★★★★★モナーの何でも相談室★★★★★23

このエントリーをはてなブックマークに追加
855LED ZEPPELIN ◇.8aAlFR7U6
>>688
レス遅くなってごめんなさい。イジメは虐める方はもちろん良くないのですが、虐められる方にも
虐められるように方向付ける性格、行動、言動があります。

あなたの家族が一番の問題点ですね。そういう親の元で今まで良く我慢して頑張ってきましたね。
親の幼い頃からのあなたへの対応が、あなたを「虐められる性格」にした結果、過去のイジメや
あなたの常に脅える対人恐怖を作り出したのだと思われます。

まず、なるべく早く親から離れてひとり暮らしをする計画を立ててください。親元に居る限りあなたの
「虐められる性格」は無くならないと思われます。仕事は今は出来るだけ人と接しなくて良い仕事、
たとえ社内でもひとりで出来る仕事、もしくは小人数の仕事をを探してみたほうがいいでしょう。

あと、何か習い事とかはしてましたか?趣味でも特技でも何でも良いんですけど好きなこと、
やりたいことはありますか?
856LED ZEPPELIN ◇.8aAlFR7U6:03/08/08 12:02 ID:TgoNhanR
>>851
親には受験勉強してるフリをして、今すぐ勉強を止めて四六時中死ぬ事「生と死」を考え、研究して
ください。受験なんかより「死について」「生について」考え、研究し、学ぶことの方が人生にとって
重要なのは誰が見ても明らかです。また、そんな重要なことを放置して受験勉強なんか手につく訳
ありませんし、たとえしても無駄でしょう。直ちに受験勉強を止めて「生と死」について極める努力を
始めてください。きっと、そのことがある程度納得できたら受験勉強も手につくようになりますよ。
857851:03/08/08 21:02 ID:qYaDMBEi
>>856
レスありがとうです・・・
その「生と死について」考えるのを極めたいんですが、受験は待ってくれないので
怖いです。答えなんか永遠にでないんじゃないかって。でも
>受験なんかより「死について」「生について」考え、研究し、学ぶことの方が人生にとって重要
というのには慰められました。ありがとう。
858LED ZEPPELIN ◇.8aAlFR7U6:03/08/09 02:19 ID:WtTiXZ0t
>>851
もちろん答えが出るかどうかは解りませんが「死について」「生について」ここで私に質問して
くれてもいいですよ。私の経験から学んだ事でもヒントくらいにはなると思いますので遠慮無く
質問してくださいね。あと、受験に勝つために一番大事な事は「どれだけ余裕を持てるか」です。
受験勉強の怖さを乗り越えることが一番の受験必勝法ですよ。
やってみます?
859あげ:03/08/09 08:22 ID:SsXLbB2d
あげ
860こゆび姫:03/08/09 10:04 ID:n0XJV/Ub
私は、三十路で、男性と付き合った事が一度もありません。ずっと、甲状腺などの
心身症に悩まされてきました(今は完治)

生まれつきの持病もないのに、なぜだろうと悩んでいたら、最近、父が、私を娘として
ではなく、彼女か妻または母親みたいに接してきた事に気づきました。
また、そのことで、母が、私の事を子供のころから疎んじてきたのにも気づき、
家にいられなくなり、家をでたら、心身症も治ったのです。

でも、小さいころから、それを敏感に感じていたらしく、元々は、そんなにブスでもない
というか、どちらかと言うと美人の方だと思うんですが、父の嫌らしい目・母の嫉妬を
かわす為か、無意識に、男っぽい色や服、似合わないファッションを選択して来た自分が
いるのです。もっと、自分らしい服を着て、生き生きと生活したいけど、肌を露出した服などは
父に偶然を装って触られたり、母に難癖をつけられたりした記憶から、いつも、
長袖、首の開かない服、長ズボンかロングスカートになってしまうのです。

周囲や上司からも「夏でも変わったファッションしてるね。」と言われる始末です・・
変わりたいです。どうしたらよいでしょうか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 10:34 ID:i/rmIC16
>>860
子供の頃、大変でしたね。
お疲れ様です。そういう体験があると
なかなか傷に残るものですよね。

気晴らしでいいので、服の雑誌でも読まれると
いいんじゃないでしょうか。
はあ〜。今はこんな服が流行っているのか〜
みたいな感じで。

そして、今は家を出ているとのことなので、
安心して、雑誌で気に入った服を選んで、買って
着ればいいと思いますよ。

少しずつでいいので、変わろうとしてみてください。
すこしずつって言うのがポイントですよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 11:03 ID:DSFeRnVb
>>853
社会人になれば、受験が1−4年もずれた経歴の香具師なんて
浪人・留年・他で幾らでも居るし、7年後輩が先輩追い抜くなんて
ザラで何でもないことが解る。

受験とかの区切りはアンタの年代が思うほど 待ってくれない
もんじゃないんだよ。こう思えば多少余裕は出ない?
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:19 ID:tgXwt7bg
>>861( ´,_ゝ`)プッ 何様?
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 12:40 ID:jcWZSWtG
>>863 ( ´,_ゝ`)プッ 何様?
865851:03/08/09 15:06 ID:IEX+LPlw
>>858
またまたレスどうもです。余裕ですか・・・ 今私にいちばん欠けている物かも
しれない。生きる事は、今の自分にとってはただ辛いことになってしまっています。
もちろん辛い事同様に良い事も起こりますが、それはなんだか儚いもので。
どうせいつか死ぬなら嫌な経験をこれ以上する前に死んでしまいたいと思うんです。
なんだかいつも虚無な感じが抜けなくて・・・ こんなことして何になるんだろう、とか。
まとまらない文章ですみません

>>862
私に余裕が欠けてしまう原因として考えられるのは、まず私が日本の高校を出てないと
いうことです。だから帰国子女用の入試で大学に入らなければならないんですが、それには
色々制約があるんです。たとえば、帰国後2年以内を過ぎると受験資格そのものが
なくなってしまうとか。学校によっては帰国後1年目しか駄目だったりします。
それから、今うちの家庭では働いている人がいなくて、年金生活です。留年や浪人は
貴重なお金を使ってしまうことになるのでなるべく避けたいし、早く社会に出て
稼がなければという焦りもあります。
大学行かないで、働いた方がいいのかな・・・ (´Д`;)
866HDI ◆4ubm5rIYeA :03/08/09 20:34 ID:ZGEjEupL
>>865
お金がなければ、大学に入ってから奨学金をもらう、バイトもする、という
手があります。ご家族が年金生活なら奨学金はまず支給されるでしょう。

高校を出ていないということですが、来年以降は大検を受けるという手もあります。

いろんな選択肢がまだまだあるということを見失わないでください。
867優しい名無しだピョン:03/08/09 21:23 ID:tVDxraMV
>866
最近はどうも、かなり厳しいみたいです。
国立大学の授業料は10年前の2倍なので、
バイトでなんとかどうとかというのは
あんまり現実的ではないように思えます。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1057706877/158
868851:03/08/10 00:15 ID:uVMGIiNt
>>866
助言ありがとうございます。そうですね、大学落ちてもまだ終わりじゃないですよね・・・。
ただ大学受ける以前に何もかも終わらせたくなってしまうのが問題・・・。まずは
鬱をどうにかしないとどうにもならない。しかし鬱の原因の一部が受験問題だからなぁ・・・

>>867
あーうー(´Д`;
奨学金は成績よくないともらえないんでしょうね・・・。
バイトも、するにしたって社会恐怖症も治さなきゃいけないし。
まずほとんどの国立には出願資格がない。もうだめぽ・・・ どうして鬱なんかに
なったんだろ。空しい。
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 00:22 ID:d0pA7qOO
学生の時は苛められた事が無かったのに、働きに出るようになってから苛められました。
階段から突き落とされたり、ロッカーにゴミをぶちまけられたり。
正社員をやめてフリーターになったんですけど、そこでも苛めに遭いました。
鬱病と不眠症、不安神経症で外出出来ないまま、1年以上経ちます。
なけなしの貯金はほぼ底をついている状態です。家族はいません。
働かなくては、働かなくては、という焦りだけが募り、一向に改善する兆しが見えません。
死ねってことなんですかね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:55 ID:YsbCxTJ1
最近、仕事はなんとか行けるのだけれど帰ってから酒を飲まずにいられない。
それも酔っ払うまで。酔っ払ってしまえば家事もできるし。
それを医者に話すと新しい薬を出してくれた。
でもやっぱり飲まないといらいらするというかぼーっとしてしまう。
何をしても楽しくないし、でも何かしたくていらいら。
こんな感じが鬱なのかなー。
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 18:08 ID:US19mzYZ
毎日すごくつまらない!!
ちっともやることがなくていつもいつもなんとなくネット…
おかげで運動不足だし最悪です
好きなことも特に無いし、親が反対していてバイトもできないし。
872あん:03/08/11 00:06 ID:ncxE7yoj
相談です。
短大から、四年生に編入したものなんですが、一緒に編入した仲間に、酷い事を
言われて、登校拒否&対人恐怖になってしまいました。と言うのも、こちらは、
一度も「ノート見せて。」と言った事もないのに、「あんた、私のノート当てにしてるでしょ!!」
とか、いろいろ、言いがかりを言われて、怖くて、授業に出れなくなりました。

噂で聞いたんですが、その人は、その積極性が評価されて、今ではゼミのリーダー
だそうです。でも、私には、「自分勝手で、自己主張の強い人」にしか思えなくて、
そう言う人が評価される状況なら、思いきってやめようかとも思いましたが、折角
夢が叶って合格できた大学なのに辞めるのは悔しいです。

今は,夏休みですが、9月頃から二学期が始まるので・・鬱です。最近,疲れ易いし、
なんか、痔っぽくなったきがします・・心身症でしょうか?どうしたら、気にせず、
普通に通学できる様になるでしょうか?
873優しい名無しだピョン:03/08/11 09:45 ID:ZB53XeY6
  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (,,・ー・)< モナ〜先生、おはようだピョン♪
 @_)  \________
874CM:03/08/11 11:54 ID:ntSDno0/
□■メンヘルサロン板総合案内所・相談所■□1 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1054622028/l50
|こちらでも相談・質問の受付します  |            
\_____お気軽にご利用下さいモナー    /
|日凸U日凸凸|\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         
≡≡≡≡≡≡≡≡  \/          
|U日凸凸日凸| ∩_∩  ∧_∧
≡≡≡≡≡≡≡≡ ( ´∀`) (・∀・ )
|U日凸凸日凸| (    ) (    )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□■メンヘルサロン板総合案内所・相談所■□1 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1054622028/l50
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 08:35 ID:MYLbZDFP
他のスレでも質問したんで、マルチになってしまいますがどんな意見でもいいので
言ってくださると助かります。以下質問です。

病院に行きたくないんです。先生が信用できないんじゃ無いです。
ただ行きたくない。家から出られない。でも行かないと薬もらえない。
薬を飲むと自分が自分じゃなくなるようで嫌だから、別に薬飲まなくても
いいやと思っている自分もいます・・・。放っておいたらおそらく鬱悪化すると思う。
でも、それが私の自然な姿なのかもしれないじゃないですか。鬱で死ぬのが。
癌とかで死ぬのと同じ。そう決められているのかもしれない。これ以上頑張って
辛いのを長引かせるのは嫌です。だから、鬱を放っておいて自分を死に導くのが
一番自然で、良い事なのではないかと思ってしまう・・・。そんな状態で病院行って
治療しようとか思えません。もう何もかも嫌です。

ちなみに処方されてる薬はパキシル・レキソタン・ドグマチールです。年は18で女です。
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 11:55 ID:4nROX/Np
>>869
いじめとは、大変でしたね。
お疲れ様でした。
家族がいないというのも、悲しいことですね。

生活保護を考えてみては、いかがでしょうか。
状況から見て、あなたなら、受けられるはずです。
希望は捨てないでください。
>>870
軽い鬱だと思われます。
あと、ちょっとお酒に依存気味の
ような気がします。
少しずつでも、飲む量は減らしてみた
方がいいと思いますよ。
>>871
うーん。バイト反対ですか。
親御さんとしては、心配があるんでしょうね。
何かスポーツでも始められては?
>>872
そんな人のために、大学を辞めるのは
もったいないですよ。
出来るだけ、近づかないで、距離をおくことを
お勧めします。
9月までゆっくりと休まれることを優先すべき
だと思います。
そのうち、気分も落ち着いてくるだろうと思います。
それで駄目なら、心療内科か精神科を受診して
みてください。
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 12:01 ID:4nROX/Np
>>875
薬は補助にしか過ぎません。
本来の自分ではなくなってしまうということは
ありません。
その点は、理解してくださいね。

で、病院に行かないと言う件ですが、
自分としては、出来れば、行って欲しいというのが
本音です。

鬱は、病気です。あなた自身の性格を指すのでは
ありません。
ですから、放っておかないで、盆前にでも病院に
行きましょう。
878あげ:03/08/13 08:22 ID:XIbtO1WM
あげ
879 :03/08/13 10:33 ID:FHLUmUXD
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 11:33 ID:2FcrOr0a
ボーダーにへその緒盗まれたらしいのです。
親子の絆として何年も保管していたものです。
ボーダーだから仕方のないことでしょうか。
わかってあげられない私が悪いのでしょうか。
彼女は母親との関係がよくなかったらしいのです。
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 19:55 ID:2FcrOr0a
盗まれたらしいというのは勘違いかもしれません。
私が失くしたかもしれません。
ちょっとわからないことなので、そこまでやる人かどうかはわかりません。
思い違いかもしれません。
882 :03/08/13 23:11 ID:dpIhEPUc
(;´ρ`)イマオキタヨ
883 :03/08/14 08:15 ID:cXx70DkA
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 10:31 ID:0GAMli0j
うちの母親なんだけど、ヤバイいんです。
例えば身内が西武系の宅急便を使ってるから、うちも
西友で買い物するとか吉野家で牛丼買うとか独り言を言ったりします
あとジャスコのもの食べると膝が痛くなる、何か入れられてると
勝手なことばっかり言います。しかしながらマックスバリュー(ジャスコ系)
なら大丈夫と…こんな変なことを自分が生まれて
物心ついたときから言ってます。
母親が他人としゃべってると何を言うか冷や冷やもんです。
これってノイローゼかな?
885CM
□■メンヘルサロン板総合案内所・相談所■□1 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1054622028/l50
|こちらでも相談・質問の受付します  |            
\_____お気軽にご利用下さいモナー    /
|日凸U日凸凸|\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         
≡≡≡≡≡≡≡≡  \/          
|U日凸凸日凸| ∩_∩  ∧_∧
≡≡≡≡≡≡≡≡ ( ´∀`) (・∀・ )
|U日凸凸日凸| (    ) (    )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□■メンヘルサロン板総合案内所・相談所■□1 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1054622028/l50