西鉄ライオンズのユニフォームが復活!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
今年30周年目のシーズンを迎える埼玉西武ライオンズは、本日アサヒビール株式会社様を
特別協賛に迎え“アサヒスーパードライ ライオンズ・クラシック"が開催することを
発表いたしました。1951年、福岡市を本拠地としていたパ・リーグの西鉄クリッパーズが、
同じく福岡市を本拠地としていたセ・リーグの西日本パイレーツを吸収合併して
西鉄ライオンズが誕生しました。その後、太平洋クラブライオンズ、
クラウンライターライオンズを経て、1979年シーズンから西武ライオンズが誕生しました。
そして、2008年に埼玉西武ライオンズと名を改め、埼玉県に本拠地を移転して30周年目の
シーズンを迎えました。西鉄ライオンズの親会社である西日本鉄道株式会社様は
創業100周年を迎え、両社のメモリアルイベントとして
“アサヒスーパードライライオンズ・クラシック"が開催される運びとなりました。
そしてこのイベントのエグゼクティブプロデューサーとして、西鉄ライオンズOBである
豊田泰光氏にご参加していただくことになりました。 "アサヒスーパードライ
ライオンズ・クラシック"開催時は、ライオンズファン待望の“西鉄ライオンズ"時代の
復刻版ユニフォームを着用して、パ・リーグ各球団との公式戦に臨みます。
復刻版ユニフォームの販売は勿論、西鉄ライオンズやライオンズ・クラシックにちなんだ
グッズも販売いたします。そして、西武ドーム前広場では各種参加型イベント・飲食などを
本企画による統一感で演出します。オールドファンの方からお子さまにそして、全ての
野球ファンにお楽しみいただき、尚かつ野球界全体の再活性化へのプロモーションにつなげて
まいります。また、西日本鉄道株式会社様の拠点である福岡では、7月15日・16日と
行われるYahoo!JAPANドームでの福岡ソフトバンクホークスvs埼玉西武ライオンズの公式戦で、
西鉄ライオンズOBである池永正明氏・和田博実氏(元・西武ライオンズ2軍監督)による始球式と、
西鉄ライオンズ復刻版ユニフォームで戦うことを、福岡ソフトバンクホークス様のご協力により
実現いたしました。ライオンズの原点である福岡と現在の本拠地埼玉の両方で
“ライオンズ・クラシック"を盛り上げていきます。

日程
6月28日、29日  ロッテ戦
7月5、6日  楽天戦
7月28、29日  オリックス戦
8月10、11、12日  日本ハム戦
8月19、20、21日  ソフトバンク戦

ソース
http://www.seibulions.jp/news/detail/321.html
http://www.seibulions.jp/expansion/lions_classic/index.php

画像
http://www.seibulions.jp/upfile_l/File/20080520/lc_2.jpg
http://www.seibulions.jp/expansion/lions_classic/img/goods/uni03.jpg
http://www.seibulions.jp/expansion/lions_classic/img/goods/cap02.jpg
http://www.seibulions.jp/expansion/lions_classic/img/goods/met.jpg

<関連スレ>
【野球】西武ライオンズ・クラシック 西鉄ライオンズ復刻ユニホームで試合 豊田泰光さん「涙出た」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1211284384/
2神様仏様名無し様:2008/05/20(火) 22:19:17 ID:9VIc6WnW
こうなりゃ7月の福岡の試合で西鉄南海のダブル復活に期待!
3神様仏様名無し様:2008/05/20(火) 22:22:08 ID:68il2dAQ
[西武]復刻ユニホームで試合実施 豊田泰光さん「涙出た」

 西武は20日、球団創設30周年記念イベント「ライオンズ・クラシック」の一環として、
前身の西鉄ライオンズの復刻ユニホームを着用し試合を行うと発表した。6月から8月にかけての
西武ドームでの計12試合と、7月15、16日のヤフードームでのソフトバンク戦2試合で着用する。

 ユニホームは、日本シリーズ3連覇を果たすなど西鉄が黄金期を築いた54〜59年に
使用したデザイン。西武ドーム内での発表会見では、西鉄の主力として活躍し、
イベントのエグゼクティブプロデューサーでもある豊田泰光さんが出席。
「涙が出た。僕らの栄光が消えてなくなろうとしている時だったから。(昨年11月に亡くなった)
稲尾(和久氏)も天国で喜んでいるだろう」と話した。

 6月28日には豊田さんが始球式に登場。7月15日のヤフードームでは、元西鉄のバッテリー、
池永正明さんと和田博実さんが始球式を行う。

http://news.livedoor.com/article/detail/3647796/
4神様仏様名無し様:2008/05/20(火) 22:27:27 ID:eSahBpKu
しかしなんだなぁ。

南海 70周年
ダイエー+ソフバン 20周年
西鉄 100周年
西武 30周年

すげぇ重なりよう。
5神様仏様名無し様:2008/05/20(火) 22:33:15 ID:IafYvmCs
しかしなんだなぁ
こんなことでいちいちスレ立てんなよ
6神様仏様名無し様:2008/05/20(火) 22:47:56 ID:SSwPH6qZ
>>4
西鉄は親会社の100周年だけどねw
7神様仏様名無し様:2008/05/20(火) 23:06:14 ID:9eHWusTI
いっそのこと「80年代復活シリーズ」とか銘打って全球団一斉にやればいいのに。
交流戦〜同一リーグ一周りまで。
昔じゃオープン戦しか見られなかった(日本シリーズ出場がありえなかった)
カードが見られるじゃん。
南海VSヤクルト、横浜(大洋)VSロッテ、阪急VS広島など。
子供の頃見られなかったカードを今、あの頃のユニで見たいと思う30代以上の
ファンは結構いると思うぞ。
おっと、楽天には当然近鉄ユニ(岡本太郎Ver)を着てもらわねば。
8神様仏様名無し様:2008/05/20(火) 23:22:45 ID:9TpJp4mf
たまげたなぁ
9神様仏様名無し様:2008/05/20(火) 23:58:28 ID:99RO1HI0
一度球団史抹消した西武
去年の黄金期ユニといい
不人気で必死だなw
10神様仏様名無し様:2008/05/21(水) 00:06:04 ID:we18uqG7
過去を抹消するとどうなるかは、堤義明で証明済み。




問題は、この西鉄ユニが買えるかどうかが問題だ…ホスィよお…orz........
11神様仏様名無し様:2008/05/21(水) 00:17:50 ID:M0+cN9bB
>>10
ユニ付きチケットなら、西武のファンクラブサイトで買える
西武ドームに行けることが前提だが・・・
http://www.seibulions.jp/expansion/lions_classic/ticket.php#ticket_uni

ファンクラブ入ってからネット予約ができるようになるまで2週間くらいかかる
入るなら早めに。


あとプロ仕様なら受注生産
http://www.seibulions.jp/expansion/lions_classic/goods.php#uni1


福岡人なら、ライオンズベースボールショップで買ったほうがはやくね?
12神様仏様名無し様:2008/05/21(水) 00:41:17 ID:SV6VSWCo
もしホークスがダイエーのままだったら「20周年」だけでおしまい
だっただろうし、西武も堤が健在だったら西鉄なんかやれないだろう。、

西武はオーナーが代わり、実質、別会社になったも同然だし、やはり
クッションを置いた方がやりやすいんだろうね。

次は日本ハムのフライヤーズユニに期待かな。
13神様仏様名無し様:2008/05/21(水) 01:37:59 ID:ox1L1KL0
ロッテも8月復刻ユニやるよ。
伝統は大事な資産だな。
14神様仏様名無し様:2008/05/21(水) 01:39:54 ID:KnQTTJLi
ロッテに栄光のドラマなんてあるのかよ
15神様仏様名無し様:2008/05/21(水) 02:45:59 ID:r0iPGubm
栄光の金やんキック
16神様仏様名無し様:2008/05/21(水) 04:19:59 ID:j2TVramh
>>14
オリオンズ時代に2度優勝してるんだがなぁw
個人的には初代毎日ユニとか東京オリオンズ時代のユニを・・・
17神様仏様名無し様:2008/05/21(水) 09:24:04 ID:yi3804nF
60年代のユニフォームはどのチームも格好いいなあ。
デザイン変えなくていいのに。
18神様仏様名無し様:2008/05/21(水) 09:25:43 ID:WUj6WcGk
こういう話を聞くと元近鉄ファンとしては羨ましく、辛いな…
19神様仏様名無し様:2008/05/21(水) 09:27:19 ID:QQxgeyNO
そういえば、西鉄時代は球団旗のデザインが特に細かく指定されていなかったから、
下半分の黄色部分の「LIONS」の文字がゴシックだったり、明朝だったり、
字体がまちまちだったな。
他球団でも阪神の虎がいい加減に扱われていたり。
20神様仏様名無し様:2008/05/21(水) 09:30:50 ID:qECw3JtS
藤井寺近鉄ユニを復刻できる球団はどこだ?
今のオリックスは復刻するとしたら阪急と近鉄どっちを選ぶかな?

あの頃の近鉄が見たい
10.19の思い出に涙が止まらなくなりそうだ
21神様仏様名無し様:2008/05/21(水) 10:18:23 ID:TlAIM+5k
>>20
伝統を一切無視する人だからね、あのオーナーは。
絶対にやらないと思う。

仮に選ぶとしたら近鉄じゃないかな
神戸を捨てて、近鉄人気を取りにいった球団だから
22神様仏様名無し様:2008/05/21(水) 10:20:00 ID:Z8MWwc2j
ホーム12試合と福岡での2試合、14試合で着用とはホークスの南海ユニフォームの1試合限定(現時点では)に比べると観戦チャンスは多いね。
企画の安売りみたいな感もあるけど、全部のカードで西鉄ユニフォーム着用があるからそれもいいのかな。

スポンサーの関係上仕方ないのだがナイキマークが惜しいような‥‥。




福岡の2試合は「FUKUOKA」と書いてあるビジターユニフォームというのも面白いし、対戦相手のソフトバンクにも南海ユニフォームで試合に臨んでほしいけど、今は西鉄復刻版ユニフォームの着用決定で万歳だね。
23神様仏様名無し様:2008/05/21(水) 10:32:42 ID:csGGO4/7
日拓のレインボーユニも復活希望
エグゼクティププロデューサーに張本氏を迎え、
「途切れていた自分史がつながった(涙」と
・・・言うわけがないw
24神様仏様名無し様:2008/05/21(水) 10:44:06 ID:q4AmsZVN
日本ハムのオレンジユニも復活して欲しい
25神様仏様名無し様:2008/05/21(水) 11:30:50 ID:eXxJf8Ny
4,5年前、OB戦で稲尾が着てた西鉄ユニと違うのだが、
今回復刻するのはさらに昔の物なのか?
26神様仏様名無し様:2008/05/21(水) 11:46:24 ID:QQxgeyNO
>>25
今回は1954〜1959年までの胸番号なしモデル。
確か2004年のOBオールスターではオレンジの縁が入った1968年モデルが基本だが、
背ネームがないのを着ていた。
27神様仏様名無し様:2008/05/21(水) 12:00:36 ID:WryVs296
>>20
個人的な心情としては別球団とはわかっていても
楽天にしてもらいたい。
オリックスはやはり歴史からいっても復刻するなら阪急ユニで。

28神様仏様名無し様:2008/05/21(水) 12:08:44 ID:RUYba7/R
>>24
稲尾獲得おめ
29神様仏様名無し様:2008/05/21(水) 12:22:35 ID:zBYxpPkA
西鉄ユニホームの時代別変遷を写真でまとめたサイト持ってる人いますか?
30神様仏様名無し様:2008/05/21(水) 13:44:26 ID:6Q57iATZ
>>29
ここで待たないで本屋に行けよ!
31神様仏様名無し様:2008/05/21(水) 15:03:29 ID:a6QqktEg
西鉄末期て、お金無いのになんでユニフォーム変更が激しかったの?
32神様仏様名無し様:2008/05/21(水) 15:19:53 ID:DxEk8EWc
「西鉄ライオンズ復刻版ユニフォーム」のニュースを新聞で
見て、腰が抜けるほど驚いたぞ!

少し前の西武では絶対に考えられないこと。
1978年以前の歴史は消されていたからな。
クラウン→西武に事務所移行するときに、福岡時代ライオン
ズの貴重な資料やグッズを全焼却して歴史を消すのにやっ
きだったしな。
ライオンズ公式HP見ると、西鉄時代の歴史も書いてあるし
、30年掛かったが、まともな球団になってきたようですね。
33神様仏様名無し様:2008/05/21(水) 18:10:35 ID:pfFgCggr
■1969年のアトムズは
別所毅彦監督のもと「打倒巨人」を掲げたが、58勝69敗3分け、勝率.457の5位。
投手では松岡弘、浅野啓司、野手では武上四郎、丸山完二、豊田泰光(コーチ兼任)らが在籍した。

豊田にアトムズユニの感想聞いてみたい。
34神様仏様名無し様:2008/05/21(水) 18:50:07 ID:iwe2C+fj
1つケチをつけると、ナイキのマークが邪魔
35神様仏様名無し様:2008/05/21(水) 19:19:31 ID:brhKUetX
>>34
そうだね、俺もそれ思った。
36神様仏様名無し様:2008/05/21(水) 21:37:18 ID:6Q57iATZ
>>34
それは言えてる。いまからケチつけてこようかな。
37神様仏様名無し様:2008/05/21(水) 22:36:36 ID:Ul9T28n6
おかわり君が着たら中西さんにしか見えなくなるw
38神様仏様名無し様:2008/05/22(木) 00:28:22 ID:KOLER6Z6
>>34
契約上、球団が着用するユニフォームは
デザインが何であれマークが入ることになってるから
なくすことは不可。
39神様仏様名無し様:2008/05/22(木) 00:31:46 ID:t/xaceTC
古すぎて無理だ、1本ラインの時代なんて実際に見た選手が一人もいない

40神様仏様名無し様:2008/05/22(木) 02:25:33 ID:nBrs+0r/
ナイキのマーク
あんな目立つ位置じゃなく下につければよかったのに
41神様仏様名無し様:2008/05/22(木) 03:50:26 ID:PxF089Bh
>>16
毎日ユニは来年か再来年じゃないのか
球団が1949年末創設で60周年だから
42神様仏様名無し様:2008/05/22(木) 09:50:42 ID:hPrjlmTp
5月22日付の日経新聞スポーツ欄の豊田泰光氏のコラム良かった。
43神様仏様名無し様:2008/05/22(木) 12:35:08 ID:fio64QK0
ヤンキースのユニフォームよりカッコイイ
44神様仏様名無し様:2008/05/22(木) 12:49:35 ID:BvMAavB+
>>40
目立つところに付けないと宣伝効果がなくて無意味だろ
45神様仏様名無し様:2008/05/22(木) 13:26:08 ID:+DALdG48
宣伝効果という意味合いじゃなくて、オーセンティックの価値を上げるためだろ。
あれが無かったらみんな安い方買っちゃう。

多少マーク入っても、再現してくれたニケには感謝する。
46神様仏様名無し様:2008/05/22(木) 13:49:12 ID:N1SBiDCs
ナイキマーク、慎重に取ってしまえばおk
47神様仏様名無し様:2008/05/22(木) 14:05:51 ID:iyH0gfVB
アディダスなら肩にライン入ってたぞ!早稲田のラグビーユニのように。
48神様仏様名無し様:2008/05/22(木) 15:14:10 ID:YURs8Rj+
49神様仏様名無し様:2008/05/22(木) 16:13:31 ID:+DALdG48
これは酷い。復刻してもあまり売れないだろうな。
いいイメージが無いユニだし。
50神様仏様名無し様:2008/05/22(木) 17:12:34 ID:KrDznkkk
今江がイチローに見えてしまった
51神様仏様名無し様:2008/05/22(木) 18:23:37 ID:/PCkQ29u
>>49
昭和49年の日本一ユニだけどね。
52神様仏様名無し様:2008/05/22(木) 18:44:19 ID:v3ej/uT1
>>48
昔のロッテって弱いイメージしかないなあ。
53神様仏様名無し様:2008/05/22(木) 18:56:19 ID:GuKAz7li
バテレンタインが山崎ヒロユキに見えた
54神様仏様名無し様:2008/05/22(木) 20:04:10 ID:2o1N7ry+
>>48
現行のストライプユニとあんまり変わらないけど、毎日オリオンズの初期
バージョン、あるいは同じロッテでもこの日本一ユニの一世代前のユニ
とかは結構格好良いよ。
55神様仏様名無し様:2008/05/22(木) 20:18:00 ID:mEhZ5Lo7
しつこい古参ロッテファンには思い入れがある
なんせ19年も使ったからね
56神様仏様名無し様:2008/05/22(木) 23:05:06 ID:RG2V8ipS
>>24
ハムファンの俺としては81年優勝時の水色縦縞を復刻して欲しい。
5756:2008/05/22(木) 23:06:53 ID:RG2V8ipS
いやいっそのこと東映ユニ(昭和37年日本一)の復刻を!
58神様仏様名無し様:2008/05/22(木) 23:07:20 ID:OfM01NYt
>>16
二度?
オリオンズは4回だろ。
59神様仏様名無し様:2008/05/22(木) 23:31:51 ID:+kwaTL8J
>>58
ロッテになってからの回数の事では?
後の2回は毎日、大毎。
60神様仏様名無し様:2008/05/22(木) 23:34:31 ID:rs/1faRp
稲尾さんに見て欲しかったね
61神様仏様名無し様:2008/05/23(金) 01:46:48 ID:AFKhd+hJ
カネやんロッテユニ馬鹿にするとカネやんが健康棒持って怒るど
62神様仏様名無し様:2008/05/23(金) 01:50:53 ID:RuhYpnDj
>>56
ふざけんな! 東映ではないな。




やっぱり、日拓の七色ユニフォームだよ。


あのユニフォームは凄い、西鉄、南海、ロッテどころじゃあないw
63神様仏様名無し様:2008/05/23(金) 02:35:58 ID:Wqaq2AgR
>>48
有藤デカいなww
64神様仏様名無し様:2008/05/24(土) 02:15:14 ID:7Z/tgaLH
南海の真似すんな!汚いぞ西武球団!
65神様仏様名無し様:2008/05/24(土) 02:29:01 ID:RglITI91
別にいいじゃん、俺は賛成だな。復刻については
66神様仏様名無し様:2008/05/24(土) 02:35:55 ID:0MdyGkkM
>>56
あれは05年に円山のヤクルト戦で上着だけ復刻して試合前練習で着てたけど
物の見事に惨敗したんだよなぁ・・・
67神様仏様名無し様:2008/05/24(土) 08:53:34 ID:Ymy90Mt7
アタマに「さいたま」つけた初年にやることか?って疑問はあるけどな。
ま、ここはずっと根無し草だな。
68神様仏様名無し様:2008/05/24(土) 10:21:19 ID:hfuTuX9v
>>67
初年だからこそやるんだろ
福岡で生まれ埼玉に移って今がある
今まで西武という企業のチームだと強調してきて地域を全く無視してきたことの反省の意味もあるし
69神様仏様名無し様:2008/05/24(土) 12:53:11 ID:n2oZocqV
>>68
「西武鉄道」自体、沿線住民を大事にしない会社は無いよ。
 運賃収入がホテル、リゾートに流れて利用者に還元していない。
他の鉄道会社との連携も消極的だった。 特に堤義明時代は…

「西武ライオンズ」が象徴的だ。 勝ち始めたら、「全国区路線」に切り替えて
、ファンを無視。 最近、西武沿線でライオンズの帽子をかぶっている人は
見かけなくなった。 今の西武球場のガラガラが現実だ。一部のマニアしか
来ていない。 一般の埼玉県民、西武沿線住民は放置。

ライオンズが福岡に帰っても問題なしw
70神様仏様名無し様:2008/05/24(土) 16:30:11 ID:RglITI91
埼玉は、巨人とか阪神ファンが多いからね。
71神様仏様名無し様:2008/05/24(土) 16:48:51 ID:P8LpQkIr
>>69
他の電車から西武に乗り換えると、施設への
「金使ってなさ」に唖然とするよw
ほんとにあれ私鉄なのかね。
72神様仏様名無し様:2008/05/24(土) 20:53:24 ID:d4gvtzFX
西鉄の帽子を買う場合、ナイキマークが入っている限定品を買うべきか、それ
とも福岡の「ライオンズベースボールショップ」で通販すべきか、それとも
「懐かしのオールドキャップ領布会」に頼んだ方が良いか。

貴方だったらどうします?(ちなみに俺は、昔ベースボールショップにて
送って貰って購入した「西鉄のオレンジマーク帽子」を愛用している)
73神様仏様名無し様:2008/05/24(土) 23:30:11 ID:Ymy90Mt7
>>68
若干こじつけな感もするが…
そういう解釈ですか。

なんか、これがさらなる球界再編への序章のような気もするのよね。
一連の復刻ユニブームで身売りに対する印象もかなり変わってくるんじゃないかと。
つまり、これはファンの心理から身売りに対するアレルギーを取りのぞく作業をしてるんじゃないかと。
74神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 02:46:11 ID:jNpIK5jr
>>72
希少度からしたら、NIKE製の復刻帽じゃない?
75神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 08:44:42 ID:LtzncxKy
福岡氏は、美人で名高い自慢の女房と仲睦まじく暮らしていた。
が、ある日女房は過失により顔に大怪我を負ってしまった。
その日以来、福岡氏の態度は一変。
女房と顔も合わせなくなり、食事を取るだけの金も与えなかった。
そして「出て行け」と言っても出て行かない女房に対して家賃まで取るようになる。
顔も合わせない、食事も与えない、家賃も取る、しかし女房は夫に添い遂げようとした。

餓死寸前の女房を見かねた富豪の所沢氏が引き取り、遠い実家に連れ帰った。
すると福岡氏は女房が恋しくなり、戻ってきてくれと言うようになった。
しかし女房は戻ってこないので、大阪から新しく女を娶った。

が、所沢氏の元でまた美しさを取り戻した元女房に対し、今の妻は酷く器量が悪かった。
福岡氏は「あの女は俺の女だったのに、所沢の野郎がかどわかして俺を捨てて駆け落ちしやがった」と吹聴するようになる。
そして今の妻を、元女房より美しくしようと必死で磨きをかけた。
自分の地元に元女房が来るたびに「不実の裏切り者」「売女」と罵声を浴びせ
「今の妻のほうが美しい」と比較し続けた。

その内富豪の所沢氏が事業に失敗し、財産を失う。
福岡氏はそれを喜び
「俺を捨てた罰だ。俺と一緒にいればいい思いさせてやったのによ」と
今の妻を愛でながら、すっかり憎悪の対象となった元女房を罵る毎日。
76神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 08:45:18 ID:LtzncxKy
月日は流れ、ある日所沢氏の番頭が元女房へこう言った。
「どうだ?福岡のおとっつぁん、おふくろさんの墓参りにでも行くか?」

先代の所沢氏からは帰郷は決して許されなかった。
それどころか「福岡氏のことなんて忘れてしまえ」と言い聞かされていた。


「やっと墓参りができる」・・・元女房の目からひと筋の涙がこぼれ落ちた。
罵られてもいい、ただ遅れてしまった親孝行がしたいだけ・・・。
77神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 19:07:37 ID:fb6qfSaX
コピペにレスもアレだけど…

その嫁、所沢氏に行ってからも、そんなに美人じゃないぜ。
あと、福岡市の2人目の妻は不細工ではない。なかなかのいい女だ。
78神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 21:05:27 ID:ZE9SCyNh
79神様仏様名無し様:2008/05/25(日) 21:21:41 ID:XOlieY5/
>>77

そうだよな。気立てがよくて辛抱強くて、旦那さんによく尽くす古風な純和風美人だったけど、
博多に来てからは派手になったかな。まあ、福岡氏にはもったいないくらいの令嬢だよ。
80神様仏様名無し様:2008/05/26(月) 01:27:54 ID:cGuJKTdU
その浪速出身の女性は、まだ亡くなった主人(南海氏)の事を忘れていない。
 福岡氏は再婚だからな。 やっと大阪難波へのお墓参りを許してくれた
ところだな。
81神様仏様名無し様:2008/05/26(月) 09:27:54 ID:Lxo8wvjR
いや、大阪はいつでもウェルカムなんですがw

あー南海電鉄もなんばのコンパスショップでグッズ売らんかねー。
南海電鉄は球団売却後のCIが余りにへちょかったんで、懐古しにくいみたいなのよな。
82神様仏様名無し様:2008/05/26(月) 17:29:17 ID:sCDI0EqR
コピペに予想通りのレスをするホークスファンw
なんかやましい事でもあるのか?
83神様仏様名無し様:2008/05/26(月) 17:54:17 ID:KWnjwP/t
>>82
別にない、ネタにしているだけw でも、このコピペはいいな。
 ホークス、ライオンズ、福岡、西武に対して表現している所がいいな。
ネタはネタで返すとw
84神様仏様名無し様:2008/05/26(月) 18:52:56 ID:sE+4bMN9
25年くらい前の話だが、俺の友人が福岡市赤坂の「ライオンズ・ベースボールショップ」で
西鉄ライオンズの復刻ユニを特注で作ってたぞ。
草野球用の白いユニに例の胸文字をつけてもらい、出来上がりは結構サマになっていた。

今は店主の藤本哲夫氏(元西鉄球団部長)が亡くなっているから、できるかどうかは不明。
85神様仏様名無し様:2008/05/26(月) 21:50:42 ID:jgxfvevA
ひと昔前に平和台球場さよならイベントのときに買った
西鉄ライオンズ胸文字入りのジャンパーなら持ってる。
(黒いジャンパーでLIONSの胸文字は白)
もったいなくてまだ一度も着ていない。
86神様仏様名無し様:2008/05/29(木) 01:36:07 ID:xTERHpQ0
1970年前後の、弱っちい頃の西鉄ライオンズのユニがいいな。
毎年マイナーチェンジを繰り返してた頃。
1950年代の石炭イケイケの頃より、斜陽の時代の福岡が懐かしい。
http://www011.upp.so-net.ne.jp/chinpindo/baseballmos.html
87神様仏様名無し様:2008/05/29(木) 09:45:32 ID:2XfFiq4k


遠目から見たら巨人と判別できないかも・・・
88神様仏様名無し様:2008/05/29(木) 22:18:45 ID:y1zGPXId
>>86
俺も同意見
89神様仏様名無し様:2008/05/31(土) 14:41:15 ID:0Xt6tKlE
クラシックユニフォームも
厳密には旧経営会社のネームが入ったユニは再現しない。

ライオンズ=「LIONS」のホーム用まで。
ホークス=「Hawks」のホーム用まで。「FDH」は略号なので再現。
スワローズ=「Yaklut」のビジター用まで。
マリーンズ=「LOTTE」のホーム用(ビジターも「LOTTE」)

◆親会社・ニックネームの変動がないので問題なし
ファイターズ、ジャイアンツ、タイガース
90神様仏様名無し様:2008/05/31(土) 14:55:10 ID:Fe0dFsVv
何を当たり前のことを今更
9189:2008/05/31(土) 14:58:12 ID:0Xt6tKlE
巨人・阪神・広島
どのユニフォームの再現も問題なくできるだろう。
中日
「名古屋」の時代もあるがほぼ全部再現に問題なし。
ヤクルト
国鉄や産経は「Swallows」のホーム用のみ復刻可。
ソフトバンク
「NANKAI」は不可。ガッチャマンユニフォームも「Daiei」が入っているので不可。
西武
「FUKUOKA」「NISHITETSU」「TAIHEIYOCLUB」は不可。アメフト風腹番号ユニは可。
ロッテ
毎日ホームは「M」しか入ってないのでOK。「TOKYO」「Orions」は不可。
オリックス
バファローズなので近鉄時代主体の復刻は可。「KINTETSU」が入るものは不可。阪急については「H」しか入ってないもののみ可。
日本ハム
東映時代は不可。東急も社章が引っ掛かるので不可。日拓は「NF」と略したユニのみ可。


以上で不可と述べたラインを越えてくれたら俺は復刻ユニフォームを評価していいと思ってる。
92神様仏様名無し様:2008/05/31(土) 15:51:32 ID:Fe0dFsVv
別に誰もお前に評価してもらいたいとは思ってないよ
93神様仏様名無し様:2008/05/31(土) 17:27:00 ID:cV8IYGns
今日から復刻レプリカユニ(引き換え券)付きチケットが一般発売開始ですね。
早速購入しました。
94神様仏様名無し様:2008/06/03(火) 10:03:29 ID:NIFpv9o0
オレンジラインが入った末期のユニならともかく、
全盛期の黒の1本ラインなんか知ってる奴はじいさんばっかだろうに。
現役時代を知ってる選手も皆無。
豊田先生の自己満企画としか・・・
95神様仏様名無し様:2008/06/03(火) 10:03:53 ID:w7c25DG9
96神様仏様名無し様:2008/06/03(火) 22:42:15 ID:s0IJIJ2T
>>94
別に豊田先生が企画したわけではなく、球団が企画したもの。

>>95
意外と中島はサマになっているね。
片岡はやや微妙か。

97神様仏様名無し様:2008/06/03(火) 23:39:33 ID:uDV9SuhN
>>95
>>96
一番西鉄ユニフォームが似合ったのは和田べんちゃん。

野武士の風貌だし。

だからFAは1年待ってほしかった。
98神様仏様名無し様:2008/06/03(火) 23:41:41 ID:bgQ7qrdi
強かった時代が普通にあったチームなんだから普通のその
時代のものを選ぶよな。 わざわざ黒い霧やクラウンライター時代の
ボロボロのころのものを選ぶ必要もない。
99神様仏様名無し様:2008/06/04(水) 07:40:11 ID:y2ysv/eP
>>96
お前は企画立案の経緯を知ってるのかw
100神様仏様名無し様:2008/06/04(水) 08:17:31 ID:i8BbdfDE
だったら15年くらい前の西武のユニでいいじゃん。
101神様仏様名無し様:2008/06/04(水) 16:38:37 ID:8v4Td/ed
おまいはアルツハイマー病かw
102神様仏様名無し様:2008/06/04(水) 22:21:45 ID:1Hi4/Byk
>>89-91
そんなの企業ロゴだけ取っちゃえばいいだけの話じゃない。
F1マシンのタバコ広告規制みたいで妙に異様な感じはしちゃうけどさ。
103神様仏様名無し様:2008/06/05(木) 00:28:18 ID:AUJnLMCg
 
104神様仏様名無し様:2008/06/05(木) 01:34:44 ID:4frd3vkS
阪急は現在他の球団を所有している事と、以前の保有球団(ブレーブス)
が社史から半ば抹殺されていること(資料等は身売り時に全て廃棄された)
なんかから、実現が難しいと思うよ。
105神様仏様名無し様:2008/06/05(木) 12:21:43 ID:ACSnNQsY
阪急も冷たい会社だな・・・。
106神様仏様名無し様:2008/06/05(木) 20:07:08 ID:KdHW52GA
福岡はライオンズを追い出したくせに、西武は福岡の歴史を消したとかって必ず言うよな。
西武が買い取らなきゃ、ライオンズはどうなってたんだか。

今回のことは、浮気せずにライオンズを応援し続けた福岡のライオンズファンへの
いいプレゼントだな。
ホークスファンは、和田や池永に敵のOBなんぞ見たくないっていって、ブーイングでもすればいい。
107神様仏様名無し様:2008/06/05(木) 22:08:37 ID:77iWBLR0
和田さんや池永さんにブーイングとか淋しい発想だね
稲尾さんも泣いてるよ

108神様仏様名無し様:2008/06/05(木) 23:16:58 ID:LPM0ib8v
池永や和田が“敵のOB”って・・・
そりゃ大阪の「南海ホークスファン」に
とってはそうだろうけどだろ。
109神様仏様名無し様:2008/06/06(金) 00:14:36 ID:grj8QcBM
旧ライオンズファンのホークスファンへの転向は
“福岡地元民”としては裏切り行為とは言えん。
110神様仏様名無し様:2008/06/06(金) 00:41:06 ID:8YGvXz8u
あのユニフォームをイケメンの中島や片岡、湧井らが着るのが
楽しみだな。たぶんすごく新鮮でカッコよく見えると思う。

っていうか西武のユニがダサすぎる。
はっきりいってあのポリバケツみたいな青はキモい!!!!
111神様仏様名無し様:2008/06/06(金) 00:43:56 ID:8YGvXz8u
>>110だけど、なんだ、中島と片岡もう着てたんだね。
なかなか似合うじゃん。
もうずっとこのユニでいいよ。
112神様仏様名無し様:2008/06/06(金) 00:52:52 ID:8YGvXz8u
故・稲尾氏の追悼の意も込めた西鉄ユニ復活なら、
中日もいっそのこと故・江藤慎一氏の追悼の意をこめて
昭和43年に使用したノースリーブユニ+赤つば帽子を
採用してほしいな。あれを考案したのは江藤氏らしいし。
なにせあのたくましいガタイによく似合ってた。
113神様仏様名無し様:2008/06/06(金) 01:45:15 ID:eAG85aVS
>>105
冷たいじゃなく、それくらいして断ち切りたいくらい辛い事だったんだって
いう人も居る。

>>112
中日は文化としての野球っていうのを以前からちゃんと考えてる数少ない球団なんで、
色んな事が期待できると思うよ。客離れ傾向を何とかしたいとも思ってるだろうし。
114神様仏様名無し様:2008/06/06(金) 08:20:29 ID:Fp5ZwPfe
中日が?w

お前な、何でもかんでも世の中と反対のこと言えばいいってものじゃないからな。
115神様仏様名無し様:2008/06/06(金) 08:30:24 ID:T/0Zp4IU
>>112
それなら太平洋クラブのユニ復活してほしい
116神様仏様名無し様:2008/06/06(金) 09:07:14 ID:0lMEjH9G
漏れは巨人から乗り換えた鷹党だし
福岡民の乗り換えは裏切りとは思わない。
鷹、燕と共にクラシックユニは懐かしさと
新鮮味があってイイと思う。
しかし檻はこういう企画をやろうにも
阪急は虎電鉄と経営統合だし
近鉄は言うまでもないだろうな。

>>115
太平洋クラブって今のどこだっけ?
117神様仏様名無し様:2008/06/06(金) 09:15:18 ID:mqy911NE
太平洋クラブライオンズ
118神様仏様名無し様:2008/06/06(金) 09:24:40 ID:cQpqQj6H
>中日は文化としての野球っていうのを以前からちゃんと考えてる数少ない球団

面白い珍説w
119神様仏様名無し様:2008/06/06(金) 11:55:40 ID:LZpxDofA
西鉄の黒ユニ最高!!
西武の青ユニはもうイラネ。
120神様仏様名無し様:2008/06/06(金) 19:14:52 ID:tY8CdKqt
西武よりは、西鉄がよかと。西武は、関東やけん好きになれないな。
121神様仏様名無し様:2008/06/06(金) 19:50:54 ID:hpYIYRqy
>>112
アライバと岩瀬には絶対に似合わんからやらネーと思われ…。
森野、ウッズ、ノリさん、高級アイス位のガタイなら見られるかも知んないけど…。
122神様仏様名無し様:2008/06/06(金) 20:06:36 ID:1Fd+QA7L
百周年を迎えたのは、
天神大牟田線ではない
123神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 00:15:42 ID:mRaxBSjf
マスターズリーグの時に、西鉄ライオンズに名前変えて試合をして欲しい。福岡ドンタクズもいいが…
124神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 00:22:08 ID:gog7NNKw
>>95
長袖アンダーシャツ着てる方はかなり格好いいね。
素材の違いもあるので、昔のフィルムで見るそれとは
書体くらいしか一致しない感じもするけど。
125神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 00:25:11 ID:hPHUqz70
西鉄が全国的人気(特に関西で)球団だった時代を知ってる人達の一番下が団塊の世代。
その人達が元気な内にこういう企画が有って良かった。
126神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 00:35:57 ID:mRaxBSjf
ナイキのマークは、頂けないな。
127神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 02:01:14 ID:dalzhIQb
今日の甲子園は良かったな。さすが緑だな。
今度はうちも、と思うが。ところが、遅い現
地レポだがこの前の広島で福岡の応援団が、
西鉄を応援するなら応援団やめろと言ってる
のが聞こえたぞ。西鉄ユニの試合ってまさか
応援しないのか。そんなあほなことがありえ
るのか。しかも福岡の応援団だぞ。今まで鷹
にうつることもなく、少数派になりながらも
九州でライオンズを応援してきたものにとっ
ては、もし福岡のライオンズ応援団が西鉄ユ
ニに反対していたりするのなら完全に裏切ら
れた思いだ。もしかして関東の圧力か。それ
でもそれに抵抗して福岡のライオンズ応援団
としての意地を見せろ。西鉄の旗を振ってる
ところもあるだろう。もし西鉄ユニに反対し
てるなら福応連は意味不明、無駄だ。緑が南海
ホークスの歌をやるように西鉄ライオンズの歌
をやるのが筋ってもんだ。何か情報知ってるひと
は教えて。
128神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 12:48:00 ID:Px599Lua
>>127
すごく読みにくいのだがw

でもそれが事実なら豊田さんに言いつけるべきだ。
「俺が許さん!」って応援団どなりつけてもらうしかない。
ていうか、あの人は大の鳴り物嫌いだったな…。

結局「鳴り物なしの応援まで当時と同じ、すばらしい」とか自画自賛しそうだw
129神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 13:11:42 ID:v7K2wrun
愛する西武がご都合主義って批判されるのがいやな人
多いんじゃないの
西鉄ユニ反対の人の気持ちわかるよ
八百長球団だし
130神様仏様名無し様:2008/06/07(土) 18:41:37 ID:qfY/79BQ
だから読み易くしてくれw
131神様仏様名無し様:2008/06/08(日) 02:52:46 ID:z7kY8V/n
>>112
漏れとしては阪神の縦縞アウェーユニが見たいかな。
もちろん舞台は神宮と猫屋敷で、さらにそれぞれの優勝の瞬間を
大型スクリーンに映し出せばさぞ虎基地は大喜びするに違いない。
132神様仏様名無し様:2008/06/08(日) 20:27:46 ID:Umj96xsF
>>131 85年を神格化する人々にやたら喜ばれるけど、はっきりいって
あれは暗黒期のユニだわな・・・。
自分も阪神ファンだがあれは見たくない。あのつらい日々を思い出す。
縦縞帽子は、それ以上に見たくない!!!
133神様仏様名無し様:2008/06/08(日) 20:55:51 ID:xnQ+iJgJ
>>132
今となっては、あの縦縞のビジターユニがデザイン的にはもっとも
洗練されていたように思う。暗黒時代の辛さも苦しい思い出だが、
それ以上に85年がすばらしかった。縦縞帽子(スイカ帽?だったけ)
の反対には同意。


・・・ん。ここは西鉄スレだ。
134神様仏様名無し様:2008/06/09(月) 00:25:24 ID:LN2ADdeG
そもそも今の西武の応援団に西鉄ライオンズからファンの人っている?
西鉄ライオンズの歌など知るわけがないと思うが
135神様仏様名無し様:2008/06/09(月) 00:34:09 ID:rFirwwrf
以前の筆記体ライオンズロゴが1番カッコよかった。
136神様仏様名無し様:2008/06/09(月) 00:39:49 ID:g3GNow1p
>>134
関東には間違いなく皆無だろうな。
福岡ですら、当時から続いている組織はないはず。
ただ西鉄時代からのファンが西武以降に立ち上げた応援団はあるみたい。
驚いたことに関西応援団だけは西鉄時代から続く応援団らしい。
137神様仏様名無し様:2008/06/09(月) 00:46:03 ID:fn3/QRZX
今の福岡の若い西武ファンって大阪や名古屋の巨人ファンみたいなもんじゃないの?
(地元に関係なく関東の強い球団に魅かれてファンになったという輩)
138神様仏様名無し様:2008/06/09(月) 02:22:12 ID:g3GNow1p
>>137
西鉄・太平洋クラブ・クラウンライタースレより

751 :神様仏様名無し様 :2008/06/05(木) 14:32:18 ID:MLnrGAoJ
>>749
福岡の若い西武ファンは西鉄ファンの2世・3世が多いよ。
それ以外でも「かつての地元球団だから」との理由でファンになった若い人も知ってる。
そうでなきゃ、今の福岡の状況でわざわざ新たにホークス以外のファンになるのは
色んな意味で困難が伴うだろう。そういう意味では尊敬に値するよ。

例外としてロッテ。この数年ヤフーのレフトに集まるファンの数だけで見たら
すでに西武ファンを超えてると思うが、あれは例の応援スタイルに魅せられた人が多いと思われる。
よそから福岡まで遠征してくるファンも多いしね。
139神様仏様名無し様:2008/06/09(月) 07:31:31 ID:riCNrhiG
以前文化放送ライオンズナイターでもゲストに来た関西芸人(誰だか忘れた)が
関西応援団は昔からおんなじ
こんなんライオンズだけ
とかいってたな
140神様仏様名無し様:2008/06/10(火) 06:44:58 ID:La+uo8aV
西鉄の試合生で見たかったなぁ。
141神様仏様名無し様:2008/06/10(火) 12:04:20 ID:cito9iZN
平和台球場のOB戦イベントでしか見た事がない・・・。
142神様仏様名無し様:2008/06/13(金) 17:42:41 ID:vlfFYjPT
松山千春チームvs西鉄ライオンズOBチーム

    IN 平和台球場!

  あれからもう25年以上たったのか・・・。
143神様仏様名無し様:2008/06/15(日) 09:18:41 ID:lvsvmbGs
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20080614-OHT1T00076.htm
投手・豊田氏にノムさん28年ぶり“マスク”…7・5西武―楽天戦始球式
西武は7月5日の楽天戦(西武D)で、西鉄OBの豊田泰光氏が投手、楽天・野村監督が捕手で始球式を行う。
西鉄時代の復刻ユニホームを着用する「ライオンズ・クラシック」(6月28日〜8月21日)の一環。「因縁の対決」と
題し、西鉄のライバル、南海の中心選手だったノムさんが登場。ただしユニホームは楽天のものを着るという。

45歳で西武を最後に現役引退した1980年以来、プロの舞台では28年ぶりに“マスク”をかぶる野村監督は
「リトルリーグで始球式に投げたことはあるけど、受けるのは初めてだな。しばらくやってないからな…。ちゃんと
捕れるかどうか心配だよ」と久々の捕手に不安げだった。

144神様仏様名無し様:2008/06/17(火) 18:54:53 ID:EKbLFHYT
>>142
三原脩追悼OB戦
さよなら平和台球場OB戦も
145神様仏様名無し様:2008/06/21(土) 20:48:12 ID:SQNcTcYc
レプリカは昨日発売になってたけど皆ゲットできたかな?
146神様仏様名無し様:2008/06/21(土) 22:34:50 ID:QRV5wBih
来週の土曜日にBSで放送する西武VSロッテの試合は
永久保存版にて録画の予定です。
147神様仏様名無し様:2008/06/21(土) 23:08:34 ID:crvo8i2f
>>145
オーセンティックキャップ駄目でした・・・


ドームで買えるかな?
148神様仏様名無し様:2008/06/25(水) 22:25:42 ID:DIBgmd74
ソフバンのライオンズをパクった黒ユニも
これを機に止めてほしいな。
歴史を汚しているようで気分悪いし。

南海ユニも復刻したし
来年からソフバンはグリーンに変えて欲しい。
149神様仏様名無し様:2008/06/25(水) 23:25:47 ID:ac9zcxqg
うーん、微妙。
150神様仏様名無し様:2008/06/26(木) 03:11:11 ID:CE4cahIV
今度は阪急ユニも復活してほしいなぁ。
151神様仏様名無し様:2008/06/26(木) 18:46:05 ID:S8OQeCkv
俺、西鉄ライオンズの胸文字がプリントされたTシャツを
1枚持ってるんだけど、現在はソフトバンクのファンなので
それを着てホークス側応援席に座るのは気が引ける・・・。

やっぱり、来たるべき日は普通のカッコで行こう。
152エビフリャー:2008/06/26(木) 19:27:39 ID:YKlhFJrN
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
153神様仏様名無し様:2008/06/27(金) 05:52:08 ID:QCvwBGB3
>>151
たぶんホークスファンにもその日限定のにわか西鉄ファンは多いぞ。
そんなTシャツはこの日こそ球場で日の目を見るべきものだと思うが。
たぶん周りのホークスファンも決して冷たい目では見ないんじゃないか?

さすがにライトスタンドでは保証できんけど。
154神様仏様名無し様:2008/06/27(金) 18:11:11 ID:qfiWl/cq
ホークスが福岡移転して、まだ間がない頃だったと思うが
平和台球場で西鉄、太平洋、クラウン、ダイエーの旗を
1本の長い棒に結び、振っていた人がいたぞ。
155神様仏様名無し様:2008/06/27(金) 18:12:32 ID:k3B/uvEP
>>154
ダイエーでなく、西武の旗じゃなかったか?
156神様仏様名無し様:2008/06/27(金) 18:36:23 ID:QmJ5PuEg
>>145
>>147
数が相当少ないらしい。
球団事務所に電話したけど、数は教えてくれなかった。
どうしても欲しければ、早く行って並べ、だと。さすが西武。
ソフトバンクの南海時代の帽子みたいに、受注生産にすれば良いのに。
作れば売れると思うけどな。
157神様仏様名無し様:2008/06/27(金) 19:46:48 ID:RT/fAxL2
>>156
西武は客商売を知らんからなw
鉄道接客そのものだから期待しない方がいい
158神様仏様名無し様:2008/06/27(金) 23:50:22 ID:f5fVSGr6
2ヵ月間も続くイベントの割にグッズの在庫が少ないよね。
ここまで反応あると思ってなかったのか。
159神様仏様名無し様:2008/06/28(土) 06:11:17 ID:1IzxXqs7
さっきネットショップでレプリカ買えたよ。
キャップは買えなかった。
160神様仏様名無し様:2008/06/28(土) 12:32:38 ID:70T19Ucf
いよいよ今日からですね。
161神様仏様名無し様:2008/06/28(土) 15:14:24 ID:ioQfLt4Y
>>142
昔新大分球場でそういうイベントあったな
その時出てた大分放送のアナさんが最近亡くなった°・(ノД`)・°・
松山千春も倒れたそうで回復を祈る
162神様仏様名無し様:2008/06/28(土) 15:33:08 ID:kxGwwFe1
163神様仏様名無し様:2008/06/28(土) 16:12:46 ID:R/mO9JZG
今日は背番号のロゴが旧近鉄や野村以降の南海と同じだな
西鉄はLionsロゴ以外は結構マイナーチェンジ多かったしな
164神様仏様名無し様:2008/06/28(土) 20:10:47 ID:h7AD9U5A
試合内容は悲惨過ぎたけど、やっぱユニは格好いいわ。
165神様仏様名無し様:2008/06/28(土) 20:39:29 ID:QQWafOZI
もしこのユニで連敗が続けば、間違いなく「黒い霧の呪い」という
言葉がささやかれるだろうな・・・・
166神様仏様名無し様:2008/06/28(土) 21:14:04 ID:XLnqmy6A
渡辺がどう見ても、若い高校野球の監督にしか見えなかったw
167神様仏様名無し様:2008/06/28(土) 22:59:08 ID:e6fPgs/L
西鉄ライオンズの歌聴けるかと思ったに
168神様仏様名無し様:2008/06/28(土) 23:13:34 ID:ycpqKZ1K
>>167
そこが南海の応援団と違うところか。

年月も16年違うし。


しかし、IDの最後が....
169神様仏様名無し様:2008/06/28(土) 23:35:31 ID:mUsr/+E4
南海ホークスの歌はずっと歌い継がれてたしな
170tomo ◆t4T64EA0H2 :2008/06/29(日) 01:39:49 ID:x56UfK+S
>>163
南海・西鉄があべこべになっているような…。>復刻ユニの『2』のフォント
南海復刻版の『2』の横棒は跳ねていなかったが。
>>164
スコアボードの西鉄ロゴになっているのも心憎いね。
171tomo ◆t4T64EA0H2 :2008/06/29(日) 01:47:02 ID:x56UfK+S
>>170の訂正
>>164
スコアボードのチーム名表示が西鉄ロゴになっているのも心憎いね。
172神様仏様名無し様:2008/06/29(日) 13:24:51 ID:3hHWWaxb
西武ドームの球場外売店の販売状況
7000円の帽子は60センチは品切れ。
3500円の帽子はあり。
ゴールドのNL帽子は品切れ。
ユニフォームはXLはあったけど、Lはなかったみたい。
もしかしたら、球場内の売店には他の物があったのかも。
173神様仏様名無し様:2008/06/29(日) 15:33:52 ID:kjCLiODA
せっかくの復刻ユニなのに、ズボンの裾をズリ下げなのが、残念。
ホークスはいつもやってる川崎はじめクラシックスタイルで統一していたのに…
174神様仏様名無し様:2008/06/29(日) 19:03:40 ID:pIoczEb6
>>167
後藤武敏のヒーローインタビューの後、流れてたよ。
曲自体を知らないと分からないけど…。
175神様仏様名無し様:2008/06/29(日) 19:21:21 ID:JKQvLrH0
やっぱりあれは場内で流れていたのですか?
球場を出てしまっていたので、どこから流れてきたのか分かりませんでした。
176神様仏様名無し様:2008/06/29(日) 19:22:07 ID:j1MqmmtX
>>174
炭坑節じゃなくてか?
177神様仏様名無し様:2008/06/29(日) 19:26:08 ID:JKQvLrH0
確か曲だけで歌は流れていなかったですね。
思わず小声で口ずさんでしまいましたが。
178276勝:2008/06/29(日) 20:27:11 ID:5vzMY1FA
今,背番号24は誰がつけているんでしょうか? マウンドに立ってくれるかな?
179神様仏様名無し様:2008/06/29(日) 20:41:05 ID:wODHmAIu
ライオンズの24番は現在この人です
一軍登録されていないようですね
ttp://www.seibulions.jp/team/player/detail/24.html
180神様仏様名無し様:2008/06/29(日) 21:40:51 ID:5O020SIl
>>167-169
ホークスと違って、西武の応援団は空気の読めないつまらん演壇だな。

当時は応援歌なんぞなかったにせよ、前みたいに得点時は炭鉱節にするとか
西鉄ライオンズの歌を5回に演奏するとかならやろうと思えば出来るだろ。
未だに福岡にも演壇は多いみたいだけど、彼らはどう思っているんだろうか。

球団も頑張って盛り上げてるのに普段と全く変わらん応援にはガッカリさせられた。
181神様仏様名無し様:2008/06/29(日) 22:10:01 ID:UmU4ftaa
スポーツニュース観て、西武のユニフォームが
かっこよくなってたのでビックリした。


でも、復刻版ユニフォームっていうのが残念。
一部の試合でしか着ないんだね。
どうせなら、ホーム用のユニフォームにすればいいのに・・・


182神様仏様名無し様:2008/06/29(日) 23:01:52 ID:gQGOFdxW
復刻版って意味分かってる?
183神様仏様名無し様:2008/06/29(日) 23:48:12 ID:ed1K8yOy
>>180
残念ながら今のライオンズ応援団に
西鉄ライオンズの特別な思いはないだろう
当然西鉄ライオンズの歌など聞いた事もないと思うが
184神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 00:28:41 ID:UBo6Wx+S
現役最年長の工藤でさえ西鉄は知らないだろ
今年からようやく始めた歴史への回帰なのに、どこまでセッカチなんだw
監督、コーチで西鉄を知ってる人達も結構少ないんじゃないか?

監督では王、野村、高田、大矢、梨田くらいかな、知ってるのは
落合や岡田は多分、名前くらいしか知らんと思う
巨人、阪神ファンだった人達は特に
185神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 00:59:41 ID:jkPVdRX8
ファンだったつー芸能人ならいっぱいいるようだが呼んで語らせてみたらどーだ
186神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 01:32:13 ID:moow4/SX
福岡で南海ユニを見なくて済んだ福岡人が好き勝手ぬかしてやがるな
187神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 02:22:17 ID:vo7TJZee
>>185
何かしらの形でもタモリを引っ張って来れたら、島田部長も高木大成課長も見直す。
188神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 04:26:44 ID:byXDODKq
タモリは西鉄語れないだろ、オタク系だから。プロレスとか格闘技は好きみたいだけど。
189神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 05:15:15 ID:NwgY6bbi
九州男児って女々しいですね。
190神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 11:27:19 ID:FVLevgWl
福岡で南海ユニ見なくてすんだか現段階ではわからん
191神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 12:35:05 ID:NHTmxYlV
>>188
熱狂した時期もあったらしいぞ
192神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 12:36:52 ID:OhEIb6xL
ヤフオクが大変なことに。んー父の日何も贈ってなかったから買いたいんだけどなー。
193神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 12:40:56 ID:iB5WUs2h
親父さんは西鉄のファンだったのかい?
194神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 13:35:27 ID:ALvrFrKP
福岡ドーム
西鉄ユニ
予約も取りおき不可だってさ
195神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 13:54:49 ID:RPqeH5fE
>>188
昔笑っていいともで毒島はどおしたあぁぁとわめいていた
196神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 14:07:23 ID:+MhuMdXp
タモリは野球話になると「毒島」「ラドラ」のフレーズが飛び出す
197神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 14:38:39 ID:Oek2Q2iG
松竹ロビンスもな
198神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 15:33:08 ID:jUuJB9SR
豚ってみえるよーーー
199神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 16:32:04 ID:XjCVUcsL
ところで7/15のヤフド、始球式が池永正明氏から西村貞朗氏に変わったようだが、何かあったのかな?

>>173
土曜日の試合前練習では
 ・銀仁朗
 ・佐藤友亮
 ・松坂(黒瀬だったかも)
の3人がクラシックスタイルだったよ
200神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 17:30:20 ID:NHTmxYlV
タモリ

西武ライオンズが中日ドラゴンズを破って初の日本一になったとき
オールナイトニッポンの中で

「俺はもう野球には興味ないんだよ。埼玉と名古屋が日本一争ってどうするの?」

彼も少年時代には堪能していたらしいが、西鉄身売りで情熱喪失・・・。

タモリと同世代の俺の親戚のオジさんも同様だったなあ。
201神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 17:50:53 ID:u4sLr7XR
>>199
西武の今回のコンセプトが昭和30年代の黄金時代だから、
40年代がメインの池永氏よりは、という事らしい。

次はぜひ、竹之内、基、東田、大田、真弓、若菜、吉岡、
土井、山村兄らの西鉄末期〜太平洋時代の選手を呼んで欲し
いが。

いずれにしても今回の企画を機に、ライオンズOB会に現存
球団の西武が関わって、ライオンズOB会に松沼兄弟とか
伊東とかも加わったらいいけどね。
202神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 17:53:54 ID:NHTmxYlV
ちょっとNLマークの字が大きくないか?
203神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 18:34:01 ID:Gg2kZASv
>>200
そういえば昔は名古屋ネタと言えばタモリだったな。
204神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 18:55:53 ID:NHTmxYlV
ちょうど彼がバカにしていた埼玉と名古屋の対決だったw
205神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 19:02:23 ID:E7W7nWN2
で、日拓ホームフライヤーズの七色のユニフォーム復活はいつですか?
206神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 19:13:27 ID:wUdsZtEy
神田うの夫妻でも呼ぶんですか?
207神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 19:27:19 ID:E7W7nWN2
復刻ユニ大歓迎なんですが、足元が残念ですね。
90年以前のものは、絶対裾を上げてストッキングを見せてもらいたい。
去年の巨人V9ユニは良かったけど、全部黒じゃなくて今の尾花コーチみたいなスタイルだったらもっと良かった。
個人的には阪神の72〜73年を是非とも見たい。当然ストッキングには黄色いラインで!
208神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 19:35:28 ID:RPqeH5fE
今回着るデザインが使われたのが54-59年だったため
65年入団の池永氏から53-62年在籍の西村氏に変更された
(6/29朝日新聞関東版スポ面)
209神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 21:47:18 ID:FGpA87+Y
>>208
それが理由とは思わないが
池永さんが大観衆の福岡のマウンドに立つのが大きな意味なのに
210神様仏様名無し様:2008/06/30(月) 22:48:06 ID:u4sLr7XR
>>209
しかもライオンズの系譜を継ぐ埼玉西武が西鉄のユニを着て
プレーすると言う、昨年までは考えられんかった状況で、だね。
211連投スマソ:2008/06/30(月) 23:00:23 ID:u4sLr7XR
で、黄金時代で元気な投手は、島原氏、若生氏、畑氏くらいか。

野手なら西武になってからも残った城戸氏とか滝内氏も居るか。

ただ、西武の編成部長まで務めた西鉄の控え捕手だった浦田氏は
あの事件でNGだろうな。

風の便りに鬼頭元監督が闘病生活をされていると聞いた。

ご回復を心よりお祈りしたい。
212199:2008/06/30(月) 23:54:33 ID:XjCVUcsL
レスども
時代背景からの事ならしょうがないかな

>>201
上でオイラが書いたのとはズレるけど、果たして西鉄末期〜福岡野球会社の時代を素直に回顧できるかどうかとなると
色々難しいんじゃなかろうか?
それに権利関係もゴチャゴチャとありそうな予感…

>>211
最近中西太氏が出たタイガース関連の番組見たけど、目を疑うばかりに顔や体が細くなってしまっていて驚いた
不謹慎なのは承知の上で言うなら、鬼籍に入ってしまう前に呼ぶべき方は結構いるだろうね
213神様仏様名無し様:2008/07/01(火) 01:46:11 ID:14wos7y8
>>212
そういや中西さんも当初は7月28日に西武ドームで始球式するはずだったが、
スケジュールから削除されてたな。

>>211
今から10年ちょい前の西日本新聞で連載されていた特集では、
島原さんの行方が分からなくなったということだった。

確か肺を患っていたにもかかわらず、入院していた病院からも消えて
仲のよかった河野さんとかですら分からない…という内容だったと記憶している。
俺もその記事を見て以来ずっと心配だ。
どこかでお元気だったらよいのだが…。

浦田さんはフロント入りしてからは辣腕で鳴らしたけど、
現役時代は一軍出場なしだよね。
黄金期から西武まで生き残った人材という意味では和田さんや城戸さん、滝内さんと並んで
誇れるキャリアだけど、さすがにセレモニーとかはお願いされても遠慮されるかもな。
214神様仏様名無し様:2008/07/01(火) 02:54:57 ID:dnOaXFi1
ホントだ、中西太の名前が消えちゃってるな。
うーむ、やっぱり遅すぎたのか・・・
215神様仏様名無し様:2008/07/01(火) 13:18:48 ID:zFfEph8K
池永は既に復権祝いで福岡dの大観衆マウンドに立ってるよ
216神様仏様名無し様:2008/07/01(火) 17:30:17 ID:woozeIRb
>>187
タモリ電車倶楽部の撮影で武蔵丘車輌基地を無償で使わせてみたらイイんじゃね。原田芳雄、くるり岸田、南田マネのギャラ込みで。

ついでにその回だけスポンサーも西武ライオンズにして、あのお蔵入りになったCMを…。
217神様仏様名無し様:2008/07/01(火) 19:42:45 ID:1T0drCCz
これを機会に福岡時代のライオンズOBの方々と一緒に活動できると
いいんだけど、前オーナーが復権狙いでマスコミを焚きつけてる
ような動きがあるかも。
218神様仏様名無し様:2008/07/02(水) 00:08:49 ID:JFrzoUqT
             ∧
   ,.-‐-、__, ァ ,r、_Y_,ィ
   i.∫丶.r‐´ノ へ _ノ
   `´../ l | |__||   _.ノヽ、 _..ノヽ、__  ノヽ__./ヽ、  __ノ `ー-7
  r=≠  .} .| |   ||.   ヽ  ./ `i  へ   i´ `i  /ヽ、`i  7 .|~ー.イ
  /二   / .| |__||    .| .|  .| .| .|  |   | .|  .| .|  {  し´ `ヽ
     .〉 /..__j |   ||    .| .|  .| .| .|  |   | .|  .| .|  `ー´ .|  |
   ./~r‐‐-.、_ .ヽ、..||/〉 .ノ ヽ、丿 .丶J  } ノ  L ノ .L _, --、.j  |
   i .(__,.,.  `ヽ、 ./  ヽ、/  ̄ヽ、_/  ヽ、/ ヽ,/ ./.⌒ヽ、/´~
   `ー´      ~
219エース東尾四番立花:2008/07/02(水) 03:37:17 ID:A5yEmpeL
ライオンズクラシックは嬉しいが、豊田の馬鹿が大きな顔しているのが気に入らん。
中西、稲尾と一緒にやるのがイヤで国鉄に逃げたくせにライオンズOBの代表みたいに振る舞っている。
ライオンズを見捨てたくせにライオンズで金儲けするのはやめてくれ。それにしても西鉄といえば、なぜみんな黄金
時代のことばかりいうのかな?。最後の優勝の63年も凄かったぞ。あの最後の追い込みは
近鉄の10.なんとやらの比ではなかった。そういえば10.なんとやらの前日にNHKのスポーツ
ニュースが「63年に中西監督、仰木コーチが実現した奇跡に、今度は仰木コーチ、中西監督が挑みます」とやっていたのを
思い出した。メディアで63年のことを評価しているのは、あの時のNHKぐらいだ。

来年は、ライオンズクラシックの第2弾として太平洋・クラウンの復刻を
やってほしい。西武黄金時代を創ったのは太平洋・クラウン当時の人材なんだからな。
220エース東尾四番立花:2008/07/02(水) 03:44:45 ID:A5yEmpeL
すまん
「63年に中西監督、仰木コーチが実現した奇跡に、今度は仰木監督、中西コーチが挑みます」の間違いだった。

221神様仏様名無し様:2008/07/02(水) 07:56:52 ID:Ugabymdq
>>218
おおっ!

>>219
豊田が西鉄を出て行ったのは他にも諸々の理由が
あったんじゃなかったかな?

稲尾と一緒にやるのがイヤだったという事はなかろう。
中西とはいろいろあったらしいが。
222神様仏様名無し様:2008/07/02(水) 08:09:48 ID:zkiNAFme
しかし豊田さんはスワローズの軟派なチームカラーが全然合わなかったみたいですなー
223tomo ◆t4T64EA0H2 :2008/07/02(水) 08:28:25 ID:sQO1Z+7N
>>219>>221
国鉄と提携していた産経側によって移籍させられたような事を言っていたと思う
(この時の移籍金が西鉄最後の優勝に貢献する外人3人の獲得に繋がっている)。

少なくとも、不仲で飛び出した訳ではないのでは?
中西氏とは現在は不仲では無いようだし
(今も本当に仲悪いのなら、『許さん』等で話題にすらしないような…)。
224tomo ◆t4T64EA0H2 :2008/07/02(水) 08:47:29 ID:sQO1Z+7N
>>216
詳しく。>CM

もし、ライオンズが黄金期ユニを、ホークスが巨人もどきユニ('66-68途中)
を着たら、双方のファンはどういう反応を見せるだろう。

ビジターなら「FUKUOKA」だし、黒・オレンジの配色はダイエーに通ずるから、
名前云々のしがらみは無さそうだし、見た目に面白いと思うが。
225神様仏様名無し様:2008/07/02(水) 13:27:41 ID:Ugabymdq
西鉄ビジターユニの「FUKUOKA」表示の
胸文字は良かったなあ。
226神様仏様名無し様:2008/07/02(水) 16:10:53 ID:03yDEeFj
西鉄は、センスあるなぁ。西武は、黄金期のユニがやっぱいい
227神様仏様名無し様:2008/07/02(水) 18:00:57 ID:Ugabymdq
>>226
ホーム用はスッキリしていいと思うけど
上下真っ青のビジター用は・・・。

野村克也が着ていたときなんか
まるで作業着みたいに見えた。
228神様仏様名無し様:2008/07/02(水) 20:07:09 ID:+YvA9/qE
あの時代、他のチームのビジユニが揃ってダサかったから、消去法で西武がよく見えた。
229神様仏様名無し様:2008/07/02(水) 21:01:57 ID:5z+8tQoO
・ホークス 今年着たFDHユニ
・ライオンズ 西鉄ビジユニ
で対戦してほしいと思うのは俺だけかなぁ…?
230神様仏様名無し様:2008/07/03(木) 12:22:10 ID:8HCpvhSv

ダイエーvs西鉄の新旧福岡球団対決!

どうせなら、そこまでやってみんかい!
231神様仏様名無し様:2008/07/03(木) 13:31:50 ID:3SKONfYn
「黒の軍団」とはよく言ったものだな
結構よかったと思う
232神様仏様名無し様:2008/07/03(木) 18:44:30 ID:8HCpvhSv
「黒の軍団」

なんだか秘密の犯罪組織の
グループ名みたいだなw

「黒い霧のスパイ軍団」では
シャレにならんが。
233神様仏様名無し様:2008/07/03(木) 19:09:59 ID:Pb4+VCNl
>>232
歴史は否定してもその「黒」が義明が引き継いだのもシャレにならんなw
234神様仏様名無し様:2008/07/04(金) 17:34:41 ID:OrT5ttrE
今日の大スポに中西さんの写真出とったが、面影ないほど
痩せてたわ。

隣の王さんが太って見える位やった。
235神様仏様名無し様:2008/07/04(金) 17:52:12 ID:MwH3YKoN
>>227
あのビジターユニはナイターだとカクテル光線にキラキラ映えて綺麗なんだよ。
でもドームだと単なる青いパジャマに見えるんだよな。
236神様仏様名無し様:2008/07/04(金) 17:53:03 ID:77Q+rk2w
現役時代の一時期はブタみたいだったんだけどな。
237神様仏様名無し様:2008/07/04(金) 22:46:03 ID:nq9O6FJq
あまり食料事情がよくない時代にあの巨体ってすげえな。
集合写真見ると1人だけバケモノみたいな身体してる。
238神様仏様名無し様:2008/07/05(土) 19:30:26 ID:7sq5NS9w
ナイキマーク邪魔
ズボンの裾上げろ
239神様仏様名無し様:2008/07/05(土) 22:11:53 ID:mF+MGmRo
>>227
「強すぎて憎らしい西武」はあの上下青のビジターユニでないと思い浮かばない。
広島球場で秋山がホーム生還でバク転したり、名勝負として名高い58年の日本シリーズ
とか、すべてはあのユニが絡んでいる。
240神様仏様名無し様:2008/07/06(日) 00:19:36 ID:PJMqih1s
上下とも色物のビジターユニって西武が初めてかな?
太平洋、日拓、大洋のときは、上は色物だったけど
下は白だったし。
241240:2008/07/06(日) 00:21:07 ID:PJMqih1s
それと南海も
242240:2008/07/06(日) 00:30:24 ID:PJMqih1s
うわっ!
気になって調べなおしてみたら、日拓の7色ユニ、
太平洋のワインカラーユニは下も色物だった。

    連書き御免!
243神様仏様名無し様:2008/07/06(日) 21:56:41 ID:My06NqE0
どっちにしても斬新なデザインのユニだった
244神様仏様名無し様:2008/07/06(日) 21:58:55 ID:UIo+6xfY
戦後初期の阪神が上下とも黒!
(厳密には濃紺に近いらしいが)
245神様仏様名無し様:2008/07/06(日) 22:51:50 ID:2WTmea1X
>>238
確かに胸のナイキマークは邪魔だな。
メジャーみたいに袖の部分にすればいいと思う。
246神様仏様名無し様:2008/07/06(日) 23:30:04 ID:My06NqE0
>>244
たしか阪急も
247神様仏様名無し様:2008/07/07(月) 14:42:49 ID:ftbT5A1Q
阪急は濃紺に白のストライプだったっけか
248神様仏様名無し様:2008/07/07(月) 17:45:41 ID:J17oXl9/
昨日の試合でノムさんも「かっこいいなあ」と思ったらしいな。
249神様仏様名無し様:2008/07/07(月) 19:38:10 ID:MfEx14iq
>>247
梶本がそのユニを着ているときの写真を
雑誌で見た事があるな。
250神様仏様名無し様:2008/07/07(月) 22:48:24 ID:9vAv8Pco
東京でゴム会社経営されている玉造陽二氏には出ていただけないのかな?
(Youtubeで現役時代のシュアなバッティングを拝見できて感動だったんだけど)
251神様仏様名無し様:2008/07/07(月) 22:56:44 ID:xapnNjGp
西武の今回の企画であるライオンズ第一期黄金時代のメンバーで、
現在もお元気なのは、中西・豊田・高倉・西村・玉造・和田・
城戸・滝内・畑氏らかな?
252神様仏様名無し様:2008/07/09(水) 05:11:33 ID:ga2AEJT6
>>240>>244>>246

最初に色物ビジターを採用したのは、1936年の阪急で上下ともに茄子紺色。
253神様仏様名無し様:2008/07/09(水) 08:41:25 ID:xRM1/KFF
>>251
城戸さんが活躍したのは三連覇の後だけどね。城戸さんの店うまいよ。

高倉さんもお元気だね。豊田さんが以前「高倉は人前に出る時もばばシャツだからなwありゃだめだ」っておっしゃってたんだが、実際高倉さんにお会いしたらばばシャツにステテコで吹いたw
254神様仏様名無し様:2008/07/09(水) 09:58:40 ID:ma4tHcPp
南海ホークスと西鉄ライオンズが高度経済成長期のパ・リーグを盛り上げ
ソフトバンク・ホークスと西武ライオンズが現在のパ・リーグを盛り上げてる。
ホークスとライオンズは永遠のライバル。
両軍が試合する時は、南海対西鉄のクラシック・ユニフォームでやるべき。

255神様仏様名無し様:2008/07/09(水) 10:07:50 ID:gvfoxTx/
>>252
白黒写真しか残ってないから全身黒ユニだと勘違いしてる人多いよね
256252:2008/07/09(水) 11:22:52 ID:dfzNMbVS
>>255
戦前でもストライプに赤や水色が使われてるけど、信じてくれないな。


257神様仏様名無し様:2008/07/09(水) 14:28:29 ID:0sWTmlSP
>>254
でもオールドユニフォームは福岡ドームでは落ち着かない希ガス…。
対戦するなら収益度外視で三萩野で試合やって欲しいな。
それなら余り違和感は無いかも。
258神様仏様名無し様:2008/07/09(水) 18:53:32 ID:dKB1TDR8
>>257
北九州市民球場があるだろ。
今の時代西鉄臭さをそのまま残している場所はあそこしかない。
259西武ファン:2008/07/09(水) 20:04:14 ID:PboOqZai
>>254
大賛成!


>>258
三萩野は小倉球場、つまり今の北九州市民球場の事やね。
260神様仏様名無し様:2008/07/09(水) 20:48:53 ID:NOma/UGu
しかしもう今シーズンの北九での試合はもう終わったわけで…
261神様仏様名無し様:2008/07/09(水) 21:00:45 ID:ma4tHcPp
九州のオールドファンは、西鉄ユニフォーム見たら号泣すると思う。
今はかつての敵だった南海の後身応援してても、
年に1度は福岡で西鉄ライオンズ応援したいんじゃないか。
なんだかんだいって、当時に南海対西鉄が無かったらパ・リーグは盛り上がらなかっただろう。
その黄金対決の遺産受け継ぐ両球団が今もパの盟主争いしてる以上
南海・西鉄の復刻ユニフォーム対決は必要。パの先人達への感謝を込めて。
昔も今も、ホークスとライオンズは宿命のライバル。


262神様仏様名無し様:2008/07/09(水) 22:07:01 ID:dKB1TDR8
>>259
何と!
地名は知らなかったw
263神様仏様名無し様:2008/07/10(木) 06:35:20 ID:L8ysTYTp
かっこいいよな
264神様仏様名無し様:2008/07/10(木) 10:02:18 ID:taxdyiHN
西鉄応援してた人は西部嫌いでホークス狂なんだし
なんでうちが緑着るんだよって意見が支配してるよ
現に15日は西鉄消滅30回忌が福岡dで執り行われる
ホークス20周年メモリアルはなし
265神様仏様名無し様:2008/07/10(木) 18:50:40 ID:33Hp8JFj
>>264
>西鉄応援してた人は西部嫌いでホークス狂なんだし

あんたがそうかて、全員がそうとは限らんやろ?



>なんでうちが緑着るんだよって意見が支配してるよ

ライオンズの祖が西鉄ならホークスの祖は南海。

その南海のユニが緑やったんやもん、自然やろ?

その事に異を唱えるあんたは「ホークスファン」やのうて
ホンマは単に「福岡球団ファン」なんやろな。

あと「支配」言うけど、何処での話やねん?



>ホークス20周年メモリアルはなし


FDHユニ着てたやろ?

それでも不満かいな!罰当たりが((怒))
266神様仏様名無し様:2008/07/10(木) 19:36:20 ID:LWg87wuS
馬鹿関西人は文章まで関西弁(笑)
267神様仏様名無し様:2008/07/10(木) 19:43:48 ID:33Hp8JFj
>>266
「関西弁」ではおまへん。

「泉州弁」でんがなw
268神様仏様名無し様:2008/07/10(木) 23:52:38 ID:zdv7mf1P
>>267 まあ、まあ、みどりは大阪で着たらよろし。
    [hawks]復刻ユニは本来ホーム用で大阪用ですがな。
269神様仏様名無し様:2008/07/11(金) 00:13:36 ID:L3ExXirt
ホークスはライオンズのブラックユニパクるのは
いい加減止めろ。見苦しい。
270神様仏様名無し様:2008/07/11(金) 10:14:41 ID:br5SOO5k
>>269
すみませんm(. .)m
271神様仏様名無し様:2008/07/11(金) 13:12:04 ID:wyvDpAug
ホークス20周年メモリアルなしfdhユニ着用のみ
西武30周年メモリアルは福岡ドームで開催されます
272神様仏様名無し様:2008/07/11(金) 13:47:34 ID:BATrl9rW
ダイエーが西鉄の黒ユニ真似たのは西武じゃなくて我がチーム
応援してくれって意思表示って本当ですか
273神様仏様名無し様:2008/07/11(金) 14:40:36 ID:9FFiQQj5
>>271=272

またお前か!

ここはライオンズのスレでホークスはスレ違いだという事が
わからんのか?
274神様仏様名無し様:2008/07/12(土) 15:29:09 ID:HdlUt84F
>>273
どうせ、271とか272はホークスが福岡に来るまでは西武を応援して南海を罵倒してた癖に、
ホークス移転後は、何の臆面もなく「ホークスファン」と言い張る
日和見野郎だろうな。
275神様仏様名無し様:2008/07/12(土) 15:34:30 ID:3RNgVUA6
日和見の何が悪いのか言ってみろよ
276神様仏様名無し様:2008/07/12(土) 22:25:17 ID:pIqFfdiI
俺は>>274じゃないが、日和見自体を悪いとは一言も言ってないだろw

>>275の開き直りは内心後ろめたいものを抱いているがゆえなんだろうな。
277神様仏様名無し様:2008/07/12(土) 23:56:01 ID:lpslS+G9
念願だった新しい福岡の地元球団復活なんだから
地元民として気持ちを切り替えただけだろ。
日和見とか裏切りとは思わんがねぇ。
278神様仏様名無し様:2008/07/13(日) 01:01:59 ID:QMNVDuJ7
やむを得ずライオンズの応援を
続けていた福岡人たちだったが
地元に球団が誕生したとなれば
状況は変わって当然
元々はアンチ東京の土地柄

279神様仏様名無し様:2008/07/13(日) 01:10:54 ID:hbfrBJxu
離れていった方が多いと思うよ
もう少し大事にしてくれてたら状況も変わったてかもな



280神様仏様名無し様:2008/07/13(日) 19:50:42 ID:PRzQyde2
福岡SBホークスサイトで西鉄ライオンズユニフォームXL販売中。
残り37着!急ぐべし!
281神様仏様名無し様:2008/07/14(月) 13:50:44 ID:yad4kt9G
離れていったほうが多いのは明らかだろ
ホークスは移転じゃなくて新設って感じだね
282神様仏様名無し様:2008/07/14(月) 15:27:50 ID:ut7PtnTQ
消滅してるのに移転身売りとか主張する人は極少数
283神様仏様名無し様:2008/07/14(月) 17:06:03 ID:cfADVgzM
>>281=>>282

ここではホークスの話はやめた方がいいと思うが。
284神様仏様名無し様:2008/07/14(月) 17:15:21 ID:kxlKkAzb
初期ダイエー・スレがありまっせ。
285神様仏様名無し様:2008/07/14(月) 17:28:55 ID:WIE8p6Wj
ダイエー初期の暗黒時代を語ろうぜ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1213235355/

>>281=>>282=上記スレの>>1 ってことはみんな分かってるよね
286神様仏様名無し様:2008/07/14(月) 18:27:59 ID:Qvo4rNh4
>>281=>>282
堤イズムの優等生乙
287神様仏様名無し様:2008/07/14(月) 19:12:48 ID:5A3YjjgT
281と282はいっぺん受診を勧める。

勿論、精神科だ。
288神様仏様名無し様:2008/07/14(月) 20:09:17 ID:rAQ4ClTr
テメェのワガママを肯定しようと必死になってるが
明日が西鉄の里帰りなのは変わらんからな
289神様仏様名無し様:2008/07/14(月) 20:16:10 ID:cfADVgzM
>>281
主観なら何とでも言える。
>>282
アンケートでもとったのか?
290神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 14:49:30 ID:GHQLYukx
78年消滅なのに里帰りはないでしょ
291神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 17:06:44 ID:NDKvMVQl
>>290
西鉄の消滅は72年だよ。
292神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 18:00:30 ID:eIhyyFzF
昔、「ダイエーホークスの前身は西鉄ライオンズだ!」って言っていた
アフオがいた。 で、俺はそいつにこう言った。
「違うよ、ダイエーの前身は南海で、西武の前身は西鉄ライオンズだよ。」
って言った途端にそのアフオは火病が起きた。
 俺は、敢えてこう言った。
「君は何も知らないな、その西鉄ライオンズの前身は、東京セネターズで
西武鉄道が出資していたんだよ。 杉並区の上井草球場でなw」
 福岡の西鉄原理主義者は、勉強してから物言え。
 厨房扱いされるだけだw
293神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 18:01:29 ID:BHb9NmPM
考えてみたら、もう福岡よりも所沢のライオンズの歴史の方が長くなってるんだなぁ。
福岡在住のライオンズファンが、今や少数派に追い込まれてるのも無理はないか・・・。
294神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 18:29:57 ID:/0XKBDTh
>>292
その東京セネタースの流れを汲む西鉄って戦前の西鉄だろ?戦後のライオンズとは無縁じゃねぇか。
295神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 18:44:06 ID:NDKvMVQl
>>294
そう。
南海軍を戦中の統合で戦後に一時、近鉄が親会社になってた
(球団名は近畿日本)けど、その時の近鉄とパールス→バファロー→バファローズは別物
だからね。

今のタイガースは厳密には親会社は阪急なんだけど、球団としては
別。

いずれにしても「ダイエーホークスの前身が西鉄ライオンズ」と
言うのは議論すること自体、馬鹿馬鹿しいが。

それは「プロレスがスポーツである」と主張するのに似ている。
296神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 18:57:13 ID:OBI1GO2j
>>201
大田はこの3〜4年で2度西武ドームで始球式で投げてるぞ。
西武OBとしてだがな。
297神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 19:03:52 ID:BHb9NmPM
東尾や大田の場合は福岡、所沢の両方で実績がある。
これは新旧のファンにとってもおいしいな。
298神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 19:24:52 ID:pgWtG2Ec
今ヤクルトの打撃コーチやってる大田卓司をどうすれば始球式呼べるっつーの((笑))
299神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 23:12:27 ID:FembIpqn
そういや大田ってセ球団のユニ着るの初めてだな
その前は韓国球団だっけ
300神様仏様名無し様:2008/07/15(火) 23:58:36 ID:e18irN56
西鉄復刻ユニ成績

6/28 ●3−11
6/29 ○9−5
7/05 ○3−2
7/06 ●5−7
7/15 ●4−13


今日3塁Aで見てきたけど、周りにいた古参ファンの人たちと「この弱さは太平洋」「いやクラウンだろ」と
斜め上の話題で盛り上がってしまったぜw
ラッキーセブンは西鉄ライオンズの応援歌を使ってほしかった
301神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 00:17:51 ID:/W1rdOQP
やっぱホークスの偽者ブラックユニより
ライオンズのブラックユニのほうがカッコイイな。

ホークスはいいかげん偽者はやめて
グリーンに戻せよ。
302神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 00:21:00 ID:jWNUDcRA
シンプルでかっこいいな
303神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 00:43:10 ID:mrvKIuc1
RKBの解説・孝さんが「南海ホークスがあったから今のソフトバンクホークスがあり、
西鉄ライオンズがあって西武ライオンズが今あるんですから」と至極当たり前
の発言をしてた。

南海OBだから普通に言えるんだろうけど、「ソフトバンクの前身は西鉄」などと
ふざけたことぬかす認知症ジジイに聞かせたかった。
304神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 01:13:11 ID:sOZHjy+v
山内孝は移転一年目のウェルカム・ホークスという番組で
大阪球場最後の試合を見て号泣した人だからな。
南海を否定されるのは許されない思いだろう。他球団の事であっても同じ考えだろうな。
それでいて平和台最初の西武戦では、チームを福岡に根付かせたい気持ちで完投勝ちした熱い男だった。

>>303
認知症ジジイもだし昔を知らない歪んだ稲尾LOVEの奴もなw
305神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 01:24:41 ID:ADVxlXom
そういうのに限って西武黄金期は西武ファンで
ダイエーが初優勝したあたりにはちゃっかり鷹に鞍替え
弱小ライオンズと田淵時代の暗黒ホークスはなかったことに
306神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 10:59:26 ID:zOSPThkF
過去を否定する奴は、そのうち天罰が下るだろう。 自分の都合で過去を抹
消しても無駄だ。 みんな覚えているからねw
307神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 12:07:24 ID:PMYcsSiq
しかし、前身球団の残党ファンがいくらあれこれ言い合っても
現在のライオンズは関東のチーム、ホークスは九州のチーム。

  これが現実なんだよなぁ・・・トホホ・・・。
308神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 12:50:29 ID:GLnRVLK3
462 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2008/07/15(火) 23:09:12 ID:o5pl+qzOO
現地からただいま。
西鉄ユニ復刻でオールドファンがグッズ買ってたけど、普通にホークス応援しててワロタw

あと、攻守交代の合間のマックスのファンインタビューである老夫婦が
「西鉄ライオンズは私の青春でした!」
とか言っておきながら、直後に
「松中もう一本!」
は糞ワロタwww

やっぱいくら西鉄復刻しようが、あの裏金西武なんざ応援する人間がいないことが分かって安心したわ。
309神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 12:53:18 ID:zOSPThkF
その西武がどうなるかは知らない。 埼玉県民と西武沿線住民の冷めっぷりは
ひどいからな。 ホークスの方が上手く行っている感じ。福岡と大阪が。
 ヤフードームの観客の多さ、西武ドームの空席の多さw
310神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 14:12:26 ID:xynkBHm+
孝徳には悪いけどホークスは南海勢大量首切りして旧ライオンズ勢
呼び戻して今があるんだよ
豊倉さんとか
311神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 17:28:00 ID:mrvKIuc1
>>310
「木を見て森を見ず」の好例だね、あんたの説は。

旧ライオンズで今、福岡で解説してるの誰が居る?

若菜位だろ?

孝さん、チャイさん(藤原)、ヒロシ(藤本博史)と3人も南海OBが居る
んだけどな。
312神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 17:48:29 ID:PMYcsSiq
昨日、メモリアルイベントに参加してた西村さんや高倉さんも
かつては地元局で解説をしてたんだってね。
313神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 21:10:27 ID:QASoaU/k
福岡のライオンズを見捨てた西武の場合
結果:堤義明の球界追放、西武鉄道の不祥事連発。

南海ホークスを見捨てたダイエーの場合
結果:ソフトバンクへの身売り、中内馬鹿親子、干される。
 王貞治のガン治療w

結局、天罰が下ったな。 西武HDの後藤オーナーとSBの孫オーナーは
賢明だとオモタ。
314神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 22:07:42 ID:UuHOFF46
西武ライオンズは1年間北九州あたりを本拠地にしたらどうか
315神様仏様名無し様:2008/07/16(水) 23:51:32 ID:/RRfcWw+
この企画、森西武全盛期にやられてたら九州にプロ球団ができるの遅れてたかな
89年以前とかだったら
完全に暖簾分けできてる今だから温故知新ファッションとして受けてるかも
316神様仏様名無し様:2008/07/17(木) 00:35:10 ID:GDkMHBAk
太平洋クラウン世代の俺にはちょっと古すぎてピンとこなかったな
胸番号ワインカラーユニや、赤青ユニとかなら印象も変わってただろうが

317tomo ◆t4T64EA0H2 :2008/07/17(木) 02:14:42 ID:KC9G8TE8
>>313

> 南海ホークスを見捨てたダイエー

少なくとも、ダイエーも南海時代を尊重していたとおもうんだが。

ダイエー時代から公式サイト上では、南海時代を取り上げているし、
福岡ドームでは南海時代の展示品も見られた(BBM刊『セ・パ50年の歩み』に写真が掲載)。
318神様仏様名無し様:2008/07/17(木) 09:57:11 ID:yubN/MAY
>>317
宮内と比べたら(ry
319神様仏様名無し様:2008/07/17(木) 11:59:44 ID:IDT4lJ1w
ニュースバードのニュース見てたら、魚顔のブスキャスターが
西鉄のことをせいてつと読んでた。
すぐ「しまった」と思ったのか、「アッ!」と言って言い直してたが。
あれは録画なんだから取り直せばいいのに。
320神様仏様名無し様:2008/07/17(木) 12:29:20 ID:F+Xe32HC
大昔、まだ「ニシテツ」の知名度が低かった頃、
東京では「サイテツ」と呼ばれた事もあった。
321神様仏様名無し様:2008/07/17(木) 13:47:28 ID:Emd7rv3B
ダイエーは南海時代尊重してないよ
根本による大量首切りと若菜立花山村ら子分の縁故採用
西武からの大量Uターン
〇Bが死んでも何もしない
322神様仏様名無し様:2008/07/17(木) 18:09:10 ID:txyXTj/5
>>317
最近行ってないがスポーツバーに1954年だったかの優勝ペナント飾ってたな
あれ涙の御堂筋パレードのだけどいいのか?と思ってた
だが自分が行った時に限りだが誰も気に留める人はいなかった
323神様仏様名無し様:2008/07/17(木) 18:11:57 ID:FT5X21dT
それぞれ程度には違いがあるだろうけど
身売りした球団の行く末なんてそんなものだよ。
一般企業でもそうじゃないかな。
324神様仏様名無し様:2008/07/17(木) 19:25:28 ID:4iSHQkfh
>>217
その程度を「尊重している」って言うのかよw
325神様仏様名無し様:2008/07/17(木) 19:33:48 ID:txyXTj/5
>>322
1959年だった
1954年は西鉄初優勝の年じゃないかw
326神様仏様名無し様:2008/07/17(木) 20:18:28 ID:7wfXKx7L
ダイエーは(南海)じゃ勝てないから、西武の血を入れたんだろ。
根本改革が無ければ、どうなってたか。
それは、クラウン→西武も一緒。
327神様仏様名無し様:2008/07/17(木) 21:09:51 ID:FJXNy/HM
>>322
それはレプリカでしょ。
1958年のペナントもいくつか見たことある。
ライオンズベースボールショップで見たものと同じものが関口清治さんのご自宅にもあった。
328神様仏様名無し様:2008/07/18(金) 00:49:42 ID:xOkzODW9
レプリカ(笑)
329神様仏様名無し様:2008/07/18(金) 01:11:27 ID:Y047Rq+t
ああ、レプリカっていっても後年作られたってことじゃなくて、選手へ配布するために当時作られたもの。
330神様仏様名無し様:2008/07/18(金) 03:20:01 ID:TDv+kQhS
その根本も、過去(クラウン、南海)を否定して罰が当たったとw
331神様仏様名無し様:2008/07/18(金) 07:40:50 ID:VLddl89P
>>330
何かやらかしたっけ?

でもまあ、負け犬根性を払拭するにはそれくらいの荒療治が必要。
ロッカールームで将棋してちゃね…
332神様仏様名無し様:2008/07/18(金) 13:27:41 ID:v6IbAD+r
根本のトレード戦略は、かなり遺恨が残ったな。 田淵のトレードにしろ、
佐々木、秋山のトレードにしろ。
333神様仏様名無し様:2008/07/18(金) 13:49:05 ID:FCDrFhl3
負け犬根性球団〇Bはコーチとして採用しませんセレモニーもしません
ってスタンス支持する福岡人
334神様仏様名無し様:2008/07/18(金) 17:22:34 ID:Feg9seKp
>>333
それって西鉄末期〜クラウンの負け犬時代ですよね?
335神様仏様名無し様:2008/07/18(金) 22:59:23 ID:pCjO6dQQ
いちいち相手すんなよ。どうせ反応楽しんでるだけの釣りだろ
336神様仏様名無し様:2008/07/19(土) 01:26:43 ID:qKM8E/U9
むかーしニュースステーションで福岡人はバスは西鉄しか見たことがない
とか言ってたけどそーなの?
337神様仏様名無し様:2008/07/19(土) 18:32:07 ID:6Yj1SFDe
>>332
あのトレードは、短期的の見ては佐々木に、長期的には秋山にとってよかったね。
佐々木は西武で優勝した時には本当に子どもみたいに喜んでたし。
(ほかの選手はあーよかったねーくらいだったw)
338神様仏様名無し様:2008/07/20(日) 01:30:49 ID:jVn9HC2H
>>336
福岡市という所は、一応は九州一の都会なんだけど
基本的にバスは西鉄の1社独占状態なんだよ。
339神様仏様名無し様:2008/07/20(日) 18:26:24 ID:h2Kdq0XL
340神様仏様名無し様:2008/07/21(月) 00:50:10 ID:xouihpd3
>>338
俺の親戚のおじさんなんか
そんな西鉄の独占体質を嫌い
福岡人なのにライバル南海の
応援をしていたヘソ曲がりw

341神様仏様名無し様:2008/07/21(月) 18:50:58 ID:M0I3japx
福岡県内を完全独占してた西鉄バス(日本最大のバス会社)も、
赤字路線の切り捨てで分社化が進んじゃったな。
俺的には、
球団旗にもある「西」の字をモチーフにした車輪マークを
西鉄福岡駅リニューアル時のCIで捨ててしまったのがショックだった。
凄く洗練されたデザインなのにな。

そういや、ライオンズを手放した1972年頃から、
電車のカラーリングも、
エンジ色の普通電車&ブルーに黄色ラインの特急電車(球団旗と同じ)から
ペパーミントグリーンの普通電車&イエローに赤ラインの特急電車に
変わってたんだよな。

南海電鉄も球団放棄&関空オープンのCIでグリーンを捨てるし、
西武鉄道は堤失脚で「西」マーク捨てるし、
なんだかなあ・・・。

最近は西武鉄道も西日本鉄道もブルー地の電車なのな。
これを機会に、西鉄はホークスびいきをやめて
元祖ライオンズ路線を打ち出して欲しいものだ。

南海もグリーンに戻してな。
342神様仏様名無し様:2008/07/21(月) 19:02:51 ID:EXG4az6V
現実に今の地元球団はホークスなんだから
西鉄の便乗もやむを得んだろうぜ。
343神様仏様名無し様:2008/07/21(月) 21:59:27 ID:qGbeOyYz
確かにそうなんだが、同じ鉄道会社でも福岡市交通局がホークスびいき
やっても全然OKなのに、西鉄だとやはりライオンズのイメージが大き
いからなぁ。
344神様仏様名無し様:2008/07/21(月) 22:46:02 ID:Ap+h29WH
>>341
俺の個人的な思い込みなんだが…

西鉄の2000形特急電車(73年より運行開始)は、前年にライオンズを身売りしたときの
売却益で新造されたんじゃないだろうか?

だから、俺はあの黄色に赤ラインの車両を西鉄ライオンズの生まれ変わりだと考えている。
345神様仏様名無し様:2008/07/21(月) 23:00:59 ID:i2Bnr5s3
ローレル賞!!
346神様仏様名無し様:2008/07/21(月) 23:43:42 ID:M0I3japx
ライオンズ球団と鉄道本社は会計上も全く別モノではないか。

それよりも西鉄2000形の登場で、
ライオンズ発足時以来の1000形特急カラー(ブルーとイエロー)を変更したってことは、
西鉄がライオンズ時代から決別したってことだと思う。
クリームに赤ラインの車両は、西鉄ライオンズの生まれ変わりというよりも
ライオンズに引導を渡したシンボルに見えるな。
ぎりぎりクラウン世代の私にはクリーム色の特急とミントグリーンの電車の方が
しっくりくるけどね。
「野武士軍団=西鉄」よりも
「黒い霧=西鉄」や「迷走=クラウン・太平洋」に惹かれる。
347神様仏様名無し様:2008/07/22(火) 00:37:40 ID:kOC2TjUd
あの特急は日本の他私鉄にも塁を、じゃない類を見ない画期的なデザインだったと思う。
確か西鉄で初めてブルーリボン賞だかローレル賞を貰ったはず。
どっちかってと国鉄っぽかったイメージを払拭する気合いの表れだったんじゃないか。

逆に南海は、球団身売りするくらいまでダサい電車ばっかりだった。
348神様仏様名無し様:2008/07/22(火) 01:07:13 ID:F32gPxPq
いつも乗っている西鉄2000形とのりもの図鑑でしか見たことのない、遠い関東の西武レッドアロー号。
子どもの頃の俺は「兄弟電車」だと思っていたよw

もちろん今見ると似ても似つかぬ両者だが、当時の俺には似ているとしか思えなかった。

既に「西武ライオンズ」になっていたから、それこそライオンズを巡る何かの縁なのでは…と考えたりしてたね。
349神様仏様名無し様:2008/07/22(火) 01:57:39 ID:Fn9WkYvg
回顧系の鉄道雑誌だったと思うけど

昔の西鉄大牟田線が薬院駅を通過する白黒の風景写真に
当時のライオンズの試合予定の看板も写ってた。
○月○日対東映だの対大毎だの・・・。
350神様仏様名無し様:2008/07/22(火) 06:24:10 ID:9k/4chFT
最初の方のレス見て復刻ユニの事
書き込もうと思ったら
鉄道・バスの話題になってた。
351神様仏様名無し様:2008/07/22(火) 16:44:56 ID:lw4XZcbi
俺はクラウンライターとプリンスホテルのユニフォームが
似てるのが妙に気になった。
子どもだから「西武になって余ったのを使ってるのかな?」とか考えてた。
352神様仏様名無し様:2008/07/22(火) 17:51:52 ID:Je23sN7/
鉄道板には「南海電車とホークスを語ろう」みたいな
スレがあったような。
西鉄ファンに鉄道ヲタはいないのかな?
353神様仏様名無し様:2008/07/22(火) 21:05:58 ID:PHD0gcBs
ヲタではないけど西鉄電車の旧車両が
味わいがあって大好きだった。
ボロっちい木の床のやつ。
354神様仏様名無し様:2008/07/23(水) 12:01:19 ID:QowiEVEx
>>353
西武電車にだってそういう時代はあったよ。

・・・ってスレ違い失礼
355神様仏様名無し様:2008/07/23(水) 12:09:40 ID:cp07ETOL
最近の西武バスの運転手がDQNすぎて嫌だ。 特に滝山。
356神様仏様名無し様:2008/07/23(水) 12:30:22 ID:rqN+758p
そういえば、この前のヤフーでの始球式で
和田博実が着ていたユニは「12」だったが、胸番がなかったあの時代は
「47」(〜1958)「2」(1960)だったはずwww
357神様仏様名無し様:2008/07/25(金) 18:31:27 ID:AvdE4ntc
>>298
ロッテが楽天に激勝した伝説のゲームの試合前、
1974年のOB達が千葉マリンにやってきたね。
飯塚とか弘田とか、他の球団のスカウトやコーチをやっていた連中も来た。
358神様仏様名無し様:2008/07/25(金) 23:11:28 ID:3HSXwVAO
>>357
西武からも長谷川一夫が参加してたね。
生え抜きではないけど、元・福岡メンバーだから個人的に思い入れのある選手だったな。
359神様仏様名無し様:2008/07/27(日) 11:24:10 ID:UJUPHJdv
名前のおかげでオリオンズ永田オーナーのお気に入りにw
360神様仏様名無し様:2008/07/29(火) 01:20:19 ID:kzO8UfJP
?????
361神様仏様名無し様:2008/07/29(火) 12:21:22 ID:53rYxlyY
銀幕の大スターと同姓同名
362神様仏様名無し様:2008/07/29(火) 12:44:34 ID:PPcEXJ/t
>>361
大宮工業高校に大映の大スターと
同性同名の選手がいることを知った
永田オーナーの命令で獲得したそうだ
しかし映画各社の斜陽化に加え
東京スタジアムの建設がかなりの負担となって
大映本社の経営状態も悪化をたどっていた時期で
1969年1月
東京オリオンズとロッテ製菓の資本提携により
ロッテオリオンズ誕生
1971年1月
大映経営悪化に伴いロッテへ完全球団譲渡
同年11月
テレビ制作室を大映テレビ株式会社として分社
同年12月
大映倒産
1972年11月
東京スタジアム閉鎖
1985年10月
永田雅一死去
363神様仏様名無し様:2008/07/29(火) 23:51:31 ID:wCK/z5pI
>>362
一応
1970年10月
ロッテオリオンズパリーグ優勝
てのもいれてやってください

東京スタジアム西鉄戦で優勝決定
なだれ込んできたファンは真っ先に永田オーナーを胴上げ
ビジターベンチでは稲尾監督が悔し涙にくれた
364神様仏様名無し様:2008/07/31(木) 01:01:39 ID:xQQGXqGJ
>>341
最近できた西鉄の新車って、シルバーに青と黄色の帯が入ってたけど、そういえば先祖がえりか?
正直言えば、第一印象では檻色だと思ったけど・・・南海電車も最近は同じような色やな。
ところで、パワプロで南海・ダイエー・アトムズのユニは収録されてたけど、西鉄ユニは入ってない・・・
365神様仏様名無し様:2008/07/31(木) 17:29:45 ID:AxnMZg5t
東宝「空の大怪獣ラドン」という映画を見れば、天神を襲撃した
怪獣に吹っ飛ばされる西鉄電車の旧車両の映像を楽しめます。

 考えて見たら、あの映画は昭和31年の作品!
366神様仏様名無し様:2008/07/31(木) 22:18:28 ID:yk/G2Sdt
3年連続日本一の1年目か
どうせなら岩田屋だけではなく
平和台球場をぶっ壊すシーンも
やってくれたら良かったのにな。
367神様仏様名無し様:2008/07/31(木) 23:17:33 ID:FWjAhn4L
旧車両ってこげ茶色のヤツか?
368神様仏様名無し様:2008/08/01(金) 18:35:14 ID:mBGJeWFN
肌色とこげ茶色のツートンカラー
369神様仏様名無し様:2008/08/02(土) 01:48:51 ID:tJxK9ILQ
路面電車がその色だったのは覚えてる
コバルトブルーとイエローのはほとんど記憶がない
西鉄の球団旗と同じ配色ね
370神様仏様名無し様:2008/08/02(土) 08:41:35 ID:7Kiq1YUO
子どもの頃、「電車カード」みたいので西鉄の電車をよく見たが
形式によって色が全然違う私鉄って珍しいと思った。
371神様仏様名無し様:2008/08/02(土) 18:57:58 ID:phSK2Tsu
LIONSの字体はかっこいいんだけど、
今の時代のユニのチームと対戦するとあまりにもシンプルなので、
プロと高校野球がやっているような違和感を覚える。
黒一色はちょっときついかな。せめて70年前後のオレンジ色との2色バージョンにすべきだったかと。

372神様仏様名無し様:2008/08/02(土) 22:24:29 ID:69HsVd2n
>>371
俺はそうは思わんな。
373神様仏様名無し様:2008/08/02(土) 22:45:47 ID:7Kiq1YUO
納涼ユニフォームとしてなら最適だと思う。
374神様仏様名無し様:2008/08/02(土) 22:53:47 ID:+yUpflqa
>>371
今のユニが色を使いすぎるか、使い方が悪い。
10年前はあんな色の洪水はあまりなかったのに・・。

昔の阪急(西本監督の頃)とか、東映の水原監督の頃とかのは
今見てもかっこいい。
最近だと、野村ヤクルトか。
375神様仏様名無し様:2008/08/02(土) 22:57:03 ID:egf/ysoM
袖に今のクラシックロゴ付けばいけるんじゃないか
阪神みたいな感じ
376神様仏様名無し様:2008/08/02(土) 23:23:52 ID:7Kiq1YUO
>>374
70年代に比べたら今は「色の使いすぎ」ってほどじゃあないわ。
阪急とか野村ヤクルトのとかは、地味だった時代の反動で
カラーをお腹一杯って感じだったのだろう。
377374:2008/08/03(日) 00:02:57 ID:yV0nSOt5
>>376
西本監督の頃って、灰色の地にオレンジと黒の縦じまのユニのことを
言ったつもりだったんだけども・・・。

378神様仏様名無し様:2008/08/03(日) 01:05:15 ID:lP6K0vvj
俺の親父は、西鉄が身売りした翌シーズンからの太平洋ユニを見て
「俺のライオンズはもう終った」と感じたそうだ。
太平洋1年目の前半戦の盛り上がりにノリノリだった若いファンを
冷めた目で見ていたとか。
福岡時代から新旧ライオンズファンの壁はあったという事か…。
379神様仏様名無し様:2008/08/03(日) 01:30:23 ID:lHId8H7U
今回の復刻企画
西鉄をリアルに知る世代にとっては嬉しい企画だっただろう
しかし、一番複雑な思いだったのはその福岡野球世代ではなかろうか
その世代のファンの気持ちも、当時を知るファンの一人として
理解できる



380神様仏様名無し様:2008/08/03(日) 07:38:55 ID:7Z845J2A
>>371
>>374
センスないし、頭悪いね。
>>371は「デザインっていうのは単体として見た評価じゃなく、
その周囲を含めて存在するもの」と主張してるだけだろ。
「使い方が悪い」のは今回の復刻ユニの方だよ。



>>
381神様仏様名無し様:2008/08/03(日) 08:36:42 ID:J8HHAwD+
西鉄→太平洋、の時ってユニフォームの材質も大きく変わったんじゃないかな。
高校野球みたいなのから、ベルトレスのピタッとしたやつになって、
しかも青と赤のド派手なものに。
その当時の年配の方には、全然違うものに見えてしまったのも無理はないかも。
382神様仏様名無し様:2008/08/04(月) 01:22:31 ID:sSkEQlwa
色、デザイン共にシンプルで地味な方が
強そうに見えると思う。
>>378の親父さんが太平洋の派手なユニを
見て落胆したのも分かるような気がする。
383神様仏様名無し様:2008/08/04(月) 08:22:49 ID:qoNHDNuo
>>381
それは江藤の時で
その前に白と青
384神様仏様名無し様:2008/08/04(月) 12:12:22 ID:OTSje6g1
当時のライオンズの選手たちは大半がオッサン面ばかり
そんな彼らが派手派手ユニを着た姿は・・・ww
385神様仏様名無し様:2008/08/04(月) 16:29:27 ID:cYIGOaNf
特に竹之内と白w
386神様仏様名無し様:2008/08/04(月) 16:34:39 ID:8CXBblIT
今の韓国野球あたりと変らん感じだが
wって程でもない。
387神様仏様名無し様:2008/08/04(月) 17:48:58 ID:OTSje6g1
まあ思い出してみれば、あの頃のプロ野球選手は
どこのチームもオッサン面ばかりだったけどね。
388神様仏様名無し様:2008/08/04(月) 18:37:54 ID:lc96j+9x
>>380
よぉよぉ、西武による西鉄復刻に敗北感を味わってるホークス転向派よ、
イジイジウジウジとイチャモン付けていつまでもメソメソするなよw
ちゃんとレプリカユニ買って家に飾ってるか?

あはは!!!
389神様仏様名無し様:2008/08/05(火) 07:46:12 ID:WdB7pEB2
田舎者の妄想って凄いねw
390神様仏様名無し様:2008/08/05(火) 18:45:09 ID:UTH2sTXY
たしかに郷愁には浸ったが、間違っても敗北感など持つわけがない。
時代は変わったんだと割り切ってるからな。
391神様仏様名無し様:2008/08/05(火) 20:06:21 ID:us7aDyXj
>>390
ホークス転向派の中年以上の世代ってそうやってイジイジウジウジしてるのがたまにいるね。
西武による西鉄ユニ復刻のニュースに「不愉快だ」とテレビで言った福岡のアナウンサーがいるんだってね。笑っちまうわ。
392神様仏様名無し様:2008/08/05(火) 20:29:20 ID:XRjE0Zvx
西武“稲尾シリーズ”を実施
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20080805-392134.html
>メモリアル限定DVDを発売するなど
どんな内容だろ。
既出の内容だったら買う気はしないが、黄金時代以降の苦悩の時代があれば見てみたい。
肩痛、リリーフ、池永との出会い、黒い霧、監督時代の苦労とか。まぁないだろうな。

しかし>>380のブサイクな書き方は何だ
393神様仏様名無し様:2008/08/05(火) 22:59:22 ID:XMkhf4ZZ
何も事情も知らないガキが偉そうにいうな
転向組にも色んなタイプがいるからね
394神様仏様名無し様:2008/08/05(火) 23:38:28 ID:3u1kvXfo
>>393
ちゃんと>>391

>そうやってイジイジウジウジしてるのが
>たまにいるね

たまにいる・・・色々なのがいるってわかってるじゃん。
君の敵愾心は空回りしてるよw
ホークスファン転向でスネてるおじさんw
395神様仏様名無し様:2008/08/05(火) 23:51:27 ID:XMkhf4ZZ
オッサンで悪かったなw
別にスネてもないんだがな
まあそういうことにしとこう
396神様仏様名無し様:2008/08/06(水) 12:34:36 ID:oU/LSDld
福岡人なんだから基本的に現在の地元チームを
応援する方が普通だろ!

別にライオンズが地元にいるのにビジター南海
のファンになってるわけじゃないんだからな!
397神様仏様名無し様:2008/08/06(水) 12:54:49 ID:evc9dc4a
スゴイね、西武は。

まさに、従来の方針を180度転換。

ttp://www.seibulions.jp/news/detail/588.html
398神様仏様名無し様:2008/08/06(水) 14:55:30 ID:lt49+voy
>>380
確かに使い方悪いな。
あの白と黒の配色ならストッキングも全員オールドスタイルで黒の部分を大きく露出しないと。
現行の履き方じゃ幽霊みたいでへなちょこに見える。
399神様仏様名無し様:2008/08/06(水) 18:35:52 ID:orSyC1I4
>>380=>>398=自演

・・・それはともかく、今回の西武による西鉄復刻ユニは現代スタイルのユニフォームだからね。
一部にストッキングを出してる選手もいたけど、出そうが隠そうが西鉄ユニが恰好いいという感想に変わりはないかな。

イジイジウジウジしてる中年ホークスおじさんは・・・結論から言うと帽子を大昔の形にして袖を短めにして
太ももまわりがダボダボのユニならなんでも好みに合うんじゃないか?
そのかたちでさえすればストッキング下げてても「センスないな」とか言わなさそうw
400神様仏様名無し様:2008/08/06(水) 20:30:38 ID:efn+zJfe
>>380はそのうち、
「西鉄のユニは西武ドームのグランドには映えない」とか言い出しそうだなw
401神様仏様名無し様:2008/08/06(水) 20:43:34 ID:EhY2hQsn
>>380に対する一連のレス、意味がよく分からんw
402神様仏様名無し様:2008/08/06(水) 23:08:46 ID:lt49+voy
>>399が妄想炸裂の基地外ということだけはわかったw
403神様仏様名無し様:2008/08/06(水) 23:15:39 ID:efn+zJfe
>>380=>>398=>>402
西武ナインが西鉄ユニを着てることが悔しくて
イジイジウジウジしてるホークス転向おじさん乙!

あはは!!!
404神様仏様名無し様:2008/08/06(水) 23:28:09 ID:lt49+voy
お前もキチガイかw
405神様仏様名無し様:2008/08/07(木) 00:09:03 ID:bj7wE9OU
>>404
>お前“も”キチガイかw
    ↑
「自分はキチガイだ!」と自ら宣言してやんのw
そうだよね、西武ナインが西鉄ユニ着てることが許せないからって
西鉄復刻ユニにイチャモンつけてイジイジウジウジと僻んでる君はたしかにキチガイだもんね♪
406神様仏様名無し様:2008/08/07(木) 07:12:40 ID:c3T7N/3O
>>380は「どうせならオレンジ色との2色の方がよかった」と言ってるから、
「西武ナインが西鉄ユニ着てることが許せない」主張のお方じゃないだろw
こんな単文を誤読するバカがいるんだね
407神様仏様名無し様:2008/08/07(木) 12:27:13 ID:1lopZU6V
>>406
「どうせなら〜」は後付けの理由だろ。
西武憎しの一心からとにかくケチを付けたいというスケベ根性バレバレw
408神様仏様名無し様:2008/08/07(木) 16:08:05 ID:c3T7N/3O
だからデザインっていうのは全体の調和なんだって。
センスないね。

>LIONSの字体はかっこいいんだけど、
>今の時代のユニのチームと対戦するとあまりにもシンプルなので、
>プロと高校野球がやっているような違和感を覚える。
>黒一色はちょっときついかな。せめて70年前後のオレンジ色との2色バージョンにすべきだったかと。

409神様仏様名無し様:2008/08/07(木) 19:46:37 ID:1lopZU6V
高校野球っぽいという個人の感覚を公式見解化して「〜にすべきだった」という姿勢が面白おかしく笑い飛ばされるんだよw
西武ドームのファンはもちろん、他からも「潔く恰好いい」とか「メジャーっぽくていい」
「ずっとこれでいい」「いや、期間限定だからこそいい」・・・賛否両論いろいろな意見があるやん。
たしかに色がシンプル過ぎるという声もあるかもしれない。
でもな、西武ドームのオーロラビジョンが打席に入る選手を映す時に途中まで白黒の映像にしてるんだわ、
復刻ユニだからこれがまた非常にサマになったりする・・・白黒写真で見かける昔の西鉄の選手みたいでw

個人的嗜好を根拠に「〜すべき」と言ってる間はどこに行っても間違いなく天下の笑い者ですよ。イジイジウジウジさんw
410神様仏様名無し様:2008/08/07(木) 21:18:28 ID:c3T7N/3O
たぶんデザイン畑の知り合いが一人もいないんだろうな・・・
かび臭い昔の球団がどうたらウジウジ粘着してるのはお前の方だろ。
キモ杉
411神様仏様名無し様:2008/08/07(木) 21:43:47 ID:ccd1PzlP
ID:c3T7N/3Oは別スレ立ててそこでやってくれ。
ピントはずれた事を長々と書いて目障り。
412神様仏様名無し様:2008/08/07(木) 22:19:00 ID:LjcQVCRh
最近、西武新宿線に乗っているけど、西鉄の帽子を被っているライオンズファン
を見かけるようになった。 嬉しいなw
413神様仏様名無し様:2008/08/07(木) 23:11:50 ID:glnZ8LCW
>>410
デザイン畑の奴の感覚でセンスや似合わないやら高校野球みたいとか言ってるから
プロ野球ファンに笑い飛ばされるんだよ。なんだその「〜すべきだった」ってw
あと何日イジイジウジウジし続けるのかな?w
414神様仏様名無し様:2008/08/08(金) 00:50:39 ID:hZfdxRtk
有名どころのデザイナーに依頼したユニは、野球ファンから碌なモンじゃないと思われてるのが多いようなw
野球ファン以外から、どう見えるのか知らんが。

西武ファンの中にも従来の青がいいという保守派はいるし、西鉄ユニは新鮮でカッコイイという人もいる。
それと他球団ファンから意外に好評のようだ。南海ユニも評価が高い。
視野を広げれば現行のユニがいかに野球ファンからダサイと思われてるかの流れと思う。
特定球団にしか眼中にない人の考えはわからんけど。
415神様仏様名無し様:2008/08/08(金) 07:55:12 ID:UXCcViHJ
西武ビジターの青のユニなんて作業着そのものでダセエよ。
ほんとここはデザインセンスのかけらもない奴ばかりだな。
西鉄ユニがださいなんて誰も言ってないのに。
>>380は「使い方」が悪いと言ってるだけだろ。
416神様仏様名無し様:2008/08/08(金) 12:20:28 ID:zVVT8BGd
田淵も石毛も、あの青のビジターユニには困惑してた。
417神様仏様名無し様:2008/08/08(金) 12:33:08 ID:zBZspgZg
>>380=>>415
色の使い方が悪いどころかセンスがないし頭が悪いって言ってんじゃんw
西武の昔な青ユニ、俺は嫌いじゃなかったな。ドーム球場でライトに照らされてるといい感じで存在感があったけど・・・

君にとってセンスあるユニってどれ?
てか、君の私服のセンスを見たいから画像UP希望〜♪
418神様仏様名無し様:2008/08/08(金) 13:23:53 ID:2bfZOUSK
石毛はとても似合っていたぞ。
419神様仏様名無し様:2008/08/08(金) 14:01:21 ID:a8ZqBYle
あの青いユニは「強いとなんでも良く見える」の典型だろうな。
創設期の弱小時代は「なんじゃありゃ」ってのが大方の見方だったろうけど、
今となっては憎らしい程に強かった時代のシンボルだしね。

逆に、西鉄末期のユニには悲壮感が漂ってたんだろうなあ・・・
せいぜい縁に色が付いたくらいで黄金期とはさほど変わらないユニで
ありながらチームは完全に劣化してどうにもならない状態。
420神様仏様名無し様:2008/08/08(金) 21:07:11 ID:E7C7syvi
>>415
だな。
あれは清掃作業員のつなぎみたいだったわw
まさにブルーカラーwwwwwwwwwww

>>417
絶望的にセンスないなお前。
清掃作業員の方ですか?

あとあのユニは「ポリバケツ」ユニとも呼ばれてたんだが、知ってる?

>>401
基地外がレスつけてるからな
421神様仏様名無し様:2008/08/08(金) 22:14:47 ID:WL2VrXTw
このスレじゃみんな「西鉄ユニ」のデザイン性の高さは認めている。
ただ、対戦チームのユニがカラフルなのでモノトーンが違和感あったな、
程度の書き込みに逆上する変な懐古厨がいるな。
逆に南海ユニと西鉄ユニの対戦だったらいい感じだし。それだけのこと。
422神様仏様名無し様:2008/08/08(金) 23:06:42 ID:skMcenD8
>>380=>>398=>>401=>>415=>>420
心身ボロボロで取り繕うための自演乙!
423神様仏様名無し様:2008/08/08(金) 23:22:31 ID:P5R5nzym
>>422
頭のおかしい人がいますね。
自分の誤読で誰彼かまわず自演扱い。
突っ込まれると無視して逆切れですか・・・
424神様仏様名無し様:2008/08/09(土) 00:32:32 ID:fAwhRSNS
デザインの良し悪し、違和感を感じる感じない、
なんて人それぞれという当たり前のことがわからず「〜すべきだった」を
公式見解化しようとしてるのを見るとどうしても笑いが止まらない。

>>380>>398>>401>>415>>420>>423とかw
425神様仏様名無し様:2008/08/09(土) 01:03:25 ID:sMwwG9VH
とりあえず西鉄ユニのデザイン絡みで、

・センスないね
・頭悪いね
・頭のおかしい人がいますね

こういう発言をする感覚がわからん
426神様仏様名無し様:2008/08/09(土) 01:29:45 ID:omsLZ30A
西鉄ユニ批判をすると過剰に反応する奴いるね
スルーすればいいのに食いつきすぎだろw
427神様仏様名無し様:2008/08/09(土) 17:45:04 ID:dNyiVuYD
自分らで積極的にライオンズを追い出しておいて西武を敵視する、
っていう神経が理解できん。
428神様仏様名無し様:2008/08/09(土) 19:13:13 ID:BCDrg6rA
>>415
で、君の立派なセンスで着飾った私服の画像UPはまだ?
西武による西鉄ユニ復刻にイジイジウジウジしてるホークス転向おじさんよw
429神様仏様名無し様:2008/08/09(土) 22:16:13 ID:L/Aj7ueo
さっさとホークスは現行ユニも緑に変えちまえばいいんだよ。
ライオンズをパクって黒ユニ使うなんてセコイことしないでさ。
430神様仏様名無し様:2008/08/09(土) 23:00:53 ID:S/YMXAN5
>>429
13年前に俺が卒論で使った著書(福岡ドームの挑戦?みたいなのだったか、著書名忘れた)で、
ダイエーが白黒のユニにしたのは単純に緑のグランドには白と黒が映えるから(巨人が参考らしい)だと述べられてたけどな。
ホームでは全勝を祈ってユニは上下白、ビジターでは半分は勝とうと上が黒、下が白の半々なんだと。
431神様仏様名無し様:2008/08/10(日) 01:00:02 ID:gtkjXGVj
西武ヲタとアンチの醜い争いのスレにになってるね
西鉄が絡むと必ずこうなる
432神様仏様名無し様:2008/08/10(日) 01:09:52 ID:+f4hkmGX
根底に西武のやること全てが気に食わないという意識があるからだろうね
これは相互理解に進むことは絶対にない
まぁ、いい意味で切磋琢磨する方向に向かえばいいんじゃないの
昔の巨人阪神みたいに

絶対無理だと思うけどw
433神様仏様名無し様:2008/08/10(日) 01:46:36 ID:flwUz6jq
>>432
西武ファンだけど、普通のアンチとなら相互理解はできるんだけどね。
相容れないのはやっぱホークス転向派のイジイジウジウジさんとかなw
434神様仏様名無し様:2008/08/10(日) 10:00:07 ID:ApJeR4y2
>>430
>ホームでは全勝を祈ってユニは上下白、ビジターでは半分は勝とうと上が黒、下が白の半々なんだと

そりゃ「ライバル球団パクリました」なんて恥ずかしい事公にできないから
苦し紛れのいいわけだろwちょっと考えればわかるだろ。

それにしてももうちょっとマシな言い訳考え付かなかったもんかねw
435神様仏様名無し様:2008/08/10(日) 14:13:19 ID:mBhplN4H
>>434
当時のダイエーが巨人のことをライバルだなんて言えるのかよ?w
436神様仏様名無し様:2008/08/10(日) 14:33:17 ID:ApJeR4y2
ホークスは人材も本拠地もユニホームまで
ライオンズのお下がりで成り立っている
いわばオマケのような球団。

おまけにオーナーが反日朝鮮人とか
もう笑うしかないねw
437神様仏様名無し様:2008/08/10(日) 15:21:56 ID:IFx7CN3B
あれ?ダイエーが黒を採用したのは西鉄の流れだと作り話してた変態クンは、
>>430に対して異論を唱えないの???
438神様仏様名無し様:2008/08/10(日) 15:35:04 ID:R/DZBIDy
nikeロゴは我慢するから、ストッキングは見せろ にはげ同
439神様仏様名無し様:2008/08/10(日) 20:18:20 ID:mBhplN4H
>>438
時代錯誤乙!
豊田だって始球式の時に裾を下げてたし、時代が違うんだからどっちでもいいやん。
それとも高校野球かリトルリーグのヲタさんですか?
440神様仏様名無し様:2008/08/11(月) 20:42:22 ID:pktgjRRd
>>425
気に入らない意見を一切認めず、口汚く「高校野球かリトルリーグのヲタ」「してるホークス転向おじさん」と妄想認定するキチガイがいるから。
441神様仏様名無し様:2008/08/11(月) 21:23:38 ID:ThmtVHWR
今日の西武ドームは試合終了後にクリッパーズ、西鉄、太平洋、クラウン、西武の球団旗と
各々の勝ち星を場内掲示板に表示してたね。なかなか感慨深い。
そういえば昨日今日と稲尾のフィルムをスコアボードで流してるんだっけ。
442神様仏様名無し様:2008/08/11(月) 21:33:30 ID:U8nbbcU4
>>440
まだイジイジウジウジしてるの?
笑いが止まらないんだけどw

西武ドームで球団創設4000勝記念のカード配ってるよ。
西鉄クリッパーズから西武ライオンズまでの球団旗が入ってる。
稲尾シリーズのこの日に西鉄ユニで達成!
「ソフトバンクの前身が西鉄」とか捏造したがる転向派はさぞ悔しい思いだろうなw
443神様仏様名無し様:2008/08/11(月) 21:37:24 ID:wJU2iKpc
ホークスファンにはあの緑色の復刻ユニがお似合いなんだよ。
ライオンズ栄光のユニホームに触れるな。汚らわしい。
444神様仏様名無し様:2008/08/11(月) 22:39:01 ID:pktgjRRd
>「ソフトバンクの前身が西鉄」とか捏造したがる転向派はさぞ悔しい思いだろうなw

そんな奴がいるんだってさw
毎日イジイジウジウジ妄想してて楽しいかキチガイ
445神様仏様名無し様:2008/08/11(月) 23:32:21 ID:fAl1CDC8
>>440=>>444=イジイジウジウジ君、

>そんな奴がいるんだってさw
    ↑    
何言ってるか不明。
まるで「ソフトバンクの前身が西鉄」と捏造する転向派みたいに
思考回路がイカれてるねw
446神様仏様名無し様:2008/08/12(火) 12:20:22 ID:h71A1WQd
ここ、南海復刻ユニのスレとは
だいぶ雰囲気が違うな。

福岡の場合はホントにややこしい。
447神様仏様名無し様:2008/08/12(火) 12:57:22 ID:cQghCQBQ
>>445
お前が一番イジイジウジウジしているよ。
このスレの雰囲気を悪くしているのは間違いなくお前。

448神様仏様名無し様:2008/08/12(火) 15:26:54 ID:zGrM8uyI
来年は西鉄末期ユニかクラウンユニの復刻を!
449神様仏様名無し様:2008/08/12(火) 15:36:00 ID:H19RWeQA
太平洋ユニが・・・

いや、なんでもない
450神様仏様名無し様:2008/08/12(火) 15:41:44 ID:XKL+SOb3
>>448
そんなダサユニ復刻して喜ぶのはユニヲタだけだ
451神様仏様名無し様:2008/08/12(火) 18:11:27 ID:Ed231/fs
西鉄末期も、今のにオレンジを加えただけだし、
クラウンはあの時代にしちゃシンプルだしなぁ。
452神様仏様名無し様:2008/08/12(火) 19:05:36 ID:7JqinGqE
>>446
イジイジウジウジのレッテル貼られたのが悔しくてパクリですか?
こりゃ本格的に笑いが止まらんわ。

西武による西鉄復刻をひがみイジイジウジウジしてるホークス転向おじさん、あはははは!!!
453神様仏様名無し様:2008/08/12(火) 19:06:25 ID:7JqinGqE
訂正

>>447
イジイジウジウジのレッテル貼られたのが悔しくてパクリですか?
こりゃ本格的に笑いが止まらんわ。

西武による西鉄復刻をひがみイジイジウジウジしてるホークス転向おじさん、あはははは!!!
454神様仏様名無し様:2008/08/12(火) 22:33:15 ID:s1suLLMe
>>446

同じ移転でも、大阪ではホークスファン続けてるのが8割は居るやろ?

逆に、福岡では8割がライオンズファン辞めてもうたからな。


確かに、大阪時代を“一応”引き継いだ中内ダイエーと、福岡時代を
抹消した堤西武の差はあるんやけど、今回の西武みたいに実質、
親会社の体制一新で歴史の評価を180度変えることもあるんやから、
ま、辛抱強く応援せんとな。
455神様仏様名無し様:2008/08/13(水) 00:25:26 ID:wtMsxbX2
くるくるぱーの関西人は何で文章まで訛りが取れないの?
くるくるぱーだから仕方ないの?くるくるぱーって可哀想だな。
456神様仏様名無し様:2008/08/13(水) 01:16:58 ID:MsZ6gF/o
>>440
これまでの流れからすると「〜べきだった」とか言ってるのが
一番“気に入らない意見を一切認めず”“妄想認定するキチガイ”だと思う。
457神様仏様名無し様:2008/08/13(水) 02:29:56 ID:Y6zUfn+0
>>455
阿呆福岡人は来なくていいから
458神様仏様名無し様:2008/08/13(水) 03:04:54 ID:JXdlA4kJ
>>439
高校野球もリトルリーグも嫌いだ
すぐに「教育の一環」とか「野球道」とか言いたがるから

中途半端な復刻は嫌なだけ
「時代が違う」というなら何故当時の再現をするのかね

豊田さんは脚が痩せて、もうストッキングあげられないんじゃないの?
459神様仏様名無し様:2008/08/13(水) 06:54:58 ID:ct/TbiDO
>>455
簡単に他球団のファンに転向するような人たちよりマシだろうね
460神様仏様名無し様:2008/08/13(水) 10:47:08 ID:FIwuEMFf
凄い貫禄のあるユニなのでずっと着用して欲しい
西鉄→西武に代えればいいし
461神様仏様名無し様:2008/08/13(水) 10:50:19 ID:+utzETjH
>>458
ユニヲタ乙!
あんたの嗜好を聞いてると神経質過ぎて胸が苦しィなるわw
何人かで球場行ってワイワイ楽しんだことないだろ。
462神様仏様名無し様:2008/08/13(水) 10:53:00 ID:YJty6qRx
>何人かで球場行ってワイワイ楽しんだことないだろ。
>何人かで球場行ってワイワイ楽しんだことないだろ。
>何人かで球場行ってワイワイ楽しんだことないだろ。
>何人かで球場行ってワイワイ楽しんだことないだろ。
463神様仏様名無し様:2008/08/13(水) 12:53:44 ID:j4X61jNL
別にライオンズ好きじゃないけどあのユニホームほしい
464神様仏様名無し様:2008/08/13(水) 13:35:09 ID:Cscaa92r
転売目的?
465神様仏様名無し様:2008/08/13(水) 13:35:14 ID:J4QgOIMC
>>458
>「時代が違う」というなら何故当時の再現をするのかね

マジレスするとファンにもっとチームへの興味を持ってもらえるキッカケを作るためのファンサービスの一環だと思う。
決してユニフォームマニア向けにやってるイベントではないだろう。
「昔のユニにどれだけ近いかコンテスト」の趣旨で復刻しても一般のファンの反応はイマイチだろうし、
西武線各駅に貼るポスターもどんなふうに作って集客に結びつけたら良いのやら・・・

どこかの記事で読んだが、西武の営業戦略として地域密着と幅広い世代のファンを掘り起こすことを心がけているらしい。
それが西鉄時代のファンと広岡・森時代のファンと最近ファンになった世代を指すらしい。

当時を知らない世代にチームの事(昔・今を含めて)に興味を持ってもらうための手段の一つとしても西鉄ユニの復刻の効果は大きいと思う。
西武ドームは親子連れのファンも多いし、あのカッコイイ西鉄ユニを見て子供たちが「またドームに連れて行って」となれば西武球団としては嬉しいことではないだろうか。
営業部で動き回っている高木大成って親が福岡出身だし、大成が試合に出ていた頃は祖父母が3連戦のうち必ず1試合は福岡ドームに応援に来てたらしいね。
所沢移転30周年、西日本鉄道創立100周年といったタイミングと合わせ、こういう人材が運良く球団にいたのも良かったのではないか。

今回のライオンズクラシックは復刻ユニを着る以外にもいろんな各種イベントがあってなかなか面白かった。
それだけに、ユニフォームのあまりに細かい所にこだわってイジイジウジウジとヒネくれてる輩を見てると
木を見て森を見ずというのか、なんと了見の狭い奴なんだろうと心底面白おかしく思えてくる。
466神様仏様名無し様:2008/08/13(水) 15:30:25 ID:MQ6V8vSt
何人かの書き込みもあったが、太平洋クラブのど派手なユニもやってもらいたいものだ。
当時は中村長芳氏のユニ革命は画期的なものだっただろう。
あのローズピンクのアメフトユニも今では受けるかも知れん。
ついでに西郷輝彦に「君こそライオンズ」を熱唱してもらって。
467神様仏様名無し様:2008/08/13(水) 16:35:26 ID:qpDYj7fg
>>458
中途半端な復刻が嫌って・・・
ユニフォームの素材だって格段に進歩してるの知ってる?完全な復刻なんて無理だろ。
西武の中島が週ベのインタビューで、西鉄ユニの方がデザインやヘルメットが格好良くて好きと言ってたが、
同時に西鉄ユニと西武ユニではユニの形が一緒でも胸元や袖のワッペンの有無などからも西鉄ユニがいいみたいな事も言ってる。
水泳のスピード社の水着の話じゃないけど、現代のプロスポーツはそれだけ繊細な部分までパフォーマンスに影響を与えるってことよ。

マニア視点で細部までの再現をヒステリックにこだわるのは、プレーする選手にとって迷惑だし、
今回の西武の一連の企画の中においても大した意味を為さないと思う。
もっとも西武の一部の選手は練習中にストッキングを出してたけどね。

>>458は自分でどこまでも昔のものに忠実な西鉄ユニを自分で製作して、
西武ドームに着て来ればいいんでないか?よーく見てると自己作成のTシャツ着てるファンもいれば、
復刻グッズではないタイプの西鉄ユニを着てる人も結構いるからね。
468神様仏様名無し様:2008/08/13(水) 17:04:13 ID:enXxjfpt
チャゲアスの「NとLの野球帽」は黒とオレンジの2色カラーだったな。
どうせ復刻するなら西鉄最後のバージョンにすりゃよかったのに。
今の時代にモノトーンはちょっときついだろ。
469神様仏様名無し様:2008/08/13(水) 17:18:27 ID:1aOqWEoP
西武は西鉄の歴史を消した!だから嫌いだ!にしたけライオンズ(笑)とか言ってる割りには
実際には堤の意向どおり歴史を遮断したままで良かったと主張してるんだよな旧西鉄ヲタは。
何かしら叩く対象がないと現在のチームを応援できない心象があるのかもしれんが、
永遠にダブル・スタンダードなままで大人気ないのもどうかと思う。

南海ユニの全員ストッキング出しは確かに古き良き時代を感じさせていいが、
そこまでやるならストッキングの前後カットを入れるとか徹底してやって欲しかったところ。
ヤフー動画はじめ、率先して他球団に影響を与えることは今のソフトバンクなら出来るだろう。
何といってもパで人気No1なんだから.。
470神様仏様名無し様:2008/08/13(水) 17:27:53 ID:qpDYj7fg
>>468
そうか?モノトーンだからこそ潔くカッコイイと感じるけどな。
ライオンズクラシックのコンセプトからすると西鉄最後のバージョンでは趣旨から外れるわ。

・・・ていうか、なんでそうマニア目線が抜けないんだい?君はwww
471神様仏様名無し様:2008/08/13(水) 18:09:48 ID:9D0LAX2i
>>465>>467は俺の考えとまさに一緒だな。
言いたいことを殆ど全部書いてくれてて嬉しかったw

俺が思うに、ストッキングの件やナイキのマークについて云々言っている輩は、
ソフトバンクの孫オーナーが「やるからには忠実に復刻しなさい」と命じたという話や
選手のストッキング出し統一スタイルを引き合いに出しているんだと思う。
実際、あれは色んなところで絶賛されていたからな。

それに加えて「西武=悪者、軽蔑すべき対象」という考え方が根底にあるんだろうな。
「ソフトバンクと違って西武のやることはやっぱり中途半端w」みたいな。

当時に忠実にというのなら、それこそ選手の髪型やヘルメットなどのスポンサーロゴにまでケチつけないといけなくなる。
ユニフォームのサイズだって上下ともに不細工なくらいにダボダボじゃないとダメだろw
ホークスも交流戦での阪神戦ではスポンサーロゴはルールで禁止されているから無かったけど、
オリックス戦では不細工なスポンサーロゴが袖とパンツに貼り付けてあったしね。
不思議とその辺について突っ込んだ評価を目にしないんだよなあ。
472神様仏様名無し様:2008/08/13(水) 18:38:12 ID:9D0LAX2i
もうひとつ。
>>454
>確かに、大阪時代を“一応”引き継いだ中内ダイエーと、福岡時代を
抹消した堤西武の差はあるんやけど

確かにそれは福岡でライオンズファンが減った理由のひとつではあるが、それが全てではない。

一番大きな理由は「唯一の球団を失った地に、新たな唯一の球団が出来た」ということ。

そもそも堤のやり方が気に食わない連中は、身売り早々にライオンズファンを辞めてたから。
それ以降も西武が福岡で絶大な人気を誇ったのは、そんなことは知らない、または知ってても敢えて我慢して
「かつての地元球団」として応援していた連中がいかに多かったかってこと。
俺もそれを我慢しながら「ライオンズには変わりないんだ」の思いでずっと応援してきたひとりなんだけどね。
あ、あと当時は西武黄金時代でミーハーなファンが多かったのも事実。

その上でホークスに転向した連中に限って「西武の歴史抹殺、許せん!」と後になってワーワー騒いでるからな。
お前は明らかにライオンズの移転当時に生まれてなかっただろって若い奴まで同じ事言うんだからホント呆れるわ。

スレ違いな話だがこれはどうしても言っておきたかった、スマン
473神様仏様名無し様:2008/08/13(水) 19:00:59 ID:qpDYj7fg
>>471
>当時に忠実にというのなら、それこそ選手の髪型やヘルメットなどの
>スポンサーロゴにまでケチつけないといけなくなる。
>ユニフォームのサイズだって上下ともに不細工なくらいにダボダボじゃないとダメだろw

まさしくその通り。ストッキング出しの件もダボダボな昔のユニフォームの形なら
「いかにも昔」らしくてサマになるかもしれない。おまけに帽子の形だって違うしな。
ライオンズクラシックは所沢移転前からライオンズという球団が存在し、
その流れを汲んでこそ今があるという事実をまず今のファンにも知ってもらいたいという趣旨だと思う。
もちろん細かな球団の歴史はコアなファン以外にはなかなか覚えられないだろうけど、
少しでもライオンズのチームや試合に関心を持ってもらえる材料になればという球団の願いで昔の新聞を配ったり、
いろんな食べ物を用意したり、福岡のショップの方に感謝状を贈ったり、その他のイベントをやってるのだろう。
幸い西鉄ライオンズは強い時代・弱い時代の両面ともドラマのあった球団だし、
特に親子代々ファンの人なんかいろんな事を語り継げて羨ましいとすら感じる。

復刻ユニの着用もそれらの中の一環なんだから、マニア目線の細かい所にケチを付けるのは
ライオンズファンにとっては笑い飛ばす対象でしかないというのをユニーフォームマニア君は自覚した方がよい。
西武にしては珍しいくらい血の通った企画だと思った。
474458:2008/08/13(水) 19:20:34 ID:h2Zfm9TN
ふたつ書いただけでイジイジウジウジ扱いされてるけど
他の人の西武球団に対する私怨レスとは関係ないぞ

それとストッキング出したらパフォーマンス変わるとかあるんかね
ダボダボのほうはさすがに変わりそうだけど、
これは最近のユニの着方とはそう見た目の変化はないだろ
そもそも「不自然なまでにダボダボ」って戦前の復刻じゃないんだからさ


逆にストッキング出しのスタイルは非常に象徴的で
「復刻」には大きな意味合いを感じてるから書いたわけ

あと、「髪型」はユニフォームじゃないし

>>471
>「西武=悪者、軽蔑すべき対象」という考え方が根底にあるんだろうな。

なんか、偏ってるな
他の人は知らんが西武球団にとくに悪感情は無いし、
一連の企画そのものには賛成だよ

俺は「ホークスに比べて…」なんて気はさらさら無い
他の一部の私怨レスに乗っかった格好になっただけってことか
475神様仏様名無し様:2008/08/13(水) 20:36:16 ID:lK9oeNCi
今オリンピック見てんが全日本のユニf−ムあんまりかっこよくないでさあ
西鉄風のにしてくれんかの 遅いか・・・
476神様仏様名無し様:2008/08/13(水) 23:30:24 ID:Jv/4zmWA
>>458>>468>>474w
西鉄白黒ユニはセンスがないとか頭が悪いとかの話はどうなったん?
周囲とのデザインの話と、知り合いにデザイナーがいるorいないが
どうしたとかの話もどこ行ったのかな?
477神様仏様名無し様:2008/08/14(木) 01:53:52 ID:ExuveiiK
>>472
今のミーハーなホークスファンと似てるな
応援スタイルも当時の西武と全くいっしょ
478神様仏様名無し様:2008/08/14(木) 02:03:56 ID:PxrgKfyX
>>472
>お前は明らかにライオンズの移転当時に生まれてなかっただろって若い奴まで同じ事言うんだから
同じ事言うだけならまだしも色々捏造するのもいるからな
永久欠番だった3、6、24を西武が消しやがったとかw
どこの捏造民族かと
479神様仏様名無し様:2008/08/14(木) 02:11:58 ID:ExuveiiK
>>478
いくらなんでもそこまでは言うのはいないだろ
ただ稲尾さんの24番をミューサーとかいうダメ外人に着けさせたのは
嫌がらせかと思ったね

480458:2008/08/14(木) 12:03:28 ID:uZL+U8ri
>>476
そんな話はした事ないぞ
それは以前オマイさんが相手した別人なんだろ

白黒ユニはかっこいいと思ってる
それだけにストッキンングが画竜点睛に感じてんだよ


あと>>468を一緒にしてるが
俺以外のレスを一緒くたにされても知らんわ
481神様仏様名無し様:2008/08/14(木) 13:34:53 ID:qBdA+26M
ミューサー2軍の秋山ブコビッチ平野金村が24番

西武嫌いになるのはしょうがないよ
創設から死ぬまでの29年間変わらなかったね
482神様仏様名無し様:2008/08/14(木) 17:45:42 ID:p3O4lPmm
>>479
甘いな
若い世代のライトな鷹ヲタは思い込みだけで平気でそういうこと言うぞ

統轄者の根本自身が背番号なんて誰が何番つけても一緒という方針だったからな

>>481
小川史が抜けとる
483神様仏様名無し様:2008/08/14(木) 18:12:06 ID:/9aL9oS0
>>479
実際に2ちゃんでも得意げに断言して叩かれまくっていた奴がいたよ。
芸スポ板の西鉄ユニ復活スレだったと思う。

>>481
おっ、真のイジイジウジウジおじさん久しぶりだな。
相変わらず意味不明な虚言癖は健在みたいだねw
484神様仏様名無し様:2008/08/14(木) 20:17:10 ID:WgJi7K85
>>479
>ただ稲尾さんの24番をミューサーとかいうダメ外人に着けさせたのは
>嫌がらせかと思ったね

一般のファンはそこまで感じましぇんw
そこまで勘ぐりましぇんw
他はコーチみたいな背番号しか余ってなかったんだからしょうがありましぇんw


>>480
>それだけにストッキンングが画竜点睛に感じてんだよ

西武に限らずほとんどの選手が裾を下している今、
ユニヲタ以外はそんな風に考えましぇんw


>>481
>ミューサー2軍の秋山ブコビッチ平野金村が24番
>西武嫌いになるのはしょうがないよ

一般のファンはそんな風に考えましぇんw
背番号ヲタ目線でなきゃそんな思考回路にはなりましぇんw
485神様仏様名無し様:2008/08/14(木) 21:59:16 ID:2UVgu7Xu
真っ白というのもおかしいな。
高校野球じゃあるまいし。
486神様仏様名無し様:2008/08/14(木) 23:08:52 ID:IjKgAbWP
>>371>>485=ホークス転向派のイジイジウジウジ君
487神様仏様名無し様:2008/08/14(木) 23:14:28 ID:JYwEV1f8
>>485
じゃあソフトバンクのユニも真っ白だから高校野球だね。
488神様仏様名無し様:2008/08/15(金) 08:22:11 ID:s714zwG0
違和感ありまくりの真っ白と黒のモノトーンw

489神様仏様名無し様:2008/08/15(金) 14:15:36 ID:gkeVDITZ
しかし今更西鉄ユニ復刻した所で福岡ファンが戻ってくる訳でもないし
490神様仏様名無し様:2008/08/15(金) 14:58:09 ID:2HLnPejs
そんなの端から期待してないだろ
491神様仏様名無し様:2008/08/15(金) 15:13:15 ID:AlpXQW85
始球式に出てきた豊田が今にも死にそうなのを見て、何のための企画か察した。
492神様仏様名無し様:2008/08/15(金) 17:23:46 ID:1woTUen6
21日の南海戦後に始球式に黄金時代の方々や今泉ウグイス嬢を
呼ぶイベントをやるようだけど、中西太さんは出ないみたいだね。

残念ながら...。
493神様仏様名無し様:2008/08/15(金) 17:55:26 ID:SSff4Z9m
>>492
ライオンズ・クラシックのイベントが発表された時点では7/28の始球式に中西さんが登場する予定だった。
だが数日後にその案内は突然無くなっていたから気になっていた。

今日、フィナーレのイベント詳細をよく読むと気になる記述があった。

>また、平和台球場の映像や西鉄ライオンズの球団歌を流し、西鉄ライオンズOBによる始球式を行います。
>※始球式は、当日グラウンドにて発表させていただきますので、ご期待ください。

俺はこの始球式に中西さんがサプライズで登場するのでは…と読んでいる。
494神様仏様名無し様:2008/08/15(金) 18:30:37 ID:vW63Cvx0
>>488-489
西鉄を西武に取られたと今更愚痴っても遅い
元々球団を放り出した福岡行政とバックアップしなかった当時のファンの責任

今は南海の歴史を黙って引き継ぐのが礼儀だろ
495神様仏様名無し様:2008/08/15(金) 20:59:45 ID:AlwLW9BT
>>485
ハァ?高校野球に西鉄復刻ユニみたいな黒と真っ白のユニなんてあるか?
お前の眼はかなりおかしいぞ。
496神様仏様名無し様:2008/08/15(金) 23:15:01 ID:ktQqWGuI
>>488
違和感なく非常にグランドに映える色だよね。
西鉄復刻ユニフォーム。

http://www.seibulions.jp/game/scoreboard/comment/2008081201.html

497神様仏様名無し様:2008/08/15(金) 23:21:46 ID:ktQqWGuI
>>488
レオとライナは密にソックス出してるんだな。
http://www.seibulions.jp/game/scoreboard/photo.php?t=1&s=256&n=3
498神様仏様名無し様:2008/08/16(土) 08:49:20 ID:yGzZ+KA0
>>495
まぁ、たしかに高校野球であぁいうのは見ないよな。
むしろソフトバンクと宇和島東が似てる。
499神様仏様名無し様:2008/08/16(土) 08:55:36 ID:DRWJSEA+
本物はあんな真っ白じゃない。生成りの色なのに。
しかしそこを突っ込まれると関わった奴は逆上w
ナイキマークといいムチャクチャなアレンジ
500神様仏様名無し様:2008/08/16(土) 10:09:11 ID:hQl8PX/8
>>499
相変わらずのユニフォームマニアっぷり乙!
本物と比べてどこが違うか気にしてるのはマニアだけじゃね?
そもそも復刻=昔と同じものか?
昔のロゴに真っ白と黒の方がきれいでカッコイイけどな〜♪

で、高校野球に西鉄復刻ユニみたいなのがあるのかな?w回答できるかな?
西武による西鉄復刻に敗北感を覚えてるホークスファン転向のイジイジウジウジ君w
501神様仏様名無し様:2008/08/16(土) 10:20:27 ID:hQl8PX/8
しかしイジイジウジウジ君のユニフォームマニアっぷりって面白いな。
なんでこんなにヲタク視点が抜けないんだろうw
まぁ、彼にライオンズクラシックの主旨やら復刻の意義、営業やユニ製作の現場というものがわからないのは無理もないが、
ユニフォームマニアの視点とチームの営業とがこれほどまでに相反するものだと笑いを通り越しそうだ。

自作ユニでも作って自己満足するだけで止めとけばいいのに。
502神様仏様名無し様:2008/08/16(土) 10:32:50 ID:DRWJSEA+
>西武による西鉄復刻に敗北感を覚えてるホークスファン転向のイジイジウジウジ君w


誰のことですかあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はっきりってライオンズ贔屓ですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
503神様仏様名無し様:2008/08/16(土) 10:57:57 ID:hQl8PX/8
>>502
文化放送ライオンズナイターリスナー→ホークス移転後に転向のイジイジウジウジ君乙!
そう取り繕うなって。

で、西鉄復刻ユニみたいな高校野球のユニなんてあるのかな?w
504神様仏様名無し様:2008/08/16(土) 11:13:06 ID:DRWJSEA+
>文化放送ライオンズナイターリスナー→ホークス移転後に転向のイジイジウジウジ君乙!

孫みたいな売国奴が親分の会社なんか大嫌いなんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


>西武による西鉄復刻に敗北感を覚えてるホークスファン転向のイジイジウジウジ君w

だから誰に訊いてんだよきちがい
俺がどこにそんなこと書いたんだアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

505神様仏様名無し様:2008/08/16(土) 11:16:12 ID:DRWJSEA+
>で、西鉄復刻ユニみたいな高校野球のユニなんてあるのかな?w


だから誰に訊いてんだよきちがい
俺がどこにそんなこと書いたんだアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

506神様仏様名無し様:2008/08/16(土) 12:04:42 ID:hQl8PX/8
おぉ!取り繕うのも限界に達したホークスファン転向のユニヲタ・イジイジウジウジ君がついにキレた!?
507神様仏様名無し様:2008/08/16(土) 12:14:00 ID:DRWJSEA+

意味不明wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
関係ない相手と同一視・勝手な人格を妄想認定する本物のキチガイ

508神様仏様名無し様:2008/08/16(土) 12:17:09 ID:DRWJSEA+
ソフバンの孫ってチョンなんだけど知ってるか?
俺は大嫌いだね、そんな売国奴がオーナーの球団なんてありえねえwwwwwwwwwwwwwwwwww
高校野球ユニ?どこにそんなことが書いてんだよキチガイwwwwwwwwwwwwwwwwwww
509神様仏様名無し様:2008/08/16(土) 12:20:24 ID:hQl8PX/8
>>507
そう取り乱すなって、イジイジウジウジ君。
ユニヲタ目線とガキっぽさが抜けないね・・・
510神様仏様名無し様:2008/08/16(土) 12:38:15 ID:3uX8bt5Z
>>508
君が大好きだったライオンズの堤さんだって、近江商人の出としてる
けど、元々は半島系らしいよ。
511神様仏様名無し様:2008/08/16(土) 12:53:07 ID:DRWJSEA+
>>510
ライオンズは好きだけど包みは嫌いだぜ?
清原を甘やかした結果があのザマだしな〜
512神様仏様名無し様:2008/08/16(土) 13:38:42 ID:SDV+U+CC
ID:DRWJSEA+

もっとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwを使えよ
513神様仏様名無し様:2008/08/16(土) 13:54:24 ID:hQl8PX/8
「はっきりいってライオンズびいきです」って1986年の文化放送ライオンズナイターのキャッチフレーズだったな。
んでもって西武による西鉄復刻ユニを「本物はあんな真っ白じゃない」と涙ながらに訴え、
西武ファンの多くですら快く思っていない堤のイヤな部分を事さら強調して「ライオンズは好きだったけど堤は嫌い」と吠えまくる


・・・西武による西鉄復刻に敗北感を隠せずイジイジウジウジしてるホークスファン転向おじさんってのがバレバレw
釣りに必ず反応してくれるし、これほどまでにバカにしやすいヲタは初めてやわ。
それにしてもソフトバンクのユニって宇和島東のユニに似てて高校野球っぽいよな〜♪
514神様仏様名無し様:2008/08/16(土) 14:12:55 ID:DRWJSEA+
妄想はどこまでもすごいな。
お前の身近に「ホークス転向おじさん」とやらがいるのか?
なんで関係ない奴に九州のチョン球団田舎チームのファンにさせようとするの?
あと俺の書き込みのどこに高校野球とか書いてあんだよ?
マジで病院逝けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


515神様仏様名無し様:2008/08/16(土) 14:28:17 ID:3uX8bt5Z
>>514
身近(笑)
516神様仏様名無し様:2008/08/16(土) 14:48:30 ID:hQl8PX/8
>>514
西武による西鉄ユニ復刻が悔しくてヲタしか気にしないような些細な部分にケチ付けるしかできないイジイジウジウジ君、
破れかぶれで心身ボロボロwホークスファンの間でも浮いてそうだなw
ユニヲタの自己マン意見なんてファンサービスの邪魔でしかないし、所詮笑い飛ばされるのが運命。

このスレですらまともに相手してもらえなくてざまーみろ!あはは!!
517512:2008/08/16(土) 14:56:28 ID:SDV+U+CC
>>514
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwの連発、厨くさくてカワイイぞ。夏休みの宿題終わったか?
チョンとか売国奴とか逝けなんて書いてるうちはネタキャラ扱いされるだけだぞ。
518神様仏様名無し様:2008/08/16(土) 15:11:43 ID:DRWJSEA+
>ホークスファンの間でも浮いてそうだなw

だから何で関係ない人間を無理矢理「ホークスファン」にしようとするの?
田舎のチョン球団なんか興味ないんですけど?????
頭大丈夫ですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お薬のお時間ですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
519神様仏様名無し様:2008/08/16(土) 18:47:57 ID:qrMe8A9m
>>518
「はっきりいってライオンズびいきです」のフレーズを知ってるってことは、
おまえさん30代かそれ以上の世代だわな。
ユニヲタ目線だけでい復刻ユニをイジイジウジウジ僻んでるだけでも情けないのに、
い歳した大人が

・チョン
・売国奴
・キチガイ
・病院逝け
・wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww

こんなの連発してるってどんだけアホなんだよw
本当にホークスファン転向派って偏った奴が多いな。
520神様仏様名無し様:2008/08/16(土) 20:12:22 ID:DRWJSEA+
だから俺のレスのどこを判断したら「ホークス転向派」になるんだよキチガイ

病院はもう消灯の時間ですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
521神様仏様名無し様:2008/08/16(土) 20:16:45 ID:hQl8PX/8
>>520
取り繕うのに必死w
522神様仏様名無し様:2008/08/16(土) 20:23:34 ID:DRWJSEA+
30以上の人だったら全てホークス転向派だそうです

キチガイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
523神様仏様名無し様:2008/08/16(土) 20:31:53 ID:hQl8PX/8
>>522
>30以上の人だったら
>全てホークス転向派だそうです

そんなこと書いた奴どこにいるんだ?w
捏造乙!
524神様仏様名無し様:2008/08/16(土) 20:34:48 ID:DRWJSEA+
>「はっきりいってライオンズびいきです」のフレーズを知ってるってことは、
>おまえさん30代かそれ以上の世代だわな。

類推で当たっているのはここだけ。
それ以外俺の書き込みで「ホークス転向派」という根拠は全くありませんwwwwwwwwwwwwwwwwww
525神様仏様名無し様:2008/08/16(土) 22:29:11 ID:F94RsYsA
ID:DRWJSEA+

昔好きだったライオンズ、今やライオンズファンからのけ者にされ、
今好きなホークス、この展開ではファンだと宣言できなくなって焦り隠せず・・
ついに居場所がなくなり西鉄復刻ユニの上げ足を取ってイジイジウジウジw

自分のポジションを築けない哀れな30代、あはははは〜♪
526神様仏様名無し様:2008/08/16(土) 23:52:07 ID:DRWJSEA+
>今好きなホークス、

俺孫が大嫌いだって書いたよな?
西武新宿線に住んでて小さい頃からファンクラブに入ってて、
成長した俺がいつ何のきっかけで南海やダイエーやソフバンみたいな関係ない地方のチームのファンになったの?
お前の頭妄想でウジ虫わいてるだろ?
リアルで死ねよ基地外


527神様仏様名無し様:2008/08/16(土) 23:54:35 ID:puFoXbR7
>>499
>本物はあんな真っ白じゃない。生成りの色なのに。
>しかしそこを突っ込まれると関わった奴は逆上w
>ナイキマークといいムチャクチャなアレンジ

生成の色ってw発売中の週刊ベースボールに載ってた表現のパクリじゃんw
ムチャクチャなアレンジとか言う前に、ユニフォームマニアらしく自分の言葉で批評しろよw
528神様仏様名無し様:2008/08/16(土) 23:57:41 ID:puFoXbR7
ID:DRWJSEA+

・チョン
・売国奴
・キチガイ
・病院逝け
・空想でウジ虫わいてるだろ?
・リアルで死ねよ基地外
・wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
     ↑    
30代でこんなことばっか書いてるイジイジウジウジ君に笑いが止まりませんw
529神様仏様名無し様:2008/08/17(日) 00:04:36 ID:3uX8bt5Z
>>526
自分の言葉に責任持って書きなよ。

他人を不快にさせるような語彙を連発しておいて、開き直るなよ。

西武新宿線沿線?

オリオンズの偉大な打者・榎本喜八さんが泣くぞ!

彼は沼袋の農家の出だからな。
530神様仏様名無し様:2008/08/17(日) 00:29:56 ID:DfRWv6cq
西武新宿線沿線で育ちライオンズ友の会に入って ラ イ オ ン ズ を 応 援 し た 時 代 も あ っ た ものの、
西武による西鉄ユニ復刻が悔しくてユニヲタ目線で些細な部分にこだわってケチを付け、
30代以上にもなって発する言葉は「チョン」「売国奴」
「キチガイ」「病院逝け」「空想でウジ虫わいてるだろ?」「リアルで死ねよ基地外」などの
ガキ臭くて恥ずかしい暴言ばかりw

こんなイジイジウジウジ君は今のライオンズファンファンから鼻つまみ者にされ、
居場所がなくなってとことん笑い飛ばされるのが当然。
ざまーみろ、あはははは!!
531神様仏様名無し様:2008/08/17(日) 00:33:48 ID:DfRWv6cq
>俺孫が大嫌いだって書いたよな?

それがどうしたん?この言葉に全く説得力なし。
堤も嫌いだって書いてたもんな♪
532神様仏様名無し様:2008/08/17(日) 10:31:28 ID:DeDXlPSF
>>527
>生成の色ってw発売中の週刊ベースボールに
>載ってた表現のパクリじゃんw

オレもそれ思った。
雑誌に書かれてる受け売りしかできない程度なんだから、
実は本物の西鉄ユニを見たことないのに西武憎しの感情から難癖つけてるんだろう。
まことに哀れな30代の男だ。
533神様仏様名無し様:2008/08/17(日) 11:47:12 ID:V1bO15Cq
>>531
そうそう。

孫が嫌いでもホークスファンやってるのは居るし、堤が嫌いでも
ライオンズを応援してたのもかなり居たからね。

つまり、

孫嫌い=ホークス嫌い

なんて、単純な図式にはならないんだよな。
534神様仏様名無し様:2008/08/17(日) 13:47:05 ID:0y5HMRUa
>>526
おまえが小さい頃応援してたライオンズだって東京、いや全国どこから見ても“所沢地方”のチームだ。
ホークスファン転向組の思考回路ってマジ壊れてるな。ほんとバカじゃねえのかw
535神様仏様名無し様:2008/08/17(日) 14:40:47 ID:xbUQO/DQ
マターリ汁!!!
536神様仏様名無し様:2008/08/17(日) 14:53:53 ID:5JfNOfoJ
西武による西鉄復刻をひがむイジイジウジウジ君が

・チョン
・売国奴
・キチガイ
・病院逝け
・空想でウジ虫わいてるだろ?
・リアルで死ねよ基地外

30代にもなってどんな心境でこんな暴言吐くのか想像するととめどなく笑える。
537神様仏様名無し様:2008/08/17(日) 15:09:22 ID:TJPsy520
すっかり糞スレに
538神様仏様名無し様:2008/08/17(日) 15:41:20 ID:aDuNbdKj
どっからこんな流れになったw
539神様仏様名無し様:2008/08/17(日) 20:04:03 ID:DrmF6ejp
ホークスが絡むとキチガイが沸くのは何故?
540神様仏様名無し様:2008/08/17(日) 20:35:52 ID:0lPy9dMd
>>539
微妙に違うな。

正しくは「ライオンズとホークスが絡むと」だろ。

要するに簡単に応援チームを代えてしまうヘタレが悪いんだが。
541神様仏様名無し様:2008/08/17(日) 21:26:34 ID:LPJlmed1
結局、西武による西鉄復刻ユニを高校野球のユニに似てるとか、
センスがなくて頭が悪いとか、週ベに載ってた表現の受け売りでケチ付けてたアホは
今回のユニの基になった時代の本物西鉄ユニは見たことなかったんだよなw
542神様仏様名無し様:2008/08/17(日) 22:42:56 ID:kEplz7m2
ホークスファン転向組もあまりいないと思うが
過剰に反応しすぎだろ
543神様仏様名無し様:2008/08/17(日) 22:47:30 ID:5JfNOfoJ
>>542
は?>>541はホークスファン転向組が・・とは言ってないと思うが。
544神様仏様名無し様:2008/08/17(日) 22:51:22 ID:Y9r89DZB
>>540へのレスにしか見えないが
545神様仏様名無し様:2008/08/18(月) 12:26:29 ID:frF6sUY2
イジイジウジウジ君の釈明を希望する。
546神様仏様名無し様:2008/08/18(月) 21:27:44 ID:xeKJ8dQS
西武に限らず、全ての球団がそうなんだけど、
どうせ復活させるならストッキング部分も再現しやがれ!
中途半端だなぁ。
あのストッキングのせいでイマイチ昔感が出ないんだよな。
547神様仏様名無し様:2008/08/18(月) 21:36:23 ID:8FrSiw54
このスレ的には
「新規層を球場に呼ぶためのキャンペーンの一環なので
 そんな枝葉の事をくどくど言うなよ ユニフォームマニア」
ってことだそうです
548神様仏様名無し様:2008/08/18(月) 22:04:32 ID:gTM6G91O
そうじゃなく
「選手のプレーを左右する所までは外野がどうこう言うな」
って事だ。
549神様仏様名無し様:2008/08/19(火) 00:03:25 ID:e3B6iB8w
ストッキング出したら、選手のプレー変わるの?
それはないだろ
550神様仏様名無し様:2008/08/19(火) 00:17:21 ID:UNhsfzfT
>>549
クロスプレーの事を考えると影響あるんじゃないかね?
しかし>>546って帽子の形や太もも周りのスマートさは何とも思わないのかな?
そっちの方がよっぽど昔感を損ねてると思うけど。
551神様仏様名無し様:2008/08/19(火) 00:21:20 ID:VfPxuQ9n
ボンタンストッキングでこそ本物、腰履きなどもってのほか。腹が冷えないくらい上げないと。
552神様仏様名無し様:2008/08/19(火) 00:21:56 ID:e3B6iB8w
でもさぁ、復刻に関係なくストッキング出してる選手はいるじゃない
プレーに影響するなら、全員よい影響が出るようにするっしょ

アンダーシャツがピタピタになったのは
機能の進化ってことで理解できるけど、
ストッキング出さなくなったのは機能に関係ない
選手間での流行としか思えないんだけど
553神様仏様名無し様:2008/08/19(火) 00:33:30 ID:n9kqWn7f
>>547>>552
ほんといつまでもイジイジウジウジしてますねw
554神様仏様名無し様:2008/08/19(火) 00:42:21 ID:n9kqWn7f
>>552
一応ちょっとフォローすると、影響があると考えるかないと考えるかがまさにその選手次第なんじゃないかな?
西武の選手だって練習中だけストッキングを出してた人がいたし。

私服でTシャツやアロハをズボンに入れないのが今は普通でしょ?
ズボンの中に入れたらヲタっぽいし・・・
それと同じでストッキングにいつまでもイジイジウジウジとこだわるのはやっぱユニヲタ特有の神経なんだろうねw
555神様仏様名無し様:2008/08/19(火) 02:13:53 ID:HEb75yRb
西武が西鉄ユニを復刻したのが気に入らない情念だけで突き動く人間は怖いな
堤みたいに犯罪起こすなよ
いくら犯罪のスケールが違ってもな
556神様仏様名無し様:2008/08/19(火) 08:18:44 ID:n9kqWn7f
>>555
同意。
30代にもなってチョンだの売国奴だの病院逝けだの言ってるだけでも「バカだなw」と思えるんだから、
これ以上笑わせないでくれよって感じ。
557神様仏様名無し様:2008/08/19(火) 18:28:29 ID:jIGHwSKj
ユニヲタ認定は否定しないし、
こだわって書いてる事をイジイジウジウジ扱いするのもしょうがないとは思うけど、

>>555
>西武が西鉄ユニを復刻したのが気に入らない情念だけ
は、ない

ユニヲタ視線でストッキングが画竜点睛でもったいないと
受け止めるから書いてるだけで、
私怨による西武球団否定ありきで言ってる事じゃない

殿堂板じゃ、新旧ライオンズファンと新旧ホークスファンで
罵りあいもいやになるほど沢山あったんだろうが
それで思考停止して西武球団に対する物言いを十把一絡げに
私怨ベースで決めつけるあんたの方が怖いわ
558神様仏様名無し様:2008/08/19(火) 19:56:58 ID:n9kqWn7f
ほらほら、ライオンズファンから鼻つまみ者にされた>>557がまたまたテンパり始めたw
ストッキング出しても帽子の形や太ももまわりがスマートな形だと昔感は出ないと思うけどな。
なんでそんなにストッキングが好きなの?もしかしてストッキングフェチ?
全体の形状のことに何も触れないでストッキングのことばかり気にしてる輩のフィーリングが不思議でならない。
559神様仏様名無し様:2008/08/19(火) 22:03:56 ID:tZjrQNc0
南海ホークスからのファンには全く関係ないんやけどな。
560神様仏様名無し様:2008/08/20(水) 11:30:24 ID:F8JUm2AI
アホはいつも関西弁
561神様仏様名無し様:2008/08/20(水) 12:19:37 ID:zaoCdIB2
モノトーン調、いや、西鉄復刻ユニの真っ白を

セ ン ス が な い、
違 和 感 あ り 過 ぎ
高 校 野 球 み た い
弱 小 時 代 の ユ ニ を 復 刻 す べ き だ っ た

などと主張してた奴は今どうしてるのかね?
昨日の西武VSソフトバンク観て改めて思ったが、あの真っ白が若干クリーム色っぽかったら、
レトロ感も新鮮味もない野暮ったい草野球チームのユニみたいだったと思う。
・・・てか、かえって高校野球っぽいよなw
まさか西武憎しの一心で嫌がらせのために弱い時代・野暮ったいものの復刻を望んでだけだったりして!?
562神様仏様名無し様:2008/08/20(水) 15:17:48 ID:kkU+m45L
昨日、四年ぶりに西武球場に逝ってきた。 綱島さんの「ライオンズ史研究室」
のイベントの為に… 東京セネターズや西鉄、太平洋クラブ、クラウンライターの
選手の映像が見られて、講演の内容も面白かった。
まぁ、西鉄のユニフォームを着ているライオンズファンの多さには驚いた。
 フロントもかなり、生産したんだなって、ユニフォームは思った以上に悪くない。
 現行のユニフォームよりもカコイイ。 試合も圧倒的に勝ったしな。

元西鉄のソフトバンクファンは納得できないのかね。

試合前にたまたま、太田球団代表に会って話しをしたけど、ライオンズクラシック
の評判は良かったらしい。来年もやる可能性があるってさ。
 で、俺は質問した。「太平洋クラブ、クラウンライターの復刻はやりますか?」
 太田球団代表「ファンから、その要望が来ているので検討している。」
 それを聞いた時は嬉しかったな。 やっと福岡のライオンズが復権されたんだ
なって実感した。

いつになるはわからないけど、始球式で東尾投手と土井選手、竹之内選手の光景
が見たい。 クラウンライターのユニフォームで(w
563神様仏様名無し様:2008/08/20(水) 23:00:37 ID:biLk1CQ+
福岡の鷹ファンは地元ローカルも含めて完全に徳光テイストだから
元西鉄のソフトバンクファン以外もムードだけで西鉄ユニに批判的なのは多いな。
まぁ福岡に限らずフランチャイズ意識の強い球団はそんなもんだろう。
接客とかしてると90年代初頭から既にそんな雰囲気だったし。

スレ違いだがパは福岡や千葉がフランチャイズ意識の先駆けになり、札幌、仙台が続いた。
西武は今年になってようやくスタート・ラインに立ったばかり。
現行のファンにどれだけ過去と現在の繋がりをアピールして、どれだけ新規ファンを取り込めるのか
成り行きを見守りたい。かつてパNo1の人気球団だったのだから興行面でも復活を強く望む。

>>562
太平洋〜クラウンだと東尾、大田ら日本シリーズで名を売った選手はいいとして
他はセに移籍した選手を呼ばないとアピール力は弱いかも。阪神組の真弓、竹之内らはいいね。
東尾と竹之内の変則打法は太平洋でもクラウンでも激しく見たいw
基とか若菜は無理だろうな…。
564神様仏様名無し様:2008/08/20(水) 23:58:26 ID:hLFkTIHe
 西  武
6 真 弓
4 基
DH 大 田
3 土 井
9 竹之内
5 山村兄
2 若 菜
8 立 花
7 加 倉
P 東 尾
565神様仏様名無し様:2008/08/21(木) 00:15:09 ID:V135Pc2u
>>561
西鉄キャップは追加販売分もあっさり完売したし、ユニの残りも追加販売分だからね。
球場で見てる限り西武のセカンドユニの如く完全に定着した感じはする。
西鉄ユニ着たチビッコも多いし、それだけカッコイイと感じてる西武ファンが多いんだろう。
566神様仏様名無し様:2008/08/21(木) 01:16:01 ID:pgTxm7Xc
今回の復刻、「西鉄ライオンズ」でブログ検索してみると新旧ファン問わず概ね好意的に見ていた人が多くて嬉しかった。

でも少数派だけど斜に構えた見方しかできない人も結構いた。
その中で「早くこのイベントが終わって、西鉄ユニ着てる西武ファンがいなくなってほしい」
とまで書いてる人がいたのには驚いた。

そいつの過去ログ見たら、ホークスが福岡に来るまでは西武をライオンズとして応援していたらしい。
それでも今回の復刻ユニは欲しかったらしく、早速通販で入手して早速ナイキの刺繍を取っ払っただと。
その上で「…やっぱり西武の選手には着て欲しくなかったなあ」とイジイジウジウジw…。

封印された大切な思い出が奪われてしまった嫉妬心はわからんでもないし、この企画をどう捉えるかは個人の自由だとは思うが、
さすがにこれには呆れてしまった。
やっぱりホントにいるんだよ、イジイジウジウジおじさんは。

でも>>565のいうとおり、ライオンズクラシックで西鉄時代が今の西武ファンにも認知・評価されたのは間違いない。
いいタイミングで通算4000勝も達成したから、福岡時代からの歴史の重みを感じたファンも多いことだろう。
復刻シリーズは今日でおしまいだけど、来年以降も継続してほしいものだ。
567神様仏様名無し様:2008/08/21(木) 03:40:10 ID:YYk6yTQe
>>566
そういう人に限って落ち目の頃のライオンズや弱かった頃のホークスには
無関心だったんだろうね
568562:2008/08/21(木) 07:39:00 ID:rP13XpSU
>>567
俺も、そういうファンと会ったことがあるからな。太平洋&クラウンを否定している
西鉄原理主義者と言うファンを。 やっぱり、一部の奴は強い時しか応援しない
ミーハーがいる。 それに太平洋&クラウンを皮肉にした「ライオンズを返せ」
と言う曲は嫌いだ。

でも、こういう奴を作らせたは、他ならぬ、「悪魔?堤義明」だ。
 過去の抹消、福岡のファンの冷たい仕打ち、三原監督の葬列拒否。
これだけやれば不信感を持つのもわかる。 今は追放されて、後藤オーナーと
太田代表で立て直ししているけど、そう簡単に不信感は消えないな。
 堤義明の最大の被害者だと思って見ている>>西鉄原理主義者

でも、今の西武ライオンズは変わったよ、何せ堂々と堤義明の批判が言えるからな。
 今まで我慢していたんだね、フロント、球場関係者、ファンも
 最低なオーナーであること間違いないw
569神様仏様名無し様:2008/08/21(木) 10:41:22 ID:UWbH2W9h
>>568
とは言ってもな、一部のソフバンヲタが「西武はライオンズを名乗るな!」とかたまに言ってるじゃん?
結果的に西武“ライオンズ”だったからこそ今回の企画も上手くはまったとも言えるわけで、
ある面、堤には感謝もしなきゃいけないと思う。

今日は西鉄OBと現役の西武の選手交えた記念撮影やらいろいろなセレモニーもあるようだ。
西鉄ファンが「懐かしい」と感じ、西武初期からのファンが「この球団も生まれ変わりつつある」と感じ、
最近西武ファンになった世代が「へぇー、ウチって九州から移転してきたんだ。西鉄ユニカッコイイ♪」と感じたなら、
ライオンズクラシックは大成功だよ。個人の所感がそれぞれなのは当然だけど、現存しない球団の存在を再度認識させたことは功績。
今年の西武が強いというのもいいタイミングだったと思うね。
570神様仏様名無し様:2008/08/21(木) 12:42:32 ID:mH9JjY3c
>>568
>>569
堤は中国で言えば、毛沢東か?
功罪あり(初期は功が多かったが、晩節は汚した)と言う点で。
571神様仏様名無し様:2008/08/21(木) 12:46:53 ID:xehkbs3C
稲尾は西武キライでキャンプに行ったことがない
子分の東尾が監督になって解禁

俺は創立時代からレオ党だから八百長球団と一緒にしてほしくないね
572神様仏様名無し様:2008/08/21(木) 13:21:06 ID:X1JCjZW+
>>570
“二代目”という面では金正日かもな。

>>571
最後の一行は荒れるから止めとけ。

確かに西鉄は「八百長球団」と言われても
仕方ないが、西武・堤も刑事被告人だし、
「栄養費問題」では球団も社会的に非難され
たし、お前が胸張って言える球団ではないぞ。

573神様仏様名無し様:2008/08/21(木) 13:48:22 ID:AUwFeEAX
>>571みたいなのも西武ファンの中ではイジイジウジウジ君と呼ばれてるけどなw
574神様仏様名無し様:2008/08/21(木) 17:21:53 ID:mH9JjY3c
>>573
イジイジウジウジ君と言うよりエリート根性丸出し君だろうな。
575神様仏様名無し様:2008/08/21(木) 17:33:46 ID:AUwFeEAX
>>574
きっと堤イズムに染まってるんだろうな。
576神様仏様名無し様:2008/08/21(木) 17:50:49 ID:s2Ddtey5
あ〜あ〜
身売りや本格的な本拠地移転がほとんどないセ・リーグのチームが
つくづくうらやましいぜ・・・。
あっちは一応は安定してるから新旧のファン同士で揉めるなんて事
はないだろうし。

   やっぱりパ・リーグは悲しいよ。
577神様仏様名無し様:2008/08/21(木) 19:43:03 ID:5FadzZQT
もめるというより、西鉄から太平洋になったライオンズに
嫌がらせやアンチ行為をした福岡の人間の神経が理解できん。
永田のオリオンズがロッテになったからって嫌がらせされたか?
578神様仏様名無し様:2008/08/21(木) 22:44:35 ID:2H+V1D2f
黒い霧以降は身売りまで観客動員のアップダウンも激しかったしな
それなりにファンの支持はあったが、それでも福岡野球鰍フ6年で累積赤字10億、78年当時で
すっかりマイナー感のついたパ・リーグの中では健闘した方だが、ファンのモラルもやっぱり低かったね
延々黄金時代の思い出だけを押し付ける以外、ほとんど何もしなかったんだから
堤のことをどうこう言って鬱憤晴らしするのも結構だけどね
579神様仏様名無し様:2008/08/21(木) 22:54:32 ID:YYk6yTQe
>>578
何その上から目線
580神様仏様名無し様:2008/08/22(金) 00:30:04 ID:ky2JQLQv
クラシックの最期の三日間ほとんど雨だったんだな
涙雨か感涙か
581神様仏様名無し様:2008/08/22(金) 00:46:34 ID:X0h1hn+R
>>580
雨降ったのは20日だけだと思うが。
582神様仏様名無し様:2008/08/22(金) 00:55:46 ID:QQ6jpVFA
フィナーレの豊田さんのコメントは感動したお。
583神様仏様名無し様:2008/08/22(金) 00:59:52 ID:ypRYyMXV
何て言ってたの?
色んなところで感動したってレスを見かけるんだけど、中身が分かんない。
記事には「これからは西武を応援」としか載ってないし。
584神様仏様名無し様:2008/08/22(金) 01:12:50 ID:X0h1hn+R
>>583
「感動という言葉では表しきれないくらいの感謝です」
「西鉄ライオンズは地球上から消えていました。しかし西武球団のおかげで〜」
「自分(今日来たOB)にとってこんなにうれしい日はない」
「西鉄は決してきれいなチームではないけど、これまで西武ライオンズは全く関係のないチームだと思っていました。
しかしこれからの余生を西武ライオンズの応援に捧げたい」

などなど
585神様仏様名無し様:2008/08/22(金) 01:15:43 ID:ypRYyMXV
ありがと。
豊田らしく結構ぶっちゃけたスピーチだったんだね。
こーいうのはしっかり採録してHPに載せて欲しいな。
586神様仏様名無し様:2008/08/22(金) 01:22:52 ID:ypRYyMXV
野球板に動画あったんで貼っておくね。
http://jp.youtube.com/watch?v=DimoQxZokHI

4行目は「西武は嫌いなチームじゃないけど、西鉄ライオンズとは関係ないチームと思っていた」みたいだね。
587神様仏様名無し様:2008/08/22(金) 01:31:56 ID:QQ6jpVFA
>>586
GJ! 西武球場から帰って家にいるけど、まだ余韻が残っているよ、
福岡の西鉄ファンにも見てほしい。
 豊田泰光さん、本当に良かったね。
588神様仏様名無し様:2008/08/22(金) 01:38:02 ID:yxVyzEU4
あなたの1票が少女の命を救います
http://kids.yahoo.co.jp/

http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1219314706

支援に来てくれる猛者求む
589神様仏様名無し様:2008/08/22(金) 04:03:17 ID:ar1K2sTF
>>570
スキー界に尽力してくれた人だからウィンタースポーツ好きの自分からしたら
そういった意味でも功罪だな・・・・・
590神様仏様名無し様:2008/08/22(金) 08:40:00 ID:iD4qgOS8
俺はアイスホッケーファンだが、迷惑だった。 いくらアイスホッケーが好きでも
思いつきで、外国人禁止したり、プロ化も消極的だし、西武とコクドの合併を
勝手に「成功」と勘違いするし、西武&コクドの選手達を奴隷扱いするし、
批判的な人を追い出しはするわ、やりたい放題。

それがあるから西武の外国人選手は堤を嫌っていた。

現場の事をまったく理解しない「犯罪の裸の王様」だった。
今は、堤がいなくなって日本のアイスホッケー界は無限地獄状態だけど、
なんとか頑張ってほしいな。
591神様仏様名無し様:2008/08/22(金) 13:04:17 ID:X+gutNEA
豊田稲尾
宮崎まで行ってsb巨人のキャンプしか見ない人
592神様仏様名無し様:2008/08/22(金) 13:31:54 ID:iP9ZRZB8
>>585>>586
所沢移転後に福岡時代に全く触れない事を嘆いていたからね。
まあ、黄金期の方が短くて黒い霧・低迷・身売りと大暗黒時代の方が
長かったからやむ得ない所もあるけど。
>>581
19日も試合前にだけど予報通りかなり降った。自分は平和台球場の
トークショーに参加していて出たら雨だった。なぜか池井優先生が
来ていた。飛び入り出演を求められたみたいだけど断っていたみたいw
「緊張して噛んじゃうからダメだよ〜」ってw
大田球団副代表と談笑していた。学生時代の恩師だったのか?
パネラーの田村大伍氏も最終日のトークショー終了後に
「西武ライオンズも懐の深い球団ですね〜」と感心していた。
593神様仏様名無し様:2008/08/22(金) 18:53:59 ID:enlqIKac
とにかく、公式にも新旧の歴史がつながったのだから
めでたしめでたしだな。
594神様仏様名無し様:2008/08/22(金) 19:24:13 ID:2kCWQhnz
今回の「ライオンズクラシック」は信頼回復の為にやったんだろうな。
 西鉄OB、元ライオンズファンの為に… 結構、金をかけていただろうな。
 で、イベントをしたら予想外の好評。 観客動員数も増える、グッズも売れた。
 赤字覚悟のイベントが黒字のイベントになる。かなり、信頼回復ができたと思う。
 やっぱり、「信用」こそが最大の利益だよ。
595神様仏様名無し様:2008/08/22(金) 21:04:39 ID:MfxNh5qd
正直西鉄時代を復刻するという目的だけだったら、3連戦1カードだけでよかったと思う。
それをあえてパ各球団1カード×5カードもやったところに、>>594のいう信頼回復の意味
合いがあったんだろうね。
596神様仏様名無し様:2008/08/22(金) 21:30:42 ID:jA/rgDai
再来年の2010年はライオンズ60周年に当たるから、また何かの
イベントやりそうだね。

セ・パも60年だから、各チーム復刻でのオールスターゲームも
楽しそうだが、唯一、楽天が出来ないから無理かもね。

つくづく、近鉄が楽天になってたらと思うよ。
597神様仏様名無し様:2008/08/22(金) 22:45:04 ID:XPZ9q9mC
他球団の復刻ユニのスレよりもこちらの方が熱いな。
複雑な歴史を背負った分、語る事も多い。
598神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 02:49:22 ID:FQIAI7Hf
堤サンに、今回のライオンズクラシックの感想をぜひ聞いてみたいw
599神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 17:43:05 ID:nZ/2eldA
歴代ユニフォームがそれぞれ善くも悪くもいわく付きだからな…
これほどユニについて語られるチームもない。
600神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 18:29:11 ID:d5KuomtP
>>599
ライオンズ、フライヤーズぐらいかな。 いわく付きのはw
601神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 20:06:07 ID:FQIAI7Hf
>>600
オリックスはどうでしょう?
602神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 22:07:45 ID:KuFdzlXl
>>600
光と影を併せ持つ、ある意味スキャンダラスな球団だったからな。
良くも悪くも人目を惹くチームだったんだろうし。
東映も昔のパで唯一100万人動員を記録するくらいの人気球団だった。

>>601
黒い霧と合併は性質が違う。
603601:2008/08/23(土) 22:22:34 ID:FQIAI7Hf
>>602
なるほど
604神様仏様名無し様:2008/08/23(土) 23:10:33 ID:qjUXSUkN
>>598
やりたければどうぞやって下さいw
605神様仏様名無し様:2008/08/24(日) 00:04:25 ID:XGh7/UWA
とにかくライオンズ球団にとって、今年の前身球団の
歴史再認識企画は意義のあるものだったな。
606神様仏様名無し様:2008/08/24(日) 00:16:27 ID:JPhFEk4X
明日のスポーツ新聞は何を買おうかな。
そういえば、スポニチは毎日新聞系列なんだよ。
あの、日本人を侮辱した捏造記事を9年間も海外に撒き散らした毎日新聞。
責任者を処分する、と言いながらその責任者が社長に昇格した毎日新聞。
スポニチだけは買いたくない。

毎日新聞の捏造記事の一部抜粋
エクアドルでは、日本人はジャングルに放たれた子供たちをライフルでハンティングする。
日本人はべラルーシでも、奴隷オークションに参加している。
日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る。
六本木のあるレストランでは、日本人は食事の前にその材料となる動物と獣姦する。
どんな若い女性も自分自身のバイブレーターを持ち歩いている。
607神様仏様名無し様:2008/08/24(日) 05:03:50 ID:jtHOLe2a
>>602
東急時代は大下がいたし東映になってからも駒沢の暴れん坊と言われて人気があったっていうからなぁ。
東映のユニを復刻するなら水原時代の鳥ユニ以外認めないw
608神様仏様名無し様:2008/08/24(日) 07:43:21 ID:jMZe7a6D
>>607
俺は日拓の7色ユニフォームの復刻が見たいお。 あれが日本のプロ野球の
最高の珍ユニフォーム。張本のユニフォーム姿が笑えるw
609神様仏様名無し様:2008/08/24(日) 10:19:19 ID:GgVvruak
日拓七色ユニのときは家のタンスがいろんな色のユニやアンダーシャツで一杯になって大変だった
と千葉のオリオンズユニデーに来た金田留広がトークショーで言ってた
610神様仏様名無し様:2008/08/24(日) 17:32:49 ID:CkiZB+ne
それが1年どころか半シーズンで要らなくなるってw
今ならヤフオクに出回りそうだけど、殆ど捨てられたんだろうな…
611神様仏様名無し様:2008/09/01(月) 18:12:48 ID:vvlbhOc+
スレも復活!
612神様仏様名無し様:2008/09/11(木) 10:36:17 ID:J4F5hevi
巨人みたいな
オレンジと白黒のは復活しないかなあ
613神様仏様名無し様:2008/09/13(土) 04:51:01 ID:xo0NHAaq
>>612

黒い霧からの暗黒時代に被るからイラネ(゚听)
614神様仏様名無し様:2008/09/13(土) 12:46:20 ID:l9I9SSrs
西鉄ライオンズの復刻ユニ販売

福岡ヤフードーム前のグッズショップでも注文受付をしてる。
615神様仏様名無し様:2008/09/14(日) 15:04:59 ID:RAASh415
三原、中西、豊田、稲尾の背番号&背文字入りが各種
616神様仏様名無し様:2008/09/16(火) 06:07:43 ID:wrIl0el5
背番号、背文字抜きの物もありまっせ。
617神様仏様名無し様:2008/09/25(木) 02:48:57 ID:1c8/2CDO
西武様。せっかくなんでヤフDも本拠地にしてください。
埼玉動けとは言いませんので。
やっぱホークス違和感ありすぎ。
今弱いけど。強い時もなんかだめ。ライオンズがいい。
「ライオンズ」冠してないと福岡の球団として萌えない。
618神様仏様名無し様:2008/09/29(月) 15:25:32 ID:QTseVi/a
気持はわかるけど、無茶は言いなさんなw
自分も含めて、福岡のライオンズに未練を持つ
老兵ファンは、いずれは消え去るしかないのだよ・・・。
619神様仏様名無し様:2008/10/07(火) 22:32:33 ID:lTu9MsUN
池袋西武地下のリブロ前で復刻ユニ予約受付展示がでかでかしてあって魂消た
中西さんだかのサインの展示もあったよーな
620神様仏様名無し様:2008/10/08(水) 00:33:18 ID:vugUml16
西鉄復活の年に福岡球団最下位
何かいいなw
621神様仏様名無し様:2008/10/09(木) 22:23:49 ID:ZzzRu/2I
よりによって、西鉄クラシック企画をやった年に
西武が優勝するなんて・・・出来すぎだよ。
622神様仏様名無し様:2008/10/10(金) 20:48:53 ID:JiNqiC92
一方で南海ユニを復刻した方は最終戦で最下位とか
しかも南海OBの監督がやってる相手に
623神様仏様名無し様:2008/10/11(土) 00:20:35 ID:Agh/kCii
>>617
アンタが所沢に引っ越せば
624神様仏様名無し様:2008/10/12(日) 01:26:44 ID:nvgUjEDg
西鉄ライオンズはみんなの夢の中で行き続けている!
625神様仏様名無し様:2008/10/14(火) 15:55:13 ID:SvdxV6L6
残念ながら、俺の夢の中で生き続けているのは
太平洋クラブとクラウンライターだけ。

 もう少し早く生まれたかった・・・。
626神様仏様名無し様:2008/10/16(木) 00:44:40 ID:sWxYs5hu
そうか? 俺は、貧乏くさいクラウンライターが好きだったよ。
 給料を貰えずに野球をしていた選手達に。
627神様仏様名無し様:2008/10/16(木) 02:49:08 ID:YbSno1Cb
CS前に埼玉西武が太平洋〜クラウン企画やるそうです↓

ttp://www.seibulions.jp/news/detail/839.html
628神様仏様名無し様:2008/10/16(木) 03:11:52 ID:rszhpX3/
>>627
トンビもやってほしいと言ってたしいいことだね
629神様仏様名無し様:2008/10/17(金) 12:44:43 ID:VQqgHKCk
>>627
ををっ!
CSは見られないけど、『続・ライオンズ史研究室』だけ見に行こう。
630神様仏様名無し様:2008/10/17(金) 12:55:05 ID:+O6ncAKu
>>629
ナカーマ。 俺も土日の2日間の「ライオンズ史研究室」を見に行くお。
 CSのチケットは持っていないがw
631神様仏様名無し様:2008/10/18(土) 17:24:41 ID:8nc4A6tr
ライオンズ史研究室で高橋直樹にサインもらったよ。
稲尾と同じ大分県出身なんだね。憧れだった西鉄から高校のとき誘われたらしいが、大学に行きたくてその時は断ったそうな。
後年、西武゙ライオンズ”のユニを着て日本一になれたのが嬉しかったと話してたな。
在籍年数はファイターズが長かったけど、チームの優勝に貢献できた西武ライオンズの勝利を後押ししますよ〜と言って拍手喝采浴びてたな。

着ていたあのホーム用西武ユニはいいな。
632神様仏様名無し様:2008/10/18(土) 17:45:49 ID:XlWr5j+k
高橋直樹の大ファンだった日ハムのオールドファン
の友人には聞かせたくない話だな・・・。
633神様仏様名無し様:2008/10/18(土) 18:51:18 ID:X4ewVTTd
テレビで今日のCS観戦してたんだが、岸のグラブは“Lions”の刺繍が
西鉄ユニのロゴだった。
いかにも現代の若者って感じの岸もあのロゴがお気に入りなんだと思うと嬉しい。
634神様仏様名無し様:2008/10/18(土) 21:13:38 ID:QIktgV30
高橋直樹は西武として初優勝したプレーオフで2回先発したな
古巣日ハム相手に燃えに燃えたらしい
2度目の先発はKOされたがリリーフに東尾が出てきてオールスターみたいな継投だと思った
635神様仏様名無し様:2008/10/18(土) 21:50:10 ID:5k8kmDZF
>>631
日拓の七色ユニフォームの話しはワロタ。と言うより、高橋直樹が出てきた
時点で予感していた。 本当に扱いに困っていたんだな。
 でも、東映のユニフォームも着ていたのは驚きだお。
636神様仏様名無し様:2008/10/18(土) 21:53:20 ID:TFzIpBMV
高橋直樹はハム出された時は喧嘩別れ同然だったしな。
自分は東映時代から頑張って、球団生えぬきだというのを誇りにしていたら、
ハムのフロントから「生えぬきというのは日本ハムになってからの選手」と言われて心底ガッカリしたと、本で昔読んだよ。
637神様仏様名無し様:2008/10/18(土) 22:40:54 ID:fT65OXit
今日の西鉄球場に行ったんだが、西鉄ユニや西鉄帽子被ってた人が意外に多いのには驚いた。
638神様仏様名無し様:2008/10/19(日) 00:37:20 ID:9hyNCnEv
>>637
ライオンズクラシックが終わっても復刻ユニという派は確実にある程度いるよ。
639神様仏様名無し様:2008/10/19(日) 18:42:01 ID:3peIf0eR
>>632
江夏との交換トレードで広島へ放出されたとき
日ハム球団にかなりの恨み言を言っていた。
東映時代からチームを支えてきたという自尊心
が傷つけられたんだろうな。

日ハムの生え抜きスターが放出されてそのまま
移籍先の0Bヅラをするのは一種の伝統だしw
640神様仏様名無し様:2008/10/19(日) 19:06:54 ID:BYyiYLnQ
「ライオンズ史研究室」は今日で終了した。

 このイベントを司会してくれた綱島氏に感謝します。
いいイベントで楽しかったよw
641639:2008/10/19(日) 21:00:40 ID:3peIf0eR
>>636氏が具体的に書いてくれてた!

同じ理屈で言えば、東尾や大田は
「西武の生え抜き」ではない?
642神様仏様名無し様:2008/10/22(水) 21:38:11 ID:wLgzUJ6b
莵も角、今年はライオンズの血統を継ぐ球団が
日本選手権に出場したわけで。
643神様仏様名無し様:2008/10/22(水) 22:17:04 ID:ocN1hNzx
埼玉西鉄ライオンズ
埼玉太平洋クラブライオンズ
埼玉クラウンライターライオンズ
埼玉西武ライオンズ
644神様仏様名無し様:2008/10/23(木) 18:18:21 ID:nPnvUguz
>>641
恐らく西武球団もそういう
意識は持っていただろうな。
645神様仏様名無し様:2008/10/23(木) 18:20:41 ID:nPnvUguz
補足

球団買収から数年は
646神様仏様名無し様:2008/10/26(日) 06:09:18 ID:B+luZnBx
亡くなった俳優の緒形拳

映画「復讐するは我にあり」の中で西鉄ライオンズの帽子をかぶってたな。
あの映画のモデルになった連続殺人犯の男は西鉄のファンだったとか聞いたが。
647神様仏様名無し様:2008/10/31(金) 05:26:46 ID:r89/cr5t
>>646
原作の佐木隆三が福岡出身でライオンズファンじゃなかったっけ?
648神様仏様名無し様:2008/11/23(日) 20:28:24 ID:mNa8/Dt9
西鉄クラシックユニ着用
来シーズンもやるよ!
649神様仏様名無し様:2008/11/24(月) 13:39:33 ID:eUPXV06Z
西鉄ユニは再来年の球団60年でいいよ、2年連続は飽きる。


それより、太平洋のアメフトユニを復刻して欲しい。
650神様仏様名無し様:2008/11/24(月) 15:38:27 ID:X1G+utTy
>>649
あんな当時誰も歓迎しなかったユニフォームなど、復刻しなくてよろしい
651神様仏様名無し様:2008/11/25(火) 01:22:13 ID:7n1SDdvi
上半身全体が真っ赤の太平洋ライオンズのビジターユニ

後に大阪近鉄や、来シーズンからの広島も採用

太平洋の頃は時代を先取りしすぎたかなw
652神様仏様名無し様:2008/11/27(木) 09:57:51 ID:FmoJUeae
こういう転売屋なんとかしてくんねえかな
ほしいひとがかえない。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/117297925
653神様仏様名無し様:2008/11/27(木) 16:23:57 ID:j+20S2UA
>>648
第二期のユニフォームが順番通りだな。 クラウンライターは当分、
先になりそうorz.........
654神様仏様名無し様:2008/11/27(木) 21:28:52 ID:ok7CsIBK
西鉄ユニは、日本シリーズ三連覇時のデザイン(今年のやつね)が秀逸
その後、袖ラインが2本になったり胸番号が付いたり縁取りにオレンジが用いられたり
黒い霧の頃にはユニデザインもいろいろと崩れてしまった
655神様仏様名無し様:2008/11/29(土) 22:20:23 ID:Eyx0xZhu
俺は昭和40年代のオレンジ・バージョンも好きだけどね、ちなみに
今外出する時に、20年前に福岡の「ベースボールショップ」にて
通販で手に入れたオレンジNL帽を被って出かける。
656神様仏様名無し様:2008/11/29(土) 22:24:54 ID:OC6uzkKh
どんな投球フォームが強いと思いますか?
657神様仏様名無し様:2008/12/01(月) 14:02:33 ID:coTOmJP0
>>655
デザイン的には悪くはないと思うけど
いかんせん巨人のパクりだもんなぁ。
658神様仏様名無し様:2008/12/02(火) 20:51:42 ID:kSfwS+nq
30年近く前に出た雑誌『ナンバー』の西鉄特集のときに
それを指摘されいてた。

「いつでもライオンズは巨人を意識していたのである」
こんな感じの記事を書かれていたっけな。
659神様仏様名無し様:2008/12/08(月) 07:08:57 ID:DOoes1i9
>>651
広島カープは1975年から赤い帽子に変えて
世間から「派手だ」と言われた。
でも同じ年のライオンズは、もっと派手な
上半身真っ赤なビジターユニだった。

世間一般では話題にもならなかった。
悲しき不人気パ・リーグ球団・・・。
660神様仏様名無し様:2008/12/22(月) 00:54:09 ID:6ytKjF73
あの当時は、オレンジ縁取りの球団たくさんあった。
ペットマークがライオンであることを考えると、
オレンジがチームカラーになるのは自然ではあるな。
白ライオンでチームカラーをブルーにするっていう方が、
奇抜だったともいえる。

よく考えると南海ホークスのペットマーク、緑色の鷹だったな。
本当に緑色の鷹がいたら気持ち悪い。
661神様仏様名無し様:2008/12/22(月) 07:52:54 ID:gNx+452Q
当時は多少の時代の差はあるが、
巨人、大洋、ヤクルト、西鉄、東映らが黒にオレンジの縁取りだったのかな。
662神様仏様名無し様:2008/12/27(土) 06:21:52 ID:1JUyRD7p
>>660
西武は本社のカラーがあの色だったんじゃ?
663神様仏様名無し様:2009/01/01(木) 16:56:12 ID:7YQerB+F
来年は西鉄クリッパーズ60年
664神様仏様名無し様:2009/01/01(木) 18:05:03 ID:HsqNZyIo
NFLのデトロイト・ライオンズが青色だから多少意識したのかも
665神様仏様名無し様:2009/01/01(木) 18:44:15 ID:7YQerB+F
今年、西武球団通算60年で、太平洋クラブ&クラウンライター復刻する
計画とか。


個人的にはクラウンはどうでもいいから、太平洋のワインカラー
胸番号やってくれんなかな。
666神様仏様名無し様:2009/01/02(金) 13:17:52 ID:MpD1rEDx
>>665
お前はクラウンファンを怒らせたな。

少数派だがw
667神様仏様名無し様:2009/01/02(金) 21:24:13 ID:4xD2gSwZ
>>666
少なくとも俺は怒る
668神様仏様名無し様:2009/01/02(金) 22:17:36 ID:l4+wWYQx
太平洋のワインカラー胸番号ユニ

当時のライオンズファンからは大ブーイング!

応援団長のコメント
「今のライオンズに何があると? 何もなか!
 とうとう胸からLIONSの文字まで消してしもうて…」

  昭和51年の週刊ベースボールの記事より
669神様仏様名無し様:2009/01/03(土) 00:18:25 ID:TN0K6srr
>>668
その方って、
川辺さん?
小柳さん?
竹内さん?
670神様仏様名無し様:2009/01/03(土) 01:10:56 ID:iT6gH55S
76年のキャンプ、オープン戦は去年までの奴だったのに、開幕戦で唐突にあれになってビックラしたな
稲尾の24を着けたジャンボ古賀が急に安っぽく見えた
671神様仏様名無し様:2009/01/03(土) 06:08:10 ID:36Wt7drI
池◆◆◆田◆◆◆大◆◆◆作の本名はソ◆◆◆ン・テ◆◆チ◆◆◆ャク。
小◆◆泉◆◆純◆◆一◆◆郎、小◆◆沢◆◆◆一◆◆朗は朝◆◆◆◆鮮◆◆◆人。
9◆◆◆11では小◆◆◆型の水◆◆◆爆が使用されている。
http://r◆◆◆i■ch◆◆◆ardk◆◆◆osh■im◆◆◆izu.at.we◆br◆y.in◆f◆o/
創◆◆◆価の◆◆保◆◆◆険金殺◆◆◆人事◆◆◆件。
オ◆◆◆ウ◆◆◆ム事◆◆◆件は、統◆◆◆◆一・創◆◆◆◆価.北◆◆◆朝◆◆鮮の共◆同犯行である。
C◆◆◆I◆◆Aが監◆◆修している。
http://www15.o◆◆cn.ne.jp/~oy■◆◆ako■◆◆don/kok_web■site/ir■ig◆◆◆uc■hi.h◆◆◆tm
与◆◆◆◆党も野◆◆◆◆党もメ◆デ◆◆◆ィ◆◆アも全◆◆部朝◆◆◆鮮◆◆◆人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■◆◆bs/read.c◆gi/ne◆◆◆ws/20■◆◆92/11◆◆57◆94◆■13◆◆06/

2◆◆チ◆◆◆ャ◆ン寝るは「■とう◆◆◆◆一■教■■会■」が 運◆◆◆営して「個◆◆◆人じ◆◆ョ◆う◆ホ◆◆う」を収集してる。
駅◆◆前で「■手◆◆◆◆◆相を見せてください」 と「カ◆ン◆ゆう」してるのが「■と◆う◆◆◆一◆◆■教■■会■」。(カ◆◆◆◆ルト宗■教)
ユ◆ダ◆ヤ権◆力の◆子◆分→2◆ち◆ゃ◆ん運◆◆◆◆営=「とう◆◆◆一◆教◆会」上層部=層◆化◆上◆層◆部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝◆鮮◆人ハーフの政治家=金◆正■■日(キ◆ム・ジ◆ョン◆◆◆イル )=読◆◆売サ◆ン◆ケ◆イ=小◆◆◆沢◆十◆朗。
毎◆日■■■新聞◆◆◆スレを荒◆◆◆らしてる◆奴◆◆らも「◆とう■■■一■教■■■会◆」。
荒らしは洗◆◆◆脳するために「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などのレ◆◆ッテ◆ル◆付◆けレ◆スを何◆千◆◆回もする。
現◆◆◆実には「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などは存◆◆在し◆◆ない。
http://c◆ha◆ng◆◆◆i.2ch.net/te◆◆st/r◆ea◆d.cg◆i/m◆◆s/12◆30◆36◆◆◆33◆8◆5/
672神様仏様名無し様:2009/01/04(日) 00:15:50 ID:axrH62Mf
「ライオンズ福岡へ還る」って短編小説を誰かが書いてたような
「ホークス難波へ還る」は無かったはず
673668:2009/01/04(日) 01:36:03 ID:82Us9xUp
>>669
その本はもう手元にはないんだけど
たしか取材を受けてたのは関東地区
の応援団の人だったと思う。
674神様仏様名無し様:2009/01/13(火) 18:55:31 ID:l3HURgQA
ライオンズは関東や関西の九州(福岡)出身者の心の拠り所だったからな。
実は、福岡にいるライオンズファンよりも、
関東・関西の九州出身者のライオンズファンの方が多いような気がする。
自分が上京するまでの福岡に対する郷愁が強くて
今のホークス一色の福岡を故郷と思えない。
675神様仏様名無し様:2009/01/13(火) 21:20:09 ID:pvoxdWLj
>>674
地元福岡では既に見捨てられホームの平和台球場はガラガラ。
しかし東京後楽園球場の日ハム戦のときは多くの出身者が集まって
けっこう盛り上がっていた。
676神様仏様名無し様:2009/01/15(木) 18:07:08 ID:97BDJJ7X
>>675
後楽園球場での日ハムvs福岡ライオンズ

いつもライオンズファンの数の方が多かったらしい
677神様仏様名無し様:2009/01/17(土) 08:00:33 ID:zTrFZf1u
>>676
所沢移転後もだね。
678神様仏様名無し様:2009/01/27(火) 18:06:31 ID:yeYHokyV
レジェンドか
679神様仏様名無し様:2009/01/31(土) 21:44:27 ID:3ijoMrH2
>>676
別冊宝島発行の“乱闘編”にもそんなこと書いてあったな。
稲生監督が興奮したファンを宥めるみたいな
680神様仏様名無し様:2009/02/02(月) 18:31:57 ID:OeWtomf5
>>679
その頃の日ハムの監督は中西太だったんじゃねえの?
681神様仏様名無し様:2009/03/01(日) 10:45:29 ID:9kAP2mQK
昨日の日本代表戦のユニは、西鉄でもない、西武でもない、どっちつかずの中途半端なユニだったな。
682神様仏様名無し様:2009/03/02(月) 12:38:32 ID:l3t8S2p8
ダッセーパジャマにしか
見えない
683神様仏様名無し様:2009/03/03(火) 00:51:52 ID:ZnntkkNI
去年までのユニフォームでいいのにな
684神様仏様名無し様:2009/03/17(火) 01:51:57 ID:9+1QAEUa
クラウンライター時代の鬼頭監督が今でも夏香椎
685神様仏様名無し様:2009/03/29(日) 22:06:37 ID:MDQqHRfH
九大の文化祭で真弓にサイン貰った事がある。
もう阪神に移籍が決まっていた。
686神様仏様名無し様:2009/03/31(火) 20:29:55 ID:8JokPiFv
今年のライオンズ・クラシック企画

どうやら西武黄金時代のホームユニ着用に
なるらしい。
687神様仏様名無し様:2009/04/06(月) 01:45:23 ID:19JPkbLE
?志家
688神様仏様名無し様:2009/04/06(月) 01:48:39 ID:19JPkbLE
?? ???
689神様仏様名無し様:2009/04/06(月) 01:56:33 ID:19JPkbLE
巴比諾
690神様仏様名無し様:2009/04/07(火) 13:45:08 ID:uWi8uObx
今年の西武のユニかっこいいな!
691神様仏様名無し様:2009/04/08(水) 22:56:57 ID:5pHo9h4z
今ハイライトで改めて見たがホームのユニすげえかっこええわ
692神様仏様名無し様:2009/05/05(火) 06:12:32 ID:Pp38Hac4
『「ライオンズ」冠してないと福岡の球団として萌えない』九州出身の方へ、

簡単です。
ソフトバンクがLIONSのニックネームを西武から買えばどうでせうか。
この際西武はどーしてもLIONSでなくてはならぬ必要はない。

693神様仏様名無し様:2009/05/05(火) 18:08:50 ID:0w75Wojb
ホークスは大阪のオリックスに売り、
バファローズはトップリーグの近鉄に移すんですかw
694神様仏様名無し様:2009/05/07(木) 07:55:14 ID:ntBQVLvq
>>692
所沢のファンもライオンズ以外の名のチームは考えられないのですが。
695神様仏様名無し様:2009/05/12(火) 14:41:20 ID:McNnUSHA
>>694
ライオンズの球団史は
もう所沢移転後の方が
年数が長いからなあ…。
696神様仏様名無し様:2009/05/26(火) 10:27:21 ID:Z3Ei8zuv
復刻ユニはいつ?
697神様仏様名無し様:2009/06/07(日) 02:37:29 ID:FxCDuhEd
弱小時代の末期西鉄ユニ復刻を!
698神様仏様名無し様:2009/06/22(月) 13:35:36 ID:t5kyLeK0
和田博実氏が死去 稲尾氏と「黄金バッテリー」
http://news.imagista.com/sports/baseball/
699神様仏様名無し様:2009/06/22(月) 15:11:02 ID:cGUPTzzF
700神様仏様名無し様:2009/06/27(土) 14:51:45 ID:1cTvOHjp
巨人が復刻ユニホーム発表(1936年米国遠征モデル)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1246081663/
701神様仏様名無し様:2009/08/08(土) 20:26:58 ID:McAwnmE/
>>697
巨人のパクリ
702神様仏様名無し様:2009/08/10(月) 08:29:57 ID:BTKzNgrY
ていうか、読売だけでなく、
当時は複数の球団が黒文字にオレンジ縁取りだったけどね。
パ・リーグだと東映フライヤーズに
近鉄バファローズも一時期そうだったと思う。
703神様仏様名無し様:2009/09/07(月) 06:52:21 ID:qrkKlU9Z
「大下弘日記」 大下弘著 大道文(田村大五)解説 べースボールマガジン社
持ってるよ。死ぬまで手放すつもりはないもん。家の家宝だい。 
704神様仏様名無し様:2009/09/08(火) 23:31:14 ID:3k3Pzs4F
埼玉オウム真理教ライオンズ
705神様仏様名無し様:2009/10/15(木) 14:36:41 ID:o6LMbNXb
来年はクラウンライターのユニが見たい

これ
http://a248.e.akamai.net/f/248/37952/1h/image.shopping.yahoo.co.jp/i/j/kyoyasports_bucj-108
706神様仏様名無し様:2009/10/16(金) 00:40:27 ID:1dmd6axr
今年のNFLは旧AFLのオリジナル8チームが創立当初の球団名、ジャージ、メットで公式戦をやってるんだな。
改名したり、移転して球団名が変わったチームもあるのに、現在の本拠地で旧チーム名、当時のデザインの
メットやジャージで試合をしている。公式ではもちろん現行名だが。
去年のライオンズ・クラシックや南海復刻ユニをリーグ全体でやっている感じだ。
707神様仏様名無し様:2009/12/06(日) 14:26:59 ID:MgprrhYS
いやいや
黒い霧事件当時の暗黒ライオンズユニ復活求む。
708神様仏様名無し様:2009/12/09(水) 02:19:37 ID:Q5e2regR
>>692
というより人気回復の残された唯一の手段かもね
709神様仏様名無し様:2009/12/14(月) 21:41:15 ID:8WVnF1SV
バラエティー番組で女性専用車両の問題が取り上げられていますね。
日本テレビ系列の「サプライズ」ですが、けっこう反対意見が多いですね。

http://www.youtube.com/watch?v=ZIV6V0LaBlo
710神様仏様名無し様:2009/12/15(火) 22:07:17 ID:a0TLwePV
ださい
711神様仏様名無し様:2009/12/18(金) 12:18:42 ID:fmvXA0M/
マジで?
712神様仏様名無し様:2009/12/23(水) 22:17:24 ID:w6yONOeE
来年のライオンズクラシック

ついに上半身全体が赤一色の太平洋クラブ時代のビジターユニ復刻!
(現在は広島のビジターユニがそうだが・・・)
713神様仏様名無し様:2010/01/04(月) 11:34:30 ID:x5iZV4Nr
来年のライオンズクラシックでは是非クラウン時代のユニやってほしい。
菊池雄星のクラウンユニ姿見てみたい。
714神様仏様名無し様:2010/01/06(水) 00:20:36 ID:UGQ2ppcy
キューバのナショナルチームのユニは
上下とも真っ赤だったな
715神様仏様名無し様:2010/03/29(月) 09:14:33 ID:y10aevhc
太平洋復刻ユニはまだか?
716神様仏様名無し様:2010/03/29(月) 13:43:43 ID:p4JtBOZl
自分で復刻すれば?
717神様仏様名無し様:2010/05/09(日) 00:42:18 ID:VhRyGDKg
>>715
お待たせいたしました〜
今年のライオンズクラシックで着用しま〜す!
718神様仏様名無し様:2010/05/18(火) 21:17:38 ID:mr6EgS2c
>>715
超亀レスだが、発表があったな。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/05/15/KFullNormal20100515200_p.html
どうせならあの伝説の’76年前期の胸番号ユニにすればいいのにwwwwwww
719神様仏様名無し様:2010/05/30(日) 19:06:14 ID:Pkps0LDw
ワインカラーの胸番号ユニは現在の感覚で見ても斬新だw
720神様仏様名無し様:2010/05/31(月) 19:39:36 ID:te634IpV
一番なじみがなく 地味なの選んだね 残念…

慶応江藤監督優勝なんかうれしい
721神様仏様名無し様:2010/07/17(土) 21:35:15 ID:XtsgOhM8
f
722神様仏様名無し様:2010/07/20(火) 02:22:36 ID:BjVAD3ye
今日のホークス戦、福岡で太平洋ユニフォーム着用とは・・・お父さん涙が止まらないよう!
723神様仏様名無し様:2010/11/15(月) 20:58:35 ID:evAPjdT2
>>957
情報サンクス
724神様仏様名無し様:2010/11/27(土) 13:57:04 ID:jvo6vHJx
   ┏━━━━━━━━[ライオンズは沖縄へ]━━━━━━━━
   ┃
   ┃ ・埼玉だの大宮だの言ってると人気は下がる一方
   ┃  →人気低迷の最大の原因は関東過度集中によるプロ野球ファンの離反
   ┃  →チーム名に「埼玉」「東京」などを入れると致命傷となるだろう
   ┃       
   ┃ ・移転すべきは関東地域ではなく那覇!
   ┃  →最低でも年数試合を主催し、沖縄のファンの維持・拡大を
   。  。   
  ハ,,ハ   /   
 ≧,,゚ー゚≦/━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ( L)つ
  (__,,)_,,)
725神様仏様名無し様:2011/01/19(水) 11:37:37 ID:dtleiLx2
反米・反日の琉球人は野球なぞ認めない!
726神様仏様名無し様:2011/01/25(火) 18:19:08 ID:NvhwGAnI
どこがじゃ
727神様仏様名無し様:2011/03/02(水) 23:49:07.70 ID:9XHUTkwP
ださいよな
728神様仏様名無し様:2011/04/23(土) 00:41:24.37 ID:F4RWFHTn
今年は噂通り初代西鉄なのかな
729神様仏様名無し様:2011/04/24(日) 09:53:30.54 ID:WMI7VQyc
初代西鉄…正直言ってカッコ悪い。
てかクリッパーズ? 初期ライオンズ?
末期西鉄がいいよ。
730神様仏様名無し様:2011/04/24(日) 16:18:50.49 ID:6ppsa1hp
斬新のデザイン
731神様仏様名無し様:2011/04/24(日) 19:22:51.35 ID:h9Vmgf2y
>>729
この球団はネタが豊富にある。
何年か待つべし。いつかはやる。
732神様仏様名無し様:2011/04/26(火) 23:21:28.33 ID:shidFaM4
吠えろ!ライオンズ
733神様仏様名無し様:2011/05/15(日) 07:50:01.25 ID:+6mbkqb1
胸番号ユニは永遠にやりそうもないな。
734神様仏様名無し様:2011/06/17(金) 11:02:11.29 ID:q6gAIE9d
735神様仏様名無し様:2011/06/17(金) 14:59:35.55 ID:+bCC8yda
>>734
もうこの時代にラケットラインがあったんだね。
736神様仏様名無し様:2011/06/18(土) 15:01:48.94 ID:XYPFPT9f
>729
格好悪いというより、どっか田舎臭い感じがする。

まあ時代が時代だし、この頃の西鉄って、まだ地方の弱小チームだったから仕方ないが。

いずれにしろ胸番号ユニより多少はマシか?
737神様仏様名無し様:2011/06/18(土) 16:41:18.71 ID:Mxy99z98
>>735
もう、っていうか「まだあった」ってのが正しい。
738神様仏様名無し様:2011/06/18(土) 18:43:41.87 ID:M8yg29xj
>>729
末期西鉄をやるのは来年がちょうどいいタイミングなんだけどね。
(西鉄ライオンズ最後の年から40年)
でも、末期西鉄は元々西武ライオンズにとっては一番忌み嫌ってるといわれる時期だし、
それに帽子やユニのデザインも当時の巨人のと似てるからなぁ…。
739神様仏様名無し様:2011/07/23(土) 21:38:44.46 ID:AnvzG0F9
去年のクラウンユニよりマシだが、初代ユニは格好悪い。
やはり稲尾ユニか末期ユニがベストだろう。
740神様仏様名無し様:2011/07/24(日) 13:56:52.85 ID:cLvGxp1f
クラウンだったら俺は喜んでいたのにな… 去年は太平洋クラブだおw
741神様仏様名無し様:2011/09/09(金) 16:55:51.96 ID:7NlsbtgR
堤さんが伝統に甘えるのが嫌いだったから。
今が全盛期ですねと記者に質問されたら全盛期と思った時点で負けなんです今は
普通の過程に過ぎませんと答えていたのには感銘を受けた。
だから別に黄金期だとか日本一十何回とかやらなくていい。

742神様仏様名無し様:2011/11/04(金) 21:11:34.91 ID:W4eit2gx
スカイブルーは最強の色なんやなやっぱり
レジェンドブルーに良い思い出ないわ
743神様仏様名無し様:2011/11/21(月) 15:44:29.21 ID:TUvOgUBl
近年になって過去の栄光にすがりだした西武ライオンズ。
堤さんが過去の栄光に縋るのを極端に嫌っていたから。
そんな堤さんにどこか共感を覚えていた。
744神様仏様名無し様
クラウンライターという会社は消滅してるそうだから、あのときのユニフォームは復刻されそうもないだろうな。
ちなみに、平和台のバックスクリーンに光るロゴはホークスが来てからもあったっけ?生で見たことないから。