意識させるための集まりで、近所の消防署を見学したり
構内にポスターを作って貼った
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 17:23
講堂って呼んでたよ、うちも。
床は木でした。舞台には重い垂れ幕があって左上に放送室みたいな
小部屋、両脇に大道具小道具などをしまう部屋、下部に体育マットなどが
しまってありました。


講堂の隅の方に登り綱がぶら下がっていて、意味も無く上まで登って
みたりしました。
私の行ってた小学校(公立)講堂も体育館も両方あった。
元々講堂で体育館を兼ねていたけど、児童数が増えて
体育の時のやりくりがつかなくなり、体育館も新設された。
新しい体育館はステージがなく、バスケットコート4面とれる広さだった。
昭和40年代後半の話。
>>881
あーっ、私入ってました。BFCとかいうのに。
言われなきゃ思い出しもしませんでした。
Boys and Girls Fire Club (火事クラブ?)だったかな〜うろ覚えではw
友人は消防車に乗せてもらえたけど、
そのとき自分は救急車だったのでガッカリ。
それと実際に消火器を使う練習もしました。(噴霧あり)
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 21:21
うちの学校のプールはビニールプールだった。
といっても、防水加工する代わりにビニールシートで防水する安上がり
なプールだけどね。国体のための強化策だとか・・
しかし、ろくに泳げません。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:29
いいなあ。 プールのある小学校。
うちはなかったですよ。
その代わり、市立のプールが近く(歩いて20〜30分 近くね〜)
にあって、2時間連続の体育の時間(確か1学年全員だったような)
にそこまで行きましたよ。
着いたら歩きつかれて泳ぐ気にはならないです。
帰りは暑いし・・・。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:33
>>884 881です。
やっぱり!私の学校だけじゃなかった。ホッとしました。(笑)
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:35
ウチのガッコは古かったのでプールが岩おこしみたいな石でできてた。
すべらないようにしてたんだろうけど、すべったりすったりしたら確実に
擦りむいて痛かった。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:39
岩石プール、かっこえー。
露天風呂風?
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:06
>>888
や、やめてえ!今、ケツから背筋にかけてぞぞぞ〜。
ウチもやたら古いプール、中はタイルに張り替えてたが、Pサイドはザラザラのコンクリート。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:09
消毒槽というのが不気味だったな。
プールの前に腰まで入らされる。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:13
プールで潜って、確かスモモを取ると言う
変な時間があったが、拾い上げると・・・消毒液だった。

894名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:14
うちは碁石だったぞ。
スモモ、浮かんか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:17
も、もしかしたら碁石かも。
その後にスモモをもらたのかも・・・スマン。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:23
すももじゃ水に浮くだろw
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:23
三十年近くたつとそこまで記憶が混乱するのかいな(^^;)
うちの小学校のプールはできて直ぐの頃
近所の就学前のガキが入り込んでおぼれて死んだので
霊が出ると評判だった。

泳いでいると足を引っ張られて死ぬといわれていたw
みんなびくびく泳いだ
プールの水はいつも冷たかった
上がって焼けたコンクリートに体をつけると気持ちよかった
座って立ち上がると尻の跡がくっきり残っていた
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 12:30
6年生最後のプールの時間は、掃除だった。
徐々に水を抜き、デッキブラシでゴシゴシ掃除した。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 12:55
夏前、プールの水はコケでいっぱい。
濁ってるし、何か泳いでた。きもちわりー
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 13:04
今頃のプールは、地域によっては凍ってるかもしれない
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 13:17
本気で固まる地域は、水抜くよね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 13:43
防火用水として火事のときに利用するよね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 13:44
授業では駄目だったけど、夏休み中は解放日があって
プールに浮き輪をもっていいことになってました。
さすがにビキニを着る子はいなかったけど
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 14:46
夏休みって学校のプールに入れるプールの日が何度かあった。

三十分くらい泳いでるとカランカラン鐘が鳴って、水から上がって
10分くらい甲羅干しして又鐘が鳴るとワッと飛び込んだ記憶が・・・。

雨が降りそうな日は、プールが中止になったらどうしようって
ヒヤヒヤしたような。唇が紫になってガクブルに寒くても楽しかった。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 14:55
名札はネームプレートなんてこざっぱりした物でなく
布を直接服に縫い付ける形式で
上の方には学校の校章のプリントが入ってて
学年、組と氏名、それに血液型を書く欄があったなぁ
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 15:04
で、サインペンの字がにじんでるんだよ。

山田とかいう画数の少ない奴はいいけど、鮫島なんて名前だと
もう島しか判別出来んのじゃ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 17:44
私の学校は、帽子に縫い込んだ白の線で級がわかるようになってた。
線の数が多い方が上手って。
1本貰うと(級が上がると)両親からご褒美もらえた
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 18:04
線が増えると帽子の色変わらなかった?
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 18:20
>>910 変わりました。紺色から白にバージョンアップ!
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 19:07
同じだあ
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 19:23
うちは赤い帽子だったな
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 19:40
帽子といえば、
布製のキャップだったけど
縫い合わせ方が、上から見たときに
男子の帽子は「*」型
女子のは「川の字」型 というように違っていた。
なんでだろう。
それと、そんなのはウチの学校だけ?
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:20
>>帽子の色
私は、高校卒業までずっと赤で一本線でした。(=かなづち)
赤→白→黒
になってましたね。
小学校で黒はさすがにいませんでしたが。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 21:03
これでも俺は、小学校のとき美化班長やってたことがありましたが何か?
クラス委員もやったことがあるんですぜ。フフッ(威張れないが・・)
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 21:25
うちの小学校 秋から春先にかけては魚を放していた。
プール開き前 (要するにコケを掃除する前)は
希望者参加の釣り大会が開かれてました。私も参加したよ。
918917:04/01/08 21:34

魚を放していたのは プールにです。
校庭に放していたんじゃありません。スマソ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 22:06
うさぎとニワトリ飼ってて当番がありました。
動物の世話は楽しいですよね。
でも、野犬に襲われた・・(´・ω・`)ショボン
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 22:07
で朝礼のとき「ウサギが死にました」で女の子が泣き出す、っと。
921バイキチ:04/01/08 22:16
雨上がりの校庭に出来た水溜りで
とんぼが一生懸命産卵している姿に悲哀を感じていた。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 22:18
校庭で交尾の最中、バケツで水をかけられるわんこカップルに
悲哀を感じていた、
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 22:21
そういや、昔はいろんな動物が迷い込んできたよなぁ。
スズメの仔も落ちてきたし。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:07
>>918 そうだったのか、何か動いていたのは
魚だったんだ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:35
魚にボウフラやコケやらを食べさせるんでしょうね。
泥ダンゴ作るキット(?)がブレイクしたって?
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 01:26
>>926
HP見てきた。
泥だんごって、磨いて光らせてしばらく保存するものだったの?

ブサイクに丸めただけの泥を
「おだんご、ドゾー」
とか言って渡されて
マジで食っていた自分のレベルの低さに驚愕。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 09:30
砂場では山作って、道路作ってトンネル作って上からビー玉を
頃がして遊びました。泥団子は禁止だったので。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 09:32
クギを投げる遊びをやった記憶が
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 09:57
新校舎が完成した6年生の頃、屋上から紙飛行機を飛ばした
すぐに流行ったけど1週間もたたないうちに禁止になった。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 10:15
>>929
線路において平べったくして剣を作成してた悪い子は私です
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 13:25
それ、一度やってみたかった。
うちの周りは高架ばかりで夢が果たせず。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 15:10
>>931 私もやりました
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 15:27
下校時、何かゲームしながら帰らなかった?
じゃんけんして、「ちよこれいと!」「ぱいなっぷる!」って言いながら。
確かまえのスレにもあったよね。私はこれ以外に仲間内で野球拳やったよ。
じゃんけんして負けると脱いでいく。早く帰らないとえらいことになる。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 15:29
ジャンケンに負けた人は次の電信柱までみんなのランドセルを持って行くってのを
やりましたね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 15:40
やった!
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 15:41
じゃんけんで負けると相手をおんぶして帰る
というのもあったな
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 15:48
それ、今やりたいな〜。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 15:59
童心に返りたい?
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 16:00
今それやると、いじめって言われちゃうかも。
>>939
いや、若い娘っこをおんぶしてみたくなったので・・・。
すまんすm(_ _)m
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 16:20
>>941 勝ったらおんぶしてもらうの? 重そう
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:05
次スレです。

 【40代】学校の法則2【昭和の子供】
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle40/1073649864/
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:45
若い子? 男かもしれないでしょう
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 21:58
>>934 夏ならすぐに裸になっちゃうね 冬なら寒そうだ
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:15
ペンフレンドがいました。
今はE−メールあるからね。ペンフレンドって言葉も死後になるかもね
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:18
じゃんけんで勝つと階段登る遊び。

グー・・グリコ
パー・・パイナツプル
チョキ・チヨコレート
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:35
↑おおまたびらきで、ジャンプしながら教室に向かった 覚えあるな
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:10
滑ったりするんだよね。
950恋をいたしましょう♪:04/01/10 00:09
体育とか朝会とかで運動場に集合して、
体操座りですわると、必ず土いじりをはじめた。
砂を集めて山を作ったり、さらさら落としたり、
絵や字を書いたり、友達に砂をかけたり。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 01:38
正門から入っていったら昆虫やら貝殻の標本がケースに入って
飾られてた。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 01:55
>>951
かならずチョウチョはひからびてて変色していた
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 02:12
甲虫は腐って羽虫が飛んでいた
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 02:18
休み時間の遊びというと 中あて 六ムシ 太平洋横断 (多摩地区出身)
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 03:28
今このスレには俺様しか居ないw
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 06:42
海外のペンフレンドから届いた手紙を英語の先生に読んでもらおうとすると
なぜか逃げてしまう。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 10:44
標本を作る道具もってた。可愛そうで使ったことはなかった。
と、云う前に昆虫採取した虫たちは虫かごで死んでいた。
私も持ってた!使わなかったのも一緒。
注射器が入っていて、どーしても欲しかった。
でも、実際は虫が怖かったので使わなかった。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 11:03
注射と毒だよ、考えてみると 恐ろしいキットだね
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 11:15
いやあれは防腐液だったかと・・・。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 12:41
工事現場で面白い板を発見、他にもいろいろ組み合わせてみたら
なんか面白いことができそう。そう思って弄っていたら、現場の
親父がドリルとハンマー釘でスリッパ入れを作ってくれた。
それを夏休みの宿題に提出したら、学校の賞を受賞。
そのまま県の何とかとうというところに出品、展示会に飾られた。
困った。途中で何にもいえなくなった。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 12:48
>>961
そういえば図工の工作の時間で近所の大工さんに行って木の切りくずを
もらってこい、とかいう話ってよくあったな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 13:52
あった!あった!
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 16:19
水彩絵の具、赤と白まぜてイチゴミルク作った
見た目はそっくり。牛乳瓶に入れて置いたが誰も呑まなかった。当たり前。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 16:46
絵やお習字の上手な子は朝礼で校長先生から
賞状もらったよな。漏れも【 ゜д゜】ホスィ
以下同文・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:00
小学校時代、誉められた記憶ない。
怒られた記憶ありけどな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:15
しょっちゅう怒られていたような気がするんだけど
何を怒られていたのかはまったく憶えていないんだよな。
実はたいしたこともないのに怒られていたんじゃないかと
最近疑っている。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:49
そうだよ。きっと、さほど悪くないのに怒られたに違いない!
間違いない。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 20:53
小学校の先生なんて叱るのが商売みたいなもんだし。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 21:17
かもしれない。規格化された生徒を作りたかったのかな?
まぁ、きっとおしゃべりや忘れ物など軽微なことで怒られたと思うけどね
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 21:23
怒られる時はそれこそ平手でバンバンやられましたが、反面よく誉めて貰いました。
「××は文才がある」って云われてから作文が大好きになり、以降(今も)むちゃくちゃ役に立ってますねー。
・・・あっ。「それでこの文章かよ」って云わんでくださいね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 21:25
教師ってすぐに老けちゃうらしいね。心理学的には
ありもしない威厳を取り繕うとするかららしい。
そう思うと気の毒ではある。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 21:38
大人しい運動神経の鈍い不細工な子だったけど
頭はそんなに悪くなかったのに
6年のときの担任は2ばっかりつけた。体育は1だった。
今あったらぶん殴りたいくらいにくんでる。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 00:16
内申書にも何て書いてあるか知れたもんじゃないな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 00:35
乳歯がグラグラしてくると
母が容赦なく押し倒して抜いた
おかげで歯並びはいいが、今でも夢にみる
昔は体罰がけっこうまかり通っていた。

小学校時代
忘れ物をしたら、教室の後方で椅子を机代わりにして正座で授業を受けた。

中学校時代
体育の時間、チャイムが鳴った時に整列していなかったと言って
寒風吹きっさらしの運動場で1時間正座。

高校時代
教室の机の中に教科書を置いて帰ったと言って
教科書の冊数だけ、その教科書で頭を叩かれた。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 01:09
昔の子供は、怒られる事に慣れていたなぁ
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 01:12
今の子はなれていないらしいな

道の真ん中で遊んでいる子に車の中から「あぶないぞ」と
叱ったら、顔をゆがめて基地外みたいにわめき散らし始めたらしい。
大人に叱られた経験が無いんだな。
おまいらも自分のガキのことちゃんとしかれよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 09:29
授業中私語してるとチョーク投げる先生とかいませんでした?
間違って眼に当たったら失明するかもしれんよなぁ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 10:08
教師に殴られて耳の鼓膜が切れた子もいたけど、別にPTAで問題にならない
し、まして新聞にも載らなかった。私が煙草を吸わないのは、
中生のころ、トイレで悪い連中と吸ってたところを、教師に見つかり、
顔が変形するくらい殴られたからだ。その晩熱が出てうなされるくらいの
目にあったけど、今は感謝に変わってるけどなあ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 10:13
(1)ハロー効果
ハローとは後光を意味しますが、「ハロー効果とは、何か1つよいと何もかも
よくみえてしまったり、何か1つ悪いとすべて悪くみえてしまうというエラー」
をいいます。Aさんが勉強ができるとなると、勉強だけでなく、責任感もあり、
協調性もあり、リーダーシップもあると評価してしまうエラーです。

えこひいきする先生が多かったよね。
>>980
たまたま障害者にならなかっただけ。
熱が出たというくらいだから、かなりのダメージがあったものと思われます。
脳に障害でも残っていたらそんなこといえなかったわな。
983971:04/01/11 22:57
「体罰(昔はこの言葉さえ無かった)は是か非か」、この論点で議論しても不毛だと思ふが如何?
「暴力は一切ダメに決ってる」でお仕舞いだし、事実そう云われれば「その通り」ですもんね。

・・・ぢゃ、なんで今も「平手でバンバン叩かれた」小学校時代の恩師に感謝してるのか。
事は教師の人格と教養に止まらず、子供を取り巻く環境全般まで・・あまりに深い話になっちまいます。
・・拙者も基本的には「あまりに云うこと聞かなかったら学校でもガンガンやって貰って良い」と思いますが
こういう時代ですから、やっぱり家でしっかりやっとかないとダメなんでしょうね。
以上、長々とスレ違いご容赦くださいませ。




984名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 11:42
>>979 チョークなげる先生はいました
中学に入ると、黒板消し投げる先生もいました。
顔に当たると青くなる程だった
親も知っていたけど、不思議とクレームにはならなかったな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 12:51
全ては事故が無い、ということですね
事故って
生涯がのこったりしてたら只ジャーすみません
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 13:15
小学生の頃、近所のお姉ちゃんが放課後に校庭で馬とびしてて
脊髄損傷して障害者になっちゃったけど
誰もどこにも訴えなかった
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 13:30
>>986
近所の農家は、障害者の子供を一切外にださなかった
そんな時代がついこの間なんだねぇ・・・
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 13:43
そう言えば、三十年ぐらい前かな。
農家の納屋に十六歳ぐらいになるまで閉じこめられていた障害者の男の子が
見つかったなんてニュースがあったな。
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 13:53
それって日本?
990988:04/01/12 13:56
>>989
日本だよ。
ソースは新聞か週刊誌か忘れてしまった。
その後、男の子は施設に収容されたと書いてありました。
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 14:27
かわいそうになあ
30年まえくらいだとそういうこともあったんでしょうね
そのこ私らと同じくらいだよね
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 19:39
落とし物を集めた箱が教室の後ろにありました。
箱の中は、ハンカチ、鉛筆、消しゴム、はちまき、帽子、等々。
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 19:51
憧れの象徴であったアメリカですら60年代初めに黒人の入学を許可しない
大学(ミシシッピ大学)があったぐらいだから。40年かそこら前なんだよね。
そう思うとやはり凄い変革の時代に生きてるんですね。
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:38
夏でも冬でも半ズボンって男子が多かった。
肌はかさかさになってるけど、半ズボン。
995名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:08
教室の掃除中、男子はほうきをギターにみたてて
ベンチャーズのマネをしていました
996名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:16
>>989
数年前までもありましたよ。

田舎のある家の息子が癲癇もちで
薬や通院でどうにでもなるものを
そこの親が一切外に出さず(変な宗教にかぶれていたせいもあるが)
とうとう体が弱って息子は二十歳前後で亡くなった。
他に子の無かったこの家は絶える運命。
997名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:47
>>995 曲名はきっとパイプラインだな
998名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:57
プレイガール(TV番組)を見た翌日、学校で話題になっていた
999名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 22:00
私は「もうれつあたろう」(ニャロメがでるマンガ)だった↑
1000(^・・^=)〜 :04/01/12 22:16
いただき〜

天才バカボン最終回は泣いた・・・
バカボンパパは理想の人です
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。