コンタクトについての質問スレ-その25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1-7.74Dさん
2-7.74Dさん:2006/05/09(火) 01:58:11
スレ立てるまでもないメガネの質問スレ 16
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1141537311/

コンタクトが入りません(´・ω・`)はずせません。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1107535475/
3-7.74Dさん:2006/05/09(火) 01:58:16
★ハード(O2)コンタクトレンズ専用スレPart9★に訂正
4-7.74Dさん:2006/05/09(火) 01:59:34
参考HP
Contact Lens Web
http://contactlense.seesaa.net/

◎●カラーコンタクト Part 8●◎
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1124792086/

Opti-Freedom−ソフトコンタクトレンズ洗浄液 オプティ・フリー&オプティ・フリー プラス
http://www.alcon.co.jp/optifree/showroom/care/index.html
レニュー マルチプラス
http://www.bausch.co.jp/renu/multiplus/index.html
コンタクトレンズ&ケア用品に関するよくある質問|ボシュロム
http://www.bausch.co.jp/support/faq/lens_care/index.html
コンタクトの洗浄液ってどこのがいいの?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1135888888/
レニューの使い方|ボシュロム
http://www.bausch.co.jp/renu/howto.html
Opti-Freedom−ソフトコンタクトレンズ洗浄液 オプティ・フリー&オプティ・フリー プラス
http://www.alcon.co.jp/optifree/clinic/selfcheck/index.html

5-7.74Dさん:2006/05/09(火) 02:07:06
>>1
乙です

ていうか参考に
>>4のContact Lens WebみたいなHPは載せなくていいよ
載せるなら普通にメーカーのだけでいいよ。
6-7.74Dさん:2006/05/09(火) 03:42:03
そうそう。
業者が宣伝のためにたてたのが見え見え
もう一回立て直した方がいい。
それに早すぎだし。
7-7.74Dさん:2006/05/09(火) 06:24:47
コンタクトについての質問スレ-その25
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1147123287/
8-7.74Dさん:2006/05/09(火) 06:26:06
9-7.74Dさん:2006/05/09(火) 15:25:46
10-7.74Dさん:2006/05/09(火) 15:27:17
参考HP

Opti-Freedom−ソフトコンタクトレンズ洗浄液 オプティ・フリー&オプティ・フリー プラス
http://www.alcon.co.jp/optifree/showroom/care/index.html

レニュー マルチプラス
http://www.bausch.co.jp/renu/multiplus/index.html

コンタクトレンズ&ケア用品に関するよくある質問|ボシュロム
http://www.bausch.co.jp/support/faq/lens_care/index.html

レニューの使い方|ボシュロム
http://www.bausch.co.jp/renu/howto.html

Opti-Freedom−ソフトコンタクトレンズ洗浄液 オプティ・フリー&オプティ・フリー プラス
http://www.alcon.co.jp/optifree/clinic/selfcheck/index.html
11-7.74Dさん:2006/05/09(火) 16:00:26
コンタクトの洗浄液ってどこのがいいの?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1135888888/
12-7.74Dさん:2006/05/10(水) 02:56:11
とりあえず、これが最初に立ったから本スレ。
>>1に宣伝が入ってないもんだから、3つ目立てやがった。
URLは2ちゃんスレとか貼るにはいいけど他のはメーカーまでだな。
3つ目のみたいに>>1に業者関係のスレ張るのは良くない。
13-7.74Dさん:2006/05/10(水) 03:01:56
とりあえずこれが本スレだから上げとくわ。
14-7.74Dさん:2006/05/10(水) 06:18:39
>>12
日本語があぶない!!
15-7.74Dさん:2006/05/10(水) 06:37:22
以降書込み禁止
16-7.74Dさん:2006/05/10(水) 12:15:16
>>15
お前、いい加減荒らすな
17-7.74Dさん:2006/05/10(水) 15:10:23
荒らしにかまうのもまた荒らし
18-7.74Dさん:2006/05/10(水) 21:48:41
以降書込み禁止
19-7.74Dさん:2006/05/10(水) 21:56:11
第一次スレ立てるのが早すぎるんだが。
980ぐらいでいいだろ、保守が必要になるからうざいんだよ。
20-7.74Dさん:2006/05/10(水) 23:30:04
以降書込み禁止
21-7.74Dさん:2006/05/11(木) 06:22:12
以降書込み禁止(削除依頼が出ています)
22-7.74Dさん:2006/05/11(木) 07:08:48
>>21
ここが本スレだから削除依頼なんて出てないよ。
23-7.74Dさん:2006/05/11(木) 07:18:39
もうアホ臭いから板ごと閉鎖でいいじゃない
24-7.74Dさん:2006/05/11(木) 10:44:52
とりあえず、前スレ終わったみたいだね
25-7.74Dさん:2006/05/11(木) 16:59:51
前使ってたコンタクト、常用だが3年近く使っていた。
ケアは怠りまくり。きれいな保存液には毎日つけるが擦り洗いは週に一度。
そして度重なる睡眠時着用。←できるだけ気を付けていたがどうしても・・・
左目のは汚れがこびりついて取れなくて、中央部は真っ白。
ぼやけて見えない。でも着けないよりはマシだから着けてた。
目薬をかなり多用していたせいか、眼病などにはならなかった。
お金がないから変えられないし、メガネも長いこと使ってないから度が合わない。
だけどある日真ん中からビリッと破け、ついに買い換えましたとさ。
めでたしめでたし。

今はワンデーにしたが、やっぱり寝ちゃうので酸素透過性の高いO2オプにしようか検討中。
みなさんも管理には気を付けて!ww
26-7.74Dさん:2006/05/11(木) 21:46:53
半月ほど前に始めてコンタクトを買いました。眼科で買ったのですが、デザイン変更前の1dayBIOMEDICSです。
看護婦から「ちょっと古いけどごめんね」って言われたので「古いものだ」わかったんですが、なくなる前に次のを
そろそろ買おうと思います。同じものを買うつもりなのですが、検索してたら1dayBIOMEDICSとワンデーアクエアは
同じものだ。というのを見ました。
そうなんでしょうか。
次買うときはワンデーアクエアを買えばいいんですか?
27-7.74Dさん:2006/05/11(木) 23:04:46
ソフトにしようと思うんだけど、なんで皆短期間しか使えない奴ばっかり使うんですか?
自分はソフトの長期使える奴にしようと思っていますが、何か難点があるのですか?
28-7.74Dさん:2006/05/11(木) 23:09:26
>>26
今のパッケージ持っていくのが一番無難。
29-7.74Dさん:2006/05/11(木) 23:19:02
定期的に交換する方がレンズがきれい
なくしたり破ってもスペアが手元にある
30-7.74Dさん:2006/05/12(金) 00:13:00
通常ソフト使うヤツは色んな意味でDQN
31-7.74Dさん:2006/05/12(金) 00:38:03
ホンスレいいよいいよ
32質問です:2006/05/12(金) 00:57:07
普段は眼鏡の使用が多くたまにワンデーを使用してるのですが次購入まで期間が空いてしまい毎回購入の度に検診を受けてます
大阪近辺でどこか検診無しでワンデーを販売してくれるとこは無いでしょうか…
33注意:2006/05/12(金) 01:33:31
このスレは悪徳業者の妨害行為によって立てられたものだからスルーして!
スレ主の立てた本スレは下ですよ。

【本家】コンタクトについての質問スレ-その25
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1147190711/
34-7.74Dさん:2006/05/12(金) 01:37:23
>>33
もういい加減荒らすのやめたら。
>>1の立った時間を比べれば自ずと分かるから。
35-7.74Dさん:2006/05/12(金) 02:01:24
>>32
ここなら初回から1年は検診いらないよ
http://www.contactlens.co.jp/real/osaka/index.html
36-7.74Dさん:2006/05/12(金) 02:04:25
>>32じゃないけど
ネットでコンタクト買うのも検診は必要?
37-7.74Dさん:2006/05/12(金) 02:39:24
>>36
処方箋のことかな?
国内通販なら処方箋がいることが多い。
海外からなら処方箋はいらない(正確には個人輸入代行だけど)。
38-7.74Dさん:2006/05/12(金) 13:15:02
処方箋もらうのは難しいよ
39-7.74Dさん:2006/05/12(金) 14:53:03
>>32
個人輸入しなよ。
俺はいつも個人輸入。
症状が出たり、度数変更が必要になったら眼科に行っている。
40-7.74Dさん :2006/05/12(金) 19:47:34
それがいいかも
41-7.74Dさん:2006/05/12(金) 19:55:06
以上がなくても年1回くらい受診しようよ・・・
42-7.74Dさん:2006/05/12(金) 20:30:15
ぶっちゃけ輸入ONLYの人ってどのぐらいの割合で検査行ってるんだろう
なんか法律が変わってから診察代が怖くて行けない
43-7.74Dさん:2006/05/12(金) 20:32:03
正直今の診察代ってどうなってるの?
行ってないから分からない。
なんか店によって違うようなイメージがする。
44-7.74Dさん:2006/05/12(金) 22:01:25
アクエアとエルコン以外を使ってる人は
それで満足してるのかな?

45-7.74Dさん:2006/05/13(土) 00:18:38
満足してる
46sage:2006/05/13(土) 01:36:42
>>34
あべこべなこと言う奴だな。
47-7.74Dさん:2006/05/13(土) 02:05:09
そうか
48-7.74Dさん:2006/05/13(土) 03:50:33
>>44
その2つそんなにいいのか?
49-7.74Dさん:2006/05/13(土) 05:40:20
あのー…
朝7:20 にコンタクトして授業を11:00まで受けて
17:30〜23:00までLiveに参加するんだけど
つけっぱなしだと目が痛くなるよね?
どうするべきですか?


ワンディアキビュー・モイスト BC9.0使ってます。
50-7.74Dさん:2006/05/13(土) 06:08:01
>>49
授業はメガネで受ける。
途中でレンズを捨てLiveへ行く前に新しいレンズを着ける。
一旦外して保存液に浸けておいて再装着する。
51ここが本スレです:2006/05/13(土) 09:19:10
コンタクトについての質問スレ-その25 ←本スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1147107376/ 2006/05/09 01:56:16

コンタクトについての質問スレ-その25 ←重複スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1147123287/ 2006/05/09 06:21:27

【本家】コンタクトについての質問スレ-その25 ←重複スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1147190711/ 2006/05/10 01:05:11
52-7.74Dさん:2006/05/13(土) 09:24:56
>>50

ありがとう!
途中でレンズを捨ててLiveに行く前に新しいのをしる事にしますね。
53-7.74Dさん:2006/05/13(土) 14:09:54
>>51
あっちのスレ、業者が自作自演してレス伸ばしてるからなかなか落ちないね。
54-7.74Dさん:2006/05/13(土) 14:13:39
>>49
学校でコンタクトしれ
55-7.74Dさん:2006/05/13(土) 14:15:13
>>46
日付を見ろ。あべこべなこと言ってないぞ
56-7.74Dさん:2006/05/13(土) 14:53:32
コンタクト着ける前に水で洗ったあと水は切った方がいいんですか?ハードで
57-7.74Dさん:2006/05/13(土) 15:01:12
マルチ
58-7.74Dさん:2006/05/13(土) 15:25:30
>>56
拭く必要まではない。
59-7.74Dさん :2006/05/13(土) 16:25:19
しかし、>>1の記載になんの問題もないのに
わざわざ重複スレ立てるのって明らかに業者確定だな。
よっぽど宣伝のURLが入ってなかったのがまずかったのか。
60-7.74Dさん:2006/05/13(土) 16:36:59
58ありがとうございます
目が乾いた時にメニコンZでスーとする目薬は止めた方がいいですか?
61-7.74Dさん:2006/05/13(土) 17:04:34
>>60
スーとしない目薬の方がいいです。
62-7.74Dさん:2006/05/13(土) 17:22:42
ありがとうございます!
63-7.74Dさん:2006/05/13(土) 19:20:04
コンタクトレンズの洗浄液が結構高いのですが、水で薄めて使ったりしても大丈夫ですか?
64-7.74Dさん:2006/05/13(土) 19:36:51
>>61

なぜですか?
65-7.74Dさん:2006/05/13(土) 21:39:08
本スレあげ
66-7.74Dさん:2006/05/13(土) 21:41:13
>>64
余計なものが入ってるから。

>>63
そういう人は眼鏡にしてください。
67-7.74Dさん:2006/05/13(土) 21:41:41
>>63
完全にダメです
68-7.74Dさん:2006/05/13(土) 21:46:11
何言ってるんですか。
こっちが本家ですよ。
だいたいスレタイに書いてないじゃないですか。
69-7.74Dさん:2006/05/13(土) 21:50:52
>>68
なんか変なのが紛れ込んでるな
70-7.74Dさん:2006/05/13(土) 22:05:37
本家スレ自作自演のオンパで笑える
71ロリコン教師が自らすすんで女子テニス部顧問に立候補♪:2006/05/13(土) 22:08:02
学校の先生について。

君の学校の先生は、毎日偉そうにしているね。
まるで、自分たちは社会の厳しさを知っているかのように。
だけどね、先生たちっていうのは大学の教育学部を卒業してから
一度も民間を経験していない人がほとんどなんだよ。
つまり今も学生気分のまま。社会の厳しさなんてほとんど知らないよ。
だから、大人なのに子供っぽい人が多いでしょ?
しかも、先生たちは、君のお父さんやお母さんの稼いだお金から
徴収した税金で信じられないくらいリッチな生活しているんだ。
例えば、君たちのお父さんの給料が50万円だったら、
約10万円ものお金を税金として奪われているんだ。
民間人は給料を下げられてボーナスもカットされても、
地方公務員の先生たちは超一流企業の給料と同額の給料やボーナスがもらえるんだ。
不景気でも関係なく貰えるんだ。君たちのお父さんお母さんが稼いだお金から
奪い取った税金でね。
それに、先生は遊んでても何してても給料やボーナスどころか、
将来の年金も保証されているんだ。
君たちのお父さんお母さんは夫婦で毎月10万円しか貰えないけど、
先生たちは共済年金っていう制度で毎月90万円ものお金がもらえるんだ。
もちろん共済年金はお父さんお母さんから奪い取った税金で賄われている。
先生は地方公務員だから忙しいフリをするのが得意だけど、
君たちのお父さんやお母さんに比べると、信じられないくらい暇だよ。
土曜日とか日曜日に部活で暇つぶししている人もいるけど、
そういう人は、ロリコンな人が趣味と実益を兼ねている場合も多いね。
だから、部活動は先生たちの性犯罪の温床になっているね。
君たちのお父さんやお母さんから奪い取った税金で
先生たちはのうのうと生活しているんだ。
君たちの家庭がお金の問題で苦しもうが崩壊しようが、先生たちには関係ないんだ。

   学校の先生は税金生活者 ⇒ 君達の家庭を苦しめている
72-7.74Dさん:2006/05/13(土) 22:21:15
過疎板のクセに重箱の隅をツツク香具師が大杉。
73-7.74Dさん:2006/05/13(土) 23:35:54
>>64
常用すると余計な成分が刺激となって涙の基礎分泌が減るから。
74-7.74Dさん:2006/05/13(土) 23:43:34
ageとくね
75-7.74Dさん:2006/05/14(日) 01:32:38
コンタクトにするときにかかる金額の総額ってどの位なんでしょうか?
病院の診察費とか
76-7.74Dさん:2006/05/14(日) 02:31:32
診察は1000円ちょっと
77-7.74Dさん:2006/05/14(日) 02:43:47
目が細いとハード良くない?
78-7.74Dさん:2006/05/14(日) 12:01:00
初コンタクトで 1ケースだけ買ってきたんだけど D-1.00って 度がキツイ?それとも軽い?もっと軽いやつもありますか?あと コンタクトをつけると裸眼の視力って低下するのですか?今 0.4です
79-7.74Dさん:2006/05/14(日) 12:21:33
>>76
初診なら2500円くらいしない?
80-7.74Dさん:2006/05/14(日) 12:29:41
>>75
どの種類のレンズにするか知らんが15000円あれば足りる
81-7.74Dさん :2006/05/14(日) 13:29:46
>>78
度としては弱いでしょう。在庫はその眼科や店によってだろうけど
-0.5からありますよ。
コンタクトをつけたからといって裸眼視力は低下しませんよ。
ただ、ちゃんと手入れや装用時間を守らなければ何とも言えないけど
82-7.74Dさん:2006/05/14(日) 17:51:01
コンタクトをつけて、近いところを見続けると目が悪くなると
聞いたのですが、本当ですか??本当なら、勉強するときにつけるのを
やめようと思うのですが・・・
83-7.74Dさん:2006/05/14(日) 21:09:55
>>82
そんな事はありません。
ただ、夜に受験勉強などするのなら、コンタクトの装用時間を
長くしすぎないために、コンタクトを外してメガネをする事を
おすすめします。
84-7.74Dさん:2006/05/14(日) 21:45:08
近いところを見続けるのはコンタクトもメガネも裸眼も、変わらず目に悪いよ。
長時間勉強するなら、1時間に一度ぐらいは遠くを眺めるように意識して。
85-7.74Dさん:2006/05/14(日) 23:40:25
そうね
86-7.74Dさん:2006/05/15(月) 01:25:04
コンタクトやメガネで1.2くらいに矯正してる状態で近くを見続けると疲れやすい
87-7.74Dさん:2006/05/15(月) 07:53:59
1.2っていうか過矯正の場合でしょ
88-7.74Dさん:2006/05/15(月) 13:06:20
お馬鹿な質問でスミマセン。私は 0.4でコンタクトで1.2と1.5に最近しました。これは過矯正でしょうか?見えすぎですよねぇ?
8983:2006/05/15(月) 13:53:50
>>82
>>84さんが正解。適当に返事してすみません
90-7.74Dさん:2006/05/15(月) 16:15:00
ケースに液入れて消毒するじゃないですか、その液って毎回捨てて新しいのに入れ換えるんですよね?
91-7.74Dさん:2006/05/15(月) 16:24:41
こっちが本家?
コンタクトが目の裏に逝った。
誰か助けて
92-7.74Dさん:2006/05/15(月) 17:27:04
>>91
目の裏には行きませんよ・・・瞼の奥でしょう。
目薬を差して目玉を動かしたり、瞼を指でこじ開けて自力で取り出せます。
死にゃしないのでいろいろ工夫してください。

たしかに、コンタクトの使用について、瞼の奥へ行ってしまったときは・・・
なんて説明は誰もしてくれないよね。
93-7.74Dさん:2006/05/15(月) 17:56:01
分厚いソフトコンタクトが希望なんですが
ソフトコンタクトで一番分厚いのって
何ミリぐらいでどこのなんていう製品になるのでしょうか?

一番分厚くなくてもいいので、分厚いレンズで有名な商品を
教えていただければありがたいです
94-7.74Dさん:2006/05/15(月) 18:40:39
>>93
チバのフォーカスかな
95-7.74Dさん:2006/05/15(月) 19:34:46
>>88
わざわざコンタクトでがちゃ目にしたってこと??
96-7.74Dさん:2006/05/15(月) 20:08:44
95さん 88です ガチャメって何ですか?
97-7.74Dさん:2006/05/15(月) 20:23:44
96じゃないけど、いわゆる左右の視力が違うことをガチャ目という
(片目だけ極端に悪い事が転じてるんだと思うが
辞書の定義だと斜視が主 片目だけ細い事とかも含む)
いわゆる差別用語になっちゃってるんで若い人は知らないかもね
98-7.74Dさん:2006/05/15(月) 20:57:26
97さん アリガトウ では両方1.5にしないといけない?
99-7.74Dさん:2006/05/15(月) 21:32:43
>>94
ありがとうございます
調べてみます
100-7.74Dさん:2006/05/15(月) 21:33:22
近く、メガネからコンタクトにしようかと考えてるものですが、
いきなりメガネ屋orコンタクト屋に行ってもよいんでしょうか??
コンタクトの場合、初めは眼科に行ってからのほうがよいんでしょうか??
101-7.74Dさん:2006/05/15(月) 21:34:01
これまた97じゃないけどw
1.2や1.5まで見えちゃったら過矯正?と言う訳でははありません。
赤と緑の灯りの中の二重丸、どちらが濃くはっきり見えましたか?
明らかに緑であったら過矯正。
102-7.74Dさん:2006/05/15(月) 21:34:02
産児計画の選択能力の多くが、西欧の技術によってアジアにももたらされたのであるが、
この誰が生存するかを決定する上での思い切った処置に関する西欧社会での大論争は、
アジアではほとんど見られない。何万人ものアジア人女児が人口図から消滅したように、
そこではそれに対する道徳的苦悩を見いだすことが困難である。
この気味の悪いほどの沈黙は無関心を意味しているわけではない。昨年の調査リポートによれば、
中国のある病院の勤務者が、堕胎児を健康食品や若返り品として売っていたというが、
これは世界の通常な人たちに衝撃を与えた。他方、北京政府による堕胎強制や他の奇怪な人口政策は、
近隣諸国が中国に関して身震いする数多くの事実の長いリストの中に、埋没し忘れられがちである。
また、アジア諸国にとって恐るべきことは、彼ら自身の社会の生成や消滅の仕方において、
彼らは認めたくないだろうが、彼らの多くのやっていることも、中国のそれとあまり変わりがない、
という事実である。日本を例にとってみよう。この国では安全で近代的な不妊薬が禁じられているが、
それがこの国を世界でもっとも堕胎率の大きな国にしている。
これについてはいろいろな説明がなされているが、その中でももっとも説得力のある一つが、
薬を売るより堕胎した方が日本の医者は儲かるからである、というものである。
そういう考え方は実に悪徳に満ちているものだが、それよりももっと不吉な事実は、
広島と長崎に対して悲しむことを止めようとしないこの国で、年間平均35万近くの堕胎児に対して、
ほとんど誰一人として涙を流そうとしないことである。
誰も、堕胎問題におけるアメリカのような苦渋に満ちた論争を、アジア人に望むものはいない。
つい最近まで、アジアの大部分の人々は自分たちが生き延びて行くのに忙しく、
重要な道徳的問題について考える暇を持たなかった。しかし、少し余裕が出来るようになると、
とたんに、民主主義について語りたがるようになった。現在では、環境問題や動物保護問題がそうである。
しかし、彼らが一人の人間の価値について考える暇を持つようになるのは、いったいいつのことになるであろうか。
103-7.74Dさん:2006/05/15(月) 21:35:47
こんな過疎版で嫌がらせコピペしてどうなるというのか…
104-7.74Dさん:2006/05/15(月) 21:46:23
近くを見ることが多いのなら1.2や1.5だと過矯正でなくても
105-7.74Dさん:2006/05/15(月) 21:54:47
まあ1.0ずつ見えてれば無問題でそ
106-7.74Dさん:2006/05/15(月) 22:10:52
同じくらい どちらかと言えば 赤の方がはっきり見えた気が…この場合は?質問ばかりでゴメンナサイ
107-7.74Dさん:2006/05/15(月) 22:14:43
緑じゃなければ大丈夫(近視の場合)
108-7.74Dさん:2006/05/16(火) 00:22:56
>>93
どうして分厚いコンタクト希望なんですか?
分厚い方がいいんでしょうか?
109-7.74Dさん:2006/05/16(火) 00:48:19
>>108
厚みのあるほうが扱いやすいとかかも?
110-7.74Dさん:2006/05/16(火) 00:54:14
93じゃないけど
ソフトコンタクトレンズを初めて眼科で処方してもらった時に
乱視がある人は分厚い方が矯正されやすくてオススメと言われた
ちなみに私はそれでメダリストをオススメされたのだったが
千葉のが分厚いのかな
111-7.74Dさん:2006/05/16(火) 01:13:35
プレシジョンUVも厚めだった気がする。
千葉やメダリストの厚みは知らないけど^^;
112-7.74Dさん:2006/05/16(火) 02:02:02
>>100
だいたいコンタクト屋と併設して眼科があるのでどうぞいきなり行ってください。
113-7.74Dさん:2006/05/16(火) 03:58:04
O2オプティクスと1デイだとどっちがおすすめですか?
114-7.74Dさん:2006/05/16(火) 04:06:52
酸素透過性と衛生性のどちらを取るかです
115-7.74Dさん:2006/05/16(火) 04:37:25
>>114
ありがとうございます。
ものもらいがよくできるので1デイにしてみます。
116-7.74Dさん:2006/05/16(火) 05:14:56
ものもらいって「よく」できるものなの・・?
医者とよく相談して目に炎症ができやすいならコンタクト自体諦めた方が・・
117-7.74Dさん:2006/05/16(火) 05:18:05
>>115
ものもらいがよくできるって、疲れるとできやすいとかそういう体質?
じゃなかったら医者にしっかり相談してコンタクト選んだほうがいいよ。
118-7.74Dさん:2006/05/16(火) 05:19:06
あっ被った…すみません。
119-7.74Dさん:2006/05/16(火) 06:22:03
「表」と「裏」の簡単な見分け方を教えて?。
120-7.74Dさん:2006/05/16(火) 08:20:56
過去ログ嫁
121-7.74Dさん:2006/05/16(火) 13:40:34
最近ハードから、二週間使い捨てタイプに変えました。
右目はつけているのを感じないくらい快適なんですが、
左がどうも重い感じがして、近くがぼやけます。
近くも全く見えないわけではないんですが、なんとなく見にくいんです。
そのせいか、PC画面見ていると非常に疲れる気がします。

遠くの見え方は左右あまり変わらないので、度があってないことは
ないと思うんですが。

使っているのはメダリストで、左6.0、右5.0です。カーブなどは左右同じです。

初めてなので、左だけなかなか入らず、苦戦した時にレンズを傷つけてしまった
のかなあとも思います。光にすかしても見た目では何もないのですが、そういうことってありますか?
122-7.74Dさん:2006/05/16(火) 15:57:53
123-7.74Dさん:2006/05/16(火) 16:34:49
>>121
左だけ近くが見にくいってことは左の度数がきついのかも…
124121:2006/05/16(火) 17:16:41
>123
 よく見て見たら、右も若干近くが見にくいみたいです。
度数がきついと近くが見にくくなるのですか?

ハードの時とほとんど同じ度数にしたんですが、そのときはそんな症状は
なかったんですが・・・
125-7.74Dさん:2006/05/16(火) 17:22:36
コンタクトを2回目買うときってまた診察しなきゃいけないんですか?
126-7.74Dさん:2006/05/16(火) 17:31:24
>>125
診察が必要ある場合もない場合もある。眼科(販売店)によって色々。
127-7.74Dさん:2006/05/16(火) 18:03:28
質問させてください。
自分は今ソフトなんですけど、度数が両方−8.00です。
左は1.0あるんですが、右が0.6くらいで乱視がひどく、これ以上だとハードに変更しなきゃいけないんですが、ハードだとつけてていきなり外れたりするんですか?
ちなみにソフトは5年くらいつけてますが、外れたりしたことは一度もありません。
携帯からで見にくいですが、誰か返答お願いします
128-7.74Dさん:2006/05/16(火) 18:55:17
129-7.74Dさん:2006/05/16(火) 19:28:02
>>124
いきなり通販で買ったりしてないよね…
130-7.74Dさん:2006/05/16(火) 23:15:43
age
131-7.74Dさん:2006/05/17(水) 00:24:38
質問です。

この前始めて使い捨てコンタクトを買いました。
その時6ヶ月分のコンタクトを買ったんですが、
そろそろなくなりそうです。(定期健診は2回受けました。三回目は忘れていて受けてません。)
そこでお聞きしたいのですが、
同じメーカー、同じ度数のコンタクトを改めて買う場合も
検診を受けないと買えないのでしょうか?
132-7.74Dさん:2006/05/17(水) 08:07:25
俺は最初にコンタクト買ったときメガネ屋で1年間は
検診なしで買えると言われたけど。
133-7.74Dさん:2006/05/17(水) 08:34:18
134-7.74Dさん:2006/05/17(水) 15:24:36
コンタクト装着についての質問ですが、最近左目にコンタクトがうまく着かないです。
すぐにずれてしまい不快感があります。医者に診て貰っても目に問題は無いというし
右目はうまく着けることができることからレンズの着け方も間違っていないと思っています。
なぜ左目だけうまく着かないのでしょうか?
135-7.74Dさん:2006/05/17(水) 15:42:00

人に物を尋ねようとする文章ではない
136-7.74Dさん:2006/05/17(水) 18:04:59
コンタクト用目薬ってした方がいいでしょうか?
しすぎもよくないかな?
今までしたことないんですが最近職場が乾燥するとこになったので。
137-7.74Dさん:2006/05/17(水) 19:00:57
>>136
目が疲れやすくなったとか自覚症状があるのなら点した方が目が楽になると思う。
頻繁に点すのならアイリスCL-1やソフトサンティアみたいな防腐剤フリーの
目薬をお勧めします。
138-7.74Dさん:2006/05/17(水) 21:53:41
2週間使い捨て使ってるのですが
何だかんだで使わない日も結構あって質問なんですが
2週間タイプって初装着から2週間経つと使い捨てと
14回装着で使い捨てとどちらなのでしょうか?
139-7.74Dさん:2006/05/17(水) 23:27:20
>>138
開封から2週間経ったら捨てましょう。
週2回程度しか使わないのなら1日使い捨ての方が安いよ。
140-7.74Dさん:2006/05/18(木) 01:50:45
>>138
開封したら劣化の始まりらしい
141-7.74Dさん:2006/05/18(木) 02:19:48
けどさー メダリストの2Wが他の会社の常用レンズと一緒なんだよね なんだかなー
自分はファーストコンタクトレンズを普通に通年の買ったけど、
2Wを3ヶ月使い続けてるつわものばっかりのスレ見て愕然とした

オプティマFW=メダリスト=シークエンス?!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1000701757/
142-7.74Dさん:2006/05/18(木) 07:08:26
>>139-140
ありがとうございます
ワンデー買えばよかたorz
143-7.74Dさん:2006/05/18(木) 21:24:43
>>134
ハード?ソフト?
144-7.74Dさん:2006/05/18(木) 23:29:03
本スレage
145-7.74Dさん:2006/05/18(木) 23:52:35

メニコンのCMで使ってる目のオモチャがほしい。

どっかでもらえるの?
146-7.74Dさん:2006/05/18(木) 23:59:05
>>145
ストラップならクイズに答えたら当たるかも
http://www.menicon.co.jp/camp/bikkuri/index.html
147-7.74Dさん:2006/05/19(金) 01:31:46
こすり洗いするケア用品のほうがやっぱりいい?
148-7.74Dさん:2006/05/19(金) 01:56:35
>>147
うん。
149-7.74Dさん:2006/05/19(金) 03:26:32
yes
150-7.74Dさん:2006/05/19(金) 03:29:18
使い捨て2Wタイプでもたんぱく除去は必要でしょうか?
151-7.74Dさん:2006/05/19(金) 04:08:50
★含水率★
この数値が高いほど、目の中で乾燥したレンズが涙を吸収するため、”目が乾きやすい”。
酸素は含水率が高い方が通すが、どれだけ通すかはレンズの厚さによる。
★イオン性★
イオン性のレンズほど、タンパク汚れが付きやすい。
非イオン性の方が汚れにくい。装用感は別
★2WEEK★
14日使えるのでなく、封を開けたら、1日しか使ってなくても2週間で交換。
★1ヶ月★
1ヶ月交換のレンズで評価に値するのはシリコンレンズのO2オプティクスのみ
店独自のブランドの1ヶ月交換レンズは粗悪品があるので各自で注意。
152-7.74Dさん:2006/05/19(金) 13:55:35
おすすめのケア用品教えて
153-7.74Dさん:2006/05/19(金) 21:11:35
>>150
レンズが汚れやすいのならやった方が装用感が良くなると思う。
154-7.74Dさん:2006/05/19(金) 21:41:22
>>152
コンタクトの洗浄液ってどこのがいいの?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1135888888/
155-7.74Dさん:2006/05/19(金) 21:59:48
ag
156-7.74Dさん:2006/05/19(金) 22:37:28
えーピカでビックリ!!
157-7.74Dさん:2006/05/20(土) 02:13:22
>>152
オプティフリープラス
158-7.74Dさん:2006/05/20(土) 21:15:53
一日使い捨てソフトコンタクト使ってるんですが
やはり目薬した方が目には良いでしょうか?
ソフトは汚れやすいって言われたので装着時間は8時間を限度にしてます。
159-7.74Dさん:2006/05/20(土) 21:24:46
新しいコンタクト作ってもらうときってその場で新しいコンタクトはめるの?
160-7.74Dさん:2006/05/20(土) 21:28:39
みんなコンタクトどうやってつけてる?
漏れはイスに座って机に手鏡置いて下向きながらつけてるけど、これって少数派?
やっぱ立ちながら、洗面所かなんかの鏡見ながらつけてる人が多い?
161注意:2006/05/20(土) 21:36:40
ここは「荒し」が立てた偽スレです。
以後書き込み禁止

スレ1が立てた本スレです。

【本家】コンタクトについての質問スレ-その25
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1147190711/
162-7.74Dさん:2006/05/20(土) 21:54:22
>>161
スレの立った日付と>>1にあるリンク見れば
どっちが荒らしか明確。
いい加減業者キモイな。
163-7.74Dさん:2006/05/21(日) 00:23:22
スレ1の意味がわからん
164-7.74Dさん:2006/05/21(日) 00:24:56
>>160
もう慣れたから、いつでも何処でもどの体勢でも(もちろん鏡なしでも)つけれるよ。
165-7.74Dさん:2006/05/21(日) 02:27:57
つうかスレスト喰らったぞ、あっち
ワガママ通らなかったからって重複2つも立てたキチガイどもは反省しろよ
166-7.74Dさん:2006/05/21(日) 02:45:47
本家スレの最後の悪あがきに見えてうけたw
167-7.74Dさん:2006/05/21(日) 12:46:29
接近作業に向いてるコンタクトありますか?
168-7.74Dさん:2006/05/21(日) 13:52:48
>>167
矯正視力0.5〜0.8くらいに合わせたコンタクト
169-7.74Dさん:2006/05/21(日) 18:28:15
眼科で処方箋?を貰おうと思うのですが、具体的に何をするんでしょうか?あとどの位時間がかかりますか?

お願いします
170-7.74Dさん:2006/05/21(日) 19:16:35
ソフトコンタクトです


小さな頃から白目と茶目の間に青いにごりがあるんですが、異常があったら検査時に眼科医が教えてくれるもん?
171-7.74Dさん:2006/05/21(日) 20:29:58
172-7.74Dさん:2006/05/21(日) 22:01:21
眼科にいったら1ヶ月使い捨てを薦められて、3ヶ月分買ってしまいました。
実際装着に時間がかかってしまって、出勤に間に合わず、1週間に一回くらいしかつけてません。
正直もったいないんですけど、
このように頻度が低い場合でもやはり1ヶ月で捨てなければだめでしょうか?
一回水道に流してしまったし、1DAYにすればよかったと激しく後悔してます。。。。
173-7.74Dさん:2006/05/21(日) 22:44:42
通販コンタクトの-2.0とかって、付けると視力が2.0になるって事なんでしょうか?
174-7.74Dさん:2006/05/21(日) 23:03:20
>>173
なわきゃねえだろ。
175-7.74Dさん:2006/05/21(日) 23:04:53
>>172
もちろん。
買ったところに返品できないか相談してみて、可能ならワンデーにしてみたら?
176-7.74Dさん:2006/05/21(日) 23:34:06
>>173
違うに決まってる。
普通に考えておかしいと思わんか?
まさかその乏しい知識のままで通販でコンタクト買おうなんて思ってるんじゃ
ないだろうな。
177-7.74Dさん:2006/05/21(日) 23:39:08
笑ったよw
178-7.74Dさん:2006/05/22(月) 00:05:44
>>170
黒目にブルーグレーぽい?縁取りある人っていますよ。
人によっては黄色っぽい焦げ茶だったり色々。
179-7.74Dさん:2006/05/22(月) 00:09:39
>>175
やっぱそうなんですか・・・もったいねーorz
3ヶ月1セットで開封してしまったので返品は無理そうです。。
1万円たかったな・・・・くそ・・・・・・・・・・
180-7.74Dさん:2006/05/22(月) 00:17:33
>>170
単なる角膜輪部とは違うんか?
181-7.74Dさん:2006/05/22(月) 00:23:24
>>170
http://web.sc.itc.keio.ac.jp/ophthal/stuff/mashima/kpfigfile/index.html
ここの写真にあるように、その部分は通常青く見える。それとは違うんか?
182-7.74Dさん:2006/05/22(月) 00:59:44
産児計画の選択能力の多くが、西欧の技術によってアジアにももたらされたのであるが、
この誰が生存するかを決定する上での思い切った処置に関する西欧社会での大論争は、
アジアではほとんど見られない。何万人ものアジア人女児が人口図から消滅したように、
そこではそれに対する道徳的苦悩を見いだすことが困難である。
この気味の悪いほどの沈黙は無関心を意味しているわけではない。昨年の調査リポートによれば、
中国のある病院の勤務者が、堕胎児を健康食品や若返り品として売っていたというが、
これは世界の通常な人たちに衝撃を与えた。他方、北京政府による堕胎強制や他の奇怪な人口政策は、
近隣諸国が中国に関して身震いする数多くの事実の長いリストの中に、埋没し忘れられがちである。
また、アジア諸国にとって恐るべきことは、彼ら自身の社会の生成や消滅の仕方において、
彼らは認めたくないだろうが、彼らの多くのやっていることも、中国のそれとあまり変わりがない、
という事実である。日本を例にとってみよう。この国では安全で近代的な不妊薬が禁じられているが、
それがこの国を世界でもっとも堕胎率の大きな国にしている。
これについてはいろいろな説明がなされているが、その中でももっとも説得力のある一つが、
薬を売るより堕胎した方が日本の医者は儲かるからである、というものである。
そういう考え方は実に悪徳に満ちているものだが、それよりももっと不吉な事実は、
広島と長崎に対して悲しむことを止めようとしないこの国で、年間平均35万近くの堕胎児に対して、
ほとんど誰一人として涙を流そうとしないことである。
誰も、堕胎問題におけるアメリカのような苦渋に満ちた論争を、アジア人に望むものはいない。
つい最近まで、アジアの大部分の人々は自分たちが生き延びて行くのに忙しく、
重要な道徳的問題について考える暇を持たなかった。しかし、少し余裕が出来るようになると、
とたんに、民主主義について語りたがるようになった。現在では、環境問題や動物保護問題がそうである。
しかし、彼らが一人の人間の価値について考える暇を持つようになるのは、いったいいつのことになるであろうか。
183-7.74Dさん:2006/05/22(月) 08:35:01
>>173
付けると視力が2dB上昇する
184-7.74Dさん:2006/05/22(月) 11:12:39
フォーカス2week(半年ほど使用)からフォーカスデイリーズアクアに
レンズを換えようと思ったのですが、
2weekのBCが8.9
アクアのBCが8.6
通販サイト見てみると8.6をベースにしているみたいで(8.6のみ製造?)
2weekと差ができてしまいます。
2week以前はフォーカスデイリーズ(アクマ前)を使用してきましたが
眼科にて購入していた為BCの数値を把握していませんでした・・・
デイリーズでも調べてみたところ8.6がベースのようですので
BC差0.3は気にすべき数値なのでしょうか? 長文になり申し訳ありません。
185-7.74Dさん:2006/05/22(月) 13:45:50
コンタクトを着けた後コンタクトが上下(下かも)にずれてしまい違和感を
感じることがありますがどうしてズレてしまうのでしょうか?
186-7.74Dさん:2006/05/22(月) 13:49:47
たぶんレンズに汚れが付いてるか目が乾いてる
187-7.74Dさん:2006/05/22(月) 13:58:06
>>186
毎日代わる代わる左右どちらかのレンズがズレるものですからレンズ
が汚れてるか目が乾いてるかもしれないです。ありがとうございます。
目とレンズのケアをしっかりやっていきます
188-7.74Dさん:2006/05/22(月) 17:48:33
コンタクトにしたいんですが平均いくらくらいですか?
189-7.74Dさん:2006/05/22(月) 23:24:13
レンズの右左が分からなくなってしまいました。
どうすればいい?
190-7.74Dさん:2006/05/22(月) 23:32:26
>>188
ものによる。
>>189
左右のレンズの度は違うのかな?
191189:2006/05/23(火) 00:07:09
0.25違います。
192-7.74Dさん:2006/05/23(火) 01:03:27
>>191
同じ目に交互にはめてみる
193-7.74Dさん:2006/05/23(火) 11:09:42
ソフトコンタクトしてるんですがよく目が乾きます。
お薦めの目薬とかありますか?
防腐剤が入ってないのが良いのでしょうか?
194-7.74Dさん:2006/05/23(火) 13:24:50
処方箋薬局で売ってるソフトサンティア
ダメなら眼科でヒアロンサン0.1あたりを処方してもらう
195-7.74Dさん:2006/05/23(火) 21:24:56
変な質問ですみません。
度数-3.25ってどのくらいの視力なんでしょうか。
0.1以下?
196-7.74Dさん:2006/05/23(火) 21:58:28
195ですが、一応自己解決しました。
すみません。。。
197-7.74Dさん:2006/05/23(火) 22:01:42
コンタクトを買うときメガネもタダでついてくる店はないんですか?
出来ればメガネもコンタクトも同じ度数にしたいので…。ちなみに都内です。
198-7.74Dさん:2006/05/23(火) 22:20:18
先ほどからソフトコンタクトレンズをはずそうとしてるのですが
まったく取れません。指でレンズを押さえても眼球に密着していて
レンズが動いてません。
コンタクトを使い始めてまだひと月もない初心者なのですが、
こういう事って普通あるんでしょうか?
199-7.74Dさん:2006/05/23(火) 22:22:40
目薬をさしなされ
200198:2006/05/23(火) 23:05:58
>>199
目薬したらなんとか取れました。
念の為明日眼科に行って見ます。
ありがとうございました。
201-7.74Dさん:2006/05/23(火) 23:28:09
ソフトコンタクト歴1ヶ月なんですが、定期検査1回も行ってないのですが、やばいですかね?
ほんとなら、一週間、一ヶ月、三ヶ月、の順に行かないとだめみたいなんですが・・
202-7.74Dさん:2006/05/24(水) 00:19:52
>>201
やばくないことの方が多いから認可されているのだが、やばかったときに取り返しが付かないから、
やっぱり定期検査は必要。
203-7.74Dさん:2006/05/24(水) 22:02:00
ソフトですが風呂入るときは外さないとだめですよね?
1dayなんでまた新しいの開けないといけないんですが…。
204-7.74Dさん:2006/05/24(水) 22:25:28
>>203
風呂入った後になぜコンタクトつけるの?
メガネでいいじゃん。
205-7.74Dさん:2006/05/24(水) 23:17:41
メガネ壊れちゃったんで…
206-7.74Dさん:2006/05/24(水) 23:23:40
>>203
1dayならあんまり気にしなくてもいいよ
顔を洗うときは気をつけなきゃだめだけど
207-7.74Dさん:2006/05/25(木) 12:01:20
ワンデーアキュビューモイストってメガネドラッグでどのくらいで手に入りますか?
208-7.74Dさん:2006/05/25(木) 12:22:54
>>207
その日に手にはいるんじゃないかなあ?
209-7.74Dさん:2006/05/25(木) 13:22:34
>>208すいません、値段わかりますか?
210-7.74Dさん:2006/05/25(木) 14:36:40
>>209
メガネドラッグに聞けばわかるんじゃマイカ
211-7.74Dさん:2006/05/25(木) 20:49:10
目薬はしたほうが目には優しいのでしょうか??
212-7.74Dさん:2006/05/25(木) 21:58:56
ハード使用です。
洗浄・保存液が切れてしまい、今から買いに行くのも無理なので今日一日保存液につけられないんですが
(少し残ってたので洗浄はとりあえずしました)
どうしたらいいでしょうか?
・洗浄液を洗い流して放置
・洗浄液ついたまま放置
・明日まで水につけておく
とかいろいろ考えてはみたんですが…
あと1本あると思ったのにorz
213-7.74Dさん:2006/05/25(木) 22:37:24
>>212
放置はだめなんじゃない?
ハードも乾燥は厳禁のはずだし。

生理食塩水もないの?
今からコンビニにでも走ってとりあえずソフト用でも保存液買いに行くのが
ベストだと思うけど、
どーしても無理なら水道水につけておく、
というのがとりあえずの応急処置だと思う。
214-7.74Dさん:2006/05/25(木) 22:49:56
>>205
眼鏡買わなきゃだめだよ。
215-7.74Dさん:2006/05/26(金) 02:34:09
コンタクトにしてみようかなーなんて思ったんですが、
長時間つけっぱなしは目に悪いようで。
朝6時半に家を出て帰ってくるのは夜の11時とかなんですけど、
これだけ長い時間つけておくのは厳しいですか?
やっぱりメガネのままのほうが良いのかなー。
216-7.74Dさん:2006/05/26(金) 05:29:55
家に帰らなくても着け外しはできるでしょ?
217長くなってすみません・・・:2006/05/26(金) 08:13:20
よろしくお願いします。

メダリスト66トーリックに対して、
洗浄液はコンプリートをずっと使用してきたのですが、
そろそろ買い溜めしていた分が無くなりそうなので、
ネットで安く購入しようと思っています。

ただ、コンプリートを使っていた理由が
最初にレンズを買った時に貰ったものだったから。
ってだけなので、他にも安く便利な洗浄液はないかなぁ?
と、調べるために初めてこの板に来て
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1135888888/
このスレを覗いたところ、「高いけど一番無難」
との印象をもったのですが間違いないでしょうか?w


また、検索してみると、時間が4時間から10分に短縮された
「コンプリート10min」
というような新商品が出ているのですが、
効果的にはどうなんでしょうか・・・?


その他にもメダリスト66トーリックに対して
オススメの洗浄液などがあれば、教えていただけるとありがたいです。
218-7.74Dさん:2006/05/26(金) 12:14:10
>>217
コンプリート10minutesをもらってきて使ってましたが、ちょうどなくなったので
バイオクレンゼロを最近使ってます。
液がねっとりしてて、10minutesよりもレンズを付けたとき目にふわっと乗る
感じがします。

10minutesも便利なので小さいのでいいから一本買っておきたいんですが、
コンプリートはどこでも高いんですよね〜
219-7.74Dさん:2006/05/26(金) 13:44:42
2006年度から保険適用外になったらしいのですね
今まで6千円ほどかかっていたのですが
今だとやっぱり1万円以上かかってしまうのでしょうか?
220-7.74Dさん:2006/05/26(金) 13:54:10
221-7.74Dさん:2006/05/26(金) 13:55:45
なんで今頃自演?
222-7.74Dさん:2006/05/26(金) 15:58:09
初めて買ったコンタクト(眼科で購入)がなくなりそうなので、箱を持ってコンタクト屋に行ったのですが、会員じゃない
人は検査してもらわないと売れない。といわれました。せっかくちゃんとした眼科で時間掛けて色々な検査してもらった
ので小さなコンタクト屋付属の眼科で検査しなおしはしたくないのですが、眼科で処方箋をもらってこれば検査なしで
コンタクト屋の会員になることはできないのでしょうか。これはコンタクト屋に聞いてみるしかないんでしょうか。
よろしくお願いします。
223-7.74Dさん:2006/05/26(金) 16:05:51
>これはコンタクト屋に聞いてみるしかないんでしょうか。
はい。 それとコンタクト屋は併設の眼科で診察しないと売ってくれない場合がほとんど。
224222:2006/05/26(金) 16:15:23
>>223
ありがとうございます。
前にある眼科で検査してレンズを買ったのですが、合わなかったので別の眼科で検査しなおして別のレンズを
買いなおしました。1つ目の眼科と2つ目の眼科の検査結果が違いました。二つの眼科では検査する回数も丁寧さも
違いました。素人の考えかもしれませんが、今日見てきたコンタクト屋付属の眼科よりも2回目に行った眼科の方が
信頼できる気がします。
使い捨てのコンタクトを使ってる方はみんなあんな小さな付属眼科で検査したのでしょうか。
それとも毎回病院まで買いに行っているのでしょうか。
225-7.74Dさん:2006/05/26(金) 16:31:07
>>224
レンズが違うなら、結果が違うってこともあり得ますよ。結果っていうのは度数のことでしょうか?
226-7.74Dさん:2006/05/26(金) 16:33:39
その眼科で買えば問題ないんじゃね?
コンタクト屋の横の眼科にいるのは眼科医とは限んないし・・・
227-7.74Dさん:2006/05/26(金) 16:46:26
>>225
ありがとうございます。
2つ目の眼科では結果的にジョンソンからオキュラーサイエンス(現クーパービジョン?)に変えたのですが、ジョンソンを
買っていたとしても度数が違ったようでした。検査のときに今までつけてたやつよりも視力よくできるけどどうする?って
感じで聞かれたので。
でもそれでは1つ目の眼科が悪かったとはならないですよね。これは関係ないのですが、1つ目の眼科では半強制的に
レンズを買わされた感じがしたのでもう行きたくありません。

>>226
ありがとうございます。
それも考えたのですが、すごく混んでいる眼科なんですよ。検査のときで2時間ぐらい待たされました。
コンタクト関係の患者はほとんどいない感じでしたし。
次回買うときからはまたされないのなら、それでいいのですが。。
もうひとつの理由は買ったときにレンズが古かったってことです。
これは問題ないのでしょうか。1年以上前にパッケージ変更されているのに、旧製品を渡されました。
使用期限は大丈夫だし、ごめんねとも言われたのですが、箱の淵が色褪せててちょっと気になります。
あとは行くまでに時間がかかるということですかね。
処方箋もらってコンタクト屋で買えるならそれが一番便利だなと思ったのですが、うまくはいかないようですね。
228-7.74Dさん:2006/05/26(金) 16:52:45
ネット通販とかで処方箋で買えるんじゃないの?
(買ったことないからわからないけど買えなかったらスマソ)
あと混んでるなら予約入れればいいと思う。
229-7.74Dさん:2006/05/27(土) 06:25:35
眼科で買うか、コンタクト屋を併設してる眼科で買うか、どっちかしかないと思う。てか近場の他の眼科探したら?3件目になっちゃうけど、それが今後のためにも一番と思う。
230-7.74Dさん:2006/05/27(土) 07:21:31
>>229
ネットでも買えるけど、品質が悪い
231-7.74Dさん:2006/05/27(土) 07:59:02
眼科で検査し、購入した箱に表示してあったサイズで
通販でも買ったけど、これは目に悪いのかな?

カーブや、視力って変わっていくものなんでしょうか?
232-7.74Dさん:2006/05/27(土) 08:38:56
>>230
品質ってどー悪いの?
メーカーから包装、出荷までは同じ過程なんだけど
それ以降に品質が落ちる要因ってなに?
233-7.74Dさん:2006/05/27(土) 08:45:33
>>227
自分は眼科で処方箋→量販店だったけど、処方箋の性質上コンタクトの種類を決めなきゃならないから、量販店でコンタクトを試着しながら、
その場で医者に見てもらえる量販店の方が個人的には良いかな


眼科で強制は厳しいな、断るとなんかありそうだし…
234-7.74Dさん:2006/05/27(土) 08:50:16
>>232
>>230じゃないけど通販コンタクトスレみてみては?

通販は安いけどバックアップないし、眼に障害起きても自己責任だし
医者に見て貰ったのを通販購入なら良いだろうけど


品質云々だけど、スレを見た感じ品質悪いって報告はあったね、使った事ないからどう悪いか分からないけど
235-7.74Dさん:2006/05/27(土) 11:30:16
今コンタクトいれたんですけど、めがいたくてあけられません!
ほとんど毎日つけて胃r手、変えたのは昨日です。
なんか充血してきてるみたいで・・・
どうすればいいんでしょうjか?たすけてください!
今も痛みが続いています!
236-7.74Dさん:2006/05/27(土) 11:38:49
>>235
具体的に
237235:2006/05/27(土) 11:45:07
236
にさんかいいれようとしたら、入れられなくて
あっとはいったっておもったら目が痛い!
でも、うらおもてはちゃんとかくにんしました。
238-7.74Dさん:2006/05/27(土) 11:48:40
>>237
ちげーよ、入れ換えたのは1dayだからか?

そこらへん具体的に
239235:2006/05/27(土) 11:50:56
238
2ウィークです。
部活に行こうとして、コンタクトいれた。
240-7.74Dさん:2006/05/27(土) 11:52:44
この色のカラコン売ってますか?
http://eneabba.net/ayu/video/live/part02/23.Far_away0212.jpg
241-7.74Dさん:2006/05/27(土) 11:56:44
>>239
マジで房だな…文盲すぎ


なら別のコンタクトに変えて入れてみて、痛く無かったら前のコンタクトに何かある
242-7.74Dさん:2006/05/27(土) 12:23:41
>>240
http://www.007s-contact.com/goods/color.htm
探してみよう。
なんかすげえのがあるなw
243235:2006/05/27(土) 12:25:07
保存液を目にぶち込んで無理やり引っこ抜きましたorz
とりあえず今日はめがねで行こうとおもいます。
なんか目の中の端に血の塊みたいなのができちゃってるんですけど、これ、なんですかねぇ?
相談にのっていただきありがとうございました。
244-7.74Dさん:2006/05/29(月) 15:48:33
定期検査が自己負担になったけど充血程度の自覚症状でも保健きく?
245-7.74Dさん:2006/05/29(月) 18:23:39
CL1とかCL2ってナンですか?
246-7.74Dさん:2006/05/29(月) 19:00:26
>>244
きく。
ハードコンタクトレンズを紛失したために再処方とか相当限られた場合を除き、きく。
紛失して受診するのが定期検査なのかというわけのわからなさだがw
んで、コンタクトレンズの中止を指示し、レンズの処方もしない場合や、
緑内障、網膜疾患などの限られた疾患に対して治療計画を立てて診療した場合を除き、
CL1あるいはCL2のマルメしか取れない。
レンズ処方されたのに、マルメ以外の請求をされたら、不正請求。
247-7.74Dさん:2006/05/30(火) 03:01:48
ワンデーアキュビューのBC9.0を使ってるんですが(ー4,00)
これをフォーカスデイリーに変える場合、どのタイプが適してるんでしょうか?
アキュビューは高いので変えたいんです
248-7.74Dさん:2006/05/30(火) 03:45:31
>>247
普通ので良さそう
フォーカスのBCが合うか眼科で診てもらってね
249-7.74Dさん:2006/05/30(火) 04:16:26
すいません既出かもしれませんが
1デーコンタクトとかを消毒しながら使えば長持ちするのでしょうか?
というかふつうの長期用コンタクトとの違いがよくわからないのですが・・・
250-7.74Dさん:2006/05/30(火) 07:37:27
>>249
出来ません。ルールを守れない人はコンタクトレンズを使う資格がありません。
出来ると思うなら、それで大丈夫だというデータをそろえて厚労省に認可申請してください。
251-7.74Dさん:2006/05/30(火) 08:11:42
ルール違反を自由にやってもらったらいいじゃん。
数十年後にひどい結果になって泣くのは自己責任だし、
メーカーや医療者が誰もやりたがらない人体実験をやってくれるんだから
先でどうなるか興味津々。
内皮減っても自覚症状でるのは15年先だから、結果を報告してね。
252-7.74Dさん:2006/05/30(火) 08:26:22
内皮細胞数の減少も怖いけど角膜感染とかも怖いなぁ
253-7.74Dさん:2006/05/30(火) 09:46:21
えーとまず突っ込ませてもらうわw

>>250
何でそんなに偉そうなのか?www
上から見た物の言い方で古参ぶる言い方がキモイ
2ちゃんだと威圧的な態度がとれるからいいですねwリアルじゃそんな言い方しないよな?w
>>251
wwwwまるで法律違反したかのような文章ですねw
てか、自演乙www

この後は「w」を多様するヤツはアホだの「自演じゃないんだが」とか更に書き込むんだろうなw
低級な釣り乙って事で、

「使い捨てと長期用コンタクトの違いは何か?」という質問に答えてくれwwww
マジオマエらアホだなwww
254-7.74Dさん:2006/05/30(火) 10:04:31
>>253
>この後は「w」を多様するヤツはアホだの「自演じゃないんだが」とか更に書き込むんだろうなw
低級な釣り乙って事で

厨房って自分ルールを勝手に作って自分を守る傾向あるよな
上で挙げてる欠点が分かってるなら改善したら?

正直えせvipperイラネ 必死過ぎだよ
255-7.74Dさん:2006/05/30(火) 10:16:46
>>254
あるあるwwwww
256-7.74Dさん:2006/05/30(火) 10:17:11
今ソフト使ってるんですが、ハードに変える事ってできますか?ちなみにドライアイです。ハードの方が乾燥しませんよね?
257-7.74Dさん:2006/05/30(火) 10:18:24
>>256
出来ません。ルールを守れない人はコンタクトレンズを使う資格がありません。
出来ると思うなら、それで大丈夫だというデータをそろえて厚労省に認可申請してください。
258256:2006/05/30(火) 10:20:37
調べて自己解決しました
259-7.74Dさん:2006/05/30(火) 10:47:37
>>253
古参で偉そうな奴が毎回レスしてて俺も気になってた
260-7.74Dさん:2006/05/30(火) 11:01:47
>>258
ハード合うといいね(`・ω・´)
261-7.74Dさん:2006/05/30(火) 11:06:29
どう見ても>>249が諸悪の根源なのに何故こうなる
262-7.74Dさん:2006/05/30(火) 11:13:52
医者みたいに対応してる馬鹿の書き込みでそうなったんだろ
>>261みたいなレスを書けば書くほど逆効果になるだろうな
263-7.74Dさん:2006/05/30(火) 11:21:52
>>254
ちょ、、、、なんでいきなりvipperなんだよww
vipperの定義でもあるのか?w
しかもスレが思ったより伸びてるしwww
素直な質問をぶつけただけなのにそんな目くじら立てるほど事があるのか?この話題に?
わけわからん
264-7.74Dさん:2006/05/30(火) 11:27:53
コンタクト装着時に左目の視力が若干弱いのですが、左の度数を上げて
左右の視力を均等にした方が良いですか?
両目では全く違和感を感じません。
265-7.74Dさん:2006/05/30(火) 11:31:07
>>263
何回か試したけど洗ってる最中に破けたから、ワンデーは何日も使うには強度が足りんのかも
2Wは1ヵ月は持ったよ(破れる前にレンズ交換した)
266-7.74Dさん:2006/05/30(火) 11:35:33
>>265
なるほど強度が足りないんですね
ちゃんとしたレスありがとうございました
旅行に行くのでもしかしたらコンタクトが足りなくなるかと不安に思いカキコしてみました
殺伐とした中で暖かいレスありがとうございました

267-7.74Dさん:2006/05/30(火) 12:08:50
一日使い捨てレンズは、ちゃんとケアすれば数回使っても何の問題もないのが事実。
あと一日使い捨てと一言でいっても、メーカが違えば性質が全然ちがう。
値段が高めの装着感が良い製品の方が薄くて破れやすい傾向がある。
一日使い捨てでも結構丈夫なものもある。
一日使い捨てを何度も使われてしまったら、売上げ激減だからメーカーも販売店も関係者も
絶対に危険だからヤメロと言う。
ちゃんとケアして消毒等しないと悲惨なことになるのは言うまでもないが
近年、ケア用品は非常に充実しており、一日使い捨てをケアして使っている人も結構いるのではないのかな。
268-7.74Dさん:2006/05/30(火) 12:16:12
>>250
>>251
のレスがいかに幼稚か分かってきた
269-7.74Dさん:2006/05/30(火) 12:26:42
>>264
出来ません。ルールを守れない人はコンタクトレンズを使う資格がありません。
出来ると思うなら、それで大丈夫だというデータをそろえて厚労省に認可申請してください。
270-7.74Dさん:2006/05/30(火) 12:59:17
>>267
ケアに耐えられる強度が確保できていないってことなんだろな。
でも、CLに関してギリギリチャレンジするのは愚かだよね。
期限切れのパン食って腹痛起こした場合、完治しないことはまず考えられないけど、
角膜は完治しない可能性があるし、将来ダメになる可能性もある。
余裕をもって使えないなら眼鏡にすべき。
271-7.74Dさん:2006/05/30(火) 13:02:55
>>261
んだねえ。貧乏人の逆ギレにしか見えんねえw
金無い奴はCL使わなきゃいいのに。
272-7.74Dさん:2006/05/30(火) 13:09:07
しかも偉そう=古参ぶってるって^^;
どこで使えるのその定義w
273261:2006/05/30(火) 13:09:34
同意を求めてくるのはやめてくれ
俺も貧乏だ、金持ちの君はこのスレから消えた方がいいんじゃないか?
274250 ◆YtFiiqjbeo :2006/05/30(火) 13:14:27
>>272は私のレスだが変な粘着が沸いてきたので一応酉つけた
10年前から2ちゃんをしてる訳だが古参とも思ってないし偉そうだと思われたら勘弁してくれw
まぁ馬鹿はかかってこいよ
275-7.74Dさん:2006/05/30(火) 13:15:09
>>273
別に貧乏人がみんな逆ギレするってわけじゃないじゃん。
276-7.74Dさん:2006/05/30(火) 13:16:30
>>275
スレ違いのレスはもう書くなよ
277-7.74Dさん:2006/05/30(火) 13:16:36
>>274
なりすましキタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
278250 ◆YtFiiqjbeo :2006/05/30(火) 13:18:43
>>277
ちょっとまって下さい
何でなりすましになるんですか?
そうやって叩くのやめてください
279-7.74Dさん:2006/05/30(火) 13:22:57
>>278
だって俺が>>250本人だもん。でも、>>250の権利は君に譲るよ。あとは頼んだ。
280-7.74Dさん:2006/05/30(火) 13:24:30
272 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2006/05/30(火) 13:09:07
しかも偉そう=古参ぶってるって^^;
どこで使えるのその定義w

250 ◆YtFiiqjbeoは馬鹿?自分の文章読んで何とも思わないのか?
281261:2006/05/30(火) 13:26:27
>>279
自演を繰り返して荒らし活動乙
282-7.74Dさん:2006/05/30(火) 13:28:51
つまり、使い捨てコンタクトは何度でも使えるという結論が出たようですね。
283250 ◆YtFiiqjbeo :2006/05/30(火) 13:29:43
>>279どうぞwそんなに>>250に憧れるなら権利譲りますよ厨房君

284-7.74Dさん:2006/05/30(火) 13:31:57
たしかに>>250の書き込みはよく見る厨房みたいな文章ですな
285-7.74Dさん:2006/05/30(火) 13:48:53
まあ、使う奴は誰が何言っても結局使うんだよな。
286-7.74Dさん:2006/05/30(火) 13:55:30
消毒すれば何日か使えると。
要は自己責任ですよと。

その事実が一般的になると
新しく買う回数が減って売り上げが落ちるから困りますよと。

正直にそういやいいのに
必死になってルールだ資格だ申請だ、お前はあほか。
287-7.74Dさん:2006/05/30(火) 14:02:37
>>286
そうなったら値上げされると思うw
288-7.74Dさん:2006/05/30(火) 14:16:51
そして内外価格差がますます広がって、コンタクトの個人輸入が激増か。
289-7.74Dさん:2006/05/30(火) 14:44:12
>10年前から2ちゃんをしてる訳だが

誰かここに突っ込まないのか?
290-7.74Dさん:2006/05/30(火) 15:03:12
以前のワンデーコンタクトなら、洗って毎日使うのはとても薦められませんでしたね。
2週間使い捨てやコンベンショナルレンズよりあきらかに破れやすかったり、
高含水タイプがほとんどで、ケアしているつもりでも雑菌が残りやすかったり。

ですから、以前から出ていたワンデータイプのレンズは毎日捨てたほうがいいですね。
291-7.74Dさん:2006/05/30(火) 15:08:09
>>289
祭りから来たけど
そこワラタwwwwwww
292-7.74Dさん:2006/05/30(火) 15:15:47
>>290
最近のケア用品は完全殺菌してくれる。
だからこそ、何度も使えるようになった。
293-7.74Dさん:2006/05/30(火) 15:37:41
ソース
294272:2006/05/30(火) 15:41:00
いつのまにか成りすまされててワロタw
295-7.74Dさん:2006/05/30(火) 15:41:04
296-7.74Dさん:2006/05/30(火) 15:46:51
はいはいわろすわろす。
297-7.74Dさん:2006/05/30(火) 16:04:11
250とか251とかずいぶんな言い方してるが
どれくらい着用するとか249に聞かずに書いたのがそもそもまずかったんだな
298-7.74Dさん:2006/05/30(火) 16:11:39
というか>>249みたいな質問って定期的に出ては叩かれるだけだから。
次からは「自己責任」とだけ答えとけばいいよ。それかテンプレに入れちゃってね。
299-7.74Dさん:2006/05/30(火) 16:28:49
>>298
>>250さん名無しで潜伏ですか?wwwwwwwwwwwwwwwww
じゃあついでにテンプレに「医者みたいな偉そうな書き方するヤツ禁止」も入れてくれよw
300-7.74Dさん:2006/05/30(火) 17:16:59
なにこの構ってちゃん
301250 ◆TWyQaRMhyU :2006/05/30(火) 17:21:13
>>299
市ねよカス
302-7.74Dさん:2006/05/30(火) 17:32:42
医者みたいに偉そうにするなと言うけれど、このスレに医者がいないと思ってるの?
303-7.74Dさん:2006/05/30(火) 17:35:33
そうか、自称医者の言うことを鵜呑みにする馬鹿がこのスレには居るのか
304-7.74Dさん:2006/05/30(火) 17:38:15
>>298
なにこの自治厨
305-7.74Dさん:2006/05/30(火) 17:47:52
ふと思ったんですが、コンタクトをつけた上に(度のついた)眼鏡をかけている人っているんですかね?
306249:2006/05/30(火) 17:47:58
昨夜の>>249を書いた物ですが今スレを見たら荒れた状態になっていて驚きました
質問禁止事項だったみたいでごめんなさい><
あと、詳しく書いていただいた方、本当にありがとうございました。
いろいろと目安になりそうなので助かりました!それでは失礼します
スレの皆さん変な書き込みしてご免なさい
307-7.74Dさん:2006/05/30(火) 17:49:37
>>305
いない、私は医者だからそういう事は勧めない
308-7.74Dさん:2006/05/30(火) 17:58:02
>>246
出来ません。ルールを守れない人はコンタクトレンズを使う資格がありません。
出来ると思うなら、それで大丈夫だというデータをそろえて厚労省に認可申請してください。
309-7.74Dさん:2006/05/30(火) 17:58:33
>>247
出来ません。ルールを守れない人はコンタクトレンズを使う資格がありません。
出来ると思うなら、それで大丈夫だというデータをそろえて厚労省に認可申請してください。
310-7.74Dさん:2006/05/30(火) 17:59:03
>>248
出来ません。ルールを守れない人はコンタクトレンズを使う資格がありません。
出来ると思うなら、それで大丈夫だというデータをそろえて厚労省に認可申請してください。
311-7.74Dさん:2006/05/30(火) 17:59:34
312-7.74Dさん:2006/05/30(火) 18:00:04
>>250
出来ません。ルールを守れない人はコンタクトレンズを使う資格がありません。
出来ると思うなら、それで大丈夫だというデータをそろえて厚労省に認可申請してください。
313-7.74Dさん:2006/05/30(火) 18:00:34
>>251
出来ません。ルールを守れない人はコンタクトレンズを使う資格がありません。
出来ると思うなら、それで大丈夫だというデータをそろえて厚労省に認可申請してください。
314-7.74Dさん:2006/05/30(火) 18:01:05
>>252
出来ません。ルールを守れない人はコンタクトレンズを使う資格がありません。
出来ると思うなら、それで大丈夫だというデータをそろえて厚労省に認可申請してください。
315-7.74Dさん:2006/05/30(火) 18:01:35
>>253
出来ません。ルールを守れない人はコンタクトレンズを使う資格がありません。
出来ると思うなら、それで大丈夫だというデータをそろえて厚労省に認可申請してください。
316-7.74Dさん:2006/05/30(火) 18:14:03
なんか番号がすごく飛んでいる。
NGワードが連発されているみたいだね。
317-7.74Dさん:2006/05/30(火) 18:20:01
>>286
同意です。資格があるとかの話じゃないよね
>>249は裏話として意見を求めてるだけじゃないかな

強度についての違いは多少あるけれど、素材的なものにはあまり変わりがないとのこと。
ただ長期に渡って使うとなると1DAYなどのものでは『保障』しきれないというのが現状らしく
やはりレンズ会社の売り上げやコストパフォーマンスとしても
違いのあるレンズを販売しているみたいですよ。
これはあくまでも眼科の助手をしていた人とから聞いたこぼれ話ですが。
318-7.74Dさん:2006/05/30(火) 18:37:32
1日使い捨て、2週間使い捨て、普通のソフトレンズ一般的に値段は
どのくらいなのでしょうか?
やっぱり毎日使うとなれば使い捨てじゃない方がお得なのでしょうか?
319-7.74Dさん:2006/05/30(火) 18:47:39
荒らし耐性なさすぎですよみなさん
320-7.74Dさん:2006/05/30(火) 19:39:12
>>318
経済的にどれが得かといえば常用レンズだけど、破損・紛失の場合を考えると
使い捨ての方が経済的に対応できるし、常用は保存液等のケア用品も必要になるよ。
あと常用の非衛生さによって眼病などに掛かって診療代とか出て行っちゃうことも考えると、
衛生的で低リスクな使い捨てをお勧めする。

1日タイプなら1箱(30枚入) 2〜4千円程度
2週間タイプ1箱(6枚入) 同じく2〜4千円程度
常用タイプは店と種類によって差がありすぎるけど、大まかに言えば5千〜2万円ぐらい。
321320:2006/05/30(火) 19:42:27
訂正。
2週間ものでもケア用品は必要になります。
322-7.74Dさん:2006/05/30(火) 20:39:18
53 名前:-7.74Dさん メェル:sage 投稿日:2006/05/28(日) 23:30:24
デイリーズアクア今日初めてつかってみたんですが
裏表がさっぱり見分けつきません
いままではワンデーアキュビュー使ってましたが
そちらでは表裏はっきり区別できてましたけど……

54 名前:-7.74Dさん メェル:sage 投稿日:2006/05/28(日) 23:31:43
期待してたアルティメット、入れた瞬間に激痛が走った。
「激痛」の理由がわからない。
乾くとか目がちょっと痛いかなとかじゃなくて、激痛。

これって相性だけの問題?
それとも不良品でなにか違う液体が入ってたとか・・・
323-7.74Dさん:2006/05/30(火) 20:43:53
>>322
処方箋は貰った?
324-7.74Dさん:2006/05/30(火) 21:43:21
>>305
コンタクトの上から老眼鏡をかける人はよくいますよ。
当然遠くを見るためのメガネをかける人もいます。
弱めの度数にしておかないと手元が見えないが、車の運転のときに困る、なんて人ですね。
325-7.74Dさん:2006/05/30(火) 22:03:36
コンプリート10ミニッツってヤツ使って毎日洗浄してるんですが、あれって、1本(360ミリ)で1ヶ月使うんですかね?
なんか10日も使ってないのに、残り3分の1ぐらいしかない・・・
1回の洗浄で使いすぎなんですかね・・・
みなさんは1ヶ月で1本ぐらいですか?
326-7.74Dさん:2006/05/30(火) 22:14:56
>>325
出来ません。ルールを守れない人はコンタクトレンズを使う資格がありません。
出来ると思うなら、それで大丈夫だというデータをそろえて厚労省に認可申請してください。
327-7.74Dさん:2006/05/30(火) 22:19:44
>>325
オプティフリーの360ミリ、1ヶ月に1本ペース
でも最初の頃は減りが早かったなぁ・・・
328318:2006/05/31(水) 00:31:30
>>320
どうもありがとうございました。
2週間タイプは6枚で2000-4000円と言うことは、72日持つと言う
ことなので、1日タイプとは同じぐらいの値段で倍以上持つと言うことですね。

あと使い捨てタイプは初回の次に購入するのでも診察とかは必要なのでしょうか?
329-7.74Dさん:2006/05/31(水) 00:46:33
>>328
法的には必要ない。というか、法的には初回から必要ない。
ただ、度数等を決める検査を許可されているのが医師のみなので実際には受診が必要になっている。
2度目からも、業界側が自主規制的に、受診して医師から処方箋をもらわないと売らない場合が多い。

目に直接乗せるものゆえの危険性のために医師の診察が必要なはずだが、
厚労省はCLが出来てもなんにも対応してこなかったので、眼鏡と同じ扱いにしかなっていない。
今回、診療報酬の改定でコンタクトレンズ検査料なんてものを設定したくせに、
処方箋については放置したままなので、相変わらず同じ状況が続いている。
だから、度無しレンズは完全に野放し状態で、初回から診察無しで販売されていて、アクセサリー屋さんとかでも売っている。
アメリカのようにトラブル多発が予想されるが(アメリカは逆戻りして医師の診察が必要に戻った)、厚労省は責任取るつもりは全くないだろう。
そろそろ日本の司法もそういう立法・行政の不作為に厳しく対処して欲しい。
330-7.74Dさん:2006/05/31(水) 03:29:57
331-7.74Dさん:2006/05/31(水) 03:34:36
332-7.74Dさん:2006/05/31(水) 03:37:40
333-7.74Dさん:2006/05/31(水) 07:31:35
定期検診で行って角膜内皮細胞をはかってもらいました。コンタクトを使い初めてから5ヵ月位なんですが、右目と左目で300くらい差がありました。医者からは何も言われませんでしたが心配です。この検査って誤差が出たりするものなのでしょうか?
334-7.74Dさん:2006/05/31(水) 08:35:43
先週の土曜日に問診のあるメガネ屋で、コンタクトレンズをするために問診
してもらいました。目の検査をしてもらい、その後視力検査をしてもらいました。

私は右目の乱視が強く、1DAYの物では恐らく度数が足りないと言われました。
しかし、2WEEKの物より1DAYのコンタクトのほうが物が小さいので始めての
方は、1DAYで慣らしてから2WEEKにするという話になりました。

コンタクトの脱着練習では、自分の度数と関係無いコンタクトで練習しました。
実際購入するコンタクトは火曜日に入るとのことで、先日受け取って自宅で装着したところ
右目の度数が全くと言って良いほど合いませんでした。左目と右目との見え方が全く違うので
頭痛が起きる位でした。

その日に、店側に電話して事情を説明したのですが、返金又は交換は出来ないと言われ
また問診しなおして、お金を払ってまた買ってくださいと言われました。

問診の時点で、実際に装着するコンタクトを付けさせて貰えず、ぶっつけ本番で
目に合わなかったら、お金は返せないし問診から受け直せってどうなんですかね?

本日クレームしに行こうかと思うのですが、間違っているでしょうか?
335-7.74Dさん:2006/05/31(水) 08:46:20
>>334
普通はおかしいけど、そんな検査、対応する会社だからどうだろうね
336-7.74Dさん:2006/05/31(水) 08:49:40
>>335 ぶっちゃけメガネスーパーなんですけど、返金してくれなくても
持ってても使えないコンタクトと顧客カードを叩きつけて帰ってこようと
思います。
337-7.74Dさん:2006/05/31(水) 08:53:54
>>336
酷い対応されたらホームページから支店名、担当者を明記してメールか、本社に電話すべき
338-7.74Dさん:2006/05/31(水) 09:19:06
>>337 そうですね。 まずは、本日店に直接言って話して来ます。
それでも納得の行く話しにならなかったら、HPから本社に問い合わせたいと思います。

みなさん。助言感謝です!!
339-7.74Dさん:2006/05/31(水) 09:24:59
>>338
報告頼むよ
340-7.74Dさん:2006/05/31(水) 09:41:18
>>339 了解です。店が10:30からの営業なので、それに合わせて行きたいと
思います。当方仕事中の為、出先の用事と合わせて行って来るので、報告は
夕方になるか、明日になると思います。 つまり今現在会社PCで2ch・・・

熱くなりすぎ俺・・・orz

とりあえず鬱憤晴らして来ます。 場合によっては、本社に掛け合い
帰ってきた返信メールを、コピペしたいとも思います。
341-7.74Dさん:2006/05/31(水) 09:46:02
>>340
ガンガレ、文句言うときは感情的にならないようにね
342-7.74Dさん:2006/05/31(水) 09:46:35
メガネスーパーってひどいね。
きっと店員のちょんぼだろう。
それがばれたら店員が自腹で弁償なのかな。
まあどちらにせよ、きっちりと本部に詳細をクレームすべき。
343-7.74Dさん:2006/05/31(水) 09:49:51
だね、それで社員に制裁あったら次回からの客への対応も素直になるんじゃないかな
344-7.74Dさん:2006/05/31(水) 10:02:44
>>341-343 サンクスです。

まずは感情的にならず、伝えたいことを冷静に話そうと思います。

確かに、先日電話に対応してくれた人が問診の時と同じ担当者(女性)で
敬語は使って話しているのですが、ただ敬語を使っているだけ。
話し方が早口で、専門用語を並べ客を言い包める様なしゃべり方でした。
あきらかに、早く電話を切りたいような感じで、客側に対して親身になている
素振りすら全く感じられませんでした。

とりあえず逝って来ます。
345-7.74Dさん:2006/05/31(水) 10:34:21
>>333
もちろん、誤差はあります。一部を数えて推定しているだけだから。
346-7.74Dさん:2006/05/31(水) 14:09:36
>>344
実際購入するコンタクトを装着もしないで売るその店は大問題だと思います。
普通はテストレンズはめるよね。
購入する時もテストレンズを何枚かくれるところもあるし。

頑張ってきてください。
返金になることを祈ってます。
報告よろ。
347334:2006/05/31(水) 16:00:08
>>346 レスサンクス!

今帰って来ました。アドバイス頂いた様に、感情的にならず上レスした内容を
冷静に店側に伝えました。

以外にも店側は、大変申し訳ありません。再度問診を行った上でお客様に適合する
コンタクトレンズに交換させて頂きます。丁寧に説明してくれました。

一応担当女性に、電話では返金も交換もしませんっていってましたよね?と
質問してみると「私の方で間違った認識がありました。申し訳ありません」
みたいな事をほざいていました。

結局、返金出来ないなら当方も1万円無駄にしたくないので、交換してくれるなら
再度問診を受けて2weekの物に交換してもらうようお願いしました。

電話での対応と直接行った場合の対応の違いにビックリしましたが、担当女性の
方も何度も申し訳ありませんと、侘びをいれていたので今回はここで観て貰う
事にしました。

アフターケアは言うまでも無く、眼科に行こうと思います。


協力してくださった皆様本当にありがとうございます。
クレームとかあまりした事が無いので、皆様から勇気というか力を貰った事に
より良い方向へ転ぶ事が出来ました。

なんかまた再問診しにあの店に行くのは気まずいですが、週末また逝って来ます。
皆さん本当に感謝です。
348-7.74Dさん:2006/05/31(水) 16:12:57
>>347
良かったな、内心ゴタゴタを期待してた俺もいた
349346:2006/05/31(水) 16:21:18
>>347
報告乙です!
よかったですね。
直接行くとやはり対応が違うものなんですね〜。

交換してもらう2Wも度数が合っていないなんてならないように祈ってます。
いずれにしても次からは違う店の方がよさそうですね。
350-7.74Dさん:2006/05/31(水) 16:22:43
>>348
コラコラ。
気持ちは分からんでもないが。
なんにせよ、よかった。
351-7.74Dさん:2006/05/31(水) 16:28:36
>>347
乙でした
案外、ここ見ていたというオチだったりして。態度豹変の理由。

352334:2006/05/31(水) 16:44:22
>>348 不覚にもバロスしてしまったよ。

>>349 ありがとです。2weekなら確実に私に合った度数のものを用意出来ると
息巻いていたので、今回は信用してみようと思います。

>>350 共にありがとです。助かりました!

>>351 もしそれが本当なら、ある意味2chも捨てたもんじゃないですねw

本当に皆さんありがとうございました。 
353-7.74Dさん:2006/05/31(水) 16:47:18
>>352
出来ません。ルールを守れない人はコンタクトレンズを使う資格がありません。
出来ると思うなら、それで大丈夫だというデータをそろえて厚労省に認可申請してください。
354-7.74Dさん:2006/05/31(水) 18:37:57
345サン、レスありがとうございます☆        正確には左2850、右2540でした。2500〜3000までがAランクでいぃ状態らしいのですが、差があり過ぎて心配でした。コンタクトし始めなので神経質になり過ぎだったかも。
355-7.74Dさん:2006/05/31(水) 20:54:06
あれ? (゚∀゚≡゚∀゚) メガネスーパー不買祭りの会場はここじゃなかったですか?
356-7.74Dさん:2006/05/31(水) 21:55:33
最近ボシュロムメダリスト+からメダリスト2に変えたんだけど

メダリスト2がすぐ破ける。
そんな人他にもいる?
357-7.74Dさん:2006/05/31(水) 23:20:41
>>355
めがね屋でコンタクトを買わないほうがいいのはデフォ
358-7.74Dさん:2006/06/01(木) 00:39:20
1dayアーキビュを
つかいつづけると
どうなる?
359-7.74Dさん:2006/06/01(木) 00:44:46
1dayアーキビュを
つかいつづけることになる。

360-7.74Dさん:2006/06/01(木) 01:03:35
ワンデーアキュビューを二日持たせるために、
一日使ったら水に漬けておいて翌日使うのは駄目ですか?
361-7.74Dさん:2006/06/01(木) 01:38:22
>>360
やってみたら?
水は論外だと思うけど。
ワンデータイプを水道水につけて3日使うということを
繰り返してた人が目にアメーバが住み着いてしまった
という例をどこかのHPで見た。
362-7.74Dさん:2006/06/01(木) 01:57:53
目にアメーバktkr
363-7.74Dさん:2006/06/01(木) 02:01:47
水道水って硬くならないのかな?
前にコンタクト落ちちゃって拾ったときには乾いてしまっていて、
水道水で戻るかと思ったけど硬いままだったんだよなー。
だからあれで衛生を保つどころか保存すらまともにできないと思う。

その時は友だちのコンタクト用目薬を垂らしてもらったら戻ったんだけどね。
364-7.74Dさん:2006/06/01(木) 02:09:20
>>360
まず、基本的にソフトコンタクトレンズ(使い捨て含む全て)は
水道水絶対禁止。
なぜかというと、ソフトのCLはレンズ自体が水を多く含んでいるため
ただでさえ汚れ、雑菌がレンズにつきやすい。
だから普通の人は、消毒効果のあるケア用品でレンズの殺菌消毒をしてるのに、
おまい水道水って、目にきたねぇ雑巾ぶちこむようなもんだぞ。
水道水には雑菌がいっぱいいることは一目瞭然。
治療不可能な目の疾患にかかってもいいなら自己責任でどーぞ。
365-7.74Dさん:2006/06/01(木) 02:50:32
なるほど・・水漬けは止めておきます
366-7.74Dさん:2006/06/01(木) 03:13:17
ソフトに水道水使っちゃいけないって常識ですよね!?
いやね、私最近コンタクト(ハード)使い出したんですけど、
ソフトを使ってる友達のこすり洗いの仕方を参考にでもと思って
見せてもらったんですけど、洗浄保存液(1本で全部いけるやつ。MPS?)で洗った後、
仕上げみたいな感じで水道水でサッとすすいだのでびっくりしたんです。

「え!?ソフトって水道水使ったらだめでしょ?」
と聞いたら
「そんなん聞いたことないよ。」
と友達は言うんですが・・・。

私の友人がDQNなだけ・・・?orz
367-7.74Dさん:2006/06/01(木) 03:18:41
DQNです。と言いたいが、友達なら間違っているその知識をただしてやるがいい。
368-7.74Dさん:2006/06/01(木) 04:36:19
水につけては駄目なら、目薬に漬けるのはどうでしょう?
マイティアCLクールですが
369-7.74Dさん:2006/06/01(木) 05:52:16
数分程度ならOKじゃね?
370-7.74Dさん:2006/06/01(木) 05:59:25
>>368
保存は出来るけど数日だろうね、
371-7.74Dさん:2006/06/01(木) 06:45:55
>>364
水道水は塩素がたっぷりと添加殺菌されており細菌はいない。
うそ言うな。
372-7.74Dさん:2006/06/01(木) 08:28:33
>>368
それって目薬結構大量に使うよね?
だったらワンデー普通に1日ずつ使った方が経済的なような気がするのだが・・・。
373-7.74Dさん:2006/06/01(木) 10:04:26
ソフトレンズは精製水を使う。
薬局とかで500mlが100円くらいで売っているやつ。
水道水には不純物がいっぱい含まれており、それらがソフトレンズに吸着してしまい劣化する。
ハードレンズは水道水で水洗いOK。
374-7.74Dさん:2006/06/01(木) 10:50:45
>>373
精製水ありなんですね
友達が洗浄保存液がもったいないってこすり洗いのあとのすすぎに精製水を使ってる…
375-7.74Dさん:2006/06/01(木) 11:37:55
>>374
まぁすすぎくらいならいいんじゃねぇの?

こすり洗いを専用のものでしっかりやってることが前提だが。
376-7.74Dさん:2006/06/01(木) 11:54:34
1DAYと2WEEKのレンズの大きさってどの位違うもんですか?
377-7.74Dさん:2006/06/01(木) 11:56:25
>>372
とりあえず2日間使えればいいんです。
目薬使えるなら試してみます
378-7.74Dさん:2006/06/01(木) 12:00:05
>>376
BCもDIAもメーカーによっていろいろ。
379-7.74Dさん:2006/06/01(木) 13:04:34
>>377
こういうことやってトラブル起こした患者は20割請求することにしよう。
380-7.74Dさん:2006/06/01(木) 13:10:20
眼科の処方箋でメーカーを指定した場合、
そのメーカー以外で
もう少し安いコンタクトを購入するのは可能なの?

その眼科はソフトがメニコンソフトSしか指定出来なかったんだけど…
381-7.74Dさん:2006/06/01(木) 13:14:05
>>380
不可
382-7.74Dさん:2006/06/01(木) 13:23:21
処方箋データがあるなら、サンプルレンズをネットで購入して試してみればいいよ。
医者と販売店はセット(グル)だから、合うコンタクトを処方するのではなく、売りたいコンタクトを処方する。
これが実態。
いろんなメーカーのレンズを試してみた自分の経験だと、同じデータのレンズでも
まったくと言っていいくらい付け心地は違う。
383380:2006/06/01(木) 13:45:03
ありがとう。
通りで医者とのやりとりがしっくり行かなかったワケだ…。
いつもチェーン店横の診察所でサっと調べてもらって買ってたから、
初めて眼科で見てもらったんだけどな…orz
384-7.74Dさん:2006/06/01(木) 14:00:32
コンタクトに水をつけたらダメとありますが、手を洗うと水がついたままレンズを
触ってしまうのも本来はよくないのでしょうか?
手を洗ってタオル等で拭くとちりみたいなのがつくので、濡れたままレンズを扱う
のがいいと思っていたのですが。
385-7.74Dさん:2006/06/01(木) 14:06:09
>>384
その程度はあまり気にすることないでしょう。CL入れた眼に水が入ることだってありますし。
386環境破壊ちゃん ◆Zs.x1w5jjA :2006/06/01(木) 14:08:30
>>384
それ(濡れたままの手でソフトレンズを触る)をしようとしたら眼科の看護婦さんに止められた
ソフトレンズは水道水絶対ダメだから綺麗に拭いて、と清潔な箱詰めのペーパータオルで拭かされた
 †
( ゚∋゚)
387-7.74Dさん:2006/06/01(木) 14:17:31
>>386
実況にはくんなよ糞コテ
388-7.74Dさん:2006/06/01(木) 14:58:32
コンタクトで白内障になることってありますか?
389-7.74Dさん:2006/06/01(木) 15:02:41
あります
390-7.74Dさん:2006/06/01(木) 16:15:44
>>378 返答さんきゅー。
では、アーキビュだとどの位の違いですか?
391-7.74Dさん:2006/06/01(木) 16:28:08
>>389
ありがとうございます
この前白内障と言われました
身に覚えがないのでコンタクトか糖尿病になったかどちらかと思いまして。欝
392-7.74Dさん:2006/06/01(木) 16:34:17
>>391
いや、聞いたことないけど。
先天的なものなんじゃないの? ちゃんと診察した医者に確認しなよ。
393-7.74Dさん:2006/06/01(木) 16:59:07
>>392
そうなんですか。
中学だったか高校のときになんか言われたような気が…
量販店の医者は駄目ですね 半年前に診てもらったときなんも言われませんでした
明日また眼科にいくのでよく聞いてみます
糖尿病じゃなきゃいいけど…まだ若いのになぁ
394-7.74Dさん:2006/06/01(木) 17:53:37
アーキビュ?アキュビューのこと?
1day:DIA14.2、BC9.0or8.5  2week:DIA14.0、BC8.7or8.3
395-7.74Dさん:2006/06/01(木) 18:06:29
>>373->>374
精製水じゃなくて生理食塩水を使いなさい。
薬局でも百円程度で売ってるから。
396-7.74Dさん:2006/06/01(木) 18:52:18
コンタクトって、病院以外でどこで買えますか?馬鹿な質問してごめん
397-7.74Dさん:2006/06/01(木) 19:00:29
>>396
眼鏡屋、コンタクト屋、通販
398-7.74Dさん:2006/06/01(木) 19:57:25
新ブランド?のアーキビュってどこのメーカーからでてるん?
399-7.74Dさん:2006/06/01(木) 20:07:43
400-7.74Dさん:2006/06/01(木) 21:11:50
アーキビュ娘は素敵な子〜♪
401-7.74Dさん:2006/06/01(木) 22:21:44
>>371見たいなこという人いるけどさあ
地域によっては地下水とか井戸水とか湧水を引いてるところもあるんじゃね?

と思う(ry
402-7.74Dさん:2006/06/01(木) 22:44:32
>>371
その塩素でレンズが白くなっちまうんだが。
水道管に付いてるサビがレンズに食い込むことが多いんだが。
403-7.74Dさん:2006/06/01(木) 22:55:41
>>402
それと>>371は違うだろ
404-7.74Dさん:2006/06/01(木) 23:04:48
コンタクトの保存液が無くなってしまったんだけどどうすればいいかな?
今日買いに行くのすっかり忘れてて。
明日会社にしていくんだけど。
田舎だから今から買いに行くにしてもどこもやってないよOrz
なにかいい案あったら教えて下さい。
405-7.74Dさん:2006/06/01(木) 23:25:37
目薬に浸すのはダメ?私よくやるんだけど…
406-7.74Dさん:2006/06/01(木) 23:30:41
実は目薬も会社におきっぱなしにしてきてしまったんだ…
ほんとにバカな自分。
407-7.74Dさん:2006/06/01(木) 23:33:25
手を洗った後は拭かないでコスリ洗いしてる。
ハンカチに雑菌ついてそうだし。
408-7.74Dさん:2006/06/01(木) 23:38:55
コンタクト専用目薬があるくらいなので
普通のシアノコバラミンとかビタミン配合の目薬はレンズを劣化させる。
人口涙成分目薬なら大丈夫かもしれないが。
409-7.74Dさん:2006/06/02(金) 00:37:19
3月にコンタクトデビューして、
最初の頃は「わーすげ〜俺ってこんなに目大きかったんだ〜」って感じで
すごい目が大きくなったのに気づいたんですが
最近最初の頃より目が小さくなってしまいました・・・
前のように大きくするためにはどうしたらいいでしょうか・・
410-7.74Dさん:2006/06/02(金) 00:42:02
>>409
目を見開け!
411-7.74Dさん:2006/06/02(金) 00:43:45
>>409
慣れてしまっただけで、君の目はそのサイズが普通なんじゃ・・・

もしあれなら、ワンデーアキュビューディファインでもつかってみれば?
412-7.74Dさん:2006/06/02(金) 00:44:30
>>409
もう一度3月前後を繰りかえす。
413-7.74Dさん:2006/06/02(金) 00:46:51
>>409
出来ません。ルールを守れない人はコンタクトレンズを使う資格がありません。
出来ると思うなら、それで大丈夫だというデータをそろえて厚労省に認可申請してください。
414-7.74Dさん:2006/06/02(金) 01:09:28
>>413
頭大丈夫?
415366:2006/06/02(金) 01:31:48
>>367

私はコンタクト使って間もないし、ソフトを使ってるわけではないので
ソフトって確か水道水使っちゃだめだよな〜って思いつつも
友達は当然のように水道水を使っていたので
「もしかして水道水使っていいソフトもあるのかも?」
と思ってそれ以上何にも言わなかったんだけどやっぱだめだったんだ・・・。

でも「今までこれで何にもないし問題ないよ〜。」
とあっけらかんと言っていたので
彼女の性格からしてコンタクト初心者の私がきっと何を言っても
自分で痛い目見るまで水道水使い続けるんだろうなぁと思う。orz

でもダメ元で注意してみます。
ありがとうございました
416-7.74Dさん:2006/06/02(金) 05:29:03
いるよね、そーいう人ってw
ちゃんと「あなたの目のことが大事だから言ってるんだよ」って言えば分かってくれるよ。
417-7.74Dさん:2006/06/02(金) 08:33:25
>>415
出来ません。ルールを守れない人はコンタクトレンズを使う資格がありません。
出来ると思うなら、それで大丈夫だというデータをそろえて厚労省に認可申請してください。
418-7.74Dさん:2006/06/02(金) 12:35:39
眼科で角膜内皮細胞て頼まないとみてもらえませんよね?
419-7.74Dさん:2006/06/02(金) 13:00:12
普通はサービスでやる検査なので、
やっていないところも多いと思う。
うちは必ずやるけどね。もちろん無料でね。
420-7.74Dさん:2006/06/02(金) 13:04:24
2ウィークアキュビューを使ってます。
これって未開封の状態ならどのくらいの期間保存しておくことができるのでしょうか?
421-7.74Dさん:2006/06/02(金) 13:11:30
角膜内皮細胞の数値はどの位の周期で見てもらえばいいんですか?コンタクトしてる人の平均はどの位なんでしょうか。
422-7.74Dさん:2006/06/02(金) 13:25:33
>>419
ありがとうございます!
コンタクト使用者の平均数値気になりますねー。
423-7.74Dさん:2006/06/02(金) 13:35:21
>>420
本当に使っているの?
一目瞭然でしょ
424-7.74Dさん:2006/06/02(金) 13:45:26
>>420
出来ません。ルールを守れない人はコンタクトレンズを使う資格がありません。
出来ると思うなら、それで大丈夫だというデータをそろえて厚労省に認可申請してください。
425-7.74Dさん:2006/06/02(金) 14:02:53
>424
あきた
426-7.74Dさん:2006/06/02(金) 14:39:05
>>425
出来ません。ルールを守れない人はコンタクトレンズを使う資格がありません。
出来ると思うなら、それで大丈夫だというデータをそろえて厚労省に認可申請してください。
427 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/06/02(金) 14:46:02
   /     \     
  /   / \ \                 /  ̄   ̄ \
 |    (゚) (゚)   |               /、          ヽ  
 |     )●(  |               |・ |―-、       |
 \    ▽   ノ              q -´ 二 ヽ      |
   \_    /                ノ_ ー  |     |
.  /   ̄ ̄\                \. ̄`  |      /
                        _____/\________
428-7.74Dさん:2006/06/02(金) 14:47:18
可哀想に
429-7.74Dさん:2006/06/02(金) 22:03:09
初めてコンタクトをするので眼科に行ったところ
装着?した2ウィークアキュビューのコンタクトレンズと
破れたり無くしたりした時の為にと、次の定期健診までの間の予備を貰いました。
1容器に一枚入ってるみたいなんですが
仮に片側のレンズを無くしたりした場合、両方のコンタクトレンズを変えるんですか?
430-7.74Dさん:2006/06/02(金) 22:05:26
>>429
出来ません。ルールを守れない人はコンタクトレンズを使う資格がありません。
出来ると思うなら、それで大丈夫だというデータをそろえて厚労省に認可申請してください。
431 ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/06/02(金) 22:12:27
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
432-7.74Dさん:2006/06/02(金) 22:12:46
>>429
別にその必要はないけど、期限の管理が面倒にはなりますね。
433-7.74Dさん:2006/06/02(金) 22:14:07
>>431
出来ません。ルールを守れない人はコンタクトレンズを使う資格がありません。
出来ると思うなら、それで大丈夫だというデータをそろえて厚労省に認可申請してください。
434 ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/06/02(金) 22:37:42
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
435-7.74Dさん:2006/06/02(金) 22:41:02
>>432
なるほど。別に両方変えなくても大丈夫なんですね。
ただ、言われてみれば両方変えないというのは、期限の管理が面倒そうですね。
細かい管理は無理そうなので、そうなった場合は両方変えたいと思います。
ありがとうございました。
436-7.74Dさん:2006/06/02(金) 22:42:14
中央コンタクトでレニューの洗浄&保存液の6本セットを買おうと思うのですが、
6本買ったらどのくらい買わなくても持ちますか??
あと、6本使い切る前に使用期限切れちゃったりしませんよね??
437-7.74Dさん:2006/06/02(金) 22:47:52
先入れ先出し

倉庫業の鉄則
438-7.74Dさん:2006/06/02(金) 23:14:43
>>436
出来ません。ルールを守れない人はコンタクトレンズを使う資格がありません。
出来ると思うなら、それで大丈夫だというデータをそろえて厚労省に認可申請してください。
439 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/06/02(金) 23:30:38
   /     \     
  /   / \ \                 /  ̄   ̄ \
 |    (゚) (゚)   |               /、          ヽ  
 |     )●(  |               |・ |―-、       |
 \    ▽   ノ              q -´ 二 ヽ      |
   \_    /                ノ_ ー  |     |
.  /   ̄ ̄\                \. ̄`  |      /
                        _____/\________
440-7.74Dさん:2006/06/02(金) 23:37:00
出来ません。ルールを守れない人はコンタクトレンズを使う資格がありません。
出来ると思うなら、それで大丈夫だというデータをそろえて厚
441-7.74Dさん:2006/06/02(金) 23:44:54
k8HVb0
\モウ/    \ね/  \ アボカド /  \ 馬 /  \ 鹿 /  \ カト /
                                    ∩   ∩
                                    | つ  ⊂|
    ∩;;;∩                      ∧ノ~       ! ,'っ _c,!
  (Y;;;;;;;;;;ヽノ)               ヽ      ミ| ・  \    ⊂/  ・  \
   i;;;;;;;;;;゚;;;゚ヽ           γ⌒^ヽ    ミ|   ... '_)   | __,,▼     ∫
/;;;;;;\;;;;'⌒)          /::::::::::::::ヽ   ミ| (,,゚Д゚)    |・ (,,゚Д゚)    (,,゚Д゚)
 )|;;;;;;;;(,,゚Д゚)    (⌒)(⌒)  /.:::::::::(,,゚Д゚)    | (ノ  |)     | (ノ  |)  ⊂三つ: つ ババンバ
ι|;;;;;;;つ ;;;/つ   ( ・Å・)  i::::::(ノDole|)   |  馬 |      |・・ .鹿 |      ||||||||   バン
  ヽ..;;;;;;;;/  γ⌒ ( ゚Д゚))  ゙、:::::::::::::ノ    人.._,,,,ノ      ι・,,__,ノ     |  |     バン
    U"U  乂_) UU      U"U      U"U       U"U       U"U
442-7.74Dさん:2006/06/02(金) 23:45:49
うるせぇ俺の屁でも吸ってろ!
         ,ノ    . .: .:..:,. ー '"~
        ノ.;, :. .  . .:.::.ノ
     ,..'". .:.:.::.(`Д´)ノ >>440
    (  . . .:.::;;;._,,...'"
     ) . .:. .:.:;;.;;;.:.)
    ノ . ..:.::.:;;;.;.ノ
   (  ,..-‐''"~
    )ノ   ブファッ!
○| ̄|_
443-7.74Dさん:2006/06/03(土) 03:14:56
使い捨ての2週間コンタクトをつい数日前に購入しました。

初めてのコンタクトでうっかり早くも右と左が分からなくなってしまい、困っています。
視力もそんなに違わないので、着けて試してもイマイチ分からないです。
でも、多少とはいえ確実に視力差はあるのでこのままではまずいです。

しかも明日コンタクトを使わなければならない用事があります。
個人で調べる方法はありますか?
444-7.74Dさん:2006/06/03(土) 03:20:23
>>443
出来ません。ルールを守れない人はコンタクトレンズを使う資格がありません。
出来ると思うなら、それで大丈夫だというデータをそろえて厚労省に認可申請してください
445-7.74Dさん:2006/06/03(土) 04:13:24
ソフトコンタクトレンズの上手な外し方を教えてください(:_;)
446-7.74Dさん:2006/06/03(土) 04:29:02
コンタクトが入りません(´・ω・`)はずせません。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1107535475/
447-7.74Dさん:2006/06/03(土) 04:32:17
↑ありがとう!見てくるね!
448-7.74Dさん:2006/06/03(土) 10:36:36
>>443
あきらめて新しいのを使う。
ベースカーブが同じなら、度数だけの問題だから、使っていてわからないなら特にまずくもないが。
449-7.74Dさん:2006/06/03(土) 11:38:52
付けてみて違和感あるならそれでわかるし
左右違っていてもまったくわからないなら、使用上支障がないってことだしな。
450-7.74Dさん:2006/06/03(土) 16:41:36
2週間違うぐらいどうってことないと思うけど。
しかも大差ないんでしょ?
451-7.74Dさん:2006/06/03(土) 16:54:28
>>450
出来ません。ルールを守れない人はコンタクトレンズを使う資格がありません。
出来ると思うなら、それで大丈夫だというデータをそろえて厚労省に認可申請してください
452-7.74Dさん:2006/06/03(土) 19:04:08
うるせぇ俺の屁でも吸ってろ!
         ,ノ    . .: .:..:,. ー '"~
        ノ.;, :. .  . .:.::.ノ
     ,..'". .:.:.::.(`Д´)ノ >>451
    (  . . .:.::;;;._,,...'"
     ) . .:. .:.:;;.;;;.:.)
    ノ . ..:.::.:;;;.;.ノ
   (  ,..-‐''"~
    )ノ   ブファッ!
○| ̄|_
453-7.74Dさん:2006/06/03(土) 21:24:40
誘導されてまいりました。お願いします。

こないだコンタクトが欲しくなって販売もやってる眼科に診察に行って、
その場ではサンプルだけもらって買わなかったんだけど、
やっぱり欲しくなって、でも、眼科で買うとやたら高いので、
ネットで買おうと思うのですが、「処方箋ください」とだけ言えばいいですか?
診察は1週間ほど前なのですが、再診察とかされますかね?

実は「どうしても一日だけ必要。普段は眼鏡なので一箱も要らない」と散々ごねてサンプルもらったので、
いまさら、「やっぱり欲しくなったので処方箋ください」って言いづらいんです。
受付のお姉さんにだけ言って、すぐにもらえるならいいけど、再診察とかなると気まずいのです。
454-7.74Dさん:2006/06/03(土) 22:44:55
>>453
使ってみたら快適だったのでもっと欲しいとか言えばいいじゃんか。
別に気まずくもなんともないよ。
455-7.74Dさん:2006/06/03(土) 23:03:09
質問です。
ベースカーブ(BC)が低い数値ということは目が小さいってことですか?

ちなみに私は2ウィークアキュビュー使用でBCが8.3なのですが、安いお店に行ったら8.7しか置いてなくて。併設された眼科では8.7でも問題ないと言われたのですが本当でしょうか?
いつもよりレンズが大きいようで眼球に傷ついたりしないか心配で。微妙に目がゴロゴロするんですよね。
456-7.74Dさん:2006/06/03(土) 23:23:25
コンタクトをつけた瞬間から異物感、かゆみ、物凄いずれと渇きがあるんですが
これってやっぱりアレルギー症状でしょうか?
度数が合わなくなり、眼鏡に変えたのですが改めて眼科に相談した方がいいでしょうか?
457-7.74Dさん:2006/06/04(日) 00:30:48
>>456
あなたの自覚症状から鑑みて、眼科専門医への受診を強くお勧めします。
458-7.74Dさん:2006/06/04(日) 00:51:20
メルスプランっていいのでしょうか

後 遠近両用コンタクトってどうなってるの?


高いのでしょうか?
459-7.74Dさん:2006/06/04(日) 02:46:52
病院で処方してもらって買ったワンデーアクエアと
海外輸入のワンデーアクエアがあるんですが、
国内品はocuffilcon(だったかな?)D 海外品はocuffilcon B
とあったように思いますが、このBとかDってどういう違いなのでしょうか?
460-7.74Dさん:2006/06/04(日) 06:28:43
>>453
国内通販なら処方箋が必要だが、
海外通販なら処方箋は不要。
眼科はコンタクトの処方箋を出さない場合が多い。
こっち見れ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1139883443/
461-7.74Dさん:2006/06/04(日) 06:37:48
>>455
それは、儲け主義の眼科でコンタクトさえ売れればいい
買った奴なんてどうでもいいとしか思っていないから。
BC8.3と8.7では相当違和感あるのは当たり前。
まともな店で8.3を購入するか、通販で8.3を購入すればいい。
海外通販なら安いしね。
462-7.74Dさん:2006/06/04(日) 06:38:35
>>456
眼科いけ
463-7.74Dさん:2006/06/04(日) 07:34:22
>>458
メルスプラン、対象のレンズがメニコンだけだからなあ。
まあ、ノルマ達成と顧客縛りに必死な販売店の口車に乗せられずに
自身で判断を!としか言いようがない。
464-7.74Dさん:2006/06/04(日) 11:57:53
>>459
ワンデーアクエアは国内のと海外のは別物らしい。
465-7.74Dさん:2006/06/04(日) 12:23:29
今 MAXLENSに注文しまた。
海外通販は初めてなんでドキドキ。
カード決済にして手数料5%だけど
国内で買うより全然安いよ!
これで1週間ぐらいで間違いなく届けば文句はないけど。
466-7.74Dさん:2006/06/04(日) 14:08:13
>>465
\\\\\\\通販コンタクト、どこがいい?-2.0度\\\\\\\
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1139883443/
467-7.74Dさん:2006/06/04(日) 14:55:35
メダリスト乱視用を使ってるんだけど
乾燥しまくって付け心地最悪・・・
一番乾燥しにくいのってなに?
468-7.74Dさん:2006/06/04(日) 15:55:53
>>467
眼鏡
469-7.74Dさん:2006/06/04(日) 15:56:31
>>467
ボストンレンズ
470-7.74Dさん:2006/06/04(日) 16:12:04
>>467
着用感は人それぞれに違う。
結局は実際に試してみないとわからない。
何種類か買って試してみるのが一番いい。
471453:2006/06/04(日) 16:33:08
>>454 ありがとう。最後の手段にとっときます。
というか、出してもらえない可能性もあるんですね。

>>460 ありがとう。じっくり見てみます。
472456:2006/06/04(日) 17:53:43
>>457 >>462
ありがとうございます。明日行ってきます。
473-7.74Dさん:2006/06/04(日) 21:31:11
コンタクトレンズの処方箋を眼科でもらって
ネットで購入したいと思っています。
眼科でかかる処方箋代、検査代は、だいたい いくらくらいですか?
474-7.74Dさん:2006/06/04(日) 21:37:22
>>473
ほとんどの眼科はコンタクトレンズの処方箋を出さないよ。
処方箋を出してくれる眼科を知っているなら別だけどね。
475-7.74Dさん:2006/06/04(日) 22:54:44
ソフトでハードの保存液使ったろどーなるの?
476-7.74Dさん:2006/06/05(月) 01:17:43
爆発する
477-7.74Dさん:2006/06/05(月) 01:32:42
国語力の無さがばれる
478-7.74Dさん:2006/06/05(月) 04:01:18
眼鏡もかけたことなくていきなりコンタクトにしようと思っています。
まず何をどうすればいいのか手順を教えてください。
479-7.74Dさん:2006/06/05(月) 04:15:59
>>478
保険証を持ってコンタクトの取り扱いがある眼科へ行く
480-7.74Dさん:2006/06/05(月) 05:43:44
一般眼科で看板に(眼鏡・コンタクトレンズ処方)と書いてあるところ。
481-7.74Dさん:2006/06/05(月) 07:43:06
アレルギー性結膜炎辛い(><;
482-7.74Dさん:2006/06/05(月) 07:49:20
個人輸入の手続きでウィルス感染するとかはない?
483-7.74Dさん:2006/06/05(月) 08:25:41
>>481
眼科へ行け。
484-7.74Dさん:2006/06/05(月) 09:16:47
>>282
何でもウイルスというウイルスを治しなさい
485-7.74Dさん:2006/06/05(月) 10:35:00
>>484
レス番を間違えてる訳だが...
486-7.74Dさん:2006/06/05(月) 10:39:31
>>482
可能性なら2chの閲覧でもあり得る。
487-7.74Dさん:2006/06/05(月) 13:32:29
コンタクト初心者なんですが
うまく目に入らないんです・・・コツとかあるんでしょうか・・

昨日の夜外すのもものすごく苦労しましたorz
488-7.74Dさん:2006/06/05(月) 14:07:43
>>487

コンタクトが入りません(´・ω・`)はずせません。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1107535475/l50
489-7.74Dさん:2006/06/05(月) 14:29:05
>>487
出来ません。ルールを守れない人はコンタクトレンズを使う資格がありません。
出来ると思うなら、それで大丈夫だというデータをそろえて厚労省に認可申請してください。
490-7.74Dさん:2006/06/05(月) 16:19:11
ストックがなくなりそうになってコンタクトを買いに行く時
検査もあるじゃないですか?
その時ってコンタクトしたまま眼科行く?それともめがねで行く?
491-7.74Dさん:2006/06/05(月) 16:21:25
>>474 (´・ω・`)えー じゃあみんなどうやって処方箋もらうの?
492-7.74Dさん:2006/06/05(月) 16:26:38
>>491
顔文字ムカついたから教えね
493-7.74Dさん:2006/06/05(月) 16:32:35
>>491
俺の場合は自家診察だな
494-7.74Dさん:2006/06/05(月) 16:33:31
>>490
つけてくる人もいるし、つけてこない人もいる。
とりあえず、厚化粧はやめてホスィ。
495-7.74Dさん:2006/06/05(月) 16:39:59
>>494
どっちでもいいんですね。
ちなみにコンタクトしたままで行くと裸眼で検査する時に
いちいちコンタクトはずすんですか?
496-7.74Dさん:2006/06/05(月) 17:03:23
>>495
そりゃ、裸眼ですから。
497-7.74Dさん:2006/06/05(月) 17:09:46
>>496
面倒くさいですね・・・めがねで行きます。
498-7.74Dさん:2006/06/05(月) 17:23:38
>>491 お前一人のためのスレかよ。wwwwwwwww
499-7.74Dさん:2006/06/05(月) 17:24:13
>>492だった 
500-7.74Dさん:2006/06/05(月) 18:08:06
水中メガネしっかりつけててもコンタクトしたまま
プールに入ったらやばいですかね?
ちなみに2ウィークです。
501-7.74Dさん:2006/06/05(月) 18:29:00
>>500
気を付ければおk
502-7.74Dさん:2006/06/05(月) 19:14:58
>>455です
>>461さんありがとうございます。
今日コンタクト屋に電話したら未開封なら返品可能とのこと。
電車代かけて再診察してと時間とお金かけちゃって損しちゃったけど、いい勉強になりました。これからは気を付けます。ありがとうございました。
503-7.74Dさん:2006/06/05(月) 23:00:28
先ほどプールの質問があったけど海はヤバイかなぁ?かと言って外すと何も見えん・・・。
一体どーすれば・・・OTZ
誰かそのまま入った人いる??
504-7.74Dさん:2006/06/05(月) 23:04:31
>>503
ワンデー使ったら?
505478:2006/06/05(月) 23:05:46
>>479-480
レスどうもです。
コンタクト処方出来ない眼科もあるんでしょうか。
検索して近所の眼科を絞り込んだのですが
コンタクト処方に関する記述などは特にありませんでした。
506-7.74Dさん:2006/06/06(火) 00:10:05
>>503
海水・プールの水が目に入ったら危ないから、
度入りの水中ゴーグルを使えば良い。
かなりくっきりはっきり見えるぞ
507-7.74Dさん:2006/06/06(火) 00:22:18
一週間ずっとつけっぱなし(寝るときも)でいいコンタクトがあるらしいですが、
使っているかた、目に異常とかあらわれないんですか?
今は一日使い捨てを使ってますが、一週間つけっぱなしのほうが楽な気がする
のでそっちにしたいんですが購入に踏み切れません。
508-7.74Dさん:2006/06/06(火) 01:40:55
楽は楽だが一番危険
509-7.74Dさん:2006/06/06(火) 02:12:48
>>507
連続装用はよくありません。
連続装用は本来連続装用が必要とされる人(消防士さんや看護士さんなど)
が特別な検査をうけて医師が認めた人しかしてはいけません。
定期検査も1ヶ月に1回は受けないといけないようですし。

軽い気持ちで購入できるレンズではないです。
510-7.74Dさん:2006/06/06(火) 07:42:36
眼科で処方箋もらってみた
380円だけだお
511-7.74Dさん:2006/06/06(火) 07:52:22
>>507
コンタクトが傷付きまくるけど、一週間付け続けたけどおkだた
512-7.74Dさん:2006/06/06(火) 08:32:09
障害出るのは何年も先だし、自覚症状出てからでは手遅れ
513-7.74Dさん:2006/06/06(火) 08:36:30
>>512
んな事コーラ飲んでるヤツにだって言えるだろw
514-7.74Dさん:2006/06/06(火) 08:47:15
>>491
眼科の横でコンタクト買うからいらない。
515-7.74Dさん:2006/06/06(火) 10:18:37
>>511 これもバカだが、
>>513 これも相当バカ。
516-7.74Dさん:2006/06/06(火) 10:34:46
そして本物の馬鹿>>515
517-7.74Dさん:2006/06/06(火) 12:30:55
>>514 そういう所って高いじゃないすか。
ネットで買うと半分以下のお値段・・・
だからネットで買いたいんじゃ?
518-7.74Dさん:2006/06/06(火) 12:49:17
>>514
コンタクト販売店の併設眼科の間違えか?w
519-7.74Dさん:2006/06/06(火) 13:45:11
質問。
コンタクトレンズは毎日使用するけれど、時間は短い。(MAX5時間)
こういう場合は使い捨てコンタクト、1dayがいいか、2weekがいいか。
時間は関係なく毎日だから、やはり2weekがいいのかな。
520-7.74Dさん:2006/06/06(火) 14:38:24
>>519
論点がずれているっていうか理解していない。
何を重要視しているのかがわからんと何もいえん。
貧乏で金を使いたくないならメガネが一番だ。
521-7.74Dさん:2006/06/06(火) 15:14:39
>>519
コスト面で見れば1dayより2weekの方が安い
522-7.74Dさん:2006/06/06(火) 15:38:15
MAX5時間だろうがMAX12時間だろうが
コスト面で見れば1dayより2weekの方が安い
のは変わらない。

523-7.74Dさん:2006/06/06(火) 16:08:38
ソフトコンタクトをレンズをつままずに外す方法はありますか?
524-7.74Dさん:2006/06/06(火) 16:13:37
>>523
上まぶたと下まぶたのきわにきっかけて外す方法は?
ttp://www.dailies.jp/manual/movie.shtml のPOINT7の
まぶたではさんで取り出す方法
525-7.74Dさん:2006/06/06(火) 16:24:39
↑ありがとうございます。携帯からも見れますか? 前、他スレで上まぶたでコンタクトを押し下げて取るという方法を見たので試したのですが、出来ませんでした‥付けるのは簡単に出来るのに。
526-7.74Dさん:2006/06/06(火) 18:12:20
今までアキュビューだったのを
八重洲でアクエアすすめられて、アキュビュー買うついでに
1箱ずつだけ買いました。
つけた感じは悪くないんだけど、見え方がアキュビューと
違い、近いところがぼやける感じ。
同じ度数に合わせてもらったはずなのに、
メーカーによって見え方が変わるものなのでしょうか。
527-7.74Dさん:2006/06/06(火) 18:16:49
>>526
素材、加工が違うからじゃない?
528-7.74Dさん:2006/06/06(火) 18:48:06
>>526
同じ度数でもメーカーにより結構違う。
529-7.74Dさん:2006/06/06(火) 20:07:09 BE:91767124-
まつ毛が長いのですがコンタクトうまくつけれるか不安です。
まつ毛長い人でもコンタクトってつけれますか?
つけてる人いますか?
530-7.74Dさん:2006/06/06(火) 20:10:09
まつ毛長い上に逆さまつ毛だけど無問題
531-7.74Dさん:2006/06/08(木) 04:50:02
ハードなんですが、
コンタクトの保存液って毎日換えるものなの?
532-7.74Dさん:2006/06/08(木) 11:15:29
コンタクト作るときに視力検査はやったんだけど赤とか緑でどっちが濃いとかやらなかったんだけどヤバイ?
533-7.74Dさん:2006/06/08(木) 15:04:55
>>532
まあ、だからどうだと言うもんでもない。
遠視の人なんかずーっと過矯正の状態と同じなんだし。
534-7.74Dさん:2006/06/08(木) 19:59:05
AOセプトを使うとき
消毒して中和したあとは保存液とかに入れ換えなくてもいいの?
中和したあとは、そのまま朝まで置いといて朝、保存液でこすり洗いしてるんだが。
535-7.74Dさん:2006/06/08(木) 20:13:35
>>534
出来ません。ルールを守れない人はコンタクトレンズを使う資格がありません。
出来ると思うなら、それで大丈夫だというデータをそろえて厚労省に認可申請してください。
536-7.74Dさん:2006/06/08(木) 20:55:46
ソフトは水に浸してはいけないといわれたんですが落としたときに水に浸かってしまったんですがもう使えないんでしょうか?
537-7.74Dさん:2006/06/08(木) 21:50:14
今日ハードコンタクトを初めて付けたのですが、瞬きするたびにレンズがヘコむ(?)感じで違和感がありました。
これは正常何でしょうか?
538-7.74Dさん:2006/06/08(木) 22:20:07
>>531
まぁ換えておけば寿命はのびるかなという感じ。
レンズの元を取りたいなら換えた方がいいかも。

>>532
赤と緑は、パッと見の度数検査だから
正確な視力検査をやってて、(ちなみに赤or緑より視力検査の方が重要で正確)
なおかつ本人に頭痛などの自覚症状がなければ
とりあえずそのCLでいいんじゃないかな。

>>534
おk
こすり洗いもしてるなんておまいはCL装用者の鏡

>>536
使い捨て?それとも1年とか使えるやつ?

>>537
ハードは誰しも多少の違和感があるもの。しかも初めてならなおさら。
あまりにもズレる、痛い、とかじゃなかったら、ちょっと様子見てみて。
んで、やっぱり違和感に慣れないなら、おまいさんはソフトに変えた方がいいかも。
539536:2006/06/08(木) 22:22:26
>>538
2週間使い捨てメダリストUです
540-7.74Dさん:2006/06/08(木) 22:31:28
>>538
赤と緑って
乱視の検査の一部じゃないのか???
541-7.74Dさん:2006/06/08(木) 22:41:14
>>537
最初はだいだいそんなものだ。一週間後には忘れず定期検査に行け。

>>540
( ´,_ゝ`)プッ
542-7.74Dさん:2006/06/08(木) 22:49:04
>>539
うーん、使い捨てなら正直、浸かった時間にもよるなぁ。
ちょっとついてたくらいなら、まぁ普通につかってても大丈夫かと。
ただ、あんまり長時間浸かってたようなら、
目のことを考えて思い切って捨ててしまうか、
しっかりこすり洗い(破れない程度に)して、ケアしてからの装用を薦める。

もし装用した場合、目になんらかの症状がでたらCLはすぐに外してね。

>>540
まぁ多少は乱視の度数も関係あるかとは思うけど、
基本的には近視の度数の意味合いの方が強い
乱視の検査はもっとちがうよ〜
543-7.74Dさん:2006/06/08(木) 22:53:37
>>540
これをちゃんとやらないと乱視の検査が正常にできない。
だから乱視の検査の前に必ず行う。
そういう意味では、乱視の検査の一部とも言えなくもないかな。
544539:2006/06/08(木) 23:08:02
>>542
どうも丁寧にありがとうございました
545-7.74Dさん:2006/06/09(金) 00:32:14
ソフト使ってます。新生血管て肉眼でもわかりますか?充血との違いがわからないのですが…
546-7.74Dさん:2006/06/09(金) 03:19:20
最近、HCLすると右目がゴロゴロしてて
鏡で瞼めくって見ると、右の上まぶたの裏に白い粒がみえる。
しばらくメガネで過ごしてたが、直る気配が無い。医者行った方がいい?
547-7.74Dさん:2006/06/09(金) 06:38:30
2week使ってます。
間違えて左レンズのほうだけ2個開封してしまい、とりあえず1個は保存液に入れて保管してるのですが
その状態で一切使わなくても2週間たてば使用期限オーバーですか?
548-7.74Dさん:2006/06/09(金) 06:49:28
>>547
そのとおり。
549-7.74Dさん:2006/06/09(金) 08:30:52
ハードコンタクトについて質問なのですが、今、アイミーEXプレミアム、アイミーサプリームそして東レブレスオーハードCLで迷っています。
初めてコンタクトに挑戦するのですが、(人によって違うと思いますが)この中で「これは評判がよくない」「これにした方がいい」等ありましたら教えて下さい。
550-7.74Dさん:2006/06/09(金) 09:41:23
>>546
巨大乳頭結膜炎かも。
アレルギー性結膜炎だとしても、医者に処方された点眼薬を使うのがもっとも治りが早いと思う。
CL医ではなく眼科専門医に診てもらったほうがいいと思います。
551-7.74Dさん:2006/06/09(金) 11:02:15
ハードの購入を考えてます
よく、スレで値段が出てますが
それは両眼の値段なのでしょうか?
552-7.74Dさん:2006/06/09(金) 11:06:44
>>551
さあ?
その「よくスレで出ている値段」っていうのを違うものを想定してしまうかも知れないので答えようがない。
両眼でいくらですか?って聞いた方がいいんじゃないか?
でも、ググれよって答えられると思うけど。
553-7.74Dさん:2006/06/09(金) 11:14:35
すみません!
両眼でだいたいの値段でかまいません。
長時間つけてもいい物を買いたいです
よろしくお願いします
554-7.74Dさん:2006/06/09(金) 11:38:42
ガイシュツだとは思うのですが回答が見当たらなかったので質問させて下さい。

昨日コンタクトを外さずに寝てしまいました。
起きたら右だけしか入ってません。左目は充血して違和感があります。
ソフトレンズなのですが、眼球の奥に入ってたりするんでしょうか?
555-7.74Dさん:2006/06/09(金) 11:41:49
556554:2006/06/09(金) 12:09:20
すみません>>554自己解決したしました
557-7.74Dさん:2006/06/09(金) 12:56:42
ビックコンタクトって他の店より安いですか?
558-7.74Dさん:2006/06/09(金) 13:03:08
559-7.74Dさん:2006/06/09(金) 20:14:55
コンタクト作る時に目のベースカーブって図るのが普通ですか?
560-7.74Dさん:2006/06/09(金) 20:27:02
普通
561-7.74Dさん:2006/06/09(金) 20:30:40
迷える子羊たちにこの本を薦めよう

コンタクトレンズ Ad Libitum(改訂第2版)
編集:大橋裕一、木下 茂
出版社:南江堂
本体価格:4000円

医学専門書なんで素人には難解な用語も出てくるけど、一般向けのものより内容が濃いのでお勧め。
562-7.74Dさん:2006/06/09(金) 21:29:10
>>559
ベースカーブが一種類のレンズを買う時は、装用してみて異常なければ図らないよ
563-7.74Dさん:2006/06/09(金) 22:31:44
アイネスの洗浄&保存液使ってるんだけど、
あれって1週間に1度、たんぱく除去剤が必要だよね?
でも最近、近所の薬屋から消えたんです。
使わなくて良くなったの?
それともうちの周辺がおかしいの?
アイネス使ってる人の意見求む
564-7.74Dさん:2006/06/10(土) 00:28:48
アイネスって無くなるみたいよ。
565-7.74Dさん:2006/06/10(土) 04:52:22
先週からHCLを付け始めたのですが、
洗浄・保存液って月にどの位かかるものなんですか?
お薦めの品もあれば教えて欲しいです。
566-7.74Dさん:2006/06/10(土) 10:27:43
★ハード(O2)コンタクトレンズ専用スレPart9★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1142449121/
567-7.74Dさん:2006/06/10(土) 11:32:35
コンタクトまったくの初心者です。
よく左右のレンズがわからなくなったとか聞きますが、コンタクトって右用とか左用って分かれてるんですか??
左右同じ度数の場合、左右のレンズを入れ替えるのは駄目なんでしょうか?
568-7.74Dさん:2006/06/10(土) 12:25:42
>>567
問題ない
569-7.74Dさん:2006/06/10(土) 12:29:20
>>567
度数もベースカーブも同じなら、問題ない。度数よりもむしろベースカーブの方が問題。
度数は例え違っても見づらいだけ(そのために疲れやすいとかはあり得る)。
570-7.74Dさん:2006/06/10(土) 13:14:08
コンタクトつけたまま5時間だけ寝ても大丈夫かな?
一日だけなんだけど・・
571-7.74Dさん:2006/06/10(土) 13:32:41
>>570
出来ません(ry
572-7.74Dさん:2006/06/10(土) 14:46:55
>>570
俺はおk
573-7.74Dさん:2006/06/10(土) 14:50:29
>>570
無謀。大丈夫な人もいるがダメだったときに取り返しが付かない。
574-7.74Dさん:2006/06/10(土) 15:10:10
コンタクトして寝ても、まあその時点では重大なことになることは希有だろう。
でも、確実に目の細胞が大量死する。
575-7.74Dさん:2006/06/11(日) 13:20:07
ソフトコンタクトしてるんですが、目薬は点した方が目にはいいですか?
最近よく乾く感じがするので。
576-7.74Dさん:2006/06/11(日) 14:30:55
>>575
SCL対応で防腐剤無添加の目薬を試してみてはいかがでしょうか?
577-7.74Dさん:2006/06/11(日) 14:32:24
報告
先週日曜4日MAXに注文
8日に発送メール
今11日到着

色々書き込みあって不安だったけど問題なしでした!  以上
578-7.74Dさん:2006/06/11(日) 15:37:42
>>577
関税は?
579-7.74Dさん:2006/06/11(日) 15:57:18
>>577
\\\\\\\通販コンタクト、どこがいい?-2.0度\\\\\\\
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1139883443/
580-7.74Dさん:2006/06/11(日) 16:27:25
コンタクトレンズの個人輸入に関税はかかりません。
コンタクトレンズの個人輸入に関税はかかりません。
コンタクトレンズの個人輸入に関税はかかりません。
コンタクトレンズの個人輸入に関税はかかりません。
コンタクトレンズの個人輸入に関税はかかりません。
コンタクトレンズの個人輸入に関税はかかりません。
コンタクトレンズの個人輸入に関税はかかりません。
コンタクトレンズの個人輸入に関税はかかりません。
コンタクトレンズの個人輸入に関税はかかりません。
コンタクトレンズの個人輸入に関税はかかりません。
コンタクトレンズの個人輸入に関税はかかりません。
581-7.74Dさん:2006/06/11(日) 17:48:55
先週の金曜にハードレンズを購入しました。
つけはじめて今日で3日目、異物感もあまり感じなくなり瞬きの回数もだいぶ減りました。
ただ気になる点がひとつあります。
正面を見ていると下のほうがぼやけてみえたりします。
本などを読んでいても字は読めるけどなんか焦点が定まっていない感じというか。。。
仕事でPCを1日中使うのでなんとなくぼやけてる感があると支障があるのです。
まだ慣れてないだけならいいのですが。。。
582-7.74Dさん:2006/06/11(日) 18:16:57
自分は6ヶ月前に品でレーシック受けました。
一日10時間はパソコンかテレビの画面を見ていますが、視力低下のメカニズムを踏まえて工夫して生活してます。それで未だに両眼術後の1.5を保ってます。
品で受けようと思ってていろいろ体験談とか聞きたい人は
[email protected]
へどうぞ。
583-7.74Dさん:2006/06/11(日) 19:15:34
宣伝ウザイ
584-7.74Dさん:2006/06/11(日) 20:07:23
1day使ってるんですけど、保存液が臭くてヌルヌルするんで、レニューですすいでから装着してます。
レニューがもったいないので、代用できる安価なモノってあります?

ばっと思いつくので、精製水、生理食塩水あたりなんですけど、
すすぐのに使えます??
585-7.74Dさん:2006/06/11(日) 22:22:42
>>584
ここよりもそのレンズのスレに行ったほうが、求める答えを貰えると思うよ。
586-7.74Dさん:2006/06/11(日) 22:56:06
>>582
> 視力低下のメカニズムを踏まえて工夫して生活してます。それで未だに両眼術後の1.5を保ってます。
ワロタ
587-7.74Dさん:2006/06/12(月) 14:27:22
無印メダリストとはどの製品のことをいってるのですか?
588-7.74Dさん:2006/06/12(月) 16:32:05
無印良品製メダリスト
589-7.74Dさん:2006/06/12(月) 16:40:18
オプティマFWとかいうやつ?
590-7.74Dさん:2006/06/12(月) 19:32:20
質問です。
度数-0.50と-0.75とでは、どちらが度がキツイ用のレンズなのでしょうか。
591-7.74Dさん:2006/06/12(月) 19:40:57
-0.75の方です。
592-7.74Dさん:2006/06/12(月) 19:55:25
>>591
どうもありがとうございます。
593-7.74Dさん:2006/06/12(月) 20:04:44
今度コンタクトを使い始めようと思うんですが
最初に行く眼科はどんな基準で選ぶのが良いんでしょうか?
594-7.74Dさん:2006/06/12(月) 20:08:35
今使ってるのが使い捨ての度数-4.00なんですけど、
通販などで度数って勝手に変えないほうが良いですか?
たとえば-4.25などに。
595-7.74Dさん:2006/06/12(月) 20:10:04
596-7.74Dさん:2006/06/12(月) 20:27:44
コンタクトの外し方で指でつまむのと瞼で挟んではじき出すのは
どっちがいいんですか。
597-7.74Dさん:2006/06/12(月) 20:48:51
先日、近所の眼科でコンタクトを作ってもらのですが,コンタクトの処方せんを
出してくれません。ネットなどで安く買いたいので処方せんが欲しいのですが,
どこで購入できるのでしょう?
598-7.74Dさん:2006/06/12(月) 20:51:31
>>597
コンタクトが入ってた箱とかにデータが書いてあるから
それ見てネットで頼めば??
599-7.74Dさん:2006/06/12(月) 21:23:26
ありがとうございます。そうしようと思ったのですが,通販も処方せんがいるのかと
思っていました。ネットショップ見てみます。
600-7.74Dさん:2006/06/13(火) 01:14:10
通販でコンタクトを購入予定なのですが
コンタクトの視力だけ計るために眼鏡屋で購入せずに視力だけ計ってくれますか?
計るだけ計ってそのまま帰るのも気が引けるので・・・
眼科はコンタクトの度数までは分からないと思うので図々しいけどそれ以外の方法が思いつきません
601-7.74Dさん:2006/06/13(火) 02:43:13
>>600
日本において、眼鏡屋でコンタクトの処方などしているところなど、ただの一件も無い。

602-7.74Dさん:2006/06/13(火) 03:06:13
>>600
出来ません。ルールを守れない人はコンタクトレンズを使う資格がありません。
出来ると思うなら、それで大丈夫だというデータをそろえて厚労省に認可申請してください
603-7.74Dさん:2006/06/13(火) 04:04:57
>600 典型的なチョソ

604-7.74Dさん:2006/06/13(火) 06:20:14
>>600
好きにすれば?それで目に障害が起きても困るのはお前だし。
605-7.74Dさん:2006/06/13(火) 12:29:10
>>600
今までコンタクトを使ったことあるんですか?
606-7.74Dさん:2006/06/13(火) 14:24:40
>>600の人気に嫉妬。
607-7.74Dさん:2006/06/13(火) 14:33:06
>>600
文面からしてコンタクト使ったことないですよね?
コンタクトってそんな軽く考えちゃいけないものですよ。
コンタクトのはめはずしひとつにしてもそんな簡単にはできないし。
はめはずしがどうしても出来なくてコンタクト使用を断念する人だっているんだよ。
自分が購入するコンタクトをはめてちゃんと視力検査したりフィッティング見てもらったり
した方がいい。

たった数千円ケチるために通販で買って目にもしなにかあったら数千円じゃすまない。
割りに合わないよ。

と、マジレス。
608-7.74Dさん:2006/06/13(火) 14:59:31
基本は自己責任だ。
何十年も無免許運転を続けて無事故無違反の奴だって世の中にはいるのだよ。
販売店添付の目医者なんてろくでもないのも多い。ろくな検査なんてしないで売りつける。
フィッティングとか関係なしに利益率の高いPBレンズを無理矢理押し売りする。
利益最優先で客の目のことなど何も考えていない。
結局は自己防衛、自己責任。
ほとんどの使用者は何の問題もなく使っている。
目医者がコンタクトレンズの処方箋を発行しないのが、なにより実態を表している。
建前=コンタクトレンズは医療機器です、必ず眼科の定期検査を受けましょう。
本音=おまいら安いレンズを勝手に買ってるんじゃねえぞおい。おまいら愚民は目医者様に金落とせボケ。
609-7.74Dさん:2006/06/13(火) 17:49:13
コンタクトにしようと思っていますが質問があります。
コンタクトはネットで買っても大丈夫でしょうか?ちゃんと眼科で買った方がいいのですか?
あと、友達が2日間用の使い捨てのコンタクトを1週間ぐらい使っていますが、やはり目に悪いんですよね?でも、何で目に悪いんですか?
610-7.74Dさん:2006/06/13(火) 18:05:46
2日間用のコンタクトなんてない。
611-7.74Dさん:2006/06/13(火) 18:16:27
ごめんなさい。
3日間用の間違いでした。

612-7.74Dさん:2006/06/13(火) 18:21:25
>>609
>>607
期限を越えてのレンズの使用は衛生面とレンズの強度の面で問題があるらしい。
613-7.74Dさん:2006/06/13(火) 18:24:33
1日使い捨てを2日間使用すると、売上げが半分になってしまいます。
1日使い捨てを3日間使用すると、売上げが1/3になってしまいます。
ですので期限を越えての使用はとても悪いことなのです。
614:2006/06/13(火) 18:25:03
すいません。
今まで一ヶ月使い捨てタイプのコンタクトを使用していたんですけど、
維持費が高いので使い捨てじゃないのにかえたいと思います。
ソフトコンタクトで使い捨てじゃないのってあるんですか???
615-7.74Dさん:2006/06/13(火) 18:25:16
3日間用もない
616-7.74Dさん:2006/06/13(火) 18:27:10
1ヶ月使い捨てタイプのコンタクトレンズなら半年は余裕ですね。
617:2006/06/13(火) 18:30:36
1日タイプもちゃんとケアすれば1年つかえるってききましたが…
‐7.74Dさんは普通にそのぐらい使いますか??
618-7.74Dさん:2006/06/13(火) 18:33:15
>>614
使い捨てじゃないソフトレンズはありますが、まともな医者は処方しない。
619:2006/06/13(火) 18:33:41
普通のソフト買うことにします!!!
620:2006/06/13(火) 18:36:03
そうですか…【汗】
今の使い捨てコンタクトの度数と使い捨てじゃないタイプのは、
度数に違いは出てくるのでしょうか??
質問多くてすいません…
621-7.74Dさん:2006/06/13(火) 18:38:05
そうです。
まともな医者なら継続して利益を生み出せる、使い捨てタイプを売りつけます。
622:2006/06/13(火) 18:41:49
やっぱ利益の問題ですか…
使い捨てタイプと使い捨てじゃないタイプのには大きな違いは
ありますかね?
先生が、『ソフトはタンパク質がたまって意外と長く使えない』
といってましたが…
当然使い捨てより高いですよね??
623-7.74Dさん:2006/06/13(火) 18:43:54
>>621
従来型は販売店の利益が多いくらいしかメリットがないと思っていましたが
そういう考え方もありますね。
624-7.74Dさん:2006/06/13(火) 18:46:20
>>617
-7.74Dさんが同一人物だと思ってる?w
625-7.74Dさん:2006/06/13(火) 18:49:21
最近はタンパク質除去に優れたケア用品があります。
でもそのケア用品のお値段がけっこう高かったりするのですが。
626:2006/06/13(火) 18:50:19
思ってました…
コテハンかと思ったらちがうんですね(・ω・`)
627-7.74Dさん:2006/06/13(火) 18:51:30
酷いな眼科の言われよう
628:2006/06/13(火) 18:54:21
そうなんですか(;;)
ここにボシュロムのオプティマ38が5400円って書いてあるんですけど、
いままでの使い捨ての度数で注文したらだめでしょうかね??
やっぱり眼科にいったほうがいいでしょうか??

http://www.fujicontact.com/soft.html
629-7.74Dさん:2006/06/13(火) 18:57:05
素朴な疑問、ワンデーを何日も使いまわすのにケア用品使うのって
コストパフォーマンス悪いよね?
630-7.74Dさん:2006/06/13(火) 19:04:51
コンタクト入れて三日目。
目がゴニョゴニョして常に目に異物がある意識がありまくりで落ち着かない。
最初はこんなもんですか?
631-7.74Dさん:2006/06/13(火) 19:50:51
使い捨てじゃないソフトコンタクト使い始めて確かもう三年以上経ってるんだけど、
最近はコンタクトつけた時点で眼の周りに疲れを感じて、
一日中つけてると肩とかすごい凝る。レンズが合ってないのんですか?
632-7.74Dさん:2006/06/13(火) 19:57:28
>>631
ソフトは三年生きるとクラゲになります。
目の中で暴れたりして良いことはないので、供養してあげましょう。
633-7.74Dさん:2006/06/13(火) 20:05:43
>>632
あ、ごめん…一年ごとに換えてるんでそんなに使い古してはないと思います
634-7.74Dさん:2006/06/13(火) 23:51:24
コンタクトって酸素通しにくいって言うじゃん。
じゃぁ、目つぶってる時って酸素通ってるの?
635-7.74Dさん:2006/06/14(水) 00:11:03
普段は2ウィークアキュビューを使用してるのですが、
旅行の為に1デイアキュビューを買おうと思っています。
しかし、2ウィークで使用しているBC/DIA(8.7/14.0)が
1デイにはありませんでした。
ネットで買おうと思っているのですが、BC/DIA:(8.5/14.2)と
BC/DIA(9.0/14.2)のどちらを買うのがいいでしょうか?
636-7.74Dさん:2006/06/14(水) 00:15:40
>>634
まぶたの血管から供給されてる
637-7.74Dさん:2006/06/14(水) 00:20:29
>>635
1 どちらがあっているのかは、病院で調べないとわかる訳ねえ。あたりまえだろ。
2 2ウィークアキュビュー使っているからって、1デイアキュビューがいいかなんてわからないぞ。
3 違う製品なら、BCが同じでも付け心地は全然ちがう。
638-7.74Dさん:2006/06/14(水) 17:08:16
今フォーカスデイリーズ使ってるんですが2weeksに替えようかと思ってます。
ケア用品って何が要るんですか?
639-7.74Dさん:2006/06/14(水) 17:37:22
>>638
MPSタイプやH2O2(過酸化水素水)タイプの洗浄液
場合によってはたんぱく除去剤
640634:2006/06/14(水) 22:35:17
>>636
ありがと。
でも血管から充分に供給されるなんて信じられん。
感覚的な話だけど。
641-7.74Dさん:2006/06/14(水) 23:05:09
万年筆使ってるときにコンタクトがずれたから直そう思ってうっかり取り出したら、インク付き指紋のあとが・・・orz
もう付けるのはヤバいですよね?
端っこの方にちょびっとだけですけど・・・
642-7.74Dさん:2006/06/15(木) 06:42:08
>>641
レンズにインクが染みちゃってるだろうから、そのレンズは装用不可になる可能性大だけど。
眼科に行って聞いてみてくださいな。
643-7.74Dさん:2006/06/15(木) 12:35:43
コンタクトやで、カーブがゆるいって言われたんですけど、ゆるいとかきついとかって視力は関係するのですか?
どっちがいいとか、あるんですか?
644-7.74Dさん:2006/06/15(木) 13:23:36
>>643
きついのは具合悪い。ゆるいのは程度問題。
ハードの場合は度数にも影響する。レンズと角膜の間の涙もレンズの役目をするから。
ソフトの場合はハードほどはその影響がない。
645-7.74Dさん:2006/06/15(木) 13:26:46
>>644
コンタクトのことじゃなくて643自身の目のカーブがゆるいって意味じゃない?
646-7.74Dさん:2006/06/15(木) 13:42:11
>>645
がーん
647-7.74Dさん:2006/06/15(木) 15:08:51
643です。
自分の目のことです。
普通の人よりカーブがゆるいって言われました。
648-7.74Dさん:2006/06/15(木) 16:58:39
常用のソフトコンタクトしばらく使ってないんですが(2ヶ月ぐらい)、
ずっと保存液に入れてるのはコンタクトに悪いんでしょうか?
649-7.74Dさん:2006/06/15(木) 17:25:58
>>642
今日朝見てみたら、保存液に溶け出したのかインクが取れてるように見えました
装用してても特に異常はないんですけど、一応明日にでも眼科行ってみます
650-7.74Dさん:2006/06/15(木) 17:40:53
>>643
特にないけど、ソフトコンタクトだと使える種類が少なくなる
651-7.74Dさん:2006/06/15(木) 21:10:05
最近視力が落ちたので、コンタクトの度数と種類を変える事になりました。
眼科で見てもらってて、明日正式にこれに変えようと決めるのですが、
その時眼科併設で買うコンタクトは、度数がやっぱり合わなければ
無料で交換してもらえるものなんでしょうか?
それと、「よそで買いたいからコンタクトの種類やら教えてくれ」って言ったら教えてもらえますか?
交換できませんと言われるようなら、通販や別店での購入を考えているので・・・
652-7.74Dさん:2006/06/15(木) 21:51:22
>>651
君本当にコンタクト使ってるのか?
コンタクト未使用・未経験者としか思えない低レベルなのだが。
653651:2006/06/16(金) 10:08:53
自己解決しました。
654-7.74Dさん:2006/06/16(金) 13:40:23
今までめがね使用だったのをコンタクトに
変えるべく、今日眼科で処方箋を貰って来ました。
眼科併設のコンタクト屋で買えといわれた価格が
3万弱でしたが、ネットで同じものが1万程度で
売ってます。ネットで買って、後にある眼科のコンタクトの
使い方講習みたいなのはバックレちゃって平気ですかね?
ちなみにレンズは使い捨てじゃない、ソフトのシードSKYです。
655-7.74Dさん:2006/06/16(金) 13:45:28
>>654
バックレちゃダメだけど、どこで買うのも自由だし、どこで定期検査を受けるのも自由だぁーーーーーー!!!!
656-7.74Dさん:2006/06/16(金) 13:55:58
>>654
定期は行かなくても自由だよ

自分も行ってないし
657-7.74Dさん:2006/06/16(金) 14:17:28
>>655,>656
最初に受付で、コンタクトにするなら併設のコンタクト店で
買っていただくことになりますがよろしいですか?って言われて
OKしちゃったんですorz 後からネットで買ったのバレて
文句言われるのも嫌なので・・・。
装着の仕方とかケア方法とかはコンタクト使用してる友達に
聞いておけば、カバーできるかな。心配なのでちゃんと
定期健診には通うけど。
658-7.74Dさん:2006/06/16(金) 14:22:11
使い捨てじゃないソフトすすめる眼科も珍しいなぁ
659-7.74Dさん:2006/06/16(金) 16:40:55
今日メガネから2週間使い捨てコンタクトにしたのですがつけた感じ少し違和感というかゴロゴロ?するのですが最初はこんなもんなのでしょうか?よろしくおねがいします
660-7.74Dさん:2006/06/16(金) 16:53:52
>>659
一度レンズをケア剤で洗って装着しなおしてみたら?
661-7.74Dさん:2006/06/16(金) 17:10:19
>>659
装着前にレンズの概観(傷、欠け、汚れ)は確認しましたか?
裏表逆にはつけてませんか?
662-7.74Dさん:2006/06/16(金) 22:34:10
眼鏡と併用してます
毎日コンタクトはせず、ワンデーを用事の時だけ装着
これまではそれで上手く行ってたのですが、この間装着したら
突然めまいが起こり外出先で嘔吐。外したら徐々に治りましたが
これって裏表間違えた程度じゃないですよね?
それ以来怖くてコンタクトできません
663-7.74Dさん:2006/06/16(金) 23:09:54
ネットで2ウイークアキュビュー買おうと検索したら、一箱1600円くらいが
最安値(マックスコンタクトというとこ)だったのですが
もっと安いところありますか?
664-7.74Dさん:2006/06/16(金) 23:50:04
同じスペックのものでもメーカーによってサイズや形状が異なると聞きますが
今使っているのとは違うメーカーのCLに変える場合、検査から全部やり直さないと駄目ですか。
665-7.74Dさん:2006/06/17(土) 00:01:22
>>664
いえそうでもないでしょう。自分今メダリストワンデー使ってますが
たびたびどれが一番合うかコロコロ変えてた時がありました。普通に
イケると思います(検査なしで)
イロイロ試して合うのを愛用するのをお勧めします。
でもワンデーいいね↑↑消毒液とかいらんし外したらすてるだけb
ただコスト的には2WEEKより高いね;;ま、その辺とも相談しつつガンガレ
666-7.74Dさん:2006/06/17(土) 00:09:30
乱視用のワンデーっていくらくらいしますか?
667-7.74Dさん:2006/06/17(土) 00:22:42
>>665
そですか。
1デー使ってて今のところ一種類しか使ったことないですが、付け外しになかなか悪戦苦闘してます。
(慣れの問題が大きいと思いますが)
メーカーごとに扱いやすさに歴然とした差があるのなら、色々試してみたいと思っているんです。
668-7.74Dさん:2006/06/17(土) 01:46:18
>>666
ピンからキリまで
669-7.74Dさん:2006/06/17(土) 02:57:05
コンタクトのストックがなくなったので検査に行こうと思うのですが、
診察料を保険適用にするためにはどうすればいいのでしょうか。
方法として「乾く」と言えばいいと聞いたことがあるのですが、
どのタイミングで言ったらいいのかわかりません・・・
すみませんが教えてください。
670-7.74Dさん:2006/06/17(土) 03:24:21
ただ買いに行って検査しただけじゃ診察料、保険効かないの?
671-7.74Dさん:2006/06/17(土) 03:33:19
乱視が入ってる人って
人の顔が実物より綺麗に見えるって本当?
美人だと思っていた女が、目がねかけて見たら
ブスだった、って事がよくあるって聞いたんですけど。
672-7.74Dさん:2006/06/17(土) 06:04:38
近視の人はすべての物がソフトフォーカスかかって美しく見えるよ。
673-7.74Dさん:2006/06/17(土) 06:10:37
>669
保険医療機関なら、結局コンタクト検査は保険になりました。

保険適用外はなくした時や医師がこなくていいいうのに自発的に受診した場合に限定されます。

処方なのに自費を強要したら違反です。
674-7.74Dさん:2006/06/17(土) 06:16:06
>664
自覚だけではわかりません。
屈折などの値はわかっているのでいいですが、コンタクトの黒目に対する動きは眼科医が診なければあっているとはいえません。

動きが悪いと自覚はよくても涙の交換がうまくできずに障害を引き起こすことがあります。
勝手につけて大丈夫といっているのは赤信号無視したけど怪我しなかったから大丈夫、万引きしたけど捕まらなかったから大丈夫といっているのと同じです。
675-7.74Dさん:2006/06/17(土) 08:57:35
>>673
そうだったのですか!
教えてくださってどうもありがとうございました。
676-7.74Dさん:2006/06/17(土) 19:12:17
もしコンタクト表裏逆につけるとどんな感じになりますか?もしつけたとしても問題ないでしょうか?
677-7.74Dさん:2006/06/17(土) 20:43:47
左右が逆に見えます。
678-7.74Dさん:2006/06/17(土) 21:38:48
授業中とかに10分〜40分ぐらいコンタクトつけたまま寝ることあるけど
問題ないよね?起きたときは乾燥してんのがわかるんだけど
瞬きしまくれば自然と治るし・・・
679-7.74Dさん:2006/06/17(土) 21:41:41
>>678
君の人生に問題がある
680-7.74Dさん:2006/06/17(土) 21:51:23
>>679
大学の講義だから大丈夫・・・だと思うw
681 ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/06/17(土) 23:12:57
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
682-7.74Dさん:2006/06/18(日) 00:47:56
社会人ですが昼休みにうとうとしてしまう時があります。
ワンデーですが20分くらいの居眠りなら大丈夫?
683-7.74Dさん:2006/06/18(日) 00:53:19
>>682
ナルコレプシーだから病院池
684-7.74Dさん:2006/06/18(日) 02:05:27
>>683
難しい言葉使うから検索してしまいました。
治らないものとして質問に答えてください。
685-7.74Dさん:2006/06/18(日) 04:13:30
別に平気だよ。
いつかコンタクト使えなくなるだろうねっていうだけ。
686-7.74Dさん:2006/06/18(日) 14:08:32
>>682
リスクはある。大丈夫な人もいるしダメな人もいる。
角膜びらんとか起こして受診した人の中には装用したままの居眠りが原因と思われる人もいる。
その人は受診するほどダメージがあったわけだが、当然、自覚するほどではないけどダメージを受けている人もいるはず。

「角膜内皮」をぐぐってみれ。
687-7.74Dさん:2006/06/18(日) 14:14:18
一か月交換コンタクトを一か月と二週間くらいつけてますがそれって大丈夫ですか?
688-7.74Dさん:2006/06/18(日) 14:18:17
>>687
ダメ。理由は>>686と同じ。
689-7.74Dさん:2006/06/18(日) 16:51:02
こんにちは。
自分はいわゆるガチャ目で、右が0.2で左が1.2(しかも遠視)あります。
サッカーをやっているのですが、遠近感がまったくないので、右だけでもコンタクトにしたいなと思っているのですが、このような場合でもコンタクトって作れるのでしょうか?
経験あるかたがいたら教えてください。
よろしくお願いします。
690-7.74Dさん:2006/06/18(日) 17:41:23
>>689
まさしく俺だな。
右:0.3(強度の遠視+乱視)左1.5(少し遠視+乱視)
だけど、右のみHCLで矯正してるよ。


691-7.74Dさん:2006/06/18(日) 17:53:02
昨日新しいワンデーのコンタクト(以前と違うメーカーのもの)を買いに眼科へ行きました。
その際映画鑑賞やスポーツ観戦以外ではコンタクトを使わなくなったので度数を少し上げてほしいと頼んで少し上げてもらったのですが、
まばたきをすると少しモヤがかかったような感じになったり、近くの文字がぶれて見えにくいと感じました。
遠くは見やすいのですが・・・
これは度数がきつすぎるのか、それともBCが以前のものと違うのが原因でしょうか。
どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
692-7.74Dさん:2006/06/18(日) 20:56:33
こんばんは質問です。
一番緩い度数は-0.50というやつですか。
693-7.74Dさん:2006/06/18(日) 21:03:09
>>692
何が−0.50なんだい?
694-7.74Dさん:2006/06/18(日) 21:14:50
>>693
PWRです
695-7.74Dさん:2006/06/18(日) 21:24:24
>>690
片方だけでもアリなんですね。
大変参考になりました。
近いうちに眼科行ってコンタクト作ってみます。
ありがとうございました。
696-7.74Dさん:2006/06/19(月) 01:54:22
>>692
カラーコンタクトみたいに度数の入ってないレンズもあるよ
697-7.74Dさん:2006/06/19(月) 01:56:57
プラスレンズだってあるし。
698-7.74Dさん:2006/06/19(月) 11:37:22
カラコンじゃなくてもフォーカストーリックやメダリストトーリックには
PWR:0.00がありますね。
国内での販売はないと思いますが。
699-7.74Dさん:2006/06/19(月) 18:06:26
コンタクトのケア用品、MPSタイプの物なのですが、開封後はどのくらいもつのでしょうか?
2ヶ月前に開封したものがあるのですが使っても大丈夫でしょうか?
700-7.74Dさん:2006/06/19(月) 19:04:35
>>699
気持ちはわかるが、開封済だったらやめたほうがいいんじゃないの?
701-7.74Dさん:2006/06/19(月) 20:35:58
>>699
2ヵ月経過ってどうなんだろうね。
360mlなら最後の方は1ヵ月近く経ってるけど・・・
702-7.74Dさん:2006/06/19(月) 20:47:42
>>699
もちろん保証はできないけど、普通に使ってるぞ。
常時2〜3種類のケア用品使ってしまうので
開封3ヶ月目なんてのも珍しくない(w
健診異常なし。まずいのか?これ。。
703-7.74Dさん:2006/06/19(月) 21:03:15
ソフトコンタクトは燃やせるゴミ?燃やせないゴミ?
704-7.74Dさん:2006/06/19(月) 21:25:42
2ウィークのコンタクトで、バイオメディクス38とメダリスト38どっちが品質良いですか?どちらか使ったことある人でも良いので感想教えて欲しいです。安いんで買おうかと思ってるのですが・・・
705-7.74Dさん:2006/06/19(月) 21:34:53
今まで裸眼で27年生きてきましたが、そろそろ限界です。
視力低下でコンタクトか眼鏡のお世話になりそうですが、
まずは眼科に行くべきですか?
それともコンタクトレンズが売っているお店に行くのですか?
706-7.74Dさん:2006/06/19(月) 21:45:58
>>705
コンタクトにするにしてもめがねは必要なので
めがね・コンタクトの処方のある一般眼科へどうぞ。
707-7.74Dさん:2006/06/19(月) 23:48:50
色々面倒くさくて何年か放置してたコンタクト(ハード)をまた使ってみようと思うのですが、
ボトルの中で保存液が干からびていてコンタクトも乾燥してました。

使うのはヤバいですか?割れたりしますか?
708-7.74Dさん:2006/06/19(月) 23:49:09
めがねの処方箋とコンタクトの処方箋、ドコが違うのですか?
めがねの処方箋もらったんだけど、そのままの度数の
コンタクトレンズでは合わないのでしょうか?
709-7.74Dさん:2006/06/19(月) 23:54:17
既出かもしれませんが質問させてください。
今度初めてコンタクトを入れてみようと思ってます。
現在視力0.04〜0.02ですが、1日使い捨てのレンズで、
評判の良いレンズを教えてください。
710-7.74Dさん:2006/06/20(火) 00:14:04
>>708
合いません。
メガネを10センチ先で覗いても合わないでしょう。
眼球につけるのと眼球から1センチ先でつけるのは違いますよ。
711-7.74Dさん:2006/06/20(火) 00:16:21
>>709
ワンデーアクエア
712-7.74Dさん:2006/06/20(火) 00:23:03
>>703
自治体によって違うと思う。
713-7.74Dさん:2006/06/20(火) 00:27:46
>>710
レス有難うございます
なるほど、そぅ言われればそぅですよね
納得です





例えば、めがねの処方箋が-6の場合、-6のコンタクトつけたら
めがねよりもよく見える(きつい)のかな?
それとも逆かな?
714-7.74Dさん:2006/06/20(火) 00:41:16
>>713
きつい。
715-7.74Dさん:2006/06/20(火) 00:46:16
ソフトコンタクトレンズの使用上の注意に
一度目に入ったものを再度付けるのはやめてくださいとありました。
装着する時に目に付いたものの、踏ん張りきれずポロリしてしまった
レンズも再度付けるのはよろしくないのか教えてください。
716715:2006/06/20(火) 00:47:22
ワンデーです。
717-7.74Dさん:2006/06/20(火) 00:51:10
>>715
手で触ってもいいのに、目に触れるとダメって発想がわからん。
718-7.74Dさん:2006/06/20(火) 00:53:38
>>715
そういうのは大丈夫
719-7.74Dさん:2006/06/20(火) 00:57:35
>>717
すんません。私もわかりません。
>>718
ありがとうございました。
720-7.74Dさん:2006/06/20(火) 01:21:18
ソフトコンタクト、グミみたいでおいしそうなんですが食べてもいいですか。
目に入れても大丈夫なくらい安全なものなので大丈夫ですよね。
721-7.74Dさん:2006/06/20(火) 01:21:44
>>719
いやあんたのことだよ。
722-7.74Dさん:2006/06/20(火) 01:35:30
>>720
うんこになって出てくる
723-7.74Dさん:2006/06/20(火) 08:05:35
>>714
そぅでしたか。判りました
有難うございました
724-7.74Dさん:2006/06/20(火) 14:10:59
つける度にまつげが抜けるんですがまつげってまた生えてきますか?
725-7.74Dさん:2006/06/20(火) 14:16:29
安心しろ。生えてくる
726-7.74Dさん:2006/06/20(火) 14:20:20
ありがとうございます。素で心配だったんで
727-7.74Dさん:2006/06/20(火) 14:23:21
どんだけまつげ弱いんだよw
728-7.74Dさん:2006/06/20(火) 14:33:21
コンタクトをつけたまま、うたた寝しても大丈夫ですか?
729-7.74Dさん:2006/06/20(火) 15:09:31
>>728
自分の身体なんだから好きに汁
730-7.74Dさん:2006/06/20(火) 15:27:37
>>700-702
レスありがとう。
731-7.74Dさん:2006/06/20(火) 18:36:35
相手がコンタクトをしているか見破るにはどうすればいいですか?
732-7.74Dさん:2006/06/20(火) 18:45:08
目を覗き込む
733-7.74Dさん:2006/06/20(火) 18:50:25
>>731
大抵のソフトレンズの場合は黒目より少し外にレンズの縁が見える。
732の言うように目を覗き込まないとダメだけど
734-7.74Dさん:2006/06/20(火) 19:03:00
何で見破る必要があるの?
735-7.74Dさん:2006/06/20(火) 19:08:17
マジレスするとコンタクトしてる人の乳首摘むと
モニュ!って言うよ
736-7.74Dさん:2006/06/20(火) 19:50:07
( ゚д゚)
737-7.74Dさん:2006/06/20(火) 20:44:52
キスして舌をはわせて目をなめろ
738-7.74Dさん:2006/06/20(火) 20:47:27
黒目を少し小さくしたいんですけどどんなコンタクトがいいですか?
739-7.74Dさん:2006/06/20(火) 21:08:07
>>738
そういうのは聞いたことないなあ
740-7.74Dさん:2006/06/20(火) 21:15:22
まじっすか!
どうしようこのくりくり感w
741-7.74Dさん:2006/06/20(火) 22:17:27
ちょっと教えてください。
先日初めて眼科でコンタクトを購入したのだけど、追加を通販で買う予定
なんですが、最初に買ったコンタクトと度数さえ合っていればBCやDIAは
違ってもいいの?
742-7.74Dさん:2006/06/20(火) 22:21:18
>>741
おまいの目なんだから好きに汁
743-7.74Dさん:2006/06/20(火) 23:23:57
>>741
多少の違いは支障ない。
744-7.74Dさん:2006/06/20(火) 23:31:27
>>741
安いのはわかるが、通販で買うこと自体がどうかと思うぞ。
745-7.74Dさん:2006/06/20(火) 23:44:02
同じ物をバカ高い値段で買う方がどうかしている。
746-7.74Dさん:2006/06/21(水) 00:22:11
コンタクトするのに向いているのはどちらですか。

・まんまるで傾斜の強い眼球VS平坦な眼球
・黒目が大きいVS黒目が小さい
・一重瞼VS二重瞼
747-7.74Dさん:2006/06/21(水) 00:28:05
>>746
貧乏でないこと
748741:2006/06/21(水) 06:43:28
>>742->>745
レスどうもです
749-7.74Dさん:2006/06/21(水) 09:38:45
>>746
・円錐角膜の人は専用のCLを使わなければならない。
 乱視の人はSCLよりもHCLのほうが矯正力が高い。

・黒目が大きくても小さくても問題はない。

・一重、二重も関係ない。


そんなことよりも、ドライアイ、他の眼疾患を心配したほうがいい。
750-7.74Dさん:2006/06/21(水) 11:33:13
つけたとき10秒位目にしみます
外すときはなんともないです、コンタクトは昨日からつけ始めました。
これはつけるのが下手なだけでしょうか?病院の検査では以上なしです
751-7.74Dさん:2006/06/21(水) 11:37:59
コンタクトとケア用品の名前を教えてください
752-7.74Dさん:2006/06/21(水) 11:45:57
>>750
自分も最近すすぎ液(?)のメーカー変えたらしみるようになった。
最初だけだから気にしてないけど。
ちなみにコンタクト歴は8年くらい。
753-7.74Dさん:2006/06/21(水) 15:44:01
うん,俺もMPSはしみるかも
過酸化水素タイプだとOKす
754-7.74Dさん:2006/06/21(水) 16:03:28
コンタクトなんて1週間に4時間くらいしかつけないから
2WEEKを半年くらい使ってるんだが、
気がついたらEXP=賞味期限が一年前に切れてたよ!まあ大丈夫だろ
755-7.74Dさん:2006/06/21(水) 17:04:13
問題なし
756-7.74Dさん:2006/06/21(水) 18:05:58
ネタだろうが1Dayに変えろ
757-7.74Dさん:2006/06/21(水) 18:15:58
だって4時間しかつけないんだぜ?
時には1時間だけって場合もあるし。
それで1DAYつけるのはもったいない。
758-7.74Dさん:2006/06/21(水) 18:22:55
2W = 2*7*24 = 336時間大丈夫だ
>コンタクトなんて1週間に4時間くらいしかつけないから
つまり84週は余裕で大丈夫。
1年半以上使える。
759-7.74Dさん:2006/06/21(水) 18:23:57
そういうことだ
760-7.74Dさん:2006/06/21(水) 19:39:10
どうしてそんな阿呆なことが出来るのか俺にはわからん。
761-7.74Dさん:2006/06/21(水) 19:43:17
白目に血管が走るのって結膜炎って言うの?
軽く充血してるような感じ
この前診察受けた時、結膜炎って言われたんだよね
でもコンタクトする前から同じような状態だった気がする・・・
酸素が足りなくて血管が伸びてるんだろうか。。
762-7.74Dさん:2006/06/21(水) 20:22:12
HCL付け始めたのが原因か分かんないんだけど、
まぶためくった裏側に透明なツブツボが数個あるの気付いた。
痛みや違和感全くないんだが、なんだこれ?

上に出てるアレルギー性結膜炎ってヤツかな?目薬で直る?
763-7.74Dさん:2006/06/21(水) 22:04:57
まつげ邪魔で上手く入らん。
764-7.74Dさん:2006/06/21(水) 22:06:09
全部抜いてしまえばリスク回避
765-7.74Dさん:2006/06/21(水) 22:08:20
>>764
一応マジレスすると、抜くこと自体がリスク。
自分で抜いてる人をちょくちょく見るが、うまく抜けずに切れてしまっている。
んで、角膜傷だらけって人がよくいる。
766-7.74Dさん:2006/06/21(水) 22:33:24
>>761
診察の時、薬もらった?
薬もらうほどでなければ、あまり心配ないほどだと思う

疾患じゃなくて普通に酸素不足で充血してるってのも考えられるね
そういう場合はなるべくまばたきをするか、CL装用を短くする、
酸素をよく通すレンズに種類を変更するという対処法はある

>>762
まぶたの裏につぶつぶ・・・それこそ巨大乳頭結膜炎とか疾病の類じゃないの?
そういうのは自覚症状が出た時にはもう結構症状がすすんでることが多い
今のうちに気になるなら早めに眼科いっとけ、ちなみに目薬じゃなおらん

>>763
眼科でぬいてくれるよ
767-7.74Dさん:2006/06/21(水) 22:43:19
>>766
もう少しひどかったら薬がいるって言われた
とりあえず2年使ってたロートI.Q14からメダプラに変えてみたから様子見てみるよ
768-7.74Dさん:2006/06/22(木) 00:03:10
黒目に血管入ると止められるアンド失明と聞いたんだけど

検診二回したがなんも言われなかった

昔からだから血管のこと黙ってても異常なら検診で言われる?
769-7.74Dさん:2006/06/22(木) 01:10:56
↑肉眼で分かるの?細胞計りましたか?
770-7.74Dさん:2006/06/22(木) 01:52:25
肉眼で見た感じに血管一本が黒目につながってる風に見えます

細胞検査とかはしてないし検診で目見られた時に何も言われなかったから心配しすぎなのかなorz

家族の目見たらみんなそんな感じに血管が黒目に向かってたし…
771-7.74Dさん:2006/06/22(木) 02:07:09
新生血管は自分では観察出来ません。白目に見える血管を新生血管とは言いません。
772-7.74Dさん:2006/06/22(木) 12:55:57
最近ソフトコンタクト(使い捨て)を始めたのですが,
自転車に乗っているときにまぶしいような違和感を感じています.
歩いているときは何も感じません.
こんなことってありますか?
773-7.74Dさん:2006/06/22(木) 15:54:30
>>772
歩いている時よりスピードが出ている分風を受けて目が乾燥してるのかも
774-7.74Dさん:2006/06/23(金) 06:14:39
目の調子を悪くしたついでに視力検査されたら、乱視入って来てるといわれました。
お試しで乱視用のコンタクトを処方されて使っているのですが、凄く物がぶれて気持ち悪いくらい見にくい・・・
裸眼やメガネ掛けてると全然そうは思わないのに、乱視対策してる筈のコンタクトでのみぶれます。
「度があってないみたい」と医者に言うと、「乱視だから多少はね〜」と一蹴されました。
自分としてはこんな見え方納得できないのですが、乱視ってそういうものなんでしょうか?
775-7.74Dさん:2006/06/23(金) 06:31:50
>>774
別の医者へ行くことを強く勧める。
大抵の人はみな弱い乱視だ。
そして大抵の人は矯正しなければならないほどの乱視ではない。
乱視のレンズは高いから金になる。
だから乱視用を売りたい悪徳商法のところが乱視レンズを押し売りする。
776-7.74Dさん:2006/06/23(金) 08:45:03
質問します。
今2ウィークアキビュー使ってます。
コンタクト歴2ヶ月です。
よくはっきりと見えなくなるときがあります。手で目をかくと直るんですが、気がつくとまた見えにくくなります。これはBCが合って無いからですか?
777-7.74Dさん:2006/06/23(金) 09:53:00
>>774
自分も乱視入ってるけどレンズは普通の使ってる
理由…乱視用レンズは高いから
取り敢えず見えてるから乱視とか気にしてないし
778-7.74Dさん:2006/06/23(金) 09:56:55
同じ度数のレンズでも、メーカーによって視力の出方が違うと思うんですが、
2週間使い捨てレンズではどのメーカーが視力出やすいですか?
779-7.74Dさん:2006/06/23(金) 12:31:33
今まで数年使ってたハードコンタクトレンズを失くしたので
眼科で新しく2週間使い捨てのソフトレンズにしようと思ってます。

視力悪いので(0.05くらい)多分取り寄せになるかなと思うんですが、
数日で取り寄せできるでしょうか。結構かかると思ったほうがいいですか?
780-7.74Dさん:2006/06/23(金) 14:09:33
>>778
結局は本人が実際に試してみないと分からない。
781-7.74Dさん:2006/06/23(金) 14:13:29
>>779
その医院(あるいは隣接の販売店)で主流のものなら、よほどでなければ取り寄せにならないのではないかと思う。
なったとしても数日。元々受注生産になるほどの特殊な度数でなければ、メーカー在庫がないというような商品ではないはず。
でも、結局のところ、あなたの行こうとしている医院・販売店に聞いてみないとわからんけど。
782779:2006/06/23(金) 17:04:56
>>781
ありがとうです。
7月初旬に長期出張があるので、作る時期を迷ったのですが
あまりかからないようなので明日にでも行ってみます。
783-7.74Dさん:2006/06/23(金) 18:11:24
>>779
自分0.02だけど普通においてあったよ
784:2006/06/23(金) 21:11:01
使い捨てコンタクトがさすがに限界にきたので、
新しいのを楽天で買うんですが、
箱捨てちゃったので今まで購入してたアイシティに
電話して度数を聞いたら、
【乱視軸が180、度数がー0.75、近視がー4.75、ベースカーブが8.50】
と言われました。
注文欄に入力するとき、【乱視軸 ベースカーブ サイズ 度数 乱視度】ってあるんですが、
近視ー4.75ってどれになるんでしょうか??
店員さんが言ってた【度数】って乱視度数のことなのでしょうか…
よくわかりません…
誰か教えてくれませんか??
長文すいません。
785-7.74Dさん:2006/06/23(金) 21:19:52
>>784
そのHPのQ&Aあたりに入力の仕方が書いてるだろう・・・
786-7.74Dさん:2006/06/23(金) 21:21:30
↑メダリスト66トーリックをお使いですかな?
度数て言われたのは乱視度数ですよ
787-7.74Dさん:2006/06/23(金) 21:29:24
>>784
BCが8.5、PWRがー4.75、AX(軸)が180、CY(円柱)がー0.75
788:2006/06/23(金) 21:34:11
やっぱり乱視度数ですか!!
わかりました〜ありがとうございました!!
買ってきます(^v^*)
789:2006/06/23(金) 21:35:48
787さんありがとうございます≧Д≦
790-7.74Dさん:2006/06/24(土) 00:26:49
ハードコンタクト使用で3時ー9時の血管って良く聞きますが、私はソフト使用でこの症状があります。新生血管でしょうか?目薬でも消えないので気になります。
791-7.74Dさん:2006/06/24(土) 01:13:47
>>780
レスdです。
そぅですか、使ってみないと判らないんですね…
今回度数が-4.25から-5.50になって、安い方のメーカーのを
買ってみたんだけどあんまり変わらない気が…
通販で買ってるんで色々試してみます。
792-7.74Dさん:2006/06/24(土) 03:26:18
コンタクトのサイズについての質問です。
DIAて黒目の直径のことですよね?
私はDIAが14.0でBCが8.7なんですけどこれって大きい方ですか?
小さい方ですか?
793-7.74Dさん:2006/06/24(土) 03:28:05
目薬で消える血管とかあるのかね
794-7.74Dさん:2006/06/24(土) 06:14:21
>>792
DIAってコンタクトの直径のことだよ。各レンズごとに1種類しか製造されてない。
795-7.74Dさん:2006/06/24(土) 11:51:24
使い捨てのコンタクトにしたいんですが、
ドライアイの上視力が極度に悪く0.01程で
仕事上12時間は装着する必要があるんですが、
こんなんでもコンタクトにして大丈夫でしょうか?
796-7.74Dさん:2006/06/24(土) 14:25:49
ワンデーと2weekを使い分けたいんですけど別の眼科にいけば買えますか?
797-7.74Dさん:2006/06/24(土) 14:38:09
ソフトコンタクトの度の上限って何まであるんですか?
798-7.74Dさん:2006/06/24(土) 16:58:03
質問です。
コンタクトレンズの度数が右-0.50で左が-2.25なんですが
視力に直したらいくつなんでしょうか?
仕事の契約書に書かないとダメなんですが…
分からなくて。。
799-7.74Dさん:2006/06/24(土) 17:11:46
>>795
難しいかもね。ドライアイの程度にもよるだろうから、眼科で相談しる。
800-7.74Dさん:2006/06/24(土) 17:12:27
>>798
度数と視力は1対1の相関があるわけじゃないので、直しようがありません。
801-7.74Dさん:2006/06/24(土) 17:59:19
使い捨てレンズの保管場所は?
802-7.74Dさん:2006/06/24(土) 18:06:12
>>796
同じ眼科で使い分けたいと言えばいい

>>797
ブランドによりけり
803-7.74Dさん:2006/06/24(土) 18:34:42
ワンデーアキビューだとD-3,5を使ってたのですが
ワンデーアクエアに変えたら、D-4.0を処方されたのですが
ちょっと今つけてて、度がきついなと目が疲れるなと思うのですが…
気のせいなのか。。。
コンタクトが変わると、度数もモノによって変わるって聞いたのですが
アキビューよりアクエアに変えると、度数上がるものですか?
804-7.74Dさん:2006/06/24(土) 19:30:55
最近2wあきビューからメダリストに替えたんですが、
メダリスト噂どおり視力が出にくいんです。
そこで度数を−5.00から−5.50に変えようと思うのですが、
この選択で大丈夫でしょうか?何か問題ありますか?
805-7.74Dさん:2006/06/24(土) 22:07:19
>>804
-5.00で低矯正の状態ならそういう選択もあるだろうけど、そうじゃないなら、-5.50に上げればよく見えるとは限らない。
眼科で見え方を試してみるしかない。-5.25がちょうどいいかも知れんし、度数は試してみないとわからない。
806706:2006/06/24(土) 23:22:25
>>802
回答ありがとうございます。
807797:2006/06/25(日) 00:34:02
>>802
今使ってるのが−8.00です。
これより強いのも、メーカーによってはありますか?
808-7.74Dさん:2006/06/25(日) 00:38:57
>>807
ある。
809804:2006/06/25(日) 01:35:07
>>805
ありがとうございます。
−5.00の2wアキビューだと丁度良いのですが、
−5.00のメダリストだと低矯正の状態になります。
田舎なので近くの眼科にメダリストは置いてないので試すことはできないです。
ちなみに今回はネット注文です。
810-7.74Dさん:2006/06/25(日) 01:50:37
>>808
メーカー名とかわかりますか?
あと現存するソフトコンタクトの度の上限わかりますか?
質問ばかりですいません。
811-7.74Dさん:2006/06/25(日) 02:13:11
>>810
コンタクトの通販サイト見てみたら?
812-7.74Dさん:2006/06/25(日) 10:12:45
使い捨てコンタクトを使っていますが、眼科とコンタクト屋を変えたら購入の際何か新しい手続きが必要になりますか?
813-7.74Dさん:2006/06/25(日) 10:31:48
814-7.74Dさん:2006/06/25(日) 10:32:24
>>809
試してないのに勝手に替えちゃダメ。
815-7.74Dさん:2006/06/25(日) 10:32:55
>>812
意味がわからない。どういうことを想定しているのか?
816-7.74Dさん:2006/06/25(日) 11:33:49
コンタクトが目にひっついてて、かなり強烈にとったんだけど、
翌日になり、鏡をみたら黒目部分の角膜(?)が剥がれたように割れていました
これってヤバいですかね?
眼科休みだし…
817-7.74Dさん:2006/06/25(日) 11:38:23
目薬とかさしてから取ればよかったじゃん
818816:2006/06/25(日) 11:41:25
反省…('A`)
痛みはないけどなんか気分が悪いです
819-7.74Dさん:2006/06/25(日) 11:41:40
>>816
角膜の一番表面の角膜上皮の傷であれば速やかに(小さい傷なら一晩で)修復されるので、あまり心配いらない。
ただ、傷が上皮でとどまっているかどうかは肉眼ではわからないと思う。
820-7.74Dさん:2006/06/25(日) 11:44:06
勝彦さん、大好きです。
821-7.74Dさん:2006/06/25(日) 11:46:06
誤爆スマソ…
822816:2006/06/25(日) 11:46:33
>>819
ありがとうございます!
今日1日はコンタクトしない方がいいですかね?
823-7.74Dさん:2006/06/25(日) 11:57:54
>>822
もちろん。
824816:2006/06/25(日) 12:10:19
ありがとうございます
今日は安静にします。
825-7.74Dさん:2006/06/25(日) 12:34:35
>>816
コンタクトの正しい外し方を教えてもらわなかったのか?
そんなことしていたらいずれ失明するぞ。
826816:2006/06/25(日) 12:36:11
もう忘れてしまいました…
どうすればいいのですか?
827-7.74Dさん:2006/06/25(日) 12:43:42
>>815
最初にコンタクトを購入するときの検査ってちょっと面倒だった記憶があるんですけど
眼科を変えてもいつもみたいな定期検査だけで処方してもらえるのかな?ってことです
828-7.74Dさん:2006/06/25(日) 12:57:12
友達が眼球に瞬間接着剤ついて、病院で麻酔して取ってもらったらしい
角膜に傷ついたけど、一日で治ったんだとさ
そう簡単にそんなにヒドイ傷はつかないんだなと思った
829-7.74Dさん:2006/06/25(日) 13:10:10
>>827
眼科変われば一からやり直し。だって、その眼科にはなんの情報もないんだもの。
830-7.74Dさん:2006/06/25(日) 13:26:22
>>829
やっぱりそうですよね。ありがとうございました。
831-7.74Dさん:2006/06/25(日) 14:00:46
>829
その考えからいくと、院長変われば初診になるということで
いいですな。
しかも、データがないから保険改訂後の最初の一回は、初診+イ
とも解釈できるとみた。
832-7.74Dさん:2006/06/25(日) 14:03:37
意味がわからん
しかもメル欄のageって釣りですか?
833-7.74Dさん:2006/06/25(日) 14:56:14
>832
ネット初心者ですかな?
834-7.74Dさん:2006/06/25(日) 15:15:22
とりあえず安価は半角でね
835-7.74Dさん:2006/06/25(日) 16:13:01
>>831
実際にやる検査と請求できる検査項目は違う。
バカが院長やるから、厚労省が締め付けてくるんだよ。
836-7.74Dさん:2006/06/25(日) 18:45:03
>>833
メル欄にageって書けば上がると思ってる初心者乙w
837-7.74Dさん:2006/06/25(日) 20:40:50
毎晩寝る前に注そうと思って『養潤水』を買ってきたんですが、質問させてください。
・目薬を常用していたら自力で涙が出せなくなってドライアイが悪化した
って人と
・こまめに目薬をさしているから眼病知らず
って人両方いますよね……。実際はどちらが良いんでしょうか?(´・ω・`)
838-7.74Dさん:2006/06/25(日) 21:34:45
839-7.74Dさん:2006/06/25(日) 22:05:33
>>837
「人によって違う」という結論をすでに得ているのでは?
840-7.74Dさん:2006/06/26(月) 00:02:29
質問です。BCが8.9なのですが、今は眼科で処方されたBC8.7(-0.2くらいの差があっても平気と言われたので)を使用しています。通販のBC 8.6のコンタクトを付けたら違和感はあるでしょうか?
841-7.74Dさん:2006/06/26(月) 01:31:00
>>840
素人考えでBCの変更なんてやっちゃいけないと思うけどな。
装用後のレンズの動きだとか、気にすることはいろいろあるしね。
違和感よりもそういうことを気にしたほうがいいんじゃないのかな。
842-7.74Dさん:2006/06/26(月) 03:14:28
BCの変更の時くらい眼科で診てもらおうよ…
843-7.74Dさん:2006/06/26(月) 07:23:22
使い捨てコンタクトって3年前の使っても大丈夫かな?
普段めがねだけど急遽コンタクトが必要になって…
844-7.74Dさん:2006/06/26(月) 07:35:41
>>843
使用期限内の未使用品なら、品質的には無問題。
BCや度数などが現在のあなたの眼と合っているかどうかで使用可否が決まるのでは?
845-7.74Dさん:2006/06/26(月) 08:45:26
>>841さん>>842さん、ありがとうございます。そうですよね、今日診察行ってきます。
846-7.74Dさん:2006/06/26(月) 15:27:20
目にこびりついてとれねー
目薬さしてもとれねー
眼科が古いからなんか不良品か?
847-7.74Dさん:2006/06/26(月) 15:50:17
レニューにオプティフリーのタンパク除去剤つかっても大丈夫ですかね?
848-7.74Dさん:2006/06/26(月) 15:57:23
>>846
コンタクトが古いからだろ
849-7.74Dさん:2006/06/26(月) 16:24:02
明日から水泳が始まるんだけど
コンタクトって付けてたらいけないの?
850-7.74Dさん:2006/06/26(月) 16:36:08
剥がれねーなにこのクソコンタクト
しねよボロ眼科

>>849
一般的にはつけない方がよいとされる
851-7.74Dさん:2006/06/26(月) 17:06:01
すいません
BCって意味教えて下さい
852-7.74Dさん:2006/06/26(月) 17:12:53
ベースカーブ=BC
853-7.74Dさん:2006/06/26(月) 17:42:00
ベースカーブってなんですか??
854-7.74Dさん:2006/06/26(月) 17:44:58
一塁ベースから三塁ベースまでの曲がり具合のこと
855-7.74Dさん:2006/06/26(月) 18:31:19
人によって違うんですよね??
856-7.74Dさん:2006/06/26(月) 18:32:55
グラウンドによって違う
857-7.74Dさん:2006/06/26(月) 18:46:06
>>855
はい、違いますよ。
858-7.74Dさん:2006/06/26(月) 18:46:05
ソフトコンタクトの取りかた教えて下さい(T-T)
859-7.74Dさん:2006/06/26(月) 18:48:10
コンタクトが入りません(´・ω・`)はずせません。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1107535475/
860-7.74Dさん:2006/06/26(月) 18:56:08
861-7.74Dさん:2006/06/26(月) 21:16:19
>844ありがとうございます。
確かに視力は多少変わってますね。
目に異常がないなら使えそうです。
862-7.74Dさん:2006/06/26(月) 22:15:26
初めてコンタクトをつけようと思い立ち、眼科に行ってきました。
ワンディタイプのコンタクトを購入する予定で、医者に処方箋を
くれと言ったら、「コンタクトは処方箋を出せない決まりになっている。
診察を受けた場所でしか、コンタクトは購入できない」と言われたんですが、
そうなんですか?同じ品物ならなるべく安いところで購入したいと思って
処方箋をお願いしたんですが・・・。
863-7.74Dさん:2006/06/26(月) 22:24:35
>>862
そういう場合が多い。
安いコンタクト屋は併設の眼科を受診しないとレンズ売ってくれないし
864-7.74Dさん:2006/06/26(月) 22:43:06
>>862
処方箋を出さないところも多いが、そういう決まりになっているというのは嘘。
コンタクトレンズの処方箋についてはなんの決まりもないというのが現状。
厚労省はいまだにその問題から逃げている。
865-7.74Dさん:2006/06/26(月) 23:04:31
BCが7.4だったんだけれど普通は8.5くらいなの?
ワンデーアキビューが欲しかったんだけどBCが合わないからダメって言われて
デイリーズにさせられた。これも8.6なんだけれど。なぜ?
866-7.74Dさん:2006/06/26(月) 23:08:32
私は裸眼視力が両方0.06なのですが使い捨てで
視力1.5位の視力出る方いますか?
867-7.74Dさん:2006/06/26(月) 23:24:24
>>866
去年眼科で試した時には1.5出ました。フォーカス、でも日常で矯正視力1.5も必要ないから
度数とかは覚えてないや・・・ゴメン
868-7.74Dさん:2006/06/26(月) 23:24:46
>>866
いる。
869-7.74Dさん:2006/06/26(月) 23:58:02
>>867 >>868 さん、ありがとうございます。
870-7.74Dさん:2006/06/27(火) 00:07:20
眼科で診断等をして1dayを使いたいと思っているのですが
試用である程度試せるなどの情報が地域別に載っているサイト等ありますでしょうか?
871-7.74Dさん:2006/06/27(火) 00:20:33
>>870
日本は広いんだ。
おまえの住んでいるとこくらい書け
872-7.74Dさん:2006/06/27(火) 00:25:30
>>871
神奈川か東京の情報が載っているところです
詳しく書かないでごめんなさい
873-7.74Dさん:2006/06/27(火) 00:45:10
>>870
道玄坂か表参道の糸井眼科
874-7.74Dさん:2006/06/27(火) 02:30:04
875-7.74Dさん:2006/06/27(火) 12:23:52
>>874
そこの院長って日本眼科学会の専門医一覧に載ってない
876-7.74Dさん:2006/06/27(火) 13:05:26
蕎麦屋でバイト
蒸気が舞いちりメガネが曇る

コンタクトにしようかと・・・でも怖い
877-7.74Dさん:2006/06/27(火) 14:07:07
>>875
眼科の専門医は、開業医だと医師会(入会金が数十万から数百万と高額で公取から勧告がでたことがある)
に入っていないとダメだったり(顧問弁護士にも法的に問題ありと指摘されているが放置状態)、
更新に必要なポイントが眼科学会の書籍の購入でももらえたりするようなもので、
他科の専門医と同じようには考えられないものです。
878-7.74Dさん:2006/06/27(火) 22:33:18
フォーカスの1DAY度数−1・50とアキュビュー1DAY度数−0・75ならどちらが良く見えますか?裸眼は左右0・1です。
879-7.74Dさん:2006/06/27(火) 22:35:03
>>878
人によって違う。裸眼視力だけでわかるわけじゃない。
最終的には実際につかってみないとわからない。
ってか、度数違いすぎ。いったいどういう比較なんだ?
880-7.74Dさん:2006/06/27(火) 22:37:06
>>879
眼科を変えたらアキュビューになった
881-7.74Dさん:2006/06/27(火) 22:42:18
>>880
実際つかってるなら、自分で判断しろよ。君の見え方は他人にはわからん。
882-7.74Dさん:2006/06/27(火) 22:43:17
>>878
-1.50の方が度数は強い
883-7.74Dさん:2006/06/27(火) 22:45:30
>>882
ありがとう!仕事柄、高所の小さい文字を見ないとダメなので、度数の強い方にしときます
884-7.74Dさん:2006/06/27(火) 22:56:25
一番使い易いのはどれだろうな?
885-7.74Dさん:2006/06/27(火) 23:04:00
>>878
0.1だとそのどっちの度数でもそんなに矯正視力が出ないと思うが…
886-7.74Dさん:2006/06/27(火) 23:24:10
>>885
医者はこれ以上度をあげたら疲れるだけだって
887-7.74Dさん:2006/06/27(火) 23:25:48
コンタクトする時は、化粧をした後にコンタクト入れるものでしょうか?
888-7.74Dさん:2006/06/27(火) 23:48:39
>>887
先に入れるように言われました。
889-7.74Dさん:2006/06/27(火) 23:50:14
コンタクトを実際に使ってみて
使うまで気が付かなかった意外な事ってありますか?
890-7.74Dさん:2006/06/27(火) 23:56:11
メガネじゃないと意外といい男だな、って気づいた。
891-7.74Dさん:2006/06/28(水) 00:21:19
>>889          新生血管と角膜内皮細胞
892-7.74Dさん:2006/06/28(水) 00:34:23
>>889
角膜内皮細胞
893-7.74Dさん:2006/06/28(水) 04:16:07
コンタクトの表裏が見分けられません。
どうやったら見分けられるようになるでしょうか?
(コツとかありますか?)
894-7.74Dさん:2006/06/28(水) 05:23:51
>>893
裏と表ではレンズの縁の部分が違うし、裏返ってると全体のカーブが平たくなる
フォーカスは裏表の区別がわかりにくかったなぁ・・・
895847:2006/06/28(水) 07:48:46
(´;ω;`)ブワッ
896-7.74Dさん:2006/06/28(水) 10:19:08
>>894
今日、裏表反対にして約1時間半使ってしまったよ。
見え具合が悪かったので反対かも?と気がついたが、
会社に遅れそうだったのでそのままGOしてしまった。
897-7.74Dさん:2006/06/28(水) 15:14:48
自分は今ソフトコンタクトレンズなんですが
普段買ってるお店が、もう今使ってるレンズの度以上の
ソフトコンタクトは扱ってないらしく、ハードをすすめてくるんですが
仕事の都合上ハードだときびしいです。
お店変えたほうがいいですかね?
898-7.74Dさん:2006/06/28(水) 15:43:32
>>897
自分で判断できないの?
899-7.74Dさん:2006/06/28(水) 15:48:41
>>897
何軒かに今の度数以上のレンズを扱ってるか聞いて
扱ってるところに変えれば良いと思います。
900-7.74Dさん:2006/06/28(水) 15:55:32
メーカー不問でソフトコンタクトの度の上限わかりますか?
901-7.74Dさん:2006/06/28(水) 16:00:14
ワンデイアキュビューで-11.00、2ウィークアキュビューで-12.00だったと記憶してる。
使い捨てじゃないタイプならもっときついのを作ってくれると思う。
902-7.74Dさん:2006/06/28(水) 16:19:10
ワンデーアキュビューモイストが-12.00Dまでになったっていう文書が今日来たよ。
903-7.74Dさん:2006/06/28(水) 16:27:52
904-7.74Dさん:2006/06/28(水) 19:23:19
眼球の目尻と尾尻から瞳にかけて、
赤い線(充血なのか?)が伸びてしまいます;
例としては↓こんな感じw
(―●―)
見た感じ、串刺しみたいになってます;
凄い嫌なんですけどどうしましょう?
市販でこんな状態を和らげる
目薬とか売ってあるんでしょうか?
905-7.74Dさん:2006/06/28(水) 21:03:03
家に帰ってきて何時間か外してまたつけたいのですが
そういうときってコンタクト洗浄液につけちゃいけないんでしょうか?
906-7.74Dさん:2006/06/28(水) 21:39:39
>>905
洗浄液に書いてある放置時間と相談しろ
907-7.74Dさん:2006/06/28(水) 22:53:35
アキュビューとフォーカスならどっちがお薦めですか?
908-7.74Dさん:2006/06/28(水) 23:04:33
同じ度数でも、メーカーによって見え方が違うって聞いたんだけど本当ですか?
909-7.74Dさん:2006/06/28(水) 23:21:46
>>907
個人的にはアキュビュー。フォーカスはとにかく外しにくくて難儀したから・・・
目が乾きやすい人には向いてないけどね。
910-7.74Dさん:2006/06/28(水) 23:51:32
>>904
目薬使っても根本的な解決にはならないよ。
911-7.74Dさん:2006/06/29(木) 00:19:24
>>897
どんなお仕事されているんでしょうか?
912897:2006/06/29(木) 00:24:01
ピンサロです。
913-7.74Dさん:2006/06/29(木) 01:55:44
>>904
眼科へ
914-7.74Dさん:2006/06/29(木) 10:22:52
>>904
ハードコンタクト?
915-7.74Dさん:2006/06/29(木) 14:01:38
一日使い捨てと2週間、1ヶ月使い捨てソフトでは
一日のほうが薄くて目に違和感なかったりする?
916-7.74Dさん:2006/06/29(木) 14:07:36
>>915
試してみればわかる。
917-7.74Dさん :2006/06/29(木) 14:39:55
質問です。
先日○イシティで、メニコンスーパーEXをつくりました。
前回は薦められるがままに、PBのナチュレでした。
しかし、ナチュレは値段が高いのといまいちの装着感だったので、
販売員の強固なプッシュに耐え、チェンジしました。
でも、お薦めケア用品だからと、
HOYAのシンプルワンとオフティクスのバイオクレンミクロンを購入してしまいました。
しかし、メニコン初心者のおいらは、スーパーEXはコーティングしてあるので、
こすり洗いには注意が必要と先ほど知りました。
このミクロン、使っても大丈夫なんでしょうか?
もう、1回使ってしまいましたが・・・。
やはり、ケア用品はメニコンで揃えた方がいいのでしょうか?

あのおねーさん、すごい形相だったもんで、つい、購入してしまいました・・・。
PB断った時も、ちょっと怖かったなぁー。
918-7.74Dさん:2006/06/29(木) 15:00:20
>>889
新生血管と角膜内皮細胞

ここ数日充血が酷かったので眼科にいってきた。
キズ等はないが黒めに血管が入いりかかっていると言われた。
ついにこの日が来たか・・・使い続けるならハードにした方がいいと言われた。
新生血管を知ったのもここ数年のお話。
初めから教えて欲しかった。
919-7.74Dさん:2006/06/29(木) 16:01:07
角膜内皮細胞測定は特例を除き保険は通りません。
(すなわち無料)
よって保険外で300円とか請求するのは違法です。
(明細付領収証をよくみておきましょう)
920-7.74Dさん:2006/06/29(木) 16:31:51
>>918
たぶん、はじめから教えられてたと思う。
異常のないひとは聞いてないんだよね。
聞いてても右から左。誰でもそうなんだろうけど。
921-7.74Dさん:2006/06/29(木) 17:05:42
>>920
ハードの方が目にはいいとは聞いたけど詳しくは説明なかったと思う。
12年前の話だけど。
922-7.74Dさん:2006/06/29(木) 17:43:23
自分でメリットデメリットくらい調べることは必要だと思うんだが…
923-7.74Dさん:2006/06/29(木) 17:57:37
>>918          ソフトコンタクト歴12年なんですか?週何日、一日何時間位つけてましたか?     私もソフト使ってますが、最近充血が気になりますorz
924-7.74Dさん:2006/06/29(木) 18:04:42
ケースのキャップをちゃんと閉めていなかったらしく、中の水が蒸発してしまいコンタクトが干乾びてしまいました。
とりあえず、水の中に入れて放っておいたら元に戻ったのですが、使ったらまずいでしょうか。
あと、保存に使っている専用の水を切らしてまして、ただの水で代用してるのですがこれもやはりまずいのでしょうか……。
925-7.74Dさん:2006/06/29(木) 18:10:11
>>924
あきらめましょう。それとソフトに水道水は厳禁。
926-7.74Dさん:2006/06/29(木) 18:14:17
あら、やはりダメですか。高かったので残念ですが、諦めます。
レス有難う御座いました。
927-7.74Dさん:2006/06/29(木) 18:22:46
時々、かびてるレンズを入れてる人もいるもんなあ(T_T)
928-7.74Dさん :2006/06/29(木) 18:24:38
コンタクトが目の裏に
入り込んじゃうことってあるんですか?

たまに、コンタクト付けてて黒目から白目に勝手に
コンタクトがズレて
目の奥に入り込んじゃいそうになって痛くて充血しまくりの
時があるんですけど・・・
929-7.74Dさん:2006/06/29(木) 18:39:33
>>928
まぶたの奥の方へ行くことはあっても目の裏側に行くことはないらしい。
BCが合ってるか診てもらったほうがいいんじゃない?
930-7.74Dさん:2006/06/29(木) 18:57:23
>>928
眼球結膜と瞼結膜は奥でつながってるので、それより奥には入らない。
931-7.74Dさん:2006/06/29(木) 21:08:47
よく分からんが大問題にはならなそうだな
932-7.74Dさん:2006/06/30(金) 02:23:10
コンタクト買う時って保険証のコピーでも大丈夫かな?
933932:2006/06/30(金) 02:34:14
↑自己解決しました
934-7.74Dさん:2006/06/30(金) 18:58:07
誰かおせーて!!!
メニコンEX使いなんだけど汚れ酷くて買ってから半年間の保証でレンズ何回か取り替えてたんだけど、7月で半年過ぎるんでもうレンズ交換してもらえません。何かいい方法ありますか?
レンズの汚れはタンパクみたいで…。体質だからレンズケアしても汚れてきちゃうんです。
935-7.74Dさん:2006/06/30(金) 20:10:09
>>934
あきらめてワンデーにする。
女の人?
936-7.74Dさん:2006/06/30(金) 20:19:30
女の人です。毎日鬱です
937-7.74Dさん:2006/06/30(金) 20:28:39
化粧してからレンズを扱ってない?
938-7.74Dさん:2006/06/30(金) 20:37:32
>>937私も化粧汚れだと思いかなり慎重に扱ってますが…。長年ハードを使ってきたからワンデーとかソフトにするのが心配で…
ちなみにタンパク出るのは花粉症の影響です
939-7.74Dさん:2006/06/30(金) 20:52:43
>934
汚れやすいレンズやめて、クラレやボシュロムEXO2、シードHiO2のようなしっかりしたレンズか、シードS1にすれば汚れにくい。
940-7.74Dさん:2006/06/30(金) 21:06:53
>>939ありがとうです。どのレンズがいいのかわからなかったので助かります
941-7.74Dさん:2006/06/30(金) 22:34:15
コンタクト、外そうと思ったら目が痛くて外せなかった。
時間をおいて再度、外そうと思ったらなくなっていた・・・
見れる範囲で、まぶたの裏も探してみたけど見つからないorz
942-7.74Dさん:2006/06/30(金) 23:04:49
ジョンソン&ジョンソンアキュビュークリア
というのを安いので買おうとしているのですが、
これってほかのコンタクトに比べてどうですか。
それと、今までとは違うコンタクトを通販で買って、
それで通っている眼科に行っても問題ありませんか。
943-7.74Dさん:2006/07/01(土) 01:26:24
>>942
日本では認可がおりてないよ、そのレンズ。
944-7.74Dさん:2006/07/01(土) 13:43:07 BE:611753099-
コンタクトをはじめて買おうかなと迷っているんですが、
医者に行ってどのくらいで自分のものになるんでしょうか
945-7.74Dさん:2006/07/01(土) 13:46:39
>>944
どういうこと?
初診で持って帰れるかって事?
946-7.74Dさん:2006/07/01(土) 14:32:23
シードマンスリーファインを使っています。
コンタクトを始めて2ヶ月目で今日2個目のをあけたら
コンタクトの端が欠けていました。
これって無料で交換してくれるものなんですか?

電話して聞いたら本当は交換できないけどしてやる。
みたいな言い方をされました。

947-7.74Dさん:2006/07/01(土) 15:25:16
>>946
店よりもシードの窓口に相談したほうがいい。
948質問です:2006/07/01(土) 15:30:21
現在は眼鏡を使っている者ですが、視力が下がったのと(現在0.1以下位)、
レンズに傷が入って見えにくくなりだしたので、コンタクトに変えようかと
考え中です。因みに、11年程前に使い捨てのJ&Jの2週間使い捨てを使い始め、
3年間コンタクト生活でしたが、その後はずーっと眼鏡という履歴です。

で、今回コンタクトにしようかと考えていますが、以下の点で不安です。

○以前は目薬を射してもドライアイになり易く、使い始めて1週間もすると
やたらと目が乾いて困った
○アレルギー体質なんで、花粉症とかが心配
○まぶたが開きにくい?ようで、ソフトだと入れるのに一苦労
○朝起きてから夜寝るまでずっと使いっぱなし(18時間位)

という事で、ハードにしようかと思いますが、ハードで正解でしょうか?
949-7.74Dさん:2006/07/01(土) 16:20:45
>>948
惜しい!正解は「裸眼にめがね」でした。

ドライアイでアレルギーなら、ハードにしても、くもりや充血など
悩みは尽きないだろうと思うよ。
950-7.74Dさん:2006/07/01(土) 16:24:50
コンタクトにしてもメガネは必要。
951質問です:2006/07/01(土) 16:34:26
>>949、950
やっぱりそうですかorz
952-7.74Dさん:2006/07/01(土) 17:12:36
ドライアイについては、涙点プラグで対処という手もあると思うけどな。
コンタクトを装用するにしても初日から長時間使えるわけじゃないしねぇ。
953-7.74Dさん:2006/07/01(土) 17:25:31
>>947
じゃあ、眼科で交換してもらうのは筋違いだったんですね。
うはー。無料で交換してくれたんでうす、良い眼科だったのかな。
954-7.74Dさん:2006/07/01(土) 17:28:09
ハードでも18時間装用はやばくない?
955-7.74Dさん:2006/07/01(土) 17:46:48
HPでワンデーアキュビューをみたら
1箱30枚入りって書いてあるんですけど
ってことは両目使うから15日しか使えないってことですか?
956-7.74Dさん:2006/07/01(土) 17:51:28
>>955
左右の度数が同じ場合はそうですよ。15回分。
957-7.74Dさん:2006/07/01(土) 19:05:51
コンタクトを今日初めて試したんだけど、
ソフトレンズなんですが、付ける瞬間はヒヤっとするもんなんですか?
スカッとする目薬をさすのと似た感覚で、目を閉じてしまうんですが
慣れみたいなもんでしょうか
958-7.74Dさん:2006/07/01(土) 19:17:06
人肌まで温めて着ければひやっとはしないかもね
試したことないけど
959-7.74Dさん:2006/07/01(土) 19:20:21
ソフトを着用時は使用しないでください

ってかかれてる目薬はなぜいけないのでしょうか?
960-7.74Dさん:2006/07/01(土) 19:23:00
防腐剤が入っているためです。

961-7.74Dさん:2006/07/01(土) 19:26:14
>>959
モノによって、目にくっついたり
色がついてるのなんかコンタクトに色うつりしちゃうって聞いたよ。
962-7.74Dさん:2006/07/01(土) 19:42:16
目薬というのは涙として流れ出る分も含めて
薬効成分が配合されているわけ
ところがソフトコンタクトは水分を吸い込むスポンジみたいな性質があるから
着けたまま目薬を注すと薬の成分ごと涙を吸収するので
ものによっては薬の効き過ぎで別のトラブルや副作用を起こす可能性がある
963-7.74Dさん:2006/07/01(土) 19:56:17
色々な話、ありがとうございます。
使い捨てレンズで、日暮れに一度注すくらいでも
問題になりますでしょうか?
964-7.74Dさん:2006/07/01(土) 20:00:19
1DAYならいいんじゃね?
965-7.74Dさん:2006/07/01(土) 20:51:50
私のものはDAYLYですが…
とりあえずやってみます
966-7.74Dさん:2006/07/01(土) 21:50:22
眼圧が上がるって、どーなっちゃうの?
967-7.74Dさん:2006/07/01(土) 22:05:33
ワンデーって3日くらいは使えるよな?みんなは何日くらい使ってる?
968-7.74Dさん:2006/07/01(土) 22:30:31
最近使い捨てでないコンタクトにまんなかに白い点みたいなのが
できました。こんなことってあるんですか?
969-7.74Dさん:2006/07/01(土) 22:40:42
今日コンタクトが二つに割れて、どうがんばっても片一方の破片がとれないんだけど、このまま寝たらまずいよね…?
970-7.74Dさん:2006/07/01(土) 22:44:27
>>969
マルチ乙
971-7.74Dさん:2006/07/01(土) 23:01:13
次スレ
コンタクトについての質問スレ-その26
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1151762322/
972-7.74Dさん:2006/07/01(土) 23:15:33
>967 2,3ヶ月。長いと半年。
973-7.74Dさん:2006/07/01(土) 23:51:55
>>971
乙。

>>972
いつか失明するよ
974-7.74Dさん:2006/07/02(日) 01:04:24
>>972
定期的にこういうバカ自慢が現れるなw
975-7.74Dさん:2006/07/02(日) 01:28:30
まぁ目の大切さを知らないのは羨ましいが
976-7.74Dさん:2006/07/02(日) 01:43:35
コンタクトは診察を受けて、実際につける度数が決まってから
どのくらいで出来上がるんですか?
実際に装着するのはいつになりますか?
977-7.74Dさん:2006/07/02(日) 01:48:56
>>976
在庫があればそのままつけて帰ることも可能。
978-7.74Dさん:2006/07/02(日) 01:53:43
>>977
どうもです。
今日メガネドラッグ行ってみます。
979-7.74Dさん:2006/07/02(日) 12:34:34 BE:362520386-
>>945さん
そうですね・・・
コンタクトが自分のものになるまでの時間は
どのくらいなんでしょうか。
自分の家の近くの眼科では、その眼科があつかっている
コンタクト屋(?)からしか買えなくて、
一般的に、眼科に行ってから、コンタクト入手までに
どのくらいの時間を要するのか・・



ということなのですが、
分かりにくくてすいません。
980-7.74Dさん:2006/07/02(日) 13:15:38
>>979
不思議な日本語だな
981-7.74Dさん:2006/07/02(日) 14:03:57
昨日、2weekアキュビューをつけたまま10時間ほど寝てしまいました…。

医者に行った方がいいでしょうか。
982-7.74Dさん:2006/07/02(日) 14:07:45
>>979
眼科で診てもらうが、その眼科に寄生してるコンタクト屋では買わないで、
他の店で買いたいという事?

その眼科で診てもらって処方箋を書いてもらい他のコンタクト屋に買いに行く。
自分の目に合ったコンタクトがあれば一日で手に入る。なければ取り寄せ。
ネットで買うなら配送分時間がかかる。

983-7.74Dさん:2006/07/02(日) 15:03:01
>>922
まぁそうですね。今の時代ならネットで何でも調べられるから楽です。
今まで兆候すら指摘されたことはなかったから、ちょっとなんだかなぁって感じです。
(今回が兆候ってことなのかもしれませんが)

>>923
12年ぐらいですね。家ではメガネ、それ以外はコンタクトです。
自分の場合、昔は綺麗な目でしたがだんだん充血が気になるようになり
アレルギーもチラホラと出てくるようになりました。
ソフトだと10年ぐらいで使えなくなるのは本当のようですな・・・。

ハードでどの程度軽減されるか?ですが聞いてみて決めようと思います。
最悪メガネ生活にするかもしれませんが。
984-7.74Dさん:2006/07/02(日) 18:09:51
やっぱレーシックしかねーのかなぁ
985-7.74Dさん:2006/07/02(日) 19:22:17
>>983
12年同じの使ってんの?
986-7.74Dさん:2006/07/02(日) 22:25:29
数日前からコンタクトにしようと思ってモニターで使ってるんですけど、
今日使い捨てコンタクトぶち破ってしまった・・・。
爪立ててないけどこんな簡単に壊れるもんなんすね。
保障とかは使い捨ての場合無いんですか?
987-7.74Dさん:2006/07/02(日) 23:03:13
使い捨てにそんなもんいるか
988-7.74Dさん:2006/07/02(日) 23:28:54
常用のソフトコンタクトレンズってケア用品月いくらくらいかかるもん?
1000円くらいかな マツキヨとかの特売に買ったりしてもそんなもんかな
989-7.74Dさん:2006/07/02(日) 23:52:37
最近使い捨てばっか売られてるみたいだけど何で?
安いから?
それとも店が儲かるから?
目に負担が少ないのは、普通のコンタクトなのに・・・
990-7.74Dさん:2006/07/03(月) 00:04:25
え?
991-7.74Dさん:2006/07/03(月) 01:52:35
>>990
まともな眼科医は従来型の方が優れてるなんて言わないもんね
992-7.74Dさん:2006/07/03(月) 04:13:57
>>989ソースは?
993-7.74Dさん:2006/07/03(月) 04:51:40
>>992
ア○シティのスタッフになら
「本当は使い捨てじゃないコンタクトの方が目に優しいんですよぉ」
って言われたことがありますw
994-7.74Dさん:2006/07/03(月) 07:18:05
ワンデーのソフトのコンタクトを使っています。
初期の頃は目が充血しなかったのですが最近充血が多いです。
原因が何でなのかがわかりません。不潔が原因なのでしょうか?
コンタクトケースとかマメに交換したほうがいいのでしょうか?
改善方法ってありますか?
メーカーを変えても変わらない気が・・・
やっぱりメガネにした方がいいのでしょうか?
ジムとかに使うのに困っています。メガネが基本的に嫌いなので。
995-7.74Dさん:2006/07/03(月) 09:17:41
そんなに気になるなら眼科へ。
充血といってもいろんな原因があるし。
996-7.74Dさん:2006/07/03(月) 09:37:20
充血と新生血管の区別が難しい…         気になる血管あるけど定期検診の時、医者から何も言われなかった。ここ数か月同じところにあるのに単なる充血なのかな。
997-7.74Dさん:2006/07/03(月) 10:26:59
998-7.74Dさん:2006/07/03(月) 10:50:55
埋めていいですか?
999-7.74Dさん:2006/07/03(月) 10:52:22
1000-7.74Dさん:2006/07/03(月) 10:53:11
埋めました。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。