30代の自営の方・・・惨

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大人の名無しさん
前スレ
30代の自営の方・・・弐
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/middle/1017806544/

続きだよ!
2ロック ◆ROCK/uccuc :02/11/04 17:40 ID:B3qmL7o1
2ゲソずさ―――――――ッ!
 ▲        (´´
 ■     (´⌒(´
. ((((≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
   (´⌒(´⌒;;
3ロック ◆ROCK/uccuc :02/11/04 18:21 ID:B3qmL7o1
スレ立って1時間も経つのに、誰も書き込みがない。
みんな3連休で出掛けているのかな?

そういや3連休なんて盆と正月しかないなぁ(;´Д`)
4大人の名無しさん:02/11/04 19:15 ID:RGUq16z1
オラも働いてるヨ!
5大人の名無しさん:02/11/04 20:02 ID:A9EkT2ms
>>1
乙。

しかし「惨」はやめようぜ、「惨」はよw
6大人の名無しさん:02/11/04 20:25 ID:RGUq16z1
>>5
まったくだ(w
7大人の名無しさん:02/11/04 20:59 ID:I3OuJIVl
>>3
いやいや、サラ公と違うて自営は働いとるんよ。
俺でちゃさっきまで仕事しとったもん。
8大人の名無しさん:02/11/05 15:26 ID:asvE5D15
仕事が無い  (´Д⊂
9大人の名無しさん:02/11/05 16:37 ID:zlknRX73
>>3
前スレにリンクなかったからね。
1000取り馬鹿が無駄書きしたし。
10有能リーマン:02/11/05 20:55 ID:FdQpEHlU
また立ったのかバカ自スレが(嘲笑
11大人の名無しさん:02/11/06 00:38 ID:3IXOhOWf
>>10
また蝿がたかって来やがった。 シッシッ!
12大人の名無しさん:02/11/06 00:50 ID:6dywjWuO
今年から急に仕事が無くなり、最近ハローワーク通いです。
13大人の名無しさん:02/11/06 01:02 ID:N4ZWJnPM
自営は失業保険が無いからつらいな、
リーマン辞めた時、失業保険貰って遊んどけばよかった。
14大人の名無しさん:02/11/06 10:02 ID:zJgYUkDj
リーマンの方が楽しかった。
仕事のスケールも違うし。
親に言われてイヤイヤ継いだけど、
毎日単調な繰り返しで収入も低い。
3年目で早くも嫌気がさしているし将来も不安。
15大人の名無しさん:02/11/07 08:51 ID:IqFMY41C
>>14
プラス思考で行こうよー
悩んでいるのなんて人生で考えたら何分の一さ・・・・・・・・
あぁ・・・
16大人の名無しさん:02/11/07 10:44 ID:Bcau0lG4
>>14
自営ってこういうタイプが多いな。
いやなら継がなきゃいいのに。
17大人の名無しさん:02/11/07 11:40 ID:WV6qY9mw
そっか家を継ぐってパターンもあるのか。
つらいとこだね。
18大人の名無しさん:02/11/07 11:42 ID:0pSz9HA9
>>16
嫌ならしなきゃいいのに、って子供っぽくてかわいい!
19大人の名無しさん:02/11/07 11:59 ID:87x52flv
そんなに多くはないよ。確実に存在はするけど。
20大人の名無しさん:02/11/07 12:08 ID:QL2Ikgxm
儲からない自営でもその地域には無くては不便になるので、
地域住人からがんばってくれとか言われる事もあるんだよ。
 代代続いてたら特にそう。
 親も高齢でやめるにやめられない。
 責任感が強いのでは?14さんなんか。
 俺は継がないけど・・・。
21大人の名無しさん:02/11/07 13:29 ID:tKs1g5sO
国民健康保険 117マソ
市県民税   19マソ
国民年金   36マソ
固定資産税  30マソ 溜まってしまった!!

がんばって払って逝きます。


22大人の名無しさん:02/11/07 14:59 ID:0smlvCdU
>>14
本当に嫌なら早めに辞めたほうがいいよ、経営者が嫌々やってて
上手くいくほど今のご時世甘くない
23大人の名無しさん:02/11/07 15:34 ID:3ht7l3jL
>>21
ここ2年ぐらい何も払ってないのね
2421:02/11/08 08:12 ID:gy4VXx+K
一つのつまずきが(修正申告)・・・
国保が一ヶ月8マソ以上もきてました。
実際払えんだったので溜まっちゃいました。
25大人の名無しさん:02/11/08 13:18 ID:AU8j9Mw6
みなさんはお客さんに罵倒されたりしますか?
自分は、しのぎがうまいと思ってて、有利に運ぶほうだと
思ってましたが、今日罵倒されて深く反省しました。
いい気になってちゃダメですね。
がんばろう。
26大人の名無しさん:02/11/08 16:55 ID:4nC/PC1J
調子に乗って罵倒される

謙虚になってガンガル

結果出る

また調子に乗る

また怒られる

謙虚になってガンガル

この繰り返し・・・・
27大人の名無しさん:02/11/08 19:06 ID:kautST/9
支払は再来月って言われた ( ´・ω・)ショボーン
28大人の名無しさん:02/11/08 22:27 ID:+dhUAOYn
>>25
『実るほど頭を垂れる…』ってやつですね
俺もつい忘れてしまいがち
29大人の名無しさん:02/11/09 09:11 ID:fbDMm1Ql
老けるほど頭を垂れる…
30大人の名無しさん:02/11/09 12:00 ID:h5JbsLXw
しごくほど、頭をもたげる・・・
31大人の名無しさん:02/11/09 12:29 ID:RZNC045o
>>30
そして垂れる……。
32大人の名無しさん:02/11/09 12:45 ID:VECLxWxA
EDですよ、それ。
33大人の名無しさん:02/11/09 13:19 ID:fbDMm1Ql
思わずワラタ
34報復しませんよ ◆xwDQN.24h. :02/11/09 13:35 ID:bur3YqVZ
てか、経営者は経営しる!資金調達と責任を取れ!不景気な顔して出てくるなぁ!!!
35大人の名無しさん:02/11/09 14:02 ID:HROF0bCl
>>32

ED?
家出のドリッピ−?
36大人の名無しさん:02/11/10 00:11 ID:KKcR/0YL

ぅおおぉーーーーーーい!

生きてるかぁーーーーーーーーーー!!




本日は17万2千円の利益でした、コツコツいくべ。
.
37個人事業主SE/PG 31歳:02/11/10 17:32 ID:OETAQYxM
みんな、がんばっていこうぜ!
38大人の名無しさん:02/11/11 18:21 ID:88X9N7WE

ぅおおぉーーーーーーーーーーーーーーい!

大丈夫かぁーーーーーーーーーー?!

たまには、休みとれよ。
.
39報復しませんよ ◆xwDQN.24h. :02/11/11 18:41 ID:Q48dskuV
久しぶりに某繁華街へ出没したが、人がいない、、、どう言う事だ!!
一昔前なら少なくとも歩行者と車は沢山いた。。道端からおしゃれな店を覗くと
客がいない。。レストランしかりカフェしかり、、、大手ハンバーガーショップでさえ
客がいない。。。これは、特に飲食店関係は相当厳しいと見た、、、
40大人の名無しさん:02/11/11 20:26 ID:bGts5OvN
税理士さんが今日来て年毎の売上をグラフにしたのを置いて帰った
3年連続で売上が落ちてた。
何か闘志が湧いてきた
41大人の名無しさん:02/11/11 21:38 ID:fGe3Xmqm
え?自分で前年と比較したりして無かったの?
42大人の名無しさん:02/11/11 22:17 ID:12DfZqju
ぅおおぉーーーーーーい!

生きてるかぁーーーーーーーーーー!!

本月は17万2千円の利益でした、コツコツいくべ。

だろ、本当は。>>36よ。
43大人の名無しさん:02/11/11 22:41 ID:ZqvMCcMO
先月な。
44大人の名無しさん:02/11/11 23:26 ID:dAVRnoLe
≫41

ん?

とても商売を営んでる者の金銭感覚とは思えんが.....

さては、リーマンか?
45大人の名無しさん:02/11/11 23:28 ID:dAVRnoLe
↑ あ、間違った≫42だった。
46大人の名無しさん:02/11/12 16:39 ID:i9Z+CQ9L
>>44
この不況、個人事業なら月の利益10数万なんて話、いくらでもあるが。
というより利益(というか自分の取り分)があるだけいい。
それと≫じゃなくて>>な。
47大人の名無しさん:02/11/12 18:06 ID:nmtTiPXM
元請けメインの建設関係だが、もうここ半年ほどは博打だなw
9月に運良く飛び込みの仕事があったので何とか年は越せるようになった。
売上を基とした事業計画はもはや机上の空論になってシモタがよ・・・
しかし仕事ないね・・・俺のところはまだそれでもいい方か。
4840:02/11/12 18:28 ID:0qgDhtN4
リーマン卒10年目、物を作って納品する商売。
どんぶり勘定でいままで生きてたでし
今年の収支計算表?は11月に初めて見ますた

お客さんは銀行振込だからいま銀行にいくら入っているのとか、
月末請求金額とかぜんぜん知らんのです

もちろん月の売上も自分の給料もな〜んも知らんです。




49大人の名無しさん:02/11/12 22:49 ID:nmtTiPXM
>>48
ある意味、もの凄いなw
50大人の名無しさん:02/11/12 23:29 ID:gcqLj68T
まー、月の売り上げってゆーよりも、年間で考えるからなぁ....
凄く儲かっては無いけど、デパートなんかで値札とかは見なくなったなぁ。
51大人の名無しさん:02/11/13 01:16 ID:kS/J+4xG
1日の売上げが1万足らず。
でも楽しくやっているよ。
金だけが人生の目標なんてわびしい話。
52大人の名無しさん:02/11/13 02:02 ID:aCDW/jNB
うーん、俺の場合はお客さんから今回も良かったよ「アリガトウ」という
言葉をかけてもらえるように仕事してるな。
お金はあとからついてくるし...。
自分がハマって、楽しく仕事してるとお客さんからも喜んでもらえる。
5340:02/11/13 03:47 ID:2KXI6UNq
ある意味幸せかもね
54大人の名無しさん:02/11/13 04:28 ID:8sMJTJ1f
>お金はあとからついてくるし...。

そうなのよね
ホント
55大人の名無しさん:02/11/13 04:36 ID:8sMJTJ1f
54つけたし
私は、「アリガトウ」といわれるような種類の仕事ではないんだけど。
「安心して任せられる」が最大のほめ言葉かな
56大人の名無しさん:02/11/13 04:37 ID:XJ52Ocdx
↑ゲヒョー!寝て無いの?早起きしたの?
57大人の名無しさん:02/11/13 05:05 ID:8sMJTJ1f
これから寝まつ
5840:02/11/13 09:27 ID:2KXI6UNq
>>55
自分のことを必要としてくれるお客さんがいると思うと萌えるね。

いい仕事をして喜んでもらえたら
   お金<満足感
5947:02/11/13 10:10 ID:8hd5ku+w
俺の場合は時間が自由になるのと、金ない時はないが
ある時はウソみたいにあったりするのでそのギャップというか、
日々のメリハリがモチベーションを高めてくれてるような感じ。
「安定」とか「安穏」などとは無縁の毎日だけど、
これは性格にもよるのかも知れないが、今の環境は俺にとっては至福。
60大人の名無しさん:02/11/13 12:47 ID:rMjEYtDG
自営なんて,或る意味“自己満足”でいいと思う。
切り詰めの限界みたいな暮らしで貯金もないが
顧客に喜んでもらえればそれが明日の糧になる。
ただ、結婚はできない。
金しか考えない女があまりに多過ぎるから。
61大人の名無しさん:02/11/13 12:49 ID:rSBnfzvo
君はもう少しお金の事を考えたほうがいいと思うぞ。
62大人の名無しさん:02/11/13 15:37 ID:RkdMT8HE
39歳
今んトコ食えてます
6340:02/11/13 18:57 ID:2KXI6UNq
5人家族。遊びに行ったらよく外食してたのに
そういや最近はしてないなー。
家族湯も入ってなし
米も安い物にしたし、服も買ってない
飲みに逝く回数もめっきり減ったし魚釣りも逝ってない・・・

なぜだろう?

そうか!!俺ん家は不況なんだ!

と今ごろ気が付いてみるテスト。
64大人の名無しさん:02/11/13 19:27 ID:MVDd5IoM
>>63え、今不況なの?
俺も気付いてなかったわ!
教えてくれてサンクス。
65大人の名無しさん:02/11/13 21:08 ID:PYX91Jb0
>>59

同感デス。

安定は好きじゃない、つーか、もともと本当の安定なんて無いと思うし。

金銭のギャップについても、協力会社様へ200万とか振込んだあとに、
350円のラーメン食べたり、そのへんの感覚が面白いと思う。

あと、365日休みでもあるし、365日仕事でもあるってトコも自分にあってる。
やっぱ性格かなぁ?
66大人の名無しさん:02/11/13 21:14 ID:tkAkcR2u
会社入っているからって
40代・50代も面倒見てくれるかといえば疑問だしね
みんなに嫌われてしがみつければいいけど
それすらままならない。安月給で過労死寸前までただ働きで...
むずかしいよね

67大人の名無しさん:02/11/13 23:17 ID:bOKnt9QV
>>61
うるせーウマシカ!
氏ね!
6847:02/11/14 00:00 ID:jd+XAc7X
>>65
同感に同感w

そーそー、通帳の残高の推移見ると笑っちゃうよね。
昨日1,200万振り込まれて、今日900万支払い、だとか。
俺は自宅で一人の事務所やってるんで、お気楽なもん。
だけど、経営者としてのリスクもちゃんと負ってるつもりだし、
その対価としての果実もちゃんと食わせてもらってる。

しかし、365日休みでもあるし、365日仕事でもある・・・君、これは名言だよ。
69大人の名無しさん:02/11/14 01:27 ID:RasWDuOS
>365日休みでもあるし、365日仕事でもある

そうか?
365日仕事というのは解かるが
365日休みというのは解かりかねる。
70大人の名無しさん:02/11/14 01:39 ID:b8KrCyQh
通帳の残高1,200→900支払い、ワカルワカル、笑えるよね実際。

25%掛け位でやってるんだね、まーでも支払いはキチッとしないと
信用失ったら、永い商売出来ないからなぁー。

新しい受注があるとイイネ..........ガンガレヨー。 
7147:02/11/14 06:24 ID:jd+XAc7X
>>69
解りかねるかな?
つまり仕事がある時は日曜だろうが夜中だろうが働くけど、
ない時は働きたくても為すすべもなく開店休業状態だって事。
営業しなくちゃ、と思いつつ昼寝してても誰も文句言わないからねw
>>65も多分そういう事言いたかったんだと思うけど・・・

今日は休み、と思っていても客から電話が入れば飛んで行くし、
今日は仕事、のはずだったが昼からビール飲んでたりする。
そこら辺を明確にしないと気がすまないって人には、
こんな状況はストレス貯まるだろうけど自分には合ってる。
わかりやすく言えば、一日24時間の中に仕事の時間が点在してるって感じかな?

72大人の名無しさん:02/11/14 07:42 ID:4Gh2Kumm
皆さんおはよう(゚д゚)ノ

本日もバンガリましょう。
73大人の名無しさん:02/11/14 12:09 ID:/rLdewrN
おー
74大人の名無しさん:02/11/14 16:28 ID:aELG7tnp
>365日休みでもあるし、365日仕事でもある

趣味と実益とを兼ねている人の名言かとオモタ。
75大人の名無しさん:02/11/15 01:17 ID:NSafpCWX
>>47さん、代弁していただいたよーで..........汗。

おそらく業種の違いだと思います、店鋪を構えて毎日お客さんの為に
お店(会社)開けて商売してる方達にはそーゆーわけにはいきませんよね

私の言葉が足りなかったよーで、どーもスンマソ(。_。)ペコリン

47さんなら分かってくれると思いますが、一つの商品が数億円、それを
数年間かけて計画・立ち上げるという職種もあります。2〜3ヶ月アタフタ
したって、どーにもなりません。極端な話、大口の仕事が入れば、一年間
遊べます。←まーそんな馬鹿な事はしませんけど、仕事が好きだから...。
76大人の名無しさん:02/11/15 06:42 ID:LetakSHS
皆さんおはよう( ゚д゚)ノ チース!

今日もバンガリましょう。サー仕事、仕事!
7776:02/11/15 06:44 ID:LetakSHS
と、言いながら自分に気合を入れてみる。
78大人の名無しさん:02/11/15 07:36 ID:dZtMAj8T
らじゃー!
79大人の名無しさん:02/11/16 00:19 ID:fisJdsf5

80大人の名無しさん:02/11/16 03:56 ID:ci59Pl11
仕入れがある職種は儲けが多そうですね、
仕入れの無い私の仕事は、リスクが少ないけど儲からない
うーん。
81大人の名無しさん:02/11/16 14:24 ID:lq9XLWMN
>80
私も仕入れなし仕事
仕入れのある仕事だったら
とっくに倒産してるかも。
来るともわからない客のために商品ばっちりにしてある
商店街のお店ってすごいなーって思いましたもん。
82大人の名無しさん:02/11/16 14:49 ID:2Gm1pFVd
仕入れあるけど受注があった時だけ。
それ考えると、生鮮食品扱うスーパーや飲食店は大変だね。

でも仕入れて右から左に流すだけでは今の時代なかなかですね。
そこに何らかの手が加わって(取付労務費とか)付加価値が付けられないと
安い大手にどんどん流れて言っちゃう。


83大人の名無しさん:02/11/16 15:09 ID:15lg/ixG
あの〜。。。
基本的な質問で恐縮なんですが、自営業と会社経営者(会社社長)との違いはなんですか?
職住一緒でやっていると自営業というイメージがあるけど、どうなんでしょ?

おいら、独立して自分と事務員1人のみの会社はじめたけど、
肩書書くときは一応、「会社経営」と書いてます。

「自営業」の定義ってなんだろう?
84三代目:02/11/16 17:22 ID:t3tzzmza
一側面に過ぎませんが・・、
他人様に謝ったり、追い回されたりする事なく、即廃業できる人。
そういう人には「自営」を名乗る権利があると思います。

私?  そういう「自営」を目指してますってことで(笑
85大人の名無しさん:02/11/16 17:44 ID:VEtVvf3d
>>83
肩書きは、すなおに個人事業主のときは自営業、法人にしてから会社役員
にしてます。
86大人の名無しさん:02/11/16 18:42 ID:NPFRGVRc
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
87大人の名無しさん:02/11/16 18:43 ID:+nz1QMxo
よっ!社長!若い娘いるよ〜。 ちょっと寄ってかない?(w
88大人の名無しさん:02/11/16 18:45 ID:lq9XLWMN
自営業と自由業の違いが何か、私知らないの。
個人事業主の届けだしてないから自由業かなって思ってるんだけど・・・

89大人の名無しさん:02/11/18 00:53 ID:pFGGo5fa
届けがどうのじゃなくて・・・・・・・
て、私も解からん。
90大人の名無しさん:02/11/18 08:41 ID:klmVNKuX
俺もわからん、な〜もわからん。

しかし月曜日の朝ということだけは知っている・・・・

さ〜仕事だ!仕事だ!仕事だ!!30代自営の時間だぁーーー!
91大人の名無しさん:02/11/18 10:47 ID:tPXlfdwM
「自営業」の中に「自由業」が含まれるのでわ。。
92大人の名無しさん:02/11/18 10:56 ID:aBOT/IN4
>>88
「仕入れ」が発生するのが「自営業」,
「経費」だけなのが「自由業」…かなぁ?

でもおれ仕入れないけど「自営」つってるなぁ.
93大人の名無しさん:02/11/18 11:18 ID:6gvRaBDy
さあ!週の始めだ!仕事がんばるぞ〜
と書かなきゃ仕事に取り組めない
自己管理のできない自営業
94大人の名無しさん:02/11/18 11:30 ID:klmVNKuX
それでも、結果がついてくる。
95大人の名無しさん:02/11/18 17:47 ID:8LKxdqdV
>>92
それもちょっと違うのでは。
96大人の名無しさん:02/11/18 20:05 ID:SLHyzYig
自営業>個人自業主
会社経営>法人

自由業ってのはフリーターみたいなもんじゃない?
97大人の名無しさん:02/11/18 20:24 ID:iQJsvytf
弁護士とか税理士なんかは自由業になるらしい。
9883:02/11/19 11:09 ID:wolfKTif
辞書で調べたら、自由業は時間に縛られない職業、
たとえば97さんの言う通り弁護士・税理士・作家などを指すようですね。

自営業は、96さんのが正しいのかなあ・・・?
でも、飲食店やお店なんかを自分の住んでる家で営んでいる場合、
法人形態にしていても自営業っていうイメージだしなあ・・・わからん・・・
99大人の名無しさん:02/11/19 12:23 ID:ovkNhTDE
税務署員に聞いた話だけど
個人事業担当になると自営に同情を感じるようになるんだと。
貧乏だから?
100大人の名無しさん:02/11/19 14:14 ID:FekCOHAj
はじめて100とった
101大人の名無しさん:02/11/19 14:38 ID:DbgXlDAc
すいません、教えて下さい。
今、清掃業の個人商店の自営をやっていて、
有限会社にしたいと思ってるのですが、メリット&デメリット教えて下さい。
102大人の名無しさん:02/11/20 01:28 ID:MCaQbQkt
法人税は赤字でも掛かってくる。
よほど儲けが大きいなら厚生年金も掛けられるが、
清掃業って「与える」仕事でなく「為す」仕事だから儲けは大きくないのでは。
103大人の名無しさん:02/11/20 01:47 ID:r8N8hp5N
そっか仕入れがあると動くカネでかいなー。
折れは仕入れ無し(SE/PG)。
売上小さいから目をつけられてないけど、実は売上のうち粗利がほとんどなので、
税務署にニラまれたら一発でアウト。
104大人の名無しさん:02/11/21 02:43 ID:k6Kh9B/c
昼間遊んじゃったから、まだ仕事終わらねえよ (´Д⊂
105大人の名無しさん:02/11/21 21:02 ID:B62SNA+t
医療関係の自営やっています。
とにかくヒマで、パートタイマー並みの年収です。
仮に税務署が来ても店の悲惨なほどのヒマさを見て
呆れてとっとと帰ってしまうと思います。
というのは、養成学校の同期が早々に税務署に入られたものの
営業時間中にもかかわらず患者が誰一人来ず、
署員もロクに帳簿類も見ずに、1時間足らず雑談して終わりだったそうですから。
10633才3代目:02/11/21 21:34 ID:Cgy+Rgak
親父が社長で、跡継ぎの常務です。
しかしここ数年の売り上げの落ち込み
はひどいです。3年前の半分くらいに
なってしまった。今日、営業会議を
開いたが、先行きがものすごく不安。
孤独だから、誰にもこの気持ちをぶつける
事ができない・・・・
107大人の名無しさん:02/11/22 01:20 ID:h2m1461L
>>105
お医者さん?
病院経営も大変そうだね。
うちの近所、商店街の100メートル足らずに歯医者さんが4軒も。
いつ見ても誰も入っていないけど、やっていけてるのかな。
108大人の名無しさん:02/11/22 04:01 ID:C2oAtzEX
最新情報です。見たい方はクリックしてね。
http://f3.aaacafe.ne.jp/~tokudane/zyouhou1.html
109大人の名無しさん:02/11/22 10:29 ID:jegyUOWp
バッカ自にゃなりたくねーよ(蔑
110大人の名無しさん:02/11/22 22:31 ID:jf9UZv/v
>>109
「勇気が無くてなれません」
ってはっきり言えよ。素直に「うらやましいです」って言えないのか?(蔑返し
111大人の名無しさん:02/11/22 22:46 ID:aYu+HKZp
>>107
石板の歯石板にいってごらん。
悲壮な人達がわんさかいるよ。
112大人の名無しさん:02/11/22 22:49 ID:CnYivlry
>>101
税金や社会保険料における損得でいえば、年間売り上げが
2000から2500万円くらいないと、法人化のメリットはないでしょ。
113大人の名無しさん:02/11/23 07:02 ID:aNgY59/c
>>111
5年後には歯医者だけでなく医者が食えなくなる。
医者が郵便配達や運送、タクシー屋やってるのは日常風景になってゆく。
弁護士も同じ。
114大人の名無しさん:02/11/24 00:06 ID:9Ow7NKGa
弁護士、医師。
無能有能がここまではっきり出る職業もそんなにないな。
115大人の名無しさん:02/11/24 01:36 ID:Q2CfyI8+
しかし皆様すごいです。ワタシなんぞ一介の会社員で34歳にしてヒラ。
日々ホントは馬の合わない上司に媚び へつらう毎日でごんす。
脱サラの人は前職で経験がある仕事で独立してるんですかね?
独立するにもこの景気。やっぱり勇気がねぇ・・・。
116大人の名無しさん:02/11/24 01:45 ID:hyqp/UVW
前経験してない仕事で脱サラしたよ。
ただし、ずーっとやりたいなと思って
そこはかとなくチェックしていた仕事だけど。

大博打ですた。今も。
仕入れのない仕事なの私はマイペースでやっていられるけれど
もっともっとすごい成功なさってる人がここにはたくさんいるでしょう。
私もがんばらなくちゃ。
117大人の名無しさん:02/11/24 04:03 ID:PYqRIGSc
尾崎豊の唄に影響されて、「満員電車」、「歯車」、「サラリーマン」なんて言葉を
侮蔑して自営業を選択したら、なんとそれ以下の生活になってしまった。

決して公務員を羨むまいと思いつつも、若いと言う事は時として恐ろしい
選択をしてしまうもんだと後悔は尽きない。  今はね。
でも死ぬ時は俺の選択は間違っていなかったと言ってみせる!

 言えるといいな。 言えなかったらどうしよう。
118大人の名無しさん:02/11/24 11:39 ID:vksE5vM5
>117
もう遅いんだよ
後悔して何になる
119旧1(カキコ久々):02/11/24 15:53 ID:0dpOFTLg
>>117
目は前に付いてる
前進有るのみ。
120大人の名無しさん:02/11/24 18:03 ID:nYM9H53R
>>117
どん底知ったヤツは強い。前へ進め。
121大人の名無しさん:02/11/25 08:47 ID:xotPimYJ
>>117
客がお前を待っている。
122117:02/11/25 11:49 ID:82pT7bvQ
皆さん前向きね
でも確かに自分の力で生きているって実感はあるよね、自営って。
123大人の名無しさん:02/11/25 12:47 ID:Gj4SFla5
というか歯車、満員電車にはやっぱり耐えられないと思うぞ。
124大人の名無しさん:02/11/25 12:53 ID:7DiO8maJ
物を買ってくれるのは、すなわち自分を買ってもらってるのだよ。
そこらへんダイレクトで小気味いいよね自営は。
125大人の名無しさん:02/11/25 15:00 ID:8zoXXrmP
ここに来れるのもあと1ヶ月
いよいよ40になりまつ
126三代目:02/11/25 15:36 ID:tUlTB0Pk
>>113-114
だとイイんですが、
どちらも「世襲制」に向かっているような気がしてなりません。
まぁ、三代目の私が言うのもなんですが。(苦笑

>>125
えっ? 年齢の上限はとっくに廃止されてますよ。ねぇ>旧1氏
127旧1(カキコ久々):02/11/25 16:23 ID:6+jQ7DBe
>>126
年齢の上限は廃止になってますね・・・と言うより
もともと本来の趣旨からは離れて長いと思います(笑)
二代目三代目は参加可能か?とか前に色々出たのですが
OK〜な感じで今の色々な参加型になったのでした。
参加の方が多ければ多いほど色々聞けて良いかな〜と
思ってたりします。
気づけばココももしかしたら2年目?
息の長いことになりましたね。
次回のタイトルは(きっと来年年末位?)
「30代以上自営の〜」にしましょうか?
長々とスミマセン。
128旧1(カキコ久々):02/11/25 16:33 ID:6+jQ7DBe
あとこれから年末師走に向けて皆さん健康管理は
しっかりなさってください。
あなたが倒れたら代わりの者は居ませんよ。
せめて手洗い・うがい位はしましょう
(学校標語みたいですが・・・)
では年末年始全国自営の方達が美味しいお酒を飲めるように
お互い頑張りましょう。
129125:02/11/25 19:42 ID:cIFlsBIn
>>126-127
あ,そですかー!
では来月以降もお邪魔させてもらいまつ!
嬉しいな〜!
130大人の名無しさん:02/11/25 22:35 ID:wgmuRtkW
>>114
それはサラリーマンだって同じでしょ。
答えは生涯賃金という形で出てくると思います。
131大人の名無しさん:02/11/26 15:53 ID:S5zxBZrf
7年間やってきた会社が来年の2月に地元の中堅企業に吸収合併されることに
なりました。本当は解散する予定だったけど、顧客に解約のお願いで歩い
ているのをその企業がどこからか聞きつけうちに話を持ってきました。
役員として向える用意もあると言われたけど、2ヶ月くらい休んだら別法人を
立ち上げて再出発するつもりなので断った。
やはり、バカ自といわれようが一度社長を経験すると雇われには戻れない。
132大人の名無しさん:02/11/26 23:48 ID:qeEypjmj
2004年から消費税を1%づつ上げて2014年までに16%に引き上げれば
そのあとは引き上げる必要はない by経団連 奥田会長

ヨロパの20%を考えれば妥当な水準とのこと

133旧1(カキコ久々):02/11/27 12:30 ID:7m5/ftny
ヨーロッパと同水準の行政サービスが出来るのか?
小学校で「無駄使いはだめ」と教えといて
無駄使いばかりの行政・・・
日本は害国にカツアゲされてるいじめられっこか!
先送り先送りの寄生虫公僕は切腹せ〜。
134大人の名無しさん:02/11/27 18:49 ID:vU4eh/g/
今年もなんとか年が越せそうだ、有難い。
手形が落ちない人は大変だね。
135大人の名無しさん:02/11/27 20:03 ID:5hZnVuAf
>>132
置く駄に聞きたい。
自家用車に物品税を復活、かつ消費税20パーも合わせてかけることになっても
そんなこと呑気な言ってられるのか。
136大人の名無しさん:02/11/28 02:51 ID:MmuPCdmm
>>135
そんな呑気なこと、だろう。
それにしても大企業の連中腐りすぎ。
ぬるま湯みたいな毎日の貧乏人の俺が言うのもなんだけど。
137大人の名無しさん:02/11/28 09:12 ID:VSOpaP9p
>>135
置く駄って?
138117:02/11/28 17:03 ID:pL2ZcjPW
しかし、この“不況”という言葉には変な催眠効果が有ると思わない?
「まぁ、不況だからねぇ。」 
「この不況でしょ、何処も売上げ落ちてるらしいよ」 なんて言い訳にして
「みんなもそうだから、まっ仕方ないか」ってなぐあいに危機感薄れていない?
俺だけかなぁ・・・
139自営は体が資本:02/11/28 18:05 ID:89eO2tzq
たばこ増税に賛成される方はこちらへ署名願います。
後世にきれいな空気を残しましょう。
http://www.nosmoke-med.org/signature/
各板にコピペしていただけると幸いです。
140大人の名無しさん:02/11/29 10:56 ID:ZFKIFL1l
来月から大幅増収!
やっとおれにも…春が…(泣
141大人の名無しさん:02/11/30 02:55 ID:aVA0Txyd
>140
よかったね
142大人の名無しさん:02/11/30 03:02 ID:UsYmoKgX
>>140
パチンコ開眼でつか。
143大人の名無しさん:02/11/30 03:17 ID:YYMywdHS
無職だった同居彼女が
同じような収入の職業になりました。
   
   
144大人の名無しさん:02/11/30 09:25 ID:XEtjdD58
>>141
ありがと

>>142
違うつーの
145大人の名無しさん:02/11/30 13:42 ID:W8yE9FYo
今の時代、どんなに美味しい店でも駐車場がないとダメなんですかね?
146大人の名無しさん:02/11/30 14:36 ID:H1whFih7
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
147大人の名無しさん:02/12/01 00:52 ID:VDYAJsBH
>>145
本当に美味ければよほどの距離でもない限り歩いてでも来る。
148大人の名無しさん:02/12/01 01:55 ID:Pesi47Vo
>>145
何屋か知らないけど、状件にもよるでしょ。
駅から数分で導線内なら駐車場は必要なかろう。
街道沿いでもラーメン程度なら路駐もよくある。
149大人の名無しさん:02/12/01 02:47 ID:iMkrq4iT
>>147
というのは、飽食におごった東京人だけだと思うけどなあ。
田舎だと、やっぱり駐車場がないのはツライと思う。

4台くらいの小さなスペースでも違うよね。ただ、店が大きく
なってきたら、引っ越ししなくちゃならなくなるのでそれは
それで大変だけど。

でも俺は、学生の頃好きだった店が移転しても、ちゃんと
通ったナリ。
150大人の名無しさん:02/12/01 08:38 ID:lCWTxQ8a
>>117
こちら、公開してる余裕が無い。進むのみです。
公務員がどうとか考えた事無い。考えてどうなる。
今年三月からリストラにあい、今自営。それしか選択肢が無かった。
151117:02/12/02 00:37 ID:MDO9zvyz

>>150
どうですか?半年以上、慈英をやってみて。
やっぱり、♪サラリ〜マンは〜、気楽な家業とキタモ〜ンダッ♪と懐かしいでしょ。
でも、リストラされたんだから気楽じゃないか。
サラリーマンの経験がないもんで。ごめんな。
152大人の名無しさん:02/12/02 01:37 ID:RgLSX202
自営   → ハイリスクハイリターン
リーマン → ローリスクローリターン
短い人生どうせなら・・・。
153大人の名無しさん:02/12/02 08:15 ID:HuM7biRk
>>152
それは景気が普通のとき
いまだと
自営はハイリスク、ローリターン
リーマンはローリスク、ローリターン

いまのままあと2年続くと、ほんとに干からびるわ。
まあ、リーマンだって、会社ごと干からびちゃうだろうけどさ。
154150:02/12/02 11:59 ID:rTWn3smE
>>151
部分的にはサラリーマン時代より気楽です。
今の所最大の良い所は行動が自由な点。
 今日は朝から筋肉痛で家におるし。(土日遅く
まで仕事だった為)今日は昼から仕事。
 好き勝手に出張できる。銭が続けば。
 以前は出張となると経費と利益がどうのこうの
で、どうしても必要な場合でも行けなかった。
宿泊となるとさらに厳しく名古屋⇔秋田を日帰り
しろ等言われたが。
 又、朝夕出社する等という無駄な時間が無くなり
時間的効率が良い。
 問題は月別の利益にムラがありすぎる事。



155大人の名無しさん:02/12/02 14:57 ID:8MIw2kqR
法人→個人(漏れ)の振込み確認が出来ないときって
どのくらいの勢いで督促するのが失礼じゃないですかねえ
三ヶ月前に入金されるべきものがされていないことが
10日前発覚、先方は振り込んだはずっていってて・・・
バックレはないと思うんでゴルアしるつもりはないんだけど
粘着にならない督促ってむつかしいつーかめんどくせー
156大人の名無しさん:02/12/02 16:22 ID:qzp4UOIy
ぷぷぷ 近所のカレ−屋が逝っちゃったよ
馬鹿だね− たいして旨くもないのに 禁煙とか雑誌読みながら食べるなとか
偉そうにしてるからだよ。
テレビの怒鳴りつける親父の店みたいなの狙ったんだろうけどさぁ

そういやお洒落なラ−メン屋も逝きそうだよ、
外観をお洒落にして女性客にも入りやすいようにしたんだろうけどさ、
その女性客が来てないじゃん、
さらにお洒落過ぎて男性客も来ないという最悪の事態。
やっぱ、ラ−メンとかカレ−とかいうのは男性客をがっしり掴んで、
女性を連れてきてもらって繁盛、っていう風にしないとね、と学習しますた。
157大人の名無しさん:02/12/02 18:50 ID:TMC3/zZx
世の中は男性のためにある。
女は家にすっこんでろってこった。
158大人の名無しさん:02/12/02 18:53 ID:xuwZSqvQ
先月中に支払いのなかった客先に
「支店長名で詫び状入れろ!!」
といってしまった。
さあ、今後のおつきあいはあるのでしょうか?(w
159大人の名無しさん:02/12/02 19:38 ID:HuM7biRk
>>155
事務ミスというのがないとは限らないので、まず入金予定日当日に「確認」入れます。
実際、ミスはありますし、ミスの場合、早い方が双方にとって楽です
160大人の名無しさん:02/12/02 19:54 ID:/0RwfVXa
今年の正月はちゃんと休める気味
うれしい気味
…その後は確定申告が待っているのね
161160:02/12/02 19:55 ID:/0RwfVXa
「今年」の部分を「今度」に訂正しまつ
162大人の名無しさん:02/12/02 22:15 ID:eLKetNIj
あー確定申告めんどくせー
領収書は食い物屋ばっかりだよ。
163大人の名無しさん:02/12/03 01:03 ID:RxapXCFB
2ちゃん やってるくらいなら
確定申告のソフトを使ってないの?
使ってもやっぱり面倒なものなの?
普通の会社員なんで興味シンシン。
164大人の名無しさん:02/12/03 03:40 ID:UHu0jNax
>>163
そう思うならやってみる
165大人の名無しさん:02/12/03 10:47 ID:X8OewMQr
>>163
Excelで充分
166大人の名無しさん:02/12/03 11:40 ID:LD/HjxgZ
税務署入られた時が怖いので、
出納帳だけエクセルでつけてあとは税理士任せ。
自分一人の事務所なので確定申告だけ頼んで10万前後。
まあイザという時の保険料と思ってます。
167大人の名無しさん:02/12/03 12:46 ID:MHSwOd6i
来年からこのスレの仲間入りケテーイです。
家業を継ぐため、会社に辞表を出しますた。
まずは過去スレを読んできます。
168大人の名無しさん:02/12/03 14:03 ID:3LaGzjxV
辞表出す前に読めばよかったのにな。
169大人の名無しさん:02/12/03 14:04 ID:1GzKoG24
>>162
法人?
個人事業ではそんなの絶対通らない。。。
170大人の名無しさん:02/12/03 14:29 ID:RGpQy3oA
171大人の名無しさん:02/12/03 15:14 ID:1bmjhtE2

欧米の厳しい認可基準をクリアした信頼性で今大人気のダイエットサプリ「曲美」を
どこよりも安い超特価でご提供しています。
1日わずか1カプセルでスリムアップできる安心楽々ダイエット!
超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価!

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://ultimateshop.jpn.ch/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つの内繋がり易いものからいらしてください)
172大人の名無しさん:02/12/03 15:14 ID:vAPLYnpF
>>169
法人にすると通るのれすか?
じゃあ有限会社にしる!
ってこの場合の不都合は?
173大人の名無しさん:02/12/03 15:28 ID:bu/824U3
>172
貧乏くさい
174大人の名無しさん:02/12/03 16:09 ID:d7FG9f1R
>>172
合資という手もある。
ただし、法人税って赤字でもかかって来るし、
税理士や社労士費用などの会社の維持費って大変だよ。
175名無しさん@募集させて下さい。:02/12/03 16:14 ID:+mavQ6cs
2003年は良い年になりそうですか?
自宅で仕事が出来る真面目な方を若干募集しています。
現在仕事をもっている方でも、副業として取り組めます。
ビジネスモデルとなる、システムを使ったマーケティング業務です。
仕事の方法は徹底指導致しますので、学ぶ姿勢のある方のみを歓迎致します。
http://travailathome.net/andinf/
募集人員: 若干名、定員になり次第終了致します。
資格 :25才以上、性別、職業、地域を問いません。
1日2時間以上パソコンに取り組む時間が取れる方。
ただし、下記の3つのどれかに当てはまる方

真剣に生活の改善を望む方
真剣に将来の安定を望む方
かなえたい夢、目標を達成したい方

仕事を始めるまで1週間ほどかかります。
ホームページから、2回のアンケートにお答え頂いた後、
電話面接により審査の上、採用:不採用を決定致します。

「なんとなく、、」はお断りします。
なんとしても望みを達成したい、限られた方だけを募集しています。
http://travailathome.net/andinf/
176大人の名無しさん:02/12/03 16:25 ID:RMXbbPFq
夫婦で自営(フリー?)ですが、旦那の無能ぶりにうんざり。
自分だけで稼いで生きるよ。もう。
177大人の名無しさん:02/12/03 18:14 ID:O8uFKCWT
↑無能なヤツは自分の無能さに気付かずにビジネスパートナーを非難するんだ米。
178大人の名無しさん:02/12/03 18:59 ID:3LaGzjxV
176はオレの嫁かもしれん。どうか勘弁してやってくれ。
179162じゃない:02/12/03 19:01 ID:HZUHsDNB
>>169
食い物屋はある程度個人でもとおると思ふ
180大人の名無しさん:02/12/03 19:10 ID:LD/HjxgZ
>>179
業種にもよるでしょう。
漏れは建設関係だが、誰と飲んでも
「見込み客だ!」で通してるよ。
接待交際費は上限があったんだっけ?
個人だけども。
181大人の名無しさん:02/12/03 19:38 ID:7zDHnbYx
おれはむしろ接待費はめっちゃ少ない反面,
PC周りの領収書が満艦飾だが
182大人の名無しさん:02/12/03 22:06 ID:bu/824U3
MXで落としたエロ動画入れる為にCDRプレーヤー買ったけど
これも経費。
183大人の名無しさん:02/12/04 08:54 ID:KffQZ3sl
>>182
漏れだってwinny用のHDD増設は
全て経費だぞ。エッヘン
184大人の名無しさん:02/12/04 09:46 ID:3UprxIA0
毎月2〜3枚CPUの領収書があります・・・・
税理士は消耗品だと思っているようです(w
185162じゃない:02/12/04 13:52 ID:HPqitrTO
>>180
上限は無いと思うが通りにくそうでし、接待費よりも厚生費のほうがいい
ようなことはきいたことがあります。
それと販売機の領収はただの白い紙にペンで書いとけば落ちるそうだ。

領収書告白!
趣味の本はデザイン用書籍、釣具は雨カッパ代として消耗品(笑

186大人の名無しさん:02/12/04 13:55 ID:dIV2SF7J
経費でThinkPad買ったけど
領収書3つに分けて
あくまで“消耗品”で落とす!
187大人の名無しさん:02/12/04 15:10 ID:4UdKfFnn
いろいろ名目考えて領収書集めもしたけど、去年はほとんど無駄にしたな。
188大人の名無しさん:02/12/04 16:16 ID:8HH1q9Rm
俺は音楽CDを「資料」として落としている。

まあ、フリーライターだし、確かに原稿も書いているから間違いではないけど、
原稿を書くために必要なCDは、普通自腹で買ったりはしないもんなんだよ、
税務署のおにいさん(w
189大人の名無しさん:02/12/05 00:55 ID:KrUO23EO
羨ますぃ。by サラリーマン。
せめてユニフォームともいえるスーツくらい
経費で落とさせて欲すぃ。
190大人の名無しさん:02/12/05 06:38 ID:ESAfUkHG
>>189
給与所得者控除って、大きいよ。
領収書もなしにあれだけ控除してもらえるのってすごい楽なんだけどね。
普通は受けられない身になってから気がつくんだけど(w
191大人の名無しさん:02/12/05 09:50 ID:HDLXj0A4
>>189
おいおい,おれら源泉10%も引かれるんだゼ
192大人の名無しさん:02/12/05 11:08 ID:uTj6kpqr
年収200万を割りそうだ。
金がすべてではない。
193大人の名無しさん:02/12/05 12:38 ID:b9DS0D5J
>>192
そりゃキビシいね・・・
勤めてた時より金回りは良くなったけど
出ていくのもデカい。
口座を「通過」してるだけ、って感じ。
194大人の名無しさん:02/12/05 19:22 ID:BuBq70FV
>>192
2年前のおれだ…
195大人の名無しさん:02/12/06 00:50 ID:ssuaXIDi
年金払い忘れてたら半年分の納付書が送ってきた 
年末で物入りなのに‥ ウツ
196大人の名無しさん:02/12/06 01:07 ID:Ga7e4rwR
>>195
年金まじめに払ったところで
どんだけ戻ってくるもんだか・・・。
国の制度を無条件に信用できる時代は
とうに過ぎたってこった。
あ、でも皆さん 年金はちゃんと払いましょうね!
197大人の名無しさん:02/12/06 02:40 ID:n4Cry1GL
国年、国保って何でこんなに分が悪いんだ?
198大人の名無しさん:02/12/06 14:13 ID:eGtEhxtv
>>196
そのうち気が向いたら(その時点から)払う
199大人の名無しさん:02/12/07 12:39 ID:rDjNcc8m
国保って市町村を移るとチャラになるらしよ。国年はそうはいかないけどね。
200大人の名無しさん:02/12/07 13:10 ID:yR7yOLsT
国民年金基金、もう払うのもアホらしいけど
今更減額するのもなー。
なんで勤めを辞めて自営を始めたのかと
自分自身に小1時間(略)
201大人の名無しさん:02/12/07 13:27 ID:lEJaTzKo
基金、幾らくらいかけるんですか?非課税枠いっぱい?
202大人の名無しさん:02/12/07 13:33 ID:rLY0YAyS
国保の保険証出して街金から金借りようとしたら
「だめだめ。あんた免許証ある?あるならそっちにして」だと。
国保ってそんなに信用ないのか。
203大人の名無しさん:02/12/08 02:05 ID:wM7+ZsfX
>>202
その前に街金で借りちゃダメだって!(W
でも皆さん、事業資金の借り入れはどうしてます?
銀行、貸してくれます?
204大人の名無しさん:02/12/08 02:17 ID:XRn4A6uq
信用保証協会があるじゃないか
205大人の名無しさん:02/12/08 02:41 ID:8unEEQwm
いつのまにか見栄をはるだけのスレって感じね
税金いくら収めてるかぜひ聞きたい(w
206大人の名無しさん:02/12/08 02:50 ID:sGTiosiG
>>202
国保って、市民から発行してくれと言われたら
簡単に発行するからでしょ。
207大人の名無しさん:02/12/08 23:48 ID:g2TTKZDj
国保は自営やフリーターだということで信用がないのでは。
208大人の名無しさん:02/12/09 08:46 ID:jJ/gzv2w
免許証は偽造の可能性が低いから。写真あるし。
209大人の名無しさん:02/12/09 12:54 ID:ANqfCX1w
はぁー、自営で稼ぐってものすごい特殊才能がないとだめみたいやね
210大人の名無しさん:02/12/09 14:07 ID:FSKp3VXW
>>209
「才能」ではメシは食えない
「努力と継続と蓄積」によってメシが食える
211大人の名無しさん:02/12/09 15:20 ID:8jgtPbEI
あと、運ね。
212大人の名無しさん:02/12/09 17:11 ID:FSKp3VXW
>>211
あ,それはウェイト大きいな
213大人の名無しさん:02/12/09 17:32 ID:/hnYtyot
>>209
「自ら営む業」すなわち売るものプラス自分の商品価値を知る事だと思うな。
214大人の名無しさん:02/12/09 18:24 ID:lcbxHFpv
運はわかるけど
どういう感じで「運」だったりするの?
例えばなしでおしえてちょ
215大人の名無しさん:02/12/09 18:48 ID:jJ/gzv2w
才能もなく、努力も継続も蓄積もしてないのに、
大金をつかんでしまう人が稀にいます。
216大人の名無しさん:02/12/09 19:02 ID:BnDVc1WF
>>214
業種にもよるけど
いい人脈をつかめるかどうか…かなぁ?
217大人の名無しさん:02/12/09 19:56 ID:nGQ9Noed
人間関係が一番大事だね
それに何があっても喧嘩しない事。
218大人の名無しさん:02/12/09 20:08 ID:j9KR5SB9
喧嘩も出来なきゃ駄目。
ただし、はじめるのもやめるのも見極めが重要。
219大人の名無しさん:02/12/09 20:32 ID:nGQ9Noed
>218
粘着と喧嘩した事無いでちょ、
そりゃもう大変だよ。
220大人の名無しさん:02/12/10 01:09 ID:+NB3afTA
>>210
業種にもよる。
才能というか「素質」と言った方がいいかな。
手に職系は素質の占める割合が高い。
221大人の名無しさん:02/12/10 08:49 ID:b6FA30Wa
>>219
いやだから、見極めは重要なんだってば。
222大人の名無しさん:02/12/10 19:35 ID:VX0S0CG1
粘着ってホント、忘れた頃に仕返しするからコワイ。
深夜かかってくるイタ電ってもしかして・・・・・
223大人の名無しさん:02/12/11 17:58 ID:kO9tpmlM
ぷぷ いつか殺しにいくよ 家族もろとも
224大人の名無しさん:02/12/11 18:03 ID:ZI4AugZA
通報しますた。
225640:02/12/11 18:30 ID:EFH7akBi
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 通報しますた
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 通報しますた
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < しますた
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) マスタ
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >


−−−−−−−−−タイーホ終了−−−−−−−−−−
226大人の名無しさん:02/12/11 18:32 ID:XJ1+2IDS
最近は2chも犯罪予告はまずいらしいぞ。
こんなつまらんことで捕まりたくないね。
227大人の名無しさん:02/12/12 01:53 ID:6psJt3YA
>>223
まさか、屋根裏のネズミを・・・なんて言わない米(w
228大人の名無しさん:02/12/12 01:54 ID:6psJt3YA
>>223
まさか、屋根裏のネズミを・・・なんて言わない米(w
229大人の名無しさん:02/12/12 09:23 ID:V5iUpZDz
>>227-228
A Boneユーザー?
最近の2重投稿うざいね
そんなバグ満載2chブラウザ使ってないで、他のに乗り換えた方がいいよ
230大人の名無しさん:02/12/12 09:46 ID:pPXNAB7a
おぺんじゃねがいいんじゃね?
231大人の名無しさん:02/12/12 20:21 ID:gpZhlBFA
私は独りで仕事してますが、従業員を抱えてる人は大変じゃないですか
売上無くても給料払わなきゃならないし、得意先を怒らせて無くしちゃうし‥
それでも従業員使うと言う事はオイシイものなんでしょうか。
232大人の名無しさん:02/12/12 20:23 ID:fuXfJMbN
233大人の名無しさん:02/12/12 20:26 ID:UJrcVs9c
>>231
それ聞きたい。
234大人の名無しさん:02/12/12 21:29 ID:n4tz9qQ3
従業員はチムポを舐めたり、咥えたりしてくれます。
235大人の名無しさん:02/12/13 04:10 ID:CVGLdV4i
いいなあ 
236大人の名無しさん:02/12/13 04:19 ID:QF9QKpZO


...で、終わりかい。
  
  
237大人の名無しさん:02/12/13 07:24 ID:KLTjk0tv
>>231
簡易帳簿で済まなくなるからめんどいよ
238大人の名無しさん:02/12/13 11:01 ID:WS8gyYGX
自宅でSOHOっぽく仕事してます。
従業員入れたら、不定期の昼寝が出来なくなる。
つか、入れてまでやるほどの仕事がないw
忙しい時は外注に出せばいいし。
239大人の名無しさん:02/12/13 12:26 ID:Eeeqh2c2
>>236
当然、その後 パコパコします。
240大人の名無しさん:02/12/13 17:53 ID:f5t2LIdl
いいなあ
241大人の名無しさん:02/12/13 18:31 ID:6/z1Mnnt
もちろんその従業員は男です(w
242大人の名無しさん:02/12/13 18:34 ID:EyU0k8Wl


...で、終わりかい。
  
  


243大人の名無しさん:02/12/13 21:22 ID:KLTjk0tv
おいおいおまいら!
青色は100万以内の固定資産(OA関連)は当年一括計上できるようになってるぞ!
いつからなんだーーーーー!
 http://www.gosoudan.com/qa/allqa/honbun/soho/421.php?PHPSESSID=1aa4c2dce4c9f650a8783056e4ff4cb5
知らなかったーーーーー!

領収書3つに分けなくてよかったのかー!
244大人の名無しさん:02/12/13 21:32 ID:cyM8ia4B
>>243
税理士を雇っていないの?
245大人の名無しさん:02/12/13 21:45 ID:iEE2o7Ti
>>243
これ、いわゆるパソコン減税のことと違うの?
パソコン減税なら期間はすでに終わってますが。
246大人の名無しさん:02/12/13 21:53 ID:f5t2LIdl
パソコン減税には助かったなあ
247大人の名無しさん:02/12/13 22:02 ID:mDf8qM4w
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。

http://csx.jp/~ace16/
248大人の名無しさん:02/12/14 00:08 ID:/MBma6sI
>>244
税理士雇うなんてよほどの利益がなかったら苦しい。
249大人の名無しさん:02/12/14 00:56 ID:4BhTNSDC
確定申告の月のみ税理士さんにお願いしたいなぁ。
250大人の名無しさん:02/12/14 01:31 ID:pi6HCPgf
確定深刻大嫌い
251大人の名無しさん:02/12/14 09:25 ID:CI3BcX5N
>>249
俺そうしてもらってるけど・・・

>>250
不覚にもワラタ
確かに深刻ではある。
252大人の名無しさん:02/12/14 14:30 ID:Q1RQtuOh
税理士って儲かるんだろうか?
253大人の名無しさん:02/12/14 16:10 ID:pi6HCPgf
家の近所の会計事務所は
忙しい時期は家にも帰れず
駐車場の車の中で仮眠!
毎晩夜中まで事務所の電気がついてます
大変そうだと思いました
254大人の名無しさん:02/12/14 16:25 ID:x0pJc4OP
がっぽり稼いでいない所は、確定申告のみ税理士に頼むのが基本じゃないの?
青色申告会とかそういう所を利用すれば安くつかえるし。

税理士はあるいみ合法的な脱税コンサルタント。だから儲かる(笑
255大人の名無しさん:02/12/14 17:11 ID:MBbRWQgG
確定申告のみ税理士に頼むと、割増料金になり
通年契約と料金が殆ど変わらなくない?
256大人の名無しさん:02/12/14 17:16 ID:Oocv2WNR
>>255
んなこたーないw
なんだかずいぶん酷い税理士なんだな(ワラ
257大人の名無しさん:02/12/14 19:23 ID:4waib4KZ
>>252
はっきり言って儲からないところが多い。
>>248のようなのが多数派の個人自営の本音だし、
>>254みたいな利用者も多く、普段ヒマなのに確定申告の時期だけ超多忙で
せっかくの仕事を断わらざるを得ない状況。
んなわけで資格は持っていても別の仕事しているペーパー税理士はゴマンと居る。
258大人の名無しさん:02/12/14 21:18 ID:OOgsj/RD
259大人の名無しさん:02/12/14 21:56 ID:pi6HCPgf
領収書の計算鬱陶しいなあ・・
260大人の名無しさん:02/12/16 02:43 ID:yARymG/3
>>257
税理士だけでなく司法書士も食えない。
しかし、あと何年かしたら弁護士も食えないのが出てくるらしい。
261大人の名無しさん:02/12/16 06:11 ID:lhIlY6hS
税理士さんが、もっと安かったらお願いしたいんだけどね
でも、売上少ないから恥ずかしいな。
262大人の名無しさん:02/12/16 08:43 ID:A+uaohXn
ぷぷぷ ちみらが来年、力尽きたころに2000円のスペシャルビ−フカレ−
サラダ・コ−ヒ−付を柱にカレ−屋開業するぜ。

スペシャルビ−フカレ−はスペシャルなだけに皆、真っ先に注文するだろうな。
ちみらの店の500円カレ−とは格が違うのだよ
うちの店の繁盛ぶりを考えると ぷぷぷ だよ
263大人の名無しさん:02/12/16 08:53 ID:DdrsDwpB
カレーに2000円は出さないと言って釣られてみる
264大人の名無しさん:02/12/16 09:42 ID:A+uaohXn
ぷぷぷ 材料は厳選に厳選を重ね、手間暇かけてじっくり煮込んだ
激ウマカレ−だから2000円でも激安だよ

なんと!それにサラダとコ−ヒ−が付いてくるのだから
この不況時、リ−マンの救世主的店として大繁盛間違いなし!
本来なら5000円貰うところだよ、のノリで脱リ−の店が近所に開店
したというお話でした。
来年は、こんなナイスな店が貴方の廻りでバンバンオ−プンします。
一杯2000円のラ−メン、一個1000円のおにぎり等、
デフレ解消の糸口は脱リ−にあり! と見ますた。
265大人の名無しさん:02/12/16 21:41 ID:14E3nhYA
場所さえ選べば
案外客が付いたりしてね
不景気でも有るところには有るからね
お金って
266大人の名無しさん:02/12/18 02:47 ID:bOXS8ISo
>>264
このご時世に2000円のカレーやラーメン、1000円のおむすびがナイスなのか。
まあ、ボーナス出た直後のリーマン・OLには一時的に受けるかもしれないが。
貧乏な個人自営の俺は牛丼屋の280円のカレーで十分だ。
267大人の名無しさん:02/12/18 04:57 ID:dCCJ6Xhv
ソース風味のカレー
268気品あふれる目つきの悪さ:02/12/18 16:35 ID:rtDgVKUo
うんちを溶いたカレー
269大人の名無しさん:02/12/18 17:05 ID:bOXS8ISo
ロイヤルホストはいつ逝くの?
270大人の名無しさん:02/12/18 20:31 ID:jkHhFQnx
百姓小僧のカレー妄想はともかくとして,
そろそろ領収書整理しといた方がいいかなぁ.
年明けバタバタしないためにもなぁ.
271大人の名無しさん:02/12/18 21:49 ID:9SEOUXX8
>>270
折れは前年の申告書を見て、その数字をテキトーに少しづつ変えるだけだから、申告書作成が1時間足らずでできる。
申告額が低いから、25年以上一度も税務署に入られていない。
272大人の名無しさん:02/12/18 22:11 ID:0VqK3XQZ
>>271
実際の利益も低いのかな。
273大人の名無しさん:02/12/18 22:34 ID:8RA5piWt
資金繰りに困って彼女に金借りたやついる?
俺ついに120万ほど借りた…
274大人の名無しさん:02/12/18 23:20 ID:2vFj0xiR
パソコンの場合ソフトとハードの領収書を分けろとか言われても
まとめて買ったので困る。
275大人の名無しさん:02/12/19 09:16 ID:j88mdRg8
>>272
そういうことと思われ。
個人のいわゆる「バカ自」の収入なんて多寡が知れているから税務署も見せしめ以外では査察をやらない。
税務署員でも「個人部門の配属=左遷」というのは常識。
276大人の名無しさん:02/12/19 12:07 ID:bSdH7Dx1
自営とは結婚したくない。
277大人の名無しさん:02/12/19 12:13 ID:CSwbOwn5
278大人の名無しさん:02/12/19 13:36 ID:G7Jgnr1g
>多寡が知れてる
事実だけに・・(´∀`)アハハハ
279鳥栖税務署に電話で確認しましょう:02/12/19 13:51 ID:yPfpw0Oq
暴力団まがいの越権違法税務調査を繰り返す税務署員を糾弾するため
ネット上にて彼らの実名開陳に踏み切った勇気ある税理士さんがいらっしゃいます。

http://www.frontier-soken.com

税の公平な徴収を履行すべき税務署職員が、無辜の民間人に対しヤクザまがいの恐喝を加える。
自分の保身のために本来なら生ずるはずのない税金を弱い事業者から脅し取る。
全国の法人経営者、個人事業者、経理・会計人のみなさん!
こんなことが横行しているのに、黙って見ていられますか?
見て見ぬふりを決め込むのですか?ひとごとですか?
明日はあなたが取調室に監禁される番ですよ!!
遠慮はいりません。事実そんな行為が繰り返されているのか、
ぜひぜひ鳥栖税務署まで電話して本人に確認してみてください!!

横暴税務署員 =  白  石  達  則 (鳥栖税務署・個人課税第一部門・統括調査官)
横暴税務署員 =  末  永  孝  之 (鳥栖税務署・個人課税第二部門・上席調査官)
横暴税務署員 =  野  村  年  宏 (鳥栖税務署・個人課税第二部門・上席調査官)

鳥栖税務署  電話  0942−82−2186  0942−82−2187
280大人の名無しさん:02/12/19 16:33 ID:e4S+HP0T
ふ〜ん、鳥栖ってそんなヤバイ税務署員がいたのかぁ
しかし驚いたなぁ
2chで鳥栖とは
じゃあ、あれかな ハンバ−グのフレンズとか喫茶店のブル−とか
相当やられてたりするんかなぁ

鳥栖で店開くのやめよ、久留米にしよっ
でも、自営業者が集まって裁判に訴えるとかできないのかなぁ、 この3人を
281大人の名無しさん:02/12/19 16:35 ID:e4S+HP0T
あのさ、どうせなら地域の掲示板の「鳥栖ってどんなところ part2」にも

カキコしなよ、
282大人の名無しさん:02/12/19 17:21 ID:zJkFMFhi
知り合いで個人で設計やってるヤツが
一年間仕事せずに貯金で食って遊んで
翌年税務署行ったら
「来んでもええ」
と言われたそうです
283大人の名無しさん:02/12/20 03:05 ID:AD5phJ80
鳥栖だろうとどこだろうと、税理士費用が払えないなどと抜かしている「バカ自」のとこなんて税務署は相手にしない。
要するにココのスレの住人(w
284大人の名無しさん:02/12/20 11:42 ID:ss78sbV+
しかし具体的な税務調査体験や節税対策の書き込みは皆無だな。
結局本当の自営なんてここにはいないのではないか。
285大人の名無しさん:02/12/20 13:10 ID:vDxxm9m3
30代後半です。少人数で細々と自営やってますが、経営が危うく、資金繰りに困って
いますがどこもなかなか貸してもらえません。他スレで見た一週間無利息で
ネットキャッシングは審査が甘い http://www.square7337.com/ とのこと
なので頼んでみようかと思っています。
286大人の名無しさん:02/12/20 13:47 ID:beNgyVcQ
>>285
来月以降のアナタを・・・・・ズバリ予想できちゃうんですが(w
ちゅーか・・・宣伝さんも苦労しているな(w
前説が1行でなくなった(w
287大人の名無しさん:02/12/20 18:51 ID:j8Qt8CIe
>>284
その通りと思われ。
「将来的に自営キボーン」や、ただの「脱サラ憧れクン」だけでしょ。
ここの書き込みには生々しさが全然ないもん。
経営板には税務署との攻防やヤクザに因縁つけられたとか
嫁の親に貧乏をなじられたとかいう話がワンサカあるよ。
288大人の名無しさん:02/12/20 19:44 ID:yIqCnaP2
ハイハイ
あてくしはリアル自営でつよー
289大人の名無しさん:02/12/20 22:41 ID:l8DU5Qye
3連休が増えて、ますます不景気が悪くなった気がする。
3連休が増えて、逆に潤ったっていう方っています?
どんな職種ですか?
290大人の名無しさん :02/12/20 22:50 ID:NqyyUubR
>>284
おお、うち税務調査でやられたど。臨時のバイトに給金払って領収証とか貰ってなかったから
経費と認められずに課税されてもーたシクシク。
291大人の名無しさん:02/12/20 23:35 ID:sWtR7S+B
>>284>>287
現在の個人自営のほとんどは「所得」(年商、年収とは異なる)が300万未満。
所得300万未満は帳簿の作製義務がないという税法の規定があります。
作製義務がない=証拠が乏しいor不安定 → 税務署側も追及が困難。
だから余程ハデに繁盛していない限り、ほとんどの個人自営には調査が入らないわけです。
もし「所得300万未満」なのに調査が入って「なぜ帳簿をつけないのか」と訊かれたら、その無能署員にはその旨をはっきりと言いましょう。
「税務署長に訊いてみるかね」と電話の受話器をageてもいいかもしれません。
ただ、売上げを証明する伝票や領収書・通帳などの証拠は保管しておいた方がいいのは当然です。
そうした書類と口頭での質問に対して所得300万未満であることを辻褄が合ってキッチリ答えられればいいわけです。
292大人の名無しさん:02/12/20 23:43 ID:sWtR7S+B
>>290
バイトに払った給与の領収書なんてなくていいんですよ。
ほとんどの事業所で給与・賞与・退職金に対して従業員は領収証書など出していません。
調査の際にせっつくように「アウト!」という署員がいますが、言語道断。
電話連絡などで、給与を貰ったという返事がもらえればいいんですから、
あなたは「連絡がつくまで待て」と抗弁できたのです。
もしそれを待たないと言うなら、税務署長を呼べばいいだけです。
高圧的な態度に負けたら駄目です。あなたが怒鳴り返しても良いわけだし、万一怒鳴り返して署員が暴行でもしたら警察を呼びなさい。
自営にはそういう「合法的な喧嘩」の能力も必要です。
293大人の名無しさん:02/12/20 23:54 ID:cAHCHVxN
あ他社自衛というかふりーdeath
294大人の名無しさん:02/12/21 02:54 ID:2+2EvXUi
>291
私の場合300万以上ですが帳簿をつけてないです
覚えようとしたのですが、売り方買い方が理解できませんでした w
295大人の名無しさん:02/12/21 05:40 ID:Z/MlHt2T
丼勘定万歳
どなたか要らない領収書ください
(´∀`)アハハハ
296大人の名無しさん:02/12/21 09:38 ID:PTMLGwsW
修正申告30マソしたら
市県民税30マソ
健康保険30マソ
いっきに請求してきた。国民健康保険が月8マソオーバーで来たときも
俺は、生まれてきて一度も入院してないのに・・・
歯医者も行ったこと無いのに まけてくれよなぁ。
297大人の名無しさん:02/12/21 10:14 ID:a0+1VIIf
税務署員に限らず公務員は無能。
公務員が頑張ったのは採用試験の時だけ。
298大人の名無しさん:02/12/21 10:52 ID:Z/MlHt2T
>>297
素晴らしく同意出来るコメント発見。
299大人の名無しさん:02/12/21 10:59 ID:tvNSfvbb
税務署員のなかにはヤクザ並みに優秀なヤツもたまにいることを忘れるな(w
300大人の名無しさん:02/12/21 11:24 ID:o/+fkGje
年収 300万 ゲット
301大人の名無しさん:02/12/21 11:25 ID:jY6CJSD9
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
◆拳銃密売の実態◆危険!!!
302大人の名無しさん:02/12/21 18:00 ID:DhpKCQCa
>>299
しかし、ヤー公と違って絶対やつらは手は出さない。
ただ、大声出したり机を叩いたりというのは暴行にはなりうる。
判例では正当な金員の請求であっても、相手を畏怖させた上での要求の場合、恐喝罪が成立することがあるという。
ゼームショの場合は判例がないが。
303大人の名無しさん:02/12/21 19:21 ID:Z/MlHt2T
「ヤクザ並みに優秀」 
 
 嫌 す ぎ る …
304大人の名無しさん:02/12/21 19:23 ID:Z/MlHt2T
今年も書類がスルーで通りましょうに、なむ。。。
305大人の名無しさん:02/12/21 19:39 ID:REMpxZ6k
これでも見て勉強しましょう。
http://csx.jp/~taka-shige/



306大人の名無しさん:02/12/21 19:50 ID:Z/MlHt2T
私たちのページに行けないよ・・?
307大人の名無しさん:02/12/21 21:31 ID:iVfBvOWH
>>305
広告ウザイ。
308大人の名無しさん:02/12/22 00:19 ID:JgPvP7z0
今月の売り上げ未だ零・・・・・・そろそろ吊り時だな
309大人の名無しさん:02/12/22 03:07 ID:rFvOqO7U
>>308 晴耕雨読
310有能リーマン:02/12/22 22:00 ID:JDiSud2b
「金がすべてではない」などと貧乏を正当化するバカ自のいるスレはここでつか。
311大人の名無しさん:02/12/22 22:50 ID:JaaQvWaR
人の一生は短いでつ
312バカ自:02/12/22 23:04 ID:UNA80NVs
誰よりも金がすべてを実感してますよ。
313大人の名無しさん:02/12/22 23:09 ID:rFvOqO7U
お金は好きです
314大人の名無しさん:02/12/22 23:11 ID:rFvOqO7U
お金があると色々と自由が利くし
315大人の名無しさん:02/12/22 23:11 ID:rFvOqO7U
年末年始も働こう・・。
316大人の名無しさん:02/12/23 00:17 ID:ZbSzJZfM
>>310
無能厨リー、アクセス禁止解除されたのか。
相変わらずバカな書き込みしかできないみたいだな。
金がすべてではないってことを誰かこのバカに教えてやれ。
317大人の名無しさん:02/12/23 00:30 ID:8my0VvgO
>>310
貧乏を正当化されたら嫌なことでもあるのか?

金が入ったらどんどん機材・資料に消えていくから自分が使う金ねーよ。
318大人の名無しさん :02/12/23 00:34 ID:HVTFORaN
金が全てなら泥棒・強盗あたりが最強の職業になるわけだが。
319大人の名無しさん:02/12/23 01:30 ID:mPNudaVb
>>317
それをぼやいてたら同業者に
「そういうのを"金回りが良い"というんだよ」
と慰められた事がありマス〜
320大人の名無しさん:02/12/23 09:22 ID:zLqHzxR6
>>319
「回る」というのは今となってはすごい事だよね。
321大人の名無しさん:02/12/23 15:01 ID:MGxyM/3n
>>316
ここに来ていなかっただけで他のスレでは見かけるが。
今回(>>310)は少しはまともだな、書いてることが。
たいてい“バカ自は消えろ”だけだったもんな。
322大人の名無しさん:02/12/23 17:16 ID:tL3rytCZ
サラ公って生きてて恥ずかしくないのか。
大して頭も良くないような奴使われて一生終わりか。
お前ら1匹いなくても会社なんて潰れないんだよ。

酒の勢いで余計なカキコだったか、ガハハ。
ま、お前らサラ公と違って祭日は仕事だからな。
323大人の名無しさん:02/12/23 18:50 ID:xaYpNWXm
>>322
そんなこと言うと、一杯2000円でカレ−を売る店が乱立するぞ
324大人の名無しさん:02/12/23 19:44 ID:+OitKl3U
「金がすべてでは無い」って友人の資産家がよく言ってるけど
まー、マルチ商品券で確かに便利だけど、所詮、紙だからなぁ。

25日まとまった金が振込まれるけど、口座の数字が増えるだけで、
それで心がときめく事はないなぁ...。そんな事よりもしたい事は
他に沢山あるし。
325 :02/12/23 20:42 ID:XQfxUHfE
このスレ1000いった場合次スレは
「死」になるの?
326大人の名無しさん:02/12/24 02:51 ID:LJlexfPw
>>323
ワラタっす
327大人の名無しさん:02/12/24 03:12 ID:OjXeoJBL
>324
「金がすべてでは無い」って、金に困って無い人が良く言う
決まり文句だよね。
困ってるとすべてに先んじると思うんだけど・・・
一度言ってみたい台詞ですね。
328大人の名無しさん:02/12/24 03:18 ID:CTE3BCgp
この年の瀬は越せるとしても、来年がどうなるのか不安をずーーっと抱えて
モンモンとしてたらね、、、中ニの息子と軽い口喧嘩になったんだ。
そしたら、「オレ、死のうかな、つまんねー」とかほざくのよ。
それ聞いた途端に頭ん中で『プチッ』と音がして、それまでの私の中のモンモンが
爆発して壊れちゃった・・・
嗚咽っていうのかな、子供の前で思い切り泣きじゃくって喚いちゃった。
これまで子供には苦しい経済状況やら先行きの不安やら言わないで来たのに
ついにやってしまったよ・・・
329大人の名無しさん:02/12/24 04:00 ID:S+NWS6Hh
328さんへ

中学生ってホント難しいよね?生活の事言っても100%理解して
くれないし、彼等にはその他に大切なものがあるんだろーけど...

328さんの気持ちは分かります、でも、出来たらお父さんのデーンと
構えた姿を見せるようにして、苦しい状況は自分の心の中で抑えて
やって下さい、お願いします。

少し冷たいかもしれませんが、生活の事情は大人の方の問題ですので。
330大人の名無しさん:02/12/24 04:48 ID:Y1joOYWQ
>生活の事情は大人の方の問題

同意
中学生の自殺願望は通過儀礼みたいなもんで(実行して成功する人もいるけど)
無条件に受け入れられている立場だってことを存分に味あわせておいたほうが
精神的に、早く自立すると思う。
その時点で大人の辛さを知らせるのは、大人のエゴだぽ。
331大人の名無しさん:02/12/24 04:49 ID:khNjGnGC
>>322
自営がバカにされるだけだからそういうカキコはやめてくれ。
>>327
そうじゃないでしょ。
金のない奴が負け惜しみの痩せ我慢で吐くセリフですよ。
332大人の名無しさん:02/12/24 05:58 ID:oqA0iUw2
329だけど...330さんへ

ごめん、君の言ってる事ぜんぜん理解出来ない。

まーどんな意見も100%正解って無いけど、君の言葉は完全に
間違ってるよ。

自殺願望が通過儀礼?実行して成功?存分に味あわせる?


慈愛の心が、みじんも感じられないんだけど、もし君が人に対して
そんな態度でいると、まわりまわって君が味わう事になるから
やめた方がいいよ。

333大人の名無しさん:02/12/24 06:12 ID:cW511Idf
そんなわけのわからない子供はうちの店に連れて来なさい。

一杯2000円のカレ−で、極上とは何か!? 本物とは何か!?
 
さらに、脱サラ・リ−マンの生き様を教えてあげるから。

一杯800円の高級ウ−ロン茶もつけてあげよう。

おそらく、私が何も語らずとも、息子さんは何かに気づくだろう
334328:02/12/24 07:09 ID:aWhZEB5u
レス下さった方達、ありがとうございます。
>>329
借金をどう返そうか、来月の支払いは、と、自分の生き方まで疑問に思えて
極限まで気持ちが追詰められていたんですよ、、ナサケナイ。
私が父親役兼ねての母なもので、弱気になりやすいから、ずっと気は張って
いたつもりだったのですけどね。  ダメな母です。

>>330
そう、家庭の経済事情を子供にありのまま教えずに来たので、子供にして
みたら、クリスマスにはプレゼントが欲しいとあれこれ考えるのが、
子供時代の楽しみなんですよね。
頑張ってやってきたけれど、来月の電気代大丈夫かな、、とかメッチャ弱気に
なっちゃいました。 反省ですね。

>>333
死にたいなんて言葉を口にしたのは、これが初めてだったんですよ。
いつもは、とても母親思いのとても素直ないい子なんです、親の欲目かも
しれないんですけどね。
それが、こんな言葉を口にした事で、「死にたいのは私のほうだ」って
私がパニクってしまったんです。
良い母親として、経営者として頑張っては来たのですが、思うように
数字の伸びが見えずに、借金は増えるし、本当にナサケナイです。。
でも、これを乗り切って、いつか本物を教えていただきにあがりたいですw
335大人の名無しさん :02/12/24 07:12 ID:SZ4Kx4ZR
>>331
まだ若いな!
336大人の名無しさん:02/12/24 08:02 ID:oqA0iUw2
あ、母親でしたか、これは失礼しました。

「死にたい」って言うのは子供独自の極端な表現方法かも...
子供はお金なんかの事で、そういう言葉は出さないよね?

口論の中に納得できないものがあったんだね、あと2年も頑張れば自分の
小遣いくらいはバイトで稼ぐし、あきらめないで泥を喰ってでも強い親の
背中と子供への愛情を失わないでほしい。

下を向いちゃダメだよ。
337大人の名無しさん:02/12/24 09:48 ID:ldELpHvM
>>334
親って難しいですね。
何が何でも建前を貫かなきゃいけない時もあれば、
本音で話さないと子供の心に届かない時もある。
でもあなたのそんな姿を見て、彼も何かしら思うものがあったはず。
いつかそんな母を持った自分を誇りに思う時がくると思いますよ。

どうか気を張り詰めすぎて、折れてしまわないように。
子供は、親が思うよりもちゃんと考えてくれてますって。
338大人の名無しさん:02/12/24 10:24 ID:Y1joOYWQ
330>329自殺願望が通過儀礼?実行して成功?存分に味あわせる?

ええ、ある意味では思春期の通過儀礼だと思いますよ。
「生きてる理由もみつからない」といって自殺したり
友人と手をつないで投身自殺したりした10代が新聞に載ったことがあるでしょう
そういうことです。藤村操みたいなもん。
そこで衝動的に死ななければ、寿命まで生きたかもしれないのに
ひょいっと死んでしまった人もいるだろうに、そういうことです。
いじめとか病気とか、そういうので行き詰って自殺しようとするというのは
差してませんよ。
「死のうかなつまんねー」を受けて書いたことですから。


それから、「味あわせる」のは「愛情」です。
無条件に愛されていることを、存分に味わうことができれば
親からの旅立ちも早くなると思う。なぜならば、愛されている実感ほど
人を強くするものは無いから。
だから、大人の立場でどんなに辛い、酷いことがあっても、
それを知ることなく安心していられる時期が成長期には必要だろうと
書いたんですが。
ギューっと抱きしめられて(比喩)愛されてるってことを
味あわせることが必要。

これは「完全に間違い」でしょうか。
なんだか知らないけど他人に完全否定されてしまったクリスマスの日。

339大人の名無しさん:02/12/24 10:28 ID:Y1joOYWQ
要はあなたが書いてる
>子供独自の極端な表現方法と同じこと。

アナタみたいに通り一遍の安易な言葉でたしなめたり励ましたりすることが
やさしさだと思ってる人にはわからないでしょうけど。
340大人の名無しさん:02/12/24 14:13 ID:jb1sFE2Z
なんか空気変わってきたなここ
341大人の名無しさん:02/12/24 14:28 ID:gtAoXdeV
親子ネタはお腹いっぱいでつ
次の自営業屋さんどうぞ!
342大人の名無しさん:02/12/24 15:34 ID:soAeA7uT
自由業の一人ですが、クリスマスケーキ、
一人で買ってきて、一人で喰ってもいいですか?

シクシク(つДT)
343大人の名無しさん:02/12/24 17:02 ID:VB4s3DWy
>>328
子供にひもじい思いさせるな。
貧乏は親の勝手だが子供は親を選べない。
ここまで裕福になった日本で貧乏ってことは
いじめの標的以外の何ものでもない。
「イジメははね返せ」なんてのは無関係な外野の無責任な発言。
現実は厳しいものだ。
344大人の名無しさん:02/12/24 18:56 ID:X7UUV2dx
>>343
私の子供時代がまさにそれだった。
“キレイゴトじゃないんだ世の中は”って小学生のころには、すでに私の頭の中に繰り返し流れていた。
でも今、夫は商売うまくいかず貧乏そのもの。私の子供時代と違うことは私たちに子供がいないこと。
345大人の名無しさん:02/12/24 19:01 ID:yK+C1Xyw
346大人の名無しさん:02/12/24 20:17 ID:gtAoXdeV
>342
(・∀・) メリークリスマツ
347大人の名無しさん:02/12/24 21:42 ID:JYY0LGJU
>>342
クリスマス(イブ)はどうでもいいけど
25日はおれの誕生日なんですよね
明日は恒例の“ひとりお祝い”で飲みまくりでーす!
(その前に得意先の得意先でPCトラブル解決しなきゃー!)
348大人の名無しさん:02/12/24 23:09 ID:Q7aNzJx1
(´∀`)<もうオナカイッパイ♪
349大人の名無しさん:02/12/24 23:12 ID:pqfQhWUS
>>343
子供にひもじい思いをさせてるって?
それと子供は苛めなんかされてないよ。
子供の生活水準を落とさないよう努力してるんじゃないか。
一方的に誤解されても腹が立つ。
もう少し文章よく読めば。
350大人の名無しさん:02/12/25 01:51 ID:IZYm/a3x
>349
ウヒー(;´Д`) 粘着
351大人の名無しさん:02/12/25 01:54 ID:IZYm/a3x




      , - 、, - 、
   , - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、 ピヨピヨ
  4 ・   ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
  ゝ   i e・  ヽ、 ,,.-''´|
 |`"''-,,_i   ,,.-''´    |
 |    "'''i"    ,,.-'"
 `"''-,,_.  |  ,,.-''"
      ''--'''
352大人の名無しさん:02/12/25 10:50 ID:MfxoxgDg
仕事納めが29日に決まりますた
来年の予定は白紙でつ
ここ数年こんな状態なのでなれますた。
353大人の名無しさん:02/12/25 17:31 ID:imP/N2de
子供の前で泣いたっていいじゃん
親が一生懸命生きてる姿を見せてやった方がいいよ
こんな時代だし
354大人の名無しさん:02/12/25 17:48 ID:dtBZFTHg
(´∀`)<家族持てる程稼げない
355大人の名無しさん:02/12/25 17:58 ID:8gjkTamX
      , - 、, - 、
   , - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、 ピヨピヨ
  4 ・   ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
  ゝ   i e・  ヽ、 ,,.-''´|
 |`"''-,,_i   ,,.-''´    |
 |    "'''i"    ,,.-'"
 `"''-,,_.  |  ,,.-''"
      ''--'''
356大人の名無しさん:02/12/25 22:53 ID:7Uq6hTUU
>>355
捨て犬反対! 

しかも犬のくせにピヨピヨって  ぷっ
357大人の名無しさん:02/12/26 02:22 ID:5Yv6Wq4z
一匹入り混じっている心の捻じ曲がったDQNをダンボールに詰め(以下略
358大人の名無しさん:02/12/26 03:17 ID:hAlbczaR
>>349
貴殿はひもじい思いをさせてない、と思いたいでしょう。
でも、実際どうですかね。
以前ここにあった子供のころの貧乏がトラウマ云々のスレじゃないけど
子供の心の中までは見えないと思います。
軽蔑承知で書くが自分は高校出ていません。
家は商売やっていたが貧乏で行けなかった。
中学出て勤めた製本屋が忙しく、
入学した公立の定時制には一学期で5日しか通えず
学校行きたいから早めに上がらせてくれるか
と言ったら社長に学校なんて行くな仕事しろ、と言われ退学だ。
結婚の紹介でも学歴がひっかかって紹介は難しいと何遍言われたか判らない。
子供の頃から貧乏でいじめられて喧嘩では負けないくらい強かったけど
喧嘩すると友達はますますいなくなってひとりきりになった。
それをいじめをはね返すというかも知れないけど無視されて孤立になったのは
絶対はね返したことにはならないと最近気付いたですね。
製本屋は23才の時にやめて免許を生かして技能労務職で公務員になり
いまはやっと人並みの収入です。
妻は実家の商売を継いでいます。私は公休のときはできるだけ手伝います。
自分で商売するのは大変なことと改めて実感しますね。
自分が食べるのを削っても二人の子供には高校はいかせたいと思う。
自分の子供の時の思いはさせたくないからです。
359大人の名無しさん:02/12/26 04:14 ID:bFxYtp/O
>>358
>子供の頃から貧乏でいじめられて喧嘩では負けないくらい強かったけど
>喧嘩すると友達はますますいなくなってひとりきりになった。
>それをいじめをはね返すというかも知れないけど

いわねーよ。
ただの孤立した暴力DQNじゃん。
イジメって絶対にされる側に100%原因があるね。
360大人の名無しさん:02/12/26 04:55 ID:grKTn/Sr
>>359
>イジメって絶対にされる側に100%原因があるね。
これは当たってるかもしれないが、
本人の責任でない場合が問題なんだよ。
俺は358を応援したいな。
>>358
なかなか余裕無いかもしれないが
進学、頑張ってみないか。
俺も35で大検取って、今、2部の大学生だ。
361大人の名無しさん:02/12/26 05:38 ID:/FNShTvt
中卒を軽蔑しはしないが
貧しさは悪だと思うワ・・・358を読むと。
どこかに解けない捩れだか歪みだかが染み付いてしまっている
362大人の名無しさん:02/12/26 06:03 ID:GaXLRQt2
漏れは完全に歪んでしまったよ
世の中、親から何から何まで面倒みてもらった奴のほうが
評価が高い、っていうか断然有利だ

大学の金から結婚式の金まで、そして家や車まで買ってもらってたりする
そして一人前の大人きどりさ
やってられね−
363大人の名無しさん:02/12/26 07:05 ID:eUMkOaP6
アホ大学の駐車場行くと
愕然とするよね・・。
364大人の名無しさん:02/12/26 07:34 ID:PFPHcLhT
 ____
      │               \
      │
     /     ────             /
    /                        /
  /                   ___/


            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |  
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
365大人の名無しさん:02/12/26 07:50 ID:PiX4oexn
兄ちゃん、人生劇場が始まっちゃったよ。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  もう勘弁して欲しいな
    /   \     | |  
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
366大人の名無しさん:02/12/26 09:31 ID:2lMUNa5L
>>361
>貧しさは悪だと思うワ

ンじゃ金に溺れて氏ねや、行間の読めない低脳!
367大人の名無しさん:02/12/26 09:39 ID:eUMkOaP6
さて、今日も撮影に行って来るか。
こうやって稼いでも何か買ってあげる相手さえ居ないが。
368大人の名無しさん:02/12/26 09:43 ID:/FNShTvt
>366
単純だね
二元論でしか考えられないんだ?
「行間の読めない低脳!」は、まんまアナタのことですわ
ホーッホホホホホホホ
369大人の名無しさん:02/12/26 09:57 ID:7lDmqdMg
>368-366
お前ら必死だな w
370大人の名無しさん:02/12/26 11:07 ID:ozPBWY1j
>>358
技能労務職って?
371大人の名無しさん:02/12/26 11:11 ID:QesB3FNV
貧しくても裕福でも、成功する人もいれば失敗する人もいる事を
考えると、要因がその他にもいろいろあるんだろうけどね。

最終的には人間の問題かもしれないね。
372大人の名無しさん:02/12/26 13:25 ID:ahp//0D2
ここでくだらねぇ人生論展開してる百姓共!
別スレ立ててやってくれませんか?
373大人の名無しさん:02/12/26 19:17 ID:MH7gDepu
お前らのお仲間が信金に立て篭もっております。
374大人の名無しさん:02/12/26 19:39 ID:GugLDj9g
>>373
捕まって病院送りになったら今度はお前の仲間だ。よろしくね。
375大人の名無しさん:02/12/26 21:20 ID:LOl2OxTk
>>372
真剣に生きる気がないんだったら新でくれ、消えてくれ。
その前に空気読め。
376大人の名無しさん:02/12/26 21:27 ID:/FNShTvt
>375
(゚Д゚)ハァ?
377大人の名無しさん :02/12/26 22:23 ID:x1sXHZZh
冬厨の季節だもんな。
378大人の名無しさん:02/12/26 22:55 ID:eEKJNtjk
兄ちゃん、>375が浮いてるよ
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  年の瀬だからな
    /   \     | |     
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
379大人の名無しさん:02/12/27 09:34 ID:/DmdQZhv
>>375
・゚・(ノД`)・゚・ Mentally handicapped person...
380大人の名無しさん:02/12/27 12:17 ID:x6JKyZ5I
>>376-379
粘着でつね、ジサクジエーンでつか( ´,_ゝ`)プッ
381大人の名無しさん:02/12/27 12:19 ID:MnfHUFuM
>380
もうお前来なくていいよ、マジで
382195 ◆IyApGKf56Q :02/12/27 12:23 ID:e2vVwpiT
信用金庫に立てこもる

金融機関に全く同情できないのはなぜだろう(爆

ある種、立てこもり男に同情する。
383大人の名無しさん:02/12/27 15:53 ID:X/VscUMy
それは同じく搾取される立場だから・・。
384大人の名無しさん:02/12/27 16:24 ID:LuKKtHzG
>>376
いまどき (゚Д゚)ハァ? だって( ´,_ゝ`)プッ
385大人の名無しさん:02/12/27 16:41 ID:7NfRJNpr
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?

(゚Д゚)ハァ?
386大人の名無しさん:02/12/27 16:44 ID:8UJrZ9Zl
>>384
「いまどき ( ´,_ゝ`)プッ  だって」

っていうレスを期待してるでしょ
387大人の名無しさん:02/12/27 18:20 ID:LuKKtHzG
じゃあ、おじさんが声を大にして言いましょう。


「逝ってよし!」
388大人の名無しさん:02/12/27 19:00 ID:kGCnu/jp
>>382
おまへ、ごくごくまれにいいこと言うな。
389大人の名無しさん:02/12/27 20:57 ID:1QwYIZCF
一生に1回だろ。
390大人の名無しさん:02/12/27 21:05 ID:4PTXaIFh
一生に1回でいいから1億円宝くじに当たって
趣味で自営業やりたい
391大人の名無しさん:02/12/27 21:12 ID:1vY2KFYt
趣味 納税 いいなぁ
392195 ◆IyApGKf56Q :02/12/27 21:19 ID:h13jSg2A
>>388
毎日含蓄のある言葉を書き込んでおるぞ。
ま、金融機関のやつらに人権などないわ。ピストルでうちころしゃよかったのに。
393大人の名無しさん:02/12/27 21:21 ID:ne7ytmd+
信用金庫に引きこもる男

ってのが金融機関のやつらかい?>>392
394大人の名無しさん :02/12/27 22:02 ID:FPem/0p4
裁「このような事件を引き起こした動機は何ですか?」
被「融資の約束を反故にした理事長に小一時間(以下略」
裁「略さないで述べなさい」
被「過去ログ嫁」
裁「精神異常、無罪」
395大人の名無しさん:02/12/28 00:29 ID:o7Ua8OBU
仕事以外では引きこもってます。
396大人の名無しさん:02/12/28 12:19 ID:XOCs0Gn8
今年最後の経費で何か買おうと思う
397大人の名無しさん:02/12/28 15:25 ID:FD6kFYc3
知り合いの自営業の人んちに、借りた事も無いのに
街金からの融資のファックスが凄くて一週間でワンロール無くなるらしい。
398大人の名無しさん:02/12/28 16:21 ID:t70BHbyg
ファクスは受信コストがかかるから辛いですね。
399大人の名無しさん:02/12/28 16:36 ID:np61Q7qf
もし三面記事に載るような事になった時
自分では自営業のつもりなのに
職業 自称〇〇業って言われないか心配でつ
400大人の名無しさん:02/12/28 16:57 ID:exM9G2PA
単に確定申告して、
自営(PCによる映像編集やHP作り他何でも屋)による収入よりも、
やむなく始めたバイト収入のが多いんですが、
それでも「自営業」って言ってよいのでしょうか?
最近「自由業のがふさわしいのか?」なんて思ってますが・・・
401大人の名無しさん:02/12/28 21:34 ID:+xutvTqq
つうか、オレらフリーライターって、確定申告で原稿料を記入する欄が
「その他」なんだよね。なんだよ、「その他」ってよ(w、「収入じゃない」とでも言うつもりか。

これが会社設立でもすれば、また違ってくるんだろうけどね。
402大人の名無しさん:02/12/29 00:50 ID:VXy8Kog0
信用無いから、手形割れないんです。500マソ程あります。つらい。ここに
書いてもなんともならんが。資金繰り苦しいでつ。
403大人の名無しさん:02/12/29 11:15 ID:S+2oLI6p
>>400
本人のモチベーションの問題だと思うぞ
おれもつい最近までそんな状況だった
404大人の名無しさん:02/12/31 00:55 ID:2guPUMDR
貧乏なバカ自のたむろするスレはここですか。
405大人の名無しさん:02/12/31 01:19 ID:oLxf1uzE
FAXはディスプレイで確認してからプリントアウトする
タイプのがいいよ。
うちも以前は不要なFAXでロール紙全部なくなって
必要なFAX受け取るときに紙がなくって困ったことがあるので
買い換えました
406大人の名無しさん:02/12/31 15:26 ID:K8ZD29ZW
ラ−メン屋が「中華そば」で年越ししましょう、だって

許せる?これ

407大人の名無しさん:02/12/31 16:29 ID:oVRIgXGy
おれは年越しソバは「天せいろ」と決めている
もう準備万端!
408大人の名無しさん:02/12/31 17:43 ID:29w4HlrY
まだ仕事中だ。
こんな日でも店開けてればたとえ3千円くらいでも売り上げあるからな。
年越しは近所の吉牛ですませてとっとと寝るつもり。
安くて美味い。牛丼マンセー。
409大人の名無しさん:02/12/31 22:47 ID:UnB+YaGg
↑ホンモノの負け組ですね。
410大人の名無しさん :03/01/01 08:12 ID:M1vVqVPc
勝ち負けなんか死んだ時にしか判断できんよ。故に意味が無いんだな、そういう区別は。
まあ子供には実感わかないと思うけど。
411大人の名無しさん:03/01/01 10:32 ID:oDCaqTw6
>>408>>410 でつか。
業種にもよるのかもしれないが
店さえ開けときゃ3000円くらい入るなどという考え方からして
もうすでに経営者として大負け組的な消極的思考だろうよ。
年の初めからいやな書き込み見ちゃったよ。
412大人の名無しさん:03/01/01 11:35 ID:oDCaqTw6
>>411
>>408が嫌なカキコだとは思わないけど、消極的かつ貧乏臭いですね。
30歳を過ぎている経営者としての姿勢の問題だと思いますよ。
413大人の名無しさん :03/01/01 17:41 ID:M1vVqVPc
>>411-412
新年早々笑わせんでくれ(w
414大人の名無しさん:03/01/01 17:47 ID:ssfAR66j
今年でお前ら廃業に追い込まれてしまうわけだが、
冷静な思考ができるうちに、倒産後のシナリオを考えておきなさい。

要するに、何が何でも逃げる方法を考えておきなさい。
決して死んではいけませんよ
415大人の名無しさん:03/01/01 18:04 ID:IXoLGs3v
3000円稼ぐんだって大変な事だと思いますが…
416大人の名無しさん:03/01/01 18:18 ID:ipL4T+Zh
>>415
いや
要は3000円売り上げるのに
いくらコストがかかるのかっつーことよね
それによっちゃ
素直に閉めた方がいい場合もあるよね
417大人の名無しさん:03/01/01 22:33 ID:3AJ1YxyS
>>413
一連の書きこみで笑えるものがあるのか?
年始明けに精神科で診てもらったらどうだ。
418大人の名無しさん:03/01/01 22:39 ID:guElJ0LS
>417
411,412のIDを見なさい。
新年早々自作自演中だ(w
恥ずかしいつっこみをする前に
お前ももう少し2チャンを勉強して立派な2チャンネラーになれよ。
419大人の名無しさん:03/01/01 23:42 ID:JNA89Xbd
oDCaqTw6 あけましておめでとう(ww

三千円でも、お客さんの財布から出てきたお金。
大晦日の夜に仕事して偉いじゃないか
自分の今年の戒めの意味もこめて>>408は店を開けていたのだと思う
日ごろの売上よりもその夜の三千円の方がきっと>>408にとって重いものになっただろう

420大人の名無しさん:03/01/01 23:51 ID:4OGXpmUQ
っていうか、大晦日にも仕事してる云々・・・って発想自体がリーマンだろ。
自営だったら大晦日も元旦も関係ねえ。
客に呼ばれりゃ何処でも行くし、3000円でももうかりゃ働く。
基本だ基本。

そんなんじゃホントに負け組だ罠。自営は気合いよ。



とか書いてみる。
421大人の名無しさん:03/01/01 23:59 ID:JNA89Xbd
大晦日と正月一日は休みたい。
しかし二日からソワソワしてくるのは焦り・恐怖感か?(ドキドキ
422大人の名無しさん :03/01/02 00:00 ID:E/EgV3wT
確かに、人より儲けたければ人が休んでる時にも働けってのは昔から
言われること。そういう時に自由に立ち回れるのが中小零細の利点でもあるからな。
423大人の名無しさん:03/01/02 00:07 ID:VEqQHRj0
>>422そだ!原点に立ち返って、自営業を語ろう。マターリね。
と言うか、死活問題だからさ。

>>421気持ちわかるわ。
424大人の名無しさん:03/01/02 00:16 ID:WnpgYP13
来年から正月は営業しようかとおもっています(飲食)
どうなんだろう?
普段も借金かえして、食える位は稼いでるつもりなんだけど
結婚もしてないし、正月やることないんで
425大人の名無しさん:03/01/02 00:29 ID:KUYu1GZA
そんなん知らん。
いいんじゃないんですか?もうかれば。
426大人の名無しさん:03/01/02 00:31 ID:98n0zvq4
>>408
お店・・・なにをなさっているのでしょうか?お差支えなければ
427大人の名無しさん:03/01/02 03:09 ID:T+0NHVK+
>>
428大人の名無しさん:03/01/02 03:28 ID:T+0NHVK+
>>426さんへ
>>408は自分。
ま、正直に言うけど整骨・鍼灸の店をやってるんです。
「お店」「客」って言うと同業の奴等はカンカンに怒るけど
商売やって食いブチ稼いでるんだから店、客でいいんだよ。
だって、医療なんて昔はエタ・非人の仕事だったんだから。
いまだって俺を含めて鍼灸や整骨やってる奴なんてあまり高級なのはいない。
まあ、自分は保険請求から税申告までバカ正直にやってる。
ごまかすには頭と時間を使わなきゃならない。
だから年収なんてアルバイトのアンちゃん並みかな。
あんまり詳しく計算したこともないけど200万そこらだろう。
40半ばで結婚歴、女と付き合ったことなし。でも気楽でいいもんだ。
本当は違反だけど、治療院のビニールベッドに寝泊まり。
ただ、もう少し治療の腕を上げないと近所に客取られっぱなしだし。
まあ適当に焦らずってとこですよ。
酒飲んでるからなんだか支離滅裂だかっな。
こんなところで満足ですか。
429大人の名無しさん:03/01/02 10:07 ID:6n+Ln7q2
フーン・・・
430419:03/01/02 11:13 ID:EKrbaanj
やっぱり偉くない。
>>428
>商売やって食いブチ稼いでるんだから店、客でいいんだよ。
だって、医療なんて昔はエタ・非人の仕事だったんだから。

お前は客と患者さんの区別もつかないようだね体が調子悪くて
お前を信用してきてくれているのに・・・
それに自分の仕事に誇りも持ってないようだ。

40独身男の生活臭がする治療院はいきたくない。(・д・)
431大人の名無しさん:03/01/02 11:44 ID:OzbILhAE
>430 ( ´,_ゝ`)プッ
432大人の名無しさん:03/01/02 11:57 ID:8M5H+Xxg
3000円にかかるコストは自分の体だけ。
休む筈の所をやってるんだから
つまり3000円はホボ利益。年末もやっているというプラスイメージも付くんだから
良い事だと思うが?
433419:03/01/02 12:40 ID:EKrbaanj
>>431 ( ´,_ゝ`)プッ
434大人の名無しさん:03/01/02 13:16 ID:SqpjmIo5
>432
正にそう思う。
年始はともかく年末終夜営業やってる店大好き。
けっこう客いるのに早めに閉めるのとか、
カウントダウンイベントが近所であるのに店閉めてるのは
宝のヤマを逃してると思うね。特に飲食店。
435大人の名無しさん:03/01/02 14:18 ID:66fZGs0f
>>430
>お前は客と患者さんの区別もつかないようだね体が調子悪くて
>お前を信用してきてくれているのに・・・

オマエ、医者系だろ。
「店」に来る「客」だと頭下げなきゃならん。
「病院」に来る「患者」だと高圧的でいられる。
要は頭下げたくないからそういう逃げ口上で攻撃してるわけ。
>>428の病院に頭下げて修業に行ったらどうだ。
436419:03/01/02 18:17 ID:EKrbaanj
しつこいようなのでこれで最後。
俺は医療系ではない 物作りだよ
患者を客と考えるから効かない薬を何回も処方して
年寄りの憩いの場になるんじゃないのか

>もう少し治療の腕を上げないと近所に客取られっぱなしだし。
まあ適当に焦らずってとこですよ。

なんて考えの治療院大切な体はまかせられない。


>>435
>「店」に来る「客」だと頭下げなきゃならん。
職種にもよると思うけど
キミはそんな仕事しかしてないのか?
そんな仕事の出し方しかできないような会社ととしか取引できないのか?

俺の場合は感謝して、感謝されるような(喜ばれるような)仕事をしていきたいぞ。
自分の職種に誇りをもって仕事してないといい仕事は出来ない。

熱くなってスマソ






437大人の名無しさん:03/01/02 19:20 ID:rF/04Vhf
(´∀`)<どうでも良いけど↑みたいなタイプの奴は嫌いです。
438大人の名無しさん:03/01/02 20:18 ID:ft/Hx3S7
>自分の職種に誇りをもって仕事してないといい仕事は出来ない。

それを目指してがんばってます。
439大人の名無しさん:03/01/02 20:19 ID:nkpHVeiw
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://muryou.gasuki.com/mona/
440大人の名無しさん:03/01/02 20:37 ID:VEqQHRj0
>>437 禿同 ネガティブに考えすぎってか、想像で語りすぎだろ?
まるで鍼灸院さん見てきたような語り口なによ。

鍼灸院もモノ作りも最終的には顧客満足って見方では一緒。では?
顧客=客。客でいんだよ。客で!そこにこだわってる方がアフォ。


と思う。
441大人の名無しさん:03/01/02 20:53 ID:9JZ4wgQJ
メリットは信用力が付くこと。ただし当てにならない。経理
の公私の区別が明確になること。
442大人の名無しさん:03/01/02 21:21 ID:OzbILhAE
ほんとに最後にしてくれや、まったく
443大人の名無しさん:03/01/02 21:23 ID:+GmiEGwf
>>436
必死だな。
何か大きな勘違いしてるぞ、キミ。
>>428の行間が読めないのかな。
それに世の中の人間すべてが誇りを持って仕事して居るとは限らない。
誇りを持ってなくても地道に仕事に当たっていればいいだろう。
その「誇り」が変な方向に一人歩きして天狗になってる奴って痛い罠。
大して美味くないのに雑誌で取り上げられて威張り散らすラーメン屋とか
一時の時流に乗っただけでガキの頃からチヤホヤされてタカビーになっているタレントとか。
まあ>>430でいとも簡単に前言撤回してるあたり、キミの思考の浅薄さが丸出しだよ。
444419:03/01/02 21:24 ID:EKrbaanj
俺じゃねえぞ。
445大人の名無しさん:03/01/02 23:09 ID:NI2e4wyb
>>444
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
●――――――――――――●
|あんたもいい加減にしたら?|
|頑固でしつこいタイプだな  |
●――――――――――――●
446大人の名無しさん:03/01/03 00:37 ID:WJzZ0Lbg
(´∀`)<…冬休みだから荒れてるの?
447大人の名無しさん:03/01/03 00:39 ID:xK0MpWKz
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
448大人の名無しさん:03/01/03 02:18 ID:WJzZ0Lbg
↑ブラクラ?
449大人の名無しさん:03/01/03 04:15 ID:9Z1ofwdK
>446
30過ぎで冬休みも無いとおもうけど‥
粘着さんが居着いちゃった模様でつ
450有能リーマン:03/01/03 10:16 ID:Y7xNEgK4
新年早々バカ自の書くことはレベル低いな。(プ
451大人の名無しさん:03/01/03 10:41 ID:QE5qSXhR
(´∀`)<で?
452大人の名無しさん:03/01/03 11:14 ID:S2rfhQyI
新年早々このスレ最高のバカが現れたな。
453大人の名無しさん:03/01/03 12:15 ID:Kk5rzngH
今回の年末年始は人並みにちゃんと休めたからうれしい
454大人の名無しさん:03/01/03 13:30 ID:QAu+c8E4
みんなよ、自営は孤独になりがちなんだから2ちゃんでくらいは仲良くしようぜ。
というわけで、今日から出勤してまつ
455大人の名無しさん:03/01/03 14:28 ID:L42zJ9lr
>>432
>つまり3000円はホボ利益

でも家賃や治療用具のリース費、光熱費などかかるものはそこそこあるんじゃないかな。
兄貴は接骨は持っていないけど鍼灸の免許持ちで一時期治療院に勤めていましたんである程度わかります。
ただし、今は私の会社の口うるさい専務取締役です(笑

456大人の名無しさん:03/01/03 15:01 ID:KyzYhBkL
>>455 休みと開店では家賃が変わるのですか? リース費も使用日数ですか?
光熱費は蛍光灯代はかかりますね。暖房費も大きいかな。1日いくらかなぁ?
457大人の名無しさん:03/01/03 15:07 ID:KyzYhBkL
今回は3000円だったとしても毎年年末やってれば
そのうちそれ以上になる可能性の方が大きいと思う。

>治療院のビニールベッドに寝泊まり。

光熱費も開けようが閉めようが同じのようだが・・
458大人の名無しさん:03/01/03 15:32 ID:QE5qSXhR
客や患者からすれば
空いてて良かったという事の方が多いよ :->
459大人の名無しさん:03/01/03 15:50 ID:KyzYhBkL
でも気まぐれにやってたり休んでたら いやだよね。
去年は やってたのにーって逆切れされる場合もあるし・・
460大人の名無しさん:03/01/03 15:54 ID:LDAltCX3
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
461大人の名無しさん:03/01/03 17:16 ID:QE5qSXhR
(´∀`)<で?
462大人の名無しさん:03/01/03 18:08 ID:jqG0lFBt
治療院やマッサージ屋って設備が大変そうだし、体力的にそうたくさんの人数こなせないんじゃないか。
売上げが“ホボ利益”というほどおいしいのなら、大企業を含めてもっといろいろなところがとっくに手を出していると思うよ。

>>460へ脅しメールしときました。あっちこっちにしつこく貼りすぎなんで。
463大人の名無しさん:03/01/03 18:12 ID:QE5qSXhR
>>462
good job!
464大人の名無しさん:03/01/03 18:13 ID:3QBix+28
マッサージ屋さんの親指って変形してるね。
465大人の名無しさん:03/01/03 19:01 ID:iQJVfv5g
売上がホボ利益って、粗利益って意味だろ
家賃だ、設備だってつっこまないでやれよ
466大人の名無しさん:03/01/03 20:11 ID:QE5qSXhR
(´∀`)<オイラは丼勘定
467大人の名無しさん:03/01/03 20:53 ID:Kk5rzngH
ホボ・ブラジル
468大人の名無しさん:03/01/03 21:51 ID:8JaQkHy0
明日から仕事です
今年も(は、かも)気合入れてやるぞ
皆さんかんばろうね
469大人の名無しさん:03/01/04 02:15 ID:Y9rt4Byw
>>428
俺もあんたのとこへはかかろうと思わない。
誇りがないとかそういうこと以前に、やはり年末年始も必死でやってるというと、こりゃ傾いてて苦しいんだな、って思って誰でも引いちゃう。
軒並み門松を立ててシャッターが下りている商店街で、1軒だけ煌煌と電気がついてて店の中は客がなくてガラガラだったら、ちょっと後ずさりするのが普通でしょ。
もちろん普段から大繁盛で急病人に備えて、というなら素直にあなたの経営姿勢を評価するけど。
470大人の名無しさん:03/01/04 06:20 ID:MdQqK1q9
う〜む…
471大人の名無しさん:03/01/04 10:01 ID:UFxtZIXo
>>469
デパートやスーパーが元日から営業するなんてバブルの頃はなかったわけで
経営が苦しいからみんな早くから開くようになったわけですね。
顧客の立場から言うと、物を売る店でしたら単純に“便利だ”と思いますが
医者の能力を売る病院の場合、“なんで?”という不安な気持ちの方が先立ちます。
緊急の時は大病院に救急でかかります。個人病院とは役割が違うと思います。
472大人の名無しさん:03/01/04 11:44 ID:0qdj25kW
消極的思考が身に染み付いている3000円君みたいな「どうせ〜だから…」
なんて後ろ向きな考え方は私は嫌だけど
大晦日・正月と働いて収入を得ることを馬鹿にしているやつにも同意できない。
私は幸い一般サラリーマン以上の年収は得られていて
両親と妻・子供2人養い、自宅兼店舗を都内に建てられたが
もちろん大晦日も仕事したし、今日も仕事している。
お金の問題以前に、生活の糧を運んできてくれるお客さんの生活に合わせた営業が
客商売に基本だと思うし、時としてお客さんに頼まれれば自分の休みでも仕事もする。
大晦日最後のお客さんには心から「有難うございました」と言えるし
正月朝1番のお客には気持ちよく「いらしゃいませ」と接客できる。
『朝一番のお客さんと一番最後のお客さんは大切にしろ』
この営業哲学は親から受け継ぎ今でも私の心の中に染み付いている
一生懸命仕事する人を笑えるやつ笑ってればいい、人それぞれ生き方考え方があるから
473大人の名無しさん:03/01/04 11:51 ID:WlN3e6Nl
>>472
また来たよ、行間読めない大馬鹿野郎が。
474大人の名無しさん:03/01/04 11:55 ID:L5R1GfNl
今度はしつこく書かないでね、長々と
475大人の名無しさん:03/01/04 12:03 ID:fx+s35kR
>>1-1000
ここは面白いネタスレですな
476432:03/01/04 12:27 ID:vAhQuHnn
432 :大人の名無しさん :03/01/02 11:57 ID:8M5H+Xxg
3000円にかかるコストは自分の体だけ。
休む筈の所をやってるんだから
つまり3000円はホボ利益。年末もやっているというプラスイメージも付くんだから
良い事だと思うが?
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ちゃんと読んで欲しい。

【休む筈の所をやってるんだから】
477大人の名無しさん:03/01/04 12:53 ID:P1jIh8m4
>>471

週刊誌の「こんな病院はかかってはいけない(?)」の記事で読んだ記憶
○・・・・・・・・・・・・・・・・、・・・・・・・・・・。
○不自然なくらい愛想が良い。患者に媚びる。
○休日が極端に少ない。また1日の診療時間が異常に長い。
○すべての業務を医師ひとりが行なっている。
○・・・・・・・・・・・・・・・・。

>>428の病院にズバリ当てはまっていると思うんですが。
478大人の名無しさん:03/01/04 13:25 ID:YUwDy9wq
>>477
酔いを覚ましてからレスしなよ
479大人の名無しさん:03/01/04 13:31 ID:YUwDy9wq
患者はお客様、っていう考え方正しいと思う。
もちろん、医療という業態だから他のサ−ビス業のような応対は
しなくていいと思うけど、患者から金貰ってる、っていう意識は必要だ
医師、看護婦、ボランティアでやってると勘違いしている奴多いよ
だから福祉施設とかで虐待したり放置したりするんだよ
480大人の名無しさん:03/01/04 18:18 ID:bCFuBQvW
>>473
(´-`).。oO(接客業をしたこと無いやつに煽られても、反応しようがないしなぁ…)
481大人の名無しさん:03/01/04 18:33 ID:MdQqK1q9
>>479
僕もそう思います
>>480
だめだよォ燃料撒いちゃ
482大人の名無しさん:03/01/04 23:57 ID:W3h0+QzM
>>478
>>476だろ。
483大人の名無しさん:03/01/05 00:31 ID:ROgPooJw
ここにはヘボ医者に行きたい奴がかなりいるらしい。
484大人の名無しさん:03/01/05 00:32 ID:ROgPooJw
ここにはヘボ医者に行きたい奴がかなりいるらしいな。
485大人の名無しさん:03/01/05 09:50 ID:Zb2zsqQs
ここはバトルロワイヤルなインターネツトですね。
486大人の名無しさん:03/01/05 10:26 ID:DFrDmVSd
公の病院の医療関係者はなんであんなにエバってるのかねー
患者を自分達の給料を支払ってくれてる人達って感覚ないん
だろうね。
ま、町の開業医でもそういう人っているからねぇー。
487大人の名無しさん:03/01/05 13:07 ID:ARrJsbSS
歯医者さんって昔はエバってて、大名商売だったけど
今じゃあ、朝早くから夜遅くまで営業してるし
治療の説明もちゃんとしてくれるね。
488大人の名無しさん:03/01/06 03:17 ID:UTocG17K
>>436
>患者を客と考えるから効かない薬を何回も処方して
>年寄りの憩いの場になるんじゃないのか

まったく違う。
「患者」として自分よりレベルの低いモノと見るから効かない薬を出すんだろ。
モルモットくらいにしか考えてないわけだよ。
「客」と思ったらそんなことできないと思うぞ。
その程度の小学生の常識は持てよ。
489大人の名無しさん:03/01/06 07:39 ID:DaP+ByDJ
これでも見て勉強しましょう。
http://csx.jp/~taka-shige/



490大人の名無しさん:03/01/06 11:11 ID:+w2kCUG8
年始そうそう仕事がない
電話かかってこないかな〜
こっちからかけると足元見られるしな〜
491大人の名無しさん:03/01/06 11:19 ID:V8swTf2w
>>490
なんの仕事?
492大人の名無しさん:03/01/06 11:30 ID:+w2kCUG8
>491
設計の仕事を自宅でやってます
おいしい話が舞い込んで来るかもしれないので
出掛けるわけにもいきません、2ちゃんざんまいです。
493大人の名無しさん:03/01/06 13:22 ID:nO2sXukd
>>490
恋愛の駆け引きにチョット似てますね(笑)
494大人の名無しさん:03/01/06 15:05 ID:5kKeYKxT
>>492
店舗を主に設計・施工の仕事してるけど
やはり自宅で一人なので、携帯に留守転送してるよ。
月に何百円だったっけ?
社長はどんどん外に出て、何でも首突っ込んでいかないと!
495大人の名無しさん:03/01/06 17:42 ID:+w2kCUG8
とうとう電話がかかって来ました (^。^)y-.。o○
496有能リーマン:03/01/06 18:38 ID:mj+cMbAV
おまいら!
バカ自やってて恥ずかしくないのか。
非国民!
497大人の名無しさん:03/01/06 19:09 ID:VnOuROvv
>>496
何で自営が非国民なんだ?
サラリーマンの頃よりは国に貢献していると思うがなぁ・・・
498大人の名無しさん:03/01/06 20:51 ID:zk5nGAlX
>>497
ほっといてやれ
いつもの馬鹿が来ただけだから
499大人の名無しさん:03/01/06 21:17 ID:lAvWKw1y
>>497
相手に砂!
500500:03/01/06 21:57 ID:g+6xIyDs
げと。
501大人の名無しさん:03/01/06 22:05 ID:E7K5SFpd
俺、永ちゃん好きだな。
でも、族上がりじゃないよ。(泉麻人似だし)
歌は全然知らないけど、テレビとかで話してる能書きを
1本のビデオに編集してんだ♪
何故か、この能書きが心地良いんだな。矢沢も言ってみれば自営だしね。

結論    偉そうなこと言って、偉そうに生きる。有言実行。
502大人の名無しさん:03/01/06 22:13 ID:amNieK+L
借金まみれで、コマーシャルにまででる
503大人の名無しさん:03/01/06 22:42 ID:D/rJJdn/
医師などの専門・技術職者は気難しい大工と同じで
自分の仕事への納得や誇りが生きがいだから

素人が見て、釘の打ち方やカンナの削り方の良し悪しを判断するのが
難しいように、専門職の仕事内容を評価できるひとは少ない。
給料以上のいい仕事をしてもらうには、オダテが必要でしょう。

でなけりゃ国立病院の医師みたいに、最低ランクの給料で休日出勤や残業手当も
全く出ない状態で、24時間365日on call状態に耐えられるヒトは絶滅するでしょう。
504大人の名無しさん:03/01/06 22:47 ID:Hvmdhbk5
>>428は医者じゃなく、詐欺行為に近い接骨院。
柔整なんぞの詐欺制度は日本の恥部。
骨接ぎ柔整屋にすりゃあ、騙されに来てくれる患者は札束に見えるわな。
505501:03/01/06 22:54 ID:E7K5SFpd
>>502
影の部分は見ない様にしてます(^^)
でも、実生活では現実直視してますよ。(直視したくないけどね)
506大人の名無しさん:03/01/07 12:53 ID:7Q2du97k
>>503
しつこいな。>>419だろ。
>>504
バカイロ必死だな(w
医者・病院板のリンクに乗ってゴクローサン(嘲
507大人の名無しさん:03/01/07 13:47 ID:tJkFci5e
さ〜て,年も明けたことだし,帳簿と領収書の整理を始めるかな.
508あっくそ:03/01/07 14:07 ID:cV0FCORF
>>506
岡色様でなく柔整鍼灸に患者とられたアフォ石かもしれんぞ。
509大人の名無しさん:03/01/07 14:17 ID:cMPPXYBL
>>506
お前、ガキだろ?ガッコ逝け

ガキじゃなかったら、貧乏個人か?
510大人の名無しさん:03/01/07 18:23 ID:3fMQTEmG
>>504
おまえ、こんなとこにまで来て有資格者叩きかね。
無資格で恥ずかしくないのか。
お前のようなバカイロや生態こそ日本の恥部だろが。
反論するなら柔整鍼灸免許くらい取ってからにしろや。
バカイロや生態の低レベルな実態についてはここを見てくれ。
「カイロって効くの?」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1031500290/l50
511大人の名無しさん:03/01/07 19:00 ID:TJOXqu/T
自営業って正月に家族でハワイいくのでつか。
512大人の名無しさん:03/01/07 20:06 ID:BcBDgKFF
銃声がワケの解からないことをホザいています。
みなさんどうかくれぐれも相手にしないように。
513大人の名無しさん:03/01/07 20:29 ID:4fNVGfUX
ひさしぶりに来たら、なんか荒れてるね。

幸せかどうかは、自分の心が決めるもの。その中に人の道を外した
者が居ても、先では痛いシッペがえしがあるので放置の方向で...

私達にとって金儲けも大事だけど、心の豊かさや、人様への思いやり
の気持ちも大切だったはずだよね?

さー、仕事!しごと!
514大人の名無しさん:03/01/07 23:16 ID:6Sa9MJjW
オスグット・シュラッター病をしらない政経石がいることに驚きage
515大人の名無しさん:03/01/08 10:38 ID:IwF8U4KR
>>513
因果応報・・・巡ってくるよね、いいことも悪いことも。
お天道様は常に見ていらっしゃいます。
516大人の名無しさん:03/01/08 17:01 ID:uIMKoSRH
>514
結核の診断ができない内科医なら腐るほどいますが、何か。
ウチの嫁が延々と多数の人物と接触。
さて、何人に感染したことか・・・
517大人の名無しさん:03/01/08 17:21 ID:KeMzrLOQ
tesuto
518大人の名無しさん:03/01/08 18:25 ID:ao9gNXDR
儲けの仕組み、みたいな本を読んで参りました。

ファミレスは売上月1800万で純利益120万なのだとか。
ほか弁は売上月330万で純利益60万だとか。
墓石の原価は10分の一なのだとか。

墓は中国から直輸入で自分で組み立てることにしました。
400万クラスの墓を50万円くらいで建てられればよいかな、と思います。
519大人の名無しさん:03/01/08 19:50 ID:E1ENm9rY
>>518
缶ジュースなんてぼろ儲けじゃないの?
中身なんて8円〜10数円で缶代25円、残りが粗利って聞いた。
自営と関係ないからsage
520大人の名無しさん:03/01/09 03:37 ID:6ADfFIwa
ジュースといえば、飲み物の自販機って儲かります?
実際に置いてる方いますか。
後家コーラだとがDydoだとか、
人が買っているところを見たことがないような自販機が
長年撤去もされずに残っているのが不思議。
521大人の名無しさん:03/01/09 11:14 ID:YVoDpBGp
>>496はこんな顔の奴と判明!! ↓
http://www.zakzak.co.jp/top/image/2t2001060901takuma_b.jpg
522大人の名無しさん:03/01/09 17:02 ID:Cp54cHu+
>>521
正体がばれましたね、リーマンクン。
523業者:03/01/10 01:40 ID:iryn40DR
自分の墓を自分で建てるのはいいことだと思うよ。
完成したらどこかにアップしてね。
524漁師:03/01/10 01:49 ID:pTsUIKk7
原材料と価格の関係はモノによって違うだろ
原価が安くても手間と経費がかかる
525大人の名無しさん:03/01/10 01:52 ID:pTsUIKk7
石は運送代はすごいよ
526大人の名無しさん :03/01/10 07:17 ID:KnrxO2Tn
>>519
それじゃ原価高すぎだろ?
527大人の名無しさん:03/01/10 21:05 ID:HGUNo+xF
彼が都内で内装の仕事してます。
(今は、主に商業施設やラブホ等の床貼り)
仕事の有無の波が激しく収入が安定しない為、
一般家庭のフローリングのリフォームに手を
広げようという考えのようです。
HPを作り、新聞に折り込み広告を入れるそうです。
今のこの御時世、本当に成功するのでしょうか?
なんか考えが甘くないですか?
528大人の名無しさん:03/01/10 22:09 ID:/0rfk0m2
パソコンのプリンタで自分でチラシ印刷
マンションのポストに自分で配る
なるべく金掛けちゃいかんよ
529大人の名無しさん :03/01/10 22:27 ID:KnrxO2Tn
>>527
初めから成功がわかってるなら誰でもやるさ。商売で手を広げようとすりゃ
ある程度のバクチ性は着いてまわりだし。
530大人の名無しさん:03/01/10 23:45 ID:HGUNo+xF
>>527です。
>>528さん>>529さん、レスありがとうございました。
チラシは印刷屋さんに頼んでしまったようです。
10万円位かかるとか。
失敗しても10万円の損失で済んだ、と思うしかないんですかね。
私としては、その10万円を借金返済に回して欲しかったかも…
531kazu:03/01/11 00:41 ID:/02sPxJb
527さんへ

ある程度の宣伝も大切ですが、業種から言って(請け負い)丁寧な仕事と信用
を積み重ねて、口コミあるいはお客さんの紹介からでも良いと思います。
「彼の仕事は綺麗で良心的だ、あの人に頼みたい!」という印象が伝われば、合見積もりなんか無しで、仕事は向こうからやってきます。

私は店鋪デザイン設計の事務所をやってます、仕事はあるけど、この職人さんに頼みたい!っていう人が最近少なくなっています。今後も彼の仕事を応援してやって下さい、成功を願っています。
532kazu:03/01/11 00:44 ID:/02sPxJb
↑つーか、横ながっ!
533大人の名無しさん:03/01/11 04:23 ID:3cxzl5x2
>>527
チラシの折込みは業種にもよるが
まず期待できないものと思って吉、です。
534大人の名無しさん:03/01/11 11:28 ID:rIzqYDWY
>>528
枚数にもよるが,それだと結構高くつく
535大人の名無しさん:03/01/11 12:11 ID:0rPHrabA
以前に手刷りで300枚バーゲンのサービス券を
店付近の住宅に配ったけど、券持ってきてくれたお客さんは
5人ぐらいだったな、
それから3ヶ月ぐらいで閉店したよ。
536大人の名無しさん:03/01/11 13:15 ID:Xlasr79S
10万って・・
チラシ屋儲かるんだな・・・
537大人の名無しさん:03/01/11 13:21 ID:CIfuu/2y
あのさ、サ−ビス券って貧乏臭いというか、出しにくいんだよね
ちらしに付いてるやつ切り取って持っていくんでしょ?

テレビとかで○○っ番組で見ました、って言ったら、安くしてくれるとか
一品サ−ビスとか言うけど、恥ずかしくて言えないだろ

広告のサ−ビス券切り取らせて、客に持ってこさせるなんて
時代錯誤&客に恥ずかしい思いさせんなよ、って感じだ
538大人の名無しさん:03/01/11 13:32 ID:k2OQ+v6q
>>537
僕も貧乏臭いと思う。
しかし、いい年したおっさんも、
平気でサービス件を持ってくるもんだよ。
539大人の名無しさん:03/01/11 13:36 ID:CIfuu/2y
>>538
たしかに、しょうがないから持っていったりもする。

けど、客としては店への印象悪くなると思う、
こんな情けないことさせやがって!ってな具合に。
すると安売りの時以外来たくなくなる。
540大人の名無しさん:03/01/11 13:38 ID:CIfuu/2y
しつこいけど、もう一回言っとく

本当に物凄く嫌!ということをわかっててください。
かなり客が嫌がる貧乏臭い、情けない行為を強要している、ということを
忘れないでください
541大人の名無しさん:03/01/11 14:26 ID:yPhCwka4
でも、判を100コ押してもらうと500円分の割引とかっていう
店が大多数あるのも事実、
いつも「カードはお持ちでつか」って聞かれる。
542大人の名無しさん:03/01/11 14:31 ID:oFVZ7jMq
>>541
それは また違うお話
543大人の名無しさん:03/01/11 14:34 ID:VFDrarZJ
うん、チラシの片隅とスタンプカードとは明らかに違う。
前者は一時的な客寄せのためだし、後者はリピータ獲得のためだし。
>>541はリーマンさんかな?というか、俺もリーマンだけど。
場違いでスマソ。逝ってきます。
544541:03/01/11 14:39 ID:JmfDsEKw
違うんですか、同じように恥ずかしいと思うのですが。

545大人の名無しさん:03/01/11 14:43 ID:8j6po0KA
チラシは読まないで捨てられる運命と思った方がいいよ。
ましてや手作り&手書きチラシなどゴミ箱直行。
作るならパッと見きれいでちゃんとした印刷屋で作った
保存版パンフレットとかリーフレットといったもの。
とっといて読む気になるものでないと厳しいね。
業種にもよりけりと思うけど、頼みもしないのに
郵便ポストに入ってるモンを信用すれといっても無理でしょ?

割引券や無料券はダサイと思うね。それなら本体価格を
ガーン!と値引きした数量限定品で釣る方がまだいいでしょ。
546545:03/01/11 14:46 ID:8j6po0KA
以上、チラシ職人のたわごとでした。
547大人の名無しさん:03/01/11 15:28 ID:oFVZ7jMq
でも、店がオ−プンする時くらいチラシ出すべきだよね
こっそり、開店されても全く気づかない。
548大人の名無しさん:03/01/11 15:32 ID:I0F/piVK
http://profiles.yahoo.co.jp/moekosanjp
★私とチャットしませんか?★
549大人の名無しさん:03/01/11 18:13 ID:FdhXn7Dr
>>545
今のプリンタの性能ならそれなりのソフトがあれば
チラシなんて業者に頼むまでもないだろ。
まあ、デザインや色使いのセンスがないヤツは悲惨だが。

ちなみに漏れは設計屋だが、仕事用のCADで年賀状からポスターまで作っちゃう。
550大人の名無しさん:03/01/11 19:52 ID:Xlasr79S
僕はチラシに金掛ければ仕事が来るとは思わない
それなら電話帳に広告載せた方がいいと思う
それからスタンプカードとか会員カードとか
財布が分厚くなるようなモノを客に持たせようとするのは
うざったいと感じる人も多いと思う(邪魔なんだよねえ)
551大人の名無しさん:03/01/11 20:05 ID:dKNUT2H3
あのぉ〜今月三十路を迎えるのですが
参加してよろしいでしょうか?
552大人の名無しさん:03/01/11 20:16 ID:KpSGNnF0
これでも見て勉強しましょう。
http://csx.jp/~taka-shige/



553kazu:03/01/11 21:24 ID:/sNNHsIa
チラシ、DM関係のかえりは、配布数の5%くらいだそうですね。

今、一緒に仕事してる企業(飲食)は、情報誌のクーポン券も載せてますが、それよりも予約制の方を重視しています。(何処でもやってますが....)
予約の電話を入れてもらえば、券を切り抜いて持参せずとも、予約名だけでO.K
予約特典(フリードリンク・デザート・10%OFF等)電話一本で済みます。

あ、内装業には参考になりませんでした。スンマソ。
554大人の名無しさん:03/01/11 22:11 ID:+Xryj5I0
飲食業界ではフリーペーパーが対効果が高いようですな。
でも、割引サービス付きじゃないと客は来ないようですが・・・
555大人の名無しさん:03/01/11 22:12 ID:BDJE7wWx
5パーも返るかなぁ。
1パーを割ると思うけど。
556黒ニャン:03/01/11 22:13 ID:Z+07HHj8
開業ってお金かかりますよねぇ〜♪

世の中、こんな事もあるんです。

私の秘密の仕事です♪

http://slowfox.easter.ne.jp/newpage1.htm
557大人の名無しさん :03/01/11 22:26 ID:tnJMXP6e
>>551
かも〜ん。
558kazu:03/01/11 23:11 ID:5z19+B2i
書き間違えた、「5%で成功」←コッチです。
559山崎渉:03/01/12 00:59 ID:hDpHVT2L
(^^)
560408・428:03/01/12 02:18 ID:Y63XT0lW
>>537-540
そうか?
私などは普通にサービス券を出して「お願いします」とサービスしてもらうが。
561大人の名無しさん:03/01/12 03:52 ID:cUEW6xao
age荒しがとうとうここまで来たのか
562大人の名無しさん:03/01/12 05:01 ID:p9c3kTLt
>>560
お前、>>408氏に何か恨みでもあるのか。
563くどい奴がいる:03/01/12 09:39 ID:HZ3x4A0W
>>562=>>408 でつか?
564大人の名無しさん:03/01/12 21:19 ID:Mm068PL/
キューキュキュ・キューキュキュキュー♪
565大人の名無しさん:03/01/12 23:43 ID:XkPBNaUW
>>562
言葉を慎め。
>>563
煽るのはやめろ。荒らして楽しいのか。

ところで、
実は自分も>>408のような仕事をしたいと思った時期があって、専門学校の資料を取り寄せた上で就業者に話を聞きに行ったことがある。
結論としては、現在小さな貿易商社を起こして8年目。なぜその道へ進まなかったかというと、
1 手工業的で効率がよくない。
2 保険財政が早晩悪化すると知った。
3 修業後開業しても終生にわたりハードな独学が必要。
とくに3についてはかなりのエネルギーと強い意志が必要。自分にそこまでの強さはないと思ったから。
ただ、自分のどこかに「やはりやってみたい」という願望は残っている。
566大人の名無しさん:03/01/13 02:56 ID:O0GmWSPP
> 3 修業後開業しても終生にわたりハードな独学が必要。
私の場合は理容師だけど、やり甲斐はあるよ〜
手工業的だけど、それなりに技術に見合った収入あるし
この道選んでよかったと最近つくづく思う
567大人の名無しさん:03/01/13 09:29 ID:y2Zoj+te
理容師、美容師は増えすぎで大変じゃあないの。
568大人の名無しさん:03/01/13 09:53 ID:4auo/dwb
これでも見て勉強しましょう。
http://csx.jp/~taka-shige/



569大人の名無しさん:03/01/13 10:30 ID:357gxZSs
昨夜のフジテレビ「EZ!TV」に脱サラして独立した3人が出ていたけど
あんな収入で(180万とか210万とか)老後はどうするんだろう、と
まあ、自分も他人の心配している場合でもないのだが。
570大人の名無しさん:03/01/13 10:47 ID:2oA2V3qO
>>569
見た見た、
古本屋とフリ−の自動車教習教官と自分史ビデオ製作

脱サラで自営するのはいいけど、なんで皆、戦略みたいなもの持ってないんだろ
独立することだけが目的みたいな感じ。
571大人の名無しさん:03/01/13 11:50 ID:9GFhSyxn
>>569-570
あれ見てて猛烈に怒りがこみ上げてきたよ。
さすがに司会者やコメンテーターも肯定的には評価していなかったな。
しかし、マスコミが精神的なもの=“人情”ばかり珍重するから
それを真に受けて戦略もビジョンないまま脱サラする正真正銘の「バカ自」があとを絶たないんだ。
俺たちの血税はそうしたバカ共の老後にジャブジャブつぎ込まれるわけだ。
572大人の名無しさん:03/01/13 12:29 ID:XjK7yt0y
>>569
個人自営の平均年収が250万にもならないというのは
結局そういう連中が平均値を下げていたわけですな。
あれが自営の実像とリーマンやOLに思われたら禿しく鬱。
573大人の名無しさん:03/01/13 18:04 ID:pELpxyu4
>>572
取り直しの一番
貴乃花○上手投げ●雅山
574大人の名無しさん:03/01/13 18:25 ID:VrqtML19
>>569
おれも見たけど、なんで自営=好きなことやってるけど金無い
というプロパガンダにもってくのかねぇ。
リーマンを否定するわけじゃないけど、自営でやってこそ花開くタイプが
プロパガンダによって埋もれてる社会を見るを怒りを覚える。

575大人の名無しさん:03/01/14 06:57 ID:QqjQ5cxm
>>574
それは簡単な理論。
すなわち、

国民の多数派であるリーマンは嫌々の仕事で高い年収をとり高い税金を納めている。

ところが、自営は好き勝手なことして貧乏に甘んじてろくな税金を納めない。
という“刷り込み"“マインドコントロール"。

国民の大多数はますます自営に対して怒りをもつ。

それは自営冷遇・自営撲滅を目論む政府の方針に合致。

てなわけ。
所詮、メディアなんて政府の広報機関でしかないんよ。
576有能リーマン:03/01/14 10:28 ID:5mXEEgZt
バカ自は何やってもダメ夫くんだな(藁
577大人の名無しさん:03/01/14 11:53 ID:PoLVGM5Q
自宅自営の私は、同棟の住人から
平日昼間からうろうろしてる謎の人物と思われてるようだ。('〜`;)
578大人の名無しさん:03/01/14 12:05 ID:AwmX8geb
>>577
漏れもそうw
自宅で仕事してるけど、最近寒いから
昼間に犬の散歩に行くことが多い。
するとご近所の「?」光線が突き刺さる突き刺さる・・・

こんな漏れでも年商5,000マソのシャチョーなわけですが。
579大人の名無しさん:03/01/14 14:24 ID:HxfzNPZ8
>>577-578
看板は出してないの?
うちの自宅兼職場だけど、
看板出しているから在宅でも一応不思議がる人はいない。
通勤がないことを羨ましがる人はいるね。
580大人の名無しさん:03/01/14 14:31 ID:6ExMss+I
私も拘束時間長いから3時〜6時まで休憩を取る。
近所をうろうろしてると、「休み?」っていちいち聞かれるのが
うとうしい。 実際は月に二回程度しか休めないバカ自なのだが…。
581578:03/01/14 17:57 ID:AwmX8geb
>>579
看板は出してるよ。
でも知ってるのはごく近所の人だけ、知らない人は知らないからな。
顔見知り程度の人からは、「今日はお休みですか?」やっぱり聞かれるw
知ってる人からは「いいねー朝ゆっくり寝られて」

・・・寝れないっての。
582大人の名無しさん:03/01/14 18:12 ID:iWCgP2hX
個人としての能力に自信が無いのならリーマンでいいんじゃないの。
583大人の名無しさん:03/01/14 18:14 ID:ia/jzsQN
>>569-575
あの3人に否定的だが、自営だからこそできる「いい仕事」ってあるんじゃないの。
収入は低いがいい仕事して顧客に満足させられるには、金至上主義のリーマンではできないわけだし。
584大人の名無しさん:03/01/14 19:45 ID:QKsTkIx1
自分の場合は勤め人としての適性が無かったので自営でやっています・・
585大人の名無しさん:03/01/14 21:49 ID:xmM8xBF+
リーマンの脱サラ希望者は9割と聞いたことが有ります。
脱サラ本が売れてますよね、だけど実際独立する勇気がある人は
その1割程度では?なおかつビンボーなりに潰れずに3年以上やれるのは
その2〜3割でしょうか(正確なデータはありませんが)

ひがんでるだけですよ。
586大人の名無しさん:03/01/15 00:02 ID:USSSSPKR
お金が今すぐ必要な方に良い情報です。
この会社のネットキャッシングはお金を借りた事が自分の勤務先にばれない様に
すごく注意してくれますよ。申し込み時に勤務先の住所記入しなくても良いし
勤務先の電話記入欄も自分の携帯で審査通ります!
ネットからの申し込みだと審査が甘いので他で借りていても融資してくれます。
一週間無利息を上手く利用すればとてもお得ですので、申し込みを入れておいて
利用枠だけでも作っておくと良いですよ。

HPからのお申し込み http://square7337.com/
i-modeからのお申し込み http://square7337.com/i/
587大人の名無しさん:03/01/15 00:07 ID:YdGo7+Bd
税務署入られた人いますか?
うちはないけど4軒隣の洋品店が去年大変だったんですよ。
ヤクザが暴れてると勘違いした人が警察呼ぶほどの罵声で
もう事務所中ひっくり返しての調査。もちろん後片付けなんてなし。
結局大して“増収”はなかったらしいんだけど、
帰り際に「貧乏商店の癖にふざけんじゃねえぞ」と捨て台詞だって。
「周りの国民はみんな俺たちの味方だからな」とも。
青色申告に必要な帳簿をちゃんとつけてなかったらしいんだけど
細々とやってきた70過ぎの老夫婦は開店以来40年近く調査に来られたことがなかったそうです。
でもその調査ががきっかけで怖くて店畳んじゃって。
まあ税務署の人間みんなそんなじゃないとは思うけど、
中にはそういうのもいるっていうことですね。
新聞やテレビはそういうことを取り上げないものなんですかね。
58834歳会社役員@零細有限会社:03/01/15 01:36 ID:dAJ4eRoI
>>575
> 自営冷遇・自営撲滅を目論む政府の方針
こればまたずいぶん浅薄なプロパガンダですね。恐れ入りました。
サラリーマンからの源泉徴収を実施している国税当局の発想としては分かりますが、
中小企業振興政策を推進している経済産業省が首肯しているかどうか疑問です。
> 自営は好き勝手なことして貧乏に甘んじてろくな税金を納めない。
自営だって嫌な仕事は山ほどあります。
飛び込み営業、見積もり競争、安値受注、値引要求への対応、仕入先への値引交渉、
未集金回収、貸し倒れ損失、銀行対策、従業員対策、クレーム対応、etc.
自営業者の事業が事業主の好き勝手だけで営まれているわけではありません。
顧客満足を得られなければ事業の継続が困難なのは当然です。
それに赤字の場合は法人税に関しては均等割り分しか納めませんが、
それは銀行とて同じことでしょう。自営業者だけが叩かれるのは納得できません。
ちなみにうちの会社はちゃんと消費税を納めています。
589大人の名無しさん:03/01/15 02:09 ID:VIA/y+hq
> 自営は好き勝手なことして貧乏に甘んじてろくな税金を納めない。

そう言うあなたは、そんな社長の元で働いているんでしょう。
590大人の名無しさん:03/01/15 03:51 ID:0D0VDGm7
>>587
税務署員なんて所詮木っ端の役蓄なわけで、
警察同様、取締りの権限を与えられているから
低知能も相俟ってああいう態度なんでしょうね。
そういう奴が退職して税理士開業したりすると
とたんに態度が変わりますから。
そんな事言ってる私は実は元・公営バスの運転士でしたが、
税務署や警察、消防の上下関係の厳しさは見ていて痛いです。
私らのように本庁の管理職にタメ口というのも困ったものですが。

>>588-589

>575を書いたのは自営だと思うんですけど。
全体を読んでみれば自営業者の悲鳴のように思わないですか?
591大人の名無しさん:03/01/15 10:43 ID:kmHDCMAC
飲食店での独立自営を考えているのですが、

独立するなら30代までが限界ですかね?
体力的、精神的なこと考えて。
592大人の名無しさん:03/01/15 10:55 ID:zsTUU3Ay
>>590
通過、>>588>>589だよ。
IPほじって味噌。
593大人の名無しさん:03/01/15 12:01 ID:/IUIZ47+
>>592
IPのほじり方教えて味噌。
いや教えてくらさい。
594大人の名無しさん:03/01/15 12:29 ID:fW7FCIQR
漏れも知りたい。
何とかっていうソフトがあったんだよね、たしか。
595大人の名無しさん:03/01/15 12:37 ID:SCYvFiTE
漏れのもほじってくらさい
   (;´Д`)アアン 
  (*  )つ
596589:03/01/15 13:45 ID:VIA/y+hq
>>593
どんなほじり方をすれば、私が588となるんだろう。
意味がわからないぞ。
何かのマチガエ?
597大人の名無しさん:03/01/15 18:44 ID:PyhVS6oH
おれは好き勝手なことしてウハウハ(でもないがリーマンよりははるかに)
稼いで税金おさめてない。
でもまぁ今度ケコーンするから、来年からちゃんと税金アレしよう。
598大人の名無しさん:03/01/15 18:48 ID:2hHm8/XN
>>591
まあ一般的には若い方が潰しが利くんだろうけど。
しかし漏れの知り合いのオヤジは50手前で独立したよ。
2代目バカボンの下で実務は全部その人が面倒見てたんだな。
公共工事のパイプも全部握ってたらしいし。
まあ独立っつうかクーデターに近いモノがあったみたいだけど、
社員、取引先はほとんどオヤジ側に付いたらしい。

この人にとってはこの年が独立「適齢期」だったんだろうな。
スキルと条件、そして情熱があれば年齢は関係無いような気もする。

599大人の名無しさん:03/01/15 18:48 ID:Ol3THUH+
ほじられ損
600大人の名無しさん:03/01/15 19:59 ID:r8H2kltG
>>597
非自営の妄想だな。>>592に鼻糞ほじられてろ(w
601大人の名無しさん:03/01/15 22:50 ID:gXx64VIO
>>590
>税務署員なんて所詮木っ端の役蓄なわけで、

というチミは貧乏人輸送機のワッパ回しだったんでしょ。今は何屋だか知らないけどさ。
本署のお偉いさんにタメグチなんて自慢気に語ってるチミの方がよっぽど痛い奴だと思うぜ。

602大人の名無しさん:03/01/16 05:45 ID:EWiXCO87
ほじほじ
603大人の名無しさん:03/01/16 13:20 ID:HlA8qMRL
>>589
> > 自営は好き勝手なことして貧乏に甘んじてろくな税金を納めない。
> そう言うあなたは、そんな社長の元で働いているんでしょう。
役員報酬も源泉徴収ですから、そんなことはありませんよ。
ちなみに役員賞与は法人税・所得税と二重に取られますので、
うちの会社では役員報酬のみで、役員賞与自体を出しておりません。

>>590
> >575を書いたのは自営だと思うんですけど。
> 全体を読んでみれば自営業者の悲鳴のように思わないですか?
>>575の文章だけで>>575が自営かどうかは判断できません。
ただ、早計に「国家の陰謀」に話を持っていくのはいかがかなものかとは思いました。
独立起業はたしかにハイリスクなのですが、成功例が皆無というわけではありません。
フジテレビの番組のほかにも、たしかテレビ東京の番組で
若手経営者を紹介している番組があったはずですので、そちらも参照してください。
いずれにしても、1つのソースだけでトータルな判断を下すことは避けたいものです。
そして国家を批判する前に、目前の問題点を1つ1つ解決して
事業継続と自己資本蓄積という究極目標を地道に目指していきたいものです。

あと、税務調査の件ですが、現金出納を銀行預金とリンクさせたり、
必要な書類を揃えたりしておけばたいてい問題ないわけでして、
そういう作業は広い意味での企業努力といえるでしょう。
うちなんかは決済の大半が小切手と約束手形ですから、
ごまかす余地はほとんどないですけどね(w
604大人の名無しさん:03/01/16 13:43 ID:lzmmQBeX
自由業だけど、まともに申告したらリーマンの方が控除額が多いな
605大人の名無しさん:03/01/16 23:22 ID:q1o4kPbL
>>601
税務署員か。
何が言いたいのかわからんな。
そうやって他人の過去をけなして溜飲下げてるわけか。
なんだか六流リーマン以下だな、知能レベルが。
606大人の名無しさん:03/01/17 03:07 ID:epRnM2ji
>>604
申告というか給与所得者控除でしょ。
あれは不公平だと思うさ、マジで。
経費かからんでも控除なんていったら
税務署のバカに胸倉つかまれるよ、私ら。
607大人の名無しさん:03/01/17 17:01 ID:Uk1iSAO0
俺の友達がパチンコだけで去年1年間で400万円貯めたと言っていた。
彼は独身のせいもあると思うが。
彼は自営業にあたるのだろうか?
608大人の名無しさん:03/01/17 17:15 ID:AAqyO5hC
>>607
無職でしょ・・・(w
609大人の名無しさん:03/01/17 18:10 ID:UiCUprYz
プロだね。
610大人の名無しさん:03/01/17 18:26 ID:uOrVc/R+
立派な自営だろ。
自営業というより自由業か。
611大人の名無しさん:03/01/17 18:53 ID:Y2JWad6+
藻前ら確定申告まであと1ヶ月でつよ
612大人の名無しさん:03/01/17 21:02 ID:bFa54zRl
税金対策に車を買い換えたいが、お金が無い( ´・ω・)ショボーン
613大人の名無しさん:03/01/18 01:26 ID:ilosNOQp
そろそろ家を買いたいんだけど
みんなどうやって金借りた。
税金払わないように給料調整してるから
年収低くてどこも貸してくれないよ〜
614大人の名無しさん:03/01/18 03:01 ID:fuVQyff2
>>611
会計ソフト使って毎月整理していたので、もう終わりました
後は提出するだけです
615大人の名無しさん:03/01/18 05:04 ID:3xxSiU1N
何もやっていない。
>>587みたいなムショの奴らが来たらわめきやがるんだろうな。
616大人の名無しさん:03/01/18 08:42 ID:ShSABxXF
>>613
年収低かったら無理して家持つことなかろう。
折れ、生まれた市営住宅に今でも「合法的に」住んでいる。
617大人の名無しさん:03/01/18 09:41 ID:uMcwl1G1
>>615
ちょっと髪伸ばして、耳栓

近くにいても、遠くで怒鳴ってるように聞こえるよ
また、それが面白くて、怒鳴られてるのに笑顔で対応できる、
あははは、なんでこの人こんなに必死なんだろう、って
618大人の名無しさん:03/01/18 21:09 ID:A/uhyfKQ
>616
同志よ!
619金持ちお父さん:03/01/18 22:59 ID:OpDMppZ2
これでも見て勉強しましょう。
http://csx.jp/~taka-shige/









620貧乏父さん:03/01/19 15:15 ID:4G4Qw57i
↑マルチ勧誘やめれ
621貧乏父さん:03/01/19 15:19 ID:4G4Qw57i
自営はじめて一年目で白です
民商入ったんですけど、いかがなもんでしょうか?
諸先輩方の意見を...。
622大人の名無しさん:03/01/20 01:21 ID:UCFP/wJo
白なら所得300万以下は帳簿作成義務がないから楽。
623貧乏父さん:03/01/20 02:39 ID:Lwz+mPqj
売り上げが1.500マソありました、所得は900マソぐらいです
624大人の名無しさん:03/01/20 02:44 ID:3eFk51sQ
確定申告用紙作成が終わりました。
売り上げ504万経費283万で221万の年収。
「所得」はもう少し低いはずです。
地域に愛されていると思うんで別に不足はありません。
625大人の名無しさん:03/01/20 06:39 ID:l8KZPIce
>>613
自営は、三年計画で家を買いましょう
三年間まともに申告して、その間に車などのローンを無くして
積み立てやったりして、頑張って下さい。
626大人の名無しさん:03/01/20 09:07 ID:ncNDPXkt
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/20 09:03:03
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP -/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.26Mbps(539kB,3.7秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.18Mbps(539kB,3.6秒)
推定最大スループット 1.26Mbps(157kB/s)
627     :03/01/20 10:38 ID:CvPYZIh6
>>623
自慢?
628貧乏父さん:03/01/20 10:43 ID:gLQ7Z8Qo
自慢のつもりはありません、肉体労働者ですから、やったぶんだけです
365日のうち350日働いた結果です。クタクタです。
民商ってどんなでしょう...。
629大人の名無しさん:03/01/20 11:11 ID:XdtNNzDu
>624
はやぃ!!
630大人の名無しさん:03/01/20 11:36 ID:4nZXKSEc
たった一人の従業員を解雇する予定です。あははははは...。
でもずっと二人でやって来たので何て言ったら良いのか。
時々目の前がボーっとします。
631大人の名無しさん:03/01/20 11:51 ID:DgwTtaUF

笑い事じゃないだろ。
632大人の名無しさん:03/01/20 12:03 ID:JgM/I9Hc
(´。`).。o○こんな不景気に解雇されても‥
633大人の名無しさん:03/01/20 12:41 ID:UmAKo9r9
>>630

自営なら国から従業員給与の2/3貰えたんじゃなかったか?
それでもうまくいかないなら廃業がよくない?
634大人の名無しさん:03/01/20 14:09 ID:AIcqIYnX
>633
え!そんなに貰えるの、うちの爺ちゃんを社員にしようかな。
635dsd:03/01/20 14:16 ID:z0YpF20k
★あなたのお悩み解決致します!!
◎浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
◎盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
◎行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
◎電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
◎ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

636山崎渉:03/01/20 16:46 ID:WV8Bdyin
(^^;
637大人の名無しさん:03/01/20 18:02 ID:lVZgPuxi
>>633
条件があったんじゃないの。
638大人の名無しさん:03/01/20 18:39 ID:jK89lHMZ
>>637
条件って?
639大人の名無しさん:03/01/20 19:15 ID:7jOuD3WD
>>633
個人事業主限定だっけ。
しかもフルタイム。
640大人の名無しさん:03/01/20 21:11 ID:xVHPFIjo
ヘタに従業員雇うと複式帳簿必須な罠
641大人の名無しさん:03/01/20 21:25 ID:j5BKzF3D
非常勤だったら必要ないが。
642山崎渉 :03/01/21 00:51 ID:lv2Qacnq
(^^;
643大人の名無しさん:03/01/21 01:17 ID:WrhZtvXU
>>625
あなたも、そうして買ったのですか?
644大人の名無しさん:03/01/21 10:29 ID:dZ/1u9aD
みんな税理士にどのくらいのカネ払ってんの?
で、どこまでやってもらってんの?
ウチは有限にしてて、毎月の顧問料と期末の決算書で年間で30万弱払ってるけど、これってどーなのよ?
645大人の名無しさん:03/01/21 16:10 ID:Hq/4scBB
2ちゃんやってる時間に毎月でも自分で帳簿つけたほうが言いと思うけど…
複式簿記も一回仕組みを覚えてしまえば、パソコン使えばそんなに面倒で無いと思う。
青色申告会には一応入っているけど、税理士費用もったいなくて…
節税対策も、税務署に突っ込まれない程度に(同業者組合の経理部長だった親父にコツ教わって)自分でやってます
646大人の名無しさん:03/01/21 19:08 ID:aK1xz3KZ
おれ青色申告の10万円コース(簡易帳簿)
物販しないから仕入れも棚卸しもない
固定資産もないから,結局現金出納帳と経費帳だけ
帳簿整理は半日もあれば終わる

…みんなの書込み見てて,おれは楽な方なんだなとあらためて思った
647大人の名無しさん:03/01/21 19:17 ID:bOcXL+rT
>>644
税理士なんて頼まないよ。
売り上げも利益も低いからほぼ100パーセントゼ〜務署来ないだろうし。
648大人の名無しさん:03/01/22 00:08 ID:mAnCeaNJ
>>647さん
それではうちは120パー税務署は見向きもしないですね。
年収は200万にも程遠いから。
49才で木造3畳暮らし、いつかやめたいでつ。
いま仕事終わりました。で、風呂屋には今日も行けなかった。
649大人の名無しさん:03/01/22 04:34 ID:cjX9w9I2
>>644
法人より個人にしたほうが良くないですか。
役所と付き合うならともかく、そうでなかったら個人事業の方が事務関係はらくだと思いますが。
650大人の名無しさん:03/01/22 05:33 ID:s1FGyd2c
フルーツメール』というサイトなんですが、
なんとこのサイトでは紹介すると1人につき『300円』
貰えるんです。私はこれを使って約90人紹介しました。
掲示板などに書き込んで置けば勝手に色々な人が
登録してくれてどんどん儲かります。

このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなか
お金になると思いますよ(*^_^*) 現金か商品券に変わります。

■□フルーツメール□■
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?1361028
↑登録だけでもしておいても損はないですよ。
年会費等は一切かかりません。
紹介者IDのとこ『1361028』でお願いします(>_<)


651大人の名無しさん:03/01/22 09:26 ID:NCTBVufq
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/22 09:23:37
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.18Mbps(539kB,3.6秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.23Mbps(539kB,3.6秒)
推定最大スループット 1.23Mbps(154kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)

652大人の名無しさん:03/01/22 12:17 ID:h6Ys9e9k
僕は自営1年めなので青色申告は今回初めてなんです。一応帳簿は付けてますが
税務署行ったらかなり指摘を受けそうで今から憂鬱です。税理士に金払って頼むなんて
とても出来ません。何回か税務署に通うつもりです。めんどくさいですね。
653大人の名無しさん:03/01/22 12:28 ID:fX2/f+Fp
>652
最初から青色とは立派ですね
654大人の名無しさん:03/01/22 14:18 ID:ybtdRa1s
>>652
一番混んでるときに行け!

>>653
え?
普通そうじゃないの?
655大人の名無しさん:03/01/22 15:11 ID:h6Ys9e9k
>>654
混んでるときに行けば税務署員にあまり細かく内容を見られないで済むということですよね?
御教授ありがとうございます、そうしてみます。
656大人の名無しさん:03/01/23 04:01 ID:Zprb/XcZ
税務署も受け付けるときは細かく内容まで見ないんじゃないの。
記入ミスなどはチェックするだろうけど。
657大人の名無しさん:03/01/23 12:01 ID:4BD69tLc
>>654 いきなり黒字かよ!ってこと。
658大人の名無しさん:03/01/23 13:03 ID:aQpoGc9+
>>652
女は避けろ!
659大人の名無しさん:03/01/23 14:29 ID:tYXZti8f
>>657
赤字の方が青色の恩恵があるのに
マイナス分を3年繰り越せる
660652=655:03/01/23 15:32 ID:xOwybdHS
みなさんご親切にレスありがとうございます。大変参考になります。何しろ若輩者なので今後ともよろしくお願い致します。
661はかない運命:03/01/23 17:35 ID:yCcNkv42
♪教えてくれて、本当にありがとうございますた♪
他にオススメありますか?
http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/

662大人の名無しさん:03/01/23 17:55 ID:swSxhkU9
税務署の人間は部落民が多い。
これは何も○都に限らない。
だから一般人にああいう態度をとるわけだ。
まあ国民も、自営より税務署を応援する悪習があるけどな。
663大人の名無しさん:03/01/24 03:22 ID:5EkGnC7x
>>662
削除依頼して来い。
664大人の名無しさん:03/01/24 14:29 ID:Zd/4C4Ha
経営板見てもここ見ても、
なんだか自営って貧乏人の集団だとつくづく思うよ。
ああ、リーマンでよかった。


ひとつ言っとくけど
俺、ここに時々出る有能リーマンじゃないぞ。
665大人の名無しさん:03/01/24 15:30 ID:MKw4SLNQ
リーマンで合資などの会社を作ると
最強でつ。
おれもやってる。
666大人の名無しさん:03/01/25 04:10 ID:tfeRWT4L
>>664
もし俺がリーマンライフになんの不満もなかったら
ここは覗かねえだろうな。

正直になれよ、会社で何かあったのか? ん?
お前仕事できなさそ〜だもんな。
667大人の名無しさん:03/01/25 09:42 ID:A1EJPpAQ
>>665
代表はヲクさん?
668大人の名無しさん:03/01/25 11:31 ID:/Fm69fpd
>>666がいいこと言った
669665:03/01/25 14:17 ID:x87ujiPg
>667

独身の時からやってるので母でつ
670大人の名無しさん:03/01/25 15:46 ID:kQ4VCuUR
自営業の中の人もたいへんだな  
671大人の名無しさん:03/01/26 01:12 ID:DqG6WB8Y
>>665
合資立ち上げるのはいいけど
勤めている会社にはどう言ってる?
672大人の名無しさん:03/01/26 01:35 ID:BzaC6Hw0
赤字&0申告は税金を払わないで済む手段ではあるけども
その決算書でいざ銀行に金を借りに行った所でまったく
相手にはされないよ。
税金払わずホソボソ
金を借りて事業拡大!
どっちを選ぶかだな。
673大人の名無しさん:03/01/26 01:42 ID:pRXHvVJU
>>671
会社には一応言っておくものなの。
俺だったら黙って創っちゃうけど。

黙っては不味いか?
674大人の名無しさん:03/01/26 04:36 ID:h+XO4IIU
>>672
赤字でも法人税はかかって来るが。
675金持ちお父さん:03/01/26 10:39 ID:2Aw0rAEH
読むだけでもためになります。
そうなるためのツールも紹介しています。
http://csx.jp/~taka-shige/







676大人の名無しさん:03/01/27 19:01 ID:US0FNqZI
個人事業税の税率って納得いかないよね
国民年金の一律徴収金額はもっと納得いかないよね
677大人の名無しさん:03/01/27 21:27 ID:mJzAXLTq
「個人事業税」?
678大人の名無しさん:03/01/28 09:30 ID:EVVrqeY2
>>677
知らないってことは自営じゃないんだからこのスレに来るな!
www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/tozei/c-01.htm
679大人の名無しさん:03/01/29 02:03 ID:EKZyJiO2
>>678
俺もそんなもの知らなかった。
キミ、何を怒っているのか知らないが
↓をよく読めば個人事業税なんて直接縁がない人のほうが多いだろう。

>ただし、所得税や住民税の申告をした方は、個人事業税の申告の必要はありません。
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/tozei/c-01.htm
680大人の名無しさん:03/01/29 07:58 ID:8GStr0I9
>>679
“申告の必要がない”ってだけで
払うことには変わりないのよ
8月と11月の2回に分けて
681大人の名無しさん:03/01/29 09:08 ID:yu7vg3nO
九州です。
こちら大雪になっています。
開店休業となりそう。
閉めた方がいいかしら。
682bloom:03/01/29 09:18 ID:K/gxVzV3
683大人の名無しさん:03/01/29 09:38 ID:RtJLXuT6
>>679はリーマンもしくは脱税常習
684大人の名無しさん:03/01/29 09:46 ID:3Po7VHih
>個人事業税
>申告
>(1)  総収入金額から必要経費を差し引いた後の所得金額が、
事業主控除額290万円を超える方

俺納めてないや w
685大人の名無しさん:03/01/29 11:58 ID:cfO0KVdL
>>681
東京は禿しくピーカンですが、何か。
午前中、混みすぎました。
午後も混むでしょう。
さっ、昼休み。
686大人の名無しさん:03/01/29 13:30 ID:HCIrRpot
>>683
単細胞(プッ
687大人の名無しさん:03/01/29 19:13 ID:8GStr0I9
>>684
一見羨ましく見えたけどよく考えたらヤダ
それじゃメシ食ってけないもの
688大人の名無しさん:03/01/29 21:20 ID:CpyTcsBu
>>685
悪質だな。
689大人の名無しさん:03/01/29 23:45 ID:ZhZzHG8X
>>687
どういう金銭感覚?
690大人の名無しさん:03/01/30 05:24 ID:jd2g0Lnl
バスは最高。
安くて速いし酒も飲めるし。
都バス増強キボーン 
691大人の名無しさん:03/01/30 09:28 ID:3C72RN1/
>>689
え?!
年間所得290万以下でお前食っていけるのか?!

どこの国の方でつか?
692大人の名無しさん:03/01/30 11:40 ID:4yl8CpRH
>>691
よくわからんけど・・・・
嫁さんや親に専従者給与を払っているとしたら
リッチな生活で安い税金にならないのかな?
693大人の名無しさん:03/01/30 13:17 ID:WDlFqMaH
>691
頭ワル。
自営業者は旅行、外食、交通費、生活費のなかで経費で落とせるものはとことんおとせるので年間所得290万円でも家がもてるの。
694大人の名無しさん:03/01/30 14:13 ID:ne61cSEc
>693
それはつまり自営業者はほんらい納税後の可処分所得で
支払うべき自家消費を、営業経費に紛れ込ませることで
脱税している国賊だと言ってるわけですね。
695大人の名無しさん:03/01/30 14:31 ID:yTjCrr2/
国賊マンセ−!
696大人の名無しさん:03/01/30 15:13 ID:82bEpbUW
ネットキャッシング。24時間年中無休宣言!!

ここのネットキャッシング、来店不要で遠方の人でも全国振込融資OKです。
モットーは勤務先や身内の人にばれないよう、絶対秘密厳守との事。
特別にネットからの申し込みだと、借入件数が多くて他で断られた方専用の
申し込みコーナー有。融資率95%以上だそうです。
一週間無利息なので試しに申し込んでみては。
http://square7337.com/ 
i-modeからは http://square7337.com/i/
697大人の名無しさん:03/01/30 16:25 ID:3C72RN1/
堂々と脱税を宣言している>>693を通報しますた
698大人の名無しさん:03/01/30 22:05 ID:eejvuWUt
>>691
バカみたいな贅沢しなきゃ食っていけるだろ。
もし年収291万で食っていけないとしたら、キミ、やばいぞ。

>>693
税務調査が厳しさを増している(あいつらマジで893だよ)現状では
日常の食費などまで必要経費にしている割合は以前よりかなり減っていると思う。
699大人の名無しさん:03/01/30 22:19 ID:4yl8CpRH
>>697
(・´з`・)マターリマターリ
700大人の名無しさん:03/01/30 22:36 ID:JgfrMhLD
>694

では聞くけど、チミ、社員旅行に行ってるだろ?あるいは会社で社員旅行
あるだろ?
社員旅行になっているが、実は研修旅行だと思われ
だったら、会社の経理やシャチョーに国賊と言うの?
701大人の名無しさん:03/01/30 22:50 ID:r6rY5tGS
>>698
一人暮らし、または夫婦のみだったらやっていける罠。
とくに食費なんて1人でも2人でも大差ないし。
702大人の名無しさん:03/01/31 01:29 ID:0oMVdNy5
>>698
おいおい本気か?
おれ家賃だけで年間130万越えてるぞ
親が建てた家にそのまま住んでる香具師が前提なのか?

>>701
ぜったい無理
703大人の名無しさん:03/01/31 01:46 ID:opYg0002
>702 の
>698
「生計を一にする」が分からないと言うこと?
704大人の名無しさん:03/01/31 01:46 ID:1BETV3jX
>702
( ´,_ゝ`)プッ  世間知らず
705大人の名無しさん:03/01/31 01:53 ID:0oMVdNy5
>>704
呆れた…
お百姓さん達って少ないお金で生きてけるのねー
都心じゃ無理だもんなー
706大人の名無しさん:03/01/31 02:05 ID:6OyLlR7V
都心に住んでいる事が自慢なんだ w
707大人の名無しさん:03/01/31 07:56 ID:jEelIWmW
>>705
自宅謙事務所は半額とは言わないが
水道光熱費、家賃などは経費で落とせたんじゃあないのかな?
もしや、脳内さんでしか
708大人の名無しさん:03/01/31 08:43 ID:BxVnvVlZ
ここにも脳内さんているんだぁ w
ウチ実家が自営だから今度参加してみっか。
709大人の名無しさん:03/01/31 09:06 ID:SIWFdHaL
>700
うちの親睦旅行は給料積み立てです。
社の経費使うような卑怯な公私混同はしてません。
710大人の名無しさん:03/01/31 10:04 ID:3sq0uoce
ウチ実家が自営だから・・・・
711大人の名無しさん:03/01/31 11:35 ID:hvv9r/96
>>709
このあたりは会社の方針で全然ちがうので、

旅行の会計報告見て言ってますか?
会社から福利厚生ということで補助でてませんか?

とつっこんでおくテスト
712大人の名無しさん:03/01/31 12:11 ID:B8/SxBEe
一応、スレタイが『30代の自営の方…』ですよね
もし書き込んでいるリーマンらしき人たちも30代なら世間知らなすぎなんですけど...
713大人の名無しさん:03/01/31 12:19 ID:utHy5MoG
>>702(ID:0oMVdNy5)
つまらん自慢なのか
それともただの世間知らずのボンボンなのか。
まあ笑われないように生きていってくれや(w
714大人の名無しさん:03/01/31 13:49 ID:o0z66Yap
にほ〜ん ふるはぁ〜っぷ ♪
715大人の名無しさん:03/01/31 14:08 ID:Ppbb5q/0
自宅兼事務所の場合、家賃・光熱費などは何割が経費ですか。
1日の執務時間や実際の使用量で計る?
716大人の名無しさん:03/01/31 14:53 ID:aCEInX5v
>>715
自家消費分は割合が決まってたはず
業種?面積?によって違っていたんだっけ?
ウチの場合は… 建て直す前の話だから忘れた。
税務署から突っ込まれるので、あんまり無茶は出来なかったと思うけど。
717大人の名無しさん:03/01/31 16:17 ID:MqI8JmfE
そんなのぜったい無理だとか言うからいかんのよ。
世の中ぴんきりで、それでやってるお方もいるんやから。
そんなの嫌ですねとか、自分には出来そうもないとか、
主観的な感想なんだから、もう少し謙虚に述べんといかんな。
718大人の名無しさん:03/02/01 02:29 ID:pIf6sExS
仕事が入って忙しいのはいいけれど
たいへんな仕事だわ。リーマンが裏山。
719大人の名無しさん:03/02/01 03:07 ID:Stjf4Kmj
>718

会社組織で働いたことある?
720大人の名無しさん:03/02/01 03:24 ID:+M+u3YFS
>719
ツラレテルヨ
721大人の名無しさん:03/02/01 03:54 ID:Stjf4Kmj
>720

マイガッ
722大人の名無しさん:03/02/01 14:44 ID:v8OoEwul
>>719-721
チャウ。
リーマンは裏山に捨てておけ、ちうこったい。
723大人の名無しさん:03/02/01 14:49 ID:41PgPSgE
>>722
あほか。
そんなことをしたら裏山がリーマソで埋まってしまう、じゃなくて
おまいらのありがたいお客さんがいなくなるんだぞ。
それとも自営同士で細々と取引するのか?

と釣られてみるテスト
724大人の名無しさん:03/02/01 18:13 ID:aqjnb6gY
生かさず殺さず。
725大人の名無しさん:03/02/02 02:05 ID:VwSaQaOK
>>722
楢山節考でつか。
726大人の名無しさん:03/02/02 07:28 ID:09R0aoyy
姥捨て山復活キボンヌ。
727大人の名無しさん:03/02/02 07:41 ID:qOXZmlhJ
殺さず生かさず。
728大人の名無しさん:03/02/02 10:30 ID:8k4a+cA5
搾取
729大人の名無しさん:03/02/02 11:11 ID:HnVMKaCu
>>725
消防の頃、国語の教科書に載っていたが
それ読んでいて授業中に泣きだしてしまった。
教師がオロオロしていた。
730大人の名無しさん:03/02/02 13:25 ID:HQb6ap2o
一月は休みが多くて売上が少ないから
今日も働いてます。感心感心嗚呼〜感心
731PURE-GOLD:03/02/02 13:39 ID:5ytbg7ZY
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 1月21日リニューアル ◆
《 1月31日更新済 》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
732大人の名無しさん:03/02/03 23:21 ID:8DcuGspV
バカ自って、税務署員が言い出した言葉らしい。
青色申告会の人がそう言っていました。
税務署員なんて役蓄なのに。
733大人の名無しさん:03/02/04 00:50 ID:pudb3Onx
平成14年売り上げ1.2%増ですた。
忙しさは2倍増だったのに。
734大人の名無しさん:03/02/04 09:35 ID:B64Yy895
また自慢廚が現れたな。
735大人の名無しさん:03/02/04 09:37 ID:8D92iSj0
まさか733が自慢に聞こえるの?
736有能リーマン:03/02/04 23:00 ID:2g49R5l/
1.2パー増しで自慢かよ。
笑っちゃうね。
さすがバカ自。
737大人の名無しさん:03/02/05 01:12 ID:nAmrRdXm
売り上げの話なんだから別に自慢でも自嘲でもなかろうて。
つーか、何も分からず書いただけとも思える。

>736
有能なリーマンって限界利益ベースで物を考えられる人間でつよ。
738大人の名無しさん:03/02/05 03:26 ID:3QE7x5qA
今年の所得税額¥835.700-
739大人の名無しさん:03/02/05 05:08 ID:52knEUus
>>730
俺もそうでつ
1月は去年の半分くらいです、売り上げ。
もう悲惨ですよ。
今月取り返そうと休みなしで毎日働いてます。
740大人の名無しさん:03/02/05 17:12 ID:ZrJPkq4p
>738
高額納税者ハケ-ン
741大人の名無しさん:03/02/05 17:15 ID:UnYDiM8/
742大人の名無しさん:03/02/05 21:09 ID:CQg23PF8
>>733>>738
自慢厨はそれなりのスレを立ててやってくれ。
743大人の名無しさん:03/02/06 00:15 ID:c6r0Ku+W
一見の価値あり!

http://www.dream-ex.com/dokuritu.html
744大人の名無しさん:03/02/06 17:33 ID:eT6N5S2Y
もう疲れた。
745ユウコ:03/02/06 23:07 ID:fQ7w7TOS
こんばんは。
35歳(女)です。半年前から自営業をしています。それまでは会社員でした。
実は、医療保険のことで悩んでいるのです。
現在、会社員のときの社会保険を、任意継続療養しています。保険料は月に2万円。
持病があって病院にかかっていますが、一部、保険が適用されない治療をしているので、毎月、病院に1万円ほど払います。
計算してみると、保険をやめて全額自己負担すると、月に2万円程度病院に支払うことになります。
今は、保険料と通院費の合計で、月に3万円かかっています。
保険料が高いうえに、自己負担率が増えるようなので、いっそ保険をやめて、その保険料を積立した方がよいような気がしてきました。
ちなみに私には扶養家族はいません。
それから、この病気が治ることもありません。
みなさんは、国民健康保険に加入されているのでしょうか?
なにも保険に入らずにやってきて、困っている方、困らなかった方、いらっしゃったらお話をきかせて頂けないかと思って書き込みしてみました。
746大人の名無しさん:03/02/07 00:12 ID:XDyFSgGk
>>745
盲腸で800万ぐらいかかるとかなんとか?...。
747大人の名無しさん:03/02/07 00:14 ID:XDyFSgGk
ゴメンナサイ、自由診療になってしまうので、病院しだいで医療費が変わってしまうらしいです...。
748大人の名無しさん:03/02/07 00:35 ID:VoDTXnKH
>今は、保険料と通院費の合計で、月に3万円かかっています。

かくてーしんこくでもどってくるんじゃないの?
749ユウコ:03/02/07 00:41 ID:XzEieVxa
>>747
病院しだい。。。それもそうですね〜。
手術ってなると、やっぱり「保険入っておけばよかった!」と思うのかも。
私もたぶん、10年以内に手術しないといけないと思います。
医者からは、いつ手術しなきゃいけなくなるかわからないけど、一応、いつでもできるように覚悟しといてね、と言われてます。
国保って、病気になってから入るってわけにはいかないのかな〜。
会社やめるときは、「持病以外の病気にかかるかもしれない」と思って任意継続療養にしたんですけど、こんなことなら「継続療養」にしておけばよかった〜。
自営になってから、むしろ風邪もひきません(笑)
今は、気が張ってるだけかな〜。
750大人の名無しさん:03/02/07 06:14 ID:xVN3FP4/
‘??è?ÍÄÞ²Â?Ô?Æ?³”½‘Î?A‰Á‘¬?E?¸‘¬?ª?¢?¢?B’¬?æ?è?R“¹?É?¢?¢?´?¶?©?È?B
?æ?è?S’n?Æ?µ?Ä?Í‘«?Í?_?ç?©?ß?B
?½?¾?µ?g???^?Ô?Ý?½?¢?É?t???t???µ?½?´?Í?³?¢?B
‰®?ª?ð?Â?¶?½???Í?I?[?v?“?J?[?Æ?µ?Ä?Í?©?È?è?Ã?©?B
?½?¾?‡“_?Æ?µ?Ä?Í?Ô“à?Í?­?µ?‡?ü?B4?l?æ?Á?½?ç?³’??ê’??Â?ç?¢?B
? ?Æ?I?[?v?“???g?‰?“?N?ª?g?¢?É?­?­?È?é?Ì?à?‡“_.....
?Æ?Ü? ?A?±?ñ?È?´?¶


751大人の名無しさん:03/02/07 12:56 ID:J9wrDHVu
>749
>国保って、病気になってから入るってわけにはいかないのかな〜。

入れるけど、未加入期間分も請求されるよ。
752大人の名無しさん:03/02/07 13:34 ID:vH9PKzgV
保険料月5万ぐらいなんですけど高いよな・・
前は赤字だったから2000円ぐらいだったのに
突然一気にあがった。。
別銀行で1〜2万いれて引き落としにしてたから放置してて
気が付かなかったんだけど
半年滞納で30万ぐらいの督促が来た・・払うのやだなぁ。
753自営仙人:03/02/07 15:41 ID:P6Lh/CqH
では 知恵を授けてしんぜよう

国保は住んでる市町村を変えてしまえばチャラになるぞよ、

思いっきり滞納してズラかる、これ仙人の基本。
754大人の名無しさん:03/02/07 17:27 ID:x1MVFjW0
>753
ただのズルじゃん
755大人の名無しさん:03/02/07 17:48 ID:edNTjtwg
>>753
自営で飯食っている以上他の市町村へ引越しは出来ないよ。またゼロからスタートするのか?
自営は自分の体が唯一の労働力で財産なんだから最低限、国保は入っていた方がいいと思うよ。
756大人の名無しさん:03/02/07 19:58 ID:yANfLplu
>>753
今は追跡が厳しいから
甘く見るとあとが怖い。
757大人の名無しさん:03/02/07 20:03 ID:02lwdeyF
★★激論 高金利規制撤廃・自由競争の社会★★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1039066424/
758大人の名無しさん:03/02/07 22:25 ID:tvBfqCG2
>>756
それでも国保って信用がないのが現状。
759ユウコ:03/02/07 23:24 ID:aencwBLI
こうなると、保険に入るかどうかは一種のカケですね。
いろいろ抜け道はあるのかもしれないけど。。。
ひとりだとラクだけど、税金とか保険料とか、けっこう損してる気もします。
自営やりはじめて、つくづく世の中お金だなあ、と思うようになりました。
760大人の名無しさん:03/02/08 03:45 ID:ppenqs9U
バカ自は消えろ
761大人の名無しさん:03/02/08 03:46 ID:cWVEiD1Z
と子犬が吼える
762大人の名無しさん:03/02/08 08:42 ID:AtM4dZ+h
>>761
おぉ! 
763大人の名無しさん:03/02/08 09:00 ID:9coW+dAF
犬種は?
 ↓
764大人の名無しさん:03/02/08 09:45 ID:hq1pVkVn
アイフル券

イマイチ?
765大人の名無しさん:03/02/08 11:54 ID:ucUUKieU
>>760
無能リーマン?
766大人の名無しさん:03/02/08 12:36 ID:AXO1dppD
と呼んだら
767999:03/02/08 16:42 ID:FFsvXicD
財布に紐を使うからカタクなるんじゃ・・・
768大人の名無しさん:03/02/08 16:50 ID:7kPLVm4w
国保入ってません・・・
虫歯が怖いので歯磨き徹底してます
でも歯医者さんも歯の詰め物がとれた時なんかは
3000円くらいで無保険で治療してくれるので
助かってます
滞納金が莫大になってるので今更払えないです
宝くじ当たったら保険に入ろうと思います
769大人の名無しさん:03/02/08 18:04 ID:k+LJaKu8
>>768
いやね、だから
そんなに莫大な額滞納してるんなら
引っ越しなさい、住民票移しチャイナさい。
1回くらい許してやるから ね
770大人の名無しさん:03/02/08 21:10 ID:DOx7GMl9
商店街で飲食店やってます。常連は親の代からの近所連中。
その中に町内でもスピーカーで有名な薬屋の夫婦がいて、
この夫婦にほとほと困ってます。その夫婦に出す器の中に、
必ずどう考えても厨房で入らないような物(食玩とかキーホルダーとか
画鋲とか)が入っていて毎回クレームつけられるんですよ。
即座に謝罪して「作り直します」と言えば「いいよ、これ
食べるから」と言い断る(食べてないけど・・・その気持ちは判る)。
その場で作り直しても絶対に手をつけない。帰る時にお詫びの
粗品を渡し代金も頂かないようにすると「そんなにおおげさ
にしないで」と笑い、強引にお金を置いていく。粗品は受け取らず。
そこで自宅まで返金・改めて作り直したのを持っていくと「気にし
ないでね」と言って、ようやく食べてくれる。
ここまではいいんだけど、問題はその後で町内に「作り直してって言
ったのに作り直してくれなかった」「食べないまま、金だけふんだく
られた」と吹いて回る。
その夫婦、毎週毎週土曜日に来るんですけど、その度にこの
繰り返し。親の代の時もたまにそんなことがあったようだけど
自分の代になった途端毎週・・・。近所だし常連だし「来るんじゃねぇ」
とも言えず、土曜は泣きの日です。
長文、グチですみません・・・。
771大人の名無しさん:03/02/08 21:56 ID:1cVIkfmL
>770

ネタっぽいが釣られまーす。

入店禁止を言える。
よって終了
772うまいモンはうまい:03/02/08 22:00 ID:fAMOCGer
>770
1.土曜を休業日にする。
2.隠しカメラを設置。
3.防犯カメラを堂々と設置。
4.毎回微量のヒ素を盛る。
773大人の名無しさん:03/02/08 22:20 ID:QSivkmA8
日頃からクレームの内容と日時をメモしておく
ある日薬屋が異物を入れるのをCCDカメラでこっそり録画する
弁護士と相談のうえ警察に証拠を揃えて訴えでる
薬屋はタイーホ

シガラミにしばられてそうな770には無理だろうけど
勇気がなけりゃ何も変わらんよ。
774大人の名無しさん:03/02/08 22:22 ID:NOoZrtkX
ネタじゃないです、マジなんです(涙)。
ネタならどんなにいいか。
狭い狭い商店街で入店禁止は言えません。
なことしたら、一気に悪口広まってウチ潰れます。
そうでなくても2代目ってことで世間の目が煩いの
なんの・・・。
775770:03/02/08 22:25 ID:NOoZrtkX
774は自分です。
しがらみ・・・縛られまくりです。
CCD(防犯カメラ)、マジで考えてみよう。
776うまいモンはうまい:03/02/08 22:32 ID:fAMOCGer
>770は病気でその夫婦が来るとつい、キーホルダーや食玩を無意識の内に
入れてしまう........病院で診察をお奨めします。
777大人の名無しさん:03/02/08 23:12 ID:gXrqshiF
去年の秋に30歳になりました。皆さん宜しくお願いします。
 なんか、5年前の3倍くらい仕事してるんだけど、売上は1.5倍どまり
周りのつれはいつのまにか結婚してるし、仕事ばっかで女とは長続き
しないし・・でも、社員もいるのでがんばります。
 
778大人の名無しさん:03/02/08 23:16 ID:gXrqshiF
あっ!!777ゲットしてたんだ。なんかいいことありそうだ。
 もうちょっと見積してお家に帰ろう。
779大人の名無しさん:03/02/09 06:31 ID:2Vr6gRC7
>>770
ネタだとは思う。
ふつう、飲食店で異物混入なんて目にあったら客としてリピートする気にならない。
第一、町内で商売していてそんなヤクザまがいのことやっていたら
その薬屋に誰も寄り付かなくなるくらい、当人たちもバカでない限り解かるだろうに。

マジレスすると、そういうので逮捕された奴が実際いるから
警察に相談したらいい。
さもなきゃまちBBSに書いたら?
あなたがスピーカーになって逆にその薬屋のことを吹聴してもいいかも。
780大人の名無しさん:03/02/09 07:14 ID:AZz+18eh
うう・・・どこに引っ越そうか・・・
781大人の名無しさん:03/02/09 07:20 ID:PSYADYRv
>>770
>>779さんも言っているが、そういうのは毅然と対処すべきだ。
もちろん近所のしがらみなどもあるのかもしれないが、そういう
薬屋ならあなただけじゃなく他の人もその悪辣さに何らかの形で
感づいているはずだ。しっかりしないでどうする。勇気を持て。
782大人の名無しさん:03/02/09 08:39 ID:CuZEtOfm
この間、GSに来て洗車に因縁つけてるヤ〇ザを見ました、
GSの中の人もたいへんだなっと、人事だったのですが
当事者だったらと思うと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルです。
私は企業相手の自営だから解らないのですが
個人相手の自営業の人はヤ〇ザが来た時は
どう対処されてるのでしょう。
783大人の名無しさん:03/02/09 17:32 ID:+OAHSyOQ
別にヤクザだからといって、特別な事はしていませんよw....殺しまつ
784大人の名無しさん:03/02/10 04:17 ID:+eyaQGhE
>>783
ヤクザはある意味オイシイです。
>>408ではないですが同業。
ヤクザが来たときに、半分テレビ見ながら
スリスリのいい加減なマッサージ30分で
初診料込みで「あんたは玄米食べなきゃ治らない」とて8000円ふんだくりました。
でもあいつらプライド高いから絶対に文句言わない。
これが家庭の主婦だったりしたら翌日には「悪徳治療院」のうわさが町中に。
反省はしない。国年以外の年金がないんだから現役時代に稼がないと。
医療叩きしか能のないプロ市民の方はどうぞ叩いてくださいな。

785大人の名無しさん:03/02/10 15:18 ID:9cbn6NTQ
>784
う〜ん、確かに整体でバイトしてた時
常連ヤクザがざるいっぱいのマッタケ持って来た
見えっぱりだったんだ w
786大人の名無しさん:03/02/10 20:08 ID:zJxERMYZ
>>784
匿名掲示板で自慢げに書いてるが、それを実名で書けるか。
まあそういうことやってりゃ自分自身がいずれどこかで実名晒されるだろうけど。
お前みたいな奴がいるから国民医療費の増大の要因になってるんだよ。
まして医者なんてどれだけの悪辣なことやっているか。
787大人の名無しさん:03/02/10 20:15 ID:JTvlzn/X
数年前そういやヤクザがイチャモンつけてきたな。

うち、うどん屋だけどうどん食べてクチの中切ったってねw
まぁ、本人曰く「金たわしが何か入ってただろ、ゴラァ」らしいが
そんな事もあろうかと、当店では金たわし自体ありません、一切。
残念でした。
788大人の名無しさん:03/02/10 20:39 ID:1dJ9ccd0
>787
因縁つけた手前カッコ悪いからすぐには帰らないでしょ
どうしたの。
789大人の名無しさん:03/02/10 21:22 ID:NXivKPEF
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
http://www.atnavi.mlcgi.com/cate/category.cgi?jl=13

必勝競馬!
難解!?な、昨年の有馬記念。
3連複を5点で的中!!
的中よりも、回収率に自信アリ!(^^ゞ

http://www.atnavi.mlcgi.com/cate/category.cgi?jl=13
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
790世直し一揆:03/02/10 21:22 ID:n+VSOR6q
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
791今、思ったけど:03/02/10 21:42 ID:0mVB63QL
>>784>>408だと思うけど、どうよ。
408みたいな顔で同情引いておいて
実は784のようなあくどい商売して金貯めてる、みたいな。
そのヤクザさんもきっと手抜きされたことくらい解かってると思うぞ。
792大人の名無しさん:03/02/10 22:08 ID:qrIrhSWg
また荒れそうな予感
793大人の名無しさん:03/02/11 00:21 ID:Fy+y/RQv
>791
お前来なくていいよ
794大人の名無しさん:03/02/11 09:34 ID:D23l1fQ2
>>784
>医療叩きしか能のないプロ市民の方はどうぞ叩いてくださいな。
そんな「女を苛めるヤセ男」チックなプロ市民がいるのか?
からんでくるのは、せいぜい786か791程度だろ。(w
795大人の名無しさん:03/02/11 09:38 ID:OlJ06QzN
>>784は、既に叩くに値しないほど堕落してるよ。
>>784みたいなヤシに「医療」を語って欲しくないね。
796大人の名無しさん:03/02/11 10:18 ID:Lm2ZwjQg
ふんだくっても8000円か・・・・(w
797大人の名無しさん:03/02/11 10:19 ID:Na0CoMsi
基本的に善人ですな
798大人の名無しさん:03/02/11 10:29 ID:mqZWhvFK
>>784の堕落って何だ?
単にやくざから8千円もらって喜んでる
可愛いおっさんだと思うのだが・・・・

799大人の名無しさん:03/02/11 10:42 ID:Lm2ZwjQg
ネクタイをはずすと身長と同じのあのおっさん
800大人の名無しさん:03/02/11 11:28 ID:D23l1fQ2
>796-798
それが、まともな感覚だと思う。


って、俺等みんな釣られているのか?(w
801大人の名無しさん:03/02/11 11:39 ID:mozpZ24/
>>784はかわいい
半日PCに自動計算させて40万請求したオレの方が悪人だと思う。
TELで客に40万ですと言ったら5分くらい笑ってたよ。結局20万になったけどそれでもボロ儲け(w
802大人の名無しさん:03/02/11 13:33 ID:jmfv+FXn
>>801
>784は普段からそういう商売やって40万どこじゃないあぶく銭儲けているぞ。
>>795「>784みたいなヤシに「医療」を語って欲しくないね」には禿しく同意。
福祉医療は善人にだけお願いしたい。
803大人の名無しさん:03/02/11 14:46 ID:UarytI2M
政治家とメシ食いセッティングしてあげただけで
建設屋から500万もろたことあるよ。
遠い昔の話w
804大人の名無しさん:03/02/11 14:47 ID:QOmsHdvZ
>>797-798
善人?
可愛い?
お前らおめでてーな。
>>784は一回だけでなく
その時その時で
「こいつはヤクザだから」
「税金で高給取ってる公務員だから」
「社会のお荷物の老人だから」
「ヒマそうな主婦だから」
などと都合のいい屁理屈つけて
具合の悪い人間から金を巻き上げてるんだよ。
805世直し一揆:03/02/11 14:56 ID:U9B1NUjy
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
806大人の名無しさん:03/02/11 21:01 ID:m5Foy7H1
>>805
京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都
京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都
京都                                 京都
京都                                 京都
京都          ま た 京 都 か           京都
京都                                 京都
京都                                 京都   
京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都
京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都京都
807大人の名無しさん:03/02/11 22:33 ID:SrRfC6r0
匿名掲示板に来てまで、正義感発揮してる偽善者って笑える
自分に素直になれよ(・∀・)ニヤニヤ
808大人の名無しさん:03/02/11 22:53 ID:QyrqfPsk
>>795
土建組合の中建国保は?一人身なら安いはず、労災加入させられるけど
809大人の名無しさん:03/02/11 23:00 ID:OlJ06QzN
>>807
いやあ、俺、根が小心者の善人だからさ、あんたみたいに
見え透いた悪態は吐けないんだよね。
悪かったな。(`∀´)ゲラゲラ
810大人の名無しさん:03/02/12 00:31 ID:F6YVmsTF
811大人の名無しさん:03/02/12 00:51 ID:xU0UZzZw
一見の価値あり!

http://www.dream-ex.com/dokuritu.html
812大人の名無しさん:03/02/12 03:11 ID:/jzhLjuy
813蛸屋 ◆5KhTfX3Q0E :03/02/12 06:37 ID:vzexVjWY
>>408に対しても>>784に対してもあるいは前スレの病院経営者に対しても
最近、医療関係って意味もなく叩かれてるように感じるが
新聞の読者やテレビの視聴者だけでなく
このスレの住人も医療関係者にストレスのハケ口を見出そうとしているのかね?
特に>>795>>802>>804みたいにネットでしか発散できない小心者のバカ。
814大人の名無しさん:03/02/12 07:13 ID:56ei44HB
医療たたきマニア?
所得コンプレックス?
学歴コンプレックス?
815大人の名無しさん:03/02/12 07:49 ID:OGbDiioj
粘着マッサージはいかがなものか(´・,_ゝ・`)
816大人の名無しさん:03/02/12 11:44 ID:m7C5uorJ
肩コッタ、近くに保険が利く治療院きぼん
817大人の名無しさん:03/02/12 15:31 ID:nNj1cShE
粘着性感マッサージならいいけどね(´・,_ゝ・`)
818大人の名無しさん:03/02/12 16:51 ID:HWUtRRWc
>>815
その辺のマッサージ屋にさえなれなかったヘタレが何か言いたそうだな(プ
819大人の名無しさん:03/02/12 17:00 ID:4jw7ltcd
っていうか、たかが柔整の分際で医療語るって何?
高卒の能無しだろ
820世直し一揆(コピペ推奨):03/02/12 17:16 ID:gjP7nzKl

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
821867:03/02/12 17:24 ID:bSEIWZnv
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://kgy999.net/bbs/







822大人の名無しさん:03/02/12 18:01 ID:FUyvuq1S
今さっき、国会中継で志井氏が国保を2割にと。
いいこと言った。
823大人の名無しさん:03/02/12 18:05 ID:5dZeENrL
>>819
無資格バカイロ必死だな。
とっとと医者板に帰れや。
824大人の名無しさん:03/02/12 18:08 ID:m6g11cKO
まあまあ、みんな落ち着けよ。マターリ行きましょう。
825大人の名無しさん:03/02/12 18:56 ID:4O4NoXoE
>>823
バカイロって?
826大人の名無しさん:03/02/12 19:12 ID:OGbDiioj
>818
じゃ、あんたも8000円で満足の口か(w
あんま話でどうしてこんなに荒れるのか
827大人の名無しさん:03/02/13 01:09 ID:td/c6YLD
人を見下したコメントを書き込む掲示板はここですか?
828大人の名無しさん:03/02/13 05:00 ID:f84srM4q
>>826
だからぁ、そいつ(784)はそういうことを常習的にやってるはずなんよ。
1回、2回の8000円じゃないんだってば。
そんな奴が白衣着て「先生」なんて呼ばれているわけ。
折れはアンマ屋を先生なんて呼ばないけど。
829大人の名無しさん:03/02/13 08:42 ID:mds1PjLj
だとしたらそれがそいつの技術の商品価値なんじゃないの。
いやホント、なんであんま話にこんなにムキになるの?
830大人の名無しさん:03/02/13 08:53 ID:leQR2abf
(#`Д´)< ホグシマスゾ
831大人の名無しさん:03/02/13 11:37 ID:0AGtqX/x
>>829
30分適当にさすって8000円が商品価値?
笑わせるんじゃねぇよ。
他の業種で8000円稼ぐのがどれだけ大変か。
832大人の名無しさん:03/02/13 12:16 ID:FIJglWJq
>>827
他人の職業のこと言うのも何だけど、あんまさん=マッサージ師って職業ドライバーや建設業よりも底辺の職業って気がします。
職業スレでも挙がったことですけど、自分の子供が「マッサージの仕事がしたい」なんて言ったらやはり親として賛成したいとは思いません。
>826、>829ではありませんが、むきになって話をするほどの職種ではないと私も思います。あんまさんの話はもうやめましょう。
833大人の名無しさん:03/02/13 13:35 ID:mds1PjLj
>>831
もの価値は需要と供給で決まるでしょ。
ブリキのおもちゃが何万もしたりするじゃない。
市場経済ってそういうものだよ。
一回二回なら騙せるかもしれんが、
それで客がついてるならそれだけのものかもよ。

ところであんたが8000円稼ぐのに
どれだけ大変なのか教えてよ。参考までに。

834大人の名無しさん:03/02/13 15:40 ID:fdX6MRHE
俺の友達(38才男・工場派遣)が丸1日働いて¥8,000だよ。(w
そいつにしたら¥8,000は大金だよ。(w
あんまの話は終わりにして、もうちょっと身のある話にしようよ。
確定申告の時期だしね。
835大人の名無しさん:03/02/13 17:18 ID:WsJDjsRP
毎年思うのが、今年こそ毎月伝票整理しよう、です。
1年分の整理やっと終わった〜
836大人の名無しさん:03/02/13 17:48 ID:SHTF3r75
30分で八千円、こんな客が1日5人くれば1日2時間半の労働で四万円の稼ぎ。
やめられませーん。
837大人の名無しさん:03/02/13 17:50 ID:JEyEHlcv
自分は他人に体触られたくない人なので良く解らんが
肩こりがヒドい時は藁にもすがりたくなるよね
838大人の名無しさん:03/02/13 18:12 ID:mds1PjLj
>>836
わはは。48人くれば1日24時間の労働で38万4千円じゃん。
すごいねえ。
839大人の名無しさん:03/02/13 18:20 ID:AMPOpvaF
今月は暇だぁー

暇つぶしにバイトへ行こうかなぁ。。
840763:03/02/13 18:24 ID:U0BNj7/Q
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://kgy999.net/





841大人の名無しさん:03/02/13 19:06 ID:JEyEHlcv
うっ!
842大人の名無しさん:03/02/13 20:07 ID:leQR2abf
はうっ!
843大人の名無しさん:03/02/13 21:37 ID:KauDpRME
>>832
はぁ?
何だか変な奴が入ってきたぞ。
それでそういうお前は何やってるんだ?
文面からすると女だと思うがロクなことやってねぇな。
もしかして昼過ぎで売春客が来ないうちに2ちゃんか。
春を売ってりゃ大した労力なくても金稼げるもんな。
ま、30過ぎじゃもうあと何年も稼げねえべ(藁
844大人の名無しさん:03/02/13 23:23 ID:gj4knL6l
昨年は思ったより利益がありそう。

マズーだな。すごく。
845大人の名無しさん:03/02/14 08:54 ID:3YjxmB0x
>>843
そういうアンタも負けず劣らず低俗の極みだねw
846大人の名無しさん:03/02/14 09:44 ID:0nJPvzNm
ここは妄想癖の人ばっかりですね
847大人の名無しさん:03/02/14 10:03 ID:SCTjev2S
>>843
下品、頭がよわそうな奴。
まともな自営ではないな
848大人の名無しさん:03/02/14 10:40 ID:SxnU5X/i
脱線してるもなー
849大人の名無しさん:03/02/14 13:00 ID:t9L7RCIN
>>845 >>847
自分は、人の職業を悪し様に言っている>>832も相当に痛い人間だと思う。
マッサージ師って、痛みで辛い人には、データしか見ない大病院の医者なんぞよりよほど名医だと思うことも多いのではないか。
850大人の名無しさん:03/02/14 14:41 ID:SCTjev2S
そうそう、自分をボッタクリと言っている者を除けばね。
851大人の名無しさん:03/02/14 15:39 ID:MGkWpie/
そうそう 
852大人の名無しさん:03/02/14 15:46 ID:AEEfi7IK
>>849
至言なり。
853大人の名無しさん:03/02/14 15:53 ID:Vg7nepFZ
涙そうそう
854大人の名無しさん:03/02/14 17:39 ID:Zwcrr+Yq
>データしか見ない大病院の医者なんぞ

人の職業を悪し様に言っている>>849も相当に痛い
855大人の名無しさん:03/02/15 09:41 ID:RFEgKrC4
外国語堪能な交通機関の乗務員って時々聞くけど
外国語堪能なマッサージさんというのは聞いたことがない。
まあ、ただのオウム返しの>>854よりはマシだろうけどw
856大人の名無しさん:03/02/15 10:16 ID:mvpzTV/z
玄侑宗久age
857大人の名無しさん:03/02/15 12:31 ID:pWDYEJ7Q
今、確定申告の書類作ってんですけど開業1年目なのでよく分りません。
税務署に2〜3回通うつもりです。正直めんどくさいです。
858大人の名無しさん:03/02/15 12:54 ID:OS2rmFmF
>>855
外国語コンプレックスは1年くらい外国で暮らせば治るよ。
859大人の名無しさん:03/02/15 13:30 ID:Www7wZqn
ビーマイヴェーべー
860大人の名無しさん:03/02/15 13:59 ID:NwT0t1RI
ここにいる人、納税額どれくらい?
漏れ、去年で四万円ちょっと 藁)
861大人の名無しさん:03/02/15 14:29 ID:SEFqxMHP
>>855
基地の傍なら何人かは居るよ。>外国語堪能なマッサージさん
兵隊さんはあまりお金を持ってないだろうけどw。
それからカイロプラクティック医師免許は欧米のみの国家資格らしいから
外国語が出来なくちゃ授業もテストも、ましてや入学試験も受けれないでしょう。
862大人の名無しさん:03/02/15 14:33 ID:Www7wZqn
>>860
去年0円、今年は予定額11万暗い
863大人の名無しさん:03/02/15 15:23 ID:2vh2mcaf
去年23万今年10万かな。
864大人の名無しさん:03/02/15 15:32 ID:XEqwuAO3
>>857
税務署には何べんも行かないほうがいい。
顔を覚えられるといろいろまずい。
慣れるまでは青でやったら?
865大人の名無しさん:03/02/15 15:33 ID:nrBckWuc
http://srv.cocospace.com/eDEAI/?oid=love2-net&sid=5213
↑大人の出会い(熟年多し?)
866大人の名無しさん:03/02/15 16:06 ID:c4TpijNG
>>862
0円はマズイでしょ、まともな所から事業資金が借りられなくなっちゃうよ。
と言ってる私は20マソぐらい。
867862:03/02/15 18:03 ID:Www7wZqn
一昨年200マソ融資してもらい松田
去年は必要ないかなと思い(特別控除?)をフルに活用ました。
868大人の名無しさん:03/02/15 18:41 ID:pWDYEJ7Q
1年目ですけど50万くらいでした。扶養がいないもんでシクシク
869大人の名無しさん:03/02/15 20:03 ID:nn9gCcdA
あんま・マッサージなんて卑しい仕事は、いくら金が得られても嫌だな。
風俗の仕事と大して変わらないイメージじゃん。所詮、専門卒が就く底辺
職業だ。
870大人の名無しさん:03/02/15 20:29 ID:5Mdh2Uu2
>>864
顔覚えられるとなにかまずいの?
うちは飲食店で役所の税務課の人がお得意さんでよく来るんだけど
教えてもらうことが多くて逆に助かってるよ。
871大人の名無しさん:03/02/16 00:50 ID:TrUzlWfk
>>869
粘着は人としていやだな
872大人の名無しさん:03/02/17 02:38 ID:4Pz3lOXK
>>870
お客として店に来ている分にはいいんだけど
納税者として税務署にしょっちゅう顔出していると
税務署って変な勘繰りをするところだから
「脱税の方法を探っているのか」
「初心者で帳簿作成があやふやなのではないか」
みたいな余計な疑念を抱かれる、ということ。
ただ、>>864の青色申告は調査がより入りやすいから注意。

ちなみに私は開業の翌年に入られて不正はしなかったけど
記帳に不備があってめちゃめちゃ厳しく怒られた。
地元の商店のひとに聞くといろいろな裏話が聞けるから
そっちも考えてみては。
873大人の名無しさん:03/02/17 08:10 ID:USHH5l6a
一生懸命働いて稼いだお金をちゃんと納税しているのに税務署の奴に怒られなきゃならないのか。
874大人の名無しさん:03/02/17 13:00 ID:RCzLQZ1z
>>873
税務署員にだって厳しいノルマがあるってことくらい解かれ!!
真っ白無罪の報告なんて上司にはできるわけないだろ!!
警察・検察が拷問で無実の人を有罪にするのと同じ。
気違いじみた上下関係の中で仕方のないことなんだよ!!(泣
875大人の名無しさん:03/02/17 13:46 ID:YFGwK2tZ
税務署員で取り立ての出来ないやつがホントの税金ドロボーか。
国税の予算とほぼ同額の脱税摘発がノルマらしいね。なんだかなあ。
876大人の名無しさん:03/02/17 17:05 ID:2P/hp9bx
税理士無しの青色は大変そうだな、
漏れは白色のままでいいや。
どっかに上様の領収書落っこちてないかな〜
877大人の名無しさん:03/02/17 18:21 ID:wmLeIcaE
>>874
キサマはバカ税だな。
退職したら絶対に命はないだろうな。
こっちが正直に申告しているのに「おまえ、こんな経費が通ると思ってんのか、ウスラ」と言ったのは絶対忘れないからな。
お客様である納税者に対して「おまえ」呼ばわりが通ると思ってるのか。高卒の若造めが。
878437:03/02/17 18:24 ID:6EamMDF4
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html




879大人の名無しさん:03/02/17 18:48 ID:USHH5l6a
>>874
そんな暴言吐かれたんですか。
オレ短気だからそんなこと面と向かって言われたら税務署で暴れるかも知れない。
880大人の名無しさん:03/02/17 20:53 ID:LVI7mmT1
ふーん
881大人の名無しさん:03/02/17 22:35 ID:Cz1p+ODY
>>877
>>退職したら絶対に命はないだろうな。

↑やばいぞこれは。
それに>>874が言ったわけじゃないだろ。
あんたはノルマで締め上げられた経験ないの?
自分の我ばっかり通す前に
税務署員の立場にもなってみろよ。
882大人の名無しさん:03/02/17 22:54 ID:GEW4s/1/
そんな、自己責任で大人が選んで勤めてる立場を
874がいうほどに斟酌する必要ないよ
883大人の名無しさん:03/02/17 23:33 ID:rd0c7R1B
>>879
わたくしも暴れます
884大人の名無しさん:03/02/18 07:35 ID:LMuPN/C2
>>879
オレは号泣してしまうだろう。
885大人の名無しさん:03/02/18 08:40 ID:oYGlwkr1
>>879
ウンティを漏らします。
886大人の名無しさん:03/02/18 09:56 ID:aZlXX0cd
国税庁のHP、人大杉で入れません
887大人の名無しさん:03/02/18 10:37 ID:rHMo6Cqu
税務署行く時バット持って行こっと
888大人の名無しさん:03/02/18 22:23 ID:jH5+BZNP
釘を打ち付けたヤツね
889大人の名無しさん:03/02/18 23:11 ID:iMC9CplU
>>874みたいなことってよくある罠。
でも、命がないとかぶっ殺すとかはやはりまずいよ。
堅い公務員である税務署員とただのそのへんの自営。
いざ暴力沙汰になったときに同じ公務員の警察がどっちの言い分を信じるか。
また新聞沙汰になったときに国民がどっちの肩を持つか。

もう明白だよね。

はっきり言ってその場は耐えるしかないんだよ。
それも自営を選んだ俺たちの仕事のひとつと捉えてさ。
890大人の名無しさん:03/02/18 23:18 ID:qjeYwjKE
>>889
激しく同意。
平常心、平常心。
891小売業30歳:03/02/18 23:52 ID:o3akz8Mc
いいスレ見つけたと最初は思ったのですが、
今は自営業者は何人くらいいるのでしょうか
892大人の名無しさん:03/02/19 08:59 ID:i3sFiBp1
>>890
耐えるだけでは何も変わらない。
無能な役人を喜ばせるだけ。
893大人の名無しさん:03/02/19 10:56 ID:hbUAb8sE
税務署で口論してその復讐で事務所ガサ入れされるのも嫌だしな。
あいつらヤクザだからな。やっぱり我慢した方がいいのかなー。
894大人の名無しさん:03/02/19 12:40 ID:uFE+T7dY
>>891
4、5人で盛り上がっております
895大人の名無しさん:03/02/19 17:53 ID:wgLFBc94
税務署なんて所詮
「どこでもいいから公務員」
みたいな奴等であふれていますよ。
あと刑務官もそうみたいだね。
896大人の名無しさん:03/02/19 17:59 ID:yEtgcS0r
こっちもお邪魔しよう。これから申告の準備。
旦那が、「弱そうに見えるほうがいいから、キミが行ってきて」というので
今年も相方の分も私がやります。
897大人の名無しさん:03/02/19 18:14 ID:p9vTRMwa
漏れも頭に包帯でも巻いて行こうかな
898大人の名無しさん:03/02/19 18:19 ID:hbUAb8sE
ヤクザみたいなカッコだとマズイですか?
899465:03/02/19 18:24 ID:LBad7qeI
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/








900大人の名無しさん:03/02/19 18:39 ID:9XK6PyPJ
みんな、どこに行くの?
901大人の名無しさん:03/02/19 18:40 ID:9XK6PyPJ
>>893
オマエモナー
902大人の名無しさん:03/02/19 19:02 ID:wK+FTD+7
>900
健康雑誌大好きじじばばになりに。
どすこいどすこい!
903大人の名無しさん:03/02/19 19:06 ID:IZu8q/r/
>>895
ほとんど高卒だしね
904大人の名無しさん:03/02/19 19:25 ID:d+HHvrhP
>>896-897
弱そうに見える、おとなしそう煮見えるのは必ずしもプラスに働かない。
付け込まれてひどい目に遭う。
反論してくるようなDQNの方がいい。
905大人の名無しさん:03/02/20 12:35 ID:5dzFGGib
税務署員と国税局の職員は別人らしいのだが
われわれには区別なんてつかないな。
906大人の名無しさん:03/02/20 18:15 ID:O75nj7q0
今日確定申告に行って来ました。なにぶん初めてで我流で書いた為、一回で受け取ってもらえず家と税務署を2往復する羽目に。
帳簿のつけ方が全然ダメだと言われました。とくに貸借対照表がちんぷんかんぷんだったので結局10万の特別控除にしました。
5万くらい損したけどいいや。来年は税理士に頼もうかな。今日は疲れ果てました。
907大人の名無しさん:03/02/20 21:00 ID:bstwfR7O
>>906
初めてで青色でつか、すごい
908大人の名無しさん:03/02/21 19:15 ID:KWN1lsCH
書き込みが少ないですね。みんな忙しいのかな、2ちゃんやってるの俺だけ?
14年度の納税額は24万でした。
909大人の名無しさん:03/02/22 21:33 ID:z/mQI9Ng
>>908
漏れ8万
910大人の名無しさん:03/02/23 01:47 ID:11Sjhnvv
>>907
初めてだったら青の方がいいかも。
フリーターが長くて書き慣れていればともかくね。
911大人の名無しさん:03/02/23 03:16 ID:gLO9Qixo
どなたか私の本を買って下さい。貧乏なんです。
よろしくおながいします。
http://bsearch.rakuten.co.jp/Btitles?KEY=%B5%CE%C2%E7%C2%A2&rbx=1-1
912大人の名無しさん:03/02/23 10:45 ID:VmwlnAVu
>>910
白より青が簡単なの?
913大人の名無しさん:03/02/23 13:42 ID:I3p6J5FC
青より白の方が簡単ですよ。青は簡易帳簿つけなきゃなんないしめんどくさいです。白でやってる自営の方も多いと思います。
オレもまだ1年目なんで詳しくは知らないんですけどね。みなさんは白ですか青ですか?青のメリット、デメリットを教えて頂けたらありがたいです。
914大人の名無しさん:03/02/23 14:58 ID:eQgC+XDl
55マソの控除くらい?
915大人の名無しさん:03/02/24 00:59 ID:i64KC1H7
たしかに青色申告会でいろいろと教えてくれるし
申告のときはある程度まとめておけば丸投げしてもやってくれるから。
ただ、帳簿作成については白なら所得300万までは作成義務ないしね。
青色申告会で見てくれていても必ず帳簿にミスはある。
調査のときにそのミスを厳しく指摘されるのが嫌だから白です。
916大人の名無しさん:03/02/24 12:27 ID:HDgbKNI6
青がどれだけお得かわかってないね
917大人の名無しさん:03/02/24 13:34 ID:ZkPSodyO
青色申告会って誰でも利用できるのですか?
918大人の名無しさん:03/02/24 19:53 ID:LrS51+vO
税務署が入った時、最終的に面倒見てくれないんじゃないの?<深刻会
919大人の名無しさん:03/02/25 09:52 ID:bU33vvpk
申告会ってどこでやってるんでしょうか。費用はいくら位でしょうか。無料ですか?
920大人の名無しさん:03/02/25 22:54 ID:S3Jc95+J
>>919
小うるさく呼び出されたりするようです。
親告会=必要なしなのになんかムカつく香具師らと言うのが自分の感想
921大人の名無しさん:03/02/26 02:49 ID:wEAEiSB1
>>917
>>919
都内で年会費18000円。
青色控除と照らし合わせて考えてください。
ただし税務調査が入ったときはほとんど無力です。
そのてんは税理士なしの白色と同じと考えでください。
922919:03/02/26 08:05 ID:BkWinFO6
>>920-921
教えて頂いてありがとうございます。参考になりました。
923大人の名無しさん:03/02/26 08:24 ID:/XWdkt/E
最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト
音楽ギフト券の全プレあり
http://k-free.com/tubaki16/ongakudb.html     
924大人の名無しさん:03/02/26 17:12 ID:Um1dm+LH
確定申告行ってきた
納税額1200円…
嬉しいような悲しいような…
925大人の名無しさん:03/02/26 20:54 ID:WeY/3iQ8
>>924
上手ですね
926大人の名無しさん:03/02/26 21:23 ID:4v77M7HK
http://yours.zero-city.com/index.html

これってどう思う?
927大人の名無しさん:03/03/01 00:57 ID:xgJF/8rX
仕事が忙しくて確定申告の用意がまだ出来てない
1月は2週間も仕事無かったのに
世の中都合よく行かないものだ。
928大人の名無しさん:03/03/01 08:25 ID:jVc8IEhx
>>927
忙しいのは結構なことですね。年度末の忙しい時期だから余計大変ですよね。
かといって確定申告を済まさないと気分的に落ち着かないし、僕も2〜3日仕事を止めて
確定申告を済ませました。
929大人の名無しさん:03/03/01 20:48 ID:euItDB3p
明日、初めての申告の準備をする予定
@実家で自営(商売は違うが)の母親に教えてもらおう
ま、その後は全部税理士さんまかせなんだけども
そういや実家帰るのひさしぶりだぁ・・・
930大人の名無しさん:03/03/03 03:30 ID:exK3OPr5
フジテレビのEZ−TVで女の起業家連中が出ていた。
なんだかいろいろと展望を語っていたけど、
あの中でどれだけが成功するか。
年収3000万目指しますだとか、いろいろ言っていた割に
甘さが見え隠れしていたしていたように感じたのだが。
931大人の名無しさん:03/03/03 04:18 ID:8fb+wu5u
>>930
見た見た。不労所得簡単に1000万で〜っとか言ってたな。
5年で成功。10年後は子育てしていたい。とか。
ま〜頑張ってくれって・・・としか言いようが無いが。
932大人の名無しさん:03/03/03 04:28 ID:DIZoAmvZ
http://www.pink7.net/sig/
↑わりきり出会い。安心の18才未満使用禁止表示済み。年齢も19才から表示となっております♪(携帯からもOK。アドレスクリックしてもHPへ飛べないようですので、コピー&ペーストでお願いします)
http://srv.cocospace.com/eDEAI/?oid=love2-net&sid=5213
↑大人の出会い(熟年多し?)
933大人の名無しさん:03/03/03 04:52 ID:u3H5FzGf
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/kaorin/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
934大人の名無しさん:03/03/03 05:10 ID:XvrmytbJ
なんとなく自営始めてもうすぐ2年。ヘタレな売上げしかない。
税金の事とか何もやってない。国保も年金も同様。

むぅ、アドヴァイスキボンヌ。
935大人の名無しさん:03/03/03 05:22 ID:yZQOgs61
2年食えてることを喜べ
税金は自営初めて2年位は知らんかったで済む
年金なんかあてにするな、あなたが貰う頃には無いと思う
もし病気になったら、知り合いの保険書借りとけ
もし何百万もの治療費がかかる大病になったんならその時は潔く死ね。
936大人の名無しさん:03/03/03 06:24 ID:yasfnkQk
お邪魔します、当方ヨーロッパ在住で自営・・・惨 なんですが、
日本で自営の場合、税金とかどのぐらいなんですか?
仏なんですが、税金、年金、保険などなどで、年間最低45万怨ぐらい取られます。
景気は悪化の一途で、いっそのこと日本に帰ってしまおうかと思うんですが、
このスレ読んでると、日本も相当ひどいみたいで悩んでしまいます。
30過ぎて今更就職口なんて、ないか・・・
937大人の名無しさん:03/03/03 09:41 ID:IqE6fwd+
     ___
    /     \     _____________
   /   / \ \  /
  |     ・ ・   | < >>936フレンチシェフか何かかい?
  |     )●(  |  \ 仏の失業率は今どれくらいだい?
  \     一   ノ    \____________  
    \____/ 

938大人の名無しさん:03/03/03 09:45 ID:IqE6fwd+
     ___
    /     \     _____________
   /   / \ \  /
  |     ・ ・   | < とりあえず、いくら稼いで45万もっていかれるか
  |     )●(  |  \ 書いておくれよ
  \     一   ノ    \____________  
    \____/ 

939大人の名無しさん:03/03/03 12:31 ID:LSdRWWpn
早く還付金戻ってこい!そうしないと住民税と社会保険料が払えない。
http://members.goo.ne.jp/home/higuchit1102
940大人の名無しさん:03/03/04 00:42 ID:GlNx6vlb
>>931
23歳で不労所得云々なんて言っている時点で、「こいつはダメだろうな」と思った。
当初ウマく行っても数年で燃え尽きてしまうだろう。
941大人の名無しさん:03/03/04 03:27 ID:94egvJuJ
30前に独立して合資会社を作ったら仕事が面白くなった上に
入金額が増えた。でも増えたのは仕事をする時間もだけどなー(泣
942大人の名無しさん:03/03/04 03:35 ID:OhTGy8tV
 ↑
青年実業家
 ↑
女優とケコーン
943大人の名無しさん:03/03/04 13:15 ID:j/R7+Ym5
「会社にしても増えたのは事務量と支出だけ」
なんて意見も多いですが941氏は?
944大人の名無しさん:03/03/04 13:43 ID:qQkxIeba
>>934
税金のことやってないって、まさか申告してないってこと?
945大人の名無しさん:03/03/04 14:15 ID:07gLAxu3
>>943
そうですね、事務的な作業はさほど大きな会社ではないのであまり
ないですね。それにうちは私ともう一人しかその会社では働いていないんですよ。
合資会社って聞いたことはありますか?これは簡単に言うと事務所みたいな
所を会社化するようなものなんですよ。なので特に支出が増えたってことはないですね。

いいことの方が多いですよ。会社間の決済になると辛いものがありますが(汗
この頃多いんですよね〜3ヶ月支払い出来なくなっている会社が…うちは
仕事を重ねてやっているのでお金には困らない状況にしていますよ。生活出来なければ
自営は辞めないといけなくなりますからね。あ〜でも出張費とか交通費は
通常よりは大きいかもしれませんね。全て自腹ですし…
946大人の名無しさん:03/03/04 15:22 ID:pHV38F9m
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1031652469/54-
こんな先生がいる学校も嫌だな。
947大人の名無しさん:03/03/04 23:43 ID:LAxeH10Q
>>946
鉢巻ですか、
おもしろそうなネタだけど、

出納帳に使ってるExcelの、
メモリ不足エラーに振り回されてるんで、

しばらくしたら、詮索してみるかな。
948大人の名無しさん:03/03/06 00:39 ID:YjugXyvd
>>945
個人なんでよく知らないけど
面倒な複式帳簿だとか貸借対照表だとかって要らないの?
税理士費用だってバカにならないでしょ。
それとも民商に丸投げですか。 
個人の所得税のほかに法人税もかかるんでしょ、たしか。
949大人の名無しさん:03/03/06 03:44 ID:WmJCOz1Q
個人自営だけど事業税なんて払った事ないんだけど
みなさん払ってます??
950941、945:03/03/06 10:00 ID:b9fc2kJq
>>948
「会社組織」となるとその手の事はするんでしょうね。でもうちは事務所的な
ものなのでやらないです。簡単な例を出すと個人が独立してフリーで
仕事する人っていますよね?そんな感じですね。税理士ではないですが
友人に元税務署職員がいるので教えてもらいながら個人でやりました(大汗

じゃあ何で「会社」にしたかと言うと、法人名義の口座が必要だったんですよ。
会社って相手が会社じゃないと振り込んでくれないんです(涙
他の会社の口座を通すとやはり15%〜20%取られますから…

何度も言いますがうちは「合資会社」です。
【合資会社:無限責任社員と有限責任社員とで組織される会社。】
人数はたったの二人から始められ、手続きには約9万くらい。
資本金は冗談のように1円から始められます。税金は会社なので
給与所得控除があり、個人事業主よりはマシですね〜(本当にマシな程度)。
法人税はその職種にもよるので多々違いはあります。ちなみにうちは
商品が知識なので商品と言う物的なものがないので…

951大人の名無しさん:03/03/06 11:12 ID:Q66GSyT+
無限責任社員 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
952大人の名無しさん:03/03/06 17:31 ID:RCw4RExL
有限会社だって実際には無限責任だし。
953大人の名無しさん:03/03/07 00:17 ID:BWEF5d6S
>>950
今なら資本金1円で有限会社&株式会社を作れますよ
5年以内に300万or1000万以上にしないといけないけど
954大人の名無しさん:03/03/07 00:33 ID:+V60wyhB
>>950
>税金は会社なので
>給与所得控除があり、個人事業主よりはマシですね〜(本当にマシな程度)。

収入が低いと個人の方が税金がはるかに安いですよ。
955941、945、950:03/03/07 00:35 ID:ccG9Dkr2
>>951
無限責任社員の事をよく理解してるんでしょうか(汗
会社を作るならそれなりのリスクは何かしらありますよ。

それとは別にして、うちは借りないでやれる内容の会社なので別にいつでも
会社を畳んで普通の会社員になれるんです。商品を扱うなら別でしょうけど
技術関連なので必要なのはPC2台だけです。それも個人的に使っているもの
ですのでへっちゃら♪

>>953
有限も株式も必要ないです。何故かと言うと会社をただ大きくするのが
目的ではないからなんですよ。生活するのが目的なのであまり必要以上のことは
しません。まぁ、5年くらいなら有限に出来るほどの収入は得られますが…

ちなみにHNを「941」に統一しちゃいます(次回からね)
956941:03/03/07 00:39 ID:ccG9Dkr2
>>954
収入が低ければいいんですけどちょっとデカイ仕事があって個人じゃ…

細かい話はしてないですけど、色々とみなさんアドバイスをありがとうございます。
でもちょっと一言…会社を建てたばかりじゃないので初歩的な事は…

スレタイ通りに自営されてる方は他に苦労話とか良かった話とかないんでしょうか(汗
957大人の名無しさん:03/03/07 09:24 ID:TAWQ+MC3
ん、合資会社って複式帳簿だとか貸借対照表だとかって要らないの。
へえ〜、いいねそれ。
958941:03/03/07 14:33 ID:t6Ft9OIM
いらないわけじゃないんじゃないかな?うちは事務所みたいな小さな
会社だし…やってないだけかも(汗

合資会社で検索するとちゃんとした大きな会社から小さなところまで
幅広いし。借金するところはしてるんじゃないかな??
うちは借金ゼロだけど…経費も会社から落とさないし…
959大人の名無しさん:03/03/07 15:02 ID:TAWQ+MC3
やってないだけかもってホントやらなくていいの?
それに借金の話は誰もしてないんだが。。
960大人の名無しさん:03/03/07 19:10 ID:g8QF1btL
>>957
それらがいらないのは個人だけ。
961大人の名無しさん:03/03/07 19:32 ID:LmlUALRX
複式帳簿・貸借対照表等は居る要らないではなくきっちりとやっておく物だと思うのですが。
法人・個人にかかわらず。
962大人の名無しさん:03/03/07 21:33 ID:55gJrzxF
>税金は会社なので
>給与所得控除があり、個人事業主よりはマシですね〜(本当にマシな程度)。
>法人税はその職種にもよるので多々違いはあります。ちなみにうちは
>商品が知識なので商品と言う物的なものがないので…

釣り?
963大人の名無しさん:03/03/08 00:28 ID:BseVdva5
>>961の方が釣りと思われ。
そんな複雑で面倒なものは
人的にゆとりのあるところでなきゃやってられないですよ。
964大人の名無しさん:03/03/08 12:41 ID:mxJoq09/
個人で売上3,000万少々の事務所を経営しています。
申告時に一緒に決算と貸借付けてもらって、普段は出納帳しか付けていない。
これで何にも困りませんが。
965 :03/03/08 14:44 ID:WTxAyWIA
確定申告終わりました。年収670マソ、従業員無しの個人事業主ですが、
所得は127マソでした。税金は2マソ以下でつ。税理士さんに年間18マソ
払ってまつ。帳簿はエクセルでお小遣い帳みたいなのを自分でつけてる
くらい。この間ケコンしたので旦那さまの扶養にいれて貰えそうなので、国
保払わなくてすみそうで助かります。
966大人の名無しさん:03/03/08 14:45 ID:/KBj2iNj
>>965
年商670マン 年収127マンの間違いですよね?
967大人の名無しさん:03/03/08 14:50 ID:BQBf0piy
そんなんで18万ももってくのか。その税理士先生は。
968 :03/03/08 15:20 ID:WTxAyWIA
そうですね。年商、年収になるのですか。
毎月1万5千円払ってます。だけど、ほぼ丸投げ状態なので私は
助かってますけど。
969大人の名無しさん:03/03/08 15:25 ID:v/KCsJxg
>>968
高すぎませんか?個人の場合だと5万くらいと聞きましたが
970大人の名無しさん:03/03/08 15:35 ID:/GrIC6Be
18万って通常の3倍だと思うが・・・
971 :03/03/08 15:44 ID:WTxAyWIA
高いですか。。
私は商売を初めて11年目。3年目から申告しました。最初は税理士さん入れて
無かったので、領収書を一切合切持って納税協会で手取り足取り教えて貰い、最初
の年は白で申告。翌年のある日税務署から、税理士さん付きで1年間無料で
帳簿指導します、の葉書を受け取り、以降お願いする事に。(青)
顧問料=税額と書くと語弊がありますが、税額が少しでも安ければ、市府民税や国
保も安くなりますし。今年からは株式の申告も一緒にやって貰っています。
顧問料は事業の規模により色々だと思いますが、要は自分が納得出来るかどうかで
しょうね。

972大人の名無しさん:03/03/08 17:10 ID:v/KCsJxg
僕は自営1年目ですが金銭出納帳にレシート、領収書をペタペタ張って月付きの諸経費だけ計上しています。
たぶんコレだけじゃマズイと思いますが、忙しいのと面どくさいので省略してます。
税務署に入られたらその時はその時でいーやと楽観しています。
ところで売り上げ年500万程度でも査察の対照になったりするんでしょうか?同業者の仲間は年2000万くらい売り上げ
があったので税務署に入られて追徴課税を言い渡されました。
973 :03/03/08 17:22 ID:WTxAyWIA
>>972
3年くらいはそれで通りそうな気もするけど、いずれ申告しないと
やばいんじゃないの。税務署はおみやげがあるところしか来ないと
聞くけど。
974 :03/03/08 17:24 ID:WTxAyWIA
だいたいチクリでしょ、税務署来るときって。
975大人の名無しさん:03/03/08 17:25 ID:8qp6rlyJ
>>972
売り上げよりも利益がどのくらい出ているかの方が問題だと思うけど。
税務調査・査察は同業他社からのちくりが多いと聞きましたが・・・
976大人の名無しさん:03/03/08 17:50 ID:BQBf0piy
あと、近所のおばさんとかな。
977大人の名無しさん:03/03/09 01:48 ID:n2S/3G4b
>>975
んじゃ、うちは大丈夫だ、ボソ・・・

そろそろ次スレですか。
978大人の名無しさん:03/03/09 07:31 ID:KLRRvy77
俺、チクられたんだ・・・・(・д・)
979大人の名無しさん:03/03/10 02:23 ID:ob8nIey+
やっと今確定申告書かけたよ、白だけど
今日か明日にでも行ってこよ。
980大人の名無しさん:03/03/10 02:42 ID:G2NE84m2
僕も今確定申告書できました
でも1週間前に妻に離婚されました
毎年申告が終わるとホッとするんですが
今月中に引越しをしないといけないし
もうバタバタです、なにもこんな時に離婚しなくても・・・
981大人の名無しさん:03/03/10 09:50 ID:kuFZtYh3
確定申告の作成は毎年1時間足らずで終わる。
実際の売り上げ、経費にかかわらず
前年の各項目の数値を多少いじくるだけだから。
損しているのか得しているのかはまったく解からない。
982大人の名無しさん:03/03/10 11:22 ID:1626uLPU
話変わってそろそろ1000ですな。
983大人の名無しさん:03/03/10 18:10 ID:c/pVYO+Q
どなたか次スレお願いします・・・立てたことないもんで・・・すみません・・・
984大人の名無しさん:03/03/10 18:16 ID:0aFoe1iV
☆新スレ☆

30代の自営の方・・・志
http://human.2ch.net/test/read.cgi/middle/1047287741/
985大人の名無しさん:03/03/10 18:53 ID:dzNoTwci
俺は今だかつて1000ゲットしたことがない。
986新スレの2:03/03/10 19:28 ID:VlyR1b9a
今の時代だからこそ、生き残るために自営やってます、
と胸を張って言いたいですね。
987雇われタン:03/03/10 19:38 ID:UJpo2kK6
リ−マンの漏れが1000ゲットしたら
全員、廃業してください
988588:03/03/10 20:58 ID:pVGS8H1p
>>987
丁重にお断り申し上げます。
989大人の名無しさん:03/03/10 22:38 ID:cjoUQpfJ
>986
はげどうでつ。
つか、確定申告は前年比マイナス50%だけどw
今年は200%いくだろうー(当たり前)
990大人の名無しさん:03/03/10 23:05 ID:Qja1FOHY
http://527.teacup.com/kozokajikawa/bbs
自営業のみなさん。元新見北高校の梶川宏三先生は、とうとう刑務所に入ってしまいました。
務所暮らしの梶川先生に、激励の言葉をお願いします。
991大人の名無しさん:03/03/10 23:29 ID:rJaFu6pr

世界がこれだけ変化している中で、日本の経済も、社会も、政治までもが
今の手法や常識、経験がまったく通じない、まさに変革の時代になってしまったのです。
しかし逆にチャンスの芽はいっぱいあるのも事実です。

http://shinjuku.cool.ne.jp/brainnet/brainHPfile/index.htm
992大人の名無しさん:03/03/11 08:26 ID:jw6LbrX4
>>986
そうですね同感です。リストラの嵐の中で独立開業して稼ぐには腕と信用
が無ければやって行けないですもんね。リストラにビクビクしているサラリーマン
を見ると気の毒になります。これからは小回りの効く個人の時代だと思います。
自営は誇りを持っていい仕事だと思ってます。
993大人の名無しさん:03/03/11 12:46 ID:l6FQDIec
リーマンの方がいい人、自営の方がいい人、それぞれでしょ。
独立しないことはけして恥ではないと思う。
994大人の名無しさん:03/03/11 12:53 ID:Bqbxd6tq
>>993
オレも以前いた会社がもうちょっとマトモだったら一生サラリーマンで終えたと思います。
収入が不安定な自営より安定して給料がもらえる会社員の方がいいに越したことないと思います。
オレ自身も自営をやるとは思ってなかったし、人それぞれ理由がありますしね。
995大人の名無しさん:03/03/11 13:01 ID:qSHrXxEl
不動産会社経営。
今月、遊びっぱなしだったのに仲介が1つ決まった。
手数料250万円。
ケケケケケ
リーマンなんてバカらしくてやってられん。
996大人の名無しさん:03/03/11 15:22 ID:7UtCqlPD
   _, ._
 (*゜д゜)ノ 1000
997大人の名無しさん:03/03/11 15:22 ID:7UtCqlPD
   _, ._
 (*´ー`)ノ 1000
998大人の名無しさん:03/03/11 15:23 ID:7UtCqlPD
(´ー`)ノ☆新スレ☆

30代の自営の方・・・志
http://human.2ch.net/test/read.cgi/middle/1047287741/
999大人の名無しさん:03/03/11 15:24 ID:Bqbxd6tq
1000自営
1000大人の名無しさん:03/03/11 15:24 ID:7UtCqlPD
   _, ._
 (*´Д`)ノ 1000
   ( *)
    W
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。