ハードコンタクトつけてると目が疲れちゃう人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
つけてると目が疲れちゃいます
鏡を見ても目に元気ないし
ソフトにすべきなのかなあ・・・
2名無しさん:02/11/13 23:30
3なっちゃん:02/11/15 03:32
あたしも
4名無しさん:02/11/15 10:18

          ___
       .//⌒___ \
      //_/    \\ \
        ||      \\ \
      ∧||∧      ((   |
  >>3→ ( / ⌒ヽ      |  ∩ ←>>1
       | |   |      |  | |
       ∪ / ノ      |  | |
       | ||      |  / |
       ∪∪\ ̄ ̄~/   /~ ̄ .\
            |,.\  ~^~^~^~     \
          /   \           \
     >>2→ /     ,. i \_________\
         |    /.| |\||_______||~
         | .|   | | |  ||             ||
 _./⌒..───' | / | |  ||            ||
 __/⌒ 二二ニニ ノ  U  .||             ||
5名無しさん:02/11/15 11:39
そうそう、目がすごく疲れて頭も痛くなる・・・
最近ソフトに変えてからはそんなこともなくなって快適です。
が、ソフトはやっぱり目に悪いと思う・・・・
(痛みや異常を感じずにじわじわと悪くなっていく恐怖)
6名無しさん:02/11/15 20:29
スレタイを反対にした悪い奴!
そんなことしているヒマがあったら僕の消えたもの返しなさい。

コンタクトは絶対、ハードの方がいいよ。
7市原えっちゃん:02/11/18 06:59
あげ
8名無しさん:02/11/18 08:19
ハードで12時間つけていると、目が充血してくる私です。
9:02/11/18 08:41
疲れるならンフトにしとけよ。

>>1は低脳
10てんぷら10:02/11/19 13:34
            ≡∩∩≡=
                 ≡| | || ≡=
   ゴゴゴゴゴ       ≡| | || ≡=
       ≡∧∧∧∧ | | || ≡=   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ≡((  ´Д`)///≡=   < トゥートゥートゥマシェリーマーシェーリーsage
    ≡//       //≡=      \_____________
   ≡/ / /|    //≡=
  _≡| | | .|    || ≡=
  ≡\\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\≡=
  ≡| ||\             \\≡=
  ≡| ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄≡=
  ≡| ||  |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||| ≡=
      ≡|||             ||| ≡=
11みっちー:02/11/19 23:29
あげ
12名無しさん:02/11/29 19:59
どうして疲れるのかな???
ソフトのほうがつかれるよー。
13みっちー:02/12/01 02:03
ハード疲れる
14名無しさん:02/12/01 06:14
んなこたぁーない。
15名無しさん:02/12/01 10:21
ハードを長時間つけていると、目が充血してこない?
16名無しさん:02/12/01 14:42
冬は乾燥するのか、充血する。
夏は一ヶ月くらいつけっぱなしでもOKだったのに
17粘着してますが何か?:02/12/01 20:46
ネカマスレですか〜?
>>1さんにマジレスするけど。。。
酸素透過度がO2ハードの方が断然上。
従って医師に相談してOKならソフトにする必要無し。
18みっちー:02/12/01 23:26
あは
19名無しさん:02/12/02 11:01
眼は,別に疲れない。
ていうか最高。
20名無しさん:02/12/02 18:10
これ萌えスレなのかな?

ハードでの充血っていいことなんですよー。
21名無しさん:02/12/02 18:15
まだまだハードが主流で大丈夫。
22名無しさん:02/12/02 21:52
このスレでハードがますます好きになった。
23名無しさん:02/12/02 23:42
社会人になって小金持てたんで、ソフトレンズ買おうかなと思うんですが、
学生時、ハードレンズは自分には合いませんでした。コンタクトは諦めるべきでしょうか?
まずは使い捨て買うつもりです。

24ウソんこ眼鏡:02/12/02 23:46
想像力が無い人にネカマは楽しめない。

>>3,>>13,>>18なんか可愛いね。
こういう一言からでも無限の可能性を探索できる人なんんでしょうね、
とてもふざけただけとは思えない。
25名無しさん:02/12/03 23:37
両目で三万いくらもするO2レンズ買ったけど
目が痛いし、下の瞼が疲れるから放置している。
テレビ見ながらパックや化粧したい時だけ使ってる。
贅沢〜。
26ウソんこ眼鏡 :02/12/03 23:55
化粧する時、アイメイクの時、どうしてるの?
27名無しさん:02/12/03 23:58
>>26
あは、あは
28名無しさん:02/12/04 12:58
>>26
騙された?
>>25=妄想ネカマ。


29前にも書きました。:02/12/05 22:52
ネカマでない、まじだ。
ハード最高。
何より経済的、1枚4900円だよ。
使い捨て高い。
ソフト目に悪い。
30名無しさん:02/12/05 23:26
>>20

しつも〜ん!
> ハードでの充血っていいことなんですよー。
なんでですの?具体的に説明きぼ〜ん。
31名無しさん:02/12/05 23:38
>>30
このヤシが逝ってたから(藁
http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/1004150221/228

このスレ好きだな
32名無しさん:02/12/05 23:42
ハードコンタクトで眼が痛い
http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/993279857/

↑ あんたネカマもやるのか、がんがれ〜(笑
33ちーたん:02/12/06 00:19
ハードはずすとほっとする、開放感(・∀・)イイ!!
眼鏡ダサいし最低最悪、コンタクト(・∀・)イイ!!
34名無しさん:02/12/06 00:43
>>17
一行程度で結論だすなヴぃけ。

>>20
どこが萌えスレなんだ、氏ねヴぃけ。

>>32
懐かしいスレだな、まだdat落ちしてなかったか。
文章が意味不明だぞ。

>>33
同感。
35名無しさん:02/12/06 02:09
>>31
にゃるほろ、、、。
36みるふぃ:02/12/06 20:16
あんまし疲れるから休み時間に目の下をそ〜っとマッサージしてばかりいる、
そうすると次の仕事中楽になるる〜。
37てぃーぱっぱ:02/12/06 22:19
そふと目が乾くー、
はーど疲れるの?
めがねじゃま、
しゅじゅつこわい、
どうすればいいの?
38名無しさん:02/12/07 08:43
>>37
本人の目に合うレンズデザインのO2ハードを処方してもらう。
コンタクトをつかってて芽が疲れたり乾き気味になったとき人工涙液を差す。
39名無しさん:02/12/07 22:09
 私らの世代は、『ハード=眼にいい、ソフト=面倒、目に悪い』というのを
医師により洗脳に近い形で叩き込まれています。
その為、転寝の多くて細かいことに気を配れない私などはO2ハードを神様のように
崇めています。
最近の時代の流れに乗り遅れていますか?
絶対、私が正しいはずです、
ところが最近、どこかの厨房が私のO2ハード論に抵抗してきました、
絶対に許さないからねー。
その厨房は、このスレで自作自演ばかりしていますが何とかなりませんか?
40名無しさん:02/12/07 22:18
http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/1038823308/l50
本スレよりここの書き込みが多いってどういうことだ?
41名無しさん:02/12/07 22:26
>>1さんへ

ソフト角膜内皮どんどん減るよ、<無自覚
ハード疲れるのって目に正直だから当たり前で良いことなんじゃないかな?
目に元気が無いっていうのもその通りですね。
42名無しさん:02/12/08 00:06
>>37
しゅじゅつ怖いねー。
しかも正直、ハードレンズも怖い。
あんな堅いものを。。。目に入れるなんて…
43名無しさん:02/12/08 06:47
ハードは目にゴミが入ると死ぬ程痛いのでソフト
44名無しさん:02/12/08 08:26
>>42
堅くても、フィッティングがきちんとされていれば、あとは、
角膜が極度に敏感でなければ、痛みが極端にあるということは
ないよ。ただし、私が12時間までにしているのは、目が充血してくる
からだけどね。
>>43
ゴミの入った日は、私は眼鏡に切り替えます。いきなり「ウサギ」の目と
なるからね。
45名無しさん:02/12/08 08:47
必死だな!
46名無しさん:02/12/08 14:37
最近、ソフトもハードもどっちも眼が受け付けなくなってきた(鬱
21歳、コンタクト歴6年、角膜内皮細胞は両眼3000個以上あるのに。。
47名無しさん:02/12/08 16:44
>>46
ビン底眼鏡をかけていよう。それがイヤならレーシック。
48名無しさん:02/12/09 23:52
>>43
本気でそう思ってるの?
何か懐かしい匂いがしますね。

>>47
ビン底眼鏡は、時代遅れ、これもネタか?
49名無しさん:02/12/10 00:42
漏れなんか内皮細胞4500個?だっていわれたぞ。
東レのブレスオーっていうハード毎日つかってるがな。
50ウソんこ眼鏡:02/12/12 00:09
>>43
点滴に比べれば、ハードコンタクトなんて痛くないよ。。。
ゴミ入った時の痛みと同じぐらい点滴痛かった、怖かった。
漏れメンタルヘルス科で点滴打たれたよ、
なんちゃってメンヘルの天罰だな。
51名無しさん:02/12/19 22:26
コンタクト割れた、
コンタクト痛いが死語になるな。
52山崎渉:03/01/12 17:41
(^^)
53みっちー:03/01/14 00:42
あげ
54名無しさん:03/01/14 00:57
>>53
生きてたか、それにしても必死だな。
55名無しさん:03/01/14 11:15
O2ハードだけど12時間位で疲れちゃう。その上、油膜になるから、要洗浄です。
なので、コンタクトは勝負アイテムになりつつあります。

乱視がひどくても、使い捨てOKかなー?

>50
漏れ、喘息とメンヘル系でいつも点滴だけど痛くないYO!ちゃんと針が血管に入っていなかったのでは?か、神経にあたってるとすごーーく痛い。
56奈々氏だYO:03/01/15 01:45
>>55
アレルギー性鼻炎とかアトピーも患ってそうでつね。ご愁傷さまでつ。
アレルギー体質だからレンズがすぐ汚れて(油膜)しまうのでは?

漏れの数少ない女の知り合いで、中度の近眼+重度の鼻詰まり+喘息+軽度の皮膚病?って
軽度の障害まみれのアレルギー体質の女が居たけど、いつも「コンタクトレンズが曇る」とか言ってたな。
あと、「口で息を吸わないと死んじゃう」とか言ってたな、
良くこういうセリフを言わせるように話題を持っていって
この辺のセリフそのものと色々想像して萌えてたけど、
喘息と皮膚病には萌えない。治って欲しいと思う。
漏れは、もうちょい怠けたいから親のスネをかじるために
この辺のことメンヘル科でしゃべって通院期間延ばしてもいいかもな。
メンヘル科で「あなたは極めて健康、ただのDQNです!、徐々に来なくていいです」
って言われたからな。

すっかりマターリ雑談スレになりますた。


57名無しさん:03/01/15 01:48
★----------------------【【裏・情報・取引】】--------------------------★
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆宣伝・掲示板→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆投稿H画像→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★---------------------↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓--------------------★
58みっちー:03/01/18 05:03
はげ
59山崎渉:03/01/21 00:13
(^^;
60名無しさん:03/02/15 00:06
基本的に長時間コンタクトつけっぱなしにする事に抵抗を感じる漏れって化石ですか?
61名無しさん:03/02/18 23:33
>>60
いや目を大切にする人(・∀・)♪ イイ!
62名無しさん:03/02/19 16:22
ハードって、目の中で動くのがわかり、まばたきの度に乗り物酔いの気分になる。
1週間で耐えられなくなり、、、、ソフトにしたよ。
63山崎渉:03/03/13 12:16
(^^)
64名無しさん:03/03/15 00:47
角膜内皮細胞1500
って「すくないんですか?

それとこの細胞すくないとどうなるんですか?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
65system ◆systemVXQ2 :03/03/15 11:30
>>64
少ないです。単純計算では150才相当の老化です。でも単純計算では230才ぐらいまで
内皮細胞は余裕があるので、まだ大丈夫。細胞数が500以下になると角膜は濁ってしまいます。
角膜移植でしか視力が回復しません。とりあえず、今のレンズや使用方法の適否について
眼科で相談して下さい。もっとも、内皮細胞数をきちんと見られる眼科医は少ないので、
心配なら別の所で事情を話してもう一度見てもらう方がいいかも知れません。
66名無しさん:03/03/15 15:19
ありがとうございます。
ちょっとショックです

ダメな場合角膜移植すれば、元の視力にもどるのでしょうか?
67system ◆systemVXQ2 :03/03/15 16:01
>>66
そりゃ手術なのでやってみないとわかりませんが、適切な時期に行えば95%以上の成功率だと思います。
ただし不正乱視になるのでハードレンズ載せないと視力は出ません。細菌感染とか起こしてダメになった
角膜は成功率が半減します。

でも、一番ありそうなのは、1500って数字自体が間違いだって事。角膜を専門に勉強してない眼科医さんは
角膜中央部だけで判断したり、でかい細胞だけに目を取られて、少なすぎる数字を出したり、よくやりますから。
別の所でもう一度ちゃんと見なおしてもらってください。
68名無しさん:03/03/16 01:47
コンタクトレンズってどのくらいまであるのでしょうか?

私のは−7Dなのですが。

−30Dくらいまであるのでしょうか?
69名無しさん:03/03/26 12:07
ハード1枚、12000でしたがね
70山崎渉:03/04/17 10:34
(^^)
71山崎渉:03/04/20 05:08
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
72山崎渉:03/05/22 01:16
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
73名無しさん:03/05/24 02:21
火中 
 
74山崎渉:03/05/28 15:36
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
75名無しさん:03/06/15 01:46

sysytemが来て流れ変わっちゃった。

ていうか人少なすぎ!!
76山崎 渉:03/07/15 12:27

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
77名無しさん:03/07/21 00:03
疲れたことないですが、なぜ疲れるんでしょう?
個人的にはソフトの方が疲れます。
78名無しさん:03/07/23 23:47
今日も一日ハードつけてて疲れた〜!
79名無しさん:03/07/24 00:03
ソフトつけてるけど、すぐ疲れる。やっぱりメガネの方が全然楽だ。
80_:03/07/24 00:06
81山崎 渉:03/08/15 20:20
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
82名無しさん:03/09/28 01:53
ゴロゴロする〜
83名無しさん:03/09/28 02:04
わけのわからんスレ。

どこのどの眼科行っても、目の健康を考えるなら
ソフトよりハードにしなさいって言われるんだけどな。。

ソフトは不潔になりがちだし目が疲れても
なかなか自覚しづらいからやめとき

2chでは少ないマジ親切情報よ
84名無しさん:03/09/28 11:34
ハードもソフトも疲れるけど
両者は疲れ方が違う
なんか、こう・・・
言葉じゃ表現しにくいけど。
85名無しさん:03/09/28 16:49
異物感が長時間続くから疲れるんだろうねきっと。
86なかよし:03/09/28 16:58
最近年を年をとったせいか、メガネが合わないでこまっている。近眼と
老眼が入り混じって、どんなメガネをかけて良いかわからないので、
誰かいい考えがある人教えてください。
87system ◆systemVXQ2 :03/09/28 18:26
近見専用を作ってデスクで使用し、その他の時間は遠近両用。
ふたつ要るということです。
88名無しさん:03/11/03 07:10
89名無しさん:03/12/09 21:16
目が乾きます
90 ◆FKZsNji.ts :04/01/02 21:59
>>83
91名無し:04/01/04 13:03
目が痛い
92名無しさん:04/01/14 21:20
眼瞼下垂症の人いますか?
93名無しさん:04/01/21 07:02
異物だもん
94名無しさん:04/02/05 13:40
疲れっていっても種類があると思うんだけど、目の奥や頭痛、肩こり
などもなう場合は残余乱視(水晶体乱視)の可能性有り。
その場合乱視用ハードにするか、ソフトでしょうね。
95名無しさん:04/02/05 23:39
最近ハードにしました。
時間がなかったので新宿の協和コンタクトのドリームの一番高い奴・・・
失敗したのかな。
片目だけ上目づかいで何回かまばたきするとごみが入ったみたいに痛くなります。
片目だけ。。。
綺麗に洗って、目も洗浄液で洗っているからゴミではないと思うのですが・・・。

眼科行ったほうがいんでしょうかね?

ハードは初めて(前はソフト)なのでとても心配です。
96名無しさん:04/02/06 14:35
ここは本当に人がいないですね・・・(´;ェ;`)ウゥ・・・
97名無しさん:04/02/06 21:50
コンタクトつくるのなら、コンタクトに詳しい眼科にいきなー。
98名無しさん:04/02/07 00:09
コンタクト作るならメニコン直営店がええでー。
99名無しさん:04/02/07 00:22
>>95
目も洗浄液で洗っているからってどういう意味?
100名無しさん:04/02/07 01:32
アイボンで洗っているということです。

ところでやっぱりメニコンなど大手メーカがいいのでせうか?

オススメあったら教えてください。
101名無しさん:04/02/08 21:55
>>レンズは眼科医の評価が高い者が貧乏くじを弾きにくい。
102名無しさん:04/02/09 20:02
眼科医の評価が高いところ・・・

調べてみまする。

ありがとう(*゚ー゚)ノ
103名無しさん:04/02/09 21:30
ちなみにシード・ボシュロム・JJをひいきしている糸井眼科でもメニコンEXだけは例外的にいい評価だ。

眼科医仲間からの評価が高く、評価の高いレンズを選べば大きくはずしにくい。

104名無しさん:04/03/28 19:17
 systemさん

 ハードコンタクトつけてる人って目がしょぼんとして重たく、ぱっちり目が
開いてないような人多いけどあれは何故なのですか?目が悪そうって目に
なりますよね。後ハードの一日の装用時間の限界は
目に対する安全面等含めて12時間くらいでいいのでしょうか?
105名無しさん:04/03/28 19:20
 systemさん

 ハードレンズつけてる人って目が重そうだったりしょぼしょぼしてる
人多いですよね、なんかぱっちり目が開いてないっていうか。。
あれは何故なんですか?それと一日のハードの装用時間、安全面等考慮して
一日何時間がベストなのでしょうか?どうもありがとうございます。
106104,105:04/03/28 19:22
一個目のカキコ失敗したと思って2個目に似たようなカキコ
したらどっとものっちゃいました。ごめんなさいです。
107名無しさん:04/03/28 19:43
108名無しさん:04/05/02 22:40
 ここ進展ないな systemさんこないし。
109名無しさん:04/06/19 23:17
ついまてん。
東京、埼玉で目の検査、おつつめの病院ございまつ?
コンタクト屋とグルの医者はちんようできんでつか?
110名無しさん:04/06/20 21:38
ソフトからハードにしたんだけど疲れる。
ソフトとはまた違った疲れ方だ。
慣れれば良くなるかな。
動くし
111名無しさん:04/06/20 22:06
>>109
systemさんに聞くのが一番。

>>110
涙の量が少ないから疲れやすいのかも知れないし、
レンズデザインとの相性の問題かも知れないし、
瞬きのたんびにレンズが動くことが気になるからかも知れないし(レンズが動くことで涙を交換している)、
とにかく眼科に行って相談だ。
112110:04/06/20 22:54
>>111ありがとう
113名無しさん:04/06/21 00:14
自分、HOYA ハードEXで、コンタクト暦は半年です。
週一日ペースで装着してます。
このペースでも細胞は減るのでしょうか?減り方は相対的なのでしょうか?
装着後、数時間後には明らかに充血するのですが、これは何を意味するので
しょうか?
114名無しさん:04/06/27 03:46
>>113
週一日の装用では目に順応性が養われないから充血するのでは?
ハードをちゃんとした使い方してれば細胞はほとんど減らん。
毎日装用してみてはいかがですか?
115名無しさん:04/07/22 10:22
>>113
一日だけ長時間つけるというやり方はかえってよくない。
毎日付けろとは言わないが、徐々に時間を長くするほうが良い。
116名無しさん:04/07/22 10:34
>>113
素朴な疑問として、なぜ週イチ?
117名無しさん:04/07/22 21:08
>>113
酸素透過性の高いハードなら8時間つけても問題ないかも。
個人差多いので眼科に相談。

118名無しさん:04/08/10 20:17
ワンデーソフトを買ってみたが、目が乾くし長時間付けていると目が締め付けられるように疲れる。
俺はやっぱハードがいい
119名無しさん:04/08/13 03:34
どんなに酸素透過性の高いレンズでも8時間以上つけるとまずいのですか?
120名無しさん:04/08/13 04:07
>>119
そうだよ。
8時間を1分でも越えたら途端にアウトだよ。
121名無しさん:04/08/16 22:32
自分、夜勤の日(週一回)は24時間つけてるのだがやっぱヤバイか??

メガネだとよく見えん。
122名無しさん:04/08/19 17:26
今回初めてハードを使う事になりましたが目がなかなか慣れなくてかすんで見えます。
1〜2週間で慣れると医者は言ってましたが、
みんなそれぐらいで本当に慣れましたか?

今日で4日目ですが…
123名無しさん:04/08/19 17:38
ぼくは三日で慣れました 異物感なし
124名無しさん:04/08/19 23:11
わたしは1時間。
125122:04/08/19 23:39
なんだか夜とか街灯とかの光見るとぼやけて見えますが…
ソフトではこんな事なかったのに。

目に力が入らない感じだし。

購入したレンズが合わないのか、ハード自体が合わないのか判りません。
慣れなければソフトに返品しますよ(´・ω・`)
126名無しさん:04/08/19 23:49
>>125
あなたの目にはレンズサイズが小さいのかレンズデザインの相性がわるいのか?
127名無しさん:04/08/19 23:50
>>125
1週間くらい試してみれば?
レンズに慣れなくて涙の量が多いのかも知れないし。
128名無しさん:04/08/20 00:07
>>125
ハードの仕様だと思いますよ。
私も最初は光の反射が気になってしかたなかった。
129名無しさん:04/08/20 00:16
でも慣れちゃえばハードの方が幾分か使いやすいから慣れるまで少し辛抱してみたら?
130125:04/08/20 02:42
みんな優しいですね…
どうもありがとう。

ソフト買いに行ったのに医者にハードを勧められて疑心暗鬼です。
ダメならソフトにするつもりで試しにハードをつけています。

本当に馴れればいいけどなんか頭痛くなるし挫折しそうです。
131名無しさん:04/08/20 02:44
131
132名無しさん:04/08/20 22:11
>>130
案外ソフトよりもハードの方があなたの目にはいいと思ったのでは?
133名無しさん:04/08/21 00:10
たびたびハードコンタクトが目に張り付くんですが・・・・
どうやってはずせばいいでしょう。

長い間つけっぱなしにしたり、つけたままうたた寝すると、
白目にぴたっと張り付いて取れない。。。ということがあります。
ソフトだったら取れるんですが、ハードの場合、今のところ
充血を承知で引っかくとか・・・・・してます。

緊急の場合のよいはずしかたについて、教えてください。

普通は、上まぶたを引っ張って・・・って取り方をしますよね。
病院では、まぶた同士ではさんでいた気が・・・いまいちわかってないですが・・・
ずれちゃうとどちらもできない。どうすんだこれ・・・
134名無しさん:04/08/22 23:43
ハードコンタクトを付けたままよく寝たり、使用時間ぜんぜん守らず付けてた
コンタクト自体は定期的に新しいものにしていたけど、何年も眼科には行かず、
目が乾きやすくなっても コンタクトよくつけてた。
半年くらい前にコンタクトをつけるのをやめたら それから数日涙がちょういっぱい出る状態に。
それから半年後、新しいコンタクトを作ろうかとクリニックにいったら、
角膜が傷だらけ、深く傷が入ってる部分もあるとの診断(点眼薬など治療で治るとの事だった)。
今でも多くの時間、充血してる状態。しばらく眼科通いすることになりました。
コンタクトつけてるひとでちゃんと眼科にいってない人とか、
すごく目が乾く、疲れるという人は眼科に行ったほうがよさそうです。
135名無しさん:04/08/22 23:57
>>133スポイト使えば?>>134普通コンタクト変えるときはついでに医者に見てもらうだろ
136名無しさん:04/08/22 23:57
>>133
目薬付けてしばらく目を閉じて、液をいきわたらせてから外す。
137名無しさん:04/08/22 23:58
>>135
眼科に行かなくても買えるよ〜。
138名無しさん:04/09/26 21:21:23
風が吹いた瞬間痛くて30秒くらい目をつぶってしまうんですが…。
139名無しさん:04/09/26 21:24:38
ハードはスポーツに不向き?
140おねーさん?:04/09/27 02:35:01
眼が釣りあがる?
141名無しさん:04/09/28 06:25:28
風が吹いてほこりが入ると目が開かなくなるのって私だけじゃないよね?
142名無しさん:04/09/28 07:16:37
>>134  
目尻の辺りを人差し指と中指の横Vサインで引っ張って瞼で挟み落とす ( ´−`ゞ) 
 
って、ああ…一月以上前のレスだったか…w (;´_`;)

>>138 >>141 ん。 
 
もうじき枯葉のシーズン。。。
あの埃っぽい風は目潰し攻撃ですよね
風の強い日はダイソウの伊達眼鏡掛けています
143名無しさん:04/11/27 16:56:04
スポーツマンなら出来ればソフトだね。
外れにくいし少々ゴミ入っても激痛ではないらしいから。

私は涙量が足りないのでハードしか出来ないんだけど
目のカーブが微妙だそうでたまにポロリッと落ちたことあった。
今は大丈夫だけど。
144-7.74Dさん:04/11/28 16:23:42
自分語りスマソ。
1年前に東レのやわらかいハード買ってもらった。
最初は家で慣らし付けしてたけど、いずくていずくて
いつも付けてから1時間位で外して、洗浄液2本消費した頃に挫折orz
でも最近、見えないのが不便になったのでまた付け始めた。
やっぱり禿しくいずい…。歯の矯正器具してた時よりも慣れないよ・゚・(ノД`)・゚・。しかも休日はスッピンでいるからたまに睫が入ってアイタタタ…
いつになれば従姉妹のように「慣れれば最高!!」って言えるようになるかなー。
145-7.74Dさん:04/11/28 19:22:22
かわいそうな連中だねえ。
146-7.74Dさん:04/11/28 21:28:05
>>144
「いずい」って何ですか?
147-7.74Dさん:04/11/28 21:56:21
>>146
スマソ(´・ω・`)方言だったらしい。説明しにくいんだけど、痛いわけじゃないのにそれに似た違和感があるようなカンジ。
148-7.74Dさん:04/11/28 21:59:11
フィッティング悪いんじゃん?そんなに気持ち悪いなら無理して使っちゃダメ。
購入したところできっちり合わせ直してもらったほうがいい。
そこが信用できないなら別の眼科に行って診てもらうべき。
149-7.74Dさん:04/11/29 00:22:44
いや、まだ半年も継続してないんだから、なんとも言えないね。
まずはつらくても我慢して毎日欠かさずにコンタクトして慣れるべき。
遅い人だと慣れるのに何ヶ月もかかるんだから。
150-7.74Dさん:04/11/29 16:26:46
!!!ハードのベストフィティングは1割???
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/megane/1088666095/


毎日使って慣れたほうがいいというのは同意だけど、フィッティングが合ってないものを
無理やり使ってもしょうがない。場合によってはレンズのブランドを替える必要もある。
151-7.74Dさん:04/12/13 12:27:47
保守age
152-7.74Dさん:04/12/16 23:44:58
ageつつ・・・東レのハードなんだけど、洗浄液と保存液は専用のじゃなきゃだめなのかな。
153-7.74Dさん:04/12/17 01:22:41
安いハードレンズでも、サイズ・デザインのフィティングが決まれば
良い、それにつきる。頭の悪そうな姉ちゃんがフィテイングするし
カーブ・エッジデザインなんかどうでもいいような対応。靴屋の
少しきついんですけどにたいしたのびてすぐなじみますよみたいな
レンズはいつまで経ってもなじまん。
154-7.74Dさん:04/12/20 10:45:43
ソフトからハードに変えました。
フィッティング等は問題ないのですが
目に意識が集中してしまい
目の周りの筋肉が緊張するのかとても疲れます。
瞼下垂で視野も狭くなり、目付きが悪いって言われるし・・・
ソフト使用時はドライアイではなかったのですが
ハードに変えた途端に目の乾きを感じるようになりました。

ああ、ソフトに戻したい・・・
155-7.74Dさん:04/12/20 12:22:07
目薬とかうまく使って慣れることだねー
156-7.74Dさん:04/12/20 22:26:30
>>154
ハードはその悩みとの戦いなのさ
その辛さに目が慣れるまで戦い続けてください。
オレはとっとと使い捨てにと
157-7.74Dさん:04/12/21 00:04:14
慣れるとすごい快適だよ
158-7.74Dさん:04/12/21 00:15:21
じつは慣れたと思ってもいても、
実際は麻痺に近いな・・
元気の無い目になり目つきも悪くなる
今後の人生においてどれだけ悪影響を及ぼし、損をするか
ハードに慣れつづけた人、試しに2週間だけ使い捨てソフトつかってみな
きっと自分の本来の明るい目元に戻るよ。これマジで
ハード使い始めに目が感じた拒否反応を忘れちゃいけないよ
最近じゃ酸素透過率の高い使い捨てソフトも出てきたことだし、
そろそろハード卒業してもいいんじゃない
あなたのために言っているのだよ
159-7.74Dさん:04/12/21 00:32:33
ソフトなんて気持ち悪いもの使えないよ
たまに我慢して使ってるけど最悪だよね

ハード10年使ってるけどおめめパッチリで元気ですよ
160-7.74Dさん:04/12/21 08:53:07
>>158
それはレンズが合ってないんじゃない?
いくら酸素透過能力が高くても、
ソフトじゃ涙液交換がスムーズにいかないから
角膜に酸素や栄養を供給するのには限界が出てくる。
161-7.74Dさん:04/12/21 10:14:21
やっぱ眼鏡との併用がいいと思う。
外出・運動時のみコンタクト。仕事中は眼鏡。
面倒だけど目の疲労感がだいぶ違う。
162-7.74Dさん:04/12/21 10:30:33
ハードに適応されてる方も多いんですね。

私も眼鏡からコンタクトにした時にハードを勧められたのですが
痛くて目が開けられず、ソフトにした経緯があります。
その後はずっと1DAYを快適に使って来ました。
今回、ハードの装着そのものは大丈夫だったのですが、
実際に使ってみて、この辛さと戦うだけの意欲はないです。
目付きが悪くなるだけでなく、目やにも増えたし、
自転車乗るのも車を運転するのも怖いし、
仕事でパソのモニタ見続けるのも辛くて作業効率落ちるし・・・

眼科で目が酸欠状態(角膜細胞が減っている)と言われて
ハードを勧められたのですが、
私個人にはメリットよりもデメリットの方が多いような・・・
目の健康を考えるなら眼鏡が一番なんでしょうけどね。

最終的には視力回復手術かなー。
裸眼で両眼とも視力1.5だった15年前に戻りたい・・・
163-7.74Dさん:04/12/21 11:36:04
>>162
慣れだよ、慣れ。

最初は怖いし、ウエ〜ってなる人も多いかもしれないけどさ。
164-7.74Dさん:04/12/21 11:58:14
>>162
 使い始めてどのぐらいか知らないが、ちゃんと短時間から慣らしていったか?
まさか、いきなり長時間装用してないだろうな。
心当たりがないなら眼科に行って文句言え。 
 角膜内皮細胞が少なくなってるなら選択の余地はない。ハードか、眼鏡かしかない。
ちなみに細胞が一定数減ってると、LASICのオペは禁忌だ。
165-7.74Dさん:04/12/21 12:35:17
ちょっとカーブ変更しただけでも相当違うもんなー。

そろそろ寿命だなと思ってた所で片っぽ割ってしまったんで、前に作った店とは別の場所で
同じメーカーの別レンズを両目とも作り直してみた。
最初に入れたレンズはシパシパシパ〜という感じで目が延々まばたきを続けてしまい、
違和感アリアリ。コロコロする感じで目が落ち着かない。
その場で「カーブを変えてみましょうか」ということで変更してみたら両目とも調子よくなった。

レンズを割ってからは両目とも1週間ほど使い捨てソフトで我慢していたせいか
ほんのり違和感はあったが、数日かけて慣らしていったら快適になったよ。
166-7.74Dさん:04/12/21 20:06:28
>>162
ハードが合わないのか、レンズが合っていないのか。
なんか文章読んでるとレンズが合ってないだけの気がする。
ちゃんと眼科で症状を言って、
合うレンズにしてもらった方が良いと思うよ。
167-7.74Dさん:04/12/31 16:35:09
今つけてんだけど(/дヾ)
何かさ、ゴミなんか入ってないのに軽くゴミ入ってるような感覚が消えない(/дヾ)
何だと思う?(/дヾ)
しかも必ず左が治れば右に違和感、右が治れば左に違和感(/дヾ)
168-7.74Dさん:04/12/31 18:11:56
>>167
とりあえずはずして、洗浄。
169-7.74Dさん:04/12/31 18:54:16
ハードコンタクトを3回くらいチャレンジしたが違和感すごくて
いつも1ヶ月くらいで挫折してました。

で、最近医師から黒目に血管が入り込んでいる危険な状態と言われ総合病院へ。
そこで分かったことは、なんと今まで目のカーブを測らないで作っていたということです。
カーブを合わせて作ったら違和感ない装着感で感激。
無知は怖いものですね。
170-7.74Dさん:05/01/01 08:31:52
>>169
結局、ハードがダメって言ってる人のほとんどは
ちゃんとした処方受けられなかったってことだろう。
あるいは保証期間中に、しつこいほど調整に行かなかったとかね。
171-7.74Dさん:05/01/05 13:25:14
ごろごろするよー
172-7.74Dさん:05/01/05 16:34:04
安売り屋でハード処方するのはヤバイな。
技術もってる検査員少ないし、非眼科医のバイトも多いし。
173-7.74Dさん:05/01/05 16:34:57
どこも下手
174-7.74Dさん:05/01/05 22:48:29
>>173
正直その通り。。

処方する人によってこれだけ大きく左右されるって・・
コンタクト処方資格認定必要だぜまったく

175-7.74Dさん:05/01/06 12:05:40
クリスマスからこっち、意図的に事実を捻じ曲げた書き込みが多いね。

俺、アイ内の人間だけど、上でおかしなくらい強硬に“やってない”って言われてる
以下の行為は俺のルーティン業務だよ。もちろん、無資格者。

 ・特定レンズの推販
 ・トライアルレンズ選定
 ・フィッティング確認
 ・フレオでの角膜染色

でも、これ止めたら、アイのビジネス自体が頓挫しちゃうよ。
別に言わなくても良いけどさ、ああまで嘘つかれると、ムカつくよね。

これに対し疑問的な意見がでると、すぐに『証拠出せ』って言うけどさ、
何を持って証拠っていうのかね?出口調査でもやれってかw
否定されると強硬に言い張ったり、すぐには用意できるはずのない
証拠を要求したり、擁護者の方々は随分と幼稚なんですなぁ。

俺に『だったら然るべきところに・・・』って言わないでね。
そんな面倒くさいことをわざわざするつもりはないから。
でも、嘘つくのは止めてね。気分悪いから。
176-7.74Dさん:05/01/08 01:40:10
ちょっと質問です。 

今までソフト使ってて、10年ぶりにハードを買って、ついさっきはめました。
数時間しかしてないのでマダ何とも言えないんですが、上のほうでフィッティングについて
話が出ていたので気になったので質問させてください。 

買ったのはいわゆる激安店でメニコンZが6700円でした。 
ハードレンズのフィッティングの良し悪しが決まるのはベースカーブだと思うんですけれど、
これは実際眼科ではどのようにして決めているんでしょうか? (使用する測定機器等)
眼科(コンタクト店併設で、眼科とショップの境界線がわからないのですが)
では次の4つの検査を受けました。
1 サンプルレンズを入れてリトマス紙みたいなのを白目に付けて涙を染色、瞬きを数回して
  涙の動きを検眼鏡みたいのでチェック、別のサンプルに入れ替えて繰り返しを2回 
  これでベースカーブを見るとか言ってたけれど、機械で測定するもんだと思ってたので
  エッ?? って感じ。  やったのは若いオネーチャン。

2 覗くと風景の見える機械で検査

3 風を目にプシュ っとかける機械で検査

4 普通に視力測定

入れて数時間で大分なれては来たのですが、なにぶん検査の仕方が予想以上にアッサリしていたもので
機になってしょうがありません。 他の眼科ではどうしてるか知りたいです。
177-7.74Dさん:05/01/08 11:29:13
>>176
1 リトマス紙はドライアイの検査。
 涙の量が十分かを見るんだけど、ドライアイの原因は涙の量だけではないので
 その検査が大丈夫でもドライアイじゃないとは言い切れない。
 検眼鏡での検査はフィッティングを見てる。
 ベースカーブを含めレンズが合っているかどうか。
2 球面度数(近視や遠視の度数)や乱視の度数を検査する。
3 眼圧を検査する。
 眼圧が高いと緑内障になりやすい。
 正常な眼圧でも緑内障になる人はいる。
4 2ではかった度数をもとに微調整を行う。
178-7.74Dさん:05/01/08 11:31:00
>>176
1は医師がしないと違法じゃなかったかな。
179-7.74Dさん:05/01/08 12:35:42
1の検査は若いオネーチャンじゃまずいだろ。普通は別室で医者がカルテを見つつ
機械にアゴのっけてやるんだと思ったが。(光でまぶしいやつ)
180-7.74Dさん:05/01/09 03:28:29
私の地元のアイシティも1は若いおねーちゃんやおにーやん。目医者さんは光が眩しいやつのみ
181-7.74Dさん:05/01/09 19:30:35
>>176
マルチ逝ってよし

!!!ハードのベストフィティングは1割???
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/megane/1088666095/545
182-7.74Dさん:05/01/14 12:13:19
age
183-7.74Dさん:05/01/24 12:27:27
ハードのほうが目にはいいって言うけど、つけてると目の周りとか頬の筋肉が凝るような感覚があるし、
なんだか耳の方まで不快感があって聞こえにくくなる。
頭が痛くなる人がいるというのもうなずける飢餓。
おかげでキメる必要がないときはいっつもメガネだよ・・・
184-7.74Dさん:05/01/24 14:22:07
>>183
おまえはそれでいいや。
185-7.74Dさん:05/01/29 15:37:12
おまいら目薬何つけてる?
186-7.74Dさん:05/01/31 12:23:11
ハードで市販の普通の目薬って使ってもオッケーですか?
187-7.74Dさん:05/01/31 18:34:51
>>186
使える目薬はきちんと箱と説明書に書いてある。
188-7.74Dさん:05/02/02 21:35:27
保守
189-7.74Dさん:2005/04/23(土) 22:19:56
ロートの養潤水結構いいよ。
190-7.74Dさん:2005/04/25(月) 22:41:11
どういいの?
それは血管収縮剤入ってない?
191-7.74Dさん:2005/07/14(木) 14:52:17
ハードにして一ヶ月、慣れたかなあと思うと、また次の日違和感が強い。
長く付けられた日は疲労感。なんか挫折しそう。。。
192-7.74Dさん:2005/08/21(日) 19:28:52
>>142
ソフトからハードに替えて、いつも外すのに苦労してたんだけど、
その方法を試したら一発で外せるようになりますた。

って、ああ…一年近く前のレスだったか…w
でも本当にありがとう。
感謝age
193-7.74Dさん:2005/08/27(土) 18:05:24
BC(ベースカーブ)はこうやって決めろ。
検査して最初店が持ってきたBCとそれより緩いカーブときついカーブ値の
やつをはめていいほうを選ぶ。
出来たら良いほうのBCのもう1段階違うやつをつけさせてもらう。

でもBCって度数からだいたい適当なやつがわかるんじゃないの?
194-7.74Dさん:2005/08/28(日) 09:18:09
>>193
さらしage
195-7.74Dさん:2005/08/28(日) 17:09:05
私は一ヶ月前にハードに変えました。
ソフトの2ヶ月使い捨てを使ってたんですが、目の渇きがひどく、医者からハードを勧めれたのですが、とってもカユイんです!
まだ慣れていないからなんでしょうか?
196-7.74Dさん:2005/08/28(日) 19:29:36
ハード暦2週間。眼鏡からのスイッチ組。
違和感はなくなりつつあるけど、かゆみは感じてます。
195さんと同じく慣れの問題なのですか?

あと、酸素透過性ハードを着けたまま1時間くらいウトウトしていますが、コレって問題ありですか?
まぶたを開けていて酸素を通すのなら、寝入ってまぶたを閉じているのなら
ただ異物感があるだけで問題ない?とも思うのですが・・・
ご存知のかたお願いします。
197-7.74Dさん:2005/08/29(月) 00:44:55
ハードの充血って付き物ですか?別に痛くないしケア
もきちんとしてますが。教えてください
198-7.74Dさん:2005/08/30(火) 12:58:05
>>196
問題ありまくり。

>寝入ってまぶたを閉じているのなら
>ただ異物感があるだけで問題ない?とも思うのですが・・・

すんげー誤解。
まぶた閉じてると酸素量は激減するんだぞ。
酸素不足に陥って角膜内皮細胞が減少する原因になる。
199-7.74Dさん:2005/08/31(水) 01:00:47
>>198最近、コンタクト着用睡眠を防ぐ会でも始めた?w
コンタクト着けたまま寝る事を、やたら大問題にしたがる輩が、やけに目につく今日この頃
200-7.74Dさん:2005/09/04(日) 09:38:00
だって大問題だしー
201-7.74Dさん:2005/09/04(日) 21:44:52
>>199
おまいの意見がどういう反響を呼ぶか・・・
ageといてやろう
202-7.74Dさん:2005/09/15(木) 22:20:35
私も位置時期だけハード使ってたんだけど、
すぐなくしたり、目がゴロゴロすごくてつかれた
その後、またソフトに戻したら驚くほど爽快な毎日だった。
でも、将来の目を考えるとハードの方がいいよ。

つうか、本当に頭の悪い女たちがコンタクトを選ぶのはやめてほしい
ゴロゴロが凄くて違う眼科に行ったら、サイズがあってないといわれて買えたら
すごくよくなった。
203-7.74Dさん:2005/09/15(木) 23:07:01
質問なんですけど、
ハードコンタクトにしたら、新生血管が増えたり、
角膜内皮膚細胞が減ったりする事は
ほとんどなくなるんですか?
204-7.74Dさん:2005/09/15(木) 23:20:41
毎回スポイトで外すのは問題ないですか?
205-7.74Dさん:2005/09/16(金) 08:28:59
>>203
ハードでも新生血管や内皮細胞の減少は普通にある。

>>204
スポイトに頼らず外せるようになってください。
206-7.74Dさん:2005/09/18(日) 22:56:00
ハードつけて一年弱だけど、日に日に合わなくなってる期が…。
メニコンEXで、最初はよかったんだけど今は毎日充血。
原付乗ってると痛くて目が開けれないし。
ハードはどの会社がいいんですかね?ワンデーのソフトも考え中。
207q ◆89zk2QfWcA :2005/09/18(日) 23:11:01
a
208-7.74Dさん:2005/09/19(月) 01:19:48
原付のるときだけメガネにするとか、ゴーグルつけるんじゃだめなの?

そんなの充血するならすぐ替えたほうがいいと思うけど
定期検診には行ってるんだろうか
209-7.74Dさん:2005/09/19(月) 20:25:55
毎日スポイトではずのは目に悪いんですか?
私普通にはずせないんですよね
スポイトじゃないと。。
210-7.74Dさん:2005/09/19(月) 21:49:51
スポイトなくしたらパーじゃん
ちゃんと外し方覚えなよ
211-7.74Dさん:2005/09/22(木) 22:31:57
>>209
なんでぇ?目尻を引っ張って(何指ででもいいから),瞬きしたら取れない?
飛んじゃう可能性あるから,空いている手で目の周りをガードしたら,一発じゃない??


普段は大丈夫なんだけど,疲れてくると瞬きした時にコンタクトが目の上の方でくっついて降りてきにくい。
瞬きしてから0.5秒くらいしないと,定位置にコンタクトがあわないんです。
これ何で?
ハード暦3年だけど,コンタクトしていると集中力が続かなくて。勉強するときはメガネの方が俄然はかどる。
これってあっていない証拠なんだろうか。
使い捨てはどうなんだろう。
212-7.74Dさん:2005/09/24(土) 00:56:56
>>211
若干カーブがきついとそうなるけど、疲れてくると、とあるから
涙の分泌が減って目が乾いてきてスムーズに動かなくなってるんだろう
213-7.74Dさん:2005/09/24(土) 15:51:05
使い捨て値段高い
214-7.74Dさん:2005/09/26(月) 21:39:53
>>211
ゆっくり蛇行しながら落ちてきてるならフラット(ゆるい)。

>>212
若干きつい場合は、逆に素早く落ちてくる。
215-7.74Dさん:2005/09/27(火) 00:44:34
逆じゃない?
216-7.74Dさん:2005/09/27(火) 19:29:27
逆じゃない
217-7.74Dさん:2005/09/29(木) 03:17:28
>>214
そーなのかー
218-7.74Dさん:2005/09/29(木) 21:51:42
ハードで 遠くがぼやける人おらん??
遠くもはっきり見える人って
どのメーカーのレンズ使ってますか?
219-7.74Dさん:2005/10/01(土) 05:22:27
なんかハード買って3日目なんだけど、コンタクトつけてる間
左目だけ痛いしすごい異物感。右は普通かなぁ

毎日つけてたら慣れるんですか?それとも合わないのかなぁ
あと、ソフトよりあんまり見えないんだけど、これは慣れたら
視力も出てくるの?
それともこのままあんまり見えない感じなのかな
一応、1,2出てるらしいけど。ソフトの頃より全然見えない・・・
220-7.74Dさん:2005/10/01(土) 06:29:46
痛いのはカーブがきついんですか?
それともゆるいんですか?
221-7.74Dさん:2005/10/01(土) 13:18:34
★若い人は眼鏡好き? セイコーがアンケート

・10月1日の「メガネの日」を前に、セイコーオプティカルプロダクツ(東京)が全国の
 眼鏡使用者約1900人に聞いたアンケートによると、眼鏡が「好き」は50・1%、
 「嫌い」は49・9%で半々だったが、男女とも20代以下で「好き」の割合が最も
 高かった。

 「好き」とした理由は「よく見えるから」のほか「ファッションに合わせて楽しめる」など
 おしゃれを意識。「嫌い」の理由は「わずらわしいから」が大半だった。20代以下で
 「好き」と答えたのは男性が68・1%、女性が58・3%と他の年代より多かった。
 眼鏡購入の平均予算は、男性が約2万8000円、女性が約2万2000円。店を選ぶ
 ポイントは「価格」「品ぞろえ」「店の雰囲気」の順で、「いつも決まった店に行く」とした
 人は43%だった。

 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=JOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2005093001002476

めがねでいいじゃん。コンタクト=角膜を傷つけたい変態ということでFA?
222kou:2005/10/30(日) 21:10:14
私もコンタクトからくるドライアイで目の疲れ・頭痛・肩こり等で
酷く悩まされていました。しかし、近視手術をしてから現在視力が
0.03から2.0位まで見えるようになり、目の疲れ・肩こり・頭痛等はまったくなくなり
とても順調で快適な生活を送っています。
人によってはコンタクトレンズ自体が合わない体質の人もいるそうです(私はそうでした)。
手術費用は両目で17万ほどで出来ました。一生分のコンタクト代(20代から使用しても100万は楽に超えます><)と手間隙、体調不良を考えたら、
非常に安いと思います。詳しいことはメールを下されば教えさせていただきたいと思います。[email protected] よろしければご連絡下さい。
また、私もそうだったんです、目薬の指しすぎは目に良くないそうです(目薬の中の防腐剤が目の細胞を破壊するそうです、
223-7.74Dさん:2005/10/31(月) 01:38:42
ハードの装用感は、気にならないけど
夕方から充血がして鏡を見るのが辛い
224-7.74Dさん:2005/10/31(月) 02:18:38
ハードにしてから目の下にくまできるし
なんか表情も暗くなったとはおもう。
完全に慣れる事はないなと実感してる。
そして、調子よい時はよいけど
悪い時は本当にだめ。その日はもうあきらめてる
目よくなりてえー
225-7.74Dさん:2005/11/05(土) 06:57:10
ハードを付けると目の周りの筋肉が緊張してどっと疲れてしまう・・・
ハードが大丈夫な人はホントに羨ましいな・・・目には断然ハードの方がいいわけだし。
226-7.74Dさん:2005/11/06(日) 03:33:03
ハードにしてから
ごくまれに瞼がぴくぴくと痙攣するだに。
227-7.74Dさん:2005/11/06(日) 08:58:24
>>226
医者逝け。
228-7.74Dさん:2005/11/11(金) 18:49:42
ハードが必ず目に与える傷について
http://www.sugucon.com/RGP.htm
229-7.74Dさん:2005/11/12(土) 01:33:09
マルチUzeeeeeee
230-7.74Dさん:2005/11/13(日) 02:52:28
ハードにしてから老けた人いない?
くまができたとか。
231-7.74Dさん:2005/11/13(日) 02:53:37
ハードは名前の通り、
体にとってハードなのです。
232-7.74Dさん:2005/11/14(月) 23:53:42
>>230
あ、わたしだ。
ハードにした瞬間くまが…
233-7.74Dさん:2005/11/15(火) 00:26:26
あんなに硬いもん入れたらそりゃ疲れるだろ。

慣れるのは異物感だけ。
疲労感は時間が経てば経つほど蓄積していくからな。
目の周りに小ジワが増える原因にもなるぞ。
234-7.74Dさん:2005/11/16(水) 00:13:12
メルスプランのハードに挑戦中(7日目)。
ソフト使用暦2年半なんですけど違和感がすごい。
こんなのほんとに慣れるの・・・?

あと、コンタクトが上手に外せなくていっつもスポイト使ってるんだけど
これって目に悪いの?
病院で何回か練習したけど、ありえないぐらい下に潜り込んじゃうから自分
では怖くてできない。
ソフトに戻したい・・・。
235-7.74Dさん:2005/11/16(水) 04:46:27
>>234
何の拍子にズレるかわからんよ。そんときパニックになるから、スポイトなしで外せるようにしな。
絶対に後ろにはいかない。
236-7.74Dさん:2005/11/16(水) 05:56:05
>>233
そんな硬くねーっすお

涙の中に浮かんでるんだし
237-7.74Dさん:2005/11/21(月) 23:29:31
ハードコンタクト二日目なんですが
ちょうど ハードと同じ形の傷が黒目の部分に出来てしまいました

目薬さしたときしみるなと思ってみたらびっくりしました

これって普通できるものじゃないですよね?
238-7.74Dさん:2005/11/22(火) 01:43:45
ハードが必ず目に与える傷について
http://www.sugucon.com/RGP.htm
239-7.74Dさん:2005/12/13(火) 02:23:14
>>237
寝たまましてたわけじゃないよね?
240-7.74Dさん:2005/12/26(月) 23:20:20
とにかく目がかゆくてかゆくて・・・。
初日2時間、二日目2時間、三日目3時間。
ちょっとづつ慣らすつもりでやってたけどもう痒くて無理。
そのせいかまぶたは痙攣するし頭痛もひどい。
安い買い物ではないので本当に慣れる日が来るのか不安。
241-7.74Dさん:2005/12/29(木) 06:28:04
そういえば、私もハードにして2,3日は
したまぶたが痙攣したなあ。
242-7.74Dさん:2006/01/25(水) 17:25:47
何回かレンズのカーブを換えたけど、デパートの中とかで目がかわいて
もうだめって感じ。
ソフトだとぜんぜん乾燥しないし目薬なんて使った事なかったんですけど。
私はハードよりもソフトがあってるのか、それとも
レンズのブランドがあってないのか。
一応3種類 メニコンゼット ホヤハードEx シードハイオー2

試したんだけどどれもいまいち。メニコンゼットは付け心地はましだったけど
半日で曇ってきたりしてだめだった。
243-7.74Dさん:2006/01/25(水) 22:01:41
慣れてないせいでまばたきが減ってるんじゃないかと思う。
ソフトとくらべてレンズが動くから、それに慣れなくて目を見開いちゃったり
まばたきの回数が減っちゃう人がいる。
そのへんが解消されたらそんな極端に乾くことはないと思うんだけど。
ハードって水吸わないからソフトみたいに目薬さしてもさしても乾くっていう悪循環はない。
244-7.74Dさん:2006/01/26(木) 23:54:51
ハードのベースカーブはケラト値にいくつ足すのが一般的なんだろう
245-7.74Dさん:2006/01/27(金) 00:02:15
そもそもコンタクトってだめだよね。眼病とかこわいし。
若いならレーシック受けた方がいい
246-7.74Dさん:2006/01/27(金) 04:28:17
>>244
あんたいったいいくつのスレに書き込んでんだよ
247-7.74Dさん:2006/01/28(土) 04:39:02
>>245
レーシックは若すぎても老けすぎてもダメみたいよ。
あんまり目を使わない生活環境ぢゃないと結局また視力低下して意味ないみたい。
248-7.74Dさん:2006/03/24(金) 01:23:13
眼科にハードがいいと勧められ典型的な流れでハード買った。イテテテテ
つけ続ければ慣れると言ってたけど本当に慣れるのかこれ?
装着時は常に涙目で自然と細目になる。
249-7.74Dさん:2006/03/27(月) 22:43:19
週一程度で1年半ほどつけてたけどだめですた
時間が経つと眠そうな目になる
250-7.74Dさん:2006/04/11(火) 18:24:10

251-7.74Dさん:2006/04/11(火) 20:33:03
28歳でソフトコンタクト10年してしまったけど
レーシックって受けれるのかな
ハードは辛くてダメみたい。でもすっごい見えるよね
252-7.74Dさん:2006/05/19(金) 00:53:48
ハードコンタクトを使用して1ヶ月位になるが、とにかく辛い。
旅行に行った時、10時間位連続で装着していたら、
痒い・痛い・目がゴロゴロするなどの不快感がピークに達し
思わず外してしまった。
その後、疲れがドッと出て頭痛・吐き気がして(後で吐いた)
散々だった。
俺にハードコンタクトは合わないのか..。
253-7.74Dさん:2006/05/23(火) 06:59:59
説明書とかに書いてある慣らす為の装着時間守った?
コツコツ伸ばすのと調子に乗って一気に長くするのとでかなり違うよ。
254-7.74Dさん:2006/05/24(水) 20:12:08
ハードの場合、乾いた感じがしたら目薬を差すようにするといいよ
だんだん目薬を差す間隔が短くなってくるが
255-7.74Dさん:2006/05/24(水) 20:14:44
メニコンEXって表面加工してあります?研磨材入りの洗浄液使ったらやばいですか?
256-7.74Dさん:2006/05/25(木) 01:44:53
はい、やばいです。
メニコンは全レンズ表面加工してあるから研磨剤入りの洗浄剤はご法度。
だからメニコンからは研磨剤入りの洗浄剤は発売されてないんじゃないかな。

もしかしてもう研磨剤入りの洗浄剤使ってしまったの?
メニコンの表面加工はとれたら途端に汚れやすくなるから
もし使ってしまったんならレンズ買ったとこで見てもらうことを
お勧めします。
257-7.74Dさん:2006/05/25(木) 01:46:42
コンタクト歴10年で、最近目が真っ赤になるので(黒目の周りが真っ赤)
2wのソフトから、1Dayのモイストに変えました。でも変化がないので、
酸素透過性のいいハードに変えようかと思ってます。
こういう場合効果あるのでしょうか?
258-7.74Dさん:2006/05/25(木) 20:25:31
>>257
ハードは充血しやすい
259-7.74Dさん:2006/05/25(木) 22:53:50
>>257
ほとんどの場合、ソフトよりは良い。
とりあえず、ちゃんとした眼科医に目の状態を診てもらってください。
260-7.74Dさん:2006/05/25(木) 23:56:09
ソフトの方が目に悪いんでしょ。
ハードは慣れれば最強ですよ
俺以前ハード六年しててメガネとソフト併用してるけど
ソフトは辛い
261-7.74Dさん:2006/06/17(土) 21:45:05
ソフトはあの黒目全体を埋め尽くす窮屈感がイやだな
ハードは慣れてしまえば眼鏡並に便利だ
262-7.74Dさん:2006/07/13(木) 22:11:02
age
263-7.74Dさん:2006/07/17(月) 17:43:59
ハードは眼瞼下垂になるのが怖いよね。
264-7.74Dさん:2006/07/21(金) 21:08:24
もう眼鏡でいいじゃん
265:2006/07/28(金) 16:58:41
BCってなんなんでしょう?買おうとしてるレンズに8.4と8.8があって
どっちがいいのやら。
266-7.74Dさん:2006/10/10(火) 23:17:48
祝 中日ドラゴンズ優勝記念セール情報!!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sale/1096638511/
267-7.74Dさん:2006/11/10(金) 23:53:20
ハードが白目に貼り付いた。。スポイト買っておけば良かった。
明日スポイト買って、取れなかったら眼科行かなきゃ(´・ω・`)

ぴっちり貼り付いてて、白目を突き破りそうで怖いよう。
268-7.74Dさん:2006/11/11(土) 03:27:09
>>267

目薬大量にさして見たらどうですか。
269-7.74Dさん:2006/11/11(土) 03:52:47
従来のソフトの6倍の酸素透過率があり、
乾燥しにくい含水率の低い
O2おぷてぃっくす買えば
すべて解決。

違和感はほかのソフトに比べて各段に少ない。
270-7.74Dさん:2006/11/11(土) 03:57:49
コンタクトで異物感を感じるのは
手洗いが足らないんじゃないか?
化粧品とか、2回洗わないと完全に落ちないだろうし、
石鹸落とすには20秒以上すすがないと、完全に落ちないと思う。
コンタクト販売店の人間が俺にコンタクトつけたとき、
異常にしみたんだけど、手洗い不足だ。
また、手洗い後は、レンズ以外触らないようにしないと駄目だ。
洗浄ボトルも手洗い後の手でしか触ってはいけない。

それと、コレは誰も言わないのだが、
レンズ装着時前、手を洗って、目の周りを、水で
洗うことが重要だろう。
細かい目やにがついていたりした場合、
それがレンズに付いて異物感につながる
と思われるからだ。

とにかく、手、レンズ、目の周りに異物が
ゼロの状態でレンズを装着する事が最重要である。
271267:2006/11/11(土) 10:55:21
>>268
駄目っぽい。

出張先でコンタクト屋を探してます。。
どんどん食い込んできたよ(〒_〒)怖い。

失明したらどうしよう。
272267:2006/11/11(土) 13:32:06
眼科で取ってもらいました。。
こういう時は白目を上下から少し押して、白目のカーブを
変えてやると取れるそうです。

273-7.74Dさん:2006/11/11(土) 13:50:00
とれてよかったですね。
心配してました。
274-7.74Dさん:2006/11/11(土) 14:35:50
よかった、よかった^^
275-7.74Dさん:2006/11/12(日) 00:35:58
>>272

良くやった!!君は偉大な成功者だ。

276-7.74Dさん:2006/11/12(日) 12:20:14
>>267
まえにそういうふうになったことあるけど、何とか指で戻したよ
でもレンズが張り付いてた所が青紫色になって、いまでも残ってる
277267:2006/11/12(日) 13:34:51
みなさんご心配おかけしました。ありがとうございますm(u_u)m

>>276
こういう時はすぐ病院へ行った方がいいですね。。
あの日は朝から深夜まで付けていて、かなり乾燥気味だったので
そういう時に貼り付き易いんでしょうね。

目薬入れても30分くらいで乾いてしまうので、ホントはコンタクト自体向いてないんでしょう。
278-7.74Dさん:2006/11/12(日) 16:09:12
>>269
ありがとうございます。
O”オプティクスに変えてみようと思います。
279-7.74Dさん:2006/11/29(水) 01:42:51
ハードなんですが、1時間くらい装着してると目が痛くなりはずしてしまいます。
ベースカーブがあってないのかな。
ハードで5ヶ月目なのですが・・・。
280-7.74Dさん:2006/11/29(水) 12:49:27
>>277
すっごい亀レスですが、
そういう時は洗面器に水を溜めてまばたきたくさんするととれますよ。
今更だけど。
281-7.74Dさん:2006/12/02(土) 21:44:05
>>279
1時間は異常
眼科いけ
282-7.74Dさん:2006/12/30(土) 03:42:52
ハードだと息するの忘れる。
息が詰まるっていうか、なんかそんな感じ
同じような人いない?
283-7.74Dさん:2007/01/03(水) 15:27:14
284-7.74Dさん:2007/01/07(日) 05:22:45
ハードって慣れるのかな。
カラだが慣れるから普通に感じるだけ??
それとも目がハード仕様の瞼とかに変形してくるんかなー

あと、ソフトを8時間つけるとしたら、ハードは4時間しかつけてない計算になる
ぐらい、目にいいのかな?
285-7.74Dさん:2007/01/08(月) 22:29:06
あげえ
286-7.74Dさん:2007/01/09(火) 00:52:15
メガネ→O2ハードに変えて1週間たちました。
最初はレンズの付けはずしに悪戦苦闘したり、目がショボショボしたりして
こんなんつけれっるようになるのかなって思ったけどかなり慣れてきて
ショボショボ感や異物感はなくなりました。
付けはずしも1分掛からなくなったし(最初は30分ぐらい掛かりました)。
ちゃんと自分にあったレンズを毎日少しでもつけてれば慣れてきますよ〜。
明日は定期健診行ってきます。
287-7.74Dさん:2007/01/11(木) 05:56:07
右だけ、めっちゃくちゃ乾燥して
目もあけられないぐらいなんだけど、
カーブがあってない場合はこうなりますか?
288ーーーーーーーーーー:2007/01/11(木) 06:08:23
だから、O2オプティックス買えばいい。
乾燥感も無いし、新素材だから目に凄く良いよ。
289ーーーーーーーーーー:2007/01/11(木) 06:10:30
290-7.74Dさん:2007/01/26(金) 21:30:56
ハードにしてから、くまが出てきた。
やっぱり疲れてるのかなあ
291-7.74Dさん:2007/01/30(火) 03:59:17
292-7.74Dさん:2007/04/05(木) 15:05:13
文句ばっか言うやつは
眼鏡にしろや
293-7.74Dさん:2007/04/25(水) 01:28:02
良スレ
294-7.74Dさん:2007/04/27(金) 20:17:10
ハード暦6年で先月から使い捨てソフトに変えました。
ソフトはつけてしばらくは異物感もないし快適に思えるけど
朝つけて夕方くらいになると目の乾燥がひどくなって一刻も早く
外したい衝動にかられる。
とにかくソフトは乾燥するし、つけたまま寝れないし(一度つけたまま
うたたねして夜の3時ごろ外そうとしても目に吸盤のようにひっついて
ものすごく苦労した)、正直、酸素透過性ハードの方が私には合っていたような・・・。
295-7.74Dさん:2007/04/28(土) 13:58:45
俺は渇くし疲れるから コンタクト用目薬さしまくりで 二週間で目薬使いきってしまう 目によくないのかな?
296-7.74Dさん:2007/05/20(日) 17:42:03
スポイトでレンズ外すのが出来ない…
スポイトを黒目にもってくるの怖すぎ。
しかもグって目に押し付けるとか無理。
みんなどうやってる?
297-7.74Dさん:2007/05/20(日) 18:06:11
スポイトなんて使ってる奴いるのかよ
298-7.74Dさん:2007/05/21(月) 18:36:17
>>296
まぶたを横にひっぱって取るやり方練習しろよ。
いつか目を傷めるぞ。
299-7.74Dさん:2007/05/21(月) 18:37:13
乱立気味なので誘導しとく

★ハード(O2)コンタクトレンズ専用スレPart10★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1163677752/
300-7.74Dさん:2007/05/24(木) 19:50:21
>>298
いつもまぶたを引っ張ってポロッと取ってるよ
ただスポイト使ってみたいんだ…
301-7.74Dさん:2007/05/25(金) 05:49:39
ああそれならいいんだが

白目にずれて張り付いたときなんかは重宝する<スポイト
302-7.74Dさん:2007/06/19(火) 16:56:57
あたし間違えて裸眼をスポイトで押した事がある。
とれないからあれ?って思ったら裸眼だった
303-7.74Dさん:2007/06/19(火) 22:58:06
>>302
恐い話はやめろよ!
304-7.74Dさん:2007/06/24(日) 04:47:45
目にいいという理由で五年くらいハード使ってたんだけど
今日久々にソフト入れたら楽チンだーーーー

使い捨てだからなのか、ハードより乾かないし痛くない。
ソフトに戻ってしまいそうです・・・・
305-7.74Dさん:2007/07/24(火) 03:30:11
>>304
ソフトは結局目に悪いってのがどんだけかによるね・・・

もうハード目痛くて疲れたからレーシックでもしようかと考え中。。。
306-7.74Dさん:2007/08/05(日) 20:35:49
仕事中ズレないか心配、直すのに時間かかって。スポイトだと直しやすいんですか?
307-7.74Dさん:2007/08/05(日) 22:38:22
>>306
スポイトの使える範囲ならね
っつか目擦った時位しかズレませんが...
308-7.74Dさん:2007/08/06(月) 09:01:17
触ってないのに頻繁にズレるってことは
ベースカーブゆるいんじゃない?
309-7.74Dさん:2007/08/07(火) 15:14:30
ブレスオースーパーハード使ってるんだけど
メニコンのスポイトで外そうとしても吸い付かない
普通に外してから指先でレンズに吸盤押し付けてもやっぱり着かない

やり方が悪いのか
東レの説明書にはスポイトのこととか書いてないし
レンズの素材的に無理なのか
310-7.74Dさん:2007/08/07(火) 21:28:17
みんなさ〜コンタクトどこで買っているの?
311-7.74Dさん:2007/08/08(水) 06:01:27
>>309
ある程度水分がないとくっつきにくいと思うよ

>>310
★ハード(O2)コンタクトレンズ専用スレPart11★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1181656504/
312-7.74Dさん:2007/08/21(火) 20:24:33
ハード付けてると時間が長く感じる
メガネだと 8時間があっというまなのに
ハードだと同じ8時間の仕事が残業したのかと思うくらい
ながーーく感じる・・
313-7.74Dさん:2007/08/25(土) 00:52:43
日によっては15時間つけてても充血もしなくて全く疲れないのに
たった10分つけてるだけでものすごく疲れる時がある
体調によるのかな?
314-7.74Dさん:2007/08/26(日) 08:22:22
結構コンディションに左右されるねハードは。
俺は最近、養潤水使ってる。
315-7.74Dさん:2007/08/30(木) 17:28:51
カレーとか食べてる時はレンズの存在を忘れる
316-7.74Dさん:2007/09/10(月) 05:16:33
>>313
寝不足だと涙の分泌がガクンと減る。
317-7.74Dさん:2007/09/12(水) 07:35:55
ハードつけて3ヶ月だけどソフトに戻そうか迷い中。うーん。ハードのチクチク痛みがしつこくて。目が疲れて老けるし。
318-7.74Dさん:2007/09/12(水) 19:58:49
最近になって角膜内皮細胞について知った

ハードでも連続装用出来るから、と着けたまま寝たり結構していた

目が疲れやすくなったのはそのせいもあるのだろうか・・・
319-7.74Dさん:2007/09/13(木) 08:31:11
>>318
細胞数の検査してきなよ。
320-7.74Dさん:2007/09/14(金) 15:27:06
ソフトに戻したよ。ハードも使おうかと思うがゴミ入った時の痛みが恐くてさ。
321-7.74Dさん:2007/09/17(月) 12:57:16
ハード落としたんだけどどうやって見つければいい?
322-7.74Dさん:2007/09/17(月) 13:04:42
動かずにしゃがんで真下周辺を探す。
無ければ自分の体にひっついてる事があるので確認。
323-7.74Dさん:2007/09/18(火) 13:12:48
そんな君達にピュアビジョン
324-7.74Dさん:2007/09/20(木) 22:38:57
床を見回してすぐ見つからなければ、服や髪をはたいて下に落としてみる。

てかスレ違いにも程が
325-7.74Dさん:2007/10/02(火) 16:36:32
age
326-7.74Dさん:2007/10/06(土) 00:49:05
ハードつけると、目全体が充血するんじゃなくて、
横に線がはいったように帯状に赤くなるんだが…変なのかな?

目がかなり疲れるし時々めちゃくちゃ痛くなって
涙がボロボロでて、もう嫌だからずっとワンデーつかってる
327-7.74Dさん:2007/10/06(土) 14:08:25
>>326
俺もハードつけてしばらくすると横に血管ができるし疲れる
これは慣れれば改善されるのだろうか
328-7.74Dさん:2007/10/06(土) 19:12:26
>>326
>横に線がはいったように帯状に赤くなるんだが…変なのかな?
変ではない。ハード使用者の多くが横に充血する。
「3時−9時ステイニング」だっけ?
329-7.74Dさん:2007/10/06(土) 19:18:55
ハードって目の表面に傷ついたりしない?
330-7.74Dさん:2007/10/07(日) 02:53:34
涙や目薬の吸収率少ないからハードは充血しやすいよ
落としやすいしなぁ角膜にもキズ付きやすいなぁ
331-7.74Dさん:2007/10/08(月) 00:08:54
篠原涼子CMの一週間連続装用コンタクトを無料体験
http://news.ameba.jp/hl/2007/10/7615.php
332-7.74Dさん:2007/10/08(月) 07:14:26
>>330
ソフトなんか傷がついてもわからなくて悪化させることが多いんだから。
そっちのほうがよほど怖い。
333-7.74Dさん:2007/10/08(月) 19:11:11
ハード初めてつけてた時は凄い異物感あったけど3日で慣れたよ
今は充血もしてないし
334-7.74Dさん:2007/10/08(月) 22:51:27
ピュアビジョンは目に負担がかかる。

外して裸眼の時間をつくらないと細胞が死んでしまう。
335-7.74Dさん:2007/10/09(火) 00:23:18
着けてるときに死なないならいいけど
336-7.74Dさん:2007/10/09(火) 00:51:44
ハードコンタクトを使っていておかしいんですが

たまにコンタクトの間に涙が入っているようで 見にくいです
光がすごく敏感に感じます これって変ですか?
337-7.74Dさん:2007/10/09(火) 20:38:54
>>336
レンズが汚れているか、まつげとか目やにのような固形物が挟まったか?
338-7.74Dさん:2007/10/25(木) 23:40:57
自分では装用感とか悪くないけどあまりに充血しているので人に指摘される。
充血してるのは目には悪いのかなあ?
339-7.74Dさん:2007/10/26(金) 16:52:37
バブル期の女子大生なんか、夜になるとみんなウサギさんのお目々だったから、
「コンタクト?」って聞かれるだけで、余り気にされなかったなあ。
340-7.74Dさん:2007/11/06(火) 21:27:32
age
341-7.74Dさん:2007/11/21(水) 14:16:50
自分もハードしてたら目の半分から下が充血するよー。
目薬をマイティアからCキューブに変えたらましになったけど。
別に不快感はないけど。
342-7.74Dさん:2007/11/24(土) 19:11:14
あの、今日レンズをはずしたとき洗面所に落として(もちろん栓はしてた)パチッと
いう音がしたんだけどレンズ傷ついたかな? 肉眼だと無い気がするんだけどこういうのって
店で調べてもらったほうがいいかな?
343-7.74Dさん:2007/11/24(土) 23:13:48
>>342
344電波王 ◆DD..3DyuKs :2007/12/08(土) 13:48:17
めがね
345-7.74Dさん:2007/12/09(日) 00:00:26
私は、みんなが楽だというソフトですら疲れました。
乾燥がとにかく凄い凄い!!!!!
ソフトで疲れるならハードで疲れるた方が割り切れるとおもって
ハードを購入。
最初はお出かけしても辛くてすぐ家に帰ったりしていたけど
擦り洗いを念入りにしてみたらすっごい楽!!!全く乾燥しない。
時々ゴロゴロするけど目薬をさせばすぐ潤う。ソフトの時は目薬をさせばさすほど
乾燥していた。
でも今日、普通にエスカレーターに乗って瞬きしたらレンズが取れた・・・
そこが怖いね ハードは。
346-7.74Dさん:2007/12/09(日) 10:36:23
取れるのは慣れてないかカーブが合ってないだけ
347-7.74Dさん:2008/01/17(木) 11:38:04
携帯からスマソ
ハードレンズを取った後、目の瞼の幅が異様に広がってるですけど、まばたきした時にレンズが上下する事による影響かな?
皆さんどうですか?
348-7.74Dさん:2008/02/01(金) 20:08:25
こういうことは眼科で聞いたほうがいいのでは…
定期健診で行くでしょ?
349-7.74Dさん:2008/02/02(土) 10:56:43
>>348
普通の眼科医は、視力低下や炎症がない限り、「そうですか?」
で済ますと思う。
350-7.74Dさん:2008/02/22(金) 18:16:31
ハードのスレ乱立気味だな

★ハード(O2)コンタクトレンズ専用スレPart12★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/megane/1193760714/
351-7.74Dさん:2008/03/03(月) 09:36:23
買って3日で右レンズ紛失…
曇りが気になって洗面所で洗おうと思ったら
ツルッっと指から飛んで行った…
左だけではどうにもならんから結局買いに行ったけど
1万円…イタイ出費にかなりブルーだ…
352-7.74Dさん:2008/03/04(火) 07:14:02
初心者はしょうがねーよ。
353-7.74Dさん:2008/03/04(火) 12:40:41
外出先でもレンズ洗浄に困らぬよう、どこへ行くにもザル持参。
354-7.74Dさん:2008/03/04(火) 20:49:19
もしもし、スレをお間違えですよ
355-7.74Dさん:2008/03/05(水) 15:49:59
今どき、よっぽど度が強くてソフトじゃ矯正不能な人以外、
メガネに戻っているかソフトに乗り換えているかだろ。
「疲れちゃう」のにハードにこだわる人が少ないってこった。
356-7.74Dさん:2008/03/06(木) 14:33:41
乱視もハード乗換えの理由になるし、角膜への影響を知った賢い人も
ハードに移行してるよ。
357-7.74Dさん:2008/03/08(土) 17:22:02
あとドライアイの人もだな
358-7.74Dさん:2008/03/15(土) 12:59:37
目が真っ赤過ぎて周りの人にひかれる
眼科に行くと毎回、目に傷がついてる。
レンズが動いて付く傷だから仕方ないんだと…

大きいサイズのレンズに交換することにしたが
ちょっとは改善されるだろうか。
359-7.74Dさん:2008/03/15(土) 21:06:02
やっぱり入れるのは、堅くてそこそこの大きさのが良いわぁ。
360-7.74Dさん:2008/04/20(日) 16:24:50
オルソケラトロジーにしたら

ソフト長時間つけるより安全だし

寝ている時はまばたきしないから
コンタクト動いて眼が傷つくこともない。

寝る時コンタクトのほうが断然楽。
361-7.74Dさん:2008/04/20(日) 16:26:35
>ソフト長時間つけるより安全だし

ねえよww

1日8時間睡眠取るとして、裸眼でも酸素不足になるってときに
レンズ8時間も密着させて寝るなんて・・・自殺行為だろ。
362-7.74Dさん:2008/04/22(火) 00:49:09
★ハード(O2)コンタクトレンズ専用スレPart13★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/megane/1203598916/
363-7.74Dさん:2008/05/20(火) 02:43:15
>>360
無意識に感じてる目の異物感から寝てる間に上から擦っちゃう人
結構いますよ。
あと寝相悪い人は知らず知らず圧迫姿勢してるので向かないです。
364-7.74Dさん:2008/05/20(火) 03:48:13
★ハード(O2)コンタクトレンズ専用スレPart14★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/megane/1210666600/
365-7.74Dさん:2008/09/14(日) 00:10:48
保守
366-7.74Dさん:2008/09/26(金) 00:18:46
このままだと目が開かなくなるよ!
と脅されて、何度かめにハードコンタクトをすすめられた。
何だかノルマがあるような。

で、痛くていつも真っ赤。
水面張力で目に圧力がかかってピッタリしてるイメージ。

「三年間で何度でも取り替えますよ」とか言ってるから
トイレに落とした時に交換しに行ったら
「まだ三年たってないじゃん」とぶちぎれてた。
だまされてるのかなぁ。
悪質な気がしてきた
367-7.74Dさん:2008/11/23(日) 11:17:05
はげ
3681:2008/11/23(日) 11:39:50
沖縄に外国人3000万人受け入れ計画
http://life.bbs.thebbs.jp/1227401075/

こんな法案が可決したら日本は破綻する
(ちなみに東京の人口は1280万人)
選挙権がある方は良く考えて投票してください

369-7.74Dさん:2008/11/25(火) 15:55:30
ハード歴12年の私は今月エピレーシック受けて、快適な日々を過ごしてますよ
370-7.74Dさん:2008/11/27(木) 21:16:09
眼科医Aがどうしてもハードにしろと言い続けて
過去7年間もハードしてましたが、どうしても充血するし、目薬必須だし
目に見えないくらいの小さなホコリでも針で突かれたように痛い、
ズレて白目に張り付いたらすっごく充血するし
ソフトに変えようかと医師Aに相談するとハードは目にいいから・・・と連呼。
仕方が無いので別の眼科Bで相談するとあっさりソフトでいいとの話・・
長年、ハードに悩まされてきた事が嘘のように解決しました、
またあの医師Aへの憎しみが湧いてきました。
371-7.74Dさん:2008/11/30(日) 19:22:37
医師によって、考え方も違うからなぁ。
最近はソフトもシリコーンハイドロゲルの登場など進化が目覚しいから、7年前
と同じ基準で、ソフトとハードは比べられないと思うが・・・・
しかし、ハードは目にやさしいというのが定説だから悪意はなかったと思うんだよ
な。ソフトも最近は酸素透過性のよさはあがって来てるけど、衛生面ではケアが面倒
などの問題もあるでしょう。ただ、最近の医師は患者がソフトを望めば、最初からソフト
が第一選択っていうのも多いけど。
私はソフト一筋で、医師も別にハードを勧めたことはなかったけど、逆にハードに変えたし。
ソフトからハードに変えたって別の医師に話したら、なんであえてそんなことをって
驚いていたな。
372-7.74Dさん:2008/12/01(月) 12:51:44
そうそう始めからソフト進める医師も増えてるよね
最近のソフトは昔と違って良いよ。でも12時間以上は絶対つけないでねって注意もついて。
ハードのほうが細胞減らないからハードのほうがいいか聞いたら
ハードは30年つけるとまぶたが下がってくるよって言われたし悩むなあ
373-7.74Dさん:2008/12/01(月) 17:07:31
まぶた下がるってマジか
てか下がるってどういうこと?垂れてくるの?
ハードしたら二重になったとか聞くけどやっぱりまぶたに影響あるのか
374-7.74Dさん:2009/01/16(金) 11:31:57
ソフトレンズ暦22年なんですが、最近、角膜の細胞を調べてもらったら2100と言われました。
このままでは危険らしいです。

細胞が減ってきているからなるべく装着時間を減らすように言われた
のですが、酸素透過性のハードレンズに変更しようと思います。

酸素透過性のハードレンズならば細胞はほぼ減らないものなのでしょうか?


また、一番酸素を通すハードレンズを調べたら「メニコンティニュー」というやつ
がDk値163で最高レベルみたいなのですが、もっとほかに目に優しいハードレンズ
があれば是非教えてください。


病院にもっと早く目の細胞のことを教えてほしかったです。
375-7.74Dさん:2009/01/16(金) 12:12:08
なんでこんな過疎スレで聞くかね〜


コンタクトについての質問スレ-Part41
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1229857403/
376-7.74Dさん:2009/01/16(金) 16:57:50
>>374
ttp://www.fujitaec.or.jp/contact/006.html

「角膜内皮」で検索すればこういうサイトがいくらでもヒットするよ。
私だったら、もう恐ろしくてコンタクトは装着できないな。年を取ると
誰でもかなりの確率で白内障(目のレンズが濁る病気)になる。その時は
角膜にメスを入れてレンズを人工物と取り替えるのだが、角膜内皮が
少ないと手術不能で、最悪の場合、見えないままで一生を過ごすことに
なってしまう。
377-7.74Dさん:2009/01/16(金) 17:47:59
>>376
質問スレに移動して絶賛白熱議論ちう
378-7.74Dさん:2009/02/09(月) 20:38:37
自分はソフト暦10年で今30歳だけど
内皮細胞は2800くらいだった。微妙な数字。
ま、私の場合はソフトの乾燥が凄すぎてハードの法が付け心地よいから今はハードにしてるけど。
ハードにすれば、黒目が全部覆われるわけじゃないから
その部分には酸素が入っていくわけだから、必然的にソフトよりは目に良いはずだけどね。
シリコンはめっちゃ乾燥したし。
379-7.74Dさん:2009/02/25(水) 04:47:25
セイコーEX-1を回収されて、旭化成サプリームにしてる。他を試したいんですが..?.
380-7.74Dさん:2009/04/01(水) 15:46:26
ソフト並みの楽さで、ハード並みに酸素通すやつってないですか?
381-7.74Dさん:2009/04/01(水) 17:29:13
>>380
シリコンハイドロゲル総合スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1229090168/
382-7.74Dさん:2009/04/06(月) 13:55:24
ぼくもハードのほうが、視界はクリアなんだけどねぇ。。。。
383-7.74Dさん:2009/05/02(土) 01:35:28
ハードってそんなに痛いの?
ちょっと興味あったから来てみたんだけど
384-7.74Dさん:2009/05/02(土) 05:25:08
>>383
痛いのとはちょっと違う。
もちろんゴミ入ったら死ぬほど痛いけど。
まぶたの裏側触ってみたらどんな感触か分かると思う。
瞬きする度にレンズが上下してそういう感触があって鬱陶しい感じ。
慣れてないうちは涙が出る。
385-7.74Dさん:2009/06/23(火) 02:17:29
ハードに慣れちゃうと本当に楽だよ、ソフよりト手入れ簡単で使い捨てより安いくて経済的だしメガネには重くて戻れない
フッィティングさえあってればかなり長い時間着用してても充血しにくいしね
自分は場合は本来のカーブよりBC0.1ぐらい緩いカーブにすると充血しにくくなるみたい
自分に合ったBCを見つけるために粘り強く交換するのが大事だと思う
386-7.74Dさん:2009/07/19(日) 07:14:50
ハードつけてると目が疲れる
ソフトをつけると尋常じゃないぐらい疲れる
だから、家に帰るとすぐにメガネをかける
387-7.74Dさん:2009/09/01(火) 05:48:51
私もハードは目が疲れるなぁ
最近ずーーーーーーっと眼鏡してるからカーブが合わないのかも。
若かった頃は、人の目が気になったり、オシャレしたいから無理してコンタクトしてたけど
20代半ばにもなると、人の目などどうでもよくなってきて、楽さをとってしまうw
388-7.74Dさん:2009/10/07(水) 21:05:50
■■■■■■■ ご連絡 ■■■■■■■

systemというコテが粘着して荒すため、コンタクトの総合質問スレを
廃止しました。なにかとご不便かと思いますが、今後はそれぞれの専門スレで質問して頂くよう、お願いいたします。

◆ソフトの人
○1日使い捨てコンタクト○  パート4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1249516496/l50
2week使い捨てコンタクト
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1205682908/
【復活】ソフトコンタクトレンズ ケア用品総合
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1243433159/

◆ハードの人
ハード(O2)コンタクトレンズ専用スレPart17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1249116720/l50
【復活】ハードコンタクトレンズケア
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1211932613/

◆乱視の人
☆乱視総合スレッド part2☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1236188573/

◆医学的な質問、目の異常など
眼科質問24
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1242812003/

◆あとサイト外になりますがこちらも総合質問板です。
コンタクトレンズな掲示板
ttp://www.clwd.net//cgi-bin/sthjdeojwqk573fg/cllenzna.cgi?
389-7.74Dさん:2009/10/08(木) 11:04:00
マルチうぜー
390-7.74Dさん:2009/10/08(木) 11:46:35
こいつらのほうがよほど荒らしだと思うんだが
391-7.74Dさん:2010/06/24(木) 22:07:32
ハードコンタクトに変えたけど…痛い
硬いし…
ソフトに慣れてるから…扱いにくい
392-7.74Dさん:2010/06/25(金) 12:33:26
こっちゃ来い

ハード(O2)コンタクトレンズ専用スレPart17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1249116720/
393-7.74Dさん:2010/06/29(火) 07:04:53
ハードって空気中に数時間放置すると使えなくなる?
ソフトはカチカチになってダメになる
394-7.74Dさん:2010/07/01(木) 10:32:45
>>393
全く問題ない

気分的には洗ってから使いたくなるけど
395-7.74Dさん:2010/07/01(木) 11:13:16
眼科に持って行ってチェックしてもらえって書いてあるよ取り説には。
396-7.74Dさん:2010/07/01(木) 12:04:13
眼鏡には拘れよ。色々と捗るぞ。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1277952993/l50
397-7.74Dさん:2010/07/02(金) 09:38:05
強度の近視、乱視には最高のアイテムだよ。
398-7.74Dさん:2010/07/23(金) 13:25:14
ハードに慣れてしまうとソフトの長時間使用はできないな

つけ始めはゴロゴロもないし良い感じなんだけど、
4〜5時間もするとあの張り付く感じが気持ち悪くなってしまう>ソフト
399-7.74Dさん:2010/09/04(土) 16:57:21
てすと
400-7.74Dさん:2010/09/07(火) 20:59:33
ハードコンタクトを作る場合は、サンコンタクトレンズ鰍ェ出入りする眼科がオススメです。
大阪大学病院の眼科、京都府立大学病院眼科のコンタクト処方に唯一採用されてる唯一のレンズメーカーです。
(営業で出入りしてる眼科はサイトか会社に確認すると教えてくれます。東京もあるし四国・九州にもあります。)
ここのレンズは角膜の形状に合わせて作ってくれるカスタムメイドレンズですので最高に付け心地・視力がイイです。
特にハードレンズは、ゴロゴロしないしクッキリ見えます。(大手レンズメーカーのレンズは糞と思えるレベルです)
眼科学会でもその実力は年々認められつつあり、関西では特に顕著です。
騙されたとおもってサイトを1度見てください。↓
http://www.sun-con.com/index.htm →会社サイト
http://twitter.com/SunContactLens→ツィッター
401-7.74Dさん:2010/09/08(水) 11:35:54
宣伝乙
402-7.74Dさん:2010/09/08(水) 18:54:28
ハードコンタクトを作る場合は、サンコンタクトレンズ鰍ェ出入りする眼科がオススメです。
大阪大学病院の眼科、京都府立大学病院眼科のコンタクト処方に唯一採用されてる唯一のレンズメーカーです。
(営業で出入りしてる眼科はサイトか会社に確認すると教えてくれます。東京もあるし四国・九州にもあります。)
ここのレンズは角膜の形状に合わせて作ってくれるカスタムメイドレンズですので最高に付け心地・視力がイイです。
特にハードレンズは、ゴロゴロしないしクッキリ見えます。(大手レンズメーカーのレンズは糞と思えるレベルです)
眼科学会でもその実力は年々認められつつあり、関西では特に顕著です。
騙されたとおもってサイトを1度見てください。↓
http://www.sun-con.com/index.htm →会社サイト
http://twitter.com/SunContactLens→ツィッター
403-7.74Dさん:2010/09/09(木) 23:16:36
宣伝乙
404-7.74Dさん:2010/09/26(日) 16:20:31
白目にずらして装着してれば外してるのと同じだからやってみ。
寝るときとか。
家でコンタクト装着して白目にずらしてメガネ、家を出て人と会う前に
メガネを外してコンタクトを黒目にずらしておk
帰りはこの逆の手順。ハードkンタクトね。
405-7.74Dさん:2010/09/26(日) 16:35:46
ちょっと何言ってるかわかんないです
406-7.74Dさん:2010/09/27(月) 00:12:47
大昔、酸素透過タイプでないハードレンズの説明書には、大まじめに書いてあったよ。
やむを得ず仮眠を取る時には白目にずらしましょう、って。
407-7.74Dさん:2010/09/27(月) 06:09:20
>>404は理に適ってるんだね。
要は、長時間装着の問題点は、黒目に対しての酸素と涙の供給だから。
白目にコンタクトを装着して、白目のコンタクトが乗ってる部分に
酸素と涙の供給が減少してもほとんど問題無いって事。

理論上は寝るときは白目、起きてる時は黒目、ってずらしてれば
24時間365日連続装着でも問題無い。
ただ、白目でも黒目装着よりはマシだけど異物感あるから
家に居る場合は外した方がいい。
外で付け外しをすると、紛失する原因になるし、清潔で個室の洗面所がないと
できないから、外出時は白目ずらしは有効。
408-7.74Dさん:2010/09/27(月) 10:58:39
いまどき酸素供給タイプでないハード使ってる奴いるのか?
409-7.74Dさん:2010/09/27(月) 19:09:26
>>408
怪我や手術で虹彩を失った人用の「虹彩付」ハードがそうじゃなかったか?
もう作ってないの?
410-7.74Dさん:2010/09/27(月) 20:13:28
メニコンのハードはいいよね。
411-7.74Dさん:2010/09/28(火) 05:07:24
>>410
良くねぇよ、バカ!メニコンEX、コーティングが剥がれてたった2ヶ月しか持たんかった。
412-7.74Dさん:2010/09/28(火) 10:55:57
東レが最高だわ
413-7.74Dさん:2010/10/23(土) 10:11:34
ハードは角膜に傷をつけそうで怖い
414-7.74Dさん:2010/10/23(土) 15:54:58
ソフトコンタクトレンズの装用感はハードコンタクトレンズより優れているが、
そのため角膜に障害が起きても自覚しにくく、重症になるまで放置してしまう結果になることがある。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA
415-7.74Dさん:2010/10/25(月) 09:28:36
>>414
間違いじゃないが、せめてWikipediaじゃなくて、どっかの眼科のブログでも
貼ってくれよ。日本眼科学会のサイト↓
ttp://www.nichigan.or.jp/public/disease/hoka_contact.jsp
416-7.74Dさん:2010/10/28(木) 01:07:02
ハードなら、サンコンタクトレンズ鰍ニいうのは、一つの到着点だな。
フィッティングについて、
ハードは95点、100点を目指すコンタクト。失敗すると0点。
ソフトは、誰でも80点。
たまたま既製品があう人ならハードでよいが、
そうじゃなければカスタムメイドにしないと、目が疲れるのは当然。
ソフトは80点だから、ほどほど。
417-7.74Dさん:2010/12/29(水) 23:04:37
ハードだとアレルギー性結膜炎で目が充血するから仕方なくソフト使ってる
418-7.74Dさん:2011/01/12(水) 00:20:37
ハード24年してたら瞼が下がってきた(涙)こんな悪影響が起きるなんて聞いて無かったよ。
419-7.74Dさん:2011/01/12(水) 11:06:50
単なる老化じゃねーの
420-7.74Dさん:2011/01/12(水) 20:54:54
目の周りがパンパンで土偶のような気分になる
421-7.74Dさん:2011/01/12(水) 22:28:30
単なるアレルギーじゃねーの
422-7.74Dさん:2011/01/13(木) 00:19:15
ハードは眼瞼下垂になりやすい
http://www.dwcollege.com/cls1/page9
http://www.0ns.biz/sick20.html
423-7.74Dさん:2011/01/13(木) 13:00:25
単なる可能性のひとつじゃねーの
424-7.74Dさん:2011/01/13(木) 18:18:38
目医者に言ってた。ソフトもよりもハードのほうが眼瞼下垂になりやすいと。
だから悪影響の可能性が高いってことだよな。
425-7.74Dさん:2011/01/13(木) 18:26:49
老化現象である可能性のが高いんじゃねーの
426-7.74Dさん:2011/01/17(月) 16:18:47
ハードは角膜、特に角膜内皮細胞の減少については、
ソフトより良い。
ハード特有の異物感は、逆に問題が起きたときに気付き安い。

とはいうものの、ハードはあれだけ異物感があるんだ、
つまりそれだけ不自然きわまりないわけで、
そういう点は、どう考えても眼に良いわけがない。

痛いものはいやだ、辛いものはいやだ、苦しいものやいやだ、
これは身体の自然な感覚なんだから、
素直にこれに従えば、ハードだって問題は多いだろう。
だいたい、コンタクトで修行しても仕方ないしなw
427-7.74Dさん:2011/01/17(月) 17:00:07
>>426
そんなに痛いもの毎日一日中つけてられる訳ないだろう。
痛くないから使ってる。痛いならそりゃカーブやサイズが合ってないってこと。
428-7.74Dさん:2011/01/17(月) 19:15:15
ハードだから完全に異物感ゼロは無理だけど、つけてる間中痛いってのは問題あるよ。。。
429-7.74Dさん:2011/01/18(火) 01:21:28

サイズあってないですか?やっぱり。
430-7.74Dさん:2011/01/18(火) 12:05:15
こっちもみてみたら?

ハード(O2)コンタクトレンズ専用スレPart18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/megane/1281911050/
!!!ハードのベストフィティングは1割???
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/megane/1088666095/
431-7.74Dさん:2011/01/18(火) 12:25:07
誰にでも合うとは限らないけど、
個人的おすすめは東レのやわらかハード(ブレスオーハードfit II / ナチュレハード )。
432-7.74Dさん:2011/01/20(木) 18:17:16
でも慣れたらどれでもそんなに変わらん
433-7.74Dさん:2011/05/10(火) 08:49:23.85
8時間くらいすると目にクマみたいのが出来るな
まあ充血しないのがまだ救いだが、目を酷使したような疲労感がある
434-7.74Dさん:2011/05/11(水) 01:54:38.69
>>433
ハード着け始めではなく?
8時間で疲労感はおかしいな
眼科で診てもらうことをお薦めするよ
435-7.74Dさん:2011/05/11(水) 11:10:10.40
ソフトは3時間で目がショボショボになってしまう
436-7.74Dさん:2011/05/12(木) 10:56:00.81
>>434
毎月検診受けてるが、目の状態はすこぶるいいそうだ
綺麗ですね、ということらしい
ソフト歴5年
ハード歴1年

たぶんソフトと眼鏡に慣れてるからきつく感じてるんだろうな
夕方帰る頃には取りたくて仕方ない
目というより周りの筋肉が疲れてる疲労感
437-7.74Dさん:2011/05/12(木) 19:58:02.88
>>436
1年もすれば慣れるはずなんだが…
一日中PC使う仕事してるとか?
そうでないんだったら、ハードが合わない体質なのかも
438-7.74Dさん:2011/05/13(金) 11:44:18.96
騙されたと思ってブレスオーハードためしてみれ。
439-7.74Dさん:2011/05/13(金) 14:02:01.37
ソフトからハードっていうのはそれだけきついんだろうな
440-7.74Dさん:2011/05/13(金) 16:20:06.06
個人的にはハードからソフトの方が
目が乾きすぎてキツかった。
441-7.74Dさん:2011/05/13(金) 20:36:37.78
>>439
ハード→ソフト→ハード
だが、ハードに戻すときは、初めてハード着けた時より比べ物にならないくらいきつかった
ソフトはソフトできつい。
442-7.74Dさん:2011/05/14(土) 08:14:57.37
ハードから入るとコンタクトってのはこんなもんだと思えて案外すんなり入れたかも。
中学生くらいの頃だったからあまり記憶にないけど。
443-7.74Dさん:2011/05/14(土) 10:38:51.61
ハード使ってる人って疲れたような目してる人が多い気がする
本人は快適なつもり、かどうかまでは分からないけど
下向いたり表情ぎこちない人いたり
444-7.74Dさん:2011/05/15(日) 23:07:11.72
ハード使ってる時とソフト使ってる時では目の大きさが違うってのは
よく指摘される。
ハードのときに目をぱっちり開くって怖くてできない。いつもちょっと
眠たい人みたいな目の開け方だな。あと、上見ると瞬きでレンズは外れたこと
あるので、できるだけ見たくないし、下を見てたほうが楽。
445-7.74Dさん:2011/05/16(月) 19:01:46.25
まぁ、ハードの場合は目を開くより、半目にした方が異物感少ないからね。
自分は変わらないけど。
446-7.74Dさん:2011/05/16(月) 23:22:06.69
>>444
レンズのカーブが合ってないのでは?
昔つけ始めの頃にそれが原因で1週間に2枚無くして5万飛んだ

しかしハードは外した瞬間にものすごい楽というか、疲れがどっとくるね
どれだけ緊張していたのかがわかる
447-7.74Dさん:2011/05/17(火) 20:11:00.94
>>446
そういうあなたもカーブ合ってないのでは?
自分は、外したときに楽になるってのは感じたことないな。
ソフトのときは1秒でも早く外したいって思ってたけど。
448-7.74Dさん:2011/05/17(火) 21:35:38.58
つけ初めの痛さなんて忘れてしまったなぁ。
ハード暦20年だけど、ソフトも眼鏡もうっとおしい強度近親だから。
449-7.74Dさん:2011/05/25(水) 18:00:55.50
俺はストレスなく付けてるつもりだがレンズには愛されてないらしい
すぐ充血する
450-7.74Dさん:2011/05/26(木) 13:39:54.71
レンズが汚れている、または汚れやすいのかも
451-7.74Dさん:2011/06/10(金) 01:11:23.53
装用時間が長いとダメだね。
452-7.74Dさん:2011/06/12(日) 21:12:48.32
ハードしか使えない自分はソフトに憧れる。
充血が半端じゃないし。
453-7.74Dさん:2011/06/23(木) 13:32:04.56
角膜乱視がそこそこの直乱視だけど全乱視は少ないという人が、
ハードコンタクトレンズを付けたら
疲れるに決まっているよ。
454-7.74Dさん:2011/07/02(土) 09:56:23.09
最近普通のハードに疲れてきて、見直しをすることにしたら、ブレスオーハードを薦められた。
ソフトのような付け心地。スゴイ!
ただし、汚れやすいとか、乱視矯正はどこまでか心配だけど。
ハードに疲れた人は試す価値ありかも。
あとスフェリックスとか。
455-7.74Dさん:2011/09/23(金) 20:39:28.82
ハード無くした……
ちょっと手が当たった位で吹っ飛ばなくてもいいのに
456-7.74Dさん:2011/09/25(日) 11:16:30.02
私は仕事で機械を覗く作業をしていたら、目が乾いて
自然にポロリと落ちたことがあった。
457-7.74Dさん:2011/10/29(土) 16:51:58.81
常に充血してる。もう。
458-7.74Dさん:2011/10/29(土) 17:34:30.03
乱視ないのにハード使うのは良くないの?
459-7.74Dさん:2011/12/14(水) 23:27:55.29
私左は数年物でも快適なんだけど右を一度なくして違うメーカーの物にしてるんだけど
すごい異物感がある。

使って二年目あたりになるし新しいのを買う予定でいるけど
やっぱり左と同じメーカーにするべきだよねー

前買った眼下に電話して度数とカーブを聞いて通販で買うべきか、
それとも同じ眼下に行って(電車で往復1500円もかかる・・)
もう一度調べてもらってから、買うか。どっちかがいいかな。
やっぱりメーカーによって地毛心地って全然違うのかな
460-7.74Dさん:2012/05/08(火) 19:14:16.53
ハードつけてると目が疲れて充血する
でもドライアイが酷いのでソフトでも目が疲れる

なので短時間(5〜7時間)ハード
それ以外はメガネ、リラックスしたい時はソフト…って感じ
461-7.74Dさん:2012/05/08(火) 22:00:47.00
>>460
ワンデーアクエアプロシーおすすめ。
462-7.74Dさん:2012/07/21(土) 22:59:29.08
コンタクト外すときには目も痛いけど、頭が痛くなる…
463-7.74Dさん:2012/07/22(日) 18:36:56.81
俺は外す時にチンコが痛くなる
464-7.74Dさん:2012/07/22(日) 18:56:22.45
随分ハードなコ○ド○ムだな。
465-7.74Dさん:2012/08/11(土) 11:30:27.77
1day→Zにした。
1dayの時は、メヤニが多く、眼精疲労から来る首凝り→頭痛→顔痛があったけど、
Zにしてから、それらはかなり軽減された。
そのかわり、瞼が疲れるのか、くまが濃くなった。
466-7.74Dさん:2012/08/11(土) 12:26:20.97
ワンデーは何使ってたの?新素材ワンデーは試した?
467-7.74Dさん:2012/08/11(土) 13:43:07.81
>>466
アキュビュー乱視用を。
旧素材のは発売当初からずっと。
新素材で違和感があってZにした。

そのおかげで、瞼裏に隠れてた睫毛を発見できた。

久しぶりに新素材着けたら、何ともなかったので、違和感の正体は睫毛だったのかも。
468-7.74Dさん:2012/08/11(土) 21:56:14.41
おいwww
469-7.74Dさん:2012/08/12(日) 08:57:06.95
冗談でなく。
いつから瞼裏に御滞在?!って
自分でも不思議。

仕事中はZの方が楽だから、1dayはすっかり休日用になったね。
470-7.74Dさん:2012/08/12(日) 19:41:18.23
睫毛なら裸眼でも違和感あると思うんだけど
471-7.74Dさん:2012/08/12(日) 23:24:05.22
1週間くらいゴロゴロが治らなくて眼科行ったら
まつ毛入ってたってのはあったな。先月。
472-7.74Dさん:2012/08/14(火) 23:50:08.61
鈍感なのかもorz

それか、白眼に残留というよりは、瞼裏に貼り付いていたのを発見したので、感じにくかったのか...
473-7.74Dさん:2012/09/08(土) 15:31:35.22
片方だけハードコンタクトつけてるけどおかしいかな?
474-7.74Dさん:2012/09/08(土) 18:32:06.19
タヒねよ
475-7.74Dさん:2012/10/25(木) 19:17:27.08
そんなこたーないしょ
476-7.74Dさん:2012/10/31(水) 02:18:43.43
メニコンz最強。
もう、13年使用中。
全然違和感なし。作ったときにきつかったにで、黒眼でゆらゆらするように直してもらった。それでもいまいちだったので、黒眼に収まるよう周りをカットしてもらった。痛い人は、サイズ(カーブ)があわないんじゃないかな。
477-7.74Dさん:2012/10/31(水) 19:24:42.52
加工したから、でしょ?
素では最強じゃなくね?
478-7.74Dさん:2012/10/31(水) 21:10:50.12
周りをカット?
それじゃ普通の球面レンズだろ?
479-7.74Dさん:2012/11/07(水) 20:33:00.85
ハード歴4ヶ月
隈はもとに戻った
瞼も全開

でも もちっと充血軽くしたい
480-7.74Dさん:2012/11/16(金) 14:12:10.30
汚れやすいハードはダメだな。
481-7.74Dさん:2012/11/16(金) 19:35:44.14
私はHCLがやけに汚れるな、と思ったら「霰粒腫」という瞼の脂が出る腺が
詰まって化膿する病気だった。結局、繰り返し化膿して切開されたり
自然に破れて膿が出たりするようになって、30過ぎかコンタクトは諦めて
瓶底生活になってしまった。
482-7.74Dさん:2012/11/17(土) 13:57:18.31
自分もたま〜にまぶたのフチに塊が詰まるよ。
眼球を押さないように気をつけて搾り出すと、透明で硬い脂の塊が出てくる。
ニキビみたいなもんだね。
483-7.74Dさん:2012/11/21(水) 17:27:34.12
今日買って2ヶ月半で片方落とした。。
だから次は初めてのソフトにしようと思う
484-7.74Dさん:2012/11/22(木) 15:43:56.52
今なら数千円で買えるんだからいいじゃんハードで。
485-7.74Dさん:2012/11/29(木) 21:47:29.09
http://i-lasik.jp/sbc/




http://i-lasik.jp/kobeclinic/









海外旅行前にレーシック
486-7.74Dさん:2013/01/19(土) 11:46:31.82
ソフトをつけた後にハードつけると、ハードって重いんだということに気付かされた
487-7.74Dさん:2013/03/28(木) 18:52:44.78
メニコンZそんなに最強なのか
488-7.74Dさん:2013/04/21(日) 08:50:51.96
>>486
従来素材のソフトが合わなさ過ぎてずっとハード使ってたが
新素材のソフトに変えたらいかにハードで目がショボショボしてたかってのを痛感したわ。

新素材ソフト>>>ブレスオーハード>>旧素材ソフト

って感じ。今はトゥルーアイかアクエアプロシー使ってる。
ハードに比べてコストはかかるがホコリが入った時の所構わず目が開けられず
涙ボロボロがなくなって超快適。
489-7.74Dさん:2013/05/02(木) 16:14:29.65
ブレスオーハードUっていうやわらかいのにしたら
嘘みたいに楽になった…
家に帰ったら速攻眼鏡だったのに寝る直前までコンタクト生活できてる
490-7.74Dさん:2013/05/03(金) 00:27:11.30
それ使ってたけど2年目ぐらいに辛くなった。
491-7.74Dさん:2013/05/04(土) 17:28:03.89
それはコンタクトの寿命が来たからとかでなく…?
492-7.74Dさん:2013/05/04(土) 20:18:46.74
1年強ごとに買い替えるのにブレスオーII fitは高すぎるよ。
493-7.74Dさん:2013/11/17(日) 07:23:09.77
二年弱ハードつけてますが
どーもまぶたが疲れます。
眼球をつかまれてる感もあり。
調整出来るとか聞きましたが
買った店についてもっていけば
いーのでしょうか?
また保証期間は切れましたが
どれくらい料金かかりますかね。
494-7.74Dさん:2013/11/17(日) 10:42:59.59
>>493
調整って交換(期限が切れているなら買い足し)のことでは?
そうであればレンズの値段そのものかと。
495-7.74Dさん:2013/11/17(日) 12:16:05.52
>>494
あー!そういうことか…
今使用してるやつの形を変えるのかと思ってたw
496-7.74Dさん:2013/11/24(日) 19:44:00.43
白目血管ってやばいんだよね?
いつの間にか出来てた
というかあんまり気にしてなくて
血管ヤバいって最近知った
コンタクト作った時先生何も言わなかったけど平気なのかな?
497-7.74Dさん:2013/11/24(日) 19:49:06.02
化粧落とす前に外すのが鉄則って言うけど、瞼触ってめっちゃ汚れるんですけど
そんな指でレンズ触っていいものなの?
HCLつけると目が緊張するのか力んだような目になって怖い目になるんですが
それが老け顔の要因?
498-7.74Dさん:2014/01/13(月) 17:18:00.96
目の疲れってなにに起因するんだろうな
重さ・厚さに起因するなら薄いメニコンZやメニコンセレストがよさそう
比重に起因するならアイミーのアスフェリックかサプリームがよさそうって考えてるが
色んなハード使い比べたことある人おしえてくれ
499-7.74Dさん:2014/01/13(月) 17:38:22.69
形が眼球に合っているかどうか
涙が適切に供給されているかどうか
500-7.74Dさん:2014/01/13(月) 17:45:20.46
>>497
中指で目尻引っ張ってはずし、人差し指と親指で処理するから汚れない
501-7.74Dさん:2014/03/01(土) 11:36:17.63
15年以上使ってるけど、最近目が痛くなってくるようになってしまった。
レンズは定期的に眼科で検査して替えてもらってるから目の方の問題なのか?
でも医者からは特に何も言われないけどなあ。
メガネなら目は楽だけど、最強度近視なので見た目がきつい…
またレンズのデータ取り直してもらおうかな
502-7.74Dさん:2014/06/16(月) 16:46:56.55
NHKファミマーデオ中東イジリパクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨークブリトニー反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

NHKファミマービデオ中東イジリパクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨークブリトニー反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

NHKファミマービデオ中東イジリパクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨークブリトニー反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題
503-7.74Dさん:2014/06/16(月) 22:08:17.90
           ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T 
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''

株式会社低脳コンタクトのメディカル部長アホ河原〜 院長交代空白期の保健所投入は執行猶予するらしいから、今は夜ぐっすり眠れるぞ。
院長が辞めてから次の院長が入るまでの空白期間も保健所に密告されて立ち入り検査が入り摘発されて店舗をクラッシュされないよう神経使わなきゃならんようになったら毎日はりのむしろ状態になるぞ。
おまえ愛はクビ同然でこっちに来たのか?摘発されて会社なくなって路頭に迷ったらめがね屋にでも雇ってもらえ。それとも、今すぐこれまで蓄積された違法の情報を含む大容量情報を保健所に提出するように働きかけてみるか?
504-7.74Dさん:2014/09/13(土) 08:31:00.58
スナップフィッシュタンコースタパマレーシアリババらーめん

スナップフィッシュタンコースタパマレーシアリババらーめん

スナップフィッシュタンコースタパマレーシアリババらーめん
ONEBOX駐車近suma代連邦税政活費塩豚骨らーめん

のーるとんFX近suma代借VTRTBC中国政事不倫休暇ラブリーBETV
505-7.74Dさん:2014/10/05(日) 06:42:24.48
強度近視、乱視、円錐角膜には必需品です。
506-7.74Dさん:2014/10/07(火) 05:03:26.10
サンコンタクトが気になる。
507-7.74Dさん:2014/12/30(火) 21:26:28.29
ハードレンズ買う時、データで出てくる数値と
自分がつけた時のつけ心地って違う時ありますか?

データで出てくるカーブで処方されると必ず左目だけ痛いから一個カーブ
でかいのにしてもうら。
だから必ず何度か通わないといけないから面倒くさい
508-7.74Dさん
前使ってたレンズを落としたから、違うレンズにして
地家心地は若干ごろごろするけど許容範囲だと思って使ったらその日に
急にお腹かが痛くなった。
んで、やめて久しぶりに今日またつけてみたら、同じようにお腹が痛くなった
自分では大丈夫と思っても体が うわーそのレンズやめてーと悲鳴を上げているのかな
右目は多分いいと思うけど左目が若干ごろごろしてる
カーブがきついのかな
お腹が痛くなるって事は何らかの負担になってる=目にあってないって事だよね