運動・散歩(ウォーキング)したらageるスレ13歩目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
治療の一環として散歩や水泳などの運動をしている方の為のスレッドです。
運動の報告、励ましあい、情報交換、など、自由に書き込みして下さい。
皆さんの病が良くなりますように…(^-^)

前スレ
運動・散歩(ウォーキング)したらageるスレ 12歩目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1329820573/
2優しい名無しさん:2012/07/26(木) 16:56:16.88 ID:lXehfpCJ
>>1
おつおつ。前スレ埋まったのでage
3優しい名無しさん:2012/07/26(木) 18:29:01.32 ID:qNmpOXhp
今日は朝7時過ぎに起こしてもらい、市民英会話教室に行ってきました。
その後、ハローワークに行って、久しぶりに繁華街に行って本屋で立ち読み
してきました。結局、本は買いませんでした。大きい書店は、座って本が読めて
いいですね。午後4時ごろ帰宅しました。7950歩歩きました。

昨日は夜中2時過ぎまで眠れず睡眠不足だったせいもあり、また、久しぶりの
人ごみで疲れました・・

その後、家でネットをしながら休憩をしていたのですが、妙な疲労感が取れなかった
ので、夕方思い切って、近所をジョギング22分(2.5km)してきました。

シャワーを浴びて汗を流すと、多少心身ともにスッキリし疲れがリセットされました。

久しぶりに朝早く起きたのですが、セミが鳴いていて、子供のころ近所の子と
ラジオ体操に行っていたことを思い出し、懐かしく思いました。
今日は早く寝られるといいのですが・・
4優しい名無しさん:2012/07/27(金) 20:59:20.81 ID:L/c7zx+v
今日はトレーニングジムに行ってきました。
気功教室をしていたので、受けてきました。

午後にウォーキング30分、マシントレーニング1時間、気功1時間、
トレッドミル27分しました。

それにしても暑いですね・・
今年はジョギング続けられるかな・・
5優しい名無しさん:2012/07/28(土) 20:54:53.88 ID:fydDEkPi
今日はオフィス街に転職フェアに行ってきました。
暑かったです・・
9750歩歩いていました・・
6優しい名無しさん:2012/07/29(日) 20:13:12.61 ID:mztKe6lr
夕方に自転車で買い物、1時間25分
2軒目をまわっているとき、胃のあたりが重く痛くなってきた、なんだったんだろう
今日は早めに寝よう
7優しい名無しさん:2012/07/29(日) 20:43:20.03 ID:QCESuVI6
今日は弟が甥と姪を連れてきていたので、夕方、甥と一緒にジョギングに
行きました。

ジョギング17分(2.5km)しました。

しかし子供って元気ですね・・

>>6
大丈夫ですか?あまりご無理をなさらないように・・
8優しい名無しさん:2012/07/29(日) 21:16:06.12 ID:QCESuVI6
どうもこのところ、体がだるく妙に暑かったのですが、
気候のせいかなと思っていたのですが、さきほど熱を測ってみたところ
38度ありました。どうも、夏風邪をひいてしまったみたいです・・
当分、ジョギングとトレーニングジム通いは、休みます・・
もう、風邪薬を飲んで寝ます。
9優しい名無しさん:2012/07/30(月) 21:16:04.31 ID:AyZGy52G
踏み台昇降60分やった
最近はお風呂でシャドーボクシングやってるけど2Rが限界
家の中でも体を動かすと気持ちいいね
10優しい名無しさん:2012/07/30(月) 21:51:27.49 ID:+vSMNfeZ
解熱剤を飲んで熱が下がったので、夕方少し近所をウォーキング15分しました。
それでも熱が37度から下がらないので、明日病院に行こうと思います・・
11優しい名無しさん:2012/07/31(火) 22:58:05.93 ID:42vVOWG8
>>10
無理はだめです。
休んでください。
1210:2012/08/01(水) 21:41:14.80 ID:SwquGcZR
>>11
ありがとうございます。病院に行って風邪薬をもらってきました。
熱は6.7度ぐらいまで下がりましたが、ウォーキングには行きませんでした。
13優しい名無しさん:2012/08/02(木) 16:47:57.96 ID:fxpbJy9H
今日は7時過ぎに起こしてもらい、市民英会話講座に行ってきました。
夏風邪からの熱が下がりきらず36.8度ぐらいあるので、あまり寄り道せず
帰宅しました。

しかし、微熱がなかなか下がりません・・
14優しい名無しさん:2012/08/02(木) 20:48:53.98 ID:X7NwVmdv
夕方に自転車で買い物、1時間45分
今日は暑いけど体調はよかった、暑さに慣れてきたのかな?

>>7さん、お気遣いありがとうございます
>>13さんもどうかお大事に
1513:2012/08/03(金) 21:38:10.67 ID:14hP33tt
>>14
お気づかい、ありがとうございます。
おかげさまで、熱のほうは、36.6度まで下がりほぼ平熱に戻りました。

熱が下がったので、夕方に近所のスーパーまで往復30分ウォーキングしました。
16痴呆公務員:2012/08/03(金) 21:40:08.72 ID:4i4G83c5
おひさです。
気温が程よく下がりきった中、4kmを24分でゆっくりと・・・
最近走りきった後に右ふくらはぎが肉離れ気味・・・
17優しい名無しさん:2012/08/04(土) 23:46:01.10 ID:i5m7SFnp
今日は夕方に10分ウォーキングしました。
熱のほうは、36.6℃ぐらいになったのですが、少し活動すると37℃ぐらいに
上がってしまうので、当分激しい運動は控えたいと思います。

>>16
運動前後に、ストレッチ運動をする方がいいですよ。
18優しい名無しさん:2012/08/04(土) 23:59:58.64 ID:2OmjVpay
自分も書いてみよかな。
今日はジムで上半身筋トレ+平泳ぎ25分。
ジムに行くまでの自転車15分が何気にいい準備運動になってるなと思う今日この頃。
19優しい名無しさん:2012/08/05(日) 20:35:31.15 ID:Y02IUINt
夕方に自転車で買い物、1時間50分
あまりの蒸し暑さに袖なしを着て出たけどもやっぱり暑かった

みなさん毎日頑張っててすごいなぁ
体調のよくない方も無理せずほどほどにして
無事に夏を乗り切りたいですね
20優しい名無しさん:2012/08/05(日) 23:38:58.25 ID:iCs5kqWU
ようやく、熱が下がったので、夕方少しウォーキング15分してきました。
21優しい名無しさん:2012/08/06(月) 11:45:46.28 ID:Z9fzZVSC
昨日一昨日とそれぞれ1時間ほどウォーキングしました
夕方風が吹いてるとそれほど暑苦しくないので気持ち良かった
昨日は帰りにコンビニで発泡酒を勢いで買って飲んでみましたがそんなに美味しくない…
飲んだ後はお風呂に入ってゆっくりして寝ました
今日は雨なので歩けそうにないなあ
22優しい名無しさん:2012/08/06(月) 21:08:50.40 ID:lSbciPLD
熱が下がり夏風邪も治ったみたいなので、夕方にウォーキング15分しました。

いつもだったら、風邪を引いてしまうと気管支炎になり、1ヶ月も2ヶ月も
咳と微熱が出て苦しかったのですが、今回は1週間ぐらいで治りました。
これも気功教室に出ているおかげかもしれないなと思いました・・
23優しい名無しさん:2012/08/06(月) 21:51:21.97 ID:Z9fzZVSC
>>22
体の免疫力が上がってきたのでは?ウォーキングの効果かも知れないですね

なんだかんだで今日も1時間ほどせっせと歩いてきました
雨が上がった後でやけに蒸し暑かったけど運動の後のシャワーが気持ちいい!
24優しい名無しさん:2012/08/07(火) 12:27:23.39 ID:Jv1GWdmp
>>22
基礎体力が増えていると思います。
25優しい名無しさん:2012/08/07(火) 20:51:28.64 ID:od4O1H1K
>>23
体の免疫力が上がってきたのでしょうか・・ウォーキングの効果もあるかもしれません。
運動後のシャワーって気持ちいいですよね。
>>24
基礎体力が増えてきたのでしょうね・・いずれにせよ、うれしいです。

今日は甥と姪を父親と一緒にプールに連れて行って、遊ばせました。
ついでに、クロールで1時間半ほど(1km)泳ぎました。
子供のお守りと、運動で疲れました・・
熱のほうも、36.6度で平熱に戻り、夏風邪の方は、おかげさまで治ったみたいです。
うれしいです。
26優しい名無しさん:2012/08/08(水) 18:39:18.51 ID:VRbLI2Cs
今日は夕方に15分ウォーキングしました。
27優しい名無しさん:2012/08/08(水) 19:27:01.04 ID:uzfSSAfk
30分歩いてきた
28優しい名無しさん:2012/08/08(水) 20:26:43.48 ID:JYQ/CiZ3
夕方に自転車で買い物、1時間35分
今日は1日風が冷たくて気持ちよかった
毎日こうならいいのにな
29優しい名無しさん:2012/08/08(水) 20:51:19.44 ID:e1J/EHbW
夜結構歩いてる
今行ってきてファンタ飲んだ
30優しい名無しさん:2012/08/09(木) 15:26:20.92 ID:TW5pn1XW
今日は朝7時過ぎに起こしてもらい、市民英会話講座に行ってきました。
その後、繁華街に行って大型書店で立ち読み(座り読み?)して、
喫茶店によって午後2時ごろに帰宅しました。5065歩歩きました。

以前は不安感から、人ごみに行くのが億劫でしたが、気功教室に出ているせいか、
人ごみに出ても、以前ほど疲れなくなりました。うれしいです。

自覚症状はないのですが、夏風邪がまだ治りきっていないせいか、動き回ると36.8度ぐらいの微熱がでます。
早く、風邪が治って、ジョギングがしたいです・・
31優しい名無しさん:2012/08/09(木) 20:01:11.25 ID:SMATdjR0
気功ってすごいんだな…
3230:2012/08/09(木) 20:59:46.04 ID:E/Z52QGH
夕方に15分ウォーキングしました。

>>31
気功すごいですよ。
いつも感じていた不安感もやわらぎ、人ごみにも出られるようになりましたし、
夕方も外出できなかったのが、外出できるようになりました。
それと、外出時にドアの鍵を閉めているか何度も確認する癖も良くなりました。
おすすめです。
33Ж久世上尉Ж ◆NODONoK8Pg :2012/08/09(木) 21:05:14.41 ID:F+TI6iP5
>>30さん
良かったね♪
  〜ウォーキングについて 北斗神拳最終伝承者・久世
34優しい名無しさん:2012/08/09(木) 21:16:58.14 ID:7jeXYawJ
主犯格少年の父親が出てたキモイ映画
息子がヤバイのもある意味納得
http://www.youtube.com/watch?v=iaQRUYSQhrE
35優しい名無しさん:2012/08/10(金) 20:51:46.81 ID:+O+MI2Ei
今日はトレーニングジムに行ってきました。
気功教室をしていたので受けてきました。

午後にウォーキング15分、エアロバイク10分、気功1時間、
ジョギング9分しました。

病み上がりなので、マシントレーニングとトレッドミルは、しませんでした。
帰宅して熱を測ってみると、平熱だったので、夏風邪は治ったみたいです。

いつもは風邪をひくと、ぜんそくみたいになり1ヶ月も2ヶ月も治らなかったのですが、
今回は、1週間ほどで治りました。
これも気功を受けているおかげで、体の免疫力が上がってきたのかもしれないと
思いました・・
36優しい名無しさん:2012/08/11(土) 00:23:53.22 ID:Z7GfWw6R
気功やりたい
37優しい名無しさん:2012/08/11(土) 17:07:34.84 ID:X8R3Zygs
私も気功やりたい
ヨガなんかも良さそうだな
水泳もいろんな病気に良いみたいだしスポクラ行きたいが先立つ物がない
38優しい名無しさん:2012/08/11(土) 19:44:34.49 ID:vSyS89BQ
夕方に自転車で買い物、2時間10分
最初の店で上着を裏返しに着ていることに気づいて、
次の店で着なおした、ちょっと恥ずかしい
お盆前だからなのかお店が混んでいて、いつもより時間がかかりました
3935:2012/08/11(土) 20:15:15.11 ID:dS32HXlX
今日は夕方にジョギング15分、ウォーキング7分しました。
病み上がりなので、ジョギング時間は少なめにしました。

自分は、やはりジョギングが合うみたいです。ジョギングして
汗をかいて、シャワーで汗を流すと、心身ともにスッキリします。

>>36
>>37
気功いいですよ。市民講座などのカルチャースクールとかでもある所が
あるみたいなので、探してみてはいかがでしょうか?
それと、スポーツジムですが、公営のスポーツジムだったら安いですよ。
自分が行っているスポーツジムは、障害者割引で、1ヶ月定期券で3000円
です。1回券だったら500円です。

それと、気功教室といっても、そんなに難しいポーズとかしているわけでは
ないので、アマゾンとかの通販で、気功の本とかDVDを1つ購入して、
自宅でするのもひとつの方法だと思います。
基本は、腹式呼吸だと思います。

気功教室で「立禅」を教わったので、毎朝、自宅ですることにしました。
これで、不安感が取れてくれるといいな・・
40優しい名無しさん:2012/08/12(日) 18:28:57.71 ID:DPdnFFHg
今日は歩いてる時にうつが襲ってきてちょっと気分がよくないけど1時間ほどウォーキングしました
田んぼの稲の緑が美しかったです
41優しい名無しさん:2012/08/12(日) 20:32:12.20 ID:LZtCCP/h
夕方に自転車で買い物、1時間40分
今年は入道雲をほとんど見なかったなーなどと考えていたら
横から飛んできたセミが顔に当たった
メガネしてなかったらあぶなかったかも
42優しい名無しさん:2012/08/12(日) 21:53:04.25 ID:JEqFq1WS
今日は午前中に腹式呼吸しながらウォーキング10分、立禅5分、
夕方にジョギング15分、ウォーキング6分しました。
43優しい名無しさん:2012/08/13(月) 19:41:43.11 ID:EpRs/txm
久々に夕方からいつものコースを散歩しました。風が強く、涼しかったです。
44優しい名無しさん:2012/08/13(月) 20:52:35.55 ID:4Vslzjk5
今日は、弟夫婦が甥と姪を連れてきていたので、サッカーをして相手をしました。

今日は午前中にウォーキング10分、立禅5分、
午後に、サッカー約30分、夕方にジョギング15分、ウォーキング5分しました。
45優しい名無しさん:2012/08/14(火) 18:10:33.99 ID:R4rd01ga
今日は午前中に腹式呼吸しながらウォーキング10分、立禅5分、
午後にジョギング20分(2.3km)、ウォーキング10分しました。

明日から、田舎に帰省するので4,5日運動の報告はできません。
携帯から書き込めると報告するかもしれません。
46優しい名無しさん:2012/08/14(火) 18:28:47.27 ID:yXrJEU5A
今日は買い物と墓参り徒歩で行きました
47痴呆公務員:2012/08/15(水) 12:17:44.71 ID:CN7eCvql
今日は夏休をとり、午前中市谷から靖国神社参拝を経て、九段〜神保町〜神田明神を歩きました。
鬱々とした気持ちが晴れない・・・
48優しい名無しさん:2012/08/15(水) 19:54:27.24 ID:S2VLTyMF
プールで2時間歩いて来ましたー( ´ ▽ ` )ノ
49痴呆公務員:2012/08/15(水) 20:27:04.03 ID:FgjPWjxf
走ってきました。4キロ25分

ワーグナーの「ワルキューレの騎行」
ヴェルディのレクイエムの「怒りの日(Dies irae)」
ベートーヴェンの第5「運命」第1楽章
をwalkmanで訊きながら
50優しい名無しさん:2012/08/15(水) 21:58:42.04 ID:TRMB9dFs
夕方に自転車で買い物、2時間10分
ドラッグストアで買いもれがないかウロウロしていたら
だいぶ時間がかかってしまった

>>49さん、クラシック聞きながらジョギングなんていいですね!
車には気をつけてくださいね
51優しい名無しさん:2012/08/16(木) 07:02:37.85 ID:Cq3tRVNS
朝自重トレしました!
ここで書きながらモチベーション上げさせてもらいます( ´ ▽ ` )ノ
52優しい名無しさん:2012/08/16(木) 19:22:48.49 ID:iikiy9Yd
昼に自転車で買い物、1時間50分
夕方の来客があるのと曇ってるうちにと昼に出たら、
途中からサンサン照りになってまいった
おかげで疲れて来客の準備が遅れてしまった
53優しい名無しさん:2012/08/16(木) 22:53:16.78 ID:d6zaIzvN
昨日、久々にエクササイズウォーキングしました。7キロ、59分
いい汗かきましたが、今日はひどい筋肉痛です。
まずは習慣化(最低週一)してメタボ解消。
54優しい名無しさん:2012/08/19(日) 21:38:39.38 ID:IghjN6mI
夕方に自転車で買い物、2時間5分
さっき自転車でコンビニまで、15分

どこにも売ってなくて絶望的と思っていたものが、
最後に寄ったコンビニにポンと置いてあった
うれしくなってもう1軒遠出してみたら、そこにも別の狙っていたものが
こんな日もあるんだなぁ
55優しい名無しさん:2012/08/20(月) 20:32:07.13 ID:DW+BjFxE
帰省先から帰ってきました。運動再開です。
今日はトレーニングジムに行ってきました。気功教室をしていたので受けてきました。

午前中に腹式呼吸しながらウォーキング10分、午後にウォーキング15分、
マシントレーニング約45分、気功1時間、エアロバイク10分、
ジョギング16分(2km)しました。

風邪をひいて、休養して以来、約1ヶ月ぶりのトレーニングになりましたが、
かなり筋力が落ちていました・・

田舎に帰省していたのですが、久しぶりに会ったいとことおばさんに
「健康的な顔つきしてるね。」と言われました。
毎日、運動しているおかげかなと思い、うれしくなりました。

田舎に帰省して、親戚の皆さんに会って話をしたのですが、
いろいろと良い意味で刺激になり、自分の人生を考え直す機会になりました。
うれしいです。もしかしたら、人生が変わるかもしれません・・
56優しい名無しさん:2012/08/21(火) 19:53:03.33 ID:lv58j+g5
午前にバスで病院+買い物、2時間20分
夕方に自転車で買い物、45分

思い切って病院行けてよかった
でもなんか疲れが残ってる、昼間に出るのはやっぱりきつい

>>55さん、人生変わるってすごいですね!
暑いので焦らずゆっくり体力を戻してください
57優しい名無しさん:2012/08/21(火) 21:25:36.66 ID:5g1sqmKs
今日は甥と姪が遊びに来ていたので、自転車に乗せて、自分はジョギングしてきました。

午前中に腹式呼吸しながらウォーキング10分、立禅3分、
午後にジョギング33分(4.4km)、立禅3分しました。

>>56
お気遣いありがとうございます。>>56さんも病院に行けて良かったですね。
今回の田舎への帰省はいろいろと自分の人生を考え直せられる、
いい機会になりました。
風邪をひいて、体力が弱っていたので、徐々に体力を戻していきたいと
思います。

甥と姪を連れて行った公園のベンチの木陰で横になって青い夏空を見ていたら、
気分がスッキリして気分転換になりました。
「こんなにじっくりと空を見たのは、いつ以来だろう。」などと考えていました・・
58優しい名無しさん:2012/08/22(水) 17:37:10.66 ID:uk+SIPKK
今日は午後にジョギング21分(2.3km)、腹式呼吸しながらウォーキング30分、
立禅5分しました。

やはり、自分にはジョギングが合っているように思います。
ジョギングして汗をかき、シャワーで汗を流すと、心身ともにスッキリして、
気持ちもシャキッとしますね。英語の勉強もできました。

真夏に比べると日差しが少し弱くなり、風も心持ち涼しくなってきたように
思います。夏が好きな自分にとっては、少しさびしい気持ちです・・
59優しい名無しさん:2012/08/23(木) 20:27:10.56 ID:Z7+qZKQP
夕方に自転車で買い物、1時間45分
今日は疲れが出たのか朝から腰が痛くて、一日うずくまっていましたが、
自転車をこいでいるうちにだいぶ楽になりました

日が暮れるのが早くなってきたようで自分はちょっとほっとしています
体調を崩しやすいのもあって苦手なもので
人それぞれですね
60優しい名無しさん:2012/08/23(木) 22:13:37.96 ID:2G0Yk4/W
今日は朝7時過ぎに起こしてもらい、市民英会話講座に行ってきました。
その後、繁華街に行って喫茶店に立ち寄り午後2時過ぎに帰宅しました。
4700歩歩きました。
その後、近所を16分(1.6km)ジョギングしました。
まだまだ、日差しが強いですね・・

以前も書いたかもしれませんが、気功教室を受け、立禅をしているせいか、
以前ほど、人ごみに行っても疲れなくなりました。うれしいです。

>>59さん、まだまだ、暑いので、あまりご無理をなさらないようにしてください。
61優しい名無しさん:2012/08/24(金) 00:55:13.63 ID:XmosqBqC
昨日からウォーキング始めました

就職支援所に通うまでの30〜40分程の距離を歩いたけど
ウォーキングに関する知識が全く無く、うっかりサンダルでやったもんだから
指の間の皮がベロンと向けて痛い…甘く見てました
今日からちゃんと靴でやります
62優しい名無しさん:2012/08/24(金) 12:44:17.88 ID:gGOVrrbL
運動しても何も変わらない
63優しい名無しさん:2012/08/24(金) 21:25:48.33 ID:Jucc1omE
今日はトレーニングジムに行ってきました。
気功教室をしていたので、受けてきました。

午後にウォーキング15分、マシントレーニング30分、気功1時間、
ジョギング16分8(2.1km)、立禅7分しました。

気功と立禅をしているせいか、普段感じている不安感が和らいできたように
思います。
64優しい名無しさん:2012/08/24(金) 23:11:25.45 ID:XmosqBqC
今日は遅刻しそうだったけど、急いで歩いて30分で着いてよかった。
帰りはゆっくり45分で帰りますた。

ウォーキングって早歩きの方がいいですかね?
気持ちが焦るのでゆっくり歩きたいんだけど
ゆっくりだと効果ないのかな…?
65優しい名無しさん:2012/08/25(土) 18:37:09.35 ID:Tds/be6J
今日は就職活動で、オフィス街に行ってきました。
午後12時ごろ出かけて、午後6時前に帰宅しました。
8300歩歩きました。

>>64
早歩きの方が燃焼するカロリーは高いように思いますが、
一番の目的は、気分がスッキリすることだと思いますので、
自分の気持ちに一番合った速度でウォーキングされる方が、いいと思います。
66優しい名無しさん:2012/08/25(土) 20:16:37.26 ID:waa7Q+6K
>>65 なるおど、まだ始めたばかりなので
これからいろいろ試してみたいと思います
67優しい名無しさん:2012/08/26(日) 20:15:39.37 ID:FkANWto7
友達と一緒に散歩してきた
68優しい名無しさん:2012/08/26(日) 20:22:40.29 ID:qsFiT3mt
夕方に自転車で買い物、1時間半
スーパーの駐輪場にシュークリームが袋ごとポトリと落ちてた
帰ってないことに気づいたらすごく残念だろうなぁとかわいそうになった

連日の暑さで体力がじわじわ削られているのがわかる
あと10日もしたら涼しくなってくれるかな?
69優しい名無しさん:2012/08/26(日) 20:43:39.17 ID:ieXNVyzi
今日は調子が悪いので25分で切り上げました。
70優しい名無しさん:2012/08/26(日) 21:57:55.30 ID:C7rSD1AU
今日は夕方にジョギング20分(2.3km)、腹式呼吸しながらウォーキング5分、
立禅5分しました。

やはり、ジョギングすると心身ともにスッキリします。眠気もなくなりました。
71優しい名無しさん:2012/08/27(月) 18:00:47.62 ID:HAKfwtLM
今日はトレーニングジムに行ってきました。
気功教室をしていたので受けてきました。

午前中に腹式呼吸しながらウォーキング10分、立禅4分、
午後にウォーキング15分、エアロバイク5分、マシントレーニング40分、
気功1時間、ジョギング15分(1.7km)、立禅6分しました。

汗だくになりますが、シャワーを浴びて汗を流すと、心身ともにスッキリします。
72優しい名無しさん:2012/08/27(月) 21:47:28.91 ID:pxUigm3z
ウォーキング1時間行って来ました
73優しい名無しさん:2012/08/27(月) 22:30:29.20 ID:ui2RM2RR
>>71
立禅って何ですか?
7471:2012/08/28(火) 18:30:26.79 ID:hAPSE76O
今日は午前中に立禅4分、午後にウォーキング15分、ジョギング20分(2.3km)、
腹式呼吸しながらウォーキング10分、夕方に立禅7分しました。

>>68
どうでしょうか・・今日はこちらの地方は、台風の影響でしょうか、
風もあり、真夏よりは涼しかったですが、日差しは相変わらず強いですね・・
あまりご無理をなさらないように・・夕方は涼しくなっているので、秋は
近づいているように思います。

>>73
立禅は、立って行う「禅」です。座って行うのが「座禅」ですね。
自分が通っている気功教室の先生から教わったのですが、
具体的には、一つの例を出すと、足を肩幅ぐらいに開き、立ってひざを少し曲げて、
手はお腹の前で大きい木の幹を抱えるイメージで前に出します。
この姿勢で、丹田(へその少し下の辺り)を意識して、腹式呼吸をします。
何種類かポーズがあるのですが、長くなるので、割愛します。

ネットで「立禅」を検索(画像検索も)すると、いろいろと出てきますので、興味がありましたら、
一度、調べてみてください。ネットによると「立禅」は太極拳のような武道の一つだと、
紹介しているサイトもありました。

誰でも、気軽に出来るので一度、トライされてみてはいかがでしょうか?

相変わらず、ジョギングして汗をかいた後、シャワーで汗を流すと、
将来への不安感とか、マイナスの感情がなくなり、心身ともにスッキリして、
気持ちも前向きになれます・・おかげで英語の勉強もでき、心身ともに充実しました。
やはり、運動っていいですね・・
75優しい名無しさん:2012/08/28(火) 18:57:59.52 ID:DRozIH7p
>>74
立禅良さそうですね
私が通う大学の仏教の講義でも講師のお坊さんが「みんな禅をしよう!」と言ってました
「座ってなくてもいい!立って、横になって、お風呂に浸かって、いつでもいいんだ!」と
すごくエネルギッシュな人で私の憧れです

今私はウォーキングを続けてるんですが、ウォーキングだと頭の中が空っぽになる感じが弱くていまいち
またジョギングに戻そうかなあ
短時間でもジョギングのほうがウォーキングよりスカッとしますよね
私の場合はスカッとしてシャワー浴びてそのまま横になって終わっちゃいますけど
76優しい名無しさん:2012/08/28(火) 19:44:47.58 ID:O+UhAiY5
夕方に自転車で買い物、1時間
街路樹のサルスベリの花が満開だった、夏の花だったんだなぁ

>>74さん、こちらも今日は珍しく過ごしやすかったのですが、
明日はまた暑いようです、明日出たらしばらくお休みするつもりです
みなさんのように毎日出る体力がないです
77優しい名無しさん:2012/08/29(水) 17:27:18.03 ID:LwrvdKMz
ウォーキング35分、ジョギング15分
やっぱりジョギングを混ぜたほうがスカッとしますね
これから涼しくなるともっと気持ち良く走れそうで楽しみです
78優しい名無しさん:2012/08/29(水) 21:18:30.14 ID:+jXPPwjG
今日は午前中に立禅4分、午後にウォーキング15分、ジョギング23分(2.5km)、
腹式呼吸しながらウォーキング7分、夕方に立禅7分しました。

>>75
ジョギングいいですよ。自分は短時間でもジョギングすると心身ともにスッキリ
しますね。立禅もいいですよ。何か、精神的に良くなっているような気がします。

>>76
気功教室の先生がおっしゃっていたのですが、夏はあまり無理をする必要が
ないそうですよ。お大事になさってください・・

>>77
ジョギングいいですよね。自分も走ると気持ちがスッキリします。

今日は先日に面接を受けた会社から、不採用通知が来て、気分が落ち込んでいたのですが、
思いきってジョギングに行って汗をかいて、シャワーで汗を流すと、気分も
スッキリして、気持ちも切り替えられ、英語の勉強もできました。うれしいです。
79優しい名無しさん:2012/08/30(木) 19:57:29.52 ID:t0Ui0t5e
夕方に自転車で買い物、50分
大事な用事があったのにうっかりミスで出来なかった・・・
自分のせいとはいえ情けない

>>78さん、ありがとうございます
無理はいけないと思う気持ちと、ダラけているだけではダメだという気持ちが
うまくかみ合ってくれなくて精神的にもよくないのですが、
せめて夏の間だけでもうまく休めるようになりたいです
8078:2012/08/30(木) 20:43:54.67 ID:szozTsMc
今日は朝7時過ぎに起こしてもらい、市民英会話教室に行ってきました。
その後、ハローワークに行き、その足で書店に行って立ち読みした後、
午後3時過ぎに帰宅しました。6500歩歩きました。

帰宅して家でネットをしながら休憩していたのですが、何かもやもやしていたので、
夕方、近所を23分(2.5km)ジョギングしました。その後、立禅5分しました。

やはり、ジョギングして汗をかいた後、シャワーで汗を流すとスッキリします。

>>79さん、うまく休憩をとりながら、マイペースでぼちぼち行きましょう・・
81優しい名無しさん:2012/08/31(金) 20:21:11.50 ID:WGKiaAdu
午前に自転車で用事を済ませに、ついでに買い物50分
今日はやけに目が早くさめたので朝のうちに出た
おかげで晴れてはいたけどさほどつらくなかった
明日は休みます
82優しい名無しさん:2012/08/31(金) 22:06:26.95 ID:liT6sfzR
今日はトレーニングジムに行ってきました。
気功教室をしていたので受けてきました。

午前中に立禅7分、午後にウォーキング15分、マシントレーニング約40分、
エアロバイク5分、気功1時間、ジョギング15分(1.6km)しました。

気功と立禅をしているせいか、今日、気功の先生から「だいぶ、調子が良くなってるんじゃ
ないの?」と言われました。うれしいです。
83優しい名無しさん:2012/09/01(土) 21:33:11.89 ID:ycNhlTjU
今日は午前中に腹式呼吸しながらウォーキング10分、立禅6分、
午後にウォーキング27分、ジョギング23分(2.5km)、立禅9分しました。

昨日は夜更けまで寝付けず睡眠不足もあり、眠かったのですが、思い切って
ジョギングして、シャワーで汗を流すと心身ともにスッキリしました。
84優しい名無しさん:2012/09/01(土) 22:57:04.78 ID:ns4I6uyI
頑張ってるな〜
偉いなあ。応援します!
自分も頑張りたいです
85優しい名無しさん:2012/09/02(日) 19:48:52.46 ID:lm9p+qLJ
夕方に自転車で買い物、1時間35分
まだ疲れがとれていなかったけど、雨がやんでいて涼しかったので出た
途中雨が降ってきたけどさほど濡れずに済んでよかった
86優しい名無しさん:2012/09/02(日) 21:49:35.27 ID:BO1y7ZQ1
今日は小雨が降っていましたが、ジョギングにでかけました。

午前中に腹式呼吸しながらウォーキング10分、立禅7分、
午後にジョギング23分(2.6km)、腹式呼吸しながらウォーキング7分、
立禅9分しました。

通り雨の小雨が降っていたせいか今日は涼しかったです。夏が好きな自分にとっては
少しさびしい気持ちです・・相変わらず、ジョギングすると心身ともに
スッキリしますね。

>>84
応援ありがとうございます。一緒に運動して頑張りましょう。
87優しい名無しさん:2012/09/03(月) 11:04:45.15 ID:+b92p1sc
昨日は涼しかったですね
部屋のエアコンを切るとかなり静かになって精神的に楽です

みなさんはジョギング、ランニングのときにどれぐらいのペースで走ってますか
息が切れない程度にでしょうか、それとも結構心臓がバクバクするぐらいでしょうか
軽くおしゃべりができる程度のペースで長時間続けるのが健康には良いとされていますが
私の場合は息が上がって多少心臓がきつくなるぐらいまでペースを上げたほうが頭がすっきりして気持ちいいです
88優しい名無しさん:2012/09/03(月) 17:37:08.39 ID:vR1owv6M
急ぎ足の速度で歩いてたら足の筋肉痛くなったんで
今は気持ち早めに感じるくらいで歩いてます

今日は雨の中だったから涼しかったけど結局汗と雨でダブルで服が湿った…
でも出かけたおかげでいい事が三つもあって超ラッキー
89優しい名無しさん:2012/09/03(月) 20:53:59.46 ID:ljzPIAWy
今日はトレーニングジムに行ってきました。
気功教室をしていたので受けてきました。

午前中に立禅7分、午後にウォーキング15分、エアロバイク5分、
マシントレーニング約40分、気功1時間、ジョギング20分(2.3km)、
夕方に立禅9分しました。

>>87
自分の場合、そんなに早くジョギングしているわけではないのですが、
おしゃべりはちょっとキツイかなというペースでジョギングしています。
ジョギング中は、「吸って吸って、吐いて吐いて」というペースで呼吸し、
息が上がりませんが、ジョギング後は息が上がって、肩で息をしている状態です。
速さで言うと、時速7kmぐらいの速度でしょうか・・

自分の場合、これぐらいのペースでジョギングすると、運動後、心身ともにスッキリします。
90優しい名無しさん:2012/09/04(火) 16:56:48.32 ID:qyPqvt5O
100分ウォーク20分ジョグ。
91優しい名無しさん:2012/09/04(火) 19:09:31.65 ID:WRD8jxHX
犬の散歩してきた
犬のテンション下がりまくりでワロタ
92優しい名無しさん:2012/09/04(火) 20:36:51.02 ID:jtAw4SxP
今日は午前中に腹式呼吸しながらウォーキング10分、立禅7分、
午後にジョギング20分(2.3km)、ウォーキング25分しました。

まだまだ、暑いですね・・
今日、古本屋で早起きして精神病を治すという目的の本を買ってきました。
「気分障害は必ず良くなる」という本です。
全部は読んでいないのですが、早起きしてみることを考えています・・
93優しい名無しさん:2012/09/04(火) 21:53:44.68 ID:3uDEb/e3
2ヶ月ぶりに20分散歩
休職して9ヶ月目
いつ浮上できるやら。
94sage:2012/09/05(水) 06:53:10.96 ID:nJjBf9XV
あることは非常に有益な事ですよね。



ね? がんばれ
95優しい名無しさん:2012/09/05(水) 20:27:56.72 ID:oo0AXy+A
夕方に自転車で買い物、1時間20分
また空気を入れ忘れた、後輪がボコボコ
自転車によくないのにな
96優しい名無しさん:2012/09/05(水) 21:44:45.78 ID:R+i4Fxt9
今日は午後にウォーキング25分、ジョギング23分(2.6km)、腹式呼吸しながら
ウォーキング7分、立禅12分、夜に座禅3分しました。

相変わらず、ジョギングして汗をかいた後、シャワーで汗を流すと、
心身ともにスッキリしますね・・

真夏に比べると日差しも少し弱くなり、風も少し涼しいように思いました。
何だか、さびしい気持ちです・・
97優しい名無しさん:2012/09/06(木) 22:03:57.06 ID:KsmZayAD
今日は午前中に腹式呼吸しながらウォーキング10分、立禅9分、
午後にウォーキング25分、ジョギング21分(2.5km)、夕方に立禅12分しました。

まだまだ、暑いですね・・
今日は青空に浮かんでいた入道雲がきれいでした。

新しく本格的なジョギングシューズを買ってから、ひざの痛みが治まっていた
のですが、今日は、左ひざに痛みを感じました。
長引かなければいいのですが・・
98優しい名無しさん:2012/09/07(金) 19:43:33.09 ID:7+4rSg/l
夕方に自転車で買い物、1時間5分
途中、たまねぎを買い忘れたのに気づいて店に戻る

>>97さん、走ると関節に体重の3倍負担がかかるらしいので、
痛みが続くようならウォーキングに切り替えたほうがいいかもしれません
お大事になさってください
99優しい名無しさん:2012/09/07(金) 21:13:16.59 ID:X7F1uHU/
今日はトレーニングジムに行ってきました。
気功教室を受けてきました。

午前中に立禅3分、午後にウォーキング30分、マシントレーニング約40分、
気功1時間、エアロバイク5分、トレッドミル27分、夕方に立禅11分しました。

>>98さん、お気づかいありがとうございます。
今日はひざの痛みがおさまっていたので、トレッドミルでジョギングしました。

自分の場合、ジョギングしないとどうも、心身ともにスッキリしないので、
できれば、ジョギングしたいのですが、ひざの痛みが続いてひどくなるようであれば、
ウォーキングに切り替えないといけないかもしれないですね・・

気功と立禅の効果が出ているのか日ごろ感じていた不安感が和らいで、外出しても疲労感が、
少なくなったような気がします・・
100優しい名無しさん:2012/09/08(土) 20:47:04.76 ID:WskmGk6r
今日もなんとかいつものコースを15分ぐらいジョギングできました
走ってる間中はなんでもポジティブにいいようにいいように考えられますね
余計なことは考えなくなってすごく気分がいいです
でもこの気分が続かないんだよなあ…
病院でもらってる薬も全然はっきりと効いてる感じがしないし不調です

このスレで禅が話題になってるので私も呼吸法にこだわってます
お風呂で湯船につながりながら呼吸に集中すると良い感じです
101優しい名無しさん:2012/09/08(土) 21:08:11.81 ID:FYZDbW1/
今日は午前中に立禅7分、夕方に近所をジョギング21分(2.5km)、
立禅11分しました。

今日は左ひざの痛みは、なかったです。相変わらず、ジョギングすると
心身ともにスッキリします。不安感や体のだるさが吹き飛びます・・

>>100
腹式呼吸いいですよ。おすすめです。自分は気功教室に通っているのですが、
東洋医学って、体の内部から心身を調整してくれるような気がします。
102優しい名無しさん:2012/09/09(日) 20:07:06.31 ID:dvBTpsBJ
夕方に自転車で買い物、1時間半
帰り道自転車をこいでいたら、右足の甲に何か当たった
ネズミのしっぽとかじゃなきゃいいんだけどなんか怖い

帰り道はすっかり暗くなるようになりました、
虫の声も大きくなったし秋が近づいてますね
103優しい名無しさん:2012/09/09(日) 20:33:27.30 ID:xMVFDaYK
早寝、早起きで精神病を治すという趣旨の本を古本屋で見つけて読み、今日、
早起きしました。できれば、少し続けて様子を見てみるつもりです・・

朝、7時過ぎに起きて、腹式呼吸しながらウォーキング7分、立禅7分、
ヨガを約15分、夕方にジョギング22分(2.5km)、腹式呼吸しながら
ウォーキング5分、立禅10分しました。

朝、早起きすると日中に不安感が強くなるのですが、思い切ってジョギングに
行って汗をかき、シャワーで汗を流すと、心身ともにスッキリしました。

夕方は涼しくなってきましたね・・夏も終わりですね・・
104優しい名無しさん:2012/09/10(月) 12:21:07.90 ID:jDommomQ
>>103
早寝はともかく早起きは難しそうですね
布団から出たくないぐらいつらいときもありますから目が覚めても苦しいだけで…
私が住んでるところは小学生の通学路に面していて毎朝ワイワイ登校する小学生の声が聞こえるんですが
なんかすごく怖いんです、小学生の声
あれで目が覚めると死にたくなります

今日は午前中に軽く散歩とジョギングをしました
これからちょっと勉強でもします
なんとか大学を卒業しないと…
105103:2012/09/10(月) 20:56:54.84 ID:tbWuVA2I
今日はトレーニングジムに行ってきました。
気功教室をしていたので、受けてきました。

朝7時半過ぎに起きて、腹式呼吸しながらウォーキング9分、立禅7分、
午後にウォーキング30分、マシントレーニング約40分、気功1時間、
トレッドミル30分、夕方に立禅10分しました。

昨日より少し遅かったのですが早起きできました。
体調は、まずまずです。早起きした時に特に強くなる不安感は昨日よりは減りました・・

>>103
早起きは苦手なんですよ・・それと早起きすると特に不安感が強く出てしまいます。
小学生の声ですか・・寝る時に耳栓するというのもどうなのでしょうか・・
難しいですね・・

自分が読んだ本も民間療法かもしれませんが、本に書かれている
「早寝、早起き、早朝散歩、軽いヨガ」を半信半疑でしています。
民間療法かもしれませんが、今、通院している医者に通って3年になるのですが、
不安感が収まらないので、「この際、民間療法でもいいから試してみるか!」という
感じでしています・・

ジョギングした後、勉強するとやる気も出て、能率が上がりますよね。
自分も、ジョギングした後、シャワーで汗を流して、英語の勉強をします。
>>103さんも、ぼちぼち勉強してください。
106105:2012/09/11(火) 23:12:18.16 ID:deGsFWsX
>>103さんへのレスは>>104さんのまちがいです。
すみません・・

今日は8時30分すぎに起きました。今日はあまり早起きできませんでした・・

午前中に腹式呼吸しながらウォーキング12分、立禅10分、ヨガ10分しました。
107優しい名無しさん:2012/09/12(水) 18:44:12.52 ID:qYfTXp5Q
まだまだ暑いですね
今日はウォーキングだけを30分ほどしました
ウォーキングだとあまり気分がすっきりしない、むしろ落ち込むのを再確認しました
これはなんなんでしょう、血糖値とかが関係してるのかな
ウォーキングに出かける前はノリノリだったんですが、家に着いたら絶望的な気分です
家に帰ってから夕方のニュースを見たんですがその内容がよくなかったのかな
たまにテレビがすごく怖いときがあるので注意しないと…
108優しい名無しさん:2012/09/12(水) 20:34:50.99 ID:akCIyU66
昨日、明け方まで寝られなかったので、朝10時過ぎ起きで今日は早起きできませんでした・・

今日は午前中に立禅7分、午後にウォーキング30分、ジョギング22分(2.5km)、
腹式呼吸しながらウォーキング7分しました。

まだまだ暑いですね・・日差しが強いです・・

>>107
どうなんでしょうか・・ウォーキングして栄養を使ってしまうのでしょうか・・
運動の前か後に、栄養補給のためにバナナとか食べてみるとかは、どうでしょうか・・?
109優しい名無しさん:2012/09/12(水) 20:38:42.41 ID:W1puv+mu
仕事の後に駆け足しました
たまたま調子が良かったので走れたのですが
今度はいつ調子が良いかは分かりません
でも自己観察では夕方から夜にかけてが一番調子が良いようです
110優しい名無しさん:2012/09/12(水) 21:44:32.44 ID:qYfTXp5Q
>>108
夕方でお腹も空いてたのでバナナでも食べたほうが良かったかも知れないですね

>>109
うつ症状は夕方から夜にかけて軽くなる人が多いですね
無理せず楽しんで続けられるといいですね
111優しい名無しさん:2012/09/13(木) 07:55:23.38 ID:vDLc8hhi
私は夕方が一番辛い
出歩くのも無理なので
少しずつ早起きして誰もいない朝5時からゆっくり2時間歩いてる
猫を撫でまわしたり
散歩の犬が寄ってきてくれて
少し飼い主さんと話せるようになった
おかげで夕方ほんの少しだけど辛いのが軽くなった
112優しい名無しさん:2012/09/13(木) 19:43:29.73 ID:Bo99+LER
夕方に自転車で買い物、1時間10分
行く先でうずくまる人がいたので声をかけた
自転車で転んでおなかを打ったらしかった
自分も気をつけなければ・・・

昨日は一日胃がおかしくて唸って動けずにいたけど、今日はなんともなくてよかった
113優しい名無しさん:2012/09/13(木) 21:55:51.52 ID:QcZ2jWLv
今日は、朝9時過ぎ起床で、あまり早起きできませんでした。

午前中に腹式呼吸しながらウォーキング7分、立禅9分、ヨガ10分、
午後にウォーキング20分、ジョギング23分、腹式呼吸しながらウォーキング7分、
夕方に立禅10分しました。

日中は、まだ暑いですね・・
でも、真夏に比べると少し日も傾いてきて、風も少し涼しくなってきたような気がします。

>>111
朝、5時に散歩に行けるなんていいですね・・
自分も早起きしたいです。早起きは心身ともに良いらしいですよ。うらやましいです。

>>112
大丈夫ですか?あまり、ご無理をなさらないように・・
114優しい名無しさん:2012/09/14(金) 20:30:54.34 ID:RZF4zBDi
今日はトレーニングジムに行ってきました。
気功教室をしていたので、受けてきました。

今日は午前中に腹式呼吸しながらウォーキング7分、立禅10分、
午後にウォーキング30分、マシントレーニング約40分、気功1時間、トレッドミル30分、
夕方に立禅8分しました。

相変わらず、ジョギングすると心身ともにスッキリしますね・・
眠気とか不安感とか嫌な疲労感が無くなります。
今日は早起きできませんでした・・
115優しい名無しさん:2012/09/15(土) 19:04:52.09 ID:A+ERgV03
今日は午前中に立禅9分、午後にウォーキング33分、ジョギング22分、
夕方に立禅10分しました。

まだまだ、暑いですね。
街路樹の葉の濃い影が道路にあったのを見て、改めて日差しの強さを感じました・・
相変わらず、ジョギングして汗をかいた後、シャワーで汗を流すと、心身ともにスッキリしますね。
今日も早起きできませんでした・・
116優しい名無しさん:2012/09/15(土) 20:21:12.49 ID:8d8uHwO9
散歩しても 夜寝付けないんですが…運動量たらないのかな。
117優しい名無しさん:2012/09/16(日) 11:03:03.59 ID:dVyqdVaC
今日は、1時間のジョギングに行きました!
ちょっと歩いたけど、、、

しかし、暑い!セミとスズムシ?が同時に鳴いてるって
なんとうオーケストラ
118優しい名無しさん:2012/09/16(日) 17:32:43.38 ID:exW/YJoo
>>116
夜はお風呂でリラックスできるといい感じですよ
ぬるいお湯にゆっくりつかるのもいいですけど私は温冷浴が気持ちいいです

今日は15分ジョギング、30分ウォーキングしました
一番うつがひどかったときに下がった体重が元に戻ってきました
体重はもっと低くてちょうどいいぐらいなんで複雑な気分…
運動もしてるのに…食べ過ぎかな
119優しい名無しさん:2012/09/16(日) 20:14:22.67 ID:lJM2muvR
ウォーキング大会に会員でもないのですが割り込んできて1人で歩くより
半強制的に歩いてきました(その方が歩けるのは事実だし)

それなりの峠越えをしてきまして県またぎで19Kmを歩いて来ました
歩ききれば気持ち良いものだし明日は平坦コースですけど21Kmを
半強制的に引っ張ってもらいながら歩いてきます

皆さんも頑張ってできる事をしてくださいね〜〜〜
120優しい名無しさん:2012/09/16(日) 20:25:28.96 ID:GPZBp/xM
夕方に自転車で買い物、1時間半
遠くに大きな白や黒の雲があちこちに・・・
白い雲と黒い雲の違いってなんだろう?密度?

>>113さん、いつもありがとうございます
おかげさまで今日はとても気持ちよく動けました
いつもこうだといいのですが

>>116さん、自分も鬱がひどかったときは落ち着かなくて
毎日何キロも歩いてましたが、やっぱり眠れなかったですよ
運動することよりも、心を休ませることのほうが
大事な気がします、運動はその手段のひとつくらいに考えて
いいかもしれないです
121113:2012/09/16(日) 21:34:24.87 ID:F1i3bNuq
今日は午前中に腹式呼吸しながらウォーキング10分、立禅7分、
夕方にジョギング23分(2.5km)、腹式呼吸しながらウォーキング6分、立禅11分しました。

>>116
どうでしょうか・・自分もトレーニングジムで結構ハードにトレーニングしても
なかなか、寝付けないときがありますね・・
自分が今読んでいる早起きをして精神病を治すという趣旨の本では、
つらくても早く起きる習慣を付ければ、自然と早く眠れるようになると
書かれていますが、あくまでも民間療法っぽい本なので、皆さんに効くというわけでは
ないかもしれません・・

>>119
ありがとうございます。>>119さんもできるところから頑張ってください。

>>120
出かけられてよかったですね。まあ、焦らずに行きましょう・・
122111:2012/09/16(日) 21:58:28.21 ID:SmE4UAf3
>>121
こんばんは、レスありがとうです


明日から雨が多いみたいですね
背筋鍛えるといいと聞いたので
私は明日から背筋体操祭り開催です
うつぶせにお腹以外をがんばって上げるってだけですが
サーフィンみたいでけっこう楽しいです
123121:2012/09/17(月) 21:04:13.38 ID:obIXba0o
今日は弟が甥と姪を連れてきていたので、自転車に乗せて、自分はジョギング
してきました。

午前中に腹式呼吸しながらウォーキング7分、立禅7分、
午後にジョギング約30分(3.7km)、夕方に立禅9分しました。

>>122
雨が多いみたいですね・・背筋体操がんばってください。

今日は8時半起床で、まあまあ早起きできました。うれしいです。
でも、日中が眠たいですね。睡眠時間が足りないのかもしれません・・
今日は早寝したいと思います。
124優しい名無しさん:2012/09/18(火) 01:32:39.92 ID:xEPZHTEN
腹式呼吸しながらウォーキングするのいいですね!
たまたま今日僕も呼吸と腹筋を意識しながらウォーキングしたらいつもより気分がいいです
50分ぐらい歩いたかな
トンボがいっぱい飛んでて怖かったです
125優しい名無しさん:2012/09/18(火) 03:52:17.84 ID:Dx3aIM1i
さっき30分歩いてきた!1時間くらいしようと思ったけど猫さんいて遊んじゃった
126優しい名無しさん:2012/09/18(火) 18:43:14.36 ID:yDh4wWwi
今日は雨が降っていましたが、眠気と不安感と嫌な体のだるさがどうしようもなかったので、
思い切って、ジョギングに行きました。

午前中に腹式呼吸しながらウォーキング7分、立禅7分、歩いて近所のスーパーまで30分、
午後にジョギング22分(2.5km)、夕方に立禅8分しました。

やはり、ジョギングして汗をかいた後、シャワーで汗を流すと、心身がスッキリして、
運動前の嫌な体のだるさや不安感、眠気が、嘘みたいに吹き飛びます。
>>124
腹式呼吸いいでしょう!おすすめです。
腹式呼吸に慣れてきたら、おへその下3〜5cm下にある「丹田」を意識して、
そこに「気」持ちが行くようにする「丹田呼吸」もおすすめです。
自分は、週2回の気功教室と毎日行っている腹式呼吸(丹田呼吸)しながら行う立禅で、
いつも感じていた不安感が、やわらいで精神的にじわじわと良くなっている
感じがします。
127優しい名無しさん:2012/09/19(水) 21:54:36.07 ID:uXqDsJ9J
今日は病院に行って、その後バイクショップに行って、ホムセンで買い物
したりと色々と動きました。多分5000歩ぐらいは歩いたと思います。
その後、夕食前に少し近所をジョギングしました。

今日は午前中に立禅9分、夜にジョギング13分(1.5km)しました。
128優しい名無しさん:2012/09/20(木) 13:39:50.49 ID:z7pG/mM2
午前中にウォーキング1時間
129優しい名無しさん:2012/09/20(木) 19:34:23.30 ID:YkUmqXoE
夕方に自転車で買い物、1時間15分
途中で自転車がパンクしてしまい、歩くハメに(15分くらい?)
寄り道して空気入れを借りたけど、やっぱりダメだった
自転車にはかわいそうだけど家までがんばってもらった

三日月が綺麗でした
130優しい名無しさん:2012/09/20(木) 20:30:57.47 ID:YZoNhASe
今日は近所の格安理髪店で散髪した後、繁華街に行って、書店に立ち寄りました。
5600歩ほど歩きました。

帰宅した後、なぜか気分がすぐれなかったので、夕方に近所をジョギングしました。
少し、スッキリしました。
最近、早起きできていません・・

午前中に、立禅7分、午後にウォーキング約5600歩、夕方にジョギング22分(2.5km)、
立禅5分しました。
131優しい名無しさん:2012/09/20(木) 20:36:38.61 ID:ZaTyC4gX
月間800km走ってます
132優しい名無しさん:2012/09/21(金) 13:18:16.74 ID:Pz/OSfiN
自室の中で、たたみ0.8畳程度の上を立ち歩き(散歩みたいな動き)
を毎日2時間テレビ見ながら(ここポイント)行っているのですが、
何もしないよりは、健康に良いでしょうか?
また、デブなのですが、肥満解消には繋がっているでしょうか?
それとも、1日に30分程度の踏み台昇降のほうが効果的でしょうか?
宜しくお願致します。
133優しい名無しさん:2012/09/21(金) 20:38:49.22 ID:+Wc5/HPl
>>132 体にはいいかもしれないけど畳や床が傷むかもしれない
2時間ぼーっとテレビ見てるよりはいい運動になっていると思います
134優しい名無しさん:2012/09/21(金) 21:14:52.12 ID:vRoLSEeF
今日はトレーニングジムに行ってきました。
気功教室をしていたので、受けてきました。
午前中に腹式呼吸しながらウォーキング7分、立禅7分、
午後にトレッドミル26分、気功1時間、ジョギング12分しました。

>>131
月間、800kmですか!!すごい、自分の約10倍くらい走ってらっしゃるのですね。
>>132
下半身の筋力トレーニングという点では、踏み台昇降の方がいいでしょうね。
立ち歩きでも、>>133がおっしゃっている通り、何もしないよりはいい運動に
なっていると思います。

今日はマシントレーニングをしなかったのですが、何か体がスッキリしません・・
明日、トレーニングジムに行って、マシントレーニングをしてきます。
週2回しかしていないのですが、筋トレが習慣になったみたいです・・うれしいです。
今日も早起きできませんでした・・
135131:2012/09/21(金) 21:27:46.12 ID:V1OD0MZl
26日に10kmのマラソン大会があるから楽しみ
今までの最高位19位を超えるのは間違いない自信がある
136優しい名無しさん:2012/09/21(金) 22:25:56.79 ID:Pz/OSfiN
>>133-134

有難うございます。
いつもは、やはり立ち歩き?した方が、お腹空きますね。
効果はあるみたいです。足全体が痛むというか疲れますね。
最初は、立ち仕事しているひとを見習って1日8時間(2時間×4回)って決心
しましたが、やはり無理でした。気楽に8時間は出来ませんね。それに踏み台昇降
だと多分もっと脚に負担がかかってすぐ故障してしまうと思うので平らなところを
負荷無く足踏みできる、負担がかかりにくいで良しとしたんですが、とりあえず、
立ち仕事をしてたときみたいに長時間できるよう脚を作っていくつもりです。
有難うございました。アドバイス(忠告など)していただければ是非参考にします!
137134:2012/09/22(土) 18:03:00.68 ID:9XEI5/7M
今日はトレーニングジムに行ってきました。

午後にマシントレーニング約50分、エアロバイク5分、トレッドミル28分しました。
夕方に、立禅9分しました。

7月に夏風邪をひいて、約1ヶ月トレーニングを休んでいた影響で、筋力が
弱っていたのですが、ようやく、風邪をひく前のトレーニングメニューが
こなせました・・体力が回復するのに約2ヶ月かかりました。
風邪は、もうこりごりです・・今は、毎日、外出したらうがいするようにしています。

しかし、トレーニングすると心身ともにスッキリしますね。
気功教室と毎日の立禅のおかげか、普段感じていた不安感も薄れてきて、
日常の活動範囲も広がりました・・うれしいです。

>>135
マラソン大会がんばってください。また、報告をしてください。

>>136
ぼちぼちとしてください。ひざを痛めると長引きますから・・

今日も早起きできませんでした・・
138優しい名無しさん:2012/09/22(土) 19:18:19.27 ID:xjPhe/Lp
夕方に自転車で買い物、1時間20分
途中マックに寄って20分ほどまったりしてジュースを飲んでた
じっとしていると寒いくらいなのに、動くと蒸し暑い
空一面にいわし雲、こんな空は久しぶりに見た気がした
明日は一日雨らしいので、思い切って出れてよかった
139優しい名無しさん:2012/09/23(日) 21:18:20.39 ID:e0y3EFNW
今日は弟が姪を連れて遊びに来たので、買い物ついでで海を見に行きました。
久しぶりに海辺をゆっくり見ました。

午前中にヨガ3分、立禅7分、午後にウォーキング約6500歩、
夜にジョギング18分(2.4km)しました。

今日も早起きはできませんでした・・
140優しい名無しさん:2012/09/23(日) 21:37:33.27 ID:40V3jI9f
昨日から体力作りとしてジョギングを始めた。
サウナスーツ着て30分以上走ってます。
汗かくって素晴らしい。
141優しい名無しさん:2012/09/24(月) 16:38:18.35 ID:QGmCLPTH
35分ジョギングage
142優しい名無しさん:2012/09/24(月) 18:43:55.54 ID:UvsWD3sn
今日はトレーニングジムに行ってきました。
気功教室をしていたので、受けてきました。

午前中に腹式呼吸しながらウォーキング7分、立禅5分、
午後にウォーキング15分、マシントレーニング40分、エアロバイク10分、
気功1時間、ジョギング18分しました。

今日は気が重くジムに行くのが気が進まなかったのですが、思い切って行って、
運動し、帰宅した後、シャワーで汗を流すとスッキリしました。
今日も早起きできませんでした・・
143優しい名無しさん:2012/09/25(火) 21:16:46.66 ID:+pd+EJwN
今日は午前中に腹式呼吸しながらウォーキング7分、立禅7分、ヨガ2分、
午後にジョギング22分(2.5km)しました。

涼しくなってきましたね・・汗の量が少なくなりました。
相変わらず、ジョギングして、その後シャワーで汗を流すと、
心身ともにスッキリします。
今日は午前9時起きで、まあまあ早起きできました。
144優しい名無しさん:2012/09/25(火) 21:25:12.39 ID:hUL10JVA
涼しくなって運動しやすくなりましたね
ちょっと雨の日が多いですけど
大学の夏休みが終わって運動の時間がなかなか取れないなあ…
なんとかして卒業したいです
145優しい名無しさん:2012/09/25(火) 21:33:50.22 ID:rJ+7Pq8S
夕方に自転車で買い物、1時間50分
たまごを買いたかったのに売り切れてた・・・もうちょっと早く出ればよかった
夕焼けがとても綺麗でした
146優しい名無しさん:2012/09/26(水) 21:48:06.19 ID:QSUXsEut
今日は就職活動のため朝7時に起こしてもらい、オフィス街に行ってきました。
派遣会社ですが、2社面接してもらいました。夜8時くらいに帰宅して、
約16000歩歩きました。その後、3分立禅しました。

久しぶりに社会活動をした気持ちです。疲れました・・
でも、早起きしてオフィス街に行くのもいいですね・・いい気分転換になりました。
147135:2012/09/26(水) 23:58:32.58 ID:9ZIdv/o9
>>137
自己ベスト9分更新しました  10km 43分42秒
148137:2012/09/27(木) 21:30:38.71 ID:cg20xce4
今日は午前中に立禅7分、午後にウォーキング20分、ジョギング23分、
腹式呼吸しながらウォーキング7分、夕方に立禅5分しました。

>>147
無事にマラソン大会を走れて良かったですね。10kmを43分は、すごいですね・・

今日は、昨日、就職活動のために一日中外出していたせいか、心身ともに
疲れていたのですが、思い切ってジョギングに出かけて、シャワーを浴びると、
幾分か嫌な疲れがスッキリした疲労感に変わりました。
今日は早く寝たいと思います。
今日も早起きできませんでした・・
149優しい名無しさん:2012/09/28(金) 18:55:41.42 ID:VdHUY8Dl
今日はトレーニングジムに行ってきました。
気功教室をしていたので、受けてきました。

午前中にヨガ2分、腹式呼吸しながらウォーキング8分、立禅6分、
午後にマシントレーニング約20分、気功1時間、トレッドミル30分、
ジョギング8分、夜に立禅3分しました。

ジムに行く前は、体がだるくどうしようもなかったのですが、思い切って
ジムに行ってトレーニングして、シャワーで汗を流すと、心身ともにスッキリしますね。
気功の先生から「いい顔になってきたね。」と言われました。うれしいです。

今日は、筋トレが少ししかできなかったので、行けたら明日もトレーニングジムに
行きたいです。
今日は、9時起きでまあまあ早起きできました。
150優しい名無しさん:2012/09/29(土) 13:06:15.97 ID:QynFjCa6
くるしい
151優しい名無しさん:2012/09/29(土) 20:53:10.98 ID:JtZSpA70
夕方に自転車で買い物、1時間45分
この前玉子を買い損ねたのでセール時間に合わせて出た
雨が続くようなのでちょっと多めに買ってきた

夕方は久しぶりに日差しが強かったですね
152優しい名無しさん:2012/09/29(土) 20:57:54.62 ID:I68FDiRT
今日はトレーニングジムに行ってきました。
午後に立禅5分、夕方にエアロバイク5分、マシントレーニング40分、
トレッドミル24分しました。

以前は不安感が強くて、夕方以降は外出できなかったのですが、最近、
夕方もトレーニングジムに行ったりすることができるようになりました。
気功と立禅の効果が出ているのかな・・うれしいです。

>>150
大丈夫ですか?
153優しい名無しさん:2012/09/30(日) 01:24:05.78 ID:qQPWC7TD
一時間ウォーキングしてきました
外人さんにナンパされて気分悪くなりました
(´・ω・`)
頑張ったから、せめてよく眠れますように…
154優しい名無しさん:2012/09/30(日) 12:53:40.09 ID:Xhu2mEUI
台風・台風と世の中がうるさいので台風の前に3時間で18Kmほど歩いてきました

平坦コースですから暑くないし調子は良かったです
今から大好きな銭湯にいってさっぱりとしてきます

155優しい名無しさん:2012/09/30(日) 20:57:20.48 ID:ap9sz2af
今日は午前中に立禅6分、夕飯前にジョギング23分(2.5km)、立禅6分しました。

台風が去ったので、夜にジョギングに行きました。
運動して汗をかいた後、シャワーで汗を流すと心身ともにスッキリします。
走って汗を流すと、嫌なことも忘れられます・・

気功と立禅の効果が出ているのか、最近不安感が改善されてきました。
今日は、一日、頓服の抗不安薬を飲まなくても、午前中に親の買い物に付き合い、夕方暗くなってからも、
行動できるようになりました。日中感じていた嫌な疲労感や不安感も少なくなりました・・

>>154
銭湯いいですね・・うらやましいです・・
156優しい名無しさん:2012/09/30(日) 20:59:55.52 ID:umiFWqVf
最近週末ともなれば8キロはウォーキング。降雪地帯なので冬はジム行こうかな。
157優しい名無しさん:2012/09/30(日) 21:33:53.15 ID:QpLLCIfY
今日は午前中にウォーキングしようと思い家を出ました
しかし気分ががっくり落ち込んでる状態だったのでウォーキングとは呼べないようなとぼとぼした散歩になってしまいました
だいたい50分ぐらい歩いてきました
少しだけ気持ちが軽くなったので家を出て良かったです

最近は大学のこととか就職のこととか考えてたら頭がショートしそうになります
朝目が覚めた時から胸は苦しいし頭は重たいです
そういうふうに気分が悪いときって呼吸が止まっている(もしくは浅い)ってことに気がつきました
だから意識的に呼吸を長く深くするようにしてます…まだうまくいかないけど
どうしてこんなに生きるのが下手なんでしょうか
親に申し訳ないです
愚痴ってすみませんでした
158優しい名無しさん:2012/10/01(月) 18:50:14.83 ID:9Y3EPEAe
今日はトレーニングジムに行ってきました。
気功教室をしていたので、受けてきました。

午前中にヨガ2分、ウォーキング7分、立禅6分、午後にウォーキング30分、
マシントレーニング約45分、気功1時間、トレッドミル30分、夜に立禅8分しました。

以前は、外出すると不安感から、絶えず緊張して疲れ果てていたのですが、
最近は、リラックスする事ができ、鼻歌も出る感じになりました。
気功と立禅の効果が出ているのかなと思いました・・うれしいです。

>>157
腹式呼吸いいですよ、おすすめです。鼻から3秒お腹をふくらませるように
息を吸って、2秒止めて、口からお腹をへこませるように6秒間息を吐き出します。
腹式呼吸をするとリラックスできますよ。
159優しい名無しさん:2012/10/01(月) 18:53:06.41 ID:LBn0uXFK
7時間歩いたー疲れた。
160優しい名無しさん:2012/10/01(月) 19:18:59.53 ID:ANuVGZXO
毎日朝起きて近所の公園まで行って45分歩いています。(9時頃からだけど)
最初の頃は歩く事に集中して気持ちは無の状態に近い感じだったけど
慣れてきた最近では、体力に余裕ができてしまった為
「死」を考えながら歩く事が多くなってきてる。
余計な事を考えないように携帯で音楽を聴きながら歩いてるんだけど
曲は流れてるだけで、心は「死」ばかり考えている。
なんとなく毎日のウォーキングが悪循環になってる気がする。

161優しい名無しさん:2012/10/01(月) 19:52:15.10 ID:l3Ms+esv
>>157
誠実に生きてる証拠よ
ごくまともよ
162優しい名無しさん:2012/10/01(月) 21:53:39.12 ID:3eC8WvtL
>>158
腹式呼吸やってみます
ありがとうございます
>>160
わかります
僕も歩いてると頭の中で「死」の想念が浮かんできます
だから涼しくなったらジョギングをおすすめします
ジョギングだともっと強制的に気持ちを無にできますよ
>>161
そう言ってもらうと救われます
ありがとうございます
163優しい名無しさん:2012/10/01(月) 22:58:07.29 ID:ANuVGZXO
>>162
160です。アドバイスありがとうございます。
明日から涼しくなる予報なので
ウォーキング→ジョギングに移行していこうと思います。
また、他の方の意見にもある腹式呼吸もしっかりとやってみたいと思います。
164優しい名無しさん:2012/10/01(月) 23:00:32.98 ID:hDpLHjig
スマホのアプリ教えて
165優しい名無しさん:2012/10/02(火) 19:00:52.12 ID:RYtxpTnS
夕方に自転車で買い物、1時間35分
DQN中学生の集団を見たがとても注意する勇気がなかった
自分の勇気がないせいで命をひとつ見殺しにしたんじゃないかと
延々考えて気分が悪くなった
帰りに見に行ったら無事だったようなのでほっとしたけれど
危ない目に遭わせてしまったのはやっぱり自分のせいなんだろうと思うと
申し訳なくて泣けてきた
166優しい名無しさん:2012/10/02(火) 20:18:43.23 ID:/atOXHUM
今日は午前中に立禅6分、午後にウォーキング18分、ジョギング23分(2.5km)、
腹式呼吸しながらウォーキング7分、夜に立禅8分しました。

相変わらず、ジョギングして汗をかいた後、シャワーで汗を流すと、
それまで感じていた変な疲労感や眠気が、スッキリとした疲労感に変わり、
心身ともにスッキリします。

>>163
ウォーキングで物足りなくなったら、ジョギングいいですよ。おすすめです。
腹式呼吸もおすすめです。自分は腹式呼吸をメインにする気功と立禅で
不安感がだいぶん和らぎました。

>>165
文面から動物がDQNに虐待されていたのでしょうか・・
そういう時は、DQNに見られていないところから、携帯から110番通報ですよ。
110がためらわれるのであれば、地元の警察署の電話番号をあらかじめ携帯電話に
登録しておき、その番号に電話して通報するといいですよ。
167優しい名無しさん:2012/10/03(水) 18:49:33.12 ID:BS4VKvc5
今日は午前中に立禅7分、午後にウォーキング20分、ジョギング23分(2.5km)、
腹式呼吸しながらウォーキング3分、夜に立禅8分しました。

以前ほど、普段感じていた不安感や疲労感は少なくなったのですが、
いまいち、やる気が起きなかったので、ジョギングに行きました。汗をかいて
その後シャワーで汗を流すと心身ともにスッキリしますね。おかげで英語の勉強も
できました。

気功と立禅の効果が出ているのか、心身ともに内側から強くなっているように思います・・
うれしいです。
今日は暑かったですね・・

>>165
あまり、ご自分を責めないように・・
168優しい名無しさん:2012/10/03(水) 20:15:49.05 ID:GSP0zyBx
午前にバスで病院へ、歩いたのは実質25分くらい
薬局のすぐ近くにコンビニが出来ててありがたかった
通院も用事も済ませられて今日はよかった

>>166さん、そうも思ったのですが
「子供のいたずら程度で警察を呼ぶのって
器物損壊でもないだろうし来てくれるのかな」などと
迷ってしまって・・・
警察の番号は入れておこうと思います、ありがとうございます

>>167さん、ありがとうございます
自分を責めてももう誰が救われるわけでもないですもんね
今度は勇気を出して警察に連絡しようと思います
169優しい名無しさん:2012/10/04(木) 18:47:51.18 ID:phzZto9U
朝2時間歩いたり走ったりしてる
毎朝合う子猫のきょうだいを撫でるのが日課なんだけど
今日いなかった
餌も手をつけてなくて、呼んでも出てこなかった
1日気になって仕方がない
明日、いますように
呼んだらみんな出てきますように
こわくてこわくてずっと家の中うろうろしてしまう
170優しい名無しさん:2012/10/04(木) 20:47:05.41 ID:ws3texy8
今日は朝7時過ぎに起こしてもらい、一ヶ月ぶりに開始された市民英会話講座に
行き、その後、ハローワークに行ってきました。約8000歩歩きました。
その後、帰宅した後、少し休憩してから近所を23分(2.5km)ジョギングしました。
やはり、ジョギングした後、シャワーで汗を流すと心身ともにスッキリします・・
おかげで、英語の勉強もできました。
立禅は朝に5分しました。

>>168
もし、動物がいじめられていたら動物愛護法違反で、刑事事件ですよ。
違反した者は罰金刑か懲役刑のはずです・・

>>169
子猫のきょうだいが明日出てくるといいですね・・
171優しい名無しさん:2012/10/05(金) 20:33:08.25 ID:BeKWrd1/
今日はトレーニングジムに行ってきました。
午前中にウォーキング7分、立禅6分、午後にウォーキング30分、
気功1時間、トレッドミル30分しました。

今日はなぜか疲れていたので、マシントレーニングはしませんでした・・
もし、明日元気があればジムに行って、トレーニングしたいと思います。
172優しい名無しさん:2012/10/06(土) 10:08:21.47 ID:EbrM8BWd
お疲れ様でした

今朝は散歩をしてきました。
173優しい名無しさん:2012/10/06(土) 17:12:03.86 ID:xmNcWPG8
午後から雨が多すぎる。
ゆっくり外出して体動かしたいのに出来ない。
174優しい名無しさん:2012/10/06(土) 20:51:20.85 ID:24MjrGmU
今日は午前中に立禅7分、ウォーキング6823歩歩きました。
相変わらず、朝、早起きできないです・・
175優しい名無しさん:2012/10/07(日) 17:19:42.64 ID:s67HNxCI
雨であんまり歩けなかった

猫いた
でも1匹しかいなかった
でもいつもどおりに懐いてきたからまだ寝てるんだと思う
176優しい名無しさん:2012/10/07(日) 18:58:12.87 ID:FwSBJL1Q
はじめまして。
やっと外に出れたので記念に。
ずっと歩いたりしたかったけど近所の目が怖くてうじうじ。
特に同級生に会ったらと思うと怖くてしょうがない。
なのでちょっと離れたところにウォーキングスポットがないか検索して
ようやく出ようと決意。
4キロも歩けました。久しぶりだったので気持ちよかった。
頭のふわふわ感はどうしても取れない。
177優しい名無しさん:2012/10/07(日) 20:33:50.41 ID:iX032Qnk
昼に自転車で買い物2時間半、途中しまむらで1時間試着と買い物
やっぱりいいデザインのちょうどいいサイズは
早めに行かないとないですね
でも無事買えてよかった

>>170 刑に処して欲しいとまでは思わないけど、
悪いことはきちんと指導してもらえたらと思います

>>176 ようこそこのスレへ
自分もここへ来た当初はそんな気持ちでした
気が向いたらまた来られるといいですね
178優しい名無しさん:2012/10/07(日) 21:29:15.23 ID:oJvKa7ba
今日はトレーニングジムに行ってきました。

午前中にウォーキング8分、立禅7分、午後にマシントレーニング約50分、
トレッドミル26分しました。

>>175
猫がいて良かったですね・・
自分も散歩するときは、近所の犬を見るのが楽しみです。

>>176
ウォーキングの第一歩は、どうしても近所のことになりますよね・・
自分は帽子を深くかぶって、顔をあまり判別されないようにしています。
帽子無しでは、ウォーキングやジョギングはできないですね。
でも、最近では、もう半分やけになって近所のおばさんには、帽子を取って
こちらから、「こんにちは」とあいさつする時もありますね・・
いずれにせよ、外に出られてよかったですね・・

7月かな・・夏風邪をひいて、一ヶ月くらいジムを休んでいたのですが、
いまだに、筋力が風邪を引く前の状態に戻ってないですね。
もう、風邪には、こりごりです・・皆さんも、外出して帰宅した後は
うがいをしてください。

相変わらず、早起きはできていません・・
179優しい名無しさん:2012/10/07(日) 22:43:09.31 ID:FwSBJL1Q
>>177
ありがとうございます。
同じ方がいてよかった。先輩ですね。
明日も歩こうと思っています。
180優しい名無しさん:2012/10/08(月) 00:37:36.23 ID:e7+T3Z1R
買い物ですが・・・
新宿と中野をぶらぶら3時間以上歩いて来ました。
お陰で右足首のくるぶしの痛みが再発・・・orz
181優しい名無しさん:2012/10/08(月) 01:02:00.04 ID:e7+T3Z1R
上げ忘れたあげ。
182優しい名無しさん:2012/10/08(月) 17:12:03.84 ID:sl3ZMfLc
猫みんな出てきた!

気にしすぎだった
レスもありがとうございます
183463:2012/10/08(月) 18:20:33.70 ID:WMdm60vO
今日も4キロ弱歩いてきました。
ただ今日は朝起きれず、頭も体も重かったです。
夢を見たしあまり深い睡眠は取れなかったようです。
歩きすぎたんでしょうか?

>>178
帽子はいいですね。ウォーキング用のを買おうと思います。
あいさつするなんてすごいなあ。私はまだできません。
184優しい名無しさん:2012/10/08(月) 21:35:35.11 ID:zj5pifCZ
今日は午後にジョギング23分(2.5km)、夜に立禅8分しました。

昨日は今朝明け方まで寝付けず睡眠不足で、体に嫌なだるさがあったので、
思い切って近所のジョギングに行きました。シャワーで汗を流すと、ある程度
心身ともにスッキリでき、英語の勉強もできました。

立禅の効果が出てきたのか、最近、不安感も減り行動範囲が広がったように思います・・
うれしいです。

>>182
猫がみんな出てきてよかったですね。

>>183
帽子いいですよ。おすすめです!

まあ、行動していれば自然と近所の人とあいさつできるようになると思います。
少しの勇気ですよ・・
少し前ですが、夜にジョギングに出かけようとしたら、近所のおばさんやおじさんが集まっていたのですが、
「○○君、ちょっと来て!」と裏のおばさんに言われ行ってみると、
いつも近所を徘徊しているおじいさんが倒れていたので、うしろにおんぶして
200mぐらいかな・・離れたおじいさんの自宅までおぶって行きました。
後で、そこのおばあさんが挨拶に来たのですが、おじいさんは大たい骨を骨折していた
そうです・・
まあ、そういうこともあるということで・・
>>183さんも無理せず一歩ずつ進んでください。
185優しい名無しさん:2012/10/09(火) 18:30:00.99 ID:kXzK2Hek
今日は通院日だったので帰りだけ歩いてきました。
時間にして15分くらい。
昨日も良く寝れず頭が少し痛いです。
でも気持ち的には落ち着いているので、次は2週間後になりました。

>>184
自然とですか。近所の方は事情を知っていますか?
私は実家住まいで結婚もしてなくて働いていないので
どう思われるか怖いです。両親にも申し訳ない・・・。
でも、人を助けられることもあるんですね。
今はまだ義務感があるので、早く習慣になってくれればいいと思います。
186優しい名無しさん:2012/10/09(火) 18:40:13.11 ID:XT+D02JJ
久しぶりにバッセン行った!
見事に体なまってたw
187優しい名無しさん:2012/10/09(火) 20:03:31.08 ID:smoBfhPP
夕方に自転車で買い物、1時間50分
風が冷たくて心地いい、枯れ葉がさらさらと落ちてくる・・・
いい季節になったと思う
188184:2012/10/09(火) 21:20:17.60 ID:XOUj5axA
今日は午前中にウォーキング8分、立禅8分、午後にウォーキング約20分、
ジョギング30分(3km)しました。

>>185
自分は直近の職場(派遣社員でしたが・・)をやめて、もう3年ぐらい
家にいて、ウォーキングとジョギングをしたり、ジムに通ったりの生活をしています。
自分が精神科に通って8年ぐらいでしょうか・・通院していることを近所のおばさんは、
知ってるんじゃないかな・・母親が井戸端会議で話しているだろうし・・
知らない人もいるかもしれません。

でも、今は、もう、半分開き直って、あまり気にしないことにしています。
今、自分ができることに集中するという感じです・・

自分の場合、運動しないと体の嫌な疲労感とか、不安感がとれないので
半分、強制的に運動するようにしています。習慣になっては、いるのですが・・
でも、いまだに、玄関を出るときは「えい、や!」という感じですよ・・
>>185さんも、運動が習慣になるといいですね・・ホント、運動はいいですよ。

昨日、山中教授のノーベル賞受賞のニュースを見て、寝るのが遅かったせいか、
寝不足で体に嫌なだるさがあったので、思い切ってジョギングに出かけました。
相変わらず、ジョギングして汗をかき、シャワーで汗を流すと心身ともにスッキリしますね・・
英語の勉強もできました。うれしいです。
189優しい名無しさん:2012/10/10(水) 12:41:45.06 ID:u8giHLF8
>>184
レスありがとうです

私も最近になって挨拶できるようになった
挨拶したら怪訝な表情だった人がにっこり笑ってくれてほっとした
今日は朝寒かったから上着を買いにユニクロまで歩いた
ちゃんと試着お願いが言えて買えた
平日の午前中なら人が少ないからちょっと安心
190優しい名無しさん:2012/10/10(水) 15:29:05.22 ID:fglBmRDa
今日はギリギリ午前中に歩きに行けました。
いつもの散歩道4キロです。
日が高いうちに外に出るとまた違いますね。
途中寄り道して帰ったら家の近くの幼稚園生が
ちょうど帰宅ラッシュでした…。
知ってる人(ママ)はたぶんいないと思うけど、
通る時ちょっと生きた心地がしなかたです。
元から体力がないせいか、私は歩いて家に帰っても
すっきりというよりは疲労感の方があるみたいです。
徐々にいい気分になれるでしょうか…。
191優しい名無しさん:2012/10/10(水) 15:34:51.51 ID:fglBmRDa
>>188
なるほど。開き直りというか、気にしないことも大事ですよね。
病気を直すきっかけにもなりそうです。
それにしても、運動しないと気分が落ち着かないなんて
うらやましい限りです。
やっぱり、そとに出るときが一番ふんばりがいりますよね。
英語の勉強をしているみたいですが、社会復帰のときのための
勉強でしょうか。私も余裕が出てきたら資格を取るため勉強したいです。
192優しい名無しさん:2012/10/10(水) 20:56:13.40 ID:8bnn+xny
夕方に自転車で買い物、1時間35分
8月に出て当時探し回った商品が今日売ってた・・・遅すぎる
でも入荷予定なかったのに自分のせいで入れてくれたのだとしたら申し訳ない気もする
193188:2012/10/10(水) 21:46:19.73 ID:4TMMvjYX
>>189
そういうことって、ありますよね。
怪訝な表情のおばさんには、こちらから「こんにちは!」と
帽子を取って挨拶すると笑顔で「歩いてるの?」
と話しかけてくれたりします。うれしいですよね。
194188:2012/10/10(水) 21:50:59.25 ID:4TMMvjYX
>>190
散歩をする時は、帽子を深くかぶるのが基本ですよ。

どれくらい運動すると、スッキリするのかというは、各人の体調とか、
体力が違うので、試行錯誤しながら、自分で見つけるしかないですよ・・
散歩するコースとかも関係してきますし・・
195188:2012/10/10(水) 22:03:43.09 ID:4TMMvjYX
>>191
英語の勉強は、一応、社会復帰するときのための勉強になるでしょうか・・
もう、習慣みたいになってますので・・自分でも、よくわかりません・・
>>191さんも、資格を取るための勉強ができる余裕が出てくるといいですね。
196188:2012/10/10(水) 22:06:41.49 ID:4TMMvjYX
今日は午前中に立禅5分、午後にジョギング23分(2.7km)、腹式呼吸しながら
ウォーキング4分、夜に立禅9分しました。

長文がレスできなくなって、連続になってしまい申しわけございません。
197優しい名無しさん:2012/10/11(木) 21:17:53.47 ID:HK82cv1T
今日は午前7時に起こしてもらい、市民英会話講座に行き、その後、ハローワークに行って、
午後2時半ごろに帰宅しました。約7500歩、歩きました。立禅は朝に5分しました。
その後、近所を22分(2.4km)ジョギングしました。
やはり、ジョギングして、シャワーで汗を流すと、心身ともにスッキリします・・
198 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/11(木) 23:10:17.71 ID:tIsbK2hA
6時間近く古本屋巡りの為に歩いたが
目当ての本が見つからなかった
俺をナメてんのか、クソが
199優しい名無しさん:2012/10/12(金) 17:44:27.03 ID:44+xfxXz
>>198
お疲れさん!
いい運動になったね。
200優しい名無しさん:2012/10/12(金) 18:39:59.98 ID:g4nCR6Np
昨日は外に出れず、書き込めませんでした。
今日も昨日と同じく、夕方まで体・頭ともに重かったのですが、
小説を読み終わったら「もっと読みたい」と思えてすぐ近くの
図書館まで行きました。好きな作家さんの作品がたくさんあり、
2冊借りて寄り道して帰りました。
なので歩いたのはたぶん1.5キロくらいかな…。

>>194>>195
私は運動するために外に出るのではなく、何か他の目的のために
外に出る方がいいかもしれません。毎日目的を作るのは難しいですが…。
勉強も習慣になっているんですね。すばらしい。
ハローワークにも行ってるみたいだし、順調ですね。
私は今、小説を読んでいる時が一番いいかも知れません。
うつ病の克服に、インドア派は不利なのかもしれません・・・。
201優しい名無しさん:2012/10/12(金) 20:44:18.17 ID:RhnUVE68
今日はトレーニングジムに行ってきました。気功教室をしていたので、受けてきました。
午前中に立禅7分、午後にウォーキング30分、マシントレーニング約30分、
トレッドミル30分、夜に立禅5分しました。

>>200
んー・・・難しいですね。自分の場合はショック療法というか、体がだるいときに、
あえてきつめの運動して汗をかき、シャワーで汗を流すとスッキリするのですが・・
こればかりは、人によって違うでしょうから、>>200さんにおすすめもできません・・
でも、読書して充実感が得られるのであれば、いいかもしれないですね・・
要は充実感を得ることが大切だと思います。

今日はどうしようもなく体がだるく、ジムでトレーニングはできないなと思っていたのですが、
いざ、ジムに行ってトレーニングして、帰宅して風呂にはいり汗を流すと、
心身ともに、スッキリしました・・
202201:2012/10/12(金) 20:46:15.46 ID:RhnUVE68
すみません、気功1時間したのが抜けていました。
203優しい名無しさん:2012/10/13(土) 12:47:48.70 ID:dbhIpArk
7分間散歩しました。
204優しい名無しさん:2012/10/13(土) 12:53:23.76 ID:dbhIpArk
7分間もも裏を使って散歩しました。
20分間700g素振り用竹刀を100回素振りしました。
腕立て伏せは教は超回復日で中日で休みです。



皆さんの病が良くなりますように…(^-^)


205優しい名無しさん:2012/10/13(土) 14:01:11.77 ID:Ma/THWBY
今基礎代謝を測ったら500kカロリーも落ちてましたやばいです…
206優しい名無しさん:2012/10/13(土) 15:10:35.37 ID:dbhIpArk
>>18
軽くこぐバイクは優れた運動ですよ。
207優しい名無しさん:2012/10/13(土) 19:20:32.89 ID:0C4P8uQM
夕方に自転車で買い物、1時間40分
買ったものを詰めていたらおばあさんにそこに忘れ物がなかったかと聞かれた
見当たらなかったと答えてすぐ腕に下げていたと返ってきた
袋が軽すぎて忘れちゃったのかな
208優しい名無しさん:2012/10/13(土) 20:54:06.87 ID:NpnomJht
今日は午前中に立禅6分、夕方にジョギング23分(2.9km)、腹式呼吸しながら
ウォーキング5分しました。

今日は、半日、取りためてあった番組をDVDに落としていたのですが、
そのせいか、気分が憂鬱になったので、思い切ってジョギングに出かけました。
やはり、ジョギングして、風呂で汗を流すと、心身ともにスッキリします。

最近、英語の勉強ができていないです・・
夜更かししてしまって、早起きもできていません・・
生活態度を改善しなければだめだなと思っては、いるのですが・・

>>204
ありがとうございます。
209 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/14(日) 10:43:44.34 ID:S1+7qQ5f
10分間散歩してきました。
210優しい名無しさん:2012/10/14(日) 14:59:20.02 ID:G6BqoDtc
>>209
散歩は一日45分
211優しい名無しさん:2012/10/14(日) 16:03:56.02 ID:Im1Ydk8M
今日は少し状態が良かったので、図書館と近くのショッピングモールに
徒歩で行ってきました。大体4キロくらい歩いたでしょうか。
久しぶりに頭痛もしなかったので、自然と気持ちも良かったのかも
知れません。
頭のぼんやり感は若干ありますが、今日は今までで一番いいかも。
212優しい名無しさん:2012/10/14(日) 16:21:07.21 ID:Im1Ydk8M
>>201
もともと運動がお好きなんですね。私は読書が1つの楽しみに
なってきています。時間はかかるでしょうが充実感を得られたらいいな。
英語の勉強は無理せずに、まず生活習慣を少しずつ良くして行けると
いいですね。
213優しい名無しさん:2012/10/14(日) 18:31:43.04 ID:D436X+fT
今日は自分にしては、早起きして、朝9時過ぎに起きて、町内会の清掃活動に
参加しました。約30分参加しました。

その後、また取りためてあった番組をDVDに落としていたりしていたのですが、
胃の調子が悪くなり、気分もすぐれなかったので、思い切ってジョギングに出かけました。
ジョギング23分(2.5km)、ウォーキング3分しました。夕方に立禅6分しました。

やはり、ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと、心身ともにスッキリします・・
気分も良くなり、胃の調子も良くなって、運動後にバナナを食べました。

>>211
>>212
ありがとうございます。生活習慣を良くして行きたいのですが・・
やはり、自分は運動が好きなのでしょうか・・自分の場合、運動すると、
本当に心身ともにスッキリするんですよ。
>>211さんも、頭痛がなく運動できてよかったですね。
充実感を得られる方法が見つかるといいですね・・
214優しい名無しさん:2012/10/15(月) 06:45:47.12 ID:h8qtdl9Q
眠れなくて完徹した
焦燥感が酷かったから軽く歩いてきた
体が重かったけどなんとなく気分は晴れたかなー
215 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/15(月) 09:32:31.24 ID:3Md51gqT
>>64
>ゆっくりだと効果ないのかな…?

ゆっくりのほうが効果高いですよ。
216優しい名無しさん:2012/10/15(月) 19:39:30.39 ID:3Oa8U6aK
午前に自転車で買い物、1時間15分
ATMに寄ったら混んでてちょっと待った
でも出たら自分が並んだ時よりもっと並んでた

時折キンモクセイの香りがします、いい季節になりました
217優しい名無しさん:2012/10/15(月) 22:19:10.28 ID:j7U02mtn
今日は朝、9時前に起きて、両親と車で、祖父と祖母のお墓参りに行ってきました。
6800歩歩きました。立禅は朝に6分しました。

昨日、夜中3時ごろまで寝付けず、しかも、風邪をひいたみたいで、せきが出て
寝られなかったので、うがい薬でうがいをした後、風邪薬を飲むとせきがおさまり
眠れました。
しかし、寝不足で体がだるかったです・・車の運転も、疲れました・・
218優しい名無しさん:2012/10/16(火) 19:12:44.60 ID:Kit8fUNs
夕方に自転車で買い物、1時間10分
今日は夕焼けがとても綺麗でしたが、帰りはちょっと肌寒かったです

>>217さん、だんだん空気が冷たくなってきましたからね
体が寒さに慣れていないのもあって、風邪を引くこともあるかもしれません
お大事に
219優しい名無しさん:2012/10/16(火) 21:22:49.89 ID:6Mtntn2M
今日は午前中に立禅6分、午後にジョギング23分(2.7km)、腹式呼吸しながら
ウォーキング3分、夜に立禅7分しました。

>>218さん、ありがとうございます。熱は無く、せきもほとんど収まったのですが、
とにかく、体がだるくて、食欲がありません・・

いつもはかぜをひくと熱38度くらい出て、気管支ぜんそくみたいになり、治るのに
2ヶ月も3ヶ月もかかっていたのですが、気功教室と立禅をしているせいか、
風邪をひいても、ひどくなりません・・体の免疫力が上がっているのかな・・
うれしいです。

熱が無かったので、ジョギングに行きましたが、やはり運動して、汗をかき
その後、風呂で汗を流すと心身ともにスッキリします・・英語の勉強もできました。
220優しい名無しさん:2012/10/17(水) 20:32:38.03 ID:nsOZSRKL
今日は午前中に近所のスーパーまで、往復約30分歩きました。3700歩歩きました。
立禅は午前中に6分しました。

今日は雨が降っていたので、ジョギングは休みました。
そのせいか、今日は気分がスッキリせず晴れません。
風邪のせいか、食欲もなく、体もだるいです・・
やはり、自分はジョギングしないと、心身がスッキリしないみたいです・・
221優しい名無しさん:2012/10/18(木) 18:20:00.74 ID:87zbv3Qp
>>220
お天気も悪いから大事にして下さい

私も今日は休みにして
1日ごろごろした
レンタルの映画観た
休憩入れてるけど久し振りに1本観ることが出来た
うれしい
222優しい名無しさん:2012/10/18(木) 19:09:42.13 ID:gWAVMMoa
お久しぶりです。ここ数日調子が悪く、外に出られませんでした。
今日は久しぶりに図書館に行って本を借り、帰りは少し遠回りしました。
そしてネット体力年齢を測定するために、腹筋・腕立て伏せ・片足立ちなど
しました。結果は35歳でした…10つくらい実年齢を上回っていました。
でももっと上だと思ってたのでちょっと安心です。歩くより筋トレをした
方がすっきりした感じがしました。思いがけず新たな発見です。
ほんと、キンモクセイの香りが季節感を出していていいですね。
223優しい名無しさん:2012/10/18(木) 20:40:06.33 ID:Va91pQNu
今日は朝7時過ぎに起こしてもらい、市民英会話教室に行ってきました。
その後、繁華街の大型書店に行って立ち読みをし、午後2時過ぎに帰宅しました。
7300歩歩きました。

帰宅した後も天気や気温のせいもあるのか、不安感や自分への無力感など、
マイナスの気分になったので、思いきって、近所をジョギング23分(2.7km)してきました。

やはり、運動して汗をかいた後、風呂で汗を流すと心身ともに多少スッキリします・・
おかげで、帰宅した後も英語の勉強ができて、充実感を感じることができました・・

>>221
お気づかい、ありがとうございます。
風邪の症状も若干、改善されてきました・・
224優しい名無しさん:2012/10/19(金) 20:50:40.39 ID:wXDUKtNz
今日はトレーニングジムに行ってきました。
気功教室をしていたので、受けてきました。

今日は午前中に立禅5分、午後にマシントレーニング約40分、気功1時間、
トレッドミル34分、夜に立禅6分しました。

風邪をひいていたので、今日は筋トレはできないかな・・と思っていましたが、
意外としてみると、筋トレできました。よかったです・・

気功教室と立禅を続けているせいか、風邪をひいてもこじらせなくなりました。
体の免疫力が上がってきているのかな・・風邪も治りそうです・・
225優しい名無しさん:2012/10/20(土) 20:05:17.53 ID:lBsznCPN
夕方に自転車で買い物、1時間半
今日は朝から寒気が抜けなくて初カイロとマフラー・・・
でも出かける頃には治ってよかった

荷物になるけど、やっぱりもう上着が必要ですね
帰りは風が冷たいです
226優しい名無しさん:2012/10/20(土) 20:33:49.80 ID:faMI7xM9
今日は両親と車で海を見に行きました。
歩数は7600歩です。立禅は午前中に6分しました。

やはり、自分はジョギングしないと心身がスッキリしないです・・
食欲の方が出てきたので、風邪は治っているのかな・・
227優しい名無しさん:2012/10/21(日) 13:38:49.50 ID:RPuFJLAp
また数日ぶりに歩きました。今日は9時には起きることができ、
11時前くらいに出発。小説と飲み物を持って途中で休憩を
はさむようにしました。そしたらいつもより距離を延ばせました。
だいたい5キロくらいだと思います。久しぶりに午前中起きました。
228優しい名無しさん:2012/10/21(日) 20:26:19.46 ID:IzF9ZgWv
今日は姪が遊びに来ていたので、自転車に乗せて、自分はジョギングしました。
午前中に立禅6分、午後にジョギング21分(3.4km)

姪を遊ばせながらジョギングをしたので、休憩しながらのジョギングになってしまって、
疲労度が少なく、スッキリ感が少なかったです。
229優しい名無しさん:2012/10/22(月) 21:05:56.55 ID:FCuWI2fR
今日はトレーニングジムに行ってきました。

午前中に立禅5分、腹式呼吸しながらウォーキング8分、午後にウォーキング30分、
マシントレーニング約40分、気功1時間、トレッドミル34分、夜に立禅6分しました。

今日の体調から、筋トレはできないかなと思っていましたが、いざ、ジムに行ってみると、
筋トレできました。
食欲も出てきたので、風邪は治ったみたいです・・
約1週間で風邪が治ったみたいです・・以前の自分では考えられないことで、
気功教室と立禅の成果が出ているように思います・・
230優しい名無しさん:2012/10/22(月) 22:28:57.38 ID:yfPikQzb
昨日は胃薬を買いに近所のドラッグストアまで歩きました。往復で40分ぐらいですね。
やはり1日に1度は外の空気を吸わないと生きた心地がしません。
僕はヒキコモリにはなれないかも。

今日は病院に行くために外出しましたが駅前に人がいっぱいいてすっかり疲れてしまいました。
心療内科でも先生とあまりいいお話ができなくてスッキリしないままです。
午後に昼寝をしたらなんだか気分が悪くなってしまって散歩もできず…。
夜に熱いお風呂に入ったら少しスッキリしました。エンドルフィンが出てる感じです。
231優しい名無しさん:2012/10/23(火) 21:05:34.89 ID:htSsu7UI
今日は午前中に立禅6分、近所のスーパーまで買い物でウォーキング30分、
午後にジョギング23分(2.7km)、腹式呼吸しながらウォーキング5分しました。

やはり、ジョギングしてその後、風呂で汗を流すと心身ともにスッキリします・・
運動前の体のだるさや意欲の低下が、ジョギングすると改善され、
英語の勉強もできました。
風邪のほうは、熱は無いのですが、せきがまだ少しでるので、完治はしてないみたいです・・
232優しい名無しさん:2012/10/24(水) 08:43:34.83 ID:ZrV4HHqS
15分ほど犬の散歩に行きました。
朝日を浴びてきました。
233優しい名無しさん:2012/10/24(水) 11:30:13.31 ID:1j557Woi
1時間45分歩いてきた
犬と一緒に買い物がてら

夏みたく汗ダクダクにならなかったなあ
ヘトヘトになって帰って水一気飲みが好きだったのに・・・
234優しい名無しさん:2012/10/24(水) 22:34:16.59 ID:23eyQ5sH
1時間半ほど自転車に乗って、30分ほど山を歩いてきました。
朝日を浴びるのは気持ち良さそうですね 明日は朝のうちに歩こう。
235優しい名無しさん:2012/10/24(水) 22:34:29.92 ID:USc7BqpW
毎日運動できてそれで心身ともにスッキリするなら仕事はじめて
仕事の前に運動すればいいんじゃないですか?治療に何年もかかって
る人って社会復帰する気あるんですか?てか治す気あるんですか?
236優しい名無しさん:2012/10/25(木) 15:57:22.66 ID:8PVhDHdU
今日は朝7時過ぎに起こしてもらい、市民英会話教室に行ってきました。
その後、繁華街を歩いて午後2時30分くらいに帰宅しました。
約8900歩歩きました。

>>235
耳の痛い話です・・
アルバイトしようかなとも思っているのですが・・
237優しい名無しさん:2012/10/25(木) 20:30:12.38 ID:8F6ZFtmk
思ってるけど何よ?生活保護とか受けてるんですか?
このままでいいと思ってない?働けるならちゃんと働くべきです。
238”削除”依頼人:2012/10/25(木) 22:25:43.25 ID:P4/U+XUX
2ちゃんねるの削除ガイドラインをご存知ですか?
ガイドライン 5で「掲示板・スレッドの趣旨と違う投稿」は禁止されています。
メンタルヘルス板のローカルルールには「不快な印象を与える書き込みは禁止」
というお約束事もあります。
スレの趣旨とは違う内容の書き込みは華麗にスルーしましょう♪
239236:2012/10/26(金) 17:37:26.45 ID:gG6WFFm1
>>238
アドバイスありがとうございます。メンタルヘルス板のローカルルールはよく読んでいませんでした。
そうですね。
これからはスレの趣旨とは違う内容の書き込みはスルーします。
ご助言ありがとうございました。

今日は体がいつもよりだるく熱を測ってみたら37度あったので、
今日は運動は休みました。午前中に立禅6分しました。
240優しい名無しさん:2012/10/26(金) 20:40:23.98 ID:FllkHd+d
37度って…微熱にもほどがあるだろ。
そうやって自分を甘やかして好きなことだけやって金までもらって
いいご身分ですね。ほんとうらやましいです。
あ、30分運動しましたよ。
241優しい名無しさん:2012/10/26(金) 22:37:12.86 ID:4dTydpSj
>>239
朝晩冷えてるから首元とか足温かくして下さい

寒いけど朝しか出歩けないから今日も歩いた
でも最近夜の寝付き悪くなってしまった
ストレッチがいいというのでやったら痛い痛いw
でもちょっと楽しかったので続けようと思います
おやすみなさい
242優しい名無しさん:2012/10/27(土) 13:04:57.44 ID:NhEiH/pA
散歩してきました
243236:2012/10/27(土) 20:24:09.08 ID:valNp4+h
>>238
"削除”依頼人様、
あなたの書き込みのおかげで、精神的にかなり楽になりました。
重ね重ねご助言ありがとうございました。

>>241
暖かいお言葉ありがとうございます。
おかげさまで、体調の方は風邪薬を飲んで熱は平熱まで下がりました。
>>241さんも、具合の良くなる運動方法が見つかるといいですね・・

今日は、弟が甥と姪を連れてきたので、両親と大型公園に行き、
甥と姪と野球とサッカーをして遊びました。
5000歩くらいは歩いたり走ったりしたと思います。
結構、本気でしたので汗をかいてしまい、「熱が上がるかな・・」
と思いましたが、帰宅して熱を測ってみると、平熱だったので、
ホッとしました・・
立禅は夜に6分しました。

昨日は明け方4時過ぎまで寝つけず睡眠不足なので、風邪と合わせてとにかく体がだるいです・・
今日は早く寝たいです・・
244優しい名無しさん:2012/10/27(土) 21:03:55.78 ID:qXdUEkLX
甥姪「おじちゃんどうしてお仕事してないの?ねえ何で〜?」
245優しい名無しさん:2012/10/27(土) 21:14:24.23 ID:9GObBq5L
おじちゃんはね、貴族だからだよ
246優しい名無しさん:2012/10/27(土) 21:36:28.97 ID:NW+D+C+p
昨日も今日も外出できませんでした。
247優しい名無しさん:2012/10/27(土) 22:03:22.73 ID:qXdUEkLX
貴族がねらーw貴族は都合悪いことはスルーするー
248優しい名無しさん:2012/10/28(日) 17:03:39.77 ID:jeo9nDCF
投影の荒らしばっかになっちゃったね
249優しい名無しさん:2012/10/28(日) 20:15:41.66 ID:w3OljwPG
薬を飲んで、熱が下がり風邪の具合は良くなったのですが、
大事をとって、今日はジョギングはしませんでした。

両親と近所のショッピングセンターに買い物に行きました。
約4000歩歩きました。夜に立禅6分しました。
やはり、自分はジョギングしないと、体調がすぐれず心身がスッキリしません・・

>>246
あまり、ご無理をなさらないように・・
外出できないときでも、家にいながら、自分が外出する感じを想像するだけでも
いいらしいですよ・・
250優しい名無しさん:2012/10/28(日) 20:29:46.85 ID:W0V6Cm82
ゆっくりランニング7kmできました (゜∇゜) でも食欲が抑えされなくて、だいぶ太った
251優しい名無しさん:2012/10/28(日) 20:31:47.79 ID:W0V6Cm82
訂正→抑えきれなくて
252優しい名無しさん:2012/10/28(日) 21:51:56.48 ID:eRwPylXt
仕事しないで買い物とか…ほんとに貴族みたいですねw
外出れるなら働けよ。税金がもったいない。
253優しい名無しさん:2012/10/29(月) 01:36:29.29 ID:Fa0sp7pN
いくらなんでもこんなに健康的な生活をずっとできるんだったら
多少のバイトくらいはできるだろうよ。
仕事した上で足りない分をナマポで受け取るとかもできるんだろ?
254優しい名無しさん:2012/10/29(月) 18:46:48.36 ID:Ih1hqKy4
今日は午前中に立禅7分、近所のスーパーまで、買い物で、腹式呼吸しながらウォーキング、
午後にウォーキング40分、ジョギング3分しました。夜に立禅7分しました。
約7000歩歩きました。

風邪がぶりかえすと怖いのですが、ジョギング3分だけしました。
でも、3分でもジョギングすると精神状態が全然違います・・
それまで感じていた、不安感や鬱屈感が取れて、心身ともにスッキリし、
おかげで英語の勉強もできました。うれしいです。

>>250
7kmもジョギングできるのですか・・すごいです。自分もそれくらい体力を
付けたいです・・
255優しい名無しさん:2012/10/29(月) 20:49:22.62 ID:bKpum8yV
新型うつってやつか?
「好きなことはできるけど仕事はできないんでしゅ〜」ってか。
いい加減働こうって思わないかな。
256優しい名無しさん:2012/10/29(月) 22:28:51.41 ID:xo0uuFAP
それは防衛本能だよ、心身に悪影響を及ぼすから駄目だよって合図
257優しい名無しさん:2012/10/30(火) 01:12:12.50 ID:1mZlE3iu
メンヘラは勘弁してやれ ウザいならNGへ
258優しい名無しさん:2012/10/30(火) 12:40:47.40 ID:QILEsRaI
カーヴィーダンス40分やった。

サウナスーツ着てやるんだけど、かなり効いてくる。
259優しい名無しさん:2012/10/30(火) 18:20:42.05 ID:/+IJxNXl
今日は午前中に立禅7分、腹式呼吸しながらウォーキング8分、
午後に、ウォーキング33分、ジョギング7分、夜に立禅4分しました。

今日は眠気がひどく、体がだるかったのですが、思い切ってジョギングに行きました。
運動して、風呂で汗を流すと、多少は心身ともにスッキリし英語の勉強も少しできましたが、
やはり体がだるいです・・
今日は早く寝ようと思います・・
260優しい名無しさん:2012/10/30(火) 20:13:13.31 ID:BZPqb/hm
荒らしが出たとたんに調子悪くなったね

そんなに働くのやなの?
261優しい名無しさん:2012/10/30(火) 20:29:04.71 ID:O7OfbdF4
ウォーキング行ってきたよ!
30分ぐらいかなあ
262 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/30(火) 20:32:08.77 ID:4BVfuWf4
20分走って50分近く歩いた
だいたい8qかな
263優しい名無しさん:2012/10/31(水) 20:17:43.61 ID:z3RnZ8OL
今日は午前中に立禅6分、午後にウォーキング30分、ジョギング9分、
夜に立禅5分しました。

やはり、ジョギングすると心身がスッキリします・・
264優しい名無しさん:2012/10/31(水) 20:20:04.98 ID:lJSLIaOt
札幌だが今日も雨でウォーキング出来んかったわ。
今月の札幌は5日くらいしか晴れなかった気がする。もう雨いらないっての。
265優しい名無しさん:2012/10/31(水) 20:28:01.54 ID:f74lt6Mi

運動してすっきりするのに働かないとかただの怠けものじゃねーか

そうやって一生過ごすつもりなのか
266優しい名無しさん:2012/10/31(水) 20:46:21.63 ID:sTtaxaDP
>>265
おまえな、端から見てても不快だぞ
おまえこそ、他人の皮肉を言いながら一生過ごすことになるぞ
いい加減にしろ
267優しい名無しさん:2012/11/01(木) 17:46:28.21 ID:pckF6NNT
>>265
僻んでると、自分まで心がおかしくなるよ。
人にはそれぞれ色んな事情があるんだから。
268優しい名無しさん:2012/11/01(木) 20:04:16.61 ID:HYW0zM3w
今日は朝7時過ぎに起きて、市民英会話講座に行ってきました。
その後、ハローワークに行きました。約5400歩歩きました。

その後、帰宅して休んでいても、嫌な疲労感が抜けなかったので、熱も下がっていたので、
思い切って、ジョギングを18分、腹式呼吸しながらウォーキング8分しました。
その後、風呂に入って汗を流すと、多少は心身ともにスッキリして、気分転換できました。
今日は立禅は、しませんでした。

>>264
天気がよかったのは、五日間だけですか・・
つらいですね・・運動できないと気分がリフレッシュしにくいですから・・
269優しい名無しさん:2012/11/01(木) 20:20:40.18 ID:EdA79hck
本当のこといってるだけじゃん。そんな健康的なことができてなんで
仕事は出来ないんだよ。そんなのただの怠けものか社会不適合者だろ。
働いてる身からしたらこうやつらこそ甘えるのもいい加減にしろよって
感じ。こういうやつらがいるから本当に金に困ってる人とか精神患者が
悪くいわれるんだろ。
270優しい名無しさん:2012/11/01(木) 20:24:29.35 ID:MsL8wgZy
かまってほしいのかな
かわいそうに
でもみんなまず自分から頑張ってるから
あなたも歩いてみて下さい

夕方の重い感じで潰されそうになる
冬になるのが怖い
朝と昼間も少し歩いてる
でも午後になるとだんだん怖くなる
潰されないようになりたい
271優しい名無しさん:2012/11/02(金) 15:56:37.24 ID:480UIrzm
働かなくてもいいくらい金持ちかもしれないし、不労所得があるかもしれないし、マンション持ってるかもしれないし。
272優しい名無しさん:2012/11/02(金) 18:27:21.55 ID:b1DmAmGu
今日はトレーニングジムに行ってきました。
気功教室をしていたので受けてきました。

午前中に立禅6分、ウォーキング15分、午後に気功1時間、ジョギング13分しました。
やはり、ジョギングをして汗を流すと、心身が多少スッキリします・・
風邪がぶり返すと困るので、マシントレーニングはしませんでした。

>>270さん
自分も最近まで、強い不安感から、近所のスーパーに行くのもやっとで、
夕方以降は、怖くて家から外出できなかったくらいですが、
気功教室に通いだし、先生から「立禅」(立って行う禅)を教えてもらい
実践しだしたところ、不安感もかなり和らぎ、近所のスーパーはおろか、
電車に乗って、ハローワークに通うこともそれほど困難ではなくなり
ショッピングセンターのベンチで休憩することも、それほど苦痛無くできるようになりました。
夕方以降に外出するのは、いまだに勇気がいりますができるようになりました・・

もし、>>270さんが「立禅」に興味がありましたら、このスレでお教えさせていただきます。
興味が無ければ、無視してください。
皆さんの症状が良くなりますように・・
273優しい名無しさん:2012/11/02(金) 20:49:47.97 ID:rHCGRWu+
そういう問題じゃないだろ。親が本当に可哀相だな。気の毒だ。
せっかく育てた子供が仕事もせずいつまでも甘ちゃんでさ。
運動しながら少しでもバイトくらいできるだろ。
274優しい名無しさん:2012/11/03(土) 00:44:36.33 ID:0qh/Mvom
ナマポじゃなければいいんじゃない?ナマポじゃなければ。
275優しい名無しさん:2012/11/03(土) 01:08:17.56 ID:OO2wbsbu
単極性うつならそんだけ動けて何で仕事しない、って
言い分もわかるけど、気功の方は確か糖質って言ってたよね。
そうなると動ける=働けるという批判は的外れなような。

糖質についてはずいぶん前に見た気がするだけなのでもし
違ったらすまん。
276優しい名無しさん:2012/11/03(土) 13:26:31.99 ID:5pqN9CfN
>>273
メンヘラだと運動を楽しむのもやっとだよ
ずっと無気力、憂鬱、不安などがあって全く運動できないから
運動ができるのは回復期だよね
かなり激しい運動が沢山できるならもう元気なのかな?
私はゆっくり歩いたり、サイクリングだけで今は精一杯
277優しい名無しさん:2012/11/03(土) 13:33:17.42 ID:5pqN9CfN
運動できるメンヘラはメンヘラじゃないってちょっとおかしい
医者も運動しろって言うものだよ
短時間のジョギングやウォーキングぐらいならメンヘラでもできる
278 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/03(土) 15:30:22.04 ID:fHV0ybt4
自転車15.88km
279優しい名無しさん:2012/11/03(土) 20:09:33.69 ID:1ZcBJRSu
>>275
確かに・・自分は統合失調症と主治医から言われています・・

皆さん、暖かいお言葉ありがとうございます。

今日は午後にジョギング23分(2.5km)、腹式呼吸しながらウォーキング3分。
夜に立禅6分しました。

昨日、夜中2時過ぎまで寝られず、今日は寝不足でどうしようもなく体が
だるく気持ちも重かったのですが、1時間弱昼寝した後、思い切ってジョギング
に行き、汗をかいて、風呂で汗を流すと、嘘みたいに心身がスッキリしました・・
280優しい名無しさん:2012/11/03(土) 20:59:05.94 ID:0vhxpjie
もう糖質っぽい症状もでてねーだろどうせ。
寝れないとか体と気持ちが重いことなんて誰にでもあるじゃねーか。
ジョギングなんて激しい運動だろ。もう回復どころか健康体じゃん。
てか毎日外に出るなんてできないんだろ普通。
281優しい名無しさん:2012/11/04(日) 18:53:47.06 ID:cmOnMiD+
今日は午前中にウォーキング8分、立禅6分、
午後にジョギング22分、ウォーキング3分しました。

やはり、ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと心身ともにスッキリします・・
282優しい名無しさん:2012/11/04(日) 22:02:06.20 ID:W1ye8G4G
       



















          い い 加 減 働 け ば ?









283優しい名無しさん:2012/11/05(月) 14:17:15.67 ID:UcL1c2+4
>>272
こんにちは
レスありがとうございます
返事が遅くなってすみません

少し具合が悪くてネットしてませんでした
立禅、興味あります
よかったら教えて下さい
284272:2012/11/05(月) 20:15:24.29 ID:DfFmw65R
今日は午前中に立禅7分、夕方にジョギング22分(2.5km)、腹式呼吸しながら
ウォーキング3分しました。やはり、ジョギングして汗をかいた後、
風呂で汗を流すと心身ともにスッキリします・・

>>283
そうですか、では、気功教室の先生から教わった「立禅」をこのスレをお借りして説明させて
いただきます。
285272:2012/11/05(月) 20:20:19.18 ID:DfFmw65R
今から、立禅の6種類のポーズを説明します。
すべてのポーズを取っている間は、全て腹式呼吸(丹田呼吸)をしてください。

腹式呼吸とは、へその下3〜5cm下の下腹部の辺り(丹田)を意識しながら、
お腹をふくらませながら、鼻から3秒息を吸って、2秒ほど息をとめ、
お腹をへこませながら、口から6秒間息を吐いてください。
286272:2012/11/05(月) 20:27:13.28 ID:DfFmw65R
両足を肩幅に開いて、直立します。できれば、少しひざを曲げてください。
(足の筋力が必要なので、できなければ、ひざをのばしたままでもいいです)
立っているのが困難であれば、座禅を組んで座ってもらってもかまわないです。

立禅ポーズ1
両手を胸の前で丸い大きな木の幹を抱えるイメージで出してください。
手のひらは体に向けてください。そのポーズを取ったまま腹式呼吸をしてください。
287272:2012/11/05(月) 20:37:47.86 ID:DfFmw65R
立禅ポーズ2

両手のひらを正面に向け、頭ぐらいの高さに上げ少し体の前に出し、手のひらは体の正面前方に向けます。
大自然(太陽、月など)大気のパワーを手のひらから体の内部に吸収する感じで、
腹式呼吸をします。

立禅ポーズ3

今度は両手をへその少し前に置いて、小さな玉を両手で持つ感じで置きます。
それで、鼻から息を吸いながら両手を開いていきます。その時、気の玉が両手に
くっついて糸をひく感じで、両手を開いてください。
息を吸い終わったら、今度は、口からゆっくり息を吐きながら、開いた両手をまた、へその前で小さい気の玉
を持つ感じで、両手を閉じてください。これを繰り返します。
288272:2012/11/05(月) 20:43:25.03 ID:DfFmw65R
立禅ポーズ4

鼻から息をゆっくり吸いながら、両手をへその前のあたりで、前に出し、へその前辺りにある気(空気)を
集める感じで、口から息を吐きながら、今度は両手をへそに持ってきます。
これを繰り返します。

立禅ポーズ5

両手のひらを胸の前に仏様を拝むようにして、合わせます。
この状態で、気持ちは山林にある古いお寺で拝んでいる気持ちで、腹式呼吸を
繰り返します。
289272:2012/11/05(月) 20:51:47.41 ID:DfFmw65R
立禅ポーズ6

両手のひらを丹田(へその下3〜5cmあたり)に重ねて置きます。
その状態で、腹式呼吸を繰り返してください。

全ての立禅のポーズを取っている時は、目を閉じるか、少し目を開く感じでしてください。

以上が、自分が教わった立禅のポーズです。
気功教室の先生は、6種類のポーズをして、全体で合わせて7分ぐらい立禅されるそうです。
自分は6種類で、全体で3〜8分ぐらい、朝晩2回立禅をしています。

自分は気功と立禅を始めてから、いつも感じていた不安感が劇的に改善され
日常生活がずいぶんと楽になり、行動半径も広がりました・・
>>283さんも、不安感が取り除かれて、日常生活が楽になる事を祈ってます・・
290272:2012/11/05(月) 20:53:05.21 ID:DfFmw65R
長文、失礼いたしました・・
291優しい名無しさん:2012/11/05(月) 20:58:56.24 ID:xgVY+3ns
ネットも運動も外出も毎日できて仕事は出来ないの?
楽になったなら働けよ。そんだけ運動好きなら
インストラクターにでもなれば?
そんな生活してて親がいなくなったらどうすんの?
292優しい名無しさん:2012/11/05(月) 21:05:43.39 ID:ZQn1ag20
前スレは知らないけど夏からずっと元気そうだなw
293優しい名無しさん:2012/11/06(火) 10:48:28.29 ID:A4i+iDWe
久しぶりに来たらこのスレももうダメだな
みんなつらいこともあるだろうが運動は続けてね
自分なりに生きていけばいいよ、たぶん

>>290
結構ポーズがたくさんあるんですね
これだけの禅をしっかりやれば効果出そう
呼吸に意識を持ってくだけでもなんか落ち着く感じしますね
294優しい名無しさん:2012/11/06(火) 12:59:47.51 ID:A5CLQVqs
>>286
ポーズ1は気功のタントンコウに似てますね
295優しい名無しさん:2012/11/06(火) 18:27:22.28 ID:nJln1834
>>293
立禅いいですよ。腹式呼吸に集中するだけでも、落ち着きますよ。
自分は気功と立禅を始めてから、日常に感じていた不安感が和らぎ、
ずいぶんと楽になり、行動範囲が広がりました。

そうですよね。自分なりに生きていけばいいですよね。
また、気が向いたらこのスレに来て下さい。

>>294
ポーズ1は、まさにタントウコウです。

今日は午前中に立禅5分、午後にジョギング24分(2.7km)、腹式呼吸しながら
ウォーキング5分、夜に立禅5分しました。

今日は早朝覚醒で、体がだるかったのですが、思い切ってジョギングに行き、
汗をかいて、風呂で汗を流すと、多少心身ともにリフレッシュでき、
おかげで英語の勉強もできました。
296優しい名無しさん:2012/11/06(火) 22:14:06.05 ID:ayNJOddm
通勤で30分歩いてるけど、ツカレタ。。
297優しい名無しさん:2012/11/06(火) 22:30:52.76 ID:3bFnF5nM
いつまで現実社会から目をそむけんの?もう日課じゃんそれ。
そんな人生楽しいの?それだったらどっか山奥にでも住んで
自給自足してくれよ。一生懸命働いてる人から税金取るな。


298 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/06(火) 22:40:47.11 ID:TJc/Lyt4
20分くらい歩いた
2qくらいかな
299優しい名無しさん:2012/11/07(水) 08:54:23.42 ID:xmRu03OU
一時間歩いてきた。
ダイエットして自信つけたくて始めたけどメンタルヘルスにも効果あるのかな
300優しい名無しさん:2012/11/07(水) 12:25:30.20 ID:g/h6/DSM
>>285
立禅、教えていただきありがとうございます
早速やってみました
毎日歩いているのに使ってない部分が多いらしく
少々筋肉痛が…
でもちょっと痛い、くらいなので大丈夫そうです
毎日続けたいです
301優しい名無しさん:2012/11/07(水) 14:02:16.95 ID:svldiK5Z
>>297
楽しいうんぬんは個人の主観
働かないんじゃなくて働けないんだよ
働くのが不可能になるほど苦痛に悩まされる人間は改善の余地なし、
即刻社会から離れて生活しろなんてのは間違ってる

いろいろ思うのは勝手だけど、頼むからここに書かないでくれ
第一人を罵倒して働こうと思うわけがない
働いたとしてもそれは能動的にじゃない
メンヘルを動かせるのは近しい周囲の人だけなんだ
いくらここでとやかく書いてもそれはノイズにしか聞こえない
もういっかい言うけど頼むからここ以外の、できればメンサロ以外に書いてくれないか
302優しい名無しさん:2012/11/07(水) 20:23:46.70 ID:FP7lk400
>>300
立禅いいですよ。
継続することが大切だと思います。

今日は両親と展示会に行きました。約5000歩歩きました。
帰宅しても、何か嫌な疲労感があったので、近所を23分(2.5km)ジョギングしました。

やはり、汗をかいた後、風呂で汗を流すと、多少、心身ともにスッキリします・・
303 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/07(水) 21:08:00.81 ID:P3t8XmaX
30分くらい歩いた
2qくらいかな…多分

最近全然歩けてない
304優しい名無しさん:2012/11/07(水) 22:14:02.39 ID:rsIPPb+U
毎日外出できて運動できて買い物も芸術も楽しめるやつが 働けないほど
苦痛を感じてると思うのか?単に仕事したくないだけだろ。
皆嫌な思いしながら働いてんだよ。そんな人達に失礼だ。
即刻というかもう何年も続けてるみたいだし、いい加減にしろよ。
親に申し訳ないとか思わないのか?まあ思ってたらそんな生活できない
だろうけどな。甘えんな。
305優しい名無しさん:2012/11/08(木) 05:58:22.05 ID:mDViK8yl
片道10.5kmの往復 計21kmをウォーキングにて4時間程で完走
306優しい名無しさん:2012/11/08(木) 17:08:28.27 ID:RBgqlfoN
>>305
けっこう歩くの早いですね
自分は昨日19kmを2時間かけて走りました
307優しい名無しさん:2012/11/08(木) 18:21:10.56 ID:o8aQ6tGM
今日は朝7時過ぎに起こしてもらい、市民英会話講座に行ってきました。
約6500歩歩きました。

帰宅した後、体に嫌な疲労感があったので、ジョギングに23分(2.6km)しました。
やはり、ジョギングした後、汗を流すと気分がリフレッシュして、心身ともにスッキリします。
立禅は、朝に5分しました。

気功と立禅をしているせいか、不安感が和らぎ、ずいぶんと楽に日常生活を送ることが
できるようになりました・・
308優しい名無しさん:2012/11/08(木) 20:20:49.00 ID:XmmPLLUF
仕事するようになってから日常生活って言えよな。
朝も起きれるのにまじでなんで仕事はしないの?
どんだけ社会不適合なの?甘えんなよまじで。
309優しい名無しさん:2012/11/08(木) 21:17:24.81 ID:QYkaXIDg
夫からの勧めで、今日からウォーキング始めました。
40分くらい犬に連れられて歩いたかな。
外出できるようになれたのがつい最近だから、まだちょっとドキドキしてる。

毎日してみなさいって言われたから鬱だし頑張れないけど頑張ってみるよ。
310優しい名無しさん:2012/11/09(金) 18:34:38.87 ID:fQ2R8WwQ
今日はトレーニングジムに行ってきました。

午前中に立禅4分、午後にマシントレーニング20分、気功教室1時間、
トレッドミル32分、ウォーキング30分、夜に立禅5分しました。

やはり、運動して汗をかいた後、風呂で汗を流すとスッキリします・・
311優しい名無しさん:2012/11/09(金) 18:41:29.98 ID:VmZqZRhe
>>308
お前やばいな。自覚してるかは知らんが、こんなことで粘着してかなり欲求不満ちゃう?
俺、過去に精神科通ってて、今は調子よくなって働いてるけど、なんかお前の書き込み
見てたら、その頃の自分思い出したわ。
正論言ってるつもりかもしれんけど、気分悪いから書き込み止めてくれんかな。
312優しい名無しさん:2012/11/09(金) 20:26:46.34 ID:AS3Wgqnp
普通調子よくなったら働くよな?それなのに働かないただの怠けものが
いるんだよ。許せないだろ。何のために治療してんだか。ほんとこういう
奴は山奥にでも引っこんでくれないかな。
欲求もでてこねーよこっちは。
313優しい名無しさん:2012/11/09(金) 20:51:57.62 ID:9k68e0lH
>>312
で、おまえさんは重度の患者で、働きになど決して行けない状態ってことか?
314優しい名無しさん:2012/11/10(土) 11:21:46.18 ID:jvD4TA5z
>>312
悪いことは言わん。
あなたは、自分のやるべき事を見つけて、それに集中した方が
良いよ。
315優しい名無しさん:2012/11/10(土) 15:16:30.12 ID:zXYHdCF9
>>314
煽りに煽るお前、このスレから消えてくれ
頼む
316優しい名無しさん:2012/11/10(土) 18:22:50.16 ID:RIBiigJR
今日は午前中に立禅5分、腹式呼吸しながらウォーキング8分、
午後にウォーキング27分、ジョギング22分(2.5km)、夜に立禅5分しました。

やはり、ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと心身ともにスッキリします・・
それまで感じていた、不安感や体のだるさや眠気が無くなります・・
317優しい名無しさん:2012/11/10(土) 18:50:12.05 ID:i7n7C/OU
今日は風が強かったけどお昼ごろに1時間ほど歩きました
気持ちはスッキリするけど体が疲れてちょっとぐったりしてしまいました
風が強くなければなあ
318優しい名無しさん:2012/11/10(土) 19:41:08.00 ID:ZqhRU9j4
>>315
別に煽ってないと思う
319優しい名無しさん:2012/11/10(土) 19:43:01.36 ID:ZqhRU9j4
>>312
あーやっぱりこういう人だったんだね
また投影の荒らしかと思ってたけど自分からバラしてくれてありがとう
320優しい名無しさん:2012/11/10(土) 20:12:38.15 ID:qMfYNnMC
>>319
投影の荒らしって何?
321優しい名無しさん:2012/11/10(土) 21:02:30.11 ID:ytQ10m6a
こっちは働いてるわ。なんでここにいるような健康体が働かなくて
働いて疲れてる人たちの金巻き上げんだよ。

>やはり、ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと心身ともにスッキリします・・
>それまで感じていた、不安感や体のだるさや眠気が無くなります・・

とかさ、もうこれどう見たって正常だろ?働けよks
322優しい名無しさん:2012/11/11(日) 02:08:20.98 ID:PFOeWCIR
精神病=鬱病(プラスせいぜいPDや対人恐怖症などの神経症)とでも
思っている人なんだろうか。

知人でナルコの人がいるが、歩いていても眠りに入ってしまうような
(瞼が下がってふらつく→意識を戻すの繰り返し)なかなかの重い症状。
働き盛りといわれる年齢の男性だがそんな病状なので就労不可能。
でも家に引きこもっているのもよくないと医者に言われているので
彼なりに努力をして散歩などをしている。

仕事で辛い状況にあるのか、それともメンタル系の病気を抱えているのか
荒らす理由はわからないけど自分の測りで他人の病状をあーだこーだいう
資格はないんじゃないかな。標的にしている人の病状をリアルでよく
知っているんならともかく。
323優しい名無しさん:2012/11/11(日) 03:15:51.81 ID:KWt9SiET
きのうはできた
たぶん今日も出来る!
324優しい名無しさん:2012/11/11(日) 18:23:35.38 ID:5PN+J2MQ
今日は午前中に立禅4分、夕方にジョギング24分(2.7km)、ウォーキング5分しました。

やはり、ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと、それまで感じていた、
体のだるさや眠気が、心地よい疲れに変わり、心身ともに多少スッキリします・・
325優しい名無しさん:2012/11/11(日) 20:17:41.75 ID:VoP0bmOP
リアルで知らないのはお前も同じだろ。
でもさ、毎日毎日同じことが出来てるんだぜ?
しかも努力とかじゃなくてもう日課じゃん。しかも
進んで好んでそのあとスッキリしてんじゃん
こんな明らかに回復してんのに働くことだけはしないんだぜ?
おかしいだろどうみても。許せねえんだよこういうやつ。
326優しい名無しさん:2012/11/11(日) 22:04:15.66 ID:qGWgMl1D
投影乙です^^
327優しい名無しさん:2012/11/11(日) 22:20:07.95 ID:qGWgMl1D
>>321
国民には金がないと言って、日本経済を破壊する増税をしておいて、20兆IMFに出資金を出している政府のほうが働かない人より遥かに多くの人を苦しませる、自殺者まで出す
IMFや増税の話以外でも国はマクロ的にまずいことばかりしている
あと政府の資金調達には国債発行、租税徴収、通貨発行がある

まるで国家経済を家計のように考えているんじゃないか
それにしても、ミクロ的にしか考えられない人って大抵発狂してるなぁ…
328 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/11(日) 22:24:10.15 ID:5nYWwxko
古本屋巡りのため3時間は歩いた
15qは歩いたと思われる

午前中だから雨降らなかったので歩きやすくはあった
329優しい名無しさん:2012/11/11(日) 22:32:37.64 ID:ZPl9h429
2ちゃんのメンヘラ板に来てまで「許せない」とか言って絡んでるのか…
病気だろwww
330優しい名無しさん:2012/11/11(日) 23:05:40.23 ID:h3RhxjLk
>>328
東京ですか
>>325
最寄りの役所の社会保護課あたりでその発言してみてください。
>>324
2日に1回ぐらい読んでますので、めげずにレスしてください。参考になります。
私はたまに10kmゆっくりジョグします。
331優しい名無しさん:2012/11/12(月) 14:36:19.27 ID:BYQTfYmj
>>318-319
その意見を言った人もそうだけど、どうしてそんな書き込みをするのかもっと広い視点で考えたほうがいいね
ミクロな視点しかないから支持されない
332優しい名無しさん:2012/11/12(月) 14:39:12.26 ID:BYQTfYmj
>>318-319はあちこちのスレで煽る荒らしだよw
書き込みが気持ち悪いな
ttp://hissi.org/read.php/mental/20121110/WnFoUlU5ajQ.html
333優しい名無しさん:2012/11/12(月) 14:59:31.79 ID:BYQTfYmj
>>318-319
【名無し限定】暇なので話しませんか?9353
510 :優しい名無しさん[sage]:2012/11/10(土) 23:52:37.13 ID:ZqhRU9j4
>>503 結局孤立した人が病むのかな 私もカウンセラー以外話せる人がいない や 親に言えない

【名無し限定】暇なので話しませんか?9353
517 :優しい名無しさん[sage]:2012/11/10(土) 23:58:41.76 ID:ZqhRU9j4
>>514 そう言えば私もそうだった でも自分の苦しみを話せる人がいなかっ たと思う いたっちゃいたけど遠慮してた
334優しい名無しさん:2012/11/12(月) 15:01:02.11 ID:BYQTfYmj
>>318-319
【名無し限定】暇なので話しませんか?9358
76 :優しい名無しさん[sage]:2012/11/12(月) 00:28:07.75 ID:rwn9qw30 東京と言えば、昨日中谷美紀が東京は沢 山の広告が目に飛び込んでくるし、人口 密度も高いから情報量が多すぎる
だから余白のある絵を見るとホッとする と言ってた 確かになーと思った 行き交う人が多いとそれだけで疲れるの は別に異常じゃないと思えた

【名無し限定】暇なので話しませんか?9358 105 :優しい名無しさん[sage]:2012/11/12(月) 00:37:36.38 ID:rwn9qw30 孤独なのも辛いし誰かと関わるのも辛い ことがある
同じように辛いなら後者を選ぶことにす る 今辛いんだけど、逃げないことにする
【名無し限定】暇なので話しませんか?9358
111 :優しい名無しさん[sage]:2012/11/12(月) 00:40:03.37 ID:rwn9qw30 >>107 ありがとうm(__)m
【名無し限定】暇なので話しませんか?9358
128 :優しい名無しさん[sage]:2012/11/12(月) 00:44:41.37 ID:rwn9qw30
335優しい名無しさん:2012/11/12(月) 15:02:25.86 ID:BYQTfYmj
>>318-319
>>112 孤独が好きって言ってもどのくらい孤独 なのかにもよると思うお
【名無し限定】暇なので話しませんか?9358
139 :優しい名無しさん[sage]:2012/11/12(月) 00:48:53.26 ID:rwn9qw30
>>136 実際にほとんど誰とも関わらずに生きた ことがあるの?
【名無し限定】暇なので話しませんか?9358
159 :優しい名無しさん[sage]:2012/11/12(月) 00:54:25.82 ID:rwn9qw30
>>145 なんか感情をぶつけられている気がする から会話をやめます
【名無し限定】暇なので話しませんか?9358
187 :優しい名無しさん[sage]:2012/11/12(月) 01:01:20.66 ID:rwn9qw30
なんか疲れたや 後ろ向きな反応をされると疲れてしまう 暇スレはもうやめとく… 励ましてくれた方ありがとう
336優しい名無しさん:2012/11/12(月) 15:08:40.92 ID:BYQTfYmj
>>318-319
462 優しい名無しさん sage 2012/11/12(月) 09:32:22.56 ID:rwn9qw30
ID:OTxp012f
こういう人格障害タイプもいるし本当にネットは嫌だわ
ネット擁護なんてしてないのに勝手に妄想して決めつけてる

ネット依存症の人いますか?vol.18
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1346396974/462

おっと、投げっぱなしのあんたのレスは気持ち悪いな
自分から絡んできて被害者ぶる感じが気持ち悪い
真にレスと向き合ってない感じがする。
感受性が強いアピールや文字だけのやり取りで感情をぶつけられてるとか言ってるが文字だけで感情はわからないからw
嫌味を言い、反論があると他人ごと、その感じが人に嫌われるんだろうねあんた。
私も嫌い。
337優しい名無しさん:2012/11/12(月) 15:34:41.56 ID:BYQTfYmj
>>320
この人、等質で人格障害タイプで妄想で決めつける癖があるからね。
他の書き込み見ればわかるよ。

ttp://hissi.org/read.php/mental/20121110/WnFoUlU5ajQ.html
338優しい名無しさん:2012/11/12(月) 15:54:14.08 ID:BYQTfYmj
>>318-319
ttp://hissi.org/read.php/mental/20121110/WnFoUlU5ajQ.html
お前のメンヘラババアっぷりの書き込みばらしてやるよ。

アンタの書き込みを分析した結果、あちこちで投げっぱなしのレスばかりで気持ち悪いな。
自分から絡んできて被害者ぶったり他人ごとになる感じが不気味だ。
レスと向き合ってない感じがする。
向き合えずに投げっぱなしの無責任なレスする。
私は「感受性が強いのよ」アピールや文字だけのやり取りで「感情をぶつけられてる」とか言っているが文字だけで感情は伝わらいし感受性が強い人は自ら言わないからあんたは偽者だね。
「人格障害タイプ」とか決めつけて全部、周りのせいにして逃げてるな。

嫌味を言い反論があると他人ごともしくは被害者ぶり、その感じが人に嫌われるんだろうね。
339優しい名無しさん:2012/11/12(月) 16:48:53.79 ID:BYQTfYmj
悪いけど、喧嘩上等だよ
タイタマンド上等
売られた喧嘩は買うぜ
いつでもかかってこいよ
オラザブングル

ウォーキングしても無駄だぞデブババアw
340優しい名無しさん:2012/11/12(月) 18:24:50.30 ID:ILVUAy7H
今日はトレーニングジムに行ってきました。
午前中に立禅4分、午後にウォーキング30分、マシントレーニング約40分、
気功教室1時間、トレッドミル30分、夜に立禅5分しました。

やはり、運動して汗をかいた後、風呂で汗を流すとスッキリします・・

皆さん、温かいフォローのレスをいただきありがとうございます。
励みになります。

>>330
励ましのレスありがとうございます。
淡々と運動していきます。
ところで、10kmもジョグされているのですか・・!すごいです・・
341優しい名無しさん:2012/11/12(月) 18:44:24.87 ID:BYQTfYmj
>>340
お疲れさまです。
342優しい名無しさん:2012/11/12(月) 21:01:11.46 ID:IPybye/8
病気なのはお前らの方だろwお前だってわざわざここにきて運動の報告も
せずに俺に反論してるだけじゃねーか。それに社会なんとか何てしらねーし
わざわざそんなとこに行って叫ぶとかそっちの発想の方が病気だろ。
なんだかんだレス全部見てんだよなここのスレ主も。それでいて体調も
崩さずに毎日毎日淡々と良くやるわ。社会に出ないでこれからどうすんの?
生きてて楽しい?いい年してメンタル弱過ぎなんじゃねーの
343優しい名無しさん:2012/11/12(月) 22:23:25.46 ID:BYQTfYmj
スレ主ってどれ?
344優しい名無しさん:2012/11/12(月) 23:11:46.77 ID:BYQTfYmj
>>320
693 優しい名無しさん sage 2012/11/10(土) 08:02:37.76 ID:ZqhRU9j4
>>692
03:43に投影ご苦労様です
虐待・いじめトラウマ発動後の人生は地獄 4
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1335460624/693

こっちでも>>319は投影とか言ってるしガチで頭のヤバイ人かもしれないな。
投影という言葉にこだわりがあるみたいだし妄想と戦ってるのかめね。
345優しい名無しさん:2012/11/12(月) 23:16:24.99 ID:BYQTfYmj
>>318
お前が煽ってるだろワロチw
346優しい名無しさん:2012/11/13(火) 00:08:44.96 ID:ArszeNhO
夜30分ウォーキングのつもりが 調子がよかったので60分あるきました。
調子が良い日は多めに歩きます。
347優しい名無しさん:2012/11/13(火) 00:38:49.41 ID:HNTOK0BA
お疲れさまです。
348優しい名無しさん:2012/11/13(火) 09:57:26.43 ID:G39stWdA
日が昇る頃から一時間半ウォーキング。
午後からは五時間だけパート。

この生活続けたらメンタル良くなるかな
349優しい名無しさん:2012/11/13(火) 11:21:52.54 ID:HNTOK0BA
たしかに
350優しい名無しさん:2012/11/13(火) 18:34:52.01 ID:QQy7Bnjj
今日は午前中にウォーキング4分、立禅5分、午後にウォーキング約1時間、
ジョギング15分、夜に立禅5分しました。

昨日、ハローワークの求人で応募していた会社から、不採用通知が来て、
今日は落ち込んでいたのですが、思い切ってジョギングに出かけ、
風呂で汗を流すと、気持ちがリセットされ、心身ともにスッキリし、
気持ちも少し前向きになりました・・

>>343
んー・・・やはり、私のことでしょうか・・

>>348
朝早くから起きて、ウォーキングされて、その上、午後からパートされているんですか・・
すごいですね・・うらやましいです・・
朝、早く起きることはメンタル的にもいいらしいですよ。
自分も早起きしたいです・・
くれぐれも、睡眠時間はきちんと取ってください。
351優しい名無しさん:2012/11/13(火) 18:37:31.71 ID:CMBxkBal
週2くらいで歩いてるけどやっぱ朝、夜にしようかな
昼だと誰もいなくて逆に孤独になるwみんな今の時間働いてるのに自分だけ・・・て
352優しい名無しさん:2012/11/13(火) 20:25:32.82 ID:JFmz514G
なんだちょっとは活動してんじゃん。その調子だ。
不採用来たからって気にスンナ。その調子でどんどん受けろ。
そしてここにもかいとけ。ちゃんとシュウカツしてんなら応援すっから。
他のやつらも励ましてくれんだろ。ちゃんとこれからも活動してここに
ついでに書け。ハロワ行くだけじゃだめだぞ。ちゃんと1つは受けてこい。
353優しい名無しさん:2012/11/13(火) 21:14:02.78 ID:G39stWdA
>>350
早朝覚醒というか、数時間ずつしか寝付けなくて。
明け方は暗くて怖いから朝日を待っております。

就活、本当に大変ですよね…
次は上手くいく様にお祈りしてます。
354優しい名無しさん:2012/11/14(水) 02:32:18.95 ID:9wTVRaPY
>>353
自分も中途覚醒です・・・
1か月で2回しか6時間ずっと眠れたことないいつも2時間・・・
昨日走りましたが、逆に走っているのが中途覚醒を起こしているのかと不安になります
355優しい名無しさん:2012/11/14(水) 18:32:02.47 ID:2H1R/XUj
今日は午前中に立禅4分、午後にジョギング24分、腹式呼吸しながら
ウォーキング3分、夜に立禅5分しました。
相変わらず、ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと心身ともにスッキリします・・
胃の調子が悪かったのも、治りました。

>>353
励ましのお言葉ありがとうございます。勇気付けられます。
数時間の睡眠で早朝覚醒ですか・・
主治医さんにはその事とかパートされている事は、おっしゃっておられるんですよね?

>>354
中途覚醒ですか・・つらいですね・・

ところで、最近、自転車で買い物に行っておられた方の書き込みを見ませんが、
元気にされているんでしょうか・・
356優しい名無しさん:2012/11/14(水) 20:30:28.10 ID:gF0qKx7J
おい、今日はシュウカツしなかったのか?
がっかりさせんなよ。ハロワいけ
357優しい名無しさん:2012/11/15(木) 17:57:01.47 ID:KBlfeULa
今日は、朝7時に起こしてもらい、市民英会話講座に行ってきました。
原付がパンクして、近くのバイクショップまで押して歩いたので、5000歩以上は
歩いたと思います。痛い、出費です・・それにしても疲れました・・

帰宅した後も、嫌な疲労感があったので思い切って、ジョギングを21分しました。
立禅は、朝、夕に5分しました。

やはり、ジョギングして汗を流して、風呂で汗を流すと心身ともにスッキリします・・
気分も多少リフレッシュできました。
358優しい名無しさん:2012/11/15(木) 19:10:10.33 ID:/pYNbZFm
>>357
お疲れ様です。
ところで、何か原因があって不安感などがあるんでしょうか?
それとも漠然としたものですか?

私は前者なんですが、割と調子が良いときしか運動できません…。
運動するとすっきりすると書かれているのでなんとなく後者かなと気になっていました。
359優しい名無しさん:2012/11/15(木) 20:23:46.68 ID:hTWjVp4i
寒くなってきたから夕方は辛くなってきた
360優しい名無しさん:2012/11/15(木) 20:34:16.88 ID:iLGaBeDB
>>358普通そうだから。>>357が異常。
原付まで乗ってんのかよ…やっぱり怠けてる。
ハロワ行けよ
361357:2012/11/16(金) 20:12:51.41 ID:m5FIIJtP
今日はトレーニングジムに行ってきました。
午後にウォーキング30分、マシントレーニング約20分、気功1時間、
トレッドミル32分しました。夜に立禅6分しました。

やはり、ジョギングして汗を流した後、風呂で汗を流すと、気分がリフレッシュします・・

>>358
労いのお言葉ありがとうございます。
不安感の事ですが、自分の場合両方でしょうか・・
対人恐怖というかそういうのもあって、以前は繁華街の人ごみにもなかなか行けず、
行っても、疲労感でぐったりでした。夕方以降もDQNがいたらどうしようとか考えて、
不安感から家の外に出られませんでしたが、気功教室に通いだして、気功の先生から
「立禅」を教えてもらい、毎日、実践したところ、そういうのが劇的に改善され、
今は、繁華街にも比較的気楽に行けるように、なりましたし、夕方以降も気楽に
外出できるようになりました。(立禅については、このスレの過去レスに書きましたので、
興味があれば、参考になさってください。)
362優しい名無しさん:2012/11/16(金) 20:36:44.91 ID:v99+2c3Q
繁華街には気楽に行けて働くことはできないのかw
ほんとおめでてーようにできてんなお前の身体は。
なまけものは動物園にでも入れよ。

子供「ママ〜あれ人間…」
母「あれは人間じゃなくてなまけものっていうのよ
  あなたも出来るのにやらないとああなっちゃうから
  気をつけるのよ」
子供「こわ〜い。私はああならないから安心してね、ママ」
363優しい名無しさん:2012/11/17(土) 14:48:51.07 ID:ntKN9fWA
自分の低俗性をさらけ出して恥ずかしくないのかしら・・・
364優しい名無しさん:2012/11/17(土) 22:28:12.14 ID:7oYb7Xr4
今日は小さな劇団の俳優をしている友人の公演があったので、
演劇を見に繁華街に行きました。

夕方に家を出かけ、夜9時過ぎに帰宅しました。5000歩以上は歩いたと思います。
以前は、不安感から夜の繁華街なんて、怖くて行けなかったのですが、
今日は比較的リラックスして、夜の繁華街を歩けました・・
気功教室と、毎日行っている立禅の効果が出ているのかなと思いました。
うれしいです・・

立禅は午前中に6分しました。
365優しい名無しさん:2012/11/17(土) 23:18:41.41 ID:cTgfOgAJ
病気と称していつまでも働かない奴より全然恥ずかしくないと思いますw

うわ、もう劇見るとか娯楽じゃんそれ。
よくそんなんで友達に接せれるもんだ。
前から気功の成果でまくりじゃん。いい加減働けよ。
楽してんじゃねーよ。
366 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/17(土) 23:30:05.08 ID:+gy4o+dl
>>330
神奈川です。東京には近いけどw

今日は1時間10分くらい歩いた。雨なのに用事があるから仕方なかったけど
367優しい名無しさん:2012/11/18(日) 12:16:55.09 ID:UqHRFfJC
毎日一時間以上はウォーキングして筋トレもしてるのにここ2日でどんどん体重増えてきて死にたい。
食事も800kcal以内にしてるのに。
ストレスで右耳が聴こえなくなってきた。

普段ダイエット板に居るけど、こっちの方が安心する。
368優しい名無しさん:2012/11/18(日) 15:46:41.85 ID:ZcEvk6bQ
今日は天気が良かったので1時間ほど散歩をしてきました。
369優しい名無しさん:2012/11/18(日) 20:25:13.35 ID:e7+SXdxc
今日は午前中に立禅6分、夕方にジョギング24分(2.7km)、腹式呼吸しながら
ウォーキング5分しました。

やはり、ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと心身ともに多少リフレッシュします・・
今日は、いまいちスッキリ感がすくなかったのですが・・
でも、立禅しているせいか行動力と行動範囲が広くなったような気がします。
今日は昼前から、午後4時まで母親と自動車で買い物できました。
以前では、考えられなかったことです・・

>>367
大丈夫ですか・・あまり、ご自分を責めて考え込まないように・・
370718:2012/11/18(日) 22:49:39.37 ID:igjjLYCe
仕事!仕事!さっさと仕事!
お前はもっと働くこと考えろよ。
ほんと情けないな。
371優しい名無しさん:2012/11/19(月) 12:46:30.52 ID:cLF9YXgw
>>367
体脂肪率はどうですか?
372優しい名無しさん:2012/11/19(月) 19:55:36.47 ID:IQDD5Wex
今日は午前中に立禅3分、午後にウォーキング約1時間、ジョギング22分しました。

今日は就職活動がうまくいかず落ち込んでいたのですが、家にいても気分が、ふさぐばかりだったので、
ウォーキングに出かけました・・

最初は、重い足取りでトボトボと歩いていたのですが、休憩しながら歩いているうちにだんだんと元気が出てきて、
「今日はジョギングはできないな・・」と思っていましたが、ジョギングもできました。
汗をかいた後、風呂で汗を流すと、心身ともに多少スッキリし、気持ちも多少前向きになれました。
運動って、不思議ですね・・
373優しい名無しさん:2012/11/19(月) 23:44:31.45 ID:i40YCP3l
シュウカツやってるな。頑張れよ
統合失調症って監視されてるような命令されてるような症状
なんだろ?そういうの出てんの?
374優しい名無しさん:2012/11/20(火) 00:32:11.56 ID:XPLVcEVA
>>369
ありがとうございます。
今日もめげずにウォーキングしてきました。

>>371
3%ぐらい減ってます。
体重増え続けて3日、ついに一キロ増加。
一キロ太るには7200kcal必要みたいですけど、3日トータルしてもそんなに食べてない。
太る意味が解らなくてパニックです。
375優しい名無しさん:2012/11/20(火) 09:49:13.10 ID:qq7v3Ulw
800kcalって、逆に少なすぎる気がするけど大丈夫?
身体の飢餓スイッチが入って溜め込もうとしてたりして。
あとは体脂肪が減ってきてるなら、今は筋肉作ってる時期とか。
もしそれだったら、一時的に増えたりしてもそのあとスルスル落ちてくと思うよ。
あまり思いつめすぎない程度にがんばって。
376優しい名無しさん:2012/11/20(火) 10:38:08.36 ID:XPLVcEVA
>>375
ありがとうございます。
筋肉ついてきてたら良いのにな…
過食で一気に二ヶ月で七キロ増えて凄く焦ってました。
今は過食も治まったのでダイエットに励んでます
食事量も一度適切か見直してみますね。
体重増えても地道にウォーキングを続けてみます。
377優しい名無しさん:2012/11/20(火) 15:31:43.75 ID:9g1ZSTnx
寒くなったらやっぱり具合が悪くなった
なぜか自分は生活に支障が出る程視力が悪くなる
眼鏡を作り直して、今日がんばって歩いた
途中でいつも会う犬とおねえさんに
風邪引いたの?って心配して貰えてうれしかった
今年は絶対入院したくないので
少しずつでもがんばりたい

立禅は毎日出来てる
これを知って良かったって思ってます
ありがとうです
378優しい名無しさん:2012/11/20(火) 18:33:44.32 ID:K1iJpf88
今日は午前中に立禅6分、午後にウォーキング40分、ジョギング24分、夜に立禅5分しました。

やはり、ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと心身ともにスッキリします・・
運動前に感じていた嫌な体のだるさがとれます。

>>377
立禅いいですよ。おすすめです。自分は立禅を始めてから、日常感じていた不安感が、
劇的に改善され、日常生活の範囲と行動量が増え、風邪をひいても、悪化しません。
免疫力が強くなったのだと思います。
また、寒さにも強くなったように思います。

自分は統合失調症なのですが、自覚症状としては、頭の中で行動を命令される声が聞こえたり、
他人の声が頭の中で聞こえるような感じがしたり、自分の思っている事が他人に伝わっているんじゃ
ないかという症状があります。
379優しい名無しさん:2012/11/20(火) 23:30:25.63 ID:JhA4WsAg
おまい…それサトラレw
その症状も毎日じゃないだろ?常に起こってるわけじゃなかったら
もういいんじゃね?気にしなくて。命令されても声が聞こえても
無視すればいいじゃん。それで仕事して支障は出ないだろ?w
だって命令も仕事を阻害するようなことばっかじゃないだろうし・
380優しい名無しさん:2012/11/21(水) 18:20:06.45 ID:aW4sQ5PI
今日は午前中に立禅6分、午後にウォーキング30分、ジョギング22分(2.5km)、夜に立禅5分しました。

やはり、ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと、それまで感じていた不安感や、
嫌な疲労感が取れて、多少、心身ともにスッキリして、気分がリフレッシュします・・

気功と立禅をしているせいか、以前より不安感が少なくなり、楽に行動できるようになり、
行動範囲と量が増えました・・
381優しい名無しさん:2012/11/21(水) 20:43:29.23 ID:GjofjG6A
毎日毎日毎日毎日同じようなこと書いてるけどもう病気じゃないよね?
まさか障害者枠で採用希望とかしてないよね?もうお前は障害者じゃないぞ
382優しい名無しさん:2012/11/22(木) 18:09:01.90 ID:PWMY6BJ+
今日は朝7時に起こしてもらい、市民英会話講座に行ってきました。
その後、繁華街を歩いて午後3時過ぎに帰宅しました。約8000歩歩いていました。
帰宅した後も、体に嫌な疲労感が残っていたので、近所を21分(2.4km)ジョギングしました。

やはり、ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと、多少、心身ともにスッキリします・・
気分もある程度、リフレッシュできました。
383優しい名無しさん:2012/11/22(木) 18:50:01.76 ID:29QtuH5n
>>382は毎日凄いなあ。
見習ってまたウォーキング始めよう。
明日から早起き
384優しい名無しさん:2012/11/22(木) 20:36:10.72 ID:4itIjnM1
毎日そいつみたいなこと出来たらもう病気じゃないぞ。
ここのスレ主は仮病使ってんだ。もう自分は一生病気ですって
思い込んじまってるんだ。まだだめだ、まだだめだって思ってるだけ。
哀れな奴だ。前まで多少とかある程度とかつけなかったのに言われ始めたら
完璧じゃないみたいな風に書くしなw
385優しい名無しさん:2012/11/23(金) 17:22:20.51 ID:e1eJekYQ
>>382
市民英会話いいですね。週に何回ですか?
386優しい名無しさん:2012/11/23(金) 19:52:42.38 ID:+4GGqHAM
今日はトレーニングジムに行ってきました。
午前中に立禅3分、午後にウォーキング30分、マシントレーニング約40分、気功1時間、
トレッドミル34分、夜に立禅6分しました。

今日は運動前は、眠さと体のだるさで、筋トレは無理だろうな・・と思っていましたが、
ジムに行ってみると意外と体が動き筋トレもできました。また、気功をしたおかげで、
心身ともにホントにスッキリしました・・
387優しい名無しさん:2012/11/23(金) 20:25:40.77 ID:FX6BQ+Q7
調子が悪くてもそんだけ運動できるじゃん。なんでそれを仕事に
変えないの?しかも今日はホントにすっきりしたんだなw
おちょくってんのかwこいつ絶対病気じゃないw
388優しい名無しさん:2012/11/23(金) 23:01:42.37 ID:RTVHzEpN
スクリプトじゃないかってほど、キモいやつしか書き込みしてないなこのスレw
毎日「すっきりしました」とか、マジでお前書き込み辞めろよ
お前のせいで、お前以外荒らししかいなくなってしまった
389優しい名無しさん:2012/11/24(土) 02:59:27.45 ID:vepm/QN/
>>388
荒らしに屈せずにスレの趣旨通りの書き込みをするのは問題ないはず。
荒らしを恐れて書き込まない人は、荒らしを助長させているだけかも・・・
390優しい名無しさん:2012/11/24(土) 09:01:51.01 ID:rZAr/YoN
都内30kmほど走りました。
自分の中で決めている絶対的なルールはランニング時は水分やエネルギー補給を一切しないことです。
体力だけは誰にも負けない自信があります
現時点での最高距離は60kmですがあと一年半くらいで90kmまで伸ばせられそうです。さすがにそれ以上は伸ばす気ありません。肉体的、精神的にここが限界の頂点だと感じたからです。
ランニング歴は三年です。
最初50m走っただけで疲れるほどの貧弱な体力だったのでウォーキングから始めて体力付けるのだから疲れたら意味がないと思ったので疲れないレベルでウォーキングを毎日しました。
初めは50mで数回歩いたら平気になり100mに増やし200m、500m、1kmと距離を伸ばしました。
もっと体力付けたいと思ったので上記の要領でランニングしてたらいつの間にかにとんでもない体力に変貌しました。
自分は東京、千葉、埼玉の至る所を走っています。これだけの距離になると県を越えないと飽きてしまいますので今回は浅草、国技館、スカイツリーを通過しました。
391優しい名無しさん:2012/11/24(土) 18:40:11.09 ID:BpwgE7YR
今日は午前中に立禅5分、ウォーキング8分、午後にジョギング23分(2.7km)、
夜に立禅5分しました。

>>385
市民英会話講座は、週1回で、1時間半です。

>>390
30kmのジョギングですか!すごいですね・・
自分も最初は50m走るのがやっとだったのですが、少しずつ距離を伸ばして今は3km弱をジョギングできる
程度ですが・・
>>390さんは、60kmが最高ですか・・すごいですね・・
くれぐれも、ひざの調子には気をつけてください・・
392優しい名無しさん:2012/11/24(土) 20:45:29.96 ID:Ix9bpIXO
>>390まさかそれほど運動できて働いてないなんてことはないよな?

スレ主はついに心身ともにスッキリのフレーズなくなったw
しかとしてんのにこういうとこはわざわざ気にするんだな。きも
まじでただのニートだな。しっかり仕事もしてほしいもんだ。
393優しい名無しさん:2012/11/25(日) 09:07:44.97 ID:CtuiHTYy
朝ごはん買いに近くのコンビニまでウォーキングしてきた。
結構な坂があるからいい運動になる。
394優しい名無しさん:2012/11/25(日) 16:50:37.35 ID:2pLr38zl
今日は午前中に立禅6分、腹式呼吸しながらウォーキング8分しました。

今日はジョギングしなかったので、体が何となくだるいです。心身ともにスッキリしません・・
395優しい名無しさん:2012/11/25(日) 23:03:16.37 ID:ZD6iVeTO
じゃあジョギングしろよw体がなんとなくだるいのは誰にでもあることだし
お前だけが特別じゃない。みんなだるくても辛くても働いてんだよ。
いい年して子供みたいなこと言ってんじゃねーぞクソが
396優しい名無しさん:2012/11/26(月) 02:28:18.33 ID:V9aqdBoK
>>391
自分も最初半年くらいは疲れることなく走れる距離は3kmが限界でした。体力をもっと付けたかったので環境を変えたり科学トレーニングをしたりしてたら特異体質に変化して限界を超えることが出来ました。

自分の体力のなさと向き合いながらたかが数百〜数kmと思わないで侮らずに地道に走ることが出来るのなら大丈夫ですよ。

今では60kmまでなら全く疲れることなく走れます。いきなりもの凄い距離を伸ばしたわけではないので侮らずに少しずつ距離を伸ばしていったので特に怪我もなく疲れることもなく健康的に走っています。

いくら疲れないといってもこれだけの距離になると身体は大なり小なりダメージ受けますので基本的に週1回しか走りません。
あと私は物に頼りたくないので今でも三千円のシューズで走っています。あまり良い物に頼りすぎると足腰が鍛えられないと思ったからです。

運動といえば私はランニングと懸垂を週に1回ずつやるだけですね。
今日は懸垂を200回ほどしました。
397優しい名無しさん:2012/11/26(月) 02:33:41.40 ID:V9aqdBoK
>>394
心を休ませるのも立派なトレーニングですよ。自分も三週連続で長距離走ったのでしばらくは身体を休ませます。
398優しい名無しさん:2012/11/26(月) 10:59:50.24 ID:868rC/lU
>>388
荒らしの自演にしか思えない
そんなに一人の人にこだわるなんて哀れだわ
399優しい名無しさん:2012/11/26(月) 17:57:03.01 ID:GVSCphFC
懸垂を200回!すごい
400優しい名無しさん:2012/11/26(月) 19:59:27.89 ID:ObksL6NT
今日はトレーニングジムに行ってきました。

ウォーキング30分、マシントレーニング35分、気功1時間、トレッドミル30分しました。

今日は体がだるく昨日熱が37.3度あったので、筋トレはできないなと思っていましたが、
いざジムに行ってみると、意外と体が動いて筋トレできました。熱も平熱に下がりました。
今日は立禅はしませんでした・・

>>396
励ましのお言葉ありがとうございます。60kmのジョギングと懸垂200回ですか・・
すごいですね・・自分も少しずつ、走れる距離を伸ばしていきたいです。
シューズの話ですが、3000円ぐらいのジョギングシューズで大丈夫みたいですよ。
でも、シューズのクッションの劣化とかは、気をつけてください。やはり、ひざにきますよ・・
自分は思い切って1万円ぐらいするジョギングシューズを履いているのですが、
それまで悩まされていたひざの痛みから、解放されました・・
それまでは、クッションも劣化していて、ソールも磨り減っていたスニーカーを履いていて、
ひざを痛めました・・

>>397
ありがとうございます。休養もトレーニングなのですね・・
401優しい名無しさん:2012/11/26(月) 22:04:14.15 ID:9/N1w3Vi
お前は毎日が休養だろうがwいつまで休養してんだよ。
なんだかんだいって毎日運動できる精神力があるなら働けっつーの。
毎日運動してるくらいだからさぞガタイいいんだろうな。
土木でもやれば?wそんだけ健康で仕事だけはできないんですぅって
生理中の女子みたいなこと言ってんじゃねーぞカス
402優しい名無しさん:2012/11/27(火) 20:15:41.51 ID:/iPsNOBZ
今日は午前中に立禅6分、午後にジョギング22分、腹式呼吸しながらウォーキング3分しました。

昨日は夜中の2時過ぎまで寝られず、今日は寝不足で体がだるく眠たかったのですが、
思い切ってジョギングに出かけて、風呂で汗を流すと、多少心身ともにスッキリしました・・
403優しい名無しさん:2012/11/27(火) 22:34:23.24 ID:ZnKiepNR
もう思い切ってとかじゃねーだろ毎日なんだから。
ほんとおまえみたいな精神軟弱がいるから日本は駄目なんだよ。
お前みたいなやつは消えろ。そうすれば日本はよくなる。
頼むから消えろ
404 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/27(火) 22:41:08.03 ID:iUrLkNTZ
1時間30分歩いた。何故か右膝が痛くなった

明日は休もうかな
405優しい名無しさん:2012/11/28(水) 01:24:54.43 ID:hebaGY7g
>>403
お前が消えてくれれば、みんなが喜ぶ!
406優しい名無しさん:2012/11/28(水) 04:00:58.92 ID:67/qY//z
体力ついてきたら働けるようになるよ。
1年もすれば20キロとか走れるようになるしね。
自分の力でそれだけできるようになれば自発性も復活してるしね。
すぐ落ち込むとか人が怖いとかも自分の力で克服できるようになってくる。

自分の力でフルマラソン完走できる程のレベルになれば自分の力で何でもできるように復活してる。
運動=自力を復活させること。
医者とか薬とか他のものの力をアテにせずとも生きていけるように戻れる。
407優しい名無しさん:2012/11/28(水) 20:13:00.29 ID:/Uuh4GIt
>>406
励ましのレス、ありがとうございます。励みになります。
自分も体力をつけて、医者とか薬とか頼らないように生きて生きたいです・・

今日は車で母親を病院に連れて行きました。
混んでいる病院なので、半日がかりでした・・
夕方に家に帰宅した後も、嫌な疲労感が残っていたので、夜に夕食前に16分ほど(1.3km)ジョギングしました。
その後、風呂に入って汗を流すと、幾分か心身ともにスッキリしました・・
408優しい名無しさん:2012/11/28(水) 22:04:17.13 ID:lPmaKErD
>>405あっそう。お前らが消えれば日本中が喜ぶよw

走れるようにとかなる前に仕事出来るように努力すれば?
体力あってもコミュ力なきゃ意味ねーだろ。
いつまで現実から目をそらすんだおめーら。
医者薬に頼ってでも仕事はしろよ。医療代自分で稼げカス。
社会の負担になってるおまえらはほんとゴミ
409優しい名無しさん:2012/11/29(木) 01:41:14.62 ID:lNog+f76
>>408
自分の力で体力つければ自分の能力もアップするのよ。
走れるようになる=能力アップね。
能力アップは当然自信になる。

コミュ力なんてのは自信の問題が大きい。
劣等感が減り自信がつけば人を恐れなくありコミュ力もついてくる。
運動ってのは人間を強くしてくれるんですよ。
人間は生物ですから体力や運動能力が高いほど無条件に良いわけですからね。
410優しい名無しさん:2012/11/29(木) 20:03:06.65 ID:MeEKoUzH
今日はトレーニングジムに行ってきました。
午前中に立禅5分、午後にウォーキング30分、マシントレーニング50分、トレッドミル30分、
夜に立禅4分しました。

>>409
運動っていうのは人間を強くしてくれるのですか・・
体力がつくと、コミュ力などの能力アップにもつながるのですか・・
自分も20kmぐらいは走れるように体力をつけたいです。
アドバイスありがとうございます。

ここ2日ぐらい、夜中3時過ぎまで寝付けず、今日も眠たくて体がだるくてしかたがなかったのですが、
「とても、筋トレはできないかな・・」と思っていたのですが、トレーニングで体を疲れさせないと、
今日も寝付けないかもしれないと考え、思いきってジムに行ってきました。

いざ、ジムに行ってみると、どんどん筋トレできて、トレッドミルでも、どんどん走れました・・
帰宅して、風呂に入って汗を流すと、心身ともに本当にスッキリして、英語の勉強もできました。
運動って不思議ですね・・
今日は、早く寝付けるといいのですが・・
411優しい名無しさん:2012/11/29(木) 20:47:49.55 ID:AvOY9EXq
>>409おい待てよ。スレ主は何年たったらお前が言うような体力=自信が
つくんだ?言いたいことはわかるよな。もうとっくにこいつは体力ついてんだ。
なのに社会に戻らないっていうのはおかしいだろ。よってただ病気と偽り甘え、
国から金を取るずるい奴。いつもだるいとか疲れてるとか風邪ひいてるとか
言ってるけどそんなの誰だってあるしそれなのに運動だけは出来るっておかしい
だろ。
運動英語の勉強遊びに行くことは出来て仕事だけ出来ないのはなんでだ?
スレ主よw答えろよ。ちゃんと仕事探せよ。甘えんな。金もらえなくなったら
どうせちゃっかり仕事はじめんだろ?
412優しい名無しさん:2012/11/29(木) 22:00:53.62 ID:K9MdUs+A
>>410
マシントレ50分は結構すごいですね。
今日は暖かいし、夜10kmぐらいジョギングと思って1km走ったところ雨で帰宅
を余儀なくさせられました。少し消化不良です。
413優しい名無しさん:2012/11/29(木) 23:07:33.00 ID:mJV2TKEm
今日はウォーキングをやめてサイクリングしました。
違う筋肉を使ったと思います。
414優しい名無しさん:2012/11/29(木) 23:21:24.44 ID:aGVFa8PE
10日振りにウォーキングしてきた
一時間歩いた。速さは5.7km
後はレッグレイズを200回、エアロバイクを二十分。
また明日も頑張ろう
415優しい名無しさん:2012/11/30(金) 17:06:20.55 ID:Uy6wdPzz
荒らしの人は人格障害っぽい
416優しい名無しさん:2012/11/30(金) 19:00:03.40 ID:YY/dJhlh
今日は午前中に立禅5分、夕方にジョギング24分(2.7km)、腹式呼吸しながらウォーキング5分、
夜に立禅5分しました。

>>412
マシントレーニング50分は、結構きついですね・・
翌日に疲れが残る感じです・・
10kmもジョギングされているのですか・・すごいですね・・

今日は、眠気とだるさでどうしようもなかったのですが、思い切って近所のジョギングにでかけました。
ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと、幾分か心身ともにスッキリしました・・
昨日は、早く寝られました。
417優しい名無しさん:2012/11/30(金) 23:05:39.69 ID:BaJ+CH41
今日もジムに行ってきました。
ウォーミングアップしてがっつり筋トレしてから一時間ウォーキングを毎日続けたい。
今年中にBMIを20代に乗せたい。頑張ろう…
418優しい名無しさん:2012/12/01(土) 18:07:35.60 ID:SUDzw2H0
今日は午前中に立禅4分、午後にジョギング24分(2.7km)、ウォーキング5分、夜に立禅5分しました。

今日も相変わらず眠気と体のだるさがあったのですが、ジョギングして汗をかき、風呂で汗を流すと、
心身ともにスッキリします・・英語の勉強もできました。

今日は昼ぐらいに母親を車で少し離れたショッピングセンターに連れて行きました。
気功と、立禅の効果が出ているせいか、不安感も以前より、かなり減少し、以前より行動範囲と量が増えたように思います。
419優しい名無しさん:2012/12/02(日) 20:59:37.23 ID:5H86MNQk
今日は午前中に立禅4分、午後にジョギング24分(2.7km)、ウォーキング5分、夜に立禅5分しました。

今日は午前中に布団を干して、部屋の掃除をして、少し離れたスーパーまで不安感なく行けました。
立禅の効果が出て、不安感が減り、行動範囲と行動量が増えたように思います。うれしいです。

相変わらず、運動前は眠さとだるさがあるのですが、ジョギングして、その後風呂で汗を流すと、
心身ともにスッキリして、おかげで英語の勉強もできました。
420優しい名無しさん:2012/12/02(日) 22:06:48.40 ID:oBLe6wu2
>>395
あ?やんのか?こいよ
421優しい名無しさん:2012/12/03(月) 19:42:06.55 ID:HRV4sZOr
今日は午前中に立禅6分、午後にウォーキング37分、ジョギング23分(2.7km)、夜に立禅5分しました。

今日は午前中に医者に行き、1時間以上待ったので、その影響もあったのか、体がだるかったのですが、
思い切ってジョギングして、風呂で汗を流すと多少心身ともにスッキリしました・・
422優しい名無しさん:2012/12/03(月) 22:21:12.36 ID:0uMBIFs/
ノルディックウォーキングと鉄棒ぶら下がりをしました。
10分くらい歩いたら 鉄棒にぶら下がります 肩周りがスストレッチされて調子が良くなりました。
423優しい名無しさん:2012/12/04(火) 00:04:06.80 ID:l0EFkMcf
肩こりひどいので、私も鉄棒ぶらさがりやりたい。
でも近場に高い鉄棒がない・・・
424優しい名無しさん:2012/12/04(火) 19:57:55.45 ID:IbK+73GU
今日はトレーニングジムに行ってきました。
午前中に立禅5分、午後にウォーキング30分、マシントレーニング50分、トレッドミル31分、夜に立禅5分しました。

やはり、運動して汗をかいた後、風呂で汗を流すとスッキリします・・
425優しい名無しさん:2012/12/04(火) 20:15:54.71 ID:XGORSG95
今日は2時間歩いた。

悪寒はするし、右膝痛くなるしで散々だった
426優しい名無しさん:2012/12/04(火) 20:28:59.46 ID:IbK+73GU
>>423
上半身のこりには、ヨガとかいいらしいですよ・・
自分も詳しくは良く知らないのですが・・
427優しい名無しさん:2012/12/04(火) 23:43:34.60 ID:BC3PwuRb
>>426
腹式呼吸でゆっくり肩を回せばいいらしいんだけど、仕事がキツイとそれだけ
では解消できないことが多いのです。
>>424
マシントレ、すごいですよね。英語も頑張ってください。

本日は夜間5kmジョギングしました。明日は宴会なので運動できません。
428優しい名無しさん:2012/12/05(水) 20:20:52.74 ID:F3hHT8gR
>>427
ありがとうございます。ぼちぼちがんばります。
>>427さんも、あまり無理せずにお仕事がんばってください。

今日は午前中に立禅5分、午後にジョギング22分(2.5km)、ウォーキング5分、
夜に立禅5分しました。

相変わらず、運動して汗を流した後、風呂で汗を流すと、それまで感じていた
眠気や体のだるさが、心地よい疲れに変わり、心身ともにスッキリします・・
おかげで、英語の勉強もできました。
429優しい名無しさん:2012/12/06(木) 20:31:45.24 ID:ipC1KIt/
今日は寒さのせいもあり、早朝覚醒で朝5時過ぎに起きてしまいました。
そして、市民英会話教室に行き、その後ハローワークに行き、繁華街を歩きました。約5000歩歩きました。

昨晩は、は4時間半ほどしか寝られず、睡眠不足だったのですが、繁華街に行けました・・
以前なら不安感から、睡眠不足のときは特にひどく、とても人ごみには、行けなかったのですが、
今日は行けました・・多分、毎日している立禅の効果が出ているのだと思います・・

午後2時半ごろ帰宅した後、家でネットでも見ながら休憩していたのですが、何か疲労感が抜けず
胃の調子も悪かったので、思い切って夕方に近所を21分ジョギングしてきました。

やはり、運動して、汗を流すとスッキリします・・胃の調子も良くなりました。
430優しい名無しさん:2012/12/06(木) 21:21:21.43 ID:ipC1KIt/
>>425
お大事になさってください・・
431優しい名無しさん:2012/12/07(金) 21:01:04.69 ID:7B5Nt20Z
今日はトレーニングジムに行ってきました。
気功教室をしていたので、受けてきました。

午前中に立禅5分、午後にウォーキング30分、マシントレーニング20分、気功1時間、
トレッドミル31分、夜に立禅6分しました。

ジムに行く前は体がだるくて、仕方がなかったのですが、筋トレをしているうちに
元気が出てきて、帰宅するときは体も軽く感じました・・。運動って不思議ですね・・
今日、気功教室の先生から、「表情が元気になってきたね!」と言われました。うれしいです。
432優しい名無しさん:2012/12/08(土) 19:32:07.45 ID:lzbf/NWX
普段、疲労感が抜けないので、今日は思い切って運動はせずに休養しました。
午前中に立禅5分、夜に立禅6分しました。

やはり運動しないと心身ともにスッキリしません・・
これで、明日、体の疲労感がとれてくれていたらいいのですが・・
433優しい名無しさん:2012/12/09(日) 19:55:40.73 ID:lelmysoh
今日は午前中に立禅5分、午後にジョギング23分、腹式呼吸しながらウォーキング5分、夜に立禅6分しました。

昨日、運動しない完全休養日にしたのですが、今日は体のだるさも少なく、軽快にジョギングできました。
ジョギングした後も、まだまだ走れるっていう感じで、風呂で汗を流すと心身ともに本当にスッキリして、
体の内部から元気がどんどん出てくる感じでした・・やはり、週に1〜2日の休養日は必要なんだなとおもいました・・
434優しい名無しさん:2012/12/09(日) 20:50:25.23 ID:FlJQ4wG6
冬は寒くて動きたくなくなるけど思い切って外の冷たい空気を吸うと
案外気持ちが切り替わって、ちょっと動くともっと体を動かしたくなりますねえ
走っても汗がダラダラ出ないし
季節性のうつに負けないように晴れている日は寒くても積極的に外に出るのをおすすめします
私も今日は午前中に1時間ウォーキングしてきました
435優しい名無しさん:2012/12/10(月) 20:57:54.41 ID:Y6qUssDv
今日はトレーニングジムに行ってきました。気功教室をしていたので受けてきました。

午前中に立禅5分、午後にウォーキング30分、マシントレーニング35分、気功1時間、トレッドミル30分、
夜に立禅6分しました。

激しい運動をしない休養日を設けると、心身の調子が良くなるので、運動しないと、心身がスッキリしないのですが、
思い切って、明日は休養日にしたいと思います・・
436優しい名無しさん:2012/12/10(月) 22:48:28.39 ID:Fw8b7WWT
寒いのでスキーウエアきて歩いてきました。帽子とネックウォーマもしました。
100円ショップのネックウォーマーおすすめです。
437優しい名無しさん:2012/12/11(火) 20:15:11.43 ID:gMDN/wRo
今日は激しい運動はしない休養日にしました。近所のウォーキングだけ4000歩しました。
立禅は朝に5分しました。

自分は近所のスーパーで買った防寒バンダナを耳の周りにしてウォーキングや
ジョギングをしています。
438優しい名無しさん:2012/12/12(水) 21:30:24.68 ID:JYt1nhqO
今日は午前中に立禅5分、腹式呼吸しながらウォーキング10分、
午後にジョギング23分(2.7km)しました。

やはり、ジョギングした後、風呂で汗を流すと心身ともにスッキリします・・
439優しい名無しさん:2012/12/13(木) 09:46:41.27 ID:RoxJeT2A
書き込むのは17日ぶりですかね
しばらく身体を休ませていましたがトレーニングを再開しました。先日、東京・千葉を65kmほどランニングして後日、懸垂を450回ほどしました。

都心の方まで行ったのですがあまりに人が多くて気が滅入ってしまい精神的に疲れるランニングになってしまいました。
440 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/13(木) 16:22:16.06 ID:X1eUszBc
ウォーキング1時間15分10000歩しました
441優しい名無しさん:2012/12/13(木) 21:11:00.03 ID:1mSYVPMT
今日は朝7時に起こしてもらい、市民英会話教室に行ってきました。
その後、久しぶりに会う心理カウンセラーの人と会い、その後、両親と街中のイルミネーションを見て、
夜7時くらいに帰宅しました。約1000歩歩いていました。立禅は朝に5分しました。
疲れました・・

>>439
お久しぶりです。65kmのランニングと懸垂・・よ、よ、450回ですか!!
相変わらず、すごいですね・・

自分も>>439さんに比べると、恥ずかしいのですがジムでマシントレーニングをしているせいか、
体型が変わってきました。胸周りに筋肉がついて、Tシャツがピチピチになってきました。
今日も結構、重いカバンを持って(父親が結構重いカバンだな・・と言っていました。)歩いても、
そんなに苦に思わなかったです。筋トレの効果がでているんだなあと思いうれしくなりました・・
442優しい名無しさん:2012/12/14(金) 02:38:45.83 ID:sdu2r0Gm
>>439
>東京・千葉を65kmほどランニングして後日、懸垂を450回ほどしました

65km(笑) 懸垂450回(笑)

だから65kmってどこ走ってるのよアナタ?w 皇居13周?w
荒川河川敷とか?

自分も20kmくらいは走るので良いコースあったら教えて欲しい。
443441:2012/12/14(金) 20:33:06.06 ID:jRou8Rxc
昨日歩いた距離は1000歩じゃなくて、10000歩です。訂正します。
今日はトレーニングジムに行ってきました。
気功1時間、マシントレーニング10分、トレッドミル45分(5.5km)しました。

昨日久しぶりに会った心理カウンセラーの人と、自分と同じ統合失調症の方とその方のお母さん
と4人で会ったのですが、カウンセラーの人と病気の方の母親が、2人でマシンガントークを
していた上に、「あなたは普通の勤めは無理です。」と言われたことが、気になり、
夜中3時過ぎまで寝られず、今日も体がだるかったのですが、トレッドミルで走っているうちに、
「あなたは普通の勤めは無理です。」と言われたことにだんだん腹がたってきて、
「あんな、おばさんたちに、俺の何がわかるんだよ!」と思ってきて、トレッドミルの速度を上げ、
走る時間も長くなってしまいました・・
気が付くと、いつもの倍の5.3km走っていました・・
その後、ベンチプレス30kg20回×2セットしました。

汗だくになり、帰りも12分ジョギングしながら帰宅し、家の風呂で汗を流すと、
心身ともにスッキリして、就職活動用で提出する書類を書くことができました。

過去レスで、アドバイスいただいたのですが、走力=人間力だと言われていたことを
思い出し、走る距離が伸びると、自分に自信が付き、対人恐怖が無くなり、コミュ力もあがるよということを
「なるほど、そうかもしれないな・・」と実感しました。
自分も20kmくらい走れるようになりたいです・・

長文、失礼いたしました・・
444優しい名無しさん:2012/12/15(土) 22:06:05.46 ID:LaWZfdZ2
昨晩は、睡眠薬を1種類減らしたせいか、中途覚醒と早朝覚醒で
今日は体がだるかったのですが、思い切って、夜に雨が降っていましたが、
ジョギング21分しました。

やはり、運動して汗をかいた後、風呂で汗を流すと、心身ともにスッキリします・・
今日はいつもどおり、睡眠薬を飲んで寝ます。
445優しい名無しさん:2012/12/16(日) 15:50:53.87 ID:YE5eI4zd
近所の山をぐるっと一回り一万歩して、池を臨むベンチで読書一時間してきた
普段から日の差さない職場で遅くまで働いてるので、休日くらいは日光を浴びたい
ここの皆さんほど本格的に長時間運動できるようになればいいんだが
446優しい名無しさん:2012/12/16(日) 20:39:23.23 ID:LFY1hrTP
ずっと具合悪くしてて家族に入院させられそうになってました
でもがんばるから、がんばってるからと
今までと違って今年はほとんど毎日歩いてるし
もう少し様子みてとお願いして入院は免れた
もう絶対入院したくないから
今日も歩いた
暖かいから汗かいて歩いた
15000歩も歩けた
立禅もやって夕方もしのげました
私にも走力がついたらいいと思います
長くなってすみません
447優しい名無しさん:2012/12/16(日) 21:11:16.07 ID:wra1Bihv
今日は午後にジョギング23分(2.6km)、ウォーキング5分、夜に立禅6分しました。

やはり、ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと心身ともにスッキリします・・
運動前に感じていた、マイナス思考や体のだるさがとれ、おかげで、就職活動用の書類を
仕上げることもできました。

>>445
お仕事ご苦労様です。
仕事していると、なかなか運動時間が取れないですよね・・
でも、1000歩歩かれたら、結構な運動量だと思います・・

>>446
15000歩ですか!!すごいですね・・
入院を免れて、良かったですね。
もし、ジョギングされるのであれば、50mとか100mの短い距離から、はじめるといいですよ。
それと、少なくとも3000円ぐらいはするジョギングシューズを購入して使用してください。
ひざを悪くしますので・・

立禅いいですよ、おすすめです。
自分は気功教室の先生から、立禅を教えてもらって始めてから、
ずいぶんと不安感がなくなりました。今日も、両親を連れて、3時間ぐらい車で、
買い物をしていけました・・以前では考えられなかったことです。
448優しい名無しさん:2012/12/17(月) 20:15:32.35 ID:oh145YMZ
やわらかな思考になれない。
449優しい名無しさん:2012/12/17(月) 20:23:41.74 ID:edoler3n
今日はトレーニングジムに行ってきました。
気功教室をしていたので、受けてきました。

午前中に立禅6分、午後にウォーキング30分、マシントレーニング45分、
気功1時間、トレッドミル42分(5km)しました。
450優しい名無しさん:2012/12/17(月) 22:24:37.79 ID:A5hISzaN
>>441
こう見えて初めは懸垂二回くらいしか出来ませんでした。当時は近所の公園の木にぶら下がって懸垂してました。最初の一年間は週1〜2回腕が上がらなくなるまで懸垂してました。それ以降は楽に懸垂が出来るようになりました。

450回が凄いのかどうか分かりませんがこれでもかなり回数を減らしました。一時期1000回やってた時期もありました。
腕から血管が飛び出して出て行きそうなくらい血管が浮き出たり、歯を磨くだけで血管が攣ったり、肩幅が大変なことになったので回数減らしました。現在は肩幅も落ち着いてきたのでホッとしてます。
451優しい名無しさん:2012/12/17(月) 23:24:09.73 ID:A5hISzaN
>>442
東京、千葉、埼玉、神奈川、茨城までがランニングルートです。基本的に毎回違うルートを通って走るのでそのときによって走る場所は変わります。

グーグルマップでまだ通ってない道を探しそれを効率的に通るような形でランニングしています。裏道はほとんど通らないのでマップで色が付いた場所を走ります。

小細工はせずすべて自宅からスタートします。皇居や河川敷はあまり走りません。どこと言われると返答に困るのですが往復で行ける距離ならどこでも行きます。

参考画像載せておきますね。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYof7EBww.jpg
452優しい名無しさん:2012/12/18(火) 07:24:05.11 ID:JHdgYB3Y
結局効かないんじゃないのかなぁ?
実の妹ヤった奴も両親との散歩を抜け出しての犯行だったしさぁ〜
453441,447:2012/12/18(火) 20:21:01.64 ID:33g0pyCF
>>445さんへのレスは1000歩じゃなくて、10000歩のまちがいです・・すみません。

>>450
懸垂1000回ですか・・・すごすぎて想像がつきません・・
でも、それくらいトレーニングすれば、体型も変わってくるでしょう・・

今日は激しい運動をしない休養日にしました。
夕方に、近所のミニスーパー銭湯に行ってきました。
銭湯までのウォーキング2100歩、午前中に立禅6分、午後に3分しました。

以前では、不安感から夕方以降に出歩くのは、怖くて不可能でしたが、
気功教室に通いだして、立禅を毎日するようになってから、不安感が和らぎ、
今日は夕方にしかも、銭湯に行ってゆっくりお湯につかる事ができました・・
うれしいです。
454優しい名無しさん:2012/12/19(水) 20:35:27.97 ID:LXMRo9u7
今日は午前中に立禅3分、午後にジョギング31分(5km)、ウォーキング5分
夜に立禅6分しました。

走力を上げることは、人間力のアップにつながるというアドバイスを信じて、
今日は、ジョギングの距離を約2倍にしてみました・・

昨日1日、休養日にしたせいか、今日は普段より幾分か足取りが軽かったです。
やはり、週1〜2日の休養日は必要みたいです・・

毎日立禅をしているせいか、不安感がかなり改善されました。
今日も母親を車に乗せて、スーパーを3件はしごして、レンタルビデオ店にも行けました。
以前では、考えられなかった行動量です・・
455優しい名無しさん:2012/12/19(水) 20:59:14.04 ID:EhiBrzQ9
東京や園周辺には住みたいとは思うものの、病気があるからとても暮らせない。
でも、羨ましいとは思う。皇居の周りをグルグル回ったら楽しそうだね。
公園も大きいのがあるんだろ?それもよさそうだ。

こっちは山の中なので、走るには調度良いものの、膝が痛いから自転車で走ろうかと。
456優しい名無しさん:2012/12/20(木) 21:02:34.58 ID:asc2E+ky
今日は朝7時に起こしてもらい、市民英会話講座に行ってきました。
その後、繁華街に行って午後3時ごろ帰宅しました。約6000歩ぐらいは歩いたと思います。
その後、夕方に近所を21分(2.5km)ジョギングしました。立禅は夜に6分しました。

やはり、運動すると心身ともにスッキリします・・

>>455
東京いいですよね。何かにぎやかで楽しそうだし。自分も住んでみたいです・・

ひざは大丈夫ですか?
自分もクッションの劣化したスニーカーでジョギングしていた時は、ひざが痛かったです。
きちんとしたジョギングシューズを履いて、ジョギングするようになったら、
自然とひざの痛みはなくなりました・・
>>455さんのひざも良くなるといいですね・・

昨日は、午前1時ぐらいまで寝付けなかったので、寝不足で体がだるいです。
今日は早く寝たいと思います。
457優しい名無しさん:2012/12/21(金) 00:53:04.53 ID:LL8I1Ptz
ノルディックウォーキング90分しました。
スティックをつくのでひざが楽です。ヒザが痛くないです。
458優しい名無しさん:2012/12/21(金) 21:16:08.80 ID:iUCvjlhu
今日はトレーニングジムに行ってきました。気功教室をしていたので、受けてきました。
午前中に立禅6分、午後にウォーキング30分、マシントレーニング40分、気功1時間、
トレッドミル35分、夜に立禅6分しました。

昨日の疲れがあったのか、今日は午前11時ぐらいまで寝ていました・・
今日こそ、早く寝付けるといいのですが・・

>>457
ノルディックウォーキングは、全身運動ができて、体に良いみたいですね。
ひざにも優しそうですね。
459優しい名無しさん:2012/12/22(土) 18:33:14.39 ID:MFOXOO0D
お日様の下で歩きたいのに雨、ジムに通う金もないし欝だわ
休日しか時間とれないのに…明日は晴れてほしいsage
460優しい名無しさん:2012/12/22(土) 20:14:35.18 ID:bK9CJw9Y
今日は、休養日にしました。午後に立禅5分、夜に立禅7分しました。

気功と立禅をしているせいか、不安感が以前より格段に改善されました・・
以前では、夕方以降は不安感から外出できなかったのですが、
今日は、母を車に乗せて、夕方に商店街とスーパー2件に行けて、
夜6時ごろ帰宅しました。

>>459
市町村が運営している公営のジムだったら、比較的値段は安いですよ。
自分が行っているところは、1ヶ月の定期券で、障害者手帳を持っていると
3000円です。
少し離れた公営のジムだったら、1回200円の所もあります。
461優しい名無しさん:2012/12/23(日) 21:20:29.29 ID:a+Xf+iSN
今日は午前中に立禅6分、午後にジョギング30分(3.4km)、ウォーキング5分しました。

走る距離を伸ばしたのですが、すねの辺りに痛みが出てきたので、
もう少し距離を短くしたいと思います・・

今週は2日ジョギングを休む休養日を設けたのですが、体に怠け癖が付く感じなので、
週1日の休みにしたいと思います。

今日は、体のだるさと眠気と不安感で運動前は、とても嫌な気分だったのですが、
思い切ってジョギングに行き、風呂で汗を流すと心身ともにスッキリし、
年賀状のデザインもほぼできました・・うれしいです。

最近、夜中まで寝付けないので、今日は早く寝付けるといいな・・
462優しい名無しさん:2012/12/24(月) 20:43:55.30 ID:hPOTiaQS
今日は弟が甥と姪を連れて遊びに来たので、自転車に乗せて一緒にジョギングしました。

ジョギング27分(約3km)しました。

弟家族の突然の来訪でしたが、クリスマスには何の予定も無かった自分にとっては、
うれしいクリスマスプレゼントになりました・・・
立禅は午前中に6分しました。

昨日は早く寝付けました。やはり、運動は大切だと思いました・・
463優しい名無しさん:2012/12/24(月) 23:23:06.73 ID:HVJseew0
明日は煙草を買いに、少し遠目の店にお散歩しに行こう
464優しい名無しさん:2012/12/25(火) 11:58:40.47 ID:YdK2648m
1週間に30-40km以上を時速12km以上で走ることは、健康を害し寿命を縮めて、心筋梗塞のリスクを高め、
運動不足に陥っている人に起こるのと同じような被害をもたらすことが、研究によりわかった。


ある一定の年齢以降は、たくさんの距離(1週間に30-40km以上)を速いスピード(時速12km以上)で走ることは、
健康を害し、寿命を縮めて、心筋梗塞のリスクを高め、運動不足に陥っている人に起こるのと同じような被害を
もたらすようになる。これは、『ブリティッシュメディカルジャーナル』に掲載され、『ウォールストリートジャーナル』
で報じられた2つの研究から浮かび上がったことだ。そのうちひとつは30年にもおよぶ研究である。
データははっきりと述べている。スポーツをしても、速すぎるスピードで、長すぎる距離を何年にもわたって走っていると、
心臓を損ない、寿命を縮めると。

いままで、身体トレーニングにおける心臓のリスクはほとんど競技中の死亡率によってのみ評価されてきた。
マラソンランナーにとって、この確率は10万分の1だった。怖がるほどの数字ではない。というのも、一般的なランナーは、
走らない人と比べて寿命が長いという大きな恩恵を享受していることもデータは示しているからだ。しかし、1週間の
トレーニングを評価して、トレーニングの強度を区別することができる研究が欠けていた。

研究

問題となる1つ目の研究には、30年にわたり52,600人が関係した。参加者を、ハードなランニングをする人、普通の
ランニングをする人、走らない人の3つのグループに分類している。普通のランニングをした人は、しなかった人よりも、
19%死亡率が低かったことが確認されたが、ハードなランニングをした人は、この恩恵を受けなかったことも観察された。
要するに、実際に寿命が延びることを享受できたのは、中程度の走行距離を走っていたグループだけだったのだ。

ランニングは体に悪い!?:研究結果
http://wired.jp/2012/12/24/jogging_is_bad_for_health/
465優しい名無しさん:2012/12/25(火) 20:51:42.14 ID:b7VzMvcF
今日はトレーニングジムに行ってきました。
午後にウォーキング30分、マシントレーニング40分、トレッドミル35分(4km)しました。
立禅はしませんでした。

今日は午前中に医者に行って、午後にトレーニングジムに行けました。
やはり、気功と立禅の効果が出て、以前に比べて、行動量が増えたように思います・・
466優しい名無しさん:2012/12/25(火) 20:59:41.43 ID:PbAcSJ9Q
友達の住む荻窪から吉祥寺まで歩きました。だいたい1時間20分くらいですかね。なかなか歩く機会がないのでいい運動になった。
467優しい名無しさん:2012/12/25(火) 21:49:09.14 ID:kaPq5akC
先程まで30分間、母と歩いてきた
やっぱり昼日中に歩きたい、真っ暗な中を歩いても楽しくない…仕事あるからしゃーないけど
早く日が長くならないかなぁ
468優しい名無しさん:2012/12/25(火) 22:17:21.86 ID:8YkZKdSs
>>466
楽しそう
469優しい名無しさん:2012/12/26(水) 20:51:02.90 ID:ewBqpeQH
今日は午前中に立禅6分、午後にジョギング21分(2.4km)、夜に立禅6分しました。

左ひざに少し痛みを感じたので、もっとジョギングする予定でしたが、切り上げました。
少し不安が残ります・・

やはり、ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと、心身ともにスッキリします・・
少ない枚数ですが、やっと、年賀状も仕上げて、英語の勉強もできました。

>>466
東京ですか?楽しそうですね・・
470優しい名無しさん:2012/12/27(木) 20:04:27.13 ID:vgg7aslt
今日は朝7時に起こしてもらい、市民英会話講座に行ってきました。
午後1時ぐらいに帰宅しました。約4000歩歩きました。
夕方にジョギング28分(3.2km)、ウォーキング5分、夜に立禅6分しました。

家に帰宅してから、部屋の掃除をしたのですが、その後睡眠不足による疲れからか、
気分が憂鬱になってきて、応募した企業からの不採用通知や、自分への無力感から、
何か、泣きたい気分になってきたので、思い切って、夕方に、3kmのジョギングを目標にして、
ジョギングに出かけました。

運動後、風呂に入って汗を流すと、嘘みたいに心身がスッキリして、気分も前向きになり、
英語の勉強もできました・・
左ひざの具合は良さそうです。
運動って不思議ですね・・
471優しい名無しさん:2012/12/28(金) 20:45:16.55 ID:72lWhLak
今日はトレーニングジムに行ってきました。気功教室をしていたので、受けてきました。
午後にウォーキング15分、気功1時間、トレッドミル35分(4km)、夜に立禅6分しました。
今日は体がだるかったので、マシントレーニングはしませんでした。
472優しい名無しさん:2012/12/28(金) 20:48:49.40 ID:CGnqF6VB
寒い時は却って外に散歩した方が気持ちいいよね
家にいるとどんどん気持ちが内へ内へと
473優しい名無しさん:2012/12/28(金) 21:20:46.16 ID:oe7MmHoz
雪が降ったので外出できませんでした。
474優しい名無しさん:2012/12/29(土) 21:08:33.59 ID:7bEUY8Ne
今日は午後にウォーキング約40分、ジョギング29分(3.2km)、夜に立禅6分しました。

>>472
思い切って外に出ると、結構開放感が味わえますよね・・
>>473
雪国は大変ですね・・

最近、不安感がどんどんなくなり、楽に日常生活を遅れるようになり、行動量が増えました・・
今日も、昼前に母親を近所のスーパーまで、買い物に付き合い、昼から自分の部屋の拭き掃除と、
台所の拭き掃除をし、その後、ジョギングに出かけて、その後、母親から、「スーパー銭湯
にでも、行っておいで。」と1000円渡され、父親と出かけました。
以前は、不安感から夕方以降に銭湯にでかけるなんて、とてもじゃないけど
できなかったのですが、今日は銭湯にゆっくり浸かれました・・

毎日行っている、立禅の効果が出ているように思います・・うれしいです。
475優しい名無しさん:2012/12/31(月) 21:41:00.00 ID:K0YmOFBI
今日は午後にウォーキング10分、立禅7分しました。

昨日は、高校時代の友人たちと忘年会をしてきたのですが、飲みすぎてしまい
睡眠不足とあわせて、今日は、体がだるくて激しい運動はしませんでした・・
友人からは、「元気そうな顔してるね。」と言われました。立禅の効果かな・・
と思いました。
良いお年を・・
476 【凶】 【1009円】 :2013/01/01(火) 13:25:39.75 ID:N6UoYT2T
大晦日の夜に雪が舞う中、歩いてみました。
除夜の鐘を突いてるとこを、初めて見ました。
年が明けると同時に、神社で太鼓をたたいてました。
477優しい名無しさん:2013/01/01(火) 19:53:14.53 ID:UkFJiCCi
明けまして、おめでとうございます。

今日は走り初めをしてきました。
午後に立禅6分、ウォーキング28分、ジョギング32分(3.5km)、夜に立禅7分しました。

ジョギングして、汗をかいて、風呂で汗を流すと、忘年会で飲みすぎたお酒が、
ようやく体から抜け出た感じがしました・・
478優しい名無しさん:2013/01/02(水) 04:25:17.32 ID:WrDjvgWN
あけましておめでとうございます
私も一年の半分くらいは毎日4q位でいいので、散歩して
ここに書き込めるようにんなりたいと思っています。

>>477さん
いつも頑張っていらっしゃるのをROMして、勇気をもらっています。
479優しい名無しさん:2013/01/02(水) 18:09:06.94 ID:47e3b6Mn
今日は午前中7:30〜8:00までウォーキングしました。
前レスに走力=人間力と書かれていましたが。ウォーキングではだめでしょうか?
480優しい名無しさん:2013/01/02(水) 21:14:29.35 ID:dxC2CbyV
>>478
いえいえ、こちらこそレスをいただきありがとうございます。励みになります・・
>>479
走力=人間力というのは、>>406さん、>>409さんのレスを要約して書かせていただいた
所です・・
ウォーキングでもいいと思います。要は体力を付けると、自分にも自信が付くと
いうことだと思います。ぼちぼち、自分のできる範囲からしていけばいいと思いますよ。
たとえば、いまは30分のウォーキングでも、1時間、2時間、3時間と時間が伸ばせて行けば、
それだけ自分にも自信が付くと思います。がんばりましょう・・
481480:2013/01/02(水) 21:21:17.91 ID:dxC2CbyV
運動時間を書くのを忘れてしまいました・・

今日は新年会で、弟家族が来て、甥と姪が来ていたので、
自転車に乗せて、近所の広場までジョギングしてきました。

午後に立禅7分、ジョギング約15分(約2km)しました。

どうも、最近、朝起きるのが遅いです・・
忘年会の疲れが残っているのかな・・
482優しい名無しさん:2013/01/03(木) 16:37:10.16 ID:FEglwdtG
昨日20分、今日50分歩きました。
483優しい名無しさん:2013/01/03(木) 20:40:18.69 ID:pM4ykNjn
運動をすると達成感が有り、気持ちが強くなりますね。
484優しい名無しさん:2013/01/03(木) 20:54:59.36 ID:xTiWaIUY
今日は午後に立禅6分、夕方にジョギング29分(3.3km)、ウォーキング5分、
夜に立禅4分しました。

運動前は、不安感とか、自分への無力感が出てきたので、思い切って近所のジョギングに
出かけました。
やはり、運動して汗をかいた後、風呂で汗を流すと心身ともに、スッキリし、
英語の勉強もできました・・

>>483
運動すると達成感はありますよね・・
自分の場合も、「ちょっときついな・・」というくらい、ジョギングして汗を流すと、
マイナスの感情とかが吹き飛んで、心身ともにスッキリして、意欲的になります・・
485優しい名無しさん:2013/01/04(金) 16:04:45.96 ID:P5/oicX2
今日も北風が強くないコースを選び、50分歩きました。
486優しい名無しさん:2013/01/04(金) 19:53:36.58 ID:QQK/cgc4
午前中に1時間のウォーキング。運動にハマって良かった♪
487優しい名無しさん:2013/01/04(金) 21:52:55.43 ID:Fd3L+9Ac
今日はトレーニングジムに行ってきました。気功教室をしていたので、受けてきました。

午後にマシントレーニング約40分、気功1時間、トレッドミル35分しました。

最近、とにかく朝が起きられないです・・
早起きしたいです・・
488優しい名無しさん:2013/01/05(土) 07:05:46.64 ID:nxS6hyXB
汗かいたときはどうしてますか?
気持ち的に風呂に入れない状況が続いているので、汗をかく気になれません。
これさえなければ・・・

あと形から入るというのでしょうか、ウエットスーツというのですか?
走るときに切るウェアも欲しいのですが、どこで売っているか分かりません。
ヨレヨレの室内着のトレーナーで走るのはちょっとタメライがあります。
489優しい名無しさん:2013/01/05(土) 16:26:25.49 ID:Nc2vcJow
>>488
汗は濡れタオルでふくといいですよ
スポーツウェアはスポーツ用品店やメーカーの店や通販で売ってますよ
490優しい名無しさん:2013/01/05(土) 16:43:00.44 ID:YeuKl/PT
形から入ると大抵は失敗する
ヨレヨレのでしばらくやってみて、もっとと思ったらウェア買うといい
491優しい名無しさん:2013/01/05(土) 16:52:47.89 ID:v2iHArmw
>>488
いきなり走るのはリスクがあります。まずウォーキングからはじめた方がいいです。
ウォーキングならジーンズでもできます。上は暖かいジャンバーがあれば十分です。
今の時期、早歩きではほとんど汗はでません。
492優しい名無しさん:2013/01/05(土) 18:07:33.81 ID:7BBoOT0i
今日は午前9時の気温が2℃しかなく、20分だけ歩きました。
493優しい名無しさん:2013/01/05(土) 21:07:34.14 ID:WLHO0DEo
今日は午後に立禅5分、夜にジョギング21分(2.4km)、ウォーキング5分しました。

>>488
風呂に入る気があまりないのであれば、濡れたタオルで体をふき、下着のTシャツ、
パンツを着替えるのでいいと思いますよ。

服装ですが・・どうでしょうか・・
確かに、今までウォーキングをしていなかった人が、いきなりジョギングするのは、
リスクがありますね・・ひざを痛める可能性があります。
どうしても、というなら、最初は電柱1本分とか2本分とか、それくらいから始められれば
いいんじゃないでしょうか・・でも、やはり、ウォーキングで、運動できる足腰を作る方が、
無難ですよね・・
ウォーキングなら、服装は、ジーンズと暖かいジャンパーで、できますよね・・

ちなみに、自分は今はカッターシャツ、トレーナーの上に上下冬用のトレーニングウェア
(表地は風防のためのナイロン系で、裏地は防寒用の起毛になっている分)で、
バンダナ風の耳あてをして走っています。

もし、ジョギングされるのであれば、シューズは少なくとも3000円ぐらいの
ジョギングシューズをシューズショップもしくは、スポーツ店で、購入してください。
安いシューズは、ひざを痛めますので・・
494488:2013/01/06(日) 09:53:44.07 ID:JjXWmjjO
皆様有難う御座います
これほど助言を頂けるとは思っていませんでした。
まず汗をかいたらどうするかですが、
本当に風呂に入れないので濡れたタオルで拭くことにします。
臭くなる脇の下は石鹸を擦り付けて濯ごうかと。
次にウェアは形から入ることをせず、
服装をあまりきにせずにウォーキングを習慣にすることを念頭に置きます。
その後にジョギングですね。
とにかく続けることのほうが重要でしょうね。
シューズは運良くこの時のために買っておいたのがあります。
あまりお金をかけずに始めるのが道筋ってものでしょうか。
多数のご意見ありがとう。
ピザから抜け出したいです。
495優しい名無しさん:2013/01/06(日) 16:42:02.30 ID:3DTyaIr8
今日はコースを変更して1時間歩きました。
496優しい名無しさん:2013/01/06(日) 20:21:46.31 ID:5Ncvq+cZ
今日は午後にウォーキング約30分、ジョギング29分(3.3km)、夜に立禅6分しました。

今日はあまり体調が良く無かったです・・
今日はいつもより、眠気と、体の嫌な疲労感と不安感があったのですが、
思い切って、ウォーキングとジョギングに出かけました。
汗をかいた後、風呂で汗を流すと、やはり心身ともにスッキリして、英語の勉強も
できました・・

>>494
>>488さんなりの運動のリズムを見つけて、気持ちの良い運動生活ができるといいですね・・
1日に運動するリズムが作れると、生活にも張りが出ると思います。
497優しい名無しさん:2013/01/06(日) 22:50:43.05 ID:cn0YqUGx
お正月、日の出を見に歩いた
きれいに昇ってきました
よく思い出してみたら人生初日の出だった
少しずつ、と頑張ってここまでこれた
立禅を教え頂けたり、励まして貰えたり
力になって下さってありがとう
今年も歩きます
でも寒い!
498優しい名無しさん:2013/01/07(月) 09:06:34.61 ID:HBYRSXl/
ウォーキングというか散歩して来た。
雪国だから滑らずに歩くから早く歩けない。
499優しい名無しさん:2013/01/07(月) 16:22:59.51 ID:kMnCdsuP
今日は午前と午後出かけて、6.5キロ位歩きました。
500優しい名無しさん:2013/01/07(月) 20:48:13.54 ID:KdouRRoZ
今日は両親と車で、神社に初詣に行ってきました。
その後、百貨店によって、ショッピングセンター2件に立ち寄って帰宅しました。
4000歩ぐらい歩きました。
そして、夕方に21分(2.3km)ジョギングしました。

立禅の効果が出てきるのか、以前よりも、不安感が少なくなり、外出してもリラックスできるので、
行動範囲と、行動量が増えたように思います。うれしいです・・

>>497
初日の出が見られてよかったですね。
立禅は、おすすめですよ。
501優しい名無しさん:2013/01/08(火) 18:00:04.26 ID:PAa6ogUi
今日はカウンセリングに行き、6,500歩歩いたら疲れてしまい、
せっかくお天気が良かったのに散歩に行けず残念でした。
502優しい名無しさん:2013/01/08(火) 20:43:37.05 ID:kUIQJbXC
今日はトレーニングジムに行ってきました。

午後にマシントレーニング約40分、トレッドミル35分しました。

今日は、とにかく体がだるかったです・・早く寝付けるかな・・
503優しい名無しさん:2013/01/09(水) 00:36:16.35 ID:qbNqDRRm
最近毎日1時間ぐらいウォーキングしてる
部屋で中途半端に暖房つけてじっとしてるより防寒して外を歩き回ったほうが温かいし気分もいい
504優しい名無しさん:2013/01/09(水) 16:40:49.26 ID:P4Ejnvuu
今日も50分歩きました。
鬱々とした気分でしたが、外に出られただけ良かったです。
505優しい名無しさん:2013/01/09(水) 20:30:49.59 ID:Eq+5NoRG
今日は午前中に立禅5分、午後にウォーキング約30分、ジョギング21分(2.3km)、
夜に立禅6分しました。

運動前は、嫌な疲労感と不安感があったのですが、ジョギングして、風呂で汗を流すと
心身ともに多少スッキリし、気分も前向きになり、英語の勉強もできました・・
506優しい名無しさん:2013/01/10(木) 17:07:48.50 ID:zcUc6vf3
今日は45分歩きました。
田舎の何もない道をトボトボ歩いています。
507優しい名無しさん:2013/01/10(木) 21:11:40.36 ID:7lXQ/FkJ
今日は朝7時に起こしてもらい、市民英会話教室に行ってきました。
約4000歩歩きました。
帰宅した後、何か家にいても憂鬱な気分になってきたので、ジョギングに出かけました。
ジョギング21分、ウォーキング約30分しました。運動後は多少スッキリしました・・
立禅は夜に7分しました。

>>506
自分は都市圏の郊外の住宅地に住んでいて、住宅地を主に歩いたり、走ったりしてます。
トレーニングと割り切ってしてますが、やはり、都会の人はいろいろな景色があって
いいだろうなと、うらやましく思っています・・
何か、良いことがあるといいですね・・
508優しい名無しさん:2013/01/11(金) 20:59:51.67 ID:EmKqfTza
今日は朝、8時前に起こしてもらい、就職活動で街中に行ってきました。約5000歩歩きました。
かぜをひいたらしくのどが痛いので、ジョギングはしませんでした。
立禅は朝に5分、夜に6分しました。

以前は不安感があって、人ごみに行くのはとてもじゃなく困難でしたが、今日は比較的リラックス
して外出でき、しかも、繁華街のハンバーガーショップで不安感もさほどなく、
昼食も取れました。うれしいです。しかも、夕方に病院にも、さほど不安感無く行けました。
毎日行っている立禅の効果が出てきているように思います・・
509優しい名無しさん:2013/01/12(土) 13:29:06.75 ID:f48p9eOn
立禅って、ロングブレスダイエットに通ずるものがありそうだな

と金スマみて思った。
510優しい名無しさん:2013/01/12(土) 17:50:19.45 ID:8yaJqEOW
のどが痛く、風邪の具合が良くないので、今日は、午前中に車で近所のスーパー
に行っただけで、後は、布団で半日、録画していた番組を見てました。
今日は運動はしてません・・
明日は少しでも、体調が良くなってくれればいいのですが・・

>>509
立禅いいですよ。不安感とか抱えている人には、特におすすめです。
自分は立禅を始めてから、不安感がかなり解消され、行動量が増えました。
511優しい名無しさん:2013/01/12(土) 23:18:47.84 ID:TEec+W8m
ウォーキングにあわせて、レコーディングダイエット始めました。
食べたものを書くだけですが、今までけっこうお菓子を食べていたことに気づきました。
少しやせてきました。
512優しい名無しさん:2013/01/13(日) 15:17:07.88 ID:+YOD684E
今日は1時間(8,000歩)歩きました。
昨日は2つの通院があったので、6,000歩歩きました。

>>507さん
いちばん近くのコンビニまで徒歩10分の田舎ですが
体力をつけたいので、ボチボチがんばります。
513507:2013/01/13(日) 20:11:16.92 ID:69MTp6Bn
今日も風邪をひいているので、運動は控えました。
立禅する元気もなかったです・・
昨日よりは、体調は良くなってる感じがします・・

>>512
体力がつくと、行動範囲もひろがり、いろいろな可能性が出てくると思います。
ボチボチがんばってください・・
514優しい名無しさん:2013/01/14(月) 19:54:33.94 ID:PHpfe9N8
今日も風邪のため1日部屋にこもって、テレビを見ていたのですが、
気がめいってきたので、風邪の調子も良くなってきたので、思い切って
夕方に近所をウォーキングしてきました。
ウォーキング約20分、2150歩歩きました。

ウォーキング後は、多少、心身ともにスッキリしました・・
早く、ジョギングできる体調に戻したいです・・
515514:2013/01/14(月) 20:16:50.60 ID:PHpfe9N8
書き忘れました・・
立禅しようと言う元気が出てきたので、今日は、朝に5分、夜に4分立禅しました。
516優しい名無しさん:2013/01/15(火) 16:52:22.60 ID:WpnPO+NG
今日は午前中に調剤薬局に行く用があり、4,000歩歩き
午後はノロノロと45分散歩し、1日で11,000歩になりました。
517優しい名無しさん:2013/01/15(火) 20:03:03.97 ID:VLw6QWbO
風邪の具合も、良くなりつつあり、胸苦しさも少なくなり、多少、
食欲も出てきました・・

夕方に近所をウォーキング約25分(2500歩)しました。
朝に立禅6分しました。

>>516
10000歩越えはすごいですね・・
518優しい名無しさん:2013/01/16(水) 15:38:50.18 ID:sx96Xi3y
今日は45分散歩してきました。
菜の花と蝋梅(黄色の梅)の写真が撮れました。

>>517さん
ありがとうございます。
この記録を破るのは私にはとてもたいへんな気がします。
519優しい名無しさん:2013/01/16(水) 18:29:43.30 ID:tZmTY7gx
風邪の調子がいまいち良くなりません・・
ひどいせきが続いています・・

夕方に近所のウォーキング10分、約1160歩しました。立禅は夜に5分しました。

>>518
きれいな写真が取れてよかったですね。ぼちぼち、がんばりましょう・・
520優しい名無しさん:2013/01/17(木) 18:22:52.38 ID:V5tJKj32
今日は風邪気味で、用事のため5,600歩だけ歩きました。
521優しい名無しさん:2013/01/17(木) 20:34:11.06 ID:AOJiHAAk
今日は朝7時に起こしてもらい、市民英会話教室に行ってきました。
約5100歩歩きました。立禅は朝に4分しました。
夕方に散歩しようとしましたが、寒さのため風邪が悪くなると困るので、
すぐに帰宅しました・・
風邪の方は何とか良くなりそうです・・

>>520
お大事になさってください。風邪はこじらせると大変ですので・・
522優しい名無しさん:2013/01/18(金) 20:22:03.72 ID:AK44gsYI
今日はトレーニングジムに行って来ました。
風邪をひいているので、気功1時間だけ受けてきました。

風邪の症状のせきがひどいので、今日の夕方、もう一度、病院に行って来ました。
以前なら、不安感で夕方以降は怖くて外出できなかったのですが、今日は車で、スーパーと病院に
行けました。ほとんど不安なくリラックスして行けました。毎日行っている立禅の効果が出ている
ように思います。うれしいです・・
523優しい名無しさん:2013/01/19(土) 17:55:19.38 ID:+gdRtvko
今日は用事で20分歩き、30分散歩をしました。
524優しい名無しさん:2013/01/19(土) 18:20:57.39 ID:8imQeHO9
寒くて、体調悪くなりそう
歩いてるときや、直後は気分がすっきりするけど
525優しい名無しさん:2013/01/19(土) 18:54:51.14 ID:G5/DUctv
久しぶりに走ったら腰痛めたわろた
526優しい名無しさん:2013/01/19(土) 21:09:20.97 ID:eMCejMly
今日は夕方に約20分ウォーキングしました。夜に立禅7分しました。
風邪の具合は、まあまあです・・

>>525
お大事になさってください・・
527優しい名無しさん:2013/01/20(日) 15:43:32.30 ID:36X1srlS
今日は買物で3,000歩、散歩約1時間で7,600歩歩きました。
まだ体力がないので、1万歩以上歩くとドッと疲れます。
528優しい名無しさん:2013/01/20(日) 19:46:46.22 ID:f1Q/HoYV
今日は夕方にウォーキング約40分(4000歩)歩きました。
今日は4000歩歩くことを目標にしていたので、うれしいです。
風邪の具合は良くなっているように思います・・
立禅は、朝に7分、夜に4分しました。
529優しい名無しさん:2013/01/20(日) 20:47:01.66 ID:hqgPAbgp
体調悪かった
明日は行きたいけど、寒いからな
530優しい名無しさん:2013/01/21(月) 10:05:26.12 ID:XnPbYyUW
朝から1時間で7,000歩を歩いてきました。太陽の光に当たりながら歩くのは爽快ですね。
531優しい名無しさん:2013/01/21(月) 14:51:35.54 ID:A/ddhHBU
15分ぐらい歩けた
532優しい名無しさん:2013/01/21(月) 20:09:54.08 ID:SN3kgelY
今日は午前中にウォーキング10分、午後にウォーキング30分、ジョギング7分(0.8km)
しました。立禅は午前中に5分、夜に5分しました。

風邪の具合が良くなってきたので、朝の散歩と、午後に少しジョギングしましたが、
いまいち心身ともにスッキリしないです・・
やはり、ジョギング時間が少ないからでしょう・・
風邪が早く治ってほしいです・・
533優しい名無しさん:2013/01/22(火) 18:37:04.80 ID:6ffabQs+
昨日は3,000歩、今日は1万歩歩きました。
534優しい名無しさん:2013/01/22(火) 21:01:55.90 ID:G9A5lXsl
今日は就職活動で、電車でオフィス街に行ってきました。
午前中に立禅は朝に7分した後、近所のスーパーまでの往復とあわせて、約7000歩歩きました。

昨日、少しジョギングしたせいか、夜にせきこんでしまいました。
今日は、ジョギングしていないので、せきが治まってくれればいいのですが・・
また、明日も出かけなければなりません・・
535優しい名無しさん:2013/01/24(木) 13:38:28.09 ID:/mbXOiw0
昨日も就職活動で電車で街中に行ってきました。
帰宅して、その後、友人と近所の神社にお参りした後、近所の居酒屋で食事し、帰宅しました。
合計9000歩ぐらい歩いていました。
おととい、昨日といろいろと活動したせいか、昨晩は睡眠薬を飲んだにもかかわらず、
目がさえて眠れませんでした・・

仕方なく、一睡もせずに、今日は朝一で、市民英会話講座に行ってきました。
3000歩歩きました。立禅は朝に7分しました。風邪も完治していないせいもあり、
心身ともにだるくて仕方がありません・・
天気がいいので、ウォーキング、ジョギングしたいのですが、体がついていかないので、
家にいることにします・・
今日は、早く眠れますように・・
536優しい名無しさん:2013/01/24(木) 15:31:10.25 ID:viiMux8T
昨日は休養日にして、今日約1時間散歩して7,800歩歩きました。

>>535さん
時には休養日も必要だと思います。早く眠れるといいですね。
537535:2013/01/24(木) 20:56:14.24 ID:RWy4dDME
>>536さん
>>536さんのレスで、何か緊張していた肩の力が抜けて、気持ちが楽になりました・・
ありがとうございます。今日は、もう寝ようと思います。

夜に立禅を6分追加でしました・・
538優しい名無しさん:2013/01/25(金) 16:45:50.21 ID:sdYeVTMq
今日は強風のため歩けず、家にあるエアロバイク30分
539優しい名無しさん:2013/01/25(金) 19:11:31.34 ID:wByR+9Pc
図書館まで往復30分歩きました。今日はお昼はぽかぽかで暖かかった。
540優しい名無しさん:2013/01/25(金) 22:05:56.98 ID:1qbbPbZr
今日はトレーニングジムに行ってきました。
風邪がまだ治りきってないので、気功教室だけ受けてきました。

午前中に立禅7分、午後に気功1時間しました。

おとといの夜、睡眠薬を飲んでいたのに一晩中眠れなかったので、
昨日の晩は早めに布団に入ったのですが、「今日も眠れなかったら、どうしよう・・」
という、不安感が出てきて、布団の中で焦っていたのですが、気功教室の先生から
教えてもらった不安感に効くと言われる「内関」のツボ(手首の内側のしわから指3本分下のあたりにあります。)
を押していると、自然とすぐに眠れました・・
昨日は、12時間ぐらい寝ました・・おかげで、体の疲労はとれました・・うれしいです。
541優しい名無しさん:2013/01/26(土) 16:53:57.25 ID:kYWRBgN9
今日は3,800歩歩き、エアロバイク30分でした。
542優しい名無しさん:2013/01/26(土) 21:33:08.04 ID:uvDYCDbg
今日は夜に25分(2500歩)歩きました。立禅は夜に7分しました。

風邪の具合がなかなか良くなりません・・
ジョギングできないと、心身がスッキリしません・・
543優しい名無しさん:2013/01/27(日) 21:21:07.75 ID:XhxzJe5d
今日は、朝に立禅7分、夕方にウォーキング20分(2100歩)しました。
風邪は、ほぼ治ってきました・・
後は、落ちた体力を元に戻したいです・・
544優しい名無しさん:2013/01/27(日) 22:44:33.88 ID:sPKTDJl3
立禅おしえてほしい。
545優しい名無しさん:2013/01/28(月) 16:15:02.99 ID:iopdCV/v
昨日は風邪気味で不調だったので休養日にし
今日は3,400歩歩き、エアロバイク30分でした。
今年の風邪はしつっこいなぁ…と思います。。。
546543:2013/01/28(月) 18:29:31.84 ID:BzrgfwhU
>>544さん、立禅のやり方については、このスレの過去のレス
レス番号>>285から>>289に書きましたので、結構、長文になるので、それを参考になさってください・・
もし、わからないことがあれば質問してくれれば、わかる範囲でお答えします。

立禅いいですよ。おすすめです。
自分は、気功と立禅を始めてから、ずいぶんといつも感じていた不安感が和らぎ、
以前と比べて、行動量と行動範囲がずいぶんと増えました。
楽に、日常生活が送れるという感じです・・

>>545さん、今年の風邪は結構しつこいですよね・・自分も3週間ぐらい、
いつもの運動ができていません・・

今日は、朝に立禅8分、午後にウォーキング約40分(3700歩)歩きました。
ようやく、せきも出なくなり、風邪が治りつつあるのかなと思います・・
547優しい名無しさん:2013/01/29(火) 09:51:31.14 ID:1BIKwiS/
きのう2時間歩きました 

ここの皆さんは薬などは減ってきていますか?自分は抗鬱剤を飲まなくてよくなりました
548優しい名無しさん:2013/01/29(火) 17:19:47.70 ID:eraQbwQ4
今日は通院(カウンセリング)と散策で、12,000歩歩きました。
私のお薬の量は10年前に比べると、3分の1以下になりました。
549優しい名無しさん:2013/01/29(火) 19:54:41.10 ID:9oHUSHoC
今日は朝に立禅8分、ウォーキング8分、午後に腹式呼吸しながらウォーキング約30分、
夜に立禅4分しました。

>>547
自分は気功と立禅を始めてから、食後1日3回飲んでいた安定剤が、1日に1回に減りました。
抗欝剤を飲まなくなったのは、すごいですね・・
やはり運動は、効果があるのですね。

最近、風邪のせいでジョギングができなくなって、心身の嫌な疲労感がとれません。
そろそろ、ジョギングを再開したいです・・
550優しい名無しさん:2013/01/29(火) 20:40:37.71 ID:1BIKwiS/
>>548
>>549
レスありがとうございます。

自分はあと、睡眠薬も飲まなくなって3年過ぎました。
運動を始めてから身心ともにとても良くなりました。
仕事も出来る様になりました。
551優しい名無しさん:2013/01/29(火) 20:45:22.58 ID:Ac0RJh8n
ジョギング7kmウォーキング3kmいってきました。
552優しい名無しさん:2013/01/30(水) 15:05:50.27 ID:b+ubpMAh
今日は散歩40分してきました。
昨日の12,000歩の疲れがまだ残っている感じでした。歳を感じるw
553優しい名無しさん:2013/01/30(水) 19:53:46.77 ID:jOn/jlc8
今日は散歩二時間半してきた
距離は計ってなかったわ
ただ歩くのは結構速い
554優しい名無しさん:2013/01/30(水) 19:54:16.84 ID:2zUbRWwm
医者はほとんど検診を受けないという実態があります。
http://www.youtube.com/watch?v=GeFZeFFK5Zc

先ほどから言っている通り、血圧であれ何であれ基準を下げれば下げるほど患者は増えるんですね。
で血圧の基準を下げたということはまた患者が増える。

実はそうではないということは前回お話しした通りです。
血圧というのは元気の証なんですね、それを無理矢理つり下げると死亡率が10倍になります。

それから血糖値ここもあやしい、今度血糖値の基準も下げられました。
で5割以上の人があなたは糖尿病の予備軍です、こういうふうに脅されている。
メタボは怖いとおっしゃったけど怖くないですよ。
怖いのは脅されたあと、こういうことで受診したりすると怖い、何もしなければ大丈夫。
http://www.youtube.com/watch?v=CfAkQ_EgraY

『メタボの暴走』でも書いたんだけど、
70歳以上のお年寄りの二人に一人は降圧剤を処方されてるでしょ。
降圧剤は毒ですからね、毒で血圧下げたらどうなるの、必要だから血圧上がってるわけですよ。
それを毒で下げるから、体は必死で血液を送ろうとするのを下げられるから。
しょうがないから心臓が鼓動を早くして血液送ろうとするわけだよ。
だから副作用で心臓病がおこるわけだよ。
必要なところに血を送ろうとするのを遅らせまいとするから何が起こるの。
だから降圧剤の最大の副作用は認知症ですよ、ボケ老人つくる、医者の言うがままですよ。

だからね病院のね、キャッチセールスみたいなもんだよ。
早期発見、早期殺害なんだよ、ガン検診受けてる人ほど早く死んでるんだから。

それとガンは急激に大きくなる、嘘八百なんです。
6年、7年経ったってほとんど変化しないというのが常識なんです。
みんなだまくらかされてる、すぐ手術ですと。
あと余命一年の花嫁とかやってるでしょ、乳癌検診の勧めとかやってるでしょ。
あれも全部マーケティングで意味ない。
http://www.youtube.com/watch?v=xLZf_ifhmCo
555優しい名無しさん:2013/01/30(水) 20:20:08.41 ID:ZrB8veo1
今日は午後にウォーキング約1時間10分(7300歩)、夜に立禅8分しました。

>>550
睡眠薬も飲まなくてもいいのですか。すごいですね・・
それに、仕事もされているなんて・・見習いたいです・・

今日は昨日の夜に睡眠薬を飲んでも、夜中3時過ぎまで寝付けず、
朝10時に起きて、医者に行ったせいか、睡眠不足で、不安感と体のだるさがとれませんでした・・
こういう時は、思い切ってジョギングして汗をかいて、風呂で汗を流すと、
心身ともにスッキリするのですが、風邪がぶり返すと怖いので、できません・・

やはり、ジョギングしないと、体の嫌な疲労感がとれないし、英語の勉強もする気がおきません。
でも、そんなこと言って、家でインターネットしていても、しょうがないので、
ウォーキングに出かけました。
思い切って、英語の勉強も少ししましたが、心身ともにスッキリしません・・
早く、風邪が治らないかな・・健康のありがたみがわかります・・
556優しい名無しさん:2013/01/31(木) 15:09:18.42 ID:H/YARCst
今日は50分散歩してきました。
557優しい名無しさん:2013/01/31(木) 17:52:37.09 ID:Fa2DkXs8
ジョギングとウォーキングでは使う筋肉も違いますし、いつもジョギングをしている方なら物足りなさが残ってしまいますね。
お大事になさってください。早くいつものメニューが出来るようになるといいですね。
558優しい名無しさん:2013/01/31(木) 20:00:40.45 ID:/DtxobZi
>>557
ありがとうございます。やはり、自分はジョギングしないと体調がすぐれません・・
早く、風邪を治したいです・・

昨日は、早く布団に入ったのですが、夜1時過ぎまで寝られなかったのですが、
今日は朝7時に起こしてもらい、電車に乗って市民英会話講座に行ってきました。
その後、お好み焼き屋でお好み焼きを食べて帰宅しました。5000歩ぐらいは歩いたと思います。

睡眠不足の時は、特に不安感が強く出て、以前だったら体調が万全の時でも、
外で食事なんか、とてもじゃないけど、できなかったのですが、今日はできました。
うれしかったです。
これも、気功と毎日行っている立禅の効果かなと思います。
立禅は、朝に5分、夜に4分しました。
559優しい名無しさん:2013/02/01(金) 17:06:32.57 ID:nmznUpbp
今日は通院(診察)と散歩で、11,000歩歩きました。
560優しい名無しさん:2013/02/01(金) 19:49:38.73 ID:pfXeFA38
今日はトレーニングジムに行ってきました。
風邪が治りきってないので、気功教室だけ参加しました。

気功1時間、ウォーキング約20分(2100歩)

風邪がなかなか治らないことを気功の先生に言ったところ、
「体を冷やさない(食べ物も含めて)事」と言われました・・
561優しい名無しさん:2013/02/02(土) 14:33:43.64 ID:SdeQEqiL
ジョギング7kmいってきました。
562優しい名無しさん:2013/02/02(土) 16:26:47.94 ID:9o/jVi03
今日は40分散歩してきました。
563優しい名無しさん:2013/02/02(土) 21:05:43.61 ID:54DhXMBc
今日は午後に腹式呼吸しながらウォーキング1時間10分(7300歩)、
夜に立禅9分しました。

風邪の具合が気になるので、ジョギングもできないし、風邪の症状で食欲もないし・・
と思っていたのですが、「家でインターネットしていても腹がすくわけでも
あるまいし・・」と思い。ウォーキングに出かけました。

今日は暖かく少し汗ばんで、帰宅すると、心身が多少スッキリしました・・

気功の先生に言われたように、飲み物、食べ物を含めて体を冷やさないように
していたら、風邪も治ってきたみたいで、今日は風呂に入れそうです・・
564優しい名無しさん:2013/02/03(日) 16:44:41.34 ID:ZivRJK6K
今日も40分散歩をしました。
565優しい名無しさん:2013/02/03(日) 17:26:17.53 ID:s0aW1Wyw
念願の10kmに挑戦してきました。
566優しい名無しさん:2013/02/03(日) 20:41:38.87 ID:zeiiSNQ9
今日は夕方にウォーキング1時間10分(7300歩)しました。
立禅は午前中に10分、夜に5分しました。
昨日、風呂に入ったせいか、夜に結構咳き込みました。
まだ、風邪が治ってないんだな・・
567優しい名無しさん:2013/02/04(月) 06:25:59.46 ID:KXk0nZfS
>>565
すごい。
次はハーフ(21q)ですか???
568優しい名無しさん:2013/02/04(月) 15:47:01.59 ID:+QG8m/kz
息が苦しい。
569優しい名無しさん:2013/02/04(月) 18:43:25.88 ID:orZxozZU
今日は夕方に腹式呼吸しながらウォーキング約1時間(6800歩)、夜に立禅9分しました。

>>568
大丈夫ですか・・?風邪ですか?

昨日は寝る時にせきも出なかったです・・風邪も治りつつあるのかな・・
570優しい名無しさん:2013/02/04(月) 19:41:30.10 ID:vFi4KZc6
今日も自転車10キロ。もうちょい距離伸ばしたい(´・ω・)
571優しい名無しさん:2013/02/04(月) 20:49:32.26 ID:j0OriOPp
>567 いえいえ。ウォーキングからジョギングに移行して、走る距離をのばして今日も10km走れました。
まさか二桁も走れるとは思わなかったですよ。
572優しい名無しさん:2013/02/05(火) 15:37:17.79 ID:0Nmf1DZ+
今日はカウンセリングと散策で6,600歩歩きました。
573優しい名無しさん:2013/02/05(火) 20:34:05.87 ID:HDy0j4VQ
今日は就職活動で、夕方に電車に乗って街中に行ってきました。3600歩歩きました。

以前は、不安感から、夕方以降に繁華街に行くなんて、とてもじゃないけど怖くて行けなかったのですが、
今日はそれほど不安無く、夕暮れの繁華街を過ごすことができました。
気功教室と、毎日している立禅の効果が出てるように思います・・
今日は立禅をしませんでした。

>>571
10kmのジョギングですか!すごいですね・・
でも、くれぐれも足の故障には気をつけてください・・
シューズは、なるべく良い物を履いたほうがいいですよ・・
574優しい名無しさん:2013/02/05(火) 20:46:03.60 ID:StoRGA6H
>>573
就活、尊敬します。ご自分のペースで無理しないでくださいね。シューズはランニング用のを買って履いてます。
運動したあとのお風呂とごはん、いいですよね。
575優しい名無しさん:2013/02/06(水) 00:18:24.53 ID:+FsKnqAA
4km走って少しさっぱりしたかと思ったら、自殺するしかないような事態が
待っていた・・・
明日は雪だから走れなさそうだし、マズイ・・・
576優しい名無しさん:2013/02/06(水) 03:31:10.67 ID:VmEBpQgb
おいおい自殺するしかないような事態ってなんだよ?
物騒すぎるだろ。
酒でも呑んで気を紛らわせよ。
577優しい名無しさん:2013/02/06(水) 20:47:00.20 ID:Xnni7eY8
>>574
そうですね・・就活は自分のペースで無理せずですよね・・
アドバイス、ありがとうございます。

シューズがランニング用の物と聞いて、安心しました。
自分は以前、中敷もボロボロで、底の磨り減った安物のシューズを履いていて、
ひざを痛めました。今は、1万円ぐらいのランニングシューズを奮発して購入してからは、
見事にひざの痛みは無くなりました・・

>>575
大丈夫ですか・・?
あまり、思い込まないように・・

今日は運動はしませんでした。午前中に立禅9分だけです。
578優しい名無しさん:2013/02/07(木) 15:40:10.87 ID:Xzg8E3mo
昨日は外を20分だけ歩き、今日はエアロバイク60分でした。
579優しい名無しさん:2013/02/07(木) 17:18:16.54 ID:1SDAXv20
地元を120分歩きました。疲れたー。
580優しい名無しさん:2013/02/07(木) 20:14:59.94 ID:Cerx0ffe
>>574
運動した後のごはんとお風呂は、いいですよね!
自分も早く風邪を治して、ジョギングを再開して、スッキリして
メリハリのついた生活を取り戻したいです・・

今日は午前中に立禅9分、夕方にウォーキング約30分(3200歩)しました・・
若干、スッキリしたような気がします・・
581優しい名無しさん:2013/02/08(金) 16:33:06.29 ID:Vu5yDRwc
今日は外を20分だけ歩き、エアロバイク60分でした。
582優しい名無しさん:2013/02/08(金) 16:52:14.39 ID:4B9vzTPu
スーパーまで買い物トータル60分。
583優しい名無しさん:2013/02/08(金) 19:49:23.27 ID:C8bUNDNq
今日は、トレーニングジムに行ってきました。
気功教室をしていたので受けてきました。

気功1時間、立禅8分しました。

せきも出なくなってきたので、風邪も治ってきたかなと思い、そろそろ本格的に
運動を始めようと思います。汗を流さないと、本当に心身ともにスッキリせず、
余計にストレスがたまります・・
584優しい名無しさん:2013/02/09(土) 16:58:03.18 ID:aG6CTyeX
50分歩きました。歩きながらの考え事はフラットな気分でいられ、なんだか楽です。
585優しい名無しさん:2013/02/09(土) 17:11:44.11 ID:wNifeMGN
今日は外を25分歩き、エアロバイク30分でした。
586優しい名無しさん:2013/02/09(土) 19:25:04.97 ID:NGHfe7CL
>>584
「考え事は歩きながらしろ。」と言いますものね。
587優しい名無しさん:2013/02/09(土) 20:48:55.31 ID:xWuQCEqH
今日は弟が甥と姪を連れてきていたので、甥と一緒にウォーキングとジョギングに
行きました。

午後にジョギング7分、ウォーキング約10分しました。

風邪の方もようやく治ってきたみたいです・・せきも出なかったので、
今日は少しだけジョギングしました。約1か月ぶりですね。
少し、体のエンジンが、かかってきたような気がします・・
それにしても、子供はかわいいですね・・
588優しい名無しさん:2013/02/10(日) 12:39:49.97 ID:EFA+8k/d
天気がいいから遊歩道にジョギングしに行ったら
走ってる途中猛烈に死にたくなった
「どうせメンヘラなんだからカラダ健康になったってしょうがないじゃん?」って
ロープでも持っていけばよかった
589優しい名無しさん:2013/02/10(日) 15:17:04.39 ID:utbAT3u2
今日は1時間ウォーキングをしました。
私は歩いている間は何も考えずに済むので、むしろ楽です。
590優しい名無しさん:2013/02/10(日) 20:26:10.76 ID:KFE9h1mK
今日は夕方に腹式呼吸しながら、ウォーキング約1時間、ジョギング15分、
夜に立禅9分しました。

やはり、ジョギングして汗を流すと、心身ともにスッキリします・・
久しぶりに、爽快感を感じました。今日はぐっすり眠れそうです・・風邪をひいたせいで約1か月ぶりでしょうか・・
今日寝るときに、せきが出なければいいのですが・・

>>588
立禅おすすめですよ。
自分も以前は、何となく「死にたいな・・」とか、「もし自分が死んだら、甥と姪や母親が
悲しむだろうな・・」とか考えたりして、電車に乗る時もホームの先頭で立って電車を待っているときに、
ふらっと吸い込まれそうになったりしていたのですが、気功教室に通い始めて、毎日、立禅を行うように
なってから、そういう感情が劇的に減り、今では、電車を待つ時も恐怖感が以前とは段違いに減りました。
ホント、立禅はおすすめですよ・・
591優しい名無しさん:2013/02/11(月) 01:13:28.02 ID:gr7HsfTG
>>583
気功教室は1回いくらですか?
592優しい名無しさん:2013/02/11(月) 16:12:36.95 ID:bNm6i5Z9
今日は40分ウォーキングをしました。
593優しい名無しさん:2013/02/11(月) 17:35:27.45 ID:4EmPBpad
70分歩きました。歩いているとぽかぽかしてくる実感があって、
あーやっぱ寒くても歩いた方がいいなと思った。
594583:2013/02/11(月) 20:50:58.60 ID:bt7GhAeh
>>591
自分の場合、トレーニングジムのスタジオプログラムに気功教室のメニューが
あってそれに参加しています。気功教室は、週に2回あります。
トレーニングジムは、市営のジムで、1か月いつでジムにも行ける定期券を
買っています。障害者割引で1か月3000円です。
民間の気功専門の教室は結構高いみたいです・・
市町村とかがしているカルチャースクールでも、気功教室がある所があるみたいですよ。

今日は午前中に立禅7分、夕方に腹式呼吸しながらウォーキング約30分、
ジョギング15分しました。

昨日は夜寝るときに少しせきが出たので、今日はウォーキング時間を短くしました。
早く、風邪が完治しないかな・・
595優しい名無しさん:2013/02/12(火) 16:10:03.66 ID:iDQW/8EG
今日は通院(カウンセリング)と散策で、7,000歩歩きました。
596優しい名無しさん:2013/02/12(火) 22:02:23.20 ID:kCdeH/NU
今日は夕方に腹式呼吸しながらウォーキング約20分、ジョギング15分しました。
夜に立禅7分しました。
597優しい名無しさん:2013/02/13(水) 14:05:12.80 ID:hMniy16w
今日は午前中に90分ウォーキングをしました。
598優しい名無しさん:2013/02/13(水) 19:18:04.64 ID:wdPjSlig
50分歩きました。思ったほど寒くなかった。
599優しい名無しさん:2013/02/13(水) 20:52:31.03 ID:czDjmWfn
今日は午前中にウォーキング10分、立禅7分、夕方に腹式呼吸しながら
ウォーキング約30分、ジョギング17分(1.9km)、夜に立禅5分しました。

冷たい空気を吸わないようにマスクをしながら、運動しているのですが、
せきも出なくなったので、マスクを外して運動しようかな・・
600優しい名無しさん:2013/02/13(水) 23:26:05.69 ID:lZ8tFFDw
風が強すぎて歩けませんでした。
601優しい名無しさん:2013/02/14(木) 16:02:34.89 ID:OC2rVNr/
今日は70分ウォーキングをしました。
午前中は曇っていたのですが、午後は晴れて歩き易かったです。

>>600
私も風が強すぎるときは歩くのは諦めています。
602優しい名無しさん:2013/02/14(木) 20:01:44.99 ID:yTMRk1sA
今日は朝7時に起こしてもらい、市民英会話講座に行ってきました。
その後、午後にウォーキング約40分、ジョギング18分(2km)しました。

今日は早起きしたせいで睡眠不足で、英会話講座から帰宅した後も、
不安感と、眠気と体のだるさがあって、家でネットをしていたのですが、
「PCしてて、お腹がすくわけでもないし・・」と思い、思い切って
運動に出かけました。歩いているうちに元気が出てきて、ジョギングして
汗をかいて、帰宅した後は、眠気も不安も体の嫌なだるさも抜けて、
心身ともにスッキリしました・・
運動って、不思議ですね・・
603602:2013/02/14(木) 21:50:24.56 ID:sTLWJNqm
書き忘れてしまいました。立禅を夜に7分しました。
604優しい名無しさん:2013/02/15(金) 17:30:32.80 ID:PphMOLhN
今日は雨が降ったのでエアロバイク60分でした。
605優しい名無しさん:2013/02/15(金) 21:15:13.59 ID:8/5Ey3Qa
今日はトレーニングジムに行ってきました。気功教室をしていたので、受けてきました。

午後にマシントレーニング約30分、気功1時間、トレッドミル23分しました。

風邪をひいたせいで、約1か月ぶりの筋トレだったのですが、疲れました・・
やはり、筋力が弱っていたのだなと思いました・・
606優しい名無しさん:2013/02/16(土) 16:15:51.23 ID:ufv7BVv9
今日はちょっと風が強い中、60分のウォーキングをしました。
607優しい名無しさん:2013/02/16(土) 23:43:36.37 ID:80mMDry9
風が強いからサボりました
608優しい名無しさん:2013/02/17(日) 00:31:23.39 ID:2rJgcTPX
昨日の久しぶりの筋トレのせいか、今日は全身の筋肉痛と体のだるさから、
寒さのせいもあり、運動しようという気力がわかず昼寝をしてしまいました。
1ヶ月かかった風邪のせいで、体力が弱っていたんだなと思いました。

今日は夜に立禅9分だけです・・

明日は、がんばってジョギングとウォーキングをしたいと思います。
体力を回復させなければ・・
609優しい名無しさん:2013/02/17(日) 02:32:31.38 ID:izJ5Tm8A
風が強くてやすんでしましました。
デパスのんだらお腹がすいてたくさん食べてしまった。
610優しい名無しさん:2013/02/17(日) 21:09:30.60 ID:BGt8dL1h
今日は昼にウォーキング8分、立禅9分、午後に腹式呼吸しながら
ウォーキング約55分、ジョギング18分(2km)、夜に立禅5分しました。

やはり、運動するとスッキリします・・
611優しい名無しさん:2013/02/17(日) 21:50:55.65 ID:UTnROM9W
今日は冷え込んでいたので、エアロバイク30分で終了でした。
612優しい名無しさん:2013/02/17(日) 23:17:23.46 ID:j3zd3uuh
ウォークマンを聞きながら家の階段を上り下り、2曲分。膝にちょっときてる。
613優しい名無しさん:2013/02/18(月) 11:54:14.63 ID:syDAh29w
今日は雨なので、午前中にエアロバイク60分でした。
614優しい名無しさん:2013/02/18(月) 20:12:08.70 ID:J18QqiEv
筋トレとストレッチをしました。
しかし寒いし雨ばかり。季節の変わり目ですね。
615優しい名無しさん:2013/02/19(火) 01:52:20.51 ID:rTpXrXyw
今日は朝8時すぎに起こしてもらい、就職セミナーに行ってきました。
疲れました・・
帰宅した後、雨のせいもあり運動する気が起きなかったので、
夕方に近所のミニスーパー銭湯に行ってきました。6900歩歩きました。
立禅は夜に9分しました。
616優しい名無しさん:2013/02/19(火) 16:43:46.20 ID:DjGSqpuU
今日は天候悪化したので、3,567歩歩いただけでした。
617優しい名無しさん:2013/02/19(火) 22:08:00.76 ID:kISxa2Do
今日は午前中にウォーキング8分、立禅8分、午後にウォーキングと
ジョギング19分(2.1km)しました。約13000歩歩きました。
しかし、最近、天気が悪いですね・・
618優しい名無しさん:2013/02/19(火) 22:26:04.48 ID:RUJLGIjn
図書館まで40分、読書しながら休んで
ショッピングセンターまで10分。その後家まで20分。
合計すると1時間以上になった。
619優しい名無しさん:2013/02/19(火) 22:35:55.93 ID:gsTHRVmS
毎日2時間ちょっとウォーキングしてるが、2日程歩けなかった用事や雨やらで
そしたら調子狂ったみたい風邪を引いてしまった。先月も先々月も何日か
歩けない日が続くと風邪を引いてしまうみたい 歩くのもしんどいのに
風邪もっとしんどい、年がら年中汗だしてるし歩くから、生きるはしんどい
苦しい〜・・・
620Ж久世群長Ж ◆NODONoK8Pg :2013/02/19(火) 22:41:29.88 ID:V+mARCF7
明日は筋肉がバリバリに割れるなあ
621優しい名無しさん:2013/02/20(水) 10:15:07.53 ID:jdyTJKGy
好きな彼に嫌われて無理に会ってくれてるから、毎週会ってる暴言が酷くって
怒るようなことでもないのに、怒って怒鳴って糞ミソに罵るから言葉に傷付いて
毎日ウォーキング2時間チョットの間ワンワン泣きながら歩いてるよ3時間とか歩くと
膝が痛み出すし、もっと歩いて自分の身体を痛めつけたくなる。
622優しい名無しさん:2013/02/20(水) 15:53:07.87 ID:Y/rlMQTd
( ^ω^)いっしょに歩いて、健康になろうお♪

2/22(金)【東京】『東京地検包囲行動』(霞ヶ関)地検を包囲〜東電で抗議〜官邸前抗議に合流
2/22(金)【神奈川】『東電神奈川支店デモ』(JR桜木町駅前広場)
2/23(土)【東京】『子どもを被曝から守ろう!2.23新宿デモ』(新宿駅東口アルタ前広場)
2/24(日)【茨城】『さようなら原発水戸アクション』(水戸駅南口ペデストリアンデッキ上)※リレートーク、署名など

2/25(月)【東京】『2・25右から考える脱原発デモアフター5in銀座京橋』(京橋プラザ区民会館前) ←超オススメ!!

詳細はここから検索 http://demojhks.seesaa.net/
623優しい名無しさん:2013/02/20(水) 16:36:45.62 ID:tjGQiqUH
ネトサヨ
624優しい名無しさん:2013/02/20(水) 18:40:21.80 ID:Z8KIiYh9
>>621
自分を大切にしなさい
625優しい名無しさん:2013/02/20(水) 18:51:26.16 ID:cPicmKJ3
今日は風のない良いお天気で、80分歩きました。
626優しい名無しさん:2013/02/20(水) 21:31:14.58 ID:nUR9ebch
今日は75分歩きました。
脳がクリアになる感覚、味わったことないな。
もう何年も頭の中が詰まったかんじ。
627優しい名無しさん:2013/02/20(水) 21:45:03.06 ID:tz5UK22Y
今日は午前中に立禅8分、午後に腹式呼吸しながらウォーキング約30分、
ジョギング20分(2.2km)、夜に立禅4分しました。

今日は午前中に病院で2時間近く待ったので、何か生活のリズムがつかめなかったのですが、
思い切って運動に出かけました。
ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと、多少心身ともにスッキリしました・・
風邪の方もようやく治り、風呂にも入れるようになって、生活のリズムが作れそうです・・
うれしいです。

>>619
風邪ですか?お大事になさってください。

>>621
あまり、ご無理をなさらないように・・
628優しい名無しさん:2013/02/21(木) 15:45:24.75 ID:76Ix+t4N
今日は70分歩きました。あまり何も考えず、無心に。
629優しい名無しさん:2013/02/21(木) 16:20:25.73 ID:Bz28wCei
今日は自立支援の手続きで動き、7,900歩歩きました。
630優しい名無しさん:2013/02/21(木) 16:54:30.33 ID:zu0/7H0u
毎日3時間あるいても緩やかに太っていくな
まー食いすぎなんだが
摂取カロリーを押さえないと
631>>627:2013/02/21(木) 17:46:22.71 ID:VoBu+uhS
ありがとう〜2年ぐらい毎日2時間歩いてるから大丈夫よ〜^^
632優しい名無しさん:2013/02/21(木) 19:36:42.06 ID:JNXGwEbf
歩いてる途中で気持ちが落ちてくると
帰り着くのが大変だ
川、橋、踏み切り、ダンプカー、バイパス上の陸橋
誘惑がいっぱい
633優しい名無しさん:2013/02/21(木) 21:34:48.01 ID:TfgXtDqi
今日は朝7時に起こしてもらい、市民英会話講座に行ってきました。
その後、電車でハローワークに行った後、繁華街で買い物して午後2時過ぎに帰宅しました。

英会話講座で僕の隣にいつも座って勉強していて、色々と、身の上話にも乗ってくれたおじさんが、講座をやめるらしいので、
ちょっとしたプレゼントを買いました。
その後、近所のウォーキング約20分、ジョギング20分(2.5km)しました。
立禅は夜に5分しました。
>>626
ジョギングは、おすすめですよ。自分はジョギングして、汗をかいた後、
風呂で汗を流すとスッキリして、気分も前向きになります。
>>631
マイペースでぼちぼち行きましょう・・
>>632
あまり思いつめず、さらっと運動して生活していきましょう・・
634優しい名無しさん:2013/02/22(金) 16:58:42.40 ID:WIBlIUYs
今日は買い物の時間を含め100分歩きました。

>>633 確かにジョギンの方が効果がありそうですね。もう少し体力付けて
徐々に始められたらと思います。
635優しい名無しさん:2013/02/22(金) 17:24:58.95 ID:qhoZ8cIy
今日は曇って気分が沈み、30分だけ歩きました。
636優しい名無しさん:2013/02/22(金) 21:03:46.57 ID:jIblf+gu
今日はトレーニングジムに行ってきました。気功教室をしていたので、受けてきました。
午前中に立禅7分、午後にウォーキング約15分、マシントレーニング約30分、
気功1時間しました。

風邪をひいたせいで、約1か月以上筋トレしてなかったので、今日はへとへとになってしまい、
トレッドミルはしませんでした。体力が弱ったんだなと思いました・・
今日は早く寝ます・・
637優しい名無しさん:2013/02/23(土) 16:37:47.67 ID:SA+YKwuR
今日は90分歩きました。
638優しい名無しさん:2013/02/23(土) 21:26:46.38 ID:HVpQ7PR0
今日は午後に腹式呼吸しながらウォーキング約30分、ジョギング22分(2.1km)しました。
今日は立禅しませんでした・・
639優しい名無しさん:2013/02/24(日) 17:42:29.52 ID:vQsGWcQj
今日は風が強かったので、エアロバイク35分のみでした。
640優しい名無しさん:2013/02/24(日) 18:52:14.56 ID:WqrMRaEk
最近、再びウォーキングを始めました。
1周15分の公園を3周。
梅が綺麗でしたよ。って去年も同じレスをしてたんだけどなぁ・・・
641優しい名無しさん:2013/02/24(日) 21:19:00.99 ID:+VhUycoJ
今日は午前中に立禅6分、夕方にジョギング21分、腹式呼吸しながら
ウォーキング8分しました。

>>640
梅がきれいでよかったですね・・しかし、まだ寒いです・・
642優しい名無しさん:2013/02/25(月) 20:53:26.93 ID:QKIBktOc
今日は午前中に立禅3分、午後にウォーキング約30分、ジョギング21分(2.3km)、
夜に立禅7分しました。

やはり、ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと心身ともにスッキリします・・
643優しい名無しさん:2013/02/25(月) 23:48:57.95 ID:UqlWvUkJ
膝を痛めてしまって当分走れない
せっかく体が軽くなってきたのに…
憂鬱な気持ちで足引きずりながら犬の散歩してたら
近所の人にたくさん会って、重労働の後みたいに疲れた
もう外に出たくない
644優しい名無しさん:2013/02/26(火) 12:23:58.90 ID:AT/LOEkJ
ウヒ
645優しい名無しさん:2013/02/26(火) 22:27:47.44 ID:Umwcysii
>>643
自分の場合、ひざを痛めた事があります。
自分の場合、少し休養した後、ジョギングシューズを良い物(10000円ぐらいの)
に変えてから、ひざの痛みは、なくなりました。
確かに、ジョギングできないとスッキリしないという>>643さんのお気持ちはわかります・・
きっと、良くなる時が来ると信じて、今は休養の時だと思って、がんばって休んでください・・

今日は就職活動のため街中に行ってきました。約7700歩歩きました。
立禅は午前中に7分しました。
646優しい名無しさん:2013/02/27(水) 17:53:56.97 ID:id6JHqxa
これから歩いてきます
647優しい名無しさん:2013/02/27(水) 22:30:00.42 ID:6PpLAPVN
俺も
648優しい名無しさん:2013/02/28(木) 08:48:06.40 ID:4A0V1i+o
今日も歩きたいが、マイナス思考で色々落ち込んでしまい一睡もできなかった;;
649優しい名無しさん:2013/02/28(木) 21:29:27.48 ID:Y/BKTLWM
昨日、今日と就職用の応募書類を書いていて、昨日は報告できませんでした・・

今日は夕方にジョギング21分(2.4km)、腹式呼吸しながらウォーキング8分夜に立禅7分しました。
やはり、ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと心身ともにスッキリします・・

>>648
自分の場合、マイナス思考の時は思い切って運動に出かけたりします・・
そうすると、スッキリする時があります・・
でも、一睡もできないというのは、つらいですね・・

タレントの森脇健児が「走る男 女子部」という番組があって、タレントが
真面目に東海道をジョギングする番組があるんですが、自分はその番組が
好きで、録画して見ているのですが、そこで森脇健児と女性タレントが
雨の中を走っている場面で、「人生時には、どしゃぶりで前が見えなくても、
絶対、晴れの日が来るんです。」と言っていて、自分もそのセリフを思い出したりします・・
650毎日2時間ウォーキング:2013/03/01(金) 08:38:08.22 ID:2BJLoo5r
>>684です。一睡も寝なくても一応2時間歩いて300回腹筋した。 一応これでも30kg落ちたが
太っても痩せても不細工で、私にはずっと土砂降り状態ずっと孤独でいつも
1人ぼっちで、晴れる日が来るのは死しかないのかなぁと思う。
651優しい名無しさん:2013/03/01(金) 20:52:11.83 ID:5XU48RrI
今日はトレーニングジムに行ってきました。気功教室をしていたので、受けてきました。
マシントレーニング約30分、気功1時間、トレッドミル20分しました。
今日は体がだるかったのですが、マシントレーニングをしているうちに、元気が出てきました。
約1か月風邪をひいて、トレーニングができなかったのですが、今日は結構、本格的にトレーニングが
できうれしかったです・・

>>650
ここのスレに参加していれば、似た志を持った仲間じゃないですか・・
前向きにとは、なかなか言えないのですが、継続して運動していきましょう。
「継続は力なり」ですよ。それに30kgも体重を落とすなんてなかなかできないですよ。
すごいと思いますよ・・
652優しい名無しさん:2013/03/02(土) 21:41:22.75 ID:1i53s53d
今日は午後にウォーキング約30分、ジョギング21分、夜に立禅5分しました。
653優しい名無しさん:2013/03/03(日) 21:37:56.02 ID:EjHW9LAk
今日は午後にウォーキング約30分、ジョギング21分、夜に立禅6分しました。
654優しい名無しさん:2013/03/04(月) 11:26:54.41 ID:YPq539l0
散歩30分した
655優しい名無しさん:2013/03/04(月) 21:03:00.46 ID:DumunUxk
今日は午前中に立禅5分、午後に腹式呼吸しながらウォーキング約30分、
ジョギング21分(2.5km)、夜に立禅7分しました。

やはり、ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと心身ともにスッキリします・・
656優しい名無しさん:2013/03/05(火) 09:46:50.37 ID:l5mt6EbI
45分歩いてきた
朝は気持ちいいね
657優しい名無しさん:2013/03/05(火) 20:01:43.22 ID:v2ZsqIy+
今日は就職活動で、電車に乗って街中に行ってきました。7800歩歩きました。
帰宅してから、夕方にジョギング15分(1.7km)しました。今日は立禅はしませんでした。
以前は、とてもじゃないけど、繁華街に行くなんて、不安感からできなかったのですが、
今日は繁華街に行ってもさほど不安感や疲労感無く、過ごせました。
気功と、毎日行っている立禅の効果だと思います・・うれしいです。

>>656
朝、運動できていいですね・・うらやましいです・・
658優しい名無しさん:2013/03/05(火) 20:42:12.23 ID:nbMIZxtK
田舎では人目が気になってウォーキングできません。
659優しい名無しさん:2013/03/05(火) 20:44:36.27 ID:3zfrbVbC
>>658
犬を飼って散歩させながらジョギングすると違和感ないぞ
660優しい名無しさん:2013/03/05(火) 21:27:09.19 ID:vd3989uh
>>651 ありがとう〜ウォーキングは2年ぐらいになります。
、「人生時には、どしゃぶりで前が見えなくても、
絶対、晴れの日が来るんです。」と言っていて、自分もそのセリフを思い出したりします・
なんか泣けました;;
661優しい名無しさん:2013/03/06(水) 07:49:16.28 ID:KEox1Kvt
>>657
医者から、毎朝会社に行く時間にウォーキングするよう
言われているので。
でも毎日はできてません。
662優しい名無しさん:2013/03/06(水) 09:31:09.25 ID:KEox1Kvt
ウォーキング50分行ってきました。
今日はあったかいですね!
663優しい名無しさん:2013/03/06(水) 13:48:51.86 ID:KqgXrXl4
一時間くらい歩きました。暖かくてうっすら汗をかきました
664優しい名無しさん:2013/03/06(水) 17:55:06.41 ID:jG0N5PhR
私も最近自転車には乗らず徒歩で買い物に出かけたり
通勤時は行きは、バスで、帰りはウォーキングを兼ねて
徒歩で帰ります。
日中は景色が良いですが、人目がやや気になります。
夜の方が気持ち的に歩きやすいです。最近は休みの日に
ウォーキングをしていないのでまた、再開しようかな。
気分が落ち気味なのですがウォーキングやジョギングは
気分が晴れますよね。
665優しい名無しさん:2013/03/06(水) 20:58:37.50 ID:LpKrSNTO
昨日、ひざに少し痛みがあったので、今日は運動は軽めにして休養日にしました。
午前中に立禅6分、夕方にジョギング4分、腹式呼吸しながらウォーキング10分、
夜に立禅4分しました。

>>658
散歩する時は、帽子を深くかぶって、顔を隠すのは基本ですよ!
>>660
泣きながらでもいいじゃないですか。家にこもっていても気が晴れるわけでもないと思います。
運動して、このスレに書き込みましょう!
>>661
時々でも、できるからいいですよ・・自分は、朝が苦手です・・
666優しい名無しさん:2013/03/06(水) 22:10:05.51 ID:C2KKSNqN
二駅分だけ歩きました
667優しい名無しさん:2013/03/07(木) 08:38:17.95 ID:Y3KnTnqP
10分だけ歩いてきました
眠い…10分じゃ体起きないですね
668優しい名無しさん:2013/03/07(木) 13:12:21.64 ID:YEfu7lAF
一時間ほど歩いてきました。体動かすと暑いくらいいいお天気でした
669優しい名無しさん:2013/03/07(木) 21:02:40.55 ID:LFYo2qu/
今日はトレーニングジムに行ってきました。
午前中に立禅5分、午後にマシントレーニング約30分、トレッドミル25分、夜に立禅8分しました。

今日は、数年前に良く行っていた原付で20分ぐらいかかる少し離れたトレーニングジムに
行ってきました。記録表を見てみたら、そこに行くのは1年2か月ぶりでした・・

そのジムに行かなくなった理由は、医者が変わって、飲む安定剤が変わり、
不安感が強くなって、行けなくなってしまったからです・・
でも、近所のトレーニングジムで気功をするようになって、毎日立禅をするように
なり、不安感が劇的に改善され、今日は、天気も良かったですし、少し離れたジムに行こうかな
と思いました・・
顔なじみのスタッフの人も居ましたし、常連の人もいました・・
少し、懐かしかったです・・
670優しい名無しさん:2013/03/08(金) 08:59:49.53 ID:5DqEUzNm
17分歩いてきました。
今日はあったかい!!
671優しい名無しさん:2013/03/08(金) 20:04:59.68 ID:87LyBZwR
今日は、トレーニングジムに行ってきました。気功教室をしていたので、受けてきました。
午前中に立禅4分、午後にウォーキング約30分、マシントレーニング約40分、気功1時間、
トレッドミル25分しました。

今日は午前中に安定剤を飲まずに、両親と買い物に駅前に行きました。
以前なら、安定剤を飲んでも、駅前に買い物なんて行けなかったのですが、
これも、気功教室と、毎日行っている立禅のおかげだと思います・・

ところで、今日気功教室の先生が、ご高齢のためこの3月で引退されることを
言われました・・
金曜日の気功教室は、もう終わりだそうです・・
別の先生がしている月曜日の気功教室は、あるみたいです。
自分は気功教室と先生に教わった立禅のおかげで、人生が変わるぐらいの
変化があったので、残念です・・でも、しょうがないですね・・
これからは、自宅で先生に教わった気功と立禅をしていきたいと思います・・
672優しい名無しさん:2013/03/09(土) 17:27:28.71 ID:kKrE0CW0
今日は40分歩いてきました。
ライラック(リラ)、河津桜、ミモザをデジカメで撮りました。
(2月25日〜昨日まで「アクセス規制」中でした。)
673672:2013/03/09(土) 17:45:47.14 ID:kKrE0CW0
ライラック(リラ)ではなく、エリカでしたm(_ _)m
674優しい名無しさん:2013/03/09(土) 18:46:31.18 ID:ONGsjAp7
春は目に優しい季節ですね
今日歩いてたら梅が満開だった
675優しい名無しさん:2013/03/09(土) 21:14:54.03 ID:X51soaZA
今日は昨日の筋トレとテレビで深夜までの野球観戦のため不安感もあり、疲れていたのですが、
弟が甥と姪を連れてきていたので、自転車に乗せてジョギングに出かけました。
夕方にジョギング27分(3.1km)しました。

やはり、ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと心身ともにスッキリします・・

こんな自分でも、甥が自転車に乗りながら「おじちゃん、ヒーロー、がんばれ!」
と声をかけてくれます・・思わず涙腺が緩みますね・・

>>672
また、気が向いたら写真もアップしてください・・
676675:2013/03/09(土) 22:03:29.30 ID:X51soaZA
すみません。朝に立禅5分、夜に立禅8分したのを書き忘れていました。
677優しい名無しさん:2013/03/09(土) 22:16:07.94 ID:ZbSXXo4e
15分ほど歩いた
もうすっかり春だった
ここ最近毎日歩いているけれど、何の為に歩いてるのかわからない
678優しい名無しさん:2013/03/10(日) 19:50:37.16 ID:CIoFB8OR
今日は強風のため、室内でエアロバイク60分でした。
679優しい名無しさん:2013/03/10(日) 23:17:06.37 ID:AzcprrHD
今日は午前中に立禅5分、夕方にジョギング21分、夜に立禅7分しました。
今日は体がだるく眠気もあり、運動はしないでおこうと思っていたのですが、
心身ともにスッキリしないので、思い切ってジョギングにでかけました。
やはり、ジョギングして汗をかいた後、風呂に入って汗を流すと
心身ともにスッキリして、食事もおいしかったです・・

>>664
ウォーキングやジョギングすると気分が晴れますよね・・

>>667
自分の場合、運動しないと気分が晴れないですね・・ジョギングして汗を
かいた後、風呂で汗を流すと、不安感も取れて心身ともにスッキリします。
いずれにせよ、運動していると体力も付くと思います。人間、何事も
体力だと思います・・
680優しい名無しさん:2013/03/11(月) 13:08:11.53 ID:e/kcNFHZ
一時間ほど歩いた
今日は風が強く、寒かった
681679:2013/03/11(月) 13:51:02.57 ID:Li+V6Nbg
すみません。>>679のレスは>>667さんじゃなくて、>>677さん向けです。
失礼いたしました。
682679:2013/03/11(月) 13:51:38.78 ID:Li+V6Nbg
すみません。>>679のレスは>>667さんじゃなくて、>>677さん向けです。
失礼いたしました。
683優しい名無しさん:2013/03/11(月) 17:55:21.82 ID:6Ia68QNW
今日は気温が10℃を超えた午後から、70分歩きました。
684679:2013/03/11(月) 20:06:16.49 ID:Li+V6Nbg
あれ、同じレスを2回投稿している・・申し訳ありません・・orz
今日はトレーニングジムに行ってきました。久しぶりに(約3か月ぶりの)
月曜日の気功教室に参加してきました。

午後にウォーキング約30分、気功1時間、マシントレーニング約40分、トレッドミル28分、
夜に立禅7分しました。

今日は応募していた企業から、不採用通知が来たので、気持ちが落ち込んでいたのですが、
トレッドミルで走って汗をかいた後、風呂で汗を流すと、多少、心身ともにリフレッシュできました・・
685優しい名無しさん:2013/03/12(火) 10:21:26.38 ID:u3My4b4j
30分歩いてきました
なのに眠いとは・・・
歩いたら覚醒してくれればいいのにorz
コーヒー飲もうかな〜
686優しい名無しさん:2013/03/12(火) 16:40:24.34 ID:Cp4k/kJr
30分ほど歩いてきました。足が痛くてたまらない。
687優しい名無しさん:2013/03/12(火) 21:05:06.90 ID:j5QTxZYc
今日は40分歩きました。
上り坂を息を切らさずに歩けて、体力が少しついてきた気がしました。
688優しい名無しさん:2013/03/12(火) 21:28:12.58 ID:/26CdjC+
今日は両親と車で梅林に行って梅を見てきました。きれいでした。
約5000歩歩いていました。立禅は夜に7分しました。
久しぶりに、海岸線をじっくり見た気がします・・
自分は、海のそばで小さいころ過ごしたせいか、海が好きですね・・

>>686
大丈夫ですか?お大事になさってください。

>>687
体力がついてきて良かったですね・・
689優しい名無しさん:2013/03/13(水) 08:34:38.93 ID:FomkYKO3
>>688
ありがとうございます。

ここの皆さんは筋肉痛にはならない程度に歩いているのでしょうか?
私は毎日歩いていますが、筋肉痛で足が酷く痛み困っています。
690優しい名無しさん:2013/03/13(水) 20:57:05.72 ID:HEwfXT0+
今日は雨が降っていたので、運動できませんでした。やはり、ジョギングして
汗をかかないと、心身ともにスッキリせず、生活リズムもシャキッとしません・・
朝に立禅6分、夜に立禅7分だけです。

>>689
自分の場合、ウォーキングとジョギングで筋肉痛っていうのは、ないですね・・
私は、ひざを痛めた事があるのですが、ジョギング後のスッキリ感が忘れられず、
ひざが痛いままでも、ジョギングしたことがあります。
ジョギングシューズを専用の少し高価な物に替え、屈伸運動をするようになって、ひざの痛みは
なくなりました・・
>>689さんが、運動しないとスッキリしないとかだったら、少々、筋肉痛があっても、
運動した方がいいかもしれませんし・・
運動した場合のスッキリ感と、筋肉痛の痛みがどちらがより自分にとって大切なのかを
天秤にかけて考えられては、いかがでしょうか・・
691優しい名無しさん:2013/03/13(水) 21:58:26.06 ID:FomkYKO3
今日はおよそ一時間歩きました。汗を結構かくくらいの気温でした。
同じくウォーキング中だった知らない方に「おはようございます」と挨拶されたのが嬉しかった

>>690
レスありがとうございます。
そうですね、正にそのことを考えてました。
ウォーキングに行かなかったら絶対に後悔するので行っています。
足が痛くてたまらないけれど、後悔して鬱々したくないのです。
というわけで、筋肉痛でもウォーキングを続けます。ありがとうございました。
692優しい名無しさん:2013/03/14(木) 11:26:56.35 ID:yu03DcLg
一時間、ウォーキングしてきました。
風は冷たく、曇天。寒かったです
693優しい名無しさん:2013/03/14(木) 20:00:37.29 ID:xvxJ/QcY
今日から自分もウォーキング始めました
しかし半年以上寝たきりだったので、30分で足がパンパンに…
何もするにもまずは体力だと思うので、毎日続けたいと思います
694優しい名無しさん:2013/03/14(木) 20:01:11.56 ID:xvxJ/QcY
すみません、sageてしまいました…
695優しい名無しさん:2013/03/14(木) 21:07:15.49 ID:oW7xB1R4
今日は午前中に立禅6分、ウォーキング10分、午後に腹式呼吸しながらウォーキング約1時間、
ジョギング20分(2.5km)、夜に立禅7分しました。

>>691
とりあえず、答えが見つかって良かったですね・・
下半身を鍛えるために、家で、何らかの筋力トレーニングをされることも
いいと思います・・

やはり、ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと心身ともにホントに、スッキリしますね・・
運動する時としない時では、心身の状態が天と地ぐらいの差があります。
おかげで、今日は久しぶりに英語の勉強もできました。
696優しい名無しさん:2013/03/15(金) 12:07:34.25 ID:SzmnuS5K
一時間ほど歩いてきました。今日は暖かくて爽やかでした。

>>693
分かります。
私も長期間引きこもっていた時、徒歩5分のコンビニに行くだけで筋肉痛になるくらい酷い有り様でした。
697優しい名無しさん:2013/03/15(金) 20:44:14.13 ID:eUhAi5Wh
今日はトレーニングジムに行ってきました。気功教室をしていたので、受けてきました。

午前中に立禅5分、午後にウォーキング30分、マシントレーニング30分、気功1時間、
トレッドミル28分、夜に立禅5分しました。

今日はマシントレーニングを1セットしたのですが、何か物足りない感じがしました。
風邪で2月に約1か月ジムを休んでいたので、体力が弱っていたのですが、体力がようやく
回復してきたように思います・・
698優しい名無しさん:2013/03/16(土) 11:19:17.42 ID:TgKBRmo9
一時間ほど歩いてきました。犬の散歩をしている方が多く、犬好きな私にはたまらんかったです。
699優しい名無しさん:2013/03/16(土) 15:06:32.04 ID:wxulKgVS
今週は月曜日と木曜日しか外出できませんでした。
月曜日・・歯医者まで散歩がてら歩く
火曜日・・引きこもり
水曜日・・引きこもり
木曜日・・頑張って散歩
金曜日・・引きこもり
今日・・引きこもり
毎日続けることができません。
700優しい名無しさん:2013/03/16(土) 21:15:11.12 ID:f5z0xKOH
今日は午前中に立禅5分、午後にウォーキング約50分、ジョギング20分、
夜に立禅6分しました。

やはり、ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと、心身ともにスッキリしますね・・
英語の勉強もできました・・やはり、運動すると生活のリズムが作れます・・

>>699
ぼちぼちとマイペースで行きましょう。でも、運動したいという、前向きな気持ちを
持っていることはいいことだと思います。
701優しい名無しさん:2013/03/16(土) 21:32:55.56 ID:jh3ZIYb8
>>699
もうさ、室内で運動したら?
踏み台昇降とか
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1361658965/
702優しい名無しさん:2013/03/17(日) 10:24:56.11 ID:jeQFmji1
一時間くらい歩いてきました。風もあまり吹かすいいお天気でした。

>>699
私も最初はそんな感じですよ。いきなり毎日は逆にツラくなる気もしますし
週二回も行けているのはすごいことですよ
703優しい名無しさん:2013/03/17(日) 18:13:24.42 ID:Vr/N/xNn
今日は60分歩きました。
13日〜16日は突風・寒さ・疲労等で動けませんでした。
704優しい名無しさん:2013/03/17(日) 20:15:31.69 ID:usSGJ2iy
きょうは、午後に腹式呼吸しながらウォーキング約40分、ジョギング21分(2.5km)、
夜に立禅6分しました。

やはり、ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと心身ともにスッキリします・・
運動前に感じていた、体のだるさが取れて、英語の勉強もできました・・
705優しい名無しさん:2013/03/17(日) 23:53:37.26 ID:uGRuKqFX
夜中散歩いいよね
706優しい名無しさん:2013/03/18(月) 15:09:43.51 ID:R829yDBb
午前中に一時間くらい歩いてきました。
雨が降るだろう、とレインコートを着て行ったけど雨は降らず、レインコートのせいで暑くて汗だくになりました。
汗だくになった後の爽快感にハマりそう
707優しい名無しさん:2013/03/18(月) 18:29:02.20 ID:pgvHqnAC
そんなあなたにはサウナスーツおすすめ
708優しい名無しさん:2013/03/19(火) 11:09:30.66 ID:KvTdeRR6
一時間ほど歩いてきました。
なかなか暑くて汗だらだら

>>707
そんなものがあるんですね。知らなんだ
元々汗かきだから着たら大変なことになりそう。
欲しいけどお金がないのでいつか買ってみたいな
709優しい名無しさん:2013/03/19(火) 11:16:44.90 ID:z/Gbig9D
皆、長時間歩いててすごいな
昨日やっとの思いで二週間ぶりぐらいに外に出て、20分ほど歩いたら
疲れて帰って来たけど、ここの皆に比べると歩いた内に入らないわ
私も少しずつ外に出るクセをつけて、歩く距離を延ばしていきたい 
710優しい名無しさん:2013/03/19(火) 19:36:24.63 ID:T1HQCQHz
今日は70分歩きました。
(昨日は強風のため出かけませんでした)
711優しい名無しさん:2013/03/19(火) 21:39:14.90 ID:NU/D/tcg
昨日は、朝から晩まで就職活動で動きました。朝、8時前に起きて、電車に乗り
街中へ行って、昼に帰宅した後、今度は車で1時間ぐらい運転して、派遣社員の
面接に行き、夜7時半ごろに帰宅しました。7000歩歩いていました。

昨晩は、明け方4時ぐらいまで寝られなかったのですが、今朝10時に目覚まし無しで、
起きられました。
気功の先生から、教わった自律神経に効く、手のひらの真ん中にあるツボを寝る前に
毎日、指圧している効果が出ているのでしょうか・・最近、目覚ましなしで
朝、10時ぐらいに起床できる時があります・・いずれにせよ、うれしいです・・

今日は、午後にウォーキング約30分、ジョギング21分しました。
やはり、ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと心身ともにスッキリします・・
それまで感じていた、不安感や体のだるさがうそみたいに取れます・・

>>709
ぼちぼち行きましょう・・
712優しい名無しさん:2013/03/20(水) 10:51:21.21 ID:eKubG5HL
一時間くらい歩いてきました。曇天、風は少しで、日光を浴びれなかったのが残念。

>>709
お疲れ様です。久々とはいえ歩けたことは自信にもなると思います。
ゆっくり行きましょう
偉そうなレスすみません
713優しい名無しさん:2013/03/20(水) 15:39:56.81 ID:FbeqIRzq
今日から参加させて下さい。皆さん宜しくお願いします。

今日は20分歩きました。
714優しい名無しさん:2013/03/20(水) 15:40:28.28 ID:rMKX3I69
今日は60分歩いてきました。
715714:2013/03/20(水) 15:56:28.19 ID:rMKX3I69
>>713さん
こちらこそ、よろしくお願いします。
私は今年の1月2日に20分歩いただけで、とても疲れたのがきっかけで
時々、散歩に出るようになりました。
716優しい名無しさん:2013/03/20(水) 20:43:31.23 ID:+nym5csn
おとといの就職活動と昨日の睡眠不足のせいか、今日は体がだるかったので運動しませんでした。
午前中と夜に合計、立禅9分だけです。

>>713
こちらこそ、よろしくお願いします。
717優しい名無しさん:2013/03/21(木) 11:06:37.70 ID:AbEd2YiJ
一時間ほど歩いてきました。なかなか寒かったです
718優しい名無しさん:2013/03/21(木) 15:13:42.62 ID:Dl8IM8fv
コンビニまで往復15分。
719優しい名無しさん:2013/03/21(木) 15:16:08.57 ID:GfquK584
今日は風邪ひいたので休みます。
720優しい名無しさん:2013/03/21(木) 18:46:17.36 ID:8EFC1+iK
今日は70分歩きました。
金・土曜で桜が満開になりそうです。
721優しい名無しさん:2013/03/21(木) 20:27:10.95 ID:v3pN5jsj
今日は午前中に立禅5分、午後にウォーキング約40分、ジョギング21分、夜に立禅7分しました。

今日は体がだるく昼寝をしていたのですが、「運動せずに昼寝していたら楽だろうな・・」
と思ったのですが、昨日に続けて、このまま今日もジョギングしなかったら、さぼり癖がつくなあ・・と思い、
思い切って運動に出かけました。

ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと、心身ともに本当にスッキリし、
それまで感じていた眠さ、体のだるさ、不安感が嘘みたいに吹き飛び、意欲的になれ、
おかげで、英語の勉強もできました。明日は、ジムで筋トレするつもりです。
やはり、運動って大切ですね・・
722優しい名無しさん:2013/03/21(木) 20:30:25.74 ID:v3pN5jsj
>>720
お大事になさってください・・
723722:2013/03/21(木) 21:00:44.62 ID:v3pN5jsj
すみません。アンカー間違えました。
>>720さんじゃなくて、>>719さん向けです・・
724優しい名無しさん:2013/03/22(金) 00:07:58.85 ID:wWom9/fH
>>723さん
ありがとうございます。。
運動出来なかった分、部屋の掃除とトイレ掃除しました。
725優しい名無しさん:2013/03/22(金) 10:57:42.15 ID:kUmp7q4F
一時間くらい歩いてきました。いい天気で気持ちよかったです。

昼寝したら楽だろうなぁ…っていう気持ち分かるなぁ。
私の場合、一日でも行かなかったら怠け者なのでそのままウォーキング自体行かなくなるだろうと思い、毎日なんとか行っています。
726優しい名無しさん:2013/03/22(金) 17:45:27.83 ID:X3MAqNKi
私も少し歩いてきました
今日はいい天気でしたね
727優しい名無しさん:2013/03/22(金) 18:10:34.22 ID:E0OlKbBa
今日は30分だけ歩きました。

午前中は不調だったので、>>724さんを見習って部屋の掃除をしました。
部屋も気分もとてもさっぱりし、>>724さんに感謝です♪
728優しい名無しさん:2013/03/22(金) 21:05:14.77 ID:/G851s5W
今日はトレーニングジムに行ってきました。
午後にウォーキング約30分、マシントレーニング約40分、気功1時間、トレッドミル25分しました。

金曜日の気功教室の先生が引退なされるので、金曜日の気功は来週で終了です・・
自分にとって気功教室の先生との出会いは、不安感が劇的に減少して、
人生を変えるぐらいの影響があったので、感謝の気持ちとともに、寂しいです・・
立禅もこの先生に教えていただきました。月曜日の気功教室は、続けてあるみたいです。
これからも、立禅と簡単な気功は家で続けていきたいです・・

みなさん、それぞれ頑張ってらっしゃいますね・・
>>725
お気持ちわかります。さぼり癖がつくのは怖いですよね・・
729優しい名無しさん:2013/03/22(金) 23:30:44.94 ID:wWom9/fH
>>727さん
部屋が綺麗になると気分が良いですよね(^^)

今日は60分歩きました。
730優しい名無しさん:2013/03/23(土) 10:52:55.56 ID:Muo7Ie1n
一時間くらい歩いてきました。なかなか風が冷たかったです
731優しい名無しさん:2013/03/23(土) 11:37:12.80 ID:i6qJWcbr
1時間40分、10`歩いてきました^^

消費カロリー452

はやく暖かくならないかな〜
732優しい名無しさん:2013/03/23(土) 13:05:08.37 ID:RZhJrw1k
ウォーキングとジョギング合わせて1時間しました。
いつもの公園の桜が満開でした。
733優しい名無しさん:2013/03/23(土) 16:06:10.65 ID:2NSfKbzZ
今日は15分歩きました。短い時間ですが気持ちよかったです。
734優しい名無しさん:2013/03/23(土) 17:27:30.85 ID:cxrzJdIv
今日は20分歩きました。もうちょっとがんばりたいです・・・
735優しい名無しさん:2013/03/23(土) 18:34:02.05 ID:zZ4MaW8R
昨日のジムでのトレーニングがきつかったせいか、今日は昼ぐらいから
熱が出て、吐き気がします・・どうやら、風邪をひいたみたいです・・
皆さんも、あまり、ご無理をなさらないように・・
午前中に立禅5分だけです。

当分は立禅だけになりそうです・・
736優しい名無しさん:2013/03/24(日) 05:46:04.98 ID:zl2ZLlH+
ジムでボクシングやってきた
相手は格上で手加減してもらったとはいえ生まれて初めてジャブへの右クロスカウンターに成功して興奮している
737優しい名無しさん:2013/03/24(日) 11:08:25.89 ID:sVUxOiSY
一時間ほど歩いてきました。
晴天、うっすら汗かき気持ちよかったです。
738優しい名無しさん:2013/03/24(日) 11:52:34.63 ID:pegEjca6
>>735さん
お大事にして下さい。
739優しい名無しさん:2013/03/24(日) 13:31:50.74 ID:680OIHCG
木曜日から頭痛と吐き気がして欝状態になってしまって外出できません。
無気力
どうしたらいいんだろう、つらい
740優しい名無しさん:2013/03/24(日) 16:42:33.42 ID:gLIXCWW3
今日はだるくてほとんど横になっていましたが、このスレのおかげで
エアロバイク20分だけですが、漕ぐ気力が出ました。
741優しい名無しさん:2013/03/24(日) 17:08:01.94 ID:pegEjca6
>>739さん
私もそういう時期がありましたが、ずっと横になっていました。無理せず休んで下さい。偉そうにすみませんでした。

今日は60分歩きました。
742優しい名無しさん:2013/03/24(日) 17:17:49.26 ID:gLIXCWW3
>>739さん
頭痛のお薬や吐き気止めはお持ちですか。
お薬を飲んで、ゆっくり休むのがいちばんいいと私も思います。
私も4日間くらい無気力で何もできず、焦ったことがありますが、
いつの間にか自然と力が出てきました。 お大事になさって下さい。
743735:2013/03/24(日) 20:26:34.59 ID:GNdnhAWP
>>738さん、お気づかいありがとうございます。
昨日、あれから救急で近所の医者に行って、解熱剤と吐き気止めと胃薬をもらって
飲んだら、今は熱は平熱に下がり、食欲も少し出てきました。助かりました・・
今回は、意外に早く治りそうです。
どうやら、風邪ではなく、ノロウィルスかもしれません・・

>>739さん、大丈夫ですか?出来れば医者に行けるのであれば、行って薬をもらったほうが
いいですよ・・

夜に立禅5分しました。
744優しい名無しさん:2013/03/25(月) 11:17:30.45 ID:CJ1iybDo
一時間ほど歩いてきました。曇り空で少し寒かったです
745優しい名無しさん:2013/03/26(火) 11:47:23.18 ID:qRgUe8Pl
今日も一時間ほどウォーキング行ってきました。
春の日差しが心地よかったです
746優しい名無しさん:2013/03/26(火) 12:14:37.84 ID:kQ/ltzMG
747優しい名無しさん:2013/03/26(火) 12:32:48.54 ID:qwM24nEE
2時間行ってきました

さすがにきつい・・・
748優しい名無しさん:2013/03/26(火) 19:00:07.00 ID:CIP0SGpD
昨日は30分、今日は1時間歩いてきました。
749優しい名無しさん:2013/03/26(火) 20:11:20.72 ID:G4x29/io
今日は午前中に立禅7分、ウォーキング約10分、夕方にウォーキング約10分、立禅6分しました。
風邪の具合は、少し良くなり、吐き気と熱が治まり、ご飯が多少食べられるようになりました・・
やはり、自分はジョギングしないと、生活のリズムが作れません・・
気分もスッキリしません。でも、少し歩くだけでも、多少は気分転換にはなりますけど・・

最近、気功教室の先生に教わった手のひらの真ん中にある自律神経に効くというツボを
寝る前に指圧しているのですが、その成果が出ているのか、これまで、午前10時を過ぎないと
起きられなかったのが、昨日、今日と朝8時に、目覚ましなしで起きられました・・
うれしいです・・
750739:2013/03/26(火) 21:05:03.33 ID:LZfacKrN
>>741
>>742
>>743
どうもありがとうございます。
まだ気分がふさいで無気力状態ですが、外出できず病院には行っていません。
あたたかいアドバイスをありがとうございました。
751優しい名無しさん:2013/03/27(水) 11:07:00.45 ID:lzpED5JY
一時間ほど歩いてきました。少し寒かったです
752優しい名無しさん:2013/03/27(水) 15:51:52.21 ID:lgm3Cycs
今日のような曇り空は気が滅入る。
あと1時間ほどしたら夕方の散歩に出かけることにする。
図書館で予約した本を受け取ってくる予定。
どこかでお茶してこよう。
753743:2013/03/27(水) 20:57:32.39 ID:Egt9ZWS5
雨が降っていて風邪の影響もあり、今日は散歩もできず、夜に立禅6分だけです。
やはり、自分はジョギングしないと心身ともにスッキリせず、生活のリズムも作れません・・
気が滅入って、ストレス解消ができないです・・しょうがないのですが・・


>>750
お互い、早く風邪が治るといいですね・・
754優しい名無しさん:2013/03/28(木) 10:57:58.89 ID:VB/PF17p
一時間ほど歩いてきました。雨は止み、蒸し暑かったです。
755優しい名無しさん:2013/03/28(木) 19:09:07.69 ID:Z/ZmLrMi
50分歩きました。やっと桜見れた。満足。
756優しい名無しさん:2013/03/28(木) 20:04:37.10 ID:seG8gikB
昨日は花冷えで外出できず、今日は40分歩きました。
757優しい名無しさん:2013/03/28(木) 20:27:09.78 ID:TFx5n/VE
風邪の方もようやく良くなってきたみたいで、体が軽く感じてきました。
午前中に立禅9分、近所のスーパーまで13分ウォーキング、午後に腹式呼吸しながらウォーキング40分、
夜に立禅7分しました。

午前中、雨が降っていたのですが、傘をさして少し歩いたのですが、前々気分が良くなりますね・・
道端の夏草が少し育ってきていました。春ですね・・
寝る前に気功教室の先生から教わった自律神経に効くと言われている手のひらの真ん中のツボを指圧
しているせいか、今日も、目覚まし無しで午前9時半に起床できました。
ここ数年、午前10時以前にしかも目覚まし無しで起きられることなんかなかったので、
うれしいです・・
758優しい名無しさん:2013/03/29(金) 08:16:35.48 ID:N/2oy0li
規制されてて書き込めませんでした・・・

このスレは自分の心の支えになっているので嬉しいです(*^^*)
759優しい名無しさん:2013/03/29(金) 11:09:28.94 ID:RuTJge2T
同じように歩いてる人もいるんだと思うと心強いですよね

今日も一時間ほど歩いてきました。
760優しい名無しさん:2013/03/29(金) 13:33:51.82 ID:1ez/xAye
一時間歩いてきたぞぅ・・
想像以上にしんどいなぁ・・
頑張ろぉ・・
761優しい名無しさん:2013/03/29(金) 17:32:00.03 ID:dtG3WfCj
今日は40分歩きました。
最近1時間歩いていないので、がんばらなければ・・・
けれども気温の変動が激しくて、身体がついてゆきません。
762優しい名無しさん:2013/03/29(金) 21:10:54.63 ID:wzE1GXkR
風邪の方で体調が良くなかったのですが、ようやくよくなったので、
トレーニングジムに行って、気功教室だけ受けてきました。

午前中に立禅7分、午後にウォーキング30分、気功1時間、夜に立禅5分しました。

金曜日の気功の先生が引退なされるので、金曜日最後の気功教室に行ってきました。
この先生には、立禅も教えてもらい、不安感も減り体調もよくなり、お世話になったので、
お礼を言ってきました。
763優しい名無しさん:2013/03/29(金) 21:27:38.34 ID:XtsG8SPE
>>753>>758
一人称自分はなりすまし

☆自分チェッカー大募集☆
方法はカンタン
一人称に自分を使っているレスを見つけたら、レス番にアンカーをつけてageるだけ
「一人称自分〜(この先はあなたのオリジナルで)」と書き込めば気分爽快
ぜひお試しあれ!
764優しい名無しさん:2013/03/30(土) 11:09:04.77 ID:RN+ppvV2
一時間ほど歩いてきました。いい天気でした
765優しい名無しさん:2013/03/30(土) 14:38:51.13 ID:oiT5t0Tb
今日は曇りだ。午前中でかけた。夕方にも出るつもり。
766優しい名無しさん:2013/03/30(土) 20:06:20.59 ID:FP6+jFCi
昨日は朝4時くらいまで寝られず、朝8時に起きました。
電車に乗って、書店に行って、それから散髪して帰宅しました。
3000歩くらいは歩いたかな・・夜に立禅5分しました。
767優しい名無しさん:2013/03/31(日) 02:19:11.25 ID:245A0Ype
細ーい路地裏を散歩してきたよ
タイムスリップしたみたいで楽しかったよ
768優しい名無しさん:2013/03/31(日) 11:33:35.23 ID:KR1sLItA
一時間ほど歩いてきました。曇り空
769優しい名無しさん:2013/03/31(日) 20:52:32.31 ID:L70LoFy/
今日は午前中に立禅7分、午後に近所をウォーキング10分、夜に立禅8分しました。
風邪がぶり返すと困るので、ジョギング等きつい運動は、しませんでした。
やはり、自分はジョギングして汗をかかないと心身ともにスッキリしません・・
早く、体調が良くならないかな・・
770優しい名無しさん:2013/04/01(月) 11:12:02.33 ID:dN7Z9NNX
一時間ほど歩いてきました。晴天、心地よかった
771優しい名無しさん:2013/04/01(月) 20:33:56.35 ID:KFucdDZY
今日は昼前に母親を大学病院まで車で連れていきました。2000歩歩きました。
帰宅した後、風邪の影響で激しい運動は控えていたのですが、
「もう、だらだらした生活は耐えられない!」と思い、思い切って近所のジョギングに
出かけました。ジョギング20分(2.4km)、ウォーキング約20分しました。
合計8100歩歩きました。夜に立禅7分しました。

やはり、ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと心身ともにスッキリします・・
おかげで、英語の勉強もでき、久しぶりに生活のリズムが作れた気がします・・

昨日は明け方4時過ぎまで寝付けなかったのですが、気功教室の先生に教わった手のひらのツボ
を寝る前に、毎日指圧しているせいか、今日は目覚まし無しで午前10時に自然に目が覚め、
しかも、不安感も少なく、母親を車で病院にまで連れていくことができました・・
立禅の効果も出ているように思います・・うれしいです・・
772優しい名無しさん:2013/04/02(火) 03:12:50.01 ID:30Wltiss
素晴らしい

私も見習おう
773優しい名無しさん:2013/04/02(火) 11:25:05.19 ID:USyEsJ8n
今日は30分くらいしか歩けませんでした。罪悪感でいっぱい
ショックなことが立て続けに起こり、こんな時間からお酒飲みます。
774優しい名無しさん:2013/04/02(火) 13:02:42.16 ID:hUO98fZQ
テスト
775優しい名無しさん:2013/04/02(火) 20:50:12.49 ID:D3OnHLpS
金曜の通院以来不調でしたが、今日は40分歩きました。
776優しい名無しさん:2013/04/02(火) 22:00:24.47 ID:WKqNMUht
今日は雨が降っていましたが、近所のスーパーまで行きました。
午前中に立禅7分、ウォーキング20分、午後にウォーキング約30分しました。

>>773
お酒飲むのもいいじゃないですか・・でも、ほどほどに・・
777優しい名無しさん:2013/04/03(水) 09:33:52.58 ID:TXO718BV
昨日はウォーキング90分しました。
778優しい名無しさん:2013/04/03(水) 09:49:20.08 ID:KEd5cQSA
運動したいな
779優しい名無しさん:2013/04/03(水) 09:54:16.65 ID:KEd5cQSA
運動したいな
780優しい名無しさん:2013/04/03(水) 11:07:15.82 ID:fDPpFeYL
>>776
ありがとうございます。
酒は弱いので少ししか飲めないので大丈夫です。

今日はなんとか一時間ほど歩いてきました。
風強く、お日さま見え隠れ
781優しい名無しさん:2013/04/03(水) 17:31:03.56 ID:TXO718BV
今日は90分ウォーキングしました。心にゆとりが無いと、ちょっとした事でイライラする自分が情けないです。
782優しい名無しさん:2013/04/03(水) 21:04:07.97 ID:p6W6ET3t
昨日は明け方5時ぐらいまで寝付けず、寝不足だったのうえ、
明日は、朝一で英会話講座に行って、それから就職活動もしないといけないので、
風邪をぶり返すと困るので、運動はしませんでした・・

午前中に立禅5分、夜に立禅7分しました。

でも、やはりジョギングしないと心身がスッキリしないです・・

>>778
運動したいという気持ちを持つことは、いいことだと思います。
近所を5分ぐらい散歩するだけでも、気分は変わりますよ・・
783優しい名無しさん:2013/04/03(水) 21:39:28.39 ID:UGxzzvdP
皆つよい…尊敬します。

今日は15分ほどウォーキングしました。
784優しい名無しさん:2013/04/04(木) 11:10:49.61 ID:5mABl/+y
なんとか一時間歩いてきました。『死にたい死にたい』と思いながら
死ぬ勇気もないくせに、です。
785優しい名無しさん:2013/04/04(木) 19:45:49.98 ID:CR4TEg/b
昨日は暴風雨で歩けませんでした。
今日は45分歩いてきました。
786優しい名無しさん:2013/04/04(木) 21:31:17.66 ID:4h90x3x7
今日は朝7時に起こしてもらい、電車に乗って、市民英会話講座に行ってきました。
その後、就職活動で街中に行って、キャリアコンサルタントの人と話をしてきました。
午後4時ぐらいに帰宅しました。7300歩いていました。夜に立禅4分しました。
しかし、疲れました・・こんな状態で働けるんでしょうか・・
787優しい名無しさん:2013/04/05(金) 02:08:39.59 ID:gP1/s6Xh
いつも深夜に軽く散歩してるけど、会話もロクに出来ないし目を見ることさえ出来ないので職質されませんように
788優しい名無しさん:2013/04/05(金) 11:13:12.15 ID:YiKap+X5
なんとか一時間歩いてきました。暑かった
789優しい名無しさん:2013/04/05(金) 15:46:31.16 ID:6CT+HI9f
運動するにあたって、食事やサプリメントなど何か特別に摂ったりしていますか?
790優しい名無しさん:2013/04/05(金) 16:01:29.23 ID:rSxdLh1c
ダイエット漢方薬。痩せない\(^o^)/
791優しい名無しさん:2013/04/05(金) 20:06:51.52 ID:DYTS+Kw/
土曜日から月曜日まで雨だから火曜日からがんばる
792優しい名無しさん:2013/04/05(金) 21:04:09.52 ID:1qfcD96I
今日は60分歩きました。
793優しい名無しさん:2013/04/05(金) 22:08:51.38 ID:XPwWLJX0
今日は午後にウォーキング約25分、ジョギング21分(2.5km)しました。立禅を夜に5分しました。
やはり、ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと心身ともにスッキリします・・

>>789
サプリは、ビタミン剤(ポポンS)を毎朝飲んでます。効果があるのかは
わからないですね・・食事は、なるべくマヨネーズは避けています。
マヨネーズは統合失調症に良くないらしいです・・
794優しい名無しさん:2013/04/05(金) 23:48:54.40 ID:ULdaP7ve
ボクシングしてきた
ライトスパーで相手の左が強くていいようにやられてしまった。
795優しい名無しさん:2013/04/06(土) 10:38:55.03 ID:nx6WImP1
今日は雨なのと、気分が落ち込んでいるので近所の薬局まで歩いただけです。
10分くらい
796優しい名無しさん:2013/04/06(土) 11:10:25.89 ID:ItVu5N/K
>>795
今日はあいにくのお天気ですね。
でも外に出ると人と会ったり、違う発見をしたり収穫があります。
気分転換になります。
797優しい名無しさん:2013/04/06(土) 15:28:43.49 ID:hf+gUlC+
789です。

>>790
>>793

ありがとうございます。
自分はビタミンやミネラルを摂る様にしています。
798優しい名無しさん:2013/04/06(土) 18:59:09.87 ID:yY2MRYVK
今日は40分歩いてきました。
明日は雨が上がった後に強い南風が吹くので、散歩は無理そうです。
799優しい名無しさん:2013/04/06(土) 20:35:27.65 ID:XAklbzON
今日は、父親から小言を言われたり、いろいろとストレスがたまる事があったので、
小雨が降っていましたが、思い切って夕方にジョギングに出かけました。

午前中に立禅5分、夕方にジョギング21分、腹式呼吸しながらウォーキング5分、立禅8分しました。

やはり、ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと心身ともにスッキリしますね・・
嫌な事も吹き飛び、胃のもたれもなくなり、夕食を美味しく食べられました。
運動って不思議ですね・・
800優しい名無しさん:2013/04/07(日) 00:08:05.60 ID:0+zTH99M
>>789
カルニチンとαリボ酸とユビキノール飲んでる
効いてるかはわからない
801優しい名無しさん:2013/04/07(日) 12:17:45.06 ID:CmDpEKdl
近所のスーパー往復してきました。遠回りして20分程度
今月は不調すぎて自己嫌悪
802優しい名無しさん:2013/04/07(日) 21:00:55.84 ID:/emnhpS5
今日は弟が甥と姪を連れて遊びに来ていたので、少し離れた広場まで、
16分ジョギングしました。立禅は朝に7分、夜に8分しました。
子供はかわいいけど、事故とかあるといけないので、気疲れします・・
でも、かわいいですね・・
803優しい名無しさん:2013/04/07(日) 21:01:33.56 ID:/emnhpS5
今日は弟が甥と姪を連れて遊びに来ていたので、少し離れた広場まで、
16分ジョギングしました。立禅は朝に7分、夜に8分しました。
子供はかわいいけど、事故とかあるといけないので、気疲れします・・
でも、かわいいですね・・
804802:2013/04/07(日) 21:02:46.34 ID:/emnhpS5
すみません、まちがえて2回投稿してしまいました・・
805優しい名無しさん:2013/04/08(月) 20:36:08.55 ID:Vp7QKh9l
今日はトレーニングジムに行ってきました。月曜気功教室をしていたので受けてきました。
午後に、ウォーキング約30分、マシントレーニング約45分、気功1時間、
トレッドミル24分しました。立禅は午前と夜に7分ずつしました。

ようやく、風邪で弱っていた体力が回復して、ジムでいつものメニューがこなせました・・
806優しい名無しさん:2013/04/08(月) 21:06:51.34 ID:J3CJttS/
今日は40分歩きました。
807優しい名無しさん:2013/04/09(火) 11:13:52.40 ID:oNVV5Gub
なんとか一時間歩いてきました。
いい天気です
808優しい名無しさん:2013/04/09(火) 17:25:30.41 ID:9+CXkgKS
皆さんお疲れ様です。今日はウォーキング90分しました。
809優しい名無しさん:2013/04/09(火) 17:26:48.81 ID:MaljrhHT
今日は強風のため、30分だけ歩きました。
810優しい名無しさん:2013/04/09(火) 17:28:28.12 ID:7hmi00wX
久しぶりにウォーキングしました。一時間ぐらい
811優しい名無しさん:2013/04/09(火) 21:02:57.57 ID:jWv2Elpq
今日は夕方にジョギング16分(2km)、腹式呼吸しながらウォーキング5分、立禅5分しました。

今日は昼過ぎに英語の勉強をして、疲れたのですが、思い切って夕食前に
少し近所をジョギングしました。
ジョギングした後、シャワーで汗を流すと、若干、心身ともにスッキリしました・・
812優しい名無しさん:2013/04/10(水) 13:49:50.63 ID:73UJMRnd
今日は掃除と洗濯をしました。
813優しい名無しさん:2013/04/10(水) 21:27:52.77 ID:wG/zQHx2
私も外に出ていないけど、掃除と洗濯は出来ました。
814優しい名無しさん:2013/04/10(水) 22:16:17.44 ID:U/Gv7Tfp
今日は60分歩きました。
815優しい名無しさん:2013/04/10(水) 22:21:28.89 ID:wBMkJWy9
今日は午後にウォーキング約20分、ジョギング21分(2.5km)しました。
午前と夜に立禅7分しました。
816優しい名無しさん:2013/04/11(木) 00:04:26.94 ID:xyhA963y
4月もなかばだというのにナンダこの寒さは
817優しい名無しさん:2013/04/11(木) 18:31:10.15 ID:x7GIeN+s
3日ぶりに外に出ました。
スーパーへ買い物の用事を作って往復40分ほど歩きました。
途中、人混みの中を歩くのが気持ち悪くて、早歩きにして帰宅しました。
寒いので風邪に気を付けましょうね。
818優しい名無しさん:2013/04/11(木) 21:29:11.77 ID:qYG5FPsb
今日は40分歩きました(ウォーキング)。
寒かったので、その後ショッピングモールで2時間ウィンドウショッピングもしました。
819優しい名無しさん:2013/04/11(木) 21:30:08.35 ID:FxEgf/lP
今日は朝7時過ぎに起こしてもらい、電車に乗って市民英会話講座に行ってきました。
昼前に帰宅しました。約3000歩歩きました。家で英語の勉強をした後、夕食前に
ジョギング14分(1.7km)しました。

運動して汗をかいた後、風呂で汗を流すと若干、心身ともにスッキリしました・・
立禅は、朝と夜に4分、6分しました。
最近、どんどん不安感が改善されています・・立禅の効果かな・・
寒暖の差が大きいので、風邪に気を付けましょう。
820優しい名無しさん:2013/04/12(金) 21:11:15.77 ID:ezO8A/7F
今日はトレーニングジムに行ってきました。
マシントレーニング約40分、トレッドミル25分しました。
立禅は、朝に5分しました。

疲れました・・今日は早く寝られそうです・・
821優しい名無しさん:2013/04/12(金) 21:44:15.44 ID:clgrjJGG
ずっと寝たきりだったけど、ついてしまった贅肉にうんざりして、走ってきました。
5分走って3分歩くの繰り返しを40分できました。
822優しい名無しさん:2013/04/13(土) 00:02:15.24 ID:AQhHk0WU
寝たきりで飯食べるのもしんどかったんだけど、今日から柔軟運動と腹筋背筋スクワット×30から始めた。

ウォーキングとかしたいんだけど、山の麓に住んでいるからハイキングコースになっちゃうんだよな。

少しずつでも社会復帰できるようになりたいな
823優しい名無しさん:2013/04/13(土) 03:03:39.28 ID:Eix1NZR8
昨日は40分ウォーキングをしました。
そのほかにも歩いたので、9,200歩でした。
ただし、左足を捻挫してしまい。数日間休む予定です。
824優しい名無しさん:2013/04/13(土) 13:31:43.88 ID:34wnEF5z
60分ウォーキングしました。途中ジョギングも少しはさみました。
825優しい名無しさん:2013/04/13(土) 17:22:19.32 ID:T5HAB4QO
今日は60分ウォーキングしました。気持ちよかったです。
826優しい名無しさん:2013/04/13(土) 19:52:03.19 ID:Q+4LB4I7
ふくらはぎ疲労しませんか?
最近とても疲れる。
827優しい名無しさん:2013/04/13(土) 21:05:24.04 ID:yYIyWrrt
今日は夕方にジョギング21分(2.6km)、腹式呼吸しながらウォーキング5分しました。
立禅を午前中に4分、夜に5分しました。
やはり、ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと心身ともにスッキリします・・

>>823
お大事になさってください・・
>>826
自分の場合、ふくらはぎが疲労する所まで、運動していないですね・・
運動後、手でふくらはぎをマッサージとかされては、いかがですか・・?
828優しい名無しさん:2013/04/13(土) 22:22:23.55 ID:BoruwuXX
中途半端な運動よりリラックマ
829優しい名無しさん:2013/04/14(日) 12:46:26.87 ID:l348n9Mq
一時間歩きました。
天気が良くてよかったです。
830優しい名無しさん:2013/04/14(日) 15:24:17.84 ID:icbFkZFH
今日は掃除と洗濯、ウォーキング10分しました。
831優しい名無しさん:2013/04/14(日) 19:14:37.14 ID:nW0vfHcL
>>827
ありがとうございます。
病院に行き、湿布と痛め止めが効いて、もう歩けます。

今日は30分歩きました。
832優しい名無しさん:2013/04/14(日) 20:21:57.17 ID:dchSsJva
今日はTOEICのテストを受けてきました。
会場の近くの大学まで電車で行きました。3000歩ぐらいは歩いたと思います。
それにしても疲れました・・
近所を少しでもジョギングして汗をかいた方が、疲れが取れたのかもしれません・・

>>831
良かったですね・・
833832:2013/04/14(日) 21:51:43.56 ID:dchSsJva
すみません。書き忘れました。立禅を午前中に4分しました。
834優しい名無しさん:2013/04/14(日) 22:31:55.92 ID:JQKussEZ
別に立禅の報告はいらねーし
835優しい名無しさん:2013/04/15(月) 17:45:29.64 ID:LhTj10Wd
今日は20分歩きました。
40〜60分歩けるようになるのは来週からかも・・・
836優しい名無しさん:2013/04/15(月) 19:56:23.91 ID:E8iK8s1R
>>827
そうですね、ふくらはぎのマッサージやストレッチを念入りにやってみます。

>>832
試験お疲れ様です。
良い点数であるといいですね。
837優しい名無しさん:2013/04/15(月) 20:15:23.94 ID:pk7lmz03
今日は午前中に立禅4分、午後にジョギング23分(2.7km)、ウォーキング約20分、
夜に立禅6分しました。

昨日受けたTOEICの試験の疲れからか、今日も体がだるく嫌な疲労感があり、胸の奥が気持ち悪い
感じがあったので、思い切ってジョギングに出かけました。
ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと心身ともに本当にスッキリしました・・
体の嫌な疲労感が、心地よい疲れに変わり、嫌な気分もよくなります。
自分にとって、ジョギングは欠かせないものですね・・

>>836
ありがとうございます。後は良い点数が取れるように神様に祈るしかないです・・
838優しい名無しさん:2013/04/16(火) 09:34:25.42 ID:C6PhlrqD
>>837
お疲れ様です
ちなみに病名は何ですか?
私はうつと不安障害持ちで運動を始めようと思っていますが、本当に効果があるのかどうか疑っています
839優しい名無しさん:2013/04/16(火) 11:23:10.06 ID:iCM4EWu+
>>838
私も同じです。歩くようになってから、太陽の光にあたるようになったのが良かったのか、調子いいですよ。ご参考までに

今日は一時間歩いてきました
840優しい名無しさん:2013/04/16(火) 15:37:10.39 ID:E/doRAHp
>>838さん
私も同じような病気(うつとパニック障害)で、歩くようになて3ヶ月。
物事に対してあまり悲観的にならなくなったような気がします。

今日はまだ足のリハビリ中で、30分歩きました。
841優しい名無しさん:2013/04/16(火) 17:24:01.76 ID:62EqMwC9
僕もパニックとうつですが、体を動かすようになって少しずつですが調子が良くなっています。無理をせず自分のペースで良いと思います。

今日は90分ウォーキングしました。
842優しい名無しさん:2013/04/16(火) 19:00:38.58 ID:GIF+yAhI
太陽光も大事だけど、
逆に夜間の光(人工)の量も気にしよう。

夜は休む(ゆっくりする)ように身体ができているのに、
煌々と白く強い光を浴び続けることは良くない。

西洋人はこれがわかっているのか、
映画等で見る彼らの家屋は暗めの間接照明ばかりだよね。
843837:2013/04/16(火) 21:45:12.03 ID:BVcaqAr7
今日は就職活動で、電車で街中に行ってきました。3000歩ぐらいは歩いたと思います。
その後、夕方に、近所を21分(2.5km)ジョギング、ウォーキング5分しました。
やはり、ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと心身ともにスッキリします・・

>>838
自分の病名は統合失調症です。後、病名は告げられていないのですが、不安感が強く
最近まで、街中の人ごみに出かけられず、夕方以降も外出できませんでした。
自分の場合、ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと不安感も減少し、
心身ともにスッキリします。

後、気功教室に参加して先生に教わった「立禅」を始めてから、不安感も和らぎ
人混みにも行けるようになり、外食もできるようになって、夕方以降の外出も、比較的
不安感無くできるようになりました。
ポイントは、人によって体調は異なりますので、>>838さんの体調が良くなる運動方法を見つけることだと思います。
844優しい名無しさん:2013/04/16(火) 21:46:23.47 ID:cyM+/fwK
自転車で近所のお散歩してきますた
夜の風がちょっと気持ちよかったです
845優しい名無しさん:2013/04/16(火) 21:47:17.66 ID:cyM+/fwK
>>842
蛍光灯でない間接照明はこころが落ち着きます
846優しい名無しさん:2013/04/16(火) 22:09:39.64 ID:iCM4EWu+
確かに携帯やパソコンの光も、夜寝る前は良くないそうですね。
つい寝る前に携帯ポチポチしてしまいます
847優しい名無しさん:2013/04/17(水) 11:17:03.09 ID:0LPe93ui
一時間歩いてきました。曇天、太陽光を浴びれなくて残念
848優しい名無しさん:2013/04/17(水) 17:11:25.27 ID:RdNlWVbX
今日は部屋の掃除とウォーキング20分しました。
849優しい名無しさん:2013/04/17(水) 21:47:24.86 ID:7esA4lVT
今日は往復20分歩き、スーパー2軒で買物をしたので、4,000歩でした。
850849:2013/04/17(水) 21:52:50.93 ID:7esA4lVT
毎晩午後9時に部屋の電気を消し、あとは机の蛍光灯だけにし
10時頃に就寝しています。
851優しい名無しさん:2013/04/17(水) 22:03:01.14 ID:XvoQManv
今日は午前中に立禅5分、夕方にジョギング21分(2.6km)、腹式呼吸しながらウォーキング5分しました。

やはり、ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと心身ともにスッキリします・・
それまで感じていた嫌な気分とか、体のだるさが無くなります・・
852優しい名無しさん:2013/04/18(木) 00:07:27.67 ID:bGmmm+3U
5日連続で5Kmジョギングしました。
でもストレスでジョギング後つまみ食べるので、体重減にはあまり結びつきません。
それでもスッキリはします。

>>851
間違ってたらすいませんが、北の方のご出身ではありませんか?
全然別のスレでお見受けした記憶が・・・
853838:2013/04/18(木) 01:41:04.62 ID:afADLhn7
皆さんありがとうございました
効果があると信じてマイペースに運動をしてみます
ちなみに今日は用事のために自転車で近くに出かけました
854優しい名無しさん:2013/04/18(木) 11:00:19.93 ID:SlkUAcqc
一時間くらい歩いてきました。
いい天気でお日様にあたれてよかったです
855優しい名無しさん:2013/04/18(木) 18:43:46.51 ID:uKRAUB8F
今日は午前と午後合わせて、60分歩きました。
856851:2013/04/18(木) 21:25:01.17 ID:n3qpqjPC
>>852さん、
私は関西出身で、関西在住なのです。
>>853さん、
マイペースでいいと思います。ぼちぼちと行きましょう。

今日は朝7時過ぎに起こしてもらい、市民英会話講座に行ってきました。約5000歩歩きました。
帰宅した後、スッキリしないので、近所を18分ジョギングしました。
やはり、ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと心身ともにスッキリします・・
夜に立禅4分しました。
857優しい名無しさん:2013/04/19(金) 10:52:57.90 ID:/EBLmEmD
ジョギング10分ウォーキング50分しました。
858優しい名無しさん:2013/04/19(金) 14:23:45.03 ID:/6AkRvbx
縄跳び300回と腹筋背筋30回しました。

前まで縄跳び50回でも目眩していたのにちょっと感動です。
859優しい名無しさん:2013/04/19(金) 18:26:54.16 ID:+TAK/awi
今日はウォーキング90分しました。少し肌寒かったですが歩けて良かったです。
860優しい名無しさん:2013/04/19(金) 19:15:41.24 ID:HZb8lu2T
今日は近くの整形外科医院に行き、3,000歩歩きました。
861優しい名無しさん:2013/04/20(土) 10:42:11.40 ID:7H1b1MmQ
一時間くらい歩いてきました。いい天気
862優しい名無しさん:2013/04/20(土) 12:49:49.90 ID:M3Zd3wps
ジョギング10分ウォーキング50分しました。
心地よい疲れです。
863優しい名無しさん:2013/04/20(土) 18:11:42.63 ID:LLO+sMEk
今日は45分歩きました。
他にブラブラ買物もしたので、歩いた歩数は7,000歩
864優しい名無しさん:2013/04/20(土) 21:32:51.36 ID:ryt0mdWx
夕方にジョギング22分(2.6km)、腹式呼吸しながらウォーキング5分しました。
立禅は午前中に4分しました。

今日は天気も悪く気持ちもスッキリせず、胃の調子も悪かったのですが、
小雨が降っていたのですが、思い切って近所のジョギングに出かけました。
やはり、ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと心身ともにスッキリし、
胃の調子も良くなり、気分も良くなりました・・
865優しい名無しさん:2013/04/21(日) 15:42:49.84 ID:UngnsbU9
ラジオ体操をしました。
866優しい名無しさん:2013/04/21(日) 16:03:48.04 ID:o9DNTDfA
今日は40分程歩きました。
867優しい名無しさん:2013/04/21(日) 18:45:46.24 ID:fB2FXYQE
久しぶりに3,4時間歩いてきた
川のそばで夕日が綺麗だった
ウォーキング舐めてたけどかなりスッキリするね
部屋でうだうだ悩んでるより全然辛くないわ
今ニートで暇なんで出来る日は毎日やるわ
868優しい名無しさん:2013/04/21(日) 19:10:48.34 ID:4H6YkUoh
>>867
外の空気を吸うだけでも、気分がすっきりしたりするよね
869優しい名無しさん:2013/04/21(日) 19:24:59.73 ID:fB2FXYQE
>>868
うん
870優しい名無しさん:2013/04/21(日) 20:55:10.75 ID:Hvx1y1zn
今日は午前中に立禅4分、午後にジョギング22分、腹式呼吸しながらウォーキング5分、
夜に立禅5分しました。

毎日行っている立禅の効果か、今日は体に嫌な疲労感はなかったのですが、
ジョギングに出かけました。
やはり、ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと心身ともにスッキリします・・

調子の悪いときは、少しでも近所を散歩するだけでも、気分は変わりますよね・・
871優しい名無しさん:2013/04/22(月) 12:47:36.20 ID:rnZThTAq
一時間くらい歩いてきました。
いい天気で気持ちよかった
872優しい名無しさん:2013/04/22(月) 19:47:42.92 ID:SfM540ce
今日は50分歩きました。
873優しい名無しさん:2013/04/22(月) 20:18:43.80 ID:YXNX3NqU
今日はトレーニングジムに行ってきました。
気功教室をしていたので、受けてきました。

今日は午前中に立禅5分、午後に腹式呼吸しながらウォーキング約30分、
マシントレーニング約40分、気功1時間、トレッドミル25分しました。

今日はジムに行ってきたのですが、あまりスッキリしませんでした・・
自分は筋トレよりジョギングの方が良いみたいです・・
874優しい名無しさん:2013/04/23(火) 13:55:55.48 ID:Qo1iSKUr
今日は20分ほど歩きました。
いつもよりだいぶ短い時間しか歩けなかったのが情けない
875優しい名無しさん:2013/04/23(火) 16:28:47.71 ID:2JMj8WlU
今日はウォーキング60分しました。涼しかったので歩きやすかったです。
876優しい名無しさん:2013/04/23(火) 17:27:42.08 ID:oMJJd8zB
今日は午前30分、午後60分歩きました。
明日は曇りのち雨の予報で、ちょっとがっかりです。
877優しい名無しさん:2013/04/23(火) 21:13:27.34 ID:ur1BTU9D
明日 雨なので具合悪いけど 今からいてくる
878優しい名無しさん:2013/04/24(水) 03:13:11.58 ID:Tu8KtCe/
毎朝4時頃から40分ほどのコースだけど、
これだと気持ち良くなってきた頃に終わってしまう
在宅ばかりで弛んでいた尻が締まってきた
879優しい名無しさん:2013/04/24(水) 08:11:27.38 ID:fRO8MVmz
私も今日から早朝散歩を開始、50分歩いてきました。
880優しい名無しさん:2013/04/24(水) 16:27:17.71 ID:7SkHXJrX
今日は雨なので、自宅で筋トレをしました。後、部屋の掃除とトイレ掃除をしました。
881優しい名無しさん:2013/04/24(水) 21:23:55.73 ID:2t6xytzW
今日は就職活動のため、電車に乗ってオフィス街に行ってきました。
6500歩歩きました。

昨日は明け方4時ぐらいまで寝られず、朝8時半に起きて就職活動をしたせいか、疲れました・・
帰宅した後も、あれこれ悩んでいたら、髪に付けたの整髪料も気になり、体に嫌な疲労感が抜けなかったので、
思い切って、夕方に近所を21分(2.6km)ジョギングしてきました。

ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと心身ともに本当にスッキリし、嫌な疲労感が、心地よい疲労感に
変わりました。

明日は、朝一で起きて、市民英会話講座に行くので、今日はもう寝ようと思います。
882優しい名無しさん:2013/04/25(木) 16:54:41.87 ID:n22epQVf
30分くらい歩いてきました。
暖かくて過ごしやすい季節になったのに、気分が晴れない。
死にたくなる・・気持ちを抑えるために帰宅後食パン3枚一気に食べてしまった。
883優しい名無しさん:2013/04/25(木) 17:10:43.37 ID:Iel8FFeT
食パンならまだ大丈夫
クリームパンとかあんドーナツはあかん
884優しい名無しさん:2013/04/25(木) 17:44:48.29 ID:wMdTWX85
今日はウォーキング90分しました。
885優しい名無しさん:2013/04/25(木) 19:16:38.70 ID:mFpIuG91
今日は早朝ウォーキング50分、日中に40分歩きました。
886優しい名無しさん:2013/04/25(木) 21:10:01.13 ID:1IAy4Clz
今日は朝7時過ぎに起こしてもらい、市民英会話教室に行ってきました。
3000歩ぐらい歩きました。
帰宅した後、近所を21分(2.7km)ジョギングしました。立禅は、夜に5分しました。

やはり、ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと心身ともにスッキリします・・

それにしても、一昨日の就職活動の疲れが残っています・・
今日は早く寝たいと思います・・

>>882さん、淡々と運動していきましょう・・
887優しい名無しさん:2013/04/25(木) 22:30:03.08 ID:kEYY9jxd
>>856
852ですが、失礼いたしました。
週1、2度しかこのスレ覗けないのですいません。
ちなみに今日は大食いしたにもかかわらず、ジョギング等なし。昨日は5km。
888優しい名無しさん:2013/04/26(金) 18:46:42.94 ID:sfFl/fN2
今日は調子が悪かったので、自宅で筋トレだけしました。
889優しい名無しさん:2013/04/26(金) 18:55:57.41 ID:DvE9h0/+
公園に行ってカモにパン耳あげたらなつかれちゃって、カモの息がかかるかと思うくらい
めっちゃ近づいてきて、顔を見上げてジッと目を見つめながらガーガーガーガーいつまでも鳴いて
おねだりしてくるし、しまいには膝をくちばしでつついてくるし、かわいいったらない。
でもウイルス持ってるんだろうか、と思うと怖い。日本で感染者第一号になりたくないからもう行かない。
890優しい名無しさん:2013/04/26(金) 21:14:04.49 ID:DtmsKnos
今日はトレーニングジムに行ってきました。午後にウォーキング約30分、マシントレーニング約35分、
トレッドミル25分しました。立禅は午前中と夜に5分ずつしました。

今日は、体がだるくジムに行こうか悩んでいたのですが、思い切ってジムに行って、
運動して、風呂で汗を流すと、心身ともに本当にスッキリしました・・
運動って不思議ですね・・
891優しい名無しさん:2013/04/26(金) 22:27:04.23 ID:s8xzSrO6
今日は通院(診察)で、40分歩きました。
892優しい名無しさん:2013/04/27(土) 13:27:08.31 ID:2aerVU/w
一時間ほど歩いてきました。
お日さまぽかぽか
893優しい名無しさん:2013/04/27(土) 19:22:25.50 ID:QGKH6pil
今日は体調が悪かったのですが、思いきってウォーキングに行ったんですが体が付いてこず20分しか歩けませんでした。
情けないです。
894優しい名無しさん:2013/04/27(土) 19:51:30.41 ID:0WK7sN1o
ウォーキングとジョギングで1時間です。清々しい朝でした。
895優しい名無しさん:2013/04/27(土) 22:05:14.09 ID:HQr8EmML
今日は車で花を見に行ったので、4qだけ歩きました。
896優しい名無しさん:2013/04/28(日) 11:27:08.16 ID:d0vaBRBy
一時間ほど歩いてきました。いい天気
897優しい名無しさん:2013/04/28(日) 16:22:33.99 ID:T1nkDtzk
今日は90分ウォーキングしました。
898優しい名無しさん:2013/04/28(日) 20:29:59.96 ID:D9Y2D/Lo
今日は弟が姪を連れてきていたので、一緒に昼食を食べに行きました。
3000歩歩きました。

帰宅した後、何か妙な疲労感を感じていたので、昨日もジョギングをさぼったので、
さぼり癖がつくと思い、夕方に思い切って近所のジョギング22分(2.6km)、
腹式呼吸しながらウォーキング5分しました。立禅は夜に5分しました。

やはり、ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと心身ともにスッキリします・・
899優しい名無しさん:2013/04/29(月) 07:32:11.29 ID:Q4odMN25
昨日は4時間歩いた
万歩計見たら2万歩だった
家に帰った時には日が暮れてた
900優しい名無しさん:2013/04/29(月) 11:44:04.23 ID:lYejhaeS
四時間凄いなぁ

今日は一時間半歩いてきました。いい天気
901優しい名無しさん:2013/04/29(月) 18:08:05.50 ID:lRt8aLm9
1時間ほど歩いて来た
初書き込み
902優しい名無しさん:2013/04/29(月) 21:48:34.25 ID:fSPheJbs
今日は夕方にジョギング22分(2.7km)、腹式呼吸しながら、ウォーキング5分しました。
立禅は午前中に6分、夜に4分しました。

今日は不安感はさほどなかったのですが、胃の調子が悪く、気分もむしゃくしゃして、
ふさぎがちだったので、思い切って近所のジョギングに行きました・・

ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと、多少、心身ともにスッキリしました・・

四時間のウォーキングは、すごいですね・・
903優しい名無しさん:2013/04/30(火) 02:52:37.63 ID:XK4Z5/De
日付が変わったので、昨日は用事を作ってドラッグストアに買い物をしてきました。20分ぐらい。
その後、なるべく体を動かそうと部屋とトイレ掃除、洗濯などをしました。
これも運動のうちに入るのかな?
904優しい名無しさん:2013/04/30(火) 22:19:11.95 ID:MvsUWbsq
今日は夕方にジョギング21分(2.6km)、腹式呼吸しながらウォーキング5分しました。
立禅は、夜に6分しました。

やはり、ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと心身ともにスッキリします・・

>>903
家事も運動になると思いますよ。
自分の部屋はほこりだらけですが・・
905優しい名無しさん:2013/05/01(水) 19:40:16.56 ID:kidxL+7j
自転車で片道40分かけて体育館でクロストレーナーを一時間やってきました。
906優しい名無しさん:2013/05/01(水) 21:09:06.70 ID:LSdH+EBK
今日は就職活動のため、電車に乗ってオフィス街に行ってきました。
約3000歩ぐらいあるきました。

帰宅した後、何か心身がスッキリしなかったので、夕方に近所を22分(2.7km)ジョギングしました。
立禅は、午前中と夜に5分ずつしました。

やはり、ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと心身ともにスッキリします・・
907優しい名無しさん:2013/05/02(木) 06:02:26.52 ID:fwfPWBDj
朝から散歩。。歩くスピードだけど、20分くらい
近所を歩いて来ました。5時に目が覚めて、

ふと思いついたので。こんなこと初めて。
908優しい名無しさん:2013/05/02(木) 06:17:44.78 ID:eXhMt1TG
運動はいいよね
習慣になれば体が健康になって、心も健康に向かう感じ。

最近、3日に1回、3時間位歩いてる
体力作りとダイエット目的で。
今日は延ばして5時間位歩く予定
909優しい名無しさん:2013/05/02(木) 06:43:12.91 ID:tCbt+57F
やればできる子 (`・ω・´)シャキーン
910優しい名無しさん:2013/05/02(木) 16:48:47.45 ID:8kRDYrSl
定期的に取り組むのがいいんだろうね
焦っていきなり力込めるより日々淡々とコツコツと続ける方が
911優しい名無しさん:2013/05/02(木) 20:46:20.94 ID:SkXXk9Iv
今日は夕方にジョギング22分(2.7km)、腹式呼吸しながらウォーキング5分しました。
立禅は午前中に3分、夜に6分しました。

今日は午前中に医者に行って、帰宅して部屋でゴロゴロしていて、何もする気が起きなかったのですが、
「過去を変えることはできないけど、未来は変えることができる。」という言葉を思い出し、
思い切って、近所のジョギングに出かけました。

ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと心身ともにスッキリし、おかげでやる気も出て、
英語の勉強もできました。充実感を感じます・・

>>908
3時間のウォーキングでもすごいと思うのですが、5時間ですか・・!!
912優しい名無しさん:2013/05/02(木) 20:51:38.22 ID:CKoOASCp
>>911
立禅ていいの?
913優しい名無しさん:2013/05/03(金) 17:04:47.35 ID:s50ZLxRZ
今日はウォーキング120分しました。
914優しい名無しさん:2013/05/03(金) 17:55:03.07 ID:KBWDMmb3
すごい体力だな
自分は30分程度だ
915優しい名無しさん:2013/05/03(金) 18:05:33.66 ID:ykciltEx
ウォーキング60分。
916優しい名無しさん:2013/05/03(金) 21:24:15.32 ID:Hz6HQnLl
今日は弟が甥と姪を連れてきたので、甥が少年野球チームに入ったこともあり、
野球の練習の相手をしました。1700歩歩いていました。
その後、その公園から家まで16分(2km)ジョギングしました。
自分も中学時代、野球部に入っていたので、何だか懐かしかったです・・

>>912
立禅いいですよ。自分はトレーニングジムでしている気功教室の先生から、立禅を
教えてもらい、毎日、するようになって、不安感が劇的に改善しました。

以前なら、不安感から繁華街の人混みに行けなかったのですが、今では、繁華街で、
一人で外食できるようになりましたし、以前は、夕方以降は、外出できなかったのですが、
できるようになりました。立禅、おすすめです・・
917優しい名無しさん:2013/05/03(金) 21:40:51.62 ID:jW36uDAr
>>916
教えて頂いて、ありがとう。
どのくらい続てそこまでいけましたか?立禅
それから、座ってやるのでなくて、立つほうがよいの?
918優しい名無しさん:2013/05/04(土) 18:16:48.73 ID:NHCG6a3E
アクセス規制中の記録
4月29日 90分 30日 35分 5月3日100分歩きました。 
その他の日は来客などがあり、外に出ませんでした。
毎日続けるのは難しいとつくづく感じ、続けている人は
えらいですね!
919優しい名無しさん:2013/05/04(土) 20:24:06.87 ID:1K7PQBo4
今日は甥の少年野球チームが試合をするので、見に行きました。
1000歩ぐらい歩いたと思います。
中学時代、自身、野球部にいたせいか、思わず、「ファースト!」とか、
声が出てしまいました・・
今日はジョギングは休みました。立禅は午前中に7分しました。

>>917
立禅は立って行うのですが、気功教室の先生によると、座ってでもいいらしいです。
気功教室を受けて1年と少し、立禅を始めてから9か月ぐらいしてます。

立禅の方法については、このスレの過去レス>>285->>289に書いてますので参考になさってください。
それと立禅のポーズを写真で解説しているHPを見つけたので、貼っておきます。

http://www.therapylife.jp/special/2013/03/post_16.php
920優しい名無しさん:2013/05/04(土) 21:15:35.14 ID:HlyaMVYJ
今日は外で流れ星流れてた
921優しい名無しさん:2013/05/05(日) 12:55:49.16 ID:+1vAYgqi
1時間ちょい歩いてきた
歩いてるときに考え事するんだけど、この考え事の中身を
なにか建設的なことに変えられないか模索中…
922優しい名無しさん:2013/05/05(日) 16:18:19.78 ID:16KMbv6D
今日は早朝60分、午後20分歩いてきました。
923優しい名無しさん:2013/05/05(日) 20:49:49.22 ID:A8vNRkj5
今日は弟家族と、野外バーベキューに行ってきました。
6400歩歩いていました。今日は立禅とジョギングは、しませんでした。
それにしても、疲れました・・・
924優しい名無しさん:2013/05/06(月) 02:25:04.48 ID:FpCoi6Rg
初心者
1番やっちゃいけないであろう初回から長く歩いてしまった
10kmは運動不足の身体に堪えたよ
925優しい名無しさん:2013/05/06(月) 17:10:58.16 ID:w0TzJ8yR
今日は早朝60分、午後30分歩きました。
926優しい名無しさん:2013/05/06(月) 17:34:38.05 ID:m9Agsho/
今日は80分ウォーキングしました。
927優しい名無しさん:2013/05/06(月) 20:11:28.78 ID:pZJ/I0mO
1時間歩いた
928優しい名無しさん:2013/05/06(月) 21:51:26.40 ID:/CwlOBP3
今日は午前中に立禅7分、午後にジョギング22分、腹式呼吸しながらウォーキング5分しました。

やはり、ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと心身ともにスッキリします・・
昨日、バーベキューに行って感じていた疲労感が、ジョギングすると心地よい疲労感に変わりました。
運動って、不思議ですね・・
929優しい名無しさん:2013/05/07(火) 15:45:29.70 ID:nBQbJKGNO
エアロバイク23分
930優しい名無しさん:2013/05/07(火) 18:32:15.38 ID:XF7+BmoO
今日は早朝40分、通院(3ヶ所)で60分歩きました。
931優しい名無しさん:2013/05/07(火) 20:02:59.01 ID:MBb9KwlL
今日は午前中に医者に行って、午後にトレーニングジムに行ってきました。
午後にウォーキング約30分、マシントレーニング約40分、トレッドミル25分、
夜に立禅7分しました。

立禅をしているせいか、不安感が減り、楽に日常生活を送れるようになり、行動量が
増えたような気がします・・

明日は、就職活動で半日出かけないといけません・・今日は早く寝たいと思います。
932優しい名無しさん:2013/05/07(火) 20:49:59.25 ID:CVScRUWZ
3時間歩いた
15kmくらいかな
帽子は被ってるけど日光をたくさん浴びて疲れた
足首も痛い
明日は休んで明後日また
933優しい名無しさん:2013/05/07(火) 20:58:29.09 ID:y14wV7sV
ほぼヒキってたけどお昼に1時間近く歩いてみた
前までなんともなかった距離にクッタクタ
でもこっから徐々に体力つけていく
薬局で念のため湿布とアンメルツ買った
934優しい名無しさん:2013/05/08(水) 17:28:28.94 ID:fI6H3z7K
今日は60分ウォーキングしました。
935優しい名無しさん:2013/05/08(水) 20:18:30.07 ID:nDtC86Zy
今日は早朝60分、日中60分歩きました。
936優しい名無しさん:2013/05/09(木) 16:40:26.87 ID:n/SmUZEC
今日はウォーキング90分しました。
937優しい名無しさん:2013/05/09(木) 17:35:20.72 ID:aDL+hFaM
50分ほど歩いた
ジャケット着てたから汗かいた
久しぶりに長めに歩いてスッキリした
938優しい名無しさん:2013/05/09(木) 19:37:11.33 ID:frxLquYW
今日は早朝60分 日中35分歩きました。
939優しい名無しさん:2013/05/09(木) 21:54:30.69 ID:P1hpb1og
今日は午後に腹式呼吸しながらウォーキング約40分、ジョギング23分(2.8km)、
午前中と夜に立禅を7分ずつしました。

運動前は、不安感と体のだるさがあり、何もする気が起きなかったのですが、
ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと心身ともにスッキリします・・
英語の勉強もできました・・
先月受けた、TOEICの試験結果がわかったのですが、思ったより点数が取れていたので、
うれしかったです・・
それにしても、暑くなりましたね・・ジョギングすると、汗びっしょりになります。
940優しい名無しさん:2013/05/10(金) 06:45:46.47 ID:mk9GimyM
エアロバイク9分
Eテレのテレビ体操
941優しい名無しさん:2013/05/10(金) 12:08:29.34 ID:35q8xpPl
朝イチで体育館いってきました。クロストレーナー一時間と片道40分でいい運動になるね
942優しい名無しさん:2013/05/10(金) 12:35:43.13 ID:PNecndJz
>>939

TOEICの試験、良い結果が出て良かったですね。
943優しい名無しさん:2013/05/10(金) 16:35:18.31 ID:s2SwHzyV
今日は午前中75分歩きました。
944優しい名無しさん:2013/05/10(金) 20:26:27.96 ID:c/ALvKV6
よし…!今のところ今月毎日歩けてる。飛ばしすぎてポキッと折れるのが悪い癖だから、気をつけねば…
梅雨の時期はカッパ着て、荷物も最小限にしなきゃだなぁ…こまっちんぐ
945939:2013/05/10(金) 21:48:55.23 ID:HE+p7CVB
>>942
ありがとうございます。これからもがんばりたいです・・

>>944
がんばっていらっしゃいますね・・

今日も相変わらず運動前は体がだるく、眠たくて意欲もわかなかったのですが、
小雨になったので、思い切って近所を23分(2.8km)ジョギングしてきました。
やはり、ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと心身ともにスッキリして、
リフレッシュでき、英語の勉強もできました。運動すると生活に張りというかリズムが
できますね・・

立禅は、午前中に6分、夜に4分しました。
946優しい名無しさん:2013/05/11(土) 04:19:30.61 ID:ykCvr89l
昨日はウォーキング60分しました。暑くなってきたので皆さん熱中症には気を付けましょう!
947優しい名無しさん:2013/05/11(土) 07:08:11.17 ID:gcVfQLN4
Eテレラジオ体操
エアロバイク20分

雨がやんだらウォーキングという名の買い物
948優しい名無しさん:2013/05/11(土) 11:31:46.01 ID:gcVfQLN4
ウォーキング+エアロバイク9分
少し遠回りして(母の誕生日なので和菓子屋さんへ)ウォーキングがてら実家へ帰ります
みなさまよい週末を
949優しい名無しさん:2013/05/11(土) 20:01:35.11 ID:eXDNXIcz
今日は朝90分、日中20分歩きました。
今週は毎日1万歩以上歩けて、良かったです。
950優しい名無しさん:2013/05/11(土) 21:50:46.94 ID:CtFpfZAW
今日は午後にジョギング23分(2.8km)、腹式呼吸しながらウォーキング5分、夜に立禅7分しました。

毎日行っている立禅の効果か、最近不安感も減少し、少し離れたショッピングセンターにも、さほど、
不安なく気軽に行けるようになりました・・・うれしいです。
今日は、それほど体に嫌な疲労感が無かったのですが、近所のジョギングに行きました。
やはり、ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと心身ともにスッキリします・・

ところで、どなたか新スレを立てていただけないでしょうか?
実は、私は書き込み規制に引っかかっていて、スレを立てられません。
このレスも、書き込み代行さんにお願いしてるのです・・
よろしくお願いします。
951優しい名無しさん:2013/05/12(日) 00:09:35.46 ID:/YAU5Cxf
踏み段昇降ダンベル持ちで。
汗腺て鍛えるとそれだけ鍛えられるから、余計汗かきになるらしいね。サウナがそうらしい。
952優しい名無しさん:2013/05/12(日) 09:46:20.93 ID:C6AqDiSJ
新スレ

運動・散歩(ウォーキング)したらageるスレ14歩目

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1368319350/l50
953優しい名無しさん:2013/05/12(日) 15:36:13.62 ID:P2G6Yo8j
ウォーキングを一時間ほどしました。
954優しい名無しさん:2013/05/12(日) 19:55:53.20 ID:8r1I37BC
最近ちょっと散歩するようになったら疲れがすごくて辛いよー
何ヶ月も横になってたせいだなあ
955950:2013/05/12(日) 22:51:27.42 ID:97vauK6c
>>952
新スレ立て、ありがとうございます。助かりました・・
>>954
ぼちぼちと行きましょう・・

今日は朝9時前に起きて、町内会の一斉清掃に参加しました。
30分ほど、草抜きをして疲れ、午前中はだるくて横になっていました。
でも、どうしても体の嫌な疲労感が取れなかったので、夕食前に思い切って、
近所を21分ジョギングしました。

やはり、ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと心身ともにスッキリし、
体の嫌な疲労感が、爽快な疲労感にかわります・・
立禅は午前中に6分しました。
956優しい名無しさん:2013/05/13(月) 11:41:45.79 ID:0yqmSQHl
>>952
スレ立て乙です

エアロバイク9分
これからウォーキング
実家に帰り家事手伝いダイエット()
●がやっと…だったので体重計乗ってきますドキドキ
957優しい名無しさん:2013/05/13(月) 16:51:06.15 ID:rRE/nznh
今日はウォーキング90分しました。
958優しい名無しさん:2013/05/13(月) 16:57:29.67 ID:2QDlejLl
ウォーキング中。
ムクドリの巣と、川にはカモのヒナがいた!
in練馬区
959優しい名無しさん:2013/05/13(月) 17:07:30.43 ID:EZ4fC1Jq
>>952
乙です

今日は一時間ほど。空気が夏の空気のようにもっさりしていました。
暑かった
960優しい名無しさん:2013/05/13(月) 18:48:19.11 ID:rRE/nznh
>>952さん
スレ立てありがとうございます。
961優しい名無しさん:2013/05/13(月) 19:35:10.17 ID:88100ZZV
私も午前中ウォーキング行ってきた1時間昼から寒くて布団入って買い物、カレーライスを作り洗濯
962優しい名無しさん:2013/05/13(月) 20:53:25.61 ID:08sajVl2
今日はトレーニングジムに行ってきました。気功教室をしていたので、受けてきました。
午後にウォーキング約30分、マシントレーニング約40分、気功1時間、トレッドミル25分しました。
立禅は、昼に6分、夜に5分しました。

今日は暑かったですね・・
963優しい名無しさん:2013/05/13(月) 21:24:42.09 ID:9RPzBEQq
今日は早朝60分歩きました。
964優しい名無しさん:2013/05/13(月) 21:54:10.75 ID:0yqmSQHl
エアロバイク10分
録画番組を見ながら水平足踏みを休み休みやってます
965優しい名無しさん:2013/05/14(火) 07:05:08.92 ID:rcKJh/Cy
おはようございます
Eテレテレビ体操
エアロバイク20分

今日はウォーキングという名の美術館ダイエット
966優しい名無しさん:2013/05/14(火) 12:02:28.61 ID:R7WTpgtA
ジョギング10分、ウォーキング50分。
いよいよ暑くなってきましたね。
体を丈夫にすると心も元気になり、良いことだらけです。
967優しい名無しさん:2013/05/14(火) 18:07:32.62 ID:5NYZN+pO
今日は早朝70分、通院と用事で70分歩きました。
968優しい名無しさん:2013/05/14(火) 23:21:01.73 ID:8mM5709t
今日は午前中に就職活動で、電車に乗ってオフィス街に行ってきました。約5300歩歩きました。
応募していた企業から、不採用通知が来たこともあり、帰宅した後も、気分が悶々としていたのですが、
思い切って近所を23分(2.8km)ジョギングしました。立禅は夜に5分しました。

ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと心身ともに多少スッキリしました・・
気分を切り替えて、がんばります。

気功教室の先生に教わった立禅をしているせいか、不安感も減り、今日はさほど不安感無く、
昼食にお好み焼き店で、一人で外食できました。以前では、考えられなかったことです・・
うれしいです・・
969優しい名無しさん:2013/05/15(水) 15:31:34.60 ID:PQ3ls/FC
今日は早朝65分、役所への用事で60分歩きました。

>>968さん
以前は考えられなかった一人での外食など、「立禅」を始めてから
行動範囲が広がって、本当に良かったですね。
970優しい名無しさん:2013/05/15(水) 19:35:13.46 ID:FD0ZnYhK
エアロバイク20分
水平足踏み+ストレッチ

>>968
私は明日面接。半年ぶりに履歴書書きます
971優しい名無しさん:2013/05/15(水) 20:55:40.47 ID:H1y/9BOM
>>969さん
レスをいただきありがとうございます。立禅のおかげで行動範囲が本当に広がりました・・

>>970さん、何と申し上げればよいのかわからないのですが、良い結果が出ることを祈ってます・・

今日は午後に腹式呼吸しながらウォーキング40分、ジョギング25分(3.1km)しました。

人材紹介会社に提出する書類や、明日の英会話講座の予習とかしないといけないのに、何もする気が起きず
眠たく体がだるかったのですが、思い切って近所のジョギングに出かけました。
ジョギングして汗をかいた後、シャワーで汗を流すと、心身ともにスッキリし、やる気も出て、英語の予習もできました。
運動って、不思議ですね・・立禅は午前中に5分、夜に6分しました。
972優しい名無しさん:2013/05/16(木) 10:42:04.68 ID:+csUOZhI
早朝エアロバイク10分
テレビ体操+エアロバイク15分+水平足踏み等ストレッチ
面接の帰りは散歩予定

>>971
今日は度胸試しって感じです
人数も多いと思うので
リワークセミナーを受けたかったのですが駄目だったんです
973優しい名無しさん:2013/05/16(木) 17:24:03.13 ID:Ja/J0E3x
今日はウォーキング90分しました。
974優しい名無しさん:2013/05/16(木) 20:04:51.27 ID:/Wzi2hwE
今日は早朝60分、日中80分歩きました。
975優しい名無しさん:2013/05/16(木) 21:16:20.93 ID:8244QDK2
>>972
リワークセミナーというのは、私はよくわからないのですが・・ぼちぼちと行きましょう。

今日は朝7時過ぎに起こしてもらい、市民英会話講座に行ってきました。3000歩ぐらいは歩いたと思います。
帰宅した後、早起きしたせいか体がだるく、1時間ほど横になっていたのですが、気分を切り替えるために
思い切って、ジョギングに出かけました。腹式呼吸しながらウォーキング45分、ジョギング25分(3km)しました。
立禅は夜に6分しました。

やはり、ジョギングして汗をかいた後、シャワーで汗を流すと、心身ともにスッキリし、気分も切り替えられ
英語の勉強と、人材紹介会社に出す書類もできました。運動って、不思議ですね・・
976優しい名無しさん:2013/05/17(金) 17:40:31.56 ID:FHDR1Mn2
今日はウォーキング120分しました。
977優しい名無しさん:2013/05/17(金) 22:51:34.57 ID:m2/Zq3fd
今日は就職活動のため、電車に乗ってオフィス街に行ってきました。
3000歩ぐらいは歩いたと思います。
立禅の効果が出ているのか、不安感も減り、一人でカフェで昼食を取ることが、できました。

帰宅した後、人材派遣会社の人の言葉を気にして、家で悶々としていたので、
思い切って夕方に近所をジョギング23分(2.8km)しました。
やはり、ジョギングして汗をかいた後、シャワーで汗を流すと、心身ともにスッキリし、
英語の勉強もできました。うれしいです・・立禅は夜に6分しました。
978優しい名無しさん:2013/05/18(土) 17:14:16.32 ID:DJ9lmcmZ
昨日は120分、今日は90分ウォーキングしました。
979優しい名無しさん:2013/05/18(土) 17:44:43.72 ID:fzcwvwvJ
昨日と今日の朝、それぞれ55分歩きました。

忘れないように・・・
新スレ

運動・散歩(ウォーキング)したらageるスレ14歩目

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1368319350/l50
980優しい名無しさん:2013/05/18(土) 21:26:08.02 ID:qBtHtsdn
今日は早起きして、午前中に友人とスカイプで会話した後、色々と所要であちこち出かけました。
色々と活動したせいか、夕方、不安感が強くなってきたので、思い切って近所を
22分(2.8km)ジョギング、腹式呼吸しながらウォーキング5分しました。立禅は午前中に6分しました。

やはり、ジョギングして汗をかいた後、シャワーで汗を流すと、不安感や嫌な疲労感がとれ、
心身ともにスッキリし、心地よい疲労感に変わります・・
今日は早く寝つけそうです・・
981優しい名無しさん:2013/05/19(日) 00:50:53.20 ID:Bpc8CVLF
>>979
スレ立て乙です
982優しい名無しさん:2013/05/19(日) 07:38:06.76 ID:Bpc8CVLF
エアロバイク9分
体調イマイチなので今朝はこれだけ
雨の前にウォーキングと言う名のショッピング下見

>>975
リワークセミナーはハローワークがやっています
うつ病の方が復帰するためのセミナー(主治医の許可要)
ただ無職はだめ
休職中の方が元の会社に復帰するためのセミナーです
983優しい名無しさん:2013/05/19(日) 16:28:50.87 ID:sbyLmtAK
40分程歩きました
久しぶりに涼しくて、散歩しやすかったです
自然に癒されました
984優しい名無しさん:2013/05/19(日) 20:39:44.89 ID:i7a7RWNV
今日は疲労がたまっていたのか昼寝をしてしまい、運動に行こうか迷っていたのですが、
昨日、父から言われた小言に対し、何かスッキリしなかったので、小雨が降っていましたが、
夕方に近所のジョギング23分(2.7km)、腹式呼吸しながらウォーキング5分してきました。

やはり、ジョギングして汗をかいた後、シャワーで汗を流すと、心身ともにスッキリし、
「ジョギングに出かけて良かった・・」と思いました。立禅は夜に6分しました。

>>982
レスをいただきありがとうございます。色々な復職のためのセミナーがあるのですね・・
985優しい名無しさん:2013/05/20(月) 08:36:49.38 ID:TJK+2TnD
今日は午後から面接なのでつぼおしの歌1、2でリフレッシュ
帰り道はウォーキング予定(夏日なのよね)

>>984
うつ病のリワークはないようです(地域にもよるかも)
統合失調症はあるのですが、月末に相談会があるのでいろいろ聞いてみる予定
986優しい名無しさん:2013/05/20(月) 20:16:54.26 ID:vjDK3faq
ウォーキング60分。
運動を始めてから、いつの間にか家事が昔みたいに楽しく出来るようになってきました。うれしいです。
987優しい名無しさん:2013/05/20(月) 20:32:01.99 ID:sfaz3P7I
>>985
いろいろと活動されているみたいですね・・お互い、前に進めるといいですね・・

今日はトレーニングジムに行ってきました。最近疲労感が強く、朝、特に起きるのがしんどいので、
マシントレーニングはしませんでした・・気功教室をしていたので、受けてきました。

ウォーキング約30分、気功1時間、トレッドミル27分しました。立禅は午前中に5分、夜に5分しました。
988優しい名無しさん:2013/05/21(火) 10:25:06.77 ID:scfW3+2v
おはようございます
テレビ体操+エアロバイク10分+ストレッチ

昨日面接に行く途中でサンダルが壊れました
安全ピンで応急処置したものの足だる〜い
皆様もお気をつけください(紫外線もイヤだわね)
これから実家に帰り家事ダイエットします
989優しい名無しさん:2013/05/21(火) 16:52:42.90 ID:mVQ3z6Yg
19日(日)早朝80分、20日(月)早朝80分・日中20分歩きました。
今日は早朝60分、通院(カウンセリング)等で45分歩きました。
晴れると、紫外線対策が絶対に必要な日射しですね。
990優しい名無しさん:2013/05/21(火) 20:59:53.65 ID:xAztn1dx
やっと、規制解除されました・・

今日は就職活動のため電車に乗って、ハローワークに行ってきました。
4000歩ぐらい歩きました。

帰宅した後、何となく、体のけだるさを感じていたので、思い切って近所のジョギング23分(2.8km)と
腹式呼吸しながらウォーキング5分しました。

やはり、ジョギングして汗をかいた後、風呂で汗を流すと心身ともにスッキリしますね・・
おかげで、英語の勉強もできました。立禅は午前中に5分、夜に4分しました。
991優しい名無しさん:2013/05/22(水) 13:10:43.04 ID:KGheOlq6
昨日は友人と表参道でショッピングしました。
2時間くらいは歩いたと思います。
旦那さんから、「体調悪くなったらタクシー乗るんだよ。」と2万円渡されて、優しい気持ちに涙が出そうになりました。
992優しい名無しさん:2013/05/22(水) 17:20:15.22 ID:rWEQBfSq
今日はウォーキング90分しました。暑かったせいか気持ち悪いです。
993優しい名無しさん:2013/05/22(水) 18:24:14.99 ID:ww0c6UfF
今日は早朝80分、日中40分歩きました。
994優しい名無しさん:2013/05/22(水) 19:46:05.29 ID:KGheOlq6
≫991
お優しい旦那さまですね。
羨ましい限りです。

今日は、ウォーキング90分しました。
995優しい名無しさん:2013/05/22(水) 21:06:12.69 ID:4qrbr/Uz
今日は午前中に病院に行って1時間ぐらい待ったので、疲れました。
帰宅した後も、何となく体がだるかったので、思い切って近所のジョギング23分(2.8km)、
腹式呼吸しながらウォーキング5分しました。

やはり、ジョギングして汗をかいた後、シャワーで汗を流すと、心身ともにスッキリします・・
立禅は午前中に5分、夜に4分しました。
996優しい名無しさん:2013/05/23(木) 09:25:42.82 ID:JDq4FQJ5
次スレのご案内

運動・散歩(ウォーキング)したらageるスレ14歩目

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1368319350/l50
997優しい名無しさん:2013/05/23(木) 12:49:47.04 ID:w5y8/9xI
>>996
乙です。

最近は順調に一時間ウォーキング。
998優しい名無しさん:2013/05/23(木) 14:55:42.95 ID:m1liBw0I
今日はウォーキング90分しました。
999優しい名無しさん:2013/05/23(木) 20:25:15.84 ID:JDq4FQJ5
今日は早朝65分歩きました。
1000優しい名無しさん:2013/05/23(木) 21:40:28.72 ID:vF9c2Wv5
先ほど30分歩いてきました
10011001

  ∧_,,∧
  (´・ω・`) _。_         このスレッドは1000を超えました。
  /  J つc(__アi! < トポトポ  まあ一服して一息いれましょう。
  しー-J     旦~ 凸日皿     新しいスレッドを立ててください。。。

             メンヘルサロン@2ch掲示板
               http://toro.2ch.net/mental/