男のシャンプー情報専用スレッド Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1※名無しイケメンに限る
真剣に語ろう。
2※名無しイケメンに限る:2010/11/23(火) 00:03:40 ID:IYhXMLb5
はげに効果的な物を頼む
3※名無しイケメンに限る:2010/11/23(火) 01:43:31 ID:qkbP6TGX
>>1
4※名無しイケメンに限る:2010/11/23(火) 13:33:41 ID:ZlESnKwA
・次スレは>>950が立てる事。立てられなかった場合申告、>>970が立てる事。

【前スレ】男のシャンプー情報専用スレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1256279934/l50
5※名無しイケメンに限る:2010/11/23(火) 18:44:13 ID:TigpaVOX
>>1
6※名無しイケメンに限る:2010/11/24(水) 20:16:54 ID:RMxX4u3X
試しにテンプレ作ってみた。改善ポイントあったら教えて。

■洗い方
シャワーのお湯:髪の毛の汚れを軽く落とす、そして頭皮マッサージ。数分間。
シャンプー:1回目は整髪料や毛の汚れ 2回目は頭皮をマッサージしながら洗う
(汚れが少ない、整髪料を付けていない場合などは1回でもOK。1回目と2回目で違うシャンプー使う人も。)
よくすすぎましょう。ここでもフケ防止のため頭皮をちゃんと洗いましょう。
リンス(つける場合のみ):リンスを髪の毛につけ(頭皮にはつけない)洗い流す。

■道具
シャンプーブラシ:頭皮が洗いやすくなる。フケ防止。すすぐときにも。
シャンプーハット:泡が眼に入るのが苦手な人。子供とかにも。

■シャンプー探し
頭皮は試してみるしかない。季節により変えてみるのも手。
7※名無しイケメンに限る:2010/11/25(木) 16:26:03 ID:uUILIbtf
一年以上いち髪使っててまあまあ髪質にも合ってるとは思うんだけど
そろそろもっと評判の良いものとかあったら試してみたいな
8※名無しイケメンに限る:2010/11/25(木) 20:56:32 ID:w7gEGmAr
シャンプーブラシ使うと抜け毛が酷いのですが、そんなもんでしょうか?
9※名無しイケメンに限る:2010/11/25(木) 22:48:37 ID:AGcY23V6
>>8
髪の毛絡んでるんじゃないの?
小刻みにマッサージするように使えばいいよ。
それでも抜け毛が減らないなら使わない方がいい。
10※名無しイケメンに限る:2010/11/27(土) 14:51:39 ID:nJ1xBX0Q
ワックスきれいに落とせて、髪にも良いシャンプーない?市販で。
11※名無しイケメンに限る:2010/11/28(日) 19:27:46 ID:acpzsApu
風呂上りの話なんだけど、
・タオルドライ後ドライヤー
・タオルドライ後自然乾燥
ぶっちゃけどっちのが髪にいいの?

12※名無しイケメンに限る:2010/11/28(日) 22:19:06 ID:eeBuvFDS
自然乾燥が一番髪にはよくないってきいたことあるけど

ドライヤーも使いすぎはよくないし
13※名無しイケメンに限る:2010/11/29(月) 01:57:42 ID:ZbT5No5a
タオルドライ後、洗い流さないトリートメントつけてドライヤー。
14※名無しイケメンに限る:2010/11/29(月) 02:05:31 ID:nbvfaH84
>>13
おれもそのパターン。
ドライヤーはマイナスイオンので、冷風で乾かして温風でブロー。
15※名無しイケメンに限る:2010/11/30(火) 17:12:58 ID:/TlhEf3W
ドライヤー使ったことねぇ
16※名無しイケメンに限る:2010/12/08(水) 11:47:20 ID:ezTZ0QUn
江戸時代かよ!
17※名無しイケメンに限る:2010/12/08(水) 14:37:19 ID:VFKB0hDp
ハゲにオススメのシャンプー教えてください
18※名無しイケメンに限る:2010/12/08(水) 20:00:02 ID:UMnP3GJQ
ママレモン
19※名無しイケメンに限る:2010/12/08(水) 20:19:00 ID:QjzMUbc0
>>11
濡れたまま寝るのは最悪らしい。
20※名無しイケメンに限る:2010/12/09(木) 11:12:01 ID:1Dkc+p2t
>>11
ちゃんと乾かさないと禿げるってDHCの会報誌に書いてあった。
濡れた状態の髪は痛みやすくなってるんだって。
タオルで水分拭き取ってドライヤーである程度乾燥。最後は少しだけ自然乾燥がいいみたい。
21※名無しイケメンに限る:2010/12/09(木) 11:55:27 ID:ZPfmyEZq
濡れてると雑菌も繁殖しやすいしな
22※名無しイケメンに限る:2010/12/13(月) 20:54:51 ID:XBSt80Gm
オキシ買っちゃったんだけど、もしかしてダメ?
23※名無しイケメンに限る:2010/12/16(木) 04:28:51 ID:8SB6rW3j
匂いが好きだったんでエッセンシャルのピンクの方を使ってみたんだけど
コンディショナーをつけたあと、髪の毛痛むんじゃないかってほどすすいでも
髪がワックスつけてるみたいにベッタベタのままです。
何かいい解決方法ありますか?または他にお勧めの製品ありますか。

ちなみに前はスーパーマイルドを使ってたんですけど、トリートメントが
メントール入りの訳のわからないものに変わっちゃったのでエッセンシャルに
かえてみたところです。
24※名無しイケメンに限る:2010/12/16(木) 04:52:24 ID:8SB6rW3j
個人的な好みとしてはパサパサに近いほどサッパリしてるのが好きです。
ジャンプしたら髪の毛がシャラシャラと音をたてるような極端なサラサラ状態が
理想です。十数年スーパーマイルドでその状態を保ってきて、その機能的な
部分は今でも好きなんですが、上で書いた通りトリートメントが気持ち悪いものに
なってしまったので…。
2523:2010/12/19(日) 05:33:16 ID:FZ5l1NXy
仕事帰りに空いてる24時間スーパーの売り場しか選択肢がなかったけど、
安いのでエッセンシャル以外のはメリットとパンテーンだけだった。
メリットは死んでも嫌だからパンテーン買って使ってみた。
結果はエッセンシャルよりはずっと良かったけど、サラサラ感は
スーパーマイルドより少し劣る。そして匂いがやっすい車用芳香剤みたい。
今日の昼に他のスーパーも当ってみるけど、何となくスーパーマイルドしか
選択肢がない予感がする。

でもスーパーマイルドのトリートメントの下町の床屋みたいな匂いは勘弁
願いたいから、トリーメントだけ他社にするとすればどこがいいだろう?
26※名無しイケメンに限る:2010/12/19(日) 05:36:55 ID:FZ5l1NXy
どうでもいいかもしれんけど、前に急な泊まりのときにコンビニで買った
アジエンスのコンディショナーも試してみたけど、使用感はエッセンシャルと
似たり寄ったり。匂いは瀬戸内の小島で38年やってる美容室のもうすぐ還暦を
迎えるおばちゃんが好みそうな匂いでとてもじゃないけど使えない。
27※名無しイケメンに限る:2010/12/20(月) 06:05:43 ID:vB1uALN7
うちは、
シャンプー:ガスール石鹸
トリートメント:ラサーナ海泥トリートメント

ネットでよく泡立ててから1回目はかるく髪を洗い流して、
2回目はたっぷり付けて頭皮マッサージ
その後トリートメント
http://www.lasana.co.jp/shop/syousai.aspx?PID=735
これ。
2823:2010/12/21(火) 02:35:35 ID:2ldLABtp
ナイーブ試してみた。使用感はかなりよくてスーパーマイルドの代わりに
できそうなくらい。ただし匂いがバスクリンそのもの。匂いの違う方を試してみて
その匂いが気に入ればナイーブにしようと思う。仮に匂いがダメでもトリートメントは
ナイーブにしようと思う。と書いて調べてみたらこの銘柄でトリートメントを作ってないw
洗顔フォームもボディソープもナイーブだからちょうどいいと思ったのに…。

というわけで、引き続きおすすめトリートメント(安物)教えてください。

>>27
俺にレス?とりあえず店頭で探してみます。ありがとう。
29※名無しイケメンに限る:2010/12/21(火) 04:09:14 ID:3MfiEmGM
モッズヘアのサロンスペシャルのスーパージェントルってのがめちゃくちゃよかったんだけどもうネットでも売ってない・・・
復活させてほしいんだが
30※名無しイケメンに限る:2010/12/21(火) 09:47:06 ID:6Xr1fHC+
>>11
自然乾燥
3123:2010/12/24(金) 07:02:29 ID:52ZnLJlE
なんかスレを私物化しつつあるけど…。ソフティモのコンディショナー使ってみた。
ベタベタこそしないものの今度はつけた意味がないほど何も残らない。
匂いはビジネスホテルに置いてるシャンプーみたいな安っぽい感じ。
もう大人しくスーパーマイルドに戻るべきだろうか。
32※名無しイケメンに限る:2010/12/26(日) 11:50:00 ID:GT6FXtsQ
デミのミレニアムシャンプー使った。 結構気に入って使ってます。25歳です。
33※名無しイケメンに限る:2010/12/27(月) 04:40:03 ID:/d+41kCZ
22です
34※名無しイケメンに限る:2010/12/27(月) 23:59:47 ID:MNPY5Wul
重箱の隅を突くようだけど「ミレアム」、な


某鑑定サイトの高評価に釣られて買った事あるけどオイリー肌の俺には合わなかったな・・・
今はアミノ酸ベースで補助的にラウレス硫酸Na添加してるのを使用
35※名無しイケメンに限る:2010/12/28(火) 06:13:27 ID:/fUN0I/d
ミレアムよりディアテックカウンセリングがおすすめ
36※名無しイケメンに限る:2010/12/29(水) 02:33:21 ID:06a9g5I+
シリコンが入ってるかどうかって成分表示で見分けられる?
37※名無しイケメンに限る:2010/12/30(木) 18:31:42 ID:1qlZrZ2+
>>36
うん
3823:2010/12/31(金) 02:22:14 ID:nqB8Z0g/
ナイーブのもう一つのほう使ってみた。とりあえずOKという感じ。
しばらくナイーブで行きます。ちなみに匂いはアジアン雑貨店の匂い
というか、アロマキャンドルコーナーの匂いというか、そんな感じ。

トリートメントは既に買ってたエッセンシャルを新品で捨てるのも
もったいないから一回だけ使ってみようと思って使ってみたら
わりとよかったのでトリートメントはエッセンシャルでいこうと思います。

長々とすんません。
39※名無しイケメンに限る:2010/12/31(金) 11:43:24 ID:Mn1ZY6gX
>>38
桃?葡萄?
40※名無しイケメンに限る:2011/01/01(土) 20:34:57 ID:RIL4OSSS
>>39
パッケージ捨てちゃったけど多分桃
41※名無しイケメンに限る:2011/01/02(日) 23:53:49 ID:y7VlqbD0
三浦春馬とかって毛先が縮れてないがあれは縮毛とかかけてんのかな?それともトリートメントしてるからなの?
42※名無しイケメンに限る:2011/01/23(日) 01:19:57 ID:mxV671wg
ボディソープのスレって無いのか
43※名無しイケメンに限る:2011/01/23(日) 01:39:53 ID:1iY5q0pe
ボディーソープは利用者多いと思うが、ボディーローションを塗ってる奴は極小だろうな
ファッション誌でも顔や髪の特集には力入れるんだけど、体についてはびっくりするほど無頓着だったりする
その隙間を付いて売り出した雑誌が、TARZAN
44※名無しイケメンに限る:2011/01/23(日) 13:31:10 ID:aXK2yoNt
プロテックヘッドってどう?抜け毛が減ったってのを聞くけど、洗い上がりは
石鹸みたいとも。
45※名無しイケメンに限る:2011/01/23(日) 23:51:29 ID:hhqs/nZB
>>44
デイリーユースには少し強いが週1〜2回のクレンジング用途なら積極的にオススメできる
洗い上がりは多少バサバサにはなるけどもコンディショナー使えば問題ないレベル
46※名無しイケメンに限る:2011/01/24(月) 19:51:17 ID:TQoEmAKS
>>44
物凄くよく脂が落ちる。
スゲーさっぱりで気持ち良いと思って毎日使い続けてたら、皮脂の分泌が余計に増えてきた感じがして、使用中止した。
47※名無しイケメンに限る:2011/01/25(火) 03:05:32 ID:/Ymzj1Wo
>>43
雑誌は商業臭がするから立ち読みしかしない専ら口コミ
48※名無しイケメンに限る:2011/01/29(土) 09:41:35 ID:EQuqtOM2
デミのミレアムシャンプーって微妙なのか?

今日通販で届いて楽しみにしてたのになあ
49※名無しイケメンに限る:2011/01/29(土) 15:21:58 ID:BVckM6Ib
デミのミレアムは良いよ
もう二年くらい使ってるけど泡立ちも洗浄力も良いと思う

値段も格安だしね
50※名無しイケメンに限る:2011/01/30(日) 16:05:37 ID:pafavvtZ
ルベル使ってる人いない?
51※名無しイケメンに限る:2011/01/30(日) 18:18:53 ID:CwEhxmf0
>.50
俺はルベル使っているよ。
美容師にシィーウィード(SW)勧められたけど、
ワックスが落ちないから
マリーゴールドを使用中。
同シリーズのウィートプロテインを使えばさらさらの艶々だよ。
52※名無しイケメンに限る:2011/01/30(日) 20:59:32 ID:pafavvtZ
>>51
ほぅ ちょっと試してみよう
53※名無しイケメンに限る:2011/01/31(月) 19:04:28 ID:tTM97Oar
LUSHの紫ショックもプロテクヘッドみたいに、刺激強い?
この間買って、まだ数回しか使ってないけど、なんかつっぱるような…。
54※名無しイケメンに限る:2011/02/01(火) 11:33:17 ID:pmM4GGrU
スカルプDってそんなに良いのか?
55※名無しイケメンに限る:2011/02/01(火) 21:34:48 ID:5En4D89B
利益率は良いみたいだね
56※名無しイケメンに限る:2011/02/01(火) 22:22:41 ID:/2+lnFlf
禿げたくなければシャンプーは控えた方いい
57※名無しイケメンに限る:2011/02/01(火) 22:46:41 ID:/jUi+l+W
もう何年もリンスインだ(海鰤→SiO)

だってさめんどくせーじゃんよ
いつまでプラプラさせてんだってのw
58※名無しイケメンに限る:2011/02/03(木) 23:48:12 ID:mk9iBpgR
アジュバンのリエミサリーシャンプー使ってから頭皮が臭くなりにくくなった。
リシャンプーも使ってみたが、頭皮の臭い改善には至らず。

他にはファンケルのアミノシャンプーも使ってみたが、頭皮の臭い改善には至らなかった。

髪の状態に関しては、3つの製品全てにかなり良くする効果がみられた。つるつる艶々になる。





59※名無しイケメンに限る:2011/02/03(木) 23:50:24 ID:mk9iBpgR
シャンプーは人によって合う合わないがあるから、俺に合うからって他の人に合うとは
限らないんだよなぁ・・・。

それでも、このリエミサリーシャンプーは良いものだと思うよ。
60※名無しイケメンに限る:2011/02/04(金) 06:03:16 ID:ZRjMBWqF
プロテックヘッドのブラシだけを結構前から使っていたんだけど、今度
シャンプーも使い始めた
使い方ではブラシにシャンプーを付けて、とあったけど普通に手に取って
泡立てては駄目なんだろうか?
髪全体を泡立てるには手に取った方がやり易かったんだが、何かブラシ
に付けた方が良い理由ってありますかね?
61※名無しイケメンに限る:2011/02/05(土) 17:09:50 ID:7bqKgdl0
サニープレイスのざくろのシャンプー。
抜け毛減ってると思う。
62※名無しイケメンに限る:2011/02/05(土) 19:40:56 ID:SLYip8ml
このスレ的には何が人気なの?
63※名無しイケメンに限る:2011/02/06(日) 01:34:23 ID:ytC+wmrY
サクセス
64※名無しイケメンに限る:2011/02/06(日) 19:38:29 ID:EcBVa0Ig
サンスター
65※名無しイケメンに限る:2011/02/07(月) 00:55:26 ID:hVgla9EW
泡で出るタイプの石鹸シャンプーが最強

合成シャンプーだと1、2日頭を洗わないと痒みや匂いが出るけど
石鹸シャンプーだと問題ない。

ttp://www.coara.or.jp/~wadasho/gouseisyanpu.html
66※名無しイケメンに限る:2011/02/07(月) 02:53:33 ID:mu9/xI/3
>>65
くだらん実験だな
毛を剃った表皮に原液を塗りたくって何日も放置する時点で有り得ない話だし
そもそも石鹸業者の一方的な主張を鵜呑みにするのもアホらしい
双方に利害関係のない学術機関が行った実験結果であるって確証がない限り信じるに値しないわ
67※名無しイケメンに限る:2011/02/07(月) 16:36:19 ID:CvET1M43
サロン用と市販用ってなんか差ある?
68※名無しイケメンに限る:2011/02/08(火) 01:21:27 ID:eWZujGH1
サンスタースカルプケアタイプ+サクセス頭皮洗浄ブラシ+シーブリーズコンディショナーが最強
これを毎日使うことによって髪がサラサラになってきた
サンスターシャンプーとブラシを使って毛穴の汚れを根こそぎ取って、綺麗な髪にシブリのコンディをつけて髪を乾かすと
ロングヘアの女性並みにサラッサラ
匂いも変じゃないしなにぶん価格も高くはないしオススメ
69※名無しイケメンに限る:2011/02/09(水) 17:30:06 ID:2lkrbbAv
一日一回寝る前にシャンプーしてるんだが翌日の昼頃から髪が脂ぎってきて
自分でもくさいなって感じるくらい匂うんだがシャンプーがよくないのかな?
肌は乾燥肌なんだが髪は油っぽい
70※名無しイケメンに限る:2011/02/09(水) 17:36:50 ID:w571Tc2s
>>69
>>58の製品使ってみると違いが分かるよ。俺も長年頭皮の臭いに悩んでいたし。
71※名無しイケメンに限る:2011/02/09(水) 21:12:46 ID:0BT2j8tI
>>70
amazon見たら評判悪いけど本当に大丈夫?
72※名無しイケメンに限る:2011/02/09(水) 21:58:59 ID:w571Tc2s
>>71
amazonだとレビュー数が少ないからこっちも参考にするといいよ。
http://www.cosme.net/product/product_id/2936278/top
73※名無しイケメンに限る:2011/02/10(木) 00:11:51 ID:QHULYn4Q
よく汗かく方だから匂うのかとも思ってるんだが>>72はどう?
髪質とか細かいスペックも聞かせて
7472:2011/02/10(木) 01:49:42 ID:ncqYvr9G
>>73
>>69とほぼ同じと考えていいよ。
頭皮無臭というのは無理だが、かなり軽減されたのは確か。
欠点は値段が高いことだな。
下記のサイトにもあるが、頭皮改善がコンセプトのシャンプーだよ。

シャンプー解析サイトの評価には賛否両論あるが、この商品の評価に関しては
合っていると思う。

シャンプー解析サイトの評価
http://shampoo.is-mine.net/i/salon/reemisary.htm


どのシャンプーにも言えることだけれど、合う合わないは個人差があるから少量サイズ
から試してみるといいよ。
75※名無しイケメンに限る:2011/02/10(木) 09:34:44 ID:eeRBnh5K
>>74
体質をきいてるんです;
7672:2011/02/10(木) 15:35:14 ID:ncqYvr9G
>>75
痩せ型で汗かきだよ。で、髪も硬めだった。
脂性肌なんだけど、冬は乾燥に悩んだりもする。

頭皮は乾燥とは無縁で脂に悩まされるね。
床屋に行くたびに頭皮が赤いとか言われ続けた。
痒みもある。

シャンプー変えてからは髪に柔軟性が出てきたかな。
頭皮の赤いのも痒みもかなり良くなった。




こう長々と書いているとアジュバンの社員みたいに思われちまうなw
他にも色々試したことがあるけれど、俺の場合はこれが一番合うという結論に至った。
パナビアのオーダーメイドシャンプーとかも使ったことがあるんだが、髪質は良くなる
が、髪が脂っこくなるのは改善されなかったな。自分に合うシャンプーを見つけるのって
難しいよ。






77※名無しイケメンに限る:2011/02/11(金) 22:34:19 ID:IPXIV9Lq
>>76
トリートメントは何使ってます?
いいシャンプー使ってもトリートメントでベチョベチョになっちゃう
78※名無しイケメンに限る:2011/02/12(土) 23:13:00 ID:JhmBn1qX
髪型は短い方がいいのかな?
長い方が臭いがきつい気がするんだが
79※名無しイケメンに限る:2011/02/12(土) 23:40:40 ID:5xLH8R4G
>>78
ご勝手にw
80※名無しイケメンに限る:2011/02/13(日) 03:36:04 ID:V/aK9veo
プロテクヘッドのブラシを使っている方、どれくらいの頻度で交換してますか?
メーカーでは3・4ヶ月での交換を推奨しているけど、特に痛みもしないのに
勿体無いですよね
自分はもう1年は使ってますが、特にへたっている感じも無いですし・・・・
81※名無しイケメンに限る:2011/02/13(日) 09:02:15 ID:u1WRk5h5
>>80
俺は半年くらいで買い換えるよ
3、4か月は売上伸ばそうとしてるとしか思えないが、雑菌とか心配になってくるから

>>76
リエミサリーシャンプーよさげだけど、洗浄強すぎて逆に皮脂が過剰分泌されるとかない?


82※名無しイケメンに限る:2011/02/18(金) 23:27:55 ID:MQfufwK2
頭皮臭対策にはエクシモ ヘッドソープてのもオススメ
若干値は張るがとにかく泡立ちが段違いで良く汚れの落ちっぷりを実感できる
83※名無しイケメンに限る:2011/02/19(土) 14:14:27 ID:f3DKnxl7
トニックシャンプー
84※名無しイケメンに限る:2011/02/20(日) 22:24:43.49 ID:Ll6Ed/Cm
乾燥して髪の潤いがあまり無い人向けにおすすめのシャンプーってありますか?
85※名無しイケメンに限る:2011/02/23(水) 01:11:42.96 ID:C2crgndb
h&s>>84
86※名無しイケメンに限る:2011/02/27(日) 12:01:32.58 ID:wlB1bvaS
ザ・シャンプーでいいだろ。
87※名無しイケメンに限る:2011/02/27(日) 22:10:06.95 ID:dPbYNl4r
シャンプーで髪の硬さ変えたいんだが硬くするシャンプーを教えてくれ
88※名無しイケメンに限る:2011/03/01(火) 23:29:40.28 ID:aBfItnJF
ていうかお前ら何でサロンで使われてる業務用のシャンプー使わないの?
サロンで6000円くらいでやってもらえるヘッドスパが自宅でできるのに。
89※名無しイケメンに限る:2011/03/02(水) 00:33:46.01 ID:J1IKOka/
シャワランシャンプー
ダウアーコンデ
安シャン最強説
90※名無しイケメンに限る:2011/03/02(水) 14:59:43.90 ID:u/Y+nJtu
沢尻エリカがCMやってる、サイオス?ってどうなの?
91※名無しイケメンに限る:2011/03/03(木) 09:24:33.14 ID:j2tw/srS
会見の沢尻のバサバサ髪見ると使いたくなくなる
92※名無しイケメンに限る:2011/03/03(木) 15:53:16.93 ID:W7O+caMy
>>91
あれは、かなり汚かった
バサバサだったよなw
93※名無しイケメンに限る:2011/03/03(木) 22:59:40.21 ID:yL78uqgY
サンスターのトニックシャンプー新しくなったけど従来のと比べて使い心地どう?
94※名無しイケメンに限る:2011/03/05(土) 17:50:47.80 ID:mzYLb6iW
シーブリーズじゃだめなのか?
夏はボディもシャンプーもシーブリーズだよ。

クールだから冷房代少し浮くよ
95※名無しイケメンに限る:2011/03/05(土) 18:04:11.87 ID:EZWRbzMY
シーブリーズはスースーし過ぎて「ちんこ」が悲鳴あげてまう
96※名無しイケメンに限る:2011/03/05(土) 23:23:01.42 ID:YOW2aOVk
不倫は文化です。不倫三昧な私です。
http://ichiba.geocities.jp/g85t2966c/
97※名無しイケメンに限る:2011/03/10(木) 19:57:54.91 ID:18RwMQHY
やっぱり石鹸シャンプーが安全で経済的
98※名無しイケメンに限る:2011/03/10(木) 22:03:52.60 ID:DgOHLvzr
>>67
昨日サロン行って今日は自宅で髪洗ったんだけど
サロンのようなフワフワ感がなくなったww

ドライヤーの使い方もあるのかもしれないけど
やっぱパンテーンと比べたらサロン用のほうがいいんだろうなーと思った
99断水だよ:2011/03/13(日) 19:35:08.30 ID:1+aqc798
早くシャンプーしたいよー
100※名無しイケメンに限る:2011/03/13(日) 23:58:07.71 ID:2e/FOrbB
おとこはだまってとこやだろ

サロンとか
101※名無しイケメンに限る:2011/03/19(土) 13:53:18.08 ID:mVvmWmnH
マジレスしてやろう。
市販は使うな
102※名無しイケメンに限る:2011/03/20(日) 02:57:32.02 ID:eflzCWTS
牛乳石鹸青箱最強
103※名無しイケメンに限る:2011/03/20(日) 18:04:59.72 ID:Z2v2NuQ0
シャンプー無くなったから買おうと思うんだけどオススメ教えてください
自分の髪はくせ毛、剛毛、オイリー、毛量多です。前はXXIMO使ってたんですが
通販で買わないとダメなんで何か良いのあったら教えてください

104※名無しイケメンに限る:2011/03/20(日) 19:10:32.29 ID:ceAwuE7o
僕は薄げだった友人がフサフサになったので
理由を聞いたら簡単な方法で髪の毛が増えた。
シャンプーはベビー石鹸(無添加)
その後、水で頭皮を30秒冷やす
これだけで増えたんだって

効果あるのかな?
105※名無しイケメンに限る:2011/03/20(日) 22:23:25.37 ID:SZwjOVPN
ヘアカラーした後のアフターケアにいいシャンプー教えて下さい
106※名無しイケメンに限る:2011/03/21(月) 00:00:32.37 ID:dLXCggEa
サンコール R-21
107※名無しイケメンに限る:2011/03/21(月) 01:40:26.69 ID:96t//D/u
>>105
リッチライン(ホーユー)
108※名無しイケメンに限る:2011/03/21(月) 15:48:43.14 ID:9ik81g1Y
リッチライン買いました

セリエってやつもいいみたいですがどちらが髪の傷みにいいですか?
109※名無しイケメンに限る:2011/03/21(月) 15:50:08.82 ID:9ik81g1Y
>>108にデミのミレアムシャンプーもお願いします
110※名無しイケメンに限る:2011/03/21(月) 22:20:28.13 ID:HGxS/e2W
>>103
エクシモ使ってて不満なかったのなら継続すれば?
あれ相当いいシャンプーだと思うよ
111※名無しイケメンに限る:2011/03/26(土) 07:04:03.59 ID:EnzbJ4dC
ミレアム+ウィートプロテインが良い
シーウィードは俺の頭皮には合わなかった。
112※名無しイケメンに限る:2011/04/02(土) 03:03:05.49 ID:8giJd66q
ジョイフルガーデン使ってるんだけどダメかな?
113※名無しイケメンに限る:2011/04/03(日) 20:32:44.92 ID:xdQZowBJ
ミレアムコンディショナーにシリコン入ってるみたいだけど
シリコンは頭皮に害があるの?
114※名無しイケメンに限る:2011/04/04(月) 00:53:31.52 ID:UsctpJrq
リッチライン、セリエ、エクシモ、デミミレアムシャンプーで普段使うのに1番髪に良いのはどれですか?
今はイチ髪を使ってます
115※名無しイケメンに限る:2011/04/04(月) 01:48:10.25 ID:qXw6c7NQ
いち髪でいいやん
成分的にも意外と悪くない
116※名無しイケメンに限る:2011/04/04(月) 11:10:23.40 ID:EbuAR2Cg
スカルプD最高
高2から使ってる
117※名無しイケメンに限る:2011/04/04(月) 13:34:24.79 ID:6qxX/b2D
いち髪いいんだけど夏場に腐りやがった。
シャンプーが腐るなんて経験したことなかったから衝撃だった。
しかし防腐剤が少量という事だから逆にいいシャンプーなのかも知れん。
118※名無しイケメンに限る:2011/04/04(月) 13:52:11.47 ID:eWwi8xM7
いち髪は頭皮にも優しいし泡立ちもいいから気に入ってたんだが、髪が油っぽくなりやすいな・・・
軟毛には向かないかも
119※名無しイケメンに限る:2011/04/04(月) 13:53:13.77 ID:eWwi8xM7
>>116
スカルプDは軟毛には最高らしいね
だが高過ぎる・・・
120※名無しイケメンに限る:2011/04/04(月) 20:32:12.33 ID:U21Mixfj
ルシード使いはじめたがいい
泡立ちやすく、被膜感も無いからさっぱり洗い流せる
ただ、量が少ないんだよな…
121※名無しイケメンに限る:2011/04/04(月) 20:50:53.18 ID:Cj04qc31
>>120
俺も使ってる
無香料・低刺激が売りなのにメントール配合がマズーなのと
対応するリンス・コンディショナーがラインナップにない点を除くと
おおむね満足
122※名無しイケメンに限る:2011/04/05(火) 07:55:53.78 ID:dEVb5MPJ
>>119
116だけど泡立ちと洗浄力が最高
ワックスとスプレーガンガンにつけても2プッシュで一回洗っただけで完璧に落ちた。
でも洗浄力強すぎて髪が軋む
トリートメント必須
123※名無しイケメンに限る:2011/04/05(火) 15:44:38.16 ID:Iz3t4FXY
>>122
髪にボリュームでる?
軟毛でサラサラだからボリュームがほしい
124※名無しイケメンに限る:2011/04/06(水) 01:38:19.46 ID:Rso0MRLS
>>123
コシが出て髪の艶が増えるね。
今度はコンディショナー買おうかな
125※名無しイケメンに限る:2011/04/09(土) 00:36:09.33 ID:rMtPppzW
カラーしてる人って普通のシャンプー使っちゃってる?

今カラー専用のシャンプー使ってるんだがどうもあわないらしくて
頭に出来物できるわニキビみたいなの増えるわでひどいんだ
126※名無しイケメンに限る:2011/04/09(土) 01:40:11.69 ID:GPwvNCIq
使っちゃってる?
いちいちキモい表現だな。アラフォー世代か?
127※名無しイケメンに限る:2011/04/09(土) 22:06:55.41 ID:fI+Zi52f
髪がパサパサなんだけどいいシャンプーある?
128※名無しイケメンに限る:2011/04/10(日) 02:47:49.46 ID:x891cY9w
>>125
ひどいようならコラージュフルフル使ってみたら?

俺は前までヴィダルサスーンのカラー用使ってたけど、
髪自体より頭皮重視で資生堂プロのスカルプケアシャンプーとマスクに移行中
129※名無しイケメンに限る:2011/04/10(日) 23:51:58.24 ID:Eh6VW4u4
>>125
不潔乙
130※名無しイケメンに限る:2011/04/13(水) 19:03:15.15 ID:I8XJcywE
シャンプーしたあとドライヤーかけると髪すげーベタベタになる
いいシャンプーある?
131※名無しイケメンに限る:2011/04/13(水) 19:04:34.89 ID:rNUVPSh1
日本人成人男性の禿率25パーセント。4人に1人
132※名無しイケメンに限る:2011/04/13(水) 19:43:00.63 ID:8fSgr/Vr
>>130
ルベルは?
133※名無しイケメンに限る:2011/04/13(水) 22:21:31.82 ID:nsvspmhh
>>130
俺もすぐではないけど何時間程度でペタッとなるWW
セットしてない時はとくに
134※名無しイケメンに限る:2011/04/14(木) 16:48:04.74 ID:+beIrAD7
amazonで評価の高かった美容院限定とか抜かしてたシャンプー買った
コスパ良さそうだし
135※名無しイケメンに限る:2011/04/15(金) 14:25:21.75 ID:ng8ASEhg
フケに悩んでいて
今まで、トニックシャンプー、サクセスとか椿とかアジエンスなどを
使用してたが、
これらはドライヤーで乾かす時にはもうフケが落ちてくるという
散々な結果だった。

今回、ネットで評判のウーマシャンプー(3800円)を初めて使ってみたが
1週間くらいは変化無かったがその後は自分でも驚くくらいフケが出なくなった。
翌日になってもほぼフケ無し
コンディショナーも必要無し。
136※名無しイケメンに限る:2011/04/15(金) 18:35:16.04 ID:McNAY+cT
俺的にはフケにはメリットが効くよ
137※名無しイケメンに限る:2011/04/15(金) 20:12:51.56 ID:aM2ZZUf5
サクセスのニュー頭皮洗浄ブラシって真ん中の方のブラシの長さって短くなってるのかな?
メリットのは真ん中の方が短くなってるので頭皮に当てると頭の丸みでフィットするけど、
メサクセスの旧ブラシは同じ長さなので部分的にしか当らなかった。もし改良されてるなら
買ってみたいんだが。
138※名無しイケメンに限る:2011/04/15(金) 22:41:37.73 ID:S9+V3b8K
>>137
店で現物みればわかること
139※名無しイケメンに限る:2011/04/15(金) 23:12:40.19 ID:DvxxXxTK
>>138
ばなーたはバカだとよく言われるだろ。
140※名無しイケメンに限る:2011/04/16(土) 00:35:03.98 ID:IrURu26G
138のどこがおかしいのかわからん俺は馬鹿なのかもしれん
141※名無しイケメンに限る:2011/04/16(土) 01:29:17.50 ID:rbbQHt1n
>>140
見ればわかる買えばわかるじゃ2ちゃんに来ることもないわな。
たしかブラシは箱に入ってるんじゃないかな、ちゃんと製品が見れるか見れないかわ
知らないけど、ブラシを使ってる人に使用感を聞きたいのだろう。
142※名無しイケメンに限る:2011/04/16(土) 01:32:57.48 ID:UXEFP8u6
ブラシはちゃんと見えるようになってるよw
143137:2011/04/16(土) 02:09:01.79 ID:6rzbDx4M
解決しました。後輩で使ってるのが居た。
NEWは球体を包み込むような設計になってる、旧型とは全く違うと言っていた。
旧型から乗り換えたほうがいいと言っていた。明日買ってみる。
144※名無しイケメンに限る:2011/04/16(土) 06:33:44.73 ID:WxNLGk53
馬油使ってたらギシギシになったから今はforC使ってる。
なかなか調子いいしドンキでも買えるから便利。
でもトリートメントがしっとりまとまる感じだからもう少しサラサラになってほしい。
145※名無しイケメンに限る:2011/04/16(土) 23:39:43.25 ID:JiQTxRa+
サクセスブラシ新しいの(3代目?)が出たんだな。
よく見たら2種類の突起の配置が若干違う。
2代目使ってて一応真ん中側は短くて、部分的にしか当たらないってことはないけど
新しいのはフィット感がより良くなってるってことかな?
146※名無しイケメンに限る:2011/04/17(日) 18:17:29.99 ID:UfV5OI4x
おお
147※名無しイケメンに限る:2011/04/18(月) 17:05:05.75 ID:Nxj0j7VF
>>145
http://www.kao.co.jp/success/program/products/brush.html
安売りの時に買ってみては。すげー良さ毛な感じ。
148※名無しイケメンに限る:2011/04/18(月) 18:47:02.65 ID:cBwcrN6V
>>147
これはやわらかタイプがおすすめだよ
きもちいい
149※名無しイケメンに限る:2011/04/19(火) 19:23:24.70 ID:7zhCOKgS
やっぱサクセスって人気なの?
ここでの評判を教えてくれ。
150※名無しイケメンに限る:2011/04/19(火) 19:33:59.91 ID:F1PGuVgN
>>149
サクセスシャンプーは・・・・
たまに使うとかなら気持ちいいんじゃないかな。
普通肌の人が毎日使うと逆に脂が出てしまう。

脂多い人向きだな。


151145:2011/04/19(火) 19:46:47.72 ID:2s7kSO5w
おれはサクセスシャンプー使ってるよ。育毛効果はよくわかんね。
でも抜け毛が増えるわけでも、髪質が悪くなるわけでもないので使ってる。
ブラシは最近使ってなかったけど、やわらかタイプも釣られて買ってみようかな?
でもプロテックに合わせて新商品出しました!って感じがなんかね・・
152※名無しイケメンに限る:2011/04/19(火) 20:15:18.82 ID:T9QiHpD+
サロン用使えよ
ぜんぜん違うぞ
153DRYヤ―!!!! ◆May/TGS8EM :2011/04/20(水) 01:58:05.83 ID:JkXJn+5/
その通り
ケラ使えば全て解消
154※名無しイケメンに限る:2011/04/20(水) 02:46:26.81 ID:lxgElwCo
>>153
あんたゲイのドライヤーちゃん?
155※名無しイケメンに限る:2011/04/20(水) 18:23:18.63 ID:ZNI6jtGs
>>149
サクセスに限らずアルコール系シャンプーは
洗浄力が強すぎ+無駄な香りの添加物
個人的に使わない。

値段は高くなるがアミノ酸系シャンプーの方が
保湿力も高くて、頭皮に優しい。
また、目に見えるレベルで改善されるのでおすすめ。
156※名無しイケメンに限る:2011/04/20(水) 19:33:35.62 ID:O0DxvCtw
やっぱサクセスって人気なの?
ここでの評判を教えてくれ。
157※名無しイケメンに限る:2011/04/21(木) 00:25:33.62 ID:tHCzkJU8
トニック系シャンプーはシゲキが強すぎてダメ
女性向けシャンプーはにおいや洗浄力がいまいち
メリットに落ち着いたw
158※名無しイケメンに限る:2011/04/21(木) 14:18:12.67 ID:B5ZJlknM
床屋でnona勧められたんだけど誰か使ってる人いない?
感想求む。
159※名無しイケメンに限る:2011/04/21(木) 14:50:11.58 ID:1He77h+K
自分もトニック系シャンプーと、
ついでに石鹸シャンプーも駄目だ。
だが、しかしアミノ酸系シャンプーも
洗浄力が弱いせいか毎日使うと頭皮が臭い。
しかし彼女が使ってたアルビオンの
フェアリアスに変えてから
髪も頭皮も好調。
今までの美容院専売漁りはなんだったのか
160※名無しイケメンに限る:2011/04/21(木) 19:13:02.73 ID:d0Vm7/SU
軟毛だから市販のシャンプーだとすぐペタッとなってしまう
ボリューム出やすくてペタッとならないシャンプーってある?
161DRYヤ―!!!! ◆May/TGS8EM :2011/04/21(木) 20:01:00.92 ID:LVxYYhzr
ゴチャゴチャ言ってないでケラ使ってみろ

>>154
そだよ
なんで知ってんの?
162※名無しイケメンに限る:2011/04/21(木) 20:23:26.66 ID:w3UPpKCX
>>161
狼で見た
163※名無しイケメンに限る:2011/04/21(木) 21:02:37.65 ID:tmggA97J
>>160
サクセス
164※名無しイケメンに限る:2011/04/21(木) 22:01:55.82 ID:6rfonRne
>>160
俺も軟毛だがディフレスカお奨め
匂いの好みはありそうだが使ってみ

今なら薬局でリッチ版の三日間お試しが安く売ってるしな
俺は髪にコシが出たぞ
165※名無しイケメンに限る:2011/04/22(金) 10:25:10.96 ID:sUZ4r4z7
僕は結構脂肌で、一昨日も美容師に「ギトギトしてる、もっとすっきりタイプのシャンプー使え」と言われました。
その美容院は良心的?で、シャンプーを勧めてきたりしなかったんだけど、市販のもので何かおすすめありますか??
できれば自然なタイプのもので、比較的安価だと嬉しいです。
166※名無しイケメンに限る:2011/04/22(金) 10:57:18.59 ID:i1xpM/rM
>>165
植物青
167※名無しイケメンに限る:2011/04/22(金) 11:32:53.33 ID:sUZ4r4z7
>>166
ありがとうございます
植物物語青シャンプーですね、試してみます
あとその美容師は「脂性の男の人は本来リンスやトリートメントはいらない」と言っていたのですが、本当でしょうか?
168※名無しイケメンに限る:2011/04/22(金) 11:46:37.25 ID:j9OiR7d+
俺はアミノ酸系洗浄主剤に高級アルコール系洗浄剤が補助的に付加されてるノンシリコンシャンプーに落ち着いた
今まで結構な脂症で頭臭に悩まされてたんだけど大分いい調子ですわ

>>167
コンディショナーって要は油だしね
ある程度の長髪でもなきゃ別に必要性は感じないかな
169※名無しイケメンに限る:2011/04/22(金) 12:31:21.59 ID:sUZ4r4z7
>>168
>俺はアミノ酸系洗浄主剤に高級アルコール系洗浄剤が補助的に付加されてるノンシリコンシャンプー

良かったら商品名教えていただけますか?
髪短いとやっぱりトリートメントとかの必要性少ないんですね。
そういえばその美容師もスキンヘッドだった。。。w
170※名無しイケメンに限る:2011/04/22(金) 17:07:45.52 ID:gfqP+Tsv
トニック
プロテック
ケラ

??
171※名無しイケメンに限る:2011/04/22(金) 21:50:42.09 ID:8jyfzu7A
俺の通ってるとこの美容師はいくら軟毛とかでもコンディショナーは必要と言ってたよ。シャンプーだけだとアルカリ性の状態だかこんとか専門用語言ってた
172※名無しイケメンに限る:2011/04/22(金) 22:59:58.40 ID:i1xpM/rM
>>171
坊主以外は使ったほうが良いと思う…なんとなく
173※名無しイケメンに限る:2011/04/23(土) 00:24:21.72 ID:ylOmagFB
>>165
あまり自然とはいいがたいが、メリットシャンプーかなあ。普通すぎるがそれがいいと思う。
俺も脂肌だけど、毎日洗っていたら大丈夫だよ。あとシャンプーブラシも使っている。

>>167
女性より男性のほうがいわゆる油は出やすいので、リンスやトリートメントは不要だと思う。
脂肌と言われているわけだから、シャンプーのみでいいのではないかと思うけど・・・。
174※名無しイケメンに限る:2011/04/23(土) 00:52:28.96 ID:NktvcXH1
最近、フケに悩んでる。
ドライヤーする時にはフケ落ちてくる。
アドバイスほしいんだけど、ちなみに俺の普段の洗髪は
薬用シャンプーで2回洗って、ヘアトニックつけてドライヤー温風


メリット効かなかったし、薬用シャンプーも効かない・・・

ヘアトニックすると、やけに染みるし。

髪の毛引っ張って頭皮チェックしたら、どうやら乾燥が酷いから、これが原因かな・・・と思って、スクワラオイル塗ったら、少しは落ち着いたけど、期待した効果は得られなかった。


どうすればフケがない状態に出来るんだろ・・・。
175※名無しイケメンに限る:2011/04/23(土) 00:57:21.63 ID:3E+lOQml
コンディショナーだとペタッとなりやすいから使いたくないけど、使わなかったら使わないでフケが出やすくなる
176※名無しイケメンに限る:2011/04/23(土) 01:16:36.72 ID:ylOmagFB
>>174
洗いすぎによるふけじゃないかな?逆に油があまりでないタイプかも?
洗うのを2回から1回にする。そのかわりやさしく丁寧にする。(頭皮を乱暴にごしごししない)
ヘアトニックもやめる。ドライヤーも温度を下げられるならさげる。くしで頭皮をごしごししない。
リンスインシャンプーにしてみる。
177※名無しイケメンに限る:2011/04/23(土) 05:19:27.25 ID:JRgfu2kh
>>174シャンプーや洗い方より食習慣なおさなきゃなおんないよ
178※名無しイケメンに限る:2011/04/23(土) 08:27:27.05 ID:X6UlAkBw
>>174
洗い過ぎじゃないか?
週末洗わないかシャンプー使わないでお湯のみとかで試してみたらどうだい?
179※名無しイケメンに限る:2011/04/23(土) 13:29:01.74 ID:4F90A/67
スカルプDはアマゾンでは評価はよくない。
オイリー肌はヘルシンキホーミュラのコンディショナーがいいよ。
シャンプー前に頭皮に塗るんだけどスゲー脂落ちる。
180※名無しイケメンに限る:2011/04/23(土) 13:32:51.91 ID:4F90A/67
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000W9DZ8S/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_2?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B00392BPWI&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1A2KGGZ6Q9CVDQYB0HA1

これ市販なのに評価はいいな。
使ってみよう。
500だから気に入らなければ捨てればいいし。
181174:2011/04/23(土) 14:16:12.45 ID:NktvcXH1
アドバイスありがとう

たしかに油は余り出ないタイプっぽい。

今日から試してみるわ!
182※名無しイケメンに限る:2011/04/23(土) 14:19:33.44 ID:2evPe3/I
このスレの人からしてクレイエステシャンプーの評価ってどうですか?
183※名無しイケメンに限る:2011/04/23(土) 15:34:12.82 ID:3E+lOQml
俺、頭皮よりも先に髪が油っぽくペタッとなる
てか、普通の人は頭皮触っても脂とか付かないもんなの?
184※名無しイケメンに限る:2011/04/24(日) 01:22:19.91 ID:qNLdGz4A
>>174
上でも書いたけど、自分もフケが止まらなくて
何を使ってもダメだったけど、
ウーマシャンプーに変えてから1週間くらいでフケが9割は無くなったよ。

洗浄力が強い、アルコール系(要は一般で売られてるシャンプー)は使わない。
アミノ酸系シャンプーを使ってると効果あるかも。
商品→ウーマシャンプー、スカルプD、プレミアムブラックシャンプーなど
185※名無しイケメンに限る:2011/04/24(日) 13:14:16.69 ID:lSEAzuOX
>>183
それは頭皮の脂を髪の毛が吸収してるだけ。
要は脂の分泌が多いから。
186※名無しイケメンに限る:2011/04/24(日) 22:34:07.71 ID:KFYU8+Fr
>>185
どっちにしろ脂性ってことか・・・
ドライヤーでちゃんと乾かしても数時間でペタッとなって髪質も柔らかくなる。
ハゲの前兆かな
187※名無しイケメンに限る:2011/04/24(日) 22:46:16.13 ID:UeCIQDX5
界面活性剤はこわいよ
俺はシャンプーは週に1回程度、あとはしっかりと湯流しする習慣にして
1年こえたけど、髪があきらかに状態よくなった
188※名無しイケメンに限る:2011/04/25(月) 09:57:22.60 ID:z9D4/pI7
くっせぇよ!! おまえ
189※名無しイケメンに限る:2011/04/25(月) 10:48:57.98 ID:FEfR98VP
髪の毛がペタッとなるタイプは短髪気味な髪型にしてセットはスプレーを使う以外焼け石に水でしょ

シャンプーやリンスでどうこうなるものではないべ

190※名無しイケメンに限る:2011/04/25(月) 18:00:00.52 ID:yQoFLo3G
ピュアナチュラルについて教えてください。
「しっとり」と「さらさら」と2タイプがあるのですが、なにが違うのでしょうか?
メーカーサイトの説明を見ましたが抽象的でよくわかりません。

「こっちのほうが洗浄力が強い」
「乾燥気味の人はこっちが良い」
等の情報が欲しいです。
191※名無しイケメンに限る:2011/04/25(月) 18:08:38.84 ID:tfgAKsTn
ネコ毛な僕におすすめのシャンプー教えてくだしあ><
モッズヘアのボリョームアップはもう売ってないみたいだし
192※名無しイケメンに限る:2011/04/25(月) 19:44:21.99 ID:sHk2y7gD
>>186
ご愁傷様です…
ドライヤーもヤバいかも
193※名無しイケメンに限る:2011/04/25(月) 20:47:37.38 ID:dbKBejoc
高いけどココンシュペールっていうやつ使ってる
男なのに髪の毛フニャフニャだからエアブルームの方
ノンシリコンだけど泡立ち良いから気に入ってる
194※名無しイケメンに限る:2011/04/26(火) 17:35:09.49 ID:Yyg13MOk
>>180
低評価のレビューが怖いんだが
つか500円でそんな高評価ってありえんのか??????
195※名無しイケメンに限る:2011/04/26(火) 18:36:56.61 ID:zGlQwYII
>>189
髪の生え方も真っ直ぐだし軟毛だから短髪にし過ぎたら余計ダサくなるよWW
坊ちゃんヘアーになってしまう。美容師にも言われたよ
196※名無しイケメンに限る:2011/04/27(水) 16:01:01.96 ID:Gs/xrpmJ
どうすりゃいいの?
197※名無しイケメンに限る:2011/04/28(木) 18:33:40.59 ID:Vyo9y34y
>>190 どっちも使ったがあまり変わらなかったよ、洗浄力はあまり無い印象だけど肌には良いと思うよ、髪に対してあまりケアする力はないと思う、肌トラブル避けたいなら最適かと。
198※名無しイケメンに限る:2011/04/29(金) 20:00:18.22 ID:2YFmVMeh
すかるぷdは実際どうなん
199※名無しイケメンに限る:2011/04/29(金) 23:40:08.01 ID:jEhGxrZI
高いだけ。
200※名無しイケメンに限る:2011/04/30(土) 15:20:49.58 ID:HTiog632
すかるぷDってなんであんなに高いん?
201※名無しイケメンに限る:2011/04/30(土) 16:13:18.03 ID:JF7ccUUH
安ければ売れないから。
202※名無しイケメンに限る:2011/04/30(土) 19:38:48.03 ID:KKLLnRUS
>>190
どっちも男的には洗浄力ひかえめ
乾燥肌の奴ならいいと思う

季節の変わり目は皮脂分泌量が増える
俺のデスク上の湿度計で、
1週間以上前までは60%以下だったのが、この1週間は65%超え連発
70%行った日もあったような
今週に入って突然頭が油っぽくなったりした奴結構いるんじゃない
203※名無しイケメンに限る:2011/05/01(日) 16:54:37.30 ID:vpkucR96
すかるぷDってなんであんなに高いん?
204※名無しイケメンに限る:2011/05/01(日) 16:58:42.82 ID:6Zh2TXCp
>>203
安かったら売れないから。
205※名無しイケメンに限る:2011/05/01(日) 17:20:47.00 ID:wSofDRlq
朝と夜どっちに洗うのが良いの?

ワックスつけたまま寝ると禿げるらしいから夜が良さそうだけど
ワックスつける前に洗わないと良い感じにセットが出来ないんだよね
206※名無しイケメンに限る:2011/05/01(日) 17:28:16.82 ID:6Zh2TXCp
俺は一日2回、朝晩洗ってる。
その代わり二度荒いはしない。
育毛の為には夜寝る前に洗うのは常識だしワックスなんか付けたまま寝ると脂が毛穴に詰まる。
207※名無しイケメンに限る:2011/05/01(日) 17:35:53.12 ID:LPpzyHbp
夜だけだな。
朝洗うと脂を落としすぎて云々なんていうのを読んでからは朝洗わなくなった。
適度な脂は紫外線(だったかな?)等から頭皮を守るとかなんとか。
ほんとかどうか知らんけど。w
208※名無しイケメンに限る:2011/05/01(日) 18:34:36.66 ID:Bh9b3Q1G
ワックスつけたまま寝るってどうゆうことw
209※名無しイケメンに限る:2011/05/02(月) 00:09:57.36 ID:8aeF5tC8
凄く疲れたときは風呂は入れないで寝るときはあるな・・・
月に1回くらいw
210※名無しイケメンに限る:2011/05/02(月) 02:45:22.98 ID:IzrfX3Qr

どっちでもオケイじゃなかったか
朝じゃだめなのか
211※名無しイケメンに限る:2011/05/03(火) 15:56:18.97 ID:1Qa3s+y4
>>205
俺も!
夜洗っても軟毛だから朝起きたらペタッとなってセットしずらい・・・
普通の人は夜洗ってドライヤーで乾かした直後の髪質やボリュームを寝て朝起きるまで維持できるの?
212※名無しイケメンに限る:2011/05/03(火) 16:23:59.72 ID:hRcXUza1
好きにすればいいと思うけど朝晩やったら禿げるぞ。
213※名無しイケメンに限る:2011/05/03(火) 18:35:20.34 ID:FwNs0HO2
シャンプーで抜けるような髪は
そのうち抜ける髪なんだと思うようにしてる
214※名無しイケメンに限る:2011/05/03(火) 21:45:00.46 ID:hRcXUza1
自ら加速させる必要はないだろう。
215※名無しイケメンに限る:2011/05/05(木) 08:15:11.12 ID:qrdpd2lM
>>190
今更だけどピュアナチュラルは酷かった
全く泡立たなくて全然スッキリしないし、皮脂とれてなくて痒くなって髪かなり抜けたし、おまけにパサつくし天然ハーブの保湿効果とかどこにいったの
本当あれ使って思ったのは髪にやさしいなんて言葉に騙されるな究極的に髪にやさしいのは洗わないことだってこと
ピュアナチュラル使うくらいならお湯で洗ったほうがいい
アミノ酸系とか無添加とかこの辺は洗わないのと変わらない
216※名無しイケメンに限る:2011/05/05(木) 14:29:44.89 ID:3a6zqmC6
髪をケアしたいのか頭皮をケアしたいのかで
使うシャンプー変わってくるからなー
217※名無しイケメンに限る:2011/05/05(木) 18:00:25.15 ID:xgGI7k4R
おいおまえら!スカルプD安くなるぞ!
218※名無しイケメンに限る:2011/05/05(木) 18:10:04.75 ID:juPSN4Uz
以前、資生堂のマシェリ(黄色)を使っていたけど、
美容師に勧められて、今はNewayのナノアミノ・RSを使ってる。
くしを通しても、引っ掛からないくらいサラサラになった。
もう、薬局とかに売ってるやつには戻れないな。
今度はナノアミノプレミアム・スムースか、ALENの極羽に変えたいけど高い……orz
219※名無しイケメンに限る:2011/05/05(木) 18:12:58.68 ID:rTgwy696
>>217
3800円にな。
現行品もメンバーだと3800円になってる。
中身は300円だから1800円ぐらいにしてもいいと思うが。
安すぎると売れないからな。
220※名無しイケメンに限る:2011/05/06(金) 06:47:15.46 ID:QpPRGmfv
スカルプDなんであんなに高いん
221※名無しイケメンに限る:2011/05/06(金) 10:40:07.52 ID:tMl0O0xB
今までスカルプDだったけど、プロテクヘッド購入して使ってみた。
プロテクヘッドかなり優れ物、洗いあがり乾かした後のきしみがなく弾力性が出てセットし易い。
222146:2011/05/06(金) 18:06:02.31 ID:xqanDMwV
プロテクを1年使い続けたら皮脂の分泌がドッと増えた。落とし過ぎは良くない気がする
223※名無しイケメンに限る:2011/05/06(金) 21:10:47.21 ID:lnD3WpXB
スカルプD、そんなに良いのか?
あの吉本芸人たちのCMがなんかムカつくし、
バカ高い値段の割に成分はそんなに優れてるとも思えん。
ぶっちゃけ連中の広告費に使われてるだけなんじゃね?
224※名無しイケメンに限る:2011/05/06(金) 22:30:52.08 ID:uiJgCKJH
大手のシャンプーメーカーはどこも広告費に数億かけるんでしょ
225※名無しイケメンに限る:2011/05/07(土) 00:18:22.49 ID:qTMgQ+PT
ミレアムのシャンプーはどうなん?
半年ぐらい使ってるけど、カラーの色落ちには結構効果ある気がするんだけど。
226※名無しイケメンに限る:2011/05/07(土) 01:28:09.83 ID:yhY0jMpq
いち髪使ってる人いる?
やっぱ女物っぽいから男には合わないのかな
市販で安いのが良いんだけど…
今は友達からもらったからOXYの使ってる
泡立ちとかも使ってるときは微妙な気もするけど髪をセットしやすくなった気がする
227※名無しイケメンに限る:2011/05/07(土) 02:19:16.07 ID:mRAGjzwi
今は、自然派・オーガニック系で良心的価格のがたくさんある
そういうのを使ってみると、スカルプdのあの容量であの内容物は酷い
3800? 598がいいとこだろ
228※名無しイケメンに限る:2011/05/07(土) 08:09:28.45 ID:jrFpI2LR
市販品からミレアムシャンプー買ってみたけど透明の液体で独特の匂いに慣れない
デミから出てるから青リンゴの臭いでもするのかと思ってた
229※名無しイケメンに限る:2011/05/07(土) 11:45:40.57 ID:7h+Dr8ft
>>223
>>ぶっちゃけ連中の広告費に使われてるだけなんじゃね?

何を今更。
9割は宣伝費。
本当は1000円ぐらいで売っても儲かるんだけど値段設定を高くする事で高級感を出し
効果があると思わしたい。
実際は1000円のビオチンといい勝負。
でも悪いシャンプーとも思わないがな。
230※名無しイケメンに限る:2011/05/07(土) 13:00:40.59 ID:XwauUpGy
>>226
いち髪シャンプーはノンシリコンらしいけどコスメの評価みてると使い始めは満足、しばらく使ってると頭皮のかゆみや首回りににぽつぽつ湿疹ができるって共通する感想があって怖い
よくわからないけど、その辺に生えてる草でかぶれることもあるし和草とか入ってるからそれでかゆくなるんじゃないの?
231※名無しイケメンに限る:2011/05/07(土) 14:47:37.75 ID:O1TBiJgK
シャンプーも大事だが、その「洗った後の地肌」のケアはどうなの?
だって地肌の皮脂をずいぶん取っちまうんだろ、
洗顔だってそのままだとまずいってんで
男にもローションや乳液の必要性が言われるようになってきたんでしょ?
地肌になんか栄養を与えるものは必要ないのか?(リンスとかじゃなく)
それとも俺が単に何か見落としてるだけか
232※名無しイケメンに限る:2011/05/08(日) 01:21:19.84 ID:sBCaySPo
>>230
そうなんだ…
じゃあ他のにしようかな

結構整髪料使うんだけど市販の安いやつはどれが評価高いの?
233※名無しイケメンに限る:2011/05/08(日) 01:28:24.88 ID:7AUWHSOM
>>232
スレチ
234※名無しイケメンに限る:2011/05/08(日) 01:30:07.51 ID:7AUWHSOM
>>232
ごめん読み間違えた
シャワラン、植物青、メリット、パンテーン緑
なんかがさっぱり系で洗浄力あるから良いよ
235※名無しイケメンに限る:2011/05/08(日) 21:44:56.46 ID:sBCaySPo
リンスとか面倒だから悪くないのならメリットにするよ
ありがとう
疑問なんだけどリンスのいらないっていうのが宣伝文句なのにメリットのリンスがあるのは何故?
236※名無しイケメンに限る:2011/05/08(日) 22:21:33.53 ID:nID6inAH
>>235
メリットはシャンプーとリンス、そしてリンスインシャンプーがある。
シャンプーとリンスは別がいいと思いますよ。
237※名無しイケメンに限る:2011/05/08(日) 23:14:03.17 ID:sBCaySPo
>>236
そうなんですか
ならパンテーン緑(ナチュラルケア?)ってやつにします
男で短髪なんだけど面倒だったらトリートメント無しでコンディショナーだけで大丈夫ですよね?
無知ですいません
238※名無しイケメンに限る:2011/05/09(月) 01:55:35.81 ID:2Ay5n3ij
モッズのボリュームアップがなくなってからいくつかシャンプー試しているがなかなかいいものが見つからん
あのすすぎやすさと洗い上がりのさっぱり感が好きだったのに…
ということでモッズを愛用していた人でこれがいいよ、っていうものを見つけた人いたら教えて下さい

自分は髪量少なめの軟直毛でシャンプーに求めるのは主に泡立ちがいいこと、べた付き感がなくすすぎやすいことなんですが
モッズ使っていなかった人でもこんな感じのシャンプーで何かオススメがあれば教えてもらえると嬉しいです


239※名無しイケメンに限る:2011/05/09(月) 13:58:01.42 ID:PTVdjMjG
スカルプD微妙なのか?
コスパは悪いと思いながらも、アジエンス使ってた頃には味わえなかった
爽快感と洗ってる感が癖になって使い続けてるんだけど・・・
240※名無しイケメンに限る:2011/05/09(月) 20:48:04.87 ID:1skkcJ9t
R-21使ってる人いる?
241※名無しイケメンに限る:2011/05/09(月) 21:15:39.84 ID:biOLTiAP
R-20なら
242※名無しイケメンに限る:2011/05/09(月) 21:22:44.76 ID:vCejtjwi
合う合わないは人それぞれなんだから自分が気にいってるなら人の評価気にする必要ないじゃん
243どふさ:2011/05/09(月) 22:02:16.41 ID:686LvLVX
新しいスカルプD注文した。
244※名無しイケメンに限る:2011/05/09(月) 22:37:15.80 ID:zi22it+y
>>240
245※名無しイケメンに限る:2011/05/09(月) 23:56:00.78 ID:UzmQBNPj
いち髪は頭皮には優しいけど洗浄力がないんだよな・・・
髪が油っぽくなりやすい
246※名無しイケメンに限る:2011/05/12(木) 10:25:23.22 ID:71xkd1BW
すかるぷでぃー、1980円ならリピートするのにな。
247※名無しイケメンに限る:2011/05/12(木) 17:00:57.43 ID:wBIAIRlt
エクシモ(XXIMO)使ってるんだけどシャンプーをリラックスからアロマに代えてみたら髪がきしんでる気がする
これってやっぱあってない?

もしかえるんだったら何かオヌヌメ教えて
オイリーで剛毛でくせ毛のオレにあってるシャンプー教えて欲しい(・ω・)
248※名無しイケメンに限る:2011/05/12(木) 19:38:31.47 ID:NAWDQkUm
>>234
つーかメリットは枠組みから除外しろよw
俺の知人のオッサンの髪がメリット勤続20年でツルッパゲだぞ、コラァwww
249※名無しイケメンに限る:2011/05/12(木) 21:44:25.45 ID:b1roukr+
髪の脂が気になる人はシャンプー帰る前に皮膚科行ったほうがいいよ
250※名無しイケメンに限る:2011/05/13(金) 08:22:07.08 ID:Ga3CAfd9
>>248
メリットは去年完全リニューアルしたんだよ
251※名無しイケメンに限る:2011/05/13(金) 09:45:56.57 ID:1CDhMdYU
おまたせ〜
メ○ットシャンプーのレポよ!
シャンプーの成分危なすぎ!
台所用洗剤みたいな香り?違うわ!トイレ用の黄ばみ落とし洗剤の匂い!くさ!半年以上も掃除されてない公園の便器の匂いがしたわ!
泡立ちは良いけど泡のキメは悪いわね!
あと刺激がすごいわね!ヒリヒリ、ガビガビに耐えられなかったわ!
さぁすすぎ
ダメだわ!キシキシ!
なにこれ!
まぁいいわ。乾かしますわ。
キシキシする〜
うわ!なにこのバサバサ感とガビガビ感は!さすがメ○ットね!
刺激痒みも、すぐに出たわ!
みなさん〜頭皮がトイレみたいに黄ばんできたらお使いなさい。
252※名無しイケメンに限る:2011/05/13(金) 11:35:27.19 ID:0Az4KfsE
ヴィダルサスーンのクリアクレンジングが最高だったなぁ。
痒みも無かったし髪もいい感じにまとまったし。絶版じゃどうしようもない…
253※名無しイケメンに限る:2011/05/13(金) 18:32:26.06 ID:/Tp2Sxpr
セミロングで特にダメージが酷くない(と思う)が絡みやすい髪なんだけど
4円/mlを超えない値段で効果が無さすぎず強すぎずのコンディショナー無いかな?

http://www.head-waters.net/i/で調べようと思ったけどデータベース化してなくて探しにくい
しかもアホみたいに高いトリートメント絶賛してるし…買えねーよこんなもん。ここの管理人馬鹿なのかな
254※名無しイケメンに限る:2011/05/13(金) 23:47:51.32 ID:GgpinaoH
>>250
マジ?メリットと言えば>>251みたいな話の印象が強すぎて・・・
いち髪とか植物とかちょっと替えてみようかな・・・今ダヴ使ってるけど、洗ってもなんとなくベタベタがおさまらない。
帽子かぶって仕事してるせいもあるけど、髪が薄くなってきてねえw
ここじゃあまり出てこないけど、hアンドsってどう?
255※名無しイケメンに限る:2011/05/14(土) 09:13:48.21 ID:dJF/7Bvs
い○髪:激重オイル塗ったぐりしゃんぷー
メ○ット:バイオレンス化学成分ごった煮しゃんぷー
ダ○:シリコンオイル塗ったぐりしゃんぷー
H○S:バイオレンス化学成分塗ったぐりしゃんぷー
256※名無しイケメンに限る:2011/05/14(土) 14:33:09.00 ID:mWcYTpI+
>>254
ダヴもエイチアンドエスも重い系シャンプーだよ
前に挙げたさっぱり系つこて
257※名無しイケメンに限る:2011/05/14(土) 16:16:19.33 ID:4NpUwztP
>>253
高級品使ってる俺かっこいーっていうタイプだろうな。
258※名無しイケメンに限る:2011/05/14(土) 22:05:12.08 ID:SXKC1zIn
スカルプDって匂いはどう?
259※名無しイケメンに限る:2011/05/15(日) 00:29:26.58 ID:nrxOo4++
安かったから思わずTSUBAKI買ってきてしまった
260※名無しイケメンに限る:2011/05/15(日) 00:49:06.07 ID:sOUKKABP
K.FUTOL(ケフトル)ってやつ使ってみようかなって思ってるんだけど
使ってる人います?いたらどうなのか教えてほしいです
261※名無しイケメンに限る:2011/05/15(日) 13:07:06.28 ID:CpskkTU1
>>260
普通のシャンプーだな。
あれならスカルプDの方がいい。
262※名無しイケメンに限る:2011/05/15(日) 19:35:39.00 ID:7blHMtIP
>>260
泡立ちも良くて頭皮にも優しいけど、洗浄力ないし髪が脂っぽくかりやすかったかな・・・
263※名無しイケメンに限る:2011/05/15(日) 21:08:29.62 ID:UNr27R7t
ぶっちゃけスカルプDは1500円くらいにすれば今の3倍売れて儲かると思う
3800円とか350mlだけで誰買うんだよアホ
264※名無しイケメンに限る:2011/05/16(月) 00:17:54.66 ID:exuzxChG
国民的価格に生まれ変わりましたとか頭おかしい
265※名無しイケメンに限る:2011/05/16(月) 02:52:25.50 ID:AQYzdzFA
>>261 >>262
おお、回答ありがとうございます。
オレも髪が脂っぽいからパウダーの方のやつ買おうと思ってたんだけど
レス見るとそんなに良くないのかね
スカルプDってそんなに良いのですか?
自分は10代なんですけど脂っぽくて母方の家系がハゲだから心配なんですよね
そんな自分に良さそうなシャンプー教えて欲しいです
266※名無しイケメンに限る:2011/05/16(月) 13:20:25.72 ID:yKgRPNxp
>>265
スカルプDは脂っぽくなりやすい髪質や柔い髪質には凄いいいんだけど高いんだよな・・・
とにかく、学生にはキツい
267※名無しイケメンに限る:2011/05/16(月) 17:38:10.23 ID:vW33tRIa
吉本の芸人を何十人も使っての広告・宣伝・イベント当の費用が凄いからな。スカルプは。
発毛した、髪の毛がフサフサになったなんていっている吉本芸人は発毛医療機関へ通院しているのだろう。
誇大広告といっても過言ではない。
268※名無しイケメンに限る:2011/05/16(月) 18:02:34.34 ID:OvLUXol2
頭皮が毛穴が炎症して脱毛症になって毛が全部抜けるまで治らんて言われた、しにたい…シャンプーなんかではどうしようもないのかな。
269※名無しイケメンに限る:2011/05/16(月) 18:26:48.33 ID:a9lNIxVq
>>268
円形脱毛症?
270※名無しイケメンに限る:2011/05/16(月) 20:06:58.25 ID:XC5tF2VD
大前提としてハゲに良いシャンプーなんてないからね。
ここ勘違いして、シャンプーでハゲが治るとか思ってスカルプなんちゃらとか法外な価格設定の商品に手を出したら蟻地獄まっしぐら。
シャンプーに淡い希望を抱くよりも、福山雅治みたいに植毛してハゲを隠しちゃったほうが安上がり
271※名無しイケメンに限る:2011/05/16(月) 20:26:06.94 ID:yQp7KZJx
>>266
オレ脂っぽいんですけど髪質は硬いですね
そういう人は何が良いでしょうかね?
272※名無しイケメンに限る:2011/05/16(月) 23:42:01.08 ID:YV71sCQK
>>231
皮脂なんて数時間で元に戻るぞ
それに、皮膚は老廃物を排出する機能はあっても
外から栄養を吸収する機能はない
乾燥肌でもない限り、洗顔洗髪後のケアは不要
273※名無しイケメンに限る:2011/05/17(火) 00:38:12.88 ID:YrdEc9VJ
シャンプーって洗剤だからハゲが治るとかあり得ない。
274※名無しイケメンに限る:2011/05/17(火) 07:26:08.90 ID:Yjzoj78f
>>269 慢性膿皮症の脱毛症だよ、早く治して植毛するよ…てゆーかスレチだったかなスマソ。
275※名無しイケメンに限る:2011/05/17(火) 11:26:58.09 ID:hRL006mq
>>274
そういうのって皮膚科で診断してもらうの?
276※名無しイケメンに限る:2011/05/17(火) 14:08:32.10 ID:Yjzoj78f
>>275 皮膚科だよ、俺は手遅れになるまで病院行かなかったから自業自得、それに皮膚も元々弱い、普通の人はまずならないと思うよ。
277※名無しイケメンに限る:2011/05/17(火) 16:39:44.14 ID:0voyeEzN
>270 福○雅治とか確かに植毛してるけど、普通にイケメン扱いされて支持されてるからスゴくね?w
世間一般の人は植毛だという事実に気付いてないだけ?
芸能活動休止状態だった空白の二年間で植毛して、あまりの頭皮執着ぶりに当時付き合ってた内田有○が愛想つかして別れたってのはゴシップ誌では超有名ネタw
278※名無しイケメンに限る:2011/05/17(火) 17:07:44.70 ID:EW1OKlM/
スカルプDのサイトにも「頭髪治療との併用!シャンプー単体の効果では無い!効果には個人差有り!」とは表示はされてるんだがな。シャンプーで脱毛は減るかも知れんが発毛は絶対ありえんよ。
279※名無しイケメンに限る:2011/05/17(火) 18:45:45.18 ID:hRL006mq
>>276
こわっ・・・
その皮膚病は特徴としてどんな症状があるの?
俺も皮膚弱いから気になる
280※名無しイケメンに限る:2011/05/17(火) 18:56:08.05 ID:CNjyzmO6
>>278
吉本芸人はスカルプで発毛した、フサフサしてきたと言っている。医療行為の話は一切なしで。
281※名無しイケメンに限る:2011/05/17(火) 19:43:57.54 ID:hRL006mq
>>280
騙されやすい人だね
282※名無しイケメンに限る:2011/05/17(火) 19:52:06.96 ID:Yjzoj78f
>>279 頭皮が赤くなったりする、酷くなると化膿する、何度も言うけど俺が馬鹿なだけで気をつけてたら絶対ならないよ。
283※名無しイケメンに限る:2011/05/17(火) 19:54:46.42 ID:dflGJCAM
>>280
彼らは男性ホルモンを抑える薬も飲んでる。
髪を取るか性欲を取るかかだな。
284※名無しイケメンに限る:2011/05/17(火) 22:35:20.53 ID:0voyeEzN
つべこべ言ってないで植えりゃええやんw
285※名無しイケメンに限る:2011/05/17(火) 22:57:20.18 ID:AmFBFsDI
まぁ、ゴシップ誌を真に受けるってのもアレだがな。
286※名無しイケメンに限る:2011/05/18(水) 00:21:52.12 ID:5UWZJVvJ
抜け毛や頭皮の匂いで悩んでる人達、なぜノンシリコンシャンプー使わないの?
普通の大抵のシャンプーにはシリコンが混ざっているから髪を洗ってるつもりでも実際はそうじゃないんだよ
髪をコーティングしてるだけ
だから髪は綺麗に洗えないしシリコンで毛穴が塞がり匂いや抜け毛の原因になるんだよ
ノンシリコンシャンプーはシリコンが入っていないから髪を一本一本洗う&毛穴の油までスッキリ取れるし髪も艶が出てイキイキしてくるよ
287※名無しイケメンに限る:2011/05/18(水) 01:18:46.35 ID:jJpLksGo
打撃無効
雷無効
毒無効
銃弾無効
冥王に覇気教わる
覇王色
味方→赤髪海賊団、白ひげ海賊団、白ひげ海賊団傘下、九蛇海賊団、カマバッカ王国、ミホーク、バラティエ、レイリー、ジンベエ
祖父→海軍の英雄がーぷ
父親→世界最悪の犯罪者ドラゴン
義兄弟→海賊王の息子エース
海賊王?楽勝っしょ。
288※名無しイケメンに限る:2011/05/18(水) 02:07:26.03 ID:jz0nocU5
こういうコピペって場違いなスレで「へぇー」って思われたい為に貼るんだろうか

>>286
ハゲ・ヅラ板で言ってきてみろよw
289※名無しイケメンに限る:2011/05/18(水) 08:01:43.03 ID:Fypxsw0v
>>280
それはアンタの思い込みかイメージ戦略にハマってるだけだ。
もしホントなら「薬事法」に引っ掛かるからね。
だから「頭髪治療との併用でシャンプーでの効果じゃ無いよ」とはっきり表示してるんだよ。
芸人にも「シャンプーで生えた」的な事は言わない様にさせているはず。(頭髪治療は聞かれない限り説明する必要無し)
290※名無しイケメンに限る:2011/05/18(水) 11:05:40.21 ID:oOScylXt
>>289
司会者から「○○さん、最近髪の毛が・・・」という質問に、
吉本芸人は「シャンプーのプロジェクトで増えてきました」と発言している。
291※名無しイケメンに限る:2011/05/18(水) 11:29:25.10 ID:GjHnHui6
>>290
プロジェクトっていうぐらいだから、シャンプー以外にも色々やってるんだろ。
292※名無しイケメンに限る:2011/05/18(水) 13:38:24.23 ID:N2dUX/OS
>>290
君は本当にばかだな…
293※名無しイケメンに限る:2011/05/18(水) 13:44:30.19 ID:NY8UDIEX
>>290は馬鹿
294※名無しイケメンに限る:2011/05/18(水) 14:24:55.49 ID:oOScylXt
厚生労働省に当該番組をDVDで送付しておくよ。
関東では視聴できない関西方面の番組等多数を。
295※名無しイケメンに限る:2011/05/18(水) 18:51:06.93 ID:LivS7Ae5
>>290
将来、詐欺とかには十分に気を付けてね
296※名無しイケメンに限る:2011/05/18(水) 19:22:36.82 ID:qNZAboyl
>>290
297名無しイケメンに限る:2011/05/18(水) 21:09:14.39 ID:08y0jeWS
やっぱりケラスターゼだな
298※名無しイケメンに限る:2011/05/19(木) 00:55:31.35 ID:WI/ey/AU
生える生える詐欺

増える増える詐欺
299※名無しイケメンに限る:2011/05/19(木) 06:10:35.73 ID:J7ONE1DV
>>297
テレビでやってたな。
300※名無しイケメンに限る:2011/05/19(木) 13:42:51.46 ID:yy5UoeEK
サンサンサン さわやかさんくみ〜〜♪
301※名無しイケメンに限る:2011/05/19(木) 22:21:42.59 ID:hmXDc7z3
今日試しにソープオブヘアーの1Rとクレンジングオブヘアーのミニボトル買ってみたんだけど
クレンジングの方は毎日するような物ではないんですかね?
持ってる人いたら週に何日使っているか教えて下さい
それとクレンジング使う時はクレンジングで洗ったあとに1Rで洗えばいいんですかね?
よろしくお願いしますm(_ _)m
302※名無しイケメンに限る:2011/05/21(土) 23:13:09.99 ID:1DjwUS65
アリミノ ミントシャンプーのフローズンクールを買ってみたがこれ相当いいな
ワックスも皮脂も一発で落ちるし何より悩みだった頭皮臭が一掃された
男性用トニックシャンプーにありがちな軋みもないから短髪ならコンディショナー無しでもいけそう
メントールたっぷりの冷涼感もこれからの時期にはちょうどいい感じ
303※名無しイケメンに限る:2011/05/21(土) 23:34:38.21 ID:wIRRzdsk
アリミノのシャンプーか、良さそうなのはわかるんだけども…でもお高いんでしょう?
304※名無しイケメンに限る:2011/05/22(日) 00:02:11.10 ID:FnsgpV4m
>>303
市販品に比べれば確かに高いけど安い店探せばリフィル1000mlが2500円くらいで買える
脂症と頭臭に悩まされてる人は買って損はないはず・・・
305※名無しイケメンに限る:2011/05/22(日) 14:15:27.09 ID:ECulJ0Wb
脂に悩んでる人はシャワラン詰め替え198円で充分
306※名無しイケメンに限る:2011/05/22(日) 18:43:06.85 ID:s9XYGXFn
>>300
おっさん乙!
307※名無しイケメンに限る:2011/05/22(日) 20:51:05.02 ID:I6QWodFv
頭皮の脂が気になるんですが、おすすめのシャンプーありますか?
308※名無しイケメンに限る:2011/05/22(日) 20:51:51.75 ID:I6QWodFv
あ、直前のレスにありましたね
すいません
309※名無しイケメンに限る:2011/05/23(月) 09:38:49.50 ID:1xHWUygT
メリットの裏側の項目を見る機会があったのだが、確かにミクロジンクピリチオン配合、の文言は消えてたな。「植物由来のなんたらかんたら」
ってあった。つまりジンクピリチオンとは決別したってことか。
310※名無しイケメンに限る:2011/05/23(月) 14:52:01.07 ID:Rt/rqh7j
>>305
シャワランシャンプーって洗浄力が半端ないシャンプーだよね?
たしかに脂性にはいいかもね
311放尿脱糞嘔吐射精:2011/05/23(月) 15:00:03.86 ID:c9WP52YH
あるお
312※名無しイケメンに限る:2011/05/23(月) 15:10:11.65 ID:T4K803A2
シャワランは洗浄力はあるがめちゃくちゃ高いわけでないと思う。
シリコンが入ってないから洗い流すと髪がキシムので洗浄が強いと勘違いするのでは。
313※名無しイケメンに限る:2011/05/24(火) 11:06:38.89 ID:HPTHwZdA
スカルプの原価は200〜300円らしいが、広告塔の費用は1本あたり数千円ということか?
314※名無しイケメンに限る:2011/05/24(火) 12:28:48.91 ID:SJljZEzO
シャンプーもそうだけどウイスキーなんかもそうだよな。
中身は数百円。
315※名無しイケメンに限る:2011/05/24(火) 13:11:15.85 ID:pEIhzOiH
男ならサクセ〜ス!!
316※名無しイケメンに限る:2011/05/24(火) 14:28:35.28 ID:DqNE/E2B
>>314
化粧品、香水、コンタクト、眼鏡とかは原価は凄く安いので有名!
缶コーヒーやジュース類の飲料系も価格のほとんどは輸送費!
317※名無しイケメンに限る:2011/05/24(火) 14:34:01.64 ID:gqjFWXH+
全部自作しろで論破される輩が沸いてくるからそういう話題はやめろよ…
318※名無しイケメンに限る:2011/05/24(火) 18:48:59.59 ID:US/HtQIB
化粧品、香水、飲料は作れるけど
コンタクトや眼鏡は無理だ
319※名無しイケメンに限る:2011/05/25(水) 00:06:36.78 ID:6gizoF9K
>>315
髪質にもよるけど自分はサクセスよりもプロテクヘッドの方が合ってた!
サクセスだと軋みやパサツキが気になる!
320※名無しイケメンに限る:2011/05/25(水) 06:24:45.16 ID:K8OYW2zV
スカルプDなんであんなに高いん
321※名無しイケメンに限る:2011/05/25(水) 08:55:05.65 ID:DDb5a218
オクト使ってるけど全然フケが防げてないんだが・・・
合ってないんかなぁ、フケを防ぐ良いシャンプーがあったら是非教えてください。
322※名無しイケメンに限る:2011/05/25(水) 09:55:15.97 ID:pfykmBP+
>>321
コラージュフルフル
323※名無しイケメンに限る:2011/05/25(水) 10:21:36.82 ID:DDb5a218
>>322
ありがとうございます
それは市販でも売っていますか?
324※名無しイケメンに限る:2011/05/25(水) 10:42:23.52 ID:pfykmBP+
>>323
自分で調べろや
325※名無しイケメンに限る:2011/05/25(水) 13:09:28.73 ID:Jz5E6n/R
>>323
大きめのドラックストアなんかでよく見るよ
326※名無しイケメンに限る:2011/05/25(水) 13:47:05.13 ID:K8OYW2zV
327321:2011/05/25(水) 15:55:47.43 ID:3N2mqyuB
>>325
今度探してみます。ありがとうございました
328※名無しイケメンに限る:2011/05/25(水) 20:42:36.28 ID:PMISvhTT
>>314
ウイスキーはほとんど税金だろ
一緒にするな
329※名無しイケメンに限る:2011/05/25(水) 21:01:06.59 ID:FsYTrAcP
何故今さら蒸し返す…
330※名無しイケメンに限る:2011/05/25(水) 23:33:09.15 ID:gBwOmZac
このシャンプーいい。これ美容室でしか売ってないのに.....
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u35102282
331※名無しイケメンに限る:2011/05/26(木) 03:00:51.01 ID:Ku1J7V5b
>>330
マルチでヤフオクの宣伝するな
332※名無しイケメンに限る:2011/05/26(木) 16:38:51.84 ID:rCEa7kay
売上げNo1のスカルプDが値下げしてくれたおかげで
UMAシャンプーもようやく実質値下げしてくれた。

ただ、安いと言っても100円差なんだけどな。
今後は圧倒的な知名度の差で売れてくなりそう。
333※名無しイケメンに限る:2011/05/28(土) 11:18:16.32 ID:j/xM+VrS
オキシーの新しいシャンプーは匂いは微妙だけど泡立ちがかなりまともになってる
334※名無しイケメンに限る:2011/05/28(土) 12:50:17.79 ID:n0mFYCBa
>>147
やわらかめがオススメってレスありましたけど
普通とやわらかめの両方を比較して
やわらかめの方が良いってこと?

両方試した人いますか?

あと値段はいくらくらい?
近所では698しかないっす
335※名無しイケメンに限る:2011/05/28(土) 18:22:59.96 ID:y4dnd+e3
果実系の香りがして、いい値段のシャンプーとリンスないかな?
いいかな、と思ったカームリーウォッシュは高くてキツい・・・
336※名無しイケメンに限る:2011/05/28(土) 20:50:48.36 ID:zXSlfR0t
いい値段ってどれくらい?
337335:2011/05/28(土) 21:40:05.03 ID:y4dnd+e3
カームリーの5000はキツすぎる
2000円以下・・・?難しいだろうか
338※名無しイケメンに限る:2011/05/28(土) 22:35:48.65 ID:zXSlfR0t
2500/L以下?
俺は知らない
339※名無しイケメンに限る:2011/05/28(土) 22:36:33.59 ID:zXSlfR0t
2500円/Lだ
340337:2011/05/28(土) 22:42:37.77 ID:y4dnd+e3
>>339
そうか・・・わからないか・・・
とりあえずもうちょい自分で探してみる ありがとうな
341※名無しイケメンに限る:2011/05/29(日) 11:35:29.52 ID:Ni22l2d1
>>335
植物生まれのオレンジ地肌シャンプー
凛恋
両方とも2000円程度で質も悪くない
342※名無しイケメンに限る:2011/05/29(日) 11:53:34.31 ID:IoJigyDC
>>341
どっちも1lの値段じゃないからだめじゃないの
343※名無しイケメンに限る:2011/05/29(日) 12:57:43.03 ID:Ni22l2d1
そうだったか。よく読んでなくてすまん
344※名無しイケメンに限る:2011/05/29(日) 19:31:54.47 ID:FnSMlZ0Y
ザシャンプーはAmazonで半額以上で安い
化学物質入ってなくてリンスいらず
「シャンプー解析」でもNo.1でした
345※名無しイケメンに限る:2011/05/30(月) 10:45:21.02 ID:zCZvQn64
ナノサプリのクレンジングシャンプーってどうですか?今はエクラーレ使ってますが、髪が絡むし痒みも多少あるので変えようと思ってます。使ってる方いたら使い心地教えて下さい。
346※名無しイケメンに限る:2011/05/30(月) 11:53:03.80 ID:YGowYJio
>>344
高すぎ
347※名無しイケメンに限る:2011/05/30(月) 17:14:12.19 ID:52IRCtMJ
3000円/L以上いっちゃうと買う気なくなるな
出来るなら2500円/L切ってほしい
348※名無しイケメンに限る:2011/05/30(月) 17:19:40.32 ID:MtH91X6y
ザ・シャンプーは俺も使ったが何がいいか分からんかった。
多少、トリートメント効果があったように思うが特別驚くような効果は無かった。
ビオチンシャンプーの方がよかった。
349※名無しイケメンに限る:2011/05/30(月) 17:21:44.28 ID:MtH91X6y
ちなみにシャンプー解析はサイトで販売してるシャンプーは良いシャンプーでそれ以外は
駄目シャンプー。信用できんよ。
350※名無しイケメンに限る:2011/05/30(月) 18:04:45.58 ID:Cs3+RfM2
スカルプDを使っている吉本芸人たちが発毛した、毛が増えた、フサフサになったていっているから、試してみようかな。
351※名無しイケメンに限る:2011/05/30(月) 18:10:50.21 ID:MtH91X6y
スカルプDよりビオチンを強くお勧めする。
吉本芸人がフサフサなったのは女性ホルモンを注入したから。
だから皆インポ。
352※名無しイケメンに限る:2011/05/30(月) 19:28:51.55 ID:eAqiKx9g
>>321
俺もこれ知りたい>>322以外になんか良いのないかな?
353※名無しイケメンに限る:2011/05/30(月) 20:29:52.99 ID:KLs+gznL
>>351
女性ホルモンじゃなくて、フィンペシアね。
スカルプDでもビオチンでもシャンプーで発毛は有り得ないよ。
354※名無しイケメンに限る:2011/05/31(火) 00:26:55.30 ID:xQsN/c7x
ケフトル使ってたけどシャンプーは洗浄力はないが肌にはかなり良さそう、しかし臭いがなんつーかプラスチックみたいな臭い、コンディショナーは今までで1番!コンディショナーだけリピしてます。
355※名無しイケメンに限る:2011/05/31(火) 12:31:07.28 ID:4tnbWTrW
>>354
ケフトルは敏感肌には優しいよね
でも、やっぱり洗浄力はないね。すぐ髪が脂っぽくなる
356※名無しイケメンに限る:2011/05/31(火) 18:29:00.39 ID:BgfAUjxZ
>>350
スカルプDのサイト見た方がいいぞ!
@頭髪治療との併用
A商品単体の効果では無いB効果は個人差有り
と明確に表示されている。要は通常のAGA治療だからミノキシジルとフィナステリドの効果が出てるだけなんだよ。
発毛効果の有るシャンプーは現時点では存在しない。確かにハゲ芸人集めていかにも生える事を連想させるCMだけど。
357※名無しイケメンに限る:2011/05/31(火) 18:33:22.22 ID:8v1kbFwA
スカルプD高すぎ
ザ・シャンプーもそうだけどあんな価格買えんわ
殿様商売をシャンプーでやろうとかアホかよ
シャンプーなんて日常で消耗してくもんなのになんであんな金ださなかんねん
358※名無しイケメンに限る:2011/05/31(火) 18:35:59.95 ID:hO1SSZqR
ビオチンシャンプーはスカルプDやザ・シャンプーの十分の一の値段で買えて使用感はそれ以上。

3つ使った俺が言うから間違いない。
359※名無しイケメンに限る:2011/06/01(水) 01:06:44.86 ID:E7IMcrkW
スカルプDのCMを見たが「頭髪治療」には一切触れていない。
画面に「医療機関での頭髪治療を併用」等、分かり易く表示するべきだろ。
360※名無しイケメンに限る:2011/06/01(水) 01:45:19.56 ID:ULA/wGw8
>>359
別に一切『使用すると髪が生える』とかの台詞や画面表示も無いのにか?
もしも言葉で発したり画面表示していたなら問題になるけどこの場合は全く問題無し。
あくまで『使用すると髪が生えるのかな?』と見る人によってはイメージするだけの話
だからこの場合はもし訴えたとしても勝ち目は無し。
まぁ基本的に『シャンプーで毛が生える事は無い』との認識だからね。
361※名無しイケメンに限る:2011/06/01(水) 20:52:14.50 ID:CsoKZ41E
JAROに電話したらどうじゃろ?
362※名無しイケメンに限る:2011/06/02(木) 01:54:31.54 ID:OgZC4T32
ルシードの皮脂クリア薬用シャンプーってどう?
363※名無しイケメンに限る:2011/06/02(木) 03:09:07.33 ID:4c1cigQp
>>362
すっきりするけど、メントールがきつすぎる
泡が顔にかかると若干刺激を感じる
364※名無しイケメンに限る:2011/06/02(木) 10:09:46.62 ID:YD61QRTp
スカルプDは、だだのシャンプーでしかないというのが事実。
365※名無しイケメンに限る:2011/06/02(木) 16:56:16.63 ID:9V1I9P03
ツバキ使ったら頭皮が脂っぽくなって最悪だったぞ!!
海のうるおい草ってシャンプー使ったら頭のてっぺんがぺたっとなって、むちゃくちゃ重かったw
いち髪使ったらヌルヌルして臭かった。
俺に合うシャンプーは無いのかよw

366※名無しイケメンに限る:2011/06/02(木) 17:23:04.23 ID:T6WeyPa0
激安シャンプーなんてそんなもんだろ
367※名無しイケメンに限る:2011/06/02(木) 17:52:45.29 ID:f5EY2k6S
人によっては肌に刺激があるかもしれんが(俺は慣れた)
いち髪が凄くいいぞ
368※名無しイケメンに限る:2011/06/02(木) 19:50:50.67 ID:9V1I9P03
いち髪だけど、使用感も重ためで洗浄力も弱かった。
完全に乾燥肌で硬毛・剛毛の人向けだと思う。
369※名無しイケメンに限る:2011/06/03(金) 08:00:35.63 ID:pCtJkaNt
「お湯シャンプー」で髪質かなり良くなるみたい。
肌荒れニキビふけ、アトピーほかが改善するらしい
まずやってみる。
370※名無しイケメンに限る:2011/06/03(金) 10:42:03.27 ID:GrSZvp1d
>>365
オクトとかサクセスがいいんじゃないの?
371※名無しイケメンに限る:2011/06/03(金) 14:47:07.80 ID:kOU2VxhZ
>>365
シャワランシャンプー使ってみ
372※名無しイケメンに限る:2011/06/03(金) 15:03:34.78 ID:uJB6IEcT
>>369
お湯シャンプーって何?
373※名無しイケメンに限る:2011/06/03(金) 16:15:58.94 ID:VLf8YEQy
>>372
湯だけで洗う。
宗教みたいなもの。
374※名無しイケメンに限る:2011/06/03(金) 17:15:49.10 ID:GrSZvp1d
肌荒れにきびふけって頭皮のこといってんだよね?
頭皮自体には合う人もいるだろうね、湯シャン
毛穴の皮脂やらがどうなるかは疑問だけど
375※名無しイケメンに限る:2011/06/03(金) 23:00:00.26 ID:KpU0oEcQ
肌質も体質も人それぞれ
メリット30年使い続けてる親戚のオヤジは髪がバリバリ
片やメリット30年使い続けてる親戚のババアの旦那は薄毛
肌質も人それぞれ、体質も人それぞれ、メリットみたいな化学物質たっぷりシャンプーから受ける影響の受け方も人それぞれ
376※名無しイケメンに限る:2011/06/04(土) 04:18:14.55 ID:REqxkMJo
メリットそんなんなんだ…知らなかった
377※名無しイケメンに限る:2011/06/04(土) 05:48:15.87 ID:UusarqAs
このスレは脂性のハゲ対策か?
乾燥肌らしい意見が少ないな
378※名無しイケメンに限る:2011/06/04(土) 07:22:55.98 ID:zeWp9H9R
湯シャンだけでもノー虎ブルな体質の人もいれば、そうじゃない人もいる。
乾燥肌でアミノ酸シャンプーで十分な体質の人もいれば、サクセスみたいなケミカル物質満載シャンプーで洗っても何ともない人もいる。
人それぞれ、十人十色、影響が出やすいかでにくいか、メリットで何ともない人は自分の体質に感謝すべき。
379※名無しイケメンに限る:2011/06/04(土) 16:20:23.47 ID:lRPfq9MY
>>377
何度も書いてるけど、
乾燥肌でフケ症の俺はどんな市販シャンプー使っても
フケが止まらなかったが

UMAシャンプーに変えて一週間で止まったぞ。
今までのが洗浄力が強すぎたっぽい。

ちなみにこのスレでウーマの話題に出すの俺だけ。
マイナーシャンプーなのかな?
380※名無しイケメンに限る:2011/06/04(土) 18:01:28.83 ID:QUgEhWmB
モッズヘアがとうとうドラッグストアに並ばなくなった
381※名無しイケメンに限る:2011/06/04(土) 18:14:38.65 ID:/r7pyn5D
>>380
ちょっと離れた店まで行きましょう
382※名無しイケメンに限る:2011/06/05(日) 04:03:19.09 ID:eb6YQN34
冬場は週2〜3回湯シャンだけど、もうこの時期からは無理だわ
383※名無しイケメンに限る:2011/06/05(日) 08:15:25.61 ID:GTs9SDCt
なっちゃんオレンジ果汁50%シャンプー使いてぇ〜w
384※名無しイケメンに限る:2011/06/05(日) 14:36:46.17 ID:MYmaWIOi
外食産業の皆さん、
マクロビオティック
ベジタリアンメニューつくって下さーい。
「肉やめたらフサフサになりました」情報沢山ありますし女の子ウケすると思います。豚や牛の鳴き声が聞こえませんかー。宗教じゃないです。
385※名無しイケメンに限る:2011/06/05(日) 21:40:59.73 ID:QJcDFsvh
また変なのが湧いてきたな

386※名無しイケメンに限る:2011/06/06(月) 01:15:54.73 ID:as37QriF
いち髪重すぎるから変えたいんだが、市販でオススメ教えてくれ。
軟毛
387※名無しイケメンに限る:2011/06/06(月) 01:59:52.37 ID:6zEnm+vd
ナノサプリとプロテクの併用が費用対効果での最適解だと悟った
まあ脂症の男に限ってだけど
388※名無しイケメンに限る:2011/06/06(月) 14:16:12.93 ID:XNatDYrP
ソープオブヘアーってみんな何回洗いしてる?
あとトリートメントオブヘアーって頭皮につけたりもする感じなの?
公式サイトの使用方法の動画見たらそんな感じだったんだけど
389※名無しイケメンに限る:2011/06/06(月) 14:18:13.59 ID:XNatDYrP
>>388

ちょっと間違えた

頭皮に  ではなく
頭皮にも だった

なんか毛先につけたあと頭皮をもみもみしてる感じだったんだよね
390※名無しイケメンに限る:2011/06/06(月) 20:31:03.87 ID:TpDyZyLh
シャンプーってやっぱり2度洗いしてる?
391※名無しイケメンに限る:2011/06/07(火) 00:31:48.53 ID:NDXScrTE
シャンプー+コンディショナー
乾かす前にヘアオイル乾かした後にサクセス
使いすぎなのかな。変な化学反応起こしていそうで怖いぜ。

朝はサクセスの代わりにムースしてる。
ちなみに髪はミディアムくらいのパーマ。
392※名無しイケメンに限る:2011/06/07(火) 01:14:52.53 ID:2nvLB7It
サクセスは頭皮硬くなるらしいけどどうなの
393※名無しイケメンに限る:2011/06/07(火) 02:25:35.08 ID:pAa8IEIN
使ってるシャンプーぐぐったら頭部に毒を刷り込むような物とか禿げ薬みたいに書かれてて吹いた
394※名無しイケメンに限る:2011/06/07(火) 18:02:02.80 ID:UKLWsB/P
1日シャンプーしなかっただけでフケがもの凄く出るんですが・・・何かフケに効く良いシャンプーってないですかね?
395※名無しイケメンに限る:2011/06/07(火) 18:26:48.25 ID:tdhTBxD4
どれ選べばいいかわかんないときはノンシリコンシャンプーっての選べばいいんでしょ
396※名無しイケメンに限る:2011/06/07(火) 18:44:50.37 ID:bUg+jcuS
>>394
>>395
ビオチンシャンプー。
間違いは無い。
397※名無しイケメンに限る:2011/06/07(火) 19:39:38.69 ID:UKLWsB/P
>>396
サンクス
今オクト使ってるんだがフケ全然取れないんだよなぁ。プロテクヘッドも気になるんだが同じ会社の製品だし・・・使い方が悪いんだろうか?
398※名無しイケメンに限る:2011/06/07(火) 19:53:02.27 ID:MVW45P26
今日オクト買って来ちゃった…

ライオンは、もう一つランク上のバルガスってのもあるね
ジンクピリチオン入りなので、好き嫌いあるだろうけど
他にもいろいろ混ざっててお得な雰囲気w
http://www.lion.co.jp/ja/seihin/brand/051/01.htm
399※名無しイケメンに限る:2011/06/07(火) 20:09:21.35 ID:bUg+jcuS
市販のシャンプーは論外。
400※名無しイケメンに限る:2011/06/07(火) 20:22:32.36 ID:UKLWsB/P
>>398
容器が除草剤っぽいなw>バルガス
401※名無しイケメンに限る:2011/06/08(水) 01:02:44.12 ID:iKZbL9HA
>>398
オクトの上位商品としてオクトプロピアってのがあるよ
402※名無しイケメンに限る:2011/06/08(水) 07:10:18.92 ID:pHn7jdTj
メリットとオクトなんて兄弟みたいなもん
どっちも正真正銘クソシャン
403※名無しイケメンに限る:2011/06/08(水) 10:38:42.40 ID:tQ+u12kj
>>399
自作しろと?
404※名無しイケメンに限る:2011/06/08(水) 10:53:37.34 ID:IPtEXv5Q
ミルボンのディーセスノイドゥーエシリーズに変えてから世界が変わった
405※名無しイケメンに限る:2011/06/09(木) 02:01:50.19 ID:behNChWj
Amazonで1リットル1000円ちょいで売ってるニューリラックスハーブシャンプー良かった、香りはもろラベンダー、泡立つようになったピュアナチュラルシャンプーみたいな感じ、洗浄力もあり髪質も上がる、オススメ。
406※名無しイケメンに限る:2011/06/09(木) 06:45:56.54 ID:ya5s/cbS
ソープオブヘアー1R
ザ・シャンプー
ケフトル

育毛狙いで、どれか1つ買うならどれ?
スカルプDやサクセスは、ハゲると聞いたので論外
407※名無しイケメンに限る:2011/06/09(木) 10:05:37.27 ID:tFIXd90r
>>406
シャンプーで育毛はありえないから何でも良いよ
リアップとかプロペシアに金かけなさい
408軟毛:2011/06/09(木) 10:41:04.16 ID:gzLUaU2X
市販だとSARA最強だよ
409※名無しイケメンに限る:2011/06/09(木) 11:00:24.24 ID:L9b/b5KB
市販のシャンプー、つまりCMとかでバンバン流れてるようなシャンプーは
全部糞だと思ってたほうがいいぞ。アミノ酸シャンプー使ったほうがいいぞ
410※名無しイケメンに限る:2011/06/09(木) 12:19:10.85 ID:/biN6c7i
>>406
俺、全部使った。
悪くは無いけどパッとしない。
ビオチンをお勧めする。
411軟毛:2011/06/09(木) 18:37:51.70 ID:gzLUaU2X
「市販だと」SARA最強だよ
412※名無しイケメンに限る:2011/06/09(木) 19:35:45.73 ID:jcvy3Ii9
教えて下さい!
自分は頭皮→脂っぽい
髪質→乾燥タイプでパサパサ
長さ→ミディアムショートパーマ無し・カラー無し なのですがオススメありますか?
市販の頭皮の脂対策用使うと髪がバサバサでトリートメントしても効果少ないです。乾燥毛タイプだと時間の経過で頭皮が少し臭います。
413※名無しイケメンに限る:2011/06/09(木) 21:03:52.91 ID:1M1O4GHy
SARAじゃなくてSALAだっつうの、ファッキン軟毛ハゲ野朗が!!
414※名無しイケメンに限る:2011/06/09(木) 21:06:16.87 ID:tFIXd90r
>>413
うわぁ…滑ってるし。ダダ滑りだよ…

野朗×
野郎○
415※名無しイケメンに限る:2011/06/09(木) 22:53:18.49 ID:5ju3Q2zA
軟毛向けのシャンプーでオススメって何ですか?
やっぱりサロン用の軟毛向けがいいんですかね?
416※名無しイケメンに限る:2011/06/09(木) 23:27:37.30 ID:1M1O4GHy
>415
なんもう無いwww
417※名無しイケメンに限る:2011/06/10(金) 11:42:50.69 ID:Qu9M6Dte
>>415
サクセスのポンプ式じゃない方
418※名無しイケメンに限る:2011/06/10(金) 12:08:34.41 ID:CPdvZ61L
  ∧,,∧  これは育毛剤だよ・・・
 ( ´;ω;)        彡 ⌒ ミ
 /   o├==l--     ( ;´Д`)
 しー-J         /~~~~~~ヽ

        ごめんね
          ∧,,∧  プシュ
         ( ´;ω;)彡 ⌒ ミ
         /   つ ( ;´Д`)
         しー-J /~~~~~~ヽ

        κγηπ
      κ      ミ  フサ
   フサ ξ        ソ
     ε         ミ  フサ
      ζ  从从  丿
       ヾ( ´∀`)ソ
        /~~~~~~ヽ
419※名無しイケメンに限る:2011/06/10(金) 21:49:46.75 ID:nIWB7RdV
石鹸シャンプーってどうなんでしょう?
420※名無しイケメンに限る:2011/06/11(土) 02:53:53.81 ID:ZTTdCnmO
ハゲを気にする人は無添加シャンプー使いなさい
421※名無しイケメンに限る:2011/06/11(土) 12:53:11.54 ID:8SkTZTtN
サクセスが軟毛向きとかネタで言ってるんだろうか
422※名無しイケメンに限る:2011/06/11(土) 15:44:18.37 ID:6ilqDYMX
無添加は無添加で洗浄力なさ過ぎて脂が毛穴に詰まるからよくないよ
ピュアナチュラルとかは頭皮には優しいけど、洗浄力なさ過ぎて逆効果だよ
423※名無しイケメンに限る:2011/06/11(土) 15:50:26.91 ID:++mP8LMk
洗浄力の無い優しいシャンプーは後で酷い目に合うよ。
424※名無しイケメンに限る:2011/06/11(土) 17:45:26.90 ID:Wj/JkB94
そんなに金もないので普段は植物物語のさっぱりタイプで安上がりに
週2でオルビスのヘッドリフレスパシリーズでクレンジングしてる

しかしながら市販品で適度な洗浄力かつ変なもの入れてない商品の選定ってすげえ難易度高いな
植物物語にしても妥協の産物だし・・・
425※名無しイケメンに限る:2011/06/12(日) 00:26:43.07 ID:l44QFQit
ねえねえ日本人ほどキレイ好きなのはいないらしいやん
それが薄毛気にしだすとシャンプーしないわけないよね
それで改善した試しはあるのかな
五木寛之 洗髪でぐぐってみそ
江戸時代とか毎日風呂はいってシャンプーしてたのかな
温泉が近い人ならともかくさ
常在菌の役割とわ何だろね
よく聞くよね
頭皮の脂分を落として清潔にって
それで髪生えるんなら金のある俳優とか一日中頭洗ってねーか
ジャニーズのスマッ○の中とか草とか
つーか脂分がそんなに悪いんなら肉とか油っこいもの食わなきゃいいんじゃねっ
お湯で手を洗うだけで手が荒れる人がいるよね
手の皮と頭皮はどっちがデリケートなのかな
洗髪しないと臭くなる のは確かだが
肉食と草食で臭いは違ったりするよなー
シャンプーしたこともない未開の土人が禿げてなければ
逆努力の法則ってことになるのかな
W杯サッカーでさー南米の人ほど髪多くねマラドーナとか
東欧とか寒いとこのはロッペンとかルーニーとかね
けど暑いとこに引っ越せないわな
でも汗が髪の肥料かもしんないよ
体ってさ血液でいうと足裏と頭皮が競泳でいうとこの
折り返し地点なのよね
丸っきり向きが変わるわけだから大変なの
若い時は勢いでなんとかなってたけど
食べ物によっては血管を詰まらせるのが一杯あるわけさ
とんこつラーメンの汁をストローで吸ってたらすぐ詰まるだろ
足裏マッサージが一時はやってたが頭皮マッサージだけでいいのかね
おでことか首筋とか

信じるか信じないかは貴方次第
426※名無しイケメンに限る:2011/06/12(日) 01:15:39.38 ID:AYDyQiXo
よく洗浄力が低いっていうけど
低いとどうなるの?
そもそも洗浄力のあるなしって消費者側から分かるもんなの?
427※名無しイケメンに限る:2011/06/12(日) 03:29:58.41 ID:okOUaEOM
なんか雑誌で(確かTRENDYだったと思う)Nozってシャンプーがあって
毛髪用と頭皮用にシャンプーがわかれているとか(2度洗いするみたい)
で、この前ロフトに行ったらそれがあって買おうかと思ったんだけど
ちょっと調べてみたら市販のシャンプー並みたいな評価があって結局買わなかった
使ってる人とかいる?適当に調べただけだから評価を教えて欲しい
428※名無しイケメンに限る:2011/06/12(日) 13:37:23.73 ID:dA7VUkyL
>>426
某シャンプー解析サイトで高評価のシャンプーはほとんど洗浄力低いよ。頭皮には優しいけどね
429※名無しイケメンに限る:2011/06/12(日) 19:00:22.67 ID:JWMfKO7S
>>422
>>無添加は無添加で洗浄力なさ過ぎて脂が毛穴に詰まるからよくないよ
>>ピュアナチュラルとかは頭皮には優しいけど、洗浄力なさ過ぎて逆効果だよ

同意。無添加だから安心安全というスタンスでシャンプー使ってて洗浄力不足から頭皮トラブルが起こった。
やっぱシャンプーにはある程度の洗浄力が無いとダメ。メリットとかサクセスみたいなエーテル系の成分はヤバイけどさ
430※名無しイケメンに限る:2011/06/12(日) 20:11:01.75 ID:QCQ7r7u9
憶測で話してんのか、もうハゲちゃった人が啓蒙しに来てんのかどっちだ
431※名無しイケメンに限る:2011/06/13(月) 02:22:16.37 ID:rq6uDD4J
>>424
俺も適度なシャンプー探しに苦労している。トニックは刺激でだめだし・・・。
おいらはたまにふけがでるので、洗浄力とのバランスを考えて仕方なくメリットだ。
今度ソフトインワンのすっきりタイプを試してみようと思っている。
432※名無しイケメンに限る:2011/06/13(月) 09:00:24.55 ID:n1dZBgLA
>>404
それおにゃのこがプレゼントされてたけどやっぱいいのか
サロン用は値段広いからな

今はルベルで満足してるがいいのあったら教えてくれみんな
433※名無しイケメンに限る:2011/06/13(月) 17:10:13.52 ID:GZg3fXI3
ルベルは洗浄力が弱過ぎんだわ、泡立ちも糞だしジメジメすっぺし値段も安くねーべし何から何まで最低のシャンプー。
マリーゴールドもホホバもシーウィードもプロエディットのFBもMSも試したが全部糞だった。
434※名無しイケメンに限る:2011/06/13(月) 17:26:35.43 ID:n1dZBgLA
じゃあ何使ってるんだ?
435※名無しイケメンに限る:2011/06/13(月) 17:37:07.70 ID:k6/NYGur
だから洗浄力低いとどうなるんだよ
ジメジメするの?w
ジメジメしたら洗浄力が低いの?
誰か答えてくれ
436※名無しイケメンに限る:2011/06/13(月) 18:00:22.59 ID:GZg3fXI3
洗浄力低けりゃ、必然的に頭皮の汚れが落ちない、汚れが落ちなきゃ毛穴や頭皮に溜まる、汚れが溜まれば頭皮の臭いや抜け毛やニキビやカユミや薄毛・ハゲを引き起こす。
こんな事、わざわざ説明するまでもないと思うだが、どない思っとんねん?
面倒くせーから、次回からは自分でこのぐらい調べーや
437※名無しイケメンに限る:2011/06/13(月) 19:49:07.02 ID:f5clrwrr
日本製は頭皮に優しい?洗浄力の無いシャンプーが多いよな。
其のてん、海外製は洗浄力の高い物が多い。
シャンプーはビオチン。
これ以上のシャンプーは無いね。
438※名無しイケメンに限る:2011/06/13(月) 20:55:50.74 ID:y8voM+L+
新しくでたスカルプDの女性用の奴使った奴いる?イソフラボンは男性ホルモン抑えるみたいだからハゲにくくなったりしないかな。
439福島県在住…Fuck'n 放射能汚染民:2011/06/13(月) 20:56:14.50 ID:GZg3fXI3
     ____
   /      \   
  /  \   ,_\    
/    (●)゛ (●) \ 
|  ∪   (__人__)    |   ラックス、ツバキ、アジエンス、パンテーン、メリット…etc
/     ∩ノ ⊃  /        どこが良いシャンプーなんだろう…
(  \ / _ノ |  |   
.\ “  /__|  |   
  \ /___ /  



     ____      
   /⌒  ⌒\      
  /( ●)  (●)\   
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\   
|      `ー'´     |  メーカーのサクラ工作員が紛れコンドルのではあるまいかw
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |     
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /  
440※名無しイケメンに限る:2011/06/13(月) 23:06:09.72 ID:gbPlCrjT
楽天でも無添加時代の評価が高いし俺も使ってる。

洗浄力はそこそこあるって評価サイトでも言ってたけど、俺にはわからん。

悪くはなさそうだが、スカルプDに手を出すよりこれを使い続けたほうが無難なんだろうか・・・
441妖狐蔵馬:2011/06/13(月) 23:46:50.13 ID:63IW1GR1
俺はシャボン玉のEMシャンプーとEMリンスを使ってる。
使い始めてまだ11週目なんだが、泡立ちはいいし余計な物が入ってないから
俺としては大満足なんだ。死ぬまで使い続けるよ。
442※名無しイケメンに限る:2011/06/14(火) 06:29:31.06 ID:htBZ1lJY
ルベルで泡立ちが悪いとかねーわ
素洗いが足りないのでは?2,3分は使うべき
443ルベルのシャンプーは…:2011/06/14(火) 08:43:34.03 ID:FqnHaavn
>>434
市販はことごとく合わなかったが、今はシャンプーは海うるでトリメンはルベルのウィートプロテイン(小麦)を使用してる。
市販のリンス類はこってり系とかるぬるぬるするものばかりで悩んでたが、ルベルの小麦はべたべたせずにさらっとするから重宝してる。
>>442
ルベルのシャンプーはナチュラルヘアソープシリーズ全般を中心に
シーウィード、マリーゴールド、ホホバ、プロエディットFB、MSと一通り使用経験あるが
プロエディットはそこそこだったが、SWやMGなどのシリーズは泡立ちも洗浄力も悪かった。

444※名無しイケメンに限る:2011/06/15(水) 11:46:10.95 ID:PfXNz7UU
シャンプーでどれくらい使ってる?
男だけど髪長いから2プッシュくらいで洗ってるが使い過ぎかな?
445※名無しイケメンに限る:2011/06/15(水) 11:47:45.07 ID:du7mrdPN
スカルプDの広告塔をやっている吉本やジャニーズは紀尾井町クリニックとかに通院しているのか?
446※名無しイケメンに限る:2011/06/15(水) 16:45:40.32 ID:W/7A6guJ
洗浄力が高すぎてもダメだという
447※名無しイケメンに限る:2011/06/16(木) 00:39:26.14 ID:rAQbFSRT
ATV深夜枠の「ユキチカ!」で特集やるでしょ。
448※名無しイケメンに限る:2011/06/16(木) 18:43:04.83 ID:xPobsHpZ
普段、バウンシアっていうボディソープを愛用してるんだが
空になった本体ボトルにいち髪の詰め替え用シャンプーを入れて置いといたら
俺の家に泊まりに来た彼女がそれボディソープと間違って使ってしまい一言
「なんかこのボディーソープ、ぬるつきすごいね」
…その後、事情を説明したところ、激怒して殴られそうになったw
449※名無しイケメンに限る:2011/06/16(木) 21:18:13.45 ID:GWY3Eiti
チラ裏はお断りしています
450※名無しイケメンに限る:2011/06/16(木) 21:44:53.30 ID:DX30UUdr
総合にみて
h&Sが一番で良いよね?
451※名無しイケメンに限る:2011/06/16(木) 22:16:53.24 ID:ZbyvNxib
気を使ってるならせめてサロン用使おうぜ
452※名無しイケメンに限る:2011/06/17(金) 00:31:56.28 ID:YOWdgBWP
>>450
評判悪い
453※名無しイケメンに限る:2011/06/17(金) 00:42:13.72 ID:ijtpKqh4
ナチュロンだっけ?の全身シャンプーで頭も体も洗ってるんだけど問題ない?
リンスはしないんだけど
454※名無しイケメンに限る:2011/06/17(金) 13:17:22.83 ID:d14UjUIG
aesopがいいな。
455※名無しイケメンに限る:2011/06/17(金) 15:34:03.86 ID:QxTlBvI0
>>453
何らトラブルが起こらないなら問題ない
456※名無しイケメンに限る:2011/06/17(金) 17:45:14.14 ID:XP67S60w
>>428
成分だけ見れば頭皮にやさしいけど(自分のご都合主義だからやさしいってのも怪しいのが多くあるが…)結局、洗浄力弱くてちゃんと汚れが落とせないから頭皮にはやさしくないっていうね。

あの管理人の言う事聞いてたら金吸い取られるし頭皮の状態も悪くなるしで良い事ないよ。
457※名無しイケメンに限る:2011/06/17(金) 17:49:02.57 ID:OoUOgpJW
>>456
俺もあのサイトには騙された。
評価高いシャンプーは己のサイトで販売してる。
馬鹿な美容師のサイトだから仕方ないけどね。
458※名無しイケメンに限る:2011/06/17(金) 18:11:10.20 ID:362Zcq5n
>>456
That's right.
結局、洗浄力弱くてちゃんと汚れが落とせないから頭皮にはやさしくない←同意。
459※名無しイケメンに限る:2011/06/17(金) 18:49:00.34 ID:362Zcq5n
>>450
コレ見てから、そういう冗談を言おうか
http://www.shampoo-analyst.com/analysis/hs.html
460※名無しイケメンに限る:2011/06/17(金) 21:36:56.81 ID:z5ziK6JE
メリットとh&s
信じていたんだが…
461※名無しイケメンに限る:2011/06/18(土) 01:25:57.31 ID:tTozbaVa
>>460
メリットとか一番ありえない
462※名無しイケメンに限る:2011/06/18(土) 09:14:39.94 ID:5Ww1WvNx
メリットは何度か改良されてるらしいけど、前評判が悪すぎて使う気にならない
463※名無しイケメンに限る:2011/06/18(土) 13:20:58.85 ID:+zUBUjec
日本で一番売れているシャンプーは花王メリット!
しかもかなり前から毎年連続でね!
464※名無しイケメンに限る:2011/06/18(土) 14:35:15.69 ID:Ldrc+Sxf
メリット良くなったよ〜
465※名無しイケメンに限る:2011/06/18(土) 17:53:27.51 ID:VBcuUpIU
モッズへアの緑いいよ
オキシーよりメントール少ないしワックスもよく落ちる
466※名無しイケメンに限る:2011/06/18(土) 19:15:57.77 ID:/0t0iYOx
メリットとかマジでありえない
選択肢にすらなり得ない
467※名無しイケメンに限る:2011/06/18(土) 19:23:26.91 ID:kEK5BvRW
>>457
あのサイトってショップの宣伝にしかなって無いよな。
新着みないなの見ても何度もオブもちあげて夏にむけて〜とかしつこいくらいに宣言しまくってるし。

宣伝だけじゃなく裏切り・悪い事は一通りやってるよなあの管理人。
そういえばそこまでひどくない時に誤字とか掲載ミスを教えたら「そんなの知ってた。いちいち指摘しなくてもいいから」って態度とられた時は流石にびっくりしたわ。元々そう言う人間だったんだなと。
468※名無しイケメンに限る:2011/06/18(土) 20:41:38.35 ID:/0t0iYOx
モッズ緑とかシリコンたっぷり配合されてるから論外
ノンシリコンでもメリットみたいなシャンプーじゃ、これまた論外
じゃあ、何がいいの?
シラネーよ
469※名無しイケメンに限る:2011/06/19(日) 05:52:19.55 ID:dFiqwUzm
どう考えても海のうるおい藻が一番
470※名無しイケメンに限る:2011/06/19(日) 08:46:34.88 ID:BD1hZR9d
このスレ的には
いち髪
エクシモ
シャワラン
植物青
スカルプD
あたりが話題になりやすいのかな

人によって向き不向きがあるからこれが良いかどうかは別問題だけど
471※名無しイケメンに限る:2011/06/19(日) 09:47:05.50 ID:9FHxWjvT
ルベルのナチュラルヘアソープが合わなかった。
シャンプーのみの使用だったけど、泡立ちが悪くて、洗浄力が低すぎるのか皮脂がよく落とせてないのか、よく分からないけど
べたつきが酷くなって、1日経つと頭皮が湿ったような不快な感覚に襲われ始めた。
頑張って2ヶ月ほど使用し続けたけど、お出来みたいな湿疹が頭皮に発生したり、翌日のシャンプー時の抜け毛があきらかに増えたりしてきたから、先日使用を中止した。
472※名無しイケメンに限る:2011/06/19(日) 13:29:43.24 ID:gURcrjgV
>>470
男の大多数は皮脂の分泌の多さとそれに起因するトラブルに悩んでるからな
洗浄力が高くノンシリコンのさっぱりするシャンプーが持て囃されるのは自然とも言える
473※名無しイケメンに限る:2011/06/19(日) 16:29:15.45 ID:EWec6XG2
シーブリーズのシャンプーはどうだろう?使ってる人いますか?
474※名無しイケメンに限る:2011/06/19(日) 18:30:02.80 ID:GWdDUukN
なんか、頭皮より先に髪が脂っぽくなるんだけどこんなの俺だけかな?
頭皮触ってもあんまり脂付いてないのに髪が若干ベターってなる
475※名無しイケメンに限る:2011/06/19(日) 18:49:47.20 ID:aDA4Aqhd
>>334
これ分かるひといます?
476※名無しイケメンに限る:2011/06/19(日) 20:18:02.03 ID:wSAP//2s
シャンプーとコンディショナー
どっちが大事かな〜?
477※名無しイケメンに限る:2011/06/20(月) 01:25:29.96 ID:t+eGB4RH
松山油脂の石鹸シャンプー&リンスは既出?
これ使ってたらすごく健康的でコシのある良い髪になるよ
478※名無しイケメンに限る:2011/06/20(月) 11:03:40.48 ID:yYAF1D4A
>>471
ルベルは男には地雷だろ〜www
前に緑色の海藻のやつとオレンジのマリーなんちゃらを使ったことあったが、
いい値段するくせして、てんでヒドいシャンプーだったw
479※名無しイケメンに限る:2011/06/20(月) 16:19:17.77 ID:xuVb19Lg
メリット買ったばかりなのにだめだったのか・・・
海のうるおい藻きれたからなんとなく変えたけど
480※名無しイケメンに限る:2011/06/20(月) 21:08:21.96 ID:R5q02ulb
FASCINATOファシナートってやつを使いましたが、ノンシリコンのわりには、サラサラになるしおすすめです
481※名無しイケメンに限る:2011/06/21(火) 02:07:05.55 ID:9umBIc+T
>>479
結局のところ自分に合うか合わないか だから
482※名無しイケメンに限る:2011/06/21(火) 10:23:49.44 ID:Vm6wYrYw
ルベルのでもイオのフレッシュメントシャンポーとか、クールオレンジとか、
ルベルの親会社のタカラベルモントのエステシモブリーズシャンポーは
男性向きだと思うよー
483※名無しイケメンに限る:2011/06/21(火) 14:46:16.36 ID:Lj3JnTMD
>>472
洗浄力が高くノンシリコンのさっぱりするシャンプー

ってどれですか?
484※名無しイケメンに限る:2011/06/21(火) 15:04:38.86 ID:gYvC2XB5
剛毛多毛癖毛ボリューム大な人にお勧めなシャンプーありますか?
因みに毎日朝シャンします

今は2001癖毛用使ってます
485※名無しイケメンに限る:2011/06/21(火) 20:11:29.17 ID:J9RPJDGf
お前らの中にイケメンいない?
いたらここ稼げるのかレポ頼むw

ttp://www.m-garden.tv/
486※名無しイケメンに限る:2011/06/21(火) 20:38:58.46 ID:xybVLbiR
暑くなってきたからメントール配合のスースーする奴が欲しいんだけど何かオススメのある?
487※名無しイケメンに限る:2011/06/21(火) 21:06:49.54 ID:TAY4jojS
488※名無しイケメンに限る:2011/06/21(火) 23:26:08.88 ID:NxXN6ZHf
30年ちかく髪から体まで固形石鹸しか使ったこと無いけど
禿げる気配無し
489※名無しイケメンに限る:2011/06/22(水) 21:05:15.59 ID:mo/lyaqB
ハゲるかハゲないかは遺伝子で決まるから石けんとか関係ないしw
490※名無しイケメンに限る:2011/06/23(木) 16:43:16.72 ID:7tTVrgAU
>>489が真理
491※名無しイケメンに限る:2011/06/23(木) 20:31:04.44 ID:WzL956nn
シャンプーも遺伝子も関係ないから。
髪の1/10の毛細血管の通り良くすること考えろや。
492※名無しイケメンに限る:2011/06/23(木) 21:47:07.51 ID:jhOKVi9I
ウルオスでシャンプーしてます
493※名無しイケメンに限る:2011/06/23(木) 22:35:31.41 ID:VyCaPPEL
>492
ギシギシになるだろそれw
494※名無しイケメンに限る:2011/06/24(金) 02:46:07.63 ID:fZ/mAgTk
>>491
だからその血管云々も遺伝なのw
俺がフサフサなのも親戚全員フサフサで禿ゼロなのも遺伝
495※名無しイケメンに限る:2011/06/24(金) 04:22:42.18 ID:f3JlV4bv
母方の祖父がハゲだとかなり遺伝子的にヤバイらしいな。
「将来のハゲ」確定じゃ無いけど確率はかなり高くなるって。
496※名無しイケメンに限る:2011/06/24(金) 08:15:38.47 ID:UJEQaJXw
髪の艶出しをしたいんだけどどのシャンプーが一番光沢出ますかね?
髪は素直なストレートなので女性向け商品でも構いません。
艶々な髪が欲しいんです。
497※名無しイケメンに限る:2011/06/24(金) 15:55:17.01 ID:aDAZ1rxu


















498※名無しイケメンに限る:2011/06/24(金) 16:49:51.85 ID:UqaZomvW
>>495
それよく見かけるけどソース出せよ
見たことない
499※名無しイケメンに限る:2011/06/24(金) 17:18:57.42 ID:7+n88Zgm
女の父さんがハゲてると危険らしいな
500※名無しイケメンに限る:2011/06/24(金) 20:17:00.84 ID:fZ/mAgTk
というより親戚に一人でも禿が居たら終わりだろ
高血圧や糖尿病と同じ
501※名無しイケメンに限る:2011/06/24(金) 23:14:06.98 ID:sFfIrJnr
遺伝ってハゲる場所も同じになるのかな?
父親も母方の祖父もデコハゲなんだけど俺はかなりデコ狭いからハゲる気がしない。どちらかというとテッペンな気がする
502※名無しイケメンに限る:2011/06/25(土) 01:44:06.38 ID:76+Uqamh
















503※名無しイケメンに限る:2011/06/25(土) 13:26:04.37 ID:EtTn/pjo
福山雅治推奨『湯シャン』添加物、化学物質が肌荒れニキビ、ハゲを作る
高いシャンプー金儲け
ご協力ありがとうございます。
504※名無しイケメンに限る:2011/06/25(土) 22:07:57.49 ID:yRDGaIYH
ウィークエンドだってのに、うぜぇーハゲばっかだな

あ〜、、、うぜぇ
505※名無しイケメンに限る:2011/06/25(土) 23:42:28.52 ID:pYFqnceI
プレRiUPスカルプシャンプーがいいよ。
本来はRiUPをつける前に頭皮を洗うために作られたシャンプーだけど、余分な皮脂や汚れはしっかり落ちるし殺菌効果もある。
506※名無しイケメンに限る:2011/06/26(日) 01:21:18.94 ID:dSfi1BcZ
ウィークエンドなんだし、涙を血で染めようぜ
507※名無しイケメンに限る:2011/06/26(日) 15:51:40.90 ID:zGR7U6r0
ZERO シャンプー
508※名無しイケメンに限る:2011/06/26(日) 16:01:19.82 ID:8tkA+NDh
プロテクリンスイン悪くない
509※名無しイケメンに限る:2011/06/26(日) 17:15:59.54 ID:+rcB+fwW
ヴォーニュ ヘアチェンジシャンプー使ってる人いる?
あれと、いち髪で悩んでるんだが、どちらが良いだろう…
510※名無しイケメンに限る:2011/06/27(月) 11:14:22.32 ID:aUZZTTfg
>>505
プロテクヘッドとどっちがいいなかな?
511※名無しイケメンに限る:2011/06/27(月) 14:11:33.33 ID:uVrhvlKX
毛穴に油がつまるのを防ぐ為に念入りに洗うというのは
多くの人にたいしては、どうやら間違いらしい
おれは1日1回2度洗いをやってたが
週3回1度洗いに切り換えてやって半年で
頭のかゆみや油っぽさがなくなり抜け毛が減った
512※名無しイケメンに限る:2011/06/27(月) 17:43:02.09 ID:+f9x8lsi
はいはいw
513※名無しイケメンに限る:2011/06/27(月) 17:54:35.54 ID:P1h3gDha
>>511
多くの人にたいしては×
自分に限って言えば○

そもそも毎日洗髪している人の中で、抜け毛で悩んでない人のほうが多数なわけで
514※名無しイケメンに限る:2011/06/27(月) 21:04:28.04 ID:6ejWkCbg
抜け毛のお悩み相談はハゲ板でやれっぺ

オヤジがワンサカ沸いて困るっぺ

www
515※名無しイケメンに限る:2011/06/28(火) 17:21:30.32 ID:ubzenQg9
そうか?
統計で言うと
現在の方が昔より禿が多い
ストレスとか食生活とかもあるが、
洗いすぎもその一因らしいぞ
516※名無しイケメンに限る:2011/06/28(火) 19:14:49.08 ID:fdWpl+oy
>>515
統計を示してくれんと分からんよ
俺の家族と親戚全員フサフサだし(統計示さないで体感だけなら俺の周りにはハゲは全く存在しないことになるわな)

禿はシャンプーのせいじゃなく遺伝だと思うの
老化でパラパラ抜けてるのにも拘わらず、その時たまたま使ってたシャンプーのせいにしたりする
517※名無しイケメンに限る:2011/06/28(火) 20:20:28.18 ID:Z/BVPcXT
だぁ〜かぁ〜ら

ハゲ関連の議論は、ハゲ板でやれよ、ハゲ

悪魔のクソまみれ毛無し野郎が
ケツの穴に育毛剤突っ込んでやる!!

518※名無しイケメンに限る:2011/06/28(火) 20:24:02.53 ID:j3jMfkSO
ブラシはプロテックやわらか派だったけど買い替え時がきたから試しにサクセスにチャレンジしたいと思ってるんだけど
両方使い較べた香具師いる?比較感想おしえてほしい
519※名無しイケメンに限る:2011/06/28(火) 22:17:24.71 ID:Q6t9/rde
>>518
俺はサクセスからプロテクに変えた
サクセスはゴムっぽい素材で髪がからまるのがずっといやだった
(プロテクシリーズが発売されるまで)
髪がかなり短い人(立つ人)ならサクセスでもいいかもしれない
買うときは素材確かめてみて
520※名無しイケメンに限る:2011/06/28(火) 23:23:11.86 ID:t2om9e+R
>>518
プロテクの柔らかいの。サクセスの柔らかいの、メリットブラシを使ってるが。
もうプロテクは使っていない、サクセスやとメリットブラシの方がいいよ。

プロテクは薄毛か短毛向きじゃないかな、地肌洗うのに押し気味じゃないとブラシ
の毛先が地肌に届かないし、しかも地肌洗ってるのに髪の毛同士をこすりあわしてる、
ものすごく髪が傷む、摩擦するとこが多すぎ。ハブラシと同じで毛先がすぐ駄目になる。
地肌にも刺激を与えすぎじゃないかな。

サクセスブラシやメリットブラシは髪が長いとか髪の量が多い人にはよいアイテムだと
思う、メリットブラシは女性に人気アイテムだしね。髪に負担は少ないし、地肌にも負担は
小さいと思おう。耐久性は抜群だから一度買えば長持ちするよ。買って損はないだろう。
521※名無しイケメンに限る:2011/06/29(水) 00:28:22.36 ID:rJPfsgA9
>>519>>520
二人ともサンクス。プロテックの歯ブラシタイプは確かに髪同士が擦れやすい気はしてた。
素材感的にサクセス面白そうだと思ってたけど、完全にノーマークだったメリットを尼でポチッたわ
522※名無しイケメンに限る:2011/06/29(水) 16:21:39.24 ID:MTQWYdzB
サンスターのスカルプケアシャンプー最高
リニューアル前より匂いが変になったが泡立ちやすーすー感がアップした感じがするし、ランク王国のシャンプーランキングでも一位というね
長年使ってるがこれからも継続して使っていきたい
523※名無しイケメンに限る:2011/06/29(水) 20:54:18.97 ID:sewREIGC
リンスってやった方がいいの?
524※名無しイケメンに限る:2011/06/29(水) 22:36:56.18 ID:0wGQLg7O
>>509
以前にちょっと使ってみたけど、洗った後に痒くならない?
俺の頭皮にあってないんだろうけど、他のではならないんだよなー。
正直、値段程の変化は感じなかった。
525※名無しイケメンに限る:2011/06/30(木) 09:20:12.78 ID:Wloo7QD4
リンスは短髪なら必要ないよ。
526※名無しイケメンに限る:2011/06/30(木) 17:58:59.31 ID:ftpsYnhC
ちのしお社の男のシャンプーか炭シャンプー
527※名無しイケメンに限る:2011/06/30(木) 18:03:05.89 ID:3uQj1rS+
【サッカー】U-17W杯 日本、ベスト8進出! 石毛と早川2発、南野も…ニュージーランドを圧倒6−0、準々決勝はブラジル★5
1 :依頼あり@ちびのぽφ ★:2011/06/30(木) 17:19:34.87 ID:???0 返信 tw
FIFA U-17ワールドカップ2011 メキシコ大会 決勝トーナメント1回戦

 日本 6−0 ニュージーランド  [モンテレイ]
1-0 石毛秀樹(前20分)
2-0 石毛秀樹(前22分)
3-0 早川史哉(前32分)
4-0 オウンゴール(Kip COLVEY)(前42分)
5-0 南野拓実(後11分)
6-0 早川史哉(後35分)

◆ U-17日本  吉武博文監督
GK 1 中村航輔(柏レイソルU-18) → 18 阿波加俊太(コンサドーレ札幌U-18)(後40分)
DF 2 川口尚紀(アルビレックス新潟ユース)
   3 岩波拓也(ヴィッセル神戸ユース)(Cap)
   4 植田直通(熊本県立大津高校)
   6 室屋成(青森山田高校)
MF 7 望月嶺臣(滋賀県立野洲高校) → 9 南野拓実(セレッソ大阪U-18)(前44分)
   8 石毛秀樹(清水エスパルスユース)
   13 喜田拓也(横浜F・マリノスユース)
   17 秋野央樹(柏レイソルU-18)
FW 11 松本昌也(JFAアカデミー福島) → 20 鈴木武蔵(桐生第一高校)(後12分)
   12 早川史哉(アルビレックス新潟ユース)

http://www.fifa.com/live/competitions/u17worldcup/matchday=10/day=1/match=300151841/

JFA:http://www.jfa.or.jp/national_team/2011/2011u17_wc/

528※名無しイケメンに限る:2011/07/02(土) 12:51:11.15 ID:04T3o0ub
メリットブラシやプロテクブラシって頭皮が敏感な人でも大丈夫かな?
めっちゃ荒れそうで怖いんだけど・・・
でも髪質が脂っこいから使ってもみたい
529※名無しイケメンに限る:2011/07/02(土) 14:29:03.80 ID:mbH5xBUp
ゆっくり優しくやれば大丈夫だと思う
530※名無しイケメンに限る:2011/07/04(月) 01:13:26.80 ID:uL/PBV3G
俺は使う頻度を1週間とか10日に一度にしてる。
531※名無しイケメンに限る:2011/07/04(月) 10:24:52.14 ID:9o7onT3g
>>528
脂っこいからって脂を落としすぎると
それを補おうとして
余計に脂が出る事があるから注意
532※名無しイケメンに限る:2011/07/04(月) 17:45:37.06 ID:MKhNw/ee
シャンプーとかリンスとか女々しいことすんなや
黙って石鹸だろ
533※名無しイケメンに限る:2011/07/04(月) 18:44:32.85 ID:y8n0LB+O
情けないやつだなあ
人が何使おうがその人の自由だろ
534※名無しイケメンに限る:2011/07/08(金) 14:49:23.90 ID:FVR7Ve9m
>>532
ここにも来たか馬鹿は消えろ
535※名無しイケメンに限る:2011/07/10(日) 15:27:49.14 ID:qAITAkV6
ギャッツビーのワックス頭専用シャンプー買ってみた。
透明でちょっとジェルっぽい濃厚な液体。
泡立ち抜群で俺のワックスと汗と脂でギトギトの頭も一発で綺麗になった。
メンソール入りでトニックシャンプー的な感じだが、洗い上がりの髪はそんなにぎしぎししなかった。
薄い青リンゴの香り。
この時期にはなかなかいい感じのシャンプーかな?
536※名無しイケメンに限る:2011/07/10(日) 22:24:40.27 ID:djlXVZLl
今まで緑のH&S使ってて、今日プロテクのリンスinシャンプーとプロテクの極細ブラシ買って使ってみた。
頭皮の脂がすごい俺には良いかも。
トニックシャンプーに似た感じはあるがリンスインだけあってキシキシ感はない。このまま使ってみるわ
537※名無しイケメンに限る:2011/07/11(月) 03:42:14.20 ID:ykW0MSqH
ツバキの匂いが好き
538※名無しイケメンに限る:2011/07/11(月) 07:10:24.53 ID:MrhnAVkT
シャンプーと併用するブラシでオススメ教えてください
最近暑くて毛穴の皮脂が気になる
539※名無しイケメンに限る:2011/07/11(月) 09:35:13.83 ID:Gbrbcuic
>>538
メリットのやつが意外といいって聞いた事ある
でも、あまりゴシゴシするのは良くないと思う
540※名無しイケメンに限る:2011/07/11(月) 22:51:06.54 ID:MrhnAVkT
調べたらやっぱり頭皮にあまり良くないらしいですね
541※名無しイケメンに限る:2011/07/11(月) 23:12:49.02 ID:6fNSSEWh
メリットブラシかサクセスブラシもいいぞー。
力入れたりゴシゴシするものではない。
軽く優しく使うんだよ、使う使わないだどだいぶ違うで。
542※名無しイケメンに限る:2011/07/12(火) 00:52:10.21 ID:cmh0wpe/
サクセスのブラシを二年以上毎日使ってるが俺の頭には問題ないぞ
むしろブラシ使わないと洗った気がしなくなった
指だけだとスカッとしない
543※名無しイケメンに限る:2011/07/12(火) 01:39:09.57 ID:k+wsjETY
ブラシ使っているけど、すすぐときには髪の毛に引っかかって困らないのか?
すすぎが重要なのに。
544※名無しイケメンに限る:2011/07/12(火) 09:24:51.63 ID:smcDi5Rq
>>543
洗う時にブラシ使って
すすぐ時は指でやればいいんじゃない?
545※名無しイケメンに限る:2011/07/12(火) 12:53:01.52 ID:Wx2BylG5
>>544
というかそれが普通の使い方だし
多分543は説明書読んでないな
546※名無しイケメンに限る:2011/07/12(火) 19:17:56.93 ID:ZpN+N9x0
ブラシを使うなら、極細でやわらかい歯ブラシもいいな
毛穴の中までブラシがちゃんと入るんで
547※名無しイケメンに限る:2011/07/12(火) 22:33:58.94 ID:imolVpJ+
みんなどんな感じだったらこれ効く!!って思うの?
548※名無しイケメンに限る:2011/07/12(火) 23:11:56.60 ID:1hHQ0u4h
俺はいち髪を使い始めたら
背が5cm伸びて可愛い彼女も出来て仕事も順調に進みだしたので
これは効いてるなーって思った
549※名無しイケメンに限る:2011/07/12(火) 23:26:57.32 ID:nXyzMiDW
いち髪はブロークバック・マウンテンっていうファッキン・クソホモ映画級におぇーで最低なシャンプー。
550※名無しイケメンに限る:2011/07/13(水) 00:14:11.95 ID:4QBaljg2
コタアイケアのシャンプー買おうと思ってるのですが、どうですかね?
551※名無しイケメンに限る:2011/07/13(水) 08:37:44.78 ID:aldu3y48
夜寝る前にシャンプーして、汗かくから朝お湯で髪流すんだが
これって良くない?
552※名無しイケメンに限る:2011/07/13(水) 09:41:17.92 ID:yo7a5huo
>>551
朝お湯で流すと紫外線から保護する脂?が減るので
あまり良くないみたいな事を聞いた事があるが
真偽の程は定かではない
553※名無しイケメンに限る:2011/07/13(水) 10:00:02.73 ID:hPY8RyE1
コラージュフルフルがすごい
554※名無しイケメンに限る:2011/07/13(水) 15:57:27.57 ID:dXy8gxlk
髪質が柔らかいから夜に洗っても朝に起きたらペタッとなってるから、基本的に外出前に洗ってる
夜洗って乾かした直後の髪質を朝まで保ってられるの?セットもしずらくない?
555※名無しイケメンに限る:2011/07/13(水) 19:13:46.53 ID:4eGydALT
いち髪は中々良い。
無難な感じで良い。

で久々にメリットのシャンプー、コンディショナー(もちろん別々)を使ったら
ふわふわで凄く良かった。
軟毛も剛毛もどっちも無難に使えるんじゃないかな。
556※名無しイケメンに限る:2011/07/14(木) 18:44:40.72 ID:A6U0j5EJ
>>554
俺は髪質普通だからかもしれんけど
ねぐせ直しに霧吹きを使えば問題無い
557※名無しイケメンに限る:2011/07/16(土) 07:57:52.28 ID:19rj73cb
ルベルは糞。
汚れがぜんぜん落ちねー。
買って損した、金返せコラぁ!!!
558※名無しイケメンに限る:2011/07/16(土) 11:11:17.18 ID:5XPOIINt
洗い上がりがさっぱりしないシャンプーは嫌いだな
残る感じの奴
559※名無しイケメンに限る:2011/07/16(土) 12:12:05.56 ID:rVivsivJ
洗浄力考えるならサロン用は使うなよ
560※名無しイケメンに限る:2011/07/16(土) 15:49:03.63 ID:MMJh2+vQ
俺の毎日のシャンプーは植物物語青に落ち着いた
ちゃんと洗浄力があり泡切れも早く何より安い
成分も市販品としては良心的だし

あとは週2回プロテクヘッドでディープクレンジングしてる
現在髪も頭皮も至って健康
別にラ○オンの回し者じゃないぞ
561※名無しイケメンに限る:2011/07/16(土) 20:50:53.79 ID:uuFZ1LUw
市販で一番人気あるシャンプーはサントリーのトニックシャンプーらしいね。
そんなにいいシャンプーなのかな?
562※名無しイケメンに限る:2011/07/16(土) 21:53:00.24 ID:hoDZlyBY
男29歳
髪量 やや多め
長さ ミディアム 
癖  前髪が若干うねる癖毛

少し前髪の毛がバサバサしてきてブラシで溶かしても髪が引っかかる様にな
ったんでシャンプーを
メンズ系アミノ酸シャンプー(500円)から
女物の椿シャンプー(298円)椿トリートメント(600円)に変えて1週間
ブラッシングが恐ろしくラクになった
髪のバサつきが軽減された
シャンプーした日の夜は髪が思い通りに動かせる
ただ、髪が下に寝てしまうので髪を立てるとかは難しいです
普段は真ん中分けか七三分けでおろしているから別に構わないんですが…

女物のシャンプーだけど…このスレ的にはこの椿シャンプーはどうかな?
563※名無しイケメンに限る:2011/07/16(土) 22:08:02.50 ID:3wD05F/K
椿シャンプーってTSUBAKIのこと?
あれは香りが強すぎるな
564※名無しイケメンに限る:2011/07/16(土) 22:31:36.07 ID:6Xn6sga1
>>561
家族が使っているので借りたことがあるが、
スースーはするが、やっぱりちょっと・・・。

今のところ俺はメリットを使っていて満足している。
でも上で出ていた植物物語とか、ソフトインワンとか、他のも試してみたい。
565※名無しイケメンに限る:2011/07/16(土) 22:32:27.70 ID:hoDZlyBY
>>563
そうですそのTSUBAKIです。
香りは確かに強いですが、髪の通りが良くなってまとめやすいので
朝や夜のブラッシングで髪が絡まる事もなく結果的にいらぬ抜け毛に繋がり
そうなんでコレ位はいいかな?と考えています
566※名無しイケメンに限る:2011/07/17(日) 02:20:38.51 ID:QvGtnivt
洗浄弱いシャンプーに移行するのは良くないな。
しっかり洗えるシャンプーで洗い、髪がパサ付くならコンディショナー
やトリートメントで調整。シャンプーとコンディショナーが同じ銘柄で
ある必要はない。
567※名無しイケメンに限る:2011/07/17(日) 03:15:28.92 ID:nMim0QZl
>>564
なんか敏感肌の俺には合わなそうだね
今はパンテーン使ってるけどペタッとしやすいしボリュームもでずらいわ
TUBAKIはかなり髪がベタベタしやすくなった。アレはツヤとかを求めてる女の子が使うもんだわ
568※名無しイケメンに限る:2011/07/17(日) 10:33:46.35 ID:94nCQFJI
567
今頃気付くなw
日本の女性は美しい
とか宣伝してる時点で女性向けしゃんぷーだって気付こうなw
椿は油分が少ない女性向きのべたべたシャンプー
569※名無しイケメンに限る:2011/07/17(日) 14:56:28.54 ID:mRJu9yUc
 モッズヘア使ってるけど洗浄力が弱い気がする。ラックスに変えてみよう
かと思ってるんだけどおススメのシャンプーってありますか?
570※名無しイケメンに限る:2011/07/17(日) 18:31:07.39 ID:vo4HNFFB
頭に脂分が多い人って頭皮触ったら指に汗の様な脂がべっとり付くタイプ?
571※名無しイケメンに限る:2011/07/17(日) 22:20:24.77 ID:xuqZOhUd
きっと地雷だと思われているんだろうけど、
oxyとかギャツのワックスがよく落ちますみたいの使ってる人います?
572※名無しイケメンに限る:2011/07/17(日) 23:02:36.94 ID:QvGtnivt
サンスタートニックシャンプーって洗ってる時はススーするけど
ちゃんと流すとスースーしない、そして洗浄力は決して強い方でない、
普通程度の洗浄力。悪くないと思う。
573※名無しイケメンに限る:2011/07/17(日) 23:11:59.13 ID:tOqx8UwN
週1くらいのペースでOXYのクレンジング使ってるよ
リフレッシュするには丁度いいかな
普段はミレアムだからたまにOXY使うとスッキリして気持ちいい
574※名無しイケメンに限る:2011/07/18(月) 11:19:23.20 ID:Gc9qW6c3
>>570
俺は1日位たつと軽く付くね
でも、俺の場合は頭皮より髪質がペタッとなる。
普通の人って頭皮とか触っても脂なんか付かない?
575※名無しイケメンに限る:2011/07/18(月) 12:25:35.11 ID:ReIN17b7
>>574
俺の場合は夕方か夜に指でじかに頭皮に当てると
指先からなんか脂っぽいにおいはするけどベタベタはしないなぁ
ちなみに髪は朝より潤いはやっぱ半減する
分かりやすく言うとややパサパサする といった具合です。
夏場だからかなぁ?朝、昼、夜とで温度差が激しいからかなぁ?
ちなみに毎日夜だけシャンプーです
>>569
この板でモッズヘアよく出るけど
どこに売っているの?全然見ないけど
576※名無しイケメンに限る:2011/07/18(月) 13:54:29.08 ID:xeSG9bWa
モッズのホットケアっていいのかなぁ
577※名無しイケメンに限る:2011/07/18(月) 15:18:42.92 ID:0A5/hIwS
ソフトインワンのスッキリタイプを使ってみた。
液体はさらっとしていて溶けやすそうでいい。
ちょっとにおいが甘いので、男にはあんまりあわないかも・・・
洗い上がりはまあまあかな?でもリピートはないかも・・・
578※名無しイケメンに限る:2011/07/18(月) 16:02:30.85 ID:Gc9qW6c3
>>575
やっぱり俺は脂性なんだな
時間が経てば経つほどペタッとなるしw
でも頭皮より先に髪が脂っぽくなるのは何故だろ?
579※名無しイケメンに限る:2011/07/18(月) 18:06:04.45 ID:26jwyii6
ハードワックス&ダイエースプレーを多用してる者ですが、先日行きつけの美容師に
クレンジングシャンプーを使うように勧められました。
値段的にも入手の容易さでも手ごろな物を教えてください。
580※名無しイケメンに限る:2011/07/18(月) 22:10:37.93 ID:4dwoIoHE
脂性とか乾燥性とかこればかりは他人に聞くか医者に見てもらわないと
分からんね。
俺も自分の頭皮詳しく知りたいから
皆なるべく頭皮の環境教えてくれ
581※名無しイケメンに限る:2011/07/19(火) 00:33:53.26 ID:AobGSfhv
アリミノのシャンプー(3タイプあるやつ)
を買おうと思ってるけど使った人いたら感想がほしい
582※名無しイケメンに限る:2011/07/19(火) 09:57:27.57 ID:tYA5qQsS
アリミノのトリートメント注文した
583※名無しイケメンに限る:2011/07/19(火) 19:20:58.34 ID:LiMkbV3m
ハッハッハ
お前ら未だに訳の分からんシャンプー使っているのか?
男なら石鹸1個で充分じゃ!










という冗談は置いといて
無添加のシャンプーが長い将来を考えればベストな気がするのだが
584※名無しイケメンに限る:2011/07/19(火) 21:51:25.42 ID:DSIPJt1j
牛乳石鹸の無添加シャンプーは使ったことあるけど、
香料が入ってなくてにおいがしないとびっくりした。
少し洗い上がりが硬い感じがするのと、やさしい成分だからか洗浄力がもうちょっとか。
でも成分的には肌などにはいいと思う。
585※名無しイケメンに限る:2011/07/19(火) 22:06:42.78 ID:DSIPJt1j
そういえば、男のボディーソープ・ボディーシャンプー情報専用スレはないのか?
586※名無しイケメンに限る:2011/07/20(水) 13:45:44.87 ID:wEQY8RIr
お前ら
トリートメントは毎日使っています?
使うなら
洗い流すトリートメント派?
洗い流さないトリートメント派?
俺は後者です
エルセーブの洗い流さないトリートメント使ってます
変な癖や枝毛を抑えられるので重宝してます
シャンプーは無添加です
587※名無しイケメンに限る:2011/07/20(水) 15:40:10.20 ID:jaaTEhI6
シャンプーする前にすすいだ後に髪の水分をある程度きってからシャンプーするのとびしょびしょのままシャンプーするのってどっちがいい?
588※名無しイケメンに限る:2011/07/20(水) 21:22:53.73 ID:+zPDgl2t
毛包まで、シャンプーの成分は届かない。髪の毛を作るのは毛包なので、シャンプーが安いからといって抜け毛に繋がることはに。
同様に、シャンプーしすぎても髪は痛むであろうが、抜け毛とは関係ない。

大阪大学教授 板見智
589※名無しイケメンに限る:2011/07/20(水) 21:30:13.81 ID:xtg69AdZ
>>587
シャンプーは泡立てるもんだから、ある程度の水分があった方が良い。
逆にコンディショナーは水分切った方が良い。俺はそうしてきた。
590※名無しイケメンに限る:2011/07/20(水) 22:06:55.51 ID:akRAMMaU
>>586
これのことですか?
http://www.elseve.jp/product/damage_care_proex/oil.html
気になってたんだけど
どうゆうタイミングでどうやって付けるの?
591※名無しイケメンに限る:2011/07/20(水) 23:55:54.99 ID:yckWi7is
>>590
夜はシャンプーのあとドライヤーで髪乾かしてから
適量を髪に付けたのち軽めに乾かして寝てます
朝は調子良ければ付けてない逆の時は水吹きで寝癖直してから髪型をドライヤー
で整えた後に軽く付けてます
コレ、初日じゃ効果分かりにくいけど1週間もして慣れたらアホ毛が減って
ホントにコレ俺の髪?てなくらいまで回復した。
ちなみに使う前は俺の髪は軽めの癖毛でパサパサしてて髪が絡まるのが悩み
でした。
女物だけど男もコレ使ったほうがいいんじゃないか?
但し薄毛や短髪はオススメしません
592※名無しイケメンに限る:2011/07/21(木) 18:36:02.36 ID:mxlELOGQ
>>591
俺薄毛で短髪だけど何でおすすめしないのさ?
593※名無しイケメンに限る:2011/07/21(木) 19:54:12.71 ID:xHH27aa9
傷んだ髪を補修、潤いを与えハリコシが出るシャンプー・トリートメントあったら教えて下さい。
予算は2万まで。
594※名無しイケメンに限る:2011/07/21(木) 22:00:02.19 ID:xRfN0FCd
>>592
短い髪は元からトリートメントいらずだろ
薄毛は洗い流さないトリートメント使って一晩寝ると髪がペッタンコになるので
オススメできない
それとトリートメントの成分が髪に染込むので髪が重くなるから
抜け毛の遠因になりかねません
俺も毎日使っているわけじゃないよ3日に1度位の頻度
とはいえ使い始め初期は髪がごわついて痛んでいたので毎日使っていたが…
>>593
酷く痛んでいたら補修不可能なんで美容師に頼んで痛んだ毛先をカットしてもら
ってから自分に合うトリートメントを探すのが吉
あえてトリートメントの銘柄を言わないのは人によって個人差があるから
一概には言えない
一応俺はエルセーブのヘアエッセンスを使っている(ケラスターゼと比較するがよろし)
参考 多毛 癖毛 
以前は加齢による髪の栄養不足かパサつきがやや酷かった
使用後はアホ毛がそれなりに収まって朝のセットがかなりラクになった
このトリートメントはドライヤーの熱から守ってくれるので癖毛派にはオススメ
595※名無しイケメンに限る:2011/07/21(木) 22:04:42.64 ID:xRfN0FCd
続き
俺のヘアスタイルはふかわりょう程には無いけどボブカットヘア
頭頂部は真ん中分け前髪は全部下ろしてる タイプです参考までに

>>593
2万もいらないだろ…金額より自分に合ったものを探すがよろし
俺は無添加シャンプー600円 エルセーブヘアエッセンス600円 の計1200円だぞ
これで1ヶ月半は持たしてるぞ
ついでにドライヤーは2980円の安物だ
596※名無しイケメンに限る:2011/07/21(木) 22:08:22.80 ID:xHH27aa9
>>594
>>595
ありがとん。
597※名無しイケメンに限る:2011/07/21(木) 22:13:15.06 ID:xRfN0FCd
さてもう寝ます
このスレ住人が健康な髪と活力があります様に
598※名無しイケメンに限る:2011/07/22(金) 19:51:45.57 ID:ALXTg8Gv
結局リペアオイルエッセンスなの?

どこで600円で売ってるの?
599※名無しイケメンに限る:2011/07/22(金) 20:31:19.57 ID:W1RYVJVJ
オイルって結局シリコンオイルだし
髪をシリコンの被膜で覆って「マジサラサラ!自分の髪じゃねぇみたいだよ!」
なんて喜んでもなぁ
600※名無しイケメンに限る:2011/07/22(金) 21:03:23.06 ID:X9a91dzK
無印のノンシリコンシャンプー買ったんだけど、成分みたらコポリマーって書いてあるだ。

コポリマーってシリコンみたいに髪をコーティングしちゃうんだよね??
601※名無しイケメンに限る:2011/07/22(金) 23:12:11.94 ID:rCbDx/2J
コタセラシャンプー使ったことある方いませんか?頭皮の臭いおさえたくて購入検討中なんですが実際どうですか?
602※名無しイケメンに限る:2011/07/23(土) 04:04:03.22 ID:Ef0QPWK2
コタセラオカンが常に買ってるから使ってるけど意識したことなかったです。
603※名無しイケメンに限る:2011/07/24(日) 01:21:20.52 ID:DHW0/ACy
ワックス使ってる人に聞きたいんだけどシャンプーって何にしてる?
特にスプレー使った時はワックスが落ちてる気がしないんだけど
604※名無しイケメンに限る:2011/07/24(日) 03:24:49.26 ID:/GqjT5WJ
スカルプD
605※名無しイケメンに限る:2011/07/25(月) 02:59:11.78 ID:xOLXQvD1
ギャツビーのスゴ落ち
そのあといいシャンプーで本洗い
606※名無しイケメンに限る:2011/07/25(月) 08:46:21.31 ID:5/xdxzrL
資生堂のドゥーエ2eを使った事ある人いるかな?
使用感どんな感じか聞きたい・・・
607※名無しイケメンに限る:2011/07/25(月) 14:41:42.72 ID:J8gB8/cV
使ったことあるよ
とりあえず言える事は脂性には向かない
乾燥肌ならいいんじゃない?
俺も夏場に買ったけど頭皮が臭ってダメだった
608※名無しイケメンに限る:2011/07/25(月) 17:50:25.06 ID:IQ0/Y+mO
>>604>>605サンクス
使ってみようと思います
609※名無しイケメンに限る:2011/07/25(月) 23:08:01.49 ID:226Td88C
nozのパフュームシャンプーってどうなの?使ってる人いる?
610※名無しイケメンに限る:2011/07/25(月) 23:38:50.15 ID:s/mbYgiO
>>602
そうですか…
とりあえず買ってみます。
611※名無しイケメンに限る:2011/07/26(火) 07:42:25.88 ID:FqyWZUHl
>>608
スカルプDまじでやめた方がいいよ
612※名無しイケメンに限る:2011/07/26(火) 15:56:35.51 ID:/NlsUD67
すすぎって何分くらいしてる?
613※名無しイケメンに限る:2011/07/27(水) 02:22:34.22 ID:mWrQdJns
色々試してみるけど、リンスのいらないメリット、もしくはメリットの使いやすさに驚く
1番無難な気がする
通常はいち髪使ってるけど
614※名無しイケメンに限る:2011/07/27(水) 03:08:18.32 ID:JbmCVQZZ
温泉とかでよく馬油のシャンプー置いてあるけどギッシギシになってヤバい
615※名無しイケメンに限る:2011/07/27(水) 06:54:55.76 ID:i+tfBqeh
>>612

46分53秒
616※名無しイケメンに限る:2011/07/27(水) 10:44:13.63 ID:JCQhMwfp
>>612
1〜2分くらいだ、多分
617※名無しイケメンに限る:2011/07/27(水) 15:06:22.31 ID:sxv0ykKO
>>612
最初のすすぎは2分。
シャンプー後のすすぎは3分。
618※名無しイケメンに限る:2011/07/27(水) 16:37:06.92 ID:YO3/4uzI
>>613
相性だと思うけどメリットはフケがでる
ソフトインワンは出ない
からずっと使ってた

乾燥肌の敏感肌

今はプロテク使ってるけど絶好調
619※名無しイケメンに限る:2011/07/28(木) 15:07:37.10 ID:0aaprILW
プロテクは最近?リンスインタイプが出たよね、すげーいいわ
620※名無しイケメンに限る:2011/07/28(木) 19:03:02.23 ID:eznk1NjG
しっとり洗いたい人は、ピュアナチュラルシャンプー

スッキリ洗いたい人は、植物生まれのオレンジ地肌シャンプー

どちらも表示指定成分無添加&ノンシリコン
リンスしたい人は椿油でも軽くスプレーしとけば良い
621※名無しイケメンに限る:2011/07/29(金) 09:50:23.61 ID:4uL4W0m2
コンディショナーやリンス後のすすぎってどのくらいやる?
トリートメント後のすすぎは?
622※名無しイケメンに限る:2011/07/29(金) 22:28:27.71 ID:8/5Vpgtb
ヌルヌルが取れる迄すすぐよ。
623※名無しイケメンに限る:2011/07/30(土) 13:23:47.67 ID:eCREYVPT
髪が太くなる様な感じのシャンプー無い?
いち髪とかはどう?
ちなみに頭皮は普通です
624※名無しイケメンに限る:2011/07/30(土) 16:56:30.41 ID:xChIlL09
h&sはすごかった
あ、あれは逆でめちゃくちゃ細くなったんだった
625※名無しイケメンに限る:2011/07/30(土) 23:48:03.93 ID:1iPN7nPO
>>623
せっけんシャンプーでギシギシゴワゴワになれば太くなったような気になれる
626※名無しイケメンに限る:2011/07/31(日) 01:14:44.23 ID:elAVf7Tq
前日の夜に髪を洗うと、翌日の昼頃から頭が臭くなってしまう

朝シャンすれば臭いは無くせるんだが、髪がふんわりして髪全体が膨らんでしまう

こんな俺にオススメのシャンプーないっすか?今使ってるのはサクセスです
薬局で買えるような物でお願いします
627※名無しイケメンに限る:2011/07/31(日) 11:00:15.90 ID:onN+GjUB
>>626
CMでやってる女性用のシャンプーなら何でも良い
洗い流さないトリートメントとヘアオイルも使えばボリュームダウン
628※名無しイケメンに限る:2011/07/31(日) 11:52:11.75 ID:GK+/GF8n
洗浄力の強いサクセス使ってそれならば、皮脂が出すぎてるのかもね。
629※名無しイケメンに限る:2011/07/31(日) 12:27:36.22 ID:x5espgmE
>>625
昔、石鹸使ったことあるけど
洗浄力が強すぎて人によっては頭皮トラブル起こしかねんぞ(多分)
アレは短髪で剛毛かつ脂が多い人向けじゃないか?
あと髪がキツキツでごわごわになることから下手すればシャンプー中に
いらぬ抜け毛を促進すると思う
以上の理由から俺は駄目だった
>>627
洗い流さないトリートメント
あれ、今の時期どうやろ?付けていたら頭がなんか蒸れない?
けどアホ毛を押さえるのには役に立つな
630※名無しイケメンに限る:2011/07/31(日) 12:33:33.95 ID:x5espgmE
余談だけど
風邪で4日間寝込んでいた時風呂に入らず髪も洗わなかった時があって
その時は髪がものすげーハリコシがあってボリューム出ていたんだ
鏡で見て「ああだからホームレスは禿げていないんだな」と納得
みんなこういう経験ない?
ちなみに平安の貴族の女性の豊かな髪は年に1回しか洗わなかったそうな
とはいえ社会人である以上、髪を洗わんワケにもいかんし…ねぇ
そういえば発展途上国(風呂の習慣が余り無い)ほど髪綺麗で豊かだねぇ?
631※名無しイケメンに限る:2011/07/31(日) 14:27:17.03 ID:ZF35/drS
シャンプー→コンディショナー→トリートメントの順番だけど おかしい?
632※名無しイケメンに限る:2011/07/31(日) 14:56:16.39 ID:JuSUJijr
>>631

シャンプーは洗浄、コンディショナーは保護で
トリートメントは修復じゃない?

だからシャンプー→トリートメント→コンディショナーじゃない?
自分は美容師にそう言われたよ。
633※名無しイケメンに限る:2011/07/31(日) 17:21:30.72 ID:BFY+YESz
>>603
ギャツビーのパーフェクトクリアーシャンプー
634※名無しイケメンに限る:2011/07/31(日) 17:25:47.71 ID:dTTMLaqn
>>630
洗浄力偏重の今時のシャンプーを毎日使うのはやりすぎって話は聞く
汚れの少ない生活環境と体質なら2〜3日ごとでちょうどいいとか
現実は生活上色々と汚れが多いからそうも行かない
635※名無しイケメンに限る:2011/07/31(日) 17:35:47.23 ID:JuSUJijr
>>630

ホームレスをそんなに見ないから分からないけど
汚い帽子かぶってたり、髪の毛がボサボサしてるから
はげてないように見えるだけじゃない?

それに男ってやっぱ皮脂は多いから
頭皮は臭くなりがちだし。
やっぱりしっかり洗ったほうがいいと思う。
すすぎだけで結構汚れは落とせるともいうけどね。。。
636※名無しイケメンに限る:2011/07/31(日) 21:53:23.87 ID:elAVf7Tq
朝と夜で別々のシャンプー使うのってあり?

朝にサクセス使うと髪が膨らみすぎるから、朝だけ朝と夜で別々のシャンプーにしようと思ってる。
637※名無しイケメンに限る:2011/07/31(日) 21:58:09.00 ID:al1tTTI8
あり。朝シャン専用シャンプーって大昔に売ってたくらいボリュームに差が出るからな
638※名無しイケメンに限る:2011/07/31(日) 22:15:30.36 ID:elAVf7Tq
>>637
薬局で売ってるような普通のシャンプーで大丈夫っすかね?

具体的に言うと、ダブとかパンテーンとか
639※名無しイケメンに限る:2011/07/31(日) 22:24:15.36 ID:elAVf7Tq
アリミノ ミントシャンプーのフローズンクールを朝使おうと思ってるんだけど、このシャンプーって髪にボリューム感でる?

連投すまん
640※名無しイケメンに限る:2011/07/31(日) 23:49:16.23 ID:ZF35/drS
スカルプD使うようになってからボリュームでなくなった
641※名無しイケメンに限る:2011/07/31(日) 23:59:55.69 ID:jhQr3VeG
>>640
ほほうスカルプって髪が元気になる筈だが…
ソースはTVねw
俺は買わない

ちなみに今日いち髪シャンプー買ったけど
コレ洗浄力は程ほどに抑えられているな、むしろ髪の補修メインのような気がス
でも香りと泡立ちはソコソコいいな
とりあえず1週間使ってみて良ければリピするわ
642※名無しイケメンに限る:2011/08/01(月) 14:30:49.32 ID:fmW2/9a/
>>631

>>632の人のが正解。
643※名無しイケメンに限る:2011/08/01(月) 20:18:10.73 ID:KwllDpOh
朝と夜でのシャンプーで両方とも洗浄力が強いの使ってるんだけど大丈夫?
644※名無しイケメンに限る:2011/08/01(月) 23:22:46.43 ID:AQAXoTA/
>>643

変えたほうがいいかと。
夜は、仕事や外の埃、汗で汚いから洗浄力が強いので大丈夫。
朝は基本的に汚れは汗や皮脂だけだから、普通のやつか
やや洗浄力が弱いのでも良いはず。
洗浄力が強いシャンプーで一日2回も洗ってると
逆に頭の皮脂がなくなりすぎるし。

仮に夜11時に風呂はいって、朝の7時に朝シャン。
八時間後にすぐ頭洗うんだからそんなに汚くない・・・はず。
645※名無しイケメンに限る:2011/08/02(火) 15:32:55.63 ID:kfJs9XU6
頭皮をしっかり洗えて、サラサラになるシャンプありませんか
サロン品でも構いません
よろしくお願いします
646※名無しイケメンに限る:2011/08/02(火) 21:22:59.61 ID:1n4TRaII
>>645

ムコタとかどう?
匂いはグリーンアップルとかマンゴーで匂いは良い。
サラサラでフワって感じになる。
洗浄力はあんまないけど。

自分はここのを使ってたけど、職場の女性からよく「髪の毛いいにおいしますね」
ってよく言われた。
647※名無しイケメンに限る:2011/08/02(火) 21:38:39.69 ID:af65FIWK
泥シャンプーこそ至高。
やり方はいたって簡単
まず水を適量用意します、
次に腐葉土を水に付けてじっくりたっぷりとかき混ぜ
できあがった泥水を頭に振りかけます
このメリットは大地の栄養分を直に頭皮に与える事が出来ます
フサフサになるかどうかは自己責任でお願いシマs
648※名無しイケメンに限る:2011/08/02(火) 22:26:58.92 ID:kfJs9XU6
>>646
ありがとうございます
お値段も評判も良いですね(笑)
検討してみますっ!
649※名無しイケメンに限る:2011/08/02(火) 23:14:57.78 ID:OU/9U9bm
パッサパサでゴワゴワな太いクセ毛なんですが、いいシャンプーご存じないでしょうか?
パンテーンとか使ったらアタマ痒くなっちゃうし…、困ったもんです。
今は炭配合のシャンプー使ってます。そこそこ気に入ってはいるんですけどね。
650※名無しイケメンに限る:2011/08/03(水) 00:51:58.70 ID:29HhxULb
朝シャン用に、匂いが強くなくて乾かしたあと髪の毛が膨らまないようなものを探してます。

学生なんでサロン用ではなくて、薬局で買えるような安価な物でお願いします
651※名無しイケメンに限る:2011/08/03(水) 07:50:08.75 ID:BlScRBu5
>>650
ソフトインワン
652※名無しイケメンに限る:2011/08/03(水) 16:29:20.42 ID:bgwgiPu7
>>647
破傷風
653※名無しイケメンに限る:2011/08/03(水) 19:27:32.96 ID:YNmUqUoD
>>650

夏だしシーブリーズとかは?あとh&sも結構髪の毛膨らまない。
ドラッグストアで売ってるやつでいいなら、
少量のやつを2、3個買って色々試したほうがいい。
合う、合わないは本人しか分からないからね。

>>649

パッサパサを直してゴワゴワを軽減したいの?
それならトリートメントを使うようにしたらいい。
使い続けるとそうゆうのは軽減されるから。
シャンプーだけじゃ無理だと思うよ。
654※名無しイケメンに限る:2011/08/05(金) 12:16:16.55 ID:CUBm2fy2
シャンプーブラシ欲しいんだけどどれがいいとかある?
髪多量
脂性
たぶん禿げないけど気にはしてる
655※名無しイケメンに限る:2011/08/05(金) 14:14:46.90 ID:pidVqqJh
>>654
これ↓、個人的には気に入ってる。髪が長めの人には向かないかもしれないけどね。
http://www.helsinkiformula.co.jp/lineup/brush.html
理髪店で使ってもらって一発で惚れた。
656※名無しイケメンに限る:2011/08/06(土) 01:14:41.30 ID:5mnub/QC
新しいの出た
リガオス
薬局やスーパーで買えるがちょいたか
トヨエツみたいになれるかもしれん(なりたくないか)
http://www.rigaos.com/
657※名無しイケメンに限る:2011/08/06(土) 02:58:41.10 ID:25Uiy1Pw
>>654
メリットのブラシ
ttp://www.kao.co.jp/merit/story/brush.html
サクセスのブラシ(ふつうとやわらかめがある)
ttp://www.kao.com/jp/success/scs_shampoo_brush_00.html
ライオンのPROTECのブラシ(ふつうとハードがある)
ttp://protec.lion.co.jp/product/

サクセスの普通はかためだけど長持ちすると思う。
ライオンのはホームページにも書いてあるが先が細いぶんへたりやすめ。
メリットはその中間、多少やわらかいから置き方注意。
658※名無しイケメンに限る:2011/08/06(土) 09:55:56.87 ID:aUkt3R5f
何を血迷ったか手元に金あったから
楽天でミルボン ディーセス アウフェ シャンプー&トリートメントセット買ったった
両方共2500mlで15000円・・・・・・・5年は使えるかな?
659※名無しイケメンに限る:2011/08/06(土) 14:45:35.85 ID:uZk+9spW
>>658

中身って劣化とかしないの??
大丈夫かww?
660※名無しイケメンに限る:2011/08/06(土) 15:51:54.01 ID:yxltsmNy
当方猫毛ですぐペタっとなる髪質なので、モッズボリュームアップを愛用してたんですが、生産中止になってガックリ。後継は出ないのかしら・・。

モッズボリュームアップを使ってた方は今どのシャンプー使ってます??
661※名無しイケメンに限る:2011/08/06(土) 22:36:06.43 ID:BLYEcpAy
リガオス楽しみやな
トヨエツかっこえぇし

高いけど近所で気軽に買える質のえぇ男性シャンプー探してたんゃ
662※名無しイケメンに限る:2011/08/06(土) 23:03:46.61 ID:DO6SiYhA
リガオス三日間お試し買ってきた
三日で違いがわかるのだろうか
663※名無しイケメンに限る:2011/08/07(日) 00:27:40.29 ID:ZQHA0wKW
スカルプDのシャンプーとコンディショナーを最近使いはじめたが 乾かすと髪がパサパサではねてる

ご使用になってる方々、こーゆうもんですか?
664※名無しイケメンに限る:2011/08/07(日) 00:50:36.11 ID:LKTjCWan
リガオス8月15日発売なっとるけどお試しは先に発売されとるん?
明日探してみようかな
665※名無しイケメンに限る:2011/08/07(日) 00:55:18.61 ID:m2mN6tZd
ルベル買って来て使ってみたけど、今のとこ、ここで言われてるような事にはなってない
洗浄が弱い気がするのは確か。2度洗いしないとダメだね
いい匂いだね自分の髪の匂いに酔いかけたww
666※名無しイケメンに限る:2011/08/07(日) 14:17:12.69 ID:4xeBpGdS
スカルプDのコンディショナーって頭皮にも塗ってる?
なんか頭皮に塗るとか抵抗あるんだよなぁ〜
667※名無しイケメンに限る:2011/08/07(日) 20:11:35.76 ID:Tp21sAP5
>664
てか普通に売ってね?
668※名無しイケメンに限る:2011/08/08(月) 18:28:42.53 ID:rBX5mC+U
もうふつうに売ってるねえリガオス
669※名無しイケメンに限る:2011/08/08(月) 21:06:14.67 ID:nWaBtGBs
シャンプーをサイオスに変えたからか
サクセスのシャンプーブラシを使いだしたからかは不明だが
フケが出なくなったので満足
以前はドライヤーで乾かす時にもでてたのに
670※名無しイケメンに限る:2011/08/08(月) 21:52:16.27 ID:cc/2LblS
>>669
サイオスの前に何を使ってたのかが気になるわ。よかったら教えて!
671※名無しイケメンに限る:2011/08/08(月) 21:58:05.78 ID:nWaBtGBs
h&S、いち髪、パンテーン、LUX.etc市販の安い奴ばっかり使ってる
ブラシを使ったからかな?
672※名無しイケメンに限る:2011/08/08(月) 22:44:54.83 ID:w7Oqf8nj
このスレ的にロート製薬の50の恵ってどうなの?
大きい字でハリとコシを与えるって書いてたから気になってる
673※名無しイケメンに限る:2011/08/08(月) 22:46:11.76 ID:sPhoo4B+
ルベル買ったって人
ルベルのシャンプーのどれ?
674※名無しイケメンに限る:2011/08/08(月) 22:47:10.18 ID:cc/2LblS
>>671
そんなに変なもの使ってたワケじゃないのね
675※名無しイケメンに限る:2011/08/09(火) 01:18:27.71 ID:ADME4Gri
>>671

一概には言えないけど、ブラシの効果が高い気がするね。
まぁシャンプーも高くて良い物に変えたってのもあるけど
色んな種類使ってどれもフケがでてた?ってことは
シャンプーうんぬんより洗い方とかに問題があったのでは?
676※名無しイケメンに限る:2011/08/09(火) 23:10:09.71 ID:uHmKgTDx
髪少な目で細毛でくせ毛です
髪を太くしたいけどくせも弱くしたい
細毛用とくせ毛用どっちにするべき?
677※名無しイケメンに限る:2011/08/10(水) 05:39:27.14 ID:mRR7FQNW
>>676
「くせ毛用」でくせ毛が直った話は聞いたことがないわ。保湿効果を上げてるだけみたい。
消去法で「細毛用」のほうがいいんじゃないですかね?
678※名無しイケメンに限る:2011/08/10(水) 11:26:18.58 ID:8PQfdHQE
頭を洗って乾かした時に髪がまっすぐになるシャンプーってないですか?
くせ毛のせいでまっすぐにならいのもあるのですが、抑えられるくらいの物ないかな?
679※名無しイケメンに限る:2011/08/10(水) 14:09:11.76 ID:Z1dw+EVt
ドライヤーで乾かすからうねるんじゃね?
俺生まれてこのかたドライヤー使ったことないからか知らんが、剛毛多毛なのにものすごい綺麗な直毛だから美容師さんに珍しいって驚かれるよ
680※名無しイケメンに限る:2011/08/10(水) 14:12:36.46 ID:m+Z4yFRr
素朴な疑問だけど、直毛の人って薄毛の人が多いの?
681※名無しイケメンに限る:2011/08/11(木) 01:15:57.50 ID:FE8E9nXq
>>680

多分関係ない。
ただ直毛ゆえに薄毛とかハゲが目立ちやすいだけだよ。
682※名無しイケメンに限る:2011/08/11(木) 12:24:52.38 ID:hMeqb02O
>>677
ありがとう
そうします
683※名無しイケメンに限る:2011/08/11(木) 23:34:48.25 ID:8JRqbNA9
癖毛のほうがゲーハー多くないか?
684※名無しイケメンに限る:2011/08/12(金) 01:38:51.90 ID:jL/f0PsN
癖毛や髪のうねりはドライヤーで髪を乾かすときに引っ張りながら乾かすといいよ。

髪が熱くなったら冷めるまで引っ張ったままおいとく
685※名無しイケメンに限る:2011/08/12(金) 09:16:53.17 ID:v9QpRQi3
サクセスのシャンプー買ってみたけどいいなこれ
でも一つ質問だけど、
一度に二回シャンプーする派なのだが両方サクセスでやって大丈夫?
一回目はサイオスとかのがいいかな
686※名無しイケメンに限る:2011/08/12(金) 09:50:26.77 ID:NHwslR3v
>>660
俺も同じ状況。
そろそろ予備がなくなるから次困ってる。
687※名無しイケメンに限る:2011/08/12(金) 22:45:57.96 ID:NjbPfydC
>>684
引っ張ったままドライヤーのCOOLのほうの風を当てるのでいいのでは?

>>685
同じシャンプーで2回洗ってもいいと思う、けど油の落としすぎも良くないんだよね?
けど自分は整髪料をつけた日は2回洗い、(1回目は整髪料を落とすため髪の毛だけ、2回目は髪と地肌)
付けない日は1回だけ(髪と地肌)にしている。
688※名無しイケメンに限る:2011/08/12(金) 23:22:20.88 ID:SzZaZKdx
ストレートアイロン使った方が速いよ。
689※名無しイケメンに限る:2011/08/13(土) 00:17:22.21 ID:oyXKxwp3
>>660
ババア用だしシリコン入りだけど
花王セグレタが根元を立ち上げるふわっと効果ある
690※名無しイケメンに限る:2011/08/13(土) 17:02:43.15 ID:P2/UwD6R
頭皮も顔もオイリーだから買おうかな、リガオス
691※名無しイケメンに限る:2011/08/13(土) 23:26:34.96 ID:uZucXp5k
今まであれこれシャンプー買い揃えてきたが一周回って海のうるおい藻に落ち着いた
ちゃんと頭皮の汚れが落ちてそこそこいい匂いに癒されるシャンプーなら安くてもなんでも構わないという境地にやっと辿り着いた感がある
692※名無しイケメンに限る:2011/08/14(日) 03:13:39.25 ID:D/vy/RAf
当方、剛毛直毛ショート。
今晩、コンディショナーが切れたので何か良いのはないかとスレを読んでたのだが…
しばらくコンディショナーなしでいってみるわ。シャンプーだけの洗髪で、きれいにワックス落とせるかだけがちょっと心配。
今まで水洗い→コンディショナー→シャンプー→コンディショナー→シャンプー(+頭皮マッサージ)→コンディショナーだったから。
693※名無しイケメンに限る:2011/08/14(日) 08:27:30.49 ID:wWqQUlSc
リガオス試供品使ってみたけど洗い上がりサッパリで結構良かったよ
脂性なんだけどスッキリするからちょっと買おうかなって思ったくらい
でもあの臭いがダメだった。超臭い。男臭いというかオッサン臭って感じ
何で開発者はアレでOKと思ったのか
694※名無しイケメンに限る:2011/08/14(日) 10:04:47.33 ID:mY8kkgLJ
インディアン伝承シャンプーて使ったことある人いますか?
購入しようか思案中なんですが、よろしければ体験談をお願いします。
695※名無しイケメンに限る:2011/08/14(日) 20:35:35.49 ID:HhtEwoU4
>>693
合成香料入れてないんじゃないの
シャンプーのいいにおいってだいたい合成香料だし
696※名無しイケメンに限る:2011/08/15(月) 02:56:37.73 ID:LPuXdywf
30後半で3ミリの坊主
だから頭髪がどうとか、ツヤがとかはどうでも良い
とにかく頭皮を綺麗に毛根の汚れを綺麗に洗い落とせるシャンプー探してます
そういうのに特化したシャンプーってありますか?
697※名無しイケメンに限る:2011/08/15(月) 09:56:35.52 ID:AZz7SELV
炭シャンプーなんかいいんじゃね?
698※名無しイケメンに限る:2011/08/15(月) 12:24:48.04 ID:mq/tOkDg
699※名無しイケメンに限る:2011/08/15(月) 15:01:27.93 ID:+pNh2rXK
男は男用のシャンプー使った方が良いの?美容院でシャンプー買えるみたいだけど、市販より断然いいみたいだから買うか迷っている…
700※名無しイケメンに限る:2011/08/15(月) 17:31:29.08 ID:xLFKXtY6
>>696
3ミリでスッキリしたいって石鹸じゃ駄目なのか?
701※名無しイケメンに限る:2011/08/15(月) 18:31:46.63 ID:9b/GBlYf
>>699
美容院のシャンプーは頭皮を落としきれない洗浄力だから
頭頂部に皮脂の多い男では禿げる可能性
702※名無しイケメンに限る:2011/08/15(月) 18:40:28.70 ID:TpaAAy4Y
>>695
それにしては狙ったように男臭かったが
自然派故の匂いかも知れんな
703※名無しイケメンに限る:2011/08/15(月) 19:35:20.80 ID:QQNY2H8O
皮脂が多い男子は、頭頂部を念入りに、
それこそ湯船に浸かりながら、じっくりマッサージをするように
洗髪したほうがよろしいかと思います。
704※名無しイケメンに限る:2011/08/15(月) 20:00:54.71 ID:TbnDVXl0
石鹸で洗えば一発だよ。
705※名無しイケメンに限る:2011/08/15(月) 20:56:50.51 ID:YtfY5Mh0
脂、脂、ウルセーよ、電気ウナギどもが!!!
706※名無しイケメンに限る:2011/08/15(月) 21:10:19.60 ID:ifVv1cm+
>>698
やめとけ。
707※名無しイケメンに限る:2011/08/15(月) 21:10:44.25 ID:mq/tOkDg
脂ぎって髪が薄い10人に聞いたら全員同じこと言っていた
髪の毛抜けるから毎日洗髪しないと
頑固なまでにこの習慣続けている人は40前で禿頭になっているw
708※名無しイケメンに限る:2011/08/15(月) 21:19:17.95 ID:ifVv1cm+
脂ぎってるやつは洗浄力強いシャンプー使ったら逆効果だぞ。マジで
食生活変えたほうがいい。
709※名無しイケメンに限る:2011/08/15(月) 21:52:15.94 ID:5i9Bk8Fd
>685
サクセス使用で急にハゲたって話も多いから注意な
710※名無しイケメンに限る:2011/08/15(月) 22:30:08.66 ID:gbgdnFZl
過ぎたるは及ばざるがごとし
落としすぎも残しすぎもよくないんじゃないかな
711※名無しイケメンに限る:2011/08/15(月) 22:51:39.11 ID:HWhjVwqx
696です
なんか石鹸で良いという意見多いですね
頭=シャンプーという固定概念があったから目からウロコです
しかし本当に頭を石鹸でゴシゴシと洗って大丈夫なんだろうか
早速やってみようと思います
712※名無しイケメンに限る:2011/08/16(火) 01:54:35.00 ID:S649+NRt
3ミリなら石鹸でだいじょぶだよ
ただ顔洗って変につっぱったりしない石鹸選んだほうがいいよ
713※名無しイケメンに限る:2011/08/17(水) 12:23:03.01 ID:YIF2NWyg
リガオスはサウナに置いてあるトニックみたいな匂い
714※名無しイケメンに限る:2011/08/17(水) 20:37:06.92 ID:eMdDgPbw
シェルパD-3かディーセスノイかフィエーリ使ったことある人いる?
715※名無しイケメンに限る:2011/08/17(水) 20:57:37.48 ID:jzch7/MO
>>68
サンスターのスカルプケアってトニックシャンプーの緑色のやつ?

あと、剛毛で膨らむ天然パーマの人いない?
716※名無しイケメンに限る:2011/08/18(木) 00:22:04.17 ID:YVRwjX42
717※名無しイケメンに限る:2011/08/18(木) 01:55:42.37 ID:vEvbjxv0
毛束の見栄えとか
あとつやつやしてるほうがいい髪型とかもある
718※名無しイケメンに限る:2011/08/18(木) 13:22:53.49 ID:dSkj/svl
美容師の人が言ってたんだけど、コンディショナーよりトリートメントの方が良いみたいだよ
719※名無しイケメンに限る:2011/08/18(木) 16:47:02.15 ID:vEvbjxv0
俺もそれは聞いたわ。良いトリートメント使ってたら、コンディショナーなんて必要ないって
サロン品のアリミノとかミルボンのトリートメントならね
720※名無しイケメンに限る:2011/08/18(木) 23:10:24.22 ID:PXMLve41
本人が世界遺産みたいな顔してっかんなぁ〜
721※名無しイケメンに限る:2011/08/19(金) 23:33:14.08 ID:QjZ0UA7m
スカルプDとリガオスの違いがどこなのか分からない
成分?頭皮への優しさ?詳しい人教えて
リガオスの方が量が多いから乗り換えを検討しようかな
722※名無しイケメンに限る:2011/08/20(土) 03:19:14.60 ID:CgIKzN0o
OXY使ってるんだけど、目に入っても全然痛くないんだがなんで?
723※名無しイケメンに限る:2011/08/20(土) 05:23:22.99 ID:UcI8nC1O
眼科医に相談だ
724※名無しイケメンに限る:2011/08/20(土) 10:05:28.06 ID:DRdHlrzs
>>711
石鹸は脂落とすのには良いんだが、キューティクルが開くから
髪がパサパサになるのな。 なので抵抗が増えて抜けやすくはなる。
ちゃんとトリートメントはしとけよ。

>>707
毎日洗うと少しずつ抜けて気にならないだけだな。
725※名無しイケメンに限る:2011/08/20(土) 10:08:26.99 ID:DRdHlrzs
ああごめん、3mm見落としてたわ。
そりゃどうでもいいなw
726※名無しイケメンに限る:2011/08/22(月) 20:59:16.30 ID:LDR1acLN
リガオス、とりあえず脂用のシャンプーだけで良いわ
チャージャーはまた気が向いたら買ってみる
泡立ちが良いから、試供品の8グラムは余る
半分くらいで十分
727※名無しイケメンに限る:2011/08/23(火) 23:07:55.34 ID:6vWJQTNh
メリット使っている家のオヤジが、一週間ごとに髪が薄くなってきてやがる……
そこはかとなくメリットは止めて、石鹸で頭洗えよと忠告するも、フケが出るからと……
フケは菌の大繁殖が原因なんだから、生活習慣とシャンプーを変えて見ろよと言ってるのに……
まあ、最後まで行かない事を祈ろう。
728※名無しイケメンに限る:2011/08/24(水) 10:57:39.99 ID:vkvHLfg/
>>727
メリットの主成分であったジンクピリチオンが無くなってから、
かゆみ予防効果が悪くなったので、私はメリットは止めました。
729※名無しイケメンに限る:2011/08/25(木) 01:16:22.34 ID:EvDfY2rJ
リガオス気になって
サイトで頭皮チェックをしたんだが、
どうも納得いかないんだ・・・

油頭で頭臭あり、枕がべっとりならどう考えても脂性頭皮だと思うんだが、
なぜか、リガオスサイトのチェックだと乾燥頭皮用のシャンプーをすすめるんだよ・・・
これはどう考えればいいんだろう・・・?
730※名無しイケメンに限る:2011/08/25(木) 03:58:48.70 ID:3V5OGaM1
>>694
あぁ、俺の兄貴が使ってるやつだ
スカルプDも使ってるみたいだがw

試しに使用させてもらったんだけど
結構いいよ
頭皮はスッキリするし、次の日に頭皮の脂が出ない
ゆえに頭皮から出る男の臭いが抑えられる
頭皮に拘ってるなら買ってみてもいいと思うよ
731※名無しイケメンに限る:2011/08/25(木) 04:23:08.68 ID:3V5OGaM1
親父がメリットを30年以上使用してると思うけど
63歳でドフサだし、頭が臭いとかも一切無いよ
自分も30歳で人生の洗髪の90%はメリットだけど
禿げる気配無しでドフサ


732※名無しイケメンに限る:2011/08/25(木) 16:26:32.74 ID:Uvh4vYPa
気休めにシャンプーを変えようと思うんだけどなかなか良いのがない。
というよりわからない。
頭皮に吹き出物ができやすい体質なんだけど何か良いシャンプーはないだろうか?

これ迄で一番高いヤツはコラージュフルフルネクストシャンプーだけどそれでも頭皮に吹き出物ができた。

食生活の改善が必要かもしれない…
733※名無しイケメンに限る:2011/08/25(木) 18:02:50.68 ID:4SrrIVeb
>>732
よく落とせ
よく吹け
ドライヤーかけろ
734※名無しイケメンに限る:2011/08/25(木) 20:30:07.62 ID:PbWQJPxM
>>732
皮膚科に相談するのが一番ですね

ところでクロロフィル美顔教室のシャンプーは試したことありますか?
ニキビに悩む方にいいみたい
なければ試供品もらって試してみたら
近所にあれば、ですが、ない場合が多いw
735※名無しイケメンに限る:2011/08/25(木) 20:32:08.89 ID:VniiiDSp
男臭いのには
ノコギリヤシが良いよ。
736※名無しイケメンに限る:2011/08/25(木) 22:47:55.48 ID:71hcd7N5
無添加石鹸で洗うようになってから一ヶ月頭皮の炎症改善した
やっぱ安物シャンプー良くなかったのだな
737732:2011/08/25(木) 22:52:36.25 ID:TwIDbySp
>>733
ドライヤーをかける作業が面倒だから、ドライヤーをしないでも良い髪型にしているんだけど、その場合は構わないよね?

>>734
皮膚科に相談して塗り薬をもらったんだけど、頭皮に塗る薬はもらえ無かったんだよね…

因みにそのシャンプーについて調べてみたんだけどやっぱり薬用シャンプーは市販の物より高いな〜
738※名無しイケメンに限る:2011/08/26(金) 08:06:46.80 ID:MXmlgxzt
>>729
脂を取ろうと洗浄力の強いシャンプーを使うと余計にオイリーになるから
保湿しろってことじゃない?
739※名無しイケメンに限る:2011/08/26(金) 16:15:35.72 ID:9064lqoe
男なのに髪サラサラすぎるのが悩み。
さんざん迷った挙句、養潤買ってきた。
740※名無しイケメンに限る:2011/08/26(金) 17:39:33.28 ID:7oqfvK2w
>>737
皮膚科の注射きくって、友人が
741※名無しイケメンに限る:2011/08/26(金) 17:43:19.72 ID:OWin488t
>>737
髪の毛より頭皮を乾かすほうが重要って話を聞いたことがあるよ。
あなたに合ってるかどうか分からないけどオクトシャンプーとかどう?
742※名無しイケメンに限る:2011/08/26(金) 21:35:12.71 ID:u0RHYGhj
オナ禁の効果を報告するスレ91
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1314086260/l50
743※名無しイケメンに限る:2011/08/26(金) 22:47:50.69 ID:xjt9IpBN
ttp://haskamiya.seesaa.net/article/84647599.html
ここ見るとサクセス最悪だなw
744※名無しイケメンに限る:2011/08/27(土) 03:57:31.69 ID:SvuBiw3R
最終的にはハゲは遺伝できまるから。
745※名無しイケメンに限る:2011/08/27(土) 08:48:01.43 ID:t3mtU4G8
ルベルの話出てきたから語ってやる。
抜け毛が増えてきて、ある日タオルで拭いたら髪が大量についてた。
悪いシャンプーじゃないんだろうが、合わない人にはまるで合わないと知っておけ。
ちなみに半年使用。香りも好きだったから裏切られた感が半端じゃない。
海草タイプのやつだ。
746※名無しイケメンに限る:2011/08/27(土) 20:59:39.67 ID:8W/1gj+1
サクセスは結構有名だがスカルプDも変な成分はいってるな
結局オーガニック系しか駄目なのかね
747※名無しイケメンに限る:2011/08/27(土) 21:06:28.03 ID:Rh5VV61G
>>745
もうね、非の打ち所がないくらい完全同意。
ルベルは
洗浄力はない
泡立ちも悪い
サッパリ感もない
抜け毛もなぜか増える
値段も安くない
まるで良いところがなくてガッカリさせられるだけさせられた…orz
748※名無しイケメンに限る:2011/08/27(土) 23:40:00.84 ID:29zzr68c
シャンプーと歯磨きは、お風呂に浸かりながら
タップリとお時間をかけないと駄目ですよ。
例えば、
シャンプーに五分、歯磨きに五分、トリートメントに五分とかです。
因みに私は、一髪シリーズを使用しております。
749※名無しイケメンに限る:2011/08/28(日) 02:41:55.58 ID:JLPIsuiO
抜け毛には
フィンペシアかプロペシア
750※名無しイケメンに限る:2011/08/28(日) 14:57:49.53 ID:PQ0z+DdG
石鹸シャンプー使ってる人いる?
慣れないうちは髪きしむかもだけど
頭皮に優しいし、髪にもいいと思うんだけど

オイリー肌だったから、プロサイエンスのオイリー用使っていた
かなり爽快ですっきりして良いシャンプーだったけど
日中いつも頭かゆかった
ジメチコン入ってるから髪によくなかったのかな
今は頭皮のかゆみあんまなくなったような気がする
751※名無しイケメンに限る:2011/08/29(月) 02:59:21.66 ID:/v1NP2BJ
>>750
牛乳石鹸の無添加シャンプーを使っていたことはある。
においがないなどに驚いた。あと洗い上がりが硬い感じがする。
でも結構良かったなと思う。

肌にあわないシャンプーはやめたほうがいいと思うよ?
あとすすぎをしっかりしたほうがいいと思う。
752※名無しイケメンに限る:2011/08/29(月) 09:08:34.03 ID:X/Q6+nn+
俺はルベルのクールオレンジ使ってるけど気持ちいいぜ。
753※名無しイケメンに限る:2011/08/30(火) 01:31:27.51 ID:qxvFQ/XH
>>750
パックスナチュロンずっと使ってる
余計な添加物入ってないから、髪と頭皮には最高だと思うよ

欠点は硬水地域だと途端に泡立ちが悪くなること
田舎に住んでるならこれ一択だわ
754※名無しイケメンに限る:2011/08/30(火) 02:48:45.96 ID:w1fK3fck
サンスターの緑色のシャンプーとサクセスエクストラクールだとどっちがスースーしますか?
755※名無しイケメンに限る:2011/08/30(火) 07:22:34.23 ID:h2688t0w
スースーしたけりゃコレを足そう↓
http://item.rakuten.co.jp/ares-hc/700076/
756※名無しイケメンに限る:2011/08/30(火) 10:54:27.25 ID:ca4V+oGO
リンスやコンディショナーは油分が入ってるから毛穴つまらせて頭皮荒れるってほんまかいな、シャンプーだけのほうが良いかな?
757※名無しイケメンに限る:2011/08/30(火) 14:21:47.12 ID:f7JS2ezb
>>752
ルベルクールオレンジでサッパリするなんて自分には信じられない
洗浄力もサッパリ感も全然感じられなかったし、ルベルはどのシャンプー使っても全体的にサッパリ感やきちんと落ちた感はないと思う。
758※名無しイケメンに限る:2011/08/30(火) 14:47:07.74 ID:f7JS2ezb
海のうるおい藻は香りや泡立ちは悪くないんだけど
洗いながら髪一本一本が厚ぼったくなって
汚れが落ちたというより洗う前より何かがくっ付いてさらに重くなった感じ。
コンディショナーをするとよくすすいでも厚ぼったい感じが増す感じ。
乾かす時も、指通りがひどく悪く、髪への負担が凄く気になったし、
ぱさつきの改善はなく、ただまとまりの悪い髪になってしまった。
家族もこれ使って地肌が痒くなったと言ってるし、がっかり
759※名無しイケメンに限る:2011/08/30(火) 23:07:59.87 ID:V4qM/ohn
ラックスとかツバキあたりのシャンプーをいつも使ってて
いまいち頭皮のヌルっと感がとれなくてもやもやしてたんだけど
120円で投売りされてた冷感シャンプーとかいうのを使ってみたらびっくりするほどさっぱり油落ちて気持ちいい
なんか変なものでも入ってるんだろうか・・・
760※名無しイケメンに限る:2011/08/30(火) 23:40:20.17 ID:oXo5KiA8
髪毛ケアシャンプーが
頭皮にいいとも限らんしな
各人それぞれ相性はあるだろう
俺は無添加石鹸でいい
761※名無しイケメンに限る:2011/08/31(水) 01:54:49.35 ID:tNVrmAEz
ブラックプレミアムシャンプー使ってる人いたら教えて
762※名無しイケメンに限る:2011/08/31(水) 02:18:08.77 ID:TJ5Fs/qk
俺はSALAのシャンプー使ってるw女用だけどw
あとヘアブラシ(?)使ってる
763※名無しイケメンに限る:2011/08/31(水) 21:40:32.85 ID:X40lyP2q
ストレートヘアーになるシャンプーとか効果あるんですか?
764※名無しイケメンに限る:2011/09/01(木) 02:03:36.59 ID:WhKgxJEm
硬い癖毛が柔らかくはなるよ
ストレートにはならんね
ソースは俺
765※名無しイケメンに限る:2011/09/01(木) 08:32:41.40 ID:ZU8oOIX5
>>764
ありがとうございます。
スタイリングはしやすくなりますか?
766※名無しイケメンに限る:2011/09/02(金) 02:22:47.87 ID:HL3BLm8+
癖毛の度合いによると思うとしか言えんな
完全な縮れには多分無意味

まあ試しに買ってみたら良いよ
けど期待はしない方が良い
所詮はシャンプーだからな

硬くて多くて縮れまでは行かないけど
かなり頑固な癖毛の俺は柔らかくなっただけだった
767※名無しイケメンに限る:2011/09/02(金) 10:20:50.06 ID:D0hdNcDj
ソフトなシャンプーだと頭のかゆみが気になることもありますが、そこは洗い方しだいなのかも。
ロングだと泡立てがうまくいかなくて必要量以上にシャンプーを使ってしまい、
結果としてすすぎ残しで頭がカユイとか生え際がカブレてきたなんてこともありますし。
泡が髪の毛の先のほうばかりにいっちゃって、根元がいつまでも洗えないとかね。

自分は本屋さんで「泡で頭皮を洗うシャンプー法」みたいな本を見て、その洗い方を実践しています。
シャンプーを洗面器にたくさん泡立てておき、その泡を手のひらで頭皮に押し付けるのですが、この押し付け方が絶妙で、地肌がバッチリ洗えるようになりました。
私は泡になるポンプ容器に詰め替えて泡にしています。
768※名無しイケメンに限る:2011/09/02(金) 13:24:29.26 ID:7ccsrkLE
手のひらで頭皮に押し当てるか‥。
良ければ詳しく。
自分は泡立てネットで泡作っているけど、
泡立てポンプ付のボトルは楽そうだなぁ。
試してみるわ。
769※名無しイケメンに限る:2011/09/02(金) 15:44:51.49 ID:fa/tEG9O
>>766
ありがとうございます。
市販のってありますか?探しても全然なくて…
770※名無しイケメンに限る:2011/09/02(金) 16:01:26.58 ID:3us7SLkb
http://www.kenko.com/product/cat/cat_070750075001.html

↑こんな感じに分類されてるとこで探してみれば?どこで買うかはまた後で考えるとしてさ。
771※名無しイケメンに限る:2011/09/02(金) 18:30:40.03 ID:fa/tEG9O
>>770
親切にありがとうございます。
ジャンプの1番後ろのページとかに載ってるやつ頼もうかと思ったんですけど、そのサイトに載ってないってことは効果ないんですね…
772※名無しイケメンに限る:2011/09/02(金) 20:35:56.45 ID:HL3BLm8+
プロカリテとかいうの使った記憶あったが
シャンプーなくなったっぽい
773※名無しイケメンに限る:2011/09/02(金) 21:44:38.86 ID:jwKBQfvk
このスレざっと見てみたけど、メリットってそんな評判悪いのか
今までずっと使い続けてきた
774※名無しイケメンに限る:2011/09/02(金) 22:28:07.44 ID:sWdat0Rc
評判よりも自分に合う合わないが問題だろう。
775※名無しイケメンに限る:2011/09/03(土) 01:20:54.95 ID:JNPbTA6N
>>773
俺はむしろメリットになった。
男性向けシャンプーのような刺激がなく、汚れ落ちのバランスがいいから。

より良いものがあれば乗り換えてもいいと思っているけど、
新しいものを試していまいちだと、しばらくいまいちだなこれと思って使わないといけなくてがっかりする。
776※名無しイケメンに限る:2011/09/03(土) 05:47:29.41 ID:mPG3I61K
ようやく、頭皮ニキビや、カサブタみたいなのが治ってきたと思ったら
シャンプーや湯シャン直後に、自然乾燥させて暫くすると
頭皮がチクチク疼きだして、見ると黄色い薄皮みたいなフケがボロボロ落ちてくる
今までの経験だと、この状態が進化すると、ニキビや大きなカサブタみたくなる。リンパ液?みたいなの出て
べとついて最悪な状態になるんだよな
この初期状態でどう対処すればいいの?
777※名無しイケメンに限る:2011/09/03(土) 06:20:04.16 ID:fkRYEZJb
>>774-775
なるほどありがとう
ただ本当にメリットぐらいしか使ったこと無いので、他のシャンプーも試してみようと思います
778※名無しイケメンに限る:2011/09/03(土) 09:43:21.39 ID:/LuhEVCO
>>776
早く医者に行きたまえ
779※名無しイケメンに限る:2011/09/03(土) 10:46:55.30 ID:8A3QjjT4
>>776
なんかいろいろ考えられるけど、医者に診てもらってカウンセリング受けた方がいいんじゃない?やっぱり。
自然乾燥はあんまり良くないみたいだよ。
780776:2011/09/03(土) 13:36:48.79 ID:mPG3I61K
今まで何回もカウンセリングしてもらったけど
塗り薬だされて終わりだよ
しかも効いてるわからんし
781※名無しイケメンに限る:2011/09/03(土) 15:27:00.34 ID:8A3QjjT4
>>780
そうなんだ…、大変ですね。どんなシャンプー使ってるの?
782※名無しイケメンに限る:2011/09/03(土) 15:54:11.19 ID:106aPMV2
>>780
整髪料何か使っている?
それとシャンプー液抜き湯洗いだけでもそうなるの?

俺もアトピーで頭皮湿疹出てたけど
シャンプー液辞めて洗髪も出来る無添加石鹸だけにしたら
頭皮の調子良くなった(髪の毛は湯で洗い流してもゴワゴワ感あるけど)

もっとも皮膚科に相談して良くならないなら
別な皮膚科行くの勧める
783776:2011/09/03(土) 19:25:22.53 ID:mPG3I61K
シャンプーは、スーパーマイルドでコンディショナーやリンスはしてません。
今まで、弱酸性アミノ系や、いち髪、炭シャンプー、ベビーシャンプーなど色々試しましたがどれもイマイチ
整髪料は何も使わないです。
784776:2011/09/03(土) 19:30:43.85 ID:mPG3I61K
>>782
市内の皮膚科4件通ったけど
全て、脂漏性皮膚炎の診断。
中には、ろくに頭皮を見ないで診断する医者もいたよ
市立病院の皮膚科の先生は大学病院から派遣されてる人で、
その医師は、ビタミン剤とかの飲み薬は一切効果無いから塗り薬だけで良いと言われたな
他所の開業医のとこは、塗り薬やビタミン剤やら飲み薬大量に付けて薬代が大変だった
785※名無しイケメンに限る:2011/09/03(土) 20:00:44.12 ID:AQ8ezcdX
最近髪が後退してきたのですが、どんなシャンプーがいいですかね?

ドラッグストアの500円とかのシャンプーじゃやばいですよね?
786※名無しイケメンに限る:2011/09/03(土) 20:04:38.78 ID:106aPMV2
>>784
それは大変ですね・・・
皮膚のコンディション悪い時は石油系シャンプー避けた方いいと思います
無添加石鹸も多くありますので、こちらも色々試すのもひとつの手ですが
4件病院行かれのであれば、シャンプーや石鹸の相性ではなく
仕事上強いプレシャーでストレスを抱えて
発病しているかもしれませんので、私の意見はこれまでとします
787※名無しイケメンに限る:2011/09/03(土) 20:07:52.22 ID:/LuhEVCO
>>784
診断出てるならこっちのがいいじゃん
テンプレにシャンプーとかシャンプーに混ぜる薬とか
その他いろいろ書いてある

脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹)24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1314737505/1-100
788※名無しイケメンに限る:2011/09/03(土) 20:23:26.89 ID:8A3QjjT4
>>784
聞くほどに気の毒になっちゃいますね。
私は痒くなるだけなので、ノンシリコンのアミノ系シャンプーで落ち着きましたけど
そんなレベルじゃなさそうですね。お見舞い申し上げます。
789776:2011/09/03(土) 21:02:15.88 ID:mPG3I61K
オレ思うに、シラクモじゃないかと?
790※名無しイケメンに限る:2011/09/03(土) 21:52:58.63 ID:GEvEbGym
お猪口に一杯の
お酢を飲みなさい…。
791※名無しイケメンに限る:2011/09/04(日) 11:39:03.85 ID:Pz9DUOyG
ケラスターゼで男性用出たね
792※名無しイケメンに限る:2011/09/06(火) 22:37:20.79 ID:RhU/N2r4
このスレでケラ使う人なんているのか
793※名無しイケメンに限る:2011/09/07(水) 20:39:38.59 ID:r2BjJvoN
http://goods.jccu.coop/lineup/others/cat84/000561.html

このシャンプーってあまりよろしくない系ですか?
794※名無しイケメンに限る:2011/09/08(木) 18:34:39.73 ID:GfNXXeUa
9月13日に大塚製薬から ウルオスの薬用シャンプー発売

ノンシリコンタイプ ポンプと詰め替えとレギュラーサイズ。

詳しくは日経プレリリース参照
795※名無しイケメンに限る:2011/09/08(木) 19:27:59.51 ID:E8w8qtZ5
ほほう、大塚製薬からってので期待大なのは俺だけかな
796※名無しイケメンに限る:2011/09/08(木) 19:36:06.89 ID:jENSfWMv
>>795
ウルオスはスキンウォッシュの使用感は好きだから同じ洗う系統のシャンプーは割と期待してる
値段が若干張るけどリンスなしで使えるみたいだしそれを考えれば許容範囲かな
797※名無しイケメンに限る:2011/09/08(木) 21:22:19.57 ID:LvB4rwlz
ルベルのシャンプーやばいのか?
俺もう10年以上同じのなんだがw

ちなみに髪質は女よりもサラッサラ
洗浄力があんまりなくて、泡立ちもよくないのは同意
だけどなんとなく使ってるんだよなー
798※名無しイケメンに限る:2011/09/08(木) 21:44:56.84 ID:jzjLtmTm
薄くなってきてさ
頭頂部がぺったりしちゃうんだ
ボリュームアップするシャンプーってないかな?
799※名無しイケメンに限る:2011/09/08(木) 21:58:27.94 ID:vQWCQSBG
>>798
誤魔化すなら
デミ フローディアフェザーアップ
ナプラ ケアテクトカラーシャンプーV

根治ならスカルプ系で綺麗にしてミノキ&フィナ
800※名無しイケメンに限る:2011/09/08(木) 21:59:10.19 ID:kwzSt2Tq
>>797
10年もクソシャン(ルベル)使い続けてきたなんて…お疲れw
ちなみに、ルベルじゃなかったらもっと健康的でサラサラになったろうにw
801※名無しイケメンに限る:2011/09/08(木) 22:59:33.01 ID:AcavdoEo
洗浄力あって頭皮にやさしくてかつ髪がさらさらになる
そんなシャンプー無いのかよ
802※名無しイケメンに限る:2011/09/09(金) 00:13:39.36 ID:4uuBuKUv
デミのミレアムって解析サイトでも一押しされていたけど
どんな感じですか?
803※名無しイケメンに限る:2011/09/09(金) 01:59:43.32 ID:LePbzAbt
アロマキフィっての使ってるけど、なかなかいいぞ。
自然素材のアミノ系にしては泡もそこそこ立つし、何より痒くならない。
ただ匂いがヤバい、まあ好みの問題だろうけど。
804※名無しイケメンに限る:2011/09/09(金) 02:03:20.85 ID:eTQJ98iz
俺は丸坊主のシャンプージプシー>>793>>794のシャンプーが気になるね
805※名無しイケメンに限る:2011/09/09(金) 06:59:12.84 ID:4pya3Cit
>>802
洗浄力クソ、頭皮が臭くなる、抜け毛も増える(ハゲではないよw)
806※名無しイケメンに限る:2011/09/09(金) 11:22:22.77 ID:hzC89zp2
ウルオスのスキンウォッシュで皮膚が健康なったからシャンポーも期待
807※名無しイケメンに限る:2011/09/09(金) 14:21:56.38 ID:4pWwrVRM
AROMA KIFI買って使ってるけどいい匂いしないわ
やっぱ市販の香料が強めのやつの方がいいのかな
808※名無しイケメンに限る:2011/09/10(土) 00:29:02.47 ID:STOvydry
男なのに髪から匂いぷんぷんさせまっくってるのが気持ち悪くね?
俺もアロマキフィ使ってるけど満足してるよ
むしろ匂いあんまり残ってほしくないし、成分の割に安いし
809※名無しイケメンに限る:2011/09/10(土) 15:23:05.14 ID:NFIQ/wGR
アジュバンのエミサリーってどう?
レラ105から乗り換えようと思ってる
ワックス付けてるし30代に入って禿げてきたので、洗浄力強い、かつ頭皮にも優しいシャンプー探してるんだがこれはどうだろう?
他にもいいのがあれば教えてください
810※名無しイケメンに限る:2011/09/10(土) 16:22:18.88 ID:31stGEAl
>>808
いや汗臭いよりは良い匂いのほういいと思うけど
頭皮に良くてなおかつ良い匂いするシャンプーて何がある?
811※名無しイケメンに限る:2011/09/10(土) 16:44:21.58 ID:xFmKt+eB
普段は低刺激アミノ酸系を使い、週1〜2洗浄力の強いスカルプ系を使う。

これが最強じゃね?
812※名無しイケメンに限る:2011/09/11(日) 22:44:26.58 ID:02yfZgsM
俺の結論はオーガニックシャンプー一択
余計な添加物加えるからおかしくなる
813※名無しイケメンに限る:2011/09/12(月) 00:26:36.24 ID:tOY7cv0G
僕はAubreyが好きだな。
こないだハニーサックルローズからグリーンティーに変えた。ちょっと高いけどそれなりにイイ!
814※名無しイケメンに限る:2011/09/12(月) 03:21:26.14 ID:8m8kJ1pK
オレンジシャンプー使ったけど今までで1番サッパリする!誰か使ってるひといる?
815※名無しイケメンに限る:2011/09/12(月) 14:12:55.13 ID:BjolhQ3D
オレンジ地肌シャンプーなら使ってるよ
最近500mlタイプが復活した
816※名無しイケメンに限る:2011/09/12(月) 15:06:34.79 ID:3X2hdL/1
お前らシャンプーはゲルファミリー一択だろ。
使い始めて丸2ヶ月たつけど、抜け毛・痒みは激減したぞ。
髪は増えてないけどね。
817※名無しイケメンに限る:2011/09/12(月) 17:09:36.53 ID:LvtOJdf5
パックスオリーがオススメできる。やはり無添加が1番だと思う。
818※名無しイケメンに限る:2011/09/12(月) 17:58:08.17 ID:8m8kJ1pK
>>815 そう!それ!頭皮が健康になってる感じがする。
819※名無しイケメンに限る:2011/09/12(月) 22:04:28.15 ID:r35Ri06p
ディーセス使ってたけどいち髪に変えたらグンバツにいち髪の方がいいんだがこれはいち髪も使い続けた方がいい?
820※名無しイケメンに限る:2011/09/12(月) 23:35:05.26 ID:Z/wFo418
オレンジシャンプー人気ですね。
最近エスコスのオレンジシャンプーオーガニックっていうのが気になりますが、使った方いますか?
821※名無しイケメンに限る:2011/09/13(火) 14:38:41.93 ID:M9lpclL0
ヘアグランスが匂い最高にいい髪もいい感じ

ミレアムはだめだ二度と使いたくない
822※名無しイケメンに限る:2011/09/13(火) 14:58:49.45 ID:61cyooBV
みんなのオススメ聞いてるとアレもコレも使ってみたくなるね
少しずつ持ち寄って交換会したいわ、無理だけどw
823※名無しイケメンに限る:2011/09/14(水) 00:46:57.51 ID:RTsuWlal
>>815
サイコーだよね、でも高いよなボトルだけじゃなく詰め替え用でれば良いよな。
824※名無しイケメンに限る:2011/09/14(水) 09:44:58.62 ID:mISjVQuu
ミレアムの洗浄力は恐ろしいほどゼロ
こんな汚れ落ちの悪いシャンプーは滅多にお目にかかれない。
ピュアナチュラルやカウ無添加もクソ洗浄力だが、ミレアムも同等のクソさw
825※名無しイケメンに限る:2011/09/14(水) 11:46:55.26 ID:LskHaC+C
ここまで好き勝手に自分の使ってるシャンプー絶賛するスレは逆に清々しいなw
俺は最近買ったメンズ用シャンプーのリガオスおすすめさせてもらうわ
スカルプDのパクリっぽいけど泡立ち、すっきり感は本家やサクセスより上、発毛は知らん
826ま【1日目】:2011/09/14(水) 13:58:26.34 ID:W5w7rlyZ
洗浄成分が入ってるシャンプーてなにがいいかな?
827※名無しイケメンに限る:2011/09/14(水) 14:22:05.23 ID:W5w7rlyZ
サクセスって何系に属するの?
石けん系?
828※名無しイケメンに限る:2011/09/14(水) 21:17:16.85 ID:4bowX0Sg
不買系に属した模様
829※名無しイケメンに限る:2011/09/15(木) 08:08:19.36 ID:Fn6l06pE
禍王…
830※名無しイケメンに限る:2011/09/15(木) 23:24:14.40 ID:jAyrvgDL
アプリュスってやつが気になる。使ってる人いる?
831※名無しイケメンに限る:2011/09/15(木) 23:58:00.25 ID:Rqo5Y1IZ
固形シャンプー プチパレっていう石けん型シャンプーに挑戦中。
・水切れが悪い感じ
・油をごっそり持っていかれる感触。

なんとなくハゲが心配な一品。
832※名無しイケメンに限る:2011/09/16(金) 09:25:33.40 ID:anZ0aE3J
男は黙ってリガオスだろ!
833※名無しイケメンに限る:2011/09/16(金) 11:24:31.98 ID:anZ0aE3J
>>759
全成分 : 水、ラウレス硫酸Na、コカミドDEA、メントール、コカミドプロピルベタイン、ポリクオタニウムー10、クエン酸、安息香酸Na、亜硫酸Na、EDTA-4Na、香料、緑201、緑204
834※名無しイケメンに限る:2011/09/16(金) 11:57:07.23 ID:aUDUErl6
ったくシャンプーごときでグダグダうっせーチンポ野郎ばっかりだな、クソ野郎!!
835※名無しイケメンに限る:2011/09/16(金) 13:27:09.85 ID:vjfO8hnW
お前は誰と闘ってるんだ
836※名無しイケメンに限る:2011/09/16(金) 13:36:44.87 ID:aUDUErl6
俺が戦っているものは
国際テロ組織アルカーイダにおいて実質的なイデオローグでナンバー2に位置する
アイマン・ムハンメド・ ラビ・アル・ザワヒリのファッキンクレイジーな思想
間違ってもシャンプーごときでグダグダうっせージャパニーズチンポ野郎じゃねーよ(笑)


837※名無しイケメンに限る:2011/09/16(金) 13:42:16.73 ID:VjP5mfEo
>>831
頭皮及び毛穴のコンディションよければ
ハゲに直結しないよ
濯ぎ時のゴワゴワ感はキューティクルが開くからであり
合成シャンプーはキューティクルを滑らかにする為にコーティングしているだけ
禿げるのは過度の飲酒、睡眠不足、偏った食生活、持病、遺伝、ストレス等の要因の方が可能性が高い
838※名無しイケメンに限る:2011/09/16(金) 14:15:28.20 ID:iMlCcGg4
ストレスの悪影響ってよく言われるけど対処法がワカランのです、残念。
839※名無しイケメンに限る:2011/09/16(金) 18:04:28.71 ID:AKhC2bM3
>>834
まぁ、お下品…‥



とりあえずチンポなのかクソなのかハッキリしてほしいゎ
840※名無しイケメンに限る:2011/09/16(金) 19:37:02.27 ID:9/Gi82qT
>>838
寝まくる
841※名無しイケメンに限る:2011/09/17(土) 07:07:19.80 ID:HVrR/iON
剛毛で癖毛、脂性の人向けのシャンプーってありますか?
今まではメリット使ってました
とりあえず今はいち髪とエクシモに興味があります
842※名無しイケメンに限る:2011/09/17(土) 12:04:46.86 ID:O+TgNM1u


花王のシャンプー「メリット」全成分

グリチルリチン酸2K、精製水、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸
アンモニウム(1E.O)液、エタノール、ラウリルヒドロキシスルホベタイン液、
ジステアリン酸グリコール、グリセリンモノイソデシルエーテル、
ヤシ油脂肪酸エタノールアミド、DL- リンゴ酸、海藻エキス-1、
ユーカリエキス、グリセリン脂肪酸エステル、軽質流動パラフィン、
塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体液、
POE(16)ラウリルエーテル、高重合ジメチコン-1、ラウリン酸、
塩化トリメチルアンモニオヒドロキシプロピルヒドロキシエチルセルロース、
POE(4)ラウリルエーテル、PPG、水酸化カリウム液(A)、
POE(25)ラウリルエーテル、リン酸、ポリビニルアルコール、BG、
水酸化ナトリウム液、ラウレス硫酸Na、安息香酸塩、
ステアルトリモニウムクロリド、パラベン、青1、黄4、香料

こりゃ禿げるわw

843※名無しイケメンに限る:2011/09/17(土) 13:25:33.33 ID:WL+lLtzx
お、ここでも花王不買が
844※名無しイケメンに限る:2011/09/17(土) 14:35:54.89 ID:StnLK9rJ
>>841
エクシモはアロマタイプとリフレッシュタイプの2タイプがあって
アロマタイプの方は低刺激かつそこそこの洗浄力がありデイリーユースに向く
リフレッシュタイプは言わばトニックシャンプーみたいな構成でより洗浄力が強い

良シャンプーではあるけれど香りが割と独特な感じだからそっちで人を選ぶかも
こればっかりは好き好きだから何とも言えんけどね



いち髪については使ったことがないからなんとも言えないけど
構成や使用感のレビューを見るにオイリーな頭皮には不向きな気がする
845※名無しイケメンに限る:2011/09/17(土) 14:43:03.51 ID:HVrR/iON
>>844
ありがとうございます。取りあえずXXIMOアロマタイプをポチってみました
846※名無しイケメンに限る:2011/09/17(土) 15:01:36.46 ID:80ZoeKdx
松山油脂のシャンプー買ってきた。
847※名無しイケメンに限る:2011/09/17(土) 18:51:01.87 ID:bvXDGAfT
いつもスキンケア商品買うネットショップでビューアシャンプー買ってみたけど、いい感じだぞ。
高い!容量少ない!スカルプDとかより断然いい。

そういえばケラスターゼからメンズシャンプー使った人いる?気になる。
848※名無しイケメンに限る:2011/09/18(日) 00:28:16.09 ID:zzN0ttKq
ミレアムだめなんか・・・今尼でポチっちまったよ
849※名無しイケメンに限る:2011/09/18(日) 02:20:52.12 ID:ovQpqAcJ
なにネガってんだよ
まず自分で使って話しはそれから
850※名無しイケメンに限る:2011/09/18(日) 21:24:04.29 ID:6ke7jYrL
花王のサクセス薬用シャンプー
の代替商品は何がオヌヌメですか?
851※名無しイケメンに限る:2011/09/19(月) 05:57:21.63 ID:C8axQXR3
花王製品以外をお勧めします
852※名無しイケメンに限る:2011/09/19(月) 09:25:31.23 ID:0+cmy8JN
ウルオスのシャンプーよかったよ
プロテクに似てる感じだけどスースーしすぎないし
コラージュフルフルとかもだけど、製薬会社が資本&研究力を使って作ったもののほうが安心だろう
853※名無しイケメンに限る:2011/09/19(月) 12:10:39.90 ID:tDSmRlOI
>>850>>851
支持
854※名無しイケメンに限る:2011/09/19(月) 13:18:38.70 ID:yT71dbS8
花王製品のおすすめ代替品
http://hamusoku.com/archives/6040925.html

■サクセス薬用シャンプー(男性用)
【熊野油脂】REV 薬用スカルプ
【ロート製薬】OXY オキシー
【地の塩社】男のシャンプー(石鹸シャンプー)
855※名無しイケメンに限る:2011/09/19(月) 13:20:42.15 ID:oO2NAqR9
ちょいちょい花王不買運動(笑)レスつけてる工作員がうざいな
856※名無しイケメンに限る:2011/09/19(月) 16:00:28.99 ID:afeivZi6
不買運動関係なくサクセス推す奴いないと思うけど
857※名無しイケメンに限る:2011/09/19(月) 17:33:54.18 ID:yg70ogQ+
リガオスってどうですか?
使ってる人いますか?
858※名無しイケメンに限る:2011/09/19(月) 18:31:51.24 ID:3cTxk9S2
使ってたサクセスがハゲを促進させるとの噂なのでピュアナチュラル買って来たが
当のピュアナチュラルも評判がよろしくないorz

ピュアは洗浄力が低いのが問題みたいなので、暫くは残ってるサクセスとの併用でしのごうと思う
859※名無しイケメンに限る:2011/09/19(月) 19:17:19.98 ID:qmRxxCJU
え!サクセスだめなの?
なんかオススメってある?今日薬局行ったが、よく分からんから買わなかった(´・ω・`)
誰かおせーて
860※名無しイケメンに限る:2011/09/19(月) 19:45:08.47 ID:3cTxk9S2
>>859
成分の『ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸アンモニウム』って界面活性剤が抜け毛や内臓疾患を促進させるらしい

そもそも『〜硫酸』と書かれている成分は、洗浄力は高いけどタンパク質を変異させる作用があるため頭にはよろしくなく、
本来であれば育毛シャンプーにいれるべき成分ではない
861※名無しイケメンに限る:2011/09/19(月) 20:59:16.92 ID:qmRxxCJU
>>860
なるほど…

「〜硫酸」が入ってないやつでオススメない?できれば価格そんなに高くない商品で…m(_ _)m

明日帰り際に買ってくるわ
862※名無しイケメンに限る:2011/09/19(月) 21:32:50.33 ID:uQPSIIrV
シャンプーは髪質・頭皮次第でかなり分かれるからお勧めってのは不可能
某管理人ゴリ押しで洗浄力がないだのと最近やたら叩かれてるミレアム
なんか俺的にはコスパも使用感も文句なし、
市販だと硫酸系以外のシャンプーっていち髪くらいしか思いつかん
上でもいわれてるがオイリー頭皮には不向きすぎるシャンプーだが
863※名無しイケメンに限る:2011/09/19(月) 22:50:17.11 ID:sfr4wr/3
山田勇也、ジャニーズの、可愛い過ぎ(^_-)-☆!!!!!!
864※名無しイケメンに限る:2011/09/20(火) 01:39:55.86 ID:n/L+8dfc
俺は太陽油脂のパックス固形を泡立てて洗うのが一番気持ちいいわ。
泡まみれの頭を風呂桶に溜めたお湯に突っ込んで濯ぐと、垢が大量に浮いて
なんか達成感がある。これが「油脂取り過ぎ、洗い過ぎ」ってやつなのかな。
その後、クエン酸リンスで即締めて、風呂出たら頭皮に化粧水とあんず油で終わり。
一番すっきりしていいが、禿げるかな。
865※名無しイケメンに限る:2011/09/20(火) 02:27:21.75 ID:4nJ82XFr
髪質は直毛で細く、ワックスを毎日つかっていて抜け毛予防、頭皮ケアを目的としたらどんなシャンプーが普段使いに向いていますか?
とりあえずプロテクってやつをポチってみたけど、あれは週一でつかうのが良いんだよね?
866※名無しイケメンに限る:2011/09/20(火) 22:08:18.84 ID:A+v8q7Il
>>865
俺は仕事で平日はジェルで固めてるから、その状態を落とすときは常にプロテク使ってる
ただそれだけだと駄目だから泥コンディショナーで整えればごわつきもかゆみも無い

ジェルが必要ない休日などの日は別のシャンプー。抜け毛もひどくないし、週一でなくても何の問題もないよ
867※名無しイケメンに限る:2011/09/20(火) 22:29:14.54 ID:4nJ82XFr
>>866
基本的には整髪料などで汚れが気になる時に使うって感じなのかな?
コンディショナーはあったほうが良いみたいですね、セットで買っておいて良かった
使い方参考にさせて頂きます、ありがとう
868※名無しイケメンに限る:2011/09/21(水) 14:03:56.53 ID:aPeKh0iV
ノンシリコンシャンプーのラプドゥールめちゃくちゃいいぞ

1度使っただけで髪がツヤツヤになって天使の輪が出来た。マジでビックリした匂いもまずまずいい匂いだ

騙されたと思って使ってみろ。髪質が1日で変わるから
869※名無しイケメンに限る:2011/09/22(木) 05:56:42.95 ID:gePKKxNL
>>865
肌に合えばプロテクで全く問題ないです。
洗浄力が強すぎると感じる場合は、1回の使用量を少なめに。

それでも合わない場合や、「硫酸系はちょっと・・・」という場合だと
ISLABOせっけんシャンプーか植物生まれの地肌シャンプーですかね。
価格は上がりますが・・・。

ただ、スーパーやドラッグストアにある一般的なシャンプーが肌に合ってるなら
わざわざ替える必要はないと思いますよ。
870※名無しイケメンに限る:2011/09/22(木) 22:03:30.99 ID:dyFTYRYg
脂性でルシードの皮脂クリア薬用シャンプー使ってて凄く気に入ってるが
これからの季節寒くて使うの辛そう
みんなスースーするの冬でも使うの?
871※名無しイケメンに限る:2011/09/23(金) 02:35:48.76 ID:lKqcxRXk
>>870
サクセスが評判悪いので、換えてみよっかな。
でも、リンスはどうしてるの?
872※名無しイケメンに限る:2011/09/23(金) 07:23:32.82 ID:UTSCcbpM
イオニートってどうですかね?
873※名無しイケメンに限る:2011/09/23(金) 15:22:42.51 ID:pbLbSYwo
30代後半です。フケ防止に20代からメリット勧めらて

使っているんだが、30半ばから頭皮にかさぶたのような

ものができて、治らない。他のメーカーに変えた方がいいかな?

相性が悪いのかな?個人差かな?
874 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/23(金) 19:13:19.56 ID:fb7TXbL6
俺、H&Sが一番いい気がする。
頭皮ケア用のシャンプーだし、禿予防にもなる。
875※名無しイケメンに限る:2011/09/23(金) 19:49:50.52 ID:k2WepjlJ
>>873
すすぎはちゃんとしているか?
洗うときはブラシを使ったらどうよ?(サクセスのとか)
皮膚科行け
876※名無しイケメンに限る:2011/09/24(土) 00:30:04.99 ID:eo7WRdaz
イヴァンカいいね
877※名無しイケメンに限る:2011/09/24(土) 01:51:30.95 ID:HS5eGzAq
オキシーはどうだい?
878※名無しイケメンに限る:2011/09/24(土) 02:11:14.46 ID:IJWIvJ4i
>>877
なんかオキシーってうさんくさくない?
子供だましって感じがする
879※名無しイケメンに限る:2011/09/24(土) 03:03:39.37 ID:DRjaOxL9
だいぶ前にOXY買って失敗したわ。
メントールは大量に配合されて爽快だけどすぐ痒くなったっけ。
ただ合わなかっただけかもしれないけど、個人的にはお勧めできないな。
880※名無しイケメンに限る:2011/09/24(土) 11:36:54.27 ID:InEBZPs8
新しくなったやつは少し良くなってるよ
881※名無しイケメンに限る:2011/09/24(土) 13:50:34.36 ID:AFPjC5vd
ラックスいいよ
シャンプーだけでサラサラ
882※名無しイケメンに限る:2011/09/24(土) 14:09:35.53 ID:3ItXKqG+
メリットを長期間、使い続けてたらハゲた
ハゲる成分くらい最初から書いておいてくれよ・・・
ちなみに親父も最近メリットを使い始めたら、薄くなってきたし
883※名無しイケメンに限る:2011/09/24(土) 14:52:48.62 ID:D7jRbE8B
>>881
うん、そのまま頑張って使用し続けてね
ツルっパゲにならないよう陰ながら願ってますw
884※名無しイケメンに限る:2011/09/24(土) 14:54:38.89 ID:D7jRbE8B
>>882
長期間ってw
そこまでなる前に気づけよ(苦笑)
逆にメ○ットで禿げない成分あるのか聞きたいぐらいだわw

885※名無しイケメンに限る:2011/09/24(土) 15:11:24.62 ID:mzbC9D3t
>>882
もしかして:遺伝?

まぁ、禿げない成分が入ってない男性用シャンプーって中々無さそうだよね
スースーする奴なんか確実に頭皮に悪いだろうし
886※名無しイケメンに限る:2011/09/24(土) 18:06:01.56 ID:KyL2MjLE
シャンプだけで禿げるかよ禿げ!
887※名無しイケメンに限る:2011/09/24(土) 20:09:56.38 ID:HpU/xdZC
シャンプーで頭皮は荒れる
価値観の狭い人ね君
888※名無しイケメンに限る:2011/09/24(土) 22:13:48.41 ID:s3m6tyId
>>882
メリットが禿げる原因だと思うなら
石鹸シャンプー使えよw
メリット使ってなくてもいずれ禿げる運命だったのだから
889※名無しイケメンに限る:2011/09/24(土) 22:14:05.30 ID:IJWIvJ4i
protecというのを使ってみたけど、洗ったって感じがして結構好きかもしれん
ハゲに効くかはわからないけど
890※名無しイケメンに限る:2011/09/25(日) 00:59:59.42 ID:C0Q7e63a
>>882
ここ5年ほどメリットだけどはげない・・・
遺伝的に髪の毛が硬くて太いのもあるんだけどw
だから洗浄力が高めなのがいいのだけれども・・・
891※名無しイケメンに限る:2011/09/25(日) 03:25:59.37 ID:COqQQp9B
>>873
かさぶたが出来るって脂漏性皮膚炎じゃないの
892※名無しイケメンに限る:2011/09/25(日) 14:18:58.17 ID:yaI6BW99
ラックスいい
893※名無しイケメンに限る:2011/09/25(日) 20:48:21.70 ID:VtrcbkE+
ウル・オス 薬用スカルプシャンプーはどう?
誰かレポしくれー
894※名無しイケメンに限る:2011/09/25(日) 20:56:38.24 ID:0xQ3wloB
プロテクはヘッドいいよね
ブラシと併用して週ニ位でつかってるわ
895※名無しイケメンに限る:2011/09/25(日) 21:07:58.21 ID:YAYGTAs9
>>893
なかなかいいと思うよ
きめ細かい泡がモコモコ立ってしっかり洗える
メントール感とハーバルミントの匂いはいい意味でほんのり感じる程度だから良くあるトニックシャンプーって感じではない

あとリンスの手間が省けるのが朝方は非常にありがたいw
896 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/25(日) 22:52:41.12 ID:HrOq8N3K
誰かケフトルアミノシャンプーEX使ってる人いない?

Amazonで買おうとしたんだが、他店より1000円くらい安い店があって、本物なのかなと思った。
中国製の偽物とかだったらいやだなぁ
897※名無しイケメンに限る:2011/09/25(日) 23:04:14.91 ID:ePUzX4rE
OXYいいね
コンディショナーが頭皮ケアも出来る、頭皮に付けてもいいってとこが気に入ってる
普通のは髪のみに付けるけどOXYは頭皮にも付けていいって書いてるから気にせずワシャワシャできる
898※名無しイケメンに限る:2011/09/25(日) 23:22:29.07 ID:VJwUDeo3
「○○を使ってみろ、一日で違いが分かるぞ」とか言ってる奴たまにいるけど、シャンプーにそんな即効性があるわけないでしょ。
899※名無しイケメンに限る:2011/09/26(月) 02:07:54.50 ID:ES8vKElz
エレナ・ヤンコビッチ様にラックスのCM出てほしい
900※名無しイケメンに限る:2011/09/26(月) 02:23:13.59 ID:17pK+WW3
>>896 頭皮と髪にすごく良い感じだけどにおいがザーメンみたいなにおい。
901※名無しイケメンに限る:2011/09/26(月) 11:02:09.72 ID:LlhoE0zt
>>900
つまり匂いを我慢すればモッサリできるって事だなっ!
902※名無しイケメンに限る:2011/09/26(月) 16:56:05.08 ID:DgNH7Tnv
髪が結構傷んでおり悩んでいます
また少し脂っぽい体質で、フケも抑えられるようなシャンプー&リンスを教えて下さい
903※名無しイケメンに限る:2011/09/26(月) 22:06:38.08 ID:uv7HIrLd
つエッセンシャル・リッチプレミア
904※名無しイケメンに限る:2011/09/26(月) 22:18:44.44 ID:DOo8e9+B
ケフトルのアーユルヴェーダシャンプーがおすすめ。
905※名無しイケメンに限る:2011/09/26(月) 22:23:58.22 ID:DOo8e9+B
ケフトル使う前はカウブランドの無添加シャンプーを使っていた。
ケフトルが高く感じる人はこっちでもいいと思う。
サクセスやOXYなんかよりはおすすめできる。
906 忍法帖【Lv=5,xxxP】 !ninja:2011/09/26(月) 23:47:19.31 ID:WH9ahiE8
ケフトルぽちったわ
コンディショナーも購入した方がいいのかな?
使ってる人いる?
907※名無しイケメンに限る:2011/09/27(火) 09:14:08.08 ID:bfMoTr8P
サロンスタイルって最近リニューアルした緑のボトルのやつ使った人いる?
彼女にハゲたくなかったらノンシリコンにしろって言われたんだけど
ドラッグストアの安いやつだとこれしかなかったんだよね。
908※名無しイケメンに限る:2011/09/27(火) 09:17:18.23 ID:rgUCXTS/
カウブランドの無添加シャンプーって毛穴に詰まった汚れや皮脂はちゃんと落ちますか?
909※名無しイケメンに限る:2011/09/27(火) 12:43:55.92 ID:82Ch3mb0
>>903-905
ありがとうございます
カウブランドのシャンプーにしようかと思っています

どうせならトリートメントも併せて購入しようと思っているのですが使用感等ご存じの方居ますか?
どちらのタイプにしようか迷っています
910※名無しイケメンに限る:2011/09/28(水) 08:33:12.39 ID:RZE2zfrW
>>908
予備洗いしても、ぜんぜん落ちないね。
洗浄力は皆無だと認識して使ってみたほうがいいよ。
そもそも汚れ落とすことに重点置いてないシャンプーだからね、肌に優しい成分だけで作りました的な部分が売り。

ベーネのローズも落ちない
頭皮がベッタリするのにギシギシになるとんちんかんな使用感
911※名無しイケメンに限る:2011/09/28(水) 15:33:25.71 ID:+VjLRqoq
ケフトルは何かサッパリ感が無く使うのやめた。
912※名無しイケメンに限る:2011/09/28(水) 15:40:28.82 ID:RZE2zfrW
>>907
ただノンシリコンなだけで他の成分が論外レベルということらしい
ほぼ、同じ構成のシャンプー
http://shampoo.is-mine.net/i/shampoo2/naturalbital.htm



913※名無しイケメンに限る:2011/09/28(水) 23:16:43.48 ID:6iKigL/R
サクセスのシャンプーで洗って乾かした後
なんか頭皮がベタベタするんだけど何故だろう

母親の使ってるシャンプー使ったら全くべたべたしなかった
うーん…
914※名無しイケメンに限る:2011/09/29(木) 00:43:39.64 ID:OzLyYHkf
>>913
花王だから
915※名無しイケメンに限る:2011/09/29(木) 01:15:43.59 ID:wwR7H/rP
>>694
遅レスだが、インディアンシャンプーは物はいいけどやっぱ高い。
二年以上使ってるけどもう少しコスパ高いものに変えたい。
916※名無しイケメンに限る:2011/09/29(木) 01:24:38.26 ID:d9M87gR8
小学校の時だったか、当時のサクセスを親父が使っていて俺も使ってみたんだけど
それ以来抜け毛が増えまくったので、以来サクセスは使わないようにしている
917※名無しイケメンに限る:2011/09/29(木) 07:25:34.59 ID:uLSgDlVE
>>893
【UL・OS】ウル・オス 薬用スカルプシャンプー
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hage/1315711750/
918※名無しイケメンに限る:2011/09/29(木) 12:37:36.43 ID:d6/icEn/
ジャッキーチェンシャンプーはどうなの?
919※名無しイケメンに限る:2011/09/30(金) 07:25:50.28 ID:ORX0Gumx
>>918
強くなる
920※名無しイケメンに限る:2011/09/30(金) 08:16:07.21 ID:Aj0k42aU
そして身体がボロボロになりそうですねw
921※名無しイケメンに限る:2011/09/30(金) 11:45:19.95 ID:f2OLiEej
ぼったくりなのは分かってるんだけど
スカルプDから卒業できないよお・・・
922※名無しイケメンに限る:2011/09/30(金) 12:44:46.17 ID:d/Wu5wCp
>>921
理由は?
923※名無しイケメンに限る:2011/09/30(金) 17:23:36.12 ID:r4K5kS7l
>>912 
サンクス。買わなくて良かった。
ぐずぐずしてる間にミノンを買ってこられたので
しばらくそれ使うことになったわ。なんかださい…
924※名無しイケメンに限る:2011/09/30(金) 18:52:44.49 ID:zrWFERST
>>912
てか、最近この種(=ただノンシリコンなだけで他の成分が論外)の市販シャンプー多いからムカつく
成分的にも使用感的にも酷いもんなのに2千円前後のボッタクリ価格で販売してる始末
女性自身とか女性セブンみたいな主婦連中が購読層の雑誌に広告出しまくって下痢以下w
925※名無しイケメンに限る:2011/09/30(金) 23:32:25.11 ID:vgxpn02e
強い癖毛、髪の量多め、髪太めなんですが、癖を多少弱くしたいです。
オススメのシャンプーを教えて下さい。
926※名無しイケメンに限る:2011/10/01(土) 01:01:21.16 ID:qVs5yxki
>>921
他の選択肢が無いって意味?
なく分かるけど、俺はスカルプDが成分的にも普通、特に薄毛予防・育毛に効果がない、値段がぼったくりと知ってから即効止めたよ。
なんつーかメーカーの姿勢に違和感覚えた。
927※名無しイケメンに限る:2011/10/01(土) 01:23:07.91 ID:X5HV2mQa
まず桶にお湯を張ります。
頭を突っ込みます。
そのままシャワーを襟足からかけます。
脂が溶けてゆくのを感じたらシャンプーをします。
928※名無しイケメンに限る:2011/10/01(土) 20:21:27.75 ID:VTtMyuvs
花王のシャンプーを使うと禿げるらしいね
929※名無しイケメンに限る:2011/10/01(土) 22:25:35.29 ID:bL4sjBls
>>907
それのスカルプシャンプーをプロテクの代わりに
週一で使ってる
ラウレス硫酸+オレフィン酸で洗浄力MAX
930※名無しイケメンに限る:2011/10/02(日) 11:13:55.88 ID:pJfUfovz
シャンプーとリンスのすすぎってどれくらいやるべき?
俺はそれぞれ1分くらい
931※名無しイケメンに限る:2011/10/02(日) 13:11:35.15 ID:Dkcyg48V
リンスは1分で良いかもしれんが、
シャンプーとトリートメントは5分くらいはやった方が良いぞ。
932※名無しイケメンに限る:2011/10/02(日) 14:26:27.83 ID:fFVvqBLJ
シャンプースレなんですけど、お薦めのリンスかコンディショナーありますか?
トリートメントみたいにしばらく髪に放置しなくても、なじませて直ぐに「しっかり」流しても
さらっと指通りの良くなる効果があるものを探しています。
白髪染めをしているのでシャンプーだけでは厳しいのですが、毎日トリートメントをするのも
面倒なので・・・。使っているシャンプーにはセットで使うリンスがラインナップに無いのです。
933※名無しイケメンに限る:2011/10/03(月) 01:14:54.26 ID:+B5jciaE
>>932
成分がどうだこうだという話は置いといて、
パンテーン・クリニケアのシリーズは強力ですよ。
お試しセットも売ってるので一度お試しあれ。
934※名無しイケメンに限る:2011/10/03(月) 18:52:46.90 ID:IRqqJB5X
>>933
レスありがとうございます。
HPからサンプル請求してみます。
935※名無しイケメンに限る:2011/10/03(月) 22:34:25.11 ID:9/Zm/N09
オナ禁の効果を報告するスレ93
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1316296835/l50
936※名無しイケメンに限る:2011/10/03(月) 22:40:22.20 ID:TXgrk7g8
いいにおいのシャンプーおしえて
937※名無しイケメンに限る:2011/10/03(月) 23:16:10.34 ID:DFki32TR
リュミエリーナのシャンプー使ってる人いる?
使いやすいんだけど髪的のこれどうかわかる?
938※名無しイケメンに限る:2011/10/04(火) 22:31:23.38 ID:6bBp0Zak
ナンバースリーでオススメのシャンプーある?
939※名無しイケメンに限る:2011/10/05(水) 07:25:50.18 ID:GgJXInul
>>936
ディグニティバイスカルプD
940※名無しイケメンに限る:2011/10/05(水) 12:36:57.82 ID:S/beGWMA
ザ・シャンプー使い始めたが自分には合うかも。
つやつやさらさらでふっくらコシがアップした。
欠点は泡立ちの悪さ。
脂性な俺はしっかりお湯すすぎしたあとに二度洗いが必須。
一度目洗いにある程度洗浄力高いので軽くシャンプーして、ザ・シャンプーでマッサージ洗い。

現在ぱっと見はフサ、でも実は細毛化・軟毛化が進んでる35才。
941※名無しイケメンに限る:2011/10/05(水) 12:38:02.52 ID:S/beGWMA
あ、ザ・シャンプーはちゃんと振らないと泡立ちにくいのも注意。
942※名無しイケメンに限る:2011/10/05(水) 13:10:43.70 ID:nGjgCxlV
リンス・コンディショナなしでつやさらふっくら?
世間ではそれを禿げと言うんだぜ俺もその一人だが(´・ω・`)
943※名無しイケメンに限る:2011/10/05(水) 19:10:35.24 ID:j9kREyj9
コンディショニング成分入ってないシャンプーの方が珍しい。
944※名無しイケメンに限る:2011/10/05(水) 21:57:32.61 ID:OF18DMzN
ツバキとかラックスみたいな女性が使うのはどうなの?
髪サラサラ良い香りで悪く無さそうだけど、、、
945※名無しイケメンに限る:2011/10/05(水) 23:11:59.53 ID:alApYu/i
ここ一ヵ月、やたらと頭皮が乾燥して痒くなり
フケが凄く出るようになったので、馬油シャンプー(ホテルや旅館にあるやつ)
を購入してみたんだが
頭皮に潤いが出たのか、使用二日目だけど痒みとフケが激減したわ

ウ―マシャンプーは値が張るのでこっちにしたんだけど
馬油ってのは潤い効果は凄いね
946※名無しイケメンに限る:2011/10/06(木) 01:23:44.11 ID:E34xLf9U
頭皮につけてマッサージするヘア&スカルプトリートメントしても頭痒くなるゎ
シャンプーだけが一番調子いい
947※名無しイケメンに限る:2011/10/06(木) 01:55:18.19 ID:K1wdtZ/b
湯シャンがいいね
948※名無しイケメンに限る:2011/10/07(金) 00:11:39.67 ID:7vNxCQyG
いいにおいのシャンプーほしい
女ってなんであんないいにおいすんの?
949※名無しイケメンに限る:2011/10/07(金) 00:24:04.85 ID:frdc+2CP
ツバキとかマシェリとか使ってみれば?
950※名無しイケメンに限る:2011/10/07(金) 01:12:55.86 ID:4NWnmJED
シャンプーだけじゃないだろうけど、男とはいろいろ違うんだろうな、代謝物とか。あと朝シャンだな。
951※名無しイケメンに限る:2011/10/07(金) 09:17:36.86 ID:slP7ZHpx
お前ら「耳の裏」ちゃんとこまめに拭いてるか?
あそこも臭い物質が出るんだぞ
女も臭いけど、要所要所をちゃんと抑えてるからな
952※名無しイケメンに限る:2011/10/07(金) 12:35:08.07 ID:XlTf2cxu
ケラスターゼのスカルプのやつ使ってみた。パンブレバシオンだっかな?
使用感はかなり良いです。匂いが独特でダメな人もいると思うけど。
当方ワックスつけてる日は2回シャンプーするんだが本当にしっかり落ちてる感じがして満足です。
幾分か髪質も変わってサラサラになった気がします。たぶん汚れちゃんと落ちてるからコンディショナー等が効率よく作用してるのではと勝手に思ってます。
お高めだし独特な匂いがダメな人は避けた方が良いとは思うけど十分おすすめできる。匂いも慣れれば好きになってくるかも。私は最初から大丈夫でしたが。
953※名無しイケメンに限る:2011/10/07(金) 13:31:19.10 ID:nH4mlaM/
>>951
耳裏ってシャンプーで洗っていいのかな
954※名無しイケメンに限る:2011/10/07(金) 18:47:45.37 ID:l5wCTvux
耳裏は洗顔料で洗ってる
955※名無しイケメンに限る:2011/10/07(金) 18:58:29.68 ID:U5JvU52m
とりあえず、お前らが自信を持って
「このシャンプーおすすめ」
って言えるシャンプーって何よ?
956※名無しイケメンに限る:2011/10/07(金) 19:06:14.01 ID:MDmNYvD+
ヒント:個人差
957※名無しイケメンに限る:2011/10/07(金) 23:10:16.54 ID:aoysiVZT
>>951
ソープ嬢も耳裏から加齢臭でるって言ってたぉ(´;ω;`)
958※名無しイケメンに限る:2011/10/08(土) 01:11:33.37 ID:JCHqtFKQ
今月号のモノクロって雑誌読んだらスカルプD使うの辞めたくなったわ
俺はフケ症でメリットから乗り換えたんだけど、たしかにフケ、痒みには効果あるんだけどな
まあ育毛とかには最初から期待してないけど広告のやり方は好きな手法じゃないし、なにしろ値段すぎだわ。
フケ、痒みに効果のあるシャンプーあったら教えてくれない?
959※名無しイケメンに限る:2011/10/08(土) 03:09:02.96 ID:5c+D+6D1
救世主か?ぼったくりか?ってやつかな。
俺も読んで止めたよw
960※名無しイケメンに限る:2011/10/08(土) 13:16:01.39 ID:h/MQUhCY
ただのシャンプーです!バッサリ言っていたね
961※名無しイケメンに限る:2011/10/08(土) 13:59:17.63 ID:ieCRXMQu
スカルプDでもリガオスでも「脂肌」って診断が出たから
無添加シャンプー時々スカルプD(脂肌用)使ってたんだが
シャンプー後とか次の日にたまに痒みが出てたんだ
そこでリガオスのお試し(乾燥肌用)のシャンプーとチャージャーを
昨日使ってみたら今のところ痒みがない
ただ使ってるときに頭が少しカーッとなるのが心配なんだけど
結局どっちがいいのか分からないわ
962※名無しイケメンに限る:2011/10/08(土) 14:38:06.41 ID:W9pp26PC
>>961
じゃあどのシャンプーもあってないんじゃない?
スカルプからはなれたらどうよ?w

かゆみの原因だけど、
・洗いすぎて肌にダメージ →先が丸いシャンプーブラシを使う(サクセスなど)力を入れすぎない
・シャンプーが肌に残っている →指の腹でマッサージしながら、よくすすぐ。
963※名無しイケメンに限る:2011/10/08(土) 14:38:35.21 ID:ufnZyJ2E
WELLAの漢夢草を長年使ってたのに廃盤決定した… 次どれにしようか……
964※名無しイケメンに限る:2011/10/08(土) 14:46:01.02 ID:ieCRXMQu
>>962
スカルプ系もカウの無添加シャンプーも合ってないのか
シャンプーブラシで優しく洗いマッサージしながらすすいでるんだ
どのシャンプーがいいのか分からない難しい
みんなどのシャンプー使ってるんだ?
965※名無しイケメンに限る:2011/10/08(土) 17:27:28.79 ID:jphIIhuL
無添加シャンプーとか松山油脂の石鹸ローズマリーシャンプー使ってたらおでこと髪の毛の境目?が臭ってくる、オレンジの自然シャンプー?あとオキシー使うとサッパリして臭いも無い!何故なんだ。
966※名無しイケメンに限る:2011/10/08(土) 18:22:11.79 ID:5c+D+6D1
シャンプーによっては洗浄力に差があるから洗いきれてないのでは?
洗浄力強すぎてもダメ、弱すぎると脂落ちずにかゆみや臭いがする。

スカルプdのオイリーはちょうど良かったが、質の割りにぼったくり。
個人的にはインディアンシャンプーがベスト。たださらに高いw
967※名無しイケメンに限る:2011/10/09(日) 00:53:55.30 ID:JGAT7uua
>>964
男性向けのシャンプーも、女性向けも、どうにもあわない俺は
植物物語とかメリットとか家族向けシャンプーだよw
968※名無しイケメンに限る:2011/10/10(月) 01:45:06.49 ID:nKisJquK
結局メリットだよな
969※名無しイケメンに限る:2011/10/10(月) 11:25:18.36 ID:DqMCtEZD
>>854
不買だから助かったわ
970※名無しイケメンに限る:2011/10/10(月) 20:20:58.57 ID:ig7kN25Q
不買とかクソ下らないことしないで好きなの買えばいいのにな
971※名無しイケメンに限る:2011/10/10(月) 21:19:50.27 ID:+jWhXfVn
別に不買と好きなの買うのは、相反する訳じゃないだろ
好きなの買うなら、不買して買わないのもありだし
972※名無しイケメンに限る:2011/10/11(火) 00:27:38.40 ID:lRJlSBrY
好きじゃないから買わないだけだろ
973※名無しイケメンに限る:2011/10/11(火) 00:51:45.95 ID:sWK7TnKL
不買だかの理由で選択肢を狭めるのは馬鹿みたいだけどな
974※名無しイケメンに限る:2011/10/11(火) 15:16:57.71 ID:WwGMqH5f
イエローシャンプー使ってる人は居ますか?
975※名無しイケメンに限る:2011/10/11(火) 16:09:05.31 ID:Dyz7dlKR
>>973
こんだけ物が溢れてたら、代価品あるから問題ないだろ
オンリーワン商品で生産終了したら泣くしかないが
976※名無しイケメンに限る:2011/10/11(火) 19:00:03.49 ID:3dzRXhDr
俺もモノクロ読んだわ
結局普通のシャンプーなのにぼったくって高級感漂わせてるのか
(比較に出してたサクセスも肌に良くないと聞いたんだけど)
俺も躍らされてシャンプーとワックス買ってしまったわ
使いきったら次はなににしようかな
脂性だから脂と汚れをしっかり取ってくれて肌に良くて
値段が高くないシャンプーが欲しいんだけど
何がある?
977※名無しイケメンに限る:2011/10/11(火) 21:53:57.11 ID:IRlcOU8/
メリットとかどうよ
978※名無しイケメンに限る:2011/10/11(火) 23:10:50.96 ID:3dzRXhDr
>>977
メリットって実際いいのか?
まぁ人によって違うだろうけど
無添加時代とかいうのも評判良いらしいね
979※名無しイケメンに限る:2011/10/12(水) 00:07:50.14 ID:5PEFZ8sd
>>976
無添加時代、ガイア メディシャンプー、プラチェ スキャルプシャンプー、ラフィーなんたらかんたら

このへんに注目してる。
980※名無しイケメンに限る:2011/10/12(水) 19:03:13.32 ID:QHzzbg4N
>>978
メリットは花王

    ○
   // ∧_∧ ○
  ○、<#`Д´>||<花王を不買いする奴はネトウヨニダ!
  ||(    )  ○
   ○ ヽ___フ/ //
       レ ○
「ネット・ウヨクと毎日闘っている」 by民団関係者
981※名無しイケメンに限る:2011/10/12(水) 19:12:11.53 ID:Vn+CNoIV
>>976
石鹸シャンプーデビューですな
982※名無しイケメンに限る:2011/10/12(水) 20:30:03.27 ID:PImUnhsk
スカルププレミアムって使ってる人いる?
スカルプDとほぼ同じ成分で値段は半値だから使おうか迷ってるんだが・・・
983※名無しイケメンに限る:2011/10/12(水) 23:25:31.15 ID:7hNynnHT
>>982
使ったことないけど、普通に悪くはないんじゃないかな?
某サイトにはまずまずオススメになってた。
スカルプDも本来はそのくらいのものだし。
984※名無しイケメンに限る
次スレ頼む
このままだと落ちるお