【ここで一発】中畑 清【キ・ヨ・シ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
今となっては、彼のような愚直な選手は見られなくなりましたね。
ヤッターマン 中畑清について語りましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 00:41 ID:XKFhEdva
王シュレットよりも18年近く前に王貞治にひどいあだ名をつけたひと
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 00:46 ID:hXYoWSd5
>>1
後藤がいるじゃないの
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 03:35 ID:rbGNSRw9
絶好調〜〜〜
ってこの選手?
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 08:54 ID:atjarej/
王が監督だった頃、打線が不振に陥ると、
中畑をトップバッターに起用したことが何度かあった。
よく考えれば、最も一番にふさわしくないタイプなんだけどね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 10:08 ID:GR1w3vdq
こういう泥臭い選手大好きだね
アンチ巨人だけどこいつだけは好きだった
あの応援歌は最高だったな〜
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 10:20 ID:6P3zFJBN
この選手、アンチと大好きって、かなり大きく分かれるタイプだよね。
キャラ濃いからな〜。一生懸命さがあるのはイイと思う。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 17:02 ID:/y+FvhWV
角刈り
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 20:46 ID:EOoRKdBo
駒沢大学時代、リーグ戦の終盤戦で首位打者目前の成績だった。
監督も「残り試合は休んで、打率をキープしろ」と勧めたのだが、
「休んで獲ったタイトルなんて男らしくありません。試合に出してください!」と直訴。
結局は打率を下げてしまい、首位打者をフイにしたというエピソードがある。  
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 20:49 ID:VEWOl/GD
>>8
でも後ろ髪が若干残ってる。なんかへんな髪型。
キャラは大嫌い。解説も根性論ばっか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 21:25 ID:aR6ZzgQ6
昔、NUMBERで一冊丸々中畑特集したこともあったな
今じゃ個人の特集を組んでもらえるのは松井秀くらいだろ
時代が違うとは言え、不思議な感じだな
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:46 ID:IJi8OLUa
ジャイアンツの24番は
やはり中畑清

オフは髪を伸ばし、キャンプインと同時に角刈りに変身してたなぁ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 02:15 ID:ujkc6L2l
89年のシリーズ日本一で引退し、94年シリーズ日本一でコーチ辞任。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 15:53 ID:33XWTB1M
ま、漏れは駒田のFAの原因だったとか、「ワン公事件」とかしか
記憶にないわけだが

そういや、クイズダービーの問題になっていたな
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 00:51 ID:BzrvI+ox
オールスターでライトを守っていて
思い切りトンネルしたことがあったな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 01:30 ID:5n/SRWtn
この人って日テレのアナウンサーじゃないの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 02:43 ID:AU2QPO80
意外とあっさり辞めちゃったけどケガ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 14:05 ID:u+VYoMsj
人気一番だったね
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 14:15 ID:FqX3G534
いつのシーズンか忘れたけど、足を怪我しながら代打で
センター前ヒット打ってケンケンしながら1塁へ走って
姿に感動したな。デーゲームやったような記憶があるか
ら北海道シーリズのときだとおもう。当時中日にいた落
合が清に首位打者をとってもらいたいともいってなかったっけ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 14:21 ID:Ik9oZzvi
松井ルーキーの年の宮崎キャンプで
「松井のバッティングはお前の大学のときよりいいからいじるな」
と堀内に言われた中畑であった。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 15:59 ID:zxdeQI8l
>>19
87年だね
シーズン終盤、規定打席到達時打率トップだったのにその後急降下

足の怪我の原因が自打球という所が中畑らしい
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:24 ID:vVKjfbkv
首位打者っていえば、レギュラー獲得した年もずっと隠れ首位打者
だったけど、規定打席に到達する頃には3割を下まわっちゃったな。
新人王候補にも名前が挙がったけど、その後のケガでこちらも水の泡。
でも生涯打率.290は大したもんだと思うよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 07:12 ID:E3+31Per
>>22
そうだよな。
確か同い年でアベレージヒッターが有名だった田尾が
「俺よりあいつの方が生涯打率高いんだよな〜、何だかなぁ。(笑い)」
と言ってたのを覚えてる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 07:12 ID:E3+31Per
アベレージヒッターで


だった、スマソ
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:32 ID:DYm4YPVc
辞め時が早くて唐突だった
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 15:03 ID:CBBfNC2l
辞め時は潔すぎだったなあ。
現役最後の公式戦でも日本シリーズでもホームラン打って引退。
あとリーグ優勝決める試合での大洋戦で、中畑らしいライト線への
2ベースを打ったときに球場で巻き起こったウェーブは、日本で初めて
のウェーブだったとか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 19:09 ID:JCAiKHYw
>>23
オレが中畑なら「打順や打席数が違うだろう」とマジレスを返したくなるところだ
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 01:30 ID:R/+jbN9W
いまのところ
かろうじて通算打撃成績(4000打数以上)
30傑に入っているところかな
29神様仏様名無し様:03/12/12 00:54 ID:oMgizVVL
ワン公発言ってどんな事件だったのかな
詳細希望
30神様仏様名無し様:03/12/12 00:59 ID:YeYA6z3i





■・・・さんずいに青
31神様仏様名無し様:03/12/12 01:04 ID:+oVZw4Sc
>30幕張ファソハケーン

中火畑シ青
32神様仏様名無し様:03/12/12 02:03 ID:HYH0XmBb
83年、開幕2戦目の練習中に負傷。で、代役駒田が満塁アーチでしばらく治療に専念。
しかし、スタメン復帰間も無いGW最終日の中日戦、前年チームで全く打てなかった牛島
からサヨナラアーチ!
1、2塁間での歓喜のジャンプ、ジャンボスタンドのてっぺんからだったけど、しっかり
見えました。カッコ良かった!
33神様仏様名無し様:03/12/21 22:04 ID:9oA8vMBL
34神様仏様名無し様:03/12/21 23:55 ID:J2CgE6wl
憧夢君でもいい人だった
35神様仏様名無し様:03/12/22 13:21 ID:D/MJWPMS
リトル巨人くんでもいい人だった
36  :04/02/08 02:12 ID:BH+XQ/cl
篠塚 原 松本 江川
山倉 西本 角 鹿取
埜野 吉村 定岡 クロマティ
ガリクソン 呂 駒田
岡崎 宮本 槙原 加藤始
水野 上田 山本幸二 功児
栄村
37神様仏様名無し様:04/03/21 15:57 ID:VgcqZVcV
引退した翌年にジャイアンツがセ・リーグ優勝して
背広姿でビール掛けに参加しているのには藁た。
案の定ズブ濡れになって「やっぱりビール掛けってのは
現役上がった人間が参加するもんじゃないね〜。」と
しみじみ語っていたのが実に印象的だったな。
38神様仏様名無し様:04/03/21 17:58 ID:jkKPLfF5
>>34-35
実像と落差があるみたいだな。
駒田をかなりいびりってたらしい。
39神様仏様名無し様:04/03/21 18:04 ID:8i72xNOn
記録ではなく記憶に残る、華のある選手ですた。
今の新庄みたいなものと言えばいいかな?
40神様仏様名無し様:04/03/22 05:37 ID:Qx6OMVe8
コーチや解説者としての中畑しか知らない世代にとって、
彼は根性論や素人でもできる解説をする人というイメージしかないのですが
41神様仏様名無し様:04/03/22 14:57 ID:K+RDeJM6
36さんに追加。
左腕殺しのマ・サ・オ。上からよんでもー 石井、スミス。
42神様仏様名無し様:04/03/23 01:10 ID:+1jnOZ26
ワン公事件で思い出したけど、かつてあるラジオ番組で
王監督の国籍問題を蔑視するような問題発言をしたらしいけど。どういった発言?
またいつ頃?あとワン公事件もいつ頃?
43神様仏様名無し様:04/05/07 22:09 ID:TRo3hm5O
84年に31本もホームラン打ってんだな。ちょっと驚いた。
44神様仏様名無し様:04/05/07 22:21 ID:BLRzMuo8
>>43

その年は1試合3HRもあったよ。しかも甲子園で、ライト・センター・レフトに打ち分けて。
生で見てたけど、4打席目もあわやというセンターへの大飛球で場内大騒ぎ。
その日は巨人打線が爆発してて、中畑にもう1打席回ってくるチャンスが
あったのだが、その前の回の守備で引間wと交錯して退場、1試合4HRの
夢は砕け散ったのであった。
45神様仏様名無し様:04/05/07 22:39 ID:XpqR1k1T
腰痛で引退だっけ?
後楽園の人工芝で寿命を縮めたな
篠塚、原、由伸もしかり
4643:04/05/07 23:21 ID:TRo3hm5O
生で見てたんですか?うらやまし〜!!
オレは中畑ファンだったけど、そろそろ長打力が落ちてきた85〜86年くらいからの記憶しか無いもんで。
47神様仏様名無し様:04/05/07 23:38 ID:V9MpfChe
頑張れタブチ君の映画で、女をベッドで抱いて
絶好調〜!って叫ぶシーンが笑えた
48神様仏様名無し様:04/05/08 13:48 ID:6r9uxY5A
自打球
49神様仏様名無し様:04/05/08 14:48 ID:gN7mlopV
若い頃は眼鏡かけてたな。
50神様仏様名無し様:04/05/08 16:13 ID:Z9er5WnS
ジャイアンツにしては珍しい泥臭くて男気のある選手だった。
西本も同じニオイがしたが、チーム内ではかなり嫌われていた。
唯一の友が中畑だったのも頷ける。
51神様仏様名無し様:04/05/08 21:53 ID:mI+UZHvp
89年の日本シリーズを修学旅行のバスの中のTVで見てた。

中畑のホームランの時だけ画像が乱れて見られなかった_| ̄|○
52神様仏様名無し様:04/05/10 05:02 ID:HzXCM8fu
落合が初めて首位打者になった年にトレードの噂が流れたっけ。
当然のようにロッテが拒否したが・・・
それでも一時期は原よりも断然頼りになるバッターだった。
53神様仏様名無し様:04/05/10 13:40 ID:dbCQbgea
>>50
>唯一の友が中畑だったのも頷ける。

嘘。西本の唯一の友は定岡だろ。中畑なんて西本の引退試合にも来てなかったぞ。
54神様仏様名無し様:04/05/11 16:38 ID:4lZko7I2
>>44
その試合、おぼえてる。
4打席目の大飛球も、打った瞬間「入ったか!?」と思うような当たりだったよね。
その1984年は、8月下旬くらいまで首位打者を狙えるような打率もキープしていたし。
当時の「月間ジャイアンツ」に、「首位打者への道、篠塚&中畑」みたいな特集が
組まれていたのを思い出した。
55神様仏様名無し様:04/05/11 18:59 ID:h8NfawGS
さんまが絶好調といってトンネルをするCMがあったような。
それとも、大阪ガスの小林繁のマネ(♪頼れるエースはアンダスロー〜♪ってやつ)と
混同しているのかな。
56神様仏様名無し様:04/05/12 00:17 ID:1I+C5eg4
>>53

中畑はとりあえず八方美人だったので、相手が西本だろうが誰だろうが
分け隔てなく接していた。内心でどう思ってたかは知らんが。

定岡は、当時異常に仲良しだった巨人投手陣の輪の中に
高卒同期の西本も入れようとしたのだが、西本の性格が
あまりにもアレだったので、最後は定岡も愛想を尽かしてしまった。
57神様仏様名無し様:04/05/12 00:21 ID:1I+C5eg4
>>52
>それでも一時期は原よりも断然頼りになるバッターだった。

そお? 俺は逆に、中畑が何故あんなに持ち上げられているのか
まったく理解できなかったのだが…チャンスで力んでポップフライか
ゲッツーの鬼だったし。よほど原のほうが良い結果を残していた印象。

まあ、どっちかつうとプレーがおとなしい原への当て付けで、
中畑が必要以上にマスコミに評価されてるんだろうなというのは
なんとなく感じていたが。
58神様仏様名無し様:04/05/12 00:46 ID:MM4b7Qjl
中畑のキャラと反して投手以外では地味中の地味ともいえる
一塁守備。
これが素晴らしかった。
こんなの覚えているのは鉄板で俺と同じ30代。
59神様仏様名無し様:04/05/12 00:54 ID:+fWCia7I
>>57
同意。原の若い頃は実は勝負強かった。
勝利打点王にもなったし。
中畑がチャンスにもろい打者だったのに叩かれなかったのは、
「泥臭くて憎めないキャラだったから」
「原ほど期待されてなかったから」
「原は見かけからカコイイので反感を持たれていた」
・・・てなところだと思われ。
60神様仏様名無し様:04/05/12 09:23 ID:1W9WBqen
中畑と石毛
どうしようもない先輩後輩コンビ
61名無しさん@毎日が日曜日:04/05/12 21:31 ID:9HNIqXxZ
中畑清が巨人の監督やった方が華がある。
どうせ誰がやったってあれだけの戦力なら勝てるだろ?
62神様仏様名無し様:04/05/13 02:53 ID:NrWR0GZh
>>61

中畑のような、ただ元気なだけのキャラは「華」とは
程遠い気がするのだが。黙って立ってても醸し出される
雰囲気があってこそ「華」と言えるのではないかな。
63神様仏様名無し様:04/05/13 11:38 ID:EzpiJynN
1番・中畑
64神様仏様名無し様:04/05/13 11:48 ID:UQDerzQa
中畑って一見明るいキャラクターに見えるけど外見をそう取り繕ってる
だけ。実際は根暗だそうだ。
65神様仏様名無し様:04/05/13 22:34 ID:6mnIB3jy
>>44
中畑が打席で予告ホームランをした覚えがあるのだけれど、
もしかしてその試合かな?
66神様仏様名無し様:04/05/14 11:24 ID:TJ0jO0zR
中畑、石毛、広瀬と、駒沢は体育会系のノリを引きずる人が多いな。
67神様仏様名無し様:04/05/16 01:42 ID:RFJstEKR
>>66
大下、野村謙二郎も。ハムの白井はちょっと違ってそう。
68神様仏様名無し様:04/05/16 02:24 ID:9PT1ChPT
その辺のメンツみると河原は異質な感じだ。投手だからか。

あと中畑と同期の平田なんかは「中畑が自分の分まで喋ってくれる」とかいって
無口だったそうだけどこういう人もいるのね。
69神様仏様名無し様:04/05/16 04:24 ID:0YL7sfeD
しかしこいつの解説はよく裏目に出る。
マーチンの満塁弾しかり…
70神様仏様名無し様:04/05/16 11:33 ID:WUQFbNW3
>>69
確かに。で、その後アナが気を遣って触れないようにしている状況がよくある。
71神様仏様名無し様:04/05/20 05:29 ID:6sRyL+oT
中畑の解説聞いてるとうざい。
よくもまぁ、現役時代そんなに実績がない中畑が
偉そうに言っても、説得力がないな
72神様仏様名無し様:04/05/21 21:25 ID:3w7gLa1Y
元ミスター巨乳好き
73神様仏様名無し様:04/05/21 21:47 ID:/vOcB22G
長嶋にあこがれて田園調布に住もうと思ったがあまりに高く
とりあえず名前だけ似てる調布に住んだのはどうでもいい実話
74神様仏様名無し様:04/05/22 20:40 ID:fWZ9fdIX
>>67 日ハムの白井も結構似たタイプに見える。ヘッドコーチの今は良いけど、監督になっちゃったら石毛の様になっていく気がする。妙な青春ドラマ的気合いが空回りしそう。
75神様仏様名無し様:04/05/23 00:55 ID:tcP+RaUQ
現役の通算打率が.290ってのは意外すぎ
76神様仏様名無し様:04/05/23 01:17 ID:XHmNJHUQ
>>73
調布の仙川付近に住んでたな。
早朝ジョギングしてるの見たことある
77神様仏様名無し様:04/05/23 08:52 ID:f72gOSxP
>>73
ネタだろ
78神様仏様名無し様:04/05/23 10:33 ID:fvxnBb2n
中畑の応援かこうだっけ?

もえろ! きよし男なら
ここで一発きよし
かっとばせよ かっとばせよ
ライトスタンドへ〜〜

ライトスタンドにホームラン打てる力あるのかと
思った!!!
79神様仏様名無し様:04/05/23 10:47 ID:EAJGbVot
巨人ファンが球場で熱くなって応援できたのは
中畑より以後、出てきていないのでは・・・
80神様仏様名無し様:04/05/23 11:04 ID:hy3NbZX5
>78
カセットで出ていた巨人選手別応援歌ではレフトスタンドになっていた
81神様仏様名無し様:04/05/23 11:18 ID:HPDvg/Z+
>>75
けっこう打ってるんだよね。歴代右バッターとしてはけっこう上位に
ランクインすると思われる選手だけど、今がアレだから
2ちゃんでは少々評価が低いw
82神様仏様名無し様:04/05/23 11:32 ID:qdiaoh1v
年度 試合数 打数 安打 本塁打 打点 盗塁 打率
1976 出場なし
1977   7    5   2    0   0   0  .400
1978   5    3   1    0   1   0  .333
1979  100  333  98   12  45  4  .294
1980  124  459  123   22  57  10  .268
1981  109  416  134   16  66  10  .322
1982  124  468  125   25  78  4  .267
1983  114  416  125   15  68  13  .300
1984  130  493  145   31  83  4   .294
1985  125  490  144   18  62  7  .294
1986  127  447  122   14  69  7  .273
1987  110  371  119    6   40  6  .321
1988  124  444  131   10  46  5  .295
1989  49   113  25   2    6  0  .221
Total 1248  4458 1294   171  621 70  .290
83神様仏様名無し様:04/05/23 15:42 ID:3+ZLQ9dj
4000打数以上の右打者通算打率

ブーマー.318
落合 .311
レオン.308
中西 .307
長嶋 .305
藤村 .300
古田 .295
山内 .295
和田 .291
山本 .291
中畑 .290
84神様仏様名無し様:04/05/23 16:03 ID:L2020Nry
クリンナップを打ってたころは、ホームランを意識して
振り回してだいぶ打率を下げていたが、ずっとヒット狙いで
やってたら結構な数字を残してたかもな。
85神様仏様名無し様:04/05/23 19:41 ID:f72gOSxP
ヒット狙いの年は打率が高くて、一発狙いの年は打率が低い。
82年の新4番失格でその後の役割が決まってしまった。
86神様仏様名無し様:04/05/24 20:47 ID:6gwoEiWC
>>78

お〜まえが男ならここで一発キヨシ
かっとばせよ かっとばせよ
レフトスタンドへ〜

かっとばせ〜、キヨシ、燃えろ!


じゃなかったかな
最後の「燃えろ!」がいいんだよね〜w

>>82
パワプロだと81年がベストシーズンになってるけど、
これ見ると84年の方がベストっぽいな
87神様仏様名無し様:04/05/25 01:06 ID:GwTozsep
近所のパチンコ屋にて、ジャージ姿で海物語を
打っている中畑を見ました。
88 :04/06/04 22:44 ID:+VDlyNTk
89神様仏様名無し様:04/06/04 22:57 ID:HbxNssz5
焼肉屋大失敗
90神様仏様名無し様:04/06/05 02:17 ID:qn/57l5u
吉井からうった日本シリーズ7戦に打ったホームランが印象に残っている。
公式戦の最終戦でもホームラン打ったよね(神宮?)打たれた投手だれかキボンヌ。
91神様仏様名無し様:04/06/06 10:55 ID:0gsUA7ii
公式戦最後のホームランは神宮で宮本からだね。
この試合は学校帰りに見に行ったから覚えている。
アンチ巨人なのに中畑は結構好きという変わっていた俺は
燕ファンとともにライトスタンドから野次っていたのだが
(中畑のことを「大久保清」とか野次っていたヤシがいたな)
ホームランのときは燕ファンも総立ちで拍手してたよ。
92神様仏様名無し様:04/06/22 06:21 ID:xm5LXG63
>>90
なつかしいね。日本シリーズのホームランの場面はオロナミンCのCMにも
確かなったよね。ダイエーの斉藤和巳も、もともとは巨人ファンでこの中畑の
ホームランが印象に残っているって何かで言ってたな。ま、そもそもあの日本シリーズ
自体が今でも印象にのこっているけどな。
93神様仏様名無し様:04/06/22 14:36 ID:fx62HYvY
コーチ就任直後に前年度チーム打率一位が最下位になっちゃったことがマイナスだな。
これさえなければ監督という目もあっただろうに。
94神様仏様名無し様:04/06/24 01:24 ID:b9AqG4xq
 奥さんのことを「カアちゃん」と呼ぶ。
95神様仏様名無し様:04/06/28 00:20 ID:PQVHz1i4
駒田とテレ東でさっき共演してた
えー と思った
96神様仏様名無し様:04/06/28 00:39 ID:yBji0gEV
>>95
終わった直後に気づいた。
今思えば最後の握手がなんかぎこちなかったような。
97神様仏様名無し様:04/06/28 10:36 ID:sSPmyV/y
ただでさえ自打球当てていたのに
ストライクゾーンが下にボール1個分さがってから
自打球での怪我との戦いだった
98神様仏様名無し様:04/06/28 23:51 ID:owxbx02y
>>97
早い時期からレガースつけてれば、ケガに悩まされることもすくなかったかも。。。
99神様仏様名無し様:04/06/29 04:33 ID:9VfK3Xo6
レコードも出してたしCMにも出てたしオフの宴会番組でも一番目立ってた。
第二の板東英二に最も近い座にいたにもかかわらず
なぜか引退後はそっち系の活動を全くと言っていいほどしていない。
これは現場復帰の意欲が強いことの裏返しなのかな?
100神様仏様名無し様:04/06/29 09:58 ID:hAEueHn0
>>99
江本もふれていたが、中畑の陽気さは根っからの明るさじゃなくて
気遣い故の明るさだからじゃないかのう…
101神様仏様名無し様:04/06/29 12:47 ID:2Rx15fxc
中畑の明るさは作られた明るさだかね。
102神様仏様名無し様:04/06/30 00:10 ID:HSDUU0Cy
自打球打つやつは下手なだけ
103神様仏様名無し様:04/06/30 02:14 ID:/lnjfdgb
「絶好調!」のフレーズにしたって、彼の明るさから来てるわけじゃないしね。

二軍でくすぶっていた頃、土井コーチに「清、調子はどうだ?」と聞かれ
「まあまあです」と答えたところ、「お前ねえ。調子聞かれて『まぁまぁです』
なんて答えるやつを一軍で使おうと思うか? どんなに調子が悪くても、
常に『絶好調です!』って答えるくらいじゃなければダメだ!」と言われ
それ以来ああなったらしい。
104神様仏様名無し様:04/06/30 09:35 ID:HSDUU0Cy
土井と須藤はカスだな
105神様仏様名無し様:04/07/02 23:40 ID:vyFtwgNE
>>89
童里夢(どりーむ)という名前で、歌舞伎町にあったな
平田が店長だったような
106神様仏様名無し様:04/07/03 00:14 ID:woBLac2S
岡崎の焼肉や流行ってる?
107神様仏様名無し様:04/07/07 09:34 ID:GmgU9TbT
全日本のヘッドコーチがこの人でいいのか・・・
108神様仏様名無し様:04/07/08 02:09 ID:CX1ZCaIB
監督代行就任は既定路線か
最悪だ
109神様仏様名無し様:04/07/10 13:01 ID:kIT85S73
十和田丸〜♪
110神様仏様名無し様:04/07/14 00:13 ID:mgXLPO5K
采配どうだったの?
111神様仏様名無し様:04/07/15 15:16 ID:/CkuvV6L
高校の時に中畑の応援歌の替え歌が流行ったな。

♪き〜よし男ならここで一発やっちまえ〜
 女子大生、女子高生かまわず押し倒せ〜
112神様仏様名無し様:04/08/02 19:33 ID:aKSWkpm0
>>107
全日本の監督がこの人でいいのか・・・
ミスターが倒れる事が最初から分かっていれば、
こんな人がコーチにも起用される筈ないのに。

かと言って星野か中畑より年下の原を監督に据えたら、
露骨に中畑不要である事が明らかになってしまうし・・
113神様仏様名無し様:04/08/02 19:38 ID:CcVNMZdz
これで金メダルとったら、堀内巨人の後は
原の復帰でも江川の登板でもなく

中畑監督の可能性もあるな・・・・orz

114神様仏様名無し様:04/08/02 21:40 ID:vcpJDmR0
中畑政権コーチンングスタッフ予想
ヘッド兼打撃兼内野守備コーチ
篠塚
ピッチングコーチ
江川 新浦
バッテリーコーチ
山倉
打撃コーチ
吉村
内野守備走塁コーチ
河埜
外野守備走塁コーチ
松本 

115神様仏様名無し様:04/08/03 12:38 ID:K6LQ6MrC
>>111
それなら篠塚の応援歌の替え歌もあったぞ

♪女ったらしの篠塚〜離婚2回篠塚〜
あそこもでかいぞ篠塚〜腰が悪い篠塚〜
116神様仏様名無し様:04/08/03 14:22 ID:B8jJMhgL
>>114
数年後の中畑清巨人軍新監督のコーチ陣予想
堀内ヘッドコーチ 鹿取投手コーチ 村田バッテリーコーチ
原打撃コーチ 川相内野守備コーチ 蓑田外野守備走塁コーチ
土井2軍監督
117神様仏様名無し様:04/08/03 15:54 ID:C0nU4j5W
数ヶ月前に週刊誌で
「中畑が、日本代表監督に長嶋が引き続きなるように奔走した。」

という記事が出ていたが、このようになる事を予想してたんだろうね。
118神様仏様名無し様:04/08/03 17:18 ID:yhSmFL1f
>>115
うちの痴呆の篠塚の替歌はこんなだった。

♪ひ〜だりの肩にもみ〜ず〜こ〜
み〜ぎの肩のもみ〜ず〜こ〜
頭の上にもみ〜ず〜こ〜
今日〜も妊娠だ〜♪ お・ろ・せ・!お・ろ・せ・!し〜のずか!!
119神様仏様名無し様:04/08/03 21:10 ID:6jfyG4A0
>>118
原の女性関係はどうなのかな?篠塚以上に凄そうな気もするけど・・・。
120神様仏様名無し様:04/08/23 16:59 ID:f/PewJV6
>>119
原は意外にもけっこうマトモ 
ってかプロ野球の中での話だからねえ
121神様仏様名無し様:04/08/25 02:16 ID:W05bC/8U
これで殿堂入りは無くなったな、、
122神様仏様名無し様:04/08/25 03:40 ID:qEiVUVcD
原も一時期女性問題を囁かれてた時期はあったみたいだがな。
「原、深夜のバットは絶好調!」とか書かれてたり。
まあ週刊誌ネタだから本当かどうかは知らんが。
123神様仏様名無し様:04/08/27 10:40 ID:TKrXpVi/
やっぱり金取れなかったね。
124神様仏様名無し様:04/08/27 10:47 ID:Nq2IyqTW
だって原マゾだもん
125神様仏様名無し様:04/08/28 08:13 ID:shokJ5L2
松井VS山崎の敬遠合戦の解説で星野監督のことボロカスに言ってた。
126神様仏様名無し様:04/08/28 12:48 ID:T9LrVBk3
馬鹿キヨシ
127神様仏様名無し様:04/08/29 04:53 ID:S5JDBPDQ
トッププロで編成された五輪日本代表を率いるという
野球人としての頂点を極めた唯一無二の男・中畑清
128神様仏様名無し様:04/08/29 05:18 ID:AEi+hl3Y
ここですか?バカ畑のスレは
129神様仏様名無し様:04/08/29 15:46 ID:Rfgp9mhu
まあ駒沢だしな。
130神様仏様名無し様:04/08/29 16:12 ID:48SwnlU/
五流の頭脳、二流選手の実績だもんな。

二度と球界に現れてくるな!!
131神様仏様名無し様:04/08/29 19:32 ID:RwUucohx
高校はかなりの進学校だったはずだが
132神様仏様名無し様:04/08/29 20:44 ID:Rfgp9mhu
安積商がか?!
133神様仏様名無し様:04/08/29 21:07 ID:U0idOeIM
馬鹿畑ニャパン良くやった!
球界の歴史に残る会見だった。
「金より価値ある銅メダル」
「銅は、金と同じと書く」
「金より銅の方が、色は濃い」
殿堂入り間違いない『妄言集』が出来た。
134神様仏様名無し様:04/08/30 09:33 ID:5K0Ndrp8
早いとこ野球界から退場してくれよ。
それだけがみんなの願い。
135神様仏様名無し様:04/08/30 11:03 ID:AhxSq+xu
>>131
中畑の母校は安積商業。進学校なのは安積高校ではないかと。

前に俺も区別が付いてなくて、安積高校の人に
「中畑の母校でしたっけ?」って聞いたら「一緒にするな」と言われたw
136神様仏様名無し様:04/09/05 23:25 ID:0izKs5dT
守備がかなりうまかったな。NPB歴代ファーストの中でも5本の指に入ると思う。
137神様仏様名無し様:04/09/05 23:34 ID:yQ3F65S1
通算成績、思ったよりいいなw
138神様仏様名無し様:04/09/06 00:32 ID:Mbnm859w
>>135
正解。
139神様仏様名無し様:04/09/06 04:49 ID:O/H9RHwK
日本球界の衰退にとどめをさす男。
もう球界にかかわらないでくれ。
140神様仏様名無し様:04/09/06 05:19 ID:6L5jfPp/
日テレで野球の解説するなよ。
負けた責任を取るといいながら
何もしてないじゃん。
せめて解説を自粛しとけ。
141神様仏様名無し様:04/10/08 08:00:23 ID:lQKb57UQ
ワン公以来の助監督就任age
142神様仏様名無し様:04/10/08 08:46:54 ID:ZTBSCUrH
新人時代、とあるベテラン選手(名前忘れた)に
「おいお前!ヒーローインタビューの時”がんばります”とかふつうのコメント
ばっかするな。もっと元気のいい言葉言って見ろ!」
 とアドバイスされ例の”絶好調!”が生まれたらしい・・・w
143神様仏様名無し様:04/10/08 19:05:52 ID:sgSnnlcE
144神様仏様名無し様:04/10/14 02:21:44 ID:wfvJeGfP
ここで一発 パパンがパン
だーれが殺したクックロビン ♪
あ そーれ 
だーれが殺したクックロビン ♪
145神様仏様名無し様:04/11/09 07:17:24 ID:cuvo6DXz
同郷が同じなので遠藤とともに好きだったな
今までで一番好きな選手だった
当時は光ってたなあ

地元の新聞でも、キヨシの自伝漫画連載してたよ
146神様仏様名無し様:04/11/09 07:35:05 ID:9S5v54vh
現役時代あれだけ人気があったのに
引退後の叩かれぶりといったら・・・
147神様仏様名無し様:04/11/09 07:42:14 ID:E0fHIp0L
確かに・・・
2ちゃんでは何故か原の人気が凄いんだよな・・・
クロマティとか中畑のほうが全然人気あったのに
若い奴が多いのか、2ちゃねらが明るいキャラが嫌いなのか分からんが
148神様仏様名無し様:04/11/09 07:43:32 ID:E0fHIp0L
中畑のほうは色々ヘボしたんで分かるけど
149神様仏様名無し様:04/11/09 08:15:35 ID:0VhH/938
このシリーズでの中畑は神だった・・・

1983年日本シリーズ 西武×巨人
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1067644633/
150神様仏様名無し様:04/11/09 13:24:56 ID:hWpwgfws
>>147
現役時代の反動がきたんじゃないかな。
必要以上に叩かれた原と
成績や働き以上に人気のあった中畑
に対して当時の子供(今の2ちゃんねらー)は案外違和感を感じてたのかも。
151神様仏様名無し様:04/11/09 14:53:40 ID:ereteQix
コーチ、解説者として無能だったバカ畑、
腹は解説者としてはともかく監督として優勝したし
フロントに逆らって辞めたり骨のあるところを見せたのも
好印象に繋がってるかと。
152神様仏様名無し様:04/11/09 18:59:59 ID:/JGtMxp0
つーか晩年の中畑、原しかしらないでしょ
現役本当に知っているのはごく一部っぽいな
153神様仏様名無し様:04/11/09 19:00:34 ID:/JGtMxp0
クロマティ実際知っている奴が少ないのがその証拠
154神様仏様名無し様:04/11/10 00:53:59 ID:aznr3E9l
中畑が78年の日米野球(対レッズ戦)でホームラン打ったの見ました。
あれでブレイクして翌年レギュラー獲ったね。
155神様仏様名無し様:04/11/10 02:33:45 ID:Ib1x8rRq
藤田言ってたけど、本当は中畑サード、原ファーストのほうが良かったと
今でも後悔しているらしいな
156神様仏様名無し様:04/11/10 19:40:10 ID:eWE0Loos
81年か。
(一)トマソン
(ニ)原
(三)中畑
(遊)河埜
で始まったがキヨシが怪我で戦列を外れて原がサードに回り篠塚セカンド、復帰後のキヨシは
ファーストに収まったんだっけか。
157神様仏様名無し様:04/11/10 19:55:47 ID:H8V4Ti4U
>>155
そのほうがもっと勝つことが出来たって藤田言ってたね。
158神様仏様名無し様:04/11/10 20:35:58 ID:xUHw9N+C
>>156
一塁は松原でしょ。
159神様仏様名無し様:04/11/11 02:52:56 ID:pEpKsKEE
選手時代は人気あったんだけどな・・・
160神様仏様名無し様:04/11/11 03:11:41 ID:3MkjK+q/
「絶好調男」「ヤッターマン」「お祭り男」「燃える男」
161神様仏様名無し様:04/11/11 03:26:22 ID:S0jVBfrA
ttp://www.giants.jp/G/museum/memoirs/person_07_47.html
絶好調男は庶民派の代表選手だった

 
162神様仏様名無し様:04/11/26 13:22:08 ID:8X1/BlJw
プリンス原より庶民派、雑草的な中畑のほうが好きだった
引退してから2ちゃねらーの格好の餌食になっているが・・・
163神様仏様名無し様:04/12/04 16:53:33 ID:hkCLTrNA
>>162
ドラフトで1位が高校生(篠塚)で自分が3位だったとき
「なんで大学生の俺様が1位じゃないんじゃい」つって
入団拒否しかけたくらいだから、自分の実力を多少
ハナにかけたところがあったんじゃないの。
164神様仏様名無し様:04/12/07 22:54:14 ID:NGsWOtqc
自著でドラフト当日、1順目巨人の番のとき、皆
が「いよいよ中畑、お前の名前が呼ばれるな」と
言うのに「いやあ、オレなんか」と返した(謙遜)。
しかし内心は「いよいよオレだ」と思っていたと。
で、結果は・・・という趣旨の記述があった
165神様仏様名無し様:04/12/08 00:19:05 ID:7vXd4WNE
>>159
選手時代よりも監督になってからのほうが人気がある
166神様仏様名無し様:04/12/08 13:54:13 ID:Aw+2uEwC
中畑に華があった、なんてレスを見ると驚くよ。多分、こういった感性が
スポーツ選手を道化にしてしまうのだろう。
167神様仏様名無し様:04/12/08 17:59:50 ID:iL5rOkbY
苦労人だから好きだな。
貧乏生活して二軍から這いあがる様がいいね。
168神様仏様名無し様:04/12/08 20:12:19 ID:nGCLx250
ようはアレだよ、中畑を持ち上げてた声なんてのは
原へのあてつけにすぎないんだよ。

原が巨人の4番・サードなんていう、団塊世代にとっての「聖域」に
おさまっちゃったもんだから、本来そのポジションにいるはずだった
中畑に同情しつつ、原を妬んでたわけでさ。

原=ボンボン、ひ弱、消極的、へっぴり腰プレー
中畑=雑草、頑健、積極的、ファイト溢れるプレー

みたいなイメージを必死に植えつけようとしていたね。
169神様仏様名無し様:04/12/08 21:17:17 ID:DXk/SZEo
そうだなー。
そもそも誰が植えつけようとしてたんだろう?
170神様仏様名無し様:04/12/08 21:44:14 ID:mrTn6kM/
キヨシと言えば初芝だろ
171神様仏様名無し様:04/12/09 01:51:06 ID:8zQ72OZB
藤田が言っていたように原のサードは100%失敗だったね
アイツはサードやるような選手じゃなかった
172神様仏様名無し様:04/12/09 02:07:25 ID:+/hUXTfR
所詮、中畑は6,7番だから、あんなもんだろ。
右の通算打率も結構高いいしな。

それに比べ原の場合は比較対象がONだから。
ONと比べたら力不足は仕方なかろう。
叩かれるのはしょうがないな。

松井、長嶋、王、川上に比べるとやっぱ格段に落ちるな。
4番以外だったら高橋のように良い選手なんだけどな。
4番だと頼りねえんだよな。
173神様仏様名無し様:04/12/09 02:10:27 ID:bJFhcllS
原の話はスレ違い。好きなスレへ。

◆◆原辰徳vs岡田彰布vs広沢克巳vs石嶺和彦◆◆
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1069326718/
●原辰徳監督日テレ解説●
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1080656581/
【ジャイアンツ愛】原巨人軍【勇気】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1072512906/
174神様仏様名無し様:04/12/09 02:21:48 ID:1HdiP2GW
89年の日本シリーズで、現役最後の打席でホームランを打ったのはカッコ良かったけどね
リーグ優勝を決めた大洋戦でのヘッドスライディングの二塁打も印象深いな
しかし解説者としての中畑は嫌いだ
巨人の話しかしないから
175神様仏様名無し様:04/12/09 02:25:08 ID:hw8AgkZv
中畑4番だったら同じように叩かれたよな。
松井ぐらいじゃないと巨人の4番は無理だ。
実際、今年前半4番張った高橋がちょっと打てないと叩かれまくり。
176神様仏様名無し様:04/12/09 08:29:51 ID:cOeSHNFB
>>174
実はシリーズでHR打ったあと、もう1回打席回ってきて
そのときは凡退している。
177神様仏様名無し様:04/12/09 18:53:36 ID:T92QDEXG
松井も王の後だったら、もっと叩かれてと思うよ。あと落合や清原がいたから
非難が分散した。
178神様仏様名無し様:04/12/09 22:12:25 ID:G3i7Ze1f
後輩の石毛とキャラ被りまくり
179神様仏様名無し様:04/12/09 23:40:19 ID:cOeSHNFB
>>178
引退後の道はまったく違う。

読売にしがみついてセゲヲにすり寄った結果、全日本監督
という予想外の名誉をゲットした中畑。

常勝西武監督の道を自ら捨て、福岡・神戸と、何の縁もない
土地でひたすら泥水をすすり続け、ついには四国にたどり着き、
新しい野球の芽を育てようとするポレ様。

野球人の生き方として、これほど対照的な2人もいまい。
180神様仏様名無し様:04/12/10 00:26:47 ID:Ut7nLA3Z
>>179
どっちも嫌われ度では大差ないな・・・。
181神様仏様名無し様:04/12/10 00:53:34 ID:inZuFOZP
1983年の日本シリーズでは大活躍したな。
まさにヤッターマン全快って感じだった。
182神様仏様名無し様:04/12/10 22:27:44 ID:8ztL9hK3
何だかんだ言っても好きな選手だった
183神様仏様名無し様:05/01/15 16:35:30 ID:90FLn2tT
 藤田元司曰く
「所詮は二流の選手」
 王曰く
「長嶋は派手なように見えて基本がしっかりしていた。だからこそチームリーダーだった。中畑はチームリーダーらしい雰囲気を持っているだけ」

 なるほど。うーん、こんな香具師に「ワン公」よわばりされた王。可哀相に。
184神様仏様名無し様:05/01/15 16:49:47 ID:cQSllcpk
確かに、技術あるバッターじゃなかったよな。
篠塚、吉村、クロマティ、原の方が上。
185神様仏様名無し様:05/01/15 19:21:30 ID:NvLYHUmn
右打ちはまあまあうまかった。
186神様仏様名無し様:05/01/20 00:26:30 ID:0kbU0XSV
原と比べて失投を見逃すことは少なかったと思う
もっともそれを力んでファールにすることも多かったが
187神様仏様名無し様:05/01/20 07:29:31 ID:MK8KTQSJ
現役末期の記憶がある程度だけど
この人長嶋とちょっとかぶる。
右の中距離打者、明るいキャラ、実績に比して高い人気…
もちろんスケールは全然違うけど
巨人は原監督復帰させてこの人をヘッドにしたら30代の人気は回復しそう
188神様仏様名無し様:05/01/20 14:25:54 ID:1/2hb6Se
現役時代を原と比べてる奴がいるが、そもそも中畑のブレイクは原入団の2年前。
王やその他ベテランが下り坂、新旧交代が進まない打線の中で、当時は唯一と言ってもいい「将来の主軸候補」だった。
加えて、他の選手が苦手にしていた、落ちる球系の投手(三沢、藤沢など)に強かった。
さらにあの言動(作りとは言え)だから、人気が出て当たり前という印象だけどな。
189神様仏様名無し様:05/01/21 01:27:07 ID:uYoxKR+H
「記録じゃなくて記憶に残る選手になりたい」
と自分で言い始めたとき、ああこいつは終わったなと思った。
190神様仏様名無し様:05/01/21 10:53:15 ID:XShmaw0w
>>187
原監督時のコーチ陣を復帰させればよいのでは?
何故に中畑をヘッドで呼ぶんだ。恐ろしい…。
191神様仏様名無し様:05/01/22 18:30:29 ID:1RUguuPv
>>179
つーか石毛は自業自得だべ・・・
監督としてあれだけ無能つーもんじゃねえ
素人以下の結果しか、残せないで
四国でまだ職あるだけマシだと思え
192神様仏様名無し様:05/01/23 03:58:21 ID:JanhCLBl
ポレをただ「無能な監督」で片付けておしまいにしてる奴らは、
きっとプロ野球をネガティブにしか見れないんだろうな。

ポレスレに集まってた連中こそが、本当に野球を愛していたのだと
俺は思いたいが。
193神様仏様名無し様:05/01/23 21:52:03 ID:E0nxAGiB
やたらと左足自打球が多かったな。
194神様仏様名無し様:05/01/24 02:20:27 ID:t/1B0v53
この人を「エンタの神様」調に語ってください。波田陽区風など
195神様仏様名無し様:05/03/05 21:24:53 ID:xSuw4Jz1
今日ね中畑に会った!!
196神様仏様名無し様:05/03/06 00:01:05 ID:wm+gh0sv
>>194
はなわじゃないのかよ
197神様仏様名無し様:05/03/06 02:15:09 ID:Sek3udGV
デニーズで食べてたら、隣のテーブルにいた(笑)
198神様仏様名無し様:05/03/09 23:56:51 ID:6kIf45WR
無能
こんなのが監督になれば投手陣がガタガタになる
野手は過保護にしそうだ
199神様仏様名無し様:05/03/14 11:21:36 ID:8vot6Ymn
生涯打率何位くらいになるんだろ。
http://www.din.or.jp/~nakatomi/record/total/b_daritu_top30.html
これ見ると40位くらいには入りそうなんだけど。
200神様仏様名無し様:05/03/15 22:32:05 ID:qnDqWuhQ
200なら次期巨人軍監督
201神様仏様名無し様:05/03/20 19:02:32 ID:A+0j5KO4
6,7番なら間違いなく最高のバッターだったよ
さすがに中軸は厳しかったかな
202神様仏様名無し様:2005/04/03(日) 16:02:26 ID:09UBDGZo
昨日の巨人戦の解説
一点ビハインドの8回ノーアウト一二塁で清原に堀内が耳打ち。
中畑「ここは4番らしく思い切って行け!と言ってるんでしょう」
・・・・(´ヘ`;)
最低でも進塁打の右打ち指示だろーよw
相も変わらずの根性理論でワロタ。
203神様仏様名無し様:2005/04/03(日) 22:42:29 ID:VWrSMAJN
>>202
実際そうだったようだが…
204神様仏様名無し様:2005/04/10(日) 02:14:41 ID:QwY+/bu1
>>202
駒澤らしいコメントだなw
205神様仏様名無し様:2005/04/10(日) 11:07:07 ID:NU+n2sM7
よく現役時代は好きだったけど、解説者になってから好きじゃなくなる選手っているよね。
中畑は別に嫌いじゃないんだが・・・
206神様仏様名無し様:2005/04/10(日) 15:42:15 ID:QwY+/bu1
昨夜の中日ー巨人戦はNHKが中継して一番良かった事は
小早川毅彦の「解説」を聞けた事。日テレが中継して中畑の「根性論」と「雑談」を
聞かずに済んだ。
207神様仏様名無し様:2005/04/10(日) 18:08:06 ID:Zo966sRL
はっきり言って五輪で日本が3A以下の豪州にブザマに負けさらしやがったのは中畑のせいだからな。
いずれ中畑が巨人の監督をやるときが来るのは目に見えているが、巨人ファンにとってはその瞬間が
暗黒時代の幕開けとなるだろうよ。
208神様仏様名無し様:2005/04/10(日) 18:46:27 ID:B6NHTqdF
アマチュアの指導してるのを見たことあるけど精神論重視だよねこの人。データー野球
も嫌ってそうだし
209神様仏様名無し様:2005/04/11(月) 05:25:41 ID:5hOPPpBp
今、ゴルフのマスターズの中継を見てたんだけど、解説者は、我々素人の視聴者が
知らない点を指摘してくれる。
日本テレビに出て来る中畑のコメントは誰でも分かる事ばかりで、この人は
全く存在意味が無い。こんな人が解説者だの監督だのするならスポーツ新聞記者出身の
方がどれほど的確な事を言う事か・・・皆さんそう思いませんか?
210神様仏様名無し様:2005/04/11(月) 06:28:28 ID:oI8eifJY
こういった適度なお調子者が居るのはチームにとってよい事だね。
勿論選手としてですけど。。。
監督なんて言わずもがな。コーチでも辞めてください。
211神様仏様名無し様:2005/04/12(火) 17:06:03 ID:7mKu4Eg2
巨人戦の視聴率が急降下したのは中畑の解説も大きいんじぇねぇ?
森とか広岡に解説させろよ
俺は少なくとも中畑の解説の時はチャンネル変えるよ
212神様仏様名無し様:2005/04/12(火) 21:50:32 ID:xYk9ii4e
駒田が出たのは中畑のせいでしょ?
213神様仏様名無し様:2005/04/12(火) 21:52:53 ID:bXzP+aWL
満塁に強い駒田。略してマンコマなんてあだ名を中畑がつけたものだから
駒田が激怒したという話。
214神様仏様名無し様:2005/04/12(火) 22:52:52 ID:Pz2eFApw
中畑も糞だが広岡の解説は糞だろ
名指導者で解説が糞なのは広岡ぐらいだからな
215神様仏様名無し様:2005/04/13(水) 03:13:10 ID:iCNnore9
>>213
ゲーム中も試合と関係ない話ばっかりして、視聴者からヒンシュク買ってるしな
216神様仏様名無し様:2005/04/13(水) 03:26:36 ID:awGTc/3Q
内容はともかくしゃべりはうまい。
選手としてはたいしたことないな、巨人時代の落合程度。
(3割打つこともあるがホームランは10本台)
217神様仏様名無し様:2005/04/13(水) 09:03:15 ID:leNq25FH
原より人気あったのか?中畑。
どんなにたたかれても原を応援する人は少なからずいるし、
原監督解任で巨人ファンやめた友達も少なくないよ。
なんだかんだいって、今の20台後半にとっての
巨人のスターはやっぱり原だからね。
218神様仏様名無し様:2005/04/13(水) 20:30:46 ID:EF4bvT5e
でも通産打率田尾よりいいんだよな。
219:2005/04/13(水) 21:08:33 ID:kOP6434j
既出だけど1984年の31本は凄い・・・
そして打率・本塁打・打点すべて原を上回ってるよ・・・
220神様仏様名無し様:2005/04/13(水) 21:15:06 ID:DYDwGqJU
>>219
七番で気楽に打った結果。打順上げればヘロヘロ。
221神様仏様名無し様:2005/04/13(水) 21:18:32 ID:kOP6434j
>>220
なるほど
222神様仏様名無し様:2005/04/13(水) 22:01:42 ID:kS57OO02
でも84年は原不調で4番での出場が多かっただろ。
223神様仏様名無し様:2005/04/13(水) 23:02:33 ID:y17CCLBZ
巨人でなかったら「ちょっといい選手」くらいで終わってた
224神様仏様名無し様:2005/04/14(木) 01:49:34 ID:7h/B6A+D
>>217みたいに当時を知らない世代が多いんだろうな
225神様仏様名無し様:2005/04/14(木) 21:40:10 ID:BablTcZm
寄生虫って呼び名がこれほど当てはまるオッサンもいないだろ
226神様仏様名無し様:2005/04/14(木) 23:01:15 ID:lTQM3UXy
>>222
それも優勝戦線から完全に遠ざかってからのことだからな
227神様仏様名無し様:2005/04/15(金) 00:48:03 ID:UhispK2T
現役時代の原を正面切って応援できていた巨人ファンは
それほど多くはなかったな。打ったときにしゃしゃり出てきて
「な? 俺はきっと打つと思ってたんだ」
「いつもこれだけ打ってれば文句はないんだ」
などとしたり顔で言う奴はやたらと多かったが。

一方、中畑は無条件に大声援を受けていた。
打っても凡退しても、やれ「全力プレーがファンの心を打つ」
だの「ガッツが表面に出る」だの「見てるものに元気を与える」
だの、寒いフレーズのオンパレードばかりだったが。

実数は知らんが、少なくとも表に出てきた声援の平均値は
明らかに中畑>原だったな。

しかし右打者であれだけのアベレージを残した技術は認めるが、
チャンスではpopの嵐、肝心なところでたいてい怪我したりと
はっきり言ってチームへの貢献度は原の足元にも及ばない。
228神様仏様名無し様:2005/04/15(金) 12:43:28 ID:zzdH92QJ
原を貶めるための比較材料として
過剰に持ち上げられてたきらいはあるね。
人気は確かにあったけど、今の清原人気に似たマスコミ先行的ところもあった気がする。
>>227
チャンスではpopよりショートゴロ併殺が多かった。
229神様仏様名無し様:2005/04/18(月) 11:22:34 ID:cqTwQb0F
BBS問題は報知プレーでブログ始めました


                       きよし


    

     m9(^Д^)プギャー
230神様仏様名無し様:2005/04/18(月) 14:42:25 ID:cVEJ31Gk
打率はよかったが長打力は仁志より下かも。
ほとんどの年が10本台だった筈。
231神様仏様名無し様:2005/04/18(月) 14:47:54 ID:cVEJ31Gk
打率はよかったが長打力は仁志より下かも。
ほとんどの年が10本台だった筈。
王の指示でホームランの出るフォームに改造した年が
あったけど打率がかなり下がって元に戻した。
よくしゃべる選手は大舞台に弱い。と野村が言っていたが
中畑もよくしゃべって大舞台に弱かった。
232神様仏様名無し様:2005/04/18(月) 14:59:28 ID:kQYa2qSX
原オタの嫉妬の対象になるほど凄かったのか。
233神様仏様名無し様:2005/04/18(月) 16:54:45 ID:3VJypdk8
大舞台に弱いって83年のシリーズとか見てないのかよ。
234神様仏様名無し様:2005/04/18(月) 20:34:11 ID:ZEIGBiHt
おまえら、引退して久しい人間の現役時代の成績を論じても仕方ないっての。
要は中畑が指導者として適格なのかどうかだろ
あの精神論一辺倒の解説聞いてたら、言うまでもないが。
235神様仏様名無し様:2005/04/19(火) 12:20:14 ID:qWGhV65w
ここ殿堂板なんだが。
236神様仏様名無し様:2005/04/20(水) 04:59:05 ID:6nVQOjNH
>>231
野村は特に中畑を批判してたな
237神様仏様名無し様:2005/04/23(土) 21:48:34 ID:TsTKWs73

中畑が巨人の監督になるとしたら何年後ぐらいなの?
238神様仏様名無し様:2005/04/23(土) 21:53:00 ID:ZV42AIvm
中畑しだいでしょ。本人にその気があれば来年でも
239神様仏様名無し様:2005/04/23(土) 22:19:43 ID:TsTKWs73
中畑監督楽しみだね〜
240神様仏様名無し様:2005/04/23(土) 23:11:06 ID:ofdH2JYf
アホも休み休み言え!!
241神様仏様名無し様:2005/04/24(日) 00:13:40 ID:lpJol75K
どんなバカ采配するのか楽しみ♪
242神様仏様名無し様:2005/04/24(日) 07:49:21 ID:mgSpw85D
さすがに堀内以上にチーム破壊することはできないだろう
某週刊誌によれば時期監督は内定らしいが
243神様仏様名無し様:2005/04/24(日) 15:34:11 ID:uDOqY32f

中畑監督!!!
244神様仏様名無し様:2005/04/25(月) 02:07:54 ID:fCm0QRgf
適当な人材が他にはいないもんな・・・
245神様仏様名無し様:2005/04/25(月) 20:20:26 ID:l9dJFEpl
>>241
プロなんて選手の人材が揃えば誰が監督やっても優勝なんだよ
チームが優勝すれば、中畑でも名監督との名声を欲しいままに出来る。
それを狙ったのがアテネだったわけだが。
246神様仏様名無し様:2005/04/28(木) 05:09:18 ID:ire0emM+
また監督の話か・・・・

そういえば中畑は日本一になった年
選手の癖に胴上げされてたね

選手時代は信頼されてたんだろうな
247神様仏様名無し様:2005/04/29(金) 02:55:28 ID:fWcFTqa5
楽天の田尾がどんなに無能と言われても中畑が監督やるよりは
マシ。
248神様仏様名無し様:2005/04/29(金) 19:30:30 ID:s0L6f6jJ
人材をそろえるのも日本ではある程度監督の仕事。
また、そういう戦力のあるチームの監督に招聘されるのも
監督の持つべき能力の一つ。運とか人脈とかな。

よって>>245は的外れ。
中畑についての部分は同意。
249神様仏様名無し様:2005/04/29(金) 20:12:46 ID:fWcFTqa5
>>248
オマエ、自分の書いた支離滅裂な文章読み返してみろ
250神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 01:30:03 ID:n7bDDkmP
>>245
巨人の戦力で優勝できないのは監督が無能だからだよ。一昨年の阪神、昨年の中日は監督の違い。
251神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 15:00:26 ID:xjivWTOB
>>250
解説者時代を見てるが堀内、落合とも大した差は無いだろう
問題なのは、とにかく、中畑。
解説聞いてても●たまの悪いのは小学生でも分かる。

252神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 16:12:14 ID:n7bDDkmP
おいおい堀内と落合の差がわからんのは中畑以前の問題のような・・・
253神様仏様名無し様:2005/04/30(土) 18:37:25 ID:ApDrk4y2
たんにアンチなだけだろう。
254神様仏様名無し様:2005/05/01(日) 19:59:00 ID:+A8uj2Qm
打撃理論まったく無し
根性論、精神論あるのみ。

楽天の駒田打撃コーチも中畑みたいなもんなんだろうか?
255神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 09:23:07 ID:Xr4rk7Vz
別にサカ豚じゃありませんが?
256神様仏様名無し様:2005/05/04(水) 13:50:10 ID:2DUhvedE
明るくない。暗いし陰険。
根性論を言い出す割に自身は根性無し。
卑怯者
257神様仏様名無し様:2005/05/05(木) 04:12:36 ID:tfW0q9gV
258神様仏様名無し様:2005/05/05(木) 04:20:18 ID:b+PidZ/M
なんかコーチ、解説、五輪監督のこと、ばっかり・・・
それしか知らない世代なんだろうけど
知っていても晩年とかかな・・・
259神様仏様名無し様:2005/05/05(木) 04:56:53 ID:gaRES74g
260神様仏様名無し様:2005/05/05(木) 05:01:47 ID:yN9vJfcp
ゴールデングラブ賞7回と取ったよね。
守備はうまかったと思う。
261神様仏様名無し様:2005/05/11(水) 08:00:25 ID:lmOWAk0x
最後の年も、あのケガさえなければ後2〜3年はやれた。
中畑がケガをすると巨人が優勝する法則があった。
262神様仏様名無し様:2005/05/13(金) 23:21:58 ID:hSt4EvN4
監督への色気が露骨に出てきているな
263神様仏様名無し様:2005/05/14(土) 00:04:11 ID:7nvsuTsL
中畑って「価値観」て言葉の意味を間違って覚えてるよな
264神様仏様名無し様:2005/05/24(火) 20:29:42 ID:HeZM2yFg
原が「僕は中畑さんの次」と言ったって本当か?
何で江適任が消極的でこんなどうしようもないのが、
やりたがってんだ、あべこべだろ
265神様仏様名無し様:2005/05/25(水) 15:30:05 ID:IaG/yzh4
>>260
セの他球団にろくな一塁手がいなかったと思われ。
266神様仏様名無し様:2005/05/27(金) 05:00:55 ID:UEAxQLU4
中畑のBlog見たけど、結構みんなのコメント読んで色々返事マメにしてるのな。
267神様仏様名無し様:2005/05/28(土) 19:57:21 ID:RMnKzvKU
中畑ってブログまで作ってるの?
知名度維持に躍起だな、こいつ。
268神様仏様名無し様:2005/06/01(水) 21:03:39 ID:KCa79EX7
ここまでアンチが必死だと応援したくなるな
269神様仏様名無し様:2005/06/04(土) 20:43:17 ID:RHCR0JBJ
一番印象に残っているホームランは、
1986年、広島と優勝を激しく争っていた終盤戦、後楽園での対中日戦で
怪我から復調した槇原と、中日杉本の息づまる投手戦で0−0のまま9回裏。
中畑が杉本の初球、目先を変えようと放った超スローボールを叩いてレフトスタンドにサヨナラホームラン。
打った瞬間大げさにバンザイする中畑はかっこよかった。
槇原はプロ初の無四球試合のおまけつき。
結局この年巨人は優勝できなかったけど、例のクロマティの死球退場翌日の代打満塁本塁打や、
超鈍足有田の決勝セーフティバントなど劇的な試合が多かった。
270神様仏様名無し様:2005/06/04(土) 22:22:43 ID:4HECSi8K
中畑の現役時代サヨナラホームラン3本は全て中日戦なんですな。
271神様仏様名無し様:2005/06/16(木) 13:23:36 ID:DlvSur4U
今は、正直、弱ったおっさんだが、現役のころは、クロ、篠塚、
吉村、原、駒田の中の一人で、まぁそこそこのいいバッターだ
と思う。やっぱ、口が災いしてんのかな?清は。
272神様仏様名無し様:2005/07/02(土) 13:26:08 ID:wD5Y4D6l
まあ冷静に見て中畑がジャイアンツの監督になったら当分優勝はない
とあきらめている・・のがジャイアンツファンのワタシです。
自分は長島じゃない・・ことから考えてもらわんと。
273神様仏様名無し様:2005/07/02(土) 13:39:47 ID:wD5Y4D6l
中畑は王監督時代に「ワンこう、ワンこう」と監督を侮辱した呼び方で
チームの他選手へ話しかけていた。また「ウス!」と挨拶をして「ウス!」
とずくに返礼しない若手選手を殴っていた。
このような人間が監督となればジャイアンツも安心だ・・
274神様仏様名無し様:2005/07/04(月) 16:42:09 ID:Jrv4ZVWu
よくある飲み屋での上司の愚痴が表に出てしまった事件だった。
ま、ソリの合わない上司だと愚痴もいいたくなるだろ。
野球に限らず誰にでもある話しだ。
275神様仏様名無し様:2005/07/04(月) 16:42:29 ID:Jrv4ZVWu
と江本が言ってました。
276神様仏様名無し様:2005/07/12(火) 21:21:37 ID:QhfDa/k7
素人同様の解説を聞いていても、とても指導者向きではない。
なぜアテネのコーチになれたのか?
長島の腰ぎんちゃくだからか。
頼むからジャイアンツの監督だけは勘弁してくれ。
277神様仏様名無し様:2005/07/12(火) 21:30:26 ID:8w8xRnp0
後輩の石毛と比べるならどっちだろう
278神様仏様名無し様:2005/07/14(木) 22:43:21 ID:hFVz8cC0
中畑は王監督を「ワンこう、ワンこう」と露骨に差別しているが、
実際は、中畑自身がナガシマにしっぽを振るワンこうであることを
自覚しているのだろうか?
(実際にアテネでは、選手からイヌと呼ばれていたらしい)
279神様仏様名無し様:2005/07/15(金) 16:52:41 ID:nkEktE4z
現役時代はチームリーダーとして良くやってた方だと思うけど
今や全くリスペクトされない存在だもんな。
仮に次期巨人監督になるとしたらどういうコーチングスタッフになるんだろうか。
かつて弟分だった篠塚でさえ原寄りの感じだし。
280神様仏様名無し様:2005/07/15(金) 19:29:13 ID:XRD6keag
篠塚は相変わらず原以上に中畑と仲いいよ
よくそれぞれの家に行き来しているらしいし
281神様仏様名無し様:2005/07/15(金) 22:08:48 ID:HrchX7jw
中畑も女子アナウンサーをからかっている暇があるなら、
野球を一から勉強せい。
282神様仏様名無し様:2005/07/15(金) 22:10:45 ID:4dhQGhC5
しかし、殆ど引退以降の話だな。。。
アンチばっか。
283神様仏様名無し様:2005/07/16(土) 12:01:45 ID:Hks/BbuN
中畑は王監督をワンこう呼ばわりする人種差別者だ。
こうした人物が監督となれば外国人選手はもちろん、在日選手の
総すかんを食うのは間違いない。
従ってジャイアンツはもちろんどこにも指導者として受けようがない。
284神様仏様名無し様:2005/07/18(月) 19:38:57 ID:iFbiayDn
中畑みたいな体育会系の奴が身近にいたらウザイ!
それなら野村・森みたいな根暗タイプの方が1000000000000000倍マシ。
285神様仏様名無し様:2005/07/18(月) 21:57:54 ID:VQB31wqJ
中畑は若いとき長嶋監督に「バッティングのコツを教えてほしい」
とトンマな質問をして長嶋監督にぶん殴られたことがある。
286神様仏様名無し様:2005/07/19(火) 20:36:57 ID:tp6nNcVI
なぜ中畑程度の実績で監督候補と言われるのか理解不能。
よっぽど読売は指導者を見る目がないのか?
ジャイアンツOB以外を招致せよ。
287神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 21:59:29 ID:m2DmVzGH
>>285
新庄も同じような質問を野村にしたもんだが殴られはしなかった。
長嶋が鉄拳主義なのは有名だよ
288神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 22:01:39 ID:dMNgDY5A
>>286
選手実績が中畑以下で監督になったのは珍しくないが。
289神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 23:16:30 ID:XIncz63s
中畑の現役時代語れるの殆どいないな
引退後しか知らない20歳代ばっかか
290神様仏様名無し様:2005/07/22(金) 23:58:56 ID:yDxMijQf
84年は原さんより輝いて見えた。しかし・・・
291神様仏様名無し様:2005/07/23(土) 22:48:13 ID:ozgOgSSG
84年は、やけに中畑人気が凄かったな。
292神様仏様名無し様:2005/08/25(木) 21:59:45 ID:ldg/BQ7T
04年の今日は銅メダルに終わった日
293神様仏様名無し様:2005/10/02(日) 02:27:59 ID:blB3aSKq
あげ
294神様仏様名無し様:2005/10/02(日) 03:54:25 ID:2fVHJ16N
「今のプレーには価値観を感じますね」ってよく言う
彼の頭の中では「価値感」なんだろう
中畑語の「かちかん」とは、価値があると感じるという意味
295神様仏様名無し様:2005/10/02(日) 07:51:27 ID:D+/JosaB
スライダーが有効的ですね もな

友好的?
296YGCLUB:2005/10/13(木) 13:19:34 ID:4yaoi8i2
>>289
現役時代よく知ってますが、何か?
297神様仏様名無し様:2005/10/13(木) 14:29:31 ID:DEPPN738
良くも悪くも体育会系だねー
・泥臭い ・根性 ・派閥 ・後輩イジメ

選手としては好きだったけど、脳味噌も筋肉だから解説・監督には向いてないね。
298神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 15:23:02 ID:7fgBvcpA
・泥臭い ってのはともかく

・根性 なし
 
・派閥 ・後輩イジメ おおあり

ついでに

・保守的 右翼
299神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 15:27:53 ID:WgmKBjsV
サヨクよりはマシか
300神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 22:30:41 ID:k8+7BL/e
300
301神様仏様名無し様:2005/10/14(金) 22:55:40 ID:eXTAFp6F
選手会長で名を馳せた男がなんで右翼なんだよw
302神様仏様名無し様:2005/10/17(月) 13:49:23 ID:HAkvNvTD
NHKの公開生放送で「フルチン」発言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
303神様仏様名無し様:2005/11/13(日) 00:13:22 ID:IQvrFQsG
アンダースローやサイドスローをカモにしてた印象がある。
小林、御子柴(阪神)三沢(中日)
宮本(ヤクルト)増本(大洋)などなど。
データは無い。あくまで印象。
304神様仏様名無し様:2005/11/13(日) 21:58:16 ID:i4G3dlqg
>>303
あーわかる。なんか下(横)からの球筋に合ったスイングだった。
305神様仏様名無し様:2005/11/27(日) 18:14:02 ID:Fc79+NSC
81、83年の日本シリーズは活躍した。
スリーランホームランをどっちでも打った。
306神様仏様名無し様:2005/11/27(日) 22:36:15 ID:mIU4gRJ4
まあV9時代の選手とか中畑みたいな馬鹿キャラは
いないしな。まじめに野球やってればよかった。
今は新庄みたいなたいして実力ないのに明るければ
受ける時代なんだろうね。その走りが中畑なのかも
307神様仏様名無し様:2005/11/29(火) 21:51:36 ID:DrQ2myT6
>>305 あれっ?スリーランなんて、打ったっけ?
83年、スリーベースを打った記憶はあるけど。
308神様仏様名無し様:2005/11/29(火) 22:03:27 ID:E8RY2tK9
>>306
長島がV9の馬鹿キャラじゃないの?
309神様仏様名無し様:2005/12/03(土) 05:37:38 ID:EtkC0UT/
306 名前:神様仏様名無し様[] 投稿日:2005/11/27(日) 22:36:15 ID:mIU4gRJ4
まあV9時代の選手とか中畑みたいな馬鹿キャラは
いないしな。まじめに野球やってればよかった。
今は新庄みたいなたいして実力ないのに明るければ
受ける時代なんだろうね。その走りが中畑なのかも


中畑はああいうのを演じてるだけで
実際はむっつりネチネチした男だよ。
後輩いじめとか。
310神様仏様名無し様:2005/12/04(日) 10:07:43 ID:aghq4Mzs
典型的に学閥とか上下関係とか気にしそうだよね。
関係ないところから見るにはいいけど、会社とかでいっしょには働きたくないタイプ
311神様仏様名無し様:2005/12/04(日) 13:43:53 ID:WWt1kZdO
>>306
中畑は新庄より実力あるぞ。
身体能力は言わずもがな新庄だが、
野球選手としての実績は中畑の方が上。
312神様仏様名無し様:2005/12/07(水) 01:20:58 ID:EEc3441O
巨人以外のチームだったら、今でいう誰クラスの
選手だったんだろう(知名度、実力とも)。
吉岡クラス? まぁ彼も巨人にいたけど。
313神様仏様名無し様:2005/12/10(土) 16:50:18 ID:n9W171Ok
>>312
田中幸雄、初芝あたりか

このままだと、もう何年かすると高橋由伸が中畑クラスに落ち着きそうだ
314神様仏様名無し様:2005/12/12(月) 23:52:38 ID:/6YF3FoN
>>313

てことはあの背番号で正解だったわけね。
315神様仏様名無し様:2005/12/15(木) 22:00:23 ID:BqmpJWli
>>14>>297
駒田って中畑にいじめられてたの?
316神様仏様名無し様:2006/02/01(水) 14:50:14 ID:L89GtSjq
中畑清&金村義明←野球ネタしか話せん球界の寄生虫
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1138682354/
317神様仏様名無し様:2006/02/06(月) 21:35:16 ID:xrsFfZbY
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_02/s2006020601.html
>辻内は中畑氏の存在に気がついていなかったようで、
>「誰ですか? 捕手のミットしか見てなかったので」。
>中畑氏だと教えられても、「はぁ〜」と今いちピンと来ない様子。
318神様仏様名無し様:2006/02/07(火) 04:05:02 ID:SwACI9fw
【野球】巨人辻内投手が衝撃デビュー、OB中畑清氏の掛け声を無視
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139189156/
319神様仏様名無し様:2006/02/15(水) 00:10:23 ID:XcH/oGcV
スポんちゅ♪
320神様仏様名無し様:2006/02/15(水) 05:29:18 ID:EIIsk1B1
バカ畑 清
321神様仏様名無し様:2006/03/05(日) 22:10:48 ID:BrxiqoPs
中畑はネ申
低調な打撃陣を率いてオリンピック銅メダルを獲得した中畑ではなく、
ネームバリューだけでワン公を監督に選ぶからこうなる
322神様仏様名無し様:2006/03/06(月) 01:55:14 ID:7KF6J/k5
>>313
コユキと初芝は打点王のタイトル獲ってるからなぁ。
323神様仏様名無し様:2006/03/06(月) 22:10:16 ID:M/7+fDyV
初代プロ野球労働組合選手会長。
オールスターの試合数を3試合から2試合に減らしたり、
10.19の悲劇の悲劇を再発させないため、引き分けをなくし再試合制度(セのみ)つくった。
「プロなら白黒つけるまで試合をやるべし!」
解説者・指導者としては最悪だが、上記2点を俺は評価する。

ちなみに、引き分け再試合制度については、古田が
「試合数を増やすのならその分俺たちの給料あげろ!」 
「さもなくば、延長15回までやってなおかつ再試合は疲れるから、
12回引き分け制度を復活させろ!」
というプロらしからぬことを言って廃止になりました。
324神様仏様名無し様:2006/03/06(月) 23:02:45 ID:mN7phGZ5
古田が、というか後ろにいる弁護士が問題だよなぁ。
中畑の頃とは弁護士の質も変わっちゃったのかな?
325神様仏様名無し様:2006/03/07(火) 16:47:15 ID:ihAC/REh
この人第二次長嶋政権で代打→遊撃の守備ついたことなかったっけ。
若い頃とかやっていそうだし、うまくこなせそうだけれどね。
326神様仏様名無し様:2006/03/07(火) 17:35:23 ID:FvapdKJ9
>>325
第2次長嶋政権時、キヨシはすでに引退してた。
327神様仏様名無し様:2006/03/07(火) 21:52:05 ID:ng05tU9r
>>323
ナベツネの回答。
「オレの何倍も年俸もらってるやつが何をいうか、ふざけるな!」
328神様仏様名無し様:2006/03/16(木) 15:37:34 ID:lqTBHPBI
チョンを一蹴した中畑ジャパンは偉大だった
329神様仏様名無し様:2006/03/16(木) 15:39:31 ID:YY8p5PR0
いや、まだあのときは長嶋ジャパンだった。
330神様仏様名無し様:2006/03/21(火) 20:17:57 ID:JOkyMnn9
あのお祭り男中畑が、王監督率いる日本代表のWBCの優勝には

ニコリともせず、苦虫をつぶしたような顔 

をしてTVに出てましたね。
331神様仏様名無し様:2006/03/22(水) 08:40:47 ID:OBw0SyxA
自分の無能がばれて気まずかったんだなw
332神様仏様名無し様:2006/03/22(水) 08:50:28 ID:eZD/fFkn
野村も苦虫をつぶしたような顔
333神様仏様名無し様:2006/03/22(水) 09:03:32 ID:ksMpY+R9
荒らすつもりはないが、中畑は嫉妬の固まりのような人間に見えるょ
334神様仏様名無し様:2006/03/22(水) 10:28:01 ID:efoSJSVU
よくも悪くも、感情が表に出てしまうんだろうね。
選手時代はそれでよかったけど、指導者や評論家が
それをやってしまっては具合が悪いだろうに。

テレビ的には、あそこで涙を流してバンザイする中畑
の画を撮りたかったんだろうけど。大人になれよ清w
335神様仏様名無し様:2006/03/22(水) 21:23:50 ID:ksMpY+R9
中畑は自他ともに認める長嶋さんのファン。
その気持ちが王や原に対する敵対心につながっているのは有名な話で、下の連中に慕われないのは仕方がないなぁ。
336神様仏様名無し様:2006/03/22(水) 21:37:58 ID:Y163rlXo
野村も王に対して、選手としても監督としても敵対心があるから、おめでとうとゆう言葉は一度も出なかったみたいだね。
337神様仏様名無し様:2006/03/22(水) 21:39:47 ID:URtay8RN
おめでとうはちゃんと言ってるぞ。
ただし不機嫌そうにだけど。
338神様仏様名無し様:2006/03/22(水) 21:51:00 ID:Y163rlXo
>>337
言ったのか・・
新聞には最後までおめでとうとゆう言葉は出なかったと書いてあったが。
339神様仏様名無し様:2006/03/22(水) 21:52:21 ID:mnAaNyun
選手としては仲良かったはずなのに。野村と王は。
不機嫌そうに見えるのはいつもと同じだからいいとして。
340蝶よ花よ:2006/03/23(木) 13:24:45 ID:239QBvHV
一塁手のゴールデングラブは巨人勢が独占。王・中畑・駒田(横浜時代も含め)。
バント処理に卓越していた王。三塁手時代の遺産でスタッカートの利いていた中畑。ファールフライには弱かったが、長身を活かした二代目中河よしみの名をほしいままにした駒田。誰が一番巧かったのか?
ただ岡田監督によると、内野手の送球はどうしてもシュート回転するので、右利きの一塁手が理想だとか。
バースと肩を並べる長身だったので、中畑さんに軍配か?
341神様仏様名無し様:2006/03/23(木) 13:44:54 ID:4HKuDNrd
>二代目中河よしみの名をほしいままにした駒田

中河美芳ね。まぁ駒田がそう呼ばれていたのも俺はあまり
耳にしたことはないけどw

中畑は守備範囲が(一塁手としては)不必要に広かったな。
一二塁間に転がった打球を猛然と突っ込んできてもぎとって、
これまた猛ダッシュで一塁カバーに入ってきた西本に矢のような
送球、西本がこれをしっかりさばいてアウト、ってプレーが
当時の巨人ではよく見られた。見た目に躍動感はあったけど、
普通のセカンドゴロだったんじゃないの?っていうw
342神様仏様名無し様:2006/03/23(木) 13:48:15 ID:GytQYLYI
藤田さんは一塁中畑、三塁原にしたのは失敗だったと思っていたようだな。
2人の性格からして一塁原、三塁中畑の方がよかったと。
343神様仏様名無し様:2006/03/23(木) 14:01:08 ID:239QBvHV
中畑さんは「なんちゃって」ミスターでしたからね。一塁転向後たまに三塁に入るとここぞとばかりのスタンドプレーを見せていましたね。
三塁の守備力を見ても中畑>原だったと思います。ハラ軍曹は腰だったもの。
しかしスターはサード!という不文律!
344神様仏様名無し様:2006/03/23(木) 14:20:55 ID:uIR/8VEn
その後にサードを引き継いだ選手は地味だったけどなw
345神様仏様名無し様:2006/03/23(木) 15:14:14 ID:4HKuDNrd
地味とか言うなよ。奥さんは可愛いんだぞw

しかし岡崎がサードを守っていた頃の巨人が
この板では一番評判良かったりする。
まぁこの板での評判なんて何の権威もないがw
346神様仏様名無し様:2006/03/23(木) 16:01:39 ID:239QBvHV
岡崎さんって三割も20本塁打も打ったことが無い。
で、あの顔。アンチ巨人に一番嫌われてた。
勝負強いと云う部分こそあれ、6番岡崎・7番駒田は傍から見ても不可思議でした。
藤田監督はどういう考えであの打順に固執したのでしょうか?
347神様仏様名無し様:2006/03/23(木) 16:28:01 ID:o1BmLZqN
日本が世界一なわけだが、中畑に笑顔がない
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1142928264/
348神様仏様名無し様:2006/03/23(木) 18:26:04 ID:ORO42szQ
【WBC日本優勝】元巨人 中畑「長嶋さんが監督ならもっと嬉しい。次回監督に意欲」【王さん可哀想】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1140955228/
349神様仏様名無し様:2006/03/23(木) 18:41:20 ID:uIR/8VEn
>>346
藤田さんは、少なくとも岡崎の打撃センスを買っていたのはたしか。
'89日シリのときは、岡崎を3番に据えてたぐらいだから。
350神様仏様名無し様:2006/03/23(木) 21:37:40 ID:PnXmDMKW
岡崎は巨人以外のファンからの評価が高いな。
巨人ファンは、原ヲタが多いせいもあってか、あまり
評価する声は見かけないんだけど。
351神様仏様名無し様:2006/03/24(金) 08:35:57 ID:aalw7wly
アナウンサーが「いや〜岡崎には一発がありますからね」
解説者・板東英二「打ってホームラン10本でしょ。一発なんてあらしませんがな」
352神様仏様名無し様:2006/04/02(日) 12:28:08 ID:rJyFinXm
備えあれば憂いなし、または覆水盆に返らず 「アテネ監督は誰がよかったか」
http://allabout.co.jp/sports/baseball/closeup/CU20040827A/

>「何もしない」のが中畑の采配方針
>「何もしない」ことが積極策ではなく、ある種、中畑の責任回避的な消極策に見えた。
>打線の変更は賭けであるし、組み替えたことで結果が悪くなれば、咎められるのは監督だからだ。

 こんな卑怯な(長嶋の)ごきぶり寄生虫が、解説者の時だけ
 好き勝手な事いうな!
 解説と言っても世間話だけだけど、
 中畑は球界の公害。
353神様仏様名無し様:2006/04/02(日) 13:31:32 ID:6Rdwh4RG
中畑よりも福本っさんの方が通算HR数を上回ってるのが少し笑えたりする…
354神様仏様名無し様:2006/04/02(日) 14:32:54 ID:ITJqegEM
福本さんって今の赤星なんかと違ってパンチ力もあったな。
だいたい毎年10本前後打ってるし、20本打った年もある。
355神様仏様名無し様:2006/04/02(日) 14:34:48 ID:hF7s5eyv
しかし通算打率は田尾より上というのが意外。
左右の違いを考えれば余計に。
356神様仏様名無し様:2006/04/02(日) 15:14:01 ID:RtYHoT7Q
昔、東尾が「何も考えていないから打てるヒットもあるが、130試合という長丁場では通用しない。
頭を使わなければ3割は打てないよ」と、投手の視点から語った事があった。

打撃理論など持たず、気合と根性だけであれだけの成績を残したのだから、中畑はプロ野球史上屈指の
天才打者なのかもしれない。
357神様仏様名無し様:2006/04/02(日) 15:26:23 ID:f1TCg0+T
王が引退した後、一時期4番を張っていたこともあるんだよな
358神様仏様名無し様:2006/04/02(日) 15:56:02 ID:41NfNLPv
他にいなかったから、消去法で4番に・・。
359神様仏様名無し様:2006/04/05(水) 09:42:21 ID:OqaxYdTO
アテネで守備走塁コーチだった高木豊が、アテネからWBCへの引継ぎはまったくなかった
とコメントしていたらしい(ウィキペディアより)。
WBCは、アテネは大失敗だったということで、アテネの首脳陣を反面教師にしてゼロから
チームを作り上げたということだろう。
アテネの野球はあまり盛り上がらなかったし、評論家もマスコミも大会期間中アテネの他競
技には触れていたが野球のことにはほとんど触れていなかった。それで、決勝にいけなかっ
たときは、中畑ら首脳陣が戦犯だとコメントしていた。アテネは茶番劇だったといえる。

ほかのスレで、中畑は草野球未満の采配で中畑がやるくらいならプロ経験ないアマチュアの
監督にやらせたほうがずっとマシだと思っている人多かった。

以前中畑が西武やヤクルトからオファーを受けていたことがあったらしいが、
アテネでの采配見てわかったように二度とオファーを受けることはないだろう。
あと、楽天にいいたいが、間違っても東北出身だからという理由で中畑を招聘することだけ
はやめてくれ。あのチームは誰がやっても勝てないが、中畑がやったら本当に100敗する。
19連敗する。
360神様仏様名無し様:2006/04/05(水) 12:13:27 ID:ri51Tc/U
 
361神様仏様名無し様:2006/04/15(土) 20:05:17 ID:muKPmlFa
不倫野郎死ね
362神様仏様名無し様:2006/04/15(土) 23:33:31 ID:ybP2Sx3O
原に嫉妬して生きてきたキヨシが、今年に限って原野球をベタ誉めしているのはなんでなんだ?
なんか裏がありそうで怖いんですけど…
363神様仏様名無し様:2006/04/16(日) 00:30:13 ID:lOS55osX
>>362
そりゃ、あんた…

次を狙っているからさ…
364神様仏様名無し様:2006/04/16(日) 01:22:44 ID:VKBpRr31
原野球は第一次もそうだけど、選手起用といい、攻撃面の戦術といい、非常に動く野球だからな。
アテネで(責任回避的に)全く動かなかった中畑采配とは対照的なんだよな。
中畑が巨人の監督だったら、色々なバリエーションの攻撃で相手を揺さぶるようなことは一切せず、ベンチで硬直してそうだな。
365神様仏様名無し様:2006/04/16(日) 01:50:07 ID:KqwoXx3V
仮にキヨシが巨人監督になったとして、コーチ陣はどうなるんだろう。後輩に慕われている原に比べて、キヨシには人脈があまりなさそうな気がするんだが…
やっぱり自分では動かずにフロント任せかな?
366神様仏様名無し様:2006/04/16(日) 09:55:06 ID:qUz3phSW
>>365
フロントがほとんど決めるのがデフォでしょ
367神様仏様名無し様:2006/04/18(火) 21:30:01 ID:G4DLBMfy
>>366
今回は原の要望が殆ど通ったらしいね

>>359
「二度とオファーを受けることはないだろう」ではなく「オファーは来ないだろう」
368神様仏様名無し様:2006/04/24(月) 23:27:51 ID:8/q13ZQJ
ここ数年選手会労働組合がいろいろな意味で注目されたが、中畑がその初代会長
だったということは知っているか?コーチでの失敗やアテネでの戦犯からして、
その面影はないが、初代労組会長だったのだ。

会長として、FA制度導入を提案して(実現したのは2代目の原のとき)、メジ
ャーと同じように引き分け廃止を提案してセリーグだけ延長15回引き分け再試
合を実現させたことは知っているか?
369神様仏様名無し様:2006/04/24(月) 23:40:57 ID:PmRuShjG
中畑と石毛ってなんかキャラがかぶるな
二人ともチームリーダーだったんだけどな
370神様仏様名無し様:2006/04/25(火) 00:26:10 ID:jFtn82fB
>>368
323
371神様仏様名無し様:2006/05/12(金) 19:37:14 ID:L24po4ZQ
ウーワンワンワン
ウーチンチンチン
ワンと吼えりゃ♪ワンコ♪ツースリー
サイレンの音♪ワンコ♪高らかに
足を上げてチンチンチン♪エンジンブルブル絶好調
ヤッターヤッター♪ヤッターマ〜ン
372神様仏様名無し様:2006/05/13(土) 07:51:12 ID:b9fYEYH0
子供の頃のヒーロー
373神様仏様名無し様:2006/06/04(日) 20:21:40 ID:lY3wx8SG
中畑はガチで馬鹿だと思うな。
374神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 11:58:41 ID:d77BqR12
>>369
某野球漫画(桑田が「悪魔」の)でも結構似た顔に書かれてたしな。
イシゲの方が鼻が大きかっただけでw
375神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 08:57:03 ID:AEdpNFWo
長嶋が監督になったら、またヘッド?勘弁。
376神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 15:31:25 ID:CrQ7vvzD
>>375
同意!

【只の世間話】中畑清の解説って解説じゃないだろ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1151731807/l50
377神様仏様名無し様:2006/07/26(水) 00:16:08 ID:wrmW2Jue
先週、矢野を1番に固定せよと言っておきながら一週間経ったら5番に矢野を推してる中畑w
一貫性なさすぎ。
378神様仏様名無し様:2006/07/26(水) 00:20:40 ID:XCMDeAL9
殆ど解説以降の中畑しか知らない連中ばっかりか
379神様仏様名無し様:2006/07/26(水) 08:20:03 ID:mrdsX9P2
実際暗くて陰湿な男
380神様仏様名無し様:2006/07/26(水) 09:21:25 ID:kTGhexll
デビューした年は、長嶋二世とか言われて、特集組まれたりしたんだよなぁ…率 294 本12 点47かなり期待もしたけど結局ベストシーズンは283 31 83 打率も打点も本塁打も全部中途半端
381神様仏様名無し様:2006/07/26(水) 11:17:05 ID:3nZk9sww
でも今中畑は結構気分いいと思うよ。
382神様仏様名無し様:2006/07/27(木) 12:22:36 ID:pb72J1/H
>>380
その前年秋の日米野球(レッズ戦)でホームラン打って注目されたんだよね。

383神様仏様名無し様:2006/07/27(木) 12:45:32 ID:+8I0fOX1
あの時のレッズは 確か ジョージフォスターとかいたんだよね。で、中畑はポール際にホームランしたんだよなぁ‥当時の巨人は中畑に限らずレギュラーになる過程を ファンも一緒になって見られたよねエ 勝っても負けても釘づけだったな
384神様仏様名無し様:2006/07/27(木) 16:52:43 ID:lAeNOnqd
>>381
堀内もw
385神様仏様名無し様:2006/08/01(火) 01:04:17 ID:gWT/1wE5
>>355
中畑は入団から3年ほどは2軍生活で、79年にレギュラーとってからは常に
高打率残して、衰えてはじめてからすぐやめた。太く短かったといえるだろう。
田尾は新人王をとるなどすぐにレギュラーとなったが、入団から数年は低打率
が続き、80年から高打率が続いて通算打率3割狙えるかもと思ったら、85
年に西武にトレードで移籍してからおかしくなり、通算打率がずるずると下が
り続けた。

同級生で、引退は田尾のほうが2年遅いが、中畑は太く短く活躍したから、通
算打率が中畑のほうが上なのである。ただ、もし中畑があと2〜3年現役を続
けていたら、田尾のほうが上に終わっていただろう。
386神様仏様名無し様:2006/08/03(木) 10:37:01 ID:F1lc1AZD
中畑好きだったな。でも最近、ぜんぜん面白くないよな〜「ぜんまいざむらい見たら良いよ」ぜんまい〜ぜんまい〜ぜんまい〜ざむ〜らい
387神様仏様名無し様:2006/08/03(木) 11:57:50 ID:jjjUhRFd
先日、PBNで平松に公然と「いいバッターではなかった」
と言われてたなw
388神様仏様名無し様:2006/09/02(土) 16:48:34 ID:Q+Lekh5/
こないだ解説してたときに
「目の前で敬遠されるとね、次の打者は燃えるんですよね〜」
と、球史始まって以来1億回くらい言われたことをさも斬新な
情報かのように得意げに言い出したときにはこっちが赤面した。
389神様仏様名無し様:2006/09/08(金) 12:24:00 ID:Ht5KLQHZ
中畑は途中2度レギュラーから追いやられそうになったことがあった。
@85年のドラフトでもし清原が西武でなく巨人に1位指名されていたら?
A86年のオフに落合がトレードで中日でなく巨人に移籍していたら?

中畑にとっては、レギュラー外されるピンチを運よくしのげたわけだ。
390神様仏様名無し様:2006/09/08(金) 13:31:18 ID:+Dt/m+EV
>>385
確かに通算打率.290は意外に高い。
正田や江藤慎一、真弓、藤田平など首位打者経験者より上だもんな
391神様仏様名無し様:2006/09/10(日) 18:37:14 ID:6XoI0Etf
親友の山本功児は、早くからロッテに放出された。その後監督〜巨人復帰。どっちが勝ちか?功児のほうが価値だと思うのは、俺だけか?
392神様仏様名無し様:2006/09/10(日) 19:53:54 ID:PmTf0+Tc
>>391
指導者としては功治
タレントとしてはキョシ
393神様仏様名無し様:2006/09/10(日) 20:23:30 ID:gqoguVvR
エカは別にタレントとして活動してないじゃんw
394神様仏様名無し様:2006/09/11(月) 00:17:11 ID:57W9cqOa
因みに引退後、清の奴隷だった。平田薫は、清に開放され〜故郷で学校の用務員兼野球指導員に。良かった良かった!
395神様仏様名無し様:2006/09/11(月) 02:47:40 ID:Gt+7k5iw
>>389
Aを想定して、山内孝徳(鷹)とのトレードが決まりかけていた。
396神様仏様名無し様:2006/09/11(月) 10:23:14 ID:rv4FUDql
>>389>>395
中畑がトレード要員としてロッテに行ってたかもしれない。
397神様仏様名無し様:2006/09/12(火) 14:33:08 ID:o2HHfAb6
仮に中畑がロッテに来ていたら…功児は、中畑みたいに。中途半端な人気が無かったのが良かったのかも?
398神様仏様名無し様:2006/09/12(火) 23:13:10 ID:qj01dI+P
素朴な疑問だが、中畑信者はいまだに監督になって欲しいのかね?
399神様仏様名無し様:2006/09/12(火) 23:13:39 ID:PN32djue
原より打席に入る前の声援は大きかった
400神様仏様名無し様:2006/09/12(火) 23:16:36 ID:PN32djue
大学時代はグラサンみたいな眼鏡かけてて怪しい顔してた
スカウト間でも鳥目?なんて噂が流れるほどだった
401神様仏様名無し様
>>396
巨人は、
角OR松本OR篠塚+α で落合要求。完全にロッテを見下し。
そんなだから中日に持っていかれた。

よって中畑ロッテはなし