【UK Rock】U2 Oasis Blur Radiohead【四天王】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
UK Rock界の四天王と呼ばれるロックバンド。

25年間もの活動のU2
90年代ブリットポップの英雄oasis and Blur
ブリットポップに代わる新時代のradiohead


彼らがいまなお支持されるのは何故なのか??
またRoosterやKasabianなどの若手が
フラッグシップを握れないのは何故なのか??

今後のUK Rock界を見据えた議論をしよう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:14:42
2get's
日本でもそうだけど、未だにサザン、ミスチル、B'z、GLAY、ラルクが活躍
しているみたいに、20世紀の音楽はそれだけ素晴らしかったってことじゃな
いのか??

21世紀になってからはUKに限らず、音楽シーン全体で
大物新人アーティストが出てきていない気がする・・・
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:27:46
てかもうネタ切れだろ。もう斬新的な音楽なんて産み出せないよ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:33:01
U2ってアイルランドじゃなかったけ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:56:45
>>4
そうなんだけど、世間ではUKロックとして扱われている。

音楽自体もう発展することがないジャンルなのかも。
70'sのピストルズ、80'sのツェッペリン、90'sのニルヴァーナのような
革新をおこしたバンドが00'sには今のところほんとにいない。

ルースターは確かに2005年の大物新人ではあったが、
オアシスのファーストアルバムのような衝撃はなかった。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:26:21
>>5間違ってたらすまんがツェッペリンて80年に解散じゃなかったっけ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:28:16
>>6
そうだった。すまないm(__)m

要するに、彼らのような衝撃を与えてほしいってことだ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:07:03
麻原尊師も絶賛!!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:30:30
1って突っ込まれてばっかだな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:32:16
フランツフェルディナンドの曲ってブラーに影響受けてると思う人いませんか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:46:12
>>5
80'sはヴァンへイレンだな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:48:57
80'sはちょっと多すぎて一つを決めるのはキツイよ それにローゼスを忘れてない?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:52:43
>>11ヴァン・ヘイレンはアメリカ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:55:00
あごめんイギリス限定か。ならギリギリローゼスになるな。
そうすると5の言ってるニルヴァーナはレディへになるのかな?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:01:49
90'sも難しいけどサブカルチャーをすばらしいものだと観念ずけた点でレディヘよりオアシスじゃないかな
影響力は正直甲乙つけがたいけど
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 04:36:57
80年代はTHE SMITHSなどのニューウェーブ系
80年代末期から90年代初期はTHE STONE ROSESなどのインディーズ系
90年代中期からはOASISなどのいわゆるブリティッシュポップ系

の次が今だにないんだよな…
売上だけなら次はCOLDPLAYだけどイマイチ…ね。

ってか最近の新人でルースターなんか挙げるなよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 06:50:15
>80年代はTHE SMITHSなどのニューウェーブ系
>80年代末期から90年代初期はTHE STONE ROSESなどのインディーズ系
>90年代中期からはOASISなどのいわゆるブリティッシュポップ

訂正してあげちゃおうっかな

・80年代のいわゆる「ニューウエーブ」はスミス関係なし、スミスは別のところ
・「THE STONE ROSESなどのインディーズ系 」
→スミスのラフトレード、ファクトリー、4AD、ミュート、ヴァージン、クレプスキュール...などなど
インディーズ全盛は80年台
・「90年代中期からはOASISなどのいわゆるブリティッシュポップ」
→オアシスはブリティッシュポップじゃねーしさ、正統な「ビートルズ継承+楽曲才能なし+α」バンドだ
「ブリティッシュポップ」ってなんすかー?

ところで

>UK Rock界の四天王と呼ばれるロックバンド。

U2は別物だぞ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 08:11:04
なんか一気に萎えたな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:21:54
そもそもオエイシスとブラーはアメリカで成功してない。そんなUKローカルな連中が四天王なんか。せめてキュアーやデペッシュ程度にはアメリカで売れてからほざけや。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:57:34
>>19
一般的にメディアがそのように呼んでるだけ。

今年の若手UKバンドで一番よかったのは今のところ誰だろう??
コールドプレイはもう若手じゃないよな??
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:07:43
売上とかならやっぱりフランツとかになるんじゃない?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:07:15
フランツってそんなに一般受けいいの??
なんか微妙だと感じるのだが・・・

ルースターは今年のサマソニでは盛り上がってたし、
それなりに人気があるけど、上のほうで誰かが言っていたように、
次世代を背負うバンドの器ではないな。

オアシスはなんだかんだいって、この前なんかの賞を受賞していたし、
まだまだ現役って感じだな。
最新アルバムはノエル以外の作曲が多くて、正直がっかりしたが。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:26:33
最近のUKは駄目だけどリバティーンズは新時代っていうか、時代にマッチしてたと思う まさに00年代のUKバンド
あとのはどーかな そこまでどれも確立はできてないと思う
>17 正直個人の見解はそこまで重要じゃないから、オアシスの定義とかここで強調しても無意味だと思う
U2が別物ってのもあんまり重要でないから、新人でいいと思うもんを出してよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:48:16
まぁ>>17みたいなやつは友達いないんだろうな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:15:58
>>17は空気を読む力をつけましょう
最近のリバイバルブームが終わっても残りそうなバンド→Bloc Party.
うまく行けばRADIOHEADに化けるかも
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:22:16
oasisは嫌ってるよな、BlockParty
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:23:43
ていうかリアムがね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:19:18
オアシスの2ndと3rdってUSでも売れてたよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:29:23
アメリカでも「song2」は売れたんじゃなかった?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:36:32
あぁ売れたよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:04:52
ブラーも3人になってしまったから大変そうだね。
今度のアルバムはパンク調になるみたいだし、イメージ変わるかな??


ザ・サブウェイズ、ハード・ファイはどう思う??
シングルはいいがアルバムはあまりイイとおもわなっかたってのが、
正直な感想なんだが。
32NHKサイパン上等 ◆TOD33vFX8s :2005/11/07(月) 00:20:07
このスレ痛い
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:22:07
ザ・サブウェイズは聴いてないけど、ハード・ファイはシングル曲だけいいと思ったよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:58:59
みんなで本当のUK四天王を考えよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:14:22
あえて
ニューオーダー
キュアー
xtc
スミス
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:31:35
U2をUKとかぬかしとる時点で>>1は腐っとるな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 02:52:37
>>35
いいところつくなー。スミスはアルバム少なくても影響力が凄い。好き嫌いはべつに
レディへは入ると思う。そうするとオアシスもはいってしまうのか、、、。。
U2ならボウイの方がいいと。衰えはしたけど。後、四天王にははいらんが
SUEDEが好き。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 04:04:57
>>1は90年代のUKしか知らないっぽいな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 04:16:02
PINK FLOYD
LED ZEPPELIN
XTC
QUEEN
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 05:18:30
XTCだけはないクポ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:52:55
スレタイ見て思ったけどさ。嫌な取り合わせだな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:16:56
四天王って言うのは、現役のアーティストのことだろ??
このスレは過去のことを振り返ってるんじゃないんだよ。

U2は一般論で言われてるってずっと誰かもいってるじゃん。
自分が知らないからってぐだぐだ言うなよ。

レディヘの来年のアルバムがよければ、
UKロックにも未来があると思うが。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:23:24
U2は既に大御所。
ビートルズ、ローリングストーンズ、レッドツェッペリン、ピンクフロイド等と比較するべし。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:07:33
>>42
おまえが根本的なこと知らないってことが分かったw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 04:08:28
現役ってならプライマル・スクリームは?英国と米国の人気の格差が強そうだが
最近でもエクス・ターミネーターみたいな傑作作ってるし
つーかスクリームデリカの頃よか最近の方が個人的にはいい
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:06:53
>>45
本国のファン離れが深刻なバンドですが
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 03:23:20
U2>レコードセールス1億3500万枚、観客動員数ギネス記録、グラミー賞17冠
OASIS>モーニング・グローリーは英国史上2番目のセールス、レコードセールス3500万枚
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 02:40:08
U2って禿げかけのおっさんなんだね
ipodのCM見て知った少しショック
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 10:35:07
それ以前にロックってオマエラにとってロックって何よ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 10:59:11
それ以前に何度も出てると思うがU2はUKじゃないし
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:11:32
んだと
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:50:35
JPOP4天王とかいってサザンミスチルB'zとか上げるのと同じノリだろ・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:48:48
>>52
あとひとつは?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:31:42
個人的代表曲
oasis wanderwall
blur song2
U2 one
radiohead creep
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:36:09
oasisはdon't look back in angerだと思うが。

保守的な人間が多いからこの4つのバンドが未だに
売れ続けているんじゃないのか??
リアムがフランツけなしただけで、「フランツは良くない」
って思う奴いっぱいいたしね。
でもやっぱこいつらの音楽はいいんだよなぁ・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 02:26:09
>>53
ルナシー
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 02:40:32
なんか小粒揃いでガツンとくるのがないよな。
ストロークスの次のアルバムこけそうって結構聞くんだが
どうなんだろう?
UKじゃないけどロック全体のこと考えると売れて欲しいな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 04:19:09
U2→ミスチル
ブラー→ビーズ
オアシス→グレヒ
れでへ→ラルク

でおけ?ラルクはU2にもにてるが
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 04:35:42
ブラー→ビーズは無いな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 04:43:31
ブラーはサザン辺り?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 07:11:17
サザンもちがうだろっ!そこまで人気じゃない…
ブラー=グレイ どんどん人気が落ちてきたけど、熱狂的なファンはいる。 オアシス=ビーズ いちおうだすアルバム、シングルは一位になる。
こっちじゃない?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 07:13:11
U2はアイルランド
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 11:30:31
U2は好きじゃないけど
U2がいればほかのはいなくてもいいなぐらいのことはやってる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:03:56
U2大好き!!聴いてるだけで懐かしいような、気分が落ち着く。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:06:52
U2はホントいいよね。ボノのヴォーカルが最高。
でも、このなかのヴォーカルだったら、
リアムのあのねっちりとした歌い方が一番好きかも。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 08:16:35
でっていう
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 16:43:42
>>65 そしてあけましておめでとうございます。
68ゆき:2006/01/02(月) 16:50:32
U2てなんかいまTVとか出たりしてミーハーが増えくきがする
グリーンデイとかみたいに・・・・
69ゆき:2006/01/02(月) 16:52:08
そういうのって、なんかやめてほしい
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:34:30
ARCTIC MONKEYSしかUKを救えるバンドはいない!!
今月の発売日に94年のoasisの再来が来ることを願うしかない。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:32:35
68 グリンデイだのU2だののミーハ-人気が高まったところで、おまえに実害あンの?自分だけは周りの月並みな女どもとは違うて思いたいのかな?
72yuki:2006/01/10(火) 13:16:36
思いたいの。悪い?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:49:15
恥ずかしい奴だなw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 08:26:46
鬱なんか20年近くミーハー専用バンドだよ。ミーハーのくせに
ミーハーじゃないと思ってる奴?ぷげらららwww
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:54:30
来日あげ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 09:23:51
U2は実際UKっぽい感じはしないな
ってかどう考えてもUKロック四天王は

The Beatles
Rolling Stons
The Who
The Kinks

だと思うんだが
77カール ◆pKbiW6/t.s :2006/01/25(水) 16:26:53
コールドプレイ
ゴリラズ
ベビシャソ
フランツ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:33:54
ビートルズ
ストーンズ
レディへ
オアシス
じゃね?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:50:49
ビートルズ
キンクス
アニマルズ
ヤードバーズ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:30:17
>>76
一応そういわれてるが、現在活動中のバンドだろ??
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:10:31
おれはCommit This to Memoryが好き
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 12:43:22
Echo & the bunnymen
Chameleons
Icicle Works
Teardrop Explodes
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:17:01
U2はUKじゃねえだろ氏ね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 19:42:47
オアシス、ブラー、レディオヘッド、マニックス
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:01:43
>>84
はいはいぶりっとぽっぷぶりっとぽっぷ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 16:43:42
U2はアイルランド
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 17:40:18
>>86
それもういいよ。
今更それ知らん奴なんていないだろ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:46:30
眉毛兄弟はアイルランド系
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 16:26:47
アークティック・モンキーは新人ではすきだな。ただ少し飽きが来やすい。
今年のアルバムtop10には入るだろうけど、歴史に残る名盤にはならないと
思う。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 18:00:01
アークティックモンキーズ、フランツフェルディナンド、カイザーチーフス、ザ・リバティーンズ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 18:35:40
ukってなんの略?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 18:48:50
ユンケル
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 18:49:32
ユナイテッドキングダム
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:21:37
ユースケ・キンタマリアだろ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:31:03
ウコンの力だろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:57:24
もうちょっと面白いのを↓が答える
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 19:46:57
ウナイテッド・キングダム
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 20:51:19
>>94 不覚にもワロタw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:51:57
あげ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 06:57:11
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 11:18:07
uk
ストーンズ
ゼップ
ジェフベ
クリーム

usa
ジミヘンのみ!!!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 17:27:46
おれは捕鯨賛成だからU2キライ。
日本に来るなよと思ってたら延期になった。
103Jます寿司大好き:2006/03/19(日) 17:43:05
私はボノの鼻がくすぐったくて嫌い。
サングラスかけないで欲しい。鼻目立つから。あーくすぐったい!!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 17:48:54
↑くすぐったいの大安売りやぁ〜!!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:01:22
age
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:25:12
音楽は顔じゃねぇだろ。何がサングラスが嫌いだよ…そんなヤツが25年の歴史を否定すんなよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 12:14:15
まぁ確かにU2の音楽は素晴らしいと思うが、
どうしてみんな年を取ると政治ソングばっかりになるんだろ??
オアシスはならないと思うけど(笑)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:07:52
>>107
年とれば政治に関心持つのは
大人としてあたりまえなのでは?

若手の反政ソングも多いけどなw。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 01:15:48
レディへの良さがイマイチ分かんね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 08:27:50
良スレage
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 08:43:02
コールドプレーがアルバム一番売れたってニュース見たから
どんなモンだろっておもってyou tubeで検索してみたら
talkって曲があった、
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:49:16
COLDPLAY830万枚か・・・
なんか日本人にはウケないアルバムだったけどそんなに売れたんだね。
それでもoasisの3rdアルバムよりも売り上げは下なんだな。
デジタルミュージックの普及はすごいな。

しっかしアメリカのチャートはラップ&ヒップホップばっかりだな。
ブリットポップの時代が懐かしいよ・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:53:35
U2は我慢汁として、OASISとか要らね

他にいるだろ??
PJタソは何人だっけ?
とにかく何か別の奴にしろよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:58:17
ニュ−オーダーははいらないの?おかしいんだけど?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 14:37:34
U2よりベルアンドセバスチャンじゃないの?現役って言うなら90年代でそろえようよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 14:50:29
俺はベルセバファンだが四天王って柄じゃないだろ…?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 17:24:48
>>1

そこにU2入れるなよ…
UKじゃなくてアイリッシュだし
活動歴、売上、ライブ観客動員数、賞の数、経歴、影響力etc
他の3バンドとの差がありすぎる…
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 22:59:31
レディヘかオアシスはずしてスミスを入れたいところ。    ジャムでも良いと思う。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:36:01
U2はエコーアンドザバニーメンです。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:30:53
レディへが一番影響力あるんじゃない?コールドプレイとか叙情系バンドはほぼトム・ヨークの歌を意識してるし、実験性もすごいし。てかオアシス抜いてラーズ入れたい。こないだのオアシスのアルバム完璧パクりじゃん
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 07:23:02
レディへが一番影響力あるんじゃない?
レディへが一番影響力あるんじゃない?
レディへが一番影響力あるんじゃない?
レディへが一番影響力あるんじゃない?
レディへが一番影響力あるんじゃない?
レディへが一番影響力あるんじゃない?
レディへが一番影響力あるんじゃない?
レディへが一番影響力あるんじゃない?
レディへが一番影響力あるんじゃない?
レディへが一番影響力あるんじゃない?
レディへが一番影響力あるんじゃない?
レディへが一番影響力あるんじゃない?
レディへが一番影響力あるんじゃない?
レディへが一番影響力あるんじゃない?
レディへが一番影響力あるんじゃない?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 07:04:44
あげ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:16:23
アイルランドをイギリスと同一視するのは間違ってるな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:11:29
昔は敵対してた国同士だしな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 15:15:13
あげ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 17:12:17
ヘイデン
スーパーグラス
エラスティカ
ジーン
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:18:54
オアシス(笑)
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:33:20
この四天王の中でだれが一番うれてるの??オアシスの過去の全世界での売上とかみたいのだがだれか教えてくれ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:28:00
他の3つとU2をくらべるのは失礼ってぐらいU2が一番うれてる
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 06:01:54
あげ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 06:55:36
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:32:00
レディへが影響力あるのはいいとして、レディへ自体がU2にかなり影響受けてるだろ。
確かにU2は他とは比較にならないな。
それにアイルランドだし。
でも、UKロックをとりあえず引っぱてるといわれてるレディへの源流が、アイルランドにあるのは皮肉だな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 14:56:58
後世への影響力のみ重視すると
the cure
the smiths
depeche mode
new order
てとこ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:16:09
みんなBoaとか聞く?
韓国のじゃないよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 15:24:57
   ∞
〃ノノノハヽ
州 ` v ´) <ラルクの曲は100年後200年後聴いても芸術作品そのものとして
        存在し続けるでしょう。
        というよりも200年後の方が評価されてるでしょう。
        ラルクの音楽活動は常に美的価値の創造自身に他ならないのですから。
        音楽ライターの方は今のうちにラルクについてたくさんの書物を
        発表しておいた方が良いですよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 16:22:13
なんだかんだ言っても現役バンドだとレディへは確実
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 16:46:39
レディヘヲタのウザさはラルクヲタのウザさに匹敵する


>>135
マルチコピうざい、邦楽板に逝け
138喪桃 ◆pH0CLR/WHs :2006/07/16(日) 16:49:01
>>137
うるさいお(^^♪

 ∞
〃ノノノハヽ
州 ` v ´) <ラルクの曲は100年後200年後聴いても芸術作品そのものとして
        存在し続けるでしょう。
        というよりも200年後の方が評価されてるでしょう。
        ラルクの音楽活動は常に美的価値の創造自身に他ならないのですから。
        音楽ライターの方は今のうちにラルクについてたくさんの書物を
        発表しておいた方が良いですよ
139名無しさん@お腹いぱい。:2006/07/16(日) 16:54:32
>>138
やっぱりコテだったかw
もしかして塾長?ホイミン?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 02:49:24
現役だと

radioheadとnew orderは確定
異論はないね?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 14:19:59
new order は無い
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 19:43:07
四天王ってセールスでの話なの?
U2ですら30位あたりじゃない?
影響力っていうか、端的に偉大さでいったら
beatles
pistols
lou reed

david bowie
stones
のどっちかじゃないか?
でもひょっとして、こんな正論が求められてるんじゃないかもな??
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:25:03
>>134 なつかしいな 某アニメェションのop ファーストはもってるけど他に出てんの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 21:14:06
>>142
lou reedはUKじゃねえだろ?!
って、それ俺書いたんだよな
謝罪いたします
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:01:05
リバティーンズが消えてからUKの衰退は始まった
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:25:49
>>1
こいつ、ROCK聴けてねえな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:27:58
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 03:07:05
リバティーンズが消えてからUKの衰退は始まった
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 15:56:45
もしくはネットが世界的に流行りだして俺たち自身がもう新しいものやミニマムな情報に慣れてしまったのかも知れないな。
音楽界で新たな大物が出ないのも全てが超高速で消費されていく時代の産物だね。

全く意味を成さない話だけど、もし今の時代にニルヴァーナやR.E.Mが出てきてもあっと言う間に熱は冷めていってしまうと思う。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 10:51:12
>143
CD出てるんだけど、日本に入ってこないみたいで

洋楽板のUKスレを色々まわってみたけど、スレも書込みもないし。
UKロック聴くこのスレの人なら、売ってそうなお店とか何か情報知らないかと思って
聞いてみた。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 15:59:27
今の状況ならBlurは無いと思う
COLDPLAYあたりじゃない?

てか、よく考えたらU2はイギリスじゃないだろwww
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 17:43:50
おいおい誰も指摘してないのかよ。。。



U2はアイルランドのバンドだよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 18:18:43
アイルランドもイギリスの一部だっての
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 18:54:10
U2が出てきた時アイルランドとUKは紛争してた
だからU2はアイルランドじゃ英雄だよ
そのU2がUK四天王だとは世の中皮肉だのう
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 19:00:24
ロックに金かけている奴はバカ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 19:07:03
とりあえずblurは終わったので却下
活動していないバンド入れてもいいなら
ビートルズも入れなきゃだ
でも、ビートルズやストーンズはそれこそ別格だな〜
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:44:15
60年代なら
THE BEATLES
The Rolling Stones
The Who
The Kinks
になるのか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:13:46
>>157
当然。世界的にそう考えられている。

それより何故か俺は90年代アーは好きになるのに、00以降のアーは
受け付けない。邦楽でもそういう傾向がある。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:02:01
そりゃ歳だろ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:41:59
PULP乙
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 01:10:10
ストロークスが出てきた頃からの一連のポストパンク・NWリバイバルの流行にのっかった
過去アーチストフォロワーなだけのバンドは苦手だ なんか薄っぺらい
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 08:51:01
ロックって結局、世代で左右されるからね
あと各種雑誌もそれに媚びてるところがある(商売だから当然だけどさ・・・)

別の世代にはどうしてもつまらん連中がいる(たとえばオアシス)
正直U2も政治活動バンドだろ?音楽がどうしたってバンドじゃない

163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 11:53:49
>正直U2も政治活動バンドだろ?音楽がどうしたってバンドじゃない

結局バンドじゃん。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 17:34:17
162はたぶん頭がおかしいんだろう。
最後の1行以外は概ね同意なんだがね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 02:25:33
とりあえず、
う2>>>レディヘ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ブラー>>>>オアシス


だとオモ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 04:16:39
ブラーの曲で心に残る曲って一曲もないんだけど・・・
オアシスのがまだマシな気がする
167165:2006/08/06(日) 00:03:07
ブラーとオアシスは人によって入れ替わるということかな。
俺はブラーのが良いと思う。

…まぁでも俺4つとも好きなんだよなw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 07:55:13
20年以上の歴史があるU2はこの中に入れて比較できないでしょ

オアシス、ブラー、レディオヘッド、クーラ・シェイカーくらいがいい
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 07:59:27
個人的にはクーラじゃなくてスノウ・パトロールが好きで入れたいんだけどね

イギリスでは有名で人気ある実力派バンドだし
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 15:56:04
影響力はいかほどのものなんで???
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 18:59:56
oasisは痛いファンが多い気がする
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:36:17
>>171
それは厨が最初に聴く洋楽がオアシスだから。
オアシスから洋楽入るやつが多い。
だからオアシススレは夏になると厨スレ化する。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:52:48
年中痛いレディへヲタとかは・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 06:49:37
なんでradioheadオタはNG的評価なの?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:26:03
年代別のuk四天王決めるスレにすればよかったのに
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:42:28
ブラーとオアシスはいらん!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:12:43
ロック初心者です。
今までクラシックや現代音楽しか聴いた事なかったんですが、
最近ロックにも興味があって、とりあえず有名なバンドのCDを何枚か買ってみました。
今のところU2がしっくりきてます。

現在はジョシュアツリーだけしか聴いた事がないのですが、
他にお薦めがあれば教えてもらえますか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:38:28
>>174
radioheadのすばらしさをホントに理解できる日本人なんて
いないんでない アンチも含めて
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 06:03:11
( ´_ゝ`)フーン 
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 10:50:21
ブラーだったらニューオーダーじゃね?ブラー好きだが
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 06:00:09
どのヲタも痛いよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:41:28
ブラー嫌いだったなぁ
リアムがムカつく気持ちが分かる気がした
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:14:58
U2ってアイリッシュロックでしょ。
スミスとトラヴィスが好き。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:27:05
ロックじゃねえー
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 03:42:31
つカーディガンズワナダイズエッグストーンクラウドベリ...
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 08:41:32
裏四天王決めようぜ。
トラヴィス
プライマルスクリーム
プロディジー
ストーンローゼス
スミス
ビートルズ
ヴァーヴ
スウェード
クーラシェイカー
ケミカルブラザーズ
アンダーワールド
ファットボーイスリム
エイフェックスツイン
スパイスガールズ
アンガールズ
ギリギリガールズ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 08:44:49
裏四天王
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:30:51
>>186
何この90年代厨
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:34:55
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 01:03:25
無理して四天王って言うからおかしなことになるんだよ。


191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:02:18
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:37:16
カタトニア
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:51:32
ブラーのボーカルは漫画に出てきそうですね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 02:37:06
段々禿げていく漫画
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:39:50
案外しぶといから連載期間長そう。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 14:17:21
U2だけキャリアが違いすぎ…
もうU2はビートルズやストーンズと比べられるぐらいのクラスのバンドだろ…
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:29:22
ストーンズと比べてもコレといった曲ないけどな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:45:07
>>196

ビートルズとストーンズに土下座して謝れ



199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:53:25
U2はバランスとれてて素晴らしいが

これといった名曲がない



名曲の数ならオアシスのがあると思う
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:56:23
>>196

それからお前に言っとく


キャリアなんてバンド同士で比べる上でまったく関係ないぞ???


ビートルズなんかたった8年間だけだからね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:28:01
U2なんてウィングス以下の存在
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:44:09
>>196


U2ヲタ痛すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 02:00:02
>>196



この4バンドの中でU2が飛びぬけてるのは認める


だがその2バンドと比べるなんてあり得ない


ダイアナ妃が生き返るくらいありえない
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 03:00:03
さっきからヲタ痛い発言が飛び交ってるけど本当にファンならヲタで
喜ぶべきだよな。ヲタって呼べないくらい中途半端なやつの方がよっぽどだめ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:00:40
>>196

あきらかにその2バンドと比べるには無理がある
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:01:43
ブラーが一番飽きない
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:25:32
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:31:45
あぼんぬ!!!

いまキミに「のろい」を放った。
一生セックス出来ない「のろい」だ。
これから一生できなくなる。
処女、童貞は一生異性を知ることなく生涯を終わらせる事になる。
でもね、まだ助かる方法があるんだ。
↓のスレに行って
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1161494288/


MUSE処女童貞キモオタ氏ね\(^0^)/


と書き込むんだ。
1度書き込めば「のろい」は解け、2度レスすれば運気上昇、3度レスすれば意中の相手と2ヶ月以内にセックスできる。
知人はみんなこれで意中の相手とセックスしてる。
信じる信じないは君の勝手だけと、ま、頑張ってくれたまえ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 13:07:35
U2はU2のよさがあるからほかのバンドとは比べらんない。自分はU2がめちゃめちゃ大好きだ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:14:02
U2って臭い曲ばっか歌ってGLAYとどう違うの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:46:41
ウォーが好き!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:18:19
WAR?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:54:33
そう。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:04:17
☆  ☆  ☆  ☆   CHATMONCHYを聞こう! ☆  ☆  ☆  ☆
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 14:27:11
私はU2とoasisは好きでよく聴くな。
Blurに飽きるのは早かった。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 10:27:15
>>215
わたしはその逆だったなぁ…
217名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/17(水) 17:15:26
Oasis最高!!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:46:01
客観的な芸術としての音楽評価だったら
U2>Radiohead>Blur>Oasisだろうな
ただオアシスはメロがいい。芸術性といわれたら?だろうけど
その道を極めたという意味で評価出来る。
結局個人個人の趣味に集約されるんだろうけどね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:51:08
blur大した曲ないからイラネ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:54:21
オアシスはもう終わりだろ・・・
3rd・4th・5thとどんどん劣化していったからな。
ライラとか、どう聞いても中二病が書きそうな曲だし。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:51:10
中二病は書かない曲だよ。中二は書くだろうけど
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:41:44
↑リアル中二病乙
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:24:02
で中二が聴く と
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 07:23:32
うちの兄がライラ大好きなんですけどやっぱり中二病ですか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:13:54
ええ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:31:11
待ってろ
そのうち埼玉からすげぇ奴らが現れるから
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:41:39
ライラCMだとかっこいいけどフルで聴いたらがっかりした
これも中二病?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:44:15
ヘイルが最高にクールだと思ってる俺がきましたよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:47:03
レッゼービーラブ好きなんだけど中二病?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 02:10:09
226のスルーされっぷりに泣いた
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 04:36:35
ノエルネタ切れ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:25:34
>>1
お前アホだろ。何でマニックスがいないんだよ。
本国じゃその4バンドより人気あるっていうのに。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:51:21
UKテクノ四天王をみんな忘れてないかい!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 03:02:05
定期巡回age

         -= ∧_∧
       -=≡ ( ´・ω・) 
         -=( つ┯つ
        -=≡/  / //
       -=≡(__)/ )
        -= (◎) ̄)) ヒュ───
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:24:19
U2とオアシズは死んだり解散したらもっとビックになるだろうな。一般人受けいいし。
レディヘとブラーはロック聴かない人はたぶん知らないから。。。もちろん日本でね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 15:55:35
>>233
・ニューオーダー
・デペッシュモード
・カルチャークラブ
・ヒューマンリーグ

でおk?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:09:10
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◆blur再考。Part22◆ [洋楽]
Radiohead 72 [洋楽]
【ノエル】oasis オアシス【リアム】 [楽器・作曲]

素晴らしい・・・。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:22:40
なんでカルチャークラブw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:28:01
UKテクノ四天王・・・正解は

*アンダーワールド
*ケミカルブラザーズ
*プロディジー
*オービタル

で〜す★

ちなみにオービタルは日本での知名度はイマイチだったが
最高に素晴らしいテクノユニットだった。。。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:21:43
>>232          正しくは
スウェード
マニックストリートプリーチャーズ
レディオヘッド
オアシス
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:08:03
スウェードイラネ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:55:53
ステフォだな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:41:48
新四天王
radiohead
coldplay
oasis
bloc party
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 03:30:43
UKテクノにダフトパンクはいれるべきだ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 03:42:42
ダフトはUKじゃないんじゃ・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 04:26:25
フランスならairも入れてね☆
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:13:52
bloc party 新作よかったよね

 THE VIEWにこの頃はまってる
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:06:33
UKロックの異端児PLACEBOを思い出せ!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:11:36
第二のBlurはなんだとおも?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:42:10
>>249
THE ORDINARY BOYS
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:58:39
The Police!!
誰も触れてないけど、四天王の一角だと思う。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 04:03:08
ロックというよりポップに近いけど
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 09:06:50
ドゥドゥドゥダダダ・オレノコトバサ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 03:58:21
coldplayが鬱曲ってのは同意するけどな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:21:43
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:40:56
やっぱリア高だけあって
こいつらより
Coldplay
Arctic
The view
Bloc party
のが好きなんだよなぁ。特にブラーのパークライフなんか意味わかんない
レディヘは好きだけど
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:56:50
リアはオェイシスが好きなはず
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:26:04
>>256
自分もパークライフの意味はわからんが
メロディーが無茶好みだから聴きまくってる。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:34:34
パラノ井戸アンドロイドが一番いいきょくじゃね?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:26:48
四天王age
261HIP HOP世代:2007/04/12(木) 02:40:56
1980.4.2〜81.4.1生まれ
松坂大輔、キングコング、優香、朝青龍、チェ・ホンマン

1981.4.2〜82.4.1生まれ
滝沢秀明、今井翼、内山信二、ブリトニー・スピアーズ

1982.4.2〜83.4.1生まれ
宇多田ヒカル、倖田來未、オリエンタルラジオ、ザ・たっち
中島美嘉、三船美佳、椎名法子、北島康介、琴欧州
酒鬼薔薇聖斗(少年A)、イアン・ソープ、ウイリアム王子

1983.4.2〜84.4.1生まれ
上田竜也(KAT−TUN)、中丸雄一(KAT−TUN)、風間俊介、ベッキー
オレンジレンジ、土屋アンナ、寺原隼人、ヨンネ・アーロン(ネガティヴ)

1984.4.2〜85.4.1生まれ
速水もこみち、赤西仁(KAT−TUN)、えなりかずき、若槻千夏、石川利華
アヴリル・ラヴィーン、タトゥー

1985.4.2〜86.4.1生まれ
亀梨和也(KAT−TUN)、田中聖(KAT−TUN)、田口淳之介(KAT−TUN)
山下智久(NEWS)、上戸彩、斉藤祥太、斉藤慶太、ウエンツ瑛士、小池徹平
後藤真希、りあるキッズ、三倉マナカナ、宮里藍

1986.4.2〜87.4.1生まれ
亀田興毅、井上真央、松浦亜弥、BoA、石原さとみ、沢尻エリカ
ダルビッシュ、オルセン姉妹、リア・ディゾン

1988.4.2〜89.4.1生まれ
斉藤佑樹(ハンカチ王子)、田中将大、亀田大毅、福原愛
森本貴幸(サッカー)、山田弘喜(ヤクルト)
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 04:53:13
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:49:32
松本人志が好きだというU2が最強。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 11:42:07
松っちゃんがU2が好きって聞いたことないぞ
放送室で話した?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 13:05:22
Googleで「松本人志 スティーブン・タイラー」で検索すると…。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 13:37:08
アークティックはセカンドの方が好き
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:50:36
なかなか豪快な誤爆ですね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 10:26:05
リアムのかっこいい写真Tシャツ、STUSSYから28日に発売な。リアム信者はこぞって買うように。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 20:34:25
画像はここな↓リアムTシャツ 必死だな。俺。
http://www.stussydirect.com/product.asp?itemid=4688
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 09:44:24
誰が何と言おうと、blurが好きだ!
デーモンの作る音楽が好きだー!!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:53:21
保守
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 01:49:56
リアムTマジ欲しいよ。眉毛書き足してやるw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:37:14
ブラーは10年前に終わってる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:22:57
頭髪が
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 00:33:17
スレタイのバンド全部終わってる
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 02:26:21
頭髪が
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 01:30:48
ちょい待て。オアシスは終わってないだろ。聞き捨てならんぞい
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 01:45:46
差し出がましいようですがU2ってダブリン出身なんでUKでなく、アイリッシュでは、ないんですかねぇ???
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 14:58:56
もう音楽自体がネタ切れ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 19:07:42
個人的に好きな曲
U2・・・whrere the streets have no name
oasis・・・live forever
blur・・・Girls&Boys
radiohead・・・idioteque
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 19:10:32
ていうかU2が明らかに浮いてるような・・・
活躍した年代も一回り違うような。
U2じゃなくてCOLDPLAYあたりのほうが妥当な気がする。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:38:32
コープレも活躍してる年代が一回り違う
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:54:55
コープレはレディへのチンカス
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 13:32:04
コープレはレディへのマンカス
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 05:38:38
最初はレディへのプロデューサーだからレディぽくてコピバン扱いだったミューズが今はブラーの枠を埋めてるんじゃない?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 12:19:16
そもそもブラーって何が
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:07:54
う2はいろいろ偽善活動もしてるから、なんか威厳があるよな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:22:07
慈善じゃなくて偽善
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 14:56:49
四天王はクーラシェイカー、プロディジー、パルプ、ヴァーヴだろ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:27:41
U2>>>>Radiohead>>Blur>>>>>>Oasis

こんな感じ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 15:24:47
U2>>>>>oasis>radiohead>>>blur
こんな感じ、oasisは今は・・・だけどブリットポップシーンを盛り上げたからそれなりの評価はできる。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:44:05
挿入>>>>フェラ>>手コキ>>素股
こんな感じ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:55:08
今のU2の年齢の頃になると他3組は酷くて見てらんなくなると思うわ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:16:37
フラテリスってどうなの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 14:15:58
グリーンデイ以下レベル
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:14:21
グリーンディwww
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:19:00
デーモンだけはガチ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:22:04
そもそもU2だけキャリアが違いすぎるな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:24:11
U2>>>>Radiohead=Blur>>>>Oasis

こんな感じ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:35:00
誰かUKロックの60年代から現在までのバンドで、人気のあるものを32バンド挙げて頂けないでしょうか。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:26:51
なんで32
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 11:43:44
私は13でいいからあげて
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:29:05
じゃーオレからいくぞ!
1 beatles
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:45:39
>>1
そこにU2がいる理由がわからん
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 17:26:46
2 radiohead
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:41:13
アクモンの名前が全然出て来てないのにびっくりだ。

アクモン、フランツ、ミューズは間違いなく歴史に残ると思うんだが…


ちなみに>>1の中で順位決めるならU2>>>>>>>blur>redio>>>>>>>>>眉毛
だろ。oasisは日本でいうバンプとかその辺
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:43:48
アクモンwww
フランツwwwwww
ミューズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:50:11
そもそもU2はUKじゃないだろ!アイルランドだろが
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:00:16
オアシス過小評価してるのはお子様さ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:14:24
>>318
アンタがバカにしても残念ながら歴史に残っちゃうんだよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:35:07
アクモン、ミューズ、フランツなどは、絶賛されているが、まともに聴いたことがない。フランツは何曲かは聴いたことはあるけど、アルバムを買ってまで聴こうとは思わない。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:07:14
フランツなんてトーキングヘッズの物まねバンドかと思ってた
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:24:16
>>306
センスないな・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 01:18:41
まあU2は確かにずれてる。
ミューズとかフランツなんかはまだ歴史が足らん感覚。俺的に。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:33:03
U2だけキャリアが違いすぎだな。

CD売上げ
ライブの観客動員数
各音楽誌の取り上げ数
グラミー賞受賞数
ロックの殿堂入り

もはや生きる伝説。

他の3組と比べるのは失礼。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:44:19
曲は同じレベルで大したことないけどな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:02:54
U2はビートルズやストーンズクラスのバンドと比べなくちゃ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:45:26
U2はWITH OR WITHOUT YOU以外微妙
OASIS等と比べて楽曲がキャッチーじゃないし、演奏面もぱっとしないし
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:28:59
演奏はしっかりしてると思うが
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 06:17:35
>>319
しっかりと言えば聞こえが良いが、
要は特別なチャレンジも無く優等生的にまとめてみましたってことなわけだからね
まぁあの手のバンドスタイルでは模範的な演奏なんだとは思うけれども
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 06:30:56
>>318
ぷwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 08:38:56
U2以外の3組が10年後も同じように活躍してる姿が浮かばない。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:07:34
>>1
カサビアンみたいな小物中の小物が牽引できるわけねー
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:31:07
oasis以上のファーストなど存在しない
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:32:48
1 U2
2 Oasis
3 Radiohead
4 Blur
5 Travis
6 Muse
7 Coldplay

UK七福神ということで丸く納めようじゃないか
番号は権力順位な
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 10:31:32
U2は要らない!
ブラーなんてカントリーハウスで終わった
ブラーは10年前の僅かな栄光みたいなものWW
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:16:45
UK Chart Companyが発表したUKで最も売れたアルバム・トップ・10は

1.クイーン『Greatest Hits』 540万7,587枚
2.ビートルズ『Sgt Pepper's Lonely Hearts Club Band』 480万3,292枚
3.オアシス『(What's The Story) Morning Glory』 430万4,504枚
4.ダイアー・ストレイツ『Brothers In Arms』 394万6,931枚
5.アバ『Gold: Greatest Hits』 393万2,316枚
6.ピンク・フロイド『The Dark Side Of The Moon』 375万9958枚
7.クイーン『Greatest Hits II』 363万1,321枚
8.マイケル・ジャクソン『Thriller』 357万250枚
9.マイケル・ジャクソン『Bad』 354万9,950枚
10.マドンナ『The Immaculate Collection』 336万4,785枚

売り上げ的には眉毛 俺の本命はシャキーラ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 08:41:53
だからU2はUKじゃなくてアイリッシュだろうが…
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 11:34:50
U2って、どこがいいか教えろ 何であんな体にしっくり来ない曲が売れてんの??
あいつらのCD買ってる奴は頭おかしいんじゃない?? oasis,ROSESの方が断然いいし・・・ww
グラミー賞とかどうでもいいからww ま、要は自分にあったバンドを選ぶんだけどさ、俺はU2は
グリーンなんとかよりも大嫌いだよ・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:11:21
頭悪そう
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:57:41
仕方ないよ。頭がいい奴もいれば悪い奴もいる。
それが世の中ってもんだ。必要悪。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 11:27:55
>>340
痛いoasis信者だなこいつ。たいして曲も聴いてないのに偉そうなこと言いたいだけの餓鬼。いいとこ高Bだな。勉強しろ餓鬼
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 12:50:21
だってよ
>>340
勉強しろよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 13:30:08
・・・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 17:41:14
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:30:47
U2って、本当に糞だよなww 勉強する価値なし
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:53:35
U2ってなんでこんなに日本で突然もてはやされるようになった?
『All You〜』くらいから。なんで? 称号受けたから?社会活動したから?まぁそのへんがらみをメディアが食い付いたんだな。昔からU2聴いてない方はただのロックバンドにしか写らない…か。レッチリも同じ事言えるけど。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:40:15
日本でっていうか世界的にもてはやされとる
政治的に絡んでくるせいもあるかも
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:07:36
『SUNDAY BLOODY SUNDAY』『NEW YEAR'S DAY』はこの時代何も響かないよな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:09:15
『SUNDAY BLOODY SUNDAY』『NEW YEAR'S DAY』等はこの時代、90年代からのロック世代のリスナーには何も響かないな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:44:33
オアシスは独自性なくね
あくまでローゼズ、ビートルズの延長線上でしかない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:59:06
おあしすはビートルズってかストーンズでしょ。
ビートルズをパクってるストーンズをモチーフにした
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 02:46:12
キャラが独自じゃん
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 03:25:59
>>329
初心者っぽい発言だよな。
いかにも流行の洋楽しか聴かない奴の典型だな。
vertigoのみしか聴いてないとか・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 08:15:06
そんなに0asisの批判ばっかするなら、ノエル以上の素晴らしい曲を作ってみろよ!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:36:47
オアシスの勝ちだそうです
Blur vs Oasis - Whos Better? PART 1& 2
http://uk.youtube.com/watch?v=otPofC0augI&NR=1
http://uk.youtube.com/watch?v=SabSkvZ68Cs
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:52:20
>>344
それはお前の思い込みだな 344は飛んだ妄想野郎だよww
U2とか、そこらの爺さん婆さんにお似合いだよww
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:14:05
ほらほらだからU2を四天王のひとつに並べるからこういう事になる…
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:18:34
>>356
結構みんなOasisの批判はしてないけどな。お前の勘違いだ。
てかなんでU2はいってんだよ?U2だけブリットポップじゃねーじゃん。oasis blurでレディオヘッドならTravisあたりが妥当じゃないか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 12:01:32
330は頭悪そう
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 12:18:55
>>345
釣りにしては酷いものだ・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 12:19:39
U2はとにかくパンク〜NW、MTV等の80年代を堂々と渡り歩いたんやからやっぱ立派だと思う。ギャラガー兄弟もデーモンもトムもその頃は小僧やで。同じ土俵では優劣つけれない。せめて復活おめでとうと言う事でVERVEに差し替えやな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 13:09:29
Travisはまだバンドの苦労を知らないひよっこって感じかな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 13:13:46
パルプ・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 13:31:58
オアシスもブラーも暗黙の了解で喧嘩してたんだろう
売り上げのために
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 13:33:10
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 13:34:51
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 13:35:39
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 13:38:48
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 13:59:36
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:32:45
トムヨークになりたくてあの髪型を真似たら
自分のブサイクさに気付いてヘコんだ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:40:40
ただのハゲ親父ぢゃん・・・ってか
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 11:07:54
ぼのぼの
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 19:17:22
そうそう
365正義の味方 鈴木:2007/08/24(金) 05:08:04
337うんこしてでなおしてこい!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:54:20
お前もな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:01:01
まあU2はうん○ということですな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:23:01
なら後の3バンドは下痢で
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 06:37:15
じゃあ私はWEBデザイナーになるわ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 11:46:58
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/festival/1190083172/1-100
[マンチェスター] oasis There And Then[凱旋]
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 03:21:46
レディオヘッド
スウェード
スミス
オアシス

個人的に好きなやつ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 06:51:26
BY 30代前半
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 13:17:25
U2を野糞どもとくらべんな。眉毛なんて眉毛しか取り得がねえよ
ブラーはウィーザーとかぶってるし、レディヘは歌ってる時の顔がきもいんだよ!
コールドプレイもキツネ顔のくせにきれいな嫁さんもらいやがってむかつく
カサビアンなんて存在自体がUKの恥
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 13:48:33
U2は偽善者
現役でがんばってんのはレディへ
一発屋はオアシス
コールドプレイはもうちょっとキャリアを重ねてから
ブラーは存続してない


375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 14:16:00
レディ屁はトムヨー子が金髪の時は
アイドルバンドみたいで可愛かったのにのう
なんかただのお経バンドになったのう
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 04:22:05
もしかしたら来年はこの4バンドがアルバム出す年になるんじゃないかと期待してる。
レディヘはCD発売するか知らないけど。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 13:02:39
  
378範馬ぱき ◆E/XZZGq7lM :2007/10/28(日) 20:11:08
ボノ並の偽善もできないくせに
うかつにU2を偽善者扱いしてんじゃねぇパキぞっ!!!!!
この低能ロキノン厨が!!!!!!!!!!!
ハッキリ言ってU2とオアシス、レディへはわかるけど
ブラーはダメじゃないんパキかなぁ…
ブラー大好きなんパキけどなぁ…
だから…
えっと…
他には…




リj ---一、`―--、_ lリ
リヽT辷iフi  f辷jァ ii
ミハ   ノ    ノリ
`Zi  〈_,    ノリ
彡ハ、 、_,ー-、_, f゙:Y
~"戈ヽ `二´ r"::i
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:31:47
>>373お前の存在自体がJPNの恥
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:51:00
>>379お前の存在自体がKRの恥
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:56:00
U2好きだ。
WARくらいなrock感があると嬉しいね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:07:10
レディヘが現役?オケコンで燃え尽きてあとは誤魔化しで食いつないでるだけのレディヘが?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:15:15
結局U2が一番現役感有るよなあ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:27:18
U2はUKじゃないし実績も別格だから、
四天王じゃなくて、U2除いて御三家にすれば丸く収まるんじゃないの?
年齢的にもこの3バンドは同じくらいだし。
のこり3つで一番現役感が強いのはRadioheadだね。新作は10回以上聴けた。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 04:07:43
演奏力もU2が一番あんなぁ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:20:27
バリバリの現役はレディヘだけかな
オアシスは自分の残りかす喰ってるだけだし
ブラーはないだろ
U2はアイルランドだから
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:05:03
眉毛 ドンルク
ブラ ソング2
レディへ フェイクプラ
CP いえろ
う2 ぶっちゃけヴァーティゴしか知りませんww
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:02:08
そこはワンダーヲールで
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:17:00
レディへとコープレの違いが分かりません><
390ももこ:2008/01/03(木) 21:25:18
オアシスだか コアシス だか しらねえが ふざけんな何でコンナ 三流
バンドにビートルズが 批判されなくちゃならないの 他かが今の若者に
支持されたくらいで 小生意気な馬過度も 子の連中 ヒットした曲なんて
永遠に指示されるわけないだろう 時のバンドのくせにお前らのような かすは
は時代とともに消え行く運命 ビートルズとは比べ物にならない
391ももこ:2008/01/03(木) 21:35:11
エレキ引きながら 歌うの発明したのだってートルズだし 誰もがいまだかつて
かつて 成し遂げたことのない 音楽発明したのだってビートルズだし
誰もがまねできない音楽がビートルズだ オアシスとはつきとすっぽん
オアシスにバラードロック クラシック ジャズ 映画ミュージック
シンプルで美しいメロディ作れんのか 
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:53:04
>>390->>391 ノヴェ子正月の酒が廻っちゃったのかい?(^^)
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:03:18
イギリスのバイトってみんなビートルズみたいだな
つまらない
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:16:00
バイトwwwwww
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 18:18:18
それビー板のももこだよ。
名前同じだけど別人。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 10:40:29
是非イギリスでアルバイトしてみたいです。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 11:59:44
>>1 UK Rock界の四天王と呼ばれるロックバンド

呼んでのおまえだけだよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:09:31
>UK Rock界の四天王と呼ばれるロックバンド。
>25年間もの活動のU2
>90年代ブリットポップの英雄oasis and Blur
>ブリットポップに代わる新時代のradiohead
レベル低すぎ。
この4グループが混ざり合っても勝てないソロがいるよ。

ボウイとレノン。
次元が違いすぎるんだが、この2人のアルバム聞いたことあるか?
すべてがいいとは言わんが。
U2で25年か?
生きる伝説ボウイは、40年以上やってる。
ボノがすべてにおいてボウイには勝てないとインタビューで答えてた。
「ロックスターって、ボウイみたいなやつだろ」と。

ボウイは、オアシスみたいなガキみたいに、人の悪口は言わないが、
この退屈な4グループをどう思ってるんだろうな。
米のナイン・インチ・ネイルズやアーケード・ファイアを可愛がってるが。
UKのロックグループにも目を向けてほしいね。

ポール・ウェラーが、数年前からロンドンに引越してきたマドンナに
「ガキは引っ込んでろ」とか言ってたが・・・
ガキが多すぎんだよな、レディオヘッドは面白いが。
革新的、実験的な音楽という類では、ボウイには遠く及ばないな。
イーノとつるんでるU2の新作は、ある意味、期待できそうだが。

今年2008年の傑作アルバムは、多分コールドプレイ。

以上。
399労働者:2008/01/22(火) 21:47:30
オアシスのアコースティックな曲は心にしみる
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:57:45
(* ̄O ̄)ノ イギリスに四天王て言葉あるのか?

401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:00:45
オアシスは、実はボウイを崇拝してる。
ボウイの“HEROES”をカヴァーしたりしているのは、
その表れのような気がする。

オアシスは、今年新作ルバム発売だったのかな?
402town:2008/01/23(水) 03:22:15
やっぱoasisだろ
ビートルズとピストルズが混ざってる
永遠に大人にならないでほしいバンド
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 09:57:26
このスレかなり前からあるな
>>1の言ってたルースターはとっくに解散したし
俺はあげてる4つとも普通に好きだが
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:52:42
>>town
ビートルズとピストルズが混ざってるんなら、それぞれ別に聞いてた方が良くないか?

演奏も並みだし、レディへやU2の様に極東の新聞に載るような社会性があるわけでもない。
最新アルバムも、露骨に誰々に影響受けてますよみたいなところに逃げた。
4thは冒険したが、その後は迷走してる。

はっきり言えば今は落ち目。700万枚売り上げて落ち目と言われるU2とは次元が違う落ち目。

とどめは押尾リアム。
こいつらのファンはひどすぎる。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:04:09
ただoasisのイギリスでの人気は異常だよな…
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:18:55
結局日本人のうちらに
UKのなにが分かるんだって話ですよ

伝言ゲームみたいに入ってきた情報しか知らないのに

407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 02:25:32
>>402
どこにピストルズを感じるわけ?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 02:32:33
個人的にだけど
オアシスは2枚めで打ち止め
ブラーは何をどう聞いても合わない
レディオは毎回楽しい

U2は別格
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 03:51:15
>レディオは毎回楽しい

変わってんな・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:38:22
そういう人が多いからこそレディヘは生き残ってんだろ…
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 21:59:01
個人的にレディオヘッドはOKコンピューターまで
それ以降はなんか退屈だな
新作もヘイルトゥザシーフからあんま進歩してない感じ
珍しい音使ってるロックってだけかな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:41:00
>>408
俺はレディへは何をどう聞いても合わないな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:52:27

    ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ
   i/'" ̄ ̄ヾ:::::::::::i  
   |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|   
   (へ);(へ)==r─、|
   { (__..::   / ノ′  
   ', ==一   ノ   うわぁ〜今日も盛り上がってるなぁ 〜
    !___/
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 08:33:17
屁?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 17:55:46
1stと2ndに大衆受けする良い曲はたくさんあるし
ギャラガー兄弟はマスコミ映えしやすくてキャラも立ってるしOasisが売れるのは分かる
日本のティーネイジャーにも分かりやすいんじゃない?

音楽性でどうこう言うバンドじゃないしそういう価値で捉えてるファンもいないだろう
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 02:35:21
ちゃんと昔からのものを継承し続けているのは
OASISだけ

てか、OASISはそんなにBEATLESに似てないと思う
オマージュしてる曲はあるけど

417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 12:43:30
えええ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 17:39:02
ノーザンルームのU2パクリ度は異常
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:23:25
ビートルズっぽいてメロがビートルズっぽいだけじゃねえかオエイシス
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:17:59
ぽいていうか出だしがそのまんま
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 03:23:10
407=生き方だよ!バカな所。でもそれこそがロック。要するにビートルズみたいな綺麗なメロディーを書くけどドラッグやったり酒を煽ってるとこがこの二つのバンドに当てはまるってこと
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 15:11:04
U2は抜いておけ。

そもそもUKじゃないし。
キャリア、実績ともに他の3バンドとは比べ物にならないぐらい違うじゃん。

大人と子供ぐらい違う。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:01:45
90年代全盛期組に入れられることがある種凄いのかも
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:59:53
U2とoasisは別格だな。
上記のバンド聴いてる人ってたいてい何事においてもセンスが良いよ、経験上。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:27:17
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 02:03:24
暗殺リストのトップに名前が載ったってだけでもロックバンドとしてu2は別格
根本のやってることが違う。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 18:41:00
http://www.youtube.com/watch?v=uiI-57fIX7s

このバンド知ってる!?!?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:13:44
>>424
同意。U2とoasisは俺も良いと思うよ普通に。
radioheadはここ最近取り上げられすぎてマイナーな感じがなくなってしまったな。
本人達はマイナー路線をいってるつもりだと思ってるが実際はメジャーという矛盾が何か嫌だなぁ…
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:37:42
だがoasisのほうが2ちゃんでスレ数がいってる事実(oasisはtrack97 U2 vol69)
oasisほど聴きやすい一つのバンドはないね。まあ洋楽聴きたいだけオムニバス買えばいい話だが。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:59:24
>>429
ワロタ
それだったらBz最強だわw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:36:12
>>430
ラルク>>>ビーズになるんですけど
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:26:51
Arctic Monkeys、The Viewに期待しとけ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:16:51
イギリス国内ではやっぱOasisがNo.1
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:22:16
>>430
BZは邦楽だし関係ないだろ。
音楽に社会性なんていらないんだよ。
オアシスのイギリス人気はダントツだろ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 05:05:44
10年くらい前の話すか
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:12:06
そうっすよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:21:36
日本のオアシスはGLAY
438テレキャス ◆YAPRoLT1as :2008/03/11(火) 16:49:15 BE:959947766-2BP(4444)
MUSE
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:02:43
JDだな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:02:48
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29600.mp3
この曲なんて曲かご存知ですか?
音質悪くて聞き取りづらいですが・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 02:00:56
別に何が最強でも良いじゃん。
音楽通気取りたいきもい連中は消えてくれ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:25:48
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:36:18
オウゥエイスィス
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:55:19
ビーチボーイズのペットサウンズっぽい極限にポップなロックが流行らないかな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 04:13:50
つソフトロック
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 03:46:24
アクモンとリーランドが出てきた今の時代が一番好きかな俺は
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 04:29:54
カッチョイー
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:00:08
立場的に見て(音楽的には違う)日本のアーティストにコジツけると

oasis=サザン
radiohead=小田和正
blur=mr.children
u2=?
muse=ラルク
coldplay=スキマスイッチ
アクモン=バンプ
franz=レミオロメン
bjork=広瀬香美

って感じ。

u2はワカランな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:43:22
それはないっしょ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:38:21
スイマセン、うちの中学生の息子がこのスレに書き込みを行なっているとかで・・・
451名無しさん@お腹いっぱい:2008/06/08(日) 13:47:40
>>448 bjork=広瀬香美

ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:25:37
U2=サザンって感じがする。
レディヘ=ミスチルとか・・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:19:14
>>448
わらっちまうが間違いではない希ガス
オレは良いと思うw
けど洋楽を邦楽で対応させるのはナンセンス
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:33:10
u2=チャゲ&飛鳥だろ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 09:30:17
STING=小田和正
レディオ頭?音楽性違うじゃんw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 13:27:12
>>455
日本語嫁
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:17:45
個人的にはブラーが一番長く飽きずに聴けるんだけどな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:17:41
いいやん
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 08:20:34
ミスチルはradioheadをやたら意識してるけど、
やってる事がポップスの商業的音楽の範疇から抜け出せないんだよね。
radioheadの代わりになるバンドはどこにも無いよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:45:42
ふーーーーーん・・・・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 05:30:18
批評家気取りのクズ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 02:10:54
tom yorkの歌の下手さには耐え難い 曲はいいんだけど・・・・
radioheadの変わりはいるよ
radiohead=corldpray

blurとoasisは厭きないけど毎日聴く事はしなくなった
10代の時とは違ってくるんだな〜
あの頃は毎日聴いても1日中聴いていても24時間じゃ足りなくて時間が欲しかったくらいなのに。
30代になるとやはり音楽自体に興味が無くなってくるもんだな〜
それでも変わらず邦楽は全く聴きたくない
不思議なもんだ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 03:36:04
ブラーとオアシスとレディオヘッドだけなんて哀れな青春だな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 04:06:47
ふふっ 誰もその3組だけとは書いていないが・・w
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 04:30:13
や、自称洋楽好きのブリットポップ、UKロック好きかと思ってましたすいません
ではあなたが熱を上げていたバンドを教えてください
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 04:41:36
音楽ヲタ除けば普通の人が一番音楽にハマル時期が中学〜高校時代だそうだ
大体の人は20歳過ぎた辺りからは音楽自体に興味なくす
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 04:46:20
まあ一人の歌手を長年応援する人は多いよな
俺の母ちゃんも普段は音楽聴かない人なんだが
ボンジョビだけは大好きで中学の時から20年以上ファンやってる,来日公演もいつも必ず行ってる
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 15:01:23
高校生が4時に2chに書き込むな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 19:01:28
辞書引いたらUKにはアイルランドも含まれるけどU2はUKじゃないの?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 04:45:27
oasisのつまらなさは異常。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:22:52
>>469
とにかく今は勉強して下さい

国のフットボール(サッカー)協会も参考になるよ
なんでイギリス代表ではなくイングランド代表なの?とかね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:00:11
U2とブリティッシュ系を並べるなら
Pet Shop Boys
Depeche Mode
New Order
あたりになるんじゃないの?年代的に。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:49:42
blurの日本での評価低くない?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:45:11
売れてるファンは多い=過大評価に繋がるのはあるな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:47:51
>>466
色んな事で忙しくなるからな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:33:48
>>472
ロックじゃないの混じってるよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:08:04
blurはポップバンドだろ?ミスチルと変わらん
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:10:18
「oasisはポップのクソだろ」と現役のおっさんが言ってた
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:11:55
U2もダンシングクイーンをカバー
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:10:01
Oasisはイギリスの『好きなバンドランキング』でビートルズを抜いて一位に
なっていました。イギリスでの人気は不動ですね。
新人ではArctic Monkeysが好きです。でもアレックスがいい子キャラなところが嫌↓
リアムのようなカリスマ性もないし・・・
Coldplayのボーカルは神だと思います。
あとThe Policeが出てきてないのが残念です。あの音楽性お高さは脱帽。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:29:21
厨房乙
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 11:08:15
僕はねトムヨークが天才だと思うよ彼はね音楽作りながら環境や戦争のことも考えてるんだよトムが毎日悩んでるのはお前等みたいな愚かな奴が浅はかな行動を取るからだよトムが自殺したら全部お前等のせいだかんぁ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 18:01:04
U2とこんな糞どもを比べるなよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:55:06
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 12:31:42
70年代に例えると(立場的に)
U2:    ジョン・レノン
オアシス:    ストーンズ
レデヘ:    ツェッペリン(orピンクフロイド)
ブラー:      ザ・フー
ステフォニ:  エアロスミス
コープレ:     クイーン
リバテンズ:   ピストルズ
    

 
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:28:19
U2はリンゴスターでいいよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:38:56
トム
デーモン
ボノ
ノエル

488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:47:45
>>485
屁はボウイだろ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:02:28
・・・は???
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 11:50:21
agein
491タタタ:2008/08/24(日) 04:45:09
U2の魂の叫びDVDででていたので購入して見ました。
ギガント感動。U2ファンで見てない人は即購入して
見てね。

492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 04:55:32
blurだけ明らかに劣るだろ。次スレはblur外してverveかcoldplayを入れるべき
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 05:40:21
・・・は???
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 05:49:04
明らかに劣るのはオアシスだけどな
売り上だけで語るなら意味ねぇだろこのスレ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 06:01:59
そもそも90年代ならU2が入ってるのがおかしいんだよなw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:11:29
ラルクとグレイとルナシーだな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 17:31:21
>>495
>>1は90年代なんて書いてないよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:48:16
現役ではU2とキュアーが世界各国で安定した人気を得ているらしい。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:35:25
U2>>>超えられない壁>>>屁>>ブラー>>オエイシス
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:50:27
U2はシングルがヒットするが
キュアーってシングルはヒットしないじゃん
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:54:38
Oasisの曲で
なんちゃら〜ギター
うんちゃら〜ギター
みたいな曲ってなんていうんですか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:44:33
英Q誌の「ベスト・ブリティッシュ・アルバム50」にU2が入らないのってどうしてですか?
ブリティッシュってアイルランドは入らないのですか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:25:01
Oasis嫌いな人って、どんな音楽聞いてるの?

504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 04:52:25
>>503
L'Arc〜en〜Ciel
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 05:16:29
U2をまだ聞いたことなくて初心者なんですが 最初はどのアルバムがオススメですか? オアシスも
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 05:21:35
>>505
U2ならWARかな
もしくはアクトンベイビー

オウェイシスならモーニンググローリー
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 05:34:14
なんつーかU2は良くも悪くもビッグになりすぎたな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:58:31
L'Arc-en-Cielって、そりゃ、ないわ(笑)
どんびき・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:40:21
とっつきにくいんだよU2って
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 14:27:09
>>503
rideとhurricane #1
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:04:48
なんで時代違いな鬱がはいってんだよ?
90年代四天王扱いはバーブとかだろあっちにいけば
U2て時代違いだろ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 04:05:49
blurってただのアイドルバンドだろ?何でこん中に入ってんの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:54:20
>>512
ホントだよね。ブルーってただのアイドルグループじゃん?
しかも全然時代が違うし(笑)
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:00:01
>>513
こいつは・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 07:32:49
釣りだな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 09:54:05
馬鹿なレスにはそんな返しのレスが一番なんだよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:18:50
ブルーのパークライフ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:39:03
>>516
513乙。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:31:10
ブリティッシュってどういう意味?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:13:12
えええ…
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:49:12
ワロタ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 13:05:05
本当に分からないので教えて下さい
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:54:58
「ブリ」 「ティッシュ」
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:07:58
オアシスってワンパターンだな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:32:13
>>523
全然おもんないわお前
普通に教えてやれよ

>>522
イギリスの〜って意味
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 05:49:07
>>522
イギリスの正式名称を調べてみ
グレートブリテン及び・・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 17:48:21
BLUEをバカにするな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:13:37
グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国

だったっけ?UKオタで地理でそれだけは覚えたw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:05:17
XTCとストーンローゼズは外せないと思う・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 15:07:31
これでも聞いときな

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4166700
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 01:03:34
ローゼスは無いわ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 02:09:26
むしろオアシスがないわw
ローゼズ最高だよ
リアルタイムで聞けなかったのがくやしくてしょうがないよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:01:07
ローゼス最高だよ 1stがネ申だけど 2ndもかなり良い!
ジョンの神ギターとリズム隊のグルーヴとアホのボーカルが最高だよ!
でも 正直 OASISもBLURもRADIOHEADも3枚目までだな一番聴くのは

例外でTHINKTANKは除く…。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:05:42
>>527何故BLUE?WW
Blurと間違えた?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:54:54
オアシス
ブラー
ステレオフォニックス
コールドプレイ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:26:52
オエイシス
コールドプレイ
レディオヘッド
トラヴィス
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 02:20:06
飽きた
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:29:06
U2はUKロックの括りでいいのか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 09:58:55
ていうか、オアシスだけだろ
Ukロック

540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:24:41
TINK TANKはすげー良かった
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 03:04:01
うわー 4つとも嫌いなバンドだ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 07:02:20
アイルランドってUKの一部じゃないですの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:01:00
>>542
その発言はまずいです。

てかヴァーヴは入らんの?
U2の存在はUK四天王とはまた別の話だろ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:56:16
急にすいません!
late of the pier に似てるアーティスト教えてください!!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:12:27
マニックスは入らんの?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:40:40
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:41:50
>>545
マニックス好きだけど、ちょっと弱い気がする。
97〜99年頃は人気もあっただろうけど。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:03:28
>>533
ブラーはずっとクオリティを保ってるからそういうのは無いよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:31:54
オアシス
ブラー
レディオヘッド
コールドプレイ

これが一番しっくりくる
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:05:27
四天王すごいね。
U2のヨシュアツリーなんて大名盤だったなぁ。


この四バンド聴く人に奨めたいバンド

零式
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/minor/1226916080/


損はしないよ、絶対。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:37:37
>>550
> U2のヨシュアツリーなんて大名盤だったなぁ。

今さら知ったかのかよw
こんなのテストでいったら2点問題だ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 02:14:42
今19だがwith or without you聴いたときはマジ感動した。カッコよすぎだろ…。

ラルク絶対影響受けてるよな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 17:23:09
最初にラルクという文字が目に入って
次に19という言葉が目に入って
あれ?邦楽のスレ開いたっけ?って気分になった。

それだけを伝えたかった。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 16:47:07
Blur復活あげ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:11:56
acclaimed music top artists
1 the beatles
2 the stones
3 bob dylan
4 david bowie
5 led zeppelin
6 bruce springsteen
7 prince
8 the who
9 elvis presley
10 jimi hendrix
11 radiohead
15 U2
21 pink floyd
26 the smiths
35 the sex pistols
40 john lennon
45 blur
52 oasis
55 new order
71 the cure
111 franz ferdinand
124 the stone roses
144 the verve
152 xtc
155 coldplay
160 manic street preachers
232 the libertines
237 arctic monkeys
455 travis
1404 muse
カサビアン、ルースター、ステフォはランク外

世界中の音楽雑誌(ロキノン(笑)は対象外)のランキングを集計して出したページのランク
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 03:42:03
ブルースすげぇww
ぜんぜん聞く気も起きないけどすげぇww



90sはなんて言われてたんだっけ?

オアシス
ブラー
トラヴィス
レディヘ

だっけ?

まぁトラヴィスもコールドプレイも違いがわからんからどうでもいいんだが


とりあえずザ・ミュージックは才能が禿げてしまったので除外で。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:40:34
90年代イギリスに住んでた俺からすれば

OASIS
BLUR
VERVE
RADIOHEAD

で間違いない
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:56:32
今更だけど邦楽サロンって悲惨だよな

かわいそうになってくるよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 09:04:24
Blur復活ライブ期待age
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 21:44:15
>>558
洋楽サロンも悲惨だろ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:01:22
オアシス
ブラー
ステレオフォニックス
マニックストリートプリーチャーズ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:09:00
オリアル以外に買うべきアルバムってありますか?
イン・レインボウズのボーナスディスク付きがほしいんですが
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:25:05
you tubeの再生回数はオアシスの倍くらいのが結構ある。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:32:57
リバティーンズ
カサビアン
オアシス
レディオヘッド…

だな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:35:56
オアシスはUKロックを牛耳る親玉、カサビアンはその腰巾着…

だな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:56:49
たまにコールドプレイって書き込みありますが、
どのあたりが良いんですか?
何か熱くなったりグッとくる所が何もなかったんですが、
ここだっ!って言う部分を教えてください。

567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:33:53
ブラーは歴史も曲も全てが最強バンドだったな

狂ったように何回も聞けたわ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:41:49
英知に富んだブリティッシュワールドにようこそ
低音ボイス大好き
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 06:13:21
レディへてw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:51:08
音の質と総量はRADIOHEA_Dがずば抜けてる
571矢野 ◆HI66ESHfds :2009/02/17(火) 03:30:02
blurの勝ちぃ!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 03:45:48
オアシスとブラー好きだけど、レディヘはなんか退屈

客観的に見れば今はレディヘが凄いけど
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 03:54:23
グラストンベリー行った方いますか?
ツアーパックだといくらぐらいかかりますかね???
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 07:43:56
ゴールドプレイwwwWWWWWWWWWWWWw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 14:48:05
>>566

VIVA LA VIDAは全曲通して聴くと良いですよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 16:28:13
577R AD I OHEA_D:2009/02/18(水) 12:20:11
U2 風が吹くロック 都会的

OASIS 正統派なロック 田舎的
BLUR 遊び心あるロック ブリットポップ典型バンド
VERVE 神聖さが感じられるロック 都会的RADIOHEAD 哀愁あるロック プロフェッショナル

RADIOHEAD 哀愁あるロック プロフェッショナル
COLDPLAY 哀愁あり、夢あるロック 美しきサウンド

KASABIAN 毒性を持つワイルドなロック クール
ARCTIC MONKEYS 若きロックンロール 現代のイギリスの象徴
578R AD I OHEA_D:2009/02/18(水) 12:21:26
U2 風が吹くロック 都会的

OASIS 正統派なロック 田舎的
BLUR 遊び心あるロック ブリットポップ典型バンド
VERVE 神聖さが感じられるロック 都会的

RADIOHEAD 哀愁あるロック プロフェッショナル
COLDPLAY 哀愁あり、夢あるロック 美しきサウンド

KASABIAN 毒性を持つワイルドなロック クール
ARCTIC MONKEYS 若きロックンロール 現代のイギリスの象徴

579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:41:33
U2ってイギリス出身じゃないんだけど
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:06:59
MGMTがいま熱い!
581580:2009/02/18(水) 21:46:18
出身はアメリカのNYと発覚!

いやぁ、サーセンw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:55:16
サーセンの1st
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:40:31
ボノは父に似てる   服がダサいし靴が変
584R AD I OHEA_D:2009/02/19(木) 09:05:05
U2はアイルランド代表です
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 15:24:38
my bloody valentine
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:17:25
スーパーグラスも入れてあげてください
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 19:45:18
オアシス
ステフォ
ミューズ
レディヘ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 05:19:29
ステレオフォニックスもお願い
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 06:21:16
2nd〜最新作までスタジオアルバムは5作連続で一位だし、UKアルバムチャートの年間1位も2ndで取ってるし、
ライブの観客動員記録も作ったし、日本でももう少し注目されてもいいよね。ステフォ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:41:41
MUSEとかイラネ!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:57:26
MUSEはメタル+演歌+ビジュアル系と日本人が好きなものてんこ盛りだよね
自分は好きじゃないけど
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 03:45:35
U2はUKじゃないだろ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 07:45:58
U2もう50歳だしな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 13:05:42
全世界のアマでU2のニューアルバム「ノーホラ」、
セールス・ランキング第1位!


   
ニューアルバム他のヴァージョンも続々、ベスト10入り!!!


 

米国
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/music/ref=pd_dp_ts_m_1

ドイツ
http://www.amazon.de/gp/bestsellers/music/ref=pd_dp_ts_m_1

フランス
http://www.amazon.fr/gp/bestsellers/music/ref=pd_dp_ts_m_1

カナダ
http://www.amazon.ca/gp/bestsellers/music/ref=pd_dp_ts_m_1

英国
http://www.amazon.co.uk/gp/bestsellers/music/ref=pd_dp_ts_m_h__1

日本(のみロック部門)
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/music/569292/ref=pd_ts_m_nav

595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:52:07
U2まだ50なの!?
うちの親父よりしわしわだから60いってると思ってた…
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:24:28
アイルランド人は酒と寒さと貧乏でロシア人並みに寿命短そうなイメージ
でもあいつらはセレブなんだよな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 12:22:29
U2本スレのマンセーが醜くてワロタ
新譜が賛否両論なのを受け入れられないなんてwwww
いい年してガキみたいな擁護ばかりしてる
ロキノン信仰が生んだ弊害かな〜
狭い見識でモノを語られても説得力ねーよ〜
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 17:02:12
何叩かれたからって
こんなとこ逃げてきてんの
恥ずかしいな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:10:58
50のオッサンがファビる方が100倍恥ずかしい
U2はもう「変なおじさんの居るバンド」なんだよ
今頃おえいしすのモノマネしたってすべるだけだろ
非ヲタの嘲笑の的としても中途半端だなダサーーー
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 05:12:39
>>598
煽ったんだから責任もって連れて帰れ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:25:23
U2とレディへは現代最高峰と言って過言じゃないと思うが
オエイシスとブラーは微妙
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:24:50
blurメンバーのビジュアルの劣化はラビッシュ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 10:14:18
なんでクリームが出てこないの
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 10:17:51
じゃあ早く辞めてしまえ。君がバイトしている会社は、ほとんど海外バンドしか取り扱わないからJ-POPしか聴かないヤツには向かないと思う。

今日のオアシスだってチケット代、いくらだと思う

9000円だよ。

あの会場に来てたお客さん達は、どんな気持ちで会場来てると思う
今日の来日公演も、みんな本当に楽しみに3年半待ってたんだよね。

君が実名で書いた文章は不特定多数の人達が読むの知ってる

バイト先の会社の社長さんは常に機転が利かず臨機応変の出来ない単細胞ばっか雇うなぁ〜むかっ(怒り)って前々からムカついてたけど、君みたいに配慮の欠片も仕事に対するやる気も無いバカにウチらが払った金が渡ってると思うとスゲー腹立つよ。

そのバイト早く辞めてくれないかな

暇つぶしってなに
仕事してて暇ってなに
お金を稼ぐってのは辛くて大変なのは当然じゃん。

つか金稼ぐのにラクな仕事なんか無いからね。

何を書こうが言論は自由だけど実名出さないで欲しかった涙
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 23:37:22
いやっ
うぅ〜う
お〜おおぉ〜
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 11:20:02
ブリポ衰退期に彗星のごとく現れたマンサンは正直オアシスやブラーよりも業界関係者に鮮烈な印象を残したのではないかと思ってる

まあ2nd以降評価されなかったし、寿命はセミくらい短かったけど
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 07:44:21
oasis兄弟は揃って凸凹3流大学へ受験するものの見後に滑る
この時点で音楽的センスや知識も無い人間だと分かる
こいつらの曲も素人に毛が生えたようなレベルで
日本でも何処かで聞いた事あるような単純なメロばかり
洋楽だと態々聴いている日本人はもっと馬鹿
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 18:05:29
ノエルの声の独特さだけ良い
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 18:06:43
ゴメンリアムだった
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 20:31:24
あの〜・・・

話にQueenさんが出てこないんですけど・・・

まぁ・・なんというか


・・・そのぉ

おヒゲさんというか

まぁ



ねぇ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:24:54
キワモノだからな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:32:48
このスレタイの面子の中にクイーンが出てくるわけないじゃん
70年代四天王ならかろうじて名前が並ぶかもしれないけどさ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:38:20
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m66533833

ほしい方いましたら是非!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:22:55
blur≠delofamilia?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:46:00
oasisなんて日本でいうB'zみたいなもんだ

616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:48:45
U2→ミスチル
OASIS→B'z
blur→スピッツ
Radiohead→ラルク
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:04:05
oasisはみんなが合唱してしまいそうになるキラーチューンがあるがブラーは?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:45:53
>>617裕子&弘
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 03:03:45
クイーンといえばトムヨークはクイーン好きらしいけど
ちょっと意外だね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 07:26:36
ポリス>U2
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 10:24:53
クイーン嫌いなエゲレス人なんていないよ!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:16:27
オアシスの毒舌馬鹿兄弟はクイーンやZepをどう評価してるんだろ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 12:43:39
>>622 少なくとも尊敬はしていないかもね
624名無しさん:2009/04/15(水) 19:01:54
オアシスって発言とかは問題児っぽくてトンがってるんだけど、やってる音楽はどポップだから笑える
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:59:49
ノエルは確かツェッペリン好きでしょ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:07:04
ノエルは作曲が出来るだけあってバンドに対する評価は比較的正当だと思う
問題は弟だ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:40:38
OKコンピューターの良さが理解できん
ベスト盤もしっくりこない…
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:57:24
>>622
でもノエルはABBA好きなんだよ?普通にクイーンも好きなんじゃね?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:36:26
>>626
確かにものつくりとしての才能では言わずもがなノエルの方が圧倒的に上だが、リアムには人を惹き付ける魅力がある

まあその辺りはバランス良く成り立ってるんだろうな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 12:55:52
ノエルはボノとかウェラ−とか先輩のオッサン達と友好的に付き合ってるね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 16:50:32
ノエルは見た目がキツイ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:43:48
ノエルは揉み上げがキツイ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:19:21
U2はアイルランドだし場違いだろと思ってたが考えてみるとそうでもないな
今ならブラーとかいうのをはずしてコールドプレイを入れれば完璧
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:32:14
ボブ・ゲルドフが「俺たちアイルランド人は絶対にイギリス色に染まることはない」と言ってた
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:39:12
隣あってる国同士は仲悪いな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:27:25
イギリスとアイルランドなんて関東と東北の違いみたいなモンだろ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:46:25
アイルランドはイギリスに植民地にされる前は英語すら喋ってなかったんだぞ
日本と朝鮮くらいの違いがある
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 07:54:18
u2を聞いてみたいがお勧めは!?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 08:43:16
ボノに限らずミュージシャンの政治活動ってどうも好きになれない。
例えば最近のミュージシャン達が熱心に取り組んでる地球温暖化問題にしたって
気温があがってるのは都会だけでそれは人口が密集してるかららしいし。
南極の氷が溶けてるって言うのもウソで年中氷点下の南極の氷が溶けるわけがない。
本来こういったインチキに「No」を突き付けるはずのロックミュージシャンが
あろうことかそのインチキに加担してるってのが情けない。
やっぱりロックって批判精神だと思うからね。

因みについ最近30歳になりましたw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:35:14
ホワイトストライプスが居るのを忘れちゃいけないぜ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:17:02
30にもなると説得力がありますね、17からすると。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:29:37
お勧めは何だと聞いている
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:28:02
レディへのお勧めこそ知りたいわ U2にハズレは無い
レディへの良さが解らん
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:52:09
2nd聴いてみい
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 11:42:45
レディへ好きだがベンズはほとんど聴かんな
U2は新譜から聴いて徐々に遡っていけばいいと思う
結成30年のご長寿バンドだから今更1stから聴くのはキツイ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:05:49
U2のオススメアルバムなんか検索すりゃすぐ出てくんじゃん。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:29:47
レディへは3rd
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 16:39:23
U2はとりあえず80年代と90年代のベストでいいだろ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:03:27
レディへ聴く位ならレッチリやコールドプレイ聴けよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:27:35
やだねw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:48:15
レディへがU2超えてんのは3rdだけ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 10:40:01
POP>OKコンピューター
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:59:06
洋楽初心者ならむしろ1stとか2ndからのが入りやすいと思うなあ

以前姉にオケコン聴かせたら「気持ち悪い」って敬遠されたけどパブロ、って言うか・・・ようするにクリープはわりと気に入ってくれたよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:22:35
シンプルポップロックだもん
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 07:19:03
>>652 POPはU2の黒歴史
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 11:11:25
POPは厨房人気が高いよ!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 14:32:35
U2は60歳まで頑張れ!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:33:31
60過ぎてPOPの続編みたいなアルバム造ったら認めてやるよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 02:40:08
アイルランド ケルト人
イギリス アングロサクソン人
だからまったく違う。
ちなみにアイルランドはイギリスの植民地だったので
ジャガイモばかり作らされてた。
そのジャガイモが冷害で国民の10分の1ぐらいが死んで、
国が衰退して食えなくなりアメリカに三番目にわたって現地化したのがアイルランド系のアメリカ人。
国民の18%はアイルランド系
ちなみに支配社会層は5%ぐらいしかいないけれど国民の富の半分以上を
もってるといわれる。
だからアイルランド系なので最初に渡った英国出身の
WASPがついてる楽な仕事はなく消防士とか警察とかの職についてる。
国民の宗教はカトリックなのでまったく人種的にも国民性も違うよ。
その貧しいころのアイルランド人は粗暴ですごかったらしいな。
ちなみにタイタニックの三頭客船の乗員がアイルランド人
その中で踊ったアイリッシュダンスがU2のsome bloody somedayで見られるよ
そのダンスも英国が宗主国のときにはダンスは規制されてたわけ。
だから足だけを動かすのを考えた。

貧しいリバプール出身のビートルズのジョンもアイルランド系
ケネディもアイルランド系だったけれど殺された
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:54:54
アイルランドは死に物狂いで独立して
IRAがテロ活動してサンデーブラディサンデーが出来上がりましたとさ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:00:16
オケコンよりパブロが良いって事?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 05:59:19
>>661
単に聴きやすいってだけで出来で言うと一般的にはオケコンの方が圧倒的に上だと思う
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 05:41:36
>>659
釣りだよね?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:28:31
U2スレは聞いてもいないのに薀蓄たれる長文おばさんがいるんだよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:20:30
U2 Oasis はイイと思うんだが
Blur Radioheadの良さが未だに分からん。

聞き込みが足りないのかな?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:28:20
>>665 同意 でもブラーはまだワカる
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:31:07
レディ屁は前座にクラフトワーク使ってんだぜ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:00:53
乗組員全員が死亡した
スペースシャトル・コロンビア号の
ウェイクアップコールで流れていた曲は
radioheadのfake plastic trees
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:53:37
Oasis好きだけど、ブラーの曲は頭にずっと残るんだよなぁ
デーモンイケメンだしさ。
リアムは眉毛細くしたほうがイケメンになるかもしれない。
レディオヘッドは曲聞いてると眠くなる。
コールドプレイはYellowだけが好き。なんだかんだで、マルーン5が1番と思う。
と思ったけど、個人的にはニュウレディカルズが1番かな。
すぐ解散したけど、あれこそUKだなと思う。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 05:52:41
ブラーのポップセンスの高さは異常
そしてデーモンは至高のポップアイコン
そしてユニバーサルは名曲
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:07:37
>>670禿同!声もいい!!でもリアムの声も好きだ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:10:43
>>669
あの眉毛の太さがいいんじゃないか。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:58:28
デーモンは眉毛整えてるな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:59:12
髪の毛も整えろ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 04:37:30
いっておくけど毛の話にはちょっとうるさいよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:22:08
ビートルズ、ストーンズ、ツェッペリン、クイーンこそ最強の四天王
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 12:23:34
radioheadmuseporcupinetreeoceansize
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:31:45
>>665
全く逆だな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:37:56
U2,OASIS好き=ベタ好き
お決まりの曲ばかりラジオでリクエストしちゃう
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:13:26
ブリットポップよりビートルズが好きなんだもん
どうせならレディオヘッドかポーキュパインツリーが聞きたいやい
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:38:13
radioheadは聞けば聞くほど味が出てくる
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:40:25
脱げよブーツ!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:46:36
レディへ視聴後=映画ダンサーインザダーク視聴後
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:35:52
まともなのレディへだけじゃん
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 09:56:33
U2のPOPって中古屋で投売りされてるじゃん
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 12:08:31
中学生がとっつきやすいからな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 12:19:49
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 13:26:44
ブラーだけ途中解散してるし場違いな感じがするな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 14:09:34
東のエデンのopはradioheadの方がストーリー的にちょっと面白かった
690:2009/06/19(金) 20:14:52
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:57:59
レディへを借りたんだがあまりツボに入らなかったんだよ…まだ早いの?高1だけど…
オアシスのが聞きやすい気が…
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:21:26
>>691
早いってことはない
俺もレディへだけは好きになるのに時間がかかった
何を借りたか知らんが、2ndが一番聴きやすい
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 01:42:27
>>692
ありがとう、2nd借りて見るわ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 02:09:59
>>691
2ndか3rdがオススメ
軽い感じのがいいなら1stかな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:54:37
コープレも入れてあげてください! ><
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:09:29
>Re:ここがヘンだよ日本人 2009/07/02 (Thu) 08:23
>名前:81/2 年齢:36歳 性別:男

>海外ではRadioheadというバンドがアルバムのパッケージ販売前に、
>『2007年10月1日に公式ブログにて7thアルバム『In Rainbows』を発表。期間限定の専用サイトを
>通じ、mp3形式で先行ダウンロード販売(購入時に客自らに値段を決めさせる。勿論、無料でもOK)

>音楽の好みなんて人それぞれなんで、好きにすりゃあいいし、どうでもいいんですが、
>当然、色んな質問が浮かびますよね。
>只、それをやってしまうとコミュニケーションが破綻するっていう。

>もうほんとに極々当たり前の、
>ましてやありとあらゆる情報の集まるところでそういったやり取りができないっつうのはね…
>そんなことやってると、大麻どころか他のクスリが忍び込む余地を与えてるようなもんですよ。

http://www.ytv.co.jp/takajin/bbs/bbs_res.php?bbs=BBS5&thread=138
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:18:37
>691
レディヘは最近だしたアルバムから聴き初めたって面白くないし理解できねぇと思われ。OKコンピューターかベンズってアルバムから始めればKID A 以降のアルバムは神ということがよくわかる。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:22:07
レディヘ聴いてると眠くなるって言ってる奴は頭悪い証拠W
洋楽全般に向いてないと思う。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:23:00
>>698
リアムのことかw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:34:53
マイアイアンラングを初めて聴いたとき俺は
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 09:34:20
どうしたんだよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:05:09
レディヘの1stって人気ないけどなかなかいいよね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:14:22
メロディとトムの声が良いからね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 02:29:36
wooohooo
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 03:53:40
この4つは中古屋に行くと大概のアルバムが安くでそろっちゃうバンドですか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:50:47
ブラー以外は高い
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:44:34
ブクオフで天高く積み上げられてた人達か
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:11:41
OASISだけだろ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:00:38
U2やオアシスを好んで聴く日本人って根本的に洋楽に向いてないと思う。
無理して洋楽聴いてるイメージ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 15:25:16
U2とオアシスを一緒くたにしてるやつのほうが洋楽に向いてない
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:19:17
まぁ確かにどっちもJPOPっぽいし言いたいことはよくわかる
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:16:50
オアシスは兎も角U2聴いてるのは20年前から洋楽聴いてるおっさんばっかりだろ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:39:16
オアシスもU2もなんか苦手。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 02:48:38
U2って常に妙なアンチいるね
確かにオリコンでも
総合でランキング5位以内に入れる人気だけど
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:15:42
しかもアンチの頭の悪さが半端じゃない
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:52:58
ボノがクリスをディスったからウニ嫌い!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:18:36
U2もcoldplayも目糞鼻糞
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:26:09
コールドプレイ(笑)
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 03:57:31
Richard AshcroftとRadioheadが好きです。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:02:05
radioheadのamnesiacって
CDケースが裸の状態で売られてるのがデフォなんですか?
アマゾンで新品買ったのにカバーがされてなくて交換してもらおうかと困ってます
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:48:29
輸入盤買ったんだろ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 15:47:50
OASISとRADIOHEAD
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:20:11
中山優馬w/B.I.Shadowが世界一だな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 05:41:51
>>718
放置プレイ

という意味です
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 05:47:32
98年の東京公演のWOWYで、
ボノ「ホナミスズ〜キィ!カモン!!」
そんな奴等が歌う政治的な歌
中身があるとは思えません
アイルランド出身なのに、
第三世界を救うことが大好きなボノと
機材に金を湯水のように使う愉快な仲間達 
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 08:27:20
>>725
U2ボノ有名発言

・「鯨食うなよ、ジャップ」
・「日本は途上国への債務をチャラにしろ」
・「割り箸は森林伐採に繋がる。環境破壊だ。日本人は割り箸使うのやめろ」
・「日本の小泉に会ってみたい。その時にプレッシャーをかける。俺の要求を聞かせる」
・「日本軍は過去にアジアを侵略して植民地支配した。何故日本はドイツのように戦後処理を出来ないのか」
・「ローマ法王ですら俺に会いたがる」
・「神は俺だ(Oasisは神か?と訊かれて)」
・「Oasisは終わった、これからはRadiohead(2000年のインタビューで)」
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 13:57:45
>>726
ボノ頭悪すぎワロタ
728ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2009/08/15(土) 14:17:47
侵略ではなく併合
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 14:51:39
Champagne supernovaだけは認める。ただ、oasisの連中が作ったとは信じがたい。
ボーカルのやつだが、声といい、ガニマタでの歌い方といい、
Beatlesのジョンをまねしすぎです。

Radioheadはジョニーを入れてよかったと思う。間違いなく天才です。
彼がいたからここまで進化できた。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 03:25:51
トムヨークもボノもうさんくさいのは
結局自分の私財を第三世界のために投げ出していない
というところだ
やはり根本的な矛盾があるよなあ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 10:40:24
この中でOasisだけなんか合わなかったなー、Arctic Monkeysのほうが好みでよく聴いてる

オバマ就任LIVEでBONOが自由の雨を〜ってMCでアジアはその他の地域扱いでちょっと凹んだw
ま、向こうの感覚ってそんなもんだよね。有名になればぶったたかれるワケだが負けない奴らが好きだ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:35:59
>>729
マジレスするとボーカルが真似してるのはジョンではなくローゼズのキングモンキーです。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 01:17:41
レディオヘッドとU2は曲はいいけどバンドとして好きになれない。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 13:42:25
逆にオアシスは曲よりギャラガー兄弟が好きだなw

面白すぎるわwww
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:56:33
U2とレディへは音楽主体で、オアシスはキャラ主体でファンが多そうなイメージあるな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 19:44:39
正直オアシスはDQNすぎて引くわw
曲はちらほら好きなのもあるんだけどね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:22:33
お塩先生に影響与えるくらいのロッカーだしな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 04:50:14
レディオヘッドって今何してんの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 08:57:01
禿げしてる
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:22:17
レディオヘッドってただの芸術気取りだろw 
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:30:50
中学生みたいな書き込みやめてよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 01:27:25
なんか急にsuedeの1stが聴きたくなった
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:19:12
一体いつの時代を基準にしてんだ
このスレタイの面子は
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:53:04
文句言うなら名前挙げなさいよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:18:21
>>737
oasisの影響を受けたお塩先生は見事に腐ったORANGE RANGEみたいな音楽つくりましたとさ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 14:10:20
オアシス解散でU2とレディへの2トップ決定
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:45:23
>>746どっちも糞
748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:22:47
柏原崇も昔oasisのパクリみたいなバンドやってたなw
749科科:2009/09/02(水) 05:53:04
聽不?勒~
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:08:35
oasisとblur
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:32:53
さんざん概出だろうが、U2を外して、

Suede
Verve
Kula Shaker

のどれかinだと思う
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:40:19
その中ならverveじゃね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:27:51
verve以外は90年代で終わってる
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:14:40
Kula Shakerってカス加えようとすんなよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:36:09
bonoと眉毛兄弟頭悪すぎだろ
音楽初心者騙していい気になるなよ商業主義者が
レディオヘッドなんかピンクフロイドのチンカスだし
ブラー(笑)に至っては論外w

>>1
現代の洋楽四天王は
REM
PEARL JAM
U2
DEPECHE MODE

ポップ(笑)な音楽に食いつくジャップはU2ぐらいしか知らんかな?
チョンとジャップはミスチル(笑)や東方神気でも聞いてろwwwww
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:41:35
>>751
別に嫌いじゃないけど
Kula Shakerはないわ・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 16:54:39
AC広告機構のCMで流れてる邦楽、OASISの何て曲のカヴァー?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:56:27
oasisはどう考えても歴史に残る

めいべー!

coldplayもyellowで神認定、音速のPVのできはやばい曲も神

レディヘはベンズ最高

まぁこれは最近のバンドで俺はやっぱビートルズとかフーのマイジェネとか大好きやで
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:47:48
UKスレですよぉ〜
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 03:21:07
UKじゃんw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 05:59:33
>>748
オアシスよりカッコよかったよな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 07:23:31
>>755
ネタにしては痛い
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:11:51
いずれにしよビートルズ、ストーンズ、ゼップ、クイーンのガチ四天王に及ばん
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:55:05
団塊世代が登場
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:37:36
その4つは団塊でなくとも聴く
だが現役ではない
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:30:11
オアシス
レディオヘッド
コールドレイプ
で三大バンドじゃないか?

シャーラタンズ
プライマル
マニックス
ミューズ
トラビス
辺りはちょっと弱いので
並べると見劣りするな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:36:36
ゆとりくせぇラインナップだな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:11:38
全然売れてない上に世間的に有名なアンセム持ってないバンドは外してよw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:17:13
四天王ってwww
普通に好きなの聴きゃ良いぢゃん。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:55:49
>コールドレイプ

興奮した。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:03:29
その名前だったら支持
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 06:58:00
>>768
例えばどのバンドを指すの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 06:59:05
>>770
どんなレイプか興味あるけど
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:26:03
今現役でいる世界バンドの中でのクオリティは

コールドプレイ
シガーロス
レディオヘッド
の3つが一番凄いと思う
何が凄いかってサウンドがすごい
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:39:04
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:41:12
みんな英語理解して洋楽聴いてるの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:59:49
U2は外して単独に確立させろ777!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 10:53:17
>>777
大当たり〜
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 10:57:55
>>774
でっていう
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 12:40:51
>>774
俺は全力で同意する

けど偏った意見だと思うよw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:26:48
>>774はどれもいいバンドだと思うが書いた奴は釣りだろ
文章が頭悪すぎる

782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:37:50
>>774
いかにも10代が好きそうなバンド持ってきて釣りですか
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 01:35:13
シガーロスってそんなに厨受けっぽく見えないのに
変な雑誌にプッシュされたんだろうな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 01:48:27
UKで厨受けナンバーワンて言ったらミューズあたりかな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:33:02
U2スレ洋楽板に立てんの?
786ふー:2009/10/20(火) 13:59:09
オ・ア・ス・ィ・ス 解散!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:17:17
とりあえずU2はアイルランドだからUKに入らない
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:25:50
じゃあオエイシスブラーレディオのUK三巨頭で
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:55:37
マイブラは?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:03:37
今本国で人気なのはどのバンド?四天王とかじゃなく
やっぱりArctic Monkeys、コールドプレイ、カサビアン、レディヘあたりなんですかね?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:07:26
オアシス、レディヘ、ミューズ、コープレ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 01:26:40
今で言ったらコールドプレイは外せんだろ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 18:15:11
EE JUMP シャズナ LIV 矢島美容室
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 01:53:34
レディへ コープレ ミューズ トラヴィス
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 10:47:06
UKロックは四天王じゃおさまらないくらい良いのいる
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 07:20:08
大衆王 コープレ 
芸術王 シガロス
革命王 レディヘ
ライヴ王 ミューズ

797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 09:58:24
ロビン>ビビ>ハンコック>ナミ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 13:28:00
なんだよUKロックって?どんな定義なん?
シガーロスはアイスランドだしさ〜
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 18:12:33
>>798
その名の通りUK/イギリスのロックだよ。
場合によってアイルランドも入れたりするけど。(U2、マイブラ、アッシュなど)
さすがにアイスランドのシガーロスを入れる人は勘違いしてるんじゃない?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 18:40:34
ミューズは悪い意味でUKロックらしくない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 19:38:14
ウィーザー
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 20:00:49
あえて言うけどウィーザーはアメリカ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 20:56:43
なんでストロークスがあがってないんだ…
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:05:26
これまた大きな釣り針ですね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:15:28
ストロークスwwwwww
オーストラリアやんwww
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 15:01:54
それはJETな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 11:20:31
オージーをだすなオージーを
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:20:08
ダットサンズ!
809SEX GANG CHILDREN:2009/11/26(木) 03:37:37
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:00:37
oasis=サザン
radiohead=小田和正
blur=mr.children
u2=ゴダイゴ
pistols=清春
muse=ラルク
coldplay=スキマスイッチ
アクモン=バンプ
franz=レミオロメン
bjork=広瀬香美
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:52:51
muse=ラルク以外は全部違うだろう
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:23:05
ズートンズ入れろ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 01:45:11
ストーンズ
ビートルズ
ヤードバーズ
ピストルズ



終了
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 14:48:51
oasis=b'z
radiohead=cornelius
gorillaz=supercell
u2=mr.children+コバケン
pistols=銀杏boyz
muse=l'arc〜en〜ciel
coldplay=flanpool
arctic monkeys=浅井健一
franz=monkey majik
bjork=utada
paul mccartney=黒沢健一
john lennon=内田裕也
snow patrol=レミオロメン

テキトーだがw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:24:20
kid A は面白かったけど
ok Computerは 途中で飽きた。

音がまじった感じがだめなんだよね。複雑に見えてひとつひとつは
鮮明でシンプルなのがすき。
大体、名盤といわれている作品は 難解といわれながら、
個々の部分はクリアだ。

音が交じり合ってると、混乱してるかのように思える。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:08:23
ここも蛆
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:13:42
蛆虫
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:07:56
厨房が偉そうに
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 23:40:20
洋楽動画というならば、その集大成というべきチャンネルが開設しました。

フジテレビの伝説の深夜番組 BEAT UK が電波から消えて約5年。
その後を継いだ UK Jack! はあまりパッとしなかったけれど、
ブリティッシュミュージックが廃れた訳でもなく、累々とその奥深いシーンは続いています。
ま、当然ですが。

そこで、Youtube において、CruelTV という番組が昨年末からスタートしました。

http://www.youtube.com/varicount

UK の最先端の音楽シーンを誰よりも早く日本のファンに紹介する!という意気込みは、
あの頃と全く変わりません。
ちょっと変わった事と言えば、番組のニュースソースを、UKの音楽業界だけではなく、
アンテナが最もとんがっていて、
人一番敏感な現役『美人女子高生』から引っ張ってきている事です。
彼女のチャーミングな MC に心を揺さぶられると思います!

是非一度ご覧ください。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:42:25
kinks 10cc xtc blur

世代を超えた「英国っぽい」四天王
今後、合計で何枚アルバム出してくれるか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:21:15
416 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 19:01:09 ID:iY228TnC
ブリットポップ世代じゃないんだけどブラーって明らかに駄曲多すぎるだろ・・
カントリーハウスとかパークライフとかガールズ&ボーイズとか酷すぎる何でオアシスと比較されてたんだろう?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:11:45
人それぞれ好みがあるのは当然だが、

ブラーはむしろ歳とってから(耳が肥えてから?)の方が楽しめるわな。
あの良さは若造には理解しにくいだろ。俺もそうだったからよく分かる。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:23:20
全然耳が肥えてないけどBlurの曲大好き。
最初聞いたときは意味不だったけどだんだん病みつきになってくる。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:59:35
こんなスレじゃBlur馬鹿にされるだけかと思ってたけど仲間がいた。
Blurすばらしいよ。Oasisより断然好き。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 06:06:54
blurだけこの面子だと落ちるけどな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 15:12:26
Oasisは至高
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:47:46
パブロ・イェバニス ★★★
座・便所 ★★★★★
オッケーコンピュータ ★★★★★
キッドアー ★★★★
アム、アジ・・アムジ、アジムーニ アッアム!・・・やっぱいいわ
HTT"P"T ★★★☆
イイ!ボインレズ★★★★☆
 
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:58:22
モシカシテー・メイビー ★★★★★
モーニング・ムスーメー ★★★★★
イマ、ココ、イル ★★★★☆
キョウ・カクチデ・プロヤキュウ・コウシキセンガ ★★★★
スーザン・木下優樹ー ★★★
6th ★★★☆
サルベージ作業 ★★★☆
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 04:03:06
ブリット・アワーズ、ノミネート発表
http://www.barks.jp/news/?id=1000057432
月曜日(1月18日)、ブリット・アワーズ2010のノミネート・アーティスト/作品が発表された。
今年は、フローレンス&ザ・マシーン、JLS、ピクシー・ロット、リリー・アレン、レディー・ガ
ガが最多の3部門で候補に挙がった。
続いて、パオロ・ヌティーニ、ディジー・ラスカル、カサビアン、コールドプレイ、ラ・ルー、フ
レンドリー・ファイアーズ、ロビー・ウィリアムス、アニマル・コレクティヴ、エンパイア・オブ・
ザ・サン、ジェイ・Zらが2部門でノミネート。ロビー・ウィリアムスはすでに功労賞を受け取
ることが決まっている。

今年は30周年を記念し、この30年間での最優秀パフォーマンス、最優秀アルバムを選ぶ
カテゴリーも設けられた。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 04:05:00
●BRITs アルバム・オブ・30years
コールドプレイ『A Rush Of Blood To The Head』
ダイド『No Angel』
ダイアー・ストレイツ『Brothers In Arms』
ダフィー『Rockferry』
キーン『Hopes & Fears』
オアシス『(What's the Story) Morning Glory?』
フィル・コリンズ『No Jacket Required』
シャーデー『Diamond Life』
ザ・ヴァーヴ『Urban Hymns』
トラヴィス『The Man Who』
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 04:05:40
●BRITs パフォーマンス・オブ・30years
ビージーズ「Stayin' Alive/ How Deep Is Your Love」(1997年)
BROS「I Owe You Nothing」(1989年)
コールドプレイ「Clocks」(2003年)
ユーリズミックス&スティービー・ワンダー「Angel」(1999年)
ガールズ・アラウド「The Promise」(2009年)
カニエ・ウェスト「Gold Digger」(2006年)
カイリー・ミノーグ「Can't Get You Out Of My Head」(2002年)
マイケル・ジャクソン「Earth Song」(1996年)
ポール・マッカートニー「Live & Let Die」(2008年)
ペット・ショップ・ボーイズ「Go West」(1994年)
ロビー・ウィリアムス&トム・ジョーンズ「The Full Monty Medley」(1998年)
シザー・シスターズ「Take Your Mama」(2005年)
スパイス・ガールズ「Wannabe/ Who Do You Think You Are」(1997年)
テイク・ザット「Beatles Medley I wanna Hold Your Hand/ Hard Day's Night/ She Loves Me」(1994年)
ザ・フー「Who Are You」(1988年)
登場する一部タレント名等は先入観を払拭の上お読み下さい。
下記スレッド内63、80〜82、86〜89、100番(2008年2〜8月記述)。撹乱目的の中傷に注意。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187056866/63-100
その後に社会に起きた出来事のアドレスについては
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187056866/143
833妨害・嫌がらせ・陰謀!!:2010/02/03(水) 17:56:56
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 19:39:05
oasisの初期のライブはまじやばい。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 17:27:02
高校生〜現在30歳までブラーずっと聞いてるけど
全く飽きないよ。
でも、コールドプレイ好きな彼氏にブラー聞かせると
「古いね」って言われた。そう言われると一瞬古く感じた。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 17:37:13
coldplayだけは良さがわからん
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:31:31
コールドプレイも古いだろ
おっさんに人気あるし
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:35:49
コールドプレイの大衆迎合っぷりはむしろ爽快
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:39:21
ミューズはすでに圏外ですかそうですか
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:24:19
blurの最近の作品はどれも素晴らしい
13、blur、think tankどれも名盤と呼べる
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 15:08:26
あたしはグレートエスケープ・パークライフのがいいや。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:11:40
最近13ばっかり聴いてる。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:00:06
ロックなんかに拘ってるからおかしくなる
90s以降はテクノドラムンエレクトロニカだよイギリスは
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:08:14
新UK四天王なら
ミューズ
カサビアン
コールドプレイ
アークティックモンキーズ

でおk?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:34:45
普通に言い線行ってるかと
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:55:49
ミューズとカサビアンは10年後消えてるかボーカルがソロで細々やってそう
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:06:36
ギャラガー兄弟は金あるんだからテリー伊藤みたいな斜視治せよ
848オガタ蛆:2010/03/04(木) 19:22:49
同意
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:57:20
ミューズ
Arctic Monkeys
コールドプレイ
Franz Ferdinand
じゃね?w
850オガタ蛆:2010/03/04(木) 23:00:45
だな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:25:10
De
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:29:01
>>849
これもいいな
フランツいれるあたりがかなり同意
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:17:58
オアシスオタは厨2のヤツらが多いな

しかも他のバンドを批判してる人間的に腐った奴が多い
854オガタ蛆:2010/03/05(金) 23:36:29
同意
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:27:42
本国のライブ見るとオアシスファンてもう落ち着いた中年ばっかりだろ
いまやUK最大の厨バンドはミューズ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:01:39
>>813
したの2つなんだよw

ストーンズ
ビートルズ
フー
フロイド

ならわかる
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:08:49
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:10:04
U2 Oasis Blur Radioheadじゃないだろ

Suede  Pulp Kula Shaker Sigur Ros だろ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 07:30:08

U2は前にちょっとハマったけど飽きたわ
オアシスも前に普通にハマったけど飽きたわ
レディオヘッドはかなりハマったけど全然飽きない
ブラーは良いアルバムにめぐり会ってないから教えてほしい、お勧めを


860Black Cat^*^kikkoman@丸大豆:2010/03/16(火) 08:11:36
だな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:32:01
ブラーはパークライフ以降が良いよ。
オススメは「13」ってアルバム
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:02:59
U2をローゼズに変えよう
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:31:58
>>856
なにそれクソじゃん

ピストルズ
ジャム
クラッシュ
ストラングラーズ
ダムド

ロンドンパンクの5大バンド挙げたらそれでFA
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:18:05
radiohead
oasis
blur
primalscream
で良いんじゃね?

もしくは
U2
REM
ニルヴァーナ
レッチリ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:06:09
2000年代UK四天王は
Arctic Monkeys 
Kasabian
Franz Ferdinand
BLOC PARTY
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:30:27
ロックのフィールドに四天王などと名乗れるような大物はもはやいない
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:30:56
>>865
USでも頼む
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 10:46:30
最近ブラー好きになってきた
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:36:33
U2 アイルランド
REM 米
ニルヴァーナ 米
レッチリ  米

クスリでもやってんのか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:11:02
2000年代USって
THE KILLERS
ストロークス

ほかなんだっけ
871ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2010/03/22(月) 23:12:45
>>870
KINGS OF LEOM
The White Stripes
872ザボーン ◆f8uFt9PuWQ :2010/03/22(月) 23:13:42
LEONだ
873oasis:2010/03/27(土) 18:55:09
21世紀はOASISの時代だ!!
Gree●dayと、Ex●leと、gre●nと、かつーんと、ラップ系とパンク系とV系はLET,S放送禁止!!
れっちもゆーつーもカスだよー
874電人ザボーガー:2010/03/27(土) 20:57:49
怒りの電流wwwwwww
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:39:45
>>873
オアシスの時代かは別として、そいつらは活動禁止でいい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:35:03
ここで意外にも>>875が心肺停止。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:39:15
って書いた瞬間>>876
ショック死
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:26:46
ギャラガー兄弟って チビなの? 170ぐらいって だれか言ってた
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:49:13
170以上はある
チビではないし直接リアムにあった時は正直怖かった オーラがすごかった
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:39:13
へえ 会ったことあるんだ いつ頃会ったの? イメージ的にはデカくてがっちり してるから 170ってさすがに嘘だろって思ったけど やっぱりかなり 大柄なんだね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:43:49
かなり大柄だなんて一言も書いてないが…
外人にしては小さいと思ったけど
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:01:56
兄弟の容姿気にしてんのって日本の一部のファンだけだろ
容姿はもともと…アレじゃん…

チビでもブサでもオーラあるならいいよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 18:42:52
洋楽って、邦楽と違って歌詞の内容深いよな。U2とか聞いてみ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272706059/l50
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 19:40:36
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 13:11:43
「弟は凄くかっこよく見えるらしいな」
とノエル昔のインタヴューでが言ってた。

英国でもリアムの顔付きはかこいいとされてるようだ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:47:10
四天王(笑)そのすべてを上回るスティングこそ至高
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:06:06
U2ってアイルランドじゃ・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:42:11
ファッキン四天王ワロスwww
ファッキンoasisバロスw
U2スゴスww
889170:2010/06/05(土) 13:28:15
ここに上がっているバンドはみんな良い。
だから好きなの机毛や!!!俺はぜんぶだいすいきだz!!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:28:36
ミスチル
B'z
サザン
GLAY


日本だとこうなってしまいまふっ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 15:09:43
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 03:12:38
>>849
Muse,Coldplay
Arctic Monkeys,Franz Ferdinand
でセットって感じ、共通点多いし

あとKasabian,JET(豪)かな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 09:36:00
日本の若手バンドっていつまでオアシスオアシス言ってんだよカス
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 15:01:22
オアシスリスペクトしてる日本のバンドって例外なくクソだよな
センスの欠片も感じられない
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 00:08:29
Baseball Bearは有名だな

アルバムのタイトル見てたら、ふと思った
過去30年間の間で最も優れたアルバムのタイトルと似てた
調べたら、最高にオアシス好きみたいで納得しました
ポップミュージックを追求した音楽は評価出来る

まぁノイローゼ気味の女子高生なんて言われたFranz Ferdinandには及ばないけどさ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 03:29:00
根暗で田舎くさい奴ばっかだなオアシスリスペクトは。コブクロあたりと
いい勝負。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 17:06:06
>>859
同じw
オアシス、U2は飽きる
レディオは全然飽きない
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 17:26:38
オアシスU2は音がのっぺりしてるからな・・・楽しみ方がJPOPっぽいというか
キャッチーだけどヘビーリスニングに耐えうる楽曲がほとんどない
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 03:19:12
オアシスはルックスも曲調もダサい。ファンはそのダサさこそがロックだと
思ってるけどもうそんな時代じゃない。だから2000年代に伸び悩んだんだと
思う。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 17:35:13
しっかし恥ずかしいスレタイやで〜
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 22:18:02
oasisが最後の砦みたいな感じではあったな
この四組の中でロックンって感じはoasisだけだし
それを望んでるのもoasisだけな気がする

U2>Radiohead≧oasis≧Blur
2000年代はこんな印象
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 09:35:10
>>898
確かに同意、そういう面も含めるとレディヘの優勝
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 10:07:46
>>901
Radiohead>Blur(Gorillaz)>U2>OASIS
だろ。影響力も売り上げも。ゴリラズの楽曲はもともとBLUR向けに作った曲
だしBLURは2000年代は一枚しかだしてないけどそれが本国では過去最高傑作
と言われてる。
USはそのままだけど2000年代に評価も売り上げも伸ばしまくったレディへと
ゴリラズほぼイコールのBLURに比べるとOASISは落ち目感がファン以外から
見るとすごいある。アメリカでの人気もレディへはすごいよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 14:53:42
>>903
Blur=Gorillazとしては考えてないよ
あれはデーモンが手掛けてるし、2000年代にBlurが活躍したとは言い難い
Gorillazで見てもU2のが上だと思うがデーモンとして見たらU2以上だとは少し思うよ

U2はライヴも凄かったけど、原点回帰作でガンガン行ってた印象
でもU2=Radioheadって感じで良いかも
RadioheadはKid Aが2000年に発表したのはデカい
次の2作は目立たないがIn Rainbowsは販売方法も画期的で内容も素晴らしかった

でOasisは…まぁ悪くはないが活動停止したBlurよりは上って印象
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 15:40:43
なるほど。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 16:02:43
ってかUKみたいな厨房御用達の糞ジャンルに何の魅力があんだよ?w
いつまでも初心者程度の耳から卒業出来ないだろww
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 16:48:51
UKでまとめるのが間違ってない?アメリカもしかりだけど
四組とも音楽性とかまるで違うしなぁ

ガレージロック・リバイバルの影響を受けたバンドの話をしてるわけじゃないんだからさ

アメリカとイギリスのどちらが良質だなんて言えないよ
ただ…これアメリカの四天王ならどうなのか気になるね
レッチリくらいしか思い浮かばない…こともないか
Green Dayとか挙げて良いのか分からん
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 18:43:33
レッチリw もうあいつらネタ切れだろww 若葉マーク出し過ぎw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 21:36:38
>>906
お前はUKがジャンルだと思ってるのか
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 05:54:25
>>908
キャリアも実力もあるしレッチリは四天王に入るでしょ
フルシアンテが抜けた次のアルバムがどうなるかが気になるけどさ

Green DayはOasis,Blur,Radioheadと比べてもキャリアは大差ないし
2000年代はAmerican Idiot、たった一作で名声をものにしたな
U2とコラボしたりしてるし、2010年のグラミーじゃ受賞しちまった
U2は2009年あれだけやったんだからグラミー賞取りたかっただろうよ…
でもGreen Dayを四天王と呼ぶにはなんだか忍びないんだ、なぜなんだろうな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 06:25:32
ピンクフロイドの演奏能力の低さは以上
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:58:20
>>898
バンドの一時期だけを見て判断してない?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 23:02:57
oasisなんて学生向け。そもそもスレタイが厨臭くて恥ずかしい
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 23:21:12
>>912
キャリア全体を見てもそういう傾向があることは否定出来んよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 23:51:40
>>914
そうか?
オアシスなんてキャッチーだったのは最初の二枚だけだよ
三枚目からは明らかに変化してる
四枚目以降はしっかりアルバム作ってる
あのバンドを厨臭いとか言ってるやつが理解できない
ちゃんと聴いてないんだろ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:26:23
一つのバンド内で比較したら相対的にキャッチーなものとそうでないものに分けられるのは当たり前
洋楽全体から見たら三枚目以降も十分すぎるほどキャッチーだし、そもそもキャッチーであること自体が悪いとは誰も言ってないんだが
そういうことじゃなくて音作りそのものが平面的だってことでしょ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:40:10
平面的の意味がよくわかんないな
スケール感やアルバムごとのバリエーションの豊富さは結構あると思うんだが
四枚目以降は特に
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:43:56
>>917
スケール感wお前スケール何個知ってんのよ?w
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:53:00
>スケール何個知ってんのよ
何と勘違いしてんだバカw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:37:59
>>917がほとんどオアシスしか聴いてないことはなんとなくわかった
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 02:54:23
オアシスは5thからのあの骨太なサウンドが好きだな
U2の最新作はなかなか聴きごたえがあった
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 15:52:57
オアシスは光浦入ってからキャッチーになったな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 00:55:51
誰のことなんだいやい!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 04:26:36
u2は UKではありません。アイルランドです。UKで枠組みをするのは 日本だけです。 
オアシスは 米国では 無名であり 人気皆無です。blur90年代 欧米 米国で女の子
大変人気がありましたが 現在はクラシックバンドひとつです。radiohead モンスタアー
バンド呼ばれています。人気 売上 観客動員数 U2がダントツで 一人勝ちです
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 11:32:31
>>924
Alright...ah....これからは日本語で話して頂いて結構ですから。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 15:09:13
>>922
やっと意味分かったwつまんねぇなw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:22:35
てゆーかそもそも、
この四組が四天王なんて聴いたこと無いんだが
ったく日本人はすぐに四天王四天王って・・・
本国の奴らに言わせればkinksとかclashが出てくんじゃないのか
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:39:28
アイルランドっていつの間に再併合されてるんだよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:47:19
age
930青伊薫 ◆VZ1i501J4I :2010/09/23(木) 03:07:34
今日リバティーンズ聴いてたけどぜんぜんちんこ立たんかった。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:58:35
U2をこのトリオと一緒にしないでほしい
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:38:40
レディヘはフロイド、クリムゾンと似てるし、独創性にやや欠ける
オエィシスブラーなんて結局ビートルズになりたいだけだろ
やっぱりU2だね。あのクールさとナルシズムはU2の特権
6、70年代の黄金期のグループが唯一嫉妬してしまうグループはU2ぐらいなもんだって
(日本で過大評価されているナーヴァナなんて80年代のU2をショボクしただけでしょ。breedは好きだけど)

黄金期を外れたグループで唯一独創的な存在になれたのがU2


933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 02:13:50
U2が独創的ってどんな冗談ですか
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 08:37:20
バンドの進化をみていくと、これからのUKわレディへが影響を与えひっぱて行く
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:55:32
U2の良さが分からない奴は知識詰めでしか評価できないアホだろうな
レディヘは>>932の通り
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:17:05
良さが分からないとアホ呼ばわりされちゃうのか
U2ってすごいんだね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:49:01
レディヘは過大評価されすぎだと思う
オケコンと木田だけでそれ以降何か面白い作品あるのか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:36:30
>>937
と思ってたら、レインボウズが出たね
あれは最高に好きだよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:22:44
>>938
俺もそう思う
唯一まだまだ期待できる存在だな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:32:45
お前がそう思うならそうなんだろう
941Free Google Music:2010/09/29(水) 00:39:33

究極の無料音楽ダウンローダー
中国Google Music!!

>>まずはココから!
http://freegmusic.blogspot.com/

U2 DL可能アルバム数30枚
http://www.google.cn/music/artist?id=Ae3d8c2f32cfd0c3f&oq=u2&aq=0
OASIS 15枚
http://www.google.cn/music/artist?id=A212c4bea6a24b59a
BLUR 24枚
http://www.google.cn/music/artist?id=A99e3b405aebb2bae
RADIOHEAD 51枚
http://www.google.cn/music/artist?id=A157aed2bbb3862d3
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 18:14:03
3
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 19:13:27
Think Tankが良すぎる
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:07:17
わたしは全部すきだけどなあー
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 12:04:03
時を経ても聞けそうなのはブラーだな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 05:48:39
oasisは分かり易いし、馴染みやすいから、幼稚園児や小学生や中坊にも人気だろw
代表曲のwhateverなんて、幼稚園児でも理解して喜んで歌えそうなくらい幼稚な曲じゃんwww
oasisっていうのはそういう万人受けポップスバンドだからなぁ、次はスレタイから外そう、恥ずかしいから
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 20:41:31
ポップなのは良いことだよ、ビートルズだってQueenだってポップだったしね
その点ではOasisよりBlurの方が優れてるよ
でもイギリス国民の支持をより多く得たのはOasisだったんだ、少なくとも初期はね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:09:11
Popだからやだとか、万人受けするからやだとかそんなの関係がないと思うんだが
聴いていいか、悪いかだと思うぜ

ベタと言われるようなことを周り気にせずやってる
眉毛あんちゃんたちはイカシテると思うぞ


あとたいして本気に思えないエコ活動とか社会批評はやんなくてヨシ

てことでオアシスは入れてやってください
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:46:37
http://www.youtube.com/watch?v=nZ9EWcaS7II
>>946
whateverはパクリだって

950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:58:03
>>949
パクリがどうか別として、知りたくなかった・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:29:22
3
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:55:23
どうでもいいけどIPが90年代ukだったのでカキコ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 06:53:26
この中だとradioheadが頭一つ抜けてる
2ndの時点で完成されたギターロックを展開し、3rdでまた化けて別次元なバンドになって、そんでkid Aだもん
u2もoasisも凄いバンドだけど、この二組がアルバム2〜3枚かけて到達した変化の際を、
こいつらは圧倒的な速度の差でやってのけてかつ突き抜けてしまったイメージ。
u2は対照的に、長年のキャリアの積み重ねと共に着実に進化してきた。
oasisは音楽性で言うとノエルのワンマンだった故にバンドのアンサンブルはいまいち。
けど曲の良さ、親しみやすさがあった。でも4thで演奏は良くなったな。曲の出来にムラを感じるようにもなったが
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:37:03
blurを語れない時点で超絶洋楽ニワカの文だとわかる
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:50:25
bluの2009年ハイドパークライブDVD気に入ったんでドームで見たいな〜
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:45:54
ポップって売れてるって意味だからOASISよりレディへが今やポップになっちゃったね。
みんなで歌える売れる音楽が売りだったのにな。
もちろんゴリラズとU2もOASISよりポップって事だね。

957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:08:15
>ポップって売れてるって意味だから

何そのトンデモ理論
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:23:46
は?ポピュラーは人気があるの意味

売れてるでいいじゃんw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:46:22
これは恥ずかしい
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:51:21
どこが?w
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:51:23
マジレスするとポピュラーミュージックとポップミュージックは違う
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:54:33
ここでポップなのはいいことだ言ってるオアシス擁護は売れてるって意味で
使ってそうだけど。
売れてないのにポップなほうがいいってどういう意味?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:18:15
ここでいうポップは単に音楽性のことだろ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:36:56
ポップな曲調だが万人受けしなくなったオアシスってことか。


965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:19:05
この中じゃどうみてもU2が別格すぎる。
一番好きなのはゴリラズだけど。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:49:27
U2だけ孫がいそう。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:51:49
Blurのポップセンスはこの中では一流だな、中ではって失礼だけど…
少女と男のベースとか良いな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:15:30
少女と少年やな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:58:25
なぜファーリーズがここに入らないか本当に不思議で仕方がない。
1曲あげるから知らない人もぜひ聴いてみてほしいちょっと評価が低すぎるよ
http://www.youtube.com/watch?v=CYSxsIcJmxo
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:13:50
入らなくても良いじゃないか、客観的に見た場合だと思うし…
ブリットポップの象徴のBlurとOasis、最も成功したRadiohead
これは外せないと思うね
外すとしたらアイリッシュのU2だろう、イギリスよりむしろアメリカだ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:17:33
U2からは全くUKっぽさを感じないな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:28:20
U2 vs Depeche Mode vs Cure vs New Order

正しくはこうだろう。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:55:47
この四つだと悩むな。
スレタイの四つはどうでもいいけど。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:02:02
今現在だとU2以外はRadioheadは確定だろうけど
Blurはどうか分からないし、Oasisは解散したから除外だな
ブリットポップの全盛期に活躍したバンドは再結成しても萎えるな

将来的にU2に近いバンドになるのはColdplayとMuseかな
Franz Ferdinandもアメリカにウケの良い曲書けるね
OasisみたいになるタイプはBeady Eye,Kasabian,Arctic Monkeys
The Libertinesは解散挟んだから微妙だな、少なくとも良い3rdアルバム出すまでは

位置を維持してそうなのはManic Street Preachers,The Cure辺りで
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:25:37
ブリットポップ自体が除外対象。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:34:58
ブリットポップのバンドは本当に90年代で終わった
今のイギリスはそのムーブメントとはほとんど関係ないし
The Strokes以降で生き残ってるバンドも少なくないがまだ先が見える
レディオヘッドだけが90年代と00年代の主導権を握ったな

ジョニー・マーの参加するバンドは個人的に好きだ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:44:01
ブリットポップってblurとoasis以外はブームに乗ってちょろっと出てきたようなクソバンドばっかだったな
ニルヴァーナ以外クソだったグランジブームと一緒
978ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2011/02/13(日) 01:25:14
もう恥ずかしいからやめとけお前らwww(^^)
この初心者レベルは見るに堪えない(^^)
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:10:33
てめえは黙ってろ
構ってほしいなら相手してやるよ
980ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2011/02/13(日) 02:17:30
かっけえwww(^^)

「てめえは黙ってろ 構ってほしいなら相手してやるよ」

かっけえwww(^^)

981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:26:23
黙ってろて顔デカ短足朝鮮顔
982ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2011/02/13(日) 02:32:27
へ〜。音楽の趣味と言葉選びのセンスのなさってのは比例するんだね(^^)
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:33:41
は?
俺はミスチルファンだぞ?
お前よりセンス上だからw
984ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2011/02/13(日) 02:36:50
ミスチルファンなんだ?深海ってアルバム結構いいらしいけど未だに聴いてないんだよね(^^)
Trueとか家庭教師みたいにイイアルバムかな(^^)?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:39:00
RadioheadとU2(アイリッシュ)以外はこのスレが満スレになる前に終わったのは確か
今年はイギリス勢が凄まじいから様子みましょうかね
ロキノンは一位に困るな
アメリカからはデイヴが意気込むFoo FightersとStrokesだし
有名バンドは片っ端からアルバム出すぞ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:39:53
深海はビートルズのサージェント、レディへのOKに匹敵する神アルバムだ

TRUE家庭教育とかいうカスアルバムなんていらん
987ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2011/02/13(日) 02:43:21
>>986
マジかよ。サージェントとOKレベルじゃ僕ちん満足しないけど(^^)
邦楽の名盤って興味があるからなるべく早めに聴いてみるね(^^)

>>985
お前音楽聴く必要ねえよ。その耳がないし。ロキノンだけ読んでろ(^^)
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:44:41
その前にTRUEと家庭教師って誰のアルバムだよ
989ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2011/02/13(日) 02:46:06
お前ラルクアンシエルくらい知っておけよ。僕ちんだって知ってる。誰だって知ってる(^^)
家庭教師は岡村靖幸だ。凡百のUKバンドのアルバムよか100倍聴けるぞ(^^)
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:47:46
吹いたwラル糞はねーよw
991ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2011/02/13(日) 02:48:59
ダメだよ聴かないのに文句言っちゃ(^^)
ラルクのTrueはマジで名盤と呼べるから。今度聴いてみてね(^^)
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:49:25
>>987
バンドが好きで書いたわけじゃないよ
ロキノンの編集部が発狂しそうなラインナップって思ったんだよ
Foo Fighters聴いたことないしね
このスレはバンドが好きかどうかなんて関係ないだろ?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:49:42
LUNA SEAのmother聴けよ
LUNA SEAの劣化バンド聴く時間がもったいないぞw
994ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2011/02/13(日) 02:53:20
>>993
シングルズしか聴いたコトない(^^)
アルバムとして聴く価値があるの?ちなみに一番好きな曲はDISIREなんだけど(^^)
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:59:35
デザイアが好きならstyle聴けば
styleも名盤だからな
996ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2011/02/13(日) 03:02:11
好きな曲が入ってるかよりアルバムとしてまとまりのある出来が良ければそっちのがイイ(^^)
まぁルナシーあたりは似たような曲ばっかだからどれも一緒か(^^)
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 03:05:07
だからmotherもstyleもアルバムとして
TRUEという糞アルバムより完成度高いから安心しろ
998ホイミン ◆pH0CLR/WHs :2011/02/13(日) 03:07:44
こ〜いつ超バカwww(^^)
True聴いてないのに超バカwww聴けよマジで。イイアルバムだってマジで(^^)
ほいじゃあ今度ルナシーのアルバム聴いてみるわ(^^)

でもそのマザーって曲シングルズに入ってたけどクソ曲だったから不安・・・(^^)
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 03:24:26
なんやて…あいつが?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 03:25:18
【決定版】
Radiohead(イギリスに君臨)
U2(アイルランドのバンド、しかも拠点アメリカ)
Blur(活動休止後再結成するも活動少なめ)
Oasis(2009年に解散、眉毛兄貴ついにキレる)

2010年 壊滅的イギリスロックシーン

2011年
Radiohead(出す出す詐欺)
U2(デンジャー・マウスがプロデュース)
Blur or Gorillaz(どっちや)
Beady Eye(眉毛の馬鹿の方)
新作発表間近やで!Beady Eyeは糞かもやで!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。