★★モナーの何でも相談室〜メンヘルサロン分院〜32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
(___).|    o
| 流転. |    ゚
| :::: ∧◎∧    モ ナ ー 相 談 室 へ よ う こ そ
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)     モナー相談室は助け合いの場所です
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

 1 上位ルール(2chのルール、メンサロ板のルール)を固く守って下さい。
 2 質問者も回答者も特に資格は必要ありません。誰もが参加できます。
 3 回答は誠実で真摯なものが前提です。

( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚) マターリ
<ご来室の相談者様へ>
 1 上位ルール(2chのルール、メンサロ板のルール)を固く守って下さい。
 2 質問者も回答者も特に資格は必要ありません。誰もが参加できます。
   お約束外の事に関しては、スレにカキコする人の良識を信じたいです。
 3 通院歴の有無、処方(お薬の名称・剤型:トレドミン25mg〔朝・夕〕)、
   いじめ・虐待・DV(夫婦間家庭内暴力)・生活歴、家庭内暴力・事件などの経験の有無、
   性別、年齢を書き込みすると、診察がスムーズに進みます。
 4 携帯からの書き込みの時は一言申し出てください。AA抜きで回答いたします。

( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚) マターリ
<回答者様へ>
 1 相談者の方は精神状態が不安定であったり、短い相談内容の場合もあります。
   お手数ですがその辺りも踏まえ、誠実で真摯な回答をお願いします。
 2 無理はしないで下さい。何よりもご自分を大切にしてください。
 3 相談内容がわかりにくい場合は、再度相談者に聞く方法もあります。
 4 処方があれば内容を、成育歴もカキコしてくれたら助かります。
 ★重要★
 4 虫食い回答を防ぐために、回答者は残りの回答番号をレスアンカー(半角で>>番号)
   を付けて表示すると、回答残しが防げます。

( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚) マターリ
<前スレ>
★★モナーの何でも相談室〜メンヘルサロン分院〜31
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1321501928/
2優しい名無しさん:2012/03/01(木) 14:56:08.25 ID:CUHAyAnc
==================================================


相談開始まで暫くお待ちください・・・・・・・


___∧_∧__
   ( ・∀・)
――(    )―┘、                キャッキャッ!!
‐――┐ ) )――┐         ≡≡∧,,∧   ≡≡∧ ∧
    (__ノ__ノ    . |         ≡≡ミ,,>∀<ミ ≡≡(,,・∀・)
                     ≡≡ミ_u,,uノ  ≡≡ミ_u,,uノ

===========================
3容子 ◆nGyua6XN0s :2012/03/01(木) 15:39:41.25 ID:+h7bQFWF
モナーって何なの?
Yahoo!知恵袋のベストアンサーに選ばれるとアへ顔したり濡れたりしてる変な性癖や人格障害を持ってる病人?
やっぱり精神異常者専用板の1人のコテとして見れば相談に受け答えして感謝の言葉を浴びる自身に酔いしれることで
自分の精神のバランスを保とうとしてるだけなんですかね?^^

ブサイクが現実逃避してナルシストになる現象と同じなんですかね?
4優しい名無しさん:2012/03/01(木) 15:42:59.63 ID:AXNNx0El
モナーさん可愛い
5優しい名無しさん:2012/03/01(木) 15:48:23.51 ID:MTiWojGW
お茶こぼしちゃった。
ティッシュティッシュ
              ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     (´・ω・ )   | ・ \ノ
     ( o旦o     | ・  |
6優しい名無しさん:2012/03/01(木) 17:27:38.48 ID:zEmYah3D
前スレの容量がいっぱいになって書き込めない時は
こちらに書き込んで下さい。
7優しい名無しさん:2012/03/01(木) 22:51:25.52 ID:FoBYIlRD
双極性感情障害で2級です
飲んでいる薬 
エビリファイ 30m/1日
セロクエル 10m/就寝薬
ヒルナミン 10m/就寝薬
デパス 1m/頓服
ロヒプノール2/就寝薬

自分の中のもう一人の自分がどこかへ行ってしまいました
もう一人の自分は詩を書くのが好きで、私の一部でもあり、別の私でもありました
彼がいないと自分も詩作をしたりできなくなってしまい、
マイナスな気持ちのはけ口をなくしてしまった気分です。
このことを含め、対人関係でたぶん被害妄想といわれるのだろうと思い、
今感じているままに、自分は必要とされていないということを主治医に話したところ
それは病気じゃなくて性格が間違ている 性格は治るよと言われて困惑しました
処方薬からも糖質を思いうかがわせるのに、糖質ではない・性格だといわれたからです
医者を変えたほうがいいでしょうか?
それとも、本当に性格の問題なのでしょうか。
今困っていることは、希死念慮・リスカ・OD癖・パチンコ依存
子供が3人います うち二人は不登校児童です
病気じゃなく性格の問題なら、どういう風に性格を変えていけるのでしょうか
教えてください
8優しい名無しさん:2012/03/01(木) 23:28:21.64 ID:GeimKEDT
秘密を守ってくれるというから会社の産業医に相談したら
なぜか総務からメンタル面談呼び出しメールが来ました。
しかも直属の上司でCCで。
こんなのってありですか??
9万年厄年既知内 ◆a6cD9Di/Uc :2012/03/02(金) 08:27:59.13 ID:yYbuBykZ
10万年厄年既知内 ◆a6cD9Di/Uc :2012/03/02(金) 08:29:22.58 ID:yYbuBykZ
11万年厄年既知内 ◆a6cD9Di/Uc :2012/03/02(金) 08:30:36.14 ID:yYbuBykZ
12万年厄年既知内 ◆a6cD9Di/Uc :2012/03/02(金) 08:32:40.84 ID:yYbuBykZ
==================================================


相談開始まで暫くお待ちください・・・・・・・
相談は前スレにお願いします。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1330581325/l50


___∧_∧__
   ( ・∀・)
――(    )―┘、                キャッキャッ!!
‐――┐ ) )――┐         ≡≡∧,,∧   ≡≡∧ ∧
    (__ノ__ノ    . |         ≡≡ミ,,>∀<ミ ≡≡(,,・∀・)
                     ≡≡ミ_u,,uノ  ≡≡ミ_u,,uノ

===========================
13容子 ◆nGyua6XN0s :2012/03/02(金) 21:39:05.97 ID:qF3pbqq6
( ´艸`) コテハンでググったら普通にヲチ日記がモナーで間違いないように見えるんですけどw
これはめの錯覚ですかね?^^
過去ログの別板、池沼監視スレで相談者を『キチガイ』と一括りにして媚び媚びでウォッチャーに報告をしてたのって
相変わらず解答する相手を都合で選ぶシャクレ斜視BBAのヲチ日記さんですよね?w
やっぱりモナーことワッチ日記さんは重病患者で有害なものなんですよね☆

★★モナーの何でも相談室〜メンヘルサロン分院〜31
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1321501928/639-640

639:万年厄年既知内◆a6cD9Di/Uc :2012/03/02(金) 08:25:32.55 ID:yYbuBykZ [sage]
640:ひとつだけモナー◆Z7MWimBZcI :2012/03/02(金) 08:49:16.05 ID:yYbuBykZ [sage]
14容子 ◆nGyua6XN0s :2012/03/02(金) 21:49:10.67 ID:qF3pbqq6
こことかね
電話スレで言いたい事 48
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1327286789/

詐欺って居直るとんでもないマジキチばっかりだから相手にするなってポイントは^^
15優しい名無しさん:2012/03/04(日) 00:35:40.54 ID:MQGvp2nb
前スレ654 :優しい名無しさん:2012/03/03(土) 13:51:22.98

>646さん
こにちは。同じACです。気分がバラバラなのとか、よくわかります。。
Aだ!と実感したのにいや違うBだ!と実感するのが交互に来る感じで。

私も、まだうまくできませんが、
心の中で親をえいっ!とぶったたいて退けてしまうのはどうでしょう。
できたときはとてもすっきりして、自分の直感、本心を大事にできます。
「これが自分の本心だ! お前は去れ!」と言った風に。

女の子らしい思考になるの、すてきだと思います!
フリルいっぱいでも断然良いと感じます。
(共感しまして、レスしてしまいました。失礼致しました)
16優しい名無しさん:2012/03/04(日) 00:37:42.70 ID:MQGvp2nb
前スレ655 :優しい名無しさん:2012/03/03(土) 15:12:33.96

>641
モナーさんありがとうございます。
ご指摘の通り、私は親の支配下のもとで育ちました。
親にはその自覚がないため、なぜ私が親を恨んでいるのか理解していないようです。
数年前、自殺未遂に終わった時、入院先の病院が精神科がなくICUから退院しました。
その時の条件が、(シルバーウイークだったので)連休中、自殺企図をしないよう監視する
私は実家に1週間軟禁されました。
ODの後だったからか、今までも親の前では虚勢を張って生きていたからか、
すごく明るくふるまえましたが、自宅へ親が送り届けてくれた時、
些細なことから父親が怒り狂い、暴力を振るわれました。
それ以来、親族の葬式で一度父には会いましたが、あいさつ程度しか言葉は交わしていません。
私は実家にも、地元にも二度と帰ることはないと思います。

子供の不登校は、私のせいでしょうか。
私は、まっとうな人間ではないけれども、作業所には通っています、
子供たちを病院や教育相談機関、児童相談所にも相談に連れて行きます。
上の子は広汎性発達障害(アスペルガー)とADHDで、
自分が学校に行けなくなったのは、離婚した主人の所から逃げて私のところにやってきたとき
あまりにも学校の規模が大きくてびっくりしていけなくなったといっていました。

あと、詩・・・書いてみます。
言葉が何も浮かばないし、彼がどこにいるかもわからないけれど
私の言葉で彼を呼び返せないか試してみます。
17優しい名無しさん:2012/03/04(日) 00:39:17.87 ID:MQGvp2nb
前スレ656 :優しい名無しさん:2012/03/03(土) 19:38:50.15

こんにちは。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1329270701/l50
でスレを教えていただきました。
自分は団体競技をしています。
最近精神的スランプに陥り、良いパフォーマンスができません。
結果に拘って身体が固くなる→結果が出ない→気になる選手が結果を残す→焦る→でも結果が出ない→落ち込む。
といった完全に負のスパイラルです。
現状を打開する為の、心の持ち方、についてアドバイスをお願いします。
18優しい名無しさん:2012/03/04(日) 00:41:15.46 ID:MQGvp2nb
前スレ657 :優しい名無しさん:2012/03/03(土) 23:56:45.67

>651
今日も今日とて調子が悪くて寝てました
親が
「一緒におでかけしましょ。気分が変わるわよ」
とゴリ押ししてきましたが
「子宮が痛くて夜中眠れなかったの。昨日微熱もあったしのどもちょっと痛いから外出たくない」
と無理やり寝倒しました

そのあと、虚言癖の先輩に騙された過去があり、お金を3千円ほど詐欺られたのですが、
そいつとメールで縁を切るのにひと悶着しました
で、同じ被害にあったもう一人の先輩と月曜に会って話し合いします

うーん、悪い時って重なるもんですね・・・
首の付け根とかめっちゃ痛いです
そしてなにをするにもしんどいです

>654
暖かいお言葉、ありがとうございます
そうなんですよね、AとBでせめぎ合ったり・・・
直感がうまくいくとスッキリしますよね、確かに
私は、そういう成功体験の積み重ねが必要な気がしてきました
女の子らしさ、認めてくださってありがとうございます
「私なんて、どうせ」
と思ってしまう自分がいるのですが、
あなたに「素敵」と言われてとても嬉しかったです
ありがとう
19ここまでのまとめ:2012/03/04(日) 01:01:57.78 ID:MQGvp2nb
>>16=前スレ655=638さん (res:前スレ641)

>>17=前スレ656さん

>>18=前スレ657=646さん (res:>>15=前スレ654さん 前スレ651)
20優しい名無しさん:2012/03/04(日) 07:55:39.31 ID:OiRe0qQw
>>649=>>639です (res:>>642

名目としては、入社1年目の人でメンヘルの相談した人を
対象に行うものらしいですが。。。

あと、総務が会社の健保組合に問い合わせて
通院履歴や投薬内容を調べることってありますか?
21ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/04(日) 12:40:28.58 ID:UCj0F3d9
>>16=前スレ655=638さん (res:前スレ641)

うーん、共有精神病というのがあるんだが(DSMでは妄想が主と
されているが)
同じ環境にいると移る場合が多い。環境といってもいろいろやけど、
ワシが経験したことから言うと、学校へ自分から通う環境を作って
あげないとなかなか学校に行ってくれない。
広汎性発達障害の特徴として、物が片付けられない、どこに
片付けたかわからないってこと、無いやろうか?
この対応に引き出し全部に何を入れるか明記すること。
早寝させること、時間をきっちり守らせる事。他にも色々あるけど
やらせてみたらどうやろうと思う。例えば机の上が乱雑になってたら
勉強する気力はなくなるし、教科書をあちこちにばら蒔いていたら
学校へ行く準備をするのに気力が失せてしまう。そういう環境の整備を
せなアカンと思います。(すでにされてるなら無視して下さい)
それと貴方自身がADHDやアスペルガーの兆候がないやろうか?
あなたの片付けがしっかりしてないと、子どもも「これでいいんだ」と
解釈してしまうんです。『子は親の鏡』というのはそのことを言うんだと思う。
確かに広汎性発達障害の子供を抱えるということは非常にしんどい、
ストレスのかかる(下手したら潰される)事なんやけど根気よく
気長にクセ付けて行かな子どもも将来大変やと思います。
>子供たちを病院や教育相談機関、児童相談所にも相談に連れて
>行きます。
うん、ワシが知っている範囲では同じように受診されている。けど、
そこでやられるのは診断と、遊戯療法、支持的カウンセリングなんやね。
それらの機関では不登校は決して治らない、家庭の中で促して
いかなけりゃはっきり言って治らないと思う。子どもの学校の校門まで
送るとかしないと登校拒否はなかなか治らないと思う。
それとせめて子どもの前でODは辞めませ。

親のことはね‥余り憎まないほうがいいと思う。憎しみは憎しみでしか
帰ってこないから。哀れんであげて下さい。
22ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/04(日) 12:46:45.14 ID:UCj0F3d9
>>17=前スレ656さん

イメージトレーニングが大事やと思います。
体の角度、力をいれるタイミング、入念にチェックして
イメージしながら練習をやってみて下さい。
団体の場合は呼吸がとれているか、その辺も大事やと思います。
頭の中でシュミレートしながら、成績の良かった時のイメージを
呼び戻して下さい。 良い成績を取ろうとどこか無駄な力を
入れている部分があるのかも知れません。
リラックスとイメージングが大事かと思います。
23ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/04(日) 12:59:53.15 ID:UCj0F3d9
>>18=前スレ657=646さん (res:>>15=前スレ654さん 前スレ651)

>うーん、悪い時って重なるもんですね・・・
うん重なるね、そういう時は悪い根をすべて切る覚悟で
あえて『もっと来いや』的な気分でいましょ。
開き直っていると案外被害は小さく済むことが多いです。
寝るときに自律訓練法をしてみて下さい。
つっか力が入っていると感じたらやってみて下さい。
余り過去を掘り返さないほうがいいかもしれません。
『静かに手放してやる』って事が大事かもしれないです。
ちょっと授業料がかかった‥そう思ってくださいな。
24ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/04(日) 13:04:45.39 ID:UCj0F3d9
>>20=前649=639です (res:642)

問い合わせはないと思います。
つっか春(?)にどこに通院したかだけは
会社に送られてきます。(処方内容はでません)
もし、精神科バレが嫌なら総合病院の精神科に通ってくださいな。
これやと病院名だけしか出ないです。

25ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/04(日) 13:07:45.27 ID:UCj0F3d9
>>19: ここまでのまとめ さん

レス移動お手数をおかけしました。
独り言、猫がいるなら二人言…
26優しい名無しさん:2012/03/04(日) 13:19:06.56 ID:OcUDRDUo
>>21
モナーさんありがとうございます
私自身片付けができない人間です
子供の部分に関しては子供が自主的にやっております
勉強するスペースも、上着をかけるスペースもちゃんとしてあります
でも、学校には行かないんですよ
遊びに夢中です
ネットとか、カードゲームで知り合った仲間のうちとか、遊びはちゃんと行くんです
怠けているとしか思えないけれども、自分自身も、他人から見てそういう一面があるので
そこは全く責めていません

私がADHDだとしたら、完全に遺伝ですよね
私の場合、学校しか逃げ場がなかったから、自然と学校に通っていただけで

それから、いつも不思議に思うんですが、不登校の割に、2人とも明るいんです
何か辛いということも言わない、辛そうにも見えない 
アスペルガーの長男に至っては、ニート化している今を非常に楽しんでいて、
春から高校に進学したいといっているくせに、自分の遊びを優先して
何事も物事を考える癖がついています 

家の片づけは自分一人でもできず、とうとうヘルパーさんの手を借りています
自分じゃどうしていいかわからなかた部屋が、あれよあれよときれいになりました
この状態を少しでも維持しようと頑張っています

とにかく私一人ではどうにもこうにもきついです
自分のことが一番きついんだけども、子供がいるので、みな子供の心配ばかり
もう少し、私自身の心配もしてほしい。私自身をどうにかして欲しい。
先日、診察でそう言って泣いてしまいました。
もう一人の私のことについても話しましたが、性格だといわれるだけでしたし
どうしたらいいのやら途方にくれます。
27優しい名無しさん:2012/03/04(日) 16:58:20.59 ID:0GErAehT
>>23
虚言の先輩は、もう周囲の人全てが「縁切り」したので、
これから先はまた私のような被害者を出して生きていくんだと思います
もう関わる気はないし、顔も見たくないです
俗に言う、ブサイコさんでした

そして母が求人広告見ながら
「求人増えたね〜」
とウッキウキで話しかけて来やがりました
「どんなに遅くてもゴールデンウィークまでには見つける」
と言ったのですが、
「え?それまで無職する気!?」
とちょっとヒステリーに言われました
カラ求人という現実を知らないようで、幸せな人だと思います
医者からも
「学校まではなんとか出来たけど、社会に出てからは本当に慎重にやっていかないと」
と言われているし、それも伝えたのにこの有様です
そしてなにより、仕事を迫られると欝になる自分に辟易しています
単に怠けてるんだろうな、と思います
28優しい名無しさん:2012/03/04(日) 20:24:20.68 ID:dysh1ATN
662 :優しい名無しさん:2012/03/04(日) 19:29:18.93

>650
そうなんですね。変える必要がなければ変えませんよね。
今は入眠剤とベンザリンと抗鬱剤を眠前に飲んでますので
ヒルナミンは一応処方箋の説明書きには不眠時と書いてありましたので飲む必要はないと思ってるんですが・・・

そうですよね頑張って食べるの押さえてカロリー制限していかないと。
がんばります。
笑う時は笑います。
笑ったほうが可愛いよと言われますが常ににやにやしてるわけにもいきません。
真顔が怖いと言われるからかな。
とりあえず体型についてはある程度の私の(女性の?)レゾンデートルでもあると思うのでそこは自分なりにどうにかします!
やはり食事節制ですね。運動しないので・・・。

663 :優しい名無しさん:2012/03/04(日) 19:32:49.88

>650
また何か気になる事があったら相談させてもらいます。
今の所はモナ―さんに色々と相談に乗ってもらったり先生に話したりしておかげ様で一応落ち着いてるので。

昨日は昼寝で自分の夢の中の親友らしき人が私を追いかける途中に事故かなにかで死にました。
29ここまでのまとめ:2012/03/05(月) 00:20:28.98 ID:LvZLWJdr
>>26=>>16さん (res:>>21

>>27=>>18さん (res:>>23

>>28=前スレ662-663さん (res:前スレ650)
30優しい名無しさん:2012/03/05(月) 01:39:09.31 ID:1fZ9wGE7
モナー先生アドバイスお願いします。
私は社交不安障害と診断されて現在も通院中の30代・女です。
対人関係や人と接することに恐怖を感じ、体調も崩してしまうため、現在は無職です。
相談と言うのは、この3月で2度目の定年を迎える父と、そして母のことです。
父は60のときに一度、長年勤めた会社を定年退職しましたが、
すぐにまた同じ職種の別の小さい会社でパートとして働き始めました。
父の性格は頑固で人の意見をきかず、なんでも自分でやらないと気がすまないタチで、
休みの日に家にいるとジッとしていられず、洗濯から料理まで全部1人で勝手にやってしまいます。
他の人から見ればなんでもやってくれてラクそうだと思いますが、それは逆に
料理すれば生肉を切った包丁は水でサッと流しただけで包丁立てに置いたり、
食器を洗ってもまだ洗剤の泡が残っているのに皿立てにしまったり、洗濯も早朝に勝手にやり
私や妹の下着を外に干しているのです。
今は、残りの有給消化のためにほとんど家にいるようになったのですが、こんな性格&行動のため
ゴミの日も勝手に母や私の部屋やタンスをあさり、父がいらない!と判断したものはゴミに出してしまいます。
先日も、結婚した友人の子供からもらった大切な手紙類を勝手に燃えるゴミの日に出されてしまいました。

役所から届いた書類や通知も、自分宛てでないのに勝手に開封して「もう中身は見たから!」と言って捨てるし
そのせいで督促状がきたりして、家族も大変迷惑しています。

そして、最近テレビで若いタレントが中・高校生時代のエピソードを話したりしていると
急に娘の行動がとても気になったようで、買い物に行くと「何を買ってきた?全部見せろ」と言ったり
手帳や日記(手帳に5行くらいに書いているもの)を盗み見されたり、ケータイまで寝ている間に見られたりします。
私のケータイは、パスワードを設定してしまうと着信音が鳴らなくなって、自動的にマナーモードになってしまうので
重要な電話がかかってくることがあるため、年中パスワードロック設定にはできません。
父としては「娘のものを見て何が悪い?」という感じです。
もう20年も前の中学時代に買ったCDや本などを持ち出して「いくらしたんだ!こんなものいつ買ったんだ!」と怒ります。
まさかこの年になって父にこんなことをされるなんて思いもしませんでした。
私たちが何か家事をしようとすると「お前たちはやり方がなってない!違う!」とプロ気取りになり
怒り出します。
近所の方に「旦那さん働き者ねぇ」なんて褒められるとつけあがります。
なので、飲みに行って酔っ払って帰ってくると、自分が、自分の生き方が実に素晴らしいかを語り始めます。
そのことで行きつけの居酒屋でその場にいた他の客に「威張るな!」と言われて殴り合いのケンカになり
警察沙汰になったこともしばしば・・・
通っているクリニックの先生には「良くなってきているようなので薬を減らしましょう」と言われたばかりなのに、
このところそういうストレスでか、頭痛や下痢が止まりません。
これからこんな毎日が続くと思うと耐えられません。
どうすればいいでしょうか?
31ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/05(月) 06:22:10.81 ID:7ruAsb8q
>>26=>>16さん (res:>>21

【確率】薬から病名を判断するスレ 17【30%】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1299241141/632
こっちの回答、実はワシなんであわせて回答しとくね。
双極性障害か失調感情障害、第U軸に人格障害、W軸に
養育環境の問題、嗜癖。医師は双極性障害と失調感情障害の両方を
疑っている感じです。それとタイプA性格なんかもしれない。
血圧がちょっと‥下が分からんけども90-99やったらT度高血圧
(本態性高血圧)、メタボリックシンドロームならば中等度のリスクがある。
循環器科の診察を勧めます。

ゲームか‥全く同じケースやね。おすすめするのは時間を切って
ゲーム機本体を貸し出す形式にしたらどやろ。
問題はね、本人は『これはダメ、これはいい』という区別が無いんだわ。
だから学校も不登校に対して「良くないこと」という風に捉えていない。
悪い言い方やけど自分に対して嫌なことはなんにも考えていない。
自分の興味あることは強迫的に夢中になる。もうひとつ自分の
していることに対しての結果がどうなるかというのも無関心な
場合が多いです。高校進学なんかそうやろうね。何が大事なのか
余り考えていない、直近のことしか考えていない場合が多いです。
これはね、もう自分で経験するしかないと思う。壁のあたって初めて
気がつくタイプやとワシは感じました。

遺伝の問題やけど‥ワシは多分ADHDだったです。幼稚園の頃、問題児
だったそうで、うちの親父は強迫性障害、少しADHD的なところも
ありました。(ワシと一緒で並ぶことが大嫌い)

>私自身の心配もしてほしい。私自身をどうにかして欲しい。
これ、確かにあるよね。カウンセラーの居る心療内科に
代わってもいいかと思います。吐き出すという行動、大事やと思います。
大阪やったらドーンセンターとか言う所でカウンセリング受けられるんやけど
そういう公的施設は無いかな?女性のための施設なんやけど。
それがなければ、保健センターで無料カウンセリングやっていると思います。
それを利用してもいいかも。
32ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/05(月) 06:34:35.38 ID:7ruAsb8q
>>27=>>18さん (res:>>23

医師から家族へ貴方の心の病気の事、説明させることはできないかな?
大概の人は権威に弱い(専門家の言うことは聞く)ので‥
とりあえず母の言うことはスルーするスキルを身につけませ。
夢のなかで生きておられる人なんやから。
>単に怠けてるんだろうな、と思います
怠けや無いよ。安心できる場所がない、ストレス元がある‥
これだけで少なくとも適応障害は起こるからね。もし余裕があれば
5月までの間に免許とってもいいかなと思いました。
(最近は女性の営業が多いし、その時には武器になる)
まぁ足がわりに使われる可能性があるんやけど‥
余り頭を使わない資格やから楽かもしれません。
33ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/05(月) 06:42:57.46 ID:7ruAsb8q
>>28=前スレ662-663さん (res:前スレ650)

ヒルナミンはまぁどうしても眠っておかなきゃとか
寝逃げ用にとっておいてもいいかもね。
運動はクセ付けたらできますよん。テレビ見ながら
腹筋とか‥犬いたらいいのにね。
とりあえずタンパク質主体で脂、炭水化物を取らない方向で
食べて行ったらあまり脂肪はつかないと思います。
クロワッサンは注意です。ピザも。お大事に。。
34万年厄年既知内 ◆a6cD9Di/Uc :2012/03/05(月) 07:05:11.87 ID:7ruAsb8q
(___)|    o かしこく思われる必要なし、
| 点臥 |   ゚    かしこくあることのみ必要なのだ。
| 睛龍 ∧◎∧        中野 重治
|__  ( ´∀`)    
__/┌(\Ω/)    >>30さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ 
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

疲れない仕事なんやろか?
これについて母はどう思っているのかな?
一度父抜きで話し合ってみたらどうやろ。
家事してくれるのは,自立心があっていいんやけどね。
(一人放って置いても生きられるタイプ)
家族を巻き込んだらアカンわね。極論で言ったら
父だけ1人住まいさせるってのもひとつの手なんやけど‥
このタイプやと「俺の金じゃ」と言いそうで揉めそうやしね。
親戚に父を諭す事ができる人はいない?
(多分年長者には弱いかなと思う)
できたら父抜きで話し合って、父は父のものだけ自分でやらせて
他の家族の分は貴方達でやるって提案してみたらどうやろ。
ここは母の一喝が必要な時やと思います。子供の言葉は
聞かないと思うので。「女性の物は何人も触ることは許さない」
そう言ってもらうことやろうね。極端な話、離婚をちらつかせて
良いかもと思います。「自分が素晴らしい」という概念を潰すためにも。
問題は母がどう動いてくれるかですね‥
35ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/05(月) 07:16:20.01 ID:7ruAsb8q
>>29: ここまでのまとめ さん

お疲れ様です。ワイヤーロックの調子が悪い‥
36優しい名無しさん:2012/03/05(月) 10:15:01.58 ID:7mvVsNEI
>>35 :ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI様

おはようございます。回答お疲れ様です。
いよいよ明日ご出発の日になりましたね。
先生がお出かけの間の対応をどうしようかと思っています。
再度、旅行の日程と帰国後の回答再開の予定日(時差が
あるので余裕も持った方がよろしいかと存じます)を
書きこんで下さると助かります。
お忙しい時にお手数をおかけしますが、できましたら
よろしくお願い致します。
37ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/05(月) 20:31:21.85 ID:7ruAsb8q
>>36さん

お疲れ様です。明日朝一で出ます。
夜中に一応回答を書こうと思うのですが。

帰ってくるのは13日夜で、回答は15日に始めようと思います。
回答者さん、まとめさん、お手数をおかけします。m(__)m
38優しい名無しさん:2012/03/05(月) 20:58:05.32 ID:n62aqMi/
>>32
親は、その場ではいい感じの雰囲気を出しても、
帰ってからなんだかんだ言いますね
そういう人です

せめて、都会に住んでいたらまだ条件が違ったのに・・・

今日は散財してしまいました
合計5000円
女の子な気分が午後からぐーっと出たので、
メイクとマッサージに金使いました
午前中は泣き出しそうな勢いで落ち込んでました

ジェイゾロフトは前増量したとき、脚のむずむずがひどかったので、増量したくないのですが、
パキシルとかデプロメールは合わないんです
難しい・・・

あれです、壁で包丁抑えて、首ガンガン突き刺したいですわ
自傷は
「しないでね」
という周囲の理解ある人との約束でしていませんが

もしかしなくても、私はかなりやばいことになっているのではないだろうか・・・
39優しい名無しさん:2012/03/05(月) 21:00:35.13 ID:n62aqMi/
あ、免許の件ですが、運転免許ですか?
それと学芸員(補)・色彩検定3級・日本語文章能力検定3級なら持ってます
あと学士号と
40優しい名無しさん:2012/03/05(月) 23:22:11.32 ID:/GSGQEDV
>>31
モナーさんありがとうございます。
主治医の診断は、双極性感情障害です。何型かまでは言われていません。
好きなこと(仕事・勉強)はできるけど、苦手なこと・嫌いなこと(人付き合い・家事)
などは、ほとんど手が付けられません。

カウンセリングの件ですが、主治医とも話が出たのだけれども、
結局答えを出すのは自分しかいないと諭され、「そうなんだ」と納得してしまったため、
話は先に進みませんでした。
私としては、ADHDやそのほかの障害・病気の有無について本気で知りたいです。
希死念慮が強いので、精神以外に、もし重篤な状態にあっても治療はしないかと思いますがw

血圧、下は100前後だったと思います。最近計っていませんが。
もともとは低血圧気味だったので、太ったのが最大の原因かと思います。
ベスト体重から最大で30キロ以上、今でも25キロぐらい多いです。

以前、胸が痛くて総合病院で検査を受けましたが、脂肪肝以外はさほど問題もなく、
胸の痛みは気のせいだといわれて帰されたことがあります。
胸は痛いまではいきませんが、パソコンに向かっている時、左胸が重く、
左手がしびれかかっているような感覚があり、他のスレで循環器内科のある病院での
精密検査を勧められましたが、まだ受診には至っていません。

ODしたくてしたくてたまらないです。
この現実から逃げ出したい。
地下鉄を利用するたびに、飛び込みたい衝動に駆られます。

変な不安ですが、セカンドオビニオンを受けたとして、
今の病名がなくなったらどうなるんだろうと思います。
性格として片づけられたら、気のせいだといわれたら、
私はどうやって生きていけばよいのだろうと思います。
カウンセリングも、たぶん、自分自身を見つめるのが怖いです。
それでもどうにかしなければいけない・・・怖い。

ちなみに、統合失調症の疑いはないでしょうか?
統合失調症なら、長期にわたって効く注射薬があると、病院のポスターで知りました。
双極性感情障害でもそのような夢の薬があればと思いました。
本当は、虚勢を張って、表向きだけでも生き生きと暮らしていたあの頃に
戻れたら、一番いいのかもしれませんが・・・

こんなことばかり書いてすみません。途方に暮れているんです。
どうしていいかわからないんです。
41ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/06(火) 04:08:52.84 ID:0aVAZEt2
>>38-39=>>27=>>18さん (res:>>23 >>32

>帰ってからなんだかんだ言いますね
一応やってみたら、お金かからへんし‥
あなたの環境への介入ってそれぐらいしか無い感じがする。
それ以上になると入院という方法もあるんやけど‥
自傷の衝動が酷いなら入院しても良いと思うよ。
別荘みたいなもんやから。三食昼寝付きやし。
医師にはこのことを伝えておいて下さい。
っかし親は現実を知らなすぎる気がします。

むずむず足症候群やね、余りSSRIでは出ない副作用やけど‥
なんやったら医師と相談して処方を変えてもらってもいいかと思います。
レクサプロもいけるしデュロキセチンも行けるかと思います。
またワイパックス(抗不安剤)がそういう衝動を抑えてくれるかもやね。
パキシルとデプロメールは半減時間が短いので飲むのを忘れると
割合直ぐにシャンピリが来ることがあります。それが出たんやろうか‥
>メイクとマッサージに金使いました
余りはまらないように気をつけて、コレのたぐいは残らないからね。
免許あるんやったら良かったです。
42ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/06(火) 04:35:49.62 ID:0aVAZEt2
>>40=>>26=>>16さん (res:>>21 >>31

ちょっと病名書いてから考えてたんやけど‥
統合失調症の要件は満たしていない気がする。
ってことでやっぱせいぜい失調感情障害やないかなと‥
カウンセリングの件は治療目的じゃなくて、吐き出す相手として
なんやねんけどね。答えは出す必要はないと思います。
多分、カウンセラーも出せないやろうと‥
明日を生きるための吐出口ですわ。
ベスト体重がBMIでどれくらいかわからんけど‥治療域に入って居る
気がします。降圧剤の投与を検討してもいいかと思います。

ODはね‥逃げたい気持は良くわかるけど、血圧のこと、子どもの影響、
貴方の体ん事、考えたら止めたほうが良いと思います。
現実逃避しても現実は覚めたら何時もと一緒やし。
何か違う方向でストレスの発散をしたほうが良いと思います。
それと子供さんのこと、あまり難しく考えないようにしませ。
学校は卒業させる、そのための手段は考える。広汎性発達障害ってのは
一つのことをやらせたら天才的な能力を発揮します。
その部分を見つけてあげて下さい。それとコミュニケーションスキルを
付けられるように少し手助けをしてあげて下さい。多分やけど1言ったら
勝手に途中で10知った気になっている事がよくあると思います。
それとそういう家族のためのHPがあります、そこで情報を身につけられるのも
いいかと思います。

注射は確かにあります。けどワシは余り勧めません。副作用が出た時に
止めることができないことと、注射は処方の服用を拒否、又はできない人
用です。自分で服薬を守れるならそれ残したことはないと思います。
OD防止のためやったら、一応医師に相談されて下さい。
問題なのが注射した後でODされると‥となるのでね。
病名は医療従事者のための共通言語でしか無いです、余り気に
しないでいいと思います。そういう症状の集まりがある・・
そういうことだけです。
逃げるのは簡単です。けど時には立向かわなくてはいけない時が
あります、今がその時じゃないでしょうか。心的にしんどいでしょうが
人間できないことは無いです。自分を信じてくださいね。
43優しい名無しさん:2012/03/06(火) 06:27:13.31 ID:EGyIi3ej
モナーさんありがとうございます。
本当にありがとうございます。
今、歯がゆい自分が情けないけど
何とか生きていくしかないですよね…
消えてしまいたいけど、ダメですよね。

どこかへ行ってしまったもう一人の自分は
人間、その人が越えられない壁は、やって来ない
その人だから乗り越えられる壁しかない
と何度も教えてくれました。
まさに今が私の壁なんでしょうね…

ODのことですが、主治医が処方に凄く慎重ですよ。
一週間分しか薬はもらえないし、眠剤も増やしてもらえない
できるだけ今の薬で何とか耐えてと言われます
発作的に希死念慮で押しつぶされそうになったりするとき
スッと楽になる薬があればと思いますが、
リスパダールを勧められるだけで、どうしようもないみたいです
リスカも、突然衝動に駆られるのですが、
衝動を抑える薬はないと言われました。

降圧剤ですか。
次回、診察の際に、血圧計ってもらいます。
以前から高いとは言われているので。
身長156 体重78です。やせる薬があれば欲しい。ないけど。

子ども達のことは、あまり実は真剣に悩んでいないかもです。
なるようにしかならないし。
不安も、なにも、子ども達のせいじゃないです。

やっぱりカウンセリング受けた方がよさそうですね
主治医に聞いてみます
ODはともかく、リスカは、半分誰かに気づいて欲しくて
助けを求めているだけかも…と感じているし
…と書きながらも、リスカしたくてたまらないのですが
半袖が着られなくなるから止めようとも思うんですがね
少しでも切って血を見ると安心するんです
ダメですよねこの癖

44優しい名無しさん:2012/03/06(火) 21:41:16.89 ID:0j4Ff38h
>>24=>>20です。

今日が総務との面談でしたが、どうやら異動や転勤など
環境が変わった職員全員を対象にストレス状況を見るためのもので
カウンセリング的なものではなかったです。
ただ、正直に産業医に相談したことがあるといったところ
うちの部長と総務で三者面談をおこなうことになりました。
仕事の負荷配慮や、怠けて眠っていると誤解を受けないためです。

また会社全体として病気で休職中の人が多いためか
医者に行って薬をもらったほうがいいと言われました。

一方、今日は録音したデータをパソコンにコピーして
会議の議事録を作成する作業に没頭していました。
聞き取り難い所を何度も巻き戻したり、文章に起こす前に
一度全体を通して聞いたりとキーを動かさずに体が硬直した状態で
仕事をしていたら、ある課長から「体調が悪いなら保健室で寝てこい!!」と
怒鳴られました。
どうやらヘッドフォン抑えながらキーボード触らずに聞き逃さまいと
固まっていたので居眠りしていたと思われたようです。
「すみません・・」と謝りましたが、誤解されたことと、部内中に響く声で
怒鳴られ、ほんとうに自分が寝ていたかのように周りの職員に
解釈されたかと思うと、ちゃんと反論すればよかったと後悔しています
今思い出しても悔しいです。

別の上司からは気にするなと言われたものの、その上司曰く私は
無意識のうちに目をつむってしまったり伏せ目になるくせがあるようで
普段から会議等で気になっていたそうです。
こういう癖を治す方法はないのでしょうか?
45優しい名無しさん:2012/03/09(金) 00:12:29.78 ID:NulT6FzK
>>44です。
今日は書類作成をしていて、書類をじっと眺めておかしなところがないか
チェックしていたら、保健室で寝ろと怒鳴った課長が、バチン!と手をたたきました。
どうもじっと見ていたのを眠って固まってると勘違いして起こそうとしたようです。
機嫌が悪いのか、あーくそと口にしてどっか行ってしまいました。

その後、その課長もメンタルに問題抱えていること、部長が他の管理職に
今の私を多めに見てやってくれと根回ししてくださったことを知りました。
その一方、この課長とは籍が近く非常にプレッシャーです。
寝てないのに、寝てるかのように勝手に誤解して当たり散らすこの人間を
どうすればいいのでしょうか?
部長は気にするなといって下さいましたが、座席が間近なので、気になって
仕方なく、かつ精神的なストレスになっています。
46優しい名無しさん:2012/03/09(金) 05:51:40.27 ID:JRiCMGhc
>>44-45さん
モナー先生は現在海外で、回答は15日以降になります。
47優しい名無しさん:2012/03/09(金) 19:00:02.28 ID:hzIJ2loZ
先生おつかれさまです。
48優しい名無しさん:2012/03/12(月) 14:32:24.88 ID:vuHvbFyR
保守
49万年厄年既知内 ◆a6cD9Di/Uc :2012/03/14(水) 14:20:31.68 ID:aiwFh+Ti
昨日帰って来ました。ちょっと今日は書けないかも知れないですが‥

おやじの介助だったので、非常に‥
一週間キーボードを触らないと打ちにくいね。
ご迷惑をおかけしましたm(__)m
50ここまでのまとめ :2012/03/14(水) 21:40:35.36 ID:IgnD7R8r
>>43=>>40=>>26=>>16さん (res:>>42 >>31 >>21

>>44-45=>>20さん (res:>>24
51ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/15(木) 14:27:27.62 ID:TzFgg2Q3
>>43=>>40=>>26=>>16さん (res:>>42 >>31 >>21

決して貴方はダメなんじゃない、行動を起こさせているのは
あなたの病気のせいです。その中でリスカをしてでも、
ODをしてでも生き残ろうとしておられる。
そう考えられませんか。
流れだす血を見て「生きているという実感を得る」、これこそ
生きようとしている(生きているか確認している)自分では
ないでしょうか。
あなたは子供さんに必要とされている、それ1つでも貴方は生きる
価値があり、子どもの成長を見守ること、これも1つの生きがいに
なりえるはずです。(精神的にはしんどいけど)でも神は
越えられないハードルは作りません、必ず貴方は子供さんの
養育のしんどさを感じない方法を見つけることが出来るはずです。
自傷効果のある薬はあるんやけど、ちと古い薬で今の薬とマッチ
しないので多分出せないと思います。
生きることは死ぬことの比べると生きることのほうがはるかに楽です、
考え方1つだけ変えればいいんです。食べて、愛して、寝る、
これが基本です。

子供さん、今はしんどいと思うけど、丹念に継続して教育をしていけば
必ず報われます。「苦労する子ほど可愛い」そういうものです。
それと貴方は孫の顔を見るまでは決して死んだらアカンよ。
孫の顔を見ると多分「これでよかった」と思えると思います。

今は人生の底なのかもしれません、けどよく考えたら後は上がるだけ
です。自分をダメと思わず、今はしょうがない、それしか自分を
癒す方法がないと思って下さい。リスカ、もし我慢出来なかったら
赤いマジックで手首に線を描いてみて下さい、それかSM用の
低温のろうそくが売ってます。それを50cm以上離して垂らして
みるのもいいでしょう。
ODしたくなったら下記の動画が役に立つかも知れません。
EMDRという技法の1つでリラックスするための動画です。
画面を大きくして点を目で追って下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=v5IRwMqZSMg&feature=g-vrec&context=G25ca8d3RVAAAAAAAACA
52ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/15(木) 14:47:50.98 ID:TzFgg2Q3
>>44-45=>>20さん (res:>>24

Agnus Dei, qui tollis peccata mundi, miserere nobis.

抗議してもいいかもしれないですね。
伏せ目を治す(そう思わせなくする方法は書類をテーブルの上で
手で立てておいたらどうでしょ。
もしくそれと同時にペンを持っておくこと、時々書きこむこと
(内容はなんでも良い)
ヘッドフォンをしていて怒られたなら、「集中して声を聞いて
タイピングしているんです」と一言言っても良いと思います。
それでも怒る素振りを見せるなら上司にそうだんされてもいいかと‥
スケープゴートにされている感があります。
時には怒ることも必要かもしれないですね。
53ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/15(木) 14:53:53.25 ID:TzFgg2Q3
>>50: ここまでのまとめ さん

お疲れ様です。ご迷惑をおかけしました。
むこうのホテルに(初日と最終日)ビジネスセンターが
有ったのですが閉めてやがりまして、書くことが出来ませんでした。

54優しい名無しさん:2012/03/15(木) 16:53:53.73 ID:USdYwj21
>>38-39=>>27=>>18です
モナー先生お疲れ様ですそしておかえりなさい

最近は包丁を腕や首につけるようになってしまいました
ザクッとはいかないし出血もしませんが、
なでるように包丁を腕などに押し付けたりもします
あと買い物などが異常に楽しくなってきてしまいました
今はttp://www.sanrio.co.jp/goods/201202/cn_10th/cn_10th.htmlの
くたくたかうたたねのやつが異常に欲しいです


あと心の叫びみたいなのに気がつきました
「本当は普通に生きてきたかった。
 でもいじめや虐待でそれができなかった上に、
 震災と放射線で雇用がろくにない!
 私にこれ以上何を求めるの!
 一年ぐらいゆっくりさせてよ!
 このままじゃ死んじゃうよ!!」
です
親に言えたらこんなふうにはなってないんでしょうね・・・
55優しい名無しさん:2012/03/15(木) 21:16:59.43 ID:FPRK6uiF
夢で祖父が自分の部屋の方へドンドンという音を立てながら階段を上ってくる足音が聞こえて
身の危険を感じ布団の中で半ば発狂しながら怯えていたら
そいつが部屋の前で奇声混じりに何かを言っていて
気が狂いそうになるところで目が覚めました

完璧に祖父が私の中で大きなトラウマとなっています
仕事に戻ることが先決と思いますが環境から抜け出したい
でも環境を変えることもすこし怖いという勇気がいります
昨日少し20錠ほどプチODしてしまいました
恥ずかしいし不甲斐ないです
56優しい名無しさん:2012/03/16(金) 06:37:21.10 ID:JW/kWyw7
>>55さん
処方されているお薬の名前と量も書き込んで下さいませ。
57ここまでのまとめ:2012/03/16(金) 06:59:46.22 ID:JW/kWyw7
>>54=>>38-39=>>27=>>18さん (res:>>41 >>32 >>23

>>55さん
58ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/16(金) 07:56:36.51 ID:MsG0csA4
>>54=>>38-39=>>27=>>18さん (res:>>41 >>32 >>23

はい、ただいま、放蕩息子が徘徊老人を介助してきますた。

ちょっと躁気味なんかなと感じます。
医師に報告しませ。
ぬいぐるみは良いよ。うちはこの旅行で、妹の義母
脳梗塞でアルツハイマー気味なんでぬいぐるみを買って来ました。
抱きしめられる奴が良いと思います。

心の叫び、ソレでいいと思います。
できたら「私はこのような扱いを受ける人間じゃない」‥
そうつぶやいてみて下さい。自分に対する宣言です。
言霊というのがあるように、願いは言葉に出してみる、
それは重要なことです。
同じように「私は愛されるべき人間だ」これもありです。
ただし、あなたも人を愛することも必要ですが‥
それと過去のあなたが重要なのではなく、今のあなたが重要なのです。
‥書いてて気がついたんやけどワシ、アガペー気味になってますな。
向こうでやはり震災と原発のニュースを頻繁に流してました。
多分皆が被災者のことを想っています。負けないで下さい。
59ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/16(金) 08:09:36.90 ID:MsG0csA4
>>55さん

ワシはオヤジに夜中にたたき起こされて
殴られて勉強させられました。
「自分で自分を殴れ」とビール瓶を持たされて。
以来睡眠障害が治りません。
まぁ勉強をしなかったワシも悪いとも今思います。
(嫌なものは極端に拒否する性格です)

心の中で整理が出来ていないのかも知れないですが
いずれ「赦す」時が来ると思います。
ワシは親になったことが無いですが、そういうのも親心
なのかも知れません。(酷いですが)
出来ればあなたの器、大きくしてみて下さい。
そういうことでしか自分を癒せない、また教育できない親だったと。

プチODはせいぜい6錠までにしときませ(全部で)
過去のことであなたの肝臓を痛めることは無意味です。
体を労ってあげて下さい。
60ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/16(金) 08:17:28.52 ID:MsG0csA4
>>57: ここまでのまとめ さん

お疲れ様です。旅行の洗濯物をしようと思ったら
曇っていやがる‥猫たちは今日になって
「うちのおっさんや」と気付いたようで、甘え始めました。

61優しい名無しさん:2012/03/16(金) 09:12:40.16 ID:T2x2SyDx
>>59
モナ―さんもお辛い経験があったのですね(泣)

私は原因が未だに何だかわかりません、
相手は悪人だと思っていますが、自失的な面もあるので
受け入れることもできません
何がつらいんだと迫られた時も何も言えませんでした
そもそも原因とはなんだ、と原点回帰して無限回廊の中にいるようです。
人生、生きるか死ぬかって賭けですよね。

ODはとことんやってしまいます。
1シートくらい。
所謂寝逃げですね。
でも翌日ケロッと起きました。
ヒルナミン5mg勇気出して飲んだんだけどな。

この前病院行けませんでした
夜中ハイになってしまい寝付く気がおきず結局。。
今から病院に電話しますが眠剤もそろそろなくなってくるころなのもあり緊張で…
とりあえず電話してきますね。
62むぅ:2012/03/16(金) 12:40:21.45 ID:4Wz5dYRk
自分の中にもう一人の「私」がいて、彼女はすごく幼くて
現実に辛いことがあると彼女を虐待する癖があって、最初は言葉攻め、
エスカレートするとリスカにはしってる自分がいます。

これって解離性同一障害なんですか?
63優しい名無しさん:2012/03/16(金) 18:47:38.91 ID:e/OQJVeq
>>51
モナー先生ありがとうございます。
孫の顔を見るまで死んじゃいけないですか・・・
結構しんどいですね。

でも最近、一つだけいいことがありました。
不登校の長男が、私立高校(通信制ですが通えるし3年で卒業も可能)に
合格しました。
まだ、入学金の手配とかが全然まだなので、お金がなくて無理ってことにならなければいいのですが、
本人も、高校に行くのを楽しみにしているので、ちょっとほっとしています。

動画の紹介ありがとうございました。
さっそく見てみました。最初は虚脱感がひどかったですが、
後半以降の動画は、なんとなく納得しました。
脳は毎日生まれ変われるんですよね。
私も生まれ変わりたい・・・できれば烏になりたい。そう思って生きています。

赤いマジックは効かないです。その上を切ってしまいます。
やっぱり、本物の血が出ないとだめみたいです。
傷跡が残るのでやめたいと思うのですが、足の甲ならいいかなと思い始めています。

休日や、作業所に行けない日の虚脱感がひどく、デパスを頓服で処方してもらいました。
凄く効くというわけではないけれどもないよりマシみたいです。

カウンセリングの話は結局医師には話し出せませんでした。
あと血圧。下がっていました、110/80くらいだそうです。

ちなみに、一つだけ書いていない過去の症状があります。
長くなるので詳細は割愛しますが、もしそれが症状だったとして病気だったなら
解離だと思います。
解離って、治るのでしょうか?それとも自覚のないまま今でも
自分を見失っている時があるのでしょうか・・・ちょっと怖いです。
64優しい名無しさん:2012/03/16(金) 19:02:52.74 ID:Hk0TSJ+A
>>58
先生にも大変な過去があったのですね・・・
なのにみんなのことを気にかけてくださって、ありがとうございます

心の叫び、大事にしたいです
今は「ハムスター飼いたい」ってところです
もともと動物好きなのです

実は、禊をほぼ毎日やってたりします
雑念を払うためと、そういったもので精神的に少しでも強靭になりたいと考えているためです
好きでやっているので、これは全く苦ではないです
ストレス発散にもなったりします

うー、ジェイゾロフトが変な方向に効いてしまっているのでしょうかね?
自称願望とか、本当に辛いです
それを抑えるのに精神的にエネルギーを使ってしまい、疲労してしまう・・・
昨日と今日は過呼吸になりそうで参ってました
寝付くときになるもんですから、変に気になって、悪循環になってしまいます
まあ、そんなときは頓服のセルシンが聞くまで、気を紛らわすためにゲームしてますが(怠け?)

今のところ、母が曲者です
更年期障害で八つ当たりされてる感じです
65優しい名無しさん:2012/03/16(金) 19:04:03.75 ID:Hk0TSJ+A
誤字発見

×自称願望
○自傷願望
です
失礼いたしました
66ここまでのまとめ:2012/03/16(金) 21:11:58.82 ID:tN9nccAS
>>61=>>55さん (res:>>59

>>62:むぅさん

>>63=>>43=>>40=>>26=>>16さん (res:>>51 >>42 >>31 >>21

>>64-65=>>54=>>38-39=>>27=>>18さん (res:>>58 >>41 >>32 >>23
67優しい名無しさん:2012/03/17(土) 00:08:16.05 ID:stzK71A5
>>44-45です。

伏せ目は気をつけていて、メモを書いたりキーボードを
叩いているのですが、突然話の流れがわからなくなることがあります。
その場にいない前任者の話やら、他の事業所のことなどを話されても
「???」となります。しかも業務や会議に直接関係ないので
話しについていけません。

その際にどうも意識が離れるというか、ぼーっとなってしまい
それがねているように見えるようです。
異動して2ヶ月近く経つのでお客様扱いも、環境になれないとも
通用しなくなってきました。

あと、メンヘル経験のある上司ですが、どうも自分を居眠常習犯と
決めつけているフシがあり、直属上司に指導してくださいとメールしたり
自分に対して言動がきつくなったり、指導する上司もいいかげんにしてくれと
いった状況です。このままだと自分が精神的に参ってしまいそうです。

部長が課長たちに我慢にしてくれといっているようですが、その課長たちが
少しずつ限界です。
なんというか、自分に火はあるものの、もうぐちゃぐちゃです・・
68続・まとめ:2012/03/17(土) 06:14:41.29 ID:2ju5lYLZ
>>67=>>44-45=>>20さん (res:>>52 >>24
69ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/17(土) 06:34:46.09 ID:09Wb778e
>>61=>>55さん (res:>>59

(笑 その時は正直死んで欲しいと思ったわね。
けどその体験が今の血となり肉になっている気がする。
だからといってこの職業を始めた動機でもないけど‥
>人生、生きるか死ぬかって賭けですよね。
うん、そうとも言えるし次々と現れてくる分かれ道って感じもする。
人生の終局は多分「やれることはすべてやった」‥そう思えるか
なんちゃうかな‥
辛いことって案外記憶に残る、けど楽しいコトってあんまり記憶に
残ら無いんやね、ちとこれは不思議な気がする。
それとこれは男の感覚なんやけど口説いている時は楽しい、
けど落ちてしまったらホテルに行くのも嫌になる。
過程が楽しいんちゃうかな‥人生の成功者ってのも成功してしまったら
面白く無いという人も多いし。
70ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/17(土) 06:44:21.10 ID:09Wb778e
>>62:むぅさん
解離性同一性障害ね、そうやと思う。文章がよく読み込めないんやけど
リスカするのはあなた(少女や無いね)
そうだとすると少女はあなたの本来の姿、実際の自分やと
思います。多分貴方には少なくとも罵倒してリスカする人格と少女、
そして老賢人(女性かな?)がいてはると思います。
そしてその間を取りまとめる役目の人格もあるかも知れないです。
あくまで仮定の話ですが‥酷い虐待を受けられたんだと思います。
今現在リスカ、性的な放逸があるんやったら心理治療家のもとで
治療して方が良いと思います。酷い障害がなければ、そして
今安心していられる所にいるのなら無理して人格の統合を行わなくても
いいかもしれません。(余計な者が出てくるおそれがあるため)
71ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/17(土) 07:04:46.93 ID:09Wb778e
>>63=>>43=>>40=>>26=>>16さん (res:>>51 >>42 >>31 >>21
110/80なら一応大丈夫やね。じつはこれ(高血圧)のガイドラインってのは
カラクリがあって。実は血圧は1つの指標で、血管が硬化している場合の
ガイドラインなんやね、血管が柔らかかったら余り問題はない。
要するにカチカチのホースに強い圧力をかけると破裂するが、柔らかい
ホースに圧力をかけると多少膨らむだけ‥こういうメカニズムなんですわ。
医師が権威でこういうの作りたがるのね。

高校入学おめでとう御座います。彼の持っている彼だけの才能、見つけて
あげて下さい。3年経ったら結婚デキる年齢ねんよ。

生まれ変わることは何度でもできます。あなたの意識が変わったら。
チャレンジしてみて下さい。人は変われる生き物です。
リスカは…しっかりと消毒して深く切らないこと。やめろとは言いません。
できたら違う方法がいいと思います。滲む程度で済ませましょう。

解離は治ります。ただ先の相談の通り日常生活に支障が出る場合。
治したほうが良いと思います。例えば外に出られないとか
フラッシュバックがひどくて寝むれないとか男性恐怖症とか、そういう
苦痛を伴うものでなければそのままでもいい場合があります。
精神科医は多分薬漬けにするだけだろうしね。
心理治療ならEMDRなんやけど‥まともに育っている治療家は少ないと
聞きます。でもあなたの中で消化できるようになったら治まってゆくかも
知れないです。
72ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/17(土) 07:18:37.73 ID:09Wb778e
>>64-65=>>54=>>38-39=>>27=>>18さん (res:>>58 >>41 >>32 >>23
先にもかいたとおり、無駄ではない経験と思ってます。
実はカウンセラーってのは客観視が大事なんやけど。(らしい)
客観視ではッころからの言葉はでない気がする。
だから客観視しながらクライアントの体験を実体験に置き換えて
感じてみる。そういうやり方をやってます。(非常に疲れるんやけど)
そういうのもありなんかなと自己満足(笑

ジャイゾロフトに変えて焦燥とかも出てない?
もし出てたらアクチベーションシンドローム(賦活症候群かもしれないので
医師に相談してみて下さい。
>実は、禊をほぼ毎日やってたりします
キリッと心が締まるでしょ、いいことやと思います。いい事はどんどん
取り入れてゆきませ 。
ハムスターおりから逃げると難儀なんよね。けど可愛い。昔良く
飼ってました。けどつがいで飼うとえらいことになります。
子どもが子どもを産んで‥ねずみ算ってこういうことねってわかります。
73ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/17(土) 07:23:29.04 ID:09Wb778e
>>67=>>44-45さん

うーん困ったな‥ワシやったらここで課長を飲みに連れてゆくんやけど‥
思い切って課長と差し向かいで話して見る?
それか薬の調整かやね‥

74ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/17(土) 07:26:41.68 ID:09Wb778e
>>66: ここまでのまとめ さん

お疲れ様です。今度は従兄弟にタイに行かないかと
誘われました(笑 丁重に「いつか行けたらね」と。
75ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/17(土) 07:27:49.04 ID:09Wb778e
>>68: 続・まとめ さん

スマソ、先書いちゃった、丁寧にスイマセンm(__)m
76優しい名無しさん:2012/03/17(土) 08:02:21.29 ID:LT2Idwb5
モナー先生ありがとうございます。
いろいろ大変な時期ですが、
あまり無理をせず、頑張りたいと思います。

また困ったことがあったら、相談させてください。
7772:2012/03/17(土) 18:58:43.34 ID:j6Yqsq9+
やってしまいました・・・
ぺんぎんのぬいぐるみほしさに、
クレーンゲームに3000円・・・
しかも取れなかった・・・
それプラスコンビニくじで500円
しかも欲しいのじゃなかった・・・


なにやってるんだろう、自分
とりあえず卒業式にみんなにクッキー配る(なぜか私の手料理やお菓子は大好評でリクエストされたりする)ので、
作るエネルギー補充せにゃ・・・

ちなみにハムスターの件ですが、
バイトした金で買えだそうです
今まで2回飼ったことがありますが、
今の貯金の範囲でも余裕ですし、
アニマルセラピーと言いましょうか、
責任感から働く意思も出てくると思うのです

あ、あと働いたお金で卒園した幼稚園にちょっとした楽器のおもちゃを
(音に触れるって子供に良い影響与えますよね?木琴とか鈴とか)
寄付したいと考えるようになりました
放射線の影響で、幼稚園の園庭(山も山小屋もあるよ!ヤギさんもいるよ!)で遊べないんだそうです
私の根本的な部分に、幼稚園での生活がいい意味で影響を与えてくれたので、
いつか寄付したいです
これは躁ではないはず・・・

あと左耳が水入ったみたいに聞こえなくなってまいりました
おそらく突発性難聴の初期症状でしょう
母方の家系は耳が弱い(メニエール病や難聴が出やすい)ので、
ストレスが耳にも出てきたんだと思います
気分がいいときには指文字と手話の勉強してます
人間、いつまでも耳が聞こえるわけでも、目が見えるわけでもないので・・・
78優しい名無しさん:2012/03/17(土) 22:36:46.02 ID:j6Yqsq9+
あ、突発性難聴は、友人が同じパターンで病院に行ったことがあり、
その症状と全く同じなのでそう書きました
医者でもないのに断言するような書き込み、ごめんなさい

寝付くときの過呼吸発作(過呼吸手前)も辛いです
79ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/18(日) 01:48:35.35 ID:qanLXQoS
>>76さん

うん、自分のペースでゆっくりと治していきませ。
治ったと思い込むのは禁物です。お気をつけて。
お大事に。
80ここまでのまとめ:2012/03/18(日) 01:50:15.69 ID:y2oHh07Q
81ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/18(日) 02:03:14.58 ID:qanLXQoS
>>72-73=>>63=>>43=>>40=>>26=>>16さん 
(res:>>72 >>51 >>42 >>31 >>21

やっちゃったか、まぁ済んだことやし今度から気をつけて下さい。
まぁ比較的安い金額で住んで良かった。
寄付は自分の懐を見てね。音感が育ちます。
こういうのって金持ちほどださんのよね。
日本にノブレスオブリジューが育っていない気がする。

難聴は一応医師の診断を受けませ、真珠腫とか色々あるからね。
ストレスを溜めないように気をつけて下さい。過呼吸発作は
紙袋を用意して使ってみてもいいでしょう(ペーパーバック方)
82ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/18(日) 02:05:39.05 ID:qanLXQoS
>>81
>>77-78=>>64-65=>>54=>>38-39=>>27=>>18さん 
(res:>>72 >>58 >>41 >>32 >>23
です。
83万年厄年既知内 ◆a6cD9Di/Uc :2012/03/18(日) 02:07:21.21 ID:qanLXQoS
>>80: ここまでのまとめ さん

お疲れ様です。レスアンカー間違ってました。
指摘ありがとうございます。
84優しい名無しさん:2012/03/18(日) 02:32:58.24 ID:Ul0jiGl/
初めまして。携帯から失礼します。
こういう自分語り?は苦手なので要領を得ないかもしれませんがご容赦下さい。

一年留年しましたが何とか卒業して、この春大学生になる者です。
病院には四年ほど通っております。
お医者さんのカウンセリングがなかなか進まず、ずぶずぶと悪化してここまで来てしまいました。
一言で言うと、この先何をどうすれば良いか分かりません。
文章の方が得意なので紙に書いて手渡すこともありました、口頭で伝えようと頑張ったこともありました。
色々しました。けれども私が怯えてちゃんと困っていることをお話出来ません。
はたから見ると十分話は出来ているそうですが、相手に真逆の意味を取られてしまうことも良くあり
それに合わせているだけなので、私としては話が出来ているという実感が持てないのです。
ちゃんとお医者さん、それから他人も含めて、一方的ではないコミュニケーションをとるにはどうしたら良いのでしょうか。

長期休みにうつで寝たきり、休みが終わると抑うつで感情抑え込んで身体が代わりに訴える、もう何年もこのサイクルです。
どうしても必要な時は感情揉み消して笑って動くので、重く見られないのが辛いです。
ざくざく切りたいのに切れないです。切りたいのに切る人ではないというその一言で切れないです。
家で買う必要もない汚れ役を買ってでないと私の精神がずたぼろです。
私は不器用過ぎます。他人の感情がうるさくて上手く身動き出来ません。
他人の感情が大き過ぎて私は呑まれてしまいます。
どうすれば良いのでしょうか。どうやったら抜け出せますか。

まったりお茶飲んで笑っていましょう、大丈夫です。そんなことしか返せません。
他にも答えはあるのでしょうか。
これでも回っていることは確かです。辛いを捨てれば大丈夫です。
でも本当は何も見たくないし聞きたくないし感じたくない。生きていたくない。
そんな気持ちを宥めて生きていくしかないのでしょうか。
人は怖いですごめんなさい。
読んで頂きありがとうございます、長文乱文失礼しました。
85優しい名無しさん:2012/03/18(日) 09:18:07.22 ID:WpxFUCUF
>>73です。

運動して疲れたら眠れるかもと思うのですが
眠りが浅く体がだるいため、ウォーキングしても疲れるより
体調が悪くなってしまいます。また運動より休養したほうが
肉体的にいいのでは?とも感じています。
眠りが浅い時に、運動をするのはそもそも効果的なのでしょうか?
86優しい名無しさん:2012/03/18(日) 12:39:42.26 ID:WAJhWkZ1
<<相談室ご利用の皆さんへ>>
ご自分のレスアンカーの間違いが多いようです。
落ち着いて確認したうえで書きこんで下さいませ。
87ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/18(日) 13:57:09.27 ID:qanLXQoS
(___)|    o 一分遅刻するより三時間早すぎるほうがいい。
| 点臥 |   ゚            ウィリアム・シェイクスピア
| 睛龍 ∧◎∧  
|__  ( ´∀`)    
__/┌(\Ω/)    >>84さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ 
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

ちょっと文章が飛んでるね。
まずコミュニケーション、医師とのコミュニケーションは
余り期待しないほうがいい。はっきり言ってしまえば
商売屋から。医師に対しては症状の変化、副作用、
イベントそのくらいかな。
カウンセラーに対しては、今あるフエルトセンス(感情、感覚)
それを中心に話していけば良いと思う。例えば怒っている。
悲しい、今の状態にイライラしている、切りたい、疲れた
霧がかかったような感覚‥とかね、そういう切り出しで行くと
フォーカシングしてくれるからカウンセリングは進むと思う。
「はぁ、そうですか」っていうカウンセラーならそのカウンセラーに
技術がないってことやと思う。ただ沈黙ってのも時には大事なので
「話さなきゃ」と自分を追い詰める必要はない。

やりたくないことを無理にする必要はない、貴方は多分心配りが
強いと思う。それで疲れてしまう。自分のことだけ、自分のためだけに
動けばいいかと思います。まずは一番大事なのはあなた自身
なんだからね。
心の病気ってのは追いだそうともがくと余計に絡み付いてくる。
例えがあれなんやけど糖尿病患者のようにどうやって病気と二人三脚で
付き合ってゆくか、こころと相談して動けないのやったら動かない、
動けるよって答えてきたら少しだけ動いてみる。そんな感じで
病気と付き合ってみて下さい。そうやっているとその内に病気の方から
離れてゆきます。それとあなたの心の叫び、大事やと思います。
紙に書き連ねていったらどうやろうと思います、そのカキコを見て
返答を書いてゆく‥それで何かがつかめるかも知れません。
頑張って卒業できた貴方、凄いと思います。損の自分を褒めて
あげて下さいね。
88万年厄年既知内 ◆a6cD9Di/Uc :2012/03/18(日) 14:03:50.49 ID:qanLXQoS
>>85=>>67=>>44-45さん

うーん、何が言いたいかといえば、一日のリズムを
つけるために運動って書いたわけです。
これを勉強に置き換えてもいいし、軽い作業に置き換えてもいい。
食事の時間とこのような作業、これでリズムをつけると
自ずから睡眠する時間が体に刻まれる、そういうことです。
ダラっとしていると半分睡眠しているよな状態なので
必然的に睡眠が浅くなる事があります。

8972:2012/03/18(日) 18:26:46.24 ID:ox+wZj80
>>81
気をつけたいですね・・・
いや、ペンギンのキャラクター自体は、同じ子を持ってるんです
でも、材質が違うタイプ(モフモフ)なので、
「揃えたら絶対可愛い」
と何かスイッチが入りまして・・・
マイナスの感情を出さないように育てられたので、
変に極端なところが幼いころからあります

もうすぐ卒業式なので、一番仲の良かった子に羊毛フェルトとパールビーズでお花のヘアゴムを、
クラスの子達にアイスボックスクッキーを作りました
あと保健室の先生にハートを持った天使の人形(羊毛フェルト製)

さみしいです
バイトは、毎日行く前にリスカすればできると思います
でも、それって最終的にはやっぱりダメですよね・・・
ごまかしに過ぎないですよね・・・

あと医師から連絡があり、ジェイゾロフト中止になりました
シャンビリらしきものが時々きます
90優しい名無しさん:2012/03/18(日) 20:07:16.81 ID:8zN3/QL2
前スレ>>624の者です。モナーさんお久しぶりです。
その後、進展した事があり報告します。
バイトは体調悪化しても無理をしすぎ、かなり悪化してしまい
辞めました。
あと、家族会議で、母と話し合いたいという事で電話して、本題は隠して
話し合いたい事があると言ったら、「出て行きたいんでしょ」と
あっさり見破られ、もう援助をしないという条件で、引越しを許可
してくれました。

その後、すぐに、引越しをし父の環境に移ったのですが、
以前父の環境に引っ越した時にもありましたが、周りの家の住人が
出す音が、自分に対する避難に思えて辛いですが、これは
自分がなにかに没頭してたり、思考にムラがない時には
なぜか、起こらないのでゲームをしたりで、気をまぎわらせています。

あと、昨日今日と母から電話が来て、また愛想のいい言葉ずかいで
一緒に、旅行に行こうとか言われましたが、過去そういうきっかけから
散々、こちらの生活に干渉してこられた手口なので、無難な言い方で
断りました。また、今日の電話では、仕事以外の日では、何か好きな事
をやればいいと、アドバイスをもらい、それに関しては頷ける言葉だったので
自分が好きなのと言えば、風景を楽しむ事だったり、アニメや漫画を読むことですが
好きな事を「やる」事といえば、昔から絵を時々描いてたなと思い
試しに、先ほどまでコピー用紙50枚程描きまくってました。       続きます。
91優しい名無しさん:2012/03/18(日) 20:07:33.22 ID:8zN3/QL2
ですが、気持ちが歪んでいると、絵の線も歪んで駄目ですね。
気持ちの歪さがそのまま絵に表れて、心情風景を色々描いてみたら
見事にキチガイの絵になりました。
漫画風のキャラも描いてみましたが、笑っている表情を描く事ができず
冷めた表情・苦しんでいる表情ばかりで、ポジティブな絵を描こうとするのに
抵抗感を感じます。

でも、描く事に没頭してると不思議と楽なので、しばらく続けようと思います。
とりあえず、1ヶ月間仕事を休む事になり、一ヵ月後までにどれだけ体調を
整えるかが、悩みどころです。

先日、精神科の診察の日だったのですが、先生は自分の今の状況は
入院を必要とするレベルだと言ってたのですが、そんな費用を出す
余裕は今はなく断念しました。

あと、薬の処方が変わりましたので報告します

フルニトラゼパム 1mg 寝る前
ジプレキサザイディス 15mg 寝る前
エビリファイ 12mg 寝る前
エビリファイ 6mg 朝 昼
メデポリン 0.4mg 朝 昼
92優しい名無しさん:2012/03/18(日) 22:33:52.47 ID:ox+wZj80
あぁ、ダメだ
お兄さん的存在に甘えたくてたまらないです
明後日には学生ではなくなるし
私は一体誰なんだろう・・・
9384:2012/03/19(月) 03:36:09.66 ID:vMqLczyB
>>87
モナー先生回答ありがとうございます。
文章飛ばしてしまってすみません、上手く言葉に表せないもので…。

感情を素直に話せたら良いのですが、心の芯が震えてしまう感じになってしまい、上手く話せず逆にストレスになってしまいます。
今まで掛けてこのストレスが掛かるけれど喋れる状態まで持ってきました。
一番最初は本当に何も、辛いという言葉も態度も何も示すことが出来ませんでした。
最終的にはストレスが掛からず喋れるようにもなるはずですが、これ以上は体力というか気力というか、が持たないのです。
けれども今のこの辛い状態もずっと堪えていくのも難しく、「どうすれば良いか分からない」ということになっています。
辛いという気持ちを持て余しています。

自分を第一にというように言い聞かせてはいるのですが、他人のことばかり考えるのが癖になってしまっているようで
自分のことだけをやろうとすると強くストレスを感じてしまいます。癖でやっていることもストレスを感じているし、どっちにしろ辛いです。
心と相談して一番負担の少ない行動をしているつもりですが、それはあくまでもつもりなだけで相談出来ていないのでしょうか。
紙に書いて返答を書くというのは良くやっていました。
おっしゃる通り何かを掴むことが出来ました。
ただもう最近はそれをやるのも辛く感じてしまいやっておりません。
94ここまでのまとめ:2012/03/19(月) 05:27:52.12 ID:fNL3P95o
>>90-91=前スレ624さん
95ここまでのまとめ 2:2012/03/19(月) 05:41:46.55 ID:nI6vl4Np
>>92=>>89=>>77-78=さん (res:>>81)
96ここまでのまとめ 3:2012/03/19(月) 05:45:52.60 ID:nI6vl4Np
>>93=>>84さん (res:>>87
9794-96:2012/03/19(月) 05:48:13.30 ID:nI6vl4Np
「本文長過ぎ」のエラーが出てしまい、本日簡略にさせていただきましたm(_ _)m
98ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/19(月) 12:22:06.98 ID:OEO98Xpx
>>90-91=前スレ624さん

絵を描くの治療法の一つだわね。心理テストにもあるし。
上手く書こうと思わないで、心象のままに描いて行ったら
ええと思います。処方は多分気分を上げたい処方量に
なっている気がします。ちょっと沈んでいるんかな‥
転居しているから入院は様子見でどうやろかと思います。
これで落ち着くようなら入院は必要ないかもね。
でも、どうしてもやばい雰囲気なら入院も一応考えて下さい。
自分を守るのに良いし、環境を変えるきっかけにもなります。
旅行は‥多分ストレスが貯まると思います。
>周りの家の住人が出す音が、自分に対する避難に思えて辛いですが‥
うーんあんまり気にしないで、ワシのマンション、静かなんやけど
ワシは結構大きな音でDVD見てます。隣に住んでる人から文句を
言われたことは無いです。そのかわり、お隣さんは朝早くから
笛を吹いてます(笑 お互い様やもんね。
マッタリと過ごして下さい。
99ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/19(月) 12:41:16.53 ID:OEO98Xpx
>>92=>>89=>>77-78=さん (res:>>81)

>それって最終的にはやっぱりダメですよね・・・
ダメってことはない、死ぬよりましやから、でも出来れば
違う方法のほうが感染や傷跡の心配をしなくていいからね。
自分を責める必要はないと思います。あなたが悪いのではないから。

マメなんやね、作るの楽しい?楽しいことは自分の思うまま
やったらいいと思うよ。作ったら老人ホームに寄付するとか
病院の小児病棟に寄付するとかできるからね。
オヤジがこの旅行で妹の義母(アルツハイマーが出てきている)のために
ぬいぐるみを買って帰りました。(ムリからに押しこんだが)
趣味を持つというのはいいことです。
因みに旅行でシュネーバルというお菓子を食って来ました。
ソフトボール大で半分しか食えなかったけど‥そういうお菓子もある
ということで‥
ジェイゾロフト、できたら徐々に減薬したほうが良いと思います。
パキシル、ルボックスと違って半減期が長いからあまりシャンピリは
出にくい方ですが念のため。

貴方は貴方、この世に1人しかいない存在、そしてその存在を作って
ゆくのが貴方の生きる証、ご自分を大事に、そして未来に希望を持って
下さい。楽観的に生きるほうが悲観的に生きるよりましです。
夢、大事にして下さい。
100ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/19(月) 12:56:23.20 ID:OEO98Xpx
>>93=>>84さん (res:>>87

文章が飛んでるのは貴方がそれだけ疲れているということ。
無理をしないで下さい。回答歴長いから大丈夫です。
心が辛い時は体の力を抜いて「辛い」を深く味わってみて下さい。
心を辛いで満たしてしまうというのかな‥
抵抗すると「辛い」は倍増します。ワシの経験やけど‥
>他人のことばかり考えるのが癖になってしまっているようで‥
優しいんやね。でも今は自分を大事にするときやと思います。
鬼のような考え方かもしれないけど、貴方が回復したらもっと
優しくなれる気がする、(押し付けでないよ)そのためにまず貴方が
治らなきゃ、優しくなれないやんと感じます。優しい貴方が潰れてしまって
優しい人が一人減るのは人類にとって損です。だからます貴方が治ること
それを優先しましょ。人生には休息が必要な時があります。
今はその時ではないでしょうか。ご自分を大事になされて下さい。
101ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/19(月) 13:03:26.59 ID:OEO98Xpx
>>94-97: ここまでのまとめ さん

お手間をおかけします。洗濯が終わらない。
102優しい名無しさん:2012/03/19(月) 21:38:15.11 ID:Ij/Fqkh7
前スレの>>612=>>595です。

2月に転職してから、未だに起床時間と就寝時間が、
出社時間が早まったせいでずれたのと職場の緊張、
仕事で成果が出せないことが原因で、不眠かつ
仕事中居眠をしてしまうことが続きます。
心療内科で薬を出してもらったり、アロマを炊いたり
していますが状況は改善されません。

ついに直属の上司から、さすがに今の状況は我慢出来ないと
部長会議で話となり、監視期間なるものに入った旨を伝えられました。

自分としては今の会社で頑張りたいし、居眠なんかしないで
夜にぐっすり寝て、仕事はバリバリしたいですが、体が付いて行きません。
決して怠けているわけではないのですが、どうすれば熟睡できて
かつ仕事中の居眠を防止できるのでしょうか。
103優しい名無しさん:2012/03/19(月) 22:00:20.60 ID:HXz3djMf
モナーさん、お返事ありがとうございます。

絵は、例えば横に線をまっすぐ引こうとすると、どうしても途中で線が曲がって
しまうんですよね、副作用の体の震えも原因かもしれませんが
気持ちにどうしても、歪んだ圧迫感を感じそれに引っ張られると、線も曲がる感じ
がします。確かに無理せず感じたままに描くと結構楽です。

処方は、多分自分がクリニックに居た時中、ずっと、顔を手で押さえて苦しんでいた
姿を先生が見ていたからかなと思います。苦しんでいた原因は、自分の症状の一つに
体の回りにドロドロとした感覚がまとわり付いているのですが、それが回りに伝わる
から、周りの人達が非難のつもりで音をだしたり、咳をしたり、笑ったりしてるん
じゃないかという思いがあるのですが、診察を待っている時、なるだけ周りの人達と
距離を置いて座っていたのですが、父が自分の所に座るからどけと言われたので、
仕方なく隣に人がいる所に座りました。

その後は周りの人達に、その感覚が伝わらないように、じっと我慢していました。
父にそういう事を相談すれば他の所に座ってくれるという意見もあるかもしれませんが、
父はそういう意見を甘えだと、断じ、こちらが苦しんでいる時、より追い討ちをかけてくる
人なので、話を踏み込むのは諦めて、今はただ、できるだけ従っています。

続きます。
104優しい名無しさん:2012/03/19(月) 22:00:37.07 ID:HXz3djMf
旅行は、母の問題がなくても行けないと思います。
以前、父の薦めでお金を貰いどこか、旅行に行けと言われたので、埼玉から天草諸島まで
バスを乗り継いでの貧乏旅行に行きましたが、旅行中極度の緊張状態が続き、苦痛の連続でした。

後、父との関係が微妙で、どう言えばいいのか分からなく、どう付き合っていけばいいのか
という問題で悩んでいます。まず一つに病気関係の問題ですが、「お前は自分に負けている」や
「自分の殻を破って外に行け」等、筋は通った異見なのは分かるのですが、「今外に出たら体調が
悪化する」や「無理をせずに何かできるか」等の意見は、根性論の一言で終わるか、それ以上
話を踏み込み、父が答え切れなくなると「じゃあどうすればいいんだよ」と、どうすればいいのか
話し合いたいのに、話を止めて、匙を投げて会話する事を放棄するパターンが大半です。
以前、薬を忘れて父の家に3泊した時ですが、薬を飲まないと眠れないという事を当時しらず、二日丸々
眠れず布団の中で不眠と精神不安定で苦しんでいたら、父に叩き起こされ、説教を言われたのです
が、こちらが苦しいと訴えても、論点のずれた意見をごり押しされ1時間程、布団に横になる事もできず
説教を受け続けました。「病気に理解があるふりをして理解がない」という点は母と同じで、苦し
い時により追い討ちをかけられる事も多々ありました。

なので、話のすれ違いでよくケンカになってしまいます。自分が悪い事も多々あるのですが。
「病気に理解があるふり」をする人達だと、「もしかしたら理解してくれるかも」や「もう少し話し
合えば」等の甘えが出て、ずるずる中途半端な関係を引っ張ってしまいます。

父はよく根性と覚悟が足りないと言い、30にもなり確かに悠長な事を言ってる時間はないのも
分かります。実際正しい事を言っている事も多いですし。しかし、時々体や心に無理をさせる事が
多々あり苦しいといっても、はねつけられるだけで、要求に従わなければ、長い説教を受けます。
嫌な事から逃げ続けているだけでは、というのも分かります。ですが、統合失調症というのは
根性論で、何とかなるものなのでしょうか?
105優しい名無しさん:2012/03/19(月) 22:42:58.25 ID:gm1yYZ0T
ラノベ書いて稼ごうと思ってるけど、まだ1円も売れてない  
DLsiteで、ラノベを5万で登録したら、断られた 生活費稼ぎたいから、これぐらいは当然の値段だと思ってる
でとりあえず、また登録してみようと思うんだけど、3万でどうだろうか  
それか、自分で売る方法って、どうしたらいいの?思いつかない      
106優しい名無しさん:2012/03/19(月) 22:57:33.56 ID:+Euy1dM9
すみません、アンカーを付け忘れました。
>>103-104は、>>98の者です
107優しい名無しさん:2012/03/20(火) 01:08:13.45 ID:1QyPUGzH
鬱で休職二ヶ月です。
無気力、動悸、不安、緊張、喉の違和感があります。
朝→デパス0.5*1
昼→デパス0.5*1
夜→デパス0.5*1
  ジェイゾロフト50*2
  セロクエル25*2
寝前→レンドルミン0.25*2
   メイラックス1*2
薬飲みすぎでしょうか?
なんだかバカになってボーッとして抜け毛がひどくなったような気がします。
108ここまでのまとめ:2012/03/20(火) 01:22:21.11 ID:tlEYCUnd
>>102=>>85=>>67=>>44-45=>>20さん (res:>>88 >>73 >>52 >>24
(※)別の方でしたら申し出て下さいませ。

>>103-104=>>90-91さん (res:>>98

>>105さん

>>107さん
10972:2012/03/20(火) 02:10:10.60 ID:MAfmmLu5
卒業式の日になってしまいました。
怖くて眠れません。
明日がくるのが常に怖いです。
朦朧とします。
親、分かってくれないです。
リスカしたい。
事故などでこの世から消えたい。
私は誰?魔女っ子オモチャ収集好きで、手芸や料理好きで、そういうのが好きなこの人は誰?
110優しい名無しさん:2012/03/20(火) 02:52:00.97 ID:OXDYMvNQ
>>100
そうなんですよね、きっと疲れてるんですよね。
家も色々大変で休めるところがなくて…。
どこかで辛いを堪能出来たら良いと思います。

優しいんでしょうか、私には何だか強制的に他人の事を考えているような、
ああもう、疲れてるから休めって結論になるのは分かります。
これが優しいということなら嬉しいことではないなぁ。
生意気言ってごめんなさい。謝らずにはいられなくてごめんなさい。

文章が飛んでしまうのでしめますね。
上手く言葉に出来なくてすみませんでした。
丁寧にお話しして頂き感謝しています。ありがとうございました。
111続・まとめ:2012/03/20(火) 05:02:19.90 ID:ou1EIS/6
>>108の続き)

>>109=>>92=>>89=>>77-78==>>64-65=>>54=>>18さん 
(res:>>91 >>81 >>72 >>58 >>23

>>110=>>93=>>84さん (res:>>100 >>87
112111訂正:2012/03/20(火) 07:01:21.98 ID:Sl9RBRj5
>>108の続き)

>>109=>>92=>>89=>>77-78==>>64-65=>>54=>>18さん 
(res:>>99 >>81 >>72 >>58 >>23

>>110=>>93=>>84さん (res:>>100 >>87
113優しい名無しさん:2012/03/20(火) 09:34:23.54 ID:fxSgY214
>>108さん

>>102=>>85=>>67=>>44-45=>>20です。
ややこしくてすみません。

やるきはあるのに体がついて行かず困っています
114優しい名無しさん:2012/03/20(火) 09:35:27.65 ID:fxSgY214
連投すみません。
睡眠外来に行こうと考え、心療内科医に紹介状書いてもらったのですが
初診で1ヶ月以上の待ち時間があるそうです。
それまで会社が待ってくれるかどうか・・・
115優しい名無しさん:2012/03/20(火) 11:06:18.62 ID:rl29XdBj
記憶がある時代から姉にいじめられ、精神的に負担を強いられてきました。
16の時、強迫になり一日石鹸一個使うようになり精神科行きを両親に訴えるも
世間体が悪いと却下、自力で治すまで数年苦しみました。
高校も中退、何もかも姉中心に回っていました。
姉が高校を中退するかも、と言う危ない時期にはいくらケンカを売られても
絶対買うな、お前の責任になる、と親からは言われていました。

姉は高校を卒業後短大から四大へ行き、ストレスを持ち帰っては私にぶちまけ
それで平衡を保っていました。こちらは大検を取り予備校に通っていましたが
精神的にはずたぼろで勉強どころでは無かったです。 つづく
116優しい名無しさん:2012/03/20(火) 11:40:36.76 ID:qWbKvKH9
117ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/20(火) 14:48:11.37 ID:lL45cQo2
>>102=>>85=>>67=>>44-45=>>20さん (res:>>88 >>73 >>52 >>24

処方は何を出されているのかな?
118115:2012/03/20(火) 17:03:09.30 ID:rl29XdBj
つづき

それで姉の下敷きになって精神的にボロボロで友人もいなくなって
大学に四年遅れで入りました。そこでは友人もできて、まあよかったの
ですが、学部と相性がよかったのか教授から目をかけられるほど目だって
高得点を得、大学院進学を勧められました。
はっきりいうと仏教系の大学で、いったん学部を出てから修行して
大学院に行くことになっていました。修行には一年間専修学校に入る
ことになっていました。
そこで大学院に合格していると言う噂が流れていて監督から
暴力や嫌がらせを執拗に受け、やめざるを得なくなりました。そうなると
師匠になっていただいた方と軋轢が生じ、鬱になりました。
大学とは別系統の大学院に欝のまま行き、悪化、アルコールで誤魔化す
と言った日々でした。一年生で入っても他の新入生は大寺の息子が
箔を付けにきているようなところですので後ろ盾の無い私はターゲットに会い、
しかも論理でやり返していましたからそりが合わない先輩からは恐喝を
受けたこともあります。
そういう気を張った時間とアルコールからか躁鬱になり、アルコール肝障害で
研究もできず、と言う状況で博士課程満期退学しました。

119115:2012/03/20(火) 17:16:49.15 ID:rl29XdBj
やっかいなのが一応在学中に修行して僧籍は得ていたものですからその方面の
就職を考えていたのですが、成績が良過ぎて「君は先生になりなさい」と
いわれるのが続出、自分で開いてみると全教科優、総合評価優でした。

雇っていただいても住職の知らないことを知っていたりするので面子を
傷つけてしまう、同僚の激しい嫉妬から滅茶苦茶なうそを報告され
追い出される、といったぐあいです。

現在は障害二級で療養していますが、大学のときも院を出たら大学に
講師として呼び戻してやる、と言った約束や、修士過程終了後博士面接で
是非研究者になってほしい、と言われたのがむなしく感じられます。

姉は相変わらずストレスです。家で出会いがしらに「しね」とか言って来ます。
普段は完全無視です。

どのような心構えでいればいいのでしょうか
長くなってすいません。
よろしくおねがいします。
120優しい名無しさん:2012/03/20(火) 20:00:51.71 ID:fxSgY214
>>117先生

>>102=>>85=>>67=>>44-45=>>20です

精神を落ち着かせる薬として
・サインバルタ
・パキシル

眠りに入りやすい薬として
・アメル
・ハルラック
・マイスリー

どうしても眠れない時ように
・リスミー

をもらっています。
ですが、夜中に何度も目が覚めて、熟視できません。
また午後のほうが眠気はひどいです。
食後の眠気は人間誰でも発生するので、食べる量を控えていますが
効果はありません。

また、会議で聞き役になってしまう場合(社内用語などわからない単語が
出てきたり、話しについていけないことがしばしばです)に頭が
ぼーっとしてしまいます。
121115:2012/03/21(水) 00:04:30.36 ID:rl29XdBj
大学と大学院の学派が異なり、大学時の指導教授に向こうに染まるな、染まったら
使い物にならない、と言われていたため一人戦いました。
アカデミックハラスメントも多く、二年かけて調べ上げて報告書に仕上げ提出した
ものを接点の無い教授に丸取りされたりしました。

修行を終えたときに得度の師匠と決定的にもめたので決別し別の師匠に
就きました。いまはここで時折手伝いをさせていただいたいます。
躁鬱とか非定型とか統合失調感情障害とかは言っていません。ただ
鬱とだけはいってあります。

どのようにリハビリをしたら良いでしょう。
122まとめ直し 1:2012/03/21(水) 04:32:22.49 ID:ughsfK6l
>>103-104=>>90-91さん (res:>>98

>>105さん

>>107さん

>>109=>>92=>>89=>>77-78==>>64-65=>>54=>>18さん 
(res:>>99 >>81 >>72 >>58 >>23

>>110=>>93=>>84さん (res:>>100 >>87
123まとめ直し 2:2012/03/21(水) 04:36:32.43 ID:ughsfK6l
>>120=113-114=>>102=>>85=>>67=>>44-45=>>20さん 
(res:>>117 >>88 >>73 >>52 >>24

>>121=>>118-119=>>115さん
124まとめ直し 2 訂正:2012/03/21(水) 04:38:20.47 ID:ughsfK6l
125優しい名無しさん:2012/03/21(水) 06:46:59.74 ID:h6VwZsQs
>>120 =>>102=>>85=>>67=>>44-45=>>20です

昨日は12時就寝6時半起床でしたが、
夜中の1時、1時半、4時、6時半に目が覚め
その都度イライラしました。
睡眠外来に行こうとしてHP見たら、初診で
1ヶ月以上待ちだし本当何とかしたいです。
その間に精神的におかしくなるかクビに「なりそうです
126優しい名無しさん:2012/03/21(水) 10:36:20.84 ID:7nS7S4fu
>>125さん
このスレを毎日ROMしている者ですが、会社で居眠りをしてしまうのを
防ぐには、午後9時になったら寝る準備(テレビやパソコン・携帯等を
見ないようにして部屋もやや暗くする)を始め、午後10時には就寝する
位のことはすべきです。
そうすればたとえ中途覚醒しても、午前6時半までに十分眠れます。
中途覚醒についてはここに書き込んだことを主治医にも細かくきちんと
伝え、眠剤をもっと強いものにしてもらえばいいと思います。
何だかご自分については甘いような気がします。
職を失いたくないのならもっと真剣に努力するべきだと感じました。
12772:2012/03/21(水) 11:08:49.95 ID:TpHth4Hn
無事卒業しました
被災地なので、学科は違えども若干名の卒業生の遺影と、故人が呼ばれることに悲しみというか憤りを感じました

さて、私は10年近く学校でいじめられてきました
精神的ないじめというか、転勤族の娘なので
「言葉が違う」・「持ち物が違う」・「アトピーだ」
など、差別的な扱いでしたが、
高校から一貫している学園でしたので、そういうことはなく、
高校2年の時にうっかりうつ病になってしまいましたが、
それ以外は本当に楽しく、
謝恩会では用意していなかったのに急遽コンビニでインスタントカメラを買って写真撮りまくりました
ちゃんと2次会も3次会も出席しました

さみしいです

で、明日医者と母と私で今後について話し合うのですが、
ちょっと躁っぽい時があること、
とにかく将来に悲観しかできず、この世からただひたすらに消えたくなる
そういうことを考えると、モナー先生的にはどんなお薬がいいと思いますか?
医師的には「ジェイゾロフトは中止」なので
あと医師&高校時代から一貫していた保健室の先生の意見は
「ずっとニートできる気質じゃないんだから、親がほら早くと急かさず、
 数年家事手伝いでいいよぐらいの構えでいてくれたら、悪化はしなかったと思うし、
 4月からバイトしろと求人のチラシ見て「いっぱいお仕事あるじゃない」と
 バブル世代の母が言ってくるのがウンザリです
 しかも良く見ると被災地ならではの土木系のバイトなんですがね

 さて、明日吉とでるか凶と出るか・・・
 まあ、カッター買ったんですけどね
 まだ使ってないけども

 この前は頭が痛くなるまで息を止めたりしました(気絶できないかと)
128ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/21(水) 13:14:20.94 ID:Iyhg9KSr
>>103-104=>>90-91さん (res:>>98

根性で治ったら医師もカウンセラーもいらんわね(´・ω・`)
親父さんが言っていることの正反対の治療法もある。
森田療法がそうなんやが、絶対臥褥期というのがあって
食う寝るトイレ以外何もさせないという期間が設けられている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E7%94%B0%E7%99%82%E6%B3%95
まぁこれの適応は神経症が主なんだが‥ワシは欝にも同じように
絶対臥褥期ってのがいると思う。例えば入院した場合、同じような
環境に置かれる、軽作業させられる場合もあるがアクセサリーを
作ったりするだけ。だから同じように何もしない時間ってのが必要やと思う。
ただその現実を親父さんは知らない‥そういうところが問題なんやね。
「薬のせいで動けない」と。精神の病気を詳しく説明しているHPを
見させてもいいかもね。

1人旅はね、目的がなかったらしんどいだけ(笑 ワシの今回の旅行は
大名旅行だったけど(後半は二度目やし)別に行きたいわけじゃなかった。
おやじの介助と割り切っていたし、けど最終日テンションが溶けて泣いた。
一人旅ではそんなこと無いのにね。
とりあえず周りのことをできるだけ気にしない方向で行きませ、
「自分は自分の道をゆく」みたいな感じで、思考伝播はまぁええやんか、
もし周りが知った所で痛くも痒くもない、他人やし、開き直っていいかと
思います。
129ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/21(水) 13:16:09.47 ID:Iyhg9KSr
>>105さん

最初はブログに書く。つか儲けを考えて書いたら売れないよん。
130ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/21(水) 13:21:05.38 ID:Iyhg9KSr
>>107さん

うんにゃ、ごく普通量の処方やと思う。抜け毛は分からんが
記憶はうつのせいやと思う。
夕方にちょっと悪化するタイプなんやね。
ちとストレスがあるんかもしれない。(葛藤も)
リラックスとストレス解消を心がけてくださいな。
うつ、全般性不安障害、気分変調性障害、このあたりかな‥
131ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/21(水) 13:56:55.31 ID:Iyhg9KSr
>>127=>>109=>>92=>>89=>>77-78==>>64-65=>>54=>>18さん 
(res:>>99 >>81 >>72 >>58 >>23

卒業式楽しめたのは良かったやん。
一抹の寂しさはあると思うけど。でも別れがあるから
出会いがある。そういうものなんやと思います。
新しい出会いに希望を持ってくださいな。
亡くなられたからがおられるのは悲しいことやけど‥
亡くなられた人の分を足してあなたが楽しんで生きるってのが1つの供養に
なるんじゃないでしょうか、ラテン系気質や無いけど。
メメント・モーリという言葉があります、「死を想え」という意味です。
人間はいつなんどき死ぬかわからない、だからいまを楽しんで生きる‥
それが大事じゃないかと思います。美味しい、楽しい、愛している
それを楽しむ、そういう気分で。今は療養中、そんなことはできないと
思うかも知れないでしょうが、うつは治ります。その時に何をして楽しむか
考えてみてもいいかもしれません。

薬はね‥実績から言うとサインバルタがいいかなと思います。
こいつを元にしてラクミタール追加とか、レメロン追加(カリフォルニアロケット
燃料と言われている)少量のエビリファイ追加とかできるから。
薬価が高いのがアレなんやけど‥

親はね、ある意味若いから無いんやろうね。言うならばユーミン世代。
リア充なんやろうね。適当にスルーできるようになればいいんやけど‥
仕事探すふりをして図書館で本でも読んでとかできたいいな。
(ちょっとしんどいとおもうけど)
貴方は何?この命題はいずれ解る時が来ると思います。若い時は
この命題に苦しみますが‥きっと「このために生きている」と
思う時が来ます。悩まない時期がない人なんていません。そういう人は
年を食ってから落とされます、その時には若さがないから突破できる
力がないので潰れてしまいます。そういう意味で今が悩むことが出来る、
突破することが出来る年代と割りきってもいいかと思います。
夜明け前が一番暗い、そう思って下さいな。
132ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/21(水) 14:02:27.42 ID:Iyhg9KSr
>>110=>>93=>>84さん (res:>>100 >>87

しなきゃいけない‥そういう強迫観念に
かられておられるのかも知れないですね。
出来れば、「してもいい」という風に考えられれば
いいんですが。でも気遣いができる貴方って
貴重やと思います。心に負担がかからない程度に
なれたらいいですね。決して無理なされないようにして下さい。
133ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/21(水) 14:19:00.91 ID:Iyhg9KSr
>>125=>>120=>>113-114=>>102=>>85=>>67=>>44-45=>>20さん 
(res:>>126 >>117 >>88 >>73 >>52 >>24

>>126さんに追加
アメルは会社名なんやけど推測としてフルニトラゼパム(ロヒプノール)
ちゃうかなと思います。
レスリンを睡眠前に追加でどやろかな、レメロンという手もありますが、
結構睡眠時間が伸びます。これで熟睡度が良くなると思います。
切れの良さを考えたらリスミーカット、ロラメットのほうが切れが
良いと思います。
うつは睡眠障害が起こることが多いので‥昼間の眠気はね‥
レッドブル(炭酸飲料)飲んでも‥けどカフェイン多いしな‥
眠くなったら冷たい水で顔を洗って見て下さい。交感神経を
刺激します。
134優しい名無しさん:2012/03/21(水) 17:27:06.62 ID:HxSCHkd0
ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI先生
次の方の回答がまだです。

>>121=>>118-119=>>115さん

135ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/21(水) 17:42:30.39 ID:Iyhg9KSr
>>134さん

ちと待ってね、時間切れで仕事ちぅ
136115:2012/03/21(水) 19:19:13.49 ID:CktE1Y0k
厄介な問題ですいません。
今の診断は統合失調感情障害です。部屋の片づけができません。
姉は今期を逃していて(いい話ももし断られたら、と疑心暗鬼になり全部断った)、
それを基地外の私がいるからだ、といいます。

ストレスだらけです。すいません。
137ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/21(水) 19:46:54.77 ID:Iyhg9KSr
>>121=>>118-119=>>115さん

以前もよく似た相談があった気が‥
仏教系ってきついんやね‥
生活面でもきつい生活をされておられる‥
でも嗜癖(アルコール)はやめませ。あれは楽しい時に
より楽しくするためのもの、逃げるためのものでは無いです。

姉のことやけど‥放っておけば?ただ、今後歳をとってゆくにあたって
何かあったら手をさしのべてやるという気持ちで(そういう気持ちに
にはれないかも知れないけど)
自分が(姉ね)困ったとき助けてくれるという存在に気がついたら
自分の今までの行いというものに恥を感じるんじゃないかと思う。
毒を撒き散らすことでしか自分を癒せない人ってわしは可哀想やと思う。
そういう人、結構いると思います。憎しみは憎しみでしか帰って
こない気がします。だから憎まないようにしませ。((しんどいけどね)

仕事、これはあなたのモチベーション次第やと思います。
孤高であっても自分に信念があればそれでいいかなと。
勿論叩かれますし潰しにかかってきます。鉄拐仙人が軍鶏の蹴合いを
見る気持ちでいたら?(吾輩は猫であるから取って来ました)
チベット仏教では師匠を選ぶのに心して選べとあります。
間違ったと思われる師匠からは即座に座を去れと‥
師匠から学ぶべきものがなくなったらまた新しい師匠を探すそうです。
まぁダライラマ周辺にも色々と噂がありますが‥
ワシは貴方が信じる道を行かれるのが良いと思います。

今は心的には休んだほうが良いと思います。俗界に少し侵されている
気がします。僧職といえども清い水では無いですわね。
それを知った、ソレも学びではないでしょうか。辛い出来事やったと
思います。けどそのおかげで学ぶこともできた。ソレが又糧となる
気がします。
13872:2012/03/21(水) 19:58:43.90 ID:TpHth4Hn
>>131
なんだいってわかってくれていると思ってた母方の祖父母宅に、
今週末いかなくては行けなくなりました(従姉妹が高校受験合格したため)
しかし、「早く働け。薬は根性しだいでいらない」と言われるのが辛いです
世代的にしょうがないのは分かっているのですが
頭で分かっていても実際言われるとショック受けます
もう母親に「あなたが22年間育てた結果のプレゼントだよ」
とリスカして流れてくる血を母の顔に擦り付けたいです

サインバルタ、カっとしたり、むずむず脚にならないですか?
あと薬価高いと母にグチグチ言われます・・・
帯状疱疹の薬でさえ高いと言われましたからね・・・
13972:2012/03/21(水) 22:06:32.37 ID:TpHth4Hn
あ、医師と連絡取りました
「自傷行為ダメ絶対」
の約束されました

せっかく切れ味のいい真っ黒な刃のカッター買ったのに・・・
明日の医師と母と私の話し合いが怖くて(帰ってからの母の反応が)、
手の甲をザクザク切りたいです
140優しい名無しさん:2012/03/21(水) 23:10:49.88 ID:I0xxVrP3
近くのコンビニのゴミ箱に捨ててしまいなさい
141115:2012/03/22(木) 00:02:27.29 ID:CktE1Y0k
ありがとうございます。似た質問は私が過去にしたものかもしれません。
家庭環境が悪かったので仏教に傾倒したのですが、はじめに就いた師匠は
位ばかり気にして自分を追い越すのを嫌い、うそばっかり言っていたことが
後にわかりました。
今の師匠は時代は違えど同じ大学院にいたこともあり、学歴で違いは無いので気は楽です。

寺院に就職してはじめに言われたことは学者はいらん、でした。
その寺院は廃棄してくれと持ち込まれた仏壇の類も何の供養も作法も無く
灯油ぶっかけて燃していました。そういうところもわたしは嫌だったです。

いい勉強をしたと思ってスルーできればいいのですが。
またご相談させていただくかもしれません。そのときはよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
142ここまでのまとめ:2012/03/22(木) 04:12:51.51 ID:kh2J3091
143ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/22(木) 08:53:48.89 ID:bhfMqKO4
>>138-139=>>127=>>109=>>92=>>89=>>77-78==>>64-65=>>54=>>18さん 
(res:>>140 >>131 >>99 >>81 >>72 >>58 >>23

>「自傷行為ダメ絶対」
言うやろうね ワシも基本的には賛成、けど、「そしたら
どうすれば心の曇り、どうすれば晴らせるの?」となる。
医師はPZCかワイパックスの処方追加で抑えようとする。
ワシは自傷することは無いけど、寝逃げはする。
けど自傷したい気持ちはわかる。心がもやもやして
発散できないもどかしさ、死んだら楽になるのにと‥生きている
実感がわかないもんね。ソレと切るなと言われた時に余計切りたくなる
気持ちになる。だって吐き出す方法がないやもん。生きている実感が
ないんやもん。
少々危険やけどカッターは捨てるかお守りにしとき。やるんやったら寝逃げ、
SEX(特定のパートナーだけ)過ぎたるODはあかんよ、長めに寝る
程度の寝逃げね。その方が死ぬ確率は殆ど無い。感染症も傷跡も
残らない。死ぬ恐れもない。依存のおそれがあるけどより安全な依存に
移行することは悪いことじゃない。薬物依存の治療法と同じようなもの。
認知行動療法ってものもあるけど日々ストレスをかけられているときには
直ぐに認知は歪んでしまう。ストレス源がないときには有効なんやけどね。
標準的なカウンセラーって多分こんな事は言わないと思うけど
けど自殺の予防として(緊急避難的に)最後の手段やと思っている。
ただこのようなことは最終的には無益です。出来れば違う方法が良い。
いらない食器を投げつけて壊すとか、枕を殴るとか、いらない服を破るとか
叫ぶとか‥粘土や消しゴムをカッターで切り刻むとか、手首の輪ゴムをはめて
弾くとか、色々試して見ませ。どれか多分気分を和らげてくれると思います。
酒と自傷はできるだけやめましょ。あれは自分を壊す。

デュロキセチンなレストレスレッグス症候群はほとんどでないと思う。
問題は処方初期のアクチベーションシンドローム(希死念慮、焦燥など)
やね。これだけは十分に気をつけて。鎮静的に働かせたいのやったら
レクサプロの単回投与(頓用)でもいいかも。費用は32条(精神保健法
第32条)自主支援医療制度とも言う、の申請をすれば自己負担が10%
になります。

母な‥食えないね。命と金とどっちが大事やねんと‥
144ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/22(木) 09:13:28.33 ID:bhfMqKO4
>>141=>>136=>>121=>>118-119=>>115さん (res:>>137

ワシが店をやっているときに知恩院のNo.2が昼にお手伝いさんに
連れられてよく来たはった。
その時に癌の手術の傷跡をわざわざ何回も服を脱いで見せられて‥
「何を生に執着してるんや」と思ったことがある。
うちの檀那寺の坊主、お経を省きよるんやね。お盆になったら
籠を携えてその中にお布施を突っ込んでゆく。なんか形骸化
している気がするねんね。
永平寺の修行のレポの本読んだことあるが、あれで何で頓悟できるのか?
実に不思議に思った。誰かが変えなアカンのやろうと思う。
日蓮宗にペットの葬式やってくれるところがあったが、そこ念仏一切
唱えない。ビジネスなんやね。京都の坊主は舞妓の襟上げに執心してるし。
巡礼教会で寄付してもらってきた蝋燭を近くの首座教会に持っていった
時も福島福島とうるさい。シリアの虐殺とかアフリカの飢餓の子供のこと
一切話さへん。気分悪くして教会から帰って来ましたわ。
誰かが変えてゆかなアカンと気が来たんかもしれないですね。
愚痴スマソ。
145ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/22(木) 09:16:46.81 ID:bhfMqKO4
>>142: ここまでのまとめ さん

お疲れ様です。
146優しい名無しさん:2012/03/22(木) 16:07:18.43 ID:wwB7G1A+
>>138-139さん
精神科の窓口での自己負担が1割になるのが「自立支援医療費制度」です。
その窓口は多くの場合、市区町村の障害福祉課ですが、保健所でやっている
ところもあります。
病院の事務に電話をして、「自立支援医療費」を申請する際に必要な、医師の
証明欄がある申請書がどこでもらえるかを聞くのがいちばんいいです。
あとの手続きはあなたのお住まいの「自立支援医療費制度」を担当する窓口で
聞いて下さい。
1年ごとの更新ですが医師の証明が必要なのは1年おきになりました。
147優しい名無しさん:2012/03/22(木) 17:40:06.04 ID:qa/AmySA
俺が6歳の頃頃志村けんのコント番組で、「男性会社員達とOL達が宴会のカラオケで歌ってたら
ふすまの閉まった隣の部屋から下手糞な歌声が聞こえてきたので下手くそーと野次を飛ばして
いたら、実はその部屋の中にいたのはヤクザ集団で、怒ったヤクザ集団がふすまを開けて
出て来て、男性会社員達とOL達が男女平等にボコボコに殴られてアザだらけになってえーんと
泣く」という内容のコントをやってまして、
俺はそれまで女性が殴られる所なんて生まれて一度も見た事が無かったので、その珍しさに性的興奮(当時まだ6歳でしたが)し、
それ以来6歳から25歳になる今まで毎日そのコントが頭の中に思い出され性的興奮し日常生活に集中出来ません。
この、6歳の時に見たコントがいまだに毎日頭の中に蘇り性的興奮してしまう症状は何かの病気でしょうか?
148優しい名無しさん:2012/03/22(木) 17:43:00.13 ID:SfyZGtvB
サインバルタにお薬変更になりました

さて、医師と母と私の話し合いの結果ですが、
「1年ぐらいはゆっくり」
ということになりました
・・・いつまで母がそれをOKするか今から不安ですが・・・
あと父の反応も怖いです(一時期私だけ怒鳴られたり叩かれたりしていた時期があり、3歳下の妹は叱らず、その分私を叱ってました)

母の「社会的繋がりがなくなるのでは?」
という医師への質問にギクリとし、恐怖を覚えました
確かに、どうしましょう?
「私たち、家事手伝いっ子よ♪」
と就職が決まらなかった友人たちとは卒業式にそう言い合ってふざけてましたし、
「年内に一回は旅行しようね」
と指切りしたり、
なぜか私の手作り品(お菓子・ビーズアクセサリー・羊毛フェルト)が好評なので、
色違いのお揃いを作って渡す約束をしてます。
あと高大連携の学園で、高校の保健室の先生や大学の教授陣に、
「いつでも遊びにこい」
と言われているので、そういうのって社会的つながりですよ・・・ね?

「働いていないと世間様に顔向けできない」
という罪悪感がひどいです
それは、長年の条件付きの愛情故の刷り込みなのか、
私自身の考えなのか分からないです・・・
14972:2012/03/22(木) 17:43:41.65 ID:SfyZGtvB
あ、上の書き込みは私です
150優しい名無しさん:2012/03/23(金) 00:06:07.76 ID:OxrMjPwH
初めてご相談させていただきます。
また、携帯から失礼します。
当方23歳女
3年間通院中
処方:リフレックス15r×2夜・ユーパン0.5r夜・メデタックス1r夜
いじめ経験有
自傷行為(打撃殴打等)
現在の診断状況:抑鬱

記入漏れ、至らない点ありましたらご容赦下さい。

幼少から他者との疎外感を感じない時はありませんでした。
苛めや、何事にも自分の能力以上の物を求めてしまう癖から「何もかもが上手く行かない、出来ない」などと欝屈した状態で生きてきました。
失敗や挫折を繰り返しながらも、なんとかこの不況の最中でも就職が決まり、今研修をしています。

そこでなのですが、有り得ないくらい単純でお粗末なミスを何度もしてしまうのです。
わざとだと思うくらい、それを繰り返してしまいます。
反省し、気をつけて臨もうとも、考え過ぎも良くないと作業のみに集中しようとしても。
それで動揺し、パニックになってしまい更に失敗を重ねてしまうのです。
謝罪するにも人間関係を上手く築けないという不安も相まって、いつもどもったようなわざとらしくぎこちない態度をとってしまったりで
きっと変な奴だと思われている、使えないと影で言われていると考えたら思考に歯止めが利かずに暴走してしまいます。

このままではと、その連鎖について冷静に考えてみました。
そして、もしかしたら私はそのミスを無意識下で意図的にしてしまってるのではないかと考えました。
頭のどこかで「どこまでミスを冒せばあの場の人間は私に敵意を向けてくるか」
「今疎んじられる存在になれば、もうそこから下は無いのだから」

など、認めたくないけれども、少ししっくり来てしまうような考えが浮かんでいました。
本当は絶対に失敗なんてしたくないし、周りが自分に向ける侮蔑の反応なんて見たくありません。
でもどんなにやめたくても気を付けても止められないのです。

自分の意に反した排他的で破壊的な自滅行動に走るのは、やはりおかしいですよね。
これは一体なんなのでしょ?
時々こういった考えが不意に出てきて苦しくなります。
最低だ、と。

怖くて辛くて、もう本当に辛いです。
自分なのに自分ではない者の言葉が浮かんできて嫌になります。
こういったものは何かの病気の症状なのでしょうか?

それでも、こんなおかしくてしょうもない自己暗示みたいなものを主治医に相談していいものでしょうか。
「ただの思い込み」だからなをとかしろと突き放されたらと思うととても不安です。
乱文になってしまい、本当に申し訳ありません。
お答えできる範囲で良いのでお考えをお聞かせ下さると嬉しいです。
151ここまでのまとめ:2012/03/23(金) 01:26:11.07 ID:EW9Ib6Qh
>>147さん

>>148-149=>>138-139=>>127=>>109=>>18さん 
(res:>>146 >>143 >>140 >>131 >>99 >>23

>>150さん
152ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/23(金) 13:28:25.03 ID:/c5w/Fdf
>>147さん

生活環境、背景などの要素もあるんやけど、刷り込み
の可能性があります。
ただサディズムってのは「基本的に他人を虐待して喜ぶ性質一般を指す言葉ではなく、
「他人を虐待することによって性的興奮を覚える性的嗜好」のみを指す。
(WIKIより)
これは想像の世界のみで行動化しないでもでもサディズムと定義されます。
快楽殺人などはこれとよく似たもので、まずは小動物から始まり
快感を覚えなくなるとやがてターゲットが大きくなる様になります。
快楽殺人の精神鑑定で少年期、思春期にこのような行為をして
性的快感を覚えた例がよくあります。

サディズムも同じように幼少期の快感体験が元になっていること
があるのは事実やと思います。(マゾも同じ)
ってことでこの障害が自分の意志と裏腹に意図され、その妄想から逃れ
られないとなった時は障害(行動異常)と確定しても良いと思います。
対策は選択肢は2つ、1つは心理治療で嫌悪刺激を与えてやること。
(定期的にしなければいけない)
もう一つは、マゾヒズムのパートナーを見つけること、SとMがくっついたら
お互いに問題はなく、パートナー間で完結してしまうので社会に対する
危害は存在しないということです。
因みにSもMも程度こそあれ、少なからずその気質を持っている方は
存在します。表向きはわかりにくいけどね。
153ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/23(金) 13:49:26.29 ID:/c5w/Fdf
>>148-149=>>138-139=>>127=>>109=>>18さん 
(res:>>146 >>143 >>140 >>131 >>99 >>23

>そういうのって社会的つながりですよ・・・ね?
社会的繋がりってのは家族同居していたらそれでも繋がりはあるし、
ネットやメールでも繋がりはあると思います。要するに
コミュニケーションがあればソレでいいと思います。一人暮らしで
誰とも会わない、メールもしない、電話もしない、そういうのは
やばいと思いますが ‥
出来れば定期的に人に会うほうが良いと思います。
長女?んなら風当たりはきついと思います。仕方が無いんやね‥

>「働いていないと世間様に顔向けできない」
んーワシは余りそうは思わない、知識、力、感受性などを深めるための
モラトリアム期間ちゃうかなと思います。「人はパンのみに生きるにあらず」
ちゃうかなと‥又自分探しの時でもあると思います。

サインバルタ、認容性は良いんやけど、一応副作用に注意して下さい。
何かあれば医師に相談(電話でいい)ということで。
154ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/23(金) 14:16:31.09 ID:/c5w/Fdf
>>150さん

不成功防衛
http://homepage1.nifty.com/eggs/houhou/bouei/fuseikou.html
これちゃうかな。
境界例この単語はアレなので境界性人格障害と置き換えて
読んでみて下さい。
心理学に詳しい医師なら理解できると思います。
取引き(愛を与えたら愛で返してもらうのが当然)という意識を
取り除いてみて下さい。愛を惜しみなく与える、返してくれないかも
しれません、が、こういうのは必ず違ったところから愛が帰って
来ます。おういう循環を心がけてみて下さい。最初はイヤ感がありますが。
【ハワイの秘法】ホ・オポノポノ 10ポノ目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1314261313/l50
これも同じなんやけど有効だと思います。
それと根気よく。秘湯のものを会得する時、必ず壁が立ち
はだかってきます、しかし神は越えられない壁は作りません。
地道に根気よくやっていると必ず壁は超えられます。
継続は力です。仕事の場合、シミュレートするのも大事かと思います。
ソレをすることによって意味記憶、運動記憶が強化されます。
貴方は幸せになって良いんですよ。怖がらないで下さいな。
15572:2012/03/23(金) 14:18:13.97 ID:RZ9kjw59
>>153
私ばかり質問していて申し訳ないです・・・

モラトリアムですか、
最近気づいたのですが、
「自分がない」
のですよ
「自分本位に言動ができるように」ならないと、
バイトなども続かないのでは?と思いました

でも自分本位になること(自分の希望を言うことなど)が、わがままなような気がしてできません
罪悪感を覚えます
あとサインバルタの副作用でしょうか?まったりと眠たいです
156ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/23(金) 14:31:23.04 ID:/c5w/Fdf
>>151: ここまでのまとめ さん

お疲れ様です。オヤジがトルコに行きたいなと‥
「今度は誰がついて行くねん?」と質問したら笑ってました。
オカンとビジネスクラス利用で‥妹はワシよりきついらしいです。
157ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/23(金) 14:41:59.96 ID:/c5w/Fdf
>>155=>>148-149=>>138-139=>>127=>>109=>>18さん 
(res:>>153 >>146 >>143 >>140 >>131 >>99 >>23

『ある』と思います。けど無意識で抑圧されていると
思います。
>わがままなような気がして‥
これ、抑圧の動機やと思います。
日本人に特有の文化に起因する気質やと思います。
希望なんて言うのはただなんやし、税金もかかりません。
ましてや希望と実際が乖離してしまうことのほうが心にとって
よくないと思います。「こうありたい」という気持ち、大事なんちゃうかなと
思います。大事なんはどこに落とし所をつけるかという事。
アサーティブネス(自己主張)はある程度必要なんじゃないかと思います。


158150:2012/03/23(金) 18:51:06.15 ID:OxrMjPwH
>>154
ご回答ありがとうございます。
不成功防衛、ですか。
読ませていただきましたが、その最中で泣いてしまいそうになりました。

確かに幼児の頃に母親が仕事のため留守がちで満たされないでいる事がありました。
また、幸せや成功しそうになると不安になり逃げてしまったりぶち壊してしまったりもしてしまいます。

他にもまるで見透かされているように心当たりのあることばかりでとても驚いて言葉も出ません。
母親とは仲も良く、医療職という事もあって色々相談しているのですが
今回は内容が内容ですので主治医に相談してみます。

回答者様の優しい言葉一つ一つが心に染みてまた涙がでそうです。
つかえが取れ、もう少しまた頑張れそうな気がしてきました。
本当にありがとうございます。
159147:2012/03/24(土) 00:17:53.56 ID:d/gJtRrA
>>152
ありがとうございました。
一度病院に行ってみようと思います。
160ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/24(土) 18:16:07.05 ID:bWbPZdvy
>>158=>>150さん (res:>>154

悠々と余裕を持ってね。
161ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/24(土) 18:18:16.07 ID:bWbPZdvy
>>159=>>147さん (res:>>152

カウンセリング向きかも知れないよ、
一応カウンセラーのいるところに行きませ。
162Ж久世群長Ж ◆NODONoK8Pg :2012/03/24(土) 18:23:09.13 ID:BdYFxlVy
モナー先生へ

皮膚のターンオーバーと基礎代謝とには何かの因果関係があるのでしょうか?
163優しい名無しさん:2012/03/24(土) 18:35:09.48 ID:8E24VQP3
はじめまして携帯から失礼します
まず家庭環境は父アル中母無関心姉からはパシリ精神的サンドバッグ
それでも3人共依存で仲良くしてました
父が倒れ私はパニックになり通院
その後3度目の流産
姉が子供を産み姉は子供へ母は姉と孫へ
依存するようになり
私には一切連絡がなくなりました
その頃から自殺願望とリスカがはじまり医師に言っても治療はありませんでした
カウンセリングにも
もう5年近く通っていますが最近はODもするようになりました
最近非定型うつと診断されました
先日は住宅街でキレてコンクリートにパンチして叫ぶという
奇行に走ってしまいました
その時は夫がいたので止めてもらいました
私はボダか何かの人格障害ではないかと
最近思ってしまいますが
特に人とトラブルはおこしませんが
仕事は続いても一週間です
よろしくお願いします長文失礼しました
164優しい名無しさん:2012/03/25(日) 11:17:52.08 ID:GQag8EVR
>>128
モナーさん返信ありがとうございます。レスが遅れすみません。
父の言う事には、無茶な言動もよくありますが、理にかなう言葉も多いので
完全に否定するというのも抵抗があるんですよね。

精神的な病気には生活環境・習慣を正せ、もしくはもっと人との繋がりを増やせ、
家に引きこもっているだけでは、悪化するだけ等色々もっともな事をよく言われます。

実際バイトをしていた頃も、仕事以外はほとんど外に出ずに家でネットや漫画ばかりに
ふけっていました。外が怖い理由として、下品で意味不明な自生思考が周りの人達にまで
伝わる様に感じる・よく、頭の中を抉る様に入ってくる感覚に耐えられず、心の中で
発狂してそれも周りに伝わる様に感じるなどがあり、自分自身の心の声が周りに伝わる
だけなら、まだ耐えられるかもしれませんが、自分の意図とは関係ないキチガイ発言の
幻聴が、周りに伝わる様に感じ、自分がその言動を言っているかのような、周りの
軽蔑・嘲笑のリアクションを感じるので、それが辛い所です。

父に病気の事を理解させる事は、何度も相談し話し合いましたが、辛い状態でも
悪化すると言っても無理でした。昔の何もない頃の時代で、身一つで東京に出て、
厳しい世の中でもまれてきた父としては、甘えにしか見えないというのも
分かります。でも、自分としてはせめて1ヶ月間だけはただ家で休みたいという気持ちです。

続きます。
165優しい名無しさん:2012/03/25(日) 11:18:53.63 ID:GQag8EVR
>>164の続きです。

あと、絵を描く事以外にも楽になる事がありました。
以前風景を楽しむのが好きだと書きましたが、TVの映像番組を見るのが好きで
よく、見ていたのですが、最近は見てないなと、久々に見ていたのですが、
見ている時は辛い症状・周りの人が気になる等がなく、綺麗な風景と音楽で
結構楽な気分になれました。母のマンションにBD−R10枚程録画した物があるので
近々持ってきて、それでしばらく楽しもうと思います。
まぁ、そういう条件付ではなく、何にも頼らず自然体で、家の何処でも生活できればいいんですが。

それと、薬の処方に関してですが、>>103-104に書いた事だけではなく、気分が沈んでいるのではなく
逆に、気分が上がりすぎて躁状態を抑えるために、気持ちを抑えていたからというのもあります。
前述でも、書きましたが、心の中で大きな声の自生思考や、発狂等で、気分が上がり気味に
なってしまうのですが、先日陽性スレでそういう躁状態にはセレネースが効くというレスが
あったのですが、躁状態に効く薬を出してもらえないか先生に相談した方がいいのでしょうか?
166ここまでのまとめ:2012/03/25(日) 14:11:16.59 ID:Gu7IS6HP
>>162 :Ж久世群長Ж ◆NODONoK8Pgさん

>>163さん

>>164-165=>>103-104=>>90-91さん (res:>>128 >>98
16772:2012/03/25(日) 17:33:16.70 ID:/Rpxj1fg
モナー先生、両親は理解しているつもりでいます

・朝、どんなに具合が悪くてもご飯を完食すること(少しでも残すと、「あと一口」攻撃です)
・自分の好みでない本も、両親が進めれば読むこと
・父と妹に個別に話し合いすること

えーと、妹は普段からシカトされてるんですけども・・・

ちなみに私が療養中にやろうとしているし実践していることは
・バレエストレッチ(汗掻きます。インナーマッスルを鍛えます)
・ダンベルで腕力を鍛える(仕事で腕力はあったほうがいいですものね)
・ゲーム制作(プログラミングの勉強になるし、挑戦してみたいから)
・小説を書く(出版社から「何か完成したら送ってね」という電話は学生時代にいただきました)
・自分の感情で物事を判断できるようになる

こんな感じなんですけどね、
家族からすれば、
家族の意向>>>>>私の意思
でないと、家にいてはいけないそうです
条件付きの愛情の家庭なんてそんなもんです

畜生、バブル期ならこんな家とっとと出ていってるよ
今はどこにも仕事ないんだよチクショウ

あと今はぽやーっと心地よい眠気が常にあります

さて、そろそろお風呂なので、風呂上がりにひっさびさに切ります
血行良くなって大好きな血がたくさん出ると思うので
トイレットペーペーで血を受け止めれば、トイレで流せるから証拠隠滅も簡単なのです
内側は目立つから、外側切りますね☆
とにかく血が見たくて見たくてうずうずしてまーす
ワイパックス飲んでも抑えられていないので限界っぽいでーす
16872:2012/03/25(日) 18:24:38.83 ID:/Rpxj1fg
あ、あと自主的にやることは
自律訓練法
瞑想

ですかね
16972:2012/03/25(日) 18:45:41.18 ID:/Rpxj1fg
切ってないです
汚い言葉で書き込んで申し訳ないです
切る気もなくしました
ただただ布団にいたいです
170続・まとめ:2012/03/25(日) 19:25:49.20 ID:O/9e8210
(>>166の続き)

>>167-169=>>155=>>148-149=>>138-139=>>127=>>18さん 
(res:>>157 >>153 >>143 >>131 >>23
171優しい名無しさん:2012/03/25(日) 22:59:48.04 ID:Q91ubC7k
携帯から失礼します
会社を2010年末からうつで休職中です
2010年4月に不眠などで病院に通いだしました
2011年中はぼんやりと過ごし少し回復したかなと思い
2012年に短期で事務のバイトをしました
そのことが会社にわかったようで
副業禁止が会社の規則だから2012年2月づけで退職してくれといわれました
退職日とはさかのぼり退職ってあるのですか?
172優しい名無しさん:2012/03/26(月) 05:00:43.15 ID:8ra2S/Hy
>>171さん
実際の現場では、会社の給料の〆日が月末で、3月になって保険証を
使っていない場合は、「先月末付け」の退職はよくあるケースです。
あなたが3月になって保険証を使っていたら、その旨を会社に伝えて
「2月付の退職は無理です」と言いましょう。
保険証を使っていなくても、会社が2月末(今年は2月29日)でなく、
「それより前の日付で退職してくれ」と言ってきたら、あなたは
2月分から国民健康保険と国民年金になってしまい、不利ですので、
「遡(さかのぼ)れない」と断りましょう。
但し、あなたが就業規則に違反したので、あまり強く主張すると
会社は「退職ではなく解雇」と言ってくる場合があるので、今後の
就職のことを考えると、それもとても不利です。
会社の保険証を使って、最後に病院に行った日付を会社に伝え、
よく話し合った方がいいと思います。
ややこしい説明で申し訳ありません。
わからないところがありましたら、再度質問して下さい。
173優しい名無しさん:2012/03/26(月) 08:05:56.61 ID:0wlVNWFH
>>172の「よくある」は本人が休職中で、傷病手当金をもらっていないうえに
就業規則に違反した場合だから言えることだと思うのですが・・・。
174ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/26(月) 12:46:50.67 ID:Gq3bMm9z
>>162 :Ж久世群長Ж ◆NODONoK8Pgさん

基礎代謝は体の体温、呼吸や筋肉の収縮(座っていても筋肉の一部分は
収縮され姿勢を維持する)心臓を動かす筋肉などに使われる
カロリー消費。皮膚のターンオーバーは新陳代謝(細胞分裂)

よって、全くの別物どす。
175ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/26(月) 13:09:40.77 ID:Gq3bMm9z
>>163さん

分離不安障害と人格障害なんかな‥
愛されないという気持ちがそうさせているんやろうね。
でも旦那さんが居るならええんちゃうかなと。
確かに家族の愛は暖かい、でもあなたの家庭ってのは
移ろいやすい非常に不安定な家庭やったと思う。
流産されたのは悲しい事やけど、子供が生まれたら
すごく温かいあなた自身が主人公の家庭になると思う。
いずれは親離れしなきゃいけない時が来るし‥
愛を与える人になられへんかな。
愛情ってのは飢えて渇望するほど冷めてくる。
今は姉に子どもが生まれて親としては可愛い盛りと思っている
時やと思う。けど貴方に子供が生まれたら又違った展開になると思う。
けど、ソレって変やない?結局姉が可愛いのではなくて
子どもが可愛いからそうなっているのであって‥
姉自身が可愛いってことじゃないと思う。親ってそういう部分が
一杯ある。
ワシは子どもがいない。妹には子どもがいる、親は孫のこと
可愛がっている。また、妹は親の仰付通りに進路を決めた。
ワシは自分の道を歩んでいる。結婚式の時に言われたね。
「妹と違うんやからやっかむな」と。ワシはその時から親から愛情なんて
貰うつもりはない。所詮親って子どもに対して傲慢なもので、
自分の気に入らない事をしたら区別される。確かに
まともな親もいるけど、そういう自己中心的な親ってのも居る。
愛情は与えるけど帰ってくるなんて思うこともない。
親から愛情をもらえなかったら他の人から貰ったら良いやん。
ワシはそう思います。
176ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/26(月) 13:53:49.19 ID:Gq3bMm9z
>>164-165=>>103-104=>>90-91さん (res:>>128 >>98

まず薬から、CP換算で1050mg‥副作用出てない?
マニュアルで行くとこの場合クロザリルが反応する場合がある。
ただ割りと頻繁に血液検査をしなきゃいけないが‥
まともな医師なら今の処方で反応なしと判断されたらクロザリル
の投与を考えると思う。セレネースな‥ニューレプチルでも良さ気な
感じが‥興奮がなければロドピンも使えると思う。
一応医師に自分の症状を伝えて見てはどうやろ。

>TVの映像番組を見るのが好きで‥
今はテレビを見ないからあれやけど、深夜のNHK、結構いいのを
流しているよ。ラリリに昔から好評な番組です(笑

おやじはね‥自分の経験を人に当てはめる癖が多い。
こういう時にはワシは「おやじの時代には統合失調症患者は
道を歩いていたか?」(要するに時代の違いがあるというのを
わかっているか?)と言ってみてもいい。昔は隔離されていたからね。
『昔やったらワシは一生死ぬまで入院なんだぜ』って言うてもいい。
『世間にキチガイって後ろ指を指されないのは新しい薬のおかげなんだよ』
と‥(ちょっときつい言い方でごめんやけど)
と問う。
177ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/26(月) 16:02:32.20 ID:Gq3bMm9z
>>167-169=>>155=>>148-149=>>138-139=>>127=>>18さん 
(res:>>157 >>153 >>143 >>131 >>23

切らなかった、良く我慢したね。ソレを少しずつ
長くしていくようにしたらいいね。
因みに禊をするのに血を流すのは矛盾しているんよ。
やろうとしていること、余り強迫的にならないように気をつけて。
切りたくなったらまずバレエストレッチやってみて。
チューと言うチベット仏教の瞑想法があるんやけど‥
これリストカットの代わりになるかもしれない。
宗教にアレルギーがなかったらいいかもしれないです。
http://morfov.blog79.fc2.com/blog-entry-9.html
切る体験をされているならイメージを作りやすいと思います。

家族はね‥まぁ適当に、朝ごはんしっかり食べるのは
いいことだと思います。生活にリズムが出来ますから。
本は‥リクエストしても良いんちゃうかな。押し付けられた本てのは
余り頭に入らないからね。ただ精神世界の本は基礎ができてないと
あまり良いとは言えないです。読み間違えるとえらいことになる。
トンデモ本がたまにあるから‥
178ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/26(月) 16:06:09.69 ID:Gq3bMm9z
>>171さん

余りわからない、ゴメン、>>172さんを参考にして
下さい。労働基準監督署に相談してもいいかも、
ちと引っかかるのが遡及することが出来るのか?
という部分です。労働関係で遡及法は無いと思うんやけどね‥
179ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/26(月) 16:07:23.96 ID:Gq3bMm9z
>>170: 続・まとめ さん

お疲れ様です。
180優しい名無しさん:2012/03/26(月) 16:17:28.48 ID:Jx3kI2YH
163です
解答ありがとうございます
でももう子供は産めないので夫と二人でやって行こうと思います
ありがとうございました
18172:2012/03/26(月) 22:57:15.17 ID:OEUlhH4r
>>177
お返事ありがとうございます
トンデモ本を進めますし、リクエスト=わがままとなってしまいます
本当はさっさと家を出ればいいのは分かっているのですが、
被災や不景気でどうにも・・・
もどかしくておかしくなりそうです(もうなってるかもですが)

本当はお化粧してみたい、マニキュアしたい、
東京に一人旅したい(公共は割かし平気だったりします話しかけられたりしても大丈夫だし、お年寄りに話しかけられることが多い)
でも、それをやったら
「それができるのだから仕事を」と思われそうで怖いです
今までもそうだったからどうしても・・・

医師からは
「自分本位で行動するように。わがままじゃなさすぎるし、あなたはわがままではない」
と言われているのですが、
父は「自分がこうなのだから全てこうだ」
という、自分のものさしで測れないものは出来損ない扱いする人なのです
182ここまでのまとめ:2012/03/27(火) 02:30:07.41 ID:5vO1MJ6e
183優しい名無しさん:2012/03/27(火) 05:19:06.35 ID:S08OlFI+
>>176
モナーさんレスありがとうございます。

副作用かは分かりませんが、全身が痺れる位の悪寒が走ることがよくあります。
あと、前も書きましたが躁状態が一日中あり、気分を抑えるのに精一杯です。
処方は、次の診察で躁状態の事を相談して、どう薬を変えるか相談してみます。

>深夜のNHK
映像散歩ですね、自分が17歳の頃からやってて、それ以降14年間ずっと見ている
番組です。色々種類があるのですが、さわやかウィンドウというのが、アス比16:9
で画面いっぱいに楽しめるので、気に入ってます。…最近はBSでしか放送してない
ですけど。他にも車載動画という物もあり、国道1号線の東京から大阪までの、全ての
映像動画もあり風景を楽しめていいです。あと、ニコニコの「西方見聞録という」栃木から
沖縄まで自転車でぐるっと一周し、その写真を音楽に合わせた動画があるのですが、
再生数2600とマイナーな動画ですが、編集も演出も上手くおすすめです。…って
熱く語ってしまいましたね、すみません。

父への病気の理解は、母同様諦めています。父は都合の悪い事は絶対認めない人なので。
以前、自分の物を父に貸して、父が無くした時、下手な言い訳ばかりで、うんざりして、ただ一言
誤ればいいのに、と言ったらそれにすらケチをつけ、ケンカ腰で物を言う人ですから。
母とは違いますが、父も都合が悪くなるまで話を踏み込むと、「じゃあどうすればいいんだよ」と
散々自分の「正論」を押し付けておきながら、それ自体すら否定して、話し合いを放り捨てる
パターンばかりになります。話し合いのさらに先まで踏み込んでどうすべきかなんて考えて
くれません。キツイ言い方や、等質の現実などを言っても「じゃあずっと引きこもっているのか」
等言われたり、逆ギレされ「そこまで言うならお前と生活できない」等言われるので、
よく、文句や説教を言われるのですが半分聞き流しています。

あと、仕事を1ヶ月休むと言いましたが、ここ数日体調が安定気味なのと、いい求人が
あったので、駄目元で挑戦しようと思います。家にいても父からぐちぐち言われて
居心地悪いのと、基本動いてないと落ち着かない性分なので。
ただ、それに、心と体がついていけないというのが、辛い所です。
184続・まとめ:2012/03/27(火) 05:44:37.13 ID:0+VxK2o8
(>>182の続き)

>>183=>>164-165=>>103-104=>>90-91さん (res:>>176 >>128 >>98
185ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/27(火) 12:50:06.27 ID:ms4skkHL
>>180=>>163さん (res:>>175

もし傷つけた言葉があったならスイマセン。
でも、距離というのは臨機応変にして下さい。
もし(気が障ったらごめんね)子どもの問題、
養子という方法もあります。実際、ワシは
もう年やから‥そう考えています。
守らないけ無いものがあるので。
186ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/27(火) 13:43:24.95 ID:ms4skkHL
>>181=>>167-169=>>155=>>148-149=>>138-139=>>127=>>18さん 
(res:>>177 >>157 >>153 >>143 >>131 >>23

医師の言うとおりやね。ただ親が問題なわけで‥
ワシは個人的に読むべき本てのは
聖書、仏教聖典(ホテルに置いてあるもの)
後は文学色々、哲学書そんなところやと思う。
後のハウトゥー物とか、根性論、企業の社長がかいた本、
そんなんはイラン気がする。うちは幼い頃から本がたくさんあった
せいもあっていろんな物を読んだ。高校〜大学は80冊/年読んでた。
通常の本は2時間あれば読破できた。‥が心に残った本てのは
余り無い。本で根性が鍛えられるならばワシは大物になっていると思う(笑
人間は1つだけ名作を作る能力がある、自伝という名作をね。

化粧したらいいんちゃう。何か言われたら、「自分が弱い時こそ女性は
化粧をする」そう言い返したらいいと思う。男性には多分分からんと思うし。
女性でも「たしなみ」として受け入れられるんじゃない。
女性は女性であるために化粧する。そういう二面性は持っている、
そう思う。

旅はね‥もうちょっと心が落ち着いたらと思う。自分を見つめる旅なら
東京はちょっと‥賑やかしで行くと思われるからね。
187ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/27(火) 13:57:29.12 ID:ms4skkHL
>>183=>>164-165=>>103-104=>>90-91さん (res:>>176 >>128 >>98

>駄目元で挑戦しようと思います。
うーんどうやろ‥躁状態なんでしょ、ここは抑えといたほうが良いと
思います。躁の過活動を親が「治った」と勘違いしないかな?
>「じゃあずっと引きこもっているのか」
そうだ、医師の指示があるまではね。でええんちゃう、なんか言われたら
「貴方は医学の勉強したことがあるのか?」と。
動いてないと落ち着かない‥これ強迫性のものちゃう?
これも医師に伝えておいたほうが良いと思います。
188ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/27(火) 13:58:17.03 ID:ms4skkHL
>>184: 続・まとめ さん

おちかれ様です。ちと調子が悪い。何でだろ????
189優しい名無しさん:2012/03/27(火) 14:45:37.98 ID:zmivL8Qy
>>186
聖書、本当は興味あります
ただ、父が「宗教」という言葉だけで毛嫌いするんで・・・
ですが、リアルでカウンセリング&ヘアカットをしてくれる人がキリスト信者なんですよ
なので、そっち経由で入手したいな〜と思ってます
父がすすめるのはハウトゥー本です・・・
私は歴史の考察とかが好きだし、それで学士号取ったんですけども、
父からすればそんなの全くすごくないらしいです

ちょっと今からマニキュアしてみます
190優しい名無しさん:2012/03/27(火) 14:53:53.32 ID:zmivL8Qy
今、マニキュア乾かしながらタイピング中w

あと東京は、一昔前の玩具収集が趣味で、それで論文書いて評価もらってたこともあったので、
それの収集に行きたいのです
意外と田舎にはおもちゃ屋はないのです(´・ω・`)
191優しい名無しさん:2012/03/27(火) 16:15:27.25 ID:F8kpaA+O
>115です。
お礼が遅れてすいません。ありがとうございました。
ついでといっては何ですが眠気が強く困っています。
デパケンR600、リーマス600、ランドセン6、レボトミン25、はるしおん0.25、ロヒプノール2
というのは強い処方でしょうか。
躁鬱と失調感情障害両方言われていますがどちらでしょうか。

よろしくおねがいします。
192優しい名無しさん:2012/03/27(火) 19:23:59.91 ID:A6/T0PqO
>>189-190さん
ご自分のレス番号を書くなど、最低限のマナーは
守って下さいませ。
193容子 ◆nGyua6XN0s :2012/03/27(火) 21:34:19.59 ID:3DAd9B6c
>>189-190
全くだよ!守れってまなー
このコテスレのスレ主さまであれせられるモナーさまはなぁ!!
都合の悪い質問はスルーして回答する相手を選ぶ性癖があるんだから
その程度のこの独裁スレの理不尽マナーを守れないようならなぁ!!!

来るんじゃねぇよ w
194>>183:2012/03/28(水) 00:30:00.66 ID:dcdhC67O
>>192
自分もレス番号書いてませんね、すみません。
>>187
モナーさん、いつも長文に答えてもらって、すみません。あと度重なる相談に答えてくれて
ありがとうございます。

生活費などの余裕がなくなってきたという理由もありますが、あと1週間程休める位の
余裕はあります。ですが、気が焦っていて、無理をしている自覚はあるのですが
そうも言ってられない状況なので、なるだけ早い方がいいと思い、せめて、1〜2ヶ月
持つ位の生活費を稼ぎたい所です。

父に関しては、意見が合わない事も多いですが「治った」という短絡的な見方はしない
人なのでそういう心配はありません。ただ、厳しい病状を伝えても、無理な要求を
する事はありますが。前回の診察でも、父に同行してもらったのですが、父がもっと
外に出るべきだと先生に言い、先生が「それは今の状況では酷です」と父に言ったのですが
それでも、父は自分の意見を曲げませんでした。父の意見と、今の状況とは少なからず
ズレがあるのですが、それを父に理解というか認めさせるには、骨が折れそうです。
強気な意見を言っても、喧嘩になり泥沼になる事がいつもの事なので。
医学的に正しい意見だとしても、父の意見というか生き方としては認められない部分が
あると思います。なので、父の意見を全部鵜呑みにするつもりはありませんが
関係を壊さない程度に、折り合いをつけるしかないと自分は思います。

動いていないと、落ち着かないというのは子供の頃からあり、じっとしていると
何ともいいようのない感覚に追われて、動く事で精神を安定させているという所があります。
性格的な範疇なのか病気レベルの範疇なのかは分かりませんが。
とりあえず、この事も先生に伝えようと思います。
195優しい名無しさん:2012/03/28(水) 03:03:08.45 ID:QZ473eLx
163です
何もきずついてませんよ
自分ももう出来ないって書かなかったんだし
他に愛を与えていきます
養子は無理かな夫が反対だし私もメンヘラで育てる自信ないから
ありがとうございました
196ここまでのまとめ:2012/03/28(水) 06:03:51.43 ID:bgggjI+t
197優しい名無しさん:2012/03/28(水) 06:49:39.62 ID:IUHTaO6M BE:1085637863-2BP(1000)

アドバイスお願いします

現在統合失調症と診断され2週に1度の通院をしています
睡眠薬など結構な量飲んでるのですが入眠困難な状態がここ1年程続いていて最近市販薬などで誤魔化しながら寝ています

今処方されている睡眠薬は

マイスリー10mg
アモバン10mg
ロヒプノール2mg
ベゲタミンA2錠
コントミン200mg
で、上の薬に追加して市販薬のウットを飲んでいます

ウットは売っているドラッグストア少ないですし市販薬なので値段も高いので今度から医者に相談してブロバリンを出して貰おうと思っていますがどうでしょうか?

睡眠導入剤は他にあるとすればレンドルミン(鬱の頃に処方されていたが効果が実感出来なかった)とハルシオン(医者が出したがらない)なので相談してみたのですが何かお薦めのお薬はあるでしょうか?

コントミンは便秘や副作用が強く出ていることに加えて医者も減らそうと思っているので減薬中なのですが減らしても睡眠時間や睡眠の質など変りないので断薬してもいいかな、と個人的にも思っています

日中は陰性症状のせいか殆ど動かずに横になっているだけで今現在は昼夜逆転気味なのもあって困っています

アドバイスなどよろしければ頂けると嬉しいです
ちなみに次の通院は来週の水曜日です
198ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/28(水) 06:58:29.48 ID:wH8hH6JH
>>189-190=>>181=>>167-169=>>155=>>148-149=>>18さん 
(res:>>186 >>177 >>157 >>153 >>23

ワシは客観的な自分を見ることが出来るのやったら、
宗教というのは悪くないと思います、特にターミナルケア
の場合、アルツハイマーになってない限り有用です。
新婚宗教はね‥知っている限りでは・・って感じ。

親父さんのハウトゥー本な‥碩学でなんでもできるんやったら
ええわね。むしろ価値観の押し付けになると思うわね。
例えば臨床心理士、つかカウンセラー全般、こんなもん本で学んでも
何の役にも立たない。臨床を積んでなんぼの世界やと思う。
自称の対処法も同じ。ハウトゥーで成功するならGDP恐ろしく
上がると思うわ。素人が本を見て家を立てられると思ってるんと一緒やね。

マニキュア、1つ進んだね。何か自分を落ち着かせる物、有ったら
心も楽になります。おもちゃ、海外のアマゾン結構面白いよ。
何気に日本では発売されてないのがあるし。見てみそ

そうやって何かを自由にする。いい事やと思います。その調子で
行きませ。おやじの本はブックオフへ(笑
199ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/28(水) 07:10:21.22 ID:wH8hH6JH
>>191=>>141=>>136=>>121=>>118-119=>>115さん
(res:>>144 >>137

どっちか分からんね‥とりあえずあるのは激鬱なこと。
デパケン、リーマス両方処方する時は抗鬱剤の効果がないときに
される処方の1つです。どちらの病名も欝の様相がある時があるんで。
後不安障害、酷い睡眠障害(レボトミンが眠前に入っていたら)
医師も判断がつきかねている段階じゃないでしょうか‥
(多分薬物の反応性で決定されると思います)
200ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/28(水) 07:31:37.71 ID:wH8hH6JH
>>194=>>183=>>164-165=>>103-104=>>90-91さん 
(res:>>187 >>176 >>128 >>98

そか‥仕事、出来れば単純作業で、コミュニケーションノイル仕事は
心が疲れます。決して無理をしないようにしてくださいな。

父は根本を理解していないと思う。精神の病ってのは死ぬことがある。
この重大さを理解していない。
それと処方で抑えられていること。生保考えてもいいかな‥
とりあえず環境があなたの症状を悪化させている可能性があります。
入院でもいいかな‥処方を変えてみて躁が収まらない時は入院で
思い切った処方をしても良いと思います。突飛な行動しないように
気をつけて下さい。
>動いていないと、落ち着かないというのは子供の頃からあり‥
ADD、ADHDの可能性があるね。物のおいた場所、忘れる事ない?
二次障害ってのがあるから伝えておいた方がいいね。
201万年厄年既知内 ◆a6cD9Di/Uc :2012/03/28(水) 07:32:52.61 ID:wH8hH6JH
>>195=>>180=>>163さん (res:>>185 >>175

それは良かった。気になってたもので。
お大事に。
202ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/28(水) 07:40:35.43 ID:wH8hH6JH
>>196: ここまでのまとめ さん

お疲れ様です。この時期は毎年調子悪いんやな‥
(´・ω・`)
203ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/28(水) 07:50:05.18 ID:wH8hH6JH
>>197さん

マイスリーは効かない。ブロバリンも直ぐに耐性がつく。
入眠困難なんやね。
レメロンかレスリン追加、コントミンいらない。
箇条書きにすると
デパス
アモバン(ハルシオン)
ロヒプノール(ベンザリンでもいい)
ベゲタミン
レメロンかレスリン。
もしくは
セロクエル100-200mgこれ一発勝負って方法もある。折衷でもいい。
何気にデパスは効きます。
204優しい名無しさん:2012/03/28(水) 07:50:50.43 ID:bgggjI+t
>>202 モナー先生
>>197さんへの回答もお願い致します。
205204:2012/03/28(水) 07:56:04.39 ID:bgggjI+t
>>203 モナー先生
回答済みだったのに、IEで見ているので、新着レスの更新を忘れ
申し訳ございませんでした。
206優しい名無しさん:2012/03/28(水) 07:59:08.31 ID:IUHTaO6M BE:965012328-2BP(1000)

>>203
レスありがとうございます

マイスリーは統失の不眠には使えないという話をどこかで聞いたことがありますね
何故か、までは分かりませんが…
レメロン・レスリン・セロクエルなどなど書いて頂いた薬は一通りお薬110番で見てみました
デパスも効果あるのですね

やはりコントミンは不必要みたいなんですね

今度の通院の時に医者と相談してみようと思います
出来ればハルシオンを出してくれればブロバリンよりは出しやすい薬だと思うのでその通りになれば一番なのですがね…
医者の好みもあるでしょうし難しいかな…

207優しい名無しさん:2012/03/28(水) 17:20:19.64 ID:BRlYSCSv
モナー先生こんにちわ
薬のことについてちょっと質問です。
今日、調剤薬局で、「エビリファイの頓服は足りていますか?」と聞かれました。
週一回通院で、頓服は7日分出ています。
主治医から、昼12m+6mと頓服12mで、MAXだからと言われています。
MAXと言われたので、それを守ってきましたが、どうしても不安なときや辛いとき、
余っている頓服を足して飲んでもいいのでしょうか?

あともう一点。
左胸が痛いというか、重いというか・・・感覚でいうと、左胸を切り裂いて
中身をさすれさえすれば治りそうな気持ち悪さがあるのです。
前に、心配になって内科を受診したところ、いろいろな検査をしたうえで
「気のせいです」と言われて帰ってきたことがあります。
左胸の違和感があるときは、必ずと言っていいほど、左手にしびれに似た違和感が出ます。
左手はしびれていないです。あくまでも違和感です。
病院へ行ったほうがいいでしょうか?それとも精神科の主治医に相談したほうがいいでしょうか?

ご回答お願いいたします。
208優しい名無しさん:2012/03/28(水) 17:52:33.80 ID:048lOHKE
【現在の処方】
デパケンR (200) 5T
ラミクタール (25) 1T
リーゼ (5) 3T
ハルシオン (0.25) 2T

クラリチンレディタブ (10) 1T

一日に12時間睡眠をとらないと起きることができません
以前統合失調症の疑いが強いとのことでジプレキサザイディスで治療を受けていました
最高で20mgまで服用しましたが体重増加が激しく主治医と良く相談した後に中止しました

朝が苦手です
次の日に用事があるときは早く寝るように努力しているんですがそれでも朝は怠くて全身に力が入りません
意識してその用事にコンディションを整えるようにしているので遅刻とかはないんですがやはり統合失調症の陰性症状でこういった症状が出ているのでしょうか

できればジプレキサザイディスは服用したくありません
ロナセンとエビリファイも服用歴があり副作用で断念しました

祖母が1型糖尿病とそれによる合併症で亡くなっているのでそういったリスクがある薬を服用するのには抵抗があります

現在の診断は双極性障害II型です
ただのうつ期なのかもしれないです
少し前にサインバルタを服用していたのですが躁状態になったので(当たり前ですが)急遽断薬しました

アレルギーが生まれつき酷くて最近悪化傾向にあるのでクラリチンレディタブで治療しています
一応日中に服用していて眠気の副作用はないと思っているのですが

顎関節症の治療中でもありますがそれは関係ないと思います
主治医には次回診察時に相談するつもりでいます
20972:2012/03/28(水) 18:00:41.34 ID:L7mEpSdd
>>198
今日は朝から
・リビングのモップがけ
・「ケーキ食べたーい」と言われたのでケーキ(ケーキの素とか使わない奴)作り
しました
えぇ、そしたら体が熱っぽくて貧血みたいになってダウンですよ
今さっき母に夕飯の手伝いor皿洗い命じられましたが
「今日結構色々したよね?私疲れてる・・・」
と伝えたら、
「は?あれだけで?」
と鼻で笑われたというか、馬鹿にされたというか・・・

マニキュア、父が帰ってくる週末には怖くてマニキュア落としてそうです
妹はおもちゃの化粧品OK、私はNGで、
女の子って小学校4年生ぐらいからちょっとずつ夏休みとかに色付きリップやマニキュアなどに手を出し始めるのですが、
私はやると怒鳴られて没収されてました
そういうのも、女性らしさを抑えている原因の一つなのかな、と思います

あぁ、左耳が聞こえにくい・・・
でも病院いくのOKされないし、勝手に行ってもバレて色々言われるし・・・
いいんです。挨拶系の手話と指文字はできますから左耳のひとつや二つ
210優しい名無しさん:2012/03/28(水) 19:37:01.59 ID:NCkl2LCh
>>207
>左胸が痛いというか、重いというか・・・感覚でいうと、左胸を切り裂いて
中身をさすれさえすれば治りそうな気持ち悪さがあるのです。
前に、心配になって内科を受診したところ、いろいろな検査をしたうえで
「気のせいです」と言われて帰ってきたことがあります。
左胸の違和感があるときは、必ずと言っていいほど、左手にしびれに似た違和感が出ます。
左手はしびれていないです。あくまでも違和感です。

内科で検査ってどの程度の検査なのかな、普通の心電図でも24H48Hのホルター心電図でも
その時に波形が現れないと確認出来ない事が多いです、ちゃんと循環器科で負荷検査を
した方が良いと思います、心筋に異常のでるタイプに見えます。

これも疲労や心の不具合(心臓神経症等)でそう成る事もありますが念の為。
あとはモナー先生の回答をお待ち下さい。

211優しい名無しさん:2012/03/28(水) 21:39:09.68 ID:LNl4ZFOg
最近、バイクを乗るのをやめてから徒歩で散歩するようになったのですが、
自転車と徒歩の信号無視をほぼ毎日見てます。
特にスポーツ自転車でスポーツウェアで専用ヘルメットしている人が
平気で信号無視するのがムカつきます。
犬は大嫌いなので、犬に相談したくありません。
最近は無意識の内に「赤信号!!!」と叫ぶようになりました。
無意識だから自分で制御できません。
もう人生終わったな〜
いつか、殺されるでしょう。
質問はありません。
こんな人間ですが、「跡」を残したいと思って書きました。
関係ないけど、病気は統失です。
では、さようなら。
212優しい名無しさん:2012/03/28(水) 22:38:00.78 ID:Z97DbNeg
うちの会社でメンタルヘルスのヒトが復職してきます
自分はその人と面識ないんですが(向こうもないはずです)
どう接すればいいのでしょうか?
同じ部署です
213優しい名無しさん:2012/03/28(水) 23:07:37.83 ID:0TEY5Tzc
躁鬱で一人暮らし。国の援助で生活しています。
自活も仕事も恋愛とか後は当然病気の治癒とか全部諦めていました。

でも20年ぶりに再会した友達も躁鬱だけど資格取得で頑張っていると聞いたので
自分もやる気だして仕事に応募したら仮採用まで行きました。
正式採用に向けて一生懸命勉強しました。プロの学校とかにも通いました。
でも1ヶ月経ってまだ実力不足、上の資格取ったらまた来てもいいと言われて、とりあえず不採用に。

そこでお金をかなり使ったので親に頼ったけど最初は断られました。
さらに心配した母が援助してくれると言ってくれたのであてにしていたのに
ニートキチガイ兄の車の車検代を払うからと断られました。
兄と自分は死ぬほど憎しみあっているので、本気でお互い刺すか?と言う話にまで発展。

体の持病から来る不快な症状がずっと続いている。

あまりにも心身ともに寂しくて出会い系で知り合った男性とお茶しました。
真面目そうだったし、外見もけっこう良くてもしかして久しぶりに恋愛とか出来るかもと浮かれました。
しかし席を外したすきに財布からお金を盗まれました。
警察には相談しましたが、証拠がないので難しいと言われました。

国の年金の区役所の担当者が仕事をサボっているので、今日思い切り苦情を言いました。
公務員なんて全員いなくなれと思いました。

仕事不採用をきっかけに全てが上手く行きません。あまりにも辛くてODしてしまったら
主治医も呆れて、そんなにすぐに落ち込むなら仕事なんて無理とも言われたのもあり
やっぱり自活はムリなのだろうかと落ち込んでもいます。

正直今死にたい気分です。一応リア友がいて、躁鬱の子と親友に辛いと相談したけど、
躁鬱の子は今資格勉強中でリア充なので、やけに明るい励ましでガンバロウ♪って感じだし、
親友の方はけっこうきつい事を言って来ました。どちらも正論だけど、正論過ぎて
結局健康人にはもちろんわかってもらえないし、同じ病気持ちでもリア充の人にも分かってもらえないのだなと思いました。
二人は仮採用があったから、これからまた資格勉強頑張ればいいじゃんと簡単に言います。
でもその資格だって難関だし、いきなり頑張れと言われてもちょっと・・・です。

何をどうしたらいいかわかりません。助けて下さい。
214優しい名無しさん:2012/03/28(水) 23:58:04.82 ID:Z97DbNeg
>>212ですが、自分がいた部署にその人が配属になったのですが
どうも部長のもとで預かるという形で休職しているようです。
普通こういう場合、部長から復職に際して職員はどうすべきかとか
上司や人事からなにか言うと思うんですが・・・。
ネットで見てもさりげなくとしか書いてなく、どうしたものか
215ここまでのまとめ:2012/03/29(木) 01:38:25.77 ID:Ap7IcnaI
>>206=>>197さん (res:>>203

>>207さん (res:>>210さん)

>>208さん

>>209=>>189-190=>>181=>>167-169=>>155=>>148-149=>>18さん 
(res:>>198 >>186 >>177 >>157 >>153 >>23

>>211さん

>>213さん

>>214=>>212さん
216ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/29(木) 20:04:46.91 ID:PaSWxmzf
>>206=>>197さん (res:>>203

んーコントミンは副作用がね‥
ハルシオンはリクエストしたら出してくれると思うよん。
マイスリーは実は海外では適応されている。
けど治験の結果が思わしくなかったか
副作用の多幸感があれやったんかで適応されなかったんちゃうかな。
個人的には余り薦めたくない薬です。第二のハルシオンになる
恐れが懸念されます。
217ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/29(木) 20:12:32.43 ID:PaSWxmzf
>>207さん (res:>>210さん)

DI上は30mgまで行けるんやけど‥
医師の信条か経験則によるものかもしれない。
一応医師に伝えて飲んだほうがいいと思います。

ホルターで問題なかったら‥負荷かけても変わらないかも
しれない、ワシが思うにはPDの症状なんちゃうかな‥
過呼吸になっているのかもしれない。
ペーパーバッグ法(紙袋を口に当ててゆっくりと呼吸する)
試してみて下さい。胸の痛みは‥心臓神経症かもね。
共にストレスで発生します。
抗不安剤は投与されてないの?無かったら入れてもいいかと思います。
218ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/29(木) 20:24:56.59 ID:PaSWxmzf
>>208さん

無難な処方、眠気はクラリチンではないね。
陰性症状の可能性があります。
眠気はリーマスのほうが効果があると思うんやけど‥
リーマス、デパケン、両方処方してもいいかも。
(大うつ病もに使われるようになった)
これで様子を見て上がらないようだったらラクミタール追加てのも
ありかなと。これやったら躁転の心配はないと思います。
デパケンはラミクタールの半減期を二倍延長するので少ないほうがいい
かもと‥
219ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/29(木) 20:39:04.26 ID:PaSWxmzf
>>209=>>189-190=>>181=>>167-169=>>155=>>148-149=>>18さん 
(res:>>198 >>186 >>177 >>157 >>153 >>23

ちょっと家族がバラバラな気がするね。
母は自分のことでいっぱいな気がするし、父は
理解がないし‥
『女性のものは触るな』って言ってもいいかもね。
あとは自分をセーブすること。
余裕をもっておかないと何が大きるかわからない気がする。

耳は突発性難聴?そうやったらストレスの可能性が否定できません。
かといっても家族と同居やしな‥
けど病院は何を言われても行くようにしたほうが良いと思います。
妹さんはあなたに対してどのような態度なの?
その辺気にかかります。同盟ができたらいいんやけどね。
220ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/29(木) 20:41:58.48 ID:PaSWxmzf
>>211さん

そういうアフォいますな。何を気取っているのか分からんけども‥
後、メールしながら歩いている人、音楽を聞きながら
歩いている人‥すれ違いが怖いですわ。
まぁその人らは怪我をして初めて気がつくんだろうけどね。
余り怒り過ぎないようにしてくださいな。
22172:2012/03/29(木) 20:50:25.61 ID:3EEzLiU5
>>219
妹はモラハラ気質です。クチャラーです。ぶりっこです。
「私が一番!私のことを理解できないとかありえない」とかマジで言う奴です
将来仲良くするつもりもないです
今日も帰ってくるなり、不機嫌でずっと無言でした
怖いので、私は寝る支度をして自室に避難しました
妹は看護師目指しているのですが、
去年の震災で昔住んでいた場所が津波で変わり果てていたことを悲しんでいたら
「は?何が悲しいかわからないんだけど。ってかそういう雰囲気出さないで」
と言われました。
私は、同級生の家があったほうが津波で壊滅状態で、遊んでいた海はもちろん、学校行事で利用した海辺の施設が壊滅していたのを悲しんでいたのですが・・・
22272:2012/03/29(木) 20:52:31.05 ID:3EEzLiU5
あ、耳は主治医曰く突発性の疑いが強いそうです

あと妹は食事の際に、卓上鏡で自分の食べている姿を見ながら食べたり、
水着姿をシーズンでもないのに母にリビングで撮影させたりしています
223ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/29(木) 20:55:51.93 ID:PaSWxmzf
>>213さん

投げやりにならないで。一応生保の方に
資格の件、話してみて下さい。
(親に頼ったことは内緒で)
資格を取りたいと‥補助が出るかも知れないです。

往々にして悪い時には悪いことが重なるもので、
投げやりになる気持ちもわかりますが落ち着いてくださいな。
人は人それぞれの歩みの速さは違います。
自分のペースでいいんですわ。人に合わせると疲れてしまいます。
普通の人は普通に『がんばろう』と言います、傷つくんやけどね。
けど対応の仕方が知らないからです。余り気にしないで。
今はねしんどいときやから仕方が無いです、けど明けない夜はないです。
それまでは養生するように心がけてくださいな。
それと動く時、躁転しているか?ちょっと気をつけて下さい。
もうひとつなげやりになってないか。
今は落ち込んでいるけどいずれは上がってきます。
動く時を見定めながら生活してくださいな。自分のペース、
大事にしてください。


224ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/29(木) 21:01:19.44 ID:PaSWxmzf
>>214=>>212さん

自分が扱って欲しい扱い方で。
最初から負荷をかけない方向で行きませ。
ペース配分もできたら合わせてゆく感じで行けば良いと思います。
225ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/29(木) 21:15:31.30 ID:PaSWxmzf
>>222-221=>>209=>>189-190=>>181=>>167-169=>>155=
>>148-149=>>18さん 
(res:>>219 >>198 >>186 >>177 >>157 >>153 >>23

甘やかして育てられた感じやね。拗ねたらアカンよ。
‥つまりあなたの行動、感情は評価されて無いって
ことになるのかな?
それはどこに原因があるんやろ?理想的な家族像って
どのようなもんやろ?勿論理解はして欲しいわね。
そのためにはどうしたらいいだろうか。貴方の声って
家族に届いているかな。そこ問題やと思います。
勿論完璧な家族って殆ど無いと思います。
けど必要十分な家族って何かが変われば出来る気がする。
それには適切な自己主張が必要やと思います。
一方的に「YES」と言わせるんじゃなくて、お互いの落とし所を
見つける、その模索、できたらしてみて欲しいです。
はっきり言ってもいいと思う「どのような娘であったら満足するの?」と
226ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/29(木) 21:17:11.89 ID:PaSWxmzf
>>215: ここまでのまとめ さん

お疲れ様です。4日は回答お休みになります、
スイマセン。
22772:2012/03/29(木) 23:31:24.25 ID:3EEzLiU5
>>225
家族にも自分にも理想も希望も夢も何もないです
ただ、病状が良くなって、一般的な水準で収入を得られる仕事に就いて自立したい
それだけです

そりゃ、甘えたい気持ちはありますが、
そこはイマジナリーコンパニオン(イマジネーションコンパニオンでしたっけ?)
の脳内兄(実在せず)二人に甘えています
えっちなことはなしで、一緒にお風呂に入ったり、寝つきの悪い私を根気良く寝かせてくれたり、
(現実ではしていないですが)オネショの始末を優しくしてもらったり・・・
妄想に逃げているのかもしれませんが、私は今の家族に甘えたいとは思わないですね
ただ、ドリルのページ数でノルマを課せられ、それをクリアしないと遊んではいけない、
学校に母子分離不安などでいけないとビンタや重いため息を聞かされ、ゲームやおもちゃを没収されていたので、
「一定の何かをクリアしないと、私は存在してはいけない」という脅迫的概念が、私の中に常にあります
で、今更「このワンピースは頑張って私が暖色系選んだ初めてのワンピースで、思い入れがあるから妹に貸さないで!」
とか伝えますと、「なんで今更わがままになるの?そういうところが、人の意見を取り入れられないあなたの悪い部分だ」と叱られます
父・妹の意向>母の意向>私の意向
こんな感じです
22872:2012/03/29(木) 23:36:38.82 ID:3EEzLiU5
あと落としどころもつけようと何ども試みましたが、
「どうしてあなたは人の意見を取り入れない(以下略)」って感じで
全く聞く耳持たずです

それから、身内に頼れる人いないです(祖父母も、叔父も叔母もダメ)
内容もこのように大変重たく、理解しがたいと思うので、
よほど仲のいい友人ぐらいにしか言ってません

せっかく何どもアドバイスをくださっているのに、
でもでもだってって感じで本当に申し訳ないです
ただ、ここで少しでも書き込みできると、まだ少し冷静になれる気がします
でないと、自傷して血を触って喜び出しそうなので・・・
温かい血が好きなんです
もちろん自分のを
それは自傷行為やアトピーでできた傷の血だったり、経血だったりしますが、
接触可能ならとりあえず(人のいないところで)触って、匂いを嗅いで、(経血以外は)舐めます
そうすると安定剤を飲んだかのように安心します
だから、私はストレスが溜まると自傷したくなるのです
・・・貧血の診断書持ちなのにね・・・
229優しい名無しさん:2012/03/30(金) 01:41:42.11 ID:1QPvKvzL
>>223
モナーさん、親切なレスサンクスです。
今は大分気持ちが落ち着いて来ました。
そうですよね。悪い事が重なる時もあるし、
自分のペースで進めばいいんですよね。

心優しいレスでとても救われました。
本当にありがとうございます。
230ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/30(金) 05:24:28.51 ID:bOnemMfi
>>227-228=>>222-221=>>209=>>189-190=>>181=>>167-169=>>155=
>>148-149=>>18さん 
(res:>>225 >>219 >>198 >>186 >>177 >>157 >>153 >>23

ちょっと不快な気分にさせてしまうけど‥
ドリルや母子分離不安って子どもの頃の話だよね。
これってとり方によっては違う意味になると思うんだね。
あなたができるだけ勉強の成績がいいように、そして
自立した生活を送れるように、立派な巣立ちを促しているとも考えられる。
あなたにとって苦痛だろうと思うけど、親にしてみればそういう願いも
込められているかもしれない‥怒る方もある意味しんどい。
そういう意味で捉えたら、あなたが巣立ちをしてやってゆくというのが
親の願いでもあり、あなたが生きやすくなる方法だと思う。
でも心の中では(誰かに)甘えたい気持ちがある、
ソレは脳内兄の存在が示している。
もうひとつ、あなたの中にはパートナーの存在を求めているように思われます。
(エディプス的な性格を持った)その抑圧が今の症状として現れている
のかなと感じます。
>「一定の何かをクリアしないと、私は存在してはいけない」
という極端な気持ちで満たされてしまっている。でも実際そうだろうか?
クリアしないでも罵倒はあるだろうが追い出してホームレスにして
しまうような家庭ってのはちょっと考えにくい。言い換えれば
クリアしなくてもあなたは存在していいし、あなたの存在を主張して良いと
思います。貴方の人生の選択の結果は貴方が負う、ソレを表明してもいい。
231ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/30(金) 05:25:43.24 ID:bOnemMfi
ワンピースの件はあなたの稼いだお金じゃないのならそういうことは
言うかも知れないと思います。ワシも経験したけど、自分が稼いだ金で
生活する分には誰にも文句は言わせない。自分の人生を切り売りしたもの
だものね。
それとあなたのプライベートは主張して良いと思います。部屋に入らない
引き出しを勝手に開けない、家族が『プライベートはない』というのであれば
家族のプライベートは全部見させてもらう、そういう対応の仕方もあります。
当然母の服も借りて良いと、否定されれば「あなたが人の意見を取り入れ
られないと言ったんじゃない?取り入れるんだからかまわないでしょ」という
言葉が出せると思います。
ソレが落とし所ちゃうかな。親にも子にも当然プライベートがあります。
暗黙の不可侵というのがね。
子供の頃に刷り込まれた物、ソレが今も強迫的になって、動きが取れない
そういう自分がいる、でも過去の貴方は今の貴方じゃない、家庭の役割も
当然違ってきます。妹も一回殴りあいになる気持ちで自己主張でもしても
いいかもと思います。自分を抑えてその反動で自分を斬りつける。
そういう方法って不毛やないかな?、まずダメとあきらめないで下さい。
発狂して怒り狂ってもいいんです。親は(家族は)貴方が怒らないと
決めつけているのかもしれない、子どもは奴隷だと思っている、
だから調子に乗るのかもしれない。
子供の頃の貴方と同じ対応をしているのかもしれない‥けど貴方は
ドリルのノルマをこなさなければならない様な年齢じゃない。
成長して昔とは違うんです。はっきりと聞いてもいいです。
「私は家族で邪魔なの?」と、邪魔なら生前分与を貰ってあなた自身が
生活を建ててゆく。「あげない」と言っても法律的にあなたには財産の
1/8の相続の権利を持ってます。‥まぁそこまでなるのはあれなんやけど。
あなたの中には依存的な部分とソレに反する嫌悪的な部分がある
感じがします。ソレが葛藤を生んでいると思います。
232ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/30(金) 05:29:19.01 ID:bOnemMfi
>>229=>>213さん (res:>>223

投げやりにならないでくださいね。
悪いことの底についたら後は上がるだけです。
ある意味開き直って膿を出し切る気持ちでいてもいいです。
お大事に。
233優しい名無しさん:2012/03/30(金) 13:01:39.21 ID:PKgsHA5P
>>226 :ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcIさん

回答お疲れ様です。
ボランティアで回答下さっているのですから、ご都合の
悪い日はどうか気になさらずに、お休みを取って下さいませ。
3月は気温の変動が激しく調子が崩れやすい月でしたね。
年度末を迎え、私にとってはこれからの時期はお天気を気に
せずのびのびと暮らせるのでホッとしています。
モナー先生におかれましては、お仕事が新しい形になるよう
ですので、順調に準備が進むことをお祈りしております。
234優しい名無しさん:2012/03/30(金) 16:58:44.35 ID:PeMnJZrT
>>208です
ありがとうございます
クラリチンが眠気の原因でないとのこと安心しました

リーマスは以前服用したことがあります
服用すると全身が痒くてしょうがなくて服用できませんでした

ラミクタールも50mgまで服用したのですが
蕁麻疹が酷くなってきてしまい25mgに戻しました
主治医もこのようなケースは初めてだそうです

エビリファイ内用液に興味があるんですが
錠剤の時にしゃっくりの副作用が出て(1年以上間を開けて2回とも)日常生活に支障を来すとのことで断念
リスパダールも内用液剤と錠剤では副作用のでかたが違うと聞いたことがありますのでエビリファイではどうなのかなと思っています

あと口内炎が酷いです
歯科口腔外科で大きいのが4つと治りかけが2つあると言われました
235優しい名無しさん:2012/03/31(土) 01:29:27.52 ID:A3X7JCE1
今日は異動してきたヒトの歓迎会でしたが最初はこうでした。

主賓 空席 空席 ヒラ ヒラ

空席 空席 空席 ヒラ ヒラ

で、ヒラ達が雑談してる中、主賓さんが(´・ω・`)って感じだったので
気を使ったつもりで対面に座って、会話していたのですが、その後主賓さんは
ツツツと座席変更。「?」状態でいたところ、遅れていたメンバーが到着。
でこうなったです。

課長 課長 主賓 ヒラ ヒラ

自分 部長 ヒラ ヒラ ヒラ

15年近く社会人やってるのに、常識なさすぎ。明日から会社行けないです。

更にいうと、自分と年の近い方が結婚を公表。独身は自分だけとなり
周りは紹介してやるだとか、どんな娘がタイプとかやら。
うちの会社は昔に日本企業らしい風土で世話焼きな方が結構あちこちに
いるそうです。自分は以前結婚直前までいった女性と先方の親の意向で
破談となって以来、ドロドロで精神的負担があること、また自分の
適応障害を直して、自分が健康な状態になるのが先だと思っています。
その結果、婚期が遅れたり、独身で人生終えてもいいと思ってます。
(職場の人は病気のことは知りません。たまにボーッとしたり
 居眠りしたりするヒト、暗い人ぐらいに思われてます)

独身でいる限り、ずっとこんなネチネチとつつかれる状態が続くと思うとうんざりです。
236ここまでのまとめ:2012/03/31(土) 03:43:18.88 ID:AZHR6Ceq
>>234=>>208さん (res:>>218

>>235さん
237ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/31(土) 09:11:27.42 ID:laPqeQo0
>>234=>>208さん (res:>>218

DI上では眠気は5%↑あるんやけどね。
運動(機械操作など)に対する二重盲検試験では
有意差がなかったとされてるんだわ
ある意味矛盾しているけど、ボーッとしないって言うことやと思う。
副作用か‥割りと見落としやすいのが添加物による
アレルギーってのがあるんやけど‥
医師は割りと見落としやすい。散剤やあなたの言うような
内用液でこの副作用が無くなる可能性があります。
(トウモロコシデンプンがよく使われている。)
試してみてもいいかも。それでアカンかったら
旧来の定型抗精神薬やね。ラミクタールは割りと蕁麻疹が出やすい
薬です。

238ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/31(土) 09:24:38.98 ID:laPqeQo0
>>235さん

ええんちゃう、気にせんで。
料亭でヤクザと酒を呑むんちゃうし。
あまり強迫的にならないでいいとおもう。

要するに社内では余りそんなことに気を煩わせない
会社ってことにしといたら良いやん。
世話焼きには『ホモです(笑』って言ってたらええし。
楽に生きたらいいと思います。難しく考えたらしんどくなります。
臨機応変で行きませ。
239ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/03/31(土) 09:30:04.74 ID:laPqeQo0
>>236: ここまでのまとめ さん

お疲れ様です。ありがとうございます。
この時期はどうも調子が悪くて、
休むのはそれが理由ではないんやけど。

240優しい名無しさん:2012/03/31(土) 11:58:47.56 ID:A3X7JCE1
>>238

回答有難う御座います。
昔に日本企業的な風土の会社なんで、ちょっと自分にはあってないかも
しれないですね。今更ですが。

あと、どーも世代の違いかスナックは楽しめないです。
高いし女の子に気使うし、かといって多少は盛り上げないといけなくて
苦手なカラオケ歌うことになったり。
喜ぶのは40,50代以上のヒトだけ。

ただ、部下からしたら40近くで独身で内向的な上司って頼りないでしょうね。きっと。
一応社内プログラムでは5年ぐらいのカリキュラムクリアしたら課長ってことなんですが
考えただけで色々と憂鬱になってきます。
すみません、昨日家に帰ってきたのが日付変わってからだったので昼寝してきます。
241優しい名無しさん:2012/04/01(日) 09:08:13.38 ID:sDMGoRHk BE:2895033986-2BP(1000)

>>216
大変遅レスですがありがとうございました
規制で書き込めなく感謝の言葉も伝えられずに悶々としておりました…

副作用はかなり出ている気がしますね…
今はコントミン断薬して他の眠剤のみ飲んでいるのですが入眠困難を除けばいい感じな精神状態です

242優しい名無しさん:2012/04/01(日) 09:33:05.76 ID:zVbylQ5A
やってしまいました。
酒席で上座の人が喋るのに夢中なのともうかなり飲んでいて、振り向いてくれない状態だったので
手近の人に先に酌をしてしまい、それをみていた僕を嫌っている人からねちねちと嫌みを言われる
羽目になりました。

もともと、就職先を斡旋してくれた人で、勝手に話を進めてしまい断れない状態に
追い込まれ、この社長は稀に見る人徳者だから、ということだったのですが実際は
仕事中にエロ本ばっかり見て仕事をせず、エロ本に飽きたらまた新しい本を買いにいくような
社長でした。
奥さんがまた、精神病院に入院中で、面接のときは女房は体が弱い、としか聞かされていませんでした。
家族会社で奥さんが戻ってこられると、たちまち狂ったような掃除をやらされたり、無茶苦茶な
指示などで元々鬱だった僕は胃潰瘍になってしまいました。保険もすぐ手配してくれず病院にも
行けず、動けなくなり無断欠勤してしまいました。
一週間くらいで歯がぼろぼろになりました。
そして仕事中、吐き気が止まらず社長に病院に行くと伝えてくれ、と同僚に頼み
病院に行ったのですが、奥さんから電話がかかり首を言い渡されました。同僚は何も伝えてくれなかったのです。
社長は狂ったように怒り紹介者、大学時の指導教授、親に連絡しまくりました。
指導教授は出身大学が同じだからでしょうが、なぜ必要だったのかは分かりません。

親も飛んできてことわりにいってくれましたが、たしかに会社にも原因があります、と言ったそうですが
奥さんが狂っていて環境が悪いのは認めたそうです。
しかし紹介者、指導教授にはそういう情報は流れず一方的に僕が職場放棄したことになっています。

そういう人ですから、かなり悪意を持って僕に対応してきて正直参っています。
今回は恩人の親御さんの法事でしたが、年に数度顔を合わす羽目になります。
243優しい名無しさん:2012/04/01(日) 09:50:01.77 ID:zVbylQ5A
>>242
その度に陥れるようなことをされるので困ります。
この人は障害者施設に勤めています。
その前は知的障害者施設に勤めていたそうです。入居者にナメられるから個室で腹にパンチ
喰らわすんだ、と聞かされたことがあります。

僕は今失調感情障害と言われていて正直きついです。

自分の失敗、お酌の順番や会社のことなど反省するべきですがこの人とどのように
対処すればいいでしょうか。
この人が以前、町中で同僚にあっても挨拶もなかった、とか言って嘆いていましたが
目の前で当てつけの嫌みを言うような性格だと分かる気もします。
お願いいたします。
244優しい名無しさん:2012/04/01(日) 11:18:33.45 ID:yrjiS4gU
>>210
>>217 モナー先生
ご回答ありがとうございます。pc規制されていてレスが遅くなりました

左胸の件ですが、心電図は2.3分しかとっていないです。
ちょうどその時に、胸に刺すような痛みが出たと思うのですが、
心電図は大丈夫でした。
ホルターというのはやってみたことないので、
今度、別の病院に行って相談したいと思います。

薬についてはやっぱり頓服含めてMAX飲んでいますね。
あきらめます。
デパスが出ているのですが、一日量がよくわかりません。
デパスは抗不安薬でしたっけ?これで楽になるかな?



245優しい名無しさん:2012/04/01(日) 11:27:23.32 ID:5ma9ESQN
25の男です。通院歴は無いです。
思春期辺りから男にも女にも馴染めず、友達がいませんでした。両方にドキドキするので、バイかもしれません。
フツーの人が「ホモキモい」と言ってるのをずっと聞いて生きて来てるので、カムアウトとか、
友達付き合いとか、怖くて出来ませんでした。
気になる女の人がいても、「普通の男と付き合った方が、余計な心配なく幸せに過ごせるのでは・・」と、
引いてしまい、付き合ったことも無いです。また、男を好きになっても叶わない事ばかりです。
結果、生きる気力も沸かず、就活に身が入らないままに、フリーターとして社会に出てしまいました。
今の職場ではある程度認められてはいるのですが、
そのせいもあって、同僚や上司が距離を詰めようとして来て辛いです。
「彼女を作らないのか。」「どんな子が好きなの?」「おしゃれな服を着ればモテるのに。」
とか言われると、「あんたらに俺の何がわかるんだ!」という思いが沸いて、胃が痛くなります。
「もしやホモ?私そういうのに理解あるから、相談して!」と言ってた女上司もいたのですが、
カムアウトせずによく探りを入れてみたら「やっぱキモいよねww」と言われたりして、
職場の人はそんなに信用できません。
同じような嗜好を持った人達と交流を持った事もあるのですが、
金とやる気が続かなくて、切れてしまいました。自分がそうだと認めたくない思いもあったと思います。

胃の痛みがひどい時は、数日ぐらいは、体に力が入らなくなったり
簡単な作業でも間違いが多くなったり、ぼーっとして万引きしそうになったりして、ちょっと怖いです。
胃薬の効きもイマイチで、飲んでもすっきりしません。心療内科でも行ったほうがいいんでしょうか。
246ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/01(日) 15:49:52.68 ID:E+hcQRUu
>>240=>>235さん (res:>>238

>部下からしたら40近くで独身で内向的な上司って頼りないでしょうね。
んなこと無いよん。ワシが25くらいの時にまぁ違う会社(取引も無し)
の人を紹介されて色々教えてもらった。初めて女性に切られて
グダグダになって、酒を飲んで意識不明になって泊まらせて
もらったこともある。(つか知らんかった)
今、今年入社の幼稚園の頃から知っている若造が飲みに誘ってくる。
メールの文に時々「言葉を知らない」と思っているところはあるけど、
違う人生を歩んでいる人の話ってのは結構面白いらしい。
もっと自信を持って良いと思いますよ。大事なのはブレないことと
ケツを拭いてやる度量やと思います。結構自分と同じ失敗をやっている
からフォローしやすいしね。失敗談は結構面白いみたいだよん。
(当時は笑えなかったがね)
247ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/01(日) 15:58:05.86 ID:E+hcQRUu
>>241=>>206=>>197さん (res:>>216 >>203

ベゲタミンA*2やったらそれ以上のものは余りいらない感じやしね。
ベゲタミンにコントミンがすでに入っているし。
(と言いつつワシはレボトミン25*2入っているが‥)
余り睡眠剤を入れすぎると逆説的に覚醒が来る場合がある。
そう思った時は少し量を下げるといい感じがする時があるんで。
ウット外してヒベルナ入れるのも手です。(抗ヒスタミン剤なんで
眠気が来ます)
248優しい名無しさん:2012/04/01(日) 16:00:08.46 ID:7UbncML6
どうしても殺したい人がいて怒りで常に脳が焼けるように熱いのですが沈める方法を教えて下さい
249ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/01(日) 16:15:19.92 ID:E+hcQRUu
>>242-243=>>235(合ってる?) (res:>>238

一応謝っておいたら、そんな会社やめてよかったやん。
潰されるよ。
ボコボコにしてやるのも手やけど、そんな事で傷害罪ついても
もったいないしね、その人、多分その内に抹殺されると思う。
貴方は距離をおいておいたらええやん。
教授には一応手紙でも出して、紹介されたことのお礼を書いて、
ご苦労を潰してしまったことを詫びておいたらいいと思う。
会社のことは書かずにね。
会社のトップには2つ有って、1つはその人の人格に惚れて働く人、
もう1つは社員の誰よりも早く出社し、誰よりも遅く退社する努力の人。
それ以外は無いと思う。嫁はんが人事に口出しする会社ってのは
続かない、あくまで裏方、社長が叱って奥さんが慰める‥そんな形やったら
ええねんけどね。気にせんときませ。
250ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/01(日) 16:25:09.44 ID:E+hcQRUu
>>244=>>207さん (res:>>217 >>210さん)

ピル飲んでる?これはもう一つの疑惑なんやけど‥
肺塞栓症ってのもリスクがある。黄色人種には少ない症例
なんやけど。ピルを飲んでいるとリスクは高まる。
念のためにこの検査もしてもいいかもしれない。

デパスは抗不安剤です。一日MAXは3mg、あなたには
メイラックスとかレキソタンのほうがいいかもしれない。
(勿論他でもいい、長めに効くほうがいいということです)
251ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/01(日) 17:01:53.73 ID:E+hcQRUu
(___)|    o 知らないのは恥でない、
| 点臥 |   ゚    知ろうとしないのが恥である。
| 睛龍 ∧◎∧        沢柳 政太郎
|__  ( ´∀`)    
__/┌(\Ω/)    >>245さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ 
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

女性と付き合って見ませ。(男性でもいいよ)
ワシはネパールに行くまで普通と思っていたがタイでビリヤード
しているときに、上半身裸で店番をしていた若い子をふと見て
「ゲイってあり得る」と納得した。行為もなんもしたことがないけど
そういうのもあると思った。それを友人にお土産をあげに行った時に
話したら思いっきり引いてたけど・・(笑
ストレートのゲイバーに通ってた時期もあったし(安く飲めたのが理由やけど)
いろんな話を聞いた。勿論口説かれた。おしゃれな人多いんやね。
だから男性を好きになろうが女性を好きになろうがかまへんやん。
バイもありやし。『彼女を作らないのか?』なんて聞かれたら『ブスばっかり
やから』でええし(女性ってのは人によっては自分が一番と思っている
ところがある)誰かを好きにならなくてはいけない‥そんなことはないやん。
性嗜好の事は置いておいて、体に支障があるなら心療内科に行って
処方を貰っても良いと思います。(薬では性嗜好は治らない)
悩まないで自分のこころの行くままで良いんとちゃうかなと思います。
252ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/01(日) 17:10:24.84 ID:E+hcQRUu
>>248さん

殺すほどの価値がある?引換に刑務所に行くほどの価値がある?
裸でケツにガラス棒突っ込まれんのよ。
憎しみは哀れみに変換してあげませ。「哀れな人やな」と。
黙って関係を絶ったらええやん。
貴方はもっと価値のある人間と付き合う、それだけを考えませ。
それでも殺したかったら‥処方をもらいませ。入院でもいい。
刑務所で拘束されるよりよっぽどましやん。自由に退院できるしね。

253優しい名無しさん:2012/04/01(日) 18:26:18.22 ID:7UbncML6
実の父親なので切れません
まあ家を出て一人で生きろと言わればそれまでですが、それはホームレスになるという事で
殺すかホームレスになるかという感じですね
25472:2012/04/01(日) 18:56:09.66 ID:u7QVsg1j
お返事遅くなってごめんなさい
調子が悪かったり、従妹の高校祝いで祖父母宅に行ったりと私的に忙しかったのです・・・

妹はカルタ部経験者で、今は看護学校の部活で空手をしているので、取っ組み合いとかは私が危ない気がします

ノルマは今は家事手伝いになってます
それをしないと母の機嫌が悪くなって、私が落ち着かなくなるという感じです
255優しい名無しさん:2012/04/01(日) 20:08:46.78 ID:zVbylQ5A
>>242=>>243
ありがとうございます。

指導教授はついた先生が同じだっただけで紹介も何も受けていません。
社長の暴走です。一応事実関係を書いた手紙を教授と紹介者に出しだしたが
あまりに常軌を逸しているのでよく分かってもらえなかったようです。

その人ののいうことはもう気にしない方がいいのでしょうか。
酒席での失敗は今後に生かすとして。
でも鬼の首とったようにいつまでも言うんですよね。

普段は顔も見たくないとか言いまくっている様子です。
何か人格が狂っているような。

失調感情障害と知られたらと思うとぞっとするので必死にカバーです。
というよりもこういう場にいることがやはり負担になってしまうのでしょうか。

今日はレボトミン75飲んでひたすら寝ました。
その人に常に批判されているのを知りながらお世話してくださる方もいるので感謝です。
256優しい名無しさん:2012/04/02(月) 01:54:07.03 ID:CJQ10cYG
>>255
つづけて失礼します。
その人、職場では所長だと言っていましたが転勤とかにあっていたようです。
敵が多いのでしょうか。
自分に自信を持ちすぎている、という感じです。
間に立っていた保証人のような方もその会社はいい評判がないので
行くなという感じでしたがその人に押し切られました。

聞くともうあいつとは付き合えない、というのが多い人です。執念深いですし。

流すしかないですか?
257優しい名無しさん:2012/04/02(月) 02:03:20.20 ID:dgkDiQhf
モナー先生、はじめまして。いつも拝見しています。
245さんの相談を見て思い切って書き込みました。
長くて済みません、よろしくお願いします。

私は女で、女にしか安心できません。
でもレズか?とかレズになりたいのか?とか20年一人で悩んでも、自分がよくわかりません。
兄弟は全部男で父権の強い家でした。
男の人は同僚だとうまくいくのですが、恋愛だと駄目です。
男性に自分が女として扱われると、非常な嫌悪感があるのです(社会人として、隠して笑ってますが)
だからといって、女性相手にタチかというとそれもありません…
好んでスカートははきませんが見た目も普通にOLぽい感じですし、特にジェンダー間違ってるとかそこまでの自覚はありません。
ただ、周りが普通に異性を対象としているような恋愛感情というものが正直よくわからないのです。
相手に好かれて過去男女一回ずつ付き合いました。
でも男は信用しきれず早々に自分から拒否ってしまい、女には結局最後は自分の方が選ばれず…。
どちらからもはみ出したコウモリの気分で今まで来ました。
レズバーに2度ほど行きましたが、楽しかったですがそれが普通か?というとお店と一緒で接待が楽なだけだという気もします。
こんな、性別から悩むのは、また同性でも付き合えてしまうのは、世間ではレアケースなのでしょうか。

いつか普通が分かるだろうかと思いつつ、もういい年になってしまいました。
臆病な性格だとは思います。
自分が選ばないだけだとしても、スタートから既に混乱してるので、一体何を選べばいいのかも分からない。
「きっとあなたにもいい人が見つかるよ」と言われて、無いなーと思いつつ礼を言い、笑うのみです。
一人なのは性別で悩むより楽なのですが、何とも自分と世間との違和感が拭えません。

思い切って人に聞いても、別に好きならいいんじゃない?と言われるくらいでした。
実際そうなのでしょうが…何かご教示頂ければ有難いです。
258ここまでのまとめ:2012/04/02(月) 06:09:18.43 ID:xseu/X1K
259ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/02(月) 09:28:21.15 ID:PLAuW4g2
>>253=>>248さん (res:>>252

親父さんか‥まぁ適当にあしらって
おいたらええんちゃうかな。
きつい言葉を吐くけど、親父さんは気が若いのとちゃう?
うちの親父は平気できつい言葉を吐く。旅行の時も
待ち合わせをチェックインカウンターの前でと言ったのに
全然来ない、オカンに電話して携帯にかけさせたけど
出ない。ブチ切れで探したら、平然とカウンターに並んでいる。
寒いからってんで貼るカイロ持っていったが、「痒くなる」と拒否、
んで「寒い寒い」ほざく、腹がたったんで翌日強引に
カイロを貼ったら「ああ、暖かいわ」‥言うことを聞かない。
善意を拒否する。
‥けど1つ感じたのは、やはり老いには勝てないこと。
いずれは自分からお手上げサインを出すと思う。
それまで少し我慢してもいいかもと思う。
260ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/02(月) 09:30:29.55 ID:PLAuW4g2
レスアンカーまとめ

>>254=>>227-228=>>222-221=>>209=>>189-190=>>181=>>18さん 
(res:>>230 >>225 >>219 >>198 >>186 >>23
261ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/02(月) 09:42:14.91 ID:PLAuW4g2
>>260=>>254さん

んん、大事なのは怒りを表明すること。
取っ組み合いの本気の喧嘩をしろというわけじゃない。
「自分はこのように扱われる人間じゃない」という自己主張が大事
やと思う。
「こう言われた、腹が立つ」で収まっていては何も変わらないじゃない。
だから何かを表明しないと相手は「それでいい」と思ってしまう。
勿論取引も大事。何かを変えないと始まらない気がするんやけどね‥



262ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/02(月) 09:55:30.73 ID:PLAuW4g2
>>255-256=>>242-243=>>240=>>235さん (res:>>249 >>246 >>238

>流すしかないですか?
抵抗して得るものがあればね。無いでしょ?

それとまず病気の方を寛解に持ち込む方が先やと思います。
心の病気ってのは客観的に事故を見るのが難しい時があるからね。
それと衝動性を抑える事ができない時があるし。
今回のことは言ってみれば人生のひとコマに過ぎないこと。
まだ貴方は先が長い、過去のことを見るより流して
さきのことを考えた方がいい感じがする。
訴訟するほどものではないし、
ちと確かめたいんやけど「その人」ってのは?
どういう関係?
その人がいなければ前に進めないほどの重要人物なんかな?
263ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/02(月) 10:33:17.46 ID:PLAuW4g2
>>257さん

えっと、こういうケースにはパターンが4つあるんやね。
1.全くのノーマル。
2.オナベ(タチ)
3.百合(タチ)
4.百合(ねこ)

2.の場合言うなればオスカル(宝塚)みたいなもの。
あなたの場合、どれを経験したのかわからないが‥
ワシの連れにオナベさんが居るんやね、ワシ自身オナベバーで
チーフしてたこともあった。この人、性同一性障害と診断されたんやけど、
余り詳しくは聞いてないけど、父を含む男性の家族に問題があった
ような気がする。その反動でオナベになったというか‥
あなたの場合それに当てはまる可能性があるかもしれない。
家族関係がよくわからないけど、エディプス期に何かあったのかもしれない。

女児においては男児と全く正反対で、男根期に固着すると、父親や
父親に似た存在に強く惹かれるようになる。これはいわゆるファザー
コンプレックスである。
また女児はペニスを持ち続けていると勘違いする事があり、これは
エディプスコンプレックスの未解決に由来すると言われている。
つまり男根に固着しているという事であり、こうなると女性は男性的な
性格を身に付けたり、自分は男性であると考えるようになる。
またその正反対にペニスが常に去勢されるという不安に怯えていると、
自分は力のない女性であると考えるようになる。(WIKI)
「生育環境が同性愛感情を育む要因を持っており、よい出会いに恵まれた
ならば、異性愛感情を抱いた可能性がある人」を同性愛者と定義する
考え方がある。言い換えるなら、「生物学的にどうしても異性愛感情を
抱き得ないというわけではない人」である。
フロイトの考えによれば全ての人間はこの意味での同性愛者である。
これは、彼が「先天的にはいかなる対象とも不可逆的に結びついている
わけではない幼児性欲が、後天的にいかなる対象に結びつけられるか」
が同性愛/異性愛を決定する。

ややこしいけど大事なのは『幼児性欲が、後天的にいかなる対象に結び
つけられるか」が同性愛/異性愛を決定する』って所。

続く
フロイトの理論(ではそうなんだけど、他にもホルモンシャワー説とか
あるが、
264ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/02(月) 10:55:51.14 ID:PLAuW4g2
>>257さん
続き

オナベになるか百合になるかってのは後天的なもの
だと思う。男性らしさってものに憧れるとオナベになるし
男性らしさにこだわらなければ百合になる。

一応貴方は両性どちらも付き合ったので、心地よさってものを知っている。
男性の異心地の良さってのを感じなかったのは幼児期の頃の
刷り込みなのかも知れないし、フロイトの言う後天的なものなのかも
しれない。もし貴方が居心地のいい男性と出会ったら変わるかも
知れないし、タチ、又はネコになって居心地に良さを感じたら
そっちにゆくかもしれない。
長々と書いてきたけども、今それを心の中で決定しないでもいいとわしは
思う。ワシがストレートなゲイバーで別に違和感を感じたことはないし、
オナベバーでチーフをしている時も違和感を感じたこともない。
(オナベさんは無理しているなと感じたことはあるが)
ニュートラルに自分を持ってゆけばいずれはっきりすると思います。
異性への嫌悪感=同性愛には必ずしもならないからね。
逆に同性への安心感=同性愛にも必ずしもならない。
自分のあるがままをそのまま受け入れたらいいと思います。
時が解決してくれる気がしますわ。
ニュートラルな雰囲気の男性ってのもいますから。
265ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/02(月) 11:08:52.42 ID:PLAuW4g2
>>258: ここまでのまとめ さん

お疲れ様です。何故か稲垣足穂の『V感覚とA感覚』を
読んだとこなんやな‥
266257:2012/04/02(月) 12:46:13.59 ID:dgkDiQhf
>>267 モナー先生
>>258 まとめの方

>>257です、有難うございます。
驚きました…自分の状態がエディプスコンプレックスそのものであると、大分前から自覚していました。
でも去勢不安は通常男のものだろう?と悩み
父権の下で優しい母を庇い続けたせいで、自分は女児ながら性別を勘違いしてしまったのじゃないかとかねてから考えておりました。
ファザコンを拗らせたのか、マザコンが酷すぎるのか、はたまた先天的な同性愛なのかをずっと悩んでいたのですが
実はそのまんまの解釈が存在したのですね…。
女児の男勘違いについては、そういえばちらっと見たことがあります。
おそらく自分の性別感については、かなりニュートラルです。
(だから恋愛では人を選べない感じです)


私にとって父は恐怖の対象であると同時にその子供っぽさから、男が敵もしくは庇護対象として見え
また母は自分を受け入れてくれるゆりかごみたいな存在だったことから、ゆりかごを男に壊させないで、自分がそこに入りたいと切に求めておりました。
恋愛した人はどちらも所謂AC的なタイプで、しがみつきに応えただけというのが正しいです。
男は庇護はできるが自分にはゆりかごたり得ず、女は結局強い庇護者たりえる男をゆりかごに入れに行ってしまう。
最近、母は結局庇護者として男を選ぶ(所謂ノーマルなら当たり前ですが)事実が決定的になり、
どちらに尽くしても捨てられるだろうという絶望から精神を病み、病院にご厄介になりました。
オナベさんのご説明、経験から非常に納得できます。

性対象が後天的であること、自分は生育上全部の因子を持っていること…
直接性対象に悩むゲイ男性に比べ、自分にはそれが妙に薄いことなども理由納得しました。
何だ、おかしいというよりそのまんまだったんだ…と力が抜けています。
この年で(39です)今後なるがままというのは結構きつい事実ですが…
やっとスタートを得たのでもう少し文献などをあたり理解を深めたいと思います。先生ありがとうございました。

最近生き辛さからジェンダー問題に狂ったようになっていたので…だいぶ救われました。
本当にありがとうございます。
267優しい名無しさん:2012/04/02(月) 14:29:28.31 ID:CJQ10cYG
>>255-256=>>242-243=>>240 (res:>>249 >>246 >>238

>>235は別の方です。

「その人」はやはり大学の指導教授が同じで、その縁で知り合いました。
教授のお兄さんに僕はお世話になっていて、同じような関係で「その人」も教授の実家に
出入りしています。
今回は法事で行かせていただいたのですが、年に数度会うだけで嫌みをいわれるのを流せれば
用のない人です。勝手に人の就職斡旋して、いまだに根に持っています。

教授のお兄さんの娘ともなにかトラブルがあったらしく、あいつだけは絶対許さん、
もう会っても話すこともない、と以前言っていましたから性格がそうなのでしょう。

そういう人が障害者福祉の仕事をしているというのでゾッとします。
実際転勤で飛ばされたりしたようですが変わらないですね。

自分が絶対正義の人ですから気にしないようにしてみます。
この人も未だに社長のことを人徳者だと思っているみたいですし。

教授のお兄さんはこの話には反対の気配でした。
268優しい名無しさん:2012/04/02(月) 19:15:29.66 ID:zND5cs+g
>>259
そういう次元ではない
26972:2012/04/02(月) 19:45:53.03 ID:j3TTDWTf
>>261
頭で分かっているのですがね、こう、「怒り」を感じるのが遅いみたいな、そんな感じなのですよ
なんというか、今まで「マイナスの感情」を親から押さえつけられてきて、その癖が抜けなくて自分でも気がつかないうちに傷ついているのを
一ヶ月ぐらい経ってからやっと気づいたり、とか


なるべくそういう感情も表に出そうとはしているのですがね・・・
270ここまでのまとめ:2012/04/02(月) 21:29:37.57 ID:TaneH2pu
>>266=>>257さん (res:>>263-264

>>267=>>255-256=>>242-243=>>240さん (res:>>262 >>249 >>246

>>268=>>253=>>248さん (res:>>259 >>252

>>269=>>260=>>254さん (res:>>261
271優しい名無しさん:2012/04/02(月) 21:50:38.57 ID:z3FdzaBx
初めまして。質問させていただきます
ストレスが強い時は自分にストッパーが掛かって、動けなくなる=寝てしまう
なぜでしょうか
272優しい名無しさん:2012/04/02(月) 23:30:28.20 ID:DT78mCWd
>>250
モナー先生ありがとうございます。
ピルは飲んでいません。
デパスはMAX3mでしたか・・・
昨日10m一気に飲んじゃいました
何も変わったことは起きなかったけれど

肺塞栓症?聞いたことあるような無いような…
今年、市主催の人間ドックがあるんですが、異常があれば見つかるものでしょうか?
先週の精神科受診の時に、「ただひたすらだるい」といったところ
「春だからね」と一言で片づけられました。そういうものなのでしょうか?
273ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/03(火) 05:30:37.42 ID:CWtYU701
>>266=>>257さん (res:>>263-264

どうも心理学部(文系バリバリ)ってのは文章を
解読しにくくする‥理解してくれて良かった。
年齢は気にしなくて良いと思うよ。
ニュートラルだから逆に気楽にいけるってのもあると思う。
貴方らしさ、ソレがあれば良いと思います。
274ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/03(火) 05:39:16.35 ID:CWtYU701
>>267=>>255-256=>>242-243=>>240さん (res:>>262 >>249 >>246

んー、ワシが睡眠薬を抜くために入院してた子が
施設に入れられていて‥何気にきついと聞いたことがあるわ。
老人介護もOD気味に睡眠剤入れられてとか‥
福祉の闇の部分やと思います。全部が全部そうやないんやけど‥
>自分が絶対正義の人ですから気にしないようにしてみます。
うん、良く解る‥でもね‥心理屋の世界もそうやけど
濁った水ってのもやっぱりある。時にはそれをくぐり抜けて
ゆかなくてはならない時がある。
それだけは一応‥気分悪いけどね‥
275ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/03(火) 06:04:25.03 ID:CWtYU701
>>268=>>253=>>248さん (res:>>259 >>252

それは解る、人と自分を比べられたくない。
たしかにそう。
人間というのはキラーエイブなんやね、けど理性というものが
ある。自分の思うままにできたら楽やろうし、うさも晴らせる、
けどそれをしてしまったら死刑になった小学校の殺人事件の
犯人と同じ次元やん。やりたきゃやったら良い、‥けど絶対に
後悔する。そのままやと親父さんと同じ事を自分の子供にする
確率が高い。わしはここは反面教師になったほうがいいと思うけど。
ソースはって聞かれるかもしれないから、攻撃の心理学って本にもあるし
殺人系のHPの殺人者の養育環境を調べるといい、必ずひどい暴力を
毎日のようにされてた場合がほとんどやから。
ワシはあなたの理性、良心を信じたいと思います。
276ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/03(火) 06:13:42.94 ID:CWtYU701
>>269=>>260=>>254さん (res:>>261

それって、ある意味自分の立場に満足している
ということにならないかな?
『仕方がない』と‥
もうひとつ言うとそういう環境に対してある意味安住している‥
そうとも考えられるんじゃ?
安住というのは語弊があるので低め安定みたいな感じ。
まっいっか!って感じかな。別にそれでもいいんやけど、
どっかで言葉、行為に対して制限を設けることって必要なくないかな。
そのための怒りの表現ってことなんよ。あなたが傷つく、その心の傷を
腕に刻みこむ、これで安定させるのってあんまり良いことじゃない
気がするけど‥どやろ?
277ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/03(火) 06:34:53.15 ID:CWtYU701
>>271さん

防衛機制の行為的水準の引きこもり(withdrawal)
又は精神的抑止の抑圧(Repression)(これは違うわ)ってことになる。
これが例えば仕事をわざと遅くしてみたり、手を抜いてみたりする、
この場合は受動攻撃性(行為的水準)と言います。
ストレス因子に対しての自己防衛反応です。
この防衛機制が効かなくなると転換性障害や神経症、抑うつ
身体表現化障害などを起こします。
278ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/03(火) 06:46:05.19 ID:CWtYU701
>>272=>>244=>>207さん (res:>>250 >>217 >>210さん)

胸部X線で解ると思うので検診で撮ると思います。
エビリファイの副作用でごく稀にあるようです。
「だるい」‥精神科はね‥あまり他科のこと
考えへんからね‥血液検査してて問題なかったら
薬のせいかもね。デパス10mgをもし慢性的に飲んでるんやったら
だるいですわ。筋弛緩作用があるからね。
279ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/03(火) 06:53:08.52 ID:CWtYU701
>>270: ここまでのまとめ さん

お疲れ様です。なんか今までの復習をやっている気が‥
ちょっと勉強し直そう‥
280優しい名無しさん:2012/04/03(火) 10:37:56.63 ID:oIn9XL7u
モナーさん、いつもお疲れさまです。
281ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/03(火) 12:04:48.16 ID:CWtYU701
>>271さん

逃避もあるわ。‥あれ何でノートに書いてないんやろ???
282>>194:2012/04/03(火) 18:06:05.24 ID:EheCtuq2
>>200
モナーさん返信遅れてすみません。その後の進展ですが
薬をエビリファイと、ジプレキサ増量に変わってから、幻聴幻覚とそれが
周りの人達にまで伝わるという症状が、以前よりかなり、強まって
それによる、周りの人達の非難・嘲笑を感じる頻度が多くなりました。
そういう状態による、外出時に極度の緊張で全身が震え、心臓がばくばくし
体調的に、今までで一番最悪な状態です。

他のスレで聞きましたが、エビリファイは副作用が少ないかわりに
効き目も少ないというレスがありましたが、薬のレベルが下がった
から悪化したのでしょうか?自分としては、以前の仕事で無理をしたから
か、住環境の影響か、判断がつきません。

仕事の件ですが、不採用続きでしたが、今日応募した求人は
明日の面接次第では、即採用もあると言われたので
少し期待しています。

ADHDの可能性ですがネットの診断では、当てはまるとでましたが
先生に症状を伝えて、本当に当てはまるのか聞いてみようと思います
動いていないと落ち着かない症状ですが、今日試しに家の中をぐるぐる
歩いてみたのですが、他人を意識しない限り、少し楽な気分になります。
以前飲食店で働いていた事があるのですが、仕事場の人達は厳しいですが
いい人ばかりで、悪意などがないので仕事に没頭でき、仕事は時間に追われて
きついですが、その忙しさが病気の事を意識させない事もあり、1年2ヶ月
続きました。その後仕事と病気のプレッシャーに押しつぶされて、辞める事になりましたが。

適度に忙しく、体を疲れさせれば、余計な思考はあまり出ないのですが
他人から悪意を感じると、深くネガティブな思考にハマってしまいます。
他人を意識せずにいられれば、ストレスの大部分はなくなると思うのですが、
笑い声・咳・物音などで悪意を感じ、どうしても意識してしまうので、難しいところです。
283優しい名無しさん:2012/04/03(火) 20:21:39.94 ID:tumX321M
前スレで脳とホルモンの検査を勧められた者です。やっと行けたのでご報告です。
ホルモン二種類、MRI問題ありませんでした。脳波は病院に
機械がなくできませんでした。糖尿病はギリギリ正常値範囲内でした。
長いので分けます。
284優しい名無しさん:2012/04/03(火) 20:22:26.77 ID:PVw9f14l
失礼でしたらすいません。
モナー先生も通院されていらっしゃるのですか?
レボトミン*2とありましたので、、
ご無理をなさらないでください。
285優しい名無しさん:2012/04/03(火) 20:29:22.32 ID:tumX321M
めまいは殆どなくなりましたが、過去の犯罪被害みたいなことを
思い出すきっかけがあり、それを想起させる場所を通るのが辛いです。主治医は
「記憶を押し込めるようになれるといいですね」と…。
難しそうですが、NHKのアラビア語講座を始めて
気分転換を図ろうと思います。3時間くらいで中途覚醒するので、
眠剤がロヒからベゲBになりました。
取り急ぎご報告まで。
28672:2012/04/03(火) 20:48:50.84 ID:eBHG7z+0
>>278
長々とすみません
今日も負けました
精神的に調子が悪くてだらだらしていてのですが、
「学校があった時と同じ感覚でいないで、先生(医者)も家事しなさいって言ってたでしょ」
と言われました
確かに、パートから帰ってきた母を気遣えなかった、無職の娘として落ち度はあると思いますが、
ほぼ毎日食器洗いとかしてるんですけどね・・・
あれですか、母に流血している自分の腕見せたほうが手っ取り早い気がしてきましたわ
たくさんアドバイスくださっているのに、ろくに対応できなくてごめんなさい
287271:2012/04/03(火) 21:56:44.26 ID:RplirDyV
>>277>>281
回答ありがとうございます
適応障害なもので、抑うつは既に持ち合わせています。慢性化して抜け出せません

あと、少し上のログで興味を引くものがありまして(257さんの相談を見て)
wikiにある女児のエディプスコンプレックスの第一と第二を持ち合わせている?と
例えるなら前者が現在で、後者が子供〜成人までですね
身体的ペナルティのため、仕方なく女性を演じていたのですが
それが自分を傷つけてしまったようで蓄積してしまい先行き不安・無気力に

男らしさなどの仕草など見ると、どうも嫉妬→劣等感で参ってしまいます
子供の頃は、お風呂上りのパンツ一丁で歩く父親に悪態ついてしまったり・・・
288ここまでのまとめ:2012/04/04(水) 06:03:50.39 ID:rA+TfAls
>>282=>>194=>>183=>>164-165=>>103-104=>>90-91さん 
(res:>>200 >>187 >>176 >>128 >>98

>>284さん

>>285=>>283さん

>>286=>>269=>>260=>>254さん (res:>>276 >>261

>>287=271さん (res:>>281 >>277
289お知らせ:2012/04/04(水) 06:07:37.23 ID:rA+TfAls
本日4月4日、モナー先生はお休みですので
回答は明日以降になりますので、ご了承下さい。

>>286=>>73さん レスアンカーのミスにご注意下さい。
290ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/04(水) 06:11:14.37 ID:LFsTBUjc
>>282=>>194=>>183=>>164-165=>>103-104=>>90-91さん 
(res:>>200 >>187 >>176 >>128 >>98

ンー、なんでエビリファイとジブレキサなんだと‥
個人的にはODに近いと思う。ドーパミンはカットされていると思うけど。
ジブレキサを以前の量にゆっくり下げてもいいかなと。
エビリファイはパーシャルアゴニストやからそのままでもいいと思うけど。
ドーパミンの過剰なカットはADHDを促進させます。
ADHDだと仮定すると二次障害の不安抑うつがでいるのではないかと
妄想にはロナセンのほうが効く感じがするんやけど、
医師の処方の意図が余りわからない気がする。

ADHDは幼児期からの行動を思い出してメモしときませ。
ADHDと父の行動、何らかの関係があるのかも知れないです。

291ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/04(水) 06:22:36.01 ID:LFsTBUjc
>>283=>>285さん

甲状腺と下垂体かな‥まぁ問題なくてよかったです。
>「記憶を押し込めるようになれるといいですね」と…。
このへんが医師と心理屋の違いですわ。医師は薬によって
擬似的な曝露療法と考えてはるんやね。
今は安全だという繭が出来ればええんやけどね。

アラビア語‥又難しいのを。ワシはチベット語やろうとして
挫折しました。あんな子音だらけの言葉どう読めと‥

睡眠、熟睡感がなければレメロン、レスリンあたりを入れてもいいかもです。
無理はなされませんように。
292ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/04(水) 06:32:05.15 ID:LFsTBUjc
>>284さん

ハイな、睡眠剤だけね、小学生の時からに夜中にたたき起こされて
殴られながら(自分で自分を殴れと瓶を渡され‥)
中学生の時から睡眠障害になってますわ。
それとこういう商売、テンションあげまくって動作1つ、言葉ひとつ
で読み取るので、興奮状態(受験の追い上げ状態みたいなかな)
が落ちないんで飲んでます。エエかげんにやったらええんやけど
そう言う訳にも行きませぬ。肩書きがないからね。
それもソレやけど、病院に行って観察するのが好き。
それも勉強になるしね。
293優しい名無しさん:2012/04/04(水) 06:46:50.70 ID:qs5HVdJ4
時折夜中にアイスやらお菓子やらが食べたくなり、
12時過ぎてからコンビニに買い出しに行って
後で自己嫌悪になることがしょっちゅうあります
体重自体は増えてないのですが。
クリニックいってないです。
294ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/04(水) 07:20:00.27 ID:LFsTBUjc
>>287さん

>子供の頃は、お風呂上りのパンツ一丁で歩く父親に悪態
>ついてしまったり・・・
これはごく普通ですわね。思春期になれば自然とそうなります。
>第一と第二を持ち合わせている?
意味が少し‥ファーザーコンプレックスとエディプスコンプレックスの未解決
という意味?これはどちらかに行くということです。
エディプスコンプレックス未解決ってのはってのは女性ってのは
精通がないこと、性器の勃起が無いこと、性的な快感(膣による)に目覚めるまで
無意識に男根期を自覚しないこと、これがないと先に言ったように
男根期の固着するってことになると思います。
ちょっと強引な説明やけど。
もう一つが、『女児が成長するとともに、彼女は同性のクリトリスが
小さいのを見たりして、子供の女性にはペニスが無いことを徐々に
認識し始める。ただしこの時点ではまだ女児は「大人になったら
私もペニスが生えてくるんだ」と信じているのだという
しかし母親にペニスがないことに気付くと、予感は確信に変わり始める。
女児は周りの女性がペニスのない劣った存在であり、また去勢
されているんだと考えるのだと言う。こうして女児はペニスが
ないことによる劣等感と本格的な去勢不安に取り付かれる。
そして母親に対して「何故、私のペニスを立派にして産んで
くれなかったの?」と怒りを向けるようになる。この時、女児は
三つの方法によって、この去勢コンプレックスを回避する。

第一は「自分にはペニスがない」事を強く自覚して、完全にペニスが
ない存在として受け入れることである。これは劣等感を持つ女性を作る。
この場合は無気力な人間になってしまうという。
第二は「自分はペニスがいつか生えてくるし、私は男なんだ」と信じて、
男性的な性格を身に付ける場合である。
第三はペニスという対象を羨望する際に、ペニスを「ペニス→子供」
と象徴交換して、子供を手に入れることによって代替的なペニスが
手に入れる道を選ぶ場合である。

この道に進むと、女児はそれまでペニスのように扱っていたクリトリスから
膣へとリビドーが移行し(ここが大事)、男性と性交することが目的となることによって
子供を得るという活動へと進むようになる。子供を得ることがまさに
ペニスを手に入れることなので、女児はこれを機に、本格的に母親から
父親へと愛情対象を変えると言われる。母親は憎んだままで、
父親は新たな愛の対象になるので、こうして女児のエディプスコンプレックスが発生するようになる。もしエディプスコンプレックスや去勢不安
が解決されないと葛藤が産まれ(超自我の強化がされないし、自我の
現実的な適応がなされない)神経症へとつながってゆきます。
295ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/04(水) 07:24:30.63 ID:LFsTBUjc
>>288: ここまでのまとめ さん

お疲れ様です。急いで行ってきます。
なんとか間に合った。
296優しい名無しさん:2012/04/04(水) 08:37:10.59 ID:rA+TfAls
>>295 :ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI様

おはようございます。お忙しい中の回答お疲れ様です。
昨日の爆弾低気圧で首都圏は交通がマヒしました。
もの凄い風に高齢の母が精神的に参っていたので、
気休めですが、できるだけ同じ部屋で過ごしました。

お帰りになりましたら、お疲れのところ恐縮ですが、
下記のレスの回答をお願い致します。

>>286=>>269=>>260=>>254(自称72)さん (res:>>276 >>261

>>293さん
297優しい名無しさん:2012/04/04(水) 13:13:30.04 ID:oFVAkDVe
>>278
回答ありがとうございます。
今日、半年以上ぶりに血液検査がありました。
結果は2週間後かな?

今日診察で、だるいというかやる気が出ないというか、
エンジンがかからない状態だと言ったら、
「あなたはそれでいい」「逆にやる気満々になっていったら躁です」
と言われました。
確かにそうかもしれないなと思いながら帰宅しました。

あ、デパスは常時10mとか飲んでないです。
飲んでも2錠ですね。
ODしたくてたまらないので、残りは大切にとってあります。

あと、年のせいか、最近尿の切れが悪いんです。
薬の副作用でもそういうのってあるのかな?と思いました。
あと立ちくらみですね。横になっているところから一気に起きると
ザーッと頭に波が起こるというか、意識が飛びかけます。
貧血かな・・・
298283=285:2012/04/04(水) 15:37:58.90 ID:U8WYmvcy
>>291
回答ありがとうございます。
今日も子供と一緒に通ったけどダメでした。音楽聴いて
サングラスかけなきゃダメかなとか考えてます。
夢と現実の区別がわからなくなる時があります。夢が凄くリアルで、
実際に起きたことだったんじゃないかとか。悩ましいです。
一旦分けます。
299283=285:2012/04/04(水) 15:40:07.75 ID:U8WYmvcy
アラビア語、昨夜早速テレビで見ました。英語と共通点が
ありそうで、何とかなりそうです。「あなた(男性)」が
「アンタ」だったのにはウケましたw少しマイナーなのを習いたくて。
どうやらロヒの時の「昼間寝てばかり」は軽減されそうです。
300>>282:2012/04/04(水) 16:22:43.69 ID:/UJ3TdzH
>>290
モナーさん、度々のレスありがとうございます。
今日の面接は、外出時から幻聴幻覚がかなり酷い状態で
面接と見学中にもかなりあり、これが周りの人達に伝わっているのなら
不採用かなと、半分諦めています。

幻聴幻覚とそれの思考伝播感が酷くなった時期は、今思い返すと薬を変えた時期と
重なります。仕事で無理をしたからかもしれませんが。あと、薬をまだ体調が今より
楽だった頃の処方に、戻してもらうか、リスクを考えずロナセン等の新しい薬を処方
してもらうかで悩んでいます。

幼児期の行動ですか…、うろ覚えなので自信はないですが、小学2年生以降は
母に引き取られ、それ以降の性格としては、自覚もなく不自然なまでに良い子を
演じていましたが、それ以前の幼稚園の頃は、幼稚園に行く事を嫌がり、父と
喧嘩して、家の外に放りだされ家に入れてくれなかったり、唯一の友達と万引きを
したり、幼稚園ではずっと一人であったり、幼稚園の頃は荒んだ性格でもあったん
ですよね。それ以降の性格の変化後も、歪んでいますので、自分の性格の一番素
の部分は幼稚園の頃の、荒んだ頃なんじゃないかとも今は思います。
母に引き取られてからは「自分」という主体性が、今ですら全然ないので。

ADHDとの関連性のありそうな行動で言えば、多動性では、後ろから得体の知れない
感覚というのを感じるのですが、動いていれば問題ないのですが、何もしていないとど
んどん侵食されて体を蝕む感覚がします。子供の頃は水シャワーをずっと浴びていた
り、扇風機の風をずっと浴びていたり、自転車で全力で走る等で、その追い立てられる
感覚から逃げていました。

不注意も物をなくしやすい所はありますが、時間に関しては
きっちり守り、30分前到着はしないと落ち着かないです。本に関しては、中学の頃
図書委員でしたので、受付仕事をしている時間中に、よく図書館の本を読む事をしていて
貸し出しカード20枚くらい使い切るくらいは読んでいました。ですが、今では病状悪化で
読む事に集中できず、積み本がどんどん増えていきます。部屋が散らかりがちなのは
引きこもりをしだした辺りからで、それまでは綺麗に使えていました。

衝動性は、よく割り込みをしたり、人の話を遮ったり、怒鳴ったり乱暴する事はないですが
基本、短気な性格なんだなぁ、と最近自覚しました。
301優しい名無しさん:2012/04/04(水) 22:02:20.76 ID:1ex+KlE1
>>294
> これはごく普通ですわね。思春期になれば自然とそうなります。
羨ましさで言ってしまったんですが、あれって普通だったんですね?

wikiのそれです
ここでwikiの文章を貼るのは性器の名称が書いてあり過激なので
あえてあのようなレスをしました。分かり難くてすみません
302ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/04(水) 23:15:29.51 ID:LFsTBUjc
>>296さん

ご指摘ありがとうございます。
今帰りました。‥スイマセン、暴走モードに入って脳が沸騰してます。
明日はお休みなんで起き次第回答します。
ご迷惑をおかけします。m(__)m
303ここまでのまとめ:2012/04/05(木) 04:32:20.51 ID:irJMJolW
>>302 :ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI様
お疲れ様です。
無理なさらずに先生のご都合に合わせてご回答下さいませ。

(>>296の続き)

>>297=>>272=>>244=>>207さん (res:>>278 >>250 >>217 >>210)

>>298-299=>>283=>>285さん (res:>>291

>>300=>>282=>>194=>>183=>>90-91さん 
(res:>>290 >>200 >>187 >>98

>>301=>>287さん (res:>>294
304ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/05(木) 15:48:48.81 ID:A1D91M7R
>>286=>>269=>>260=>>254(自称72)さん (res:>>276 >>261

やってみる?あなたの視界,多分狭くなっていると思う。
最初に「無理」から入っている気がする。
アクションを起こさないと何も変わらないと思うけど。
あなたが思うアクションてのはリストカットすることばかり。
そこから抜けださんとアカン気がするが‥
間違った認知、自動思考に陥っていると思う。
305ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/05(木) 15:56:03.74 ID:A1D91M7R
>>293さん

ストレスではない?ストレスが強度にかかった時に
食べたいって欲求が出てる気がする。
食べるもの考えて食べるか、心療内科へ行くか、
微妙やけど‥もうひとつ、食事の時間を遅くしてみるとか‥
何かストレスの起きる事象があったんではないかと‥
ダイエットはしてないね?
306ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/05(木) 16:05:37.46 ID:A1D91M7R
>>297=>>272=>>244=>>207さん (res:>>278 >>250 >>217 >>210)

薬の副作用と思う。結構な量を飲んでるし。
今が急性期状態なんやろうかね‥医師はそう
踏んでいるみたいな気がする。
抑えるつか抑え過ぎな気もするんやけど‥
ただ、ODがしたいって考えがあるなら、今は
この量で行くのがいいのかも知れないです。
>「逆にやる気満々になっていったら躁です」
双極性障害を疑ってるんかな・・、それやったら違う薬入れ
るんやけど‥処方としては統合失調症になります。
デパケンとかリーマスは使ったことはないの?
確かに双極性障害にも使える薬なんやけど‥なんでやろ?‥
307ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/05(木) 16:14:49.54 ID:A1D91M7R
>>298-299=>>283=>>285さん (res:>>291

この流れで行くとPTSDと診断されてる?
一度処方をカキコしてみて下さい。
EMDR受けれたらいいんやけどね(PTSDの場合)
解離性健忘なのかな「夢と現実の区別がつかない」
どちらにせよその場所、迂回する事はできない?
それとも外へ出たら全てがフラッシュバックになってしまう?
その辺切り分けたいです。
308ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/05(木) 16:35:42.41 ID:A1D91M7R
>>300=>>282=>>194=>>183=>>90-91さん 
(res:>>290 >>200 >>187 >>98

まず感じたのは自閉症スペクトラムの行動に少しにているなという感じ。
行為障害があったと言うこと。養育期に不安定な養育があったこと。
行動制御の問題があったことやね。

情緒的にも安定していなくて、不安定な養育期を歩んでいるね‥
確実に今の病気の症状につながってますわ。
暴力は無かった?育児放棄とか。それと例えば親が統合失調的な
症状を示してたとか‥
良い子を演じていると人格に二面性が出てきます。当然ながら
そこで葛藤が出てくるんで、病前性格としては何かが起きても
おかしくは無いです。個人的には失調感情障害なんかなと。
自閉症スペクトラムの可能性があれば二次障害やと感じます。
抑うつはどうなんやろ?とりあえず強迫性障害はある気がします。
しつけが厳しい親(トイレットトレーニングを始めとする)の存在で
この障害ってのが出てくる可能性大です。
309ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/05(木) 16:59:31.40 ID:A1D91M7R
>>301=>>287さん (res:>>294

>羨ましさで言ってしまったんですが、あれって普通だったんですね?
そういうことになるとちと違うわ。
男性らしさってものに憧れる?(外見を含めて)
子供の頃の遊びはどうやったやろ?
フロイトの論理でゆけばそういうことなんやけど、
もうひとつインターセックスというのがあるんやけど‥医学分野なんやけど。
性器の外見上普通かな?もし「?」というのがあれば遺伝子解析で
解るんやけど‥ もし?があるなら婦人科で診察を受けられてもいいと思う。
エディプス未解決の問題ならば、エディプス期以降にその素因が
出てきててもおかしくは無いです。成人になってからというのでは
ないと思います。無意識に自分の性器に嫌悪感を抱く‥
こういうものも出てくると思います。先に書いた去勢不安というものが
余り無い‥そういう症状も出てくるかと。
310ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/05(木) 17:12:39.51 ID:A1D91M7R
>>303: ここまでのまとめ さん

お疲れ様です。フロイトにも限界があるんよね‥
ユングも飛んでるし‥

ちと納得のカキコができてません。ご容赦を。
311ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/05(木) 17:29:38.47 ID:A1D91M7R
>>301=>>287さん (res:>>294

書き残し。貴方の家庭環境はどうでしたか?
父親不在の家庭なら男根期の対象というものが
喪失している場合があります。
男根期に父親不在となると‥フロイトの論理は破綻します。
(完全にではないけど)
父親不在で母親といつも一緒ならば母親に恋慕を抱く。
すると去勢不安も必然的に無いとうことになるんで。
312298=299 分割ばかりでごめんなさい:2012/04/05(木) 20:54:18.35 ID:7cZHoS9d
>>307
お疲れのところ回答ありがとうございます。
過去にも同様のことを話してますが、PTSDとは言われてません。
現実と夢の区別がつかないというか、とてもリアルな夢を何回も見て、
目が覚めると「近くにあんなマンションあったっけ…」と悩みます。
なので解離とは違う気もします。
313298=299 分割ばかりでごめんなさい:2012/04/05(木) 21:05:31.60 ID:7cZHoS9d
処方ですが、
毎食前 抑肝散加陳皮半夏
毎食後 ランドセン0.5mg*1T
コロネル500mg*1T
ガスコン40mg*1T
ビオフェルミン
夕食後 セロクエル25mg*1T
ソラナックス0.8mg*1T
レクサプロ10mg*1T
不安時 ジプレキサザイディス5mg
いらいら時 エビリファイ
下痢時 ロペミン
です。
314298=299 分割ばかりでごめんなさい:2012/04/05(木) 21:17:52.54 ID:7cZHoS9d
歩きの時は回避ルートはありますが、車の時はそこしかありません。
家から1分以内の距離なので、外に出ると精神的に身構えてる
ところはあると思います。その場所まで行かなくても、
ついそこを目で追って気分悪くなってしまう感じです。
315優しい名無しさん:2012/04/05(木) 23:01:47.23 ID:BXbnQvOe
>>304
今の今まで安価ミス気がついてませんでした
ごめんなさい
そしてやっぱり私馬鹿ですね・・・

視野が狭くなっているのは自分でもなんとなく感じています
そして今日は膀胱炎と胃痛でダウンしてました
何が問題って調子の悪いときに親がぐいぐいと手伝い(ノルマ)を課すものですから、
何か発言しようにも頭が回らなくて(これはうつ病の症状と捉えていいのでしょうか?)
結局反論も何も出来ないで終わってしまうことなんです
316>>300=>>282=>>194=>>183=>>90-91:2012/04/05(木) 23:33:54.35 ID:ayX62/Rv
>>308
モナーさん、いつもお返事ありがとうございます。
養育歴に暴力はないですが、育児放棄に関しては、まず別の話になりますが
幼稚園の頃は1階は洋服店で、2階は住む所という環境に住んでいたのですが
洋服店を始めた理由というのが、父と母が結婚した後に、母が極度の自律神経失調症
という事が分かり、親戚付き合いなどで、色々問題があったらしです。

そういう母なので店を作りそれを母にまかせれば、母にとって良いきっかけになると
洋服店を始めました。しかし、店をほったらかしにする事が多く、バイトの人にまかせきり
でした。その後バイトの人が辞める事になり、母がやる事になりましたが、また放りっぱなし
で、どこかへ行ってる事が多く、幼稚園の帰りのバスで店に着くのですが、母がいないので
一旦幼稚園へ逆戻りする事がよくありました。

他には、自分が20歳の頃、一人で生活をする事になり、母の仕送りで生活していたのですが
こちらの態度が悪いと、仕送りをださなくなり、一時期一週間食べるものがなく、たまたま
あった、きな粉と砂糖だけで凌いでいましたが5日目辺りからは、体に力が入らず
意識が朦朧としてて餓死寸前の所までいった事があります。

あと、また母と兄と自分の3人で暮らす事になりましたが、仕事を始めてすぐ辞めるというのを
繰り返してた時、当時母の付き合っていた人から職を紹介するかという話が上がり
その人の家に家族でお世話になったのですが、何が原因かは分かりませんが
紹介の件は止めたいと、その人が言い出し、その帰り道の駅で母があなたはここにいなさいと
言い出し、そのまま改札に入り、駅で途方にくれた事もありました。家に帰る手段もお金もなく
家から遠く離れた地でどうすればいいか分からず、焦り駅員に母へ呼び出しの放送をしてもらって
母がこれから言う事を聞きなさいという条件で、家に帰る事ができました。

ですが、家に帰っても、仕事をやっては辞めるの繰り返しで、兄が家に入るなと言い出し
半年間位、橋の下で毛布一枚で半ホームレス生活をしていました。母はその事には
何の反応もしなかったです。その後は前スレにも書きましたが、母が荷物を持ち去り
どこかへ、自分を残し捨てられました。母との経緯はこんな所です。

母に引き取られてから、良い子を演じるようになった原因は分かりませんが小学生時代は
いじめ等はありましたが、母との関係はそんなに問題はなかったように思います、うろ覚え
なので自信はありませんが。中学になっても不自然な性格のままだったので、いじめもまた
ありましたが、自分としては何をされても、虐めた人達に愛想よく接していて、気味悪がられて
対応に困っていた姿を、今振り返ると客観的に見る事ができます。そういうずれた性格は
専門学校に通っていた事にも続いていました。

専門学校に通ってからの、人間関係は一部の人達からは多少の疎外感は感じましたが
いじめもなく、友達も数人でき、それなりに楽しい事もありました。ただその9ヵ月後
何が原因かは覚えていませんが不登校気味になり、中退する事になり、その手続き
に電車に乗っている時に、前に座ってて、楽しそうに会話していた子供達に、
大人気なく思いっきり睨みつけたり、かなり鬱屈した感情を当時抱いていたのは覚えています。

その後、1〜2年引きこもりをしていたのですが、1年後辺りから、体に感じる違和感や
すれ違いの他人から笑われるように感じるという事があり、今思うとその時期が病気の
発症なのではないかと思います。養育歴に関して気になる事は覚えている限りでは
こんな感じです。

続きます。
317優しい名無しさん:2012/04/05(木) 23:34:40.32 ID:ayX62/Rv
>>316の続きです。

話は変わりますが、父と色々話し合っているのですが、母に関しては電話で話す位なら
いいけど、これ以上関わるなと言われました。仕事に関しては、自分の辛い姿を見て
生活費の援助をするから、休みながら生活環境を改善しろという事で、暫く休めそうです。
環境の改善の取っ掛かりとしては、今外出できる体調ではないので、家の中で食生活
の改善や、余裕がある時に料理を父から学んだり、雑学をいっぱい覚えろと言われたので
試しに父の本を読んでみようと思います、本に関しては読みきれるか自信はありませんが。

あと、今一番の悩み所ですが、来週診察があるのですが、その時医師に四つの問題を
話し合おうと考えています。薬増量による極度の躁状態・幻聴幻覚の悪化を、どういう
処方で改善するか、無難な手として初診のまだ体調が今よりマシな状態の頃の処方に
戻すべきか、それとも、仕事は休めるので多少の体調悪化のリスクはあっても、躁や
幻聴・幻覚・妄想に効く可能性のある処方にチャレンジしてみるべきか、後、自分の病名は
統合失調症の他に何か他の病気があるのか等です。
318優しい名無しさん:2012/04/05(木) 23:38:32.37 ID:0p+1XruI
>>306
モナー先生いつもありがとうございます。
私の診断名は双極性感情障害です。
以前、バリバリ働いていた職を失った直後に劇鬱になった経験×2
多分そこが、診断の由来かと思います。
でも、私もいろいろ調べて、モナー先生の言われる通り、
統合失調症の治療薬ばかり使われているのは不思議に思っています。
デパケン、リーマスは処方されたことがないです。
病名も、年金受給に関する公文書の診断書がそうなっていたので、
主治医が私に嘘をついているといったことはないと思います。

ただ、誤診かもしれないという疑いはあります。
セカンドオピニオンを受けるべきか悩んだ時期もありました。
でも、「あなたはただの怠け者です」と言われるのではと怖くて、
他の病院を受診はしていないです。
今の医師は私の記憶の中では3人目の医師です。
一番最初に入院していた時の主治医、引っ越し先で入院した時の主治医、
社会復帰をしていた時、その後職を失った時の主治医が今の主治医です。

前に処方されていた薬では、マイスリー、リフレックス、バレリン、リチオマールぐらいかと思います。
あまり覚えていません。
マイスリーはODするので抜かれました。
リフレックスは躁に傾いたときに抜かれました。
そのほかの薬は、診察にも行かず薬も飲まず、ただ寝ていた時があって、
薬を飲まなくても済むならいらないわねと抜かれました。
エビリファイは最後に残った薬です。
徐々に量が増やし、今は毎日MAX飲んでいます。
デパスは最近頓服で出してもらうようになりました。
リスカをしたくなる不安や恐怖のためのようです。

セカンドオピニオン・・・受けたほうがいいでしょうか。怖いですが。
319ここまでのまとめ :2012/04/06(金) 02:44:23.75 ID:CwdquIvQ
320ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/06(金) 07:26:37.87 ID:7P5+bnUL
>>312-314=>>298-299=>>283=>>285さん (res:>>307 >>291

ナル‥
病名は3つ考えられる。1つは統合失調症。もうひとつは
解離性障害(大まかにPTSDを含む)、そしてその両方。
統合失調症とすれば、ある場所、そこに対する妄想があって
回避しようと努力する。
解離性障害は解離性健忘が現れ、その場所に対して回避しようとする。
現実かどうかわからないってのは解離性障害、(または同一性障害)
の場合、出てくるパターンです。
双極性障害は考えられるかも知れないけど、その場所にこだわるって
症状は無いです。ただ躁と欝の症状が出てくる、妄想的、又は乖離的
回避の行動も出ることは無いです。フラッシュバック(夢を含む)の侵入は
解離性障害の特徴です。
例えば双極性障害だとしたら躁の特徴、自信過剰
誇大妄想、性欲の亢進、覚醒感、金銭浪費、買い物、ギャンブル、
これらの症状が出てくるはずです。つうことで処方の変遷、今の処方から
見たら、統合失調症も疑っていると思われます。第U軸に回避性
人格障害があるとすれば人に対してコミュニケーションを回避し、批判、
否認、拒絶を恐れると思います。‥あ双極性障害と回避性人格障害と
言う組み合わせもあるんだね、けどある場所を避けるというのはやはり
説明できないな‥
リスカがあることODがあることを考えたら人格障害としたら境界性
なんかなと‥ただあなたの養育、家庭環境に非常に問題が
あったと思われます。失調感情障害ってのはうつ病と統合失調症の
両方の特徴を持つ傷病名です。ただしこのような病名がついても
処方というのはそんなに変わりません。ムードスタビライザー、
(リーマス(リチオマール)、デパケン、バレリン)が出るかジブレキサ、
エビリファイが出るか(この場合には主に躁病期に投与)の違いだけです。
ジブレキサは双極性障害の維持療法に使える薬です。(ムードスタ
ビライザーの代わりになる。)
セカンドオピニオン‥今のところ様子見で良いと思います。
ちなみに医師の処方からは過敏性腸症候群、双極性障害か統合失調症、
広場恐怖を伴うPD(不安障害)を疑っていると思います。
321ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/06(金) 07:43:20.01 ID:7P5+bnUL
>>315=>>286=>>269=>>260=>>254さん (res:>>304 >>276 >>261

>何か発言しようにも頭が回らなくて‥
うつの症状では無いです。自動思考のせいだと思われます。
うーん、文を読んで逆転移が起きているから、
多分やけどあなたには人格障害があるんではないかと
感じます。多分あなたにも何らかの転移が出ていると思います。
防衛機制は受動攻撃だと思います。
それとやけど‥自分の中にあるエロス(リビドー)を抑圧している所
無いでしょうか?
イマジナリーコンパニオンも考えると育て直しの様子ですし。
何か隠されている(書かれていない)ものがある気がするのですが‥
322ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/06(金) 08:25:55.43 ID:7P5+bnUL
>>316-317=>>300=>>282=>>194=>>183=>>90-91さん 
(res:>>308 >>290 >>200 >>187 >>98

凄まじい経験やね‥サバイバーです。
母は自律神経失調症だけじゃないと思います。
あなたが攻撃的になるというのもうなずけます。
つかサイコパスになっていないのが幸いです。
言い換えれば他者に攻撃を向けないで自己に攻撃が向かった
といえるでしょう。
広汎性発達障害のボーダーラインの程度まではあったかも知れないです。
しんどい過去をカキコさせてスイマセン。

これからは前を見て生きませ。母は心の中で抹殺していいかと思います。
経験からですが移ろいやすい親のもとで育てられて子どもは
自己同一性があやふやになります。対人関係に注意して下さい。
愛情に飢えてしがみつきがあるかも知れません。与える愛情を
できるだけ持つように、それと駆け引きなしの愛情を。
母への恋慕と憎しみが同時に出ることもあるかと思います。
信頼と裏切り‥このへんに今の症状の原因があるように思われます。
母の付き合ってた人への憎しみも、母は女だったんでしょうね。
幻聴があるかと思いますが自分の意志を信じて下さい。
愛情を測る事のないように。信じることの怖さがあるかもと思います。
けれどあなたには直感で信じていい人と悪い人の区別が付くと思います。
それを信じて。
仕事はね。余裕を持って頑張って長続きさせてみましょ。これも
社会勉強の1つです。お金をもらって勉強しているつもりで。
小さな成功体験の積み重ねが大事だと思います。
しっかり養生して下さい、料理出来るようになったらいいですね。
つか、出来ます。何か熱中できるものを1つ、作っておきましょ。
モチベーションの維持になります。
323ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/06(金) 08:49:28.08 ID:7P5+bnUL
>>312-314=>>298-299=>>283=>>285さん (res:>>307 >>291

リスカ、ODの部分はカットして下さい。
324ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/06(金) 08:55:56.81 ID:7P5+bnUL
>>318=>>297=>>272=>>244=>>207さん 
(res:>>306 >>278 >>250 >>217 >>210さん)

双極性障害ラピッドサイクラーなんかも知れないね。(処方からみると)
症状からみると適応障害→双極性障害U型なんかもしれない。
ジブレキサがムードスタビライザーと考えても良いと思います。
ちょっと320のカキコに重複(つか読み違い)があるんやけど‥スマソ
エビリファイは双極性障害の急性期の時にしか効果がない
つかエビデンスがないんで、躁が落ち着いたら処方をどうするかで
セカンドオピニオンをかんがえてもいいかと思います。
>薬を飲まなくても済むならいらないわねと抜かれました。
これはOD防止のためかもしれないし‥消極的なのかもしれない‥
妄想、思考の障害は無いですか?無かったら双極性障害だろう
と思われますが‥病名は症状によって変わることがあります。
養育、家庭環境に問題はなかったです?少しその辺が気になります。
あなたは怠け者では無いですよん。気にしないで。
325ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/06(金) 08:56:51.90 ID:7P5+bnUL
>>319: ここまでのまとめ さん

お疲れ様です。ぎりぎり。
326312=314:2012/04/06(金) 12:38:29.92 ID:TnP6GU+r
>>320
回答ありがとうございます。統合失調症はちょっと意外でした。
不眠時にセロクエルを100mgに増やしたことがありますが、
常に体を揺すってないと落ち着かなくなり、25mgに戻した
ことがあります。その時ランドセンが出されました。
IBSとPDは言われてます。自立支援の診断書はPDと書いてありました。
327312=314:2012/04/06(金) 12:55:32.81 ID:TnP6GU+r
ODしたことあります。今はないですが…BPDも言われてます。
家庭のことですが、小さい頃の家族に対しての記憶が殆どありません。
近所のひとに可愛がってもらったり、保育園でのことはある程度
覚えてますが。家での嫌なことは覚えてます。両親の影が凄く薄いです。
328312=314:2012/04/06(金) 13:00:16.66 ID:TnP6GU+r
双極性、たまに自分で軽い躁なのかなと思うこともあります。
今回のアラビア語習得も、なんかテンション高いのかなとか。
お金では苦労してるので抑えてますが、お金ないとわかってて
買いたい気持ちはあります。口座の残を見て何とか思いとどまってます。
多弁雄弁の類は多分…ないと思います。
アラビア語は調子悪くなってもやり遂げたいです。自分に自信をつけたいです。
329優しい名無しさん:2012/04/06(金) 21:38:26.17 ID:cZjTqoK1
今日、請○という交差点でバイクとスポーツタイプの自転車で
接触事故があったらしい。
自分はその瞬間は見てないけど、自転車の奴が仰向けになって倒れて動けなっていた。
ザマーミロ
ザマーミロ
ザマーミロ
ザマーミロ
ザマーミロ
ザマーミロ
ザマーミロ
ザマーミロ
私はこの時を待っていたのかも知れない。
尚、質問はありません。
今日は他に、女のママチャリの信号無視があって「赤信号!」と叫びましたが無視されました。
330優しい名無しさん:2012/04/06(金) 21:44:29.59 ID:Zm83pykg
>>324
モナー先生いつもありがとうございます。
まず
>ジブレキサがムードスタビライザーと考えても良いと思います
ジプレキサは処方されていませんが・・・なんでしょう?

私はたぶん養育環境に問題があります。
小さいころは自衛官の父が演習で長期間留守になるときなど、
共働きをしていた母の実家に1か月とか平気で預けられていました。
保育園の出席帳があってみたことがあるのですが、本当に休みだらけの時期とかありました。
祖父母にかわいがられていたので、甘やかされていたかもしれません。
小学生以降はスポーツをやっていました。
初めは興味本位で、すぐに本気になり、いい線行ったのですが、
父が「将来おまえを国体選手にさせる」と言って張り切りすぎ、
私は父が怖くてクロスカントリーをだらだらと小学校卒業まで渋々つづけました。
小学校時代は「発狂魔人」と呼ばれていましたね。すぐにキレて何をするかわからない。
でも、家ではおとなしくしていました。外弁慶とも違うかもしれませんが、
とにかく学校の集団生活の中では「発狂」していたかもしれません。
あと、さみしくて習い事を週に6日やっていました。どれも物にはなりませんでしたね。
さみしさを紛らわせるために通っていただけですから。

小学校卒業後、父との約束で陸上部に入りましたが、すぐにいじめにあいやめました。
その後は文芸部に出合い、文章を書くことで自分を表現しだしましたが、
中学時代は帰宅後すぐにベッドに入りとにかく泣いていました。
何が嫌とかじゃなく、死にたくて泣いていたんです。あのころから希死念慮が強かった。
父や母はそのことを知りません。相談したこともありません。
相談する相手がいなかった。一人っ子なので、何でも自分一人で抱え込む癖があるかもしれません。

高校時代、家出をしました。北海道から東京まで。死にに出かけました。
でも、その事実を父母は知りません。なぜ家出したのか、理由も聞かれませんでした。
ただ嘆かれた。東京についたときに当時神奈川にいた彼氏に連絡を取って
借りていたカメラを返したら、ビルから飛び降りて死ぬ気でしたが、
その連絡があだとなり、結局彼氏の家に厄介になることになったからかもしれません。
父母は、彼氏に会いたくて家出したとでも思っていたんでしょう。違うのに。

私にとって両親は、私を産んでくれたありがたい存在ではありません。
私を産んだ憎むべき存在のほうが近いかもしれないです。
母親に対してはそれほどの憎しみはないのですが、父親に対しては
小学時代の重圧があったので、大嫌いです。

今夜は死にたくてしょうがないです。
さっきまで我慢して勉強していましたが、頭に入りません。
不定期に不意に死にたい病が来るので厄介です。
そういえば、障害年金の診断書は「希死念慮が強く・・・」から始まっていました。

妄想はないかもしれませんが、幻視や幻聴がまれにあります。
幻視はほとんどが虫です。コバエみたいなのです。
ぎょっとして二度見したらいなくなっているので幻視ですよね。
幻聴は頭の中で局がヘビロテしていたり、なぜか永遠と不規則に数を数えていたり
そういう中で、他の音が反響してグワングワンしたりするのがそうだと思います。
以前それで筋肉注射をして、すぐに良くなったことがあります。

ラピッドサイクラーかもしれないですか。そうかもですね。
セカンドオピニオン受けるとしたら、どこの病院とかどういう病院を選べばいいのでしょう。
主治医に言う必要もありますか?
今は、リスカとODしたい気分、希死念慮ぐらいしかないので、
ちょっと調子がおかしいなと思ったら、セカンドオピニオン受けたいです。
331優しい名無しさん:2012/04/06(金) 22:04:37.43 ID:cZjTqoK1
>>329
○ 自転車の奴が仰向けになって倒れて動けなくなっていた。
× 自転車の奴が仰向けになって倒れて動けなっていた。
332>>316-317:2012/04/06(金) 23:01:32.13 ID:moHZMzDZ
>>322
モナーさんいつもお返事ありがとうございます、暫くレスは控えて、次の診察が終わったら
その経過を伝えようと思います。次回の診察は、遠慮せず今の厳しい状況を伝えて
処方をどうするか、とことん話し合うつもりです。

ここ3週間は処方の変化で地獄を見ましたが、今日まで続けてきたダイエットの影響なのか
体の中に感じる毒々しい感覚が薄れて、今日は少し気分が楽になりました。
体が太ってから病状の悪化の時期が重なるので、駄目元でダイエット頑張ろうと思います。
何も試さないよりかは良いと思うので。

試す事の一つとして、今日は料理を試し、青椒肉絲風の味付けで野菜炒めもどきを
作り父に試食させましたが、60点と微妙な評価でした(´・ω・`)
でも、塩加減をもう少し少な目にすれば、十分食べれる代物だと言われ、悪くない感触
でした。父が言うには、人から教わっただけでは何も覚えられない、自分で調べて
試行錯誤し学んでいかなければ、成長しないという弁だったので、料理の本を貰ったので
父は、料理の作り方は型通りでなくてもよく、別の具材で代用したり、手持ちにある具材で
臨機応変に作れば良いという意見を言われたので、体調の良い日に色々試してみようと
思います。

でも、本音としては父と一緒に料理をしたり、色々会話しながら等、他の会話でも
楽しく会話したいなぁ、という気持ちもあります。父の性格からしてまずありえませんが
大抵説教モードに入るので。薬の変化で辛いですが、最近は少し気が楽な部分も出始め
今も、そこそこストレスを感じず、文章を書けています。今までは重苦しいレスばかりで
すみませんでしたm(_ _)m

こういうテンションを、なるべく保っていきたいですけど、一過性の場合ばかりなので
ぬか喜びのパターンが多いんですよね。
333優しい名無しさん:2012/04/06(金) 23:22:26.12 ID:VyhnDCcO
デパケンを飲んでいるせいか眠くてたまらないです。
ベタナミンを試してみたいのですがどうでしょうか。
いま躁鬱の鬱です。
334ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/07(土) 04:05:45.90 ID:UN8ZWAJW
>>326-328=>>312-314=>>298-299=>>283=>>285さん
 (res:>>320=>>307 >>291

「ある」場所てのが非常に気になる、何があったのか?
単に人集まる場所だったら広場恐怖になるし。
通常外傷的な、又はストレスの強い性質を持つものの想起不可能になり
その場所を避けようとし、その場所についての広範囲な記憶をくす。‥
これやったら解離性障害、
出来事の反復、侵入的な苦痛を伴う想起、、出来事について
の反復的な夢、フラッシュバック外傷に関連した思考場所人物を
避けようとする努力
これやったらPTSD。
ただセオリーとしてその事実が本当か?妄想か?判別必要がある。
妄想なら統合失調系の症状となされる。
んだから統合失調症とPTSDを両方示したわけです。
当然背景がわからないので「そうなのかもしれない」の範囲です。
>小さい頃の家族に対しての記憶が殆どありません。
んからすると養育環境に何らかの問題があったと考えられます。
双極性障害を評価しないのはその場所ってところやね。
BODはあり得ると思うけど‥
記憶の抑圧かもね。
335ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/07(土) 04:30:02.79 ID:UN8ZWAJW
>>330=>>318=>>297=>>272=>>244=>>207さん 
(res:>>324 >>306 >>278 >>250 >>217 >>210さん)

ゴメン、エビリファイです。m(__)m
死んで花実の咲くものか‥
貴方はまだ死ぬ年じゃない。今はつらいけど
人生にこういうものは付き物です。
ワシは2回経験している。けどね、そういう時は人生ってのは
夜、お日さんが上がるのを待てばいいんだわ。
腹が立つこともある。けどそれを感情に任せてたら自分に
とってはよくない。このへんは将棋や囲碁と同じで
損して得取れと思ったほうがいい、怒ったものが負けやから。
ただ自分の扱いを理不尽と感じたら静かに怒りを表現していいと思う。
それでも聞かない人には‥縁を切ったら良い。
貴方な一人っ子でも一人ぼっちじゃない、1人で抱え込まないように
しないで下さい。
病院はメンヘル板で探してみてください。それと恋愛しませ。
うぬぼれでもいい、いい異性を見かけたら「ほー今日はいい一日に
なりそうだ」で良いんです。リスカは‥深く切ったらアカンよ
消毒をしっかりすること。ODも睡眠剤くらいでね。できたら
運動で昇華させるか要らない食器を割るとか枕に顔を突っ込んで
叫ぶか‥そんな方いいです。貴方が45歳を過ぎてなんにも変わらない
人生を歩んでいたら(チャンスを物にしなかったら)又その時は
考えたらいいと思います。打ち込める何かが欲しいね。
貴方は独りじゃないってこと知っていて下さい。
336ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/07(土) 04:42:54.45 ID:UN8ZWAJW
>>332=>>316-317=>>300=>>282=>>194=>>183=>>90-91さん 
(res:>>322 >>308 >>290 >>200 >>187 >>98

>とことん話し合うつもりです。
金払っているからね。医師も商売、
調理はね、まず基礎の料理をマスターしませ。
それからアレンジしないと気団板のマズメシ嫁になります。
例えばチンジャオロースーは肉に酒を振ってに小麦粉を薄くまぶす
これで味が随分と変わります。オイスターソースは使い出すと
癖になるから‥ワシは一人暮らしが非常に長いから
殆どの料理はこなせます。貴方も出来るようになると思うよ。
男の料理は武器やと思います。(問題は量が多くなってしまうこと)

そうやってマッタリと暮らしていると症状も治まってくると思います。
自分を縛らないでね。


337ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/07(土) 04:44:26.60 ID:UN8ZWAJW
>>333さん

悪くないけど肝臓のダメージきついよ。
てんかんじゃなければリーマスに変えてもらったほうが
眠気が少ないと思います。
338>>301=>>287:2012/04/07(土) 05:50:39.23 ID:KvrwNzVF
>>309
>男性らしさってものに憧れる?(外見を含めて)
はい
>子供の頃の遊びはどうやったやろ?
TVゲームにのめり込んでました
近所の同級生の女子とは仲が良くないせいもあるかもしれません(クラスターB人格障害のような同級生が近所にいて酷い目に遭いました)
>性器の外見上普通かな?もし「?」というのがあれば遺伝子解析で
外見上普通です。月経も来ます
>>311
>書き残し。貴方の家庭環境はどうでしたか?
家庭環境は父・母・祖父・祖母・兄・そして自分
虎のような性格の父親です
幼い頃の記憶は殆どありません。兄の後を付いていったり元気が良い子だったそうです
父親が怒るとゲンコツが飛んでくるので、車内にカギをかけて凌いだ記憶があります(それ以降は躾で暴力を振るう事は無くなった)
兄とは歳が近く、力でものをいわせる人で衝突が多かったです。この兄には性的いたずらをされそうになりました(未遂)
父と母は特に好きでも嫌いでもありませんが、仕送りなど金銭面での援助で迷惑掛け過ぎて申し訳なく思います
家庭環境についてはこんな説明でよろしいでしょうか?
339>>301=>>287:2012/04/07(土) 06:03:53.43 ID:KvrwNzVF
書き損じが・・・
子供の頃の遊びはゴム飛びや人形遊びはあんまり興味ないというか
楽しさが分からない子でした
340ここまでのまとめ:2012/04/07(土) 06:24:33.56 ID:7ozhTWF3
>>338-339=>>301=>>287さん (res:>>311 >>309 >>294
341優しい名無しさん:2012/04/07(土) 07:50:28.19 ID:La4KeMXt
未来に希望が持てない
楽しいと思えることがない
普段なら楽しみな旅行などの予定を楽しみに思えない
人と接する時は明るくなれる、仕事とか
朝目覚めると沈んだ気持ちになる
ルーティンワークが面倒、風呂とか

急にこんな状態になったけど心療科行ってみようか迷います
夜は割と眠れるし、むしろ起きてると辛いから寝てばっかいるし、問題ないのかな?
342優しい名無しさん:2012/04/07(土) 09:07:59.34 ID:WlMXgowV
携帯から失礼します。相談させてください。僕は大学留年中で25才です。現在就活してます。
通院歴はありますが大した事ないです。イジメは受けてました。
最近夢でよく自分が死ぬ、殺されるような自分が不幸になる夢しかみません。
寝付きも悪く、考え事ばっかしています。
例えば親に迷惑かけてしまった、僕の人生はいつからダメになったんだろうなど自分を責めることばかりです。
時には涙するぐらいです。2、3時間悩む?ぐらいで頭がおかしくなりそうで疲れてやっと寝れます。
しかし現実ではほとんどまったく逆で就活で失敗しても笑ったり、ネタにしたりと特に悩む事はないです
。就活も週末は地元に帰ってやってます。
親のため、イジメとかあったけどやっぱり地元が落ち着くので大変ですがやってます
343優しい名無しさん:2012/04/07(土) 09:10:21.20 ID:WlMXgowV
でもふとした瞬間急におかしくなりそうになります。
人混みだとだるく感じたり、電車を待ってると何とも言えない気持ちになってたりします。
憂鬱?もし死んじゃう事があったら楽になりそうとか思ったりしてしまいます。
こんな感じで現実との気持ちの変化がありあすぎて困惑してるし、もし憂鬱な気持ちになったときほんとうに死にそうです。
僕はどうすればいいでしょうか?
何がしたいのか、何を気をつけるべきなのかさえもわかりません
よろしくお願いします
344優しい名無しさん:2012/04/07(土) 09:17:17.35 ID:2dkRXL9Y
長文になります スレチでしたらご指摘お願いします

相談者:8年ほど前に鬱と診断され、今は回復 
友人:5年ほど前に鬱と診断され、現在も通院中

現在この友人との交友関係に困っています
私自身はかなり回復してきたと思いますが、友人との関係に限界を感じています
友人がまだ通院中ということもあり、こちらのスレで相談させていただきたいと思いました
345326-328:2012/04/07(土) 10:11:30.12 ID:BJxCqUYM
>>334
回答ありがとうございます。
以前お話したことがありますが、車に連れ込まれレイプされました。
相手に携帯番号を聞き出され、相手の番号もアドレス帳に残ってるので
妄想とは違うと思います。警察に被害届を出しに行きましたが、
私が以前その相手と談笑したこと、その時自ら車に乗った経緯が
あるからと事件として扱えないと言われました。
346326-328:2012/04/07(土) 10:19:51.89 ID:BJxCqUYM
最近になって知ったことですが、父親がパチンコにのめり込んで
常に家計は苦しかったそうです。質屋通いも頻繁だったとか。
母親は親子心中まで考えてたようで、ピアノを購入してまで
習わせてくれたので、そこまで酷かったとは知りませんでした。
母親には常に「汚い」と罵られていて
(でもお風呂に週2〜3回しか入れさせて貰えなかった。弟は毎日入れる)
それも自己否定に繋がっていたと思います。未だに毎日入るのは苦痛です。
親子間伝搬が一番の不安です。
347326-328:2012/04/07(土) 10:30:45.45 ID:BJxCqUYM
すみませんひとつ質問追加です。
「侵入的な苦痛を伴う想起」という言葉は具体的にどんな現象でしょうか。
自宅への来客が非常に苦痛です。玄関に入られて戸を閉められると、
必ずといっていいほどパニック発作が起きます。
なので極力こちらが玄関の外で対応するようにしています。
何かしら、凄く怖いんです。襲われる恐怖に似てるかもしれません。
関連性はあるでしょうか。よろしくお願いします。
348優しい名無しさん:2012/04/07(土) 10:52:23.59 ID:WyX+d3Ec
>>335
モナー先生、いつもありがとうございます
私は、ひとりじゃ無いんですね。
ありがたい言葉です。
実際、恋はしたい。
気になる男性もいる。
でも、その方には、私は、不釣り合いのようです。
映画に誘ったけど、あっさり断られたし、
その方とは縁がないのかも。
子供もいるし、病気持ちだし、外見上もひどいから
私自身、恋をする資格なんてないのかなと
あと、私、いい男ってわからない
見た目で人を好きになることがないから
芸能人をみても、カッコイい!と思うことないです
演技やトークに惚れることはありますが

45迄ですか。長いですね。
今日も鬱な感じで布団のなかです。
早く死にたい
349優しい名無しさん:2012/04/07(土) 11:35:37.44 ID:TvyHmfjk
>>337
リーマスも飲んでいるんです。

躁鬱なので元気なときはいいのですが落ちたときに参っています。
ベタナミン10を1シートお守りに持っています。
これを医者に見せて処方を願うというのはどうでしょうか。

以前ならリタリンとかあったのにねえと言われました。
ベタナミン処方は難しいでしょうか。
鬱のときの眠気にも効かないでしょうか。
350まとめ直し:2012/04/07(土) 17:38:15.34 ID:NLCkqwb1
>>338-339=>>301=>>287さん (res:>>311 >>309 >>294

>>341さん

>>342-343さん

>>344さん

>>345-347=>>326-328=>>312-314=>>298-299=>>283=>>285さん
 (res:>>334 >>320=>>307 >>291

>>348=>>330=>>318=>>297=>>272=>>244=>>207さん 
(res:>>335 >>324 >>306 >>278 >>250 >>217 >>210さん)

>>349=>>333さん (res:>>337

>>345-347さんへ
私の経験では「本文長過ぎ」の表示は1日だけでした。
もう「本文長過ぎ」のエラーにはならないと思うので
いちどまとめて書き込みを試してみて下さいませ。
351ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/07(土) 19:42:42.49 ID:UN8ZWAJW
>>338-339=>>301=>>287さん (res:>>311 >>309 >>294

ありがとう。やっぱフロイトの限界やね。
トランスジェンダーとわしは思う。
親関係は程度こそあれ問題は余り無い、
>>294の第二に近いこそあれ、それでも男根期は
通過している。
貴方は自分が思っている以上に女性らしい性格と
言われません?‥これおなべさんの特徴なんやけど、総じて優しい、
ジェントルマンなんやけど見てて違和感がある。
男の荒々しい部分がないんやね。したがってその優しさが余計に
女性らしさとオーバーラップする。オナベさんは男性の(象徴)記号を非常に
大切にする。仕草とか、身につけるものとか、髭とか‥

トランスジェンダーは、ある人の「割り当てられた性」 (身体的特徴ないし
遺伝子上の性に基づく男性か女性かの他人による識別) とは違う
「性自認」 (女か男か、あるいはそのどちらでもないか) の状態にある。
トランスジェンダーはいかなる特定の性的指向を必要条件としない。
すなわち、トランスジェンダーの人々は異性愛者や同性愛者、両性愛者、
全性愛者あるいは非性愛者として認識される可能性がある。
トランスジェンダーの正確な定義は不断の変化を続けているが、
次の概念を含む。
1.アイデンティティが男性ないし女性の性役割の従来の観念に明らかに
一致していないが、両者の間で組み合わさっていたり動いていたり
する人のこと、あるいはその人に関連しているものまたは示すもの。
2.性 (通常生まれたときに、彼らの性器に基づく) を与えられたが、
間違っているあるいは不完全であると感じる人々。
3.ある者が生まれたときに割り当てられた性 (そして偽りのジェンダー)
との非同一化、あるいは非表現。(またまたWIKI)

これを裏付けるものとしてホルモンシャワー説。(コピペ)
ホルモンシャワー説で重要なのは、母親の男性ホルモンです。
女性ホルモンは、胎児の脳に入れませんので、(BBB脳関門)
男性ホルモンが入り、女性ホルモンに変化します。この時の変化の量や、
母胎の男性ホルモンの量などが、母親の心理状態により上下し、
胎児の脳の性行動をつかさどる部分の男女を決定します。
脳には性行動を左右するシステムがあり、幾ばくかは、胎児期に決まり、
また幾ばくかは乳児期に決まり、また幾ばくかは幼児期に決まり、
さらに幾ばくかは、それ以後に決まります。
(中略)
ホルモンシャワー説では、同性愛と性同一性障害を共通のものとして、
その性行動の原因となる胎児期の脳の性ホルモンを考えますが、
性同一性障害は同性愛のように特有の性交渉の性行動を示す
ものではなく、社会的役割としての性行動に通常とは違うものを示します。
性交渉の性行動ではなく、社会的役割としての性行動が逆転します。
性交渉はオマケです。
『社会的役割』って所が大事。実はオナベさんは両性愛ということが
時々見受けられる。これ即ち性行動は別という意味なんやね。

352ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/07(土) 19:47:57.91 ID:UN8ZWAJW
>>341さん

病院に行っていいと思います。
日常生活に支障が出てるでしょ?
その時点で心が疲れていると思います。
特に朝の調子がわるいというのはうつの特徴の
1つです。
353ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/07(土) 20:12:46.30 ID:UN8ZWAJW
>>342-343さん

>最近夢でよく自分が死ぬ、殺されるような自分が不幸になる夢
しかみません。
これ、実はユングで解釈するといい夢なんよ。自己変革の
きしみみたいなものやと思います。
25歳で自分がダメに成った‥それはないわね、社会に出てない内に
それを判断するのは間違い。順調に行く人程コケた時に
立ち上がれない人が多いです。所々で学歴がどうのとか言っているけど
結局は社会に出た時、実用になるかならないかですわ。
中学もまともに出てない人が居るんやけど。恐ろしい知識と
臨機応変さを持っている人いるよん。会社ってのは学歴で
人を見るきらいがあるけど、ワシはこれは絶対的とは思わない。
大学で燃え尽きている人って結構いるんよね。
怪しい販売会社の入社試験、これは聞いた話やけど。
梅田の喫茶店で集合するんやけど、何を命じられるかといえば、
『今から女性をナンパして連れてこい、連れてこれない奴は不合格』
営業ってこれに似ている、要するに口説くんやね。女性を口説けない
ものは営業でも使えないと言うこと。こんなこと大学では習わないやん。
話はそれたけど、それくらい楽しむ気持ちで良いんちゃうかな?
それと悩むって大事やと思う。辛いけどね。けど悩むことで自分の土台を
しっかりとさせるという意味もあると思う。
親の迷惑は介護で返したらええんやし。(金銭的なもの以上の価値が
あると思う)人生ダメになった‥まだ決め付けるの早いし。
毎日ごはんが食べられたらいいや‥そうかんがえて見ません?
睡眠障害があまりひどいなら心療内科に行ってもいいかもね。
354ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/07(土) 20:21:48.51 ID:UN8ZWAJW
>>344さん

うつが治ってどれくらい経つの?
少なくとも1年経ってたら良いんやけど。
それ以内やったら転移することがある。
自分に余裕がある時は話を聞いて支持的に行動するのもいいと思う。
無い時は‥距離をおきませ。
貴方はうつの経験者やからよく分かると思うけど、どうして欲しいかは
解るよね。それを取捨選択して自分にしんどいことは少し遠ざけて
出来ることだけやれば良いと思います。
勿論「頑張れ」はアカンの知ってるやろうし。
まず自分を大切に、余った力で余力を持って下さい。
話を吐き出させるだけで本人は楽になると思うよ。
355ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/07(土) 20:45:35.69 ID:UN8ZWAJW
>>345-347=>>326-328=>>312-314=>>298-299=>>283=>>285さん
 (res:>>334 >>320=>>307 >>291

>侵入的な苦痛を伴う想起‥何をかんがえてもフラッシュバックに
結びついてしまうこと。(フラッシュバックをその事件に置き換えてください)
「玄関に入られて戸を閉められると、必ずといっていいほど
パニック発作が起きます。」これ典型的な侵入的な苦痛を伴う想起やん。
極端になるとズボンを見るだけで想起されることがある。

しんどいことを又書かせてスイマセン。
PTSDなんやわね。離人性障害か解離性障害起こしててもおかしくはない。
解離性ってのはPTSDの想起の浸食から防衛するために解離という形で
起きることがある。一般的なのは子供の頃の暴力なんやけど‥
統合失調症のことは忘れてくださいな。BPD(境界性人格障害)は
無いとは言えないと思います。家庭環境が良くなく移ろいやすい
親のもとではなり易いものです。愛情が一定してたら除外やけどね。
>母親には常に「汚い」と罵られていて‥
母は何を貴方に投影していたんやろう?お父さん浮気はなかった?
なんかそのへんに鍵があるかと感じます。
356ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/07(土) 20:57:52.44 ID:UN8ZWAJW
>>348=>>330=>>318=>>297=>>272=>>244=>>207さん 
(res:>>335 >>324 >>306 >>278 >>250 >>217 >>210さん)

>見た目で人を好きになることがないから‥
稀な女性。恋愛って恋と愛でしょ、まず恋をする。
相思相愛になったら愛をする。そういうのでいいんちゃう。
まずときめかなくっちゃ、恋をする女性は美しくなります。
それが自分磨きにもなるんちゃうかなと思います。
だれにでも公平に恋愛する権利、義務はあるんよ。
映画の一回や二回気にせんでええと思います。
イタリア人の男性はカップルでも口説くという‥なんというか。
そういう部分もあっていいと。
惚れるって事、大事やと思う。惚れたら惚れられるように自分を
大切にして、自分を磨くから。毎日勝負下着でいいと思うよん。
357ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/07(土) 21:01:37.30 ID:UN8ZWAJW
>>349=>>333さん (res:>>337

精神刺激剤で残っているのはベタナミンだけなんやね。
あなたの処方と肝臓の数値それが分からんのやけど
定期的に血液検査をするという条件でベタナミン使っても
良いと思います。出来ればどうしても動けない時の
頓服用として使ったほうがいいかと。
眠気用にも効きます。くれぐれも用心して使って下さい。
358ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/07(土) 21:05:35.95 ID:UN8ZWAJW
>>350: まとめ直しさん

お疲れ様です。寝なきゃ‥
359優しい名無しさん:2012/04/07(土) 21:59:27.43 ID:KvrwNzVF
>>351
回答ありがとうございます
>貴方は自分が思っている以上に女性らしい性格と
>言われません?‥これおなべさんの特徴なんやけど、総じて優しい、
>ジェントルマンなんやけど見てて違和感がある。
あまり人と係わり合いが無いので分かりません
一応、人との係わり合いは女性を演じてるのと、相手を不愉快にさせないよう心掛けています
そして疲れてしまいます
荒々しくすると人を傷つけてしまうんじゃないかな、と・・・

>ホルモンシャワー説
うちの環境だと、妊娠時における母親方のストレスが強そうな気がします
妊婦の身でありながら、まだ幼い兄の世話もしないといけない、嫁姑問題

今とても悩んでいる事は、体も心もみにくくなっていく事に危惧しています
皆歳相当になって行くのに対し、自分はいつまで経ってもこの駄目なまま老いぼれていくのかと思うと、さっさと消えてしまいたい
世の中辛い人は沢山居るのに甘えですね、ホント・・・
360345-347:2012/04/07(土) 22:15:00.32 ID:BJxCqUYM
>>355
回答と説明ありがとうございます。
そういうことなんですね…ベンツのようなエンブレムの付いた
車だったので、エンブレムの着いた車を見ると怖くなります。

私は父親似で、それをよく指摘して笑われました。浮気は
社員旅行で事務員さんとツーショットで写真に写ってるのを見て、
浮気だ!と騒いで会社にも電話してたみたいです。確定かは不明です。
361345-347:2012/04/07(土) 22:21:28.66 ID:BJxCqUYM
昔を書いたことはどうかお気になさらないでください。
詳しく書かないと通じないこともありますし。

母親はひとことで言えば気分屋で、もう喜寿ですが今でも
変わらないみたいです。少し丸くはなりましたが、子供たちも
振り回されました。私もそんなところがあるので、子供たちが
BPDにならないか心配です。

子供たちに「かーさんはさっき言ったことを覚えてない」と
よく指摘されるのですが、これって解離に関係してるんでしょうか。
私的には若年性アルツハイマーの方を危惧しています。
362優しい名無しさん:2012/04/07(土) 22:55:19.01 ID:T6qFxnp4
>>321
お返事遅くなってごめんなさい
最近一応朝は起きてある程度の手伝いはするけども、
そのあとに死んだように眠ってます
でも夜も眠れてます

何か隠れている・・・
それはよく分からないです
もしかしたら、それがわからなくて社会に出るのが怖いのかも・・・
書いてなくて今気にしているのは、
父方の親戚が多い南相馬に4歳の時に引っ越してから続いていてる爪噛み癖があります
爪の上の白い部分が見えると、自分で噛んだり引っ掻いたりして切り口を作って、すっと白い部分を切り取ってしまうんです
なので今は透明のマニキュアで厚くして切りにくくしているのですが、
2つ、挫折して切り取ってしまいました
親指に至ってはもう、長年の癖で片側の甘爪が硬く奥に入り込んでる感じです(痛くないです)
さすがに切り取るときは血が出ますが、それでもやってしまいます
口ではやりませんが、足の爪も手を使って切り取るので、親指が嵌入爪になってます
あとは中学時代に抜髪で円形脱毛症のようになったり、
小学生時代にチック症を数種類(瞬き・首振り・喉の奥から声をうぅ、とかあぁ、と出す等)経験しました
363優しい名無しさん:2012/04/07(土) 22:57:01.63 ID:T6qFxnp4
あ、小学校3年生から現在は、福島の中央の方に引っ越しました
まあ、転校生なもんで、「よそ者扱い」でいじめられまくりました
方言が違うだの、持っているものが違う等・・・
「学校が楽しい」と心から思えたのは大学が初めてです
364ここまでのまとめ:2012/04/08(日) 01:44:40.43 ID:lzw6SF6Q
365ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/08(日) 08:49:35.82 ID:o+hUiZXf
>>359=>>338-339=>>301=>>287さん 
(res:>>351 >>311 >>309 >>294

>荒々しくすると人を傷つけてしまうんじゃないかな、と・・・
文章で決め付けるのはアレなんやけど‥
ちょっと女性的やね、男性ってのは時には強引にって時がある。
後は男性の象徴的な記号(ひげ、服装、色、とかの指向性やね。
けど、今はこういうことあまり気にしないでいいと思う。
ワシも今は慣れているけど、昔おなべさんと女性の連れと
デパートへ行って、下着売り場で「◯さんはこれが似合う」と言われて
返答に苦労したことがあった。今は時々インド料理屋に行くんやけど
ほとんど意識しなくなった。ワシ自体も髪の毛は腰ほどあるし‥
他人が見たら変なグループやろうと思う。(ドイツでサムライと言われたのは
苦笑したが)
ワシの場合は女性的な記号(つまり髪の毛ね)を出して中性的にしている
部分もある。
>今とても悩んでいる事は、体も心もみにくくなっていく事に危惧しています
どうやろ‥ワシがカメラ担いでインドネパール行った時に子どもから大人まで
撮ってきたけど、年寄りには年寄りの味があると思う。子どもの未来を
見つめる目、老人の悲しみや苦しみ、楽しさを見つめてきた目、それで
すごく味があると感じた。
杉本彩なんかええ年なんだけどそれはそれでその人なりのフェロモンを
出していると思う。ジャックニコルソンなんかただの太ったオッサンやけど
色気と可愛さがあるやん。要はどうやって年をとるかということちゃうかな
と思うよ。
366ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/08(日) 09:12:54.08 ID:o+hUiZXf
>>360-361=>>345-347=>>326-328=>>312-314=>>283=さん
 (res:>>355 >>334 >>320=>>291

>「かーさんはさっき言ったことを覚えてない」
これを短期記憶というのやけど、まーちょっと年をとったら
出てきますわ。失語もあるやろうし、ただ精神症状に
暴言、暴力、興奮、妄想が出てきたら怪しいなと思って下さい。
認知症にはこのような精神症状が必ずついてきます。
お母さんは多分不遇な少女時代を送ったんちゃうかな‥
子は親の鏡といってね、大方の人は自分がやられたことを
自分の子供にする。気づかはる人はそこで反面教師になるんやけど‥
でもあなたがしっかりと自分の子供に愛情を注いであげてたら大丈夫ですわ。
駆け引きのない愛を注いであげて下さい。
解離はね、あなたが知らない内に手首を切っていたとか、知らない男が
横で寝ていたとか、知らない場所に気がついたらいたとか、
ある程度以上の記憶がすっぽり抜け落ちます。後ニンフォマニアになる
場合があります。メカニズム的には自分に起きたPTSD(トラウマ)を日常の
ヒトコマとさせようとしてそういう行動に出ることがあります。

367>>359=>>338-339=>>301=>>287:2012/04/08(日) 09:39:39.58 ID:WKR+1e4d
今から私が書くレスには気分を害する発言が含まれております

>>365
言葉を勘違いして捕らえてしまったかもしれません
荒々しくすると人を傷つけてしまうんじゃないかというのは言葉ですかね
子供の頃は思った事をズバズバ言って中には差別的な発言もしており、人を傷つけてしまいました
傷つけられる側になって初めて気付くんですよね
言葉はナイフより鋭いのを。その事を後悔しております
モナー先生さんの言う「荒々しさ」とは何でしょう?男らしさ?

心が醜くなる、というのは2chでストレス解消してしまうことです
中には荒らしを叩いてもてあそんだりすることもあり、こんなストレス発散では心がドス黒くなるばかりです
368優しい名無しさん:2012/04/08(日) 14:18:04.31 ID:F+ZC7pNX
341です。ありがとうございました。前向きに生きようと思います!
369ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/08(日) 14:29:51.73 ID:uFW6P0DE
>>362-363=>>315=>>286=>>269=>>260=>>254さん 
(res:>>321 >>304 >>276 >>261

爪のこと‥それ重大なことやよ。
医師はなんとも言わへんの?
マターナルデブリベーション(育児放棄)があったと思う。
それも酷いのが。逆転移の理由がわかった気がする。
自閉的な傾向はない?爪を弾くとか頭を壁にリズムを取って
撃ちつけるとか。一人遊びやね。
個人的にはその嗜癖、自称に近いと思います。
370ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/08(日) 14:49:16.18 ID:uFW6P0DE
>>367=>>359=>>338-339=>>301=>>287さん 
(res:>>365 >>351 >>311 >>309 >>294

えっとね、荒々しいってちょっと形容しがたいんやけど‥
例えば大阪では女性は彼のことを「あんた」って言う、
女性のことも仲が良かったら「あんた」って言う。
男性は彼女のことを「お前」と言う、仲の良い友人に対しても
「お前」って言う。
女性が言う「アホやな(ね)」って、これニュアンスが2つある。
「もーしっかりしいや」って意味の「あほやね」。第三者
に対しての話で侮蔑するときに「あの人あほやね」と言う。

男性も同じ、ただ、彼女の行動に怒っている場合、怒ってイライラする場合、
「ボケ」と言う。「このボケが!」って言うふうに。けど仲がいいのね。
意味を強める意味でこういう言葉を使い分ける、そういう意味での
荒々しさって意味ですわ。
お前、あんた、アホ、これ大阪を知らない人が、又は仲を知らない人が
聞いたら侮蔑(または上下関係)に聞こえるやん、名前で呼ばへんから。
こういう男言葉と女言葉、先に言った荒々しいってのは男言葉の意味です。

お国言葉かも知れないけど、よく言われるのが大阪の人に「◯◯くん」って
呼ぶやん、その時に必ず出てくるのが「なんやねん」と言う言葉。
これ意味をよく間違えられて喧嘩を売っているように聞こえるらしい。
蛇足ながら‥
371優しい名無しさん:2012/04/08(日) 15:23:16.32 ID:P29ur0BU
>>369
思い出した!
中学生の時に三者面談で「幼稚すぎる」と言われ
(ちなみにクラスの女子がほぼ全員泣かされ、原因は担任の離婚問題のはけ口だった)
それから髪の毛を抜く癖の他に
「全部私が悪い!!」
と思い込んで壁に頭ガンガンぶつけてた時期がありました
完璧に忘れてました
(ちなみに中学校は嫌な思い出がありすぎて、連立方程式とか解けないです)
勝手に記憶封印していたのでしょうか?

育児放棄は、
「○○(私の名)ちゃんは、ママのお姉ちゃん的存在よね☆」
と小学校3年生ぐらいから甘えられていたり、
母は元々虚弱体質なのですが、
それでも私が幼稚園の頃から母が具合が悪くて寝込んでも、
私や妹、そして母を放置して父はパチンコに行ったり(おかげで私はパチンコ大嫌いです)ですね
あとは記憶になく、母から聞いたのですが、
妹が母のお腹に入っていた時期に、母のお腹が張ってしまい(妊娠中毒一歩手前だったらしい)、
母が苦しみながら父に連絡すると
「これから飲み会だから」
と助けてもらえず、私は母の周りを
「大丈夫?」
「お水飲む?」
と言ってくっついていたそうです(私当時2歳)
あれ?これ、自分でなくほかの子と考えると
「なんて不憫な子だ」と思えます
ただ、「私自身の経験だ」と思って考えると
「別にそれくらい」と思ってしまいます
記憶になくても、強烈なショックはあったような気がしないでもないんですよ、これ
初めて母から聞いたときは吐き気ちょっと催しましたからね
で、普段は記憶を封印しているみたいなのでなんかピンとこないし、忘れがちなんです
372優しい名無しさん:2012/04/08(日) 15:25:45.32 ID:P29ur0BU
あと自傷行為か分からないのですが、
指の関節を鳴らすのが癖です

ちなみに爪に関しては、
「物心ついた時から爪を噛んでいたので、もはや自分の一部だった」という感じで、
そんなに重大なこととは思ってませんでした
ただ母曰く産院で
「こんな綺麗な爪の赤ちゃん珍しいわ」
と先生や看護師さんたちに言われたらしいです
あとは友人に
「綺麗な爪なのにボロボロだよ、もったいない」
と言われたことも何度かあります
373優しい名無しさん:2012/04/08(日) 17:07:22.35 ID:tVWa8Vmz
>>356
稀な女性ですか。
モナー先生のレス読んで、ちょっと笑いました。

自分からこの人好き!となった経験があまりまりません。
気になるなぁ…から始まった恋はありましたが、結婚して、10年ぐらいで破局しました。
できちゃった結婚だったし、お互いに愛がなかったのだと思います。

だから、捨てられました。
離婚を切り出したのは私自身ですが、あっさりと別れることになって。鬱で入院中のことだったので、殆ど記憶に残っていませんが、捨てられたも同然です。

勝負下着なんて持っていませんよ(笑)
374360-361:2012/04/08(日) 18:33:58.38 ID:CgTlGV9g
>>366
回答ありがとうございます。
年のせい、ってアレですね。確かにそんな年齢なんで納得しました。

母親は姉や弟ばかり可愛がられて…と愚痴ってたことがあります。
軋轢があったんじゃないかなと感じました。私も母親に対してそうです。
子供たちが小さい頃はボロボロでしたが、今はなんとか
仲良くやっています。子供たちがどう感じてるかはわからないけど。
375360-361:2012/04/08(日) 18:52:14.35 ID:CgTlGV9g
前夜の記憶が抜け落ちたことはあります(ODなし)。
主治医に報告済みですが、特に何も言われてません。
それ以外では解離らしいことはないと思います。
ニンフォマニアなところはあります。高校の時にも
いじめの延長でレイプ経験があるんですが、そのことを
何げないこととして同僚や友達に話して引かれてました。
(当時は引かれてることにすら気づかなかった)
アブノーマルなプレイにハマったのも、このせいだと感じてます。
376357:2012/04/08(日) 18:55:17.91 ID:yULeUM9F
>>349=>>333さん (res:>>337
ありがとうございます。
薬はリーマス600、バレリン600、ヒルナミン25と眠剤です。
肝臓値は
GOT19
GPT16
ALP180
LDH182
コリンエストラーゼ311
γGTP73
です。

躁と鬱が分かれていて躁のときは多少乱費、鬱のときは起きられず寝たきりです。

どのように医師に言えばベタナミンを出してもらえるでしょうか。
宜しくお願いします。
377ここまでのまとめ :2012/04/09(月) 05:41:35.91 ID:8+tELmQZ
378ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/09(月) 09:06:24.73 ID:cv/YQLPk
>>371-372=>>362-363=>>315=>>286=>>269=>>260=>>254さん 
(res:>>369 >>321 >>304 >>276 >>261

うーん‥心理バッテリーをやりたいところやね‥
カウンセラーの居る心療内科は近くに無いかな?
今の医師は役不足な気がする。
>勝手に記憶封印していたのでしょうか?
抑圧しているんやろうね。爪を噛むのは不安や葛藤を解消するために
行われる行為ですわ。
自分を責めるのも幼児期からの環境因子のせいですね。
それが物心ついた時から自傷に変わっていった。
あなたが悪いんではないんだよ。自分のせいにしないでいいと思う。
自分を強く持って下さい。ッかし教師もアレやね‥
379ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/09(月) 09:21:41.92 ID:cv/YQLPk
>>373=>>348=>>330=>>318=>>297=>>272=>>244=>>207さん 
(res:>>356 >>335 >>324 >>306 >>278 >>250 >>217 >>210)

勝負下着は持っとき
どういうことが起きるかわからんからね。
ワシは‥無いけど。
けど稀やよ、ほんと。見かけや学歴や収入で決める人多いもんね。
お金は有ったほうが便利なんやけど‥有り過ぎると良くない。
学歴が才能を決めるわけではない。顔が人柄を決めるわけではない。
子どもがいてもあなたに惚れる人って居るんやから。
どういうきっかけで人と知り合うか分からんからね。
つか、そういう希望って持ってたほうが人生楽しい。
ワシは風貌がアレやから買い物行っても、視線をそらされるわけで‥
トキメクって大事やと思います。どうせ‥って思ったらネガティブに
なりやすいからね。‥けどって思うほうがいいと思う。
380ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/09(月) 20:49:47.35 ID:cv/YQLPk
>>374-375=>>360-361=>>345-347=>>326-328=>>312-314=>>283さん
 (res:>>366 >>355 >>334 >>320=>>291

失礼、やっと終わった。
ワシは猫の名前を間違えて( ゚д゚)とされたことも‥
メモを活用してみて下さい。
>前夜の記憶が抜け落ちたことはあります
金銭的に余裕があれば心理療法を受けられればいいのですが。
EMDR、TFT,催眠療法‥ちょっと気になるのは多重人格の恐れです。
アブノーマルの時に違う人格やったとか、解離性健忘の時に
何かをやらかしてたとか‥そのへんが心配です。
性的な嗜癖ってのは両者関係で完結していれば。他者に
危害を加えるということが無いので個人的には許容範囲、
つか今直ぐに治すという必要はないと思います。(順番からして)
大事なのは解離とニンフォマニア(一定のパートナーが
いれば問題は無いです)PTSDやね。
まず過敏性腸症候群、自立訓練法をやってみて下さい。
リラックスしているイメージを作るのもいいです。
貴方自身に何があっても貴方の心を汚すことは誰にもできない
そう思って下さい。自分の価値を下げないように。
381ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/09(月) 20:55:57.66 ID:cv/YQLPk
>>376=>>349=>>333さん (res:>>357 >>337

昼間の眠気が酷くて仕事にならないから、
ベタナミンが良いと聞いたもので‥でいいやろうと思う。
‥がγGTP高いね‥今でこの数値やと
確実にオーバーすると思います。ヒルナミン25は
日中に分3?もしそうやったら半量で様子を見てもいいと思う。
怒りの衝動があるんやったらワイパックス、不安やったら
レキソタンでもいいかもしれない。ヒルナミンがちと曲者のような気が。
382ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/09(月) 20:58:34.71 ID:cv/YQLPk
>>377: ここまでのまとめ さん

お疲れ様です。やっと暖かくなって来ました。

383優しい名無しさん:2012/04/09(月) 22:03:41.74 ID:Jr+61pUB
不眠で通院して薬飲みながら働いています。
デスクワークなのですが、会議等でつめられたり
意見を出すことを求められると頭がフラフラします。
机上で仕事をする分には問題なくできるのですが。
これもストレスか何かでしょうか?
384374-375:2012/04/09(月) 22:46:53.77 ID:wO5vmW9E
>>380
お忙しい中の回答ありがとうございます。お疲れ様でした。
まず長文になります。すみませんm(_ _)m
ぬこ様カワユス…ぬこ様って賢いですよね。うちの実家のぬこ様は、
散歩に行くとき鼻歌を歌ってるそうですw帰りは抱っこでだんまりw
おばあちゃんぬこだけど、子供みたいで可愛いと母が話してました。
385>>367=>>359=>>338-339=>>301=>>287:2012/04/09(月) 22:48:41.34 ID:iUx/oSlb
>>370
うーん難しい・・・
タメ口・友達口調とは違うんですかね?
386374-375:2012/04/09(月) 22:56:57.30 ID:wO5vmW9E
買い物中に物陰から男性が現れたとき、ここを
急に思い出してめまいで動けませんでした。
これはフラッシュバックでしょうか。
うつが良くなってある程度元気だったはずの数年前の記憶もありません。
時系列に自分の状況を説明できません。

心理療法は、カウンセリングではなくてEMDRなどをと
いうことでしょうか。金銭的に難しいです。受けてみたいですが…。
387優しい名無しさん:2012/04/09(月) 23:09:21.34 ID:As1gJ3dK
>>379
モナー先生いつもありがとうございます。
mixiで仲間に勝負下着は必要かと聞いてみましたw
意外にみんなちゃんとしているというか、みんな持ているんですね。
特に男性からは、絶対に必要と叱られるしまつ。
勝負下着はともかく、服装をちょっと改めてみます。
作業所の作業が結構汚れるので、そのまま仲間と飲みに行く時も着替えずに
楽なジーンズとTシャツやトレーナーのままでした。
勝負服じゃないけれど、考えてみます。

私はけど、だって、でも・・・が多いです。
タイプAの話が以前出ていたので調べてみたら、当たっているかもしれません。
今は作業所、家事育児、通信制大学、ドイツ語、韓国語、PCの資格取得と
仲間(mixi仲間なので、病気のことは知りません)との飲み会など
他人から見たら忙しすぎる毎日を送っています。
これが普通なんです。追い込まれ感もあるけど、追い込まれると頑張ってしまう。
良くない私らしさです。
そう思いながら、もっともっとたくさんのことがしたい。本当に貪欲です。
反面、ものに執着することはあまりありません。
見えないものに価値を感じているのかもしれないし、ただ単にモノが要らないだけかもしれない。
その割には片づけられなくて、いつも私の身の回りはぐちゃぐちゃです。

明日も忙しいです。
忙しいほうが私らしいです。だから双極性感情障害っていうか、燃え尽き症候群だったのかな?とも思います。
388374-375:2012/04/09(月) 23:14:52.51 ID:wO5vmW9E
アブノーマルの時に離人感が起きたことがあります。意識が
どこかに飛んだ感じです。トランス状態になったこともあります。
クスリでキメた時ってこうなるのかなって思うくらいに。
多重人格は多分ないと思います…何かしらあれば子供たちから
ツッコミが入るでしょうから。
389374-375:2012/04/09(月) 23:37:26.04 ID:wO5vmW9E
一定のパートナーはいますが、他に相手はいます。
何故欲しいのか、よくわかりません。
彼がいても変わらないし。彼に対しては一途なはずなのに。(今はいません)
自律訓練法やってみます。癒し板で見つけた「お姫様ごっこ」もしています。
通院用にメモ日記、自分の恋愛を残すため非公開ブログを
つけてます。通院の時に何があったのか、完全に忘れてしまうので…。
390ここまでのまとめ:2012/04/10(火) 00:46:47.23 ID:KDUA5Q+f
>>383さん

>>385=>>367=>>359=>>338-339=>>301=>>287さん 
(res:>>370 >>365 >>351 >>311 >>309 >>294

>>387=>>373=>>348=>>330=>>318=>>297=>>272=>>244=>>207さん 
(res:>>379 >>356 >>335 >>324 >>306 >>278 >>250 >>217)

>>388-389=>>386=>>384=>>374-375=>>360-361=>>283さん
 (res:>>380 >>366 >>355 >>334 >>320=>>291

<<再度のお願い>>
>>388-389=>>386=>>384=>>374-375さん
私の経験では「本文長過ぎ」は1日だけでした。
大丈夫だと思いますので、まとめて書いて下さいませ。
391ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/10(火) 04:45:42.54 ID:ndkIB29v
>>383さん

ストレスを感じていると、忌避しようとしたり
体に不調が出ます。
特によくあるのが月曜日に特に不調が出ます。
心あたりがあるなら心療内科へ。
燃え尽き症候群なのかもね。
392ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/10(火) 04:52:57.03 ID:ndkIB29v
>>385=>>367=>>359=>>338-339=>>301=>>287さん 
(res:>>370 >>365 >>351 >>311 >>309 >>294

タメ口、では女性は「ボケッ」とは言いません。
「エエかげんにしときや」になります。
とにかく男性らしさを出すためにこういう言葉が出てくる
ことがあるということです。
(おなべさんの喧嘩は見たことがないけど)
あくまでこれは男性の記号としてのものですからね。
スカートを履かない(違和感を感じる)とか色々あると思います。
393ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/10(火) 05:03:19.83 ID:ndkIB29v
>>387=>>373=>>348=>>330=>>318=>>297=>>272=>>244=>>207さん 
(res:>>379 >>356 >>335 >>324 >>306 >>278 >>250 >>217)

あっちで見たんやね。余り根を詰めるとアカンよ。
もしも何かをすることによって自分を考えないように
しているってことはないよね?
ワシはそういう性格や無いんで
一個ずつ潰していくタイプやけど‥
テンションが上がりすぎて寝られないことがあるから。
そういう意味で処方が鎮静方向に向かっているのかもしれない。
空振りに終わらないことを願ってます。
時には牧歌的な感情も必要かと思います。
394ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/10(火) 05:16:07.99 ID:ndkIB29v
>>388-389=>>386=>>384=>>374-375=>>360-361=>>283さん
 (res:>>380 >>366 >>355 >>334 >>320=>>291

避妊だけはしっかりと、後自己嫌悪に陥らないように
してくださいな。
同一性障害はないか‥
癒す方法、バタフライハグってのもあります。やってみてもいいでしょう。
カウンセリングは自分の中では話す、受容する共感するって
感じなんやけど、心理療法は、治療の分野に入ると認識しています。
カウンセリングは受身的な感じかな。
これは言っちゃうとノートにカキコしてそれを見て、返事を書く‥
そんな感じでもある程度出来ます。(フエルトセンスを感じながら)
ただPTSDに対しては余り効果はないと思います。

携帯からでしたね。これだけカキコしてたら本文はもっと長く
書き込めます。分けないでカキコできますよん。15行くらいは
書けると思います。
395ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/10(火) 05:20:10.50 ID:ndkIB29v
>>390: ここまでのまとめ さん

お疲れ様です。中途覚醒‥今日はしんどいだろうね‥
396優しい名無しさん:2012/04/10(火) 06:03:26.32 ID:Fv7GeBNK
>>395 :ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI様

おはようございます。回答お疲れ様です。
私はベゲタミンA2錠服用しても、就寝後2〜3時間で中途覚醒し
1時間位眠れなくなるので、就寝時刻を早めにしています。
レスリン(デジレル)やテトラミドを組み合わせてもダメでした。
その代わり、再入眠はお薬なしで可能なので助かっています。
今日から通院先のカウンセリングが再開します。
相性のいい女性の臨床心理士さんで、産休・育休で休んでいた
16ヶ月間、カウンセリングはお休みしていました。
久し振りのカウンセリングなので楽しみにしています。
自分のことで長文となり失礼いたしました。m(_ _)m
397>>388-389=>>386=>>384:2012/04/10(火) 07:53:54.14 ID:kdUcu5o3
>>394
回答ありがとうございます。
避妊は幸いPMSでピル服用、病気予防もできるだけしています。
バタフライハグしてみます。彼ができれば落ち着くかなとか思うんですが、
恋活はしてたけど今はそんな情熱もなくて。
398>>388-389=>>386=>>384:2012/04/10(火) 07:58:38.64 ID:kdUcu5o3
顔合わせしたら結局触ってくるひとばかりで、まともなひとに
出会えないのも一因かもです。

やっぱり心理療法の方がいいのですね。余裕ができれば受けたいです。

いろいろ文字を削ったり言い回しを変えたりしてるのですが、
15行は長すぎとハネられます。さっきも何度も修正して投稿したら
連投規制喰らいました。何故だかパソコンに向かう気力がないです。
どうにか頑張ってパソコンの前に座ってみたいです。
399優しい名無しさん:2012/04/10(火) 21:07:07.66 ID:2v8wH670
>>378
また返事が一日遅れてしまってごめんなさい
最近調子が悪くて、書き込むのも億劫になってしまってます
あと夜中に腕切りました
細かく5本以上線を作りました
今は反省しています
サインバルタ20mgで、これから様子を見て増量とのことなので、
まだ効いていないのでしょうか?
昨日は寝付けなくて、でも朝きちんと起きて家事手伝いをしないと母に怒られるのに、
でも寝付けない・・・という気持ちが堂々巡りになって
元々グロテスクなものを見るのが好きなので
血を見たさに切りました
血液がいっぱい出てくるグロテスクなゲームが大好きです

心理バッテリー?
初耳です
あと最初は精神科に行ったのですが、16歳にパキシルを初心で出したり、
マイナートーキランザー、抗うつ剤合わせて一日23錠処方され、
心理テストも何もされませんでした
ほかの医者もそんな感じで、今やっとまともな(話を聞いてくれる)医者に出会ったのです・・・
400優しい名無しさん:2012/04/10(火) 22:44:20.97 ID:mwdai20J
>>393
モナー先生いつもありがとうございます。
今、とても忙しいことに気づき、半ば愕然としています。
潰れる前に何か削るしかないのかな…
それでも止められない。
困った性格ですよね。
だから、隙をついてODしようとしたり、リスカに走るんだと、先生のレスを読んで、考えさせられました。

冷静になって、自分を外から見ると、よく言ってリア充。悪く言えば異常です。異常ですよね。
今日はテンションが低いので、まずいです。
できるだけ早く寝るようにします。
じゃないと、悪さしそう…
401優しい名無しさん:2012/04/10(火) 23:05:31.61 ID:RGwDqD6h
悪いことしている奴らが、何の罪悪感をもってないのが憎い。
憎い。憎い。憎い。
結婚しているメスは皆、オバタリアンになるんだね。
憎い。憎い。憎い。


402ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/11(水) 05:37:54.84 ID:6HhIU2MQ
>>397-398=>>388-389=>>386=>>384=>>374-375=
>>360-361=>>283さん
(res:>>394 >>380 >>366 >>355 >>334 >>320=>>291

>顔合わせしたら結局触ってくるひとばかりで
けったいな婚活やね‥
つか出たこともないが。

まぁけどタイミングが良ければパートナーは見つかります。
のんびり構えていましょ。
ワシなんか「結婚する気あるんW」と‥
いや家を継ぐに後継者がいないだろと。
けどね、いたらいたらで束縛が‥
猫の世話でせいっぱいですわ。
マターリと構えてまえてましょ。ワシの実感としてカウンセリングと
心理療法とは違うものやと認識してます。動的に動くというか‥
403ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/11(水) 05:46:11.81 ID:6HhIU2MQ
>>399=>>371-372=>>362-363=>>315=>>286=>>269=>>260=>>254さん 
(res:>>378 >>369 >>321 >>304 >>276 >>261

>あと夜中に腕切りました。
しゃないな‥きっちり諸毒しときな。
心理バッテリーは心理検査のことです。
ワシやったらここまで聞いたら心理検査すると思います。
(嫌いやけど)
多分ここまでのやり取りで実際にインテーク面接となると
一時間ってところやと思います。
サインバルタ少し時間がかかります。もう少し我慢をして下さいな。
>血を見たさ
生きている実感を得たいのとちゃう。なんかそんな気はします。
404ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/11(水) 05:55:34.64 ID:6HhIU2MQ
>>400=>>387=>>373=>>348=>>330=>>318=>>297=
>>272=>>244=>>207さん 
(res:>>393 >>379 >>356 >>335 >>324 >>306 >>278 >>250 >>217)

自分を追い込むような忙しさてのは避けたほうがいいです。
発狂します。
適度な余裕をもった忙しさ、そうやないと勉強も
いっぱいいっぱいになるしね。
そういうふうな方が良いと思います。
もうちょっと余裕を持ってね。
部屋を飾るくらいの余裕を持って。
405ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/11(水) 06:03:53.66 ID:6HhIU2MQ
(___)|    o 本当の気品というものは、
| 点臥 |   ゚    真黒いどっしりした大きい岩に白菊一輪だ。
| 睛龍 ∧◎∧        太宰 治
|__  ( ´∀`)    
__/┌(\Ω/)    >>401さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ 
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

憎しみは憎しみでし帰ってこないよん。
罪悪感のない人‥まぁそんな人もいるわね。
けどそういう人はいるレ自分の犯したことに気がつく時が来る。
悲しいけどそれが現実。中島みゆきの「ファイト」でも聞いたらどうやろ。
私の敵は私です‥そのとおりやと思う。
406ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/11(水) 06:06:35.69 ID:6HhIU2MQ
>>396: ここまでのまとめ さん

同じやね‥ちと困ってる。酷い夢が多いし
まぁなんか変わってゆく前触れと見てますが‥
407優しい名無しさん:2012/04/11(水) 13:50:44.97 ID:COCivUaN
>>404
モナー先生いつもありがとうございます。
余裕ですか・・・余裕ないですね、確かに。
勉強もいっぱいいっぱいです。
余裕もたなくちゃ。
部屋を飾るのは好きじゃないけれど、
芳香剤でも置いてみようかなと思います。
ラベンダーがいいとよく言われているようなので。
408優しい名無しさん:2012/04/11(水) 20:24:22.97 ID:HjbK8Dzj
携帯からです
派遣で働いています
就職をしたいと考えていますが、職業職種を選ぶことができません
とてもキツイ仕事は敬遠したり、モデルにはなれないなどはわかるのですが
事務と営業どちらがやりたいかすらわかりません
働く意欲はあります
また、ここで話すのはお恥ずかしいのですが
親から虐待を受けて育ちました(ACと自覚しています)
その影響で、成長していない部分があり
決められないのかなと思いました
(上の例でいうなら)事務も営業もできるような気がするし
両方できない気もします
仕事というのはどうやって決めるものでしょうか
また、決められるようになるには
どんな部分の成長が必要ですか?
なんというか思春期〜青年期に、どんな成長があって
自分の道を決めるようになるのか知りたいです
何か意見をいただければ幸いです

よろしくお願いします
409優しい名無しさん:2012/04/11(水) 21:17:01.73 ID:XSPJKcR5
>>383です

今度の土曜日に医者行ってみます。

案件任されましたが、前年度の流れがよくわからず煮詰まって
上司に相談に言ったら、いつまでも新米じゃないんだから
自分で案を考えろと怒られました。
そのあと、前の会社でやってた要領でやってみろと言われましたが
実はリストラされて社内ニートでした。
明日会社行くの怖いです
410ここまでのまとめ :2012/04/11(水) 22:23:04.72 ID:C9/Bkz/V
>>407=>>400=>>387=>>373=>>348=>>330=>>318=>>207さん 
(res:>>404 >>393 >>379 >>356 >>335 >>324 >>217)

>>408さん

>>409=>>383さん (res:>>391
411397-398:2012/04/12(木) 00:11:10.72 ID:9vuhzliO
>>402
回答ありがとうございます。
サイトですから…勘違いな男性いますね。♂露出する輩もいますから(汗)
男のひとが怖いのに探すのも矛盾してますが、心の平穏が欲しいんでしょうね。
カウンセリングは受けても受けなくてもそんなに変わらないですか。
少しでも変わるなら、受けてみたいです。
412397-398:2012/04/12(木) 01:21:49.26 ID:9vuhzliO
連投すみません。
カウンセリングを受けたいのは、洗いざらい話してしまって
話を聞いて欲しい、他にも元友人の根回しで性的被害に
遭ったこととか、話して行き場のない気持ちを吐き出したいのかもしれません。
こんな姿勢ではプラスにならずマイナスに転じるでしょうか。
413続・まとめ:2012/04/12(木) 06:00:42.95 ID:uj/euMG0
>>410の続き)

>>411-412=>>397-398=>>283さん (res:>>404 >>291
414ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/12(木) 06:53:29.92 ID:WpK6f8l5
>>407=>>400=>>387=>>373=>>348=>>330=>>318=>>207さん 
(res:>>404 >>393 >>379 >>356 >>335 >>324 >>217)

>ラベンダーがいいとよく言われているようなので。
パチューリもいいよん。オカルトやけど部屋を清浄にするには
乳香(frankincense)も良い。
これでちょっと自分の行動に少し修正を加える必要が出てきた
わけやけど。理想的にはどういう生活を送ったらいいやろ?
何で自分を急がせるのやろうね。切りたくないからとかODしたくないとか
あるけど‥なら切ったとしてどういうメリットがあるやろ?
その一時は楽かもしれない、長い目で考えてみて。
415ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/12(木) 07:14:22.00 ID:WpK6f8l5
>>408さん

職業適性テスト(?)があった気がするんやけど‥
貴方がコミュニケーションが上手ければ、
クロージングの技術さえ覚えたら営業職がいいやろうと思う。
コツコツとやるタイプ、コミュニケーション替わりと苦手なタイプは
事務方のほうがいいかもしれない。
でも、両方やってもなければわからないというのが現状。
営業はノルマがあるししんどいけど、ソレをこなせたら
遊べる。(ワシはよく二日酔いで大阪城公園で寝てました)

けど大事なんはどの職種かってことも大事やと思う。このご時世
そんなことも言ってられないということもあるけど。モチベーションが
違って来ると思います。
成長ね‥損して得取れみたいな部分かな。それとネガティブなこと
も含めて経験しておくこと。何事も絶対に役に立ちます。
会社は‥貴方が1人で開拓して1億/年売上があったら
会社に行かなくていい、利潤を追求するところやからね。
そういう厳しさもあります。今まで学んだこと‥全く必要はないに
等しいです。それとね怒られ役というのがあります。
それだけ注意して下さい。
416ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/12(木) 07:22:49.13 ID:WpK6f8l5
>>409=>>383さん (res:>>391

案件は作ったことがあるの?
あるならそれを手がかりに作っても良いんちゃう。
アカンかったら手直しすればいいし。
怒られるのは怖いと思う。けど
怒られているうちがましなのかもしれない。
全くわからなかったら、「前の会社でこういうことはやってませんでした」
と言えばいいやん。
過去の資料を参考にするのもありやし。
まずあがいて見ませ。それから考えるのもありやと思います。
417ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/12(木) 07:32:52.97 ID:WpK6f8l5
>>411-412=>>397-398=>>283さん (res:>>404 >>291

>こんな姿勢ではプラスにならずマイナスに転じるでしょうか。
セカンドレイプにならなければね。
>少しでも変わるなら、受けてみたいです。
貴方のケースでは変わると思います。投薬で治ると
いうことは少ないからです。所謂対症療法でしのいでいます。
大事なのは貴方が「治りたい」と言う意志です。
治して欲しいではなかなか前に進みません。

サイトはね‥魑魅魍魎の世界やからね‥
良い人はいるやろうけど‥それを見つけるには難しい。
いい心理治療家にあたったらええね。
418ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/12(木) 07:37:13.21 ID:WpK6f8l5
>>410: ここまでのまとめ さん

お疲れ様です。あー昨日はしんどかった‥
余裕が無いとあかんね。
419411-412:2012/04/12(木) 07:58:13.65 ID:9vuhzliO
>>417
おはようございます&回答ありがとうございます。
ベゲBなのに2時間で目が覚めて困ってます。耐性つくには早すぎるような。
治して欲しいではなくて治りたい、です。暴露してすっきりしたいのかな。
通院先にカウンセラーがいるので何度か打診したんですが、
今の状況では受けなくてもいいですよと言われてました。
来週再度打診してみます。
420優しい名無しさん:2012/04/12(木) 14:17:14.69 ID:JtIQQljL
>>403
また返事が遅くなりました、ごめんなさい
最近は寝ても寝ても眠いです

あと、赤ワイン飲みたいです・・・
飲んでもOKだった頃は、赤ワインの甘口が大好きだったので、
今、切実に飲みたいけどもサインバルタ的にダメなのと、
父がアル中で、それを見て育ったので、お酒自体に恐怖を感じる自分がいます
お酒自体は、ほんのり酔うくらいまで、ひとりでまったりと飲むのが好きです
でも、飲んだ後に罪悪感に襲われたりしてました
でも、今はなぜか無性に赤ワインが飲みたいのです・・・

あと医者に「一年間は療養」と言われているのに、
今から「もうこんなに休んでしまった」という脅迫的概念のようなものに駆られています
421優しい名無しさん:2012/04/12(木) 15:15:32.42 ID:xPJ2DDnI
万年厄年さん?
422優しい名無しさん:2012/04/12(木) 22:26:20.35 ID:aWlfR6XT
>>409=>>383です。

なんかもう萎縮癖がついちゃって会社の人とまともに話せなくなってきました
会社で話して笑ってちゃいけない気がしてしょうがないです
仕事できないくせに何こいつ話に混ざってんだみたいな
423優しい名無しさん:2012/04/12(木) 22:36:49.53 ID:V4hswkaw
>>414
モナー先生いつもありがとうございます。
>パチューリもいいよん。オカルトやけど部屋を清浄にするには
乳香(frankincense)も良い。
初めて聞く名前でした。おこうとかアロマキャンドルは火事のもとになりそうなので、
アロマオイルとかを探したほうがいいのかな?と思いました。
お金がかかることはできないので、百均で探してみます。

ODとかリスカとかしたくてしているんじゃないんです。
自分をそうしなければと脅すというか、恐怖心というか、圧力というか・・・
ODとかリスカとかしないようにはしたいんですが、衝動的に、発作的に
そういうのが来るので、家族が寝静まった後とかにその波が来たら、
切っちゃいますね。それでもここ数日は収まっています。忙しいからだと思います。
でも、瀉血というものを知ってしまい、やりたくてしょうがない。
やっぱり血を見ないとだめなのかも。

その先ですか・・・何もないですよね。一時の欲求が満たされて
傷跡が残る。何もいいことがないのは分かっています。

私はきっちりとした生活ができたらいいなと思います。
時間にきっちりというわけではないんだけれども、計画的な毎日。
○○を一日に1ページやって、△△は1センテンスをやって・・・
きっちり過ごしたい。
多分完璧主義者なんでしょうね。でも、完璧にできたためしがないからひずみが来る。
なかなかうまくいきません、
424ここまでのまとめ:2012/04/13(金) 02:05:16.31 ID:F7zadXO0
425ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/13(金) 07:15:14.57 ID:CwXb7TaP
>>419=>>411-412=>>397-398=>>283さん
(res:>>417 >>404 >>291

ワシはベゲタミンA*4で平衡感覚がおかしくなって
入院して薬抜いた。いまは2錠(ほぼ一錠鎮静しない時は
2錠)で収まってる。耐性はね‥つかないとは言い切れないけど
大丈夫やと思う。もしなんやったらレスリンを1錠追加してもらっても
良いと思う。睡眠後半の中途覚醒にはアナフラニール、後半には
トリプタノールでもいい。
>今の状況では受けなくてもいいですよと言われてました。
あの一件のことは話してる?話してなかったら止めるかもしれない。
もしくはカウンセラーに技術がないか、薬物療法で抑えられると
勘違いしているか。
医者は生理的な反応だけ注目するからね‥
426ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/13(金) 07:24:40.11 ID:CwXb7TaP
>>420=>>399=>>371-372=>>362-363=>>315=>>254さん 
(res:>>403 >>378 >>369 >>321 >>261

>切実に飲みたいけどもサインバルタ的にダメなのと
飲む事によるストレスと飲まないストレスと考えて、
勧めるわけやないけど、飲酒後3時間以上あけて薬を飲むように
したら、それとグラス1杯くらいにしといてね。
それやったら問題はないと思う。逃げる酒や無かったら
いいんちゃう。
>今から「もうこんなに休んでしまった」‥
心の病はねゆっくり着実にいかんとアレなんよ。最小3ヶ月単位で
見ていく感じで良いと思います。油断したら再発するし、治ったと
勘違いして減薬したらぶり返したり‥骨折とかと違って見えない
病気やからね、焦らんと行きましょう。
427ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/13(金) 07:32:23.77 ID:CwXb7TaP
>>422=>>409=>>383さん (res:>>416 >>391

>仕事できないくせに何こいつ話に混ざってんだみたいな
認知のズレやね。拡大していくから注意して。
そういう内容から妄想に発展することがります。
自分を追い込まんときませ。自分のペースで行きましょ。
仕事ってのは退職まで長いものやから継続が一番大事です。
時にはストレスをかけないといけない時もあります。そういう時のために
余裕を持っておきましょ。人生色々ありますから。
傲慢にならない程度に自信を持って良いと思います。
失敗を恐れないこと。誰しも失敗をして成長してゆきます。
間違えたら土下座したらいいんですわ。頭が磨り減るものやないしね。
428ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/13(金) 07:50:45.39 ID:CwXb7TaP
>>423=>>407=>>400=>>387=>>373=>>348=>>207さん 
(res:>>414 >>404 >>393 >>379 >>356 >>217)

パチューリはオイルであると思います。乳香は
ないんちゃうかな。本当はブータンのお香がいいんやけどね。
糞高い(ボロ儲けしている)
>自分をそうしなければと脅すというか、
自分を罰しないといけない?罰せなければ安心できない。
貴方は何を悪いことをしたんだろうね?
他所様に迷惑をかけている。そんなことはない。身内に?
どうやろ?何も悪いことはしていないと思うけど‥
>多分完璧主義者なんでしょうね。
完ぺきにこなすということは大事やと思う。けど完璧や無かったら
何か弊害でもあるんやろうか。しんどい時は休む、それでええと思うし
一月単位で収まればそれでええんとちゃう。
自分を追い込むことも大事やけど、それで弊害が出たら元も
子もない気がする。そもそも完璧って無いしね。自分ができる
範囲でやった‥これでいいんちゃうかと感じる。
要するにエエかげんで良いと。それを罰則付きでやることに意義があ
るやろうか?
429ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/13(金) 07:53:49.22 ID:CwXb7TaP
>>424: ここまでのまとめ さん

お疲れ様です。二人組精神病を見つけますた。
非常に珍しい。‥が対応が困難、さてどうしたものか‥
430万年厄年既知内 ◆a6cD9Di/Uc :2012/04/13(金) 07:54:34.58 ID:CwXb7TaP
>>421さん

はい。
431優しい名無しさん:2012/04/13(金) 16:05:58.26 ID:jt0rMkTv
>>430さん

お返事ありがとうございます。8年くらい前にモナ相でお世話になりました。
モナ薬でも当時の人がほとんどいらっしゃらなくなっていたようなので、懐かしくなって声をかけさせていただきました。
432優しい名無しさん:2012/04/13(金) 16:51:22.02 ID:qJ+wmhwx
>>426
お忙しい中いつもありがとうございます

今日は朝食の手伝いのあと(朝食は食欲がなくあまり食べられなかった)、
抑うつ状態で具合が悪いのに
「家事手伝いする代わりに家においてあげてる」発言を受け、
涙目で食器洗いしてそのあと3時ぐらいまで意識をなくしたように爆睡してました
サインバルタ、早く効いて欲しいです
433419:2012/04/13(金) 23:43:49.02 ID:cSZqenK5
>>425
回答ありがとうございます。パソコンから携帯以上に厳しく
長文過ぎと起こられました(´・ω・`)なのでまた携帯からです。

先生もベゲ飲まれてたんですね。とにかく強いと聞いてたので、
まだひと月くらいなのにもう耐性がついたのかとがっくりきてました。
434419:2012/04/13(金) 23:45:51.71 ID:cSZqenK5
昨夜は幸いにトイレに起きてもすぐ眠れました。5時間くらい寝たかな?
たいてい寝付いてから2、3時間くらいでトイレで目が覚めて
そのまま眠れないパターンです。
もう数日様子を見て、それでも中途覚醒するなら相談してみます。
435419:2012/04/13(金) 23:48:09.09 ID:cSZqenK5
カウンセリングを受けたいと話した時、既に例の一件は話してありますが
そのことでというより、ボーダーでの面をメインに相談したので、
例のことと考えておられてはいなかったかもしれません。
以前にPTSDですかと聞いても違う、と言われましたし。
また聞くのも、モンスターペインシェント?と思われそうで。
436419:2012/04/13(金) 23:51:46.70 ID:cSZqenK5
モナー薬局久しぶりに見てきたら、お世話になった方々がいなくなって
寂しい限りです。Rizさんがお元気そうで何よりでした。
回答されてる方々に対して頭が下がります。
モナー先生も、いつもありがとうございます。
437優しい名無しさん:2012/04/14(土) 00:08:08.02 ID:05fvaJqV
>>428
モナー先生いつもありがとうございます。

>ブータンのお香がいいんやけどね。
お香ですか・・・火のもとに自信がないので、やっぱりオイルを探します。
情報ありがとうございます。

>何も悪いことはしていないと思うけど‥
確かに他人様に迷惑をかけるようなことはしていないと思います。
でも、生きていることに罪悪感がある。
私よりも生きる価値のある命がどんどん失われている気がします。
私なんて・・・と思う気持ちが強いのです。

>罰則付きでやることに意義があるやろうか?
意義なんてないですよね。
ただ、意義を考え出したら、私にとって生きる意義とは何ぞやと思ってしまう。
人様の働いたお金で生保を受けて。
私なんかいなくなったほうが、税金の無駄にならないんじゃないかと。
生保を受けている後ろめたさがありますね。

こんな私が必死に生きるには、何か目標がなくてはいられないといった感じです。
先日見たテレビで、三遊亭圓楽さんが「はける草履は何足でも履け」と言っていました。
一個二個結果が出なくても、何か一つだけでもモノになるなら試したもの勝ちみたいなお話でした。
私はこのお話が凄く自分に合っていると思いました。
完璧にやろうとしたい欲求はあるけれども、そのうち、一つでも
本気に完璧にやろうというものが見つかれば、少しは自信が持てるかなと。

自分に自信がないから恋の一つもできない。しようともしない・・・
恋したいのに・・・
自分の悪いところばかり見てしまいます。いいところは数えられないのに、
悪いところはごまんとあります。
自信を持てるようになるために、資格を取ったりもしていましたが、
逆効果でもあったかもしれないです。

自分に自信を持てる方法はありませんか?



438ここまでのまとめ:2012/04/14(土) 00:58:54.93 ID:crgmkJsK
439ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/14(土) 12:22:52.16 ID:9mzFsQay
>>431=>>421さん (res:>>430
ヒゲさんは仕事あるしね、テリ造氏は分からんけども。
双方恐ろしく頭の切れる人です。
HDIさんは一般の薬の回答(別板)でされてます。
貴方が今元気でおられるのならそれで十分ですよん。
無理しないように適当に頑張ってください。(適当ね)
440ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/14(土) 12:33:55.11 ID:9mzFsQay
>>432=>>420=>>399=>>371-372=>>362-363=>>315=>>254さん 
(res:>>426 >>403 >>378 >>369 >>321 >>261

40mgに上げた時くらいから効き始めるんちゃうかな。
親の言うことに一々反応してたらしんどいよ。
ワシも毒親持ちやけど無視する。つか中学の時に
別居、夜中にご飯食べに行ったら、全部捨てられてた。
生たまご飲んだ日もある。適当にゴマをすって
持ち上げといたら?「豚もおだてりゃ木に登る」って言うやん。
親ってのは自分が年をとってどうなるかわかっていない。
介護の時‥ね。言い返せる、まぁそこまでしなくてのいいけど‥
病気でしんどいと思うけど、できたら余裕を持って。
441ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/14(土) 12:45:45.69 ID:9mzFsQay
>>433-436=>>419=>>411-412=>>397-398=>>283さん
(res:>>425 >>417 >>404 >>291

自分に起きたイベントは言わなPTSDはつかないと思うよん。
カウンセラーは何をしてるんやろ??
>モンスターペインシェント
気にしなくていいよん。医師は診療で儲けた金でベンツを買い
新地のクラブでドンペリを開ける身分やから。
睡眠時にトフラニールを1錠入れてもいいかもしれない。
これで睡眠深度が深まり、トイレにいくことが無くなると思う。
442ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/14(土) 13:40:34.21 ID:9mzFsQay
>私よりも生きる価値のある命がどんどん失われている気がします。
そもそも価値ってなんやろ?学歴?仕事?芸能?
価値のない人間なんていないです。
人のために自分を殺して生きている人なんて天皇陛下か
マザーテレサ(亡くなられたが)故ガンジー‥
所詮人間は金、欲、権力だけのために働いています。
人を思いやる心が失われたら‥その人は生きる屍です。
>意義を考え出したら、私にとって生きる意義とは何ぞやと思ってしまう。
これは貴方が拡大解釈していると思う。貴方の生保のお金を貴方が
使うことによって経済は循環し、消費がある。土建屋にアフォな金を
出して、貯金に回されるよりよほど効率的なんだわ。生保は使いきりやしね。
今の政治家、それに気づいていない。生保で出す金の利益からの45%
(事業税)+5%、これ確実に国庫に戻ってくる。(ツッコミどころはあるが)
それと必ず人間は人に何かの影響を与える。集合的無意識、
シンクロニシティー(いずれもユングが提唱)なんかそうだわね。

まず貴方の理想的な環境を考える。心に描いてみる。そしていまの現実の
認知の歪みを考えてみる。その差異を検討する。
>私にとって生きる意義とは何ぞやと思ってしまう。
そう、それを探すのが生きること。人間生まれた時なんて何の意義も
持たずに生まれてくる。それを形作っていう作業が人生。
言い換えればどうやって死ぬか?何をして満足した人生を送ったといって
死ねるか?それが人生。金にまみれてもその人生が満足できるかとは
一致しない。
この前休ませてもらって旅行に行ってきたが、ワシはビルメインテナンス業
をしていた時期もあってタバコの吸殻を捨てる事に嫌悪感を持ってタバコを
吸っている。だから他の人がタバコを道路に捨ててもワシは絶対に
携帯灰皿を使っていた。これ、ある意味集合的無意識なんよね。この行動
誰かが見てくれて真似をしてくれればそれでいいと思っている。
日本人だから捨てない。だからユーチューブに出てくるが日本の道路は
綺麗と感嘆されている。誰かが自分の行動を見て真似をしてくれれば
それでいい。初めて芋を海水で洗って味をつけた百匹目の猿に
なればそれでいいと思っている。
ぐだぐだ書いたけど、自分の『こうありたい』と言う自分をイメージする。
それを1つずつ真似してみる。最初は出来ない‥けどだんだん出来る
ようになる。恋をしたかったら、一日何回も鏡を見る。顔の運動を
やってみる。見られることを意識する。女性はね、見られる事が多くなると
綺麗になる。やってみそ。
443ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/14(土) 13:42:09.60 ID:9mzFsQay
>>438: ここまでのまとめ さん

お疲れ様でした。
444優しい名無しさん:2012/04/14(土) 14:16:51.41 ID:zHdpRCFE
>>442>>437さんへの回答です。
445433-436:2012/04/14(土) 16:50:32.09 ID:0pGfHQvm
>>441
回答ありがとうございます。
一連のことを話してPTSDですかと聞いたんですが、違いますと言われたんです。
近くの病院にセカンドオピニオンを聞きに行ったんですが、
話がいってたのか「今の病院で診てもらいなさい」と答えはもらえませんでした。
446433-436:2012/04/14(土) 16:53:37.36 ID:0pGfHQvm
再度レイプされたことを今頃になって思い出す、男性が怖いと言ってみます。
メモだけでは弱いのかもしれません。
トフラニール打診してみます。寝る前に何回かトイレに行って
もう大丈夫ってなったら寝るんですが、それでもトイレに
行きたくなるのも困りものです。
447優しい名無しさん:2012/04/14(土) 21:28:12.64 ID:05fvaJqV
>>442
モナー先生いつもありがとうございます。
なりたい自分…考えさせられますね。
一つだけハッキリしていることは、パチンコから足を洗うこと。
それだけでも、自分は変われるかもしれない。
大切なお金を大事に遣える自分になれたらと思います。

あと、鏡ですか。
一時期、太った自分を認められず、鏡を避けていたことがあります。今は太った自分を見慣れてきて、地下鉄の窓に映った自分をマジマジと見たりしています。
家では、鏡なんて見ないので、なんで外では、鏡を気にするようになったのか分からないけど、良い傾向なのでしょうか?

こうしている今、酷く罪悪感に襲われています。
死にたい。…そのくらい惨めで虚しくてどうしようもないのに、泣きたいくらいなのに、涙すら出ない。
最低です自分…
448優しい名無しさん:2012/04/14(土) 23:37:54.67 ID:qW956ZNI
人生相談的な相談でもいいんでしょうか?
会社の方針で色々思うところがありまして
悩んでます
449ここまでのまとめ:2012/04/15(日) 05:52:53.59 ID:YQKq3nx9
450優しい名無しさん:2012/04/15(日) 07:51:28.33 ID:OBAjVxgw
>>392
スカートを履かないはやってます
冠婚葬祭の時は世間体の目もあり仕方無く履かないといけなくなりますが

今現在は病院買い物以外は、寝たきり生活です。抑うつ剤は飲み続けています
非常に困っております。まだここで立ち止まる訳にはいかないです
もう少しだけでもいいので、生まれたときに割り当てられた性で耐え凌がないと生活が出来ません
何か良い方法をご教授願います
451ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/15(日) 08:31:42.44 ID:d5lh1lBA
>>445-446=>>433-436=>>419=>>411-412=>>397-398=>>283さん
(res:>>441 >>425 >>417 >>404 >>291

医師の世界ってのは‥同じ地域の医師会やとそういう事言う時がある。
(大概市か区で分けられている、勿論その医師会で宴会もやる)
そういうことで他の医師を批判出来ない環境なのかもしれない。
正直言って医師ってのはワシは嫌い。
贈り物をするとき、紹介状を書く時に御机下とか御侍史とか書いている。
全く慣れきった腐った世界やと思う。(意味を知ったら腹が立つよ)
外務省の連中が大使同士で『閣下』と呼び合っているようなもの。
まぁ結局PTSDと病名がついても対症療法で処方が増えるくらいなんだが。

金銭的な面でベテランのカウンセラーを入れないのかも知れないね‥
452ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/15(日) 08:43:53.29 ID:d5lh1lBA
>>447=>>423=>>407=>>400=>>387=>>373=>>348=>>207さん 
(res:>>442 >>428 >>414 >>404 >>393 >>379 >>356 >>217)

>一つだけハッキリしていることは、パチンコから足を洗うこと‥
うん、良い感じ、他には?
パチンコはね、ネットで777,townてのがあって、ワシそれに入ってたんよ。
6ヶ月で『時間と労力のムダ』に気がついた。それを使ったら
辞められるかもしれない。もし興味があったら‥
>最低です自分…
いや、その気持ちがあるからこそ自分を高めることができる。気づきって
大事やと思います。
太っている‥理想の自分を構築するにはどうしたら良いやろ。
ダイエットも大事やけど運動も大事。ワシは旅で3kg痩せた、
んでこれを維持するのに買い物に行くのに自転車を止めた。
それだけでも変わるよん。
453ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/15(日) 08:53:28.19 ID:d5lh1lBA
>>448さん
『なんでも』やからね。いいよ。
454ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/15(日) 08:59:11.57 ID:d5lh1lBA
>>449: ここまでのまとめ さん

乙かれさまです。 歯が欠けますたorz
455優しい名無しさん:2012/04/15(日) 09:53:25.34 ID:DGb8BJrJ
>>452
モナー先生いつもありがとうございます。
先生のアドバイスをできるだけ受け入れて、
これからもできるだけ生きていこうと思います。
今日、こともの入学式です。
行ってきます。
456優しい名無しさん:2012/04/15(日) 10:12:51.04 ID:ZK4ZKqw6
>>448です。お言葉に甘えて。

30代の男サラリーマンですが、日本企業全体の方針と自分の会社の方針に
日々疑問を感じています。

先日入社式があったのですが、新入社員全体のウチ15%近くが外国人でした。
うちはメーカーでグローバル化を推進しているのですが、「単に語学が
話せるだけで採用したんじゃないの?」とか「日本人が入社できない分、日本人の
職が奪われ収入もなくなり購買意欲がなくなって、余計に日本経済が悪くなるん
じゃないの?」とか「技術だけ覚えて国に帰って持ち逃げするんじゃないの?」
とか、色々考えてこれでこの会社これでいいのだろうかと考えてしまいます。
(大赤字を出してしまってニュースにもなりました)

また、自己啓発も色々するよう命じられていて、通信教育で決められた科目を
合格しなければ降格になったり、今の部署の業務内容上、中国語と英語の
勉強を求められており、上司から勉強勉強とうるさいです。
その上司は50代で「自分はあと数年で定年だからともかく、お前はまだ
何十年も会社にいるんだから、語学を勉強しろ」となんだか逃げ切る気
マンマンで腹が立ちます。

会社にいる時以外の時間はゆっくり自分の趣味や休養に使いたいのですが
それすら出来なさそうです。そしてこれはおそらく自分だけではなく、
他の会社でも似たようなこと(外国人雇用急増、英語力の要求)は
報道などから生じていると思われます。

こうやって日本のサラリーマンは消耗し鬱病とかになったり、心の余裕とか
なくなっていくと、結局は会社や国全体の損失になって逆効果だと思います。
(社員が鬱になると企業の損失がこれだけ、という記事を以前見ましたし、
 体調が回復せず会社勤めが無理となると、その人にとっても不幸ですし
 そんな人が多数増えれば、そりゃお金もないからものも売れず経済は
 悪くなります)

一方、職場ではリストラで解雇や異動があってヒトが減るものの、
職場全体の仕事量は変わらないため、忙しくなる一方です。
更に労基が以前入ったせいか、残業に異常に厳しく、残業代も出せないせいか
仕事が遅れていても定時になったら即退社するように命じられています。

なんか色々世の中間違った方向に進んでないか?とここ最近悩んでおり
かといって自分がなにかを変えることのできるわけでもなく葛藤しています。

普通に正社員になって働くことがなぜここまで難しく勝つ厳しい時代に
なってしまったんでしょうか。自分の考えがおかしいのでしょうか?
先ほど述べた通信教育がまもなくスタートし、休日や平日の夜に
勉強しないといけないのでぼやかせて頂きました。
人事いわく、不合格だった人間はまずいないという内容だそうですが、
自分は頭も悪くて要領も悪いので・・・・。

乱文長文失礼しました。



457続・まとめ:2012/04/15(日) 12:33:48.99 ID:YQKq3nx9
458>>332:2012/04/15(日) 13:33:21.46 ID:Y5xxPpL2
>>336
モナーさんお久しぶりです。少し進展があったので報告します。
前々回の処方に変わってから、極度の躁状態になり、正気を保つのも辛いくらい
苦しかったのですが、エビリファイを止めて、以前飲まずに溜めていたインヴェガ
に変えたら、躁が落ち着き始め、昨日の診察の時に、先生にその事を伝え処方
を変えてもらいました。今回の処方は、次の通りです。

インヴェガ 6mg 朝 夕
ジプレキサ 15mg 寝る前
フルニトラゼパム 2mg 寝る前

眠剤は、エビリファイによる途中覚醒が起きるようになったので、増やしてもらいました。

あと、料理に関しては、ここ1週間で色々作りました。
肉じゃがキムチ・エビチリ風野菜炒め・海鮮チヂミ・酢豚・中華風炒め物×2
カルボナーラの真さば春野菜の炒め物・さばみりんのチャーハン・鮭とほうれん草のチャーハン等
計9個作りました。

1回失敗しましたが、それ以降はそこそこの評価で、暇を持て余している今は
料理とその評価が、毎日の楽しみになってます。自分はダイエット中なので少ししか
食べませんがw
459ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/15(日) 15:10:59.93 ID:d5lh1lBA
>>450=>>385=>>367=>>359=>>338-339=>>301=>>287さん 
(res:>>392 >>370 >>365 >>351 >>311 >>309 >>294

仲間を探そう。MIXIでもあると思うし。ストレートなオナベバーで働くのも
ありやし(ただし飲まないように)
自助グループもあると思う。BBSPINKは見たが荒らされてるので
あかんかも。
自分と同じ境遇にある人がいてその人と話ができるってのは
非常に心強いと思う。一人で悩むよりみんなで悩んだほうが
楽やと思うよ。パートナーとの出会い方もわかると思うし。
それと家族へのカミングアウトの件もある。
まぁ別居してしまったら家族と会うときだけ少々女性っぽくしていたら
それでええねんけどね。ホルモンを入れるとなるとカミングアウトした
ほうがいいと思う。(ただし精神的に不安定になることがある)
あなたも大人やし、あなたの人生をどう生きようと良いことやと思う。
自分はこうでいい‥そう決めたら進んでいけば良いと思います。
選択は自由、周りの反応を気にせずに生きたらいいよ。
460ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/15(日) 15:49:01.44 ID:d5lh1lBA
>>456=>>448さん (res:>>453

同意。Made in Japanと言うこれまで積み上げてきた
ものが崩れ始めようとしている。
ドイツでワシは観察したが、ついに日本製のテレビは見当たらなかった。
見つけるのはカメラだけ。なんてことない、性能が悪くてもいいんだから。
元々カメラの画面が荒いんやから再生装置に高度な技術なんか必要ない。
そら売れないわなと思った。ワシがインドにバックパッカーで旅行して
いる時によく見かけたのがアタッシュケースにソニーのロゴを入れている人
インド人が日本製を高く買うこと(中国製のカシオの電卓は要らないと
言われた)この信頼性を失おうとしているんは日本の会社自体なんだと思う。

仕事に関しては日本は強迫的やなと感じた。
この前輸出で中国が再びドイツに抜かれたとあった気がするが‥
国力の違いを見せられた気がする。
向こうはしっかり働き、しっかり休む、ONとOFFがしっかりしている。
日曜日は全部見事に休み。平日も5時にはしっかりと店もたたむ。
ワシは大体朝の5時に起きてタバコを吸いに外に出る。
車道をみると、もうラッシュアワーなんやね。
畑も大きさがぜんぜん違う、多分国内の殆どの食料は自給
できるんではないかと感じた。

外国語やけど、英語の素養は持っていてもいいかもしれない。
コミュニケーションツールとしてね。でもそんなに必要だと思わない。
単語の断片を聞いていると何となく分かる。
けど契約は専門家が必要と思う。それだけやね。
楽天の三木谷が『ミッキー』ってワシは笑った。アフォかと。
雇用の問題は、商社のように奥深く入っていこうとしない会社が
アフォだと思う。現地法人を建ててそこで日本語が出来る人間を雇えばいい
なんのための外国語学科があるのか?問い詰めたい。
フランス人なんか殆ど英語なんか通じない。けどモエ・ヘネシー・ルイビトン
は非常に儲かっている。
続く
461ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/15(日) 16:37:48.53 ID:d5lh1lBA
>>456=>>448さん (res:>>453

日本人は勤勉と言われるが、これって嫌味だと思う。
労働ってのは自分の人生の一部分を切り取って
金銭に交換しているものと思う。安売りしすぎやねと
感じる。会社というものは当然人格がない。
会社が人を殺しても金だけで済ませられる。決して潰されることはない。
これをいいことに会社は利益の追求をやる。そうすると
必ず歪が出てくる。これが今の会社員の病理やと思う。まさに社畜。
これを改善しようとしない政府も悪い。細かい作業の出来る
日本人のホワイトカラーを使わない、中小企業の職人と言われる人は
納入先から不当なコストカットを要求され、その会社に飽き飽きし。
それを引き継ぐ人間もいなくなり、職人とよばれる人たちは海外に
行って技術指導している。手で触ってμまでの歪み誤差を修正できるような
人間をだよ。ワシは高学歴が必ずイイとは思わない。伸びきったゴム
みたいな人間もいるし、人間性が欠けている人も多いと感じる。
それと市場の開放性にも疑問を感じる。新規参入はほとんどつぶされる。
銀行も融資しようと思わない。チャレンジという担保というのは評価され無い。
革新はリスクを承知して初めてなされるもの。中途半端に英語が、中国語が
なんてリスク回避そのものじゃないかと思う。技術があって外国の他社が
本当にそれを欲しかったら意地でも日本語を学んで契約しようとするやん。
要するに何とか媚びて売ろうと考えてる小手先の手段ちゃうかなと推測して
しまう。
目指すものの無い、モチベーションのない過労ってのは必ずメンタルに
来ると思う。
462ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/15(日) 17:03:21.12 ID:d5lh1lBA
>>458=>>332=>>316-317=>>300=>>282=>>194=>>183=>>90-91さん 
(res:>>336 >>322 >>308 >>290 >>200 >>187 >>98

モチベーションが上がったのは非常に良いことやね。
引き続き、副作用に注意してくださいな。
因みに魚類は牛乳に漬けておくと生臭さが消えるんよ。
今度は香草に凝るかもね‥因みにマジョラムは買わないほうがいい。
羊料理しか使わない事に気づいて‥
この調子で行きましょ。余裕を持ってね。

463ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/15(日) 18:26:50.05 ID:d5lh1lBA
>>457: 続・まとめ さん

乙彼さまです。ちょっと疲れたはるみたいな感じ。
無理せんといてくださいね。
464優しい名無しさん:2012/04/15(日) 19:39:27.52 ID:ZcVKUkQ+
>>440
おだてるのはやってますね・・・
ただ、ダブルバインドというんでしたっけ?
命令が2つあって、それが矛盾してる、みたいな
あれが絶対あるので苦しいです
しかも、今から求人広告を見せてきて、
「こういうのどう?」
とか
もう、やんなっちゃいます・・・
サインバルタ増量って、いつ頃からでしょうか?2週間は20mg飲みました
465ここまでのまとめ:2012/04/16(月) 07:12:56.61 ID:mO+uKvKc
>>464=>>432=>>420=>>399=>>371-372=>>362-363=>>315=>>254さん 
(res:>>440 >>426 >>403 >>378 >>369 >>321 >>261


>>463 :ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI様

おはようございます。昨日は2回も回答頂きお疲れ様でした。
春になったものの関東の気温は平年より低く、すっきり晴れる
ことがないので、何となく疲れているような今日この頃です。
冬の間にできなかったことに取り掛かっているので、それも
ちょっと負担になっているのかもしれません。

先日の二人組精神病の患者さんを見つけられたのは凄いですね。
どのような治療をするのか皆目見当もつきませんが、難しい
だろうことは想像ができます。
菜種梅雨の時期も近いので、先生も無理なくお過ごし下さいませ。
466ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/16(月) 12:38:24.56 ID:ENeCJ8H+
>>464=>>432=>>420=>>399=>>371-372=>>362-363=>>315=>>254さん 
(res:>>440 >>426 >>403 >>378 >>369 >>321 >>261

ダブルバインドは統合失調症にさせる原因と言われている
からね、気にせずにスルーしませ。
何度も書くけど反応したらアカンよ。求人も「そう、なあら受けてみる」
言っておいて、お茶をシバいてたらいいんやし。

サインバルタね‥大体40mgで効果が出る見たいな感じ、
60mg以上は副作用が増強されてQOL的には良くないらしい。
ゆっくり待ちましょ。レメロン追加という方法があるんやけど
焦燥が出てくる場合があるし‥カキコから見てあなたには
きついかもしれない。
467ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/16(月) 12:53:19.21 ID:ENeCJ8H+
>>465: ここまでのまとめ さん

お疲れ様でした。今日歯を急遽治しに行くんで。
んで日曜日ムキになってました。
菜種梅雨‥そうやね、今日も曇りです。
ご無理はなされませぬように。

二人組精神病、クライアントを軽く見ているわけでは無いけど、
結構楽しみです。どの手で行こうか戦略を練って。
問題はふたりとも病識がないから来ないんやね。
精神科にお母さんを入院させたんやけど、退院後、通院しない。
だから、相談者である姉からの間接的な方法しかないんやね‥
京都の死亡事故みたいに、『俺は大丈夫だ』とか思ってたり、
病識がなかったり‥
468445-446:2012/04/16(月) 13:55:28.17 ID:HZYhnLEk
>>451
回答ありがとうございます。長文すみません。
今日通院日でした。PTSDの診断が出ました。処方はそのままで
カウンセリングを受けることにしました。
主治医はかなり悩んでたみたいですが、現場が家から30秒の
ところなので家を出たら嫌でも視界に入ります。
だから自分の中で消化しないとって。
469445-446:2012/04/16(月) 13:59:35.57 ID:HZYhnLEk
前向きに解消したいと言ったら了承してくださいました。
次回から始めます。
アナフラニールのことが言い出せなくて、ベゲB2Tになりました。
それでもダメなら、次回アナフラニールを振ってみます。
夜トイレが近いのは言ってあります。
470445-446:2012/04/16(月) 14:04:15.27 ID:HZYhnLEk
何年も前から父親のことで家庭がグダグダになっています。
いろいろありますが、特に困ってるのが宗教やスピリチュアルに
嵌って散財しています。借金もかなりあるはずです。
宗教の教祖は信者への詐欺で服役中なのに、まだ懲りず
今はスピリチュアルに嵌り、また散財しています。家庭内離婚状態です。
471445-446:2012/04/16(月) 14:08:11.00 ID:HZYhnLEk
散財するのも困りますが、私の一連の体調の悪い理由を
自縛霊のせいにされ、除霊をしろとうるさく言われますが断ってます。
何百万と無駄にしたのに、今回はお金は要らないからと聞く耳を持ちません。
(実際には本購入と講演会につぎ込んでる)
472445-446:2012/04/16(月) 14:16:46.00 ID:HZYhnLEk
父親からは具合が悪いとスピリチュアルカウンセラーの
サイン入り本をしんどいところに当てろと本を押し付けられ、
母親からは「私物を盗られた。絶対女に貢いでる。
スピリチュアルも止めないから家から追い出す」と愚痴の嵐で
こちらも参ってます。私も勧誘されて断ったけどしつこく勧められます。
目が覚めるのを待つしかないでしょうか。
473445-446:2012/04/16(月) 14:46:14.98 ID:HZYhnLEk
アナフラニールじゃなくてトフラニールでしたね。失礼しましたm(_ _)m
474優しい名無しさん:2012/04/16(月) 23:59:28.65 ID:LlNk5JHs
>>456=>>448です。

回答有り難うございます。
会社の状況ですが、仕事はアホほどあるのに、会社は残業代は払いたくない、
でも労基で問題になったからサビ残出来ないので、定時に強制的に帰らされる日々です。
おかげで仕事は滞る一方で、上司に仕事が遅いと罵られます。
その分、この際契約社員でもいいので社員を雇って一人あたりの負荷を
軽減して欲しいのですが・・。
上司は自分の仕事の小間使いを下っ端の自分に命じ、私の仕事については
上に報告できるレベルに仕上げてから持って来いといってきます。

会社の掲示板にはメンタルヘルスを予防しよう!困ったときは産業医へ!
とポスターがありますが、産業医に駆け込まなくていいよう環境を
なんとかしてほしいのですが・・・。
今日も締めきりタイトな仕事抱えて、納期ギリギリすら怪しいのに
定時に強制退社、持ち帰り残業も禁止。
これで納期間に合わなかったらボロクソ怒られるのかと思うと
嫌になってきます。それこそ産業医のお世話になるかもしれません・・。

どこの会社でも似たようなものなのでしょうか?
それとも自分の会社が異常なのでしょうか?
475優しい名無しさん:2012/04/17(火) 00:35:16.45 ID:N4/IHOrQ
すみません。初歩的な質問なのですが・・・

此方に対して、あからさまなイラつき(オレはお前に対していらついている)というような態度を
とってくる人は、どういった心理状態であるのか、知りたいです

自分が何かをしでかしたか、とくに重大なものは思い当たりません
向こうにとっては重大だったのかもしれませんが、だったら言ってくれれば改めるのに、
言わずに機嫌の悪い態度をとり続けるというのは、社会人としてどうかと思ってしまいます

自分は相手とうまくやって行きたいのですが、そのような態度を取られ、もうどうにもできません
とくに思い当たる出来事もないのに、ただ謝るのは、あまり関係を改善しませんでした
(前にも同じようなことはありました)

どうすればいいのかわかりません
職場の他の同僚に尋ねてみても「そう? 考え過ぎじゃない?」といなされてしまいます

自分の被害妄想が過ぎるのかもしれません。
ですが、相手の、自分に対する冷たい態度や自分に向けられる“ムカつきオーラ”・・・
そうしたものが気になって、正直、ツラいです

一度相手と直接話し合うべきなのでしょうが、どうもまともにとり合ってはくれなさそうです
せめて相手が何を考えてそんな態度をとるのか、知りたいのです

長文失礼いたしました
476ここまでのまとめ:2012/04/17(火) 01:02:10.29 ID:giQ54z91
477ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/17(火) 04:45:59.56 ID:EP2+PhIr
>>468-473=>>445-446=>>433-436=>>419=>>411-412=>>283さん
(res:>>451 >>441 >>425 >>417 >>291

>主治医はかなり悩んでたみたいですが
多分生活に支障がないと思ったからかもしれない、身体表現や
病理的に収まるものなら、そのままでも良いと思ったんやろうね。
無理に過去をほじくり出すということは医師は余り喜ばない。
(C)PTSDになるおそれがあるからね。技量のある心理治療家やないと
ややこしくしてしまうことがあるから。
ベゲタミンB*2か、トイレにいく時に気をつけてね、フラフラするからね。

父親‥彼の親もしくはあなたのお母さん非常に強いんとちゃう?
依り代がない感じがするね。従属的な生活を強いられてた過去が
あるような気がする。(現在もやけど‥)
ワシは新新宗教→医学→スピリチュアル→宗教→心理学って
歩んできた。こういう世界はね、基本一本線やんねんね、スピに行くと
解釈のしようによって大きくズレてゆく。そこが難儀やねんね。
金額の多寡によるけど‥法律の相談家に相談してもいいかもね。
父自体は‥逆洗脳って方法があるんやけど‥たしかどっかの
カソリック系の神父がやってたような‥あのね、論理的に問い詰めて
見てもいいかも、地縛霊?証拠はとか
個人的な感想やけど‥悪い気ってのはある。良い気ってのもある。
ただしそれは憑依しない。悪い気は払うことが出来る。
もう8年くらい行ってないけど(濁ってきたから)奈良に天河弁財天ってのが
あって、昔は今で言うパワースポットの走りやった。
こう言う自然な良い気の集まるパーワースポットと、人の祈りで作られた
パワースポットってのがある気がする。誰も書かないが、ダライ・ラマの
いる場所の寺、ネパールのボダナート、ここは個人的に代表的な
祈りで出来上がったパワースポットやと思う。
『こいつ逝ってるな』と言われそうやけど‥スピリチュアルカウンセラーの
豚が勧めている奈良の大神神社(実はワシはここの氏子)こういう豚が
宣伝するので皆良い気を取りに来るんよね。返さずに。その上
レイブなんか言って葉っぱ吸いながら踊っている。そのせいで良い気が
なくなっている気がする。  続く
478ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/17(火) 05:21:06.59 ID:EP2+PhIr
続き
悪い気ってのは、面白いことに、人を集めると、人が多く出入りすると
無くなると思う。
つかパワースポットは自分で作れる。テディベァーでもいいし、
十字架でもいいし、御札でもいい。自分に祈るんやなくて他人の幸せを
祈ると、自分に帰ってくる。聖書でも詩篇のなん番だっけ?
祈る場所がそれ即ち神の祭壇(パワースポット)になるという事が
書かれてある。

話がそれたが‥お父さんには早く気がついてくれたらいいね
「お金は何も呼んではくれない、人のために祈ること」って言えれば
いいなと思う。つか,そういう方向に行ってくれたらなと思う。
ワシは『愛』って言葉を理解するのに34年かかったわね(笑
479ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/17(火) 05:50:14.57 ID:EP2+PhIr
>>474=>>456=>>448さん (res:>>460-461 >>453

似たような会社、多いと思います。
なんか最近の企業のトップってのはコストカッターばっかりやねんね。
潰れたら兵隊を換えたらええんやと思っている‥
兵隊は負荷が必要なときのために余裕を持たせておかなアカンのやけど、
常に負荷がかかってたら潰れるやん。
そうしないと心を病むか、不成功防衛が働くかするんやけどね‥
産業医に契約社員のこと言ってもいいかも。匿名になると思うし。
産業医は総務につながっているから、話が通りやすいかも‥
なんなら下の社員と協力して、要求書でも書いて、拇印(指でね)
だけ押して出すとか。一番上に話が行ってないんやったら効果が
あるかもです。無理しないように気をつけてくださいね。
(無理していると思うけど)
480ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/17(火) 06:08:43.21 ID:EP2+PhIr
>>475さん

1.あなたの態度が気に入らない。
2.あなたの言葉のやり取りが気にいらない。
3.本人の事情で何もかも気に入らない。
4.スケープゴート
どれかちゃうかな?
1.は元々性格が合わないということやし。2.は言葉のキャッチボールで
自分が言い終わらない内にあなたが話し始めるとか(このパターン
多いです。)ぶっきらぼうとか、はじめにNOが入るか、やろうね。
3.はあなたに当たり散らす事で自分のうっぷんを晴らす。言い換えれば
怒りやすい標的にされている。4.はあなたを人前で怒ることによって
周りに注目をさせて全体を叱っているようにしている。スケープゴートやね。

2.から行って見ませ。話し終わるの待って話す。4.は後でフォローが
こそっと入る。1.と3.は判別がしにくいけど、飲みに誘った時の態度で
わかるかもしれない。3.はね共通の敵を作ることで同盟を結ぶことが
出来ます。例えば嫁が気に入らないのやったら、
『そうですよね女性はね‥と』。1.は時が解決してくれることがあるし、
消耗戦にもつれ込むこともある。
481ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/17(火) 06:17:23.03 ID:EP2+PhIr
>>476: ここまでのまとめ さん

お疲れ様です。ちょっと質問です、貴方は固いご飯が好きです?
柔らかい方?旦那さんは?

ちょっと仮説をしたんやけど‥歯医者で歯を削られている時に
思いついた。(菜花とエビの巻きずしを食べて歯が欠けたと言ったら
笑われますた)
ワシの知っっている女性って硬い目のご飯が好きなんよね。
セクシュアリティーと関連があるかも‥
482優しい名無しさん:2012/04/17(火) 09:54:00.29 ID:gh6GHvUy
>>466
また返事遅れてすみません

何も、したくない
でも、朝ちゃんと起きて家事手伝いしないと、怒られる
居場所、なくなる
寝ていたい
でも、夜眠れなくなるから起きてる
でも、ただ布団で横になっていたい
でも、そうすると不安とか悪い考えしか浮かんでこない
だからパソコンでアニメみたり動画サイトで動画流して、時間を過ごしている
好きだったビーズ細工や手芸も、できなくなった
存在している意味が分からない
子宮が痛い
全てが億劫
でも、何もしていないと罪悪感がくるから手伝う
しんどい・・・
483優しい名無しさん:2012/04/17(火) 21:05:58.31 ID:iLf1MJZJ
こんばんは。少しお話させて聞いて頂けると嬉しいです
ほぼ毎日、夜になると動悸が激しくなり、しんどいです。
悲しくて涙が出てきて、叫び出したくなります。
病院では、コンスタン0.4mgをもらって頓服的に飲んでいます。

原因はわかってはいるのですが、時間が解決するしかないのかなと思います。
数年前まで既婚者でした。結婚相手が心の病を抱えていてそのうちDVが始まって、
私は一緒に頑張ろうとずっとそばにいると励ましてました。
でもたった一度だけ辛くなってしまったときに、出て行けと別れてくれと言われ
本気ではなかったのですがいいよと答えて、
でもやっぱり心配で彼が落ち着くまで待とうと思い、別の部屋に隠れていた間に、彼は自殺しました。
翌朝、明日一緒に病院に行こうと言おうとしたら、首を吊っていました。

何があってもそばにいると誓ったのに守れなかったこと。
別れるなら殺してしまいたいと言っていたので、そのときは一緒に死んであげると約束したのに
一人だけ生き延びてしまったこと。ただ、彼がいないこと。

誰が悪いわけでもなく、彼も悪くなければ、私も悪くない。
分かっているのですが、ただ悲しくてときどき消えてしまいたくなります。
でも私は生きていたいです。どうしようもないことで、ただ話したかっただけかもしれません。
長文申し訳ありません。言葉にすると少し落ち着きます。
484468-473:2012/04/17(火) 21:16:39.74 ID:XF4l3YI/
>>477-478
回答ありがとうございます。
先生は当時を思い出して再体験をすることで悪化することを
危惧してたみたいです。確かにそれは心配ですが、
何もしないより前向きに生きたいという気持ちが強いです。
ベゲB2T飲んでみましたが、やっぱり2時間めと4時間めで
目が覚めました。2時間めでトイレに行ってちょっとふらつきましたが、
幸いこけることはなかったです。
485468-473:2012/04/17(火) 21:19:31.17 ID:XF4l3YI/
父の両親は早く亡くなったので、どんな性格かは不明です。
母は確かにキツい性格ですが、結婚当初から父の素行が
良くなかったらしく、キツくなるのも致し方ないかなという
気もします。私の元夫と全く同じようなことをしていて納得しました。
486468-473:2012/04/17(火) 21:25:16.06 ID:XF4l3YI/
ここからは東日本大震災被災者の方たちは見ないことを強く勧めます。





理論的につっこんだこともあります。
「私達は近いうちに東北で大きな災害があると警告していた。
言うことを聞いたひとは助かって、そうでないひとは助からなかった」
と言ってたらしく、激しく腹が立って
「信じて祈ったひとが幸せになれるなら、
信じなかった家族も救われるはず。それが信じたひとの幸せになるのに。
それはおかしくないか」とつっこんだら、
「○○さんがそう言ったからそこまでは知らない」と。
呆れて物が言えませんでした。相当洗脳されてるなと…。
487468-473:2012/04/17(火) 21:36:23.17 ID:XF4l3YI/
金銭的な面では、多分借用書などは車に積んでるので
探せそうにありません。スピリチュアルを止めなければ
家から閉め出すと通告していても止めません。
親戚にも勧誘して回ってるようで、本当に頭が痛いです。
488475:2012/04/17(火) 22:23:30.78 ID:N4/IHOrQ
>>480
早速回答いただき、ありがとうございました。

>2.あなたの言葉のやり取りが気にいらない。
これは自分でも気をつけているのですけれど・・・
・相手の言うことを否定しない
・言葉を途中で遮らない
・「つまり」「要するに」などを使わない
・「お願い」ではなく「提案」で案件を切り出す
等には気をつけているつもりです
しかし、やっぱり至らない点があるのですね
・・・どっちかというと、相手のほうが失礼な言動や不遜な態度がある気がしますが・・・

>4.スケープゴート
これは、前の職場でいやというほど経験しました
前の上司から「公開処刑にしてやる」などと言われたこともあります
今回のは、それとは明らかに違う様相です(こっそりフォローなども一切ありません)
なので、おそらくこれは違うのかなと・・・

>3.本人の事情で何もかも気に入らない。
共通の敵を作ることで組織が結束する、というのも前の職場で経験して、その“効果”も目の当たりにしています
自分に批判が向かないように批判対象を別に作っておいて、周りを味方につけておく、といったところなのでしょうか
これは・・・ちょっと考えにくいですが、もしそうだとしたらぞっとします
それよりは
>当たり散らす事で自分のうっぷんを晴らす。
のほうが近いかもしれません
いずれにしても、悲しいですね・・・
自分のこと(給料とか待遇とか)に対し、「面白くない」と感じられているかもしれない、とは思います
けれど、そうだとしたら自分はそういう給料や待遇を捨てることで、相手の鬱憤は晴れるのでしょうか?
それなるならそうしたい気持ちすらあります

>1.あなたの態度が気に入らない。
これだとすると、自分が態度を改めれば解決できるものなのでしょうか?
始めの頃は今のような感じではなくて、飲みに行ったりもしました
けれど、今思うと“腹を割って打ち解ける”という感じではなかったかもしれません
借りをつくるのが嫌なのか、お代も一切払わせてくれなくて、何となく後ろめたく思ってました
何回かに1回、こちらが持つこともありましたが、それも何度も言ってようやく、という感じです


相手は気分屋な面があるように思います
そんなに“ムカつくオーラ”を感じない日もあれば、鋭くそれを感じる日もあります
朝のはじめの挨拶「おはようございます」を言った時にわかります
機嫌の悪い日は声も低く、目も合わせてもらえません
そういう日は何かにつけて冷たい態度を取られます

やはり時が解決するのを待つのがいいのでしょうか?
何度もすみません
489万年厄年既知内 ◆a6cD9Di/Uc :2012/04/18(水) 02:51:26.63 ID:RpO4UrF7
490ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/18(水) 02:59:57.34 ID:RpO4UrF7
>>482=>>464=>>432=>>420=>>399=>>371-372=>>362-363=
>>315=>>254さん 
(res:>>466>>440 >>426 >>403 >>378 >>369 >>321 >>261

入院しなはれ。親の目が届かんから。
同じスパイラルをとっていると思う。
逆の見方もあるよ、手伝いするだけで飯が食える。
とにかく反応し過ぎの気がします。
入院するなら森田療法を試してもいいかも。
所で貴方は固いご飯、柔らかいご飯どっちが好き?
491ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/18(水) 03:43:08.54 ID:RpO4UrF7
(___)|    o 成功の確率を倍にしたければ、
| 点臥 |   ゚    失敗の確率も倍にすることだ。
| 睛龍 ∧◎∧      トム・ワトソン
|__  ( ´∀`)    
__/┌(\Ω/)    >>483さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ 
─|| ┸.。__]|__)_)            
  ___∧__________

お早うございます、ちょっとちがう、貴方は理想化している部分がある。
>何があってもそばにいると誓ったのに守れなかったこと。
これ逃げたのは彼じゃない。
>誰が悪いわけでもなく、彼も悪くなければ、私も悪くない。
貴方の思いやりはすごくわかる。でも違うところがある。
あのねこれは何度も書いたことがあるんやけど‥
自殺する権利はある。自分の命をどうしようと自分の自由だと思う。
けどね、近しい人達に自分が死ぬことを納得させる義務も生じると思う。
義務を果たしたなら権利は発生するけど、そうでなかったら
ただの我侭やん。これを見て腹が立つと思うけど、わしはそう思う。

ワシに今猫がおらんかったらワシは多分自殺していると思う。
稼ぐのも猫のため、生きるのも猫のためやと思っている。
わしが死んだら誰も世話してくれる人いないしね。
貴方に対して『別れるなら殺す』とまで言っておきながら、自殺される
というのはワシは納得がいかない。この部分抑圧してないかな?
死別反応でよく出てくるんやけど、死者を理想化する、いい部分
だけを取り上げる‥こういうのよくある。
別れるなら殺してしまいたい・・そう思うほどなら1人だけ死に逃げたり
はしないよ。愛しているなら『こいつを笑わせてやろう』と思う。

非常に冷たい言い方やけど、こういう美談(に見えるもの)時たまある。
けどよく考えたら、違う気がする。たしかに悲しいと思うし時が解決し
てくれると思うけど。貴方は冥界に生きているわけじゃない。
今を生きている。もう新しいステージに立ってもいいんじゃないかなと思う。

ワシの友人(女性)母が自殺してね、日頃から『死にたい』と漏らして
たんだ。んで『分かった一緒に死んで上げる』(この人は言うことは
必ずやる)と言って仕事に行って帰ってきたら母がいない、
んで捜索願を出して見たら海に身を投げてね。彼女からは自分が
どう思うかとかは言わない人やけど、吐き出す時が来ると思っている。
もう一人の友人(既婚女性)は、親父さんが自殺しはってね。
亡くならはって10何年かぶりにうちの店に現れて、店を閉じて話を
聞いてたら‥自分のせいにしていて請願するように『私のせいじゃない?』
と言ってた。ワシはなぜ死なないかというと、猫がいるのもそれなんやけど
妹が事故で死んだ時に、「自殺はしない」と約束したから。
けど、今、ワシは調子が悪い、4月の初めに亡くなって、桜が咲くと
こういう状況になる。妹を載せた霊柩車に乗って焼き場に行く途中
桜並木があって、それはそれは綺麗で。でもワシは積極的やないけど
生きようと思う。貴方は生きるべきです。幸せになるべきです。
そうなってほしいです。んでゴメン、固いご飯と柔らかいご飯どっちが好き?
492ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/18(水) 04:16:48.15 ID:RpO4UrF7
>>483-487=>>468-473=>>445-446=>>433-436=>>419=>>411-412
=>>283さん
(res:>>477-478 >>451 >>441 >>425 >>417 >>291

>「○○さんがそう言ったからそこまでは知らない」と
( ゚Д゚)ハァ? ちと笑ってしまったが(スマソ)相当ご執心のようやね。
市でやっている無料(?)法律相談、してもいいね。
それと警察の生活安全課の相談もしてもいいかと思います。
刑事が動いてくれるとマスコミも動く。のでね。

再体験をするにあたって‥リラクゼーションの方法を身に着けて
おいて下さい。
自律訓練法もありやし、イメージを構築するのもありやし、EMDR
http://www.youtube.com/watch?v=8HY9gjIp9W8&feature=g-vrec&context=G259e088RVAAAAAAAABA
(画面に近づいて風船を目で追ってね)これ、ポジティブターゲットを作る
技法なんやけど。このリラックスした状態ってのが大事で、
これを維持しながら再体験するんですわ。
十分練習なされて下さい。EMDRのビデオ、目を動かすというのが
ポイントです。んで固いご飯と柔らかいご飯、どっちが好きです?
493ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/18(水) 04:26:03.88 ID:RpO4UrF7
>>488=>>475さん (res:>>480

んー見てたら、過去にスケープゴートにあったことがあったんやね。
と言うことは怒りやすいタイプなんだろうと推測します。
粛々と自分の仕事をこなす。それでもいいかもしれない。
前の体験が少しトラウマになって気にし過ぎということも考えられます。
つうのは飲みに行ったことがあったということは
貴方がターゲットじゃなくてもいいと言うことやと思います。
要するに家庭の事情(貴方に関係のない事象)で気に入らない
そういうタイプやと思います。
必要以上に気にすると『怒ってくれ』オーラが出ますから。
何が気に入らんのじゃ?アフォ‥位に思っておいて‥
もう少し図々しく生きてもいいかと思います。
んで、貴方は固いご飯、柔らかいご飯どっちが好き?
494優しい名無しさん:2012/04/18(水) 04:58:41.45 ID:LtF1cNhc
>>481 :ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI様

おはようございます。朝早くからのご回答お疲れ様です。
ご飯の固い柔らかいですが、私はどちらかと言えば柔らかめ、
夫はどちらかと言えば固めが好きです。
さてこの結果でどんなことがわかるのでしょうか。
楽しみにしております。
495優しい名無しさん:2012/04/18(水) 07:18:38.54 ID:BSka0icR
会社行くのが最近つらいです。
仕事の内容を理解しても、実は真逆の理解だったり
上司に自分が誤解してないか、こうですよね?って確認しようとすると
「いちいち確認するな自分で動け」
自分で動くと、ミスがあった時に部屋中に響く声で何十分も怒られる
もう精神的に参ってきています。
土日も気分が晴れない状態です。
先生こういう場合どう仕事と上司に対処したらいいのでしょか?
496483-487:2012/04/18(水) 08:16:09.10 ID:sBTOThmh
>>492
おはようございます&回答ありがとうございます。

私も( ゚Д゚)ハァ?でしたよ。こりゃ完全にやられてるなと。
前回の宗教の時もそうでしたが。霊的なことが好きで
「自分は霊が見える」と信じてるから、余計に質が悪いです。
497483-487:2012/04/18(水) 08:22:39.63 ID:sBTOThmh
警察ですか…。
母がこれまた超世間体大事な人間で、
家庭内のゴタゴタを他人に知られるのが大っ嫌いなので、
法律相談も行ってどうか怪しいですが、話してみます。

先日男のひとに(パートナーではない)抱かれてる時、
突然脳が圧迫されるような感覚と軽い離人感があったのですが、
これは解離の一歩手前だったのでしょうか。
睡眠は相変わらず2時間ごとに目が覚めます。
498483-487:2012/04/18(水) 08:28:08.31 ID:sBTOThmh
ようつべ早速お気に入り登録しました。ありがとうございます。
これ結構面白いですね。見てるひとを肯定してるような表現?も好きです。

でご飯ですが、私は断然やわらかめです。
昨日今年2回めの豆ご飯を炊きました。
とてもとても幸せでした。日本人に生まれてよかったと実感しました。
499優しい名無しさん:2012/04/18(水) 16:07:25.66 ID:ZrSUDxUv
>>490
今日は調子がいいです
なんか、いい時と悪い時の差が激しいです
入院は金銭的に無理です・・・

ご飯は、固い方が好きです
500優しい名無しさん:2012/04/18(水) 19:31:13.09 ID:UhQyHLR+
>>491
ありがとうございます。私も生きてくつもりです
楽しく幸せになれるといいなと思います
彼が亡くなったのが5月で。葉桜を一緒に見に行った頃で、
毎年この季節になると綺麗だったことを思い出します。
春の風の匂いとピンク色がとても綺麗で少し切ないですね。

ご飯はやや固めが好きです。でも友人の男性も固めが好きだと言っていたので
男女差なのかはよくわかりません。
育ってきた環境かなと思って聞いてみたら、その人の家庭はご飯が柔らかいらしく
どこで人の好みが形成されるのかはやっぱり謎ですw
501優しい名無しさん:2012/04/18(水) 20:28:51.94 ID:UhQyHLR+
あと、モナーさんの言葉に腹は立ちませんよー
だってどう考えても彼が悪いんですもの。自分勝手な馬鹿ですよね
一人で逝ったのは理不尽だし義務を果たしていない

でも、そういうところも含めて愛してしまっているんですよ
しょうがないなぁと結局は許してしまうものなんです
いつまでも引きずるという意味ではないしちゃんと次に進むつもりです
でもいい意味でも悪い意味でも一生忘れることはないでしょう。
そういうものだと思っています
502ここまでのまとめ :2012/04/19(木) 02:18:00.53 ID:RD3o01nK
503万年厄年既知内 ◆a6cD9Di/Uc :2012/04/19(木) 06:08:23.79 ID:eWTuB1Zx
>>495さん

ドないしたらええやろうね‥
『ミスのないように確認を』‥
これを朝にいうとか。
ワシなら喧嘩するけど‥
ちとミーティングしてみたらどやろ。
時には「ミスがないように確認してるんだろうが」とか。
個人的に楯突く部下ってのはワシは頼りにしない。
YESMANばっか揃えても意味ないやん。
ただこれをやると、車内に残れない可能性ってのも出てくるけど‥
人を見てみて下さい。ワシは伝票の叩きつけあいをしたことがあります。
最後は会社自体に疑問をいだいて辞めました。
504ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/19(木) 06:21:09.51 ID:eWTuB1Zx
>>496-498=>>484-487=>>468-473=>>445-446=>>433-436=>>283さん
(res:>>492 >>477-478 >>451 >>441 >>291

>突然脳が圧迫されるような感覚と軽い離人感があったのですが、
解離、離人の可能性はあると思う。意図として抱かれたのか
意図としなくて抱かれたもあるやろうけど‥
もうひとつ、逝く前は酸素欠乏起こしていることがあるから
そういう事が起きることもある。
警察はね、霊能者を捜査してもらうための情報提供。
それと民事訴訟に向けての前準備ですわ。
トフラニール入れてもらったほうがいいかもね。入眠はできて
睡眠維持ができないってことやしね。
>ようつべ早速お気に入り登録しました
あれを日頃やっておいて、カウンセラーセッションを行うときに
リラックスして下さいと言われた時にアレを思い出してやってみてください。
505ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/19(木) 06:30:27.97 ID:eWTuB1Zx
>>499=>>482=>>464=>>432=>>420=>>399=>>371-372=>>254さん 
(res:>>490 >>466>>440 >>426 >>403 >>378 >>261
入院は高いという方が多いんやけど‥
こういうのがあるんですわ。
http://kougakuiryou.sblo.jp/
家にいて発狂しそうな時、環境を一度替えてゆっくり考えたい時。
希死念慮が激しい時、リスカが止まらない時、利用しても良いと思います。
ちょっとその調子良さが続くんであれば、薬が効いてきたんかも
知れないです。

506ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/19(木) 06:43:40.28 ID:eWTuB1Zx
>>500-501=>>483さん (>>491

>そういうところも含めて愛してしまっているんですよ
実に羨ましい男じゃ。
心配してんやけど、自分のなかである程度できている感じですね。
ちょっと胸をなでおろしました。
良き人生でありますように。
人生色々あります、でも『生きた』って実感がわく人生だったら
良いと思います。
時には辛いことも、でもそれもスパイスです。(懲り懲りやけど)
ご飯、ばらつきがあるのね‥なんか幼児期のなんでも口に入れる
時期のおもちゃが原因ちゃうかなと思ってたんやけど‥
507ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/19(木) 06:50:48.13 ID:eWTuB1Zx
>>502: ここまでのまとめ さん

お疲れ様です。ちょっとあまり関係がないような結果です。
ワシは柔らかい目が好きで、幼少時タオルをしがむクセがありました。
例えばブロックばかり口に入れている子は固いご飯を好むとか‥
口唇期固着の原因の1つかなと‥

今猫にエビオスあげてるんたけど‥良いかもです。
昨日はオスが暴れまわってたし、今日は朝からメスが若い奴を
張り倒してました。ワシは飲んだら‥はっきりした空腹感が
なくなって‥ダイエットかな‥
508優しい名無しさん:2012/04/19(木) 15:15:24.81 ID:nqTYLVWf
初めまして。
みなさんに質問です。
鬱と診断されてる人が一人しかいない友達から境界性パーソナリティ障害では?と言われたら傷つきますか?
509優しい名無しさん:2012/04/19(木) 18:20:58.27 ID:05ILgkGB
>>508
私がもし、精神科医でもない友人から「境界性パーソナル障害では?」と
言われたら、とても傷つき、そんな人は友人とは思えなくなります。
510優しい名無しさん:2012/04/19(木) 19:17:56.40 ID:WvvU1/3C
>>508さん
こんばんは。
私もそういうこと言われたらドキッとするけれど、
もしかしたら言った友達が自分よりなにか苦しんでいて
人を分析する心にとどまって、痛みから逃れているような状態に
あるのかも、と感じたりもしそう。です。
もし余裕があれば、「そうか。気配りありがとう。」とどっしりのんびり構えていることを
おすすめしたいです。というかワタシ自身に言いたいことですねこれは…^^;
不調だったのかな友達、と思って、言葉自体を重くとらえなくていいとおもいます〜(難しいかもですが…
511優しい名無しさん:2012/04/19(木) 20:02:33.60 ID:fDBSPPSR
>>505
サインバルタが効いてきたのでしょうか?
今日も激しい落ち込みはありませんでした
入院は、したいけどできないのが現状ですね
とりあえずジェイゾロフト服用中の自殺願望は嘘のようになくなりました
ひどいとワイパックスで抑えていたぐらいなのですが

爪噛みぐせ直し頑張ってます
透明かつピンクなマニキュアで気分がちょっとウキウキしてきています
ただ、単身赴任中の父が毎週末帰ってくるのですが、
その時はトップコート(ただの透明な)で済ませようかなとびびってます
思春期のお洒落(化粧水・脱毛(剃る)・マニキュア・流行のファッション)は、
私は怒鳴られて没収、3歳下の妹は父が投資するぐらい買ってもらってました
ちなみに大学生の娘の下着(もちろんブラジャー込)を買うのに、
いくらショッピングモールに家族みんなで出かけたとはいえ着いてくる父親ですからね
母は父に意見できません
以降、下着は友人と買うようになりましたが
「○○(私の名)、もっとフリルついてるの買いなよ、女の子楽しまなきゃ!」
とアドバイスしてくれる友人が数人いて、大学卒業後も連絡が取れるのは恵まれていると思います
津波で前住んでいた場所とは疎遠になってしまったから特に

ビーズ細工アクセなどの手芸は、友人や従姉妹から注文受けて作ったりもするんですよ
今日は金平糖をモチーフにした淡いピンクと黄色のストラップを製作しました

やっぱり、性的な拒否(?)が根本的に解決されていない気がします
512まとめ担当:2012/04/19(木) 20:55:00.04 ID:UU0/Gu92
このスレが現在491KBで、500KBに近づくと書き込みができなくなります。
私は「本文長過ぎ」のエラー表示が出てスレ立てができませんでした。
どなたか次スレを立てていただきたくよろしくお願い致します。
513優しい名無しさん:2012/04/19(木) 22:32:52.76 ID:OOLzRa0l
適応障害ながら転職したのですが、今の会社と「上司の状況が厳しく
精神的にきついです。


・研修期間終了後、直属の課長が急に厳しくなった。
 →この3週間で、何度も個別面談がありその都度1時間近く説教されるY。
 →「お前の仕事での得意なことは何だ」、
  自分の社内での役職で管理職の補佐が役割だが、その役割を果たせていない
  と言われた。
 →1つの案件の主担当として関わっているが、やることが多くついていけない
 
・定年退職した元管理職が契約社員として再就職しているが、自分の能力を不安視している。

・元管理職と直属上司のいうことがバラバラ(と自分は感じる)でどちらを信じて
 いいか分からない。片方の支持に従っても、もう片方に否定される。
 どちらも声が大きく、やかましいタイプ

・案件の計画表すら作ることができない。

・部のスペースが小さく、自分が説教されることが丸見え

・英語力が求められている。
 社内検定、簿記、TOEICが必要で、ダメだと役職降格

・愚痴をはける人間が周囲にいないのが辛い

・産業医いわく、その直属上司はパワハラ気味で知られてるらしい。

・自分が惨めに感じる。

・メールの文章が下手くそと罵られる。

・会議で聞いたはずの内容を真逆に理解してしまい、案件を混乱させる
514優しい名無しさん:2012/04/20(金) 01:27:42.70 ID:JVdvrLjE
このスレを紹介されました。
お願いします。
32歳・男です。
仕事は嫌いじゃないです。
独身一人暮らしです。
友達少ないし、彼女いないです。
テレビは嫌いだから持ってません。PCは捨てました。漫画とか本とか雑誌、新聞一切読みません。
趣味は刃物を研ぐことと、たまに音楽聴くくらいです。
社会に馴染めません。
こないだ病院行ってみたらメイラックス処方されました。
でも、ほんとはSがやりたいです。LでもCでもXでもいいです。
まあ、我慢はできますが。
数年前いくつかの精神科でSの使用を告白しましたが、その時は薬物依存症と診断されました。

正直、生きていて違法薬物以外に心底楽しいと思えるものがありませんでした。
病院通って抗欝剤なんかを飲みながら「うつ病」として生きるのがいいのか、それとも今のまま社会に馴染めないまま素面で生きるのがいいのか、
どっちでしょうか?
また、他の解決策などはありますか?
515優しい名無しさん:2012/04/20(金) 02:11:21.04 ID:Qpv1D1n2
ドラッグの教科書、ドラッグ内面への旅、ドラッグの万華鏡、マリファナX、こどものためのドラッグ大全みたいなドラッグ入門書みたいな本よんだ? わかりやすくておもしろいよ
山川健一とかも
ティモシーリアリーとかアルバートホフマン、テレンスマッケンナ、オルダスハックスリー、ウィリアムバロウズやフィリップKディック、リリィあたりも調べたり
密教とかグノーシスとか神秘主義とかシャーマニズムとかダンスとかヨガとかサーフィンとか
求めればいろいろ広がるんじゃないの?
大麻堂でTシャツ買ったりとかさ
516優しい名無しさん:2012/04/20(金) 03:04:50.77 ID:zIX2QOE5
>>512
いつもお疲れ様です。
こちらのスレ立ては初めてですので不備がありましたら済みません。
テンプレ等ありましたらどなたかお願いします。

>>モナー先生
その後も拝見しております。
過日はエディプスでお世話になりました。
女一人で飲みにいくと不倫談義が多くて嫌になります。
木嶋被告はどんな気持ちであれを繰り返したのでしょう…。
517優しい名無しさん:2012/04/20(金) 03:05:09.86 ID:zIX2QOE5
新スレ
★★モナーの何でも相談室〜メンヘルサロン分院〜33
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1334858267/
518ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/20(金) 04:06:04.22 ID:zu08XZHf
>>508さん

おはようさん、『そうかもね』で終わらせる。
つか、人は何かの性格(人格)はあるからね。
それか『どの部分が?』と聞いてしまうかもしれない。
そうすることで何を知っているのか試してみるわ。
519ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/20(金) 04:23:14.34 ID:zu08XZHf
>>511=>>499=>>482=>>464=>>432=>>420=>>399=>>371-372=
>>254さん 
(res:>>505 >>490 >>466>>440 >>426 >>403 >>378 >>261

まぁ入院は最後の砦ということで、親への説得にも役にたつ。
そう思っといてくださいな。
サインバルタの効果が出始めたのかも知れないわね‥
このままで。
こうやって見てくると、貴方はどう思うかわからないが、貴方のほうが
箱入り娘になっているよう感じてしまう。虫がつかないようにするには
妹さんと真逆にしたらいいからね。
ファッションでも今は見てたら‥娼婦やもんね、(古臭くてスイマセン)
個人的に秋篠宮のファッション(トラッドやと思う)アレが清楚でいい
感じがするけどね。
>やっぱり、性的な拒否(?)が根本的に解決されていない気がします
非常に興味深いことを、どういうことやろ?まさにワシはあなた自身の
性的な拒否からこの症状がでいると、ちと感じてるんやけどね。
520ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/20(金) 04:41:04.23 ID:zu08XZHf
>>513さん

適応障害起こしているんやから仕方がない部分があると思いますよん。
とりあえず落ち着いて、ワシ文章下手やけど、
ちと指摘しとくわね。
>定年退職した元管理職が契約社員として再就職しているが、
>自分の能力を不安視している。
これ誰が誰の能力を不安視しているのかちと最初わからなかった。
‥で推測やけど、メールの文章にて、に、お、は、が付いているか
確認してみて。あなたのところも英語力ですか‥
>元管理職と直属上司のいうことがバラバラ
これはどっちでもいいから直接聞いてみそ「あなたの言うことを
実行したらいいのか元管理職を信じたらいいのか?もし
ややこしいことになったらはっきりと『私の命令だ』と言って下さい」と
あーこういう上司は飲ませて酔ったところでカラオケに行って
マイクを渡すふりをして殴ってやればいいです。ワシはやりますた。
とりあえず適応障害を悪化させないように気をつけてくださいな。
521ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/20(金) 05:03:22.85 ID:zu08XZHf
>>514さん
草はアカンのかい?勿論やるために海外に行くのじゃが。
ヘロインをやらなかっただかマシかと思う。
あんね、ケミカルはね自分でコントロールできなくなるんだわ。
ワシはそれが怖い。んでね一番飛ぶのが瞑想、
(一回しか体験してないが)これやと時間はかかるが警察に
ご厄介になる事はない。貴方があげた薬類全部、バッドに逝くと
死ぬよ。クラックも嗜癖が形成されやすいし。
これ何回も書いてきたが、ワシがネパールのポカラにいるときに
宿のお隣さんがおじさまでして。この人はタミルがバックパッカーの
メッカだった時から来たはる人で、宿のフロントに入るとブラウンシュガー
が勝手に回ってくるらしい。そういう人が言ったのは「結局これ(葉っぱ)
が一番やね」と言うことやったらしい。ワシはいろんな物をやってきたが
ケミカルは肝臓を壊して以来やったことはない。(入院一ヶ月)

確かにハマっている世界と切れている世界と比べると世界観は
ぜんぜん違う、が、万能感があるのは薬のおかげだしニセの万能感
だったことが切れてきて初めて分かる。所謂解ったような気がしたと
いうものやね。今の感じは自分の回りに薄い膜が覆われていて、
モヤモヤっとしている感じちゃうかな。けどそれは時間はかかるが
治まってくる。だから少し我慢をして膜が取れるようにしましょ。
>>515さんやないけどバローズ曰く『体に悪くないドラッグは、
ドラッグでない』というてはったが、あの人一番長生きやったんちゃう。
ってことは多分薬との距離感がしっかりしてはったんやと思う。
あなたもできたらそうあって欲しい。酒と一緒で楽しい時により
楽しくさせるために使う‥それが基本やと思います。
522ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/20(金) 05:17:10.56 ID:zu08XZHf
>>516さん

スレ立てご苦労様でしたm(__)m
>女一人で飲みにいくと不倫談義が多くて嫌になります。
ストレートな所で?店変えてみたら?
馴染める店とそうでない店とあるしね‥
木嶋被告な‥演技性人格障害、そして根強い異性への恨み、
両価性、権力の象徴としての金銭欲、あの人のことは余り
公表されてないけど‥推論やけど‥体を売っていた過去があるかも。
523ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2012/04/20(金) 05:17:46.14 ID:zu08XZHf
新スレ
★★モナーの何でも相談室〜メンヘルサロン分院〜33
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1334858267
524優しい名無しさん
>>521
草は、この前やめようと思い、愛用のボングを捨ててしまいました。
そうですね、Sよりかは草のがマシです。その通りです。
それも、やっぱ良くない、とは理解できてきています。ぼんやりした頭で音楽や映画を視聴してヘラヘラすることは、やはり非生産的だからです。
素面では今、夢中になれるものがまったくありません。
が、どうにかしてまともに生きて行きたいと思いました。

忠告、ありがとうございました。