【即戦力】使えなかった社会人選手【金属】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
ドラ順に関係なく行ってみましょう

まずはタンバ


関連スレ
【貧乏クジ】まったく使えなかったドラ1は?
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1084773837/
2神様仏様名無し様:04/06/27 16:37 ID:Iifabe4K
余裕で2ゲット
3神様仏様名無し様:04/06/27 16:38 ID:s9xA68D/
終了
4神様仏様名無し様:04/06/27 17:54 ID:Dk+IxiA+
日ハムの住吉最強!!
5神様仏様名無し様:04/06/27 17:59 ID:LnxlYiIx
中日の前原
6神様仏様名無し様:04/06/27 18:24 ID:2qTWyCRD
テルシーかなぁ
デビュー戦はよかったが
7神様仏様名無し様:04/06/27 18:27 ID:jHJcOEgu
社会人出身の方が外したときのガッカリ度が高いね。
あと下位の指名って戦力よりも球団職員候補みたいな感じで取る事ない?
8神様仏様名無し様:04/06/27 18:28 ID:+zKjfOar
高山健一
9神様仏様名無し様:04/06/27 20:19 ID:eNRUp6YU
田中昌宏
10神様仏様名無し様:04/06/27 20:55 ID:QpegPPcQ
>>7
社会人の下位の場合、そこまでの指名結果を踏まえて補填の数合わせの意味合いが強い
上位で狙ってた左投手が取れなかったからとりあえず、とか
で、年齢的に伸びしろは少ないから、どうしても一年目が勝負のポイ捨てになりやすい
投手はまだはまる選手がいるんだけど、野手は厳しいね
11神様仏様名無し様:04/06/27 21:08 ID:Dk+IxiA+
社会人の投手でハズレはきついですよね
谷君とか
12神様仏様名無し様:04/06/27 21:13 ID:unazSSBq
大久保秀昭
内匠政博
13神様仏様名無し様 :04/06/27 21:14 ID:ZNGleMoT
玉峰もちょっと期待してた。
14神様仏様名無し様:04/06/27 21:19 ID:DdsMbAKQ
口ほどにもなかった、ミスターアマ中島輝士
15神様仏様名無し様:04/06/27 21:25 ID:n+K+3OV1
スレ違いだが、アマでシドニー五輪の予選から主力を張っていた梶山は
プロとは格段の差を見せられ、アテネ五輪でオールプロになったきっかけを作ってしまった選手。
その後もプロに行ってない。沖原、赤星は活躍しただろうがと。
16神様仏様名無し様:04/06/27 21:57 ID:PkrN06Oz
小池秀郎のスレはここですか?
17神様仏様名無し様:04/06/27 22:03 ID:9tvljhzz
>>5
前原は高卒入団だろ
18神様仏様名無し様:04/06/27 22:08 ID:Yw0uMkrQ
>>17
前原は社会人で全く使えなかった元プロ選手
19神様仏様名無し様:04/06/27 22:09 ID:3WJ83lm8
>>15
それよりはるか以前のスペインインターコンチ優勝の頃からの主力ですよ
20神様仏様名無し様:04/06/27 22:28 ID:NKH5+DQR
ヤクルト 竹本
南海 中出、名取
横浜 小桧山
阪神 大町
21神様仏様名無し様:04/06/27 22:28 ID:jHJcOEgu
優秀/駄目な産出地ってどこだろう
22神様仏様名無し様:04/06/27 22:32 ID:c8QLVhKi
広島・斎藤浩行
ウエスタンでは鬼のようにホームランを大量生産したが…。

23神様仏様名無し様:04/06/27 22:37 ID:GKFtafhy
ロッテ・丹波
24神様仏様名無し様:04/06/27 22:39 ID:5MYjhy5d
近鉄、畑山・・・orz
25神様仏様名無し様:04/06/27 22:46 ID:Iifabe4K
全日本の5番、橿渕聡
26神様仏様名無し様:04/06/27 23:03 ID:c8QLVhKi
阪神・金子誠一は?

一時期、阪神マンセーの関西マスコミ限定とはいえ、
和製カンセコと呼ばれていたが…。
27神様仏様名無し様:04/06/27 23:07 ID:U1Y71ALO
横浜にいた八馬
28神様仏様名無し様:04/06/27 23:10 ID:pEagMY3p
>22
斉藤は一時期すごかった。
けど、サード守備で顔面に打球を受けて目を負傷してから視力が落ちてしまい、それからさっぱりになってしまった。
29神様仏様名無し様:04/06/27 23:16 ID:c8QLVhKi
金属バットは社会人だけではない。高校野球も同じ。
高校時代大型スラッガーと呼ばれた打者が、プロでの対応ができず
どれだけつぶれたことか。

藤王、加藤誉昭、板倉、萩原誠、紀田、内之倉
ちょっと名前が出るだけでもかなりいるよね。
30神様仏様名無し様:04/06/28 07:28 ID:IW9XNJcE
社会人は結構高齢で入ってきて
高校生より金属に慣れていた年数が長いから
そんな単純に比較できないでしょ。
31神様仏様名無し様:04/06/28 11:05 ID:DiBLSKvX
>>20
竹本と中出以外はそこそこ使えてるやん
32神様仏様名無し様:04/06/28 11:12 ID:DiBLSKvX
俺的には近鉄の福井とロッテの田中由郎。クジ順制の時代、せっかくいの一番クジを
当てておきながら、即戦力と見込んだ社会人Pが全く使えんかったというのはスカウトの
目が節穴と言われても仕方が無い。
33神様仏様名無し様:04/06/28 17:05 ID:PRdVArKZ
一番活躍した選手を輩出したのは東芝(府中)かな???
あてずっぽうだけど。
日産とかは自動車系はそこそこなイメージ。
34神様仏様名無し様:04/06/28 22:55 ID:GmEegWQg
府中みたいなたいして強くもないチームが一番活躍なんて言われたら黙っておれん
落合と初芝だけやん
プリンス一番!
35神様仏様名無し様:04/06/28 23:11 ID:H2HdLjJh
NTT系は?
あと鉄鋼系。
中山製鋼のマムウェイは逆指名枠のスラッガーとかいう前評判だったのに…orz
36神様仏様名無し様:04/06/28 23:18 ID:GmEegWQg
電電も新日鐵も日本中合わせてなんぼ
個別だとたいしたことない
日石や日通や日楽のほうが優秀
37神様仏様名無し様:04/06/30 11:57 ID:BIByRKys
ロッテ 丹波を語るスレはここでつか?
38神様仏様名無し様:04/06/30 14:37 ID:UBtpjgP0
前評判と違う形で、ある程度戦力になった・貢献したってケースは多いね。
社会人時代スラッガー・エースだったがプロでは渋く守備固めや中継ぎで
役に立ったとか。
39神様仏様名無し様:04/06/30 15:55 ID:vgb7tQGm
>>38
マムウェイさん、2ちゃんにカキコですか。
40神様仏様名無し様:04/06/30 16:35 ID:UBtpjgP0
>39
マムウェイってだれ?オレは2ちゃんにしかカキコしない、しがない町民ですが。
41神様仏様名無し様:04/06/30 18:50 ID:BIByRKys
阪神に林っていたよね。東海理化出身。2年でアボン。
42神様仏様名無し様:04/06/30 19:16 ID:bul8z8pj
大洋にいた菊池。
43神様仏様名無し様:04/06/30 19:32 ID:EIA9uKad
山内新人王。澤崎新人王につづく広島第三の逆指名ドラ1遠藤竜次。
44神様仏様名無し様:04/06/30 19:56 ID:nHnBjDdi
>>43
遠藤は4人目。
45神様仏様名無し様:04/06/30 22:00 ID:j5cQ0suH
>>44
2位の黒田も入れたら4人目ですけど
1位では3人目であってます。
46神様仏様名無し様:04/07/01 00:07 ID:p9rxRaIV
広島は逆指名もらうこと自体が至難の技なんだから
大目に見てあげてよ
47神様仏様名無し様:04/07/01 00:56 ID:4mF2p7mO
このスレの面子を見ていると、パンチ佐藤ですら十分やっていたという結論になるな。
48神様仏様名無し様:04/07/01 01:56 ID:ZwmBrot5
阪神にいた「天下茶屋のバース」
49神様仏様名無し様:04/07/01 02:16 ID:p9Li9/2/
広島の鈴木健
50神様仏様名無し様:04/07/01 04:35 ID:ulFKzmM7
>43-44
遠藤ってゲームのやり過ぎで手首故障した言語道断な選手だっけ?

ここでも多く名前の出てる丹波や住吉は、一時期週ベの読者投稿ページで常連に病的に叩かれていた。
あれはちょっとキモかった。
51神様仏様名無し様:04/07/01 10:08 ID:FSc1qDAW
ttp://www.jttk.zaq.ne.jp/genmatsu/list/yamasita.html

プリンスホテルの主砲の名前が数々出てきてるけどまだ山下が出ていない
2軍では活躍したのに突然戦力外(´・ω・`)
52神様仏様名無し様:04/07/01 10:10 ID:FSc1qDAW
>>48で出てたか
53神様仏様名無し様:04/07/01 18:36 ID:RbgfRVq7
西武・森
「社会人の清原」と呼ばれた男
週ベで「何故社会人の清原はプロの森になれなかったか」という
特集記事まで組まれる羽目になった
54神様仏様名無し様:04/07/01 19:05 ID:kMsaI/BR
丹波については有本義明さんが「(活躍できるか)怪しいねえ」
とドラフト前特集で一言ふれただけだったな。
55神様仏様名無し様:04/07/01 21:08 ID:b9SjKGbu
ところで、スレタイの【金属】って・・・何?
アントラーズ嫌い?
56神様仏様名無し様:04/07/01 21:41 ID:LX8l6ezE
金属バットのことでしょう

だから投手を挙げてる人や木製時代の選手を挙げてる人は本当は筋違い、と
57神様仏様名無し様:04/07/01 22:03 ID:wKcL0RH3
丹波はアッパースイングだったね。それがドラフトの
低評価になったんだろうな
58神様仏様名無し様:04/07/02 08:35 ID:LObWcGxG
ドラフト以前の事だがプロ・アマ断絶のきっかけとなった
中日の柳川
59神様仏様名無し様:04/07/02 10:34 ID:MAERlYEq
>>56
おなじく、大卒−社会人出身の選手も本当は違う
60神様仏様名無し様:04/07/02 12:51 ID:ri2/QEhO
プリンスから阪神に入った山下は、一軍に登録された日に故障、みたいな記憶がある
二軍ではそこそこ打っていたが、もともとデ○な体格だから少ないチャンスを逃すと厳しかったね

どっちかというと、プロ入り前に「プロでは非力かも」と言われるような打者のが、比較的うまく
いっていた感がある。
万永とか大島とか内匠とか春とか諸積とか金城とか久慈とか古田とか
61神様仏様名無し様:04/07/02 13:08 ID:1fILebxZ
まあ期待はずれ度が大きいのは大抵打者の方だからね。
社会人の大物投手でショボかった例はあんまりないし。
62神様仏様名無し様:04/07/02 13:51 ID:ZObqbNJH
>>61
武藤潤一郎・加藤高康・高橋薫・竹清...
大物投手って程でもないが、ロッテはそんなヤツの宝庫だぞ。
63神様仏様名無し様:04/07/02 14:19 ID:1fILebxZ
>>62
でもそれ以上にコバ雅始め活躍してるじゃん。
64神様仏様名無し様:04/07/02 16:07 ID:BKHQLPbX
>>62
そのなかに井上と田中も入れてくれ。
一応12球団のいの一番だぞ。
65神様仏様名無し様:04/07/02 16:21 ID:BtQ2UmHW
丹波は誰が見ても金属スラッガーでいまだになんでプロがあんなの獲ったのか疑問だ。
本人が売り込んだのか?
66神様仏様名無し様:04/07/02 22:25 ID:OJsOT+kr
>>60
金城は投手で入団だし。
「140キロ台の速球にキレ味鋭いスライダー、カーブが武器。
小柄だが身体能力は高い」(ドラフト時の週ベ寸評)
67神様仏様名無し様:04/07/02 22:31 ID:kFqK3rx5
>>66
投手は登録だけで、あくまで打者としての評価で入団じゃないの?
住金時代から横浜のスカウトが打撃練習させてたとか
68神様仏様名無し様:04/07/02 23:31 ID:tEfsNvq5
社会人は指名打者制だから、金城は社会人ではバッティングはしてないはず。
なぜ野手に転向できたのか、教えてエロイ人。
69神様仏様名無し様:04/07/03 00:14 ID:v9Z6YXtm
本人が打者としてテストを受けたから
70神様仏様名無し様:04/07/03 20:16 ID:pyn5b1D3
>>32
福井に関してはその年のドラフトの目玉、山口高志と同じ「松下電器」出身という点でさらに哀れに感じる。
なんで近鉄は山口にいかなっかたの?
71神様仏様名無し様:04/07/03 20:23 ID:hjfjh+Yl
>>64
社会人じゃないけど比嘉も酷かったな
入団した時には既に肩を壊してた
笠原とかロッテの上位指名選手は高校大学社会人関係無く
とんでもない契約金泥棒の宝庫なのは確か
72神様仏様名無し様:04/07/03 20:44 ID:QlgOo4aO
73神様仏様名無し様:04/07/03 21:03 ID:jM0AeWPW
>>68
金城の試合でのフィールディングを見たスカウトが
これは野手で育ててみたいと思ったそうだ
74神様仏様名無し様:04/07/04 15:47 ID:DDroi2CA
>>70
山口がセ・リーグを志望している、と聞いた当時の近鉄・西本監督が「そんなやついらん」って言ったから
スルーした、という話があるけど本当かな?
75神様仏様名無し様:04/07/04 17:28 ID:TBL2GxIJ
福留はヨッシャーがいなかったら、このスレの仲間入りしてただろうな。
一年目は何故か結構打ってたけど。
76神様仏様名無し様:04/07/04 21:46 ID:z4ceyy3n
>>74
あの福井指名はいまだにドラフト7不思議のひとつ。
77神様仏様名無し様:04/07/05 23:59 ID:KrnEfYmd
このスレで挙げられている選手を見ると、
佐藤真一が成功したのが奇跡的に思えるな。
78神様仏様名無し様:04/07/06 00:15 ID:HBXyyCQU
>77
きっとあぼ〜んした「たくぎん」の無念のタマシイが乗り移っているのでしょう。
(ちょうど佐藤がブレイクしたのってその前後じゃないか?)
79神様仏様名無し様:04/07/06 00:57 ID:/FddJlsB
>>77
球場の狭いヤに行ったから成功したんでしょ。
ダイエーなら守備要員を数年してもうやめてるだろう
80神様仏様名無し様:04/07/06 01:09 ID:jFNVTdQX
>>79
中西太との運命の出会いを知らないな。
それに佐藤はプロでは一発屋タイプではないし。
25試合連続安打は球団記録。
81神様仏様名無し様:04/07/06 08:03 ID:WnWqBajl
佐藤は俺の脳内では守備のいい岡持
82神様仏様名無し様:04/07/08 20:49 ID:nzqv/18C
社会人出身でも松中、谷、福留ら活躍してる打者も大勢居るのに
何故か「社会人出身の打者は駄目」というイメージがあるな
83神様仏様名無し様:04/07/08 23:00 ID:DPh1ZXGn
>>82
それ、みんなここ数年に浮上した選手じゃん
84神様仏様名無し様:04/07/09 01:08 ID:FZxs0iky
じゃあ鈴木貴久や藤井や初芝ら、とでもしといて
85神様仏様名無し様:04/07/09 01:48 ID:rpw+NisP
佐藤真一ってよく大昭和の助っ人で頑張ったな、という印象がある
86神様仏様名無し様:04/07/18 18:33 ID:3fZG01IR
阪神の早川健一郎。
87神様仏様名無し様:04/07/18 19:40 ID:Aqv1ipPr
つうかロッテのっていうべきだよね。早川。
88神様仏様名無し様:04/07/18 21:22 ID:Fds6tdgU
>>12
大久保はあの年齢でプロに行った理由がよく分からないな。
結婚の関係かな?
89神様仏様名無し様:04/07/18 21:30 ID:dkSv49sQ
>>88
もともとフロント入りを期待されていたらしい。
90神様仏様名無し様:04/07/18 23:57 ID:N/iKRaeP
>>84
落合だって社会人出身打者。

石井浩朗も。
91神様仏様名無し様:04/07/19 02:14 ID:yL6ugHoe
石井浩郎は社会人出身に加えて、一年目病気で大幅出遅れ、
それであの活躍というのはかなりのジンクス破りだったな
92神様仏様名無し様:04/07/19 09:23 ID:L3LoNK2u
藤井、中島テルシー、石井浩、住吉。
全て「プリンスの4番、全日本の4番」で近い時期にプロ入りした。
しかし4人のうち公に入団した二人がプロでは全然長距離砲になれず
残りの2人は長距離砲として大活躍。

これは何が原因?
93神様仏様名無し様:04/07/19 11:32 ID:G8/1pT3J
>92
日ハムが原因としか思えんがw
94神様仏様名無し様:04/07/19 11:38 ID:L3LoNK2u
>>93
指導者?
それともチームカラー?
95神様仏様名無し様:04/07/19 22:51 ID:G8/1pT3J
あえていえば、藤井や石井の場合は指名順位も下だし、チーム自体強力打線だったから
それほど期待もされずプレッシャーもなく、ノビノビ野球が出来、順応も早かった。
しかし中島や住吉の場合はドラ1だし、日本人大砲がいない日ハムだったから、
ルーキー時代から過大な期待をかけられすぎたのかもしれん。
ちょっと結果が出なければバッティングフォーム変えられたり、守備面で不安があるにも
かかわらずレギュラー出場させられて十分打撃に集中できなかった、ってこともあった
かもね。
96神様仏様名無し様:04/07/20 01:58 ID:d82boOBT
そりゃ加藤高康だろ・・・
97神様仏様名無し様:04/07/20 03:18 ID:qKMdyQyp
>96
2年(実質1シーズン)で引退しちまったロッテのドラ1だっけ?
なんで引退したんだろ。故障か?
98神様仏様名無し様:04/07/20 22:45 ID:RxYcQbc6
>>92
中島はインコースうてんから。でも地味に活躍してたぞ

ヤクルト 北川哲也

やっぱこれはコネですか?
99神様仏様名無し様:04/07/20 22:58 ID:wE1xXmt0
>>98
何のコネ?北川は地元ロッテに決まりかかってたのをぶんどった。
北川と高校時代バッテリーを組んでいた小笠原は当時から
スカウトやマスコミが北川の周りを取り囲んでいた、といっていた。
100神様仏様名無し様:04/07/20 23:03 ID:RxYcQbc6
>>99
北川はサッチーの少年野球チームのOBでしょ
101神様仏様名無し様:04/07/20 23:13 ID:D3FEykz9
田村コピーの谷
102神様仏様名無し様:04/07/21 00:24 ID:FTjfDPM3
>>96>>97

ロッテ辞めた後に
アメリカでマイナー契約したんだっけ?
103神様仏様名無し様:04/07/21 01:44 ID:CmUDAe/O
>102
そっちもすぐダメになったよね。
なんか太ったピッチャーだったような・・・内臓系(心臓・肝臓など)が悪かったとか?
104神様仏様名無し様:04/07/21 02:29 ID:7kejrUET
>>103
契約したとき既に両膝が爆発してたらしいよ。
表になった額で契約金が2億。。。
105富田派:04/07/21 19:15 ID:peOQKPrl
田村コピーの人


なんであんなダメだったんだろ・・・
106神様仏様名無し様:04/07/21 22:55 ID:uT9OQ8Dc
>>105
「田村コピーの田村君」
最初にあれじゃあ、モチベーション下がりまくる罠。
監督は、俺のことなんかマトモに見ていないんだ…って思ってしまう。
107神様仏様名無し様:04/07/21 23:07 ID:R5KEHiPG
中日94年ドラフト

イチローの活躍から地元優先ドラフトと言われたが。
3位 山田広ニ トヨタ自動車
4位 原田政彦 東海理化

6位 大西 ヤオハンジャパン
108富田派:04/07/22 00:43 ID:BFrxq8bQ
>>98
北川ってナックル投げてた人だっけ?
109神様仏様名無し様:04/07/22 02:34 ID:3b63KzbF
石井は早稲田大学で15本塁打くらいしていたはず。
大学卒業時でドラフト上位指名されてもおかしくない成績だった。
110神様仏様名無し様:04/07/22 02:36 ID:jQW/aqvd
>>108
そう。
でもある年だけはそこそこ投げてたような。
111神様仏様名無し様:04/07/22 02:53 ID:TnmP0xz6
中村泰広(IBM野洲→阪神)はもうだめか? 
112神様仏様名無し様:04/07/22 02:59 ID:3xcFWoY4
北川は一軍合流後、「こういうタイプは怪しい」
と、古田に言われてたな。古田の眼力はさすがだな。
113神様仏様名無し様:04/07/22 03:18 ID:oJeqySIh
既出だが、俺もタ、タ、タンバでルンバ!
114神様仏様名無し様:04/07/22 07:19 ID:3+TY3l0E
>107
大西はまあまあやってるやん
115神様仏様名無し様:04/07/22 08:04 ID:kEYJYCBS
古田が北川の球を受けたときに
「これがドラフト一位!?」
って言ったとかなんとか
116神様仏様名無し様:04/07/22 09:03 ID:Lxn6b/yn
>>113
太鼓判!
117富田派:04/07/22 15:58 ID:BFrxq8bQ
>>110
ね。俺が知ってるってことはそれなりに投げた年があった気がする。

入来兄とか前田とかが活躍した年の少し前あたりだったかな・・・
118神様仏様名無し様:04/07/22 19:26 ID:yjP6auab
>>117
脱税で出場停止食らった次の年くらいに3勝程度してたような・・・
投手なのに、アンダーシャツを半袖にしていて「球種とか気にしないのかな」
と思った記憶がある。
119神様仏様名無し様:04/07/22 19:38 ID:/YuwkuBP
西武・鈴木哲
2浪して慶応大学に入り、エースとして活躍。
しかし「サラリーマンになる」とプロ拒否して潔かったが、
その2年後かに急にドラフトで西武入りした。
当時の西武得意のドラフト隠し球路線でこいつも活躍するかと思ったが、
ダメだった。
120神様仏様名無し様:04/07/22 20:12 ID:E0CrjnRE
>>119
下投げの投手?
121神様仏様名無し様:04/07/22 21:15 ID:lJDyqTN1
>>118
中日にちょっとだけ強かったような記憶がある。
2試合続けて抑えられたとかで、星野監督が「同じ投手にやられるとは何事か」とブチ切れ。
122神様仏様名無し様:04/07/22 21:35 ID:L6Tt/MaJ
>>120
上手投げで、サイドスローに近い投げ方だったと思う。
123神様仏様名無し様:04/07/23 02:27 ID:q02mvuIh
鈴木哲は分類するならサイドだね。
プレートに立つ時に左足に体重をかけるような
変な立ち方してた気がする。
124神様仏様名無し様:04/07/23 03:12 ID:K+InZwSm
懐かしいな鈴木哲。
実家に有るけど9X年の日本シリーズのプログラムにはバッチリ説明書いて有ったわ。
125神様仏様名無し様:04/07/23 04:12 ID:GMGxfkgw
北川は、ちょっと良くなったかと思ったら
その後、すぐ消えてしまったイメージがある・・・
126神様仏様名無し様:04/07/24 01:23 ID:tOMGb4ZU
北川は脱税で処分を受けた98年に奮起し、
三本柱(川崎・石井・伊藤智)に次ぐ第4の男として先発ローテに定着し、
4勝4敗1セーブをマークした。
しかし翌年、肩を痛めて休んだところ、そのまま斬首された。

「愛のヤクルト活動」などクリーンがモットーのヤクルトは不正に厳しい。
五輪代表・法大キャプテン・選手会長を歴任し、将来の球団幹部確実
だった秦真司も北川・宮本に脱税コンサルトを紹介したこともあり、
即刻、斬首された。
127神様仏様名無し様:04/07/24 01:28 ID:nSW4eHcB
>>126
そういやプロ退団してから移籍したシダックスでもすぐに斬首されたな
128神様仏様名無し様:04/07/24 01:31 ID:UVS491xP
田村コピーの数少ない一軍登板を観たとき
こんなのを上位指名した巨人のスカウトの眼って心底節穴だと思った。
129神様仏様名無し様:04/07/24 01:33 ID:G8yK+NVa
>>128
そんなのを全日本合宿に選んだ奴も節穴だな
130神様仏様名無し様:04/07/24 01:40 ID:UVS491xP
>>129
別に商売じゃないんだから
そのときに実績のあった選手を呼ぶのはそんなに問題ないんじゃない。
131神様仏様名無し様:04/07/24 01:42 ID:tOMGb4ZU
谷は二軍では神だったな。左の佐藤とか手癖悪男ちゃんもそうだったが。
132神様仏様名無し様:04/07/24 02:05 ID:kiqn3LsE
>>130
実績もたいして…
田村コピーで実績挙げろってほうが無理だけど
133神様仏様名無し様:04/07/24 08:24 ID:9prkyGYX
二軍でバリバリ勝てるというのは、それなりに技量はあると思うので
スカウトには、そんな大きな失態があるとは思えない
中ノ瀬なんかもそうだけどね。せいぜい「あと一順低くても取れたんじゃ」くらいのことで

北川はプロ入り年に今ひとつだったよね
当時はもっとスケールの大きい投手だと思っていたから、全日本メンバーに北川スルーで同チームの
川尻が選出されることに不満があった。
134神様仏様名無し様:04/07/24 09:51 ID:HiXbg1Z2
でも社会人>プロ2軍でしょ
135神様仏様名無し様:04/07/24 13:25 ID:yP4nqXdt
>>126
宮本は特別扱いですかそうですか
136神様仏様名無し様:04/07/24 15:18 ID:DzQC41KS
西武の東なんかは
社会人に行ったら、かなり活躍できるかもね・・・
137神様仏様名無し様:04/08/05 03:41 ID:bsUV37jq
菊地かな
変化球全然打てなかった人
138神様仏様名無し様:04/08/05 15:02 ID:zQl+/pGl
谷コピーの田村君はもういないの?
139神様仏様名無し様:04/08/05 19:52 ID:EdueQrVr
ロッテに拾われました
140神様仏様名無し様:04/08/07 10:33 ID:lOFEUnYI
>>53
代打でそこそこ怖かった記憶があるが?
141神様仏様名無し様:04/08/12 21:02 ID:JnEmck1A
リナレス
142神様仏様名無し様:04/08/22 22:42 ID:HR4QKfTM
そういえば、田村と谷っていう組み合わせ見て、
別の何かを思い出した。金二つのアレ。
143神様仏様名無し様:04/08/23 01:07 ID:B+DVgljt
ああ、

阪神の左のサイドスローと
近鉄の育成コーチね。
144神様仏様名無し様:04/08/23 02:31 ID:S9a5okcf
既出だけど
高橋薫
スピードはあるがノビは無し、変化球も微妙。名前がかっこいいから期待したが…
145神様仏様名無し様:04/08/25 12:51 ID:S54cSPO+
社会人選手使えないといって臨んだ五輪で豪州以下、
金属バットで金メダル獲った時が懐かしい。
146神様仏様名無し様:04/08/27 01:31 ID:SbN0SmcF
>>144
「1年目のキャンプの時から肘に違和感があった」とのこと。
ケガがなければもう少し使えたのかなぁ。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/sekibetsu/2003/marines.htm
147神様仏様名無し様:04/08/27 04:06 ID:3j0nCPfY
っていうか、もっとメディカル・チェック念入りにすればいいのに。
148神様仏様名無し様:04/08/28 23:31 ID:qu597YRO
鶴見信彦
149神様仏様名無し様:04/08/29 00:11 ID:qNUxmg2H
>>148
金子誠一
四条稔
150三菱川崎:04/08/29 01:33 ID:1k0xnjLG
>>148-149
すいません_| ̄|○

でも清水雅治は働いたでそ。
151神様仏様名無し様:04/08/29 22:20 ID:1cAy5RX4
丹波、住吉、中島

松中の活躍は嬉しい。
152神様仏様名無し様:04/08/29 22:57 ID:2VMcmCvQ
アマ全日本では
3番今岡・4番松中・5番仁志のクリーンナップだったってホントですか?
153神様仏様名無し様:04/08/29 23:07 ID:qNUxmg2H
>>151
藤井・石井浩も全日本四番。

こうして見ると貧打のチームに入団すると駄目になるのか?
154神様仏様名無し様:04/08/30 01:56 ID:niEfsdUL
佐藤真一はバルセロナで三番だったね。
このときの四番って誰だっけ?
155神様仏様名無し様:04/08/30 06:20 ID:oqgj01Zs
バルセロナの4番は徳永あたり??
156神様仏様名無し様:04/08/31 17:58 ID:Fgyu9rUu
>>155
正解。

徳永4番、若林5番の日石コンビ。

この二人はプロ入り熱望してたけど指名されなかったね。
何でだろう?住吉よりずっと期待できたと思うんだけど。
157神様仏様名無し様:04/08/31 18:02 ID:GslJr5gf
>>156
やはりそれまで指名した社会人打者が成功してなかったせいでは?
若林はサードだったが徳永の場合右打ちでファースト
それもネックになったと思う
158神様仏様名無し様:04/08/31 18:08 ID:Fgyu9rUu
中島輝、石井浩、住吉は全てプリンスの4番兼全日本の4番で
右打ちで守備位置も“打撃のみが求められるポジション”だったが
なぜここまで明暗を分けたんだろう?
159神様仏様名無し様:04/08/31 18:53 ID:T8QYrYD2
>>158
石井は早大時代通算15本位本塁打を打っていて、木製バットにも対応できることは
実証済みだった。中島・住吉はプロに入るまでその点は未知数だったから、獲得した
球団にとっても賭けみたいなものだったのかなあ。
160158:04/08/31 19:28 ID:Fgyu9rUu
>>159
確かに2ヶ月くらい前に出た『野球魂』という本で中島が語ってたね。
「高校時代は投手であまり打撃練習してなかったし、打者転向して
日が浅い自分が何故全日本の4番にされたのか不思議だった。」
みたいに。
161神様仏様名無し様:04/09/04 00:14 ID:GERG0ujv
全日本の選考って結構いい加減なのかな・・・
162神様仏様名無し様:04/09/05 00:18 ID:08If5oXj
プリンスホテルの野球部は事実上ライオンズの下部組織だったって本当?
163神様仏様名無し様:04/09/05 16:03 ID:Z9aTJ/Q4
ウソ
164神様仏様名無し様:04/09/08 01:02 ID:ngHbs69g
プリンスホテル硬式野球部は1979年3月に日本社会人野球協会に加盟。
西武ライオンズ設立と同期だね。
川村一明なんかは、高校のときに指名拒否→プリンスホテルという流れ。
ほかにも高校生で囲い込まれて、プリンスに入ったのがいたはず。

中日がプリンスホテルの中尾和義を指名する際には
コミッショナー事務局に指名してもいいのかどうか確認したという伝説が残る。
165神様仏様名無し様:04/09/08 08:29 ID:G3cr5j4O
>>164
>ほかにも高校生で囲い込まれて

高山郁夫かな? 日本ハム1位を蹴ってプリンス入り、のち西武入団

中尾も最後は結局西武に移籍してるね
166神様仏様名無し様:04/09/08 12:37 ID:2eh3AQez
あと金髪勘違い男前田も西武が囲い込んでたはず。
反面、武藤はノーガードだったというw
167神様仏様名無し様:04/09/08 22:42 ID:SWP9dmEH
>>164-166
でもその川村、高山、前田の3人とも大した活躍できなかったね。
168神様仏様名無し様:04/09/08 23:23 ID:gMDHIpGi
やはり指名拒否→数年後入団ってのは大成しないってのを表してるな
旬のうちに入っておけってことかな
169神様仏様名無し様:04/09/08 23:50 ID:eRQHyhfM
成功したのには石毛ポレ宏典がいるね。
ロッテ6位指名を蹴って駒大進学。これまたプリンスホテル経由で西武入り。
大卒・社会人経由で通算1833安打、1049得点。

同じくロッテ拒否組では川口和久。これも6位指名。
森繁和も1位指名を蹴って住友金属入り。
袴田さんに至っては、ロッテを拒否して法大進学、ドラ1でロッテ入り。なんなんだ。
170神様仏様名無し様:04/09/09 00:47 ID:0nJF7v3z
>>169
巨人西山みたいにロッテ拒否失敗組もいるぞ。
あと大洋を蹴ってベイに入った米とか。
171神様仏様名無し様:04/09/09 01:16 ID:smKUU4+T
ロッテを振って遠回りしたけど大成したやつが多い
だからロッテのスカウトは実は目利きだって
雑誌に書いてあったな
172神様仏様名無し様:04/09/09 06:12 ID:Ytc6lrdK
>>171
なんか全然嬉しくないな。
自分を振った女が、みんな後で美人になったみたいな。
173三菱川崎:04/09/09 10:00 ID:sqI/0FcO
>>171
でも小池とか竹本とかもロッテ拒否組じゃなかったっけ。
174神様仏様名無し様:04/09/09 11:08 ID:bzeXehgX
>>173
竹本は何だけど、小池はノンプロ2年間が明らかにマイナスだった。
大学からすぐ入団してれば阿波野や木田同様、新人王ぐらいは取れたと思う。
175神様仏様名無し様:04/09/09 11:52 ID:04HK9CBT
でも、最多勝のタイトルは取っているんだけどな>小池
176神様仏様名無し様:04/09/09 12:32 ID:OPiMBncz
>>168
社会人の育成レベルがカスなだけでしょ
ソコソコの選手をソコソコのレベルに引き上げることはできるが、
超一流が入ってくるともて余す、みたいな
177神様仏様名無し様:04/09/09 12:45 ID:+XzYaRHG
福留も拒否→社会人→プロ入り
178神様仏様名無し様:04/09/09 21:25 ID:81k/h+be
>>176
そうとばかりも言えんけど、ドラフト上位を拒否してきた選手は
腫れ物扱いでなかなか積極的に指導できないって話はあるな

囲い込みで来た選手をうっかり壊しちゃったら責任取れんもんな
179神様仏様名無し様:04/09/10 00:34 ID:046GisVf
囲い込んできたけど使い物にならなかった人たち。

内海
180神様仏様名無し様:04/09/11 01:10:31 ID:NGWmciNk
もう一人いたはずだが。
181神様仏様名無し様:04/09/11 11:05:00 ID:j1BnNhA2
>>180
小野?
182神様仏様名無し様:04/09/11 12:17:59 ID:jgMMBXof
>>180
香月?
183神様仏様名無し様:04/09/12 04:28:40 ID:nJBS4Y1W
香月は囲いだったのか?
184神様仏様名無し様:04/09/12 23:21:38 ID:MbBtcHbO
>>180
プリンスホテルの川村(松商・阪急1位)と高山(秋田商・日ハム1位)
185神様仏様名無し様:04/09/15 22:05:00 ID:+91AFO7l
川村はヤクルトでリリーフエースだったじゃん
1年だけだが
186神様仏様名無し様:04/09/16 10:34:24 ID:XMg658k9
川村は西武でも中継ぎでいい球投げていたよ。
故障しなければ先発ローテに入れただけの器だったよ。
187神様仏様名無し様:04/09/16 11:44:53 ID:WnIwomcQ
やくみつるにはコピーロボット呼ばわりされたけど<川村
188神様仏様名無し様:04/09/16 14:11:14 ID:XlnKipJB
タンバはドラフト6位だから、まあ納得だよ。
189神様仏様名無し様:04/09/16 14:24:10 ID:brRexLVQ
>>158
しかも中島輝、住吉はドラ1、
石井、藤井はそうじゃなかったのに、
ドラ1の二人がダメでそうじゃない二人は・・・

ホント日ハムは浮かばれないな。
190神様仏様名無し様:04/09/16 14:44:08 ID:/mfuQLhR
中島の方は一応1軍に定着したし、まあいいんじゃない?
住吉は記憶にないのだが、、、
191神様仏様名無し様:04/09/16 17:22:38 ID:YA1gmAdc
>>188
丹波は3位です。
192神様仏様名無し様:04/09/16 23:19:56 ID:XlnKipJB
>>191
あ、はい。

本人が「もうちょっと上位でも・・」と残念がっていたのを覚えています。
193神様仏様名無し様:04/09/19 21:40:09 ID:S2ylmlBF
タンバって大口たたいたわりにはぜんぜんつかえなかった気がする。たしかホームラン一本でしょ?
194神様仏様名無し様:04/09/20 15:51:55 ID:p4cGyCdU
中島てるシーの当時の大口インタビューは落合の影響大って感じで見ちゃいられなかったな
必死杉プッ
195神様仏様名無し様:04/09/23 19:59:55 ID:Pz9IkOdX
中ノ瀬はまだ社会人で頑張ってるの?
196神様仏様名無し様:04/09/23 20:07:44 ID:zElGQOua
妻子持ちでドラフト指名されたのって丹波くらいかな?
197神様仏様名無し様:04/09/23 21:21:41 ID:HklnhSre
結構いると思うが
198神様仏様名無し様:04/09/23 21:24:16 ID:YcjOFSE5
>>196
中日にいた市村
199神様仏様名無し様:04/09/23 22:15:13 ID:yRUQwT7m
沖原も竹下も有銘も三瀬も子持ちだったような

>>195
まだいるけど、最近あんまり頑張れてないな
200神様仏様名無し様:04/09/24 00:05:12 ID:092qQU1F
「子連れルーキー」なんて4,5年に一人くらいはいる
201神様仏様名無し様:04/09/24 00:15:31 ID:35PnDkbW
いやあ、最近は毎年一人くらいいる印象だ
202神様仏様名無し様:04/09/24 00:58:36 ID:yOlb06Sr
潮崎は既婚じゃなかった?
203神様仏様名無し様:04/09/24 12:10:22 ID:Ou8zpige
門田(西南学院大→大洋)なんか大学生なのに子持ちだったなあ
204神様仏様名無し様:04/10/04 21:43:07 ID:nao1regl
坪井は1年目に活躍したけど
社会人のときは凄かったの?
205神様仏様名無し様:04/10/05 11:37:21 ID:beLJlSOK
坪井は選手権で首位打者賞とったりしたけど、地味だったな
206神様仏様名無し様:04/10/16 14:01:44 ID:+H3t9W2w
栄光あるこのスレにトミー富岡が仲間入りだな。
207神様仏様名無し様:04/11/01 05:08:36 ID:9xz+QSXE
松下の久保は仲間入りかも
208神様仏様名無し様:04/11/06 17:26:47 ID:lceBDTOh
なんで小池の名前があがるの?
最多勝獲ったじゃないか。
209神様仏様名無し様:04/11/11 03:30:56 ID:1oX45cd7
小池は思ったより活躍しなかったという部類だな
210かみ:04/11/12 01:26:30 ID:ooOGcakt
ヤクルト三上真司!あの人も早かったですよね
211神様仏様名無し様:04/11/12 04:13:25 ID:fio/mcpL
>>210
め○ら
212らん:04/11/13 01:41:44 ID:UlwNUxNG
ツギオ
213神様仏様名無し様:04/11/13 01:45:47 ID:95VP+Y0L
>>210
高卒

>>212
プロ復帰して使えなかったときにもう1度書いてくれ
214神様仏様名無し様:04/11/13 06:58:43 ID:Abq03e3p
小野仁みちのくのドクターKと言われたが、全く駄目だった。
215神様仏様名無し様:04/11/13 11:27:04 ID:2Z/8vZZy
富岡、西武に復帰するようだな。
216神様仏様名無し様:04/11/13 22:39:58 ID:QCxZkLBk
>>214
キューバ相手に快投したのが嘘のよう
217神様仏様名無し様:04/11/14 08:39:02 ID:MLACvole
リーゴって
218神様仏様名無し様:04/11/15 06:05:11 ID:5HZ6QcjX
小野はオリンピックの時もダメダメだったな・・・
219神様仏様名無し様:04/11/16 23:00:22 ID:A2EL/jLd
>>218
オリンピックのときは結局ベンチから外れてたもんな
220神様仏様名無し様:04/11/17 17:17:29 ID:oGvzg8/5
217
ロドリゴ宮本渡辺??
221神様仏様名無し様:04/12/31 06:23:37 ID:lparAGe6
age
222神様仏様名無し様:05/01/15 20:58:21 ID:82qjxIDQ
sage
223神様仏様名無し様:05/01/18 19:41:15 ID:S5byxYxO
オリンピックなら
小野より西山の使えなさ度がひどかった。
素直にロッテに入ってたらどうだったろうか…。
224神様仏様名無し様:05/01/19 21:45:00 ID:bs0ECN6g
住吉
225神様仏様名無し様:05/01/21 03:28:24 ID:7dDL5YRg
>>169
ポレは大学4年のときはドラフトされていないよね。
駒沢ではイマイチだったの?
226神様仏様名無し様:05/01/21 12:47:29 ID:r6QRWQYB
>>223
西山は故障
故障前は松井・伊藤智と並ぶ候補だった
3球団くらいの競合になった可能性あり・・・・・と言う記事を読んだ事がある

でも西山イメージは劇悪だけどそこそこ頑張っていたような
227神様仏様名無し様:05/01/23 13:57:40 ID:9JkGgLYW
>>225
普通に野手ではトップ候補だったが、プリンスホテルが破格の条件でかっさらっった。
228神様仏様名無し様:05/01/23 13:58:43 ID:9JkGgLYW
10.19の抗議とと後輩・西山の拒否とわずか1ヶ月の間に有藤は
二度大恥をかいた。
229神様仏様名無し様:05/01/24 00:39:24 ID:gc+wGHQ5
西山は体力的に自信が無いのでプロに最初から行く気が無かったらしいけど?
230神様仏様名無し様:05/01/24 01:53:25 ID:6QuslhK3
パンチ佐藤
231神様仏様名無し様:05/01/24 15:10:29 ID:HWMtIfR1
>>230
そもそも一位で指名したのが何かの間違い。
232神様仏様名無し様:05/01/24 16:09:40 ID:UGlxdJeV
ロッテ・丹波
社会人時代は、豪快だった。
あのアッパースイングは好きだった。
233神様仏様名無し様:05/02/04 23:24:01 ID:aWnvOSdi
おれもタンバ好きだった。プロでは全然だめだったね。
234神様仏様名無し様:05/02/18 22:53:37 ID:ED0Vuum4
>>232
プロ入り前の都市対抗でむちゃくちゃ打ちまくったのを覚えている。
235神様仏様名無し様:05/03/10 13:56:45 ID:vpEhdjlE
ダイエー入りした日通の広田。
期待していたんだけどね。。。
236神様仏様名無し様:05/03/10 14:27:54 ID:8ZEaargL
ドラゴンズの中嶋(89年入団・投手)、松永(90年入団・投手)、高島(88年入団・投手)、
遠田(87年入団・外野手)、松井(90年入団・外野手)、佐野心(92年入団・外野手)あたりも
使えなかった社会人出身選手。
無名すぎるか・・・・・・。
237神様仏様名無し様:05/03/10 21:12:17 ID:2tcKbtag
>>236
松永は毎年それなりに期待されながらさっぱりだったな。
松井は一時期代打で脚光を浴びたが…。
高島は田淵時代のダイエーで少し働いたか。
佐野は二世選手だったっけ? 入団時のその話題しか覚えてない。
238神様仏様名無し様:2005/03/30(水) 17:46:01 ID:27F+vM1J
平石はどうかな?
239神様仏様名無し様:2005/03/30(水) 19:20:49 ID:q3h35dp3
上田(中山製鋼→広島)
240神様仏様名無し様:2005/03/30(水) 19:29:31 ID:NG44C0hS
>>12
野茂を外しウェーバー順の関係で12番目の指名
使える即戦力投手は他の球団が指名済み
オリが野手で一番評価していたのが全日本の3番パンチだったんで指名
古田は年下で強肩伸び盛りの中嶋がいたためはなから対象外
241神様仏様名無し様:2005/05/05(木) 20:52:52 ID:m+Js6fkY
中島輝士(プリンスホテル)と同時期の入団だった鈴木慶裕(日本石油)は活躍したほうだったかな?
242神様仏様名無し様:2005/05/05(木) 21:39:30 ID:y28Ke/BC
俺も丹波だな。
高校生のとき、社会人野球の中継で丹波が
豪快なホームランをぶちかましていたのを見て、
何でこんな選手が社会人野球でプレーしてるんだ
と思ったもんだが、、、
243神様仏様名無し様:2005/05/06(金) 17:23:53 ID:5cbNYJB7
あの頃は金属バットだったからなー。

同様に、高校野球で「すごいホームランバッター!」とか言っても
木製バットに対応できずポシャる選手も多い罠。
244神様仏様名無し様:2005/05/07(土) 19:30:38 ID:+SePHzWe
ヤク青島
245神様仏様名無し様:2005/05/09(月) 21:16:12 ID:2UEUEpKV
>>242
でもドラ6だよね。取った方もあまり期待してなかった。
246神様仏様名無し様:2005/05/09(月) 23:49:04 ID:sYs1VUn0
丹波はドラ3だっちゅーの
なんか間違えるやつ多いよね
都市対抗では5試合で9本塁打
247神様仏様名無し様:2005/05/19(木) 00:44:53 ID:CMPq6put
やっぱ竹本でしょ。
社会人No1といわれロッテ(だったよね?)の指名まで蹴ってヤクルト入りしたのに...。
15勝は間違いないみたいな感じだったのになぁ。
248神様仏様名無し様:2005/06/25(土) 19:26:10 ID:R8aqb6SJ
>>241
盗塁失敗の記録作ったよね
249神様仏様名無し様:2005/06/25(土) 20:10:03 ID:jgx8wHal
まぁ丹波は都市対抗の確変の影響でロッテが「万が一」で獲得した選手。
そうでなければ20代前半で全日本の主軸を務めたことがあるのに26まで残っていない。
個人的には日本石油の若林と徳永が好きだったけど、彼らも典型的な金属バッターとみなされていたのだろう。
250神様仏様名無し様:2005/06/25(土) 22:02:11 ID:0eO71fXD
NHKで丹波の試合見た記憶があるな。HR連発してたよ
251神様仏様名無し様:2005/06/28(火) 20:04:53 ID:x1Rnlw7U
若林もふけたねえ、、、。
252神様仏様名無し様:2005/06/30(木) 01:26:10 ID:3JQeAyCN
>>251
高校の同級生の野村は2000本打ったけどな
お互い39歳か
253神様仏様名無し様:2005/06/30(木) 23:16:37 ID:X2ygSuAw
若林は今年も予選落ちか。
254神様仏様名無し様:2005/08/15(月) 17:29:25 ID:3pYxgKVE
オリのヴァリューセット組は?
255神様仏様名無し様:2005/08/15(月) 18:42:56 ID:GZSq6TI4
日ハムの小笠原は、社会人野球時代に横浜スタジアムで特大の場外ホームランを打ったことがあるらしいが、プロ入り後初の打撃練習で打球が内野の頭を越えず、かなり焦ったらしい。
256神様仏様名無し様:2005/08/15(月) 21:04:16 ID:ndsAT9MI
小笠原の頃ってまだ金属だったんじゃね?
257神様仏様名無し様:2005/08/17(水) 11:11:04 ID:Ocp7mQCs
福井(松下電器→近鉄)
山口高志から降りてまで近鉄がドラフトいの一番で指名したP
ところがプロ入り後二軍ですら碌な成績残せず一軍実績皆無のまま引退
指名の経緯から本人の実力から全てがいまだに謎。
258神様仏様名無し様:2005/08/17(水) 16:55:25 ID:e4Rkw7L1
山口は金がかかるからやめただけだそうだ
259神様仏様名無し様:2005/09/18(日) 22:49:11 ID:bw4MieZG
なんか業種と使える使えないは因果関係あるかな?
260神様仏様名無し様:2005/09/19(月) 02:38:24 ID:mMZjhzQV
ヤクルト北川が中日戦で好投した試合後

野村監督「全球チェンジアップや(笑)」
星野監督「晩年の俺くらいの球を打てんようじゃ勝てん!」


ちなみにヤクルト田畑が好投した試合

星野監督「なんでダイエーはあんないいピッチャーをトレードに出すんだ!」
261神様仏様名無し様:2005/09/19(月) 04:06:14 ID:gEE3ZVqw
橿渕(日立製作所→ヤクルト)
262神様仏様名無し様:2005/09/19(月) 05:07:53 ID:j7vxodje
『歌えなかったラブソング』織田裕二
263:2005/09/19(月) 08:23:49 ID:R+05Y41m
アキラ
264神様仏様名無し様:2005/09/24(土) 02:36:10 ID:VXCfAJVI
菊地恭一(大洋)
265神様仏様名無し様:2005/09/24(土) 04:16:09 ID:/OJbP0QA
投手は相手がへぼくても、自分が努力すればいいけど
打者は良い投手と当たって慣れないと上達しないからな
266神様仏様名無し様:2005/09/24(土) 04:31:11 ID:/OJbP0QA
>>82
期待が大きいからな
267神様仏様名無し様:2005/10/12(水) 14:36:51 ID:ZoM/3nSg
宮里はなんかもったいなかった。
268神様仏様名無し様:2005/10/12(水) 15:01:46 ID:qmbkmDSx
逆にアマの時凄かったのにプロ入りしなかった選手に杉浦(日本生命)山中(法大)。
269神様仏様名無し様:2005/10/12(水) 15:24:51 ID:NPIbs84L
その話題ならまず真っ先に名前の挙がるのは志村だろ。
270神様仏様名無し様:2005/10/12(水) 16:23:04 ID:wuNI3/2V
>>268
逆っつーかスレ違いだろ。
271神様仏様名無し様:2005/10/12(水) 20:12:12 ID:2C0NRT9t
こっちだな。
ドラフト指名を拒否した男たち…
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1100159206/l50
272神様仏様名無し様:2005/10/12(水) 21:25:10 ID:g5cA0bXb
>>268

山中、ベイに入っちゃったけどな。GM格として。
273神様仏様名無し様:2005/12/19(月) 17:45:41 ID:oMi4VSfp
ほしゅ
274神様仏様名無し様:2006/03/11(土) 08:06:23 ID:ntXbN/hX

 丹波(東芝) 住吉(プリンスホテル) 竹本(新日鉄室蘭)

これらが三羽烏だな。

275神様仏様名無し様:2006/03/11(土) 08:49:37 ID:J0NJOd/s
いろいろ出てるが古くは
鈴木博昭(三菱自川崎->中日)だろう
都市対抗ではハガネ打線といわれた超強力の日本鋼管に補強され主力で大活躍
たしか高齢(27歳)で将来の監督候補でプロ入りはないと見られていたが指名されて突然プロ入り
すぐに主力か?とも期待されたが、ファームでもだめだった。。
わけわからん
276神様仏様名無し様:2006/03/12(日) 07:29:25 ID:lW88uKgI
277神様仏様名無し様:2006/03/12(日) 10:49:53 ID:OLPzLoG3
>>276
そうだね。あのときの鋼管打線は最強だった。それにしても
懐かしい名前が次々と。。まさに社会人野球全盛期の頃だね
278神様仏様名無し様:2006/03/12(日) 10:51:28 ID:OLPzLoG3
>>276
あと鈴木博昭がプロ入団せずはウソ。。
まあそれくらい目立たなかったということの証明になるのかな(苦笑
279神様仏様名無し様:2006/03/13(月) 20:52:16 ID:x9A33ySa
日本鋼管の盗塁王内藤に関しては、プロで見たかった選手だな
当時の日本ハムはドラフトで、とにかくすぐ使える戦力が欲しいとのことで
1位で鵜飼(四国電力)、あと内藤以外村井(電電北海道)と島津(技研鈴鹿)
を指名したのだが唯一入団しなかったのが内藤。。
まあ他の選手も結局一軍半クラスで終わってしまったからどの程度活躍できたかはわからんが
驚異的な脚があっただけに大化けした可能性はあったと思う
280神様仏様名無し様:2006/03/14(火) 21:46:10 ID:so59gnnc
日立の原島。は、まだ早いか。
281神様仏様名無し様:2006/03/14(火) 21:55:29 ID:9Lw3v8Oc
正直、松中はアカンと思ってた。参りました。日ハム中島はイケると思った。裏切り者!
282神様仏様名無し様:2006/03/14(火) 23:27:06 ID:mVJPqlRX
>>281
いやいや、松中は最初ファーム暮らしだったわけだから
努力で這い上がってきた選手だろ。
283神様仏様名無し様:2006/05/11(木) 23:49:38 ID:Mf9W1Vy4
捕手
284神様仏様名無し様:2006/05/11(木) 23:58:29 ID:VSdTUSpH
竹原のスレか
285神様仏様名無し様:2006/05/12(金) 01:57:33 ID:yeGwacvW
ダイエーの投手で…山村ともう一人いたような…?
どこ行った?ファームで頑張ってるのか?
286神様仏様名無し様:2006/05/12(金) 02:09:36 ID:XLWXt2w7
東芝府中→ロッテは選手が大成する!
東芝→ロッテ&他チームへは選手が大成しない!
287神様仏様名無し様:2006/05/12(金) 02:39:06 ID:E1Yr7ZO+
>>86
早川健一郎か・・・
せみみたいな野球選手でしたなあ
実働1週間ぐらいだったからなあ
288神様仏様名無し様:2006/05/12(金) 17:51:29 ID:c389D3Bk
富岡
289神様仏様名無し様:2006/05/13(土) 11:05:03 ID:SRtd+tAp
日産ってなぜかバッターでプロで成長した選手がなかなかいないんだよな
松井あたりは随分期待されていたのに
梵が壁を突き破るか?
290神様仏様名無し様:2006/05/13(土) 11:12:16 ID:d2c/D+w0
広島にいた鈴木健、佐藤剛、遠藤、上田好剛
全くといって使えなかった。投手陣暗黒時代に
入団なのに
291神様仏様名無し様:2006/05/13(土) 14:25:28 ID:HFUrzX8Y
鈴木健は実績の割りにプロ入り時は騒がれなかったな
佐藤は入団時に二桁勝つとか豪語してたけどダメだったね
遠藤、上田はもともと、あんなもんじゃないか
ドラフト制度変更後でいい選手に逆指名してもらうのは難しかった時期だし
292神様仏様名無し様:2006/05/13(土) 14:58:13 ID:+3X154X4
>>291
鈴木健は一年目は良かったがドラフト中位指名なので便利屋として使われたのが痛かった。
佐藤はファームで活躍したのに1軍に上げなかった首脳陣の責任。
そのうちフォーム改造されてつぶれてしまった。
遠藤はよくわからない。
上田は俺を使わなかった社会人時代の監督を見返すと言っていたが
まったく見返せなかった。
293神様仏様名無し様:2006/05/13(土) 16:54:26 ID:HFUrzX8Y
佐藤は速球とフォークが武器と聞いて
昔の大洋の竹田(古いw)を想像してちょっと嫌な予感がしてたんだよな
ビッグマウスの選手もあまり大成してなかったしね
ヤクルト移籍後に良く見たが、なんだか太った印象だった
294神様仏様名無し様:2006/05/13(土) 21:12:30 ID:Uz/yW/TK
上田って中山製鋼の?
全員高校出の雑草チームと言われたな。。その中でも上田は球にスピードがあるものの
3番手くらいだったとおもう。将来性で指名されたから・・まあ成長するかどうかは
わからなかったんだろうけどな
295神様仏様名無し様:2006/06/04(日) 13:30:31 ID:gos7AY8s
遠藤は、一時だけ活躍した。確か2勝はしたはず。
296神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 02:40:56 ID:N8/lTBwi
遠藤竜志は2年目の99年に中継ぎで、それなりに投げていた。

その後はわき腹の怪我もあり、カープ伝統のサイドスロー転向。
結局1軍に上がることはなかった…。
297神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 03:25:47 ID:WZckbOLH
上田さんわ
私の少年野球のせんぱいだった
298神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 03:35:35 ID:i/LsIcNf
>>292
>佐藤はファームで活躍したのに1軍に上げなかった首脳陣の責任。
>そのうちフォーム改造されてつぶれてしまった。
酷い話だ。奴らは本当にプロなのか?
広島は練習の為の練習で終わってる。
299神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 03:53:18 ID:GqYqW1MO
300神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 14:10:51 ID:VrsJiVLj
300
301神様仏様名無し様:2006/07/06(木) 16:29:58 ID:V4/P+I/y
丹波は高齢+アッパーだから
通用しないというのが一般的な見方

ドームでHR量産してドラフトに引っかかった

でも、もしかして…っていうのがプロ野球
の一つの楽しみかな
302神様仏様名無し様:2006/07/06(木) 18:31:58 ID:wK39MjpN
使えずに終わる古谷哲也(登録名:哲夫)のバット
http://furuya1963.finito.fc2.com/mail.html
303神様仏様名無し様:2006/07/06(木) 18:46:28 ID:PbDslwnT
丹波の頃は金属バットだしな。
304神様仏様名無し様:2006/07/07(金) 23:49:30 ID:MuR3pqwH
>>301と全く意見同じ。
しっかしドラフトかかった年の丹波の都市対抗の打棒といったらテレビ見てて鳥肌たったお。
305神様仏様名無し様:2006/07/22(土) 09:19:49 ID:wbxfW2/o
>>289
梵は高校野球みたいなバット短く持ったフォームがスカウト陣から不評だったけど、
完全にプロで通用してるね。
306神様仏様名無し様:2006/07/22(土) 10:24:25 ID:M1WQ2iog
楽天のオヤジルーキー山崎
307神様仏様名無し様:2006/07/22(土) 10:53:33 ID:yu6mfOTk
リナレスピザ食いすぎ
308神様仏様名無し様:2006/07/24(月) 03:55:43 ID:Qu3f1h0Y
>>179
内海はようやく巨人の主力かな?
巨人で伸び悩みは野間口だろうな。今からでも楽天に行ったら伸びるかな?
309神様仏様名無し様:2006/07/30(日) 00:56:45 ID:EDL8smRX
カープの筒井
マックス150キロの重いストレートとフォークが武器で
新人王候補のダークホース的存在って評価だったのに
重いのは体重だけで直球は140前半のただの平凡な投手
あまりにも大したことないので2年でクビ
310神様仏様名無し様:2006/08/17(木) 02:26:33 ID:DqCuvv3N
森大輔
311神様仏様名無し様:2006/08/17(木) 02:48:49 ID:XCNEZiG3
>>70太田幸司や中根が伸び悩んでいたから。さらに社会人の有名投手は契約金を弾まないといけないから親会社が難色をしめした。そのため山口より素材はそこそこよかった福井を指名
312神様仏様名無し様:2006/09/05(火) 02:47:33 ID:zAaxM4pm
大沼
313神様仏様名無し様:2006/09/12(火) 20:07:16 ID:gh5Eftpb
樋口もここに加わるのだろうか?
314神様仏様名無し様:2006/09/12(火) 21:28:01 ID:lsbBfcx3
比嘉
315神様仏様名無し様:2006/09/12(火) 21:29:28 ID:lsbBfcx3
>>314すいません。大卒でした
316神様仏様名無し様:2006/09/12(火) 21:43:19 ID:/V3gepPF
あと ドラフト指名を何回(確か4,5回)拒否してやっと入団した
中日の藤沢。
1年目新人王を取ったが、翌年見事に二年目のジンクスにはまって、不振。
その後そこそこ出てたが、長続きせずに退団。
317神様仏様名無し様:2006/09/12(火) 21:56:17 ID:lsbBfcx3
>>314大卒でした
318神様仏様名無し様:2006/09/12(火) 22:23:18 ID:PN32djue
バッターの代表例は中日の鈴木博だろうな

ハガネ打線といわれたアマ最強の日本鋼管に補強されてクリーンアップを打ち
豪打で都市対抗優勝に貢献。ミスター社会人と言われた
三菱川崎(現ふそう)の監督候補と言われながらドラフトで上位指名され
20代後半でプロ入りを決断。
しかし二軍でも打てない守れないで結局だめ。一体何があったのか?今でも不思議
319神様仏様名無し様:2006/09/13(水) 14:37:40 ID:6uU5mh/e
>>316
藤沢は1年目に大活躍してるから使えなかったとは言えんだろ。
クセを覚えられて2年目から成績急降下ってことはいくらでもある。
プロのバッターは甘くないということ。木田(日ハム)や森田(中日)
なんかもそう。
320神様仏様名無し様
ここは竹原のスレですか?