色弱ってどのくらい居るのかね?
メガネ使ってる人いる?どんなですか?
こんな板で2ゲトしても面白くもなんともない
/ ̄ ̄'' -、
( / ) ヽ ジャーパネットー ジャパネットー 夢のジャパネットたかたー♪
i r-,,,, /,,,, )
( >| ● ●//
`‐| U /ノ やった!!高田社長が3getだ!!
\ ━ /
((Οっ V> オラお前ら!ウチの商品買えウンコども!
\ 'oヽ
|,,,,,,∧|
/ ∧ \
>>2 型落ちのパソコン使ってんじゃねーよ(プ
/ / ヽ ヽ
>>4 電子辞書使って日本語覚えろよ(プ
ト-< |_/'.'.┐
>>5 今どきカセットテープなんて使うなよ(プ
.
>>6 30万画素のカメラでプロ気取りか、おめでてーな(プ
.
>>7 VHSより時代はDVDレコーダーだよ、3倍ヲタク君(プ
.
>>8以下は金利手数料は自分で負担しとけ(プ
メガネかけようが、コンタクトつけようが、色弱は改善しないです。
やっぱ色弱はレアなんだね・・
ってかメガネで見えるようにならないんだ!?
程度の差こそあれ
日本人男性の20人に1人は色弱なワケだが。
染色体レベルの事なので
メガネでは当然矯正できないワケだが。
色弱のおかげで警察官になる夢をあきらめた。
麻雀の赤五がみえね〜
あぼーん
色覚異常の人の藁にもすがる思いを利用して
「色盲は治る」と宣伝して儲けてる医師もいる
らしい(藁
本当に治るの?
アンビリーバボーとかワールドビジネスサテライトでやってたよね色弱めがね
>13
最初のしか分からなかった・・ってかメチャ焦った(*_*)恐いよ
実際の生活上、あまり困らない
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
test
テスト
あああああああああテスト
~~~~~
ああああああああああああテスト
~~~~~~
正常な色覚って何だ?
これは赤、これは青ってなんとなく申し合わせているだけじゃん
あなたが認識している緑が本当に緑だと断言できるのは
あなただけなのよ
ああああああああああああテスト・・などと
言ってるばやいかぁ?
僕もでーす
色弱とは感度のバランスの崩れで起きるので
色覚のバランスが良いとされている正常者でも
色覚の感度が高い人ではある程度明るい色覚だし
感度が低い人だと暗い色覚になる
よって正常な人でもみんなが同じ色として認識してるとは限らないのです
わたすは、左眼が明るい色覚で右眼が暗い色覚です。
両眼視する分には違和感なし。
カメラのレンズ用のフィルター越しに見たら、石原式が全部読めて面白かったぞ。
白黒写真用の、YA3 とか、SC56 とかの、オレンジ色の奴。
ただし視界はすべて夕方のよう。
ho
>>6 そんなにいるの?
自分は
>>13のテスト
>>17と一緒で最初の1つしかわからないレベル。
普通に生活するぶんには別に困らないけど、高校で抵抗の識別ができなくて困った。
黒い礼服、茶を一杯、赤い人参
>>19 色弱メガネってあるよ。
でも、浜崎あゆみが昔かけていたような色付きサングラスを
さらにど派手にしたようなレンズの色していました。
あんなの街中で使えねー。
でも、パソコンの画像など、くっきりはっきり見えましたよ!。
価格は10万ぐらいします。
色弱メガネを使えば数字を当てる検査はバッチリ見えるよ
原理は、
>>32が言っているけど赤系の色が付いているだけだよ
でも、それだと他人が見たら「なんだ!?」と思われるから
通常、表面をミラーコーティングして赤色が目立たなくしてあります。
そんなメガネが10万円とはボリ杉でしょう。
メガネを作るとき、レンズに色を入れるオプションがあるので赤系の色と
表面をミラー加工してもらえば、通常価格+1万でお釣りが来ます
そうそう、コンタクトレンズでも赤色のものを作れるらしいです。
片目だけ、赤色コンタクトにして検査を受ければ、船舶免許なんかも・・・うっ
38 :
めがねからウロコの童貞さん:03/12/21 00:04
966 名前:名無しさん? 投稿日:03/12/21 00:03 ID:???
ヤワラちゃんってそんなにブサイクじゃないと思うんだが…
>36
う〜ん根本的に間違ってるな
色弱レンズは無色だよ
あんた無色のミラーコートレンズ見たこと無いでしょ?
ミラーコートによって反射されなかった色が
あたかもレンズに色が付いているように見えるだけ
シルバーミラーとゴールドミラーとブルーミラーの
無色レンズ見れば判るはず
それに赤く染色したレンズを使えば
色覚検査表は見えるけど
他の色と重なり合って色の判断が付きにくくなります
逆に感度の低い色に対して他の色の感度も下げてあげれば
色覚のバランスが整い色の判断は付きます
その感度を下げる役目を色弱レンズのミラーが受け持ってます
青と緑を色弱の度合いによってカットするから
赤いレンズのように見えるけど
実際は無色です
ちなみに値段は86000円ね
高過ぎだし見た目が悪いのも否定できないし
全然売れていないのも事実_| ̄|○
いつか色弱が治せる時代が来ればいいな。
age
小学校の時に赤緑色弱と言われたが、精密検査はしていません。
実際に赤系統の色の判別は苦手なんですが、薄い色もよくわかりません。
薄いピンクと薄いグレーなんかも判別できない場合が多いです。
これはやっぱり赤緑色弱から来ているものなんでしょうか?
それともただの色音痴(そんなものあるのか?)なのでしょうか。
>>43 お察しの通り色覚異常でしょうな。
色弱は色音痴とかいうレベルのものではないです。
>>43 > 薄いピンクと薄いグレーなんかも判別できない場合が多いです。
色覚が(いわゆる)正常なら判別できないなんてことはあり得ないので、
> これはやっぱり赤緑色弱から来ているものなんでしょうか?
でつ
44さん・45さん
やっぱり、そうですか。
あまり気にしてはいないんですけど、ほんとはどんな感じなんだろ、とかよく思いますね
血の赤い色をショッキングに見せる映画なんかで『シャイニング』とか
何とも思わないので、そんな気分になります。
最近色弱用のメガネが気になります。
服のセンスが凄いと言われました、昔
色の組み合わせが凄いそうだ
自分じゃワカラン
最近は黒い服しか買いません
葬式と言われますが
>>47 男性でグレーだと思ってたら実はピンク着てた、とかね。
>>48 > 男性でグレーだと思ってたら実はピンク着てた、とかね。
グレーだと思って使ってたコーヒーメーカー。
連休に母親(漏れが色弱なのはもちろん知ってる)がやってきて
「あんた、これピンクだよ。知ってる?」
知らんわっ!
色弱メガネ、2〜3年前から気になっていて、今年秋にでも買おうかなと
考えているところではあるんだが。。体験談はないのかな。
高い上に、無効説もあるし。お試しで体感するしかないか。
上にあったように「色覚なんて主観だし、それぞれで、個性的と思えばいいじゃない」とか
なぐさめる人がいますが、そういう問題じゃないんだよね。
「普通ってナニ?論」とは違うよ。車窓から森を見て、友達が歓声をあげる
「りんごだー!りんごなってるね。」
わからないんだよ。気づかないんだよ。あなたがほんのり酔っぱらってるのもわからない。
オレは子供の頃から「絵を描いたり手先だけは器用だ」と言われていたが、
お医者に「デザインや映像関係は諦めなさい」と言われた。筆を折りたくなるほど悔しかったよ。
図工の時間に顔を黄土色に塗ってバカにされた思い出もある。
確かに前衛作家等に見られるように「自由な色使い」もアリだろうよ。
だが、それこそ正しい色が分かった上での爆発じゃないのかい?
ピカソだって若い頃は圧倒的なデッサン力で大人をギャフンと言わせていたんだ。
いきなりあれじゃ説得力ないぜ。
もっとビビらずに好きな色を使うためにはどうにか矯正したいのですよ。
色弱のタイプは人それぞれだろうから、その人によってニーズがちがうんだろうな。
色弱のめがね、賛成派も反対派も両方気持ちはわかる。でも色弱のめがね、値段
が高すぎる!儲け商売ってのがみえみえな気がするが…アンビリバボーで放送された
社長の感動話も、しらじらしすぎて。やっぱ当人が色弱でないと、ホントの気持ち
はわからねーだろ。だからあんなに儲けいれた値段で売るわけだ。本当に
色弱の皆様のために、ってゆーんなら、もっと安くできるだろ。
色弱のめがねって普通にみえるのかと思ったら
「ちっとはマシ」程度なのね。
あいかわらず地味な色彩のなかで生きてるんだなあ。色弱の人。
>53
メーカーは分からないですが、正直小売店は儲けゼロですよ。
嘘じゃなく元を取るまでに数十年かかるでしょう。
社会貢献という気持ちがないと扱えない商品です。
>>53 政府が決めた値段でない限り、ものの値段は自由競争下の
市場原理で決まります。
あのレンズで別にカルテルがあるとは思えません。
57 :
名無しさん:04/10/25 07:54:46
社会貢献といえば、スウェーデンの`シーキー´は、日本の眼鏡とかよりも
良心的で安い。モノの原理は単純だけど、実際、色を識別するのには使える。
何で今まで日本ではこういうツールがなかったんだ?!さる日本の会社から
似たような原理のモノを販売してるが、それは値段がシーキーの20倍だった!
スウェーデンとかのほうが障害にたいしていろんな意味での対応が進んで
いるのは明白だ!
58 :
名無しさん:04/10/25 08:01:04
59 :
名無しさん:04/10/29 20:00:25
あり。
60 :
第二。:05/01/15 23:08:18
オラも色弱だす〜。
メガネ欲しいっす。やっぱ別世界なんかな?
私も小学校の頃、例の数字を読む検査で、色覚異常と言われた。
いくつか、読めないやつがある。緑系がすこし弱いらしい。
低学年の頃だったか、あの頃はまだ、精密な検査を受けなさいとか
学校から言われて(今はそういうのないらしいが)、専門のセンターに
診てもらいに行ったよ。といっても、検査結果からすると、私の場合、
強度の色弱ではないようで、日常生活を送る上では特に何も問題ないらしい。
センターの先生は、べつに何も気にしなくていいんだよ、と言ってくれて、
逆に、検査を受けて報告しろと言った学校のことを批判していた。
だから、自分の色覚が異常だとか気にしたことはないし、不自由もない。
自動車の免許だってふつうに取れたし、色の感覚が変だとか言われたこともない。
しかし、やはり男性に色弱が多いというのはよく聞くね。私も、もし女性に
生まれていたら色弱にはならかった確率が高い、とは言われたことがある。
-5.0程度の近視に-2.0程度の乱視と、色弱以外にも弱点だらけの目だけど、
こればかりは仕方のないことだし、大切な自分の目、長く付き合っていきたい。
62 :
-7.74Dさん:05/02/15 02:07:28
>58
正直安いだけが取り柄だな
ちゃんと原理を考えれば
色覚のバランスを整えるダルトンの方がはるかにいいのは明確だ
63 :
-7.74Dさん:05/02/26 23:53:22
しかしいくらなんでも高杉・・・。何にそんなに金がかかるんだ。
原価いくらだよ・・・・・・orz
64 :
-7.74Dさん:2005/06/02(木) 15:55:15
13こわいよ!!!!
まじめに泣いてしまった!ばか!
65 :
-7.74Dさん:2005/06/03(金) 11:49:33
で、13の4つめ?5つめの答えってなに?
色弱じゃないとおもってたのに見えなかったorz
66 :
-7.74Dさん:2005/06/04(土) 21:03:02
>>65 色弱の人だけが「5」と読める。
正常色覚の人は読めない。(正確に言うと、見えているのだがダミーによって読めなくなる)
67 :
-7.74Dさん:2005/06/05(日) 11:10:46
>>66 thx!じゃぁやっぱり正常だったのか。
ところで66さんは色弱の人が読める「5」が見えて、
そこまで到達できたっていうことはすごい目の持ち主なのかな…。
とりあえずありがとうございました
68 :
-7.74Dさん:2005/06/07(火) 15:21:50
69 :
うさぎ:2005/08/27(土) 15:05:25
70 :
-7.74Dさん:2005/08/27(土) 16:05:44
>>13 初めてここに来たのに、やっぱり自分は色弱なんだと思い知らされた。
ほとんど読めないよー。怖いよー。
>>13 怖すぎる。。。いやだー!。・゚・(つД`)・゚・。
72 :
-7.74Dさん:2005/09/04(日) 00:54:27
小学校のころほっぺに針刺して電気流す治療してたことある
後で大病院で言われたんだけどそんなことしても治るわけないと
高田馬場にしかなくて岡山に住んでるんだが夏休みに東京に二週間ぐらい三回ほど泊まって毎日通院したよ
どれだけ金かかったんだ…
おかげでほっぺにはソバカスみたいのがいっぱい残っちゃったしorz
73 :
-7.74Dさん:2005/09/04(日) 01:28:09
75 :
-7.74Dさん:2005/10/04(火) 05:57:13
自分は無理なんだが、
正常の青が自分にとっては青であり
正常の赤が自分にとっては赤であり
つまり、異常ではあるけど、その色はその色であるわけにはいかないの?
言ってる事が意味不明だが色盲で問題になるのは色の「区別ができない」事に
尽きるのであって、実際の色の感覚などどうでもいい。つーか個々人の色感など
所詮本人にしか知覚不能な領域なんだから、正常色覚者が皆「正常」な色を
見ているのかどうかすら疑わしい。
77 :
-7.74Dさん:2005/10/05(水) 02:07:33
25で始まる検査表の答えの順番教えては下さらんか。
78 :
-7.74Dさん:2005/10/10(月) 21:08:16
13のやつ、最初のしかきちんと見えなくて、次のやつとか異常のほうしか見えない・・・。
でも自動車の免許はとれたし、日常生活で不自由したことはあまりない。
俺はどの程度の色弱なんだろ。・゚・(ノД`)・゚・。
79 :
-7.74Dさん:2005/10/10(月) 23:16:35
茶色を紫色に間違えたり、その逆も多い。
これって、色弱?
80 :
-7.74Dさん:2005/10/10(月) 23:31:45
>79
色弱です
81 :
-7.74Dさん:2005/10/10(月) 23:36:24
>80
そうだったのか
緑や赤は判別できるのだが・・・
>>76 実際、普通の人には見えてる色の領域が見えてないわけだし・・・
>>78 知りたければ検査受ければいい。
83 :
-7.74Dさん:2005/10/13(木) 00:21:38
>>82 >実際、普通の人には見えてる色の領域が見えてないわけだし・・・
勘違いも甚だしいレスだな
近視は老眼にならないって言うのと同じレベルの回答だ
色弱って色が見えないと思ってる人居るんだ〜
どなたか石原式の解答(12で始まるやつ?)が載ってるサイト知りませんでしょうか。
1週間ほど前自分が初めて軽度(石原式無理D15はできた)の色弱ということを知りました。
今週空自のパイロットの試験控えておりそれで色弱判定がでたらほぼ合格は無理・・・
知っている方いましたらお願いします
86 :
-7.74Dさん:2005/10/16(日) 19:10:14
age
87 :
-7.74Dさん:2005/10/18(火) 21:54:52
はじめまして。先週健康診断で自分が色弱(軽度ですが)と知りました。
別に自分は色弱だからといってどうも思わないのですが、
兄たちにゲームのやりすぎでなったと言われました。
そこで質問なんですが色弱はゲーム等のやりすぎでなってしまうんですか?
どなたかわかる方がいましたら教えて下さい。
小学生かよ。
90 :
-7.74Dさん:2005/10/18(火) 23:09:44
そうなんですか!なんか愚問みたいな質問を書いてすみません。
また教えて下さりありがとうございます。
自分の責任でなったのではないので安心しました。
>>84 普通の人が見ているような鮮烈な赤なんかは見えないよ
見えないっていうと語弊あるけど、見え方がかなり違う
もっと彩度の低い赤に見えてると思っていい
>>89 事故とかで後天的になる人もいるんで100%は言い過ぎ
片目が普通で片目が色覚異常になってしまった人が外国にいた
ただ、ゲームのやりすぎとかいう理由はありえない
>>91 > 事故とかで後天的になる人もいるんで100%は言い過ぎ
さんきゅ。それで青黄色弱になることがあるね。
93 :
-7.74Dさん:2005/10/19(水) 16:56:41
94 :
-7.74Dさん:2005/10/19(水) 20:42:38
>91
逆に緑は鮮やかに見えるけどね
無謀にもこのたび警察官採用試験を受けます。
色弱万歳!!
差別反対!!
>>94 いや〜そうでもないようだけど・・・
むしろ黄色の細かいトーンを見分ける能力が高い場合があるらしい
陶芸とかで火の色をみて温度調整しなきゃいけないんだけど
普通の人より細かく温度を見分けられて役に立ったって書いてる人がいたよ
これも個人差あるだろうけどね
それよか身体・健康板のスレって落ちたまんま?
97 :
-7.74Dさん:2005/10/27(木) 21:49:52
>96
要は色覚のバランスだから
他人よりも緑の感度が高くても色弱
赤の感度が低くても色弱
凄く低いレベルの色覚でもバランスさえ取れていれば正常
不思議な世界だ…
>>97 >凄く低いレベルの色覚でもバランスさえ取れていれば正常
なんだそりゃw
おまいの脳内が不思議だ
なんか色弱について根本的に誤解してる馬鹿が紛れ込んでるな
>>97 バランスの問題じゃなくてもっと根本的なものだが・・・
他人との比較じゃなくて器質的なものだし
専門分野のスレでここまでちゃんと説明できるやつが居ないのも珍しいな
ホント馬鹿ばっかり…
身体・健康板の本スレはマシだったよ
ここは板違い気味
色弱なくせして、子供をつくる奴はどうかしているわな。
エゴそのものだな。生まれてくる子供がかわいそうだわ。
色弱は結婚しても子供を作るな。
104 :
-7.74Dさん:2005/10/30(日) 19:40:37
勉強しなおしてこい
>>703 あ、それまじで結構コンプレックスだったなー。w
106 :
-7.74Dさん:2005/11/04(金) 14:38:15
夜間、点滅信号が赤なのか黄色なのかわかりにくいのですがなにかいい方法
ご存知ないでしょうか?「赤いサングラスをかけると見分けやすくなる」など
いい方法がありましたら教えていただけないでしょうか?
夜間は運転しない。
>>106 とりあえず、悪いほう(赤点滅)と想定して
一時停止するのが吉だと思われ。
>106
オレはパトカーの赤灯か黄色か判らない時は一応減速してます…
110 :
-7.74Dさん:2005/11/08(火) 11:02:39
111 :
-7.74Dさん:2005/11/08(火) 13:31:14
うちの大学に色白チビメガネなのにやたらと格闘技についてかたるやつがいてまいってる。
「でよ〜、ロー攻めかとおもったらイッキナシパンチとんできてよ〜、すげ〜試合だったぜオイ」
来世では、是非、強い子に生まれてくださいね。
色弱って色盲のことでつか
脳弱の方ですか?
色弱って色盲のことなんでつね
脳弱の方ですね?
116 :
-7.74Dさん:2005/11/11(金) 21:27:16
さて、そろそろ就活を始めるが、どれだけ差別されるのか楽しみだorz
色弱ってどの程度をいうんですか。
かなりの頻度で、他の人と違う色を答えてしまいます。
いつもごまかしますが、誰にもいえないです。
特に青と黒、緑と灰色が見分けられません。
黒田と思い込み青いボールペンで書いた書類を出して、怒られたりします。
逆に見てしまうというか、どっちか分からないんです。
父が色弱なんですか、女性でもそれって遺伝するのでしょうか。
>>117 父親がが色弱で、母親が保因者だと女性でも色弱になる場合がある。
程度は、ひとそれぞれで、視力が0.0から2.0までいるように、色々なレベルの人がいる。
病院で検査を受ければ、はっきりすると思うが。
検査受けて自分がどの程度の色弱なのか、どの色が苦手なのかを知ることは大事だと思う
やみくもに検査撤廃するのは反対だな
子供がよけいに悩むよ
120 :
116:2005/11/12(土) 17:00:11
色弱だと業務上厳しい業種を教えておくれ。
俺の調べたかぎりでは鉄道、航空、電力、印刷なんかなんだけど。
電気会社で回路設計なんかもやばいのかな。
CADの色分けわかりません・・・
素直に文系就職すべきか。
121 :
-7.74Dさん:2005/11/17(木) 08:19:43
桜の花びらがピンクなのを最近知った…orz
桜のマークってすっごいピンクだから
そんな濃いピンクの花びらもあるんだろなって認識だった
普段見てた花びらがピンクだったとは…白にしか見えん
122 :
121:2005/11/17(木) 08:35:16
以前から深緑と深茶色を間違うことが多かった。
それと全体的に薄い色が苦手。
学校の色覚検査で見える数字は昔はやった3Dだと思ってた。
目を凝らしても3Dは浮き出てきたり浮き出なかったりしたから。
色覚検査も同じだろうと思ってた。
高校まで前の生徒と同じ番号答えてたけど、漏れの番になってページ変更、即バレ。
以来、あまり気にならなかったけど、桜の色がピンクだとわかってかなりショック。
俺は今まで白い桜をみて綺麗だと言っていたのか…
俺は今まで白い桜をみて酒を飲んでいたのか…
123 :
-7.74Dさん:2005/11/18(金) 00:58:31
服とか一人で買いに行くと失敗するから困る><
この前も水色だと思ったら、他人に言われて初めて薄い紫って知ったし。。
薄ピンクも灰色か薄い緑かわからん。
あと焼肉のやけ具合とかさ。
子供のころは自分だけどいつまでも色がわからないから馬鹿なんだと思い込んでたな。
色覚異常の人は全体的に彩度が低めの世界を見ているらしいね。
だから淡い色、コントラストの低い色は区別しにくい部類になる。
まわりの照明が暗いと見間違いも多くなる。
>>121 ピンクといっても非常にうっすいピンクな。ごく淡い上品なピンク。
うっすいけど確かに白ではない。八重桜は結構はっきりしたピンク色だけど。
でも桜って、白く見えてても充分キレイだろ?
>>123 値札の色名をチェックするか、店員に確認するのが無難だな。
聞きづらい気持ちもわかるけど全然恥ずかしいことじゃないよ。
「これは何色と何色がありますか?」「この型は全部で何色(なんしょく)の展開ですか?」
という聞き方もアリ。
うちの親は服屋やってるんだが、不安なまま買って後悔されちゃうより
確認して納得して買ってもらえたほうが嬉しいし。
あと、店によって照明の色が微妙に違うというのもある。
白熱球だと黄色っぽく見えるし、蛍光灯は青白っぽく冷たい感じに見えることが多い。
(ユニクロは白熱球ばかりw ベージュ・オリーブ・カーキ系を買うときは気をつけてる)
健常者でも黒と紺と暗い紫を間違えそうになったり、カーキ(黄色系)っぽく見えたものが
店を出たらグレー系じゃねーか!とかいう失敗はたまにあるから。
色を目印にされると激しく困る。
127 :
-7.74Dさん:2005/11/23(水) 07:09:45
私は赤緑色弱と小学校の教師から言われた。
検査でさらし者になったが他の要因で何度も辛い思いをしているので色弱で悩んではいない。
確かに色を見分けるのが困難な場合があるが・・・。
それより色の記憶が苦手なような気がする。
どなたか同様の思いがある方、あるいは理由付けできる方がいたら教えて欲しい。
ボルドーの服を赤と言ったら変に思われた・・
あれは赤で表現してはいけないのか?
トロとか、全然美味そうに見えない。
いや、味は美味いんだけどさ。
確かにああゆう色がまずそうというのは普通色覚者だと思うことだが
色弱者自身もやはりそう思ってるのか?
赤が黒ずんで見えるから…
132 :
-7.74Dさん :2005/12/01(木) 22:08:26
火が緑色に見える・・
くそぅ 13のやつが読めないな
自分が色弱なことを久しぶりに思い出したわ
もうその時代は終わったよ
こんなのがあった。
色覚異常には隠れた利点が有るのかもしれない(健康と医学)
www.mypress.jp/v2_writers/beep/story/?story_id=1271279
カーキ色の判別には強いらしい。
>>135 いい話だね。
我々は少数派だけど、劣っている訳じゃない。
ある面では優れているわけだ。
137 :
-7.74Dさん:2005/12/07(水) 21:22:22
色弱は辛くないけど差別は辛い…
身内に差別されてきた…(TДT)
でもЛТでは、むしろ便利♪この眼のお陰で結構高収入かも…?
皆さんは身内に差別とかってありますか?
138 :
名無し:2005/12/08(木) 13:24:17
オレモ色弱…
不自由はしてない?と思うけど差別が怖い…
母親にさえも差別されてきた…
139 :
-7.74Dさん:2005/12/09(金) 12:55:47
赤緑色弱の自分には三人の息子がいるが
全員健常だ
必ず遺伝する事もない。
キャリア
141 :
-7.74Dさん:2005/12/09(金) 14:24:52
>>139 色盲・色弱遺伝子は性染色体Xの劣性遺伝という形式をとり
その遺伝法則はパターンによって決まっています。
男性の性染色体Xは息子に対しては受け継がれないものの
娘の場合、本人の色覚は健常ながら色盲色弱遺伝子Xを一本持った
保因者として必ず受け継がれることになっていますので
単なる運の問題としてとらえるのは早計です。
142 :
-7.74Dさん:2005/12/10(土) 13:24:44
>>12 『色盲が治った』ありましたね…
新聞によくでてました。資料と体験談の本を買いました。読んでるうちに嘘だとわかり腹立たしくなりました。色弱は『理解されない障害?』なのかな?ところでここに色弱のふりをした方がいるようですが色弱をどう思ってるのでしょうか?
>>男を生めば劣勢遺伝子は絶たれるわけだね。男の子供が何としても欲しい。
145 :
-7.74Dさん:2005/12/17(土) 16:44:15
よく誤解されるけど優勢遺伝/劣性遺伝というのは遺伝子の持つ遺伝上の特性の
現れ方に対する呼称で、発現した特性そのものの優劣を意味する言葉ではありません。
例えば染色体XXという2本のうち該当染色体が1本あるだけで本人に特性が現れるのを
優性遺伝、2本揃わなければ本人には特性が現れず「保因者」という形をとるのが
劣性遺伝です。女性の色盲が少ないのは色盲の遺伝形式が後者に該当するためです。
ちなみに男性は性染色体Xのキャパシティが1本分しか無いため、色盲X染色体を1本
持っている時点で本人にも色盲が発現してしまいます。
146 :
-7.74Dさん:2005/12/25(日) 10:35:27
はじめまして。今までメガネを掛けたことが無い人間です。
今度、色弱補正メガネというのを購入しようと考えています。
それで、そのレンズはプラスチック製という事なのですが
プラスチック製のレンズというのは自分の好きなフレームにあわせて
加工してもらえるものなのでしょうか?
フレームを持っていけばそれにあわせて作ってもらえるのでしょうか?
レンズだけで\78,750する高価なモノなのでせっかくならフレームも
自分の好きなブランドを選んで作りたいと思ってるんです。
本来なら店に直接聞けば良いことなのですが販売している店が土日休みとの
事なので…
どなたか教えてください。お願いします。
>>146 > 今度、色弱補正メガネというのを購入しようと考えています。
どんなものかよくわかってる?
よくわかった上で買うのなら、止めはしないが。
普通のめがねの場合、レンズとフレームを別の店で買うときは、
まずフレームを買って、それからレンズ屋に持ってって付けてもらう。
技術的には可能だが、やってくれるかどうかは店に聞かないとわからない。
>>146 釣りか?
「色弱補正メガネ」ってアンタ騙されてるよ。
色弱用レンズみたいな特殊なのは、ふつうの眼鏡店は加工を渋る。
なので、フォーナインズフレーム+色弱用レンズのような組み合わせは
九連宝塔の如き生成率の希少性。
2ch歴は長いものの初めて色弱スレにたどり着いた野球板住人の俺
健康板のは落ちてる見たいだね
>>13のはマジびびった・・
普段は意識しないが結構つらい時は多いよね
俺が日常一番困るのは工事中の信号機
遠くからだと全然わからんし通常信号の黄から赤になるのもわかりにくい
隣にいる友人が真っ青になってても気付かない
高校から大学にかけて半年ほど新大阪にある電気治療みたいなのに通ったこともある
かなりの金額をかけた思うが、途中でやめた(ウソだったかも・・)
補正眼鏡の新聞広告を見た時はこっそり切り抜いて今でも置いてある
死ぬまでには皆の見ている色を見られたら・・と思う
小・中・高とも色覚異常だった者は再検査を受けたんだが、その顔ぶれは結構頭のいいヤツばかりだった
たまたまかもしれんが色弱は知能指数が高いんだと勝手に解釈してきた
それと近視も多かったな
有名人で色弱って誰がいる?
丹波哲郎は自分で言ってるのを聞いたことある
男の20人に1人はそうなんだから結構いるはずだけどな
ラルクのハイド
美術系目指してたけどあきらめたって聞いたことある
電気治療で効果ある人もいて、赤がこんなに鮮烈な色だったとはって
感動してる人いたねえ
>>152 新大阪にある電気治療
和同会だね
俺も昔通ったが何も変わらんかった
いまもあるのかな・・
155 :
-7.74Dさん:2006/02/03(金) 11:41:33
内定決まってたけど色弱で取り消された・・・。
素直に文系に行くしかないのかな
てか今から学校とか就職間に合うのかorz
>>156 中程度の色弱だけど、これははっきり見えるなぁ。
>>156 オレ、ひどい色弱だと思うけど、きちんと読めた。
これが読めなかったら日常生活たいへんじゃないか?
色弱だから読めるんじゃないか?
色盲だと読めないみたいだよ
はっきり読めるのは25のみ
あと8がなんとか見えるかなって感じ
こんなの見ると普段は意識しない非常に悲しい気持ちになる・・orz
石原式見ると小学生の頃思い出す
俺は25以外見えにくい
56と8はなんとなく見える
健常者です・・・
>>160 25だけがはっきり見える。
56は何となく分かる。
それ以外は分からない。
赤緑色弱です。ありがとうございました。
っ【色弱メガネ】
第二赤緑異常です。強度の。
読めるのは25と8だけ。
その張本人が言うけどさ、色弱メガネとか、電気治療とかにすがりたい気持ちも分かるけど、冷静になろうよ
遺伝子レベルの話で、網膜で受けた光を感知する三種類の細胞が異常なんだからさ、直しようが無いってことは医学的見解として一番有力。
それでも百歩譲って石原表やD15(並べるやつ)がうまくいったとしても、色覚異常であることに変わりはなくて、ただ検査に引っかからない方法を身につけただけ。
滋賀医大かどっかで、アノマロスコープ受けてみ。打ち砕かれるわ
168 :
-7.74Dさん:2006/02/17(金) 10:09:18
先天的に無い物を復活させるなんて如何にも無理な話だ罠。
残念ながら
169 :
-7.74Dさん:2006/02/20(月) 15:43:43
>>143 女系家族には気をつけろ変な病気を持ってる事が多い。
170 :
-7.74Dさん:2006/02/22(水) 00:44:42
こんばんは。相談ですが、自分は警察官を目指して今頑張って勉強していますが
身体検査でやはり色弱を持っているせいか引っかかってしまいます。
詳しく検査をしていないのでどの程度の色弱なのかはわかりませんが、とりあえずある一定の緑色が違う色に見えるらしのです。治す方法もしくはテストだけの一時凌ぎのできる方法
はありませんでしょうか?
石原式なら全部暗記するといいんじゃないか?
まあ、止めとけ。
172 :
-7.74Dさん:2006/03/01(水) 23:54:19
俺も警官目指してるけど、この前、二次の色覚検査でまったくわからんかった。
それで、やっぱりおちた。
石原式は真面目に暗記しようかと思ってる…
俺の遠いおじさんで本当に色盲で
車の免許とるために暗記したって親父が言ってた。
むちゃくちゃだなと思いつつ、次に二次まで言ったら暗記しようかと…
大阪府警は石原式読めなくてもパネルD15が
できれば受かる可能性があるかもって聞いたけどどうなんだろう
174 :
-7.74Dさん:2006/03/03(金) 15:52:11
おれ、昨日、病院にいって色覚見てもらった。
赤と緑が軽度の色弱なんだってさ!
検査してるとわからんからだんだんうんざりするね。
パネル15って四角いなかに数字をみるやつ?
それやった。最初の3つくらいわからんかった。
もう大阪もだめだわな…
遺伝てのはなかなかいないんだってね。
100万人に1人とか言ってたね。ちくしょ〜警官あきらめだな
>>174 色弱は、男性の場合、20人にひとりくらいじゃなかったっけ?
赤と緑なんか、一番ポピュラーなやつだし。
176 :
-7.74Dさん:2006/03/04(土) 00:41:15
俺も色弱あるけど今色弱だからと言って駄目とは限らないらしいよ。
警視庁で聞いたら犯人の着ていた服の色や車の色が判らなかったり信号機
が見えないくらいは職務に支障をきたすからそれはマズイらしい。
色弱だから駄目というのは法律違反らしいよ。三年前位に法律が改正されたんだっ
て、先生が言ってたよ。だからみなさん必ず受かるように諦めずに頑張りましょう。
>>174 数字を見るのは石原表な。
色弱は遺伝で決まるから、後天的な色弱は存在しない。(色盲も同じ)
100万人に一人なんてことはない。
>>175も言ってるが男性の20人に1人は重さに違いがあるとはいえ色弱。
女性が少ないのはX染色体が男性より多くて、色弱が劣性遺伝で発病するから。
20人に1人もいるのか
俺が警察受けたとき色覚に引っかかってる人結構いた
179 :
174:2006/03/04(土) 10:15:35
いや、なんか、家族に色弱いるって聞かれて…
母さんが色弱ですって答えたら、XがどうのこうのYがどうのこうのって
言って、君は珍しいタイプの色弱だねって。
俺は色弱が確定で警官が駄目ってことショックで話もようわからんかった。
なにをあの医者は言ってたんだろう?
でも、みなさんありがとうございます。もう少しあきらめずに頑張ります。
180 :
-7.74Dさん:2006/03/04(土) 14:09:24
正直、俺と同程度の色覚異常者には医者、警察官、消防官になって欲しくない。
174がどの程度から知らないけど、検査で落ちたんなら諦めろよ。
青黄色弱は、なんか怪我してなってしまう場合があるよ。
182 :
174:2006/03/05(日) 00:32:58
180がいうことはわからなくもないですけど、
自分の夢をそう簡単に諦められないのですよ。
しかも、自分の努力の及ばないところでの理由で…
判断するのは採用側ですので…支障をきたすようなら
採用されないので、自分が納得するまで頑張ります。
183 :
-7.74Dさん:2006/03/05(日) 04:29:30
保因者は10人に1人
184 :
-7.74Dさん:2006/03/05(日) 16:04:07
185 :
-7.74Dさん:2006/03/07(火) 00:34:01
結婚を考えている彼女に色弱のことを話していない。
いざ話すとなると勇気がいる。
186 :
-7.74Dさん:2006/03/07(火) 00:52:18
大まかに色弱といっても、
大体の職業には就けるよ。
電器関係とかは駄目。配線間違えるとまずいから
187 :
-7.74Dさん:2006/03/07(火) 06:55:05
>>179 女性で色弱の人は稀だからじゃないかな?
>>185 女性の家系に色弱が居ない場合は、安心してもいいよ。
居る場合は、あなたの責任ではなく、女性の責任もあるから
(色弱男性と保因者女性の場合、4人の内、娘は保因者確定で、息子は色弱より重度か異常無し。2分の1の確立だけどね)
そんなに自分を責める必要は無いよ。
188 :
-7.74Dさん:2006/03/07(火) 22:33:23
>>182
俺は色弱だけど、高校電気科、船舶関係の学校に
進学することも決まった。
夢を諦めないで、頑張ってください。
ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
189 :
6年間も違反ってとこが重要:2006/03/08(水) 01:01:41
こんなスレあったのか・・・。
色弱でもパチスロは打てます。
只、ボーナス図柄が赤と緑の台には泣かされました。「見えねー」w
連レススマソ
>>186 大企業はどうだかわからんが、
色覚異常があるかどうかなんてよっぽどじゃなきゃ調べないと思うよ。
>>188 進学おめでとう。
卒業しても極力現場に出ないように 一生懸命勉強すれば
全然バレないよ。
>>190 パチンコでも昔は良くあったよ
赤ゾロ目で大当たり、緑で小当たり
「やったー!」って喜んでたら1ラウンドで終わって「えー?」
193 :
-7.74Dさん:2006/03/13(月) 15:18:20
宮中某重大事件
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
宮中某重大事件(きゅうちゅうぼうじゅうだいじけん)とは、1921年に元老・山県有朋が、
皇太子裕仁親王(後の昭和天皇)の妃に内定していた良子女王(後の香淳皇后)の実家
・久邇宮家が色盲の遺伝を持った家系であるとして、女王及び同宮家に婚約辞退を迫った事件。
当時、政界に隠然たる勢力を持っていた山県の皇室への干渉は、宮中や政府、世間を
巻き込んだものとなった。西園寺公望は積極的賛成、松方正義や当時首相であった原敬も
これを追認した。1920年6月18日に波多野敬直が更迭され、元南満州鉄道総裁の中村雄次郎
が宮内大臣に就任して、色盲であるか真偽を確かめることになる。
当初は久邇宮家も辞退やむなしの動きを見せたが、当時病気療養中であった大正天皇に
代わって天皇家の家長のような存在であった貞明皇后や、良子女王の父親である久邇宮王、
一度は追認した松方などがこれに反対を表明し、更に頭山満など国粋主義の人間が同調する。
最終的には、当の裕仁親王本人の意向や、「北一輝等が山県を暗殺するべく刺客団を編成した
など」の流言が決め手となり、婚約破棄の計画は断念された。1921年2月10日、政府は「婚約は
破棄されることはなく、いずれ御成婚となる」との発表を行った。このことにより山県の権威は
大きく失墜し、一度は元老と爵位(公爵)返上の話も出たが、慰留された。だが翌年、山県は
失意のうちに没した。
194 :
-7.74Dさん:2006/03/13(月) 19:32:51
色覚は治らないということはわかったのですが、都合で必要なため矯正眼鏡を作ろうと思っています。
いろいろネットで調べたところ、カ○ービューという商品が有名なようですが
あんな色つきのレンズは恥ずかしくて人前では使えません(;´Д`)
色がついていないレンズや 色覚用のコンタクトレンズはないのでしょうか?コンタクトなら色がついていてもいいですが・・
マジで悩んでます・・
ないです。
196 :
194:2006/03/14(火) 00:01:15
俺の人生も終わりか(;´Д`)
>>196 マジでないんだよ。俺も色弱なんで色々探したんだけど。
>>192 確かに微妙なのはあったねー。
私の場合程度がそれほど悪くないので
「よく見ると違う!」orzってなってたw
色弱レンズを極小にカットし、
輸入物の極小玉型のオサレなフレームにはめる。
フレームはテオ、トラクション、LAアイワークスあたりを選択
200 :
とも:2006/03/15(水) 20:14:30
2つしかひっかかっても色弱なんですか?
>>200 インターネットのどこかの石原表をいくつか読んだだけと推測しますが、可能性は十分あると思います。
一度検査をしてみるといいと思いますよ、ただ眼科の先生なら誰でもいいわけじゃないです。専門・専門外があるようなので。
202 :
-7.74Dさん:2006/03/18(土) 16:41:46
>>185 私の夫が色弱です。(色盲かもしれません)
そんなことは全く聞かずに結婚しました。気づきもしませんでした。
ある日、夫が深緑の靴とグレイの靴をカタカタにはいていたので
「暗いところではいたから気づかなかったけど明るいところで足を見てみて。
ははは!」と笑ったら「何がおかしいの?」といったので「あれ?」と思いました。
そのあと、年賀状を作っているとき、薄いベージュの犬小屋に窓がついていて
底から写真を見せるというデザインなのに全く窓を無視して写真を貼るから
独自性があるのかな何でかな思っていました。
こいのぼりを買いに行って5色の吹流しの青と緑を「同じ色」といったので
「もしかして色弱?」と聞いたら「そうだよ!言い方が傷ついた」と怒って
しまいました。
あとから「子供は男の子だから遺伝しないから安心して」といいに来ましたが
二度とその話題には触れていません。(触れさせてくれない)
別に私は結婚して何年も気づかないくらいだから日常に支障がないので
なんとも思っていないけど本人は強いコンプレックスだったようです。
主人は大手の理系の会社に勤めています。(電気関係)
このスレを読んで就職にも差別があることを知りました。
このスレを読んで夫はきっと赤い血が鮮明に見えていないことも知りました。
夫をもっと理解したいのでもっとそのことを夫婦で話したいけどそのことに関しては心を
硬く閉ざしてるからな・・・
今までに周りとの間で「あれ??」がたくさんあったからかなあ??
私は軽い色弱があります。ユニクロに勤めていますが、商品の仕分けの際、色は間違えないように、色番号で区別しています。
紛らわしい色
ブラックとネイビー、ブルーとライトブルー、薄いピンクとホワイト、赤とワイン色(wwwなど
俺、色弱じゃないけど、アローズでダークグレーのパンツ買ったと思ったら
ダークグリーンだったことがある。
ああいうとこの照明は黄色っぽいからわからん
>>202 心を閉ざすのは当然です。色覚異常は劣ってるという高圧的な態度がでてませんか?
色覚異常の利点を一つでも言えますか?
>>205 カーキ系の微妙な色違いがはっきり判りますぜ。
207 :
-7.74Dさん:2006/03/21(火) 10:09:37
>>202 コンプレックスだし、子供が女の子だとそのコンプレックスが受継がれるのがつらい。
やはり、結婚する前に聞いておきたいよね?
209 :
-7.74Dさん:2006/03/26(日) 22:43:07
>>160 赤いフィルムや下敷きを通して見ると読める。
210 :
-7.74Dさん:2006/03/29(水) 17:02:31
こんにちは。小型船舶免許を取りたくて、事前検査に行ってきました。
案の定、20年ぶりにいやな思いをして帰りました。昼間限定では取る気も萎えてしまいました。
あの検査をパスする方法を知ってる方いませんか?
212 :
210:2006/03/30(木) 03:51:47
眼科に有るような機械で、真っ暗な箱を覗きます。真ん中に小さい点(直径0.2ミリ?)
がひかり、赤・緑・白を見分けます。協会の人はとっても親切で、なんとか合格させようと対応してくれました。
3回を3セット答えられれば合格。だめなら普通に赤・緑・黄色の色分けを答えて昼間限定免許となります。
これは、25が読める方なら大丈夫でしょう。
213 :
210:2006/03/30(木) 04:36:51
これから事前検査を受ける人もいると思うので、自分なりの対策を考えました。
まず、白はありません。真っ白さえあればそれを基準に分かるだろうと思ってましたが
白熱球の色という事で、結局黄色です。つまみを回すと色が変わるのですが
そこにも赤緑黄色のシールが張ってありました。この黄色のために余計悩みました。
つまみは3段階なので最初の色が自信持てれば後は確率2分の1です。動かすふりして
元に戻すというような意地悪はしないでしょうから、判別しやすくなります。
ずるいですが、最初の位置の色をつまみで見ておけば高確率になります。黄色は他より
明るいと思うので、動いたら変わる、黄色は明るい、だけでもかなり拠り所となりそうです。
視力は矯正可なので例のメガネでもと考えてますが効果と費用がどうかなという感じ。
他にアイデア有りますかね?
214 :
-7.74Dさん:2006/03/30(木) 04:38:26
近年の都ホテルリゾーツの食中毒事件
2004年3月 新都ホテル(京都)
2004年12月 都ホテル大阪(大阪)
2005年8月 志摩観光ホテル(三重)
2005年12月 天王寺都ホテル(大阪)
2006年1月 天王寺都ホテル(大阪)
今年ももう一回ぐらい起きそうだねw 次にHITするのはあなたかも?w
石原を覚えて、警察受けてみるか。
216 :
210:2006/03/32(土) 00:00:55
就活の方ですね。諦めずに頑張ってください。私は小学生の頃から絶対医者になると決め、
骨の構造や内臓の働きなど何冊もノートにまとめ、学習してましたが、高校生の時また検査
があり、諦めました。理系もやめ、文系に変えました。まあ、それはそれで別の人生展開が
用意されてるのですが、後悔しない為にもギリギリの所まで努力してみて下さい。
217 :
210:2006/03/32(土) 00:30:45
しつこくて御免なさい。あなたに申したい事があります。あなたのような人にこそ
警察官になってもらいたいのです。他の人の動機は何でしょう?公務員は安泰?体育会系
が好き?逆境に立つあなたが、それでも目指したいというのは本物の動機があるからです。
私は全身全霊をもってあなたを応援します。警官が出動する時は基本的に2人1組となってますよね。
多少の色の事は、補ってもらえるでしょう。問題は受かるかどうか。違法な事以外は、ありとあらゆる
手段を使い、自分の持てる最大限の努力をして下さい。もしあなたが警察官になったならば、
近い将来、警察のシステムが少し変わるかもしれません。そして、市民・国民の安全性も。
警察受けたけど売ってる石原表じゃなかったぽい
219 :
print :2006/04/02(日) 00:44:05
意見お願いします
この前、検査して第二色覚異常(中等度)と診断されました。
現在、就職活動中で複写機のトナーを作っている会社から内々定がでたのですが、
やはり、色弱の人がトナーの開発は無理ですか?
ちなみに、これまで面接や募集要項で色弱のことはまったく聞かれてないし、書いてもないです。
仮に、会社に問い合わせて内々定取り消し・・・ってことはありますかね??
220 :
210:2006/04/02(日) 01:08:39
〉218
それは残念。世に出ている石原表はどのくらい有りますか?数百枚なら、英単語を
覚えるより簡単? 本当に警察官・刑事になりたいですか?
答えられなくても大丈夫。無限の世界があなたを欲しがっています。
ほんとに世の中は広すぎる。40のオッサンが言ってますから間違いありません。
ボートにご興味は?
221 :
210:2006/04/02(日) 01:38:58
>219
うむ。 細かい状況がわかりませんが、理系で研究開発としての採用ですか?
であれば、就職後少ししんどいかも。仲間を作り、微妙なところは援助を請うという
事もできますが、やがて1人研究に没頭し、周りを出し抜くというのは困難かも。
仲間と思ってた人もそうなると裏切るかも。民間企業の場合は。が、そこまでシビアな世界でなく、
大手企業なら労組もあるし、就職条件に記載されていないなら、入った者勝ちという事もあるでしょう。
他の就活先はどうですか?比較検討し、どうしても同社に入りたいならば、 前進あるのみです。
222 :
210:2006/04/02(日) 02:05:58
>219
問合せについては、第3者としてさぐりを入れてみては?
こうなんですが、どうなんでしょうと総務部長あたりに電話してみましょう。
その反応で、かなりの判断基準になるはず。
頑張ってください。 ところでボートにご興味は?
223 :
-7.74Dさん:2006/04/02(日) 02:07:17
>>216 医学部では、色覚異常は合否には関係ない大学の方がはるかに多い。
224 :
-7.74Dさん:2006/04/02(日) 02:17:37
>>223 今はどこも制限ないよ。
http://www.ne.jp/asahi/shinsei/saitama/shikijaku/doc/teppainokai.htm ●制限緩和への動き
さて、これらの色覚差別、とくに大学への入学制限は大幅に改善されました。
その中心的役割を果たしたのは、高柳泰世さん(名古屋市・本郷眼科院長、名古屋大学医学部講師)です。
高柳さんは、1986(昭和61)年、全国の国立大学94校、公立大学39校、私立大学333校、
政府所管大学校18校の総計484校を対象に実態を調査し、大学別、学部・学科別の詳細なデータをまとめられました。
調査開始当初のデータに見られるように、国立大学での制限が非常に高く、学部では、医・歯・薬・獣医・教育学部での制限がとくに目立ちます。
調査のなかでは、学校、あるいは学部によって検査方法や合格基準(色覚の程度)が違うため、受験資格や合否に矛盾があったり、
盲学生は受験できるが「色覚異常」者には受験資格がないという不合理も明らかになっています。
これらの調査をもとに、国立大学協会や文部省に強力な働きかけを続けた結果、初回調査翌年の1987(昭和62)年以降、急速な改革が進み、
現在では防衛大学校など政府所管大学校の一部を除き、国・公・私立を問わず、すべての大学で制限は撤廃されました。
これとほぼ並行して、職業制限についても調査が行われ、1986(昭和61)年時点で、1822社のうち、制限なしは86%、すべて制限が4%、
強度異常のみ不可が5%、職種によりすべて不可が1%、職種により強度のみ不可は2社という結果でした。そして、その制限理由の多くは「慣例による」
ということであり、実際の仕事現場での適正を調べたり能力を評価する作業は行われていないようです。
また、全国47都道府県の教員採用については、1986年には、26県55%で制限されていましたが、1993(平成5)年ですべて制限はなくなりました
225 :
210:2006/04/02(日) 02:42:52
なるほど、素晴らしいレス有難うございます。今はこのようになってるのですね。
私の場合は誰に言われるのでもなく、医者になると決めました。そして誰に言われるのでも
なく諦めました。医者の場合は責任が大きいからです。今でこそ、医療ミスが取り沙汰されるように
なりましたが、私には責任が取れません。子供のころ、やはりブラックジャックにあこがれました。
しかし、人の命を助けたいのに、自分のせいで人を死なせるわけにはいかないのです。
根本的に解決するには、色弱システムを開発するしかないですね。でもそんな病院には私も行きたく
ないのです。正直に言ってしまうと・・・ところでボートは・・??
226 :
-7.74Dさん:2006/04/02(日) 02:50:36
227 :
-7.74Dさん:2006/04/02(日) 03:03:42
228 :
210:2006/04/02(日) 03:11:31
Oー、なるほど。ありがとうございます。私自身は、40のオッサンなので
もう仕方ないですが、こういう皆さんの情報をもらうと、なんで勝手に諦めたのかな〜
とまた悔やんでしまいます。10代の皆さんの参考になるといいですね。
やはり、可能性は無限であり、努力は必ず報われるンですね。ヘレンケラーとか、歴史に
残る人は皆、逆境を100倍にして返したような人ですしね。
229 :
print:2006/04/02(日) 10:48:00
>221
>222
そうですね、理系で化学系技術職としての採用です。
研究室の先輩が違う企業で同じことをやっていて、
聞いてみたいのですが、「トナーの開発には色覚は関係ない」らしいです。
とは言っても、不安なので、色々と探りを入れてみる予定です。
その会社には黙って、色覚が関係なさそうな所を受けています。
しかし、どうしても、その会社に入りたいと思っていて、
やはり前進あるのみですかね^^?
ところでボートとは?
>>229 目で見るよりも、スペクトルをとるんじゃないかと思うよ。
視覚なんか、個人差が大きいし。
トナーではないが、化学系で働いてる者です。
231 :
print:2006/04/02(日) 13:04:38
>230
色弱の方ですか?
もし、そうなら仕事で支障とか出ませんか?
232 :
210:2006/04/02(日) 16:35:15
>229
前進あるのみです。頑張ってください。
ボートは、私210からの参加なので、小型船舶についてお聞きしてたものですから。
233 :
print:2006/04/02(日) 19:52:23
>232
ありがとうございます!
10月の内定式まで、ずっと悩んでいても辛いだけなので、
何かしないといけませんね。
234 :
230:2006/04/02(日) 20:22:11
>>233 トナーみたいに色を専門にやってるところではないので、事情は違うかもしれませんが、色弱で化学系で働いています。
わからない時は、当然まわりの人に聞いたりすることもありますが、
ちゃんとした色の評価をするときは、色差計や反射率のスペクトルを使うので、関係ないです。
また、色に対する感度は、官能試験をやると、健常者でも結構ばらつきます。
(色弱だとばらつきの範囲から逸脱しますが)
235 :
-7.74Dさん:2006/04/03(月) 00:09:44
>>160みて25しか見えないことに気づいた・・・
236 :
210:2006/04/03(月) 00:19:48
このスレずいぶん賑やかになりましたね。
若い方は失敗を恐れず、どんどんチャレンジして下さい。
>>152さんが言ってましたが、私も一応、学区内で1番の高校に入りました。
検査の時先生が、この学校には通常の倍近くも該当者がいる、と頭抱えてました。
色弱遺伝子が頭脳と関係有るとは思えませんが、小さい時からコンプレックスや
悲しみを持ち、ちくしょうと頑張った人も多いのかもしれません。
何か取り柄が有る、と思いたいですよね。
もう石原式はなくなってほしい
238 :
-7.74Dさん:2006/04/03(月) 06:37:08
僕の場合は受験できない看護学校があってやっかいでしたね。やはり多少の難はあるのでしょうか?
239 :
print:2006/04/03(月) 09:28:50
>234
レスありがとうございます。
先輩などから話を聞くと、分光測色計というものがあるらしいですね。
このスレ初めて覗きました。
濃い色なら大丈夫だと思うのですが、薄い色だと分からなくなる時があります。
特に赤が混じると自信がありません。
紺と紫やグレーと薄いピンクなど、
服など買うとき、店員に色とか聞いている自分がちょっと恥ずかしい
241 :
-7.74Dさん:2006/04/03(月) 19:18:30
私は服とか買うとき色を聞くのが恥ずかしいのでタグについているのをコッソリ見て確認しています。
仲の良い友達には自分が色の区別がつきにくい事を話しているので一緒に買い物をしている時は友達に聞きますよ☆
友達には言えても店員さんとかは聞きづらいものがあります。美容師さんに髪の色を選ぶ時困ってます^^
私は今付き合っている人も色弱なのでお互い分からない時は「微妙な色だねぇ」
って笑って終わらせています。
242 :
230:2006/04/03(月) 21:44:17
>>239 分光測色の基本原理は、波長ごとの光の強さを測定するもの。
波長ごとの光を、人間の目は識別できないから、ひとつの色に見える。
オレは、色覚が弱い分、理論は抑えておこうと思ってる。
君も余裕があれば、色差とかスペクトルとか勉強しとけ。
243 :
-7.74Dさん:2006/04/03(月) 22:43:24
服のタグに色が表示されてても、
サックスとかアイボリーとか書かれてたら何色かわからない。。
○○色がかった白とかわかる人うらやましい。
244 :
print:2006/04/06(木) 00:39:40
>242
そうですね!
ハンデがある分、そういった事でカバーしないといけませんね。
245 :
-7.74Dさん:2006/04/07(金) 01:36:29
色弱じゃないけど、色の区別の境界線って人によって違うよね。
私は「くすんだ青」だと思っていた車をほかの人が「グレイ」といったり。
文化によっても違うらしいよ。日本人はすべて赤に近い色は赤という傾向に
あって、それがアメリカではオレンジなんだって。
たとえば茶色の髪の色でも「赤毛」といったりするよね。
アメリカ人は茶色を「オレンジ」というんだって。
色弱には関係ないけど色って微妙なことが多いよね。
脳の一部を強く打って、言葉を失った人に濃い青、濃い赤、
薄い青、薄い赤、の色をグループ分けさせたら濃い色と薄い色に分けた
んだって。赤と青の違いというのは言葉の概念で区別してるだけでみんなに
普遍的な明確な区別とは限らないって事だよ。
246 :
-7.74Dさん:2006/04/09(日) 02:34:06
>>236 俺も中学の頃、偏差値平均72、最高74、最低68でした。
校内暴力という言葉が全盛期で、周りが悪かったこともありますが、たばことお酒、
シンナー片手に、猛勉強をしていました。
まあ、そんな私も社会人となり、今は奥さんから浮気の保護観察を受けておりますが、
立派に更生したつもりです。
僕も理3志望だったのですが、当時は欠格条項があり免許を貰える見込みが無かったので、
大学には行きませんでした。(まあ行けなかったけど...)
これから社会に出る人たちに、おじさんからアドバイスとしては、
理系でも諦めるなよ、お前らの頭を持ってすれば、会計という道があるぜ!
簿記は難しいとか言われているけど、フレミングの公式より簡単な公式だぜ。
色弱だからとかウジウジ考えて、悩むより、銭でしょ これ最強!
俺は、会計やってた親父に対する反発から理系に進んだけど、社会に出てから
会計の重要性に気が付いた...親父も色弱だろ、一部上場会社の監査役やる前に
自分の息子に会計の重要性を教えろボケ
まあ、そんな俺も嫁から、「今日の化粧どう?」と聞かれるとマジ凹むけど。
コク化粧すれば分かるけど、薄化粧されてもいつもと変わらんようにしか見えねえ。
赤と緑のパンティも区別がつかねえから、履くな、そしたらもしかしたらムラムラくるだろ。
桜の季節もそろそろ終わりですね〜。
ピンクの桜って綺麗なんだろうなぁ。白い桜と区別がつかないよん。
まあ綺麗だとは思うけどね。
でもやっぱり花は、黄色の花が一番好きです。
248 :
-7.74Dさん:2006/04/11(火) 00:09:22
昨日6歳の息子が色弱である事がわかりました。
本人いわく、茶色が緑色に、ピンクが白に見える時があるそうです。
私の父が色弱なので保因者である私のせいなのです・・・。
「これって病気なの?」と聞いてきた息子に「他の人とはちょっと違って
見えるだろうけど、病気じゃないよ。特別な世界が見えてるんだよ。」
と言うのがせいいっぱいでした・・・
主人にも私の父が色弱なので2分の1の確立で息子に遺伝するかもしれない
とは言ってあるのですが、本当に息子に遺伝してしまった事はまだ言えません。
息子は「大人になったら電車の修理屋さんになりたい!」と言うのですが
やっぱり鉄道関係は無理なんですよね・・・
>>248 私も色弱なんですが、昔に比べたら
就職時の制限は減ってきているようだし、
電車の修理屋さん=機械系なら大丈夫なんじゃないかな。
悲観しすぎない方がいいよ。
>>135にもあるとおり、カーキ色の判別力はあるわけだし。
あんまり役に立たないけど。w
要するに、色の見え方は人それぞれということで。
っ【色弱メガネ】
251 :
246:2006/04/11(火) 13:09:28
>>248 >私の父が色弱なので保因者である私のせいなのです・・・。
僕は色弱として、この一言だけは絶対に思ってほしくもないし、言ってほしくない。
親としては、そう思う気持ちは痛いほど分かる。 しかし、悩んだり悔やんだりされたら
たまらん。 誰だって、遺伝させようとして作った訳じゃないだろ。
分かる前と、分かった後で子供に対する愛情が変わったか?
それよりも、色弱という現実を受け止め、多くの選択肢を提供するのが親のつとめだろ。
それに幸い、お子さんは「電車の運転士」じゃなくて「電車の修理屋さん」だよ。
僕も高校の就職課で見たけど、鉄道会社は駅員からスタートするんだけど、入社後運転士に
なるから色覚異常はだめだけど、修理屋さんはスパナとドライバーだから色覚はきっと大丈夫。
母親のあなたが、くよくよ悩むくらいなら、悩む時間を「電車の修理屋さん」の他に、
「飛行機の修理」、「車の修理」、「電化製品の修理」とか色々選択肢を調べ、教えてあげるのが
先じゃないか? いいんじゃないか? スペースシャトルの修理だって夢じゃないだろ!
電車の修理や設備は、工業高校か? 大学も機械専攻があるだろうから諦めるな!
>>247 『黄色の花が一番好きです。』
これ、何となくわかるな〜 俺は白も好きだけど
253 :
246:2006/04/11(火) 21:01:34
つづき
俺も一時は、親を恨んだこともある、でもな「色は見えないかもしれないけど、
きっと他のやつには見えない、何かが見えるはずだ!」って自分にいいきかせて頑張ってきた。
このまえ俺の言った会計もそうだけど、他にも人の心、特に人の痛みを見ることは大事なことだろ。
たとえ色が見えても、そういうことが見えねえやつ一杯いねえか?
貴方の子供はきっと分かるようになるさ。 だって、自分自身ハンディおっているんだもん。
電車の中で席を譲ったり、学校でイジメに荷担しなかったり、もっといえば、虐められているやつを
守って、助けて、そして虐めているやつも含めて仲良くするように育てる方が、「色が見える子供」
よりも自慢できねえか? そのためには、親の貴方がまずは考え方を変えなきゃだめだ。
「遺伝で色弱になった」じゃなくて、「色弱が遺伝したのね、じゃあ私の子だ」って位に、
考えろや、何か困ったり、悩んだりしたら一人で考えてないでここに書けや、絶対Resつけてやる。
それに多分周りのやつも書いてくれる、だからこれからは自分のせいだとは絶対に考えるな。
まずは、もう少し大人になったらまずは、「貴方の見える色は、確かに他の人とは違う、
でも背の高い人、低い人、勉強の出来る人、スポーツの出来る人、様々いるように、
ほんのちょっと他の人と違うだけ。 ならば、他の人が見えない、見ようとしないモノを
見て、考えて、行動しなさい」ってだっこして言ってやれ。 かならずだっこだぞ。
孤独なんだからさ、人と違うって事は、辛いんだぞ。
まあ、俺の場合は幼稚園から自分の部屋があったから、一人で考えて、頑張ってきたけどよ。
本当はその一言があれば、どんなに救われたかな.....まあグレずに済んだわな
色弱と重度のIBSだったらどっちがいい?
255 :
210:2006/04/12(水) 01:35:22
ご無沙汰してしまいました。>246さん、orz。1000%同感です。もし、色覚異常でない方がこのスレを見る場合は、
246さんをご一読してから書いてください。書く必要もなくなるかもしれませんが。私も子供のころ親を恨みました。
50%の確率も恨みました。親の前で涙も流しました。結婚するころ、ようやく、そうではないと気づいたのです。
今、娘が2人います。従って、2人とも100%引継がせてしまいました。子供や孫に、恨まれるかもしれません。
256 :
210:2006/04/12(水) 01:45:22
しかし、世の中は広いのです。盲目の方も、音を聞けない方も、手足の無い方も
ずっと、戦争してる環境の人も、数え切れません。私は質素な生活の中でも、
5体満足な子供がいて、これ以上の幸せはないな、と思います。そんな風に感じられる
のも、感じられたのも小さな不幸せのおかげと思ってます。
257 :
210:2006/04/12(水) 02:19:00
>245さん、素敵なレス有難う御座います。言いたくても言えない、我々の気持ちを
代弁して頂きました。我々が言うと、ただの異常になってしまいますから。
信号や、森を見て「アオ」と言いますよね。緑じゃないの?おかしいよ、と思って
しまう。太陽も恒星温度的には黄色なのに、「太陽が黄色く見える」というのは
変な意味で使われていますよね。我々の感覚からいうと「太陽が黒く見える」
という程のことなのでしょうか?
色弱・色盲という医学用語は廃止されたよ
今後は
色弱→異常3色覚
色盲→2色覚
初心者ですまんが、視力検査のときに「緑と赤どっちがはっきり見えますかー?」って
もしかして色弱のテストされてるんですか?適当に答えてたんだけど・・・
262 :
248:2006/04/12(水) 22:49:10
>249さん
機械系なら大丈夫なんですね。
まだ6歳なので将来の夢は変わるかもしれないけど
参考にさせて頂きます。ありがとう!
246さん
ありがとう。読んでて涙が止まりませんでした。
色弱だって息子に対する愛情はもちろん変わりません。
むしろ以前より愛おしくてやさしい気持ちになりました。
私も息子の為に強くならなければいけませんね・・・
息子が色弱かな〜というのはなんとなく気がついてはいたんです。
茶色のくまさんをみておえかきしている時に「くまさんってこの色?」
と違う色のクレヨンを取ったりしていたので・・・
そう聞くこと自体、息子は色に対して自信が無かったんですね。
息子は赤ちゃんの頃から電車が大好きで、本当に電車に詳しいのです。
親として単純に電車関係の仕事に就けるといいな〜なんて
応援してたので息子が色弱である事よりも
なれる職業に制限がある事がショックだったのかもしれません。
子供の夢を親である私がつぶしてしまったようで・・・
あなたが親を恨んだようにいつか息子も私を恨む時がくるかもしれませんね。
愛する子供に恨まれるのは辛いけど、
逃げないで受け止めていこうと思います。
263 :
246:2006/04/13(木) 00:17:04
>>262 >ありがとう。読んでて涙が止まりませんでした。
おー、ままちゃんにわかってもらってうれしいぜ。 ままちゃんは、いくつだ?
俺は35だ。 まだ子供いねえから、ままちゃんの絶望感はよくわからんが、
未来はわからねえぞ。 ままちゃんの子供が免許取る頃、車だって「この車ハンドル
ついてるぞ、しかも丸いぞ....燃料はガソリンだって」って時代になってるかもよ。
だから心配いらねえ。 技術や科学は、そのためにあるんだ。
技術者や科学者には「ゴットハンド(神の手)」を持っているんだ。 でも、使い方を
間違えると、技術や科学は人を傷つけてしまうから、注意しなきゃいけねえんだ。
今の日本には、勉強できるやつも、すごい技術者も一杯いる。 でも、そういうやつは
勉強ばっかやってきて、世間をしらねえ、優しさをしらねえ、強さもしらねえだろ。
人一倍泣いて、悔しい思いをして、弱さをしっているから、強くもなれるし、優しくも
なれるんだろ。 そういう基礎がある技術者や、科学者はすごいぜ。
だから「ゴットハンド」になるんだ。 ままちゃんの子供も楽しみだぜ。
俺は、そういう技術者になってもらいてえ、そしたら命を預けられる電車に乗れるぜ。
あとよ、ままちゃんはビデオカメラ持ってるか? 今はまだそのビデオカメラを、
脳に直接つなげて、アルファベットのA位しか読めねえけど。 そのうち、人間の目と
同じように見えるようになるぜ。 そりゃ楽しみだぜ。
まあ、俺は色も見てえけど、電車に乗るのが楽しみだぜ。 だって、後少しっていう
悔しい思いをしなくて済むからな.....これ以上は、俺が常駐しているお下品板でな。
これからも、何かあれば言ってくれ。 番号じゃ忘れるから、「たけちゃん」でいい。
264 :
248:2006/04/13(木) 16:22:01
私もたけちゃんと同じ年なので同級生が「しっかりしろよ!」と
激を飛ばしてくれてるみたいでうれしいです。
ここ数日、ヘコんで夜になると涙が出て、朝起きてもグッタリ
昼間は上の空という日々を送ってきたけど
たけちゃんのレスを読んでだいぶ気持ちが落ち着いてきました。
本当にありがとう。誰かに相談できるっていいね。
今日小学校の懇談会だったので教室の中に入ったら
みんなの絵が飾られていました。
息子はきっと電車の絵を描いてるだろうな〜と探したら
クワガタとかぶとむしの絵を描いていました。
緑色に塗られたクワガタとかぶとむしを見た瞬間は
正直、やっぱりショックだった。
でも絵を眺めてるうちに、これがいつも息子が見ている世界なんだ〜
と思うと緑色のクワガタもかぶとむしもとってもキレイに見えたよ。
なんだかいろんな思いがめぐってきてまだ涙がでるな〜(;_;)
でも昨日よりは確実に強くなった気がするよ。
ありがとう、たけちゃん。
色弱だと、緑系統の色の見分け能力が強くなるという話があるが、
本当なのだろうか。
266 :
-7.74Dさん:2006/04/13(木) 19:39:35
久しぶりにここに来た!なんだか胸が熱いぜ!
言われてみれば緑に敏感かもしれない。
それよりも光?に敏感?で新しい特技を発見しました。今日で22連勝…22回も偶然は続きませんよね?
267 :
たけちゃん:2006/04/13(木) 23:00:53
>>264 >緑色のクワガタもかぶとむしもとってもキレイに見えたよ。
http://www.sala.or.jp/~y6061/ookuwa/nijiiro.html 探してみました!(笑) 俺、確かにゴキブリの黒と、カブトムシやクワガタの黒は
違う気がするな。 どちらかというと濃い緑のような気がする。
ゴキブリも昆虫は余り得意じゃないから自信はないけど.....
確かに、色覚に問題あると黒板のチョークが見づらかったりするけど、何とかなるよ。
それにね、モノは考えようだよ、ここは色弱のスレだから当然色覚に問題を持っている人間が多いよな。
そこにままちゃんが一人で入ると、ままちゃんが色覚異常なんだよ。 我々が見えないモノが
ままちゃんには見えちゃうだよ。 お化けや透明人間が見えるのと一緒だよ。
それは冗談だけど、これからの世の中は人と違うモノの見方は大切になるよ。
今より、もっと国際化が進み、違う国の人と一緒に仕事をすることになると、彼らの考え方や
行動が全く違うし、モノの見方が違うことがわかるようになると思う。
ところが、日本は回りに合わして、なるべく目立たないようにするのが当然という風習が
残っている。 もちろんよい面もあるけど、国際化に合わして、人と違うことの大切さも重要に
なってくると思う。 僕らの時代と違って、子供の数が少ない分、ちょっと努力するだけで
チャンスはつかめると思う。 きっとお子さんも、見えない分だけ努力はするし、傷ついた
分だけ感受性も強くなると思う。 そのために神様がくれたプレゼントなんだよ、きっと
268 :
-7.74Dさん:2006/04/14(金) 10:12:06
前職が建設業(現場監督)だったのですがビル建築などの場合、鉄筋に赤鉛筆で
コンクリートの高さをしるしするのですが鉄筋の錆に混じってしるしがわからなくなり
こまった経験があります。(まばらにさびている鉄筋の場合全然わかりません)
それ以外に人生で思い知らされたことはあまりありませんが。
俺の住んでる地域ではそろそろ桜の季節だ…
あんな白い花びら綺麗でもなんでもないよorz
色は楽しむ事は出来ないけど桜の花の匂い…俺は好きだな…
今頃が一番いい香りだね。
(*^_^*)
271 :
ままちゃん:2006/04/15(土) 22:41:44
たけちゃん
>それにね、モノは考えようだよ、ここは色弱のスレだから当然色覚に問題を持っている人間が多いよな。
そこにままちゃんが一人で入ると、ままちゃんが色覚異常なんだよ。 我々が見えないモノが
ままちゃんには見えちゃうだよ。 お化けや透明人間が見えるのと一緒だよ。
人によってモノの感じ方が違うように、色覚だっていろいろあっていいんですよね。
私には判断がつきづらい緑系統の色の違いとかは
逆に息子にとって見えやすかったりするみたいだし。
多数派・少数派であって本当はどちらの見え方が異常かなんて言えないよね。
最近息子の絵を見ていると色使いに素直にステキだなって思えるもの。
昨日の夜、主人に息子の色覚について「私達とは色の感じ方が
少し違うみたいだよ」と話しました。
はじめは「そう?全然気が付かなかった。」と驚いてたけど
冷静に受け止めてくれて息子とも普段どおり遊んでくれてた。
これから2人でもっと色覚について勉強して、
息子が悩んだ時にできるだけサポートしてあげたいと思います。
息子の色弱に気が付いて一番変わったのは私かもしれない。
今までは2歳の妹ばかりに気がいってて、息子をよく見てあげてなかった。
でもたけちゃんの「孤独なんだからさ、人と違うって事は、辛いんだぞ。」って
スレを読んだ時にが〜〜〜んときたの。
それから何度も何度も息子を抱きしめるようにしてます。
それにしてもたけちゃんの一言一句が胸にしみる・・・
これからも私は悩んだりするかもしれないけど
そんな時はたけちゃんのスレを何度も読み返すね。(*^_^*)
272 :
ままちゃん:2006/04/15(土) 23:21:39
スレじゃなくてレスでした〜(>_<)
273 :
たけちゃん:2006/04/16(日) 01:24:28
>>271 >はじめは「そう?全然気が付かなかった。」と驚いてたけど
確かに外見から判る障害でないので、判って貰えない辛さはあるけど、
案外本人は、生まれたときから見ている世界(色覚)だからそれが普通だと思ってます。
僕は強度の色弱なので、番号が書いてある色覚を検査する本では、何にも判りませんが
車の免許も取れました。 数年前には、医師免許も確か取れるようになったはずです。
もう、ままちゃんは
>>248 を書いた頃のままちゃんじゃないんだよ。
きっと、以前に増して強くて、明るくそして優しいままちゃんです。
そこでお願いがあるのですが、多分ままちゃんの周りにも、ままちゃんと同じ絶望感や
悲しみを持っている人がいるかもしれません。 その時、ほんの少し時間があって、余裕が
あるならば、勇気を持って手を貸してあげてください。 無理をする必要はないし、わざわざ
探す必要もありません。 目にしたときに解決のヒントを与えてあげてください。
ままちゃんが元気になったみたいなので、一旦落ちますが、何か困ったことがあったら、
いつでも呼んでください。 メガネ板には、僕の会社に関することが5,6個スレがあるんで,,,,,(T_T)
274 :
210:2006/04/16(日) 02:23:42
ままちゃんへ
不安と悩みが少しでも小さくなって良かったですね。
10年後までこのスレとお付合いできるか、スレが続くか分からないので、今の内に
申しておきたい事があります。息子さんを理解して、抱きしめる事はずっと必要です。
そして、中学生以上になったら、それは胸の内で行って下さい。理解も抱きしめも、
本人には逆差別と感じます。障害者扱いされたくないし、そもそも一切、触れられたくない
のです。執拗に触れたら、間違い無くキレルし、恨まれるでしょう。私の親は、アホなのか、
考えての事か、一切触れませんでした。よって、均衡が保たれ、自分自身で決断して行く
力が身に付きました。特に進路の事は、この件を絶対に口に出してはいけません。
聞かれたら、全力で調べ上げさりげなく、こうみたいね。が、ベストでしょう。
今は想像も付かないと思いますが、体験者としてのアドバイスです。
275 :
たけちゃん:2006/04/16(日) 17:29:22
>>274 今まで返事しなくてすいませんでした。 210さんも医者志望だったのですね。
ブラックジャック(210)とキリコ(たけちゃん)で今後もこのスレ見守りましょう!
今後ともよろしくお願いします。 因みに僕も船舶は諦めました....
276 :
ままちゃん:2006/04/17(月) 08:19:06
たけちゃん
本当にいろいろありがとう!
私、2chに書き込んだのは初めてでした。
悩んだあげくほとんど独り言のつもりで書いたので
こんなに真剣にレス頂けるなんて思ってなかった・・・
私と同じように悩んでいるママは結構いるんでしょうね。
保因者は10人に1人いるんですもんね。
私がたけちゃんに勇気を頂いたように、いつか私も誰かに
アドバイスできるようにこれからもっと強くなるようにがんばるね。
>210さん
アドバイスありがとうございます。
息子の成長と共に私も変わっていこうと思います。
過干渉の親ほどうざいモノは無いですもんね〜
表面上はあっさりと、でも心の絆はしっかり繋がっている
親子関係ができるようにがんばります!
それではこれで私も落ちます・・・
本当に本当にありがとうございました。(ToT)/~~~
277 :
BJ210:2006/04/18(火) 01:32:35
たけちゃんは船舶諦めたんですか?先日、知人の知人のヨットに乗りました。
海はいいな〜。あの青と白の美しさは普通の人と同じ感じのはずだと思う。
山もいいけど、緑も茶色も紅葉も良く分かりません。桜はほとんど白ですよね。
信号のアオは、遠くから見ると白で外灯と区別がつかない。近くに来て下の方から
見ると緑かと思う。
278 :
BJ210:2006/04/18(火) 02:03:35
今まで気にしてなかったのですが発見があります。我が家のテレビは10年位前の
日立製で、映像切替えのボタンを押すと、ナチュラル・リラックス・ゲーム・スーパーと変わります。
ずっと、ナチュラルにしてたのですが、スーパーにすると明るく、極端に色が出ます。
赤もはっきり見えて、普通の人が見ている世界に近いのかなと思います。テレビで
出来るのだから、メガネも出来るはずです。電気的に色を誇張させるフィルムを貼る、
あるいは小型カメラを搭載し、完全に映像を出力させるメガネ。価格は50万くらいか?
技術屋の方、如何でしょう?
最近、普通の人と同じように見えなくてもいいや、
と思うようになってきた。
希望の職種に就けないというケースもあるけど、
普段は、それほど気にせずにすんでるわけだし。
普通の人同士でも、「赤いね」「そうだね」と言ってはいても
その二人が本当に同じ色を認識しているのかどうかは
誰にも分からないでしょ。
無謀にも警察採用試験申し込んだ
281 :
BJ210:2006/04/20(木) 00:52:06
>279 その通りですね。物がそこに有る事すら誰にも分かりません。視覚・聴覚・臭覚・味覚・
触覚、全て電気信号で脳が反応しているだけで、手に持つ物が本当にそこに有るのかは誰にも
証明できません。 >280やりましたね!人生は無謀のチャレンジの連続。リスクは、がっかり
する事くらい。ならば、やらずに何が人生でしょう!そして、勝つ戦いを考えましょう。
>>227 さんによる、警視庁でまず入ってしまって、やがて地元に移動するという手は?
>254さん遅くなりましたが、重度のIBSって何?
282 :
-7.74Dさん:2006/04/20(木) 01:34:26
ブラックジャック210さん、勇気をもらいました。
ホントにすごい。頭のいい先輩方がいるので
俺も負けられないよ、と思ってます。
よーし、やったるかー
284 :
BJ210:2006/04/21(金) 00:48:52
えっ?何?見れない。もう一度入れて。。
285 :
-7.74Dさん:2006/04/21(金) 21:16:29
みんなネガティブすぎない?
俺らは確かに人よりも色が見えないけど、
その分色に対する思いは、いい年しても持ち続けることが出来るし。
色を想像して楽しむことも出来るしさw
俺なんて色弱でおいしいとすら思ってるのにww
ただ、桜や紅葉に感激出来ないってのは日本人として悲しいけどね〜
286 :
-7.74Dさん:2006/04/22(土) 20:20:53
結局、和同会のjpjcってインチキだったのかい?
287 :
BJ210:2006/04/24(月) 01:57:45
IBSは、過敏性腸症候群ですね。私もそのようです。1日5回いきます。
ストレスと酒のせいと、数年前内視鏡検査をやってからクセになったようです。
あの、下剤を2リットル飲むのは2度と御免ですね。どれほど重度か分かりませんが、
IBSなら宿便はないし、ダイエットにもなるみたい。
288 :
-7.74Dさん:2006/04/25(火) 05:33:15
生まれてくる子供にも影響あります…か?男の子なら有るって聞いたのでちょっと不安。
重度のIBSを発症した患者の子供も重度のIBSを、生まれながらに発症しているということか?
290 :
-7.74Dさん:2006/04/25(火) 20:42:54
>>288 自分はどうでもいいけど、生まれてくる子供に遺伝するのが一番厄介だ。
291 :
BJ210:2006/04/26(水) 00:22:04
ん? >288さんは色弱についてでしょ? 男の子を気にしてるし。
IBSは、体質の遺伝は有るでしょうが、ほとんど後天的要因と理解してましたが
違いますか?
はい、遺伝のことです。どのくらいの確立で遺伝するのかしら…と思いまして、それと彼が色弱なので妊娠したときの心の準備と思いレスさせて頂きました。いろいろとありがとうございました。
>>288 概出かもしれませんが、男の5%は色弱なので
気にしすぎないほうがいいですよ。
5%てのは、20人に一人の割合です。
ちなみに血液型でいうと日本人の10%が
AB型なのでその半分の割合ですね。
個人的には決して特異なものではないと思います。
変に気にしすぎたり、同情されるのは嫌だな。
こんなスレがあったんだ・・・
俺も色弱で某建設会社の内定もらったのに
健康診断で色覚検査に引っかかって卒業式前日に内定取り消し・・・
さすがに3月下旬に内定取り消しというのはこれまで前例が無かったらしく
就職課からは「もう今から紹介できる会社は無いよ。」と言われ
教授からは「教授会で修了判定が出てるから留年はさせられない。」言われ
お陰で昨年度の大学院修了生で唯一人のプーになりましたとさヽ(゚∀゚)ノ
日が昇ったら職安行って来るか・・・
っ【会社に放り糞ダッシュ】
296 :
たけちゃん:2006/04/27(木) 20:27:35
>>294 ずいぶんとひどい会社ですね。 でも、そんな会社入らなくて正解ですよ。
人を採用して、勤めてもらう以上、会社も従業員も紳士的に行動しないと
いけないですよね。 でも、どう考えても.....
もしですが...僕の会社はどうですか? まあ、ここではなんですが,,,,,
はじめは小さい会社に入って、転職を重ねて大きな会社に移っていく、
そんな人生も楽しいですよ。 僕は四社目ですが、だんだん会社の規模は
大きくなっています。 でも、収入は下がっているというか、年功序列というか...
まあ、何かあったら書いてください。
ところで、専攻は? うちは理系がいないから、理系は変人扱いされますが....
電気関係の仕事に就職出来そうなんですが、カミングアウトした方が良いですかね?
入ったもん勝ちが良いかな??? 上の方みたく健康診断でわかってしまうのかしらん???
>>297 採用担当者が色弱に関して
正しく理解をしている可能性は少ないので、
とりあえずカミングアウトはしない方がベターだと思う。
健闘を祈る。
299 :
夢は叶う:2006/05/03(水) 00:20:51
俺、色弱だけど警察官になれた。全く仕事に差し支えない。自分は色弱でない、と自己暗示すれば見えるようになるし、検査にも通る。バカタレ検査官に負けるな。
300 :
BJ210:2006/05/03(水) 00:34:06
>288さんはまだ見てるかな? 彼が色弱であなたが保因者でない場合、
子供が男の子:発症はなく、保因もありません。
子供が女の子:発症はないが、100%保因者となります。
これから仕事をする若い方、どんどんチャレンジしましょう。
しかし、会社が一生飯を食わせてくれる確率はかなりひくいでしょう。
大学の友人で最初の1社に勤めてるのは3%位です。私は、会社が5社潰れ、
6回目に独立しました。一番大事なのは、今いるポジションで100%のスペシャリスト
になる事です。必ず次のステップになります。何も考えず働いて、お金を
もらってる人は、周りからも支持されず自分も次なるステップが見えてきません。
これは、どこに就職しようが、同じ事なのです。
302 :
たけちゃん:2006/05/03(水) 22:29:28
BJ210さん お久しぶりです。 ちょっとだけほそく....
>>288さんはまだ見てるかな? 彼が色弱であなたが保因者でない場合、
>子供が男の子:発症はなく、保因もありません。
>子供が女の子:発症はないが、100%保因者となります。
女性の場合、症状が出ないか色覚を失います。 症状が出た場合、一般的には
色覚だけではなく、視力もあまりよくないと思います。
288さんは、健常者だと思いますので、書き込みの内容から余り色弱に
詳しくはないかと思います。 貴方の親類、おじさんやいとこに色弱の人はいますか?
いない場合は、余り心配しなくてよいと思います。 残念なことに、居た場合ですが
その可能性は高くなります。
症状は他の方もお書きなので、割愛しますが男の子の場合には症状がでます。
一般的に男性の場合、症状が顕著なので遺伝でよく問題になりますが、女性側の保因
に関しては、色弱の当事者でないと余り知られていないと思います。
確かに心の準備も必要かと思いますが、彼も色弱ということなのできっと貴方以上に
悩んでいるはずです。 彼と色弱に関して話す前に、ある程度の知識を持った上で
話題にのせることをおすすめします。
僕らは男性で色も見えないので、モノの見方が偏っております....ままちゃん見てたら
女性としてはどうよ?
303 :
BJ210:2006/05/06(土) 00:47:43
たけちゃん、久方ぶりです。このスレは週一で読書きできるので、ある意見
面白いですね。皆さんもたま〜には見ていただいて、カキコ下さい。
悩みを持つ方も、改めて再認識した方も。私もボート免許の件が無ければ
このスレはたどり着かなかったでしょう。
304 :
BJ210:2006/05/06(土) 00:55:44
たけちゃんの、302はその通りですね。女性保因者は自覚が無いし、
あらゆる可能性を考えておかないと。ケースとして簡単に答えてしまいました。
私の娘2人にも、私がきちんと教えてあげないといけないと、
初めて気づきました。
警察受けたけど石原読めなかった('Α`)
306 :
-7.74Dさん:2006/05/15(月) 00:58:11
色弱だと、スーツ買うときに困る。
希望の色は、若者が着てるような一般的な色だったけど
店員に色の説明するとき「若者が着てるような一般的な黒」
って言ったら、店員に「黒?」って首かしげられて…
結局、黒っぽく見える濃紺のスーツを薦められた。
店内で見たときは確かに黒っぽく見えたから
それにしたんだけど、実際に着て通勤してみると
周りのスーツの色とは違くてやっぱり濃紺なんだよね。
あー、ヤっちゃったって思った。
スーツの色っていろいろあるけど、自分から見ればほとんど
黒にしか見えないんだよね。(まぁグレーのスーツとか明度が
明るい色は区別つくけど)
若者が着てる一般的なあのスーツの色って、店員にどうやって
説明すればいいんだろう? 黒じゃなくて茶系なのかなぁ? 濃いこげ茶色?
しかも店の中で見るのと、外の自然光で見るのじゃ色違く見えるから余計難しい。
みんなはスーツの色ってどう見える?
307 :
306:2006/05/15(月) 01:13:16
ちなみに派遣社員として、印刷会社で働いてます。
自分の場合、遺伝じゃなくて、子供の頃にかかった
インフルエンザの後遺症で、何故か色弱になってしまいました。。。
308 :
-7.74Dさん:2006/05/17(水) 00:37:24
仲間に質問
俺はモノクロの映画が好きなんだが、これも色弱と関係
あるのかな。無意識にカラー映画はストレスを感じていて
避けているのかな。みなさんはどうですか。最近結婚
したんだが、子供に遺伝するかどうかは少し心配だなぁ。
309 :
BJ210:2006/05/18(木) 00:18:39
>306
濃い色も薄い色も良く分かりませんよね。
私の場合は、スーツも服もおしゃれも、興味が持てません。
インフルエンザの後遺症とは、初めて聞きました。
でも、遺伝子には異常ないはずですよね。
310 :
BJ210:2006/05/18(木) 00:27:05
ああ、やっと書けた。今までエラーで書けませんでした。
>305さん、まともにやったら読める訳ありませんよ。
読めたら色弱じゃないので。警視庁は差別無く採用との事ですが、
実際は違うのかな?
311 :
BJ210:2006/05/18(木) 00:44:12
>308
モノクロは味があっていいですが、私はカラーのが好き。
好みの問題でしょう〜。 ご結婚おめでとうございます・
312 :
はんちゃん:2006/05/19(金) 04:00:50
みなさんこんにちは、僕も色弱です。色弱もさることながら、色の記憶を持つことが出来ず、
例えば赤い色の服を着てきた人の赤い色はどの赤、と赤見本を出されていわれても覚えて
ません。群青と濃い紫に至っては、色の違いも分からないので大変です。夢も白黒。
色弱の人って皆そうなのかな?
はじめてこちらのスレに来ました
私の父が色弱で、私は保因者です
色弱ではない夫との間に2歳になったばかりの男の子がおります
まだ2歳なので、色弱なのかどうか判断できません
息子は赤と黄色が好きで、服を選ぶときは赤か黄色ばかり選らんでいるので
ある程度の色の区別はついているようなのですが...
母親が保因者の場合、息子に遺伝する確率は50パーセントなのですよね?
息子に遺伝していたら、どうやって話しをしたらいいのだろうかと悩んでました
私に原因があるわけだし...
そんな悶々としていた時、こちらにたどり着きました
248さんのお気持ち、すごくわかります
そして、248さんへのたくさんの温かくて心強いレスに、私も勇気づけられました
息子はおじいちゃん子です
もし色弱だと判明したら、大好きなおじいちゃんと一緒だよと言ってあげたいです
私自身は、自分が保因者であることを恨んだりはしていません
父の娘である証だと思っています
ムシよすぎるかもしれないけれど、息子にもそんな風に思ってもらえたらいいなと...
色弱で警備員の面接おちました。泣。
315 :
-7.74Dさん:2006/05/19(金) 21:41:22
>>308 結婚おめでとう。
相手や相手の親に色弱の事を話しました?
>>313 ドイツ、ロシアの医学書を読みましょう。正しい知識があれば恨んだり恨まれる事はありません。
遺伝は50%ではなく
50-X%です。遺伝の補正値によって変動する為
317 :
BJ210:2006/05/22(月) 01:22:20
>313
あなたなら大丈夫。何の心配もいりません。本人もいたって元気に
素直に育ち、周りの子供より、少し賢く育つでしょう。
あなたのような方が増えてくれると我々も救われます。
たけちゃんの存在に感謝します。
318 :
BJ210:2006/05/22(月) 01:33:52
>314
えーっ!警備員も基本的にはダメなんだ・・
それは、泣 だね。
その仕事に就かない方がいいよ、とご先祖様が導いてるかも?
世の中、いいほうに考えて、気を取り直してがんばるのみ!
必ず、絶対、間違いなく道は開けます。
319 :
BJ210:2006/05/22(月) 01:47:56
>>312はんちゃんへ
色の記憶が持てないって、私もいつも思ってました。
事故を起こした車の色や、犯人の服の色を聞かれても
私には答えられないな〜と思います。
色の認識も、過去に覚えた色との比較なんですよね。
元が弱いからよく分からないのかな?
おっと、警官志望の方へこまないで。注意力でカバーできますう。
320 :
-7.74Dさん:2006/05/24(水) 02:36:06
色判別機作ったら売れるかな?ってかすでにありそうなら小型で携帯できるようなの。
ちなみに俺は欲しい。
なるほど、各色の赤緑黄などのデータをぐらふにして教えてくれるやつか。
コンタクトの方が売れると思うが…?
もちろん見た目普通のコンタクト
323 :
BJ210:2006/05/29(月) 03:11:57
>320 いいね。 腕時計に非接触型温度計があるんだから
作れば作れると思う。ピッと当てて、何色とか何%とか。
10万円以内なら私も買うぞ!
324 :
-7.74Dさん:2006/06/06(火) 01:08:54
俺はガキの頃父親に「お前は色盲の欠陥人間だ」と言われたことがある
それを言われた時、物凄く傷つき父親に殴りかかった記憶がある
それから18年経過したが、いまだに父親を許せずにいる小さな俺だ
325 :
-7.74Dさん:2006/06/06(火) 01:45:02
>>324 何その糞親父。
あんたは悪くないよ。小さくもない。
326 :
くーろん:2006/06/06(火) 10:16:51
色盲って必ず遺伝してしまうのですか?私は元旦が色盲とは知らず女の子を生み分けして生み、それから初めて色盲だと打ち明けられ隔性遺伝で娘が将来生む男の子に遺伝すると知りました。娘が年頃になった時に話さなければならないのかと時々考えてしまいます。
>>324 哺乳類全体から見れば正常色覚のほうが特定の色に妙に敏感な遺伝子異常なんだけどね。
その異常が生存に有利だったために多数派になった。
まあそれが進化というものだが。
久しぶりにきたよ…
>>324 俺も身内に馬鹿にされたよ。その怒りをバネに見返してやれ!
俺は約2億稼いで見返した!かな?(陰では馬鹿にしてるだろうな)
>>326 その質問は釣りかな?ロシアの医学書に書いてある優先結合論を応用すればいいのでは?
多分釣りだろうな…
釣られてあげましたよ。
ああああああああきれいな色を見てみたいよ
せっかくこの世界に生まれたのに
緑を美しく感じないのも、桜をきれいだと思わなかったのも
すべて色弱が原因だったなんて…
330 :
-7.74Dさん:2006/06/20(火) 18:00:23
結構前、他人に言われたこの言葉は強烈に記憶に残っている。
俺「あ、あのグレーの看板の所ですよね?」
K「は?グレー?」
俺「はい、グレーっぽくないですか?あの看板」
K「ハア!?お前どんな目してんの?アレがグレー!?なんで?わけわんねーよ」
俺「あ、やっぱりグレーじゃないですよね、すいません(←グレーにしか見えてない)」
K「ハハハ!コイツおかしー!笑 いやどー見たってピンクでしょ!グレーとかマジわけわかんない!病院行けば笑」
俺「あれぇ、なんでグレーに見えたんだろ、自分でもわかんないっす(やっぱりグレーに見えてる)」
........なんか悔しいというか哀しいというか、正直へこんだ。
俺は茶と赤、水色とピンク、紫と紺、紺と黒の区別があんまり出来ない…
だから小学校のころ色鬼遊びとかであれ?あれ?ってなった。
中学ときはの文化祭の看板作りのとき赤の看板に間違えて茶色塗って
ふざけてんのかって文句言われた。
学校の保健室にある色弱検査の本を見たとき
なんで数字が書いてあるのとないのがあるのか不思議だった。
このあいだは紺のジャケットを買ったつもりだったら紫のジャケットだった
332 :
-7.74Dさん:2006/06/21(水) 08:21:49
色弱による服の買い間違いは俺もある。数万円の大損こいたw
夜に買って昼間着てみたら緑だったのが、実はアズキ色だった。
今はもう淡い色のモノには手は出さないようにしている。
白、黒等の原色だけ。オサレしてぇ...。
333 :
-7.74Dさん :2006/06/21(水) 16:41:31
わかるよ、わかる。俺も服選び苦労したよ。
薄いブルーだとおもって購入したスーツが実は紫色で
「おまえはホストか!」っていわれたりね。
今は嫁が全部コーディネートしてくれてるから、周りからも
随分お洒落になったねといわれるようになりました。
334 :
-7.74Dさん:2006/06/21(水) 17:13:53
そう、嫁とか彼女とか近しい人の支えはでかい!
この前付き合って1年経った彼女に初めて色弱ということを打ち明けたよ。
引くかと思ったら意外に興味津々な様子で色々質問されたw
でも最後に「じゃあ服買うときは声かけてね?アタシがコーデしてあげるから」
と明るく言ってくれたのは嬉しかった。
今度スーツ一式を一緒に買いに行く予定。
値段は知らないけど和光メガネに色弱メガネ売ってますよ。
336 :
-7.74Dさん:2006/06/21(水) 18:08:55
小学生の時の検査で赤緑色盲っていわれたが何の不便もないよ。
現在検査ってやってないそうですね。特定の職種以外は
あまり関係ないと思っていたが、不便している人が多いのにビックリ
しました。男の特権だと思ってがんばろー。
俺は検査に引っ掛かったことないし、
オンラインの検査でも異常なしだが、
実生活ではなぜか時々他人と色の見え方が違う。
俺が物心ついて以来ずっと緑だと思っていた自宅の壁を家族は茶色だと言う。
家族が色盲かというと、俺以外全員女だから確率低い。
なんだかんだいって色弱は男子の20分の一が持っているもの。
こっそりと心の内にこのことを抱えている人のなんと多いことか
この前、彼氏に色弱だと告白されました。
普通に生活していて、全く気づかなかったから最初はびっくりしました。
洋服の色とか分からないときがあるらしいので
今度一緒に買いに行こうと思います。
学生時代友人が床に輪ゴムだったか何か落として、
はっきりと目立つ色なのにどこへ行ったか分からなくなったようだった。
色覚には興味があったので色弱だとピンと来た。
デリケートな話題だから単に拾ってやって終いだが。
341 :
-7.74Dさん:2006/06/22(木) 08:48:32
>339
おまいは俺の女か!?
マジでアイツに離れられたらオシャレな男から一気にムサイ男に降格してしまう。
そんな俺は色弱のせいで彼女の着こなしがいつも滑稽に見えて面白いw
友人に彼女のファッションをチェックしてもらったら、「全く問題ないじゃん、なしたのお前?」
って言われた。色弱........orz
342 :
-7.74Dさん:2006/06/24(土) 04:19:42
343 :
-7.74Dさん:2006/06/24(土) 19:25:08
木の幹の色は灰色?茶色?
どっちが正しいの?
344 :
-7.74Dさん:2006/06/24(土) 19:30:11
昔の信号は赤と黄色が見分けやすかったのに、最近の信号(LED信号)は
赤と黄色の差が全然わからない。もちろん位置で判断はできるけど、すごい
改悪だと思う。皆さんはどうしていますか?
345 :
販売員:2006/06/24(土) 19:55:27
今の色弱補正レンズの現状
色弱補正レンズは実際に見えるようになる
けど
以前の販売会社コンテムは倒産しましたw
今売っている所は以前仕入れた物を売っています
新たに仕入れることは出来ないと思います
現在はワールドマンセルって所が販売する権利を持っていて一般小売店では販売出来ないようにしています
東京近郊に住んでいるなら問題無いかも知れませんが地方の人は無理です
今まで色々な人に色弱補正レンズを販売しましたが皆さん喜んでくれました
まぁ効果を見て10万前後(レンズ代86000+フレーム代)の眼鏡を買うくらいだから喜ぶとは思うけどw
ひやかしのお客さんも多かったですけどw
買う買わないは置いといて
まだ販売してる小売店もありますので効果を見る為に一度販売店に行って見たらどうですか?
金額はどこもほとんど変わらないはずです
346 :
-7.74Dさん:2006/06/26(月) 10:34:50
色弱用のコンタクトレンズって存在する?
聞いた話では赤く色付けしただけのはあるって聞いたけど....
347 :
はんちゃん:2006/06/27(火) 18:03:38
昨日知人の親の通夜だった。礼服に白Yシャツを着ていくつもりが、薄い緑のシャツであると
会場の明るいライトの下で初めて気がついた。人間は薄暗くなると色別力が落ちると言われ
ますが、僕は少し暗いとすぐに白黒になります。でも白黒でも生活は困らないですよね。
僕は大型自動車免許も持ってます。
先日友人に色弱眼鏡を借りたのですが、かけると余りにも世の中の色が強すぎて怖い。
彼も購入したはいいが、着けてると5分で肩こりがするそうな。
近眼の人が世界がぼやけてハッキリ見えないから幸せと言ってたが、解るような気がする。
色がハッキリ見えないから、ものの全体を掴むことが出来るのが我々なのかも?
348 :
-7.74Dさん:2006/06/27(火) 20:41:51
色覚補正レンズは医療用具と認めらていない。
だから、色が識別できると、その効果を標榜することができない。
言ってみれば、単に高価なサングラスに過ぎない。
349 :
-7.74Dさん:2006/06/28(水) 10:01:41
でも実際には色を見分けられるようになるんだろ?
350 :
-7.74Dさん:2006/06/28(水) 14:39:42
色の概念は普遍的ではない。
あなたが見ている赤と、色弱の方が見ている赤と同じではないかもしれない。
「赤い夕日がきれいね。」と話しかける。「本当にきれいな赤だね。」と、彼が
相槌を打つ。でも、彼の脳に映った夕日は新緑の鮮やかさと同じだった。
この相違を、双方が(第三者でも)確認する術はないのです。
キスの甘さは糖分検査でできるでしょうが、色の道は思うようにはなりません。
だから、厚生労働省は色覚補正メガネを医療用具と認めないのです。
効能を標榜して販売すると、法に触れます。
はじめまして
車を運転していて、パトカーや救急車と、工事車輌の赤色灯の区別がつかないのでドキッとします。
スピードを出しすぎているのもありますが、みなさんはどうですか
352 :
-7.74Dさん :2006/06/29(木) 14:22:08
353 :
はんちゃん:2006/06/29(木) 20:28:32
夜の点滅信号の赤と黄色が判らん。必ず一時停止しないと
みんな夢に色はついてないよね?
俺は色弱ではないが、夢の色は関係ないと思う。
色があったか音がしたか、自分でもわからん。
気のせいだろうか?
涙目、目がウルンでる時、信号(LED)が見分けやすいのだが?
356 :
-7.74Dさん:2006/07/02(日) 20:59:24
昨夜、恐いほど鮮やかで青い空の夢を見た。
真っ白い雲が、蒼い水平線から立ち上っていた。
撮影しようとしたが、広角を装備していないことに気づいた。
357 :
はんちゃん:2006/07/02(日) 22:39:13
確かに時々激しいほど色を感じたくなることがある。欲情みたいな
緑色バックに赤文字は分かるが
赤色バックに緑文字になると絵とかがチカチカ
して直視していられない。
なにが辛いって会話で色の話になったとき
自分の見えてる色言ったらみんな「えっ!??」ってなる
ボールペンのインクの色(赤・黒)
春色の服シリーズ(淡い色)などなど
俺は別に変に隠したりせず「ああ俺色弱だから色わかりにくいんだよ」
って言ってる。それが差別とか陰口になったことなんて一度もないなぁ
けど思春期頃はこの色は一体何色なんだって考えるときが多々あった
黒、白以外すべての色に対して。
例えば青い色みて「これ青色なんだろうけど青なのか??・・・ん??青ってなんだ
どんな色なんだ??」って感じ
今でも紫色がどんな色かわからないが困ることはない
そんな俺が 小 中 高 全てで
美術5(小学校の時は大変よくできました)だったのはちょっとした自慢
絵画とか造形(コレは関係ないかw)のコンクールで何回か賞とった。
色が分からない事がハンデではない。
分からないから他人より分かろうとしてたなぁ
ああなつかしい
360 :
-7.74Dさん:2006/07/06(木) 08:27:25
俺ポリ公志望だったが断念。
車の色が昼と夜で見え方が全く違う。ま、落とされてもしゃーないわな。
何年か前に、俺の愛車はシルバーだと主張したら、緑色に覆された。
事実を確かめたくて色んな人に聞いたけど皆口を揃えて「緑」という。
しかしこれだけはホントにシルバーにしか見えん!つーか緑って何色だったっけ!?
と思ふ今日この頃。
361 :
-7.74Dさん:2006/07/15(土) 07:18:02
マイルドセブンの種類の微妙な色の違いがわからない。
コンビニでバイトしてるもんだから、煙草を注文された時は焦る。
今はもう慣れて場所で覚えてたりするが、不便だ。。。
はじめまして。
小学校の頃から 赤チョークの文字が見にくかったです。
両親・妹は正常色覚なのですが おじいちゃんが色覚異常だったようです。
>>334 うらやましいです。
近々 結婚を考えてる彼女に色弱だという事を打ち明けようと思います。
とにかく彼女は 何かの感想を色で反応することが多く
私が色に関する反応が薄いのは気づいてるかもしれません
「オレはファッションには まったく興味がない」で通してきた理由を察すると思います。
すごいやさしい人だけど 不安だなあ・・・。
365 :
-7.74Dさん:2006/07/16(日) 15:29:45
363のはきつい。364のは大丈夫だった。ぷよぷよはたまに見分けにくいのがあるけど形でなんとかわかる。
自分はオレンジ→赤→茶色をグラデーションに並べる検査を病院でしたけどそれでひっかかった。
順番が途中でおかしくなるらしい。その他の色は普通にわかる。
368 :
涼:2006/07/16(日) 19:26:18
ついこの間自分が色弱だということが分かりました。
僕は軽い方なので普通の人と大きく違うわけではないのですが、
黄緑やオレンジなど中間色の見分けがうまくつきません。
美術方面に進もうと思っていましたが閉ざされてしまいました。
どおりで小・中学生の頃、なーんか神秘的な色に塗るんだね。と先生などに言われたわけです。
でも自分ではなんとも思ってなかったのですが。
軽い色弱なら軽い色弱メガネで強制できるかもな
370 :
涼:2006/07/16(日) 20:54:05
強制ってできるんでしょうか。
矯正というか、
色覚検査表が読めるようになる。
色覚検査以外の場面で色覚矯正眼鏡をかけると
かえって色が分からなくなる。
>>371 >色覚検査以外の場面で色覚矯正眼鏡をかけると
>かえって色が分からなくなる。
ゲェェ〜ッ 重大発言〜−−−
>>372 あの眼鏡は色弱の人が見えにくい色の波長をいじってあるだけで
全ての色を補正してある訳じゃないんだよ。
374 :
371:2006/07/17(月) 12:48:05
正常色覚者は緑〜赤の違いに敏感だが、
色覚異常者は青〜黄の違いに敏感だ。
そこで緑と赤の違いで字などの図形を描く一方で
青と黄色のノイズで掻き乱せば、
正常色覚者にだけ読める検査票ができる。
色覚異常者は青と黄色のノイズばかりが目に付いて読むことができない。
逆に青と黄色で描かれた図形を緑と赤のノイズで掻き乱せば
色覚異常者にだけ読める検査票ができる。
これが色覚検査の原理。
375 :
371:2006/07/17(月) 13:11:52
そこで色覚矯正眼鏡は緑の光を弱める。
緑と赤の違いは明暗の違いになる。
色覚異常者に限らず人間は色の違いより明暗の違いに敏感なので
ノイズに負けず図形を読めるようになる。
ただこれだけだと「色覚異常者にだけ読める検査票」が依然読めてしまうので、
併せて青の光も弱める。
これで読めるべき検査票が読め、読めざるべき検査票が読めなくなるが、
色覚異常者が普段重視している青色の情報が減るので、
色覚検査以外の場面ではかえって色が分からなくなる。
……ということだと思う。
376 :
-7.74Dさん:2006/07/20(木) 05:08:34
緑、黄色、赤、茶色、オレンジ、ピンク、黄緑
この辺の区別が難しい。緑は薄くなるとピンクに見える。
名無しの色も赤なのか緑なのか茶色なのかわからない。
377 :
362:2006/07/20(木) 10:28:19
彼女に告白しました。
「いままで大変だったね」
「これからは服選んであげるね」と言ってくれました。
彼女を一生大切にしたいと思います。
ありがとうございました。
379 :
はんちゃん:2006/07/20(木) 21:32:19
362さん、おめでとうございます。良かったですね。
僕も付き合ってる時に告白しましたが、何がどのくらい判らないか相手が理解出来るには10年はかかりましたよ。逆にゆっくり自分の苦手を知って貰って、深い繋がりを築いていって下さい。
昨日中学生の娘2人に、君たちの息子のうち50%の確立で色覚異常が生まれることを説明しました。X染色体の劣性遺伝についての説明は高校の生物で習いますが、理解出来ない人が多い。これを読んでる人は分かってますよね
旅行パンフの出発日カレンダーは何であんなに似た色を使うのだろう。安い日だと思ったら、高い日だった
yahooメールのインターフェイスがちょっと変更になったけど、
未読メールと既読メールの色が激しく判別しにくくなったorz
381 :
-7.74Dさん:2006/07/23(日) 01:25:47
私は子供(男)が色弱だと解ってから、自分が保因者だという事を知りました。
父も両祖父も主人も色弱では無かった事、また自分は姉妹しか居なかったという事から
どうも母が保因者だったようです。
私の祖母→母→私と知らない内に受け継がれ(?)、私が男の子を持って
初めて気づきました。(苦笑)
女親→女児への可能性は低いのでは?と思いつつも、
有りえるんですよね?
それとも、何かの拍子に色弱になる事はあるんでしょうか?
幼稚園の頃、色分けをして遊ぶと不思議な分け方をしていたので、
おかしいな?と思い、小学校中学年で病院で検査をしてもらって解りました。
本人もそれなりに見え方がちょっと違っているという事を自覚しているようです。
> 女親→女児への可能性は低いのでは?と思いつつも、
> 有りえるんですよね?
ありえますよ。
父親が色弱、母親が保因者である場合に50%の確立ですね。
初めて書き込みします。
私は保因者です(母が色弱)。夫は色盲です。
この場合、女の子を産んだら、いったい色弱の程度はどうなるのでしょう。
夫の色盲が出るのか?私の保因している色弱が出るのか?
相乗効果でさらに強度の色盲になるのか?どうなのでしょうか。
第1子が男の子だったので(色弱かどうかは不明)、
女の子を産み分けしたいと思ったのですが、
色弱or色盲の女の子を50%の確率で産もうとしていることになります。
あまり強度になるなら、産み分けしないで自然に任せたほうがいいのかなと。
(それで色盲の女の子だったら天命と思うしかないかと)
どなたかご存知でしたら教えてください。
384 :
-7.74Dさん:2006/07/27(木) 00:17:35
友達以上恋人未満の人がいて、
まだそんなに付き合いはくないのですが
私は彼が色弱だということに気が付いています。
様子を見ていると明らかに隠している感じなので
私もそのことに触れませんが、正直ちょっと悲しいです。
私は結婚の対象とは思われてないってことですよね?やっぱり。
>>384 簡単に打ち明ける人もいれば
告白することにものすごく勇気がいる人もいます。
私は後者でした。
上のレスでは 結婚後 告白された人もいます。
結婚の話は置いといて
お互い心を許せる関係になったとき
たとえば あなた自身コンプレックスに思う事や
悩み事を 彼に相談したりなど 自分が思ってる負の部分を見せることで
彼の方も打ち明けやすくなるかもしれません。
自分が結婚対象になるかどうかを考えるより
まず 彼が負担に思っていることを
あなたが「大丈夫だよ」と受け止めてあげれるような
信頼関係を築くことを考えてはどうでしょう
386 :
-7.74Dさん:2006/07/27(木) 00:51:42
繊維関係の会社から内定貰っていたんだけど、先天性の赤緑色弱だと伝えたら
内定取消になった。自分に落ち度は無かっただけに、どこに当たっていいのか
わからず、苦しくて・・・
その他にも、印刷会社や紙関係の会社に問い合わせたら
遠慮してくれと言われました。何れも、営業職です。
色弱でも営業職に就けるのですか?最近、色弱でできる仕事って無いのかも
しれないと考えています。皆さんは、どんな仕事をされているのですか?
この先、俺は一生親を恨み続けると思います。許すことはできないと思う。
「色弱で生まれてきたお前が悪い」、というような言い方を過去にされた
ことがあるので。あれだけは、今も忘れられない。
同じ苦しみを持って欲しくないから、子供は持たないようにしようと
心に決めています。
387 :
-7.74Dさん:2006/07/27(木) 01:48:17
別に色弱であることを伝える必要がないような気がするんですが。
聞かれたら答えればいいと思うんですがどうなんでしょう。
色弱の俺がネットワーク管理の仕事振られた・・・
「これがルーターのランプが黄色が・・・で緑が・・でオレンジが・・」
orz・・・さすがルーターだ!何色でもないぜ!!
もう少し色考えろ!シ○コ!アライドテ○シス!!
>>386 まあ色を少なからず重視する会社は無理だよ
印刷とか被服とかディスプレイとか・・
もし入れても微妙な色の違いが分からない
って事は自分じゃなく取引先相手とか自分以外にに迷惑をかけると思う。
割り切って色なんてあまり関係ない世界めざそうよ
苦しくなんて無いさ!!割り切きろう
色弱だって言う事ができる職場めざせ
俺は色弱だっ!!って言ってのにルーター触らされてるんだぜ
もう大変とかのレベルじゃないよ。ランプの色全部同じにみえるんだよ・・・
けどなんかあったら大問題になるから(その前に俺を選んだことが大問題だろ)
同僚に「今ランプ何色??ぜんぜんわかんない」って聞いてるw
自分の事分かってくれる同僚は持とうね。
390 :
kazubo:2006/07/27(木) 15:26:48
初めて書き込みします。
自分は、昨年の就職試験で、
初めて色弱検査を受け、色弱とわかりました。
どうにか今年、そこの会社に就職することができました。
しかし、ノギス等のメモリを読み取る作業で、
メモリがぜんぜん読み取れません。
そのため、よく怒られてていました。
今日はそのため病院に行ってきたんですが、
黒と灰色がまったく認識できない色弱だと言われました。
メモリを読み取るのに、色弱メガネとは効果があるのでしょうか?
391 :
-7.74Dさん:2006/07/27(木) 16:57:15
>>385 そうですね。確かにとても勇気のいることかもしれませんね。
コンプレックスを強く感じているみたいですし。。
信頼関係を築けるように頑張ってみます。
>>387 色弱であるということって就職や結婚に関わってくる場合
必ず伝えるべきことだと思います。
就職は会社に入ってみないとわからないような、
色の識別が必要とされる仕事があるかもしれないし、
結婚においては将来病院をつがなければならない家だったり、
遺伝した場合一般的に多少苦労することがわかっているのだから。
392 :
-7.74Dさん:2006/07/27(木) 22:09:43
本当に色弱であることを就職で伝えないといけないのかは疑問です。
本当に色の区別が重要な場合、色弱の試験もあるはずだし、
自分から伝えると色弱ということで偏見や差別で不当に落とされることも
充分にありえると思います。
393 :
-7.74Dさん:2006/07/28(金) 00:01:00
>>392 まだ世の中、色弱を正しく理解していない人の方が多いか・・・
(白黒世界だとか)
難しいですね。
394 :
BJ210:2006/08/02(水) 02:18:06
お久しぶりです。>381さんへの回答は色々間違っています。
お話の条件では、祖母が保因者だった場合、あなたのお子さんは
1/8の確率で引継いでしまったのです。あなたから見れば、男の子
でも女の子でも1/2の確率で引継ぎます。男の場合は発現、女の場合は
保因となります。 >383さん、誰も答えられませんが、これは専門の
医者でも答えられないでしょう。あなたのご先祖様も、あなたも、あなたの
お子様も存在する意味があります。ヘレンケラーも立派な仕事をしました。
あなたは何をためらっているのですか。
395 :
-7.74Dさん:2006/08/04(金) 01:36:27
初めてこのスレに来ました。
自分も色弱で小4の頃に学校で検査に引っかかって初めて発覚し、その後家で親が
色鉛筆で塗ったのを何色か答えるようにいわれました。
青や赤といった基本的な色しか答えれなくて、父親も相当落ち込んでました。
母親は泣いてました。自分はそれがくやしくてたまらなかったです。本気で死のうとも思いました。
その後、眼科に行き色々やらされました。
それから時は過ぎ、今は大学1年です。 それから色々と色弱について調べてみたら、
色弱は普通に生きるのでは大して支障はないことが分かりました。
最近では車の免許を取るときに検査されただけで、それ以外は何も支障はなかったです。
でもやっぱり色の判別をするのは、日常でたまにあるのでその度に嫌な思いをします。
色弱は99%遺伝だと知ったので、将来結婚して子供ができ、生まれてきたその子が
色弱だとなんか責任感じちゃいます…。 やっぱ色弱はいやだなぁと思います。
でもこのスレ見てると色弱の人は大勢いるし、それぞれが様々な体験をしているのを
見ると、自分だけじゃないと思いなんが元気がでてきます。
私は色弱な男ですが、警察と警務官の試験でも引っかかってしまいましたし
その後は家電量販に就職した。
ビジネスフォンの保留と話中の発光の色(緑、赤)などがわからずに
電話を取るときには近くの同僚に聞いたり、冷蔵庫などの微妙なカラー
が型番で確認しないと出先でわからなかったりなどと多少の苦労はありました。
数年前、客宅へ買ってすぐのファックスの具合が悪いとかで点検に行って「私色弱なのでこの発光何色か
教えていただけますか」と言ったら、相手(25くらい)が「不良品売るばかりか人間の不良品まで来やがって」
みたいなことを言われたので、初めて客にキレて
「おい今何ていったよ?言っていいことと悪いことがあるんだよ。人間としての尊厳傷つけられてまで
対応などするか馬鹿野郎」などと言って帰りました。正直哀しかったですね。
その客が本社にクレーム入れていたようですが、あとで親と謝罪に来て土下座してました。
結局客の設置ミスでもあったわけで。
機材など全体的にもう少し費用をかけて点滅の回数にするとか、文字での表示にするとかを標準に
するように業界で推進して欲しいなと思いますが。
>>396 俺なら謝らないな…
その客、脳に欠陥があるのではないか?
残念、この文脈だと、
親と一緒に土下座して謝ったのは客のほうだ。
これで いいのだ
399 :
BJ210:2006/08/09(水) 00:54:41
親がまともで良かったですね。
LEDにはホント悩まされる。せっかく青色ができたんだから
使って欲しいですね。
会社の電話の通話ランプが赤か緑か黄かワガンネ・・・
いっぱいついてるとき 取り次ぎの内線かかってきたら 焦る・・・
どれが保留中なんだよ・・・
401 :
-7.74Dさん:2006/08/09(水) 15:17:31
>>400 その気持ちめっちゃわかる。
俺の場合は勘で答える。
もし間違ってたら「あれ?違いました?すみません」って答えてる。
402 :
-7.74Dさん:2006/08/09(水) 21:50:32
今日、自動車教習所で仮免の試験を受けるときに
石原式のテストを公衆の面前でされて、読めないのがあって
試験管が「これ、読めないんですか?大丈夫ですか?」って
馬鹿にされたように言われた。
403 :
402:2006/08/09(水) 21:51:31
誤:試験管→試験官
>>402 教習所で色覚検査を担当していたら石原表を読めないなんて日常茶飯事だろうに。
新入社員だったのかな?
今フジテレビで聴覚障害者がテーマの番組をやってますね。
薬剤師免許の欠格条項の為がんばって国家試験受かって厚生労働省に直訴したが申請却下されたと。
署名も集めて3年越しで法律改正でめでたく免許交付されたそうな。よかったな。
薬剤師の欠格条項は厚労省の担当も時代に合わないことはわかっていたが
アプローチがなかったので改正の手続きはしていなかったそうだ。
色弱も何かアプローチできないかなあ。
警察、自衛、刑務、消防、ほか。何とか緩和するか、実際上の業務の上で
微妙な色彩で認識する機械類などを改めてほしいな。
そうすれば、有能な色弱の人間も多く囲えるでしょうにね。
署名集める時間がないから各省各社にみんなでメール送れば良いのかな。
406 :
-7.74Dさん:2006/08/10(木) 21:05:24
初めて書き込みます。
私自身、第二色覚異常強度です。このスレを見ていくと、
皆さんの辛い話が自分のことのように思えてしまいました・・・。
昔は色覚異常であることに強いコンプレックスを持って生きてきましたが、
今ではそんなふうには感じなくなりました。
そんな私の体験談をフラッシュにしてみたのですが、
暇な方、下記URLからご覧ください。
ご感想お待ちしております。
http://www15.ocn.ne.jp/~rl-page/
>>406 うん 共感はしたけど
ただ まあ 自分で 「感動ストーリー」 って言っちゃだめ
408 :
406:2006/08/11(金) 00:00:41
やっぱりそうですよね。
的確なご感想どうもありがとうございます。
ただちに修正します。
>>406 同じく第二色覚異常の者ですが。
色盲と色弱は違うよ。
で、「長すぎ」
410 :
-7.74Dさん:2006/08/11(金) 16:16:43
昔から色弱って言葉あった?色盲しか聞いた事なかった。
>>406 素直な感想言うと暗いなあ
自分自身振り返ってみると20歳前後の頃は、それなりに悩んだかな・・
でもね、年とともに何とも思わなくなるよ
このスレたまに見ると胸が痛くなる時あるけど普段は全く意識しない
結論言うと色弱くらいどうってことない
考え過ぎんなよ、ってことかな
412 :
406:2006/08/11(金) 18:36:53
>409
色盲は染色体そのものがないわけで、
色弱は染色体が正しく動作していないことをさすんですよね?
あと作品は普通のフラッシュよりも確かに長いですね。
>411
確かに自分でも暗すぎたと思います。
しかし色覚異常であることを今ではなんとも思っていませんよw
考えすぎた時期があった、ただそれだけなんです・・・。
413 :
-7.74Dさん:2006/08/12(土) 00:54:47
前テレビでパイロットになりたいが視力が少し悪くて視力の検査表を丸暗記して
合格したというのを見たな。
石原表を暗記するのはさすがにまずいな。
ところで信号の色は区別できるのか?
414 :
-7.74Dさん:2006/08/12(土) 01:08:43
赤と黄色の区別がいまいち・・・
ぶっちゃけ、多数派=正常 ってなるんだから、
子孫をガンガン作って、過半数になればええんや!
>>416 いいねえ〜
そういう楽観的かつ夢のある話、大好き!
418 :
-7.74Dさん:2006/08/15(火) 17:25:11
>416
漏れもこういうの好きだねw
ナイスアイディア。
419 :
-7.74Dさん:2006/08/15(火) 21:36:46
色弱なんですが自衛官になるのは無理でしょうか?
420 :
-7.74Dさん:2006/08/15(火) 22:46:57
どこぞの海外の島だったか、色弱者の割合のほうが高いところがあるみたい。
自分は、3Dの近視もあるのですが、緑と赤の中に黒い線が入った色紙を見せられて、めがねの度があっているかチェックするのげあるけど、
第二色弱異常第2度の私にためしてもきちんと効果があるのかな?
メガネ店の人に聞こうと思ったが、聞けなかった。
>419
6年前自衛官、刑務官、警察官、の受験で色覚の検査ではじかれてしまった。
今では点灯している状態の発光なら赤と緑の判別が何とかできるようになったんだけどなぁ
>>420 効果ある。
色がどう見えようと緑色光線が赤色光線より手前に焦点を結ぶことは変わりないから、
仮に緑と赤が全く区別できなくても右左で答えれば検査は成立する。
極端な話白黒のテレビカメラのピントをあの方法で調整することだってできる。
テレビには白黒でしか映っていなくても、
緑のはずの部分のほうがはっきり映っていればピントが遠すぎると判断できる。
423 :
419:2006/08/16(水) 09:47:41
>>421 失礼ですが、あなたの色弱の程度を教えていただけませんか?
>>406 歌と写真は素人っぽくないけど、ストーリーは稚拙だなぁ
425 :
-7.74Dさん:2006/08/17(木) 08:58:22
>>425 まさか赤いフィルターを使わないでそのまま読もうとしてないよね?
自分も色弱だけどちゃんと読めた。色弱の種類にもよるのかもしれないけど。
427 :
426:2006/08/17(木) 12:37:17
ついでに答えは(ネタバレ注意)
ミズゴロウだった。
428 :
-7.74Dさん:2006/08/17(木) 13:16:15
赤フィルター使わずに見てました。すみません。
ちなみに、色覚正常な人はフィルター無くても見えるんでしょうか?
しかし、あんまりいい企画ではないですね。
429 :
-7.74Dさん:2006/08/18(金) 09:58:34
赤フィルター使わずに見れる人がいたら企画にならない。ちなみに赤フィルターつかえば色盲でもよめる。
赤と黄のかたまってるところ、というより緑のない部分が文字だから、
通常人ならフィルター使わなくても読めるよ。
431 :
-7.74Dさん:2006/08/19(土) 09:52:59
普通に見れたら企画にならないだろw
そう、「企画になってない」。普通に見られるから。
にもかかわらず企画になって実行までされたわけだ。
色弱じゃないけどフィルターないと読めないよ。
答えがわかってからもう一度よーく見ればなんとなく見えなくもないけど
それでもかなり難しい。ズやゴの濁点なんて全然見えない。
フォトショップで半透明の赤をかぶせたらくっきり読めた。
434 :
420です。:2006/08/20(日) 19:46:16
ついでに、目が充血して赤くなるのが分からなくて困ります。
茶色くにごりぎみなのか赤いのかがわからないので、人に「目が赤いね」と
言ったことがありません。じーっとみれば血管とかから判断できるでしょうが、
他人にそんなことできないし・・。そんな経験ありませんか??
私も色弱だが、たしかに目が赤いって、明るいところでよく見ないと
色がかわっているとわかりませんね。それが赤いと世間でいわれているのが
わかったのはだいぶあとですが
436 :
-7.74Dさん:2006/08/20(日) 23:05:06
ホントそうですよね。目が赤いというのは、子供のころはウサギの目みたいなもんかと認識してました。
微妙なピンクと灰色の違いや、発光ダイオードやLEDやら特定の色の見分けとなると、10センチくらい近づいたら分かることもある。
もともと軽い近視だが、他人から見ればド近眼と思われているに違いないし友人からもそう疑われた。
それを補うべく、矯正視力を1.5くらいにしたいが、メガネ屋は過矯正しないしね。
MicrosoftExcelとかでは、色のところにマウスをもってくると色の名前がヒントボックスでるので、ホント助かる。
俺も友達に「目が赤くない?」とか訊かれると困るけど適当に誤魔化してる。
ってか顔色が悪いとかもよく分からないorz
昔の信号機で 「信号の青は ホントは緑だよねー」 って言う意味がわからなかった。
山があおいとか緑とか茶色とか使い分けもね。
火星が赤いっていう表現も微妙な感じ
440 :
36歳:2006/08/21(月) 18:10:28
いい年して2輪の教習所に行く事にした。昨日手続きしに行ったら
石原表を見せられた。まったく判らん!!俺色弱?
二十歳前後に船舶免許取った時はいけたのに?老化が原因で色弱に
なることってあるの?
誰か気が向いたらおせーて!
wikiの色覚異常の項目の4枚数字が並んでいる画像、
右から2番目の数字が読めない。うっすら何か見えるような気がするが
くそっ
442 :
-7.74Dさん:2006/08/21(月) 21:51:59
443 :
-7.74Dさん:2006/08/21(月) 22:01:03
wikiのページのこの全色盲の記述は何か勇気付けられるな。
ミクロネシア連邦のピンゲラップ島は、12人に1人を全色盲が占める島として知られる。
これは、約200年前に島を襲った台風によって人口が20数人にまで減ってしまい、
その生き残りに全色盲者がいたため、孤立した環境で近親交配を繰り返した結果、
全色盲者の割合が高くなったものである。
色盲者は暗い場所で微妙な明かりを見分ける特殊な視力を持っている。
このため、ピンゲラップ島では、色盲の人々は月明かりの下でトビウオを捕まえる
極めて優れた漁師として知られている。
444 :
-7.74Dさん:2006/08/21(月) 22:41:29
信号機の色は、確かに、「緑」なんて信じられなかった。
明るい信号機は青信号が白っぽくみえませんか?
「白」って言うって、親に怒られたけど、なんで正しいことを言って怒られるのか
さっぱりでした。
今でもなれない道とかを夜にボーっと見てると、街灯なのか信号の灯りなのか一瞬
間違うときがある。実際には横断歩道のゼブラや対面の赤信号で気づくので、本当に間違ったこ
とはないし、60万キロ無事故無違反中なので実際に運転中に色が最後まで分からなくて怖くなったことは
ないね。
>>443 俺もなんとなく嬉しかった。
色弱でも、特定の色の識別には強いってのがあったっけ。
あんまり役にはたたないけど。
446 :
-7.74Dさん:2006/08/22(火) 06:18:37
wikiの画像、真ん中2枚がわからなかった。
一番右も、56か58か微妙・・。
自分では軽度と思ってたがそうでっはなさそうでショックでした。
>>441 83 ?? 47? 56 わがんね・・・。正解書いといてくれよお・・・。
448 :
-7.74Dさん:2006/08/22(火) 16:31:56
これ普通の色覚でも見えにくいよ。
83、37、49(右側が9か7かみえにくい!)、56 です。
下手くそっぽい字体だし。
おれは、83、37、?、56だった。
>447と見え方が、逆だな。
449と一緒。3番目が見えない。
ちなみにマリオカートの赤コウラと緑コウラがわからない。
IT系勤務なんだけど、サーバ含むハードウェアの異常ランプ(緑:正常、赤:異常)もわからない。
これくらいかな。。
ここのスレの連中は自分も含めてJR駅員試験落ちるかな。(真剣に)
石原式で警察官はじかれた・・
ベージュだと思ってたYシャツが ピンクだった・・・
453 :
-7.74Dさん:2006/08/29(火) 16:50:23
自衛官と刑務官は軽度色弱も採用できるようになったな。警察官は車の微妙な色とか服の色とか見分けられないといけないかららしいな。
454 :
はんちゃん:2006/09/01(金) 16:50:49
やっぱり見えないのは見えないね。秋になると彼岸花が咲いているのが判らない。鮮やかな赤い花というが遠くからはみんな葉っぱに見えるよ。
色覚の判別度は年齢とともに更に低下しているように感じる、暗くなると白黒になるのが早い。それより最近は賑やかな居酒屋での聞き取りが出来なかったり、話すのを「もう一度」と言われることが多くなった。まだ40歳なのに…
人間の一生のうち健常者でいられる期間は短いのかも?
>454何か脳の方に問題がありそうな感じ。病院で検査することをおすすめする。
昼間は赤い花を見つけるのは困難だけど夜(外灯のない所)になると見つけやすい。健常者の友人でもわからない物でも容易に…
夜間になると目がよくなるのかな?
458 :
-7.74Dさん:2006/09/06(水) 19:08:18
親王さまが生まれたね。
彼も1/20の確率で色盲なのかな?
460 :
-7.74Dさん:2006/09/07(木) 23:41:00
別に悪くないんじゃない?
エヴァ初号機なんてどうよ?
461 :
-7.74Dさん:2006/09/08(金) 01:27:46
小学生の頃エヴァ初号機を描いたら、
紫なのに青で塗っててそれに気づかなくて先輩に馬鹿にされた orz
462 :
-7.74Dさん:2006/09/08(金) 05:35:42
漏れは小学生の時、星のカービーを水色に塗ってた…
エヴァって紫だったのか・・・ ○rz
464 :
-7.74Dさん:2006/09/08(金) 14:29:57
紫と一言で語れる色じゃないんだが…
初号機に限らず全編に渡って非日常な色彩が駆使されていて、各キャラクターに隠された苦悩や秘密が初登場の段階から予告されてるような創りだよ。
色以外にも文字や言語やあらゆる技術を駆使して観る者の精神に突き刺さる表現がなされている。
色彩には特にこだわりが…。
465 :
suisen:2006/09/09(土) 01:44:20
今から20年ほど前、ジェット機のパイロットになりたくて
航空自衛隊の航空学生の試験を受けました。学科は自信があったのですが、
色弱だったため落第しました。色弱は遺伝だったのですね、このスレを
見て初めて知りました。
466 :
-7.74Dさん:2006/09/10(日) 00:03:58
今から20年も前なら赤緑色盲の伴性遺伝は中学の生物でも保健体育でもちゃんと教えてたぞ。
中学レベルのことも知らないでパイロットの試験に学科はどうたらとよく言えるねえ。
20年前だと俺は高校生だったけど
色覚異常は遺伝、ってのは習った覚えはないな。
当事者だから自分で調べて知ってはいたけど
授業で聞いたこともないし
教科書で読んだ覚えもない。
デザイン関係の高校受けようとしたら、
願書提出直前になって
「うっかりしてたんだけど色弱だと
試験受けられないとこだから志望校替えて」
と言ってしまうくらいの中学だったからかもしれないけど。
468 :
-7.74Dさん:2006/09/10(日) 21:59:55
緑と茶色の区別が微妙な時がある
自分は色弱じゃないけど後輩が色弱です
今高三だけど去年生物の遺伝で色弱のこと習いましたよ。教科書に載ってたかどうかは忘れた。先生の判断によるものかもしれない
新課程になって中学ではやらなくなったみたいだけどそれも最近の話ですね。
色弱のことを習うっていうより、遺伝のしくみを勉強するときに
色覚とか血液型を例に考えるとわかりやすいからよく使われるだけでは。
たまたま例に出てこなけりゃ知らなくてもおかしくないかもね。
全く逆だよ。簡単な遺伝のしくみから理解させて、当時の厚生省の意向を伝える為だよ。
生物はメンデルから始めて伴性遺伝はショウジョウバエの赤目〜人の赤緑色盲。
保健体育は赤緑色盲の仕組みを説明した結びに
将来結婚して子供をもうけるなら
赤緑色盲の者は保因者と結婚しない方が良い。
保因者は赤緑色盲の者と結婚しない方が良い。
そして健常者は赤緑色盲や保因者と結婚しない方が良い。
ってなっていたんだよ。
後に「結婚しない方が良い」の部分が「結婚した場合は充分注意を払う必要がある」に改訂され、後に保健体育からはまるごと削除されたと思う。
変にかんぐったりしないで素直に文面だけを見れば、あたり前の問題ない文章だけどね。
同和とか人権団体からの圧力も大きいかもね。
472 :
名無しさん:2006/09/13(水) 18:01:35
私は結婚を考えている彼が色弱だと知りとてもショックでした。
彼自身は全然気にしてなくて遺伝するという事も知らなかったみたいです。
473 :
名無しさん:2006/09/13(水) 18:06:38
彼の家族の人も色弱のことを気にしていなく、
色弱が遺伝するということも知らないみたいですが(笑)
>>473 あなたが正常ならば彼との子が男の子なら100%正常の子が生まれる。
それでいい。あと彼の家族はプラス思考の良い家庭なんだろう。
でも悩んでいるなら結婚は諦めたらいい。
あっあなたが正常って言うのは保因者じゃなければって意味だからね。
475 :
名無しさん:2006/09/13(水) 18:39:20
悩んではいるけれど、このままお別れっていうのも
寂しいんだよね。
もう4年位付き合っているから。
別れて結婚までいく相手が見つかるか保障できないし。
476 :
名無しさん:2006/09/13(水) 18:40:58
彼の兄弟は皆、結婚していて子供もいっぱいいるけど
彼の兄弟も気にしてないみたい。
子供ものびのび育っている。
477 :
名無しさん:2006/09/13(水) 18:42:51
でも色弱の検査ってこれから廃止になるみたいね。
希望者だけになるみたい。
軽い色弱の人は引っかからなくなるかもしれないんだって。
478 :
名無しさん:2006/09/13(水) 18:46:28
色弱でも悩んでない人いっぱいいるんだよね。
ここに来る人は色弱を気にしている人みたいだけど。
479 :
-7.74Dさん:2006/09/13(水) 18:58:26
ID:xJfepEDh
皆さん、新スレ建ったわよ!
大事に使いましょう
/ ̄ ̄ ̄ \
( -( (- 、\ ヽ
,−、 /^ヽ. | ^|^ |─|__|
/ , ゝ_'─- 、l i`-< `−′ ) ___
|/ / ,,, ,,, \ ヽ ̄`−´ ̄ノ/> /__ ヽ
/ / | .| | .| i `m==m´、 |−、ヽ | ヽ
| | - o- | ヽヽ! ヽ ノ | |^ |─|__ !
| |. ┌────┐ / / | |. l___d− ′ ) /
ヽヽ ヽ\ ' ' ' ' ' ノ ` - | ` - |\ └┬ ヽ/
|━━ ○==○ / !ヽn== ┬─┤
| /─┐|丿 /____ \ \ _/ ̄ ̄|
@-! \__ノ、 (_ ノヽ __ノヽ′ ヽ、_\/ |
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
480 :
-7.74Dさん:2006/09/13(水) 20:13:28
>>472 悩んでいるなら別れて欲しい。あなたは彼を愛していない。
本当に彼が好きなら悩まない。
>>475のレスでわかった。あなたは自分の事しか考えてない。
四年も一緒にいてあなたの彼に対する気持ちはそんなものか…
あとのレスみても人間性がよくわかった。
彼が可哀想なので別れるべき。あなたはこの先何かある度に
彼の色弱のせいにしそう。
>>475 人ごとだけど 彼のためにも別れたらいいのに と思った
彼には色覚異常があるみたいだけど
あなたには 性格異常があるみたい
483 :
-7.74Dさん:2006/09/13(水) 22:27:10
1
484 :
-7.74Dさん:2006/09/13(水) 22:27:50
2
485 :
-7.74Dさん:2006/09/13(水) 22:29:29
/ ̄ ̄ ̄ \
( -( (- 、\ ヽ
,−、 /^ヽ. | ^|^ |─|__|
/ , ゝ_'─- 、l i`-< `−′ ) ___
|/ / ,,, ,,, \ ヽ ̄`−´ ̄ノ/> /__ ヽ
/ / | .| | .| i `m==m´、 |−、ヽ | ヽ
| | - o- | ヽヽ! ヽ ノ | |^ |─|__ !
| |. ┌────┐ / / | |. l___d− ′ ) /
ヽヽ ヽ\ ' ' ' ' ' ノ ` - | ` - |\ └┬ ヽ/
|━━ ○==○ / !ヽn== ┬─┤
| /─┐|丿 /____ \ \ _/ ̄ ̄|
@-! \__ノ、 (_ ノヽ __ノヽ′ ヽ、_\/ |
486 :
-7.74Dさん:2006/09/13(水) 22:33:03
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
487 :
-7.74Dさん:2006/09/13(水) 23:42:02
今から20年も前なら赤緑色盲の伴性遺伝は中学の生物でも保健体育でもちゃんと教えてたぞ。
中学レベルのことも知らないでパイロットの試験に学科はどうたらとよく言えるねえ
488 :
-7.74Dさん:2006/09/13(水) 23:43:49
/ ̄ ̄ ̄ \
( -( (- 、\ ヽ
,−、 /^ヽ. | ^|^ |─|__|
/ , ゝ_'─- 、l i`-< `−′ ) ___
|/ / ,,, ,,, \ ヽ ̄`−´ ̄ノ/> /__ ヽ
/ / | .| | .| i `m==m´、 |−、ヽ | ヽ
| | - o- | ヽヽ! ヽ ノ | |^ |─|__ !
| |. ┌────┐ / / | |. l___d− ′ ) /
ヽヽ ヽ\ ' ' ' ' ' ノ ` - | ` - |\ └┬ ヽ/
|━━ ○==○ / !ヽn== ┬─┤
| /─┐|丿 /____ \ \ _/ ̄ ̄|
@-! \__ノ、 (_ ノヽ __ノヽ′ ヽ、_\/ |
489 :
-7.74Dさん:2006/09/14(木) 01:35:08
私は保因者です。
結婚する事になった場合、
もちろん相手に話すつもりです。
今つき合っている彼氏がいますが、
まだ言えません。
結婚はまだまだ先になると思うので
今言う必要は無いと思っています。
490 :
-7.74Dさん:2006/09/14(木) 01:41:27
私は保因者です。
今つき合っている彼が居るのですが
受け入れてくれるのか不安です。
結婚はまだまだ先だと思うので
話していません。
同じような境遇の方いますか?
ここでは保因者は嫌われる存在ですよ。
ここの住人の本音は今すぐに告白するべきだだと思うよ。
結婚とか考える段階になって告白されたら、突き放す自分が悪者に
なってしまうからね。
そんだけ嫌われる保因者も元は色盲男子が造りだしてるんだけどねぇ。
保因者の女性が色盲男子と結婚しても50%は正常な子供が生まれる。
保因者の女性が正常男子と結婚しても50%は正常な子供が生まれる。
色盲男子が正常女性と結婚しても50%は正常な子供が生まれる。
492 :
-7.74Dさん:2006/09/14(木) 08:00:15
自分の子供が色弱でいじめられたり、
それが原因で結婚断られたりしたらかわいそうだもんね。
自分の子供には幸せになってほしい。
リスク背負ってまでの結婚なんてしないほうがいい。
493 :
-7.74Dさん:2006/09/14(木) 08:14:13
色弱の事、理解してくれる男性はいっぱいいると思います。
逆にこういう事は女性の方が気にするんじゃないのかな。
私の知り合いの人も色弱で結婚してる人がいて、
子供がいるんだけど、そんな色弱ぐらいで気にする人なんて
誰もいないよって言ってた。
>>490 オレは気にしないよ。
オレ自身色弱だけど、そんな大したことではないと思ってるし。
多くの人がそうだと思うんだけど。
彼女云々はともかくJRとか一部公務員で制限されているのが
へこみます。実際検査ではじかれたしね。
俺を雇わなかったこと後悔させてやる〜と言うぐらいになろうと思う
きょうこのごろ
496 :
-7.74Dさん:2006/09/14(木) 19:01:37
>>495 オレもJRはじかれてへこんだよ。
その意気でがんがれ!
497 :
-7.74Dさん:2006/09/15(金) 00:18:52
やっぱり差別があるんだね。
調理師とかも きびしいよね
料理の彩りとかもあるし
ある寿司屋の板前さんが創る料理が あまりおいしそうに見えないのは
色弱だったからだって聞いたことある
保因者の意識が無い女性が沢山いる。
本人は色覚が正常だからね。
女性の父親も祖父も曾祖父もそのまた前も正常でも
更に前の祖父が色盲で、
だーれも気付かぬ状態で女系みな保因者だったという例あり。
4代も5代も前の全く知らぬご先祖様の病が我が子にあらわれたら
びっくりするが、おもいっきりありうる話だそうだ。
だから、まぁ無責任だけど、意識しようがしまいが「運」かもしれない。
他の遺伝病も(病気じゃなくて才能なども)、実はそんなもんがあるかも。
500 :
-7.74Dさん:2006/09/15(金) 13:07:52
色弱により、大阪府警を受験します。
石原式でだめならD−15をやってくれるそうなので。
検診は個人で受けると必ず石原式を使用するので、遠出でお金はかかりますが
集団検診で受けようと思っています。
色弱を理解していない人は、「色が見えない」って勘違いしてる人多いですよね。。。
普通に信号わかるし。。。。
微妙な色なんて誰でも間違うじゃん!
>>500さん!
応援しますよ!警察官は俺の小さい頃からの夢でした。
採用試験の事は良く知らないけど、頑張ってください!
産まれた時から同じ世界を見てきているんだし、普通の人には気付かない
鋭い観察能力がある!頑張れ('-^*)b
502 :
500:2006/09/15(金) 14:39:30
>>501さん
ありがとうございます!
だいたいこういうこと書いても「落ちたときの言い訳ができていいね」
とかそういうことしか言われないからさ。。。素直に嬉しいです!
必ず合格して、ここにまた来ます!
503 :
-7.74Dさん:2006/09/15(金) 16:40:00
>>500 俺も警察官目指して剣道を長年やって、
大学の法学部まで進んだよ。
警察官採用試験筆記まで受かって、面接も良いかんじだったが、
最後の保健所での色覚検査であぼーんだったけど、
おまいは諦めるんじゃないぞ!
絶対その努力は大事な経験になるからな。
大阪府警と警視庁は色覚にたいしては条件が緩くなったと聞いた事ある。
軽度、重度で条件が変わってくるのかもしれない。
警察官になってほしい。本当に心から応援してます。
505 :
-7.74Dさん:2006/09/15(金) 21:01:08
過去レスで警察官に採用されて問題なく仕事をこなしてる…。とありましたね。
ふてくされて何もしなかった事を俺は後悔してる。何かやるにはもう年をとりすぎたな…
>>500さん頑張って下さい!
俺は色弱で警視庁落ちたと思ってたのにここ読んでたらただ俺の頭が悪かっただけな気がしてきた
ところで警視庁の色覚検査って一次の筆記試験と一緒にやったんだけど他は違うのかな
どうせ色で落とすならさっさと落としてくれたほうがいいのに
507 :
-7.74Dさん:2006/09/16(土) 15:26:03
来週就職試験があるんだけど
色の識別テストがあることを昨日知りました
ダメでもともと、行ってみるも良し
わざわざ恥をかかずに次に行くも良し。
色の識別テストも、どの程度かによるんだよね・・・
漏れは石原式が全然ダメだから
運転免許もかなりビビッてたけど、赤、青をこたえるだけの簡単なやつだったから
それに関しては取り越し苦労だったし。
509 :
-7.74Dさん:2006/09/16(土) 19:44:14
数字を言うテストらしいんですけど
510 :
-7.74Dさん:2006/09/16(土) 21:13:25
自分は色覚異常ですが結婚のことが気になるので調べてみました。
色覚異常の男性が結婚する場合
@正常(保因者でない)の女性と結婚する割合(9/10)
子供男正常100%、子供女保因100%
A保因の女性と結婚する割合(1/10)
子供男正常50%、子供男異常50%
※この場合確率なので正常100%、異常100%も有りうる。
子供女保因50%、子供女異常50%
※この場合確率なので保因100%、異常100%も有りうる。
B異常の女性と結婚する割合(1/500)
子供男異常100%、子供女異常100%
自分としては何とか正常(保因でない)の女性と結婚することが最善の選択
だということがわかりました。
>510
で?
どうやって非保因女性を見つけるつもりなのかね?
>>510うん、そうだよ。
でもね、保因者じゃないかは運なんだよ…。
何代か前までさかのぼって色覚異常がいなくてもたまたまオモテに
でないことあるんだ。
相手に男兄弟がいない、相手の母親にも男兄弟がいない、とかだとヤバイ。
それ以上は調べるのも難しいからね。
仮に男兄弟がいても異常が出なかっただけかもしれない。
あまり考え込まないことですね…大事な事ですが。
513 :
-7.74Dさん:2006/09/16(土) 23:27:57
何か勘違いしてるぞ。
色覚異常の♂は正常♀とだろうが、保因者だろうが50%しか正常な子供は生まれないんだよ。
父親が色覚異常な女性と結婚した方が義父子関係が解り合える関係だし、子供が色覚異常だった時に正常な父親より解り合える関係になれるだろうに。
色覚異常♂と正常♀から生まれる男の子は100%正常。
これは間違いない。
色弱同士の結婚でも突然変異で「正常」色覚の子が生まれる可能性は僅かながらある。
最初の正常色覚猿が生まれたときと同様にね。
正常色覚といっても当時はこちらのほうが異常だっただろうけど。
大昔は全員色弱だった。
そこへ突然変異で緑と赤の見分けに異常に敏感な個体が生まれ、
生存に有利だったため子孫を増やし、多数派になるに至った。
人間が猿から進化する以前の話。
516 :
-7.74Dさん:2006/09/17(日) 07:17:18
>>511 アミダクジやったりすると
10本中1本が当たりの場合はほとんど当たったことが無いのに
10本中1本が外れの場合は外れクジをよく引いてしまう。
自分の運は1/10じゃなくて1/2位かもしれない。(泣)
517 :
-7.74Dさん:2006/09/17(日) 11:47:21
保因者って
嫌われていたんですね、、、。
私は子供ができた場合の
心配ばかりしてました。
皆さんレスくれてありがとう。
518 :
-7.74Dさん:2006/09/17(日) 17:40:19
保因者って 嫌われていたんですね、、、。
>>色覚異常の男性にとってはね。
正常の男性ならそれほど気にしてないと思うから心配しないで。
>>518 >正常の男性ならそれほど気にしてないと思うから心配しないで。
それは無理!正常男性と女性保因者からは50%の確立で
色覚異常の男の子が生まれる。気にしないわけが無い!
>>519 気にしないというか色覚以上の存在自体を忘れている奴はいるだろうね、正常色覚の男には。
521 :
-7.74Dさん:2006/09/17(日) 23:15:19
そうだよ、正常の男性は結婚の条件に女性が保因者であるか、ないかなんて
考えてる人いないと思うよ。それ以前に遺伝の法則自体知らないと思うよ。
>>517 おれは色覚異常だけど、嫌ったりしないよ。
みんな本気で嫌ってるの?だとしたら軽蔑する。
>>522 「嫌う」といっても口も利きたくないとかでなくて
子供のためを考えて結婚を避けるという意味だろう。
子供のため?
自分のためだろ。
>>523 俺自身は色弱だけど、それがそんなにひどいことだとは思ってないし、
子供が色弱だったら、それはそれでいいかと思ってる。
色弱の人間が、色弱の子供を受け入れれなくどうするんだよ。
色弱の子供を避けるのなら、相手が保因者でなくても、孫は色弱の可能性があるわけだから、
523は子供を作らない方がいいんじゃないか?
526 :
523:2006/09/18(月) 20:54:48
なんといっても「障害」じゃないんだから・・・
近視なんかと変わらない・・・しかし色弱は矯正手段が無い。
>>525は
幸せだったね、良い家族、友人、先生、先輩とかに恵まれたんだろうね。
俺は中学時代にいじめられて、それが今でもトラウマになっている。
赤と茶とかピンクとグレーとか間違うのが恐ろしくて、合ってるだろうな
と思っても人前では今でも色の名前をなかなか口に出せない。
会社に入ってからも、何かの資料の発表でグラフとか色を使われてると
発表者に指名されないかとビクビクしている。
だから、わがままだし、悪いとは思うけど保因者とは結婚を避けたい。
>>508 自分も運転免許取りたいのですけど色覚検査に
びびって行けないでいます。具体的に
どういう検査だったか教えてもらえますか?
>>529 信号と同じだよ、三個になっていて、赤色、黄色、青色を交互につける場合と
色が出るところが一個だけあって赤色、黄色、青色を交互につける場合が
あったよ。一度免許の更新を忘れて取り直したんだけど、その時、一個だけの
だった。いきなり赤が出てきたので黄色と言いそうになったよ。
でも冷静にやれば大丈夫、がんばってね。
9年前免許取るとき、試験場での色覚検査で赤青黄しか出ないのを知らなくて
黄色を黄緑とか言ってしまった。目の検査してきてねっていわれて返された。
そのとき昼間の信号少し遠くに見ると黄色と赤の識別が非常に難しいことにはじめて気づいて
とても悩んだものだ。
そんな俺も大型二種、けん引も取れたし。警察消防自衛官はじかれたけど。
ピンクと水色の見分けができないと言いますが・・・
ドラえもんの色はわかるんですよね?
でも仮にピンクのドラえもんの絵を出されたとします。
即座に違いがわかるものですか?
家族に色弱がいるのですが(兄です)、下手な質問したら
怒られる・・・
この質問は小さい頃に聞いたのですが、いまだに
答えを聞いてません。
兄は妹のスリッパ(ピンク)なんかも何食わぬ顔で履いていたので
親が聞いたのが色弱判明のきっかけだったそうです。
533 :
-7.74Dさん:2006/09/19(火) 02:38:27
ドラえもんって、水色じゃなく青だろ?
薄いのが見分けられない人と、濃くても見分けられない人が
いるんだから、兄にスリッパを履かれたくなかったら
色考えろ!
534 :
-7.74Dさん:2006/09/19(火) 11:12:31
明度を変えるだけでok
>>532 ピンクといってもいろいろなので
いわゆる「青みピンク」みたいなのが
水色っぽく見えるんだと思う
>>532です。
変なこと聞いてすみませんでした。
小さい頃から兄貴と一緒なのですが、時々色を間違って言うことがあります。
俺が正すと怒るのですが、妹が露骨にツッコんでも怒りません。
俺より良い大学行ってるし車の運転も上手いしで勝てる要素はありません。
あと今思い出したんですが、カマキリの色を間違えていました。
>>535 いわゆるも何も「青みピンク」なんて色は存在しないよ。
青とピンクを混ぜると紫系の色になるが、
それを「青みピンク」と表現することは正常色覚者の発想では有り得ない。
不愉快かもしれないが、よそで恥をかかないように指摘した。
「青みピンク」第二強度の俺にはなんだかわかりやすい表現だよ。人間が普通に呼吸できる場所でピンクを遠くから見た感じ?
>537
つ【アマンドピンク】
540 :
537:2006/09/19(火) 19:26:38
>>539 アマンドは青という意味ではないと思うが、
それ以前に「青みピンク」という表現はググってみたら
ようけい使われてるね。
知らなんだ。
>>537の発言は撤回する。
535だけど、私は色弱じゃないです(家族が色弱)。
「青みピンク」は花の色とか口紅なんかの色を表現するのによく使うよ。
>>538 ごめん…意味がわからない
青みピンク・・・なるほど!
正常の俺が一言書き残しておく。
そんな単語初めて知った。人生に必要なし!
色弱なんて俺のブサ面に比べたら・・・・orz
543 :
538:2006/09/19(火) 20:48:47
∧ ∧ ∧ ∧
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)Z
ここに色覚異常は俺しかいない…?
イルヨー ノシ
545 :
529:2006/09/19(火) 22:40:26
>>530 ありがとうです。
免許取りに行ってみまつ。。
イルヨ〜 ノシ、ノシ
>>545 場所によって違うと思うよ
念のため石原式覚えておいたほうがいいよ
免許とるのに石原式いらないよ。
仮に石原式出されて引っかかっても信号機のプレートでの識別検査。
色覚異常強の人でも免許証持ってるよ。
549 :
-7.74Dさん:2006/09/20(水) 10:49:50
>>547 今どき、面倒くさい石原式でないとだめなところなんてあるのだろうか?
ところで空気って水色っぽくない?
無色透明と言われるけど空気の薄いトコ、ガスが充満してる所etcだとピンクが見やすい気がする。
>>547 お前どういうつもりかわからんが、石原式なんて他人を陥れるようなレスするなよ。
これは全国共通に公安委員会で決まっていることなんだよ。
色彩識別能力 (この試験は最初に免許を受けるときに行われるだけで、
その後、他の種類の免許を受けるときや、免許の更新のときには行われません。)
赤色・青色・黄色の識別ができること。
※但し、俺の経験だと更新の時も1回だけど同じ事やったような記憶が
あるけどな。
石原表って嫌われてるんだなあ。
一応多数派色覚者だけど、石原表の検査を子供の頃した思い出を書いてみる。
丸の中の数字を読まされるけど、先生は合っているとは言わず、次々めくっていくだけ。
読めないものが出てきて、首をかしげて先生を見ても、何も言わずにまた次のページ。
終わったあとも、はい終わりというような感じで、正しかったのか正しくなかったのかもさっぱりわからなかった。
もちろん他の子がなんと答えたかもわからなかったし、色覚異常と判断された子がいるかどうかもわからなかった。
おれも最近教習所に入所するときに石原式だされたのだけど
やはり最初のページからかなり怪しかった。
>>552自身は分かっているようだが、一応。
石原表には「正常色覚だと読めず、色覚異常だと読める」ページもある。
>>554 あともう一つ、正常異常にもかかわらず読めるページもある。
青みの入ったピンク→スミレ色、フューシャパープル、オーキッド
青みの入った赤→ブルーレッド、マゼンタレッド
過去に色が紛らわしい戦隊ヒーローがいなかった?
ゴレンジャーみたいにハッキリした配色じゃなくて
薄い緑と薄い青が同じ隊にいるやつ・・・
正常の人すら色だけで判断するのは難しいときがあるんだって。
誰か知りませんか?確かめてみたい。
石原表ってどこかで買える?
>>560 東京なら八重洲ブックセンター
大阪なら旭屋書店で見た記憶がある。
amazonにもちゃんとある。
「標準色覚検査表」で検索しる。
標準表は石原表とは違うんじゃ?
そうだった。
すまん。
漏れも八重洲ブックセンターで見たよ。
566 :
-7.74Dさん:2006/09/21(木) 23:33:34
新宿紀伊国屋で買ったなぁ。
石原表
1.正常でも異常でも読める(検査の意味を理解しているかの確認)
2.正常なら読め、異常だと読めない(正攻法)
3.正常だと読めず、異常だと読める(逆から攻める)
4.正常と異常で違うものが見える(フェイント)
5.正常でも異常でも読めない(ダミー)
巧妙だよな。
全部使えば強制検査しても差別の原因にはならないはず。
だって検査の様子を見るだけでは
異常と判定されたかどうか分からんもん。
でも実際には2の部分だけで検査しているところもあったのかな。
まあ、そうだね。検査そのものはちゃんとやれば差別にはならないと思う。
強制検査は、色覚の違う子が何パーセントいるのかを統計をとったという意味でもあるのかな。
検査しないと男性20人に1人くらいという数字も出てこないし。
白人男性は10人に1人と言うのも、何らかの強制検査で統計をとったんだとおもう。
570 :
-7.74Dさん:2006/09/24(日) 00:47:03
米軍て白人の割合がたかいが色弱とかいないのかな?
>>535 ピンク自体は灰色と区別つきにくい人が多いようだね
それとは別に、青と紫の区別がつきにくいというのを考えると
わずかに青み寄りのピンク=紫寄りピンク?が水色と混同されてしまうのかもね
>>537>>540>>542 「青みピンク」は女性に特有の表現かもw
口紅の世界ってものすごい細かいんだよ・・・
男にはあの細かさは理解不能かもなー
色素そのものだけでなく、パールを混ぜて微妙な色を作り出したりするし
ごく大ざっぱに分けても、オレンジ系、ベージュ系、ピンク系、レッド系と
メーカーは区別して発売してる
その中で青み寄り、黄み寄り、色の明暗、パールの有無、
パール自体に色がついてて光の加減によって変化して見える奴とか・・・
とにかく恐ろしいほどのバリエーションがある
それを春と秋のシーズンごとに新色投入したり
リニューアルしたりと、とにかく忙しい世界なんだ
女性は塗る口紅の色によって、顔そのものが黄色っぽく見えたり
青っぽく見えたりすることを知ってるから、(黄ぐすみ・青ぐすみと呼ぶ)
顔から浮かず、くすんで老けて見えたりない色を探し出すのに懸命なわけよ
見えたりない色→見えたりしない色、だった
失礼
>>556 色名としてブルーレッドはありえなくないか?
赤に青みを混ぜるとピンク〜紫に傾くわけだから・・・
青いパールの入ったレッド系口紅、無いわけじゃないがかなり奇抜な部類だ
ほとんどは
>>541の言う「青みピンク」が多い
バブル時代に大流行した色なんだよね、派手なフューシャ系
あとマゼンタはマゼンタ、○○レッドとかつけないよ
マゼンタ自体はフューシャ(フクシャ)と似てるけど
これは印刷用語でもあるな
CMYKでいえば赤はMとYの混合だから、Mの割合が多めの赤、くらいの意味ではないか、と。
なんで黄緑のことを緑って言ったり水色のことを青って言ったりするのかね?
たまに困ることがある。
緑の黒髪ともいうよ。
577 :
-7.74Dさん:2006/09/26(火) 17:57:24
じぇんじぇん違う意味ですね緑の黒髪は、正確にはみどりの黒髪ですね。
他にも碧(みどり)の黒髪とか言う言葉もありますね。
いずれにしろ色を指してるのではなく状態、様子を指してるんですね。
若々しいとかみずみずしいとか春の若葉の様を例えて表現しているんですね。
>>573 ブルーレッドって正式な色名じゃないな
寒色系のレッドを勝手にそう呼ぶ人がいるんだろうけど
「系統」のことで、色名としてはおかしな呼び方だよ
>>575 黄緑は緑のほうが強く感じられるから
「緑の仲間」という認識になる
黄色の認識の範囲って意外と狭いんだよ
赤や緑との中間だと「黄色」と呼びにくくなる
黄色と緑だと緑のほうが強く感じられるのは、習慣的なものか
人間の性質なのかはわからないが、明るさや色の濃さなんかで
負けてしまうかんじがするんじゃないかね
黄色はどんなに濃くしても明度が上だからね
水色は青を薄めた色だから、広義では完全に青の仲間
古代は「あか・しろ・くろ・あお」の4色しかなかった名残りもあるかな
(「あお」は緑色まで含めて呼んでいた)
ものすごーーーく大ざっぱな分類でいうと「青」「青系統」で
より正確に言うと水色、ってことだ
俺個人としては赤を大別して「青みの赤」「黄色味の赤(金赤)」っていう表現をする事はあるな。
金赤は印刷用語だよなー
黄色と赤かさねた奴だっけ
駅の電光掲示板って実は三色らしいよ。ずっと二色だと思ってた…
あと抹茶も最近まで茶色だと思ってた。
赤オレンジ緑だね<電光掲示板
特に重要なことは赤色で表示されてる
「特急」なんかも赤で表示したりする
重要な順に赤→オレンジ→緑ってな感じ
抹茶は緑茶の葉っぱを挽いて粉状にしたもんだから緑色ですな
お茶でも茶色っぽいのはほうじ茶なんかがあるけど
ウーロン茶も茶色だね
茶色の語源はむかし庶民の飲んでた番茶の色から来てるらしい
(「チャ」というのはは中国から伝わった言葉だが)
ふだん皆が飲んでるお茶はほとんどが緑色だけど、
こういう緑茶を飲み始めたのは江戸時代に製法が確立されてからのことで
昔のお茶といえば茶色だったそうだ
緑っつーか黄緑に近いかな
君達が何を言ってるのかさっぱりわからない。
黄緑はわかるような…
色がわかれば列車のダイヤ表もチラ見程度でわかるってことだな。
俺が五才位の頃、こんな事言ったらしい。
「信号は緑色なのになんで青って言うの?」
親は俺が色覚異常って薄々感じてる時で、これを聞いて安心したらしい。
親ですらこの程度の知識なんだよなw
でも気を使ってくれたよ。絵の具の緑に(葉っぱ)とかさりげなく書いてくれたり…。
信号の青って一色じゃないんだよね
赤や黄色と違ってかなりブレがあるよ
街中の信号機も緑っぽいのから水色っぽいのまでいろいろだよ
だから「緑です」とは言い切れない
どうみても緑だろ!っていうのから、これはほとんど青(水色)だなーっていうのまで
かなりバラけてる
赤色って一番目立つ・目にとまりやすいっていうけど オレにしたら黄色が一番目立つんだけど
>>588 第二異常の人にしてみれば、赤は緑や茶色に近く見えているから
明度や彩度を考えてみると黄色のほうが目立つのは当たり前だろうね
赤はどんなに明度上げても黄色のほうが明るいから
正常色覚では赤は警告の色だが、赤についで黄色は注意を促す色とされてる
(信号の赤=止まれ、黄色=注意せよ、青=進んでよし)
やはり赤が一番強烈に訴えかける、警告や危険をあらわしてる感じ
赤いキノコなんかは「毒々しい」と表現することが多いね
赤の明度を下げると血の色になるし
黄色は「赤よりも危険度は低いが、注意を促す」というイメージ
緑は「癒しの色」と呼ばれるくらい穏やかな色だから
赤とは本来対極にある色なんだな
いま部屋に表紙が朱色一色の本があるけど、視界に入るだけで
すんごいキョーレツ、思わずどけたくなるw
初めてこのスレにきました。
同じ痛みを分かる仲間がいてちょっと心強い。
最近のLEDの信号機、どうですか?
自分は今までの電球タイプより見やすいです。
591 :
-7.74Dさん:2006/09/29(金) 09:53:46
オレはむしろ見えにくい・・・orz
20人に一人は色弱の男性。
これには勇気付けられたが、別の言い方をすれば95%の男性は正常…
(´・ω・`)………
信号機だけでも規格を変更すべきだね。
色だけでなく形でも判別可能にするとか。
>>593 円形がいちばん視認性に優れている
これを広げて四角とかにすると隣とくっついてしまう
そもそも発光体の形はかなり近くまで来ないと判別しにくい
形状に頼るのも結局危険なんだよ
色盲色弱に合わせて信号機の規格を変更するのは、混乱が起きるしコストが
莫大だろう。
色覚異常の免許所持者から更新料や自動車税を割り増して徴収ってな事になっ
てもいいのか?
むしろカーナビの進化に期待すべきだろう。
現在のレベルでも信号機すべてのデータを入力は可能だし、カラーチェッカー
と組み合わせて何らかの方法で信号機の色を伝達出来る機能は開発可能な筈だ。
まあ、そんなの出来たら免許の条件が使用必須になっちゃうかもね。
点滅しないLEDって、出来ないのかな?
凝視するとブレて見えて気持ち悪い。
凝視しなければいいと思うよ。
LED信号機はいらないよね。無駄無駄。
LED確かに点滅して気持ち悪い。
関係ないけどLED信号機ってドライブレコーダーで周波数が同期して
映らないことがあるんだそうです。
電源を直流にして欲しいけどそのつもりはないそうです。
LED点滅して見えるって すごい動体視力じゃない?
LEDは逆光でも見えるって理由だったかと。
あと保守費用がLEDのが安い。
>>599 >>600 健常者はLED信号は点滅して見えないの?
健常者は旧信号は逆光だと見えないの?
点滅って意味わからん
どういう風に見えるの?どのくらいの速さで点滅?
>>602点滅という言い方は誤解を招いたかもしれません。
「滅」は捉えてません。もの凄い早さで強く光ったり弱く光ってるのかな…?という感じです。
「チカチカしてブレて見える」が解りやすい言い方かもしれません。
凝視しなければチカチカもブレもありませんよ。
一番最初にLEDの信号を見た時、「もの凄い早さで点滅してないか?」と聞いたらバカにされましたよ(笑)
チカチカもそうだけど、やけに眩しくない?
LED信号の話って赤黄青すべてに対してなの?
LED信号機みたことないよ。
どのくらい普及してるの?
>>608 東京、大阪の中心部では普通に見るようになったんだけどね
福岡には普及していないのか。
(TДT)
ダルトンの補正眼鏡使って信号機見たことある人
いますか?
矯正メガネ使ってまで信号見る意味がわからない。
信号見分けるだけなら茶色のサングラスで充分
615 :
-7.74Dさん:2006/10/04(水) 22:30:14
小学校の頃、医者に軽い色弱と診断されました。現在就職活動中で塗装会社の営業の内定がでそうなんですが、だまっていたほうがいいのでしょうか。
>>615 どの程度軽いのかわからんが 営業なら得意先に何かと色について聞かれるはず
やめといたほうがいいかもしれん
617 :
-7.74Dさん:2006/10/04(水) 23:24:27
私は転職が決まり、入社前に各自で健康診断を受けるようにいわれた。
目の検査もあり、裸眼視力0.1なのでしかたなく正直に答えひきつづき色覚検査があった。
石原式の本を見せられ、看護士をあたふたさせてしまった。
医師の診断で、職種のことを聞かれヒヤヒヤしたがここも正直に答え、医師のかたが、
「貴殿の職種では問題ないだろうし、今は色覚検査の診断結果は任意提出なので、あえて検査しなかったことにして診断書だしとくね。」
といわれて、ほっとしました。入社時に診断書だしましたが、なんいもいわれてません。
ただし、地図の色分けや、LEDやダイオードでは困りますが、なんとかやってます。
>>606-609 長崎県在住だけどぽつぽつあるよ。
結構な田舎でも見るし、都会だけってことはないと思う。
気づいてないだけなんじゃん?
福岡だけど、確かに多くない。
俺も市内在住だけど思い出せるのは二カ所。
>>617 いいお医者さんに当たってよかったね。色覚異常のことをよく理解
してくれている。
>>566 これ色弱じゃない人間は本当に見えるのか?
上の6つは25は完全に見えてあとは8と56がかろうじて見えた。
下は最初2だと思ったが5だと思ってみるとそうも見える。
>>621 あなたは正常じゃないみたいだよ。
はっきりみえるよ。
そして一番下は5にしか見えない・・・
どう頑張っても2には見えない。5だよ。
俺なんか、「5」にも「2」にも見えない。
「歪んだ8」に見える…
左上→右上→左中→の順に・・・
明るい青緑の中にオレンジで25、非常にハッキリしてる
抹茶と薄い緑の中に、薄い赤とえんじ色とオレンジ少々で29、
数字にくっついて青緑のひっかけの線もうっすら見えてる
抹茶と薄い緑と青緑少しの中に、薄い赤中心で45、
ひっかけの色があるような無いような・・・
薄い緑と青緑少しの中に、薄い赤とえんじで56
5の先端がクルっとなってる、他の図よりも数字を構成する線幅が細い(1列)
25に次いで数字がはっきりしてる印象
薄い赤、えんじ、オレンジ、黄色が混在する中に明るめの黄緑〜青緑で6
線幅は若干細め、バックに黄色が多いのと6の色がまだらっぽいせいか
他よりも境界があいまいだが、数字の判別はできる
薄い赤、明るいえんじ、オレンジっぽい黄色の中に、明るい青緑と抹茶色で8
上の6よりバックがオレンジ色っぽい印象、8の数字は色がまだらっぽく描かれてる
明るい青緑だけを基準に見ると、「S」の字が途切れてるような感じに色が置かれている
色みは背景にも左右されるので参考程度にね
おっと一番下を忘れてたw
オレンジをベースに濃いえんじ、オレンジっぽい黄色が点在する中
水色、青緑、緑、黄色で構成された5
上の6枚に比べると境界はかなりあいまい
遠めに見ると上の輪と下の輪をつなぐようにうっすらバックが明るくオレンジだけで
構成されている部分があり、8みたいに見えるのかな?と推測できる
しかし2を思い浮かべるのはちょっと難しいかも
>>627うん、このスレの人にはそれが当然だと思うよ。
本当は左だけ全然違うんだけどね。
左の「オリジナル」は普通にカラフル、虹の色も揃ってる
下段の6色はかなり派手な配色
真ん中と右は青系とオレンジ系しかない感じ
より正確には水色〜青、オレンジ〜茶色〜こげ茶と灰色のトーンしかないね
淡い青緑はテラコッタ色(肌色に近い)、青緑はグレーに少しテラコッタを混ぜた感じに見える
緑とはまったく逆のトーンだ
へえ同じに見えるんだ・・
よくできたシュミレーションなんだね
強度があるから、みんながみんなこう見えてるわけじゃない。
俺には全部違って見える。全然てほどには感じないけど。
第一と第二のはよく似てるよ、オリジナルはかなり違う
赤や緑が茶色になるのか
なんというか・・地味な世界だな〜
ほっとけ
635 :
-7.74Dさん:2006/10/17(火) 08:54:52
こういうスレがあるんだね。
私の体験1。
小学校の時毎年あの表を見せられたような気がする
実際は毎年だったかどうかわからないが
そして、検査後呼び出しを喰らう
再検査だって、
何々君と何々君あとで来なさい。
決まって二人なんだ。
でもそれがどういうこととか、どういう結果があるのか
どうにかなるのかなど何も聞かされなかった。
回りではヒソヒソ。
でも、あまり気にしないで生きてきた。
仕方ないねえ。
この検査が私をのちのち社会から排除するものだとは知らなかった。
そして、あの表が社会不適格者をあぶりだすものだとは知らなかった。
637 :
-7.74Dさん:2006/10/18(水) 14:33:30
プリクラを撮ったのだが…何だよこれ?
知らないの俺だけ?
止まっちゃったよorz
俺的にショックだったんだが
スルーして下さい
640 :
-7.74Dさん:2006/10/28(土) 17:53:54
ほしゅ
641 :
医師:2006/10/28(土) 22:37:03
>>600-608 私は色弱等はないですが、
信号問題は完全すべきだとおもいますね。
日本国民のうち300万人以上が色盲色弱なのに、信号機はなんら対策を講じていない。
これから新設・更新が予定されている分だけでも何らかの工夫をすべきです。
例えば、青信号は四角形にして、黄色・赤は丸型のままとかLED信号なら簡単にできるはずです。
LED信号が点滅して見えるという現象も、色覚異常のない私には解りませんが、技術的に究明すべきです。
警察官採用における色覚異常者の差別も、信号問題を解決したら撤廃すべきですね。
642 :
医師:2006/10/28(土) 22:37:55
信号問題は完全すべきだとおもいます→信号問題は完全に解決すべきだとおもいますね。
>>641 >例えば、青信号は四角形にして、黄色・赤は丸型のままと
形に頼った識別はかなり近くに寄らないと無理。
すごく近くに来ないと識別できない=事故を起こす要因になるだけ。
もう少し視覚のことについて勉強してくれ。
>>643 いや、俺はなかなか良いアイデアだと思うよ。
色による区別を止めて形だけで区別するようにしたらそれは危険だけど、
色による区別に加えて形でも区別できるようにすれば安全に寄与するだろう。
正常色覚の人は今までどおり色で区別すればよいし、
色覚異常の人は色の区別に迷ったときに形を見て再確認できる。
>色覚異常の人は色の区別に迷ったときに形を見て再確認できる。
その迷いが事故の元なんですが
646 :
医師:2006/10/29(日) 07:12:05
>色覚異常の人は色の区別に迷ったときに形を見て再確認できる。
まあ、日本の色覚異常者の意見を聞かないといけないですし、
四角い赤信号を全廃しないといけないですが、
「色」
「形」
「絵」
をもちいた色覚異常者対策が欧州では標準です。
647 :
644:2006/10/29(日) 07:39:38
>>645 現状色と並び順しか判断材料がないところへ
形という新しい判断材料が加わるんだから
現状より安全にこそなれ危険にはならないだろう?
形を変えなくても黄色の信号をドーナッツ状にすれば解決なのでは?
旧型の信号で逆光だと見えないというのが第二強度の俺にはわからない。
信号は各色に加え○×△での表示をすれば問題なし。
650 :
-7.74Dさん:2006/11/02(木) 03:14:48
色覚異常の人で、東京消防庁に勤めている人いますか?
651 :
-7.74Dさん:2006/11/04(土) 09:48:07
>>649 形状を組み合わせるのはいいですよね
×は形状的に弱視の人にふりなので
○△□がいいとおもっています。
標識にあわせるとして青が■(▲)、黄が◇、赤が●か。
俺は正常だけど書かせてください。
大きさはやや大きくして形を変えるのは悪くないと思う。
色は変わらないわけで、正常の人間には戸惑うことはないですしね。
あと話はかわるんだけど、小さいものの色は極端に判別出来なくなるのは
正直不思議に思います。
友達以上恋人未満の彼女がいます。彼女が色覚異常です。
時々「こんなのが解らない」とか言いながら教えてくれます。
昨日ピノというアイスを一緒に食べていたのですが、
付属の串の色が様々あるのはわかるけど、何色かわからないって言ってました。
ちなみに赤の串を緑、青の串を黄緑と言ってました。
俺もだいぶ理解してきたつもりでしたが、青の串を間違えたのは意外でした。
赤→緑はよく間違うので驚きませんでした。
実はAmazonで専門書を数冊購入して全て読んだのですが、
本ですら情報が怪しいきがします。
本に出てるのはほんの数例だからな…
色覚異常の症状は何通りあるのだろうな?
LEDの信号が点滅して見えるのが俺だけじゃないと知って安心した。
キヤノンのデジカメ買ったら、LEDの色(緑、橙)や液晶ディスプレイの
2ピクセル幅の線の色(緑、黄)で判断しないいけないことがあるんだけど、
正直無理。
漏れはユニバーサルデザインの講演会に何回か行っているが、本当に車椅子は優遇されてるな。
段差はスロープに変えられるし、パラリンピックに出れるし、車の免許も取ろうと思えば取れるし。
それに比べ、色覚異常は全く考慮されてないな。
オレは車の免許は持っているが、信号機の赤点滅と黄点滅の区別がつかんのじゃ。
赤点滅のほうには止まれの標識作れ。とこんなこと言ったら免許取り上げになるんだろうな。
競馬の騎手にも色覚異常だとなれないのは何故?教えてエロい人。
5年前の話だけど、色弱が原因で自衛隊落ちた。
未だフリーターから抜け出せず…。
まあ 未だフリーターなのは色弱が原因じゃなかろうに
いや、挫折して夢を失ってしまったのが原因。
まぁ今は他の職業目指してるからいいんだけどね。
色弱で人生狂った人多そう
そんな大したものじゃないのに
あざとか頬とかの皮膚の青み、赤みがわからない。
あとアタック25で赤と緑の区別が全くつかない。
663 :
-7.74Dさん:2006/11/10(金) 15:00:10
スーパーキノコと1UPキノコの区別がつきません。
ファイアマリオとルイージの区別もつきません。
最近まで同じだと思ってました。
俺 色弱じゃないけどアトピーで人生狂た
666 :
-7.74Dさん:2006/11/11(土) 08:45:16
公務員試験2次、色覚異常で精密検査
試験の点数には自信があったのに落ちました。
基準知ってる人いませんか?
>>666まさか警察?
公務員試験だけではアドバイスできん。
ちなみに公務員です。
668 :
-7.74Dさん:2006/11/12(日) 08:20:06
海保です。
アドバイスお願いします。
海保って信号がかなり重要な気がする。
電車の運転手が駄目なのと一緒かなぁ…募集要項とかはどうだったのかな?
670 :
-7.74Dさん:2006/11/13(月) 20:06:39
業務に支障の無い程度は可でした。
>>670あなたの度合いにもよりますが、色覚異常で落とされたと
思わないで欲しいな。納得いくまで挑戦してみては。
警察官になれた人もいるし。
へんな職業差別受ける位なら障害者扱いしてくれって話だよ!
そしたら安月給でも生活が楽なのに。
ageたときの名無しの色がわからない。赤なのか緑なのかはたまた茶色なのか。
sageたときは青か水色の中間くらいかな。基本的に水色は青が薄くなったのだと思ってるから。
俺色弱だけど
ageは緑に見える。sageは青に見える。
ならそれでいいじゃん。
そんな色知ってどうする?
リトマス試験紙とか苦手
「正常」色覚者は緑と赤が正反対の色だと感じている。
色覚「異常」者は違うには違っていても正反対だとは感じない。
緑と赤は波長から言ったら近い色だから色覚「異常」者の感じ方のほうが
光の性質を素直に反映しているんだけどね。
俺も公務員だけど、石原式覚えちゃったから検査はパスしたなあ。
(和同会通っているうちに覚えちゃった。色弱は治らんかったけど)
遺伝することで結婚とか気にする人いるけど、そんなに心配することないん
じゃないかなあ。俺は母親を恨んだことは一度もない。
糖尿病やガンは遺伝が大きいっていうが、親が糖尿病だからといって結婚を
ためらう人は聞いたことがない。背が低い人はバスケの選手には向かない。
頭が悪い人は大学の先生にはなれない。遺伝的要素がからむために職業が
制限される人はいくらでもいる。それでも自分にあった職業をみつけて多く
の人が幸せに暮らしている。顔が悪くて人生を損している人もいるだろ
うが、それをものともせず明るい性格でよい人生を送っている人も多い。
気にせずに、前向きに、自分にあった職業をみつければいいのでは。
679 :
-7.74Dさん:2006/11/29(水) 17:22:20
俺も色弱だけど だからどうした?って感じで
普通に公務員試験は色覚検査 解りません で受かるとこいっぱいあるよ
むしろ色弱の人のほうが勉強してるし、
今は電気工事やってるけど、色わかるやつのほうがむしろ危ね〜
色で判断する人はちょっとのミスで命取り
信号なんかもきちんと交差点見てるから
べつにどうでもいい!10年間毎日運転しているけど、無事故無違反だ。
そんなことより前の人と同じ気持ちだ
680 :
-7.74Dさん:2006/12/01(金) 12:44:54
またピンクとグレー間違えたorz
681 :
-7.74Dさん:2006/12/06(水) 14:09:24
この前会社の前で車同士の衝突事故があったのよ。
それで、俺が警察に110番してんけど、
そいつ、こともあろうに俺にこう聞きやがった。
「何色の車ですか?」って。
ひき逃げ事件じゃあるまいし、来たらわかるやろうが、ボケ!
683 :
-7.74Dさん:2006/12/06(水) 16:35:12
ねーよ!
別に怒ることではない。ただ普通聞くのは色だけじゃないだろう。
685 :
-7.74Dさん:2006/12/08(金) 10:34:40
687 :
-7.74Dさん:2006/12/14(木) 08:21:44
イルミネーションの青色に焦点が合わないのは色弱と関係ありますか?
>>686のスレとマルチですた○| ̄|_=3
780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/14(木) 08:20:24 ID:S148s/IZ
この季節、イルミネーションをよく目にするけど、青色のLEDライト
にピントがあいません。色弱だからでしょうか?
781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/14(木) 13:05:43 ID:ftpzkAni
>>780 めがねコンタクト板にまでマルチすんのやめてくれ。(あっちはもう板違いだけど)
青色のイルミネーションは正常色覚でもなんか見づらい気はする。
しかしいくら最新技術とはいえ、あんな寒々しい色をイルミネーションに使うセンスが
なんだかなあと思う・・・。ここんとこ毎年だし、色に変化もなくてつまらん。
最初の年くらいだな、新鮮味を感じたのは。
普通の黄色っぽい白色球のほうが温かみがあってキレイだと思うなあ。
689 :
687:2006/12/15(金) 06:55:03
>>688 手違いでマルチしてしまいました。ごめんなさい。
配電盤とか何かの施設の管理をしている人で色弱で不都合のあった人います?
693 :
-7.74Dさん:2006/12/21(木) 22:36:08
このスレに始めてきたものです。相談です。
私は色弱なのですが、転職の際に色を評価する仕事はさせないと約束させて
入社しました。しかし、1年半にもわたって、色の評価を毎日仕事として
やらされました。人権侵害だと思うのですが。。。
どうなのでしょうか、教えてください。
↑マルチ
>>693 それが実務に支障をきたしてかつ苦痛であり、自分が不利になり評価が下がってるようなら
問題あるんじゃない?
そうでなければ新たな可能性を拡大できたと捕らえるしかなかろう。
保守
697 :
-7.74Dさん:2007/01/17(水) 01:27:09
色覚異常の遺伝の確率はわかったけど程度はどうなんだ?
自分は男で日常生活で特に不都合はない程度だけど、
孫に遺伝した場合に車の免許も取れないレベルで遺伝することってあるのか?
699 :
697:2007/01/18(木) 00:51:45
>>698 サンクス。同程度での遺伝か。
車の免許も取れないレベルで遺伝するとかなり責任を感じるけど
自分と同じ程度で遺伝するのなら仕方がないかな。
(車の免許を取れなかった方、ゴメンなさい。)
・タバコの自販機で赤いマルボロと緑のマルボロを間違えて買ってしまう。
・エレベーターのランプ(上:赤、下:緑)がわからず下に行きたいのに上行きに乗ってしまう。
・ビジネスホンの保留ランプの赤と緑が区別できない。
・パチンコで「当たった!」と思ったら実は違う色の7が揃っていた。
・黒ボールペンで書類を書いていたが、途中から赤ボールペンになっていた。
・シルバーの携帯電話だと思って使っていたら「ピンクの携帯使ってるんですね。」と言われ「ん?ピンク?。」
・エクセルの表・グラフの色使い、パワーポイントのスライドの色使いが変わっているといわれた。
この1、2年で自分が色覚異常であることを認識させられた出来事。
色覚異常であることは普段意識していないけど些細なことで意外と意識してしまう出来事ってあるもんだ。
色覚異常で良い思い出はほぼ皆無だけど、
会社で黒ペンと赤ペンを間違えて会社の後輩の女の子に指摘された時、
「ゴメン、実はオレ色覚異常なんだ・・・」と言ったら、
「色覚異常の人って個性的な絵とか描けて素敵ですよね。」と言われたことがある。
皮肉で言っていただけかも知れないが、色覚異常のことを言われて悪い気がしなかったのはこの一度だけだ。
>>699 所々にネタじゃないかと疑いたくなる。
マルボロ間違えば有り得ない。ただ色が違うだけじゃないし。
エレベーターを間違えて乗ることも有り得ない。
パチンコの7は赤か青がほとんど。間違えたこと無い。
携帯も買うとき名前(○○シルバーとかホワイト)って注文するはず。
成人の書き込みの様だから余計に思う。不思議だ。
702 :
697:2007/01/20(土) 19:41:57
>>700 ・マルボロ間違えたことは実際に何度かある。但し、外の自販機で夜の暗い時だが。
・エレベータもオレの会社のビルのランプは上下がなく一個だけでアクリルカバーも曇っていて判別しづらい。
・パチンコは機種名知らんが緑と赤の7がある機種だった。パチンコ屋の照明は薄暗いからそのせいかも知れない。
・携帯は会社から支給されたものなので自分で注文していない。
オレの注意力不足もあるかも知れないがネタは一切ない。
パチンコ屋は色んな光があちこちで光ってるから色弱じゃなくても見間違える。
自分もパチスロ北斗の拳でオーラの色をよく見間違える。
704 :
-7.74Dさん:2007/01/21(日) 19:39:10
俺、第二強度だけど間違えた事ないよ。
視力がいいからかな?
俺もネタと感じるぞ。
友人、家族がそんな事聞いてくるが問題ない。
そんな間違いじゃないんだよ。
706 :
-7.74Dさん:2007/01/22(月) 22:33:55
色覚異常だと教員にもなれませんか?
>>702 俺は金と緑なら間違えたことあるよ>マルボロ
>>707それは分かるな。小さい文字でメンソールと書いてあるから。
しかし普通の人なら金、緑なので間違うなんてあり得ないんだけどね。
昔のパチンコはよく間違えたよ(10〜20年くらい前)
緑ゾロ目で小当たり、赤で大当たりとかあったけどわからなかった
710 :
-7.74Dさん:2007/02/13(火) 11:23:20
色弱だけど車掌してる。
そのかわり色を覚えたり針したり一週間くらい赤いセロファンで生活したり並大抵以上の訓練はしたな。
711 :
-7.74Dさん:2007/02/13(火) 15:37:04
今度公立中学生になる息子が第2異常強度です。
高校受験に備えて、進学塾に入れようかと、入塾説明会に行ってきました。
そこで、気になったのが、理科か社会でつかう地図が、色のみでしか判断できないようになっていたことです。
しかも薄いパステルカラーで、判断しにくい色でした。
塾は色覚異常に配慮して教えてくれますか?特に理社が心配です。
集団で受ける授業より、個別指導を選んだほうがよいのでしょうか?
713 :
711:2007/02/13(火) 23:29:16
まだ通うかどうかわからない塾にカミングアウトするのはちょっと
イヤだなと思いまして。
塾に通っていた経験のある方、どうされていたのか教えていただけ
ないでしょうか。
>>711 私も強度の2種ですが、少し疑問が。。
>理科か社会でつかう地図
→地図を使うのは社会では?
>薄いパステルカラーで、判断しにくい色
→これは息子さんの感想?それとも
>>711さんの感想?
ちなみに
>>711さんも色弱ですか?
最近の高校受験事情には疎いですが、なんとなーく
息子さんを心配しすぎるあまり、テンパッてるような印象を受けました(失礼)。
生徒の色覚異常にまで配慮してくれる塾は少ないとは思いますけども
塾の教材が分かりにくければ、
自分で分かりやすい参考書なりを買えば済むことですから、
色が分かりにくい→個別指導、
ってのは少し飛躍しすぎなのではないでしょうか?
地図の色分けがなんだよ。関係ない。
ちゃんと場所を覚えればいいだけ。
716 :
711:2007/02/15(木) 14:05:59
ご意見ありがとうございます。
私は保因者です。本や色覚シュミレーションソフトなどで勉強した程度で
すので、テンパっていると自分でも思います。
説明会で見た授業のやり方は、教室の前にあるモニターを見ながら、色の
みで判断を要求されるものでした。(世界の気候の授業でした)
集団でスピードのある授業だとついていけないような気がします。
でも実際教科書や入試ではそのような問題は少ないかと思いますので、
本人が自覚して、わからないところを後で復習できれば良いのかもし
れません。
ただ本人が、色覚についてあまり自覚が無く、ぼやっと見過ごしてし
まいそうで。(色の見え方の違いは親から見るとすごくあります。)
717 :
-7.74Dさん:2007/02/24(土) 17:44:28
違うスレで見たのですが色覚異常で写真を撮ると目が光ると書いてありました。本当でしょうか。
719 :
-7.74Dさん:2007/02/27(火) 14:54:38
夜になると視力が落ち
頭痛することがある。
みんなはどう?
720 :
-7.74Dさん:2007/02/27(火) 21:16:42
みんな大変なんだな
嫁が保因者で子供に出た。
今まで色弱なんてまったく知らなかった
みなさんの苦労を参考にさせて頂く
ちなみに緑が強く、赤が弱いみたい
信号機は大丈夫だが原色から外れると緑と映るよう
すし屋でびんちょうまぐろを緑と言った
これって大きくなれば知識がつくことにより肌色という潜在意識が働いて
そう映るようになるんだろうか?
一部の方には失礼な質問であるが親として大勢と認識が異なっても負けない
子に育てたい
教えてください
>>720 確かに学習効果はある。
俺もお茶は全部茶色だと思ってたけど、
緑茶があるのを知ってからは、よく見て識別するようになった。
でも、びんちょうの緑も頭ごなしに否定しないでね。
722 :
-7.74Dさん:2007/02/27(火) 21:55:00
>>721 ありがとう
否定しないですよ。たかが反射した色の映り方の違いですから
一緒にがんばりますよ
ただ、本人はまだ7歳、大勢とは映り方が違うことを認識して
いないと思う。いつ向かい合って話していいかわからない。
本には自分で気づくと書いてあったが・・・
一生知らないふりをするのも一つの愛かと。
話す時期にもよるけど、コンプレックス持っちゃうとなかなか取れない。
724 :
-7.74Dさん:2007/02/28(水) 02:06:18
>>723 ありがとう
それともうひとつ誰か教えてほしい
俺の見る赤と色弱者の方の見る赤はやはり違うのでしょうか?
うちの子は赤と緑が一緒にあったり、薄いピンクはしろと間違える
だけど赤と緑はよく見ると区別できる。
どっかのサイトでフィルタ−をかけるものがあったがそれを普通の
写真にかけるとセピアに見えてまったく俺には色の判別はできず
濃さで判断するのも難しい・・・
子供がどういう風に見てるのかどうしても知りたい。
>>719 暗い方がむしろ見やすいな。俺の場合
食材の見分けは健常者よりイイみたいだ。
726 :
たけちゃん:2007/02/28(水) 23:57:11
久しぶりに書き込みます。
>>724 さん こんばんわ
>それともうひとつ誰か教えてほしい
>俺の見る赤と色弱者の方の見る赤はやはり違うのでしょうか?
初めまして。 逆もまた興味がありますが、残念なことになかなか伝えるのは難しいと
思います。 色弱でも様々なレベルがあるようで、僕の場合は父と僕では共に色弱ですが、
見え方が異なるようです。 僕の場合は、夜に車の運転をしていると、遠くからだとLEDの
信号の赤と街灯のオレンジ系の色が同じく見えて、信号がどこにあるか判らない。
青は白色の街灯と同化して判らない....という結構危険な状態です。
従来型の信号とLEDの信号の色が違うので、LEDの信号の青、黄色、赤を認識していない
ような状況です。 赤と緑は大きさがある程度あれば、明度で認識しているような気がしますが、
(折り紙を2mm四方に切ったような)小さい部品などでは認識できない気がします。
お役にたつかわかりませんが.....
P.S. BJ210さん お元気ですか?
就職の最終面接に受かったあと,健康診断に行ってきました.
血も抜かれ,小便も採られ,そして...石原式の色覚検査.
小学生以来忘れていたあの検査.
ぜんぜん分からなくて....ショックに打ちひしがれてます.
最終的な内定通知は1週間後と言われてますが,
これで落ちるのだろうか....
ちなみに出版社の編集職です.
とにかく,久しぶりの悪夢のあの試験にへこんでしまった.
728 :
-7.74Dさん:2007/03/03(土) 01:46:27
どこの出版?
俺、大手だけどない。
あんまり書いてしまうとバレてしまうのだけど,
(合格者少ないし...)
規模はそこそこ大きな専門誌が多いところです.
(分かってしまうかな)
とにかく,鬱な1週間になりそうです.
今まで色覚異常の事を気にする場面はなかったんだが
(まぁ白だと思って買った服が薄いピンクとかはあったけど)よりによって仕事で支障が出るとはorz
業種がIT関連のオペレータなんだけど機器のLED目視がかなりキツい。
点滅状態で異常とかならまだしも
正常→緑(黄緑ぽい)
異常→オレンジ
スタンバイ→黄
全部同じ(すごい良くみればオレンジと緑の違いは分かるけど指摘されないと今まで全部スルー)
に見えてしょうがない・・・
今度色弱補正メガネ売ってる店に行ってみようと思う。
今なら色覚異常ってカミングアウトしてもそこまでオーバーな反応が返ってこないからなにかある度に
他人には言っておくようにしてる。
ここの住人も苦労したりしなかったりしてるだろうがお互い頑張ろう。
>>730 うむ。ハブとかルーターの小さいLEDは困るんだよね。
せめて点滅パターンを代えるとかできないもんだろうか。
ユニバーサルデザインじゃないよねぇ。
732 :
-7.74Dさん:2007/03/05(月) 23:09:34
だから、ニンテンドーDSの電源、赤と緑の違いがわからないと何度言ったら…。
やってていきなり電源落ちるなよ…orz
>>699 ・ビジネスホンの保留ランプの赤と緑が区別できない。
これある。
会社で自動的に保留に飛ぶんだが、自分が飛ばしたヤツは赤になる。
それ以外は緑色。
わからん…orz
よく見てれば、何番に飛んだかわかるんだが、たまにどれに飛んだか
わからなくなって、適当に言うと違うときがあるw
LEDはほんとにわからんなあ。
携帯、DS、iPod、BOSE M3全部さっぱり。
青色LDならまだマシ、とかないの?
>>735 青色と緑が隣接してたりするとめっちゃ青が強調されるorz
DSって光ってる位置がちがうやん…
色弱じゃない人でもゲームに没頭しすぎてバッテリー切れるらしい。
そんなに面白いとは思わないが。
旧DSは知らないがLiteは違わない。
LEDは2つ付いてて片方はACアダプタをつないで充電中にだけ光る。
充電中と電池切れが同時に起こることはないから、
電池切れもこちらのLEDで知らせるようにすればいいと思う。
DS欲しい…
>>738それ、任天堂に言った方がいいよ。
LEDが同じ場所で色が変わるのがわからないのは色弱じゃない俺には
不思議だな。つぎのモデルが改善されればいいね。
昨日テレビ見てたら、ナイナイサイズにフカキョンが出てきた瞬間
岡村が「ほっぺた赤っ!」って突っ込んでた。
俺はテレビ画面を凝視して確認したんだけど全然わからんかったorz
もし俺が女で化粧しなきゃいけないとすればシャレにならんな。
おしゃれと洒落をかけた駄洒落
744 :
-7.74Dさん:2007/03/12(月) 16:31:50
赤色弱だけど、石原式検査の一週間前に薄緑のセロファンを貼り付けためがねで生活して受診したら見えるようになったよ。
今は色覚差別が根強い某業界に勤めてるけど業務に何の支障もない上に色を使うこともない。
要するに頑固な団塊おやじ共の偏見なんだな。
インターネットで調べたら色弱から全盲になった人がいたよ。
怖いね
「オレ顔色悪い?」って聞かれてもわかんねーよ
748 :
-7.74Dさん:2007/03/17(土) 21:09:52
はじめまして、私も色弱です。
色弱があると、警察官になれないって本当ですか?
他になれない職業があれば教えてください。
医者、警察官‥??
医者にはなれるみたいだよ。
警察官はわからないけど・・・・
751 :
-7.74Dさん:2007/03/24(土) 11:22:18
ファミコンのバイオ戦士ダンと言うゲームをご存知だろうか。
あるステージに0.5秒感覚で七色に変化するバリアがあり
それが紫の時だけ死なずに通過出来るのだが…
前後に青、水色が入る色弱者泣かせのゲームであった。
もちろん俺はそこから先を見たことがないorz
752 :
-7.74Dさん:2007/04/01(日) 13:51:02
ふるやけんじとHYDEがこれらしいですね
HYDEは若いうちに結構、治ったらしいですよ
詳しくはしらないしあやふやだけど…
小さい時、自分で描いた木のスケッチを真っ赤に塗ってるのを友達が「なんで赤なの?」とか馬鹿にされてから、色塗りをしない時期が続いたらしい
治るって!?
755 :
-7.74Dさん:2007/04/02(月) 20:40:46
色ってただ波長が長いか短いかってだけで
3色に分かれている方がおかしいんだよな。
色即是空だよ。
757 :
-7.74Dさん:2007/04/03(火) 21:58:34
>>756 俺は嫌いだな。俺様は色欲旺盛・色恋歓迎・呑打買の3源欲だぁ。
波長?
赤線のみどりちゃん、ブルーフィルムでX戦。俺って古いか?
758 :
-7.74Dさん:2007/04/04(水) 07:04:58
なんか今年になって海保や警察で色覚の要件が緩和されてるところが多くなってないか?
これは喜んでいいのかな?
>>758 素直に喜べ。やる気は誰よりもある人達だろう。
760 :
-7.74Dさん:2007/04/06(金) 17:22:37
今発表されてる全国各地の警察官採用試験の身体要件調べてみました。
14?の警察が職務執行に支障の無いこと、となってました。
それでも警視庁は厳しいらしいですね。
大阪府警は程度を測る検査までやってくれて軽度なら本当に採るらしいですが。
緩和された各警察が大阪方式であることを祈るばかりです。
一人でも多くの人が夢を叶えてくださいますように。
色弱で警察官になれた人は苦労した分、他の人よりも一生懸命職務に励むことでしょう。
761 :
-7.74Dさん:2007/04/07(土) 23:53:21
>>758 kwsk
どの程度緩和されてる?
程度によっては大丈夫とか?
↑ビックリ系注意
ファイル名見ただけで懐かしさがこみ上げた俺が加齢に通り過ぎますよ、と。
私も色弱です。
ところで石原表って戦時中から存在してるらしいけど著作権とかはどうなっているのでしょうか。
画像を勝手にアップしても大丈夫なのかな?
サイトをめぐって17コの石原表を集めたけど色盲の人でも読めるものを除き殆ど読めません。
友人はあっさり全答・・ハァ
765ですが
色に無頓着だったせいもあるかもしれませんが発光ランプで赤、オレンジ、緑、黄色が
単独で明るめに光っていると判別が非常に困難です。みなさまもそうですか?
色弱でない友人はあっさり答えますが。
767 :
-7.74Dさん:2007/04/09(月) 22:03:54
色覚特性と言おう。異常と言うとなんかむかつくから
失敬、軽率だった
ま、自分が色覚ってのは随分前から分かってたことだけど
ウィキペディアの「黄緑色」「オレンジ」ほか色についての講釈は興味をひかれる。
これまで色について無頓着だったから
↓にある、色覚異常 その3 [ハンディキャップ]ってスレ
色弱の人を貶す書き込みが目立つな…
>>762 確かにびびった
生半可なホラーハウスよりね
>>771 そのスレ見たけど、確かに精神衛生上良くないな
結構傷つく…
色弱なんですけど車の免許取れるのかな?
程度によるみたい
取れないとかあるの?
青黄赤がわかれば大丈夫だよ
779 :
-7.74Dさん:2007/04/15(日) 22:14:02
大変な事が起こった。
色弱である事を内緒で入社してもうすぐ1ヶ月なんだけど、
もうすぐ健康診断があるらしい・・・orz
まぁ、それは当たり前の事なのかもしれないけど、前の職場が健康診断とか
なかったからまったく予想していなかった↓↓
やっぱ会社の健康診断って色弱の検査もありますよね?
何かいい方法は無いもんでしょうか・・・
一応デザイナーという肩書きです。
>>779 大概の一般企業ならほとんどないけど
デザイナー関係ならあるかもしれん
事前に健康診断の項目聞けない?
781 :
-7.74Dさん:2007/04/15(日) 22:57:35
779です。
そうですね、なるべく遠まわしに聞ければとは思うのですが・・・
会社自体は営業や現場の方たちの方がほとんどでデザインは3名です。
検査が無いことを祈るのみですかね↓
でもコレでバレなくてもいつかは見破られるんでしょうかね。
この前中途転職で大手警備会社の試験受けにいったけど、色覚検査したらやはり
大部分わからなかった。当然不採用通知が・・。
その他全員が合格のなかマジへこんだよ・・!
こんなところにさえダメなのか〜〜orz
わかっちゃいたけどJR職員試験も検査でハネラレタ。
警察も2次の検査で同じく。
自信のある技術がないと意外に厳しい現実が・・
色弱の方が石原式の検査表で読めないものも、読めるものもどちらも「異常者にとっての混同色」を利用しています。
大雑把な例えを書きます。A,B,Cという3つの色があったとします。そして、ある色弱の方がAとBという2色が混同色であったとします。
このようなパターン
AAA
ABA
AAA
を見た際に、正常者であれば、「□」という文字が読めるでしょう。
しかし、先の色弱の方にはAとBの区別が付きませんから、「■」と見えてしまいます。これが正常者にしか読めない場合です。
そして、次に正常者には読めない例ですが、
ABA
BCB
ABA
なんかどうでしょう?AとBの区別が付かない色弱の方にとっては、これは中心だけ違う色に見えます。
つまり、「□」に読めるわけです。ところが、A,Bの区別がつく正常者にとっては、区別がつくがために
文字の判別はできません。「てんでばらばらの配置にしか見えない。」となってしまうわけです。
もし、「色覚異常者」と「正常者」の比率が逆転した社会であっても人為的な情報は、やはり
色彩の上に載せられることになったのではないでしょうか。でも、その場合には正常者に
とっても互換性のあるシステムになっていたかも知れません。
一言でいえば「上位互換」というやつですね。この場合もちろん「正常者」が「上位」という
ことですが、あまり上位という言葉にこだわらないで考えてください。3色分解法と2色分解法
とではどちらが情報量において勝れているかといえば、それは3色分解法の方でしょうけれど
も果たしてそれに見合うだけの情報処理能力をヒトの脳は備えているのでしょうか?
(この疑問については何の根拠もありません)
しかし、ほとんどの色覚異常者が日常生活で特に不便を感じることもなく生活し、本人が
それといわなければ周りの人が気づくこともないという事実から考えれば、2色分解法で
得られる情報量には充分なものがあると思ってもいいのではないでしょうか。
日常生活を得る為の職につけなひ
787 :
名無しさん:2007/04/26(木) 00:36:23
石原式の国際版38表の数字を覚えている人はいませんか?
いたらぜひ教えてください。
>787
高々一万円強だしそれくらい自分で買ってこいよ
石原表暗記しようとしたけど、ページを飛ばしてやられたから嫁なかった。orz..
ttp://www.variantor.com/jp/ カラーユニバーサルデザインとは...
色の感じ方が一般と異なる方のなかで一番多いのが、いわゆる色弱者です
(色覚異常・色盲・色弱・色覚障害・色覚特性とも称されます)。
日本では男性の20人に1人、女性の500人に1人、日本全体では300万人以上
いるとされています。
791 :
-7.74Dさん:2007/04/26(木) 23:47:36
異常(男)×異常(女)=異常(子、男女共)100%
私はブスでも良いから正常(保因で無い)の女の人と結婚したいと思いますが、
皆さんは松島菜々子とか仲間由紀恵ような美人で異常な人と
山田花子とか光浦靖子のようなブスで正常な人とどちらを選びますか?
793 :
-7.74Dさん:2007/04/27(金) 00:42:35
色弱のせいでパイロットはおろか潜水士、警察官、消防官、男の夢の職業の可能性をすべて否定されました
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡 なに
>>793?
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了 男の夢の職業の可能性をすべて否定されました ?
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
>>793 く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ 気持ちは分かるが
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:}
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ 逆に考えるんだ
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) | 「命に関わる職業に就かずに済んで平穏な人生が過ごせる」と
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_ 考えるんだ
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
いやしかし現実はつらい…
796 :
-7.74Dさん:2007/05/01(火) 08:04:38
>>793 単に努力が足りひんかっただけやん
消防士は結構前から色弱でもなれたし
警察もここ数年緩和されてちょくちょく合格者出てるんですが?
>>796 793ではないけど色弱でも消防士になれるの?警察も?
石原表全ページ中4ページしか読めない俺
犬 「渡るの!?これ、渡るの!?ねぇ!信号!信号渡る!?」
飼い主「あぁ、渡るよ」
犬 「本当!?大丈夫なの!?赤じゃない!?」
飼い主「あぁ、青だから大丈夫だよ」
犬 「そうかぁ!僕犬だから!犬だから色わかんないから!」
飼い主「そうだね。わからないね」
犬 「うん!でも青なんだ!そうなんだぁ!じゃぁ渡っていいんだよね!」
飼い主「そうだよ。渡っていいんだよ」
犬 「よかったぁ!じゃぁ渡ろうね!信号渡ろう!」
飼い主「うん、渡ろうね」
犬 「あぁ!信号青だから信号渡れるね!ね、ご主人様!」
飼い主「うん。前見てていいよ」
犬 「あぁーご主人様と僕は今信号を渡っているよー!気をつけようねぇー!」
799 :
-7.74Dさん:2007/05/02(水) 13:31:27
何だこれ
このスレ初めて見たけど色覚異常の奴が石原式を暗記して適性検査受けるとか受けないとか池沼すぎない?
大体この検査ある職業は人命が掛かってる様な職だよね。
自分さえ良けりゃ何でも良いって人ばっかり?
802 :
-7.74Dさん:2007/05/03(木) 13:42:39
>>800 ええ、実際支障ないすからねー
石原式が読めないだけで
>>802 障害者が健常者気取っちゃダメだろw
カタワは大人しく生きてろよw
804 :
-7.74Dさん:2007/05/03(木) 18:39:35
カタワだって、ふっるー
それに意味が違うよオッサン
馬鹿だね
806 :
-7.74Dさん:2007/05/03(木) 20:39:48
807 :
たけちゃん:2007/05/03(木) 23:12:36
>>803 おまえ、そういうこと言って楽しいか? 何なら、俺に直接言ってみるか?
何時でも聞いてやるぜ・・・ 2chで書き込むよりも気分はスッキリするぜ!
一度、俺も面と向かってハッキリ言われてみたいしね。 まあ、おまえも
大人しく生きるようになると思うけどね....
808 :
-7.74Dさん:2007/05/04(金) 07:52:32
あーあ、たけちゃん怒らせちゃって
俺知〜らね
>>803 よくそういうこと平気で書き込めますね
どういう神経してるの?
>>699 >・シルバーの携帯電話だと思って使っていたら「ピンクの携帯使ってるんですね。」
>と言われ「ん?ピンク?。」
これは大変だなw
てか買った時に箱に書いてなかったのか
>>724 最近見に来てなかったので遅レスだけども・・・
人間が色を知覚するにはある程度の彩度、色の面積、照明(ライティング)が
必要になりますが、色弱の場合は全体的にコントラストが低いようで、
識別できる色の幅がすごく狭くなってます。
だから派手な色(彩度の高い色)、面積の広い色、照明のはっきりした条件のほうが
判別がしやすくて助かるわけです。
パステルカラーは無彩色に近く感じられるので、ほとんど意味が無いと思われます。
逆に黄色の明度差には敏感という話があります。
陶芸などでは、火の色(高温だと黄色っぽい)で温度を見分ける必要がありますが
普通の人間では見分けがつかないような細かい差を知覚できるそうです。
色弱をカムアウトしていた某デザイナーは、常人では考えにくいような
奇抜で濃く派手な色使いが特徴ですが、やはりパステルカラーは淡すぎて
よくわからないとのことで、派手な色合いを「(自分の)目が喜ぶ」と表現していました。
まあ、見える色数が少ない、と言ってしまって良いと思うんですけどね。
もちろん色が見えないわけではない。見え方の幅が極端に狭いだけで。
「見ている色が違うのか」と問われたら、違う、というのが正直なところかと。
赤系だと健常者が見ているよりも彩度が落ち、地味に、茶色に近いように知覚され
緑もそんな風に偏っているので同じ色の仲間に見えてしまうようです。
私たちが紫外線や赤外線の見える世界がどんな風か想像しにくいのと同じで、
健常者と色弱者とでは、見える世界をじかに交換し合うことはできません。
しかしそれぞれが生まれたときからその世界で暮らしてきたわけで、
色弱者は世間で言うところの赤の範疇、緑の範疇などを、範囲が狭いなりに
個人個人で「この中でこの辺りが赤とされる色だな」と自然に学習してきているはずです。
別スレにいい見本画像があったんだけど、いつの間にか404になってた・・・
俺もピンクの携帯買ったことある
白だと思い込んでて、これ下さいって指差しだったから気付かなかった
ロン毛だからバイト先でオカマ扱いされたっけ
ストライプとかチェックの服はよくあるな。
タグ見て pink と書いてないと間違う。
メガネのフレームは色書いてなかったから店員に聞いた。
さすがにピンクだったらショックでかいから。
814 :
-7.74Dさん:2007/05/06(日) 03:22:59
うちの上司で、色弱の人がピンクのワイシャツに赤っぽいネクタイをしている。気が付いていないのだろうか。
>>814 グレーのワイシャツに地味な緑、茶色のネクタイと思ってるかも・・・
男でピンクっていうのが社会的にどう見られるか、本人にもわかりづらいから厄介だね
816 :
-7.74Dさん:2007/05/06(日) 09:31:01
〉815 サンクス
上司は結婚しているのです。
奥さんは言ってあげないのかな?
奥さんは「そういう人」だと思っているのかも・・・
ピンクのスーツで大学の入学式に出た。
自分はグレーだと思ってた。
買った時に両親もいた。教えてくれorz
ピンクとグレーって印象は正反対になるから困るね。
本人は地味で無難・・・と思っててもピンク選ぶとすごいイロモノになっちゃうし。
ゲーノー人とか派手な業種ならともかく、普通に落ち着いた性格の人とか
社会人だと評価にモロ影響しかねない。
ピンクって鬼門かもね
最近メガネを買い換えたけど組み合わせが悪かったのかな
店頭でエアリストのボルドー・スクウェアフェミニンの組み合わせを選んで、
本人はいいと思ってたんだけど、会社で「ピンクのフレームでかわいいですね」
って言われた。
でも、光を通してみてもピンク(私的には桃色)には見えないよぉ
男でピンクのフレームはヤバすぎるぞwwww洒落にならんw
色弱の奴が思ってる以上にヤバく見えてるから注意しろ。
普通はすんなり似合ってたらあんまり声かけない。
女でワインレッドのよくあるメガネとかね。
浮いてたり派手だったりすると「何か言ったほうがいいかな」
「どういう風にほめたらいいかな」って気使って声かけてきたりするんだ。
切れ痔っぽいんだけど
うんこ茶色なのか血が混じってるのか わかんない・・・
(´・ω・`)
明るめの茶色にも見えるし・・・
赤が入ってるようにも見えるし・・・
うpしてもいいかなあ?
頼むからやめてくれ…
>>822 切れ痔はティッシュに血がつくはず。
潜血で便が赤く見えることはまずない。
825 :
-7.74Dさん:2007/05/08(火) 18:42:00
グレーとピンクの縞模様のシャツは、どう見えるの?
826 :
-7.74Dさん:2007/05/08(火) 18:47:14
そんな柄見たことない
827 :
820:2007/05/08(火) 22:52:23
>821
え?え? ボルドーのフレームって変??
ttp://www.vc.hoya.co.jp/frame/airlist_frame.html にあるボルドーってやつだけど…
エアリストってすごく軽いからよく話題には上がったけど、色については言われたのは1回だけ。
新しいめがねを見た両親も何も言わなかったぞ
もしかして、みんな遠慮してたの?
ワインレッドって渋い赤系の色ってイメージがあって、車も似たような色のに乗ってる
傍から見たらピンク系の色だったの?
もしかしてめるへんちっくな男って思われたの、おれ orz
ワインレッドは渋い赤系だけど、普通は女のものっていう印象。
男でボルドーのフレームはヤバイwww普通は女がかけるもんだよ。
実際見たこと無いし。
男で多いのは黒、濃紺、シルバーかな。
暗い緑もいいけど色が鮮やかだとカジュアルっぽくなるかも。
このフレームの中で言うとブルーグリーン、クリアブルーは明るすぎ、鮮やか杉。
おしゃれだけど業界人か学生しかかけられないと思う。
・・・あ、もしかしてダークグリーンとワインレッドを混同してる?
ダークグリーンなら男は問題ないけど、ワインレッドだと正反対の印象になるぞ。
ボルドー(ワインレッド)はめるへんちっくではなく、エロいとかお水臭い、
バブル臭い男って思われると思う。
女だと知的な色に見える(一歩間違うとババくさいw)が、男は淫靡なイメージになりやすい。
829 :
828:2007/05/09(水) 06:09:29
補足しとくけど、この画像でのボルドーはピンクとは呼べないと思う。
実物見て無いからなんとも言えんけど、単に赤系と言いたかったのかもね。
普通は男がかけるもんじゃないから、
お洒落でわざわざそれを選んだと推測→この人は目立ちたがり?
誰かにほめてもらいたがってるはず→何か言わなきゃ、って心理が働いていると思われ。
>>798 なんだこれと思ったけど、これほのぼのしてていいね。
「犬」を「色覚異常の子供」に置き換えてみて。
犬 「渡るの!?これ、渡るの!?ねぇ!信号!信号渡る!?」
飼い主「あぁ、渡るよ」
犬 「本当!?大丈夫なの!?赤じゃない!?」
飼い主「あぁ、青だから大丈夫だよ」
犬 「そうかぁ!僕犬だから!犬だから色わかんないから!」
飼い主「そうだね。わからないね」
犬 「うん!でも青なんだ!そうなんだぁ!じゃぁ渡っていいんだよね!」
飼い主「そうだよ。渡っていいんだよ」
犬 「よかったぁ!じゃぁ渡ろうね!信号渡ろう!」
飼い主「うん、渡ろうね」
犬 「あぁ!信号青だから信号渡れるね!ね、ご主人様!」
飼い主「うん。前見てていいよ」
犬 「あぁーご主人様と僕は今信号を渡っているよー!気をつけようねぇー!」
>828
>エロいとかお水臭い
そ、そうなんですか o...rz
今までフレームはメタルで、初めての樹脂系だったから、ちょっと冒険してみたんだ
ピンクって言った娘、尊敬するぐらい人の悪口言わないんだよね
それとなく「おかしい」って言ってたのかな
レンズのカットもスクエア"フェミニン"だし
メルヘンチック思われてもいいや、って思ったけど、お水か...
そういうキャラではないよなぁ、たぶん
人によっちゃオカマ臭くもなる罠。
この画像の中でピンク系というとパステルオレンジが一番近いかな。
ハイビスカスレッドも濃い目のピンクみたい。
フレッシュオレンジはサーモンピンクという感じだ。マゼンタはほとんど紫。
>>830 そのコピペ結構好きw
CCBのドラムがピンクのメガネだったけど、もしかして?
ドラマーが銀縁メガネかけてどうすんだよ
835 :
-7.74Dさん:2007/05/15(火) 02:47:47
833は40歳以上
30歳でも知ってるど
837 :
-7.74Dさん:2007/05/16(水) 02:41:33
普段どんな事にきをつけてる?>ALL
>>838 ほぅこんなものが・・
啓蒙活動にはいいかもしれないが
かえってヤブヘビになるか・・?
>>837 信号の赤と黄色が区別つきにくいのでとりあえず止まる。
ビジネスフォンの保留と通話中のランプ赤と緑の判別つかないので
他人に確認してからとる・・めんどくさ
>>837 「こういう色」とか「ああいう色」と色名を特定させず他人に色名を言わせる
色名をどうしても言う必要がある時は「グレー、グリーン、アイボリー、ベージュ、パープル」などと英語で
言って間違っていても英語を間違ったように見せかけ問題点をすり替える
充電の色識別がわからない時は長時間放っておくか他人に気付かせる
書いてるとむなしくなるが知らず知らずのうちにこういう自己防衛をしてるな・・
>>839 色覚異常をタブー化するのはおかしいだろ。
隠蔽したところで無くなるわけじゃないし、不便さは認知されないままになる。
「ハンセン病は伝染しません」っていうのとはわけが違う。
しょうじき パステルカラー全般がわからん
>>842 やさしい色合いできれいだよ
あかちゃんとかおにゃのこの世界って感じでほわーっとしてて
芸能人も多数いると思うんだが四人しか知らない。
赤と緑は波長が近い割に正常色覚者には際立って違う色に見えるから
電氣仕掛けの表示の区別によく用いられる。
低コストで作れて、(正常色覚者には)はっきり見やすい。
だけど、色盲には似た色に見えるから紛らわしい。
本当は色盲の見え方のほうが光の性質を素直に反映しているんだけどね。
なにせ波長が近いんだから。
846 :
-7.74Dさん:2007/05/19(土) 13:33:22
赤と緑:低コスト。すっかり定着しているから説明しなくても
緑=OKと理解できる。ただし色覚異常だと区別しにくい。
赤と青:かつては青色LEDがなかったので高コストだった。
今でも微妙に高コスト。説明しなくても理解できる。
色覚異常の型によっては赤がついているか消えているか分かりにくい。
青と緑:かつては高コスト。色自体は誰にでも区別しやすいが、
どちらがOKの意味かというルールが確立していない。
青と緑は仲間だしなぁ
赤ほど明確な差がない
信号機だって青っぽかったり緑っぽかったりするし
848 :
845:2007/05/19(土) 18:30:45
>>847 それは正常色覚者の感覚であって、
色盲の感覚では逆に赤と緑が仲間で、
青にこそ明確な違いを感じるんだとさ。
俺は正常色覚だから知識にすぎないけど。
で、色盲の感覚のほうが光の性質を素直に反映している。
849 :
-7.74Dさん:2007/05/22(火) 23:24:34
車の運転に支障ないの?
信号の色区別ついてないもんね
851 :
-7.74Dさん:2007/05/23(水) 22:41:30
信号の緑色は色盲にも赤との違いが分かりやすいように
青みのある緑色にしてある。
852 :
-7.74Dさん:2007/05/24(木) 05:40:08
色弱と色盲の違いについて
853 :
-7.74Dさん:2007/05/24(木) 12:00:39
私の彼も色弱なのかな・・・・。
私はハーフなので、瞳の色がヘイゼルグリーンなのですが、
(瞳孔の周りが微かに琥珀色であとはほぼ明るい若草色)
わたしの瞳の色を青い目だと言います。性格にはダークブルーグレイだと言っていました。
854 :
-7.74Dさん:2007/05/24(木) 18:08:30
>>853 俺色弱だけど青と緑は間違えないよ。正常の方が青と緑が似て見えるらしいから平気だと思う。
正常じゃないから詳しくは知らないけど。
てかこんな所に色弱スレあったとは知らなかった。いつもハンディキャップ板にいるんで(^^ゞ
855 :
-7.74Dさん:2007/05/24(木) 21:50:40
856 :
-7.74Dさん:2007/05/24(木) 21:53:11
857 :
色覚スレ まとめ:2007/05/24(木) 22:22:45
858 :
-7.74Dさん:2007/05/24(木) 23:33:14
母親に連れられて、眼科で精密検査をした帰り、
レストランでご馳走食べさせてもらった。
「ごめんね」と謝られた。
母親に「こっちこそ生まれてきてゴメンね」と
思った。
そのときの眼科の先生は「色覚以上の人には
かしこい人が多い」と言ってくれた。
その言葉を胸にして勉強をがんばりました。
おかげで、理系の研究職につけてました。
生んでくれた母親と眼科の先生に感謝です。
>>854 そうなんですか・・・・。
ま、でも、もし彼がそうだったとしても、私は全然気にしません^^
寧ろ、更に輪をかけていとおしく思う位。
>>858 何かが足りないと、他の部分が研ぎ澄まされたりすることはあるみたいですね。
大変なこともあるでしょうが、これからも頑張ってくださいませ。
860 :
-7.74Dさん:2007/05/25(金) 18:57:16
最近検査で色弱と判明したものです。やはり眼科で精密検査した方がいいですか?眼科に行くメリットは何でしょうか?手術して治るものでないし
861 :
-7.74Dさん:2007/05/25(金) 22:40:15
理系の研究職・うそ臭い学歴(根拠)→色覚以上
>>860 自分がどの分類に入るのかを教えてもらえる。
重度なのか軽度なのかもわかる。
苦手な色の傾向などをつかみやすくなるかも?
863 :
-7.74Dさん:2007/05/26(土) 02:01:01
>>862 860です。苦手な色の傾向が分かると色の区別し易すくなりますか?ちなみに自分では、
青と紫、ピンクと緑と灰色、信号の赤と黄
が区別しにくい事は自覚してます、、、
865 :
-7.74Dさん:2007/05/26(土) 22:30:14
昔から疑問だけど、木の色って何色?一般的には茶色だよな?でも俺にはどう考えても黒か灰色にしか見えない。ただ学校で絵を描く時は周りに合わせ茶色く描いてた。納得いかなかったけどね
867 :
-7.74Dさん:2007/05/27(日) 00:09:37
ハイハイワロス(´,ゝ`)
シキモーさんはカタワですね。氏んでくださいませ
868 :
-7.74Dさん:2007/05/27(日) 01:04:51
可哀想なやつがいるもんだ
あ、867の頭のことですよ
>>866 2個目の“o”の明るい部分は R:255/G:239/B:8 だったから、
明るい緑じゃなくて、わずかに赤みがかった黄色かな。
陰の部分は黄土色っぽい?
870 :
-7.74Dさん:2007/05/27(日) 01:45:26
>>865>>870 どっかで見たやりとりだなw
まあ焦げ茶にしとけば間違いないよ。
木の種類にもよるけどな。
真っ黒や灰色で色塗ったらちょっと変。
>>866 G:青
o:赤
o:黄
g:青
l:緑
e:赤
で正解
872 :
-7.74Dさん:2007/05/27(日) 14:04:01
赤地に緑字で書くとチカチカして金色に見えない?
>>871 865です。焦げ茶か…。納得出来ないけど仕方ないか。
学校で美術選択してるので色判断は困るんだよな
874 :
-7.74Dさん:2007/05/27(日) 16:28:45
ハイハイワロス(´,ゝ`)
シキモーさんは池沼ですね。美術に手を出すのは自業自得ですね。
875 :
-7.74Dさん:2007/05/27(日) 17:26:37
876 :
-7.74Dさん:2007/05/28(月) 01:19:27
[sage]
877 :
-7.74Dさん:2007/05/28(月) 03:24:20
(_ _).oO色覚シミュレーションソフトを…………
(_ _).oO大勢の正常者に見せるのだ。何故色を間違えるのか理解してもらうのだ。
^^;問題は一つ…。色覚に興味ない奴程そういうサイトを見ない。
(v`∀´)vならば2ch中にサイトを貼ってしまおう!色弱=荒らしと言われても構わん!
"俺に賛同する者、立ち上がれ"
878 :
-7.74Dさん:2007/05/28(月) 10:33:10
お前、高柳一派の思考回路知らないだろ。
逆だよ、逆。あいつらは色盲ていう存在がこの世から忘れ去られるのを願ってる。
そういう目立ったことがやりたいなら伊藤とか伊賀とかの目立ちたがりに頼め。
879 :
参考スレ:2007/05/28(月) 14:48:29
880 :
-7.74Dさん:2007/05/28(月) 16:18:41
文具板から飛んでキタ
881 :
-7.74Dさん:2007/05/28(月) 20:26:11
よく出てくる高柳って誰だよ?
882 :
-7.74Dさん:2007/05/29(火) 01:25:28
パステルあたりにいる人々の理論的支柱
883 :
-7.74Dさん:2007/05/29(火) 02:19:08
>>882 嘘教えんじゃねえよw
>>881 高柳はパステルと反目しあってる団体の陰のボス
高柳泰世ってゆー気違いババァだ
ググってみ?
ちなみにだな、色盲の団体がみっつあるのだ。
設立時期の古い順に並べて大雑把に主旨をまとめるとこんな感じ
パステル
色盲の人は己の色盲を自覚しつつ地道に生きていくべし
色覚差別撤廃の会
色盲の人はなーんも問題ないんで差別だらけの世の中を徹底的にぶち壊すべし
CUDO
色盲ビジネスって結構儲かるみたいだからお先にやらせて戴きます
884 :
-7.74Dさん:2007/05/29(火) 10:05:47
ぐぐってみた。高柳ってかなりヤバい本書いてんのな.....( ´Д`)
しかし高柳より取り巻きつーか本丸の金子のほうが気色い気がするのは俺だけか?
885 :
-7.74Dさん:2007/05/29(火) 16:21:10
高柳キモス
この中で色弱眼鏡使いいる?
色眼鏡を使っているのは社会の方です。
888 :
885:2007/05/30(水) 00:51:46
ゾロ目取るならもうちょっとなんとかしないかおい
高柳大嫌いだけど本は興味あるな。あいつの論理を詳しく知りたい
一応読んでみた。高柳婆さんに論理なんかねーよ。
なんつーか、まあトンデモ本の部類だなw
>>854 正常色覚であれば青と緑も似て見えないですよ。
青と緑の細かい色調の差も色盲よりも正常色覚のほうがはるかに
細かく見えますよ。
893 :
-7.74Dさん:2007/06/01(金) 00:51:02
>>892 カルチャーショック!
俺緑と青は全然似て見えないけど。なんか緑でも赤寄りと青寄りの緑があると思う。そんな考えを持つのは色弱だけかな?
ちなみにあなたは正常ですよね?
青寄りの緑はあっても、赤寄りの緑はないね。そういう表現は無理がある。
なぜなら赤が混ざった時点で茶系という別の色になってしまうから。
この時点で色相環のどこにも属さなくなる。
色相環では赤と緑は対角線上にある色(正反対)で、隣り合った色ではない。
仮に赤と緑が混ざった色でも「○○寄り」とはならず、まったく別の色になる。これが茶色など。
紫に「赤寄り」「青寄り」はあっても、「緑寄り」「黄み寄り」というのが存在しないのと同じこと。
純粋な緑のバリエーションで存在するのは、青寄りと黄み寄り。
青に傾けば青緑、黄色に傾けば黄緑になる。
>>892 まあ赤と緑の差に比べたら、青と緑の差はかなり小さいよ。
色相環でも黄色と青の間に存在するのが緑という中間色で、
原色である黄色と青を混ぜてできる色だから、色相環の上でグラデーションでつなぐことができる。
>>854の言うように、色弱でも青と緑はあまり混同しないのでは?
(赤緑色弱なら黄色と青の区別はついてるから)
色弱でも混同が多いのは青と紫だよね。
これも色相環上、隣にならぶ近い色ではあるけど、原色(青)寄りか赤寄りかで
正常者は区別している。
色弱の場合、赤と緑の差が小さく、彩度も低くて茶系に近く見えているから
青や紫に赤=茶系を混ぜても暗くなるだけなのと同様に
「赤み」をしっかり区別することが出来ず、青、紺色、紫の混同が起こるのではないかな。
>894
色相環自体が多数派色覚向けに調製されてることには気付いてる?
897 :
-7.74Dさん:2007/06/01(金) 14:27:48
知らんがな
898 :
-7.74Dさん:2007/06/01(金) 17:29:17
知ってるがな
>>896 だから何?色弱者向けの色相環なんて青と黄の2色グラデーションしかないじゃん。
900 :
-7.74Dさん:2007/06/01(金) 22:02:58
>>899 色盲ならそうかもしれん。しかし色弱ならある程度わかる
webの簡易版のD-15テストをやってみたんだけど
青→緑へのグラデーションをイメージして並べてしまう人は1型で赤異常でいいんだよな?
並べていて赤系という要素を全く意識しなかった。
2型の人は青→赤のグラデーションで並べて、
正常の人は青→緑→赤のグラデーションで並べるってことでOK?
なんで緑と赤がいきなりつながるんだw
青→緑ときて、緑から紫までの間に、黄色、オレンジ、赤が入ってる感じだよ<正常
左端が青で右端が紫だな。
黄色といってもWEB簡易版のはかなりくすんでるけどね。
>> 902
赤緑色覚異常で黄と青は対立できるけど赤と緑を混同してしまうか
正常色覚なら赤と緑が対立し、黄と青が対立できるか
(赤みを帯びた緑、黄みを帯びた青が存在しないのか)
理由を簡単に説明するね。
正確に説明すると難しくなるから、概論だけね。
赤緑色覚異常の場合、赤錐体か緑錐体どちらかが変性して
機能しなくなっているんだよね。
でも赤緑もしくは黄青を対立させているのは錐体の働きじゃなくて
その先の視覚系の働き。錐体視細胞では赤・青・緑といった三原色的な
情報処理を行うけど、その先の水平細胞、外側膝状体レベルで
(黄-青)・(赤-緑)・(白-黒)の反対色説的な情報に変換されて初めて
脳で色が知覚されるという仕組みになっているわけ。
つまり、赤緑色覚異常の場合、錐体はやられているけど、水平細胞・
外側膝状体レベルの情報変換の方式は正常色覚者となんら変わらないから
赤、もしくは緑の錐体の情報が欠損することで、変換プロセスで
さらに脳に伝わる色情報が削減されてしまうことになるよね。
わかりやすく図示してみます。
904 :
902:2007/06/01(金) 23:16:11
1行目は901にあえてツッコミ入れただけで
混同のプロセスはだいたい知ってますよ。昔は不思議だったけど。
でも詳しく解説してくれるならよろしく〜
正常色覚者はあらゆる色を表現するのに3つの次元が必要だよね。
今回は脳が最終的に感じる色を知覚するときの生理的な色空間を考案して
簡略化して表現してみます。
緑(Y軸)
↑
|
|
|
|
黄←------+------→青(X軸)
|
|
| 黒(暗)←--------------------------→白(明)Z軸
|
↓
赤
あらゆる色を表現するのに3つの次元だけど、模式的に表現しにくかったので
Z軸を分解してみました。
正常色覚者の場合(黄-青)・(赤-緑)・(白-黒)のうち、(白-黒)がとくに感度が
良くなっています。
これが人口の約5%を占める赤緑色覚異常の場合、
緑・赤
黄←------+------→青(X軸)
黒(暗)←-----------------→白(明)Z軸
脳で色を知覚する段階では、
(黄-青)・(赤-緑)・(白-黒)のうち、(赤-緑)は対立させることができず・
(白-黒)の感度も正常色覚者の55%弱に落ちてしまう。
(それでも(黄-青)よりも(白-黒)のほうが感度はよいが)
赤錐体もしくは緑錐体の欠損による情報不足の結果だよ。
赤緑色覚異常であっても人工物の純度の高い赤、緑は明度差で
区別できる人が多いと思う。@自然のものでAとくに小さいもので
B色について意識が向いていないときは赤・緑の区別は非常に困難に
なってしまうわけだ。
話はそれたが、正常色覚なら赤錐体・緑錐体あるわけだから
赤みを帯びた緑、緑みを帯びた赤が存在してもよさそうだが、
現実には存在しない理由とは脳の情報処理の方式に理由があるのでした。
また脳の情報処理の方式は赤錐体・緑錐体・青錐体の三つがそろって
初めて機能するということも神秘的だと思うわけだ。
907 :
-7.74Dさん:2007/06/02(土) 00:26:31
眼科医さん教えてください。何故ピンクと灰色を混同するんですか?上の図では理解できません
>>845 >本当は色盲の見え方のほうが光の性質を素直に反映しているんだけどね。
なにせ波長が近いんだから。
これは大間違い。
>>906を見れば分かるように、赤緑色覚異常の場合
黄←------緑・赤------→青(X軸)
実際の光の波長で並べると
赤----黄----緑----青---紫だから、
光の波長で言えば黄色〜橙付近で折り返し点があるよね。
光の波長弁別能力の点で言えば赤緑色覚異常の場合ほとんどないと言える。
正常色覚の場合は
>>905のX軸・Y軸上で原点を中心に円を
描けば、円周が波長順に並ぶ。しかもXY軸の原点からの距離が
等しい色は彩度が等しいので、プリズムかなんかで光の波長を分けた場合
彩度も等しく(鮮やかに)見える。理科の実験で正常色覚者は
プリズムで分けた光が鮮やかだと感じるはずだ。
正常色覚の円をY軸方向につぶしたものが、赤緑色覚異常と考えると、
赤緑色覚異常の人にとって光の波長を並べると、色の折り返し点は
黄色だけでなくもう一箇所青色付近にもあることが分かる。
>>907 彩度は
>>905-906のX・Y軸の原点から離れれば離れるほど高くなり、
近ければ近いほど低くなる。つまりくすんだ地味な色として脳が知覚することになる。
正常色覚の場合Y軸があるから赤・緑は非常に鮮やかな色として
認識するけど、赤緑色覚異常の場合くすんだ色として知覚されることとなる。
ピンクは赤と白を混ぜてできる色の一つなので、赤緑色覚異常の場合
彩度を低く感じる。だから灰色と混同してしまうわけ。
910 :
-7.74Dさん:2007/06/03(日) 00:21:32
青と紫の違いがわからんな。何で普通の人は区別出来るのかね?
まず俺の世界では紫は存在しない。どんなに目を凝らしても紫色なんてない。
青にちょっと赤混ぜれば紫が出来る。青と赤の配合度合いによって
青っぽいのから赤っぽいのまでさまざまだ。
確か京紫が青系、江戸紫が赤系だったかな。藤色とかの淡い紫もイイ。
色弱だと暗い青と一緒になってしまうのかな。
紫は紫でとてもキレイな色なんだけどね。
913 :
845:2007/06/03(日) 08:25:27
>>908 言葉が足りなかったようだが、
君の言葉を借りればこういうことが言いたかった。
ちなみに俺は正常色覚ね。
赤緑色覚異常の人にとって光の波長を並べると、
色の折り返し点は実際の波長の中心に近い黄色付近だけという素直な見え方である。
それに対して正常色覚では、黄色に加えて、
実際には波長の折り返し点どころか端に近い青色付近にも折り返し点があるかのように感じる、
赤緑色覚異常の人から見れば「奇妙な」見え方をしていることが分かる。
914 :
845:2007/06/03(日) 08:42:09
読み返したら848でも正常色覚だと言っていた。
何度も言って、気に障ったらごめんね。
>>913 正常色覚では折り返し点はないけど、赤緑色覚異常が
だと2箇所折り返すんだよ。
理由を説明します。
>>905のXYZ軸で、光の波長は
XYで円を描くと、長波長〜短波長の順に色が並びます。
円にはどこにも折り返し点なんてないでしょ?
AAで表現できなくてごめんね。
でも赤緑色覚異常の場合、Y軸がなくて光の波長はX軸
のみで表現される。
だから、長波長〜短波長(@AB)まで
@ B
←------ ←------
-----------------→
A
というふうに2箇所折り返している。
実際の色でいうと、
(長波長)赤・橙・黄・黄緑・緑・緑青・青緑・青・紫・赤紫(短波長)
と並んでいるのが、赤緑色覚異常の場合、
黄---黄緑・橙---緑・赤---緑青・赤紫---青緑・紫---青(X軸)
のようにみえるわけ。
波長弁別に関していえば難しいよね。
適当な事書くなボケ
また出た自称眼科医。後生大事にトリップつけて何様のつもりかw
機種依存文字使ってる時点で糞眼科医だなw
医者であることを立証しれ>眼科医 ◆9qo8HipEv6
立証できない場合は詐称とみなされて通報やむなし、ということもあるかもしれませんな。
920 :
-7.74Dさん:2007/06/03(日) 12:53:00
眼科医と言えば
高柳眼科医タンハアハア
>>919 立証しないと通報?
すれば。眼科医なんで。
922 :
-7.74Dさん:2007/06/03(日) 13:56:32
暇な眼科医だこと
なにイライラしてんだ色弱くん
924 :
-7.74Dさん:2007/06/03(日) 18:49:07
宮中某重大事件でググってみ
927 :
色盲:2007/06/03(日) 23:45:02
あんなのは事件でも何でもない。無知な家庭ではありがちなことだ
紅白饅頭の区別が付かなかったぉ(TT)
>>929 よほど薄い色づけだったのかな?ちなみに私が以前家電店で働いてたときは
富士通の冷蔵庫のベージュとグリーンの色が全く判別できなかった
並べると微妙に違うなとは思いましたが、一個だけで見ると型番見ないとわからなくて
色間違えて販売してしまったことがあります。
他の奴に聞いたら全く違う色だと言うのですが・・orz
私は石原式は過半数読めないか、ほぼ設定と違う数字で見える状態の色弱。
参考までの写真
http://sky.geocities.jp/hitowosagashi/reizou
931 :
930:2007/06/04(月) 20:56:05
離れてみると少しわかりやすいんですが
近くで見ると個別だと判別しにくいす。
光の加減にもよるかもしれないけど。
932 :
-7.74Dさん:2007/06/04(月) 22:15:05
>>931 違いは分かるが緑とベージュとは思えないな。どちらも白く見える
右上が新品、左上が汚れた白に見える。(富士通には失礼な言い方だがw)
勿論俺も色弱です
933 :
930:2007/06/04(月) 22:38:10
何とかグリーンとかいう微妙な色だそうで・・。
実際に見てみないとなんともいえないですが自分が写真を見る限り同じ感じに見えてます。
あらかじめ知っていないとなに色と言っていいかわからない。
>930
並んでいるから異なる色ってのは分かる
右側はベージュって言われていた色に近い感触はするけど、もうひとつは緑…?
(ちなみに俺が緑と認識するのはちょうど今頃の木の葉の色)
別の場所に置かれると認識できる自信ないなぁ…。くすんだ白色、よく言えばオフホワイト?
店頭で日光で輝く色、蛍光灯の中で光る色、白熱電球で現れる色、
違う色かなぁっては分かっても、何色に近いのか判断できなくなるんだよね…
935 :
845:2007/06/05(火) 06:32:38
>>915 言葉を借り切れてなかったかorz
やはり俺には色覚異常が素直で単純な見え方に思えるけど。
正常色覚はなんでこんなに凝りすぎたマニアックな仕様になってるのか。
波長弁別に関して言えば正常色覚だって怪しいでしょ。
赤と紫という波長でいったら対極にあるものを似た色と感じてしまうわけで。
君が眼科医かどうかは俺は興味ないけど、
匿名掲示板で自ら専門家を名乗ってもあまり良いことは起こらないよ。
936 :
-7.74Dさん:2007/06/05(火) 07:44:16
眼科医ってだけで食ってかかる方がどうかと思うが
937 :
-7.74Dさん:2007/06/05(火) 08:08:40
眼科医だろうと色覚オタクだろうと関係なし
>>933 この画像だけだと光線の状態とかも怪しいから
いきなりこれだけ見せられて、右を「白」って言われても信じてしまうかも。
特に右は画質も悪いせいか階調飛びを起こして、かすかにヘンな色が
混ざってるようにも見えます。
左は真っ白(あるいはライトグレーもありかな?)、右はペールグリーンってやつですかね。
右は、見ようによっては古くなって黄ばんだ白の冷蔵庫に見えなくもないw
実際に現物見たらだいぶ違うんでしょうけど。
ところでおまいら、サイコロの1だけは赤で色付けしてあるって知ってた?
新聞の記事に載ってたけど日本独自の仕様らしい。
939 :
930:2007/06/05(火) 20:19:31
都内JR、メトロのホームの発着時間の電光表示と、
丸の内線や有楽町線とかの列車内の行き先の文字の表示の色。
いままで意識した事がなかったせいか、最近まで全部オレンジだと思ってた。
友人に話を聞いてよく見たら緑、赤、オレンジとかいろいろあるようです。
でもじっくり見ないとやっぱり判別できない orz
940 :
-7.74Dさん:2007/06/05(火) 23:30:59
>>939 俺は最近まで明度が三段階の黄色かと思ってた。どうも赤と緑は暗く見えるようだ。何故「急行」の文字を暗くするのか理解出来なかった。
最近「急行」の文字は赤だと知ったw
緑は赤より区別出来ない><
一般人にとって「赤=最重要」のサインであることはこの先も変わらんし
赤を外して青を使ったら見にくくて苦情来そうだから無理だろうね
黒板のチョークみたいに、なんか高輝度の赤とかを開発してもらうしかないな
942 :
940:2007/06/06(水) 01:31:22
>>941 チョークの赤は青や白と見間違える事が……
「色弱でも判別しやすくした」という赤チョークもダメ?
944 :
-7.74Dさん:2007/06/06(水) 08:18:30
自分で買ってきてこっそり入れ替えてしまえ!w
946 :
-7.74Dさん:2007/06/06(水) 15:24:59
ワロスwwwww
947 :
-7.74Dさん:2007/06/06(水) 20:31:24
そしてチョーク投げにより紛失されるのだった
°・(ノД`)・°・
949 :
-7.74Dさん:2007/06/07(木) 01:09:37
>>945-948 シキモーは発想が笑える
何で障害者認定しないんだろうねぇ?お前らシキモーも年金貰えれば嬉しいだろ?
赤と緑を間違える程脳が重症なんだから無理もないw
950 :
マークン:2007/06/07(木) 01:36:01
>>949 そんなんでお前らの税金を還付受けることができるならもらいたいぞ!
おいおい、それは学年で一番頭が悪いからって年金を
もらうようなものだぞ。運動会の徒競走でボンケツだから
って年金をもらうようなものだぞ。30歳になっても童貞
だからって年金をもらうようなものだぞ。
色弱は障害じゃない、個性だと言い張って一律検査を撤廃させといて
いい年になるまで色弱が発覚しにくくなって
そのくせ一方では障害者だからカネよこせという奴がいる矛盾
ほら少し前にはやった「ゆとり教育」とやらがあるじゃん。
子供を運動会に手をつないで走らせて「ハイ、みんな
一等賞〜♪」てやつ。あれにそっくりだな。
954 :
-7.74Dさん:2007/06/07(木) 08:16:05
低脳シキモー湧いてキタ───────(・∀・)───────
955 :
-7.74Dさん:2007/06/07(木) 18:15:38
おまいらもちつけ
>>951-953 自演するにしても少しは間を空けろよ低脳www
役に立たない脳みそなら捨てちまえ馬鹿www
949-954は煽りすぎにしても、確かに
「色盲は日常生活でなんら困らない」という主張と
「電光掲示が見にくい。バリアフリー化しろ」という主張は矛盾してるな。
953は俺が書いたが、951や952は違うぜ。
低脳はどっちだww
959 :
-7.74Dさん:2007/06/07(木) 21:46:03
age
メガネ購入予定できてみた。
久しぶりに思い出した。色覚。
あの検査以外はさほど困ることない。
あの検査無ければずっと知らなかったのかもしれないし。
でも僕はこっちの方がいいな。
多数派といしはら表みくらべるとたのしい。なんでっておもう?
こっちが異常なんだろうけど。
色は奥が深い。
961 :
952:2007/06/07(木) 22:47:20
はい、証拠はありませんが952ですよっと。
>>957 そーそー、それそれw
この矛盾には力一杯ツッコミ入れたいね。
962 :
960:2007/06/07(木) 22:51:24
ちなみに色覚特性。少数派です。
色間違いとか ホントネタ?って思うのあるけど。
色間違うか?正常者でもまちがうやろ?
僕が苦手なのは焼肉の焼き加減。まだ焼けてないと指摘うける事がよくある。
せっかちもあるのだろうけど。
桜はきれいだなぁっておもうけどなぁ。多数派はもっときれいにみえてんのかなかぁ?
たしかに黒板の赤チョークのラインはちっとも目立たないって思います。
あぁもうすぐ色覚検査ありの健康診断だぁ。やだなぁ。
あの検査やだぁ。
色覚特性とか”少数派”とかワケワカランチンな自称やめれw
てか一度検査して異常がはっきりわかってんなら断ればいいだろ。
964 :
-7.74Dさん:2007/06/07(木) 23:42:59
今ニコニコで石原式と、色弱者のみに見えるスライドショーがUPされてるけど
そこのコメント見るとなんともねぇ・・・
>>963 治るはずのないものを何度も検査するような杓子定規なところでは
検査を断るにもけっこう骨が折れそうだけどね
医師の診断書ひとつ持ってるといいのかも
967 :
-7.74Dさん:2007/06/08(金) 20:21:18
968 :
-7.74Dさん:2007/06/09(土) 00:16:31
969 :
-7.74Dさん:2007/06/09(土) 01:21:50
ぷよぷよやDrマリ尾、ぱずるだまの赤と緑が判別しにくいから
まともにプレイできない
>>969 俺はぷよぷよだと形の違いで判断つくぞ
めためた強いし
971 :
誘導:2007/06/09(土) 08:45:44
972 :
-7.74Dさん:2007/06/09(土) 17:52:52
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【色盲・色弱】色の見え方が他人と違う【色覚異常】 [身体・健康]
家電クレーマーは何故生まれるか? [家電製品]
気楽にメジャーの話をしおうお(^^)12 [野球総合]
腰椎変性すべり症 [身体・健康]
色覚異常 その3 [ハンディキャップ]
974 :
-7.74Dさん:2007/06/10(日) 01:07:49
障害者age
976 :
-7.74Dさん:2007/06/10(日) 21:16:30
俺、鉛筆一本でカラフルな絵を描けるぞ!
白、黒、灰色、緑、ピンク、銀色を再現出来る。
色弱にしかわからないけどな
977 :
-7.74Dさん:2007/06/10(日) 22:48:50
若干すれ違いだけど発見!
片目に赤、もう片目に緑下敷き被せて赤を見ると、
赤が銀色に光り輝く!!!
>976 墨に五彩あり
979 :
-7.74Dさん:2007/06/11(月) 02:20:40
>>977 そんなことしなくてもおk
赤地に緑色でもチカチカして光り輝くよ
あげ
982 :
-7.74Dさん: