【県政採点簿】秋田県しっかりしてよ!その十

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
秋田県のあれこれを思いつくまま語れ

前スレ
【県政採点簿】秋田県しっかりしてよ!その九
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1196494485/l50
【県政採点簿】秋田県しっかりしてよ!その八
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1189590813/
【県政採点簿】秋田県しっかりしてよ!その七
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1184676469/
【県政採点簿】秋田県しっかりしてよ!その六
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1177496466/
【県政採点簿】秋田県しっかりしてよ!その五
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1159379610/
【県政採点簿】秋田県しっかりしてよ!その四
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1133003207/l50/
【県政採点簿】秋田県しっかりしてよ!その参
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1113745191/
【県政採点簿】秋田県しっかりしてよ!その弐
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1091526001/
【県政採点簿】秋田県しっかりしてよ!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1054712171/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:44:53 ID:xg0gLTgw
秋田という名の あなたをたずねて
遠い国へと また汽車に乗る
あなたは昔の わたしの勤め先
ふるさとの夢 はじめての仕事
けれどわたしが 課長になった日に
黙ってどこかへ 立ち去ったあなた
いつかあなたに また逢うまでは
わたしの旅は 終わりのない旅

秋田という名の あなたをたずねて
今日もあてなく また汽車に乗る
あれからわたしは ただのフリーター
自治体がまさか 離散しようとは
あなたのうわさも 時折聞くけど
見知らぬ廃虚に すれ違うだけ
いつもあなたの 名を呼びながら
わたしの旅は 返事のない旅

秋田という名の あなたをたずねて
凍える吹雪に また汽車に乗る
なぜ今わたしは 生きているのか
そのとき歌が 低く聞える
なつかしい歌が あなたのあの歌
秋田という名の 音頭がひびく

〜 秋田音頭が遠くからオーバーラップ 〜

そうよあなたに また逢うために
わたしの旅は いままたはじまる

http://www.youtube.com/watch?v=JjbGJBRo5O0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:06:50 ID:chfOHVFx
横手市の商店や飲食店(レストランも含む)は
お客への接客態度って最悪だなw
ジャンゴたらばかりだからかな?ww
雇用する方としては、パート(時給)だからといって
「時間まで暇潰して給料貰える」と考えているオバタリアンDQNや
飲み屋の姉ちゃんDQNとかだと常連もできにくいし、
店も長く続かなくて困る。
そんな意識の人間ばかりだから店は繁盛しないし、暇を潰している雇ったパートの人間には
毎月給料を払わなければならないし悪循環。
最後は借金で倒産するだけw
今現在、横手市でも老舗と言われていた店の経営者で潰れかかっていて
嘆いている人間は いっぱい居るぞ!
「店が潰れたら他で働けば良い」などと考えているのかねぇ?
働く店もなくなったら何処で稼ぐつもりだい?
全国チェーンの大手衣料店もサービスマニュアル(接客の)は
有るのだろうが、雇ってる人間がジャンゴ衆だと、態度悪いしなw
他県の同じ衣料店に行くと接客態度は好感が持てるけどねぇw
まぁ、根本的に横手衆は商売の"いろはも知らない"から店を経営しても
うまくいかないということを言いたいだけwww

本当に雇用してる方にしてみれば、オバタリアンDQNに時間潰しでパートされたら頭にくるでwww

4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 08:22:27 ID:???
暫定税率復活で一番喜んでいるのはTラダMナブ民主党衆議院議員である。
実家の建設会社は公共事業比率が非常に高く、しかもこの10年で県内屈指の
公共事業依存会社になっていたので、暫定税率廃止による公共事業発注停止
が続くと2つの建設会社の社員を全て解雇しなければならない状態になって
いたのだ。
しかも、表向きは自分は廃止と言っていたのに自民党が勝手に復活させたという
事にしているので、自分の責任ではないと言い張ることが出来るのだ。
全く同じ事が岩手県のM主党党首の実家でもおこっているのだ。
民主党議員の関係者は公共事業から全て撤退しろ!その上で文句を言え!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 10:09:43 ID:R76cWAm2
>>4
ブログで白々しく反対してたのには笑ったな w

一族や横手派閥で秋田支配するのが目標のようだが、
そのために好き放題やって、結局秋田は衰退したね。
取り返しつかないとこまで来てるよ秋田。

寺田知事になってからどんだけの人間が秋田から流れたかな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:23:33 ID:l0s26kdt

道路作らないと、景気浮揚がどうのこうの?ってあほか

他県出身の議員も同じことを言っているが日沿道つくって
どれだけ景気浮揚したのかと
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:27:11 ID:knUBtKt8
只々建設業界のためだけ。
作ってしまう道路にはいつまでも維持費がかかる、底なし沼だ。
ガソリンがリッター200円見えてきたら世の中どうなるって。
一旦減少傾向が見えてきた秋田の自殺者数、今後どうなるやらことやら。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:14:45 ID:???
道路建設って言うと新規の道路建設しか頭にない人がいるのが、殆どはメンテナンス
なかかる費用だと言うことだよ。
国道や町道なんかのアスファルトは、全くメンテナンスをしないと雪や雨やタイヤと
の摩擦で1年もたないで穴だらけになる。
コンクリートの道路も実験的に造られているけど、音がもの凄くうるさいし、
タイヤの消耗度はアスファルトの数倍。
エコノミストの話じゃ、日本経済はガソリン1L250円までなら経済は現状
維持でいけるらしい。
個人ベースでも、会社に近いのに車で行ったりしている人は、自転車にするとか
すればいい。
実際、韓国はいま日本円で、1L220円だそうだが、経済は普通に動いている。
問題はガソリン税は道路関係以外の目的以外に使うのなら廃止しろって事だ。
民主党は一般財源にと言っているが、そもそもこの税金の設立の趣旨を勘違い
していると思う。
「暫定だから期限が切れたら廃止」はそのとうりなのだが、「一般財源に繰り入れ」
は目的税の趣旨を大きく逸脱している。

9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 13:29:38 ID:XoS5UWMg
公共事業=悪の図式が出来上がってるマスゴミ脳の人が多過ぎ

統計によると1980年以来、日本は内需抑制政策を採用してきたことが明確に分かる。http://homepage2.nifty.com/niwaharuki/ronbun/19.6-makurokeizaigaku.htm
ここの一番下にある「付表」参照。
内需抑制策を採用した結果、少子化にも成功したし、自殺させることも成功している意味を持つ。
現状の日本の状態=秋田の状態で、国の政策レベルじゃないとどうにもならない。

この付表から読み取れる重要な点は、自生的有効需要支出とGDPが、ぴったり一致していること。
つまり、自生的有効需要支出項目のどれかを人為的に増やせば、そのとおりGDPも増えるということに尽きる。

民間投資支出は、企業が儲かると思うときに増やすことが出来るとしても、そうでもないかぎり人為的に増やすことは困難。
純輸出とは貿易黒字のこと。
これもまた諸外国の景気が良いときは増やすことが出来るが、あまりに増えると変動為替相場制度を採用する限り、
やがては、たまったドルを円に換えなければならず、円高を招くことによって自動的に減少させられることになる。

そうなると人為的に増やすことが出来るのは政府支出だけ。
政府支出には人件費も含まれるため公務員の給料を倍増させてもいいが、国民が納得しないだろう。
そうなると公共事業しか残らない。

納得出来ない人が多いかもしれないが日本がこの先経済で発展を見込むなら内需の拡大を図るしか道はない。
公務員叩きや公共事業=悪の理論は政府と財界の一部特権がマスゴミを使ってバラ巻いてる情報なので鵜呑みは駄目。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:04:41 ID:???
>>8
>エコノミストの話じゃ、日本経済はガソリン1L250までなら経済は現状維持で-
>実際、韓国はいま日本円で、1L220円だそうだが、経済は普通に動いている。
他は概ね同意出来るけどこれは無いわ

破綻目前の韓国が日本に資金用立てについ最近来日してるし、あの国はいつこけてもおかしくない状況

東京の様な元から車以外の交通手段が豊富な都市部と違って
地方の貧弱な交通機関と広い土地面積も相まって車無しじゃ話にならないし、冬の除雪も加わる
勤務地へ片道20-30分なんてザラだし仮に頑張って自転車にしても冬の雪道徒歩とかアリエネ
そもそもL250円なんて値段は交通費がまともに出る企業ならいいが、県内企業及び公務員ですら
まともに貰ってる所なんて無いに等しい

これ以上の原油の高騰に対して何も対策しないなら確実に県内の運送業、農業は確実に採算割れで詰むわ
ちなみに県南の一部、しかも花だけの売り上げを見ても年間6億稼いでいる(前年度)
ヘタな企業より売り上げがあるこの農業県で農業が潰れる事はイコール秋田の終了だよ
東京だけしか見ない糞エコノミストの言うことなんか宛にならねぇ

11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:13:49 ID:???
近所のスーパーでカップメンなどを物色しておりましたら、
「萌えー!萌えー!」と叫びながらフロアをうろつくおっさんを発見いたしました。

ああ、春だな。

ああいうおっさんの存在を根本から抹消したらさぞかし楽しいだろうなと
“塩カルビ味やきそば”を凝視しながらレジへと並びました。
ふとおっさんに目をやると、
いつのまにやら幼女がおっさんに寄り添っているではありませんか。
これはいけませんと、買い物かごにあった唯一武器になりそうな
“コーラ500ml”を握り締めていると、
おっさんと幼女の会話が聞こえてまいりました。
「もえ。お父さんから離れたらダメじゃないか」
「ごめんなさい」
ああ、アレだ。親子だ。もえって名前のお子さんですか。利発そうなお嬢さんですね。
抹消されるべきは私ですね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:41:23 ID:???
>10
生産額ベースで見ると、全業種の中で農業は1割未満であり、
もはや「秋田=農業県」ではないのでは?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:31:17 ID:???
>>11
それパクリの改変だから、抹消されるべきだなほんとに。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 08:28:37 ID:Tjr3nBq/
実は、日本農業はあと20年でなくなります。
あなたはそんな馬鹿な。とか、ワシが若い頃も言われたけど、まだまだ大丈夫じゃないか。って思っているかもしれません。思っているかもしれませんが、
農水省の発表している「農業構造の展望」と言うレポートを見ると、平成16年農業従事者。220万人の内、40歳以上が95%になっています。
と言うことは、20年後。今の40歳以上の方が60歳以上になるのが、農業従事者の95%と言うことです。
今主力の60歳の方は80歳になる。80歳になったら、もう農業はしていないですよね。
実際。あなたの町で、40歳以下の農業者は何人いますか?

ほとんど数えるほどしかいないでしょう。
あなたはこれから先、70歳。80歳になっても農業を続けていると思いますか?
そして、昨年。あなたの町で農業に新規就農された方は何人いましたか?
100人。10人。1人。0?ほとんどいないと思います。

そして今、農業をしている人が、離農したり、高齢化。後継者不足の中、耕作放棄地が増加しています。
特に急傾斜の山際の園地は真っ先に放棄されます。
耕作放棄地が増えると、イノシシや鹿。猿。熊などが畑を荒らします。
そうなると、もう農業を続けることすらできなくなります。

あなたの地区ではまだ大丈夫ですか?
そう。あと20年は大丈夫。ではなく、
あと10年もすれば加速度的に農業の衰退が始まってしまいます。

もちろん今の問題はそれだけではありません。
例えば今、日本とオーストラリアでEPA交渉をしています。
もし、オーストラリアと食料の関税を撤廃した場合。
北海道では、酪農などの関連産業含め一兆三千七百十六億円にのぼる壊滅的な打撃を受けざるをえないと発表しています。
日本が交渉しているFTA。EPAはオーストラリアだけではありません。
農水省の平成19年12月発表の「各国とのEPA/FTA交渉等の状況について」によると協定締結済みはシンガポールを始め5カ国。
署名済みはフィリピン。インドネシア。ASEAN。そして交渉中は、オーストラリア。韓国。ベトナムを始め、6カ国と交渉中です。
これらの国から日本よりも安い価格で農産物が今以上にどんどん輸入される。
日本の農産物の価格はますます下落するでしょうね。
あなたはこれ以上価格が下がっても農業で生活することができますか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 10:01:55 ID:F9JBB0sZ
クリントン・橋本内閣ラインで始まった600兆円分の公共投資で
県内の道路も随分快適になり、道の駅も沢山できた。
しかしそれも今終りを迎える。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:30:27 ID:Tbtro2Fh
道の駅の功罪はいろいろあるけどね。
メンテナンスがどうのこうの言い出してから問題になるんだろうな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:55:08 ID:dZHN1afH
で、自民は次の知事選誰を出すんだ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:17:22 ID:???
>>12
農業を取ったら、秋田なんか日本に必要ないだろう
日本から切り離した方が、日本全体にはプラスだと思うけど
中国でも貰ってくれれば、日本国民とすればありがたい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 08:10:50 ID:???
集約型の農業がいま儲かっている事を知らないのかな。
手間暇かけた日本製の作物が、中国やロシアで高い値段にもかかわらずバカ売れしている。
共通しているのは、結構若い人が輸出向けとして農業をやって成功している事だ。
秋田は、幸いな事に「あきたこまち」というブランドが中国でも認知されており、
13億の人口の10%といわれる裕福層にも知れ渡っているので、国内向けじゃなく
輸出向けとしてつくる事を考えたらどうだろうか?
同時に、減反なんかしないで大量に安い米粉用の米を作り出して世界的食糧不足
にも対応しておいた方がいい。
この世界的な食糧不足が現実化してきているときに、食料を作る事が出来る土地
を沢山抱えているのに、減反というばかげた事をしないで、沢山作って利用する
方法を考えた方が絶対良い。国策に反しても県が食糧増産を言うべきだと思う。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:12:05 ID:???
しかし食糧が足りてないエリアに売っても、まさに二束三文。
日本の米価は高すぎる。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 08:28:34 ID:???
中国の1億人が高級食材を主食にすれば、安い食材がほかの国に回る可能性がある。
たとえは悪いが、北朝鮮に送られている米などの食料は幹部で食って、民衆に
はトウモロコシなどが配給されているというだろう。
日本製の高い食材を食える中国人が日本の全人口と同じぐらいいるんだから、
日本は食料を増産してフランスのような農業国になれる可能性があるという事だ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:09:12 ID:5rWAObyk
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   /地方と老人は大嫌いな小泉純一郎です。
  ゞ|     、,!     |ソ  <  もう75歳以上は生きなくてもいいじゃないですか!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     │    「年金ピンハネ!」
    ,.|\、    ' /|、     │      「秋田地方は不要!」
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \        「格差こそ美徳!秋田なんて大嫌いだ」
    \ ~\,,/~  /       \________
     \/▽\/
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 14:54:03 ID:???
そもそも農業は全業種の生産額ベースで見比べるべき物じゃないしな
国として有り続ける為の必須3項目のエネルギー・軍事・食糧自給の1つを担ってる農業
秋田だけじゃなく言える事だが日本では農業を軽視しすぎ

>>20
一般的な面積で米60kg作る経費が約1万6千円強
あきたこまち60kgの価格はが約8千〜1万2千円と既に採算割れ(前年度はもっと低かったかも)
集約農業、いわゆる大潟村の様な大型農業でさえ60kgの経費は1万2千〜3千程も掛かる
十数年前の食管法があった時代では2万前後と価格が安定していたが
食管法の撤廃と米の自由市場化で米の値段は下落の一途
決して高くはないよ、むしろ安い

んで採算割れしない様に国から米農家へ助成金が行ってる訳だが
今は中身知らない人がブーブー文句言う訳だ
さっさと食管法戻して農業従事者を確保、余剰分を国で中国の様な国へなり輸出すればいい

食糧は輸入でいいと言う人が多いが自国の食糧事情を他国にゆだねるとか、理解に苦しむ
主要先進国で食糧自給が低いのはダントツで日本だけ他は農業大国
(土地面積の関係もあるが、概ね高い自給率と政府の農業保護が厚い)
上記の3項目の1つを他国に委ねれば良いってどんだけゆとりなのかと
軍事・エネルギーは既に依存型、この上食糧事情まで他国に依存させたら駄目だろ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 16:28:11 ID:f6zgahZD
あっ!昔のことで間違ったタカハ○じゃなくてスズ○だったなw
スズ○ユ○ヒ○、コイツマジ最悪w
横○工○○校入学してすぐに俺の家に空き巣に入ってファミコンのカセット盗んで捕まったもんな。
お前それでよくそのあとも白々しく俺に声かけれるな。
「横○工○○校にだけは知らせないようにお願いします。」と俺の親父が何度もK察の人に頭下げて
調書とって公式記録には載ってるだろうけど、横○工○○校には通報されなくてすんだよな。
あの時通報されていたら即刻退学だったろうな。
お前の母親も頭下げに俺の家来たけど泣いた振りしてるだけで帰りは普通に平然とした態度で帰って行ったよなw
おれは同級生の誰にも今までこの件を口にしたことはないけど、やっぱりそのあとも懲りていないとこ
見ると頭に来るよ。
この前、増田町のメインストリートにあるマルタケ?とかいうラーメン屋に俺の親父が
ラーメン食べに行ったら、厨房の時の担任タカコウが居たらしいよw
それで俺の親父に「今、保護司していますよぉー」と偉そうに、しかも自慢げに話したらしいが、
お前が横○工○○校 入学してすぐに、俺の家に空き巣に入ったのも未だに知らないで
立派な自慢話したんだろうなw
滑稽だよなwww

お前の紹介でアパート紹介したお前と同じ職場に働いている友達もアパートで一緒に暮らしてた
彼女のクレジットカード無断使用して捕まったよなw
相変わらずだなw

25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 16:36:08 ID:???
食糧自給は最低限国を維持していく為にも必要だろ。他国に依存しているから
農薬入りなんか売られてしまうんだ。
農業が主力産業になる為にも、いまのいろいろな制度を改めるべきだな。
農業を継ぐ跡継ぎがいたら、固定資産税と相続税は完全免除。しかも遺産を
相続できるのは農業を継ぐ人のみとか。
日本の農業が廃れたのは、戦後の子だくさんの農家が多い中で遺産相続で農地が
沢山小分けされて小さな農家になってしまったからと言われている。
長男が継ぐのだったら、長男に全てをゆだねる様な昔のような政策を思い切って
やるべきだろうね。田舎に残る人・親の面倒を見る人に金銭的に優遇される制度が
なきゃ、相続の権利だけ主張して、親の面倒もみない馬鹿野郎が増えすぎたから。
輸出で儲かっているのは若手で大規模農家が多いのを見れば、そうならなきゃ
農業はダメだと言っている様な気がする。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:31:11 ID:???
いや、別に食料自給が必須とは思わないよ
金さえあれば、いくらでも売ってくれる
この国で手に入らなければ、よその国へ行って食ってくるだけ
結局はお金
お金がすべて
この国にへばりついて、貧しい地方にへばりついて
そこでのわずかばかりの収入に依存していれば、飢え死にすることがあるかもしれんけど
海外の人が信用できないなら、日本だって信用できない
本当に足らないとなれば、そうなる
そうなれば、自分で作るしかない
自分で作らない限り、供給元がどこの地方の人、どこの国の人だろうが同じ事
要求する金を出して買うだけのこと
結局、食糧自給率って騒いでる馬鹿は
農産物を作っている地方の戯言を言っているにしか過ぎないと思うのだが
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:04:22 ID:???
>>25
大規模農家じゃないと駄目な訳じゃないよ
小規模でも儲かってる農家も多いしね
むしろ大規模農家は今後の政策1つで首括らなきゃいけない事態になったりする
酪農農家への大規模転換政策が良い例
地主で元から土地持ってる人なら平気だけどあちこちの農地を買ったり借りたりしてると
軌道から外れたら億の借金なんてのもザラ
ある程度の面積でも食べていけるなら農業やる人はすぐに増えると思う

アメリカやEUは農業に対しての補助金が充実してるので農業離れが少ない
その国の農家は保障が厚いから食べていくのに困らないので農家が減りにくい、日本の真逆

>>26
さすがグローバルスタンダード(笑)の言う事は違いますね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:06:53 ID:bexgW8SU
確かに国防の観点から見ても農業は保護する必要あるからな。
日本では作れない作物なんかは当然輸入だとしても
コメなんかは無理に輸入する必要ないのにな。
減反までさせて海外からコメ輸入でコメ余ってますとか意味不明。
余ってるからいらないって言えないのかね政治家共は。
国内で生産出来ない物や数が少ない作物だけの輸入にしとけばいいのに。
無駄な物買う金あるならその金で農業支援とか回せるだろうに。

>>26
中国の毒菜っ葉でも食ってれば?。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 06:29:32 ID:sgJZhzAn
政治家や行政職幹部にとって、農業土木事業以外は業者からのキャッシュバックがないから、
軽視してたらいつの間にやら衰退していました、
と、誰か正直に言えば〜?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:51:25 ID:???
農業への補助はどこの国でもやっている。
1件あたりの補助が日本より多いのはアメリカとEUだからね。
どこの国も食糧安保のためにも、食糧増産は必須だろ。
アメリカからBSE牛を輸入し、中国から農薬入り野菜を輸入し、その反面
日本から無農薬野菜を中国へ輸出してる場合じゃないだろ。
秋田で農地を遊ばせているのを見ると本当にもったいないと思うね。
日本の商社はアメリカやオーストラリアで大規模農業をやっているけど、
国内じゃ法規制があって出来ないらしい。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:15:03 ID:jXVdX/1r
>>30
企業に農作物を作らせるのは日本では愚策
農業に効率やビジネス感覚を第一に持ってくるのは危険すぎる

集約された大規模農業には環境破壊が付きまとうのも理由の1つ
規模が大きければ大きい程、流出される大量の窒素と農薬
これらは分散されてこそ土や水が自然・自己浄化してくれるが
集約された土地では浄化が進まず毒素として蓄積してしまう結果になる
今すぐ現れるものではないが5年10年後、必ずしっぺ返しが来る生産方法

オーストラリアが昨年干ばつや生育阻害で大量の農産物が作れない事態に陥ったが
それはまさに典型と言える
土地の一部では塩基が浮き、草1つ育たない場所が出来ている現実

日本の国土面積で他国へ輸出する程の農産物を作る必要は全くない
目指すのは循環型農業であり、それを引き継ぎさせ、補助する為の政策が必須
外貨獲得は日本農業の役目ではない


32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:07:19 ID:???
国際米価格が急騰している。石油の投機が米に来たようだ。
米の価格が高くなって、日本に入ってきている米粉や一部せんべいなどに使われている
輸入米が国内米以上になるようだぞ。
来年にはコンビニのおにぎりが1個500円位になっていたりして。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:23:28 ID:???
農業の集約化は今に始まった事じゃない。
ずっと以前から推進しようとして、国は農業団体には補助金を出してきた。
しかし逆に独立する農家が出てきて失敗している。
景気が良かった頃はそれでも平気だったが食管法の廃止や自由化による
輸入作物の台頭により価格の下降が顕著になり、規模が大きいほど負債を抱え込む事になったし
小中規模の農家も低価格化により、かなりの痛手を負った。
結果農地が余りだし、耕作放棄地を作ったんだよな。

34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:44:53 ID:???
>>32
十分ありえるよなぁ

農業の話題が続くなw
そもそも農業の大規模化を唱った新農業基本法は余剰生産国に有利の条件で行われた
ウルグアイラウンドに対応する為に作られたもので
19世紀からの農業問題を解決するものでなく完全に打ち切るための方策なんだよ

国から推進されて最も工業化・大規模・集約化の進んだ酪農・肥育等の畜産農家が苦しんできた事なのに・・
市場のパイ以上に生産者・生産物が集中すれば値崩れ・脱落を起こして当たり前
集約型農業や企業の参入はお互いの首を絞める結果になるのが目に見えてるって事
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:54:59 ID:???
なんで>>32>>33>>34で自演してんの w w w
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 02:08:16 ID:???
本スレどれよ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 08:44:35 ID:???
>>35は煽りだから無視して良し

K主席と日本の各党党首が個別に会談したのだが、いろいろな問題に対し中国に
注文をつけたのはJ民・K明党とK産党だけだったね。

民S党は普段は「J民党は中国に甘い」とかいっていたけど、いざ党首が会ったら
「中国はすばらしい。オリンピックは成功する。協力する」ときたもんだ。
S民党なんかは「あえてうれしい。オリンピックに協力する。」
K産党「チベット問題の解決に力を注いでほしい。」
K明党「チベット問題やいろいろな問題解決に協力する。」
民S党党首は、このせっかくの機会で中国に対して”ごまをする事”しかできなかった。
そのあとで、松原という民S党議員が「自民党は中国にもっと言えないのか?」
とテレビでコメントしていたが、「おまえのとこの党首に言えよ。」だよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 08:56:15 ID:???
輸入米が高くなると菓子会社は国内米を使う。
米は今足りないからすぐに増産とはいかないから、需要が増えれば価格が
あがるのが市場経済。でも、国内は減反政策+高齢化で増産は難しい。
日本人の米の消費量は全食料の30%しかなく、それに見合う生産しか
されていないから、他の食料の価格が上がり、特に小麦が高騰している中
でパン食・麺食から米食に回帰した場合米不足が起きる可能性がある。
所得が少なくなってくると、日本人は昔から1食あたりの値段が安い米に移る。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 10:30:19 ID:4QOnyjeo
>>36
過激な人スレの方が進行早いし保守しつつ向こうが1000いったらこっち再利用でいいんじゃね?
個人的に農業関係のレスおもしろいからこっちいるけどw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:42:49 ID:vj3kThMj
農業は余り詳しくないが他国に食糧握られたら駄目だと思う
ある程度の保護は必要だろうな

自民と民主、どっちも売国党だからどうにもならんのだろうが
30万人移民させるとかアホか
犯罪大国日本オワタ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 14:58:29 ID:???
秋田には低所得者がいっぱい余っているのに、ねぇ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:02:24 ID:???
タイ米が国際市場で1t12万円!1kg120円。毎月30%ペースで上がってる。
あきたこまちが東京で5kg2000円。1kg400円。もうすぐ並んだりして。
世界的な日本食ブームで、このぐらいの価格差なら日本米も楽勝で売れるらしい。
県は今年は減反辞めて一気に世界中に輸出するルートつくってみたら?
農家は自分じゃ無理だから、県や国がルートつくってやんないとせっかくの
チャンスが、また中国産日本米や、カリフォルニア産日本米に持って行かれてしまうぞ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:14:32 ID:???
流通大手のイオンは14日、専用の水田を確保し、コメの生産に乗り出すことを明らかにした。

第1弾として秋田県の水田で、農薬の使用などを制限した特別栽培米を2008年産で
約1000トン委託生産、さらに他の地域でも4、5カ所の専用水田を確保し順次生産量を増やす。
生産を委託する農業法人にイオンが直接出資する可能性もある。

店頭で扱う独自ブランドのコメに、流通大手が専用の水田で作付け段階から販売まで
一貫してかかわるのは初めて。

イオンは市販より2割程度安く販売し、安全なコメを割安な価格で求める消費者の要望に応えたいとしている。
企業の農業参入規制や補助金などによって競争を制限している国のコメ政策にも影響を及ぼしそうだ。

ソース
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/national_eco/2008051401001035.htm

農協手数料・市場手数料・出荷手数料・運賃等差し引いて米の低価格化を目指す…か
契約したのは協和の農業法人、ほぼ町全部が入ってると行って言い程の集落営農を徹底した地域とか
小規模農家にはこの流れきつそうだな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:24:25 ID:uDDS7ojB

大潟村ではないんだな・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:31:23 ID:axDWVLkC
大仙のコメ農家は、魂を金に替えてしまうのか!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 12:24:58 ID:???
減反で政府から税金貰う「乞*(ものもらい)」みたいな生活よりも、沢山米造って
売って貰った方が農家のプライドは守られると思うが。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:23:41 ID:rE5SrFnK

中間マージン(経費)を抜く、中抜きの方が最終売価が廉いし確実だわな
(国は今、最終売価より高く買い上げて、安く市場に出してる?)

他と混ざる可能性も低いだろうし
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:50:45 ID:lsP4cRuO
東洋経済「都市データパック」
住みよさランキング総合順位・1〜100位
http://www.toyokeizai.co.jp/data/toshidata/2007rank.html

100位以内に
青森県・・・なし
岩手県・・・なし
秋田県・・・もちろん、なし

49名無しさん募集:2008/05/16(金) 21:18:26 ID:???
飽きた市内の俺と同じ咲くら中学だった佐ガW響Tは凶悪犯罪しまくりの極悪。
俺とコイツはH15咲くら中卒だけどね。俺はこいつから盗まれた物あるし。誰かこいつを通報した方がいいね。
おまけにこのカスは顔が超不細工で性格激悪。大多数の人間から嫌われ憎まれてる社会の有害廃棄物、
クズ、カス、ゴミ、蛆虫、糞以下、公害腐乱、絶対に皆そう思ってるから。無能だから某公立落ちて警大負属に行ったw
それにとくしん落ちてるのなw大恥、馬鹿杉超ウケルwwwお前など生きてる価値はねーから、世のため人のためさっさ
と氏ね有害カス。その最低以下の下劣な津ラ処分しろってwww区び吊っ手氏んで地語句に尾ち呂や、カス氏ね。
マジで誰かコイツを頃せよ。氏態を市中引きずり回せ。激烈に喪がき区る氏んで氏ね氏ね氏ねどカスが。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:33:01 ID:???
http://www.gs.gov.cn/GsglItemQw.asp?id=14367

秋田県にこれほど気遣いしてくれていることに感謝する気持ちはあるのだろうか。
この付き合いを大事にするための国際交流大学です、ソウル便ですという
説明はあっただろうか。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 07:26:50 ID:???
昨日のCNNでやっていたけど、ロシアと中国が来年の自国産の輸出分穀物
として生産している分を不足が予想される国内にまわし、輸出を大幅に減らす
そうだね。海産物も含まれるらしいけど、カニとか鮭とかももう日本に入らなく
なるかもしれない。本当に世界中で食糧不足なんだね。

52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:56:11 ID:???
>>48
おそらく逆順にソートすればいっぱいでてくんじゃね?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:01:49 ID:???
>>50
甘粛省は少数民族が多く、チベット族や回族が不当に弾圧、支配されている地区。
大学作るよりもやるべきことがあるはずだ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 08:54:11 ID:???
日本でいえば秋田県みたいなところか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 11:51:49 ID:???
甘粛省は北京に弾圧されているが
秋田県は寺田に食い物にされている
甘粛省の被支配者は戦いの姿勢を示しているが
秋田県の被支配者は従順にしゃぶられて消滅する
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:30:48 ID:???
東洋経済 住みよさランキング総合順位・1〜100位
http://www.toyokeizai.co.jp/data/toshidata/2007rank.html
ランクイン数
愛知:15
滋賀:7
東京:6
岐阜:6
茨城:5
長野:5
富山:5
千葉:4
神奈川:4
静岡:4
福井:4
3:山形、群馬、栃木、三重、大阪
2:山梨、石川、兵庫、鳥取、香川、徳島
1:北海道、埼玉、京都、広島、山口、愛媛、福岡
0:青森、岩手、秋田、宮城、福島、新潟、和歌山、奈良、島根、岡山、高知、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:24:14 ID:j0cmnYQy
ようこそここへ クック クック
わたしの秋田県
仕事なくて貧しくって 困ります
吹雪が吹いて クック クック
道路が閉ざされて
誰よりも不幸を 感じます
どうぞ見捨てないで この秋田県
わたしのこの村で 不幸を呪っているね
クック クック クック クック 秋田県

ようこそここへ クック クック
わたしの秋田県
夢のないこの村で 野垂れ死に
子供が減って クック クック
老人満ち溢れ
天国の花園の 香りです
どうぞ死なないで この秋田県
不幸を背負って 都会を夢見ているね
クック クック クック クック 秋田県

どうぞ行かないで このままずっと
秋田のどこかの村で 不幸を呪っているね
クック クック クック クック 秋田県

http://www.youtube.com/watch?v=RsMtGwT6QO4&feature=related
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 07:14:43 ID:8esPftVV
前スレでも出ていたが、横手市職員の懲戒免職処分を取り消すよう
求めた県の人事委員会の責任は問われるべきだな。

その時クビにしていれば、今回の事件は起きなかった。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:44:54 ID:vHFSIybN
>>58 同意。例外を作っちゃうから、飲酒運転がなくならない。それに身内に甘い匿名報道。
 ところで横手市教育委員会職員佐●竜の処分はどうなったんだ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:26:46 ID:???
秋田だけでも官公庁(警察含む)を監視する民間機関創ったらどうだろうね。
オンブズマン制度だけじゃ、もう役所の甘い体質は直せないだろう。
役所寄りの新聞社よりも、民間企業だったらどうかと言うことを常に比較する
広報なんかあればいいのだが。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:06:44 ID:???
>>60
民間企業も監視しなきゃ意味ないだろう
国でも県でも市町村でも一部の政・官・民の癒着が横行してるんだし

そもそも身内に対して処分が甘いのは民間も一緒
税金と終身雇用が鼻につくから叩きやすいんだろうけどさ
目立つからこそしっかり処分するべきとは思う

悪さしておいてコネで人事委員会だの県議会議員に泣きつく馬鹿は一掃して欲しい
それに手を貸した奴も一緒にな
まぁそれが出来るなら日本も秋田もここまで落ち込まない訳で
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:39:52 ID:???
命名権応募ゼロ。
県内が本当に不景気で乾いてしまっているかという事を、いかに県側は解っていないかが
はっきりした出来事だな。
県職員の給与下げて、民間並みにしないなら、命名権は県職員が買えよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 09:28:35 ID:rEP3fLUY
24 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2008/05/08(木) 10:40:53 ID:hjEGPC3u
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3248061

何気にいいんじゃねーかこれ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:09:29 ID:???
もう立ち直るのは無理だと思うよ
http://eco.nikkei.co.jp/photo/column/yasui/sisuu.jpg
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 00:43:39 ID:???
>>62
それよりも県南の某優良企業グループに買っていただくのが一番だと思いますが。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:21:15 ID:knEuu3iE
中国で未曽有の米不足来るぞ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:52:58 ID:???
中国が、地震被災地に向けてアメリカとオーストラリアから大量にとうもろこし輸入だってね。
価格に糸目はつけないで購入するんだろうなあ。支援金の中から。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:26:06 ID:???
民S党関係者が見ていたら答えて欲しい。

ガソリン税廃止する−−−−2兆円の穴が開く地方自治の予算はどこから持ってくるのか?
後期高齢者制度廃止−−−−医療費の1/4を占める数兆円の高齢者医療費を誰が支払うのか?
年金全額税金で−−−−−−消費税も上げないでと言っているが、どこから予算を持ってくるのか?

そして前回の選挙でのO沢代表のお約束
H20年度に全農家に5万円の補助金−−−いつくれるのか?予算はどこにあるのか?

全部国債を発行する気か?全部、選挙用の財源の無い空手形か?。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:27:21 ID:???
てか、秋田県ってカンシュクのためになんかやってんのかな?
友邦なんだし、少数民族のためになんか協力すればいいのに。
知事お得意の道路工事とかさ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:40:01 ID:???
>ガソリン税廃止する−−−−2兆円の穴が開く地方自治の予算はどこから持ってくるのか?
公務員給与の引き下げにして穴を埋める

>後期高齢者制度廃止−−−−医療費の1/4を占める数兆円の高齢者医療費を誰が支払うのか?
公務員ボーナスをゼロ回答に、民間なら破綻間際の会社が当然のようにボーナスを払うのはありえない

>年金全額税金で−−−−−−消費税も上げないでと言っているが、どこから予算を持ってくるのか?
公務員数の削減だな
リストラ足らないし

>そして前回の選挙でのO沢代表のお約束
>H20年度に全農家に5万円の補助金−−−いつくれるのか?予算はどこにあるのか?
農業県の資産売却を進めることだな
安い地価で大した金額では売れないが、民間なら家賃を払う事を保証し、本社を売ってしまうこともある
県庁の建物も家賃保証の条件付きで売り出せば、どっかのファンドが買ってくれるんじゃない?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:02:52 ID:???
>>70
>そして前回の選挙でのO沢代表のお約束
>H20年度に全農家に5万円の補助金−−−いつくれるのか?予算はどこにあるのか?
農業県の資産売却を進めることだな
安い地価で大した金額では売れないが、民間なら家賃を払う事を保証し、本社を売ってしまうこともある
県庁の建物も家賃保証の条件付きで売り出せば、どっかのファンドが買ってくれるんじゃない?

これって、国政の話なんだと思うけど?県は関係ないんじゃない?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 07:00:30 ID:???
選挙日程が決まれば、民S党はまたアナウンサー捜しになるな。
公募しても、アナウンサー以外は受け付けない予定。
今度の民S党の公約では「国民全員一律100万円差し上げます。」位は言うかもね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 07:01:45 ID:???
日テレのS王丸アナにアポとっているって噂。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 07:28:28 ID:7FJ7aNF+
県も国も歳入が減れば公務員の給料を下げるという流れになり
どんな名目であれ歳入が増えれば公務員の給料は下げないで
他を削るということになる。
子育て税も森林税も大所からみれば公務員給与になる仕組み。
ガソリン税はチャンスだった。地方財政に穴があくなどと
勘違いしている人がいるが地方財政に穴をあけることで始めて
公務員給与を下げる方向に進む。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 07:41:07 ID:???
同感
穴を空けるべきだった
不渡り出すか、歳出削るかまで追い込まれて始めて公務員給与が削られる
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 07:43:41 ID:7FJ7aNF+
財政破綻など騒いでいるが秋田県程度では財政破綻などどこにもない。
歳出の公務員給与の比率をちょっといじるだけで解決するじゃないか。
子育て税など公務員給与から1%未満の移動で実現できただろうに。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:37:25 ID:???
■QさんからのA(答え)

日本の地方自治体の懐具合が悪くなることは、
日本の高度成長が終わった頃からずっと予想していました。
かつて地方財政の収入の多かった時に、
中央政府に負けないだけ乱費をして、
美術館をつくったり豪華な公会堂をつくったり、
お金のかかることをたくさんやっているのを見て、
「将来どうする積りなんだろうか」と首をかしげていました。
でも、つくった本人はダメになる時はいませんから、
そんな先のことまで考えないんです。

それがいま問題に直面して困っていますけど、
整理をする人も次々と変わってなかなか片付けきれないでしょうね。
地方は仕事がなくなる上に、
もっと税金をたくさん払えということになったら
仕事のできる人は住んでおられなくなると思います。
あなたも日本の地方に住むのをやめたらどうですか。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 08:21:38 ID:???
なあんだ。M主党も道路特定税維持なんだ。だったらなんで国会で反対していたんだ?
今日のテレビでの永T議員の発言じゃ、老人医療にもっと沢山税金を投入する。
「道路特定財源を医療費に入れる」って言っているんだそうだ。
つまりガソリン税は必要だと言ってるぞ。
それとも、M主党内は意見がバラバラなのか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:08:48 ID:???
仲間が必死だぞw

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211701404/
駅前によくいるギター片手のストリートパフォーマーは何が目的なの? スカウトされると思ってるの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:24:28 ID:???
第3000回
日本人に出稼ぎの番が廻ってきました

日本の地方財政がピンチにおちいっていることが
だんだん明るみに出てきました。
大阪府でさえも、知事が変わると
いままでかくしていたことがかくしきれなくなるのですから、
もっと貧しい地方自治団体がどんな実情にあるかは
誰にでも想像ができます。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:25:00 ID:???
地方の市町村の選挙に出たいような人は、
その地方しか視界にない人ですから
地方でいい顔になりたいということしか念頭にありません。
自分たちの住んでいる地域しか見えないのですから、
よその話をしても頭の中に入って来ないのです。
でも本当の話、お金も寄って来ないようなところでは、
どんなにひっくりかえしてもお金にはならないのです。

82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:25:58 ID:???
日本の場合は、敗戦後の或る時期、
勤勉で手先の器用な日本人を使って
付加価値づくりが可能だったので、世界のお金が集まってきました。
しかし、日本人の賃金が上がりすぎたのと、
日本円が高くなりすぎて、
物をつくっても採算に合わないことが誰にでもわかるようになると、
お金の方が日本を敬遠してだんだん寄りつかなくなりました。
日本人の身についた付加価値づくりの条件は
まだ日本人の中に生きているのですが、
お金の方が寄りつかなくなったのでは、
折角の身についた財産を生かしきれなくなります。
大都会はまだいいのですが、
工業の立地条件の劣った地方では次々と工場が閉鎖されるので、
仕事をやりたくともその能力を発揮する場所がありません。
地方自治団体がいくら頑張っても、
その地方で人にメシを食べさせることが
できなくなってしまうのです。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:26:28 ID:???
ですから地方に生まれ、地方に育った人は
1日も早く自分の生まれ故郷に見切りをつける必要があります。
かつてはタイやフィリピンの人が外国に出稼ぎに行きましたが、
これからは金持ちの国から
所得水準の低い国に出稼ぎに行く時代になったのです。
雇われに行くのではありません。
日本人の特長を生かして
できれば一国一城の主をめざすのです。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:19:21 ID:???
二区に裏切り者が帰ってくる。
後足で砂をかける様なことをして、秋田市に行ったやつが、面の皮が厚いのか
恥ずかしくもなく二区から衆議院に立候補するんだと。
旧山本町じゃみんな怒っている。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 10:26:37 ID:???
>>80~>>83
こんな場末の掲示板まで工作員が出張ってくるとはご苦労様です

>>84
そんな屑でも票を集めるんだよな
もはや入れる方が馬鹿としか言いようがない
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:05:34 ID:???
昔は僻地と呼ばれるところににも、その住む意味があった
肥沃な土地で水が豊富、農作物がたくさん採れる
海や川が豊かな漁場で、魚介類が豊富に捕れた
綿花栽培が多く紡績業が栄え、繊維産業の拠点となった
石炭が豊富で鉄鋼業が栄え、一大工業地帯となった
船や陸の交通の要所となり、交易の拠点となった
そのように各地域が発展し、全国的に大きくなってわけだ

今、この国では一番の資源は人的資源とされ、資源国ではないとされている
資源が無視されるとすれば、地域の特性も無視される
地域のフラット化が特色を奪い去り、地域の意味を無くした
農業も漁業も鉱業も、地域に根ざす産業は日本では大きな意味をなさないということ
工場を作るのならどこでも同じ
自動車工場も愛知県などで手狭になった所を見計らって、人件費が安くて税金も免除して三顧の礼でお願いしなければ東北になど来てくれない
(最近は中国やインドには毎年建ててるけど国内には10年に一度、だから大ニュース)
つまり、僻地に住んでいる意味を持たないわけだ
僻地に住んでいる意味を見出せないまま,工場を作って欲しい、道路工事が欲しい
逆に要望だけが高まり、わが町ではこんな素晴らしいことが出来るの一言もない
哀れとしか言いようがない
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:51:22 ID:FlKjhgN+
>>86
沖縄は国からの支援で企業の固定資産だか何かが免除されて
トヨタの工場を誘致出来たけどな、センチュリー専用工場らしいが
資本主義の塊なトヨタでも高級品を生産するときは国内作業員が欲しいのがやはり本音
中国などの労働力は大量生産に強いが、秀でた物作りに関しては日本人の職人気質・技術が欲しい訳だ
まあ沖縄は国にしてみれば負い目があるから特別に配慮されたと言えなくもないが
結局地方なんて国の方針1つで生きもするし死にもする
そもそもたかが市町村や県の知事のアピール如きでどうこうなるならどこも苦労しない
質実も伴ってない田舎職員の戯言に付き合う企業なんかいないだろ

地方が今まで誘致した企業を手放したり見限られたり
やっと華やかになり始めた市街地がズタボロになるのは市や県の無作為な税金上げのせい
地方の安い土地代が唯一のメリットなのに、5年10年も経てば地価評価の鰻登りで
莫大な固定資産税の発生により中小企業等は軒並み撤退、大企業ですら存続が難しくなる
僻地にイオンなどの展開が駅前や中心街を過疎化させたと言うが半分は行政の責任
その僻地さえあっというまに地価評価が高まり地元産業すら展開出来ない有様
発展を望むのであればいたずらに上昇する地価を抑える事、それ出来なければ地方の発展は有り得ない
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:57:09 ID:???
今世界の水不足による緊張と争いの影が見え始めている
オーストラリア、アレだけの穀物輸出を誇った国が農業からの撤退を余儀なくされている
干ばつによる慢性的な水不足や大量生産による土壌崩壊の為だ
農業から手をひいて何処へシフトするのか?
行き場が無いのは明らかであり、4日で一人の農夫が自殺してる現状だ
当然日本でも、温暖化で住めなくなると予想されてはいるが…

温暖化自体が問題ではなく、温暖化の加速が問題らしい
オーストラリア程顕著ではないが対応が追いつかない
木を植えるにしても、どんな木を選ぶかで、対応の可否が決まってしまう

温暖化・・・もう耳タコな言葉だが、言う程にTVやマスコミ等も含め
どこの国も実態を明らかにしていない

現在イスラエルとシリアが、ヨルダン川の水の奪い合いで戦争前夜の様な状態であること
中東は世界の火薬庫であり、これが発端となり水戦争が中東から起きる可能性もある
アフリカの部族間の殺戮も、元因は水争いからだった
中国の1000箇所以上のダムが貯水能力を失う時が迫っている
アメリカ約8州の地下水が長年の農作物大量生産により枯渇気味であり、場所によっては
既に砂漠化が進んでいる

まだ水が間に合ってる日本だが、国内では豊かな土地や水を資源とは見れない人が多くなり
今後の気象次第では食糧生産や生活に影響が出るのは確かだろう
農業における水田は単に食糧生産だけでなく治水も兼ねている産業
地方における農業、採算性だけを見て今それらを無理に手放す必要はない
近い将来何者にも変えられない資源になる可能性が高い
専業の方は今生きるのにも辛いだろうが兼業農家の方は諦めずに頑張って欲しい
間違いなく、確実に価値観の逆転が起こる



89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:26:05 ID:???
なに気に気付いてる人いると思うけどさ
1人複数役やってるのがいる 騙し病ですな
はいっ 次の患者さんどぉぞぉ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:15:07 ID:BA1K0xiZ
実家の仙北で軽い水不足になって田植えが遅れたって聞いたは。
原因は山の雪解けが早くて田植え時期まで残ってなかったためらしい。

九州の方でも養殖の牡蠣が海水温の上昇でほぼ全滅とか
東京湾に沖縄に生息してる珊瑚や熱帯水魚が現れた(越冬確認)だの
異常が起きてるのは確かだな。
てか最近、風が異常に強く吹くのも温暖化が関係してるんかな?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:14:18 ID:???
ミンス党ってばかだなあっておもった。
はとやまが後期高齢者制度を廃止して元に戻さないと問責決議案
を出すと言っているが、もとの老人健保制度自体ミンス党も悪制度
といって反対していたもの。
その悪制度を改定しないで、いまの後期高齢者制度を廃止しろと言っている。
ミンス党議員には、新しい制度を考える知恵が全く無いんだろうなあ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:30:22 ID:uaJb52uY
ニワトリのうんこ臭い秋田県
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 05:39:15 ID:T1xQN1Kx
●日本の国家主権を他国に委譲すること唱える岡田克也のような勢力が党の代表になれる
●民主党の憲法提言中間報告にも国家主権の委譲を記載
●国会休んで韓国の反日デモに参加する岡崎トミ子が副総裁
●朝鮮総連にパーティー券を販売→読売に取り上げられ自粛
●角田や近藤のように金正日が拉致問題を認めた時期に朝鮮総連から献金受け取ってる議員がいる(角田の息のかかった群馬県大田市は朝鮮総連関連の施設は非課税)
●北朝鮮への経済制裁反対
●成立すれば反日国家の人間でも首相になれる事を隠しながら外国人参政権推奨
●言論規制&外国人参政権が連鎖的に通る人権擁護法案推奨
●証拠がないにも関わらず党利党略の為だけに慰安婦の強制はあったとし日本を貶める輩が多数所属
●過去の言動を統括すると中国と韓国に終えてる戦後補償を再度行う可能性大(資金の出所は日本人の税金)
●沖縄に中国人3000万人の受け入れる沖縄ビジョン
●掛け金払ってない在日コリアを救済する年金改正案
●国民に権利を戻す国民投票法案を党利党略の為、直前でごねる
●中国共産党と蜜月の関係、国防費の米国への資金提供60億円は非難し追及する一方、常時、日本の主要都市に核弾頭向けている中国への4000億円ODAに関しては審議もせず
●政治資金で15億の不動産を買う小沢が党首
●社会保険庁は民主党の支持母体なのに自民党に責任押し付け責任逃れ&解体阻止

【キーボードタッチ数制限】を作り、朝30分キーボードを触ったら夜5時まで仕事をしなくてもいいという
驚くべき規約を作った社会保険庁の労働組合トップが民主党から出馬し当選
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:11:52 ID:???
橋下の行政改革
大阪府職員の給与は今でも下から6番目の低さ
さらに10%削減する事で全国最低となる
これでも185億の退職金手当債は発行せざるを得ない
今後、地方自治体は人件費の削減競争となるだろう
素晴らしいことではないか
秋田県はどうする
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 09:12:54 ID:???
民主党・社民党の国会議員は、全員「拉致被害者支援」をやめたらしいな。
完全に全議員が支援バッチを外してしまっている。

”はやりもの”しか興味がない民主党か?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 09:45:00 ID:???
今の民主党は選挙に勝ちさえすればいいという魂胆が見え見えで、この国を
どうしたいという大局がまったく見えてこない。

秋田で暮らせなければ都会に引越すべき、という自民の姿勢の方が何倍もマシ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:13:17 ID:nAV//vg9
公務員の給料もっとあげろ!
全然足りん!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:22:51 ID:A1KMxGow
>>96
確かに民主も有り得ないが自民がマシとも言えないだろ
【奨学金の名目で学生1人辺り年380万】
中国マフィアの利権にもなっている偽留学生も多い。
そして、日本政府は中国人留学生を百万人まで増やそうとしています。
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1)+2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円。 しかも返還不要。

全て血税です。しかも支援・支給額です。返さなくていい。
貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。(大半が利率付きの返済義務有り)
中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し言います。年に262万円ですよ。4年いたら1051万円です税金ですよ。
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で。しかも10万人。
なんと2620億円です。
なんで怒らないの?血税ですよ。

*** 以下資料 *******************************
大使館推薦による日本政府奨学金募集要項
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/boshu/08031212/001.pdf
入学検定料、入学金、授業料は日本持ち 宿舎は日本が用意
奨学金(生活費?)として月額134,000円支給(返還義務なし)
往復航空券支給 国費留学生制度の詳細
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/007/030101/3-2.htm
平成19年度外国人留学生在籍状況調査結果
ttp://www.jasso.go.jp/statistics/intl_student/data07.html
留学生数(平成18年5月1日現在の数)中国 74,292人 63.0% 韓国 15,974人 13.5%
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 11:41:21 ID:???
最低の秋田県の公務員年収が最低じゃないのは何故?
県民におまえらの給与分の借金押しつけて給与を出しているのか?
大阪に習え!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:05:26 ID:IN75jfVw
■移民、1000万人受け入れ提言…自民議連案 6月8日 読売新聞■

自民党の「外国人材交流推進議員連盟」(会長=中川秀直・元幹事長)がまとめた日本の移民政策に関する提言案が7日、明らかになった。
人口減少社会において国力を伸ばすには移民を大幅に受け入れる必要があるとし、
「日本の総人口の10%(約1000万人)を移民が占める『多民族共生国家』を今後50年間で目指す」と明記した。
週明けの会合で正式に取りまとめ、福田首相に提案する。
1000万人規模の移民は、現在、永住資格を持つ一般・特別永住者(87万人)の約12倍にあたる。

案では、これら移民と共生する「移民国家」の理念などを定めた「移民法」の制定や「移民庁」の設置を提言。
地方自治体に【外国人住民基本台帳制度を導入】し、在日外国人に行政サービスを提供しやすい態勢を整えることなども盛り込んだ。
入国後10年以上としている永住許可を「7年」に緩和するよう求めたほか、
年齢や素行など様々な要件を課している帰化制度も、「原則として入国後10年」で日本国籍を取得できるように改めるべきだとした。

近年これ程の売国案を一般紙で見たことがない
公務員よりもこいつらの給与を全面カットするのが先だろ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:40:06 ID:???
公務員が必死なんだよ
自分たちの給与の源泉は労働者の給与からのピンハネ
その労働者の給与が減り、労働者の数が減っていけば、その源泉が枯渇することになる
公共事業を減らして自分たちの給与を守っても、労働人口の減少=歳入の減少に追いつかなくなってくる
公務員たちの給与を減らさないためには、ピンハネ労働者の数を減らすわけには行かない
まあこんな所だな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:10:02 ID:???
>>100
政治家お得意のタゲ反らし。いつもの手だ。
>98にある税金垂れ流しの留学生制度も世間では話題に上がらないからスルー。
TVや週刊誌の情報鵜呑みしか出来ない、叩くのはいつも公務員だけ。
国会議員・県議会議員・市議会議員、ココの給料減らせって騒がないのがいい証拠。
PCや携帯で地方のド田舎でも様々な情報をいつでも掴めるのに未だに情報弱者。
つーか馬鹿としか言えね。

103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:21:30 ID:???
まぁ役場上がりで議員なんかをやってる奴らは、みんな偽善者ですよ。
議員報酬か年金、いずれか放棄している者、県内に1人でもいますか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:00:34 ID:???
議員も公務員もみんなピンハネしてる方ジャン
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:48:13 ID:???
民主党のオザワ代表の話だと、マナブやヨウエツやダイゴはこれから仕事をさぼって(国会をさぼって)
仕事もしないで、国民の税金から給料貰う生活に入るらしい。

たしか、自民党で総裁選挙をやるために国会を延長したときに「自民党は休んで
税金から給料貰っている。これは税金の無駄遣いだ。」と言っていたよね。

人がやるとだめで自分たちなら良いって事?独裁者か?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:31:01 ID:???
民主党、昨年の参議院議員選挙で公約にした農業所得保障を断念か?
財源が全く見あたらず、党内で内紛勃発。結果的に農家に嘘の公約をした事になった。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:31:25 ID:rtLSLQ9k
秋田県トップ4校における
2008年3月卒業生の有力国公立大学合格者数とその割合

     卒業生数 合格者数 割合
横手高校 274   80  29.2%
秋田高校 318   74  23.3%
能代高校 234   32  13.7%
大館鳳鳴 262   32  12.2%

ー算出対象大学ー
東京大 京都大 一橋大 東京工大 北大 東北大 筑波大 埼玉大
千葉大 お茶の水女子大 東京医科歯科大 東京外語大 東京芸術大
東京農工大 横浜国立大 静岡大 新潟大 金沢大 名古屋大
大阪大 神戸大 大阪市立大 岡山大 広島大 九州大 熊本大
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 08:15:56 ID:???
この国は一度潰れた方がいいのかもしれない
公務員も議員もいつも民間の足を引っ張り、変な方向に持っていってばかり
そのくせ国民の資産をただ食いつぶすだけに終始している
国も自治体もガラガラポンで出直すのが吉
国が潰れても米くらい作れる
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:57:54 ID:O+L0B6Cb
「【社会】 「その目つきはなんだ」 男2人、スナックで男性に因縁つけオノで頭や脇腹切りつける…秋田 」←この事件もだけど、
8年前にも女の子が上記スレタイと同じ事件現場でナイフで刺されて亡くなったけど、
タパ○ビルの経営者とビル管理人は何も感じないのかね?
タパ○ビルの四日町入り口の通りに行ってみろよ、一度壊された丸いガラスでできた通り沿いの街灯直したのに
また"街灯が軒並み"割られたり、曲がってるから。
これだって税金で直してるんだよ。
酔っ払いだと思うが、憂さ晴らしに街灯壊したりするなよ。
つい一年半前にもタパ○ビル入り口横の橋にスプレーでヒップホップ風の
イタズラ書きが見つかって新聞にも載ったし、すぐそばの横手市役所庁舎入り口に設置されていた
「横手市役所」の浮き文字を外したりしたのもタパ○でごろついた奴らだろ。
管理費を徴収しているなら夜だけ警備保障頼んでガードマンとか置いて欲しいよね。
これだけ事件多発しても防犯カメラもダミーらしいし、大丈夫かね?
過疎商店街にはなってしまったが、これだけ事件が起こるとイメージが悪くて四日町商店街にお客も来なくなるしね。
ほんと、"経営者と管理人"にはいい加減しっかりしてもらいたいね。

110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:58:00 ID:???
マナブってなんで国会議員なの?馬鹿なの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:59:41 ID:VCVREXk1
さらば秋田よ 旅立つ船は
秋田新幹線「こまち」
南の彼方 メガロポリスへ
運命背負い 今旅立つ
必らずここへ 帰って来ると
手をふる人に 笑顔で答え
東北をはなれ 出稼ぎ労働へ
はるばる行くぞ 集団就職あきた

さらば秋田よ 愛する人よ
秋田新幹線「こまち」
秋田を救う 使命を帯びて
戦う男 燃えるロマン
誰かがこれを やらねばならぬ
期待の人が 俺たちならば
秋田をはなれ 嗚呼上野駅へ
涙に暮れた 集団就職あきた

さらば秋田よ 緑の大地
秋田新幹線「こまち」
おやじたちが 出てきたように
時代はめぐる 貧困の時代
食って行けなきゃ いかねばならぬ
いつか一旗 故郷に錦を
秋田をはなれ 自動車工場へ
はるばる来たぞ 集団就職あきた

http://event.music.yahoo.co.jp/karaoke/artist_detail.html?aid=29195#
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 05:59:15 ID:???
民間人をそこそこに食わせられて、しかも食わせる努力もし続けて、
公金の使い方を改めれば、恥じることなく「秋田にあっては公務員が
最大の産業である」と胸を張って言えるのだろう。
批判されることに悩むのは、無能さと無責任さを自覚しているから。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 07:39:40 ID:???
民間のおこぼれで食っていかねばならぬ公務員が最大の産業でどうする・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:25:30 ID:???
秋田県が大都市からの税収をもとにした「地方交付税交付金」というおこぼれで食っていることを忘れてはいかんな。
いうなれば、秋田県民全員が乞食。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 15:15:58 ID:???
今回は誰がパチンコに行くんだ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 02:09:20 ID:???
>>114
東京都以外は全部国からの地方交付金が主ですよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 02:55:06 ID:NRyo9/pS
>>116
東京都、大阪府、愛知県、福岡県、神奈川県、埼玉県、千葉県
兵庫県と政令指定都市は地方交付金が交付される以上に国に税金取られてるよ。
だからマイナス。損してる。
東京だけが過疎県を養ってるわけじゃない。
交付金はあくまで調整のためで東京でも地方交付税交付金貰ってたことがある。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 06:50:01 ID:R3EPXEky
公務員の仕事って
殆どがイベントなのよ
自分でつまらんイベント作って、勝手に忙しい忙しいって言ってるのw
だれも行かないから辞めろってw

イベントなんて、ボランティアでやるのが普通なんだから。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 09:46:24 ID:???
交付金で食っている自治体がほとんどって事なんだから、>>114の言っている
事は妄言って事だね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 09:50:12 ID:apPRht2P

植樹祭 いらね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 10:58:29 ID:???
>>119
東海道沿線住民のおこぼれで食ってることは間違いない
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:02:39 ID:???
>>114
失礼なことを言っちゃあいかん
あくまでおこぼれで食ってるのは秋田県民全体ではなく、あくまでも公務員と生活保護家庭だけだ
大半の秋田県民はみんな自分で金稼いで食ってるよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:33:14 ID:???
NHKで植樹祭やってるな
自慢の知事が全国に紹介されてよかったなw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:07:03 ID:???
>>122 稲作農家や土建屋も入れてくれ。
それから、道路特定財源で作った高速道路を普段利用してる人も。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:54:46 ID:???
テラダ家じゃん。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:41:08 ID:???
秋田で貧乏したくなかったら、勉強して公務員かマスコミにでも就職しましょう。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 07:48:59 ID:c75XgNgT
公務員って言っても実際潤わないよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 12:20:36 ID:???
植樹祭の建築物、地元発注殆ど無かったって鷹巣や合川の業者言っていたけど
県南や県外の業者がなんで北秋田市まで来てやったの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:02:25 ID:???
>>126
放送法の改正で、キー局が地方放送局を吸収することが可能となった
地上デジタルで苦しくなった大半の地方局はキー局の支局となり、おおむね電波塔管理と地元での広告集めだけが仕事となる
(今まで収益の7割を与えてきた地方局は正直キー局にとってお荷物以外何ものではなかった、地方局子会社化は地デジを受け入れる取引に使われた)
多くの職員は年次契約の社員とさせられ、どんどん切り捨てられていくはずだ
新聞も大手でさえ収益がきつくなっていく時代、支局縮小、地元紙が立ち行かなくなる時代はそんなに先の話ではない
公務員は・・・・・まあ、言うに及ばずだな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:25:41 ID:???
>>128
県内でいい思いが出来るのは寺田一族と、
一族に魂を売った人間だけなのだよ。
公務員すら反寺田派とみなされた瞬間・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:08:17 ID:YeDRO7f1
さらば秋田よ 旅立つ船は
秋田新幹線 「こまち」
南の彼方 メガロポリスへ
運命背負い 今旅立つ
必らずここへ 帰って来ると
手をふる人に 笑顔で答え
東北をはなれ 集団就職
はるばる行くぞ 我ら出稼ぎ労働者

さらば秋田よ 愛する人よ
秋田新幹線 「こまち」
秋田を救う 使命を帯びて
戦う男 燃えるロマン
誰かがこれを やらねばならぬ
期待の人が 俺たちならば
秋田をはなれ 嗚呼上野駅
涙に暮れた 我ら出稼ぎ労働者

さらば秋田よ 緑の大地
秋田新幹線 「こまち」
おやじたちが 出てきたように
時代はめぐる 貧困の時代
食って行けなきゃ いかねばならぬ
いつか一旗 故郷に錦を
秋田をはなれ 季節労働へ
はるばる来たぞ 我ら出稼ぎ労働者

http://event.music.yahoo.co.jp/karaoke/artist_detail.html?aid=29195#
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:22:20 ID:???
田舎の公務員の給与は高すぎる
社会保障費や公共事業を削るくらいならまず公務員給与を削るべき
地元の中小企業にあわせて年収200万程度でいいんじゃないか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:24:08 ID:1E87wjVS
今日、午後2:00丁度に横手市鍛治町の昔みそ屋だった所、
現在、市が管理してる所を車で通ったら、みそ屋から出てきた41.42才くらい
半袖ワイシャツとスラックスのズボン、首から赤いひもでパスポートみたいなの
ぶら下げた男性にいきなり凄い怖い形相でガン見された。
狭い小路で過疎地なので他に誰もいないし、完全に俺を見ていた。
意味不明に凄い殺気オーラ出していて凄く気分悪かった。
その男性、商工会議所の方に曲がって行ったけw



134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:45:48 ID:???
OKB w w w w
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:31:35 ID:???
県議会議員の給与 約1000万+実態の無い政務調査費1人辺り約300万円(県によって異なる)
秋田県議会議員44名 年収だけで約4億 調査費も併せれば+1億3千万程上乗せ
車は当然運転手付きで公用車使用

政務調査費だけでも大半の県民年収位もらってる訳だ、もちろん全て税金
年収と調査費併せて議員報酬は200か300でいいだろ
むしろボランティアでやってくれよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 12:31:06 ID:???
本日正午、秋田市通町の衆議院議員テラダ事務所前に消防自動車と救急車が止まって
結構大勢の野次馬がいたけど、火事?
それとも”火遊びが過ぎてぼや”でも出したか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 12:33:10 ID:???
>>135車は当然運転手付きで公用車使用

議会議長と知事・部長だけだよ。公用車がつくのは。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:14:51 ID:???
県会議員の年間経費がトータルで4億なら安いもんだよ。
すべての県職員の給与は日当3億かかってるし。
こっちの方が深刻。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:16:50 ID:???
公務員叩くしかない能のやつっているよね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:43:15 ID:???
>139 のようなのもいるよな 若い公務員かい?
公務員は給料が安いと言うのは大昔 秋田県の民間給与から判断すると高すぎ
費用対効果でもの言うと効果なしに血税はらってる事になる
「県庁職の試験」に合格したら立派な人も昔話 合格時が頂点でそこからは進歩なし人間にLet’sGo
今 不平等だから叩かれるんだろぉ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:46:54 ID:???
秋田県の零細サラリーマンが痛すぎ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:29:33 ID:???
ワークシェアリングって、まだやってるの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:58:26 ID:???
国から金が出ることはもうないだろう
結局、国から金が来なければ地元で出すしかない
議会経費も公務員給与も公共事業も福祉費用も
地元で稼ぎ出せる金はこれからも減り続けるだろうから、公的費用も削らざるを得ない
議会経費か公務員給与か公共事業か福祉費用か、おそらく全部だろう
高齢者はまだまだ増える中で保険医療は削れない
どうなるかな、楽しみだ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:25:01 ID:???
>>138
寺田政権を支え続けてた県議会議員の給与が安いって?
馬鹿も休み休み言えよ低脳。
公務員は自分達が生活して行く上で役に立ってる部分がある。
公共サービスってのは国民が国から受けられる、暮らして行くために受けられる最低限のインフラ設備なんだよ。
これ削ったら苦しくなるのは国民だけ。

県議の糞共は知事個人の企業にあからさまな利益誘導してるのを承知で
見て見ぬふりしてるじゃねーか。
1番指摘するべき立場にいるのにだ。むしろご機嫌伺いしてる奴ばかり。
今までの政策で建築物や道路が絡まない、秋田県の為の政策なんか1つも出してない。
県議だけじゃないぞ、各市町村の多くの議員も利権絡みの糞だらけ。
こんな奴等が上に居座ってる方が深刻だっつーの。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:56:41 ID:???
公務員っつったって、いい思いしてんのは寺田屋の番頭になりさがった連中ばっかだよ。
無能な寺田は公務員叩きで馬鹿な県民から支持されてるけど、
一番美味い汁を吸ってる人間にはノータッチ。
寺田家の繁栄の裏で、どれだけの人間が苦しめられていることか・・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:02:57 ID:/N/b5if8
国会議員には1人1年1億の公金がかかるのだが、
それに比べたらタダ働きみたいなもん。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:32:43 ID:???
いつも思うんだが秋田は身の程知らずが多いようですな
何故国会議員と比較せにゃならんのか 根性悪いわぁ
結局>146のようなのが秋田の進歩を啄んでる訳よ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 08:05:45 ID:???
秋田が進歩?現状認識がなっていないんじゃね?
ハードランディングかソフトランディングか
秋田の問題はどんな速度でどのように退歩するかが問題になっているんだと思うけど
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:49:40 ID:???
>>137議会議長と知事・部長だけだよ。公用車がつくのは。
専用の公用車はね

一般議員は現場への視察先へ土木課や農林課等の管轄毎に公用車+運転手(現職公務員)を用意させます
中には使用しない県議会議員も居るとは思いますが大抵このパターン
昼を挟んでの視察ともなれば昼食代も課の方で予算を組んでご馳走する場合もある
当然公用車のガソリン代は担当の課持ち(税金)

報告書を読むだけの場合と
現場に赴いて俺仕事してるアピールした場合でも
何も変わらないですし県議会議員は特別何もしません
県議会議員の自己満足=さらなる公金の無駄遣い

150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:06:03 ID:yrsyVNjB
国交省公用車談合疑惑 元運転手「実働1日2時間」のニュースなってますが驚きませんね。
秋田県の出先事務所では、労働時間中に休む部屋があって
そこはテレビ冷蔵庫完備でした。
日中、工事などの作業員が休んでいると思ったら、
職員の運転手でした。
サボっているのか仕事がないのか
テレビをつけて大いびきで寝てました。
寺田知事は行政改革とか何とか良いこと言ってるけど、
運転手を首にしないのですかねぇ。
秋田県は終わってますね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:22:27 ID:???
議員の金は秋田の公費から払うべきじゃないな
県から金が出ていて県政の監視なんて出来るはずがない
市町村の金で県からは独立採算で運営すべき
それでこそ議会と県庁が馴れ合いから緊張関係に変わり、本来の役目である県政の監視が出来るはずなんだが
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:33:35 ID:vBALCMDQ
今日、フジTVの「とくだネ」という番組で
司会の小倉さんが「悪い話だと秋田がでてくる」と言っていました。
ホント、秋田を良くするために民から選ばれた県議、市議、県、市職員は本当に「秋田を良くしよう!」という
気持ちは有るのでしょうかね?
こんなに10年近くも自殺率一位はおかしいのではないでしょうか?
何もしないで民に「仕事してます。」っていう表向き(大儀)しか見えません。
にかほ市の市議の給料アップも変なお話ですねw
あなた達市議は市民の生活を豊かにするために市議に選ばれたのですよ。
民間企業の重役であれば給料アップしようと別にとやかく言われないでしょう。
しかし血税で給料を貰う市議の方達が市民の生活を議論する議会の場で自らの給料アップを多数決で決めるなんて
正に時間と血税の無駄ではありませんか!!!!!!
その給料に見合う仕事をしてくださいねw

一応言っておきますが、私は横手市民です。






153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:52:25 ID:jiFVtLeH
秋田中央道路や13号線に何百億とかけた金で、秋田駅を高架化するとか県境部の高速伸ばすとか、いろいろ出来たんだろうなぁ・・・
優先順位が絶対に間違ってる。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:09:35 ID:+EAOwe7t
秋田で50年に1度あるかないかの大事業費と、年間総人件費が同じくらいなんて、
相当金がないんですね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 09:10:10 ID:???
秋田の経済規模に対して人件費(公務員給与)が大きすぎということだろ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:39:15 ID:???
党から貸し出される車(黒のクラウン)で来ている県議は何回も見た事あるけど、
県の公用車でくる県議って見た事無いなあ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:26:37 ID:9E1HgVbu
>>153
逢わせたら1000億超える
東京都庁の総工費をも超えるが、東京都は都庁建設に都税を一円も使っていない





此の差は、公務員の能力と器量の違い意外の
何者でもないと思うなw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 08:16:36 ID:???
地下が50万円/m2以下の田舎の駅の高架化なんて何の意味もない事は、帯広駅で実証済み。あれは凄い
無駄の固まり。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:12:10 ID:hQz8yjma
>>158
お前は駅が高架化する意味を完全にはき違えているだろw

秋田より土地が安い過疎地の高雄ですら
高架化しているのは何故か考えろボケ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:03:11 ID:???
建設業者に仕事を与えるためだあ!
161山さん:2008/06/22(日) 22:47:15 ID:???
。。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 09:25:20 ID:???
公務員以外の税金でまかなってる公共機関別収入ランキング
1内閣総理大臣  5141万円
1最高裁判官    5141万円
3衆・参両院議長 4857万円
4国務大臣     3753万円
5事務次官     3011万円(公務員だが特殊なのであえて入れました)
6国会議員     2896万円
7局長クラス    2291万円(国家・一般職含む為)
8都道府県知事  2222万円
9都道府県県議会議長 1849万円
10都道府県副知事・助役 1821万円
11市区村長    1640万円
12都道府県県議会員 1534万円
13都道府県教育長   1475万円
14都道府県地方公営企業管理者 1461万円
15市区町村地方公営企業管理者 1293万円
16市区町村教育長   1211万円
17市町村議会議長   936万円
18市町村議会議員   760万円

※掲載している年収は統計を元にした推定年収です、参考程度にご覧下さい※

桁1つ減らしてもいいだろコレ

  
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 10:25:50 ID:???
少なくとも中央道路をつくるくらいなら高架化した方が費用も浮くし、便利。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 17:01:48 ID:???
高架式東西横断自動車専用道路が良かったかもね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 19:57:42 ID:???
>>162
政治家はマスゴミ使って公務員を叩くのが仕事の一環になってるからな。
知事や県議も一緒、自分達も税金で賄われてる事を棚に上げて一般市民気取り。

他県だが議員が政務調査費(給与以外で月最高60万円交付)でマイカーローン組んでたとか
監査委員報酬が時給換算で42,500円だとか調べればいくらでも出てくる。
地方の田舎で高給取れれば、そりゃ勘違いする議員も出てくるわな。それがたとえ税金でも。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:11:44 ID:mXXyKlqK
有力な政治家出さないとダメみたい。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:45:40 ID:???
広小路の地盤沈下マダァ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 13:06:19 ID:???
秋田なら地盤沈下しっぱなしですが、何か?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 13:12:37 ID:???
悪者は寺田とその一味
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 15:43:29 ID:dfNq1KI2
朝鮮人のスーパーバイク、ハー○ーダビッドソンwwwwww




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 16:04:04 ID:???
高架は雪対策が大変。
高架から下に落とすわけにはいかないから、運んでよせるか、溶かすか。
溶かしたら凍らない様にしないといけないし。
上越新幹線の雪対策には温水噴射で毎年数億円かかっている。
何を造るにしても、金のない秋田じゃ維持費のかからない方法考えないとね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 16:33:22 ID:???
なるほど、それが中央道路か
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 16:49:22 ID:???
中央道路の維持費って年間1億数千万円じゃなかったけ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 19:47:26 ID:???
年間維持費と建設費の合計は高架化よりも高くつくんじゃないっけ。
まあ、あの方にとっては高いほうがいいんでしょうが。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:00:22 ID:/ph1n+Uj
在日産廃業者がボロ儲けだった事は絶対に内緒だぞ

寝ているだけで
毎日数百万円分の土が運び込まれるんだからなw
毎月新車のAMGを買っていたのも頷ける
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:36:22 ID:???
なるほど、そういうことね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:01:48 ID:gw0sltsz
実際は高架のほうが安くできたんだよ。
地下道との比較のため、わざと高架が高額事業費になるよう概算しただけ。
例えばどれくらいの高さにするかで、事業区域が何十キロも違ってくる。

すべて県民を欺くためのウソ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:24:48 ID:???
高架道路が安くつくのは雪の降らない地方だけ。

ガソリン税を沢山払っているのは地方だって知ってるか?都市部で払う
ガソリン税よりも地方が払うガソリン税の方が大きいんだよ。
都会の開かずの踏切の改修工事や、首都高速道路の建設費は地方からの
ガソリン税でつくっていると言ってもいい。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:58:34 ID:???
土建屋wwwwwww

婿養子wwwwwwwwwwwwwwwwww
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:59:02 ID:???
夜間wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:45:23 ID:???
雪っつったって、秋田市内の雪じゃたかが知れてるだろうが。
別に大平山に造れっていってるわけじゃあるまいし。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 08:24:52 ID:???
雪があまり降らない年もあるけど、そういうときでも凍るから同じ。
全道路に熱線入れて、電気代払うか?
地下道の電気代は年間1億5千万円かかるらしいが、熱線入れたらそんなもんじゃ
すまないぞ。
電気は光にするより熱にする方が効率かなり悪いからな。電気ストーブと蛍光灯
の違い見ればわかるじゃん。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 10:15:58 ID:???
北海道の地下鉄みたいに屋根をつければ?

問題は、中央道路の是非だよ。
費用対効果で考えて、電熱線入りの高架を1キロ程度作った方が、
都市の一体化のように長期的なメリットが出ただろう。
地盤沈下も起きなかっただろうしな。

別に高架が絶対ではない。
しかし、高架にしないなら同じくらい中央も必要ない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:17:51 ID:qqpTbe/4
自殺対策はしてはきましたが、10年も自殺率ナンバー1なのに明らかに目に見える対策(効果)は無かったではありませんか。

灰色の空や不況のせいにして逃げてるようにしか見えません。





185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:39:01 ID:KuerJuh4
>>184
そもそも秋田県民暗いもんなー。
暗いことしか考えない。俺湯沢だがほぼ知り合い全員そう。
何かあると死ぬ事考える。
もうちょっと大阪人見習え!!!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:00:56 ID:???
あとはすぐに酒に逃げる。
享楽的なのに悲観的という悲惨な県民性なんだよ。
187185参上:2008/06/26(木) 21:42:27 ID:???
>>186

言えるー!

後、人が生まれた事は余り騒がないで、死んだときは大騒ぎ。

生まれた事の方を騒げ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:03:19 ID:???
>>187
おまえこそ騒いでないで、秋田を少しでもよくすること考えろよw
189187参上:2008/06/27(金) 01:33:33 ID:???
>>188

悪くなる事は有っても良くなる事はない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:21:27 ID:???
次の知事も寺田派だったら、
ますます若者は秋田を見捨てるだろうな。

逆に秋田を明るくしてくれるような知事が登場したら、
リターン組も増えるだろう。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:27:07 ID:???
加藤鷹でお願いします
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 05:16:48 ID:mQ559ifl
>>182
地下道は電熱+空調+証明だボケ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 12:40:24 ID:???
>>190
沈み逝く船にわざわざ戻ろうとする人間がいるのか?
沈みつつある船を外から見てると良く分かるが
意外に乗ってる人達はこの船はゼッタイ沈まないなんて思ってるものだが
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 18:14:48 ID:???
なんだかんだいって若者、特に大学生なんかは戻りたいっていってるけどな。
雰囲気が変われば、決断するものは増えると思う。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:54:34 ID:GTl1STnn
そりゃーー朝鮮(韓国)に拘るさぁーっ!
横手時代から横手の焼○屋の在日朝○人の長老との信頼関係は深いものがあったしな。
血痔さん、いい加減に秋田の日本人の生活助けてくださいよーーーーっ!!!!!!!!wwwww
自殺率一位なのは、灰色の空(うつ)を理由にするが、本当は生活の貧しさからきてると思いますよw
生活苦ですよ、生活苦。
息子もなんで、家族でもない人間が宿舎に泊まれるんだよぉ?ww
自分をわきまえない女と一緒になってもっと秋田悪くするつもりかよ?www
もう、県民の暮らしは冗談通じないところまできてるんだからいい加減にしてくれよなw





196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 09:13:34 ID:???
今日、通町の例の市の日。
最近 人が増えてきている。女性が特に多い。女子短大やら女性の専門学校が
近所に多いから、朝の通学時間なんか最近の秋田じゃ珍しい光景も見れる。
人が少ない頃から人がいなくても店を開けて露店を出してきた結果が
出てきたんじゃないかなあ。
通りに1件でもシャッター閉めてる店があると街全体が暗くなるからね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:07:29 ID:???
>>193
親の介護で戻るよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:11:22 ID:???
東京にいても負け組みだし
東北出身者は加藤君扱いだし
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:02:52 ID:???
男鹿のK藤組、会社更生法かあ。でも、いままで残ってたのが不思議な位だったが。
親子二代で県議だったが、これからどうすんだろうね。男鹿の地盤沈下って
国定公園になったときから始まったと言われている。観光客目当てですべての
商品が異常な位値上がって、しかも殿様商売宜しく、店員の愛想が悪くて、
自然と観光客離れがおこって、いまじゃ観光地とは思えないくらい人がいなく
なってしまっている。それなのに地元商店じゃなんでも政治のせいにして
自分たちの商売方法を変えることなく今に至っているところだ。
なまはげが無くなったらもう誰も行かないだろう。そんなところの大企業(地元の)
が無くなってしまうのだからもう少し男鹿市も危機感を持っても良さそうなものなのに
相変わらず人のせいにしている男鹿市民っていったい・・・?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:52:26 ID:Qsz17eiV
横手市の駅前再開発始まっていますが、国道のラーメン店「幸楽苑」付近が駅前から丸見えなのに
直ぐに国道に行けない不便さなんとかなりませんかねぇ?
オープンにこぎつけて、最初のうちは人が大勢来るかもしれませんが、
国道からの車での出入りが不便だと、今現在と同じ状況(過疎)になりかねないと思います。
再開発着工に浮かれていても車でのアクセス面を考えないと後々辛いのではないでしょうか?
駅前から国道に出る場合、市役所前の陸橋を通り、高速道路インター付近まで車で行くと遠回りで結構時間がかかるんですよ。
駅の線路下にでもかまいませんから、駅(ゆうゆうプラザ付近)から「幸楽苑」付近に車で抜ける道もつくって欲しいですね。
ほんと、宜しくお願いします。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:12:54 ID:Qsz17eiV
横手市の駅前再開発始まっていますが、国道のラーメン店「幸楽苑」付近が駅前から丸見えなのに
直ぐに国道に行けない不便さなんとかなりませんかねぇ?
オープンにこぎつけて、最初のうちは人が大勢来るかもしれませんが、
国道からの車での出入りが不便だと、今現在と同じ状況(過疎)になりかねないと思います。
再開発着工に浮かれていても車でのアクセス面を考えないと後々辛いのではないでしょうか?
駅前から国道に出る場合、市役所前の陸橋を通り、高速道路インター付近まで車で行くと遠回りで結構時間がかかるんですよ。
駅の線路下にでもかまいませんから、駅(ゆうゆうプラザ付近)から「幸楽苑」付近に車で抜ける道もつくって欲しいですね。
ほんと、宜しくお願いします。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 13:16:36 ID:eKMun01V
あれは本当に金の使い方を間違えていると思う。
高齢化が進む旧駅前地区の地価を下げてやり、やる気のある企業と住民だけに
新しい駅と市街地を国道側に作ってやる絶好のチャンスだった。
が逃した。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 18:15:49 ID:???
>>202
秋田だけじゃなくどこの地方にも言える事だが寂れた旧商店街付近は
人がまばらでシャッター下ろした店だらけでも、べらぼうに高い地価価格なんだよな
細く迷路みたいに入り組んだ道路、駐車スペースもない、あっても有料駐車場
短い間隔の連続信号、そんな所に何やったって無駄

・郊外に移した所で人が集まり収益が上がり地価も上昇
・企業が収益を上げても地価上昇に伴い固定資産税も上昇
・苦しい企業は安い別の郊外へ
・残された土地は地価が高いままで誰も寄りつかないゴーストタウン
・また上からループ

商業でも工業でも長く居てもらいたいなら行政側でもう少し配慮しなきゃ駄目だろ
儲けてる所から取るのはいいんだが、そこに根付かないやり方に問題があるよ
働き口が少ないから若い奴がどんどん県外に逃げていくんだし、どこまでいっても悪循環
204201:2008/07/02(水) 19:56:17 ID:RNhUd/mP
某掲示板で聞いてきました。
旧駅前からラーメン店「幸楽苑」付近に車で抜ける道路は建設予定は無いそうです。
しかし、人だけが国道側から駅上を通り旧横手駅前に来れるようになっても、
それほど新しい駅前には人は持続して来ないと思います。
なんと言いますか、ドライブスルーを思い出してください、やはり歩くより車で目的地付近に来れるほうが
人がいっぱい訪れてくれるのではないでしょうか? 机の上でのシミレーションとは違うんですよ。
人の流れは理屈じゃないと思うんです。
しかも旧駅前から幸楽苑付近に行ける道路一本あれば旧駅前活性化にもつながり人や車の流れもまた違ってくると思うわけです。
ほんと、建設予定が無いということは残念でなりませんし、本当に横手市を活性化する気があるのか疑問でなりません。
本当に旧横手市地域を昔から知っている方が手がけた駅前再開発構想か疑います。


205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:51:09 ID:shQewBiH
路線価、12年連続マイナス 県内08年分
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20080701i

仙台国税局は1日、相続税や贈与税の算定基準となる東北6県の土地の路線価(2008年分)を発表した。
県内3572地点の標準宅地の路線価の平均額は、1平方メートル当たり3万3000円で、前年比2000円(5・7%)下落し、12年連続のマイナスとなった。
秋田市中心部の下落幅は縮小したものの、郊外への大型商業施設の進出を背景に、県北、県南の地盤沈下が一層鮮明化している。

標準宅地の全国平均額は、前年比1万3000円(10%)増の14万3000円で3年連続の上昇。
東北平均額は仙台市がけん引して同1000円(2・3%)増の4万4000円となり、16年ぶりに上昇に転じた。
一方、本県の平均額は山形県と青森県を上回ってはいるが全国45位。
下落率の大きさは前年より縮小したものの、最下位の香川県に次ぐ46位と低迷が続いている。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 07:47:44 ID:???
戦後、駅と平鹿総合病院と旧ジャスコがあったおかげで笑いが止まらなかった人たちを
今になってなぜ莫大な税金で救わなければならないのか、と普通に疑問を感じるわな。
やはり県南は社会主義圏なのだろう。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 08:55:30 ID:???
>>206
共産主義圏です。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 09:56:02 ID:???
>>206
あんなの作った所で一時的な物で救えはしないよ
結局誰も寄りつかなくなる
ウハウハなのは建設業界だけ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 12:50:14 ID:???
固定資産税及び償却資産税についての税率は各市区町村が設定することが可能で標準税率は1.4/100
以前は2.1/100までという限度税率の取り決めもあったが現在は廃止されているため
税負担を抑えるには市区町村の方針次第。

3年に1度、「固定資産評価基準」を告示しなければならず(地方税法第388条第1項)市町村長は固定資産の価格を決定する事が出来る(地方税法第403条第1項)。
評価基準により決定された評価額より課税標準額を求める訳だが、特例もしくは減免、固定資産税(土地)については宅地の住宅按分により減額出来る場合がある。

土地の固定資産税は平成5年度まで評価額=課税標準額であったため3年毎に課税標準額が変更されていた。
しかし平成6年度の評価基準の告示において評価額の水準を地価公示価格の7割程度とする事となった。
この事(それまでは地価公示価格の3割程度であった)と、バブル景気による地価の高騰の為に前年に比べて
大幅な税負担増が発生する恐れがあったため平成6年度からは、毎年当年度の課税標準額と翌年度の評価額を比較し
評価額が上回る場合はその格差に基づく(それより低い)負担水準を算出してそれを前年課税標準額に乗ずる方式に変更された。

土地の固定資産税評価方法には、主に路線価方式が採用される。

路線価とは、街路に沿接する標準宅地の単位地積あたりの適正な時価に基づいて付設された価格。
路線価には固定資産税における路線価と、相続税における路線価の2つがあり、
固定資産税路線価については各市町村が算定し、相続税路線価については、各国税局がそれぞれ算定している。

価格形成要因から見ても
道路幅員や舗装などの道路要件
最寄駅からの距離や大型店舗距離などの交通・接近条件
下水道やガスの供給などの環境条件
都市計画用途や建ぺい率・容積率などの行政的条件がある。
これらの要因は、画地計算時に補正を行う前にすでに路線価に反映されていることから
郊外型に発展していく段階にある場所に対して重い課税or軽い課税にするかは各市町村に委ねられていると言って過言ではない。
人口を上げる事を前提にする事であるのなら行政機関の税制面での配慮は必要不可欠。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 13:09:55 ID:???
今の知事も今の横手市長も駅前地区だし、彼らの取り巻きも
ほとんどJRの東側にいるし、結局票が欲しいだけだろw

20年後もしも奥羽線廃線になるようなことがあったら、
誰が責任取るんだ? マナブが取るだろうからいいのかw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 16:19:09 ID:???
寺田総書記が支配する横手民主主義人民共和国でしょ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 19:39:14 ID:???
マナブは議員会館に女囲っているので、すぐに秋田を離れるでしょう。
だいたい、知事辞めたらアノ建設会社2社すぐにつぶれるだろ!
いま、知事の会社だからって仕事あるような状態なんだし。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 08:45:36 ID:???
秋田の人口が50万人になるって予想も出てるんだから、そうならない様な
建設的な意見が出て欲しいものだ。
毎年何千人も県外へ若者が出ている状態をなんとかしないと。
国会議員なんかは、一度なると県内に戻って住んでいる人はなかなかいないからなあ。
みんな東京や神奈川に家を買ってもう秋田に戻ってこなくなる。
悪く言ってるけど、少なくとも知事の土建屋は毎年何人かでも新卒を採用している。
企業が少しづつ努力することが大事なのではないか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:17:49 ID:???
>秋田の人口が50万人になるって予想も出てるんだから、そうならない様
現実を受け入れろ
http://eco.nikkei.co.jp/photo/column/yasui/sisuu.jpg
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:18:21 ID:???
この惨状と不始末を素直に認めろよ
癌だったとして治療をするには癌の摘出が第1だろ
抗がん剤や放射線で治癒する程度だと思っているか?
建設的な意見ってのは聞く相手がまともで初めて意味を持つもんだ

216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 07:55:14 ID:???
(知事候補)

寺田と仲いい奴、前回負けた人達、柳葉敏郎
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 10:18:01 ID:???
柳葉はダメだろ
知名度だけじゃ横山ノックと変わらん
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 10:53:55 ID:???
この際、政治的手腕は問わないから
秋田をなんとかしないとって信念持ってる人なら誰でもいいよ
芸人上がりだが宮崎知事は県の為に頑張ってるしな
少なくとも自分の会社に利益誘導するのに一生懸命なウチの屑恥痔よりずっとマシだ

>>213
>悪く言ってるけど、少なくとも知事の土建屋は毎年何人かでも新卒を採用している
寝言は寝て言って下さいね
横手市長時代=倒産寸前とまで言われてた
知事就任後=県topの建設企業へ(自社、関連会社で県内シェア80%強までup)
他中小建設会社は軒並み倒産へ

こんな糞を野放しにしてる県議会議員もろとも辞めさせるべき
何のための県民代表なんだよ、議員の肩書きと高給貰って威張りたいだけなら知事と同罪だ
唯一この県内で知事に対して不信任突きつけれる立場に居ながら何もしてないんだからな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 11:35:15 ID:???
↑同意!
3人いれば多数決できる!
ごくつぶし養うほど秋田は裕福ではない!

知事の会社が毎年数人雇っているだと?
この知事体制下で採用どころか倒産、解雇に追い込まれた多くの
会社で知事をどの様に評価してるか知っててのご意見か?
知事っていうのは本人も言ってるように秋田県の社長なんだよ
支持者か信者か一族かは知らんがクソもミソも一緒にすんな!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 11:48:51 ID:???
権力を使って利益、それも税金が元手の事業を誘導することは努力じゃねえよ

そんなのを正当化してるからこのザマなんだろ?
年に何人か新卒を採るのがそんなにエライことかよ、馬鹿馬鹿しい
経営に必要だから採用してるだけで、必要なけりゃ首切りだろうがよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 11:52:11 ID:3hOgfx8q
国際教養大の大学院の合格者が明後日発表ですが2月の募集では
人が集まらなくて今回も30人の募集だったはず。
間違っても募集が埋まらず全員合格なんてことはないですよね。
県のお金が大量に使われてるのですから秋田の将来に役立つ人を
育てるんですよね。県は卒業者がどのように秋田県に貢献するか
報告してくださいね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 12:00:26 ID:???
とりあえず秋田の退敗した空気を変えてくれるなら、ギバちゃんでいいよ。

ちなみに横山ノックは知事としては有能だった。
まあ、彼は参議院も経験してるけどな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 14:51:08 ID:???
どこの馬の骨とも知れないアナウンサーを2人も参院に送っといて、
いまさら芸能人だからという理由じゃ否定できないわな。

秋田をなんとかさねばね!というスピリットがあれば、土建屋ファミリーよりよっぽどマシ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 07:20:35 ID:MUYjOGSx
もうさ、区民とかでいんじゃねーかw

意外と言ってる事はまともだし
煽動力もあるし
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 10:57:01 ID:???
んで、愚痴以外のアイディアはないの?
無いならおまえも県議や知事と同じじゃん。ひとまかせ〜!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:51:08 ID:???
そうだ!いい事を思いついた
秋田から出て行こう!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:01:46 ID:???
いいアイデア出したところで結局は一族延命に利用されるのがおち

任期またずに即刻辞めろ!が最も建設的な意見

辞職にでもなったら腑抜け議員たちも考え直すかも
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:24:14 ID:???
>>224
>意外と言ってる事はまともだし

あんな戯言がマトモだと思ってる時点で社会不適合者だぞ
だいたい自己破産した禁治産者に被選挙権はない
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 17:15:54 ID:???
真柄建設が破綻したみたいだなあ
北陸も苦しいんだろうか
地方の建設会社は苦しい所多いだろうなあ
あそことか、あそことか、あそことか
大丈夫かなあ・・・・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 17:40:00 ID:???
すでに県内に管財人の入っている建設業者・・・多数
寺田は辞めた後が大変
攻めるか守るか
見物だな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:12:18 ID:TGMHUbtv
秋田県経済界の巨人、辻兵吉氏逝く。

ご冥福をお祈りします。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:34:31 ID:gxA+DByh
寺田知事にとっては痛いな。
この人が支持してくれてるのは大きかったのに。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:49:28 ID:TGMHUbtv
内心、寺田に対して相当思うところがあったんだろうが・・・

とはいえ、辻会長は反寺田派を押さえられる数少ない人物だった。
要石が無くなって、どう動いていくか・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:23:09 ID:???
辻ちゃんも当初は寺田じゃない候補を目一杯応援。
その後は風見鶏。
しょせん経済人なんてその程度。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 15:18:15 ID:???
秋田中学から東京商科大学に進んだ財閥当主が、
早稲田夜間あがりの土建屋に頭下げさせられたんだからな。

やっぱり異常だよ、この県。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 16:28:57 ID:???
学歴だけしかみえない奴も異常だよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 16:43:24 ID:ohCuJsPr
寺田の頃の早稲田の第二法学部は中央法、早稲田第一法学部に次ぐ難関。
夜間とはいえ慶応法よりも上だった。
辻兵吉の頃の東京商科(一橋)も今ほどでもない。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 17:37:25 ID:???
コマツのディーラーをやってなければ、頭下げる必要なかったと思われw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 18:35:06 ID:???
>>237
よくそういうウソを思いつくもんだなw 当時の早稲田第二は無試験じゃねえの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:38:05 ID:l6MCKn+S
>>239
数年前までの早稲田の二文でも偏差値は60以上あったよ。
まして寺田の頃は夜間学生が今よりも格段に多かった時代。
大学に進むだけでもエリートの時代。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:55:45 ID:???
寺田の時代に偏差値なんか関係ないよ。
そもそも勤労青年でもない寺田がなんて夜間に行かなきゃなんなかったのかね・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 20:12:33 ID:f2BBnYzM
だからマーチ上位学部と同等の難易度の早稲田二文よりも上だったのは確か。
慶応法はマーチ法並みのレベルだった。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 20:55:29 ID:jsSe1k0l
団塊ジュニアマナブ世代の高学歴ニート、必死だなw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:17:05 ID:V2xUDIB+
早稲田馬鹿にしてる奴ってどんだけ高学歴なんだよw
夜間でも早稲田二文はなかなか受からないよ。
寺田知事の時代も早稲田第二法は高卒国家公務員の巣窟だよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 22:29:37 ID:???
へー、今はそうなのか
夜間なら、京大でも入れると思ってた
普通夜間は選ばない、早慶に合格しても地元国公立を選ぶ方が多かった40後半の新人類の時代・・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:21:24 ID:PhTL3CFz
辻へーの頭の悪さにはかなわないよ。
寺田派には失笑されて自民党には総スカン喰らうって普通は予想つくよ。
これだけ180°コロッと変わると誰にも信用されなくなる。
恥ずかしくなかったのかね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:19:49 ID:???
辻氏は寺田氏の二期目の選挙で、最初は自民応援だったはず。
それが寺田氏が「私のところを応援してください」と直談判した。
するとあっさり、辻氏が「自民の応援をおります」って結末。
その後はいつのまにか、ソウル便の定期就航を実現する会
とやらの要職になってみたり、ちょっと露骨すぎた。

一方で、保戸野だかに県外資本企業のマンション建設話が
もちあがったときに、「景観を守るため」ということで
土地を買い取ったとかいう話もあったと記憶してます。

まあ商売人ですから、腹の中はともかく時流に乗らざるをえない
という事情もあるだろうしねえ。
だって、寺田氏の目的って秋田市の経済人や企業潰しだったでしょどう見ても。
「岡田イオンと道路、公共事業を軸にしてあとはイラネ」でしょ?
だから辻氏は、自分が協力することで盾になることも考えていたかも。
秋田市の人が、大曲出身者にへーこらすんのって基本的にいやなもんでしょ。


そうそう。
このスレって、あからさまに関係者かご本人みたいな方が
定期的に出てくるのが非常におもしろいですよね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:34:58 ID:SgRp1B8J
>>247
アホ!
秋田市の経済人や企業潰す意味がない。
公共事業減って余分な土建屋が減ったかもしれないが、普通の企業が儲かって
潤うのが悪いと思うわけがない。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:47:07 ID:???
>>248
典型的な民主党員の台詞ワロタ w
関係者、選挙へ向けてチェック厳しいねえ〜、
すぐさま関係者が書き込みか。
辻兵が亡くなって(ご冥福をお祈りします)、焦りすぎだよ。

自民シンパの秋田市の経済界が潰れると
得するのはいったい誰だよ w w w w w
だから10年以上もいいかげんなことできただけじゃねえか。


250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 02:17:09 ID:???
さて、寺田派はどうするつもりかな?

辻会長の影響力でなんとか押さえこんでいた反寺田派の動きが、
いよいよ予測不能になってきたな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 11:25:08 ID:???
>>244
それは私学がブランド化した昭和50年代後半以降の話。
かつての二部は無試験だっつうの。

必死こいてバカじゃねえの。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 14:09:12 ID:Z83gwUnZ
>>251
そもそも無試験で合格通知出すのは法律で禁止されてる。
定員割れしてようがなんらかの選考はしないといけない。当時は推薦入試
も禁止されてたはず。
そうでなくとも私学が受験料取れないようなことするわけないだろ。
少しは考えろw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 14:53:17 ID:???
辻兵は死んだからAバンクら禿鷹が財産整理してポイだろうけど
知事は辞めてからどうなるのか見ものだな
息子がどこまで抑えきれるか楽しみw
昔から落ち武者狩りなんかで田舎の民百姓は残酷だからな〜
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 15:08:36 ID:???
通信はほぼ無試験だな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 15:09:58 ID:???
なぜ寺田が2部に入ったか?
それは1部に入る頭がなかったから。

蜃気楼と一緒だよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 17:19:40 ID:???
早稲田二文の夜学はそれほど悪くないかと思う。
しかも勤労学生が主体だったはずなので、
働きながら学んでたのはいいことではないのだろうか。
時代背景もあるだろうし、当時は自分の入りたいところうんぬんより、
生活的なことを第一に考えて進路を選ぶことは多かったかと…。

まあいずれ秋田に戻ってくるのが目的にあれば、
「とりあえずちょっとでも有名な東京の大学さ
入れたほうがいいんでねえのか」って感じじゃないの?
卒業後に何してるんだかいまいち経歴不明なのがアレだけど。

知事になってからのやり方は、あからさまな身内びいきだとしか思えない。
秋田市の連中はとにかく邪魔でしょうがないようにしか見えなかった。
わずか数年で秋田市をゴーストタウンにしたのってこの人だしな〜。
(私は秋田の人間ではないんだけど、ありゃあトンデモな変貌ですよ)
駅周辺が復興すれば困るから、一切手をつけない放置プレーだしwww
秋田に来た人、のきなみ驚くよ、秋田の玄関口があの風景じゃ。

なんだかいかにも田舎者の考えなんだよ。
他者を落とさないと自分がのしあがれないという発想が。
短絡的で、先見てねえんだもん。結局自分の首締めて、言い訳がきかなくなった。
いずれは息子が、なんて考えてるだろうけど、やりたくねえだろうなあw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 18:12:13 ID:9y713g+k
>>255
早稲田第二法は正確には二部ではない。第二法学部という一つの学部。
>>254
通信は慶応だろ。慶応と早稲田混同してないか?
早稲田第二法は少なくとも中大法以外のマーチ法並みの難易度であった
ことはたしか。もちろんマーチが今ほど社会での評価が高くなかったことも
承知している。
君達の私学に対する評価の低さには驚かされるよ。
>>251なんかは典型的な国公立史上主義の亡霊だなw
昭和30年代には明治、中央でもすでにブランドだったよ。早慶は言わず
もがな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 18:18:00 ID:9y713g+k
>>256
秋田市中心部がゴーストタウンになったのは秋田市の責任。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 18:32:02 ID:???
ミンスはどいつもこいつも同じこと言うよな。
自分でぶっ壊しておいて、「それは○○の責任」って。
朝鮮マンセーするだけあって、思考が似てるんだよな。
責任転嫁だけはほんとうにお得意なこって。

自分でクソみてえなイオン道路作っておいて、
何が「秋田市の責任」だよ。本人乙だろこれ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 19:39:00 ID:fMrmfpkm
>>259
>>何が「秋田市の責任」だよ。本人乙だろこれ。











↑腹抱えて最高にワロタ♪・・・ (オモロ---w

261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 19:41:31 ID:???
早慶だろうが国立だろうが、寺田が夜間出身なのは紛れもない事実だろ。
菅みたいな苦労人ってわけでもないみたいなのに。
なんでそこまで必死になるのかね。

通信の話を出したのは、無試験云々絡みで。
ちなみにいまじゃ早稲田も通信つくっちゃったけどね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:37:27 ID:???
民主党の長妻昭政調会長代理が拠点センターで講演したそうだね
この頃 自民には腹立たしささえ感じてる が 
恥さらしの 学 には入れたくはない どうすりゃいいんだろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:44:18 ID:???
>>257 >>258
は本人だろうな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:41:56 ID:92aXvAhY
次の知事も民主党推薦の人だ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:01:45 ID:k5hUjiYn
経験、知識、人望、リーダーシップ・・・
現状では栗林大仙市長が寺田知事の後継にふさわしいと思います。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:15:28 ID:???
>>257
早稲田の二法など一部の学部がかつて無試験で入学できたのは事実。
東大卒がご自慢の宮澤が、竹下を「あなたの出た商学部は無試験でしたね」と嘲笑ったのは有名な話。
私学の社会的評価が全般的に低いのは、大半が文系で研究機関としての成果がないから当然。
正直、受験の「難易度」とやらで評価がどうのこうのと言うお前さんが哀れで仕方ないよ。
総体的に私学がブランド化したのは、そんなに昔のことじゃない。
6大学はさておき、日東駒専だのMARCHだのって言葉が生まれたのは昭和60年前後だろ。

>早稲田第二法は正確には二部ではない。第二法学部という一つの学部。

それを法学部卒と自称してた知事は、やっぱり学歴を詐称してたってことでFA?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:37:22 ID:TkCt34k7
戦前戦中はともかく昭和30年代の早稲田に無試験で入学できるわけがない
よな。竹下のころの早稲田とは違う。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:42:41 ID:TkCt34k7
竹下自身は早大学院だから高校からの持ち上がりだな。
そりゃあ無試験だろw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:09:07 ID:???
シロクマが在籍してたのは昭和40年代だし、誰もやつが無試験だとは誰も断言してねえし。
つうか、遠回しにちょっとイジると、信者は面白いくらい過敏に反応するんだな。

ここ初めてか?肩の力抜けよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:20:00 ID:TZiOZsnh
>>268
宮澤の一言には激怒した竹下だったが、実際に無試験だったと本人は周囲に笑いながら話してる。
しかし、持ち上がりだから無試験で商学部に入学できたわけではない。
もしそうなら、学歴亡者で尊大な宮澤がわざわざイヤミを言うわけがないんだよ。
一人合点する前に、早稲田百年史をじっくり見たらいかがかな?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 10:53:55 ID:???
今だって、K応・W稲田の2部は無試験みたいなもんじゃん。
書類選考なんだから。2部は地方の主婦多いらしいね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 11:20:39 ID:???
金もあったべしな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 11:34:03 ID:???
スレ主さんよ ここって【県政採点簿】のはずだったが、【学歴採点簿】になったんか?
もうやめる奴の学歴論は、せっかく【過激な人「秋田県知事」】スレがあるんだし、そっちでやればぁ どぉよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:28:25 ID:cg5Vp2ia
そうだな
ここはいかに秋田が衰退していくかを語るスレだったっけ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:35:37 ID:???
よく見かけるんですが、乙ってどういう意味ですか
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:37:57 ID:???
おつかれ→ごくろう→あほな仕事ご苦労
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 14:33:42 ID:???
ヤカン卒の能無し知事が・・・って話をした途端、勘違い信者が擁護を始めるのが悪い
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 17:22:46 ID:???
ネット世界にまで土方さんがいるとはね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 18:36:27 ID:+RjsMxhq
>>271
早稲田に二部はないよ。社学も昼間学部に移行したから、今の早稲田には
昼間学部しかない。
あと無試験なのは慶応の通信課程。法学部、経済学部、文学部にある。
書類選考だけで簡単に入学できるが、卒業するのは大変らしい。
早稲田には人間科学部にeスクールというインターネットを利用した新しい
課程があるけど、一般人の入学は極めて難関らしい。

280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 18:49:25 ID:???
もう大学の話はいいんだが
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:04:23 ID:???
きっと寺田知事にはカリスマ性があるんだろうね。
ここまで必死に擁護してもらえるなんて!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:38:10 ID:4gYuUDRw
叩いてるのは土方とその周辺の人間だけ。所詮は少数派。
多くの県民は寺田県政を熱烈に支持している。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 20:06:23 ID:lHmFFu/t
>>282
シッタカ妄想乙www

「叩いてるのは土方」←叩かれてるのが土方ヘッドだろwww

「多くの県民は寺田県政を熱烈に支持している。」←これだけ秋田景気悪いのにかよwww

>>282しっかりしろよ馬鹿。

284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 20:11:52 ID:???
伝記映画のタイトルを考えた
『ムコ殿 〜土建屋の☆から県庁の☆へ』
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:42:50 ID:bEotp8Ez
死んでしまおうなんて 悩んだりしたわ
農家も土建屋たちも 枯れておしまいと
職を探していても パートを探し〜ても
給与が少なくって 泣いてすごしたわ
ねえおかしいでしょ 秋田のころ
ねえ滑稽でしょ 秋田人
さびれた地元に 涙がいっぱい
涙の中に 苦しみがいっぱい
人生いろいろ 貧困もいろいろ
自殺だっていろいろ 咲き乱れるの

秋田は貧しいの 東北は皆そうね
そして都会をめざし みんな出ていくの
どんな大事な地元でも 家族思いでも
一度出ていってわかる 人の幸せが
いま輝くのよ 私たち
いま飛び立つのよ 私たち
秋田を捨てたら 希望がいっぱい
希望の中に 若さがいっぱい
人生いろいろ 都会はいろいろ
仕事だっていろいろ 咲き乱れるの

人生いろいろ 遊びもいろいろ
誘惑だっていろいろ 咲き乱れるの

http://jp.youtube.com/watch?v=leHqOwIACpk
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:50:55 ID:???
>>282
叩いている、というかほとんどの一般成人はあきれてるでしょう。
いくら自民に期待はできないといっても、
これよりも酷くなるんだったらどこ入れても同じだから、
「これ以上、一族や派閥に県を食われるよりはマシ」って思ってる。

ただ、農家・年配者たちは情報が薄いため、今までは、
とりあえず民主に入れておけば、的な人が多いかと。
基本的に秋田市以外での支持率が多のではないかなあ。
一度決まると、変革を怖がるのが県民性なのか。

まあ、こんなわけわからんことして延命措置計ろうとしても
どんどん印象が悪くなっていくだけなんだが。
ttp://jyoho.kahoku.co.jp/member/backnum/news/2008/06/20080607t41011.htm
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:02:49 ID:YsHOGR4b
>>286
民主の支持が高いのは秋田市。
寺田の人気が高いのは主に秋田市、大仙市、横手市。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:09:54 ID:???
県南でも近い身内に一人でも公務員がいれば間違いなく反寺田だろう。
あと寺田の政策で追い詰められた人々とか。

基本的に寺田支持者っていうのは反自民カラーの強い人間(民主・社民支持者)、公共工事の恩恵を受ける人々、公務員バッシングが好きな連中ってとこかな。

大半はよくわかってないし、誰がやっても変わんないと思ってるだろう。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:20:56 ID:???
>>287
秋田市で民主支持者ってほとんど見たことないが、
souka票や、支持団体票なの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:17:03 ID:???
>>289
NPOが鉄板の寺田派
遊学舎という活動拠点を作っていただき、ヨーコ様へのひれ伏し方は只者じゃない
結局、甘い汁に群がる奴らはどこにでもいるってこと
最近はNPOのやることなんか信じないようにしてる
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:48:38 ID:K3wAa+mp
まあ確かに寺田の常套句だなw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 02:47:34 ID:???
利権ってものを一番よく知ってる土建屋だもの。
活用しないわけないじゃん。むしろそれが欲しくて市長、知事になったんでしょ。
性善説が通用しないタイプだから政策には全て裏があると思った方がいいですよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 03:19:40 ID:???
横手市民が寺田を市長にしてなかったら・・・といつも思う。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 13:49:17 ID:???
当時横手でも寺田の評価は真っ二つだったけどな
知事に出馬した時に横手の友人が寺田には絶対入れるなよって知り合いに電話掛けまくってた程のアンチもいた
寺田になる前の市長が糞すぎちゃって棚ぼた当選
蓋を開けてみれば否定派は利権派に追いやられて得意の独裁
不景気がたたり、たかが1市では自社を支える所か逆に莫大な負債を抱え込むハメに

知事になった時と似てるんだよね
前知事が食料費問題で四面楚歌の時棚ぼた当選
蓋を開けてみれば否定派は利k(ry
ここだけが違う…倒産寸前から黒字企業へ

寺田人気が高い所は横手と大曲と秋田市なのはガチ
選挙戦観る度に、この地域の票の厚さに毎回絶望する
特に秋田市の高支持率は異常

息子が当選した時の秋田市市民へのインタビューも圧巻
Q 推した理由は?
A 自転車に乗って爽やかだった^^
A 若くてかっこいいし、1人だけ自転車だった^^

思いっきり茶フイタ




295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 16:07:36 ID:???
突発的に、あらかた内部でカタついてた前知事を批難し、
小沢の協力な支援で前知事降ろし→知事選。
この時点で、キナくせえなあと思ったけど、
御所野・岡田イオンの大改装と同じ年なんだよねこれw

小沢が「民主党にとって秋田は重要な都市」と明言し、
秋田県の県庁所在地である、中心部・秋田市に
まずは岡田イオンで経済的にダメージ与えて、
それと同時に民主党知事を誕生させたら御の字でしょ。

能代にもイオンのでかいの出すみたい(出た?)だが、
これで秋田県のどこにいても、車で45分ほどでイオンへアクセス可能?
まぁ、イオン帝国になったおかげで県内資本が倒産しまくりで
口うるさい経済人がいなくなったからウハウハだったろうな。

1人あたり2万円とか補填してまで「形だけのソウル便継続」
なんかせず(しかも韓国からの搭乗率は低下してるし)、
もっといろんなことをバランスとってやってくりゃあなぁ。
そうすれば、自分とこ儲かってても批難されなくてもすんだろうに。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 16:45:57 ID:???
ガソリン価格高騰で、郊外店の売り上げが落ちているらしいが、秋田はどうなんだろ?
そういや新聞で見たけど、秋田はガソリンの暫定税率が元々低い沖縄県を除くと、
全国一ガソリンが安いらしい。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 18:16:50 ID:???
身内に利益誘導せず、任期中に会社が破綻とかしてればこんな風に批判されなかったろう。
倒産寸前の自社が一昼夜で県内一の優良企業じゃねぇ・・・

小沢がこいつを指名したのは村岡への対抗馬は同業者しかいないと踏んだからなのかな。
自民の支持基盤も奪えるし。
298やばそうな自治体に名指しされているけれど大丈夫?:2008/07/10(木) 18:33:34 ID:K/yUNqDc
教員採用汚職 地方ほど高倍率、“狭き門”が影響?
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/159646/
 大分県の教員採用試験をめぐる汚職事件の一因は、地方の採用試験の高倍率にあるとの声が上って
いる。教員志願者に対し、採用枠はわずかで、10倍を超す競争率の県も少なくない。地方では、親
が子供に同じ教員を目指してもらいたいとの“信仰”も根強い。

 地方の教員採用は抑制が続いている。大分県の場合、平成19年度の小学校教員採用試験の受験者
は476人で採用者40人。実質倍率は11・9倍だ。秋田県は志願者443人に採用は16人、倍
率27・7倍。青森県も志願者747人に採用者は63人、倍率11・9倍と九州や東北各県は軒並
み10倍を超し、今年度もこの傾向は変わっていない。

 理由について大分県教委は、(1)少子化の進行(2)市町村合併などによる学校の統廃合−を挙
げた。さらに地方では団塊世代の退職も少なく、「本当はもっと採用したいが行革推進法の規制もあり
不可能」(秋田県教委)との声も漏れる。一般に地方の教員志望者は地元志向が強いとされる。
 宮崎県教委も「統計は取っていないが今年の受験者も多くは県内出身者だ」という。中部地方の小
学校教員は「大分の事件の根底には地元に残ってほしいという親の願望があったのではないか」と推
測する。
 管理職試験も厳しさを増している。東京都のように管理職希望者が不足して主幹教諭(管理職の一つ)
を配置できないのは例外だ。ある教育委員会の職員は「試験に合格してから10年たたないとポスト
が空かず教頭になれない」という。
 学校教育に詳しい尾木直樹法政大教授は「学校は建前だけでも真実や正義を大切にするところ。教
委の幹部や校長が自ら罪を犯してどう子供に説明するのか。大分県教委に自浄作用がなければ文部科
学省が乗り出すべきだ」としている。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 19:02:57 ID:???
>>297
まさにそうだろうね。小沢と村岡は仲悪いし。
あとは、息子さんが秘書してなかったかな?現役じゃない方が。

この人、本人と現役の息子とふたりして新潮に
「女絡みの記事」ですっぱ抜かれてるよね。

選ぶ秋田県民の神経を疑うんだけど。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:10:59 ID:???
>>298
縁故採用だらけですが、何か?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 07:52:56 ID:cNmhad1P
向こう数年分の教員採用試験の合格者は、試験するまでもなくすでに決まっている、
という話は10年前くらいから言われてるよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:38:54 ID:???
秋田県も調べさせますと言うか? 寺田は。
以前からすれば教師の子は教師・・というパターンは少なくはなってる。
まあ採用数もがた落ちだけどね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:20:26 ID:7ziYj5DG

教育関係のえらいひとの子息は、すんぐ採用だしね

そういうコネないひとは、せっかく教育学部とか行っても
全然違う仕事に就いてる
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:34:23 ID:???
いまさら秋大出の教員なんかいらないしね。
都会に出てった優秀な若者にリターンしてもらうためにも、諦めてもらおう。
彼らがまあまあ納得できるのは、教員と公務員ぐらいしかないんだから。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:44:50 ID:???
最初に黙って佐竹さんに入れときゃあよかったんだよ。

小沢が出てきて「あー小沢さんだ〜」ってなって、
しかもスパイ連中が「菊爺とな同じ県庁の佐竹はいらねー」
と焚きつけたのをあほな連中が鵜呑みにしちゃったからな。

それ以降、秋田の歴史史上、最悪などん底じゃねえのwwww

306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:09:10 ID:???
違うよ
誰がなっても総じて結果は変わらなかった
ただ身内の懐が暖まる人がいたという話だけ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:09:52 ID:???
安心しろ
最悪期はこれから先50-100年は続くから
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 06:40:50 ID:???
法則発動で失われた100年が続く訳だなw
拉致実行犯の朝鮮にも温かな手を差し伸べる加藤君の本拠地ですからねw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 08:31:29 ID:???
政府の地方つぶしの一環ではあるな
地方は地元で働くにはマトモな仕事が少なく、少子化でただでさえ狭き門の教員に殺到する
教職員は身内意識が強いから、こんな事叩けば絶対出てくる
特に田舎は公務員の給与が地元中小企業と比べて高すぎるというのは政府の認識だから
こういった話を、地方の自治体の抵抗を潰すための梃子に使うのだろうね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 11:23:02 ID:???
>>308
加藤は山形だろ
何いってんだ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 12:15:30 ID:???
高すぎるっていうより、まともな給料払ってるのが公務員しかないってだけなんだよな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:13:20 ID:htE8U3OW
NDANDA
痴方の零細企業の水準にコーム員の給料合わせたら地元経済は破綻だな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:03:18 ID:/yMfrmO3
県や市町村として、実質的な役割があるのか、あるとするならば
その役割を果たしているのか、疑問だらけだけどな〜

行政ごっこみたいに見えるよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 07:42:56 ID:???
痴呆の所得だけで高無員の給与を賄えない
そんな痴呆は中央から見れば邪魔なだけ
破綻して結構なんだよな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 19:52:04 ID:pKVCZ83f
五年前、旧横手市役所の男性職員、
四十代前半の身長が168弱、眼鏡をした職員と二十代後半の職員二人が家を訪ねてきて、
四十代職員に「オメ何で飯食ってるなよぉー!!!」と恫喝されました。
貴方じゃなくて言葉遣いも荒々しく「オメ!」ですよ?
普通言いますかね?

春先にNHKの「その時歴史が・・・」という番組を視聴していたら
300年前、小田原城近辺の川が豪雨で濁流し、稲作が全部だめになりそれでも役人の年貢の取立てが厳しく
小田原城近辺の村人全員が村を捨て逃げて行ったという内容の番組でした。
300年前も今も変わらないと実感しました。


316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 19:57:46 ID:pKVCZ83f
↑「300年」を漢字で書かなくてすいません。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:03:30 ID:???
で、なんで飯食ってるの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:10:41 ID:???
>>315

電波出すな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:13:20 ID:pKVCZ83f
>>318
電波(無線)ではなく、電話回線です。

320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:17:58 ID:???
>>319

いや、そう言う意味じゃ無くて。

315の書き込みじゃ意味解らんって意味なんだが。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:21:41 ID:QcBwwSLF
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:13:57 ID:XZ2s9pPX
【教育】大分県での汚職事件受け、教員採用試験の選考方法を公表…秋田県教委

 秋田県教育委員会は15日、大分県の教員採用試験をめぐる汚職事件を受け、
県教委会議で小中高などの教員採用試験の選考方法を公表した。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216123999/

聞かれもしないアリバイを自分からペラペラしゃべるのは、やましいところがあるからだろうと勘ぐられても仕方ないですぜ

323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 11:48:58 ID:???
何を言わんや
公務員総てにに口利きがあるのは周知の事実。
教員採用も今は枠が少ないから公平と言うのも笑うしかない。
過去にさかのぼって調べてもらいたいね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 05:16:03 ID:1rPNKC/7
県内の公立高校で、
クラス全員に対し、夜7時まで強制的に「補習」授業を行っているところがあるんだが。
ちなみに土曜日も強制登校。

理由は「一般教養を身につけるため」

夏休みも盆3日と日曜以外は全員登校(私用や帰郷は認めない)ってw




教育委員会にチクったら
「調査するまでもなく学校の裁量」

秋田の教師連中は気違いか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 06:17:24 ID:???
そんなことまでして入れる大学がせいぜい秋大だなんて泣ける話だな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:00:10 ID:???
そりゃ秋田南だろ。みんな知ってるし、それが嫌なら秋田に行けばいい。
そんなのは受験する側の自由だ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 11:58:14 ID:???
>>324
で、わざわざチクった理由って何?
正義感?







ずいぶん安っぽいな・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 12:22:28 ID:???
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216262086/

【経済】 中国で、日本米が大量に売れ残る…日本の輸出戦略失敗


秋田の米を中国に売り込めとか言ってたバカがいたけど、やっぱりな・・・って感じ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:31:23 ID:cTCnCPsR
>>328
中国で日本米買えるのって裕福層しかいないだろー。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:23:44 ID:N+atwEeU
>>320
やんわり遠まわしに書きましたが、
昔も今も言葉づかいは悪いし態度も横柄だということですよ。


331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:34:43 ID:???
さて、諸君
口利きで役所に入った人たちは正直に申し出よう
一刻も早く、さすれば転職口もなんとかなろう
遅れれば遅れるほど悲惨な扱いになる
大分県に止まらない
これは、国家の意思だから
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:07:18 ID:IQ6l7bSH
漏れも今から口キキで使ってください。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 11:43:56 ID:mgmU8cHy
コネや裏口の話になると、とたんに無口になる公務員wwww
触れられたくない、スネに傷持つ人間がいかに多いかだな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:31:32 ID:???
>>333
区みんがバカみたいなことを書き込まなきゃ、もともとここは過疎スレだぜ。
しかも書き込んでる奴の大半は、最悪板から流れてきた区みんアンチだしなw

つか、それって勝利宣言なの?
だせーw

さっさと割ったガラスを弁償しろよw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 15:46:29 ID:sQ4K6+8M
>>331
>>332

この流れがいかにも区民さんですねw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 18:47:03 ID:???
区みんって何?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 15:35:13 ID:MXQkq8xj
横手の某ホテルも事業停止らしいですね。
やっぱり旧横手では人口5万人弱なのにビジネスホテル多すぎたのかな?
盆の帰省客や、かまくらの観光祭りの時以外ではホテル満室なることなんて無いだろうしな。
市の観光政策に問題があるからどんどん旧横手の商売してるとこ潰れていくんだと思いますよ。
だって、盆の送り船見てくださいよ!
蛇の先橋歩道を桟敷席にしてお金取るんですよ!
一度訪れた観光客は桟敷席で観覧しなかったら何してるか見えなくて楽しくないし二度と訪れないと思いますよ。
商売してる事業主にしてみれば税金納めてるのに、観光客呼べない観光政策に問題があるとしか
言いようがないと思いますよ。

財政難なのは分かりますが、市では桟敷席にしてまでお金を取る必要があるのでしょうかね?
昔の観光課ですか?「何とか推進マーケティング課」って?
地元のお菓子とか宣伝して市にマージン入ることばかりやってるんですか?
「蛇の先橋の桟敷席廃止して、観光客に送り船の迫力ある激突シーンを観覧して頂き、
来年も来てもらおう」とか思いませんか?
リピーターが増えればホテルだって一つや二つでも埋まるんじゃないですか?
ま、時代に合わずに潰れていくのも仕方ないですが、一市民からみてみると、
お菓子とか、焼きそばとか市に入るマージン稼ぎで市役所職員の身の保全ばかりで、商売してる市民の気持ちになっていないのが
よく分かりましたよwww
「かまくら」も東京の外苑のインターから2時間弱の栃木県に行けば見れますし
送り盆の帰省客も当てにしませんよ。

期待できるのは「大曲の花火」だけですよ、ホントw



338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 19:39:33 ID:UY285E9E

大曲の花火も、秋田市の竿灯も、桟敷席は金とって見せるがナ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 13:14:14 ID:???
大仙市が生み横手市がデビューさせた偉大な指導者に
助けを求めたらどうだ?こういうのを自業自得というwww
諦める。脱出する。消滅する。どれを選ぼうか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 18:03:16 ID:eFUu+iX+
>>337
桟敷席の収入は市ではなく実行委員会が管理する。
そして、翌年の桟敷席設営、仮設トイレ設営、警備費などに使われてる。
あんたの言ってることは、事実を調べず言いたい放題の空論だよ。





・・・最近、こういうマヌケな講釈をたれるバカが余りにも多すぎる。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:21:58 ID:DxGu6PgZ
>>340
誰がマヌケだ?
大曲の花火の真似して桟敷席か?
桟敷席にしたのつい最近でしょうが。
栃木の「かまくら」見たことありますか?
見よう見真似だが、かまくらの作り方までも横手と同じだぞ。
関東から横手まで来なくてもかまくら見れる。

>>翌年の桟敷席設営、仮設トイレ設営、警備費などに使われてる。

まだ桟敷席やる気かよw
昔は警備員なんか居なかったぞ。
都会から来た帰省客複数が蛇の先橋の混雑する入り口付近でなんて言ってたか知ってるかい?
「これじゃ何も見えなくてつまんない」だとw

桟敷席で小銭稼ぎして客離れする悪循環だと思いますよ。
まぁ、当てにしてないから何百年も続いた伝統ある祭りで、
よく分からない踊りでも何でもやって下さいよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:43:55 ID:???
盆の送り船だか花火だかかまくらだか知らんが、
京都の祇園祭には華やかさ、賑やかさ、歴史の奥深さの
どれをとってもかないっこないな。
一度宵山と山鉾巡行を見てごらんよ。せせこましい祭りの運営方法ごときを
片田舎でゴチャゴチャ言ってるのが恥ずかしくなるからさ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:48:28 ID:DxGu6PgZ
>>342
行ったことありますよ。
言いたいことは観光客が来ないと外からお金が落ちないということです。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:49:05 ID:???
>>342

同感。
俺は地元だがな。
狭い範囲でしか物事見れない秋田。

345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 22:37:08 ID:s8J1l9n2
観光客は来なくても良いと思うよ。
秋田の祭は自然を畏怖し、五穀豊穣、家内安全を願い、
先祖を供養する気持ちがあればそれで良い。
その気持ちさえ失わなければ、こんなに人口は減らないはずだ。
祭に限らず、根本的に為政者サイドの者どもは重大な勘違いをしておられるのではないかな。

祭については、観光客が何人来たから良かったなどといっているうちは
馬鹿の全力疾走だ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:31:07 ID:???
>>341
竿燈の話をしたんだが?

ずいぶん熱くなってるようだね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:33:26 ID:???
しかもマルチポストへのイヤミに、こんくらい反応するかよw


常駐ご苦労さんです、都会人気取りの区みんさん
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 08:23:28 ID:NCQGBPfF

もともと、観光客目当てでやってた祭りじゃないだろ

商業,サービス業 騒ぎすぎ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 09:25:23 ID:???
竿燈の会場、昔よりかなり狭区感じるね。演技も間隔が狭くてやりにくそう。
せめて県庁前まで延ばせばいいのに。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 09:56:02 ID:3NhnRnOq
秋田の現状を非難する奴はみんな区民かよw

それじゃあ秋田民の90%は区民だなw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 10:03:53 ID:3NhnRnOq
>>349
疑問なんだが、なんで農協ビル前まで使わないんだろうな?

其れ以前に、駅前〜広小路ー中通を使わない意味もわからん
ちっちゃい通りにカンズメになって勇壮さや華麗さの片鱗も見られない

あんなんで観光客が喜ぶと思っているのか?
本当、竿燈運営の人間は馬鹿しかいないなw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 10:09:10 ID:gumYHuKn
巻頭は昔は広工事でやってたよ。
でも出竿が多くなって現在の場所に移動。
県庁方面前は風が強いので山王十字路から東となってるようです。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 12:44:50 ID:???
>>350
こいつはモノを知らねえなあ、こいつは恥ずかしいなあ、って思ったときに「区みんさん乙です」って言うんだよ
このスレの暗黙のルールみたいなもんだから、次からどんどん使ってねw

>>349
>>352に書いてある通り、山王十字路から向こうは風が強くて演技が難しいみたいだよ
かつては広小路でやってたけど(その前は楢山)、お堀があって危ないって警察が許可しなくなった
もともと外町のお祭りだから、旭川の東側でやるのおかしいって声があったのも事実だしね

無形民俗文化財に指定されてるので、それなりに伝統を維持しないとダメらしい
つまり、劇的にスタイルを変えちゃうってわけにはいかないんだね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 13:53:19 ID:/3EGHOJm
【話題】なまはげ「秋田さ来てけれ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216533033/
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 15:11:34 ID:???
WTOコメ関税 日本、2〜5割下げ受け入れ検討
http://www.asahi.com/business/update/0720/TKY200807200214.html

農業立県オワタ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 17:23:18 ID:cVMjPJKv
>>353
了解しますた
さしずめ>>351あたりが区みんさん乙なわけですな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 17:30:22 ID:???
区民は男鹿の人間だから
竿燈なんか知らんわな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 17:35:33 ID:???
単なる曲芸だと思ってんじゃね?
地域の歴史や当事者の苦労を無視して、すぐゼニカネの話しを始めるとこが浅ましい
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:31:38 ID:???
おこぼれ頂戴に期待してんじゃないの?
仕事もしないでギャーギャー言ってる程度の人だしね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:10:26 ID:4Gk6b5dM

>>355
米,小麦,小豆,バターなど、消費者は不当に高い商品を買わされている
当然の結果.

米価,米価と騒がなくとも、うめぇ米作ればなぼでも売れる
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:53:37 ID:lqwRJicQ
とはいえ、竿燈大通りなんて呼ぶ以上は
もう少し会場として整備はした方がいいんじゃないの
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:04:15 ID:???
あのチープさがいいんだと思うよ。
竿燈が落ちてくるスリルも、客にはたまらん。
普通な中のお祭りにそんだけ人が見に来るという事実がいいのよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:15:31 ID:???
>>349
大町の育ちで、10年ほど秋田を離れてるんだけど。
県庁前で竿燈なんかやってたことあった?
どんくらい前?

ってか区みん?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:17:40 ID:???
こんだけ少子化の現在、竿燈続けていくだけでも
どんだけたいへんかわからん秋田市以外の馬鹿者は語らんでよろしー
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 01:25:39 ID:Ip8cMZta
なら桟敷席なんかやるなよ
これは無形文化でも伝統でもなんでもねーだろw

言ってる事が少しも整合性取れていない
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 02:11:13 ID:Yw0Rg3B6
>>365
>なら桟敷席なんかやるなよ
あれは非常に簡易的なもんだ。ちゃんと見たことないですか?
基本は戦後に観光行事として知られてきてから、
遠出してきた人のために、失礼がないようにと用意されたものです。
なんでもかんでも安直にお金につなげて考えないで頂きたい。

>これは無形文化でも伝統でもなんでもねーだろw
釣りにしてはひどいですなあ。本気なら無知の極みというか。
大昔から農民も商人も秋田の豊作を願い、
一丸となって祭りをしてたという歴史があるんですよ。
おそらく調べれば調べるほどいろんな歴史が出てくるかと。
天保の飢饉やなんかとも関係してくるのではないでしょうか。

そしてだいぶ前から「うちの町内さだば子供いねえからなあ」
っていう理由で、いろんな町内が竿燈の存続を危ぶまれているわkで。
それでも、「ずっとやってきてるから絶やしてはいけない」っていう思いで
やってきているのがほとんどなんだよ。
小さな子供でも竿燈祭りの意味はわかってますけどね。

そのへんの「実態」を知ったうえでおっしゃってください。
秋田県人が豊作を願うことは、悪いことではないですよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 02:53:24 ID:Ip8cMZta
お前は池沼か?

座敷席は無形文化じゃねーだろ?
此処数年で急に金目当てで始めたものだろ?

しかも運営は滅茶苦茶で、全国紙のコラムからも叩かれている
豊作を願うってw
減反だらけで、農協幹部は偽装米で、国から圧力がかかるまでは逮捕すらしない
だれがそんな県の米を買うんだ?豊作を願ってどうする?w

子供がいないんなら、子供を作りたくなる様な政策をしろよ
増税に賃金削減、就職危機で誰が子供を増やすんだよ

言ってる事が支離滅裂なんだよw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 03:05:40 ID:Yw0Rg3B6
竿燈の歴史に対して、秋田の政治をもってこなくてもいいですよ。
というか、私はその視点での話ではないんです。
もしレス違いだったら申し訳ないんですけどね。
偽装米・増税に賃金削減・就職危機は直接、寺田ヌケシロへどうぞ。

桟敷席は昔からありますよ。形は違うかもしれませんけど。
おそらく見たことないんですかね?秋田市の方ではない?

農協ビルまで竿燈するなんて、竿燈をやる連中は
おそらく考えつかないんで(前述で理由は多々あり)、
秋田市以外の方かとは思いますが。
だったら竿燈の運営にそこまでケチつけなくてもいいかと…。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 03:12:29 ID:Yw0Rg3B6
ああ、あと。昔から警備員はちゃんといましたよ。
まああなたの言う昔ってのがどんくらいかはわかりませんけど。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 03:24:56 ID:???
TKKWさんお金返してください

あなたは募金マンに誘われて横手に行ってから横手の話ばかりです

自分がデリヘルに関係ないと見せるために募金にケチつけまくりでしたね

奥様は痴女はモグリだからすぐに鞍替えしたみたいですけども

あなたはまだ横手にいるんではないのでしょうか

だからまた横手の文句ばっか言ってる 

前も秋田市のデリヘルやめた直後に

その店の文句ばかり書き込んでいました 悪い癖です

今回はそれが飛び火して竿灯にまで文句言ってる

なんとも情けないお話ですね

っつうかいろいろバレてるぞおまえ





371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 03:29:23 ID:???
>>367
>座敷席は無形文化じゃねーだろ?
>此処数年で急に金目当てで始めたものだろ?

有料桟敷席は少なくともお前が生まれる遥か以前からあるよ。
カネ目当てではなく、行政の補助金を頼らないための運営資金作り。
やめたら来年以降、仮設トイレや警備員は税金で置かなきゃいけない。
お前が出すなら話は別だが?

>しかも運営は滅茶苦茶で、全国紙のコラムからも叩かれている

はいはい、そーゆーウソを垂れ流さないでね。
ソースは毎日新聞のWaiwaiですか?

>豊作を願うってw

あんたはリアル馬鹿ですか。
ねぶり流し、って別名から分かる通り、本来は睡魔を払う行事だよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 03:38:49 ID:???
なんだ

区みんってバレたから自演で火消しですか
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 03:39:41 ID:???
てか豊作を願うのが悪いことなのか?
だったら日本全国ほとんどの祭りは消滅するだろ
やっぱりお前は母親似の池沼だなw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 03:40:48 ID:???
バレるも何も、こんな馬鹿者は見た瞬間に「区みんさん乙です」だわな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 03:44:05 ID:???
分かってないのは本人だけというくらい主張に偏りとクセがあってしかも嘘だらけとw
いっぺん自分が嫌われる理由をじっくり考えてみたらよろし
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 03:57:50 ID:???
まず

ねぶり流し、って別名から分かる通り、本来は睡魔を払う行事だよ。

とか言う時点で秋田市の人間じゃないのがわかるわ

わざわざここまでさかのぼらないからねぇ

はられてんだよおまえ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 04:02:05 ID:Ip8cMZta
有料桟敷席始めたのこの数年じゃん
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 04:03:14 ID:???
何いってるんだ 今年からだろ
だから池沼は困るZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 04:06:58 ID:???
>>376
俺に突っかかるなよ。俺は正真正銘、秋田市の生まれ育ちだ。
市制110周年記念で、ねぶり流し物語って市民オペラがあっただろ。その解説を覚えていただけだよ。
正直、あのキチガイと間違われるなんて、死にたいくらいの屈辱だぞ。

それはさておき、相変わらずウソを並べる>>377に「区さんさん乙です」って言っとけ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 04:09:50 ID:???
         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \ 「農協が問題を起こしたのに竿灯で豊作祈願とは笑止」
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ´  ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.


 あんたなんか前科者でしょ?
\____    _____/
        \/
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |:::::::      |/  (●) (●)   \ 「匿名掲示板だからおk」
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |  区みん  |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 04:11:52 ID:Yw0Rg3B6

竿燈ですが。やっている町内の人の話を直に聞くといいですよ。
秋田市中心部のところは基本的には佐竹氏のお膝元なんで
そのへんの関係も多々あるでしょうしね。
代々伝わる以外な話が聞けるかもしれません。
秋田市でも遠方から参加する町内なんかはやはり、
ある意味尊敬されてるような部分があります。
感覚的なことを言うと、土崎あたりなんかは遠方ですが。

そして>>377
>有料桟敷席始めたのこの数年じゃん
と…、、それはありませんな。言った者勝ちですか?
竿燈地域の規模をご存じでいらっしゃいますか?
というかねえ、なぜそこまで有料にこだわるのかが不思議です。


すいません流れについていけないので退散します。
おっさんにはついてけないこの流れ。
もしかして私が引き起こしたのかともはや心配レベルです。

皆さん、秋田を大事にしてください。
まずは自分の生まれ育った地域に理解を深めること。

そして、区民は死んでください。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 04:13:23 ID:???
>>381
おやすみ。
ウソつき区みんはファビョってるので、ここぞとばかりに弄り倒そうと思います。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 04:23:50 ID:Yw0Rg3B6
ん?
区民って人はやはり火消しでたいへんなようですね。


釣りなんだけどこれ w w w w w w w w w w w w w
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 04:26:40 ID:???
おっと他の人を区民呼ばわりする例の逃げ方ですか?
相変わらずキタネエなあw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 04:28:52 ID:???
ま、前科者のやることですからねえ。荒れるのが嬉しくて仕方ないんでしょ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 04:30:25 ID:Yw0Rg3B6
すいません。サンクス!
それすら釣りです。もうしわけなか。人生初なんでご容赦!!
おっさんのできごころに付き合ってくれて感謝!!


387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 04:39:52 ID:Ip8cMZta
>>386
区民の自作自演UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 04:42:23 ID:???
頭働かねえ
みたいだな 
モグリでまたて
きとうな店でもやってん
のか
うけけけけけけ
けけけけけ
けけ
け.......
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 04:47:40 ID:???
>>387
IDでご確認ください。よろしくどうぞ。
試しに「釣り」というのをしてみただけなんです。
それがどういうもんかと実態がほしくて。

さ、、寝ます、明日は昼から某トンネル。
5時間睡眠で頑張ります。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 04:51:27 ID:???
警察はきまぐれだよなあ〜
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 08:11:32 ID:???
北京オリンピック直前の各国のキャンプ地だが
日本のいろんな場所が選ばれてるのに秋田はどうだ?
昨年の国体開催が何一つ生かされていない。
秋田空港も仁川経由で北京に行けるのにこの県は何か働きかけをしたのだろうか?
してないだろうな。
ばらまき国体の金は今も所々に残されていると聞くのに・・・。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 10:24:50 ID:???
区民さん乙です。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 10:32:36 ID:???
ワールドカップのキャンプ地にもなれなかったのに、なぜ北京五輪で?

むちゃくちゃだな。つうか、不良外人いらね。WGで懲りた。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 12:17:26 ID:???
バカ区民はやっぱり塀の中で矯正したほうがいいね
ネットでもこれだけ迷惑なんだからリアルでは本当に要らない子だと思う
395391:2008/07/22(火) 13:56:59 ID:???
秋田県人だが なにか?
何のために国際教養大学だの
ノースアジア大学だのと国際化っぽい真似してるんだと言いたいね。
呼び込む器もソフトも無いってことか。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 16:58:35 ID:Lta5xBc1
区民はいらない子。恥かきっ子。
犯罪者。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 16:58:57 ID:???
・・・国際教養大が何の役に立つんだよ
その程度だから寺田の暴走を許しちゃうんだろ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 18:51:58 ID:ZBm2c//6
>395
国際化=コリア化
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 19:22:02 ID:???
秋田県警の暗部 秋田県警は公表しない 秋田県警の不始末

全身黒こげで助けを求め「ヤラレタ」と言い残して3週間後に死んだ資産15億円の旧家の後継ぎ。
だが、警察は事件発生直後に「自殺未遂」と断定。

事件は新聞に1行も掲載されることなく闇から闇に葬られた。
新聞記者を捨ててフリーとなり、著書『虫けらの魂』で、ひとり気を吐いた著者が追及した事件の真相。
真のジャーナリズムとは何か。

被害者の妻にからむ「殺人を揉み消した秋田県警」の驚くべき全貌をえぐり出した乾坤一擲のノンフィクション。
http://www.meisou.com/books_data/00197/00197.htm
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 19:27:11 ID:???
乞食乙( ´∀`)ヒョホホ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:33:29 ID:hlfHgyb9
秋田じゃぁ他県からキャッシュを呼び込むに足る企業が少ないから、
公務員になるために金品を贈ることに何の問題があるのか、まったく
理解できない人が大勢いるだろうと自然に想像できる。
農協の選挙なんかでは堂々と票が売られているわけだし。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 02:38:59 ID:???
>>401
農協の選挙は公職選挙法が適用されない。
日本全国どこでも票が売り買いされてるよ。何も秋田だけのことじゃない。
だから地方は普通の選挙や就職などを含め、買収行為への抵抗が少ないんだってさ。
せめて自分の身の回りだけは律していきたいもんだね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 09:36:59 ID:???
>>402
せっかく良い意見書いてるのに 「・・・だってさ。」と誠に残念 自分の意見としてカキコしたらかっこよかったのに
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 10:51:22 ID:45DWuNyp
ニュースか何かの伝聞なんだろ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:08:03 ID:???
>>402
公務員の就職に金が動けば違法だ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:22:59 ID:???
>>405
誰も合法だなんて言ってないが。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 03:46:02 ID:???
・寺田と仲良しの人

・寺田に負けた人

・柳葉敏郎


以上知事候補。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 08:07:45 ID:???
東海大地震が来るとか、首都直下型地震が来るとか言われながら
それより先に東北が崩壊しそうだな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 02:09:02 ID:???
桜庭和志知事でお願いします。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 02:42:09 ID:???
加藤鷹じゃだめか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 04:30:15 ID:???
財政赤字をピンクに染めてどうするよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 04:45:43 ID:???
皮肉No1 o(^▽^)oゲラゲラゲラゲラ_(__)ノ彡☆ばんばん!
>>410-411 いいとこつくなぁ 久々に笑えた & スッキリ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 06:58:10 ID:???
金をバラ撒いて農協の代表理事組合長になったことを利用して、
県会議員になった者がいたら?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 10:48:18 ID:WjJgSgQh
コネがないと公務員になれない?
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=21117
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 11:06:08 ID:???
県職員親子が、勝手に会社の駐車場にきて野球をやって困っています。
会社の車がきても知らない振りしてキャッチボールなんかやってます。
車にボールが当たったりしないか不安ですが、県から仕事を貰っている
関係もあって言いづらいものがあります。

そんなに親子で野球がしたいのなら、ここは県庁が徒歩5分とすぐ近く
なので、人の会社でやらなくても県庁の中庭駐車場でやればいいのに。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 11:09:31 ID:xIMKUb/k
sinerogosuzuki
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 11:22:13 ID:???
>>415
>県から仕事を貰っている関係もあって言いづらい
理解できるが野球やってる奴(職員)から受注してるのかい?
だとすると別の意味で問題でるがそれはあっちにおいといて
県職員は血税で飯食ってんだろ? 「仕事を貰っている」など下になることない
野球好きのその県職員はモラル欠如でないですか?
晒したら?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 09:50:10 ID:???
あいつら、自分たちが土日休みだから、土日働く仕事をバカにしているとこ
あるんだよね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 16:23:40 ID:???
まあ休みなのも業種によるだるけど。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 19:07:08 ID:???
世界的食糧不足だからとか
食糧自給率を上げなければとか
秋田県をはじめとする農業立県(過疎地とも言うが)をそそのかしながら
WTOで農産物自由化拡大、いきなり梯子をはずされる
秋田県の皆様、国際価格で頑張ってくださいね

421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:11:38 ID:???
秋田市寺内にある建築関連団体の元事務局長と組合長が、市内の組合員から集めた
共済金1億を共済事業にあてないで、国債を購入ししかも、共済金の支払いに対して
は自分の自由な裁量で好きなように給付している。
この組合長は、共済で集めた掛け金を、共済未加入の元事務局長に自分の裁量で
給付し加入組合員に多大な損害を与えた。
元事務局長もM社党事務局時代から、税理士の資格を持っていないにもかかわらず、
秋田市内の組合員から税務申告書を作成した際、作成代金を10年以上前から
受け取っており、団体責任者としてのモラルが問われそうである。
422祭りの新しい踊りと焼きそば大好き@アンチ:2008/07/30(水) 21:49:33 ID:ktCAU5nO
423祭りの新しい踊りと焼きそば大好き@アンチ:2008/07/30(水) 21:50:16 ID:ktCAU5nO
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 06:10:04 ID:nN37hmml
教員採用への県の対応には失望した。現役の生徒諸君にも
甚大な不信感を残してしまったに違いない。
権力側にある大人がこの有様で、子供に秋田に残れと
言える筋合いではない。がっかりした。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 09:51:06 ID:???
秋田の権力側には間違ったことをしたら「ごめんなさい」という
基本姿勢はありません。よって、改めるという効果は期待できません。
こうした環境を容認したのは大人です。
権力のない者は子供に「ごめんなさい」を言いましょう!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 10:46:26 ID:3WWpEerm
>424
どういう対応が望ましいと思うの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 15:10:58 ID:uDu4oyQx
現役教師に新卒と同じ試験を受けさせ、新卒現役に関わらず成績のいい順番から雇い入れ
悪い方は教師だろうが管理職だろうが、全部クビでいいんじゃないだろうか
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 17:34:01 ID:???
秋田は日教組が知事の応援してたんだろ?
どうすればいいか聞いてみなwww
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 18:34:29 ID:???
>>428
>日教組が知事の応援

してません。連合系だけど自主投票でした。
知事の教師イジメ、怪しげな階級制の導入、学校統廃合を容認するわけないでしょ。
そもそも知事のマブダチ小野寺への反発があるんですよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 08:17:17 ID:???
WTOで完全に息の根止められるかと思ったが、よかったなあ
3年ほど寿命が延びたみたいだ
ま、3年もたてば、年寄りしかやっていない農業従事者の寿命の方が
先に尽きるかも知れんが
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 11:24:37 ID:???
県職員の7割近くが寺田不支持、教職員も自主投票で
不支持が圧倒的な状況でなぜ連合が支持を決めたわけ?
構成員の意見なぞトップのなれ合いで無視。そういう組織?
社長が破廉恥な場合、健全な企業であれば取締役会や
株主総会で社長退任の動議が出される。
ようするに健全な組織ではないということだなwww
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 12:13:53 ID:???
>>431
秋田県の株主は職員ではない
県民なんだが・・・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:55:57 ID:???
こういう馬鹿が職員やってるから今の秋田があるのですね
わかります
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 17:22:19 ID:???
そのとおり!県の株主は県民だ!
まずは、公僕諸君は自分らの組織汚染を速やかに除去してくれたまえ
余命半年の社長の顔色窺うより株主のために仕事してくれたまえ
今度は佐藤次期社長候補が怖いか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 08:41:58 ID:???
連合のことを言っているので県庁のことではないような
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:37:16 ID:???
県民が株主だとするなら、その株の8割は日本国が持ってるんだろうけどなw
いい加減他県の住民にまで迷惑をかける発想はやめよう。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 12:43:59 ID:???
どういう発想だ、それは。
補助金・助成金は一切あてにするなという意味?
もっと具体的に書くべき。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:07:41 ID:???
秋田県の事業と公務員の維持費は、秋田県民から徴収した税金だけで賄うべしという事では?
実際、国の方針もそうなんだし
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:08:32 ID:???
中央省庁の役人が考える地方の切り捨てじゃん。
県職員は穀潰しの悪人で、官僚は正論を吐く正義の味方?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 09:51:33 ID:???
地方は補助金で楽な暮らしをしてるわけじゃないんだけどね、、、
ただ、特定業界にだけ金が回るシステムはおかしいと思うよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 10:11:43 ID:???
秋田への補助金が私物化されるようでは切り捨てられても文句は言えない
選んだ株主は秋田県民なんだし倒産したら自己責任ということwww
終わるしかない
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:22:52 ID:???
早めに終わってくれた方が良いかもね。
そのババを引きたくないだけだろ、今の知事は。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 13:26:55 ID:???
にしても、あの知事を3回も当選させるなんてどうかしてるよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 14:38:47 ID:???
まあ、会社が破綻して株主はたいして困らん
損はするが、他の会社に乗り換えるだけ
破産させられて困るのは従業員=職員だな
破産されていきなり首が飛ぶか、じりじりリストラ=給与カットをしながら維持していくのか
好きにしなさい、どのみち復活はないのだから・・・・ということだ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 15:11:14 ID:???
破綻したら公務員だけでなく、住民全員が困ると思うぞ、
行政サービスの更なる低下や数々の負担増でさ。
夕張ショックがあまりにもインパクトが大きすぎ(イメージ悪すぎ)だったので、
国としても破綻はさせない方針だと何かで読んだ。
とは言っても国が助けてくれる訳じゃないから、あるリミットを超えてしまわないように、
いろんなものを削ったり、負担を増やしたりで、結局破綻はしてないが、
破綻と同じような生活になっちゃうんだけど。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:16:37 ID:???

秋田県の前に、国が借金で破綻する可能性もあるわけだが
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:48:17 ID:???
少なくとも国が先はないと思う
国庫がデフォルトなった時点で公共団体も同じ運命
トヨタや海外に資産を移している資産家はびくともしないが
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:29:58 ID:???
社会保障】地方経済、年金が頼り 県民所得の15%の県も…08年版厚生労働白書[08/08/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218029116/

これは面白い
地方は年金受給者と生活保護世帯と公務員という
金をもらう側の人間だけで占められるというわけだな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:45:58 ID:???
>>448
早晩、日本全体がそうなるんだよ。
でなきゃ、外国人労働者の受け入れなんか検討するわけねえだろ。

いったい何が面白いんだ?お前はアホか。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 15:55:41 ID:???
>>445
無駄な歳出をやめて破綻しないようにすればいいのでは?
民間からみた無駄も県庁の中で暮らせる輩には無駄には見えないようで

森林税の使途目的は何処かにある?
知ってる人教えてください
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 16:47:22 ID:yoXLwpNE
>>422>>423
そうだったのか、知らなかった。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:38:26 ID:???
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/4180/1135871957/l50
ズバリ!!ここが変だよ秋田人
1 名前:だすな〜 投稿日: 2005/12/30(金) 00:59:17
300 名前:774号室の住人さん[] 投稿日:2005/04/23(土) 03:24:11 ID:LuGygrsl
暗い、無口、酒飲み過ぎ、人見知り激しい、めんどくさがり
幼稚、視野が狭い、無知、もはや日本語とは思えない訛
向上心がない、気が小さい割りに車を運転する時は強気
返事しない、謝らない、ハッキリしない、物事を前向きに考えられない
都合が悪くなると黙る又は逃げ出す、嘘つき、辛いと自殺、他人を落としいれる
なんといってもコミニケーション能力が低い、言葉足らずでボソボソとしゃべるから何いってか分からない

315 名前:774号室の住人さん[] 投稿日:2005/04/30(土) 02:07:54 ID:uSaNIM3N
300言ってること全部あたり!!
まじ秋田おわってるよ
早く地元帰りたい
つくづく秋田にきたこと後悔
貴重な4年間を返してくれー昼も夜も遊ぶとこないしみんなフットワーク重いし保守的だし交通の便悪いし
やたら地元つながり大事にして新しい友達作ろうとしないしイオンがデートスポットってありえないし
TBS映らないしテレビ終わる時間早いし土曜の12自から秋田民謡とかまじ市ねって感じだし
別に美人もいないしっていうか人自体いないし
駅前夜10時には真っ暗だし人いないし
いなかもんの癖にプライド高いし性格悪いし酒癖悪いし
東北最下位のカス県秋田w
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 09:50:31 ID:???
転落の過程で真っ先に考えるのは自分が助かる方法
直近10年で秋田県が誰を助けたのかよく視てみたらいい
得意気に言ってた費用対効果の検証結果を公表してみろw
いいかげん目くらましで無駄な税金使うのやめてくれないか?
議会、マスコミも検証してみたらどうだ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 17:18:35 ID:???
賢い人間は転落するようなところにとどまっていない
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 17:46:22 ID:jJjmqm6/
591無名モデル[]投稿日:2008/08/12(火)00:57:31 ID:e3AllODA
>>585
秋田の女は陰口大好きだし嫉妬深いからね。
例の事件で秋田女の株は大暴落し、他の都道府県で秋田出身の女だと知られた途端に鼻で笑われるらしい

秋田出身のモデル「佐々木希」のファンがモデル板で書いていました。
真実ですか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 11:55:46 ID:???
コリアWEEK(韓国物産展)やってるね・・・

しかし、そこまでしてソウル便を続けなきゃいけないんだろう?
あの知事さんは、自分の時代に始めたことだけは面子をかけて守るって感じがする。
費用対効果はもちろん、将来の超高齢化社会はまったく考えてないんじゃない?
4578月13日12時0分配信 毎日新聞:2008/08/13(水) 12:43:08 ID:WYPhT+/Q
幻の楽土:満州由利郷開拓団/1 貧しい農村から新天地目指す /秋田

 「五族協和」「王道楽土」を掲げ、中国東北部で1932年に建国を宣言した「満州国」。
実質的な日本の植民地に、昭和恐慌や凶作で疲弊した地方から農家が開拓団として次々と
送り込まれた。由利郡31町村(現・由利本荘市、にかほ市)からの入植者が41年3月、
中国東北部の営城子(えいじょうし)地区(現・黒竜江省牡丹江市の南南西)に開いた
「営城子由利郷」もその一つ。だが夢のような生活は4年余りで暗転する。終戦から63年。
国策に振り回され続けた苦難の日々を覚えている人は、みな70代以上になった。関係者の
記憶をたどり、若い世代への思いを語ってもらった。【岡田悟】
◇昭和恐慌と凶作で疲弊 「1人20ヘクタールの土地」と勧誘
「なぜもっと早くここに来なかったのか、と思った」
由利本荘市東由利町の石渡昊(ひろし)さん(80)は13歳だった1941年、両親や兄
弟とともに「営城子由利郷」に入植。当時の印象をこう振り返った。
翌年には約10ヘクタールの農地を与えられ、コウリャンやトウモロコシ、やがて米を育てた。
日本では父が他人の農作業を手伝って暮らしていたが、生活は苦しかった。
「(両親は)国策に乗って満州に行けば豊かになれると考えたのだろう。確かに戦争前で
物資が不足していた国内と違い、田も仕事も収入もあった」
◆  ◆ 
広大で豊かな新天地へ――。由利郡(当時)で「満蒙(まんもう)開拓由利郷建設協会」が
発足したのは40年。皇紀(神武天皇即位を元年とした紀元)2600年を記念した地元の
一大事業だった。
「1人20ヘクタールの土地」「20年間肥料がいらないほど肥えた土地」。盛んな勧誘活
動の中で、こんな触れ込みを耳にした人もいる。
広田弘毅内閣は36年、20カ年計画で100万戸500万人もの満州移民計画を決めた。
その狙いはどこにあったのか。同年8月21日の東京日日(現毎日)新聞は、計画を「日満
両国を貫く重要国策」として報じた。「日本の農村と人口問題解決」と並ぶ目的として、国
防上の必要性、特に移民による満州での「兵備充実」が挙げられていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080813-00000050-mailo-l05
4588月13日12時0分配信 毎日新聞:2008/08/13(水) 12:46:03 ID:WYPhT+/Q
「本荘市史」(97年刊行)によると、昭和初期の相次ぐ凶作と恐慌で本荘由利地区でも小
作争議が多発。対策として就業支援や女性の身売り防止に力が注がれた。
貧しさにあえぐ農村の人たちを、国防の最前線へ。やがて10代後半の農家の次男や三男も
「満蒙開拓青少年義勇軍」として大陸に送り込まれる。
県内からは39年に県単位で、40年には雄勝郡から開拓団が海を渡った。
◆  ◆ 
建設協会幹部は40年9〜10月に現地を視察。当時の武部六蔵・満州国総務長官が元秋田
県知事だった縁もあり、ソ連国境から遠いうえ米作が可能で川や植林地にも恵まれた営城子
地区への入植が決まった。
視察した佐々木孝一郎会長は後に、開拓団副団長だった進藤孝三氏の著書・満州由利郷開拓
誌の巻頭文で同地について「(このような)理想的地区は到底他に求めて得べからず」と思
ったと振り返っている。
同じころ、由利郡の20、30代の12人が基幹先遣隊として大陸入り。別の開拓団の訓練所
で野菜の保管や穀物の脱穀、家畜の管理方法を学んだ。夜には指導員から、村づくりの理想や
現地の習慣、大陸での農法などを説かれたという。
開拓団長には、視察団にも加わった佐々木三郎・由利地方事務所長が就任した。進藤氏は著書
で「団長の口から『団員勧説のため町村を巡って講演中、誰もなるものがいない時には、俺
(おれ)が行くと云(い)って歩いた手前……』などと述懐されたことがあった」と記してい
る。当初、募集は順調とはいえなかったようだ。
◆  ◆
 佐々木団長は41年3月、基幹先遣隊を連れて入植。恵まれた環境の中で、「営城子由利郷」
は他の開拓団の羨望(せんぼう)の的となるほどの発展を遂げる。=つづく

    ◇
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 08:59:30 ID:???

↑ それが?流行りの毎日新聞ってところが自慢か?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 12:26:04 ID:???
秋田が韓国に媚びうる理由が全く判らん
地理的にも文化経済的にも関係ないだろ

中国ならまだしもな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:56:44 ID:AnOlSzPu
湯○市ってyahooで市民の財産売るなんて最低だな。
そこまでして自分らの給料とか捻出しなきゃならないのかね?
Aターンどころか、若者出て行くよなw

462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 04:42:18 ID:???
韓国の「女性の輸出」ぶりには驚きます。
そこまでしないと外貨が稼げないのでしょうか。
デリヘルHPに国旗が入っています。

なぜ韓国なのですか。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 07:47:25 ID:???
いや、まあ
秋田県も一生懸命働き手を都会に輸出しているわけで
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:11:35 ID:???
韓国路線に何億も補助金だして
内陸縦貫鉄道は廃線かよw
誰のために仕事してる!

465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:19:11 ID:???
韓国の為 自分だけの為 一族の為 どれかなぁ〜
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 12:43:46 ID:???
>>459
満州由利郷開拓団の連載記事みたいだな
http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%CB%FE%BD%A3%CD%B3%CD%F8%B6%BF%B3%AB%C2%F3%C3%C4

秋田県の諸先輩達がどのように国の騙されて
戦後、いかに悲惨な生活を送って逃げ帰ってきたかということだろう
読んでおいて損はないよ

467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 23:24:36 ID:???
>>461
・・・今時どこでも普通にやってるぞ?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:16:16 ID:???
さて、この休みに県職員家族はどれぐらい大韓航空を利用したのかな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:54:35 ID:???
>>464

日本人以外
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 18:48:54 ID:XYJK5OHG
>>461
そもそも税金を納めない方が悪い。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:03:03 ID:???
>>470 払いたくとも払えない 払える程の収入がない
がほんとうのところだろ! 
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:48:35 ID:phV5HiBg
>>467
>>471さんの言うところが実情でしょう。
それが普通と言える事態問題でしょ?
「普通にやってるぞ?」なんて自分らの政策とか、脳が無いって言ってるようなもんでしょ?w
そんなんで給○貰って恥ずかしいとも思わないで街歩けますか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:49:55 ID:???
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/min/1145350216/l50
津軽美人、秋田美人、庄内美人、新潟美人について
1 :天之御名無主:2006/04/18(火) 17:50:16
日本海側は美人の産地

561 :天之御名無主:2008/08/18(月) 14:27:33
秋田美人で最近ブレイクしつつあるのは佐々木希でしょ?
でもこの娘にも整形疑惑があるけどね。
やっぱね、素材の良さはあるけど突出したものじゃないよね。
http://jp.youtube.com/results?search_query=%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%E5%B8%8C&search_type=&aq=f
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:24:09 ID:???
>>472
アホか。高く売る手段としてオークションを利用するのがもはや常識化してる話だ。
お前が税金を納められない能無しだからといって、何で一般市民の俺が恥じる必要がある。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 11:07:10 ID:???
オークションで売れるような差し押さえ物件持ってる人なんて充分勝ち組みだ
キャッシュが不足しているのか、よほど払いたくないんだろう
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 15:31:16 ID:???
熱くならない。
湯沢市のオークションが今ひとつだったのは、
珍しい品やマニアックな物件がなかったから。以上。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:25:51 ID:55Ora8M2
>>474
てか、「アホ」とか「能無し」ってレスポンスのいい書き込みで
しかも勝手に「税金払ってない」とか決め付けるお前を恥じれよ禿w
お前みたいな人間のクズ氏ねばいいのにw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:44:43 ID:???
>>474 O(´∞`)O(顔)真っ赤にして熱くなっちゃって
湯沢市のオークションを【県政採点簿】に書き込んじゃって ヽ(´▽`)/へへっ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:48:28 ID:???
>>477
勝手なのはお前もいっしょ(プ


>>478
最初に書き込んだマヌケな>>461に言えばぁ?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:47:24 ID:???
>>479 何時何分に何処で誰が・・・とか いいはなす輩と同じだな
スルーできなかったお前がアフォなのっていっても理解できねぇんだろなぁ
ここのスレ ○の弱いのが多くなったなぉ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:12:26 ID:???
関係ねえネタでガタガタやってんじゃねえよ、まったく・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:21:40 ID:???
湯沢市が公売にオークション使うのって何かまずいの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 06:26:29 ID:???
湯沢市のスレでやれば ってことだろ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 07:48:48 ID:???
>>481 お前も同罪
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:33:40 ID:???
>>482
遜ハゲに手数料が渡るのは遺憾w
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:09:12 ID:krzXdWHs
秋田県条例で宗教団体の訪問勧誘を禁止してほしい
これもしやれれば寺田知事は後世に語り継がれるだろうし
宮崎県知事よりも注目を浴びるだろう
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:34:57 ID:???
>>483
湯沢市のスレがなかった模様。ど田舎の共産圏だもんな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 19:36:34 ID:???
>>486
訪問販売もまとめて禁止しないと意味ないだろ。てか、普通に追い返せよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:01:39 ID:???
>>486
訪問勧誘もウザイが、20代前半頃に元同級生の女に
電話で呼び出されてノコノコ会いに行って話を聞いてみて
結局宗教の勧誘だと知った時はめちゃくちゃ落ち込んだ。
なんであいつらはあんなことするんだ。騙して勧誘するなんて酷すぎる。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 07:24:41 ID:ua7zOVnD
>>488 訪問販売に関しましては条例ができる予定です
>>489 それは畠山鈴香か? ま、同級生に注意報を出すしかないな
    
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 13:43:04 ID:???
>>486
何をしたところで、「秋田を沈没させた迷知事」って評価は変わらないと思うよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:57:13 ID:CaQ7vdsO
お金でも貸してお金の代わりに財産を押さえたなら判るが、
税金の代わりに押さえた財産をyahooオークション(競り)で売るなんて
違和感を覚えるよ。
あぁ、君の言うようにyahooオークション閲覧してると、
九州の小さな町とか「官公庁オークション」という名目で
差し押さえた財産出品してるのよく見るよ。
雇用も少なく閉ざされた町で娑婆の苦労知ってる人間には人の財産オークションに出すなんてできないと思いますよ。
「そこまで市民を苦しくしたのは誰よ?」ってのが感想です。

493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:22:21 ID:???
>>492
差し押さえ物件は結局、競売で現金化するんだよ?
より高い値段を付けてもらうため、オークションを利用するのがそんなにおかしいかなあ
参加者の少ない競売で安く買い叩かれるよりは、高く売れたほうが市民のためじゃないの?

正直、そういう感情論が財政悪化の原因でもあるんだし、割り切るところは割り切らないと
それにほとんどの自治体でオークション競売を実施してますよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:29:20 ID:CaQ7vdsO
>>493
>>正直、そういう感情論が財政悪化の原因でもあるんだし

その前にやることやって見せてからでしょ?
財政難なら先に職員減らしてみたらいかがですか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:55:20 ID:???
税金払ってないくせに偉そうなこと言うなよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:24:37 ID:???
>>494
納税は国民の義務なの。判る?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:45:17 ID:???
無駄使いすりから  ̄\( ̄ー ̄;)/ ̄ふっ・・・わかりませ〜〜ん
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:00:07 ID:???
頭が悪いな、まったくw しかもシツコイし
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:20:16 ID:rzHKlxzR
税金なんか払いたくね〜しぃぃ〜!!!!!
まともに払ってたら生活成り立たねぇしぃぃいい!!!

税務署員なんか大嫌いだしししぃぃぃいいいいいいいい!!!!!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 06:41:16 ID:3ASsUPhe
宗教団体の訪問勧誘を何とかしろ
夜勤で帰ってきてようやくゆっくりしているとき
あんなのが来てしつこくチャイムを鳴らしたり
郵便受けからのぞいていたりするとマジで
ぼこりたくなってしまうからさ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 13:27:09 ID:???
>498 無駄使いしなきゃいいんだけどね
エロい人ー
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 14:24:24 ID:???
まあ税金なんか真面目に払ったところで、公務員の給料になるだけと思えば
誰もマトモに払おうなんて思うはずはないし
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 14:47:32 ID:???
最近の公の人(無駄使いしてる厨)って
何が無駄使いなのかすら判断できなくなってるんだろ
潰さなきゃわからんだろうし
潰れると行政サー日薄がなくなるとか県民のせいにするし
金ない金ないと6億も振り込ませたドラ息子と似てるよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 15:49:13 ID:ns088lpQ
由利本荘市に巨大グラウンドゴルフ場とかか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:45:45 ID:WZMNfO8x
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 09:52:24 ID:???
今、財政悪化から、全国の地方自治体で
市民病院や図書館、公共交通など公共サービスの廃止や縮小が相次いでいる
議会の傍聴席で声を上げる一般市民たちは涙ながらに生活の苦悩を訴える
だめだよ
市民サービスの維持より、お役人の給料を守ることが最優先事項なんだから
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 19:00:24 ID:???
秋田高専の修学旅行

去年まで→東京都内の社会見学(学生に好評)
今年から→韓国の工場見学(学生には詳細の説明一切無し)

おかしいと思って調べたら、担当の担任教師が在日w
秋田は本格的に腐ってるぞ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:53:32 ID:???
>おかしいと思ってしらべたら

そんな行動力があるならちゃんと働けばいいのに


>担当の担任教師

日本語でおk


>秋田は本格的に腐ってるぞ

お前のの性根もなw


てか、区みん乙
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 04:51:57 ID:???
いやだったら行かなきゃいいじゃんね
県から頼まれたんじゃないのか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 11:14:16 ID:???
たぶんソウル便搭乗率アップで県から依頼を受けてるはず。
というか、それがなかったとは考え難い罠。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 11:51:49 ID:???
調べたらそんくらい分かるだろうに、と思う

調べてないから、担当教師を在日認定したんだろ

バカ丸出し
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 12:34:07 ID:cdlnelD/
男鹿で教諭が占い師に対して生徒の個人情報を漏らした馬鹿がいるな。
程度が低すぎて話しにならん
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 13:55:42 ID:???
在日(韓国・朝鮮籍)が日本で教師になれるのか?
日本国籍なら韓国系日本人だろ?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 14:17:24 ID:???
【景況】建設業倒産が急増 地方経済に追い打ち 公共事業削減・原材料高・不動産低迷… [08/08/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219547372/
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 15:45:36 ID:UmD17o0G
>513
国立高専は採用はほぼ大学等と同じなので、国籍はほとんど関係ない。

>509、510
国立高専は研の組織ではないから(独立高専法人)
ソウル便使用の依頼を受けてる可能性は低いし、
依頼が来ていたとしても拘束力はそれ程無いはず。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:26:47 ID:???
だが、ほとんど憶測だろ。バカじゃね?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:56:39 ID:???
>ソウル便使用の依頼を受けてる可能性は低い

民間団体、民間企業、私学にまでお願いに来てるよ
そこで高専だけスルーするほうがよっぽどおかしいのでは?
拘束力なんかハナからないし、協力するしないはそれぞれの自由
協力したからって責められる謂れはないと思うけど
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:01:44 ID:???
>>515 ソウルの為に特別チームつくってるんだから もちかけてもいいのでは?
独立高専法人なのか?  そこに話かけては駄目な理由は?
特別チームの意味ないじゃねぇか ○大丈夫か?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:08:01 ID:???
ソウル便か 
竹島がなんたらかんたらとか うざいから やめてもいいよ
内陸線存続のほうがもっとだいじじゃ
秋田の修学旅行は内陸線を使ってくれ〜 ってやればいいのにな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:09:55 ID:???
俺も個人的にはソウル便イラネだけど、そこまで悪意まみれの理屈こねて絡むか普通。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:29:05 ID:???
どこが悪意? 韓・中 もっと過激だよね
内陸線存続に1っ票
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:30:34 ID:???
>>520 日本語でおk
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:54:29 ID:???
確かに文法変だ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:05:30 ID:???
ソウル便 搭乗率はUpしてるらしいが、日本からの搭乗率がUpしてるだけで韓国からの率は下がってる。
結果・秋田へのプラス要素は(無し)マイナス これって補助金(血税)出してるんでしょ?
CO2出さない内陸線は続けるべきでは?
ソウル便はHUB的に使えるとは思うが足元の内陸線止めてソウル便には補助って理屈がわからない
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:40:09 ID:???
>>522-523

>>512
>男鹿で教諭が占い師に対して生徒の個人情報を漏らした馬鹿がいるな。

にはなぜ突っ込まないのかな?これ日本語じゃねえだろw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:44:45 ID:???
区みんの日本語がおかしいのはデフォだよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:29:48 ID:???
政府統計 建設投資見通し:地域別・建設投資(名目値)の推移  (単位:億円)

東 北

        8年度 9年度 10年度 11年度 12年度 13年度 14年度 15年度 16年度 17年度 18見込 19見込 20見込
民間住宅 21,260 16,189 13,913 14,820 13,818 12,430 11,463 10,835 10,654 10,285
民非住宅 10,858 10,044  8,017  7,603  7,248  5,836  5,352  5,377  5,764  6,149
民間土木  6,902  6,306  6,163  5,339  6,056  4,678  4,428  4,038  3,807  4,043
政府土木 33,146 31,188 37,025 33,463 29,149 28,668 23,916 21,719 18,150 17,125
民間合計 39,020 32,538 28,093 27,761 27,122 22,944 21,243 20,249 20,224 20,477
政府合計 37,923 36,153 41,916 37,488 32,701 32,031 27,441 24,893 20,485 18,846
建築合計 36,895 31,198 26,821 26,447 24,618 21,629 20,339 19,386 18,752 18,155 18,700 16,500 17,300
土木合計 40,048 37,493 43,188 38,802 35,205 33,346 28,344 25,756 21,957 21,168 22,600 20,600 19,700
合   計 76,944 68,691 70,009 65,249 59,823 54,975 48,684 45,142 40,709 39,323 41,200 37,100 37,000
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:54:43 ID:???
>>527 コピペ乙
なんかわかんないけど、見てたら又土建屋のことかってうんざり
529507:2008/08/25(月) 10:24:37 ID:???
修学旅行業務を「担当」する俺の「担任教師」な

在日なのは確実

自分で「韓国籍の韓国人」て言ってるからね
530507:2008/08/25(月) 10:36:59 ID:???
>>518
話を持ちかけるのと

いつの間にか修学担当者が在日にすり替わって

生徒や父兄に何の説明もなしに

5年前からの修学旅行積立金をソウル便に使用するのは違うと思うw

10月の旅行なのに未だに見学する工場も日程も不明なんですよ?

ソウル便利権に学生の修学旅行を利用しないでくださいよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 11:08:58 ID:???
必死だなw

>修学旅行業務を「担当」する俺の「担任教師」な
>在日なのは確実
>自分で「韓国籍の韓国人」て言ってるからね


お前の担任なら、「調べてみたら」という説明との整合性がない。
そんなのは調べるまでもないことだしな。

この大嘘つきが。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 11:20:01 ID:???
>>530
えーっと、素朴な疑問、、、
高専は卒業年次(5年生)に修学旅行をするの?普通は卒業の前の学年(4年生)で行かない?
533507:2008/08/25(月) 11:39:23 ID:???
ここで必死に否定してる馬鹿はなんだ?

疑うなら高専に聞いてみろ

在日が修学旅行担当の担任教師でいるから
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 11:56:57 ID:???
単にお前が気持ち悪いだけw

関係のない県政スレに書き込む前に担任や学校に直接文句いえよ

それとも同情して欲しいカマッテちゃんか?
535507:2008/08/25(月) 12:05:49 ID:???
ソウル便の話題じゃなかったっけ?w
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:09:41 ID:???
>>533
否定っつうか、何でその電波ゆんゆんの被害妄想を肯定せにゃならんのかと。
高専の修学旅行先は韓国になりました。担当は韓国籍の先生です。
だから何だっつうのよ。韓国人教師と韓国が嫌なら行くな。

>>535
だから何だっつうのよ。じゃあソウルのおいしい焼肉屋の話でもするか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:17:04 ID:???
>>533
高専は5年生の時に修学旅行に出かけるんですか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:22:03 ID:???
>>507
起→国立高専の修学旅行があります
承→去年までは東京に行ってました
転→今年は韓国に行き先変更となりました
結→秋田は腐ってる


すまんが意味わからん
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:31:47 ID:???
在日公務員が必死なスレがあると聞いて飛んできました
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:37:34 ID:???
ソウル便反対なのに
県内の公立高校がソウル便使うのは問題無しって
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:41:13 ID:???
そのうち秋田新幹線廃止して、ソウル便専門の3セク旅行代理店とかつくるんじゃないか?w
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:47:27 ID:???
そのうちJALもANAも秋田空港から撤退して、東京行くのにわざわざ
韓国経由で行かなきゃならなくなっちゃたりしてなw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:50:01 ID:???
おまえら韓国人が秋田にくる主目的知ってるか?
JC,JKの売春だぞw

レベル高い上に格安で
遣り逃げしても逮捕されないと好評らしい
実際に円光サイトで韓国人から聞いた話な

それに血税で補助金出す秋田土民w w w w w w w
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 13:04:47 ID:???
>>542
なんでANAには補助金出して、便数増やしてもらったりしないんだろうな?
内陸縦貫の件といい、誰の為の血税なのか

国産企業連合体のエルピーダが大規模工場を検討した時も
「都心部より高い上下水道をなんとかしてくれ」って言ったのを突っぱねてるし

県民の安全生活財産よりも、在日水道土木利権が大切らしいw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:26:57 ID:???
>>544

> 国産企業連合体のエルピーダが大規模工場を検討した時も
> 「都心部より高い上下水道をなんとかしてくれ」って言ったのを突っぱねてるし

この話知らなかったなぁ。

秋田に企業が進出してこないのは、道路がないとか、離れてるからだけじゃなくて、
こういう呆れた対応も大きな要因なんだろうな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 15:53:57 ID:???
また論破されたエルピーダの話かw

自称・高専の学生さんは区みんの騙りで確定じゃん、やっぱし。
何が、俺の担任教師が、、、だよw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 16:01:44 ID:???
>>539-544


ま た フ ァ ビ ョ っ て ま す ね



血圧大丈夫すか、禿親父こと嫌韓ニートの区民さん
もう若くないんですから、いちいち熱くならないで、少し落ち着いてください
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 16:34:00 ID:???
>>545
大王製紙
トヨタ
シャープ

やっと呼んだコールセンターは同じ仕事をしてるのに時給が横浜の半分とかw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 16:35:24 ID:???
高専の学生なっつぁ そんなもんよ 自分を別世界の人間に思ってるらしい
からいばりのカリー君が多くて使えねぇよ まだ京大・九大のほうがまし
どこかの 公務員試験通ったんだから庶民とは別格よ ってぇのとよく似てるわ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 16:39:07 ID:???
>>548 だとしたら 時給を安く出来るから来たんじゃないのか
同じ時給だったら何もこっちにくる必要は90%ないだろぅ
だからといって時給を上げてくれなどおくがましい 企業なかったんだからね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 17:03:48 ID:???
つまり県民を切り売りして奴隷生活させてるのは自治体の政策って事じゃん
金沢なんか地方都市でも世帯所得は日本一だからな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 18:00:37 ID:???
>>551
お前がちゃんと働けば、少しは県民所得がアップするんじゃないか?
仕事がないとか言い訳すんなよw
お前自身に問題があるんだから
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 18:08:28 ID:???
>>545
その話、ほとんど出鱈目だぞ。
じゃあ、秋田以外のどこに工場作ったって話だろ。
秋田エルピーダから打診があったにせよ、増設計画は先送りされて雲散霧消。
ここ数年のメモリ暴落であいつらも大変なんだ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 19:04:29 ID:???
>>551
うーん・・・。
破格の優遇措置を講じて工場を呼ぶほうが、むしろ切り売りじゃないかな?
大王だって、結局は水道料金の超ダンピングでしか呼べなかったし、補助金(税金)
をエサにした企業誘致は、秋田の将来を真剣に考えてのこととは思えないんだよね

工場やコールセンターにに低賃金の単純労働者を供給するだけでは、物質的にも
精神的にも豊かにはなれない。今が良ければいい、実績さえ作ればいい、という政治家
はすぐ飛びつくだろうけど・・・(大王が実際にそうだった)

金沢は人口も多いし、関西圏に近いから、過疎&僻地の秋田とは単純比較できない。
既に産業集積ができてる金沢と比べたら、秋田はこれから絵を描くって段階ですから。
義務教育レベルで日本トップクラスの子供たちをさらに伸ばし、秋田に定着してもらう
ためには何が必要かを皆で考えないとダメですね

・・・ところで、世帯所得日本一って富山県じゃないの?
金沢は生活保護世帯が多い、って話しか知らないっす(;´Д`)
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:06:24 ID:???
>>554
補助金出しまくって
大韓航空とコールセンターに誘致(県民に利益無し)するのは問題ないの?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:11:29 ID:???
×コールセンターに誘致
○コールセンターを誘致

>>553
http://www.tohoku-epco.co.jp/seven/news/080611.html
本来なら、秋田に1,000億投資する予定だった
http://it.nikkei.co.jp/business/news/busi_gyoseki.aspx?ichiran=True&n=NN001Y229%2012062008&Page=1
その代わりに広島へ3,000億円
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/27/news116.html
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:27:21 ID:???
>>533
思いっきり>>556増産しているぞw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:08:25 ID:???
スレがワキガ臭いと聞いてすっ飛んできましたーw

>>555
だーれもイイなんて言ってねえよ
嫌われ者のお前の言ってることになんか同意しないってだけw

行間をよーく嫁
誰も彼もが、「お前なんか大嫌いだ」って言ってるジャンw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:19:54 ID:???
>>555-557
記事の日付見ろよバカ
広島への投資は2006年6月、秋田の増産発表は今年の6月、稼動予定は今年11月だぞ

何でそれが

>本来なら、秋田に1,000億投資する予定だった
>その代わりに広島へ3,000億円

になるんだ?タイムマシンで過去に戻って投資したのか?

なおかつ広島工場に投資するのはエルピーダ
秋田工場に投資するのは秋田エルピーダ

親会社と子会社をいっしょにすんなボケナス
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:23:57 ID:???
毎度おなじみ、区民の「たられば」与太話でしょ。
広島の3000億、ホントは秋田に来たはずなのに、ムキーってやつ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:45:13 ID:???
どういう経緯があったか記事ではわからんが、そもそも秋田で1000億円規模の投資ってありえるか?

あの大王製紙の工場新設工事が、1期と2期合わせて1900億円だったはず
その半分に匹敵する額を、今の秋田に突っ込むなんて無茶だろ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 00:28:17 ID:???
>>544
都心部が上下水道が安いのは当たり前。人口密度が高い分、頭割りで経費負担が安くなる。
敷設にカネのかかる田舎で同じかそれ以下なんて無理。
そんな比較でダンピングを要求するほうがイカレてるとは思わないか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 09:28:24 ID:???
>>561
何たらればの話してるの?

>>562
>人口密度が高い分、頭割りで経費負担が安くなる。

※使用水量20立方メートル/月の料金
山梨県富士河口湖町 700円
大阪府大阪市 2,016円
東京都23区 2,688円
熊本県上天草市大矢野地区 6,090円

秋田県秋田市 3,900円

人口密度全く関係ないみたいだけど?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 09:34:45 ID:???
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 09:52:58 ID:???
>>563
いや、そんなのは常識なんだが。
河辺や雄和に下水道を引くのと、東京都内の区ではコストが違って当然。
河口湖町が安いのは、例えば定住対策の可能性もある。
小さな自治体はそういうサービスもできるが、30万都市で同じことをしたらどうなる?
べらぼうに持ち出しが多くなるって、馬鹿でも分かりそうなもんだが。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 10:45:39 ID:???
☆人口30万都市の水道料金(※20立方メートル/月)

旭川市  1,371円 ←人口密度476(/km2)
横須賀市 1,780円 ←人口密度4,180(/km2)
船橋市  4,074円 ←人口密度6,890(/km2)

秋田市  3,900円 ←人口密度362(/km2)

>>565
30万都市で比較してみたが

人口密度全く関係ないじゃんw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 10:51:10 ID:???
秋田の割高さが際立つなこれ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 11:22:43 ID:???
県民所得ってのは、企業所得が入ってくるから
企業の本社が多い東京や愛知が多くて当然
市町村所得になると豊田市がずば抜けて高かったりする
あれをなぜ世帯あたりで統計にしたがるのかわからんね
ま、自治体の豊かさの指針ではあるから役所が計算したがるのはわかるけど
勤労者世帯所得の方が実際の平均所得額に近い
田舎が割りに多いのは、世帯あたりの人数が多いから
都市部は一人住まいとか下宿の学生まで世帯に数えられるから減って当然
所得の取り方はいろいろあるよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 11:40:10 ID:???
単純な数字を並べ、隣の芝生が青く見えるって話でしょ。
ちなみに、全国平均ってどんくらいよw

単に安いところと比べて割高って、そりゃ当たり前だわな。
だからどうしろっての。採算割れでも安くするべきって主張なのか?

この手のつまんない比較論をしたがるのは区みんだろ。
やることなすこと毎度毎度同じ、中学生レベルだからすぐ分かる。

570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:17:02 ID:???
まあ、どんな統計のとり方しても秋田の芝生が青く見えることはないけどな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:19:55 ID:???
>>567
どうせ自演だろうが教えてやる

そいつは都合良く数字を並べるのが特徴
自分の主張を通すためには平気で創作もする生まれながらの嘘つきだ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:28:36 ID:???
http://homepage2.nifty.com/dorukun/

東北の県庁所在地としては、秋田市はいくらか安いほうだけどな。
いずれ、水と安全はタダ、っていかにも日本人的な発想だと思うよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:38:33 ID:???
上水道の普及率、水道管の総延長、利用世帯数、敷設費、浄化費などなど、いろんな要素がある
人口密度も、行政面積全域に薄く広く人口が分布してるのと、中心部に集中してるのでは経費が違う

料金を並べて高いか安いかなんて単純に比較できねえだろ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 16:23:44 ID:???
バルタン星人 50メートル
レッドキング 45メートル
ドドンゴ 30メートル
ジャミラ 50メートル
メフィラス星人 60メートル
ピグモン 1メートル

さて、かっこいい順に並べてもらおうか
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 17:28:42 ID:???
県政に関係あるのか? 誰か想像できる 稚拙君
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 17:37:20 ID:???
>>574 ぼけるんだったら
「WBCも星野でいくんだって? むかつくよ」
くらいにしとけ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 18:03:05 ID:???
区みん叩きは面白いね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 20:24:43 ID:c+corrO0
中国人社長が経営する某オークションに
公僕が市民から差し押さえた財産出品なんて普通に考えたらしないだろ。
だって市民の暮らしを良くするための公僕だろ?
その為に血税で給料貰ってるんだろ?
そんなオークション出品行為なんて日本人同士がいがみ合う原因だろw
それを見て喜ぶのは中国人だよ。
正に中国人の思う壺だなw
「他の県でも実施しています。」なんてよく言えたもんだw
「みんなが彼をイジメていたから僕もイジメた」とか
「みんなが赤信号で渡っていたから僕も渡った」とかと言ってるレベルが同じで小学生並みだなwww
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:53:18 ID:6ngnpmyV
>>568
企業利益は法人税として国庫に直接入るんじゃないの?
あと愛知県には大企業の本社はそんなに多くない。東京都の10分の1、大阪府
の3分の1程度。
大企業の工場による法人事業税で潤ってる。工業品出荷額がダントツで日本一。
秋田県も工場を誘致すれば十分潤うよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:22:23 ID:???
1/10でも10倍利益上げてる会社があるし・・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:25:35 ID:7L9Vca9L
>>579
秋田県に来る理由は?
社員の給与は半分でいいですっからって?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:37:20 ID:???
どう見ても区民派の方が建設的で前向きな意見なのだが
全否定してるアンチは話が破綻している
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:18:59 ID:???
>>582
建設的ってのは、隣の芝生が青いって話をして、「秋田は腐ってるw」って結論することか?

じゃ、その建設的な話をする人が何で無職で嫌われ者の中年親父なんだ?

何で自演して嘘八百並べるんだ?

単なる秋田嫌いのキチガイが戯言を書き込んでるだけだっつうのw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:31:05 ID:???
自分は仕事もせず現実も見ず他人を卑下し、思ったことを書き散らかすのが前向きなのか。
それはすごい。そして、非常に不愉快である。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 06:47:55 ID:???
「仕事もせずに・・・」←仕事しないで食っていけるんだったらうらやましい事
そこに固執するなよ 着眼点がずれていく
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 09:08:19 ID:???
アンチの書き込みの低俗さは異常

相手を攻撃するのが目的で

この県を良くしようなんて考えはこれっぽっちも無いらしい

なんか民主党の政策案を見てるみたいだ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 09:24:39 ID:???

アンチ秋田の低俗な比較論の話か?w
確かに「相手を攻撃するのが目的でこの県を良くしようなんて考えはこれっぽっちも無い」だろう

何かと言えばどこかと比べて「秋田はダメだ、腐ってる」だろw
で、調べると比較データがまるでデタラメときてる

民主党どころか、中国政府並みのインチキだもんな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 09:29:08 ID:???
建設的な話をしたけりゃ、憶測や恣意を並べて故郷を口汚く罵るな、バカ野郎
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 12:05:08 ID:???
ちゃんとソース付きのデータを示して、問題点を論理的に説明しないことにはなあ。
憶測や根拠レスの話をされても、「それは問題だ」なんて誰も言わんよ。
なおかつ、具体的な解決策を示せば議論になるものを、一方的にダメ出しじゃ反感買うわな。

とりあえずケンカ腰で話を切り出すのと、自演で擁護するのを止めれば?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 15:41:39 ID:???
>>585
>「仕事もせずに・・・」←仕事しないで食っていけるんだったらうらやましい事
公務員のことか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 15:52:38 ID:???
公務員の息子じゃねえの?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 16:02:51 ID:???
おいおいお、ほどよく割って入って仲裁してる奴にまで噛み付くなよw
だから心が狭いの、視野が狭いの、腋臭だの、キチガイだのと言われるんだぞ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 16:23:27 ID:amMX469O
● 秋田の雇用動向は、全国同様2002 年初頃から回復方向にあるが、その回復テン
ポは全国に比べて緩慢で、有効求人倍率・完全失業率ともに全国との格差は拡大す
る一方である。
● 秋田と全国の有効求人倍率を比較すると、バブル崩壊後の1990 年代には公共事
業の恩恵を受けて秋田は全国を上回っていたが、2000 年にはこれが逆転し、その
後はほぼ一貫して秋田と全国の乖離幅は拡大している。これは、秋田の鉱工業生産
の増加テンポが全国に比べて鈍く、鉱工業生産面における秋田と全国との格差が拡
大していることが最大の要因である。また、当地の雇用情勢には当地主力産業であ
る電気機械の生産の振幅が大きな影響を及ぼしている。
● 雇用者数(「常用労働者数」)の面では、全国が2004 年から着実な増加をみてい
る反面、秋田は2005 年から製造業、サービス業中心にむしろ前年割れが続いてい
る。
● この間、秋田では、求人・求職者間における職種別や年齢別のミスマッチが発生
しており、この存在が当地雇用情勢の回復を遅らせる一因となっている。
● 次に賃金・所得動向をみると、秋田の賃金水準(「現金給与総額」)は全国の8 割
強の水準に止まっているほか、2001 年のITバブル崩壊以降伸び悩む傾向にある。
こうした賃金水準の伸び悩みと前述の雇用者数の減少が相俟って、秋田の「雇用者
所得」には下げ止まりの気配が窺われず、これが当地の個人消費の回復を遅らせる
一因にもなっている。
● こうした中で、秋田の雇用・所得情勢を回復させていくためには、@新たな製造
業(「航空機産業」や「自動車産業」)を育成・集積することによる雇用の創出、A
求人・求職者間の職種別・年齢別ミスマッチの解消、B「常用労働者数」の増加、
に取り組む必要がある。
● 上記の施策が奏効し、実際の成果に繋がってくれば、「雇用者所得」の増加を通
じて、個人消費が徐々に回復方向に向かい、秋田県経済の景気回復力が高まってく
ることも期待できよう。

はい、建設的な意見
http://www3.boj.or.jp/akita/shiryou/data/chousa/d1905.pdf
あたりさわりがないというか、あたりまえのことが書いてあるだけが
かえって、将来性に向かっての光明のなさ、あきらめ、絶望感、が感じられる
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 16:36:20 ID:???
それは単なる分析。どこが建設的、かつ前向きなんだよ。
日本語の意味を理解してねえだろ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:08:56 ID:???
単なるレポート・・・だよな?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:41:18 ID:???
>>592 同禿
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:05:42 ID:2q0d7WpZ
(秋田県が) 落ちてきたら
こんどはもっと
高く 高く
打ち上げようよ
高く 高く
打ち上げようよ

(秋田県が) 落ちてきたら
こんどはもっと
高く 高く
打ち上げようよ
高く 高く
打ち上げようよ

(秋田県が) 落ちてきたら
こんどはもっと
高く 高く
打ち上げようよ
高く 高く
打ち上げようよ

以下略

http://www.youtube.com/watch?v=kHd32fK3GzM
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:12:58 ID:Yr3P7VBv
おまえ等は ねんりき かなんかで書き込んだ奴の顔が見えるのか?w


現実と妄想位は区別できるようになってから出直して来いw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:38:34 ID:???
区みん的思考をするやつは区みん
それがお約束のスレで何を吼えてんの?

きもいんだよ、いちいち
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:07:45 ID:???
>>598
>おまえ等

アホだな。顔も見えないくせに何を妄想してんだ。
正直に言うと全部俺一人の仕業だよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 08:31:02 ID:???
>>599
>区みん的思考をするやつは区みん

顔も見えないくせに何を妄想してんだ?
きもいんだよ、いちいち
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 10:41:44 ID:???
ふぁびょってるよおw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:38:44 ID:???
本人の意思とはかかわりなく、故郷の半島の血が騒ぐんだから勘弁してやれ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 18:01:03 ID:???
男鹿半島?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 18:52:12 ID:???
>>604
男鹿半島の禿げ猿wwwワロスw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 12:32:22 ID:BnDICerh
中学生までは優秀なのに、18歳までの3年で何があってDQNばかりになるのかw

秋田に生まれて良かった、と子供に思わせたい。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:23:50 ID:p6nX8FrO
>中学生までは優秀

特定の生徒にはテストを受けさせないとか
そういったことをしている区市町村があっただけの話
あ、表ざたになったのは秋田県じゃないけど
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:45:11 ID:8t/ofbPv
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  寺田学落選確定! 
____.|ミ\__( ・∀・)  \   
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
6091人当たり県民所得・平成17年度(平成20年2月5日):2008/09/01(月) 18:29:45 ID:dKg+7bJu
北海道東北        関東             東海
25 △ 福島県 2,728    01 ◎ 東京都 4,778    02 ◎ 愛知県 3,524
30 △ 宮城県 2,620    05 ◎ 神奈川 3,204    03 ◎ 静岡県 3,344
33 ▲ 北海道 2,577    06 ◎ 栃木県 3,101    08 ◎ 三重県 3,068
36 ▲ 山形県 2,427    12 ○ 千葉県 3,000    20 ○ 岐阜県 2,794
38 ▲ 岩手県 2,363    13 ○ 埼玉県 2,955
41 ● 秋田県 2,295    16 ○ 群馬県 2,859
45 ● 青森県 2,184    18 ○ 茨城県 2,838

北陸甲信越        近畿             中国
07 ◎ 富山県 3,097    04 ◎ 滋賀県 3,275    10 ◎ 広島県 3,038
15 ○ 福井県 2,869    09 ◎ 大阪府 3,048    11 ○ 山口県 3,001
17 ○ 石川県 2,852    14 ○ 京都府 2,895    29 △ 岡山県 2,653
18 ○ 長野県 2,838    23 △ 兵庫県 2,731    35 ▲ 島根県 2,453
21 △ 新潟県 2,772    26 △ 和歌山 2,708    40 ▲ 鳥取県 2,308
24 △ 山梨県 2,729    28 △ 奈良県 2,654  

九州沖縄         四国
27 △ 福岡県 2,661    22 △ 徳島県 2,757
32 ▲ 大分県 2,608    31 ▲ 香川県 2,616
34 ▲ 佐賀県 2,507    39 ▲ 愛媛県 2,357
37 ▲ 熊本県 2,384    46 ● 高知県 2,146
42 ● 鹿児島 2,272
43 ● 長崎県 2,222
44 ● 宮崎県 2,212
47 ● 沖縄県 2,021
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:52:19 ID:???
>>609
わかるならば 公務員所得も出してもらえないかね
想定の範囲内の比較ができる筈
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:33:22 ID:???
>>609はパートや半年働いて半年失業してるような人を含めた平均なので、
公務員所得(一年間フルタイム)の平均と比較しても、比較する意味がないんだよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:37:00 ID:oZkHEnd9
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:20:42 ID:???
人の給与なんかどうでもいいよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:53:20 ID:???
>>606
>>907

810:実名攻撃大好きKITTY :2008/09/02(火) 01:04:41 ID:52L+vT9LO

今回のテスト結果は、あくまで馬鹿の割合が少ない県ランキングに過ぎない。
秋田県の生徒が特別優秀ってわけでもない。
高校で学力が落ちるのではなく、もともとの優秀層が少ないってこと。
北欧諸国の平均学力が高いのと一緒。
彼らの国には馬鹿はいないが、その代わり国をリードしてくれる層も少ない。
それくらいのことは多少教育問題に関心があればわかるはず。

結局は、優秀層がいるが馬鹿が多いのがいいか、
馬鹿はいないが優秀層も少ないのがいいか、
どっちかひとつしかないんだよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:57:09 ID:???
家庭学習ノートを利用することで、教師から生徒ひとりひとりをことができ、
落ちこぼれを防止出来るんだろう。
これが秋田県の「平均学力」が高い理由。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:58:49 ID:???
訂正。
教師からひとりひとりの生徒をくまなく見ることができ、
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:10:17 ID:???
発表のあった当日の教育長は
「閉塞感が払拭」的な発言 ○○笑
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:32:33 ID:???
自民系議会議員の皆様 12年前ならいいけどねぇ
麻生がガチだって言われてるが今の麻生には魅力(期待感)はない
県より先に国がo(><)O O(><)o ヤバイ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:47:03 ID:???
寺田知事以降、県内資本の中小企業なくなったから
金が全く回らなくなったよな秋田って

まあ一部、潤ってる人いるけど
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:06:02 ID:yfy2QX3V
結局、民主に公明、社民が相乗りの連立になるのか?
どちらに転んでも宗教団体つよしだね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:53:03 ID:???
麻生は増税して道路と地方に金をばらまいてくれそうだな
構造改革を最後までやれない自民
官僚の腹の中は天下りはなくならない ひひひ ってなもんよ
法案で優先するべきは 大臣に人事権をもたせる事
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:15:08 ID:???
ああ、減税を
公共投資をやめ、公務員を削って財政再建を
縮小均衡へのソフトランディング
少子化、人口減少の進む我がニッポン
弱いところは衰退させるがまま、強いところに選択的集中投資
他には道はないはずだ


東京に住んでいると、マジそう思う
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:38:06 ID:GjQoUsK1
オレも大体はそう思うんだが、広域的なネットワークとしての道路はやっぱりまた不十分だと思うんだよな。
山形や青森、新潟までの時間を考えると。

もちろん寺田が身内を太らせるためにやってるようなやつじゃなくて、
県境部の高速道路とか・・・・
新幹線はなくても高速バスのネットワークならすぐ作れるわけだし・・・

どうも秋田県は公共事業の優先順位が間違ってると思う。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:02:17 ID:???
東北中央道は、栗子峠を含む山形県内のほぼ全区間で着工中だよ。
この調子なら雄勝峠も完成しそうだ、30年後にwww
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:09:22 ID:???
何だか嬉しそうだなあw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 06:08:06 ID:Iq/n7gE4
>>622
>強いところに選択的集中投資
って何?
これ以上付加価値の高い産業なんてないと思うが・・・
核、防衛、宇宙開発、金融 どれも日本は無理
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 08:21:13 ID:???
>>626
単に、国土の均衡ある発展は難しい、って言ってるだけじゃねえの?
田舎に救いの手を差し伸べる余裕はもうない、人とカネが集まる都市に投資するしかないと。
しかし、その流れで1次産業まで崩壊しちゃったらこの国はどうなるんだろうな・・・。
628ドコモじゃなくてどー○:2008/09/03(水) 14:46:44 ID:TxogCeYz
俺が中学生の時、「なんの役にもたたない奴」と言いましたね。
貴方はテレビに出演して「みんなが仲良く暮らせるように」と言ってましたよね。
娑婆知らないからそんなこと未だにやってるんですか?
そんな紙切れなかなか浸透しないと思いますよ。
だって地元商店街なんて今日生きるのに必死な連中なんですからw
偽善ですよ、偽善。

629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 15:24:44 ID:???
>>627

もう既にしこたま集中させてるけど、やっとこさ今の状態>日本
田舎に何か分けてくれとは言わないが、今の日本に成長産業と
言えるものがないんで、これからますます大変だよな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:54:29 ID:???
なんつうか、

故郷が大好き、離れたくない、

ってのが我侭で悪いことになりつつあるんだよな・・・

仕事がない、給料が余りにも安すぎる

なんて言おうものなら、都会に出ないお前の自己責任みたいな・・・

いや、親の心配もあってその都会から帰ってきたんだけどさ・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:27:36 ID:JvM31Kzt
別の国だと思えばいいんだよ
秋田と東京が同じ国だと思うから
(東京に比べて)仕事がない、給料が安すぎる、おしゃれな店がない、交通が不便だ・・・となる
違う国だと思えば、中国と日本が違うように
秋田と東京が違う国だと思えば、そんな事思わない、思うのがおかしいとなる
日本と中国の例えが悪ければ、北朝鮮と韓国と言い換えてもいい
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:29:36 ID:y1ufHcjt
たしかにEUにおける主要国と周辺国くらいの格差かもな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:25:14 ID:P96bdPO4
物価はほぼ同じなのにね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:16:30 ID:???
車が必需品だし、家賃が安い分がその維持費で食われてる
結果、東京の足元にも及ばない安月給じゃ貯金もできないと・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:39:10 ID:???
秋田の人、車使いすぎ。
(田舎住まいで、条件的に車使わざるをえない人は除く)

秋田市の中心部住まいの人で、
チャリで15分、20分のところを
すぐに車乗る人が多いのには驚いた。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:06:22 ID:y1ufHcjt
郊外に住んでてもいまじゃ車に乗って田んぼ潰してつくったマックスバリューに行ったり、
国道脇のレストランに行ったりしてるが、
ついこないだまではこんなもんなかったんだよな。

よく暮らせてたな、といまさらながら思ってしまう。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:00:44 ID:???
県内の教職員の人件費に毎日1億円かかっているというのに、
予備校から講師を招かなければ受験指導できないというのは
天晴れですな。

大体、大人が仕事もないのにパチンコ競馬三昧なところを見て、
子供が将来に夢を持てるでしょうか。せめて教員は勉強してください。
ひょっとしたら子供達にとって家族以外に県内で見る最後の大人ですよ。

しっかりしてください。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:13:50 ID:RIOTKJzu
      /  ̄`Y  ̄ ヽ
     /  /       ヽ
    ,i / // / i   i l ヽ  ♪
    |  // / l | | | | ト、 |
    | || i/ .⌒  ⌒ | |
    (S|| |  (●) (●) |
    | || |     ノ  )|
    | || |ヽ、_ 3_/| |
   _/       ((┃)) i _ キュッキュッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ (⌒ノヽ  \
/  /_________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / ̄`Y  ̄ヽ、
     / / / / l | | lヽヽ
    / / // ⌒  ⌒ヽ
    | | |/  (●) (●)
    (S|| |   ⌒ ・ィ  ヽ
    | || |   ト-=-ァ ノ
    | || |   |-r 、/ /|
    | | ノ\_`ニ'_/、 |
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
   _(,,)もっと金貢げコラ(,,)_
  / |             |  \
/   |________.|   \


639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:14:03 ID:???
パチンコいってあげないと全く娯楽なくなるでしょ
パチンコも競馬も勝てれば仕事だよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:25:40 ID:???
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  なぐごはいねが
____.|ミ\__( ・∀・)  \   
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:29:08 ID:xejhopNY
公共事業と民間事業の比率を都道府県別に比較してみた。今回は単純に[民間事業÷公共事業]の数値を比較した。計算結果が1を超える(民間事業費>公共事業費)都道府県を赤く塗っている。逆に青い都道府県ほど、公共事業の比率が高くなっている

都会が赤く、地方が青く、一般的な印象がそのまま裏付けられた。地方に分類されそうな長野で民間事業が多いのが目立つ。田中県政が公共事業を抑制した結果だろうか。

http://passageiro.blog54.fc2.com/blog-entry-38.html

田舎のごく潰し共が・・・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:00:18 ID:???
金ねえなら車乗るなで 走ればいべ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:02:14 ID:xguCucUi
>637
所詮秋田大学卒の低学歴コネ教員ばかりだから受験指導なんてできるわけないでしょww
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:23:51 ID:???
>>635
地方都市の場合、郊外店の問題もある。
街中で生活必需品が買えないというのは異常。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:57:56 ID:???
>>644
無駄に車使いすぎってだけのことじゃね?
秋田市中心部で必需品なんかチャリ範囲だし
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:27:43 ID:???
>>645
街中イコール必ずしも駅周辺ではないだろ・・・
んで、現実にイオンなんかは街中に空き地があっても郊外の田んぼを潰して店を作るし
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:59:09 ID:???
旧横手市の人口減少がひどい
人口増やすために場外馬券売場を誘致したのに、おかしいwww
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 02:10:44 ID:???
確かに横手の駅前なんか終わってるもんな
チャリ乗って馬券売り場周辺までって、年寄りにはかなりキツイと思う
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:57:41 ID:???
何を言ってますか?秋田県人は山形県人と同じ、勤勉で温厚、やさしいですよ。
僕の友人は皆さん紳士で常識があります。
青森県人も見習うべきです。
                          From L
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 11:31:55 ID:jxSEVgOg
>>641
地方のガソリンの消費量は都会に比べ5-7倍使っている
ガソリン税もそれ相応
そもそも東京の1/3の家庭は車そのものを所有していない
ガソリン税からもガソリン代急騰からも無縁
しかし道路予算は地方と都会、それほどには違わない
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:44:32 ID:???
>>650
>ガソリン税からもガソリン代急騰からも無縁

バカ丸出しだなw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:54:00 ID:???
T氏就任に合わせて、当時東北最大級イオン完成w
「秋田は車社会になった!」が煽り文句になるw
「これで秋田の田舎さいでも東京と同じもの買える」w
実際には中国産のものばかりを買っている始末w
しかも近所のスーパーで買い物なんかしなくなったw
週に1度、イオンで楽しくお買い物。映画も観れるしw
イオンマンセーした結果、県内資本民間企業が潰れ始めるw
雇用の数が激減したため若者はどんどん県外流出w
秋田県内で金が回らなくなる事態が始まるw
どう考えても給料が上がらない状況ができあがるw
自民派が多い県内資本民間企業壊滅でT氏ウハウハw
あの辻○まで自分のシンパに取り込んだw
ここぞとばかりに公共事業乱発。無意味な工事だらけw
心の中では、民間なんて救う気はさらさらないw
民間が息を吹き返すと自民派が息を吹き返すので絶対いやw
でもそんな人に何期も続投させてしまうw
能代が最終の「イオン秋田県制圧計画 」ひとまず完了w
結局お買い物はイオンでするしかない現状w
イオンに通うガソリン代高騰で「オラたち被害者!」と訴えるw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:21:25 ID:???
ラップみたいだな 思わず口ずさみそうになったぜ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:23:19 ID:???
昭和30年代の事を今やった結果が今 ふふふ

時代を読めない県職にもっと責任あり
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:33:59 ID:???
>>653
ラップなんか流行らないから、詩吟にして欲しい
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:34:36 ID:???
ラップみたいだな 思わず口ずさみそうになったぜ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:36:31 ID:???
誤爆みたいだな 思わず笑ったぜ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:42:10 ID:???
     |---,,,,,
     |:::::::; :;:::"'
     |::;;;ノ  ヽ;:::\
     |'''"    .ヽ:;::|
     |       |ミ|
     |       |ミ|
     |   ,,,,,   |ミ|
     |  ''"""''  |/
     |  =・=-  |
     |  | "''''" . |
     |  ヽ    |
     | -^    |
     |==-   |    これからもよろしくね
     |'''''"   /
     |___,,,./::\
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:54:18 ID:???
よろしく イオン
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:05:40 ID:???
     |---,,,,,
     |:::::::; :;:::"'
     |::;;;ノ  ヽ;:::\
     |'''"    .ヽ:;::|
     |       |ミ|
     |       |ミ|
     |   ,,,,,   |ミ|
     |  ''"""''  |/
     |  =・=-  |
     |  | "''''" . |
     |  ヽ    |
     | -^    |
     |==-   |  地方の中小なんてイラネ
     |'''''"   /
     |___,,,./::\
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:27:44 ID:???
ミンスに政権任せる秋田県民かぁ。どうしようもねえな。
ここまで景気悪くなったのも、自業自得な面がでかいだろ。
秋田県の会社なんてもちつもたれつでやってきたんだから
それをないがしろにしたら連鎖で潰れるよな。小売りだけじゃない。
あ、もうほぼ全部潰れたんだっけ?

地元の資産持ちが消えていったら立て直しはガチで厳しいよ。
自分らが高齢者になる頃でも、まだ厳しいと思う、

っつうーか。自分らで黒船に群がって地元の会社見殺しにして
後々で景気悪くなるのなんかあったりまえじゃん w w w
「企業努力しない地元の会社が悪い!!!!! 潰れてもしょうがない!!!!! 」
なんてチョーシこいて地元批判ばかり言ってたら、
そのうち自分が貧乏な立場になっちゃって。
結局ガソリン代くらいでヒーヒー叫きだした。

あげく、なんでも東京は東京は、って言い出してやんの。
東北に住んでて東京と比較してどうすんだっつーの。
だから若い奴は秋田県を見切るんだよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:31:20 ID:???
     |---,,,,,
     |:::::::; :;:::"'
     |::;;;ノ  ヽ;:::\
     |'''"    .ヽ:;::|
     |       |ミ|
     |       |ミ|
     |   ,,,,,   |ミ|  
     |  ''"""''  |/
     |  =・=-  |
     |  | "''''" . |  これからが本当のJIGOKUだよ
     |  ヽ    |
     | -^    |
     |==-   |  
     |'''''"   /
     |___,,,./::\
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:40:33 ID:???
>>661
選挙板で
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:48:20 ID:+QHLWyn6
>>635
何を言ってる?
歩け?歩いて横手から湯沢まで行くのは某有名宗教団体勧誘員くらいだろw

665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:25:44 ID:???
>>651
電車代もバス代も上がってないから交通費に直接財布が痛む事はない
タクシー代は少し上がったが、ほとんど乗らないから関係ない
ガソリン代が上がって、小麦・卵・油など原材料が上がっていて業者は大変だが
外食も弁当もそんなに上がっている様子はない
少なくとも今の所はね
電気、水道、ガスも年内は無事、家賃も上がってはいない
よって都会での生活費はほとんど上がってはいない
結局、石油や原材料や農薬など、値上げが直接家計に響いて苦しむのは、田舎の人だけ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:10:27 ID:???
>>665
チミ独身?あんまりてきとうなこと言わんといて
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:20:10 ID:???
とにかく
秋田県は
終わったんだ
と思う
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:06:46 ID:???
なんか悲しくなってきたお
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:23:52 ID:C8pK2tXA
やつらが寺田の味方っていうだけで民主よりも共産に期待をしてしまうのは異常ですか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:28:11 ID:dNzffaHb
>>652
てめえの会社が無能だから潰れたんだろうが。
それは民間の経済活動の結果。消費者がどっちが良いか判断しただけ。
なんでも政治のせいにするな!
イオン進出に関しては各市町村が条例で規制したら済むこと。
県とは関係ないだろ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:33:36 ID:???
今夜、他スレにも本人か関係者がいるお
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:36:29 ID:???
石油ショックの時には車離れが起こって
すでにモータリゼーション全盛の時代であった米国では
郊外型大型スーパーやロードサイド店がバンバン潰れて行った
今この国の小売りも駅前店の売上上昇、ロードサイド店の売上減少が起こっている
心配しなくても、3年後には秋田のイオンも全部撤退するさ
その後、どこで買い物すればいいか?そんな事知らんが
秋田県民の所得が下がってキャッシュが十分ではなくなるだろうから
農産物を自給自足する時代になるんではないかな?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 02:11:47 ID:???
>>670
岡田氏が大店法の件で、かぎりなくクロに近いグレーというのは
けっこう周知の事実だからなー。それ知ってるだろ?
各地域の規制なんか通用しない形にしたの、誰?
県とは無関係な状況を作り上げたのは、誰?

そこで、小沢氏自身が「重要な地域」って公言している秋田県に、
その岡田氏イオンの当時一番店を出すことになった(大改装)。
それに合わせて、寺田氏が出てきたわけだ。
しかもまだ前知事(ご冥福をお祈りします)さんが就任中で、
小沢氏が出てきて「自民ファック!!!!」と煽りまくってたじゃん。
「佐々木氏と同じ自民から当選させてはいけません!!!」って、
はっきりいってトンデモな佐竹氏潰しだったよ。
これは全くの偶然ではないことくらい、わかるよな。

>消費者がどっちが良いか判断しただけ。
それはたしかにそうなんだよ。秋田県民がこぞってマンセーした。
自業自得なんだよそれ。どんどん潰れたじゃん秋田の会社。
んで、それに対して明確な対策とってこなかったじゃん寺田氏。

まあ。関係者か本人に言ってもしょうがねえか。
能代のイオンスレでもよくいたっけなあそんなの。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 02:22:34 ID:???
小沢は村岡だっきらいだからなw
子飼いに知事やらせて建設関係も浸食したかったわけで

つか「自民ファック!!!!」って叫びながら
選挙カーで中指立ててる小沢を想像してしまったぞ
キーボードに酒ちょっとこぼした ばかやろーwww
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:12:40 ID:???
自民だば、秋田さいらいねぐしてやる


だろ?寺田的に
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:07:18 ID:???
残念だが秋田のイオンは撤退しない。する必要がない。

なぜなら地権者があまりにも安く貸しているから。
本店から見れば、タダみたいなカネで貸してくれる。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:26:48 ID:???
売上悪いところはてきとうに間引いていくだろうね、イオン。
まあでもなんだかんだで残るでしょ。
もう終わりだよ秋田。県内がちょっとでも潤う気配がない。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:28:33 ID:???
>>676
採算が良ければ撤退しないが、採算が悪ければ撤退するだけのこと
秋田がどうとか、関係ないんだよ
イオンは元々タダみたいな農地を潰してSCを建ててきた、それは秋田に限らない
そのSCに都市部の一等地並みの賃料でテナントを入れる、いわば不動産業で伸びてきた会社
ジャスコでは儲けておらず、イオンモールとイオンカードで儲けてきた
10-30万を商圏としてSCを作ってきたが、ガソリン代の高騰とともに広い商圏の店からテナントの採算が合わなくなってきた(つまり田舎)
テナントが抜けて、ジャスコのスペースが広がった店は要注意だ
だから資産割れすれば、いつまで居てくれるかわからんよ

イオンは温暖化ガス排出量の30%削減を目標に置いた
目標が達成できなければ、店の削減もありうると
これは、撤退するときの言い訳に使えるな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:45:41 ID:Mz10zRG/
【流通】イオン九州:経常利益が半減・今期予想修正、出店も見直し…「必要な物以外は買わない倹約志向が広がる」 [08/09/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220711315/
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:04:08 ID:???
なくなったらどこで買い物すんの?AKT県民は
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:33:58 ID:???
御所野は昔からゴミ捨て場だったろ。タダ同然で当たり前。

ミンス、秋田選挙区にまたアナウンサー捜ししてるらしいな。東京で。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:08:36 ID:???
伊藤綾子知事誕生か
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:26:12 ID:???
出店前から撤退が確実視されてるイオンもあるな。
国道沿いでもなく、県道沿いでもなく、広域農道にポツーン。
湯沢市に建設中の平屋のイオンってなんだ。
赤字出そうが潰れようが企業の問題でどうも思わないが
残された跡地は荒れるだけ。
二度と田畑には戻らない。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:30:37 ID:???
都会の駐車場5台分の賃料で、300坪貸してるんだもんな。

いくらなんでも舐められすぎw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:21:10 ID:???
300坪で稼げる金額を思えば安いとは思えないが
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:54:53 ID:???
>>683
イオンの作戦は、インターチェンジの出口周辺を真っ先に確保しちゃうことだよ。
多少赤字でも、他社が進出できない状況を作るためには店を続ける。
そのほうが、秋田県全体の小売業を独占支配するには都合がいいんだ。
大手パチコン屋といっしょで、チェーン全体で戦略を考えてるんだ。

赤字なら撤退するだろう、なんてイオンの恐ろしさを知らない人の見方。
容赦ねえよ、あいつらは。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:01:41 ID:???
>>681
>秋田選挙区にまたアナウンサー捜ししてるらしい

押し込める選挙区がねえだろうがよ・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:38:17 ID:iGX/vixP
イオン、総合スーパー100店舗リストラへ
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/135896/

平成22年度までに、「ジャスコ」「マイカル」など総合スーパー約100店を閉鎖する
同社の総合スーパー店舗は約600に膨れあがり、見直しが迫られていた
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:53:16 ID:???
>>688
マイカルと並んで立ってたり、近隣で競合してる店舗がけっこうある
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:09:02 ID:???
こうなりゃ久米でも古舘でも立てればいいじゃん。
秋田県民ならふつうに当選させそう。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:14:38 ID:???
フジの桜BかNテレのS王丸か。
政権取りの為のコマならいくらでも切り替えてくるのがいまのミンス。
いまの社民だって利用価値無くなったら使い捨て状態じゃないか。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:35:43 ID:h8to/qN3
【秋田】「職員はパソコンに時間を取られてる。汗を出せばもっと良くなる」と知事が理解を求めるも、“汗かき事業”は新味ないと県議冷淡
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220753802/
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:22:06 ID:???
>>686
イオンにとっては生殺しだよな、秋田って。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:34:56 ID:???
秋田の地図にイオングループを大小で印つけると
戦略がわかるよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:28:28 ID:???
>>692
ここで悪口を並べてるのは職員だと思ってんだろうな

バカのヤカン卒らしいw
696渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2008/09/08(月) 11:51:36 ID:???
全国的に猛毒米パニックが起こるぞ

  「絶対に安全安心な秋田産米」

古米やBランク品も引く手数多になるだろなぁ

亀田製菓「当社は直接現地買い付けした秋田産米のみ使用」
ANA「機内食は生産者証明付きのあきたこまち100%です」
コクヨ「当社の製品に使用する のり は秋田産の古々米のみを原料にしています」

秋田県として起死回生の最後のチャンンスだろ

まぁ、無能な役人や商工会の連中は、
廃墟地騒音フェスティバルやヤートセ営業妨害祭りの方で手がいっぱいらしいけどなw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:24:54 ID:???
イオングループ=民主党(岡田元代表の実家)だからなあ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:37:41 ID:???
御所野のイオンはみんな行くところがないから行っているだけで、
買い物してるって感じじゃないけどな。売り上げとかどうなんだろうね?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:40:02 ID:???
今までの店だけで、CO2を30%も削減できるわけがない
スクラップ&ビルドでしょう
で、スクラップされるのはどこでしょう?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:21:34 ID:IS4/+bQB
 _| ̄|_    //ヽ\
 |      '|/ / ノ  "´ ̄ ̄''''‐-...ノヽ
 |__|'' ̄!  !    /            丶 |
   ,‐´ .ノ''   /  ,ィ             \
   ヽ-''"   7_//         _/^ 、 `、
┌───┐  /          / 、_(o)_,;j ヽ|
|┌─,  .|  /.           -   =-{_(o)
└┘ ノ ノ   |/        ,r' / ̄''''‐-..,>
   //   {         i' i    _   `ヽ
          ̄フ       i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   n      / 彡       l  /''"´ 〈/ /
   ll     _ > .  彡    ;: |  !    i {
   l|       \ l 彡l     ;. l |     | !
   |l      トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l  うそおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
   ll     |彡     l    ; l i   i  | l
   ll     iヾ 彡     l   ;: l |  { j {
   |l     { 彡|.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n  l 彡   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!   l彡|    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o   l      :.         |
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:50:15 ID:???
とりあえず、出店を有難がってる能代市民は頭悪すぎ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:08:40 ID:???
ジャズフェスなあ〜。あれ無駄だよ全く、単なるエゴ。
小沼やJoelle呼んだところで何になるのさ。
まあ昨日はジャズフェスだけじゃなかったみたいだけど。

んで。あんなのに金かけるんならアゴラでしょっちゅう何かやれよ。
そうすりゃ駅前のデパートからも協力体制もらえるだろ。
少しでも周辺の店に金落とさせること考えねえと。
それに合わせてイオンで大特売なんかやられたら終了だってwww
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:14:14 ID:???
加藤鷹フェスがいいな 森下くるみも来てほしい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:24:55 ID:???
15年以上前の話になるが。クリスマス時期だな。
加藤鷹が秋田の深夜番組に出てた。
当時、同棲中とか言われてた樹まり子も一緒に。
あの番組の雰囲気は忘れがたいものがあった。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:46:46 ID:???
>>702
他人のやってることにケチつけるなら、まずお前がやればいいじゃん。
口先だけで生きてる黒装束の禿みたいなこと言うな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:59:30 ID:???
スイングジャーナル5月号「日本ジャズメン読者人気投票」で、小沼はギター部門第2位
ちなみに、トップはあの渡辺香津美(31年連続首位)!
つまり、小沼は日本ジャズ界期待のネクスト・ワンってこと
秋田出身でこんだけ注目されてる人なんて、音楽界にそういないんじゃないの?

以上、ジャズなんか聴かない、って人には興味ない話かもしんないけどねw
だったら、そういう人は民謡や歌謡曲の野外ライブを企画すりゃいいと思う
俺はやらないからお前もやるな、っていうのはナンセンスで後ろ向きな話だよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:10:18 ID:???
フジの桜庭ってアナウンサーだったのか。タレントだと思ってたw
TBSの女子アナ2名もいるぞ、30代。まぁ来るわけないけどww
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:22:43 ID:???
横手の運輸会社も農水省から事故米を買ってたみたいなんだけど、何故に運送屋が米?
で、どこに売ったんだろ・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:45:52 ID:???
小沼関係者ウザス
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:55:59 ID:???
僻み根性丸出しの奴には、当たり前のことを言うだけで関係者に見えるのかねえ
ちなみに、俺はコンサートには行ってないし、関係者ともまったく面識がない

>>708
N速のリストって本物なの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:05:49 ID:???
お、区みん起きたか、夕方になってww
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:57:08 ID:???
攻撃対象がいつも同じだからすぐ分かるってのもなあ・・・。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:38:28 ID:???
>>706
なんでそんなに「音楽界」にこだわるの?
秋田市中心街復興ならなんでもいいだろ手段は。
秋田出身のミュージシャン呼んだからって
なにか復興につながるのかね?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:39:40 ID:???
3ヶ月に1回くらいのペースでファビョってね?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:45:43 ID:???
>>713
あんたの考える復興って何かね?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:45:56 ID:???
いや ほぼ毎日だべ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:48:45 ID:???
>>715
主催者側がそう言ってるんだよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:50:14 ID:???
>>716
普通に仕事して日々疲れてる庶民から見ると、驚異的な粘着攻撃だよね(´・ω・`)
俺も親のスネかじってネット三昧の生活をしたいなあ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:51:01 ID:???
>>717
あんたは違うと思うんだろ? だから、あんたの考えを聞いてる
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:51:03 ID:IS4/+bQB
カンタロープアイランド@ハービーハンコック位自然に耳にしたい。
大昔がどうだったか知らないけどね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:58:47 ID:???
合コンにかこつけてレイプしてた和田たちより、行動のベクトルがはるかに高尚だろ。
趣旨に細かい文句をつけて叩くほどのことかよ。目の仇にするのは個人的な憎悪が理由か?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:13:33 ID:???
えらく盛り上がってると思えばいつものパターンかよw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:21:08 ID:???
>>696-722 まで自演かよ w w w w w w w
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:25:28 ID:???
>>696-723までだろ w w w w w w w
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:26:01 ID:???
不定期ながらも、イベントを打つ仲小路はまだ頑張ってるほうだと思うけどね
手形なんて、振興会の一部役員が「うちは儲からない」って理由で夜祭を止めたし
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:27:45 ID:???
不渡手形w なんちってw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:34:19 ID:???
めっきり寒くなってきたね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:40:10 ID:???
ああ、もう雪だな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:48:43 ID:???
親のスネをかじってる中年ニートは凍死して欲しいですね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:53:46 ID:???
スネかじってるうちは凍死しないんじゃないかな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:23:58 ID:gjneEwjH
県知事対教育委員会
こわいね
どっちが勝つんだろうか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:50:47 ID:???
市町村教育委員会だって、バカじゃあるまいし、
全県平均よりも悪かったら独自に力を入れて工夫しろって話だよ。

知事の日当30万もかかってるのに、そんなつまらないことで
文科省様といざこざを起こしてどーするつもりよw
もっと時間とカネを大事に使え。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:18:27 ID:???
>>732
月給が100万ちょいだから、日当は3万5000円くらいじゃないか?
でも、ボーナスや退職金、交際費込みだと10万円くらいにはなるかも・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:28:29 ID:???
会社の儲けもあるな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:37:11 ID:???
>>725
そのイベントの金の出所と
どの業者に流れるかを調べてからもう一度発言してみて
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:32:25 ID:???
>>735
知ってるなら勿体つけてないで書けばいいじゃん
手形の話は地元のオバちゃんから聞いただけなんだから、金の流れなんか知るわけない
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:38:46 ID:???
なんだおまえら、まだイベントの話してんのけえ。
それがどうかはわからんけど、そういうのってなあー
だいたい小さな会社の人間が入れ知恵されて発起人になるんだよ。
んでイ○○ト会社とかに外注して多額のギャラ出すの。
自分とこの収支は赤字にしておくのがポイント。
「赤字でも頑張ってます、悪いことしてないし!」って言うの。
そんであとからいろんな形でバックされるってだけ。
そういう金の流れがみつけられないとリアル赤字で開催できねえって。

まあそのフェスティバルのこと言ってるわけじゃねえけど。
よくある話だよそんなのは。

738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:49:55 ID:???
何、この事情通気取りのキモイ奴は?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:17:23 ID:???
分かってるくせにw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:05:27 ID:???
基本、地域の祭やイベントに県は関係ねえだろ
すっこんでろ、と言いたい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:18:27 ID:???
>>740
言いたい ってか 言ってる wwww
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:57:10 ID:???
日赤跡地のイベントなんか勝手にやらせとけばいいのに、県が俺らの功績とばかりに・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:58:51 ID:???
よし、じゃあまずは>>740から何か話題提示してけれ!!!!!!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 04:10:50 ID:???
金 Kick Back か w w w w w w (プゲラ........
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:44:39 ID:???
ROM人に粘着してんのはあれだろ、商売の邪魔をされたからだろ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:46:47 ID:???
デリヘルの電話番が事業かよ。いっぺん氏ね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:57:27 ID:???
事業=詐欺、当たり屋、親のスネ齧り、ガラス割り、執行猶予期間中に小銭を稼ぐこと、
    その他これらに付帯する業務全般を指す
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:22:16 ID:???
クミソ、OKBってのに金出してもらったんだろ?広告費とか。
それで頓挫したんだべ?逃亡したのか
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:23:05 ID:???
>>652
御所野に関しては
その前哨戦の横山金足線の開通劇から胡散臭かったからな。
秋田駅前&中心部の没落は20年以上前から決まっていたという事。

それに気付かなかった馬鹿な商工会に
床面積30%減、食品売り場は絶対認めない、なんて
死刑宣告に等しいイチャモン付けられて泣く泣く呑んだ
中三は可哀想だわ。


750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:32:30 ID:epWJXMfw
秋田でも大曲でも、駅前で買い物する人間なんかいなくなったな。
イオンか郊外型アウトレットモール、コンビニぐらいでしか買い物ができなくてなった。
最後に個人商店や伝統のある店で買い物したのはいつだっけ・・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:52:34 ID:???
中三はイオンが株もってんだっけ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:37:00 ID:???
>750
ヨーカドーは数年前から「秋田駅前じゃもう商売にならん」と
撤退のタイミングを探ってるから
あそこが抜ければ秋田駅前は完全に死ぬよね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:55:27 ID:g9rcxiZW
ヨーカ堂が撤退しないのは寺田のおかげ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:27:00 ID:???
今日はやけに寺田保護が目立つな〜
いいよ、いまさらそんなことしなくても
なんか悲しくなってくるから
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:51:49 ID:???
>>753
おかげ、ってほどのモンかよ・・・
駅前から旭川にかけての惨状こそ、寺田さんの「おかげ」だろ
そこにまた公費を突っ込んで、美術館移転って何の冗談だ?

残りの任期で土木仕事増やし、とことん儲けようって魂胆が丸見えだぞ
マジで勘弁してくれ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 04:28:02 ID:???
>>749
横山金足線は違うよ理由が
寺田から話題をずらすのやめれ
寺田に知事をやらんかと言ったのは小沢
長男が自分の秘書してた小沢
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 04:37:41 ID:???
土建屋って、考えてみれば政治経験ゼロだよな。
地元の有力者ってだけで市長及び知事になれるんだから、
アナウンサーとかタレント候補だって同じようもんだな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 07:42:43 ID:???
>>755
そのうえ息子は衆議院議員だからな
もう当分の間は寺田利権帝国は盤石だ(苦笑)

>>757
去年広島出身の秋田に何の愛着も無い
マザコンアナウンサーを当選させた時点で
もう秋田は終わっちまったな。

759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 11:31:52 ID:???
選んだのは有権者なのだ。救いようがない。
この際、破滅するまで馬鹿やってればいい。
下手な補修工事は余計なコストと時間がかかる。
喉元に刃物があたらないとこの県民は危機を自覚しない。
苦しくなって選択ミスに気がついてきたようだが
はっきり言って手遅れだよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:05:30 ID:???
そういう選択をしたのはつまり、県民の集団自殺なんだよ、と。

そうでなきゃ、あんな男に国体で陛下の相手をさせるもんかよ。
何を話したか、想像するだけで赤面する。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:21:10 ID:???
まぁ日本で一番自殺が得意な秋田県民だからな

遺伝子のどこかに自滅願望が刷り込まれてるかもしれん。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:47:36 ID:???
貧乏だから目先の補助金や助成金にも弱いしなあ。

結局、秋田ならではの負のスパイラルが産んだ知事なのかもしれん。

・・・いかん、ますます落ち込んできた。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:03:41 ID:???
知事会では顰蹙かうは文科省とは対立するは
しょせんこの知事さんはド田舎で思いつきを披歴して
県民をだまくらかすのがせきのやま
ネェお願いだから秋田県知事って名乗らないで発言してェ
女秘書と一緒に海外旅行行ってもいいからもう帰ってこないでェ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:24:14 ID:???
>>753
経費を血税で肩代わりしてるだけだろ
馬鹿か
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:46:31 ID:???
よーか堂がなくなっても秋田県の貧乏は変わらないと思います。
そんなにやりたければ寺田さんのお金でよーか堂を助けてあげれば
いいと思います。そのほかのことも同じです。
自分だけお金持ちになったんだからそれくらいしないとばちがあたる
と思います。

思います。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 14:23:05 ID:???
>>759
秋田の年寄り有権者のバカさ加減には
もはやつけるクスリが見当たらないが
さんざん民主寄りの報道しまくった秋田魁新聞(年寄り唯一の情報源)の
責任もでかい。


767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:56:44 ID:???
>>749
秋田商工会は当初は中三(というかイオン)の進出自体に反対だった

郊外大型商業モールの弊害を考えれば
今となっては間違ってなかったような気もしなくもないが
活性化の代案をいつまでも出せてないから
やはり秋田の商業人なんてその程度ってことだ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 17:30:07 ID:???
>>767
まあなあ、秋田に限らず地方の商業人ってそんなもんでしょ。
そんで。イオンが活性化とは思えないけどなw
だから代案って言い方はちょっと
むしろ活性してた時代の全てを壊したくらいで・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:16:45 ID:???
んま確かにイオンモール全体と中三、TOHOシネマズ入れて
200人近いバイト、パートの雇用ができたわけだから
これに反対するなら
駅前、中心部で同程度の雇用を確保できる策を出すべきだろ
という話だったら分かるが。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:41:47 ID:???
イオングループ大進出で仕事を失った社員の数は果てしない
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:07:55 ID:???
地場の商店街もここまで悪化するまで
何も手を打たなかったというのも余りに芸が無さ過ぎるけどな
秋田県人は商売が下手だってのは動かせない事実だろ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:27:00 ID:???
単に企業規模の問題かと
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:29:02 ID:???
バーやってすぐ閉店するヤツもいるからな w w w w w w
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:02:00 ID:???
>>758
>広島出身の秋田に何の愛着も無い
>マザコンアナウンサー

ああ松浦大悟くんの事ですか
同性愛者を差別するのはけしからんと
わざわざ委員会で法務省に噛み付いたアフォの事ですな。

そういやコイツがABSに入社した年に
「ボクは今まで秋田と言えば
 ナマハゲときりたんぽしか知らなかった」と
のたまってた記憶があるが
その「ナマハゲときりたんぽしか知らなかった」奴が
今じゃ秋田の参院議員だ。
秋田の有権者の政治感覚はすげえな
もうバカしかいないんだろ バカしか。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:30:26 ID:???
俺らも広島といわれて思い出すのは、ピカドンと紅葉饅頭だけだろ
ゲイは正直で宜しい、と褒める余裕が俺にはまだある
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 08:07:29 ID:???
まぁ秋田が故郷じゃない人間が
どれだけ秋田のために働くかって事だよな。

松浦の場合、口を開けば
憲法九条は絶対死守だの
自衛隊は縮小解体しろだの
言ってる内容がまんま社民党な事に萎えるが。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 08:10:29 ID:???
他人より金儲けすることは、金儲けをしないことで家族や従業員を
苦しめる結果を招いても「悪」であると考える人が多い。

寺田一族とイオングループに代わる存在がないから、昨今の状況が続いて
いるのだろう。秋田県民は本当に我慢強い。しかもドMだ。

これを見抜いた者だけが秋田で成功する。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:13:30 ID:???
駅前っていっても、それすらいまじゃ大半が県外資本だからな。
西武にしろヨーカドーにしろフォーラスにしろ。
かろうじて県内資本で生き残ってるのは、
タカヤナギとかいとくとかアマノみたいな郊外型スーパーだけ。
ライバルがいない地区ではまだ小型スーパーも大丈夫か。
昔みたいに魚屋とか八百屋で買い物ってのは完全消滅。
あの加賀谷書店すらあの状況だから。

>>776
やっぱり広島出身者だな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:37:09 ID:???
当選当日にインタビューで
「これから力を入れてやりたい事は何ですか?」と聞かれて
「アジアの平和外交です」と答えた奴だぞ >松浦大悟

あの〜アジアの平和外交も大事だけど
問題累積で死にかかってる秋田の事を
最優先で考えて欲しいのですが・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:15:57 ID:???
>>778
マルダイ絶好調
あそこが安いことに気づいてる人、けっこういるよん
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:39:29 ID:???
>>780
広面のマルダイはあんまり安くなかった
牛島が安いの?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:08:25 ID:???
どこの駅前中心街にもあって郊外にないのは飲み屋くらいかな。


最近はアマノとかダイマルとか、新興スーパーの新規出店が多いな。
でも、市内も郡部もそろそろ供給過剰。

783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:09:25 ID:???
大曲駅前も組合病院が移転したらラストだな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 15:42:41 ID:???
大曲中心部に住む人たちは、今後20年間土地の評価額が下がりません。
この現象は横手市で証明済み。
今まで儲けた金は死ぬまで固定資産税として毟り取られますから、残念。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 15:48:09 ID:???
人口と購買力は減ってるのに
店の数だけ増えてるわけだからな
倒れる時はバタバタ逝きそう
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:30:18 ID:???
もう終わってるよAKT県
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:45:17 ID:???
んでも一度きっちり終わった方が良いんだけどね。

キレイな更地の上にしか立派な建物は造れないだろ?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:11:04 ID:???
土建屋乙

立派な建物なんかイラネ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:24:06 ID:???
まぁあと20年もすれば60歳以上の人口比率が
半分になる県じゃ今更何やってもダメだろうからなw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 01:18:26 ID:91HPuVD4
>>788
でも一理あるかもよ。
本気で安藤忠雄に依頼するならもっと広い土地を確保するべきだ。
本当に開発する再開発する必要があるのはあの辺り一体(緑屋から木内、旧産業会館まで)全部。
あれらの幽霊ビルを残したまま再開発するなんて無茶苦茶すぎる。
本気で中心市街地を活性化するつもりにしてはあまりに中途半端すぎて、
失敗するのは目に見えてる。
いまさら残すべき景観なんか内町にはほとんど残ってない。
考えてみれば、公共交通機関の整備なんかも無視だからな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 02:20:29 ID:???
>>790
公費を突っ込んだ再開発自体が無意味
県があの土地をさっさと手放していたら、民間が自主的に開発してた
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 04:15:10 ID:???
>>791
そんなことしちゃ助代が困るだろ
秋田市潰したくてしょーがねえんだから

岡田のとこに金が流れてたら
「うちの息子をよろしくお願いします」って言える
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 08:57:21 ID:???
>本気で中心市街地を活性化するつもりにしては

だから本気で活性化するつもりは微塵も無いんだってば…

そこら辺は秋田市民も勘付いてるから
全然この再開発計画が盛り上がってないでしょ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 09:35:17 ID:???
戦後史上最長を誇った景気拡大も終え、GDP年率3%のマイナス
駅前再開発に出遅れた地域はデベロッパーの経営不安から工事が止まり白紙に戻ったところもある
ええ、もちろんこれは秋田の外の国の話ですが
これから始まるバブル崩壊の負の部分を請け負うのは秋田です
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 11:13:14 ID:???
まあ680億もぶち込んで地下道路作って
見事に秋田駅前と中心部にトドメを刺したからな >スケヒロ

再開発なんて自分の子飼い会社にいくら金が落ちるかしか
興味が無いのはもろバレだし。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 11:45:28 ID:???
ただ空き地に何かつくればいいっていう発想は再開発とはいえない。
駅前のビルは全部ぶっつぶして低層の街並みを復活させるぐらいやらなきゃひとは集まらないぞ。
本当はLRTのターミナルとかあればいいんだが、寺田は絶対認めないな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 12:42:30 ID:???
>>792
現実に、10年以上も空き地のままなんだし、今さら何をだよ
そして、地主として寺田が決定権を握ってるから始末が悪い
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:23:24 ID:???
人集まっても、使う金なさそうだよなだいたいの人は。
雇用増やすとかできねえもんかね?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:41:32 ID:???
>>795
確か県警が渋滞状況把握のため交通量調査やった時
駅東−旭北部出口が全交通量の8割以上だったそうだからな。
駅前や広小路にほとんどクルマの流れが無いんだよ。
あと5,6年もすれば完全に干上がるだろうなぁ・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:17:45 ID:???
本当は上下に二本つくる予定だったんだよな。
それが一本作った段階で中止になっちゃったから、
広小路の出口も中途半端な形になっちゃって・・・・

どうもわざわざ中心市街地に車を入れないことを狙ったように感じられるな。
どうかんがえても二本も作る余裕なんかなかったからな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 07:46:55 ID:???
広小路も駅前もなんでチャリ置場ねーんだよ
あるにはあるがあんな地下深くに作ってちょっと置くだけで60円なんてイカレてんのか?
景観だの見てくれ気にして街そのものが滅んじまったらどうしようもねえだろ
アホ公務員が条例の一点張りで思考停止してんのはもう諦めてるが
車に乗らないジジババにすら駅前に来るなといってるようにしか思えん
ジジババに荷物抱えてあんな地下深くにチャリ押して登れなんつーのかよ
そりゃ駅前滅ぶわwヨーカ堂ももって後数年だろうな
ヨーカ堂は生まれた時からずっと駅の真ん前にあったから
あれがなくなると精神的に経済的なとどめを刺された印象を誰もが受けるだろう
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 08:11:03 ID:???
こうなりゃヨーカドーなんか更地にして再生を目指した方がいいんじゃないかね。
あそこに入った金座街の店舗にはまた土地を再分配すればいい。

金萬の駐車場のとこにはでかいマックがあって、賑わってたな。
あと、緑屋はいつまであの老態を晒し続けるのか・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:16:17 ID:???
だから秋田中央道って何のことはない
駅東口と山王十字路の直結連絡線なんだよ。

駅前、広小路、大町は地下で素通り
もう誰も買い物なんてせんわな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:27:57 ID:???
反対運動に参加すりゃよかったじゃん
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:30:08 ID:???
>>804
住民投票実施の署名しましたけど何か?

住民投票請求に必要な数は十分集まったが
秋田市議会が
「活性化に必要、もう決まったものは変更できない」と
サクッと請求蹴って建設強行した経緯を知らんのか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:42:37 ID:???
それまで通り、自転車やバスで駅周辺行けばいいんだよ。
どいつもこいつも車に依存するのが悪い。
あげく、ガソリン代値上げで被害者面してw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:09:43 ID:???
結局、秋田市議会は寺田の陰謀を見抜けなかっただけだと思うよ。
渋滞緩和のメリットだけがクローズアップされて、
公営駐車場の狭いスペースを利用してた客が、横金線の広い駐車場に流れることは予想しなかった。

駅前復活にはやっぱり秋田市電復活しかないな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:38:36 ID:???
秋田の県民性考えると、富山や青森のような計画は
成功すると思えないな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:38:39 ID:???
寺田の陰謀を見抜けなかったというより
単にこれで駅前にもクルマの流れが出来ると思って
飛びついただけかも知れん。
ちゃんと中通にも出口はあるでしょ、出口は。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:38:51 ID:???
>>805
何を怒ってんだよ・・・
署名した人は直接請求を蹴られて終了と思ったかもしんないけど、運動はその後もやってたじゃん
俺もあんたも反対の署名はしたけど、結局は傍観してたんじゃないのってことだよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:10:30 ID:???
事実上、反対運動をやったのは共産系の市民団体1つだけだもんな、、、
経営者連中は強烈な賛成派で、反対の声を上げようとする市民は「アカ」呼ばわりされたよ
それは秋田の良くないところでもあると思う
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:13:01 ID:???
>>809
本当に最初の構想段階では中通の出口はなかったと思う
あの辺りの商店主を味方につけるための道具があの出口じゃないかなあ
でも、あれで事業費がどんだけ膨らんだものやら、、、
あそこだけ工法も違うし、そのせいで地盤沈下が起きてるという感じがしないでもない
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:28:51 ID:???
いっそ駅前から車を一掃してくれればいいのに。
ガソリンより安くて便利な交通手段が整備されて、
それが駅前に直結してたらみんな駅前に集まると思うが・・・・
いまみたいな中途半端なことを続けたら衰退するに決まってる。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:16:38 ID:???
仲通の出口ねえ
あそこから抜けた先にあるのはホテルと広大な更地だけじゃんw
どっかに停めるにしてもあそこから駐車場探してウロウロしなきゃなんねーし
あの周辺に用事あるなら地下に潜らないほうが早い
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:35:28 ID:???
中通には出口しかないモンだから
文字通り「行き来」が出来ない。

しかも旭北から入ったらあの出口には行けないんじゃ
どうしようもない。

これでよくもまあ
秋田市中心部の活性化が期待出来る、なんて言えたものだな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:55:15 ID:???
活性化なんて、小役人の作文でしょ。
それを信じた商売人ももちろんいない。土地利権やら何やらでソロバンを弾いただけ。
馬鹿を見たのが普通の市民。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:05:58 ID:???
>>鳩Y氏は小Z一郎代表が15日に南K放送アナウンサー、N江孝子氏(48)に対して
>>愛媛1区からの出馬を要請したことについて「心が通じるものがあったと聞いている。
>>吉報を待ちたい」と期待感を示した。

早速ミンスのアナウンサー狩りが始まったぞ。
アキタも2区に穴あたってるらしいけど、選挙協力なんて言ってみても、勝てない候補者
を応援するのはむなしいから、最後は自前で用意するんだろうなあ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:48:06 ID:???
昔はマスコミから政界っていうと記者が主流だったのにな。
いまじゃ知名度と見てくれだけが勝負ってわけだ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:54:55 ID:???
鈴木陽悦、松浦大悟というゴミを当選させた秋田県じゃ
アナウンサーというだけでほぼ鉄板候補だからなぁ・・

二匹目のドジョウを狙ってるABSのアナウンサーいるだろ?
TとかIとか。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:28:31 ID:???
せめて大学くらいはしっかりしたとこのアナウンサーにしてくれよ。
別に難関じゃなきゃダメとはいわないが、いくらなんでもFラン出身は辞めて欲しい。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:30:46 ID:???
以前、久々に秋田に帰ってきたら、
アナウンサーのオジサンが議員になっててフイタ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:36:31 ID:???
まつだ まつだ まつだせきいっぽー!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 07:00:30 ID:Vp9CP09T
由利本荘市民の方スレ立てました。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1221601650/

応援宜しくお願いします
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:13:22 ID:???
とうとうヤマサが倒産したぞ。
誰のおかげかは、みんなわかってるな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:49:42 ID:???
また倒産か。これでまた失業者たくさん出るわけだ。
代償としてイオン様で雇用されたって、パートバイトだけだしなw
一家の大黒柱が働く場所が無く、出稼ぎかあ〜。
秋田県民のツケだなこの有様は。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:17:33 ID:???
いずれ13号線の店も淘汰されて、県外資本だけが生き残るんだろうな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:50:27 ID:???
大曲にもイオソできんだべ??? 今頃..高笑いが止まらねえべな・・うう
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:06:40 ID:8+D89FBx
見栄を張ってダラダラ営業を続けていた方にも責任がある訳だが。

それにしても成績公表の件は、知事も教育長も狂気の沙汰としか思えない。
大人がしっかりしないからこのままでは秋田で生きていけず、勉強して
県外海外に出て行かなければ生きていけないという事実は小学生の子供にも
バレている訳だ。
バカでも生き延びてこれた寺田根岸世代の大人のする行動だからなのか、
総合的な戦略が何も感じられない。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:27:52 ID:???
>>824
本荘にしろ大曲にしろ鼻先にピンポイントで
イオンのショッピングセンター建てられたからなぁ…
これで地場の小売はほぼ壊滅、イオンの秋田植民地化の完了。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:59:46 ID:???
地域のスーパーはみんなマックスバリューだし・・・・

ジェイマルエーが横手駅前の再開発計画から撤退するみたいだな。
まあ彼等も拡大し過ぎでちょっと危ういだろうし、危ない橋には乗れないんだろうな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:16:18 ID:???
湖東地区は五城目ジャスコとアマノでしか買い物しなくなったな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:32:32 ID:???
>>828
寺田の戦略としては間違ってないんじゃねえ?現状は。
むしろ大成功でほくそえむ毎日かと。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:21:54 ID:???
大曲西道路建設の目的は、西根とか南外からイオンに客を運ぶことだったんだな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:35:05 ID:???
イオンの悪い意味で流石なのは
商圏の急所を"道路込みで"(これ重要)キッチリ押さえてしまう所だな
秋田の小売とは次元が違うやり方。
これじゃ手も足も出ないよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:06:51 ID:???
そのために小沢が誰かさんを担ぎ上げたわけだしな。
改装の半年前に急に知事選。しかも小沢猛烈アピール。
「横手市長?聞いたことねえよ寺田なんて」と誰もが思っていたのが
一気に秋田県民のハートを小沢が掴んで、見事当選。

何期も当選させてる秋田県民が悪いよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:32:57 ID:???
トップバリューをありがたがる人々
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:11:50 ID:???
みんなバイパス沿いだもんなぁ・・・
御所野だって20年前まではただの山で、横山が街道筋だった。

バイパス道路が無ければ御所野も横手も大曲も五城目も、岡田屋なんて存在し得なかった。
道路利権と岡田屋は直結してる。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:28:39 ID:JMf8G6RQ
>>828
おまえが成績公表に反対の理由は何よ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:54:17 ID:???
ジョイフルは地元企業で開業が早かったせいで
昔は一等地だが今となっては外れエリアになった
市街地中心部に店があったからな。

駐車場は狭いし、国道から遠いし
そりゃ売上も悪くなるわな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:42:46 ID:???
地元資本の百貨店の運命は木内なんかと一緒だな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:44:11 ID:???
木内はまだやってることがすごいよなw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:46:02 ID:???
イオンと道路の問題って秋田だけじゃないらしいよ
ミンスが力でねじ込む方法とってるんじゃねえのかな
経済潰せばその県の政権も取りやすいしさー
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:55:18 ID:???
つか昔みたいにチャリとバス使えよ 町中のヤツは
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:07:33 ID:???
>>841
んでもあの一階だけ営業ってのも
ハタから見ればすげえ往生際が悪く見えるけどな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:19:11 ID:???
家が山王なんだが。
高校生の頃、帰宅途中で木内で生ジュースよく飲んでたな。
ばあさんに混じって。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:21:58 ID:JirU6Btp
不採算店見直し、出店は大都市に
JFR社長兼CEOで大丸会長の奥田務氏

J・フロントリテイリングが25日、今治大丸(愛媛県今治市)の12月閉店を決めたのは、グループ全体の収益力を高めるため、地方の不採算店舗を整理する必要に迫られたからだ。
「産業が弱くなると購買力も弱くなる。投資をしても将来の競争力を考えたとき、元が取れるかを考えた。」
百貨店業界全体が伸び悩む中で、同社は不採算店舗の見直しでは横浜松坂屋(横浜市)の閉店を決め、首都圏強化では大丸東京店(東京都)の新装・増床や松坂屋銀座店(同)の建て替えに乗り出すなど成長に必要な店舗のてこ入れを加速させている。
「今後の出店・増床は大都市しか考えられない」と述べ、今後は大都市を中心に、新規出店や増床を進めていく方針を示した。

奥田務社長は「収益力強化には、少なくとも100万都市以上の規模がないと出店は難しくなる」と述べ、かつての拡大路線で誕生した地方店舗の抜本的な見直しを表明していた。

今回の今治店の閉店は、地方都市で市街地より郊外の大型店舗に客が集まる構図が広がっていることを示している。
「自動車が主な移動手段の地方では、その傾向が今後さらに顕著になると想定される」(大手証券アナリスト)ため、百貨店の地方店舗の冬の時代は今後も続きそうだ。


地方は見捨てられます
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:32:32 ID:???
秋田は既に見捨てられています



秋田の子どもたちに
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 06:37:20 ID:???
つうか、いま秋田にいるのは残りカスだし
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 06:41:57 ID:???
川尻のマックスバリュー・ドジャース戦争はドジャースの勝ちだった。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 07:31:13 ID:???
>>835
そんな奴でも秋田魁新聞にかかれば
「地方行政に長けた知事」だからな(苦笑)

寺田が横手市長だった時に
横手でやった事を知ってる人間には
寺田が秋田県知事なのは悪い冗談にしか思えん。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 08:06:53 ID:???
20年近くもやってんだから常識的に「長けてない」とマズイだろw

問題は本質的に「バカで姑息」ってことなんだけどな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 08:11:08 ID:???
行政経験20年で、地方自治法をまるで理解してないんだよな
だから言っただろうに、「あんなのを2期もやらしたら一端のファシストになる」ってさ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 10:47:27 ID:???
んま魁も寺田利権のおこぼれあずかってるから
ヨイショはするだろ。

販売部数は頭打ち&減少
後先考えずに箱物だけはバンバン建てたもんだから
財務状態は火の車。
どっかの県と同じ状態だよなw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:02:49 ID:???
「地方行政に長けた知事」はむしろ皮肉だろうw
心の中で後ろに(笑)を付けるのが秋田の常識かと
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:28:48 ID:???
まだ大曲も能代も完成してない状態でこんな有様なので
来年以降はさらに倒産するところも出てくるかと
そしてMAXから間引いていくんじゃないのかなおそらく
きっと再来年くらいからそれが始動するでしょ
イオンの売上が低迷したらしたで、調整するだけなんだよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:32:35 ID:???
寺田知事誕生の数年前に秋田を離れて早10数年。
秋田の凋落ぶりにはかなーり驚いています。
両親がもともと他県の人なもんで現在、秋田にはおらず、
俺個人でだいたい2年に1度遊びに行くんですが……
そのたびにゴーストタウン化していく秋田市中心部にドン引きします。

公務員してる友達なんかは
「イオンできてから駅前は全然だめだものなぁ」
「車社会になったからなあ秋田も」って言うだけですね。
なんつうか他人事で、「俺さ関係ねえから」って感じ。
そんな気持ちだから県政なんか全く興味がない。
このスレはたまに見るけど、このスレで語られているような事は、
その友達なんかは全く知らないです。
秋田のほとんどの人がそういう感じかと思うと残念でしかたない。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:33:53 ID:???
県内資本の大型店舗はイオン&ジャスコでつぶし、
個人経営の地域スーパーはマックスバリューでつぶす。

しかも、組織票をがっちりかためて政治と癒着する。
あまりに徹底的な植民地化だな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:53:27 ID:???
大館の正札竹村の次は大曲のヤマサ。
ヤマサは再建を図るみたいだが、
組合病院が郊外に移転したら再生なんてまず無理だろうな。

ここ15年、中心市街地で進んだ病院の郊外移転はかなり大きい。
秋田赤十字、由利、平鹿、雄勝・・・
病院の患者や見舞客を当てにしてた周辺の店はみんな低迷してる。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:08:01 ID:???
町づくり三法とは小泉改革とは筋違いの、単なるイオン潰しの政策だったわけだが、

ギリギリ間に合わせでイオンが進出する大曲地区が思考停止で壊滅
莫大な補助金を手にしながら、駅前商店街を作り直すチャンスを
逃した横手も壊滅

小泉に潰されたのではないことは明らか。自滅ですからw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:04:25 ID:???
>このスレはたまに見るけど、このスレで語られているような事は、
>その友達なんかは全く知らないです。

そりゃそうだ。
寺田典城の横手市長時代のやらかした事とか
庶民視点での県内市街地の没落なんて
基本的に報道されてないから。

魁あたりでときどき思い出したようにやる
「駅前はいま」みたいな薄っぺらい特集記事とは
密度が違う。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:04:32 ID:???
>>841 >>844
テナントだと聞いてるが 違うのか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:08:12 ID:???
テナントでも残ってるのってすげぐねが?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:13:08 ID:???
木内行くとおばあちゃんの匂いがするよなw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:46:29 ID:???
>>849
マックスvsドジャース ってなんだかかっこいいな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:37:57 ID:???
地価11年連続でマイナスかよw
リアル疫病神だな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:48:50 ID:???
>>865
だってそれが目的でしょ 金持ち潰しw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:55:27 ID:???
イオンの植民地になり地元資本が死滅した後はシナチョソを大量に入植させます
そして条例により日本初の外国人地方参政権が付与されます
30年後には旧来の地元民は現在のチベット人並の社会的立場になるでしょう
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 07:55:37 ID:???
>>865
商業地は完全に終わってるし
住宅地はあきらかに供給過剰だし
上がる理由が一つも見当たらない。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:28:29 ID:???
木内もキャッスルも、いい加減再開発話に乗ればいいのに。
老朽化したビルをいつまでもさらされるのは県民の恥だよ。

木内とか、いつまで駐車場のゴーストビル残す気なんだろうか。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:23:32 ID:???
>>869
キャッスルは再開発とセットで建て替えを予定してた。
それが棚上げ先送りになってむしろ困ってるほうだろ。
問題は協調性ゼロでヤル気のない木内。
何であそこの前だけアーケードの色が違うと思う?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 13:33:22 ID:???
キャッスルは建て替えから中途半端な改装に逃げただけ。

秋田県人はなにをやるにも中途半端。
そして、優柔不断にしてるそのあいだにみんな悪い奴にかっさらわれてしまう。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 14:00:59 ID:???
>>871
違うっての。勝手な解釈で中途半端とか決め付けるな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 14:05:47 ID:???
キャッスルは再開発事業の枠に入って、お堀の真正面に移転したいんだよ。
旧セントラルの駐車場はそのためにキャッスルが取得したんだっつうの。
事業の先送りがあったせいで、止む無く改装でしのいだってのが本当。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:11:02 ID:FusLryZy
基準地価:11年連続で下落 平均価格、3年連続で全国最低 /秋田
9月19日15時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080919-00000120-mailo-l05

県は18日、08年度の基準地価(7月1日現在)を発表した。県内の基準地384地点のうち林地22地点を除く全用途の1平方メートルあたりの平均下落率は前年度比4・4%と前年度と同じ幅で、11年連続のダウンとなった。
平均価格2万5700円は3年連続の全国最下位。住宅地、商業地、工業地のいずれの平均価格も全国最下位だった。【岡田悟】

875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:38:08 ID:FusLryZy
基準地価:マンション価格高止まり 市況悪化、業界再編も
基準地価:商業地再び下落 景気減速を反映
基準地価:道全体は17年連続下落 商業地2.5%、住宅地は2.2%減 /北海道
基準地価:七戸の工業地、新幹線効果で2.9%上昇 住宅地4.1%下落 平均2万4000円 /青森
基準地価:17年連続の下落 平均変動率マイナス1.8% 商業地のみ上昇 /宮城
基準地価:住宅地・商業地、17年連続で下落 TX開通効果「一段落」 /茨城
基準地価:住宅地0.9%上昇、商業地は1.7% 上げ幅は縮小 /埼玉
基準地価:上昇傾向に歯止め 変動率0.3%増、全国7位 /千葉
基準地価:上昇幅、著しく縮小 渋谷区、住宅・商業地とも下落 /東京
基準地価:上昇が沈静化 景気停滞、都内の下落影響 /神奈川
基準地価:16年連続で下落 下げ幅は0.4ポイント改善、上昇地点はなし /山梨
基準地価:依然、下げ止まらず 住宅地12年、商業地16年連続 /長野
基準地価:17年ぶり、住宅地下落止まる 専門家「弱含みの動きも」 /静岡
基準地価:県内、3年連続の上昇 住宅地・商業地、ともに伸び率鈍化 /愛知
基準地価:16年連続下落も率縮小 上昇地点、前年より大幅増 /岐阜
基準地価:住宅地1.8%減、16年連続下落 商業地は1.6%減−−県内 /三重
基準地価:7地点上昇、下落幅縮小 大手企業好況と世界遺産効果−−県内 /和歌山
基準地価:住宅地は平均0.8% 上昇幅は商業地も縮小、都心は大幅鈍化 /大阪
876:2008/09/19(金) 16:25:28 ID:ajvy8Jlu
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:55:45 ID:???
3年連続で全国最低

何て重たい文章なんだろう… ('A`)
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:05:15 ID:???
ざっと見たところ、下落率は最高ではないだろうか
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:04:12 ID:???
駅前にマンソン買っても資産価値は下がるだけだな
老人が死ぬまで住む用途以外には使えないな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:14:09 ID:???
逆に考えるんだ
日本で一番安く手に入る土地に住んでいるんだ
ラッキーじゃないか
所得が一番安くてもいいわけだ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:41:54 ID:???
仙台に5,6テンポ遅れること数年前から
秋田にも駅前マンション&ビジネスホテル建造ラッシュが始まったが
マンションは既に飽和で空き室が出てきてる
ホテルは明らかに供給過剰で既に危険水域。

何かの弾みで破裂したらもう破滅へまっしぐら。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:09:24 ID:???
あのホテル群は国体の団体狙いで作ったようなもんだべ
それが終わったから実質用済みだべな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:13:41 ID:FusLryZy
一ヶ月で減価償却出来たのか?それはスゴイ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:56:29 ID:???
だから民泊にすればよかったのに。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:39:46 ID:???
10年後には半分以上撤退してるとか言われてるからね >駅前ビジホ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 08:35:10 ID:ag17++mL
こんな風に減っていくのね
http://eco.nikkei.co.jp/photo/column/yasui/sisuu.jpg
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:49:11 ID:???
土日の早朝は千秋公園の周辺はキャリーひいた人が毎週沢山歩いている。
意外と観光客(仕事かもしれんが)多いんだなあと思う。写真撮っている人も
凄く多い。
それだけに広小路のシャッター通りは残念に見える。
空き地もみすぼらしい。テント店舗でもいいから通り一面はお店が出ている
と明るくなると思う。通りに面した空き地は無料で貸し出しするとか
土日にシャッタ−をおろしている店は税金高くし、逆に使っていないそういう
店を開店する事を条件に貸し出しした場合は税金安くするとか。

>>881
ホテル建設ラッシュは確認申請件数からみてもすでに3年前に終了しているぞ。
いまは撤退・縮小ラッシュだよ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:37:32 ID:???
お隣の県は何かと全国的に話題になるのにわが県は。。。
どうにかならんのかなー
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:51:26 ID:???
数年後には駅前に
高層幽霊ビルが建ち並んでそうだな
採算とれなきゃ躊躇無く撤退するだろうからね


890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:58:26 ID:???
>>888
あの渋谷区みんとかいうコテが逮捕されれば、秋田も一躍有名に
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:19:38 ID:V2roFaJ1
がもかぃー
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:07:28 ID:???
>>888 なんか、ここ最近で全国的な話題になった「お隣の県」ってどこで、どんな話題?
いま、関西に住んでいるからかもしれないが、マジで思いつかない。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:46:48 ID:???
岩手県境との国道3本寸断されたままなのに、ガソリン券くれてやれば
観光客来ると思ってるのか。来れねーよw

894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:38:18 ID:???
>>887
この後に
リッチモンドていう、県内最大のビジホが竣工しますよw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:48:07 ID:???
>>892
とりあえず小沢の岩手→東京国替えとか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:59:37 ID:???
土地が安いのにマンションとかビルにするって効率悪いよね
タダみたいな土地なんだから、広く取って平屋で500万円くらいの上モノ建てた方が効率良さそう
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:18:06 ID:???
商談するような会社がバカバカ潰れていってるのに
ビジホだけあってもしょうがないんだけどな(苦笑)
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:41:40 ID:CleIIF/2
>>887
でもお前はイオンで買い物するんだろ?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:02:46 ID:???
土地が安いってことは、財産を処分して県外へ脱出しにくいってことでもある。
今後はそっちの方が問題だ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:41:52 ID:???
>>877
あの通りに開店を条件に資金貸付けの策はもう既にやっててあんな感じだべ
あの近辺は何をしようとしても利権にぶち当たって結局放置しかない状態
時代の流れに既存の村社会的な構造がついていけなかったという良い見本だな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:30:34 ID:???
今の駅前で店出そうと思っても
店舗面積はまともにとれないは
店の前に駐車場は無いはで
よっぽどのドM以外手を出さんだろ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:32:41 ID:???
大丈夫だ
少子高齢化が一番先に起こっているという事は、一番先に収束するのも秋田
底を打った人口減少の後、きっと秋田が人口増加率トップとなるに違いない
70年後に期待せよ
903892:2008/09/21(日) 15:36:06 ID:???
結局、何かと全国的に話題になった東北の県はない!、ってことでOKですね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:55:09 ID:???
>>900
たまに何か勘違いしたDQNどもが古着屋や小物屋とかやるけどな。
大抵半年せいぜい続いて1年でなくなってるけど。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:23:34 ID:???
そもそも街の景観を損ねると
駅前からチャリンコ締め出したのが駅前没落の始まり。

チャリに荷物縛りつけて買い物してたおばはんや
服買いに来てた中高生のガキどもが行きづらくなった。

締め出す代わりに公営の「無料」駐輪場を
何カ所にも設置する措置が絶対必要だったが
そういうフォローを怠った人災だわな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:56:19 ID:8/7579HV
駐輪場はあったほういいよなぁ。一日百円でもいい。
ナカドオリ再生計画と連動していろいろやってほしい。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:11:09 ID:zBaFrpdJ
大館、大曲、湯沢に出来るイオン楽しみ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 08:55:45 ID:???
秋田駅前に莫大な税金投入して、誰が一番得をするのか考えたことある?
再開発によって(一時的にでも)地価を維持できて一番得するのは地権者だよ。

で、秋田駅前最大の地権者は、殿様一家だ。駅前周辺はほとんど彼らの所有地でほとんどは借地。
だから、市が税金投入に積極的な訳だ。

新規事業者にとっては、地価の下落はプラス要因でこそあれ、マイナスにはならない。
事業の利回り低くてもペイできるからね。
秋田の駅前が活気ある状態になるには、一度、地価を徹底的に下げなければならない。
駅前に資本が流入しやすくなる状況を作ることが大事なんだよ。

イオンできて誰が困った?一般の市民は喜んだだろ?
既得権を主張する商工会議所の連中のためだけに、何で税金投入しなきゃならんのだ?
市場は移り変わる。それが分からない奴らは商売する資格がない。

殿様の家系はwikiでも分かるから興味があったらググってみれば。
歴史を紐解いてもロクな家系じゃないけどな。
なんで首長とかやってんのか全くわかんねぇ。

もうあんなの市長にしておくのやめようぜ!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:07:32 ID:???
土建屋乙。
まともな頭の人間はそんなこと考えてないから。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:12:34 ID:???
で、まともな人間は何を考えてるの?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:48:01 ID:???
>>908
殿様本家の土地はフォーラスの横、千秋公園側だろ
なおかつ、あそこは相続税の代わりに物納したんじゃね?
だから借りてた連中が軒並み出て行って、更地になってる
駅真正面の再開発地域に殿様の土地なんかねえしw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:52:08 ID:???
>>910
そりゃあ、オツムがまともじゃないお前がいくら考えても分かんないよな。
つまりあれだ、イオンでジャスコブランドの食料品でも買ってなさいってこった。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:52:20 ID:???
なんだか必死だなw
本人名義になってないだけだろw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:53:37 ID:???
>>912
具体性ゼロだな、おいw
お前はカモヤのめがねでもかけてろよw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:25:54 ID:???
黒装束ハゲが必死こいてんのが笑えるって話じゃないの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:47:34 ID:???
土方さんまで動員してネット工作か?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:49:30 ID:???
今度は知事の悪行を秋田市長に責任転嫁する作戦か。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:55:04 ID:q1xoP4Gc
【農業】稲作農家の「時給」は179円、前年より77円減:最低賃金の4分の1(赤旗) [08/09/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221746841/
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:03:38 ID:pFscl+Tb
しかし、自分がどんだけ嫌われてるのか分かってないのか、黒装束君は?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:28:52 ID:LF6TwtJ1
>>908
地価が下がりまくって開店資金が安くなったとしても
肝心の客がこないんじゃ元も子もないだろ・・・
自治体総出で駅前に人を寄せ付けないようにしてるわけで
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:48:27 ID:???
>>920
駅とバスターミナルという公共の交通機関の集積地がある限り、駅前の条件の良さは変わらない。
車で動かない人にとって、公共交通機関は必須だろう。
つまり、そういう層に対する街に変わっていななければならないんだよ。駅前は。
あと、開店資金というか、地価の低下=家賃の低下だから事業に対してはダイレクトに響くよ。

どの自治体も駅前再開発に力を入れてるのは、国から補助金がでるからだ。
事業費の半分は国が負担するんじゃなかったかな?
それで結局は生半可に多額のに税金投入して、一時的な痛み止めを打つだけ。
長期的には、資本の流入を遅らせて、シャッター街としての期間を長期化させているだけ。
その期間が長期化すればするほど、街としての魅力が無くなっていくことに気がつかないのかな。
行政の力だけで街の継続的な発展が臨めるわけがないと思うよ。

ところで、ずいぶん人が多いなw
昼休みの公務員か?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:21:28 ID:???
都市部だと、駅周辺に活気がないところは不人気だけど。
秋田だと違うんだね。
でかいところと地元の会社や個人商店が共存するからこそ
街として楽しいんだけどなあ〜
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:04:20 ID:???
ガソリン使って行く所は、もう終わりじゃないかなあ?
秋田は施設と施設の間隔が広すぎて、車がないとどうにもならない様な街作りをしてきた
つけがきてるのだと思う。
せっかく駅前に空き地がたくさん出来たのだから、思い切って全部接収して5000人収容県民会館
や図書館兼用博物館シアターモールとか造ればいい。公共施設を1ヶ所に集めれば人も集まる。
いまの県立美術館って横手だろう?水族館は男鹿の外れだし、近場の動物園だって大森山
まで行かなきゃならない。誰が見に行くっていうんだ。あんな遠い所まで。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:20:22 ID:???
かつて堀端のシンボルだった県記念館と旧裁判所の復元をして欲しい。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:20:46 ID:???
秋田市民らしい発想だねぇ。秋田市=秋田県ではないと思うけど。

何で駅前が廃れたのか。原因は魅力的な公共施設がなかったからだろうか?

車社会化によって、人の流れが決定的に変わってしまったからだと思うけどなあ。
それに秋田のような地方が車社会なのはどうやっても変えようが無いだろう。

逆らわずに流れに沿えば良いんじゃないのか?

例えば、専門店を集積したちょっとしたテーマパークのような商店街を、スーパーセンターのような感じで郊外に作ってみたらどうだろう?
地価の高い駅前を再開発するよりも、投資対効果も高そうだけど。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:26:36 ID:???
でも、近代美術館がなぜ横手の、しかも郊外になきゃいけないかは疑問だな。
全県民にとって不便な場所にふさわしい公共施設ではない。
県立美術館を拡充させる形で千秋公園近辺ってのが自然な発想だと思う。


地元に箱物、まさに寺田行政のシンボルみたいなもんだよ。
高速使えば関係ないとか、まさに土建屋の発想。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:43:13 ID:???
全県民が不便ってのは思い込みだな。
少なくとも、大曲以南の秋田県民にとっては、千秋公園よりはずっと行きやすいし。
大曲の知人は喜んでいるが。

横手は高速の影響もあり、県外客も訪れるんだよね。
人の交流が盛んになることが、経済発展の基本中の基本だと思うから、あの地域に活気があるのは悪いことではないと思うけど。

秋田という地域を鎖国して、経済を独立させるなら秋田市1極でも良いと思うけど。
秋田市民は秋田市長の延長上に知事がいると勘違いしてそうな人多いよね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:08:24 ID:???
>>927
人口の1/3が秋田市に集中して、中央部がもっとも便利なのは当然じゃないの
どの交通網も秋田市基点なんだしさ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:18:06 ID:???
その理論からいけば、国税は首都圏にこそ投入すべきだな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:27:29 ID:???
秋田県民ってのは大館や能代も含まれるんだぞ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:32:03 ID:???
勘違いしてるみたいだけど、横手の観光客ってのはふるさと村の利用者だけだからね。

秋田市への対抗意識はかまわないけど、だからって土建屋行政をマンセーするのはどうなのかな。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:37:14 ID:???
ふるさと村に周辺部への波及効果があるならともかく、
市街地なんか観光客からもスルーされてるじゃん。

一般住民はサティとジャスコに吸いとられ、横手駅前は酷い有り様だしな。
優等列車は停まらなくなったし・・・

寺田行政の一番の被害者は実はお膝元だってことに気付かなきゃな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:40:25 ID:???
それらの地域に税金を投入することになんら否定していないよ。
秋田市だけに県税を投入するのが当然という風潮が一部に見受けられるので、それを批判しているだけ。

県北には樹海ドームとか、空港とか作ってるみたいだけど?
大館も秋田よりは弘前と交流あるじゃん。現状では流出超だろうけどね。
高速開通で、より他県との交流が増えるのであれば、大館・鹿角地域に目玉があるのも良いと思う。

オレ秋田市民なんだけど、横手代表だと思ってねーか?w
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:46:15 ID:???
市内に活気がないとはいうけれど、横手は秋田県内の地域でも倒産件数とか最も低い地域の一つだけどな。(他が酷すぎるという話もあるが)

何でもいいから知事が悪いことにしたいんだろ?中2病かよw
全国的な評価とこれほど差がある人も珍しいと思うけどな。これまでよりずっとリベラルじゃん。
何も変えたくないし、変わりたくない人が多いんだろな。嫌な土地柄だよ。

着物にマゲで通り歩けw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:46:47 ID:???
別に誰も域外との交流は否定してないだろ。

たた、美術館とか文化施設ってのは県民の共有財産。
それを秋田県民に(県北も県南も含めて)一番利用しやすい場所に設置するのは行政の責任だろ。
これからジジババばっかりになるっていうのに、交通弱者を無視していいのかね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:47:54 ID:???
>>934
土方は幸せだね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:49:44 ID:???

土方とか全然響かないんだけどw
もうちょっと頭の良さそうな煽りを期待しますw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:52:15 ID:???
だって、まともな大学出て、まともな仕事してれば寺田行政の実態がわかるでしょ。
お仕事なにをなさってるの?
建設関係ですか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:59:57 ID:???
まなぶちゃんだろw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:00:43 ID:???
それなりの大学出て、まともと言われる仕事してるけど、全然わかんねぇなw

まず自分が名乗れと新入社員研修で習わなかった?
まともな社会人なんでしょ?

あなたのいう寺田行政の実態と、それに対する自分の考えと、秋田についての将来展望などを聞かせていただければと思いますが。お願いできますか?

それとも煽りだけですか?w
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:02:45 ID:???
>>935
福島が一番わかりやすいかな。
福島、会津、郡山、いわき、(白河)と、県の主要都市が東西南北に分散してるけど、交通の便利さから言ったら、すべての文化施設は、郡山に集中してなければならないだろうね。

実際はどうよ?
1極集中させるのが必ずしも正しいとは思わないけど。
多極化したほうが、地域全体が発展しそうだけどな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:03:14 ID:???
>>940
煽りだよ。
それなりも自分なり、だらうな。

まさかこんな馬鹿なおっさんいると思わなかったからつい聞いちゃった。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:05:26 ID:???
秋田県は福島というより、宮城や盛岡に近いと思うが。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:06:50 ID:???
>>942
自分も何も分かってないということだね。

非を素直に認めるあたりはまだ救いようがあるかな。
まだまだ人生長いから、更正できるよう頑張れよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:10:43 ID:???
>>844
別にこっちは非なんか認めてないよ。

どうせ横手出身のおっさんが、
いい年して2ちゃんで寺田マンセーしてるんだろうなって思ってるだけ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:14:56 ID:???
秋田県で唯一景気がいいのはにかほ市。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:15:55 ID:???
朝からカキコできて、横手とイオンをマンセーで、
秋田駅前の既得権がどうこうって奴、たまに出てくるよな。
んで秋田市が悪いだのなんだの言って、知事擁護する。

ジュニアだろ????w
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:19:18 ID:???
>>933
県内に観光客を循環させなきゃ意味ねえべ、ってことよ。
ふるさと村ってのは観光客を迎える入り口、いわば案内窓口なんだぜ?
そこに目玉施設を置いたら後は素通り、宿泊も別の県でってことになるわな。
何でまた、入り口の横手に施設を無駄に集積させたのかと思う。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:21:48 ID:???
>>941
福島も青森も極が分散してるだろ。
一極集中型の秋田と比較すること自体がナンセンス。
多極化したってダメなものはダメさね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:29:25 ID:???
せめて、岩手のてづくり村ぐらいに出来なかったのかな。
観光客は花巻、盛岡、三陸と見事に分散させてるし。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:29:33 ID:SmoSO4a8
秋田の銀行もリーマンがらみの債権に関係してるのだろうか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:34:37 ID:???
>>950
コンサル丸投げじゃ無理でしょw
ふるさとがテーマで、金かけた施設のひとつがプラネタリウムって笑い話にもなんねえし
田舎なら本物の夜空を見せりゃいいのに、高い機械を随契で購入って何だろ

>>951
引っ掛かったのは北●じゃないっけ?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:35:41 ID:???
駅前のロータリー周辺は殆ど在日系の地主だし
駅裏は三浦さんと朝鮮系その横は役所OB

アルベも久保田町も佐竹が当選する前からの計画だし

車社会車社会五月蝿いが、東北で一番車が少ないのが秋田
でも駅前が一番廃れているのも秋田

県外資本が来ないのは単にマーケットが無いから

駅前が廃れているのは、他でもない

駅前の住民が馬鹿なだけだよ

公共交通機関がどうした云って奴は、実際に電車やバスに乗ってみろw

終電が20時とか一日に一本しかバスが無かったりとか
なのに市役所経由のバスは5分おきに来たりとか
イオンが往復1700円とかw

もうメチャクチャだぞ?

さらに10時以降はコンビニ以外の全ての店が閉まるし、ベンチに座っていれば警官が職務質問と称して虜込むし

こんな町に誰がこるんだよw

あほか
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:37:28 ID:???
>>953
おめーが黒装束でうろちょろしてるからだろ。
誰がそんな危険地帯に近付くんだよ、ばか区みんが。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:37:41 ID:???
誰がくるんだよ

だったw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:38:30 ID:???
車を蹴られたらたまんないよねw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:52:46 ID:???
秋田市の失敗
@県庁・市役所等の山王移転
A秋田市電廃止
B金座街撤去・買い物広場造成
C御所野ニュータウン開発
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:02:19 ID:C0AABqxN
金座街まで話がいくか。古いなぁー
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:39:27 ID:???
>>958
県庁・市役所の移転のほうが古いだろ、、、
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:27:25 ID:???
消費者が毎月50人ずつ居なくなる秋田市に、何を求めているんだ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:32:00 ID:???
見事に団塊世代が日本を潰したよな

派遣を月給12万で過労死させて、新車が売れないと嘆くトヨタ
自転車や屋台を閉め出して、人が来ないと嘆く秋田

おまえら土人だろw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:59:48 ID:kOf+eJsW
>>961
本屋に「ト○タの闇」とかいう本があったから読んでみたら会社内の自○多いらしい。
設計担当とかってノイローゼになって工場のトイレで自○とか多いらしいよ。
でも新聞、週刊誌、TVCMの広告代が毎月億単位だから普通だったら大騒ぎなのに
広告代が凄い額(億単位)だし、一記者が編集長に取り上げようと話すとダンマリ、スルーなんだとさw
「ト○タはプチ北朝鮮」とも書いていたよwww

◆俺、横×駅エリアだけど近所で去年小さい頃から知ってる幼なじみと、同じ町内の方が自○したよ。
やっぱ金銭問題(事業失敗など)だったよ。
今までテレビ、ネットで「秋田県自○第一位」とか言っても実感無かったけど、
いよいよ横×もそんな状態なのかと・・・・・



963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:04:38 ID:SmoSO4a8
>北都銀行は16日、経営破たんしたリーマン・ブラザーズが発行する債券を、円建てで4億9200万円(簿価)保有していると発表した。
この記事見逃していた。。個人的には秋銀でなくて良かったが。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:46:44 ID:???
>>961
お前の親父がその団塊じゃん
バカ親のスネを齧ってないでキリキリ働け、この能無しが
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:56:34 ID:???
募金スレにも書き込んでる横手の奴キモイ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:32:31 ID:???
カンブリア宮殿見てたらおもしろかった。
秋田の人にも見て欲しいが、やってないのかな?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:33:19 ID:???
昔のふるさと村って確かに地元の技能や芸能を展示したりして、県外観光客
に見せても、地元民がみても文化施設だってけど、いまじゃ無料のあぶないような
出店のたまり場じゃん。通路まで、時代遅れの洋服や、県外の陶器なんか売って
もはや通路歩くと売り子がうるさいぐらい付いてくる。いくら入場無料でも、
子供つれて行く場所じゃなくなっている。人のいない所につくった建設場所
そのものが間違い。
樹海ドームはイベントで人を呼ぶ施設だから、大館でも十分良いが、常設展示
を人のいない所につくっても大赤字になるのはわかりきっていたはず。それを
赤字だからと行って民営化すれば、儲けにはしってこうなる事は当たり前。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:16:28 ID:???
思いつきと戦略は違う、ってことだわな。
しかし、そこで戦略のないヒラメキ男に3期も知事をやらすかね、普通。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:26:52 ID:???
まあお前らデリヘルでも呼んで落ち着け
http://koakuma-i.vc
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:31:38 ID:???
秋田の戦略(笑)
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:01:02 ID:???
どうせふるさと村だって誰かの土地だったんだろ。

テーマパークブームに便乗してみたけど、すぐに飽きられたってことだろ。

道の駅を拡充した程度の物産センターで充分だったと思うよ。
美術館はともかく(横手にあるのは謎だが)、スノーなんとか城なんて必要ないだろ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:24:23 ID:???
叩く材料に事欠きませんなw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:31:32 ID:???
県人口111万人割る、1日現在 1年で1万2468人減
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20080923e

100万人割れはもう目の前だな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:32:55 ID:???
そもそもふるさと村って、
団体の観光客にとっては帰りにお土産を買うだけの施設だろ。
わざわざ近代美術館が目的の観光客なんてほとんどいない。

秋田県にゆかりのある画家や秋田藩士の作品を展示するなら
千秋公園がある秋田市か、せめて角館にってのが自然だと思うよ。

観光拠点と違って純粋な文化施設なんだから、
あんな不便な場所に置くのはどう考えてもおかしい。
県南3市にとって便利でも、なんら意味がない。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:56:07 ID:???
近代美術館が秋田市にないことがそんなに悔しいのかw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:05:55 ID:???
角館でいいよな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:15:33 ID:???
もうどうにもできないし
関羽はどうすればハン城を落とせたか、とかそのくらいどうでも良いw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:44:23 ID:???
全県から集めるなら横手よりは大曲の四ッ屋あたりほうがいいような気もするけどね。
一応新幹線もあるし、内陸線経由で県北からもアクセスできるし・・・

なんか目玉が必要だったんだろうな。
宝のもちぐされもいいとこだよ。
そもそも新しく美術館を造るほどのもんだったかとも思うし。
新美術館ありきじゃなくて、
県立博物館とか県立美術館とか、既存施設を拡充する形で十分対処できたはずだけどな。

無駄といえば農業科学館も同じくらい無駄だと思う。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:51:51 ID:???
>>973
あと9年後には、めでたく100万人割れ達成か

思っていたよりそう遠くない話だったんだなぁ・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:53:39 ID:???
自分の周りで首都圏に出ていった学生で戻ってくるのは3人に1人って感触。

981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:59:03 ID:???
>>971
あの周辺は知事の関連会社の土地だって聞いたが?
だから無理やり馬券場を作ったりしたんじゃないのか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:00:44 ID:???
>>975
近代美術館も農業科学館も無駄な施設だな、って言ってんの
無駄をありがたがる土建屋にはわかんないだろーが
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:09:10 ID:???
看護学校まで自分とこに持ってったからな。
センター試験の会場も湯沢や大曲からも至便な清陵じゃなくて、駅から離れた母校に持ってくし・・・・


個人的には農業科学館は農業試験場と統合出来たと思う。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:16:06 ID:???
くやしいのうw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:21:02 ID:???
んま実際問題
秋田じゃ人口がいてもマトモに働ける場所も無いからな。
人口減という形でバランス取らなきゃあかんだろ。

有効求人倍率から考えると70〜80万人あたりが
秋田県の精一杯と言うし。
(だから現状ですら人口多すぎる)
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:25:27 ID:???
30年後くらいか・・・
そのころには仕事すらなくなってるかもな。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:10:34 ID:???
過剰人口はそのまま失業人口になるから必要無い、か

寒気がするがそれが秋田の偽らざる現実か
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:02:25 ID:???
東京にいると秋田県出身者多いよ。しょっちゅう会う。
デリ呼んだら2回続けて秋田だったときは驚いた。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:20:09 ID:???
日本の人口1%しか以内秋田県人にランダムで2回連続で当たる確率は・・・
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:31:27 ID:???
自然減なんてぬるいこと言ってないで
マジで人減らしが必要だって事か

江戸時代の飢饉の村みたいなモンだな 秋田県は ('A`)
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:46:38 ID:???
出身地は隠したいけどね
大舘とか言えねーよw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:43:10 ID:???
>>988
本当のことなんか言わないだろ、、、
同郷だとあれこれ詮索されちゃうしさ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:52:29 ID:???
>>992
なんかおまえキモイw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:25:11 ID:???
何をやっても秋田はダメだと言うことで終了?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:28:19 ID:???
何をやっても区みんがダメだと言うことで終了。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:06:41 ID:???
スレお願いします
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:21:13 ID:???
>>988
俺、友達の妹にあたったことあるぞ都内近郊で…。
あとは飲み屋行くと、川反から脱北してきたの多いな。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:24:20 ID:???
風俗嬢を呼んで素性を詮索するがよっぽどキモイってw


・・・ああ、リアルでキモイからデリなんだな、すまんかった
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:31:01 ID:???
脳内だろ 秋田出身とは普通名乗らないw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:32:27 ID:???
秋田出身は黙って秋田にこもってろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。