1 :
墓珠露無:
段々と駄目になって、イタ公に売却されてから
ドツボ。
嘆かわしい……。
昔はよかった……。(遠い目)
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 20:29
東映のヤクザ映画では、必ずレイバンだったよね。
ま、当時は、レイバンぐらいしかなかったが。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 22:22
なんかねぇーうちの店にも置いてたのですが・・
やっぱり売れないなぁ。。。
ダサイなんつー客もいたしね。。。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 23:33
アメリカ製とイタリア製だと、どちらの方が作りがいいですか?
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 23:36
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 23:44
ボシュロム時代も、日本製だったり、香港製だったり。
いつから、アメリカ以外で作るようになったんだろう?
折畳みのウェイファーラーは、枠はフランス製だった
みたい。
留糞になってからも、実は香港メーカーが中国の工場で
作ったのを買い上げてるのかも……。
本当にイタリア製なのかな?
コンバースも倒産して、アメリカの象徴が消えていくな〜。
7 :
ジジイ:2001/08/04(土) 00:22
大昔、並行輸入品でかなり儲けさせてもらったよ。
メガネとして使う人も多かったから、外したレンズが
山になってた。
松方さんや、山城シンゴちゃんも、レイバンの枠だけ
使ってメガネにしてたんじゃないかな?
ローデン、マルヴィッツの並行輸入でも稼いだな〜。
若いキミたちには分かるまい……。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 00:45
頑丈だよ。それだけ。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 06:42
頑丈かなぁ?
10 :
コント赤信号:2001/08/04(土) 06:43
レイバンのサングラス、福助の足袋
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/04(土) 06:54
G15のガラスレンズやっぱり最高にいいですよ。
他の高いサングラスもG15に比べたらカスみたいなレンズを入れている。
レイバンは、フレームのつくりがイマイチ。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 06:57
プラの染色で、G15の効果は得られますか?
無理かなぁ?
あたしゃ、ツァイスのスカイレット信者。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 07:02
昔、福井で偽物を作ってたよね。
どのモデルの偽物を作っていたのだろう?
14 :
鬼畜王:2001/08/04(土) 11:19
元ガンマニアとしては、昔のシューターを持っています。
右側レンズの右上のブランドロゴが、
印刷ではなく立体的なロゴを貼り付けているやつです。
けっこう気に入っています。(#^ ^#)
でも、この後、このロゴが白い印刷に変更されたりして
コストダウンしてるのが目に見えてしまったのが残念。
でも、後期型の方で周囲にレザー製の風防が付いたのがあったので
それだけは手に入れて、部品(風防)を移植しました(笑
15 :
名無し:2001/08/04(土) 18:10
なにしろ重かった。
30後半の兄が突然、サングラスが欲しいと言い出した。
生まれてから一度も、サングラスなんてかけたことない人だけど。
で次に出た言葉が「やっぱレイバンかな…」。
この年代より上の人の中では、やっぱりサングラス=レイバンなのかな?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 19:35
>>16 1964年生まれです。
自分にとっては、その通りです。
18 :
出る別居:2001/08/04(土) 20:34
なるほど、イタ公が「名前だけ」欲しがるにゃ、それなりに
意味があったのだな〜。
ブランド、工場、人員ごとボシュロムから買収してすぐに、
工場、人員はばっさりカットだもんね。
あ〜こりゃこりゃ。
軟派な新作ばっかり出しやがって。
レイバンは死にました。な〜む〜。
お盆には墓参りを致しましょう。
19 :
チョ〜〜〜!:2001/08/04(土) 21:22
トシちゃん25歳もレイバンって設定でしょ?
あの形で度付きのメガネを作ったら、凄く
厚い部分ができて、重くて使いにくかった。
ちなみに、ガラスレンズでした。
末期のビル・エバンスも、ナス型のメタル
フレームのメガネだったけど、レンズが
凄く厚いです。
こないだ、レイバンのナス型のフレーム+
クリップオンの店頭在庫品を見たけど、
クリップのG15だけで地獄の重さだった。
さらにガラスの矯正レンズを入れて使ってた
人もいたんだと思うと、すげ〜な〜と思います。
使ってた人います?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 21:53
旧ソ連じゃ、日本から持っていったパンストと¥100ライターを
あげたら急に待遇がよくなったなんつ〜話があったようだが、
東南アジアでのレイバンも、似たような価値があったようだ。
今は、どうなのかね? もう駄目かな?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 22:39
個人的にはボシュロム・レイバンが好き。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 00:20
こだわる人は、B&Lの刻印入りのを探してるよね。
今後、作られることはないんだから。
23 :
:2001/08/07(火) 01:08
ボシュロムのスタッフ、みんなイイヒト達だったなぁ。
どうしてるかなぁ?
24 :
鬼畜王:2001/08/07(火) 12:02
>>23 昔、昔〜〜〜〜
ボシュロムの中にサバイバルゲームのチームがあって、
その頃私もサバゲチーム持ってたので、
お手合わせを願ったことがあったような気が……
……いや、チームに混ぜてもらったのかな……(^ ^;;
本当に当時の方々、いい人達ばかりでした。
25 :
おしえて。:2001/08/07(火) 12:41
映画マトリックスでモ−フィアスがはめてた
サングラスはどこのメーカーのなんて言うモデルなんでしょ?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 12:49
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 23:50
>>22 ただいまB&Lの刻印入りを探しておりまする。
新しいやつはレンズの刻印がBLじゃなくて、RBになってた(涙)
28 :
おしえて。:2001/08/08(水) 02:16
26さん。サンクスです
29 :
26:2001/08/08(水) 08:34
ヴィジョンセンターはイワキの子会社なので、
イワキのどこかの支店に店頭在庫があるかも……。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 17:04
探せば、まだB&Lのがあるよ。
段々、減るだろうね。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 21:36
色々なモデルの、初期型、中期型、後期型なんぞの
変遷も面白いよね。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 22:22
33 :
名無しさん:2001/08/12(日) 05:58
レイバン買おうと思ってさんざん比較したが良いのがなかった。
かわりにアルマーニ買った。
すこぶる良かった。
34 :
名無しさん:2001/08/12(日) 08:11
今のアルマーニは中国製でしょ。
発売元が、レイバンと同じイタ公の会社。
>>34 今更アルマーニに手が伸びるヤツ。
時代錯誤。
36 :
名無しさん:2001/08/12(日) 21:10
なぜ、ボシュロムはレイバンを手放したのですか?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 00:40
あの〜。ホームセンターとかで売ってるレイバンは
ほんものですか?。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 00:52
>>37 まず本物です。今時偽者置いてるホームセンター無いですよ。
レンズに刻印があれば99%間違いない。
39 :
名無しさん:2001/08/13(月) 14:17
チャンバラ南方師匠。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 00:04
レイバンもイタリアになってフレームのつくりが良くなった。
チタン素材のタイタニウムなんてさ、丁番と智が一体式で999.9みたいだよ(藁
ところで、今レイバン買うと付いてくるスクラッチカードで
革ジャンかジッポライター当たった人いる?
なんかかっこいいよね。欲しい!
41 :
名無しさん:2001/08/14(火) 02:17
レイバンならボシュロムだよね。
うーん、ボシュロムのスタッフは良い人が多かった。よく行ったよ。田町まで。
社長も社員も紳士が多かった。
山○さん。元気かな。
42 :
名無しさん:2001/08/14(火) 11:37
本当にイタリア製かなぁ?
香港の下請け製じゃ?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 18:05
∧ ∧ ┌─────────
( ´ー`) < イラネーヨ
\ < └───/|────
\\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
44 :
名無しさん:2001/08/14(火) 19:30
西部警察の大門のサングラスはれいばんじゃ
45 :
名無しさん:2001/08/15(水) 21:17
日本未発売のモデルを売ってる並行輸入店を知りませんか?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 22:24
大手チェーンが、HPで国内未入荷モデルの
通販をやってまっせ。
47 :
名無しさん:2001/08/15(水) 22:37
あ
48 :
45:2001/08/15(水) 23:23
>>46 いろいろ探してみたけど、わかりません。
大手チェーンとはどこのことですか?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 11:34
50 :
ジョーダンアレジ:2001/08/16(木) 12:51
ジャンアレジがモデル契約してるから好き。でも商品はちゃちー。
イタリア=中国製ってさー造りに対する質を重んじる日本人には
チープ過ぎ。
やっぱクルマと同じ世界でも日本とドイツは『高品質ありき』だよね
(ま、最近の餓鬼どもは目がこえとらん奴多いが)
51 :
名無しさん:2001/08/16(木) 13:13
あ
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 19:49
53 :
名無しさん:2001/08/16(木) 19:53
ください
54 :
名無し:2001/08/17(金) 00:36
いらない
55 :
名無し:2001/08/17(金) 01:17
sage
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 15:40
自慢の逸品ってある?
57 :
名無しさん:2001/08/20(月) 21:05
クラブマスターの後期型は、智が短くなって、
メッキが黄色っぽくなった。
58 :
名無しさん:2001/08/23(木) 14:55
59 :
:2001/08/23(木) 22:02
おれの顔にはレンズがどできゃあ。
ぎゃーじんは顔がちっちぇえんじゃねえのか?
60 :
名無しさん:2001/08/25(土) 20:31
今日、買いに行こうとしたら
小さいレンズのグラスが主流になってた。
61 :
名無しさん:01/08/26 20:38 ID:lcFmTVVw
大きいレンズじゃないとサングラスの意味が無いね
62 :
名無しさん:01/08/28 22:41 ID:0mCFfHpI
ひさびさに大きいレンズのサングラス買おうと思ったらないんだよね。
モデル名忘れたけど映画「ブルースブラザーズ」で主人公がかけてた物。
ところでレイバン以外のサングラスでレンズがガラス製ってあまりないよね?
プラスチックはどうしても傷がつきやすいと思うんだけど、、、。
63 :
名無しさん:01/08/28 22:48 ID:uvjqQJGw
ブルースブラザースのは、ウェイファーラーっす。
松田優作も使ってたらしい。
JFK、モンローも使ってたらしい。
ほんまかいな?
64 :
名無しさん:01/08/28 23:25 ID:kW.M3h9E
松田優作はララミーを愛用してた。
遺影でかけてるのもソレだったよな、たしか。
クラブ・マスターは死ぬほど売ったよ。その昔。
65 :
名無しさん:01/08/28 23:39 ID:yt0v0WHc
今、レイバン買うとスクラッチで革ジャンとかジッポとか当たるよね。
誰か、当たった人いる?
66 :
名無しさん:01/08/29 23:31 ID:A1HpXpmU
レイバンのフレームは外人向けですか?
67 :
名無しさん:01/09/01 11:35 ID:DIim8eXk
64兄貴に質問であります。
レイバンにララミーというモデルが
あったのですか?
遺影かぁ〜、見たことないや。どんな
サングラスなのだろう?
ブラックレインのゴルチエサングラスは
発掘したオブジェでも完売っす。
68 :
名無し:01/09/02 00:31 ID:RvklUouY
私のお気に入り、ハリスバーグ在庫にある店教えて!(私、業界人ですが、定価でも買います)
昨日某ホームセンターでウェイファーラー発見
3980円だった。
でもフレームに難あり。
なんていうのかなあ、レンズに対してフレームが斜めになりすぎ。
あなたのRAY-BANには午後の町が写る
暗い緑のRAY-BANを頬に滑らせて
WAYFARER(監)って?
ウェイファーラー2っていって、ウェイファーラーより
天地が深いバージョンがあるのさ。
クラブマスターにも、クラブマスター2っていう
やや大きいのがある。こっちは、今は2しかないと
思った。
縦幅があるって意味。
とにかく3980円はお買い得だろ?
スマソm(__)m
79じゃなくて69でした
>67
遅くなってゴメンナサイ。
ララミーはウェイファーラーとキャッツの中間くらいの
ほどよいツリ具合のハード目なデザインだったよ。
しばらくして製造中止になったっけ。
あの頃は猫も杓子もレイバンってカンジだったよねぇ〜。
クラブマスターは製造が追いつかなくてさぁ。
チョーシこいて、ヘンなモノも作られたけど(笑)。
しばらくしてペルソールがライバルとしてのし上がって来たけど、
到底敵わなかった。
ボシュロムの人達はホント−−−−−−−−−にみんなイイ人達だったよぉ。
クラマスのブローのネジ1本をバイク便で届けてくれたりもした(笑)。
い●ばサン、元気かなぁ?ジェントルマンだったぁ、あのヒトは。
OLも美人多かったし。
あぁ、懐かしき90’s。
ウェイファーラーはまだ製造してますか?
ウェイファーラーは、B&Lからレイバンブランドを
買い取ったルックスオティカもカタログに残してますよ。
デザインをいじって、少し小型化されてるらしい。
ウェイファーラー2はいいサングラスだと思うけど
なんであんなにフレームが傾斜してるんだ?
欧米人の顔に合わせたのか?
32に書いてあるが、傾斜がこのままじゃ日本じゃ売れないでぇ
ということで、FEを作ったわけですな。
当初、B&L本社は、アジア人の顔事情なんぞ、ど〜でも
よかったのじゃろうて。
ちなみにウェイファーラーはこれで4個目です。
ウェイファーラーはフィッティングが結構難しかったなぁ。
ほっぺたの骨が盛り上がってる顔は特に。よく鼻盛りしたもんさ。
FEが出てある程度は解消されたけど。
シグネット系をお客が尻に踏んずけてペシャンコにした場合も厄介だったなぁ。
元のバランスに戻すのが大変。
バロラマを度付きにしてくれっていう客にも往生したなぁ。
考えてみると、眼鏡屋泣かせのSGだった。
ララミーは、92年のカタログには載ってるが、
94年のには載ってない。
¥17000で、エボニィとモックトータス。レンズはG-15
ですな。
飾り金具はなくて、ダボ金具が2個、○ ○って
感じで、フロントとテンプルにある。
ウェイファーラーの吊り目バージョンですな。
ウェイファーラーを初めて買ったのはマレーシアでした。
というかレイバンのサングラスはウェイファーラーが初めてです。
10年前ですが当時の価格は日本円換算で約5000円でした。
当時国内ではまだそれほどディスカウントはすすんでなくて
10000円以上してたと思います。
ホームセンターで買ったウェイファーラーはパリミキに持っていって
調整してもらいました。
FEじゃない、傾斜のきついウェイファーラー(2じゃない)って、
もう買えないんでしょうか?
B&L時代のは店頭在庫を探すしかないよね。
イタ公のでよければ、並行輸入品があるやん。
正規輸入もあるかな?
84で見れば分かるが、現行品なんだから。
昨日、めがね屋のオヤジにいろいろ聞いたんだけど
レイバンのサングラスは下火みたいだね。ウェイファーラーはそもそも
日本人の顔に合わないって言ってたし。他の現在流通してるモデルは
小さいレンズのグラスばっかだしね。
>>93 町の小さいめがね屋さんをマメに探せばどこかにあると思うよ。
ところでバーバリーのグラスをかけてみたのだが
すごい具合がいい、軽いしピッタリおさまるんだオレの顔に。
でも値段高い、3万円。
>>94 >>95 レス サンクスです。
絶対いますぐほしいってわけじゃないんで、
めがね屋めぐりを地道に続けます。
バーバリーは、国内と国外ではメーカーが違う。
国内のは、メタルは値段の割に錆びやすい。中国製かもね。
セルは知らない。
国外のは、あまり見かけない。
B&L時代のウェイファーラーは、今ならあちこちに
あるよ。刻印で分かる。
ディスカウンターで安〜〜く売ってる可能性が高い。
町のメガネ屋は、腐った在庫品も、新品価格のままで
さらしている。
レイバンは昔は高級サングラスというイメージがあったけど
いまじゃ5割引は当たり前、ほとんどのモデルは8000〜12000円くらいで
買える。
25年前には、1万8000円もした、憧れの高級品
だったけどね。
100 :
名無しさん:01/09/19 17:52
ていうかブランド物では一番安いんじゃない?
定番モデルを随分切り捨てたからなぁ
MFあたりから時代に媚びだしてレイバンに幻滅した
103 :
名無しさん:01/09/19 21:24
一度地に墮ちたイメージは、回復できんよ。
イタ公がやってることといえば、流行りを
ギンギンに意識したボツ個性的なデザインと
供給量の縮小だけやな。
もう、今売られているものは、オレが憧れ、
やっと手に入れて満足していたレイバンではない。
104 :
名無しさん:01/09/19 21:28
MFは、ウェイファーラーのFE版を提言して
デザインした日本人がデザインしてたんだよ。
プロトは凄くよかったのに、安く作ろうとした
B&Lと香港の下請け工場が、あ〜いう製品に
しちまったのさ。
105 :
名無しさん:01/09/20 19:27
ていうか他のメーカーでガラスレンズのがあれば
買うんだけど。
レイバンのレンズは傷つきにくいよね
106 :
名無しさん:01/09/20 20:43
輪芯で売ってる、セレンゲッティは硝子レンズやで。
107 :
名無しさん:01/09/20 21:48
クリスマスパーティーを盛大にやった後、海外に高飛びした
T氏、帰国してるんだって?
揚げ忘れた。
110 :
名無しさん:01/09/25 23:44
和真のHPに書いてないかな?
111 :
名無しさん:01/09/27 02:07
レイバンって古臭いイメージがある。
10〜20代ならサングラス=オークリーじゃないかな
だれか、東海地方で
スパイナルタップ1のブラッククリスタルを
売ってるところ知りませんか?
>>113 1万円以下だとありがたいです。
定価売りの店を愛知県で1件見つけることができましたが、
今時レイバンを定価で買うのも嬉しくないんで。
115 :
スコッティ ◆03Rwl83k :01/10/12 16:12
自分はレイバンには詳しくないのでモデル名などはわかりませんが、
上野のアイアイワールドという問屋系の安売りメガネ屋さんに
デッドストックっぽい商品がたくさん置いてあるのを見ましたよ。
値段も安いみたいです<どの程度安いかは不明ですが
場所はJR御徒町駅から春日通りを湯島と反対方向に行き、
ディスカウントの多慶屋を過ぎてすぐ、右側の派手なビル。
「問屋」、「メガネ」などと目立つ看板が出ている店です。
参考までに。
116 :
名無しさん:01/10/12 22:31
アイアイワールドさぁ、以前のスコッティ氏の書き込み後、
すぐにレイバンが完売したんだぜぇ。
117 :
名無しさん:01/10/14 10:09
パリミキではサングラスの中ではレイバンが一番安いブランドじゃないかな?
表で980円で売ってる商品を除けばね。
118 :
名無しさん:01/10/18 23:17
どこかに専門店はない?
119 :
名無しさん:01/10/18 23:22
昔は専門店があったけど、イタ公に身売りしてからはないと思う。
っていうか、ワンブランドで店を維持するのが無理に
なってないか? 今のラインナップでは。
終わったブランドなんだよ。
120 :
名無しさん:01/10/20 10:04
オレは絶対ガラスレンズ派
プラのレンズなんてくそ食らえ
121 :
いきおくれさん:01/10/28 22:18
もうサングラスの季節も終わりかな
122 :
名無しさん:01/11/06 21:19
ラーメンを喰わせろ〜♪
一人でやってろ
124 :
名無しさん:01/11/06 23:21
あのラーメンのCMのレイバンのことか?
125 :
名無しさん:01/11/07 18:48
俺はティアドロップ型ーーシューター、アウトドア、メタルなど
あれこれ持っているが、今かけると変だと言われそう。
あのラーメンCMで「なすび型」が再び流行らないかなぁー。
126 :
名無しさん:01/11/29 21:02
優作の遺影のサングラスって、マジでララミー?
オリオンとかメテオールの可能性はないかな?
127 :
名無しさん:01/11/29 22:19
まだこのスレあったんだ。
最近PCの液晶モニター見てると
目が疲れるのでサングラスかけながら見てる。
129 :
名無しさん:02/01/09 00:40
地元のメガネ屋に
古そうなレイバン結構並んでたよ
定価みたいだけど..
ラーメンのCMみたいなやつ..
よくわかんなくて ごめん
俺はレイバン良いと思う。
アルマーニやCKも持ってたけど玩具みたいで目が疲れる。
131 :
名無しさん:02/01/15 17:20
映画に出てる気分だね。
132 :
名無しさん:02/01/24 00:03
聞いた話だとだいぶ担当変えがあるらしいね。名古屋はどうなんの?
133 :
名無しさん:02/01/30 20:21
昔、金無垢があったってマジ?
134 :
名無しさん:02/01/30 22:48
映画で松だ裕作つけてたね
135 :
名無しさん:02/01/30 23:31
東武線で松田勇作のまねして
(ある意味コスプレ?)してる人がいるよ
136 :
名無しさん:02/02/01 09:59
>>133 クラシックメタルの14Kがあったよね。
たしか40万円くらいだったよな
137 :
名無しさん:02/02/10 01:22
最新カタログを見たら、クラブマスターが載ってなかった。
海外では売られている小型のウェイファーラーや折り畳める
ウェイファーラー、レンズがピンクのクラシックメタル
なんぞが相変わらず載っていない。
ど〜にかせいよ、アントニオ! なんかホモっぽいよな。
138 :
名無しさん:02/02/24 16:47
渋谷のパルコパート3で、優作のレイバンが展示されてるぞ。
レイバンでグラスの部分がまん丸いグラスってありますか?
ジャンレノがかけてたようなデザインのサングラスです。
140 :
名無しさん:02/03/05 07:48
真ん丸は以前あったよ。10年近く前だが。
なんでガラスレンズはレイバンだけなんでしょうか?
142 :
名無しさん:02/03/07 01:48
>>141
ガラスレンズはレイバンだけじゃないですよ。
他にペルソールってやつもガラスレンズだったと思います。
143 :
名無しさん:02/03/09 00:03
都内で品揃えの多い店の情報希望
144 :
名無しさん:02/03/09 00:47
最近復刻した、東南アジア製のAOも硝子じゃろ
ガラスレンズって重いんだよね
かけ心地重視ならプラのレンズだね?
146 :
名無しさん:02/03/24 15:36
XRAYS Type2 を着けてみたけど、
なかなか良かったな。
ホールド感抜群で
今度テニスに使ってみようと思ってる。
でも、レンズすぐ壊れそうで怖いな。
yagu
>146
俺はタイプ1を使っているYO。
購入するときに、店主がデモンストレーションとして、サンプルレンズを
ハンマーで殴ったが、多少キズはついたが割れなかった。
俺も試しに、フルパワーでハンマーを振り下ろしたが割れなかった。
店主曰く、テニスやスカッシュ等の球から、眼球を守る為に・・・云々。
即購入しました。それから同じ物を予備として二つ購入したが、
一つを女に取り上げられてしまった・・・
149 :
名無しさん:02/03/27 01:45
>>148 買う決心がついたよ。
でも、俺が行った店のサンプルは
ひびが入ってたんだよな・・・
>149
ええっ!
信じられません!
貴殿は何処のお店で見られたのですか?
俺は、沼津市のヤ○ロ眼鏡ですが・・・
う〜ん・・・貴殿が見られたのは、度重なるデモストレーションの結果か、
インパクト角度等が悪かっただけだと思うのですが・・・
あれは良いものだ・・・(マ・○べ)爆
151 :
名無しさん:02/03/27 12:37
152 :
名無しさん:02/03/28 01:23
>>150 新宿駅南口のびクトリあでしたね。
ブリッジの部分に縦にひびが・・・
衝撃には強いけど、
ねじれには弱かったりはしないですかね。
153 :
名無しさん:02/03/28 01:31
そういえば、店にレイバンのjリーグシリーズの横浜フリューゲルスモデルあった。
154 :
名無しさん:02/04/18 22:16
オルズ・プロフェシー・アシメトリック
五千円で売ってるんですけど
買って大丈夫ですか?
155 :
名無しさん:02/04/18 22:19
>>154 今はそのぐらいの値段じゃなきゃ、目玉商品にならないんじゃない?
156 :
名無しさん:02/04/18 22:27
レスどうもです
これはばねちょうばんですか?
157 :
名無しさん:02/04/18 22:51
大門君
最新モデルが見れるサイトありませんか?(黄色のレンズで、耳にかけるやつが
細いやつがモダンかつスタイリッシュでいいと思った。)
しっかしファッション関係って、ほとんどサイトもってないよね。
遅れてる・・・。
159 :
名無しさん:02/04/19 21:20
レイバンのカタログが欲しいのですが
どこに申し込めばよいのでしょうか?
レイバンの日本代理店のようなところは
どこの会社でしょうか?
160 :
名無しさん:02/04/19 23:16
○アンクラインII○ウンガロ○エンポリオ・アルマーニ
○キラーループ○フェラガモ○ジェニー○シャネル
○ジョルジオ アルマーニ○ビブロス○ブルガリ
○ペンソール○ヴォーグ○リーボ○リズ・クレイボーン
○レイバン
み〜〜〜んなまとめて、ミラリ・ジャパン(株)
161 :
名無しさん:02/04/19 23:18
↑
ペルソールぢゃね〜の?
162 :
名無しさん:02/04/20 00:18
ミラリジャパンのTel見つけました
カタログ請求してみます
ありがとうございました。
またよろしくお願いします。
163 :
名無しさん:02/04/20 20:25
レイバンの偏光レンズのサングラスを買うか
今もっているサングラスに
タレックス
http://www.talex.co.jp/index.html のレンズを入れて使うか迷っています。
タレックスの評判はどうですか?
知識が少ないため、偏光レンズならある程度の値段やネームバリューを
選択すればどれも同じだと思うのですが、
やはりタレックスは違うのでしょうか?
教えてください。
164 :
名無しさん:02/04/20 23:11
タレックスのスレを見たら?
165 :
名無しさん:02/04/20 23:40
誘導ありがとうございました
166 :
名無しさん:02/04/21 22:42
ラプターですが、何種類かありますが
全部偏光レンズですよね?
167 :
名無しさん:02/04/29 15:00
レイバン、また新しいのが出た
かっくいい
168 :
名無しさん:02/04/29 15:09
167=偽キムタクモデル(藁 を愛用している粘着野郎
しっかしファッション関係って、ほとんどサイトもってないよね。
遅れてる・・・。
↑
周回遅れのヴァカに言われる筋合いはないと思われ(藁藁藁
169 :
名無しさん:02/04/29 16:28
レイバンとarnette の関係を教えてください
170 :
名無しさん:02/05/31 07:51
171 :
名無しさん:02/05/31 15:33
出るピエロモデルってファッションコンシャスだったのね。
鬱。
172 :
名無しさん:02/06/19 16:37
173 :
名無しさん:02/07/24 23:56
クラシック型にで偏光レンズにするには
偏光レンズを自分で入れないとだめなのかなぁ。
174 :
名無しさん:02/07/26 02:40
普通の眼鏡屋なら出来るでしょ?
175 :
名無しさん:02/08/05 16:32
売れてる?
176 :
名無しさん:02/08/05 21:09
日常的にラフに使うのならやっぱりレイバン・・・
177 :
名無しさん:02/08/08 19:41
なんだかんだ言っても性能いいし丈夫だよな。
レイバン....。
http://up.to/muke 今日のネタ。良かったよ。ママン!逝かないロリはカスだね。
\ 逝けー!逝ってしまえ〜。 サンプル最高!(タダ)
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ありがとうママン!!
/■\ドルルルルルルルルル!!!!! イッチャウーっ!
( `Д´ )___。 \从/ _ _ _ _
ミ( つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐ ― _ - ̄ _ ̄ ‐―
人 ヽノ ・院ォ /W'ヽ
(__(__) ・ 。 、、、 ,,,
179 :
名無しさん:02/08/11 15:14
ある店よりある店のほうが明らかに高いので
その店の掲示板に「この店より安くしてください」って
安いほうの店のURL貼ったら営業妨害ですかね?
180 :
名無しさん:02/08/12 00:27
やっぱりガラスレンズ・・・重いのは慣れる。
181 :
名無しさん:02/08/12 23:11
アーネットのAN3001〜3の偏光レンズのタイプ
一万円で売ってください
182 :
名無しさん:02/08/13 17:58
>>179 嫌がらせ目的じゃなかったら大人しく安い方の店で買え
183 :
名無しさん:02/08/13 19:34
つーかネットで買ってもどのみちフィッティングしてもらいに近所の店いくんでしょ?
少し世間話でもすれば183の値段なら何も言わなくてもしてくれるじゃん。
無かったら取り寄せてもらえばいいし。
せいぜい差額が1000円、使ってるうちに変わってくもんだし近所の店で買った方がメリットでかいじゃん。
185 :
名無しさん:02/08/13 21:27
近所の店だと差額が八千円です
だからレイバンなんか今半額が当たり前っていってんの。
メーカーから卸してる店なら値札が少々高めでも
ちょっと話しこむだけで定価の半額付近で売ってくれる。
少し仲良くなる事もできないの?
2〜3軒まわれば絶対その値段で買える。
まさか家の近所しか行動範囲が無いとかいう落ちは勘弁。
そこまでしてその高い方の店で買いたい理由も謎。
187 :
名無しさん:02/08/13 22:06
零番じゃなくてアーネットの話
同じミラリなんでこのスレで話を展開しました。
188 :
名無しさん:02/08/13 22:07
追伸
>少し仲良くなる事もできないの?
どこの田舎の話か分かりませんが
東京、横浜ではそういう値引きはありません
189 :
名無しさん:02/08/13 22:17
レイバンは東京なら普通に半額で売ってるからな
>>184>>186 街中に出れずまともに人と話せずネットでしか購入出来ないような奴にマジレスしても無駄
190 :
名無しさん:02/08/13 22:22
だから零番のことじゃねぇって書いてんだろバカ
>街中に出れずまともに人と話せずネットでしか購入出来ないような奴にマジレスしても無駄
妄想ひどいぞお前
池田小事件の宅間じゃねぇかそれじゃ
>>187は
>>181?
名無しでレイバンスレに書いてるんだったらレイバンの話と考える
>>187でいきなりレイバンじゃないとか言われたら
>>184>>186も災難だな
>>189も一行目に関してはお前よりの発言だろ?
マジDQN丸だしで哀れ(藁
東京なら少し街でりゃネット価格に近い値段で売ってる所あんだろ
マジレスすると外に出ないお前みたいな引きこもりにはサングラスいらねーよ(藁
192 :
名無しさん:02/08/14 07:32
なに必死になってんだお前、ばかか?
頭の悪さ丸出しの文章だし
194 :
名無しさん:02/08/15 17:25
↑少しは馬鹿隠せよ
丸出しジャンお前の文章
>オマエ、夏厨以下のカスだな・・・
↑なにこれプッ
195 :
名無しさん:02/08/16 00:48
カスが釣られてる・・・
196 :
名無しさん:02/08/16 00:49
↑カスってお前か?W
197 :
名無しさん:02/08/16 00:52
>ちょっと話しこむだけで定価の半額付近で売ってくれる。
マジで知りたい
どこの地方の方?
198 :
名無しさん:02/08/16 13:00
199 :
名無しさん:02/08/29 03:26
保守age
200 :
名無しさん:02/09/03 19:40
あげ
201 :
名無しさん:02/09/03 20:40
金髪ボインちゃんじゃないと似合わない
日本人はやめておけ ママゴンみたいだよ
202 :
名無しさん:02/09/04 21:12
∧ ∧ムカムカ
(#゚Д゚) ̄ ̄ `〜
U U ̄ ̄UU
なんでプラスティックレンズなんて出すんだよう〜!
203 :
名無しさん:02/09/27 00:44
204 :
名無しさん:02/10/08 03:17
レイバンのレンズって今はどこが作ってるんですかね?
205 :
名無しさん:02/10/12 18:54
レイバンをたくさん売ってる
お店を教えてください。
スカイウォークが欲しいんですが
東京近辺でないですか?
206 :
名無しさん:02/10/14 02:37
205です。
ありませんかね・・
やっぱり。。
どうかお願いします。。
207 :
名無しさん:02/10/14 06:46
アメ横行けよ
208 :
名無しさん:02/10/17 22:59
>>207 205です。
行ってきました、アメ横!
スカイウォークも1〜5まで全部あったし
満足いくものが買えました!
皆さんはどこでレイバン買ってるんですか?
210 :
名無しさん:02/10/18 22:16
>>209 御徒町と上野の中間くらいの
山手線の下のガードにあるお店です。
田舎もんなんでききたいんだが、アメ横ってカード使えるの一般的?
213 :
名無しさん:02/10/19 03:31
>>212 例えばどんなのでしょう?
スカイウォークは定価が20000円
だから半額くらいかな。
カードOKです。
214 :
名無しさん:02/10/19 14:54
215 :
名無しさん:02/11/01 20:49
保守
216 :
名無しさん:02/11/17 16:00
クレクレ厨スマソ
ゴルゴ13のタイプは
何というのですか?
217 :
名無しさん:02/11/30 00:20
ニコンのサングラスはジジ臭いデザインでみんなゴルゴみたいなやつだぞ。
あんなの買うやついんのかね
218 :
名無しさん:02/11/30 21:37
>>1 同意
頑丈なだけがとりえだったのに、最近のはヘナヘナだよね。
デザインも後追いが多いし。
もういらね。
219 :
名無しさん :02/12/10 21:55
MFRBって日本以外では売ってないのか?
220 :
名無しさん:02/12/20 17:15
ジョン・ベルーシがブルースブラザーズでかけていたサングラスはレイバン?
もう手にはいりませんか?
221 :
名無しさん:02/12/20 18:46
↑
ウエイファーラーだろ、まだ売ってるよ、
ボシュロム製じゃなくて、留糞とかいう
イタ公の下請け製だがな。
ケツに2と付くのは、馬鹿に縦幅がある。
そっちじゃね〜ぞ
222 :
名無しさん:02/12/22 10:46
220って、聞くだけ聞いて、礼が言えないDQN?
223 :
名無しさん:02/12/22 10:57
222が物乞いしてます
224 :
名無しさん:02/12/22 15:53
223が自分でフェラチオしています
225 :
名無しさん:02/12/22 22:29
>>222 多分、回答が書き込まれる前に正解を他所で知ったんだろ。
それに、
>>221情報には重大な誤りがあるから役に立たないし。
226 :
名無しさん:02/12/22 23:25
225=半可通(w
知ったかぶってるのは、お前だよ(www
227 :
名無しさん:02/12/22 23:26
225って、220だろ?
必 死 だ な
228 :
名無しさん:02/12/22 23:28
62に同じ質問があるのに気付いたと思われ。
225は意味不明な自己弁護。
229 :
名無しさん:02/12/22 23:34
荒らしに過剰反応すんなや。どうせ三国人だろ?
230 :
名無しさん:02/12/22 23:36
重大な誤りがあるから役に立たないし。
と親切そうに書いておきながら、ハッタリ
だから、具体的に書けないというワケか……。
ケケケケケケ。
231 :
名無しさん:02/12/23 00:52
重大な誤り=今でも売ってるわけ無いから。
「ジョン・ベルーシ」の使用モデル
232 :
名無しさん:02/12/23 01:04
つーか、乞食扱いされたからって荒らすなよ。
233 :
名無しさん:02/12/23 01:06
おまいら、レベル低い。
234 :
名無しさん:02/12/23 07:55
231が、一番つまらん
235 :
名無しさん:02/12/23 09:54
重大な誤り=今でも売ってるわけ無いから。
「ジョン・ベルーシ」の使用モデル
重大な誤り=今でも売ってるわけ無いから。
「ジョン・ベルーシ」の使用モデル
重大な誤り=今でも売ってるわけ無いから。
「ジョン・ベルーシ」の使用モデル
重大な誤り=今でも売ってるわけ無いから。
「ジョン・ベルーシ」の使用モデル
重大な誤り=今でも売ってるわけ無いから。
「ジョン・ベルーシ」の使用モデル
重大な誤り=今でも売ってるわけ無いから。
「ジョン・ベルーシ」の使用モデル
重大な誤り=今でも売ってるわけ無いから。
「ジョン・ベルーシ」の使用モデル
重大な誤り=今でも売ってるわけ無いから。
「ジョン・ベルーシ」の使用モデル
236 :
名無しさん:02/12/23 10:45
いや、このスレには昔から変なのがこびりついてるんだよ
荒らしてるやつ、まだ精神病治ってないんだな
自殺しろよ
237 :
名無しさん:02/12/23 11:25
そんなに自虐的になるなよ、236……(涙
頑張って、強い薬を飲んで、気長に治そうね。
治ったら、レイバン買ってあげるから。
238 :
名無しさん:02/12/23 11:28
ほら、すぐつれるんだから
な、キチガイ
239 :
名無しさん:02/12/23 11:35
_ρ_
/ ⊥ \
|____|
‖∧ ∧¶ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚)/ <くだらなくない荒しなんているかゴルァ!!
/ / \_____________
〈 (
∫ヽ__)
U U
| ̄ ̄ ̄ ̄|
\__人__/
240 :
名無しさん:02/12/23 19:58
つまんね〜屁理屈を書いて喜んでるヴァカ……
241 :
名無しさん:02/12/23 21:50
イタ公製レイバンからは脳を狂わせる毒電波が出ています。
242 :
名無しさん:02/12/23 22:16
ボシュロム末期は、香港製もあったよな。
243 :
名無しさん:02/12/24 01:12
偏光モデルがしょぼいよ!もっと力入れろ!
(^^)
(^^)
246 :
名無しさん:03/01/20 19:09
>>246 レンズ素材 プラスティック ってすごいな。
もうイタ公製になったから初めても、なにもないでしょ。
(^^;
249 :
名無しさん:03/02/05 23:51
最新の日本向けカタログには、ウェイファーラーは
一種しか載っていないのだが、どう見ても写真は
天地が馬鹿深いウェイファーラー2。
何故、モデル名はウェイファーラーで、載ってる
写真は別モデルなの?
ウェイファーラー2がウェイファーラーに改名したの?
で、本来のウェイファーラーは製造中止なの?
クラブマスターみたいな定番も、あぼ〜〜ん!
ヤワなイタ公デザインばっか。
ポリスの安物みたいのがズラズラ載ってて、
唖然としたよ。
250 :
名無しさん:03/02/20 19:20
>>249 日本向けがウェイファーラー2だった気がする。
アジア人顔仕様とか。
スカイウォーク5とかよくない?
251 :
名無しさん:03/02/20 21:04
うちの社員のおばさんは、レイバンのことを
「レーバン」と、伝票に書きます
252 :
名無しさん:03/02/20 23:27
253 :
名無しさん:03/02/21 01:40
>>252 失礼。勘違い。
ウェイファーラーにアジア向けがあったのね。
すみませんでした。
レイバン好きなんで、盛り上げてってください。
254 :
名無しさん:03/02/21 12:27
253=いさぎよい!=大物
255 :
名無しさん:03/03/07 13:01
カタログに誤植
256 :
名無しさん:03/03/13 11:18
(^^)
258 :
名無しさん:03/03/19 17:26
売れてるの?
どなたか、レイバンのデコットという
サングラスが、どのくらい価値があるのか教えて下さい。
マニア向けと聞いたのですが、マニアの方は
どのくらいまでなら買っても良いと
お考えですか?
261 :
名無しさん:03/04/02 17:34
レイバンのセナスペシャルエイディション買ってよかった。
レンズ自体もいいと思う。でもナス型レイバン方がレンズはいいのかな?
262 :
名無しさん:03/04/05 00:52
レイバンって2ちゃん的にはあまり評判がよろしくないんですかね…
でも我々パイロット仲間の間ではまだまだ根強い人気の必需品であることに変わりはないですよ。
まあ、レイバンてオサーンのイメージがあるからねえ。
それに昔からのマニアには最近の物は評判悪いし。
264 :
名無しさん:03/04/15 21:24
買うとしたらサングラスはレイバンだな、やっぱり。
試着してみたがデザインの良いやつはみな幅が狭い。僕の顔に合わない。
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
267 :
名無しさん:03/04/22 23:13
264みたいな奴のために、イタ公が買収したのさ(w
268 :
名無しさん:03/05/15 11:46
定価25,000円の偏光モデルを10,000円で買いました。
一万円の安物と割り切ると、悪くないと思いました。
269 :
名無しさん:03/05/17 02:29
オーバルクラブマスターで眼鏡作った。
周囲になかなか評判が良い、うむ、満足。
270 :
名無しさん:03/05/20 22:51
FEじゃないウェイファーラー探してるんだけど見つからない・・・
ハワイとかロスに行く知り合いに頼んでみたけどやっぱり見つからない・・・
誰か売ってるとこ知らない?
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
272 :
名無しさん:03/05/23 09:50
とほほ。
273 :
名無しさん:03/05/23 10:14
274 :
名無しさん:03/05/23 15:26
ここは化石人間ばっかりですか?( ´,_ゝ`)プッ
ウエイフアラほすいでつ。
BLと書いてあるやつがいいでつ。
276 :
名無しさん:03/05/24 00:59
ボシュロムか、なつかしいな
新しいモデルカッコイイ(・∀・)!!YO
ここの人はNEWモデルに興味ないの?
278 :
不倫の代償!!ウッチャン慰謝料5000万円?:03/05/24 13:21
>276
あなたひょっとして
○やまさんでつか?
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
>280
氏ねよ
282 :
名無しさん:03/05/30 21:42
ホホウ
284 :
名無しさん:03/06/08 21:00
>279
誰それ、最近までレイバンうってたからさ、街でレイバンみるとなつかしくなる。
あの知識を活かしてはたらきたーいい
285 :
名無しさん:03/06/10 07:39
白い文字ってどうやって消すの?
消すなら買うなってこと?
286 :
名無しさん:03/06/11 22:18
レイバン史上初のフレームを見たが、ショボい(涙
ゾヌで一式¥5000で売ってるみたいな長方形の
安物ばっか。
茄子型のお馬鹿なセルなんて、糞!
クラブマスターの天地を浅くして、
バネ丁番にしたみたいなのなんて、鼻毛!
往年のレイバンの枠に、矯正レンズを
入れたほうが、よっぽどいいわい。
最新カタログの掲載サングラスも芋ばっか!
>284
人違いれした、スマソ!
288 :
名無しさん:03/06/16 01:44
ボシュロム/レイバンは香港生産でダメダメっぽ。。。
289 :
名無しさん:03/06/25 21:33
映画のイージー・ライダーで主演のピーター・フォンダがかけてた
サングラスはレイバンのオリンピアって本当ですか?
だとしたらどのタイプ?
>284
販売員のかたね
もれはデザイナーかとおもったんだが
291 :
名無しさん:03/06/29 13:29
デザイナーも○山さん。
んだんだ
もう独立していないけどね。
293 :
名無しさん:03/07/09 07:39
今年レイバン2本買いました。
ファッションコンシャスです。
294 :
名無しさん:03/07/09 07:42
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
297 :
名無しさん:03/07/15 14:31
>279
禿同
298 :
名無しさん:03/07/16 20:53
>>291 店の向かいは石鹸園。店の2Fで割引券配布。
実家の蕎麦屋の蕎麦は、凄く美味い! 絶品!
>298
良くご存じで(w
最近お目に掛かっておりませんが、お元気なのかしら?
300 :
名無しさん:03/07/17 07:26
ウェイファーラーのFEをデザインしたのは彼だじょ
んでもここでネタにされているとは
夢にも思ってもいないだろうなぁ〜(w
302 :
名無しさん:03/07/17 21:24
マックユーザーだよ。2ちゃんぐらい知ってるだろ。
書いてることは、悪口じゃないやんか。
ボシュロム時代のレイバンが好きな人は、彼に
感謝しないとね。
だね!
304 :
名無しさん:03/07/21 02:35
へら
逝ってんのかなぁ?
てんから逝ってんのかなぁ(w
hage!
あっ間違ったあれは剃ってるんだたーね(w
307 :
名無しさん:03/08/03 21:38
ラプター2の偏光を買おうと思うのですが・・・どうでしょう?
308 :
名無しさん:03/08/04 04:41
>307
以前ショップに勤めてた者ですが良いですよ、軽いし、ただ顔の形にあわないと厳しいかな、
きちんと試着してください、
309 :
名無しさん:03/08/04 05:27
>308
どうもありがとうございます!
早速、見に行ってきます。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
312 :
名無しさん:03/08/18 22:02
ちょっと教えて欲しいんですが。
確か、「トップガン」という映画がビデオ化された頃ですので17〜8年くらい前だと
思うんですが、その頃発売されたレイバンで“シューティング”と“ドライビング”
って言うモデルなんですが、このモデル現在も使用可能でしょうか?(あくまで
ファッション的な意味合いでです。)
と言いますのも、先日久し振りにレイバンが欲しくなり物色に行ったのですが
かなりデザインが変わっていて少し馴染めませんでした。
悪いと言うわけではないんですが、何かレイバンじゃないような気がして・・・。
あらためてクローゼットの奥に眠っていた上記2モデルを引っ張り出したところ
造りもしっかりしているし、昔のモデルのほうがいいような気がするのです。
そこでまたかけててみようと思うのですが、なにぶんかなり古いモデルですので
もしかすると、みっともないんじゃないかとの懸念がありましてご相談とお問い合わせ
させていただいた次第です。
流行おくれ爺にアドバイスおねがいします。
313 :
名無しさん:03/08/19 09:34
ええやん、使いなよ。悩むこたぁない。
314 :
名無しさん:03/08/19 18:19
RB3207にタレックス入れようとしたらだめだって
くそー
>>313 レスありがとうございます。思い切って使ってみます。
316 :
名無しさん:03/08/20 13:55
319 :
名無しさん:03/08/20 16:03
>>312 トップガンで使用されたのはレイバンではないはずだぞ!
レイバンの名作はウェイファーラーに勝手に決めてみる(´・ω・`)
320 :
名無しさん:03/08/20 16:11
>312
ん?すまん早とちりしてた。トップガンの頃に発売したという意味ね
グラサンなんて流行はカンケ〜ない!むしろ貴重なんでいばってかけてヨ俺だってかなり昔のウェイファーラー(浜省モデル)かけてるぜ!
>>319 本当ですか?てっきりレイバンかと思って、なけなしの金はたいて
2本も買ったのに・・・・・・。
でも、20年近くも愛用できたのでいいですけどね。(^^
322 :
名無しさん:03/08/20 19:07
>321
トムクルーズがしてたのは米軍で公式に供給されてる(当時)オフィシャル・パイロットという名称で現在も検索すれば手に入ります
323 :
名無しさん:03/08/21 00:01
麗番age
324 :
名無しさん:03/08/23 22:20
舘ひろしのサングラス買いますた。
325 :
名無しさん:03/08/30 00:13
スカイウォーク最高!
>320
浜症モデルなんてあるのか?(w
327 :
名無しさん:03/09/18 19:23
328 :
名無しさん:03/09/21 18:26
レイバンとミラリジャ○ンってどういう関係かご存知の方
教えてください。
329 :
名無しさん:03/09/21 18:31
>328
日本国内のRAY−BANの総代理店がミラリ・・・ では
しっかりした商社です
330 :
名無しさん:03/09/23 00:03
おいっ!ヘッドポーターでオレのRB8017をぱくったヤツ!返せ
RB3164ってすげーかっこいい!
でもどこにも売ってないね
331 :
名無しさん:03/09/23 10:33
>329さん
ありがとうございました。
MJの掲示板に行くと誹謗中傷しか書かれていませんけど。
実際はしっかりしているのですね。
332 :
名無しさん:03/09/23 16:00
MJの掲示板とは?
333 :
名無しさん:03/09/25 21:53
眼鏡メーカーの巨人・ミ○リってどうよ?ってやつじゃないの?
零パンと関係あんのかね?
334 :
名無しさん:03/09/25 22:53
もしかしてRB3164って日本未発売?
知ってる人がいたら教えて欲しい
335 :
名無しさん:03/09/28 19:37
知らん
336 :
名無しさん:03/09/30 16:01
知りません
337 :
名無しさん:03/10/02 20:44
MJの鮒子さんにきいたら?
338 :
名無しさん:03/10/02 20:53
お笑いの?
339 :
名無しさん:03/10/02 20:55
ちがいます、小さいお姫様です。でも、気が強いか?
340 :
名無しさん:03/10/03 23:38
鮒子さん、あなたの顔好きです。なんでそんなに可愛いの?
食べちゃいたいです。
レイバン企画がんばって!!!
341 :
名無しさん:03/10/06 23:13
8012買ったけど街中ではさすがにしづらいなー
けっこう人に見られるような気がする
342 :
名無しさん:03/10/07 20:56
>>341 だれも見てないから!!
それ、勘違いだから!!
あんた一般人だから!!
343 :
名無しさん:03/10/07 23:26
柳沢がサングラスかけてんのみたことねーけど
ホントかしてんのか ?
344 :
名無しさん:03/10/08 13:13
>>342 違う違う、逆の意味で(w
おいおい、芸能人きどりかよ、おめでてーなーって感じで
もうだめぽ
347 :
名無しさん:03/10/19 23:57
レイバンとかが有名人使用とか言ってるけどね、あれは会社が勝手に芸能人に送ってるんだよ。
>>347 おいおい、そういうことを言うなら、
ちゃんとした証拠になるソースを示せや。
じゃなきゃただの戯言だ。
>347
350 :
名無しさん:03/10/22 21:10
>>348 常識だよ。”示せや”じゃねえだろうが。
"示してください"だろ、人に物頼むときは、口のきき方気をつけろや。
351 :
名無しさん:03/10/22 21:11
むりやり煽ろうとするなw
352 :
名無しさん:03/10/22 23:41
>>350 貴様の脳内のレイバンは大変だな。それと現実社会でコミュニケーションをとるには日本語をまず勉強しろや。貴様のためだ。
シロウトが紛れ込んでるな(w
354 :
名無しさん:03/10/25 09:31
過去ログで店員と仲良くなると安くなる
妄想馬鹿が復活した模様
355 :
名無しさん:03/10/25 18:45
NXTこれ最強
356 :
名無しさん:03/10/25 22:13
357 :
名無しさん:03/10/28 22:08
>>352 ”貴様の脳内のレイバン”とは?
”貴様”って言葉つかう奴いまどきいないよな〜
ぷぅ〜笑える 恥ずかしい奴ぅ〜 ぷぷぷ
358 :
名無しさん:03/10/29 20:41
アウトドアーズマン、エクスプローラー、
クラブマスターは数量限定の受注生産で復刻するよ。
細部は異なるらしいが。
最近の、軟弱なのが不評だからか?
屁みたいな復刻だったら、逝ってよし!
レイバソ
このスレ 終わってるな(w
捕手
船子さん
元気でつかー?
363 :
名無しさん:03/11/22 00:55
でもRBってやっぱモノはいいよなー。
欲しいなって思うもん。
単純に品質がって事
売ってる会社がどうとかは別として
364 :
名無しさん:03/11/30 23:56
江口洋介のフレームが気になるのですが、
都内ですとどの店舗にレイバンって置いてありますか?
365 :
名無しさん:03/12/01 00:33
366 :
名無しさん:03/12/06 13:00
>>364 どのフレーム?
モデルによってはベーシックな黒を扱ってなかったりするよ。
海の向こうではかなりのカラバリがあるのに、代理店が糞だから…
367 :
名無しさん:03/12/07 23:14
うーん366
代理店は糞かもしれないが
オプティカルは日本が最初らしいぞ。
中国あたりで作ってたりして・・・藁
>>366 前にロゴがない、黒いフレームのやつです。
その辺の量販店を覗いてもなかなか見かけないので。
369 :
名無しさん:03/12/09 22:22
メーカーに問い合わせてみたら?
けっこう親切に教えてくれるよ。
370 :
名無しさん:03/12/11 01:03
防弾プロテクター素材で作ったレイバンかっこいい!
今年のモデルではイチオシだね
372 :
名無しさん:03/12/12 23:43
レイバンのフレームってかけごこちはどうなんですか?
フレームだけでも結構かっこいいですよね。
オリンピアンみたいなのとか、レイバンだ!って感じで。
373 :
名無しさん:03/12/12 23:45
何でレイバンのホームページって英語なんだよ〜
374 :
名無しさん:03/12/13 00:46
最近のレイバンって流行を意識してるんですかね?
それはそれでオシャレなんだけど、やっぱりレイバンには
「わが道を行く!」って感じのデザインを求めてしまうのはダメ?
375 :
名無しさん:03/12/13 00:57
>>374 それが正解だと思います。
レイバンに「おしゃれさ」を求める香具師なんているのか?
Tタソがやめてからダメになりますた
>>369 情報ありがとうございます。
>>371 あ、その5003が欲しいと思っていました。黒無いんですか、、、。
5017って前にロゴがある奴ですよね。
それのロゴ無しが理想なんですよね。。
それって実際に見ると目立ちますか?
379 :
名無しさん:03/12/18 23:56
>>377 目立ってもいいんじゃないかな?
レイバンが見せるために付けた飾りなんだもん、堂々と見せればいいと思います。
380 :
イギ−$哀愁のマフィア ◆od0qY8Ss/. :03/12/21 21:07
オプティカルコレクションいいね。
特にRX8515−1000がお気に入り。
ベーシックな型なんだけど、"味の部分"に渋みや風格が感じられるのは
僕の思い込みかしら?
新しいフレームはこれに決めましょうか。
1流ブランドと違って割引されてるのもいい。
ちなみに2002年モデルや、シューター、オリンピアンUDX(だっけ?)持ってるけど
全くもって似合わないからかけることはないでしょう。
日本人でカウンターカルチャー系のメガネが似合うのは野坂とか本田勝一とかだろうなぁ。
他、レイバンが似合うのは、ロイ・シャイダーに似た熟年のおじさん。
381 :
名無しさん:03/12/21 23:17
http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/1019187328 【キャァッ】傷ついたサングラス【ヒイィィッ】
21 :名無しさん :02/04/26 16:16
>>12 キムタク??? (プッ
OPにだまされてるくせに、ファッション語るな!
22 :イギ− :02/04/26 16:29
>>21 悪いけど君何言ってるのかわからない。
僕がOPに何を騙されたのか具体的に示してください。
ファッションを存分に語りましょう。ただし語れるなら。
23 :名無しさん :02/04/26 17:15
>>11 の人に聞いてみれば? (w
24 :名無しさん :02/04/26 17:21
キムタクがTBCのCMで掛けてたメガネはアラン・ミクリ。
OPのはコピーモデル。
キムタクがドラマ「ビューティフルライフ」で掛けてた
サングラスはO-SIX。OPのはコピーモデル。
OPは、999.9、ルーメン、ポリスのコピーモデルなど、何でもあり。
382 :
名無しさん:03/12/21 23:52
>>378 今日、江口がかけてたフレームを実際に店舗で試着してきました。
ネットで見たよりもあまり目立たない印象でした。
ただ、今坊主なのですが、恐ろしく似合わず買うのを辞めました。
坂本ちゃんみたいな感じになってしまいましたのでw
384 :
名無しさん:03/12/22 22:39
>>382 イチイチ揚げ足取るなって。2chで一番邪魔なのは、君みたいな書き込みだよ。
レイバンの話しないなら来るなよ。非常識だからさ。
385 :
名無しさん:03/12/22 22:41
>>377 堂々とかければ似合うものだと思いますよ。
好きなものを身につける。特にレイバンはそんな想いでかけるのが
いいと思うよ。
386 :
松井 ◆...VBh.www :03/12/22 22:45
皆さんはじめまして
突然ですがYAHOOのトップにチャットという項目があるのはご存知ですよね?
そちらのチャットのカテゴリの中に「政治」があります
その政治カテゴリのユーザールームに「創価学会YAHOO支部」という部屋があります
そこの部屋に遊びもきてください
ボイスチャットもフル稼働です
みなさんの中にも創価学会に対するご自分の意見をどんどん言ってください
その宣伝でした
尚、人数制限がありますので(50人)すぐに満室になって入れなくなるので
今これを読みまして興味を持たれた方はおはやめのご入室をお勧めします
387 :
松井 ◆...VBh.www :03/12/22 22:49
皆さんはじめまして
突然ですがYAHOOのトップにチャットという項目があるのはご存知ですよね?
そちらのチャットのカテゴリの中に「政治」があります
その政治カテゴリのユーザールームに「創価学会YAHOO支部」という部屋があります
そこの部屋に遊びもきてください
ボイスチャットもフル稼働です
みなさんの中にも創価学会に対するご自分の意見をどんどん言ってください
その宣伝でした
尚、人数制限がありますので(50人)すぐに満室になって入れなくなるので
今これを読みまして興味を持たれた方はおはやめのご入室をお勧めします
388 :
名無しさん:03/12/22 23:36
384=必死なイギ−(w
コテハンとナナシを使い分けて、ご苦労様。
せいぜい頑張れよ、あちこちの板で(www
389 :
名無しさん:03/12/23 00:36
>>384 赤の他人を、ムキになって擁護するなんてありえない。
お前は自称イギ−本人だって、バレバレやんか。
せいぜい、知ったかぶってレイバンの話をしたら?
390 :
名無しさん:03/12/23 01:22
384が誰とか、どうでもいいです。
2004年モデルに調光レンズがあるようですけど、これはどんな
用途があるんですか?
391 :
名無しさん:03/12/23 01:33
調光レンズというのは、周囲の光の量によってレンズの濃さが変わるレンズです。
例えば曇り空の時は薄い色、晴れの時は濃い色といった具合です。
用途は…一般的ですがドライブ用とか良いのではないでしょうか。晴れても曇って
もかけっぱなしでOKという感じで。
レイバンの調光はミラータイプなので、その変化が外からは余り目立たない
のが、さりげなくていいと思います。もちろん普段かけてもカッコイイと思います。
392 :
イギ−$哀愁のマフィア ◆od0qY8Ss/. :03/12/23 14:50
>>384様ありがとうございました。
僕のようなタンスの裏のわたぼこりにかまってないで
レイバンの話をしたらどう?ってことをおっしゃりたかったようですね。
その通りでございます。
なにやら頭がすっきりしないのでこのくらいで失礼させて頂きます。
では。
393 :
名無しさん:03/12/24 01:26
384です。
別にイギーさんを悪く言った訳ではありません。
380での発言はオプチカルコレクションのRX8515をほめているので。
むしろそれに続く381や382の発言がレイバンファンにとって無意味だと。
イギーさんの他スレでの発言は僕もちゃんと拝見しました(笑)
勘違いでも何でも、レイバンを魅力的と感じたのであればファンとしては
聞いてみたい、とは思います。
394 :
名無しさん:03/12/24 22:50
イギーじゃなくて、イギ−だってさ。
芸が細かいな。
なにやら頭がすっきりしない=アレかな?
395 :
名無しさん:03/12/24 22:59
いつからここは、ハッテンバになったんだ?
396 :
名無しさん:03/12/24 23:24
ホモ............
ねぇ
もっと、こう、春のうららかな晴天のような、心おどる会話を楽しまない?
なんかここの板の空気、梅雨みたいにジメジメしてるわ
そうねぇ、雑誌を見て「いいな」と思ったアイテムがあったらおしえてちょうだい
わたし?
うーん、レイバンのニューコレクションにいいものがあったわ
どこかに画像はないかしら
なんか、メガネをファッションのカテゴリーで語ってるの、私ひとりみたい
398 :
名無しさん:03/12/25 01:20
394〜397
いちいちうるせーよ。イギーさんが気に入らないのはわかったけど、
そういう書き込みの方がすごく邪魔。
いちいち反応するのやめろよ。恥ずかしい。
399 :
名無しさん:03/12/25 01:33
レイバンのフレーム、最初はオリンピアンみたいなモデルとかあって、
来た来たぁって感じで嬉しかったけど、新作はレイバンっぽくなくてつまらない。
こんな形なら、別にレイバンじゃなくてもいいじゃんって感じで。
400 :
名無しさん:03/12/25 12:18
イギーさん.....
401 :
名無しさん:03/12/25 17:46
402 :
名無しさん:03/12/25 21:00
ガンガレいぎー!
山口県の星!
イギーは兵庫県尼崎市出身
山口じゃないよ
>>399 一つの会社が、あれもこれもとブランドを抱えた
結果がこれだ。
フレームに印刷してるロゴを消したら、どの
フレームがどのブランドのモノなのかなんて、
誰にも分からない。
ttp://www.luxottica.it/english/index.html このページの、→BRANDSってとこにカーソルを
乗せてみな。
この会社は、20以上抱えてるブランドの一つ
としか、レイバンを捉えていないよ。
ブランドを所有してる会社に払う高い上納金を
除いた製造コストで作ったら、値段>品質
になるよな。
ま、レイバンの名称は、ボシュロムから買い取った
んで、毎年の上納金は不要だけどさ。
405 :
名無しさん:03/12/25 23:26
>>404 カーソル乗せました。愕然(涙)
レイバンはそんな位置にあるブランドじゃなかっただろ。
大切にされてないのかね、もう。
406 :
名無しさん:03/12/25 23:29
>>401 負け組みじゃないですよ。そのモデルは別格です。
使ってみればその品質のよさに気付くはずです。
\9000で買ったのをラッキーと思っていいと思いますよ。
最近のモデルの中じゃ、最もレイバンらしいと思います。
>>406 良かったです。初めてのサングラスなもので・・・。
27歳ですが、サングラス=レイバンって刷り込み済みです。
408 :
名無しさん:03/12/26 00:24
>>407 確かにプラスチックレンズのモデルが増えたり、レイバンは個性を失いつつ
あるようにも見えるけど、RB3209のようなモデルを開発したり、レイバンは
使命を忘れてしまったわけじゃないと思う。
409 :
名無しさん:03/12/29 02:31
仁義なき戦いで小林旭がしてるレイバンって何っていうヤツか分かりますか?
410 :
名無しさん:03/12/29 06:24
411 :
名無しさん:03/12/30 21:27
レイバンは大概度付きサングラスに出来たよね?
RB8017最強!
おめ!
414 :
名無しさん:04/01/01 21:05
415 :
名無しさん:04/01/01 21:20
質問でスマソ
大和竜門がかけてるメガネってどこに売ってるの?
416 :
名無しさん:04/01/01 21:35
大和って元気が出るテレビにでてた金持ちの田舎者のこと?
417 :
名無しさん:04/01/02 02:00
ガチンコに出てる大和の事です
418 :
名無しさん:04/01/02 21:27
レバンなんてどこの量販店でも半額で売ってるね。
もはや自慢しる価値なし。
419 :
名無しさん:04/01/02 21:37
RB3187はどうか?
420 :
名無しさん:04/01/02 23:25
>>419 ヤフオク見てみ
ショップが半額で出してるよ
421 :
名無しさん:04/01/03 00:08
>>419 近所の量販店で半額で売ってる。
元旦のチラシに載ってた。
422 :
名無しさん:04/01/03 22:04
423 :
名無しさん:04/01/03 23:01
半額で売ってる事はそれほど問題ではない。
ほとんどのモデルは、安売りしていない他のブランドものより
品質がよいのだ。
安くて品質の良いサングラスがレイバンなのであれば、ユーザー
にとってはむしろ嬉しい事ではないかと私は思う。
424 :
名無しさん:04/01/04 00:18
>>423 あんたの言うことは正しい。
しかし世の中には 「ブランド志向」 があるのも現実だ。
レイバンもその 「ブランド」 に入ってしまってることも認めなければならない。
「ブランド」 とは、高いことに意義があるのも事実。
悲しいことではあるが・・・
425 :
名無しさん:04/01/04 00:47
品質いいかぁ?
何を根拠に言ってるの?
中国製だろ。
426 :
名無しさん:04/01/04 01:00
>>425 おまいは昭和一ケタ生まれか?
製作のみ中国・品質管理レイバンと、設計製作品質管理中国とは違うぞ。
おまいがレス打ってるPC部品の大部分はアジア製だぞ (w
>>425 まだこんなこと言うヤシいるんだな。
お前の周りのテレビ、冷蔵庫、エアコン、プリンターetc
全部ALL日本製だと思ってるのか?
428 :
名無しさん:04/01/04 01:28
>>424 確かに。レイバンは価格の点では胸を張れないですね。
でもやっぱり好きなんですよね、レイバン。
>>425 僕はプロではないので断言はできませんが、昔に比べると作りが弱くなった
ものも一部ある気はします。でも全てがそうではないので、相変わらずいい
部分は支持します。
429 :
名無しさん:04/01/04 01:31
>>425 レイバンがイヤなら書き込まなきゃいいじゃん。
買わなきゃいいじゃん。ね。
430 :
名無しさん:04/01/04 01:37
>>419 個性的な形ですよね。万人向けではなさそうですが、
ハマればカッコイイと思います。
僕は似合わなかったですが…。
431 :
名無しさん:04/01/04 01:47
造りはやっぱ外人タン向けだよね
日本人は眉がサングラスからはみ出るから、基本的に似合わないんだよ
432 :
名無しさん:04/01/04 02:04
金属製フレームの場合、僕はノーズパッドの部分を
極力狭くしてかけてます。眉スレスレぐらいまでにはなりますよ。
その苦労もけっこう楽しかったりします(笑)
433 :
名無しさん:04/01/04 03:18
しらねーだろうけど10年以上前には福井でも作ってたわ
ル糞に売った時点でもう魂を売ってるな ガラスガラスって逝ってたくせに突然ポリカだし
売っちまったBLさんも手術系うまく逝ってないみたいだしね
434 :
名無しさん:04/01/04 07:29
>>433 BL時代からポリカは1部使用されてました
最近の物はポリアミド、ウレタンなど
ガラスより高価なレンズ使ってます
435 :
名無しさん:04/01/04 09:12
433 X RAYSだね、あれは度が入ってて疲れるサングラスだったね
436 :
名無しさん:04/01/04 11:23
やたらに中国を擁護してる奴がいるが、
お前は●国人か?(w
437 :
名無しさん:04/01/04 11:53
,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
./ /::::::::::::::::::::::!,, \
- i ,' i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
( `| |:::::::::::::::::::::} ``ー''"
`'' ! '、:::::::::::::::::::i
! '、:::::::::::::::::::i
'、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
\_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ
34歳 ``" \>
去年まで横綱だった
オナニーは床派
マジおすすめ
438 :
名無しさん:04/01/04 12:49
>最近の物はポリアミド、ウレタンなど
>ガラスより高価なレンズ使ってます
おいおいおいおい(w
まあいいけどさ…オールドファンとしてはかなり寂しい世の中になっちゃったんだなあ。
439 :
名無しさん:04/01/04 13:05
>>433 全部プラスチックになったわけじゃないし、軽いレイバンを望んでた
ファンにはプラスチックレンズが嬉しかったりするのです。
頭やわらかくしてついていきましょうよ。
440 :
名無しさん:04/01/04 18:45
>>430 結構クラッシックなデザインだと思うんですが。
レンズも大きそうだし。
441 :
名無しさん:04/01/05 00:00
439 わかるけど・・・やっぱ寂しいもん有るよ
442 :
名無しさん:04/01/05 10:27
444 :
名無しさん:04/01/06 03:02
>>441 確かに寂しい。何か考えがあっての事だと信じたいが、
何を信じればいいやらわからないという状況。
445 :
名無しさん:04/01/06 23:38
品番にRB8505ってあります?
近所のメガネ屋で売ってたんだけど
ネットで調べてもその型番のが出てこないんです。
バッタ物?
446 :
名無しさん:04/01/07 05:53
レンズを度付きのカラーレンズに代えて使ってる人いる?
447 :
名無しさん:04/01/07 21:12
>>446 俺、やってるよ。
コンタクト嫌だからサングラス買う度に度付きレンズに代えてる。
だから数千円のサングラスが3万弱ぐらいになってしまう。
448 :
名無しさん:04/01/07 21:32
>>447 ハードコートしてるとは思いますが、傷のつき具合はどうですか?
449 :
名無しさん:04/01/07 21:49
>>445 調べてみましたが、RB8505というモデルは無いみたいですね。
でもレイバン製で、サングラスではなく眼鏡用のフレームのなら
RX8505という最近出たモデルがあるようですが、フレームなのでは?
買うならバネ蝶番のモデルの方がいいぞ。
零番のネジはまるでだめ。
451 :
名無しさん:04/01/07 22:47
>>448 そういえばハードコートとか、そういう指定はした事無かったなあ。
とりあえず、いつも入れてるレンズは一番高価なやつ。
メーカーとかはよく分からないけど。
何も言わずにもハードコートのレンズになってるかも知れないな。
傷の付き具合は、今のところ目立った傷は付いたこと無い。
ただ、普段かけてるメガネよりも丁重に扱ってるからかも知れないけど。
453 :
名無しさん:04/01/08 00:19
>>450 まるでだめ、とは?
私はレイバンのネジに不満を感じた事はありません。
具体的に書いていただけると、みなさんの参考になると思います。
454 :
名無しさん:04/01/08 03:17
455 :
名無しさん:04/01/08 15:07
RB3186 買ったよ
456 :
名無しさん:04/01/08 22:07
457 :
名無しさん:04/01/08 23:47
皆さんはレイバンどうやってお手入れしてますか
458 :
名無しさん:04/01/09 00:09
>>457 普段はレンズ拭きで乾拭き。汚れがひどいときは中性洗剤を溶かした
温水で洗う。洗った後はしっかり乾燥。
459 :
名無しさん:04/01/09 00:26
>>458 水洗いを乾かす時は、ティッシュや布拭きはNG?
度を入れようと思ってるんで、傷には慎重に…
460 :
名無しさん:04/01/09 01:43
繊維が付着しにくいレンズ拭きが良いかと思います。
東レの「トレシー」なんていいですよ。
レイバンのガラスレンズは少々荒く拭いても傷つかないので
神経質にならなくても良いのですが、度付きにされるのでしたら
販売店さんにアドバイスを聞いてみるのが良いと思います。
461 :
名無しさん:04/01/09 01:47
度付きにするとレンズがレイバンじゃなくなるのが残念ですよね。
昔、度付き(素通しレンズ)の上に、レイバンレンズを重ねてかける
クリップオンというのがありましたね。
ジョンレノンが「LENNON REGEND」のアルバムジャケットで使用している
ものが良く似てます。
462 :
名無しさん:04/01/09 01:55
失礼「LENNON LEGEND」でした。(スペル間違い)
WAYFARERのクリップオンに似てる。
ジョンは丸型のフレームの上に無理やり四角いクリップオンをかけてる(笑)
好きなものを好きなように楽しむ。ジョンの感覚には学ぶものアリ、という
気がします。
463 :
名無しさん:04/01/09 03:24
レンズ代えるんだから、そのレンズ次第だね。
464 :
名無しさん:04/01/09 13:31
東京でアウトドアーズマンのアーバンマティック買える店ありますか?
465 :
名無しさん:04/01/09 16:47
466 :
名無しさん:04/01/09 23:42
449さんありがとうございます。
フレームの種類は調べられないのですね残念。
467 :
名無しさん:04/01/10 00:14
468 :
名無しさん:04/01/10 00:20
>>464 アンバーマチックかあ、懐かしい。
天候で色の濃さが変わるだけでなく、気温によってグレイや茶色に変わるという
すごいレンズだった。今は手に入れるのは難しいんでしょうね。
アウトドアーズマンのG15レンズタイプなら去年、限定で再販したようですが。
これならまだ手に入りそう。当時の値段のままだし。
469 :
名無しさん:04/01/10 00:44
>468様 基本的にイエロのレンズが欲しいのです。始めはカリクロ欲でした。アンバーは黄〜対応で変色するのが気に入りました。 42000円は的価でしょうか?
470 :
名無しさん:04/01/10 01:02
>>469 42000円!高い(笑)
個人的にはプレミア価格で購入するのは好きではないので何とも言えません…。
イエローのレンズを希望するのなら、クラシックメタル(ナス型、ブローバー無)
でイエローレンズが今でも販売されてますよ。
ただ、フレームカラーがシルバーなのでお好みとは違うかもしれませんが…。
コレなら定価\17000。
471 :
名無しさん:04/01/10 01:09
クラシックメタル、ナス型、ブローバー、、、全部分かりません…。スイマセン。 シルバーはちと嫌かもです。イエローでティアでゴールドフレームが欲しいです。
472 :
名無しさん:04/01/10 01:09
クラシックメタル、ナス型、ブローバー、、、全部分かりません…。スイマセン。 シルバーはちと嫌かもです。イエローでティアでゴールドフレームが欲しいです。
473 :
名無しさん:04/01/10 01:24
474 :
名無しさん:04/01/10 01:33
ありがとうございます。因みにそれはどこで買えますか?
475 :
名無しさん:04/01/10 03:25
ナス型…あぁ松方弘樹がヤクザ映画でしてるようなヤツね。
Ray-Banもどうせならオフィシャルの度付きレンズ出せばいいのに。
476 :
名無しさん:04/01/10 04:52
477 :
名無しさん:04/01/10 08:46
>>475 ボシュロム時代は、あったよ。でも色付きのガラスレンズ
だから、前から見ると、強度近視だとレンズが薄い中心部は
色が薄く、厚い周辺部は色が濃かった。なんかマヌケ。
かなり前に製造終了。
今は、イタ公の枠屋がやってるから、レンズをやるにしても
OEMだな。
TSLは、言えばレイバンカラーで染色してくれるよ。
プラスチックだけどね。
ナス型に近視の度付きレンズを入れたら、ほとんど視線が
通らない耳側の下部分に、無意味に厚い部分が出来て、
使い勝手は悪い。
あくまでも、度無しのサングラス用の玉型だ。
ボシュロム時代末期は、ボシュロムのコンタクトレンズ
との併用を広告で勧めていた。
478 :
名無しさん:04/01/10 12:36
477さん あれは純正レンズじゃなくて他のをレイバン公認カラーとして売っていただけで
純正レンズでは無いですよ 但し25〜30年前には1度販売していたらしいのですが
余りの在庫量にやめたんですよ
479 :
名無しさん:04/01/10 12:52
レイバンのへの質問があれば代理店のミラリジャパン株フ売促進部に電話をすれば懇切丁寧に
教えてくれますよ!!
480 :
名無しさん:04/01/10 12:55
>>477 イタ公の枠屋?その挑発的な発言やめなよ。
君、知った風な事いってるけど、まるでわかってないよ。
俺から見ると、まだまだ甘ちゃん、きえろや!!
481 :
名無しさん:04/01/10 12:57
>>477 コイツは言葉遣いが悪い、皆で叩こうぜ!!
レイバンの悪口いうやつは許さん!!
482 :
名無しさん:04/01/10 13:00
>>477 この知ったか野郎はUUGの為、無視したほうがよい。
484 :
名無しさん:04/01/10 17:21
誹謗中傷は意味が無いのでやめましょうね。
レイバンの話をしたい方々のために。
>>479 ミラリジャパンは代理店ではありません。
レイバンはミラリジャパンの自社ブランドのはずでは?
485 :
名無しさん:04/01/10 17:25
>>479 販売促進部にどのような質問をされたのですか?
486 :
名無しさん:04/01/10 17:31
479が社員の方なら頼もしいのですが、続く480-482も479と同一人物のようで
悲しい。
ルクソッティカの全額出資会社、ミラリジャパン
488 :
名無しさん:04/01/10 18:24
少しでも批判的なことを書くと、ヒステリックな
連続投稿をするキチガイが常駐してるみたいだな(w
キモッ!
ミラリは、最初、ルクソとシャルマンの折半出資
だったが、数年後には案の定............。
煽りあいしてるなら、
>>476とかの質問に答えてやれ…って、これ確実にレイバン?
490 :
名無しさん:04/01/10 21:25
>>489 そんなに偉そうに言うなら、お前が答えてやれよ。
煽りあいしてるならだって?
第三者ぶってるが、一方の当事者がお前だろ。
しらじらしいな、あんた。
不利になったら、無理に話題を変えてやんの。
491 :
名無しさん:04/01/10 21:26
492 :
名無しさん:04/01/10 22:11
なんでここ最近急にレスが伸びるようになったんだ?
494 :
名無しさん:04/01/10 23:51
495 :
名無しさん:04/01/11 00:12
カリクロームのアウトドアーズマンって
入手困難ですか?
496 :
名無しさん:04/01/11 00:19
???
497 :
名無しさん:04/01/11 06:43
現行でいうところのクラッシックフレームは度付きに向かないのか。
なるほどね。
実はレイバンて意外に度付き向きじゃない?
498 :
名無しさん:04/01/11 12:00
479=480=481=482=489=492
(・∀・)ニヤニヤ
499 :
名無しさん:04/01/11 12:49
>>498 小さい人間だね。
>>497 度付レンズ=レイバン製レンズではなくなる
度が強い=レンズの厚みが目立ってしまう
という点が気にならなければ、度付きにされても良いと思います。
レイバンにこだわる気持ちは大切にしたいですよね。
クラシックメタルは枠が細いので、レンズの厚みが目立ってしまいますが、
枠が細いのは、もともとはパイロットの視界を妨げないよう極力枠を細くした
名残のようですよ。
500 :
名無しさん:04/01/11 16:53
>>499 大きい人間だね(w
(・∀・)ニヤニヤ
501 :
名無しさん:04/01/11 18:08
502 :
名無しさん:04/01/11 18:59
>>499 君、知った風な事いってるけど、まるでわかってないよ。
俺から見ると、まだまだ甘ちゃん、きえろや!!
503 :
名無しさん:04/01/11 19:03
>>502 どっかの糞が書いた馬鹿文章をコピペして楽しいかい?
荒らしは放置で。
505 :
名無しさん:04/01/11 22:45
過去レスで度付きRay-Ban使ってる人も、やっぱりレンズの厚さは気になる?
まぁ使用者の度次第なんだろうけど。
506 :
名無しさん:04/01/12 00:56
ベストは、コンタクトレンズでの矯正じゃないの?
純正レンズのままだし、厚さも気にならない。
ただ、純正レンズに、それほど価値を感じないが。
507 :
名無しさん:04/01/12 05:09
>>506 まぁプラスチックだしね。
批判してるわけじゃないが。
508 :
名無しさん:04/01/12 05:11
どう考えたって、コンタクトで端正して純正レンズの方が良い。
509 :
名無しさん:04/01/12 11:20
または、レイバンのために、レーシック(w
510 :
名無しさん:04/01/12 12:50
日本に平行輸入されてないモデルって結構あるな。
つーか度付きサングラスって室内でもかけてないと見えないじゃん
室内でサングラスって勘違い芸能人みたい
512 :
名無しさん:04/01/12 18:43
>>484 オリジナルブランドではありません。
仮にオリジナルブランドであるならデザイナーがいるはずです。
それにあの会社はイタリア系ですがレイバンはアメリカです。
勉強してから意見してください。きえろや〜!!!
513 :
名無しさん:04/01/12 20:48
>>512 お前こそ勉強しろ! 消えろ!
ボシュロムは、レイバンのブランド、工場、役員を
イタリアのルックスオティカに売却している。
買収後、ルクソはアメリカ国内の工場を閉鎖、
役員を解雇。
レイバンのブランドだけ残した。
ライセンスじゃなく、買い取ったからオリジナル
ブランドだっつーの。ヴォケ!
発祥地はアメリカだが、もうアメリカとの
縁は切れている。
ボシュロム時代から、無名のデザイナーが
デザインしてるじゃんかよ。
やれやれ、白痴君か。
意味不明なんだよ、お前の書き込みは。
514 :
名無しさん:04/01/12 20:58
>>505 俺の場合、レンズの厚さは全く気にならない。
まあ、薄くなるように高価なレンズ入れてる訳だが。
でも一番は、コンタクトして純正のままだろう。
俺は、コンタクトが嫌だから度付きレンズ入れてるが。
目に異物を入れるなど恐ろしくてできん。
515 :
名無しさん:04/01/12 21:06
>>513 ルックスオティカを"ルクソ"と言っている君が白痴君だと思うがね。
生産はルックスUSAがしており米国とは今も繋がりあります。
ボシュロムからレイバンを買収したのはルックスイタリアで
ミラリジャパンのオリジナルではない、ミラリジャパンは
日本およびアジア圏でレイバンを売っているだけです。
よって代理店以外の何者でもありません。
お前、恥ずかしくないの?この知ったか野郎が!!
516 :
名無しさん:04/01/12 21:16
>>513 はLUXOTTICAのLUXOをとってルクソといってしまったのでは?
許してあげなさい!!
517 :
名無しさん:04/01/12 22:55
自作自演が多いスレだなぁ(w
知ったかぶり大将君! 常駐ご苦労様!
それにしても、高卒のくせに偉そうだね。
518 :
名無しさん:04/01/12 23:03
ん? ウチに来るミラリの担当者(茶髪)は
自分の親会社をルクソって連呼してるよ。
519 :
名無しさん:04/01/12 23:33
ルクソかルックスかなんてどっちでもいいんじゃないかと。
イタリア人には関係ないことですよ、多分。
冷静に説明できる人居ないんですか。トホホ…
520 :
名無しさん:04/01/13 00:19
>>514 おそらく、そんなに視力も悪くないのでは?
メガネはかけるが…って感じで。
521 :
名無しさん:04/01/13 13:16
522 :
名無しさん:04/01/13 14:34
レイバンといえば、アメリカの象徴みたいな
とこもあったんだが、すっかり時代の流れに
飲み込まれた感じがするね。
リーバイスはアメリカ国内最後の工場を
閉鎖だし、コンバースは倒産して自社工場が
なくなった。
コカコーラなんかは、元々現地生産だし。
ジッポーのライターぐらいかね? アメリカ
で作り続けているのは。
523 :
名無しさん:04/01/13 17:27
524 :
名無しさん:04/01/13 17:42
525 :
名無しさん:04/01/13 20:20
業界ではルクソで通じます。
526 :
名無しさん:04/01/13 23:37
てか通じねえ。業界人ぶるなっての、てか眼鏡業界人てしょぼい。
でも、LuxOtticaかだからルクソはないだろう〜。ルクソは。
眼鏡業界人って頭わるいの?あと
>>519は結構こだわりのある奴らなので
ルクソなんて言ったらおこられるよマジで!
527 :
名無しさん:04/01/14 00:08
>>526 通じるとか通じないとか言ってるあなたも眼鏡業界の人でしょ。
関係ない僕らにとってルックスでもルクソでもどっちでもいい。
ちゃんとルックスオティカって言いますから。
レイバンの事ちゃんと教えてくださいよ、眼鏡業界の方々。
528 :
名無しさん:04/01/14 00:46
ル糞だろ?
レイバンに限らずですが、サングラスって丁寧に使えばどれ位もつものなのかね?
530 :
名無しさん:04/01/14 02:05
その気になれば20年30年 レイバンはガラスだからメッキだけ気をつければ結構もつでしょう
なんせレンズにキズが入ったらサングラスは終わりだからね
>>520 超ド近眼です。
0.0台かと。
おまけに乱視も入ってます。
目が悪いとサングラスも普通に楽しめないのが困りものですな。
532 :
名無しさん:04/01/14 02:41
>>531 アラそんなに悪くても、薄型で作れば気にならないもんなんだ。
533 :
名無しさん:04/01/14 05:00
for Japaneseの公式サイトがあってもいいのに…。
534 :
名無しさん:04/01/14 08:17
ルクソで通じます。ミラリの社内でも、そう言ってます。
>>534 どっちだっていいよ。
不毛な煽り合いはやめれ。
536 :
名無しさん:04/01/14 23:15
537 :
名無しさん:04/01/14 23:40
公式で出てるのは平行輸入されてるのばかりじゃないしね。
538 :
名無しさん:04/01/14 23:50
並行輸入のこと?
子供用フレームは、国内販売しないの?
ガキにレイバンというのも、ナンだけど。
539 :
名無しさん:04/01/15 05:37
540 :
名無しさん:04/01/15 18:30
最近の見た。
あんなカーブ激しいのも出すようになったのか…。
やっぱ無骨なのがいいな。
イージーライダーなんかの、カーブが強いのも
レイバンじゃなかったっけ?
542 :
名無しさん:04/01/15 20:13
>>541 あ、昔からあるにはあったんだ?
無知でスマソ。
543 :
名無しさん:04/01/15 22:30
_,、 -‐''''""~~""''''‐- 、_
,.-'" ゛ヽ,
,r" ゛、
_,/ ゛、
. ,r'" ゛、
{ { ヽ
{ { ..,,_ ヽ
. ノ ,'゛'、ヾ、レ‐---、ヾ゛)ノ) -、 ゛,
/ { ,、-:::::.. :. :::ツ ノ ゛、゛'、 }
," _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{ } } ノ
{ r'':::::::::r-、;_:::::::: :. :/ ゛'‐-、, }.ノ {
゛、 { ::::::::;' `''ー-‐'" ノ リ ゛ヽ
. ゛'‐-、 ゛'、 ::::/ 、,クノハ }
゛'‐`'{'゛iヽ、' __,,,.、 ,.,.,.,,,_/_ハ {
`'ヽ r,"-''" | ┌ー-゛-ニっ ヽ、
{ヽ r" | .| } ト) ヒ`ゝ
`~}ヽ /.| | -‐" ヽ、 マ
l'''ニニニニ{、、,゛'、.,__-‐" | | ヽ'
. | i ノ l,.、-'"| |
| i `つ ζ .| |
ヽ,ヽ `''ー'l
. ヽ,゛、 !
544 :
名無しさん:04/01/15 23:08
↑こういうのとか 煽りとかはもう止めにしてレイバンについて語っていこうよ!!
坊やだからさ
546 :
名無しさん:04/01/16 01:45
無骨なのといったらクラッシックメタル位なもの?
インターネット通販の安いとこでタイタニウム買ったら
横の文字がタイタニオになってた…
548 :
名無しさん:04/01/16 11:06
>>547 それはイタリア語です。
現在、レイバンはイタリア製なのでそれが正規の表示。
ノープロブレムです。
549 :
名無しさん:04/01/16 15:28
ノープロブレムは、イタリア語で、なんて言うの?
イタリア語でルクソに聞いてみたら?
551 :
名無しさん:04/01/16 20:28
キャラバン普通に出してくんないかなぁ…
552 :
名無しさん:04/01/16 23:32
キャラバンは確か入手可能だったと思います。
調べてみます。
553 :
名無しさん:04/01/17 00:11
>>552 ちょい前に限定で復刻されてたけどまだ残ってるかね?
まぁ、あっても高めだしな。
要は、クラッシックメタルみたいな形でラインナップされないかって事でしょ?
554 :
名無しさん:04/01/17 01:49
大体、復刻した事知れ渡ってないでしょ?
残ってる可能性大だね。
555 :
名無しさん:04/01/17 06:53
少し両サイドがつり上がったハーフフレームで、レンズが大きい型のってない(あった)ですかね?
556 :
名無しさん:04/01/17 11:19
557 :
名無しさん:04/01/17 12:02
558 :
名無しさん:04/01/17 17:07
もうちょいクラシック・メタルを充実させて欲しいね。
無理だろうけど。
559 :
名無しさん:04/01/17 21:49
>>557 確かにすごいコレクターですね!
懐かしいモデルがいっぱいだ。
最近のレイバンはイマイチですか?みなさん。
560 :
名無しさん:04/01/17 22:48
カザールにゃ負けるが、昔のモデルにゃ主張があったと思う。
今のは、売れ筋重視?
561 :
名無しさん:04/01/17 23:15
ファッションコンシャスの3157(カーブがきついやつ)くらいになるとちょっと…。
Ray-Banがしなくともいいのに、とは思う。
562 :
名無しさん:04/01/18 01:15
>>561 レイバンがイヤなら書き込まなきゃいいじゃん。
買わなきゃいいじゃん。ね。
563 :
名無しさん:04/01/18 01:49
>>561 あなたの意見はファンとして貴重なものだ。
562のコメントは気にしなくてよい。
564 :
名無しさん:04/01/18 06:56
>>556 フレームはそんな感じです。レンズはもうちょい大きいのがいいんですが。
レイバンじゃないんですかね?3156をレンズのみ大きくできないもんだろうか…。
>>562 まぁまぁ。
>>561はレイバン全否定してるわけじゃないんだから。
565 :
名無しさん:04/01/18 12:42
レイバンは欲しい。
残念なことに僕の顔の幅が広すぎて合わないのが多い。
おしゃれなデザインが多いんですが。
566 :
名無しさん:04/01/18 17:01
567 :
名無しさん:04/01/18 17:33
タイタニオ→× チタニオです。
レイバンがこんな事態になっているとは知りませんでした。残念です。
>>508 私はハードコンタクトを使用していますが、今はボシュロムEX02に落ち着きました。
昔買ったB&Lマーク付きのレイバンサングラスは車の運転中に愛用しています。
569 :
名無しさん:04/01/18 22:09
ハーフフレームとかで度入りレンズにする場合は、レンズのサイズはある程度変更出来るのかな?
570 :
名無しさん:04/01/18 23:28
こんな事態=ボシュロムがレイバンを売却したこと
残念です=レンズがボシュロム製でなくなったこと です。
私が単にアメリカマンセー、ボシュロムマンセーなのかもしれませんが。
みなさんはボシュロム→ルクソティカを好意的に受け止めているのでしょうか?
572 :
名無しさん:04/01/19 01:17
ボシュロム末期は、枠は浜テク、レンズは東海だったりしたが。
573 :
名無しさん:04/01/19 02:43
>>571 ボシュロム製でなくても、以前と変わない品質と、主張のあるデザインが続いて
いれば問題ないと思うんですよ。
最近のモデルのイメージチェンジについては賛否両論ですが、2004年モデルも
同じ路線のようですし、支持するかしないかはご自由にどうぞ、っていうスタ
ンスなのかなと感じてます。
でも去年出た、防弾素材を使ったレンズのモデルはかっこよかった。
デザインは普通だけど、発想がレイバンらしい。
574 :
名無しさん:04/01/19 08:44
575 :
名無しさん:04/01/19 11:05
¥1000均一ショップのサングラスはRay-Ban型のが多い。
>>569 ものによってはフレームを少しいじれば出来そうだが、どうだろう?
>>571 B&L時代もレンズはB&L製ではナカッタデスヨ
578 :
名無しさん:04/01/20 11:36
ネット見てると、古い型のが人気あるように見える。
579 :
名無しさん:04/01/20 20:46
過去レスに「東映のヤクザ映画はレイバン率高し」というのがあるが、
レイバンって七十年代からハーフフレームのモデルは多かったのか?
580 :
名無しさん:04/01/21 18:21
age
581 :
名無しさん:04/01/21 20:44
時代についていけないダサダサジミジミ人間の集まり!!
こっきったね〜
582 :
名無しさん:04/01/21 23:29
>>581 ハイ解りました。あなたはもう来なくてOK。
583 :
名無しさん:04/01/21 23:47
ボシュロム時代とか、あのころは・・・とかやめにしないか、そろそろ。
伊系の外資企業に移って3年以上は経ってると思うぞ、確か。
今を語っていこうよ、今を。新風吹き込んでなかなか良いじゃないか!!
584 :
名無しさん:04/01/22 00:21
今も昔もレイバンはかっこいい。
変わらないとこも変わっていくとこもかっこいい。
585 :
名無しさん:04/01/22 10:37
>>583 今を語ろうが昔を懐かしもうがどっちだっていいだろ。
586 :
名無しさん:04/01/22 20:26
「さんタク」と言う番組で木村拓哉がしてたサングラスが、アウトドアーズマンのカリクっぽかったのですがどなたか分かりませんか?
587 :
名無しさん:04/01/22 23:13
>>586 具体的な型番まで詳しい人はいないようだよ。
588 :
名無しさん:04/01/23 17:24
>>583 でも、セルフレームとかプラスチックレンズみたいのは
正直、重厚感が無くて零番らしくないと思われ・・・
589 :
名無しさん:04/01/23 21:41
>>588の零番らしさはわかった。
ただ、
これからの零番を作っていくんだって!
590 :
名無しさん:04/01/23 22:32
>>588 いや、「昔もハーフフレームの型はあったの?」という
レスがあるでしょ?判断はそれがハッキリしてからでしょう。
591 :
名無しさん:04/01/24 00:00
賛否両論のプラスチックレンズの登場は全く悲観する事ではない。
何故ならレイバンはプラスチックレンズのモデルを「ファッションコンシャス
シリーズ」と名づけている。
つまりこれはレイバンの中のひとつのシリーズであり、オリンピアンシリーズ
やクラシックメタルシリーズが好きな人が居る様に、ファッションコンシャス
シリーズが好きな人が居てもよい。
レイバンは我々のために新しい選択肢を生み出してくれたという事だ。
もうガラスレンズを作らないというのなら話は別だが、ガラスレンズの新作も
発表している。
何だかんだと言ってもファッションコンシャスは人気を得ているようだし、賛
否両とは言え、こうして話題になるのがレイバンの人気の証ではないだろうか。
昔を懐かしむのはまだ早い。オールドファンを納得させる新作も出るだろう。
新しい「シリーズ」が登場したという事実は今は驚きだが、我々は何年か後に、
この歴史的な変化をみせた時期をリアルタイムで体験したファンになれるのだから。
592 :
591に同意:04/01/24 11:09
でもまぁ、観念的な話もいいけどさ、スレの流れにどうこう言うならもうちょい具体的な話もすれば?モデルとかの。
593 :
名無しさん:04/01/24 21:54
もう、やめようぜ。歴史的とか、そういう単語つかうの。
わかりやすい言葉で説得力ある文章の方が納得できるよ。
594 :
名無しさん:04/01/24 22:51
調光レンズは、経年変化で色の変化をしなくなる、と言うのは本当でしょうか?
595 :
名無しさん:04/01/24 22:54
596 :
名無しさん:04/01/24 23:25
アンバマチックの黄⇔茶⇔グレー。の黄に戻らなくなると聞いたのですが…?
597 :
名無しさん:04/01/25 01:50
>>593 わかりやすい言葉で説得力ある文章って、例えばどんなの?
598 :
名無しさん:04/01/25 02:25
RB3183とか確かに今までのレイバンっぽくはないし、他のブランドにも同じような形ありますよね。
でも結局レイバンを買っちゃうかなあ。
599 :
名無しさん:04/01/25 08:53
600 :
名無しさん:04/01/25 20:10
>>596 で、おたくのアンバーマチックは戻らなくなったの?
漏れのは、しばらくかけてないので、明日調べてみよう。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/26 03:25
田舎だから通販で購入予定なんですけど、9カーブってキツくないですか?
運転していて違和感ない?思い切って買っちゃおうかな。
602 :
名無しさん:04/01/26 07:20
熱湯につけると戻るらしいです。と言うか元々大して変化しません。曇りの運転はカリクの方がいいみたいです。
603 :
名無しさん:04/01/26 11:00
>>601 キツイよ。
そういうモデルが似合うなら購入してみては。
604 :
名無しさん:04/01/27 12:14
メタルU買おうと思ってかけてみたら、鼻パットだけ合わなかった…
605 :
名無しさん:04/01/28 02:02
メガネ屋なら鼻パットの調整をしてくれるのでは?
606 :
名無しさん:04/01/28 03:21
>>605 古い映画とかだと鼻パット浮いててもかけてるのとかいたけど、大丈夫なんかね?
age
608 :
名無しさん:04/01/29 15:24
レンズ外れ易くない?
609 :
名無しさん:04/01/31 02:12
ナス型以外にもレンズがデカいの出してほすぃ。
610 :
名無しさん:04/01/31 02:15
>>591様は多分、差苦裸矢か四度葉師か備ッ苦のスタッフだろ もしくはミシクか?
611 :
名無しさん:04/01/31 05:54
レイバンは
僕は最近かけてないね
たまにウェイファーラーかけてる程度。
最近はルーメンが気に入ってよくかけてます。
あっキラーループもいいね
(浜田省吾)
612 :
名無しさん:04/01/31 17:53
ファッションコンシャスも頑丈なの?
613 :
名無しさん:04/02/02 09:12
age
614 :
名無しさん:04/02/02 10:23
あちこち探し回って、ようやくウェイファーラー見つけた。
ブラックフレームのTってプレミアになってるって本当?
615 :
名無しさん:04/02/02 20:17
62ミリのレンズを削って、58ミリの枠に入れる事は出来ますか?
616 :
名無しさん:04/02/03 17:56
>>615 俺は逆に大きいレンズ(横幅でなく縦幅で)が入るか知りたい。
617 :
名無しさん:04/02/03 17:57
>>615 俺は逆に大きいレンズ(横幅でなく縦幅で)が入るか知りたい。
618 :
名無しさん:04/02/04 02:01
>>615 レンズの材質やメガネ屋さんの技術にもよりますが可能だと思います。
レイバンレンズは材質的に難しいと聞いた事がありますが。
>>617 プラスチック製の枠ならできるかもしれませんが、メタル製だとレンズに負担が
かかりそう。
619 :
名無しさん:04/02/04 12:11
>>618 お答えありがとう!&二重投稿スマソ。
レンズをプラスチックにしたら大丈夫とかそういう問題じゃないか?
620 :
名無しさん:04/02/04 19:02
復古調の、意欲的な新作が4月末に幾つか出るぞ。
今度出るウェイファーラーRB2132ってのは、
形がウェイファーラー1にかなり近い。
今売ってるウェイファーラーRB2037って、
形がウェイファーラー2みたいじゃん。
レンズは6カーブのガラス。サイズは52。
度付きにしやすいかも。
枠は4色。ブラック枠とトータス枠には
G-15(グリーン)の薄型レンズ。枠が
パールグレイ/ブラックはG-13ミラー
レンズ。枠がハニーはB-15(ブラウン)
の薄型レンズ。1.5万円。
クラシックメタルRB3213は、レンズは
9カーブのガラス。サイズ56。度付きは
工夫が必要か?
ガンメタ枠とマットブラック枠はG-15
の薄型レンズ。ブラウン枠はB-15の薄型
レンズ。金色や銀色の枠はない。2万円。
バネ蝶番だから、ややテンプルが太い。
ウイングスRB3197は、1枚レンズの
ナス型。プラスチックレンズだが、
上に懐かしいブローバーが付いている。
ゴールド枠にはブラウンレンズ、
マットブラック枠、ガンメタル枠には
グレイかグリーンのレンズ。
1.8万円。4カーブだとさ。
621 :
名無しさん:04/02/04 21:39
2004年の最新カタログ見たよ。表紙は真っ赤。
ウェイファーラーRB2132は、鼻パッドが
小さいから、鼻盛りしないと下リムが
頬にくっつくな。
メガネ屋で買って、鼻盛りとフィッティング
してもらわんと、どうにもならん。
つまり、メガネ屋で買えばいいだけの話だな。
フロントの生地が厚いのか? または曲智?
カタログの写真では、そう見えるぞ。
ブラックマットも出してほしいな。
622 :
名無しさん:04/02/05 01:15
ネットで画像ないかなぁ。
ぐぐっても出ない。
623 :
名無しさん:04/02/05 12:27
>>622 出てるとこには出てる。
今回は俺はパスかな…。
624 :
名無しさん:04/02/06 01:33
新商品と言うよりも、日本発売って感じだね。
625 :
名無しさん:04/02/06 23:46
age
626 :
名無しさん:04/02/07 21:18
627 :
名無しさん:04/02/08 00:02
レイバンの話はこっちで。
628 :
名無しさん:04/02/08 16:30
629 :
名無しさん:04/02/09 19:42
静かになっちゃったなぁ
630 :
名無しさん:04/02/09 22:48
レイバン事業部について語っていこう!!!!
631 :
名無しさん:04/02/09 22:53
仕事が速くない ような気がする
632 :
名無しさん:04/02/09 23:17
633 :
名無しさん:04/02/10 23:57
代理店の事業部名かな?
ま、いいんだけどこの間、サッカーの日本代表
宮本がかけていたサングラスがレイバンだったような・・・
詳細を教えてください。
代理店の事業部名かな?
ま、いいんだけどこの間、サッカーの日本代表
宮本がかけていたサングラスがレイバンだったような・・・
詳細を教えてください。
635 :
名無しさん:04/02/11 00:39
宮本選手が広告等で着用しているブランドは「KILLER LOOP」です。
こちらもレイバン同様ミラリジャパンのブランドです。
宮本選手は今年もキラーループのイメージキャラクターなので、雑誌等の
広告で目にする機会が多いと思います。
636 :
名無しさん:04/02/11 00:39
宮本選手が広告等で着用しているブランドは「KILLER LOOP」です。
こちらもレイバン同様ミラリジャパンのブランドです。
宮本選手は今年もキラーループのイメージキャラクターなので、雑誌等の
広告で目にする機会が多いと思います。
637 :
名無しさん:04/02/11 11:31
無知ですみませんんが、たまにミラリジャパンとでてきますが
なんですか?
638 :
名無しさん:04/02/11 15:33
639 :
名無しさん:04/02/12 00:39
成る程、一社が抱えてるいくつかあるブランドの一つと。
640 :
名無しさん:04/02/13 19:33
あげー。
レスつかんね。
641 :
名無しさん:04/02/14 01:49
>>639 抱えてるっていうか自社ブランドですから。
642 :
名無しさん:04/02/14 19:43
クラッシックなモデルを限定復刻させると、サングラススレにあったが?
643 :
名無しさん:04/02/16 00:23
RB216741とRB3026ってどう違うの?
色だけ?
644 :
名無しさん:04/02/17 20:14
645 :
名無しさん:04/02/18 11:07
ニュークラブマスターと初期型クラブマスターの見分け方を教えてくれ。
ケースが細長い長方形タイプなら初期型?メガネレンズを入れて映画
「JFK]のケビンコスナーみたいにキメたくて初期型がほしいんだが。ニ
ュークラブマスターにはニュークラブマスターのモデル名がフレームに
書いてある?
あとエクスプローラーやエクスプローラー2やキャラバンの横幅とかけた時の
頬骨からの浮き上がり具合ってメタルと比べてどおなの?カリクロに入れ替
えて使うつもりなんであんまり関係ないかもしれないけど、フレームが顔か
ら横に飛び出してホオから浮き上がってるほうが彫が深く見えてかっこい
いと思うので。メタルはけっこうホオにかぶさる形になっちゃいますよね。
特に黒レンズはベタッとした感じになってしまうので、メタル系もクラブ
マスター系もウェイファーラーもかけにくいご時世になってると思う。今は
薄めのグラデーションレンズで顔の陰影を目立たせるのがトレンドでもあるし。
#3レンズにトータスフレームのクラブマスタースクエアなんかは今かけても
合わせやすそうだしかっこいいからこれも欲しいですね。
646 :
名無しさん:04/02/18 13:48
>>645 そんな時勢でメタルUを(フレームはシルバー)買った。
俺はレンズが大きくないと駄目だし。
647 :
名無しさん:04/02/19 21:14
>>645 初期型のクラブマスターは、眉のプラパーツの左右の
張り出しが長い。折れやすいから、途中から短くなった。
あと初期型は、金色のメッキが白っぽい。途中から
錆びにくく厚くなって、黄色っぽくなった。
つまり初期型は、折れやすく、錆びやすい。
でも、カッコいい!
クラブマスターには、鼻パッドが硬い素材のと、
柔らかい素材のがあるらしい。
限定で、今度、アウトドアーズマン、シューターの
ケーブルテンプルの復刻版と、キャラバン、エクスプローラー
の復刻版が出る。
4型とも、枠の色は金と黒のみ。
648 :
名無しさん:04/02/19 22:55
梅田界隈でレイバン安いところないですか?
649 :
名無しさん:04/02/19 23:26
ディアドロップ型をかけた時、中心が少し空いてる感じがする時があるんだが、あってないのかな。
650 :
名無しさん:04/02/21 18:42
レイバン・メタルG―15は、「トップガン」のトム・クルーズ、「ベストガイ」の織田裕二と、アクション映画の主役の“定番アイテム”みたいだ。
そういえば、新谷かおる氏の漫画「ファントム無頼」の栗原2尉、民航パイロットの伊達五郎も、レイバンのパイロット・グラスを掛けていた。
後者は作中で、ハイジャックに遭った際に、レイバンを発光信号に使用しながら、こう言った。
「意思を伝えるのは、何も言葉や音だけでは無い」。
651 :
名無しさん:04/02/21 23:11
正しいケースへの入れ方ってどんなだったっけ?
652 :
名無しさん:04/02/23 01:03
今一盛り上がらないね。
653 :
名無しさん:04/02/23 13:57
オクにララミーでてるね
654 :
名無しさん:04/02/23 13:58
オクにララミーでてるね
655 :
名無しさん:04/02/23 21:48
過去レスにレンズの汚れのとり方についてあったが、フレームの汗・油汚れなんかはどうとってる?
656 :
名無しさん:04/02/23 22:54
ララミーは、テンプル外側に銀色のロゴパーツが
ついてるのと、ついてないのがある。
結構、そのパーツ以外にも、全体的に形が違う。
657 :
名無しさん:04/02/24 23:13
通販でメタル買ったら、フレームの耳かけのプラスチックに小さなキズが。
658 :
名無しさん:04/02/25 19:56
age
659 :
名無しさん:04/02/27 22:38
age
660 :
名無しさん:04/02/29 12:43
マッカッサーモデルまた出ないかしら。
661 :
名無しさん:04/02/29 12:47
マッカッサー
マッカッサー
カッサー
カッサー
カッサー
カッサー
カッサー
662 :
名無しさん:04/02/29 15:29
660は関西人だろ
663 :
名無しさん:04/03/01 16:02
「俺達の勲章」での松田優作氏のキャラバンはもう売ってないんですか?
梅田で安くレイバン売ってるとこないかな。
664 :
名無しさん:04/03/01 18:40
仁義なき戦いの小林旭、極道対まむしの川谷拓三がかけてたレイバンは? ハーフフレームで端が少し上がってる型。ラプターかな?
665 :
名無しさん:04/03/01 22:14
666 :
名無しさん:04/03/02 18:01
>>665 こりゃ失礼。
ところでクラシックメタルなどのレンズのでかいグラサンはどんな時に掛けてます?
街中で堂々と掛けたいけどチョットはずかしくて・・・。からまれるのもイヤだし。
667 :
名無しさん:04/03/03 01:48
>>666 レンズの色なんかにもよると思いますが、本人の醸し出す雰囲気次第かと。
668 :
名無しさん:04/03/04 16:17
昔、キャラバンが欲しくて仕方なく似たようなのを買ったけど
今更品名が知りたくなってきた。耳の部分にW2561NWBKとある。
669 :
名無しさん:04/03/05 18:00
レイバンのモデルをまとめた本とかってないよね。
670 :
名無しさん:04/03/05 18:30
五木ひろしキャラバンにブルーのレンズじゃなかったっけ
キャラバンシンプルな形だから度入りのレンズ入れると難しいんだよね
オレはフランス製のメトロとかの方が好きだけどね
671 :
名無しさん:04/03/05 18:39
>>649 レイバンが日本人の骨格に合わない典型かもな
フロントのカーブがあるから鼻パットが浮くんだよね
鼻パットを高くするかフロントのカーブを平坦にすると解消できるけど
デザインは普通のメガネになるな
尾翼骨の形状だから仕方ないかもね
度入り同度数で作るとさらにデザイン的に違和感がある
色々、思い出はあるけど、なつかしいなぁ
672 :
名無しさん:04/03/05 20:24
>>671 わざわざスミマセン。 このレスをつけた時かけてみたのは展示品でしたが、 その後ネット通販で買った同一モデルは違和感無くかけられました。 店が鼻パッドいじったんだろうなぁ。
673 :
名無しさん:04/03/05 21:20
>672
どこのネット通販で買ったのか教えていただけませんか。
674 :
名無しさん:04/03/06 00:39
携帯だと改行が…失礼しました。
傷が付いたのでレンズ交換したいのだけど
買い直した方が安かったりするのだろうか
たいていの物は50%オフ程度で買えるからなぁ・・・
677 :
名無しさん:04/03/06 08:11
少なくとも日本では、やはり買い直しの方が安いんだろうね。
>>674 ありがとう。
レンズの大きさなんだけど顔の大きさは普通(やや小さいか)だったら
55でOKかな。58?
679 :
名無しさん:04/03/06 14:10
>>678 まず、試着できる店に行って各サイズを試着してみてから決める事をお勧めします。 その店にとっちゃ有り難くない客になるけどね(w
681 :
名無しさん:04/03/06 22:30
682 :
名無しさん:04/03/06 23:23
684 :
名無しさん:04/03/07 15:24
現在のパイロット・グラスのルーツともなった、「レイバン・キャラバン・ストレート・テンプル」ですが、90年代半ば頃には、これの「ブルーインパルス・モデル」が、販売されていたそうです。
685 :
名無しさん:04/03/07 15:44
復刻版だけあって高いね、キャラバン。
しかも他の二つに比べてあまり売ってない。
686 :
名無しさん:04/03/08 13:54
レイバンに限らんけど、大体グラサンってどれ位もつもんなん?
687 :
名無しさん:04/03/08 14:24
688 :
名無しさん:04/03/08 21:57
ネット通販でレイバン買ったんですが、眼鏡屋で鼻パッドとかを自分に合うように調整してもらうのって、いくら位かかりますか?
689 :
名無しさん:04/03/10 02:49
過去レスで、超ド近眼で度付レンズを使っている人がおられるようですが、
1.何くらいのレンズで球面・非球面のどっちですか?
690 :
名無しさん:04/03/10 17:29
このスレ、最初の方は濃ゆい感じだねえ。
691 :
名無しさん:04/03/11 21:23
age
sage
693 :
名無しさん:04/03/14 00:39
日本版公式サイトはないのか…!
694 :
名無しさん:04/03/14 02:06
フィッティングは必要不可欠だね。
まぁこれはRay-Banに限らないけど。
695 :
名無しさん:04/03/16 20:21
眼鏡にして使用中
696 :
名無しさん:04/03/18 20:57
レスつかないね
最近クラシックメタル欲しさに梅田、難波、神戸とショップを探し回ってるんだが
置いてる所少ないね。
マカロニ刑事が最終回で掛けてたのはレイバンかな?
698 :
名無しさん:04/03/19 19:21
>>697 型やサイズがはっきりしてるなら、ネットで買った方が早いですよ。
人気ないんでしょうね、ナス型レイバン。
699 :
名無しさん:04/03/21 20:41
あげとく
ユニクロのでいいかなとか思ってきた
701 :
名無しさん:04/03/22 21:31
う〜ん、安かろう悪かろうだと思いたいが。
俺はレイバンより格好良くて安いのがあってもレイバンのロゴ無かったらヤダ
703 :
名無しさん:04/03/23 02:44
拘りだねぇ。
今やこういうファンのお陰で辛うじて残ってるという状況なのかも…。
704 :
名無しさん:04/03/24 19:18
何故、往年の東映ヤクザ映画はレイバン率が高いのか?
705 :
名無しさん:04/03/24 21:59
>>704 当時、まともなサングラスって、レイバンぐらいだろ。
あと、東映がボシュロムのCMを撮ってたんだよ。
706 :
名無しさん:04/03/25 02:23
>当時、まともなサングラスって、レイバンぐらいだろ。
裕次郎とかは別メーカーの様な気が。
アレはアレでちゃんとしてるとは思うんだが…。
>東映がボシュロムのCM
マジで!?CM流してたのか…。
あの一連の映画のグラサンはほとんどがレイバンと認識していいのかね?
707 :
名無しさん:04/03/28 22:50
ファションコンシャスの56のレンズが大きいのがあったら…
708 :
名無しさん:04/03/30 15:38
あげ
709 :
名無しさん:04/03/31 03:04
ファッションコンシャスの新作、キャラバンみたいのが沢山出たなー。
>709
ほんとだ。かっこいいな。
定番メタルクラシックが欲しいけど迷ってきた。
そんなに掛けないんだけど欲しいんだよなあ。
711 :
名無しさん:04/04/01 01:52
クラッシックメタルの新作も一本出たじゃん?
ナス型試着したけどレンズが大きい割にきつい感じがする。58ミリのでも。
顔は小さい方なんだけど、男は62ミリじゃないと様にならないのかな?
レンズがミドルくらいで全体の横の長さがもう少し長かったら良いのにな。
713 :
名無しさん:04/04/02 20:17
カートコバーンがかけてたクリアのメガネはレイバンの奴ですか?
714 :
名無しさん:04/04/02 21:53
俺62ミリのだけど(・∀・)イイ!感じ。
フィッテングにもよるかな。
715 :
名無しさん:04/04/05 18:23
六月のラインナップってどんなん?
716 :
名無しさん:04/04/08 23:33
>>713 はぁ?
カートが自殺したころ、レイバンは、まだサングラス専用
ブランドだったぞ。ボシュロムだったし。
717 :
名無しさん:04/04/09 13:59
昔のメタルって、耳かけ太かったんだね。
クラシックメタル、なぜか持っておきたい。掛けもしないだろうに。
優作たんが渋く掛けてたんでそのせいだと思う。そんな人いる?
720 :
名無しさん:04/04/10 02:04
>>719 確かに…。
値段とサイズに余裕があれば(w
>>718 俺もそれで購入したクチ。
優作が要因というより70年代東映かな。
>>718 漏れはトップガンかな?
テンプルをぐにゃって曲げて
レンズの傾斜を強くして掛けてた。
722 :
名無しさん:04/04/11 12:55
仁義なき戦いでしょー
723 :
名無しさん:04/04/14 03:03
age
724 :
名無しさん:04/04/20 22:54
偏光のやつが欲しいんだけどいまいちカコよくないんだよな。
725 :
名無しさん:04/04/20 23:24
>>724 他のフレームでレンズは入れ直して使おう。
>>713 俺も何かでレイバンって書いてあったの読んだことあるよ。
727 :
名無しさん :04/04/23 14:34
大阪ではレイバンどこにいってますか?
727>
駅前ビルの地下に自称レイバンの正規代理店があったよ。
もち全品半額 出も初回に500円の会員証作らされる
>728
俺もかなり探し回ってるけどそんな店気づかなかったよ。
もっと詳細お願い。
結局大手の眼鏡店で半額で購入。きちんとサイズも合してくれたけどナス型
だったので恥かしかったよ。
730 :
名無しさん:04/04/24 14:28
>>728 大阪にはそういうのがあるのか…。
東京にはないのかね?
尤も半額でも、ネットから比べればまだ高いけど。
731 :
名無しさん:04/04/25 03:22
眼鏡として使ってる人いる?
レイヴァ〜ン!♪
733 :
名無しさん:04/04/30 13:53
冬ソナレイバンだな
734 :
名無しさん:04/05/02 21:31
らしくないモデルだけどな。
735 :
名無しさん:04/05/04 01:16
age
レスつかなくなったね。
'82頃の レイバンサングラス ブランドマニュアル 持ってるけど
何か質問ある??
737 :
名無しさん:04/05/04 17:00
クラッシックメタルって、笑ったときに頬にフレームが触れるもんなの?
738 :
名無しさん:04/05/04 22:17
>738
METAL(G/L/B) METALU(G/L/B) CARAVAN(G/B) WINNER(G/B)
OUTDOORSMAN(G/L/B) OUTDOORSMANU(G/B/L) SHOOTER(G/B)
DECOT(G) OLYMPIANT-DLX(G) OLYMPIANU-DLX(G)
PILOT(G) VAGABOND(E/M) STATESIDE(E/M)
以上が BLAND LINE だよ
()内はフレームカラー G-GOLD B-BLACK L-FULL LEATHER E-EBONY M-MOCK
*OUTDOORSMANにはPARTIAL LEATHERもあり。
それぞれのフレームに対応しるレンズが表になっています。
レンズは全部で17種類あります。
740 :
名無しさん:04/05/05 03:58
>>739 価格は高いんだろうけど魅力的なラインナップだ。
画像うぷしてくれたら神。
742 :
名無しさん:04/05/05 20:40
サングラスっつーとレイバンがまず出てくる。
743 :
名無しさん:04/05/05 23:02
>>741 数が半端じゃない…。
ファイルNoプリーズ。
>743
今なら〔13〕か〔14〕あたりにある
うぷした時間が15:26なのでそれを頼りに・・
みつかったら ダウソロードしる
745 :
名無しさん:04/05/06 00:08
>>744 既にタイムオーバーか、今DL出来ないな…。
また後程やってみる。サンクス
747 :
名無しさん:04/05/06 00:43
まだ鯖が重いようです
漏れもウマクいかん(・Α・)
750 :
名無しさん:04/05/07 16:03
異様に高額なモデルを出したあたりから…
751 :
名無しさん:04/05/07 23:14
やっと落せますた。ありがとう!
752 :
名無しさん:04/05/08 00:13
753 :
名無しさん:04/05/08 00:32
ありがとう。確かに写真ちいちゃい…(TдT)
>>753 デジカメあるのだが、古くて
パソコンにとりこめないのよ。
何とかましな画像をうぷしたいと
考え中でつ。
755 :
名無しさん:04/05/09 00:45
シューターはあのまん丸が個人的に…。
アウトドアーズマンの方がいいなぁ。
757 :
名無しさん:04/05/09 17:07
神さんくす!
60のオリンピアンいいなぁ。
RB5025(眼鏡)って日本じゃまだ打ってないの?
759 :
名無しさん:04/05/09 22:42
10年くらい前にハマってた時に買い込んで全然使ってないレイバンが30数本あるんですが
これってお値打ち物なんでしょうか? オリンピックの限定モデルとかもあります。
760 :
名無しさん:04/05/09 23:22
761 :
名無しさん:04/05/12 02:01
最近はあまりB-15レンズは使われてないんだね。
762 :
名無しさん:04/05/12 20:29
んなーこたーない。
新型で使いますよ
763 :
名無しさん:04/05/13 01:44
>>762 あのカーブのきっついクラッシックメタルくらいでしょ?
あ〜カーブ緩くてレンズも大きめのオリンピアン復刻してくんないかなぁ。
別モデルなのかもしれないが(w
764 :
名無しさん:04/05/15 14:10
>>763 2001年に「オリンピアン2001」というのが出てますよ。
ほぼオリンピアンI DXの復刻。
765 :
名無しさん:04/05/15 14:26
>>764 チェックしてみます。
でも、2001年じゃもう手に入り難いだろうなぁ。
ラウンドメタルみたいな丸いサングラスって他に無いですか?
以前使っていた奴はゴールドなんだけど
手入れが悪かったのか所々緑色のサビが・・・・
錆止め塗ってこまめに手入れすれば良かったなぁ
767 :
名無しさん:04/05/15 23:57
768 :
名無しさん:04/05/16 00:20
>>765 去年はまだありましたよ。RB3119というモデルです。
そっくりなプラスチックレンズのモデルでRB3154というのもあります。
こちらは8カーブですね。
>>767 RB3199は9カーブです。
769 :
名無しさん:04/05/16 00:23
↑
すみません。RB3199ではなくRB3119です。
770 :
名無しさん:04/05/16 00:23
>>768 >>763は
>カーブ緩くて
と言ってたから。
ちなみにかけた事ないけど9カーブってどんなかけ心地だろ?
日本人だと相当使用者を選ぶのでは。
9カーブはすっぽり顔を包み込んでくれる感じで、良いですよ。
鼻の位置をちゃんと調整すれば、日本人でも関係ありません。
772 :
名無しさん:04/05/16 13:11
似合う似合わないっのは別でか。なるほどね。
似合う、似合わないって何だろうね?
好みだよね。
同じ女を見て、カワイイと思うヤツと、ブサイクと思うヤツがいるように。
それに、新しいサングラスをしたとき、最初は似合わないと思っても、
ずっとしてると似合ってるように思えてくる。
774 :
名無しさん:04/05/16 15:05
似合うとか以前に、のっぺりした顔の人はかけれるのか疑問に思う。
外人さんは普通にかけこなしてるよね。覆うって感じでもなく。
ん?
GANTZ
それぢは、ちいてんをはじぬる。
777とったど〜〜〜〜〜〜〜
778 :
名無しさん:04/05/17 00:15
>>773 同感です。似合う似合わないというより、ほんとにそのモデルが好きで、堂々と
かけてると似合って見える、という部分が大きいのかもしれない。
779 :
名無しさん:04/05/17 01:54
小沢昭一がいかがわしい悪人を演じる時は、高カーブのサングラスをよくかけてたなぁ。
当時としちゃ相当めずらしいモデルだろうね。
780 :
名無しさん:04/05/17 17:10
RB3177いいね。
781 :
名無しさん:04/05/17 23:33
ティアドロップのテンプルって、昔はもっと太くなかった?
782 :
名無しさん:04/05/18 07:08
レザボアドッグスでティム・ロスのかけてるクラブマスターがTなのかUなのか
何度見ても判別付かない・・ 決定的な判別方法ってないもんだろうか
783 :
名無しさん:04/05/19 13:17
巨人の堀内、現役時代にかけてたのよく見るとアウトドアーズマンか。
ルビーの指輪の時の寺尾聡氏はキャラバン?ちょっとちがうかな。
786 :
名無しさん:04/05/20 20:11
バロラマの復刻版(RB2009)は何故日本へ入ってこないんだ?
787 :
名無しさん:04/05/21 01:47
正直、クラッシックなモデルを安価で復刻していった方が売れると思うんだが。
788 :
名無しさん:04/05/22 20:46
女性セブンのキムタク、レイバンだよね?
58か62でレンズかえてるんだろうか?
789 :
名無しさん:04/05/24 00:46
何故「オプティカルコレクション」は高くて、ネットであまり取り扱われてないのか?
790 :
名無しさん:04/05/24 17:34
今年度のはモデルがチョ●だから
791 :
名無しさん:04/05/26 15:51
また寂れてきちゃったなぁ…
792 :
名無しさん:04/05/29 22:15
age
793 :
名無しさん:04/06/01 13:51
昔のレイバンの方がかっこいいように思えるのは俺だけ?
最近クラブマスターやクラシックメタルをオークションで落札中。
794 :
名無しさん:04/06/01 14:45
795 :
名無しさん:04/06/02 12:08
test
とり元気か?
はよ元気んなれ 待ってるぞ m
ナス型買ったもののかける度胸なくて、家で手にとってニヤついてるだけで
実用性がないっての。まあそれでもいいや。
新しく出たファッソンコンシャスならよさそうだけど、どう?買った人いる?
798 :
名無しさん:04/06/03 16:25
>>797 そんな事言わないでかけてあげて。
まあG−15だとちょいと抵抗あるかもしれんが…。
>>798 そんな事言わないで!
G−15今さらながら、というか
今だからかけたい気が汁!
800 :
名無しさん:04/06/03 22:37
人によっては相当威圧感あるよ〜w>クラッシックメタル+G-15
まぁかく言う俺も
>>797と全く一緒という…。
ナス型かけてるのタクシーの運ちゃんか、ブルーのデニムっぽい長袖腕まくりの
浜省風兄ちゃんくらいしか見ないな。また似合ってるしからまれなさそう。
威圧感をなくすにはどんなファッションがいいだろう?
>>801 ナス型はキムタク、新庄が好んでかけてるジャン
803 :
名無しさん:04/06/05 00:10
>>802 キムタクのはメタルUに黄色のレンズ入れてるのか?
804 :
名無しさん:04/06/06 21:23
原価いくらなんでしょうね?
805 :
名無しさん:04/06/07 16:49
今まで怖がっていたコンタクトレンズを入れ始めたおかげで、レイバンのサングラス
掛けられるようになりマスタ。
806 :
名無しさん:04/06/08 01:29
>>805 おめでd。
度数にもよるけど、レンズがフレームからはみ出るのカッコ悪いからねぇ。
「ダビンチ」という雑誌が優作たん特集だったのでクラシックメタルがきまってるんだろうと
思いページをめくれば案の定キマってた。しぶい!!
やはり俺みたいなショボい顔じゃだめだを実感した。ってことで飾っておこう。
808 :
名無しさん:04/06/09 23:48
>>807 がむばって、クラッシックメタルが似合うヤツになれ。
809 :
名無しさん:04/06/10 17:08
>807
サングラスが似合わないのではなく、自分の一部にするようにすればいい。
だいたいサングラスなんて日本人は恥ずかしがってあまり付けないからね。
クラシックメタルだって、周囲が何と言おうがそのうちなれてくるはずでつ。
810 :
名無しさん:04/06/10 18:01
クラッシックメタルみたいなカーブの緩いティアドロップのモデルって、割合東洋人にはしっくりくる方だと思うけど。
女性なら人によっては可愛らしくもなるし。
>808->810
ありがとう。がんがってかけてみます。
812 :
名無しさん:04/06/12 03:29
購入して二月。
たまに着用するだけだが、話題に上ってるクラッシクメタルの左テンプルに少し緩みが出て来た。
(畳んでも左のみ少しブラブラする)
めがね用ドライバーでネジ締めれば解決しますか?
丁番の凹側が開いてたら、ネジ締めだけじゃ不足っす。
814 :
名無しさん:04/06/12 15:36
両方とも延ばしてみて、右のは軽く押してもビクともしないが、左は少しブラブラします。
まだネジ締めしてないんですが、しても駄目だったらショップ行きですかね?
あと眼鏡用ドライバーって主にどこに売ってますか?
眼鏡用ドライバーならDIY店(日曜大工店)とかに置いてないかな?
眼鏡屋さんでも置いてあると思うが・・・
まぁ眼鏡屋さんでフィッティング出して貰うのが良いんじゃ無い?
ドライバーは有った方が今後重宝するから買った方が良いと思うけど
所で、このスレ的にラウンドメタルってどうよ?
816 :
名無しさん:04/06/13 17:13
ラウンドメタル、よろしいではないですか。
自分は昔ドラマ「代表取締役刑事」で舘ひろしが使っていたモデルを愛用しとります。
817 :
名無しさん:04/06/13 21:58
ラウンドメタル…?
今はラインナップにないですよね?
818 :
名無しさん:04/06/14 02:53
ラウンドメタルちっちゃいよぅ・・
>>817 ないです。
ラウンドメタル、カタログ落ちですよ
だけど、丸レンズで威圧感が無いってのが良い感じ
受けが狙えますしw
ただ、レンズが小さいので、日を遮るって面ではちょい辛いかも
映画「ハドソンホーク」でBウィリスが付けてた奴っぽい感じです
820 :
名無しさん:04/06/14 03:29
小顔用モデルだね。
821 :
名無しさん:04/06/14 16:53
威圧感って、形より色だと思うのだがどうだろう?
822 :
名無しさん:04/06/15 17:39
ハイストリートもいいなぁ、、、。
823 :
名無しさん:04/06/16 03:23
824 :
名無しさん:04/06/16 07:14
>>819 丸ぢゃなくて、実はボストン型という玉型なのじゃ。
▽の角を丸くしたような、逆おむすび型でしょ?
825 :
名無しさん:04/06/16 19:00
30代以上にゃレイバンが定番。他ブランドのプラスチックレンズ&セルフレーム
サングラスがあんなに高いのには疑問がのこるのです。
>>824 なるほど・・・確かに完全な丸じゃないです
ところで、ラウンドメタル
以前買った奴のフレーム(金メッキ風)に緑色の錆が出て
どんどん剥げていった為、買い換えたのですが
これって予防策って有るのでしょうか?
毎日、使った後に拭くしか無いのかなぁ・・・
827 :
名無しさん:04/06/17 00:58
>>826 映画では、893は、ハジキを油紙に包んで仕舞っていますが.......
828 :
名無しさん:04/06/17 02:02
流石に今度のラインナップは…
デザイナーにT氏のフカーツ激しくキボン!
あれ、ラウンドメタルはもうないの?
前に眼鏡屋でかけてみて「似合う」と言われたので、
コンタクトにしてラウンドメタルのサングラスを買うつもりだったのに_| ̄|○
#度がきついので、度付きのレンズをいれるとかっこわるいのだ・・・
シャネルの#9フレームがいいよね。それに#7パッドなんかつけるやついるけどイクナイ。
要はバランスが大事ってこと。
833 :
名無しさん:04/06/19 15:57
この間ラウンドメタル(レンズ茶色)に、眉のところがシュータータイプみたいに
2本で、レザーが付けられているタイプを手に入れました。
何てモデルなんだろう、、、貰った奴だから説明書等はないし、、。
F1のBARホンダと契約
835 :
名無しさん:04/06/20 19:15
クラッシックメタルをかけよう。
レンズが縦にデカイRB3177を出して欲しい!
837 :
名無しさん:04/06/21 18:44
レイバンの資料集みたいな本てないんですか?
時計でよくあるようなやつ。
838 :
名無しさん:04/06/23 10:41
そういえば資料集って見たことないね。これだけ歴史のあるメーカーなんだから
あってもよさそうなモノだけど。
映画やドラマでの登場はダントツなんだからそれに絡めて編集すれば買う人は
結構いそうだね。
839 :
名無しさん:04/06/23 15:16
Ray-Banならコレクションしてる人も多いだろうしね。
つか、サングラス自体にそういうモノがほとんど無いのが変だと思う。
>829
おぉ〜T氏でつか!?
随分お会いしていないけど
お元気なのかしら?
ご存じでしたら近況報告なぞプリーズ!
841 :
名無しさん:04/06/23 23:38
ペさん(ヨンジュン)モデルってどうなのよ?
既出ならすんまそん。
842 :
名無しさん:04/06/24 09:17
ぺモデル(女友達がヨン様とは言いたがらないのよ、、)のレイバンタイプは
数が有りすぎてどれがどれだかわからない、、、、、、 _| ̄|○
ポールスミスの冬ソナモデルは買ったが、、。
843 :
名無しさん:04/06/25 04:52
今度の新作は、別に今更Ray-Banで出す必要も無い様なラインナップだと思う。
それこそラウンドメタルとか復刻させればいいのに…。
844 :
名無しさん:04/06/25 11:06
ラウンドメタルや昔のラインナップをリメイクして出そうという気はないのかねぇ、、。
クラシックメタル買ったとこだが、黄レンズのが欲しくなってきた。
レンズも気分によってコロコロ変えれたら良いのにな。
846 :
名無しさん:04/06/25 18:58
オリンピアンの新作出してくんないかなぁ。
847 :
名無しさん:04/06/27 18:29
きょうレイバンを見にいったら、定価表示の半額で値札が付いていた。
この定価ってなんなんの?
>>847 メーカーが決めた小売価格です。
レイバンはほとんどの小売店で半額です。
849 :
名無しさん:04/06/28 21:07
ナワテテンプル使ってる人、使い心地いかがですか?
850 :
>>847さんへ:04/06/28 23:51
それで買ったんですか?
851 :
名無しさん:04/07/01 04:37
今一つ盛り上がりに欠けるね。
852 :
名無しさん:04/07/03 10:07
ニューウェイファーラーって、随分縦が短くなったのね。
クラブマスターって言うんだよ!
856 :
名無しさん:04/07/04 06:11
昔はもっとテンプル太かったと思うのだが。
857 :
名無しさん:04/07/04 16:04
ペモデルはもーすこし整理してほしいな、、、。
858 :
名無しさん:04/07/04 19:53
ぶっちゃけチョンモデルって眼鏡用フレームでしょ?
859 :
名無しさん:04/07/04 20:40
そーみたいだね、来日会見用モデルはともかくレイバンの広告にあるのは
眼鏡用みたい。
860 :
名無しさん:04/07/05 13:03
オプティカルコレクション2005マダ〜?
861 :
名無しさん:04/07/05 18:30
オプティカルコレクション高杉。
862 :
名無しさん:04/07/06 07:45
来年はペ・ヨンジュンはやめてくれヨ
863 :
名無しさん:04/07/07 13:24
ネットでキャラバンを注文したよ。楽しみ。
864 :
名無しさん:04/07/07 21:48
来年はチェジュウ
RX5010のカラー2001(透明)ってある?
866 :
名無しさん:04/07/10 10:47
ウェイファーラーマックスは、度付きにしても
使いやすいよ。
867 :
名無しさん:04/07/10 11:13
868 :
名無しさん:04/07/10 11:44
>>867 鼻パッドが可動式だから、鼻が固定式のウェイファーラーより
掛ける人の顔に合わせやすいかも。
レンズが小さいから、強度近視でもフチが厚くなりにくいし、
そのわりにフロントに横幅があるから窮屈になりにくい。
テンプルに重量があるから、フロントにやや重いレンズを
入れてもフロントヘビーにならないかも。
ただ、今の流行りを考えると、レンズの天地が深すぎるかも。
天地幅とはレンズの縦幅の事ですか?
870 :
名無しさん:04/07/10 23:26
RB3183の稲葉モデルってどない?
871 :
名無しさん:04/07/10 23:51
ウェイファーラーマックスは廃盤モデルなのが惜しまれる。
872 :
名無しさん:04/07/11 01:43
873 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:55
傾斜(カーブの事か?)がかなりあると、あるサイトでは紹介されてたが見え方は問題無し?
>>873 カーブの強いレンズは歪が出る。
目の焦点がずれるので、目や脳がそれを調整するために疲れる。
実際にレイバンのカーブの強いモデルを持っているけど、
視線を動かすと「クラッ」とすることがある。
今のところレンズの歪を解決したのはオークリーだけかな。
875 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:40
>>873 それって、前傾角のことだと思う。調整すれば、それなりに直せるよ。
何もいじらない状態だと、昔のヤンキー御用達みたいに、たしかに
フロントは前傾してる。
元のレンズはカーブが強いが、非球面の度付きレンズにすれば
カーブが浅い分、上から見た反り角が無くなって、フラットになる。
テンプルが左右に開いた状態になるが、それはそれで好都合。
元々、あんまり幅がないフロントだから。
876 :
名無しさん:04/07/11 20:19
ウェイファーラーマックスって、大昔の東映実録モノの親分格が眼鏡にして使ってなかった?
877 :
名無しさん:04/07/12 14:19
キャラバン(・∀・)イイ!
オースティンマックス最高!
ウェイファーラーマックスは、大型のマックスより、
小型のマックスIの方が、メガネにしてもカッコいい
んちゃうか?
879 :
名無しさん:04/07/12 18:17
コレクション目的であれ、レンズについてるシールは早めにはがした方がいいよね?
近所のリサイクルショップで、
ジョニー・デップが「ラスベガスをやっつけろ」で
かけてたタイプと同じも見つけた。
映画公開時にレプリカが出たのでしょうか?
それともバッタもの?
デザイン気に入ってずっと探してて、
安かったから(2625円)バッタでもいいかなあと思ってるのですが。
モデル名とか型番とか書いてなかったんで分からなかったんで、つい。
レイバンでしたか、スマソ。
885 :
名無しさん:04/07/12 21:10
当時の黄色レンズだったら、カリクロームでしょ。2625円だったら、
かなりお買い得。今はプレミアが付いていて、その10倍以上かも。
あんたのは、コンディションが分からないが、かなりの掘り出し物
ですな。オメデトウ。
本物だったらだが.......。
886 :
名無しさん:04/07/13 14:51
久しぶりに買い換えようかと思ったんだけど、Traditionalシリーズって廃止?
なんか昔あったオーソドックスなシリーズ影も形も無いんだけど... orz
今のラインだとOutsidersが後継みたいな感じになるの?
887 :
名無しさん:04/07/14 01:19
>>886 一部はまだありますよ。
皆はどこで買ってるんですか?
888 :
名無しさん:04/07/14 14:21
888ゲット
メガネストアーで買う
889 :
名無しさん:04/07/14 23:01
大人気の8183 稲葉モデル買った
フレームとレンズの隙間が気になった。
ブルーグラディエントミラーなんだけど
割と赤っぽい感じ。
逆にオレ的には○
デルピエロのモデルもあるんだけどこっちの方が装着感、作りも良い
でもOAKLEYのMフレームやハーフジャケットの装着感にはかなわないな。
価格も倍以上だし(売値
ワルっぽさがスキなんだよな<レイバンは
890 :
名無しさん:04/07/15 00:24
完成度ではアメリカンオプティカルの方が上?
891 :
名無しさん:04/07/15 11:51
892 :
名無しさん:04/07/15 21:12
>>891 モデル名が、マッカーサーかよ(w
冒険だな。
でも、写真で見るかぎり、今のレイバンよりも.....。
893 :
名無しさん:04/07/15 22:30
894 :
名無しさん:04/07/17 08:46
8カーブのブルーグラディエントミラー買ったんだけど
裏移りするなコレ…
自身の肌とか目とか。
しないようにする方法とかあるのかな?
ワルっぽさが良いね。
レイバンは
895 :
名無しさん:04/07/17 12:29
>>894 煽りじゃないけど、おそらくそのモデルだとあまりRay-Ban本来の感じじゃ無い様な…。
ブルー(以下略がクラッシック系モデルで使われてたらスマソ。
キャラバン、半額でどこか売ってませんか?
897 :
名無しさん:04/07/17 23:19
898 :
名無しさん:04/07/18 00:54
ウェイファーラー・マックスとかあがってたんで質問!
サイドストリート・モンドーメタル・スクエアって、サイズ52mmしかなかったんですか?
52mmって男なら小顔の人しかかけられない様な。
ペ様モデルとは知らずに、和晋で「3172」を買ってしまった。
しかもタレックスのレンズまで入れて。..._| ̄|○
でも、散々検討して自分の顔に合うタイプだったからキニシナイ!!
900 :
名無しさん:04/07/19 20:14
>>900 うん、お買い得だったよ。
タレのレンズにハードマルチコートをしてトータルで19,000円でした。
今まで使っていたPOLICEの古いフレーム&ガラスレンズよりも格段に軽くなって快適です。
903 :
名無しさん:04/07/20 23:52
レイバンって 女性用ってありませんよね?
女性がレイバンのサングラスしてたら 変ですか?
似合ってれば無問題。
で、どれがほしいのさ?
905 :
名無しさん:04/07/21 02:42
906 :
名無しさん:04/07/21 03:03
903です。
「ぺ」モデル(知らんかった)のRB3205 004-7A です。
実は もう買ってしまったのです。
後になって 最近レイバンってきかないよなぁ…なんて思ったりして、ネットで見てもレディスなんてないし…
「ぺ」ポスター着用モデルって書かれてて、あれまぁ〜どうしましょ状態でした。
眼鏡店じゃなくて、ディスカウント店でかったからお店の人と相談したわけでもなし。
よくこのスレ読んで見たら、○カーブとかってあるけれど 私のはネットでみると8カーブ。
私平面顔なんだよなぁ…
907 :
名無しさん:04/07/21 12:13
眼鏡用なのに8カーブなの?
おれなんか人々から笑われるほどに似合ってないが、
目の保護のために使ってるぞ
909 :
名無しさん:04/07/21 16:08
廃盤で欲しいのが売られてたら、まず買っとけが鉄則ですかね?
それともボシュロム最末期まで売られてたモデルはまだ余裕ありますか?
>>909 私も知りたいです。
また、ボシュロムでも稀少モデルだと高く売れますか?
911 :
名無しさん:04/07/21 18:59
912 :
名無しさん:04/07/21 19:43
サングラスは新品しか買わないからなぁ…。
廃盤ってあっても展示品とかが多いんだよな
オマケニタケー
当時の実売150%〜200%くらいの値段でほぼ定価だ
914 :
名無しさん:04/07/21 21:15
>>911 あんた、鋭いな、まったく禿げ堂!
ロゴ無しのカリクロームは、後からレンズ交換したパチもんがあるもんな。
デコットは、枠の形自体がレア。
しかし、並行品じゃない現行の正規品が、最近バカ安いのは何故?
レイバンは半額が普通だよ
916 :
名無しさん:04/07/21 23:05
>>914 真実はあなたの憶測とそう違わないと思います。
917 :
名無しさん:04/07/22 02:42
クラブマスターの事で教えて欲しいんですけど・・・・・レイバンの知識がないもので。
20代後半、童顔なんですけど、エボニーとモックトータスで迷ってます、実物を見たことがないんで。
クラブマスターのモックトータスはやはり渋すぎますか?画像で見る限り、なんとなく、くすんで
おじいさんぽいと言う印象なんですが・・・・・
それとG−15ってダークグリーンなんでしょうか?
以上実物を見る機会はなさそうなのでアドバイスお願いします。
918 :
名無しさん:04/07/22 13:47
G-15は黒にかなり近いダークグリーンです。
>>918 ありがとうございました!!
それと20代後半、童顔なんですけど、エボニーとモックトータスどちらが無難ですか?
なんかパソの画像でみる限りレイバンのモックトータスは地味すぎて見えるんですが
一般的にどっちが売れてるんだろう?
なにせ童顔なもんでクラブマスターで渋さを出して調和をとる狙いなんですけど、モックトータスは
狙いすぎかなー?
レイバン通の人良きアドバイスを
なんども申し訳ないんですが
クラブマスター自体、個人的には控えめなデザインだと思うのですが実物はどうなんでしょう?
かけるのに気合がいるような(キザ、目立ちすぎる、大げさ、ティアドロップみたい)デザイン
ではないですよね?普段からガンガン気負いなしにかけたいもんで・・・・
921 :
名無しさん:04/07/22 19:29
922 :
名無しさん:04/07/23 00:59
923 :
名無しさん:04/07/23 03:52
>>922 ある程度の似合う・似合わないのTPOはあると思うが、同意。
924 :
名無しさん:04/07/23 21:39
ラピタの挟み込み付録に、復刻3兄弟が載ってた。
925 :
名無しさん:04/07/25 01:29
昔はケースに保証書やらカタログが入ってたんだね。
クラブマスターについて質問させて頂いた者です。
ボシュロム時代のクラブマスターにはフレーム(左テンプル)にbausch&lomb rayban usaと
刻印がありますが
右テンプルに恐らく(型番・品番)の刻印が有る物と無い物があるんですが
どういった違いなのでしょうか?例えば前期・後期とかなんででしょうか?
また刻印が有る物、無い物どちらがレアとかありますか?
詳しい方宜しくお願い致します
刻印の有無がも製造年代の違いなどでしたらどちらが古くてどちらが新しいものなんでしょうか?
レイバンマニアの方詳しくお願い致します。
928 :
名無しさん:04/07/26 01:00
スレの最初の方にいた人達が戻ってきてくれればいいんだけどね…
929 :
名無しさん:04/07/26 01:11
930 :
名無しさん:04/07/26 22:03
廃盤モデルをネットで買ったが、調整をどこに頼むかで思案中。
932 :
名無しさん:04/07/27 00:28
フィッティングと良く聞きますが、鼻に掛かる部分(ハリガネみたいなやつにパットが付いたやつ)
を曲げてもらうんですか?
その他にもいじる所があるんですか?まさかフレームは曲げませんよね?
鼻の所だけならその辺の町のめがね屋(レイバン取り扱いなし)でもやってもらえますか?
初心者なもんでくわしくフィッテイングについて教えて下さい。
詳しい方教えてください、ティアドロップが欲しくて田舎の中古屋で
黒フレームのアウトドアーズマンらしきを買ったんですが、
ケースにドライビングシリーズ、クロマックスと書いてあります。
クロマックスについて少しネットで調べたのですが、茶色っぽいレンズの物しか
出てこないのですが、自分が買ったのは普通のグレーっぽいレンズなんです。
ケース違いなんですかね‥
たぶんお店がケースを間違ったのではないでしょうか。
商品管理がいい加減なお店だとよくあるようです。
B・アウトドアーズマンのクロマックスはフレームがマット(つや消し)で、
レンズはブラウン系、レンズのロゴの横に稲妻のようなマーク(金色)が印刷されているはずです。
余談ですがクロマックスにはグレー系のG-20(スポーツシリーズやゼナス等)と
ブラウン系のB-20(ドライビング)があります。
私もアウトドアーズマンのファンです、以後ヨロシク!
>>932 フィッティングは、鼻のところと、
左右(テンプル)の閉まり具合、耳へのかかり具合を調整してくれるよ。
>>935さん
ありがとうございます。お詳しい方がいて助かります。
まあ程度極上で3000円だったんで満足してます‥
そうすると逆にどんなケースだったのか気になりますね。
938 :
名無しさん:04/07/28 15:57
汗止めの効果の程はどうスか?>アウトドアーズマン
主観ですが、ブローバー(汗止め)はデザイン的な要素がほとんどで(そこがカッコイイ)
実際に汗を止める効果はあまり期待できないと思います。
大量に汗をかくとサングラスをはずして汗を拭かなければならないですし。
でもブローバーのないメタルと比べて顔に密着する部分が一箇所増えるので
フィッティングをきちっとやれば、激しい動きにも割と安定して
快適だと思います。テンプルが縄手だと更にイイのではないでしょうか。
かく言う私、最近レイバンはほとんどが運転かタウンユースで、
スポーツには他社の軽量タイプを使っています。
>>937 程度極上で3000円だったらイイ買い物でしたね。
本来のケースは明るい茶色でシボ加工した合皮製ですよ。かなり古いものは本皮。
それに比べてクロマックスのは黒のもみ皮風でサンバイザーのクリップ付です。
好みは別として、クロマックスのほうが断然良いつくりだと思います。
941 :
名無しさん:04/07/28 23:30
>>939 成る程。ナワテテンプルはいい感じなんだ。
レスサンクス。
942 :
名無しさん:04/07/30 02:22
同じモデルでも、作りはイタリア製になってからすっきりした様だね。
943 :
名無しさん:04/07/31 00:29
やっぱりウェイファーラーがイイ!!
944 :
名無しさん:04/07/31 12:54
ところで、
FEを除くウェイファーラーが違和感なくかけられる日本人って何割くらいいるのでしょう?
ちなみに、わたしゃ全然だめです。
945 :
名無しさん:04/07/31 13:28
ウェイファーラー自体が日本人には合わない(似合わないではない)モデルだそうだしね。
レイバンはクラッシックメタルもいいぞ。
946 :
名無しさん:04/08/01 01:13
947 :
名無しさん:04/08/01 03:23
ここに来てる人ってどんなモデルを愛用してんの?
凡に俺はクラシックメタルとキャラバンをたまに。
948 :
名無しさん:04/08/02 13:56
レイバン欲しいけど、多すぎてどれにしようか悩む・・・・・
一応、ファッションコンシャスか、スカイウォーク系の形がいいんだけど
なにかお勧めありませんか??
949 :
名無しさん:04/08/02 14:55
これぞRay-Banというモデルをお勧めする。
951 :
名無しさん:04/08/04 00:21
ダイナーのスタイル5って、サイトによってサイズが48だったり、
51だったりするが、どっちが正しいの?
952 :
名無しさん:04/08/04 18:50
ゴールドフレームでG-15レンズのクラッシックメタルは持っておきたいね。
え、ウェイファーラー日本人には似合いにくいの?
漏れは何かけても似合わない、サングラス自体似合わない
ぶさいこさんなんでつが、今までは目の保護の為に
まだ少ない笑いで済む Traditionals の Hamilton を使ってますた
そろそろ買い換えようとみてみたら、コレに似たような形なのは
ウェイファーラー RB2037 というモデルしか見当たらなかったので
コレにしようかと思ったんでつが... orz
質問ですが、だれかお答えできる方お願いします。
えっと、RX5017 2000ていう、去年の年末の雑誌の広告等で、
江口洋介がかけてるモデルのことなのですが。
あの商品の左テンプルの内側のプリント(品番のプリント)は、
RX5017 2000じゃなくて、RB5017 2000なのですか?
あと、両テンプルの外側にraybanと彫られてますが、
あのブランドロゴはへこんでる(raybanと削られてる)のが普通ですか?
説明わかりにくいかもしれませんが、
詳しい方(RX5017 2000を持っている方)教えてください。
説明わかりにくかったら、言ってください。
956 :
名無しさん:04/08/07 00:26
ウェイファーラーマックスについて書かれてる方がいましたが、
レンズが54ミリのモデルは全体の横幅が何センチになるか分かりますか?
957 :
名無しさん:04/08/08 02:05
クラブマスターは、ボシュロムとルクソティカとで微妙に違う。
958 :
名無しさん:04/08/08 21:29
デコットカリクローム
50年代むの金張りフレームの未使用品持ってます。
価値ありますか
959 :
名無しさん:04/08/08 21:35
>>958 状態等によりけりじゃない?
新スレ立ってるし、埋め。
960 :
名無しさん:04/08/08 22:40
クラブマスターはボシュロムでも、いくつかタイプがあるよ。
途中で工場が変わったし。
961 :
名無しさん:04/08/08 23:52
>>960 ボシュロム製のが、眉にあたる部分が吊り上がり気味な気がするんだが。
梅
RB2130ってあんまり売ってない?
963 :
名無しさん:04/08/20 03:50
ageだよ。
レイバンサイコー!
964 :
名無しさん:04/08/25 17:30
age
965 :
名無しさん:04/08/25 22:10
レンズの隅にロゴ付いてるのが(・∀・)イイ!!って思ったのに、
度付きにするとレンズ自体交換されるのでムリポ(´・ω・`)
966 :
名無しさん:04/08/25 23:20
967 :
名無しさん:04/08/29 23:44
HOYA跡地、発がん性指摘物質が環境基準の7千倍
東京都羽村市神明台のHOYA羽村工場跡地で、
発がん性が指摘されているテトラクロロエチレンが最大で環境基準の7700倍の値で検出されたことが18日、分かった。
同社によると、土壌を1月から8月にかけて検査したところ、
最大で水1リットル当たり77ミリ・グラムのテトラクロロエチレンを検出した。
また、発がん性が指摘されるトリクロロエチレンも基準値の40倍だった。
同工場では1965年から眼鏡レンズなどを製造し、昨年、操業を中止した。
これらの物質は製造過程で使われた。同社は「地下水汚染の心配はない」としている。
(読売新聞) - 8月18日23時40分更新
968 :
名無しさん:04/09/03 00:33
969 :
名無しさん:04/09/07 23:05
12月にいくつか復刻版が出るよ。
シューターとかアウトドアーズマンとか。
ナワ手もあるし、ブラウン系の調光も出る。
プラレンズでリムレスのナス型も出るよ。
上がバーになっているから、ガタツキは
少ないと思う。
>>969 シューターやアウトドアーズマンは復刻されたが…。
ぶっちゃけレイバンは復刻版だけ出してて欲しい。
ひざびさ持ち込みでレイバン見たけど
安っぽくなったねぇ。びっくりした。
973 :
名無しさん:04/09/08 00:40
974 :
名無しさん:04/09/08 00:44
975 :
名無しさん:04/09/12 14:33:34
ウェイファーラーサイコー
976 :
名無しさん:04/09/15 04:09:34
みんなさ、これ1000までやる意志あんの?
次スレあんだからそっちでやれ
978 :
名無しさん:04/09/16 00:36:38
dat落ち確定ってことで。orz
979 :
名無しさん:04/09/16 00:38:13
じゃあ1000取りでもがんばろうかな。
梅
981 :
名無しさん:04/09/20 17:28:24
ume
982 :
名無しさん:04/09/20 23:50:02
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
983 :
名無しさん:
このスレの最後に俺から一言いわせてもらおう。まず、いまどき2ゲットを競ってる輩は素人と言わざるを得ない。
なぜなら2ゲットは単に「偶然」と「早い者勝ち」の産物なのである。つまりタイミングが合えば誰でも2ゲットできるのである。
まさに2ちゃんねる初心者が、覚えたての行為を繰り返してるに過ぎない。
ところが1000ゲットはどうだろう。
こればかりは「偶然」と「早い者勝ち」だけでは得ることができないのである。
人並み外れた集中力、スレの進行状況を把握する監視能力、そして相手の心理を分析する力が必要なのである。
まるでビジネスにおけるの成功者ではないだろうか。まさに1000ゲットに成功した者は、人生の成功者でもある。
>>1から始まったスレを最後にピシャリと締める1000ゲット。
まさに礼から始まり礼に終わる日本の武士道精神がここに宿ってるのである。
ではそろそろ締めさせてもらおう。