メジャーの殿堂入り選手 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
過去スレ
メジャーの殿堂入り選手
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1066673298/
メジャーの殿堂入り選手 2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1133366605/
メジャーの殿堂入り選手 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1205511921/
メジャーの殿堂入り選手 4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1255219268/
メジャーの殿堂入り選手 5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1261414294/
メジャーの殿堂入り選手 6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1269536136/
メジャーの殿堂入り選手 7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1293729416/
メジャーの殿堂入り選手 8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1300540892/
メジャーの殿堂入り選手 9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1321283546/l50
関連リンク 
National Baseball Hall of Fame and Museum
http://web.baseballhalloffame.org/index.jsp
2神様仏様名無し様:2012/08/28(火) 03:54:05.08 ID:htEcG3bW
ゲレーロはどうかね?
3神様仏様名無し様:2012/08/28(火) 08:23:53.56 ID:BqZQjBw2
>>前スレ996
W.デービスは主にドジャース。
1985年の投票対象となるはずのところ、
「瞬殺」どころかBallotに載らない「予選落ち」。
同年に資格を得てBallotに載った他の選手と比べても
実績でそうそう劣るとは思われず、
何か特別な理由があったのかもしれません。
4神様仏様名無し様:2012/08/28(火) 09:22:10.27 ID:joLyrPcy
トラブルメーカーだったからですかね〜

野茂英雄はそもそもBallotには載るのですか?
どっかのヒョーロンカみたいに初年度殿堂入り間違いなし、なんて言いませんが
5神様仏様名無し様:2012/08/28(火) 09:51:08.94 ID:BqZQjBw2
>>4
Ballotに載るかどうかは、BBWAA Screening Committeeにおける投票で決まります。
委員会は6人で構成され、そのうちの2人以上の支持があれば載る由。
もちろん、ここでいう「支持」は「Ballotに載せる」ことの支持であり、「殿堂入り」を
支持することを求めるものではありません。

野茂は2014年のBallot入りの可否を問われることになります。
たぶん予備選は通過するでしょうが、その場合でも「瞬殺」回避は難しいかな、と。
6神様仏様名無し様:2012/08/28(火) 10:37:28.01 ID:joLyrPcy
たぶん野茂と数字的には遜色ないピッチャーでもBallot載らなかったかわいそうな人いるとは思うのですが

カーディナルスのフォーシュ、パイレーツのキャンデラリアとかフィリーズのデニー、ヒューストンのネッパー、ボルティモアのボディッガー、アスレチックスのムーアとかの中には予選落ちしたのいるはず

でもノーヒッター、新人王で残るでしょうね、知名度高かったのは事実だろうし
7神様仏様名無し様:2012/08/28(火) 10:44:51.31 ID:BqZQjBw2
>>6
その中ではムーアが予選落ち、あとの人々はBallotに載って初年度瞬殺ですね
8神様仏様名無し様:2012/08/28(火) 10:50:45.16 ID:joLyrPcy
え゛っ!ムーアって160ぐらい通算で勝ってませんでした??
挙げた中ではムーアだけは予選通過しただろうと思ってたぐらいなんですが、、、
まあオークランド強かったしエッカーズリーがシメて勝ちついたのかなりあっただろうしその辺がマイナスだったのかなあ

ウィリー・デイビスでも思いましたが、キビしーなーアメリカの殿堂入りは

ありがとうございます!!
9神様仏様名無し様:2012/08/28(火) 10:52:11.42 ID:BqZQjBw2
補足
本選で得票があったのがフォーシュ(2票、0.4%)とキャンデラリア(1票、0.2%)
あとの3人は得票0での「瞬殺」
10神様仏様名無し様:2012/08/28(火) 15:43:06.37 ID:iJRzxXLu
>>3
邪教に鞍替えした悪魔に、殿堂入りの資格は無いんだよ
11神様仏様名無し様:2012/08/28(火) 17:38:45.55 ID:eR4ytM/v
>>10
そうかそうか。
12神様仏様名無し様:2012/08/28(火) 18:03:07.85 ID:qB/eDyrf
>>10
オーランド・セペタを知らんのか?
13神様仏様名無し様:2012/08/28(火) 20:56:39.47 ID:G4EbQyTL
ウィリーデービスってこの前通算安打数でイチローに抜かれたみたいだな
成績もよく似てる
来年のイチローが中日に入団しドームのベンチで御経唱えていたらびっくりするわな
14神様仏様名無し様:2012/08/28(火) 20:59:34.58 ID:/MhIX7Xs
どこらへんが似てるんだろう
15神様仏様名無し様:2012/08/28(火) 22:09:10.45 ID:BqZQjBw2
>>14
似てるといえば安打数と盗塁数、くらいかな
16神様仏様名無し様:2012/08/28(火) 22:55:52.96 ID:QLor1lWO
しかしW・デービスてあの成績で候補にもならないてそんなに酷い人格なのか。
D・キングマンとかでも候補にはなってるのに。
17神様仏様名無し様:2012/08/28(火) 23:35:40.88 ID:YslaaHsb
ランス・バークマン 
活躍年数14年 試合数1802  1B・外野

打率.296 安打数1842 HR360 出塁率.409 長打率.545

http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=548&position=1B/OF

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3

記録
打点王1回
AS選出5回

今年で引退と言われているけどどうやろか?
18神様仏様名無し様:2012/08/28(火) 23:42:51.93 ID:0T/XNy8I
>>13
262安打とデビュー年から10年連続200安打の記録と10年連続AS出場・10年連続GG受賞のイチローと
AS出場2回のウィリーデービスのどこが同じ?

完全に超劣化版じゃんw
19神様仏様名無し様:2012/08/28(火) 23:43:12.09 ID:WpUCngsr
どこを見て議論の余地があると思った?
20神様仏様名無し様:2012/08/28(火) 23:44:24.16 ID:0T/XNy8I
>>16
よく見ろよ、ノンタイトルな上にAS出場回数がたったの2回だぞ
候補にならなくて当然
21神様仏様名無し様:2012/08/28(火) 23:49:55.25 ID:0T/XNy8I
新人王MVP首位打者1回盗塁王1回SS3回GG10回AS10回
262安打とデビューイヤーから10年連続200安打のアンブレイカブルレコードのイチローと

ノンタイトル
AS2回のウィリー・デービス

どこが同じ?
質がぜんぜん違うじゃん
22神様仏様名無し様:2012/08/28(火) 23:53:31.03 ID:BqZQjBw2
23神様仏様名無し様:2012/08/28(火) 23:59:41.96 ID:/MhIX7Xs
候補というかリストにはのるだろ
24神様仏様名無し様:2012/08/29(水) 00:02:56.51 ID:AXRZk0mF
自分、信濃町の犬作先生に電話して、アメリカ大リーグは学会員というだけで殿堂入りしてしかるべき選手を予選段階で切る、という蛮行やっています
犬作先生の呼びかけで大リーグ機構に電凸、ファックスしまくりましょう!
って言ってきます
25神様仏様名無し様:2012/08/29(水) 00:20:47.92 ID:j3H7Ez9n
デーモンが3000本に届いちまうかもと一時は懸念されていたが杞憂に終わって善かったな
なんつーか、殿堂ってガラじゃねーんだわ
こんなのまで入れてたら殿堂の価値が下がる
26神様仏様名無し様:2012/08/29(水) 00:30:12.64 ID:GRcrJ6y8
イチローの今の通算安打数は2567安打か
27神様仏様名無し様:2012/08/29(水) 07:31:16.52 ID:4xj/QhvZ
ジョニーデーモン
ポジション 外野 RUN26.9 UZR−14.9 WAR+45.9 (一部抜けあり)

活躍年数18年 試合数2490 

打率.284 安打数2769 HR235 出塁率.352 長打率.433 盗塁408 (失敗103)

http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=185&position=OF

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%83%B3

記録
盗塁王1回、最多得点1回、AS出場2回
28神様仏様名無し様:2012/08/29(水) 08:51:11.76 ID:GRcrJ6y8
>>27
しょぼw
イチローに遠く及ばんな
29神様仏様名無し様:2012/08/29(水) 10:11:24.78 ID:b42+GqMf
ベルトレイがこのまま長持ちすればいけるか
30神様仏様名無し様:2012/08/29(水) 20:53:33.54 ID:xscJHh3P
>>24
オーランド・セペダも知らんのか
31神様仏様名無し様:2012/08/29(水) 21:58:14.80 ID:ZVeYE7jh
50年後のファンは、しったかぶりしてジョ二-デーモンは打ってよし守って三拍子揃った
選手といいだすんだろうな。
現代のファンはトリススピーカーは強肩と聞いていて知っているが、
カッブやシモンズの肩の強さを知らないよね

それにしてもドライスデールの球って遅いね 1965年WS せいぜい130キロ台か
32神様仏様名無し様:2012/08/29(水) 22:02:16.85 ID:msUQtOem
(笑)
33神様仏様名無し様:2012/08/29(水) 23:56:24.91 ID:AXRZk0mF
>>30 セペダが入っていれば、デービスは入って無くても同じ草加学会員だから合わせ技でイイだろうというのには納得いきません
あなたは外国へ行っていわれのないサベツを受けたとして
サベツをしたクズに
「オレはジャップのオマエはサベツする、でもオレはイチローは大好きだしファンだ、だから相殺ってことでガマンしろ」
って言われたら納得いきますか?

同様に、創価学会だからといってティナ・ターナーやロベルト・バッジョや田代まさしもちゃんとサベツしないであげて欲しいです
ティナにはグラミー賞あげるべきだしバッジョにはバロン・ドールあげるべきだったし田代もテレビ界はホサないでやって欲しいです
34神様仏様名無し様:2012/08/30(木) 00:08:27.71 ID:oiTg6HXV
>>33
>>30の意図は、「セペダが入ってるんだし、信仰が理由じゃないでしょ」
ということなんじゃないかな

知らんけど
35神様仏様名無し様:2012/08/30(木) 18:58:28.43 ID:GxMu+7Uv
セペダってベテランズ選出だけど、記者投票最終年度は
7割以上の得票率だったんだよな。
戦後の選手で殿堂入りするには中途半端な成績だと思うが。
36神様仏様名無し様:2012/08/31(金) 21:27:07.19 ID:sqid5BcT
松井秀喜はNPB殿堂確実だけど、NPBとはいえ殿堂入りできたら「野球の神様」といっても
おかしくないよね?
37神様仏様名無し様:2012/08/31(金) 21:31:12.39 ID:vrT7QJC/
それなりに有望ではあるけど確実ではないだろ
38神様仏様名無し様:2012/08/31(金) 21:34:50.28 ID:dXKjQQBp
NPBの話は別のスレでどうぞ
39神様仏様名無し様:2012/08/31(金) 21:58:06.46 ID:sqid5BcT
松井は野球の神様といえるのかな?
40神様仏様名無し様:2012/08/31(金) 22:06:19.50 ID:Y0J1+OCr
>>38
この人は総合板の慢環スレで迷走を繰り返している人なので、
優しくスルーしてあげてください
41神様仏様名無し様:2012/09/05(水) 11:25:10.78 ID:breOb7/K
>>39
日本人でそう言えるのはイチローだけだろう。川上哲治のお墨付きもあるし
何より走攻守がいずれも最高レベルで揃ってるってのが野球選手として理想に近い。単に打撃だけ守備走塁だけの選手と一線を画するのはそこにある
そしておそらく今後余程のことがない限りでてこないであろうメジャー殿堂入りへの切符を唯一持ってるのがイチローだし
42神様仏様名無し様:2012/09/08(土) 22:21:36.23 ID:UeFeUyY7
ランディは一発かな?
43神様仏様名無し様:2012/09/08(土) 22:44:58.44 ID:2Gcr4MFb
1発 95%超えいくだろ
44神様仏様名無し様:2012/09/09(日) 09:16:25.20 ID:Yfdkt3By
90後半は確約できないと思う、ただ一発は確定だと思う。クスリ発覚しない限りはだけど
45神様仏様名無し様:2012/09/09(日) 09:25:31.58 ID:aHxGrERf
ランディはキャリアの前半はヘボPだったから、マダックスよりは低いと思う
それでも90%以上は確実だろうけど
46神様仏様名無し様:2012/09/09(日) 13:27:02.34 ID:Gc3r2CGa
90越えたら投票者の好みと選手の人格次第だよね
47神様仏様名無し様:2012/09/09(日) 13:36:48.73 ID:aHxGrERf
移籍が少ないのもポイントになるかな
グウィンやリプケンの得票が高いのもそこら辺が関係してるだろう
48神様仏様名無し様:2012/09/09(日) 17:00:29.66 ID:mw16vA3a
移籍が少ない?
49神様仏様名無し様:2012/09/09(日) 17:53:50.75 ID:aHxGrERf
フランチャイズプレイヤーの方が得票率が上がるってこと
50神様仏様名無し様:2012/09/09(日) 18:00:22.82 ID:mw16vA3a
ランディの移籍が少ないって言ってるのかと思ったわ
そういう話なら疑問は無い
51神様仏様名無し様:2012/09/09(日) 22:08:59.37 ID:D8ypdvVn
ブライルベンなんかもパイレーツ一筋とかツインズ一筋みたいな印象あったらもっと早く殿堂入りできたのかね
52神様仏様名無し様:2012/09/09(日) 23:22:06.66 ID:zT1Smhhy
まだ全然早いけど、ロビンソン・カノーは良い感じで安打重ねてると思う
タイトルがないのが残念
53神様仏様名無し様:2012/09/10(月) 04:47:14.25 ID:5ceUYBb1
エロは来シーズン中に3000本に到達するだろうけど、そうすると
95年インディアンス以来の1チームに2人の3000本安打到達者か
しかもあの時はマレーはともかくウィンフィールドは完全に衰えていて
ほとんどプレーしてなかったけど、ジーターとエロはまだバリバリの
レギュラー選手だから、かなり凄いことだな
まさかイチローが3000本到達するまでヤンキースには居ないだろうがなw
54神様仏様名無し様:2012/09/10(月) 09:39:25.77 ID:sxXJvNLX
てか2500安打以上が3人プレーするのも珍しいんじゃないか?
なんかある試合では先発メンバーの合計通算安打がメジャー史上1位になってたなんて話もあるし
それ以前に殿堂確実が3人、クスリを無視すれば4人も同じチームにいるってのも前代未聞かと
55神様仏様名無し様:2012/09/10(月) 11:05:40.79 ID:GW8tUUkt
1チームで300本塁打以上打ったという括りで

エイロッドはヤンキースで300本塁打打った六人目
ルース、ゲーリッグ、マントル、ディマジオ、ベラとエイロッド

ちなみに5人というチームがブレーブス(アーロン、チッパーなど)とレッドソックス(ヤストレムスキーとか)

ブレーブスとレッドソックスの5人を全部当ててみ
56神様仏様名無し様:2012/09/10(月) 11:11:03.97 ID:vlEPCF3H
ブレーブスは、アーロンとマシューズ、チッパー・アンドリューの両ジョーンズ、あと一人か

レッドソックスはテッド・ウィリアムスとヤストレムスキー、ジム・ライスと現役のオルティズ
こちらもあと一人が出てこないわ
57神様仏様名無し様:2012/09/10(月) 11:13:36.07 ID:vlEPCF3H
思いつかないのでデータサイトで調べちゃった
書き込みは遠慮しておこう
58神様仏様名無し様:2012/09/10(月) 11:29:52.48 ID:SrvZvkWT
(笑)
59神様仏様名無し様:2012/09/10(月) 21:40:12.14 ID:W+fDZvM5
ブレーブスはデール・マーフィー、
レッドソックスはドワイト・エバンスかな、
60神様仏様名無し様:2012/09/10(月) 22:30:19.71 ID:vhrEF6Dz
マダックスは2003年以降ずっと成績が悪かったのが残念。
1シーズンぐらい一転攻勢でサイヤング争いして欲しかった。
61神様仏様名無し様:2012/09/10(月) 23:29:42.66 ID:GW8tUUkt
>>59 正解!ドワイト・エバンスって意外と出そうで出ない名前ですよね
殿堂は瞬殺でしたか?
62神様仏様名無し様:2012/09/10(月) 23:33:16.71 ID:vlEPCF3H
>>61
エバンスは投票3度目で5%割って資格喪失でした
マーフィーは次回が15度目ですね
63神様仏様名無し様:2012/09/10(月) 23:37:01.86 ID:ZCEkuG/1
あのサイトで一発でわかるようなレスすんなw
64神様仏様名無し様:2012/09/11(火) 02:11:16.43 ID:vPeeMxTr
マーフィーとかデーブ・パーカーとか生殺しみたいな状態が十何年も続いてある意味可哀想
65神様仏様名無し様:2012/09/11(火) 02:52:39.77 ID:BGWBVni1
66神様仏様名無し様:2012/09/15(土) 15:19:29.73 ID:TL5u4JaX
打撃は駄目で、ほぼ守備の高評価による殿堂入り野手(遊撃手7人、二塁手3人)
ジョー・ティンカー、ラビット・マランビル、デイブ・バンクロフト、トラビス・ジャクソン、ルイス・アパリシオ、
レッド・ショーエンディーンスト、フィル・リズード、ネリー・フォックス、ビル・マゼロスキー、オジー・スミス

FG-WARでもBR-WARでも評価が低く、目立った記録もない殿堂入り野手
バック・ユーイング、ヒューイー・ジェニングス、ロジャー・ブレズナハン、トミー・マッカーシー、パイ・トレイナー、
レイ・シャーク、ヘイニー・マナシュ、ロイド・ウェイナー、アール・コームス、チック・ヘイフィー、
ロス・ヤングス、ジョージ・ケリー、サム・トンプソン、ジム・ボトムリー、フレディ・リンドストロム、
ジョージ・ケル、リック・フェレル、アーニー・ロンバルディ、ビル・マゼロスキー
67神様仏様名無し様:2012/09/15(土) 19:52:39.72 ID:U3EDkSZx
>>66
なぜそこにブルックス・ロビンソンがいないのか
68神様仏様名無し様:2012/09/15(土) 20:00:19.53 ID:aSlgNhFX
>>67
「打撃はダメ」ではない、という判断なのでしょう
69神様仏様名無し様:2012/09/15(土) 20:25:28.94 ID:U3EDkSZx
守備での殿堂入りと言えば、個人的にはブルックス・ロビンソンが初年度選出なのに
リッチー・アシュバーンがベテランズコミッティー推薦なのは不当だと思ってる
アシュバーンはキャリアが少し短めなのは確かにマイナスだけど、キャリアの
全盛期がまだゴールドグラブのなかった時代のせいで過小評価されてる気がするな
70神様仏様名無し様:2012/09/15(土) 23:53:44.04 ID:t0CzG/KK
タイプの野手なら
71神様仏様名無し様:2012/09/15(土) 23:55:06.54 ID:t0CzG/KK
なんだかんだ言って安打数が1番大切だからな
2500安打
72神様仏様名無し様:2012/09/16(日) 14:43:43.58 ID:YpmTKTp3
デーブ・パーカーは、、、、
73神様仏様名無し様:2012/09/17(月) 09:43:15.18 ID:c83KJIk5
マリスが殿堂入りしてないって話題が過去スレで出てたみたいだけど、
やっぱり良かったのがあの1年だけで通算打席数も少ないからってのが大きいのかな
74神様仏様名無し様:2012/09/17(月) 10:56:42.10 ID:6wWQ8gl+
短期集中型だとハック・ウィルソンなんかもそうだけど、
ウィルソンは一応5年間は大活躍したのに対して、マリスは2年間だけだからその差か
75神様仏様名無し様:2012/09/17(月) 14:20:06.64 ID:BsVsV7gW
殿堂入りは一部突出型に有利
出塁数が全く考慮されない懐古基準
長打率や四球やOPSでイチローを遥かに凌駕する、
出塁率優秀な中距離打者のWSMVP松井が殿堂入りの可能性ほとんど無しで、
ミスター2割6分で長打力ワーストでNYYを奈落の底に突き落とした疫病神イチローは確実なんだからな
76神様仏様名無し様:2012/09/18(火) 20:08:43.86 ID:JwqYZzHX
定期的にご苦労様だなあ
77神様仏様名無し様:2012/09/19(水) 01:46:51.55 ID:IZFMTrrr
マリスってどうして2年だけすごくてあとはアレだったの?
あんだけ打ったんだから素質はゴイスーだったんでしょ、チキンだったということ?
78神様仏様名無し様:2012/09/19(水) 03:31:40.04 ID:ffOPI7uz
ベルトレイは殿堂入り出来るの?
79神様仏様名無し様:2012/09/19(水) 06:58:01.51 ID:uOPOV32C
現時点じゃ瞬殺。後数年現役続ければどうなるかなあ…
多分厳しい
80神様仏様名無し様:2012/09/19(水) 15:09:26.04 ID:cJ5d1Dhb
ベルトレはかわいそうだな
暗黒マリナーズに行ったせいで数年損した
81神様仏様名無し様:2012/09/19(水) 15:13:27.56 ID:NT14SufJ
テキサスという安住の地を得て打率ホームラン上昇中、そして32歳ですでに2208安打343本塁打
話題に出るたびにムキになって否定される程の成績では年々なくなっていってるのだが
82神様仏様名無し様:2012/09/19(水) 18:56:30.19 ID:jrQqtpOK
ベルトレはデビューがかなり若いから、もうベテランと思ったら意外と年をとっていない
だから37歳くらいまでレギュラー維持できれば殿堂入りの可能性はあると思う
83神様仏様名無し様:2012/09/19(水) 20:12:14.37 ID:uOPOV32C
>>80
よく打者にクアーズ補正ってのがかかるが、それと同じ要領でセーフコ逆補正ってのが必要なレベル
あそこは長打はもちろんヒットすら非常に出にくい。おおよそ全ての打撃成績を下げる打者の墓場だよ。移動もきついし
84神様仏様名無し様:2012/09/19(水) 23:25:19.90 ID:Nnor1eIs
ベルトレを必死に否定する奴はマリナーズヲタだろう
今やミゲルカブレラと共にリーグを代表する三塁手になった
通算WARも殿堂入りには申し分ないペースで伸びてるし年齢を考慮したら可能性は十分ある
85神様仏様名無し様:2012/09/20(木) 00:03:22.38 ID:SW8KpCKQ
>>83
クアーズは断トツで打者有利だから考慮されるけどセーフコは微妙
ペトコ
86神様仏様名無し様:2012/09/20(木) 00:04:21.62 ID:SW8KpCKQ
ミスった
ペトコよりはマシだし
87神様仏様名無し様:2012/09/20(木) 14:33:03.83 ID:XYzR/AW2
>>79
イチローより総合打撃指標が上で
右翼より守備比重の高い
BR-WARやFG-WARでも現時点でイチローを大きく上回っている
三塁の名手のベルトレイが殿堂入り難しいのか
イチローは殿堂入り確実視されてるのに
意味分からんな
88神様仏様名無し様:2012/09/20(木) 14:36:52.37 ID:XYzR/AW2
失礼
WARは大きく上回っているというわけでもないな
89神様仏様名無し様:2012/09/20(木) 20:37:33.16 ID:N2/fbq4u
>>83
同じような理屈で数字以上に評価が高いのがバグウェルだな
現役生活の大半を投手天国のアストロドームで過ごしたからね
90神様仏様名無し様:2012/09/20(木) 20:50:57.22 ID:6AGX4JUo
ボンズも左打者地獄のAT&Tであの成績はマジキチだったな
91神様仏様名無し様:2012/09/20(木) 23:27:08.86 ID:UDsyArW4
>>89
殿堂に関して言えば逆じゃね?
バグウェルはむしろ上っ面の数字しか見られてない
通算WARを見ると一発で入ってもおかしくない選手なのに
まぁ薬物問題のせいもあるだろうけど
92神様仏様名無し様:2012/09/20(木) 23:38:05.67 ID:bcdCUocc
基本的にWARで殿堂入りは決まらんからな
安打数なり本塁打数なり受賞歴なりが決めるわけで
93神様仏様名無し様:2012/09/21(金) 16:34:50.25 ID:1GveyKAP
カブレラは三冠王いったら将来にかなりプラス評価になるな
94神様仏様名無し様:2012/09/21(金) 18:26:38.71 ID:Uqd3k7BX
内野カサカサ安打で稼いだWARは全部無効
はいゴキ瞬殺
95神様仏様名無し様:2012/09/22(土) 15:39:11.58 ID:Csirhsl8
>>94
チラシの裏に書いとけ
96神様仏様名無し様:2012/09/22(土) 20:44:16.72 ID:0v1dqd/f
>>81
2800安打 450HRくらい行ってもおかしくないな
シーズンMVPでもあればかなり近づくが
今年もトラウト、ミゲレラ、ハミルトンの後塵を拝してなれない模様
97神様仏様名無し様:2012/09/22(土) 21:39:43.46 ID:RgRp9Fk4
殿堂入りは一部突出型に有利
出塁数が全く考慮されない懐古基準
総合打撃指標やファングラフのWARでイチローと互角以上の、
出塁率優秀な中距離打者のアブレイユやそれを上回る魂の松井が殿堂入りの可能性ほとんど無しで、
打率トップだが長打力ワーストのイチローは確実なんだからな
98神様仏様名無し様:2012/09/22(土) 23:59:06.08 ID:MTCvOj5B
>>75>>97
これは発作みたいなもんですか?
99神様仏様名無し様:2012/09/23(日) 00:23:07.86 ID:8gtEIBHS
>>98
はい
100神様仏様名無し様:2012/09/23(日) 03:14:56.58 ID:S2IIgfX8
>>96
3000安打、500本塁打まで行っても全然おかしくない
101神様仏様名無し様:2012/09/23(日) 12:35:45.74 ID:EQka8h3H
500はあと5年30本近く打たないと厳しいだろうなぁ
守備があるから首になりにくいし3000は可能性高そうだけど
102神様仏様名無し様:2012/09/23(日) 13:39:44.49 ID:43brN+rT
守備って結構何の前触れもなく急激に衰えたりするからな。打撃より衰え早いくらい
3000達成なら薬なしなら殿堂確実だろうけど。どっちにしても年齢との戦いだと思う
103神様仏様名無し様:2012/09/23(日) 14:22:48.47 ID:/BQMeH1K
殿堂入りには魂が重要
薄汚れたイチローじゃ無理と言うのが現場の見解
104神様仏様名無し様:2012/09/23(日) 18:16:04.56 ID:bMEBG8eq
と意味不明な供述をしており
105神様仏様名無し様:2012/09/24(月) 10:05:10.37 ID:rosGnKJR
>>103
チラシの裏に書いとけ
106神様仏様名無し様:2012/09/24(月) 13:31:45.68 ID:enfgfkNL
最近アのホームラン打者の多くが停滞気味だからカブレラの三冠王見えてきた
ここで獲れたらこの後故障なんかでペースが落ちても殿堂入り確実か
107神様仏様名無し様:2012/09/24(月) 17:22:50.68 ID:DRw/NMIy
ロジャー・マリスが殿堂入りしてないくらいだしさすがに1年の成績だけじゃなあ
もちろんイチローみたいに継続性に裏付けられた突出性ならいいけど
…でも30本塁打6年連続か。その間に三冠王挟まるならかなり好印象になりそう。多少通算低くてもいけるかもしれない
まあ、まだ29歳だしもう少し様子見てもいいんじゃないかな。議論はそれからでも遅くないと思う
108神様仏様名無し様:2012/09/24(月) 18:18:42.46 ID:YtLUrjIM
>>107
三冠王と本塁打記録じゃ全然違うと思うけど
最初以外三冠王打者は全員殿堂入りしている
ミゲル・カブレラが1年だけだと言うなら
オニールもダフィーもメドウィックも突出した成績は三冠王の年の1年だけで
それ以外の年はカブレラ以下の突出度の成績で殿堂入りしているぞ
109神様仏様名無し様:2012/09/24(月) 18:31:26.48 ID:T4xBrkSw
19cはさすがに古すぎる
110神様仏様名無し様:2012/09/24(月) 18:53:03.54 ID:8XhDkrwx
打点が公式記録じゃなかった時代の三冠王は無視でいいんじゃないか?
カブレラの問題は薬物問題が出てくるかどうかだろう
殿堂入りうんぬんなんて15年くらい先の話だしそれまでに何が出てくるか分からん
111神様仏様名無し様:2012/09/24(月) 20:10:40.73 ID:jp/UiG+l
メドウィックやクラインなんかは殿堂入りまでかなり待たされているから、
三冠王だから文句なしに殿堂に入れようって記者は少ないと思う
カブレラはまだキャリア通算がどこまで行くか分からないけど、
故障とかで急失速したら入れないこともあり得るだろう
112神様仏様名無し様:2012/09/24(月) 20:18:31.43 ID:DRw/NMIy
まあどっちにしろカブレラも上に出てるベルトレもまだ様子見だな
現役でほぼ確定と断言できる(無論クスリ発覚の可能性は除く)のはなのはジーター、プホルス、イチロー、チッパー、リベラくらいかな
113神様仏様名無し様:2012/09/25(火) 15:55:00.05 ID:hdf6aoVN
だがイチローは日本人特典みたいなもんだよな
任天堂じゃなかったら許されない選手だ
逆にもっとはやくヤンクスで活躍して欲しかった
114神様仏様名無し様:2012/09/25(火) 16:00:35.80 ID:JCkyJCp+
何珍論で同意を求めてるの
115神様仏様名無し様:2012/09/26(水) 02:32:38.10 ID:R5ig6HNI
かわいそうな子です、触っちゃだめです
116神様仏様名無し様:2012/09/26(水) 02:54:44.03 ID:qm7fJ/1s
実際にイチローはマリナーズみたいなチーム居るなら3番打たないと駄目だった
失敗したし3番にはまったく向いてないが
ヤンクスで1番やってるなら問題なかった
117神様仏様名無し様:2012/09/26(水) 23:41:16.66 ID:jcw9u5Po
イチロー自身「僕が3番を打つのはあまり良くないこと」って言ってた
年齢的な要素もある今シーズンはともかく、伝説の2004年ですら6月に調子落としたのは3番で使ったからと言われてる
その後も何度か3番転向の話はあったが全部イチローが拒否してたのは当然といえば当然
118神様仏様名無し様:2012/09/27(木) 01:33:58.33 ID:emxGzE2Y
>.116
マリナーズみたいなチームにいるなら3番打たないとダメとか脳みそ腐ってるのか?
どんなチームだろうがイチローみたいなタイプが3番打つなんて不正解だよ
そもそもどこの馬鹿が考えても長打の無いイチローが3番打つのが間違ってるとわかるだろ
マリナーズが3番に据えたのは3番に据えられそうなのがそんなイチローくらいしかいないっていう苦肉すぎる最後の策だよ
そんでもって1番なら負担軽そうだし若手にもできるかも〜で変えた結果があの体たらくな辺りマリナーズらしいけどな
春先にイチロー3番案が現実味帯びたときは全力で若手育成諦めたのか疑ったわ
119神様仏様名無し様:2012/09/27(木) 06:57:59.83 ID:bTrKxXul
「名門に行って生き恥さらすぐらいならやっぱり引退で良かった」
こうなる可能性も大いにあったのに、
「もっと早くからヤンスタで活躍する姿を見たかった」
すっかりこれだもんな

このことから言えることは、マリナーズはキングドームの時みたいなインチキ糞球場を作っておくべきだったということ
まあヤンスタでネームコール浴びる稀有なスターをなぜか追い出す原因になったセーフコも
ある意味インチキ球場だけど
120神様仏様名無し様:2012/09/27(木) 12:56:57.39 ID:RxQh7EUI
今年は薬物疑惑の大物が多いけど来年以降はマダックス、ランディ・ジョンソン、グリフィーなど
文句なし初年度一発クラスが目白押しでカオスだな
121神様仏様名無し様:2012/09/27(木) 13:06:22.13 ID:Uedxc/Ns
>>117
イチローが3番を拒否したなんて聞いたことないぞ
122神様仏様名無し様:2012/09/27(木) 18:14:40.77 ID:b9fy40AQ
嘘扱き打点糞だろそいつ
123神様仏様名無し様:2012/09/27(木) 19:27:44.28 ID:BMoeaIqd
ヤンキース100打席以上13人中で
イチロー
打  率. 328  1位
出塁率 .351  3位
長打率 .472  5位
OPS  .823  3位
RC27  6.12  2位
9月
打  率. 397  1位
出塁率 .423  1位
長打率 .559  1位
OPS  .981  1位
RC27  8.90  1位

元々ガードナーの穴埋めで8番打者の控え扱いが今やジーターとAロッドに挟まれながら上位定着なんだから
いかにマリナーズがイチローの成績を妨害して過小評価を誘発させてたか分かる
2004年ですらロード打率4割超えてたにもかかわらずセーフコで3割3分しか打ててないんだから
124神様仏様名無し様:2012/09/27(木) 20:02:05.24 ID:WaIregtI
メジャーででヤンキースタジアムは打者有利 セーフコは地獄
最も公平というか打者の成績を見るのに適したスタジアムはどこだろう
標準的な球場ってどこ? 
その球場でプレーし打撃成績で殿堂に入った人がいれば教えて
125神様仏様名無し様:2012/09/27(木) 20:21:29.13 ID:Uedxc/Ns
アウェイでの成績みればいいんじゃね
イチローの場合そんなかわらんけど
126神様仏様名無し様:2012/09/27(木) 20:31:11.44 ID:Uedxc/Ns
イチローの通算成績だと誤差程度だが若干ホームのほうが成績がいい
まぁホームでもアウェイでもほとんど変わらない感じ
127神様仏様名無し様:2012/09/27(木) 20:36:05.54 ID:Lh3TJgp1
>>126
それはどんな球場にもあるホームアドバンテージファクターでしょ
全ての選手の全ての球場についての成績を平均すると、ホームはアウェーに比べて
およそ5%ほど成績が向上するってやつ
あと、マリナーズの不利な要素はセーフコのパークファクターよりもむしろ
全球団で最も移動の負担が大きいことだと思う
128神様仏様名無し様:2012/09/27(木) 20:38:22.82 ID:Uedxc/Ns
>>127
移動距離って平均よりどれくらい長くて時間にしてどれくらいなのか知ってる?
129神様仏様名無し様:2012/09/27(木) 20:54:02.13 ID:Lh3TJgp1
>>128
残念ながら定量的なデータは知らない
でもシアトルに移籍してきた選手は打者だけじゃなくて投手も成績を落とすケースが多いことが
この仮説の裏づけになると思う
130神様仏様名無し様:2012/09/27(木) 20:58:19.13 ID:Uedxc/Ns
イチローがセーフコを苦にしない理由は
まず地獄なのは右打者で左打者はそれほど不利ではない
イチロー仕様の芝
HRを打つタイプでもフライを上げるタイプの打者ではない
こんな感じだろうか
サンプルが少ないから何とも言えないが
打者有利で有名なテキサスでも100試合以上プレイしているがかなりキャリア平均を下回っている
イチローみたいなタイプはどんな球場でもあまり変わらないのかもしれない
131神様仏様名無し様:2012/09/27(木) 21:00:14.97 ID:Uedxc/Ns
>>129
憶測の域をでないな
もう少し理論的に行こう
132神様仏様名無し様:2012/09/27(木) 21:04:44.80 ID:r8YG/VA8
>>128
参考になるかどうか‥‥

http://www.junglecity.com/mariners/pro/115.htm
133神様仏様名無し様:2012/09/27(木) 21:13:13.68 ID:RxQh7EUI
そういうのはもっとふさわしいスレでやれよw
134神様仏様名無し様:2012/09/27(木) 21:17:41.19 ID:TVxyUjM3
135神様仏様名無し様:2012/09/27(木) 21:19:21.39 ID:Uedxc/Ns
他にも50試合前後だがフェンウェイやCSセルラーなど打者有利な球場での成績は悪い
かと思えば打者不利とされる球場で打ちまくっていたりする
各球場での試合数は少ないがデータを見る限りイチローに球場は関係ないようだ
136神様仏様名無し様:2012/09/27(木) 21:24:35.99 ID:Uedxc/Ns
>>134
一番短いのはレッズ
エンジェルスとシアトルの移動距離はそう変わらない
移動距離が長いから成績を落とすという仮説は成り立っていないように思う
137神様仏様名無し様:2012/09/27(木) 22:36:57.21 ID:eQL2PXqD
>>130
左は見に比べるはましってレベルだけで有利ではない
外野も芝が長いから右左関係なくラインドライブヒッターも不利だよ
ぶっちゃけいうとイチローはセーフコ特化過ぎたって感じだな
138神様仏様名無し様:2012/09/27(木) 22:51:16.87 ID:bTrKxXul
果たしてそうだろうか
はっきり言って左打者のラインドライブの二塁打性の当たりがホームランになり、
またイチロー自身もそれを狙いまくりの時点で
イチローはヤンスタの方によほど特化してるように思えるがね
セーフコについては、せいぜい不利にならないように耐えるのが限界だったという印象
とても特化してるなどとは言いがたいな

まあイチローにしてみればセーフコの.260とヤンスタの.320は同じ難易度つーことで
139神様仏様名無し様:2012/09/27(木) 23:08:55.16 ID:LuikigaV
>>118
そんな選手が一番固定・ライト固定・最高給取りじゃいかんだろ
マリナーズがこうなるのはわかりきってたんだ
結局は自分から出ていく羽目になったじゃないか
140神様仏様名無し様:2012/09/27(木) 23:14:18.56 ID:RxQh7EUI
だからいい加減もっと相応しいスレに行けと
141神様仏様名無し様:2012/09/27(木) 23:26:29.64 ID:LuikigaV
だからイチローみたいに一番固定で200安打続けるのはどうなのかってことよ
怪我しないのはすごいが連続試合出場みたいなもんじゃないか
しかもバックに任天堂がついてたわけだからな
殿堂入りの時にはいろいろ書かれると思うわ
142神様仏様名無し様:2012/09/27(木) 23:35:18.81 ID:RxQh7EUI
君は該当スレに行かなくていいから病院にでも行ってくれ
143神様仏様名無し様:2012/09/27(木) 23:48:08.12 ID:ZWgcXWoy
>>141
とっとと死ねよ。
144神様仏様名無し様:2012/09/27(木) 23:50:13.93 ID:QtGZj/VN
>>138
打率みたいに年別相関係数の低い指標を1年も満たないデータでは
大した参考にもならん
3年ぐらい見ないと
145神様仏様名無し様:2012/09/27(木) 23:51:52.35 ID:LuikigaV
いやまじでさ
殿堂スレでイチローヲタが威張ってるのはおかしいわ
あきらかに異質なんだから
146神様仏様名無し様:2012/09/27(木) 23:54:14.19 ID:JhakMAJS
イチローは個人競技だからいいんだよ。
147神様仏様名無し様:2012/09/27(木) 23:56:31.28 ID:QtGZj/VN
野球自体個人競技だろ
打者対投手、走者対守備者のパターンしかない
148神様仏様名無し様:2012/09/27(木) 23:59:37.30 ID:NSfYAvfQ
そんなにイチローの殿堂入りが気に食わないなら
アメリカ行って、投票権持ってる記者に
「イチローはアメリカ殿堂入りに相応しくない」って延々と自論を説明して来なよ
そこまでしたら、向こうの人にも少しは思いが通じるんじゃないですか
こんな影響力のない2ちゃんねるで、イチロー批判してても無意味
149神様仏様名無し様:2012/09/28(金) 00:26:26.29 ID:w+pnBSrS
どうあがいてもイチローの殿堂入りは阻止できないよ
諦めなw
150神様仏様名無し様:2012/09/28(金) 00:49:59.00 ID:OzPG749i
>>145









ぷw
151神様仏様名無し様:2012/09/28(金) 04:33:32.77 ID:6KmiSMeG
>>148
特別待遇なんだから殿堂入りはいいんだよ
キムヨナの金メダルと同じだから
152神様仏様名無し様:2012/09/28(金) 07:30:06.70 ID:VT7UeRII
>>151
来んじゃねーよ、バーカ。
153神様仏様名無し様:2012/09/28(金) 09:14:06.12 ID:4i9xPe6A
メジャーリーグ各球団のフライト総距離を調べてみたhttp://blog.livedoor.jp/nannjoy/lite/archives/15582157.html
154神様仏様名無し様:2012/09/28(金) 15:31:24.91 ID:YuW0sXGS
イチローの殿堂入りは無いよ
黄猿を認めるかぁ? めじゃが

イチローは、ノモみたいな「白人のケツ舐め」でもないし
155神様仏様名無し様:2012/09/28(金) 18:03:48.21 ID:qPRww0as
現役投手で殿堂入りの可能性あるのはハラデイくらい?
今後、250勝出来そうな投手は出ないんじゃないか?

殿堂基準が変わることはあるんだろうかねえ。
156神様仏様名無し様:2012/09/28(金) 18:06:17.13 ID:iJGXZX9g
>>154
またいつものめじゃ厨か
こいつ殿堂板の色んなスレで見掛けるな
黒人の殿堂入りも認めているんだし大丈夫だろ
157神様仏様名無し様:2012/09/28(金) 18:33:18.55 ID:217LJEcA
31歳で12年連続2桁勝ってるサバシア(190勝)は
でかい体がたたって怪我でもしなきゃいけるんじゃないか
158神様仏様名無し様:2012/09/28(金) 23:05:30.70 ID:0MtE/Gy+
こっからガクッと来る選手は多いので
まだ楽観視は出来ないかなーってレベル
可能性は大いにあると思うが
159神様仏様名無し様:2012/09/29(土) 15:48:50.45 ID:jqtmexFr
イチローの場合はもう殿堂入りは仮に今日引退しても確実で、
今は『資格1年目で殿堂入りできるかどうか』の話だし

今日現在で大リーグ通算2597安打
3000本安打まであと403本

最低あと3年は大リーグでプレイしないと厳しい
160神様仏様名無し様:2012/09/29(土) 16:24:42.37 ID:UzW5EYRp
あれ?初年度かどうかはいつの間にか3000本次第という設定か
怖いな
161神様仏様名無し様:2012/09/29(土) 21:37:07.85 ID:yQ2hvmXp
3000はあくまで他に突出したものとかタイトルとかが一切無くても無条件で入れるって目安だろ
イチローの場合、二度と破られないと思われる記録を少なくとも2つ持ってるわけで
走塁や守備に関しても申し分ない成績だし今引退して5年後一発殿堂入りの可能性は十分にあると思うぞ(実際するかは別だけど)
162神様仏様名無し様:2012/09/29(土) 22:46:32.29 ID:bZyCnUts
盗塁数は既に歴代50位以内に入ってんだよな
163神様仏様名無し様:2012/09/29(土) 22:50:03.78 ID:ChXObVpV
>>162
51位のもよう
164神様仏様名無し様:2012/09/30(日) 08:34:46.45 ID:hHTZgO+z
実働年数が短くてハイペース=打者の場合は生涯打率が高ければ条件は緩和される
投手の勝率にも言える
165神様仏様名無し様:2012/09/30(日) 15:09:28.40 ID:lkjTlvkZ
殿堂入りは一部突出型に有利
出塁数が全く考慮されない懐古基準
総合打撃指標やファングラフのWARでイチローと互角以上の、
出塁率優秀な中距離打者のアブレイユが殿堂入りの可能性ほとんど無しで、
打率並の長打力ワーストのイチローは松井より若干可能性高いんだからな
166神様仏様名無し様:2012/09/30(日) 17:38:23.48 ID:pn4D59RZ
>>165
つりはいいからw
イチローは確実で松井は可能性ゼロな
167神様仏様名無し様:2012/09/30(日) 19:06:46.64 ID:lkjTlvkZ
松井は世界最強球団の地球一決定戦において最優秀打者に輝いたがイチローにはそれがない
WSMVPだけでイチローの全てより凄いと常勝西武の名捕手伊東勤も断言
168神様仏様名無し様:2012/09/30(日) 20:05:57.66 ID:0zOADqUk
まあアブレイユの殿堂入りが絶望的で
イチローが確実なのはおかしいな
WARでは見劣りしないのに、基準を変えてほしい
169神様仏様名無し様:2012/09/30(日) 20:26:49.00 ID:yD2noOnl
わーわーうるせえな
分かりやすい実績積まないあぶさんが悪いんだろうが
170神様仏様名無し様:2012/09/30(日) 20:36:54.17 ID:pLfNaRho
アブレイユの「11年連続250出塁」(MLB歴代3位タイ)は高く評価したいが、
いまひとつ訴求力に欠けるんだな
「殿堂入り」は投票で決まるんだから、「基準を変える」も何もない
投票権者がキャリアトータルをどう評価するか、どれだけ強い印象を得たか、
ということで決まる
171神様仏様名無し様:2012/09/30(日) 20:40:38.15 ID:0zOADqUk
>>170
投票権者が古い頭の持ち主ばかりなのが問題
分かりやすい主要成績のみではなくて
セイバー指標での評価も見れる、幅広い視野のある人も入れていかないと
172神様仏様名無し様:2012/09/30(日) 20:53:02.35 ID:8Eg9GLnR
「WAR」と「分かりやすい記録」と「表彰」の三要素が必要ということでいいじゃない
アブレイユはWARはある、だが分かりやすい記録の面ではやや弱い、表彰微妙
うーん・・・

まあ、もしかしたらベテランズで拾ってもらえるんじゃない?それでも不満?
173神様仏様名無し様:2012/09/30(日) 20:59:47.42 ID:7nkl1UuT
受賞歴の少なすぎるアブレイユなんかよりアンドルー・ジョーンズ辺りが拾われるべきだな
全盛期の守備で稼いだWARも相当高いぞ
174神様仏様名無し様:2012/09/30(日) 21:25:08.70 ID:pLfNaRho
>>173
ジョーンズの全盛期のセンター守備は歴代でもトップクラスだろうけど、
若いうちにポッキリ折れるように衰えたのが、積算成績と印象を悪くしている。
私が有権者なら1票入れたく思うけど、さてどうかしら。
175神様仏様名無し様:2012/09/30(日) 23:24:12.57 ID:KVyMBOCt
アンドリュー・ジョーンズはアブレイユより入ってほしい選手だなあ
176神様仏様名無し様:2012/10/01(月) 00:45:54.49 ID:dHGMWCMy
イチローは歴史的意義も大きいし何よりも打撃だけじゃなくて守備走塁もトップクラスの実力を持ってるってのが大きなプラス
エドガー・マルティネスが殿堂入り出来ないのは打撃だけではダメという明確な意思表示。まあ江戸丸は賞の名前にもなってるしベテランズが拾いそうだが
イチローが破った記録もシスラーとかキーラーとか殆ど伝説化してて80年あるいは100年と破られなかった、おそらく二度と破られないだろうと見られていた記録を破った意義ってのは大きい
実力はもちろん何から何まで印象が良い選手。ステロイド時代においてクリーンな選手というイメージもある
177神様仏様名無し様:2012/10/01(月) 02:35:58.73 ID:XA1FkMTZ
>>176
なんで破られないかといえばそういう選手はなかなかメジャーに定着できないから
日本からきたイチローは任天堂が保護してくれたからOKだっただけ
178神様仏様名無し様:2012/10/01(月) 02:45:41.31 ID:6HNGGAwu
イチロータイプの選手なんていくらでもいるだろ
ただ、イチローほどのレベルに達しているのがいないだけ
179神様仏様名無し様:2012/10/01(月) 05:06:30.81 ID:vTidOkMI
逆に
イチローが記録を残した01から10年までの成績で
メジャーに定着出来ないほど層が厚い球団がどれだけあるんだか教えて欲しいもんだが
180神様仏様名無し様:2012/10/01(月) 06:07:07.49 ID:XA1FkMTZ
内野手なら即定着できるが
イチローみたいに長打少ない外野手じゃ簡単じゃないだろう
少なくともセンターじゃないと無理だわ
181神様仏様名無し様:2012/10/01(月) 06:08:15.02 ID:XA1FkMTZ
内野手というかショートかセカンドね
182神様仏様名無し様:2012/10/01(月) 06:38:26.79 ID:dHGMWCMy
イチローのあの成績でメジャー定着できないとかアホか。守備走塁だって完璧な選手なのに何言ってんだか
少なくとも3割打ってればレギュラー定着だよ。特に今は打低気味だしな
183神様仏様名無し様:2012/10/01(月) 09:11:17.34 ID:GXv4AB6Q
チームの編成や選手起用に関して発言権のある人間が、
GMと監督が30人ずつ、オーナーは共同の所もあるから、合計すれば100人超えるか?
任天堂を除くそいつら全てが、その年MVPを取る選手を干してたってことか
184神様仏様名無し様:2012/10/01(月) 11:03:35.58 ID:/awk9AX9
コマツマネーには敵わない
185神様仏様名無し様:2012/10/01(月) 11:17:28.46 ID:AVTnKPuB
守れるボッグス走れるグウィンだっけ?逆だったっけ?

ともかくこんな評価してくれたのが全てじゃない?
186神様仏様名無し様:2012/10/01(月) 11:38:24.24 ID:DtlOAD3+
>>185
逆ですね
187神様仏様名無し様:2012/10/01(月) 14:07:59.54 ID:oNPwcpl6
>>156
希望的観測ごくろーさん
黄猿は理性が無いね w
188神様仏様名無し様:2012/10/01(月) 14:11:51.93 ID:XA1FkMTZ
>>182
>>183
勝手なことを付け足すなよw
任天堂じゃないと無理とはいってない、チーム次第だろう
任天堂のバックアップがなければ運次第だったわけ

イチローのようなタイプは守備重視のポジションじゃない限り
守備固めや代走で重宝されるが定着するのは時間がかかる
異論が出る意味がわからない
189神様仏様名無し様:2012/10/01(月) 14:16:17.54 ID:XA1FkMTZ
考えてみろよ
イチローはユーティリティーでもスイッチでもないんだぞ
四球も少ないんだからな
190神様仏様名無し様:2012/10/01(月) 14:38:36.45 ID:utlgID9N
いい加減どっか行ってくれませんかね
191神様仏様名無し様:2012/10/01(月) 15:36:57.27 ID:dHGMWCMy
イチローはNPBで実績積み上げてたから開幕即メジャーじゃん。実際27歳でのメジャーデビューって物凄い遅いほうだぞ
それでいて怪我もしないから21世紀における最多出場選手、今まで調整も含めて一度もマイナーの試合に出たことすらない選手だ
おそらく現役10年以上ではここ近年で唯一なんじゃないか?極稀に即戦力でメジャーに入る選手はいるが大抵マイナー落ちを一度は経験するもんだし
で、イチローの活躍は歴史の通り。今すぐ引退しても一発入れるか入れないかレベル

後、殿堂入りするのに四球なんて殆ど関係ないからな
192神様仏様名無し様:2012/10/01(月) 16:27:36.21 ID:XA1FkMTZ
>>191
基本的に問題視してるのはシアトルと再契約したことなんだけどね
実際にフランチャイズプレーヤーだから殿堂入りに有利という意見が多かったのは過去ログをみればわかる

そもそも安打数に拘ってる選手はメジャー広しといえとイチロー1人だけなのは異論ない所だろう
安打数の評価は後に落ちることはあっても上がることはないからね
安打関係の記録を更新できるのはイチローだけなのは当然なんだよね
193神様仏様名無し様:2012/10/01(月) 16:36:44.74 ID:ASOOuJtJ
出来ないんじゃなくやらないだけってニートの言い訳と同レベルだな
194神様仏様名無し様:2012/10/01(月) 16:56:42.31 ID:27cLs4Eo
>>188
いや外野手両翼は圧倒的に打撃重視だよ
内野ならともかく外野の守備・代走要員自体がまず重宝されない
殿堂入りしている守備専野手も二塁手と遊撃手ぐらいだし
守備で評価を上げたと思われる中堅あまり守っていない殿堂入り外野手なんているのか?
(イチローは中堅では守備指標が中の上レベルに過ぎないし)
195神様仏様名無し様:2012/10/01(月) 16:57:40.83 ID:27cLs4Eo
補足
守備で大きく評価を上げたと思われる
196神様仏様名無し様:2012/10/01(月) 19:18:42.00 ID:6HNGGAwu
シルバースラッガー3回獲得している選手の打撃にダメ出しするなんて、
よほど高名な打撃評論家様なんだろうねw
197神様仏様名無し様:2012/10/01(月) 19:57:48.13 ID:/awk9AX9
それもシルバースラッガー0回の選手オタでねw
198神様仏様名無し様:2012/10/02(火) 00:11:52.15 ID:bqIPugIJ
守備固めが3割5分打ってたら定着できない
という理論の意味がわからない
199神様仏様名無し様:2012/10/02(火) 01:01:53.10 ID:XZUPiopX
そもそも.350打つ打者を守備固めだけに使えるチームがいないだろなあ
200神様仏様名無し様:2012/10/02(火) 01:07:56.19 ID:KYqWdfzj
最初からスタメンでチャンスを与えられてその結果活躍したわけだから
最初に与えられるチャンスが守備固め代走等だったらどうだっただろう?
というだけの話じゃないのか?
イチローなら定着しただろうが最初が青木みたいな扱いならMVPはなかったな
ってスレ違いだなスマン
201神様仏様名無し様:2012/10/02(火) 02:55:18.40 ID:obl0xrx3
積み上げた成績と評価が全てだ。

仮定の話は要らん。
202神様仏様名無し様:2012/10/02(火) 04:31:45.39 ID:VnnTjkwB
最初が青木みたいに雑魚扱いされてたらって?

あのなあ、甲子園の怪物でもなく、金満強豪球団所属でもなく、華々しいデビュー年を飾ったわけでもなく
このようにスターになるには絶望的な出発地点から日本球史の頂点にのしあがったイチローからすれば
「その程度」のショボい逆境なんか簡単に乗り越えてくるに決まってんだろ
なーにがMVPはなかったな(キリッ だよアホか
203神様仏様名無し様:2012/10/02(火) 06:41:10.72 ID:UUl+7enp
MLB入団時の扱いはイチローも青木もそう差はないだろ
204神様仏様名無し様:2012/10/02(火) 08:00:05.28 ID:a/VrbqpP
大切なのは「ちぃむぷれい」と「大都会超名門強豪球団に所属」することらしいからイチローは内容的に殿堂合格でいいだろ
クビになったらマスコミに勘弁して下さいとコメントして雲隠れすれば一発合格になる
205神様仏様名無し様:2012/10/02(火) 08:49:36.96 ID:/C/Go0Ii
イチローがヤンクス行くとき感謝したのは任天堂だった
それが現実なんだよ、イチローはわかってる
206神様仏様名無し様:2012/10/02(火) 09:44:52.44 ID:F4UGImxs
とにかく、イチローの殿堂入りはない

よかったな、ゴキブリども
207神様仏様名無し様:2012/10/02(火) 10:20:31.90 ID:CpSejCTY
フランク・ロビンソン(殿堂入り)「イチローが殿堂入りできないのは、単に時期尚早だから。5年目から彼の殿堂入りは固いとみていたね。きっと、殿堂入りする。それくらい、いい選手だ」
レジー・ジャクソン(殿堂入り)「彼は特別。もう少し、現役を続けなきゃいけないけど、メジャーで凄いことをやってきたからね」
グース・ゴセージ(殿堂入り)「イチローは、メジャーに来てからというもの、我々が今まで見たこともない選手になった。今までとは違うタイプ。試合をつくるし、毎年200本もヒットを打っている。毎年毎年、それをやるのは、本当にスペシャルな選手なんだ」
ルー・ブロック(殿堂入り)「イチローは他の誰とも違う。野球が本当に旨いんだ。他の打者と同じなのは、バットを手から離す時だけさ」
ポール・モリター(殿堂入り)「イチローが将来、殿堂入りすることは間違いない。彼をクーパーズタウンから締め出すものは、何一つないだろう」
デニス・エカーズリー(殿堂入り)「イチローの殿堂入りに何の疑いもない。日本から来て、メジャーの試合までも変えてしまった。今まで見たこともない打者だよ」
ロベルト・アロマー(殿堂入り)「私は、イチローがいつか殿堂入りするのをここで待っているよ。彼の数字を見れば一目瞭然だろう。何本のヒットを打っているの? 2400本は打っているよね? 大したものだ。
彼は首位打者(2回)もゴールドグラブ(10回)も受賞している選手。それだけの記録を持っている選手が殿堂入りしないなんてありえない。彼に、野球殿堂で待っているよ、と伝えておいてほしい」
トニー・グウィン(殿堂入り)「彼のおかげで、みんながコンタクトヒッターの価値を再認識するようになった。イチローは前のめりになって体勢が崩されても、バットコントロールに
狂いがない。あの芸当ができる打者を初めて見た自分は打撃に自信があるが、そんな自分でも真似ができない。イチローは来シーズン(※2002年)、年間最多安打記録を更新するだろう」
208神様仏様名無し様:2012/10/02(火) 19:17:31.45 ID:g9GMHmha
>>205
野茂が引退時にオマリーに感謝したり、ジーターがスタインブレナーの葬儀で
涙のコメントをしたりするのと全く同じことなわけだが
209神様仏様名無し様:2012/10/03(水) 13:10:42.88 ID:ApLxn0MK
それにしてもイチローはヤンキースで本当に楽しそうにプレーしてるw
マリナーズは2007年で出ていけばよかったよな、つくづくそう思うわ
チームの勝敗に一喜一憂しチームプレイもするのが本来の姿だしな
210神様仏様名無し様:2012/10/03(水) 18:51:34.01 ID:jtHU+QVV
単に打順と守備位置動かされてるだけでチームプレイになるのか
良く分からん
211神様仏様名無し様:2012/10/03(水) 19:08:01.20 ID:qd2Ss+lD
チーム事情に合わせて打順や守備位置を動かされても文句言わないのは
チームプレー以外の何物でもないだろ
1アウト2塁で進塁打打ってドヤ顔するよりは100倍上
212神様仏様名無し様:2012/10/03(水) 20:10:41.15 ID:MJWM5Y+D
Arodが薬告白しながらもボンズの数字を超えたらどうなるのかなどと思ってたら
長打力が劣化しすぎて700も危なくなってきた
213神様仏様名無し様:2012/10/03(水) 22:15:16.48 ID:jtHU+QVV
イチローが移籍して変わったのって監督の起用方ぐらいだろ
打撃の調子は良いけど特に変化したようには見えない
起用の変化だけでチームプレイしてる事になるんならイチロー自身には最初から何の問題もなかったって事だな
214神様仏様名無し様:2012/10/03(水) 22:22:53.02 ID:qd2Ss+lD
http://sportshouse.seesaa.net/article/292242135.html

選手間投票でイチローの殿堂入りは現役5位
215神様仏様名無し様:2012/10/03(水) 22:27:34.02 ID:UGjsgRsb
チームプレイってそもそもが曖昧すぎて評価の対象にしづらいからな
例えば赤星が前に居る時の金本ぐらい露骨ならそれは充分チームプレイの根拠に値すると思うが
四球の有無でチームプレイを語ったりは論外に近い
216神様仏様名無し様:2012/10/04(木) 00:14:35.14 ID:OOMVij+n
アメリカさまの報道だと、
原発事故の影響で日本列島はチョー危険

なんで国外に脱出しないの?
217神様仏様名無し様:2012/10/04(木) 15:21:47.63 ID:9U7KgHq/
ヤンキースってマンソンのあとの80年代って誰がキャッチャーだったっけ?
スローンてのがいたような
218神様仏様名無し様:2012/10/05(金) 10:20:42.88 ID:r0t411Yq
いい事教えてあげるよ
松井秀喜が殿堂入りすることはない
みなさん気にしてるみたいなので教えてあげた
219神様仏様名無し様:2012/10/05(金) 11:11:04.14 ID:zofmVF6y
誰も気にもとめねーよw
220神様仏様名無し様:2012/10/05(金) 11:46:08.79 ID:SVG/l4y0
>>217
リック・セローンじゃね?
あとはブッチ・ワインガーとか
221神様仏様名無し様:2012/10/05(金) 13:40:12.63 ID:OhctHkPH
>>214
やっぱイチローって一発はまだ微妙なのかな
222神様仏様名無し様:2012/10/05(金) 13:45:32.99 ID:leymrpTh
>>221
引退のタイミングによっては、かなり微妙なことになるかもしれない
223神様仏様名無し様:2012/10/05(金) 15:30:01.55 ID:sCDC9m6W
ジーターと被ったら結構危ないかもな。あと3年プレーして3000行けるか
ただ今引退してもチッパーと競合するとはいえ80半ばくらいで一発行きそうだけどなあ
打撃だけじゃなくて走攻守完璧ってのはでかい。どちらにしても今年のPOと来年が運命の分かれ目かと
224神様仏様名無し様:2012/10/06(土) 13:15:04.13 ID:xYLz1//a
マイケルヤングが40までDHながら現役でやって
以降ノンタイトルながら3000本で3割キープしたら
5〜6年で殿堂入りできそう?
225神様仏様名無し様:2012/10/06(土) 13:18:59.86 ID:0rTNGZIE
今の年でDHに半分足を突っ込んでる状況だと40までやるのがまず無理
226神様仏様名無し様:2012/10/06(土) 13:28:52.66 ID:VaZdEI+J
マイケル・ヤング(実働12年)35歳

通算安打 2230安打、177本塁打、89盗塁(30盗塁死)、984打点、打率.301
今シーズン 169安打、8本塁打、2盗塁(2盗塁死)、67打点、打率.227
首位打者1回、最多安打1回、GG1回、オールスター出場7回、200安打6回(うち5回が連続)

端的に言うとイチローの下位互換と言うイメージが拭えない
選手間投票では過小評価されてる選手1位を取ったこともあるらしいが理由はおそらく上記
227神様仏様名無し様:2012/10/06(土) 17:04:24.77 ID:HDGONVp0
内野外野はじめ色々違ってるから少なくとも下位互換というイメージはない
228神様仏様名無し様:2012/10/06(土) 19:22:29.81 ID:7MVNqm/R
3000本いかないと苦しいなあ
229神様仏様名無し様:2012/10/07(日) 02:15:43.99 ID:+3F5SaH6
三冠王で殿堂入りしなかった人っているの?
230神様仏様名無し様:2012/10/07(日) 02:34:53.40 ID:7wy7thkk
いるよ
MLB史上初の三冠王と
MLB史上2人目の三冠王
231神様仏様名無し様:2012/10/07(日) 05:17:54.81 ID:b0aGn3uq
イチローの殿堂入りはないから、安心しな
232神様仏様名無し様:2012/10/07(日) 05:32:44.53 ID:NLC8xsA8
君は安心できなくて眠れないんだね
233神様仏様名無し様:2012/10/07(日) 08:26:07.24 ID:EDMvna7t
>>165
>>出塁数が全く考慮されない懐古基準
と書いてる時点で単なるアホか釣りかイチローアンチだとわかるなw
イチローが250出塁や200出塁を何度やってるか、何年連続でやってるか。

>>200
1年目が控えスタートで後半レギュラー.300 HR8くらいでも
マクレモアやハビアーの年齢を考えると2年目開幕から不動のレギュラー
そのまま今につながると考えるのが妥当
もはや1年目が上記の成績でも殿堂間違いなしだろう。
234神様仏様名無し様:2012/10/07(日) 14:22:24.93 ID:f4j7GLb1
5年後チッパー・ジョーンズとビスケールが同時に来るのか
235神様仏様名無し様:2012/10/07(日) 14:29:54.95 ID:TjKBfhvY
チッパーは3年以内には入りそうだけど、ビスケルは10年はかかりそう
236神様仏様名無し様:2012/10/07(日) 15:42:35.29 ID:d6xs/cUY
チッパーは一発いけるのかな、殿堂入りそのものは間違い無いと断言できるが
237神様仏様名無し様:2012/10/07(日) 16:17:29.01 ID:V6I+jU9E
>>223
いや守備比重の低い右翼手だから大して大きくはならないだろ
中堅を守ってるならともかく
238神様仏様名無し様:2012/10/07(日) 18:21:15.63 ID:GFmKj1Dk
ははは
239神様仏様名無し様:2012/10/07(日) 18:24:56.31 ID:GFmKj1Dk
>>237
で、殿堂入りは厳しいの?
240神様仏様名無し様:2012/10/07(日) 18:26:37.37 ID:FmGXiZ1B
チッパーは引退試合酷かったから殿堂入りは遅らせようw
241神様仏様名無し様:2012/10/07(日) 19:15:29.82 ID:POzNaer0
>>231
松井さんの殿堂入りは100%ないよ
イチローは殿堂入り自体確実だけどw
242神様仏様名無し様:2012/10/08(月) 17:42:56.15 ID:VpjPyX3l

歴史捏造のクーパーズタウン
243神様仏様名無し様:2012/10/08(月) 18:17:13.59 ID:x1aNmv9e
松井さんは焼肉殿堂入りだろw
244神様仏様名無し様:2012/10/08(月) 22:23:23.82 ID:XLF2OiGf
イチローはクーパーズタウンの本家MLB殿堂ミュージアム
松井さんは根上のパクーズタウンの模造ミュージアム
で、いいじゃまいかw
245神様仏様名無し様:2012/10/09(火) 02:19:37.45 ID:ZZ1gipXY
そういうくだらないのはよそでやってくれ
246神様仏様名無し様:2012/10/09(火) 03:15:34.69 ID:H+yD6CH/
>232
なんで眠る必要がある、こんな時間に
247神様仏様名無し様:2012/10/09(火) 03:41:52.24 ID:+yEJN0Bt
チッパージョーンズは一発だぞ
どこで情報えてるんだ?ちょっとこのスレずれてる。
248神様仏様名無し様:2012/10/09(火) 03:44:45.34 ID:WKyAShPW
「その可能性がある」事について否定はしませんが
確定といえるほどのレベルでもないので
249神様仏様名無し様:2012/10/10(水) 06:43:02.06 ID:RPMB/gRk
お前らの基準はズレてるというかちょっと厳しいな
一発=90%を軽く越えるみたいな話になってる
250神様仏様名無し様:2012/10/10(水) 18:22:39.52 ID:q1wvLLXG
今まで一発殿堂入りしたのは45名(最初の5名とロベルト・クレメンテを含む)
うち70台は3人(ロビン・ヨーント、ジャッキー・ロビンソン、ルー・ブロック)
80前半が10人、80後半が6人で合計19人。残り26名は全員90%を超えてるということを考えれば
まあ確かに一発の多くが90%超えてるとは言えるけどもちろん必須じゃないし75%以上ならOK
251神様仏様名無し様:2012/10/10(水) 18:59:58.81 ID:2qJwhtEJ
というか
結果論ではなく事前予想なんだから
ギリギリラインで入るような選手が確定扱いされないのはある意味当然だろう
252神様仏様名無し様:2012/10/10(水) 22:28:39.60 ID:P55YjyTh
89%以下の一発組と90%のアロマーってどちらの評価が高いの?
253神様仏様名無し様:2012/10/10(水) 22:38:23.88 ID:2qJwhtEJ
他候補との兼ね合いもあるけど基本的には初年度組が一番評価高いと思っていい
一人が100点満点で決めてるわけではなく多人数での投票だからね
例えば上で上げられてるチッパーとかも「殿堂入りに値する選手か」って投票だったら100%に近い票をあつめるよ
でも実際には「何年目で殿堂入りするのがふさわしい」という判断をして投票する層がいる
254神様仏様名無し様:2012/10/10(水) 23:00:31.08 ID:cvdEQPWE
アロマーはちょっと特殊例で、実績的には1年目で入れるけど
例の審判侮辱事件があるから初年度の栄誉を与えないために
投票しないって記者が多かった
255神様仏様名無し様:2012/10/11(木) 12:52:12.90 ID:uZTTlpLK
ゴキブリの食べ過ぎで命を落とした? 

フロリダ州で開かれたゴキブリ大食いコンテストに優勝した男性が、大会直後から体調を崩し、
病院に搬送された後死亡していたことが10日、分かった。
男性はゴキブリだけでなく“ミミズの部”などにも出場、ヤスデなど計約160匹を食べていた。
他の参加者には異常は起きておらず、地元保安官事務所が死因を調べている。(サンケイスポーツ)

普通の人なら、ゴキブリ1匹食べようとしただけで卒倒してしまうだろう。
地元の保安官事務所などによると「事件」が起きたのはフロリダ州のマイアミから北に約64キロ
離れたディアフィールドビーチの爬虫(はちゅう)類ショップ。
5日夜に生きたままの各種の虫を食べるコンテストが開かれた。

ゴキブリ部門の参加者は約30人で、時々戻しそうになりながらもムシャムシャと食べに食べた。
そして優勝したのが、口ひげ姿もたくましそうなエドワード・アーチボルドさん(32)。
ゴキブリ部門に参加する直前にはミミズ部門にも参加しており、その胃袋にはゴキブリ約30匹、
ミミズ約30匹、ヤスデ約100匹が飲み込まれた。

優勝賞品の850ドル(約6万7000円)相当のニシキヘビを手にして喜んだのもつかの間、そ
の場で気分が悪くなり、吐き始めて倒れてしまった。
病院に運ばれたが、間もなく死亡が確認された。
他の参加者はこれまでのところ体調に問題はない。
さらに店の代理人のフェースブックへの投稿によると、コンテストに提供されたゴキブリなどは、
爬虫類のエサ用に管理された環境で飼育されたものだといい、アーチボルドさんの死因は不明。
保安官事務所は司法解剖して死因を調べるとしている。

AP通信は、細菌感染が原因であれば発症にもっと時間がかかることなどから、アレルギーが死因
だとする専門家の見方を伝えている。
とはいえ、あんなものをこれだけ食べれば、とうてい無事ではいられないような気がしますが…。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121011/amr12101107120002-n1.htm
256神様仏様名無し様:2012/10/11(木) 14:47:19.56 ID:RBiRxyeP
>>255
スレチ
257神様仏様名無し様:2012/10/11(木) 23:59:27.96 ID:fn7X8B9P
殿堂入りは一部突出型に有利
WSMVP数が全く考慮されない懐古基準
長打率や四球数やOPSでイチローと互角以上の、
出塁率優秀なWSMVPの本塁打秀喜が殿堂入りの可能性ほとんど無しで、
世界一5打数無安打が似合うインチキ朴ゴキローはほんの僅かながら可能性があるんだからな
258神様仏様名無し様:2012/10/12(金) 00:18:39.14 ID:DmO4R+I6
>>257
松井さんだけ可能性なしな
イチローは確実に入るから
259神様仏様名無し様:2012/10/12(金) 00:27:26.30 ID:6wobNEe/
>>256
ゴキローを食べ過ぎて死んだのだから、スレチじゃない w
260神様仏様名無し様:2012/10/13(土) 09:25:30.27 ID:6+dZFF4F
向こうの記者はそういうとこもちゃんとしてていいよね
日本の記者投票で決まる賞や殿堂なんてほぼ無価値だし
261神様仏様名無し様:2012/10/13(土) 12:17:29.41 ID:uZEQyTn/
一部突出型(打撃だけ、守備だけ、走塁だけ)で殿堂入りした選手ってどれくらいいます?
そう言った選手って、他の要素を兼ね備えた選手に比べて、基準は厳しくなったりしますか?

イチローが一部突出型と書いてあるのを見ますが、長打力に欠ける分だけ、他のツールより低めに見られている感じを受けます、
最も他のレベルが高すぎるからこそ、でしょうが。
262神様仏様名無し様:2012/10/13(土) 12:25:10.34 ID:bOuKmceY
>>261
ラルフ・カイナーとか
263神様仏様名無し様:2012/10/13(土) 15:23:21.58 ID:6+dZFF4F
イチローはどう見てもバランス型じゃん
264神様仏様名無し様:2012/10/16(火) 04:01:44.15 ID:DPiCYmV5
>>248
その感覚がずれてるんだよ
投票権者の発言で投票前からそういうの(一発濃厚ということ)はある程度読めるんだ。だから、現地では一発濃厚といわれている。しっかり調べろ。まずはそれからだ。

265神様仏様名無し様:2012/10/16(火) 04:11:22.99 ID:1ODV8Rs3
現におまえ自身が言ってるじゃん
「濃厚」って
「確定」ではなく
266神様仏様名無し様:2012/10/16(火) 07:14:13.50 ID:nF9zGAF1
>>248
可能性と濃厚のニュアンスの違いがわからないかな?
客観的にチッパーは一発でほぼ確定だから
>>264の言うとおり
267神様仏様名無し様:2012/10/16(火) 08:38:26.58 ID:Omr2jhY4
工作活動(笑)
268神様仏様名無し様:2012/10/17(水) 01:53:33.93 ID:NbeanYVX
だから「ほぼ確定」なんだろ
例えばマダックスならば「濃厚」とか「ほぼ」なんて言葉は要らん
269神様仏様名無し様:2012/10/17(水) 09:19:35.86 ID:roNIImsu
むしろチッパージョーンズが一発じゃなければ驚きだね。しっかり知識を入れた通常人の感覚ならね。
マダックスはどれだけ100に近づけるかの選手であって同じ一発でもまた違う。
一発で入れないという確固たる論拠を示してもらいたいね。
270神様仏様名無し様:2012/10/17(水) 10:12:16.45 ID:IWrBBNnj
同じ安打数のデーブ・パーカーは殿堂入りすらしていない
世界一小さい新聞より
271神様仏様名無し様:2012/10/17(水) 10:29:25.24 ID:V/leRZXN
>>270
「同じ安打数」って?
272神様仏様名無し様:2012/10/17(水) 11:18:24.01 ID:zxRHmTfq
チッパー・ジョーンズ(実働19年)

通算2726安打、549二塁打、468本塁打、150盗塁(46盗塁死)、1623打点、打率.303
首位打者1回、MVP1回、SS2回、オールスター出場8回、連続試合長打記録MLB1位

3割はクリアしてるし理想の中長距離打者と言う感じ
タイトルと賞が少し物足りないかも知れないがこの成績ならそれは贅沢すぎかと
普通にステ発覚とかでもしない限り一発はほぼ確定だと思う。絶対確定とまで断言はしないけど
273神様仏様名無し様:2012/10/17(水) 11:19:01.03 ID:IWrBBNnj
>>271 同じぐらいの安打数 世界一小さい新聞
274神様仏様名無し様:2012/10/17(水) 12:13:07.35 ID:V/leRZXN
>>273
ああ、「くらいの」ね
275神様仏様名無し様:2012/10/17(水) 13:57:30.88 ID:U+dCLWL8
>>261
ビル・マゼロスキー。15年残ってベテランズで選出。たぶん打撃と走塁は最低レベル
同じGG8回のセカンドのフランク・ホワイト(瞬殺)とほぼ同じ打撃成績。
世界一サヨナラHRあるにしても扱いに差がつきすぎの感はある。

バランス型のウィテカー(瞬殺)と比べるとむしろ突出型で有利に見られてるとも言える

60年代に他に二千本近く打ったセカンドいないんで
あるいはディケイド毎に各ポジション誰か一人ねじ込まなきゃいけないみたいな空気あったのかも
276神様仏様名無し様:2012/10/17(水) 14:52:32.86 ID:Y4Pi8gZ6
まあベテランズなんてカスみたいなもんだから
277神様仏様名無し様:2012/10/17(水) 15:24:59.20 ID:Ik28Hamb
トリプルクラウンのカブレラは殿堂入りしそうか?
278神様仏様名無し様:2012/10/17(水) 16:50:24.22 ID:Y4Pi8gZ6
余裕
トリプルクラウンはコミッショナー特別表彰に値する偉業
279神様仏様名無し様:2012/10/17(水) 17:50:59.69 ID:9koDwtMa
>>275
一方相棒のトランメルはバランス型の上に世代的な意味でもかなり損してる
280神様仏様名無し様:2012/10/17(水) 19:10:31.48 ID:JbQkDP9M
>>275
Rファクターや守備率といったプリミティブな守備指標はあまり差が無いけど、
TZRリーグ1位がマゼロスキー8/17、ホワイト2/18というところに、
印象の差がついた原因があるんじゃないかな
281神様仏様名無し様:2012/10/18(木) 11:27:31.38 ID:mIsnuVuA
松井秀喜の殿堂入りは100%ないと断言する
もし殿堂入りすることがあったなら
それは、素晴らしい焼肉パワーが発動されたときだろう
282神様仏様名無し様:2012/10/18(木) 18:37:26.86 ID:R3GFBOwZ
まあゴキローもゴキ肉記者との癒着なんて何の意味もないから殿堂は瞬確殺だろうな
283神様仏様名無し様:2012/10/18(木) 19:09:46.62 ID:/tWXlx1L
この広い世界で記者と癒着してる野球選手なんて松井と金本ぐらいのもんだ
284神様仏様名無し様:2012/10/18(木) 19:36:46.61 ID:o2uYg1O4
金本といえば週ベの金本引退特別号見たけど広島にいたことが無かったことにされててワロタw
285神様仏様名無し様:2012/10/18(木) 19:54:01.53 ID:dFlg037R
>>261
野手は打撃が資本なんだから打撃だけで殿堂入りしてる奴なんか幾らでもいるだろ
守備のみはトラビス・ジャクソン、ネリー・フォックス、ビル・マゼロスキー
二塁手2人と遊撃手1人
走塁のみなんてネタだろうけど、いるわけがない
打撃力と守備力糞で機動力が取りえのチームが過去強かった事があるか考えれば分かること
286神様仏様名無し様:2012/10/18(木) 23:36:57.76 ID:IjEAYNsB
 イチローはデレク・ジーターと並んで100%という評価を受けました。以下のコメントがされています。

 「イチローは日本から来た中で最高の選手であり、彼に続いて多くの選手がMLBへとやって来た。これだけでも、イチローには殿堂入りの資格がある。

 その功績を除いても、イチローは野球史上で最も偉大な打者の一人だ。

 メジャーリーグでの12シーズンで、2577安打(結局2606)という驚くべき数字を記録している。

 最初からMLBでプレーしていれば、どれだけの数字になっただろうか。

 MLBデビューが遅かったにもかかわらず、イチローは3000本安打達成の可能性がある。

 これは彼が健康を維持して、輝かしいキャリアを重ねてきたからだ。

 また、堅守もイチローの一面であり続けた。ロケットのような強肩と、信じられないようなスピードにより、相手チームは先の塁を狙うことが出来なかった。

 イチローの殿堂入りの可能性は悩むまでもない。どう考えても、彼は殿堂入り選手だ。」

http://sportshouse.seesaa.net/article/292691438.html
287神様仏様名無し様:2012/10/19(金) 17:29:28.09 ID:2PVZnJoe
バック・ユーイング、ヒューイー・ジェニングス、ロジャー・ブレズナハン、トミー・マッカーシー、
レイ・シャーク、ヘイニー・マナシュ、ロイド・ウェイナー、アール・コームス、チック・ヘイフィー、
ロス・ヤングス、ジョージ・ケリー、サム・トンプソン、ジム・ボトムリー、フレディ・リンドストロム、
ジョージ・ケル、リック・フェレル、アーニー・ロンバルディ

このあたりは何で殿堂入り出来たのか不思議に感じるレベル
288神様仏様名無し様:2012/10/19(金) 17:45:10.92 ID:+X64KV31
そこに鈴木ゴキローが加わるわけだ
289神様仏様名無し様:2012/10/19(金) 22:21:45.38 ID:vrW4w8gX
上の連中とイチローの成績比べてみてから言えよ。イチローアンチいい加減うざいから総合板でやってくれるか
てか>>287に挙げられたのは全員ベテランズ組なんだけどさあ…
既に多くの人が殿堂入りを確実視してるのにゴキローとか言ってるイチローアンチは死ねよ不愉快なんだよ
290神様仏様名無し様:2012/10/19(金) 22:23:04.93 ID:vrW4w8gX
フランク・ロビンソン(殿堂入り)「イチローが殿堂入りできないのは、単に時期尚早だから。5年目から彼の殿堂入りは固いとみていたね。きっと、殿堂入りする。それくらい、いい選手だ」
レジー・ジャクソン(殿堂入り)「彼は特別。もう少し、現役を続けなきゃいけないけど、メジャーで凄いことをやってきたからね」
グース・ゴセージ(殿堂入り)「イチローは、メジャーに来てからというもの、我々が今まで見たこともない選手になった。今までとは違うタイプ。試合をつくるし、毎年200本もヒットを打っている。毎年毎年、それをやるのは、本当にスペシャルな選手なんだ」
ルー・ブロック(殿堂入り)「イチローは他の誰とも違う。野球が本当に旨いんだ。他の打者と同じなのは、バットを手から離す時だけさ」
ポール・モリター(殿堂入り)「イチローが将来、殿堂入りすることは間違いない。彼をクーパーズタウンから締め出すものは、何一つないだろう」
デニス・エカーズリー(殿堂入り)「イチローの殿堂入りに何の疑いもない。日本から来て、メジャーの試合までも変えてしまった。今まで見たこともない打者だよ」
ロベルト・アロマー(殿堂入り)「私は、イチローがいつか殿堂入りするのをここで待っているよ。彼の数字を見れば一目瞭然だろう。何本のヒットを打っているの? 2400本は打っているよね? 大したものだ。
彼は首位打者(2回)もゴールドグラブ(10回)も受賞している選手。それだけの記録を持っている選手が殿堂入りしないなんてありえない。彼に、野球殿堂で待っているよ、と伝えておいてほしい」
トニー・グウィン(殿堂入り)「彼のおかげで、みんながコンタクトヒッターの価値を再認識するようになった。イチローは前のめりになって体勢が崩されても、バットコントロールに
狂いがない。あの芸当ができる打者を初めて見た自分は打撃に自信があるが、そんな自分でも真似ができない。イチローは来シーズン(※2002年)、年間最多安打記録を更新するだろう」
291神様仏様名無し様:2012/10/19(金) 22:59:46.52 ID:sEfV4pXD
イチロー・スズキ(実働12年) 39歳(10月22日)
通算安打 2606安打、104本塁打、452盗塁(102盗塁死)、660打点、打率.322
今シーズン 178安打、9本塁打、29盗塁(7盗塁死)、55打点、打率.283
首位打者2回、盗塁王1回、最多安打7回、GG10回(10年連続)、SS3回、オールスター出場10回(10年連続)、コミッショナー特別表彰(個人とチームで複数回受賞歴のある唯一の選手)
200安打10回(10年連続、unbreakable record)、シーズン最多安打記録(262安打、unbreakable record)

これで殿堂入り出来ないとか人種差別疑われるから
292神様仏様名無し様:2012/10/20(土) 01:36:05.68 ID:DzhdRmqc
まあゴキローは数字関係なく物珍しさだけで殿堂濃厚だからな
セコい奴だ
ゴキが殿堂入りしてもそれは単に今までゴキみたいな選手がいなかったからというだけ
惨めで無様だから誰もやらないだけなのに「イチローにしか出来ないバッティングスタイルキリリドヤァ」とかほざいてるゴキヲタは世界の恥ですよマジで
リアルにゴキの単純な実績が殿堂レベルだと思ってる奴は頭の悪い韓国人ぐらいだろう
293神様仏様名無し様:2012/10/20(土) 02:25:29.99 ID:5TIy2jyz
ウィリー・キーラーも知らんのかこのアホは
294神様仏様名無し様:2012/10/20(土) 07:26:28.17 ID:sx1abTG2
>>292
ここでは皆さんの迷惑になるので、
↓こちらへ

イチローと松井 なぜ差が付いたか慢心環境の違い959
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1350521532/
295神様仏様名無し様:2012/10/20(土) 18:44:40.38 ID:Gfdk+H6k
257や292の様なあからさまな釣りは華麗にスルーが一番。
もう何度アンチとそれに反応してしまう輩との応酬を見せられたことか。

蔑称使う様な連中を相手にするだけ時間とレスの無駄。
296神様仏様名無し様:2012/10/20(土) 21:43:39.37 ID:DzhdRmqc
ゴキローは内野安打だけで評価低いから殿堂不可能
297神様仏様名無し様:2012/10/20(土) 22:05:08.82 ID:x8lq7mT3
>>270
パーカーと安打数が同じくらいだから一発は無理ってかww
くだらねえww
298神様仏様名無し様:2012/10/21(日) 14:30:52.12 ID:EyBykk0u
ヤンキースのカノあたりは入れそう なのかな 二塁手はあまり名選手がいないと聞いたけど
299神様仏様名無し様:2012/10/21(日) 15:16:54.55 ID:isYFJBLC
二宮清純が数年後に迫った野茂の殿堂入り投票にかんして
「今のところ、殿堂入りするかは微妙な情勢らしい 
 野茂がストライキ直後のメジャーの救世主になったことが
 どれほど記者に評価されるか、そして日本人メジャーのパイオニアとしての
 評価と合わせての功績が、どう記者に受け入れられてるかで変わるのではないか
 私は、初年度に50%近くの票を獲得して将来の殿堂入りに望みを繋ぐと見ている
 そして、そうであってほしいとも思う。野茂はそれだけのことをメジャーに残したんです」
対してライターの福島良一は
「野茂は初年度の投票で5%未満で殿堂入りの資格を失うでしょう」
いくら野茂ファンでも、客観的に評価できないんじゃ殿堂を語る資格ないね
300神様仏様名無し様:2012/10/21(日) 20:43:48.44 ID:Xz7ukTAQ
ネタじゃなくてマジでそんなこと言ってるのか?
いくらなんでも酷すぎる
301神様仏様名無し様:2012/10/21(日) 21:26:20.64 ID:MqR6lN8Q
野茂と同じくらいかそれ以上の旋風を巻き起こし、野茂よりも成績残したバレンズエラの得票率を考えたら初年度資格喪失でもしゃあないと思う
それに「日本人メジャーのパイオニアとしての功績」うんたら言い出したら韓国人がパク・チャンホとか言い出しかねないしなw
302神様仏様名無し様:2012/10/21(日) 21:39:28.60 ID:ZDnufZ0B
野茂の殿堂入りなんて議論すらされてないし二宮はとっとと坊主にしてスポーツ評論家をやめればいい
303神様仏様名無し様:2012/10/21(日) 22:27:36.69 ID:qId/XGKg
近年の福島良一は松井秀のヨイショ記事の片棒を担いでいるイメージしかないな。
304神様仏様名無し様:2012/10/21(日) 22:58:30.72 ID:8JHf6jYi
一応得票だけはするってことだからまあ支持する人は向こうでも少なくともいはするってことだろ
まあもちろん現実は75%以上だしクリアできる可能性は万に一つもないけど。再来年らしいが普通に初年度瞬殺で
305神様仏様名無し様:2012/10/21(日) 22:59:08.71 ID:5ox9EHmF
>>301
・アメリカで大リーグ史上最悪の乱闘事件トップ10にも選ばれた飛び蹴り事件
・初のAS登板で最後のASになったリプケンに決勝HR打たれる
・ボンズにマクワイア越えのシーズン71号HR打たれる
・大型契約でレンジャーズ移籍するも活躍できず、最悪の年俸泥棒と酷評される。

殿堂以前の問題だな
306神様仏様名無し様:2012/10/21(日) 23:17:18.02 ID:aQd168dA
その程度の事件は殿堂入りの障害にはならんでしょ
ただただ圧倒的に成績が足りないだけで
307神様仏様名無し様:2012/10/21(日) 23:37:40.59 ID:xt7dv50p
>>305
「同一選手の1イニング2満塁本塁打」被弾記録もあったような気がする

豆知識的に
308神様仏様名無し様:2012/10/22(月) 01:08:21.69 ID:v8VIqxkF
二宮汚濁は野茂マンセーで喰ってきた寄生虫だから
309神様仏様名無し様:2012/10/22(月) 12:03:38.82 ID:nxlp8c5P
ぶっちゃけ
野茂って日本人(それも中年ファン)の思い出補正がでかいだけだよね
ノーノー2回は確かに凄いけど
実績で判断すれば全然2流選手のもの
日本時代も含めて優勝経験がないし
独特のフォームと三振の多さで過大に評価されてる
310神様仏様名無し様:2012/10/22(月) 12:07:56.20 ID:KNzk/QNn
野茂は殿堂基準からすれば2流かもしれないが
メジャーの選手としては1流だろ

日本で言えば今中クラス
311神様仏様名無し様:2012/10/22(月) 17:31:03.82 ID:uSwirEWj
まあ、1%いけばいい方だろうなあ>野茂

それでも凄いとは思うけどね。そもそも殿堂入り投票の対象になるのがイチローの他は野茂くらいだし。
312神様仏様名無し様:2012/10/22(月) 17:51:44.85 ID:E9gRbtmH
ぶっちゃけ
ゴキローって日本人(それも中年ファン)の思い出補正がでかいだけだよね
首位打者2回は確かに凄いけど
大量の内野安打を考慮すれば全然2流選手のもの
日本時代も含めて優勝経験が少ないし
独特のボテゴロ単打スタイルで嵩増しした安打の多さで過大に評価されてる
313神様仏様名無し様:2012/10/22(月) 22:44:16.01 ID:oqw24YvJ
>>311
イチローの場合は初年度殿堂入りできるかどうかってくらいだから
殿堂入り自体は確実

>>312
そのイチローに遠く及ばないのが殿堂入りの可能性ゼロ井さんなw
314神様仏様名無し様:2012/10/23(火) 03:36:10.42 ID:3HxN4Gh4
いい加減キチガイにレスすんなよ
315神様仏様名無し様:2012/10/23(火) 11:58:15.98 ID:7/WB6aF/
>>310
今中クラスではないだろ
阿波野くらいのポジションじゃね
316神様仏様名無し様:2012/10/23(火) 19:09:45.42 ID:0XZDf9DU
>>315
1度でもサイヤング賞取れてたらね・・・
サイヤング賞投手のバレンズエラが今中なら野茂は阿波野あたりかも
317神様仏様名無し様:2012/10/24(水) 01:04:22.84 ID:YoYuBiI/
江夏がエカーズリー
318神様仏様名無し様:2012/10/24(水) 04:54:19.02 ID:2ksVKTfc
>>313
誰も松井が殿堂入りするなんて思ってないんじゃない?
在日の分断工作に乗せられてるだけ
イチロー信者は煽り耐性が低い子供が本当多いよな
他のヲタはこのぐらいの基地外なんてスルーするのに
319神様仏様名無し様:2012/10/24(水) 19:46:28.74 ID:Mv/K6lQm
ぶっちゃけ日本人で米の殿堂入り出来るのはイチローだけということになりそう
既に殿堂入り審査の基準年をクリアした野茂と松井は、たとえ投票までたどり着いても
限りなく0票に近い得票で瞬殺だろう
ダルにしても今年のような成績を20年近く続けてどうにかというレベル
その辺が理解できるが故に、球界の盟主とか名門とかの言葉が好きそうな人たちには
「イチローだけ」が別次元にいるのが歯痒くて荒らしに勤しむんだろうね^^
320神様仏様名無し様:2012/10/24(水) 21:19:17.50 ID:T+DWaWXV
日本におけるスターの基準をガラッと塗り替えたイチローの功績は果てしなく大きい
その影響で今の日本野球にはスターが一人も居ないという異常事態も招いてしまったがw

旧来の読売スターシステムが肌に合ってた人間やNPB原理主義者にとってはまさに憎しみの対象だね
321神様仏様名無し様:2012/10/24(水) 23:40:14.83 ID:sk8QCrWC
>>319
大家も「実働10年」はクリアしてる
予備選で落とされるだろうけど
322神様仏様名無し様:2012/10/25(木) 00:30:41.61 ID:trAY9c8a
>>321
イチローが塗り替えたんじゃなくて
NPBが落ちぶれてイチローに頼るしかなくなっただけ
もう野球1強の時代じゃないから
323神様仏様名無し様:2012/10/25(木) 01:18:18.63 ID:JAtCcBj8
ワールドシリーズはボウチー対リーランドの監督対決か
ボウチーはこれに勝っても殿堂入りにはちょい足りないね
リーランドはこれに勝てば殿堂入りかなり確実なんじゃないの
324神様仏様名無し様:2012/10/25(木) 01:30:49.12 ID:o00mG7MZ
イチローの殿堂入りは今まで1発か2発以降か?が話題だったが、今じゃ
「どこのユニで入るか?」に興味がシフトしてるな。
まあシアトルだけはなくなったんだろうなあ。
325神様仏様名無し様:2012/10/25(木) 01:39:50.28 ID:0zmX/1ib
いや、シアトルのキャップで入るだろ
50歳までヤンキースでプレーするなら別だがw
326神様仏様名無し様:2012/10/25(木) 11:13:48.35 ID:vDW3Z1xc
イチローがマスコミに媚びる選手じゃなくて
本当に良かった
だからこそ、この年齢になっても人気を保ててるんだろうな
327神様仏様名無し様:2012/10/25(木) 11:34:45.32 ID:JAtCcBj8
逆に「マスコミに媚びる選手」ってどんな選手よ
328神様仏様名無し様:2012/10/25(木) 12:48:19.80 ID:vDW3Z1xc
言わなくても分かってるくせにw
329神様仏様名無し様:2012/10/25(木) 12:58:41.13 ID:2ioSMNL8
>>328
ヤンキースに来てからマスコミへの対応全然変わってるじゃん
330神様仏様名無し様:2012/10/25(木) 13:06:42.10 ID:vDW3Z1xc
イチローはシアトル時代と変わってないぞ
日本の記者には、相変わらずの態度だし
違うのはシアトルの記者とニューヨークの記者の
イチローに対する報道姿勢
ベーカーみたいな記者がいるシアトルと
いないニューヨークってだけだ
331神様仏様名無し様:2012/10/25(木) 13:59:22.68 ID:2ioSMNL8
>>330
だから結局はそれだろ
好意的な記者がいればイチローだって好意的に対応する
マスコミに媚びないとか以前に媚びる事が出来なかっただけじゃん
332神様仏様名無し様:2012/10/25(木) 15:26:40.66 ID:wi9Rn1/n
マスコミが変わったんだろ
333神様仏様名無し様:2012/10/25(木) 16:18:43.84 ID:lKAOpL65
マスコミだって変わっちゃないだろ。
要はイチローがNYに移ったことで当たり前の仕事を当たり前にできる
マスコミがイチローに接触する機会が増えたってだけのことだ。
334神様仏様名無し様:2012/10/25(木) 17:34:08.40 ID:iPcLUMh2
でも背向けて会見する、横綱スタイルはやめたんだろ
335神様仏様名無し様:2012/10/25(木) 18:26:09.46 ID:mG53KcJr
イチローが殿堂入りしたら特番やるかね?
336神様仏様名無し様:2012/10/25(木) 20:31:39.45 ID:1pp4Rh38
今年もまた投手ばかり取り合うドラフト

投手しか有望なのが居ないーー 
メジャーに関心あるはずの最近の球児たちは、
「野手こそスター」というメジャーの認識には染まってない。

結局、黄猿の報道ではノモがスーパースター扱いされるからだろう。
337神様仏様名無し様:2012/10/25(木) 20:43:45.80 ID:0zmX/1ib
イチローは最初から「プロとして当然すべき努力をしていないマスコミは相手にしません」
と言っているのに、なぜかこいつらの脳内では「イチローはマスコミが嫌い」に変換されるんだな
338神様仏様名無し様:2012/10/26(金) 10:20:32.94 ID:+ySCswzq
小西や石田のような御用記者を抱えながら媚びてない、というのは苦しいな
結局イチローのやることなすこと全てを肯定せずにはいられない病気なんだろ
ゴキゴキ言ってくるキチガイと方向性が違うだけで本質的には一緒なんだから
スルーしてやるのが吉
339神様仏様名無し様:2012/10/26(金) 10:45:59.75 ID:iNEiX07F
イチローの御用記者の小西や石田は、少なからず
他の選手やWBCなどを無意味に批判したり、捏造してまで中傷したりしない
だけど松井の取り巻き記者の鷲田や古内、阿見、田代、江尻などは違う
松井をageすることで、他の選手をsageする
松井が参加しないと決まった第1回WBCで「花相撲」と散々捏造批判した挙句
何も問題解決してないのに、今回松井の参加が話題になったとたん
「WBCは世界一を決める大会。松井が中心になれば、低迷する球界が盛り上がる」
なんて掌返しの記事書いちゃうような連中
こんな記者とつるんでるのが松井
340神様仏様名無し様:2012/10/26(金) 14:31:28.26 ID:cXqq9MMg
>>339
そのかわりイチロー信者が酷い
イチローageして他の選手をsageしているけどね
341神様仏様名無し様:2012/10/26(金) 14:55:40.28 ID:iNEiX07F
それは仕方がない
だって、イチローは日本で一番人気があるスポーツ選手で
日本人として唯一メジャーの殿堂入りをする選手なんだから
むしろ、これほどの選手を相手に張り合おうとして
無駄な労力使ってる人間が酷い
342神様仏様名無し様:2012/10/26(金) 15:25:09.16 ID:cXqq9MMg
>>341
いやどっちも酷いが正解
イチロー信者はイチローが偉いだけなのを自分が偉いと勘違いして上から目線だし

343神様仏様名無し様:2012/10/26(金) 15:34:28.38 ID:NzHLS2de
慢心環境スレ向きの話題のようね
344神様仏様名無し様:2012/10/26(金) 16:16:15.41 ID:2skKv782
ビリー・ワグナーは入れるかな?
345神様仏様名無し様:2012/10/26(金) 16:24:21.78 ID:9IWBK5AH
スティーブ・カールトンてマスコミ取材一切受けなかったの?
そーいうの契約とかで可能なの?
日本じゃそーいうのないよね、落合が監督時代にマスクして取材応じなかったぐらいで
プライベートの何かを報じられてそれでマスコミ大嫌いになったんだっけ
346神様仏様名無し様:2012/10/26(金) 18:15:25.18 ID:aEB48bin
どっちかというとイチローを批判しておけば通ぶれると勘違いしてるバカの方が酷い
例えばID:cXqq9MMgみたいなのね
347神様仏様名無し様:2012/10/26(金) 20:54:41.49 ID:SPuExwpk
ところでメジャーにも松井みたいにお抱え記者とばかりつるんでる選手っているの?

野球以外だと昔タイガーウッズが不倫騒動起こして釈明会見を開いた時に
普段から親しくしていた記者にしか質問させなかったことを相当非難されてたけど
348神様仏様名無し様:2012/10/26(金) 21:07:15.09 ID:h0e4ZGFa
>>345
キャリア通じてマスコミとは仲が悪かったけど、特に78〜86年の8年間は
メディアの前でたったの一言も喋らなかった
にもかかわらず野球記者の投票で決まるサイ・ヤング賞を当時の最多記録となる
4回も受賞している
349神様仏様名無し様:2012/10/26(金) 21:11:57.00 ID:NzHLS2de
>>348
メキシコ出身のバレンズェラと並べて
メジャー最高の左腕2人は、ともに英語を話さない、
などといわれていた頃ね
350神様仏様名無し様:2012/10/26(金) 21:50:51.34 ID:jYm41Ghe
>>345
奥さんに関する事だったと思う。
351神様仏様名無し様:2012/10/27(土) 10:48:45.29 ID:TELx3AnP
>>346
>>342のどこがイチロー批判しているんだ?
どうみてもお前の方が酷いだろ…
大丈夫か?
352神様仏様名無し様:2012/10/27(土) 12:33:35.64 ID:zVByl/aQ
鷲田康さん落ち着きなよw
353神様仏様名無し様:2012/10/27(土) 14:11:33.10 ID:4WFcyi9w
イチロー云々はもういいって
このスレでイチローの話題になって荒れなかったことなんざ
滅多にないんだから

それより、去年ギリックが殿堂入りしたが
GMの殿堂入りってそうあるものでもないんだな
今後選出されるとしたらシャーホルツ辺りか?
354神様仏様名無し様:2012/10/27(土) 18:12:17.42 ID:RkdJU3UQ
>>350 ヤリマン女、とか書かれたのかね
355神様仏様名無し様:2012/10/27(土) 21:11:47.08 ID:syAcX7NY
ゴキローの殿堂入りはない
個人記録の為にチームを崩壊させておきながら優勝回数という記録の為にあっさり強豪に乗り換える姿勢が全米で大不評
356神様仏様名無し様:2012/10/28(日) 09:53:14.20 ID:m1W3hCsQ
むしろシアトル市民へのインタビューでも「ヤンキースは嫌いだが
イチローにはリングを取ってもらいたいから応援する」という意見ばかりなわけだが
357神様仏様名無し様:2012/10/28(日) 10:31:03.55 ID:jne/+HJ3
ド田舎の極一部の基地害の意見で全米の思想を覆すのは不可能だからなあ
全世界の野球ファンに記録乞食と認識される朴ゴキローは殿堂無理だなあ
358神様仏様名無し様:2012/10/28(日) 11:45:01.83 ID:5VIj/eUf
>>357
チラシの裏で書いとけよカス
359神様仏様名無し様:2012/10/28(日) 11:57:33.47 ID:glVURtNW
記録乞食って何?イチローに限らず殿堂入りするような選手は例外なく記録富豪でしょ
記録によって富と名誉を築いたのだからな

乞食ってのは、求めても求めても満足に得ることができないからずっと乞食なんかやってるわけ。
例えばオファーが死ぬほど欲しいのに来ない「オファー乞食」とかな
メジャーに死ぬほど残りたいのに残れない「メジャー乞食」とかな
何年も連続でクビになりまくってる選手は「クビ富豪」って言っていいかもね
360神様仏様名無し様:2012/10/28(日) 11:59:23.81 ID:bRchkBDA
殿堂入り自体はすでに100%扱いの人に関して今更どれだけ発狂しても無駄なのになぁ
361神様仏様名無し様:2012/10/28(日) 13:40:06.47 ID:cLHs5Ilz
記録のイチロー記憶の新庄なんて
昔言ってた人間いたけど
新庄の野球の記憶なんて世間の人は誰も記憶に残ってないしね
362神様仏様名無し様:2012/10/28(日) 14:29:03.76 ID:Cbs9kSmr
基地外に 釣られる奴も また基地外

いつまでたっても耐性のつかない池沼には呆れるな
以前いたニワカ厨なんか煽りどころかむしろ
一種のネタキャラになったもんだが
363神様仏様名無し様:2012/10/28(日) 15:20:10.93 ID:jne/+HJ3
ゴキローが殿堂入り出来るなら川崎も井川も殿堂入りでいいかもな
364神様仏様名無し様:2012/10/28(日) 17:13:46.14 ID:5VIj/eUf
>>363
お前の教祖は可能性すらないからいいよなw
365神様仏様名無し様:2012/10/28(日) 17:15:49.11 ID:jne/+HJ3
ゴキローが入るような殿堂に価値はない
WSMVPでゴキ全越えは伊東勤も認めた事実
366神様仏様名無し様:2012/10/28(日) 21:57:45.32 ID:m1W3hCsQ
だったらなぜこのスレに来るんだ
殿堂入りより夕刊フジの一面を飾る方が価値があるという価値観を
持っている人間にはそれにふさわしいスレがあるだろ
367神様仏様名無し様:2012/10/29(月) 08:32:07.01 ID:EUZPZyVc
>>353
話ずれるけど今のベテランズの方式は選手と監督・貢献者が一緒に投票にかかっててよくない。
監督なら選手実績のある者も一部いるが、経営オンリーってのは貢献・評価の種類が違う。
パット・ギリックと例えばスティーブ・ガービーを比較するってのも変な話。
これは早く以前のように選手(現場)とそれ以外を分けて投票すべき。
368神様仏様名無し様:2012/10/29(月) 08:33:42.08 ID:EUZPZyVc
これとの絡みで名選手でExecutiveとしても実績上げて殿堂入りしてない人

アル・ローゼン(インディアンス・3B)
・MVP('53)、HR王('50'53)、打点王('52'53)、ASC
・NYY球団社長('78世界一)、アストロズGM、ジャイアンツGM('89リーグ優勝)

ビル・ホワイト(カージナルス・1B)
・1706安打202HR、7年連続GG('60〜'66)、ASD
・ナ・リーグ会長('89〜'94)…黒人初
369神様仏様名無し様:2012/10/29(月) 10:58:33.84 ID:BHTVB7WV
370神様仏様名無し様:2012/10/29(月) 11:58:29.87 ID:w6b3ukeG
焼肉記者の代表人物であるサンケイスポーツの田代が
殿堂入りの投票権を持ってるから
松井は1票確実に獲得できるから良かったね
逆にイチローは1票失って可哀想だ
日本人は選手の実績より好き嫌いを重視して投票するからな
371神様仏様名無し様:2012/10/29(月) 19:50:51.56 ID:FiaPHvlY
日本のスポーツ新聞でならいくらでもデタラメ垂れ流すけど、
アメリカで同じことをやる度胸は無いと思う
BBWAA投票は記名だからね
372神様仏様名無し様:2012/10/30(火) 04:37:34.81 ID:EC6bZ3hC
好き嫌いは日本人より向こうの奴らの方が激しいだろ
ヤンキースってだけで嫌う奴いるんだから
373神様仏様名無し様:2012/10/30(火) 08:33:33.26 ID:ZYDh97HO
>>364>>370
精神異常者か?
何もレスしてるのが松井信者の仕業とは限らないのに
374神様仏様名無し様:2012/10/30(火) 10:39:29.44 ID:EHrWIuHJ
>>373
いや>>365見たら一目瞭然だけどレスしてんのは松井信者だよ
精神異常者はお前の方だったな
375神様仏様名無し様:2012/10/30(火) 12:00:00.05 ID:tQvtdDy7
リーランドはあと二三年監督業やって隠居しても殿堂入りできるかな
ディック・ウィリアムズみたいにちょっと時間かかるかもだね
デービー・ジョンソンはあと二回ぐらいWSに出るとかしないとムリだね
376373:2012/10/30(火) 18:54:23.25 ID:7zJmBoIi
>>374はただの馬鹿だな。俺が言いたいのはそれだけだ。
それからもう俺にレスはするなよ。
377神様仏様名無し様:2012/10/30(火) 19:34:21.08 ID:xcljnNLk
>>372
投票に個人的好き嫌いを反映させる恥知らずは日本の方がはるかに多いよ
落合博満とスティーブ・カールトンの扱いの差を見れば一目瞭然
378神様仏様名無し様:2012/10/30(火) 20:48:47.47 ID:TcBO91XW
別に反映させていいだろが アホ

愛想が悪いからふさわしくないと
数字だけで決めるのは楽だわな
数字だけ見て一定のラインをクリアしたから
薬物前科者も人種差別主義者も何でもかんでも
ホイホイ入れてるのは恥知らずだと思うがな

江夏なんかは絶対入れるべきではないだろ


379神様仏様名無し様:2012/10/30(火) 21:14:23.59 ID:xO4LYGZ6
実際パルメイロやマグワイアがこの得票率だし数字しか見てないというわけではないだろう
380神様仏様名無し様:2012/10/30(火) 21:25:30.44 ID:xcljnNLk
人格面やら薬物疑惑やらと記者の個人的好き嫌いをいっしょにするとかバカか
381神様仏様名無し様:2012/10/30(火) 23:51:37.15 ID:vqNwEzu1
気に入らないからって落合を3年もまたせるのがNPB
落合以上に全員が嫌ってたのに最初の5人の中でタイカッブが最も票を集めるのがMLB
382神様仏様名無し様:2012/10/31(水) 07:04:01.38 ID:HUSHe968
>>374
>>365のどこをどう見たら松井信者って断定できるんだ?
頭おかしいんじゃない?
383神様仏様名無し様:2012/10/31(水) 08:46:16.69 ID:uz8npXp3
>>382
ちょっとごめん。お前がまともな人間かどうか確かめさせてくれ
お前がそう言うのはこういう思いがあるからだよな?

>>365なんて釣りに決まってるだろ。こんな頭のおかしい発言をするのはキチガイだけ。
松井信者は松井のショボさを理解してるからそんなこと言わないし」

これならまともチェッカークリア。ただしこれ以外なら本物のキチガイだから通院をオススメする
お前はどっち?
384神様仏様名無し様:2012/10/31(水) 08:56:35.68 ID:HUSHe968
>>383
お前が釣りみえみえの在日分断工作に引っ掛かっているだけ
それから殿堂入りは可能性無しでも
メジャーで通用しているんだからしょぼいわけでもないだろ
つまりはお前が本物の基地外
385神様仏様名無し様:2012/10/31(水) 09:11:12.31 ID:uz8npXp3
>>384
ああ、そっち系ならまだまともな方だ
一瞬「>>365のどこがおかしい発言なの?」と言いだすかと思ってたから安心したよ

いや、松井なんてスレタイに乗っ取った殿堂基準ならショボもショボ、大雑魚なのは紛れもない事実でしょ
通用したから〜という低次元で語りたいなら、ここでは明らかにスレチだから他のスレでやってくれ
386神様仏様名無し様:2012/10/31(水) 10:02:20.01 ID:HUSHe968
>>385
イボゴキしたいならお前こそスレ違いだよ
他所へ逝ってくれ
387神様仏様名無し様:2012/10/31(水) 10:22:06.08 ID:uz8npXp3
>>386
いや、スレタイのメジャー殿堂入りの基準にきちんと則って言ってるだけだから
イボゴキは全く関係ない
松井はこのスレに存在することを許されない選手なのだよ
388神様仏様名無し様:2012/10/31(水) 10:46:57.18 ID:c7Rwugkq
>>387
だからかまうなってば
389神様仏様名無し様:2012/10/31(水) 10:48:27.71 ID:HUSHe968
>>387
無視すればいいだけの話
イチロー信者は耐性が低過ぎる
スレ違いだから他所へ逝け
390神様仏様名無し様:2012/10/31(水) 11:02:23.27 ID:uz8npXp3
だいたい松井の客観評価について冷静に述べられるのがそんなに嫌なら
在日の分断工作()とやらを見つけ次第直接攻撃すればいいだけだな
今回の場合であれば「>>365は在日による分断工作なのです!みなさん乗せられないようにお気を付けください!
だいたい松井ごときがイチローにかなうわけありませんもんね(テヘペロッ」
ぐらい言ったら松井批判を効果的に減らせるだろう。
それをせず乗せられた人を人格攻撃しても根本治療にならないし火に油注ぐだけで全く効果ないことに早く気付いて欲しいね
まともな頭してたら分かるはずだが。そもそもワケワカメな陰謀論ぶち挙げてる時点で相当頭逝っ(ry
391神様仏様名無し様:2012/10/31(水) 11:11:17.10 ID:HUSHe968
>>390
日本語分からない?
釣りみえみえが分かり切っているんだからスルーしろと言ってるのに
自分がスルー出来なかったら駄目だろ
まともな頭をしていれば分かるはずだが…
392神様仏様名無し様:2012/10/31(水) 11:31:34.84 ID:uz8npXp3
>>391
あのな、勘違いしてもらったら困るんだけど、おれは松井叩きを減らせる策を提案してあげてるだけだからな?
このスレの住人やイチローファンからすりゃ在日の分断工作()とやらで松井がどうなろうと別に知ったこっちゃないだろうよ
それなら気に食わないお前が先頭に立って行動すればいいだけの話
おれは殿堂入りスレの住人らしく殿堂基準に沿って選手を評価するだけだから

何度も言うけど、根本治療しないことには火に油注ぐだけで全く効果ないからな
393神様仏様名無し様:2012/10/31(水) 11:43:57.78 ID:Bpk3cWg5
仕方ないよ
イチローが殿堂入りすること、ヤンキースに残留することが気に食わない方たちが存在するんだから
その人たちは、いろんなスレを荒らすのが日課
スルーすること、相手にしないことだ
松井の名前出してるのは、みんなに忘れてもらわないため
394神様仏様名無し様:2012/10/31(水) 11:49:10.39 ID:HUSHe968
>>392
やはり池沼だったか
そもそもイチローは引退選手ではないわけだが
イチローは板違いだし、松井はスレ違い
殿堂入り住民らしくとか言うなら
ちゃんと板ルールを読もうな
395神様仏様名無し様:2012/10/31(水) 12:33:41.79 ID:uz8npXp3
>>394
浅い(笑)
殿堂入りに関係する選手ならたとえ現役だろうと話題になるだろ
現役でありながら既に引退した偉人たちの域に辿り着いたということなのだから、
「板違い」だなんて指摘はその選手に対する誉め言葉にしかなってないことに気付け

だいたいジーターやエロに始まり微妙なラインにいるAJやアブレイユ、デーモンなど
現役選手を散々語り尽くしてきたこのスレで今さら言うことじゃないw
気に食わないなら大人しく去れw
396神様仏様名無し様:2012/10/31(水) 15:37:34.21 ID:Zf0qsMPK
どうでもいいけど
流石にこのスレで「現役は板違い」っていうのはどうかと
397神様仏様名無し様:2012/10/31(水) 15:47:43.80 ID:Z8KGEio1
他人にはスルーしろ耐性が低すぎると言いながら自分は…
松井さんには無縁のMLB殿堂のスレで、イチローの話題で盛り上がるのだけは
我慢できないって素直に言えばいいのに^^

ID:2ksVKTfc
ID:cXqq9MMg
ID:HUSHe968
398神様仏様名無し様:2012/10/31(水) 16:26:30.44 ID:HUSHe968
>>397
頭大丈夫か?
本当にそうなら来なければいいだけの話だが…
別に全てのスレを見る義務もないわけだし
まあ基地外信者はそこまで頭が回らないから無理もないか
399神様仏様名無し様:2012/10/31(水) 17:20:14.42 ID:Z8KGEio1
ID:HUSHe968は耐性無さすぎとちゃいますのん?w
イチロー信者とやらにしか興味ないようだし他所へどうぞ^^
400神様仏様名無し様:2012/10/31(水) 17:30:09.99 ID:HUSHe968
いや殿堂入り選手に興味があるから来ているわけだが
ネタか知らんが
401神様仏様名無し様:2012/10/31(水) 19:09:02.85 ID:A67yObEC
殿堂入りは一部突出型に有利
出塁数が全く考慮されない懐古基準
本塁打打点四球OPSでゴキローを凌駕する
出塁率優秀な中距離打者のWSMVP松井が殿堂入りの可能性ほとんど無しで、
長打力ワーストのイチローは確実なんだからな
402神様仏様名無し様:2012/10/31(水) 19:19:19.38 ID:P3HJWa/v
松井信者に見えるのは全部ただの分断工作!それを叩く奴は全員がイチロー信者でもれなく基地害!

随分都合のいい設定ですね^^
403神様仏様名無し様:2012/10/31(水) 20:55:25.70 ID:tH4EhV9n
一部突出型で打撃のみの選手が殿堂入りするとしたら、どれぐらいの成績が要求されるんだろう?
打撃だけ、DH専門で殿堂入りするのは容易じゃなさそう。
404神様仏様名無し様:2012/10/31(水) 21:10:04.22 ID:in/OZmkr
DH専門での殿堂入りは過去に例が無い(モリターは44%程度)けど、
とりあえずエドガー・マルティネス程度の打撃成績じゃ無理なのは確かだな
405神様仏様名無し様:2012/10/31(水) 23:02:56.22 ID:p6TBWegE
マニーラミレス無理?瞬殺?
406神様仏様名無し様:2012/10/31(水) 23:06:29.82 ID:IbittXSR
マニーは薬物出場停止食らったし論外
407神様仏様名無し様:2012/10/31(水) 23:07:53.58 ID:0FB4up2c
ラミレスって薬やってたっけ?

やってなければ入るだろ
408神様仏様名無し様:2012/10/31(水) 23:08:31.92 ID:Zf0qsMPK
殿堂入りは無理だろうけど
投票には残り続けるんじゃね
409神様仏様名無し様:2012/10/31(水) 23:09:17.80 ID:0FB4up2c
>>406
そうだっけw

でもペナルティ食らってるからエロやマクガワイとかよりマシなんじゃね
410神様仏様名無し様:2012/11/01(木) 11:47:23.19 ID:O5csB/p/
殿堂入りすると何か貰えるの?名誉だけ
411神様仏様名無し様:2012/11/01(木) 21:37:38.00 ID:f7ppKzrl
殿堂にレリーフが飾られる
412神様仏様名無し様:2012/11/08(木) 11:57:05.79 ID:udXj8wn4
都バスがタダになる
413神様仏様名無し様:2012/11/10(土) 06:52:48.00 ID:P5YK0toH
414神様仏様名無し様:2012/11/11(日) 21:08:57.63 ID:/293fbg5
日本だと名球会入りのために醜く現役続行する人いるけど
メリケンでもそういう人、殿堂入りにあとちっと足りないから続けるみたいなのいるのかね
415神様仏様名無し様:2012/11/11(日) 21:21:10.76 ID:4e4Nd4PT
殿堂入りというか、通算記録のために現役にしがみついた選手ならいる(ローズ、フィスク等)
416神様仏様名無し様:2012/11/11(日) 21:32:44.99 ID:wadSTfwe
ピートローズはしがみついたちゃーしがみついたけど
一応タイカップ抜いてからも現役続けてからなんともって感じ

野村克也とかと同じちゃー同じなのが
リッキーヘンダーソンで延々と現役生活を継続してた
誰にも破られない記録のためかしらんが

350勝に拘った米田哲也とかも現役にしがみついたかもしれん
417神様仏様名無し様:2012/11/11(日) 21:57:49.15 ID:4e4Nd4PT
>>416
ローズは選手兼任監督で自分自身の出場を決めれる立場にあったからなぁ
418神様仏様名無し様:2012/11/12(月) 20:04:15.45 ID:m6UE6p06
メリケンとかって、言う奴は劣等感の塊だろ。
419神様仏様名無し様:2012/11/12(月) 20:15:22.02 ID:opWaqyd1
死語ではあるな
420神様仏様名無し様:2012/11/13(火) 00:31:32.75 ID:PWBQ803/
デーブ・パーカー 右翼手、DH
(15年連続落選で資格喪失)
通算安打:2712 通算打率:.290 通算HR:339 通算打点:1493 通算盗塁:154
シーズンMVP:1回 首位打者:2回 打点王:1回
シルバースラッガー:3回 ゴールドグラブ:3回
オールスター出場:7回 オールスターMVP:1回
ワールドシリーズ優勝:2回

イチロー 右翼手
通算安打:2606 通算打率:.322 通算HR:104 通算打点:660 通算盗塁:452
シーズンMVP:1回 首位打者:2回 盗塁王:1回 新人王
シルバースラッガー:3回 ゴールドグラブ:10回
オールスター出場:10回 オールスターMVP:1回

通算成績、獲得タイトルがかなり似てるけど…
イチロー大丈夫か?
421神様仏様名無し様:2012/11/13(火) 00:34:49.19 ID:Lo8dfyxK
コカイン
422神様仏様名無し様:2012/11/13(火) 00:42:40.61 ID:Dh9vjUqP
パーカーがこの成績を積み上げるには19年かかってるわけで、
12年で到達したイチローとはわけが違う
423神様仏様名無し様:2012/11/13(火) 15:06:16.52 ID:D0DaGv83
デーブ・パーカーって江口寿士の「すすめパイレーツ」出てきたな
パイレーツが全米一になって来日したという話で
千葉パイレーツのナインたちに
「パイレーツを名乗らないでくれ、名が汚れる」とか言うんだよな
そんなピッツバーグ・パイレーツは今年も5割未満??
アメフトとホッケーは強豪の地位をキープしてるんだが
424神様仏様名無し様:2012/11/13(火) 17:23:34.63 ID:Je3Ox5EP
あそこはボンズとかが出ていった後ロクに補強しなかったからな
要はイチローや田口とかが出ていった後のオリックスと同じ
425神様仏様名無し様:2012/11/13(火) 19:47:38.33 ID:Dh9vjUqP
オリックスは補強しまくりだろ
その補強の方向がことごとく間違ってるけど
426神様仏様名無し様:2012/11/14(水) 00:56:27.19 ID:i9+IqGn9
>>420
こうして見ると不安になってくるな

年間最多安打とか10年連続200安打ってのはどれくらい加味してくれるんだろ
427神様仏様名無し様:2012/11/14(水) 16:04:33.47 ID:Vntnkc6c
>>426
は?馬鹿かお前
打率2割台と比べるなよ
428 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2012/11/14(水) 16:12:00.63 ID:KZqphkGd
そこを突っ込むなら打点と本塁打は?
って話になるわけだが

不安になることはまったくないが
年間最多安打や10年連続200本より
GGとAS10年連続の方が効いてると思われ
429神様仏様名無し様:2012/11/14(水) 18:34:01.01 ID:3dag5WHq
>>425
糞補強を連発するようになったのは合併してからで
合併前は全然補強しないことをナベツネが批判するようなレベルだったよ
430神様仏様名無し様:2012/11/15(木) 07:39:45.17 ID:Xxj0xsFE
イチローの場合デビューが異常に遅いということに起因してるからなあ
実力的に見たら殿堂入り選手にふさわしいと言うのは誰の目にも明らかなんだけど
とにかくあと3年で3000打てるかだよなあ・・・
431神様仏様名無し様:2012/11/15(木) 15:29:53.03 ID:uXmFMCVj
>>430
あと2年他所でやって最後の1年をマリナーズで3000本打って引退
なんて想像はできる
432神様仏様名無し様:2012/11/16(金) 02:55:02.25 ID:DZgxSliL
マーク・バーリー33歳で174勝、防御率3.82じゃ厳しいか
433神様仏様名無し様:2012/11/16(金) 15:11:26.43 ID:JfhXegKF
>>422
29年かかってもパーカーのHR数には追い付かないだろうけどなw
434神様仏様名無し様:2012/11/16(金) 19:13:14.40 ID:+iiiKPkc
パーカーは30年かけて殿堂入りできそうですか?
435神様仏様名無し様:2012/11/17(土) 07:57:15.41 ID:WfTdQDs2
プライスがサイヤング取ったりカブレラがMPV取ってる現状では老害連中が死なないと知名度的に無理だろな。 
殆どのセイバーでは内野安打ゴキより上だから価値分かってる人は分かってるぞ?
436神様仏様名無し様:2012/11/17(土) 12:36:00.00 ID:1Dob/9bL
>>435
何言ってるか、全然わかんねえ。
437神様仏様名無し様:2012/11/20(火) 10:23:17.41 ID:K3oPDIVG
すがすがしさすら感じるほど日本語になってないな
438神様仏様名無し様:2012/11/22(木) 17:17:29.69 ID:rsiZ2nUJ
セイバーが殆ど評価されてないってことだろ 
セイバー基準だとゴキローの評価は急落するからなw
439神様仏様名無し様:2012/11/22(木) 20:47:19.34 ID:7A27MFyL
>>438
チョンはとっとと帰国してな
440神様仏様名無し様:2012/11/22(木) 22:15:00.88 ID:rsiZ2nUJ
>>439
ゴキ儲涙目w
441:2012/11/23(金) 13:11:50.71 ID:+fKPZXwg
チョンはとっとと帰国してな
442神様仏様名無し様:2012/11/23(金) 13:43:05.86 ID:568oosTu
米国殿堂のスレなんだが
443神様仏様名無し様:2012/11/23(金) 20:09:40.71 ID:yvG7GYUF
イチロー
444神様仏様名無し様:2012/11/24(土) 09:44:58.26 ID:/vZp9nPt
チョンはどこでも湧くな
445神様仏様名無し様:2012/11/25(日) 22:33:17.48 ID:jEmNmHBi
とチョンが申しておりますw
446神様仏様名無し様:2012/11/26(月) 08:42:31.69 ID:EjoTAOYL
エドガー・マルティネスって冷静に考えてDHも糞もなくただ単に打撃成績が物足りないだけだよな
ピアザのほうがよっぽど殿堂入りの可能性がある
447神様仏様名無し様:2012/11/26(月) 09:56:58.37 ID:NuVeRBa1
エドガーは賞の名前になるくらいの打者で
通算成績も500二塁打300本塁打通算3割出塁率4割OPS超えだし
理想の中距離打者とでもいうべきなのだろうか
殿堂入りしてほしいけどDHだし無理なんだろうなあ
この人が無理ならDH専の殿堂入りはまず無いってことになるだろうし
448神様仏様名無し様:2012/11/26(月) 19:19:01.35 ID:EjoTAOYL
通算でも2500安打も400本塁打も打ってないからある意味選ばれないのも当然だとは思う
キャリアも1万打数もいってないしどう見ても実績不足
449神様仏様名無し様:2012/11/26(月) 21:08:54.45 ID:lnt8J9V7
そんな実績不足でも安定して30%前後の得票得られてるのってエドマル賞があるおかげだと思う
「名前を冠した賞が設立されるぐらいだから偉大じゃないはずがない(気がする)。あっさり落とすわけにもいかんだろう。印象的に」
みたいなノリで


てかエドマル賞って必要?シルバースラッガーでいいじゃんって思うんだよね。主旨丸被りだし
450神様仏様名無し様:2012/11/26(月) 21:23:44.79 ID:03IAVtnN
>>449
選出方法が違うためか、ちょくちょく別選手が選ばれてたりするのよね
451神様仏様名無し様:2012/11/26(月) 21:36:22.68 ID:NRmM+2gc
>>448
率が高ければ通算が多少低くても票は集まるよ
DHじゃなくてせめてファーストだったら、10年くらいかけて入れた可能性はあった
452神様仏様名無し様:2012/11/26(月) 22:37:09.95 ID:EjoTAOYL
1塁だけで他のポジションまで調べてないけどエドガーレベルの通算成績で殿堂入りしたのはほとんど戦前の選手だった
セペダのような60年代の選手もいるけどこいつの場合薬物禁止運動が評価されてのベテランズの選出だし
453神様仏様名無し様:2012/11/26(月) 22:46:22.42 ID:DULBJJHY
マニー・ラミレスもまあ薬物抜きにしてもDH率高いからムリじゃね
454神様仏様名無し様:2012/11/27(火) 00:21:23.33 ID:QkR3soCh
守れない選手の評価は低いよな。打つだけで守らないとか野球じゃないって声も多いし
455神様仏様名無し様:2012/11/27(火) 00:52:28.61 ID:A81TUHNh
守備の上手い選手>>守備の下手な選手>>>>>>守備をしない選手
こんな感じだな
456神様仏様名無し様:2012/11/27(火) 02:05:11.67 ID:tUWD8R/y
ハロルド・ベインズが2500本ぐらいヒット打ってて瞬殺だった記憶あるのだが、、、
DHにキビしいなって思ったものだ
457神様仏様名無し様:2012/11/27(火) 02:21:56.74 ID:s0wdPXQb
江戸丸が高く評価されてるのはなんといっても出塁率でしょ
生涯で4割超えてる打者って大半は戦前の人ばかりだし
458神様仏様名無し様:2012/11/27(火) 03:28:16.97 ID:xA7wQlyv
なんでジム・カートとトミー・ジョンは殿堂入りしてないんだろ
殿堂入りしててもおかしくない成績だと思うんだが
459神様仏様名無し様:2012/11/27(火) 09:19:00.14 ID:bAVywyUn
クレメンスはどうなるか
偽証罪は無罪勝ち取ったけどイメージは最悪
460神様仏様名無し様:2012/11/27(火) 09:36:19.43 ID:qVxDwEc8
>>456
ベインズは5度目の投票でアウト
5.3→5.2→5.9→6.1→4.8
通算2866安打1628打点
1500打点を超えていながらアウトになったのは、
今のところベインズだけじゃないかしら
461神様仏様名無し様:2012/11/27(火) 13:20:27.61 ID:R4qIccDt
>>458
二人ともシーズン20勝以上は記録してるけど、サイ・ヤング賞とったりの派手な活躍がない地味な積み上げ型で300勝届いてないのが原因かな。
似たタイプでもブライレブンは3000奪三振が大きいかと。
300勝以上でもサイ・ヤング賞受賞無しのドン・サットンやフィル・ニークロも殿堂入りまで大分待たされてますからね。
ノーラン・ライアンぐらいになるとサイ・ヤング賞無しも関係無しでしたが。
462神様仏様名無し様:2012/11/27(火) 16:41:11.51 ID:Fl5MIbbw
ブライレブンが殿堂入り出来たのはセイバーが突出してたからだよ。
463神様仏様名無し様:2012/11/27(火) 18:16:46.08 ID:nDEIJ2Ia
フレッド・マグリーフは無理そうかい?
464神様仏様名無し様:2012/11/27(火) 19:03:08.31 ID:s0wdPXQb
>>461
日本でいうところの山本昌みたいなもんか
最近だとムシーナにも似たようなとこがあるね
465神様仏様名無し様:2012/11/27(火) 23:47:39.09 ID:tUWD8R/y
そうか、モイヤーも殿堂入りに時間がかかるのかあ、、、
466神様仏様名無し様:2012/11/28(水) 00:58:53.38 ID:dnF2a0Fs
そういや次の発表っていつだっけ?
467神様仏様名無し様:2012/11/28(水) 12:23:09.98 ID:+HejH6yK
毎年1月上旬じゃん
468神様仏様名無し様:2012/11/28(水) 13:01:24.00 ID:9Gonq5s7
モイヤーはずっと名簿に残ったまま切られるパターン
469神様仏様名無し様:2012/11/28(水) 20:44:59.35 ID:sx3k9RHc
マービン・ミラー亡くなっちゃったね
オーナー側の立場のVC委員に殿堂入りを妨害されたとかずいぶん怒ってたけど、
結局生前の殿堂入りは叶わずか
470神様仏様名無し様:2012/11/28(水) 21:15:20.90 ID:/wubW/IB
ドン・サットンやニークロ兄でも5年待たされてるからな。
ドン・サットンなんて勝ち星だけでいえば同年代の投手ではスティーブ・カールトンに次いでノーラン・ライアンとは並んでるのに、
積み上げ型は苦労するな。
471神様仏様名無し様:2012/11/28(水) 21:24:08.23 ID:nI3CSHK8
通算で評価して欲しいよなぁ
積み上げ型は地味っつってもそんだけ長く安定した成績残せる選手なんてそうそういないわけで
472神様仏様名無し様:2012/11/28(水) 21:26:37.27 ID:dnF2a0Fs
積み上げ型が評価されてないわけでもなかろう
ただ太さも長さも両方必要だというだけで
473470:2012/11/28(水) 21:47:20.01 ID:/wubW/IB
ドン・サットンは引退した時は一発で入ると思ってたので当時は意外に思ってました。
1年目はスティーブ・カールトンと一緒、2年目はマイク・シュミットの1年目と重なってたけど5年もかかるとは思ってなかった。
474神様仏様名無し様:2012/11/29(木) 05:33:27.63 ID:b4u90YZM
モイヤーの防御率で入れるわけないだろ。 
殿堂レベルなら瞬殺のゴミ
475神様仏様名無し様:2012/11/29(木) 09:55:42.33 ID:VW1Z4gDL
ルイス・ゴンザレスは厳しいかな
2500試合、2500安打、350本塁打だけど外野でとったタイトルがシルバースラッガー賞1回だけだから厳しいかな
476神様仏様名無し様:2012/11/29(木) 12:11:30.77 ID:MUrh86Xv
2013年の野球殿堂、初年度候補者発表

サンディ・アロマー・ジュニア
クレイグ・ビジオ
バリー・ボンズ
ジェフ・シリーロ
ロイス・クレイトン
ロジャー・クレメンス
ジェフ・コーナイン
スティーブ・フィンリー
フリオ・フランコ
ショーン・グリーン
ロベルト・ヘルナンデス
ライアン・クレスコ
ケニー・ロフトン
ホセ・メサ
マイク・ピアッツァ
レジー・サンダース
カート・シリング
アーロン・シーリー
サミー・ソーサ
マイク・スタントン
トッド・ウォーカー
デビッド・ウェルズ
ロンデール・ホワイト
ウッディ・ウィリアムズ
477神様仏様名無し様:2012/11/29(木) 12:40:09.71 ID:YXdsEviY
この中だとピアザが一番人気?
478神様仏様名無し様:2012/11/29(木) 12:57:30.27 ID:j2hqB/IU
ロフトンはどれくらいいくかね
479神様仏様名無し様:2012/11/29(木) 13:00:57.42 ID:WuIaRAZx
ボンズクレメンスソーサがどうなるかだな
一番気になるのはボンズ
480神様仏様名無し様:2012/11/29(木) 14:04:03.79 ID:FJBBpP5+
ボンズクレメンスは、成績だけでいえば史上最強を争えるクラスですからね
481神様仏様名無し様:2012/11/29(木) 14:29:11.67 ID:0D3NziRm
2013年エントリー組を実績だけで査定すると

クレメンス、ボンズ・・・一発殿堂
ビジオ、ソーサ、ピアッツァ・・・将来殿堂妥当
シリング・・・殿堂入りボーダー

って感じだと思うが

実際に初年度で一番票を伸ばすのがビジオだったりするのかねー
482神様仏様名無し様:2012/11/29(木) 16:21:11.54 ID:eYXjatCI
ボンズは小沢並に黒い白ということでなんとかしてもらいたいけど当然無理だろなあ
あんだけの名選手がこういうことになるのは寂しい
483神様仏様名無し様:2012/11/29(木) 17:56:49.55 ID:xUMLsLcb
シリングはボーダーというか、
15年候補に残れればヨシというレベルのような。
勝敗数、防御率よりは高く評価されるだろうけど。
484神様仏様名無し様:2012/11/29(木) 18:12:28.13 ID:TlEt9ooS
2490安打、493本塁打、1550打点 本塁打王2回、シルバースラッガー3回
のフレッドマグリフって凄くね?
なんで投票率低いの?
485神様仏様名無し様:2012/11/29(木) 21:29:38.75 ID:gb7FiHSk
数十年前なら入れた可能性もあるけど今や
486神様仏様名無し様:2012/11/29(木) 21:30:46.83 ID:hFTrVh36
細く長く系の選手だからかな
まあタイトルも取ってるしそんなに細くはないが、
ステロイド時代の本塁打量産の陰に隠れてしまった
逆にあの時代の選手としては珍しくナチュラルなのが
確実視されてるんだから、もっと評価されてもいいのにな
487神様仏様名無し様:2012/11/29(木) 21:51:54.41 ID:j2hqB/IU
ストがなければ2500も500も越えてて大分見栄えが変わったのかも知れない
488神様仏様名無し様:2012/11/29(木) 22:49:34.56 ID:gfYgALn9
場合によっては今回の殿堂入りはビジオ1人になるかもな
クレメンス、ボンズは薬物問題があってシリング、ピアザは通算成績が心もとないし
489神様仏様名無し様:2012/11/29(木) 22:53:37.22 ID:ihEhKpfB
ピアザは入るんじゃないかな
守備微妙だったとはいえ捕手だし
490神様仏様名無し様:2012/11/30(金) 00:05:37.96 ID:gfYgALn9
>>489
でも守備微妙の割に打撃三部門やMVPのタイトルがないからなあ
絶対無理とも当確ともいえない
491神様仏様名無し様:2012/11/30(金) 00:14:42.35 ID:rgNfbT/r
ベンチで96%だった。そのベンチの打撃に守備力はアマレベルだったピアザがどれだけ票集めるかは楽しみではある
492神様仏様名無し様:2012/11/30(金) 00:26:30.21 ID:wzqRTVeD
タイトル取ってないにしても打撃だけならメジャーの捕手史上最高とか言われてなかったっけ
守備はまあ・・・
493神様仏様名無し様:2012/11/30(金) 00:50:41.91 ID:k90ZVBQY
野茂英雄って今回初エントリーとかけ??
494神様仏様名無し様:2012/11/30(金) 00:55:35.52 ID:zPc2eHeS
495神様仏様名無し様:2012/11/30(金) 00:57:25.84 ID:/ykVQeDl
>>493
次回ね
496神様仏様名無し様:2012/11/30(金) 00:57:45.09 ID:/LVs41CD
野茂は2014年1月が初エントリー
497神様仏様名無し様:2012/11/30(金) 01:49:55.17 ID:RLua6zTy
ピアザは薬の噂あったけど黒だと証明されてないから関係無いのかな
498神様仏様名無し様:2012/11/30(金) 19:04:16.61 ID:xijfSyxw
最近は捕手が首位打者とりだしたからピアザの影が多少薄くなったかも知れないな
499神様仏様名無し様:2012/11/30(金) 20:30:51.92 ID:qvZJUavW
ビジオが一発で殿堂入りする可能性はかなり高いよね 今年は大物のノミネートが多いな
バグウェルの投票数次第ではキラーB'sの同年度の殿堂入りもあり得るけど 難しいだろうな
500神様仏様名無し様:2012/11/30(金) 21:29:43.44 ID:9nonbkaA
殿堂板でも総合板でもビジオの初年度殿堂入りに疑問符をつける人がいるけど、
はっきり言って理解に苦しむな
タイトルこそないけど、SS5回(2Bとしては4回)でも分かるように細く長く系とは
みなされていないわけで、今までの3000本グループに比べて特に低い扱いに
なるなんてことはまずないだろ
501神様仏様名無し様:2012/11/30(金) 22:49:39.98 ID:rgNfbT/r
ビジオはむしろ選ばれない要素がないような
3000安打400盗塁、捕手と二遊間でSS5回GG4回AS7回

一発殿堂だろ
502神様仏様名無し様:2012/11/30(金) 22:59:26.79 ID:lA3+FABM
主要タイトルが無いのと打率がいかんせんってところで一発どうかねってラインじゃね
503神様仏様名無し様:2012/11/30(金) 23:06:16.90 ID:9nonbkaA
モリターやヨーントだってタイトル無しなのに一発だったんだから、
ビジオが一発じゃない理由が無い
打撃ではモリター>>ビジオだろうけどモリターはキャリアの4割が
DHだし、ヨーントと比べたら打撃は互角でも守備は明らかにビジオ
504神様仏様名無し様:2012/11/30(金) 23:10:15.63 ID:xIcdLhgm
つ 打率
505神様仏様名無し様:2012/11/30(金) 23:19:20.66 ID:9nonbkaA
ビジオとヨーントの打率はほとんど差が無い
506神様仏様名無し様:2012/11/30(金) 23:23:30.70 ID:rdiEyE7H
ヨーントが77.5%
ビジオがこっからMVP2回分で2.5%下がる可能性が無いとは言えない
507神様仏様名無し様:2012/11/30(金) 23:29:58.97 ID:9nonbkaA
いや、MVPこそヨーントに分があるけど、それ以外のアワードは全てビジオが上でしょ
508神様仏様名無し様:2012/11/30(金) 23:32:57.57 ID:rdiEyE7H
てかそもそもシーズンMVPってタイトルだよね?

盗塁王1回SS2回GG3回が
シーズンMVP2回に勝てるかというと微妙だと思う
509神様仏様名無し様:2012/11/30(金) 23:35:41.05 ID:9nonbkaA
数字で決まるのがタイトル、投票で決まるのがアワード
B-Rとかでもそう分類されている
510神様仏様名無し様:2012/11/30(金) 23:38:00.47 ID:9QvXtqPt
MVP=主要タイトル×3って感じだろ
511神様仏様名無し様:2012/11/30(金) 23:42:57.23 ID:rdiEyE7H
ありゃそうでしたか
そこらへん今一あやふやだな自分
じゃあサイヤングとかもアワード扱いなのか

いずれにしろヨーントはシーズンMVP2回で票を大きく稼いでいるのは間違いないだろうし
それ以外のアワードが上回っているからと言って同じ評価を得られるかは怪しいのでは
512神様仏様名無し様:2012/11/30(金) 23:51:57.88 ID:9nonbkaA
まあそうなんだけど、逆にヨーントはMVP以外のシーズンは正直言って
殿堂入り選手にふさわしいか疑問な選手なわけで、それに比べたら
ビジオは安定して優秀な選手だから、安定感をより高く評価する記者も
それなりの数いると思うんだがな
513神様仏様名無し様:2012/11/30(金) 23:57:39.73 ID:rdiEyE7H
まあその意見も分かるよ
てかむしろ個人的にはビジオは一発で入るんじゃないかと思ってるしね
ただ上で「一発じゃない理由が無い」って書いてあったから
ヨーントと比較してMVP2回の差がその「理由」になっても驚かないってだけで
514神様仏様名無し様:2012/12/01(土) 00:05:08.65 ID:ATk+VjZq
打者のタイトル換算だと

 MVP=9point
 首位打者、本塁打王=4point
 打点王=3pointo
 新人王=2point
 盗塁王、GG、SS=1point

こんな感じだろ
515神様仏様名無し様:2012/12/01(土) 00:41:24.27 ID:OstEjX8A
MVPなんて所属してるチーム力の差がもろ出るもんだろ。明らかにMVPに相応ししい候補が落選してたりするし。今年だってMVPという意味でならトラウトが受賞すべきだった。
516神様仏様名無し様:2012/12/01(土) 00:45:55.59 ID:OstEjX8A
>>514
首位打者と打点王が高過ぎるな。 
打率より出塁率が評価され、打点は無意味な指標という評価が定着してる現代野球に合わせて殿堂ポイントも変えるべきだな。
517神様仏様名無し様:2012/12/01(土) 00:56:08.59 ID:lj2kIB5v
>>509
B-Rで「タイトル」という分類が使われていたかしら?
518神様仏様名無し様:2012/12/01(土) 01:07:55.02 ID:FTCqtlzk
×現代野球
○にわかセイバー厨
519神様仏様名無し様:2012/12/01(土) 09:11:38.17 ID:f15nPJ2J
ビジオは性格に難があるからな。
520神様仏様名無し様:2012/12/01(土) 09:22:45.52 ID:PgaO1HR7
ビジオは球団編成に政治力を行使して口出ししたなんてことも言われてたけど、
FAの時に相場よりも大幅に安値でチームと再契約したり、クレメンテ賞を受賞したり、
性格に難があるってほどではないと思うが
521神様仏様名無し様:2012/12/01(土) 10:47:10.68 ID:xE/X/PPH
MVPの有無がどれほど影響するのかビジオでわかるな
522神様仏様名無し様:2012/12/01(土) 11:47:54.37 ID:OstEjX8A
>>518
ニワカじゃないお前にセイバーを語ってもらおうかw
523神様仏様名無し様:2012/12/01(土) 12:21:28.18 ID:f15nPJ2J
ラーキンやグラビンも性格に問題があるな。
524神様仏様名無し様:2012/12/01(土) 15:36:50.98 ID:3hV9yHJx
>>515
アホかお前
三冠王でしかもアリーグ制覇に所属してるやつ以上にふさわしいのはいねーよw
525神様仏様名無し様:2012/12/01(土) 20:24:24.25 ID:lj2kIB5v
>>523
タイ・カッブやベーブ・ルースも、そうだったでしょう
526神様仏様名無し様:2012/12/01(土) 21:17:36.48 ID:PuRHBz0v
>>524
俺も記者だったら>>515同様にトラウトに1位票1票投じてると思う

全員がそうすべきとは思わないがね。
527神様仏様名無し様:2012/12/01(土) 21:33:08.50 ID:OstEjX8A
>>524
アフォはお前w
トラウトは全盛期ボンズレベルのWARかつトラウト入団後の天使はリーグ一の勝率。トータル勝率でも天使>虎。虎は最弱中地区に所属しててもこの成績wパークファクターでも虎の方が打者有利。 
しかも何の価値もない打点王や首位打者で三冠云々吠えてんじゃないよw
528神様仏様名無し様:2012/12/01(土) 22:02:00.70 ID:wJTVeWgU
(笑)
529神様仏様名無し様:2012/12/01(土) 22:27:45.18 ID:f15nPJ2J
グラビンがコーチになったらどうなるんだろうな?
530神様仏様名無し様:2012/12/01(土) 23:14:38.75 ID:67CUPUVu
>>527
多くの投票者がトラウトよりカブレラの方がMVPに相応しいと判断した事実をどう考えているんだ。
セイバーを過大評価しすぎ。
皆がセイバーによる価値観を共有していると思っているのなら大間違いだ。

そんなだからにわかセイバー厨と言われるんだよ。
531神様仏様名無し様:2012/12/01(土) 23:35:52.86 ID:gfpx9Tql
セイバー厨は自分の価値観こそ唯一絶対だと信じて疑わないからな
総合板でトラウトに新人王に投票しない記者は投票権剥奪しろだとか言ってる奴もいたし
それはトラウト自身を評価したいというよりセイバー指標が絶対に正しいんだっていう押し売りをすることが目的なんだよ
つまりMVPはWARで選ぶことこそが唯一の無謬な方法だと思って他人にも押し付けてカブレラにケチつけたいんだろ。宗教かよ

はっきり言うが野球殿堂入りはWARとかOPSとかそんなもんで決まらんからな
532神様仏様名無し様:2012/12/02(日) 00:03:11.68 ID:j+SS8Gb0
三冠王に最も近い男とずっと言われてきたプホルスのありえない不振による
序盤のチーム低迷がトラウトのMVPを阻んでしまったな

プホルスは契約が決まってるあと9年間でどこまで数字を伸ばすのか
現時点で失速が始まってるのが気がかりだが
533神様仏様名無し様:2012/12/02(日) 01:34:37.44 ID:rWJTiart
>>530
ばーかにわかも何もセイバー以外を鼻から否定してるお前こそにわかだろが。
後お前の論は人数の多寡しか論拠にしてないので、何の客観性もなく何も客観的要素を提示していない典型的な文系の論争。
ついでに言うと優勝チーム云々とかMVPを選ぶ時に考慮すべきじゃない要素だからw
The rules of the voting remain the same as they were written on the first ballot in 1931:

The MVP need not come from a division winner or other playoff qualifier.
1. Actual value of a player to his team, that is, strength of offense and defense.
http://sonsofsamhorn.net/topic/74476-al-mvp-the-death-of-saberists/

>>531
新人王でトラウト以外の誰が相応しいんだw?
トラウトが勝ってるのはWARだけじゃないんだがw馬鹿丸出しw
534神様仏様名無し様:2012/12/02(日) 01:35:49.19 ID:rWJTiart
×セイバー以外を ○セイバーを
535神様仏様名無し様:2012/12/02(日) 01:41:45.07 ID:mgPDkf1H
打撃三部門のタイトルに限ると今年の三冠王の分で
プホルスよりカブレラの方が多いんだな。
何かちょっと意外だ。
536神様仏様名無し様:2012/12/02(日) 01:52:16.24 ID:rWJTiart
×論争 ○論法
>>531
後お前さーダメジマのネタをパクるなよw 本人かもしれんがww
WAR リーグ一位トラウト10.7、 六位()カブレラ6.9

+−なら更に悲惨な数値がww
537神様仏様名無し様:2012/12/02(日) 03:53:53.63 ID:LbR6mrnC
>>535
そんな基準だったら、例えばビル・マドロック>フランク・ロビンソンなんてのも成り立つだろw
538神様仏様名無し様:2012/12/02(日) 09:06:30.06 ID:6P4fAuLv
>>535
カブレラは、打撃三部門のタイトルをいずれも複数回とっている
MLB史上6人目くらい

他スレ向きの話題かもしれないけど
539神様仏様名無し様:2012/12/02(日) 09:11:36.36 ID:l+ARyjk4
MVPとSSはチームの勝敗も加味されるからな
540神様仏様名無し様:2012/12/02(日) 12:11:26.85 ID:cJUpTYce
WARはせめて計算式やら何やらが統一されてから話題に出してくれ
541神様仏様名無し様:2012/12/02(日) 12:54:56.25 ID:A2eXJoIH
ID:rWJTiart
夜中にスレチの話題を誤字連発で語られてもな。
542神様仏様名無し様:2012/12/02(日) 17:53:56.31 ID:TmUkriyc
>>540
ベースボールリファレンスの数値もESPNのも誤差レベルだが。
543神様仏様名無し様:2012/12/02(日) 18:09:54.14 ID:6P4fAuLv
>>542
そのふたつはだいたい同じようなものだけど、fangraphsのは
けっこう乖離していることがある
544神様仏様名無し様:2012/12/02(日) 18:37:15.97 ID:NDAJzwDz
ESPNのWARはB-Rのものだと注釈がある
545神様仏様名無し様:2012/12/02(日) 20:15:50.89 ID:2GkUz/x6
ちょっと話を戻してしまうが、89年のヨーントってどういう点が評価されてMVPに選ばれたんだろう?
82年はブリュワ―ズがリーグ優勝してるし、彼自身もショートとしてはよく打ってるからまだわかるんだが、
89年は外野手としては傑出した打撃成績とは思えないし、チームも優勝してないし。
546470:2012/12/02(日) 21:06:31.54 ID:dD4xrUEK
あの年は野手はどんぐりの背比べて感じで一番バランスがいいヨーントが消去法でら選ばれたて感じだったな。
日本のMVPの感覚ならエカーズリーが選ばれてたかも。
547神様仏様名無し様:2012/12/02(日) 21:57:15.02 ID:LbR6mrnC
>>546
日本の感覚だとエカズリーよりセイバーヘーゲンじゃね?
548神様仏様名無し様:2012/12/02(日) 22:05:48.45 ID:2GkUz/x6
>>546
サンクス。
MLBの場合はサイヤング賞が「投手のMVP」と考えられているのか、
投手がMVPに選ばれる事は滅多にないんだよね、確か。
549神様仏様名無し様:2012/12/02(日) 22:26:08.95 ID:mgPDkf1H
野手と違って試合数が少なすぎるというのもよく聞くな
550神様仏様名無し様:2012/12/02(日) 23:56:25.10 ID:NDAJzwDz
投高打低傾向が続くと去年のバーランダーみたいなケースが何回か見られるかも
外野フェンスを前に出してバランスを戻そうという動きもあるが
551神様仏様名無し様:2012/12/03(月) 12:11:35.08 ID:0Bp/qwsU
イチロー>>>野茂黒田>松井>佐々木>長谷川
552神様仏様名無し様:2012/12/03(月) 13:02:33.68 ID:Xza+Ekr7
>>550
実際セーフコなんて右打者の墓場みたいな状態だったからなあ

ただ投打のバランスに関しては本来なら今ぐらいの方がちょうどよくて
むしろステロイド時代があまりに打者有利すぎたとも考えられるけどね
553神様仏様名無し様:2012/12/03(月) 16:37:37.68 ID:JF1d7o2g
>>543
殆ど変わらんな。ちなみにどこのサイトのWAR見てもトラウト一位は不動。
http://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos
=all&stats=bat&lg=all&qual=y&type=6&season=2012&month=0&season1
=2012&ind=1&team=0&rost=0&age=0&filter=&players=0
554神様仏様名無し様:2012/12/04(火) 19:38:08.81 ID:0GZ7svjE
B-RがMVP選出を請け負ってたらここ5年で2回ゾブリストが受賞か
555神様仏様名無し様:2012/12/04(火) 22:44:16.17 ID:mqocpYIL
別にそれでも良いんじゃね。票入れた記者もいたしな。何が悪いんだか。
556神様仏様名無し様:2012/12/04(火) 23:43:26.35 ID:ZPUejtMQ
別に悪いことはないんじゃね
セイバー的に数字だけ見て入れても
今までどおり主観まぜて入れても
別にどっちでもいいよ
557神様仏様名無し様:2012/12/04(火) 23:59:19.33 ID:o4a9FAtI
要は守備で貢献したオジースミスが取ったって良いわけよ。
558神様仏様名無し様:2012/12/05(水) 00:18:09.27 ID:u8akeQ+t
21世紀以降のWAR1位(B-R)
2001 Giambi8.8 Bonds11.6
2002 Rodriguez8.6 Bonds11.6
2003 Rodriguez8.1 Bonds8.9
2004 Suzuki9.0 Bonds10.4
2005 Rodriguez9.1 Pujols8.2
2006 Sizemore6.5 Pujols8.2
2007 Rodriguez9.2 Pujols8.5
2008 Markakis7.1 Pujols9.0
2009 Zobrist8.3 Pujols9.4
2010 Hamilton8.4 Pujols7.3
2011 Zobrist8.5 Kemp7.8
2012 Trout10.7 Posey7.2

プホルス圧倒的だな
559神様仏様名無し様:2012/12/05(水) 15:35:19.56 ID:AsSQ/Wjt
>>558
確かしばらく前は2003年も1位だったな
バージョンが変わったからかボンズが1位になった
560神様仏様名無し様:2012/12/05(水) 23:30:10.60 ID:/RPsD7gI
ボンズは例外として、試合数を考慮すると今年のトラウトは化け物だな
561神様仏様名無し様:2012/12/08(土) 14:17:40.45 ID:PWdupH5m
ところで楽天に入団したアンドリュー・ジョーンズは殿堂入りできそうか?
562神様仏様名無し様:2012/12/08(土) 15:16:42.83 ID:sWmD5h9M
ここ最近の劣化具合を見るとかなり厳しい。というかなんでこんなひどくなっちゃったんだか
563神様仏様名無し様:2012/12/08(土) 18:02:56.99 ID:Tz0NWEzp
グリフィーも30代になって故障がちになって失速したが
Aジョーンズなんかを見てるとグリフィーは結構踏ん張ったんだなと感じる
564神様仏様名無し様:2012/12/08(土) 18:10:12.60 ID:hnlrl4mK
低打率本塁打量産タイプは一旦衰えだすと止まらない印象があるな
565神様仏様名無し様:2012/12/08(土) 21:18:07.77 ID:CbUAbOSw
巨人に来たエドガー・アルフォンゾの打撃を見たときは悲しかった。
守備も含めて大好きな選手だっただけに。
566神様仏様名無し様:2012/12/09(日) 00:33:58.19 ID:VMwhQnWW
守備がよかったから、殿堂入りできるんじゃ?
アンドリューは。

ハワードやキングマンとは違う。
567神様仏様名無し様:2012/12/09(日) 00:39:39.56 ID:ph5iyRWP
流石にこのままじゃ打撃成績が圧倒的に足らん
10年連続GGで補えるレベルじゃない
568神様仏様名無し様:2012/12/09(日) 01:08:39.88 ID:pAF27oY4
殿堂予測みたいなので名前見た記憶がないしな
569神様仏様名無し様:2012/12/09(日) 04:11:32.80 ID:E9hPKWcZ
アシュバーンみたいにVCならあるいは
570神様仏様名無し様:2012/12/09(日) 09:31:42.47 ID:ngw071fV
アンドリューは無理だろ2000安打も打てなくてパワーヒッターといっても500本打ってるわけでもないし
いくらGG10回でも外野じゃやっぱり厳しいし

ジョーンズでもチッパーは権利取得後は一発殿堂いけるかね
571神様仏様名無し様:2012/12/09(日) 15:30:02.29 ID:rlkWT7VN
AJはベテランズで入るんじゃね。むしろベテランズ未満の評価(殿堂不可)は考えられないというのが個人的な見解

それより長年レンジャースの顔だったマイケル・ヤングがトレードされるらしいけど
殿堂はまあ無理として永久欠番貰えるかどうかが気になったりする
572神様仏様名無し様:2012/12/09(日) 15:59:58.12 ID:cflhiKRT
伊東勤「松井のWSMVP>イチローの全ての賞」
573神様仏様名無し様:2012/12/09(日) 16:10:03.81 ID:HD+tHkyc
戦前と戦後に分けて
ベストバッター5それぞれアレするとして

戦前は ルース、カッブ、ゲーリッグあとはワグナーとかフォックスですか

戦後はステロイダーのボンズはアカンとして

メイズ、アーロン、テッド は入るとして

あとはピート・ローズやミュージアルはここに入れてもいいものですかね
薬物が灰色だけど、アレックス・ロドリゲスも
574神様仏様名無し様:2012/12/09(日) 16:18:37.69 ID:E9hPKWcZ
「末次利光>王貞治」ですね、分かります
575神様仏様名無し様:2012/12/09(日) 16:58:58.73 ID:8L4qeba4
>>573
戦前は、ホーンスビーをどうしますかね
戦後は、ローズは入らないでしょう
576神様仏様名無し様:2012/12/09(日) 17:13:31.58 ID:xx/Z5f2+
>>573
ローズよりはM.マントルかA.プホルスかと
577神様仏様名無し様:2012/12/09(日) 17:13:50.27 ID:VMwhQnWW
>>573
走攻守で決めんのか?

だったら
メイズ、マントル、A・ロッド
578神様仏様名無し様:2012/12/09(日) 17:38:29.99 ID:HD+tHkyc
>>577 自分は打者としてだけを念頭におきました
ローズはちと違いますか〜
プホルスとA・ロッドはバッターとしてどっちが「上」ですかね〜
579神様仏様名無し様:2012/12/09(日) 18:28:55.56 ID:ngw071fV
>>573
グリフィー
580神様仏様名無し様:2012/12/10(月) 02:16:02.14 ID:wyGRRlK4
打撃だけ!?
だったら、ローズなんて問題外じゃんw

最高の打者・ウィリアムズと、最強の打者・マントルは決まり。
あと一人、誰を選ぶかだ。

ミュージアルは長打力がイマイチ(小笠原みたい)、
シュミットは、NPBでの浩二と同等だし
アーロンも似たような感じ。

プホルスかなぁ?
走攻守トータルだと、A・ロッドが史上最高なんだが。
581神様仏様名無し様:2012/12/10(月) 02:51:56.49 ID:L1v1MQZg
打撃だけならステボンズ
総合力ならステ前ボンズ
582神様仏様名無し様:2012/12/10(月) 02:58:12.59 ID:FIAL3QER
ボンズは殿堂入りできそうにないけどな
ステに手を出せばパルメイロもマグワイアも入れないんだから
583神様仏様名無し様:2012/12/10(月) 03:18:02.14 ID:1ZIcJKFr
ボンズはマグワイアやパルメイロと一緒にはできんだろ
クレメンス同様にステ前実績だけで殿堂入り出来るしな
584神様仏様名無し様:2012/12/10(月) 03:30:55.20 ID:TrTQCW7b
585神様仏様名無し様:2012/12/10(月) 04:19:25.57 ID:0wUTk5VG
ウチシバは強姦魔だけれども、強姦する前に金メダル獲っているから天皇陛下は勲章をあげるべしというのと一緒ですね
586神様仏様名無し様:2012/12/10(月) 06:26:46.88 ID:sN+G0KWq
内柴の勲章は有罪確定なら剥奪なんだが
587神様仏様名無し様:2012/12/10(月) 10:24:40.27 ID:WIYK+WbW
誰か詳しい人教えて欲しいんだけど
先日クレメンス、ボンズ、ソーサが殿堂入り候補になったけど
薬物疑惑ある3人が殿堂入りする可能性って高いの?俺個人としては絶対反対なんだが
588神様仏様名無し様:2012/12/10(月) 10:34:43.64 ID:sN+G0KWq
パルメイロがあのザマとは言え
クレメンスとボンズは大丈夫なんじゃね
589神様仏様名無し様:2012/12/10(月) 16:24:56.99 ID:wH7EP25S
>>581
総合力もステ後ボンズだろ
それだけ打撃が突出している
590神様仏様名無し様:2012/12/10(月) 16:33:39.91 ID:81wDEfum
>>589
あれは「野球」というゲームのバランスを破壊した人外の存在ですよ
591神様仏様名無し様:2012/12/10(月) 19:06:48.91 ID:atlF1ykr
あれは野球によく似た何かをやってたからなぁ
592神様仏様名無し様:2012/12/10(月) 19:58:33.27 ID:lgBGqRVk
これからしばらくは有力候補で溢れてるからボンズクレメンスは別にいいと思ってても当分避けられそう
593神様仏様名無し様:2012/12/11(火) 00:15:20.49 ID:hBplZd7G
史上初のシーズン100盗塁到達、通算二千本安打も達成・・・
ウィルスの殿堂入りの気配は無いのか。
594神様仏様名無し様:2012/12/11(火) 00:35:48.77 ID:WNN/l7L+
>>587
大丈夫。ステを使えば3000安打と500本塁打両方を達成したパルメイロでもお断りだから
ボンズなんかなおのことよ。既に殿堂入りしてる先人たちもステ野郎に不快感を表明してるしな

>>588
むしろ、パルメイロやマグワイアがあのザマだからこそ
なおのことボンズに入れちゃいけないという心理が働くんじゃないか
595神様仏様名無し様:2012/12/11(火) 01:22:46.02 ID:oFyLzJ9I
投手の薬物ってどのくらい影響あるのかね
野手はHRが増えるからわかりやすいが
596神様仏様名無し様:2012/12/11(火) 01:28:56.04 ID:ZUtz8Swt
>>594
分かりやすい自演乙w
597神様仏様名無し様:2012/12/11(火) 03:09:48.51 ID:oIJIy5Ca
>>595
投手も奪三振率で見ると分かるだろ
598神様仏様名無し様:2012/12/11(火) 21:59:31.39 ID:8f0KDida
マグワイアが20%そこそこだから
ボンズは35〜40%くらい入る

15年残るかその前に入るかは分からないけど
どんな形であれ最終的には入ると思う
599神様仏様名無し様:2012/12/11(火) 23:14:05.11 ID:+8r5uxPM
薬の話題出すとステアンチなダメジマが怒って自演が始まるぞw
600神様仏様名無し様:2012/12/12(水) 14:46:15.58 ID:SmI4p2Hv
ボンズは偽証罪の審議終わってないからないだろ
601神様仏様名無し様:2012/12/12(水) 16:16:53.69 ID:9FGXfBGP
めじゃ豚はステ容認だからなw
602神様仏様名無し様:2012/12/13(木) 00:27:50.52 ID:SLe2V5j/
NPB豚乙
603神様仏様名無し様:2012/12/13(木) 00:29:15.08 ID:24ilgCK3
全米野球記者協会(BBWAA)選出アメリカ野球殿堂入り表彰野手通算WAR 計76名 
FG→ファングラフWAR、BR→ベースボールリファレンスWAR

Babe Ruth(FG177.9、BR159.2) Willie Mays(FG163.2、BR150.8) Ty Cobb(FG161.8、BR144.9) Hank Aaron(FG150.4、BR137.3) Honus Wagner(FG147.6、BR126.2) 
Tris Speaker(FG141.6、BR127.8) Stan Musial(FG139.4、BR123.4) Ted Williams(FG139.8、BR119.8) Rogers Hornsby(FG134.9、BR124.6) Eddie Collins(FG132.4、BR118.5) 
Lou Gehrig(FG125.8、BR108.5) Mickey Mantle(FG123.3、BR105.5) Rickey Henderson(FG113.9、BR106.8) Mel Ott(FG115.9、BR104.0) Frank Robinson(FG116.4、BR100.9) 
Mike Schmidt(FG110.5、BR103.0) Nap Lajoie(FG106.8、BR102.2) Joe Morgan(FG108.0、BR97.1) Jimmie Foxx(FG112.2、BR92.5) Eddie Mathews(FG107.3、BR91.9) 
Carl Yastrzemski(FG108.8、BR90.1) Cal Ripken(FG99.7、BR90.9) Al Kaline(FG101.9、BR87.4) Wade Boggs(FG94.7、BR88.3) Roberto Clemente(FG91.3、BR89.8) 
George Brett(FG91.5、BR84.0) Brooks Robinson(FG94.6、BR72.7) Joe DiMaggio(FG91.9、BR75.1) Charlie Gehringer(FG88.0、BR76.6) Rod Carew(FG80.4、BR76.6) 
Johnny Bench(FG81.5、BR72.3) Reggie Jackson(FG81.4、BR68.4) Luke Appling(FG84.6、BR69.9) Paul Waner(FG79.0、BR69.8) Paul Molitor(FG75.1、BR72.5) 
Frankie Frisch(FG78.7、BR68.0) Robin Yount(FG74.0、BR72.4) Ron Santo(FG79.3、BR66.6) Harry Heilmann(FG78.3、BR67.3) Ozzie Smith(FG70.1、BR73.0)
Al Simmons(FG78.5、BR64.3) Eddie Murray(FG78.8、BR63.4) Gary Carter(FG72.5、BR66.4) Carlton Fisk(FG74.4、BR63.7) Barry Larkin(FG70.5、BR67.1) 
Joe Cronin(FG75.4、BR61.9) Ernie Banks(FG74.1、BR62.5) Willie McCovey(FG75.8、BR60.7) Duke Snider(FG71.8、BR63.1) Harmon Killebrew(FG78.5、BR55.8) 
Tony Gwynn(FG67.8、BR65.3) Roberto Alomar(FG67.9、BR62.9) Billy Williams(FG69.8、BR59.9) Lou Boudreau(FG69.7、BR59.1) Yogi Berra(FG71.4、BR56.1) 
Ryne Sandberg(FG62.6、BR64.9) Dave Winfield(FG67.7、BR59.4) Willie Stargell(FG70.9、BR54.2) Hank Greenberg(FG68.2、BR55.1) Andre Dawson(FG62.3、BR60.6) 
Jackie Robinson(FG62.8、BR58.7) Tony Perez(FG67.8、BR50.1) Bill Dickey(FG63.7、BR52.4) Luis Aparicio(FG63.5、BR51.7) George Sisler(FG62.6、BR51.1) 
Bill Terry(FG61.1、BR52.1) Joe Medwick(FG56.3、BR52.4) Willie Keeler(FG57.2、BR50.7) Gabby Hartnett(FG56.0、BR50.7) Mickey Cochrane(FG55.9、BR48.9) 
Ralph Kiner(FG53.5、BR46.2) Kirby Puckett(FG49.4、BR48.2) Lou Brock(FG53.2、BR42.8) Rabbit Maranville(FG50.4、BR39.4) Pie Traynor(FG42.1、BR33.8) 
Roy Campanella(FG43.1、BR31.6) 
604神様仏様名無し様:2012/12/13(木) 00:30:12.95 ID:24ilgCK3
ベテランズ委員会選出アメリカ野球殿堂入り表彰野手通算WAR 計69名
FG→ファングラフWAR、BR→ベースボールリファレンスWAR

Cap Anson(FG86.9、BR91.1) George Davis(FG85.6、BR80.2) Roger Connor(FG85.0、BR80.6) Dan Brouthers(FG78.0、BR76.9) Ron Santo(FG79.3、BR67.1)
Sam Crawford(FG75.8、BR69.9) Fred Clarke(FG79.8、BR64.2) Johnny Mize(FG71.7、BR67.8) Richie Ashburn(FG67.7、BR60.2) Ed Delahanty(FG70.5、BR66.5) 
Bobby Wallace(FG68.4、BR66.0) Goose Goslin(FG71.9、BR61.0) Pee Wee Reese(FG69.7、BR63.1) Jesse Burkett(FG70.3、BR60.5) Zack Wheat(FG70.0、BR56.9) 
Billy Hamilton(FG65.6、BR61.1) Frank Baker(FG65.4、BR59.5) Joe Gordon(FG67.2、BR54.0) Max Carey(FG66.1、BR51.1) Jake Beckley(FG59.2、BR57.1) 
Joe Tinker(FG62.5、BR50.4) Harry Hooper(FG61.7、BR49.4) Billy Herman(FG56.8、BR52.5) Enos Slaughter(FG57.7、BR51.3) Bobby Doerr(FG61.0、BR47.4) 
Elmer Flick(FG58.2、BR50.2) Sam Rice(FG58.2、BR48.0) Jimmy Collins(FG54.6、BR50.1) Orlando Cepeda(FG58.4、BR46.1) Joe Sewell(FG54.6、BR49.2) 
Larry Doby(FG56.7、BR47.0) Joe Kelley(FG56.1、BR47.3) Tony Lazzeri(FG56.7、BR46.2) Nellie Fox(FG55.5、BR46.3) Jim O'Rourke(FG51.8、BR50.0)   
Johnny Evers(FG56.4、BR45.2) Kiki Cuyler(FG56.0、BR44.4) Dave Bancroft(FG53.8、BR46.5) Earl Averill(FG54.9、BR45.1) Bid McPhee(FG50.6、BR48.3)
Edd Roush(FG54.5、BR43.0) Frank Chance(FG51.7、BR43.5) Buck Ewing(FG47.2、BR45.7) Travis Jackson(FG49.5、BR42.0) Heinie Manush(FG49.4、BR41.5) 
Chuck Klein(FG46.5、BR41.5) Ernie Lombardi(FG43.8、BR43.6) Red Schoendienst(FG47.5、BR39.0) King Kelly(FG44.1、BR42.4) Earle Combs(FG46.3、BR40.0) 
Deacon White(FG42.0、BR44.2) Hugh Duffy(FG45.5、BR40.1) Phil Rizzuto(FG47.2、BR38.1) Roger Bresnahan(FG45.5、BR39.1) Hughie Jennings(FG44.0、BR39.7) 
Hack Wilson(FG45.5、BR37.3) Sam Thompson(FG40.6、BR42.1) George Kell(FG43.4、BR34.5) Jim Bottomley(FG42.5、BR32.8) Monte Ward(FG38.5、BR34.8) 
Bill Mazeroski(FG39.5、BR32.3) Ross Youngs(FG38.1、BR30.9) Chick Hafey(FG35.3、BR28.4) Freddie Lindstrom(FG34.3、BR26.8) George Kelly(FG31.9、BR23.4) 
Ray Schalk(FG29.0、BR25.0) Lloyd Waner(FG28.1、BR22.0) Tommy McCarthy(FG15.9、BR14.1) Rick Ferrell(FG34.1、BR26.3) 
605神様仏様名無し様:2012/12/13(木) 00:32:02.09 ID:24ilgCK3
平均値が長い順に並べてみた
興味本位で最初は調べてたけど、かなり時間掛かったな…
丸二日も費やしてしまった
606神様仏様名無し様:2012/12/13(木) 00:36:19.24 ID:24ilgCK3
個人的に信用しているのはセイバー最新指標を取り入れていて算出法もよく分かっているファングラフWARの方
ベースボールリファレンス(ESPNも採用)WARは算出法自体もよく分からんし、古い指標で算出してそうであまりアテにならない印象
607神様仏様名無し様:2012/12/13(木) 00:41:40.64 ID:24ilgCK3
>>604訂正

Cap Anson(FG86.9、BR91.1) George Davis(FG85.6、BR80.2) Roger Connor(FG85.0、BR80.6) Dan Brouthers(FG78.0、BR76.9) Ron Santo(FG79.3、BR67.1)
Sam Crawford(FG75.8、BR69.9) Fred Clarke(FG79.8、BR64.2) Johnny Mize(FG71.7、BR67.8) Richie Ashburn(FG67.7、BR60.2) Ed Delahanty(FG70.5、BR66.5) 
Bobby Wallace(FG68.4、BR66.0) Goose Goslin(FG71.9、BR61.0) Pee Wee Reese(FG69.7、BR63.1) Jesse Burkett(FG70.3、BR60.5) Zack Wheat(FG70.0、BR56.9) 
Billy Hamilton(FG65.6、BR61.1) Frank Baker(FG65.4、BR59.5) Joe Gordon(FG67.2、BR54.0) Max Carey(FG66.1、BR51.1) Jake Beckley(FG59.2、BR57.1) 
Joe Tinker(FG62.5、BR50.4) Harry Hooper(FG61.7、BR49.4) Billy Herman(FG56.8、BR52.5) Enos Slaughter(FG57.7、BR51.3) Bobby Doerr(FG61.0、BR47.4) 
Elmer Flick(FG58.2、BR50.2) Sam Rice(FG58.2、BR48.0) Jimmy Collins(FG54.6、BR50.1) Orlando Cepeda(FG58.4、BR46.1) Joe Sewell(FG54.6、BR49.2) 
Larry Doby(FG56.7、BR47.0) Joe Kelley(FG56.1、BR47.3) Tony Lazzeri(FG56.7、BR46.2) Nellie Fox(FG55.5、BR46.3) Jim O'Rourke(FG51.8、BR50.0)   
Johnny Evers(FG56.4、BR45.2) Kiki Cuyler(FG56.0、BR44.4) Dave Bancroft(FG53.8、BR46.5) Earl Averill(FG54.9、BR45.1) Bid McPhee(FG50.6、BR48.3)
Edd Roush(FG54.5、BR43.0) Frank Chance(FG51.7、BR43.5) Buck Ewing(FG47.2、BR45.7) Travis Jackson(FG49.5、BR42.0) Heinie Manush(FG49.4、BR41.5) 
Chuck Klein(FG46.5、BR41.5) Ernie Lombardi(FG43.8、BR43.6) Red Schoendienst(FG47.5、BR39.0) King Kelly(FG44.1、BR42.4) Earle Combs(FG46.3、BR40.0) 
Deacon White(FG42.0、BR44.2) Hugh Duffy(FG45.5、BR40.1) Phil Rizzuto(FG47.2、BR38.1) Roger Bresnahan(FG45.5、BR39.1) Hughie Jennings(FG44.0、BR39.7) 
Hack Wilson(FG45.5、BR37.3) Sam Thompson(FG40.6、BR42.1) George Kell(FG43.4、BR34.5) Jim Bottomley(FG42.5、BR32.8) Monte Ward(FG38.5、BR34.8) 
Bill Mazeroski(FG39.5、BR32.3) Ross Youngs(FG38.1、BR30.9) Chick Hafey(FG35.3、BR28.4) Freddie Lindstrom(FG34.3、BR26.8) Rick Ferrell(FG34.1、BR26.3) 
George Kelly(FG31.9、BR23.4)  Ray Schalk(FG29.0、BR25.0) Lloyd Waner(FG28.1、BR22.0) Tommy McCarthy(FG15.9、BR14.1) 
608神様仏様名無し様:2012/12/13(木) 00:42:58.94 ID:xaO0JkdT
ルースとメイズは流石だな。
ホーナスワグナーは史上最高の遊撃手と呼ばれるだけのことはあるんだな。
609神様仏様名無し様:2012/12/13(木) 03:39:14.03 ID:ccIMdoBC
確か殿堂入りにはWARじゃなくて殿堂入り用のセイバー指標あったような
610神様仏様名無し様:2012/12/13(木) 09:47:45.44 ID:SbsnbY7p
アンドリュー・ジョーンズ楽天入りか、、、
611神様仏様名無し様:2012/12/13(木) 12:01:59.06 ID:jjdQdTVw
>>609
んなものない
612神様仏様名無し様:2012/12/13(木) 12:26:44.52 ID:f/o2pJnB
B-Rが最近載せ始めたJAWSのことかな
613神様仏様名無し様:2012/12/13(木) 13:26:35.02 ID:cbyuWail
http://www.baseball-reference.com/leaders/hof_monitor.shtml
これだろ
かなり昔で更新が止まってるけど
614神様仏様名無し様:2012/12/13(木) 13:35:27.70 ID:f/o2pJnB
それセイバー関係ないだろ
615神様仏様名無し様:2012/12/13(木) 21:51:51.02 ID:3IxQ2Eqi
いやその辺の指標もビル・ジェームズ考案の統計指標じゃなかったか
616神様仏様名無し様:2012/12/14(金) 20:36:27.00 ID:m1zHZdl8
イチローヤンキース2年契約か
これで前代未聞の3000本トリオ誕生が現実味を帯びてきたな
イチローがヤンキースで3000本達成できない可能性よりも、エロやジーターが
チームを去る可能性の方が高いような気がせんでもないがw

それにしても、前スレで「イチローがヤンキースでレギュラー獲得するのは絶対無理」とか
「イチローがヤンキースと再契約するのは絶対あり得ない」と断言してた連中はどうしてるんだろう
誰も悲しまないんだから心置きなく自殺してもいいのよ?
617神様仏様名無し様:2012/12/14(金) 20:59:05.50 ID:HdFIXjeV
ゲレーロやマニー・ラミレスあたりの殿堂入りはどうなるかな
618神様仏様名無し様:2012/12/14(金) 21:07:13.14 ID:m1zHZdl8
マニーは薬だから無理だと思う
ゲレーロは数年前までは初年度も余裕みたいな感じだったけど、
このままフェードアウトしていくようだと10年くらい待たされそう
でも薬が発覚しない限り入れないってことは無いと思う
619神様仏様名無し様:2012/12/15(土) 10:37:54.05 ID:04xcPs5X
今後2年のパフォーマンス次第だが
イチローは、殿堂入りしたら
マリナーズとヤンキースどちらで殿堂入りするんだろう
常識的には、マリナーズなんだろうが
まずは、3000本安打か
620神様仏様名無し様:2012/12/15(土) 11:10:39.27 ID:uZ4RiH7y
イチローはそのタイトルアワードの全てをマリナーズで獲得してきた
また116勝や262安打など、歴史的価値のある出来事も全てマリナーズで達成してきた(コミッショナー特別表彰)
極端な話、ヤンキース時代を消し去ってもイチローは殿堂入り確実のスーパースターだが、
マリナーズ時代を消し去ったらイチローはイチローじゃなくなるもの。
そんなイチローじゃないものが入れるほど殿堂は易しくない
なら答えは簡単。イチローはマリナーズの帽子で殿堂入りしなきゃダメだ
621神様仏様名無し様:2012/12/15(土) 12:45:58.63 ID:NoADnbSq
>>616
ゴキロー厨は、こんどはヤンキース罵倒にセイを出してます
622神様仏様名無し様:2012/12/15(土) 13:38:31.52 ID:K0rTRZph
ブルーウェーブの帽子でいいよ
623神様仏様名無し様:2012/12/15(土) 23:36:55.08 ID:iam5XvRq
>>616
3000安打は2年じゃ厳しいぞ
624神様仏様名無し様:2012/12/15(土) 23:41:57.52 ID:OdxCUtET
不可能を可能にする男だからな。

まあどうなるか楽しみだな。
625神様仏様名無し様:2012/12/16(日) 13:27:07.44 ID:Z2r2p4ZF
>>568
それはお前が無知なだけ
fWAR+72の選手が、HOFの議論に載らないわけが無いだろ
ググれば腐るほど出てくるわ
626神様仏様名無し様:2012/12/16(日) 14:03:10.90 ID:UKpM1JjK
そういえば2013年の殿堂入り、一足早くベテランズ委員会の投票があったぞ

・Deacon White(Player)
・Jacob Ruppert(Pioneer/Executive)
・Hank O'Day(Umpire)

の三人が殿堂入りに決まったそうな
627神様仏様名無し様:2012/12/16(日) 14:48:40.15 ID:kuJ4qnT4
衰える前に「このまま順調に行けば」という前提でならともかく
晩年の議論で殿堂入りするだろうという予想は見たこと無いな
628神様仏様名無し様:2012/12/17(月) 18:36:14.94 ID:/ovUQmnq
629神様仏様名無し様:2012/12/17(月) 19:00:42.05 ID:KsWEwCXL
ん?イチローが500人以上の米のベテラン記者の投票でMLBの殿堂入り選手に
選出されると何か不都合なことでもあるんかいな?
ここ2、3年の間、殿堂入りとは関係ない話題の記事やブログでもIchiro Suzukiの
名前の前にfuture hall of famerとかつけて表記されることが多くなったけどな
630神様仏様名無し様:2012/12/17(月) 19:37:27.97 ID:/ovUQmnq
イチローじゃなくAJの話だろう
631神様仏様名無し様:2012/12/17(月) 19:50:17.13 ID:nsgq2Psm
>>629
アンドリュージョーンズな
イチローなら現時点でも初年度殿堂入りできる
632神様仏様名無し様:2012/12/17(月) 19:52:37.98 ID:KsWEwCXL
そうか、すまぬ
633神様仏様名無し様:2012/12/18(火) 10:25:00.62 ID:nVGVV90q
通算OPS八割にも満たないのに現時点でも初年度殿堂確実()
634神様仏様名無し様:2012/12/18(火) 10:44:12.02 ID:PXftStZM
ビジオ「何か文句あるか?」
635神様仏様名無し様:2012/12/18(火) 11:01:49.97 ID:nVGVV90q
>>634
ビジオは二塁手がメインで殿堂基準な三千本も達成してるだろ。
636神様仏様名無し様:2012/12/18(火) 11:13:59.87 ID:3KSArU8O
つまり「通算OPS八割を超えているか」は他の要素でいくらでも補うことが可能なわけだ
637神様仏様名無し様:2012/12/18(火) 11:44:09.79 ID:3nNwanmz
こんな影響力のない2ちゃんねるで
イチローsageしてないで
取材しろよ取材w
638神様仏様名無し様:2012/12/18(火) 11:51:45.25 ID:nVGVV90q
>>636
ばーか。三千本とそれ以下じゃ初年度入りで越えられない壁があるんだよ。 
ただでさえ打撃が求められる右翼で長打力もないんだから。
639神様仏様名無し様:2012/12/18(火) 12:06:45.54 ID:NRwbomdy
ちなみに
1980年以降、一発殿堂入りした野手は24人
うち3000安打達成者は14人、通算OPS.800以上は20人
640神様仏様名無し様:2012/12/18(火) 16:27:02.19 ID:BClMpxxK
ここは殿堂スレ、四球、OPS、WARは一切考慮されません。セイバー厨は帰ってどうぞ
641神様仏様名無し様:2012/12/18(火) 16:28:36.74 ID:3KSArU8O
殿堂でもそれらは充分考慮される
ただ、それが全てではないというだけで
642神様仏様名無し様:2012/12/18(火) 19:56:39.56 ID:NRwbomdy
投票ですからね
643神様仏様名無し様:2012/12/18(火) 21:39:53.60 ID:hAKjE5DO
>>634
おまえ腹黒いから嫌い
644神様仏様名無し様:2012/12/19(水) 01:53:32.55 ID:Ix7FUUk3
てか殿堂入りにセイバー持ち込みたいならOPSでもWARでもなくて
ビル・ジェームズ考案の殿堂入りに特化したHall of Fame Monitorとかを持ち出せばいいのに
645神様仏様名無し様:2012/12/19(水) 02:33:00.43 ID:N2XPoPWm
ミュージアル、ルー・ブロック、リッキー・ヘンダーソン、
外野手じゃないしタイプ違うけどピート・ローズ

走攻守の「トータル」で見たとき
ゴイスーな順に

ミュージアル→リッキー→ローズ→ブロック でいいでしょうか
646神様仏様名無し様:2012/12/19(水) 03:34:53.76 ID:SvgWgSTT
>>644
Hall of Fame Monitorのどこに「現時点でも」初年度殿堂入りできる と書いてるのかね?
647神様仏様名無し様:2012/12/19(水) 09:53:31.91 ID:ad/wUQgB
>>645
いいんじゃないですか

異論を唱える人も、いるかもしれないけど
648神様仏様名無し様:2012/12/19(水) 16:00:54.72 ID:jjk+ezB1
鯖落ちしたのか?
649神様仏様名無し様:2012/12/20(木) 00:16:11.38 ID:v4/NTWm9
>>645 最多安打のローズが一番上に来るにきまっとるだろ粕
650神様仏様名無し様:2012/12/20(木) 10:06:06.85 ID:Jz5vIrbX
最多安打()
651神様仏様名無し様:2012/12/20(木) 13:14:02.51 ID:gIXUxhaZ
監督 バレンタイン
ヘッド兼打撃コーチ ビジオ
投手コーチ グラビン
守備走塁コーチ ラーキン
652神様仏様名無し様:2012/12/22(土) 11:57:08.29 ID:UqQPJDOJ
そういえば黒人の300勝投手ってまだいないな
653神様仏様名無し様:2012/12/22(土) 12:45:23.82 ID:d56IK/5n
黒人ではじめて3000本安打って誰ですか
654神様仏様名無し様:2012/12/22(土) 14:02:11.33 ID:yioAm9fL
メイズとかアーロン?
655神様仏様名無し様:2012/12/22(土) 18:29:24.37 ID:WuE4FqfL
>>653
あーろん
656神様仏様名無し様:2012/12/22(土) 21:21:17.26 ID:S/d/3EwL
アーロンは本塁打記録ばかりが注目されるけど、安打数もローズ、カッブに次ぐ3位だからね
657神様仏様名無し様:2012/12/22(土) 21:31:13.90 ID:VOBhPXdN
>>656
通算最多打点ですがな
658神様仏様名無し様:2012/12/22(土) 22:01:23.13 ID:Hc8Rpn6H
黒人選手の最多勝はファーガソン・ジェンキンスでいいのかな。
659神様仏様名無し様:2012/12/22(土) 23:31:39.84 ID:mtrKts3a
http://www.baseball-reference.com/players/t/trammal01.shtml
http://www.baseball-reference.com/players/w/whitalo01.shtml

アラントラメルとルーウィテカーって、
通算安打、HR、盗塁、打率OPS、獲得タイトルアワード、AS出場回数、WARとかどれ見ても殆ど同じなのに
なんで殿堂投票でウィテカーは瞬殺、トラメルは11年残って得票率アップ中なの?
660神様仏様名無し様:2012/12/23(日) 00:58:01.74 ID:vhcMPijT
87年の有無とか?
661神様仏様名無し様:2012/12/23(日) 01:09:13.51 ID:hNh3psXs
トラメルはショートだからじゃね?本当のところは記者に聞かないと分からんけど
662神様仏様名無し様:2012/12/23(日) 10:54:42.32 ID:iV/hG6WO
記憶違いなら申し訳ないが
トラメルは優等生キャラでウィテカーは記者ウケが悪そうな性格だった気がする
663神様仏様名無し様:2012/12/23(日) 21:53:45.88 ID:9TESMK8y
一緒に組んでいたショートとセカンドふたりとも殿堂入りした例ってありますか?

ショート、セカンドが二人ともオールスターの常連なんてチームもないからなあ
664神様仏様名無し様:2012/12/23(日) 22:02:31.52 ID:5MKY4Tt6
ネリー・フォックスとルイス・アパリシオ
ジョニー・エバースとジョー・ティンカー

フォックスとアパリシオは実績的にも十分だけど、エバースとティンカーは
実績不十分だけど黎明期の名選手だから選出されたって感じ
両方ともBBWAA投票で選出された例はちょっと思い浮かばないな
665神様仏様名無し様:2012/12/23(日) 22:30:03.83 ID:ZKSf2j58
将来的にアロマーとビスケルが殿堂入りコンビになるだろな
666神様仏様名無し様:2012/12/23(日) 22:47:36.40 ID:5MKY4Tt6
ジョー・モーガンとコンビだったデーブ・コンセプシオンがVC推薦で入る可能性があるかも
667神様仏様名無し様:2012/12/23(日) 22:51:41.64 ID:5MKY4Tt6
あ、よりによって最も有名なコンビを忘れてた
ジャッキー・ロビンソンとピー・ウィー・リース
668神様仏様名無し様:2012/12/23(日) 23:54:59.28 ID:Vso+ikCn
将来性だと一回り歳が違うけどカノーとジーターもありそうだな
669神様仏様名無し様:2012/12/24(月) 01:01:33.25 ID:EcJbe0+8
野手の話ばかりだな
リベラ以外目ぼしいのがいないからしょうがないけど
先発投手はランディを最後に一発殿堂入りがいなくなるかもな
670神様仏様名無し様:2012/12/24(月) 04:14:18.30 ID:k8RwfoqJ
先発の価値>>>>ファイヤーマンの価値>>>>>>>クローザーの価値
671神様仏様名無し様:2012/12/24(月) 07:16:18.24 ID:cVEywubv
ハラディが250勝ぐらいすれば一発で入るんじゃないか
672神様仏様名無し様:2012/12/24(月) 10:32:45.22 ID:K4FzSt3s
ホフマンは一発殿堂あるかな
673神様仏様名無し様:2012/12/24(月) 13:11:53.86 ID:X8CYSHMa
ホフマンに関してはリベラの存在が目の上のたんこぶみたいな感じになってるからなあ
674神様仏様名無し様:2012/12/24(月) 15:35:28.43 ID:vf9GTIO+
しかしマダックスとグラビンの初年度殿堂入りが同じ年になるってのが感慨深いな。
675神様仏様名無し様:2012/12/24(月) 15:51:18.18 ID:VH0fcHZi
ハラデイですら250行くかどうか危ういのにマダックスは神だな
676神様仏様名無し様:2012/12/24(月) 23:17:51.81 ID:EGdaa2bJ
>>672
ホフマンは一発は厳しいと思う、というか個人的には入れるかどうかも微妙な線だと思ってる。
彼、セーブ数以外で評価されそうなポイントがあまり無い気がしてるんだよね。
リー・スミスについて「この記録が長く破られない記録なのかまだ判らない」って話があったので
積み上げた数字がどれだけ評価されるか。
これまで殿堂入りしたクローザーがWS制覇を経験しているのも重要なポイントだと思う。

500セーブあたりがマイルストーンとみなされれば、すんなり入るかもしれない。
この点は投票者がどう考えるか次第。
677神様仏様名無し様:2012/12/24(月) 23:23:50.31 ID:CDUvBHdR
殿堂入り自体はするんじゃないかねえ
一発は厳しいと思うが
678神様仏様名無し様:2012/12/25(火) 21:08:43.70 ID:G0CLurq9
殿堂入り自体はいけるだろうね。リッチ・ゴセージは苦戦したけどホフマンなら初年度だめでも過半数は取るだろ。ただ75%というのは結構きついかも
現役だと今即引退でも一発確実ってジーターとリベラくらいじゃね?可能性として一発があるのを含めればイチローとかプホルスとかも含められるが
679神様仏様名無し様:2012/12/25(火) 21:47:53.83 ID:E44cVDsA
トーミは一発いけるんじゃね?

エロは薬物なければ一発いけたんだろうけどね
680神様仏様名無し様:2012/12/25(火) 22:02:32.82 ID:3tgIoFFJ
ホフマンは防御率でもセイバーでもリベラとは差があるけど、
セーブ数と、それからセーブ成功率でも、結構晩年まで優位に立っていたんだよね。
上のまま終われば、殿堂入り投票において、少しは有利な材料になっただろうけど、
今の状況では困難としか言えないね。
下手すればシリング以下の評価になったりして。
681神様仏様名無し様:2012/12/26(水) 00:29:57.48 ID:vxRBM25+
>>679
トーミとホフマンは似たようなポジションなのでは。

一応500HRがマイルストーンとして確立されてる分、トーミのほうが可能性あるか?
HRバブルの影響で価値が下がってる気もするが。
682神様仏様名無し様:2012/12/26(水) 00:36:25.75 ID:L87VWnTi
ホフマンが一発とかやめてほしいわ
先発の300勝と比較したら軽すぎる
個人的にはリベラでも数年待ってほしいくらいだ
683神様仏様名無し様:2012/12/27(木) 12:23:29.85 ID:uKzkrNwa
トーミはタイトルが少なすぎるのがなぁ
600本以外にほとんど売りがない
例えばダンが600打っても殿堂はまず無理だろうし
最悪なことにこのまま順調にいくとトーミが候補になったあたりでダンが丁度600本到達する
いやトーミもダンも大好きだけどね
684神様仏様名無し様:2012/12/27(木) 12:29:14.59 ID:jmr6RKuU
トーミは記者受けがよさそうだから有力候補がいないような年にポッと入りそう
685神様仏様名無し様:2012/12/27(木) 15:29:39.33 ID:4KrlTcT8
ダンはシーズン三振王4回しかとってねーもんな
686神様仏様名無し様:2012/12/27(木) 16:10:36.32 ID:SQDA+IGk
>>683
基本的に500本塁打と3000安打がマイルストーンだから
これをクリアすればタイトルとほぼ無縁でも入れるとは思う(もちろんステは論外)
現実ステ野郎以外全員入れてるしここ最近の達成者だとステ野郎の方が多いし
トーミはそうした薬物疑惑とは無縁な貴重な長距離打者の一人だからなあ
仮に投票漏れしてもベテランズが黙ってないだろ
687神様仏様名無し様:2012/12/27(木) 16:26:07.86 ID:YWEJDz9g
ボンズもクレメンスも一発は無理でもいずれは入るわな。
またダメジマ()が叩くんだろうがw
薬物使ってたアーロンもスピットボーラーペリーも入ったんだから。
ボンズの殿堂入りに米記者の45%が投票
http://weblog.hochi.co.jp/hiruma/2012/12/post-47db.html
688神様仏様名無し様:2012/12/27(木) 19:32:33.62 ID:KuxbROut
スモルツってどうなんだ、と思ってWiki見たらまだ引退宣言してないんだってな
こういう選手の扱いってどうなるんだろうね
689神様仏様名無し様:2012/12/27(木) 20:48:59.29 ID:jmr6RKuU
今年の切られ方見てるともう完全に無理っぽいけどデイモンが粘って3000本行ってたらどうだったんだろうね
690神様仏様名無し様:2012/12/27(木) 21:17:05.51 ID:FIuo9MGr
>>688
最後にメジャーでプレーした年で自動的に決まる仕組みだから本人の意志は関係ない

特殊な例として肘の故障で丸五年以上欠場を続けていたリホが一度選考対象になって
その年に復帰したので後に再び選考対象になったことがある(ちなみに投票結果はいずれも瞬殺)
691神様仏様名無し様:2012/12/27(木) 22:44:23.62 ID:yH469xgL
300勝と3000奪三振達成したサットンが待たされたことを思うと
トーミも一発は無理な気がするな
692神様仏様名無し様:2012/12/27(木) 22:57:00.27 ID:4aUJ3+go
松井が引退しても、このスレ的には不要な選手でいいよね
693神様仏様名無し様:2012/12/28(金) 00:29:05.56 ID:1JlPqZj+
まあ候補者リストから一年で消えると言う点では松井もイチローも似たようなもんだな
694神様仏様名無し様:2012/12/28(金) 00:33:20.03 ID:XGtUOLWR
>>693
なるほど
695神様仏様名無し様:2012/12/28(金) 00:36:45.79 ID:fIpmgtoS
確かにw
696神様仏様名無し様:2012/12/28(金) 00:57:51.83 ID:VGNk9KKD
違うだろー

野茂なら1年目の候補者リストからは消えるが
松井は1年目の候補者リストにすらのらん可能性大だろー
697神様仏様名無し様:2012/12/28(金) 01:10:05.85 ID:XGtUOLWR
>>696
松井さんも、Ballotには載る可能性大じゃないかしら
698神様仏様名無し様:2012/12/28(金) 01:28:48.21 ID:VGNk9KKD
たしかにボーダー選手だけど確実に野茂以下だと思うなー
699神様仏様名無し様:2012/12/28(金) 02:40:44.99 ID:IExPFIEh
野茂も松井も正直殿堂には無縁の選手だから別のスレでやってくれないか
700神様仏様名無し様:2012/12/28(金) 03:34:37.27 ID:U1RplRip
偉そうに自治るなw
701神様仏様名無し様:2012/12/28(金) 04:28:37.26 ID:Yy3fvp07
>>693-695
イチローは初年度殿堂入り確実だから
リストにも載らない松井さんとは違うから
702神様仏様名無し様:2012/12/28(金) 04:50:54.45 ID:U1RplRip
レスの内容をよく理解しようなw
703神様仏様名無し様:2012/12/28(金) 14:18:48.37 ID:YRH8Jvcp
引退したからといって松井の話はNGで
704神様仏様名無し様:2012/12/28(金) 14:52:27.31 ID:Yy3fvp07
あ、なるほどそういうことかw
初年度殿堂入りして消えるイチローと
初年度で瞬殺される松井さん
705神様仏様名無し様:2012/12/28(金) 17:02:07.54 ID:1Y5FvZYv
初年度瞬殺のイボイとかどうでも良いが、初年度確実厨のゴキ信者もいい加減ウザイな
706神様仏様名無し様:2012/12/28(金) 17:03:56.94 ID:6FRL9CUj
>>705
おいチョン。年内には帰国しな
707神様仏様名無し様:2012/12/28(金) 19:39:32.24 ID:mYfzTvvK
>>706
どこまでも下らないバカだなw
イボゴキ云々は総合板でやれや低脳のクズ
708神様仏様名無し様:2012/12/28(金) 20:21:18.27 ID:i2Kzqw3S
以前話題に出てた殿堂入り指標JAWSってこれか
http://www.baseball-reference.com/leaders/jaws_P.shtml
Barry Bonds 114.6
Roger Clemens 99.0
Alex Rodriguez 87.0
Greg Maddux 78.2
Randy Johnson 77.9
Albert Pujols 74.2
Pedro Martinez 68.4
Ken Griffey 65.7
Chipper Jones 63.3
Curt Schilling 61.4
Mike Mussina 60.3
709神様仏様名無し様:2012/12/28(金) 20:30:54.95 ID:bYAdaocg
過去最高得票率で一発殿堂入り確実と言われていたG・マダックスが最近になって
一発殿堂入りが微妙と言われはじめたな。

理由としては
・マダックス以外にも超大物が多く、かなり分散する。
・記者間で自分が投票しなくてもマダックスは大丈夫だろうとの風潮が広まっている。
・アメリカでは打者>>>投手の評価差が年々大きくなってきている。
・マダックスと成績の被るクレメンスが裁判で一応は白になった。        などなど

グラビンに至っては一発殿堂入りはほぼ絶望らしいし、ランディ・ジョンソンが近年では最後
の一発殿堂入り先発投手と言われているよ。

もう数年早ければ2人とも一発殿堂入りだったのだろうが・・・
710神様仏様名無し様:2012/12/28(金) 20:48:42.44 ID:fIpmgtoS
嘘くせー
711神様仏様名無し様:2012/12/28(金) 22:55:42.09 ID:1JlPqZj+
マダックスはもうそんな他の候補者とか外的要因でどうにかなるレベルじゃないから
712神様仏様名無し様:2012/12/28(金) 23:20:23.61 ID:yy63bxBO
ああ、マダックスとグラビン同じ年だったか。
この2人は何だかんだですんなり入ると思うんだがな。
2人ともただ数字を重ねただけではなくタイトル・アワード獲りまくってるし。

打者だと誰がいるんだ?ピアッツァが2008年引退だった気がするが。
713神様仏様名無し様:2012/12/28(金) 23:41:59.12 ID:XGtUOLWR
>>712
ピアザは2007年限りで引退。今回のBallotに載ってますよ

マダックスと同期の打者は、F.トーマスとかJ.ケントあたり
714神様仏様名無し様:2012/12/28(金) 23:42:20.79 ID:bYAdaocg
クレメンス、ボンズ、ソーサが流れてくるし、このうちの誰か(クレメンスが濃厚)が
殿堂入りすればそれ以外のステロイダーも急激に票が流れる。
715神様仏様名無し様:2012/12/28(金) 23:53:59.75 ID:3Yva56tk
名門世界一喜は既に殿堂に相応しい選手とメジャーの監督が認める
最下位凡打ローはメジャー3000本でようやくわずかに可能性が浮上するレベル

ここまで差が付くとさすがに牽制死落球ローに同情するわ
716神様仏様名無し様:2012/12/28(金) 23:58:22.96 ID:Yy3fvp07
>>715
松井さんはメジャー殿堂入りの可能性ゼロなw
イチローはメジャー殿堂入り確実
717神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 00:01:05.79 ID:QSNixMmO
松井さんなんかリストにすら載らないのが現実
たとえ載っても初年度瞬殺間違いなし
718神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 00:02:54.17 ID:3Yva56tk
打点MVP喜は殿堂レベルとマドンガ明言
凡打三振ローは三千打たない限りは殿堂に辿り着く事もないと報道される
流石にこんなレベルの嘘が書かれる訳ないので現時点での落選敗退ローは殿堂瞬殺が世間の常識
719神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 00:05:32.18 ID:QSNixMmO
>>718
マドンのリップサービスを信用するなよ
あいつは投票者じゃない

初年度瞬殺は松井さんで間違いない
720神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 00:06:51.67 ID:QSNixMmO
松井さんはノンタイトルだから殿堂入りなんてできるわけがない
リストにも載らないのが濃厚
載っても瞬殺
721神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 00:09:44.14 ID:QSNixMmO
リストにも載らず、載っても瞬殺が確実な松井秀喜のオタは場違いだからこのスレから消えろ
雑魚が入れるところじゃないから
722神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 00:16:22.08 ID:WUv6p7C2
最下位解雇ローは三千打たなきゃ話にならないレベルと報じられる
一発殿堂廚はただの嘘吐きな件
723神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 00:20:42.84 ID:QSNixMmO
>>722
嘘吐きはお前だからwつーか早く消えろよ

イチローは現時点で初年度殿堂入り狙えるレベルだけど
松井さんはリストにも載らない、載っても瞬殺が確実

これが現実
724神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 00:48:59.23 ID:FMPpt5C4
>>723
松井さんはリストには載るんじゃないかしら
725神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 00:52:12.80 ID:QSNixMmO
>>724
載らないだろ
載る載る厨うざい
726神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 01:39:17.81 ID:ktliGHbg
いくら何でも現時点で初年度入りはないw
キチガイの自演によるイチローageがうぜえ。隔離スレでやれや

ID:QSNixMmO
イチローは現時点で初年度殿堂入り狙えるレベルだけど

631 :神様仏様名無し様:2012/12/17(月) 19:50:17.13 ID:nsgq2Psm
>>629
アンドリュージョーンズな
イチローなら現時点でも初年度殿堂入りできる
727神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 01:45:13.16 ID:lFh+z8px
>>708
通算WARとベスト7年のWARの合計の平均みたいだな
それが殿堂入りとよく関わってるみたいな話なのかな
728神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 01:49:51.70 ID:xTraMzOO
ボンズの時代は一流選手のほぼ皆が薬物を使っていたのに、どうし­てボンズだけが叩かれるのでしょうか。

それと

ボンズは薬物なしで400本を軽く超えるHR数を打っていること­。

ホームのAT&Tパークはかなりの打低球場であること。

そして薬物使用はボンズの時代ではルール違反ではなかったこと

も注視すべきです。

王が現在では使用禁止の圧縮バットを使っていたことや、

日本野球界が平気で公認規則を破って球場を狭くし、HRを量産し­ていたことは

何故かスルーされますね。
mamanaranai さんへの返信 (コメントを表示)
729神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 02:42:52.43 ID:m249szrV
流石のマダックスもクレメンス・ボンズ・ソーサ・グラビン・Fトーマス相手だとキツイもんがあるな。
これにピアザやシリング、ビジオ辺りも加わる可能性があるわけか・・・

グラビンは初年度は無理そうだな。
マダックスでもマジで初年度は微妙かもな。
730神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 02:46:00.00 ID:m249szrV
てか、翌年はこれにランディも加わるのか・・・
タイミング悪過ぎだろ、マダックス&グラビン

そーいや、野茂もマダックス、グラビンと同期か・・・
731神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 02:49:26.03 ID:GPAFUllt
ねーよ
その中でマダックス越える可能性があるのは薬無しボンズだけだ
732神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 03:13:36.66 ID:QSNixMmO
>>726
いや十分あるよ
733神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 04:46:19.07 ID:xXFb1C5Z
マダックスが一発じゃなけりゃ先発投手は未来永劫初年度殿堂入りできねーよ
734神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 04:55:38.95 ID:ZU+JNxt6
>>709
> 理由としては
> ・マダックス以外にも超大物が多く、かなり分散する。
> ・記者間で自分が投票しなくてもマダックスは大丈夫だろうとの風潮が広まっている。

一人10票まで投票できるのにマダックスを11番目にする意味がわからんw
735神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 08:00:46.10 ID:MujE6pPG
736神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 08:05:16.11 ID:MujE6pPG
松井はさすがにリストには載るでしょ。でも殿堂入りはないね。これと言った売りがない。
737神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 09:46:46.00 ID:WUv6p7C2
メジャー3000打たないと入口すら見えないゴキローよりは遥かに格上って事か
738神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 10:44:45.12 ID:oEgT/Uv/
松井はリストにも載らない
739神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 11:41:08.67 ID:oEgT/Uv/
イチローは松井みたいな雑魚と違ってメジャー殿堂入り確実だから
740神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 13:35:01.70 ID:WUv6p7C2
メジャー3000本打てば僅かに可能性が見えるという状況だから
現状ではイチローも西岡も同じ論外レベル
既に殿堂級と評される松井の足元にも及ばない
741神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 13:45:29.76 ID:lFh+z8px
マダックスは史上最高の投手に推す人も少なからずいるレベルでしょ
95%は越えるだろ
742神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 13:46:59.94 ID:FMPpt5C4
>>741
引退直後に、史上初の満票選出なるか?みたいな記事を見かけましたよ
743神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 13:49:38.66 ID:rfrDLQGz
Hall of Fame Monitor Leaders
www.baseball-reference.com/leaders/hof_monitor.shtml
371 Alex Rodriguez 19年
334 Derek Jeter 18年
272 Albert Pujols 12年
235 Ken Griffey 22年
226 Ivan Rodriguez 20年
226 Manny Ramirez 18年
218 Ichiro Suzuki 12年
209 Vladimir Guerrero 16年
207 Mike Piazza 16年
202 Sammy Sosa 18年
194 Frank Thomas 19年
180 Chipper Jones 19年

90 Johnny Damon 17年

86 Joe Mauer 9年

46 Richie Sexson 12年



36 Hideki Matsui 10年   ←笑

※MLB殿堂入りの目安100P、条件MLB10年以上
744神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 14:45:00.91 ID:ku/aA7zX
そもそもマダックスかジョンソンかで投票やってもマダックスが勝つんじゃないの?
745神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 14:51:40.47 ID:ZU+JNxt6
いやーそこはビッグユニットの方がやや上でしょ
746神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 16:05:04.24 ID:QSNixMmO
>>740
イチローがどうかっての初年度殿堂入りだから
殿堂入り自体は現時点で確実

消えろ
747神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 16:05:41.47 ID:QSNixMmO
松井はリストに載っても瞬殺確実
イチローは現時点でメジャー殿堂入り確実
748神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 16:09:21.62 ID:ZU+JNxt6
ネタにマジレスは寒いっすね
749神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 17:15:18.92 ID:ku/aA7zX
プホルスの引退後10年球団の顔として活動っていう契約内容に
殿堂入りしたときのレリーフのことなんかも入ってるのかな。
エンゼルスで盛り返せば別だけど可能性は低いよね。
750神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 17:29:08.89 ID:dUc7Chwb
>>732
そうなってるのは儲の脳内だけ
バケットやコーファックスが入れたのは病気による特殊事情が要因に過ぎない。打撃重視な守備位置で低過ぎるOPSと100本レベルのHRとか。初年度殿堂はそんな甘いレベルじゃねえから。
751神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 18:04:15.05 ID:WUv6p7C2
ゴキローの低すぎるOPSと少なすぎる本塁打数は最低でも3000本打たなきゃ論外なレベルだから
現状はゴキロー=中村=西岡
752神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 19:04:22.82 ID:QSNixMmO
>>751
イチローは現時点でメジャー殿堂入り確実だから
松井さんは瞬殺確実
753神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 19:08:48.10 ID:QSNixMmO
瞬殺確実な雑魚のオタはスレ違いだから消えてくれない?
754神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 20:13:25.03 ID:i7dN+u0M
>>753
だから、お前が相手にするから沸いてくるんだろ?お前も消えろ。
755神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 20:15:03.21 ID:YEREwnGd
>>753
あんた遊ばれてんだよ。
756神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 20:33:55.13 ID:QSNixMmO
450 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/29(土) 20:30:45.51 ID:q31E2rIX
NBCによると
松井は日米通算なら殿堂級
イチローはMLBだけで殿堂級だそうだ

また差が付いたな
757神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 21:25:07.77 ID:WUv6p7C2
メジャー単独3000本で初めて殿堂級松井と同じラインに立てるゴキロー
今はただの雑魚でしかないんだからスレ違いだろ
758神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 21:29:19.61 ID:FMPpt5C4
>>757
よそ様にご迷惑をかけちゃいけませんよ

慢環へお戻りなさい
759神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 21:32:19.08 ID:ehD3a/Cn
内野安打でインチキした打率がそこそこ高かろうが
松井より多少走守でアピール出来ようが
打点本塁打での圧倒的な差は埋まらない
さらにWSMVPと万年最下位の差も埋まらない
760神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 21:32:22.18 ID:QSNixMmO
場違い松井はスレ違い
瞬殺間違いないからな雑魚松井はw

450 :名無しさん@実況は実況板で:2012/12/29(土) 20:30:45.51 ID:q31E2rIX
NBCによると
松井は日米通算なら殿堂級
イチローはMLBだけで殿堂級だそうだ

また差が付いたな
761神様仏様名無し様:2012/12/29(土) 23:51:43.14 ID:dUc7Chwb
ウザイ自演だな 
このスレはゴキイボスレじゃないから場違いなバカは総合板の隔離スレに逝きな
762神様仏様名無し様:2012/12/30(日) 00:00:19.39 ID:ryvqA0cH
>>745
ビックユニットの方が上って・・・頭大丈夫かよw
763神様仏様名無し様:2012/12/30(日) 00:07:19.10 ID:2JKRoXlN
>>745
>いやーそこはビッグユニットの方がやや上でしょ

通算勝利数が全然違うのに、どーして君はそう思うの?
しかも、マダックスは15勝以上連続と二桁勝利連続のメジャー記録を持っているんだけど?
打たせて取るイメージばかり先行しているけど、奪三振だって歴代10位だし、ランディの方が上だと思う君のいったい基準は何?
764神様仏様名無し様:2012/12/30(日) 00:25:18.92 ID:CpMq+Q+s
殿堂オタク基準からみればランディ>マダックスなわけだが
なんでマダックスが上って断言するのかわからん

http://www.baseball-reference.com/leaders/hof_monitor.shtml

332 Roger Clemens 1
331 Randy Johnson 2
254 Greg Maddux 3
251 Mariano Rivera 4
206 Pedro Martinez 5
765神様仏様名無し様:2012/12/30(日) 00:46:26.18 ID:JU9mctLs
ランディの方が上の要素は奪三振とサイヤング賞受賞回数
奪三振も結構評価されるから人によってはランディが上だと思うんじゃないかな
俺はマダックスが上だと思うが、大きな差はないと思う
766神様仏様名無し様:2012/12/30(日) 01:32:50.88 ID:svH/7nDj
ランディ・ジョンソンは今は引退したばかりでインパクトがあるけど・・・
20年30年後はスティーブ・カールトンと同列か、それ以下の評価になっていても不思議はないな。
767神様仏様名無し様:2012/12/30(日) 01:38:35.74 ID:Eqne0c4g
そういう話ならマダックスも一緒。
768神様仏様名無し様:2012/12/30(日) 02:03:07.54 ID:qgl555n9
なんとなくランディは「メジャーリーガー」じゃなくて「大リーガー」と呼びたくなる
769神様仏様名無し様:2012/12/30(日) 10:20:37.94 ID:T78kqTUJ
「松井は日本時代の成績入れて考えろ」「メジャー3000本は一つのラインでイチローはまずそこが目標」

これさ
このスレのアホだけじゃなくて実際に日本のメディアが同じ事書いてるんだぜ
寒いだろ
770神様仏様名無し様:2012/12/30(日) 13:17:25.26 ID:OcKF4e+p
ウルガモスは弱点探しされるけどマグカルゴはいいとこ探しされるのと一緒
771神様仏様名無し様:2012/12/30(日) 14:33:59.22 ID:dKmBWU2k
松井もイチローもメジャーだけの成績で考えるのが普通。
松井は瞬殺。イチローの初年度入りは微妙。
しかし本当にこの荒らしは悪質だな。
他選手のメジャー殿堂の話をしてる時にも必ずイボゴキネタの流れに持っていく。
イチロー松井の話だけしたい馬鹿は消えろ。
772神様仏様名無し様:2012/12/30(日) 15:09:38.29 ID:C344sjXH
殿堂入り自体は確定なのを書きたくないから初年度限定の話しかしないんだよねえ
773神様仏様名無し様:2012/12/30(日) 16:17:27.27 ID:WjzPc3Gn
どーでもいいけど

荒らしさんを挑発して悦に入ってる自治厨もウザい
774神様仏様名無し様:2012/12/30(日) 16:20:51.05 ID:n/2N/hAW
イチローは殿堂入りするだろうな。
やっぱりシーズン安打記録を更新したのと
十年連続二百安打は凄い。
松井は無理だな。
ホームラン王を最低三回は獲得して、
シーズン三十本以上が
五回は達成してないと
資格はない。
松井の方がハードルは凄く高いけど、
それはアビレージヒッターとスラッガーの違い。
775神様仏様名無し様:2012/12/30(日) 16:33:38.88 ID:ZkMp8LkO
>>771
ニグロリーグやキューバリーグの成績を考慮して殿堂入りしているのもいるんだから
イチローはせめて実働年数で不利な部分ぐらいは考慮されていいんじゃないの?
松井はメジャーの実績考慮して日本野球殿堂の方に入ればいいんだし
776神様仏様名無し様:2012/12/30(日) 16:48:42.78 ID:TG+b1P5s
ヤキニクが変な記事書いたもんだからまたイボータが騙されてはしゃぎ始めたな
一体何回騙されれば気が済むの?
777神様仏様名無し様:2012/12/30(日) 17:32:29.67 ID:QzffX31G
>>774
10年連続3割30本100打点+タイトル複数じゃないと無理だよw
778神様仏様名無し様:2012/12/30(日) 17:55:54.44 ID:kiZSPiqG
前人未到の記録より高いハードルって何なのか>>774はきちんと説明する義務がある
779神様仏様名無し様:2012/12/30(日) 18:00:15.47 ID:JU9mctLs
デルガドが丁度それぐらいやってるけど多分殿堂無理
780神様仏様名無し様:2012/12/30(日) 18:02:39.37 ID:n4vWLTUm
>>777
> 10年連続3割30本100打点
誰がやってるっけ?
781神様仏様名無し様:2012/12/30(日) 18:13:37.85 ID:QzffX31G
プホルス
782神様仏様名無し様:2012/12/30(日) 18:26:57.53 ID:WjzPc3Gn
プホルスでもあと一歩ってレスしよう思ったらコレ
783神様仏様名無し様:2012/12/30(日) 18:28:54.64 ID:n4vWLTUm
ひとりだけかな
784神様仏様名無し様:2012/12/30(日) 18:54:00.76 ID:bfLiIhyg
リッキーヘンダーソンを越える得票率で初年度殿堂入りを果たすMLB史上最高のプレイヤーその名はイチロー 
MLBやヘンダーソンがしょぼいんじゃない 
イチローが偉大過ぎるのだ
785神様仏様名無し様:2012/12/30(日) 19:02:12.26 ID:M7r3Ybch
なるほど
786神様仏様名無し様:2012/12/30(日) 19:33:51.39 ID:18eQkvds
こんどは成りすましか
イボータは臭いから全然誤魔化せないけどなw
787神様仏様名無し様:2012/12/30(日) 19:58:15.92 ID:bfLiIhyg
>>786
イボータ乙
788神様仏様名無し様:2012/12/31(月) 01:53:53.50 ID:vLqWXvV+
メジャーで殿堂入りできるのはこういうレベルの選手


現役のWARトップ20(2011年時点)
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/images/20110309/bbl1103091621007-p2.jpg

年度別WARトップ選手
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/images/20110309/bbl1103091621007-p3.jpg
789神様仏様名無し様:2012/12/31(月) 02:09:47.16 ID:rwfPNvku
t6えす
790神様仏様名無し様:2012/12/31(月) 05:44:02.91 ID:70n3PQzI
フォリーズ吹いた
791神様仏様名無し様:2012/12/31(月) 12:10:11.26 ID:tmXskJl9
ソリアーノとか将来的に殿堂の可能性はあるのだろうか。
引退までに500本は厳しいか。残り128本で1月に37歳だし。
792神様仏様名無し様:2012/12/31(月) 12:31:41.96 ID:Kypocbcp
ソリアーノの投票のころには500本は基準じゃなくなってそう
793神様仏様名無し様:2012/12/31(月) 14:32:26.93 ID:TEKUfEM9
実働8年 松井秀喜 打率.282 175本 760打点 13盗塁 OPS.819
実働10年 スンヨプ 打率.257 159本 439打点 18盗塁 OPS.818

松井が殿堂入り出来るって思ってる人はスンヨプが日本の殿堂入りしてもおかしくないって思ってるんだろうな
794神様仏様名無し様:2012/12/31(月) 15:33:20.70 ID:tmXskJl9
3000安打ってよく当確ラインにされるけど実際は2800ぐらいで当確なんだよな
795神様仏様名無し様:2012/12/31(月) 15:43:32.99 ID:ICLJJY3T
つ デーモン
796神様仏様名無し様:2012/12/31(月) 16:03:33.51 ID:tmXskJl9
デーモンは2800いってないよ。
2800いってるのはビスケルだけどこっちは何年か待たされるだろうけどいきそう。
797神様仏様名無し様:2012/12/31(月) 16:23:37.80 ID:aWGi2Z0o
外野と二遊間じゃ基準が全然違うからな。
二遊間の2500=外野の3000とほぼ等価ってレベル
ビスケルは印象が地味過ぎて割食ってる感があるわ
798神様仏様名無し様:2012/12/31(月) 16:33:11.21 ID:ICLJJY3T
デーモンが2800行ったら当確かよって話

3000行っても無理って言われているのに
799神様仏様名無し様:2012/12/31(月) 17:07:04.63 ID:tmXskJl9
そういうレベルの選手はわりと自然に淘汰されるからねえ。
800神様仏様名無し様:2012/12/31(月) 17:17:25.87 ID:tmXskJl9
色々と調べてみたらこんなのが出てきた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%99%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BA
お薬等の不祥事以外で殿堂入り望み薄な2800達成者ってこの人ぐらいだな。
801神様仏様名無し様:2012/12/31(月) 17:29:30.60 ID:ICLJJY3T
いろいろ調べなくても過去ログ読めば大丈夫だから
802神様仏様名無し様:2012/12/31(月) 18:03:15.79 ID:Kypocbcp
薬物やボールの仕様変更によるホームランバブルで割を食った感じ
803神様仏様名無し様:2012/12/31(月) 18:31:29.76 ID:RQxHdnUE
>>800
ベインズは見事に不人気チーム渡り歩いてるのが損だな
あとほぼDHだったのが大マイナス
ベテランズでもEマルチネスとか先に拾われるだろうし
804神様仏様名無し様:2012/12/31(月) 18:53:16.75 ID:tC7FLvC3
不祥事(ステのパルメイロや賭博のローズなど)や現役のジーターなどまだ有資格でない場合を除き3000安打をしているのは25名、これは全員が殿堂入りでうち20名が一発
残る5名もほとんどが時代が古い選手だったりするので、3000はほとんど一発殿堂確実の目安。もちろん殿堂入りは全員が達成してる
また2800安打以上で同様の基準を設けると、48名のうち上記3人に加えAROD、ビスケル、イヴァン・ロドリゲスの三人が抜けて42名のうち殿堂入りしてないのは>>800の選手のみ
同様にして2600安打以上の77名から上記6人に加えイチロー、シェフィールド、チッパー、デーモン、グリフィーを除外し71名を残すと殿堂入りしてないのは8名
なので、2600安打まで基準を下げても殿堂入り確率は単純計算で88.7%の確率で殿堂入りができるということになる(ただし1名は得票権待ち)
とすれば、ジーターは無論のことビスケル、チッパー、イチローが殿堂入り確実としても何ら不思議ではない
ビスケルは守備の名手、チッパーはフランチャイズプレイヤー、イチローはもはや何ら疑惑なしに殿堂入りできないなら人種差別と国際問題にできるレベル
805神様仏様名無し様:2012/12/31(月) 19:18:17.23 ID:5UVozsrc
>>800
2011年に5%切って資格喪失しましたね
806神様仏様名無し様:2012/12/31(月) 19:44:21.06 ID:tmXskJl9
キャリアの6割近くがDHだから一段評価が低くなったんだろうね。>ベインズ
指名打者で唯一殿堂入りしたモリターは3000安打500盗塁でキャリアの前半は普通に守備もしてたし。
807神様仏様名無し様:2012/12/31(月) 19:57:31.26 ID:aQ9jkJ8r
新参ものの必死感がちょっとねー
808神様仏様名無し様:2012/12/31(月) 21:41:08.49 ID:eC1IiX5A
ステロイド、不祥事、まだ有資格でない場合を除く殿堂入りしてない選手の最高の数字

勝利 トミー・ジョン 288勝
奪三振 ミッキー・ロリッチ 2832奪三振 
安打 ハロルド・ベインズ 2866安打
本塁打 フレット・マグリフ 493本塁打
打点 ハロルド・ベインズ 1628打点
盗塁 ティム・レインズ 808盗塁
809神様仏様名無し様:2012/12/31(月) 22:04:26.70 ID:i1n81KHb
マグリフはちょっと苦しいよなあ あんなに票が取れないとは思わなかった
レインズは毎年少しずつではあるが得票数を上げてきてるからどうなるかだなあ
810神様仏様名無し様:2012/12/31(月) 22:09:58.67 ID:tmXskJl9
バグウェルは票伸ばしてるのにマグリフが伸びないのはどこで差がついてるんだろう。
811神様仏様名無し様:2012/12/31(月) 23:44:57.76 ID:/6jho/pK
マグリフはタイトルこそ持ってるものの単年で40本以上打ったこと無いのが響いてる気がする。
あとは移籍回数かな。
バグウェルはフランチャイズプレイヤーなので補正がかかってるはず。
812神様仏様名無し様:2013/01/01(火) 00:19:49.11 ID:6PQeDOio
ボンズやクレメンスに審判が下るのはもう来週のことか
813神様仏様名無し様:2013/01/01(火) 00:40:37.52 ID:/yiH4j1J
正直、あいつらが毎年40〜50%ぐらいの得票で残り続けることの方が
他の候補にとっちゃ悪夢だな。
814神様仏様名無し様:2013/01/01(火) 00:47:30.01 ID:4RnHxH3w
関係ないわ

一人10票もあるんだからさ
815神様仏様名無し様:2013/01/01(火) 00:54:11.18 ID:vsMKZelE
>>814
10票フルに使う人は、近年あまり多くないもよう
ここ20年ばかりは平均5ないし6票程度の由
816神様仏様名無し様:2013/01/01(火) 01:11:32.78 ID:4RnHxH3w
そういうことじゃなくて

本当に殿堂入りさせたいって人は個人的に上位にくるでしょってことで
10票ってことは自分的に10番目までの選手は投票できるってこと

これが3票しか票がないとかなら
クレメンス、ボンズ推しの記者がステ関係で二人が糞詰まり状態になったとしたら
実質毎年1票しか投票できないってことになってまうって話
817神様仏様名無し様:2013/01/01(火) 02:00:04.30 ID:RVXlS88G
>>808
レインズは殿堂入りするだろうな
818神様仏様名無し様:2013/01/01(火) 06:35:36.08 ID:vsMKZelE
>>816
いや失礼
そういう趣旨で理解してはいたんだけど、
ちょっとメモ的に書いておきたくなった
819神様仏様名無し様:2013/01/01(火) 07:04:21.53 ID:+okHEGae
マグリフはどこでもいい成績を残したけどなんかチームの中心だった印象がまったくないんだよな。トロント時代は知らないけど。
テシェイラあたりに印象が近い。
820神様仏様名無し様:2013/01/01(火) 11:54:51.72 ID:d9aIr/27
ここ十年の一人当たりの平均投票数は5.5〜6.5票

殿堂入りに相応しい選手に厳選して投票する記者もいれば
必ず10票投票する記者もいるってだけのことだよ
821神様仏様名無し様:2013/01/01(火) 22:38:32.81 ID:esG6IErd
松井さんの入る余地ないからw
822神様仏様名無し様:2013/01/01(火) 22:44:29.71 ID:dNu+E/C5
通算成績的にはレインズをやや下位互換したロフトンはしぶとく15年残ったりするんだろうか
殿堂入りまでは想像できないが
823神様仏様名無し様:2013/01/01(火) 23:35:31.20 ID:uYu5FJwk
マダックスは90%超えるかどうかで注目したほうがいいと思うわ
824神様仏様名無し様:2013/01/01(火) 23:41:13.06 ID:KFi0uCCh
マダックスとランディジョンソンは両方95%越えるから
825神様仏様名無し様:2013/01/02(水) 00:10:00.34 ID:fJ9vxZgD
>>823
90%超えないわけないだろ
マダックスが超えるかどうか注目されてるのはシーバーの98.8%だ
826神様仏様名無し様:2013/01/02(水) 00:16:33.47 ID:xFx9D88M
最近ちょくちょく現れるマダックス過小評価はなんなのか
827神様仏様名無し様:2013/01/02(水) 01:51:00.48 ID:VtnwtEt4
シーバー超えは無理だと思うわ
できるとしたらクレメンスが薬物に関して完全に白になった場合くらいだろ
828神様仏様名無し様:2013/01/02(水) 09:21:01.30 ID:fJ9vxZgD
クレメンスはピークが高い分サイヤング賞回数が多いけど、
逆に言えばヘボな時期も結構あるから、仮にシロだとしても
マダックスより下だと思う
例えて言えば、12回テストを行ったとしてクレメンスは100点6回
70点4回の平均90点、マダックスは95点6回85点6回の平均90点って感じ
人によってはクレメンスの方を高く評価する人もいるだろうけど、
自分はマダックスの方が上だと思う
829神様仏様名無し様:2013/01/02(水) 09:26:18.14 ID:r3CqCWdD
>>828
クレメンスの残り2回は何点?
830神様仏様名無し様:2013/01/02(水) 09:29:33.37 ID:fJ9vxZgD
>>829
ごめん、100点8回の間違い
831神様仏様名無し様:2013/01/02(水) 11:07:51.15 ID:DUBCs5L5
2〜3日前から マダックスがーマダックスがー ってなんだか五月蝿いね。
832神様仏様名無し様:2013/01/02(水) 14:26:44.22 ID:c7DKf6Ab
そもそもマダックスは今年じゃないだろ
833神様仏様名無し様:2013/01/02(水) 17:25:47.73 ID:7XSdrHYg
殿堂確定喜からすれば下々の無様な争いでしかない
834神様仏様名無し様:2013/01/02(水) 18:28:05.87 ID:Lp2mMbb2
初年度瞬殺井はすスレ違い
835神様仏様名無し様:2013/01/02(水) 18:43:13.41 ID:7XSdrHYg
MLB公式「打点MVP喜は殿堂クラスの力量」
ゴミ「俺が嫌いだから殿堂無理!」
836神様仏様名無し様:2013/01/02(水) 19:10:15.29 ID:fJ9vxZgD
837神様仏様名無し様:2013/01/02(水) 19:24:32.44 ID:Lp2mMbb2
初年度瞬殺井はスレ違い
838神様仏様名無し様:2013/01/02(水) 19:35:03.37 ID:7XSdrHYg
名門優勝喜の507本塁打は文句無しの偉業
田舎最下位ローの安打数は日米合算で卑怯だから評価されない

これがメディアの姿勢なんだから負けを認めろクズ
マスコミがこういうスタイルを取っているのに雑魚がいくら吠えても無意味
839神様仏様名無し様:2013/01/02(水) 19:35:36.28 ID:IFF46t8g
ざっと見るとやっぱオールスターの出場回数って大事なんだなあと思う。
殿堂入り逃した選手の最多回数ってどんなもんだっけ?
840神様仏様名無し様:2013/01/02(水) 19:42:29.75 ID:fG7CQ/WK
松井は残念だが通算の数字が足りなさすぎる
もちろん日本を考慮しろとは言わんがデビューが29歳と遅いことを考慮しても厳しい
特にキャリア終盤がDH中心だったのも大きなマイナス
実際に「Hall of Fame Monitor」は36で、ベテランズなどを含めた殿堂入りの目安と言われる100には全然足りない
他にも幾つか殿堂入りの目安の数字はあるがどれも足りなさすぎる
野茂も載ったんだしさすがにリストには載るだろうが瞬殺が極めて濃厚というのが妥当では?
841神様仏様名無し様:2013/01/02(水) 19:44:04.04 ID:c7DKf6Ab
いい加減議論するまでもない事案はスルーしとけと
842神様仏様名無し様:2013/01/02(水) 20:20:07.81 ID:fJ9vxZgD
松井がMLBでタイトルを何度も取ったり、取れないまでもリーグトップ5に入るような
活躍を続けていれば、「日本時代の成績を合わせれば殿堂入りできるのに」みたいな
議論も起きたんだろうけど、実際は打撃だけなら中の上、守備と走塁は最底辺だからなぁ
843神様仏様名無し様:2013/01/02(水) 20:23:30.49 ID:CcBNvN2Y
さすがにこの英文タイトルのNBCの元記事を
松井にメジャー殿堂入りの可能性があるかのように歪曲した記事にしてたのは笑った。

No, Hideki Matsui is not a Hall of Famer (NBC)
http://hardballtalk.nbcsports.com/2012/12/28/no-hideki-matsui-is-not-a-hall-of-famer/

松井秀の殿堂入りは? 米NBC報道 (サンスポ)
http://www.sanspo.com/baseball/news/20121229/mlb12122915510023-n1.html

サンスポは全米野球記者協会理事を務めるほどの記者がいながら悪質な捏造ぶりw
844神様仏様名無し様:2013/01/02(水) 20:35:38.30 ID:7/Aa7lwu
松井が殿堂入り出来るってレスしてるのはアンチ松井にしか見えないw
845神様仏様名無し様:2013/01/02(水) 20:44:37.69 ID:7XSdrHYg
常時大量打点剛弾連発喜の勝負強さは世界最上位
予選敗退ローは内野ゴロを打つ能力だけは中の上だがそれ以外の打撃は下の下
846神様仏様名無し様:2013/01/02(水) 21:14:08.62 ID:CcBNvN2Y
>>845

 ランナーズオン打数  打席時ランナー数  打点

2003: 300(AL5位)   507(AL1位)   106(AL10位、打点王に39差)
2004: 290(AL6位)   489(AL2位)   108(AL10位、打点王に42差)
2005: 323(AL1位)   519(AL1位)   116(AL8位、打点王に32差)


ランナー数がリーグ1位2位1位で打点王にカスリもしなかった。
847神様仏様名無し様:2013/01/02(水) 21:23:22.41 ID:7XSdrHYg
実際の数字なんて関係ない
「名門優勝喜の大量打点は本人の勝負強さによってもたらされたもの」
こう報道されてる以上それが真実になる
ランナー数なんて誰も気にしてない
メディアが勝負強い選手と言えばその選手は勝負強い選手なんですよ
848神様仏様名無し様:2013/01/02(水) 21:33:27.59 ID:CcBNvN2Y
>>847
>こう報道されてる以上それが真実になる

ESPNのオールスター・ディベートで、ショーン・マッカーダム記者は、
「松井は、オールスターの器ではない」と言いきる。

さらに、マッカーダム氏は、以前私がここで発言したことと全く同じ意見で、
「松井の打点が多いのは、ヤンキースの打線がよく、必ずランナーを置いて打席が巡ってくる幸運のため」
としている。

「面白いことに、同じヤンキース内で、松井以上ホームランを打っているのが、
ソリアノ、ジアンビ、ポサダ、モンデシー、そしてベンチュラとの5人。
つまり、レギュラーで松井よりホームランが少ない選手の方が少数なのだーこれでオールスターに値するのか?」
と言っている。

さらに、同氏は、イチローと松井を比べ、
「イチローはメジャーでおそらく最高のライトであり、肩も随一である。
シュアな打撃に、盗塁、セーフティーバントもでき、走者としても類を見ない選手である。
彼の存在感で、打線自体が変ってしまうぐらい、一番打者としてはメジャー最高の選手である。
松井はどうか? 5番打者としては、松井は平凡である」としている。
849神様仏様名無し様:2013/01/02(水) 21:36:17.79 ID:c7DKf6Ab
キチガイとキチガイが来た時だけ元気に現れるキチガイ両方ともお引き取りください
850神様仏様名無し様:2013/01/02(水) 21:42:25.31 ID:IFF46t8g
モリスはラスチャン厳しいだろうなあ。
ジム・ライスでも前年ニアピンまでいってたけどこっちはまだ60%代だし。
851神様仏様名無し様:2013/01/02(水) 21:48:13.44 ID:7XSdrHYg
殿堂確定喜がギリギリ有象無象共の一喜一憂を高みの見物
まあ3000本打たなきゃ瞬殺確定の最下位内野ゴローはそのレベルですらないが
852神様仏様名無し様:2013/01/02(水) 22:25:00.86 ID:Lp2mMbb2
瞬殺確定なのは雑魚松井のほうな
イチローは現時点で殿堂入り確実
853神様仏様名無し様:2013/01/02(水) 23:34:38.23 ID:fG7CQ/WK
松井ヲタはいい加減に現実を見ろ
854神様仏様名無し様:2013/01/02(水) 23:46:22.86 ID:z/l/khq4
キチガイ出てきたときに絶対レスする奴出てくるけど、キチガイの自演以外ないだろ
まともな奴なら相手にしない
855神様仏様名無し様:2013/01/02(水) 23:57:09.17 ID:KUFc0k/k
ほんとスルーっちゅー言葉をしらんのかw
856神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 02:05:28.13 ID:W8o2Nm76
メジャーに全く興味のないゴキロー信者の自演は延々と続く。
857神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 06:18:39.36 ID:mVlEsz5R
>>839
http://www.baseball-reference.com/leaders/leaders_most_asgame.shtml
これ見ると不祥事の人除くと11回出場のBill Freehanが最高みたいだな
858神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 06:29:35.66 ID:G74p1g/V
お前ら何か決定的な部分で勘違いしてるわ。逆に考えてみろ

松井は引退したところで自由の身だ。外の世界で羽ばたいて、空だって飛べるかも
余計な重荷もしがらみもなく、なんだって好きな事ができるのさ

その点イチローときたらどうだ?w
こいつは引退したら殿堂とかいう狭い狭い館に捕らわれ野球が廃れるまで永遠に投獄される運命が待っている
背番号も、日米2球団の51が本人の意思に反して途絶えてしまうという哀しい結末が待ち受けている
オマケに国民栄誉賞(なんてものは名ばかりで実態は立ちション禁止令)まで発布されるそうだ
極めつけには引退試合(なんてのも名ばかりで実態は痛ましい老体を見世物にして晒す公開処刑)も待ち受けている

普通の生き方をしたくてもできない。人間これほどツラいことはないだろう?

そう、逆に考えれば松井の圧倒的大勝利なのだ
859神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 06:30:53.39 ID:m1JG3/D/
>>857
ざっと成績みると打つ方はさっぱりな感じの選手みたいだね。
GGは何回かとってるし捕手としては優秀だったみたいだけど。
NPBで例えるなら谷繁みたいな感じか。
860神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 06:34:48.20 ID:Tw9i4Ztd
500本塁打喜にケンカ売るなら3000安打ぐらい突破してからにしろよ雑魚
861神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 06:58:42.04 ID:G74p1g/V
>>860
いやだから>>858見てみろよ。どう考えても松井が勝ってるから

殿堂も欠番も国民栄誉賞も引退試合も、こんなもんただの罰ゲームだよ。
勝ち組の俺たちは、こんなガラクタに達成するマヌケどもを上から目線で嘲笑う立場にあるんだよ

って、え?お前・・・まさかこれらが「メチャクチャスゲーもの」だとは思ってないよな?
え、ダメだぞそれはwそれだと話が全てひっくり返っちまうからな

価値などない、価値などない、さあ思い込もう。思い込んだら俺たちの勝ちなんだからwww
862神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 07:05:19.84 ID:m1JG3/D/
>>860
その基準ならとっくに3884安打してますがなにか?
863神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 07:19:50.38 ID:n6Zs8GOY
>>857
10回以上選出されたのが計62人
既に殿堂入りが46人
現役ないし年限待ちが12人
Ballotに載っているのが1人(McGwire)
既にアウトが3人(Rose, Freehan, Garvey)

こんな感じね
864神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 07:33:58.86 ID:xSUlwZa3
不祥事以外で選ばれなかったのはFreehan,とGarveyぐらいか。
どっちも個別のタイトル獲得がないからなあ。
865神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 07:42:09.56 ID:n6Zs8GOY
>>863追加
待機組12人のうち現役は4人ともNYY
今回初投票が3人(Bonds, Clemens, Piazza)

「既にアウト」の3人が、失格・初年度瞬殺・15年完走と
分かれているのがちょっと面白い

殿堂入り46人のうち「一発」が29人、
「実質一発」のスパーンも加えれば30人
「ベテランズ」経由が4人
866神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 07:50:05.01 ID:n6Zs8GOY
>>864
Garveyは1974-80の7年間は平均200安打100打点以上で
ASはすべてファン投票選出でASMVP2度、この間にシーズンMVP1、GG4

いわゆる「打撃タイトル」がないのと、
通算成績でいろいろなところが少しずつ足りなかった感じかしら
867神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 08:02:32.45 ID:mVlEsz5R
スパーンてなんで現役中に一回投票にかかってんの?
868神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 08:54:27.51 ID:Tw9i4Ztd
松井は500発越え
イチローは3000安打未到達
理不尽かもしれないがこれがこの国の報道姿勢
逆らうだけ無駄
869神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 09:05:19.20 ID:ClhQiolR
初年度瞬殺井はスレ違い
消えろ
870神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 09:11:46.46 ID:Tw9i4Ztd
イチローもメジャー3000本でようやく入口が見える程度だから現時点では瞬殺
実際どうであれ日本の報道ではそうされている以上それが真実
報道上では松井は殿堂クラスでイチローは入口すら見えてない状態
こんな狭い所でいくら必死になっても報道しか見ない大多数は松井が殿堂級だと思っている
反論するだけ無駄なんだよ
871神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 09:42:32.11 ID:EI0+ruWu
>>828
波が小さいというだけでクレメンスのほうがキャリアハイ抜き出しでもキャリアハイベスト5抜き出しても票がはいりやすい成績だと思うが
過去の殿堂見ても勝ち星数や奪三振数は評価の対象になるから実力は置いといて奪三振数が多い分票が入りやすいのがクレメンス
ジョンソンは勝ち星が50近く違うからクレメンス以上に票が入るとも言いにくい
マダックスの17年連続15勝の記録や四球数の低さは凄いけど殿堂入りで大きく評価されるものではない
872神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 10:35:27.50 ID:tKxkjcNs
>>858
ただの酸っぱいブドウじゃねえか
873神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 11:33:07.57 ID:EN2ami5f
今年はキラーBの二人
来年はブレーブスの両腕
これでいいよ
874神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 11:43:19.29 ID:Tw9i4Ztd
松井・野茂「500発200勝の評価次第」
イチロー「3000本未満の今はスタートラインにすら立てていない」

この国は松井野茂>イチローという評価を下した
嫌なら出ていけ
875神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 11:44:12.47 ID:0tytK+tN
松井の殿堂入りが盛んに言われてるけど、
今までで一番しょぼい成績で候補に残った選手って誰だろう?

10年やれば無条件で投票対象なれるわけではないだろうし。
876神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 11:45:38.48 ID:C1xgvUZe
>>873
バグウェルはいずれは入れるだろうけど今はまだ無理だと思う
877神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 12:24:03.29 ID:TQ5jiviP
えでr
878神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 12:31:13.56 ID:FTepIiFG
>>874
本国アメリカでの評価がすべてだから
本国アメリカの評価はメジャー殿堂入り確実のイチロー>>>>>初年度瞬殺確実の松井
879神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 12:32:18.16 ID:FTepIiFG
イチローは現時点でも殿堂入り確実
松井は初年度で瞬殺されるけどなww
880神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 12:51:46.27 ID:XEPXAD0M
>>769=こいつはよほどこの国のメディア()にご立腹らしいなw
何の影響もない2ちゃんで年末年始からいくら自演荒ししたところで日本メディア()は変わらんし
日本メディア()はメジャー殿堂に何の影響もないからw
881神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 13:48:35.27 ID:Tw9i4Ztd
500発の松井と3000未満のイチロー
882神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 14:32:27.68 ID:FTepIiFG
殿堂入り確実のイチローと初年度瞬殺の雑魚松井だろw
883神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 14:43:47.62 ID:Tw9i4Ztd
イチローはチームを犠牲に個人記録を稼いだ姿勢が韓国以外の全世界で嫌われてるからな
まともな日本人やアメリカ人は誰も評価してない
884神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 14:53:50.72 ID:553j9FOT
真面目な疑問なのだが、松井はそもそも殿堂投票の候補者になれるのか?
毎年十数人くらいが新しく候補者になるようだが、この審査はあまり厳密じゃないの?
885神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 15:10:46.74 ID:Eiqu0SdC
イチローは球史においても
走攻守そろった選手として
殿堂入り選手の中でもユニークな存在になるよ。

通産3割、3000安打、500盗塁、GG10回

これを達成してる人は過去にいないから
886神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 15:24:15.03 ID:Tw9i4Ztd
MLB公式「松井は殿堂級」
2ちゃんの生ゴミ「俺の嫌いな松井が殿堂入り出来る訳がない!」
887神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 15:31:46.05 ID:FTepIiFG
>>886
馬鹿かお前
MLB公式は殿堂入りの可能性ゼロだからw
888神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 15:34:17.54 ID:FTepIiFG
MLB公式の見解

イチローはメジャー殿堂入り確実
雑魚松井は初年度で瞬殺確実
889神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 15:40:33.54 ID:FTepIiFG
943 :名無しさん@実況は実況板で:2013/01/03(木) 15:18:17.65 ID:TweIGRnP
松井さん殿堂候補になってるよ
即死が見られるかな(^−^)ワクワク

http://baseballhall.org/hall-famers/rules-election/future-eligibles


wwwwwwwwwwwwwww
890神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 15:54:01.70 ID:Tw9i4Ztd
500発を余裕で突破した松井が遥かな高みから3000安打に挑戦するイチローを見下ろす構図
891神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 16:06:42.72 ID:FTepIiFG
日米通算()なんて参考外だから意味なし
雑魚松井は間違いなく初年度で瞬殺される
892神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 16:16:24.70 ID:Ob2yzkTR
松井殿堂入り議論専用スレたてるか?
893神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 16:25:24.56 ID:FTepIiFG
>>892
だな
隔離が必要
894神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 17:06:54.53 ID:Tw9i4Ztd
結局松井が殿堂級なのは確定って訳だ
895神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 17:10:25.52 ID:n6Zs8GOY
松井秀喜のメジャー殿堂入りの可能性について
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1357200523/
896神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 17:11:36.98 ID:ClhQiolR
>>894
>>895に帰れカス
897神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 17:51:00.81 ID:Tw9i4Ztd
まあ3000安打500発が1つの目安とされてきた中で500発クリアの松井と3000未達のイチロー
相応しくないのはどちらか
898神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 17:52:35.99 ID:ClhQiolR
>>897
>>895のスレに帰れ雑魚オタ
邪魔
899神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 17:55:20.25 ID:ClhQiolR
イチローの3000安打(予定)はメジャー通算の公式記録
雑魚松井の500本塁打は日米通算()の参考記録

全然違うだろ池沼w
900神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 17:58:31.80 ID:Tw9i4Ztd
松井クレメンスマダックス「早く追いつけよイチロー」
901神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 17:58:55.92 ID:ClhQiolR
>>900
早く消えろ
902神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 18:14:59.06 ID:Tw9i4Ztd
松井は「殿堂級の507発」
イチローは「合算だから4000打とうが先人と比較するのは無理」

同じ日米通算でも人間の質で此処まで扱いに差が出る
世界一請負人とミスター疫病神の差
903神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 18:16:30.18 ID:vFiSdL74
>>900
死ねよクズ
904神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 18:16:45.03 ID:ClhQiolR
>>902
だから雑魚松井の日米通算は参考記録だっつてんだろw
焼肉報道の違いなんてどうでもいい
905神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 18:20:19.29 ID:Tw9i4Ztd
イチローは3000未達
松井は500発越え

松井 ジーター「遅過ぎるぞイチロー」
906神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 18:21:12.31 ID:ClhQiolR
>>905
雑魚松井の500はメジャー通算ではなく日米通算とかいう参考記録
論外
907神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 18:32:03.47 ID:Tw9i4Ztd
これから松井はずっと「通算500発越えの大砲」として語られる
日米だからとかそんなものは報道する側が無視すればいいだけ
松井は通算500発
お前らが何を言おうが「つまらんアホの言い掛かり」としか思われない
908神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 18:35:51.32 ID:+hw3+kFX
嵐はどこに通報すればいいの?
909神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 18:36:28.64 ID:ClhQiolR
>>907
でも初年度瞬殺されるから何の意味も無いけどな
というか候補にすらならないかもしれんし
910神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 18:37:21.91 ID:L8+fr1RO
いい加減にしろ。別スレに帰れ。本気で殺すぞ
911神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 18:46:27.85 ID:Tw9i4Ztd
こーわーいぃー
松井が世界一MVP500発越えを成し遂げたばっかりに嫉妬が凄い
3000未達最下位連発のイチローには嫉妬は全くないから楽だよな
912神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 18:48:17.25 ID:ClhQiolR
メジャー2606安打のイチロー>>>>>メジャー170本塁打程度の雑魚松井

日米通算は殿堂入りには一切関係ない
913神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 18:52:45.27 ID:Tw9i4Ztd
違う違う
松井は通算500発
イチローは3000未満
これがこの国の常識
914神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 19:07:50.66 ID:urEJBv0x
またキチガイとキチガイに触る専用の害虫が戯れてるのか
915神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 19:10:37.68 ID:ClhQiolR
>>913
メジャー殿堂投票が行われるのはこの国(日本)じゃなくあの国(アメリカ)
だから日米通算は参考記録扱い
916神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 19:16:33.93 ID:Tw9i4Ztd
あの国の監督「松井は殿堂クラス」
917神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 19:17:22.19 ID:ClhQiolR
>>916
投票者は監督じゃなくてBBWAAの記者
監督は含まれないから
918神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 19:17:22.30 ID:IXTwPczK
このスレほど、気違いをスルー出来ない奴がアホに思えるスレは無いな。それとも、単なる自演なのか?
919神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 19:18:42.27 ID:Tw9i4Ztd
おっおっおっ
920神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 19:33:59.64 ID:WDmoNnU8
>>918
自演じゃなかったら驚くわ
921神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 19:36:27.00 ID:u9COPgQR
>>878
マダックスはクレメンスやボンズ次第で90%が目安だと思う。
記者によってはステロイド関係なく3人しか投票しないと明言しているのもいるし、
投手・野手各1人ずつ(クレメンス・ボンズ)しか入れないと言っているのもいる。
クレメンスやボンズが残るようだとマダックスの得票率は伸びないよ。
反対にクレメンス・ボンズ・ソーサ辺りが一発殿堂するようだとマダックスの得票率は伸びる。
グラビンはクレメンスやボンズが流れてくれば一発殿堂入りは絶望的だろうな・・・翌年もランディがいるから絶望的。
何れはするだろうけど、グラビンくらいの成績だと数年は要するね。
922神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 19:38:28.53 ID:Tw9i4Ztd
殿堂クラス喜が当落線上共を遥かな高みから見下す
923神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 19:51:19.87 ID:L8+fr1RO
Tw9i4Ztdはとっとと出てけ
924神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 19:59:58.06 ID:Tw9i4Ztd
うおおp(^^)q
925神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 20:10:00.32 ID:xSUlwZa3
>>913
松井が500本だったらイチローはとっくに3800安打で
来シーズンで4000安打だっつうの。ダブスタ乙。
926神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 20:42:12.81 ID:Tw9i4Ztd
メディアが報じる通りのスタンスで言ってるだけなので苦情はマスコミへどうぞ
927神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 20:51:06.14 ID:PF/+OvQk
ええ
928神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 21:10:19.74 ID:h5dKQ0v8
>>921
マダックスは90無理じゃね?
現地の専門誌でも80-90と予想されてる
今から騒がれてるのはマダックスより上位のクレメンスの存在が想像以上にデカイようだな
929神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 21:10:23.48 ID:C1xgvUZe
>>921
お前はこの前からずっとそんな書き込みしてるけど、
どこでそんな妄想のネタ拾ってきたんだ?
まさかブリーチャーレポートとか言うなよw
930神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 21:16:17.60 ID:un7SOWxT
マダックスは現在殿堂入りしていない全ての投手の中で最も評価が高い
現地の専門誌とか言いっぱなしでまともなソース示す気が無いなら二度と来るな
931神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 21:31:45.32 ID:leH7foO6
>>921
20勝5回、最多勝5回、ポストシーズンの成績、三百勝達成で普通なら初年度レベル。グラビン程度の成績じゃとか称されるレベルの成績じゃないんだがな。
少なくともリベラなんかよりずっと上だわ
932神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 22:34:49.10 ID:553j9FOT
>記者によってはステロイド関係なく3人しか投票しないと明言しているのもいるし、
>投手・野手各1人ずつ(クレメンス・ボンズ)しか入れないと言っているのもいる。
こういう発言ってソースあるの?
ごく一部だろうけど殿堂投票をかなり歪めてる気がするんだが。
933神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 22:39:59.91 ID:L8+fr1RO
なんか必死に脳内記者を作りだしてステロイダーを殿堂に入れたがる奴いるよな
正直言ってステロイドの殿堂でも新しく作れば解決すると思うんだが
ついでに他競技からベン・ジョンソンやランス・アームストロングとかも殿堂入りで
934神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 22:43:31.06 ID:4g72/8to
ハンクアーロンとか昔の選手もステロイダーだからさw
935神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 22:54:18.10 ID:Tw9i4Ztd
結局ステロイダーを全員排除すると松井はメジャーでも最高峰のスラッガーになる現実
936神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 23:45:34.00 ID:o/ecplII
今年も変わらず瑠璃が発狂する球界に狂祖亡き新年
937神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 23:51:54.40 ID:xSUlwZa3
ボンズとクレメンスはいつかは殿堂入りしそうな気もするけどね。
938神様仏様名無し様:2013/01/03(木) 23:59:06.89 ID:4g72/8to
するする
939神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 00:14:28.45 ID:CHglUVE6
ボンズクレメンスの裏でステロイドホームラン競争コンビはどうなってしまうんだろうな
940神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 00:46:22.32 ID:wIhBDfo7
>>937
ないない
941神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 00:59:31.83 ID:1Rw4KpX/
するだろな。
942神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 02:07:54.64 ID:Bs4fGL4U
もうすぐ投票結果が発表されるが、最初の得票率は結構重要かも。
よほどのことがない限りあまり大きな上昇は望めそうにない。

Mark McGwire
2007 BBWAA (23.5%)
2008 BBWAA (23.6%)
2009 BBWAA (21.9%)
2010 BBWAA (23.7%)
2011 BBWAA (19.8%)
2012 BBWAA (19.5%)

Rafael Palmeiro
2011 BBWAA (11.0%)
2012 BBWAA (12.6%)
943神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 03:48:11.22 ID:rlfveCPj
ボンズとクレメンスはステ使う前の成績だけで殿堂レベルだから難しいなあ
944神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 07:15:45.40 ID:rh9Zh3DZ
ボンズはステ前で殿堂当確の数字だけど、クレメンスは微妙
945神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 08:45:26.13 ID:OlbwIiP8
>>942
マグワイアは「自分が投票するなら自分に投票しない」と言ってたからな
早く5%切りするのが当人のためかと
ただ、そうすると他のステロイダーも殿堂入りできないな
マグワイアはここまで反省してるんのにあいつを入れるなんておかしいってなるし

結局ステロイダー用の殿堂博物館をもう一個作るしかなくなる
946神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 09:40:53.35 ID:trheNluJ
偽証罪で裁判中のボンズと無罪勝ち取ったクレメンスを同列にするのもおかしいような
947神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 09:42:15.33 ID:rrCpV4ED
マグワイアよりパルメイロの印象が悪いのってやっぱ反省度の差かね。
948神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 10:06:22.95 ID:rh9Zh3DZ
薬使用みたいに客観的に判断できることならともかく、
偽証罪なんて言葉の解釈とか意図とか印象にかなり左右されるから、
クレメンスが白でボンズが黒ってのはマスコミ受けや人種差別の
せいもかなりあると思う
949神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 10:51:33.09 ID:jyQreBy/
なんだかんだでクレメンスとボンズは65〜75%くらいの得票率はありそう。

翌年のマダックスは90〜95%、グラビンは85〜90%

翌々年のランディは98%以上確実

こんな感じじゃないのかね?
950神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 10:54:24.74 ID:gQvPAh0U
ねーよ。ありえねー
クレメンスもボンズも30%貰えるかすら怪しい
951神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 11:01:57.58 ID:rh9Zh3DZ
クレメンスもボンズもさすがにマグワイアの倍くらいは得票すると思うけど、
でも60%は無理だろ
952神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 11:02:19.96 ID:rrCpV4ED
出口調査では両者とも45%前後ぐらいだそうだぞ。
953神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 11:36:25.47 ID:rrCpV4ED
デール・マーフィー
18年 2111安打 398本塁打 1266打点 161盗塁 通算打率.265 通算OPS .815
MVP2回 本塁打王2回  打点王2回 GG5回 SS4回 AS7回



ジム・ライス
16年 2452安打 382本塁打 1451打点 58盗塁 通算打率.298 通算OPS .854
MVP1回 本塁打王3回 打点王2回 SS2回(本塁打王を獲得した77,78年は創設前)
最優秀指名打者1回 AS8回

って似たような成績だと思うけど得票率だと結構な差だよねえ。
ライスでギリギリラインだから安打数で劣るマーフィーが届かない数字なのは妥当だろうけど
得票が10%台とまりなのはモルモン教のせいかね?
954神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 11:50:53.85 ID:rh9Zh3DZ
マーフィーの評価が低いのは晩年の衰えが酷いからだと思う
全盛期の印象を晩年の衰えで上書きされてしまったんじゃないかな
955神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 12:01:39.98 ID:k7PKVrCP
投票率はなぜそいつに入れないかで考えた方が良い
ステロイドは絶対に駄目ってのが25%以上いた時点で殿堂は消える

ボンズやクレメンスが大丈夫ってのはパルメイロやマグワイアの結果を見るにかなり希望的観測
ステロイドが絶対ダメって連中が5割どころかそれ以上にいそう
956神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 12:09:03.96 ID:kPBynyKI
ボンズで無理ならエロでも無理なのかねえ
957神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 12:12:10.56 ID:rh9Zh3DZ
ボンズとクレメンスは、ステロイドが絶対ダメって記者以外の得票率は
90%を超えるだろう
それでも40〜50%くらいだと思うが
958神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 12:51:29.07 ID:KzbHcCAL
ステロイドの心配が一切必要ない稀代のナチュラルスラッガー松井
959神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 15:25:20.47 ID:8z77W1dJ
ゴンゾは殿堂入りできるんだろうか
960神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 16:08:06.04 ID:KzbHcCAL
松井のように薬に頼らずに500発打ってからの話
961神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 16:17:11.28 ID:wIhBDfo7
>>941
ステロイダーが殿堂入りするわけないだろ
しね
962神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 16:47:12.83 ID:KzbHcCAL
周りの弱者が勝手に薬で評価を落としていき正々堂々やってきた松井の地位が勝手に上がっていく
963神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 16:48:37.93 ID:0oJ2c5KT
>>961
ハンクアーロンはしてるなw
バカジマ乙w
964神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 16:51:01.03 ID:gQvPAh0U
>>963
さすがにその切り返しは頭悪いとしか言いようが無い
965神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 16:51:05.66 ID:wIhBDfo7
>>963
ハンクアーロンはステロイダーじゃありませんのでw
しねステロイダオタ
966神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 19:29:35.09 ID:v/XMU7Ht
>>959
通産もやや地味だし、でかいタイトルもない
ちょいきびしいと思うわ
967神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 19:42:21.18 ID:xliwfenN
フアン・ピエールって2700安打700盗塁くらいいったら殿堂入りいけますか?
レインズの殿堂入りがななければその時点でなさそうですけど
968神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 19:44:13.77 ID:wIhBDfo7
ピエールとかイチローの下位互換やんw
969神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 20:45:12.82 ID:VzhUY4Oo
ボンズはステロイド関係なしに殿堂入りさせるべきだな。
クレメンスは微妙・・・
ただ、クレメンスを殿堂入りさせないとなると、成績下位互換のマダックス&グラビンが
殿堂入りするのには抵抗があるな。

マダックス&グラビンも偉大だとは思うが、クレメンスと比較すると劣る。
クレメンスのステロイド成績が偉大すぎるだけに感覚麻痺が普通に起こってしまうな。
970神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 21:26:21.08 ID:VYEXbyF5
マダックスのどこが成績下位互換なんだyo
971神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 21:33:05.86 ID:4DsTo9rx
アンフェタミンは良くてステは駄目(キリッ)
By ヒスアンチ
972神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 21:34:54.75 ID:VzhUY4Oo
>>970
マダックスの成績云々でなくて、ステロイドクレメンスの成績が異次元なだけ。
マダックスも普通に凄いとは思うが、クレメンスの成績で殿堂入り出来ずにマダックスやグラビンってのに違和感を感じるだけ。
973神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 21:39:27.53 ID:VYEXbyF5
クレメンス≧マダックス>>>グラビン
てとこだろ。球速とか奪三振しか見てないのか
974神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 21:41:04.22 ID:wIhBDfo7
>>972
ステなんだから除外されて当然
しねよ
975神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 21:44:54.40 ID:gQvPAh0U
>>972
別に違和感なんか感じる必要ないでしょ
ノンステで殿堂に辿り着くとかすごく立派じゃないか
むしろステにまみれて偽物の球を投げて悦に入ってたペテン師にこそ憤りと違和感を感じるべきだよ
976神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 22:48:00.08 ID:OlbwIiP8
だからステ野郎を殿堂入りさせたいなら「National baseball Steroid Hall of Shame」でも作ってそこでやれよ
最初の5人をボンズ、クレメンス、ソーサ、マグワイア、パルメイロにしてさ
マダックスやグリフィーみたいな正直な選手が割を食っちゃいけない
977神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 22:54:08.71 ID:wIhBDfo7
>>976
ワロタw
隔離がベストだなwww
978神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 22:57:49.37 ID:1k1d1JZC
笑いの沸点がエーテル並みに低いのな
979神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 23:07:46.96 ID:Zu+xbhB/
マダックスやグリフィがやってない根拠なんてねーだろ
もしバレてないだけならそちらの方がある意味嘘つきだな
980神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 23:08:17.49 ID:OlbwIiP8
悪魔の証明も知らない奴は議論に参加するな
981神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 23:08:33.94 ID:wIhBDfo7
文句あるのかステロイドオタ
名誉あるステロイド5として栄誉を称えてほしいねww
982神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 23:13:36.33 ID:h8exJ7xV
ボンズとクレメンスは、たとえステロイドでも殿堂入りさせるべきって言う奴はそれなりにいるけど
ソーサはまったく言われないな
983神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 23:17:27.69 ID:s+EfCPor
>>982
ステはカミニティクラスの選手をMVPにしてしまうわけで
ステなし時のまともな実績が無い選手は評価しようがない
984神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 23:18:35.81 ID:OlbwIiP8
というか、ドーピングに手を出す奴がいると正直な選手が貶められるからダメなんだよ。ステロイダーを殿堂入りに入れるとやり逃げと同じことになる
しかも、使ってない選手にまで疑いの目がかけられる。究極的にはベーブ・ルースが使ってない証拠はないなんていう悪魔の証明に持ち込まれる

やってない証拠はないからこいつもやってるに違いないなんてことになったら誰も彼も犯罪人になっちゃう
だから「やったという根拠がない=やってない」は裁判その他の議論では常識中の常識。また同様の理由で「証拠はないが証拠を消した(隠してる)から〜」も禁句

だからもしステロイダーを殿堂入りに入れたとすれば「ステロイドがバレてもいい成績残せば殿堂に入れるんだからバレてもいいや」ということになる
そういう連中に名誉を与えるというのは極めて道徳的に不適当であると言わざるを得ない
これまでに殿堂入りした奴らの中にもいるかもしれないというがそういう人間不信に陥らせるからドーピングはダメなんだよ

ドーピング容認派はこれでも見とけ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6996305
985神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 23:20:10.12 ID:gQvPAh0U
>>979
ステやってるかやってないかなんて関係無いんだよ
バレない人間がクリーンレジェンドの栄光を勝ち取りバレた人間がゴミクズになる世界
というだけの話だよ

メルキー・カブレラはお薬によって超人的野球能力を手に入れたが、
バレたことによりクリーンレジェンドになり損ねてゴミクズに成り果てた
986神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 23:41:39.95 ID:VYEXbyF5
殿堂入りしてからバレたor疑惑が浮上したらどうすんの?
987神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 23:47:03.37 ID:s+EfCPor
どうしようもないだろう
988神様仏様名無し様:2013/01/04(金) 23:49:11.18 ID:CeZqUpIp
>>972
そんな深く考える必要はないだろ?
今の成績を基準にクレメンスがステやらなかった成績を予想すれば早い。

ステなしクレメンス
マダックス>>クレメンス

ステありマダックス
マダックス>>クレメンス

クレメンスはステありでマダックスと大差ないわけだから、こう考えれば簡単。

ところで、ランディ・ジョンソンは最後までステ候補リストに残ったみたいだけど、実際はどーなのかね?
その影響でダイヤモンドバックスもマリナーズも永久欠番見合わせ保留中らしいが。
989神様仏様名無し様:2013/01/05(土) 00:09:43.88 ID:wKRe8Ks/
そろそろ次スレ立てます。
990神様仏様名無し様:2013/01/05(土) 00:13:33.31 ID:JNeDA//u
>>988
ヒント@:ランディはステロイドが騒がれ始めてから急激に劣れて成績が悪化した
ヒントA:ステロイドが騒がれる前は年を重ねるごとに年々進化して怪物化していった
ヒントB:20代の成績と30代〜40代にかけての成績を比較参照
991神様仏様名無し様:2013/01/05(土) 00:14:50.72 ID:wKRe8Ks/
次スレです。

メジャーの殿堂入り選手 11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1357312314/
992神様仏様名無し様:2013/01/05(土) 00:34:52.57 ID:TiNFDGol
ランディが覚醒したのは95年だけどそれ以前から球威には定評があって奪三振では
上位だった。ステロイドでコントロールが良くなるのか?
盛時は完全試合をやった04年頃までだろうが10年かそれ以上というのは
ステロイドの影響としたら長すぎる
993神様仏様名無し様:2013/01/05(土) 01:17:07.58 ID:UcVyc9m5
994神様仏様名無し様:2013/01/05(土) 01:19:03.11 ID:UcVyc9m5
ume
995神様仏様名無し様:2013/01/05(土) 01:20:33.82 ID:UcVyc9m5
a
996神様仏様名無し様:2013/01/05(土) 01:26:37.36 ID:VqJOyyYF
言われてみればランディってDバックスに行った35歳からピーク迎えて37歳がベストシーズンて
ボンズやクレメンスみたいに途中から薬使った選手みたいなピークの迎え方してるな
997神様仏様名無し様:2013/01/05(土) 01:28:56.06 ID:wKRe8Ks/
個人的な感覚にすぎないかもしれないけど、
ステロイドを使ってトレーニングしてランディ・ジョンソンのような細身の体型を維持できるものなのか疑問。

体型の変化である程度見分けとか付かないのだろうか?
998神様仏様名無し様:2013/01/05(土) 02:14:31.40 ID:V64bcSyp
>>997
ルイス・ゴンザレスやヤクルトのリグスのような典型的なステロイダーは
首から肩にかけて筋肉がつきすぎて不自然になで肩に見える
バグウェルもそれっぽいな

マッティングリーも超なで肩だけど別にムキムキじゃなくてこれは生まれつきの体型。
ジョージ・ブレットは超いかり肩で走ってる姿がコメディアンっぽくて笑えるw
999神様仏様名無し様:2013/01/05(土) 03:19:50.68 ID:fn7G/lE6
トラウトとか体型だけ見たら使ってそうだけどな
どんな鍛え方したら20歳でああなるんだ
1000神様仏様名無し様:2013/01/05(土) 03:38:16.06 ID:nAXorLqG
1000ならマダックス一発当選
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。