殿堂板の視点でイチロー・松井秀喜を評価する3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
過去ログ

パート1 【日本時代】松井秀喜とイチローはどちらが上?【限定】
http://makimo.to/2ch/that3_meikyu/1105/1105978998.html

パート2 NPB時代の松井とイチローを論ずる
http://makimo.to/2ch/that3_meikyu/1106/1106786850.html

パート3【日本時代】松井秀喜とイチローどちらが上?3【限定】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1116733141/l50

パート4【日本時代】松井秀喜とイチローどちらが上?4【限定】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1117681724/

パート5【日本時代】松井秀喜とイチローどちらが上?5【限定】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1119153474/

パート6【日本時代】松井秀喜とイチローどちらが上?6【限定】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1121655331/

殿堂板の視点でイチロー・松井秀喜を評価する
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1123145255/

殿堂板の視点でイチロー・松井秀喜を評価する 2
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1126623252/l50
2神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 22:35:19 ID:GwbCel6T
3神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 22:36:08 ID:DZuIAHcS
>>1
乙です

野茂も殿堂入りできるといいなぁ
4神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 22:41:25 ID:GwbCel6T
野茂のアメリカ殿堂はきついべ。
あと10年現役で投げて200勝すればわからんけど。
5神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 22:41:51 ID:wqzADSeP
前スレ>>998
イチローの敬遠記録の方が
偉大な打者いっぱい出てくると思われw
6神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 22:46:54 ID:HoOkFBqo
>>5
連続記録ではいないけど通算5回の3割200本安打100得点30盗塁でついにタイ・カッブ(3年連続が最高で通算6回)まで出てしまった。
7神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 22:47:48 ID:kxVBUvp3
>>4
300勝、3000本安打、1500打点をクーパーズ・タウンへのチケットとすると

野茂は毎年15勝でもあと13,4年

イチローは毎年200本でもあと10年

松井は毎年110打点であと9年。

一番殿堂に近いのは松井じゃないのかね
8神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 22:48:13 ID:J9tiO+GF
前スレ995に追加
プーホールズ5年連続継続中、Aロドリゲス8年連続継続中、ゲレーロ5年
ソーサ5年、バグウェル6年、グリフィ5年、トーマス8年、ボンズ4年
以下面倒なので省略。「4年以上」でも20や30じゃききそうにないや
9神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 22:55:16 ID:GwbCel6T
>>7
途中加入の日本人選手に、そんな数字最初から無理。
ある程度のハンディもらわなきゃ。

松井の1500打点はともかく、2000本安打だって微妙なのに
それだけで殿堂云々は語れまい。
10神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 22:56:10 ID:wqzADSeP
>>7
イチローは毎年200本という最低の値なのに
松井は平均の110打点なのかw
大体それでも1100+332で1432なんだけどなw

イチローは現在1130安打 平均226安打
あと9年だな

まあ3000本安打=1500打点というのがそもそもおかしいけどな
11神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 22:58:32 ID:Oe4PwQtJ
メジャー1500打点以上は例外なく殿堂入りしているわけだが。
http://sports.espn.go.com/mlbhist/alltime/leaders?breakdown=2&type=0&sort=9&year=0

500本塁打=3000本安打=1500打点
12神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:01:51 ID:wqzADSeP
例外なくと言ったら
すでにイチローが達成者が例外なく殿堂入りする記録を2つ持ってないか?
シーズン最多安打記録と5年連続200本安打っていう
13神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:03:35 ID:J9tiO+GF
>>11
今のところ、例外がないわけではないな。ドウソンがまだだね。
同じようなラインを安打数で引くなら、やや半端だが2700本あたりかな。
14神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:03:39 ID:Oe4PwQtJ
>>12
それは結果的にそうなっているだけであって、
殿堂入りの際の判断材料となる第一は通算記録。
そのクリアー基準が1500打点
15神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:04:24 ID:J9tiO+GF
>>12
他にも、「首位打者とMVPと盗塁王を取った選手」というのもあるにはあるけどね
16神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:05:44 ID:J9tiO+GF
とにかく、「1500打点」という記録は、過去に43人しか記録していないのだから、
松井が達成したらそれは大偉業だし、殿堂入りに値するとは思うけどね
17神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:07:40 ID:wqzADSeP
まあそもそも
松井に1500打点は相当厳しいと思うけどな

これ松井が41歳まで実力変わらずにヤンキースの5番で全試合出て
かつ10年間ずっと松井にリーグで一番か二番目くらいに得点圏での打席が回ってくる
という前提がないと達成できないんだろ?
これは松井よりむしろヤンキースというチームを褒めたくなってくる
18神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:10:21 ID:GwbCel6T
もう、打点しか望みがないので1500打点1500打点とこだわっているように見えるんだが・・・
せめて2000本安打に400HRくらいは欲しいな。
それだけあればノンタイトルでも殿堂入り当確だろう。
19神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:11:16 ID:J9tiO+GF
イチローにしても松井にしても、通算記録で殿堂入りのクライテリアを満たすのは
スタートの遅さからして相当に苦しい。だからこそ何らかのプラスアルファが
求められるわけで、イチローのタイトルや記録に相当する(あるいはそれ以上の)
インパクトを持つ「何か」を、松井に期待できるかどうかが鍵なんだが・・・・
20神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:11:26 ID:Oe4PwQtJ
もちろん楽な記録ではないが、
殿堂入りの視点という以上、イチローの3000本とどちらが近いかという話なら、
イチローが1番で今の実力と変わらず9、10年全試合出場し続けることのほうが難しいだろうがな。

アベレージ・ヒッターは寿命が短い
21神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:15:55 ID:wqzADSeP
>>20
もしアベレージヒッターが寿命が短いのなら
4256本安打なんて記録はないw

別にイチローは3000本打たなくても実働10超えたら可能性出てくるしね
22神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:15:56 ID:HoOkFBqo
打率を考慮したら単独の基準である3000本安打より低い本数で殿堂入りできるけどね。
それでも2500本安打は必要だけど。
イチローの場合は日本の記録で揉める可能性がある。
23神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:16:14 ID:J9tiO+GF
平均100打点でも12年だからなあ・・・・
いや、「頑張ってほしい」としかいいようがないな
24神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:16:41 ID:GwbCel6T
>アベレージ・ヒッターは寿命が短い
根拠は?
たとえば身体能力の衰えが成績にガクンと反映しやすいとでも?
25神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:18:41 ID:wqzADSeP
シーズン安打記録ベスト10以内の安打製造機の中で
寿命が短い選手を教えて欲しいな
26神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:19:29 ID:Oe4PwQtJ
>>24
イチローの場合特に。
実際今年は内野安打が減って安打が少なくなったわけだろう。
イチローヲタは脚が衰えたら外野に運ぶバッティングを・・とか言うが、
よしんばそうであったとしても、引き出しが一つ減る(それも最も重要な)というのは
選手として明らかに大きなダメージを受ける
27神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:21:04 ID:wqzADSeP
>>26
2003年も内野安打が減って安打が少なくなったけど…?
28神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:21:44 ID:Oe4PwQtJ
>>25
オドール。37歳で引退。
37歳なら普通だろうと思うかもしれないが、
イチローは40まで200安打を打たなくては3000に届かない。

29神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:22:24 ID:GwbCel6T
>>26
イチローは日本時代も含めると12年間連続して3割を打っているのだが・・・
この時点ですでに寿命が短いとはいえないと思うのだが。

30神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:23:17 ID:Oe4PwQtJ
>>27
何もすでに衰えが始まってるとは言わんよ。始まってるかもしれんが。

脚は33、34歳から絶対に衰える。衰えなかった選手はいない。
31神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:23:18 ID:wqzADSeP
>>28
え?1人?
ベスト10は現役抜かして8人いるんだから
5人はいないとアベレージヒッターは寿命が短いとは言えないでしょ
32神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:23:37 ID:wcB1rIjn
イチローのヒットはある意味内野安打が命綱みたいなもんだからな。
これから足が衰えていくであろう年齢にさしかかってくるし、
普通のクリーンヒットでヒットを量産するアベレージヒッターに比べ
成績の落ち幅が大きくなるかもしれない。
相手チームも内野安打対策をとったのか、例年に比べ内野安打率みたいなのも落ちてるし

545 名前:神様仏様名無し様[] 投稿日:2005/10/08(土) 09:52:59 ID:wmGzSCJ5
イチローの内野ゴロを分母とした内野安打率(計算式は「内野安打÷(内野ゴロ+内野安打)」)
特にセカンドゴロ内野安打の割合が例年に比べ著しく下がっている。

年度 内野ゴロOUT 内野安打 内野安打率( 「内野安打÷(内野ゴロOUT+内野安打)」)
2001   255      61     .193     P-12/36 C-1/3  1B-3/35 2B-12/89  3B-14/30 SS-19/62
2002   241      53     .180     P-4/34  C-1/4  1B-5/36 2B-12/75  3B-12/38 SS-19/54
2003   226      46     .169     P-6/31  C-4/2  1B-6/59 2B-11/69  3B-6/23  SS-13/42
2004   268      59     .180     P-6/33  C-3/1  1B-8/40 2B-14/105 3B-9/27  SS-19/62
2005   241      35     .127     P-8/19  C-0/0  1B-3/39 2B-4/93   3B-5/33  SS-15/57
33神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:24:00 ID:GwbCel6T
>>28
ところできみ、イチローが何歳でメジャー入りしたかわかって言ってるよね?
34神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:25:10 ID:Oe4PwQtJ
>>29
誰もイチローの寿命が短いとは言ってないだろうが。

イチローは40歳まで200安打うたなきゃいけないわけ。
それにこれまでの実績と寿命は関係ないだろ。
35神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:25:29 ID:wqzADSeP
>>32
そこまで言うからには
ピートローズやタイカッブの内野安打数を知っているんですよね?
是非教えて欲しいです
36神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:25:41 ID:Oe4PwQtJ
>>33
28歳ぐらいか?
なんか関係あるのかこの流れと
37神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:26:12 ID:GwbCel6T
>>34
いや、言ってると思うんだが・・・君が。
38神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:26:46 ID:J9tiO+GF
>>34
> 誰もイチローの寿命が短いとは言ってないだろうが。

だとしたら

>>20
> アベレージ・ヒッターは寿命が短い

は、いったいなんだったんだろうか?
39神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:27:05 ID:FxRDSIfq
28才でメジャー入りして3000本打ったら凄いな
40神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:28:08 ID:Oe4PwQtJ
タイカッブの打球方向ってどこに行ったら調べられるかな
アメリカ野球殿堂に行けばわかるだろうか。
通算.367だから内野安打抜いてもイチローより打ってるだろうが
41神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:28:09 ID:5omDCiaP
ID:Oe4PwQtJの願望だろ
心の底からの
42神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:28:56 ID:J9tiO+GF
>>39
ピート・ローズは28歳以降に3147安打してる
43神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:29:12 ID:GwbCel6T
>>36
つまり「イチローには残された時間は多くない」ならわかるのだが
「アベレージヒッターの寿命は短い」という引用が説明されてないんだよ。
わかる?
44神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:29:58 ID:Oe4PwQtJ
しかしよく考えたら寿命をはかるには日本人アベレージヒッターと比べないと意味が無いな。
45神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:30:06 ID:wqzADSeP
>>39
メジャー3000本安打達成したら
日米通算4200安打超で
「イチローが最初からメジャーだったら」とガッカリされるなw
46神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:32:06 ID:wqzADSeP
日本人アベレージヒッターでイチローのように7年連続首位打者がいないからなんとも
7回首位打者の張本は30本塁打打てる強打者だし
47神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:32:51 ID:GwbCel6T
最初からメジャーでやっていたとして、果たして芽が出たかどうかはわからんので
なんともいえんけどね。
バリー・ボンズが社交辞令丸出しとはいえ「イチローが最初からメジャーでやっていれば
ピート・ローズの記録を抜けただろう」と言ったという。
48神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:32:59 ID:Oe4PwQtJ
問題は「ただ現役を続ける」だけじゃダメということ。
40歳まで200安打を維持する、日本で言うと3割

こういう日本人が今までいたか?
49神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:35:30 ID:wqzADSeP
イチローはアンチに劣化を求められる
やはり今のままでは「負ける」と思ってんだろうな 心の底で
50神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:36:16 ID:GwbCel6T
>>48
だから君、イチローが何歳からメジャー入りしたか、もう1度考え直してごらん。
40歳まで200安打を続けないと無理なほどのハンディがあるってことだよ。
普通に考えりゃ最初から無理なんだよ。
51神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:36:35 ID:J9tiO+GF
なお、「29歳以降に1500打点を記録した選手」は、20世紀以降には、いない
最高がルースの1445、ついでパルメイロの1309
また、「32歳以降に1170打点を記録した選手」も、20世紀以降には、いない
最高がルースの1112。1000打点を超えたのはルースだけ。

33歳以降の安打数は、ローズ2104、サム・ライス1978で、1870安打を超えたのは
20世紀以降ではこの2人だけ。
52神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:36:40 ID:HoOkFBqo
>>47
社交辞令じゃなくて本音だろ。
松井のホームラン数を25本前後っていったぐらいなんだから。
53神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:38:10 ID:Oe4PwQtJ
>>51
松井がこれから1500打点に到達したら前人未到の偉業だが、
イチローがこれから3000本に到達してもすでに数人は見たことのある景色だということか。

54神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:38:26 ID:wqzADSeP
>>51
松井は殿堂入りするためには
ルース超えをしなきゃいかんのか
55神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:39:51 ID:GwbCel6T
>>52
案外、松井の25HRってのも社交辞令だったりして・・・ブルブル
56神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:40:04 ID:J9tiO+GF
>>53
そうね。それくらいの難事だから、どうか元気で頑張って、ということよ
57神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:40:41 ID:Oe4PwQtJ
>>54
逆に言えば、それをすればルース超えってことだ
58神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:41:54 ID:J9tiO+GF
>>57
別に、トータルでルースを凌駕することになるわけではないが、
驚嘆すべき大偉業ということには、十分になる
59神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:42:07 ID:KeK5wJcP
ただ、この1500打点という基準ももう古い気がする。
現在はポストシーズンの試合数が増えて、
ポストシーズン成績の重要度がダン違いに増している。

今後はポストシーズンの成績も加算して考えられるようになる。
60神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:42:17 ID:wqzADSeP
ID:Oe4PwQtJさんの松井を信じる力は素晴らしいが
裏切られた時どうなるのかを考えると哀れみを感じる

1500打点なんて99.999%無理じゃねえか…
61神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:42:53 ID:GwbCel6T
>>57
それは違うね 詭弁はよくない
62神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:43:58 ID:wqzADSeP
>>59
それはヤバイな
LOB8が考慮されたら殿堂入りが厳しくなる
63神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:45:35 ID:KeK5wJcP
>>60
20年前の人だと思って考えてみろ

「日本人がヤンキースで主軸を打つようになると思いますか」

きっと人は言うだろう
「99.99%ない」と。

松井はすでに99%不可能と思われたことをやってのけている。
ここから松井が何をしても、もう驚かない
64神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:46:42 ID:Fzkb8LyY
二人とも来年の成績でこれからどうなるかある程度占えるんじゃないの。
2004年が本当の姿なのか?
2005年が本当な姿なのか?
65神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:47:02 ID:GwbCel6T
仮に松井が40歳までメジャーで頑張るとして、1500打点は本当に可能なのか。
まず、課題はHRだろう。
今のままでは物足りない、常時30本、ちょっと伸ばして40本でも打てるようにならなければ
1500打点なんて絶対に無理だろうね。
イチローの衰えを心配しているのと同じく、松井だってだんだん衰えるのだ。
若いうちにガンガン打って100打点+アルファの上乗せをしないことには届かんよ。
66神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:47:52 ID:J9tiO+GF
>>63
だから、気合を入れて応援すればよいでしょ
イチローにしても、先例のないサプライズを繰り返してきたわけだから、中には「3000安打」の
可能性を信じて応援するファンもいるだろう
いずれにせよ、現時点で全肯定も全否定もできない
67神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:48:22 ID:KeK5wJcP
>>64
松井が2004年の成績を超えることはありえても、
イチローが2004年の成績を超えることはありえん。

理由。戦後、メジャー記録を更新した選手が再びメジャー記録を更新したことはない。
68神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:49:12 ID:wqzADSeP
>>63
「日本人がヤンキースで主軸を打つようになると思いますか」
という質問自体存在しなかったと思う

ヤンキースの主軸とか、どうでもいいし…

「打撃タイトルを取れますか?」
「MVP取れますか?」
「打撃記録作れますか?」
の方が遥かに無さそう

まあ最もないことをやったのは新庄だろうな
「新庄がメジャーの4番を打つようになると思いますか?」
ありえないw
69神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:50:02 ID:FxRDSIfq
ヤンキースは衰えたら切るよ
ヤンキース以外で100打点は松井の力では現状でも難しいのでは?
70神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:51:21 ID:wqzADSeP
>>67
別に安打記録更新しなくてもいいんじゃないか?
40敬遠で打率.400、250本安打でもすればいい
まあまずありえんが
71神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:52:00 ID:J9tiO+GF
>>67
> 理由。戦後、メジャー記録を更新した選手が再びメジャー記録を更新したことはない。

それは断言の理由としては弱いなあ
「メジャー記録を更新した選手が再び・・・・・」の例は、捉え方によっては存在するし
72神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:53:46 ID:wqzADSeP
しかし松井は幸せだな
ノンタイトルなのにヤンキースで5番打っただけで
「ありえない事をした」とファンに褒められるんだから
73神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:55:31 ID:GwbCel6T
総合板は荒れちゃってこういう比較議論なんてできないので、
この板はまったり進められるので、いいですね。
じゃあ寝ます、またいずれ シ
74神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 23:57:40 ID:J9tiO+GF
「メジャー記録を更新した選手が再び・・・・・」の例を、ひとつだけ挙げておきますよ
シーズンOPS
1920年ルース1.3791→2002年ボンズ1.3807→2004年ボンズ1.4217
75神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 00:22:04 ID:zoftYYZ1
やけに盛り上がってると思ったら、久々にあのチキンエドモンズが復活したのか。
松井に今年の成績でボロ負けして以来、目立って見なくなったが元気そうじゃないか。
安心したぞ。この調子でオフシーズンも頑張ってくれ。
76神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 00:22:57 ID:gU6izWQb
>>75
え?
どれがその「チキン・エドモンズ」?
77神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 00:24:56 ID:qzaS+XGy
>>71
いなくてもトップ10に2回ランクインしている自体すごい。
トップ10で2回ランクインしているのはシスラーだけだから。
78神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 00:25:35 ID:UoDaMrth
でもイチローは無理だよ。
ゴキブリじゃん。殿堂入りしたゴキブリっていないでしょ?
79神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 00:30:56 ID:bioJztqI
http://www.baseball-reference.com/a/ashburi01.shtml

この人なんかイチローよりもホームラン打ってないじゃん。
二塁打の少なさ、三塁打の多さ、盗塁の数から推測すると
内野安打の割合は相当多かったのでは?
80神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 00:43:40 ID:7zb6YDWz
イチローチみたくキャラ化された選手はほとんど
殿堂入りすると思うぞ
ケングリフィーJrとか
81神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 01:07:49 ID:UoDaMrth
でも他は哺乳類なのに、イチローだけ昆虫だよ?
いやがらせですよ。
82神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 01:09:23 ID:UoDaMrth
まあ殿堂はせめて脊椎動物に進化してからだな。
でもそれだと内野安打打てなくなっちゃうけどね。
83神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 01:12:04 ID:7zb6YDWz
いや、殿堂入り済みのフライ・カッブも候補にいるからな
他にもフライキャラがいるからキャラ被ってるけど
84神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 03:38:04 ID:I17/PJW5
プレーオフ男”松井秀喜、歴代の中でも光を放つ勝負強さ
ヤンキースの歴代選手の中でも、ルー・ゲーリッグ(歴代1位=1.029点)に次ぐ数字。
ベーブ・ルースら往年の名選手や、
ポストシーズンの通算安打記録を持つ主将のジーターをも凌ぐ勝負強さを発揮している。

ttp://sports.livedoor.com/baseball/major/detail?id=1689917

85神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 05:46:57 ID:aOH1e1sw
ヤンキースのオフィシャルでは年間MVP投票はチーム内4位だな
スーパースター軍団のヤンキースの中でGシェフより上ってのは凄い
今年はプレーオフの成績が悪かったけど、これだけ票を集めたのは
過去の実績が凄いからでしょうね。

Who was the Yankees' 2005 MVP?

1位Alex Rodriguez 105565 votes (53%)
2位Mariano Rivera42713 votes (22%)
3位Derek Jeter 22217 votes (11%)
4位Hideki Matsui16892 votes (9%)
5位Gary Sheffield 10508 votes (5%)
86神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 06:00:54 ID:HlmkIqmi
松井のプレイスタイルはライトファンには理解されにくいからな。
数字に現われない貢献度がでかすぎる。
だから、それが浸透してない1、2年目はMVPの評価が低かった。
3年目でようやく「知っている」ファンが増えてきたってところだね。
87神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 06:37:07 ID:QUclKUh9
松井の打撃は派手だからライトファンのがわかりやすい。
スモールベースボールの方が玄人好みだよ。
88神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 08:48:26 ID:rXxL+sjf
結局、松井とイチロー、今年はどっちが上なの?
打撃成績では松井が上だけど、パークファクター・守備・走塁を含めると
イチローが上だったりするの?
89神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 09:12:51 ID:6y8LwkVL
>>88
今年に限っていけば、松井でしょうね。
打撃3部門でイチローの上を行きましたから。

ただ、イチローでは考えられないような不調の年だったからな。
いつもの年で、松井が3部門で越えれば松井はイチローを越えたと言っても過言
ではないんだけどな。
まあ、来年が勝負でしょうね。
松井も3年で慣れて4年目に必ずステップアップしてきたから。
タイトル争いに加わるレベルになって欲しいよ。
90神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 09:22:36 ID:KTDW6MLY
両フアンの俺から観ると、どちらも物足りない年だった。
91神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 10:12:07 ID:sIRfobSC
>>90
おいおい、HR以外はキャリアハイだった松井と、HR以外はキャリア最低だった
イチローを比べてその結論かよ。
92神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 10:25:36 ID:KTDW6MLY
>>91
正直 数字だけでその年を評価できる君が羨ましい。
93神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 10:44:27 ID:6y8LwkVL
日本の誇る、長距離砲がHR王争いにも加われない。
物足りねーよな。

日本人では首位打者をとるのが精一杯なのかな?
野球の華であるHR王を取れる奴は現れるのかな?
94マサ:2005/10/14(金) 10:50:11 ID:pYVmkNNB
松井だって日本でタイトル獲るのに5年くらいかかった
長い目で見てやれよ
95神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 11:00:58 ID:rXxL+sjf
やっぱり、日本時代と比べ、メジャーの飛ばないボールをヒットにするのとスタンドに入れるのとでは
難易度が違ってくるように思える。
落合も「日本人スラッガーがメジャーでやる場合、苦戦するだろうね」と言ってた。
日本人メジャーリーガーも全体的に見て、打率は微減で済んでいるが、本塁打率は
倍近く悪くなってる選手が多い。
96神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 11:14:01 ID:6y8LwkVL
>>94
日本の時と違ってあまり、長い目で見ると年齢による肉体が衰えてくるんだよね。
97神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 12:11:14 ID:tJRDi2aB
>>94
即戦力で契約してる選手なんじゃないか?
98神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 12:26:09 ID:rXxL+sjf
>827 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2005/10/13(木) 00:10:50 ID:HifVuGrS
>イチローは野村タイプ。
>若いときから試合に出続け、足を生かしたバッティング。
>33歳からがくんと衰えた。
>イチローは来年33歳。

野村の場合は足を肉離れしたのが大きかったと思う。
あれ以来、盗塁数も減ったし、清原なんかもそうだけど肉離れって一度やると
クセになって再発しやすいから、それが原因で試合出場数も減っていった。
99神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 13:31:11 ID:u/EkzNoN
松井もそろそろ肉離れしないと
100神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 14:36:13 ID:ZR4lWuij
誰もがここで一発打って欲しい思う7回以降の接戦の重要場面での打撃の指標となるclose and lateのops。
この数値の高い選手がクラッチヒッターと言われるわけだが
松井秀喜は、close and lateにおけるopsが昨年リーグ1位、今年リーグ2位である。
松井秀喜=MLB最高峰のクラッチヒッター


2004年 松井アリーグ1位 、イチロー21位
http://sports.espn.go.com/mlbhist/stats/batting?seasonType=2&type=reg&sort=OPS&minpa=50&split=60&season=2004&pos=all&hand=a&league=al&ageMin=17&ageMax=51

2005年 松井アリーグ2位 、イチロー58位
http://sports.espn.go.com/mlb/stats/batting?seasonType=2&type=reg&sort=OPS&minpa=50&split=60&season=2005&pos=all&hand=a&league=al&ageMin=17&ageMax=51
101神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 14:58:42 ID:ngbjpO9T
きついなー、これから半年はり続ける積もりなの?
いいかげん勘弁してやれよ
102神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 15:01:46 ID:smKhkuld
もうすぐ契約がある。
現時点で3年36億という情報。
交渉というのは最初低く言ってそのあと吊り上げていくものだから、
最終的には4年60億がベースになるかと
103神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 15:08:25 ID:srMytxYo
>>85
そう言えば2ちゃんで宣伝された途端にシェフをぶっちぎって、一時はジータをも
追い越してたんだよねw
全く話題になってないESPNなんかのVoteでは当然ながら松井は最下位だね
やはりMLB公式で「組織票の松井」っていわれるだけあってイボヲタの力は凄いよwww
104神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 15:08:32 ID:N/w9sGms
金本の言葉から推測すると
松井>>>>>>>>>>>>>>イチローだろ

「関谷亜矢子の戦士のホットタイム/朝日新聞社」より
数年前の金本へのインタビュー
――松井さん(巨人)の存在は。
目標ですね。ライバルじゃないです。彼はすごい。あのスイングといい、当たりの強さといい、
あいつにはかなわん。彼こそメジャーに行って欲しい。新庄なんか見てもしゃあない。
イチローもおもしろくないよね。どうせ内野安打とかね、ぽーんと当てて、パワーで勝負してないからね。
日米の差ってやっぱりパワーでしょ。それに対抗できる選手を見たい。
パワーは、日本で松井がナンバーワンですからね、そうすれば、ジャイアンツも、ちょっと弱くなるしね。

ttp://66.102.7.104/search?q=cache:mRdvKBmScvEJ:www.eonet.ne.jp/~dye/bf_legend_back3.
html+%E9%96%A2%E8%B0%B7%E4%BA%9C%E7%9F%A2%E5%AD%90%E3%81%AE%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%81%
AE%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%EF%BC%8F%E6%9C%9D%E6%97%A5%
E6%96%B0%E8%81%9E%E7%A4%BE&hl=ja&start=1
105神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 15:29:29 ID:NMvGqMvZ
>>100
松井ヲタがクラッチヒッターと言うたびに、
POのエンジェルス戦が思いうかぶなあ。
106神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 15:43:09 ID:tJRDi2aB
>>103
やはり2ちゃんねらーの力で押し上げたんだろうか
それじゃ意味ないよね
107神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 15:48:46 ID:NMvGqMvZ
すでにMVPを獲得しているイチローに、
どう考えてもMVPは取れない松井のヲタがMVPネタを持ち出すのはなぜだろう?
108神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 15:52:53 ID:febeijeS
>>103
いやあれはアンチ松井派がジーターに入れたから松井はジーターに抜かれたんだよ

オマエみたいな基地外アンチ松井派の松井叩きは凄まじいからねww
109神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 15:58:45 ID:NMvGqMvZ
>>103>>108のどちらか、あるいは両方が事実だとすると、
「2ちゃんねら次第でどうにでもなるような投票」という不毛な結論が出るわけだが。
110神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 16:06:31 ID:xPUFXuM+
ヤンキースFANの松井残留支持論は凄いな
スーパースター中のスーパースターのAロッドよりも支持率が高いね
やはりCLOSE&RATEの勝負強さを高く評価してるんだろうね
本場ヤンキースFANは日本と違って野球をよく知ってるよ
After another postseason collapse, which Yankees should stay and which must go?

MUSSINA
66.5%Keep Him
33.5%Fire Him

GORDON
57.2%Keep Him
42.8%Fire Him

BROWN
6.4%Keep Him
93.6%Fire Him

WRIGHT
26.8%Keep Him
73.2%Fire Him

RODRIGUEZ
73.1%Keep Him
26.9%Fire Him

SHEFFIELD
73.2%Keep Him
26.8%Fire Him

松井
84.5%Keep Him 
15.5%Fire Him 

ttp://www.nypost.com/poll/multipolla.htm
111神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 16:18:53 ID:gYQkG6Yt
NYポストなんてアメリカの東スポみたいなもんだろw
「クリントン火星人と密会」なんて記事が一面になったことがあるんだからさ。
そんな新聞のサイトを見ている人の投票を見て本場ヤンキーズファンと
信じ込んでいるんだから非常に哀れだなwww
112神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 16:21:07 ID:8MSrOYbs
>>111
基地外アンチ松井派の負け犬の遠吠えは痛いなwwwwwwwwwww
113神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 16:29:04 ID:NMvGqMvZ
>>104
その路線でいけばだ、
ボンズあたりにイチローは絶賛されているわけだが。
114神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 16:44:35 ID:g6dPT2DK
イチローは記者投票MVPと選手投票MVP両方とってるからなあ
松井が目指すのはネット投票MVPか
115神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 18:05:10 ID:2H9xynq2
とりあえず松井の目標は新人選手や野球少年に
「憧れの選手は松井秀喜選手です」
と言われること。
116神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 18:11:26 ID:rXxL+sjf
>>115
783 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2005/09/12(月) 17:58:58 ID:OP63/tTv
大人になって知識がついてくるとイチローファンになってしまうのか
そう言えば高校球児にもイチローファンが多かったな

785 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2005/09/12(月) 18:15:41 ID:KZuvMyW1
>>783
高校生になれば遥かに雲の上の存在の松井に近づくのは無理と悟り
ショボイ内野安打を打つイチローを身近に感じ
イチローレベルには努力次第で成れると思い
バッティングスタイルも真似しているみたいだなw
117神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 18:18:28 ID:2H9xynq2
イチローは別格としても、せめて清原よりは憧れられてほしいんだけどな。
118神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 18:19:53 ID:rXxL+sjf
オリックス1位の「ナニワのゴジラ」こと履正社の岡田は松井にあこがれてるらしいし
バッティングで左手の使い方とか参考にしてるとか
119神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 18:37:14 ID:NMvGqMvZ
>>116
屁理屈もそこまで来るとみっともないな。
120神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 20:37:45 ID:8MSrOYbs
下記に賛成です!清原やイチロークラスは努力次第で近ずくことは出来るが、
松井は天才型だから絶対に無理。イチローレベルなら幼少の頃からチチローと猛特訓すれば、
なれるだろう。もうすでにヤクルトの青木なんかはイチローの手の届くとこまで来ている。
だからイチローや清原は目標とされるんだよ。

785 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2005/09/12(月) 18:15:41 ID:KZuvMyW1
>>783
高校生になれば遥かに雲の上の存在の松井に近づくのは無理と悟り
ショボイ内野安打を打つイチローを身近に感じ
イチローレベルには努力次第で成れると思い
バッティングスタイルも真似しているみたいだなw
121神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 20:54:09 ID:6y8LwkVL
松井に憧れを抱く履正社の岡田なんかは将来超大物になると思うよ
天才は天才を知るだからね
おそらく5年後の球界ではスーパースターになっているんじゃないか
122神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 20:55:16 ID:VRSRCGho
>>120
その考え方って、『日本の野球に携わる人間は手の届く所にしか目標をおかない』
と言っているように聞こえますが?
目標は高いからこそ頑張れるのであって、手の届く目標に何の意味もない。
と、考えるのは自分だけでしょうか?
123神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 21:05:07 ID:7YMx9uMo
松井は特別だろ。
マリナーズの1番打てる打者は将来日本からたくさん出てきても
松井のように全米一競争が激しいスーパースター軍団のヤンキースで
3年連続162試合全試合出場して中軸を打てる選手は2度と現れないだろう
124神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 21:08:50 ID:QUclKUh9
高校生は木と金属の問題があるから当てにならん。
金属は芯を食わなくてもラビットみたいに飛ぶし。

>イチロークラスは努力次第で近ずくことは出来る
これさ、簡単にいってるけど前半首位打者のデーモンやロバーツですらイチローの1年目さえ届かなかったんだぞ。
200本安打の常連だったピエールだって取り逃してたし。
イチローが来るまでアースタットでさえ1年だけの確変だったし。
イチロークラス候補はヤングしかいないけどテキサスだから飛ぶんだよな。
今年の青木でも日本のキャリアワーストレベルだし。
125神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 21:20:33 ID:7zb6YDWz
>>123
3年連続162試合全試合出場とか無駄な条件がなければ
ヤンキースで中軸打てるバッターってのは普通に出てくると思う。
松井の様にノンタイトルなメジャーリーガーならもう何人もいるわけでね。

全米一競争が激しいスーパースター軍団のヤンキースと言われてるが
全米一競争が激しいスーパースター軍団のヤンキースになってから、
ヤンキースと言うチームは弱くなったね。
126神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 21:23:39 ID:7zb6YDWz
あと努力してイチローになれると言うけど
松井はいくら努力してもイチローにはなれないと思う
だって足も遅いし、肩も弱いじゃないか
127神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 21:26:54 ID:RqVQFdAX
まあ、自分の打撃スタイルに近い選手に憧れを抱くのは当然だろ
ホームラン打者より内野安打打者の数が圧倒的に多いんだからな
128神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 21:28:04 ID:7zb6YDWz
松井って長距離打者なのか?
中距離打者だと自身が語っていたが…
129神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 21:36:20 ID:RqVQFdAX
松井は、Aロッドは無理としても、JジアンビやGシェフより長距離打者の素質はあるだろうね
もう少し大リーグに慣れて、体調万全であれば40本は軽く打てる素材だよ。

今年、420フィート以上の飛距離のスーパーホームラン数

松井 8本
Gシェフィールド5本
Jジオンビ   4本

参考
井口 1本

130神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 21:39:15 ID:7zb6YDWz
ジアンビやシェフは40本塁打を「実際に」打ってた選手なんだけど…
もしかしてニワカ?
131神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 21:41:42 ID:QUclKUh9
>>130
野球=ホームラン飛距離競争って思っている馬鹿だから放置した方がいいよ。
132神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 21:43:53 ID:RqVQFdAX
>>130
軽くの意味を知っておこうな
それとステ使用時は無効な
133神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 21:49:09 ID:7zb6YDWz
あと素質があっても
現実に平均23本じゃ
シェフやジアンビにはかなわないかと…

素質なら元木とかも凄いしねw
134神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 21:52:03 ID:QUclKUh9
体調万全って松井が自己管理が出来無い選手みたいじゃん。
135神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 21:52:17 ID:TiyYTiPn
>>133
元木が凄い理由は?
136神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 21:54:08 ID:y135TSzn
それだと逆に松井が凄い理由は?と聞かれても仕方ないんだがw
当たれば飛ぶ、ってのは要はコンスタントに当てる技術が無いってことだろ。
飛距離の無駄遣い。
137神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 21:57:00 ID:srMytxYo
>>134
まぁ、毎年体調万全で試合に挑めてないってならその時点で二流選手以下だわな
138神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 21:57:01 ID:TiyYTiPn
元木が松井並に凄いって言った時点で野球ド素人ってことが解るなw
139神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 21:58:54 ID:7zb6YDWz
松井がジアンビ、シェフ以上と言った時点で野球ド素人ってことが解るなw
140神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 22:01:31 ID:7zb6YDWz
ただ、元木が松井並に凄いって言った人も
松井がジアンビ、シェフ以上と言った人も
ID:TiyYTiPn 1人だけなので
このスレには野球ド素人は1人だけだな よかったよかった
141神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 22:08:16 ID:TiyYTiPn
俺は、どうやらアホを相手にしていたようだなw
142神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 22:09:45 ID:7zb6YDWz
松井は松井自身の発言を尊重して中距離打者という事でいいか
143神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 22:35:03 ID:2VGAWz9N
>>120
それがイチローのいいところなんで否定はしない。
座右の銘は「継続」でバットを抱いて眠る男、底にしびれる憧れるゥ!
144神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 22:36:12 ID:tJRDi2aB
同じ人間がID変えて定期的に同じような
松井擁護繰り返してるように見えるんだが・・

見てて恥ずかしくなる、いかがなものか
145神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 22:38:25 ID:zlDZWnNn
>>142
あれは言っちゃいけない一言だろ
現実では確かに中距離打者だが
肩書きでは日本最強のスラッガーとしてメジャーに来たわけだから

あんなこと言われちゃ次のスラッガーが獲りにくくなるだろ
146神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 22:53:42 ID:7zb6YDWz
>>145
まあなぁ。
松井はもっと自分を信じて、ホームランバッターの誇りを持ち続けて欲しかった。
個人的には、俺はニューヨークに住んでないただの日本人だから
ニューヨークヤンキースなんてチームはどうでもいい訳で…。
松井個人の記録、成績、プレイの方がずっと興味あった。
でも松井自身は中距離打者宣言して、「ヤンキースの勝ちに貢献する事を目指します」だからな。
ヤンキースから移籍して自分の思うようにプレイして3割40本でも打って欲しいんだが、
松井ファンはヤンキース残留を願うんだよな。
松井が様々な制約に縛られてプレイする事を松井個人のファンが願っている。
それがとても不思議だ。
147神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 22:57:16 ID:QUclKUh9
>>145
メジャーに逝く前はメジャーで3冠王って言ってたのに段々自身を打ち砕かれてスケールダウンして、
最終的には連続出場にこだわっていきたいだからな。
レベルの低い日本でさえ3冠王取れないのに無理だろと当時思った。
日米野球で40歳のハンク・アローンと32歳で全盛期の王が闘ったようにボンズと松井がホームラン競争で闘った。
結果はボロ負け(王はいい勝負して結果的に負けたが年齢的なものを考えるとボロ負け)でそれから3冠王は口にしなくなった。
巨人は二死みたいなDQNがいるからタカを括ってたやつが多いんだろうけど。
148神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 23:24:05 ID:Qe7NC7qQ
同じ人間がID変えて定期的に同じような
松井叩きを繰り返してるように見えるんだが・・

見てて恥ずかしくなる、いかがなものか


149神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 23:28:11 ID:2VGAWz9N
別に松井だけじゃなくイチローの発言だって年や立場と共に変化してるし、それをいちいち嘘吐き呼ばわりするのはガキの証拠。
150神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 23:34:12 ID:QUclKUh9
ID:tJRDi2aB=ID:Qe7NC7qQ
自分のことなのに人も同じことをやってると思っている馬鹿。
自作自演をするにしても少しは文体ぐらい変えろよ。
151神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 23:35:45 ID:7zb6YDWz
誰も嘘つき呼ばわりなんてしてないだろう
ただガッカリしてる人はいるけど
152神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 23:37:35 ID:mA/T0UH0
今、気付いたけど毎日、朝からずっと執拗に松井を必死に叩いているのは
同じ人間だね  朝から仕事もせずに、キモイ奴だなwww
松井に嫉妬するのは止めろよ

松井秀喜、日本人三冠王達成

打率
@松井 秀喜.305
Aイチロー .303 
B田口  壮.288  
C井口 資仁.278  
D松井稼頭央.255
   
本塁打
@松井 秀喜23
A井口 資仁15
Aイチロー 15
C田口  壮 8
D松井稼頭央 3

打点
@松井 秀喜116
A井口 資仁 71
Bイチロー  68
C田口  壮 53
D松井稼頭央 24

松井>>>>>>>>>井口>>>イチロー
153神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 23:45:12 ID:/m8ahavF
その「日本人3冠」にどれだけの意味があるんだ。
しかもイチローがキャリア最低の打率で終わったのをチョイ抜きした程度で・・・
154神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 23:47:05 ID:/yWxdWQ7
松井はイチローの打率を超えた初めての日本人選手となった
確かにこれは大変な栄誉だろうな
155神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 00:01:22 ID:FfJ4EN0l
内野安打マンに勝ったところで栄誉も糞もねえだろ

大リーグ史上最高年俸のAROD様に勝ったのなら話は別だが・・
156神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 00:05:15 ID:7LJtQmdd
しかし相手チームの内野安打対策で前進守備になれば
ヒットゾーンが増えるはずなのに
打率が下がる一方ってことは
本当に内野安打だけの選手ってことを実感した。
来年以降は足が衰えてきて、ますます打率が下がり
田口以下の選手になりそうやな。
高額年俸がネックになり、クビにならないことを祈るだけだ。
157神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 00:08:08 ID:tJRDi2aB
>>152
close&late、日本人三冠王

もうわかったから、やめてくれないか
158神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 00:12:18 ID:i2y3UidO
しっかし、松井ファンてコピペ好きだねぇ・・・。
同じ事を繰り返しコピペしてる様は殿堂板の原オタと印象が被るな。
159神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 00:16:11 ID:6Hd8L5f0
close&late、日本人三冠王ってどこで表彰されるの?
東スポ?
160神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 00:22:01 ID:B/qv4F2+
イチローヲタも同じ言葉の繰り返し
どちらも完全ループだよ
161神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 00:22:20 ID:xZqv6OoE
内野安打だけの選手 だけじゃなんとも言えないな。
内野安打150本の2割打者と、
内野安打300本の4割打者では格が違うし。
162神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 00:26:13 ID:xZqv6OoE
>>156
イチローの劣化を願う声は良く聞くけど
松井の劣化を願う声は聞いた事ないな

この違いは何だろうか
163神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 00:35:50 ID:6Hd8L5f0
close&lateでクラッチヒッターもコピペがしつこいのでテンプレ

松井は「あと一勝で勝ち」、「あと一敗で負け」となると打てない
2003年
DS3戦目 5の1 1打点
CS6戦目 4の2
DS7戦目 5の2
WS6戦目 4の1
2004年
DS4戦目 4の1 2四球 1打点
CS4戦目 5の2 1四球
CS5戦目 7の1
CS6戦目 3の0 1四球
CS7戦目 4の2
2005年
DS4戦目 4の0
DS5戦目 5の0  

通算50打数12安打4四球2打点
164神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 00:37:42 ID:Cxhroeld
3年通算のチーム別打率(松井秀喜)

西地区---.262
vs. LAA .236
vs. OAK .304
vs. SEA .254
vs. TEX .257

中地区---.272
vs. CHW .194
vs. DET .263
vs. KAN .284
vs. MIN .382 ←ドーム
vs. CLE .237

東地区---.313
vs. BAL .305
vs. BOS .309
vs. TAM .329 ←ドーム
vs. TOR .310 ←ドーム
165神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 01:00:19 ID:0t0ome67
>>157
理由は簡単。
タイトル取ったことないから。
166神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 01:03:08 ID:nEj54rf2
31歳時点での日米通算成績ランキング
松井が3位以内に入っている部門をピックアップ
【試 合】 1位-松井-1755、 2位-榎本-1754、 3位-毒島-1723
【打 数】 1位-松井-6408、 2位-イチロー-6341、 3位-榎本-6320
【得 点】 1位-松井-1200、 2位-王-1134、 3位-イチロー-1108
【安 打】 1位-イチロー-2202、 2位-松井-1935、 3位-榎本-1910
【二塁打】 1位-松井-366、 2位-榎本-342、 3位-小玉-338
【本塁打】 1位-王-486、 2位-松井-402、 3位-清原-384
【長 打】 1位-王-792、 2位-松井-790、 3位-清原-663
【塁 打】 1位-松井-3551、 2位-王-3424、 3位-張本-3192
【打 点】 1位-松井-1219、 2位-王-1203、 3位-清原-1090
【犠 飛】 1位-松井-65、 2位-加藤-62、 3位-張本・長池-58
【四 球】 1位-王-1351、 2位-松井-1058、 3位-清原-1055
【出塁数】 1位-王-3065、 2位-松井-3041、 3位-榎本-2856

32歳時点での日米通算成績ランキング
イチローが3位以内に入っている部門をピックアップ
【打 数】 1位-イチロー-7020、 2位-榎本-6807、 3位-毒島-6584
【得 点】 1位-王-1238、 2位-イチロー-1219、 3位-松井-1200
【安 打】 1位-イチロー-2408、 2位-榎本-2059、 3位-張本-2041
【単 打】 1位-イチロー-1828、 2位-榎本-1436、 3位-小玉-1360
【敬 遠】 1位-王-239、 2位-イチロー-184、 3位-長嶋-181
【出塁数】 1位-王-3314、 2位-イチロー-3109、 3位-榎本-3069
167神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 01:07:26 ID:m0HRD20z
松井は日本が向いてるね
168神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 01:13:11 ID:0t0ome67
>>167
7年連続首位打者取ったイチローも不向きではない。
というか更新無理だろうな、これ。
169神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 01:37:58 ID:alIrYk6I
>>168
今改めて考えると、恐ろしい記録だな。
当時は当たり前に感じてたんだから、慣れって怖いよな。
170神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 01:40:01 ID:aIaSErEC
>>166
メジャーでレギュラーを獲得してある程度順応できれば試合数が多い分、
安打とかは日本時代より数字を伸ばしやすいな。
171神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 01:43:30 ID:pc8Uv9hZ
>>231
最近はヤンキース残留を願っているファンばかりじゃない。
芸スポや野球総合板を覗けば分かると思うけど、移籍派も多い。
よく見掛けるのはボストン、他にカブスも目にする。
172神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 01:45:39 ID:pc8Uv9hZ
間違えた。
>>146へのレス
173神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 06:03:06 ID:tVaEHRc4
松井の場合、6月半まで未知の樫の花粉にやられ
やっと治ったかと思ったら今度は足首捻挫で体が終始ボロボロ状態だったからね
足首捻挫の時に無理に出場し捻挫した足首をかばいながら張り切り過ぎたから
後日、体中のあっちこっちが痛くなりバランスが悪くなった
それにもかかわらず最終的に打率305、本塁打23本、打点116の結果を残した
まぁ足首捻挫がなければ打率320、本塁打35本 、打点130
捻挫と花粉がなければ打率330、本塁打45本、打点145打っていたよ
174神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 07:39:34 ID:jeDTYmtH
でも、あの捻挫以降、みるみる打撃成績があがったのだが・・・>>173
175神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 07:50:06 ID:5WxzxF8J
>>174
野球素人だな〜〜。
足首捻挫で、捻挫した部分を、かばいながらプレイしたら
どうしても他の箇所に負担が来る。
それがボディブローのようにジワジワ体全体の疲労になって出てくるんだよ。
あの後、しばらくは良かったが、またスランプが続いただろ。
しかし、松井が今年、史上最も体調最悪年にもかかわらず、イチローの打率を
超えたのは化け物級の潜在能力の高さを示しているね。
176神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 07:57:07 ID:jeDTYmtH
>>175
疲労はわかるんだが、1回目のスランプ脱出の理由になってないぞ。
もっと成績が悪くなるのならともかく。
177神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 08:26:15 ID:F592o9Kt
潜在能力が抜群で素材も一級品の松井。
惜しいな、これを全く生かしきれない。
結局、どんなに素材が良くても生かせなければ無意味だよな。

松井って結局自分の能力を発揮できないチキンってことかな。
178神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 08:28:12 ID:jeDTYmtH
でも伊良部に比べれば十分発揮している。
伊良部は潜在能力だけならNPB史上屈指の逸材だった。
179神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 08:58:02 ID:nEj54rf2
>>176
松井自身は、ケガをする前ぐらいの試合から体が前に突っ込む悪癖が打撃練習で修正できたと言ってた
180神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 09:01:02 ID:MQ8DJTh7
それもドン・マッティングリーのおかげじゃん。
あのコーチがいなくてマリナーズみたいな楽観的で人任せなコーチだったなら散々な結果だったと思う。
181神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 09:03:57 ID:jeDTYmtH
>>179
ということは、あの怪我は打撃に(良くも悪くも)影響がなかった?
182神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 11:33:28 ID:6iPWwzcs
俺は孫に絶対自慢できる。


王貞治の現役時代?しらねえよ。
だが、俺は松井と同じ時代を生きた。
183神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 11:46:25 ID:m0HRD20z
孫はイチローしか知らなかったりしてな
184神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 11:47:03 ID:LCAYcTP4
松井が本来の実力の半分くらい発揮したのと
イチローが年齢とともに足が衰えたり、内野安打対策で前進守備を敷かれた時の
打率がほぼ同じってことかな…
185神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 11:49:07 ID:F592o9Kt
>>182
孫の時代か。
松井が何かしらタイトルでも取らない限り無理だろう。

俺たちが50年前の選手は記録でしか知らないだろ。

その頃になれば、多分松井は凄かったと言い張る奴がいても
結局タイトル取れなかったんだろ。その程度だよ。
それに比べて首位打者、MVPを取ったイチローは凄すぎるよって言われておしまいでしょ。
186神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 11:50:57 ID:F592o9Kt
時代のレベルが違うだろ。
爺さんボケたか?昔は凄かったっていいたいのか?

って言われるのがヲチでしょw
187神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 11:51:09 ID:6iPWwzcs
>>183
>>185

ヒント・ジョージシスラー
188神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 11:55:08 ID:C83HhHMM
そうかジョージシスラーなんて誰も知らなかったしな
日本で言えば今年首位打者のヤクルトの青木と無冠の清原を比べるようなもんか
189神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 11:56:52 ID:/GFtYflP
つーかタイトルとってなくても名前残してる選手なんていくらでもいるしな・・
逆にタイトルとっても忘れ去られてる選手もいる。

松井は前者、イチローは後者
190神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 12:00:55 ID:RwexEmcd
タイトルを取って無くても名前を残してる選手の具体例をどぞ
191神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 12:03:47 ID:F592o9Kt
>>187
ジョージシスラーも自分の記録を破る選手が出てきたから名前が出てきた。
松井の場合、その記録すらもってないでしょ。
192神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 12:04:33 ID:/GFtYflP
>>190
ゲレーロ、ジーター、ピアザ
193神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 12:05:27 ID:/GFtYflP
>>191
じゃあイチローは記録が破られなければ永遠に忘れ去られたままということだが
194神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 12:07:30 ID:RwexEmcd
>>192
ちょっと待てw
全員現役じゃねーかそれw

進行形で名前刻んでるんだから「残してる」のは当然だろうにw
195神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 12:08:22 ID:F592o9Kt
>>192
それ最近の選手でしょ。
>>182は孫に自慢って話だからせめて40年くらい前の選手をどぞー。

>>193
だから、イチローはタイトルがあるでしょ。
196神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 12:10:18 ID:/GFtYflP
ピアザとかジーターは明らかに名前残すだろ。
ピアザなんか今引退しても殿堂入り確実だし

>>195
だから、タイトルがあっても名前残さないってループかよ
197神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 12:12:48 ID:N//s7g4R
いや、イチロー忘れられて居ないし。無かった事にしたい人はいるだろうけど。
198神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 12:13:12 ID:RwexEmcd
つまり、
「40年位前の選手でタイトルを取得してない
且つ歴史に名前を刻み、今もファンの中にその名前が残ってる選手の具体例」
は答えられないわけね。
パッと名前が出せないことで墓穴を掘ってることに気づけ。
199神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 12:13:58 ID:/GFtYflP
>>198
じゃあお前が出してみろよ
出せない癖にいうな
200神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 12:14:11 ID:F592o9Kt
>>196
現役の話はどうでもいい。
実際に40年前の選手で名前を残している選手をあげてみてよ。
201神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 12:15:01 ID:F592o9Kt
>>199
バカ丸出しだな。
お前が言い出したんだろ。

実際、いないんだよ。そんなの。
202神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 12:15:11 ID:RwexEmcd
>>199
俺は出せないよ?
だって出せないって立場で話してるんだから。
203神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 12:18:55 ID:/GFtYflP
ヨギ・ベラ オジー・スミス
204神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 12:20:36 ID:/GFtYflP
カールトン・フィスク サーマン・マンソン スティーブ・ガービー マーク・グレース

結構いるじゃん
205神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 12:26:33 ID:N//s7g4R
すまん、そのなかで聞いた事があるのは、オジー・スミスだけだ。
206神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 12:27:48 ID:/GFtYflP
>>205
おれはヨギベラも知らない人間と議論していたのかっ
207神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 12:31:08 ID:RwexEmcd
オジーはGGの常連で最高のショートストップ。
ヨギベラはMVPを複数回獲ってなかったか?

とニワカの俺が知ってるのはここまで。
後は検索。
カールトン・フィスクは新人賞にGG、
サーマン・マンソンはMVP、
スティーブ・ガービーはGG、
マーク・グレースもGG、
何かしら取ってるぞ。
208神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 12:32:31 ID:/GFtYflP
それタイトルか?

タイトルって一般的に打撃三部門のことだと思うが
209神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 12:36:40 ID:RwexEmcd
ふ〜ん。んじゃ別にそれでも良いけどさ。
じゃあメジャー通っぽい貴方に聞くけど、
新人王もGGもSSもMVPも何も取ってなくて、
歴史に名を残した人っているのか?
210神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 12:40:33 ID:/GFtYflP
エディー・コリンズは新人王もGGもSSもMVPもとってないな。
3312安打の伝説的プレイヤーだがね。

おや、ポール・モリターも何一つとってないぞ・・・
あれほど名前が残っているのに
211神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 12:44:02 ID:RwexEmcd
おぉ凄いな。
つまり完全にノンタイトルでも通産安打の打撃十傑クラスに入ってれば、
後世にも名が残ってことだな!
212神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 12:50:12 ID:/GFtYflP
松井の場合は打点だね。
毎年100打点以上積み重ねていけば、
万が一タイトルをとらなくても歴史に名を残す偉大な選手として
語り継がれる
213205:2005/10/15(土) 12:52:25 ID:DykmmlGE
誤解を招かないように言っておくが、この流れでは205が俺の初発言だ。>206

で結論は、松井が新人賞・MPV・GG・通算安打・通算打点のどれかをクリアしてから
名前が残るかどうかを検討する。で良いか?
214神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 12:55:51 ID:RwexEmcd
新人王は無理だから、
MVPかGGを取って不動の人気を得るか、
3000本安打、通算1500打点をクリアすれば、
しっかり後世に残るんじゃないかな?
215神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 13:01:04 ID:F592o9Kt
そうだな。
1500打点まで110打点をクリアで9年。
松井の年齢からすると、難しくないか?

MVPはヤンキースにいる限り難しいんじゃないか?

だとすると、GGをとることが一番近い?
216神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 13:03:27 ID:RwexEmcd
ちなみに1500超えると最初の大物にミッキーマントルが出てくる。
これはインパクトとして多少あるね。

>>215
個人的にはGGが一番難しい希ガス。
GGって印象が一番大事だし、
「やらかす」印象が結構強い松井がそれを払拭してまで取れるかどうか…
217神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 13:17:14 ID:F592o9Kt
>>216
そうすると何が現実的なんだろう?
218神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 13:39:04 ID:RwexEmcd
あの中じゃ1500打点が一番「現実的」だと思いますですよ。
若しくは打点王。

何れにしろ打点絡みが一番可能性が高い。
但しヤンキースでずっとやってることが大前提だと思うけど。
219神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 13:51:38 ID:LOaQDmdW
GGよりはMVPのほうがまだ現実味があるかと
3割35本120打点ぐらいでチームが優勝すれば可能性はある
打点王は140稼いでも取れない可能性は高いし
GGはイチロー、ハンターのせめてどちらかがいなくならないと話にならない
220神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 14:09:11 ID:YEV24pgm
なんかワールドチャンピオンにもなれない気がしてきたな。
松井は何にも取れずにメジャーを終えそう。
221神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 14:15:44 ID:v79unKbr
現役選手の通算スタッツ見ると打点1500点の基準は、今後わんさか対象者が
出てきそうだ、 次いでHRで最後にHitsだな
既にクリアしてるのが打点だと6人、HRだと4人、Hitsだと1人 (重複者あり)
単純に15年間を目安に考えると、HR@34本 Hit@200本 RBI@100だから当たり前か
222神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 14:17:21 ID:C83HhHMM
記録の人・・イチロー
記憶の人・・松井

これでいいかな?
223神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 14:21:22 ID:RwexEmcd
いやノンタイトルならば通算で色々ないと記憶にも残らないって話でそ?
224神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 14:28:48 ID:YEV24pgm
引退してから松井が語られるときにメジャーでの活躍を
「ヤンキースにいた」ということしかないなら寂しいな。
225神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 14:32:15 ID:F592o9Kt
今、松井を見ている人間には記憶として残っていくだろうけど
>>182のようなことになった時本当に自慢になるのだろうか?
>>185のようなことにも成りかねないと思うけど。

何せ、今だって30年ほど前の選手でタイトルホルダーですら、昔のレベルだからでしょ
って事も言われるくらいだからね。
226神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 14:35:27 ID:Qy1oMrOZ
タイトルなんて持ってても記憶になど残らない
5年前の首位打者など誰が覚えてるというんだ
227神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 14:37:27 ID:xZqv6OoE
話題がループしてるなぁ
松井が1500打点を超えると言うが
あの年から1500打点を稼いだ選手はいない
ベーブルースですら1400打点止まりなんだよ


51 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2005/10/13(木) 23:36:35 ID:J9tiO+GF
なお、「29歳以降に1500打点を記録した選手」は、20世紀以降には、いない
最高がルースの1445、ついでパルメイロの1309
また、「32歳以降に1170打点を記録した選手」も、20世紀以降には、いない
最高がルースの1112。1000打点を超えたのはルースだけ。

33歳以降の安打数は、ローズ2104、サム・ライス1978で、1870安打を超えたのは
20世紀以降ではこの2人だけ。


このスレの>>51だぞ
228神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 14:39:15 ID:RwexEmcd
>>227
誰も超えるとは言ってないっぽいよ。
打点を積み重ねれば後世に残るといってる人はいるけど。

ちなみに俺は一番「現実的」とは言った。「」付きで。
229神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 14:39:18 ID:xZqv6OoE
>>226
タイトルもってないともっと記録に残らないよ…
230神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 14:40:22 ID:xZqv6OoE
失礼、記憶ね
231神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 15:04:59 ID:U+FKheG/
いいじゃないか。未だに川藤(阪神)を記憶に止めている俺みたいのがいるんだから。
松井にもそんなファンの一人や二人いたって。
232神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 15:12:05 ID:F592o9Kt
>>231
そりゃ構わないよ。
だけど、一人、二人のレベルで議論してたわけじゃないだろ?
233神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 15:33:42 ID:xZqv6OoE
まあとあるスポーツ選手の事を何年後、何人ぐらいが記憶に残っているかとか
激しくどうでもいい話ではあるな
234神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 16:24:48 ID:aIaSErEC
ていうか松井がメジャーで1500打点なんて達成すれば日米通算で2389打点となり
アーロンの記録をも大きく上回る。
少なくとも「日本」では王や福本がそうである(あった)ように世界の松井として讃えられるんじゃないの
まあ達成できればの話だけど
235神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 16:35:11 ID:6Hd8L5f0
無理無理w
236神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 17:23:15 ID:MQ8DJTh7
松井ってメジャーではデブ大久保だろ?
ずうずうしくて勘違い具合がそっくり。
237神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 18:25:12 ID:GMRFR9Vz
イチローは時の人ような気がする。
来年以降、ますます他球団はイチロー内野安打対策を取るだろう。
そして足が衰えてコンマ何秒か1塁ベースに到着するのが遅れれば
内野安打が激減する。
2割7分から8分の打者となり、高年俸がネックとなり解雇とならないか
同じ日本人として行く末が心配でたまらないよ。
238神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 18:34:38 ID:ulSv6Ki5
イチロー内野安打

年 度   内野安打 内野安打を凡打に換算した打率
1994年  33本  .385 → .324
1995年  30本  .342 → .284
1996年  34本  .356 → .293
1997年  34本  .345 → .282
1998年  24本  .358 → .310
1999年  15本  .343 → .307
2000年  29本  .387 → .314
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー大リーグ入団
2001年  62本  .350 → .260
2002年  52本  .321 → .241
2003年  45本  .312 → .246
2004年  58本  .372 → .290
2005年  35本  .303 → .252
内野安打を封じられたら2割4分から2割6分の平凡打者
      クリーンヒットを打てる技術が無い
239神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 19:04:02 ID:6Hd8L5f0
Hideki Matsui: The contrarian in me wants to argue “go” given his age and a skill set that’s solid Grade Bs.
He’s not patient enough to keep his on-base percentage up if his batting average slips,
and his batting average isn’t so high that a slight slip couldn’t bring it into the .275 range.
His power more and more seems to be a gift of lefty-lovin’ Yankee Stadium.
His fielding is something less than Grade B. If Matsui is given three or four years,
that takes him from age 32 to age 34 or 35. He’s almost certain to start going backwards somewhere in there.
If the Yankees had an exciting young left fielder coming along I’d be more vehement about moving on,
but that’s not the case. Besides, he makes the Yankees a ton of money in advertising and overseas exposure,
so this is one time that financial considerations trump baseball concerns.
http://www.yesnetwork.com/yankees/pinstripedblog.asp
240神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 19:26:14 ID:wQg51hFU
松井の天才的能力を高く評価してるね
241神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 21:32:53 ID:/hGLrIf5
>>238
野球のルールと戦っても勝てないよ。
242神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 21:36:28 ID:00t1OcSX
記録の人・・イチロー 、王
記憶の人・・松井、新庄、川藤

松井ヲタに問う。
これで満足なのか??
243神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 22:11:55 ID:FGNbDUaO
>>242
まあ長嶋とかも記憶の人でしょ。
あそこまでのスタープレイヤーは日本の球史でただ一人だから参考にならんが。
244神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 22:17:55 ID:LOaQDmdW
>>243
長嶋の記録はものすごいんだが
王がさらにその上を言ってるんで記憶の・・・とか言われているが
純粋に記録だけ追っても普通に規格外
245神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 22:23:29 ID:BU7tbuwC
>>242
記録の人・・イチロー 、金城、青木
246神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 22:28:34 ID:FGNbDUaO
>>245
比較対象になりうる記録持ってるのは王、張本、福本、衣笠とか。
247神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 22:31:18 ID:cKHQ5Nmt
記録の人

2001年首位打者ーーー福浦
1991年首位打者ーーー平井
1990年首位打者ーーー西村
1988年首位打者ーーー高沢
248神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 22:35:08 ID:LOaQDmdW
>>245>>247
それでもいいんだけど記録にまったくかすらない記憶の人って誰がいる?
王にベストナインをすべて持ってかれた松原やそれこそ川籐ぐらいしか思いつかないんだが
249神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 22:38:31 ID:LEfRijZc
打者の序列

本塁打王>>>>>打点王>>>>>首位打者(クリーンヒットがほとんどの打者に限る)>>>>>>>>>首位打者(セコイ内野安打のお陰で首位打者になれた)

こんなもんでしょ?
250神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 22:41:26 ID:FGNbDUaO
>>249
ないない。
首位打者の評価が低い時代なんて野球史に存在しないよ。
251神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 22:45:27 ID:aIaSErEC
>>250
今年の金本と青木どっちが上?
91年の平井と松永どっちが上?
252神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 22:46:04 ID:EJ0F5UnJ
>>249
確かに首位打者のタイトル獲った選手は記憶に残らないような無名選手が多いな〜
253神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 22:54:07 ID:FGNbDUaO
>>251
1995年とイチローと小久保はどっちが上?
1989年のクロマティとパリッシュは?
みたいなしょうもない話になるな。
254神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 22:55:10 ID:MQ8DJTh7
首位打者は連続で取れないからな。
3冠の中で一番取りにくい。
他の2つは比較的取りやすくて3年連続なら結構いるからな。
255神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 23:19:44 ID:EJ0F5UnJ
まあ首位打者にも2種類あって
ロバート・ローズ、バース、落合のようなクリーンヒットがほとんどの首位打者と
青木やイチローに代表される内野安打が異常に多い首位打者がある
256神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 23:22:43 ID:FGNbDUaO
>>254
7年連続首位打者は異常な話だからな。
おそらくアンタッチャブルな記録としてずっと残るだろう。
257神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 23:34:59 ID:EJ0F5UnJ
>>256
内野安打が多くなければね
258神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 23:37:08 ID:MQ8DJTh7
多くねえよ。
日本時代は今年よりさらに少なかったし。
259神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 23:40:08 ID:EJ0F5UnJ
前田や金本、Gシェフなんかは内野安打による首位打者は認めてないだろう
260神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 23:44:05 ID:FGNbDUaO
所詮やっかみだからなあ。
しかしマジで歴史に残らないと思ってるとしたある意味怖い。
261神様仏様名無し様:2005/10/15(土) 23:52:12 ID:FGNbDUaO
まああれだ。
メジャーでMVPを取り、安打世界記録を更新し、
それを評価されてコミッショナー賞をもらってる時点でその手の議論は意味がなくなるわな。
262神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 00:05:39 ID:V/05BV64
金本の言葉から推測すると
松井>>>>>>>>>>>>>>イチローだろ

「関谷亜矢子の戦士のホットタイム/朝日新聞社」より
数年前の金本へのインタビュー
――松井さん(巨人)の存在は。
目標ですね。ライバルじゃないです。彼はすごい。あのスイングといい、当たりの強さといい、
あいつにはかなわん。彼こそメジャーに行って欲しい。新庄なんか見てもしゃあない。
イチローもおもしろくないよね。どうせ内野安打とかね、ぽーんと当てて、パワーで勝負してないからね。
日米の差ってやっぱりパワーでしょ。それに対抗できる選手を見たい。
パワーは、日本で松井がナンバーワンですからね、そうすれば、ジャイアンツも、ちょっと弱くなるしね。

ttp://66.102.7.104/search?q=cache:mRdvKBmScvEJ:www.eonet.ne.jp/~dye/bf_legend_back3.
html+%E9%96%A2%E8%B0%B7%E4%BA%9C%E7%9F%A2%E5%AD%90%E3%81%AE%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%81%
AE%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%EF%BC%8F%E6%9C%9D%E6%97%A5%
E6%96%B0%E8%81%9E%E7%A4%BE&hl=ja&start=1
263神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 00:22:40 ID:ssa/WNIy
>>262
そんなんでいいのなら、
イチローはメジャーの選手間投票で一位取ってる。
メジャープレイヤーの多数意見やコミッショナー賞、MVPなどよりも、
金本の個人意見を重視する人もいるのね。
まあボンズに絶賛されてたりする人でもあるんだけどね、イチローは。
264神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 00:33:42 ID:5cweyoJA
>>263
ボンズに何て言われてたの?
内野安打を打つのがうまいとか?
265神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 00:38:59 ID:ssa/WNIy
>>264
「安打記録には俺のHR記録と同様の偉大な価値がある。
 イチローは来るのが遅すぎた。
 もっと早く来ていれば、ピート・ローズの通産記録を更新できる可能性もあったのに」
266神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 00:42:14 ID:OfTFpdun
「松井はせいぜい15本しか打てないだろう。もし30本打てたら、日本のみんなはパレードをして祝ってあげるべきだ」
267神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 00:43:45 ID:ssa/WNIy
>>266
1年目は松井16本だったから、
ボンズは見る目あるよな。
268神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 00:44:03 ID:3h4Fr///
松井オタ=野球素人、イチローオタ=野球経験者ってのは間違いないな。

松井オタってイチローの内野安打にケチつけるだけでグラウンドレベルの話しないもんな
イチローの内野安打゙が恥ずかしい?
シアトルの試合生で見たけど内野にゴロを転がすと地震のような歓声で
ボールとイチローのレースを応援。どんな投球にも自分のタイミングを出すイチローのセンスは凄い
アメリカじゃイチローの真似をしてる子供もいるし、新しいバッティングを創造したと称賛されてるぞ。
269神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 01:00:52 ID:WSdm/z7b
>>268
イチローの内野安打はともかく、イチローの野球観は相当恥ずかしいものがあるのは事実だね。

2死2塁の得点機にセーフティーバントを敢行する自己中選手が「殿堂」入りって、ちょっと笑えない冗談だよね。
270神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 01:06:22 ID:ssa/WNIy
>>269
ところがどっこい、
殿堂入りするんじゃないかとアメリカでも大真面目に記事が出たりする選手なんだよな、
イチローは。
そうでなければ最高権威のコミッショナー賞なんか取れないからな。
271神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 01:15:55 ID:3h4Fr///
松井は打つだけ。しかもメジャーではホームランバッターでも 何でもない。
守備は最低レベル。(補殺が多いと言う人もいるが、相手が松井の守備をナメているため、
きわどいタイミングなら全て走らせる為に補殺が増える)
イチローは守備、走塁、打撃(長打力以外)全てメジャートップクラス。
松井は並かそれ以下でしかない。比べる要素は何ひとつ無い。
272神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 01:21:03 ID:pn8efPDy
バッターとしてはタイトルや記録を含めれば、ややイチローが上。
守備と走塁、人気、球界に与えたインパクトを含めれば松井とは比べものにならない。
273神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 01:31:43 ID:3h4Fr///
>>256
日本時代の記録に関しても松井を圧倒しているな。

【イチローの記録】
7年連続首位打者(1994-2000) 日本記録   
5年連続全試合出場首位打者(1994-1998) 日本記録 
シーズン最多210安打(1994) 日本記録(当時130試合制)
連続出塁試合69試合(1994) 日本記録
シーズン最多猛打賞26試合(1996) 日本記録
216打席連続無三振(1997) 日本記録
最速1000本安打達成(757試合) 日本記録
シーズン打率.350以上4回 日本記録
3年連続シーズンMVP(1994-1996) 日本タイ記録
1試合最多二塁打4回(1994) 日本タイ記録
シーズン打率.387(2000) パリーグ記録
5年連続最多安打(1994-1998) パリーグ記録
7年連続出塁率4割以上(1994-2000) パリーグ記録
6年間連続最多敬遠数(1995-2000) パリーグ記録
シーズン最多4安打以上8試合 当時日本記録(2004年に中日荒木が9度をマークし更新)
シーズン最多18死球 当時パリーグ記録(2004年にダイエー城島が22死球で更新)

【松井の記録】
4番連続出場415試合 日本記録   
5年連続100得点以上(1998-2002) 日本記録 
オールスター戦4試合連続本塁打(1997-1999) 日本記録 
連続出塁試合65試合(2001) セリーグ記録
274神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 01:34:49 ID:6lzeV+hG
イチロー  隙間産業よろしくメジャーに通用していた。でも今季を境にそれも危うい状態。
       このまま封じられてさらに跳ね返される可能性あり。

松井  パワーよろしく未だ封じられたまま。しかし可能性が無いわけでもない。
     このまま跳ね返されるか跳ね返すか、微妙。

イチローも松井もメジャーでのキャリアハイは過ぎた、というか、先には無いだろう、
頑張ってもせいぜい今年程度の成績か、下をいきながら野球人生終えそう。

というのが漏れの気持ち。
275神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 01:37:23 ID:3h4Fr///
ちなみにメジャーでのタイトル・表彰・記録

<イチローがメジャーで獲得したタイトル・表彰・記録>
Commissioner's Historic Achievement Award(04)
シーズン最多安打数262(04)
アリーグMVP(01)
アリーグ選手間MVP(04)
新人王(01)
首位打者2回(01、04)
最多安打2回(01、04)
盗塁王(01)
ゴールドグラブ4年連続(01〜04)
シルバースラッガー(01)
最多敬遠(02、04)
オールスターファン投票最多得票(01〜03)

<松井がメジャーで獲得したタイトル・表彰・記録>
グッドガイ賞
デビューからの連続試合出場(継続中)
276神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 01:43:42 ID:1D+WSxV8
>>268は半年以上前のコピペ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1128917203/
>>570
>>571参照
>>278は逃げてきたキチガイゴキオタ
277神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 01:47:56 ID:1D+WSxV8
訂正
>>273>>275がキチガイゴキオタ
278神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 01:50:00 ID:eiJBofME
おめでとう燕・青木!イチロー以来2人目、セ界初200安打
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200510/bt2005101201.html

今年、青木が200本安打したでしょう
結局、松井はこういう扱いもできないんだよ
日本でホームランに関しても抜きん出てるわけではないでしょ
279神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 08:29:04 ID:u5Q/BSz6
>>271
肩の強いジーターとの中継プレイでも捕殺が付いちゃうから多いと思われ。
あいつが直接刺したのってないとは言わないけどあまりないよな。
280神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 08:59:08 ID:S2CGYEoQ
前田のイチロー評価

「はっきり言ってイチローには興味ないですね。
いくら200本ヒットを打とうが、その中に内野安打が何十本か含まれているんでしょう。
あんまり内野安打は打って欲しくないですね。
僕の場合、打ち損じたり、相手ピッチャーに打たされて内野安打にでもなろうものなら、
この世が終わったんじゃないかというくらいのショックですワ。
そんな時はわざとゆっくり走りたい気分になりますよ(笑)」

ttp://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?item_id=1247

281神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 09:01:13 ID:u5Q/BSz6
>>280
それを言った後にアキレスを痛めてアボーンしたわけだが。
282神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 09:23:04 ID:f5jFuH5K
前田は野球が好きなんじゃなくて
打撃が好きなだけだからな

>>280の発言は最悪のタイミングの若気の至り以外の
何物でもないだろうねぇ
二宮のクズに良いように誘導されて会話したのが運の尽き
一生残ってしまう台詞だろうな
283神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 09:29:37 ID:RVtZgcZG
>>282

金本の言葉>>262については?
284神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 09:40:40 ID:f5jFuH5K
阪神関連のラジオで
移籍後広島ごと広島の選手大馬鹿にして
それを知ってる広島ファンには大顰蹙買ってる電波金本の発言はなぁ…
正直判断はつかんね
285神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 09:52:12 ID:mPTVlMy6
Gシェフィールド
「200本のシングルヒット? おいおい、そんなのはグレートな打者とは言えないぜ」
「もし、オレがボールをハードに打ってスタンドに入れることを考えなければ、
毎日でも単打を打つことができるね。ほかの打者だって、そういうふうに打席に立てば、単打くらい打てるさ」

仁志
「イチローには、メジャーへ行く前に、セ・リーグでやってみてほしかった。メジャーの投手はあま
 りフォークボールを使わないし、直球でどんどん勝負してくるから、バットにボールを当てること
 は比較的、簡単だろう。その点、パ・リーグと似ている。イチローの、“当てる技術”は確かに抜
 群だけど、そういう背景もあった。左打者で俊足のイチローなら、当てさえすれば、ボテボテのゴ
 ロでも内野安打にして、打率を稼ぐことができるからね。ボールになる変化球を多投してくるセ・
 リーグなら、あそこまでは打てなかったと思うよ」守備に関しては 明らかに由伸の方が上。

286神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 09:54:51 ID:pn8efPDy
イチローと松井の選手としての野球人生をペナントレースに例えるなら8月時点でイチローが5〜8ゲーム差を
つけてリードしてるような感じか。
松井が逆転するには松井の頑張りもそうだがイチローにある程度
失速しないと逆転不可能。
だからイチローは松井オタに劣化を求められるんだろうな
287神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 10:01:08 ID:9iIyNQ+U
>>286
それはおまいの脳内だけなw
現役野球選手のコメントを見れば遥かに松井の方が上。
288神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 10:12:47 ID:pn8efPDy
シェフはともかくメジャーにかすりもしなかった仁志の発言なんかを参考にされてもねぇ
選手のイチローを称賛するコメントは山ほどあるし、何よりイチローは
メジャーで選手間MVPに選ばれたこともあるし。
289神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 10:13:46 ID:Z1AgSm9e
選手間投票で同じ外野手としてイチローを上回ったことってあったっけ?
290神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 10:14:56 ID:u5Q/BSz6
シェフもステが使えなくなると前田のように手のひらを返したかのように態度を変えたからな。
今年のオールスターの打撃練習もイチローに譲ってたみたいだし。
291神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 10:19:50 ID:f5jFuH5K
>>289
今年は上回れるんじゃないかな?
とは思うけどもどーだろ。
292神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 10:23:22 ID:pn8efPDy
◆バリー・ボンズ
「安打数新記録がすべてを語っているさ。イチローは世界でトップクラスの
プレーヤの一人であることを証明している。」

◆ヴラディミール・ゲレーロ
「彼は素晴らしい選手だ。プレーをじかに見るのは楽しみだし、常に健康な状態で
プレーしてくれることを願っている。なぜなら、僕も彼のエキサイテングなプレーを見るのが楽しみだから」。

◆ケン・グリフィーJR
「2週間と言わず、10月20日までいて欲しいよ。僕の隣に座っていて欲しいんだ。(イチロ
ーは)野球に必要な要素をすべて持った素晴らしい選手。特にアドバイスはない。
何とかって欲しい。彼は一番打者なら3割3分から4分、70盗塁、80打点、15本塁打は
行くはず」

◆エドガー・マルチネス
「イチローがメジャーに対応するには準備が必要だった。だが彼は日本からやってくるとき
飛行機の中でそれを済ませたようだ」「イチローになってみたい。
あんな風に速く走ってみたい。きっと素敵な気持ちだよ。」

◆バーニー・ウィリアムズ「You`re watching greatness. イチローと同時期に生きている事を幸せに思う。」

◆ジョニー・デーモン
「彼の肩は正確だし強い。彼が悪いスローをするのなんか、見たこと無い。彼の肩がいいのは、
力があるだけじゃなくて、いつでも投げやすいポジションに入る動きができるからだ。
外野手では、フットワークとかでは一番だと思う。」
◆デレク・ジーター
「彼の肩は凄い。彼と他の肩の強い奴との違いは、彼のは強いだけじゃなくて正確でもあるってことだ。」
293神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 10:35:23 ID:v9nmwl4F
>>タイトルって一般的に打撃三部門のことだと思うが

日本ではそう思ってる香具師が多いようだ。
とくに打撃しか評価できないイボータに多い。
タイトルの訳は冠だが打撃三冠だけが冠ではない。
MLBでは公認の賞は全てタイトル。
HPでもMLBタイトルとして一括計上されてる。
294神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 10:39:03 ID:ZMokbJeN
グッガイ賞も公認ですか。
295神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 11:02:10 ID:dnJErNnu
まあ今年、対戦球団に内野安打対策を取られて
化けの皮が剥がされたわけだがw
来年以降、ゴキオタどもは打撃の劣化が心配だろ?
296神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 11:02:23 ID:pn8efPDy
>>278
あんまり関係ないけど今年のセリーグ外野のベストナインってレベル高いな。
200本&首位打者の青木でも金本、赤星、福留がいるから必ずしも安泰とはいえないんだよな。
297神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 11:11:59 ID:u5Q/BSz6
>>295は2003年にも同じことを言って恥をかいたやつ。
298神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 11:15:12 ID:ZMokbJeN
今年は金本と赤星は外せまい、特に金本は有力なMVP候補でもある。
青木と福留のどちらかとなると、まぁ御祝儀と期待料も込めて青木じゃないか。
299神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 11:39:59 ID:yPi8C1m4
松井稼頭央「あの方の右足を参考にしてるんです。」(イチローの打撃練習を見ながら)

赤星 「じーっと観察していますからね。正面からだときゃしゃに見えるけど、
横から見ると実は分厚いとか。自分と比べて全然違うな〜って。もうとにかくすごいんですよ…」

松坂「成長を認めてもらいたい、唯一といっていいほどの存在です。」

300神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 11:51:36 ID:eiJBofME
内野安打コピペを何度も貼ってる人がいますが
このスレの人はみんな知ってることなのでしつこいと思うよ
301神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 14:24:00 ID:qcuherSu
それは幼児性の現れ
老年層が多い松井ヲタの場合はむしろ痴呆の初期段階か
302神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 14:26:21 ID:ESPAqIv6
アホか。
松井は子どもに一番人気ってデータがあったぞ
303神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 17:41:33 ID:hlJQCUl4
2004年お子様の憧れのスポーツ選手は?
1位 松井秀喜 14.8%
2位 イチロー 11.7%
3位 ベッカム 8.2%
ttp://www.bandai.co.jp/kodomo/question107.html

最後のアンケート結果のコメントに
「ホームランを打てるプロ野球選手が、多くの男の子たちにとって魅力的であり、憧れの対象となるようだ。」と
書いてあり、その通りだと思った。 子供は正直だな〜。
今年は、打撃三部門、全て松井が勝っており、松井とイチローの差は、さらに大きく開いたと思われる。

本塁打
@松井 秀喜 23本
A井口 資仁 15本
Aイチロー  15本
C田口  壮 8本
D松井稼頭央 3本

打点
@松井 秀喜 116点
A井口 資仁  71点
Bイチロー  68点
C田口  壮 53点
D松井稼頭央 24点

打率
@松井 秀喜 .305
Aイチロー . 303 
B田口  壮. 288  
C井口 資仁 .278  
D松井稼頭央 .255
304追加:2005/10/16(日) 17:59:29 ID:HV6CU6JV
〜男性タレント人気度ベスト50〜 (2005年8月度)
※数字はパーセント

.1位 57.6 明石家 さんま
.2位 52.8 松井 秀喜  ←  
.3位 52.4 石塚 英彦 
.3位 52.4 桑田 佳祐
.5位 49.9 イチロ−   ←
.6位 48.9 所 ジョ−ジ
.6位 48.9 爆笑問題
.8位 47.4 ビ−トたけし
.9位 46.6 香取 慎吾
10位 46.2 Mr.Children
11位 45.5 竹中 直人
12位 45.1 ナインティナイン
13位 44.3 志村 けん
13位 44.3 長嶋 茂雄
15位 43.9 阿部 寛
16位 43.5 草なぎ 剛
17位 43.0 福山 雅治
18位 42.0 星野 仙一
19位 41.8 古田 敦也
20位 41.6 山口 智充

305神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 18:19:56 ID:ef7Ox85m
日本で人気の松井とメジャーで人気のイチローってわけか
306神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 18:26:20 ID:xHElbHw2
メジャーではゴキブリの着ぐるみでキモイダンスを踊っているイチローチで有名だけどな

イチローチ
http://www.zooperstars.com/Characters/ZOO_Characters.asp
307神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 18:39:09 ID:pn8efPDy
「野球選手」ではなく「タレント」としての人気は松井が上だろうね
308神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 18:54:56 ID:qcuherSu
>>307
優勝争いの真っ最中にCM撮ってる松井ぐらいだろ
不断の努力の賜だね
309神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 19:35:28 ID:lddjkfqy
松井の寄付は大リーグ関係者の寄付を呼び起こした。
http://blog.goo.ne.jp/whatsupmatsui/e/26b2d65d997b1c2e5a9a6f1b53d48a7e
松井、日本人最高額の5000万円寄付。
ベトナム孤児10人の里親に。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/p-bb-tp2-050107-0016.html
松井、本塁打一本につき日米のリトルリーグ各々に
100万円の寄付を約束。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20040608-00020644-jij-spo.html
松井を囲むパーティが開かれ
川崎病研究の募金活動。
http://kawasaki-dr.jp/02_news/
松井は人間的にも応援する価値のある選手。
どこぞの不倫慰謝料は払わされるわ、
脱税を目論み追徴課税を払わされるわ、
負けた腹癒せにチームメート批判、送りバントごときで
監督批判、ベンチから乗り出し審判に暴言を吐き発狂、
寄付を全然しない守銭奴とは人間性において雲泥の差。
310神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 19:38:40 ID:ekHNvIUA
イチローなんてメジャーでもほとんど人気ないよ
まだ松井よりはあるけど
311神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 20:15:03 ID:HV6CU6JV
松井は人気がないとかいうスレあったな確かあれはなんなんだ
312神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 21:24:58 ID:u5Q/BSz6
>>308
ポロリをした日にCM取ったのって東芝のQosmioだろうな。
戦犯なのに東芝だけ流しているのも晒し上げられてるだけって気もするけど。
しかし松井も東芝も空気読まねえよな。
313神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 21:48:28 ID:FpjkppIv
イチローは寄付してたぞ。松井と違ってオレは寄付してますみたいな公表は
絶対しないだけ。松井はとにかくマスメディア好きだから。>>309はメディアに
洗脳されやすいタイプ。
314神様仏様名無し様:2005/10/16(日) 23:11:27 ID:b8NBlgt7
315神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 04:12:38 ID:3dmJ3SLN
松井は巨人にいなくても今のような人気者になれたかな?
316神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 04:32:08 ID:KkM3/Cug
むしろ巨人にいないほうが人気が高かった気がする。
歴代の「スーパースター」を見ると、ONと松井を除くとみんな巨人以外。

巨人ってのは、スターは生み出すがスーパースターは生み出しにくい。
スーパースターの条件は「球団を超えて愛されること」だが
巨人の選手というだけで無条件に嫌う人間が少なからずいるから。
317神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 04:37:03 ID:u/OVkLDy
テレビなんかでイチローも松井も毎年「進化」を求めて打撃を変えてるとか言ってるが、今年を見てると必ずしもそれがプラスに働くわけではないなと思う(´Д`)
318神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 04:40:12 ID:KkM3/Cug
二人とも言葉は違うが似たようなことは言ってるな。
だが決定的に違うのは、実際に進化している松井とすでに衰えがきているイチロー。

このスレを見ればわかるように、イチローはもう実績でしか語れない選手となった。
319神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 05:49:10 ID:Stpm4AJm
巨人というチームはアンチが多いから目立つと叩かれるからね
檻なんかはアンチはいないから松井が檻であれば
ゴキを越えるスーパースターになっていたでしょうね
320神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 06:03:16 ID:kxNDociL
まあ確かに昔の時代はデータがほとんどなかったから、
王や長嶋はカリスマ化したが、王や長嶋が今の時代にいたら、
圧縮バットや狭い後楽園球場など叩かれまくっていただろうな。
321神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 09:12:08 ID:lEVkJwaD
>>319
オリの中ではスーパースターだろうな。
野球界としてのスター度は松中レベルだろうね。

松井は巨人だから、皆が知っていたってレベル。
322神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 11:20:39 ID:ecOIl09I
イボータの脳内妄想松井礼賛自演ショウで、あいかわらず淋しく盛り上がってるじゃないの。
323神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 11:28:50 ID:8IIriF61
昨日佐々木が出てるスポーツニュースで
松井の来期以降の年俸3年36億円と報道されてることについて
「もっと上がるでしょう」って言ってて
イチローの年俸11億?だか紹介されて
「これより上がりますか?」って聞いたら
「うーん、僕からはいえない」って絶対上がるっていう口ぶりだった。

松井の年俸はイチロー以上になるのは決定的だね
324神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 12:19:23 ID:3WdZSseM
つーかヤンキースは他球団よりはるかに割高のサラリー払うんだから
イチロー以下ってことはあり得ないだろう
ジャパンマネーもごっそり稼いできてるわけだし。
これでもし万が一にでもイチロー以下だったらみんな大笑いだよ
325神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 12:24:26 ID:apROU31+
だったらイチローもヤンキースと契約してもらえばいいのでは
それができる人が少ないからヤンキースは年俸が高いのでは
326神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 12:28:46 ID:MAQCsOBa
まあゴキローがヤンキース来たら
500万ドルくらいのプレイヤーとなるでしょうね
今の身分不相応の年俸があるのは
バックに金持ち日本企業があるからだろ
327神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 12:49:54 ID:PS9nCh9v
>>325
本気で言ってるの?
328神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 13:01:44 ID:ecOIl09I
最大年俸が報道されてるから無理なのでは?
松井はスタインブレナーの評価も低いし
スタインブレナーはイチローをとれなかったこと
その代わりに鳴り物入りでとった松井が期待はずれだったこと
を今も悔しがってるそうだな。
329神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 13:02:49 ID:NgC3OcDO
ヤンキースってマリナーズに
イチローとシェフのトレード持ちかけてあっさり断られてなかったっけ?
330神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 13:07:55 ID:2Je96KQy
ボサダは、パッジやハビロペより遥かに年棒高いけど実力は上なの?
ゲレーロやテハダはジータに比べればかなり安いから評価低いのか?
NPBでも虚珍の二死より年棒低い選手はたくさんいるけど・・・
ってことだろ
331神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 13:14:50 ID:ecOIl09I
ヨミウリとの提携はメリットもあったけど
肝心の松井が不評不人気で、日本人ファンの誘致もたいしたことがない。
松井グッズもさっぱり売れない。
でオーナーあきれてるらしいね。
332神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 14:42:02 ID:ErWP8+Bu
>>326
メジャーの年棒は日本と違って打撃のみじゃない。
5ツールで換算されている。

>>329
それはシェフがドジャース時代だからルーキー時代の話だな。
ドジャースしたら400万ドルでお買い得だったがシアトルはポスティングで1400万ドルも檻に払わないといけなかったからな。
ちなみに当時のシェフの年棒は約1000万ドル。

333神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 14:43:29 ID:HFcNW4us
>>329
ちゃうちゃう。
シェフィールドがドジャーズ時代、
2001年シーズン前オフのイチローがプレイしてない段階でのトレードだったはず。
「待遇が気に入らないからトレード志願するような選手よりは、
 ここで野球をするために遠く日本から来る選手に期待したい」って感じの断り文句だったらしい。
334神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 16:27:36 ID:NO/LNrKp
イチローはプロ意識・守備、走塁技術に加え打率までオマケに付いてくる選手だから若手への刺激だけでなく実用性もあって(゚∀゚)イイ!!

打撃がなくても好きだよイチローは、良い選手だ
335神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 16:36:20 ID:BDwvsOLX
>>323
俺もその番組見てたけど、松井はヤンクス以外のチームならもっと高い年俸もらえる、みたいなこと言ってて
なんだかなぁ、と思った。
336神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 17:08:44 ID:kNAj9M5h
今年の活躍見れば松井は1300万ドル、井口は700万ドル、イチローは600万ドルってとこかな
ま〜イチローは来年以降は足が衰える一方だから、もう少し安くてもいいかもな

本塁打
@松井 秀喜 23本
A井口 資仁 15本
Aイチロー  15本
C田口  壮 8本
D松井稼頭央 3本

打点
@松井 秀喜 116点
A井口 資仁  71点
Bイチロー   68点
C田口  壮  53点
D松井稼頭央  24点

打率
@松井 秀喜 .305
Aイチロー . 303 
B田口  壮. 288  
C井口 資仁 .278  
D松井稼頭央 .255

337神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 18:02:19 ID:HFcNW4us
>>335
少なくてもヤンキースより金を出す球団は無いだろうな。
他の球団ならまずありえないが、
FAしたらむしろ損すると思う。
338神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 18:34:09 ID:IOqEMBEK
メッツのベルトラン(今年打率266、本塁打16本、打点78)が
2005年の年俸 1,157万ドル(13億3000万)なら
松井は1200万ドルもらっても全然問題ないだろ

最初の提示額は低いのは当たり前。
最終的に年間1300万ドルで3年3900万ドル
(44億8000万)くらいはいくと思うよ
これから代理人の腕の見せ所。
339神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 18:45:55 ID:HFcNW4us
>>338
代理人の会社が一緒のテハーダを参考にしてるんだとさ。
これくらいもらえれば十分だと思うがねえ。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/special/200510_12matsuih/KFullNormal20051015006.html
340神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 18:55:34 ID:IOqEMBEK
松井の同じ年のジーター(今年打率309、本塁打19本、打点70)の
今年の年俸1,960万ドル(22億5400万)であれば
交渉次第でヤンキースは1300万ドルくらいは出すと思うが・・
ただ松井は年俸に文句を言うタイプじゃないだけに出された提示額を
すんなり受けるかもね
341神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 19:19:02 ID:NKYK7MYR
我々はホームランを見て絶頂に達する。
その過程はどうでもいい。
そのホームランが、ヒットを打とうとしてなったものでも、犠牲フライをうとうとしてなっとものでも
結果ホームランを見せてもらい、絶頂に達する。
今年、俺は23回絶頂を経験した。

342神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 19:33:14 ID:lEVkJwaD
>>341の絶頂は日本時代の半分だけか。
欲求不満にならないか?
343神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 19:47:30 ID:PS9nCh9v
812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/17(月) 13:33:44 ID:jIWHLWvO
>722
NYYファンの素直な声をコメントを拾ってみました
・YOU LEFT 8 MEN ON BASE IN GAME 5. Keep your mouth quiet Matsui,
・This Yankee team is to(o) complacent because of this man.
 Now Matsui thinks he can dictate who stays and who manages this team
・Torre holds nobody accountable when they screw up
・We don't need you Matsui either, king of the long fly ball out,
 we can win without these outrageous numbers from players
・As long as we have one or two huge bats in the lineup( SHeff- A-Rod, Giambi)
 we can afford to lose an absolute terriible defensive outfielder
・Go play for the Brewers Matsui.

トーレが甘やかしているから、チームの指揮にまで松井が口を出せる
(ことを許してしまっている)。トーレは松井のためにぬるま湯に
なってしまったチーム、シーズンを台無しにした奴らから離れて
もっと楽して儲かる仕事に移るべきだ。
LOB8、積極的な守りのできないロクでもない松井はブリュに行ったらいい。
てなところですか?
まさに正論ですね。
344神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 19:55:22 ID:DaZ497Wl
>>343
自分で書いたんだろうが、ボケッ!
自作自演してまで松井を叩きたいんかよw
345神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 20:09:17 ID:p6Xk328z
>>343
確かに日本人が書いた英文っぽいな
346神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 20:29:41 ID:ErWP8+Bu
まぁ、どっちもどっち。
イチロースレにもおもしろいと思ってソース不明の去就投票を作ってる馬鹿がいるし。
347神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 21:17:15 ID:LbQwmaYs
348神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 21:41:47 ID:9Z0fICoF
日本のファンにも嫌われてるのか
349神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 21:43:43 ID:SsJIj7V4
ヤンキースFANの松井残留支持論は凄いな
スーパースター中のスーパースターのAロッドよりも支持率が高いね
やはりCLOSE&RATEの勝負強さを高く評価してるんだろうね
本場ヤンキースFANは日本と違って野球をよく知ってるよ
After another postseason collapse, which Yankees should stay and which must go?

MUSSINA
69.7%Keep Him
30.3%Fire Him

GORDON
57.2%Keep Him
42.8%Fire Him

BROWN
7.2%Keep Him
92.8%Fire Him

WRIGHT
27.1%Keep Him
72.9%Fire Him

RODRIGUEZ
77.0%Keep Him
23.0%Fire Him

SHEFFIELD
76.6%Keep Him
23.4%Fire Him

GIAMBI
76.3%Keep Him
23.7%Fire Him

松井
85.8%Keep Him 
14.2%Fire Him 

ttp://www.nypost.com/poll/multipolla.htm
350神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 22:10:53 ID:yKoruej6
今年の基準で評価すれば松井の方が年俸高くて当然でしょう。
メジャー入り後、松井はキャリアハイ、イチローは逆なんだから。
351神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 22:17:44 ID:jFqFExPl
>>350
松井のキャリアハイは去年だろ
イチローは内野安打対策と足の衰えでこれからドンドン下がる一方じゃないのかね
352神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 22:24:39 ID:yKoruej6
>>351
ああ本塁打で見るとそうなんだっけ?

ただ、成績ってのは波があって普通だから。
二年連続となると実力という感じがでるから松井は好評価。
特に契約更改のときだし。

イチローは来年を見ないと何ともいえない。
連続200本安打(連続3割台)が(それなりに?)評価されたのは、
それだけ継続して打つことが難しいってことだから。
353神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 23:35:32 ID:WxI4/6zd
つーか衰えているのは明らかに松井だよな。今年何度フェンス手前で失速する打球が
あったことか。あと少しパワーがあれば30本なんて余裕だったと思うが、もう松井は
落ちていく一方だろ?来年も20本がやっとだろうな。
354神様仏様名無し様:2005/10/18(火) 00:18:35 ID:p/zvpXxc
別にイチローは不調だったわけではない
得意の内野安打が前進守備で封じられたのだw

イチロー内野安打除外打率
年 度 内野安打 内野安打除外打率
2001  62本  .350 → .260
2002  52本  .321 → .241
2003  45本  .312 → .246
2004  58本  .372 → .290
2005  35本  .303 → .252
01〜05 252本  .332 → .258

      内野安打を封じられたら2割6分の平凡打者
      クリーンヒットを打てる技術が無い
      実質打率は例年通りだが内野安打の減少がそのまま打率のダウンにつながった

―――――――――――――――――――――――――――
イチローの内野ゴロを分母とした内野安打率(計算式は「内野安打÷(内野ゴロ+内野安打)」)
特にセカンドゴロ内野安打の割合が例年に比べ著しく下がっている。

年度 内野ゴロOUT 内野安打 内野安打率( 「内野安打÷(内野ゴロOUT+内野安打)」)
2001   255      61     .193     P-12/36 C-1/3  1B-3/35 2B-12/89  3B-14/30 SS-19/62
2002   241      53     .180     P-4/34  C-1/4  1B-5/36 2B-12/75  3B-12/38 SS-19/54
2003   226      46     .169     P-6/31  C-4/2  1B-6/59 2B-11/69  3B-6/23  SS-13/42
2004   268      59     .180     P-6/33  C-3/1  1B-8/40 2B-14/105 3B-9/27  SS-19/62
2005   241      35     .127     P-8/19  C-0/0  1B-3/39 2B-4/93   3B-5/33  SS-15/57
355神様仏様名無し様:2005/10/18(火) 00:21:14 ID:QcccjK2z
>>354
かつて同じことをやられて、内野の頭をチョコンとこす安打を量産したことがあった
で、守備陣形を戻すとまたまた内野安打
そういう対応策がとれなかったのであれば、やはり「不調」だったのではないかな
356神様仏様名無し様:2005/10/18(火) 00:38:26 ID:CKzKOUY2
バッターにとって普通の場面で前進守備をされることほど屈辱的なことはない。
それが前年に安打記録を作ったほどの打者ならなおさら。
357神様仏様名無し様:2005/10/18(火) 00:39:59 ID:DEeJnq2A
>>354
しかしこういうの見ると、
なんでみんなイチローのデータばかりなんだろうと思う。

まあ松井ファンの憎しみからなんだろうが、
結果的にイチローの情報ばかり増えてしまうぞw
358神様仏様名無し様:2005/10/18(火) 00:42:25 ID:DEeJnq2A
まあ21敬遠もされているのに、
普通の場面で前進守備をされるバッターはメジャーの歴史上でもイチローぐらいだろうなw
359神様仏様名無し様:2005/10/18(火) 01:35:07 ID:3jKmPPjp
イチローの敬遠数はちょっとすごいよな
日本でもMLBでも
360神様仏様名無し様:2005/10/18(火) 03:18:21 ID:klKdmYhp
なんでシングルヒッターを敬遠するかねぇ

‥‥ああ、後続のが楽だからか
361神様仏様名無し様:2005/10/18(火) 08:18:14 ID:p/zvpXxc
イチローが人気ドラマ「古畑任三郎」の犯人役で俳優デビュー
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200510/gt2005101802.html
362神様仏様名無し様:2005/10/18(火) 10:15:40 ID:HPT6kOlz
>>359
今年で日米通算184敬遠だから来年は確実に歴代4位の野村の189敬遠を確実に超えるな。
メジャーだけでも現役24位の86敬遠でアブレイユと3敬遠差なんだよな。

>>360
言っておくが去年までの後ろは松井の後ろのやつより成績は上ばかりだぞ。
363神様仏様名無し様:2005/10/18(火) 11:13:16 ID:chpKaN/d
私は、他のどの選手に対してよりも大きな尊敬を松井へ払う一方、
イチローへ自然と「畏怖」が沸きあがっていることに気づいていた。
イチローの不利なデータを探していたのも、
私の中のイチローの存在感が松井のそれを飲み込んでしまうことを懼れていたのかもしれない。
だが、「そのニュース」を見た瞬間、私は安堵した。落胆した。そして、狂喜した。

「イチローがドラマに準主役として出演」

アスリートであることを放棄したイチローが、私の宇宙で松井を上回ってしまうことなど、絶対にない。
364神様仏様名無し様:2005/10/18(火) 11:32:26 ID:elTyyt/b
>>363
「そのニュース」をよく知らないのだけれど、つまり「アスリート」でない
お仕事を引き受けたかから「アスリートであることを放棄した」ということ?

松井もイチローも以前からやっている「CMのお仕事」は、どういう位置づけに
なるのかなあ
いや別段、「アナタの宇宙」における存在感の問題に口を挟む必要もないのだろうけれど
365神様仏様名無し様:2005/10/18(火) 11:41:14 ID:KaF65tjr
古畑かよ、シャレてんな
366神様仏様名無し様:2005/10/18(火) 11:55:30 ID:yIBLN3UI
足の衰えで先行き不安だから
いつクビになってもいいようにタレントを目指すことにしたのでは?
367神様仏様名無し様:2005/10/18(火) 12:03:35 ID:chpKaN/d
さようならイチロー。
偏重的、限定的要素とはいえ、松井と比較することができた
数少ない選手。
寂しさも感じるが、惜しみはしない。
368神様仏様名無し様:2005/10/18(火) 12:11:30 ID:3jKmPPjp
>>361
すげえな、バラエティとかに出るより全然楽しみだ
でもテレビタレントとしては松井の方が上だと思うがな


1 名前:依頼503(☆119)@杏仁φ ★ 投稿日:2005/10/15(土) 15:41:44 ID:???0
 ビデオリサーチ社が年2回実施している「テレビタレントイメージ」調査の
2005年8月の調査結果がまとまり、14日発表された。

男性タレントの人気度1位は明石家さんまが前回2位から返り咲き、
女性タレントはDREAMS COME TRUEが前回・前々回の4位から1位という結果になった。

以下、ビデオリサーチ社プレスリリースより抜粋
http://www.videor.co.jp/press/2005/051014.htm


●男性タレント

明石家さんまが前回2位から返り咲きで1位、2位には松井秀喜(前回5位)、
3位には石塚英彦・桑田佳祐(同率)と続いている。
この他、所ジョージ、爆笑問題、ビートたけし、竹中直人、といったお笑い(出身)
タレントがベスト20にも多く顔を見せており、幅広い層の支持を得ていることを裏付けている。

●女性タレント

DREAMS COME TRUEが前回・前々回の4位から1位となった。2位には仲間由紀恵(前回3位)。
3位は黒木瞳(前回1位)であった。また、前回調査より大幅ランクアップしている
タレントとしては、天海祐希(28位→9位)、深津絵里(20位→7位)が挙げられる。

〜男性タレント人気度ベスト50〜 (2005年8月度)
※数字はパーセント

.1位 57.6 明石家 さんま
.2位 52.8 松井 秀喜  ←  
.3位 52.4 石塚 英彦 
.3位 52.4 桑田 佳祐
.5位 49.9 イチロ−   ←
.6位 48.9 所 ジョ−ジ
.6位 48.9 爆笑問題
.8位 47.4 ビ−トたけし
.9位 46.6 香取 慎吾
10位 46.2 Mr.Children
369神様仏様名無し様:2005/10/18(火) 12:15:43 ID:U6QTlKRA
>>368
これ昔からあるけどほんと意味不明な数字だよな
具体的にどういう調査したのか不明だし
キムタクや中居より古田が上とかありえないし
370神様仏様名無し様:2005/10/18(火) 12:24:05 ID:KaF65tjr
そのうち松井も
「難病少年を励ます立派な野球選手」
「恵まれない子供達の里親になる立派な野球選手」
「見ず知らずの土地の災害に大金を寄付する立派な野球選手」
とかで3部作のドラマ作ってもらえよ。
371神様仏様名無し様:2005/10/18(火) 12:29:07 ID:p/zvpXxc
古畑「あなた今年は松井秀喜より打率が低かったそうですね!そうですよね!」
ゴキ「・・・・・・・・・・・・(顔面蒼白)」
372神様仏様名無し様:2005/10/18(火) 13:38:15 ID:iBGkbl5N
2軍オールスターMVPの賞金100万円を自分や家族のために使わず
全額を神戸の養護施設に寄付している。
2軍選手でそのようなことをしたのはイチローだけ。

年俸5億以上ももらっている選手が災害地に寄付するのは別に驚くほどのことでもない。
373神様仏様名無し様:2005/10/18(火) 13:42:21 ID:19Nr+JwB
>>372
で、今は1円たりともやらない人間になってしまったと
374神様仏様名無し様:2005/10/18(火) 17:45:38 ID:R4DIbnF1
>>373
誰のこと?イチローは高額の寄付してるじゃん
375神様仏様名無し様:2005/10/18(火) 18:14:51 ID:HPT6kOlz
アメリカは日本以上に草の根で慈善活動をしないと人気は取れない。
松井も清原と同じく売名行為でわざとらしく寄付しているうちは日本で人気は取れてもアメリカでは無名。
376神様仏様名無し様:2005/10/18(火) 21:23:44 ID:eMs9UsZn
>>368
人気スポーツ選手としてアンケートとるとイチローのが上なんだよね。
何か不思議。
377神様仏様名無し様:2005/10/18(火) 22:38:02 ID:2/XurcYS
子供の人気は松井が最強ですな
理由は「ホームランを打てるプロ野球選手が、多くの男の子たちにとって魅力的であり、
憧れであるから」

2004年お子様の憧れのスポーツ選手は?
1位 松井秀喜 14.8%
2位 イチロー 11.7%
3位 ベッカム 8.2%
ttp://www.bandai.co.jp/kodomo/question107.html

最後のアンケート結果のコメントに
「ホームランを打てるプロ野球選手が、多くの男の子たちにとって魅力的であり、憧れの対象となるようだ。」と
書いてあり、その通りだと思った。 子供は正直だな〜。
今年は、打撃三部門、全て松井が勝っており、松井とイチローの差は、さらに大きく開いたと思われる。

本塁打
@松井 秀喜 23本
A井口 資仁 15本
Aイチロー  15本
C田口  壮 8本
D松井稼頭央 3本

打点
@松井 秀喜 116点
A井口 資仁  71点
Bイチロー  68点
C田口  壮 53点
D松井稼頭央 24点

打率
@松井 秀喜 .305
Aイチロー . 303 
B田口  壮. 288  
C井口 資仁 .278  
D松井稼頭央 .255

378神様仏様名無し様:2005/10/18(火) 22:44:42 ID:eMs9UsZn
>>377
これらの調査ではイチローの方が人気だけどね。

http://www.intage.co.jp/news/2004/nr040809_2.html
>認知度、好感度ともに、イチロー(野球・マリナーズ)がトップとなりました。
>イチローは男女別の認知度、好感度でも全て1位となり、幅広く人気を集めていることがわかりました。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20051006-00000081-jij-spo.html
>10代が最も好きな選手はイチロー

あとはオールスターのファン投票とか。
まあ調査方法や対象によって変わるのかもしれないが。
379神様仏様名無し様:2005/10/19(水) 00:09:49 ID:fXztmz5M
>>378
何か必死すぎてアホみたい
さすがゴキヲタだなw
380神様仏様名無し様:2005/10/19(水) 03:24:05 ID:Iu856AYm
わずか6分の間に返してきたな
粘着振りだけは負けを認めるべきだぞ松井ファン
381神様仏様名無し様:2005/10/19(水) 09:34:49 ID:BSyp3clt
どっちが粘着なんだかねぇ
松井ヲタのイチローへのこだわりは粘着そのものだが
382神様仏様名無し様:2005/10/19(水) 11:53:07 ID:Jd5nFh8n
age
383神様仏様名無し様:2005/10/19(水) 12:05:13 ID:i19KGMko
トムとジェリーばりにパターン化されてきたな。
適当に昔のレスを貼り付けるだけでも会話が続くんじゃないか
384神様仏様名無し様:2005/10/19(水) 13:05:28 ID:zlvEz0fL
>>363
長嶋は現役時代に主演映画出てるぞ。
385神様仏様名無し様:2005/10/19(水) 13:31:51 ID:fhhxTpVP
こんなスレを3つも建てる松井ヲタの方が粘着だよ
イチローヲタとしては別に松井となんか比べて欲しくないのに
386神様仏様名無し様:2005/10/19(水) 13:34:22 ID:DQ7s8Pu5
>>385
しかもコピペ繰り返してるだけのイボータ
内容はいつも同じ、他の板でもそうみたいだがw
387神様仏様名無し様:2005/10/19(水) 14:13:11 ID:/Tyh8W+f
まあ、このスレのタイトル見れば解るが
ゴキローを松井より先に書いてる時点で
松井への嫉妬に狂ったゴキオタが立てたスレ
388神様仏様名無し様:2005/10/19(水) 14:23:12 ID:zlvEz0fL
>>387
その妄想を聞いて、
サッカーワールドカップでの「コリアジャパンだ!日韓じゃなくて韓日にしろ!」
って韓国の抗議を思い出しました。
メンタリティーが近いぞ、おまいさん。
389神様仏様名無し様:2005/10/19(水) 14:49:28 ID:BSyp3clt
松井のヲタは、松井が打率で悲願の3割イチロー超えしたのに、あいかわらず松井が不評・不人気なのを僻んでイチロー憎しで叩く奴が多いな。
性格歪んでるよ。松井の不人気は自業自得なのに。
390神様仏様名無し様:2005/10/19(水) 14:56:31 ID:zlvEz0fL
>>389
人気云々のネタ振りすると、

小学生から松井は→スポーツ選手人気でイチローは→タレント人気は→オールスターでは→以降ループ

という流れになるだけだからやめれ。
391神様仏様名無し様:2005/10/19(水) 15:19:04 ID:fhhxTpVP
今まで出たデータからすると
松井の不人気は大人、女性、高校球児やメジャーのファン、選手、監督、記者ぐらいで
子供や2ちゃんねらー、北米のファンフォーラムでは人気あるしね
392神様仏様名無し様:2005/10/19(水) 16:41:32 ID:BSyp3clt
子供アンケートといいながらバンダイのは親が回答している不思議。
393神様仏様名無し様:2005/10/19(水) 17:11:05 ID:XtNKZw1n
>>385
>>1を見ればわかると思うけど実質的には9スレ目になるんだけどね
394神様仏様名無し様:2005/10/19(水) 17:41:06 ID:/8mGY1Il
>>392
相当なアホやなw
小さい子供は一人では回答出来ねえから
親が子供の意見を聞いて回答しているのやないか!
それくらい解れよ
395神様仏様名無し様:2005/10/19(水) 17:47:15 ID:DQ7s8Pu5
9回2アウト、HRが出れば逆転、負ければ相手チームが優勝という場面


プホルス   逆転3ラン

松中信彦   敬遠

松井      一ゴロ(試合終了)
396神様仏様名無し様:2005/10/19(水) 18:04:41 ID:H1JLLNDl
397神様仏様名無し様:2005/10/19(水) 21:21:57 ID:CVbLTV/B
筋金入りの孤立キング松井には到底及ばないぜ、この程度では
398神様仏様名無し様:2005/10/19(水) 21:56:14 ID:CVbLTV/B
>>394
>>小さい子供は一人では回答出来ねえから


語るに落ちたな、質問・回答の意味もわからない子供に代わって大人が答える。
懸賞付きアンケートだしな。
399神様仏様名無し様:2005/10/19(水) 22:37:13 ID:fhhxTpVP
まあイチローは孤立と言っても、
壁相手にキャッチボールするレベルではないからな。
ネタとしては薄いと言うか、松井に完敗してると思う。
400神様仏様名無し様:2005/10/19(水) 23:06:32 ID:1u63TonM
>>388
ん?このスレの馬鹿ってホロン部だろ?
401神様仏様名無し様:2005/10/19(水) 23:46:00 ID:TdChpSeQ
人気がどうのこうのとか、孤立がどうとかは総合板でやれよw
402神様仏様名無し様:2005/10/19(水) 23:47:51 ID:aTRrkxE7
「殿堂」って観点から見ればイチローのが上だろう。
たくさん記録作ってるもの。(日本でもメジャーでも通算でも。)
松井の記録は連続出場くらい?
403神様仏様名無し様:2005/10/19(水) 23:59:26 ID:p18Syg3j
「ゴキヲタ」とは

NYYの松井選手を2ちゃんねるでも必死に必死に応援している熱(狂)心な
ファンの方々の脳内の鏡に映ったご自分のお姿です
404神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 00:19:56 ID:Fdm/Vm+y
イチローは記録と裏腹に評価が低い選手。
戦後、メジャー公式タイトル「打率、打点、本塁打、盗塁、安打」で新記録を作った選手は
ほとんど例外なくMVPをとっているが、
イチローはMVPどころかSSもとれなかった。
イチローの記録は差し引いて考えるべき、と思われているようだ。
260安打なら、220安打。3000本なら2400、というふうにね・・
405神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 00:28:07 ID:Q0affjxB
>>404
ツッコミを誘っているようなので言っておきますが
優勝できなかったからでしょ
406神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 00:32:36 ID:Fdm/Vm+y
>>405
SSは?
407神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 00:40:56 ID:Tz+7NHsM
>>404
戦後に打率の新記録を作った人なんていたかね
408神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 00:41:41 ID:Fdm/Vm+y
>>407
はいはいあげあしとりはいいから。
SSはどうしてとれなかったの?
409神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 00:42:34 ID:U99nk/sG
イチローはシルバースラッガー賞もMVPも貰ったことあるみたいですね
410神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 00:45:09 ID:Fdm/Vm+y
>>409
なんで去年はもらえなかったの?
411神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 00:47:17 ID:dbhfS3no
>>404
盗塁の記録を作ったときのヘンダーソンも、MVPもSSもとっていないけれどね
412神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 00:48:42 ID:U99nk/sG
>>410
選出されなかったからでしょ
他に理由が?
413神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 00:48:57 ID:Fdm/Vm+y
>>411
「ほとんど例外なく」って言ってるのに
数少ない例外をあげられても
414神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 00:49:48 ID:dbhfS3no
>>404
打点も、戦後に新記録は作られていないな
本塁打新記録を作ったときのマグワイアも(SSはとったが)MVPではないし
415神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 00:49:48 ID:Fdm/Vm+y
>>412
頭悪いなお前は
なんで選出されなかったかっつってんだよ
416神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 00:52:11 ID:dbhfS3no
>>413
結局、>>404のいう
> 戦後、メジャー公式タイトル「打率、打点、本塁打、盗塁、安打」で新記録を作った選手は
> ほとんど例外なくMVPをとっているが、
の「MVP獲得」に該当するのは、ホームランのマリスとボンズだけじゃないの?
「獲得せず」がヘンダーソン・マグワイア・イチローということね。
417神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 00:54:14 ID:Fdm/Vm+y
MVPについてはそうだった。
しかしSSすらとれなというのは明らかに異端
リッキーは盗塁だからSSは別
418神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 00:54:59 ID:U99nk/sG
シルバースラッガー賞とシーズンMVP(たぶんこのこと)
は選出する概念が全然違うと思うが

>>415
理由なんか発表もないしわからないよ
419神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 00:55:16 ID:dbhfS3no
416訂正
盗塁記録を作ったウィルスはMVP獲得、ブロックは獲得せず
一例ずつ追加だわ
420神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 00:57:09 ID:Fdm/Vm+y
>>418
てめーはイライラさせるのがうまいな。
それとも天然馬鹿か?

選ばれなかった理由は明確だがテメーが答えてみろっつってんだろ
421神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 01:03:01 ID:U99nk/sG
>>420
さあ?31本塁打でCLOSE&RATE1位の松井が選ばれてないんだから
イチローも松井も選ばれてもおかしくない成績だと思うけど
ポジション別の選出だから監督・コーチの票が割れたのかもね
422神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 01:07:58 ID:dbhfS3no
どうでもいいけど、>>404=>>413はなぜ「ほとんど例外なく‥‥」などと思い込んでいた
のだろう? 調べてみたりはしなかったのかな
423神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 01:10:07 ID:Fdm/Vm+y
>>421
「選ばれてもおかしくない」どころじゃない
イチローは選ばれなくては絶対におかしい!
戦後打撃記録を作った選手でSSをとらなかった選手は皆無!
だがイチローはとれなかった!
この事実が示すものは!

イチローは!記録ほど評価されていない!残酷な事実!
424イチローチ:2005/10/20(木) 01:11:29 ID:3jzAlGeA
イチローチ
425神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 01:11:50 ID:qBeeCKbd
1年目の新人記録を塗り変えまくったときはMVPをシルバースラッガーを取ったな。
426神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 01:14:47 ID:Fdm/Vm+y
>>425
日本人初の野手という珍しさ
427神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 01:16:40 ID:dbhfS3no
>>423
「打撃記録」ねえ・・・・
結局「本塁打記録」しか比較対象がないわけだしなあ
428神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 01:17:31 ID:U99nk/sG
>>423
なぜかハンク・アーロン賞最終候補6人に残ってたりするし
まあ、チームがボロ負けしてたのも印象的によくなかったのかもしれない

記録ほど評価されないって、主観でしょ?
429神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 01:18:09 ID:Fdm/Vm+y
>>427
その打撃記録を作った選手は全員SSとっているわけだ
430神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 01:20:11 ID:dbhfS3no
>>429
マリスはとってないよ


といっても、まだSSが制定される以前の話だけどね
つまり、マグワイアとボンズは取ったが、イチローは取らなかった
それだけの話じゃないか
431神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 01:22:28 ID:n/EmVX9n
この話題に全然ついていけない松井カワイソス
432神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 01:23:47 ID:Fdm/Vm+y
>>430
それだけといえばそれだけだ。
しかし!2004年にSSをとれなかったということは!

2004年イチロー(.372 8本)はラミレス(.308 43本)はもちろん
シェフィールド(.290 36本三割すら達成していないッ!)にも劣る打者という評価をくだされているわけだ!
433神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 01:23:53 ID:qBeeCKbd
>>423
チームが低迷してるとテキサス時代のA・ロッドでさえMVPを取るまで3年かかったし。
ア・リーグ記録のロジャー・マリスと4本差にせまったときでさえMVP取れなかったし。
434神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 01:24:30 ID:dbhfS3no
>>432
slugger としての評価に関しては、そういうことでしょ
435神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 01:25:07 ID:Fdm/Vm+y
>>431
ようやくここで松井が登場するッ!

.290 36本のシェフィールドよりも劣るということは!
.298 31本の松井にも当然劣るのではないか!
436神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 01:25:52 ID:qBeeCKbd
2004年にMVPを取ったのはゲレーロだしね。
437神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 01:26:20 ID:dbhfS3no
>>435
なんで?
438神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 01:27:05 ID:Fdm/Vm+y
>>437
シェフィールドと同じような成績だから
439神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 01:29:31 ID:qBeeCKbd
松井は総合的にいいけどどうでもいい時しか打たないから印象が薄いんじゃない?
シェフの勝負強さは半端じゃないから。
440神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 01:31:43 ID:Fdm/Vm+y
>>439
そこでクローズ&レイトが登場する!

私は先人に感謝する!
先人の残したコピペを用い、イチロー派を完全に論破するッ!
441神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 01:32:08 ID:U99nk/sG
3年間で松井はなんのタイトルにもかすりもしてないですよ
名前が話題に出てくるのもローカルばかりではないでしょうか
これは困ったことですね、松井は知名度が低いのかもしれません
442神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 01:33:31 ID:dbhfS3no
>>438
出塁率・長打率・OPS・本塁打・打点・得点と、打率以外ではあらかたシェフィールドが
松井を上回っている。「同じような」とは評価されなかったんでしょ、たぶん
443神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 01:35:05 ID:dbhfS3no
>>440
そんなものをもってくるよりも、2004年のSSのvotingのデータでもあればいいんだけど、
それは無理かな
444神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 01:45:04 ID:dbhfS3no
>>440
それで、
「シェフィールドと同じような成績」でしかも「クローズ&レイトOPSがリーグ1位」である
にもかかわらずSSに選出されなかった!
松井は記録ほどには評価されていない!
という残酷な事実が明らかになったりするのか?
445神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 01:49:17 ID:Fdm/Vm+y
八方手を尽くしたが、SSの投票データは存在しない!
だが、シェフと松井はやはり同程度の成績である!
http://sports.espn.go.com/mlbhist/stats/batting?seasonType=2&type=reg&sort=OPS&minpa=0&split=0&season=2004&pos=of&hand=a&league=al&ageMin=17&ageMax=51

OPS .927 .917
RBI 121 108
SLG .534 .522
OBP .393 .390

同程度だが若干シェフが上!
この間にイチローが割り込むことはありえない!
446神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 02:02:41 ID:dbhfS3no
誰かが「MVPのvotingデータ」に示された「残酷な事実」を持ち出す前に、撤退して
おいたほうがよくはないか?
447神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 02:05:24 ID:Tz+7NHsM
SSの投票って非公開なのかね?とりあえずこんなかたちで
04年AL
ゲレーロ .337 39 126
ラミレス  .308 43 130
シェフ   .290 36 121
(イチロー).372 08 060
(松井)  .298 31 108
(ギーエン).294 27 104
01年AL
ラミレス  .306 41 125
イチロー .350 08 069
ゴンザレス.325 35 140
(ベルトラン).306 24 101
(アンダーソン).289 23 123
(バーニー).307 26 094
(オルドネス).305 31 113
(クルス)  .274 34 088
01年と04年の比較。カッコ内は次点候補の選手たち
01年は次点たちが04年に比べやや弱めかな?
448神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 02:06:26 ID:0URYo/vl
お前ら障害児と遊んでやるの好きだな
449神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 02:08:00 ID:dbhfS3no
>>448
うん。仕事関係でいろいろあって、今夜はなかなか寝付かれなくてね
450神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 02:11:37 ID:Fdm/Vm+y
>>447
2004年イチローより2001年イチローのほうが成績が低い!かつ!2004年シェフと
同等の選手が2001年には漏れている!
すなわち!一つの仮定ッ!

SSは毎年基準ががらりと変わるッ!?

451神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 02:14:49 ID:dbhfS3no
>>450
明確な「基準」が前提されているわけじゃなくて、投票だからね
で、その「仮定」からどのような推論が導かれるのかな?
452神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 02:15:04 ID:U99nk/sG
>>450
うる覚えで申し訳ないですけど
シルバースラッガー賞は監督・コーチの投票なので基準はないと思います
自チームの選手に投票禁止の縛りがあるだけでポジション別に投票じゃないかと
453神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 02:18:15 ID:Fdm/Vm+y
すなわち!
投票者の胸三寸で変化してしまうSSは!
タイトルとしての価値は低いッ!
454神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 02:19:51 ID:dbhfS3no
>>453
すなわち!
2004年のイチローがSSを取れなかったからといって、どうってことないッ!

ということでよろしいな?
455神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 02:25:22 ID:dbhfS3no
どうやら>>404以降の戯言が自己否定されたようだし、
そろそろ寝るかな
456神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 02:25:58 ID:Fdm/Vm+y
>>454
松井も然り!
と同時にSSをタイトルとして扱わない場合にはあ!
歴代の殿堂入り選手にもノンタイトルの選手が多数ゥ!
457神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 03:16:57 ID:kmPdEHtC
松井はノンタイトルだけど
3割1回、30本1回の
ノンタイトルらしいノンタイトル選手だから
普通にノンタイトルのバッターとして扱っていいでしょう
40本塁打を何回も打ってノンタイトルの打者とかとは違う

殿堂入り選手でこんな打撃成績のレフトはいないよ
盗塁王とかGGを取ってるならまだしも
458神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 06:51:36 ID:9RX8dZ4g
松井のメジャー殿堂入りって、来年に楽天が優勝するぐらい難しいだろ。
459イチローチ:2005/10/20(木) 07:15:16 ID:PgbTdMj+
殿堂入りしたゴキブリは歴史上いない。
人間じゃないと入れないよ!
球団のマスコット着ぐるみが、イチローチ鈴木という名前でゴキブリの形をしている。
2チャンでのゴキローとかゴキブリ扱いは、超有名。
国際的に認定された、イチロー=ゴキブリ
イチローチ画像
http://www.zooperstars.com/PhotoGallery/Gallery_6/fullimages/Ichiroach_Phanatic_f.jpg
http://www.zooperstars.com/PhotoGallery/Gallery_6/fullimages/Ichiroach_Suzuki_f.jpg
http://www.zooperstars.com/Characters/ZOO_Characters.asp
460神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 07:25:47 ID:0yuigjYP
内野安打ばっかりのイチローがSSなんてギャグとしか
思えんな。向こうの皮肉だったのかな?
461神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 08:55:00 ID:dbhfS3no
>>460
話題性が加味されたところはあったろうね
本塁打1桁のアベレージヒッターがSSに選出されることは、ときどきある
競争相手との兼ね合いもあるが、グウィンやボッグスは何度も選ばれている
462神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 11:45:15 ID:n/EmVX9n
>>454に糞ワロタw
463神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 12:21:30 ID:9zXDdOpZ
またイボータ論破され轟沈
464神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 12:26:13 ID:Zt7SGBfv
松井オタがバカだなと思うのは自ら不利な話題に話しを持っていって結局最後は自滅してるところ。
野球でいえば清原相手に真ん中外寄りの球を投げて打たれるようなもの。
465神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 12:32:47 ID:x3SAQFdT
>>464
松井と松中や高橋由もそこしか打てないからへぼいんだけどね。
衰えると清原化は確実。
466神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 12:39:01 ID:dPdS32TU
つうか去年イチローがシルバースラッガー取れなかったのは、
ただ単に過大評価が露見したからだろ。

「スラッガー」の賞なのに、ヒットの大半を内野安打とポテンヒットでまかなう
選手が貰うべき賞じゃないだろう。
467神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 13:03:23 ID:OQp+eDf0
松井のバットは2003年に2回も殿堂入りしてるじゃん

松井にとっては1年目の4月にヤンキースタジアムで放ったメジャー1号満塁弾の記念バット
マーリンズとのワールドシリーズ第2戦で日本人選手として初めてアーチを放った記念バット

ttp://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/mlb/news/1114-2207.html
468神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 15:19:30 ID:Zt7SGBfv
>>465
いや、そういう意味じゃなくて客観的にみてイチローが有利な土俵(人気、世間のインパクトetc)であえて勝負してる松井オタを
清原の得意コースに投げて打たれてる投手に例えてるわけです。
469神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 15:35:59 ID:9zXDdOpZ
>>467
誇るべきか、悲しむべきか 迷うところだな。
470神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 17:12:38 ID:I8NRGI1Z
>>469
少なくとも、悲しむ理由はないように思うが?
471神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 17:15:44 ID:k7TLdhU2
>>470
満塁弾のバットはともかく、
ワールドシリーズ日本人初アーチのバットは
「松井の」バットでなくてもいいってことだろ
472神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 17:18:10 ID:9RX8dZ4g
イチローは青木のことをえらく気に入ってるらしいね。
石田雄太に青木の経歴とかをいろいろ聞いたり、バットをプレゼントしようとしてるらしい。
473神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 17:25:00 ID:qI/yF98C
>>472
ま、自分の領域に近づいた自分と同じタイプの選手だからな。
青木を褒めることは自賛につながる。

一方の松井は孤独だ。
松井と同じタイプ、同じ領域に近づく日本人などいないのだから。
474神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 19:05:09 ID:2R+Nflmo
>>473
既に、松中に抜かれたと思うが
475神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 19:28:03 ID:dPdS32TU
>>473
この時期松中の名前を出しても釣りにしかみえませんよw
476神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 19:34:42 ID:kmPdEHtC
松中は松井ができなかった三冠王を達成し、
松井ができなかった5試合1安打を達成したw

同じタイプの選手だな…。
477神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 20:30:38 ID:ff+wGxZA
キャリア5年未満でノンタイトルの野手が年俸1000万j以上になれば
まさに「ヤンキース価格」の代名詞みたいな選手ってことだよなw
478神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 20:38:10 ID:dPdS32TU
出塁率が低く、チームバッティング・監督無視のリードオフが
年俸1000万以上てのも「任天堂価格」だなw
479神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 20:47:44 ID:kmPdEHtC
いや安打記録、MVP、首位打者2回、盗塁王、SS賞、GG賞4回、最多敬遠2回のライトが
年俸1000万以上でも別におかしくないだろう
オールスターにも毎回出ている選手だし

OPSは8割台前半だが
通算打率.330を超え、足よし肩よし守備よしの選手
古風な野球観なら10Mは不自然ではない
480神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 21:01:10 ID:dPdS32TU
>>479
しかしここまで実績を作ったのに、これほど「過大評価」と
言われる選手って他にいたっけ?

たぶん史上初ですよw
481神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 21:11:39 ID:kmPdEHtC
いやぁ、ARODからすでに過大評価と言われてるしな
そしてARODはイチロー以上の実績を持つ なので史上初でもなんでもないかと

過大評価って言葉は結構偉大な選手でも言われると思う
例えば日本では長嶋だって過大評価と言われてる訳でね
482神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 21:15:53 ID:dbhfS3no
ウィリー・メイズが「過大評価」といわれていたことを、ふと思い出したわ
何で読んだんだったかなあ‥‥
483神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 21:31:42 ID:dPdS32TU
地元紙、WEBサイト、ファンフォーラム・・・

イチローと言えば過大評価というのはもう常識になってるよ。
日本ではあんまり報道されないけど。
ARODとはレベルの違う話だろw 

たまにバイリンガルなゴキブリが、ヤンクスとかボストンの
フォーラムに「イチローを獲るべきだ!」なんてスレ立ててるけど、
「ああ、あの過大評価王だろ?イラネ。」ってのが一般的な流れに
なってるよ。
484神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 21:32:58 ID:Y9crG825
松井ヲタの思考回路

イチローの記録の数々が張られる
>>216 t5XALZs7「王のほうがすごい」と指摘
>>219>>223「比較相手は王ではない、松井だろ」
>>225 t5XALZs7「5年連続100得点」
>>228 イチローの7年連続の方が絶対的であることを指摘
>>230 t5XALZs7が得点の素晴らしさを力説
>>233 力説したことは絶対的であることの証明になってないと指摘
>>234 最後に「連続首位打者なんてすごくない」と、単なる「自分の感想」を「事実」と公言
>>235 すぐさま指摘

485神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 21:37:25 ID:Y9crG825
t5XALZs7「イチローはエンターテイメント的にすごくない」
>>242 オールスター6年連続ファン投票一意の事実を突きつける
>>246 t5XALZs7「GS神戸に客が入ったのはイチローが出た最初だけ、東京Dが空きだしたのは松井がいなくなってから」
>>248>>250 イチローが抜けたときの方が客の減りが多かったことを指摘
>>249 t5XALZs7カルチャーショックを受ける
>>252 t5XALZs7懲りずに「松井がいたころは東京ドームは満員だった」と事実を捏造。
>>259>>265 イチローはガラガラだったGS神戸を満員にしたことを指摘。

486神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 21:46:45 ID:Y9crG825
>>269 t5XALZs7「イチローは打順的に得点王を取りやすい」
>>273>>277 得点は長距離打者のほうが稼ぎやすいことを指摘
>>278 t5XALZs7「全試合出場首位打者なら松井もした」
>>280 「1回だけね」
>>284 t5XALZs7「フルイニング出場で首位打者、本塁打王、打点王、日本一」を熱弁(←論点のすり替え)
>>285>>286 釣られずにしつこく指摘
>>288 t5XALZs7「よく考えてみたら連続記録はあまりすごくない」
>>293 5年連続100得点の松井より100得点7回のイチローの方がすごいと指摘(墓穴)




487神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 21:47:48 ID:Y9crG825
t5XALZs7の軌跡「打得点」編

>>294 t5XALZs7「得点よりも「得点+打点」のほうが重要」
>>295-298 一斉に集中砲火
>>299 t5XALZs7「打得点」命名
>>301 打点は得点以上に打順に影響される指標であることを指摘(墓穴)
>>304 t5XALZs7「4番は打点を稼ぎやすいが、得点は稼ぎにくい」
>>305-306 すぐに指摘(墓穴)
>>307 t5XALZs7スネる
>>308-316 「打得点」の登場でみんなが呆れ始める
488神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 21:51:43 ID:kmPdEHtC
何をしてるんだ?
489神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 21:57:04 ID:Y9crG825
t5XALZs7の軌跡「四死塁打」編

>>317 t5XALZs7「四死塁打」命名
>>318-326 完全に遊ばれる
>>327 t5XALZs7スネる
>>334 t5XALZs7「もっといい数字(指標)があるなら出してみろ」
>>335-336 首位打者と指摘
>>338 t5XALZs7「首位打者は松井に不利だからダメ」
>>342 t5XALZs7自分が馬鹿にされていることに気付く
>>343-344 自分のせいであることを指摘
>>345 「じゃあお前らが説得力のある意見を言ってくれ」
>>348-349

そしてt5XALZs7逃亡
490神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 21:59:08 ID:xUGXnx1x
スーパースター軍団のチームの将に、
これだけの最大級の賛辞をもらえる松井は改めて偉大だと思った。
イチローも早く、監督にこのように言われるようになれよw


トーリ監督  松井は、絶対に外せない選手
「世界中の金をかき集めてでも契約すべき。戻って来てくれることを願っているよ」

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051020-00000020-dal-spo
491神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 22:03:38 ID:kmPdEHtC
>>490
イチローはとっくになってるだろう

◆ルー・ピネラ
「彼がライトから3塁に投げるのはそれまで見たことがなかった。誰もね。でも一度見たら、
 もう忘れられない」「イチローはメジャーのブラッド・ピット」
◆ボブ・メルビン
「イチローは選ばれて当然だ。彼は永遠のオールスターだからね。」「あのキャッチにウット
 リしてたよ・・・。」「2本目の安打を放ったときは思わず涙が出た。」
◆マイク・ハーグローブ 
 "He's absolutely fantastic."

と言うかそのトーリ本人からも言われてるぞ

◆ヤンキース・トーレ
「ディマジオの56試合連続ヒットの記録を破るとしたら、それはイチローだろう。チャンピオンシッ
 プの第2戦で勝ち越しの走者になるにもかかわらず敬遠した。新人で敬遠されるのは稀だろうが、
 それだけ彼が特別だということだ。私が知る限り、最高の外野手だ。これは思いつきで言ってい
 るのではない。彼よりすぐれた外野手はお目にかかったことがない」


松井も早く身内以外からもコメント貰うようにはなって欲しいな
492神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 22:15:15 ID:QzWJ/qOc
>>491
それらは、化けの皮が剥がされる前のコメントでしょ・・
化けの皮が剥がされた今年は、誰かからお褒めのコメントはあったの?
493神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 22:17:32 ID:ff+wGxZA
>>492
http://seattle.mariners.mlb.com/NASApp/mlb/news/article.jsp?ymd=20051001&content_id=1232710&vkey=news_sea&fext=.jsp&c_id=sea

松井も早く日本マスゴミのインタブー以外でコメントしてもらえるようにならんとな
494神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 22:18:43 ID:kmPdEHtC
今年のイチローに褒める所はないしなぁ
どちらにしろイチローはとっく監督にあのように言われるように「なってる」
もしくは「なってた」

松井は身内以外からコメントを貰うようには「なってない」
「なってた」事もない
495神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 22:29:33 ID:RkiBDdEL
今年は5つの記録を更新したのに誉めるところがないって何様なんだろうな。
496神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 22:31:39 ID:VDTSWZz0
松井に対するコメントなんてyesのインタビューでしょっちゅう出て来るんだが
よく日刊スポーツとかのサイトにのるトーリの試合後コメントってのは大体がそれをそのまま訳したやつだ
日本マスコミがしつこく聞いてるというのは単なるお前らの思い込みでしょ
いい加減にしろよ
497神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 22:34:13 ID:dbhfS3no
>>496
あまりきちんと目配りしていないので、よく知らないんだが、
イチローに対する>>491引用コメントに相当するような、他チーム関係者の松井に
対するコメントの具体例を、いくつか示してくれないかな
そうすれば>>494に対するはっきりした反駁になるだろうし
498神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 22:35:28 ID:kmPdEHtC
何様と言ってしまえば
スレタイ自体何様なのかとw
イチローと松井を評価するって
499神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 22:43:52 ID:VDTSWZz0
yesnetworkってとこはニューヨークのチームの試合放送を担当してて
特にヤンキースについては毎回試合後にトーりと
試合のキーになったプレイヤーにインタビューして
それをサイトにのっけたりもしてるんだ
さっき俺が言ったのは日本マスコミがいつも
松井に対するコメントを無理やり引き出してる
とか思い込んでる連中に対してのものだから
他チーム関係者の話となるとまた別だな
とりあえず俺のしってるのはフランコーナのやつくらいかな
後は自分で検索でもして調べてくれ
それくらいは出来るだろう
500神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 22:48:51 ID:dbhfS3no
>>499
まあ、できるかもしれないけどめんどくさいから多分やらないな
さしあたり、>>494に対する直接の反駁が聞けなかったのはちょっと残念だ
501神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 22:51:05 ID:VDTSWZz0
うぜー野郎だな
自分で調べる気もないのにうだうだ言ってるのか
502神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 22:53:32 ID:kmPdEHtC
まあまあ
興奮するなよ
503神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 22:55:20 ID:dbhfS3no
>>501
うん、そんなところかな
横合いからそこはかとない関心をもって眺めている、といった感じね
504神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 22:57:56 ID:nEL2qKwP
花粉症の時もそうだけど、
松井ファンは何で自分の示すソースを出すのを嫌がるのだろう?
イチロー非難のソースは喜んで貼るのに。
505神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 23:08:50 ID:ff+wGxZA
第三者の評価でいえば、MVPやSS、GG、HAA等が最もポピュラーだけど
松井は一度たりとも選ばれてないんだがw
506神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 23:11:05 ID:VDTSWZz0
あれのファンみたいに賞賛記事をいちいち保存したりしてないから
調べるのが面倒なんだよ

フランコーナ
http://www.yankeesbaseballblog.com/2005/05/matsui_having_p.html

シリング
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/05season/column/200509/at00006057.html
507神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 23:20:44 ID:kmPdEHtC
まだ松井は同地区止まりなのか…
508神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 23:22:34 ID:VDTSWZz0
あ、ただの煽り目的か
相手して損したな
一生やってろゴミクズ
509神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 23:24:14 ID:Q0affjxB
そうだよ
せっかく必死になって調べてきて2つも見つけたんだから褒めてあげないと
松井だって立派な選手じゃん
510神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 23:24:57 ID:nEL2qKwP
>>506
擁護派でも調べるのが面倒なものを、反対派が調べると思いますか?
511神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 23:25:57 ID:kmPdEHtC
そうだな…すまん
貴重な記事ありがとうID:VDTSWZz0

松井を見る目が少し変わったよ
512神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 23:40:58 ID:nEL2qKwP
>>508
いや、煽りでも何でもなく、純粋な疑問だったんだが・・・。
花粉症の時など、『松井 花粉症で検索しろよ』
などと、方法まで示しているのにソースは貼らなかった。
何か理由があるのでは?と思ってしまう。
513神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 23:49:31 ID:ff+wGxZA
>>508
池乃めだか師匠ばりの捨て台詞 ワロスw
514神様仏様名無し様:2005/10/20(木) 23:56:47 ID:dbhfS3no
>>506
風呂に入っててお礼がおくれた

ありがとう。参考になった
515神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 00:23:50 ID:wpl1LT91
また、一人の勇敢な松井ヲタが複数のイチローヲタに立ち向かって行ってボコボコにされてたのか。
SS賞の人もそうだったけど最近このパターン多いな。
516神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 00:53:17 ID:znhTcegA
イチローオタが論戦してるときは途中に援軍が何人か来たりするけど
松井ヲタの場合はあまりそういう人は来ないね。

来てもいつもの内野安打とクローズアンドなんとかの
データをコピペする人だったりする。
517神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 02:05:42 ID:eN/1B8HJ
お前はライオンがリス相手に本気出すと思ってるのか?
518神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 04:40:09 ID:mbLbb1FX
カブス監督ベーカー
投手オーマン
が松井に対して
http://www.major.jp/news/news20050618-8063.html
調べりゃ幾らでもあるだろうが、面倒臭いわ
519神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 05:53:32 ID:hBrqDEhf
野球はホームラン、打点を稼ぐ選手が最強の観念からすると
イチローは松井とは打者としての格が違うと思う
イチローは田口やヤクルトの青木クラスと比べたらどうだろ?
520神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 06:11:41 ID:eN/1B8HJ
さすがに田口や青木よりは上だよ

てか一番打者タイプとしてはイチローは最高峰。
逆に言えば、イチローは一番打者タイプの「限界」
どんなに賢い猿でも、人間には勝てない
521神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 09:38:44 ID:I80THglF
トーリ会見記事に涙を流し、どうだ!と誇る松井ヲタって常識皆無じゃないの。

この記事
「日本の報道陣に囲まれ」
という記事と
"「記者会見し、来季構想を語っていた同監督は、球場を出る際、松井秀について重ねて問われ・・・」
"
という記事がある

どちらにせよ去り際の肉記者立ち話取材だろ、ジョークか誇張捏造かいずれにせよまともな会見によるものじゃないのは確かだ。
それが証拠に地元NYの記事にはそんなトーリ談話は出ていない。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 04:25:27 ID:ci/CRTM7
予想される取材風景

記者「来年も松井選手は必要な選手ですよね!」
トーリ「Ah Yes Yes (松井?今日は俺の残留会見だぞ)」
記者「世界中の金をかき集めてでも引き止めるべきですよね!」
トーリ「Ah Yes Yes(いいから帰らせてくれ)」
522傍観者:2005/10/21(金) 09:49:32 ID:wKGfpiCU
>>521
> この記事
> 「日本の報道陣に囲まれ」 という記事と
> "「記者会見し、来季構想を語っていた同監督は、球場を出る際、松井秀について
> 重ねて問われ・・・」 " という記事がある

>>490にソースとして貼られたリンク先の記事には、そうした表現はないようなので、
少し情報を補完してくれるとありがたい。また、

> それが証拠に地元NYの記事にはそんなトーリ談話は出ていない。
というくだりについては、「松井派」サイドの確認もしくは反論を期待したい
523神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 09:53:23 ID:dNmFQCO5
メジャーへ渡り、期待通りタイトルや記録を作った選手がショボイと言われ

かたや
メジャーへ渡り、期待通りのタイトルにかすりもせず、平凡な記録でも賞賛か。

松井ヲタって松井をこの程度で満足なんだな。
524神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 10:16:43 ID:/DdTxSNB
平凡な記録?

プホルスにかぶったので目立たないが

3年連続100打点100得点ってこれまでの達成者は
偉大な選手ばかりだぞ
525神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 10:23:19 ID:I80THglF
http://www.major.jp/ws2005/news/news20051019-10823.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051020-00000033-sph-spo

正式な残留会見の写真を載せてた記事もある。
いかにもまともな場所で語ったかのように偽装するのは肉記者の常習小技。
記録にも残ってないから本当に言ったかどうかなんて関係ない。
肉記者の誰が「トーリはそんなこと言ってなかった」と書くというんだ。
記者はお互い様、誇張捏造なんでもあり。受ける記事書き得の世界なんだよ。
エロスポーツ紙に記事を書く記者にモラルなんか誰が期待するの。
526神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 10:42:35 ID:/o2wqs0C
身内記事を出されても説得力ないし、イチローの記事で思ったが、日本の記者の英語力はタカが知れてるし。
トーリは松井の連続出場について悪者になりたくないと本音をぶちまけてる。
身内でけなすやつなんてよほどのことがない限りありえない。
527神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 10:44:35 ID:/DdTxSNB
つーかどうでもよくね?

数週間後には契約ではっきりするだろ。
528神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 11:22:30 ID:x7JjpGQO
いや、松井周辺の報道姿勢を考察するのは意味があるのでは
ようは米メディアと日本向け報道と色合いが違うわけだよね
529神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 11:23:15 ID:IPfbf3I/
>>524
↓参考までに。来年以降もう少し継続できるとよいね

8 :神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 22:48:13 ID:J9tiO+GF
前スレ995に追加
プーホールズ5年連続継続中、Aロドリゲス8年連続継続中、ゲレーロ5年
ソーサ5年、バグウェル6年、グリフィ5年、トーマス8年、ボンズ4年
以下面倒なので省略。「4年以上」でも20や30じゃききそうにないや
530神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 11:39:53 ID:wfUMOrcF
>>483-489
懐かしの「彼」ネタですな。
531神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 12:21:23 ID:IPfbf3I/
>>530
いや、「彼」ではなく、その後の劣化版ではなかったでしょうか
532神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 12:52:38 ID:dNmFQCO5
>>524
3年ではまだ偉大な記録にはならないけどね。
最低でも5年以上でしょう。

イチローも5年連続200安打ですから。
533神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 12:55:34 ID:IPfbf3I/
>>524
うっかり乗っかっちゃったけど、実は松井はMLBでは「3年連続100得点100打点」は
達成していないよね。2003年は82得点だった。
ちなみに、MLBで「3年連続100得点100打点」を達成した選手は、いまのところ
49人確認できた。1901年以降に限ると43人。
534神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 13:01:48 ID:IPfbf3I/
>>532
「5年連続100得点100打点」は22人、1901年以降では21人が確認されています。
この他に、テッド・ウィリアムスが新人から4年連続で記録したのち応召、
帰還後さらに4年連続、という記録を持っていますので、出場した年で数えれば
8年連続となります。
535神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 13:13:21 ID:/o2wqs0C
>>532
8年連続200本安打を達成しているウィリー・キラーでさえ4年連続3割200本安打100得点30盗塁(通算6回)しか達成してない。
同じく3割200本安打100得点30盗塁を通算6回を達成している球聖タイ・カッブも3年連続が最高。
通算記録では9回だが200本安打も3年連続が最高。
正式にはタイ・カッブしか残ってないけどね。
ただの5年連続100得点30盗塁でさえ6年連続のジョー・モーガンとタイ記録のリッキー・ヘンダーソンしかいないし。

松井の挑戦している部門ってクリーンアップでは凡人クラスなんだよ。
盗塁をからめると少し評価が変わると思うけどね。
536神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 14:52:19 ID:Nt+q4Khe
イチローの残してる記録ってのは
希少性で価値があるだけで
有用性では価値がないんだよ大して。
数人しかいない5年連続200安打より
何十人もいる5年連続30本塁打のほうが勝つためには有効。
537神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 15:12:43 ID:fsni1+Ns
で、結論。
「どっちにしても松井には関係無い話だからオタはすっこんでろ。」ってとこか。
538神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 15:15:17 ID:I80THglF
5年なんていわない、3年連続ですら30本を打てない松井は無用で無効。
539神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 15:16:36 ID:Nt+q4Khe
3年連続100打点と
200安打なら前者のほうが有用性があるんじゃないか
540神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 15:36:01 ID:znhTcegA
>>539
イチロー松井を総合打撃指標で評価するとどうなるの?
541神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 15:40:35 ID:VpMbxnMV
誰も通ったことの無い雪原をたった一人で歩いて行くとき、
人はどんな感情を抱くのだろうか。
不安、恐怖、焦燥・・・そういった負の感情を抑えることは難しいだろう。

だが、それ以上に大きく心を支配するのは、
真っ白な雪原に自分だけの足跡をつけていく達成感、
そしてその先に見える春の暖かさへの期待であろう。

今の松井が、まさにその状態にある。
3年連続100打点、3割23本100打点100得点・・・。
松井は、誰も通ったことの無い雪原を、一歩一歩着実に突き進んでいる。

松井は感じているはずだ。誰も通ったことの無い雪原に、
たった一人自分だけの足跡をつけていく達成感を。
そして、遥かその先に見えるのは、ベーブルースやゲーリック、レジージャクソンらの待つ、
輝ける春の大地・・・。

その道のりは近くはない。だが、松井は一歩一歩進む。
ただ一人、自分だけの足跡を残しながら。

542神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 15:40:44 ID:Nt+q4Khe
松井
長打B 巧打B 選球A 威圧感A 勝負強S 総合A−


イチロー
長打D 巧打B 選球D 威圧感C 勝負強B 総合C
543神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 15:45:19 ID:Nt+q4Khe
>>541
感動した!
こういう文章を書けるのが松井派なんだよな
イチロー派は数字を貼り付けるしか能が無いから困る
544神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 15:57:01 ID:/o2wqs0C
四球を選ぶ=選球眼がいいというわけではない。
本当に選球眼がいいって使うのは三振が少ないっていうことだよ。
打たないといけないときに打てなくて8残塁しているやつが勝負強Sね・・・
トロント戦で後ろのライン跨いでまで打撃妨害にしているやつが威圧感あると思えないんだが。

長打もあまり変わらんのにDって必死だね。
それとも長打=2塁打と思ってるアホなの?
マリナーズキラーのペドロが警戒しまくって投球間隔を変えまくってイチローを抑えたのに
周りにボコボコ打たれてたのに威圧感Cね・・・

結論から言うと野球は素人で試合すら見てないパワプロ厨だな。
545神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:01:46 ID:Nt+q4Khe
最高31本
最高15本

へー、「あまり変わらない」か・・
546神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:07:18 ID:/o2wqs0C
イボヲタって都合が悪いときだけ過去の成績を出してくるんだね。
547神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:11:12 ID:Nt+q4Khe
今年
長打数71 48

しかも打数1.2倍ぐらいなのに・・・
イチローはシングルヒットを脚でかせいで二塁打にしてるのもきっとある
(てゆうか脚が売りの一つなんだからないと恥)なんだから
実際の長打力は倍以上離れているか・・
548神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:12:00 ID:dNmFQCO5
>>541
松井は先人の通った後の雪原を歩いているんだろ。

まず、野茂がメジャーという未知の雪原を歩きはじめ
それにイチローが続いた。

松井はその後ろをただ、歩いているに過ぎない。

タイトルホルダーの先駆者の後を無冠の帝王が歩む。
549神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:12:39 ID:Nt+q4Khe
>>548
イチローは見当違いの道を歩いていってしまってる気がする
550神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:16:37 ID:h23CcNOJ
なんか意味不明な言葉だな。>実際の長打力
野球ってのはね、ボールを遠くへ飛ばす競技じゃないんだよ、砲丸投げじゃあるまいし。
551神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:17:30 ID:Nt+q4Khe
>>550
では、野球の極意をどうぞ
552神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:19:21 ID:VpMbxnMV
>>550
長打というのは打者がそれによって二塁以上に進んだ打球のことであって
何m遠くへ飛ばした打球は長打、といった事ではないのだよ。
553神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:23:03 ID:/o2wqs0C
>>547
2ランクも差があるわけではないだろ。
塁打数だってダブルスコア開いたわけじゃないし。
554神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:25:49 ID:wfUMOrcF
>>548
その手の比喩でいくのなら、
イチローは未踏であった雪山の頂上を踏破してるからな。
高みのさらに上を見出した人となるわけだ。
555神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:27:02 ID:Nt+q4Khe
>>554
ただ、その山はあまり登る人の少ない不人気な注目されない山だったがね。
松井の上っている山はライバルが多すぎる
556神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:28:34 ID:dNmFQCO5
>>555
首位打者、MVPという山は不人気で連続100打点は人気だというのかい?
557神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:29:30 ID:wfUMOrcF
>>555
んなこたーない。
ヘンダーソンの130盗塁に追いつけないを「不人気だから」というのと同様おかしな議論ですな。
558神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:31:31 ID:wpl1LT91
長打率のデータ

     通算  キャリアハイ  2005年
イチロー  .442  .457(2001)   .436
松井   .484  .522(2004)   .496
559神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:31:48 ID:dNmFQCO5
イチローの目指す山は不人気なんじゃなくて難易度が高いから目指せる人が少ないんだよ。
一方、松井の目指す山は割りとポピュラーな山だから目指す人が多い。

こんな感じではないだろうか?
560神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:36:14 ID:VpMbxnMV
>>559
自分のいってることの矛盾に気づいてるかい。
目指す人が多いから難易度が高いんだよ。
一方イチローの山は辺境にあり、一般には見向きもされない。存在も知られていない。
561神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:37:46 ID:h23CcNOJ
まあ、少なくとも松井自身が目指す前にあきらめた山ではあるな。
で、目指した山は連続出場記録と。
562神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:38:01 ID:VpMbxnMV
訂正 一般には存在も知られていなかった。
たまたま昨年登る人があらわれたので普段挑戦する人が少ない分一時的な注目をあびた。
563神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:39:50 ID:dNmFQCO5
>>560
エベレスト登頂と富士山登頂。
どちらが難易度が高いのだろうか。
どちらが目指す人が多いのだろうか。

エベレスト登頂の方が遥かに難易度が高く、目指せる人が少ない。
富士山登頂はさほど難しくなく目指せる人が多い。
564神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:40:46 ID:wfUMOrcF
まあその手の議論なら、
打率と打点の最高記録を考えれば話が早い。
その更新を「誰も狙ってないから」というのは無理があるのと同様に、
安打記録にケチつけるのにも無理があるわな。
565神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:42:32 ID:dNmFQCO5
>>562
それは誰もが目指せる山でなく、難易度が高いため忘れ去られた山。
それに果敢に立ち向かい達成した。

これほど、凄いことはないと思うが。

過去に何人もの達成者がいる山にワイワイ集まって登る山にどんな価値があるのか。
566神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:42:57 ID:VpMbxnMV
>>557
あえて挑戦する価値を見出す人が少ないからである。
えてして価値の低い分野は圧倒的な記録が生まれやすい。
日本だと川相の犠打記録しかり。誰もわざわざ挑戦しようと思わないだろう。かくして圧倒的になる。

567神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:45:05 ID:dNmFQCO5
>>566
犠打記録と安打記録を同列に扱うレベルの方でしたかw
568神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:45:50 ID:wpl1LT91
それぞれの頂上に辿り着いた面々の顔ぶれはどうなのよ?
569神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:45:52 ID:Nt+q4Khe
イチローは安打記録作ってもMVPとれなかったじゃん。
このことが全てあらわしてるよ
570神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:45:58 ID:/o2wqs0C
エベレストよりK2の方が難しいらしい。
富士山より剣岳の方が難しいからな。
剣岳は毎年遭難にあってるし。
山の難易度は高低だけじゃないと思うけどね。
571神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:46:58 ID:wfUMOrcF
>>566
はいダウト。

打率の最高記録 .439
打点の最高記録 191

これらの更新が話題にもならないのは、
単に誰も更新できると思ってないから。
572神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:47:26 ID:I80THglF
松井もHRを目指さないといってるけどね
573神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:48:01 ID:VpMbxnMV
記録の山と山そのものとは違う。
松井が目指す山は目指す人や登る人が多いためどんどん高くなっていっている。
一方イチローの目指した山は80年以上忘れられたまま高くもならずに放置されていた。
574神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:50:23 ID:wfUMOrcF
>>573
お〜い、
打率の記録は100年、打点も70年以上放置されてるよ〜。
575神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:50:55 ID:/o2wqs0C
ホームラン記録はマグワイヤとソーサの争いまで約40年しか経ってないのにベーブ・ルースと思われ、
ロジャー・マリスの記録は葬り去れていたからな。
576神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:51:56 ID:VpMbxnMV
>>571
打率や打点と安打数に同列の価値を見出すとは興味深い思考だね。
577神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:54:20 ID:Nt+q4Khe
記録としての価値

OPS>>>OBP>>打点>本塁打>>>打率>安打

578神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:55:03 ID:dNmFQCO5
>>576
そういうあなは犠打数と安打数を同列に扱う希少な方ですよねw
579神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:55:49 ID:dNmFQCO5
そもそも、松井の目指している山とはどんな山なんだ?
580神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:56:26 ID:wfUMOrcF
>>576
もちろん盗塁記録などと同様に偉大な記録ですよ。
野球殿堂入りにおいても、安打数は最重要ファクターの一つ。
軽視されるような記録ではないわけで。
で、>>573は矛盾していることを理解されましたか?
581神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:56:37 ID:Nt+q4Khe
>>579
勝利のためのクレバーなプレイ、かつ全試合出場
582神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:58:04 ID:dNmFQCO5
>>581
全試合出場って誰も目指していない山の典型的な例だと思うが
583神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:58:37 ID:VpMbxnMV
>>580
打率や打点はこの際関係ない。スレ違い
584神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:58:52 ID:wfUMOrcF
>>581
てことはリプケンと勝負か。
絶対勝てね〜気がするが。
585神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:00:23 ID:Tfz3mDNr
>>583
松井さんの3年連続100打点も無意味なんですね
586神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:01:46 ID:dNmFQCO5
全試合出場か。

そういえば、いつも松井ヲタが言っている花粉症。

これで満足な成績を上げられないってわかっているのにその記録の為に
試合に出なければならない。
これってチームに多大な迷惑をかけてはいないだろうか?
587神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:02:23 ID:Nt+q4Khe
>>584
まあすでにアーニーバンクスは凌駕したがね
588神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:02:38 ID:wfUMOrcF
>>583
>573 :神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 16:48:01 ID:VpMbxnMV
>記録の山と山そのものとは違う。
>松井が目指す山は目指す人や登る人が多いためどんどん高くなっていっている。
>一方イチローの目指した山は80年以上忘れられたまま高くもならずに放置されていた。

せっかく放置されてる偉大な山の実例挙げたのに、そりゃねえっすよご隠居。
589神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:03:00 ID:Nt+q4Khe
>>586
その時期でも100打点100得点ペースは維持してた。
これが松井の凄さ
590神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:06:01 ID:wfUMOrcF
なんか安打記録から話がそれてるな。
まあ反論もないようだからこれで終わりかな?
591神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:06:05 ID:dNmFQCO5
>>589
4月 250 3本 16点
5月 261 4本 36点

これってチームにどう貢献しているんだ?
592神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:07:33 ID:Nt+q4Khe
>>591
まあ4月は最悪だったな。
でもヤンキースのチーム状況知ってたらわかるけど、
松井の代わり、まともな外野の控えなどいなかったよ。
むしろ松井の休む暇がなかった
593神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:08:49 ID:wfUMOrcF
>>591
まあまあ。
そもそも去年は4〜5月も普通に打ってるわけで、
そんなに深刻な体調の問題ってわけでもなさそうだし。
594神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:09:43 ID:dNmFQCO5
>>592
ようは、松井は控えがショボイから出れたってことか。

高い山を目指している選手にしてはレベルが低すぎないか?
595神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:11:29 ID:Tfz3mDNr
>>594
控えがショボイ以前に控えがいなかった
596神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:11:38 ID:Nt+q4Khe
>>594
最終的に3割20本100打点100得点クリアしてるし。
素人のお前にレベルが低いとか言われたくないだろうよ
597神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:14:55 ID:wfUMOrcF
>>594
まあリプケンの記録を更新しようって言うんなら凄く高い山ですよ。
それこそ絶対無理だろうと思えるくらいの。
たしか衣笠と掛布が好きだったはずなんで、
衣笠の日本記録は本気で狙ってるかもしれない。
598神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:16:22 ID:Nt+q4Khe
40歳でリプケンの記録越せるよ。
それほど無理とは思えん
599神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:19:01 ID:dNmFQCO5
>>596
皮肉ったのがわからないのかな?

40歳までやれる確証がどこにあるのか?
600神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:19:55 ID:x7JjpGQO
いい加減、松井の連続試合出場は珍記録だって教えてやればいいのに
しかも外野手だぜ・・
601神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:19:59 ID:Nt+q4Khe
んなこと言い出したらイチローの4000本安打のほうが不可能だろ。
602神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:20:13 ID:9u9Qt1fQ
イチローは凄いよ。タイトルやMVPまでとるなんていうのは文句なしに凄い。

でも打者としてみるときに総合的な力は思うよりは低い感じがする。
イチローの安打数は偏差値なんかでいえば、80くらいに相当すると思うけど
他は平均を少し割ってる40って感じ。
松井はどれもタイトルには届かなさそうだが、どの成績も平均を上回る60くらいな感じ。

野手としてみたら比較にはならないだろうが、打者としてはそこまで差はないとオモ
603神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:21:46 ID:dNmFQCO5
>>601
誰が4000本安打を目指しているって言ったんだよ。
604神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:23:08 ID:Nt+q4Khe
>>603
イチローが目指してるのは安打の究極だろ。4000本安打だろ。
松井には連続試合出場を究極まで目指せさせるのに
イチローは3000とかで我慢しちゃうのお
605神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:23:33 ID:IPfbf3I/
>>598
松井現在487試合、リプケンの記録2632試合まであと2145試合だから年162試合として
13年とちょっと。   40歳じゃまだまだじゃないの?
606神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:25:37 ID:Nt+q4Khe
>>605
松井は今1700ぐらいだろ。
あと6シーズンぐらいだわ。リプケンまでは。
607神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:25:43 ID:/o2wqs0C
>>605
前には現役最長のテハーダがいるからな。
608神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:26:16 ID:wfUMOrcF
>>604
すでにシーズン安打記録持ってる人だから。
究極とやらを達成してるのよ、もう。
609神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:27:13 ID:wpl1LT91
ここでいう通算記録は日本時代の物も含むのか?
4000安打なんて日本時代を含まないとまず無理だろうし。
610神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:28:09 ID:Nt+q4Khe
>>609
連続試合出場の場合は日本を含んでいい。
試合に出ることに日も米もないから。
安打は違うだろう。相手のレベルが関わるから。
611神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:28:42 ID:dNmFQCO5
>>604
シーズン安打記録は達成済み。

4000本も絶対不可能ではないね。
毎年200本づつで8年で達成だからね。
612神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:30:04 ID:IPfbf3I/
>>610
> 試合に出ることに日も米もないから。

え?
613神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:30:08 ID:VpMbxnMV
>>610
そういうこと。松井が目指しその6合目ほどまで上り詰めた山は限りなく高く、偉大だ。
614神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:30:45 ID:Nt+q4Khe
リプケン「日本のほうが続けるのは難しい。試合数が少ないから」

フランコ「チャーター機なのでメジャーのほうが移動は楽」
615神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:31:00 ID:dNmFQCO5
>>610
あなた大丈夫?
レベルの問題ならそれは一緒でしょ。

松井がいきなりメジャーへ行ったとして今の連続試合数ができていると思うの?
616神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:32:37 ID:dNmFQCO5
イチローは究極に登りつめるためにシーズン安打記録は達成した。

松井は何か一つでも達成したか?
617神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:32:54 ID:wfUMOrcF
>>610
そんなこと言い出したら移動距離とか気候の差とかが激しいメジャーが
連続出場においても大変。
大体なんでもメジャーでの方が記録更新がしんどい(当たり前だが)。
618神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:34:21 ID:Nt+q4Khe
>>615
いきなりって高卒すぐってことかね。
日本では2年目から連続始めたが、
メジャーでは少し遅くからになっただろうね。
だがメジャーのほうが試合数が多いので、そのほうが記録は作りやすかったと思う。

619神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:35:17 ID:IPfbf3I/
「まず試合に出ること」の大変さの違いがなあ
620神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:35:21 ID:dNmFQCO5
イチローだけが持っている山
5年連続 3割、200安打、30盗塁、100得点
621神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:35:38 ID:Nt+q4Khe
>>616
君らの理論でいくと、
イチローのシーズン記録も試合数が多いからできたことじゃん。

松井の記録は認めないのに、イチローの記録は認めるのか?
622神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:36:58 ID:wfUMOrcF
>>621
松井ってなんか記録持ってたっけ?
623神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:37:30 ID:Nt+q4Khe
>>622
現役最多の連続試合出場
624神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:37:44 ID:dNmFQCO5
>>618
28歳の最盛期に渡って286 16本 106打点程度の成績だよ。

しかも、日本の実績がなければ、シーズン前半でマイナー行きだよ。
625神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:38:03 ID:IPfbf3I/
>>618
そういう論法を許容するならば、イチローがはじめからMLBにいっていれば
それこそ「4000安打」を射程に入れていた、ということになるだろうね。
試合数は多いし、実際に5年間のうち3年は日本でのシーズン最高210を
上回っているし。
626神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:38:28 ID:dNmFQCO5
>>621
わかってないな。
イチローは記録保持者なの。
試合数は関係ない話。
627神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:38:50 ID:wfUMOrcF
>>623
それはそれで立派だけど、
イチローはメジャー史上最高をいくつか持ってるからなあ。
628神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:40:05 ID:Nt+q4Khe
>>625
日本時代のイチローの体じゃ、メジャーじゃ無理。
谷沢くんになってたよ。

>>626
関係あるだろ
前の記録保持者より5試合多くなってんの。
そういう有利な条件があったからできた記録でしょ
629神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:42:08 ID:/o2wqs0C
>>604
今年までのペース(226本/年)で落合やピート・ローズが現役だった45歳までならギリギリ4000本逝くけどね。
去年までのペース(231本/年)でもタイ・カッブに届かないから今のうちにできるだけ貯金することだな。
630神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:42:15 ID:VpMbxnMV
>>625
そういうことを本気で思っていそうなあたり、末期的ではある。
631神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:42:48 ID:wfUMOrcF
>>628
君の意見には重要な問題がある。
メジャー←→日本の差と試合数の多さと混同しとる。
632神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:44:02 ID:Nt+q4Khe
>>629
そりゃ無理だな。45歳までペース維持て。
イチローってのは誰よりも多くのヒットを打つことで注目された選手だから
通算でも最多を打つぐらいじゃないと、2000だの2500じゃ忘れ去られるぞ
633神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:44:58 ID:IPfbf3I/
>>630
肝心なのは、前提の「そういう論法を許容するならば」というところね
634神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:46:02 ID:dNmFQCO5
>>632
記憶から忘れ去られても記憶として残り続ける。

記録として残らなければ記憶から忘れ去られたらどうなる?
635神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:47:42 ID:Nt+q4Khe
>>634
いや、2000程度じゃ記録としても埋もれるだろ
636神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:48:55 ID:dNmFQCO5
>>635
2001、2004 首位打者
2004 シーズン安打記録

これは、記録集に永遠と残り続けますが?
637神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:49:31 ID:Nt+q4Khe
>>636
でもジョージ・シスラーは忘れ去られていた。
638神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:50:53 ID:dNmFQCO5
>>637
わからないかな。
記憶から忘れ去られていたが、記録があったから再度記憶に蘇ったんだよ。

松井は忘れ去られたら、再び記憶に蘇るようなことはあるか?
639神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:51:02 ID:VpMbxnMV
1安打1投球回だろうが記録に残る。
愚かしい言い方はいい加減やめなさい。
640神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:51:10 ID:Tfz3mDNr
>>624
2000 Ricky Ledee .241 7 31
2001 Chuck Knoblauch .250 9 48 盗塁38
2002 Rondell White .240 14 62
ヤンキースはレフトを固定できてなかったのでマイナー行きはないと思われ
ただフル出場なんてのは日本人じゃなきゃありえなかった

>>634
キャリアの記録としては平凡かもしれんが
首位打者2回最多安打2回シーズン安打記録保持者の記録が埋もれるわけはない
641神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:51:48 ID:/o2wqs0C
>>637
忘れて去られてるレベルならかつてのホームラン記録のロジャー・マリスよりまし。
642神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:52:13 ID:dNmFQCO5
この先、何年、何十年たとうと、シーズン安打記録にせまる選手がいれば
その度に記憶に蘇るんだよ。
643神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:54:56 ID:x7JjpGQO
松井だって日米通算連続試合出場を狙う外野手が
現れれば話題になるだろうな
644神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:55:12 ID:Nt+q4Khe
>>638
例えば30年後、
ポストシーズン新記録の長打数を記録した選手がいるとする。
「松井以来の偉業」と大々的に報道され、松井の紹介記事がのる。

例えば50年後、
ヤンキースタジアムでデビュー戦満塁弾を打った選手がいるとする。
「松井以来の偉業」と大々的に報道され、松井の紹介記事がのる。

例えば100年後、
ヤンキースタジアムを訪れ、ファンがレリーフを見る。
「松井秀喜」のレリーフの前で脚を止める・・
645神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:56:28 ID:dNmFQCO5
>>643-644
それって日本限定だろ
646神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:57:28 ID:wfUMOrcF
というより、
ルーキーイヤーに新人王とMVP、首位打者、盗塁王を獲得し、
シーズン安打記録保持者で、メジャーのキャリアで毎年GGを獲得し、
たった5年でその功績を評価され、
コミッショナーから「歴史的偉業を称える賞」を獲得するような選手が
歴史に残らないと本気で思っているのかな。
647神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:57:55 ID:VpMbxnMV
>>641
マリスの記録はケチをつけられたことでかえって記憶にに残った。捏造はやめなさい、見苦しい。
648神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:58:08 ID:x7JjpGQO
>>645
当たり前だろ
日本以外でどこで話題になってるよ
649神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:58:23 ID:IPfbf3I/
譬えていえば、日本で初打席ホームランを打った選手が出るたびに話題に上る
塩瀬盛道みたいなものか?
650神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:59:42 ID:dNmFQCO5
>>648
勝負ありだね。

日本限定の松井
日米イチロー。
651神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 17:59:56 ID:VpMbxnMV
>>649
>>642をみるとイチローはそうみたいだね。
652神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:00:12 ID:IPfbf3I/
>>649は、>>644の「ヤンキースタジアムデビュー戦」なんたらについての感想ね
653神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:00:59 ID:Nt+q4Khe
>>650
まあイチローのほうが2年先に行ってるので「実績」という点でいえば
イチローが上回って当然なわけだがそれで満足ならそれでいいだろう
654神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:03:42 ID:VpMbxnMV
イチローファンはちょっと狂信的過ぎる傾向があるね。
でも、好きな選手を等身大に評価することも重要なことだ。
655神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:04:08 ID:dNmFQCO5
>>653
2年先も関係ないよ。
イチローは1年目にタイトルを取っているからね。

イチローの初タイトルが4年目って話なら松井も4年目の来年はってことになるだろうけどね。
イチローは1年目から期待通りタイトルを取ってしまったから。
656神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:04:18 ID:lXfXQAcp
デビューからの連続100打点>>>>>デビューからの連続200安打
連続試合出場記録>>>>>最多安打記録


結論 松井>>>>ゴキロー
657神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:04:49 ID:dNmFQCO5
>>654
そりゃ、逆だろw
658神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:04:59 ID:wfUMOrcF
>>654
君は山話で転んでるやん。
659神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:05:29 ID:lXfXQAcp
引篭りはうらやましいですねwww


キーワード: ID:dNmFQCO5
抽出レス数:29


660神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:06:12 ID:Nt+q4Khe
>>655
イチローは4年目に記録を作ったろ
松井は来年が4年目なんだよ。
もっとも成長経線は人によって違うので松井が来年記録を作るとは限らないが
661神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:07:11 ID:VpMbxnMV
>>655
1年目はイチローの勝ち。2年目3年目は松井の勝ち。
松井の2勝1敗だと思うけど
662神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:07:21 ID:wfUMOrcF
>>659
レスが多い人なら、
VpMbxnMVとNt+q4Kheと俺も多いな。
そういう煽りは下品だ。
663神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:08:51 ID:dNmFQCO5
日本で本塁打王3回、打点王3回の選手がメジャーでノンタイトル。
しかもタイトル争いにも加われない。
これでファンが満足しているしている状況って何か寂しいな。
664神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:08:52 ID:znhTcegA
>>657
どっちもどっちだろ。
665神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:09:45 ID:dNmFQCO5
>>659
そんなの数えている君もね。
666神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:10:01 ID:wfUMOrcF
とりあえず、
イチローにしろ松井にしろ取らぬ狸の皮算用はよそう。
667神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:10:22 ID:Nt+q4Khe
>>663
というか、
ヤンキースで主軸をうち、100−100を毎年達成し、
世界一の名将に大絶賛され。

これでイマイチという感じがしてしまうこと事態が、松井の偉大さの表れだろう。

イチローは今年程度でも「よくやった」と言われてる。この差
668神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:10:50 ID:VpMbxnMV
>>663
満足などしていない。松井には最大の魅力の一つである「伸びしろ」がある。
一方、イチローはというと・・これは禁句か。
669神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:11:04 ID:/o2wqs0C
今年にハーミダが107年ぶりにデビュー戦初打席で満塁弾を打ってるんだよな。
ガムヲもデビュー戦初打席して先頭打者ホームランだしな。
松井っていつも影に隠れるな。
670神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:11:17 ID:IPfbf3I/
>>661
1行目の比較それぞれはあながち間違っちゃいないな
そういう比較のしかたに意味があるかどうかはともかくとして
671神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:11:53 ID:dNmFQCO5
いや、君達の発言を聞いていると「イマイチ」にさっぱり聞こえないのは気のせい?
672神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:12:54 ID:Nt+q4Khe
>>669
イチローの新人王MVPの年って日本じゃ全米注目みたいにいわれてるけど
プホルスのほうが注目されてたんだよな。ボンズも73本塁打だし。

去年もボストンの優勝のほうが圧倒的に盛り上がったし

イチローっていつも陰に隠れるな
673神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:13:48 ID:IPfbf3I/
>>667
惜しいことに、松井の「100−100」は「毎年」というにはやや欠ける。
もちろん、今後孜々として続けてゆけばよいことだが。
また、イチローの今年の成績に満足しているファンが多くいるとは思えないな。
674神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:15:27 ID:Nt+q4Khe
>>673
いや、満足してるだろw
「今年のイチローは5年連続うんたら」って誇らしげにいってるよ。
実際、今年のイチローはよくやったと思う。充分だろうイチローとしては。
675神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:16:31 ID:lXfXQAcp
>>673
日本語しゃべれよwww

翻訳すると、きみは、シーズン200安打の価値>100打点&100得点だと、
本気で信じてるということかね?ww
676神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:18:27 ID:wfUMOrcF
>>674
なんとかこれまで続けてきた連続記録が守れたって事だわ。
成績はキャリア最低だが来期につなげられたことは大きいという事であって、
今期が良かったというわけではないよ。
677神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:18:57 ID:dNmFQCO5
5年連続 3割、200安打、30盗塁、100得点

十分に誇れると俺は思っているけどね。
678神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:19:19 ID:VpMbxnMV
>>673
このスレのイチローファンの狂信振りをみていると満足どころか賞賛しているとしか思えないのだが
679神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:19:20 ID:IPfbf3I/
>>675
松井は去年・今年と「100-100」を達成しているけれど、2003年には達成して
いないので、「毎年」というにはちょっと不足だな、というだけのことよ
680神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:19:52 ID:Nt+q4Khe
>>677
うんうん。イチローはよくやったよ。
松井がその成績なら叩かれるけど。
681神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:20:01 ID:/o2wqs0C
>>672
にわかのオーム返しをしてて恥ずかしくないか?
プホルズとイチローは双璧として比較されてたよ。
ボンズのホームラン記録は飽きられた感があってマグワイヤやソーサが争ってた時より注目されてなかった。
ボストンの優勝に関してはイチローの記録の後だしな。
682神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:20:33 ID:VpMbxnMV
>>677
その点は同意。「イチローなりに」頑張った、とは言える。
683神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:21:11 ID:wpl1LT91
>>675
200安打にもAロッドのように50発打っての200安打とかいろいろあるんじゃないのか?
打者としてどちらが優れてるかを比べたいんだったらOPSとか出した方が早いんじゃないの?
しかし相変わらず松井イチロー関係は伸びるな。
684神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:21:43 ID:IPfbf3I/
>>678
そうか、だったらそういうのもいるのかもしれないね
しかし「5年連続うんたら」はあくまでも5年間の積み重ねであって、
今年1年を取り上げてみた場合には、満足すべき成績とは私には思えないな
685神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:22:45 ID:/o2wqs0C
>>677
得点と盗塁の大台越えはリードオフとして合格だろ。
中軸はホームランと打点だけどね。
686神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:23:49 ID:lXfXQAcp
>>679
ああ、なるほどww
まだ2年しかやってないってことがいいたかったんだなww

それはともかく、俺は
100打点>>>200安打
リプケンの連続試合出場記録>>>>>>>>>>>>>シスラーの最多安打記録?
というのは疑いの余地がない事実だと思うけどねww
687神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:24:05 ID:wfUMOrcF
>>684
日本語が読めるんなら、
普通はそういった論旨も理解できるはずなんだけどね。
的外れなレスしか返してこないからな、彼らは。
688神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:24:43 ID:dNmFQCO5
>>686
メジャーにおいて、連続試合出場ってそれほど価値はない。
689神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:26:19 ID:wfUMOrcF
>>688
連続試合出場は立派な記録だよ。
安打記録が価値が下なんて事はまったくないが。
690神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:28:20 ID:VpMbxnMV
>>688
どう「価値が無い」のか論証してみたまえ。
691神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:29:49 ID:lXfXQAcp
>>688
ハア???wwww
なにを根拠に言ってるんだ??ww
おまえの脳内ソースはいいよwww

最近は連続試合出場に拘らないとかいう説もあるが、
テハダもエーロッドも、ずっと続けていたという事実がこれは誤りだというのを証明している。

さらに、リプケンの前の記録保持者がだれかというのは誰でも知ってたが、
ゴキの前がシスラーとかいうやつだというのは、誰も知らなかったんだがww

>>690
無理。
こいつらには論理ということばはないからな。
692神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:30:17 ID:IPfbf3I/
>>689
勿論、連続試合出場は立派な記録だが、それは結果として残ることについていえる
のであって、それを目標に定めて(例えば晩年の衣笠のように)不調でも怪我をしても
自己目的的に出場するようでは、大した価値はないと思う。
693神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:30:43 ID:dNmFQCO5
自分の価値としては連続試合出場って価値を見出せない。

この記録があるが為に不調時でも試合をはずす事が出来ない。
怪我をしても無理して出るから治りが悪い。

たしかに丈夫って事はいいことなんだけどね。
694神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:31:32 ID:wfUMOrcF
>>690
価値はあるよ。
ただ、それは達成してもいない選手をマンセーするために使うようなものではない。
695神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:36:04 ID:lXfXQAcp
>>692
安打乞食の保険付きバントと比べるとどうかね?ww
>>693
要するに、おまえは自分の好みをメジャーにおける共通認識であるかのように
語った、てことだなww

ヤレヤレ、すべてはこの調子だな。

>>694
そのとおり。
俺の論理の致命的な欠陥は、日米通算でも松井はリプケンにはまだ
ぜんぜん届いてないってことだなww
696神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:40:09 ID:wfUMOrcF
取らぬ狸の皮算用はもういいか?
697神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:41:23 ID:VpMbxnMV
>>692
その論理ならこうも言えるね。


勿論、シーズン安打記録は(それなりに)立派な記録だが、それはチームの勝利が結果として残ることについていえる
のであって、それを目標に定めて(例えば昨年のイチローのように)チームの成績とは無縁のところで
自己目的的に達成するようでは、大した価値はないと思う。

698神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:43:28 ID:VpMbxnMV
>>693
君の主観をあたかも一般的常識であるかのごとく書くのはやめなさい。
>>688ではメジャーにおいてとわざわざ断っているのに。
その論理だと日米問わずではないのかな。
699神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:46:13 ID:IPfbf3I/
>>697
その言い換えは論理的にはちょっと問題があるけれど、趣旨の一端には同意する。
あの記録がチームの成績に結びつかなかったことは、非常に残念なところだ。
700神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 18:48:37 ID:wfUMOrcF
>>698
君の>>573あたりは完全に主観まる出しだよ〜。
701神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 19:03:10 ID:x7JjpGQO
日米通算連続試合出場記録に意味ない
しかも外野手だしw
702神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 19:04:23 ID:pCJ9yMVC
リプケンは連続出場記録の途切れた試合、監督に『代打で出場するか?』と聞かれたらしい。
そこを断って若手に代打のチャンスを譲ったそうだ。
(当時新聞で読んだだけなのでうろ覚えだが・・・。)
一方松井はトーリ曰く、『悪者にはなりたくない』
同じ連続出場記録なのにこの違いは何なのだろうか?
703神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 19:09:09 ID:x7JjpGQO
>>702
守備固めや代走で記録繋ぐってことですよ

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/matsui/godzilla/3.htm
◆記録は続けたいだけど本音は言わないチームのため、ファンのために
◆意欲くんだトーレ監督 温情の代走起用
◆現役トップはテハダ 現役選手で最も長く連続試合出場しているのはアスレチックスからFAとなている
テハダ遊撃手で594試合。ただし、大リーグ記録は、元オリオールズのリプケンで2632試合に連続出場している。
すべてスタメンに名を連ね、うち904試合の連続全イニング出場も大リーグ記録となっている。

トーレ監督が翌日の松井欠場を明言した4月19日、私には予感があった。
「この記録はたぶん続く」。その根拠は、松井の意欲だった。一夜明けた20日、松井は野球人生初の代走という形で、
記録を継続させた。日米通算1268試合連続出場。最初の関門突破だったが、
しかし決して意欲だけで継続させた記録ではない。周囲の配慮がなければ、途切れる可能性も十分にあった

704神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 19:13:27 ID:PZJhNs6f
>>702
松井オタでもないしリプケンの話にケチ付けるのもあれだけど、
本人が本当は希望してたのに無言の圧力とかでで出場させなかったとしても、そんなこと公にしない。ならない。
それこそ、監督が「悪者になりたくない」から。
その二つの例って違うようで全く一緒ジャン。
松井の記録が途切れるときも事実がどうであれ松井から申し出たことになるよw
705神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 19:26:55 ID:/o2wqs0C
>>703
テハーダの連続出場記録は900試合を超えてるよ。
2005年の7月27日で856試合だから。
706神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 19:42:17 ID:pCJ9yMVC
>>704
勿論その可能性も否定できない。しかし、そうなると新たな疑問がひとつ。
無言の圧力で記録が止まったとしたら、
こんなエピソードが出たらリプケンは怒らないか?
それとも、歪曲な辞退勧告がこんな美談として残ってしまったのだろうか?
707神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 19:52:41 ID:PZJhNs6f
>>706
怒らないでしょ。どっちにしても記録は止まっちゃったんだし、
それなら自分から申し出たことにした方がかっこいい。
つか、俺はリプケンのあの話が嘘だとは思ってないけど
連続試合出場ってのはある意味首脳陣の胸先三寸で作られる部分がある記録だから
>>702のリプケンも松井も同じってことが言いたかった。
708神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 20:23:52 ID:pCJ9yMVC
>>707
う〜ん、いまいち釈然としないが、>>707が言ってる事も間違ってない気がする。
まぁ、自分の足りない頭ではうまく整理できないので、
スレ違いになりそうな話は終了します。
皆様、お目汚し申し訳ありませんでした。
709神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 20:31:44 ID:+6vr1BsV
ここでイボヲタが必死になって、イチローより松井のほうが価値ありチームに
貢献しているって言い張っていても、現実的には イチローは数字だけで決定する
タイトル(首位打者やHR王、盗塁王等)も、第三者による評価で選ばれる賞
(MVP、SS、GG、ROY等)の両方とも獲得してるけど、松井は全く無い。
イボヲタが言うように打点やHR数が評価の中でも優先されるなら、少なくとも
第三者の評価で言えばMVPポイント、チームでの評価なら年俸でジーターを
上回らなければ説得力に欠けるよ。
710傍観者:2005/10/21(金) 21:05:26 ID:wKGfpiCU
さすがに今年のMVP投票では松井>>イチローになるだろうが、
松井は全体のどれくらいに食い込めるだろうか‥
711神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 22:11:27 ID:+6vr1BsV
>>710
勝手にマジ予想すると
オルティス 300p前後で1位
Aロッド   250p前後で2位
コロン    200p前後で3位
      U (サンタナ、リベラ、マニラミ、、テシェーラ、
      U シェフ、ゲレーロ、ヤング あたり)
松 井    10〜30pで10〜15位
      U
イチロー   5p以下で30位ぐらい
712神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 22:14:47 ID:U651L1LA
松井のMVPはゼロと言っても過言ではないな
去年のイチローはチーム成績からいうとまず無理だったのに
偉大な記録を作ったから遡上に上った

しかし松井は記録的にも傑出していないし
チームも地区優勝止まりだった
713傍観者:2005/10/21(金) 22:27:22 ID:wKGfpiCU
>>712
「MVPを取る可能性が実際上0である」ことに異論の余地はないと思うけれど、
せめて2002・2003年のイチローよりも高いポイント・順位でないと、と思う一方、
昨年の「2ポイント」の記憶が‥‥
714神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 22:27:40 ID:wpl1LT91
>>712
そんなわかりきったことを言わんでも
715神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 23:03:07 ID:x7JjpGQO
>>713
2ポイントって具体的に言うと1票ってことですよ
716神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 23:07:42 ID:/o2wqs0C
その一票ってFoxの提灯記者だったりして。
717神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 23:11:49 ID:2nGF+6z3
今年松井やイチローのMVPに入る票は(ないとは思うが)間違いなく焼肉票や任天票だ
718傍観者:2005/10/21(金) 23:18:05 ID:wKGfpiCU
まあ、チーム・個人の成績からいったら、イチローは0ポイントでも不思議はないし、
松井は何票か(例えば>>711の予想くらいは)入って当然だと思うのですけれどね
去年の松井にももう少し票が入ってもよかったような気がするし

おとといの晩の>>423の口吻を借りれば
「松井は!成績ほど評価されていない!残酷な事実!」
なんてことになりはしないでしょうね‥‥
719神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 23:21:35 ID:1ht83e60
今年のイチローは0じゃないとむしろおかしいっしょ。
720神様仏様名無し様:2005/10/21(金) 23:39:18 ID:+6vr1BsV
>>719
MVPは打撃だけでなく全ての要素を含んだ評価だよ
それと建前上はチーム成績に関係なく(まぁ、現実的には加味されちゃうが)だから
守備でGG(獲れればだが)や100得点などを複合的に考慮すれば、十分ポイント評価の
対象にはなるだろ


721神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 00:15:41 ID:g2vc44FF
イチローは選手としての頭の良さは世界最高。
日本時代からメジャーを意識してヒットゾーンやフォームをメジャーにあわせながら首位打者。

松井は最高クラスのバカ。
「代理人無しで交渉しますよ」→すぐ代理人を契約。契約の難しさをしらない
メジャーに行くまでメジャーがストライクゾーンが外に広く内に狭いと知らなかったり

イチローいわく「プロならば人に教わっていては先へすすめない」
人に教わってスランプになる松井を見た落合いわく「体がでかい選手は頭が使えない」
722神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 00:17:35 ID:01zC21Ms
>>721
松井を貶してるのか思いっきりほめてるのかどっちなんだ?
723神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 01:21:39 ID:rMFQGCFd
http://www5e.biglobe.ne.jp/~naruya/
ただいまOB選手、現役選手の人気アンケートをしています
パワプロで作成していきたいので宜しくお願いします
724神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 11:29:46 ID:Rf/3VjbS
オールスター投票でイチローが上で
調査でイチローが上の結果もあったりするのに、
世間的なイメージでは圧倒的に松井のほうが格上なのはなぜだろう
725神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 12:11:31 ID:p1ffROnr
>>世間的なイメージ

おまいの世間は虚ヲタだけが集う狭い世間だな。
726神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 12:48:53 ID:Yp4Nmz4y
世間=2ちゃんねる派の人なんだろう
高校球児には松井は城島や清原より人気が無い
727神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 14:01:06 ID:JmyljSL/
オールスター投票やら調査やらで
確実にイチローが格上という事実があるのに
格上なのは松井だと主張する人が絶えないのはなぜだろう
728神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 14:40:30 ID:p1ffROnr
HR・打撃至上主義者で巨ヲタ=イボータという構図がある。
さらにルーツを辿ると、地元球団もなくTV野球観戦以外に娯楽のない北海道・東北・北関東・北陸等の寒村出身者もしくはそんな生い立ちの親を持つ哀れな虚塵ヲタの一族。
彼等は巨人の4番打者が球界の最高峰という洗脳妄想から逃れることができない狂信者。
729神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 14:51:17 ID:p1ffROnr
TVでしか野球を見ないため、投手対打者という視点でしか野球を楽しむことができない。
ヨミウリや親兄弟から深い洗脳を受けているので、理由もなくイチローの存在が許せず、
何が何でも罵倒し、抑制も効かずスレを荒らす。
自分の行動を省みて、恥ずべき洗脳状態から脱却すべきではないか。
730神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 17:04:41 ID:YzPNGvw3
>>728
アホだな、その昔、皆が何か一つになって熱狂したい時代があった、それだけのこった。

自分がアンチ巨人である事でしか他人に対して優越感を感じられない
かわいそうな人種は何時の時代でもいるけどね。
731神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 17:31:56 ID:282dE8lv
イチローが人気があるのに見えるのは
多いなる田舎と呼ばれる700万人の愛知県民の圧倒的支持によるものだろw
732神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 17:52:17 ID:zTvOVwGW
見栄っ張りが700万もいるのかw
東京、大阪にはコンプレックス感じてるくせに自尊心だけは人一倍、
まるでイチローだな、おいw
733神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 18:02:09 ID:282dE8lv
人口の割には一流プロ野球選手の少ない愛知県にとっては
イチローは愛知県民唯一の誇りだろ
愛知県全民あげてオールスターや人気調査で
イチローに投票すれば誰でも1位になれるだろw
734傍観者:2005/10/22(土) 18:20:33 ID:WhSIYmXp
>>733
> 人口の割には一流プロ野球選手の少ない愛知県にとっては
> イチローは愛知県民唯一の誇りだろ

そうなのか? ほかにはいないのか?
735神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 19:16:43 ID:p1ffROnr
その割にはAS投票に町ぐるみの根上砲みたいなパワーなどない。
愛知は一応大都市圏で中日球団もある。
北陸地方みたいな郷土意識はまるで希薄だよ。
736神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 19:26:21 ID:282dE8lv
>>735
愛知県の人口と根上の人口の違いって
知ってんのかなw
アホだから全く知らんだろうなww
737傍観者:2005/10/22(土) 19:29:52 ID:WhSIYmXp
>>736
>>735は、愛知県は人口が多くとも根上のようなまとまったパワーを発揮する
郷土意識はないよ、と言っているのでしょ

そんなことより、愛知県には他に誇るべき選手はいない、ってホントにそう思うの?
738神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 19:46:30 ID:wjMvfDpl
金田、杉浦、山内、長谷川良平、工藤、槙原・・
739神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 19:47:56 ID:282dE8lv
>>737
傍観者の割にはイチローよりだなw
740傍観者:2005/10/22(土) 19:52:19 ID:WhSIYmXp
>>739
そうかな? 上のように問うただけでアナタの立場からはそう見えてしまうわけか
741神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 19:54:25 ID:8Tld+G0X
あれぇ、おかしいなw 確かMLB機構が組織票認定してるのはイボイのほうだぞ
去年もCWSのギーエン監督が「イボヲタいいかげんにしろ」ってお冠だったろう
たぶん球場票は松井はほとんど無いのにWEB票ばかり伸びるし、日本からの
アクセスとか多いのもまる判りなんだろうな
そう言えば、全く実績も何も無いのに、1週間で6位ぐらいから一機に2位までジャンプ
アップしたこともあったなぁwww
742傍観者:2005/10/22(土) 20:01:10 ID:WhSIYmXp
いや私としては、どっちに組織票が絡んでいるか、なんてどうでもいいのよ
「イチローは愛知県民唯一の誇り」ということを>>733が本気で言っているかどうか、
ちょっと不思議に思っただけなのね

まあ、粘着するほどの話題でもないからいったん撤収しますわ
743神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 20:03:54 ID:282dE8lv
郷土愛が異常な愛知県全民のパワーには
根上がどんなに必死になろうとも勝てるわけねえだろw
根上の人口ってどれくらいか知ってて言っているんかなw
アホには解らんだろうなww
744神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 20:05:39 ID:wjMvfDpl
愛知県民に統一された郷土意識なんてないよ
尾張と三河で分裂してる感じ
745神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 20:06:08 ID:g2vc44FF
>>741
確かに松井ファンってまともな奴見たことないな。
人に松井ファンと言うたびバカにされてきついだろうに。
高校の野球部の時イチローや松井が載った雑誌を部室で読んでたら部員松井を良く言わなかったな。
野球やってる奴にはイチローや前田が人気だよな。
746神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 20:06:49 ID:JmyljSL/
つまり松井ファンの言い分によると
イチローを評価するメジャーの選手監督や記者やファンも
すべて愛知県民だと言いたいのですね?
むしろイチローを評価すれば愛知県民とみなすという宣言ですか?
747神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 20:12:53 ID:YFZLauUc
>>724
確かに、松井の方が洗練されたアスリートとして認知されてるよね。
イチローは泥臭いスタイルで日本のサラリーマンの鑑的な共感を呼んでる。
これは興味深い問題かもしれない。
748傍観者:2005/10/22(土) 20:13:05 ID:WhSIYmXp
あら、少し話が動いてる?

>>746
いや、それは違うでしょう。愛知県民以外にイチローを評価する人がいたとしても、
ID:282dE8lvの主張は成り立ちえます。

ID:282dE8lvの主張をまとめると
1「愛知県民は強烈な郷土愛によって統一されている」
2「その郷土愛の対象とされる一流野球選手はイチローしかいない」
ゆえに
3「愛知県民の郷土愛はひたすらイチローへと投射され、投票結果を左右してている」
ということになるのではないでしょうか
これに対して>>735>>744は「1」に疑念を呈し、私は「2」について尋ねたわけです
749神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 20:21:21 ID:YFZLauUc
営業ノルマなんかに追われてる日本のサラリーマンは、
コツコツと数字を積み重ねるイチローのスタイルにシンパシーを感じるから、
イチローの方が人気が高いという結果が出ることもあるのは自然なことだろうね。
打率3割200本安打というノルマをギリギリで果たした今年の成績なんか
彼らにとってはたまらなかったんじゃないかな。

松井は数字にとらわれない天才肌。まずプレーの魅力ありき。
サラリーマンのように地味に数字を積み重ねるプレーヤーを圧倒的なパワーと洗練されたスタイルで吹き飛ばしてしまうから、
日本のサラリーマンには受けが悪いこともある。

750神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 20:23:49 ID:Qiaq9ieb
>>749
イチローが日本でのみ人気ならその理論も成り立つんだがな
実際はむしろ逆なわけで・・・
751傍観者:2005/10/22(土) 20:26:49 ID:WhSIYmXp
実直なサラリーマンの共感を得やすいのは、むしろ松井のような気がしますが、
違いますかねえ
752神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 20:28:06 ID:YFZLauUc
>>748
愛知県というのは極めて特殊な人口密集地域だよ。
中日球団の体質にそれは如実に現れてる。
外様の山田や落合はほんと苦労してるよ。
排他的、閉鎖的。
でも結束は極めて固いからそれは長所でもある。
そう、このスレで話題になっているイチローに対する強いバックアップのように。
753神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 20:28:43 ID:282dE8lv
イチローって前田や金本、Gシェフ、Aロッドなんかにどう思われているんかなw
野球選手の多くを占める短距離打者には人気のようだけどねww
754神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 20:32:11 ID:zTvOVwGW
>>749
逆じゃないかな、イチローのコツコツスタイルはまさに自分達日本人そのものなワケで..。
その逆を求めて、非現実を求めてリーマンはフィクションである野球を観る、
イチローにシンパシー感じるのはニート層あたり、孤独感、疎外感を共有出来るからね。
755神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 20:35:28 ID:YFZLauUc
社会人に喩えるなら、
松井は大企業から引く手数多の敏腕エージェント。

イチローは中小企業で会社の業績にはさほど関心なく黙々と自分のノルマを果たす典型的サラリーマン。

松井が大衆から嫉妬されるのも無理ないよ
756傍観者:2005/10/22(土) 20:38:42 ID:WhSIYmXp
>>752
愛知県民の「イチローに対する強いバックアップ」は、残念ながらまだ論証されていません。

愛知県民の強いバックアップが投票結果を左右している場合があるとすれば、
そうした可能性を排除した調査方法によった場合(例えば各種世論調査でよく用いられる
二段階無作為抽出法を経たもの)には、イチローの得票が顕著に落ち込むことが
予想されます。そうした事例が示されれば、「強いバックアップ」説は説得力を持つでしょう
757神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 20:47:02 ID:YFZLauUc
>>754
それもあるかもしれないね。いずれにせよ、大衆がシンパシーを感じやすいのはイチロー。

>>756
無作為抽出によったとしても、イチローの票が大きく落ち込むとは限らない。
愛知県民、愛知県出身者は日本の人口の1割近くを占めているし、
イチローをバックアップしてるのは愛知県民だけでなく、
非エリート層全般にわたるからね。
758傍観者:2005/10/22(土) 20:50:52 ID:WhSIYmXp
>>755
私のイメージはこんな感じなんですけどね

松井:優良企業で優秀な仲間との連携のもと、着実に成果をあげている中堅社員
イチロー:能力はあるもののまわりとの噛み合わせが悪く企業の業績に結びつかず、
     開き直って個人プレーに走る異端児

>>757
> イチローをバックアップしてるのは愛知県民だけでなく、
> 非エリート層全般にわたるからね。
それは、「郷土愛のバックアップ」とはまったく別の仮説ですね
759神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 20:54:32 ID:YFZLauUc
そういえば、イチローが革命的プレーヤーともてはやされた時期があったが、
プロレタリアにとってまさしく彼の存在は革命の旗印だったのかもしれない。
虐げられてきた自分達のシンボル。

松井は保守的=ブルジョア、知的エリート層を基盤にしてる。


社会主義革命は各国で一時的に成功、沸騰し、その後没落し、今はほぼ絶滅。
イチローの成績の推移はまさしく社会主義の歴史と重なるね。
今年は没落のはじまり。
760神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 21:00:09 ID:JmyljSL/
>>748
だから愛知県民の組織票が介在しえない例をあげることで
彼の主張が成り立たないことを示唆したのですよ
761神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 21:00:16 ID:YFZLauUc
>>758
松井ファンとイチローファンの所得水準の違いがわかればきっと面白い結果がでるんだろうけど、
生憎とわからないのが残念だね
762神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 21:03:13 ID:89VRGX/B
才能って話で、
松井とイチローのどちらか一人だけを天才と呼ぶとしたら、
おそらく過半数がイチローを選ぶだろうな。
まあ日本人としてはどちらも天才だろうけど。
763傍観者:2005/10/22(土) 21:11:19 ID:WhSIYmXp
>>760
趣旨は理解いたしました。結論には賛同いたします。

>>761
現代の日本では、「階級」「所得」をインデクスに用いた調査はやりにくいのですよ。
成否いずれにせよ>>759の仮説について立証することは困難でしょうね。
764神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 21:12:49 ID:zIAS0b4b
松井が逝くまでは日本票を公開してたのになぜか松井が逝ったら公開しなくなったんだよな。
765神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 21:14:27 ID:jlLITeDQ
松井・・高校時代から超エリート、球界の超人気球団、巨人、阪神、中日、ダイエーからイの一番でドラフト競合し
球界一になった選手。政治家で言えば、東大法学部をトップで卒業し総理大臣になったようなもんでしょ。

かたや、高校時代無名選手、熱烈な片思いの地元の中日にまでそでにされ
人気薄の檻に後ろの方でやっと指名されたような選手だったな
766神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 21:20:11 ID:89VRGX/B
>>765
イチローは秀吉なり本田総一郎なりって感じか。
こっちの方が面白いな。
767神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 21:24:25 ID:WhSIYmXp
松井がエリート保守本流であり、イチローが異能異端の存在であることは、
多くの人の認めるところではないでしょうか
768神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 21:29:00 ID:jvFapYeW
松井・・・・普通の少年時代を過ごして日本一になった天才


イチロー・・幼少の頃からチチローに猛特訓を受けた努力の人
769神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 21:34:00 ID:4W547EL2
>>762
根拠は無いがその質問だと松井ファンでも8割型イチローと答えると思う。
松井がじわじわと実績を伸ばしてきたのに対し、イチローはいきなりシーズン最多
安打、そこからずーっと首位打者だもんな。
そしてこれも根拠が無いがサラリーマンが共感するのはたぶん松井の方だ。イチロー
10〜20代前半により支持されてると思う。この世代は強烈なインパクターというか、
カリスマというかそういった人間に夢中になる。作家、アーティストとか、それこそスポーツ
選手とか。(それが悪いと言ってるんじゃなくて、そうなりがちだということ。)
770神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 21:41:15 ID:Yr8NxOCb
愛知県民性

男性
尾張(名古屋など県西部)はつき合いにくさは日本一かも。
本音も言わず、おだてにものらないし、金にも極めて細かい。
浪費を軽蔑しているので、カッコなど気にしないし、流行を追うこともない。
ギャンブルをやってもほどほど。ひたすら貯蓄を愛する生活堅実派だ。
三河(県東部)は頑固だが、尾張よりはつきあいやすいはず。恋愛には消極的で、
用心深い。金には細かいが、デートには金をかける。


▼女性
名古屋は、仙台、水戸とともに「三大ブ×」の産地といわれたところ。
地味だが、忍耐強いしっかり者で、世渡りも上手で包容力もある。
経済観念も発達しているが、積極的で意外にミーハー願望もある。恋愛にも積極的。
結婚してもムダ遣いはしない、しっかりものの女房に。
ただし、「家を持たない男は一人前ではない」と(特に両親が)思っているので、そのあたりは覚悟しておこう。

ttp://media.excite.co.jp/News/weekly/040518/topics_p06.html#aichi
771神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 21:51:42 ID:27pLJmTl
>>770
愛知県民性を見れば、そのままじゃん。
保守性で、外の者を受けつけずに排他的で仲間意識が高い。
でも同じ県民の結束は極めて固いからそれは
根上なんか問題にならないくらい強いバックアップを得られるんだろうね。
「大いなる田舎」と呼称される愛知県人口725万人の仲間意識は凄いよ。
772神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 21:56:45 ID:WhSIYmXp
>>770のような「県民性」論はだいたい怪しいものだが、仮にそれを受け入れるとしても
>>771の主張とのつながりがわからん‥‥
「仲間意識が高い」なんて、>>770のどこから出てくるんだろう
773神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 22:01:07 ID:89VRGX/B
>>772
妄想
774神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 22:02:34 ID:JmyljSL/
イチローを否定するためにはあらゆる妄想を捏造するからねぇ
内野安打をカウントしない、とか
775神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 22:07:34 ID:WhSIYmXp
>>774
もうそうなら、それは奇妙なことですね
イチローを否定したからといって松井の価値が上がるわけではないし、
イチローを賞賛したからといって松井の価値が下がるわけでもないのに
↑「イチロー」「松井」を入れ替えても同じことですが
776神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 22:08:04 ID:7goKgcVv
一般的に名古屋人は ケチで見栄張り!ヘンな仲間意識が強くて、よそ者を寄せ付けない
と言われているのは有名だよ。
ググればいくらでも出てくるよ。
777神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 22:11:55 ID:WhSIYmXp
>>776
第一に、「と言われている」だけではなくて、それがどのようなデータとして示される
かが問題です。
第二に、そうした「県民性」なるものがイチローにかかわる投票行動にどのように投影
されているのかが問題になります。
第三に、そもそも「名古屋人」と「愛知県人」とは異なるカテゴリーです。
778神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 22:13:41 ID:JmyljSL/
>>775
「一位」じゃないと気がすまないのでしょう。
それならば否定しなければならない理由として理解できるでしょう。
779神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 22:14:51 ID:2aEP3Lld
ゴキオタに聞きたいが一体、内野安打マンのどこがいいんだかねww
来年以降、足が益々衰え、心配にならないか?
G・SHEFに馬鹿にされ、A・RODにもピンポン選手のようだって言われていたしなwww
780神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 22:15:47 ID:89VRGX/B
結局、
オールスターでの人気は愛知県民の仕業とか、
MVPは任天堂が買収したとか、
選手間投票一位は晒し上げだとか、
この手の話は「そういうことにしないと困る」ってことなんだよな。
781神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 22:17:55 ID:TGuwdjN4
この世のリアルは
グッドガイ賞と寄付だけ
782神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 22:19:00 ID:WhSIYmXp
>>778
ますます奇妙なことですね
イチローを下に落としたとしてもそれで松井が1位になるわけではない
松井はMLBの猛者たちと競っているというのに‥‥
783神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 22:20:56 ID:89VRGX/B
>>779
バリー・ボンズ、グリフィーJrなどに絶賛されてるな。
まあMVPとコミッショナー特別賞もらった時点で、
ある意味でメジャーリーグのお墨付きをもらっている選手とも言える。
784神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 22:22:06 ID:JmyljSL/
>>782
いえ、松井ファンは、
「ヤンキースの」打点王、とか、「アジア人」初の本塁打30本超、とか
あとなんだっけ? そういうところにこだわりを持っているので、
「日本人最高のメジャーリーガー」になるためにはイチローが目障りなのです。
785神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 22:23:10 ID:WhSIYmXp
>>783
失礼ながら、>>783の質問は、所謂「ゴキヲタ」がイチローのどこに魅力を感じているか、
であって、イチローがアメリカで高い評価を受けていることは、その回答にはなりません
786神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 22:23:12 ID:f48Z1Dgb
>>780
まあ争いの発端となってるのは
AS投票に町ぐるみの根上砲みたいなパワーなどない
って言ったヤシの言葉が要因だろうな。
787神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 22:24:29 ID:WhSIYmXp
>>784
それはずいぶんと松井を矮小化した話ですね


なお、>>785の「>>783の質問は」は「>>779の質問は」の誤りです
788神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 22:26:27 ID:JmyljSL/
>>787
私は松井ファン(松井ヲタ?)の話をしているだけで「松井の矮小化」はしていませんが?

ちなみに、
>G・SHEFに馬鹿にされ、A・RODにもピンポン選手のようだって言われていたしなwww
質問する振りをしてイチローのマイナス評価を植えつけようとしたコメントに対してレスを返しただけでしょう。
789神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 22:27:28 ID:WhSIYmXp
>>788
もちろん、「松井を矮小化している」のは、>>784で言及された「松井ファン」です
紛らわしい書き方で失礼しました
790神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 22:30:06 ID:ooX4gtk6
所詮原さんには敵わない二人だね
791神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 22:30:54 ID:HpcCsZxM
>>784
「日本人最高のメジャーリーガー」は松井の圧勝でしょうね。
ゴキオタが松井に嫉妬しているのでしょうね。

本塁打
@松井 秀喜 23本
A井口 資仁 15本
Aイチロー  15本
C田口  壮 8本
D松井稼頭央 3本

打点
@松井 秀喜 116点
A井口 資仁  71点
Bイチロー  68点
C田口  壮 53点
D松井稼頭央 24点

打率
@松井 秀喜 .305
Aイチロー . 303 
B田口  壮. 288  
C井口 資仁 .278  
D松井稼頭央 .255

792神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 22:32:12 ID:ooX4gtk6
原さんならメジャーで

.340 50 130

このあたりの数字を残してくる。
793神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 22:32:41 ID:WhSIYmXp
794神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 22:33:36 ID:89VRGX/B
>>785
では真面目に。
見てて楽しい軽快かつ堅実な守備。
メジャーリーグ屈指の強肩。
フィールド中に打ち分けヒットを量産するバッティング。
健脚を生かした走塁・盗塁。
これだけ「野球がうまい」と見てすぐわかる選手は稀だと思う
795神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 22:39:55 ID:JmyljSL/
>>791
こと今年に関しては松井の方が活躍したのは事実だと思いますよ
796神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 22:40:59 ID:89VRGX/B
>>795
「今年に関しては」ならね。
797神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 22:41:14 ID:aesHGcN3
>>791
今年はPSの成績は合算しないのか?w
798神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 23:10:38 ID:8Tld+G0X
この先もずっとタイトルやアワードに縁の無い尊師のためには、日米で既にトップに
登りつめたイチローをポアしなければ・・・  ってガンガってるのがイボヲタでしょ
だから>>791みたいにイチローさえ上回ればメジャーの中ではショボイ成績でも
大喜びできるんだろうなw
799神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 23:16:56 ID:0F/t28tj
松井=エリート層の支持があつい
イチロー=中、下層階級の熱烈な支持


これは争いないみたいだね
だから投票ではイチロー有利。
でも社会に影響力をもつ人たちの間では松井の評価が高いから、
マスメディアの扱いでは格上になっている。
800神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 23:20:24 ID:JmyljSL/
>>799
残念ながらそれはあなたの妄想です。
松井を支持している自分はエリートだと思い込みたいのですか?
801神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 23:20:32 ID:aesHGcN3
不味そうな餌だな
802神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 23:26:23 ID:PYUDq+8T
>>800
幸せ回路発動中ってことでしょ。
803神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 23:30:50 ID:WhSIYmXp
>>799
そういう傾向を示すデータでもあれば、議論の対象にできるかもしれませんね
804神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 23:47:40 ID:WhSIYmXp
そもそも>>799の「マスメディアの扱いでは松井が格上になっている」という状況認識は、
正しい(あるいは一般的な)のでしょうか? 私の知見の範囲は狭いので、どなたかご意見願わしく
805神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 23:50:50 ID:YHr7GNkY
松井ファンの有名人

森善朗、鳩山由紀夫、篠山紀信、川渕三郎、松本幸四郎、藤原紀香、日本人初のプレイメイト

イチローファンの有名人

マナカナ、林家ぺー、えなりかずき
806神様仏様名無し様:2005/10/22(土) 23:59:31 ID:0F/t28tj
>>803
>>805のようなデータをみれば一目瞭然でしょ
807神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 00:00:10 ID:yE52K/XT
>>806
データとしての質において、論外ですね
808神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 00:02:21 ID:Yp4Nmz4y
確かにイチローファンの有名人ってあんまり知らないな
平田とか赤星とかモーラとか野球選手は多いが

逆に松井ファンの、というか松井を支持したり尊敬したりする
野球選手はいたっけ?
オフは1人で自主練習してるの?
809神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 00:28:00 ID:OLZdJ7cY
まあ巨泉とかはイチローファンか。
そういえば、
「高校球児があこがれの選手に松井を挙げないのは雲の上の選手だから」
とかアホの子みたいな電波飛ばしてたな、この前。
810神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 00:34:10 ID:WG0OlHrE
藤木直人もイチローヲタ
811神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 00:36:51 ID:xtO7IC1N
>>804
ほとんどのメディアがコンテンツの並びとして、松井、イチローの並びだネ。

これは松井が接待上手だからじゃなくw、
(実はマスコミ戦略において松井はイチローの足元にも及ばない・・)
いくらヴィッツがクラウンの何倍売れようが、人気投票で一番だろうが、
TOYOTAが自社ブランドの並びを、ヴィッツ、クラウン..と決してしようとはしない、
まあ商慣習みたいなものかと。
812神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 00:38:43 ID:yE52K/XT
>>811
なるほど
大した意味はなさそうですね
813神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 00:40:53 ID:Z6ZCKT1G
>>811
そのときどき注目される方が前なだけです。
今年は松井の方が前のことが多かったですが、
イチローの200安打達成付近は圧倒的にイチローが先でした。
去年なんんてほぼ毎回イチローが先でした。
814神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 01:24:06 ID:xtO7IC1N
松井、イチローの並び・・イチロー信者が松井に感じる憎しみは、
ただこの一点だけがその理由だったりしてw
ただボクシングの階級は、ヘビー級、ライト級、ミニマム級・・
この並びは決して変えられない、これは受け入れないと。

へビー級王座もミニマム級王座もその価値は全く同じ、
イチローが、折れはへビー級でもやっていけるとうそぶく事によって
反ってってミニマム級の価値を下げてると思うんだがどうだろう?
815神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 01:43:27 ID:aLS4ABZf
イチローのファンはアスリートに多いな
名前忘れたがアテネに出た女子マラソンの二人はイチローファン
女子スキーの選手でもセーフコに観に行ってという人間がいた
宮里藍はほとんど信者だ
三浦カズとはゴルフ仲間で、イチローの自主トレに訪れたこともある。
松坂は「自分の成長を認めてもらいたい唯一の存在」とまで言っている・・

松井の交友関係をネットで調べたら記者と政治家と芸能人しか出てこないんだが
816神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 01:44:33 ID:rmqinxU5
>>814
まああれだ。
首位打者にMVPにコミッショナー表彰、選手間投票などが階級制という妄想は、
チラシの裏で自由に書けばよろしいかと。
本当にバカだなあ、某ヲタは・・・。
817神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 01:44:53 ID:aLS4ABZf
>>814
松井はヘビー級王者じゃないけどな
818神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 01:46:23 ID:rmqinxU5
>>817
そもそも階級なんかないですよ。
いつものいちゃもん。
819神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 03:12:22 ID:Na3hCbGX
紹介する順番くらいでいちいち反応する君たちのやり取りは見ていて愉快だねw
820神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 06:05:48 ID:KBMeFYTb
野球辞めても松井は超大物になってそうだな

松井は同郷の森善朗元総理のお墨付きで国会議員に当選確実、
アメリカでのキャリアを買われアメリカとの外交手腕を発揮し将来外務大臣は有望。


ゴキローは犯人役の俳優業
821神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 08:09:56 ID:EHDKFkAZ
ゴキオタ
「今年1年勝っただけでエライ騒ぎだなww」

MLB通算成績
試合 打数 安打 HR 塁打 出塁 盗塁. 打点 得点. 打率 出塁率 長打率 OPS RP   選手
0487 1836 0545 070 0888 0768 007 0330 0299 0.297 0.370 0.484 0.853 0559 松井秀喜(MLB)
0796 3401 1130 052 1503 1388 190 0310 0561 0.332 0.377 0.442 0.819 0819 イチロー(MLB)


OPSで3分、松井を下回ってますねw
キャリアハイ(ともに04年)勝負でも
松井はOPS9割超え達成、イチローは8割台に終わっているw
822神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 08:27:12 ID:Qc23i4PH
ゴキオタ、過疎スレだと元気いいな。
こんなとこに隠れてないで本スレに来いよ。遊んでやっから。
823神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 08:37:37 ID:yE52K/XT
>>821
松井が「MLB史上最高の日本人スラッガー」であることは衆目の一致するところでしょう
OPSでイチローを上回っているのは当然ですね

そうか、来年は通算100号に挑むことになるのか
824神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 09:01:01 ID:Z9TOrOUh
>>821
>>275にあるように、実績が比較にならんよ。
825神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 09:40:40 ID:RlMUXFhN
>>822
ここって殿堂板で一番進んでるスレだぜ
826神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 09:59:46 ID:6VLBqBgO
3年後に大リーグに残っているのは松井だけのような気がする

本塁打
@松井 秀喜 23本
A井口 資仁 15本
Aイチロー  15本
C田口  壮 8本
D松井稼頭央 3本

打点
@松井 秀喜 116点
A井口 資仁  71点
Bイチロー  68点
C田口  壮 53点
D松井稼頭央 24点

打率
@松井 秀喜 .305
Aイチロー . 303 
B田口  壮. 288  
C井口 資仁 .278  
D松井稼頭央 .255

827神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 10:01:46 ID:Na3hCbGX
井口は間違いなく残るよ
828神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 10:41:07 ID:rExlGi3Y
イチローには殿堂入りがかかっているから、
あと5年は頑張らないとな。
829神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 10:49:12 ID:Z6ZCKT1G
>>826
松井も立派な選手だが本塁打30本はコンスタントに越えて欲しいな。
これは皮肉ではなくファンとして思う。
イチローは絶不調の今年でさえ打率3割を越えている。
(松井は過去最高打率でイチローをやっと越えたが・・・。
 安打の能力についてはイチローの方が上ってことでしょう。)

松井の打点100越えはイチローで言うと安打200かな?
確か得点は両者とも100越えだっけ?
830神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 10:52:42 ID:yE52K/XT
>>829
得点は、イチローは2001〜2005年いずれも100をこえています
松井も、2004・2005年と100得点を突破
831神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 10:53:33 ID:ILnwbOYL
松井には殿堂なんか関係ないから成績なんてどうでもいいんだよ
832神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 10:55:56 ID:bh7BNFI2
>>829
イチローは今年絶不調というより、敵チームの内野安打対策と自身の足の衰えによって
成績が悪くなっただけってことを知っておこうな

松井は今年、選手生活最悪の花粉症と足首捻挫で体ボロボロ状態だったけどな
833神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 10:57:21 ID:Z6ZCKT1G
>>832
それは来年以降にわかることですw

ちなみに松井は最悪の花粉症だったわりには
特に本塁打量産ペースは春の方がすごかったような・・・

結論を言うとすごいメガネかけてますねってことです。
834神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 11:05:16 ID:Z6ZCKT1G
あ、そうそうついでに言えば、スランプに陥りかけた松井を救ったのはむしろ足首の故障だった。
きっと捻挫のおかげで見えてくるものがあったのでしょうねー。
欠場もなかったし、松井にとっては幸運な怪我だったと思う。
835神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 11:05:56 ID:rExlGi3Y
今期はむしろフライ打ち上げるケースが多かったことの方が問題。
まあ来期には修正してくるんじゃないの?
836神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 11:08:58 ID:yE52K/XT
>>832
「足の衰え」には疑問を覚えるけれど、「敵チームの内野安打対策」は確かにかなりの
効果があったようですね。来年のイチローがこれにどのように対処するのか、対処できる
のかが、興味あるところです。
松井の「花粉症」についても、来年以降はきちんと対処しなければ、プロとして恥ずかしい、
ということになりますね。体調管理はプロの当然の責務です。まして「連続出場」にこだわり
を持ち続けるのであれば、なおさらのことです。
837神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 11:11:01 ID:DZl2sOZp
イチロー内野安打

年 度   内野安打 内野安打を凡打に換算した打率
1994年  33本  .385 → .324
1995年  30本  .342 → .284
1996年  34本  .356 → .293
1997年  34本  .345 → .282
1998年  24本  .358 → .310
1999年  15本  .343 → .307
2000年  29本  .387 → .314
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー大リーグ入団
2001年  62本  .350 → .260
2002年  52本  .321 → .241
2003年  45本  .312 → .246
2004年  58本  .372 → .290
2005年  35本  .303 → .252
内野安打を封じられたら2割4分から2割6分の平凡打者
      クリーンヒットを打てる技術が無い

838神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 11:13:16 ID:siThfrhf
>>836
>、「敵チームの内野安打対策」は確かにかなりの
効果があったようですね

それはどうかね。
内野安打対策なんてずいぶん前からやっている。今年特別内野安打対策をしいてきたわけじゃない。
839神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 11:13:57 ID:yE52K/XT
>>835
今年のイチローは、「ゴロ/フライ」比率と、「内野安打/内野ゴロアウト」比率のいずれについても
昨年に比べて顕著な低下が観察されます。「フライ打ち上げが多い」という問題だけでなく、>>832
指摘するような「内野安打対策」の効果も、強く推測されるところです。
この両面について、さて来期のイチローがどのような対策を講じてくるでしょうか。楽しみです。
840神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 11:21:58 ID:L3iS5ev6
内野安打が減った理由は年齢から来る足の衰えだろ。
人間は歳を取れば誰でも足が遅くなるからね。
今まで走り打ちに頼ってきたツケが今ようやく回ってきたってこと。
内野安打ってのは間一髪アウトになるかセーフになるかコンマ何秒かの世界。
コンマ何秒くらい歳を取れば簡単に遅くなるよ。
このあたりをイチローヲタは、どう考えてるのか知りたい。
841神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 11:35:46 ID:yE52K/XT
>>840
イチローの「脚」に、今年顕著な衰えが生じた、という印象を、素人目には持ちませぬ。
盗塁数や成功率、三塁打数などにも低下傾向は見られないようですし。

もとより「素人の印象」ですから、直接のデータ(「内野安打数」のような他の因子の介在
しうる間接的データではなく)が示されれば、修正するに吝かでありません。
842神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 11:38:31 ID:rExlGi3Y
今期は妙に力んで打球を捌ききれてなかった感がある。
打球が一塁方向に飛ぶケースが多く、フライも多かった。
これじゃあ内野安打も外野に抜ける打球も減るわな。
843神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 11:45:16 ID:L3iS5ev6
>>841
イチローは足は衰えてないとでも言うのかね
盗塁数なんかは足よりもピッチャーのクセをいかに盗むかでしょう
足の衰えを見るには間一髪アウトになるかセーフになるかの内野安打数でしょう
内野安打数の激減はいかにお考えですか?
      内野安打数  内野安打を凡打に換算した打率
2004年  58本    .372 → .290
2005年  35本    .303 → .252

844神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 11:51:41 ID:rExlGi3Y
>>843
三塁打が増えたり盗塁に減少がしてないからじゃないの?
それこそコンマ一秒でアウトになる類のものだから。
そもそも内野安打も外野への安打も思いっきり減ってるんだから、
単に不調と見るのが素直ではないかと。
845神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 11:52:48 ID:EHDKFkAZ
イチローの内野ゴロを分母とした内野安打率(計算式は「内野安打÷(内野ゴロ+内野安打)」)
特にセカンドゴロ内野安打の割合が例年に比べ著しく下がっている。

年度 内野ゴロOUT 内野安打 内野安打率( 「内野安打÷(内野ゴロOUT+内野安打)」)
2001   255      61     .193     P-12/36 C-1/3  1B-3/35 2B-12/89  3B-14/30 SS-19/62
2002   241      53     .180     P-4/34  C-1/4  1B-5/36 2B-12/75  3B-12/38 SS-19/54
2003   226      46     .169     P-6/31  C-4/2  1B-6/59 2B-11/69  3B-6/23  SS-13/42
2004   268      59     .180     P-6/33  C-3/1  1B-8/40 2B-14/105 3B-9/27  SS-19/62
2005   241      35     .127     P-8/19  C-0/0  1B-3/39 2B-4/93   3B-5/33  SS-15/57
846神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 11:57:49 ID:EHDKFkAZ
>>823
「打者」としては松井が上だろ。
PFや盗塁を考慮したEQAでも松井が上のようだし。

EqA

2001年 イチロー.305 

2002年 イチロー.298

2003年 イチロー.284 松井.280
     
2004年 イチロー.316 松井.317

2005年 イチロー.289 松井.304 

通算
イチロー .298
松井 .300

http://www.baseballprospectus.com/statistics/eqa2005.php
847神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 11:58:29 ID:yE52K/XT
>>843
「衰えていない」と積極的に主張する論拠は持ち合わせませんね。
「内野安打数の減少」だけでは、他の説明可能性もある、ということです。
「打席→一塁到達時間の推移」のような、より直接的なデータがあればな、と思いますが。
848神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 12:00:52 ID:EHDKFkAZ
>>824
タイトルの有無=打者の能力ではないからねえ。
今年の首位打者になった青木とノンタイトルの金本を打者として比べた場合、
金本の方が上と答える奴の方が圧倒的だろう。
まあ、タイトルマンセーのゴキオタなら青木が上と答えそうだが。
849神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 12:01:44 ID:C36hY7PV
>しかし、今回コラムのネタにしたいのはRuns Createdそのものではありません。その数字を見方の問題です。

>RCやTA、OPSといろいろ数字は考案されていますが、発案者はほとんどの人が「これは、既存の評価基準を代替するものではなく、
いろいろ見方をすることにより野球の楽しさを増加させるのが目的である」と書いています。ですから、BILL JAMESの本にしてもRCの項目が増えても打率や打点の項目が減るわけではありません。

>考案者本人がそういうつもりで作ったものなのですから、その程度に扱えばいいものなのに、日本のいくつかのサイトや掲示板では
、なぜか「RC(TAでも一緒ですが)さえあれば、その他の評価方法はいらない」みたいな意見を散見します。
850神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 12:03:48 ID:rExlGi3Y
>>848の後に>849が来ると面白いな。
851神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 12:07:06 ID:C36hY7PV
イチロー派はタイトルマンセーだし
松井派はRCだのEQAだののマニアックな数字マンセーだ

もっと多角的に見ろってこった
852神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 12:23:39 ID:yE52K/XT
>>848
「金本>青木」という判断には全く異存ありませんね
853神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 12:37:01 ID:2QzJKffb
金本はチームの主力でホームランバッターだろ
下っ端のおこぼれ打者松井と何の関係があるの?
854神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 12:45:18 ID:h5a7HnFH
松井は礒部だろ。日本で言うと。
855神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 12:50:51 ID:DVmsfZTS
まあ、打者の格から見たらこんなもんだろ

松井>>>金本>>>清原>>>>イチロー>青木
856神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 12:59:06 ID:Z6ZCKT1G
>>851
松井派はとにかく松井が上回っている数字を見つけてくること
イチローを否定する数式をひねり出すことが得意
857神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 12:59:43 ID:Z6ZCKT1G
ついでに巨人とかヤンキースとかだからか
やたら「打者の格」を持ち出す

そのわりにはタイトルは認めない
858神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 13:04:04 ID:XcbMb/+T
打者の格付け


ホームランバッター>>打点王>>首位打者(クリーンヒット名人)>>>>>首位打者(内野安打名人)
859神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 13:12:21 ID:GSuQ7igd
>>855>>858

>>423とか>>541みたいにクオリティ高い感じで頼む
860神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 13:27:13 ID:yE52K/XT
>>859
「打点王」「首位打者」に対して「ホームラン王」ではなく「ホームランバッター」という
あたり、細かい芸を施したつもりなのかもしれません
861神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 13:33:06 ID:2QzJKffb
ノンタイトルの打者にも偉大な打者がいることは誰も否定しない
ただ
メジャーの松井が金本並みに見えるとしたら松井ヲタの頭は芯から腐ってるよな
862神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 13:37:22 ID:GSuQ7igd
金本は去年打点王獲ってるしな
863神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 13:53:35 ID:9B/c0KIy
神  王  松井
-----------------------------------------
S  松中 カブレラ  川上  バース
AAAA 張本  長嶋  野村 大下 青田 門田   
AAA  衣笠 山本浩 中西太 金本 井口 田淵 R.ローズ
AA  清原 今岡 城島 小久保 落合  原 大杉 山内
A  古田 秋山 谷 田口 イチロー 小笠原 掛布 篠塚

864神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 14:00:12 ID:RlMUXFhN
もっと新鮮なネタを下さい
865神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 14:39:20 ID:/wBlEMbl
松井は巨人、阪神、中日、ダイエーと球界のそうそうたる球団にドラフト1位指名された
高校時代から破格のスーパースターだった。
巨人、阪神、中日の人気三球団に競合で、同時にドラフト一位指名を受けたのは松井が最初で最後!
オリンピックイヤーの豊作の年でそれも高校生での快挙なので、
いかに松井が凄い選手だったってことが理解出来るヨ。

866神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 14:51:16 ID:ILnwbOYL
だから松井なんか打撃のみでもイチローにはかなわんわけよ
知名度もないの当たり前だし、こんな成績じゃ名前なんか残るわけないし
867神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 14:52:18 ID:2QzJKffb
昔はすごかったんだね
今のチキンぶりからは想像もつかないけど
868神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 14:57:00 ID:yE52K/XT
いやいや、松井は地味だけどよい打者ですよ
この調子で着実にキャリアを積んでゆけば、引退するころに成績を振り返って
「ああ、けっこう頑張っていたんだなあ」といわれるのではないでしょうか
869神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 15:39:07 ID:EHDKFkAZ
>>861
>>848ではノンタイトルでもタイトルホルダーよりも打者としての能力が上のケースもあるということを
ゴキオタの頭でもわかるようにわかりやすい例を挙げただけなんだけどね。
メジャーでの松井がNPBでの金本的なポジションだなんて一言も言ってませんが。
870神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 15:40:31 ID:yE52K/XT
>>869
862 名前:神様仏様名無し様 投稿日:2005/10/23(日) 13:37:22 ID:GSuQ7igd
金本は去年打点王獲ってるしな
871神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 15:41:40 ID:EHDKFkAZ
>>870
今年のケースを言ってるんだが
872神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 15:43:38 ID:yE52K/XT
>>871
ああ、なるほど。了解了解。それなら納得
873神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 15:44:31 ID:2QzJKffb
だったら金本じゃなく
メジャーでのイボイに相当するバッターで比べろよ
874神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 15:47:20 ID:KFQuuped
いやー今年の金本は凄いよね

打率3位
本塁打2位
打点2位
出塁率2位

これぐらいやればノンタイトルでも、タイトルホルダーを凌駕していると言っても
全くおかしくない。

で、それがメジャーの松井と何か関係が
875神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 15:48:50 ID:KFQuuped
ちなみにノンタイトルと言っても金本はシーズンMVPとるんじゃないかね
876神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 15:52:40 ID:RlMUXFhN
ベストナインも当確だから、「ノンタイトル」ではないだろうねぇ。
877神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 16:02:10 ID:yE52K/XT
要は、去年のア・リーグで打率3位打点4位本塁打4位のゲレーロがイチロー他を抑えて
MVPを獲得した、という類の話ですね。
878神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 16:13:50 ID:ILnwbOYL
一言だけ言っておくがMVPは公式タイトルだ
879神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 16:30:09 ID:yyLwKa4q
>>848
君の言ってることに異論はない。

しか〜し、

仮にイチロー=青木だとしよう。
金本と松井は同じ立場か?w
880神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 16:34:21 ID:yE52K/XT
>>879
↓だそうですから

869 名前:神様仏様名無し様 投稿日:2005/10/23(日) 15:39:07 ID:EHDKFkAZ
>>861
>>848ではノンタイトルでもタイトルホルダーよりも打者としての能力が上のケースもあるということを
ゴキオタの頭でもわかるようにわかりやすい例を挙げただけなんだけどね。
メジャーでの松井がNPBでの金本的なポジションだなんて一言も言ってませんが。
881神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 17:08:05 ID:F+WscH23
松井は新人王、新人ベストナイン、GG賞、SS賞あたりの
取得が比較的楽なタイトルも取れてないからね…。
882神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 17:13:01 ID:n7zA0iJR
GGはMVPよりも難しいだろう
883神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 17:20:53 ID:Z6ZCKT1G
グッドガイ賞とか取ってなかった?>松井

てか今年は何か一つくらい賞を取るんじゃないでしょうか。
884神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 17:27:53 ID:ueHdg66E
いや、既にグッドガイのようなもの賞を一つとっている。
885神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 17:45:22 ID:Sphf9kD4
31歳時点での日米通算成績ランキング
松井が3位以内に入っている部門をピックアップ
【試 合】 1位-松井-1755、 2位-榎本-1754、 3位-毒島-1723
【打 数】 1位-松井-6408、 2位-イチロー-6341、 3位-榎本-6320
【得 点】 1位-松井-1200、 2位-王-1134、 3位-イチロー-1108
【安 打】 1位-イチロー-2202、 2位-松井-1935、 3位-榎本-1910
【二塁打】 1位-松井-366、 2位-榎本-342、 3位-小玉-338
【本塁打】 1位-王-486、 2位-松井-402、 3位-清原-384
【長 打】 1位-王-792、 2位-松井-790、 3位-清原-663
【塁 打】 1位-松井-3551、 2位-王-3424、 3位-張本-3192
【打 点】 1位-松井-1219、 2位-王-1203、 3位-清原-1090
【犠 飛】 1位-松井-65、 2位-加藤-62、 3位-張本・長池-58
【四 球】 1位-王-1351、 2位-松井-1058、 3位-清原-1055
【出塁数】 1位-王-3065、 2位-松井-3041、 3位-榎本-2856

32歳時点での日米通算成績ランキング
イチローが3位以内に入っている部門をピックアップ
【打 数】 1位-イチロー-7020、 2位-榎本-6807、 3位-毒島-6584
【得 点】 1位-王-1238、 2位-イチロー-1219、 3位-松井-1200
【安 打】 1位-イチロー-2408、 2位-榎本-2059、 3位-張本-2041
【単 打】 1位-イチロー-1828、 2位-榎本-1436、 3位-小玉-1360
【敬 遠】 1位-王-239、 2位-イチロー-184、 3位-長嶋-181
【出塁数】 1位-王-3314、 2位-イチロー-3109、 3位-榎本-3069

886神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 17:54:18 ID:DHAqZyk8
イチローファンだが松井も嫌いじゃない。個人的願望だが
イチローと松井が同じチームで同じユニフォームを着てる姿が見たい。
塁上のイチローを松井のバットで返すシーンが見たい。
かつてグリーンスタジアムで田口とやっていたレフトとライトの
長距離キャッチボールを松井とイチローで見せて欲しい。
887神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 18:16:49 ID:Sphf9kD4
>>886
俺松井ファンだけど松井がイチローと同じチームになるのなんか絶対に嫌
888神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 18:19:37 ID:ZS7bTVod
長距離キャッチボールはイチローと田口だからできた芸当
889神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 18:26:36 ID:Sphf9kD4
>>888
プロの外野手なら誰でも出来ますねそれぐらい
ライト→レフト レフト→ライトが届かないのなら外野やってませんから
890神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 18:27:34 ID:Sphf9kD4
イチローと田口のキャッチボールの間センターは孤立してたんだろうな。。。
891神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 18:27:36 ID:32RXVcPg
>>888
まあ、松井は高校時代は剛速球を投げていたけど
プロに入ってから生まれて初めての慣れない外野を守らされ肩を壊したからな
892神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 18:35:38 ID:5BBwZt2n
>>891
イチローは高校時代,全く無名の130km台のピッチャーだったけど、
肩が強くなったのは檻の守備コーチのスローイングの
指導が良かったんじゃないの?
893神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 18:46:07 ID:RlMUXFhN
>>889
松井さんの嘗ての球団、読売巨人軍の誉れあるレフトは、
近年まれに見る弱肩を披露している清水さんですが。
894神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 18:50:11 ID:Sphf9kD4
清水でも100mぐらい投げれるの知らないんだな
895神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 19:05:26 ID:Fw1o+M/f
もしイチローが巨人に入っていたらレギュラーになれてたかな?
896神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 19:10:43 ID:ZGTon9zK
>>895
20打席くらいチャンスをもらえるかもしれないが
実績が伴わずクビじゃないのか・・・

イチローのプロ入り2年間の成績

1年目…40試合…打率253、本塁打0、打点5
2年目…43試合…打率188、本塁打1、打点3

897神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 19:17:01 ID:yE52K/XT
>>896
読売の育成部門はそこまでひどい、ということですか?
898神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 19:18:31 ID:9iPAqdqk
巨人軍なら間違いなくクビでしょうね
松井でさえ当時の貧打チームでそくレギュラーとはいかなかったし
899神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 19:20:00 ID:9iPAqdqk
>>896
というより、敗戦処理何度かやって、打ちこまれてクビ、ではないでしょうか?
900神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 19:21:03 ID:2QzJKffb
さすがにカスチームはファームまでカスなのか
901神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 19:21:15 ID:9iPAqdqk
>>898
違います。常勝を求められる巨人軍では開花に3年も待っていられないのです
902神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 19:21:36 ID:Z6ZCKT1G
>>892
確かドラフト三位くらいだから全く無名ってことはないでしょう。
愛好名電のエースだったんじゃなかったっけ?
松井は五連続敬遠のおかげで伝説になれたね。
高校野球だったら清原・桑田>松坂>松井>>>イチローはガチと思われます。
903神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 19:22:21 ID:9iPAqdqk
>>900
自分の能力の欠如を育成のせいにしていれば楽でしょうね
904神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 19:25:47 ID:yE52K/XT
>>901
なるほど、ファームが機能していないということですね
読売が他球団から既成選手を集めては使い潰している惨状は、
そうしたところに起因するのでしょうね
905神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 19:26:08 ID:rraWBhFi
>>902
清原や松坂はチームが強かったから有名になれただけ。
松井の場合は松井のワンマンチームだったからな。

個人の力
松井>>>松坂>>>>清原・桑田>>>>>>イチロー
こんなもんだろ。
906神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 19:29:03 ID:Z6ZCKT1G
>>905
「個人の力」って松井は結果については全然出せていなかったでしょうに。
またお得意の完全主観評価ですか?
というか今の松井が好評価なのは巨人やヤンキースのチーム力もとても大きいわけですが・・・。
907神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 19:33:42 ID:rraWBhFi
>>906
ラッキーゾーンのある超狭い甲子園時代に活躍した選手と比べてもなw
908神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 19:36:45 ID:Z6ZCKT1G
>>907
じゃあ逆に松坂は好評価のはず。
なのにあなたは逆の判定をしている。
つまりは完全主観ってことでしょ?

そして結果を出せていないことに変わりは無い。
しかも巨人やヤンキースのチーム力があることの否定にもなっていない。
909神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 19:40:38 ID:rraWBhFi
>>908
松坂は清原・桑田以上と言ってるがw
それと松井が結果を出せなかったことについて詳しく教えてくれないかな?
清原が巨人に入って、松井以上の結果を出したわけ?
910神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 19:40:52 ID:9iPAqdqk
>>908
アナタは知らないようですが、松坂大輔は投手です
911神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 19:42:55 ID:Z6ZCKT1G
>>909
松井ファンの方は本当にあらゆる分野で松井が一位にならないと気がすまないみたいですねぇ。
プロ入り後の成績がなぜ高校野球での評価と関係あるんですか?

>>910
??? 意味がわからない
912神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 19:45:04 ID:rraWBhFi
>>911
高校時代も松井が日本史上最強選手だったよ
おまえの見る目がなかっただけw
913神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 19:45:43 ID:9iPAqdqk
>>911
松坂の場合はラッキーゾーン撤去がどちらかといえばむしろ有利に働いているということです
914神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 19:46:51 ID:Z6ZCKT1G
>>912
なるほどね。

きっと今も松井がメジャー最強の打者なんですね。
だけどタイトルとか成績とか一般評価とかが追いついていないから
世間の人の見る目がないためにそれがわからないんですね。

ほんと、松井ファンっていい目を持ってますね。
915神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 19:50:08 ID:rraWBhFi
>>914
日本人としてはメジャー最強の打者だろ
イチローよりは上だよ
それが何か?
916神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 19:50:19 ID:9iPAqdqk
>>914
自分の目を「世間の目」とスリカエないように。
917神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 19:51:47 ID:Z6ZCKT1G
>>913
間違えました。桑田と書くべきでした。

>>915
失礼、失礼。松井ファンの目をしても
松井が「メジャー最強」には見えないんですか。
でも「日本人最強」には見えるんですね。
918神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 19:51:55 ID:9iPAqdqk
狂信的イチローファンの盲目的崇拝には頭が下がります。
ただ、第三者としてはもう少し「客観性」を身に着けるべきではないかなあと思うわけですよ。
919神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 19:53:48 ID:rraWBhFi
>>917
メジャー最強打者はAロッドだよ
920神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 19:55:48 ID:Z6ZCKT1G
>>918
高校野球での評価が松井>イチローであることは認めていますが?
なぜそこが狂信的イチローファン?

三年連続決勝進出うち二回優勝の清原&桑田コンビ、
夏大会決勝ノーヒットノーランを含む春夏国体三冠の松坂、
これらより松井の方が甲子園でも上だったと言うほうが、
よほど「客観性」にかけるのでは?時には「世間の目」も意識すべきでは?

まあ松井を盲目的に崇拝する人には頭を下げるしかありませんが・・・。
921神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 19:56:56 ID:yE52K/XT
>>912
細かいことながら確認を。レスの趣旨は
高校時代の松井が「日本史上最強選手」だった、ではなく
松井は「日本の高校野球史上最強選手」だった、ですよね?
922神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 19:57:33 ID:rraWBhFi
>>920
だから、それはチーム力だろw

個人の力は
松井>>>松坂>>>>清原・桑田>>>>>>イチロー だよ
923神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 19:59:04 ID:rraWBhFi
>>921
その通り。松井は「日本の高校野球史上最強選手」
924神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 20:02:16 ID:yE52K/XT
>>923
そういうことであれば、(もとより異論の余地はあるにせよ)有力候補の1人として
松井の名があがることにはさして違和感はありませんね
925神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 20:04:28 ID:9iPAqdqk
>>920
思考が分裂していますね。
あなた「巨人やヤンキースのチーム力云々」といいながら
高校野球に関してはチームの結果で判断するわけですか?
926神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 20:04:58 ID:2QzJKffb
要するに松井はマイナーレベルで抜群の力を示したものの
肝心のメジャーでは周囲を期待を裏切ったってわけだろ
いるじゃん、そういう選手
927神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 20:07:54 ID:Z6ZCKT1G
>>925
違いますよ。思考が分裂しているのは松井ファンの方です。あるいはあなたの読み方です。
>>905を受けて>>906を述べたまでなので。しかも「松井の現在の評価」を否定するようなことは言っていません。
そもそも打点や得点の類の記録はチームと切り離しての評価はできないと考えていますので。
928神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 20:09:18 ID:rraWBhFi
>>926
まさかメジャーと日本の野球レベルが同じとでも思っていたのかい?w
929神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 20:10:21 ID:yE52K/XT
「日本の高校野球史上最強選手」の有力候補である松井なればこそ、
育成部門がダメダメで既成選手しか使えないジャイアンツに入っても
立派な活躍をすることができたわけですね。
松井のためファンのために、なんと喜ばしいことでしょう
930神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 20:18:45 ID:A8a/Q8YN
松井ってNYYでは巨人の清水ていどの扱いの選手じゃないか。
清水が悪いってわけじゃないけど、偉大な天才なんて誰も思わないよな。
931神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 20:20:27 ID:42loxR2v
イボヲタって いつまでたっても比較対象はNPBの選手なんだけど、そんなんでも満足なの?
松井自身も技術を高めようと言うわけでもなさそうだし、ただリングを獲ったっていう実績が
欲しいだけかな、それとも読売→NYYだから金銭とか権力の為かな
優勝が目標って言っても、登山に例えれば麓から頂上を目指すんじゃなく、8合目まで
ヘリで行ってから登り始めるようなもんでしょ NYYに入ったってことは
その辺が日本でも若年層の支持が低く、米では人気も評価も上がらないところだろうね
932神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 20:21:58 ID:akDUvB9q
>>930
清水のバッティング、スイングをみて何も感じないとは寂しい人ですね
933神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 20:23:41 ID:UwNRRnro
>>931
イチロー=ディープインパクト
松井=ハルウララ
だからしょうがない。
934神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 20:24:21 ID:akDUvB9q
>>931
なぜイチローファンにはアナタのように下品な蔑称を用いる人が多いのでしょうか。
上の方で、両ファンの社会的階層についての考察がありますが、
それを踏まえてアナタのレスをみると面白いですね。
935神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 20:30:03 ID:e1NHdHMd
コンタクト専門の当て逃げ打者をして、件の三冠馬に例えるイチローファンのセンスに強い衝撃を受けますた。
936神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 20:30:30 ID:yE52K/XT
>>934
いずれのファンにも、いろいろな人がおりますね
困ったものです
937神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 20:31:11 ID:rraWBhFi
>>930-931
松井の来年の年俸を見れば、球団にどれだけ期待され
どれくらいのレベルの選手か理解出来るよ

>>933
それは逆だろ
高校時代からエリート街道まっしぐらの超エリート松井
高校時代は無名、苦労してのし上がってきたイチロー

イチロー=ハルウララ
松井=ディープインパクト
938神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 20:36:18 ID:ZS7bTVod
ハルウララがいつのし上がったのか
939神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 20:37:28 ID:rraWBhFi
>>938
ハルウララではないなw
オグリキャップか・・
松井はディープインパクト・シンボリルドルフ
940神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 20:38:01 ID:42loxR2v
>>934
社会的階層を付けたがる方がよほど“お下品”じゃあございやせんかw
ゴキヲタとか使うのは蔑称ではないの?
941神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 20:39:24 ID:Z6ZCKT1G
三冠馬に例えるには三冠打者もしくは三冠投手じゃないと・・・
942神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 20:45:46 ID:akDUvB9q
>>936
スレを俯瞰すると概ね松井ファンは上品でおっとりしてますし、
イチローファンは無闇に攻撃的で上品とはいえない言葉遣いも多いですね。
943神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 20:47:18 ID:yE52K/XT
>>942
そうでしょうか。私は必ずしも一致した印象を持ってはおりません
いずれにせよ、そのようなことで争うのは愚かなことですが
944神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 20:47:28 ID:akDUvB9q
犬は飼い主に似るとはいいますが、
ファンの気質には、失礼ながら応援する選手の人格も反映されているのかもしれません。
945神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 20:50:40 ID:yE52K/XT
>>944
↓例えば、このような感じですか? 上品とはいいかねますね

387 名前:神様仏様名無し様 投稿日:2005/10/19(水) 14:13:11 ID:/Tyh8W+f
まあ、このスレのタイトル見れば解るが
ゴキローを松井より先に書いてる時点で
松井への嫉妬に狂ったゴキオタが立てたスレ
946神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 20:51:22 ID:42loxR2v
>>937
日頃から野球選手の価値はHRや打点、長打力だと言ってるんだから
最低でもジータぐらいは上回らないとな
チームも評価してるんだったら、せめて初任給の2、3倍は出すだろしね
947神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 20:51:41 ID:e1NHdHMd
>>944
イッキュウくんは鼻持ちならないイヤな犬。

こんなオチで。
948神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 20:52:23 ID:Qc23i4PH
>>931
>松井自身も技術を高めようと言うわけでもなさそうだし。

打率、打点で自己ベストの成績を残しながら
「相手への対策不足。油断があったかもしれない。」
一方、自己最低の打率を記録したイチローは呑気に俳優デビューですか。
949神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 20:57:46 ID:Wh7U4v5P
>>948
俳優デビューね。
犯人役が似合うと思ったのは俺だけだろうか?
950神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 21:00:23 ID:F+WscH23
イチローも本塁打でベストだったけど
イチローにとっちゃ最低の1年だったな

松井はよく帳尻をあわせたなと思う
偉いよ
でも打点が10点、打率が7厘上がっても
本塁打8本落としちゃな 松井ファンもガッカリしたろう
951神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 21:01:23 ID:UwNRRnro
>>937
ディープインパクトは1歳のセレクトセールに出された時に馬体が薄くいのが嫌われて
サンデーサイレンスの産駒の中では高い方じゃなかったんだぞ。
血統の中では億も逝かない落ちこぼれ(7000万)だったし。
952神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 21:01:52 ID:VGGL3Ntw
お、いろんな人がいて、そんなことで争うのは愚かな事だと自分で書いておきながら
ID:yE52K/XTが下品な本性現してきたぞw
953神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 21:02:08 ID:UwNRRnro
× 薄くいのが
○ 薄いのが
954神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 21:07:41 ID:42loxR2v
>>951
へぇー、まさに>>933で言ってる通りだな
955神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 21:09:28 ID:yE52K/XT
>>952
確かに。釣られてしまいましたな。自戒すべきことです
956神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 21:11:12 ID:e1NHdHMd
ここはオタ臭さ満載のインターネットだね。
957神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 21:11:46 ID:F+WscH23
最強の野球エリートは清原だな
中学時代も有名で一年目からPLの4番
様々な甲子園の記録を持ち
高卒新人最多本塁打記録を持つ

で?w
958神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 21:15:57 ID:JNwpDrq/
>>957
箱庭球場限定でなw
959神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 21:18:56 ID:akDUvB9q
>>957
清原の素質、才能に松井の努力研鑽する才能が加わったら
どんなもの凄いバッターになっただろうという思いはありますねえ。
960神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 21:20:45 ID:JNwpDrq/
>>959
生まれながらの素質は松井よりなかったよ
箱庭球場限定で活躍しただけだからw
961神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 21:23:04 ID:F+WscH23
どんなに資質や才能があってもねえ…
結果がでないと意味がない
962神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 21:25:13 ID:yE52K/XT
>>959
その点は同感ですね
清原を「凄い」と思ったのは1年目の後半戦でしたが、
松井は年々凄みを増していった感がありました
963神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 21:52:00 ID:akDUvB9q
>>962
スラッガーでない打者についてはこのような夢想がもてないのは残念ですね。
964神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 21:53:29 ID:e1NHdHMd
生まれながらの素質を見抜く眼力を持つ住人がいる野球殿堂板。
さすがだね。

とはいえ、PL時代の清原が放つセンター前ヒットの打球の速さは並みじゃなかったよ。
子供心にコイツは化けモンと感じたもんです。
比べて星陵時代の松井には、超高級の突出感を僕は感じなかった。
馬淵は何をビビってんだと(笑
自軍明徳の勝利のためだけに、
18歳のガキを相手に徹底して勝負を避けなければならなかった理由は、歳月を経たのち、ハレてNYヤンキースの主軸を務める怪物であったことで証明されるわけだよね。
その意味で監督馬淵は正しく、そして野球をよく知る名将ということが出来るわけですよ。
965神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 22:20:49 ID:yE52K/XT
>>963
「凄み」とは別の魅力を見出だすことになりますね
もとより、好みの問題でしょうが
966神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 22:27:06 ID:yE52K/XT
>>965訂正
スラッガーのそれとは別種の「凄み」を見出だすことはできるでしょう
もとより、好みの問題ということになるでしょうが
967神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 22:52:26 ID:2QzJKffb
年々凄みを増していったのは実はミズノのボールだったんじゃね?
ローリングス使ってたら最終年でも30本台だよ
968神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 22:54:07 ID:mCs1wjMB
ゴキブリと公式認定されているのだから、
ゴキローとし、そのオタである物をゴキオタと
呼ぶのは蔑称では無い。
むしろ愛着を込めた尊称である。

球団のマスコット着ぐるみが、イチローチ鈴木
という名前でゴキブリの形をしている。
2チャンでのゴキローとかゴキブリ扱いは、
超有名。
国際的に認定された、イチロー=ゴキブリ
イチローチ画像
http://www.zooperstars.com/PhotoGallery/Gallery_6/fullimages/Ichiroach_Phanatic_f.jpg
http://www.zooperstars.com/PhotoGallery/Gallery_6/fullimages/Ichiroach_Suzuki_f.jpg
http://www.zooperstars.com/Characters/ZOO_Characters.asp
古今東西、こんな気持ち悪い虫のイメージを
持たれた選手は彼だけ。偉大だ。
969神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 22:58:04 ID:akDUvB9q
>>966
別種の凄みですか・・
結局は代替品なんですよね
970神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 22:59:28 ID:yE52K/XT
>>969
別種は単に別種であり、いずれかが主、他方が従ということを意味しません
971神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 23:05:17 ID:mCs1wjMB
ボクシングで、ミニマム級チャンピオンと
ヘビー級ランカーのどちらが破壊力があり
凄みを感じるか考えれば解るだろうに。
ミニマム級チャンプであるゴキローには巧さは
感じても凄みは一切無い。
972神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 23:05:21 ID:yE52K/XT
付言するならば、
「野球は極めて複雑な競技で、速い球を投げて打てればいいというほど単純なものではありません」から
973神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 23:09:18 ID:7afXvhUK
話が延々とループしている・・・。落ち着いてひとつずつ整理していこうよ。
まずは高校時代から。高校時代、松井>>>イチローだって事はイチローオタの自分も認めるよ。
で、その結果ってどの位重要なの?
974神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 23:09:57 ID:42loxR2v
>>968>>971
なぜ松井ファンにはアナタのように下品な蔑称を用いる人が多いのでしょうか。
上の方で、両ファンの社会的階層についての考察がありますが、
それを踏まえて>>942>>944のレスをみると面白いですね。
975神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 23:10:33 ID:akDUvB9q
>>972
一本とられましたな(汗顔)
976神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 23:11:15 ID:yE52K/XT
>>975
恐れ入ります
マッタリとまいりましょう
977神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 23:16:09 ID:akDUvB9q
>>974
それはいわゆる自作自演というものです。
見苦しいにもほどがあります
978神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 23:23:09 ID:yE52K/XT
>>977
「自作自演」というコトバがこの文脈に適合するとは思えませんが?
979神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 23:23:22 ID:Z6ZCKT1G
>>977
他人の振りみて我が振り直せ・・・
これまで見苦しい松井ファン・イチローファンの戦いが繰り広げられてきたようですが・・・
980神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 23:24:42 ID:42loxR2v
>>973
社会的階層をつけたがるヲタにとっては、出身校とかは重要なファクターらしいぞ

>>977
つまり ID:mCs1wjMB=ID:akDUvB9q ってこと認めちゃうのねw
981神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 23:40:48 ID:7afXvhUK
>>980
レスを頂いて恐縮ですが、自分が知りたかったのは松井ファンのこだわる
『高校時代の選手の格』
についてです。
いやぁ、元木と種田みたいな例もあるので、気になってしまいまして。
982神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 23:54:18 ID:UwNRRnro
学生時代にちやほやされてドラフト上位で入ったやつって大抵大成しないよな。
983神様仏様名無し様:2005/10/23(日) 23:58:43 ID:n7zA0iJR
ID:akDUvB9qは素晴らしいなw
984神様仏様名無し様:2005/10/24(月) 00:05:41 ID:ivSvAQdD
松井はメジャーでも立派な選手ではあるんだけど、
殿堂入りするような大記録は残念ながら作れそうにない。
かろうじて連続出場記録が残るくらいだ。
日本に残っていれば、三冠王も目指せたかもしれないし、
王・野村・長嶋の記録に挑戦できたかもしれないのだが…。
日本でのMVPはもう取ったことあるんだっけか?
ちょっともったいないという気もする。
985神様仏様名無し様:2005/10/24(月) 00:19:33 ID:B1sfRDCy
986神様仏様名無し様:2005/10/24(月) 00:34:40 ID:3vl4pBx/
2005年までの日米通算成績
     試合  打数  得点 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打  打点 盗塁 四球 故意四球 死球 三振 
イチロー  1747  7020  1219  2408  346   64    170  3392  *839  389  *615  184    86  *646
松井   1755  6408  1200  1935  366   22    402  3551  1219 * 53  1058  *60    48  1201

MLBでの平均成績
     試合  打数  得点 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打  打点 盗塁 四球 故意四球 死球 三振 
イチロー  159   680   112  226   27   *8    10   301   *62  38   46    17    5   63  
松井   162   612   100  182   40   *2    23   296   110  *2   71    *5    3   89

40歳までMLBでの平均成績を続けた場合の日米通算成績
     試合  打数  得点 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打  打点 盗塁 四球 故意四球 死球 三振 
イチロー  3021 12462  2117 4216   562   130   253  5797  1335  693 *985   322   129 1147
松井   3216 11916  2097 3570   729   *40   612  6215  2209 * 74 1700   102   *75 2002

まあ、衰えもあるから上記のように都合よくは行かないだろうけど。
987神様仏様名無し様:2005/10/24(月) 00:38:42 ID:NOnvSuOv
>>974
いいえ、>>968にある様にゴキロー様、ゴキオタと呼ぶ
のは尊称でございますわ
>>984
確か2回取ってると記憶してますわ。
回数が間違っていたら、御免遊ばせ。
988神様仏様名無し様:2005/10/24(月) 00:58:16 ID:GcKQYSP/
>>986
イチロー 日米通算4216本安打w
322敬遠w

まあ、ありえないな…これら数字に0.9をかけたぐらいだと、かなり現実的な数字になるが
989神様仏様名無し様:2005/10/24(月) 00:58:43 ID:NOnvSuOv
訂正
松井
リーグMVP3回
日本シリーズMVP1回
本塁打王3回
打点王3回
首位打者1回
990神様仏様名無し様:2005/10/24(月) 01:10:21 ID:BOTSEPC8
>>986>>988
特にイチローは来年以降、各チームの前進守備&自身の走力の衰えで
生命線である内野安打が徐々に減っていき年間200安打を維持することさえ難しくなるだろう。
早いとこクリーンヒットを打つ技術を向上させることだ。
991神様仏様名無し様:2005/10/24(月) 01:48:23 ID:AjhucJfF
イチローの内野安打今年の30本よりまだ減るのか?松井でさえ15本打てるのに
それより、攻め方を覚えられて去年より8本もホームランが減った松井こそ
来年さらに減少して10本台のバッターになった時用に
バント練習して2番打てる訓練をした方がいいんじゃないの
992神様仏様名無し様:2005/10/24(月) 02:10:58 ID:DT2HgXTu
・・・あのさぁ、イチローの来年とか、呼称とか取り敢えずおいといて、
>>973の質問に答えてくれないかなぁ。
ひとつずつ片付けていこうと思うのに、全然進まないよ・・・。
993神様仏様名無し様:2005/10/24(月) 02:34:35 ID:NzLby5SX
そういや松井ヲタはイチローの内野安打減少はことさら指摘するが
松井の本塁打減少には目をそむけてるな
994神様仏様名無し様:2005/10/24(月) 02:49:09 ID:bDaFPBzz
>>971
それはちょっと違うな、象の巨体が突進してくる様に凄みがあるように、
蟻の大群が行進する風景にも別種の凄みがある、
確かに凄みは複数あって優劣つけるようなもんでもない..

ただ問題は、ココは無理やり優劣つけて遊ぶとこなんだよなぁ、
つーことで折れは象に一票、象の大群が押し寄せてくるほうが遥かに恐いw
995神様仏様名無し様:2005/10/24(月) 05:52:40 ID:alxi2WNq
>>993
松井が今年、花粉症や足首捻挫で選手生活最悪の体ボロボロ状態で
202打席連続ノーアーチや度重なるスランプがあったにもかかわらず、
最終的にこれだけの成績を残したのは松井はやっぱり怪物だと思ったよ

本塁打
@松井 秀喜 23本
A井口 資仁 15本
Aイチロー  15本
C田口  壮 8本
D松井稼頭央 3本

打点
@松井 秀喜 116点
A井口 資仁  71点
Bイチロー  68点
C田口  壮 53点
D松井稼頭央 24点

打率
@松井 秀喜 .305
Aイチロー . 303 
B田口  壮. 288  
C井口 資仁 .278  
D松井稼頭央 .255
996神様仏様名無し様:2005/10/24(月) 06:17:53 ID:gdal734W
>>995
ニュヨークタイムス見る限り
今年は井口が1番評価されてるみたいですね
997神様仏様名無し様:2005/10/24(月) 07:33:18 ID:BOTSEPC8
ギーエン監督「井口はチームのMVPだ」
トーリ監督「世界中のお金をかき集めてでも松井と再契約するべきだ」
シアトル地元紙「イチローはチームを去れ!」
998神様仏様名無し様:2005/10/24(月) 07:54:52 ID:YmUyT7+k
次スレ
殿堂板の視点でイチロー・松井秀喜を評価する4
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1130108056/l50
999神様仏様名無し様:2005/10/24(月) 07:58:14 ID:3x9WvOpA
>>995
そんくらいの成績では松井がすごいということにはならない
ボロボロの松井にすら負けるゴキローはしょぼすぎるというのなら通るが
1000神様仏様名無し様:2005/10/24(月) 08:09:30 ID:Qw+iAeob
イチローが最強。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。