【iTMS】iTunes Music Store 統合スレ@配信板 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
公式
http://www.apple.com/jp/itunes/

前スレ
【iTMS】iTunes Music Store 統合スレ@配信板 2
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1124371975/

関連は >>2 以降
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:16:13 ID:K0AXOcOY0
アップル、ついに国内で音楽配信サービスを開始--1曲150円に
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20086117,00.htm

アップル、日本で音楽配信事業開始を発表
http://www.asahi.com/business/update/0804/074.html

日本向けiTunes Music Storeスタート、1曲150円から、100万曲を配信
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NPC/NEWS/20050804/165869/

「iTunes Music Store」の国内サービス開始
−100万曲をラインナップで1曲150円〜。ジョブズも登場
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050804/apple1.htm

ジョブズ氏来日――「iTMS-Jは日本のためにつくられた」
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0508/04/news044.html


US版・UK版・カナダ版カード
http://www.bassontop.co.jp/itunes.html


3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:17:19 ID:K0AXOcOY0
【iTMS】iTunes Music Store 統合スレ@新mac版 40
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1124348498/

【あれも】iTMSで今日ポチした曲スレ3【これも】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1123748116/l50

【iTMS】iTunes 曲が追加されたら上げるスレ
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1123748970/l50

【iTMS】配信希望楽曲&アーティスト
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1123754962/l50

佐野元春を称えるスレ
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1123744302/l50

松崎しげる愛のメモリーをiTMSのランクで1位にするスレ
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1123753337/l50

懐かしく】iTMSで懐メロ【新しい】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1123761095/l50

iTMSプリカ販売情報共有スレ
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1123750708/l50

iTMS質問スレッド Part2
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1123757857/l50
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:56:55 ID:t2TOz/Oq0
518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2005/08/21(日) 13:18:29 ID:BL8DIxR1O
このアポッルがやってるMusicStoreはi podなくても使えるのか?つまりCDに落とせるの?

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2005/08/21(日) 13:20:41 ID:m5YmBsw+0
>>518
CDに焼けるよ。
iPod以外は一旦CDに焼いてそれを好きなフォーマットにエンコすればよい。

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2005/08/21(日) 13:21:42 ID:PRk8AnBY0
>>518
落とせますよ。
他と違って、CD書き込み無制限です。
プレイリストというのを作って、そのプレイリストからの書き出しは7回までですが、
他と違って、その曲の書き出しの制限はありませんから、プレイリストを作り直せば
何枚でもOKです。
他の配信だと、CD書き出しできない曲が多いし、気が付いたら曲当たりの制限
を超えていた
なんてこともあるのでご注意を。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:59:37 ID:t2TOz/Oq0
103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/08/19(金) 01:38:57 ID:sQU28VX70
すまん既出だろうが教えて おながい
USストア($0.99)からはDL出来ないんだよね?

誰か日本からしてる人いる?

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2005/08/19(金) 01:41:17 ID:LzbdjK9Y0
>>103
業者からプリペイドカード買って、アカウント新規作成でUSの住所を適当に入れると
買えたりする。私はアップルの本社在住(wって人もいるそうな。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2005/08/19(金) 01:47:28 ID:PJQWqRKF0
>>103
「契約者の住所が米国内になってるクレジットカード」を使えば
日本からでも購入可能
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:59:44 ID:3yKas0ol0
2get!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:02:01 ID:SPEzxEl30
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:58:42 ID:PbCvoQvc0
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:20:55 ID:dQ5kSkds0
オール棚てぶで堂々のトップ
もうじき総合トップ10だ頑張れ!
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=76038292&selectedItemId=76038309
10976:2005/08/25(木) 00:24:05 ID:LmD4Tkm80
ぢぐじょ〜
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:27:02 ID:dQ5kSkds0
V(^Q^)V
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:31:33 ID:odPGQsDg0
>>1
乙、
無料曲すごくいい!!ぐぐって見たよw
つか、こういう流れ、いい宣伝になるし
こっちとしてもいろいろ聞かないジャンルにも興味が持ててよいね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:32:08 ID:dRAX9Zbz0
みんなカートに入れてから購入してるのかい?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:35:05 ID:odPGQsDg0
>>13
俺はそのまんま買ってる、
注意は消してないけど危ないから
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:44:07 ID:M0AFW5H50
マッキーはまだ最新アルバムだけだね。また「世界に一つだけの花」の単曲買いが多そう
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:45:41 ID:KZnjbnPK0
>>13
うん。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:46:17 ID:4cVwuVIx0
jupiter何時買えるように戻りますか?w
1813:2005/08/25(木) 00:51:34 ID:dRAX9Zbz0
わしはカートに入れんわい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:51:39 ID:5sQd19z50
>>12
おいらも今週の無料曲気に入ったよ
はじめて聞いた人だったけどついつい1曲かっちゃったよ
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=74436270&selectedItemId=74436175
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:55:06 ID:aYp2JESE0
俺も視聴して見事に釣り上げられたよ。
Septemberと>>19のやつ買った。

Earth来ないかなぁ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:56:58 ID:e+odd4f30
>>15
マッキー最初2200円で高いと思った覚えがあるけど
値下げしたのかな?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:01:19 ID:dQ5kSkds0
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:01:43 ID:dRAX9Zbz0
iTunesって古い曲も結構売れてるよね。
俺は新旧邦洋いろいろ視聴しながら楽しんで買ってる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:15:03 ID:jH0zaq7P0
>>22
途中で読む気がなくなった
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:16:58 ID:8dcgCHYm0
>>23
円広志とかクリスタルキングとかついついポチっと押してしまう。
CDショップで買いにくいものが買えるからいいよね。
26(´ー`)♪:2005/08/25(木) 01:18:39 ID:UbJ5urqF0
そうそうスーパーベルズとか買っちゃったよ。
意外に良いよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:18:43 ID:3BRAcIXm0
荒井由美値上がりしてないか?
すべて1曲200円になってる。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:24:30 ID:MMOLtFDp0
>>27
ん?私が最初に見た時は既に200円だったが・・・ 150円だったの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:26:39 ID:3BRAcIXm0
アルバムによって混在してた。
3023:2005/08/25(木) 01:31:19 ID:dRAX9Zbz0
CDは洋楽ばっか買うようになってから、邦楽のCD、特に古い曲なんて
CDを買うのが恥ずかしくて買うことはなくなってた。
でも古い曲って子供の頃から自然に耳に入ってて
懐かしくてまた聞きたいなと思ってたから
MusicStoreなら周りの目を気にせずに躊躇なく買えるから良い。
ヒッキーにも是非おすすめ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:35:35 ID:TCnTv0Uu0
買うのがちょっと恥ずかしいCDってあるよね。買おうとする前に、
店に置いてないのが多いけど。
絶対店では買わなかっただろうなと思うのが、越路吹雪。この歌唱力
は認めざるを得ない。ヴォーカル部門で売れまくってる。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:36:35 ID:/hNLfn880
ショッピングカート重すぎ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:40:00 ID:1viV/1GG0
>>32
俺も、ペットボトル8本入れたら重すぎて6本に減らしたことがあるヘタレ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:45:09 ID:TCnTv0Uu0
この前の50円アルバムが1500円で復活してるな。
ジャケットが良くなってるし、音質も良くなってた。
例えば川島なお美
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=74569723&selectedItemId=74569683
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:52:18 ID:aYp2JESE0
>>34
へぇ、川島なお美って歌手してたんだ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:52:51 ID:dRAX9Zbz0
>>34
まあ同じ内容で1500円じゃ納得いかないわな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:53:55 ID:cdOZRNCN0
>>27
布袋のこれもこないだまで1曲150円、アルバム1500円だったのに・・・
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=77564184

EMIめ・・・
('A`)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:54:40 ID:moRtGBIs0
>>34
「アイチューンズ(株)さんから、売り上げの報告届いたでぇ」
「…な、なんやねんなこれ、川島なお美バカ売れやんか!」
「ほ、ほんまやー!」
「意外に需要あったんやなぁ」
「…おい、あの適当にスキャンしたジャケット、直した方がええのと違うか」
「音質もアップルのヤツで取り込んだ方がええやろか」
「当たり前や!」
「なんや忙しくなってきたで〜(腕まくり)」
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:55:30 ID:LmD4Tkm80
>>34
>音質も良くなってた
まじで?
GEMINIとまちがえてない?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:55:45 ID:L3cNv0xZ0
関西弁なとこが味噌だな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:57:25 ID:47Us0z4r0
>>40
腕まくりがポイントじゃないか? (笑)
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 02:00:13 ID:OcXZlxEA0
>>38
ワロタw
ほんとにそんなだったら、1曲くらい買ってもいいw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 02:02:38 ID:zi39X29LO
なお美はん、これでワイン買えまっせ!(腕まくり)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 02:03:23 ID:dRAX9Zbz0
アップルのヤツ=音質が良い 
という根拠のないことをいう関西弁のおっさん
それに従う社員
それを聞き良い音質だと判断する34

はたしてその真相は?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 02:04:58 ID:dQ5kSkds0
一部の余計な音域が抜けてるからピュアに聞こえるよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 02:05:04 ID:ovBauV7D0
川島なお美の別のベストアルバムでしょ?
先週のと曲数が違くない?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 02:07:41 ID:0QRrdeV40
“アップルのヤツ”で取り込んでなかったってことは
Winampとかか
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 02:12:41 ID:zi39X29LO
ところでお前らはライブラリやパーティーシャッホーはやっぱオーディオシステムに飛ばして聴いてますか?
俺コンポぶっ壊れて廃棄したからSound Stick?買おうかと考えてるんだけど、、、
誰か使ってる人いないっすか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 02:17:44 ID:ZAdqsMSl0
>>48
iPod繋げて聞いてるけど、物足りない
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 02:18:43 ID:TCnTv0Uu0
50円祭りのアルバムは「CDベスト・ナウ」なんで、>>34のゴールデンベストとは少し違うね。
音質は、Geminiで比べてみたけど違うよ。全体的に鮮明になってる。
ゴールデンベストと比べると、CDベスト・ナウはボーカルに歪みを感じる。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 02:22:19 ID:zi39X29LO
まじですか、、、>>49
ウーファーとかはどんな感じ?ある程度は低音出てる?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 02:24:17 ID:0QRrdeV40
>>48
SoundStickはなんかモコモコしがち
BOSEのCompanion3いいよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 02:28:15 ID:TCnTv0Uu0
インドア派に捧げる厳選4モデル 満足度120%の「iPodスピーカー」(特集)
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050725/112922/

低音だけなら、間違いなくALTEC LANSING - inMotion iM7。
トーンコントロールもできたはずだ。
聞きやすさではBOSEかな?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 02:28:48 ID:zi39X29LO
さんくす。>>52
もこもこかぁ、、、外観とはえらい違いだなぁ。

デザイン的にはSoundStick欲しかったんだけど考え直してみますわ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 02:30:21 ID:zi39X29LO
さんくす。>>53
後でPCで見てみます。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 02:50:40 ID:TCnTv0Uu0
夜明けのスキャットは音質の差は感じなかったよ。
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZSearch.woa/wa/com.apple.jingle.search.DirectAction/search?term=%E5%A4%9C%E6%98%8E%E3%81%91%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88
50円祭りのときのは冒頭のノイズが特徴だったんで、2つとも買い直してみたけど、同じだった。
ただ、途中で左の方の楽器が鮮明に感じる部分があった。多分プラシーボ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 02:58:04 ID:5sQd19z50
>>31
愛の讃歌きいたら泣いちまったじゃねーかYO!
いい歌だ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 02:58:11 ID:dRAX9Zbz0
パソコンにUSBオーディオプロセッサつけてヘッドホンで聞くか、
コンポに接続してるんだが、全然だめかな?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 03:03:59 ID:TCnTv0Uu0
>>58
俺はオーディオマニアではないので(昔は少しだけピュアヲタだったが)、
それで良いと思うよ。
ただ、そのプロセッサにもよると思うが、音が小さくならないか?
他のソースと比べて、プロセッサ経由だとボリュームを上げる必要がないか?
AirMac Expressにしたら、そういうことがなくなった。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 03:06:57 ID:TCnTv0Uu0
6158:2005/08/25(木) 03:29:36 ID:dRAX9Zbz0
>>59
音量はオーディオプロセッサで調整してるけど・・・
俺頭悪いから他のソースとかようわからんけど。
とにかく調整してるから小さくはない。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 03:45:53 ID:zi39X29LO
itmsのおかげで今後出費が多くなりそうだ、、、
曲の購入はもちろん、新しいハード購入を意識するようにまでなってしまったし。
まぁそろそろ買い換えたいとは思ってたけど。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 03:52:39 ID:dRAX9Zbz0
MP3からAACに乗り換えたんだけどAACって音飛ばない?
俺の場合、ちょっとiTunesに負荷加えると音飛びます。
MP3はそんなことないです。これって普通なのかな?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 03:56:37 ID:zi39X29LO
なんかそれどっかで見たなぁ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 03:56:48 ID:Xgy+A1z20
>>63
前スレより。ちなみにMacだと全然飛ばない。

981 :975:2005/08/24(水) 23:43:46 ID:pCah30ko0
WindowsXPで、タスク マネージャ(taskmgr)起動して監視してたんですが、
音が割れる時はCPU使用率が上がっている時みたいです。
うちのWindowsが悪いのかなぁ。

QuickTimePlayerなんだけど、長い名前のファイルだと開けないね。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:55:48 ID:cgSEJhRd0
AACってiTunesに少しでも負荷かかると音飛んだりするよ。
mp3は全然飛ばんのにな。
AACの中の人はmp3の中の人より頑張ってる分
負荷には弱いのかも。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:04:36 ID:TOHGspSx0
>>981
音割れはマシンスペックが再生時に影響してるんでしょ。
iTMSでダウンロードできるファイルは全て128kbps,44.1kHzのAACで統一されてるはずだし。

http://dir.ps4.jp/ipod/archives/ipod15.html#7

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:11:37 ID:919xGSzT0
やっぱりMP3よりAACの方が、デコードに必要な演算量が多いんですかね……。
6663:2005/08/25(木) 04:13:57 ID:dRAX9Zbz0
CPU100%でも音が飛ばないMP3の方が高性能なんですかね?
iTunesのバグってことはないのかな・・・
6766:2005/08/25(木) 04:15:43 ID:dRAX9Zbz0
winampじゃ飛ばないし。。。
バグっぽ
68(´ー`)♪:2005/08/25(木) 04:23:21 ID:Z+POE7wf0
曲試聴して買って聞くのが楽しくてしょうがない。
もうCD時代には戻れませんな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 07:22:35 ID:NSIBi5g30
アメリカのストアの曲欲しいんだけど
ここで買ってもだいじょぶかなあ?

教えて、エロイヒト。
http://www.bassontop.co.jp/itunes.html
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 07:39:31 ID:+3yRBrBL0
>>69
実績としては大丈夫らしいけど自己責任でどうぞってところだろうか。
俺はUSのカードを使ったことはないけど。

↓このスレに情報がある。

iTMSプリカ販売情報共有スレ
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1123750708/

あと、「ニューヨーク州歌舞伎町」でぐぐれとよく言われている。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 07:39:58 ID:etQsxyiB0
>>69
大丈夫だよ。
俺、ここで30ドルのやつ2枚目買ったばっかし。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 07:56:43 ID:NSIBi5g30
>70 71
ありがとうございます。
もし、買ったらまた書き込みます。
73前スレ941:2005/08/25(木) 08:42:52 ID:PR/MvWSQ0
>>前スレ944
亀でスマソ・・・

どういう意味だったんだろう?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 08:55:46 ID:m4DSVx0j0
キリ番キャンペーンで何か当選しても、住所や電話番号が虚偽だと無効になるって意味でしょ多分
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 09:00:32 ID:PR/MvWSQ0
>>74
了解! dクス!!
皆、住所等ちゃんと入れてるようだね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 10:51:53 ID:fbqDO4a70
>>31
オレは「サントワマミー」買った。盤によって音質が前々違うので
吟味して選んだ邦画いいけど。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:11:48 ID:PR/MvWSQ0
それにしても同じアーティストなのにジャンルをバラバラにしてるのは
どうかと思う・・・

色々な人に引っ掛かる様にとは思うが・・・ ジャンル検索すると結構めんどくさい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:22:33 ID:vX/VpbnW0
Smoke On the Waterがライブ版しか無いよ・・・。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:29:16 ID:AXeM7lh1o
同じアーティストでも曲 アルバムによってジャンル別物のことあるし難しいね

アーティスト情報も複数入力したいこと多多あるし標準化された拡張をして欲しい
プレイリストで個別対応したりコメント欄などの活用でもできなくはないが
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:46:22 ID:S/riJRBu0
>>76
こーちゃんのお座敷歌謡もおすすめよ!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:51:22 ID:eGgZfnuS0
>>63
iTunesはムダに重いからだと思う。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:58:09 ID:5A3QipG10
>>81
GK(TF)乙
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:13:18 ID:OWqfZM1V0
それじゃあソニックステージは果てしなく重いよ。
すぐ飛ぶし。キチガイ音楽管理ソフトとしかいいようがないよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:22:06 ID:2DHb9ZpP0
いや、Windows版のiTunesはMac版から比べるかなり重いよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:58:10 ID:YwNobLlB0
ソニックステージ入れたらCD認識できなくなった…
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:01:22 ID:sdJNabJ50
>>85
パソコンユーザーはCDからリッピングしてネットに垂れ流す泥棒ですから、仕様です。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:33:17 ID:H81SJ+2N0
米ストアと日本ストアのメルアドはかえなきゃだめすか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:35:37 ID:n+OrJApb0
>>86
ジョブヅ
89sage:2005/08/25(木) 15:38:03 ID:AagMiN0v0
今さらながら吉川団十郎の「戦え!ジャイアント馬場」を買いました。
iTMSが無かったら二度と聞けなかったかもしれないので感激。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:04:09 ID:K/9ZLVi50
もまいらもっとみんなTunesTEXT(Wideget)歌詞を登録しろよ!
無料で落としたロマンチックの歌詞を、やわらかにそっとー
入れといたぞ!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:21:44 ID:VOyEBBUJ0
>>90
入れといたぞって言われてもな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:26:11 ID:WOE4KasA0
どこに入れたんだろうw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:40:45 ID:3fv0BlBf0
俺も挿れてみたい
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:40:52 ID:PW6cmfjH0
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 17:03:09 ID:uk0LO2vd0
アメリカ、カナダ、イギリス以外の外国のギフトカード買えるサイトってない?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 17:39:21 ID:nZPkqGV/0
>>94 マック専用じゃん_| ̄|○ Winでも使えるのはないの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 17:48:38 ID:VOyEBBUJ0
>>96
Konfabulator
Sing that iTune!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 17:49:49 ID:7b6ddHF80
>>96
ttp://blog.livedoor.jp/widget236/archives/9489848.html
ほれ。
だけど、これも邦楽の歌詞検索率悪いぞ。
ほとんどヒットしねぇ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:42:00 ID:6w0Qq7hF0
う○まっぷがフラッシュになったかららしいね。
修正版を作ってくれてる途中みたいだね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:51:21 ID:pP4Xh1hW0
>>81
MAC版iTunesは音飛びなんてしたことない。
WinはOS自体がショボすぎ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:53:55 ID:xH9tdggz0
ってかうたまっぷって何でFLASHになったんだ?
いちいちうたまっぷ開いてまでして歌詞見る香具師なんか居ないだろ。

歌詞はTXTなりなんなりに保存できて、それを携帯端末で見れるから良いんだろうが。
本気でアホだよな。うたまっぷ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:54:38 ID:GN45O+rf0
>>100
俺は10.3.9+4.9だけど、けっこう飛ぶぞ。
まぁ、G4 400MHzで目盛りは320MBなんだけど。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 19:02:32 ID:sdJNabJ50
>>101
っ糟ラック
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 19:04:12 ID:8GWmagxp0
>101
すべてはカスラックのせい
詳細知りたい香具師は「歌詞サイトの印刷禁止」でぐぐれ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 19:09:24 ID:xH9tdggz0
>>103>>104
あぁ、鼻歌でも料金を徴収すると言ったあのカスどものせいなのか。
それは知らなかった。


>>うたまっぷ関係者
スマン。
浅はかな考えだった俺を許してくれ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 19:24:05 ID:0QRrdeV40
ネットって便利なはずなのに、誰かさんのお陰で日本だけは
ちっとも便利にならない 死ねよ誰かさん
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 19:26:02 ID:Auch0yGt0
また、カスかよw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 19:27:57 ID:YwNobLlB0
カスとクソだな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 19:30:12 ID:4FOxXFG+0
PSP仰天裏ワザ…レトロゲームがタダで遊べる
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_08/t2005082521.html

>「私たちの出すソフトがコピーされるのであれば問題だが、出荷台数も順調に伸びており、現状に問題はない」(広報部)

CD買う客をドロボー呼ばわりしておいて
違法エミュ使ったゲームのコピーは「自分たちのソフトじゃなければ問題なし」ですかそうですか

もう知らんわ、こんなクソ会社。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 19:30:10 ID:3xZ1BT9r0
利権まみれの音楽
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 19:36:24 ID:iVqZ8skn0
utamapがflash表示化していたとは知らなかったなあ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 19:51:17 ID:juBOidaf0
ここでカスカス言っててもしょうがないから何かできないかなぁ。
無駄に郵便送りまくるとか。
レンタル屋で無料配布している歌詞カードを。いや、特に意味はないけどw
あとは、カスラックの事務所前でコーラス大会オフ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 19:55:35 ID:LlmMkgRN0
フラッシュ表示でも簡単に歌詞テキスト化できるソフトあるから結局意味内よね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:06:47 ID:sdJNabJ50
>>113
iTUNES TEXTは実際、今もうたまぷから拾ってるしね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:33:56 ID:UbJ5urqF0
フリーダウンロードの土岐ちゃんと、低価格フルアルバムリリースしてるみみずくずが
結構アルバムランキングでも良いとこ行ってるね。
こういう人達には頑張ってもらいたいなぁ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:46:33 ID:GN45O+rf0
http://keitai-station.cdx.jp/foma902i.html
902iはモトローラも
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:06:24 ID:7N8z9jZZO
>>116
東芝初FOMAって…もう既に出てるよ。約3年前にw スレ違いか。
imode×iTunes(MusicStore)とになるんだろうか…
今の着モーション、AAC使われてるし。まぁ3キャリアの3G携帯には使われてるけどね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:16:27 ID:LlmMkgRN0
>>116
他のスレでもあったけどその際と、2chのケータイPHS板がソースっぽいw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:37:51 ID:mowD5KQx0
なんかさりげなく値上げしてるとこ多く有りません?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:44:04 ID:sdJNabJ50
>>119
sme参入条件が、一律邦楽200とかでそれをAppleがのんでたりしたらやだ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:04:16 ID:7RmbpSHD0
200円のもかまわず買う人がいけないのです。
絶対に200円の曲は買ってはいけない。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:06:04 ID:CJBPOKyQ0
現在のtop100のうち35曲が200円
150円も200円も売れる曲は売れるということで
提供する側からしてみれば高く出せるなら高く出して
利益を少しでも出したいと思うから
今後ますます200円の曲が増えていきそうな気がする…
やっぱりダブルスタンダードはよくないorz
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:24:16 ID:Dt2EbsXh0
一曲200円はまだいいがアルバム一枚2000円以上だといくら新譜でも買う気せん
いや、安い方がいいがまだ我慢できるってことね<200円
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:25:15 ID:cdOZRNCN0
おいおい、マッキー値上げしてるじゃん・・・
('A`)
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:28:59 ID:3BRAcIXm0
でも、150円だった荒井由実の中央フリーウェイとか、200円になったとたん
TOP100から落ちてるよ。いい傾向だ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:29:30 ID:ZCczt2fz0
よく売れるからといって値上げしてそれ以降信用を失い駄目になって逝った
企業が山ほどあったことをiTMSは理解しておかねばイカンね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:31:29 ID:3BRAcIXm0
>>124
>おいおい、マッキー値上げしてるじゃん・・・

げ、ほんとだ。信じられない……。
これは、もともと 200/2000円だったのが、間違って 150/1500 で
登録してしまったのか、それとも売り上げがいいので足下をみて
値上げしたのか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:32:53 ID:dTzsDS320
>>124
うはー ほんとだ
今朝は150円/アルバム1500円だったのに
もう200円の曲は積極的にnyで落とそうと思うなんて言わないよ絶対
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:32:56 ID:7oIIDinv0
期間限定セール(しかもシークレット)かも。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:34:50 ID:WrG7/tVt0
なんか。末期ーの顔がなぶられ狸に見えてきた。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:35:52 ID:dTzsDS320
そうか、日本のiTMSは時価ってわけか
売れそうなら釣り上げますよと

…もしこれが本当だったらもう買いたくないなぁ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:39:49 ID:NQz5dzcJ0
いろいろ試行錯誤してる段階なんじゃないかな
それか入力ミスかw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:39:49 ID:Dt2EbsXh0
>>128
うまいなwwwwww
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:41:20 ID:zxGZXQcT0
「NW-E307/E305」に関するアンケート
https://mg02.e-mediagate.com/question/sonydrive/pav_0825b/pav_0825b.cgi
協力してね。ついでに買ってね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:42:01 ID:fssaGw9H0
俺初日に越路吹雪買ったけど、itmsなかったら絶対買ってなかったなぁ
無駄だろうがソニーさん参加してくださいよー
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:48:59 ID:1viV/1GG0
アップルさんへ
200円の曲を値下げさせる方法を思いついた。

○iTunesに「200円の曲を表示しない」というオプションを追加する
○デフォルトの状態でチェックボックスは入れておく

二重価格は日本固有の事情だから万国共通のソフトに手を加えるはずもあるまいが。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:04:08 ID:UWKxDBqj0
Apple too cheap
http://www.theinquirer.net/?article=25688

The Inquirerに50円祭りの記事がでてたよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:36:00 ID:UbJ5urqF0
売れるのがわかっての値上げはやだなぁ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:40:52 ID:X1b500U90
マッキー買おうと思ったけどやめた!
2000円でもいいけど、さっきまで1500円だったかと思うとバカらしい。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:50:00 ID:/QH9PcwI0
1曲200円アルバム2000円以上は買わない運動をおこそうか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:54:42 ID:KsNeMjCj0
そうだね、どう考えてもボッタクリだし
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:57:18 ID:vdSNE15n0
開始当初150円だったのに200円に値上げしてる曲あるな
高くても売れると思い速攻値上げか
日本の音楽業界って最悪
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:57:44 ID:mowD5KQx0
いかに日本のレコード会社がリスナーを舐めてるかをまざまざと見せつけられた感じで嫌だわぁ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:00:49 ID:TG7q9OXY0
まぁお互い200円の曲は買わないようにしようぜ。
まったくすぐつけ上がるからな、日本の音楽業界は
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:03:09 ID:nQVlpPd70
そう言うとこの応援の意味も込めて450円アルバム「不思議だな」ポチってみました。
こういうジャンル聴いたこと無かったけど脱力感がいい感じ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:03:59 ID:lZOdq+f/0
質問してもいい?
10年くらい前のJ-Wave「TOKYO TODAY」のオープニング曲ってあるかな?

曲名すら分からず難儀しています・・・。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:08:05 ID:XTDTqyp00
倉木とm-flo、2400円ってぶっちゃけありえなーい。
それでも売れるんだものねー、不思議。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:08:43 ID:N/QUm87H0
>>144
単に、CD産業の崩壊を予感して、立ちすくんでるだけだよ。
いずれ、素直に運命を受け入れる時が来るさ。
それまでは、生暖かく放置しょうぜ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:10:02 ID:N/QUm87H0
ところで、なぜに「愛メモ」が再浮上?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:10:06 ID:Uae4DdUF0
マジで200円を買わないでおこうかな

というか、現在の「150円の曲が90%」が
今後は80%になるのか? または100%にするのか?
各レコ社の中の人は、これを決めあぐねているんじゃないだろうか

「200円でも売れる」ことを示すのは難しい。
150円の曲も買いつつ、200円の曲も同じように買うという、金のかかる行動が必要。

でも「200円の曲は売れない」ことを示すのは楽。
150円の曲だけを買えばいいんだから。
200円の曲は、レンタルでもアマゾンでもいいじゃない。
手に入れるのに、ちょっと時間が掛かちゃうけどね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:13:23 ID:KJJtChtR0
BoAとマライアが急上昇してるね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:14:13 ID:FZvlPr1g0
オイ! 久我真彦
winnyに、iTMSファイル流すなよ。
メールで注意しといた方がいいかな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:27:36 ID:O7L2hhJq0
ホント日本の企業って・・日本の音楽業界って・・orz
倉木麻衣2400円とかもうアホカト

こういう状況がずっと続いてiTmsが見切り付けたら嫌だなと心配になってくるよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:31:35 ID:HtzsUx3H0
来週の水曜日まで長いな、、
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:36:30 ID:VQ8yFWVL0
>>154
長いねーw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:37:44 ID:s6UN1Qf40
>>152
ピギャー!(AA略)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:37:51 ID:kQn1uAGq0
40曲ぐらい買ってるけど、そういや200円のは一曲もないな。
意識してるわけじゃないんだけどなぁ。
無意識のウチに避けてるようだ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:42:39 ID:HtzsUx3H0
俺は特に値段は見てないな。
アルバムとかは見るけど、1曲150円だろうが200円だろうが、欲しかったら買う。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:45:25 ID:U7jOU4wr0
暗木のアルバム2000円だったら迷いながらもしげっただろうが
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:45:53 ID:i59r80iy0
AACの128kで2400円だったら確かにCD買うわなー。しょーもな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:50:51 ID:HtzsUx3H0
変な話だけど、2400円じゃなく2500円なら買ってしまいそうな馬鹿な俺。
500円単位とかで区切られるのに非常に弱いorz
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:54:17 ID:pjAzqXUl0
>>161
変なヒントを与えるな!!2000円でないと買わないって強固に突っぱねろ!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:54:58 ID:xvgTI4/i0
>161
Σ(;゜Д゜)ハッ

ワンコインに固執するなら、500円も有りってコトじゃないか。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:59:15 ID:HtzsUx3H0
>>162
おkw
>>163
ありありww
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:59:55 ID:xvgTI4/i0
14曲で1500円の例。バラで買った方が安いよ…。

Hard Band For Dead / The Toasters
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=64608349
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:01:16 ID:nQVlpPd70
え、アルバムで買った方が安いでしょ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:02:34 ID:XcUy1Izk0
新譜のアルバム2000円以上すんだったら普通にCD買うわw
ポイントとか値引きなんてどこでもあるんだからみんな定価以下だし。
劣化音源にそんな金出せるかっつーの。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:03:07 ID:N/QUm87H0
169165:2005/08/26(金) 01:03:49 ID:xvgTI4/i0
あ。

[公文式]......λ............λ........逝ってくる。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:05:37 ID:fi1JLMly0
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:06:53 ID:nQVlpPd70
うはー三曲目が1050円もするのかぁw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:10:49 ID:N/QUm87H0
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:11:22 ID:1FU9xHYN0
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:11:54 ID:HtzsUx3H0
何気なく地雷置いておくのがiTMSJクオリティ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:12:15 ID:rl/et7pJ0
>>172
極めて適正
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:12:18 ID:3V35iEUr0
随分高級な曲ですね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:14:00 ID:N/QUm87H0
>>173
ポチッタw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:15:09 ID:fi1JLMly0
>177
漢だ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:16:16 ID:N/QUm87H0
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:18:30 ID:v1NFk9C90
ちなみに皆は、いくらだったらアルバム買うの?
1500円だったら買う?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:19:28 ID:N/QUm87H0
998円
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:22:33 ID:dDQPBm5g0
>>181
さすがにそれはiTMS側がきついだろ。
999円ぐらいは出さないと。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:23:19 ID:xvgTI4/i0
>179
日本のストアかそれ以外か書いてくれよぅ
184(´ω`)♪:2005/08/26(金) 01:31:23 ID:Rd3ny/03O
やっぱ150円/曲にしちゃうとアルバムの価格設定に影響するよね。
曲数の多いアルバムなら可能でも、10曲2000円設定のアルバムだと単体で150円はありえないし。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:43:29 ID:vETYu+w00
>>180
買う。
本音では1200円くらいにしてほしいが、1500円なら妥協できる。
2000円以上のアルバムは抗議の意味も含めて買わないつもり。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:46:17 ID:v1NFk9C90
なるほど。じゃあ俺も
1500円くらいのだったら買うことにしようっと。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:47:22 ID:3V35iEUr0
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:48:39 ID:nQVlpPd70
>>187
コレ凄いね。お買い得だね。バラで全部買ったら3800円だね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:54:13 ID:L3cXo/TZ0
>>187
隠しトラックになってないねw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:55:57 ID:kn7GAA090
19曲で450円ワラタ
191187:2005/08/26(金) 01:59:51 ID:3V35iEUr0
無音で200円は詐欺の予感
音楽に対してお金を払ってるのに
これはひどくない?
問題ないの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 02:01:56 ID:+I+qhfnr0
200円は絶対高い。
オレは150円のしか買ってないよ。
アルバムも3枚買ったけど、全部1500円だお。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 02:05:16 ID:v1NFk9C90
アルバム3枚買ったが、
うち2つが50円、残りの1つが600円。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 02:07:06 ID:3lnsZ9jZ0
ID:3V35iEUr0 w

買おうぜって言っておいて詐欺とはw
TF残業乙w
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 02:09:29 ID:EOyMqZ8f0
前スレ>>935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/08/24(水) 19:05:39 ID:uyDxYLh40
>ページのブックマークみたいなことできればいいのになぁ。

他の板で書いたけどアドレスをファイルとして保存しておくのは可能。
今表示されてるページのタブ[家>○○○>××××]をドラッグ&ドロップ。
○○○や××××の部分に応じたブックマークファイルが作られる。
テキストエディタで開くと<string></string>間にアドレスが書いてある。
196187:2005/08/26(金) 02:10:38 ID:3V35iEUr0
TFって誰やねんw
おれちゃうわ!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 02:11:16 ID:CvCW+6nT0
>>192
なんだよそのお馬鹿っぽいレスは
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 02:12:53 ID:3lnsZ9jZ0
>>196
ハイハイクマクマw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 02:17:00 ID:o9RA8pN80
正規盤もってる音源は無料でダウンロードさせてくんねーかな。

取り込むのがダルイ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 02:28:40 ID:lplFSKFa0
>>199
それはまたどういう理屈で
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 02:37:25 ID:o9RA8pN80
アルバム2000枚ぐらいあるから、一々CDぶち込んで取り込むのがダルイと。

そういう理屈でございます。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 02:39:05 ID:Siaqa3GrO
レコード屋の店頭で「これ前に買ったことあるやつだから、タダで下さい」
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 02:40:23 ID:4CJalKLs0
iTMS内の字が大きくなってしまった。
どうしたものだろう。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 02:41:45 ID:lplFSKFa0
>>201
タダは無理だ
がんがってエンコしてくれ
粘りと根性だ!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 02:46:34 ID:o9RA8pN80
認証できれば問題なさそうだけどな。
例えばCDを買うと1回だけiTMSで同じアルバムをダウンロードできるシリアルがついている。

とかさ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 04:11:19 ID:LkPLT9Pa0
なんでそんな回りくどいことすんだよ。
いいから黙ってエンコしてろよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 05:07:33 ID:3V35iEUr0
つーか1回購入した曲を何度かはDL可にして欲しいよ。
別のコンピュータにいちいち音楽ファイル持っていくのメンドイ
てっとり早く落とした方がいい。
それにダウソしてバックアップする前にPCいかれたらたまんないし。
それプラスもってるCDがあったら曲を落とせればなおよい。
とにかく面倒くさがりな俺の面倒を見てくれるような仕様にしてくれ。
ダウソした曲に関しては常にミラーリングしてるから問題ないっちゃないけどな。
あとはペプシ買ったら1曲プレゼントとかそういうのも日本でやってほしい。
最後にひとこと着うたフルはなめてる。以上!
208207:2005/08/26(金) 05:12:07 ID:3V35iEUr0
やべーよ
CDで持ってる曲買っちゃった。
まじ泣きそう・・・
返金してくんねーかな?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 05:43:22 ID:oXXomvKk0
何が以上!だか。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 05:59:30 ID:S8GEHKjL0
>3V35iEUr0
そこまでくるとさすがにワガママ
大人になれ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 06:01:24 ID:Q0gcrjZB0
俺は2000枚エンコした
2年ぐらいかけて。。。

それよりバイオグラフィーの
「死んだ」ってどうよ
「没年」とかもっと書きようがあるだろうに
翻訳したのは小学生ですか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 07:17:57 ID:3lnsZ9jZ0
ID:3V35iEUr0
お前みたいなワガママな奴の為に著作権解釈の範囲を拡大したり
CDに認証コード追加したりするレーベル側の多大なるコスト増加を考えると
出る答えは1つなんだな。










知るか!何回でも同じ曲身銭切ってダウンロードしろや!
お前自信がおすすめの >>187 を100回買い直せ池沼!以上!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 07:37:04 ID:tuFPG3ej0
俺もiTMSで曲を買ったが全部150円のやつだな。
200円がとてつもなく高く感じる。たった50円差なんだけど買う気しない。
俺ってケチだな、と思った。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 07:43:58 ID:kjS/YmpS0
別にケチでもないだろ。
2000円分買うとしたら200円の曲なら10曲、150円の曲なら13曲買える。
ちりも積もればなんとやらだ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 08:19:09 ID:nba0CNMF0
>>213
けちではないと思う。圧縮音源なのに中古CDより高い値段設定を求める
レーベルが守銭奴なだけ。
一曲98円アルバム一律1000円とかでいいよ本当に。
216213:2005/08/26(金) 08:28:34 ID:tuFPG3ej0
そうか。やっぱ200円はボッタクリだよな。サンクス >>214-213
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 08:40:59 ID:3lnsZ9jZ0
着うたフルやiTMSに合わせて値下げした他の配信サービスの値段なんてこんなもんじゃ無いだろう。
はっ、>>213-216 はTFの自作自演?w
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 09:01:01 ID:tuFPG3ej0
んなわけねーべ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 09:02:09 ID:3lnsZ9jZ0
またまたw怪しいですよw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 09:05:46 ID:9KMx6bn00
今まで着うたフルや他のサービスがアホ程高くて、
それがちょっと安くなったらって歓迎しちゃうのはどうだろう

日本のiTMSが200円の曲(それも売れそうな曲ばかり)を売ってる限り
nyユーザーとは対峙すらしていない、もっといえば
nyなんか無視してるように見える
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 09:21:06 ID:tuFPG3ej0
>>219
うーん。これが釣りとか煽りとかいうやつか。
150円の曲買ってるって言ってるのに…。いぽー使ってるのに…。
泣いちゃうぞちくしょー。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 09:24:53 ID:3lnsZ9jZ0
またまたw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 09:26:47 ID:h0lQawyU0
いつになったらサウンドトラックのページができるんだよiTunes株チキ会社。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 09:29:46 ID:ZBnQv7Yw0
194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/26(金) 02:07:06 ID:3lnsZ9jZ0
ID:3V35iEUr0 w

買おうぜって言っておいて詐欺とはw
TF残業乙w

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/26(金) 02:12:53 ID:3lnsZ9jZ0
>>196
ハイハイクマクマw

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/26(金) 07:17:57 ID:3lnsZ9jZ0
ID:3V35iEUr0
お前みたいなワガママな奴の為に著作権解釈の範囲を拡大したり
CDに認証コード追加したりするレーベル側の多大なるコスト増加を考えると
出る答えは1つなんだな。










知るか!何回でも同じ曲身銭切ってダウンロードしろや!
お前自信がおすすめの >>187 を100回買い直せ池沼!以上!

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/26(金) 08:40:59 ID:3lnsZ9jZ0
着うたフルやiTMSに合わせて値下げした他の配信サービスの値段なんてこんなもんじゃ無いだろう。
はっ、>>213-216 はTFの自作自演?w

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/26(金) 09:02:09 ID:3lnsZ9jZ0
またまたw怪しいですよw

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/26(金) 09:24:53 ID:3lnsZ9jZ0
またまたw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 09:42:27 ID:3lnsZ9jZ0
ID:ZBnQv7Yw0 (プッwwwwwwww
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 09:59:17 ID:kjS/YmpS0
TFは誰でも構わずTF扱いして「木は森に隠せ」作戦でもしているのだろうか。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 10:28:22 ID:CtdP2WpK0
今更だけど、
http://www.apple.com/jp/itunes/affiliates/
にアクセスすると
http://www.apple.com/jp/itunes/
にリダイレクトされるな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 10:31:12 ID:drBkKQU20
CDDBがあるんだから「今マウントしている音楽CDの曲はDL半額」とか
できるんだから、やってくれないかなぁ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 10:35:32 ID:Uo/sM0uE0
>>228
CDDBなんて各曲の時間でしか判断してないんだから
iTMSに合わせて自動でダミーCD作るソフトが氾濫するだけだろ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 10:43:53 ID:gWMd7WM40
>>228
レコード会社に全くメリットがない
しかも不正に対して、対策のとりようがない
ありえない
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 10:45:06 ID:ZBnQv7Yw0
>>228
( ´,_ゝ`)プッ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 11:33:33 ID:3V35iEUr0
まあ200円で決定だな。俺は気にならんが。
150円も200円もたして変わらん。
食後のデザート食わないで浮いた分ほどの値段じゃん。やすい
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 11:40:50 ID:J2moImXv0
>>232
なに一人で決定してんの?
234232:2005/08/26(金) 11:55:18 ID:3V35iEUr0
別に決定してないよ。俺はやすいって言ってるだけ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:07:22 ID:5JupP6dZ0
>まあ200円で決定だな。
>別に決定してないよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:25:47 ID:1W+VGU8f0
そらあ,モラから見れば安いかも知んないけどアメリカから見ればまだ高い。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:37:07 ID:FMZ3jybG0
ロスレスだったら300円でもよかったのに・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:42:37 ID:R+yIo56b0
缶ジュースとまで行かなくても
ペットボトル1本分なら気軽なんだけどな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:51:37 ID:ETpQlVqX0
ペットボトル?
いろんな大きさあるがな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:52:48 ID:eEB9p5DI0
いっそのこと時間で決めりゃいいんだよ。2秒で1円。そうすりゃ3分なら90円だ。
だいたい5分以上(=150円以上)の曲なんて、
その1/3はもったいぶったイントロや冗長な展開、しつこいフェードアウトとかの
水増しでできてるんだから。売りたかったら無駄を省け。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:53:20 ID:R+yIo56b0
リッター以上だと困るなw気軽に飲めない
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 13:24:47 ID:Rd3ny/03O
>>240
ビートルズ超安いじゃねぇかよwwww
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 13:40:44 ID:fHI0XGMH0
向こうじゃ無音もインチキもなし、ぎっしりつまって20曲6$とかあるんだけどね

200円はマジで不買の方向で
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 14:15:38 ID:sygNH3k40
1曲の未収録曲の為にアルバム買う俺だ

200円でも300円でもいいから、とっとと曲増やしやがれ このやろう!




オナガイシマス。。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 14:17:53 ID:AJSVSH7/0
最近USのほうを利用することのほうが多くなってしまった
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 14:20:33 ID:2S+ErBbVO
曲全然増えねーな
おれもUSしか使ってないわけだが
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 14:33:06 ID:qmaLg5sZ0
ハナミズキってitms開始当初からずっと今の位置にあるな。
とっとと他のアルバムも追加すりゃいいのに
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 14:58:57 ID:O9xOIteo0
アルバムが2400円って値段は何か勘違いしてるな
ダウンロード販売はそもそも
流通の中抜きができて不良在庫を持たないシステムなのに
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 16:15:22 ID:drBkKQU20
>>248
iTunes株式会社というでっかい中抜き業者がいますよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 16:24:47 ID:0xjCTHPS0
>>249
は?

煽りのつもり?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 16:26:56 ID:7J2+7szO0
>>249
iTMSはほとんど利益はない。
ipodを売るためにやっている。
これ常識。

ソニーが、ゲームビジネスでやったこととは
まるっきり逆のビジネスモデル。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 16:29:16 ID:gQ2ljpxi0
>>249

宿題済んだ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 16:31:58 ID:U7jOU4wr0
あんまりメジャーどころが増えないし、祭りも無くてつまらないな
新婦もじゃんじゃん入れてよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 16:41:55 ID:ZdvZb2nu0
  ★★★ また韓国、意図的な、でっち上げ反日報道 ★★★
 韓国の大手テレビ局が8月15日のニュースで報道した「旧日本軍による生体実験」番組が、実は真っ赤なウソ、中国映画の盗用でっち上げだった。
 韓国のマスコミは反日番組で、この種のでっち上げ「歴史歪曲(わいきょく)」をよく行うが、今回の事件で 「日本糾弾ならウソも平気」 という腐敗体質が改めて確認された。

 番組では戦前、旧日本軍731部隊の実験の様子を「白黒の記録フィルム風」に紹介したが、視聴者から「映画の場面と同じだ」と抗議の声が上がり、悪質なでっち上げが露呈した。
 この中国映画はカラー作品だが、テレビでは本物に見せかけて「白黒」に変えられており、意図的なでっち上げであることは明白。

 日本の民主党(岡田党首)は、日本国内に数十万人もいる反日的な在日韓国・朝鮮人に日本の選挙権を与え、民主党に投票させようと画策している。
 在日韓国・朝鮮人の大部分は、戦後のドサクサで密入国した不法滞在者とその子孫だが、強制連行されたとウソをついて被害者のフリをし、日本国内に居座って税金も払わず、毎月二十数万円の生活保護をもらい、ぶらぶら遊んで暮らしている。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:42:32 ID:buJsLCWY0
>>249
はGK、TFなんかじゃなく、真正だろうな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:04:21 ID:X0xGTXvG0
おまいら必死すぎ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:25:52 ID:bTFy9z140
今Mステ見てるけど、着うたって発売に先駆けて部分的なものを配信してるんだね。
これって有料なのかな?
宣伝もできてそれ自体でも儲けられるとしたらよく考えたもんだね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:53:29 ID:yH6vi5Px0
>>257
ちゃんと取られる
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:13:03 ID:+sN1RmD90
「同じプレイリストからの音楽CD作成は7回まで」
って、「購入した音楽」からってことじゃなくて、
自分で作ったプレイリストから作った場合もそうなのか?

だとしたら、7回作ったあとでプレイリスト名だけ変えたら
また作れるってことだよね。
それってどういう意味があるんだろう。

「同じ音楽CDを大量に作らせないため」
かと思ったけど、1度音楽CDにしたらそれをコピーしたほうが早いなあ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:39:51 ID:45qtiozH0
>>259
>自分で作ったプレイリストから作った場合もそうなのか?

 そう。

>だとしたら、7回作ったあとでプレイリスト名だけ変えたら
>また作れるってことだよね。

 そのとおり。

>それってどういう意味があるんだろう。

 気休め。

 でも、元々10回だったのが、7回に減ったのよ。かわりに3台のPC
でしか同時に再生できなかったのが、5台に増えた。
261259:2005/08/26(金) 22:46:57 ID:+sN1RmD90
>>260
さっそくありがとう。

レコード会社を説得するための誤魔化しか何かかねえ。
あまりにも意味の無い規制って気がしてね。

同時再生できるPCが増えたのはよかったよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:52:26 ID:duUbjeU80
漏れはまだ1曲も買ってない。古い人間なんで
CDのパッケージに愛着があるし、アマゾンなんかと比較して
よっぽど安くない限り買わないと思う。
唯一買うとしたら廃盤の音源だが今のところ流れてないようだし、
まあ気長に待つとするよ。
あとアルバム買うなら、ジャケットの画像なんぞサービスしてくれ
ればなあなんて思う。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:54:45 ID:VQ8yFWVL0
>>262
まぁ一曲買ってみたらw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:55:44 ID:Zs1YgTQD0
アルバムどころか一曲だけ買ってもジャケット画像は付いてくるよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:08:10 ID:duUbjeU80
>263
1曲だけとかなら、リイシューでくっついてくるボーナストラック
かなあ。それだけでアルバム買い換えるのあれだし。
そういうの売っているのか調べてないが・・・。

>264
あ、そうなの?それは知らんかった、スマソorz
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:08:20 ID:/AqjtIkj0
>>261
> あまりにも意味の無い規制って気がしてね。

「芝生を横切らないでください」という立て看板があるだけの場合と、
立て看板に加えてスズランテープ一本の仕切りもある場合の違い。

この世には、完全なコピー防止策など何もないのだよ、関口君
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:20:03 ID:pdMnKJMR0
iTMSは知らなかった音楽をまったりと発掘することができるのがいいんだよね。

そして俺にはiMixと、"ポチした曲"スレがそれをアシストしてくれる感じ。
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1123748116/

▽△▽△▽△

俺今日プリペイドカード何枚目だよ
お前らいい加減に汁>iMix作ってる香具師と"ポチした"曲スレ住民、あとアポー
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:27:42 ID:45qtiozH0
>>262
>漏れはまだ1曲も買ってない。古い人間なんで

 無料曲をダウンロードすることをお勧めするよ。
気にくわなければ消せばいいし。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:27:54 ID:gU67lIE90
まぁちょっと試してみてもいいかと思うなぁ

でも廃盤売りは確かに欲しいなぁ
というかキラーコンテンツだよなぁ
廃盤は。。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:59:24 ID:Bzc5FoBa0
廃盤というか、昔のアルバムがあるのは嬉しいけどね。
クリスタルキングとかアルバムごと買ったし。

もっといろいろ復活してくれないかな。泳げたいやき君とか笛吹童子とか(おっさんですまん)
271262:2005/08/27(土) 00:06:26 ID:InsR5jvz0
廃盤扱ってこその音楽配信だと思うんだよね。
再販制へのカウンターというか。
そういうものにこそ少し値段をつけるべきで。

まあそんな要望は自然と湧き上がって、レコード会社も
汲んでくれると思っているが・・・。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:15:17 ID:APaZnx0P0
廃盤もちらほら扱ってるよ。
ロジックシステムとか、domino danceやっと聴けたーって感じで。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:15:51 ID:xfbvXf1G0
購入者がたとえ少ないとしても、余剰在庫のリスクが無いから、
音楽会社側としても比較的配信しやすいと思うんだけどね>昔の廃盤

というか、購入者が少ないどころか
各ジャンルでトップ100とか見てると懐メロが結構ランクインしてるけどw
ネット使ってる30-40代のおっさんが割と利用してるのかも知れんね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:16:33 ID:jJe4xgDc0
アマゾンとかHMVで在庫切れ・・・という商品こそ
itunesに入れて欲しいなぁ。

最新人気アルバムはCDで買うからあまり増やしてもらっても・・。
でも、先行ダウンロードはありかな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:45:04 ID:IL0dTMU70
>>274
We Are the Worldは正にそれだよね。
現在16位
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:45:15 ID:/EJYRUGL0
>>274
>アマゾンとかHMVで在庫切れ
八神純子の「素顔の私」とか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:00:59 ID:8kO11sB70
iMIXページのカウンターって前からあるっけ?
今日始めて表示された気がするんだが

なんか今から出た?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:02:01 ID:IL0dTMU70
前からあるよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:03:36 ID:8kO11sB70
>>278
サンキュー重過ぎて表示が遅れてただけか
つかiMIX,アポーの予想を上回って使われてんのかな?
重過ぎww
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:06:31 ID:xfbvXf1G0
iMixが33万もあるのか。すげーな

ユーザーが曲の宣伝してくれるからiTMS側も楽で良いなw
ホント良くできたシステムだ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:09:38 ID:jJe4xgDc0
>>276
いや、洋楽だからwww
でも水色の雨は好きよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:16:25 ID:IL0dTMU70
iMix、始まったばかりのころは見てたけどあまり見なくなってしまった。

”購入した音楽”ってなんだよ…
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:33:28 ID:cpV3meTr0
重すぎ(:へ:)
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:36:25 ID:i4cBW/XQ0
廃盤になっててテラホシスな曲に限ってSMEな罠orz
Amazonでも中古販売の在庫ねーし…
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:04:35 ID:ZCGc/cQd0
iTunesのダウンロードページでもがいてます。
一体どうすればよいのでせうか?
右側オレンジ地で説明ダラダラ
左側ブルー1色という状況です。
こちらの環境が悪いのでせうか。
どなたか教えてくだされ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:07:30 ID:cpV3meTr0
Linuxかい?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:08:17 ID:6hwjnm4B0
>>285
左側のブルーの場所に、ダウンロードのボタンなどがあるんだけどねえ。
キャッシュを空にしてもダメなら、ブラウザ変更してみれば?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:26:31 ID:ZCGc/cQd0
おっしゃるとおり、ボタンがないのですよ。
ブラウザってIE以外知らないんですが…
若輩者かつ馬鹿者ゆえ、かれこれ3日以上この状態であります。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:30:00 ID:2Df907T10
>>288
メールアドレス入力欄の真下に
「Free Download iTunes」というボタンがあるはずなんだけどね。
おかしいね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:37:16 ID:y9wB/tAS0
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:39:08 ID:ZCGc/cQd0
>>289
メールアドレス入力欄??
見当たりません(泣)。きれいなブルーの絨毯しかありません。
ギブかなあ…
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:40:06 ID:RH/Qf7f00
>>288
iTunes for WinスレのテンプレWikiにあったけど、これは?

iTunes 最新バージョン(日本語版)
4.9.0.17
ttp://appldnld.m7z.net/content.info.apple.com/iTunes4/WW/win/J019-0494.20050630.Vbgrt/iTunesSetup.exe
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:55:46 ID:ZCGc/cQd0
>>290
サ、サンクスー!
DL始まりました!!重そうだけど。
こんな夜中だとゆうのに、親切に教えて下さった皆様、
ホントにありがとうございました。
心より感謝いたします。m(__)m
294校正:2005/08/27(土) 03:03:00 ID:EPEJo7TO0
>>290
サ、サンクスー!
DL始まりました!!重そうだけど。
こんな夜中だとゆうのに、親切に教えて下さった皆様、
ホントにありがとうございました。
心より感謝いたします。( ´_ゝ`)ププ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 03:03:33 ID:APaZnx0P0
こらこら
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 03:14:10 ID:xWzLoLVo0
ゴメン、観客の俺は面白かったよw

良かった良かった。
297校正:2005/08/27(土) 03:31:52 ID:EPEJo7TO0
>>290
>>293 及び スレ関係者の方へ

こんな夜中だとゆうのに、面白半分に書き込んでしまい
不快な思いをさせてしまった事を、ここにお詫びします。

「そんな事で挫けたらダメだよ」「君は悪くないよ」
「人間、魔がさす事もあるよ。大丈夫!頑張れ!!」と擁護して
くださった方ありがとうございました。

二度と同じ過ちは繰り返しません。反省してるぽ。

298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 03:57:06 ID:Wmp3B7Fu0
野次馬の俺も安心した
良かったね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 04:36:13 ID:ETj8ra2IO
質問させてもらいたいんだけど、今実家に帰っててます。
で、親のPCでiTMSから曲購入してライブラリにもある程度溜まってきました。
それで気づいたんだけど、この(親のPCの)ライブラリを外付けHDDに保管して自分のPCに持っていった場合、再生はできてもipodには取り込めないんですか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 04:41:56 ID:LeYdD4P10
>>299
iTunesで認証できれば、iPodへの転送は無制限です
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 04:44:10 ID:ETj8ra2IO
>>300
即レスどうもです。
認証というのは購入時のアカウントの事でしょうか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 04:47:23 ID:LeYdD4P10
そうです
>>2-10
この辺にFAQあった希ガス

ハレンチ★パンチiTMSにないのね…
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 04:52:31 ID:ETj8ra2IO
>>302
試してみます。
どうもでしたー。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 04:58:39 ID:pJ6wbp9W0
>>261
カジュアルコピー程度なら確かに意味ない規制だけど、例えば数千枚の
コピーを作る場合、iTunes上ではやりたくないだろうなあって思わせる程度の
抑止力はあると思われ。7回ごとの再設定はやりたくない。

まあ、実際にはマスターCD作ってそこからコピーするのかもしれないでしょうが、
そんなやつ向けにはなにやっても防ぐ手段無いしなあ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 05:00:21 ID:ZtChVltY0
amazonみたいにiTMS APIを公開してくれると面白いと
思うんだけどな。
レコ屋とかで携帯から検索したいと思うことも有り。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 05:46:08 ID:WP35+xqv0
AppleはそういうiPodやMacの売上げに直結しないっぽい事は
熱心にやらないと思う
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 09:25:49 ID:5veKsIuo0
>>304
>そんなやつ向けにはなにやっても防ぐ手段無いしなあ。
そうそう、そういうやつはそもそもP2Pやってるだろうし
iTMSは基本的に性善説で成り立ってるんだよね
他の配信サービス(つうかソニー)は性悪説に基づいて運営してるけど
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 09:30:57 ID:Fzc6GlON0
なんだこいつは?

「3年後に100万人の会員獲得を目指す。音楽配信サービスには既に多くの企業が参入しているが、
生き残れるのは上位数社しかないだろう。米国ではアップルコンピュータが約8割のシェアを
保有する。国内で同様の状況になるかは分からないが、
彼らには音楽市場を育てていこうという姿勢はあまり見られない。
その意味でも当社ががんばっていきたい。
具体的なことはまだ言えないが、サービス開始後には、店舗でのサービスと連携させたり、
当社で運営するECサイト「@TOWER.JP」などと連携を取って、音楽市場の拡大に
貢献していきたい。」
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 09:33:14 ID:bgc3T6gC0
>>308
>彼らには音楽市場を育てていこうという姿勢はあまり見られない。

何を考えているのだろうね・・
誰か翻訳してください。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 09:51:03 ID:5veKsIuo0
おそらく、彼ら=SME
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 10:06:23 ID:hY0rmCtJ0
>具体的なことはまだ言えないが、サービス開始後には、店舗でのサービスと連携させたり、
当社で運営するECサイト「@TOWER.JP」などと連携を取って、音楽市場の拡大に
貢献していきたい。」

音楽市場を育てる行動がこれだ! というわりには特筆するべきものはないな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 10:56:34 ID:WEvfhS900
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 12:16:48 ID:h796rzW+0
PCやらMP3プレイヤーなら定額で聴き放題、
CDに焼くときだけ1曲ごとに別料金が必要、というサービスという理解で
良いんでしょか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 12:22:49 ID:qK0wvQ+w0
http://d.hatena.ne.jp/ken-go/20050822
こいつ、やっぱりTFの息がかかっていたようだ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 12:50:33 ID:y9wB/tAS0
>>314
TFって何か知ってますか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 12:56:29 ID:+IxQEYAT0
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A3%C1%2D%A3%DA%A1%E4#i177

TF【てぃーえふ】[名](新・mac、音楽配信、他)
「iTMSタスクフォース」の略。
ソニー・ミュージックエンタテイメントに実在する部署名。
GKと同じような意味で用いられることが多い。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 13:03:55 ID:hY0rmCtJ0
社会見学で、TFの仕事ぶり、見学したいなぁ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 13:11:54 ID:0rju6nr60
ナップスターってMP3なん?
iTunesでは使えないとか?
詳しいこと知ってる人教えてください。お願いします。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 13:14:00 ID:+IxQEYAT0
10 Sakuranbo
  Ai Ootsuka

なんで英語なん?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 13:20:46 ID:7NRyLLIg0
>>318
WMAですよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 13:24:42 ID:hY0rmCtJ0
>319

英語じゃねー
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 13:27:19 ID:+IxQEYAT0
>>321
あれ、戻ってる。
さっきは英語だったのに…
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 13:32:54 ID:E2A1/kp60
>>322
それは「ローマ字」だと言いたいんじゃないかと・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 13:48:26 ID:7NRyLLIg0
10 Cherry
  Ai Ootsuka
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 13:50:21 ID:PrwRn4fG0
しかし、昨日の夜も重かったけどかなりアクセス増えてるのか?
どれくらいの設備があれば捌けるのだろうなぁ?
散々試聴しまくりアクセスしまくりでもあったし負荷かけてるから150円で高いなんて言えんなぁw
これだけ遊べると、アメリカのサイトが1ドルで収支がトントンってのもなんか納得
ただ、サーバーと回線の進化コスト減は日進月歩だからなぁ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 14:01:03 ID:5hvgFjdv0
>>312
おお、タワレコの社長ってコイツだったのか
http://www2.webcity.jp/stain/
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 14:29:23 ID:qcln8A0fP
既出だろうけど、新作シングルのとこにアルバムがいっぱいリストされてるね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 14:31:16 ID:Q4gTYtpT0
またミスか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 15:02:56 ID:m8OEQBXw0
>>312
タワレコが流通の立場から担ってきた音楽文化は評価していいと
思うし、自負もあるだろう。

ただ、ナプスターブランドで展開するという点が引っかかる。
日本では圧倒的にタワレコブランドの方が有力なのに。
失敗してもタワレコの看板に傷がつかないようにとか、
逃げ腰のこと考えてんじゃないかと邪推してしまう。

期待したいところ。
・POP。手描きで画像として表示されるとすごくいい。
・選曲。各店舗の試聴と同じ曲がオンラインでも聴けるとか。
 更に、過去の各店舗の試聴曲も探せるとか。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 16:09:21 ID:0kwf9Mae0
>>329
あの素人っぽい手書きPOPが表示できるのはいいアイデアかもね。
実際、タワレコでもPOPから面白い音楽を発見できたりするし。

bouce.comのレビューに簡単にリンクできるような仕組みもあるといいな。
まぁ、どっちみちMacユーザーは対象外のサービスだろうけどorz
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 17:46:00 ID:APaZnx0P0
アリス曲200円、アルバムも2000円かよぅ強気だなぁ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 17:53:57 ID:qcln8A0fP
titleのタワレコ特集でも扱われてたけど、手書きPOPはポイント高いよね。
なんだかんだでお奨めトラックNo.が手っ取り早くて便利。
iTMSの場合は「トップダウンロード」を一応参考にするけど、
あれアルバム単位で絞ってないからね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 18:06:56 ID:cz0p+MW20
レコ店の手書きPOPほど当てにならんもんはないと思うけど
参考にしたことないし、たまに見かけても
これ書いた奴バカって思うだけで胸くそ悪くなる
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 18:28:55 ID:C+rzCanC0
増えてるな。1週間くらい間を空けてみるとはっきり分かるね。
The Lion Sleeps Tonight 買った。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 18:34:59 ID:CI2ImxBC0
>>334
The Lion Sleeps Tonight
「つれション」ならぬ、「つれiTMS買い」しました
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 18:35:29 ID:i+Idkllp0
てか1曲200円、アルバム2000円以上の値段つけてるレーベルって、
「CD音質(音源)をダウンロード販売してる」って勘違いしてんのか?
圧縮劣化音源を売ってるって自覚あるんだろうか。
アルバム2400円とかありえねーだろw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 18:59:15 ID:cHI3sU+r0
でもCDから同じ条件でEncするよりは音質良いはずなんだよね?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:04:27 ID:+IxQEYAT0
>>336
もちろん、B'zのアレとかは例外だよな?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:34:42 ID:adINEZ+f0
>>336
あると思ってたのか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:40:40 ID:1KT13QpQ0
何で一青窈はライブ版だけやねん。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:40:41 ID:qcln8A0fP
そういや昼ぐらいにUSストア覗いたら、Today's Top Songsのリストが空になってた。
あっちでも同じ現象発生してるんだね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:49:35 ID:UHV9J49F0
何曲ぐらい売れたんだろうか
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:22:00 ID:xe5zVYsx0
円ひろしとかも上位にきてんのな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:38:21 ID:pEqB91G00
アリスのチャンピオンが売り上げアップな予感。
俺もポチしちまった( ´∀`)
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:38:58 ID:YP3fCnr60
レコード会社はおそらく、圧縮でも音質いいから
圧縮音源だから安いっていう考えは持ってないんじゃない?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:12:18 ID:y9wB/tAS0
売れ筋を中途半端な値段にしておけば、
iTMSに愛想をつかしてCDを買ってくれる

そう考えておられるのですよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:19:21 ID:6bv5HwHQ0
>>346
>売れ筋を中途半端な値段にしておけば、
>iTMSに愛想をつかしてCDを買ってくれる

俺は、絶対にCDでは買わないぞ。
iTMSに出さない糞会社なんぞ、さっさと倒産してしまえ〜
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:24:35 ID:yljaRk1f0
>>346
iTMSに愛想をつかしてCDを買わずにP2Pで手に入れる

それが現実
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:28:26 ID:rWq40kJu0
まあ、レンタル、P2P、iTMS-Jの三本柱を使えば
かなり音楽は充実してくることは確か。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:42:32 ID:m8/BuvwS0
24時間テレビ見て、今ハナミズキ買いました。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:45:07 ID:cpV3meTr0
まぁ、いずれにしても、ほとんどは、レコ店でCDを買うことはないだろうね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:51:11 ID:gMSZUNT90
2400円だけどアルバム売れているみたいで。
こういうので変な自信を付けられても困るんだけどなぁ・・。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:53:00 ID:hhgr5rkr0
東芝、一斉値上げの原因はこれか?
('A`)
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:53:27 ID:cpV3meTr0
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:11:34 ID:ZxngV4GN0
>>354はみみずくスパム
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:18:24 ID:rWq40kJu0
そろそろレコ社もコペルニクス的転回が求められるな
音源をCDでパッケージングし、ツアーをプロモーションと捉え、資本がそれを支援し
売れたCDでその資本を回収するという従来型のビジネスモデルはもはや成り立たなくなってきてる
この事実にいち早く気付いたものこそが、音楽業界の覇者になる
レコ社とリスナーの価値観の違いは思った以上に大きいぞ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:23:06 ID:P1M1+sm90
>>356
>そろそろレコ社もコペルニクス的転回が求められるな

アメリカでiTMSが出来て、2年間も猶予があったのに、
レコ社はアホ過ぎ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:25:01 ID:IO2MkPGO0
>>356
SONYもAVEXもジャニもアップフロントもすでにみんなそうしてるじゃん!
ツアーはプロモーションとなんか考えていないよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:29:25 ID:rWq40kJu0
ツアーの収益なんてたかが知れてるよ
ギリギリ赤がでない程度で行われるのがデフォ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:33:09 ID:8kO11sB70
>>357
著作権を盾に、ぬるい防衛網を張っただけだったな

iTMSにあっさり破られつつあるけど
何で守りでなく攻めに展開できなかったんかねぇ
まぁ、なんでと聞いておいて大体わかるけどさ。。
馬鹿だねぇ。。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:41:48 ID:IO2MkPGO0
>>359
アーティストにもよるけど、スポンサーや放映権を獲得できない企画
力のあるスタッフがコントロールすればそんなことはない。最低限、グ
ッズ販売も出来るしライブDVD化もできるしね。
というより、それを目指さないミュージック・ビジネスなんぞ夢がないと
思うが・・・
今までは、なんでもプロモーションと考えるメーカー(アーティスト側)
にも問題があると思う。
テレビの音楽番組だってまともにギャラをしゃきっととればいい番組
、いいアーティストしか・・・・・・まあ、止めておこう。
362361:2005/08/27(土) 22:45:24 ID:IO2MkPGO0
間違えてエンター押しちまった・・・支離滅裂...orz
×獲得できない
○獲得できる
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:46:30 ID:/EJYRUGL0
>>361
>スポンサーや放映権を獲得できない企画
>力のあるスタッフがコントロールすればそんなことはない。
そのような人たちが周囲に居て、収益を上げることが出来るアーティストは
実際問題どれだけ居るんでしょうか?

ほんの一握りのアーティストで全体は語れませんよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:10:19 ID:IO2MkPGO0
>>363
もちろんそうです。
だから利益の上げられるアーティストをしっかり活用し(言葉が適当ではないが)
まだ利益の上げられない、プロモーション途中のアーティストや新人に投資する
のです。もうすでに目についていますが、CDをヒットさせることによってそれなり
のギャラが派生するCMキャラやドラマの役者、アニメ声優・・・として活動範囲
を広げてビジネスをする時代。
インディーズ支持者からは非難されそうだけど、これが現実でしょう。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:19:36 ID:rWq40kJu0
>>364
だからその肝心のCDが売れないんだってw
そうすっとツアーの規模が縮小され、そこから派生するグッズも売れなくなり
若手育成に資本を回せなくなる
次第に音楽市場が縮小し、結局レコ社は自分で自分の首を絞めるわけさ
だからレコ社に方針転換しろって言ってるわけなんだな…。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:27:55 ID:cpV3meTr0
ネットの普及で、音楽はソフトという認識が一般化してるから、
フリーソフトの気軽さで聞きたいってのが消費者心理なんだよね、
しかし、日本は未だに2昔前の糞高い値段でCDを売りつけるから、
売れ筋しかうれなくなり、レコ業界がじり貧するのあたりまえ。
団子体質だから、市場原理は働かず、売れないCDの価格が下がることがない。
おまけに、レンタルは野放しじゃ、レコ業界は自殺するしかないわな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:09:54 ID:PFLa1b8W0
今のレコード会社でプロモーションやってるのは、ほとんどの場合スコアさえ読めないダメ社員。
そういうクズ共は売上データだけで見込み立てて、自分たちが売ってるように見せてる。
じつは実力で売れているアーチストの尻馬に乗っているだけだけどな。

こういう現実はオンライン配信が普及することである程度是正できるだろうし、クズ社員をリストラ
すればCDの収益も回復するだろ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:11:00 ID:LRPFE4r50
>>366
>しかし、日本は未だに2昔前の糞高い値段でCDを売りつけるから
それでもまだまだ買う人がいるからだろうな。
ところで今ビルボート・チャートのダウンロード・チャートだと思うが
Hot Digital Songs25位までを見てみた。
60万以上・・・・1曲
20万以上・・・・3曲
10万以上・・・・5曲
アルバムやシングル・チャートの悲惨さを考えるとなかなかのものだな。
いずれ日本もこうなるでしょう。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:21:47 ID:S3mqradI0
当初9割が1曲150円なはずが、200円増え過ぎじゃない?w
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:25:10 ID:rTPGHAP70
あれだけ200円の曲が上位にランク入りしてるから、
今後は益々増えるでしょうな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:26:12 ID:rjGZ7uno0
売れてほしくないからだろ。値上げ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:37:45 ID:rTPGHAP70
いまToday'sトップ見てみたんだが、
槇原の世界に一つだけの花(200円)が2位で、そのアルバム(2000円)が8位。
これ、150円・1500円の時は逆で、7〜8位・アルバムが3〜4位だったんだよね。

まあ期間が短いから推測でしかないけど、
「1500円のアルバムなら買う、でも2000円ならアルバムのメイン曲だけを買う」
っていう消費者行動なんじゃないのかな。ムリヤリかw
でも、本当にそうだとしたら、勿体ない話だな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:38:23 ID:LRPFE4r50
>>369
TVショッピングでみた某社の懐メロCDセットに収録されている曲の単価
は1曲131,25円!ジャケット代、CDプレス代、解説代も含めての単純計算
だからメーカーにとっては配信価格は110円くらいでも充分に採算を取れ
ると思う。みんな有名曲ばっかりだしiTMSにあれば買うけど通販までして
俺はいらないんだけどなあ。
税込み105円がいいな!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:41:36 ID:rjGZ7uno0
売れ筋が値上げされると、シモジモが迷惑するんだよね。
売れないアーチストはますます、食えなくなるし、これは深刻。
食えない業界に新人もなくなる。そしてヒットがでなくなる。
ますますCDは売れなくなる。収益を維持するためにCD価格を維持する。
ますます売れなくなる。やっぱ、収益を維持するためにCD価格を維持する。
ますます売れなくなる。それでも、収益を維持するためにCD価格を維持する。
気づいたときには、レコ店は廃業。レンタルだけが収益を上げてるの図。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:44:56 ID:ZMEHQtRE0
>>366
>2昔前の糞高い値段

下手すりゃ二昔前の方が安かったんじゃねえの
CDが安くなったのって物品税廃止/消費税導入の時だけで
あとは世間がインフレだろうがデフレだろうが値上げ一辺倒
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:58:29 ID:yQmDLCDX0
アルバムはともかくシングルは高くなったな。
というかいつからかマキシばっかりになって実質値上げしてんじゃん。

しかもメイン/カップリング/メインのリミックス/メインのカラオケ
みたいな嵩上げで1500円だろ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 01:01:29 ID:rjGZ7uno0
50円祭りの損失を取り戻そうとしているのが真相。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 01:06:41 ID:S3mqradI0
>>377
ってことは、各曲の金額設定はiTunes株式会社がしてるの??
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 01:08:22 ID:rjGZ7uno0
50円祭りについてのEMIの言い草は損なかんじだな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 01:09:05 ID:xKs8M1F00
80'sの六本木waveからタワーの1780円洋楽
渋谷のマンション系みたいな
音楽飽食、再びみたいな熱はあったんだけどな
なんで冷やし始めるかね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 01:10:18 ID:wF4b1fJy0
>>376
あれだ、350mlの缶ジュースが値上げして割高感が強くなったんで
500mlのペットボトル売り出して誤摩化してる感じだな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 01:18:20 ID:XCR88rzA0
テレビ見て、気に入った曲をいつでも落とせるのは
ネット配信の魅力だよな。
テレビ見てちょっといいと思っても
買いにいくなんてありえん話だし。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 01:26:14 ID:JSq4zG0C0
テレビみてこれイイと思って検索しても90%くらいはヒットしないけどね
もったいないよなぁ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 01:35:09 ID:wF4b1fJy0
曲数が増えれば2ちゃんで実況中に誰かがiTMS-JのURL貼ってくれて
即購入なんてこと出来るもんね…レコ社はこうゆうことを考えんのか?
もの凄い損してる気がするんだけど……。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 01:38:50 ID:i9gQCpZY0
そうだな。GKやTFやるヒマあったら
普通はそうするだろうな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 02:02:10 ID:wF4b1fJy0
CD売れない理由を携帯代だとかゲーム代に
責任転嫁してる暇あるんならiTMS-Jの曲数増やせっての
少なくとも俺は買いたい時に適正価格(現状120〜150円くらいかな?)で曲が売られてれば買う
てゆーか、多くの人がそうゆう感覚だと思う
(iTMS-Jオープン時の熱気は音楽離れを忘れさすものだった)

時代が変わったんだよ、1日に音楽聴く時間なんて限られてんだから
好きな時に好きな曲だけ聴きたいじゃん
なんで第九を納めるためだけに決まった収録時間80分の円盤を買わなきゃならん?
しかもその円盤に納められた曲の大半は
自分にとってどうでもいい曲だったりすれば、尚更CD買う気にはならない
レコ社のお偉い方、もう少しリスナーのライフスタイルを見て下さいよ
旧態依然とした構造の維持じゃあ、先はないっすよw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 02:27:45 ID:+Yt4q/4u0
新規追加がシングルと単曲のみって大丈夫なんかな...
レコがエンコをサボタージュ中?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 03:44:01 ID:TEIHCWAQ0
100万曲あるのかな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 04:28:54 ID:M9XhsQGM0
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 04:32:42 ID:XCR88rzA0
hiddenトラックのみのiMix作ってよw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 05:08:46 ID:M9XhsQGM0
hiddenで検索。
hidden trackといっても、ほとんどのものはちゃんと曲なりSEなんかが入ってるね。
上の人たち以外は。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 10:20:13 ID:HfVvnYuB0
iTunesが登場したとき、たくさんのCDを管理する便利さと、シャッフルして聴く楽しさに
ハマって、それ以来アルバム単位で聴くことが少なくなってしまった。iTMSでその流れは
加速するんだろうなあ。シングルのみの音楽文化っていいのか悪いのか分からないけど。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 11:03:21 ID:Fip2z1xLO
なんか音楽業界って日本のダメな部分の縮図って感じだね。
特にソニーとか
トヨタに音楽業界に参入してきて欲しい。
トヨタ車でしか聞けませんみたいなことはしないよね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 11:27:55 ID:KVA2APFx0
>>393
既に進出してるやん、KDDI やってる
http://www.kddi.com/corporate/ir/library/jigyo_hokoku/pdf/jiho_2005.pdf

http://gazoo.com/
で音楽売るのもそんなに先のことではないんでは?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 11:55:45 ID:KVA2APFx0
んで、チラシの裏ってここでいいんだよね。

iTunes Music フォルダを入れていた外付け HDD の調子が悪い..orz
チェックディスク掛けたら、かなーり時間がかかった、バッドセクタ2MBもあるし、
でも復旧できたようなので、FAT32 だったのを NTFS に変換した

さて、iTunes で聴こうと思ったら iTMS で購入した曲の再認証を求められてしまった

まぁ、認証したら最初の1台として認証されたんでよかったけど、一瞬あせった。

RAID 導入しようかな...
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 11:59:03 ID:wzFykGwvP
すれば。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 12:11:54 ID:ojg8h0bb0
>>395
iTunesだったら別にあせらないなあ。最悪iPodの中に大半が残っているから、
戻す手段はあるから。

これがWMAやATRACならあせりまくり。OS再インスコまでいっちゃうと確実にパーだし。
別のPCで使わせたくないのは判るとしても、再インストールしたPCも別PCってのは
何とかならんものかと。
398名無しさん:2005/08/28(日) 12:41:16 ID:tidj0dDV0
>393
トヨタなんて入ってきたら、カローラみたいな曲ばっかり
になりそうでいや。
音楽産業は立て直されるかもしれないが、音楽文化は
徹底的に均質化されそう。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 12:47:54 ID:l2F69PEP0
次に来るレコ社はどこだろう、今なら超ウェルカム体勢なんだがなぁ
これって個人で登録してもらうとか不可能なのかな?w
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 12:53:37 ID:6sEuSbPx0
>>399
>これって個人で登録してもらうとか不可能なのかな?w

つiTMS に参入したい!
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1123829906/
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 14:40:54 ID:Dt9S4CRw0
新車のカローラ買うともれなくiPodとmusicカード5万円分付いてくる


そんなキャンペーン早くやらないかな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 14:45:08 ID:MlZevsyk0
>>401
そんなキャンペーンのためにカローラなんか買うのか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 14:52:08 ID:PXTUWFlC0
せめてiPod対応のカーステレオが付いたヴィッツとか
マーチとかフィットじゃないと意味無い。

カローラに乗ってる一番多い年代は中年でiPodなんか存在も知らない。
iPodを知ってる人も居るだろうけど、居たって自分の小遣いで買えるでしょ。

若者に人気のあるiPod効果で車を売りたいならば若者に人気の車にしないと。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:07:06 ID:DDUJulyN0
今時は、小学生からジジババまでiPodを欲しがるんですよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:10:35 ID:Dt9S4CRw0
そんなカローラを流れの都合で使っただけでムキにならんでも
もちろん若者向きの車にはいろいろ付ける カローラランクスとかw


406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:11:24 ID:LOmzptJH0
>>403
ワゴンRとかキューブのほうがいいんぢゃね?
ああ、でもDQNはPC使えねーかワラワラ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:11:34 ID:XdKN34aR0
若い時は自分たちの世代が世界の中心だと勘違いするモノです
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:12:11 ID:Dt9S4CRw0
最近、CDのバーゲンセール会場行くとジジババばっかりだよ。
俺もおっさんだけど うひょ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:28:15 ID:wzFykGwvP
らくらくアイポッドがTU-KAから出ないとだめだな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:49:23 ID:tqKKFR/F0
>>409
今以上に楽にできてるiPod・・・
スイッチが確実な押し込み式だとか、「再生」って大きめの字で書いてあるとか(w
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:50:39 ID:XCR88rzA0
iTunesが携帯と連動するようになって
携帯からでも曲が落とせて
もちろんPCにコピーできれば最高に便利なんだけど。
ジョブスは俺より若干頭良いだろうから
近いうちやるだろうけど。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:54:49 ID:LOmzptJH0
>>411
それと君はジョブスより若干髪の毛が多い。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:54:58 ID:wzFykGwvP
>>410
そういうの。液晶の字もでかくて。いや、らくらくフォンに合わせるなら液晶無しか。でもそれってシャッフルか。

最近のAV家電とかひどいよね。ラジカセとか恥ずかしいぐらいでかい字で「電源」とか書いてあってさ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:57:12 ID:tBWrOsLX0
>>411
iTunes携帯もでてきそうだけど、iPodがBluetooth対応になったら
iPodから直接iTMSに接続する機能が搭載されそうだな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 16:11:15 ID:tqKKFR/F0
>>413
高齢者の耳にも優しい「ゆっくり再生機能」ってのもアリかな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 16:22:27 ID:XCR88rzA0
カセットテープみたく再生速度変えれたらおもしろいかも。
考えれば考えるほどいろんなアイディアが出てくるけど
それをやってくれるのがジョブス氏だと信じてます。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 16:25:12 ID:GWcqgUaQ0
HGの曲をお願いします♪
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 16:29:07 ID:97CPZ0520
>>416
>それをやってくれるのがジョブス氏だと
拡張子がm4bのオーディオブックとかじゃダメ?
平井堅-一青窈再生速度変化関連で話題になりました

あとMac限定だけど、AACをオーディオブックに変換するスクリプトもある
現状でどれだけ加減速出来るのか、俺は確かめてないけどw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 16:43:05 ID:zfsCKFxC0
QT7 Playerだと再生速度の調整できるよな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 16:45:38 ID:97CPZ0520
>>419
おお、できるねえ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 16:47:20 ID:wzFykGwvP
夕べ初めてAACからオーディオブック作ってみたけど、セクションを作らないのであれば
たいして手間じゃなかった。
再生速度は速い・普通・遅いの三段階だけど、そんなに変わらない感じ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 17:13:16 ID:wzFykGwvP
海援隊 の Kouin Yanogotoshi Sannen B-Gumi Kinpachisensei Shudaikashu
って何だろう。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 17:22:00 ID:1WH6vnZ00
落ちてるのは俺だけ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 17:26:58 ID:yRlLU5F80
タワレコ脂肪

オンラインミュージックの著作権料に関する交渉が決裂
The iPod Observerでは、著作権保持者とオンラインミュージックサービスとの
間で行われていた、サブスクリプションサービスにおける著作権料に関する交渉
が物別れに終わったと伝えています。NapsterやRealNetworksなどの
サブスクリプションサービスを提供している企業に代わって交渉している
米国デジタルメディア協会(Digital Media Association:DMA)と、
全米音楽出版社協会(National Music Publishers Association:NMPA)、
米国作曲家・著者・出版社協会(American Society of Composers, Authors and Publishers)
の間で行われた水曜日の交渉で決裂したとのことです。
NMPAの社長兼CEOであるデイビッド・イスラエリテ氏は、
交渉における不誠実さを非難するDMAに手紙を送ったとのことです。
これに対してDMAのエグゼクティブ・ディレクターである
ジョナサン・ポッター氏は、NMPAは公正な態度で交渉を行っておらず、
同協会の代表は交渉中に退席したと反論しています。
争点は、サブスクリプションサービスの売上げから分配される
音楽アーティストの著作権料で、DMAは収益の6.9%を提示し、
NMPAとASCAPは14%を要求していたようですが、双方が歩み寄らなかった
とのことです。

apple linkageより
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 19:04:02 ID:de38tQx20
なんでituneには「X−JAPAN」「↑THE HIGH-LOWS↓」「ブルーハーツ」「モーニング娘」などがないんだ?いみわかんね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 19:10:54 ID:If2s5XhK0
×itune
○iTunes Music Store

×モーニング娘
○モーニング娘。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 19:11:24 ID:uwVvl6v30
>>425
なんでそこらへんをあげる。意味わかんねうのはこっちだ。
単なるてめえの趣味だろ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 19:41:01 ID:ALmV73G40
XジャパンもねーしTRFもねーしクリスマスイブもねーし
最悪じゃねーかまだ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 19:45:01 ID:bbKSBOKo0
>>425,428
提供しないってことは「買って頂かなくて結構です、P2Pでどうぞ」ってことだろ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 19:46:02 ID:9KInEjLz0
レンタルすればいよ。コピーしても合法だし。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 19:51:59 ID:TUf80vVM0
最悪なのは同感だが、あれもこれもありすぎてキリがないし
羅列されるのもうんざりだ。

違法ファイルでもやっとけって感じだ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 19:53:26 ID:lqpy2bj10
新譜→P2P
旧譜→レンタル
宝探し→iTMS-J

これでいいんぢゃね?誰がCDなんて買うかよ
あんなもん爺ちゃんが、田んぼのカラスよけに使うくらいしか用がない。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 20:07:43 ID:+f0Ar61r0
洋楽のアルバムはiTMS-jよりもamazonとかで買ったほうが安いからな。
どうせレンタルにも置いてないし。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 20:10:07 ID:XCR88rzA0
おまえらamazonがSMEに買収されたら泣くだろ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 20:15:00 ID:yQmDLCDX0
>>428

trfがないと言ってる時点でiTMS使ってないのがモロバレ。
休日出勤乙 > TF
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 20:40:45 ID:x0S2xYYe0
 iTMS は、「スタッフのお気に入り」以外で、運営側の声がまったく聞けない
のが気になるね。先の50円祭りだって、なにがしかの iTMS サイドのコメント
がほしいよ。メンテナンス情報とかもないし。
 あと、リアルタイムでなくていいから、国別のダウンロードのカウンターが
ほしいよね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 20:48:17 ID:nc5aZOuR0
最初は私も曲すくねえかな、と思ったが、
じつはわしの音楽が狭かっただけかなと。

なんか、もう、
「ふつうに名前も知ってて、
パチンコ屋やスーパーの有線とかで耳にしてて、
新曲だといわれても聴く前から曲調が予想つくやつ」
には金ださなくていいかな。とか思うようになった。
アーティスト名だすと揉めそうだし主観だからやめとくけど。

でも、いっぽうで、CD屋の手書きPOPとかをたよりに
地雷かいくぐりつつ新ジャンルに手え出すのもかったりい。

そんな私にとってわこんなええもんわない。
突然数百人の音楽好きの友人ができた気分だ。
「アタマんとこだけでよかったらちょっと聴いてみ?」て言ってくれるしな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 20:56:53 ID:KDhK7nmS0


みんな、ちょっと聞いてくれ。

AppleStoreでもらってきた5曲無料カードなんだが、
こないだの木曜、12曲の残にもう一枚足して、
17曲の残になったところで
「Queen: Greatest Hits II」全17曲をダウンロードして使い切ったはずだった。

いま気づいたら、12曲の残にリセットされてるんだよ!!!!

439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 21:08:27 ID:wzFykGwvP
乞食
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 21:09:42 ID:9KInEjLz0
受験生ブルース、キボンヌ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 21:56:39 ID:KVA2APFx0
高石ともやしっかりあるのに、なんでベスト盤に収録されてないんだろ。
CD もってるからいいけど。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:04:31 ID:x0S2xYYe0
どひゃー最悪の展開!!

iTMSにレーベルの値上げ圧力──日本版が引き金に
http://macandpal.blogspot.com/2005/08/itms_28.html

443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:07:52 ID:lAP/OkBb0
>>442
>Universal Music Groupなどの音楽会社の複数の幹部は、
>iTunesの値上げが消費者のP2P回帰という逆風につながり
>かねないとし、ジョブズ氏の意見を支持している
さすがアメ公、分かってるねえ

>EMI Group
>Sony BMG
日系企業は銭下馬確定だな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:12:38 ID:bbKSBOKo0
>アップルは少なくとも2社のメジャーレーベルとの間で
>iTunes Music Storeの価格交渉を進めている

>Universal Music Groupなどの音楽会社の複数の幹部は、
>iTunesの値上げが消費者のP2P回帰という逆風につながりかねないとし、
>ジョブズ氏の意見を支持している

>EMI Groupなどは楽曲によって複数の価格で販売できるように
>することを主張している

「Universal Music Groupなどの音楽会社の複数の幹部」は賢いな
それに引き換えEMIの見通しの甘さはバラ色やな
SONYがどっちに属するか知らんが、まあどうでもいいわ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:13:59 ID:bbKSBOKo0
なんか被ったような気がしなくもないが、
とりあえず日本のレコード会社は全世界の音楽ファンに謝って欲しい
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:17:39 ID:wzFykGwvP
EMIってイギリスじゃなかったっけ?東芝が買ったの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:18:47 ID:9KInEjLz0
かく成る上は、ソニーは、全責任をとって廃業を!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:34:55 ID:jlYUEMi40
>>419

横から遅レス。

ほんとだ!”AVコントロール”でできるんだねー。
面白い。逆再生もできるし。すげー。
さんきゅ!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:37:09 ID:XCR88rzA0
おいおいせっかく安いからiTMSで買ってやってるのに
恩を仇で返す気か?
もういいよ。借りてコピるわ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:40:09 ID:XCR88rzA0
>>448
それならiTunesに付けようと思えば出来るんじゃないの?
まあiPodにできないことをiTunesではさせないのかもしれんけど。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:45:13 ID:ulLimAqt0
そのうちiPodにスクラッチ用の皿付いたりしてwwwwwww
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:47:00 ID:ocwAx/zi0
またソニーか、はぁ…
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:47:55 ID:PXTUWFlC0
さすがスピッツが所属してるだけあるな>ユニバーサル
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:50:29 ID:X54fmMh5O
>WMAのような他社のフォーマット

遠回しにatrack3の事ですか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:51:34 ID:0e2zKHCZ0
こうなったら英みたいに、
ユーザーが価格が高いと訴訟を・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:04:03 ID:9KInEjLz0
そうだな。
あと、糞ニーを独禁法違反で告発したほうがいいかもな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:14:55 ID:0e2zKHCZ0
やっぱり公正取引委員会に
音楽CDの再販制度の廃止を求めるメールでも送ったほうがいいかな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:19:14 ID:qJxThmE40
>>442
ほんと最悪だ
無くなると非常に悲しいけど日本版なくしてもいいよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:20:13 ID:yQmDLCDX0
代表取締役が『価格決定権は譲れない』と公言している以上、
価格拘束の疑いはあるな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:23:45 ID:9KInEjLz0
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:37:44 ID:vQr/mX8M0
日本のアフォどもが世界の呼び水になっちまったか。
世界のみなさん、僕らの国のヴァカどもは
最初はこれでも安すぎると抜かしてたんでつ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:48:17 ID:wzFykGwvP
中国人に不買運動させよう。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:52:50 ID:dnuojZzq0
ITMSいいね。
最近はもっぱら
iTunesのラジオ聴いてて、イイ!って思ったタイトルを検索してダウンロード
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:53:07 ID:0e2zKHCZ0
著作物再販制度の見直しに関する意見照会・意見聴取等の状況について
ttp://www.jftc.go.jp/pressrelease/01.march/01031401.htm

1 意見照会の状況
(1) 著作物再販制度の存廃等の問題についての意見照会に応じて,個人及び団体
  から多くの意見が寄せられた。提出された意見の件数をみると,次の表のとお
  り,再販制度の維持を求める意見が28,048件,同制度の廃止を求める意
  見は338件であった。
 ○公正取引委員会に提出された意見の件数

               再販制度維持の意見   再販制度廃止の意見
書籍・雑誌          13,388(99.6%)    60( 0.4%)
新聞              11,787(99.5%)    57( 0.5%)
音楽用CD等(注)         488(94.6%)    28( 5.4%)
著作物再販制度一般    2,385(92.5%)     193( 7.5%)
合計              28,048(98.8%)    338( 1.2%)
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:01:05 ID:ZBGMMipo0
なんだ、この数字は:488(94.6%)    28( 5.4%)
統計にもなってないよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:12:10 ID:mZDMiLR70
>>464
データがもの凄く古いのが気になるがどうせ組織票なんでしょ
同じ調査を今やったら全然違う数字のなると思うが
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:15:24 ID:Yo9WkBYu0
>>464これは3,4年前のだけど、

公正取引委員会も再販制度廃止の方向で行きたいらしいけど、こういうのをもって
時期尚早と判断せざるを得ないという状況みたいだな。

今年6月の公正取引委員会の会議では、
「再販制度を根本的に見直す必要がある。2001年3月に当面存続という措置が採られてから相当の時間が経過したので,
公正取引委員会として再検討に着手してほしい。」
、という意見があるらしい
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:27:57 ID:bAsIl54x0
>>460
惜しい人を亡くしてしまったよね orz.

亡くなられてからもう2年も経つのか...
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:29:38 ID:bAsIl54x0
>>467
書店に再販制維持の意見を送るノルマが課されていたからなぁ(当時)
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:31:33 ID:ZBGMMipo0
488なんて、2ch界隈でちょっと煽ったらひっくり返る数字だよ。
業界関連の利害関係者しか投稿してないんだろね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:37:33 ID:R9tyMLPV0
>>464
こりゃあひどい…
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:38:11 ID:7duVzU+80
おまいら当然200円曲は不買だよな?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:39:46 ID:Yo9WkBYu0
公正取引委員会
音楽CDの再販制度の廃止を求めるメール
http://www.jftc.go.jp/mail.htm


再検討考えるらしいし、俺はちょっとぐらいメールだしてみる
29番目の再販制度廃止の意見を送るよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:41:46 ID:fou5ACV40
>>472
モチロンソウヨ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:44:48 ID:efWIp3P70
>>472
もちろんですよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:27:06 ID:Sx8q27jKO
やべぇ、1週間前に200円の
story/AI
MステのOP/B'z松本
を買ってしまった…

でも他は150円と無料と50円w
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:34:10 ID:ZBGMMipo0
でも、シングルトップ天は200円が並んでるんだよね。
下位にゆくほど、150円が増えててゆく。
消皮者は馬鹿にされてんのかな?
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/com.apple.jingle.app.store.DirectAction/viewTopSongs?id=1000
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:42:54 ID:PVKBzxQV0
バカにされてるっつーか、バカが買ってんだろ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:46:57 ID:TAIr+Etd0
>>478
>バカにされてるっつーか、バカが買ってんだろ

 iTMS で買う人にバカはいません。
 Mora で ry)
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:56:42 ID:fou5ACV40
200円の曲を買うことがレコード会社の人たちにどう判断されるか?
やっぱり一般の人は、そんなことまで考えて買わないわな。

「やった、iTMS始まった!いろいろ買えるぞ買っちゃうぞ!」ってだけで、
150円と200円の差を「50円」としか認識してないんだよ。
200円の曲を買うってことは、あまり歓迎したくない未来に投票してるようなもんなんだが…。
まあ仕方ないのかな。
481(´ー`)♪:2005/08/29(月) 01:58:55 ID:Je+i97Wz0
諦めたら、そこで試合終了ですよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 02:02:14 ID:noI9PrPr0
なるほど、こうやってユーザを分断していくわけか。

おそるべしソニー。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 02:14:22 ID:ZBGMMipo0
まあいいや、おれはアルバム大人買いだから、シングルちまちましないよ。
18日には、一気にアルバム10枚買ったよ。ざま〜〜見ろ、
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 02:26:40 ID:R9tyMLPV0
>>483
すげーなぁ

5000のカードを買って、残り2400になったら、その後が怖くて全く購入できなくなってしまった。
あと一回ポチったらもう戻れない気がして…
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 02:35:38 ID:G41hS3Xo0
>>484の方が>>483よりずっと大人だ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 02:36:57 ID:PiY37dk/0
50円アルバム60枚以上買って、いまだに聞いてないアルバムたくさんある私はどうでしょう?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 02:50:02 ID:ug07Qdyc0
           , - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l| 
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖  >>1 きんもーっ☆
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖  
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖ 
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 03:05:28 ID:6MfQb2zG0
しかし、50円騒動は低価格でそれなりの楽曲なら、どんなジャンルの曲でもドンドン買われるということを
如実に示しているのに、それをそうは取らないレコード会社の馬鹿さ加減を示してるな。
そして、P2Pはいっそう盛んになりCDは売り上げが落ち、着うたフルだけで満足するような顧客だけが残ると。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 03:05:49 ID:MuUVC/KC0
Do As Infinityのシングル全部ポチしたあとで
9月にベストでるの知ったよ
ベスト買えるくらい金かかった_| ̄|○鬱だ氏のう

490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 03:08:04 ID:lyn7mgAr0
>>489
近所のTSUTAYAにDo As〜
アルバムが各580円の中古販売されてた。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 03:13:36 ID:YjgyDyMS0
ぶっちゃけSMEの社員もiTunes使ってるやついるだろうな。
平社員じゃ上層部には逆らえんからな〜
ものすごい葛藤があるんだろうなと想像してしまう。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 03:35:19 ID:G41hS3Xo0
SMEの社員はny
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 08:24:25 ID:ZBGMMipo0
また、祭りかよ。w
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 09:00:31 ID:2/H6O7dcO
>>493
何かあったの?
俺は五人のiPod使いに囲まれている@中央線
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 09:03:06 ID:U1UaoW+H0
なんかiTMSが始まって以来、日本の音楽業界の汚さが露見してるようだな。


というより腐敗しきった業界にiTMSが風穴を開けようとしつつも
旧態依然のオッサムが悪あがきしてるようにも見える。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 09:10:27 ID:6MfQb2zG0
>>495
映画でのなっちの字幕問題とかでもそうだが、音楽や映画などは未だに旧態依然の
やくざな見せ物小屋的商売からまだ抜け出てないんだろう。
お客軽視、制作者(見せ物)軽視だな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 09:30:18 ID:qjxyAlNU0
自分がヲサーンだからかもしれんが、レーベルに対してのロイヤリティってないか?
有名どころでいうと、Motown、Apple、Island 等だが、
ロゴを見るだけで、「キャン!」言うてしまうとこもある

最近、テレビCMで SME のマークを見るとなんか気が下がるぞっ!マジで..
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 12:29:24 ID:LhKefOkf0
iTMS始まってから やたらアーチストの所属レーベルを
気にしてる自分がいる。

CD買う時も裏見てレーベル確認して悩んでる…。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 12:42:41 ID:CV9Ry2t70
>>498
俺もだよ
特にSMEはCMで共通の音を鳴らしてくれるので
所属アーティストを覚えやすいw
もちろんレンタルで済まし買わない
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 13:41:41 ID:Sx8q27jKO
SONYって面白いなw
自分を守ると思ってやってることが破滅への道になってるよな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 13:46:57 ID:ChfxX4rq0
今後4〜5年程度なら守れるんじゃないか?
その後は破滅するしかなさそうだけど
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 15:03:32 ID:8ZfHUUln0
>アメリカのiTMSは来年はじめにリニューアルされると言われている。
ここが重要!
US版プリカ、
あと2、3年はもつようにと思い、
旅行時に大量にストックしてしまた。
旧譜は来年も99CでOKだとは思うのだが、
新譜は1.49$になたら…
まったく日本のiTMSはひどいことをしでかしてくれたよ。
統一価格達成できてないのに、
日本でのプレーヤーの市場支配の為に見切り発車。
平和な日本人はこの2重価格を支持。
世界のレコ社からブラボー絶賛の嵐!
日本のiTMSは音楽配信ビジネスの優良なモデルケースだ!
みんな日本人を見習のだ!
やがて世界は暗黒時代に突入すた…







503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 15:17:52 ID:8ZfHUUln0
日本のユーザーは50円の差額が、
3割の値上げという事実をどこまで把握しているのか?
ある日消費税が35%になっても今までどおり購入するのだろうか?
娯楽用品はまっさきに買い控えるのではないだろうか?

ソースは不明だが、
仮にUSで1.49$の二重価格が実現したら、
5割の値上げ。
アメリカ人はそこまでお人よしだろうか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 16:32:52 ID:3hCGFkEj0
>>503
またP2Pに流れるね
まあ、そうなったら某社は泣きをアポーに入れるんだろうな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 16:59:05 ID:bEe++tI1O
P2Pに流れたとこで問題はない。
appleから客を離す事が本当の狙いだから。
そして自社製品を売り、もっと安い値段で曲を売るのだよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 17:00:11 ID:3hCGFkEj0
>>505
>P2Pに流れたとこで問題はない。
>appleから客を離す事が本当の狙いだから。
>そして自社製品を売り、もっと安い値段で曲を売る
自社製品が売れるという保証もないのにねえ....
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:24:03 ID:3PP+jAIz0
a
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:40:02 ID:pLlO5Xnq0
>>477に貼ってある
iTMS-Jへのリンクを踏んでもブラウザに

Loading...

Please stand by.

と出るだけで、何も起きないのは何故だろう?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:52:36 ID:bmMiRxKJ0
Safariなら環境設定の「プラグインを有効にする」にチェックでいけないか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:53:31 ID:bmMiRxKJ0
ごめんまちがい。JavaScriptだ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:58:23 ID:GpmajhoR0
jって今レートいくらだっけ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:04:00 ID:AtM4vHcC0
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:04:53 ID:CV9Ry2t70
>>511
つ 110.39
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:46:33 ID:pLlO5Xnq0
>>509-510
レスありがとうございます。環境書いてなくてごめんなさい。

WindowsXP SP2
iTunes4.9
ミュージックストアはちゃんと利用できる(試聴も曲の購入もできる)。

とりあえずやってみたのは
ノートンの設定でスクリプトの許可
IEのセキュリティ設定でapple.comを信頼済サイトに

アクセスランプがちょっと点滅するだけで、あとは沈黙。
どなたかお力添えを。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:48:06 ID:yts1wLP20
>>502
余計なお世話かも知れませんが、iTunes Music Cardには期限がありますので、注意してください。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:55:53 ID:ChfxX4rq0
USプリカなら、倍の値段でも売れるぜ
っていうか期限切れの恐れがありそうなら、ヤフオクとかで放出してくれ!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:04:00 ID:3jEgoFlP0
128から160に変わるんだっけ
音質が良くなるから嬉しいよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:24:06 ID:TAIr+Etd0
>>517
>128から160に変わるんだっけ
>音質が良くなるから嬉しいよ。

 ソースは?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:32:51 ID:g9v3LX1h0
>>515
2年以上曲のダウンロードがない場合チャージしたお金は無効になるのでは?
特に問題ないかと
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:35:29 ID:Kvpplphi0
JA$RACとレコード会社の設定してる糞高いCD価格に慣れた多く日本人には
150円でも200円でも変わらないように思えるのかなぁ…
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:36:55 ID:g9v3LX1h0
>>515
説明不足でスマソ

2年以上曲のダウンロードがない場合チャージしたお金は無効になる

もちチャージした場合ね

チャージしない場合6ヶ月だっけか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:51:35 ID:yts1wLP20
>>521
はい、その通りです。

例えば、5枚同時にチャージして、最後にチャージした分が
2年後まで使われなかった場合はどうなるんでしょうね?
考えすぎかしら。。。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:53:32 ID:+ZxYVgx1P
>>514
IE のプロトコル ヘルパーの設定で itms と itmss のところは iTunes になってる?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:56:30 ID:g9v3LX1h0
>>522
以前確か質問した香具師がいて、
トータルでって中の人が答えていたような
気になるなら確認してみて
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:22:18 ID:hYzJU8US0
20日以上たったが、
俺にはフザケルナという感想しかない
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:28:21 ID:Gf43lJDA0
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:28:27 ID:3jEgoFlP0
音質が悪いと言われ続けてきたもの
第五世代で変化をとげる
そして音楽配信界の唯一神となるため
あらゆる面で質の向上を目指す。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:30:11 ID:g9v3LX1h0
>>526
wwwワロス
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:51:06 ID:YiF1SsTm0
>>522
最後にログインしてから2年じゃなかったっけ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:19:38 ID:fJn4wjYs0
>>514
アクティブX が無効になっとるな、それは
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:20:59 ID:noI9PrPr0

821 名前:名無しのエリー [↓] :2005/08/29(月) 01:21:01 ID:STPiStwF
http://mac.ascii24.com/mac/news/misc/2005/08/27/657704-000.html

822 名前:名無しのエリー [↓] :2005/08/29(月) 01:43:05 ID:LTkRZrqy
>細野氏は「抵抗のある人も多いだろうけれど、団塊の世代は(iTMSに)飛びつくのでは?」
そうか?iTMSとか以前にパソコンが使えない管理職多杉なんだが。

823 名前:名無しのエリー [↓] :2005/08/29(月) 12:39:43 ID:UaQHH1Sf
ぼけちゃったのかな、細野さん…(;´д⊂ヽ

824 名前:くそばば ◆V7o31EVGAk [↓] :2005/08/29(月) 20:16:51 ID:CAg6p8kU
sou kamone

825 名前:名無しのエリー [↓] :2005/08/29(月) 20:58:31 ID:/DsznOHf
>>822
そのコメントってもう消されちゃった?

826 名前:名無しのエリー [] :2005/08/29(月) 22:17:12 ID:q80reDyk
>>825

消されてる。細野さんSONYだから。w
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:54:01 ID:7MDJIgGs0
ほんとだ〜、なんか訂正したって書いてある〜。w
ひでぇなそにー。相変わらずだな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:06:37 ID:rA/+crj70
ハリー、無茶しやがって……
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:43:01 ID:sBnUIo0H0
またトップ100の表示がおかしなことになってる
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 01:46:20 ID:Copo4vLJ0
jazz祭りの終りが近いのか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 01:47:53 ID:11nsHHbn0
トップのトップ100は表示変だけどクリックしたらちゃんと見れるね
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 02:42:56 ID:5RZ1rjAE0
またしょぼい水曜更新かな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 02:55:04 ID:0lS1jiRG0
配信版ってどこにいった?
また音楽カテゴリから見えなくなっちゃったよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 03:01:19 ID:DRj/cSKb0
最初から、ネット関係カテゴリですよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 06:54:07 ID:0lS1jiRG0
あ、ありました。 さんくすです。

あれ? 音楽板から今まで見てたんだけどなぁ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 07:05:49 ID:xUuq3G3D0
天天 ("敢教日月換新天"第二部曲)
曲:雷頌? 詞:雷頌? 編:林若寧
夢想王國 夢想前往 乘風破浪 用熱?來煉鋼
人海雄壯 臨陣不驚慌 荊棘也康莊
英勇的 羞怯的 興奮的 悲痛的
古老的 新晉的 面對年月角力
親愛的 討厭的 高档的 低劣的
得到的 失去的 用信心迎戰
迎接毎一天毎一天轉變 無數磨練也視作很自然
個個充了電 天天改變今天 時代變就有新的發展
迎接毎一天毎一天沖線 明日成敗也是建基目前
縱變得老練 天天總有新一天 還是個熱血不改少年
誰要懷緬 逝去的氣焔 時勢鋭變 才有新發現
明天盛況 明天盛放 從今有望 大踏歩全力干
晴不晴朗 憑自己爭光 漆黒透金光
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 07:16:50 ID:xUuq3G3D0
我也很喜歡?~~但是台灣沒發這張專輯!!!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 07:18:52 ID:xUuq3G3D0
愛是最大權利
歌手:鄭中基 | 作曲:李漢文@On Your Mark
填詞:夏至 | 編曲:Ping Pung
可不可與?放膽嬉戲
忘掉日與夜那些限期
不管身邊幾多無聊道理
手?手與?演齣好戲
遊行直到夜晩多淒美
爭取這一次走幾千百里
沿途留心 掌心的知覺也著緊
我認我認我愛得太過彬
人群漸近 想改寫?我命運
任天?下亦前行 ?怕?説我天真
憑我徹底的勇氣 愛是最大權利
不理場面不偉大 我共?始終同遊生死
還有?一種結尾 花光一切在乎?
沒有想過太多 我只需要?
路到盡頭也置之不理
寧願為愛著?不捨棄
爭取多一次我身邊有?
沿途祈祷 始終一天我會望到
?是?是我的所有態度
無從預告 多曲折毎段路
路中幾多的勸告 我怕我會聽不到
*憑我徹底的勇氣 愛是最大權利
 不理場面不偉大 我共?始終同遊生死
 還有?一種結尾 花光一切別嫌棄
 若已想過太多 我只知愛?*
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 07:25:50 ID:nFwsKKtg0
何とかならんもんかね。
中華荒らしにも参ったもんだね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 10:42:45 ID:Voh6Xmmo0
ttp://d.hatena.ne.jp/readymade_hsb/20050812
ここ見ると、明日の水曜更新でレディーメイドが来るみたい。
あと、他のインディーズレーベルも準備中のようだね。
楽しみだ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 11:48:23 ID:SqXCKZgB0
50円で売ってた曲のリストみたいなのって、どこかにありませんか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 11:54:17 ID:xVL+hTFe0
>>546
ttp://xtc.bz/ に一部のっている。
あと統合スレの過去ログのどこか。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:23:47 ID:2Lp942vA0
>>545
readymadeということはピチカートファイヴ配信開始?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:29:05 ID:+n6C0F360
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:31:49 ID:VRuojLxD0
ピチカートはテイチク、ソニー、コロムビアと移籍してたから、
配信されるかどうかはわからんね。
レディメイドから出てたトリビュートは配信されるかも。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:45:30 ID:Voh6Xmmo0
レディーメイドって、インディーズレーベルのとコロムビアレーベルのとどういう関係かな?
ピチカートはコロムビアの所属になってる気が
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:54:06 ID:VIH8c1Hx0
>>549
最後のコメント俺と全く同じ感想でワラタわ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:56:58 ID:VRuojLxD0
>>545のリンク先のレディメイド・エンタテインメンドはインディーズのレーベルだね。
コロムビア傘下のレディメイドレーベルとは別物だと思う。

インディーのレディメイドはこっち
ttp://www.readymade.co.jp/
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:20:26 ID:kStu/buj0
「開発したのは僕なのに、彼は自分で700ドル取って、僕に300ドル渡したんです」
僕・・・スティーブ・ウォズニアック
彼・・・スティーブ・ジョブス

http://www.chienowa.co.jp/frame1/history/Apple.html

こんなヤツが経営してるApple
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:24:21 ID:1Fd8vJ7d0
スティーヴ・スティーヴンスなら知ってる
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:30:28 ID:Gz3I3FQg0
>>554
こう言うネタで叩きに来る奴って、頭大丈夫なのかな。
iTMSのシステム等に言及するなら兎も角、それを経営してる
人間の背景なんて、エンドユーザーには何の関係も無いのだけどね。
『はぁ、そうですか。色々あるんですね』くらいなもんで。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:31:45 ID:JGoyikmD0
>>553
インド人の女性メイド 萌えー!
違うか・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:38:57 ID:RqSv9B3T0
>>545
小西夫人の日記だぁ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:39:18 ID:emTK+Og70
>>556
叩いてんじゃなくておもしろいおっさん達だ、と思ってんだよ>>554は。
さがせばもっと面白いエピソードあるよあのふたりは、がんばって
探してみよう>>554
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:43:52 ID:wC2JtVUv0
>>554
スゲー、ネコババってやつだなw
こういう品性下劣な習性は一生なおらないと思ったほうがいいだろうなw
いまも、しみったれたウソついて誰かから不当に利益を得てるんじゃないかw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:50:23 ID:ZB4m8m6F0
( ´,_ゝ`)
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:52:32 ID:mniDul6b0
今日も活躍してるな笑
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 14:34:40 ID:XveaJkHF0
放置できないおまいら
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:12:36 ID:CieI6Cpl0
アポーが、9月7日にサンフランシスコで特別イベントをやるそうだ。
ビデオiPod、もしくはiTunes携帯が噂されてるけど、iTMSの状況報告もあるはず。
日本のダウソ数、どのくらい行ったかなー?200万越えなるか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:15:53 ID:7mc2Lu6P0
>>564
200万なんてとっくに越えてる
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:22:56 ID:I5GibV4Z0
>>565
無料分はもちろん試聴分も入ってるかもしれないよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:26:03 ID:I+E7J40X0
>>564
> ビデオiPod、もしくはiTunes携帯が噂されてるけど、iTMSの状況報告もあるはず。

さっき…アポーストアで20GBのをポチって…orz
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:26:37 ID:PkkDeAEG0
いくらなんでも試聴分はカウントしないだろ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:27:40 ID:YjiERhDP0
いまアルバム2位のJazz 10枚組、139曲入ってるから、
百枚売れてれば1万3900曲、千枚売れてれば13万9000曲、
1万枚売れてれば139万曲、ここ1,2日でこの一品だけでDL
されてることになるよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:34:55 ID:Gz3I3FQg0
>>569
俺が帰宅するまで残ってるよね、それ。
またいつぞやの値段の表記ミス(違ったか?)じゃないよね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:36:40 ID:hOxEqZxZ0
itunesバージョンアップしたのに、ソースにミュージックストアが表示されないのですが、何故でしょうか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:38:57 ID:XveaJkHF0
>>567
m9(^Д^)ウボァー
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:39:06 ID:YjiERhDP0
>>570
まちがいっぽいよ
ttp://afternoon-milk.tea-nifty.com/big_apple/2005/08/itmsj_jazz__cb0d.html

CDは¥18,000-するらしい
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:39:58 ID:r+9pmaT30
>571
バージョンは4.9?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:40:24 ID:PkkDeAEG0
>>571
環境設定の「ストア」はどうなってる?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:47:48 ID:Gz3I3FQg0
>>573
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

期待せずに帰宅しまつ・・・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:48:44 ID:bASIEGHg0
でもjazzのCD10枚組1500円ぐらいの最近いっぱい出てるよね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:53:35 ID:HOG3T5gA0
>>564
iPod miniにフラッシュメモリー・モデルが登場すると嬉しいっす!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:54:16 ID:YjiERhDP0
著作権切れが関連あるんじゃないかっていうレスも前に出てたけど、
USストアではおんなじの$99.90-するらしいからなあ
最初に話題になってからまる2日くらいになるから、いまだに修正されないのは
ガチな値段な可能性も否定しきれないけど
>>576 も買えるよ、きっと
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:54:29 ID:Ma8ASuIZ0
>>573
しかし今度はなんでこんなに長くやっているんだ。

中の人とっくに気がついていると思うが。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:02:03 ID:gvNZ0c1W0
10枚組みで3000円のCDはたいてい音が悪い。
マスタリングに金をかけてないから。
今回のやつはちゃんとマスタリングされたもの。
ただし、ライブ録音だし1940年代のものなので、
現在のものと音質を比べてはいけない。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:10:30 ID:Ma8ASuIZ0
これでカスラックさえなかったら,1万5千円で1000DLと,1500円で1万ダウンロード,ほとんど同じ売り上げなんだね。

やはりカスラックはネット配信時代にそぐわないね。消えてほしいけど消えないだろうね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:19:05 ID:eBCn68de0
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■

584514:2005/08/30(火) 16:31:14 ID:B/qUjWID0
>>523
それはMacだけの設定ではないかと。
>>530
有効になってますが、ダメでした。

レスありがとうございました。いまだに原因が分からん orz
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:52:44 ID:PIev0hlb0
>>577

2000年のグラーミー賞のボックスセット部門で受賞している
ダイソCDとは違うよー
1500円は激しく安いよー
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:57:58 ID:PIev0hlb0
アマゾンUSストアでも$179.98
カスタマーレヴューも星5つ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:07:19 ID:AYupjvAgO
アメリカはディズニー等のロビー活動のせいで著作権切れまでの期間が長いんじゃなかったか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:10:19 ID:qsghyFs00
I-POD以外では無理ですか?
デジタルオーディオプレーヤーしか持ってないんですけど…
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:16:32 ID:81OQRHgC0
>I-POD
そんなもの存在しない。始めて見た。
それにスレ違い
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:17:09 ID:wgixGE2t0
jazzってよくわからないんだけど、俺も1500円BOXを買ってみた。
名前知ってるのはNat King Coleだけ。娘はナタリーコールだっけ?
アンフォゲッタブルで父の映像と一緒に歌ってたのは覚えてる。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:17:58 ID:Gz3I3FQg0
>>588
一旦オーディオCDに焼いて再度エンコ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:24:11 ID:YjiERhDP0
チャーリーパーカーは一応神様視されてますよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:53:12 ID:ArEGTDC+0
著作権切れだとすると9000円くらいか
ガワが無いから、その半分を見積もっても4500円
なのに1500円か.....まあ、妥当な価格かな
リリースは1998年だし、完全に旧譜じゃん.....関係ないか...
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:56:41 ID:Lo8/4PTP0
普段Jazz聞かない人でもShuffleにして合間合間に入ってきたらこのセットは楽しめると思う。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:04:31 ID:xZAyC4sU0
日経エレクトロニクスのBlogにまで取り上げられている。。。。
私とiTMSの25日
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL_LEAF/20050830/108049/
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:19:05 ID:hVztRWl20
やばい、また食指が…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:20:42 ID:a4ZDPCHK0
一度は思いとどまったものの・・・。
結局ポチってしまいました。jazz。
あはは。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:52:33 ID:7jQrYQE50
>>597
俺も。
仕事中も何となく気になってたんだけど、結局ポチッと・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:57:44 ID:YM/i9aAk0
結局、このJazz10枚組の価値とか聴きどころってどんなものなんでしょ?
ジャズ詳しい方、教えていただければ幸いっす。

'40年代といったら、ジャズの歴史の中でも最初期ですよね?
一般的なジャズ入門書なんかだと、ビル・エヴァンスとかソニー・ロリンズとか、
'50〜'60のアルバムが筆頭に来るので、それ以前の時代のは初心者には厳しいのかなあ、
などと勝手に思ってしまうのですが。

まだその程度のジャズ知識しかない自分にとっては、果たしてこの10枚組を買うのと、
一般的な「名盤」をCDでもう1枚買うのと、どっちを優先すべきか迷ってしまうわけで。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:59:26 ID:axd68iox0
ビッグバンドはいってますか?
CDで買おうかな。
601名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 20:59:31 ID:lg+294VI0
結局4つとも,ポチっとしちまった。359曲,23時間あまり。
6000円だから,良しとするか。
complete jazzの2枚目の6曲目,サヴォイ,後半音がブチブチいうんだけど,おれだけ?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:03:55 ID:s1zY1Q0m0
>>599
そのための試聴。
雰囲気を掴んでから購入を考えよう。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:09:38 ID:VIH8c1Hx0
>>599
全くのジャズ初心者なら、やはりそれこそド定番のアルバムを
レンタルでも100円ショップででも手に入れた方が
きっとすんなり楽しめるでしょう。

この10枚組は、その下地が少しでもある人が
「じゃあこのアーティストは他にどんな曲を?」っていう
感じじゃないかな?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:13:00 ID:ZS0mwsef0
>>601
おいらも自分だけかと気になったけど、
他にもいるようなんで音源の問題かも。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:14:22 ID:xR5Tdnof0
>>601
同じく。他の曲もプチプチ入ったり飛んだりするけど、この曲はちょっと聴くに堪えない。
あと1枚めの3曲目の残り3分半くらいのとこで、飛んだ後に人の咳みたいな声聞こえない?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:17:02 ID:HMVEFUGY0
そのうち
掘り出し物があったら報告するスレ とかできそうだなw
607599:2005/08/30(火) 21:23:35 ID:YM/i9aAk0
アドバイスありがとうございました。

>>602
ごもっともです。30秒ずつでもトータルでは結構な時間になりそうなので、
雰囲気は十分につかめるでしょうね。今晩、ゆっくり聴いてみます。

>>603
やっぱりそうですよね。自分はクラシックはよく聴くのですが、
初心者にバロックやルネッサンス音楽の10枚組はちょっとお薦めしかねるので。
とはいえ、後世の人に影響を与えているのは確かでしょうから、
やっぱり聴いた上で判断したいと思います。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:25:11 ID:3o6BPp9S0
プリペイドカード合計でもう22500円分買っちゃったよ  orz
Jazz祭りは美味しかったけど結構使ってしまった・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:28:33 ID:VNF4dUdk0
>>601
俺も俺も。
続く2曲もなんかぶちぶち言ってる。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:31:45 ID:7jQrYQE50
マスターテープなくなってて、レコードを原盤にしてるんじゃねーか?
廃盤ブートレグなんかだとおなじみのノイズだわ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:35:22 ID:4pgK0IVA0
このボックスの価値はコレクションすることだろうね。
ライブ音源中心だから音質は悪いけどね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:37:36 ID:3o6BPp9S0
音質はともかく、ライブだから緊張感があって良いね。
Billie Holidayの奇妙な果実とか、鳥肌立った。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:52:20 ID:XaGqHBvn0
ノーマン・グランツのMC(しゃべり)が単体\150かよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:57:53 ID:1mujiCKH0
昔、このレコードを買ったことがある。
売っちゃったけど。
何万円したか、忘れた。
今、DLしてます w
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:03:01 ID:kxTrk1xD0
うちもぶちぶちなんだこれ…
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:55:40 ID:Copo4vLJ0
訳もわからずjazz祭りで買って、プチプチ音がひどいぞと
iTMSにねじ込む馬鹿も出てきそうな勢いだなこりゃ。

iTMSが公開を停止したり、ページを注意書きで埋め尽くしたり
心あるjazzファンに迷惑かからなきゃいいが。南無南無。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:01:23 ID:s1zY1Q0m0
古いマスターからのCD化なら、プチノイズが入るのは当たり前なんだがなぁ。
それを含めて"味"だと思わないと。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:05:57 ID:XS/5VTqO0
あと一つでTOPだがや。
みなさま、買わされ上手で何より。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:06:34 ID:Q+El2phn0
視聴でノイズ入ってたから買う人は当然分かってて買うものだと思う。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:06:37 ID:VNF4dUdk0
俺はあのノイズを味だとは思えないけれど、
他のストアや試聴版を聴いてみてあのCDがああいうもんだと分かったから
文句を言うつもりは一切ないよ。

それに、別に全曲にひどいノイズが入ってる訳じゃないし
なにしろ1500円だし。あのCDが、例えばAmazonみたいに20000円とかだったら
「ふざけてんのか?」と思ってしまっただろうけど。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:07:45 ID:1SC8jv1R0
世代の移り変わりを感じるね。
「板起し」なんてのも死語なんだ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:08:14 ID:VNF4dUdk0
>>619
普通は全曲試聴してから買うのかな。。。
俺は数曲聴いてみていいなと思ったらスグに買っちゃったよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:12:07 ID:L8kfkzTmO
っていうか、太平洋戦争前後の60年前の音楽がノイズ無しで聞けたらその方が怖いよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:18:37 ID:kxTrk1xD0
サヴォイはノイズなんてモンじゃないぞ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:23:12 ID:d5h4B/JN0
http://list2.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084053073-category-leaf.html?f=&alocale=0jp&mode=1

もう直ぐ決着だ。

でもパンツ丸見えって恥ずかしいよね。これ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:27:09 ID:t720+nw90
>>623
俺もそう思う。。記録メディアがアレだしねぇ
保管が良くてもきついと思う
627599:2005/08/30(火) 23:27:10 ID:YM/i9aAk0
結局買っちゃいました。
チャーリー・パーカーも、ガーシュウィン・ソングブックも…。

>>624
確かに。2枚目トラック6の後半、これは完全にデジタル的な音飛びだね。
9:00以降なんて聴取不可に近い。
とはいえ、この値段じゃゴルアもしづらいし、修正版がアップされたら単品で買うか…。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:28:54 ID:ZS0mwsef0
サヴォイはプチノイズなんてもんじゃないけど
\1500であれだけいろいろ聞ければ(・∀・)イイ!!とおもた
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:31:35 ID:kxTrk1xD0
>>628
まあ、そうなんだけど。
俺も>>627と同じく修正されたら単品買おう。
630599:2005/08/30(火) 23:33:41 ID:YM/i9aAk0
単品が¥13,500になってたりして…
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:35:32 ID:vS3sTBuM0
更新マダー?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:43:53 ID:+4EP2KJY0
古い録音を聞き慣れている人は脳内補完(それもいいほうに)出来るんだよね。
エンコードうんぬんと言っている輩は古い音源なんて聞けないんじゃないかと思うと
もったいないと思う。

なんて言う漏れも>>624同様サヴォイは酷いと思う。これはいかんだろ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:47:58 ID:BgZ6N8340
もしかしてノイズ気になる人はレコードで音楽を
あまり聞いたことのない世代とかだったりして。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:55:00 ID:t720+nw90
俺はレコードは数えるほどしか聞いたことない世代だが
特に気にならんプチプチサーサー程度なら
昔入りの悪いラジオを愛用してたからねw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:12:27 ID:xzMNGCgw0
>>621
「板起こし」なんて言葉自体忘れてました。マスターテープなんて存在しないだろうし、
もしあってもカビだらけでしょう。
第二次世界大戦「中」に全盛期のNat King Coleが「I can't wait until that lucky day~。
When I marry sweet lorraine~。(大拍手)」なんてライブで歌ってるCDですよ。これは。
なんていうか。。。もう。。。orz
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:17:36 ID:bdEuleEd0
このThe Complete Jazz at the Philharmonic On Verve 1944-1949は、2000年のグラミー賞・歴史的アルバム部門賞を受賞してるんだね。
それにしても、

6: Stompin' At The Savoy - Neal Hefti/Shorty Sherock/Corky Corcoran/Coleman Hawkins/Dave Barbour/Milt Raskin (previously unreleased)
ttp://www.bestprices.com/cgi-bin/vlink/731452389329BT.html

は、たしかにキツイね。
Dave Barbour(ベニー・グッドマン楽団の元ギタリストだそうだ)のギターソロのあたりから。
回転スピードのムラもあるね。
でも、Coleman Hawkinsは、さすが太い!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:25:27 ID:90Jdpicv0
>>635
やっと磁気テープが実用化されたばかりのころだよ。
レコード外車によってはマスターに使われ始める頃であるが、
初期のテープは音質は良くないし耐久性ないから、
オリジナルのマスターは使用に耐えないだろうね。
かの玉音放送は、ラッカー盤に録音して放送されたのは、
まだ記憶に新しいところだ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:33:28 ID:TadNddP+0
この時代はまだテープじゃないだろ。ダイレクトカットだよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:03:17 ID:lVfEIMm10
昨日の夕方から未だに削除や値段訂正がないってことは正規の値段てことで確定?
著作権切れってことは、この金額が直接アイチューンズ(株)の収入になるってことかな?
今までの祭りの損失を埋める&1アルバム2,400円なんてアホな価格で上位に君臨するJ-popに対するアンチテーゼとしてオレも359曲買った。
これだけの曲数でCD2枚買う金額だからね。ジャズの雰囲気味わうだけでも十分安いわ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:06:04 ID:J5kc79I80
>>639
再生時間23.2時間もあるな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:14:11 ID:QglDIA4m0
おれさー、今まで、チャーリー・パーカーを誤解してたよ。
ビ・バップも誤解してたし、バードって呼ばれた理由もわかった。
たしかに神だわ。
ありがとうバード、iTMS、そしてこのスレ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:46:18 ID:z+165cgr0
おーついにjazzコンプリがm-flo抜かして一位になったぞ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:48:16 ID:gNer+ZjL0
Jazz祭に参加してしまった。無駄遣い防止のためにMusic Card使ってたのに、
金額足りなくてクレカ番号入れちまったよ。orz
まだ落ちてこない。あした早朝から出張なのに。うれしいやらかなしいやら。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:54:13 ID:w1++NAjh0
>>642
1曲150円。アルバムならもっとお安く。っていうのが主流になるきっかけになりますように。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:54:43 ID:90Jdpicv0
耳からラクラクが・・・・なんでだ?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:57:00 ID:yo9Vh4Ya0
>>600
Duke Ellingtonいるけど、ピアニスト参加っぽい。ビッグバンドでTake the "A" trainなら

http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=75343554&selectedItemId=75343428
だと思うけど。

ああ、でも
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=16492492&selectedItemId=16492523
もいいよなあ…
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:57:44 ID:ZEohI9ZB0
普通のチャートなら200位以内にも入らないであろうジャズのアルバムが
ヒットチャート常連を抜かして一位。嬉しいねぃ。
2400円なんてね高杉ですよ高杉!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:58:03 ID:CENgkvWt0
JAZZ祭りに参加中。そして、初めてのアルバム買い。
起きてる間に全部ダウンロードできるのだろうか・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:59:57 ID:z+165cgr0
トップのランキングはちょっとタイムラグがあるのかな、
ランキングページだと一位なんだけどね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 02:02:17 ID:lVfEIMm10
>>640
家で酒飲みながらとか、何もする事ない休みの日とかにBGMとして聞くつもりなんで、1巡だけでもかなり楽しめますよ。

これだけでちょっと贅沢な気分になれる安上がり人間ですけどもね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 02:05:39 ID:90Jdpicv0
ヤンキーの考えることは違うね。
腰の重いジャネの石頭諸氏に対する、
ショック療法だろな。
652646:2005/08/31(水) 02:07:55 ID:yo9Vh4Ya0
そういや、日本でも昔は夜のヒットスタジオのような歌番組でも、バックバンドがちゃんといて、
普通に生で演奏していたんだよなあ。
昔はそれが当たり前すぎたけど、今じゃそんな贅沢絶対に出来ないよなあ。

iTMSにダン・池田とニューブリード、登録されて無いのかなあ?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 02:09:09 ID:90Jdpicv0
さて、今夜は、ファインマンでも聞きながら寝るか。
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=64853461&selectedItemId=64853461
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 02:13:14 ID:NXSXlUuj0
iTunesは重くて困る。
>Windows Media Playerが慣れてて使いやすいよ。

>iPodは電池をめぐるトラブルが嫌。
>デザインも最悪。
>安定感のありすぎる縦横比。サイテー。目玉嫌い。

>シャホーにいたってはもうちょっと工夫しろよって感じ。

>iTMSは国内ヒット曲が少ない。
>サイトが重い。
>歌詞がつかない。



ご要望によりこのスレでの書き込みテストです。
ひょっとするとそのうち何人かが居つくかもしれません。
そのときはヨロシク。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 02:15:04 ID:J5kc79I80
いいんでないの?Welcome dude.
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 02:17:45 ID:+juaq3bM0
やべぇ…プリカの残高不足でjazz祭りに参加できなかったが
ランキング上位を駆け上がってると聞いたら祭りを加速させたくなってきた…
クレジットの番号入れちまいそう…誰か止めてくれwww
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 02:21:00 ID:J5kc79I80
>>656
チャーリーパーカーも総合5位まで上がってきたよ(トップページの表示は7位だけど)
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 02:21:43 ID:CENgkvWt0
こりゃジャズ専用のプレイリスト作らなきゃ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 02:22:51 ID:exdXpfXx0
懐かしい曲を、ポチ島クリ
あぁ。漏れの青春が補完されていく「人生補完計画」
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 02:23:08 ID:ESzlvTdS0
>>654
来るんじゃネーヨ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 02:26:45 ID:bdEuleEd0
ビッグバンド好きには、このセットも。
Dizzy Gillespie
Birks Works - The Verve Big-Band Sessions
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=31057612

42曲¥3000だと、高く感じる?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 03:02:12 ID:z+165cgr0
更新されたけど何故か新規追加を押すと新作シングルに飛んで
新作シングルを押すと新規追加に飛ぶ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 03:05:38 ID:TNV4uuFf0
今週のフリーダウンロードもなかなかよさげ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 03:09:46 ID:ZEohI9ZB0
ランキング10位に有るローリングストーンズのアルバムって前から有ったっけ?
トップにニューリリースって有るから今日登録でいきなり10位?みたいな感覚になったんだけど。
もしかして操作があったり?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 03:11:13 ID:bdEuleEd0
>>664
予約販売。
おれ買った。
レコーディング映像付き。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 03:12:18 ID:z+165cgr0
そういや予約販売ってシステムも有ったねぃ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 03:14:47 ID:x1lzA1IO0
え?更新キター?
俺んとこは土岐麻子のままだけど…。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 03:15:34 ID:z+165cgr0
musicstoreを選ぶで日本を選び直したら更新されるんじゃないかな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 03:18:31 ID:WwpqUxWD0
正式にJAZZコンプが1位になったぞ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 03:20:24 ID:90Jdpicv0
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 03:21:39 ID:cg15KrYa0
>>667
俺もまだ。
日本選びなおしても、iTunes立ち上げなおしても変わらず。
複数サーバあると思うんで、まだ同期がとれてないとか?
今Winで見てるんだけどそのせいではないよなあ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 03:25:15 ID:x1lzA1IO0
>>671
UKに行ったり、戻ったり
再起動かけたりしても更新されず…
当方Macで見てるんだけど、
やっぱサーバーによって更新がまちまちなのか?
673671:2005/08/31(水) 03:27:12 ID:cg15KrYa0
>>672
今Macで見たら、トップは土岐のまま、J-POPは椿屋四重奏に変わってた。
やっぱサーバの同期かな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 03:28:46 ID:6TTrWglh0
左上のMusic Storeを選ぶで日本を選ぶと更新出来たよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 03:31:03 ID:90Jdpicv0
谷山さんトップぺーじだ。
谷村さんはまだですか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 03:31:45 ID:x1lzA1IO0
>>673
thx
うちもJ-POPは椿屋なってた
ってかこいつら気になってたんでフリー曲で嬉しい

>>674
うちは無理だな…なんでだろ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 03:36:00 ID:x1lzA1IO0
ああー更新キタヨー!!!
やっぱサーバーによって誤差があるのかも
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 03:41:59 ID:90Jdpicv0
時差だろ。サーバーは地球の反対側にあるからね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 04:15:46 ID:cAzfBn440
元春のライブが来てる!
これがソニーと喧嘩した原因なのね!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 04:45:40 ID:EgjRoXoO0
今週のフリー椿屋なんだ!?
嬉しさのあまりほかの曲も買おうとしたら、
まだ検索では引っかかんないのか…。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 07:45:41 ID:3v1JRyKd0
レディメイド 夏木マリ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=79009394&selectedItemId=79008757
682DayTripper ◆BH24DAYTRI :2005/08/31(水) 08:22:36 ID:gbPhQkWg0
>>681
イヤッッホォォォオオォオウ! ガタッ (AA略)

ってまだ少ないなー。がんばれレディメイド。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 09:05:07 ID:siwMPqHz0
>>681夏決まりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 09:12:58 ID:TRwwvw9d0
プリカの残高が1400円・・・。ジャズ買えないorz
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 09:14:02 ID:xHzzL6MB0
>>681
サマーウッドボール キター
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 09:36:15 ID:MsA3BX6R0
てか 映画予告編 っていま初めて気づいたんだけど、すごいな。
かなり良い!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 10:28:11 ID:5nvwQCxq0
>>653
>ファインマン
物理屋の弟には.....教えてやろうか....
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 11:07:22 ID:KsiJxWwu0
>>567
激しく遅レスだけどリアルのアポストは7購入後7日間は理由無しで返品できるらしいから、
ネットの方も交渉すればたぶん返品できると思う
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 11:35:47 ID:hduqNNaD0
>>653
これは驚いた。
「ご冗談でしょう」とか「ファインマン物理学」もあるね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:10:10 ID:SdArXp790
ちあきなおみ、こねえええ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:11:36 ID:cg15KrYa0
>>690
ちわきまゆみならあるぞ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:18:37 ID:H/yg1n3i0
Apple Store でやったライブの音源とか
配信してくれたらいいのになー。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:20:00 ID:QHplG6Oi0
↑Zazenならもうしてるよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:33:32 ID:VNPRsEPQP
テイとスケッチショウのが欲しい。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:38:04 ID:x1lzA1IO0
ってか、2ちゃんとiTMSってすっごい相性良いと思う
手っ取り早く曲を売りたかったら、2ちゃんに工作員派遣して
ちょっと自演すればがんがん売れるじゃん
それとはっきり言って、しょぼいレコ店めぐりして枚数稼ぐ新人なんて
iTMS-J利用した方がよっぽど訴求力あると思う

>>692
ZazenのLive見つけて即ポチしますた
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:43:26 ID:SdArXp790
>>695
いや、新人じゃ食い付かないんだよ。
俺も含めておっさんが多いから、ここは。

ヤマハが工作しているかどうか知らないが、
ヤマハは売れるな、間違いなく。
工作するしないに関係なしで一番iTMSをうまく使っているのが
ヤマハだろうな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:43:48 ID:CFcgeGGL0
定番サイトへの便利なリンク集
http://www.geocities.jp/majojump/main.htm
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:46:30 ID:6RQQGTx70
そうそう、as とかさ。ITMSで売れば俺みたいな厨がいくらでも工作するのになあ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 13:13:04 ID:w1++NAjh0
>>692
こんなのもあるね。
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=78196713&selectedItemId=78196711
なんでこの曲名なのかはわからんが。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:17:07 ID:aBFp63Fy0
もうハイエナ以下だな・・・
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050831/catv.htm
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:19:32 ID:VNPRsEPQP
ジャズの10CDセット買った人に質問。ファイルサイズは全部でどれくらいになりますか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:21:51 ID:aBFp63Fy0
>>701
704.9MB
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:23:01 ID:fEB+MKKg0
>>701
704MBだった。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:26:32 ID:VNPRsEPQP
>>702-703
即レスありがとう!なんとかiPodに入りそうなので買いまーす。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:32:34 ID:adXcc01y0
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:41:54 ID:z+165cgr0
>>705
600円だ!安い!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:56:34 ID:cAzfBn440
せっかくシャッフルで聴いてるのに、同じアーティストが続くとちょっとションボリ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:56:59 ID:dBjMnKhP0
>>705
GJ!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:01:40 ID:RsOY03bT0
>>705
GJ!!
コレよいね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:01:59 ID:iT9Kx+UX0
日本もこうなることを警戒して新曲の提供を様子見してんじゃないの?
iTMS Japanからは一切レコード会社は情報をもらえないんだろうし・・・
日本のレコードメーカーはイライラしているような希ガス。
なんかヤバそう。
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=2005083101946ea
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:04:20 ID:J5kc79I80
>>710
わかってないみたいだけど、アメリカのは単に携帯にiPodくっつけただけで、
携帯がiTMSに繋がるわけじゃないぞ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:05:00 ID:sFv47Ynf0
せっかくのシャッフルだけど最近はなんか半スイッチ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:07:24 ID:/++KqeIc0
>>712
気持ち解る。じきまた一番下まで入れるようになる。
順再生とシャッフル、行ったりきたりの繰り返しだ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:09:19 ID:iT9Kx+UX0
>>711
>携帯がiTMSに繋がるわけじゃないぞ
そんな必要はないでしょう。パソコンのiTunesにつながるだけで充分。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:11:32 ID:pGsy3ETv0
The Complete Jazz at the Philharmonic On Verve 1944-1949と
一緒にROSEMARY CLOONEYのLook My Way / Nice to Be Around
も買ったけど、22曲で1500円はかなり安い。
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=78754663
メールで請求来たけど、2枚(?)とも1500円だった。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:14:10 ID:mjDthJFt0
>>710
流石日経、また勘違い爆発してるね。
なんでこう担当が会社全体か知らないが馬鹿が多いのかね>日経の記事書く香具師
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:23:51 ID:stRiwe010
携帯電話への音楽配信じゃなくてiTunes対応携帯ってことだよね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:26:19 ID:aBFp63Fy0
>>717
日本はFOMAで出るよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:35:46 ID:Bw+p9J1Q0
たぶんモトローラのはfair play対応なんだろうな。
パソコンエンコだけなら日本は確かにFOMAで対応済みだな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:47:55 ID:iT9Kx+UX0
>>718
ニュースを追っていないからこれは知らなかったけどFOMAもアメリカと同じで
iTunesのライブラリーにあるファイルを転送できるってこと?
iTunesでFORMA用のプレイリスト(1G分?)を転送すればOKということになるのか。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:55:48 ID:aBFp63Fy0
>>720
iTunesとの同期とfair play対応。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:57:08 ID:aBFp63Fy0
>>721
FOMAにSO機種がない理由を考えてみれば
自ずと答えが見えるよね?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:05:26 ID:6TTrWglh0
F901iSはiTunesでエンコードしたAACファイルを転送出来ます。
Vodafone703SHも同じく
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:13:49 ID:5MNI2wnfO
FOMA901iシリーズならAAC128Kbpsぐらいなら全機種再生できるぞ。連続再生出来ない機種もあるがw
D901iはAAC320kbpsも可。

話し変わるがもしiTunes&ipodがatrac3に対応したらsony、自分の首を絞めるんでない?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:14:00 ID:6TTrWglh0
Motorola、「66日以内にiTunes携帯出荷」と発表
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/26/news024.html
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:15:56 ID:siwMPqHz0
日本でもFOMAでiTunes対応ケータイが発売されるってこと?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:19:48 ID:NdUA/9Ng0
AAC聞くならauのW31Tもできるぞい
FOMAでfireplay対応がでてもナビがないのと
電波の入りが悪いのでアウトだな。。

それよりipod以外のfireplay機が出るって大きな事だよね
今後の展開においてさ、、
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:20:48 ID:NdUA/9Ng0
>>726
アメリカの話だろ
日本の話ではないよん
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:23:57 ID:JW8k3lw00
ところでID末尾に0がつくのはなぜ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:24:06 ID:AFy46fuv0
火遊びって
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:24:29 ID:OAmV3ISf0
ピチカートファイブが無い
なめてんのか・????????
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:25:18 ID:NdUA/9Ng0
携帯からかPCからかの違いじゃなかった?
フルブラウザだと意味なさげだけど
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:25:44 ID:OAmV3ISf0
無い。Pizzicato Five
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:28:58 ID:iT9Kx+UX0
>>721>>723
うはっ!インフォありがトン。知らんかった....orz
確認したらiTunesと携帯の間に取り込みソフトをかませてmini SDに書き込むんだね。
それでも、こんな状況になってるんだったら新曲の単価も200円以下になることないし
すぐにiTMSには出てこないわな。
>>728
ttp://www.fmworld.net/product/phone/f901is/index.html?fmwfrom=phone_foma
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:29:16 ID:sFv47Ynf0
レディメイドが参入したの昨日だからエンコしてんじゃね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:32:00 ID:OAmV3ISf0
>>735
期待して待つか
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:38:14 ID:z+165cgr0
あ、ジャズ買えなくなった
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:38:42 ID:EOXvXru40
>>705
ふざけんな!また買っちまったじゃねえか!!



つうか「こんな商品も購入」の組み合わせがワロスw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:39:33 ID:NdUA/9Ng0
セール終了?どうなるんだろ?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:48:37 ID:aBFp63Fy0
>>739
夏休み最後のSALE終了〜〜
741571:2005/08/31(水) 17:26:13 ID:Pj4hk3MT0
itunesの設定の、「ミュージックストアを表示する」のチェックがはずれていました。
ありがとうございました。
>>574>>575さんありがとう。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:26:28 ID:stRiwe010
突然、プリカで買えなくなった。残高850円あるのに表示されない(´・ω・`)
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:27:43 ID:z+165cgr0
サインインしてないんじゃないかな。
右上の部分
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:28:22 ID:/xGeoVO00
>>742
今サーバエラーで出てる。
おれはチャージしたばかりの5,000円が消えた(・∀・)
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:30:29 ID:z+165cgr0
うぉほんとだ俺もプリかの残りが飛んだ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:31:48 ID:stRiwe010
>>743
サインインしてます。いったんサインアウトして改めてサインインしても駄目でした。
>>744
サーバエラーですか!
んではしばし様子見します…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:33:22 ID:/xGeoVO00
夏のJazz祭りが買えないってのも、案外この絡みで、
一時的に止まっただけかもしれないね。っと希望。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:34:12 ID:stRiwe010
クレカの人は今、普通に買えてますか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:37:18 ID:stRiwe010
買いすぎないように、プリカ使ってるんだけど
チャージしたら、なくなるまで曲探して購入してしまう…
結局チャージした当日に使い切ってしまうなぁ。
手間かかってるだけで、あまり節約になってないかも…
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:37:20 ID:ZEohI9ZB0
ジャズもほんとは1500円が正しい価格だったんだけど、
m-floより上に行っちゃったんでレコード会社からの圧力で修正値上げ
とかだったら嫌だなぁ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:38:22 ID:M3U4iS6n0
8月だけで○○万曲DLされましたっていう、実績作りが終了したんじゃないの。
単純に言って普通のアルバムの10倍効果があったわけだし。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:38:44 ID:aBFp63Fy0
>>750
大丈夫、明らかに間違いだから
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:40:08 ID:z+165cgr0
iTMSに弄ばれてる気分…
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:40:33 ID:aBFp63Fy0
1000人買ったとしても、139,000曲
結構なカウントを稼いだapple
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:43:08 ID:quynRLRS0
で、8月だけで何曲売ったのかな、iTMS-J
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:44:38 ID:iiTS6tda0
やっぱり適正価格&お買い得感があれば
Jazzとか普段聴かない人でもポチしちゃうもんな…
そんでJazzの魅力に取り憑かれて、iTMS-Jやらレコ店でディグすると
これって本当の音楽の楽しみのような気がする
iTMS-Jに参加していないレーベルは気が狂ってるとしか言いようがない

ちなみにミンガスが入ってて嬉しかった、大好きなんだよな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:45:45 ID:NdUA/9Ng0
1000人だとして売り上げ150万円か
なにげに儲かってるんじゃないかと思うw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:53:04 ID:aBFp63Fy0
>>755

400万程度かな?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:55:40 ID:5nvwQCxq0
1000万曲言いってるかもな
760759:2005/08/31(水) 17:56:16 ID:5nvwQCxq0
1000万曲いってるかもな....orz
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:00:13 ID:z+165cgr0
プリカチャージ残高復活しなかったらどうしよorz
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:01:49 ID:aBFp63Fy0
>>759
そりゃ無理だ。
最初の4日で100万曲。
1000万に到達するには4日で140万曲以上売れないとダメ
最初の4日以上の売り上げを1ヶ月近く保つのは無理でしょ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:02:10 ID:cAzfBn440
7日だな。 1ヶ月ダウンロード数が発表されるだろう。 ワクワク
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:04:01 ID:/xGeoVO00
>>761
念のためAppleに問い合わせメール送っといたら?
あわせて購入履歴ページのスクリーンショットとっておけば、
いくら残ってたか簡単な証明にもなるかも。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:07:23 ID:z+165cgr0
スクリーンとって見ました。
無事復活してくれれば良いんだけど…
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:09:16 ID:NdUA/9Ng0
フーム、iTunes-Jの新曲にもNEWSにも飢えてるなぁ
俺、釣られすぎ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:16:24 ID:52DwpP1G0
俺のも残額消えてるな
残り50円だったからそんなに惜しくはないけどw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:16:38 ID:/++KqeIc0
>>766
いんや、みんな釣られまくり。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:17:57 ID:UaZHqfoz0
僕もカードの金額消えてる。復活するのかなぁ。しばらく待って
ダメならメールするしかないか。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:18:28 ID:rsH5XMya0
うちのも残高表示されなくなったよ。
USAのも表示されなくなった。
「サーバーエラー」と出るんだけど・・・どうなってるんだ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:20:05 ID:siwMPqHz0
これは大量追加の前触れだったらいいな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:31:49 ID:RPd08GyE0
2500円が消えた。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:34:21 ID:rsH5XMya0
今林檎のサポートに電話してやった。
今現在何も把握してないみたいだった。アフォか。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:35:39 ID:NdUA/9Ng0
まじかよ、ガンガレよアポー
>>773
GJ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:39:00 ID:JVqu6tnv0
漏れなんともないよ。
残高ちゃんと表示されてる。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:41:11 ID:NdUA/9Ng0
実は俺も残り300円ちゃんと表示されてる。。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:42:33 ID:N8tntmtc0
別に、ちゃんと表示されるんだけど。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:44:00 ID:ZX/UzUg40
Jazz買えなくなったの?
家に帰ってしげろうと思ってたのにorz
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:54:05 ID:1BZQVY2+0
不安定だなあ・・・しっかりしろよアポー。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:06:17 ID:WNKg/Suv0
あれ?「ジャンルを選ぶ」で、「サントラ」のページなくなってね?
てか元々無かったっけ?
US/UKと併用してるから忘れてしもた
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:09:37 ID:ZX/UzUg40
>>780
日本版は最初からなかったよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:10:45 ID:vvqJTpmC0
あったよー
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:15:33 ID:0zH0EYdb0
また安売りあったの?
くそー
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:17:47 ID:g8eMCKZq0
安いとは言え、1,500円だしジャズ。それでもここまで売れる。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:22:00 ID:jC8sKTmu0
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playListId=16222604
例の1500円JAZZ10枚組み、
こちらでは今でも普通に買える(カートに追加まで確認)ようだけど?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:24:24 ID:JsxHP2Uf0
購入のボタンを押すと買えないと表示されるようだが。
今でも普通に二万円近くの値段で売ってるボックスセットを1500円で売るはずがないと思うw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:36:51 ID:4nkzQNcz0
大して欲しくもないものに祭りだからってがっついてると
サービスつぶしかねないよ?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:40:48 ID:zzT7owt50
知ったことか
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:46:11 ID:gNer+ZjL0
>>787
人気ラーメン店のとなりの店みたいな言いぐさだな。w
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:46:11 ID:H3zvbXlb0
なんかさぁ、プリペ50円しか残ってなかったから、また買ってきて追加
しようと思いつつ、今週フリーダウンロードの椿屋四重奏落としたら、
エラーメッセージとともに50円の残高が消えた。。。

鯖調子悪いっぽいね。たかが50円だけど、Appleにメールしときますかね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:46:31 ID:4nkzQNcz0
ふぅ…。
まぁ、そういう返事が返ってくるだろうとは思ってましたけどね。
長くいいサービスを使いたいなら、サービスを利用する側もちょっとは考えることです。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:46:32 ID:JsxHP2Uf0
その辺りは知って欲しい所だが。
出来る事と、やっても良いことは別なのだが。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:47:05 ID:J3WCBI0V0
でもiTMSの場合、「在庫」というものは無く買う奴がいれば無限に買えるんだろ?
そうすると、普段ジャズを買わないような連中が安い安いとこぞって買ったら、
かえってトクになる可能性があるのでは。
つまり10枚組をCD1枚分の値段で買っても、10倍の人間が買えば利益は同じ・・・と
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:47:26 ID:iT9Kx+UX0
カムフラージュ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:51:26 ID:JsxHP2Uf0
>>793
itmsが卸元から10,000円でアルバムを買っていたとして、
そのアルバムをitmsが一枚1,500円で売ってしまうと、
itmsはアルバム一枚売れるごとに8,500円の損失を得る事になる。
「在庫」が無いので無限に損失は増える。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:51:46 ID:gNer+ZjL0
>>791
しょせん消費者にすぎないのだから経済原則に盲従すればいい。
安いから買う、好きだから買う、いろいろあるがどれでもいい。
評論家気取りはチラシの裏か朝日新聞へどうぞ。w
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:52:02 ID:AJNTyJbN0
>>791
キモイ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:56:34 ID:NdUA/9Ng0
というか一日様子見た時点ランキング上がってるのに放置なら
普通セールだと思うだろ、おそらく意図的なものだと思うがな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:57:24 ID:EOXvXru40
>>795
レーベルは儲かるから良いんじゃないの?
みんな喜んで参入してくるだろ
アップルの損失はiPodで補填すれば良いし
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:58:06 ID:JVqu6tnv0
漏れも意図的なものだと思う。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:58:14 ID:UaZHqfoz0
カードの残高消失の件ですが、返事比較的早く到着しました。
定型文っぽかったけど、全力で対応中だって書いてあった。
後は任せるしかないので、しばらく待ってみる事にします。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:59:06 ID:z+165cgr0
>>801
乙〜
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:02:35 ID:DY6AEsNN0
ポチした曲が300曲超えた
喪前らどんくらい?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:03:20 ID:HxF5jJkG0
今のところ残高消えてないけど、曲を買ったりしたらエラー出て残高0になるかも
と思うと、怖くてポチできんなぁ
取りあえずスクリーンショットだけでも撮っておくか・・・

今まではユーザー側に嬉しいミスだったけど、今回のは困るなぁ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:05:26 ID:NdUA/9Ng0
>>803
250くらいかね
JAZZ含めてだけど
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:07:06 ID:svQnEVNW0
>>612
歌うまねに、せきこむのがいいね。
せきこむというか、のどの調子をととのえるというか、
あれがね、なんともいい。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:10:42 ID:UaZHqfoz0
新・Mac板のスレ見てみたら、同様メールが返って来てるみたい
です。どれくらいの人が、どう言う理由で残高消失したのか
解明してもらいたいです。大金が消えたら怖いしなぁ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:17:19 ID:GjgD8kqn0
前に卸す側は逆のことを言っていたが、うpするのはレーベル側の仕事だし、値段を
決めるのも彼らの仕事だと思うのだが・・。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:25:44 ID:s1jXdQ9t0
毎週の安売りについての妄想
1)単なるミス
2)アップルの販促(ダウンロード数アップ)
3)レーベルがこそ〜り市場調査(表立って安売りすると他のレーベルの恨みを買うので、ごまかしつつ安売りと売り上げの調査)
4)数量限定のセール(毎週やって欲しいな)
5)配信担当者のミス(毎日お疲れ)
6)配信担当者に紛れ込んだ他業者からの刺客(アップルに損失を出させてiTMSを…)
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:28:52 ID:mN2rg59q0
USストア残額表示消えた orz
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:29:44 ID:HxF5jJkG0
USストアも、となると日本だけじゃなくて全世界で起こってるのか・・・
もし復元できないと大変なことになりそうだ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:30:15 ID:EiW+OP/X0
2500円のカードがサーバの不具合で入金出来ないんだけどどうしたら
いいだろ・・・ほっとけば入れられるようになるのか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:31:10 ID:g8eMCKZq0
今は入れるなw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:32:00 ID:6ZikAzgs0
ぶっちゃけ1で結果オーライで2と3って感じかな?
中の人がミスっても、50円祭りのDL数加速の功績があるんで
大してお咎めなさそうw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:35:01 ID:gNer+ZjL0
>>809
7) 違法コピーで外貨を稼ぐC国やK国によるクラッキング
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:53:22 ID:2OGe8iGn0
やっぱりみんなMusic Cardの残高消えてるのね。。。
自分だけかと思ってあせってすっ飛んできますた。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:53:57 ID:svQnEVNW0
>>811
ついにソ◎◎の反撃がはじまったな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:54:21 ID:siwMPqHz0
おいおいMusicCardの残金どうしてくれる?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:56:24 ID:YlDyun8Q0
俺はカートがエラーで開けない
502と出るのだがどうすればいいんだorz
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:57:23 ID:z+165cgr0
ジャズ買おうと思ったら買えなくなるし、ジャズのために買ってきたカードのチャージ残高は消えるし
踏んだり蹴ったり(TAT
821817:2005/08/31(水) 20:57:37 ID:svQnEVNW0
と冗談を言っていたら本当にUSAの残高なくなっている。

まだ130ドルあったのに〜〜。
頼みますよ、禿げ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:58:25 ID:0RYBs3AZ0
今日はまだポチってないからアレだけど、今のところプリペイド残高に異常はないなあ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:02:06 ID:52/LdjGf0
>>819
買えないもの(1円のとか)が入ったままだとそうなるよ。
Appleにメールすると消して復旧してくれる。
それまでは1clickでしのぎましょ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:03:17 ID:cAzfBn440
人によるのはなんで?
クレカで買うのがこえーぞ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:04:03 ID:YlDyun8Q0
>>823
そうします
Jazzが原因か
Jazz欲しかった(´・ω・`)
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:04:28 ID:sOvRfd7e0
残高戻ったヽ( ´ー`)ノ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:05:39 ID:52/LdjGf0
お、戻ったね。>>826さんくす。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:08:24 ID:8U2bOo/50
>820 カ、カワイソス
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:10:08 ID:stRiwe010
戻ったー
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:11:37 ID:2OGe8iGn0
残高戻ってキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:13:39 ID:TadNddP+0
いままで、ランキングが消える等の細かい不具合はあったが、
チャージが消えるなんて重大な不具合は初めてだな。

まあ、復活して良かった。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:18:19 ID:z+165cgr0
復活したー
そしてトップのアルバムランキングからジャズが消えた…
833819:2005/08/31(水) 21:20:41 ID:YlDyun8Q0
メールしたら返信きた
文字化けしてる

w)w)蚶・纉ヒ・蜒ム・鱚チーム
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:25:10 ID:zzT7owt50
さらばジャズ。まだ聴き終わってないよ……
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:26:29 ID:siwMPqHz0
>>833
鱚チーム ワロスwwwwwwwwwwwwww
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:27:24 ID:cAzfBn440
チャーリー・パーカーまだあるな。 どうするんだろうか。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:32:12 ID:SdArXp790
おお、うちもUSA残金戻ってきた。
びっくりさせんなよ、禿げ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:33:51 ID:NdUA/9Ng0
システムが繋がってんのか、、
同じトコに集中的にサーバーでも案のか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:34:23 ID:cg15KrYa0
ジャズ、ホントに価格ミスかな?
トップにも出してて数日そのままだったし。
1曲エンコミスじゃないか?というのがあったので
修正してるんじゃないの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:37:58 ID:JsxHP2Uf0
>>839
603 :名称未設定 :2005/08/31(水) 20:40:05 ID:kVPMQMej
恒例のキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ttp://www.restspace.jp/~orz/cgi-bin/img-box/img20050831203911.jpg
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:41:01 ID:cg15KrYa0
>>840
1度下げた場合、理由は別にしてそうなるんじゃないの?
GershwinとかCharlie Perkerはそのままだし。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:45:36 ID:JsxHP2Uf0
米国のitms価格を見ても、今回のは価格設定におけるミスだと思うがどうだろう。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:46:55 ID:nAZE2t3K0
■土岐麻子 Apple MUsic Store渋谷店にインストアLIVE決定!!!

9月11日(日)17:00〜
@Apple MUsic Store

iTunes Music Store HPトップにて大フィーチャーされている
土岐麻子ですが、Apple MUsic Store渋谷店にてライヴが決定しました!
ぜひぜひ皆さん、遊びに来てくださいね!

http://www.ldandk.com/artist/tokiasako/tokimenunew.html
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:48:49 ID:cg15KrYa0
>>842
なる。そうか…
ミスとしたらちょっとお粗末だよなあ。トップにも出てるアルバムで。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:52:04 ID:A1DWJibe0
この勢いだと、今夜中にこのスレを消化しかねないので、誰か今の内に立ててくれー。

オイラは立てようとしたけど無理だった(´・ω・`)
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:55:08 ID:hq4wCdwP0
>>843 こないだの無料ダウンロードでロマンティックを聞いたら意外と (・∀・)イイ!! だた。
こういうきっかけで本人に興味をもてるのはいいな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:56:02 ID:siwMPqHz0
無料ダウンロードってインディーズ系の新人とか売り出しチュウの人なの?
じゃなきゃ、1曲無料ってなかなかできることじゃないよね?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:56:47 ID:z+165cgr0
フィアーズフォーフィアーズとかアースウィンドアンドファイアーをカバーしてるアルバム
ポチったけどきれいな声で良かったよ土岐ちゃん。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:58:03 ID:6uEVrE2I0
>>846
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:00:11 ID:Amp5ehJI0
10枚組が1500円の発端がミスであっても、
アイチューンズ社はそのミスに気づいていてあえて放置してるんだと
俺は思うので、欲しい人は迷わず買えばいいと思う。

だってさ、気づいてないわけないじゃんコレ?
もし気づかないなら、アイチューンズ社の中の人は普段どういう仕事してんの?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:01:45 ID:cg15KrYa0
>>731 >>733
亀レスになっちゃうんだけど、ピチカートはコロムビア扱いで別かも。
来るのは
ttp://www.readymade-intl.com/catalog/catalog_cd_index.html
にあるRMで始まる品番のものじゃないかな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:12:47 ID:mdS6QY2W0
iTunes Music Store アクセスできないのだがなぜだ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:14:42 ID:UaZHqfoz0
残高戻ってないんであせったけど、もう一度サインインを
やり直したら戻ってたよ。すばやく対応してくれて助かった。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:19:01 ID:PnSUPB8/0
Shopping Cartが死んでしまったんだけどどうしたらいい?
中身をクリアしたくてもメニューが見当たらない...

We could not complete your Music Store request.
An unknown error occured(502).

あと、アルバム画面の価格表示が自分の端末だと

\1…

みたいになっていて総額を確認できない。みんなは
どうやって価格を確かめているの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:21:32 ID:7Q99fG0c0
Charlie Parkerはまだ買えまつ。
正規価格のようね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:21:49 ID:NdUA/9Ng0
>>852
一昨日なったがIPリセットで俺は直った
ルーター入れなおしてみ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:23:39 ID:bt9Hc6ul0
>>854
英語版のiTunesだと日本のiTmsがちゃんと表示できないっぽい
値段はカートに入れれば確認できるんで、俺はそれで済ませてる
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:31:31 ID:s1ej0xyT0
プリオーダーの転石のDLメールが来てた。
リンク踏んだらもうDL開始して、おおーとちと感動。
しかし、おまけのムービー字幕無いから・・・。でも満足。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:32:10 ID:sJ8hi2Tk0
「ituneは、ミュージックストアに接続できませんでした。不明なエラーが発生
しました。(-3221)。ネットワークの接続を確認するか、後でもう一度、
実行してください。」
と出たが、ルーターの電源落とせば、直るの?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:46:11 ID:dZP07Ito0
http://otolog.jp/

無料曲つえーーーw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:58:52 ID:Amp5ehJI0
>>854
どっかの過去スレでそのエラーが出たことをAppleに報告すると
すぐに直ったってレス見たよ。
放っておいても何日か経つと勝手に直るらしい。
あとワンクリックにすればすぐに買えるとか。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:07:54 ID:/HlReKN90
>>484だがjazz買った。ついでに>>705も買ってしまいそう。
結局もう戻れないっぽい…あっけないもんだorz
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:12:17 ID:8IcvVqZm0
http://discussions.info.apple.co.jp/
Apple Discussionsで「ショッピングカート」で検索すると出てくるよ。
ていうか俺もショッピングカートにアクセスできなくなって困ってたんだ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:14:33 ID:EoR95hpQ0
ついでに>>705も買ってしまいそう。
>>705を買うてしもたやないか。

865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:24:35 ID:8aSdF0Mk0
>>705 買ったよ。
よい!
GJ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:37:12 ID:pGsy3ETv0
>>806
せき込むって言うか、この頃には完全なヤク中だろ、ビリー・ホリデー。
まあ、40年代の絶頂期の頃の録音だから、音悪かろうが最高。
1500円で買えたヤツは運が良かったよ。オレも使いすぎなんで迷ったけど、
買ってよかった。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:37:19 ID:0WX3rOCB0
>>705の人気に嫉妬しつつポチ

なんてことしてくれたんだ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:37:30 ID:7YPL/1Nx0
>>705
買っちまたジャマイカ。
これイイな。
欲しい曲が無いと言う人もいるが
今までは絶対に手を出さなかったであろう
音楽ジャンルに触れる事が出来
音楽を聴く間口を広げてくれたので
iTMSは本当にありがたい。
これは確実に市場に変化が起きるわ
対応できたメーカーだけが生き残れそう。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:39:52 ID:hq4wCdwP0
>>868 工作員乙
870862:2005/08/31(水) 23:43:36 ID:/HlReKN90
やっぱり>>705買った。で、ググってみたらどうやら19曲目Number Oneが抜けているようだ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:47:09 ID:Fv17mc1+0
GHQの進駐軍が、敗戦で疲弊した日本に、チョコやチューインガムをばらまいて、
ヤンキーの文化的植民地にしてるの図にも見えるよね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:49:32 ID:zzT7owt50
それでもいいや。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:56:26 ID:Tz8PPvEb0
なんだなんだ>>705大人気だな。
誰も聞いちゃいないと思うけど、これはアメリカのKINDERCOREって
インディーズレーベルのコンピレーションね。
米iTMSでも$4.49だし、価格設定をミスってるわけじゃない。
もともとこのへんのインディーズってフリーのMP3をサンプルで
あちこちに置いてたりするし、むしろ金が入って大喜びだと思うよ。
こういうのを機に、英80〜90年前半、米90年代〜のギターポップに
興味を持ってくれる人が増えると嬉しいな。
ありがとうiTMS。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:56:41 ID:VNPRsEPQP
>>705みたいなパワーポップ、ギターポップは嫌いじゃないんだけど、
ああいう軽めのって2週間ぐらいで飽きちゃうんだよね俺は。安いけどやめた。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:00:53 ID:EoR95hpQ0

>>>705
>買っちまたジャマイカ。
>これイイな。
>欲しい曲が無いと言う人もいるが
>今までは絶対に手を出さなかったであろう
>音楽ジャンルに触れる事が出来
>音楽を聴く間口を広げてくれたので
>iTMSは本当にありがたい。

150円が23曲、割引きあってもほぼ3000円なら、買ってないだろな。
この値段だから、今まで踏み出したことが無い世界へ入れる。
これいいよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:02:11 ID:z+165cgr0
インディーズ系が激安で色々出たら良いのにねー
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:03:20 ID:/HlReKN90
>>870
自己レス

This site lists 24 songs, my CD has only 23?

Track number 19 by the The Autumn Teen Sound was removed for the most recent repressing.
This was due to issues between Kindercore Records and March Records.

とのこと。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:04:31 ID:I1yN1Rm90
>>873
知らなかったんで調べてみたらトラブルかかえて活動休止状態のレーベルなんだね。
サイトもカンパ募集のページしかなかった。
もしかしてiTMS-Jには日本の会社経由じゃなく、向こうから卸してるのかな?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:05:23 ID:GqC3KoZl0
705のはUSでも安いから適正価格。急いでポチしなくてもいいよ。
ポチしちゃったけど。
880DayTripper ◆BH24DAYTRI :2005/09/01(木) 00:42:33 ID:79uzuzKk0 BE:399748695-
>>874
あー、確かに。こればっか聴いてると飽きが早そう。
シャッフルして合間に挟むのがよい感じ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 03:03:13 ID:2C//bG8c0
>>845
早めに次スレたてたけど、あんまりのびないね。
次スレ
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1125510936/
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 03:33:26 ID:xJ0Z1HKa0
10枚組祭りが終わってしまったからね・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 06:34:38 ID:JgKNHso10
>>699
全く知らんバンドだけど妙につぼにはまって4曲ばかりポチった。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 08:37:59 ID:Ox4woxEL0
探せばまだあるね>安売りセット

おれはJazzメインだから、iTMS USでいいやと思ったけど、
こういうことは想定していなかったなー。
今後もこのクオリティーが続くといいな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:16:56 ID:caKWpiHb0
Today's のトップソングとかトップアルバムって、
どういう方法で計測してるんだろう?

購入後24時間以内の件数?

Today という割には変動が少ないように思うのだが
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:19:18 ID:YAasBSNa0
祭りのときは良く変化するw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:22:05 ID:X0WvsE/X0
今日一日のということではないでしょう。 だったら変動しまくりだと思うし。
累計じゃない?

と思ったけど、累計も変かな。 トップの売り枚数がどんどん上がっていくだけだもんな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:15:25 ID:w8+VDLa40
プリカの残高気にしないで買ってしまい残高100円という半端な状態に…
100円で一曲売ってください>iTMS様
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:21:30 ID:kuP3rDaq0
ヴォーカル部門に飛べないのは俺だけか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:36:19 ID:HjkwCVVc0
>>888
プリカ追加購入しろよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:54:56 ID:fmUdlTfj0
>>889
確かに飛べないねぇ・・・しばらく待つよろし。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:10:37 ID:kUlTgXxo0
今、ストアにアクセスできない??
例の格安Boxセット購入中だったんだが・・_-;)
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:22:21 ID:8gGWe0M90
Sting祭りの時の証言からすると、DL中で商品が消されちゃっても
価格改定で復活したときに、DLを再開できたとのこと。
特に追加で請求は無かった模様。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:22:38 ID:oOORV05X0
>>892
まだ買えたの?
TOP10から消えたので購入できなくなったのかと思ってた
895894:2005/09/01(木) 15:23:57 ID:oOORV05X0
>>893
読まなかった
スマン
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:27:02 ID:MZ6KDhln0
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=14895790
BBキング、2枚組34曲で1500円
十分安いんだけど今までに比べるとインパクトに欠けちゃうよな

他に安いボックスセットとかある?
897892:2005/09/01(木) 15:33:07 ID:kUlTgXxo0
いや・・10枚組みのじゃなくって、他の3枚のやつね。
ひょっとしたらこれらも消されるかもしれないので、今のうちに購入しとこうと思って・・
さっきPC再起動しなおしたら、ストア入れて無事DLできました。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:58:47 ID:mP0I9eyh0
あれ?
ブルースってジャンル、今まであったっけ?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:12:08 ID:kuP3rDaq0
>>891
夕べから「しばらくしてからもう一度」なんだよね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:12:59 ID:QZ2cO8e30
J-Popのトップ100がおかしいのおれだけ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:16:20 ID:gCWgzaQm0
>>896
安いと思う。
USでも$19.98だから、お得だね。
ポチッた。
902901:2005/09/01(木) 16:22:47 ID:gCWgzaQm0
>>901
>USでも$19.98だから、お得だね。

USでは$19.98だから、Jのほうがお得だね。

でした。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:24:12 ID:9LVRtYzb0
>>898
あったよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:14:42 ID:5gI3vUFD0
1500円が15000円になってるとは…orz
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:27:17 ID:SbA4yYKX0
>>904
本当だ。
たった二日で10倍になった・・・。


じゃあ1500円はなんだったんだろう・・・・・。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:32:52 ID:QZ2cO8e30
何曲かかったらポイントたまっていって何ポイントで1000円キャッシュバック
みたいなのやってほしいな。CDショップのスタンプポイント集めみたいにw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:35:37 ID:gmCQWXto0
しかも曲が一つも収録されてないw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:35:56 ID:KcR4ChG70
>>906
それがないから安くできるんじゃないの?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:23:38 ID:fMLPMjhk0
>>904
1500円だから買ったのであって、今さら15000円とか
請求来ても払えるわけないんだけど…
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:25:22 ID:9O3Tjjj40
>>909
昨日ポチったjazzセットは1,500円で受領書来ましたよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:25:23 ID:8gGWe0M90
前に買えた人は請求額は変更されないよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:29:02 ID:U9W2L/pz0
>>909
1500円でちゃんと請求来たよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:33:15 ID:p5FMOTvx0
>>909
俺も大丈夫だったよ。
しかし、あからさまに 8/31 で切り替えたなあ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:34:06 ID:fMLPMjhk0
>>910-912
THX!
クレカだからか、まだ請求来ないんです。
安心してていいんですね?!
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:34:40 ID:fMLPMjhk0
>>913
THX! TOO!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:44:37 ID:TCin+FbE0
他の3枚組も、そのうち4500円ぐらいに値上がりするんだろうな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:00:17 ID:Mk5lsnJW0
違いあるのかな?1500円のときと15000円のときの音質。

単に間違いか?祭りだ祭りだ♪なのか。。

不思議。。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:18:56 ID:oAYex0yF0
Jazzの1500円メール、まだこない....。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:30:47 ID:junECrjQ0
またアルバムチャートに10枚組が昇ってきたけど、
慌て者が買って請求書を見て爆発するのかしら。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:40:39 ID:p5FMOTvx0
>>919
今日気づいたけど、iTMS ってキャッシュが表示されることがある。
というのも俺の iTunes は 1500 と 15000 が両方見られる状態だった。
で、キャッシュを見た慌て者が・・・・。


なんて恐ろしい事を考えてみた。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:58:32 ID:/BS05l7h0
うーむ、、
しかし曲が50万曲ぐらい増えねぇかなぁ
と勝手な事を言ってみるww

メモリーminiの話もあるから、まだ様子見してるけど
曲が大幅に増えるなら速攻mini買って祭るんだが。。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:58:55 ID:zo9lQVpD0
>>920
不吉なこと言わないでくれwwww
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:12:24 ID:X0WvsE/X0
USで150万ってことは、そこまで増えるのにも時間がかかりそう。
今のままでは順次しか期待できない。
やはり新規レーベル参入でため込んだ楽曲が一気に、というのがあるといいね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:12:57 ID:X0WvsE/X0
いいねと書いてはみたが、よく考えるとカード破産したりしてな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:58:39 ID:47wD9LCi0
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:20:53 ID:haE2BXXF0
Jazz 10枚組み
1曲音悪すぎってメールしたら


iTunes Music Storeをご利用いただきありがとうございます。ご購入の音楽またはオー
ディオブックの品質が、iTunes Music Store に期待されている標準から外れているとの
ご指摘、大変申し訳ございませんでした。アップルはアップル製品の品質を第一に考えて
おり、お問い合わせいただいた問題について現在慎重に調査しております。

勝手ながら、ご購入になった商品について、払い戻しをさせていただくことにいたしまし
た。払い戻しは3〜5日営業日以内にアカウントに反映されます。

この商品の再購入には 2 週間はお待ちいただくようお願いいたします。この期間に、商
品についての問題を解決、あるいは必要な場合は商品を削除させていただきます。

だって
なんか悪いなー
ただだったよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:25:09 ID:/BS05l7h0
丁寧な対応ダナ
っかどうなるんだそれ?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:27:01 ID:haE2BXXF0
>>927

払い戻しは3〜5日営業日以内にアカウントに反映されます

15000だったらもう買わね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:29:35 ID:LTB/JDFp0
次はピアソラのタンゴ祭りとかこないかな。
しばらく前からCDショップではBOXが激安で売りに出てたんだよね。
CDでは躊躇したけどiTMSだと確実にかってしまうな・・・。
ちなみにこれは曲がからっぽ、でも買えるっぽい。
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=59584380
不安だからポチしてないけど
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:44:01 ID:p5FMOTvx0
>>haE2BXXF0
マルチポストは嫌われますよ。
(向こうに書くにはスレ違いなのでこっちに書いた。)
それはさておき、10 枚組は「音源が古いので仕方ありません」といわれても
仕方ない時代に録音されてる代物だと思うけど、すごいなあ。

「元々のデータを削除しろ」とか「勝手に削除しました( <- ありえねえ)」
とかない訳ですよね? いまのところ丸儲け?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:46:44 ID:X5E//7f10
ピアソラいいっすねー!>>929
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:55:55 ID:haE2BXXF0
>>930
マルチすまん
こっちがスレ違いだと思い向こうに書いてしまったw

何度かみんなも指摘していたが、
Jazz10枚組みにはあきらかにエンコ失敗した曲がある。

最初は安かったし気にならなかったのだが、
この10枚組みのおかげですっかりJazzにはまってしまい、
全曲音とびなしで聞きたくなってきた

だめもとで、交換してもらえないかな?
と思いアポーにメールした。

丸儲けといえばそうだが、
もしまた1500円で復活したら、
購入しなおすつもりだ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:59:57 ID:2fZHkAC30
虫がよすぎる
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:00:53 ID:zo9lQVpD0
買ったとき1500で払い戻された分が15000だったらどうするよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:02:00 ID:7Zy49svC0
>>933

佳子(よしこ)さんという人が虫賀という名字の人と
どーしても結婚できなかったのは実話らしい


谷山浩子いい!!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:11:50 ID:7Zy49svC0
谷山浩子があるだけでiTMSが大好きになった

その昔、谷山さんの書いた「悪魔払いの浩子さん」という本の中に
「たくさんの男にレイプされている夢を見た」みたいなことが書いてあって
ドキドキした当時高校生の漏れも今では立派なオサーン(;´Д`)

もうポチりまくり
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:14:36 ID:p5FMOTvx0
>>932
いえいえ、気になさらないよう :-) 。
俺としては「払い戻し」はなくてもいいから、「ダウンロードし直し」機能が
つかないかな〜〜と思ってた。
例えば、「この曲はエンコードし直しましたのでダウンロードし直して
ください。」ってメイルが来るとかさ。ってコレもスレ違いか。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:19:24 ID:X0WvsE/X0
いや、いいんじゃないかな。

俺も、エンコしなおしなら、ダウンロードしなせた方がいいし。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:27:44 ID:65+mFASY0
ほんと谷山浩子だ! 最近の持ってないやつ買いまくりだな、こりゃ...。

ジャズのあの手の歴史的録音のやつって、タワレコとかのジャズの端の方にセールみたくならんでるやつとかと同じようなやつなのかな。タワレコじゃ10枚組\1460とかけっこう並んでるし。
15000円の方が間違いのような気がするが。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:32:54 ID:u5yKLFuaO
しかし10枚ジャズかなりいいね
ふだんジャズメインだが25000だしてCD買い直してもいいよ
モダンジャズ以前の難しくない=ウンチク不要なノリがたまらない
正直、安かろう悪かろうだろと思ってぽちったけど、すばらしい
下手にコルトレーンなんかから聴き始めるよりお薦めだね>ジャズ苦手な人
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:36:24 ID:3yC+9N8x0
うむ、いいな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:42:17 ID:haE2BXXF0
>>940
激しく同意。
今まで何度か60年ぐらいのジャズの名盤に挑戦してみたが、
おれにはあわなかった。
でもこの10枚組きいて40年代の(ビーバップとかっていうの?)
すこぶるいいよ。
個人的にはプログレとかと似た緊張感がある気がして好きです。
ライブってのもいいね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:49:39 ID:3t6m9ZMI0
>>939
amazonだと昨日1500円,現在15000円の10枚組ジャズは23000円するよ
944名無しさん:2005/09/01(木) 22:59:44 ID:c+Hy7uQN0
谷山浩子いい
とかいっても、猫森とたんぽぽとてんぷらぐらいしか
聴いたことない漏れ。
レコード時代末期にデビューしてCDで活躍した人で、
もはや絶滅危惧種のSFオタやミステリオタにも人気っ
てイメージであってる?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:07:44 ID:Iig8CkyD0
谷山浩子のカントリーガールって
ストーカーのうただったのか・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:08:51 ID:o/x89jJ60
>>944
ていうか俺の中ではオールナイトニッポンだな。
その当時番組中で流れた曲は殆ど買ってしまったw

あと有名なのは、PCゲーム草創期からゲームやってる
珍しい人ということだな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:09:53 ID:GqC3KoZl0
>>925
50円祭りのときに田中一郎とSuperNomadを買ってたらこれもドゾ
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=14440463&selectedItemId=14440468
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:11:57 ID:GqC3KoZl0
>>946
>PCゲーム草創期からゲームやってる
谷山浩子とめるへんめーかーは2大あごなし姫
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:17:19 ID:9oWXpsZg0
貼り忘れられそうだから今のうちに。

次スレ
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1125510936/
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:20:45 ID:r55dEzV/0
>>944
SFオタはどうだか知らんけど、別にミスオタで人気、ってコトはないと思う。
綾辻行人が大ファンってだけで。
「時計館の殺人」って初めて聴いたけど、これは買わんでも良かったかなー。

谷山浩子、タイトル見て懐かしいと思えるやつを買いまくったけど、
PCのスピーカーから音出す勇気がなくiPodでしか聴いてない俺……
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:24:09 ID:+fsR8++M0
新本格ミステリオタの20代ですが、谷山浩子様知りません。申し訳ない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:30:21 ID:X0WvsE/X0
そりゃ、オールナイトやってたのは20年以上前だもの。

> もはや絶滅危惧種のSFオタやミステリオタにも人気っ
>てイメージであってる?

ミステリオタは知らんけど、あじまひでおと新井素子と交流があるから、
SFってイメージはあるな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:38:06 ID:XOfrBmPq0
今月だけで1000万曲行くんじゃね?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:41:31 ID:UXQflR+s0
>>926
視聴すればこの時代の音の音質はわかるだろうに・・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:41:41 ID:dux4RwRW0
moveっていうエイベックスのアーティストの新曲の英語版が、米iTMSで明日から先行配信。
…iTMS-Jじゃ無理なのか(´・ω・`)
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:46:39 ID:TQdVIHES0
アーティスト・アラートに登録してないのにストーンズの案内がきた
やっぱ中の人は混乱してるのかね?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:51:07 ID:9IKwZmWW0
マシン語のダンプが載ってるようなOh!FMというパソコン雑誌に
「谷山浩子の気絶すんぜん☆なのらー」という連載を持ってたな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:54:28 ID:zcKihOa20
Oh!FM-Townsなら知ってる。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:55:12 ID:F//Iz/rb0
>>954
サヴォイのコトだろ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:58:10 ID:jLfi+c4M0
>> 942
スレ違いになるから簡単に書くけど、40'sのこういうのは
Jumpin' Jiveって呼ばれる。Jazzの初期でもあると同時に
ロカビリーやロックンロールのルーツでもある。

ビバップっていうのはその後のJazz。
複雑に小難しくなりはじめのJazzのことだよ。
961名無しさん:2005/09/01(木) 23:58:27 ID:c+Hy7uQN0
オールナイトニッポンつながりが多いのですね、谷山浩子
一方で、実は本人がオタなので、コアなフアンが多い?

声やサウンドはもちろんですが、シュールな詩や実はブ
ラックな詩ってとこが好きだったり

962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:15:51 ID:X0eWF/H30
懐メロ邦楽板/【【【谷山浩子5】】】のテンプレ。

【地獄】中島みゆき・谷山浩子・山崎ハコ【絵図】
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1095463823/
谷山浩子・遊佐未森・ZABADAK・新居昭乃・その辺
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1096226087/
アゴズリが凄そうハァハァ谷山浩子
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/ogefin/1019897575/
オカルトアゴ女・谷山浩子の絵本
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1027713121/
【海の時間】谷山浩子で癒されよう【風になれ】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/healing/1097030135/
●谷山浩子vol.1〜静かでいいな●
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1090583811/
SFと谷山浩子
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/980215895/
【ねこ森】谷山浩子のオールナイト
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1067953632/
まっくら森探検ツアー
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1070607473/
【みんなのうた】まっくら森【絵本化しました】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1077632949/

私もけっこう好きなんですが、このスレであまり引きずるのも……
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:27:15 ID:yQxEa3f+0
>>954
2枚目の6曲目が、ノイズではなく、
リッピングの時に読み込みエラーを起して、元のCDを読み込みなおしてる状態になってるんだって。
だから音が飛んでるの。同じ個所を繰り返し再生したような状態ね。
これは明らかにおかしいでしょ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:36:21 ID:1I/XaM6q0
>>953
1000万/月を達成するには立ち上がり4日よりもハイペースで売らねばならないので、
さすがにそれは無いと思う。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:37:16 ID:a+AjHjK10
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=77624064
たけー
こういう値段の付け方するレーベルって何考えてんだろ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:38:14 ID:PLr4Jr/40
>>964
なるほど、今回のジャズやら50円アルバムやらで
ハイペースなんじゃないかと思ったが、やっぱ難しいか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:38:53 ID:7S+uZKLX0
そのためのお祭りだったとも考えられるよ
JAZZ 10枚組だけで100万曲くらいあるだろ、2,3日で
あくまでDL曲数で、売上代金じゃあないから
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:39:03 ID:yQxEa3f+0
>>965
アップルは一曲の値段にはこだわってるけど、
アルバムの値段にはこだわりないのかねぇ・・・?

このままじゃレーベルの思うがままに高額の値付けされちゃうよ。
下手するとCDの値段より高くなるケースもそのうち出てくるんじゃないか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:39:33 ID:uPjk8m/T0
>>965
200円×14曲だけどな
まあ、高いのは高いわな
970969:2005/09/02(金) 00:41:47 ID:uPjk8m/T0
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:50:48 ID:Q7+UJrhR0
JINDOUだけでプチ祭が出来そうな予感。

無音トラック200円問題に、トータル的な価格不適切。はぁ…
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:54:56 ID:a+AjHjK10
>>970
おんなじだw
リリース年だけちがうのに800円も差額がw
馬鹿レーベルだな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:59:55 ID:HMrcYdqf0
2000円なら1曲150円切っているから、まあ納得は出来るか。
とはいえ、150円基準で12〜13曲で1500円つけるようなアルバムからすると
やっぱり気絶度は落ちるだろうけど。

でも、これって単に価格改定前のアルバムを消し忘れているだけじゃあ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:04:01 ID:Q7+UJrhR0
ttp://www.jindou.net/

ここのリリース情報見てると溜息つく事うけあいハァー
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:04:24 ID:SL6+aOD30
どっちが正式だろうな。
欲しい奴なら今夜中だろ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:23:20 ID:yQxEa3f+0
>>974
「69」ってアルバムの、iTMSの値付けスゲー適当じゃんwワロス
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:25:53 ID:a+AjHjK10
CDよりiTMSの方が高いケースを初めて見た
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:28:13 ID:uPjk8m/T0
>>976
無音トラックのぞくと曲ごとに買ったほうが安いw
979?1/4?3?μ?I`???????[:2005/09/02(金) 01:38:35 ID:tI8N2w9h0
なんでWild Challengerがないんだ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 02:01:00 ID:IYMfG7pQ0
持ってるCDのアーティスト検索したら全部なかったorz


とみたゆう子
山瀬まみ
野沢直子
は無理としてもせめて

小泉今日子
くらい落としたかった
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 02:08:25 ID:kfd437Nv0
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 02:43:09 ID:VnQcfHz00
>>981
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=75819032&selectedItemId=75818961
記憶から消したい曲にこんな形で再会しようとは・・・。 orz
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 02:43:21 ID:9y/ZRRrI0
>>963
>2枚目の6曲目が、ノイズではなく、 リッピングの時に読み込みエラーを起して、
確かにそのように聞こえる。1秒に何回もブチブチブチって入ったりする。
>>926
だだ捏ねたら,タダかあ。どうしようかなあ。
内容的にはすっごく満足しているし,申し訳ないのでがまんがまん。
でも,サヴォイ(2枚目6曲目)だけ,DLやり直そうかとおもったら,アルバムでしか買えないじゃん。
さすがに1曲のために15,000円は無理。
それより,jazz祭り1500円4つ連続でポチしたのに,3つで4500円しか請求が来ていない。
おくれてくるのかなあ。それとも・・・・。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 02:49:45 ID:KRvn8TzP0
無音トラックを含めて全69曲ってのは、ただの偶然なのだろうか。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 03:07:48 ID:L1KbfjSs0
>>960
いや、JATPはビバップ主体でいいだろう。スイングの残り香もあるけど。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 04:09:17 ID:gnMwuHCv0
>>425

別の音楽ダウンロードサイトにありますよ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 05:02:07 ID:U8i+1mMa0
とりあえず中島みゆきをかっぱらってこいや、禿
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 05:33:53 ID:cwkKrODH0
>>987
ヤマハ最大のアーティストだからヤマハで一番遅れてくるんだろうとおもう。
989名無しさん@お腹いっぱい。
>>983
2枚目の6曲目確認してみたよ、たしかに酷いなこりゃ
俺のところでも後半スクラッチ状態になってるから、DLの失敗じゃないと思う
ちょっとイイ感じの曲なのが惜しいね