メジャーの殿堂入り選手 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
過去スレ
メジャーの殿堂入り選手
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1066673298/
メジャーの殿堂入り選手 2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1133366605/
メジャーの殿堂入り選手 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1205511921/
メジャーの殿堂入り選手 4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1255219268/
メジャーの殿堂入り選手 5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1261414294/
メジャーの殿堂入り選手 6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1269536136/
メジャーの殿堂入り選手 7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1293729416/
メジャーの殿堂入り選手 8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1300540892/

関連リンク 
National Baseball Hall of Fame and Museum
http://web.baseballhalloffame.org/index.jsp
2神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 00:42:03.93 ID:RNtoVWyQ
Prime9で良ければ貼っとくわw
ESPNでもエロはLockねw
エロもマニーもイチローより確実視されてて前スレの人には気の毒だけどw
Prime 9 Hall of Fame locks 1/3/11 http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=13079313

1 Alex Rodriguez
2 Albert Pujols
3 Mariano Rivera
4 Derek Jeter
5 Manny Ramrez
6 Ichiro Suzuki
7 Ivan Rodriguez
8 Jim Thome
9 Vladimir Guerrero
3神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 00:43:46.81 ID:rCVy8rAW
流れ的にステロイド・成長ホルモン・違法とばくのAロッドが殿堂入り出来るかどうかについて

アレックスロドリゲス (三塁・遊撃手)

活躍年数18(現役)通算試合数2402
打率.302 安打数2775 HR629 打点1893 得点1824 盗塁305 盗塁死 73 三振1916 併殺打222 出塁率.386 長打率.567

タイトル・記録
シーズンMVP3回
首位打者1回
HR王5回
打点王2回
得点王5回
シルバースラッガー10回
ハンクアーロン賞4回
ゴールドグラブ賞2回
最高長打率4回

薬物を使うとこうなります。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6996305

ハンク・アーロン氏、ボンズの通算本塁打新記録には立ち会わない
アーロン氏、ボンズの新記録には立ち会わない
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1176326940/

【2004年10月1日】 不滅と言われたシスラーの記録を84年ぶりに更新
シーズン最多安打記録を更新したイチローは、前記録保持者であるシスラーの家族と握手をかわした。
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/mlb/2011/10/01/258/
4神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 00:47:08.10 ID:Qyki77dN
イチロー絡めた自演荒らし臭い流れ
5神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 00:48:16.65 ID:rCVy8rAW
>>2

動画見たけど全く薬物について触れられてないけど?
薬物はOKなんだな?
6神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 00:56:31.63 ID:RNtoVWyQ
>>5
その通り。
そもそもローズの野球賭博みたいに違法じゃないかったからね
薬物考慮しても値するということだよw
ジーターが薬打っても600HRは打てない 
ビルジェームスの本読みな
7神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 00:58:08.56 ID:rCVy8rAW
>>6

ビルジェームスはいいとして過去に薬物使用で殿堂入りした選手は?
8神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 00:59:16.54 ID:3lfrgBmd
マニーラミレス入ってるだけで信頼性がなあ
エロやボンズは議論の余地があるかもしれんがマニーは絶対に無理
9神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 01:00:30.56 ID:RNtoVWyQ
>>7
いないよ。
ボールにワセリン塗って投げてたゲイロードペリーみたいなのはいたけど
フツーに殿堂入り
10神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 01:04:40.76 ID:rCVy8rAW
ステロイド時代の影響が続く野球殿堂入り投票

 ジェフ・バグウェル、ラファエル・パルメイロ、マーク・マグワイア、フアン・ゴンザレスが支持を得られなかったのは、
彼らがステロイド時代の選手だからだという。
アメリカンリーグMVPに2度も選ばれ、通算434本のホームランを打っているにもかかわらず、
ゴンザレスはわずか5.2パーセントの票しかもらえなかった。

http://news.livedoor.com/article/detail/5259394/

アリーグMVP2回の選手が5.2%で3回の選手が75%超えるの?
11神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 01:08:16.96 ID:rCVy8rAW
A-Rodは殿堂入りNG?

@ステロイド無しでは殿堂入りに値する成績には成らなかったかも知れないから?
A薬物を使用することによりファンを裏切ったから?
B「偽証罪」という犯罪を犯した可能性を排除できないから?

言い換えれば、@は統計の精度の問題で、Aはモラル、そしてBは法律の問題です。


http://www.plus-blog.sportsnavi.com/toyorashotaro/article/545
12神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 01:10:56.38 ID:bBp9VsWG
>>2
えーと、とりあえずエロとマニーは抜きで
13神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 01:11:06.55 ID:RNtoVWyQ
>>10
薬なしでもゴンザレスは殿堂入り無理だからw
で 違法だったスピットボーラーは殿堂入り出来て
ステロイダーは絶対不可という価値観はどっから?
14神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 01:13:10.74 ID:RNtoVWyQ
>>11
都合の悪い部分は見えないんだなあ
>ただしその場合、既に殿堂入りしている60-70年代のスター達の中にアンフェタミンを使用した者が少なからず含まれるであろう事実との矛盾が出てきます。
15神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 01:14:34.94 ID:3lfrgBmd
勘違いしてるのかもしれんが殿堂はあくまで投票だからな
薬なんざ関係ねえ!って奴もそりゃいるよ
問題はそれが最終的に75%に到達するかどうかであって
薬否定派記者が3割居ればそれだけで絶対に無理

それ系のランキングでも注意が必要
単純に殿堂入りに近い成績を並べたのか
そこに薬使用発覚による影響を加味した上でのランキングなのか
16神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 01:16:41.43 ID:RNtoVWyQ
ForbesのもBillJamesのも当然加味した上でのランキングだよ
ステロイド問題があってもLockと記述されてるから。
17神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 01:17:02.97 ID:rCVy8rAW
>>13

おいおい、逆だろ?
ステロイダーで違法とばくした奴が殿堂入り可能なの?
薬物問題で野球ファンが減った責任は?
18神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 01:19:43.38 ID:RNtoVWyQ
>>17
逆って何が?日本語読めないの?薬なしで単純な成績だけ見てもゴンザレスは
殿堂入り無理と言ってるんだよ。

ファンが減った責任?
例えばストライキに参加したせいで野球ファンが減った責任取れなんて
殿堂入り基準に入ってるわけないでしょ アホらしい
19神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 01:20:51.87 ID:RNtoVWyQ
>>17
これにも答えてね
で 違法だったスピットボーラーは殿堂入り出来て
ステロイダーは絶対不可という価値観はどっから?
20神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 01:23:40.08 ID:rCVy8rAW
>>18
いよいよ本性出てきた感じがプンプンするけど?
何でストライキと薬物を同じ扱いにするの?
ファンを減らした責任は殿堂入り基準に入るぞwアホそのもの
21神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 01:23:53.08 ID:3lfrgBmd
ならそこらへんが薬容認派(殿堂入り基準としてはって意味ね)なんだろう
パルメイロを見るに約1割って所か
それだけの意見がありながら3000安打500本塁打打ったパルメイロがたったの11%ということが
薬使用者の厳しさをあらわしているのだと思う
22神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 01:27:14.51 ID:RNtoVWyQ
>>20
へえ どこに入ってるのw?
原文見せてくれる?
ちなみに君が得意げに張ってたアーロンはこんな理由で批判されてるけどw
http://sports.espn.go.com/mlb/columns/story?columnist=caple_jim&id=2823671
23神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 01:32:22.38 ID:bBp9VsWG
もういっそのこと薬部門を設けてそっちで勝手にやっとけばいいw
殿堂選定は公正で厳粛でなければ価値が無い
クリーンな者だけが敷居を跨ぐことを許される場にすべきであり、
またそうしたいと願うのが一野球ファンとして当たり前の感情なのではないか
24神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 01:35:29.39 ID:RNtoVWyQ
メイズもアーロンも薬やった事を認めてますがw
25神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 01:41:54.46 ID:3lfrgBmd
真面目な話
マグワイアで20%前半パルメイロで10%
推移を見るにブライレブンのような伸びも期待できない薬使用発覚者の現状があって
どうやったらそれを覆して殿堂入りできると思うの?
価値観がどうとかってのは「ふさわしいかどうか」の議論でしかないよね
現実に「入るかどうか」という点では「入れるべきという少数の人がいる」レベルを抜け出せる道が全く見えないと思うのだが
26神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 01:44:33.42 ID:RNtoVWyQ
パルメイロは往生際の悪さが悪印象だっただけだしマグワイアは元から殿堂入りに値しない

エロやボンズクラスでその少数とやらの数値がどこから出てきたのか出典をおながい。
27神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 01:51:28.75 ID:rCVy8rAW
不名誉の殿堂 殿堂入りに影落とす薬物疑惑 パルメイロが落選

http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110107/bbl1101071520004-n1.htm
28神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 01:52:16.42 ID:bBp9VsWG
仮にね、あくまで仮に「クリーンな状態で殿堂入りに相応しい実績を残した」
という条件を満たしてさえいれば何やっても「良い」のだとすれば、
イチローは来年からステロイドやってホームラン打ち捲っても
全く問題ないということになるなw
エロやマニーを推している人はそれを容認するということだけど
ホントにそれでいいと思うの?
俺は違うと思う。
イチローが今からでもステロイドやったら絶対に許されないことだと思うし、
殿堂入りの資格も剥奪すべきだとも思う
それぐらい厳しく取り締まらないと、抜け道がいくらでもできてしまうことになるんだよ
そんな穴だらけの殿堂にはしたくないでしょう?
29神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 01:55:30.28 ID:RNtoVWyQ
ちなみにブライレブンが入れたのも
セイバーを元に殿堂入りに十分値すると働きかけた運動があったおかげね。
30神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 01:58:07.91 ID:RNtoVWyQ
>>28
アンフェタミンや紙やすりや歯磨き粉やワセリンは?
君の好みはどうでも良いんだけど使用した人達フツーに入ってるから。
31神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 02:00:16.92 ID:3lfrgBmd
往生際の悪さで言えばボンズは相当なもんだろ
パルメイロクラスでダメだったということは
間違いなくマニーじゃ無理
そのマニーの名前が上位に入っていることからも>>2は現実と乖離していると言える
つまり薬容認派が少数である一つの証明にはならないだろうか
個人的にはエロやボンズクラスは入ってもおかしくないとは思うけどね
32神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 02:08:27.93 ID:RNtoVWyQ
ボンズもそうだけどパルメイロとの違いは時期だと思う
優秀な選手だけどタイトルが一つもないのもちょっときつい

マニーのはワールドシリーズ補正と三部門がハイレベルで各タイトル持ってるのが強みなんでしょう。

薬容認派が少数である証明にはならないよ
少数で在ることを証明するのは積極的事実を主張する側にあるから。
33神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 02:15:04.55 ID:3lfrgBmd
ボンズやエロクラスに投票する人が少数かどうか
は推測はあっても断言は出来ないが

薬容認派が少数である
事は上の二人の得票率を見れば証明するまでも無く事実として存在する

薬関係の騒動が無くてもこの得票率だったか?
にyesと答える人は居ない
34神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 02:21:10.22 ID:rCVy8rAW
ラファエル・パルメイロ(一塁・DH)  ステロイド使用者  殿堂入り投票10%程度

活躍年数20 通算試合数2831
打率.288 安打数3020 HR569 打点1835 得点1663 盗塁 97 盗塁死 40 三振1348 併殺打232 出塁率.371 長打率.515


記録・タイトル

史上4人目の通算500本塁打&3000安打

得点王1回
最多安打1回
シルバースラッガー2回
ゴールドグラブ2回
最優秀指名打者1回
35神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 02:25:53.25 ID:RNtoVWyQ
薬否定派でも成績によるだろうと思ってるのがこちらの主張ね

よってボンズやエロクラスでの出典をお願いしてる。
何故なら入るだろうと主張してる専門家の論拠はそれだから。

薬抜きでも不可能なマクガイアの得票率がそこまで伸びたことの方が驚き
マクガイアレベルでも年々伸びてるんだよね
36神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 02:28:31.99 ID:RNtoVWyQ
マグワイヤだった 失敬
37神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 02:30:57.25 ID:rCVy8rAW
マーク・マグワイア(一塁) ステロイド使用者 殿堂入り投票20%程度

活躍年数16 通算試合数1874
打率.263 安打数1626 HR583 打点1414 得点1167 盗塁 12 盗塁死  8 三振1596 併殺打147 出塁率.394 長打率.588


記録・タイトル

歴代シーズン最多HR記録70HR

コミッショナー特別表彰1回
新人王1回
HR王4回
打点王1回
最高出塁率2回
最高長打率4回
最多敬遠1回
シルバースラッガー3回
ゴールドグラブ1回
ル―ゲーリック賞1回


38神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 02:31:06.26 ID:bsHKH4zb
どこの世界のマグワイヤが年々延びてるって?
39神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 02:39:52.73 ID:RNtoVWyQ
おお失礼。他の奴と勘違いしてた。下がってるね
まあ殿堂入りクラスじゃないから薬なしでも無理だけど。
40神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 02:42:51.26 ID:bBp9VsWG
マグワイアは薬抜きだと仮定したら余裕で殿堂入りだからw
これで無理ってんなら>>2に挙がってるトーミーなんか即瞬殺されるぞ
41神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 02:44:41.69 ID:rCVy8rAW
【野球】ステロイド時代の影響が続く野球殿堂入り投票
  
マグワイアは彼を支持する人々の応援をもらい、昨季はカージナルスの打撃コーチに就任したが、得票は19.8パーセントと伸びなかった。
薬物使用を認めた選手と、疑いのある選手たちには、今後もしばらくは厳しい道のりが待っている(ボストン・グローブ)。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?d=0110&f=national_0110_104.shtml&y=2011
42神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 02:50:11.93 ID:RNtoVWyQ
>>40
打低投高時代以外の選手で打率260、通算安打1600本レベルで殿堂入りしてる
一塁手って具体的に誰w?
しかもマクガイヤの時代は打高投低なんだけどww
43神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 02:56:17.87 ID:xFjk3+v+
>>29
ただ個人的には彼が選ばれるのなら
トミージョンとジムカートもという気にもなる
44神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 02:59:39.10 ID:bBp9VsWG
>>42
それはちょっとマイナス面ばかり見すぎだ
ぶっ飛び抜けた本塁打数を見てみろ
腐るほどあるタイトルの数々を見てみろ
おまけに選手単体の表彰としては最高最大の栄誉であるコミッショナー特別表彰まである
これで殿堂入りが無理とか、一体どの口が言えるんだ?
※あくまで薬なしと仮定の上
45神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 03:00:13.70 ID:RNtoVWyQ
>>40
それに年取って安打の少ないトーミさんですら2200本超えてますw
デーブキングマンをマシにしたのがマグワイヤだからw
46神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 03:03:08.56 ID:rCVy8rAW
マニー・ラミレス(左翼手、右翼手、指名打者) ステロイド使用

活躍年数19 通算試合数2303
打率.312 安打数2574 HR555 打点1831 得点1544 盗塁 38 盗塁死  33 三振1813 併殺打243 出塁率.411 長打率.585


タイトル・記録

61年ぶりに年間160打点以上記録、最終的に165打点

首位打者1回
本塁打王1回
打点王 1回
最多敬遠2回
最高出塁率3回
最高長打率3回
シルバースラッガー賞9回
ハンクアーロン賞2回
WSMVP1回
47神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 03:08:51.62 ID:bBp9VsWG
>>45
どっちにしろ目安の3000本に遥か及ばないのは同じだろう
二人の最大の特長は突出した本塁打数であり、有力視されている要因もまた本塁打数な
だいたい「○○の項目が欠けているから〜」なんて言い出したら、
>>2に挙がってるジーターやイチローなんて本塁打数がお話にならないぐらい足らないぞ
それでも殿堂が有力視されている理由は、他の分野に魅力があるからだ
48神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 03:09:36.99 ID:RNtoVWyQ
>>44
腐るほどあるって価値の低い打点王一回とHR王4回だろ
HR「だけ」の選手で殿堂入りした例なんかないからw

余裕で殿堂入りとかねえよw
49神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 03:12:43.21 ID:bBp9VsWG
>>48
ごめん抜けてた
「タイトル・アワードの数々」な
ね、腐るほどあるでしょ
50神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 03:15:22.54 ID:RNtoVWyQ
>>47
3000本ってのはあくまで今までの殿堂入り確実ラインであり
単打系選手の約束手形に過ぎないw

長打が最大の長所でかつ最低でも2000安打打ってるのがトーミ
長打しか取り柄のないマグワイヤとは全く違う

長くやってる割にトーミは打率もマグワイヤ程悪くないし、トーミとマグワイヤが同格とか絶対にないw
51神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 03:17:35.18 ID:RNtoVWyQ
>>49
お前にかかるとロベルトクレメンテ賞すら殿堂入りの基準にしそうだな
52神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 03:18:15.33 ID:rCVy8rAW
歴代最多シーズンHRの価値はとてつもなくでかいが?

コミッショナー特別表彰の別名 歴史的偉業賞だぞ。

殿堂入りってもともとそのために存在する。

アメリカ野球殿堂博物館(アメリカやきゅうでんどうはくぶつかん, National Baseball Hall of Fame and Museum)
ニューヨーク州クーパーズタウンにある野球専門の博物館。メ
ジャーリーグベースボールなどで顕著な活躍をした選手や監督・コーチ・審判、また野球の発展に大きく寄与した人物に対してその功績を称える野球殿堂を総括している。
アメリカを含む世界中の野球の歴史研究や、歴史的・記録的意味を持つ資料の収集・展示を目的としている。

スローガンは「歴史を伝え、偉業を称え、世代を繋ぐ」
スローガンは「歴史を伝え、偉業を称え、世代を繋ぐ」
スローガンは「歴史を伝え、偉業を称え、世代を繋ぐ」


マーク・マグワイアが入れない理由など本来はない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E9%87%8E%E7%90%83%E6%AE%BF%E5%A0%82
53神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 03:21:03.99 ID:RNtoVWyQ
>>52
一部突出型や瞬間最大風速より通算を重視されるのが殿堂
最低ラインというものも当然存在する
54神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 03:22:52.29 ID:rCVy8rAW
>>53

ラファエル・パルメイロ(一塁・DH)  ステロイド使用者  殿堂入り投票10%程度

活躍年数20 通算試合数2831
打率.288 安打数3020 HR569 打点1835 得点1663 盗塁 97 盗塁死 40 三振1348 併殺打232 出塁率.371 長打率.515


記録・タイトル

史上4人目の通算500本塁打&3000安打

得点王1回
最多安打1回
シルバースラッガー2回
ゴールドグラブ2回
最優秀指名打者1回


説明どうぞw
55神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 03:23:21.76 ID:bsHKH4zb
どんなに高評価する奴が居ても否定派が三割居たら落ちるのが殿堂
ここで議論になってる時点で無理
56神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 03:29:14.35 ID:rCVy8rAW
ゲイリー・シェフィール (主にライト・他には一塁手・三塁手・遊撃手・DH)

活躍年数22 通算試合数2576

打率.292 安打数2689 HR509 打点1676 得点1636 盗塁253 盗塁死104 三振1171 併殺打235 出塁率.393 長打率.514

タイトル・記録

ミッチェル報告書(ステロイド選手)

首位打者1回
シルバースラッガー5回
オールスター9回
最高出塁率1回
57神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 03:31:13.69 ID:RNtoVWyQ
>>54
法廷でマグワイヤは証言を拒否しパルメイロは嘘をついた
その印象度の違い。
コロコロコロコロ論点変えないで、こっちの質問にも答えろよな
@アンフェタミンや紙やすりや歯磨き粉やワセリンを使用した選手で殿堂入りしてるのはどうなんだ?
A2000本安打以下で殿堂入りした例もだしてくれるかな?
58神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 03:31:35.69 ID:bBp9VsWG
>>50
自分で墓穴掘ってるじゃないかw
その説明の語り口調を拝借すると
500本塁打は長距離系打者の殿堂入りを確実化させる約束手形
ってことになるわけだが
59神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 03:33:29.56 ID:RNtoVWyQ
>>58
アホ過ぎるw
90年代の500HRクラブの価値は昔と違って約束手形じゃなくなってると評価されてるのにw
全くわかってねえじゃんお前
60神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 03:38:14.50 ID:bsHKH4zb
むしろ証明が必要なのは成績次第でパルメイロから64%も票が上がると言う根拠だよな
薬で評価が下がるのは確実
ランキングが多数派か少数派かは分からない以上
上がるという根拠が一切無い
61神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 03:40:36.87 ID:RNtoVWyQ
ところでいつ誰がパルメイロが殿堂入り確実と言ったのかね?
62神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 03:42:37.53 ID:bBp9VsWG
>>59
だからwそうなったのは薬物が横行したことにより
ホームランがあまりにも量産されすぎたという背景があるからだろう?

今やってる話は、「薬抜きと仮定したマグワイア」という仮定のもとでの話だから。
周りのステロイダーのせいで潔白マグワイアの正統な500本が評価されなくなるなんて、
こんな馬鹿げた話はあるまいて
63神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 03:45:27.18 ID:bsHKH4zb
もし薬がなかったとして
3000500のパルメイロの成績で殿堂入り出来ないと思ってる奴が居たら教えてくれよマジで
64神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 03:46:04.20 ID:RNtoVWyQ
>>62
薬以外に90年代から飛ぶボールが使われたから価値が低くなったんだよw
65神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 03:47:41.76 ID:RNtoVWyQ
>>63
言い方が伝わりにくかったかな?
いつ誰がどこで薬アリでもパルメイロは殿堂入り確実と言ったのかね?
66神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 03:50:38.02 ID:RNtoVWyQ
>>62
これにも答える様に
@アンフェタミンや紙やすりや歯磨き粉やワセリンを使用した選手で殿堂入りしてるのはどうなんだ?
Aマグワイヤと同世代で2000本安打以下で殿堂入りした一塁手の例もだしてくれるかな?
67神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 03:50:47.70 ID:bsHKH4zb
単純なさんすうの話
否定派が一人いたらその三倍の肯定派が居なければ殿堂入りは無理
個人や各社のランキングを根拠にするなら一つ二つ出した程度じゃお話にならない
68神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 03:52:49.60 ID:bsHKH4zb
>>65
薬なしなら確実に殿堂入りしていた選手が11%しか得られなかったことと何か関係が?
69神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 03:52:58.13 ID:RNtoVWyQ
否定派多数が元々の論拠だったよな?
各社のランキングも一つも出せない時点でお話にならない
70神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 03:55:00.80 ID:RNtoVWyQ
>>68
11%しか得られなかったのは嘘ついた印象もあるでしょ
そういう意味ではボンズも苦しいけど、パルメイロも
エロやボンズクラスじゃないからね
だから薬アリでも確実と言ってる人は専門家はいないでしょ。
71神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 03:58:21.80 ID:rCVy8rAW
>>66

@に関しては時代だろうな、それとばれなきゃいいというのもある。
Aロッドの場合は成長ホルモン・ステロイド・違法とばくなど全部ばれてるからそれを補うのは無理じゃね?

Aマグワイアは歴代MLB選手で最多HRをシーズンで放った選手だからな、歴代1人しかできない歴史的偉業。
それに対し通算2000安打以上なんかいっぱいおるわ。
72神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 04:05:50.94 ID:bsHKH4zb

これだけ否定派が居て実際に薬で票が下がってる現実がある
このクラスなら問題ないはずと願望で語るしかない
ボンズなんて※の人
ランキングで語るなら主要所全部持ってきて証明するぐらいじゃないと所詮妄想
73神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 04:14:10.51 ID:RNtoVWyQ
>>71
@ばれなきゃ良いってそれで尊厳がどうかとかタイトルや出場機会を奪われた選手はどうするんだ?
とか言ってたの誰だっけ?
AちなみにルースのHR記録破った前任者のマリスも殿堂入りしてなくて
安打数や打率はマグワイヤと似たような成績w
怪我前の状態や打低投高時代にプレイしてたことを鑑みるとマグワイヤとあまり変わらないw

74神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 04:14:30.05 ID:bsHKH4zb
だいたいラミレスが五位に入るランキングをどや顔ではれるのがおかしい
まだジョー・ジャクソンの方が可能性あるわ
75神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 04:20:21.06 ID:RNtoVWyQ
>>72
否定派ってのはこのスレでって意味か?
それなら俺のレスも含めてあまり意味はないだろう
こちらの元来の主張は

「エロやボンズ『クラス』」

は専門家の評価は高いから問題なく入れる な。
パルメイロの話なんか鼻からしてない
ランキングにせよ信憑性の高いESPNやビルジェームスを元に主張してると前から言っている
ESPNやビルジェームスが高く評価してるのは妄想ではなく 事 実

そもそも存在証明というのは一つで良いのだよ
全てのソースを持ってくるとか不可能だからw

ソース一つもなしでエロやボンズは落選確実!と言ってる方が妄想
76神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 04:25:59.21 ID:RNtoVWyQ
>>74
エロがトップにランキングされてるのはビルジェームスのハンドブック2011
確かマニーも入ってた
ちなみにラミレスの何がそんなに気に食わないんだ?
77神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 04:28:17.87 ID:bBp9VsWG
>>73
@それらはゲームバランスを崩壊させるほどではないから看過されたという面もあるのだろう
ステロイドはそれら細々したものとは違ってあまりにも成績に反映されすぎる
オマケに健康被害もある
同じ不正でも悪質度の格が段違いすぎるってことだな
Aロジャーマリスは・・・
本塁打を誇ろうにも通算本塁打数が足らなさすぎるw実働期間が短いからね
はっきり言ってクレメンスとは格が違いすぎるでしょう
78神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 04:30:22.65 ID:RNtoVWyQ
>>74
今調べたらビルジェームスの評価でも五位だったwww
79神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 04:42:38.59 ID:RNtoVWyQ
>>77
@凄まじい変化したり覚醒作用があったりするんだから崩壊しないわけないでしょ。
アンフェタミンは覚せい剤なんだけどw
スピットボールは当時でも違法だったけどw
Aマリスは守備も足もあったんだけどね。
一塁手かDH専のマグワイヤと違って。
80神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 05:01:00.72 ID:bBp9VsWG
>>79
@それらをやってるやつは少ないからゲームバランスには大して影響しないんだよ
またその不正をやってた人にたまたまハマっただけであり、
他の人がやって上手く効果が出るとは限らない代物だからね
あくまで小細工の域を出ないってわけ。
ステロイドは違うぞ。これは比較的簡単にやれるし目に見えて成績が跳ね上がるわけだから、
ほとんどの選手が手を出した
一口にゲームバランスの崩壊といっても、それらとステロイドでの崩壊度はケタ違いってことだね
Aロジャーマリスに守備位置や走守のアドバンテージがあるとはいえ、
どの分野も中途半端すぎて評価に困るわw
やっぱり肝心の通算本塁打数があまりにも弱いのがな・・・
81神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 05:06:31.57 ID:RNtoVWyQ
>>80
@アーロンもメイズもやってたけどそれで何故ゲームバランスが崩壊しないの?
300勝達成した試合でペリーは歯磨き粉つけて投げてたらしいけど。
覚せい剤は集中力が桁違いに違うし疲れなんか全く感じないんだけどw
健康被害wもステロイドなんか比較にすらならないw
Aキングマンをマシにしたのがマグワイヤ
82神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 08:14:44.00 ID:DNWPiTK1
俺は潔癖だからステロイドもアンフェタミンも紙やすりも歯磨き粉もワセリン全部アウトだわ
ばれたら何らかの罰則食らうような悪質な行為をした選手は殿堂入りにふさわしくない
スパイ野球なんかも同じだ
83神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 08:17:56.91 ID:DNWPiTK1
それが例えルール上禁止とされていなくてもだ
モラルに反する行為をした選手に殿堂入りしてもらいたくない
84神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 09:05:44.26 ID:iWvbT77Y
ほらやっぱり現実が直視出来ない
ESPNやビルジェームスが高く評価してる!
凄いね二票入るかもしれないね!
一人反対派が居れば覆るほど圧倒的な評価だね!
85神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 09:14:01.54 ID:/CFqz3Sa
ID:RNtoVWyQ [37/37]

何だこれ
86神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 09:22:16.85 ID:iB3wDbt7
禁止されてからもやってるけどな、Aロッド。
薬に違法とばく、少なからずこいつのせいでファンが減ったし不快な思いをしてるMLBファンもいる。
野球に対して多大な廃頽行為に寄与してるわけだ。
スタジアムでこいつ出てきたらブーイング、注射の真似をする奴がいる。
球団も裏切られたと言っている、他のヤンキースナインもみんな白い目で見られた。
他にも違法とばくにも手を染めている。

http://www.afpbb.com/article/sports/baseball/mlb/2598409/4032575

http://www.youtube.com/watch?v=Tu0nK7WhK60

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/08/23/kiji/K20110823001465820.html

アメリカ野球殿堂博物館( National Baseball Hall of Fame and Museum)
ニューヨーク州クーパーズタウンにある野球専門の博物館。
メジャーリーグベースボールなどで顕著な活躍をした選手や監督・コーチ・審判、また野球の発展に大きく寄与した人物に対してその功績を称える野球殿堂を総括している。
アメリカを含む世界中の野球の歴史研究や、歴史的・記録的意味を持つ資料の収集・展示を目的としている。

スローガンは「歴史を伝え、偉業を称え、世代を繋ぐ」
スローガンは「歴史を伝え、偉業を称え、世代を繋ぐ」
スローガンは「歴史を伝え、偉業を称え、世代を繋ぐ」

また野球の発展に大きく寄与した人物
また野球の発展に大きく寄与した人物
また野球の発展に大きく寄与した人物

背信行為を何度も繰り返す奴が殿堂入り?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E9%87%8E%E7%90%83%E6%AE%BF%E5%A0%82
87神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 13:12:42.53 ID:RNtoVWyQ
>>84
なあお前って論理の飛躍が著しいとか日本語が理解出来ないと周りに指摘されたことない?
それとESPNは個人じゃなく団体なw
いずれにせよ100人Voteする奴がいたら98人は反対するだろうと妄想してる事だけは理解したw
現実(笑)
>>85
短時間でこれだけ言う事をコロコロ変えられる人間も珍しいねw
>それとばれなきゃいいというのもある。
88神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 14:22:19.66 ID:wLKVbHyP
またキチガイが暴れてるのか
89神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 14:28:04.49 ID:wLKVbHyP
>>2見てきたけどステのこと一切考慮されてねーじゃねーか
90神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 15:46:34.88 ID:xoWlI7/3
マグワイアも若い頃は守備もそれなりに上手かった。
91神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 19:25:16.78 ID:UKKKwexp
>>29
そういう運動があったのは良しとして
セイバーを過大評価しすぎじゃないの?

そもそもブライレブンは3000奪三振という
マイルストーンをクリアしてる選手だよ。
地味ながら過去達成した投手は全員殿堂入りした数字だ。

>>43
この点はその2人との大きな違いだと思う。
92神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 19:46:38.10 ID:vnxTdKvc
>>89
ステの事考慮されてないなら何故パルメイロが含まれてないのかね?
93神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 19:58:22.55 ID:vnxTdKvc
>>90
3000奪三振をクリアしてるのに、初年度が15%レベルで40%レベルをうろうろしてたのは一重に地味だったから。 
ブライレブンを推した人達はWARを論拠に殿堂入りに値すると推したわけ。 
セイバーがなければブライレブンが正当に評価される事もなかった。 
ゴセ―ジが殿堂入り出来るのに、ブライレブンが不可とかおかしいから。
94神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 19:59:12.25 ID:vnxTdKvc
>>88
自己紹介乙(笑)
95神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 20:46:08.34 ID:UKKKwexp
>>92
active player = 現役選手

>>93
そのコメントは
「成績は問題なくても投票者の印象によっては殿堂入り出来ない」
ことを示しているように思える。
96神様仏様名無し様:2011/11/15(火) 23:52:11.17 ID:3lfrgBmd
英語わからないのはともかく
せめてメンバーを見てそれぐらいは分かろうよ
97神様仏様名無し様:2011/11/16(水) 00:00:34.40 ID:Pt+yn9pp
現役限定じゃなかったら31が入らんわけがないやろ
98神様仏様名無し様:2011/11/16(水) 00:43:33.37 ID:cJ/ruD7L
糞みてーな薬物論争はもういいよ

31はどこまで票伸ばすかね
98.84超える可能性があるのはもうこいつぐらいだがそこまで行くかどうか
99神様仏様名無し様:2011/11/16(水) 15:10:56.70 ID:2+7rLAp7
>>95
スマンそこまで見てなかった。ブライレブンなケースは三百勝に達してなかった。ただそれだけの印象で阻まれ続けたってだけ。
そういう傾向は昔の方が今より顕著
>>96
多分君よりかは分かってると思う。
100神様仏様名無し様:2011/11/16(水) 16:03:11.00 ID:KNJdkA3T
>>2のメンバーを見て
ステの事考慮されてないなら何故パルメイロが含まれてないのかね?
とかいっちゃう奴は違うな
さすがだよ超分かってるね
101神様仏様名無し様:2011/11/16(水) 22:16:06.10 ID:2+7rLAp7
>>100
あんま見てなかったからね。 
ちなみに俺はTOEIC900越えだけど君は?
102神様仏様名無し様:2011/11/16(水) 22:28:51.74 ID:Ayu7WN8t
>>101
950
103神様仏様名無し様:2011/11/16(水) 22:35:07.92 ID:2+7rLAp7
>>102
んじゃ俺の方が五点上だね。 
TOEFLEは?
104神様仏様名無し様:2011/11/16(水) 22:38:10.45 ID:2+7rLAp7
Eが余計だったので訂正しとく 
105神様仏様名無し様:2011/11/16(水) 22:38:23.34 ID:Ayu7WN8t
後出しバカ
106神様仏様名無し様:2011/11/16(水) 22:39:14.19 ID:Ayu7WN8t
TOEFLE(キリッ
107神様仏様名無し様:2011/11/16(水) 22:40:11.78 ID:2+7rLAp7
>>105
いや明らかに後だしで突っ込んでるのお前だしw
108神様仏様名無し様:2011/11/16(水) 22:41:33.78 ID:2+7rLAp7
タイプミスで突っ込むとか恥ずかしいと思わんのだろうね
しかも後だしでw
109神様仏様名無し様:2011/11/16(水) 22:44:19.02 ID:2+7rLAp7
ID変えての自演煽りドゾ―↓
110神様仏様名無し様:2011/11/16(水) 23:14:46.40 ID:KNJdkA3T
英語力以前の問題だって事すら理解出来ないにわかか
あんまり見てないとかそう言うレベルですらない
もしかして現役選手以外も入ってるのかも?
なんてメジャー知ってたら、このスレで語るなら、絶対に思わない
111神様仏様名無し様:2011/11/16(水) 23:30:43.77 ID:2+7rLAp7
>>110
の割には950とか対抗して全て後だしで突っ込んでるのが面白いよね(笑)
お約束通りID変えてるしw単純で分かりやすいとよく言われない?
112神様仏様名無し様:2011/11/16(水) 23:35:46.45 ID:KNJdkA3T
俺はこれで三回目のレスなんだが
結局肝心な所は反論出来ないから論点変えて逃げるだけか

なんでアレを見てパルメイロとか言っちゃったの?
なんであのメンバーを見て現役選手以外も入ってるのかもとか思えちゃったの?
そんなのあり得ないって一目でわかるよ?
なんでこんなこと言われてるのかその根拠すら分からないのかな?
113神様仏様名無し様:2011/11/16(水) 23:44:59.02 ID:xMDeJKQQ
というかその人は「ステ抜きと仮定したときマグワイアはあの成績では殿堂入りできない」
という珍論を振りかざす人だからまともに話通じないと思った方がいい
114神様仏様名無し様:2011/11/16(水) 23:45:43.54 ID:2+7rLAp7
>>112
論点変えて逃げるとか言う割には不思議な事にIDコロコロ変わるよね。 
最初点数聞いた時と答えた時のIDも違うし、同じIDで二度と出てこれないんでしょ?
単発で不自然な煽りが続くのも特徴だし。
115神様仏様名無し様:2011/11/16(水) 23:51:16.57 ID:KNJdkA3T
そもそも答えたのは俺じゃないしな
結局また逃げてるし
116神様仏様名無し様:2011/11/16(水) 23:52:28.01 ID:cJ/ruD7L
異常者が一人居つくとスレが死ぬ
殿堂板イチ松スレを見ているかのようだ
117神様仏様名無し様:2011/11/16(水) 23:53:37.86 ID:IZyckjo8
スレを壊すのは一人でできちゃいますからね
118神様仏様名無し様:2011/11/16(水) 23:58:29.10 ID:2+7rLAp7
>>115>>116>>117
この流れ(笑) 
そうだよねおなじIDは無理だよね(笑)
119神様仏様名無し様:2011/11/17(木) 00:23:37.42 ID:nPEPIIFX
気づいたら即NGしとけばいいだけだこんなの
そしてここまで>>1乙無しw
120神様仏様名無し様:2011/11/17(木) 07:04:43.08 ID:LFY3m4fx
またハゲローオタが暴れているのか…
121神様仏様名無し様:2011/11/21(月) 02:41:23.58 ID:1/MmYVrv
モイヤーは殿堂入りして欲しい
仮に50歳までやれれば300勝届かなくてもいいだろ

しかしSEAは球団の歴史浅いわりに殿堂入りできそうな選手多いな
122神様仏様名無し様:2011/11/21(月) 02:45:26.91 ID:z7ItBeHC
300勝たん限りは無理じゃ
300勝っても…
123神様仏様名無し様:2011/11/21(月) 18:07:16.81 ID:UGEaoc5g
実際は5%取れるかどうかといったとこだろうけどね
アメリカの殿堂は昔から細く長く系の候補には厳しい傾向があるし
124神様仏様名無し様:2011/11/22(火) 07:12:07.60 ID:6XSoHXgV
ジョニー・デーモン外野手(主にセンター・レフト)・指名打者

活躍年数17 通算試合数2426

打率.286 安打数2723 HR231 打点1120 得点1643 盗塁404 盗塁死103 三振1230 併殺打93 出塁率.353 長打率.435

タイトル・記録

盗塁王1回
AS2回

守備は弱肩で知られる。スピードには定評があるが、思ったほどは盗塁がない。3000打てば当確か、今期も150安打以上を記録
125神様仏様名無し様:2011/11/22(火) 07:33:23.81 ID:ISi8V2EZ
現役で確定なのは、
リベラ、プーホールス、チッパー、ジーター、イチローくらいじゃないか!?

微妙な線で前述のデイモン、ヘルトン、サバシア、ハラデイあたりか
126神様仏様名無し様:2011/11/22(火) 13:14:39.22 ID:CzMAzIKO
デイモン 3000本打ってぎりぎり
ヘルトン 3000本打たんかぎり無理
サバシア 250以上勝てば候補
ハラデイ 200以上勝てば候補
127神様仏様名無し様:2011/11/24(木) 07:31:57.00 ID:/OIy8HqY
デイモンさんはバランスタイプだけどこの成績で外野手だと厳しいなぁ・・・
盗塁王しか記録的に凄いのがないのが痛い、ジーターの劣化盤のイメージ。
密かに偉いのは毎年140試合以上をコンスタントにこなしている事。
128神様仏様名無し様:2011/11/24(木) 08:04:06.47 ID:cbqbNjej
ジーターの劣化版ってぜんぜんちゃうやんw
129神様仏様名無し様:2011/11/24(木) 10:28:22.35 ID:zxQ47R/B
バレンズエラとかソーサ、カルーって祖国ではやっぱ英雄なの?
130神様仏様名無し様:2011/11/24(木) 11:49:48.31 ID:KQ2+eA2b
>>125
パッジさん
131神様仏様名無し様:2011/11/24(木) 13:22:13.72 ID:GJXGEUk/
WAR(総合力)キャリア平均

S(8.0〜)・・・ベーブ・ルース (8.07)
A(7.0〜)・・・プホルス(7.99)ウィリー・メイズ(7.41)テッド・ウィリアムズ(7.35)ジョー・ディマジオ(7.07)他
B(6.0〜)・・・ミッキー・マントル(6.83)タイ・カッブ(6・82)ハンクアーロン(6.54)ジャッキー・ロビンソン(6.27)他
C(5.0〜)・・・チェイス・アトリー(5.62)ロベルト・クレメンテ(5.07)他
D(4.5〜)・・・デビッド・ライト(4.91)『イチロー』(4.82)カル・リプケンJr(4.74)チッパー(4.61)他
E(4.0〜)・・・マウアー(4.46)ハンリー・ラミレス(4.44)テシェイラ(4.4)ジーター(4.37)ロッド・カルー(4.22)フランク・トーマス(4.01)ベルトレ(4.00)他
F(3.5〜)・・・アブレイユ(3.91)ゲレーロ(3.75)クロフォード(3.70)ポランコロビンソン・カノー(3.5)他
G(3.0〜)・・・マーケイキス(3.35)他
H(2.5〜)・・・ポサーダ(2.8)ニック・スウィッシャー(2.77)デルガド(2.72)ジョニー・デイモン(2.7)ハウィー・ケンドリック(2.51)他
I(2.0〜)・・・レンテリア(2.47)ハンター(2.41)エリック・チャベス(2.33)フィギンズ(2.28)ピエール(2.23)アダム・ダン(2.2)カート・スズキ(2.2)他
J(1.5〜)・・・エクスタイン(1.9)『城島健司』(1.72)『松井秀喜』(1.66)エリック・アイバー(1.66)セクソン(1.6)他
K(1.0〜)・・・『福留孝介』(1.4)他


イチロー   キャリア11年目 通算(53.0) 年間平均(4.818) 
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=1101&position=OF

デーモン   キャリア17年目 通算(46.0) 年間平均(2.7)
記録だと目立つのは盗塁王しかない、とてもじゃないが無理だよ。

http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=185&position=OF
132神様仏様名無し様:2011/11/25(金) 15:34:07.90 ID:lBIDP67x
サルベージ、試みてみましょうか
133神様仏様名無し様:2011/11/27(日) 20:47:57.43 ID:AtpKPDjr
目立てば賞とりやすいし、客商売だから魅せるプレーは必要だよね
ホームランバッターは打てば目立つけどバランス型は走・守でも魅せないと
134神様仏様名無し様:2011/11/27(日) 21:36:47.59 ID:eWoFg+is
それ「だけ」でGG賞取ってるジ―タ―とかw
135神様仏様名無し様:2011/11/27(日) 23:40:28.90 ID:ethTSGVv
プロなんだから魅せるプレーも評価の内なのはかまわないけど、
ジーターはさすがにちょっと度が過ぎてるわな
136神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 01:35:18.79 ID:yuFN/qBA
ミゲル・カブレラ WAR43.7(キャリア平均4.85)

活躍年数 9 通算試合数1351 (1B/3B/OF)

打率.317 安打数1597 HR277 打点984 得点852 盗塁27 盗塁死17 三振1009 併殺打166 出塁率.395 長打率.555

タイトル・記録

首位打者1回
打点王1回
HR王1回
最高出塁率2回
シルバースラッガー3回
AS5回


ミゲル・カブレラ
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=1744&position=1B/3B/OF

典型的な打撃のみの選手、プホルスを全体的に下げたらこんな感じ。
今期の成績はキャリアハイで故障なく後2年過ごせれば殿堂入り充分可能な選手。
137神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 01:36:57.91 ID:9jsiY2tP
流石にまだ語るには早い
138神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 10:48:49.23 ID:XKADolMM
ノーラン・ライアンて評価の難しいピッチャーだと思うけど
歴代ベストピッチャーの27番目ぐらいかね
スティーブ・カールトンやジム・パーマーよりは上 トム・シーバーよりは下
グラピン、ペドロよりは上 マダックス、ランディ・ジョンソンよりは下
139神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 10:50:21.35 ID:HenpBkjq
バッジもそうだが、ジム・トーミーを忘れてるようじゃ困る。
600本塁打達成者だぞ。

A-Rodもほぼ確定だろ。
トーミーと違って薬物問題あるけど。


140神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 11:02:00.19 ID:HenpBkjq
ノーラン・ライアンって歴代奪三振数NO・1でしょ?
ベスト10には入ってそうなピッチャーだと思うけど。

野茂デビューからMLB見出した俺からしたらNO・1はペドロかランディ。

連投スマヌ
141神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 11:28:00.77 ID:XKADolMM
ライアンはサイヤング獲ったことないことから分かるけど
傑出した年がない、「ライアンの年」と言えるような年がない
サイヤング投票の二位になったこともないんじゃないかなもしかして

ライアンを挙げると場が荒れることあるからアレなのだが
シーバー、マダックスよりライアンが上とは自分には思われません

トーミ、バッジ、A-Rod まあ殿堂入り確実でしょうね
バッジとエーロッドは、グリフィージュニア同様に一発殿堂すると私はは思いますよ
142神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 11:47:17.19 ID:dqT0J4oU
なに基準か知らんが殿堂入り基準でライアンは最高峰
143神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 12:06:24.66 ID:cycHsCoY
>>139
A-rodは何だかんだで超大型契約に見合う働きをしたからな。
144神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 12:11:10.08 ID:gBnWWZf+
■歴代最高得票率(BBWAA選出)

 西暦 得票率 獲  票 無 選手名
@1992 98.8% 425 430 *5 Tom Seaver
A1999 98.8% 491 497 *6 Nolan Ryan
B2007 98.5% 537 545 *8 Cal Ripken
C1936 98.2% 222 226 *4 Ty Cobb
D1999 98.2% 488 497 *9 George Brett
E1982 97.8% 406 415 *9 Hank Aaron
F2007 97.6% 532 545 13 Tony Gwynn
G1995 96.5% 444 460 16 Mike Schmidt
H1989 96.4% 431 447 16 Johnny Bench
I1994 95.6% 436 456 20 Steve Carlton
145>:2011/11/28(月) 12:32:25.39 ID:UgKp0Eog
>>141
> サイヤング投票の二位になったこともないんじゃないかなもしかして

1973年にパーマーにつぐ2位

146神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 13:12:47.69 ID:9jsiY2tP
つーかマダックスはMLB歴代で1位に押す奴がいてもおかしくないレベルだろう
147神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 15:54:14.53 ID:HenpBkjq
歴代NO・1とか決めらんないでしょ。

一般的な目安として彼らが残した数字があるけど、クリアにして見れるかって言ったら時代背景とかあるし無理だもん

実際に見た投手ではランディがNO・1

クレメンスやペドロも捨てがたいが…

老若男女みんな違ってみんな正しいんだよ
148神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 17:09:56.86 ID:oaa6/u45
ムシーナ惜しいな
300勝出来たかも知れないのに
149神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 17:48:24.27 ID:HenpBkjq
ムッシーナ殿堂入りの可能性あるでしょ
去年のブレイデンみたいに"300近く"勝った投手だし
150神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 17:50:37.44 ID:DkdQf498
ただトミー・ジョンみたいに落ちる可能性もある
ブレイデンもセイバーの信者の運動がなかったら入れなかったしな
151神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 17:54:51.66 ID:kIi+q+GF
防御率 奪三振2冠で取れなかったら
どうしょうもないべ
152神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 18:03:57.86 ID:HenpBkjq
ムッシーナはそこそこ強かったBALと常勝NYYで投げてたから、援護点高そうなのもマイナスポイントかもね

そういう意味ではキング・フェリックスには感服するわ
153神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 18:07:02.92 ID:+cvpfZAk
ブライルベンだろ
154神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 18:25:21.65 ID:HenpBkjq
↑発音?
155神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 19:49:58.96 ID:W+WyhgPg
完全試合一発屋のブレイデンじゃ完全に別人物だからな
156神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 20:34:16.06 ID:Kzk+wK8i
ムシーナは最多勝1回じゃインパクト弱すぎて微妙だな。
ブライレブンも奪三振王1回だけだけど彼の場合、通算奪三振数は
ウォルター・ジョンソンやトム・シーバーを越えるところまで積み上げてる。

足切り食らうことは無いだろうけど、資格が無くなるギリギリまで入れないんじゃね?
ひょっとしたらベテランズ委員会行きかも。
300勝か3000奪三振クリアできてれば確実に入れただろうけど。
この数字だとタイトル数の差でスモルツ・シリングの方が可能性ありそうに見える。
157神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 21:42:22.69 ID:fAWrazYN
ムースは好投手だが時代を代表する投手だった印象ではないんだな。これが殿堂入りには
物足りない大きな理由。勝ち星こそ少ないがスモルツ、シリングが間違いなく上だと思う。
158神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 22:27:43.00 ID:cU1EQfgf
日本における山本昌みたいな立場か
159神様仏様名無し様:2011/11/28(月) 23:17:03.53 ID:kIi+q+GF
タイトルの無い桑田のほうが近いかのう
160神様仏様名無し様:2011/11/29(火) 00:31:10.93 ID:JZDA5Sn9
>>154
本国オランダではフレイレーフェン
161神様仏様名無し様:2011/11/29(火) 04:03:22.01 ID:7PODimcG
来年はクーパースタウン入り誰になるのかな?

パルメイロ・マグワィアはまた無理だと思うけど

162神様仏様名無し様:2011/11/29(火) 17:51:00.68 ID:NFYI2FXS
>>156
ムシーナは最後までミスターオールモーストか・・・
163神様仏様名無し様:2011/12/01(木) 22:09:49.17 ID:lgVRMB77
>>161
ラーキンのみ選出か該当者なしで五分五分ってとこかな
164神様仏様名無し様:2011/12/02(金) 20:29:37.69 ID:5pfuoioA
★2011年 殿堂投票結果★ ( )は投票率、青地の名前は投票初年度
 ロベルト・アロマー   (90.0%)
 バート・ブライレブン  (79.7%)

 バリー・ラーキン    (62.1%)ショート初の30本塁打30盗塁。前回より10.5ポイントUP
 ジャック・モリス    (53.5%)3チームで世界一、80年代最多の162勝、通算254勝
 リー・スミス      (45.3%)トレバー・ホフマンに破られるまで478セーブは歴代1位
 ジェフ・バグウェル   (41.7%)史上初の6年連続30本塁打100打点100四球100得点
 ティム・レインズ    (37.5%)通算808盗塁、4年連続盗塁王、通算2605安打
 エドガー・マルチネス  (32.9%)史上最強のDH、通算打率.312に309本塁打
 アラン・トランメル   (24.3%)タイガースひと筋20年のショート、ゴールドグラブ4回
 ラリー・ウォーカー   (20.3%)首位打者3回のカナダ出身最強スラッガー。1997年MVP
 マーク・マグワイア   (19.8%)薬物疑惑のため5回目で投票率はとうとう20%以下
 フレッド・マグリフ   (17.9%)ア・ナ両リーグで本塁打王、7年連続30本塁打
 デーブ・パーカー    (15.3%)1978年MVP、通算2712安打。今年が投票最終年
 ドン・マッティングリー (13.6%)1985年MVP、背番号23番はヤンキースの永久欠番
 デール・マーフィー   (12.6%)1982〜83年MVP、背番号3番はブレーブスの永久欠番
 ラファエル・パルメイロ (11.0%)薬物使用のため3000安打500本塁打なのにたったの11%
 ホアン・ゴンザレス   (05.2%)本塁打王2回・MVP2回の90年代最強スラッガーのひとり

 ハロルド・ベインズ   (4.8%)
 ジョン・フランコ    (4.6%)
 ケビン・ブラウン    (2.1%)
 ティノ・マルチネス   (1.0%)
 マーキス・グリッソム  (0.7%)
 アル・ライター     (0.7%)
 ジョン・オルルド    (0.7%)
 BJ・サーホフ     (0.3%)
 ブレット・ブーン    (0.2%)
 ベニト・サンティアゴ  (0.2%)
 カルロス・バイエガ   (0.0%)
 レニー・ハリス     (0.0%)
 ボビー・ヒギンソン   (0.0%)
 チャールズ・ジョンソン (0.0%)
 ラウル・モンデシー   (0.0%)
 カーク・リーター    (0.0%)
165神様仏様名無し様:2011/12/02(金) 21:28:18.75 ID:6XXtJNI/
脂肪組でいうとフランコだけはちょっとかわいそうだったな
リベラホフマンの出現前ならもっと票を取れてたはず
166神様仏様名無し様:2011/12/02(金) 23:15:12.15 ID:F+ZeIcmu
最近の選手は一生遊んで暮らせる位の金を現役時代に稼げるから
殿堂とか昔の選手ほど考えないんじゃ無いんじゃないだろうか。

努力すれば殿堂入り出来る素質持った選手でも
高額の年俸貰ったせいで努力しなくなって中途半端な成績に終わった
選手とかいるんじゃないだろうか・・
167神様仏様名無し様:2011/12/02(金) 23:19:19.62 ID:KEj/+4wR
殿堂は今も昔も金より名誉じゃね?
168神様仏様名無し様:2011/12/02(金) 23:19:42.52 ID:N1TOlekQ
まあそれ以前に考えようと考えまいと殆どの選手には縁が無い
169神様仏様名無し様:2011/12/02(金) 23:22:51.62 ID:I80iU/14
金が使いきれないほど手に入る人間が次に求める物は当然名誉だろ
だとすればむしろ昔より今の選手の方が殿堂入りに執着してもおかしくない
170神様仏様名無し様:2011/12/04(日) 09:47:34.92 ID:LzUGnb5M
個人的にはティム・レインズを押しだな。
打率に対して出塁率は高いし足も速く盗塁数も成功率もイチローと比較しても上。
これで守備がもう少し出来ればなぁ・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BA

首位打者1回
盗塁王4回
シルバースラッガー賞1回
オールスターMVP1回
AS7回
171神様仏様名無し様:2011/12/04(日) 09:53:25.40 ID:ykSSeOuv
打率に対して出塁率は高いし
最近こういう事書く人いる(主にイボータ)けど全く意味無いですね
172神様仏様名無し様:2011/12/04(日) 09:57:10.06 ID:LzUGnb5M
おい、俺はイボータではないぞw
ティム・レインズとリッキー・ヘンダーソンを比較すると全盛期なら似たような成績。
それぐらい凄い選手という事。
173神様仏様名無し様:2011/12/04(日) 10:02:55.29 ID:ykSSeOuv
ティム・レインズなら入れてもいいぐらいの選手だそ

打率に対して出塁率は高いし
これがわけわからんでそ
単純に出塁率も高いでええんじゃ
 
例本塁打に対して打点が多いなんて言われても意味不明
174神様仏様名無し様:2011/12/04(日) 10:51:59.45 ID:RqaRhmKk
出塁率とかイチローの弱い部分書くと儲が過剰反応して噛み付くから話題にしない方が良い
175神様仏様名無し様:2011/12/04(日) 12:52:23.45 ID:2Q2l25Bp
イチローに限らず打率が高くても出塁率が低いリードオフマンなんてざらにいるだろ
176神様仏様名無し様:2011/12/04(日) 13:55:26.12 ID:kYWU9h32
イチローはIsoDは低いが出塁率は十分高いぞ
そりゃリッキー・ヘンダーソンに比べれば低いが、現役のリードオフでは最高
177神様仏様名無し様:2011/12/04(日) 14:01:04.64 ID:CeRuqLHN
同じ打率なら出塁率が高いほうが良いのは言うまでもないが
同じ出塁率なら打率が高いほうが良いはずなんだけどなあ
178神様仏様名無し様:2011/12/04(日) 14:23:16.36 ID:kYWU9h32
マネボを半端に聞きかじったヤツが勘違いしてるんだろ
マネボで出塁率に対して打率が低い選手を評価してるのは、
選手としての価値が高いからじゃなくて年俸が安いからなんだが
179神様仏様名無し様:2011/12/04(日) 16:26:05.69 ID:gHf84Eik
800盗塁っていう数自体が史上5位に入るものなのになぜかイチローより上なんて要らんこと書くから
180神様仏様名無し様:2011/12/04(日) 16:41:06.79 ID:yKc8nYLA
>>177->>178
プロ野球板とかにはそういう勘違い多いね。スポーツ記者も然りだがw
未だに出塁率、OPS、くらいで止まってる上使い方おかしいっていう
181神様仏様名無し様:2011/12/04(日) 16:53:00.63 ID:B0/w0xtV
>>180
日本のマスコミは未だ出塁率すらそんなに重要視していないと思う
182神様仏様名無し様:2011/12/04(日) 22:27:18.00 ID:7Tio4Rga
ペドロ引退か
去年から投げてないけど
183神様仏様名無し様:2011/12/04(日) 22:47:15.70 ID:fhK+UOC9
来年の殿堂候補が発表されてるけど
サーモンやカスティーヤはどれくらい票が入るんだろう。
全盛期には日本でも結構知られてたよね。

瞬殺は確実、一票でも入ればいいくらいのレベル?
184神様仏様名無し様:2011/12/05(月) 04:33:30.05 ID:GPSAeIOb
来年の新候補者については
残念ながらバーニー以外は論ずるに値しないレベルかと
185神様仏様名無し様:2011/12/05(月) 08:27:46.69 ID:yquRDcih
バーニーも値しないから(笑)
186神様仏様名無し様:2011/12/05(月) 11:25:45.05 ID:K75iCXv/
>>176
マネボ見た人は「打率の割に出塁率が低い」を「出塁率が低い」と勘違いしてること多いね
一流は出塁率4割がデフォだと思ってるみたいだし
マネボに載ってるのがステロイダーの成績だから仕方ないか
187神様仏様名無し様:2011/12/05(月) 20:34:45.51 ID:nBb56Tlc
>>185
さすがにバーニーは瞬殺はされないと思ってるんだけど。
あのレベルでも一発退場なのかな。

>>183
今年瞬殺された選手ではブレット・ブーンが比較的近い数字を残してる。
彼の得票が1票なので似たようなもんじゃないかと。
188神様仏様名無し様:2011/12/05(月) 20:42:03.67 ID:YuPcoPJ0
>>187
ブーンはステロイダーなんで参考にはならないかと
キャリアが短いとはいえ、セカンドでGG4回であの打撃だったら
本来はもっと得票してたと思う
189神様仏様名無し様:2011/12/05(月) 20:43:03.70 ID:rpeUn3Mr
サーモンは少し票が入ってもいいけど、コロラド限定カスティーヤは0票でいいでしょ。

バーニーはキツいな。でも、バーニーが論ずるに値しないと言われているのに、通算成績
がいいだけのデーモンは可能性があるなんてすごい不公平。
190神様仏様名無し様:2011/12/05(月) 20:56:07.89 ID:YuPcoPJ0
バニー論ずるに値しないは言いすぎだと思う
10%前後で10年くらいは残るのでは
191神様仏様名無し様:2011/12/05(月) 22:01:49.98 ID:1R0Aqjez
15年あまり浮き沈みなくやってるデーモンも大したものだと思うがな
殿堂の可否が現地ではそもそも論じられてるのかどうかも知らんけど
192神様仏様名無し様:2011/12/05(月) 22:17:40.04 ID:rpeUn3Mr
浮き沈みなくプレーすることは大したものかもしれんが、そもそも殿堂入りする選手は、
その時代を代表する選手であるのが第一前提だと思う。
クーパーズタウンで殿堂入り選手のレプリカを見たとき「ああこの選手たちの時代があった
よなぁ」と思える選手でないと。デーモンではとてもそう思えない。バーニーの場合はピークが
もう少し長ければ、ヤンキース黄金期の主軸打者としてその資格もあっただろうが・・
193神様仏様名無し様:2011/12/05(月) 22:49:42.10 ID:bDBQTYex
デーモンもレッドソックス、ヤンキース双方で優勝を経験してるし
PS含めて走と攻で、結構目立ってたと思うがな
194神様仏様名無し様:2011/12/06(火) 01:56:37.23 ID:yngmqFli
>>190
ヤンキースにずっと居た分知名度だけは
高いけど、15年くらいでやっと2000
本安打に達したのを観て、あ、そんな
もんなんだと思ったね
195神様仏様名無し様:2011/12/06(火) 04:18:03.57 ID:6eqeesJy
バーニーは成績そのものより薬物疑惑でアウトじゃね
成績だけなら普通に殿堂入りするけどやっぱ疑惑あるから無理っぽい
196神様仏様名無し様:2011/12/06(火) 04:30:13.11 ID:6eqeesJy
ごめん完全にゲイリーと勘違いしてた
バーニーは普通に無理だわ瞬殺でおk
とりあえず吊ってくる
197神様仏様名無し様:2011/12/06(火) 05:14:48.73 ID:J5WulSyF
ベテランズ委員会でロン・サントの選出が決まったらしい
ただ希望としてはやはり生きてるうちに選出してあげたかったなあ
198神様仏様名無し様:2011/12/06(火) 20:42:24.95 ID:tfGqOqOo
Ron Santo 15
Jim Kaat 10
Gil Hodges 9
Minnie Minoso 9
Tony Oliva 8
(12票以上で殿堂入り)
ロンサントはルール改定がもうちょっと早ければなぁ…
199神様仏様名無し様:2011/12/06(火) 23:42:57.72 ID:89+RnM0b
バーニーの打撃成績って、エドガーと似てないですか?
守備とPSの成績が加わって、得票率がエドガーに近づくのか興味あるな
200神様仏様名無し様:2011/12/07(水) 00:12:08.83 ID:vHZSHQU1
ブーンもクスリがあったか。
サーモンは2、3票入れば御の字、カスティーヤは0だろうな。

バーニーは2、3年はギリギリ残りそうな気がするけどどうかな。
201神様仏様名無し様:2011/12/07(水) 02:46:34.00 ID:ItW/AIka
バーニーとマッティングリーなら、バーニーのほうが可能性ありなの?
202神様仏様名無し様:2011/12/07(水) 06:08:16.46 ID:8vrODl/P
バーニーとマッティグリーは五分五分だろうな

10〜20%でベテランズ委員会送り
203神様仏様名無し様:2011/12/07(水) 18:32:06.27 ID:OZW9G9zA
タイプとしては対照的なんだけどね
D-MATは典型的な太く短い系だけどバーニーはロンサントと同じ一枚足りない系

実際こうして過去の選出および未選出者の系統を調べてみたら面白そうだ
204神様仏様名無し様:2011/12/08(木) 23:02:32.53 ID:ZlfkSRRV
マッティグリーって不幸な選手だね。
全盛期はヤンキースの暗黒時代、
晩年にSABRが注目されて評価が下がったらしい。

本当かどうかは知らないけど
昔読んだ本によるとMVP取った年はブレットやヘンダーソンよりも
SABR的にはチームの勝利に貢献してなかったらしい。

もしも10年早く生まれてたらもっと評価が高かったんじゃないだろうか。
205神様仏様名無し様:2011/12/08(木) 23:43:43.42 ID:/Qr4Oes0
それ以前に積み重ねが足りん。
206神様仏様名無し様:2011/12/09(金) 06:21:03.25 ID:V9z5qGkq
>>204
アで145打点は32年ぶりの数字だったからなあ
そのインパクトが大きかった
今では打点は運あつかいだけど当時はちがったし
俺の中ではあの年のMVPはブレット
207神様仏様名無し様:2011/12/09(金) 11:33:07.10 ID:eEFCDbQB
プホルス10年契約と聞いてウィンフィールドを思い出した自分
208神様仏様名無し様:2011/12/10(土) 02:11:43.30 ID:IWF8UeWL
>>204
ヤンキース永久欠番で十分でしょ
209神様仏様名無し様:2011/12/10(土) 13:47:07.26 ID:bqMzI3Sl
逆に殿堂入りしたのに永久欠番になってない選手もいたりするんだけどね
トニー・ラゼリやレフティー・ゴメスやレッド・ラフィングとかがそう
210神様仏様名無し様:2011/12/11(日) 14:05:12.33 ID:xOwV0nWh
薬物問題で選手の評価って本当に激変するもんだね。
部屋整理して、2000年に発行された20世紀の偉大な野球選手百人って本に現役としてマグワイアが61位になってた。
レジー・ジャクソンやポール・モリターなんかより評価されてるけど、今なら選出もされないんだろうな。
211神様仏様名無し様:2011/12/11(日) 14:09:30.91 ID:FdBse0Ti
そもそも薬物発覚以前でもマグワイアはそこまで高く評価する気にはなれんな
212神様仏様名無し様:2011/12/11(日) 14:27:52.02 ID:xOwV0nWh
SABRって組織の選んだ百人らしいが、当時の現役選手として
クレメンス、グゥイン、マダックス、リプケン、グリフィー、マグワイア、ボンズ、ボッグス
の順で選ばれてた。
その時点でのアメリカ人の評価としてはこのままいけば殿堂入りする選手の感覚なんじゃない?
他の選ばれてる面子は殿堂入りしてる選手のみだし。
しかし、巻頭で特集されてるのがソーサで、21世紀の主役としてガルシアパーラが紹介されてて、今読むと残念な気分になる。
213神様仏様名無し様:2011/12/11(日) 18:47:26.91 ID:7kM5sOWG
ナ・リーグMVP ブルワーズ・ブラウン ドーピング検査で陽性反応


米国のスポーツ専門局ESPN(電子版)は10日、今季のナ・リーグMVPに選ばれたブルワーズのライアン・ブラウン外野手(28)が、ドーピング検査で陽性反応を示したと報じた。

 ブラウンが異議申し立てをしているため、大リーグ機構はドーピング違反を発表していないという。

 同局によると、プレーオフ期間中の尿検査で筋肉増強効果のあるテストステロンが通常よりも高い値で検出。
人工的なものと判定された。関係者の話では、違反を伝えられたブラウンは再検査を申し出て、結果は陰性だったという。

 ブラウンは今季はリーグ2位の・332に33本塁打、111打点でチームを地区優勝、球団新の96勝に貢献。
その勝負強さが光った。07年に新人王を獲得しており、両賞の受賞は史上13人目だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111211-00000075-spnannex-base

薬物は問題は治まらんな・・・まさに負の遺産
214神様仏様名無し様:2011/12/11(日) 22:30:17.24 ID:IEilka7M
ブラウンまでなあ
215神様仏様名無し様:2011/12/12(月) 00:41:42.59 ID:WuDiIg98
>>212
96年だか95年のMLB名鑑だとAロッドが滅茶苦茶格好良く載ってたりなw
次代の超スーパースターって感じでグリフィーと一緒に特集されてた
216神様仏様名無し様:2011/12/12(月) 02:01:18.92 ID:uDMd7wJm
>>215
実際にそうだったから
217神様仏様名無し様:2011/12/12(月) 03:30:52.03 ID:162KcbPF
貴重なMVP枠を薬物野郎に奪われたらホント腹立つな
今回のブラウンもまじで萎える
引退しろ
218神様仏様名無し様:2011/12/13(火) 23:40:22.81 ID:HBTpNvd+
>>212
R.ヘンダーソンも現役でした

21世紀の主役候補としては
キャッチャーにピアザとI.ロドリゲス、1Bがトーマスとケイシー、
2Bにアロマー、SSはガルシアパーラ、ジーター、A.ロドリゲス、
OFとしてソーサ、A.ベル、J.ゴンザレス、DHのパルメイロ、
そして投手としてはP.マルティネスとリベラの名が挙がっています
今昔の感あり、ですね
219神様仏様名無し様:2011/12/13(火) 23:40:47.67 ID:TH75beLN
ステアーズてどうでも良いけど引退した?
220神様仏様名無し様:2011/12/13(火) 23:46:07.29 ID:HBTpNvd+
>>219
8月にワシントンからリリースされた後はプレーしておらず、
B-RのFA選手リストにも挙がっていませんね
221神様仏様名無し様:2011/12/13(火) 23:46:46.90 ID:yYPvvcf4
Yes
222神様仏様名無し様:2011/12/14(水) 22:07:50.42 ID:LH0ayCGV
日刊スポーツで新庄殿堂入りなんて記事が出てたけど、
いくら日本の殿堂の権威が低いからと言って、新庄を入れたら
さすがに他の殿堂入りの人が怒るだろ
223神様仏様名無し様:2011/12/16(金) 01:28:59.58 ID:Pmj7e+OY
新庄って、日本の殿堂なら入ってもおかしくないと思っちゃうんだが
成績面だと物足りないけど、興行面だと素晴らしい存在だったし。
メジャーで例えると、どういう存在にあたるのか分からんが。
224神様仏様名無し様:2011/12/16(金) 09:41:16.08 ID:2XZOQV5F
無理じゃ
225神様仏様名無し様:2011/12/16(金) 19:13:55.58 ID:Y0Guoxnx
>>222
歯の殿堂
226神様仏様名無し様:2011/12/16(金) 19:53:05.71 ID:PSxyg5/N
>>222
同○の殿堂
227神様仏様名無し様:2011/12/17(土) 00:43:19.13 ID:e1bRbWHy
>>222
殿堂解放者
228神様仏様名無し様:2011/12/28(水) 17:21:20.74 ID:/quaGDxi
>>223
プレースタイルだけなら現役だけどトリー・ハンターが近いかな
鬼のような強肩&守備範囲と少々雑だけどツボにはまるとすごいバッティング
229神様仏様名無し様:2011/12/28(水) 17:27:10.63 ID:qdxV/ssK
殿堂は瞬発力より継続は力なりだからな
230神様仏様名無し様:2011/12/28(水) 19:31:30.46 ID:7F0d4isO
いや瞬発力もかなり大事だよ
231神様仏様名無し様:2011/12/28(水) 19:44:40.47 ID:QWqsbiGT
瞬発力も大事だが瞬発力よりも通算ってのは正解だと思う。

ペドロも通算実績で足りない数字を瞬間で補正しているから殿堂確実とか言われているんだろ
232神様仏様名無し様:2011/12/28(水) 19:49:15.25 ID:zhBhYnsB
よく勘違いされるけどどっちも大事
太く長くが両方出来ないと入れない
例えば打者だったらタイトルの数で必要安打数が数百単位で変わったりするしね
233神様仏様名無し様:2011/12/28(水) 19:59:41.82 ID:QWqsbiGT
よりと言われたら通算だろう

通算ありき

瞬発力で投票による殿堂入りが出来なかった一番わかりやすい事例はマリス
234神様仏様名無し様:2011/12/28(水) 22:01:18.86 ID:ZShHkYdO
ただ投手に関しては殿堂クラスになったら
明らかに太く短い系の方が有利な傾向はあるよ
ドンサットンやフィルニークロは300勝しても何年か待たされたのに
通算勝利数がその二人の半分程度しかないコーファックスは1年目で当選だし
235神様仏様名無し様:2011/12/28(水) 22:05:48.45 ID:Xx8mCjx3
瞬間最大風速

 ハーシュハイザー 瞬殺
236神様仏様名無し様:2011/12/29(木) 12:37:19.34 ID:BmFGfUpq
ハーシュハイザー程度では
瞬間最大風速なんぞ名乗れまへん。

コーファックスが1年で入れない理由が知りたいど。
237神様仏様名無し様:2011/12/29(木) 19:58:20.20 ID:HoVi7UbL
コーファックスはパケットと同じ理由で殿堂入り出来ただけ。
病気がなければもっとやれた票が入ったわけ
結果としてそうだっただけで、あれを太く短かった「から」入れたと思うのがおかしい
たとえペドロが野球に飽きたからと絶頂期に引退しても初年度殿堂入りはないw
238神様仏様名無し様:2011/12/29(木) 20:15:54.35 ID:e+UAdbFs
ハーシュハイザー1988年=ロジャーマリス1961年
ハーシュハイザー通算>ロジャーマリス通算

だろう?
239神様仏様名無し様:2011/12/29(木) 20:43:53.84 ID:SJQp6yCN
>>235
ドイツ語風に云えば、ションベンだから
240神様仏様名無し様:2011/12/30(金) 23:15:21.19 ID:tc1elqRn
ヤストレムスキーってかなり評価されてるけど
凄いのは三冠王取った前後5年くらいで
それ以降は10年以上.280前後、20本弱で通算成績積み上げてたんだね。

これって現在の日本では松中が守備や走塁でチームに迷惑をかけながら
自分の記録の為にフル出場してる感じなんじゃないだろうか?

ヤストレムスキーの守備や走塁は知らないけど
現在なら叩かれて3000本打つ前に引退していたんじゃないかと思う・・
241神様仏様名無し様:2011/12/31(土) 00:01:51.04 ID:Z2nIncEw
>>237
まぁマイルストーンが前提になる細く長くよりは太く短くの方がってだけの話で
太くて長ければそれが一番だわな。

細く長くで殿堂入りを考えると通算のマイルストーン到達が重要だけど
太く短くならタイトル数さえ稼げれば通算の数字が足りなくても入れる傾向はあるね。
殿堂入りの視点で見るとハーシュハイザーやマリスは致命的にタイトルが少ない。
マリスのスラッガーとしての活躍は61本の年とその前後の合わせて3年だけだし
ハーシュハイザもタイトルは88年だけしか獲れなかった。
マイルストーンクリアも無しでこれじゃ無理だ。
242神様仏様名無し様:2011/12/31(土) 00:11:51.92 ID:MDXlkjZA
>>240
さすがに、ヤストレムスキーを過小評価してないか?

守備は、GG7回で名手と言われてるし。
243神様仏様名無し様:2011/12/31(土) 00:18:17.52 ID:BlR3w+C2
ヤストレムスキーの活躍した60〜70年代はメジャーの歴史通じて最も投高打低な時代だから、
打撃成績は見た目の印象より2割増くらいで評価すべき
244神様仏様名無し様:2011/12/31(土) 00:24:33.16 ID:DEWMLYUE
>>240
走塁は知らないが守備はGG7回。
あと当時は今のような打高投低ではないよ。
73年と74年は3割前後の打率だけどこれでTOP10に入ってる。
76年と77年は本塁打20本台、打点100ちょっとだけどこれもリーグ10位内。
71年と72年の数字は確かに良くないけど、その後は復調したと言って良いんじゃないかな。
245神様仏様名無し様:2011/12/31(土) 11:04:00.03 ID:ddbNXXyT
細く長くならビジオだな。
流石に3000安打超えてるから殿堂入り出来ると思うが…
246神様仏様名無し様:2011/12/31(土) 11:12:58.58 ID:BlR3w+C2
GG4回SS5回のビジオのどこが細いんだ
ちなみに2BとしてのSS回数は、打つだけセカンドのケントと同じ
247神様仏様名無し様:2011/12/31(土) 11:35:22.31 ID:2uTSYw3Y
>>234
サットン、ニークロは不正投球の噂があったからな
248神様仏様名無し様:2011/12/31(土) 11:39:39.03 ID:2uTSYw3Y
ゲイロードペリーも殿堂入りしてるな
249神様仏様名無し様:2011/12/31(土) 12:33:10.24 ID:HTiL7ql9
ビジオが同じチームにいたらやだな。
250神様仏様名無し様:2012/01/06(金) 09:33:47.27 ID:jpJkFsoM
そろそろか・・・。

2012 Hall of Fame Ballot
Player Pos 1st year
Jeff Bagwell 1B
Jeromy Burnitz OF *
Vinny Castilla 3B *
Juan Gonzalez OF
Brian Jordan OF *
Barry Larkin SS
Javy Lopez C *
Edgar Martinez 3B/DH
Don Mattingly 1B
Fred McGriff 1B
Mark McGwire 1B
Jack Morris RHP
Bill Mueller 3B *
Terry Mulholland LHP *
Dale Murphy OF
Phil Nevin 3B/1B *
Rafael Palmeiro 1B
Brad Radke RHP *
Tim Raines OF
Tim Salmon OF *
Ruben Sierra OF *
Lee Smith RHP
Alan Trammell SS
Larry Walker OF
Bernie Williams OF *
Tony Womack 2B/SS *
Eric Young 2B *

http://blogs.dion.ne.jp/highfive/archives/10512351.html
251神様仏様名無し様:2012/01/06(金) 12:13:44.17 ID:jUYJf/Xm
個人的にラリー・ウォーカーが気になるがコロラド補正で高得票は厳しいか
252神様仏様名無し様:2012/01/06(金) 13:05:46.08 ID:x4sDNqKL
ビル・ミラーなんかも一応入るんだな
0票間違いないけど
253神様仏様名無し様:2012/01/06(金) 13:45:57.51 ID:ZwSqnAJx
パルメイロが切られる可能性あるな
254神様仏様名無し様:2012/01/06(金) 14:11:00.63 ID:bhYHMEsK
>>241
太く短かい例にせよコーファックスは特例だから不適切。
現代野球より二百勝到達が容易だった昔なのに、通算勝利数があまりにも足りない
病気要因を考慮されて入れたのが大きい
255神様仏様名無し様:2012/01/06(金) 18:13:19.58 ID:qntpUgP5
太く短かいと言っても全盛期中に引退するのと竜頭蛇尾で引退するのとは印象がまるで違うからな
後者の場合はフレッド・リンやマッティングリーなんかがそう
ペドロも早くにやめたら前者だったかもしれないが晩年があれだけgdgdだと印象が悪くて後者になるかもしれないな
256神様仏様名無し様:2012/01/06(金) 19:17:04.31 ID:2JudkVDk
フレッド・リンやマッティングリーは全
盛期に引退しても無理じゃ
257神様仏様名無し様:2012/01/06(金) 20:55:30.25 ID:0oX8QS2h
ペドロは全盛期あれだけ圧倒的だったら流石に入るよ。
いくら晩年の印象が悪いといっても一発で入れるかどうかのレベルであって、
資格が無くなるまで入れないというのは不祥事を起こさない限り考えにくい。
258神様仏様名無し様:2012/01/06(金) 21:14:46.30 ID:0oX8QS2h
しかし今年の面子はまた小粒な感じだな。
入るとしたらラーキン一人、あとはバグウェル、レインズ辺りの得票推移に注目ってとこか。
エドガーも評価されて欲しい選手だけどまぁ無理だろうなぁ。

>>251
コロラド選手としては去年の時点で高い方だったと思う。
ガララーガなんかアトランタでも遜色ない数字残してたのに1発アウトだった。
盗塁数とGG回数の差か?
259神様仏様名無し様:2012/01/06(金) 21:53:22.46 ID:/tTSPbQG
ガララーガはあの肥大化した体と癌発病がステロイドをもろに証明しているから
じゃないかな。
アトランタでそん色ない数字=クスリ使用量増 ←というイメージ
260神様仏様名無し様:2012/01/06(金) 22:12:26.96 ID:feMCH2E8
ノミネート漏れした有名選手っていうと誰がいる?
元中日のデービスはメジャー通算2561安打で
オールスター2回ゴールデングラブ3回でもノミネートされなかったみたいだけど
261神様仏様名無し様:2012/01/06(金) 22:22:38.88 ID:9OcUdDSr
ペドロはステが灰色だからなぁ・・・・・
デビュー時より全盛期は球速が5マイルもアップしてたし
ステが騒がれ出したらあの若さでいきなり衰えたし
雇ってた個人トレーナーは他のドミニカ系選手にばらまいてたし
262神様仏様名無し様:2012/01/07(土) 06:54:42.61 ID:rA7scEY7
>>260
ボンポンはセペダで十分だし。
263神様仏様名無し様:2012/01/07(土) 08:52:53.44 ID:CRLCIKoQ
ペドロが無理ならグラビンやスモルツも無理だろうな。
ペドロは100%確実だろう。

投手ならランディが投票率が満とかあるかな?
史上最高の投票率での殿堂入りは確実だろうけど。
マダックスは辛うじて1回目、グラビンやスモルツは1回では厳しそうだな。
264神様仏様名無し様:2012/01/07(土) 08:58:17.94 ID:wmyT81W2
ランディとマダックスは90%以上行くだろ
265神様仏様名無し様:2012/01/07(土) 09:45:55.41 ID:CRLCIKoQ
>>264
ランディは史上最高得票率が確定しているが、マダックスは90%超えは到底無理だろうな。
266神様仏様名無し様:2012/01/07(土) 11:37:29.47 ID:QLXkDDj2
ニワカ乙w

マダックスもランディも95%レベルだわ
267神様仏様名無し様:2012/01/07(土) 12:11:04.60 ID:wmyT81W2
マダックスで90いかないならグラビンやスモルツは15年目でやっと入れるかどうかだぞ
268神様仏様名無し様:2012/01/07(土) 13:54:50.37 ID:rCK4RgVc
むしろマダックスの方が最高得票率の可能性は高いだろ
269神様仏様名無し様:2012/01/07(土) 18:53:34.66 ID:+R2jgz2m
同じく最高得票はマダックスの方が可能性高いと思う。

ランディとマダックスは2人とも90%は確実に獲るだろうね。
270神様仏様名無し様:2012/01/08(日) 00:27:19.26 ID:vHwRitU0
薬物無縁であの驚異の実績のマダックスは最高得票率を更新する資格も十分にあると思う。
271神様仏様名無し様:2012/01/08(日) 01:03:41.34 ID:SzP8Mq9Y
しばらく前に、アメリカのどこかのサイトで(←情報になってないけど)
「満票での殿堂入りがあるとしたらマダックス?」みたいな記事を見た記憶はある
272神様仏様名無し様:2012/01/08(日) 11:52:11.03 ID:MIlZndPP
マダックスとランディと比べるならランディーは一枚落ちるもんな
マダックスは40近くまで安定して活躍してたけど
ランディがマリナーズ時代は確変投手で文句なしと言えるのは1999年にダイヤモンドバックスに行った数年間だけだもんな
273神様仏様名無し様:2012/01/08(日) 12:04:56.72 ID:R+bB58Z3
マダックスやグラビンを過小評価しているのは少年漫画で野球を知ったガキか?
誰がどう見てもここで名前が挙がってる中ではマダックスが最高得票率になるだろうし、
グラビンだって余裕で初年度選出だろ
274神様仏様名無し様:2012/01/08(日) 12:10:04.91 ID:R+bB58Z3
ペドロは殿堂入り自体は間違いないだろうけど、初年度は微妙だと思ってる
キャリアが短いし、コーファックスみたいに全盛期に怪我でいきなり引退とかじゃなくて
最後の数年は衰えが見られていたのはかなり痛い
それにペドロは調子が悪いと勝手に降板したりローテ飛ばしたりといったワガママで
評判が悪いんで、数字ほど実質の価値が無いと考える人も結構いるし
275神様仏様名無し様:2012/01/08(日) 13:35:12.81 ID:jM6muzss
100回以上でたネタ飽きた
276神様仏様名無し様:2012/01/08(日) 16:10:46.39 ID:TDKpPojX
確かに初年度で"絶対に"入るかといわれると微妙ではある。
個人的には初年度でも8割くらい取るんじゃないかと思ってはいるが。

仮に入れなかったとしてもアロマー位の票は取るだろ。
初年度無理でも数年で入るのは間違いない。
277神様仏様名無し様:2012/01/10(火) 07:50:44.27 ID:BFpVGmMN
ラーキンおめ
278神様仏様名無し様:2012/01/10(火) 08:01:00.65 ID:wTh6/kCX
やはりラーキン来たな、ギリかと思ったら余裕だった

Player Votes 2012% 2011%
Barry Larkin 495 86.4% 62.1%
Less than 75% of vote, but still on ballot.
Jack Morris 382 66.7% 53.5%
Jeff Bagwell 321 56.0% 41.7%
Lee Smith 290 50.6% 45.3%
Tim Raines 279 48.7% 37.5%
Alan Trammell 211 36.8% 24.3%
Edgar Martinez 209 36.5% 32.9%
Fred McGriff 137 23.9% 17.9%
Larry Walker 131 22.9% 20.3%
Mark McGwire 112 19.5% 19.8%
Don Mattingly 102 17.8% 13.6%
Dale Murphy 83 14.5% 12.6%
Rafael Palmeiro 72 12.6% 11.0%
Bernie Williams 55 9.6% 1st Year
15 yrs on ballot, will not be on next year's ballot

None
Less than 5%, will not be on next year's ballot
Juan Gonzalez 23 4.0% 5.2%
Vinny Castilla 6 1.0% 1st year
Tim Salmon 5 0.9% 1st year
Bill Mueller 4 0.7% 1st year
Brad Radke 2 0.3% 1st year
Javy Lopez 1 0.2% 1st year
Eric Young 1 0.2% 1st year
Ruben Sierra 0 0% 1st year
Jeromy Burnitz 0 0% 1st year
Tony Womack 0 0% 1st year
Phil Nevin 0 0% 1st year
Brian Jordan 0 0% 1st year
Terry Mulholland 0 0% 1st year
279神様仏様名無し様:2012/01/10(火) 08:04:33.85 ID:6w4kwrDx
>>278
大凶作イヤーだったからな〜このリストにある選手は殿堂入り全滅だろうな。
ジャック・モリスも来年からの大物ラッシュに飲み込まれてベテランス委員会送りだろうな。
280神様仏様名無し様:2012/01/10(火) 08:05:06.09 ID:cS9JJ26R
ラーキン余裕だったね
281神様仏様名無し様:2012/01/10(火) 08:06:02.97 ID:6w4kwrDx
いかんバグウェルがいたわ。
あれは数年後に殿堂入りするわ。
282神様仏様名無し様:2012/01/10(火) 08:25:59.30 ID:nEah8sD4
今回は何もなかったな
283神様仏様名無し様:2012/01/10(火) 09:44:11.70 ID:rkKPpmEn
>>281
バグウェル大丈夫ですかねぇ
けっこう心配
284神様仏様名無し様:2012/01/10(火) 09:44:36.63 ID:bSqOPEmG
バグウェルは来年からの候補に入るビジオと同年度で殿堂入り…。という記者の考えがあると自分の中で勝手に思ってる
285神様仏様名無し様:2012/01/10(火) 09:57:16.50 ID:WjQrHRfj
カンセコの電動入りまだあ?
286神様仏様名無し様:2012/01/10(火) 10:15:06.98 ID:tG+7fgkK
時代やポジションなどが異なるとはいえライスやラーキンが殿堂入りした事を考えれば
バグウェルも入る可能性は十分あるかな
287神様仏様名無し様:2012/01/10(火) 11:32:32.23 ID:d2u/2avo
Which current players would get your Hall of Fame vote?
ttp://proxy.espn.go.com/sportsnation/ballot/_/id/4680/baseball-hall-fame-ballot
288神様仏様名無し様:2012/01/10(火) 12:08:13.35 ID:HditrsVD
ラーキンは出場試合数が少ない気がするけど、
遊撃手史上最多のシルバースラッガー受賞や
オールスター選出回数から見ると妥当なのかな?
289神様仏様名無し様:2012/01/10(火) 12:10:47.00 ID:6w4kwrDx
順当にいけば殿堂入りだろうけど
不作だったのと来年以降大物目白押しなんで前倒しで入った感が強いな
290神様仏様名無し様:2012/01/10(火) 12:17:16.07 ID:g4YmPsqd
>>278
しかし、パルメイロ、マグワイアとステロイダーに厳しい結果だな。
この感じだと、クレメンス、ボンズも縺れるんだろうな。
一人入れば残りもまとまって入れそうだけど。
291神様仏様名無し様:2012/01/10(火) 12:31:39.15 ID:MDPlF9wY
仰る通りラーキンはSS、GG、ASの選出回数が大きかったんじゃないかな
【80年代以降の野手でSS+GG+ASランキング】 ☆:殿堂入り選手

1位  34p イバン・ロドリゲス
2位  33p バリー・ボンズ
3位  30p ケン・グリフィー
4位  29p ☆カル・リプケン ☆オジー・スミス
6位  28p ☆マイク・シュミット 
7位  27p ☆トニー・グウィン
8位  26p ☆ロベルト・アロマー ☆ライン・サンドバーグ  アレックス・ロドリゲス
11位  25p ☆デーブ・ウィンフィールド
12位  24p ☆ジョニー・ベンチ  ★バリー・ラーキン←←←NEW!!
14位  23p イチロー
15位  22p ☆ウェイド・ボッグス ☆カービー・パケット マイク・ピアザ
18位  21p デレク・ジーター  マニー・ラミレス
20位  20p ☆アンドレ・ドーソン ピート・ローズ 
22位  19p ☆ゲーリー・カーター
23位  18p ドン・マッティングリー キース・ヘルナンデス  アルバート・プホルス
292神様仏様名無し様:2012/01/10(火) 13:00:51.19 ID:HxZiyn3R
パルメイロがマグワイアより低い得票率なところを見ると、
人格に難があるとされるボンズやクレメンスは厳しいだろうな。
来年対象になるメンバーで行けそうなのはビジオくらいか。
シリングはそもそも届いてないし。
293神様仏様名無し様:2012/01/10(火) 13:22:36.08 ID:59o139Ey
マグワイアは順調に15年名前だけ残って消えるルートを進んでるな
294神様仏様名無し様:2012/01/10(火) 13:43:48.11 ID:YE9K1CNI
>>292
パルメイロも人格に難があるの?
295神様仏様名無し様:2012/01/10(火) 14:41:56.45 ID:HditrsVD
ステロイド発覚時に、テハダのせいにするまでは
割と人格者で通っていた気がするけど。
>パルメイロ
ただ、オリオールズやレンジャーズで在籍期間が入れ違いだった。
ウィル・クラークと諍いの噂を聞いたことがある。
296神様仏様名無し様:2012/01/10(火) 15:59:09.68 ID:Uceolhgk
ラーキンが割と余裕で入れたのは
やっぱり記者達も当選なしを避けようと空気読んだ影響もあるんだろうな
以前ニークロ兄がそれで不満タラタラだったし
297神様仏様名無し様:2012/01/10(火) 17:35:53.42 ID:9oOQzVm4
>>291
各賞の重賞回数は同リーグのライバルが少なかった運もありそうですね
ぱっと思いつくところで

80年代のナ・リーグで
オジー・スミスに次ぐ活躍をしたショートはゲイリー・テンプルトン、
サンドバーグに次ぐ活躍をしたセカンドはスティーブ・サックス、
90年代のナ・リーグでラーキンに次ぐ活躍をしたショートはジェイ・ベル
といったところ

同時期のア・リーグのセカンド・ショートよりも
複数回受賞しやすい条件が揃っていたように思われます
298神様仏様名無し様:2012/01/10(火) 21:35:25.65 ID:Uceolhgk
そういう意味ではトランメルはちょっとかわいそうな面はあったな
同じ世代に鉄人がいたせいでほぼ2番手扱いだったから
299神様仏様名無し様:2012/01/10(火) 21:54:35.14 ID:HditrsVD
個人的感想だけど、アロマーにしろラーキンにしろ、
予想外に多くの得票数だなあ。
薬物疑惑のない有力候補に票が集中しているのか?
300神様仏様名無し様:2012/01/10(火) 21:59:32.64 ID:kKD4Tpui
わしは一発で入れんかった
ロベルト・アロマーは票が少なかったと思う。
301神様仏様名無し様:2012/01/10(火) 22:19:54.20 ID:4VZbR9NZ
アロマーは順当だと思うがな
むしろ初年度じゃないのが意外だったけど、おそらく例の審判への暴言事件のせいなんだろう
ラーキンは5年は待たされると思ってたから驚いたけど、これは今年の候補者の不作によって
票が流れたんだろう
302ミカエル1世 ◆sqjltAwRNs :2012/01/10(火) 22:50:05.97 ID:ggFi0Yb7
>>294>>295
パルメイロはラテン系の中では物静かなほうだと聞いたことがある
どちらかというと気性の激しいクラークのほうがパルメイロを嫌ってた
(大学時代のチームメイトで指名はクラーク全体2位、パルメイロ22位
先に頭角を現しながら90年代に入り評価が逆転
さらに常に入れ違いの関係でパルメイロがクラークより成績がよく
クラークの僻みから来る差別発言があってとも)

パルメイロがまずかったのは薬物反応もそうだが、公聴会で
薬物使用を否定したのがいちばん響いてる
このわずか半年後に薬物検査に引っかかった

この後は
2013: Barry Bonds, Roger Clemens, Craig Biggio, Curt Schilling,
    Sammy Sosa, Mike Piazza, Kenny Lofton,
    David Wells, Julio Franco, Shawn Green, Steve Finley,
     Roberto Hernandez, Jeff Cirillo, Jose Valentin,
    Reggie Sanders, Jeff Conine, Jose Mesa, Royce Clayton,
     Bob Wickman, Ryan Klesko, Aaron Sele,
    Woody Williams, Rondell White, Mike Lieberthal, Tony Batista,
    Mike Stanton, Sandy Alomar Jr.,
    Damian Miller, Todd Walker

ボンズとクレメンスが読めんなあ。
クレメンスは下院の公聴会で薬物使用を否定→偽証罪で起訴
これの結果はたぶんまだ。有罪ならパルメイロと同じ運命か?
2人の実績と薬物使用をはかりにかけて、薬物のほうが実績に勝れば
キラーB’s同時殿堂やモーリス悲願の殿堂もあるか?
303神様仏様名無し様:2012/01/10(火) 23:10:21.36 ID:NBu/zL73
こっから数年大物多いからなあ
304神様仏様名無し様:2012/01/10(火) 23:24:00.23 ID:cS9JJ26R
凄い顔ぶれだよねこれ。こんな被ると損だw
お薬組どうなるかな
305神様仏様名無し様:2012/01/10(火) 23:56:37.64 ID:M6F8BKyn
ボンズ次第だろうか>お薬組
306神様仏様名無し様:2012/01/11(水) 00:14:06.07 ID:0y6pfEh3
イチローファン投票で4位 現役選手“仮想”殿堂入り

 米スポーツ専門局ESPNは8日(日本時間9日)付の電子版で、現役の中から野球殿堂入りにふさわしい選手をファン投票で募った。

 同日夕方の時点でジーター、リベラ(いずれもヤンキース)、プホルス(エンゼルス)、イチロー(マリナーズ)、トーミ(フィリーズ)を選出。

 イチローは4番目に多い77・4%の得票率となっている。

 実際には引退後、5年以上経過した選手が対象で、今年の殿堂入り選手は9日(同10日)に発表される。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120110-00000016-spnannex-base

途中経過

Derek Jeter    90.6%
Mariano Rivera  88.5%
Albert Pujols   88.1%
Ichiro Suzuki   77.4%
Jim Thome     76.1%
Chipper Jones   75.7%

Roy Halladay   61.5%
Ivan Rodriguez  59.0%
Alex Rodriguez  57.4%
Vladimir Guerrero 48.0%
307神様仏様名無し様:2012/01/11(水) 00:18:39.01 ID:Bxmiooh0
前にも殿堂入りした選手だかが現役で殿堂入り有りそうな選手選ぶのあったよね
308神様仏様名無し様:2012/01/11(水) 04:25:05.51 ID:Yvfe0x9b
ゲレーロはもう少し外野手のまま踏みとどまってればな
殿堂入り自体は問題ないだろうけど
309神様仏様名無し様:2012/01/11(水) 08:07:24.44 ID:M15YiYxe
個人的にはイバンロドリゲスが好き、あの動画とか見たけどあの鬼肩は感動する。
310神様仏様名無し様:2012/01/11(水) 08:07:55.56 ID:2MVH7ESs
プホルスとイチローは実働年数を考えれば驚異的な支持率
311神様仏様名無し様:2012/01/11(水) 08:12:29.95 ID:3iLQensG
ロフトン殿堂入り厳しいだろなぁ
好きな選手だったが
312ミカエル1世 ◆sqjltAwRNs :2012/01/11(水) 11:58:39.23 ID:sqFm81Jk
>>311
同じタイプと見られる(俊足・好打・高出塁率)で
ロフトンにまさる打撃成績のレインズSrが5回目で48.7%だしなあ
GG4回の守備ではレインズを凌ぐが、それも2度目にCLEを
離れたあたりから落ちてたし
優勝請負人みたいなところがあった(95年に初のPSを経験すると
引退までの13シーズンで11回のPS経験)が、
WS制覇はないんだよなあ
313神様仏様名無し様:2012/01/11(水) 13:00:10.41 ID:km9kKzMF
現役の野手で殿堂入りしそうなのは結構いそうだけど
先発投手はどうなんだろう?
300勝とか基準にされたらほとんど入れないだろうし
314神様仏様名無し様:2012/01/11(水) 14:08:46.86 ID:isBLVzJ9
腹出 バーランダー リンスカムは200勝てばおそらく
315神様仏様名無し様:2012/01/11(水) 19:46:31.77 ID:RAWnKCs/
>>302
2013リストの中で、薬疑惑の大物ボンズ・クレメンス・ソーサ除いたら
可能性あるのビジオくらいだよな。
後、ピアザ・ロフトン・シリング・フランコ以外は全員瞬殺レベルと見たが
316神様仏様名無し様:2012/01/11(水) 20:57:29.98 ID:zNO88T5z
なにをいいたいのかわからんが、今年はバーニー以外瞬殺
317神様仏様名無し様:2012/01/11(水) 22:39:57.74 ID:c28pbVWK
1993年オフ、共にFAとなったパルメイロとウィル・クラークだが、
パルメイロの所属チームだったTEXはパルメイロとの交渉を打ち切り、
クラークと契約。

パルメイロのクラークに対するコメント
「低級な人間だ。友人のことなどなにも考えない。常に自分のことだけ。
オレは彼を大したものだなんて思わないね。チンピラだよ」

それに対するクラークのコメント
「パルメイロのことはプレイヤーとしても人間としても尊敬している。
彼の言ったことはただの意見だろう」
318神様仏様名無し様:2012/01/11(水) 23:08:14.59 ID:6HY2Hi0v
>>302
パルメイロも白人っぽい風貌なんだがな。
319神様仏様名無し様:2012/01/11(水) 23:44:17.26 ID:48QMmnfe
>>309
パッジは間違いなく殿堂入りレベルだけど、薬物疑惑がどうなるか
320神様仏様名無し様:2012/01/12(木) 00:55:28.16 ID:ZF+B9xHL
デイル・マーフィーとかマッティングリーとか、
まだめじゃが知られていない頃、ナンバーとかで異様に持て囃されてたけどな。

80年代って、日本同様レベル低かったんだね。
321神様仏様名無し様:2012/01/12(木) 01:05:41.27 ID:kyeVagqW
二人とも全盛期には将来の殿堂入りを論ずるに十分な成績を残してただろ
キャリア終盤の衰えで無理になっちゃったけど
322神様仏様名無し様:2012/01/12(木) 01:10:19.93 ID:yXu8GlYC
> 80年代って、日本同様レベル低かったんだね。
こんな短絡的な思考の低脳に論ずる資格なし
323神様仏様名無し様:2012/01/12(木) 05:04:50.30 ID:so5YgT16
低いだろ、球速いのも一部だけだしみんな細いよ 今よりパワーもない。
1995年にメジャーに入団した野茂でさえ「ドジャースに入団した頃はホームランを
気をつけるのは1チームに1人〜2人」最近話してたよ
それ以前ならなおさら
当時の試合を見てみればいい
324神様仏様名無し様:2012/01/12(木) 07:22:53.03 ID:pgGT3HVc
なんだこいつは、たまげたなあ
325神様仏様名無し様:2012/01/12(木) 10:12:18.69 ID:WLT44bos
薬の話も出てたからそれを皮肉ってたのかと思ったらガチか
326神様仏様名無し様:2012/01/12(木) 13:46:00.37 ID:LCDkmftB
マッティングリーとマーフィーなんかイチローばりの疫病神じゃねーか

ナンバーなんか読んでるやつなんかにはわからないようだがな。
327神様仏様名無し様:2012/01/12(木) 13:55:28.06 ID:eHAhpKU4
マッティングリー:NYY永久欠番
マーフィー:ATL永久欠番
イチロー:SEA永久欠番(予定)、殿堂入り(予定)


疫病神?
328神様仏様名無し様:2012/01/12(木) 14:01:46.32 ID:s64dA2ra
打率がかなり違うけど、ライスが殿堂入り出来て、
マーフィーが殿堂入り出来ないのは納得いかないなあ。
329神様仏様名無し様:2012/01/12(木) 14:58:19.10 ID:pgGT3HVc
グィンとかグリフィーとかボンズやら
疫病神のバーゲンセールやで
330神様仏様名無し様:2012/01/12(木) 16:51:13.07 ID:kyeVagqW
マジレスすると、NYYの疫病神はスタインブレナーなんですけどね
331神様仏様名無し様:2012/01/12(木) 18:51:06.27 ID:o/OF9NKA
スタインブレナーとビリー・マーチンが去年のベテランズ委員会の投票で両方ノミネートされている

Pat Gillick(Executive) 81.3%(16票中13票)…75%以上で当選
Marvin Miller(Executive) 68.8%(同11票)
Dave Concepcion(Player) 50%(同8票)
※以下全部50%(8票)未満
Vida Blue(Player)、Ron Guidry(Player)、Tommy John(Player)、
Ted Simmons(Player)、Steve Garvey(Player)、Al Oliver(Player)、Rusty Staub(Player)
Billy Martin(Manager)、George Steinbrenner(Executive)

以前の方式と比べで良くなった点
・時代を三区分して70年代以降に焦点を絞り安くなった
・15年完走にとらわれずに毎回独立して候補者が選考され瞬殺者でも拾われる(シモンズ、オリバー)

悪くなった点
・時代を三つに分けたせいで選手の投票が2年に1回から3年に1回に延びた
・選手と貢献者を一緒に投票するようになり上みたいに選手に票が入りにくくなった

特に一番下は早く分けて投票すべきだな。そうして3年に一度じゃなく毎年やるのが理想
待たせて投票したあげく選手じゃなかったらドッチラケだ
332神様仏様名無し様:2012/01/12(木) 19:50:59.60 ID:LCDkmftB
マリナーズの疫病神はジョーイ・コーラだな。
333神様仏様名無し様:2012/01/12(木) 22:21:15.71 ID:s64dA2ra
デーモンはまだ頑張っているが、彼と同じく
最もショボい三千本安打達成者候補だったレンテリアは
あっという間に転げ落ちてしまったなぁ。
日本のモー村さんみたいだ。
334神様仏様名無し様:2012/01/12(木) 22:34:34.99 ID:SOmVX/uE
彼に限らずアフリカ系や中南米系の選手って
32〜3歳あたりから急激に劣化することが多いような気が
335神様仏様名無し様:2012/01/13(金) 03:59:17.67 ID:zRcuFuR5
デーモンも達成しなくていいような・・・

3000本にも格というものがある
336神様仏様名無し様:2012/01/13(金) 11:53:10.99 ID:yBC8NG2x
>>334 身体能力に任せてプレーしてる選手は洋の東西問わずその位で劣化する。
   
337神様仏様名無し様:2012/01/13(金) 16:59:02.57 ID:kqbJCxgZ
>>335
王さんここで何してはるんですか?
338神様仏様名無し様:2012/01/13(金) 17:49:15.87 ID:pGSQa5IL
マジで津田入ったんだな
やっぱり日本の殿堂は糞だわ
339神様仏様名無し様:2012/01/13(金) 20:11:43.72 ID:Bder9T4v
新人王・他にタイトル一つ・キャリア十年弱・不慮の死…
たぶんメジャーで一番近いケースはサーマン・マンソンだと思うけど
初年度以外は全て10%未満なんだよね
それで15年残ってるのはかえって奇妙だけど、ヤンキースの取り巻きというか
ニューヨーク出身の記者だけずっと投票していたということなんだろうな
これが田舎の球団だったら落ちていた可能性が高かったと思う
340神様仏様名無し様:2012/01/13(金) 21:39:28.33 ID:yBC8NG2x
 マンソンは他球団への移籍を望んでたらしいな。人間関係や主将としての重
責に耐えかねて。スタインブレナーもインディアンスへのトレードを考えてた
とか。オハイオ出身だからマンソンは。
341神様仏様名無し様:2012/01/13(金) 22:18:36.11 ID:m6Kajw/c
野茂英雄を純粋にメジャーリーガーとして見て

新人王獲って 奪三振王も確か獲って オールスターにも選ばれていて
でも最多勝とかサイ・ヤングみたいな賞にはかすってもいない
メジャー通算100勝ぐらい??

やっぱり他で野茂に似たタイプのキャリアってーとフェルナンド・バレンズエラなのかな、、
ホセ・リーホ??

342神様仏様名無し様:2012/01/13(金) 22:28:48.16 ID:qU15iKk3
まああの頃のヤンキースだったら
逃げ出したいと思っても別に不思議じゃない罠
343神様仏様名無し様:2012/01/14(土) 11:39:22.83 ID:FP2FVsfm
>>338
津田の場合は衰えじゃなくて病気補正もあるんじゃないかな
セーブ王を取った次の年に病気になってるし
病気にかかったのは30前ぐらいで死んだのが32だから病気がなければそこそこ成績は残してる計算なんだろ
344神様仏様名無し様:2012/01/14(土) 11:44:00.82 ID:1jOk6uGu
そんなこと言い出したら今中もケガがなければとか、江川は高卒でプロ入りしたら200勝カタいとかキリないわな

>>341 サイヤング獲ってるしバレンズエラは野茂よりは上だろうね 野茂は最多勝ち星が16だし
345神様仏様名無し様:2012/01/14(土) 12:52:10.69 ID:vd1bfjhL
殿堂入りは一部突出型に有利
出塁数が全く考慮されない懐古基準
総合打撃指標やファングラフのWARでイチローと互角以上の、
出塁率優秀な中距離打者のアブレイユ さらには松井ですら殿堂入りの可能性ほとんど無しで、
打率中の上程度で長打力ワーストのイチローは確実なんだからな
346神様仏様名無し様:2012/01/14(土) 13:01:48.80 ID:WaoMXZdJ
アブレィユは長期にわたって安定した成績を残し、MLB歴代3位タイの
「11年連続250出塁」を記録している
「WARでイチローと互角以上」といえるかどうかは議論の余地がありそうだけれど、
確かにもう少し評価されてもいいような気はするなあ
347神様仏様名無し様:2012/01/14(土) 13:13:47.76 ID:WaoMXZdJ
アブレィユ 通算出塁数3836(歴代56位) 実働年あたり239.8
イチロー  通算出塁数2971(歴代203位) 実働年あたり270.1

(参考)
松井さん 通算出塁数1799(歴代799位) 実働年あたり199.9
348神様仏様名無し様:2012/01/14(土) 13:26:00.32 ID:WaoMXZdJ
Fangraphs版WAR
アブレィユ 通算62.6 実働年あたり3.91
イチロー  通算53.0 実働年あたり4.92

(参考)
松井さん  通算14.9 実働年あたり1.66
349神様仏様名無し様:2012/01/14(土) 13:43:17.00 ID:oLoR0Yk4
アブレイユと松井にすかさず反応する奴が、まだ居るのか。
350神様仏様名無し様:2012/01/14(土) 14:47:55.60 ID:4S+0dtvm
バカの一つ覚え
>>344
だよね。まあ所詮は日本の記者が選ぶもんだしな
351神様仏様名無し様:2012/01/14(土) 17:10:30.61 ID:l0z78Wpq
>>345
ゴキの殿堂入りはない
270の単打オンリーとか地球上最低選手だからな
352神様仏様名無し様:2012/01/14(土) 17:40:30.02 ID:NhB4CTky
しかし打順の違う打者を比較する基準が出塁「数」とか意味不明過ぎるな
一番が数稼げるのは当たり前
353神様仏様名無し様:2012/01/14(土) 17:48:37.60 ID:csPP2da0
球場のサイズに大きく左右されるホームラン数で比べるなんて狂気の沙汰になるな
354神様仏様名無し様:2012/01/14(土) 17:52:19.75 ID:gRCfs7tr
プロスポーツとしてのベースボールの歴史上
内野の形状が変化したことは一度としてないが
柵越えホームランはその全てが球場毎のローカルルールだからな
355神様仏様名無し様:2012/01/14(土) 17:53:17.11 ID:4S+0dtvm
松井が未契約なのも殿堂に関係ないのもイチローのせいじゃないんだからここに来るなよ
356神様仏様名無し様:2012/01/14(土) 18:02:15.58 ID:5/7+UhfR
またハゲローオタが暴れているのか…
357神様仏様名無し様:2012/01/14(土) 18:22:26.63 ID:Cmetw+oI
>>353
コロラドのウォーカーやヘルトンのHR数とケンプやSD時代のAゴンのHR数を同レベルで考える馬鹿がいるのか?
358神様仏様名無し様:2012/01/14(土) 18:33:35.97 ID:csPP2da0
各球団に平等な打順をどうこう言い出すのなら、
なんとも不均等なパークファクターをまず片付けなきゃならなくなるのは当然の話
359神様仏様名無し様:2012/01/14(土) 18:35:27.14 ID:NhB4CTky
一番ならそれだけ打席に立てるのだから通産「数」なら有利。
より妥当なのは打席数から導かれる率
両方伴ってる史上最高の一番打者はヘンダーソン
当然パークファクターも考慮すべき
360神様仏様名無し様:2012/01/14(土) 18:40:12.49 ID:csPP2da0
平凡な打率でも出塁率さえ高ければいいというのも一つの考えだとは思うよ
打率が高けりゃ申し分無いわけだけど
361神様仏様名無し様:2012/01/14(土) 19:23:32.16 ID:6PQ6PF2F
出塁率も打率も走者有の時のほうが圧倒的に有利だから、必ずしも打順1番だから
「数」なら有利とは限らないけどね。ヘンダーソンだってキャリア25年間で出塁数が
リーグ10位内に入ったのが10回だけで、1位になったのも1回だけなんだよね。
362ミカエル1世 ◆sqjltAwRNs :2012/01/14(土) 19:55:46.54 ID:ba+beOah
>>315
ソサはパルメイロ〜マグワイア程度の到底届かない数字だと思う
あからさまに薬っぽい成績とコルクバット事件
それもコルクバット事件翌年から成績が落ちてる
(年齢が大きいだろうけど、薬抜きの影響かもなあ)

>>341
バレンスエラ173勝、リーホ116勝、野茂123勝
国の英雄クラスっていうと
最多勝(短縮シーズン)と最優秀防御率はとってるが
デニス・マルティネス(ニカラグア)とか。勝ちが多いか(245)
ニカラグアだと104勝のパディーヤ?
カナダだと112勝87セーブのデンプスター?
363神様仏様名無し様:2012/01/14(土) 20:12:35.89 ID:5Wa+3G6T
>>351
無いのは松井さんのメジャー殿堂入り(可能性ゼロ)
イチローのメジャー殿堂入りは当確事項
364神様仏様名無し様:2012/01/14(土) 21:15:54.11 ID:FvD1PIai
>>362
カナダといったらなんといってもジェンキンスだろ
アフリカ系だからカナダ人としては感情移入しづらいかもしれないけど
365神様仏様名無し様:2012/01/15(日) 01:21:52.34 ID:cfNVAejI
>>363
内野安打でインチキした打率がそこそこ高かろうが
松井より多少走守でアピール出来ようが
打点本塁打での圧倒的な差は埋まらない
さらにWSMVPと万年最下位の差も埋まらない
366神様仏様名無し様:2012/01/15(日) 01:37:16.79 ID:USU/8iKF
場違い間違いスレ違い
ついでにカルト気違い
367神様仏様名無し様:2012/01/15(日) 06:38:29.89 ID:3u29sViB
またハゲローオタが暴れているのか…
368神様仏様名無し様:2012/01/15(日) 08:39:24.50 ID:CE5aZSBR
>>365
御託並べても松井のメジャー殿堂入りの可能性が無いことに変わりないから
イチローのメジャー殿堂入りが確実なことも
369神様仏様名無し様:2012/01/15(日) 08:59:21.30 ID:cfNVAejI
打点本塁打長打率OPSで大惨敗している現実を認めないゴキヲタ
ゴキヲタが持ち出すのはインチキ打率や外野守備
牽制死連発の走塁 日本人大量票による球宴などチームの勝利との直接的な結びつきが薄いものばかり

WSMVPに輝いた松井の前ではゴキローのどんな記録も霞む by伊東勤
370神様仏様名無し様:2012/01/15(日) 09:06:54.45 ID:3EYUiFD0
芸スポからのお客さんに構うなよ
ほっといたらすぐ帰るから
371神様仏様名無し様:2012/01/15(日) 11:08:55.58 ID:hrelNhtK
29歳からプレーして殿堂入りした野手っているの?
372神様仏様名無し様:2012/01/15(日) 11:30:31.69 ID:cDaK72+N
ジャッキー・ロビンソンが28歳から

ニグロ・リーグ関係の特例以外では、いないんじゃないかな
373神様仏様名無し様:2012/01/15(日) 21:19:57.90 ID:hXA0pcxf
ペドロ・マルティネスは史上最高の投票率で殿堂入りするかな?
374神様仏様名無し様:2012/01/15(日) 23:23:50.00 ID:cfNVAejI
そのペドロネスをワールドシリーズで完全に粉砕し栄光の大勝利に導いたのが
「世界一の日本人」松井゙MVP゙秀喜
375神様仏様名無し様:2012/01/15(日) 23:29:43.91 ID:RaunSmaS
すごいね
ただMVPって単体表記すると普通はシーズンMVPのことをさすので
もしその選手がシーズンMVPを取ったことがないのならWSMVPと正しく表記するべきだと思います
376神様仏様名無し様:2012/01/15(日) 23:50:24.46 ID:cfNVAejI
最終決戦MVP>予選MVP
377神様仏様名無し様:2012/01/16(月) 00:05:18.90 ID:lRfk02f5
>>376
×MVP
○WSMVP

MVP>>>>>>>>>>>>>>WSMVP
378神様仏様名無し様:2012/01/16(月) 06:46:17.01 ID:h/7yJbcR
ハゲローオタが哀れすぎる…
379神様仏様名無し様:2012/01/16(月) 17:06:02.40 ID:nk7kAyZ3
>>376
それじゃあパット・ボーダーズは歴史に残るぐらいのすごい選手って事だなw
380神様仏様名無し様:2012/01/16(月) 17:58:41.19 ID:lRfk02f5
プホルス>>>>>>>>>>>>>ブリーフ
イチロー>>>>>>>>>>>>>松井さん
381神様仏様名無し様:2012/01/16(月) 20:32:43.72 ID:0n+PiiEi
これ多分総合板のささこしだな。芸スポその他でも暴れてるらしいが
382神様仏様名無し様:2012/01/17(火) 07:11:50.52 ID:Lk6Fc6q5
>>331
その方法だと選手実績に監督実績を上乗せすれば入る人もいるんじゃないかと思って調べてみた

レッド・ショーエンディーンスト・二塁手('45〜'63)
・タイトル特になし・通算2449安打・3割5回・AS10回
・監督('65〜'76・'80・'90)…1041勝955敗・世界一1回・リーグ優勝2回・2位3回
89年ベテランズ委員会で殿堂入り

ギル・ホッジス・一塁手('43・'47〜'63)
・タイトル特になし・通算1921安打・7年連続100打点・11年連続20HR以上・GG3回・AS8回
・監督('63〜'71)…321勝444敗・世界一1回
今年のベテランズ投票で56.3%

どちらも本投票で15年完走してるが
ホッジスはほとんど50%以上でショーエンディーンストは全部50%以下
ホッジスの場合は監督実績がほとんど加味されていない感じ

ボーダーになってるホッジスから見て15年完走濃厚な
マッティングリー(監督82勝・現役)やトランメル(同186勝・現カブスコーチ)は
監督で一度優勝して500勝以上すればベテランズで入ることも可能だと思う
383神様仏様名無し様:2012/01/17(火) 23:27:06.34 ID:xoy8l6kx
>>371
29歳以上でMLBデビューし、選手として米野球殿堂入りした選手は2名。
ちなみに26歳以上なら6名いる。(イチローを含めると7名)

41歳11か月 サチェル・ペイジ(ニグロ経由) P ニグロリーグ委員会選出
30歳4か月 モンテ・アーヴィン(ニグロ経由) LF ニグロリーグ委員会選出
28歳2か月 ジャッキー・ロビンソン(ニグロ経由) 2B BBWAA選出
28歳1か月 ジョー・マクギニティ P ベテランズ委員会選出
27歳5か月 イチロー(NPB経由) RF
26歳11か月 アール・アベリル CF ベテランズ委員会選出
26歳6か月 モーデカイ・ブラウン P ベテランズ委員会選出
384神様仏様名無し様:2012/01/18(水) 10:28:37.31 ID:sWd4gpS5
初年度かつBBWAA選出ならジャッキー以来か
385神様仏様名無し様:2012/01/19(木) 06:42:42.43 ID:eL19Pxwy
大変スレチですが…

ささこしは今月入って三回も水遁喰らった真の大バカ者です
松井が引退したら殿堂板にも足を伸ばしてくる可能性があるので(特にこういうスレは狙われやすいでしょう)注意して下さい
尚、口癖は「偉大・悔しい・イヂロー・来たな」等があります 連呼する奴がいたらNGにしときましょう 荒らし対策の基本に乗っ取り最初はシカトで粘着して発狂コピペし出したら即座に通報して下さい
長文失礼致しました
386神様仏様名無し様:2012/01/19(木) 21:02:54.21 ID:sgIC9j9q
バリーラーキン 活躍年数19年 試合数2180  遊撃手

打率.295 安打数2340 HR198 打点960 得点1329 盗塁 279 盗塁死 77 三振 817 併殺打 178 出塁率.371 長打率.444


記録・タイトル

年間MVP1回
シルバースラッガー賞9回
ゴールドグラブ賞3回
30本塁打30盗塁1回

ーーーーー人柄や社会貢献でもらえる賞ーーーーー

ロベルトクレメンテ賞1回
ル―ゲーリック賞1回

2012年 得票率86%  殿堂入り果たす


若干、足りない気がするが遊撃手というポジショニング負担を考えて殿堂入りしたイメージ。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3

http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=335&position=SS
387神様仏様名無し様:2012/01/19(木) 21:36:35.29 ID:vvV9XWrR
盗塁は379だよ

関係ないけど95年のMVPに関しては
アナともにイマイチすっきりしない選考結果だなあ

ナは正直マダックスかビシェットの方がよかったような気がするし
(ビシェットはクアーズ補正が大きく影響してそうだが)
アはほとんどのスタッツでベルがボーンを上回ってる
388神様仏様名無し様:2012/01/19(木) 21:52:40.67 ID:B8ouNkw0
ベルは明らかに人格面が影響したんだろうな
389神様仏様名無し様:2012/01/19(木) 22:28:00.51 ID:6zC/W28n
あの年のビシェットって、
ホームでホームラン31本、ロードで9本みたいな
極端な内弁慶成績が嫌われたんだと思う。
390神様仏様名無し様:2012/01/19(木) 23:11:28.98 ID:78nNaDYQ
モイヤーがロッキーズと契約
391神様仏様名無し様:2012/01/20(金) 04:48:53.19 ID:qKWgTKgc
ビシェットのクアーズ補正で97年のウォーカーも苦労するのかと思ったけど、
さすがにあのレベルまで行くと問題ないのね。
95年ナはピアッツァでもよかったのかなと。ケアロスと票が割れた形になったけど。

しかしステ勢のおかげ(?)もあってラーキンが早期殿堂入りってことは、
ジーターなんかは一発で入るのかもな。
392神様仏様名無し様:2012/01/20(金) 06:19:21.91 ID:2zatIDaH
ジーターは3000本だからそんなの関係なしに初年度確定だろ
確かにGG受賞ショートで史上最低守備だけど
393神様仏様名無し様:2012/01/20(金) 14:52:20.38 ID:6G78XGbe
>>391
だってウォーカーはアウェイでも打ちまくったもの
本塁打はホームより多かったし
394神様仏様名無し様:2012/01/20(金) 23:52:19.52 ID:kA8ER5dX
>>391
その年のウォーカーは400塁打が記録マニアから騒がれてた。
その後のHRバブルで何人かクリアしてるけどウォーカーの前の達成者はジム・ライス。
その前はアーロンとかミュージアルまで遡らないと達成者のいない記録だった。
あと彼は守備も良かったし盗塁も30盗塁クリアしてたはず。
395神様仏様名無し様:2012/01/21(土) 00:25:39.63 ID:dbzBE4zR
バグウェルは数年後には殿堂入りできるだろうな。
マグリフの票が伸びないなぁ…。
396神様仏様名無し様:2012/01/21(土) 01:07:35.02 ID:Yzgo5pPD
>>394
ウォーカー見てると前田智徳を連想するわ
天才的なバッティング、でもスペ体質
397神様仏様名無し様:2012/01/21(土) 02:15:40.18 ID:bZFRBwZM
ジム・ライス打っとらんがな
398神様仏様名無し様:2012/01/21(土) 13:35:50.24 ID:J5x/VAQ6
>>397
通算400本塁打じゃなくて、シーズン400塁打でしょ
399神様仏様名無し様:2012/01/23(月) 01:02:41.71 ID:yQJdHGP/
てs
400神様仏様名無し様:2012/01/23(月) 17:25:26.83 ID:bsalEzhh
日本人の常識
松井大好き
イチロー大嫌い
401神様仏様名無し様:2012/01/23(月) 20:53:40.42 ID:YgUPkurO
ハゲローアワレwww
402神様仏様名無し様:2012/01/23(月) 21:03:04.74 ID:tPP/9Oe8
>>400
×日本人
○石川県民
403神様仏様名無し様:2012/01/23(月) 21:28:45.23 ID:c5rBlG2M
あまり石川県民をいじめてやるなよ
小松空港で焼肉記者に怒ってた人もいるんだからw
404神様仏様名無し様:2012/01/23(月) 22:28:04.30 ID:MvRoCfjd
>>400
ええ?逆じゃね?
アメリカ人こそ「強打!長打!パワー!」でパワーヒッター大好き人種でしょ。
あんな(語弊はあるが)セコい打撃の選手は好まないでしょ。
405神様仏様名無し様:2012/01/23(月) 22:35:20.92 ID:DLIAHbRo
打撃特化よりオールラウンダーの方が好かれてる気するけど
406神様仏様名無し様:2012/01/23(月) 22:37:12.71 ID:rVak7lBE
そもそも松井はアメリカじゃその他大勢の内の1人にしか過ぎないわけで
407神様仏様名無し様:2012/01/23(月) 22:45:08.29 ID:u6AChaRo
ヤンキースの補強選手に限れば
タータブルやティノマルチネスあたりが比較対象かな
408神様仏様名無し様:2012/01/23(月) 23:24:43.09 ID:YgUPkurO
またハゲローオタが暴れているのか…
409神様仏様名無し様:2012/01/23(月) 23:39:13.99 ID:bsalEzhh
悪りー間違えてた
×松井大好き→松井大嫌い
○イチロー大嫌い→イチロー大好き
混乱させてすまん
410神様仏様名無し様:2012/01/24(火) 00:08:08.16 ID:5u0Wwv5E
>>407
比べるとかティノに失礼だろ
イボイボのアレは40本塁打打ったことねーんだからww
411神様仏様名無し様:2012/01/24(火) 01:13:02.24 ID:AQI9NCAa
>>410
一方のティノ・マルティネスはシーズン打率3割に達したことがない
打撃妨害出塁を記録したこともない

だからどうした、というわけでもないけど
412神様仏様名無し様:2012/01/24(火) 11:34:44.52 ID:xs+oN5CL
>>400
× 日本人
○ チョン


>>404
ドーピングでその風潮が減ってきてる
413神様仏様名無し様:2012/01/26(木) 22:10:34.82 ID:RLB93wWm
メジャーの殿堂入り選手とか野球殿堂に関するエピソードをいろいろ知りたいんだけど
日本語でおすすめの資料とか本とかってありますか?
414神様仏様名無し様:2012/01/26(木) 22:52:28.52 ID:0oPOiEoC
パンチョの「メジャーリーグ紳士録」
415神様仏様名無し様:2012/01/30(月) 00:30:32.08 ID:uJtVCvfn
Hall of Famers(殿堂入り) 

http://baseballhall.org/hall-famers/members/bios
416名無しさん:2012/01/31(火) 10:54:06.99 ID:pbzquPUD
復帰?
417神様仏様名無し様:2012/02/12(日) 00:31:15.69 ID:Y/OiSyvk
てs
418神様仏様名無し様:2012/02/15(水) 23:33:43.79 ID:Bq7sEmlz
96年のナリーグMVPをカミニティが満票で受賞したっていうのがすごい意外に思える。
ピアザとかガララーガに1票くらいは1位票入ってるのかと思いきや…
419神様仏様名無し様:2012/02/16(木) 17:06:13.26 ID:tulAJ3l3
スレチですまんが

噛みタバコ って昔は西武のブコビッチとかやってたけど
今はアンチ・シガレット強いからだめなのかね?
420神様仏様名無し様:2012/02/17(金) 00:09:13.63 ID:4V0DIk5C
殿堂入りは一部突出型に有利
出塁数が全く考慮されない懐古基準
イチローと互角以上の松井やアブレイユが殿堂入りの可能性ほとんど無しで、
長打力ワーストのイチローは確実なんだからな
421神様仏様名無し様:2012/02/17(金) 00:41:32.65 ID:Dbxr+Dba
噛みタバコはちょっと前に使用禁止とか何とか議論してなかったっけ
422神様仏様名無し様:2012/02/17(金) 01:04:57.61 ID:p1atEzqB
>>420
出塁数の話と松井さんとは、関係ないんじゃないかな
423神様仏様名無し様:2012/02/17(金) 01:12:00.61 ID:p1atEzqB
仮に、現在以上に出塁数を考慮したとして、
アブレィユには有利になるだろうが、イチローに不利に働くことはなく、
松井さんはいずれにせよ関係ないと思う
424神様仏様名無し様:2012/02/17(金) 08:05:56.59 ID:lsFboGBC
Gary Carterが逝っちまった。57歳は若いな。
425神様仏様名無し様:2012/02/17(金) 08:20:35.92 ID:zYgAGJVh
ずいぶん若いな
エクスポズ最初の殿堂入り選手だっけ
426神様仏様名無し様:2012/02/17(金) 19:11:08.05 ID:f6x8WOZ5
メジャーリーガーズの初代四番打者だった人だな
427神様仏様名無し様:2012/02/17(金) 21:37:55.03 ID:GMrH+5JF
>>422
定期的に貼られるコピペに反応するなってばよ。
428神様仏様名無し様:2012/02/17(金) 22:55:26.98 ID:PP/nvr8f
そもそもイチローが殿堂入りできる確率は微粒子レベルでは?
429神様仏様名無し様:2012/02/17(金) 23:08:06.53 ID:MBK7mciP
ハゲローアワレーwww
430神様仏様名無し様:2012/02/18(土) 02:01:58.65 ID:3zisvVvc
クレメンスはやっぱダメか
431神様仏様名無し様:2012/02/18(土) 08:21:21.43 ID:ffiS9tEH
>>428
ハゲローで殿堂入りなら
メジャーの選手全員殿堂入りしないと割に合わない。
432神様仏様名無し様:2012/02/18(土) 09:18:12.16 ID:3VCJZwaG
ナックルおじさん引退か
433神様仏様名無し様:2012/02/18(土) 10:03:29.54 ID:bPZpJZ75
>>428
いやイチローのメジャー殿堂入りは確実です
434神様仏様名無し様:2012/02/18(土) 10:04:33.93 ID:bPZpJZ75
メジャー殿堂入り確実のイチロー>>>>>>>>>>>>>>>>>>メジャー殿堂入りの可能性ゼロのイボイw
435神様仏様名無し様:2012/02/18(土) 10:46:12.15 ID:TKTQ8pEU
またハゲローオタが暴れているのか…
436神様仏様名無し様:2012/02/18(土) 13:08:51.37 ID:xU4s0Fuz
ささこし死ねよ
437神様仏様名無し様:2012/02/25(土) 19:48:27.78 ID:u83m88Dz
殿堂入りはゴキローに有利
WSMVPが全く考慮されない懐古基準
ペドロの野球人生を完全に終了させた驚異の打棒で歴史上最高クラスの数字でWSMVPに輝いた松井が殿堂入りの可能性ほとんど無しで、
ただ長打力ワーストなだけのTHE・三流ことゴミローは確実なんだからな
438神様仏様名無し様:2012/02/25(土) 22:54:58.08 ID:eT6zQS1Q
ハゲローアワレーwwwww
439神様仏様名無し様:2012/02/26(日) 00:00:40.25 ID:KtXs2rQo
>>437
ノンタイトル雑魚が入れる程メジャー殿堂は甘くない
440神様仏様名無し様:2012/02/26(日) 00:06:18.50 ID:+ufZs55u
またハゲローオタが暴れているのか…
441神様仏様名無し様:2012/02/26(日) 00:20:42.82 ID:T4up1iG/
>>439
内野安打抜けカス
さすれば首位打者もSSもMVPも安打記録も不可能
内野安打が全て凡打と過程すれば当然盗塁企図も減る

よって松井もゴキローも2割台の打者となりゴキは非力な守備要因
松井は30発100打点のミスターMVPとなる
正しい日本人は必ずこう考える
ゴキロー擁護派は在日しかいない
442神様仏様名無し様:2012/02/26(日) 00:27:08.07 ID:tSxCbri5
なんで場違いな気違いが迷い込んでるんだ??
443神様仏様名無し様:2012/02/26(日) 00:28:48.82 ID:hYj2vXiM
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20120225-908742.html

さすがゴミローwwwwwwwwwwwww
444神様仏様名無し様:2012/02/26(日) 00:40:09.06 ID:NMoWNX7k
>>442
松井がエアキャンプ突入しちゃったからじゃないか
445神様仏様名無し様:2012/02/26(日) 00:40:20.98 ID:T4up1iG/
>>442
松井派が圧倒的
お前は負け犬
446神様仏様名無し様:2012/02/26(日) 00:47:49.89 ID:KtXs2rQo
>>441
抜けないものを抜けとか言うアホは散れとしか言いようがない
447神様仏様名無し様:2012/02/26(日) 01:02:46.94 ID:+ufZs55u
ハゲローオタが哀れすぎる…
448神様仏様名無し様:2012/02/26(日) 01:06:35.44 ID:T4up1iG/
抜け(ばゴキローがインチキしてるだけのクズだとバレてしまうからそんな事は出来)ない
449神様仏様名無し様:2012/02/26(日) 01:20:44.69 ID:FN7nvMHR
松井派・・ハハハハハハ・・・
どーりでIDも松井臭せー訳だww
450神様仏様名無し様:2012/02/26(日) 02:14:39.43 ID:XYRWsDsg
松井派は一斉に現れて一斉に居なくなります><
451神様仏様名無し様:2012/02/26(日) 06:03:01.75 ID:qU77Xr7m
ストレス溜まってるんだな
452神様仏様名無し様:2012/02/26(日) 15:09:35.15 ID:+ufZs55u
またハゲローオタが暴れているのか…
453神様仏様名無し様:2012/02/26(日) 20:54:48.63 ID:tSxCbri5
苦しそう・・
死ねば楽になるのに
454神様仏様名無し様:2012/02/28(火) 11:16:49.86 ID:YVxAGMAz
しかしステロイダー駄目となると殿堂入りメンバーは小粒になるな、、、
マダックス、グラビン、ランディぐらいか 野手はI-Rodだって分かんないんでしょ
455神様仏様名無し様:2012/02/28(火) 11:22:30.05 ID:6EZlrjpM
アワードに恵まれまくったアイロッドは余裕だろう
2、3年目で入ると予想
456神様仏様名無し様:2012/02/28(火) 11:33:09.26 ID:wxKfnxdr
捕手はヨギ・ベラ基準だからステと判断されなければ1,2年で行けるんじゃないか?
457神様仏様名無し様:2012/02/28(火) 20:19:50.49 ID:X/7xd48H
パッジはステ疑惑がなければ初年度で入ってもおかしくないんだけどなぁ
458神様仏様名無し様:2012/02/29(水) 00:35:24.99 ID:XK0dsZV7
バッジもエイロッドもクレメンスもボンズも
クスリなんぞ使わなくても歴史に残る選手になったろうに
クレメンスはどの辺りから使ってるの?
ブルージェイズに移ったときもう下り坂かと思われていたら
いきなりスゲエ成績おさめてサイヤング獲った年は怪しかった
459神様仏様名無し様:2012/02/29(水) 03:30:21.62 ID:ElGMxJs1
おそらくそこじゃ
460神様仏様名無し様:2012/03/02(金) 12:47:09.88 ID:7UtkfnvR
イボカスチョンにはこのスレは無縁
461神様仏様名無し様:2012/03/03(土) 20:05:55.93 ID:Kas+Wgve
ベルトレは守備もあるし、2500安打 400HR行ったら入るかな
462神様仏様名無し様:2012/03/03(土) 20:59:34.26 ID:OQOLTXNN
ドーソンとかの扱いを見ると、その程度じゃ難しいと思う
少なくとも2800安打くらいは必要なんじゃないかな
まだ若いから可能ではあるけど
463神様仏様名無し様:2012/03/03(土) 23:28:42.25 ID:LB2xcON6
ベルトレーで思ったが、ローレンは故障が少なければGGの受賞回数も通算安打数も今より多いだろうから殿堂入り確実だったかもな
464神様仏様名無し様:2012/03/03(土) 23:42:12.12 ID:aDCtCTGD
そりゃあ
故障さえなければ殿堂入り出来た選手なんて沢山いるよ
故障せずに一線級で活躍し続けることの難しさと凄さは
このスレでは説明する必要すらないと思うが
465神様仏様名無し様:2012/03/04(日) 16:15:03.87 ID:66zYdiXE
>>463
アホ杉ワロタ
466神様仏様名無し様:2012/03/04(日) 19:46:57.53 ID:9tqlJrqG
トラメルが殿堂入り出来るかが問題だ
467神様仏様名無し様:2012/03/04(日) 21:56:06.84 ID:0KbuvQRM
無理無理
468神様仏様名無し様:2012/03/04(日) 23:13:58.44 ID:Xiz9Rj/x
スタッツ見てもイマイチ決め手がないんだよな
盗塁でも一発でも打率でもいいから
何か一つ飛び抜けた数字が欲しかった
469神様仏様名無し様:2012/03/05(月) 22:49:24.73 ID:sZruGQ+J
今はアンチ・シガレット強いからだめなのかね
470神様仏様名無し様:2012/03/05(月) 23:48:40.43 ID:+sszm3e0
レインズ バグウェルあたりは着々に票をのばしてるな。
ジャック・モリスは来年度で殿堂入りなるかな?
471神様仏様名無し様:2012/03/05(月) 23:52:40.27 ID:7+bmNQW8
無理じゃ
472神様仏様名無し様:2012/03/06(火) 00:04:05.41 ID:oEHhty3m
来年の薬物組の大物にどの程度票が流れるかな
473神様仏様名無し様:2012/03/06(火) 13:21:25.52 ID:mlL0LFej
ボンズもクレメンスもマグワイアやパルメイロよりも実績はかなり上だから、
この二人よりは票を集めないとおかしいんだけど、マスコミに嫌われているから
逆に票が少ないって可能性もあるのかも
474神様仏様名無し様:2012/03/06(火) 16:23:23.84 ID:6qP2UPqt
一発だけは絶対に無いけど
その後はマジで読めんなあ
無理だとは思うけど※付で入るなんて事がないとも言えん
まあ無理だろうけど
475神様仏様名無し様:2012/03/06(火) 17:54:48.05 ID:66Vsisdh
メリケンの性格からして、特に権威もない日本で言うなんJみたいなポジの連中が
「ステロイドの殿堂 協賛:超人野球連盟・化学物質の生成に尽力した全ての研究者」とか
嫌みったらしいもの作ってそっちで一発合格するんじゃyね?w
476神様仏様名無し様:2012/03/06(火) 20:05:43.96 ID:llVThzld
メリケン(笑)
477神様仏様名無し様:2012/03/08(木) 15:30:24.65 ID:b9qLCBvG
ポサダ、1660安打ぐらいじゃ瞬殺だね
478神様仏様名無し様:2012/03/08(木) 17:36:48.84 ID:UUIQ4bM8
薬物連中は皆が忘れた数十年後にベテランズ選考かなんかで一斉に殿堂入りすると思う
ちょうど2006年のニグロリーガー一斉殿堂入りみたいな感じで
479神様仏様名無し様:2012/03/10(土) 08:05:40.16 ID:n3jVnR+b
殿堂入りは出塁数が全く考慮されない懐古基準
松井はイチローと互角以上の出塁率優秀な中距離打者だが殿堂入りの可能性ほとんど無しで、
長打力ワーストのイチローは確実なんだからな
480神様仏様名無し様:2012/03/10(土) 10:27:19.20 ID:vQHgXxzs
イチローだけ当確
481神様仏様名無し様:2012/03/10(土) 10:37:28.64 ID:00JXjQ2/
殿堂入りに全く論外の選手のヲタが全く関係ないこのスレを覗いてしまうのは
やっぱり殿堂コンプレックスに苛まれてるからなんだろうな
482神様仏様名無し様:2012/03/10(土) 11:22:40.59 ID:n3jVnR+b
>>480
内野を転がる打球は全てアウト
483神様仏様名無し様:2012/03/10(土) 11:48:21.65 ID:Zj1uPIwo
めじゃ豚がイチローこき下ろしに精出してら
484神様仏様名無し様:2012/03/10(土) 12:03:57.05 ID:8YsqA9a4
120とか130球で先発交代ってのは80年代後半ぐらいから??
それまではパーマーとかカールトンの頃はふつーに完投してたよね?
エッカーズリーのいたオークランドはもう球数制限あるカタチだったと思う
485神様仏様名無し様:2012/03/10(土) 14:24:10.80 ID:OR3dhMTW
リーグ平均のIP/GSは70年代が6.5前後なのに対して現在は6.0前後だから、
先発の投げる回数は少なくなっているとはいえそこまで大きく変わっているわけではない
ただしチームの平均完投数は70年代は40以上に対して現在は10以下だから大幅に減ってる
つまり昔は完投する投手と早々にノックアウトされる投手がはっきり分かれていたけど、
最近はその差があまりなくなっているんじゃないかな
486神様仏様名無し様:2012/03/11(日) 03:03:37.80 ID:mMk2wVRh
指名打者制度と関係あんじゃねーの……と思ったが、導入は1973年か
487神様仏様名無し様:2012/03/11(日) 09:27:09.42 ID:FLuIDOK+
打率2割5分とかでレギュラーもしくは準レギュラーという選手も昔は多かったから
一流選手とそうでない選手の差が激しかったのかな
あと今は5回を3点とかでも先発の仕事果たしたみたいになる、防御率は違うだろうね
488神様仏様名無し様:2012/03/11(日) 09:33:51.18 ID:0Vdzijhm
ここには野球盤でしか野球やったことない馬鹿が寄生してるのか
489神様仏様名無し様:2012/03/11(日) 11:48:33.99 ID:Ie4AT7zY
>>479
出塁率やOBP辺りで見直される選手は出てくる予感
オルルドは実はジム・ライスより優秀だったって記事とか最近あったしね
ただ、松井に関してはスレチ過ぎて激しくどうでもいい
490神様仏様名無し様:2012/03/11(日) 11:53:16.73 ID:Ie4AT7zY
>>458
クレメンスは怪しい
ボストン末期時代はロートル化しかかってた
トロント移籍して突然復活したから驚いた記憶ある
491神様仏様名無し様:2012/03/11(日) 12:33:09.41 ID:zHOR30li
>>489
> 出塁率やOBP

同じだと思う
492神様仏様名無し様:2012/03/11(日) 14:15:46.89 ID:QXbMLs+E
OPSと言いたいんだろ
ただOBPの高い選手は勝利への貢献度は高いけど、ショーとしてのベースボールに
貢献しているかと言われると疑問符が付くからなぁ
493神様仏様名無し様:2012/03/11(日) 14:38:14.33 ID:+urqJiyP
つか定期的に現れるおかしい人に構わなくていいよ
494神様仏様名無し様:2012/03/11(日) 16:52:39.40 ID:AceS7vP8
松井=本塁打
ゴキロー=内野ゴロ
495神様仏様名無し様:2012/03/11(日) 17:10:55.65 ID:FLuIDOK+
>>490 大リーグの雑誌をまだ買って読んでた時期

春先ボストンがまあまあ好調だったシーズンに
「私とヴァイオーラでまだまだやれるということをお見せするよ」

というクレメンスのコメント載っていたのを覚えています

「まだまだやれる」というコトバからロケット・ロジャーも老いたな、昭和50年代の堀内恒夫みたいなもんだろうかと思った記憶あります

トロントに移籍してからは、晩年の桑田のようなプチ復活とかでなく主要タイトル独占サイヤング獲得で
今考えるといくらトレーニングおたくのクレメンスでもやっぱり怪しいですよね
バッターは30代半ばにピークという人は結構いるだろうけど、ピッチャーでそれもクレメンスのようなアマ時代プロ入り新人時代からガンガン行ってたタイプでこういうことはまあないですよ

ヴァイオーラはボストンが実質的には先発ローテ張った最後のチームだと思います
ヴァイオーラも殿堂入りでは「瞬殺」なんでしょうね、トロントでクレメンスとチームメイトだった年が一年あるかも
496神様仏様名無し様:2012/03/11(日) 17:20:19.08 ID:zHOR30li
>>495
Frank Viola
2002年に得票2(得票率0.4%)、瞬殺でした
497神様仏様名無し様:2012/03/11(日) 17:34:12.65 ID:ZhR4kGH9
>>489
お前さん、新参かい?
そんなコピペにマジレスなんて
498神様仏様名無し様:2012/03/11(日) 17:40:48.65 ID:hDn3u+tr

レンインズこそクスリ
499神様仏様名無し様:2012/03/11(日) 18:18:21.89 ID:n7zUR+id
またクソローオタが暴れているのか…
500神様仏様名無し様:2012/03/11(日) 18:48:00.21 ID:bfcUMlnv
クレメンスはボストン最終年に4年ぶりの200イニング、250奪三振越え、
二度目の一試合20奪三振とか、復活の兆しが見えてたんだよな。
ミッチェル・レポートだと使用はトロント1年目からという話だけど、
この時点でクリーンだったのかどうか。
501神様仏様名無し様:2012/03/11(日) 20:01:00.71 ID:Ie4AT7zY
>>497
初めてこのスレきました
502神様仏様名無し様:2012/03/11(日) 21:01:36.64 ID:ZhR4kGH9
>>501
>>479は殿堂入り確実のイチローを貶める松井オタが定期的にコピペするものだから、
今後もちょくちょく見かけると思う。
503神様仏様名無し様:2012/03/11(日) 22:27:17.54 ID:n7zUR+id
またハゲローオタが暴れているのか…
504神様仏様名無し様:2012/03/11(日) 23:58:58.18 ID:853cNVOg
まさに場違い
そして気違い
505神様仏様名無し様:2012/03/12(月) 14:34:50.39 ID:ZdR0yIQF
>>479のコピペ&ワンパターンの糞レスしか能がないID:n7zUR+id死ね。
お前のとってここはスレ違いだ。
506神様仏様名無し様:2012/03/13(火) 01:19:51.19 ID:gAOgWwnV
WS出場経験無し
通産100本塁打未満
移籍実績無し

この条件全てを満たした選手が殿堂入りした事はありますか?
あるなら教えて下さい。
507神様仏様名無し様:2012/03/13(火) 01:32:12.15 ID:hVmtthb2
>>506
ルーク・アプリング
508神様仏様名無し様:2012/03/13(火) 01:41:05.20 ID:sqmHf9Ji
移籍は少ない方が一般的には好印象なわけだが、移籍実績って何?
509神様仏様名無し様:2012/03/13(火) 01:56:14.59 ID:sqmHf9Ji
ああそうか、ニワカでもさすがに知ってるロッド・カルーを排除するための条件か
でもニワカだからルーク・アプリングは知らなかったとw
510神様仏様名無し様:2012/03/13(火) 12:52:32.65 ID:8K8QbD6A
ポストシーズンあればプラスになるけど昔ほど優先的なものでもないぞ
しかも通算100本以上の選手って95人で全殿堂入りの選手の中で50%もいないじゃん
511神様仏様名無し様:2012/03/13(火) 12:54:03.44 ID:hVmtthb2
>>510
そりゃ投手もまぜりゃそうなりますわな
512神様仏様名無し様:2012/03/13(火) 20:58:31.40 ID:FcEE72Wb
移籍実績www
513神様仏様名無し様:2012/03/13(火) 21:33:34.85 ID:dJpLz8yY
>>506はID:n7zUR+idが、ちょっと捻りを加えて必死に書き込んだものと判明
514神様仏様名無し様:2012/03/14(水) 00:30:15.78 ID:eW/+1QaM
移籍実績って言い方は初めて見たな
515神様仏様名無し様:2012/03/14(水) 11:41:10.97 ID:9lPGIDtj
移籍実績wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
516神様仏様名無し様:2012/03/14(水) 19:47:00.27 ID:4Fa1zPa1
>>511
打者にせよ時代背景もあるでしょ 
大昔の超投高打低の時代なんか百本以下の選手普通にゴロゴロいるだろうし。
517神様仏様名無し様:2012/03/14(水) 20:11:36.64 ID:wS/u2/7h
507の挙げているアプリングはむしろ打高投低時代の選手だけどな
518神様仏様名無し様:2012/03/15(木) 12:03:17.73 ID:m7zHPlX3
それ以前に遊撃手だから。
519神様仏様名無し様:2012/03/15(木) 14:30:04.15 ID:ADkyfgm6
ハゲローアワレーwww
520神様仏様名無し様:2012/03/15(木) 20:12:40.20 ID:qn/YdRs/
>>519はID:n7zUR+idが日課としている書き込みの模様
521神様仏様名無し様:2012/03/16(金) 11:46:22.84 ID:nsrNTK+L
アンチも儲もウザイから他所でやれ
522神様仏様名無し様:2012/03/16(金) 12:34:56.28 ID:BOxz3Wi6
移籍実績wwwwwwwwwwwwww
523神様仏様名無し様:2012/03/16(金) 15:14:15.59 ID:MXX2RK0a
MLBオタは日本人が嫌い
プロ野球オタはイチローが嫌い
524神様仏様名無し様:2012/03/16(金) 22:05:03.19 ID:rkvUlGH9
ハゲローオタはなぜすぐに荒らすのか…
525神様仏様名無し様:2012/03/16(金) 22:12:10.47 ID:xSw5XtNs
移籍実績ってなんだ
リプケンもグウィンも移籍がかなわなかった雑魚って言いたいのか?
526神様仏様名無し様:2012/03/18(日) 09:56:33.11 ID:WuvuQ76W
イチローも今期が正念場だな
ここでまた復活するようだと90%超えが見えてくる
一発は固いけど
527神様仏様名無し様:2012/03/18(日) 12:16:36.20 ID:c/A6qH2N
90%超えるには3000本は必須だと思うが、ここで持ち直して3年で到達と、
このままだらだらと5年で到達じゃ得票にはかなり差が出そうだな
528神様仏様名無し様:2012/03/18(日) 13:50:10.22 ID:KOs3589K
>>526
デビューから10年連続ゴールドグラブ受賞と打つだけの選手じゃないから通算で3000本到達しなくても90%超えもあると思うがどうだろ?
少なくとも昨年殿堂入りしたロベルト・アロマーの2724本は超えてないといけないかなあ
529神様仏様名無し様:2012/03/18(日) 14:58:08.28 ID:Ma2rS4OW
Is Ichiro Suzuki (.326 BA, 2,428 hits in 11 MLB seasons) a Hall of Famer?
http://sports.espn.go.com/espn/fp/flashPollResultsState?sportIndex=mlb&pollId=132339

アメリカ全州&海外全て「殿堂入りすべき」が多数派
Yes 86%
No 14%
Total Votes 138,035票(最新)
530神様仏様名無し様:2012/03/18(日) 23:32:26.25 ID:SjkV+Jg/
またハゲローオタが暴れているのか…
531神様仏様名無し様:2012/03/18(日) 23:44:17.87 ID:YkpjgBot
初年度90%って相当なハードルだぞ
今までで26人しか居ない

イチローの場合他は全て揃ってるが長打力がやっぱり足りないから
最低でも3000本安打で通算.320ぐらいはないと無理だろう
532神様仏様名無し様:2012/03/21(水) 04:16:38.61 ID:Z6EyINCj
>>529
一般人の投票でNO14パーって結構高いな
投票権持ってる奴の方が厳しい見方をするだろうし
ぱっと見の成績以外も見られるだろうから90パーはまず無理だろ
533神様仏様名無し様:2012/03/21(水) 04:38:12.32 ID:WE6RTg8E
3年目が終わった時点での
有権者のアンケートでは賛成60%くらいじゃったかいのう
534神様仏様名無し様:2012/03/21(水) 05:36:24.83 ID:wuMl3uAL
90%行けるかどうか、については現時点では難しいかも知れないとは思うけど
>>529のアンケート基準に考えるのはどうかと
535神様仏様名無し様:2012/03/21(水) 13:48:40.46 ID:+R6OKwKK
>>529のアンケートはあくまでも現時点での話だから、あと数年やって3000本到達したら
結果は全然違ってくると思うが
536神様仏様名無し様:2012/03/21(水) 15:00:30.07 ID:m5Kq/Yew
ようするに気が早すぎるってことで
落ち着いて待っていただきたい
537神様仏様名無し様:2012/03/21(水) 23:43:31.87 ID:G4+6EnjP
今年で2500本は超えるのが濃厚、キャリア12年目途中での達成は異例だよ。
イチローの安打ペースはピートローズも超えるスピード、ちなみに2000安打達成速度は歴代2位。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/2009/text/200909070001-spnavi.html

http://hannoumita.seesaa.net/article/127519607.html

アル・シモンズ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%BA
538神様仏様名無し様:2012/03/22(木) 03:43:31.23 ID:6OXsdw7A
>>537
そのスポーツナビの記事
2000本安打達成時の試合数がシモンズより少ないキーラーとバーケットを無視しているのに
9シーズンでの最多安打記録の方には入れてるのがバランス悪い
539神様仏様名無し様:2012/03/22(木) 04:58:49.63 ID:BzhYcvcI
イチローはまだ現役生活続きそうだし、
現時点での数字であーだこーだ言っても意味ないでしょ
ゲレーロがどうなるか気になるわ
540神様仏様名無し様:2012/03/22(木) 13:10:37.07 ID:9m6IDVi2
>>537
打席数で割ったランキングを載せるべきだな
541神様仏様名無し様:2012/03/23(金) 08:50:38.87 ID:Jx78rAtL
ゲレーロはこのまま引退したら厳しいだろうな
安打数・本塁打数・打点数・盗塁数・打率の全てが中途半端
守備で魅せる選手でもない
いい選手だけど殿堂には不利なタイプだ
542神様仏様名無し様:2012/03/23(金) 09:07:46.98 ID:Q75qGVwd
ゲレーロはナチュラルなら入れると思うけどね
ただ問題は、ナチュラルじゃないかもしれないってことだ、ドミニカンだし
543神様仏様名無し様:2012/03/23(金) 10:40:00.66 ID:vTqx4O3m
キャリア16年 2590安打 449HR 1496打点 .318 OPS.932 181盗塁
ALMVP1回 SS8回 AS9回 エドマル賞1回
544神様仏様名無し様:2012/03/23(金) 12:10:48.09 ID:zifvg+hW
チッパーが引退か
545神様仏様名無し様:2012/03/23(金) 12:20:37.82 ID:mW/GZpxt
トム・グラビン

コントロール・頭・顔も良かったが

如何せん要領が悪かった。
546神様仏様名無し様:2012/03/23(金) 14:02:59.33 ID:VRwOLyuo
>>541
ゲレーロは確実でしょ
547神様仏様名無し様:2012/03/23(金) 14:46:49.88 ID:04nHiH4x
確実はないのう
548神様仏様名無し様:2012/03/23(金) 16:21:46.25 ID:UO+5LwLC
チッパーもゲレーロも数字見りゃいけそうだけど、
結局あの手の選手はステか否かで決着ついちゃうんだろうな。
549神様仏様名無し様:2012/03/23(金) 16:38:51.66 ID:emPd+qnA
チッパーもゲレーロも4、5年ぐらい待たされるのかな
550神様仏様名無し様:2012/03/23(金) 17:27:07.71 ID:MILRGNiP
チッパーとゲレーロは薬物無視したとしてもホントに微妙だな
せめて500本塁打いっときゃ箔がついたのに
551神様仏様名無し様:2012/03/23(金) 17:44:22.73 ID:mW/GZpxt
未完の大器だったゲレーロが今や松井並の不良債権か。

せめて最低でもシェフィールド位の守備力があればな
552神様仏様名無し様:2012/03/23(金) 17:50:14.73 ID:1FZBj8mY
>>550
ベースボール・リファレンスの殿堂ポイントでも
ゲレーロは確実レベルだったよ
チッパーは微妙だったけど
553神様仏様名無し様:2012/03/23(金) 18:11:59.84 ID:cy19mAv8
>>552
「殿堂ポイント」って言葉を使うのは「私は馬鹿です」って言ってるみたいなもん
554神様仏様名無し様:2012/03/23(金) 19:51:20.07 ID:XLks6gzk
チッパーが微妙は無いわ
むしろゲレーロのが票入らないでしょ
555神様仏様名無し様:2012/03/23(金) 20:35:07.03 ID:Ne9Cv9j0
フランチャイズプレイヤーの分、チッパーの方が有利か

話変わるが、ビル・マドロック右打者で首位打者4回って凄いな
よく当時のロッテに来たもんだ
556神様仏様名無し様:2012/03/23(金) 21:00:46.66 ID:Q75qGVwd
マドロックって実績のわりにかわいそうなほど評価が低いね
557神様仏様名無し様:2012/03/23(金) 22:08:46.46 ID:mW/GZpxt
マドロックはミート力意外大したこと無いからな。
558神様仏様名無し様:2012/03/24(土) 09:18:06.34 ID:jTHxUdfQ
殿堂入りは一部突出型に有利
優勝や出塁数が全く考慮されない懐古基準
WSMVPの松井ですら僅差で厳しく、
万年最下位の単打乞食朴ゴキローが確実なんだからな
559神様仏様名無し様:2012/03/24(土) 23:03:25.88 ID:c7y5Z+K8
有利っていうか後世に名前を残したい選手を殿堂入りさせるんだから
全てが中途半端なやつより一部突出型の方がいいに決まってる
560神様仏様名無し様:2012/03/24(土) 23:09:03.42 ID:Y1Xj7OVh
それいい加減触んなくていいから
561神様仏様名無し様:2012/03/24(土) 23:35:22.07 ID:99cUFAnk
ハゲローオタはなぜすぐに荒らすのか…
562神様仏様名無し様:2012/03/26(月) 00:54:15.19 ID:vtFfk2vw
チッパー キャリア18年(今年で引退宣言)

試合数2387 
打率.304 安打数2615 HR454 出塁率.402 長打率.533  盗塁149 盗塁死46

タイトル・記録

年間MVP1回、首位打者1回、シルバースラッガー賞2回、最高出塁率1回
AS7回、連続試合長打記録14(MLBタイ記録)


ゲレーロ キャリア16年

試合数2217
打率.318 安打数2590 HR449 出塁率.379 長打率.553 盗塁181 盗塁死94

タイトル・記録

年間MVP1回、シルバースラッガー8回、最多得点1回、最多安打1回、最多塁打2回、AS9回、エドマル賞1回


タイプ的にどちらも同じで打撃のみのタイプ。
どっちも素晴らしいと思うけどチッパーさんの方が試合数が多いのに出塁率が4割越えてるというのは有利だと思う。
563神様仏様名無し様:2012/03/26(月) 01:40:20.39 ID:FvkXdIS/
どっちもいけるとは思うが
時期的に順番待ちの大物たまってそうだからなあ
564神様仏様名無し様:2012/03/26(月) 06:35:43.20 ID:fjURb7mj
ポジション考慮しろよ
565神様仏様名無し様:2012/03/26(月) 13:41:59.08 ID:9rRSSHB4
ポジション的にはあまり大差ないと思うが
センターラインほど守備は考慮されないけど、ファーストやレフトほど無視はされない
566神様仏様名無し様:2012/03/26(月) 22:29:45.10 ID:5WDTcOrq
この2人だとチッパーの方が可能性あるかな。
1回だけとは言え首位打者獲得してるのとフランチャイズプレイヤーの差が出ると見た。
567神様仏様名無し様:2012/03/27(火) 11:18:46.81 ID:qUR1NZT0
殿堂にわかですまないが
打撃成績だけだと通算打率のやSS8回を考慮したらゲレーロの方が凄いように見えるんだが
てか2年に1回シルバースラッガーって凄いな
568神様仏様名無し様:2012/03/27(火) 12:15:29.12 ID:3WVGKNVz
>>567
ゲレーロは守備が下手くそ
569神様仏様名無し様:2012/03/27(火) 12:24:05.22 ID:T34eMrw4
>>568
ジョーンズの守備も、あまり誉められたものではないと思う
ゲレーロの強肩は、それなりに魅力的ではあった
570神様仏様名無し様:2012/03/27(火) 12:38:23.14 ID:3WVGKNVz
チッパーはサードはそれなりだがレフトは・・・・・・
ゲレーロはイチロー以上の強肩たけどどこ行くかわからなかったww
571神様仏様名無し様:2012/03/27(火) 13:00:35.23 ID:P6li2gUm
この二人が殿堂入りするならアンドリュー・ジョーンズも入るべきだと思う
572神様仏様名無し様:2012/03/27(火) 13:28:30.91 ID:hMvCqm6a
さすがにそれはどうかと
A・ジョーンズは率系の数字が悪すぎる
573神様仏様名無し様:2012/03/27(火) 13:51:13.08 ID:T34eMrw4
A.ジョーンズのセンター守備は、卓越していたからなあ
そこそこ票は集めそうな気もする
574神様仏様名無し様:2012/03/27(火) 13:58:36.15 ID:aPtZigFI
アンドリュー・ジョーンズは打率が低すぎるし
そもそも2000安打すら到達してないからな
同じ16年のキャリアならゲレーロの方が上
言い方は悪いがグリフィーjrの完全劣化という印象しかない
575神様仏様名無し様:2012/03/27(火) 19:56:43.44 ID:UVJxeHSs
チッパー キャリア18年(今年で引退宣言)

試合数2387 
打率.304 安打数2615 HR454 出塁率.402 長打率.533  盗塁149 盗塁死46

タイトル・記録

年間MVP1回、首位打者1回、シルバースラッガー賞2回、最高出塁率1回
AS7回、連続試合長打記録14(MLBタイ記録)


ゲレーロ キャリア16年  

試合数2217
打率.318 安打数2590 HR449 出塁率.379 長打率.553 盗塁181 盗塁死94

タイトル・記録

年間MVP1回、シルバースラッガー8回、最多得点1回、最多安打1回、最多塁打2回、AS9回、エドマル賞1回


A・ジョーンズ キャリア16年(今年も現役)  センター

試合数2102 
打率.256 安打数1887 HR420 出塁率.339 長打率.488  盗塁152 盗塁死59

タイトル・記録
HR王1回
シルバースラッガー賞1回
打点王1回
ハンクアーロン賞1回
ゴールドグラブ賞10回
AS5回

守備で10回のゴールドグラブは凄いけど打率が低すぎるし安打も2000まで届いてないからな・・・
これで盗塁が凄いとかもう一つ飛び抜けたものがあればいいんだけどね。かなり厳しいか?
576神様仏様名無し様:2012/03/27(火) 23:09:36.70 ID:a/9CnDz3
あと3年はやらんと議論に値しないと思う
577神様仏様名無し様:2012/03/28(水) 08:30:49.70 ID:4ZzRzoQ2
HR王1回
シルバースラッガー賞1回
打点王1回
ハンクアーロン賞1回

4つとも05年にとってるけど
タイトルとかアワードって単年で4つとるのと複数年で4つとるのとでは評価同じなの?
578神様仏様名無し様:2012/03/28(水) 22:24:25.80 ID:knxW7//t
非力ハゲローアワレ-www
579神様仏様名無し様:2012/03/29(木) 20:27:22.99 ID:fDCujZmK
タコローアワレ-www
580神様仏様名無し様:2012/04/10(火) 19:46:37.18 ID:ZMJTxhNr
パク・チャンホの殿堂入りは間違いないと思います。
581神様仏様名無し様:2012/04/10(火) 20:02:34.07 ID:QvVLR47A
パク・チャンホはドジャース時代は好きな選手だったけど、NPB二軍レベル程度の実力しかなかったので
もう記憶から消したわ
582神様仏様名無し様:2012/04/16(月) 00:56:04.48 ID:u+ItsI8q
>>580
は?あるわけないだろ
583神様仏様名無し様:2012/04/16(月) 08:06:31.65 ID:udHvGU5P
またはげローオタが暴れているのか…
584神様仏様名無し様:2012/04/16(月) 21:22:20.00 ID:/61Khm5b
まだまともに前後の文も読めないイチローアンチが居座ってんのかよここ
一体いつ飽きるんだ?
585神様仏様名無し様:2012/04/17(火) 13:42:26.47 ID:t/H6rEH1
ジーター
586神様仏様名無し様:2012/04/17(火) 19:29:21.45 ID:smTJDM6/
まあ、あちらの国の人のコピペみたいなもんですよ。
>>578->>579->>583とかさ
587神様仏様名無し様:2012/04/17(火) 21:12:27.48 ID:WZxdIAtM
年俸だけは超一流のイチロー選手

レンジャーズ3番
ハミルトン $8,750,000(2011年)
487打数145安打 本塁打25 打点94
レンジャーズ4番
ベルトレ  $9,000,000(2011年)
487打数144安打 本塁打32  打点105

マリナーズ3番
イチロー  $18,000,000(2011年)
677打数184安打 本塁打5 打点47



アルバート・プホルス
$14,595,953(2010年)
587打数183安打 本塁打42 打点118

イチロー
$18,000,000(2010年)
680打数214安打 本塁打6 打点43
588神様仏様名無し様:2012/04/17(火) 22:52:28.63 ID:uBDmsIQs
>>587
これマジ!
今日でハゲローオタやめるわ…
589神様仏様名無し様:2012/04/18(水) 03:26:54.04 ID:wOTXiuYR
薬容認派が少数
590神様仏様名無し様:2012/04/18(水) 22:04:47.39 ID:JCCLZr8c
ジェイミー・モイヤー 2011年終了時 WAR49.0

登板数686 先発628 勝ち267 負け204 ホールド1 セーブ0

投球イニング4020,1 被安打数4156 被本塁打数511 四球1137 敬遠67 自責点1892 防御率4.24 WHIP1.32


記録
メジャー最年長勝利記録を更新(49歳151日)
最高勝率1位 1回
通算被弾数1位
ハッチ賞 1回:2003年
ロベルト・クレメンテ賞 1回:2003年
ルー・ゲーリッグ賞 1回:2003年
ブランチ・リッキー賞 1回:2004年
MLBオールスターゲーム選出 1回:2003年

http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=1091&position=P


厳しいと思うけど殿堂入りしてほしいな・・・個人的にはね
591神様仏様名無し様:2012/04/18(水) 22:18:28.90 ID:s00iz5NU
入るとしてもベテランズかなあ
ぎりぎり14年目で入ったブライレブンに比べるとスタッツがすこぶる悪い
先発P軽視が目立つ殿堂投票を考えると、入らなくてもおかしくないかなあって感じ
592神様仏様名無し様:2012/04/18(水) 22:29:25.77 ID:vB86MaRR
ただアメリカの殿堂は太く短い系に甘い代わりに細く長い系には厳しいからなあ・・・

過去には通算244勝したタナナが0票なんてこともあったし
BRとかで似た選手トップ10を見ても見事なまでに一枚足りないメンツが揃ってる
593神様仏様名無し様:2012/04/18(水) 22:33:51.89 ID:JCCLZr8c
モイヤー 49歳151日で勝利投手 大リーグ記録80年ぶり更新

 ◇ナ・リーグ ロッキーズ5−3パドレス(2012年4月17日 デンバー)

 ロッキーズの49歳左腕モイヤーが17日のパドレス戦に先発し、7回6安打1三振2四球2失点で今季初勝利を挙げた。

 49歳151日での勝利は、1932年(昭7)にジャック・クイン(ドジャース)が記録したした49歳70日での記録を80年ぶりに更新した、大リーグ記録となった。

 モイヤーはこれが通算268勝目。毎回走者を許しながらも 3つの併殺打で切り抜けるなど、6回まで無失点。7回に失策も絡み2点を奪われたが自責点はなし。逆転を許さずにマウンドを降り、堂々の87球だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120418-00000087-spnannex-base


80年前だよ?前の最年長記録。
これだけで個人的にはインパクトが凄すぎる・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC
594神様仏様名無し様:2012/04/18(水) 22:50:47.15 ID:82vjRoeG
>>592
そりゃそうだろ
前者の方で殿堂入りする選手は難易度が高く病気や怪我や事故などで引退または死亡した確率のほうが高いんだし
フレッドリンやマッティングリーみたいな早熟は厳しいけどな
後者は長くやってればいつかは達成する感じなんだからな
595神様仏様名無し様:2012/04/19(木) 12:43:06.32 ID:wAI+a4tp
Iロッドが引退表明
殿堂入りは3年目ぐらいかな?
596神様仏様名無し様:2012/04/19(木) 13:03:28.23 ID:kkREXrXl
ただ野手は捕手とショートとセカンドの評価は特別だからな
薬物疑惑がどうなるかだな
白なら文句なしだけど
597神様仏様名無し様:2012/04/19(木) 13:07:43.67 ID:uNlqPcY3
残した実績額面どおりなら、「一発」でしょう
598神様仏様名無し様:2012/04/19(木) 19:21:53.84 ID:W24UpcGA
額面通りなら一発殿堂入り可能な
パルメイロの得票を見る限りはそうとう厳しそう
599神様仏様名無し様:2012/04/19(木) 21:45:02.24 ID:nQn514xu
パルメイロは黒確定だけどパッジはグレーだから
600神様仏様名無し様:2012/04/19(木) 23:53:34.93 ID:4SYy4fhd
薬なかったら1発だろな、肩やばいもんw
でも薬あるから無理だろうね。
成績見てもまともに影響してる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%B2%E3%82%B9

ホセ・カンセコが出版したステロイド剤の使用に関する暴露本において、
ラファエル・パルメイロ、フアン・ゴンザレスと共に、1992年にカンセコからステロイド剤を紹介され、
使用していたと名指しされたが、本人は一切のステロイド剤の使用を否定している。
なお、ロドリゲスと一緒にカンセコからステロイド剤を紹介されたとされるパルメイロとゴンザレスも、暴露本出版当時はステロイド使用を否定していたが
前者はその後薬物検査で陽性反応を示し、ミッチェル報告書にも記載された。
後者もミッチェル報告書に記載されており、両者のステロイド使用は限りなく黒に近い灰色である。

601神様仏様名無し様:2012/04/22(日) 07:31:04.50 ID:tkGZg0Oq
ハゲローアワレ-wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
602神様仏様名無し様:2012/04/24(火) 17:57:06.15 ID:TNsSDQ8+
殿堂とは直接関係はないがメジャーのある選手がトレードされてトレードされた
球団との試合で試合前に物凄いスタンディングオベーションで迎え入れられてバッター
ボックスにたつや物凄いブーイングで迎え入れられて試合後その選手のインタビューに
「スタンディングオベーションをしてくれたファンにもブーイングをしてくれたファンにも
全てのファンに感謝する」って答えたメジャー選手がいて懐広いなあと思ったがどーしても
その選手の名前が思い出せん
603神様仏様名無し様:2012/04/25(水) 00:38:10.38 ID:LpRdjU18
デーモン3000本ムリけ?
604神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 19:10:55.61 ID:Epxu5YBj
てす
605神様仏様名無し様:2012/05/02(水) 23:03:33.32 ID:68Cf1Phc
ラルーサが永久欠番だそうで。

スレタイは「選手」だけど殿堂入り監督の話題もここで良いんだよな。
606神様仏様名無し様:2012/05/03(木) 00:38:05.05 ID:+qNhE/xs
トーレも監督勇退したら永久欠番になるのかな?
これでいずれジーターも永久欠番になったら
いよいよヤンキースには一桁番号がなくなることになる
607神様仏様名無し様:2012/05/03(木) 01:48:36.77 ID:/e3sbrNc
遅かれ早かれ殿堂入り確実だろうコックス、トーレ、ラルーサが勇退して、
現役監督だとどの辺がチャンスあるのかね。
リーランドが両リーグでワールドチャンピオンにでもなれば行けるか。
608神様仏様名無し様:2012/05/04(金) 09:50:57.15 ID:qko2CdiG
ゲレーロは3000本にとどくと思ってたけど
なかなか怪しくなってきてるな
609神様仏様名無し様:2012/05/05(土) 18:02:54.26 ID:WYS7N/Yy
チッパーは一発だからな
このスレずれてる奴多すぎ
ゲレーロは一発確実などというレベルの評価はされていない
610神様仏様名無し様:2012/05/05(土) 18:24:59.43 ID:zHY4WJzk
殿堂入りは一部突出型に有利
出塁数が全く考慮されない懐古基準
総合打撃指標やファングラフのWARでイチローと互角以上の、
出塁率優秀な中距離打者のアブレイユや、
名門の主砲として100打点を連発して名門を世界一に導き名門でWSMVPに選ばれたMr.WS松井が殿堂入りの可能性ほとんど無しで、
基本2割前半で長打力ワーストのイチローは確実なんだからな
611神様仏様名無し様:2012/05/05(土) 18:32:11.53 ID:GXA9pglB
(笑)
612神様仏様名無し様:2012/05/05(土) 18:56:36.76 ID:bxnw6p4L
またマイナーファンか
613神様仏様名無し様:2012/05/05(土) 23:01:45.17 ID:fxNtOvac
>>607 ソーシア あとボストンを全米一にした監督は?
614神様仏様名無し様:2012/05/05(土) 23:48:13.66 ID:dieLGqIz
リベラはホフマン越えといてよかったなぁ
615神様仏様名無し様:2012/05/05(土) 23:50:27.08 ID:Ek/zLxhO
イチローは殿堂入り確実とは言えない。
長打が少ない事を理由にする人、
チームが弱小だから、
人種差別主義者、
初年度だから投票しない、
常にネタに走る人、
自分が投票しなくても殿堂入りすると考えてしない人、
こう言った人は絶対にいるだろうから、それだけでも票は落ちるし、
その上で別の大物とぶつかりでもしたら、初年度で消える可能性はある。

もっとも初年度さえクリアすれば確実、
むしろ、初年度に低い得票率だとしたら、その反動で無意味に高い得票率を得そうだが。
616神様仏様名無し様:2012/05/06(日) 00:00:00.85 ID:lT5lRwWN
初年度で消える可能性はあるのが、初年度さえクリアすれば確実???

トンチでもやってるつもり?
617神様仏様名無し様:2012/05/06(日) 00:06:50.62 ID:UJNJuw8R
イチローは初年度確実とは言えないが、それでも50%を切ることはあり得ない
足切りの5%以下なんてスキャンダルがない限り絶対ない
618神様仏様名無し様:2012/05/06(日) 00:09:52.37 ID:3b+T6w0F
マイナー契約ではしゃいでる人たちだろ。放っておけ
619神様仏様名無し様:2012/05/06(日) 00:47:24.64 ID:S6VvHW+w
確実視されているからこそ、自分が投票しなくても良いと考える人は少なくないだろうし、
初年度、更に日本人という事で投票しない人、
差別傾向のある人には長打が少ない事やチームが弱小である事は、少なくても初年度に投票しない大義名分になる。

二年目は自分達の面子(差別はしない)を守る為、投票しなくてはいけないという空気になりそう。
初年度に得票率が低ければ低いほど高くなる。


マイナーの人はドラえもんが何とかしてくれるよ。
620神様仏様名無し様:2012/05/06(日) 00:58:27.49 ID:6vaNbqBW
つーか、たんに自分の本音を暴露しただけじゃねえの?

差別傾向のあるオレは、かくかくしかじかにより、少なくても初年度は投票しないだろう。
しかし二年目は自分の面子(差別はしない)を守る為・・・以下、略。

皆もそうあってほしいつう、捻じ曲がった願望の現われとしかみえん。。。
621神様仏様名無し様:2012/05/06(日) 01:46:00.89 ID:wtdyR+Mq
>>619
これまじ!
ハゲローオタやめるわ…
622神様仏様名無し様:2012/05/06(日) 13:11:27.21 ID:2HbWUCF6
http://www.baseball-reference.com/players/d/daviswi02.shtml
元中日のデービスって 2561安打 182HR 398盗塁 GG3回 AS2回
と結構良い選手なのに投票対象になってないのはなんで?
623神様仏様名無し様:2012/05/06(日) 13:16:53.65 ID:ua4GuRtm
http://www.baseball-reference.com/awards/hof_1985.shtml

ホントやな、候補にくらいあがってよさそうな成績なのにな
624神様仏様名無し様:2012/05/06(日) 13:33:27.16 ID:qm0MM3lj
>>619
知ったかぶりはいいからw
イチローはもう初年度殿堂入りは確実で初年度で何%の得票率で殿堂入りできるかどうかだから
625神様仏様名無し様:2012/05/06(日) 15:51:44.58 ID:RUYRWArm
>>622-623
まあグラウンド外で問題ばかり起こしてたからな。
626神様仏様名無し様:2012/05/06(日) 20:46:58.21 ID:Q9CbjexL
>>614
確かに故障が1年前だったらどうなってたかわからないが、
殿堂入りに関して言うなら別にホフマンを抜いてなくても一発確定だろう。
リベラのポストシーズンでの存在感はチートレベルだ。

むしろ抜かれたことでホフマンの評価が下がってるんじゃないか。
流石に入れないとは思わないが。
627神様仏様名無し様:2012/05/06(日) 22:28:57.59 ID:OYuTtJHs
>>626
クローザーは過大評価されてるという声もある中でメジャー史上に残るクローザーが投票者にどういう評価されるのかという意味で
リベラより先に資格を得るホフマンの得票率が注目かな
628神様仏様名無し様:2012/05/06(日) 22:42:22.22 ID:rLSAUgC9
今季で引退するというビスケールはどうかな?
今2850本で惜しくも3000本安打には届かないだろうが、10年近くショートのGGを
連続で張り続けたこと(合計11回)、400盗塁してること、これらを考慮すると
充分殿堂入りする資格はあると思う。
629神様仏様名無し様:2012/05/06(日) 22:49:14.27 ID:zbJ+NA9q
>>623
http://www.baseball-reference.com/awards/hof_2011.shtml
去年のケビン・ブラウン瞬殺ってひどくない?
薬物疑惑でもあったっけ
630神様仏様名無し様:2012/05/07(月) 07:45:48.05 ID:WgVm/ez9
>>629
ミッチェルさんの報告書に名前が載ってた
631神様仏様名無し様:2012/05/07(月) 14:41:23.74 ID:ig24f94Y
>>630
デスノート、ですね
632神様仏様名無し様:2012/05/08(火) 21:26:41.06 ID:jq/A3lwo
>>628
地味な選手だけど同時代に派手な活躍してた大型SSがジーター以外
薬物やら故障やらで殿堂入り怪しくなってるので相対的に評価が上がってるかもね。

ただ3000本到達できなければ、それなりに待たされそうな気はする。
633神様仏様名無し様:2012/05/09(水) 00:17:33.63 ID:i0LvmGvZ
オジースミスは2500安打未満で一発だったが
ビスケールとそんなに差あるんか?
634神様仏様名無し様:2012/05/09(水) 00:25:45.48 ID:EfwAHoPV
人気が違うからなぁ
AS選出回数が3回と15回じゃ、いくら選手としての能力に大差がなくてもな
635神様仏様名無し様:2012/05/09(水) 19:29:54.86 ID:UdWOExeK
そもそも野手ではキャッチャーとショートとセカンドは基準が違うだろ
メジャーを見てるくせにポジション補正を考慮しないかがわからん
日本と同じ基準だし
636神様仏様名無し様:2012/05/09(水) 19:51:19.36 ID:EfwAHoPV
>>635
スミスとビスケルの比較なのになんでポジション補正の話が出てくるんだ?
637神様仏様名無し様:2012/05/09(水) 20:47:10.35 ID:t+nbj5bl
>>633
スミスはあの打力でありながら年俸1位だった時期もある選手
存在感が違いすぎる
638神様仏様名無し様:2012/05/10(木) 09:18:07.19 ID:5BDjLuqD
>>636
3000本がどうたらと言ってる馬鹿がいるからだよ
639神様仏様名無し様:2012/05/11(金) 07:51:27.55 ID:3EU9T+6O
スミスとビスケルは上辺だけの数字だと似たようなもんだけど
セイバー指標で見比べれば歴然たる差がある
640神様仏様名無し様:2012/05/11(金) 07:55:31.77 ID:aul1LBqq
チッパーfWAR88.4
ゲレーロfWAR60.0
今野手評価で現場で最も重用されるfWARで歴然とした差
プレー以外の面での評価の差も大きい
ここが一発殿堂入りと殿堂入りはできるだろうという選手の差
641神様仏様名無し様:2012/05/11(金) 08:34:15.40 ID:FlHl4nUD
サードと外野だしな
642神様仏様名無し様:2012/05/11(金) 20:51:19.57 ID:fS6rlsTx
>>639
守備ってGG以外にタイトルが無いから気づかなかったけど

改めて見直してみるとセイバー指標でない通常の守備指標ですら
スミスがリーグ1位を争い続けたのに対して
ビスケルは先頭集団に居続けたに過ぎないんだな。
643神様仏様名無し様:2012/05/12(土) 02:51:23.66 ID:cGjNltxY
ショートの守備で40歳近くまで先頭集団にいるだけでも物凄いことだけどな
まあビスケルとスミスに実力差があるのは間違いないけど、スミスは初年度で
選出されたんだから、ビスケルだって10年くらいかけて選出されるだけの
価値のある選手だとは思う
644神様仏様名無し様:2012/05/13(日) 22:18:08.71 ID:sDVGuHOc
オジー・スミスを「オジー」じゃなく「スミス」で呼ぶのに違和感があるのは俺だけ?
645神様仏様名無し様:2012/05/24(木) 07:27:04.36 ID:iibCNkJr
ジーターはここでは地雷っぽいが初年度殿堂入りするよね?
646神様仏様名無し様:2012/05/24(木) 07:35:33.73 ID:qbHcFpWK
>>645
するでしょ
647神様仏様名無し様:2012/05/25(金) 06:03:27.09 ID:QIk5xZU5
しない理由がない

もちろん史上最低守備力のゴールドグラブ受賞者であることは間違いないし、
ヤンキースの黄金時代が云々なんて当落に対する影響力は微々たる物だが、
ショートを守ってあの打撃成績ならそれだけで余裕で殿堂入りする
648神様仏様名無し様:2012/05/25(金) 09:57:11.01 ID:HR6yWT1H
一発で殿堂入りするかどうかなんだが
殿堂入りはもちろんするでしょ
649神様仏様名無し様:2012/05/25(金) 10:15:23.43 ID:4JAqQT6W
3000本 3割1分 ショート ヤンキース黄金期

これで一発殿堂入りしないわけない
650神様仏様名無し様:2012/05/25(金) 11:59:47.86 ID:/yTLvcwf
安打数も3500くらいはいくだろうし
何かスキャンダルでも起きなければ一発だわな
651神様仏様名無し様:2012/05/25(金) 20:03:00.36 ID:GNZZxRdR
ジーターが一発で殿堂入りできないとか、考える人って・・・
652神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 16:01:42.33 ID:WviU+Bg6
しかし実力的に似たような選手でもジ―タ―とケントじゃ越えられない評価の壁があるよな。 
ヤンクスブランドと記者受けだけの差でここまで大差つくとは。
653神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 16:09:18.95 ID:efB6EeAI
ジーターとケントとか比較にならんわw
654神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 16:23:03.20 ID:WviU+Bg6
>>653
何故?両方打撃だけの選手だろ。ケントの守備は平均より上な時期もあった分史上最低守備力の遊撃ジーターよりマシだし。 
両方とも打てる選手がたまたま二塁手と遊撃手やっただけであって逆はないw
655神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 16:25:02.55 ID:efB6EeAI
3000本クラブに入ってからいえ
656神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 16:34:07.13 ID:WviU+Bg6
>>655
だから打撃だと言ってるのだよ 
お前の論理は日ハム田中が井口より上と言ってる様なもの
打者地獄なSF球場でガンガン打ちまくってたケントの打撃が比較にならないとかないから(笑)
657神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 16:44:57.16 ID:5vw0uW7c
ここ殿堂入りスレなわけで打撃論とかさ〜関係ないから
658神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 16:50:49.59 ID:P//5AR9D
打撃地獄とヒットの関係性がよーわからんなww

打撃で2461安打と3152安打の差を埋めたかったら
打率で.340か500本クラブかMVP2回くらいとってこいよ
659神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 16:57:33.30 ID:Fl/wnI7N
ケントはテハダと比較されて丁度いいくらいだろ、どっからジーターの話が出てきてんだよ
660神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 17:10:49.15 ID:oNXjOf16
余裕で3000超えた人間を田中と称するのはさすがにないわ
661神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 17:12:10.25 ID:C6EfzgtA
ジーターは史上でも稀なぐらい強力なスターシステムが働いている選手
もはや数字どうこうの問題じゃないんだよな
おれもPF補正など含めたらケントの方が「真の実力」では上かもしれないなぐらいには思ってるけど、
表向きの実績や評価の上ではどう転んでもジーターにはかなわないと思ってる
662神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 17:48:04.90 ID:JjJ1ReBb
殿堂入りするには年平均の実力よりも通算安打数や勝利数の方が重要だからな
打者の場合はバランス型よりも突出型の方がタイトルも取りやすいし、
ケントみたいなタイプは可哀そうだな
663神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 17:52:42.45 ID:5vw0uW7c
ケントみたいなのまで簡単に殿堂入りさせていたら殿堂の価値がなくなるわw
664神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 17:59:15.13 ID:WviU+Bg6
>>657
両方とも打撃だけの選手と言ってるのだよ分からん馬鹿だな 
守備補正もあるテハダとケントを比較こそありえん(笑) 
純粋な打撃能力の評価ならOPSで一目瞭然
ジ‐タ‐は打者としても足の早さ加味し(内野安打込みで)良くてケントと同等レベル
665神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 18:02:30.00 ID:SGzEG6Sy
3000ヒット打った打者 300勝った投手 で「一発」殿堂していない人いるの?
モイヤーとデーモンがもうすぐそうなるのか

ジーターてどれくらい獲りそうなの?92%とか?
666神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 18:03:28.56 ID:SGzEG6Sy
何かちっと荒れてるけど
ケントって殿堂入りするんじゃねーの、一発はムリにしても
二塁手だよ何と言っても
667神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 18:09:06.47 ID:5vw0uW7c
>>664
打撃能力が高いちぇんちゅしゅれでも作ってガンバレw
668神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 18:09:43.43 ID:WviU+Bg6
>>661>>662
客観的な意見乙。 
同意だし俺の言いたい事もそれ。
通算本塁打一位のケントの打撃がジ‐タ‐より下とか儲は凄いわ 
OPS十割越えとかジ‐タ‐には無理だから。 
669神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 18:12:42.19 ID:WviU+Bg6
>>665
現在と昔の300勝や3000本の価値はともかく一発殿堂入りはするだろ
誰も否定してないし論点はそこじゃないのに今更何言ってんだ
670神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 18:15:59.07 ID:WviU+Bg6
>>667
アホな儲はどこまでもマンセ‐しないと気が済まないんだな。 
ジ‐タ‐の実力は遊撃のケントレベルという現実を見ようなw
671神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 18:22:01.09 ID:Fl/wnI7N
なんだ、必死な3連投のアホはw
ケントとジーターの違いがヤンクスブランドと記者受けだけって思っているところからアホ丸出しw

> 668 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2012/05/26(土) 18:09:43.43 ID:WviU+Bg6 [5/7]
> >>661>>662
> 客観的な意見乙。 
> 同意だし俺の言いたい事もそれ。
> 通算本塁打一位のケントの打撃がジ‐タ‐より下とか儲は凄いわ 
> OPS十割越えとかジ‐タ‐には無理だから。 
>
> 669 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2012/05/26(土) 18:12:42.19 ID:WviU+Bg6 [6/7]
> >>665
> 現在と昔の300勝や3000本の価値はともかく一発殿堂入りはするだろ
> 誰も否定してないし論点はそこじゃないのに今更何言ってんだ
>
>
> 670 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2012/05/26(土) 18:15:59.07 ID:WviU+Bg6 [7/7]
> >>667
> アホな儲はどこまでもマンセ‐しないと気が済まないんだな。 
> ジ‐タ‐の実力は遊撃のケントレベルという現実を見ようなw
672神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 18:26:58.41 ID:WviU+Bg6
>>671
両方とも打撃だけの選手。長打と安打数で相殺 
リング()の話ならタイトルで相殺。 
ああデーモンが三千本達成したらバグウェルより上になるんだっけ(笑)
673神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 18:36:57.38 ID:Fl/wnI7N
ここ殿堂入りのスレなんだが?

殿堂入りの基準でジーターとケントがリングと記者受けを除けば同等って発想がトンチンカン

オマエ基準で殿堂入りスレでも立ててやれやw
674神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 18:39:21.92 ID:BZg8GhcL
意外だな
時間はかかるけどジェフケントは入る可能性高いと思うけどな
通算安打数、二塁打数、本塁打数、打点数はそれなりの数字だし
何より歴代二塁手最多本塁打と1500打点がでかい
3000安打打たないと入れないってわけじゃないし
675神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 18:45:55.32 ID:WviU+Bg6
殿堂入り基準のみしか話していけないなんてのはお前の勝手な妄想。そんなルームがあるならだしてみな。殿堂入りする可能性のある選手や、実力の是非について今までも散々議論されてきましたが何か? 
ブライルベンが殿堂入り出来たのは従来の価値観を否定したブロガーの活動の賜物。デ‐モンが三千本達成したらバグウェルと越えられない差がつくなんて発想する馬鹿には伝わらんだろうど(笑)
大好きなジ‐タ‐が否定されて悔しい気持ちしか伝わらんな(笑)
676神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 18:46:24.38 ID:P//5AR9D
ケントは待たされて入れるか入れないかの五分五分の選手
ジーターは初年度殿堂入り確実の選手

この差がわからんのがレスしているからわけわからんハメになる

677神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 18:47:33.65 ID:WviU+Bg6
×ルーム 
○ルール
678神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 18:50:32.41 ID:WviU+Bg6
>>676
池沼過ぎて全く人の文章が読めてないんだな。
実力的に差がないのに初年度殿堂入り確実なジ‐タ‐と越えられない評価の壁があると最初から書いてあるのにホント馬鹿なんだな
679神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 18:59:07.32 ID:P//5AR9D
その差がリングと記者受けで片付けているアホかw
680神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 19:03:25.93 ID:WviU+Bg6
>>679
それだけだよ。アホなのはさっきから煽るだけしか脳のないお前w
デ‐モン>>>>>バグウェル 系の珍説とか馬鹿丸出し 
わざわざOPSと安打数相殺して同等にしてやってのに(笑)
681神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 19:04:48.30 ID:bChwr8pi
SSと2Bって守備補正でかなり差がつくよ。
682神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 19:08:15.85 ID:vSjwP7T/
ようはジーターとケントの実力差は『ない』と『』『ある』っていいあってるだけだろ
なんか金田と稲尾のどっちが凄い的な話だなw
でも、このスレって殿堂入りスレだからね

そこんとこ斟酌してレスしてよ
683神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 19:11:44.59 ID:WviU+Bg6
その要の守備が若い頃は平均値より上だったケントと一貫して最悪なジ‐タ‐でとんとんだなと。
ジ‐タ‐の守備は日本で言えば鳥谷
684神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 19:12:40.37 ID:P//5AR9D
>>680
デーモンとかバグウェルとか一度もレスしてないが、脳みそ腐ってないか?大丈夫か?
685神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 19:13:28.06 ID:WviU+Bg6
>>658
w
686神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 19:16:40.26 ID:xAQ98usV
なんか荒れてんな、あくまで殿堂入りするとの視点から多数決とってみるか

 @ケント擁護派 ジーターとケントのBBWAA投票における実力差は【リング】と【記者受け】による

 Aジーター擁護派 ジーターとケントのBBWAA投票における実力差は【リング】と【記者受け】以上に差がある
687神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 19:19:49.12 ID:P//5AR9D
>>685 
独りよがりでなに言ってるか意味不明、腐った脳みそから草でもはえてんのかw

>>686
もちろんA、この差をリングや記者受けで片付けるってアホすぎる
688神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 19:20:17.25 ID:WviU+Bg6
>>686
殿堂入りするかしないか云々ならジ‐タ‐一沢だろ。 
本来なら差がないのに越えられない評価の壁があると書いたのがそもそもの最初の論点。 
それに何が何でもジ‐タ‐を伝説()にしたい儲が的外れに噛み付いてきたのが発端
689神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 19:25:19.17 ID:WviU+Bg6
>>687
馬鹿だから意味分からないし、想像力も働かないわけ?バグウェルは500HR打ってなければ340も打ってないしMVP二回も取ってないしケントより安打数は下。 三千本クラブ絶対な価値観のお前の論点にそえばデーモンが三千本達成した時点で限りなく下という論理になるわけ(笑)
690神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 19:27:04.38 ID:vSjwP7T/
>>686
自分も2

そもそもショート>セカンドだし、ケントの二塁最多本塁打とかホームランバブルの記録だしね
691神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 19:30:31.40 ID:WviU+Bg6
>>690
それを言うならジータ‐の球場補正や打順による安打数かさ上げも問題にしないとな。 
飛ぶボール云々ならHRに限らず安打も恩恵受けるわけだしな。 
692神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 19:31:29.77 ID:P//5AR9D
>>689
バカなりに考えてたのかw

デーモンとジーターが3000本打ったら同列とでもいいたいのか
どこまでアホなんだw
693神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 19:33:59.97 ID:WviU+Bg6
>>692
三千本クラブ内での馬鹿の価値観なんて知るかよ。 
少なくともお前の論に沿えばデ―モンが達成した時点でそうなるわけ(笑) 
他に儲補正があるなら尚更知るかよ
694神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 19:34:36.27 ID:/Beycg8c
>>686
どうみてもAのジーター、リングや選手態度だけで埋まる差ではないわw
695神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 19:35:59.39 ID:efB6EeAI
ID:WviU+Bg6ってまだ発狂してるのか

Aにきまってんだろ、殿堂入りスレにくるのは100年早いわw
696神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 19:37:24.10 ID:WviU+Bg6
>>694
単発乙だがそこら辺詳しく(笑) 
どんな指標を元にしてんのw? 
バグウェルは一塁手でデ‐モンは外野手だからポジション補正を加味したらますます差がつくな(笑)
697神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 19:37:30.66 ID:bChwr8pi
WARなら球場補正も守備位置補正もした上での数値だしそれ比較すれば
698神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 19:38:49.43 ID:WviU+Bg6
>>695
悪いな 
ニワカのお前と違って初代スレからいるし、現地住んでたから生でも観てるんだわ
699神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 19:41:39.54 ID:Fl/wnI7N
こりねーのなww

ジーターが断然実績は上、実力は別の話だわww

よって、2

もう明らかだろ

この殿堂スレではジーターがヤンキース紳士を抜きにして殿堂に相応しい実績

しばらくROMってろケントキチガイ

700神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 19:47:22.30 ID:efB6EeAI
>>693
一人くらいオマエの擁護者がいるかと思ったら、全滅じゃんw

それくらい間抜けだわww

イチロー松井論争よりマシだけどなww
701神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 19:49:01.67 ID:P//5AR9D
そろそろ、お開きか

ケントとジーターを比較するだけアホだったってことだわ
702686:2012/05/26(土) 19:55:29.26 ID:xAQ98usV
結果

@   1票 ID:WviU+Bg6
A   5票 ID:P//5AR9D ID:vSjwP7T/ ID:/Beycg8c ID:efB6EeAI ID:Fl/wnI7N
中立  1票 ID:bChwr8pi

自分もケントは殿堂入りする資格はあると思うが
ジーターの実績はモロモロ加味されたものを差し引いても
ケントとは比較にならないと思うからA

殿堂入りスレ的にはジーター>ケント(+リング+記者受け)ってことじゃね
703神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 19:56:37.81 ID:vSjwP7T/
もう2だな

スレ住人の総意に近いわ、ケントくん諦めナハレ
704神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 20:40:56.42 ID:/Beycg8c
>>696
なんかわけわかんね、誰と戦っているんだw
705神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 21:29:19.86 ID:rfw48J4e
>>675
お前このスレの初めの方で暴れてただろ。

>ブライルベンが殿堂入り出来たのは従来の価値観を否定したブロガーの活動の賜物。

勝手にそう思うのは結構だが、こと殿堂入り投票において評価されたのは
奪三振数が歴代3位だった点(クレメンスとジョンソンに抜かれる前)だと思うぞ。
3000奪三振クリアした有資格投手は全員殿堂入りしてたしな。
この手の投票でセイバー指標が重視されるとは思えん。
706神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 23:30:47.18 ID:SGzEG6Sy
オレも2で!!

>>675のカキコ 宮本スレ、世界一小さい新聞スレより

609 :名無しだョ!全員集合:2012/03/15(木) 18:50:05.93 ID:???
大ベテラン パイレーツ→レッズ→アスレチックス→ブリュワーズ→ブルージェイズ

コブラ こと デイブ・パーカー だあぁぁぁぁぁぁ〜

622 :名無しだョ!全員集合:2012/03/27(火) 08:03:27.16 ID:???

カァーブス ウィン カァーブス ウィン
ウィー アー インナッ プレイオフスッ!
ハァーッ リィー クゥエリー フロム シッカッゴゥー !! 1998

639 :名無しだョ!全員集合:2012/05/02(水) 14:51:53.15 ID:???
マーク・レムキーはヨカッタなぁ
ミッキー・ハッチャーも

642 :名無しだョ!全員集合:2012/05/07(月) 18:56:11.60 ID:???
ダレルエバンス
タイガース
ドワイトエバンス
レッドソックス
やっぱり デューイ の方が上 ダナ

644 :名無しだョ!全員集合:2012/05/08(火) 07:22:31.56 ID:???
ハンメーカー(笑)
週ぺに書いてあったから(笑)
本に書いてあったから、誰が何と言おうと(笑)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
当時を知らねえニワカのプライド(笑)(笑)
707神様仏様名無し様:2012/05/26(土) 23:37:11.70 ID:SGzEG6Sy
>>675のカキコつづき

615 :名無しだョ!全員集合:2012/03/20(火) 10:17:08.35 ID:+X1aCatR
二ノ宮耕一 遠藤誠一www 大月孝行 福田孝行 上祐 反上祐 元「アッサージ王国」
宮野裕史 主犯格 小倉譲栃木宇都宮、湊伸治千葉市川潜伏 渡邊泰史 少年院でいじめに合い、現在引きこもり症候群好きな食べ物カルビ弁当りんごは医者いらず
中田カウス 極心会 憚りながら 後藤忠政 井原組 伊豆組
よしだまさゆき 世界一小さい新聞 高橋克也 遠藤誠一笑 
精進湖 青山吉伸  新実智光 吉田正幸 脳いきいき 井上嘉浩 石川公一 林郁夫 中川智正 土谷正実
坂本堤弁護士一家殺害事件 早川紀代秀 綾瀬コンクリート殺人事件 吉川友梨ちゃん捜索 サリン 松本サリン 世界一小さい新聞 皇太子嫁 マツケン嫁 
菊池直子 世田谷道場 新実智 オウム真理教 麻原彰晃 松本知子 秋津学 株価チャート練習帳 石井久子
山本まゆみ 大内早苗 林泰男 越川真一 上祐史浩 村井秀夫 吉川友梨ちゃん捜索 坂田梨香子 永田聡 
秋津学 積乱雲 開始 再開 宮野裕史 主犯格 小倉譲栃木宇都宮、湊伸治千葉市川潜伏 渡邊泰史 少年院でいじめに合い、現在引きこもり症候群好きな食べ物カルビ弁当りんごは医者いらず吉田正幸 遠藤誠一 都沢和子 井上嘉浩
小池俊一 永岡辰哉 島田紳助 中田カウス 福田孝行 福田孝行 レイィィィィプぅぅぅううう死刑判決うううう大月孝行
渡部和実 北村浩一 外崎清隆 よしだまさゆき 吉田正幸 杉本繁郎  村岡達子 石井紳一郎 二ノ宮耕一 野田成人 杉浦茂 わかるぅぅぅぅぅとりわけえええええぇぇぇぇ
上地恵栄 小池俊一 小原勝幸 平田信 小暮洋史 麻原裁判
二ノ宮耕一 遠藤誠一www
上祐 反上祐 元「アッサージ王国」高橋克也 遠藤誠一笑 上地恵栄 小池俊一 小原勝幸 平田信 小暮洋史 麻原裁判


616 :名無しだョ!全員集合:2012/03/21(水) 10:05:21.67 ID:HvuJgNfM
korobo


617 :名無しだョ!全員集合:2012/03/22(木) 09:09:00.07 ID:ZOlPU71r
Masayuki Yoshida LONDON OLYMPICS London King's College Sheffield University phd Free Will and Determinism of Criminal Action
秋津学株価チャート練習帳秋津学の株研究BLOG
秋津学 積乱雲 開始 再開 宮野裕史 主犯格 小倉譲栃木宇都宮、湊伸治千葉市川潜伏 渡邊泰史 少年院でいじめに合い、現在引きこもり症候群好きな食べ物カルビ弁当りんごは医者いらず吉田正幸 遠藤誠一 都沢和子 井上嘉浩
小池俊一 永岡辰哉 島田紳助 中田カウス 福田孝行 福田孝行 レイィィィィプぅぅぅううう死刑判決うううう大月孝行
渡部和実 北村浩一 外崎清隆 よしだまさゆき
708神様仏様名無し様:2012/05/28(月) 01:32:23.16 ID:wgGe1HgB
セイバー指標つっても、RCがいくらだとかWARがいくらだとかは直接考慮されなくても
出塁能力や奪三振能力は重要だとか、打点や投手の勝敗はあんま意味無いとか
セイバー的な分析から分かってきたことは、殿堂入り出来るかどうかにも関わってきてると思うよ

3000安打、300勝ってラインはずっと残るだろうけどね
709神様仏様名無し様:2012/05/28(月) 03:42:20.28 ID:NuYx8njm
ジーター、ケント、それと同じポジションで最近殿堂入りしたアロマー、ラーキンのWARの比較
http://www.fangraphs.com/graphsw.aspx?players=826,1119,860,335
それぞれ大差無いけど、ケントは30まで大した選手じゃなかったのが惜しいかな
710神様仏様名無し様:2012/05/29(火) 09:27:38.14 ID:dTSM8oFJ
WARはもう確実に現場や記者に浸透してきてるよ
たとえばATLはfWARを野手指標で一番重視しているといってるわけだしな
711神様仏様名無し様:2012/06/01(金) 02:03:51.91 ID:ZZZ1nyd+
http://www.baseball-reference.com/players/o/ohkato01.shtml

大家って10年やってるけど殿堂投票にノミネートされるのは無理かな?

http://www.baseball-reference.com/awards/hof_2015.shtml
BRでは2015年候補には入ってないけど
712神様仏様名無し様:2012/06/04(月) 21:56:28.84 ID:YPijKjLN
マグリオ・ホセ・オルドニェス 引退

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120604-00000216-ism-base

活躍年数15 通算試合数1848
打率.309 安打数2156 HR294 打点1236 得点1076 盗塁 94 盗塁死 50 三振852 併殺打242 出塁率.369 長打率.502


記録・タイトル

首位打者1回
SS  3回
AS選出6回

http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=248&position=OF

きびしいか?
713神様仏様名無し様:2012/06/04(月) 22:05:04.84 ID:U6NgmJjy
瞬殺
714神様仏様名無し様:2012/06/04(月) 22:11:57.55 ID:WoCEiqCH
ケントとバグウェルはイケメン補正で入るよ
715神様仏様名無し様:2012/06/04(月) 22:18:39.48 ID:nY7NMqSC
バグウェルはアストロドーム補正がでかいでしょ
似たような成績だったガララーガがクアーズ逆補正で
惜しくも瞬殺だったのと比べれば一目瞭然
716神様仏様名無し様:2012/06/04(月) 22:48:05.29 ID:JXGm4Vrc
バグウェルはフランチャイズプレイヤーの補正もありそう

>>712
瞬殺は断言できないけど良くても3年以内に消えると思う
717神様仏様名無し様:2012/06/05(火) 09:47:17.09 ID:I9FtUjk0
>>712
チャベス支持者だし瞬殺だな
718神様仏様名無し様:2012/06/05(火) 09:56:15.95 ID:rbDqzwt3
トゥロウィツキーも将来コロラド補正で可哀想な評価になるのかな
遊撃手だから多少大目に見てくれるかな
719神様仏様名無し様:2012/06/05(火) 17:25:04.27 ID:THFFVVtt
>>715
似たような成績って安打数だけなんだがな
それ以外の成績はほぼバグウェルの方が上
そして何より凄いのがWARで通算80越えてる
安打数や本塁打数だけで判断されてケントやガララーガやオルドニエスなんかと評価が変わらなかったらちょっと失望するわ
720神様仏様名無し様:2012/06/05(火) 22:47:45.60 ID:mQR6q+d/
オルドニェスは政治的信条とか関係なくまあ成績で無理だと思うけどお薬疑惑も無かったっけ?
色んな選手に疑惑沸いたから記憶違いかも知れないが
721神様仏様名無し様:2012/06/05(火) 23:32:37.96 ID:yp5/QeHJ
結局ボンズとクレメンスはどうなるんだろうな?
722神様仏様名無し様:2012/06/06(水) 11:52:19.75 ID:ilUalkEw
刑務所で殿堂入り決定の知らせを聞いて涙するロケット

祝福のメッセージを横の房から送るチキン
723神様仏様名無し様:2012/06/06(水) 13:16:08.36 ID:LrrL9rlU
薬物には反対だがステロイダーが所属するチームの勝敗はそのまま受け入れるくせに
殿堂入りだけ拒否する意味がわからん
そいつが残した成績を否定するならチームの勝敗にも文句言わないとダメだろ
724神様仏様名無し様:2012/06/06(水) 20:01:49.93 ID:48Ipww/e
>>723
対戦する両チームどちらにもいるんだから差し引きゼロだろ
725神様仏様名無し様:2012/06/08(金) 02:07:44.32 ID:quOjTqPX
>>724
その
726神様仏様名無し様:2012/06/08(金) 13:14:18.35 ID:7xT/2r+H
コーファックスがトミージョン手術してたらどうなっとたんやろな
727神様仏様名無し様:2012/06/08(金) 14:54:06.42 ID:P0+mDiap
コロラド補正って何?

いや分かるんだけど、日本の場合、市民球場だろうが
ナゴヤドームだろうが、残した成績が全てでしょ
アメリカじゃ球場で区別されるの?
728神様仏様名無し様:2012/06/08(金) 15:30:22.95 ID:knLMh1CM
>>727
成績の数字は区別されないが投票では内容が考慮される
729神様仏様名無し様:2012/06/08(金) 15:35:35.38 ID:P0+mDiap
なるほど。

って考えてみれば日本が残した数字が全てなわけないな。
そうじゃなければ津田が選ばれる理由ないし
730神様仏様名無し様:2012/06/08(金) 15:42:57.97 ID:kt3iQUXI
むかしいいのおおコロラドゥうわそんああ生易しいもんじゃうあわないうんじゃあ
2割6分15本のバウタアァなら3割35本くらいにゅうなるうう
731神様仏様名無し様:2012/06/18(月) 12:23:26.50 ID:fMt08kPd
ケントが過小評価されてるということは分かった
投票が近づいてくれば本国でもそういう議論がでてくるかもしれない
732神様仏様名無し様:2012/06/18(月) 12:27:11.30 ID:4xE3Uefj
どこが過小やねん
733神様仏様名無し様:2012/06/18(月) 12:59:35.99 ID:9gjG9MyH
ケントは評価されているが、ジーターには及ばんってだけだろ
734神様仏様名無し様:2012/06/18(月) 19:09:27.71 ID:2k5ZJYZk
ジェフ・バグウェル 1991〜2005  活躍年数15年 試合数2150  守備ファースト (WAR83.9一部抜けあり)

打率.297 安打数2314 HR449 打点1529 得点1517 盗塁202(失敗78) 出塁率.408 長打率.540

タイトル・アワード
MVP1回
打点王1回
得点王3回
SS 3回
GG 1回
最多敬遠1回
最高長打率1回
AS 4回

史上初の6年連続30本塁打・100打点・100四球・100得点を記録

http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=547&position=1B

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B0%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AB


化け物だろ、俺見たことないけど見たいわ。 
薬なしなら間違いなく殿堂入りじゃね?
735神様仏様名無し様:2012/06/18(月) 19:18:57.04 ID:2k5ZJYZk
薬物使用で遠のく殿堂入り…記録よりクスリ重い

 マグワイアは薬物使用を認め、パルメイロは検査で陽性となった経緯がある。

 しかし、バグウェルは使用を認めたことも、テストで陽性反応を示したこともない。何の規定違反も犯してないのに、こんな低い得票数なんて有り得な〜い!

 彼がアストロズで残したキャリアは殿堂入りにふさわしいはず。

 通算打率は3割近い数字を残し、1500打点以上も挙げるなど、同じような成績を残した選手が何人も表彰されている。

 それなのに、ただ単に疑いの目だけで票が50%ほどに留まる結果には驚きだ。

 どうやら、これはメジャーリーグ機構の代わりに、全米野球記者協会がこの問題を取り締まっているからだといえる。

 この米球界の難しい問題に対し、全米の記者たちが厳しい目を向け、こぞってどうにかしろ! と突き付けているのだ。

 とはいえ、マグワイアやパルメイロに加え、薬物問題に全く関係ないはずのバグウェルの票が50%程度に留まったのはかわいそうとしか言えない。

 やはり、彼らのこの問題に関する意識の深さが伺え、しばらくはこの傾向が続くだろう。


http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20120115/bbl1201150849001-n1.htm
736神様仏様名無し様:2012/06/18(月) 20:54:09.87 ID:oVvCgan7
福島の発言なんか間に受けるなよ

通算成績を見れば打率本塁打安打数と
短期間での選出にはどれも一枚足りない感は否めないよ
737神様仏様名無し様:2012/06/18(月) 21:33:32.10 ID:TFgfMh4u
バグウェルはどのスタッツも優秀なんだけど、ずば抜けた数字はないからね
まあそれでも10年以内には選ばれると思うけど
738神様仏様名無し様:2012/06/19(火) 00:04:37.47 ID:cIyH18O7
またハゲローオタが暴れているのか…
739神様仏様名無し様:2012/06/19(火) 07:28:04.86 ID:wyZdhTNV
ぶっちゃけバグウェルが白とは思えないんだよね
俺が白だと思ってるスラッガーはマグリフ
740神様仏様名無し様:2012/06/19(火) 11:43:04.05 ID:2p7F5W0I
クレメンスが偽証罪について無罪判決勝ち取ったらしいけど
これで殿堂投票もややこしいことになるのかな
741神様仏様名無し様:2012/06/19(火) 14:15:23.64 ID:wrwu4sbL
無実と無罪は違うし、
今度の無罪評決は「偽証した」との嫌疑に対してだけだから
742神様仏様名無し様:2012/06/19(火) 18:16:17.03 ID:P0eC+2Yc
今の殿堂入りは一度でも薬物疑惑がかけられたらOUTなのかな?
A-RODのように過去の使用を告白し、反省の弁を述べても殿堂入りは厳しいのか?
743神様仏様名無し様:2012/06/19(火) 21:14:25.10 ID:zp9+TImZ
>>739
なんとなくそう思ってる投票者が多いのだとしたら、
ちょっと問題かもしれない
744神様仏様名無し様:2012/06/20(水) 13:54:07.73 ID:5IQCViK4
イチロー2500安打達成
745神様仏様名無し様:2012/06/21(木) 16:43:03.71 ID:RbXdoz0X
バグウェルに疑いの目なんてないだろ
746神様仏様名無し様:2012/06/22(金) 12:31:29.81 ID:SXy6AFFr
いやあるよ
747神様仏様名無し様:2012/06/23(土) 21:22:17.06 ID:W2Gr5qQY
薬物の疑いで駄目になるのもどうなんだかと思うけど灰色はしばらく様子見みたいだね。
Aロッドのように黒だと無理だろね、パイメロ見てもわかるけど。
748神様仏様名無し様:2012/06/25(月) 10:45:17.38 ID:6PrZwWXI
マニー・ラミレスは殿堂入りどうですか
749神様仏様名無し様:2012/06/25(月) 14:46:07.14 ID:eufdUsnv
告発者だから、とカンセコが殿堂入りするのだろうね
750神様仏様名無し様:2012/06/27(水) 06:00:14.43 ID:MHwH4aTn
カンセコは1年目1%であっさり切られてますが?
751神様仏様名無し様:2012/07/04(水) 14:16:54.55 ID:XJpWlQXa
アダム・ダンって最終的に600本くらい打ちそうだけど
そうなったら殿堂入りできるのかな。

752神様仏様名無し様:2012/07/04(水) 14:48:16.51 ID:hapuT+x/
現状のままならなんのタイトルもないから無理じゃ
753神様仏様名無し様:2012/07/04(水) 16:38:03.92 ID:XYEUX0X8
今後タイトルとっても無理だろ
754神様仏様名無し様:2012/07/06(金) 20:05:41.23 ID:rvMfMQNZ
ダンは守備ゴミだったし走塁・盗塁も駄目。
今はすでにDH専門になってるから無理だわ、仮に700本打っても微妙。
755神様仏様名無し様:2012/07/06(金) 20:39:12.58 ID:xQm7I5U0
人格も駄目
756神様仏様名無し様:2012/07/06(金) 22:05:10.20 ID:MLyhInkZ
トーミはタイトル少ないけど何か風格みたいなものがあるけど、
ダンはチンピラっぽいイメージだからなぁ

そういえばダンもイチローと同期か
01年デビュー組はイチロープホルスが殿堂入り確実、
サバシアも可能性ありでロリンズもひょっとしたら入れるかも
凄い年だったんだな
757神様仏様名無し様:2012/07/06(金) 23:02:49.61 ID:zeq3roI7
逆に鉄人と安打製造機とビッグマックが去った年でもある
特にマックとプホルスは完全な入れ替わりだったし
758神様仏様名無し様:2012/07/07(土) 10:08:09.91 ID:C4txOI2i
ジム・トーミ
打率.276 HR607 盗塁19 出塁率.402 長打率.555
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=409&position=1B/DH

アダム・ダン
打率.242 HR390 盗塁59 出塁率.375 長打率.503
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=319&position=OF


共に打撃専門だが活躍年数、打率、出塁率.長打率考えても別物だな。
仮にダンがトーミと同じだけHR打ったとしても打率.250以下というのは・・・
759神様仏様名無し様:2012/07/07(土) 20:08:51.97 ID:LQmtLWIV
バグウェルの体格の変化を見ると、本当に白か?と思えるな。
検査をくぐり抜ける方法もあるし。
白である事を願うけどね、ファンだったから。
760神様仏様名無し様:2012/07/07(土) 23:19:48.84 ID:F2NLCThA
生涯打率が2割6分切ってる殿堂入り野手っているの?
今調べたらキルブリューが2割5分6厘
レジー・ジャクソンが2割6分2厘
だった
761神様仏様名無し様:2012/07/07(土) 23:25:53.95 ID:m7cLZlKs
ハーモン・キルブルー (Harmon Killebrew)
ラビット・マランビル (Rabbit Maranville)
ルイス・アパリシオ (Luis Aparicio)
レジー・ジャクソン (Reggie Jackson)
オジー・スミス (Ozzie Smith)
ゲーリー・カーター (Gary Carter)
762神様仏様名無し様:2012/07/07(土) 23:48:20.60 ID:Ng0zzgSq
ビル・マゼロスキー
763神様仏様名無し様:2012/07/08(日) 02:09:12.14 ID:ccpozBTF
デイヴ・キングマン
764神様仏様名無し様:2012/07/08(日) 10:39:37.00 ID:13eirqR1
>>760
キルブリュー.256の他には、マランヴィル.258、レイ・シャーク.253
ビル・マゼロスキーは.25996
765神様仏様名無し様:2012/07/08(日) 11:15:56.80 ID:AzdPyFGX
当然と言えば当然だが、キルブリュー以外は全員守備で殿堂入りした選手だな
766神様仏様名無し様:2012/07/08(日) 14:03:24.23 ID:ccpozBTF
キングマンが守備の人てwww
767神様仏様名無し様:2012/07/08(日) 15:12:32.66 ID:CKDF4jjO
殿堂入りのキングマンって誰じゃ
768神様仏様名無し様:2012/07/08(日) 15:25:40.28 ID:wwobB3CP
メジャーリーグ低迷の戦犯
769神様仏様名無し様:2012/07/08(日) 19:44:31.82 ID:AzdPyFGX
>>766
誰が殿堂入りしたって??
770神様仏様名無し様:2012/07/08(日) 20:25:27.76 ID:49s/KL6p
彼の脳内殿堂には、キングマンやカンセコのプレートが掛かってるんだよ
771神様仏様名無し様:2012/07/08(日) 20:37:20.55 ID:LHM/Yeyd
2人とも一桁しか票が入らずの一発退場だが、
殿堂に近かったのはどっちだったんだろうね。
772神様仏様名無し様:2012/07/08(日) 20:42:26.83 ID:AzdPyFGX
カンセコは薬がなければぎりぎり5%は取れたかもな
それでも数年のうちには足切りされただろうけど
773神様仏様名無し様:2012/07/09(月) 02:53:39.82 ID:ZIDSs2PN
キングマンが入れる殿堂ならダンも入れる
774神様仏様名無し様:2012/07/10(火) 02:17:41.61 ID:eRaPNKgg
ダン・グラッデンはいくらなんでもキングマン以下
それはキングマンに失礼すぐるよ
775神様仏様名無し様:2012/07/10(火) 09:15:32.03 ID:8cjGDrdp
グラッデンと王男はどっこいどっこいやろ。
グラッデンは走れるしな。
776神様仏様名無し様:2012/07/10(火) 22:42:14.93 ID:eRaPNKgg
メジャー通算打率270 1215安打74本塁打222盗塁 という「並の」外野手グラッデンと
442本塁打のキングマンをどっこいとか、釣りにもほどがあるぜ、、、
777神様仏様名無し様:2012/07/10(火) 22:50:14.07 ID:Ivwc9mn/
グラッデンは11シーズンでWAR13.6
キングマンは16シーズンでWAR14.8
総合力じゃどっこいだな
778神様仏様名無し様:2012/07/11(水) 01:12:45.33 ID:+kJwdJZU
WARをどれほどあてにするのかっていう信仰の問題
779神様仏様名無し様:2012/07/11(水) 01:29:34.30 ID:/kLKjyel
えっ
名前出すと宮本厨世界一小さい新聞厨が荒れるからイヤなんだが

松井秀喜はグラッデンより上、ジオンビーよりも上、キングマン、カンセコより上、ぐらいの見方も見ようによっては出来るの?


宮本厨、世界一小さい新聞厨↓
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1281032611/l50
780神様仏様名無し様:2012/07/11(水) 04:30:45.52 ID:fk3QpdpL
>>779
そのスレに何の関係があるのか知らんけど、松井のWARはカンセコやジオンビよりはずっと低いだろ
それともオジー・カンセコとジェレミー・ジオンビの方か?
だとしたら松井より下で不思議は無いだろ
781神様仏様名無し様:2012/07/11(水) 07:09:40.07 ID:Qpzv/zF1
>>779
Giambi、Cansecoはともかくとして、
「KingmanやGladdenより上」なら、できなくもないもよう
↓一例として
http://www.baseball-reference.com/friv/ratings.cgi
782神様仏様名無し様:2012/07/11(水) 08:27:01.83 ID:kvNl0UmX
バグウェルが一発じゃない時点でWARとか何の当てにならん
783神様仏様名無し様:2012/07/11(水) 12:03:36.41 ID:FgutaQDQ
90年代のスラッガーは総じて評価が低いからね。
784神様仏様名無し様:2012/07/11(水) 16:55:46.65 ID:+SOatxHx
グリフィーやトーミは確実だろう
785神様仏様名無し様:2012/07/11(水) 20:51:18.19 ID:rqLlx6lv
>>782
何の当てにもならないような指標をMLB球団が最重要視するか?
お前が思っているよりWARは現場で影響力高いから
786神様仏様名無し様:2012/07/11(水) 23:20:35.46 ID:Qpzv/zF1
>>785
「一発殿堂入りするかどうか」の目安にはならない、ということでしょう
787神様仏様名無し様:2012/07/11(水) 23:56:19.21 ID:wTvw/Mka
バグウェルはまあそういう意味で過小評価だったってことは言えてもWARが当てになるかはまた話が別かと
788神様仏様名無し様:2012/07/11(水) 23:58:00.42 ID:Qpzv/zF1
>>787
WARは「殿堂入り」を予測する目安として考案されたものではありませんからね
789神様仏様名無し様:2012/07/12(木) 00:07:33.87 ID:weXWcNrT
バグウェルは薬の問題だけの話、普通に投票率高いよ。
でも薬が灰色なので多数決したらで殿堂入りできないだけ。
790神様仏様名無し様:2012/07/12(木) 00:13:45.46 ID:/pddyunk
グリフィーはともかくトーミは一発で入れるかというと微妙だと思う
791神様仏様名無し様:2012/07/12(木) 00:42:12.21 ID:ktGUk2gK
トーミは凄いぞ

薬抜きで600本以上
さよならHRがMLB1位だったはず
出塁率が4割越え

−は打率・走塁・守備だろうけどそれを差し引いてもチートだと俺は思うのだがどうだろう?
嫌気されるとすればタイトル・アワードの少なさ。
792神様仏様名無し様:2012/07/12(木) 11:46:55.14 ID:8GqcXwRe
守備評価部分がもう少し使えるものにならないとWARは厳しい
793神様仏様名無し様:2012/07/13(金) 01:00:17.97 ID:jkrPiwpC
>>791
>嫌気されるとすればタイトル・アワードの少なさ。

まさにこれが理由で一発殿堂入りできないと思っている。

数年で入るだろうことは否定しない。
794神様仏様名無し様:2012/07/13(金) 01:33:21.58 ID:X4WLYN24
2年連続でテキサスでステやってたのを自白した人の次点なんだよな
795神様仏様名無し様:2012/07/13(金) 12:09:04.77 ID:1R7tiSCc
バグウェルは入って欲しいなぁ。
796神様仏様名無し様:2012/07/13(金) 13:51:16.57 ID:fS+Z6nyh
バグウェルはステと見てる人が多そう
797神様仏様名無し様:2012/07/13(金) 15:25:13.54 ID:P5GqkGjF
現役二千本打者でボーダー上の選手のうち
今年オールスターに出て全盛期の力をキープしている三人の前半戦終了時までの通算成績

エイドリアン・ベルトレ(33才) .278 2137安打 325HR 1167打点 HR王@・GGB・SSB・ASB
ポール・コネルコ(36才) .283 2118安打 410HR 1303打点 ASE 
カルロス・ベルトラン(35才) .284 2005安打 322HR 1211打点 301盗塁 GGB・SSA・ASF

ベルトランは現在打点トップでタイトル取る可能性あり
この調子だと三人とも2500安打・1500打点はクリアしそう
ベルトレ・ベルトランはほぼ当確でコネルコは500HR以上で圏内か
798神様仏様名無し様:2012/07/13(金) 15:31:23.73 ID:J4gttXsH
んな、わけないだろw
799神様仏様名無し様:2012/07/13(金) 15:38:03.98 ID:ZKmtQqd9
ベルトレとか無いわ
800神様仏様名無し様:2012/07/13(金) 16:49:52.01 ID:f/g2B90y
ベルトレは3000安打で圏内
コネルコは600本で圏内
ベルトランは2500安打400本で圏内
801神様仏様名無し様:2012/07/13(金) 16:53:27.62 ID:FRBkwXHr
ベルトランは400盗塁も欲しいところ
802神様仏様名無し様:2012/07/13(金) 18:11:30.52 ID:X4WLYN24
コネルコはあの球場で長くやってるから多分ないな
今年MVPでも獲ればちょっと変わるかもくらい
803神様仏様名無し様:2012/07/13(金) 19:31:18.00 ID:1wJYxxQy
コネルコはクアーズと一緒で水増し成績だから殿堂入りにふさわしくない
ヘルトンもな
804神様仏様名無し様:2012/07/13(金) 19:38:38.20 ID:/XvkmAo2
ベルトランはデビューが若いから意外と数字が蓄積してるんだよな
805804:2012/07/13(金) 19:39:11.20 ID:/XvkmAo2
ベルトランじゃなくてベルトレの間違い
806神様仏様名無し様:2012/07/15(日) 01:20:21.34 ID:oNB4gytp
ベルトレは3Bの通算打点記録1位を超えるな
1位ブレット1596
2位チッパー・シュミット1595

チッパーがもっとやってくれたら1位の記録はもっと伸びるんだがもったいない
807神様仏様名無し様:2012/07/15(日) 01:42:01.66 ID:R0kR2Mt/
マシューズは1500打点いってないんだな
三塁手は伝統的に層が薄いから、ベルトレでも歴代上位に行ける可能性があるのか
808神様仏様名無し様:2012/07/15(日) 04:08:05.20 ID:3NU7Isgg
ベルトレはマリナーズヲタ以外から見りゃ普通に良い選手なんだけどね
WARも
809神様仏様名無し様:2012/07/15(日) 10:48:04.48 ID:WJBeexEM
殿堂には程遠い
810神様仏様名無し様:2012/07/15(日) 13:23:01.67 ID:oNB4gytp
遠くない、これから次第でいくらでも可能性は開ける
811神様仏様名無し様:2012/07/15(日) 14:58:08.57 ID:TXknpdnd
最近ぼつぼつシルバースラッガー賞も獲ってるし普通に有力候補だろ
実働が長いのでそろそろ衰えてくるかも知れないが
812神様仏様名無し様:2012/07/15(日) 15:04:41.77 ID:U3mClPMl
ベルトレなあ。微妙過ぎる
813神様仏様名無し様:2012/07/15(日) 20:36:14.15 ID:R0kR2Mt/
それだけ若年デビューの効果が大きいってことでしょ
例えばヨーントなんかもMVP取った年以外はかなり微妙な成績だけど、
デビューが若いからマイルストーンに届いて殿堂入りできたようなもんだし
814神様仏様名無し様:2012/07/15(日) 20:38:58.72 ID:3Bs9Fh5n
まだ語るには早い
としか言いようが無い
815神様仏様名無し様:2012/07/15(日) 21:56:09.13 ID:HiZH0L1+
マダックスはメジャーデビューが割と遅かったから殿堂入りは難しいと思っていました
816神様仏様名無し様:2012/07/15(日) 22:51:17.85 ID:HTiL7ql9
ヨーントは立浪のようなものか。
てゆうかベルトレヲタはうぜーな。
817神様仏様名無し様:2012/07/15(日) 22:53:33.60 ID:OldG7KNL
ヨーントはフランチャイズプレーヤーだったからなあ。
818神様仏様名無し様:2012/07/16(月) 01:07:34.57 ID:DKS51pZW
野手は可能性ある奴多いけど投手はリベラだけかな
300勝は厳しすぎる
819神様仏様名無し様:2012/07/16(月) 01:40:19.44 ID:qEyRIvSr
ペドロなんかも一級品だったけど
300には全然届いていないから殿堂入りムリもしくはかなり年月かかるとか
かわいそうな気が
820神様仏様名無し様:2012/07/16(月) 01:58:49.01 ID:WUJYNUSa
ペドロは300勝してないが一発か2〜3年で殿堂入りだろ JK
821神様仏様名無し様:2012/07/16(月) 02:16:31.86 ID:mownzZEq
薬物問題次第って何度目のループだ
822神様仏様名無し様:2012/07/16(月) 02:23:44.05 ID:HN9OSU7Y
野手は衰えても試合に出続ければ数字が伸びるが
投手の場合は衰えたら勝てなくなって終わりだからな
打率2割のゴミでも100安打出来るが衰えた投手が10勝するのは至難
823神様仏様名無し様:2012/07/16(月) 05:15:03.41 ID:X543s4ro
>>815
マダックスのデビューが遅いとかネタですか?
824神様仏様名無し様:2012/07/16(月) 07:57:31.36 ID:42DZoDYg
>>821
ミッチェルリポートは公式な調査だから載ってたら即アウト、
こっち
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1145414091

非公開で選手間の普及率調査が目的≒個人的な問題は詮索しないという建前だから
全面禁止後に発覚(ラミレス・オルティズ)しない限り参考程度に考慮されるということだろう

67.Roberto Alomarが一年待たされたのはツバよりもこっちのリストに載ったことが原因だと思う
この前例から見て8.Pedro Martinez並に全盛時の成績が圧倒的だと
こんな感じでうやむやで入ってしまうと予想

灰色選手とクロの選手の扱いに差をつけて両者を対立させ
後者が不公平感からしびれを切らして前者について暴露するのを待つ作戦か

もっとも成績が圧倒的でない選手は参考程度でもこれが当落の決め手になる可能性大

3.Johnny Damon 20.Carlos Delgado 60.Bobby Abreu 89.Andres Galarraga(瞬殺)
97.Adrian Beltre 101.Todd Helton
825神様仏様名無し様:2012/07/16(月) 08:21:46.19 ID:zMG/YKx8
【WAR(総合的貢献度)キャリア平均】 [〜2011年]

S(8.0〜)・・・ベーブ・ルース(8.07)
A(7.0〜)・・・プホルス(7.98)ウィリー・メイズ(7.41)テッド・ウィリアムズ(7.35)ジョー・ディマジオ(7.07)他
B(6.0〜)・・・ミッキー・マントル(6.83)タイ・カッブ(6.82)ハンクアーロン(6.54)ジャッキー・ロビンソン(6.27)他
C(5.0〜)・・・チェイス・アトリー(5.62)フランク・ロビンソン(5.53)ロベルト・クレメンテ(5.07)他
D(4.5〜)・・・デビッド・ライト(4.91)チッパー(4.86)ミゲル・カブレラ(4.85)『イチロー』(4.81)カル・リプケンJr(4.74)バークマン(4.60)他
E(4.0〜)・・・ハンリー・ラミレス(4.44)マウアー(4.41)テシェイラ(4.41)ジーター(4.37)ロッド・カルー(4.22)フランク・トーマス(4.01)ベルトレ(4.00)他

F(3.5〜)・・・アブレイユ(3.91)ゲレーロ(3.75)クロフォード(3.70)ロビンソン・カノー(3.50)他

G(3.0〜)・・・エルズベリー(3.46)A・ゴンザレス(3.43)マーケイキス(3.35)プリンス・フィルダー(3.34)マット・ケンプ(3.20)他
H(2.5〜)・・・ポランコ(2.95)ライアン・ハワード(2.88)ニック・スウィッシャー(2.77)ポサーダ(2.74)デルガド(2.72)ジョニー・デイモン(2.70)ハウィー・ケンドリック(2.51)他
I(2.0〜)・・・レンテリア(2.47)ハンター(2.41)カート・スズキ(2.40)秋信守(2.35)エリック・チャベス(2.33)フィギンズ(2.28)ピエール(2.23)アダム・ダン(2.20)他
J(1.5〜)・・・エクスタイン(1.90)『城島健司』(1.77)エリック・アイバー(1.66)『松井秀喜』(1.65)セクソン(1.60)他
K(1.0〜)・・・『福留孝介』(1.40)他


ベルトレは平均WAR4だからギリギリ殿堂入り可能なライン。
マリナーズ時代の酷さがあるから仮に殿堂入りするとしてもそうとう時間はかかるだろう。
826神様仏様名無し様:2012/07/16(月) 23:18:02.95 ID:ia1vSkYJ
キャリア短い選手入れる意味あるのかそれ
827神様仏様名無し様:2012/07/20(金) 02:52:24.82 ID:smStQHMO
今JスポーツでNYM×ナショナルズ戦見てて思ったんだが、
デーブさんはまだ殿堂入りしてないんだね。
選手としても監督としても決め手がないってことなんでしょうか?
犯罪歴もないと思うので入ってもおかしくないですか?
828神様仏様名無し様:2012/07/20(金) 06:38:52.31 ID:ykdypcxy
デーブは監督としての勝率は高いけどそもそもキャリアがまだ足りないと思う
選手としての実績と監督としての実績の合わせ技での殿堂入りは過去には例が無いね
829神様仏様名無し様:2012/07/20(金) 21:25:23.61 ID:tnoWhGes
>>828
>>382のレッド・ショーエンディーンスト(2449安打+監督1041勝・WS@NLA)

ダスティ・ベイカー(1981安打+1535勝・NL@)
デイビー・ジョンソン(1252安打+1241勝・WS@)
マイク・ソーシア(1131安打+1116勝・WS@)

ほぼ監督実績のみで殿堂入りのハーゾグ(1281勝・WS@NLB)と比べたら
上の二人は現時点で当確じゃないか(地区1位回数も同じくらい)
830神様仏様名無し様:2012/07/20(金) 23:26:50.43 ID:fSZTyG/3
日本で言ったら、土井正三クラスを選手・監督実績併せて殿堂入りさせろというのと同じ
831神様仏様名無し様:2012/07/21(土) 02:16:15.05 ID:q6RkZO2h
WS優勝監督様と土井を一緒にすんな!
832神様仏様名無し様:2012/07/21(土) 02:33:13.89 ID:kqC1lnmP
1988年 西本幸雄
1992年 広岡達朗、吉田義男
1996年 藤田元司
1999年 古葉竹識、近藤貞雄
2001年 根本陸夫
2003年 上田利治、関根潤三
2004年 仰木彬
2005年 森祇晶

最近だと、この辺りが監督と合わせワザで殿堂入りした選手だろ
西本と古葉と根本と上田はフロント実績だけだけどな〜
それにしても近藤とか関根とかが合わせワザで殿堂入りする意味がわからんわ
833神様仏様名無し様:2012/07/21(土) 02:48:53.36 ID:2nooJADf
>>829
殿堂入り当確ってのは、トーリ、コックス、ラルーサ、このクラス。
ジョンソンはこのクラスに到底及ばない。
834神様仏様名無し様:2012/07/21(土) 11:10:34.82 ID:+Eh9Jubd
>>832
先入観でモノ云ってないか?
古葉は通算1000安打をクリアしてなおかつ盗塁王を複数回とってるから、普通に「合わせワザ」だろ。
835神様仏様名無し様:2012/07/21(土) 16:23:27.45 ID:q6RkZO2h
デーブはハンクアーロンとサダハルオーとクリンアップを打ったことある
世界で唯一の人なので、特別枠で入れてあげて。

古葉さんは大洋監督で晩節を汚したな。
休養せずに最後までがんばったんだっけ?
836神様仏様名無し様:2012/07/21(土) 20:34:27.01 ID:mK+UrOHE
デービー・ジョンソンてアーロンとチームメイトだったことあったっけ??
837神様仏様名無し様:2012/07/21(土) 21:12:12.71 ID:Lxi1XCC7
ジョンソンがブレーブスで43本打った73年は
三番ダレル・エバンス、四番アーロン、五番ダスティ・ベイカー、六番ジョンソンで
時々ベイカーと入れ替わって五番打っている、というかここでも競い合ってるな

一番はアーロンがイチロー型の選手と評した走り打ちの安打製造機ラルフ・ガー
838神様仏様名無し様:2012/07/21(土) 22:40:37.36 ID:mK+UrOHE
ダレル・エバンスてそんな古い選手だったんだ
タイガースだっけ?全米一になってるよね
弱小ブレーブスにそんだけのメンツがよく集まったね
839神様仏様名無し様:2012/07/21(土) 22:59:19.51 ID:sqZrAndd
>>838
何でそういう知ったかができるかな
ブレーブスは、アーロン在籍22年で負け越したのはたった4度なんだが
弱小とはほど遠いだろ
しかも73年はアーロンの在籍したシーズンの中で最も成績の悪いシーズンのひとつ
840神様仏様名無し様:2012/07/22(日) 07:02:32.43 ID:xDi2xQsy
トーミがソーサのHR数を抜いたか
ここまでくると本数よりも順位の方が重要だろうから、これでトーミの
殿堂入りの可能性が上がると同時に、ソーサの方は下がったな
841神様仏様名無し様:2012/07/22(日) 09:30:12.37 ID:Tb4IvGUU
>>839 マジですか 失礼しました ワールドシリーズだって出てますもんね
弱小化したのはアーロン引退後あたりからなのかなあ
テッド・ターナーが買収したときには暗黒、というイメージが
842神様仏様名無し様:2012/07/22(日) 10:57:17.32 ID:xDi2xQsy
アーロン加入前10年間の勝率:5割1分
アーロン所属中21年間の勝率:5割6分
アーロン移籍後10年間の勝率:4割6分

アーロン移籍後の凋落っぷりが酷いな
あと、アーロンはブルワーズに移籍であって引退じゃないからね
843神様仏様名無し様:2012/07/22(日) 11:53:51.47 ID:TNuPA8sB
テッド・ターナーという名の暗黒
844神様仏様名無し様:2012/07/22(日) 17:57:06.10 ID:reZX/qH9
裏殿堂を作ればカンセコも入れるな。
845神様仏様名無し様:2012/07/22(日) 20:12:56.85 ID:Xq39KQmf
ブレーブスが弱かったのって戦後では75-90の間だけで、基本強豪
846神様仏様名無し様:2012/07/22(日) 21:34:27.42 ID:Tb4IvGUU
パイレーツが今年こそは勝率5割上回れるのかな
しかし貧乏ということを考慮しても酷い暗黒だ
847神様仏様名無し様:2012/07/22(日) 21:36:38.46 ID:MLy948G2
ぜいたく税のせいで変に勝たない方が儲かるようになっちゃったからね
848神様仏様名無し様:2012/07/23(月) 05:37:16.05 ID:C8YHakQ8
ブレーブスといえば90年代強かったな。
ジョン・ロッカーというリリーフ投手が個性的で良かった。
849神様仏様名無し様:2012/07/23(月) 23:05:19.71 ID:/TtuSEje
生涯1チームで終えるというピッチャーって最近は思いつかないよな

殿堂入りメンバーだと昔は
コーファクス、ドライスデール、W.ジョンソン、Lゴメス、Bギブソン、ホワイティ・フォード、フェラー

と生涯1チームという選手結構名前が挙げられるのだが

最近だと、マリアーノ・リベラとジム・パーマーぐらいしか思いつかない
トレバー・ホフマンが惜しかったんだよな 最後の一年だけ別のチーム確か
殿堂入りしなかったまあまあの投手でも生涯1チームって考えつかない
活躍期間の短かったバレンズエラ、セイバーヘイゲンがそうかもしれないぐらい
リゲッティがあとそうか 
ヤンキース多いな 読売みたいなものか
850神様仏様名無し様:2012/07/23(月) 23:55:19.23 ID:lL41BpUr
トーミは何年も前の時点で殿堂入り確定。

ダラダラと数字を積み上げたのが入りやすいのだから。
851神様仏様名無し様:2012/07/24(火) 00:23:51.06 ID:QLkd3ODc
ホフマンは3チームでしょうが
852神様仏様名無し様:2012/07/24(火) 01:03:26.43 ID:Uim57ydV
>>849
バレンズエラ、セイバーヘイゲン違う。デーブ・スティーブ惜しかった

ミスター・エクスポズのスティーブ・ロジャース(158勝)や
70〜80年代初めのKC強い時期のポール・スプリットオフ(166勝)、デニス・レナード(144勝)両エースが該当
いずれも球団最多勝(レナードは2位)でセイバーヘイゲンよりだいぶ上
853神様仏様名無し様:2012/07/24(火) 02:03:14.79 ID:CCr8ZJpH
特別表彰でジョーブ博士もおながい。
854神様仏様名無し様:2012/07/24(火) 02:05:57.24 ID:MgqgFjdH
トミー・ジョンが入ってないのにジョーブ博士が入ったらあんまりだろw
855神様仏様名無し様:2012/07/24(火) 08:29:24.07 ID:yLqOLO89
イチローww

【MLB】イチロー、マリナーズからヤンキースへトレード★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343085824/
856神様仏様名無し様:2012/07/24(火) 08:32:07.26 ID:MgqgFjdH
フランチャイズプレーヤーじゃなくなったことがマイナスになる可能性はあるかな
もちろん殿堂入り自体は確実だろうけど、得票率に影響はあるかも
857神様仏様名無し様:2012/07/24(火) 08:39:58.99 ID:hZDQ1XwH
>>855
スタメンとれねえよwwww
858神様仏様名無し様:2012/07/24(火) 08:40:20.12 ID:QLkd3ODc
3000本打たんと一発の目はなくなったかいのう
859神様仏様名無し様:2012/07/24(火) 08:46:03.88 ID:RLKUQBvc
ここにも変なの沸きそうで嫌だなあ…と思ったらもう来てた
860神様仏様名無し様:2012/07/24(火) 08:48:12.19 ID:MgqgFjdH
ヤンキースは内野は充実してるけど外野は何がしかの欠点のある選手ばかりだから
イチローが割り込む隙は十分あるだろ
861神様仏様名無し様:2012/07/24(火) 08:48:33.68 ID:hZDQ1XwH
>>855
スタメンとれない。
贔屓で見ても下位。もしくは守備固め。

まあ最初は僕の場所あたりで出すかもしれないが・・・
862神様仏様名無し様:2012/07/24(火) 08:50:13.03 ID:hZDQ1XwH
>イチローが割り込む隙は十分あるだろ

ないない。あくまでも打撃でみるからね。スタメンは。
イチロー程度の成績で割り込めるほどヤワなレベルな選手はいない。
863神様仏様名無し様:2012/07/24(火) 08:52:45.16 ID:QLkd3ODc
松尾でもレギュラーで出れてたチームを持ち上げすぎじゃな
864神様仏様名無し様:2012/07/24(火) 08:59:15.13 ID:hZDQ1XwH
OPS 0.600台のゴミがどうやってスタメンとれんだよww
865神様仏様名無し様:2012/07/24(火) 09:11:28.74 ID:LJ7W1x+d
>>864
早く死ね
866神様仏様名無し様:2012/07/24(火) 09:13:24.13 ID:hZDQ1XwH
>>864
オレは冷静に「無理だ」と言ってるだけなんだがな。
最下位のシアトルから「いらねえ」って言われるゴミがどうやって
ヤンキースでスタメンとって活躍できるって言うんだよ。
867神様仏様名無し様:2012/07/24(火) 09:14:10.36 ID:LJ7W1x+d
>>866
早く死ね
868神様仏様名無し様:2012/07/24(火) 09:15:58.25 ID:hZDQ1XwH
>>867
お前がな。 明日そろそろじゃない?
869神様仏様名無し様:2012/07/24(火) 09:16:48.68 ID:LJ7W1x+d
>>868
早く死ね
870神様仏様名無し様:2012/07/24(火) 09:17:22.75 ID:hZDQ1XwH
>>869
ヘボローファンはキモいなwww
871神様仏様名無し様:2012/07/24(火) 09:18:32.55 ID:yLqOLO89
イチローって今年が契約最終年だろ

来年はヤンキースが単年100万ドルとか提示してきそうだなw

プライド捨ててヤンクス継続してリング取りに走った方が良さそうだな
872神様仏様名無し様:2012/07/24(火) 09:18:39.99 ID:hZDQ1XwH
>>869
お前はあのレベルのゴミ成績で
ヤンキースでスタメンとって活躍できると思ってんのかよw
どういう脳内してんだwww

常識人からして
「無理」だろ。
873神様仏様名無し様:2012/07/24(火) 10:41:18.80 ID:LJ7W1x+d
>>870 >>872
早く死ね
874神様仏様名無し様:2012/07/24(火) 12:42:10.28 ID:q4qO/cdP
イチローは不可能を可能にする男だぜぇ
875神様仏様名無し様:2012/07/24(火) 18:40:54.56 ID:M5O5oo6F
マリナーズの永久欠番は厳しくなったかな@イチロー
876神様仏様名無し様:2012/07/24(火) 18:58:43.78 ID:MgqgFjdH
殿堂入りするから問題ないだろう>永久欠番
877神様仏様名無し様:2012/07/24(火) 21:56:09.62 ID:BjaTBtbT
>>850
>ダラダラと数字を積み上げたのが入りやすいのだから。
具体例求む。

そっちのタイプで殿堂入りって明確なマイルストーンをクリアしないと無理な印象だわ。
たとえばトミー・ジョンやジム・カートは入ってないけど
彼らは典型的な積み上げ型選手じゃないか?
878神様仏様名無し様:2012/07/24(火) 23:24:29.43 ID:r6j6Kfq4
>>849
リゲッティは
TEX-NYY-SF-OAK-TOR-CWS
だっかはず
879神様仏様名無し様:2012/07/25(水) 00:45:07.93 ID:h86yo/vZ
>>878 ホントだ失礼しました
>>852 ありがとうございました

ウィーバーとパーマーの不仲ってプロレス的な「仕込み」の部分あったんではないかと推測しているのですが

そうでなければパーマーもウィーバーが長きにわたって采配ふるうオリオールズで選手生命全うしたのも分からないし
ウィーバーはツープラトーンシステムとか攻撃畑の人らしいから
おそらくピッチングスタッフのことは投手コーチにある程度一任していたと思われますし
その点でもパーマーとバッティングする確率低くなる

ウィーバーの「パーマーのせいで白髪になった」というセリフは
エース・パーマーへの愛情表現だと思っているのですが

まあウィーバーという人はピッチャーという人種が理解できなかったし嫌いだったのかもしれませんね

ホルチモアは資金力はまあまあだったと思うのですが
90年代ぐらいから育成力がダメになってイマイチになった印象有ります

しかし、野手で一球団でという人は70年代以降でも結構いるのですがピッチャーはホントいないですね
サットンもグッデンもホフマンもペティットもスモルツも何かしら移籍してしまっている
880神様仏様名無し様:2012/07/25(水) 03:35:07.60 ID:lYth9sLA
シカゴカブスのバートマン選手
881神様仏様名無し様:2012/07/27(金) 01:18:36.01 ID:yHCkTJkZ
>>875
は?どこが?
普通に考えてランディーと連番だろ
882神様仏様名無し様:2012/08/04(土) 13:01:06.12 ID:L5h8ibW+
来年はボンズ、シリング、ロフトン、フィンリー辺りが初年度

ボンズは置いておいて、入るとしたら三振の多いシリングか
.299 600盗塁のロフトン、300-300のフィンリーも良い選手だけど
883神様仏様名無し様:2012/08/04(土) 13:50:01.66 ID:kuvA9+2+
> 2013年:ボンズ、クレメンス、ソーサ、ピアッツァ、ビジオ
> 2014年:グラビン、マダックス、ムッシーナ、トーマス
>
> 2013年以降は超大物ぞろい

こんな感じでフィンリーなんか霞むような大物続々なわけだが
884神様仏様名無し様:2012/08/04(土) 18:02:54.49 ID:3LRsduWS
いや本当に大物続くのは楽しみだな。お薬組がどうなるかもだが
885神様仏様名無し様:2012/08/04(土) 23:14:39.11 ID:1MKnb770
マダックスがどれだけ票を伸ばすか今から楽しみだ
886神様仏様名無し様:2012/08/05(日) 12:28:17.33 ID:YYjWMz42
殿堂入りは一部突出型に有利
出塁数が全く考慮されない懐古基準
ミスターWSMVP松井に加えて、
総合打撃指標やファングラフのWARでイチロー以上の、
出塁率優秀な中距離打者のアブレイユが殿堂入りの可能性ほとんど無しで、
長打率出塁率ワースト級のイチローは確実なんだからな
887神様仏様名無し様:2012/08/05(日) 13:54:38.34 ID:crqGCaDT
ハゲローアワレーwwwww
888神様仏様名無し様:2012/08/06(月) 20:56:17.01 ID:T5Oqek6M
様式美?か
889神様仏様名無し様:2012/08/08(水) 00:50:45.56 ID:F4n+XJjR
トッド・ヘルトン

首位打者 1回
打点王 1回
最多安打 1回
最高出塁率 3回
最高量打率 1回
MLBオールスターゲーム選出 5回
ハンク・アーロン賞 1回
ゴールドグラブ賞 3回
シルバースラッガー賞 4回


http://baseball.yahoo.co.jp/mlb/teams/player/fielder/1847495

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%B3

http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=432&position=1B


どうやろか?
890神様仏様名無し様:2012/08/08(水) 01:09:32.13 ID:IEW8yBCj
コロラド
891神様仏様名無し様:2012/08/08(水) 01:31:10.71 ID:+wHmISIj
安打数と本塁打数が中途半端でおまけにコロラドじゃ入れたとしても10年以上待たされる
892神様仏様名無し様:2012/08/08(水) 03:27:49.66 ID:Q54hynEI
打撃が大差なくて守備と走塁で大きなアドバンテージのあるウォーカーが
20%程度しか得票できないんだから、ヘルトンは普通に無理
しかもウォーカーがコロラドなのはキャリアの半分だけど、ヘルトンは全てだしな
893神様仏様名無し様:2012/08/09(木) 01:20:58.67 ID:IpkvQPlX
ヘルトンはステ疑惑もあるし不利だな
894神様仏様名無し様:2012/08/09(木) 11:56:39.44 ID:HKln3zt7
ビジオは一発で入れるかな?
895神様仏様名無し様:2012/08/09(木) 13:43:19.45 ID:C+09wAzF
ディフェンシブポジションで3000本達成した選手が一発殿堂入りできない理由が見当たらない
896神様仏様名無し様:2012/08/09(木) 22:08:31.79 ID:oLYAi/RY
どう考えても一発
897神様仏様名無し様:2012/08/09(木) 22:14:43.26 ID:sCzG/RtY
早く殿堂入りして明るい話題をくれないとアストロズの暗黒ぶりが酷い
898神様仏様名無し様:2012/08/09(木) 23:23:52.88 ID:gPAvVKDd
薬物問題が出てこなければ2、3年で殿堂入りかな
899神様仏様名無し様:2012/08/10(金) 21:47:55.27 ID:bNsWc0i/
今スラッガータイプが色んな疑惑で苦労してる分、ビジオみたいなタイプはあっさり入るだろう。
正直ラーキンがあんなに早く入れるとは一昔前までは思わなかった。
900神様仏様名無し様:2012/08/10(金) 23:19:22.44 ID:zV97Tuvo
遊撃手
901神様仏様名無し様:2012/08/11(土) 00:23:05.70 ID:OmCkpTY1
ラーキンはポジション考えても早かったと思うけどな
902神様仏様名無し様:2012/08/11(土) 00:25:47.73 ID:mdkP7SqD
ラーキンは試合数が少なすぎるからもっと待たされると思ったがな
903神様仏様名無し様:2012/08/11(土) 15:40:51.79 ID:B61/slkc
ピートローズはまだぁ?
カンセコは数字的にも無理だな。人格もだけどw
904神様仏様名無し様:2012/08/11(土) 22:33:21.19 ID:ivzr2P26
ラーキンは当時トップクラスの遊撃手 更にはフランチャイズプレイヤーという強みがあったしな
905神様仏様名無し様:2012/08/12(日) 01:04:20.95 ID:9szOjHK8
一発かどうかは本人の実績だけである程度判断出来るけど
何年待たされるかどうかって成績よりも他の候補者との兼ね合いの方が大きいでしょ
有力候補者がゴロゴロいたらまだ入れてないだろうし
906神様仏様名無し様:2012/08/12(日) 03:18:06.26 ID:D5qZQELb
ラーキンはコンセプシオンとの比較からも実際苦労するだろうと言われてたからな。
スラッガータイプが薬物疑惑で全滅に近い形になって、相当追い風にはなっただろう。
この風潮だと一発は分からんけど、ビスケルも相当早く入れそうだ。
907神様仏様名無し様:2012/08/12(日) 21:59:31.53 ID:MUaf6lA/
遊撃手だとガルシアパーラが故障でフェードアウトしていったのと
A-Rodの薬で相対的な評価が上がったかもしれない
908神様仏様名無し様:2012/08/13(月) 01:34:34.44 ID:tNuj5dhf
似たような成績のサンドバーグと比較すると若干早い気がするけど
ポジションの分早まったのかな
909神様仏様名無し様:2012/08/21(火) 19:58:27.64 ID:7onLB0AQ
イチローは打者地獄のセーフコから出たらまだまだやれることを証明したから、
初年度90%得票の可能性も出てきたな
3000本は必須だけど、その他にタイ記録でもいいから外野手最多GG受賞が欲しい
910神様仏様名無し様:2012/08/22(水) 12:05:08.37 ID:OJsWp9+C
イチローの場合は達成年数が早いから大丈夫だよ
通算打率が300未満のやつならともかく
911神様仏様名無し様:2012/08/22(水) 18:32:58.72 ID:lL0kfnf3
いや、90%得票の可否でしょ
912神様仏様名無し様:2012/08/22(水) 20:06:14.15 ID:TZ0cKQtE
移籍で90%はおろか初年度もだいぶ厳しくなったと思う
まあ来年の契約見てからでないとなんとも言えんが
913神様仏様名無し様:2012/08/22(水) 20:11:28.64 ID:z0BZlSrQ
90%は兎も角初年度はまず堅いでしょ
914神様仏様名無し様:2012/08/23(木) 00:53:16.32 ID:iy7fxKv3
達成年数早いってイチローがいつ3000安打を達成したんだよ
915神様仏様名無し様:2012/08/23(木) 01:59:32.60 ID:EHZXuNs9
無理じゃ
916神様仏様名無し様:2012/08/23(木) 14:10:22.92 ID:doEmhHIf
キャリアの長さで比較対象になるのはパケットあたりかな。四球少ない点も共通するし
目が見えればあと5年くらい続けられた⇔実力的に5年前からでもメジャーで通用した

パケットが余裕で入るならレインズも入らないとおかしいような気がするな
917神様仏様名無し様:2012/08/23(木) 22:51:05.89 ID:ctEoojhF
トム・ハーって瞬殺け?
918神様仏様名無し様:2012/08/23(木) 22:53:03.80 ID:HiIagvRf
>>917
予選落ち
919神様仏様名無し様:2012/08/24(金) 12:47:43.23 ID:Xervv3Rq
イチローはもう薬発覚とかでもしない限り初年度確実でしょ。80後半は行くと思う。二度と破られないと思われる記録を少なくとも2つ所持してる選手だし
通算成績も申し分ないが破った記録が古い記録が多いのと何より走攻守が完璧なのはでかい(エドガー・マルティネスがまだ殿堂入り出来ない理由でもある)
逆に初年度で通らないと人種差別騒がれるレベル(そうなったらイチローのことだから2年目で史上初の満票とかありそうだけど)
920神様仏様名無し様:2012/08/24(金) 13:27:49.44 ID:qMvURn/4
イチロー・スズキ
活躍年数12(現役)通算試合数 1873
打率.322 安打数2562(※日米通算3840安打) HR102 打点646 得点1184 盗塁442 盗塁死 99 三振800 併殺打67 出塁率.365 長打率.418

シーズンMVP1回
新人王1回
盗塁王1回
45連続盗塁成功(ア・リーグ記録)
首位打者2回
最多安打7回
5年連続両リーグ最多安打(129年ぶり)
10年連続200安打(108年ぶり、新人から10年連続200安打でもある)
シーズン最多安打(262安打、84年ぶり)
新人最多安打(242安打、90年ぶり)
8年連続200安打・100得点・30盗塁(110年ぶり)
シーズン月間50安打3回(68年ぶり)
連続4シーズン最多安打〜11シーズン最多安打まで全部イチロー
シルバースラッガー3回
ゴールドグラブ賞10回(10年連続、ア・リーグタイ記録)
10年連続オールスター出場、新人から3年連続最多得票オールスター(史上唯一)
オールスター史上唯一のランニングホームラン
コミッショナー特別表彰2回(球団と個人の2つの受賞は史上唯一)

何ら不祥事を起こしてないのにこれで入れないとかもうクーパーズタウンを破壊していいレベル
921神様仏様名無し様:2012/08/24(金) 14:27:32.44 ID:yvWD+cnh
そういえばヤンキースってバークマンとかカンセコとかフィルダーとかストロベリーみたいに
昔から弱小チームのベテランにもう一旗揚げさせよう的なトレードをよくやるね
元ヤンキースって日本でいう巨人OBみたいなステータスでもあるんかね?
922神様仏様名無し様:2012/08/24(金) 21:47:16.39 ID:iFq2kqvR
>>920
気になったところ
日米通算安打数は日本人にとっては重要でも向こうじゃ無価値。
盗塁は成功率は良いけど意外と数が少ないのでインパクトに欠ける。

挙げられた実績は殿堂入りの決め手として推すにはこじつけくさいのが多い。
実際の投票で重視されそうなのはせいぜい↓くらいまでじゃないかと。
・タイトル類(MVP/新人王/首位打者2回/最多安打7回/盗塁王)
・シーズン最多安打記録
・GG10回
・10年連続200安打

多分、その他のこじつけたような実績よりはシンプルに打率の高さの方が評価される。
3000本安打をクリアすれば初年度80%超えの殿堂入りがほぼ確実、
今辞めた場合だと初年度は最低50%、MAX80%台前半、
遅くとも3年以内に殿堂入りってとこじゃないか。

どうでもいいけど新人王は1回しか獲れないから普通は回数書かないよ。
923神様仏様名無し様:2012/08/24(金) 21:55:03.06 ID:x1TMl345
アレにマジレスするとは(笑)
924神様仏様名無し様:2012/08/24(金) 21:59:40.83 ID:3NU7Isgg
>>920
こう見たらほとんどマイナーな記録だな
というより無理矢理複合して記録を捻り出したって感じか
925神様仏様名無し様:2012/08/24(金) 22:02:43.95 ID:WJBeexEM
はいはい
926神様仏様名無し様:2012/08/24(金) 23:03:27.82 ID:nVEw900j
たとえマイナーであっても日本人がメジャー記録を持っていることが快挙だろ
それにマイナーじゃない記録もあるし
927神様仏様名無し様:2012/08/24(金) 23:26:36.51 ID:U3mClPMl
シーズンMVP、ASMVP、首位打者2、新人王、GG10、SS3、等々
マイナー?
928神様仏様名無し様:2012/08/24(金) 23:42:56.01 ID:3Bs9Fh5n
凄い記録

殿堂的観点で評価される記録
は別だから
こういう羅列はイチローの凄さを語るときには存分にやってくれてかまわんが
このスレだと無意味なものを混ぜて見にくく邪魔でしかない
929神様仏様名無し様:2012/08/24(金) 23:45:56.73 ID:3Bs9Fh5n
後とても関係ないことですまんが
07/15の書き込みとIDが同じ(恐らく上の何人かも)
こんなことってあるんだな
930神様仏様名無し様:2012/08/25(土) 00:09:57.65 ID:UJI1zLJS
住人数が100とした場合、別日でIDが被る確率は

 0.00000000176%

と極めてレアケース
931神様仏様名無し様:2012/08/25(土) 00:19:53.79 ID:CTqmUkMv
いや7/15の自分の書き込みとID被ってるんだよ
>>928>>814
でよくよく見たら>>924>>925>>927
7/15にそれぞれ同じIDがある
932神様仏様名無し様:2012/08/25(土) 00:24:11.80 ID:ILOFi0yx
イチローが一発かどうかはまだわからんでしょ。イロモノ選手だから。
グリフィーやランディクラスなら確実と言えるけど。
もちろん3000安打を達成したら文句無しで一発だろう
933神様仏様名無し様:2012/08/25(土) 00:29:23.42 ID:UJI1zLJS
サーバーと板と日付から得たランダム値が偶々一致した場合は

携帯等の固定IPでは全部IDが被る
934神様仏様名無し様:2012/08/25(土) 00:31:06.43 ID:0qPOUejz
携帯が多いのか?
>>932
走攻守のバランスが一番の売りだと思うけどイロモノか?
935神様仏様名無し様:2012/08/25(土) 00:39:44.43 ID:UJI1zLJS
P2で複数自演してた場合も被る
936神様仏様名無し様:2012/08/25(土) 01:18:02.74 ID:ILOFi0yx
>>934
イチローの売りは突出した安打ペースと守備力でしょ。
バランス型はAロッドやベルトランやボンズやメイズみたいな選手
937神様仏様名無し様:2012/08/25(土) 06:16:48.51 ID:OgvhKp3o

盗塁王1回、通算盗塁442、盗塁成功率も80%超


安打数言わずもがな、SS賞3回


10年連続GG

一体何が不満なのだろうか?
938神様仏様名無し様:2012/08/25(土) 06:20:41.69 ID:LcNeKxu9
またハゲローオタが暴れているのか…
939神様仏様名無し様:2012/08/25(土) 06:38:17.38 ID:54TJUtRK
イボイの名前が挙がることはないから安心しろよ
940神様仏様名無し様:2012/08/25(土) 15:12:57.45 ID:RzmC6l1c
ハラデーがこのまま成り行きで勝率666を維持したまま250勝止まりで引退したら

15年ギリギリで殿堂入りする可能性はあるかね?
941神様仏様名無し様:2012/08/25(土) 15:23:55.76 ID:pGWCaoBV
ボーダー案件だろうな・・・トムグラビンが250勝で引退してたら的な感じ
942神様仏様名無し様:2012/08/26(日) 00:05:41.41 ID:qF3krtj0
厳しいと思う
他の候補者次第で変わるぐらいに
943神様仏様名無し様:2012/08/26(日) 00:30:59.45 ID:IgzLTC6z
>>937
盗塁は数もタイトルも少ない。多分この数字だとそこまで評価されない。
SS賞は多分全くの評価外。打撃は普通にタイトルだけ見ておけば良い。
(GGがそれなりに尊重されるのは打撃と違って他に目立つタイトルが無いから)
944神様仏様名無し様:2012/08/26(日) 00:36:08.75 ID:qF3krtj0
SSが考慮されないってことはないよさすがに
ただ初年度を狙うにはやっぱりどうしても全体的に数字が少なめ
来年以降もメジャーでやる気なら取るところはあるだろうから可能性は上がっていくだろうけど
945神様仏様名無し様:2012/08/26(日) 00:58:08.54 ID:tsSQge/S
SSはそれを取れる選手は必然的に打撃成績がいいってだけだと思う
おそらく投手(もしかして捕手も)のSS以外は考慮外かと
946神様仏様名無し様:2012/08/26(日) 00:59:06.73 ID:CUpCtTOB
投手のSSはそれこそ考慮外、な気がする
947神様仏様名無し様:2012/08/26(日) 01:24:36.90 ID:qSnDTCA0
数字小さめだが積み上げた年数も早いからね。どうなるかな
まだしばらく先の話だが日本人で殿堂入るの他に出ないだろうし楽しみ
948神様仏様名無し様:2012/08/26(日) 03:01:19.73 ID:5K4UqrxP
ペース
949神様仏様名無し様:2012/08/26(日) 06:50:40.54 ID:3H6lKHkU
ハラデー入るだけならは200で確定じゃ
950神様仏様名無し様:2012/08/26(日) 11:19:36.84 ID:JUzZawr7
(殿堂入りする上での)イチローの弱点は通算安打が少し少なめなところなんだよな
これはどうしても実働年数が12年と短いから致し方ない面はある
そのかわりペースとしては恐ろしく早くて(安打数/実働年数で200を上回る打者は皆無なのにイチローだけ210を超えてるし)
初年度通るかって言われてるのはそこに尽きるだろうな。262安打と10年連続200安打とセットなのが大きい(1年確変に厳しいとは言うけど持続記録もアンタッチャブルレコードなわけで)
951神様仏様名無し様:2012/08/26(日) 22:26:15.10 ID:lRP1TUw+
逆に言うとイチローより通算安打が上で
殿堂入りできなかったのってデーブ・パーカー エドガー・マルチネスとか?
デール・マーフィーとかカンセコはイチローより下回るのかな
952神様仏様名無し様:2012/08/26(日) 22:27:06.72 ID:3H6lKHkU
いくらでもおるわい
953神様仏様名無し様:2012/08/26(日) 22:38:23.19 ID:bGM1lbIV
なぜイチローがこの通算安打で初年度がまじめに議論されるのかってのは
・84年間破られなかった最多安打記録を破った
・108年間破られなかった8年連続200安打を破って10年連続200安打とした
・ステロイドとホームラン絶対主義を変えさせ、スモール・ベースボールを再評価させた。ステロイダーへの最大のアンチテーゼ
・最初の日本人野手にして新人王とMVP、最多安打に首位打者、SS、GGなどを同時受賞
といったインパクト補正が余りにも大きい選手だからだろう
ジャッキー・ロビンソンほど露骨じゃなくても(白人選手なら間違い無く瞬殺レベルなのに初年度通ったし)これだけのインパクト補正があれば初年度が話題になるのも理解できる
そしておそらく初年度が通らないと人種差別であるとメディアが騒ぎ立てる公算が高いから初年度通らなくても2年目は90%超は確実になると思われる
954神様仏様名無し様:2012/08/26(日) 22:40:15.24 ID:tsSQge/S
イチローの通算安打数は87位で、それより上で殿堂入り資格持ってて殿堂入りしてないのは
スキャンダルのローズとパルメイロを除けば10人かな
955神様仏様名無し様:2012/08/26(日) 22:42:04.75 ID:tsSQge/S
なんかイチローの殿堂入りはアジア人だからとかなんだとかイメージ操作に忙しいヤツがいるな
956神様仏様名無し様:2012/08/26(日) 22:49:14.63 ID:IgzLTC6z
>最初の日本人野手にして新人王とMVP、最多安打に首位打者、SS、GGなどを同時受賞

多分「最初の日本人」って部分は一切考慮されない。
ってかそんなの考慮してたら他の国の選手で殿堂入りラインギリギリのときに
同様のことを考えなきゃいけないじゃないか。
ロビンソンの場合は、それだけ人種差別を破ったインパクトが大きかったってことでしょう。

フレッド・リンのことを考えれば単発でいっぱい受賞したってのも微妙。
イチローはあくまでもその後も存在感を示し続けたからこそ殿堂入りを取りざたされるんだと思う。
957神様仏様名無し様:2012/08/26(日) 23:08:53.42 ID:JUzZawr7
>>956
最初の日本人野手〜と言う面は同意。ただ人種国籍的な面を抜きにしてもイチローのインパクト補正は大きいのも事実だと思う。特に262安打
もちろんイチローが単なる確変選手ではないことは言うまでもないがそれでも殿堂入りそのものはともかく通算成績だけで見たら初年度が議題に上がることは先ず考えられないだろうから
そうなってくると262安打補正とかアンチステロイド(ホームラン絶対主義)補正(そもそもこんな補正がある事自体嘆かわしいことだが)とかが間違いなく考慮すべきだということだろう
958神様仏様名無し様:2012/08/26(日) 23:59:13.12 ID:qF3krtj0
インパクトは考慮されない―だから初年度は微妙
インパクトは考慮される―だから初年度いける
という評価の分岐点がある気がするな

個人的にはそんなん一切考慮されねえよ殿堂舐めんなって立場だけど
262も安打数の少なさを補うハイペースさも
インパクトうんぬん抜きに純粋な数字としての評価が高いのだから
959神様仏様名無し様:2012/08/27(月) 00:08:34.00 ID:XAmJlCwi
イチローより通算安打で上回っても殿堂入りできない連中がゴロゴロいるってことだろ

だからイチローの殿堂入りは微妙だし
初年度殿堂入りはもっと微妙と言うのがふつーの判断かと
野茂が初年度殿堂入り間違いなしとか言ってる二宮を笑えなくなるよ
960神様仏様名無し様:2012/08/27(月) 00:15:25.04 ID:XAmJlCwi
逆に
イチローと同程度の安打数で初年度殿堂入りって
キルブリューやレジーみたいなスラッガーを除けば
オジーとジャッキー・ロビンソンとパケットぐらいのものではないのかな
イチローが初年度で入れるならロフトンも初年度で入れないとおかしいという議論にならないだろうか

キャッチャーだがペーニャやベニート・サンチャゴなんかは殿堂入り絶望的だというのに

突出型だから、と言うならキングマンやマリスやマドロックが引っかかりもしないのはおかしい
やはりクーパーズタウンは積み重ねた数字だけがモノを言うと見るべき
961神様仏様名無し様:2012/08/27(月) 00:17:52.79 ID:TcJ/HS6v
ロフトンはキャリア17年だか18年じゃん
962神様仏様名無し様:2012/08/27(月) 00:21:48.87 ID:XAmJlCwi
キャリアがモノを言うんでしょ
グッデンはヘルシーなまま30代後半まで現役続けていたら300勝していたから殿堂入りって議論はないでしょ
同様に、ヨーントやモリターやウィンフィールドは長く現役続けて殿堂入りに文句の出ない数字残したから殿堂入り出来た
963神様仏様名無し様:2012/08/27(月) 00:27:41.95 ID:TcJ/HS6v
モノを言うも何もダラダラ長いタイプには厳しいよ
964神様仏様名無し様:2012/08/27(月) 00:30:52.44 ID:XAmJlCwi
んじゃ、カンセコは薬物だからアレだけど
デール・マーフィーやデーブ・パーカーはMVP獲るような時代を代表する外野手でなんで殿堂入りに全然届かないのよゴンザレスでもいいや
965神様仏様名無し様:2012/08/27(月) 00:35:02.54 ID:TcJ/HS6v
マーフィーは18年やってますが
966神様仏様名無し様:2012/08/27(月) 00:36:47.03 ID:XAmJlCwi
だからそんだけやってて突出型でも数字が足りなきゃ殿堂入りは出来ん、まして初年度殿堂入りとか
同国人のひいきの引きたおしってヤツっつーこんずら
967神様仏様名無し様:2012/08/27(月) 00:39:10.18 ID:TcJ/HS6v
君言ってること滅茶苦茶だよ
968神様仏様名無し様:2012/08/27(月) 00:46:42.73 ID:k0mioCw/
突出型確変選手(マリスとかハーシュハイザーとか)には厳しいとは言うけど
持続(10年連続200安打)に裏付けられて突出記録(262安打)もある選手なら普通に突出記録が補正になってもいいと思うけど
イチローの場合エドガー・マルティネスみたいに打撃だけじゃなくて走攻守全部揃ってるわけだし
969神様仏様名無し様:2012/08/27(月) 00:52:25.21 ID:NJn2mzdI
またハゲローオタが暴れているのか…
970神様仏様名無し様:2012/08/27(月) 00:53:57.54 ID:XAmJlCwi
これまでのケースで言うと誰に似てるの
クレメンテ?内野だけどモーガン?
オジーではないよね
971神様仏様名無し様:2012/08/27(月) 00:54:02.26 ID:1k9WXRjj
君は知らないかもしれないけど
野球には率ってのものがあってね
972神様仏様名無し様:2012/08/27(月) 00:58:52.84 ID:XAmJlCwi
率で言うなら
マドロックとかトム・ハーとかカーニー・ランスフォードとか何とかフェルナンデスはヨユウで殿堂入りですよ
数字 数字 数字!
数字なんですよ
大江健三郎の全部の本より、郷ひろみや小室哲哉の告白本のが数字出したから郷ひろみは文学の殿堂入りみたいなそんな世界ですよMLBって
973神様仏様名無し様:2012/08/27(月) 01:12:26.39 ID:1k9WXRjj
こいつもしかしてイチローの安打数を500本ぐらい間違えてるのではなかろうか
それかストレートにキチガイか
974神様仏様名無し様:2012/08/27(月) 01:19:20.95 ID:9cAS5XBN
イチローより安打数多くて殿堂入り出来ない連中で
MVP獲得歴あるのはガービーとパーカーくらいか。
パーカーは麻薬事件でマイナスになってるのもあるのかね。
イチローも一発かどうかは分からんが殿堂入りは大丈夫だと思うけど、
一応2800安打くらいは打って確実にしときたいところだろう。
975神様仏様名無し様:2012/08/27(月) 01:54:57.46 ID:Klo43xBl
>>974
麻薬は関係ない。セペダも入ってるしレインズも普通に票を伸ばしている
現役後半の一発屋時代が長かったせいで全盛期の安打製造機の印象が薄まり
プレーヤー像が首尾一貫せずつかみにくいのが原因
976神様仏様名無し様:2012/08/27(月) 03:07:09.12 ID:sLSSSUbK
>>972
そいつら全員通算の率はイチローに全然及ばないじゃねーか
977神様仏様名無し様:2012/08/27(月) 03:11:54.48 ID:sLSSSUbK
そもそもアメリカでもイチローの殿堂入りが確実視されているのは
このままで行けば3000本打てるだろうと思われているからだし、
さらに言えば3000本打てなかったらそれは何か不慮のトラブルで
キャリアが中断されるなどの事情だろうから、その場合は
パケットと同じような同情票が集まるんで結局は殿堂入り出来る
978神様仏様名無し様:2012/08/27(月) 03:33:24.25 ID:1k9WXRjj
失明や死亡クラスの何かがなけりゃ同情票なんて集まるわけ無いだろ
いくらなんでも殿堂舐めすぎ
979神様仏様名無し様:2012/08/27(月) 03:47:21.26 ID:sLSSSUbK
だからイチローが突然引退するようなことがあるとしたら
失明とか後遺症の残る事故とかだろうって言ってるんだが
980神様仏様名無し様:2012/08/27(月) 05:38:05.10 ID:gf76WXJq
もうイチローの話はいいよ
まだ引退してないし5年以上先のことを馬鹿みたいにあーだこーだ言うな
981神様仏様名無し様:2012/08/27(月) 10:53:45.70 ID:XAmJlCwi
来年から中日か読売行くかもしれないだろ
982神様仏様名無し様:2012/08/27(月) 11:31:08.70 ID:PlHZ0ond
通算2500安打以上を記録したのは94人(mlb.comの集計)
うち「殿堂入り」62人
次回のBallotに名が載るのは6人
現役もしくは年限待ちが12人

失格もしくは失権済みが14人
983神様仏様名無し様:2012/08/27(月) 12:10:16.36 ID:PlHZ0ond
>>982訂正
通算2500安打以上を記録したのは94人(mlb.comの集計)
うち「殿堂入り」61人
次回のBallotに名が載るのは6人
現役もしくは年限待ちが13人

失格もしくは失権済みが13人
984神様仏様名無し様:2012/08/27(月) 12:10:48.88 ID:PlHZ0ond
>>983再訂正
通算2500安打以上を記録したのは94人(mlb.comの集計)
うち「殿堂入り」62人
次回のBallotに名が載るのは6人
現役もしくは年限待ちが13人

失格もしくは失権済みが13人
985神様仏様名無し様:2012/08/27(月) 12:44:41.01 ID:5mroiL3x
同じ殿堂入りでもBBWAA選出とベテランズ委員会経由では同列には扱えんわな
986神様仏様名無し様:2012/08/27(月) 18:39:39.73 ID:9N6hKcQi
ポジション別かつ三千本以下でも分けるべきだな 
殿堂入りはするんだろうが、守備が求められず長打重視なライトだけに初年度は厳しいかもな。 
レフト転向、最近の衰えで引退するまでの印象も変わってくる 
三千本達成するしかないたろな
987神様仏様名無し様:2012/08/27(月) 19:02:16.47 ID:PlHZ0ond
まあ、いちおう
主に外野手としてプレーして通算2500安打以上3000安打未満の選手は39人
うち「殿堂入り」21人、次回Ballotに載るはずなのが3人、
現役或いは年限待ちが8人、失権済みは以下の7人

V.ピンソン、A.オリバー、R.スタウブ、D.パーカー、D.クレイマー、
W.デービス、G.ヴァン・ハルトレン
988神様仏様名無し様:2012/08/27(月) 22:38:18.21 ID:woeXm0It
イチローが今年引退すればキャリア12年で通算打率.320以上2600安打前後
来年なら13年でおそらく.320切って2750安打前後
再来年なら14年で.315程度2900安打前後
この3択だとしたらどれが一番評価が高いんだろうか
打率は.320以上だと歴代トップ50に残るけどさすがに3番目かな
989神様仏様名無し様:2012/08/27(月) 23:15:35.78 ID:w/HR7FLg
どれにしても一発かはともかく殿堂入りそのものは確実でしょ
にしてもイチローのレリーフにはなんて書かれるんだろうか
「262 hits」というのと「Consecutive 10 seasons 200+ hits」辺りは確実に入るだろけど、守備や走塁面での活躍も入れたいし
990神様仏様名無し様:2012/08/27(月) 23:46:22.36 ID:FhpA93hV
イチローの場合「一発で入れるかどうか」が危ぶまれる可能性があるとするならば
その根源的な原因は実力面にはなく、
単に「MLB加入が年齢的に異様に遅すぎたこと」ただそれだけなんだよな
若い頃から19年も20年もプレーしてそれでも3000に届きませんでした〜なんてよくある低次元とは全然ワケが違う

まあ歴代でも極めてイレギュラーな存在だね
NPBのような母国リーグと本場MLBの両方で殿堂級文句なしの実績を残した選手なんて、
一体いままで何人居るのやら
991神様仏様名無し様:2012/08/27(月) 23:59:50.58 ID:1k9WXRjj
それって結局
「怪我さえなければ」っていう論外なタラレバと一緒だと思うけどなあ
992神様仏様名無し様:2012/08/28(火) 00:02:20.96 ID:iJRzxXLu
駄スレ終了間近 w
993神様仏様名無し様:2012/08/28(火) 00:06:43.75 ID:gf76WXJq
日本での実績があるおかげで一年目から即スタメンになれたわけだしな
むしろ最初からメジャーに挑戦するより良かった可能性もある
994神様仏様名無し様:2012/08/28(火) 00:18:29.28 ID:EJxHydRD
>>990
そもそもメジャーでの選手実績で殿堂入りした外国人で
母国プロリーグでプレイした選手自体他に居ないだろ
995神様仏様名無し様:2012/08/28(火) 00:49:32.43 ID:WR3EY+ny
外国ではないが二つのプロリーグで夫々殿堂入りに相応しい成績を上げた選手自体

イチローとキャンパネラ以外に見当たらん
996神様仏様名無し様:2012/08/28(火) 01:08:16.01 ID:joLyrPcy
新スレ立ててみますた

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1346083309/l50

ウィリー・デイビスって在籍球団はどこでしたっけ?
熱心な学会員でそれで日本に来たんですよね、性格がサイアクだったとか
ウィリーの巨人戦でのランニングホームラン、テレビで生で見てました
やっぱり大リーグスゲーって度肝抜かれました
大股のストライドのラン!
当時だと阪急の簑田の走攻守も日本人離れしてカッコよかったけど
デービスは時折見せるスーパープレーはやっぱり凄かったなあ
もう二三年ダラダラ控えでやって100本ぐらい安打を上積みしてもやっぱり殿堂入りにはほど遠かったのでしょうねえ
「瞬殺」ではないですよね
997神様仏様名無し様:2012/08/28(火) 01:52:49.72 ID:7aq0UeSB
>>993
イチローだったらNPBを経ずに直接マイナースタートでも3年もあれば十分昇格できるだろ
某ペイプレイヤーと一緒にすんな
998神様仏様名無し様:2012/08/28(火) 02:15:51.66 ID:WR3EY+ny
日本でも2軍で2年くすぶっていたわけだが

環境が全く違う海外でどれだけ順応できたかどうか3年あれば十分ってのはどうかね
日本で初年度からバリバリ活躍していた選手ならいざ知らず
999神様仏様名無し様:2012/08/28(火) 02:19:45.21 ID:WpUCngsr
結局タラレバを抜け出せないからそんな議論も可能性も価値は無い
1000神様仏様名無し様:2012/08/28(火) 02:33:39.18 ID:WpUCngsr
1000ならジョージャクソン名誉回復
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。