【新幹線】嘉田由紀子滋賀県知事【南びわ湖駅】4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どちらさんも節度をわきまえ、熱く滋賀を語りましょう。

滋賀県の新幹線新駅問題
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/tokaido_shinkansen_new_station/
滋賀県インターネット知事室
http://www.pref.shiga.jp/chiji/index.html
滋賀県議会 ライブ、録画中継
http://www.pref.shiga.jp/gikai/eizo.html

前スレ
【新幹線】嘉田由紀子滋賀県知事【南びわ湖駅】3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1158745557/
2名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 11:07:04 ID:FI5yo218
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:30:55 ID:Y3FtGAgd
俺たちも↓に負けぬよう嘉田を切っていこうぜ!もったいない=何もしない
ttp://blog.yahoo.co.jp/tenbinbo/42066604.html#42066604
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 06:41:31 ID:???
昨日一日だけで県内の反対派の何百人かが考えを改めたはずだ。

嘉田知事に凍結の信念などない、のっかっただけ、後付で理由を考える。
たまたま騒いでいた人がいたから、民意だなんていってるけど、
その本質というのはかくも薄っぺらいことだったとはね。

ここにいる人でも結構なんで、県民にぜひ謝罪をしてもらいたい。
本人にその気がないもんでね、支援者のレベルも同じだから
言うだけ無理なんかな?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 09:50:43 ID:???
考えを改める理由って何?
昨日なんか有ったの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 11:52:51 ID:???
前スレの話で悪いが駅間の距離なんだけど、実際短すぎだと思うんだけど
京都〜東京間で駅間25km未満の駅
東京〜品川6.8km
品川〜横浜22km
↑人口その他乗り入れ在来線本数が栗東市とは話にならないので論外
小田原〜熱海20.7km
熱海〜三島16.1km
小田原や熱海にたまにひかりが停まる程度でこだまの駅だしどこものぞみ
の停車駅がとなりに無い
米原〜京都間106.7は確かに距離有るしこだま、ひかり駅有ればいいと思う
でも距離的に何故あんなに京都よりに作る必要性はないな
新横浜を引き合いに出す人いるけどそもそもの周辺人口が違うような・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 13:04:23 ID:5DEIACz0
どこの新聞社でもいいからさ、新駅建設予定地をそのまま立てるか、墓場にするか
アンケートを県民に対してとってほしいと思う。

滋賀県が永遠に田舎でなければならない、京阪神の掃き溜めにならなきゃいけない
って、発想の県民にぜひお会いしたい。そして、とっとと滋賀から出て行けといいたい。


8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 14:16:06 ID:IgM2jnde
そのままやるのかやらないのかは別にして、今までかかった費用と
これからかかる費用(やる場合は施工費・やらない場合は損害賠償額etc)
の明細をなるべくわかりやすく客観的に説明してもらいたいよ。
経済効果とかあいまいな話はどうでもいいから。
ちゃんとした情報がないとまともな判断ができないじゃん。
新駅が必要かどうかは知事じゃなくて県民が決めることで、知事は県民が
判断するための正確な情報を提示する責任があると思うよ。
もったいないから止めますじゃ、まともな理由になってないと思うんだけど。
この際、市と県のHPで市長と県知事の討論をブロードバンド配信でもしたら
いいんじゃないかなぁ。
もっと判断する材料を提供してくだされ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 14:20:03 ID:qlFhmkja
>>7
最近知事選があって、大差で新駅建設凍結派の知事が当選したの知ってるかい
掃き溜めニートくん?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 14:22:03 ID:???
反対派の墓発言だけ引っ張ってきて新駅か墓かって?
相変わらず都合いいとこだけ引っ張ってくるの得意だな
栗東に駅が建って発展するって考え方自体が笑える
栗東に駅たたなきゃ田舎に成るって根拠は?
栗東のむちゃくちゃな土地売買や失敗した事業の穴埋めを周囲の市巻き込んで
県税まで使って穴埋めされたら他の地域はマジたまらんよ
建てるなら他の所の方がマジましだな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 14:42:47 ID:???
>>8
そうなんだよな。
感覚的に京都に近すぎる、琵琶湖線と接続しないから不便、だからいらない、勿体ないという話ではなく、
具体的な数字で比較して欲しいと思うな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 15:15:51 ID:???
いかにも組織票が直接後で帰ってくる地域らしい選択のアンケートだな
距離はおいといて何がなんでも栗東って
試算出したくてもまともな土地売買とか建設費用出せないんじゃないのか?
かかった費用も公社のインチキやし そのまま損失払うのはどうかと
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 16:31:06 ID:???
>>8
客観的な数字なんかはなかなか出せないと思う。
推進の立場から効果を考えたら、厚化粧の資料を用意するしかない。
凍結の立場に立てば全く逆のことが起こる。
ところが凍結のほうが絶対得だって根拠がいまだに示せず弱っている段階と
推測される。そりゃそうだよ、誰が考えても無駄だってものは最初から作らんさ。

京都精華大学というご自身の身内の方と時限爆弾さんがなんか作ってるみたい
だけど、作りたくない人だけ集めてアンケートとったじゃないかというもの。
信じるかどうかは個人の自由だけど。
バリバリの推進派の私でも、単純に新駅いるかいらないかと聞かれれば、
今でもいらない人の方が多いとおもってるよ。
だが、今問われてるのはそんなことではなく、県民が新たな負担を負ってまで
中止するんか、栗東の地権者を置き去りにしておいていいのかどうかって
ことだと思う。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 16:39:38 ID:lDUGsiIb
>>13
いらないって思ってしまう根拠は客観的なものではなく、たぶんにイメージ的な流れによるものだと思うけどね。

どうやってとったか不明なアンケート結果をいかにも市民の意思の表れのように報じるマスゴミ。
品性を疑う「高齢化社会のための墓場建設を」といった煽り方をする門外漢。

連中に
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:57:25 ID:TEPFuOAV
先ず、土地取引に関する疑惑を晴らせ!
推進派はとやかく言う前に、最優先にすべし。
疑惑を晴らさん限り、誰も付いて行けへんでー。

16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:16:08 ID:???
>>11 実際草津線沿線以外不便だしのぞみ停まる駅に近いだろ?
具体的な距離を>>6が出している それでもいっぱい利用する訳を
答えてくれ
>>14 便利で市民の意向が賛成なら何故住民投票しなかったの?
なんで前知事は選挙でアレだけ各党の推薦受けて落ちたの?
言っとくが社民の推薦やプロ市民の支持なんて反って足かせだぞ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:21:49 ID:???
まぁなんとなく反対している人が多いと思う。
ちゃんと数値で建設と中止の両方の金の流れを示さないとまともな判断はできない。
てゆうかそれがでていないうちの民意なんて意味がない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:24:13 ID:???
疑惑は追及しなければいけない。
その意味で谷澤弁護士の講演に期待してたんだが、自爆してしまった。
みののいうこともどうも信用ならない。
オームのように好んで白い服を着る人はもっと信用できない。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:33:00 ID:???
こんな所もあるな
http://sky.ap.teacup.com/kadatizi/
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:34:51 ID:???
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:59:54 ID:???
自分が利用するとかしないとか、そんな観点で公共工事をひとくくりにして語るのがナンセンス。
ほとんどの公共工事が無駄になります。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:02:16 ID:???
県民の半分以上が利用しない駅は全部廃止でいい?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:44:33 ID:???
駅を作るだけで240億円以上かけてたらなw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:23:13 ID:???
>>23
最近の請願駅は、どこでもそれくらい自治体負担費用がかかっているよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:37:55 ID:???
>>24 具体的に何処?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:18:13 ID:???
答えられる訳ない
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:30:58 ID:Y3FtGAgd
>>19のサイト管理者は、いわゆる思い込みで他の人の意見は受け付けられない
いわゆる嘉田の分身だねwww
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:00:57 ID:???
>>27 その他人の意見・・・は、そのままキミの様な推進派にも当てはまるなw
俺から言わせればどっちもどっちだ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:03:08 ID:???
>>10
なんだ?墓地にするっていうのは本気じゃないのか?
カダ支持者の言葉って随分軽いんだな。
どの記述が本当かウソか判らないな。

しかも誰もが見るWEBに、こんなこと書いて、滋賀の高齢者の方が目にしたら、どんな気持ちになるんだろうね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 04:21:28 ID:???
知事の日程表によると今月14日JR新長浜駅開業記念式典に来られ、
午後から彦根の県立大学でなんと地域再生学についてレクチャーされるとのこと。

お暇な方がいれば、ぜひ完成した長浜駅でも見てきてほしい。
28億円ほどかかっていてほとんどが県のお金で立ってる。
多分滋賀県の駅では一番豪華絢爛な駅舎だよ。
栗東新駅がムダだだって人は何でこんなムダ使い許しているの?
長浜ドームの界隈も見てほしい、ここと比べると栗東なんか大都会だ。
でもねえ、私はここにその地域にあった開発の息吹を感じてるの。

ここは嘉田知事がやったことなんて一つもない、全部前知事以前の方がやったこと。
その人の功績には触れず、多分得意げに自分がやったようなことを言って、
手柄を独り占めするはずだよ。そのインチキについて散々こきおろすことを
今から予告しておく。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 04:30:11 ID:7kr5O2yj
新駅にからむ整備事業って、ちゃんとした入札で業者を選定したんだろうか?疑問。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 06:54:44 ID:???
>>30
あーほ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 07:30:31 ID:???
防衛軍、一人何役もしなくていいよ書き方の癖で分かるから
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 07:37:36 ID:???
都合のいいとこだけ使うのが推進派クオリティ
駅間の質問や建設費にはけしてふれない
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 10:29:18 ID:???
人口80,500人の長浜市には28億
人口60,000人の地元栗東には240億
栗東に21億で新幹線新駅建てれば?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 13:24:48 ID:???
かだ知事個人サイトのブログ、コメントとトラバすごい事になってる。
くにまつ市長のブログにはコメント欄が無い。残念。
杉田さとし候補のブログにはコメントが無い。寂しい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 13:35:31 ID:???
>>36
>かだ知事個人サイトのブログ

どこ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 13:36:06 ID:???
コメント欄のないブログなんて読む価値なし
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 13:41:56 ID:???
やってる事が怪しいな

>Q4 國松市長は「推進」を強く進めて、いつからそのように言っているのですか。
>
>A  平成14年10月「栗東市長選挙広報」では、「新幹線新駅は市民の意見を取り入れて」と
>記載しています。しかし、当選直後の12月議会では、「私は先の選挙におきまして、
>新幹線新駅の設置を推進していく立場を明確にしており、それに対して多くの市民の
>皆さまから支持をいただきました」と答弁しています。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 14:50:43 ID:???
嘉田が書いてるわけがない
県庁の職員に書かせている
メールもまず県庁職員が目を通して、嘉田批判のメールは県庁職員が捨てて
嘉田の目に触れないようになってる
応援メールだけ見て、ますます調子に乗る嘉田
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 14:59:10 ID:???
それで、コメントがすごい事になってる嘉田のブログってどこー?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 15:34:00 ID:???
>>40 まるで前知事のときはダイレクトだったような書き方だな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 16:37:31 ID:???
かだゆきこ 「ふたこと・みこと」
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 16:52:39 ID:wSngCGjO
請願駅、、、

建設反対を請願したい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 17:06:40 ID:IrPSp2sV
請願駅、、、

建設続行を請願したい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 17:12:42 ID:???
>>43
なんだ、古い所か、でもありがと。
どこかのコメント&トラバスパムにやられてるんだなw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:18:04 ID:???
山本氏って誰の関係者だ?
http://kitaoka.seesaa.net/article/24458279.html
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:52:35 ID:???
知らねえよ。
時限爆弾は暴発しておしまい。
語りたい奴は他所行ってくれ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:00:51 ID:???
都合いいとこだけ引用するのに都合悪い事には一切答えない 推進派クォリティ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:29:42 ID:???
>>49
駅間のこと?
あんたが調べたように、京都−東京間に限っても栗東より短い区間、たくさん在ったね。
もちらん山陽区間にも実在するけど、こういった現実に触れず、単に「駅間短い」と喚き立てて、感情的に煽り、自己の政治的野心を満たそうというのが反対派クオリティ。

図星を突かれて、てっきり敗北宣言したのかと思っていたんだが。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:49:17 ID:/Jy/+xje
医療費の予算を増やせ。医者の人数を増やせ。
寄生虫、土建屋消えろ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:15:28 ID:???
>>48
あの弁護士は絶対におかしいと言い切ってたな。
もしかして、あまり触れて欲しくない話題なのか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:22:58 ID:Bdsm4hJ2
新幹線駅よりも

栗東駅に新快速を停車させてほしい。

私の請願、、、、
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:52:58 ID:???
栗東駅周辺のためには、本当はそれが一番だよな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 03:54:10 ID:???
繰り返し言うが、たまたま嘉田知事の人気取りのための標的が栗東だっただけで、
それが、自分の地域であって自分の資産削られることになったら誰もが狂った
ように騒ぐと思う。そのような理不尽を同じ県民として許して置けないってことだ。

もう、建設がほぼ終わったから反対してないがあの広大な地域にたった15万に
満たない人口の湖北に何十億円もお金かけて、JRの駅整備することなんて
もったいないからやめだって選択されても仕方なかったってことだよ。

あと、細かい点については過去レスでお答えしてるから重複しては語らない。
敗北宣言と自分だけマスターベーションこいてそれで満足ならそれでいいよ。
そういう人物は実社会の私の周りにもいっぱいいる。

56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 05:02:55 ID:???
同じ栗東住民としての間違いだろw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 08:02:51 ID:???
>>54
新駅ができなければ、新快速が停まることは現在の地理状況からほとんどないが、
新幹線新駅ができれば、かなりの確率で新快速が乗り入れて、新駅に停車することになるだろうね。

敦賀にも乗り入れるくらいだもんね、JR西は。


58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 08:04:35 ID:???
>>53
>>54
化だ支持者さん、庶民感情を短絡的に煽ったつもりが
逆効果だったね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 08:17:12 ID:???
>>57
何か感違いしてない?
新幹線の新駅ができたって、栗東から新駅にアクセスするわけじゃない
栗東に新快速は止まらんよ。

新駅に行くには、草津で草津線に乗りかえて接続用新駅まで行く必要がある。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 08:27:23 ID:???
>>59
揚げ足でもとったつもりかな。
言わずもがな、栗東市内っていう意味だけど。
乗り入れって話も、草津線ね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 08:34:25 ID:???
栗東に新快速は考えにくいな。各駅に止まってたら新快速じゃない。
手原や新駅接続駅経由の新快速は利用者が増えたらありうる。
草津からだと、まず座れないだろ、そっちのほうが住民の利便にかなう。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 08:35:17 ID:???
>>53
>>54

>>59が頭ごなしに決め付けているように、現在の状況では、琵琶湖線栗東駅には新快速を停めなくていいと思っている人が多数派か。
53、54は自覚して、草津線乗り入れ、新幹線新駅に新快速停車の方に希望をつないだ方がいいよ。
こちらなら可能性がかなりある。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 08:40:07 ID:???
草津線の京都乗り入れを増強してもらうほがいいな。
新幹線の駅みたいに馬鹿みたいに金もかからんだろうし。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 08:41:43 ID:???
>>57
新幹線はJR東海、草津線はJR西日本、

別会社なので、東海のために西日本がコストをかけて
利便性をあげるのは考えにくいかも。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 08:44:17 ID:???
いくら何でも新駅で予想される利用者数で新快速の停車はありえないかと。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 09:05:10 ID:???
>>57 ちょっと考えればわかりそうだが・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 09:21:00 ID:???
新駅はパークアンドライドを目玉にして、その利用者もかなりいると想定してたんでは?
だとすると電車を使う人はもっと少なくなるわけで新快速は夢もいいところかも?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 09:46:35 ID:???
新幹線でも在来線でもいいから安くて便利な駐車場を沢山作って下さい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 11:04:14 ID:???
駐車場よりも車をなるべく減らすような街にして欲しいかな。
石山の商店街とか悲惨だもん。車は入れないようにして
トランジットモールみたいなのがいいかも?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:26:20 ID:POg1Ovz0
新駅の完成後って能登川の西口みたいのをイメージすればいいんかな?
守山の駅前とか車止めるところがなくていつも弱る。
あんなのが近くにあると助かるな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 14:09:32 ID:???
 栗東市議会には、国松正一市長の与党会派で三浦治雄県議派でもある「新政栗東」がある。
同会派の六市議は七月二十一(金)、二十二(土)の二日間、国会議員への陳情活動のため
に上京した。
市からも平田善之・総務部長、乾澤亮・環境経済部長、青木春美・議会事務局議事課長の三
人が同行した。一行は、新幹線に乗って、午前十一時半に東京駅に到着した。
山下英利参院議員らと国会議事堂内の食堂で昼食。午後一時からは伊吹文明衆院議員に会い
、宇野治衆院議員の同席のもと、たばこ税制の改正を要望した。二時に議員会館会議室で、
環境省職員からRD問題の説明を受けた。その後、県選出の国会議員室を表敬訪問し、午後
四時過ぎに宿泊先の全国町村会館(永田町)に戻った。
平田総務部長と乾澤部長は、一行と別れて新幹線で帰路に着いた。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 14:10:26 ID:???
午後五時半から赤坂の土佐料理店Nで、宇野衆院議員、同秘書、山下参院議員秘書らと六市
議、青木課長が懇親会(一次会)を開いた。八時半ごろに六市議、青木課長、宇野事務所秘
書らは、赤坂の中国クラブCにくり出した。チャイナドレスのスリットから白い肢体をのぞ
かせた北京や上海出身のホステスたちが、一行を出迎えた。市議らの話では、このクラブで
一時間程度を過ごし全国町村会館へ帰ったとしている。
この一次会と二次会の費用は、宇野事務所が建て替えて、八月の終わりに同会派に請求書を
送付。同事務所によれば、請求額は一人当たり一次会(懇親会)一万円、二次会(中国クラ
ブ)一万円の計二万円という。
幹事役を務めた野村市議は「当初、新幹線の新富士駅を視察する予定で宿泊することにした。
しかし調整できなかった。それと地元国会議員と飲食することも考慮した。新幹線代、宿泊
代、夕食代の一部は政務調査費から支出するが、二次会分は九月分の議員報酬から支払う」
と説明している。
市会議員に交付される政務調査費は、議員が市政に関する調査活動を行なうために支給され
るもので、市議一人当たり年間二十四万円で、会派に一括して交付される。新政栗東は、市
議六人であり、計百四十四万円にのぼる。
「陳情が終わったら、市議らはさっさと帰るべきだ。栗東市に帰ろうとするなら東京発午後
九時十八分の『のぞみ』で十分に間に合う。血税を使って一人当たり約一万円の宿泊をする
必要などない。例え自費でも中国クラブへくり出すのは非常識だ。また同行の市職員が宿泊
するのも合点が行かない。国松市長が新幹線関連で百七十七億七千万円を投資したとし、
嘉田由紀子知事にどうしてくれると迫っているが、この中には、今回のような陳情が数多く
あるはず」
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 14:39:45 ID:???
接待がどうのって細かいことはいいんじゃないか?

駐車場ビジネスはかなり成功しそうだね。
別に新幹線乗らなくても、在来線に乗る客が使っていいわけだし。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 14:59:15 ID:???
草津線沿線以外でそんな不便な駅の駐車場使う奴いるのか?
栗東を愛して止まない地球防衛軍氏は使うだろうけど、彼には栗東が都会に見える
らしい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 15:03:13 ID:???
新駅建たなくても駐車場建てたらとりあえず公社の不正の元になった土地は
活用できますね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 15:42:07 ID:???
草津なら駐車場もいいけど、栗東じゃなあ…
まあ跡地活用ってならいいと思いますが。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:14:23 ID:???
>>76 栗東はこれから大都会に成るから駐車場事業は絶対成功するよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:47:05 ID:???
>>74 栗東をはじめ、草津や野洲や守山や大津の瀬田や大津の琵琶湖大橋に近い住民らかなりの需要が有る
ど田舎の北部や湖東と一緒にしないでくれ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 18:51:06 ID:???
野州や八幡に停まって栗東に停まらないのはおかしぃ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:09:08 ID:???
栗東駅の利用者数ってどれぐらいだ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:46:17 ID:???
雨が降ってると何故か推進派多いね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:34:41 ID:VGXcIQOe
嘉田が早く寝返って新幹線解凍宣言を待つ俺。
こいつの無節操な行動にもうだれも相手できないわな。
責任とれない知事って。もういらん。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:40:15 ID:???
>>82
あんたのほうがいらん。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:53:54 ID:???
>>83 また推進派は・・・とか書かれるぞw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:55:55 ID:???
長浜市の観光客数とかそう言う事は、全く考えない地球防衛軍
栗東マンセーもいいけど北や東を馬鹿にしすぎだよ おまえ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:06:05 ID:aIb4CTJa
このあいだ テレビで見た 
土地の所有者との売買の件で 何か
不透明な 金があったとか なかったとか
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:15:41 ID:???
2005年年間観光客数(人数順)
大津市9,655,500 長浜市4,537,400 高島市3,306,900 甲賀市2,798,400
彦根市2,783,200 近江八幡市2,467,400 米原市2,375,100 東近江市2,062,700
多賀町1,798,900 草津市1,707,000 野洲市1,537,300 竜王町1,451,200
志賀町1,041,100 日野町654,600 守山市610,800 安土町596,600 湖北町515,400
栗東市467,800 湖南市384,100 びわ町355,900 浅井町322,500 西浅井町283,900
余呉町256,800 高月町253,500 木之本町228,200 秦荘町206,600 能登川町27,000
甲良町110,400 愛知川町90,200 蒲生町72,800 虎姫町31,500 豊郷町28,300
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:22:08 ID:???
草津線の接続新駅って、JR西日本と何か計画が具体的に進んでいたか?
JR東海のために新駅を作る予算って、全額JR西日本負担なのか?
最近まで、栗東市議会までもがズサンな計画じゃないかと反対していたのに、
接続新駅計画の予算など具体的なものが決まらず、栗東お得意の協力金
せびりじゃないのか。
見切り発車もいい加減にしろよ!
ふざけるな!栗東。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:26:35 ID:???
ついでに地域別(人数順)
大津・志賀計10,696,600 湖北計9,160,200 東近江計7,432,300 湖東計5,017,600
湖南計4,322,900 湖西計(高島のみ)3,306,900 甲賀計3,182,500
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:30:03 ID:???
年間450万も観光客の来る長浜に立派な駅が建ってもおかしく無いと俺は思うが?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:37:01 ID:???
たしか黒壁は第三セクターだけど、すばらしいよな。
地域と役所がうまくかみ合った希有な例だと思う。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:44:00 ID:???
しかし観光と言ってた割りにオソマツな動員数だね 同じ湖南市や守山市以外の市
と桁がちがう・・・
まだ、観光なら東近江駅の方が説得力有るぞ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:45:18 ID:???
豊郷が最低なのがマジ笑える
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:33:50 ID:???
>>93
面積めっちゃ狭いしね、しょうがないでしょ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:21:34 ID:44nUt5xH
知事さん、「新幹線新駅への支出」は「もったいないで」、
財政力が栗東に比べてもはるかに小さい高島市が、
あなたの亭主に払うコンサル料年間7000万円は
「もったいなくない」のですかそうですか。

どう見ても身内への利益誘導で、またまたやってる事と
公約が全然違いますなあ。

本当にありがとうございました。

http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1146487618
---------------------
202 名前: 誰やねんっ 投稿日: 2006/08/22(火) 15:43:59 ID:S6z09xKE
嘉田知事のご主人、高島では有名なのですか?

206 名前: 誰やねんっ 投稿日: 2006/08/22(火) 22:48:21 ID:XPVeDxJE
>>202
滋賀県知事のご主人、嘉田良平さん。
高島市のコンサル「アミタ」の代表のはずです。
市からアミタへ一年間の費用が確か7,000万円。
財政危機の市にとっては少なく無い金額です。
そういえば京都大学の教授時代、論文盗用で話題になっていました。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 01:02:16 ID:???
>>95
自作自演ありがとうございます。
大変おもしろかったです。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 01:08:25 ID:???
選挙前から旦那たたきすごいねw
やっぱし土建屋と仲悪い証拠かな・・・クワバラクワバラ
で観光には触れないのね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 03:02:10 ID:???
どうでもいいことだが、私は栗東の人間ではないし、我田引水が目的なら
もっと別の表現を使っている。
野洲から北が云々というのは、電車でも車でも移動すればよく分かることだろ。
雪が降る時期になればもっと歴然と分かる。

長浜駅が豪華になって、私はうれしいけど嘉田知事流の考え方なら無駄な事業だよ。
あんだけわんさか観光客が来ても黒壁はずっと赤字が続いてるんだ。
南の人は北に関心がないから騒がないが、栗東駅の代わりにこれが標的にされた
可能性もある。湖北の人は民意だから中止っていわれても理不尽だと思うだろ。

嘉田知事の個人的出世のために地域がボロボロにされようとしているのが
県民の一人として許せないだけだ。凍結の方は結果的にそれに加担してる
ことは肝に銘じてもらいたい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 07:07:47 ID:???
地球防衛軍は、なぜ駅が必要と考えるのだろう?
問題点が毎度ズレている。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 07:21:15 ID:???
単に自分の世界に浸ってるだけだろ、気にするな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 07:33:24 ID:???
栗東の人間ではないって、以前にいた郵便局の位置も知らないのに
現地に来たことあるとか言ってたやつか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 09:37:14 ID:mqXx21vS
嘉田知事が新駅建設を認めたとしても
栗東市の地方債発行が差し止められているのに
財源はどうする?新駅建設は不可能だろ。
しかし、なぜ建設場所が栗東なんだ??
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 09:47:38 ID:???
空港がSETだった頃からの構想だからとか何十年も前から決まっているとか防衛軍
みたいなかって解釈の賜物だろ。
ぶっちゃけ現状考えたら東近江案の方がまだマシだな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 09:51:54 ID:???
大昔の構想を引きずっていて有力県会議員や知事が栗東マンセーなのをいい事に
着工したんちゃうか?
JR栗東駅でさぞかしいい思いしたヤツがいて、また同じパターン狙ってたのかも
挙句の果てには水増しして何倍にも膨れ上がった費用を県が辞めるなら返せだっ
て、頭おかしいんとちゃうか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 10:22:19 ID:???
固定資産税が上昇すれば発展すると思ってる推進派住民。
それなら下鈎の推進派住民から100倍の固定資産税を支払う特別条例を作れば良い。
「固定資産税を上げたい」って、地価を上げるための目論見で滋賀県の税金を
投入するなどもってのほか。
自分達の土地と財産を売り払ってから住民運動しろ!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 10:30:35 ID:???
そうだ、そうだ。
損が出ないから新駅凍結するといってたのに
損害賠償の負担金を滋賀県の税金を投入するなどもってのほか。

嘉田知事は自分の土地と財産を売り払ってから知事活動しろ!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 11:19:57 ID:???
>>106 まずオマエが売って滋賀県から出て行ってくれていいよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 11:25:13 ID:???
まさに正論だ。
嘉田知事マンセーのプロ市民は滋賀県からとっとと出てけ。
それですべて解決だ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 11:52:12 ID:???
>>106>>107 すべて滋賀から出て行け。わしも出て行く。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 13:04:54 ID:???
賛成派に質問なんだが、JR草津線に新幹線新駅に隣接する駅って出来る予定有るの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 13:21:55 ID:???
>>98 防衛軍流の考え方では、雪の降るところはドイナカで栗東は大都会に成る
札幌や仙台は存在しない事になる
で現知事はなんでも反対すると思ってて前知事は大変バランスの取れた良い知事
だそうな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 13:42:54 ID:???
現知事がどうこう言う前に金かける割りには、余りにもずさんな計画だな
よく議会通ったよな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 15:43:43 ID:???
>>112
どこが??
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 15:46:50 ID:???
新幹線がどうこう言う前に金かけた割りには、あまりにもずさんなマニフェストだな
よく選挙通ったよな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 15:53:05 ID:???
栗東市長選、反対派も「凍結」候補と「中止」候補の一本化
できんかったのかねぇ....
このままじゃ票が割れて現職が勝っちまうじゃないかw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 16:00:45 ID:???
>>115
一本化しても推進派がそれらしい反対候補を出してきそうw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 16:16:30 ID:???
地元商工業者の圧倒的支持があるから現職再選間違いないでしょう。
女性層はBめーるが押さえているらしいし。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 16:25:37 ID:???
みのの番組も裏目に出てるね。
あれじゃ、間接的に栗東市民を小ばかにしてるとしかとれない。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 16:28:00 ID:???
反対派は票が割れて落選、現職は地盤が強いから再選間違いなしだよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 16:48:04 ID:???
ハリスの会、おそるべし。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 18:15:44 ID:???
流石、組織票が直接帰ってくる栗東だけのことは有るな割れて・・・豊郷と一
緒だな、流石だw
その勢いで自分たちだけで新駅作ってくれ

まぁこのままだと財政真っ赤になるの必死だし、建設してもらわんと話にならん
のも分からんでもない・・・でも頭下げる事絶対しないからな栗東のヤツってw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:12:44 ID:???
>>121
>でも頭下げる事絶対しないからな栗東のヤツってw

意味不明
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:22:52 ID:mqXx21vS
現職の国松市長が当選しても
栗東市の地方債発行が差し止められているのに
財源はどうするですか?
金クレ 金クレ 金クレ 金クレ と
国会議事堂の前で叫ぶのか?
滋賀県も700億ぐらい予算が足りない状態だしね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:30:53 ID:???
今まで通り議会使って好き勝手するんだろうな
知事を訴えるかもしれないね
あんなけお金ごまかしててかかった金どうしてくれるとか平気で言うし
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:39:11 ID:6mjDcXMq
凍結で損失「県が負担」
新幹線新駅問題 嘉田知事が言及
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006100500021&genre=A2&area=S00
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:35:01 ID:???
県が負担してもいいんじゃね?
不正しまくった公社からたっぷりお金貰ってからね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:39:15 ID:???
米原にのぞみ停めてクレ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:03:33 ID:???
栗東の倒産した産廃施設は健康被害に関わる問題だから、責任問題は後回しでも
土壌改善処理が必要なのに、新駅建設の方が重要だと考える周辺住民の暢気さが
わからん。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:20:19 ID:???
近隣住民は新駅どころじゃないんだろうけど他の地域は新幹線なんだろうね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:17:41 ID:???
推進派に下鈎の住人や、農業関係の地主が多く、自分達の健康は
どうでも良いのか?
重金属や発ガン性物質、医療廃棄物など危険物が土壌に染み出して
飲料水などのパイプの浸食部から、いつの間にか体内に入ってきている
可能性すらあるのに。
もう頭がやられたのかな?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:43:48 ID:???
「県は一銭も出さない」
→「県が賠償責任を負うものではない」

「前知事に損害賠償請求する」
→「政策の決定、実施過程に故意や重大な過失がない以上、知事個人の賠償責任は負うべきものではない」

・・・ウソツキじゃん。弁護の余地無し。
誰か弁護してくれよ擁護派の皆さん!

ていうか、最初から分かってたのにね。
敏腕弁護士wとやらをバックにしている割には貧相な結末。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:07:40 ID:+WIrJZPJ
滋賀県民が凍結で賠償を負わないと思って投票したのだとしたら
民度が低いと言わざるをえない
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:31:11 ID:???
>>132
そのことにまだ気が付いていない県民がいるんですよ。
未だ洗脳されたままです。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:13:59 ID:???
10年後には投資費用を回収できます!
http://www.4192.tv/shinkansen/index.html

詐欺っぽいよなあ。
必要なお金が駅にかかる240億円しかかからないよう誤魔化している。
わけのわからん駅前施設とかどうすんだろ?
いらんだろ??
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 02:16:33 ID:???
>>134
おまえの書き込みの方が、わけわからんよ。

具体的に、何をどう誤魔化してるの?
根拠も示さず、「詐欺」って宣伝して洗脳して回ることしかできないんだね。

おまえが滋賀の未来のためにいらんよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 04:44:01 ID:???
駅が必要だと思うのは、湖南地方の開発とセットだからだよ。
ここで学習したように、駅ができなきゃあの土地は無駄になる。
駐車場もできなければ、草津線新駅も、周りの道路の整備もできない。
草津線の複線化なんて夢で終わる。駅を使いますか?なんてのは究極の要素でない。

嘉田知事のプランは栗東を地獄に落として湖南地方の未来を無くすのを
全く必要のない県のお金を使ってやろうとしてることだけなんだ。

他所のうちに乗り込んでおたく墓場にしたらどうだい?っていう人がいたから
それはあまりに理不尽じゃないのって遠まわしにブログに書き込んでみた。
即効で消されてたよ。前のスレで紹介されたちーろぐというのも読んでほしい。
彼らの思想というのはああいうもんだというのがよく分かる。
県内の草の根の嘉田知事の応援団というのは消滅したという。
残った県外のプロ市民の草刈場に滋賀県がなるのなら誠に憂慮すべきだ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 05:17:03 ID:???
今日午後4時55分からの関テレ「スーパーニュースアンカー」
▽北朝鮮が対抗措置を明言…日本制裁きょう閣議決定▽朝食ぬく子供が急増能力低下と関係ある?
▽新幹線の新駅建設でゆれる栗東市…市長選推進派vs反対派が激突▽さらば片岡篤史物語
【ゲスト】玉岡かおる 岩上安身

今日午後6時18分からのABC「NEWS ゆう」
▽栗東市長選−推進か凍結か中止か…誰が勝つ?「南びわこ駅」の未来は?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 05:46:04 ID:???
地球防衛軍を名乗りながら、住民の健康問題は無視とは情けないね。
「駐車場以外は無駄になる」なんて、どういう学習なんだよ。
更地のまま土地を競売に掛けたら、マンションになったりして栗東の
人口も増えるし、栗東ICを有効に活用するプランも生まれる。
絶対に駅を作らなければ栗東にとって屍になるなどとは、地上げ目的の
住民でなければ考えられないことだね。
さっさと、倒産した産廃施設の土地改良をしないと下鈎の住人や、農業
関係の地主も、40年以上も経つ水道管から汚染物質を口にしていることに
なるのだよ。
お前らの子孫達に奇形児を作りたいなら勝手だが、地球防衛軍が聞いて
呆れる。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 07:09:00 ID:???
>>138の言う通りだ。
公社は路線価の通り土地を買収していたなら、路線価で競売をかければ、
無駄ではない。
新駅に固執するのは、不正な会計処理がある証明だ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 07:48:11 ID:???
負担だそうにもこう不正や疑惑だらけだと算出できねえな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 07:55:16 ID:???
湖南地区と言うが負担ばっかでかくてありゃ栗東や草津の為だけの駅だね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 07:55:27 ID:MCpvyp9b
嘉田って無駄なことばっかりするからダメ嘉田!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 07:56:18 ID:???
>>142
つまんないね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 08:17:43 ID:???
国松だった場合公社の不正も高い工費もそのまま建設だったと思うとぞっとする。
俺は必要なら建てればいいと思う
ただ今の計画は駄目だな
公社他不正の追求
セットの周辺開発の見直し
高すぎの工事の工法の見直し
東近江は80億程度と聞いているいくら都会(笑)の栗東でも土地の値段おかしいだろ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 08:31:46 ID:???
また栗東駅周辺みたいなのを作るつもりか?
あそこの時も土地売買かなんかで議員捕まってたよな
南草津と違って欲ばっかの地主と違う予算で赤の穴埋めをはかる栗東公社
一層草津に新駅作れば?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 08:38:46 ID:???
この中にいるのか?

http://www.bcap.co.jp/s-hochi/bno/2006/06-03/n060316.html#1
■国松県政下での自民県議逮捕一覧(現職、前職、元職)

松井外文・現職県議     15年 6月逮捕(公職選挙法違反容疑)
脇坂 武・前職県議     15年 7月逮捕(収賄容疑)
中川末治・現職県議     15年 8月逮捕(斡旋収賄)
芥川正次・元県議(草津市長)16年 2月逮捕(収賄と公職選挙法違反容疑)
中島 敏・前職県議     16年10月逮捕(偽計入札妨害容疑)
太田正明・現職県議     17年10月逮捕(加重収賄容疑)

(注)松井県議以外は、いずれも自民政調で活躍
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 09:02:33 ID:dZ+lLXbA
欲ばっかの地主という書き込みをみると本当に腹が立ってしょうがないよ。
今となっては賛成せざるを得ないけど、新駅なんていい迷惑だ。
損することはあっても得することなんて一つもない。何度書けばわかって
貰えるんだろ。実際、地権者の身になって考えてくれよ。
ぼろ儲けの地主はごく一部なんだって!!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 09:14:35 ID:???
145の地主って多分栗東駅周辺の50年借地とかやってる地主の事だとおもう
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 09:53:26 ID:???
新駅予定地の区画は、超高級住宅街にして、地主に土地を返して、収益物件に
させるなりしたらよい。
大津の青山よりも交通の便も良いし、トレセンの金持ちも好むだろう。
有名予備校が経営する私立の進学校を誘致したり、警備会社が24時間
安全を監視する地域とする。
固定資産税も上げれば、貧乏人DQNも近寄れないだろうし、駅を造るよりも
誘致でやれば、不動産屋も儲かるから乗ってくるでしょ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 09:58:47 ID:???
新駅前に広大な駐車場なんか作ったって、草津のAスクエア―でバイク乗りまわし
てるDQNが喜んで増えるだけだぞ。
それでなくても、DQN車扱ってる店が近くにあるだけに、爆音立てられて嬉しいのか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 10:05:14 ID:???
新住民増えてマシに成ったが元々栗東はDQNが多い地域だったな
いつぞや地下歩道作ったらDQNの溜り場になって通行禁止になったっけか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 10:16:44 ID:???
>>147
地主はそれほど得してないんでは?
これを見ても怪しいことをしているのは不動産業者から先の話だし。

http://kitaoka.seesaa.net/article/24458279.html
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 10:29:29 ID:???
神戸の場合、ポーアイ2期が失敗して膨大な土地が売れ残った。
2期の失敗をカバーする目的で、さらに沖合いに神戸空港を造った。
しかし空港作ってもポーアイ2期の土地は全く売れず、
空港も大型機の発着がなくて運営費すら稼げない。
空港や空港アクセス建設に市債発行で1兆5千億も金使ったけど、
回収や償還の見込みは全く立っていない。完全に無駄金だった。
ポーアイ2期の失敗をカバーするために空港建設して、
傷をぐっと大きくしてしまった。
一旦無駄な公共事業をやりだすとそれをカバーするための投資が始まって、
どんどん深みにはまっていくから栗東新駅は中止した方が良い。
駅周辺整備とか、やってもどうせ採算取れないんだから、際限がないぞ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 10:57:43 ID:???
新駅周辺開発なんて、JR栗東駅周辺で失敗してる分の穴埋め
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 11:55:21 ID:???
一旦無策な公共事業凍結をやりだすとそれをカバーするための投資が始まって、
どんどん深みにはまっていくから嘉田知事自体を中止した方が良い。
プロ市民対策とか、やってもどうせ採算取れないんだから、際限がないぞ。


156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 12:00:26 ID:???
>>134
これはひどい
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 12:02:43 ID:???
>>156
どこが?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 12:46:33 ID:???
>>155
日本語になってないよ、推進派ゴミムシくんw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 12:50:32 ID:???
数ヶ月前まで新駅推進を強力に押し進め現職知事を支持していたのに
知事選挙後、新駅凍結派となった国会議員さんのブログより
ttp://www.genki1.com/su2_diary/su2_diary.cgi?action=showlast&cat=&txtnumber=log&next_page=8&t_type=#1096
>種々の問題が山積する中、
>市民の声に耳傾けず、
>問題があっても立ち止まらず、丁寧な説明もせず、
>「まっすぐに」暴走する市政を変えなければならない。

苦しいね。私には説得力が感じられない。

それに対する、とある現職市長のブログより
>ところであるブログによりますと、仮面ライダー(=変身ならぬ変心)国会議員が
>私を批判してるそうな。「推進から凍結へ」それこそ国民への説明責任があるんじゃ
>ないの 若者らしく真っ直ぐに行動して欲しいですね。
ttp://kunimatsu.seesaa.net/

160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 12:51:34 ID:???
>>157
草津線の接続新駅について無計画な推進派(JR西がいつ全面負担すると約束した?)
地方債の尻拭いを市民らにさせられるのに、住民税が上がらないと嘘をつく推進派
企業誘致が目的と言いながら、工業団地の計画もない推進派
企業協力に限界を宣言している推進派
路線価で買い取ってるのに、公社の不正を滋賀県に要求するやくざ議員らども。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 12:51:36 ID:???
>>157
「地元負担」には駅の建設費240億しか揚げていないのに、
「県・市の税収」には駅と周辺施設からの効果を揚げている。

つまり、周辺施設は「地元負担」ではないわけだ。
民間にやらせるのか国松が自費で整備してくれるわけだ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 12:54:50 ID:???
>>157 全部だよ さらに他市町村の事なんてなんも考えてないのが良く分かる自分勝手なPRだなw

@地元負担金しか明記していない
A旅行客や集客の算出が余りにも楽観的すぎる
B周辺に出来る建物の見通しも甘すぎ

JR栗東駅の現況から何も学んでいない。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 12:59:00 ID:???
税金は上がらないが債権に化けている つまり自治体の負担は増えている
栗東の負担金を明記してて経済効果は湖南地区全体
こう言うインチキくさいことをず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜と県議、市議、
そして前知事がやってきてたから嫌気さしてるんだよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:02:08 ID:???
ところで新駅建設が「もったいない」なら、
県立図書館や琵琶湖博物館は赤字だから潰せとか言ってた推進派はどこ逝ったの?w
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:05:40 ID:???
まあアレだ。
新駅建設は推進派の寄付金だけで勝手にやってくれやw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:06:07 ID:???
確かに厚化粧だが言ってることがまともじゃないか。

35人学級とか、公務員の1割削減とかの人のほうがはるかにおかしい。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:28:04 ID:???
>>163
インチキくさいことをいう人と、明らかにインチキを言う人とどっちを信じる?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:43:10 ID:???
>>165
わかった。だから邪魔はするな。
心の広い推進派としては、完成したら反対派の利用も快く許すからな。
スーパーとホームセンターと印刷屋と元新聞屋のセンサー屋と不燃クロス屋と
電機屋とゲームチップ屋と建機屋とソフト屋と・・・・・
500億位は集まりそうだな。
その代わりこれら企業の従業員で反対派がいたら全員クビだぞ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:43:13 ID:???
借金が10万だったものを9万にするってインチキ言って結局できないのと
10だったものを後5万出せば5万に成るどころか儲かるよとインチキくさ
い事言って結局15万以上借金が残るのとどっちがいい?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:49:58 ID:???
>>168 県全体のとか何だかんだ綺麗ごと並べといて結局数少ない利用当事者なんだ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:53:53 ID:???
>>170 結局、駅が利用できる受益者が必死なだけなんだ
普通に考えればあんなとこの駅県が半分出すなんて利用
者以外、納得いかんもんな
長浜の28億に文句付けるヤツもいたしねw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:55:57 ID:???
>>168
もの凄い妄想だなw
周辺の人口がなければ駅前なんて発展しない。
地価が上昇してから、商店作っても、それが返済できるだけの
十二分の集客力がなければ、どこも出店しないよ。
テナント料と利益と噛みあっていない駅前がどれだけあることか。
世間知らずも甚だしいね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 14:08:06 ID:???
>>172
寄付してくれる地元企業の話だよ。
滋賀財界を知らない部外者は黙っていてくれ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 14:26:20 ID:???
>>173 残念ながら予想の半分も寄付は集まらないだろうね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 14:36:30 ID:???
>>174
250億円集まれば駅は作れるな。
駅前開発や誘致もスポンサー企業がメンツをかけて協力してくれるだろう。
議会も賛成するだろうし、知事なんていらないね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 14:37:55 ID:???
>>175 んじゃ寄付でまかなって建ててくれ 議会も知事も関係ない
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 14:40:30 ID:???
>>175 推進派の試算だと駅だけの建設費だね 駅だけ作ってどうするん?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 15:00:27 ID:???
現実は寄付枠で想定していた10億円すら集められないみたいだが…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 15:45:46 ID:???
>>177
あなたのまちづくりっていうのは、駅以外も全て税金で整備するってこと?
日本じゃ経済を担うのは民間でしょ、どんな体制の国に住んでるつもり?

くだらなすぎる煽り。
一体何が楽しいんだか。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 16:06:37 ID:???
リアルに計画で駅以外は民間になってたかい?
ひょっとして、それ以外も名前変えた税金で整備されるの分かってて書いてるのかい?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 16:43:18 ID:???
>>180
新幹線新駅に限ったことじゃないだろ。
そんな例はいくらでもある。お前もなんらかの恩恵受けているはずだ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 17:07:03 ID:???
駅以外は民間なんてのーてんきな事平気で書く奴がいるなんて
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 17:07:36 ID:???
栗東駅から新幹線新駅のシャトルバスって、運営費は年間どれぐらいかかるんだろう?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 17:32:10 ID:???
>>183
くりちゃんバスでええやん。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 18:28:39 ID:???
>>179 おめでたい人だ 推進派ってこんな人たちばっか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 18:41:05 ID:???
>>183
>>185

何も具体的な指摘は無く、汚い言葉や感情的な言葉で煽ることしかできない、反対厨が湧いてきました
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 18:44:52 ID:???
>>171

たまたま今回は駅を利用しないから、予算を横取りしようとしている強奪者が必死なだけなんだ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 19:08:54 ID:???
夕方のTVニュース、何故かどのチャンネルも栗東市長選挙と新幹線やってた。
どの局もたいした内容じゃない。取材費の無駄。おれがスポンサーなら怒るね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 20:09:33 ID:???
>>188
ニュースの時間までに間に合うと思ってたから録画してなかったんだよ。
つまらない内容でよかった w
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 21:59:01 ID:???
たまたま今回は利益まともに受けるから推進推進って必死なんだW
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:11:26 ID:???
なんで折衷案とか双方歩み寄り出来ないんやろ?
駅建てたいなら大幅な減額案とか止めるならきちんとした賠償案とか
推進派も選挙結果受け止めるべきやし、凍結派も救済策提示するべきちゃうか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:30:42 ID:???
駅関連の建設が計画より高くなったり、運営費や利用者予想、人口増加予想、
税収入予想が、最初の計画より低ければ、不足分は全部栗東が持つとか
いいかもなw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:56:07 ID:???
公社が路線価で買ってるはずのものに賠償請求を言ってる時点で滅茶苦茶。
路線化で買ったものを、競売で路線価から入札すれば賠償問題がない。
そもそも誰が多額の支出をしたのか、帳簿と担当者を調べれば判る事。
それもできず裁判で賠償請求など、請求の根拠ですら訴状も作れず裁判にも
ならないね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:00:10 ID:???
>>193
全国の公共用地が路線価で購入できるとおもってるヒキコモリ、ハケーン
全国、行政代執行だらけだねw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:10:45 ID:???
>>194
泣き寝入りしているニュースも知らない馬鹿発見!!!!!!!!

きちがい市ねwww
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:12:30 ID:???
>>194の馬〜鹿

どうやって賠償請求できるのか説明してみろwww
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:15:51 ID:Emu0n2c6
実取得単価で売却できるわけがないだろ
できるというなら適正価格での購入額を栗東市に賠償して
取得用地を県にくれてやればいい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:19:25 ID:???
>>192
「人口増加予想の不足分を栗東市が持つ」 ??? 栗東市が子供でも生むの???
「税収入予想の不足分を栗東市が持つ」 ??? 県税分ってこと ??? 算出式ってどうなるの???

いつものようになんでもいいからイメージダウンできればいいって喚きまくって、支離滅裂・意味不明のおきまりパターンですね。
発言には責任を持ちましょう。
こんなノリでマニフェストが書かれ、洗脳しちゃったんでしょうな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:22:10 ID:???
推進派の頭の悪さは痛すぎるね。
地球防衛軍と名無しで書き込みを使い分ければ同一人物に
思われないと考えてやがる。
誰が読んでも、話の逸らせ方とかき回せ方は同じ。
四六時中、2ちゃんに張り付いてる引き篭もり(笑)
馬鹿な文章は同じなんだよね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:24:21 ID:???
>>195
>>196

使える語彙が限られてるのは、わかったけど一応日本語ちゃんと使えるようになってから、書き込めよw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:26:10 ID:???
おいおい顔真っ赤だぞ推進派w
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:27:48 ID:???
>>197
公社が、路線価とかけ離れた取得価格で買い取っていたものが、
どうして県に責任追及できるのだ?
自分で起こした問題を他人に責任追及できる法律なんて存在しない。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:30:40 ID:Emu0n2c6
>>202
だから適正価格でと言ってるでしょ
どんな価格でどの時期からの取得用地を賠償するかは
裁判で泥試合になるだろうけどw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:30:47 ID:???
>>200
相変わらず馬鹿丸出しだね。
公社の責任をどうして滋賀県に請求できるのやらw
馬鹿の責任転嫁もここまで来るとどうしょうもないねw

205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:31:51 ID:???
>>198
新駅建設の意味が根本的に理解的できない反対厨の脳力ってそんなものでしょ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:15:22 ID:???
全然納得できるようなデータを出せない推進派なさけないよ

クニマツなんか、まだあんな詐欺くさい話を出してるし。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:28:13 ID:???
どっちもなさけない
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:44:49 ID:???
嘉田の変節二枚舌を説明できる擁護派なさけないよ

クニマツ前知事の疑惑説も証拠が出せないただの中傷だし。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:46:11 ID:???
クニマツ前知事の疑惑って何かある?

坪90万円の土地売買は違うだろ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:03:30 ID:???
JRへの賠償責任を追求されたらヤバいので
ひたすら土地買収の話でごまかそうと
必死の努力をしている人がいる件について。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 03:49:27 ID:???
ここにいる推進派の人が全部私が書いてるんだって主張の人がいて大笑いだ。

そうだよ、他の掲示板でも嘉田知事を批判する書き込みが増えて
それは全部私一人が書いている。それを必死に工作だ、工作だって
いう人たちのほうがごく限られた方たちだと思うけどね。

嘉田知事は善人を装いながら>>147さんのような善意の県民を簡単に切り捨てる。
たとえ自分が悪人の役割を背負うことになってもそういう人を全力で守り抜く
人が真の政治家だと思うね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 03:55:41 ID:ApRWlBSC
いんきち知事婆化駄に負けるなよ、栗東市!!!
県がいじめてる市がかわ磯。
婆暇惰はダメダメ。もったいないしかイワンから。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 08:19:10 ID:???
嘉田知事が特定候補にエール 「私の立場に近い」栗東市長選

 新幹線新駅問題が争点に浮上している栗東市長選で、滋賀県の嘉田由紀子知事は13日、
新駅凍結を公約に掲げて立候補を表明している前同市議田村隆光氏(48)=民主党県連、
社民党県連合推薦=について「新駅凍結の県民の願いを早く実現するため、同じ政策を
掲げている候補者に声援を送りたい」と述べ、事実上、田村氏を支持する考えを明らかに
した。新駅凍結を目指す嘉田知事が特定候補の支援を打ち出したことは、同市長選の
行方に影響を与えそうだ。
(中略)
 一方、新駅推進を掲げる現職の国松正一氏(59)を推す自民党県連の世古正幹事長代理は
「知事が現地に行って応援するようなことがあれば、党内で協議し、対応を決めたい」と警戒
感を強めた。また、新駅中止を訴える元県労働組合総連合事務局長の杉田聡司氏(58)を
推薦する共産党県委員会の奥谷和美委員長は「県は、県として凍結に取り組むべき。
特定の候補を応援するのは適切ではない」と不快感を示した。http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006101300192&genre=A2&area=S00
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 08:19:44 ID:2mtVAJYO
地方交付税が削減されて予算が不足している。
国松が知事でも新駅の建設は不可能だ。
国松市長が再選されても新駅の建設は不可能だ。
金が有るのにやらないんじゃないんだ。
金が無いからできないんだよ。
金が無いのにどうするんだ推進派の皆さん?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 08:24:13 ID:MAxz5sTe
金がないなら借金すればいい
必要なものならば金利と工事単価の安い今作る方が得
景気回復して税収が上がったら公共事業を切り詰めて借金返済すればいい
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 08:47:00 ID:???
>>210
JRからの損害賠償は最低限の工事費しか請求できないよ。
それでなくても「請願駅」の扱いについては、日本国中の弁護士やマスコミが
厳しい目で睨んでいる。
リニアの推進を目玉にしていくJRにとって、栗東新駅なんて面倒なことに
巻き込まれて煙たい話だろ。
「さっさと白黒つけろよ」と高みの見物で、必死にもなってないよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 09:23:34 ID:rfzjS8z6
栗東市長選、あす告示 3氏の支援態勢が鮮明に
http://www.chunichi.co.jp/00/sga/20061014/lcl_____sga_____000.shtml
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 09:24:00 ID:???
>>214
県の負担としては毎年20億円程度。
予算約5000億円の中で20億円が支出できないくらいなら、とうに滋賀県なんか
つぶれてる。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 09:29:45 ID:???
なんでこの国松って人は240億円しかかからないように見せかけているの?
http://www.4192.tv/shinkansen/index.html
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 09:30:54 ID:???
>>215は負債が多く回収さえも怪しい会社に投資できるかな?
それも土地の取得に対して粉飾決算を出すような相手に。
それに投資しても見返りがほとんどなく、一部の人だけが
喜ぶ投資に借金するのか?
>>215は投資しても5分5分に思えても、滋賀県全体の人たち
からみれば、投資しても借金だけ増えるのは嫌がるぐらいは
わかるだろ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 09:42:12 ID:???
>>220
将来の発展増収が見込める相手なら融資するよ。
事業を縮小し、何の将来性も見込めず、高齢化した社員の福利厚生だけに
お金をかけるところにはだれも投資しないよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:14:35 ID:???
セールス 「今、240万円預けてくれたら、10年後に753万円にして返してあげるよ。
       たった10年間で513万円も儲かるんだよ! すごいでしょ」

客 「へぇー、そんなに儲かるの? 実は今、借金が9000万円ほどあるんだけど、
   それにも手を出してみようかな?」

セールス 「いやぁ、お客様はかしこいですねー、がっぽり儲けさせてあげますよ!
       はい、契約、契約、ここハンコね、はい、ありがとございました〜」

    後日…

セールス 「すいませんねぇ、実は240万円だけでは足りなくなって、もう少しお金を
       出さないとやばくなって…、そうじゃないと240万円も無駄になりますよ!」

客 「え? そうなんですか? それじゃ仕方ないですね…」

    更に後日…

セールス 「管理運営費とか説明するのを忘れてたんですが、実はそれにも、
       お金がいることがわかっちゃって。でも絶対に損はさせませんから!」

客 「え? またお金がいるんですか…? 必要なら仕方ないですね…」

    そして10年後

セールス 「すいませんねぇ、最初に言ってたお金は儲からないようになりました。
       まあ、あれは試算だし、100%確実というものではありませんので。」

客 「ええーーっ!?」

参考
http://www.4192.tv/shinkansen/index.html
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:33:04 ID:???
>>222
マルチするってことは自分では自信作なんだろうね。ご苦労様、良く出来ました。
セールスと客は誰をさしているのか意味不明ですよ。良く読み返しなさいね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:40:53 ID:???
>>222
國松のサイトを見たけど、県が公開していたときより悪質になっているな。
前はきちんと「開業10年後」と書かれていたのに、「開業」が消されて、

「10年後には投資費用を回収できます!」

になっている。

これをはじめて見る人は、今から10年後と感違いするんだろうなあ。
もちろん國松はそれを狙っているんだろうが、セコイ手法だ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 11:08:26 ID:???
>>224
>これをはじめて見る人は、今から10年後と感違いするんだろうなあ。
そんなやつおらんでぇ チッチキチー

逆にそういう勘違いする人間が現知事に投票して衆愚県政を導こうとしている。
みんなで洗脳を解いて再教育してあげよう。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 11:14:08 ID:???
嘉田知事が神聖視する本庄早稲田の話だが、
地元は誘致した大学のOBが市長だったんだろ?
単純に見て癒着であって、ほめられた話ではないと思うが。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 11:16:10 ID:???
>>223
ただの詐欺師と騙される人の話じゃないの?
似た話はどこかにあるかもしれないけどさ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 11:45:32 ID:???
国松前知事・県議会・栗東市は、県の負債が多いのにも関わらず、適合性の原則を
怪しいものにして、県民へのリスク説明を怠った。

投資と謳う以上、それらの判断について県民の意見を聞かずに、工事の着工を
するなんて、勝手に儲かるからと借金を作って失敗したときの責任を負わせる
のと同じで犯罪以外の何ものでもない。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 11:46:45 ID:???
>>226
嘉田も大学の一つくらい誘致してくれれば丸く収まるのに。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:03:30 ID:???
栗東新幹線新駅の代わりに京都精華大学を誘致するのと違うの。ところで京都精華大学って京都のどこにあるの、大きな大学なの、賢いの。すいません無知で。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:10:26 ID:???
工事をする事だけが目的で、後は野となれ山となれ、という
土建屋の論理を国や自治体が長年続けた結果が8百兆円の公債残高。

マジで、日本は土建屋と公務員の私利私欲に潰されるぜ。
私腹を肥やした奴等は絶対に責任取らない。
利権に関係ない一般市民が借金被るんだから最悪だ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:19:20 ID:???
>>231 土建屋が利権獲得して潤っているなら、こんなに土建屋の財務体質が悪くないし、使途不明金も多いわけないやろ。
土建屋からどこに金が流れているか、少しくらい頭を捻ったらわかるやろ。公務員の私利私欲も一般企業とそんなに変わらない。結局、人間がすることはみんな同じ。
利権に関係のない人間なんているのか。多かれ少なかれみんな利権に絡んでいる。

233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:30:43 ID:???
工場閉鎖するので雇用を維持してほしかったら金を出せと言っている電機屋とか
リコールがあっても絶対にマスコミ報道されない超大手自動車メーカーとか
防衛庁や社会保険庁で談合やっていたメーカーとか
土建屋以上に悪質な企業はいっぱいあるよな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 13:32:07 ID:???
>>232
90年代に、国も自治体も無茶苦茶に借金して公共事業やりまくって
土建屋が肥大化し、国や自治体の財政が破綻状態になって
公共事業費を削り始め、土建屋の経営が厳しくなってるんだろ。

土建屋の自業自得だろうが。

90年代に国や自治体が無茶苦茶に借金して公共事業やってる時点で
「こんなことはおかしい、続かない」と気付かなかったのか、バーカめ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:15:35 ID:???
新駅凍結を主張しているそこのあなた。
あなたの勤務先に、官公庁からの天下りは1人もいませんか。
よく調べましょう。
その天下り幹部は、何のために天下ってきたのでしょうか。
よく考えましょう。
あなたの勤務先も利権と無関係たりえないのです。
あなたの給料も利権誘導の結果支払われているのです。安易な土建屋批判はつつしみましょう。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:07:49 ID:???
>>235 ←徹底的に腐りきってるな。先祖代々腐りきった家系なのか?

フィリピンは東アジアの民主主義国家でありながら、
なぜASEANで、唯一後進国のままなのか知ってるか?
マルコス以来、政治家や公務員は、みんなオマイのように
頭に利権しかない腐りきった連中だからだよ。汚職やワイロは当たり前。
そうなると国は衰退するばかりで、若い女性がじゃぱゆきさんでもして
外貨を稼がないとやっていけない。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:12:01 ID:???
多かれ少なかれは良いが建設業がそういう物の温床に成ってるのは違いあるまい?
ましてや他の業種と違って業界では当たり前(地域差は有るけど)みたいな風潮すら有る
滋賀にいたってはこういった建設絡みの贈収賄事件が後を立たないし罪を軽くなんて嘆願する町すらあった事実から批判されてもしょうがあるまい
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:41:06 ID:???
新駅反対人は、「土建屋」といえば何かマイナスイメージを植えつけられると思っているようだけど、工事を土木建設会社がやることがなにか悪いことなの?
相変わらず、その場限りの無意味なイメージ戦略としか思えないんだが。

長浜の新駅舎、博物館、図書館、大学、病院、、、全て土木建設会社が携わって構造物ができてるのに、こういうものをこれまで造ってきたことも、土木建設会社を儲けさせてるから悪いことなの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:45:28 ID:???
合理的に考えて新駅建設を続行するか否かという問題と、土木会社が儲かることと、まったく関係ない話だと思うが、「もったいない人」の頭の中ではごちゃごちゃなんだろうね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:48:56 ID:???
>>219
何であなたは、なんの根拠も示さずに、全国の人がみるところで匿名で選挙候補者を誹謗中傷しているの?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:50:47 ID:???
>>240
駅って関連事業を含めると600億円以上じゃなかったっけ?
もしかして240億円しかかからないと思っているの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:01:13 ID:???
>>222 ← こんな感じじゃないの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:32:09 ID:???
田村のキャッチフレーズは“ほっとけない”だってよ。
嘉田のパクリみたいやね。

しかし田村擁立をした三日月のブログには凍結も中止も本人は一言も書いてない。

>17:00からは栗東市内で街頭宣伝活動。
>栗東市政の混乱が「ほっとけない!」と、
>新幹線新駅問題に振り回される市政の刷新と正常化を訴えた。
>「田村たかみつ氏」と共に…。

三日月は正々堂々“建設推進”を掲げて選挙すべき。
いたずらに市民感情を煽って、自分は市民の味方である民主三日月を演じるのはやめろよ。
三日月派の市長を作りたいだけで市民感情を弄ぶなと言いたい。

JR三日月もJRA田村も駅が出来ないと組織代表として組織の利益追求が出来ないのじゃない?
安易に公約を捻じ曲げて、大衆迎合をする者が政治家として相応しいのか疑問。
この点についてわかりやすく説明すべきだが、ブログでは混乱収集の為“ほっとけない"の一点張り。

こいつらは詐欺師だ!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:00:16 ID:JlVeVsnj
>>243
ようするに人の選挙で売名したいだけか。
しかしつい3ヶ月前までは駅の必要性を説いてた政治家がよく簡単にかわるものだな。そこには説明責任が存在しないのか。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:15:17 ID:???
>>241
そこまで自信を持ってるなら、具体的にいくらでなの?
600億以上って、はっきりしないね。1兆とも読み取れるが。

何にいくらかかかって県税・市税の負担がいくらなの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:45:19 ID:ApRWlBSC
田村たかみつのHPって公選法違反じゃねえの?事前運動しまくりwww
決意ってあしただろ、あ・し・た!!!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:24:45 ID:???
税金の無駄遣いって、滋賀県や栗東市が少々節約して我慢しても、
国税や住民税や固定資産税が安くなるわけでもなく、原則的に税率は、
全国どこでも同じ。全国的に住民サービスの基本は極端にはかわらないでしょう。日本は、まだまだ中央集権国家体質が色濃く残っているわけで、基幹となる交通のインフラ設備は、チャンス
がある今のうちに作っておかなければならない。土地の取得問題がどうとか、
借金問題とか、土建屋絡みの利権ということもわかりますが、必要。




248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:19:33 ID:???
TVで駅予定地に大きい積水ハウスの看板が映ってたけど
やっぱりアッチがらみなのか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:45:19 ID:???
>>245
ここの資料を見ると周辺開発とか含むと少なくとも650億円ぐらいかかるみたいね。
http://www.bcap.co.jp/s-hochi/bno/2006/06-04/n060427.html#1

>表のように新幹線栗東駅の総事業費は、駅舎建設費二百四十億円と
>周辺開発費四百十六億三千二百万円の計六百五十六億三千二百万円にのぼる。 

草津線新駅や動く歩道とかの建設費も入ってるかは疑問。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:48:32 ID:???
>>248
えらい短絡的でおめでたい思考ですね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:49:46 ID:???
俺的には選挙直前になって国松派が増えたのがおかしくてならない。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:56:54 ID:???
>>249
国が140億近く出すんですね、知らなかった。
周辺整備には道路整備も含まれると思うけど、利便性が良くなるなら
それはありがたい。混むからなぁ〜。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:57:18 ID:???
>>251
国政選挙が近づくと突如として野党バッシングが噴出するのと同じカラクリだろうね。
自民、創価のコラボレーションってやつ(笑)
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:10:17 ID:???
くにまつの10月3日からつけはじめたブログが不自然すぎて笑えるよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:11:31 ID:???
>>252
それは4月の記事だから、ちょっと金額もかわってるかもな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 07:07:48 ID:???
推進派って一定の時間にしかいないのかもw

ピックル?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 07:08:07 ID:???
選挙期間に入ったから候補の誹謗中傷などはなるだけ避けてほしいね。

反対の人は仮に宿泊施設、動く歩道、シャトルバスがなくったって
他に理由をこじつけて反対のための反対を言うだけなんだろうが、
建設計画に変更はつきもんだから、心配してもらわなくても今の状況なら
一部施設の変更はありえるね、寄付が集まわなかったら駅舎はプレハブ
の掘っ立てみたいな事もありえるよ。

土地区画はやはりやらないとまずいね、地主のこともあるし、
あの辺の道路整備は周辺住民にも十分メリットのあることだ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 07:25:31 ID:???
>>257
投資が240億円だけで済むように書きながら、直接効果や波及効果で
753億円の経済効果があるように説明していたら、それは騙しに近いものがあるな。
そうは思わないかい?

本当に240億円だけでいいなら、道路整備も駅前施設も動く歩道も草津線新駅も
何もいらない事になってしまう。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 07:32:39 ID:???
>>258
推進派の人は駅さえあればいいんでしょ。
道路整備はいらないんでしょ。
だから240億円と言っているんでしょ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 08:13:46 ID:???
>>251
>>253

のべつまくなし書き込むのは、社会ではまともに相手にされていない暇なプロ市民。
生産的な活動をしているわけでないから、インフラを活かすことなどない。


261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 08:17:06 ID:???
いや、一里塚を示してるだけだ。
35人学級みたいに最初の段階でインチキだってことではない。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 08:32:29 ID:???
こんなビラが投函されてた。
http://up.spawn.jp/file/up44726.jpg

推進派はいつもながら不確定すぎる事をいかにもありそうに言ってるようで。
それにしてもこんなビラを各戸に投函するなんて金があるんだなあ。

-------
【新幹線建設工事が中止されると!】

すでに投資済みの177億円は栗東市の負担!
すると市は財政破綻をきたし福祉、教育、医療が後退します。
又、県も多くの負担を強いられることとなります。
建設が進むと!市、県が活性化し、JR東海という巨大優良企業
始め多くの企業が、滋賀県で事業を展開し、固定資産税
が入ります。建設費用は主にこの固定資産税によって賄われます。
シャープに135億円を投資し成功した三重県の例があります。
どちらが“もったいないか”。今後30年間人口が増え続ける
滋賀県の都市基盤整備の核となる新駅建設を推進しましょう。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 08:53:00 ID:???
こんな資料があった、1年前のものだけど参考になる所もある。

新幹線栗東新駅は必要か
http://www14.plala.or.jp/shiga-jitiken/sinkansenrittou.htm
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:05:12 ID:???
多数の社員を雇ってくれるシャープと、駅だけのJR東海を一緒にしてどうするw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:57:44 ID:uk/NxEWr
田村隆光


三河安城をバカにし、安城市民を敵に回したゴミ野郎。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:45:26 ID:???
>>264
関西線も電化工事を予定してるから、草津〜亀山の直通電車ができると
三重県とぐっと近くなるね。やはり草津線は複線化目指すべきだ。
滋賀県は京都くらいしかあまり交流がない。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:52:34 ID:uk/NxEWr
http://blog.goo.ne.jp/tt22totoro/e/ae5ef09fbc18011aac9a775341c6e9ec

田村隆光


三河安城をバカにし、安城市民を敵に回したゴミ野郎。

268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:11:38 ID:???
>>266
関西線加太トンネルとか100年以上の歴史があって、
電化は極めて困難(電化するためには建築限界が変る)。
新しく掘るしかないが、莫大な金が掛かる。

関西線はJR東海の生命線である東海道新幹線の
脅威となるポテンシャルがある路線だから、
難波−名古屋の直通特急列車は、JR東海が絶対に走らせない。
たとえ電化されても亀山乗換は変わらず、幹線にはなり得ない。
電化されてもローカル線のまま。

幹線になり得ない路線に莫大な資金投入するとはとても思えないから
電化はないと思うよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:27:08 ID:???
>>267
三河安城駅は一応安城市街にあるけど、栗東新駅の周囲は見事に何にもない。
もし建設されたら、東海道新幹線で利用者極小の最悪駅になり、
滋賀県民は全国の笑い者になるのは確実。
すると「新駅利用者を増やそう」という支離滅裂な目的で
駅周辺整備に莫大な税金が投入され、入居者がいないビルやマンション、
そして利用者がいない公共施設がガンガン作られる。勿論すべて無駄金になる。
一旦、無駄な公共投資が行われ、当然ながら失敗すると
それをカバーするためにさらに無駄な投資がとめどもなく行われる。
それが役所のやり方。公務員は、自分は責任を取りたくないから
責任を後任者へ後任者へと後送りするために、
一旦無駄な公共投資をすると、出血が止らなくなる。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:29:38 ID:???
>>268
JR東海とJR西日本に分断されている弊害だよな。
栗東の新幹線新駅にしてもJR西日本がJR東海のために自腹を
切るようなことは絶対にしないだろう。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:30:57 ID:???
>>269
もしかして>>222のストーリーと似ている?w
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:39:27 ID:???
三河安城駅は一応安城市街にあるけど、栗東新駅の周囲は草津の繁華街がある。
もし建設されたら、東海道新幹線でそこそこの駅になり、
嘉田を選んだ滋賀県民は全国の笑い者になってるのは確実。
すると「嘉田信者を増やそう」という支離滅裂な目的で
プロ市民に莫大な税金が投入され、入居者がいないビルやマンション、
そして利用者がいない公共施設がガンガン作られる。勿論すべて無駄金になる。
一旦、無策な公共投資凍結が行われ、当然ながら失敗すると
それをカバーするためにさらに無駄な投資がとめどもなく行われる。
それがお花畑のやり方。プロ市民は、自分は責任を取りたくないから
責任を妄想へ妄想へと後送りするために、
一旦無策な公共投資凍結をすると、出血が止らなくなる。

273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:59:41 ID:???
>>272 もうちょっとひねろうよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:01:47 ID:???
>>272
マジレスすると、草津の繁華街から新駅は3km以上離れている。
新駅なんて造ると、駅前に税金で人工的に繁華街を造るしかなくなるから
莫大な無駄な税金が、さらにたくさん使われるんだろうな。
土建屋や公務員にすれば、それが目的なんだろうけど。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:16:28 ID:???
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F1%2F32.534&lon=135%2F58%2F53.13&layer=1&sc=3&mode=map&size=s&pointer=on&p=&MD.x=11&MD.y=9

湖北や湖西の普通の地域を回っても、
すたみな太郎・焼肉のさかい・ロイヤルホスト・びっくりドンキー・ヤマダ電機
というような看板に目を触れることはない。
何もないと言うほうがいささかおかしいのではないか。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:11:33 ID:???
だまってれば前知事、草津栗東よりの県議、市長がおいしい話もってきてくれたのに
知事かわってそう言う物がころがりこまなくなって、負けるわけないと着工してた工
事パアーになってこのままじゃ損する分が回ってくるかね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:15:41 ID:Ruc3qhPX
さぁいよいよ国松土建王国崩壊へのカウントダウンですな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:47:06 ID:???
>>277
バーカ、そんな事ぐらいでは揺がないよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:25:25 ID:???
東京・日本橋の上を走る首都高を地下化する計画が進んでいる。
道路の機能が向上するわけではない。ICが増えるわけでもない。
高架を地下にして、景観を良くするだけだ。
工費は5000億円と見積もられている。
しかし、「もったいない」なんて寝言を言う愚か者はいない。
一方、滋賀県はどうか・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:38:56 ID:Im36u+9E
総工費の大部分を土地代が占める都市部の公共事業こそもったいないな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:03:44 ID:???
>>279 キャパとか税収とか考えないのかお前は?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:05:34 ID:???
なぜ 馬鹿高い値段で土地を買う羽目になったの
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:08:24 ID:???
>>281
で、具体的にキャパとか税収を比較するとどうなるの?

また、根拠も無く無責任にそんなレス書いてるの?

発することができるメッセージはただ「もったいない」「もったいない」
それも自分が当選するまで、、、
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:11:26 ID:???
283=推進派の役にも立たないゴミ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:19:39 ID:K0fRjRGi
>>282
その値段では買ってない
過去の土地取得の損失を公社が付け替えただけ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:23:15 ID:???
まあ擁護派が嘉田をマンセーしてるのは
隣の県の土建バラマキ前知事を「地方分権の旗手」と持ち上げてたのと変わらない。

本質を見てるわけではないムード工作、底が浅い。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:23:36 ID:???
>>269
逆に、すぐ近くに何も無いのは、その後の開発に支障となる構造物や歴史がないからプラス材料だと思うんだが。

既存の街があったら、いろいろな補償費用だとかが余計にかかってしまって、整然とした街はできないしコストばっかりかかると思うが?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:06:13 ID:???
>>286 そもそもコストとかいうなら工事費かかる場所にわざわざ建てなくてもと思う
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:59:12 ID:???
>>283 それを言うならそもそも首都高とかを新駅の比較に出して来たヤツはどうなんだ?
おまえこそ、根拠も無くただ単に凍結支持者に文句書いてるだけやん
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:28:31 ID:???
県民にとっては全く不要な新駅だが、
土建屋や公務員にとっては、新駅を建設する事に意義があって、
建設後に県民に使用されるかどうかなんて
全く考えていないんだろうね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:51:02 ID:???
>>290 全くってのは無いだろうけど狭域の人だけしか使えないのは確だ
京都行くよりって書いてる人居たけど停まる本数も種類も対した事無いし、仕事で浜松、小田原
よく行くけど小田原で降りる事はまれで大概横浜まで行くし、浜松も時間あわなくて大変
京都や名古屋でこだまやひかり待つ連絡はいいとはいえ時間意外とかかるしね
292滋賀県民:2006/10/16(月) 02:07:57 ID:a115yADb
新幹線新駅設置について県民として思うことを書かせていただきます。

「もったいない」精神はすごくいいことだと本当に思います。
だた知事になられたのと新幹線新駅反対と果たしてイコールなのでしょうか?
もう一度 県民にお金をかけてでもアンケートをとるべきだと思います。

反対派は自分が思うに
 ・地元のことしか考えていない人。(視野の狭い人)
  ・栗東市に近くない人
  ・滋賀県もしくは栗東近辺が発展してもらっては困る人。
   もしかしたら大津の昔からの人にとってはうれしくないかもしれません。
  ・県庁の人ももしかしたらそう思っている人が多いかもしれません。
     (大津以上に栗東が栄えてもらったら困る)
  ・米原駅周辺の人も反対かも。知れませんね。
  ・近江八幡の新駅案賛成だった人
    
 ・現状しか見えていない人(未来の発展を考えていない人)
  ・栗東市でも高齢で自分は新幹線を利用しないと思っている人
    ・次の世代のことを考えているか
 ・他人の発展をねたんでいる人
    ・県外だと 京都府の人にとってはこの駅は恐怖に思っている人もいるのでは。
       (滋賀県が元気でこれ以上発展してもらっては困る。) 
    ・自分も滋賀県民以外なら羨ましくて妬んでいると思う。
 ・自然派思考の人
 ・先行投資・ローン・負債が嫌いな人  
   投資のもとが取れないと思っている人(自分は採算が取れると思っています。)
 ・反対と言える時間のある(暇な)人(この意見は自分個人の意見)
 ・JRの利益を良く思っていない人
293滋賀県民:2006/10/16(月) 02:09:19 ID:a115yADb
推進派は
 ・地元のことも考えている人(=地元のことしか考えていない人)
      栗東市に近い人
 ・今の滋賀(栗東近辺)の発展に協力している人
    ・JRA関係等、湖南付近の企業(この人たちが栗東や滋賀の財政源となっていると思いますが。)
・元気で働き盛りの人 旅行も行ったり一番お金を落としてくれる世代
 ・将来のこと。次世代のことを考えている人
 ・都会派思考の人
 ・新駅設置(先行投資)で滋賀(栗東近辺)がより発展してもとが取れると思っている人
   ・経営の上手な立命館大学・高校等がこちらに移設してきているのは
     滋賀が発展すると思っているからだと思います。
 ・自分の仕事が忙しくて賛成の意見が言えない人
 ・JRの人(会社が発展するので)
    JRのダイヤ関係でも「のぞみ」が「こだま」をやり過ごす駅として便利なのでは。

意見
・滋賀もしくは栗東草津守山の発展をストップさせていいのですか?  
    神戸は空港を作りました。
    大阪は関空を作りました。
    京都は高速道路を伸ばしています。駅前の発展を遂げています。
    滋賀は?  住民は増えています。 しかし県としては・・・。
294滋賀県民:2006/10/16(月) 02:10:09 ID:a115yADb
・先行投資だと思いませんか
・ほかの府県 テレビがいろんなことを言っていますが
  滋賀県・栗東の発展をねたんでいる人の意見ではないですか?
  多分そういう人は、中止になってから 「ざまあみろ」とほくそえむでしょう。
・滋賀県に発展はいけませんか?発展しては「もったいない」?

こんな話がありました。
ある都市で駅前道路(50m道路)を作ったときの話(40年ぐらい前)で
 こんな滑走路のようなものを作ってどうする?
 といった意見があったそうです。
 でも現在ではそれでも渋滞しているぐらいです。
 もしその時に道路を作っていなければ
 その街の発展にブレーキがかかっていたでしょう。
295滋賀県民:2006/10/16(月) 02:10:49 ID:a115yADb
もし、栗東新駅の近辺が発展しておらず、廃れていたとすると
このような話はしていなかったと思います。
条件は揃っているし、今の栗東(滋賀)の発展なら波に乗れそうな気がします。
景気回復の兆しもありますし、今しかない気もします。
これまでの県の努力(仕事)がもったいない。

それでも 新駅反対できますか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:42:21 ID:???
そうだね、滋賀県をもっともっと発展してほしいと願う人からは
建設をやめてしまえというような発想は沸いてこないと思う。

大型公共事業というが、全国規模のレベルで見た場合それほど
騒ぐような金額ではない。確かに県の負担は多いが湖北の駅に
60億円、湖西道路に62億円使ったことのバランスを考えると
人口比からいって無謀なことではないんだろう。
あとは栗東の人たちの借金が是か非かということで、まさに
今度の選挙でそれが問われるわけだ。

結論はどうなるのか分からないけど、マスコミはともかく
お天道様は正義のほうに靡いてくれることを信じているよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 07:11:48 ID:???
新幹線新駅反対厨にウンザリさせられてる住民は、今更ながら、湖西道路の無料開放の県負担に反対でもしてればよかったと思ってるんじゃないか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 08:12:46 ID:???
滋賀がどこにでもある、ミニ東京やミニ大阪になってしまったら嫌だと思います。

新幹線の駅などよりも、滋賀にはトランジットモールのような、歩行者、自転車優先の
社会を創って欲しいと思います。自動車を中心として創り出される街は、安い郊外に
大規模店舗が作られ、人や店が分散しやすく、その結果、街の中心が寂れてしまいます。

また自動車というのは便利ですが、環境コストが非常に高い乗り物なので、環境を
重視している滋賀県としては、なるべる使わなくてもいい方向に向うべきだと思います。

栗東新駅の売りのひとつであるパークアンドライドも、本来の姿は環境の事を考え、
街の中心での自動車の渋滞をなくすためのもので、そのまま外部に出ていって
しまうためのものではありません。

ミニ東京やミニ大阪をめざすよりも、環境のことを考えている滋賀県なら、
いや、滋賀だからこそ、トランジットモールや本来の姿のパークアンドライドを
中心とした、環境にも人にも優しい街創りをしたほうがいいのではないでしょうか?

トランジットモール - まちのにぎわいの創出をめざして
http://www.mlit.go.jp/road/road/yusen/transit/index.html

パークアンドライド
http://www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/syuto-pandr/about/index.htm
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 08:56:28 ID:???
>>298
環境のことを考えるなら新駅賛成したほうがいいよ。
私たち県民は他に足がないから自動車を使う。
ここに草津線の新駅ができたら、車置いて別に新幹線でなくても
京都・大阪まで簡単に移動できる。
草津・守山駅のシャトルバスが無駄だ、無駄だって繰り返す人
いるけど、私はここから琵琶湖博物館経由で堅田駅まで行くバスが
あったっていいと思う。時間帯によっては守山駅からよりも
早くつくはずだ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 09:12:21 ID:???
滋賀県民とか言う人 防衛軍と一緒で都合良いほうに決め付けすぎ
ネタで書いてるなら分かるけど本当に反対してる人をそういう人ばかりだと
思い込んでるなら相当きてますね
まあ、今まで推進してきた人たち(前知事や県議会も含めて)もそうやって
反対派は、反体制だプロ市民だと決め付けて(または、こいつらに先導され
た無知な庶民)相手にしてこなかったから今に至ってると俺は思う。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 09:28:21 ID:???
同一人物でないにしろ、自分の主張をしてきされても、まともに反論する
能力がなさげな相手だから反論するだけ無駄になると思われ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 09:30:57 ID:???
>>299
草津市民だが、京都・大阪行くには新快速があれば十分。
梅田行くにも新幹線なら新大阪で乗り換えなきゃいけない。
乗換時間を考えると、梅田まで新快速の方が早い。
本数も新快速の方が圧倒的に多い。

そして何より運賃だが、栗東新駅−新大阪は約62kmで
西明石−新大阪とほぼ同じだが、3080円(!)だぞ。
大阪行くのに3080円も誰が払うんだ、バカバカしい。
草津市民で大阪行くのに新幹線乗る馬鹿なんて誰もいないよ。ありえない。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 09:39:51 ID:???
野洲なんだが、乗り換えとか考えたら米原のほうがずっと便利だわ。
304299:2006/10/16(月) 09:48:03 ID:???
>>302
おまい、人の意見ちゃんと読んでから答えろよ。
新幹線のってくださいって書いてあるか?
あの辺りに在来線の新駅ができてそこに車止めて
在来線で京都・大阪行って頂戴っていってるのだ。
そこそこ利用は増えるはずだ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 09:50:45 ID:???
守山だが 正直、米原にのぞみ停めてもらったほうがありがたい南行くのは京
都駅からで充分だしね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 09:55:26 ID:wjN4j4RT
草津市民です。

草津か南草津まで出て乗り換える手間を考えると栗東新駅に車ですっと行けたら便利です。

地方からの来客も
京都か米原で降りてもらって在来線に乗り換えてもらって・・・
在来駅でタクシーやバスに怒られながらロータリーで待機して・・・
新駅と便利な駐車場と整備された道路ほしいです。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:01:52 ID:???
駐車場といえば草津駅の地下にもでっかいのがあるんだけどな…
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:10:23 ID:???
>>307 Dioワールドも使えますが・・・
>>306は本当に草津住民なのかと疑いたくなるな 
ひょっとして、また、卵焼きが人気とか郵便局間違ってた人か?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:15:35 ID:???
栗東新駅反対してるだけで非国民的なえらい言われようだな
反対派は、栗東や滋賀なんてしったこっちゃなくて、滋賀の発展に寄与してな
くて病気で非労働者で旅行も行けなくて一番お金を落とさない世代で将来や次
世代のことを考えず 田舎物の思考で・・・w

 
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:19:23 ID:???
>確かに県の負担は多いが湖北の駅に 60億円、湖西道路に62億円使ったことのバランスを考えると
自己中、地元中な意見ありがとうございました。
そりゃ栗東のヤツにとっては無駄でもったいないが、県全体で考えると栗東に駅作るより何十倍も有
意義な使い方と思う それだけ限定された地域だけの為の駅なんだよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:31:45 ID:???
>>310
あなたは、何で湖北や湖西に金を使うことの方が何十倍も有意義だと思っているの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:42:49 ID:???
>>311 少なくとも栗東の土地公社の損失補填の為に使われたりするよかは良いと思うよ
313312:2006/10/16(月) 10:44:51 ID:???
俺、310じゃないけどそう思う
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 11:02:53 ID:wjN4j4RT
>>307
>駐車場といえば草津駅の地下にもでっかいのがあるんだけどな…
あの駐車場が安くて便利だと思います??

>>308
>Dioワールドも使えますが・・・
不法な駐車はしたくないのでご遠慮します。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 11:09:56 ID:???
>>312
駅の必要性とは違う問題で、あら捜しして騒ぎ立てる発想はなんとかならないのかね。

湖西道路だって、造ったのは官製談合や無駄な遊休地が問題になった道路公団かかった建設費用を鵜呑みにして、金払ったんでしょ。
湖北の駅の工事費用の落札率は何%だったのかな。

くだらない
くだらない
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 11:45:22 ID:???
工作員とかプロ市民とか言われそうですが、出来ていないから予想でしか賛成
も反対も言えないんでしょうけど(出来ていれば論議にすらなりませんが)余
りにもここ推進派の方がおっしゃってる事がかなり都合の良いように書かれて
いるような気がして、仕方有りません。
 240億円しかかからないような書き方、さも建てないと過疎化して滋賀が発
展しないような書き方。(確かにJR栗東は閑散としてますが 同じころ出来た
JR南草津はひじょうにぎやかです。反対側にもマンションとか建ちそうですし
駅が無くてもすぐ発展しそうです。)
 便利さを強調されますがこだまやひかりしか停まらないのであれば、そんな
に便利だとは思えません。 堅田からなんてバスに乗る時間で京都まで着きま
す。 また、そんな大荷物を持った旅行客なんて、普段の新幹線には殆どいま
せん。お土産なんかは、多ければ宅配できますしね。
 こう言う言い方をしてはなんですが、都合のいい事ばかり言ってだまされて
るとしか思いません。
 栗東の普通の住民の事を考えると確かになんらかの措置は必要だとは思いま
す。 知らない、栗東だけで等と書いてる凍結派もどうかとは思います。
 ただ、損失の試算を出そうにも公社の不正など不明瞭な点も多く試算しよう
が無いのも事実では?とも思います。試算の元さえわざと出してないのでしょ
うか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 11:49:34 ID:???
>>315 そうだね 過去の過ちを繰り返さない為にも作らないほうがいいねw
318308:2006/10/16(月) 11:52:29 ID:???
>>在来駅でタクシーやバスに怒られながらロータリーで待機して・・・
Dioワールドで買い物がてら迎えに行くのが違法なのか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 11:56:38 ID:???
今、ここで書いてる推進派って栗東以外の候補地ならどれくらい賛成するのか
聞いてみたいもんだw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:06:08 ID:???
>>317
相変わらず、駅の必要性とは別の議論をありがとう。
反対派って建設に関係している人の浮気調査とかまでやりそうな勢いだなw
反対している人は、なんでもいいからとにかく駅に対してネガティブイメージにつながることを探して書き込んでいるとしか思えませんね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:18:46 ID:???
反対派の人は今度の市長選で現職が当選したら素直に民意と受け止め
今後新幹線駅設置の邪魔をしないでようにして下さい。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:19:17 ID:OQO37F6y
>>320 賛成派って直接関係無い事も賛成に結び付けたがるねw
成功例なんて得にそうだよね?
有意義か?と聞かれたから栗東新駅に出すよか有意義だと答えて
るのにいつの間に必要性に話をすりかえる?都合悪くなると答え
ないどころか論点ぼかす。
ついでに言うが必要性・・・あんまないね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:22:25 ID:???
推進派のやってることは選挙違反ぎりぎりの事だけどな
http://up.spawn.jp/file/up44726.jpg
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:24:03 ID:OQO37F6y
やっぱ自己中だな推進派って・・・・だったら単独で栗東だけでやれよ

なんで栗東の民意に他の県民がしたがわなくちゃあかんねん
更に言えば、逆に推進派は、県民の民意に今逆らってる事になるがそれは
良くてって言うのかい?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:27:01 ID:???
推進派って結局自己中心的なんだ・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:44:47 ID:???
だから栗東市長選挙で結論だせよ。

社民党単独支持の知事が誕生してしまった滋賀県内において、
栗東に共産党市長が生まれたらあとは反対派の好きにしていいよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:50:44 ID:???
反対派は票が割れて推進派の楽勝だなwww
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:54:04 ID:gTAlWP0q
知事が全政党に頼んで蹴られてって事実は無視しつ社民単独って(笑)推薦がマイナスだから支持にしてくれって話しだったんだが
凍結派のネガティブキャンペーンで選挙勝ちたいのはいいけどもうちょいひねれないかな?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:10:11 ID:???
<訃報>稲葉稔さん77歳=元滋賀県知事

 稲葉稔さん77歳(いなば・みのる=元滋賀県知事)15日、心不全のため死去。
葬儀は18日午後1時、大津市馬場2の13の40の大津シティーホール。自宅は
同市石場4の11。喪主は妻康子(やすこ)さん。
 副知事を経て86年、当時の武村正義知事の後継指名を受けて初当選、98年まで
3期務めた。新幹線新駅を巡り、88年の県議会で「栗東周辺で実現を図る」と述べ、
県として栗東市での建設推進を初めて表明した。

(毎日新聞) - 10月16日12時8分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061016-00000040-mai-peo
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:31:21 ID:???
反対している阿呆どもはさっさと氏ねばいいのに。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:37:08 ID:???
賛成派で反対派の書込みにどう思うっていってたヤツに逆に聞きたい
>>330 みたいな意見をどう思う? 阿保まではいいけど氏ねはあんま
りやと俺は思うが・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:58:30 ID:???
>>331
賛成派だが、>>330みたいなのはスルーにてお願いします。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 14:02:44 ID:rfQOPiIn
長浜駅の新駅舎完成式典でバ嘉田お前無駄な建物建ててもったいないとか
言うてないやろな
今週土曜の直流化の式典でも誰も乗らへんのに無駄な金かけてもったいないとか
言うなよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 14:04:05 ID:???
>>332 了解した
おいらは、限りなく反対に近いが、もしするならせめて計画練り直せ派だ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 14:08:34 ID:???
バ嘉田 みたいな侮蔑した書き方は非常に不快なのだが、やめてもらえないだろうか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 14:10:10 ID:???
21世紀にもなって、
公共事業利権に政治家・公務員・土建屋が大勢群がっているなんて
日本は余りにも後進国的だ。フィリピンと変わらない。

欧米の政治家は選挙の際に「有権者の皆さん!」ではなく
「納税者の皆さん!」と叫ぶ。“税金で食ってる人間”ではなく
“税金を払っている人間”が主人公の政治が、欧米先進国型民主主義だ。
日本はアジア後進国民主主義で、まだ“税金で食ってる人間”が主人公。
だから、需要なんかなくても無駄な公共事業を平気でやる。
どんなに民間が頑張っても、公務員と土建屋に日本は食いつぶされるぞ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 14:17:12 ID:???
>>329 良くも悪くも今の草津、栗東地域への事業の流れを作った人だね
それまでの武村氏がどっちかって言うと大津、地元東近江よりの政策だったか
ら・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 14:22:39 ID:???
最後は空港まで行ってしまって、落とされてしまったが…
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 14:36:11 ID:???
>>336 実際今の日本の繁栄にそう言う事が必要悪的であった事はいなめない
ただ、今だに東京なんかはそれがまかり通ってて地方が同じ事してるとパッシ
ングされてたり、商業マスコミにまじめに働く庶民が踊らされて一方的な知識
で反対!建設業=悪 公務員=悪と叫んでいるのも推進派さんたちが言ってる
ように事実 だからと言ってそれを容認する気は、俺としては無い。どっかの
反対派も書いてたけど、滋賀県内もその手の逮捕者や事件が絶えないし、罪を
軽減しろとか嘆願するような町まで存在したぐらいだしね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 14:37:18 ID:???
大津や東近江エリアは今武村時代の仕返しされてる気分だろうね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 14:43:54 ID:???
一部の政治家、一部の地元の有力者、一部の土建屋(一緒だったりすることも
有るが)だけが好き勝手して、長いものに巻かれろで公務員も指摘すらしない
どころか一緒にもみ消したり斡旋したり(大阪の八尾市のメルヘンの例が最近
ので分かりやすい) 
ただ、今回、知事選からはそう言う意味で最終的に建とうが建つまいが一般県
民が今まで以上に色々考えるいい機会だと思う
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 14:58:01 ID:???
政治を理解できていない有権者がたったひとことのキャッチフレーズとイメージ
だけで首長を選び、議会制民主主義を混させ、衆愚政治に陥ってしまう現行選挙制度が問題だと思う。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 15:06:48 ID:???
>>342
有権者は、土建屋と公務員のための土建屋政治にウンザリしてるんだよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 15:36:46 ID:???
推進派も反対派も最近激しさに欠けるな。
もっとドロドロのバトルをやってくれ、観客としては不満だ。

反対派よ、悪徳不動産屋や土建屋の実名を晒してくれ。金の流れは解明出来たのか??
推進派よ、県議会のような激しいヤジは出ないのか。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 16:10:11 ID:???
新幹線新駅の建設は当然!

一度、計画したものは、いいとか悪いとかじゃなく作らんとあかんのじゃ!

プロ市民、調子に乗んな! ヴォケ! 死ね!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 16:11:00 ID:???
土建屋乙
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 16:44:58 ID:???
県議会のヤジは酷かった。
あれはとても人の話を聴く態度ではなかった。
ヤジるのも議論だと思っているのだろうか?
情けない。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 17:21:43 ID:???
>>347
議会中継のデータからヤジの部分だけを字幕付きで編集し、
youtubeにアップしてくれる奇特な方はいらっしゃいませんか。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:46:30 ID:???
ミシガンで我慢しとけ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:01:26 ID:???
どうでもいいんだよ市が県政全体にとっては。
新幹線なんて一時的なコップの中の嵐

その小さなテーマで県政をひっくり返したことが大きなマイナス
ツケがこれから四年間ずーっと回ってくる。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:51:52 ID:???
>ただ、今回、知事選からはそう言う意味で最終的に建とうが建つまいが一般県
>民が今まで以上に色々考えるいい機会だと思う

駅を題材に民主主義の小学校をやられたんじゃ、関係者はたまらんな。
誰も幸福にならない。みんなが不幸になるシステム
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:59:16 ID:rTXjgC4q
「もったいない」ってのもケニア副環境大臣のワンガリ・マータイさんが
毎日新聞の招き05年2月に来日した際、
「もったいない」という言葉を知って感銘を受け、
世界に広めることを決意したのであるであるが、
この日の演説では「『もったいない』は
消費削減(リデュース)、
再使用(リユース)、
資源再利用(リサイクル)、
修理(リペア)
の4つの『R』を表している」と解説、
「MOTTAINAI」と書かれたTシャツを手に
「さあ、みんなで『もったいない』を言いましょう」と呼びかけ、
会場を埋めた政府代表者や非政府組織(NGO)の参加者とともに唱和し、
さらにマータイさんは
「限りある資源を有効に使い、みなで公平に分担すべきだ。
そうすれば、資源をめぐる争いである戦争は起きない」と主張した。
とありました。嘉田知事のものではなかったの?

353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 04:35:03 ID:???
そうそう、そもそもパクリだし、滋賀流のもったいないではない。
普段の生活はつつしまやかに、ここ一番というときには惜しまないんだ。
今、大河ドラマで山内一豊の妻をやってるが、へそくりで馬を買うときに
もったいないお化けがしゃしゃり出ていちゃもんつけてるのと全く同じ。

私は誰かに会う度に今の悪政をなんとかせにゃいかんと熱く語る。
プロ市民は分け前に預かれるからそれでいいんだろうが搾取される側は
たまったもんじゃない。地権者の痛みは県民全体で共有するものだ。
あまりに幼稚なあのマニフェストの中にも地権者のことなどほったらかし。
この人物がいかにいい加減なものなのか、押してしるべきだろう。

354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 08:08:17 ID:???
しがらみにとらわれやすく、見栄っぱり…確かに年寄り連中見てると当たってるな。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/shiga/news/20061016ddlk25010287000c.html

>5年間の人口増加率が9・1%(05年国勢調査速報値)と、他地域からの人口流入が
>続く栗東市だが、一方で地縁や血縁など、旧来のつながりを非常に大切している地域
>でもある。古くから市内に住む住民は「栗東は“見え”をはりたがる地域性。家を建てる
>時も、身の丈以上に立派にしたがる人が少なくない」と指摘する。
>
>しかし今回の市長選では、有権者がどのような思いを持って投票しようと、当選した
>候補の主張がそのまま市民の「意思」として全国に示される。市外の人にしがらみや
>見えは通用しない。思想の自由は憲法で保障され、投票はもちろん無記名だ。
>市民にとって、今回の選挙はしがらみにとらわれず、候補者の政策について合理的に
>考えて投票できるまたとない好機ではないだろうか。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 08:21:00 ID:???
栗東って名古屋と似ているのか? なんか嫌だな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 08:21:37 ID:???
名古屋と一緒にしてくれるなという意味だぞ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 09:19:21 ID:???
 
 もったいない × ほっとけない = もうしわけない
 
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 12:02:14 ID:???
バブル期をきっかけに、日本人の倫理意識がどんどん低下して、
政治家や公務員は、キックバックや天下り先欲しさに
公債発行して土建屋のために無駄な公共事業するのが当たり前になってしまった。

政治家・公務員・土建屋は、それを必死で正当化しているが
このツケは、必ず払わなければならない。
800兆円の公債の償還の見込みなど全くないのに
公債残高はさらに増えるばかり。
日本国債の格付はシングルBという世界最低ランクの評価だ。
ボツワナやソマリア並み。
日本人は日本は先進国だと思い込んでいるが、
世界からは破綻国家とみなされている。

61年前に、右翼政治家・公務員・軍が日本国を滅ぼした。
彼らのイカレた行為に反対したものは「非国民」のレッテルを貼られた。

今は、右翼政治家・公務員・土建屋が日本を滅ぼそうとしている。
彼らのイカレた行為に反対しているものは「プロ市民」のレッテルを貼られる。
昭和20年にあれだけ悲惨な経験をしながら
同じ過ちを繰返す日本人は、余りにも愚かだ。
自分の愚かさゆえに、右翼政治家や公務員に何度も国を潰されてしまう。
苦しむのは一般国民なのに。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 12:34:20 ID:???
>>358 あたま大丈夫か。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:13:07 ID:ndWQFVNL
金余りの1986年から1990年までのバブル期に計画されたから、
栗東に作ることになったのか。
いまは金無しの逆バブル期だから、無理だ。
いま景気は回復しているが地方は回復しない経済システムになってるから
借金して新駅を作ることは愚かな行為だ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:18:09 ID:???
政治家が有権者に自分の金を5千円ずつバラ撒いたら、
公選法の買収で、もちろん逮捕される。
市民の金を有権者にバラ撒いているオソマツは、
自分の金を有権者バラ撒くよりもっと悪質なのに、
どうして逮捕されないのか。
こんなのを認めていたら、日本の政治はさらに腐りまくって
真面目な納税者だけが馬鹿を見る。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:31:48 ID:???
市民の金を市民にバラまいたのなら問題ないやん。
俺はもらってないけど。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:51:45 ID:???
>>362
ただの買収行為だ
オソマツらしいけどw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:25:07 ID:???
今まで財政難を理由に取りやめてた物を復活
しかも議会で反対されない様に市長直轄の部署まで作ってだよ
まかり通る栗東の行政ってのは、おかしい
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:49:58 ID:DQ1Wz7JZ
うん、本来当選前に調べておくべきことを
今頃検証チームなんて作って、茶番の手伝いをさせる
今の滋賀県の行政ってのは確かにおかしい。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:52:16 ID:???
選挙前から選挙直前まで過激に書き込みのあった推進派。
でも今は激減。

これって選挙違反になるからとか言って止められているのだろうか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:55:58 ID:???
>>366
勝利を確信したんだよ。今は祝勝会の準備で皆忙しい。
あっ、くれぐれも飲酒運転の無いように。

それでは失礼。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:02:09 ID:???
栗東が選挙で勝ってこれが民意だって大声でいうんだろうね
豊郷の時と一緒だはな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:15:06 ID:???
豊郷は滋賀の恥だな。
しがらみで投票しているのか愚かなだけなのか…
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:37:41 ID:???
豊郷のときも票が割れたって言うけど、実は県外のプロ市民より
地元のバンカラがまだはるかにましだって選択だよ。
自分たちの子供が寒風が吹きすさぶ校舎のままで授業を受けさせる気には
ならないだろう。彼らは滋賀県を弄ぶ。
出身がどうのは関係ない。我々は我々流に自治がある。京阪神の言いなりにはならない。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:59:55 ID:aeKzvm2r
推進派も反対派も
選挙の結果が意向に副えば「これが民意だ」と褒め称え
意向と違えば「近視眼的、現実が見えていない」と扱き下ろすだけ
特定案件の民意なんて移ろいやすく尊いものではないよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:12:20 ID:vsVnHwws
自民4栗東市議が離党届   民主推薦 田村氏を支援

 栗東市議会「栗政会」の自民党員の市議4人が14日、同党栗東支部に離党届を提出した。
4人は市長選で民主党県連が推薦する田村隆光氏(48)を支援している。

 同会代表の中前純一市議と、川崎等、三木敏達、谷口儀禮の各市議。
同会によると、4人は同日朝、自民党栗東支部会長の三浦治雄県議あてに連名の離党届を郵送した、という。

 中前代表は「離党勧告は出ていないが、市長選での会派の活動を考え、離党を判断した」と話した。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006101500024&genre=A2&area=S10
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:51:15 ID:???
>>370
北海道・東北・北関東・北陸・岐阜・九州のように、
土建屋が政治を乗っ取っている地域を見ると田舎だなー、と思う。
自分達の子供に、土建屋に乗っ取られた滋賀県を残したくない。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:46:05 ID:PBnkDJp5
知事は新幹線新駅を凍結したいのならなりふり構わず栗東の民主党系候補の応援すべき

保守系会派代表も新聞で見るかぎり2回は「時代の波には逆らえない部分もある」と弱音を吐いている
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:51:12 ID:???
>>372
火中の栗を拾う覚悟なんだろうな。
難しい判断だ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:58:12 ID:a3YTJFaQ
どうでもいいけど、あの女子高生のミニスカートは短すぎる。それこそ滋賀の誇りだ。ホンマぎゅうずめの電車の中で悶々としたぞ、昨日の昼間は。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 06:18:56 ID:???
昨日、何人かの年配の方とお話をしてみたが、嘉田知事はありゃいかんと
言うことで一致したよ。女だから当選したんだと言う人がいて、なるほどな
って思った。時代が求めているのはそういうことかもしれない。

そうであるならば昨日応援演説にきた有村治子参議院議員に次の県政を
委ねたい、彼女は言うことがまともだし根っからの滋賀産だ。
インチキ滋賀県民ではない。

嘉田知事の背後には胡散臭いプロ市民集団がいっぱい張り付いている。
彼らに滋賀県を乗っ取られることだけはなんとしても避けたい。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 07:20:21 ID:???
もともと滋賀生まれの人かどうかなんて、そんなものどうでもいい。
年寄りみたいに、そんな所で判断したくないな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 07:33:02 ID:???
>>378
嘉田知事の生活の基盤は京都にあったと思う。
なのに滋賀県のすべてを知っているような話し振りが許せない。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 07:51:29 ID:OxHcQMTH
分娩中意識不明の妊婦を18病院が受け入れ拒否→出産するも女性は死亡…奈良
女性が死亡した原因は、ベット不足、医師不足が原因だ。
土建屋、自民党が悪いんだ。土建屋、自民党は何人、人を殺せばいいんだよ。
予算が足りなくて医療費が削減されている。
無意味な公共工事を無くせば医療費の予算は十分あるんだ。
ベット数、医師の人数を増やすことが出来る。
滋賀も医師や看護師など医療スタッフが不足している。
新駅より病院が重要だろ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 08:27:24 ID:???
推進派のキモい人が粘着しているw
ttp://blog.goo.ne.jp/chiepuruyo/e/9d479acdb0beeec9479decce6e139bab
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:31:07 ID:???
>>380
80年代に「医者余り」と言われて、
日本医師会が医学部の学生定数削減を自民党に働きかけて必死でやったからな。
あの定数削減さえ無ければ、医師不足なんて無かったのに・・・
日本医師会や自民党が主導すると、日本は滅びるぜ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:47:03 ID:???
>>381 おおかたここで根拠の数字を出せとか論点ずらすなとか言ってるヤツ
じゃないか? 数字示しても論点ズレてるのが自分でもそう主張するヤツ
まぁ持論ばっかで、指摘に聞く耳もたない防衛軍も似たようなもんだが
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:57:21 ID:???
>>377 栗東の国松の選挙事務所で聞いたのか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 10:04:14 ID:???
>>381のブログみてキモいと言い切れる人は立派なプロ市民だよ。
あれ以降マスコミに谷澤は登場しない。彼の言うことが正論だからだ。

杉田氏の言うことは一理あると思ったね、駅に頼らない街づくりは
共産党の一貫した主張だし、自らも母子家庭で苦労されてきてるんだろ。
弱者の観点からすべてを考える政党は日本にとっても必要だ。

どっちつかずの人は何がしたいのかさっぱり見えてこない。
ここにいる凍結派の人も、知事もやっぱりそうだ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 10:54:42 ID:???
>>385
そうか? 何かやってるみたいだけど。

<滋賀>新幹線新駅の計画めぐり 住民が監査請求
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061013-00000010-abc-l25

>滋賀県栗東市に新幹線の新駅を造る計画に反対しているグループが、
>きょう、「建設予定地の買収価格はあまりに高い」などとして、住民監査請求の
>申し立てをしました。
>
>建設反対グループは、栗東市土地開発公社が99億円余りで買収した
>土地について、「実勢価格は35億円余り」と主張しています。こうした
>土地取引は、栗東市の財産に損害を与えたとして、栗東市が支出した
>経費や補助金の返還、損害賠償の勧告を求めました。グループの
>谷澤忠彦弁護士は、「市民の税金をこんないい加減なことでくって
>しまっていいのかというのが私の思いです。正邪を明らかにするよう
>努力をしたいと思っています」と話しています。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:04:32 ID:???
>>385
>どっちつかずの人は何がしたいのかさっぱり見えてこない。

公明党?

選挙:栗東市長選 公明党県本部、国松正一氏の支持見送り /滋賀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061014-00000160-mailo-l25
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:09:34 ID:???
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060926k0000m040128000c.html
東海道新幹線新駅:全国初の起債差し止め判決

地裁で違法なことをしていると判断された栗東市、逆転はありえるか?

>判決は「高架橋や地下道建設なども考えられる。(起債は)本来の道路工事費に
>比べあまりに巨額で、経済的合理性も欠き、拡幅を駅舎建設と同時に行う必然性も
>ない」と判断した。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:10:23 ID:???
そもそも県の税金投入額の割りに恩恵を受ける県民が非常に少ないのが問題
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:39:50 ID:???
よく栗東市長側が県の許可が・・・とか言うがもし前知事じゃなかったら許認可
降りてたのかと思う
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:28:13 ID:???
バブル期購入も含んでるから一概に違法とはいえないだろうけど、普通じゃない
簡略化登記(そもそもそう言う事を公社がしていいわけないと思うが・・・)
とかどうみても何らかの不正があったとは思う で、市側は追求やたら甘いし・
・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:34:51 ID:???
>>391
>どうみても何らかの不正があったとは思う
自分で調べたら。大阪のいい弁護士紹介するよ、最近出てこないけど。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:59:07 ID:???
>>392 調べなくてもいいんちゃう? その内出てくるだろうし
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 16:46:47 ID:???
住民監査請求してるけど、どの程度の効力が期待できるんだろ?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 16:57:02 ID:???
>>394 栗東らしいやり方で却下じゃないか?
いままでそうやって意にそぐわない事無視して進んできたからね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:09:28 ID:???
話ややこしくしたのは、着工あわててやった賛成派
しなけりゃ勝てたかもなのに
工事業者も決めて無かったってどこかに書いてあったな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:25:22 ID:???
南びわこ駅から修学旅行に行きたいです。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:35:52 ID:???
不正が指摘されてる土地取引は栗東市は公表してる。
http://www.city.ritto.shiga.jp/

もう、谷澤の名前出すなよ、不愉快だ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:36:03 ID:???
マニフェストはぼろぼろなのに、ワンフレーズで庶民を扇動するプロ市民系候補には、もうウンザリだな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:41:12 ID:???
だいたい南びわこって名前が不愉快だ
栗東なんとか駅とかにしてくれよ
琵琶湖に全く面してないんだから
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:45:06 ID:???
不愉快だろうが表明してようがいい加減な手続踏んだ事に違いはない
そしてその件に凄く消極的な栗東市
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:54:23 ID:???
・新幹線新駅設置に係る栗東市土地開発公社先行取得に関する報告書
http://www.city.ritto.shiga.jp/subpage/subpage.php?p=10252
・PDF直リン
http://www.city.ritto.shiga.jp/download/houkoku_1925.pdf

詳細はさっぱりわからないが…

>全く別の用地得費(4004万円)を含んでいる。

これって何? どうして全く別の用地取得費が混入して含まれているのか
説明はないようだ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:48:22 ID:???
あんまり追求すると役所の中の人が自殺する予感
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:11:32 ID:???
つじつま合わせて不当な取引は無い
役所の書きそうなこった
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:17:05 ID:hU35okl7
>>400
別に不快じゃないけど、位置がわかりにくいよな。
素直に新栗東でいいのに。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:27:51 ID:???
栗東なんて名前を出しても、滋賀のメリットにはならないでしょ。
知ってるのって競馬好きぐらいでは?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:04:26 ID:???
新栗東駅
新草津駅
湖南栗東駅
栗東國松駅
栗東くわ ら駅
栗東湖翔駅
栗東トレセン駅
とれせんとれあ駅
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:53:41 ID:???
上告した、例の起債の案件が再び敗訴したら、栗東市はどうするんだろう?
10億円の寄付枠すら集められないようだけど…
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:19:32 ID:???
琵琶湖から遠く離れているのに
「南びわこ駅」なんて名前つけたら詐欺だろ。
オソマツ一族の変態性が露骨に反映しているが、
滋賀県民の県民性が全国から疑われるんだよ。
止めて欲しいマジで。近江商人は信用が命だ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 03:23:06 ID:Qa7RcllB
推進派の知事、市長になっても新駅は出来ない。
金が無い、借金もできない状態じゃ不可能だ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 04:19:03 ID:???
>>410 今まで見たいに湖東に行くはずの予算削るだろうね 他の箇所は適当にちっちゃい事業や
予算削って栗東、草津に集中  いままでどおりやんw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 05:56:57 ID:???
どんなに固い岩盤にぶち当たろうが、カダという妖怪変化が妨害しようが、
我々は滋賀の未来のための道を掘り続ける。

皆さんは大分の耶馬溪の青の洞門を訪れたことがあるあろうか?
諸国遍歴の旅の途中ここに立ち寄った禅海和尚は、断崖絶壁に
鎖のみで結ばれた難所で通行人が命を落とすのを見て、
ここにトンネルを掘り安全な道を作ろうと自らノミをふるい、
たった一人で工事を断行した。
村人は最初はみんなせせら笑ったよ。でも彼の存念は人の心を
動かしついに完成に至った。

公共工事の原点はこういうところにある。悪い面だけを取り上げるべきでない。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 08:10:23 ID:Q73FgIT3
滋賀・栗東市長選ルポ 三様の“住民投票”
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20061019/mng_____tokuho__000.shtml
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 08:48:08 ID:???
もともと現職は有利だし、反対派は二人に分散するし、この選挙は
国松さんの楽勝だね。

415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 09:19:13 ID:???
いや、>>413の分析は非常に正しい、最後まで予断を許さない。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 09:49:42 ID:???
選挙:栗東市長選 候補者アンケート/1 /滋賀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061018-00000204-mailo-l25
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:03:17 ID:???
>>415
ありえない。
共産はまず無条件に落ちるだろうし、田村なんて知らない人間だし、
やっぱり国松さんでしょう。

418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:21:29 ID:???
>>417 選挙工作員ウザイ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:39:40 ID:???
激戦だと見てて楽しい。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:48:08 ID:???
民主党も知事選では新幹線推進だったからね。内紛勃発か?

北野加代子県議:民主に離党届 新駅方針転換「議論に加われず」 /滋賀
(毎日新聞) - 10月18日15時1分更新

 栗東市選出の北野加代子県議(57)=民主党・県民ネットワーク=が17日会見を開き、
民主党の離党届を提出したと発表した。党県連が知事選直後、新幹線新駅「推進」から「凍結」に
方針転換した際「議論に一切加われなかった」ことや、県連幹部の言動に「パワーハラスメント
(上下関係を利用した嫌がらせ)を感じた」ことを理由に挙げた。
 北野氏は99年に県議に初当選し2期目。栗東市長選では、新駅「凍結」を主張する民主、
社民推薦の田村隆光氏を応援しているが、自身は元々「推進」姿勢で支持者にも「推進」派が
多いとみられる。北野氏は「(方針転換した)知事選総括はペーパーで見せられただけ。地域には
さまざまな事情があるが、県連からは思いやりや配慮がなく支えてもらえなかった」と話した。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:56:24 ID:???
推進派だったほうもいろいろあるようで。

自民4栗東市議が離党届、民主推薦 田村氏を支援
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006101500024&genre=A2&area=S10

選挙:栗東市長選 公明党県本部、国松正一氏の支持見送り /滋賀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061014-00000160-mailo-l25
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:05:59 ID:???
栗東の市債って、栗東市民ひとりあたり104万円もあるのか

栗東市長選/大型投資で借金財政
ttp://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000000610180002
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:31:28 ID:???
全国的に注目される市長選で出た結果は重い。嘉田さんを選んだ民意か、新駅の地元の民意かということだ

栗東の人ってこう言う考え方するの? だったら自分とこの金だけでやってくれよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:42:25 ID:???
>>423
栗東以外の人間が「自分は利用しないからいらない」と言っているよりは正常な考えだ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:48:29 ID:???
先の知事選挙もそうだったし反対票は割れておしまいなんだよw
栗東市は国松さんが文句なしに強いって。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:24:28 ID:???
>>425 はいはい 選挙事務所の人はどっかいってください
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:34:01 ID:???
>>424 なんでマシなん?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:02:55 ID:LH11QzkE
推進も中止も費用が伴うから厄介なんだよな。中止したら区画整理対象
地域はどうなるんだろ。何か作るとしたらまた金かかるわけじゃん。
推進派のいうことも、反対派のいうことも両方とも曖昧な部分が多すぎて
判断に苦しむ。金額も大きいことだし、とりあえず半年くらい凍結&検討
して資料や情報を公表した上で住民投票で決めてもいいと思うんだけど…。
中止ありきの凍結というのはなんかうさんくさい感じがするな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:21:35 ID:DSTn0vyl
時間掛けても無駄だと思う。
その間市政も県政も止まってしまう。ほかにするべき事も沢山あるはず。
この選挙が実質住民投票だと思って推進か中止か決めるべき。
どちらの陣営もこの結果が民意と言う事で素直に従ってもらおうよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:53:12 ID:???
>>429 それ俺反対! 住民投票するなら県民全体でやるべき
どっちになっても栗東に決められて税金だけ出せっていわれたら溜まったもん
じゃない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:55:25 ID:LH11QzkE
今まで十年以上の時間と100億以上のお金をかけて、さらに税金を投入しよう
というのだからちょっとくらい立ち止まる時間くらいあっていいと思うよ。
これじゃあ衆愚政治じゃん。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:10:44 ID:???
そうだね、栗東の選挙だけで決めてはいけない。
県会議員の前倒し選挙やればいいよ。
すべての選挙区にプロ市民の候補立ててさ。
それこそ県民の自浄能力が働いて正常な県政にしてくれるだろう。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:11:14 ID:???
新駅推進か・中止か という問題と
推進の場合だれがいくら負担するのか、中止の場合だれがいくら損失を処理するのか
とが、ごっちゃになって見えてこない。
中止の場合損失が必ず出る訳だからその扱いも考えないと単純にYES NOだけで決められない。

どちらかと言えば推進派だが、中止にした場合、損失は滋賀県が負担する、
計画していた栗東の都市計画は県が資金援助して新たなプランで開発を進める、
という案なら中止に賛成する。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:13:24 ID:???
>>432
>すべての選挙区にプロ市民の候補立ててさ。
それだけは勘弁してくれ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:41:47 ID:???
私は推進派ですが、現職は厳しい選挙になると思います。でも、田村氏が市長になって中止・凍結にしても、残務整理が厳しいし、栗東市だけでなく、周辺の市に対しても相当なしこりが残るだろう。また、田村さんの性格からすれば、相当な重荷になるでしょう。
それならば、国松市長が当選して、最後まで抵抗して、嘉田知事に中止・凍結に導いてもらった方が栗東市にとっては、大義名分ができてうまく収まるのではないか。


436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:53:00 ID:???
>>433>>435 栗東の事を思っての意見だと思うが真に自分勝手だ、他の県民が納得すると思うか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:07:56 ID:???
>>436
また栗東バッシングかよ。
知事がかわってから滋賀県の人間皆性格悪くなったな。
みなストレスのはけ口を新幹線駅と栗東市に向けてるんだろうな。

国松知事の時代は良かったな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:09:08 ID:???
80億ぐらいで建てときゃよかったのにな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:14:40 ID:???
>>437 前から嫌われてるの気が付かなかったのか? 市町村合併、広域道路関係しかり勝手ばかりやってる栗東
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:15:54 ID:???
国松知事時代が良かったのは、土建業者、漁協、栗東だけ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:18:06 ID:???
>>438
知事も栗東市長もグルになって
「80億で作らないと滋賀県が崩壊します。責任はJRにあります。」
とか言ったらJRも折れるんじゃないかな。
あ、これ近所の国みたいで良くないか・・・。JR相手だからいいよね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:20:50 ID:???
県民どうしで争うよりJRをたたいた方が効率はいいと思う。
安く駅が出来たら推進派も反対派も文句言わないだろうし。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:26:05 ID:???
結局、かださんのマニフェストが大衆の気を引くためだけで到底実現できない内容だったのに、よく確認もせず当選させちゃったのがいけないんだよ。

雰囲気に流された投票はすべきでないね。自分たちのためにならない。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:30:50 ID:???
>>443 そのまま国松知事続投させるよかマシだった。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:39:15 ID:???
>>444
続投の方が良かった。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:54:21 ID:Q5Aix35X
現知事に期待はしてない(と言うよか任期まっとうもむずいと思う)けど国松さん継続よかよほどマシだと思った
あまりにも草津、栗東、だからね
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:01:01 ID:j7ozHR6p
>>446
それは知事でなく地元選出の県議が問題なのじゃないか??
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:33:35 ID:7wOP0YPU
バ嘉田!工事代金払え!何勝手に支払い拒否しとんねん!協定違反だぞ!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:41:15 ID:???
知事 建設費支払い見合わせ

東海道新幹線の新しい駅の建設凍結を掲げる滋賀県の嘉田知事はJR東海から今月末
までに求められている新駅の建設費の支払いを見合わせる方針を固め、近く開かれる
関係6市の市長との会合で協力をよびかける考えを表明しました。これは19日開かれた
定例の記者会見で、滋賀県の嘉田知事が明らかにしたものです。

この中で嘉田知事は、滋賀県や地元の栗東市が新幹線新駅の建設費用としてJR東海に
3か月に一度支払っている240億円の内、今月末に求められている1億8000万円について
「支払いをしなくても済むよう関係者と話し合いを進める」と述べました。その上で、今月
28日にも建設に関係する6市の市長と会合を開いた上で、支払いの見合わせを呼びかける
考えを示しました。さらに、建設を推進する立場の6市から同意が得られなかった場合、
県の負担分3600万円の支払いに応じるか問われた嘉田知事は「ぎりぎりまで協議した
上で判断をするが、可能性は限りなく少ない」と述べました。
http://www.nhk.or.jp/otsu/lnews/01.html
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:48:55 ID:???
あきらかに契約違反です。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:53:00 ID:???
こっちの方が正論です。


JR東海「支払い求める」

嘉田知事が東海道新幹線の新しい駅の建設費の支払いを見合わせる方針を固めたことに
ついてJR東海の松本正之社長は19日、名古屋市内で開かれた記者会見で「滋賀県など
と結んだ新駅建設の協定に変化はない」と述べ、これまで通り支払いを求める考えを示しました。
また、松本社長は新駅の建設について「滋賀県などとの間で建設するという協定をすでに結んで
おり約束はできている。それぞれに約束を守る義務がある」と述べこれまで通り建設工事を進める
考えを示しました。
ttp://www.nhk.or.jp/otsu/lnews/02.html
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:28:07 ID:???
嘉田知事に言い分としてはこうだ、工事は一向に進んでいませんね。
だって私が圧力かけて変電所の工事許可してないんですもの。
だが悲しいことに工事というものは水面下ではどんどん進行してる。
休業補償というものもあるんだよ。使用者の責めによる休業は当然
雇い主が補償する。労基法も知らないようじゃ県知事は無理だ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:39:11 ID:???
JRと栗東市への賠償で金だけ払って何もできませんでしたという最悪のシナリオに
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:45:13 ID:???
取りあえず払うもんは払っとかなきゃ後で揉めるだろ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:41:57 ID:???
反対派の人って本当に契約無視して払わなくてもいいと思っているの??
反対派の意見を聞きたい。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:55:54 ID:???
28日の促進協議会に支払い保留を提案する。
奇跡的に(絶対ありえないが)合意があったとしてもそこで
初めてJRへ打診をする条件がととのっただけ。
その提案をJRが即答で受け入れることはありえない。社内協議に十分な時間が必要。

素人でもわかるだろ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:26:22 ID:???
県の賠償金が20億くらいで済むのなら裁判で強行突破してもやめるだろうな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:28:02 ID:???
裁判で揉めてる間にもJRへの支払いは発生し続けるんかな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:36:07 ID:???
栗東の新幹線新駅が凍結になったとき、湖南の新駅推進派県議はダム潰しに走るだろうな。
特定の市長憎しの感情丸出しで。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:32:11 ID:???
>>459
目片信大津市長のこと?
確かに彼は地元にダムを欲してる反面、新駅建設には消極的だからね。
確かに土建屋の分身である県議会議員ならやりそうだよな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:02:28 ID:???
JR東海がそんなに駅を作りたければ、JR東海が全額金を出せばいいじゃん。
JR東海の駅なんだから。

JR東海が金出すのを拒否しているのは、採算が合わないからだろ。
そんなものを税金で作らすなよ、ふざけやがって。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:53:31 ID:???
違約金ってどれくらいになるんだろうね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 04:50:55 ID:???
コアな反対派の人は私に言わせれば頭の中にてふてふが飛んでる楽園に住む人だ。

ここの最初の方で損害賠償が・・・なんていったもんなら、
「なんに損害がいるんじゃい、ボケ!」なんてのが延々と続いてたよ。
今、そ知らぬ顔してこのスレに参加している。こういう節操のなさと、
ど厚かましさの人を総称して私はプロ市民と呼んでいる。

嘉田知事はもちろんプロ市民中のプロ市民。支援者もプロ市民。
県庁で今優遇されているのもおそらくプロ市民。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 07:44:44 ID:???
俺には防衛軍のあたまの中も同じに思えるが
国松政権下で恩恵うけてた課長か誰かの子飼の公務員?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 07:54:12 ID:???
>>463
240億円しかかからないように見せかけている妥当性はどう説明する?
http://www.4192.tv/shinkansen/index.html

本当は少なくとも650億円かかるようだが。
http://www.bcap.co.jp/s-hochi/bno/2006/06-04/n060427.html#1
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 08:30:02 ID:VhBLtT31
栗東だけに650億円ってのは、栗東何様のつもりだよ。
って思ってる人が多いと思うね。
だから、嘉田知事が当選したんだ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 09:12:10 ID:???
県職員もいい加減いやになってるだろうね。

(2006年10月20日 読売新聞)
嘉田知事は会見で、県が負担金を支払わないことが、7月の知事選から公約として主張
してきた「凍結」と同じ意味としたものの、その後、「負担金の支払いを止めることが、
直ちに凍結ではない」との訂正文を発表。
 さらに「10月分の支払いをしたくないというのは私の思いで、県の意思決定ではない。
(促進協議会の)正副会長会議で、支払わなくて済むよう諮ってもらい、合意が得られた
上で、支払いについての対応を決める」などとする補足説明文を出すなどした。
 嘉田知事が、支払わない意向を発表することは、凍結作業を進める特命チーム「
新幹線新駅問題対策室」に伝わっておらず、対策室の職員は「コメントのしようがない」と困惑。
県幹部らからも「(ぎりぎりまで努力するという)議会などで表明している言葉と矛盾しているのでは」
などの声が上がった。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 09:55:27 ID:???
日本は法治国家であるし、滋賀県の信用にも関わるから、とりあえず払うべき。
それから、嘉田は、法的にことをすすめるべき。そうでないなら、世の中の秩序が守られなくなる。
教育にも悪いな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:41:23 ID:???
ちじさんへ

しがけんの ひとは うそつき
やくそくごとを こうやく という かみにかいても まもってくれません
みんなできめたのに やくそくのひに おかねを はらってくれません
しがけんで いちばんえらい ちじさんは そんなこと しないよね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:47:57 ID:???
>>468 確かにそうだな

でも賠償逃れに社名、役員変更する某土建屋、議会の数の力でやれば必ず負けるであろう
住民投票をしない議会、普通なら通りそうもない公債を地元知事の下平気で通す市、今ま
で予算不足で廃止していたお年寄りへの商品券配布を何故か選挙の年に復活させ、議会を
通さない直轄部署や条例まで作ってやる市長・・・こういうのは、法を守ってるからぉK
ってのはどうかと・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:48:33 ID:???
メーカーに勤務しているが、市況商品などは
市況次第で工場建設を契約してから取りやめる事なんて日常茶飯事。
市況が悪化して採算が合わないと判断すれば、建設ストップしないと
会社がマジで倒産する。

600億円も投資する新駅が採算に合わない事は判りきっているんだから
早くストップするべき。金を払わなければいいんだよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:50:20 ID:???
>>471 どうせこの時期に発表したのも国松側に頼まれたんだろよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:06:21 ID:???
>>471
採算については微妙なところだよ。
絶対儲かる、絶対赤字 どちらも言えない。
これが近江八幡あたりなら赤字っぽくなるが
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:11:33 ID:???
新幹線反対派の人は、知事の契約違反となるこんな行為も容認するのか??
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:14:02 ID:???
派遣社員増加による少子化が止まらない状況と、消費税増税の見通しは、
びわこ空港も含めた当初の新駅の試算に含まれていないのだから、
採算予想は下方修正すべきだろ。
粉飾決算を出す輩に投資の必要はない。
企業誘致を謳う栗東市長も、どこに工業団地作るのか決めてもいないのに
嘘がよく言えるものだ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:15:14 ID:???
>>474
契約にそって中止すれば契約違反ではない。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:17:15 ID:???
新幹線駅がないと困る企業ってあるのかな?
JR東海の本社を誘致するつもりなのかw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:23:58 ID:???
新幹線駅ができると困る企業ってあるのかな?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:27:29 ID:???
>>476
それを知事に指導してあげて下さい。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:32:24 ID:???
新幹線新駅の中止は当然!

選挙で当選したからには、いいとか悪いとか契約違反とかじゃなく中止せんとあかんのじゃ!

土建屋、調子に乗んな! ヴォケ! 死ね!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:40:02 ID:???
>>479
違約金は必ず支払いますよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:57:34 ID:???
JR東海の駅なんだから、JR東海や栗東市が新駅が欲しいなら
JR東海と栗東市が建設費を出せばいい。

大多数の滋賀県民には関係ないのだから、巻き込まないでくれ。
先の知事選で「新駅いらない」と県民は判断しているんだ。
金を払う必要なし。JR東海が裁判するなら受けて立つべし。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:59:03 ID:???
>>482
自分勝手なやつだな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:41:54 ID:???
どうせこの工事の入札において、
施主のJRが主体となって
違法な談合が行われているんだから、
JRは補助金詐欺を行っている事になる。
滋賀県はJRを告訴すべき。

田中康夫が浅川ダムをストップした時も、
ゼネコンに対して
「損害賠償請求するなら入札談合を告発する」という
断固たる姿勢で臨んで、契約解除に成功した。
ゼネコンは犯罪組織なんだから、
断固とした姿勢で闘わなければ駄目だ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:38:39 ID:???
嘉田さん、どうしちゃったの・・・・・

「強行突破なら議会緊迫」2006年10月20日
【新駅負担金「支払わず」知事方針、県内に波紋】
 「時期尚早だ」「なぜ栗東市長選の最中に」――。
栗東市の新幹線新駅問題で、嘉田由紀子知事が19日、JR東海から請求された
10月分の建設負担金を支払わない方針で28日の新駅設置促進協議会に臨む意
向を表明し、県内に大きな波紋を広げた。(朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000000610200001
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:41:31 ID:???
選挙妨害になるらしい

「不払い発言」で滋賀知事に抗議 栗東市長選現職陣営
 滋賀県の嘉田由紀子知事が、10月末に期限が迫る新幹線新駅工事費の県負担
分を支払わない意向を示したことに対し、栗東市長選挙に立候補している現職の
国松正一候補(59)の後援会事務所が20日、「候補者の主張への攻撃であり、選
挙妨害」として嘉田知事あてに抗議文を提出した。
Kyoto Shimbun 2006年10月20日(金)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006102000084&genre=A2&area=S00
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:43:39 ID:LFL0n5AL
独裁者バ嘉田!JRの工事妨害すんな!金払え!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:45:32 ID:???
>>487
談合土建屋め、ウザイんだよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:47:22 ID:t0k5Z5Zv
こわれたらしい。
年内に知事選挙だな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:49:00 ID:???
新幹線新駅の中止は当然!

選挙で当選したからには、いいとか悪いとか契約違反とかじゃなく中止せんとあかんのじゃ!

土建屋、調子に乗んな! ヴォケ! 死ね!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:58:57 ID:ueQ3II6D
>>478
ツケを払わされる県民が困る。地方交付税交付金が絡むなら、国民全体も迷惑を被る。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:00:31 ID:???
つか、だったら金払え発言も充分選挙妨害だよな どうせ国松陣営だろ?
自分はやっといてよ〜言うは、流石ゼニゲバは言う事が違う
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:04:16 ID:???
>>492
「金払え」は契約を守りなさいという、ごく当たり前のことを諭してあげただけ。
選挙妨害以前の常識の問題だと思うが。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:09:40 ID:???
>>493
その前にJRが官製談合やって補助金詐欺やってるよ。
違法行為をしてはいけない、というのは常識以前の問題だと思う。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:11:51 ID:???
>>493 時期の問題を言ってる。選挙かなり意識してないか?
あと、知事の発言が攻撃なら国松前知事はもっとすごい選挙妨害にならないのか?
着工したから建てる〜なんてものすごい妨害だと思うが
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:15:36 ID:???
>>495 しかも施行業者すら決めてないのに竣工式したらしいぞ
反対派を諦めさす為としか思えんな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:23:16 ID:???
で、10月分の建設負担金は払うの? 払わないの?
10月末までにJRとの契約解除を正式に手続きできるの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:28:28 ID:???
JR東海に前知事の親族だか息子だか勤めてたって噂なかった?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:32:22 ID:???
栗東新駅なんて、東海道新幹線にとっては邪魔なだけ。
JRが建設を許可したのは、
640億円の建設費の一部がバックリベートとして
JR倒潰幹部に還流されてくるから。
裁判になればそういうカラクリもどんどん暴かれるから、
金は払わずに裁判やった方が良いよ。裁判やろうぜ!!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:49:56 ID:???
>>499
と、大阪の弁護士が申しております。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:13:18 ID:???
>>500 と国松陣営土建屋休暇選挙応援者が言っております
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:16:51 ID:???
>>501
ハイ、生活掛かってますから・・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:18:16 ID:???
新幹線新駅の中止は当然!

選挙で当選したからには、いいとか悪いとか契約違反とかじゃなく中止せんとあかんのじゃ!

土建屋、調子に乗んな! ヴォケ! 死ね!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:56:26 ID:???
反対派のほうがカスだろう。
作ると一度言ったのだから、何が何でも作れ。

社会の常識というものがわかってないから困るよな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:25:09 ID:???
また栗東かよ!って言われそうだな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:48:50 ID:???
栗東だけで自滅してください
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:11:57 ID:???
払わなくても裁判の勝算が見込めるから、払わない判断。
特命チームが仕事をしている証拠だね。
栗東市民や土建屋のボランティアだけで建てたらいいよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:17:18 ID:5iquqgcY
払わないと裁判の惨敗が見込めるから、やけくその判断。
特命チームが仕事を投げてる証拠だね。
プロ市民やプロ弁護士のボランティアだけで払ったらいいよ。


509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:26:32 ID:???
>払わないと裁判の惨敗が見込めるから、やけくその判断。

意味不明にワロタ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:32:44 ID:5iquqgcY
私は真剣に今回の知事発言はやけくそだと思うよ。
アナウンサーももう嘉田知事には食傷した感じで言ってたしね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:17:06 ID:???
今回は楽勝だな。
知事はあんなのだし、候補は分裂しているし。
現職である国松さんの圧勝は確実だ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:13:15 ID:???
>>484
田中康夫は土建屋の談合をもみ消すのに協力した、ということですね。
そんな奴をあがめてるのか?嘉田派は。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:13:50 ID:???
503のようなプロ市民にもなれないような品ない奴は、滋賀県にはいらんな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:21:30 ID:???
>>損害賠償請求するなら入札談合を告発する

=黙ってボクの政策に従えば犯罪を見逃してやる

田中ヤスオって、最低の奴だったんだね。
長野の人たち、何年もかわいそうだったな…。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:53:03 ID:???
これからは滋賀県民がかわいそうですが何か。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:01:30 ID:???
一層栗東だけで独立して、栗東県でも国松県でもなのってえや
ほな、好き勝手しても文句言わんし他の県民も被害あらへんし
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:13:31 ID:???
>>510
裁判の惨敗が予測されるなら、相手に賠償金額を上げさせる口実は与えないね。
「投資」である以上損切りも大切。駅に頼らず街づくり優先で発展させれば良い。
公社の不正な買取金額が、すでに危険シグナルを発している。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:29:24 ID:2cr+4dhq
実は、自民党県議って国松さんに落選してほしいんじゃないかな。
というのは、

シナリオ1
 国松当選(でも投票総数の過半数は絶対無理)
  ↓
 自民党は新幹線推進をさらに強く言わざるを得ない
  ↓
 知事との対立構造激化(やっぱ県民には、腹黒いおっさんたちが女性知事をいじめているように見えてしまう)
  ↓
 来春の県議選で自民党苦戦
  ↓
 そのあおりで参議院選(山下さん)苦戦

シナリオ2
 田村当選(国松惜敗)
  ↓
 新駅推進をやむなく引っ込める振りをして、元々推進派の田村をじっくりと囲い込む
  ↓
 新駅を棚上げの状態で、県議選をなんとかクリア
  ↓
 4年後に息のかかった知事にするために、じっくりと現知事を攻める

局地戦で勝つより、長期戦を考えたほうが絶対賢いと思うけどねえ
たぶんそれくらい考えているでしょう。わずかな差で負けるが勝ちなんじゃないかなあ
本気で新駅が必要と思っている自民県議なら別でしょうが・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:00:12 ID:???
>>517
駅建設の是非とは直接無関係な
公社の買い取り金額に固執する様子を見ると、
517の知性に危険シグナルが出ているとしか思えん。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:06:18 ID:???
>>519
お前の腐った脳みそが危険シグナル出まくりw
一日中ヒマなおっさんw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:08:41 ID:???
>>519って、いつも反論のパターンが同じだねw
一日中2ちゃんやって、リアルひきもりかいw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:30:58 ID:dF9FDJWo
本当に駅を作りたいなら推進派の寄付だけで県税負担分集めな
新駅に寄付者のプレートぐらい設置してもらえるだろ


税金投入なんか続けたら税収増で負担分を取り戻す前に財政再建団体に転落して知らん顔されるのがオチだ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:42:41 ID:???
>>518
そんなご都合シナリオ誰のためにあるの?

第一、どっちが勝っても知事との対立は避けられないし。

自分達保守党議員の存在を堂々と全否定する首長に屈するなんて、
新幹線どころか議会の存在意義に関わる。

個人的には新幹線駅なんてイラネと思うが、
擁護派の誇大妄想主義、エゴ=世論のすり替え主義は不快だし、県政にとって有害でしかない。
改革の名のもとに新利権確保を目論む自称市民を、これ以上増長させてはいけない。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:59:18 ID:???
>>522
県税負担分とまでは言わないが、10億円の枠だけでも集められるようにしろよって感じ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:56:10 ID:???
無理無理の工作して味方増やす気でいるのは醜い、ていうかイタい。
どのみち選挙民が決めてくれる。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:56:44 ID:6PAntewc
プロ市民ってなぞや?
市民に素人やプロってあるのか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:16:19 ID:???
>>526
プロ市民とは、土建屋や公務員が
無駄な公共事業に反対する市民につけるレッテル。

65年前、戦争に反対した人に「非国民」と
レッテルをつけたのと同じ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:34:11 ID:???
>>527
安直だな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:22:11 ID:???
>>527は非国民
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 04:12:12 ID:???
>>529は利権土建屋
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 04:38:02 ID:BU7axis1
千葉 滋賀 佐賀!!!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 06:41:00 ID:???
何人かの人が言ってるが非常に厳しい選挙だね。
通常であれば現職有利だろうが、通常選挙に行かない人も今回は投票する。
選挙は魔物が住んでいる。全く票が読めん。
どちらの候補もがんばってほしいと思うよ。嘉田知事のように実現不可能なことを
公約にあげてる訳でない。真剣に栗東の未来を考えている。
我々、普通の県民は栗東の人たちの決断を静かに見守るのみ。


それにしても、嘉田知事は鼻持ちならない人物だね、何が対話だい?
県知事の威光を盾にとても卑劣なことをやってるように思う。
鹿児島の離島じゃないんだ滋賀県は、支持者だけの思いとおりの県政にしてはいかん。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 08:24:05 ID:???
反対票は二つに割れるから大丈夫だよ。
現職が余裕で勝つね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:32:33 ID:???
栗東市で見かける青い布って勝手につけてるようだ。
本当なら嫌な感じ。

http://blog.livedoor.jp/jz3_silhouette/archives/50476579.html

>うちにいるとおかん曰く、家の門のところに青い布を勝手に
>巻いてった者がいるとか。青い布。これは現市長の選挙の
>ときのイメージカラーで、ひょっとしたら自民党のカラーかも
>しれない。前日に彼の工作員か活動員かどっちかしらないが、
>近所をねり歩いてたらしく、その時に結んで行ったのだとか。
>
>近所で人が家にいた場合には家人に断ってからにしたようだが、
>たまたま私の家は留守だった。だから勝手に結んで行ったという
>わけである。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:42:12 ID:???
>>534
>>262みたいな事もやってるし、本当の事でしょう。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:52:26 ID:???
>>534
たまたま留守だったから、そういうコメントができたわけで、
運動員の人に知り合いがいて、どうしてもと頼まれたらことわれんだろ。
少なくてもおかんは嫌だとは言わなかったと思うね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 10:04:02 ID:???
>>536
留守だったら他人の家の門に、許可もなく青い布を勝手に巻きつけてもいいと思っているの?

いかんでしょう、やっぱり。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 10:15:51 ID:???
日和見でころころ新駅の政策が変わる民主党推薦は許せん。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 10:30:10 ID:???
公明党もそうかも。

選挙:栗東市長選 公明党県本部、国松正一氏の支持見送り /滋賀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061014-00000160-mailo-l25
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 12:07:57 ID:???
JR倒壊もこちらがいらないといっているのに作ってもらわなくても結構。
他に作ってほしいというところが静岡や神奈川にあるからそちらの相手しろ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 12:14:46 ID:???
>>527
土建屋とは、プロ市民やハゲタカコンサルが
従来型の事業から新利権への付け替えに反対する市民に付けるレッテル。

戦後、いち早く転向した学者や政治家が「戦後民主主義」を振りかざし
戦前日本社会を言論弾圧と思考停止で暗黒時代と封印したのと同じ。

実際は、設備投資と資材と人件費のかかる下請けレベルの建設業は、なかなか儲からない
空理空論とパクリ引用で巨額の富を得る行革コンサルや環境コンサルの比ではないw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 12:20:06 ID:???
「土建屋」=「軍国主義者」または「愛国者」ってことね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 12:49:24 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061021-00000004-kyt-l25

国松さんが一番固い選挙戦をしている。
がっちり地盤を固めているから余裕で当選ですね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:16:47 ID:SaKMCEgM
嘉田なんて嘘つき、自分勝手なオバサン。
早く違う知事を担ぎ出せ!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:39:53 ID:???
そもそも新幹線駅の計画の段階で慎重にやるべきだったのに
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:57:13 ID:???
反対派は後から来た住民が多いだろう。
古くからの人は全員推進派。
後から来たくせに勝手なこと言うな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:25:43 ID:???
>>546
それを言うなら、新駅予定近隣住民vs郊外住民と違うか?
新旧は関係なく、恩恵があるか、負担が大きくなるかの違い。
新住民を集めるための新駅と違うのか?
言ってることが変だよw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:47:39 ID:???
栗東市の無茶苦茶な地上げの恩恵に預かろうと
関西のヤクザが栗東に集結しているぐらいだから、
地権者にとっては一生一大の儲け時だろうな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:42:54 ID:e/z+7xQU
安晋会を核とする繋がり
http://www.asyura2.com/0601/livedoor1/msg/659.html
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:27:43 ID:4U0UHDvO
>>549
安晋会の上にある奴なんて読むの?
彗星の彗じゃないよね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:35:20 ID:???
新幹線新駅がきたら、土地や建物の資産価値があがるから、JR栗東駅の周辺の分譲マンション住民にとっては、得じゃないのかな。
いつかは、マンション売るから。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:39:03 ID:???
今日来るまで予定地の横通ったけど、存外琵琶湖線の栗東駅近いな。
あれくらい近いと駅が出来ても値打ちあるな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:39:52 ID:???
>>552
来るまで>車で
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:08:41 ID:???
やたらフィリピンを見下してるヤシがいるが、
もう少し謙虚になった方がいい。
アジアの、最もアジア的な、立派な国のひとつだ。
アメリカのポチにしか過ぎず、北挑戦がミサイルを撃ったり
出来損ないの核実験をやっただけで、外交が混乱している日本とは
一味も二味も違う。
日本だけがアジアで特別優れた国だと勘違いして、天狗になるのはよくない。
鼻をへし折られる日が来るだろう。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:30:26 ID:???
>>552
ふーん、あれが近いんだ。
1kmぐらいは軽くあるんじゃいないの?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 02:07:28 ID:9ta+4toP
嘉田も終わってるね。ココ見てると。明日に結論出るさ。
嘉田の無能さが。


ttp://blog.yahoo.co.jp/tenbinbo/42066604.html#42066604
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 02:31:20 ID:ovJVKPVz
加太知事、また攻撃されてたね、工事費の不払いについて現職市長陣営
から講義されて陳謝したみたい。京都新聞に載ってた。
あの自己中知事はなんとかならんもんですか…そうですか無理ですかw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 03:46:27 ID:HojgYBv6
新幹線新駅に反対している人、多分かなりの費用のかかる事業にはすべて反対するんでしょうね。
それなら何も出来ないよ。
雇用も生まれないし。
上に立つ人(リーダー)って仕事を作らないといけない。
無駄なことは出来ないけど、ある程度見込みのあることには。
仕事を生み出すことのしんどさを知ってる?
せっかく新幹線新駅設置と言う仕事を作ってくれたのに・・・。
反対するのは簡単だよ(新しい何かをするより)。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 05:04:46 ID:???
栗東は古いものと新しいものが混在した町だ。
国松性に代表されるように同じ苗字がしつこくある一方、どんどん住民が
移住されて来ているが、自治会なども構成してちゃんと地域に同化されてる。
上のほうで旧住民VS新住民ということを指摘する人がいるが、それは違う。
彼らは明らかに同じコミュニティーのメンバーだ。
滋賀県は京都と違って新しく来る人を受け入れる寛容さがあるよ。

栗東だけで作れって暴論を言うのがいるが、実際の負担は栗東市民の借金に
頼るもので、今回の結論が出ればそれは素直に受け入れなければならないのは事実だ。
結果がどうであれ、栗東は滋賀県だし、我々県民は応援しているよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 07:29:06 ID:???
栗東のメリットも考えると、工業団地を作る方が先。
企業も、将来の発展性を見込んで出資もできるし、人口が増えてから
駅を作った方がリスクが小さい。
現状でさえ、JR西日本との接続新駅が未定であるような、ずさんな
計画は見直さなければ無理である。
無謀な負債を繰り返し財政破綻の市になれば、滋賀県や日本国に
とっても迷惑この上ない。

>栗東だけで作れって暴論を言うのがいるが、
知事選挙の結果を無視する方が暴論の極み。

>実際の負担は栗東市民の借金に頼るもので、
だからこそ、街の発展の順序を考える方が先。

561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 08:15:08 ID:???
●約240億円と言ってるが…
http://www.4192.tv/shinkansen/index.html
●実は軽く650億円以上
http://www.bcap.co.jp/s-hochi/bno/2006/06-04/n060427.html#1


セールス 「今、240万円預けてくれたら、10年後に753万円にして返してあげますよ。
       たった10年間で、なんと、513万円も儲かるんですよ! すごいでしょ」

客 「へぇー、そんなに儲かるの? 実は今、借金が9000万円ほどあるんだけど、
   それにも手を出してみようかな?」

セールス 「いやぁ、お客様はかしこいですねー、がっぽり儲けさせてあげますよ!
       はい、契約、契約、ここハンコね、はい、ありがとございました〜」

●後日…
セールス 「すいませんねぇ、実は240万円だけでは足りなくなって、もう少しお金を
       出さないとやばくなって…、そうじゃないと240万円も無駄になりますよ!」

客 「え? そうなんですか? それなら仕方ないですね…」

●更に後日…
セールス 「実は管理運営費とか説明するのを忘れてたんですが、実はそれにも、
       お金がいることがわかっちゃって。でも絶対に損はさせませんから!」

客 「え? またお金がいるんですか…? どうしても必要なら仕方ないですね…」

●そして10年後
セールス 「すいませんねぇ、最初に言ってたお金は儲からないようになりました。
       まあ、あれは試算だし、100%確実というものではありませんので。」

客 「ええーーっ!?」
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 08:50:49 ID:???
>>561
いくらそんな事を書いても無駄。
国松さんは余裕で当選する。

正義が勝つ。

563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 08:56:23 ID:???
今日は投票日だな。

市議会議員補欠選挙もあるから忘れないで候補のことを調べとけよー
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 09:32:57 ID:???
>>558
> 反対するのは簡単だよ(新しい何かをするより)。

公債の償還なんて全く考えず、
借金しまくって無駄な公共事業やりまくるなら
馬鹿でもできる。オソマツでもできる。
倹約して財政を黒字にするのは実に大変。茨の道。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 10:06:29 ID:???
>>564
これまでの公共事業で、無駄だと思うものあげてくれないかな。
(福祉や環境施策も含めて)
借金してもやって良かった、というものと、これはどう考えても無駄だった、
というものがあると思うしね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 10:44:24 ID:???
>これまでの公共事業で、無駄だと思うものあげてくれないかな。

琵琶湖博物館。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 10:54:46 ID:???
564に聞いてるのだが
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 10:56:22 ID:???
栗東芸術文化会館さきら とかいい線いってるんじゃないの?
564じゃないけどさ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 10:59:16 ID:???
推進派が作りたがってる、修学旅行生対応の駅前施設とか最高に無駄になりそうだなw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:01:29 ID:???
無駄なもの。

564の通った小学校。
564の通った中学校。
564の通った高校。
(公立校に通ったとして、だが)
564の家の前の道路舗装。
564の家につながってる水道、下水道。
564の戸籍、住民票。

いろいろあるな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:44:12 ID:???
駅建設推進派は、公債の償還を全く考えないから困るよ。
「借金返すのは俺じゃない」と思っているんだろうな・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:29:19 ID:KGzCdaVN
損害賠償とか違約金とかの後ろ向きだけの費用払うのはもっと嫌だ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 14:38:56 ID:???
栗東市が建設をやめるなら、近隣の建設費を出すと約束した市に土下座して謝るべきだ。
栗東市は、JR東海に謝罪して、近隣の市、寄付してくれた人、協力してくれた地権者にも謝罪して、信頼とお金をなくして、嘉田知事は知らん顔でそれで納得できるんかな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 14:40:25 ID:???
そもそも反対派が最初から多数だったのに、
それを無視して新駅を作ろうとした推進派の自業自得かな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 14:41:15 ID:???
謝罪すべきなのは推進派だろ。

嘘ついててごめんなさいって。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:04:50 ID:???
MBSおもしろいわ。

腐ってやがる。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:09:53 ID:???
>>565
環境コンサルや行革コンサルへの委託契約。
理由:効果がないから。

国松前知事はできる範囲で内外から知恵を絞って無駄はなかったが、

カダは支持者への便宜供与とマスコミ向けパフォのために
大規模に丸投げしそうな悪寒。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:12:50 ID:???

栗東市の借金は順調に増えています〜
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000000610180002
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:25:42 ID:mGx4/ali
市区町村20%を超えると破産状態。
栗東市は19.1%。
やったー、おめでとう。来年は財政再建団体だね。
財政再建団体になれたのも国松さんのおかげです。
国松さん、ありがとう。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:25:15 ID:???
>>579 、地方財政再建促進特別措置法(再建法)に基づき、
赤字額が標準財政規模の5%(都道府県)または20%(市区町村)
を超えた破産状態にあり、総務大臣に申請し指定を受けた
地方自治体のことをいう。朝日新聞は、「(地方債の返済が占める)
公債費比率は10%を超えないことが望ましいが、19.1%で前年
度より2ポイント上昇」には「準用財政再建団体」のことを書いている。
栗東市が財政再建団体なら、他の市町村のほとんどがそうなるやろ。
住民は、議員定数の削減や人件費カットや無駄な公共事業の停止を
訴えるが、「無駄な」とは何を指すか、それでどの程度改善するか
という裏づけのない議論でしかない。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:30:24 ID:???
新幹線の新駅より、京都直通の草津線を増やしてもらったほうが
栗東のためになるんじゃないか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:31:52 ID:???
不正な土地取引に暴力団が絡んでいたことについて、
ある程度の状況を把握してるみたいですね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 17:15:38 ID:???
何故あんなところの土地の値段があんなに高いの?
何故あんなに工事費が高い工法をわざわざ選ぶの?
何故中間地点じゃなくあんなに京都駅に近いところに作ろうとするの?
何故利用者が少ない草津線側に作ろうとするの?
なぜ住民投票をしようとしなかったの?
なぜ選挙前に請け負い業者も決まってないのに竣工式まがいのことをしたの?
なぜ、650億もかかるのに240億の工事っていうの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 17:43:21 ID:???
投票権がある方は行ってくださいね。
投票時間は午後8時までです。

栗東市長選挙 ・ 栗東市議会議員補欠選挙
http://www.city.ritto.shiga.jp/subpage/subpage.php?p=10212
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:22:41 ID:???
>>竣工式
もう出来上がってんのかYO!w
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:46:41 ID:???

栗東市選挙管理委員会によりますと、午後6時現在の投票率は53.05%と、
過去最低だった前回の選挙の同じ時間より8.26ポイント上回り、最終の投票率も
超えました。投票は午後8時まで行われ、即日開票されます。
http://www.nhk.or.jp/otsu/lnews/01.html
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:46:11 ID:???
推進派が中止、凍結を合わせるより多くの票が取れるかがポイントですね。
今回は票固めが上手くいってるので国松さんなら楽勝ですよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:06:44 ID:???
栗東市長選挙 確定投票率63.93% (前回比+11.98p)
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:38:07 ID:???
http://www.nhk.or.jp/otsu/senkyo/index.html
(更新日時:10月22日 21:35) 14%

田村隆光 1,500
国松正一 1,500
杉田聡司 1,000
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:52:10 ID:???
BBC独自 48.3%
5500田村
5000国松
3700杉田
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:54:11 ID:???
BBC独自 51%
5500田村
5500国松
4000杉田
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:54:14 ID:???
BBC独自 51%
5500田村
5500国松
4000杉田
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:57:47 ID:???
BBC独自 54.4%
6000田村
6000国松
4000杉田
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:57:49 ID:???
BBC独自 54.4%
6000田村
6000国松
3700杉田
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:58:27 ID:???
かぶってすまん。
まかせた。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:00:54 ID:???
凍結+中止派が、これほどの票が多いと、周辺市長は恐怖だろうね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:01:00 ID:???
これで国松が当選したらMVPは杉田
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:01:37 ID:???
棚ボタって感じだろうなあ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:07:08 ID:???
共産党の票が多く出ているということは、都市部の開票が早いね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:07:41 ID:???
国松当確キター
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:09:58 ID:???
おじゃまもん杉田
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:10:28 ID:???
国松さんはやっぱり余裕で当選だなwww

603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:12:20 ID:???
>>602
ぎりぎりじゃん。
凍結+中止をあわせたら余裕で国松以上だろう。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:14:15 ID:???
まあしかし知事選と一緒で勝てば民意になっちゃうな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:14:59 ID:???
栗東市≒豊郷町
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:15:08 ID:???
栗東の民意かぁ 反対票は無視されるんだろうな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:15:46 ID:???
杉田orz
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:15:57 ID:???
当然の結果だと思います。栗東市民の良識でしょう。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:16:28 ID:???
豊郷ふたたび 三日月はこれを狙ってたのか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:17:03 ID:???
周辺市長らの顔が引き攣ってるだろうね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:17:04 ID:???
さぁ県は契約を守れるのかな(w
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:17:05 ID:???
凍結+中止をあわせたら余裕で国松以上という事をお忘れなく。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:17:51 ID:???
ほんまに現職落としたいなら、杉田さん入れずに田村さん入れたら良いと
思うのだが
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:19:39 ID:PH3okYTT
面白くなってきたね。ガチンコでいくとこまでいってほしいな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:19:39 ID:???
田村は最初が悪かった。
凍結だけど推進派とか言ってたからな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:19:50 ID:???
凍結中止で半数以上と言っても市長は推進派。引き続き大荒れに荒れるな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:20:21 ID:???
>>612 無駄無駄 知事選の結果も無視して建てろ一辺倒のヤツらがそんな事無視して都合のいい
時だけ民意、民意って言うのが落ちだって
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:20:40 ID:???
しかし豊郷小学校は住民運動で残されたが今はどうなってるの?
つぶして建て替えた方が良かったんじゃないかしら。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:21:12 ID:???
外野としては楽しめそうだwww
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:22:22 ID:???
栗東市民がんばって新幹線の駅つくれよ。
県は協力しないがw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:23:13 ID:???
今回はどう見ても土建屋ですってヤツが周りに居ないね
豊郷の時はまじすごかったw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:23:48 ID:???
これは民意です by 国松

ちょっと笑いすぎて腹が痛い。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:23:50 ID:???
市議補選は民主が取りそう?
自民の市議4人田村支援に回ってるし、
議会勢力だいぶ変わってるんじゃない?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:24:18 ID:???
栗東市は、県から金せびって新幹線駅を建てる事が民意です
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:25:09 ID:???
民意無視してきて良く言うよw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:25:09 ID:???
>>622
県知事は民意で市長は民意じゃないと

ちょっと笑いすぎて腹が痛い。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:26:16 ID:???
民意ねぇwww
流石!栗東だけが良ければってヤツだなw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:26:24 ID:???
得票差について質問されると、ごにょごにょごにょ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:27:05 ID:???
勝ったんだからおれが一番じゃぼけ!!的な発言w
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:27:50 ID:???
>>626
馬鹿だなぁ。

反対派は嘉田(凍結)+辻(中止)
推進派は国松

だったろう。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:27:57 ID:???
過半数無くとも国松が勝った。選挙制度がそういうもんだから仕方が無い。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:28:41 ID:???
いつ栗東に大学できたんだよw
RDは県に押し付けw
本当に自己中な市長だな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:28:45 ID:???
それでも反芻以上が反対派候補に投票したことを忘れてはならない。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:29:43 ID:???
四年間がんばるんだって。
四年間市長できると思ってるところがおめでたい
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:30:24 ID:???
その前に自民このままじゃ国選まずいって
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:31:32 ID:???
BBCの解説者いいこというけど国松は都合悪い事無視だからいままでどおりなんだろうな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:32:06 ID:???
BBCの出口調査、新幹線新駅は?

反対・・・47%
賛成・・・33%
どちらともいえない・・・17%
わからない・・・3%
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:32:13 ID:???
>>633
しかし1位は国松。それに棄権は無条件で無条件で国松支持。
要するに反対は半分いっていないと言うこと。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:32:39 ID:???
たとえ国松市長が続投でも、栗東市だけで、中止+凍結>推進だから
まず大津市が脱退。
ついで草津・守山・野州・甲賀が脱退。
湖南市だけが最後の砦かな。
周辺市長は嫌だろうね。この状態。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:32:43 ID:???
で、栗東市7万の民意でその何倍もの民意は無視して突き進むのね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:35:01 ID:???
>>638 こういうものの考え方が国松を調子づかせる
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:35:48 ID:???
杉田が国松に数千レベルの票を入れてくれたな。
自共で選挙協力www
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:37:17 ID:???
>>637
なんだ、栗東市民でも新幹線いらないって人のほうがずっと多いじゃん。
どうなってんだ???
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:39:36 ID:???
さてどっちにしても面白い事になるのは必至だな
しかし栗東は国松圧勝だと思ってたんだが意外と良識が有る事がわかった
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:41:07 ID:???
栗東市での住民投票を潰してしまった市議会での決定が大きな誤りだったんだろう。
あれさえやっておけば、新駅は中止になるのは確実だった… orz
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:42:26 ID:???
>>644
良識?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:43:29 ID:???
>>645 中止になるのがわかってたから数の力でしなかったんだって
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:44:30 ID:???
>>646 おまえさんには、無いものだよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:45:44 ID:???
240億円だけで済むと騙された人も結構いるんだろうな…
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:46:21 ID:EyqtWT7C
国松当選で、凍結+中止票過半数
もっとも面白い結果になりましたなあ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:46:40 ID:???
潤ってる財政と推進市町だけで建ててくれ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:52:21 ID:???
自分で自分は良識があるという人。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:52:28 ID:???
周辺市長にとっては一番やっかいな展開になったな。
守山市長なんかは支払い拒否示唆してたし。
次は守山市長選やしねぇ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:55:31 ID:???
住民の半分以上が反対票に入れてても良識って言う人
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:56:11 ID:3Mwj9Dz+
栗東市内のBBCの視聴率が気になるわん。
過去最高だったりしてw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:57:41 ID:???
ありえるなBBC その次が前回の知事選だったりして
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:00:28 ID:???
周辺市長逃げてぇ〜
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:04:55 ID:???
大津&守山 どっちかって言うと栗東だけでやってくれ
野洲 なんとか住民押さえてるがそろそろ限界
甲賀 栗東から遠い住民は怒り心頭中
湖南 草津線が便利になる事を信じて
ってとこか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:06:16 ID:???
そしてまた民主は負けた訳だが、三日月マジで進退まずくないか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:15:37 ID:???
>>659
接続新駅を三日月の地盤のJR西日本が100%出資なら風向きが変わるかも
しれないが、請願駅なら、推進派からも役立たず呼ばわりで失脚だろうね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:23:35 ID:9ta+4toP
勝てば良し。新幹線はこれから急いで作ろうぜ2012年までに!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:24:04 ID:???
守山結構近いし利点あるよ。
俺は守山市民だが、新駅使いたい。

野洲は微妙だろうな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:26:42 ID:???
>>662  聞きたいが仮に八幡でも守山市民って便利なん?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:30:33 ID:HgMM7drs
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061022i114.htm
新幹線新駅「推進」の現職が再選…滋賀・栗東市長選

東海道新幹線の新駅建設の是非が争点となった滋賀県栗東(りっとう)市長選は22日投開票され、
「推進」を掲げた現職・国松正一氏(59)(無=自民推薦)が、「凍結」を主張した前市議・田村隆光氏(49)(無=民主・社民推薦)、
「中止」を訴えた市民団体事務局長・杉田聡司氏(58)(無=共産推薦)の新人2人を破り、再選を果たした。

投票率は63・93%で前回(51・95%)を大幅に上回った。

新駅は、総事業費248億円のうち、県が117億円、地元の同市が101億円と計約90%を負担する「請願駅」。
7月の知事選では、嘉田由紀子知事が「税金の無駄遣い」と、建設凍結を訴えて当選。
今回、逆の民意が示されたことで、新駅の行方は混迷を深めそうだ。

国松氏は「将来への投資。駅前の再開発や企業進出などで、
駅開業10年後に税収は年間10億円増える」などと、新駅の経済効果を強調した。

(2006年10月22日23時9分 読売新聞)
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:32:56 ID:???
>>663
どうだろう、守山中心部から新駅まで車で10分ちょいで行けるから
使えるな、と思って。
県の発展という意味では自分が使う使わないに係わらず、栗東じゃな
く八幡でも造れれば良いとは思うよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:41:46 ID:???
>>665 回答ありがとです
京都ー米原間の距離や接続するJRとか観光地考えたらあっちの方がいいと俺は思う
新駅を建てること自体には俺は反対してる訳じゃないが県が半分ぐらい負担するなら何故あそ
こ?って疑問が多々ある。 空港とセットって稲葉知事時代に構想が出て空港がおじゃんにな
った時点でもう一度駅の建設場所考え直せば良かったんじゃ?って思う 前知事じゃ悪いが何
理由いっても地元に錦って言い訳、こじつけにしかならないもんな
 草津線沿線に住んでる訳じゃないし、あっちの事情はわからないし、仮に八幡であっても使
える場所に住んでる訳じゃないんだけどどうせ建てるならって思ってね 
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:48:47 ID:???
>>666
空港とセットは湖東駅(八幡)の方じゃなかったかしら。
空港が×になって栗東が有力になっていったような...

確かに栗東新駅は工費も高いし、琵琶湖線とアクセスいまいち、というのは
そうだと思う。
でも栗東がおじゃんになったら、JR東海ももう絶対「造ったる」とは言わ
ないだろうし、そう考えると栗東でもいいと思ってる。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:49:55 ID:???
間とって野洲に作れば?ついでに基地も作って鉄っちゃんの聖地に。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:56:08 ID:???
つーわけで、これからどうなるの?
泥仕合な裁判開始?

それとも素直に補償金か何かで決着?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:00:15 ID:???
>>667 稲葉時代に湖東は空港、湖南は新幹線って案じゃなかったけ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:03:38 ID:???
>>667 おじゃんになったらっていかにもあそこに建てたがってるヤツがいいそうな事だな
だれか場所代えるって話を東海に打診したこと有るか? やっぱ80億の工費じゃもうから
ないって事か?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:54:18 ID:???
>>671
というか、長い時間かけて協定を交わして進めてきたものを、ころっと
ひっくり返すような県に誰が金輪際話しようと思うかい?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:07:54 ID:JOSB3WZb
もう嘉田には期待できねーよ。新幹線作ろうぜ!
嘉田の無責任、なにもしない政策がこうなった。
民主に応援したれよ、嘉田。もう不信任で振り出し
にしようぜ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:19:22 ID:/23APpiw
何で嘉田は田村の応援に入らなかったの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 03:07:43 ID:???
もともと田村は市長選なんて出たくなかったが、三日月に説得されて出馬を決意。
そもそも2人とも推進派であるにも関わらず市長のポストを得る為に、嘉田と同じような
公約でスタート。最初は駅は推進するがとりあえず今は立ち止まって考えるというスタンスから、
中止も視野に入れた凍結に路線変更した。結局北野県議も民主離党。
市民を欺いてまで市長が欲しいのかという民主や三日月に対する強い反発が国松氏を当選させた
一因であるのは間違いない。

しかし田村は三日月にそそのかされて出馬したもののこれで全てを失う羽目に。
もっとも甘い言葉にのった本人の不徳の致すところだろうが。

まぁ来年の県議選に民主公認で駅凍結を公約に北野とガチンコ勝負かなw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 06:11:56 ID:???
国松正一さんへ

ご当選おめでとう。よくがんばったね。
貴方は嘉田知事がまさかの当選を果たした時から、
泣く泣く先祖伝来の土地を栗東のため、滋賀県のためだって説得させて
譲ってもらった地権者への面目を考えて眠れる日を送ったときいてます。

マスコミは貴方を面白おかしく悪代官に仕立てあげようとしました。
でも私は現地の人の声を知ってます。賛成の人は何十倍も濃かったですよ。
両方足して負けたとか卑劣な考えは不要です。思い通りにやってください。

ただ、杉田さんのような少数意見にも耳を傾けてやってください。
彼は彼なりに栗東のことを真剣に考えているのです。
おっと、杞憂でした。貴方は嘉田知事のようないい加減な政治家じゃないです。
栗東を日本一住みやすいところにした立役者です。立派な政治家です。
まだまだ、気は休まらないと思いますがお疲れが出ないように。

2006年10月23日
                       by  地球防衛軍
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 07:02:16 ID:???
>>667 そう。

【まず栗東駅】
 県が新幹線新駅の基本方針を決めたのは1988年。「栗東駅」か、「湖東駅」かをめぐって、
激しい誘致合戦が繰り広げられていた。当時の稲葉稔知事は、まず栗東駅を設置し、「びわこ
空港」の開港に合わせて湖東駅を実現させる考えを示した。この「栗東先行論」によって新駅の
構想が本格的に動き始め、18年後のいま、ようやく仮称「南びわ湖駅」着工の日を迎える。

http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000140605250001
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000140605260001
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000140605270001
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 07:22:59 ID:???
昨日のインタビューで票差の事を言われたら、まともに答えられなかったな。
後からの再生ではそのシーンはカットされてたが。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 07:30:40 ID:???
・栗東市長選挙結果
12,082 国松 正一 無現 推進派 (当)
11,053 田村 隆光 無新 反対派・凍結
 5,992 杉田 聡司 無新 反対派・中止

・BBCの出口調査、新幹線新駅は?
反対・・・47%
賛成・・・33%
どちらともいえない・・・17%
わからない・・・3%


これは面白い民意のねじれ方だな。

市民は明らかに新駅を望んでない意思表示をした人が多数っぽいのに
推進派が通ってしまった。 市長がどのように出るか興味津々である。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 08:28:22 ID:eGtUm6/p
市議会は凍結・中止系の方が多いんでしょう?
どうなるんでしょうね?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 08:33:06 ID:???
各新聞の報道姿勢
やはり地元の近所である京都新聞が一番力が入ってるようだ。
読売は…なんじゃありゃ?

・読売新聞 23日1時48分
凍結、中止をあわせた反対派の票のほうが多かった事実には触れずに
逆の民意が示されたとか言っている。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061022i114.htm

・朝日新聞 22日23時48分
事実のみで、意見らしきものは皆無。
http://www.asahi.com/politics/update/1022/007.html

・毎日新聞 23日 1時17分
反対派は合計得票で国松氏を上回ったものの共倒れの形になったと指摘。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061023k0000m010090000c.html

・京都新聞
国松氏の得票率が4割にとどまったこともあり、新駅建設事業は
今後も曲折の道を歩むことになりそうと指摘。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006102200115&genre=A2&area=S00
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 09:02:07 ID:???
>>679 いままでどおり自分たちの意にそぐわない意見は無視だろう
新幹線新駅は民意ですと声を上げていうんだろうな
でRDは監督県だから県が全部責任を持て
新駅出来たらふさわしい道路がとかなんとか言ってまた県へ打診
どれだけ県から金せびったら気が済むの?

683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 09:12:11 ID:???
>>680 反対&凍結の方が多いんだ・・・
あっでもお得意の市長直轄部署と条例作って進めるんじゃないw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 10:06:36 ID:???
>>681
谷澤弁護士の講演会のとき、嫁売新聞の記者が勉強不足だと怒鳴られてたから
記事で仕返ししてたりしてw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 10:15:39 ID:???
>>684 朝から日テレ見てたけど、アナウンサーも読売新聞の解説員も国松氏の当選って言うより
新駅には批判的だったな 僅か10分、もったいないとコメントしてた
読売がって言うよりその記者がって感じだね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 10:43:37 ID:C2OXbAZv
>>680
昨日の市議補選では反対派が推進派を破って当選したね
一見、市長選とは逆の結果に思えるが、市議補選は
反対派と推進派のタイマン勝負だったから反対派が勝てたのだろう
そして市長選では反対派の票が割れて推進派に利した、ということだな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 10:46:55 ID:???
>>686 議会VS嘉田と同じ立場に成るの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 10:51:32 ID:???
駅の地元の栗東ですら反対多数となると、もう推進するのは
難しいんじゃないか?
とりあえず、もう一度住民投票、市長のリコール
打つ手はあるからな。

689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 10:58:20 ID:???
市議会に中止・凍結派が多いってのは昨日まで。
日和見民主が方向転換で今日からまた皆で推進派ですよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:11:12 ID:???
当選確実になった時の、国松氏の話は最悪だった。

「新幹線は必要だと市民が意志を示した。民意である。」

そんな、あほな〜

反対派は「凍結」と「中止」に票が割れただけで
合わせると、推進派よりずっと多いんですよね。

それをインタビューで、その点をつっこまれたら

「私の勝利の日なので、今は・・・」

と、ごにょごにょと誤魔化してたよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:16:12 ID:???
>>685
記者だけで記事は通らないからね。読売の方針なのかも。

新幹線新駅「推進」の現職が再選…滋賀・栗東市長選
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061022i114.htm

> 東海道新幹線の新駅建設の是非が争点となった滋賀県栗東(りっとう)市長選は
>22日投開票され、「推進」を掲げた現職・国松正一氏(59)(無=自民推薦)が、
>「凍結」を主張した前市議・田村隆光氏(49)(無=民主・社民推薦)、「中止」を
>訴えた市民団体事務局長・杉田聡司氏(58)(無=共産推薦)の新人2人を破り、
>再選を果たした。
>
> 投票率は63・93%で前回(51・95%)を大幅に上回った。
>
> 新駅は、総事業費248億円のうち、県が117億円、地元の同市が101億円と
>計約90%を負担する「請願駅」。7月の知事選では、嘉田由紀子知事が「税金の
>無駄遣い」と、建設凍結を訴えて当選。今回、逆の民意が示されたことで、新駅の
>行方は混迷を深めそうだ。
>
> 国松氏は「将来への投資。駅前の再開発や企業進出などで、駅開業10年後に
>税収は年間10億円増える」などと、新駅の経済効果を強調した。


>今回、逆の民意が示されたことで、新駅の>行方は混迷を深めそうだ。
>今回、逆の民意が示されたことで、新駅の>行方は混迷を深めそうだ。
>今回、逆の民意が示されたことで、新駅の>行方は混迷を深めそうだ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:22:12 ID:???
読売新聞は良識やな。舞に血新聞の亜べ記者は、偏った記事が多いな。
栗東市民は、見え張りが多いと書いていたな。失礼な話やな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:23:28 ID:???
>>692
歪んだものでも自分に都合がいいものなら良識ですか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:27:10 ID:???
>>692 実際多いやんw
昨日の選挙勝った国松市長のコメントにも節々にそう言うの現れてたやん
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:44:46 ID:???
12,082 国松 正一 無現 推進派 (当)
11,053 田村 隆光 無新 凍結=どっちでもいいけど一度立ち止まる
 5,992 杉田 聡司 無新 反対派・中止


明確に推進する人は国松さん、
明確に反対する人は杉田さんに投票するはずだよね。

凍結派=どっちでもいいけど一度立ち止まって民意に問う であり、
推進か中止かを明確に意思表示をせず「選挙結果=民意」に従うという意思表示をした。

選挙結果は「明確に推進>明確に中止」

凍結派は選挙結果という民意に従うわけだから

   (推進派+民意に従い推進)>中止

以上。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:47:50 ID:???
>>695 あのさおまえ、昨日も書いたヤツだろ?
いい加減自分の都合の良いように解釈曲げるのやめない?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:49:59 ID:???
賛成を明確にする人は国松さんに投票、そうでない人は、田村さん杉田さんに投票
凍結派=今の国松政権で進めて来た新駅の案には反対
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:52:59 ID:l/bbR/ux
議会VS市長の構図になるって人、なんか勘違いしてないか。民主はもともと推進派。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:54:00 ID:???
てか共産嫌いで反対なら選択するのは田村だろ?

それともこう言うものの考え方が推進派クオリティなのか?
どおりで住民投票とかしないわけだよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:55:38 ID:???
>>698 県議会は知事選挙結果受けて、凍結側にひっくり返ったんだが?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:10:03 ID:???
>>700 都合いい解釈はお家芸だ 諦めろ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:11:25 ID:???
知事選で自公との相乗りを避けるため、新幹線凍結派の新人を推薦しようとした
党本部の意見を、新幹線推進のため強引に曲げて失敗。
その後党として凍結派に鞍替え。
支持していた推進派の市長を突然非難し始める。
市長選では民意が凍結に傾いているから勝てると強引に候補者をたてたが
知事選挙の流れに乗れず、知事の応援ももらえず自民推薦の推進派現職に敗北。

方針ぐらぐらで結果は常に裏目。
誰かが責任取らなきゃ今後支持出来ません。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:17:39 ID:???
民主が推進で出てたらもっと面白かったかもな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:32:47 ID:???
>>702 強く推進派を押したのは離党した県議と三日月と聞いてる
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:41:41 ID:???
かださんが一回でも応援に来ていたら結果は変わっていたのに。
なに考えてんだか・・・
Mか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:50:48 ID:???
民主は凍結といいながら、新幹線新駅は必要だという事は変わってないからな。
その点、かだの凍結とは内容が違う。
だからこそ、市長選の結果も反対票=凍結+反対とはいえないわけだが。

707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:51:16 ID:???
諸悪の根源は三日月タイゾー
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:53:11 ID:???
知事選と今回の栗東市長選を比較すると、確実に反対派が増えているようですね。

知事選の栗東市での反対派の得票数は、凍結と中止をあわせても、
わずかに推進派を上まわるだけでした。

ところが今回の栗東市長選では、凍結だけで推進に肉迫し、中止と合わせた
反対派は大幅に推進派をを上まわる結果となりました。

栗東市民の意識も反対に向かっているようです。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:53:43 ID:???
>>706
途中から主張をかえたよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:05:45 ID:???
朝日新聞やっときた。 遅いよ。

新駅「逆風」押し返す
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000000610230006
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:06:50 ID:???
共産党って実は自民党とつながってんじゃねーか?w
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:21:36 ID:???
三日月自民に鞍替えか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:28:43 ID:???
JR労組から自民は無理でしょう。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:44:16 ID:oDHSOO5g
三日月も魂を推進派に売ったな?永田だけじゃない!魂を売った男は…見損なった
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:53:12 ID:???
>>714 元からヤツは推進派だってば
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:03:50 ID:???
もうねえ、県ほって栗東で作ればいいでしょ。
県が払わないならJRが県訴えたらいいじゃない?
作るのか、作らんのか、いつまでも振り回される栗東市民が可愛そうだよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:18:25 ID:1SE2e+ws
バ嘉田チルドレン誕生ならずざまあみろ
これで駅建設は民意が得られたバ嘉田は早く金払え
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:31:20 ID:???
>>717 散々県民の民意無視しといて金払え?
栗東の為に他の地域は有るんちゃうぞ 調子こくな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:35:18 ID:???
>>717 栗東市民と言うのはこう言うものの考え方するんだ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:35:46 ID:???
>>718
契約する前にそう言うならもっともだと思うけどねー。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:40:44 ID:???
>>717
おまえ栗東市民じゃないだろ?
栗東市民なら恥だから氏んでくれ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:41:09 ID:???
実際、栗東にとっては、引くも進むも地獄よ。
すでに、新幹線計画中心に街づくりをし、現に始まってる急激な人口増に
対処するために随分お金を使ってる。正直怖いね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:00:37 ID:???
急激な人口増っていい事ばかりじゃないんだよね。
学校とか病院とかのインフラも必要になってくるのが痛い。
一定の割り合いで人口が安定して世代交代していけばいいが
将来、低年齢層の増加が止まってしまうと学校とかはほとんど無駄になる。

市にとっては無駄になるとわかっていても作る必要があるのが辛いところ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:02:33 ID:A0jyhl7y
どうしてこんな間違った選挙結果になるんだ!?
名護市なんかはオール野党と泡沫候補合わせても届かなかった!
__
|玉| 木公 猪 必 亡
 ̄ ̄
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:08:06 ID:???
今回の市長選挙戦。少なくとも選挙に行った人は、大抵は真摯に考え栗東市の為だと思って投票したはず。
でも、結局それに対する方法がそれぞれ違う。ここまで来たなら進もうよっていう人。
これ以上は危険だから止めよう、立ち止まろうって人。どの選択にも道理はあるんだよ。
ただ、いえる事はこの状況がいつまではっきりしない事は住民間にも感情的な軋轢も生むし、経済的にもよくない。
だから、議論することは大切だろうけど、いつまでもはいかない。そのめどはいつなんだろうね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:08:29 ID:???
この地区は若い人や子供の人口が増えてますって豪語してたな 市長さん
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:24:46 ID:???
>>722 言ってる事はよくわかる。
すすめている事をいきなり凍結って言い出したのが悪いのか、反対の声無視し
て手順だけ踏んで押し進めて来たのが悪いのかそれは個々立場によって違うで
しょうけど、どっちにしても泣くのは一般の栗東市民だからねぇ
まぁ建てれば県から半分ぐらいだすんだから県民の負担も増えるんだろうけど
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:17:33 ID:???
あたかも投票結果で国松市長が落選したみたいなことを言うのがいる。

三者三様にそれぞれの主張を展開して一番得票とったんだからそれに
従うのが民主主義の常だよ。
何でこんな見苦しいいい訳しかできないんだろう。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:26:50 ID:???
>>728
新駅建設に賛成か反対かと
出口調査で有権者に聞いたら
栗東でも反対が圧倒的
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:46:59 ID:???
>>728
>従うのが民主主義の常だよ。
だから推進派だけで作れば良い。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:57:51 ID:???
>>730
そんな事いったら、反対派は栗東から出て行けって事になる。そういう言い方やめようや。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:12:42 ID:???
>>730
それを言い出したら自分に関係のない市町村の事業に対し、全て同じ事を言う
必要が出てくる。自分たちも同じ事を言われる訳だ。

気持ちはわかるけど決まった事には従おうよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:17:06 ID:???
>>731
なぜ、出て行けになるんだ?
時間を掛けて人口が増えてからでも遅くないのに、何を言ってるのだ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:18:46 ID:???
>>732
栗東市が他の市町村に寄付した事業の協力金額を提示すれば?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:20:15 ID:lIu9fJ/A
関西テレビ国松市長生出演

「新駅建設費は新駅誕生後の経済効果で十分元が取れる」
住民投票で新駅建設の賛否を問えばとの質問に
「そんなことをする必要はない」

オワタ・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:22:43 ID:???
>>732
栗東の市長選挙と、滋賀県の知事選挙と違うものに、従うも何も無い。
民意の数で勝負なら、滋賀県全体の凍結反対票>栗東市推進票だから、
栗東市推進派は、多数の見直し意見に従うことが民意。
どうしても早く作る必要があるのなら、栗東推進派で工事が出きるところまで
やれば良い。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:26:46 ID:lIu9fJ/A
そういえば前知事の国松氏と栗東市長の国松氏って親戚同士なの?
なんか2人とも賛成だしあやしいw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:28:36 ID:???
>>737
単に栗東に「国松」姓が多いだけだよ。
反対派の国松議員もいるし。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:31:23 ID:???
それから用地取得に坪107万円って・・・
立冬ってそんなに都会で土地が高いの?
業者とつるんでるんじゃないの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:16:27 ID:???
>>739 普通に考えておかしいところが多々有るんだけど市によると適正らしいよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:26:24 ID:???
「そんなことをする必要はない」

「そんなことをする必要はない」

「そんなことをする必要はない」

「そんなことをする必要はない」

「そんなことをする必要はない」


何故しないのですか?
住民の過半数以上は駅イラネですよ 国松さん
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:59:34 ID:???
>>741
そんなに必死なら、署名集めて住民投票なりリコールなりすれば?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:26:30 ID:???
>>742 無視するのが国松流
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:42:04 ID:JOSB3WZb
ここで民主の立場がなくなった今、不信任の行動に移すべき。
知事が裏切ったからこんな結果だったということで、
自民に先立ち不信任だして来春の統一選、夏の参議院に先手
打つべきと思うがな。
今のままではアホ丸出しのミンスー!三日月ーーー最低。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:26:16 ID:???
もう新駅凍結無理ぽ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:53:51 ID:???
>>745 楽観的だねキミ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:57:19 ID:???
>>745
お金は推進派が全額負担するつもりなのかな?
滋賀県は負担しないよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:22:19 ID:1znthSxi
新聞見て初めて知ったのですが、
草津や守山、湖南等の周辺市長も新駅推進派なのね・・・。

湖南エリアは相当、ビジネスや観光のツールとして期待してるね。

反対してるのは、影響度の少ない大津や彦根といった湖南とは関係のない所?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:26:26 ID:???
そりゃ湖南は便利になるからな。
当たり前だよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:38:43 ID:???
新幹線新駅は必要やな。大津は京都駅がごく近いし、彦根や長浜は米原駅がごく近いし、
湖南・甲賀に新幹線駅があってもいいと思います。建設費が高いことがネックで、半分くらいなら反対者は少ないのと違うのかな。

751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:12:44 ID:favEsTaw
もし栗東に新駅ができて、第二名神が開通、草津線の複線化とトントン拍子に
事が進むと甲賀地域ってすごく発展するんじゃない?
信楽焼や土山茶とか地元の名産的な物もあるし観光名所になる可能性もありかと…
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:31:33 ID:???
県の民意より市の民意の方が重い
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:55:20 ID:???
負けてない負けてないって火がついたように騒ぎ始めるのって

みっともない
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:40:52 ID:???
あの結果で

「新幹線は必要だと市民が意志を示した。民意である。」

と言っているほうが恥ずべきかと。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:05:45 ID:8j1dkPJ7
いや、負け惜しみ逝って金をけちってる嘉田が一番みっともない。
知事というプライドないんか、この人。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:10:44 ID:oxeRwOxU
>>755
県民の金だもん。
ケチってあたりまえ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:34:15 ID:???
なんで、凍結=反対になるのかようわからんよ。
このまま強引に推進ってのもイヤだったから、
選挙では田村に入れたけど、新駅必要か必要じゃないかっていう2択なら、必要という。
凍結には反対もいるけど、賛成もいるのよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 03:21:02 ID:???
まあ開業後の赤字を背負いこむのはJRだからいいとして
動く歩道の維持費だけでも栗東市はちゃんと負担できるのか?

利用者が少ないため使用停止とかになったらとんだ笑い者だな






それ以上に動く歩道の維持費捻出のため教育や福祉予算削ったりしたら悪政もいいとこだが
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 04:55:27 ID:???
万が一にも選挙妨害ととられてはたまらないから今まで黙っていたが、
80、90のお爺ちゃん、お婆ちゃんが手押し車を押してまで国松氏の
個人演説会に駆けつけていたよ。
「わしらはもうどうなってもかまわないから、栗東の未来のためにがんばってくれ」
同じ一票でも全然重みが違うと思う。

国松氏は厳しい選挙の末辛くも勝利した。この事実は変えることはできない。
今後は28日の促進協議会がどうなるかということに注目したい。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 07:18:03 ID:???
栗東市民乙
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 07:23:06 ID:???
地球防衛軍のエゴ栗東市民。
嘘つき。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 08:40:01 ID:???
国松氏の支持者は年寄りが中心だというのは本当だ。

正しい情報に当たれずに正しい判断ができない人が多いんだろうな。
240億円だけで済むなんて思ってるんだろうな。
騙されちゃったんだろうな。

かわいそうに・・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 09:08:29 ID:???
ワロス

「市の民意のほうが重い」
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/shin-eki/ek61023c.htm
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:19:27 ID:???
栗東は前回の市長選もしかり、昔からこの問題はずっと論議してきてる。反対派も勿論いたし、栗東単独で作ろうっていう推進派もいた。
でもその流れの中で滋賀県の新都心という1大プロジェクトとして、県が支援するからって事で今の計画
が立てられたんじゃないの。この計画のためにもうすでに、栗東は相当な借金を抱えながらも街づくりしてきた。実際に全国的にも
有数の人口増加率と出生率を誇る町になってきてる。
ところが、いきなり県の民意ですから、やめますってはしごを外そうという話になった。この問題の責任はもともとは県じゃないの?
なぜ、全て栗東市民が負わないといけないの?
どうして、推進派の栗東市民は良識がないといわれなきゃいけないの?本来きちんと県が責任とるべきじゃないの?やるにしても
やらないにしても。
県は何もできないとか言われたら進めるしか、生き残る道がないっていう選択をする人がいても当然じゃないかと思う。年寄りが多いのは
昔からこの問題に関心があったからだよ。無責任な事をいわないでほしい。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:21:53 ID:???
>>759 栗東市非在住でかなり田舎に住んでるはずのに態々市長選の候補講演会
に出てるの?お前さんの言う事だけは、ほんと信用ならん・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:24:48 ID:???
市長といい 防衛軍といい 本当に自己中の塊だな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:37:33 ID:qTo1Fhj6
 草津・栗東・守山・野洲・湖南市長の強力タッグ
     +
 県の推進協議会・県会議員

           >>>>>>(超えられない壁)>>>> 政治経済を知らない嘉田知事
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:46:49 ID:???
知事もたいがい自己中だよ。民意民意と題目は解ったから手続きは踏め。
自分で凍結の流れせき止めてるようなもんだ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:53:58 ID:???
>>764 いつまともに論議してたよ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:57:58 ID:???
>県が支援するからって事で今の計画 が立てられたんじゃないの。
>この計画のためにもうすでに、栗東は相当な借金を抱えながらも
>街づくりしてきた。実際に全国的にも 有数の人口増加率と出生率
>を誇る町になってきてる。

地元出身知事と地元及び近隣出身の有力県議が県の財政好き勝手して
きた証拠だなおかげで他の地域はずたぼろだよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:58:03 ID:cfbHBFo/
バブル景気の時の計画をいまやるには、無理がある。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:59:48 ID:???
>>767
>強力タッグ

それは形だけのパフォーマンス。
隣の市町村に喧嘩売る首長なんて極めていないから。
内心、来期の自分の当選が危ういことにならないか冷や汗。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:04:56 ID:???
そもそもその湖南というか栗東に対する県の集中的な開発に対する批判は、他
の地域から多々あったのに全て力で(出身知事、議員、近隣議員)ねじ伏せて
推し進めてきて、その反発が前回の知事選だった。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:15:28 ID:???
ぐだぐだ言わずに住民投票したほうがいいんじゃないの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:20:06 ID:???
>>764
立ち止まって考えられないところの批判が大きい。
JR東海に言われたまま工事を進め、将来の予測も、びわ湖空港なども
セットにしたバブル期の見込みだから修正して考えなければならない。
時代の流れも都市再生と回帰現象の起こる現代に、新都心構想が
時代からズレてしまっている。
減反政策後の大規模干拓地や有明海の問題など、時代に即した
修正がいる。
それを無視してはならないということ。
もちろん将来、滋賀の財政が改善し、栗東の人口が増えてから
作っても遅くはない。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:31:58 ID:???
>>775
俺は駅欲しい派だが、工事費が高い、土地取引が不明瞭等々の疑問点は多いのは認める。
凍結派もうまくピンポイントで指摘してくれれば有り難かったけど
もったいない系の変な連中を支持すると滋賀県がぐちゃぐちゃに成りそうに
思えてきたから、現職市長を支持した。
いちかばちかの自爆スイッチは押せないよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:50:15 ID:???
>>776
おまえさんが自爆スイッチを押してるってw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:54:00 ID:???
住民投票は絶対ありえない やったら駅絶対建たないからね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:16:30 ID:???
バトル勃発。ヤモリ県議GJ。ヤジるだけじゃなかったのね。


知事報告議会が見送り/新駅再検証 2006年10月24日 asahi.com

【「負担金支払わず」に反発】

 県議会は、26日に予定していた県議会連合審査会を取りやめることを決めた。
新駅の経済波及効果についての再検証結果を嘉田由紀子知事が報告する予定だったが、
JR東海への建設負担金を支払わない意向を知事が19日に表明したことに議会側が
反発。知事に出席要請をしなかった。26日は勉強会にあたる非公開の合同協議会と
して開き、事務方から説明を受けるという。

 今月末が支払期限の県の建設負担金3600万円について、嘉田知事はこれまで「
ぎりぎりまで努力して判断する」としていたが、26日の県議会連合審査会や、28日
の新駅設置促進協議会を前にした19日の定例会見で、私見として「支払いたくない」
と表明。議会や関係市の間で波紋が広がっていた。

 審査会の委員長の家森茂樹県議(自民党・湖翔クラブ)は「県に10月分を支払うよ
う求めた請願を採択した議会を無視した行為だ。対話する姿勢のない知事とは会わない」
として、知事への出席要請と連合審査会の開催を見送った。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:03:46 ID:???
>>777
だから、推進も凍結も反対も、栗東とってはどれもバクチ的なんだってw
凍結や反対で明るい未来が間違いなくあるって人は、この問題を根本的に理解してない。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:13:41 ID:???
馬鹿みたいなバクチに出るまえに、住民投票しときゃよかったのに。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:25:01 ID:???
知事も市長選までに再検証した波及効果の数値を出すなり、新駅に対する代替案なりが少しでも出てれば、
今の強引なやり方では現職は勝てなかったと思うけど、中味のない凍結だけじゃあな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:27:50 ID:???
滋賀県全域で新駅問題住民投票。県議会が反対するなら総辞職しろ!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:43:58 ID:KJFTHh+G
住民投票やれっていうのがあるが、そんなんやって何になるんだい?

そんなのの結果には政策は拘束されないよ。
それにどんな結果が出てもここの反対派の人はワンワン騒ぐんだろ。
一分の人の自己満足のために税金を使うのは反対だ。
そんなことより議会の解散やればいい。それが県政の常道。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:56:14 ID:???
議会解散はオレも賛成する
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:09:51 ID:???
>>784
本当の民意ってのがわかる。

「新幹線は必要だと市民が意志を示した。民意である。」

といった民意を無視した愚かな発言はなくなるでしょう。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:14:20 ID:???
新幹線を必要だと俺を支持した市民の民意てんなら話は分かるが・・・
市長の言い方やと、それ以外の人は無視していいって聞こえて腹立つよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:37:27 ID:???
>>787
>市長の言い方やと、それ以外の人は無視していいって聞こえて腹立つよ
どの発言でそう思ったの?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:39:12 ID:???
>>787 >>788には答えないで良いぞ! 屁理屈いっぱい言うだけだから
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:43:04 ID:???
屁理屈 屁理屈 屁理屈 屁理屈 屁理屈 屁理屈 屁理屈 屁理屈 屁理屈
 屁理屈 屁理屈 屁理屈 屁理屈 屁理屈 屁理屈 屁理屈 屁理屈 屁理屈
  屁理屈 屁理屈 屁理屈 屁理屈 屁理屈 屁理屈 屁理屈 屁理屈 屁理屈

こんなもんか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:45:16 ID:???
>>790 面白くない
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:48:53 ID:???
>>791
スマソ。屁理屈言わないから答えてよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:55:37 ID:???
対話だよ、対話。知事も見習ってほしい。

22日行われた栗東市の市長選挙で、新幹線の新しい駅の建設推進を掲げて再選を
果たした国松正一市長が、23日、記者会見し、建設に反対した票が全体の60%
近くを占めたことを真摯に受け止め、関係者との協議の中で新駅の建設に理解を求
めていく考えを示しました。22日行われた栗東市の市長選挙で、2人の新人を抑
えて、再選を果たした国松市長は、23日午前、市の選挙管理委員会から当選証書
を受け取りました。これに先立って行われた記者会見で、国松市長は、新駅の凍結
や中止を訴えた2人の候補の得票をあわせると全体の60%近くを占めたことにつ
いて「6割あるというのは真摯に受け止めたい。22日は『民意だ当選は民意だ』
と言ったが、今後は対話をする中で新幹線の必要性を訴えていきたい」と述べ、建
設凍結を掲げる嘉田知事をはじめ、関係者との協議の中で新駅の建設に理解を求め
ていく考えを示しました。(NHK)
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:24:14 ID:???
>>784
新駅作れと言う方が
>一分の人の自己満足のために税金を使うのは反対だ。

毎日毎日、引き篭もって同じことを繰り返すなよ。
地球防衛軍。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:03:23 ID:???
>>793 むしろ、テーブルに着かなかったのは湖翔会や市長だったように思う
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:06:53 ID:???
>>795
いや、対話から逃げ回っていたのは知事の方だった。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:24:52 ID:EawcRlqT
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006102401000624
新駅のごたごたで嫌気? 栗東市、内定辞退が続出

新幹線新駅の建設問題に揺れる滋賀県栗東市で、来春の採用内定者が次々と辞退、
残りは1人だけになってしまったことが24日、分かった。

市総務課によると、7月に実施した採用試験には139人が応募。
このうち8人を合格としたが、7人が辞退した。市は11月末に追加募集する方向。

22日の市長選で辛勝、再選を果たしたばかりの国松正一市長は
「新駅のゴタゴタした問題でほかに行ってしまったようだ。優秀な人材が流出し大変残念だ」と困惑している。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:33:24 ID:???
>>797
辞退した7人、見てるか??

お前たちは何処に就職しても役にたたないよ。一生逃げ回るだけの負け犬だ。
栗東市もこんなやつらが就業せずに良かったな。
そしてこの時期に栗東市へ就職するヤツこそ本物だ。成績なんて関係ない。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:35:19 ID:???
>>797
反対派が多いのに推進派が当選してしまう選挙の歪みを目にしたら
嫌にもなるだろうな。

あと当選直後の国松氏の発言で本当の人柄が透けて見えていたので、
幻滅した人も多いのでしょう。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:40:21 ID:???
>>798
国松の下では働きたくないと思う人が多いのでしょう。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:54:02 ID:???
栗東市役所の最寄駅であるJR手原駅前にこんな看板があるらしい。
--------
暴力追放三ない運動実施中

暴力団を利用しない!
暴力団に金を出さない!
(あと一つは不明)
--------
だいたいこんな看板って、事実があるから出すんだよな。
ヤクザが出入りするような所ではそんな看板もあるが、
栗東って暴力団とつながりある人が多いのか?

ttp://kitaoka.seesaa.net/article/25925191.html
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:28:43 ID:???
>>798
民間の方が景気が回復しているからだろ。
また頭の切替ができる方が利口。
不器用な人が好まれる時代もあったが、臨機応変に
修正した考え方が出来ないと今は負け組み。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:39:40 ID:lj9rr/0x
栗東市長選 新駅のとらえ方に“世代間ギャップ”−−出口調査分析
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061024-00000296-mailo-l25

まぁ年寄りは目先のカネが欲しいだけで、子や孫が背負う
将来の巨額負担なんてどーでもいいからな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:23:39 ID:???
>>803
詐欺で一番のカモになるのは年寄り。

「なんと、513億円プラス」

のカラクリに騙されたんだろう。
http://www.4192.tv/shinkansen/index.html
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:41:41 ID:???
再開含みの凍結と中止を足さないと推進を超えられない ってのは
中止の声が少ないってことだよ。
実際、栗東に住んでいるやつで新駅いらないってやつに1人もであっていない。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:45:16 ID:j53/lzCf
栗東に駅って迷惑だと思わないの?
観光列車じゃないんだから
新幹線は
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:55:15 ID:???
住民投票しない訳だ(笑)
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:23:02 ID:SPdDJOw3
いよいよ嘉田政権も末期に来ましたな。
早くこいつ引きずり降ろしてやり直ししないと
滋賀県やばいす。

ttp://blog.yahoo.co.jp/tenbinbo
ここおもろい。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:47:40 ID:???
>>808
一人が何人もを演じてるだけでしょう。
あほらしい。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:48:52 ID:???
関西テレビ「アンカー」で、ピーコの否定的な質問に半ギレだった市長は
本性が出てるようで面白かったぞ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:15:34 ID:???
>>803
>調査は投票日の22日、市内13カ所の投票所で行い、868人から回答を得た。
>新駅については全体の62%が「反対」と答えた。年代別にみると、

▽20代 「賛成」23%「反対」74%
▽30代 「賛成」26%「反対」72%
▽40代 「賛成」26%「反対」73%
▽50代 「賛成」45%「反対」51%
▽60代 「賛成」53%「反対」45%
▽70代以上「賛成」38%「反対」59%

新幹線に夢を持っていた世代が賛成派なのかな?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:18:15 ID:???
駅の工事はなーんにもしてないって事かな?

<JR東海>滋賀・栗東市の新幹線新駅は未着工…社長明かす
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061024-00000094-mai-soci
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 05:06:50 ID:???
どうでもいいんだが知らない人に言っておくと私は正義を語る観点から
メール欄に「地球防衛軍」と入れて毎朝レスをしている。
いい加減なことを言いたくないから現地にも赴いていろいろ調べる。

新幹線に乗りたいから賛成だって人はあまりいないと思う。
今、ここで建設をあきらめたときの損害のほうが大きいと思うから反対。
行政を信じたばかりに仮換地に封じ込められて未来を失った地権者の
無念を考えたことがあるかい?
あの白塗りはそんなことシラネっと抜かしたよ。
彼らも私たちと同じ県民である。自分の身になって考えてみよう。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 05:23:44 ID:???
>>813
地球防衛軍を名乗って別人気取りをすればするほど同一人物なんだよ。
話の視点が常に変わっていないのだから。
お前さんの特徴は、議論の摩り替え。
税金の負担が本件の争点。「駅を作って欲しくない」という意見が多いと
言うことでなく、負債が返済するだけの経済効果が望めるのかが問題。
お前は、その問題に対しては常に話を逸らせ、栗東市民を差別していると
ほざく。
クセがはっきり出ているよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 05:28:44 ID:???
>>813
「正義」←これがお前のクセ
お前は気づいていなかっただろうが、善悪というものの判断で文章を
書くクセが常にあるから何を書いても同じ。
一日中2ちゃんやってる引き篭もりだね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:30:53 ID:???
税収113億円から半減 栗東新駅問題 経済効果県再検証
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061025-00000006-kyt-l25
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 08:00:04 ID:???
ようやく読売新聞で反対派が多数という表記を見た気がする。

[滋賀新幹線新駅]「原点に戻って再検討すべきだ」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20061024ig91.htm
>栗東市長選では、当選した推進派現職は、凍結派の新人とは小差で、
>別の中止派の新人を合わせると見直し派が多数となる。見直しを求める
>地元の有権者の意向を無視できない面もあるだろう。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 08:40:41 ID:???
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000000610240002
>栗東市長選では、知事選のときに比べ、新幹線新駅の
>「凍結」「中止」候補が大きく得票を伸ばした。朝日新聞が
>実施した投票所アンケートでも、「凍結」「中止」と答えた人が
>合計62%と、「推進」を上回り、地元でも計画を疑問視する声が
>広がっていることが浮き彫りになった。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:51:57 ID:???
今回の嘆願駅は、地方自治法にいう寄付金・補助金にあたります。
寄付金を断ったからといって相手が損害賠償を求めることはできません。
つまり、JR倒壊からの賠償要求はあっても裁判で負けることはありえません。
もしあったとしても本日までにJR倒壊が実費としてかかった分に関しての賠
償のみです。
 最高裁で同様に自治体の長が進めてきた事を選挙で反対派の新しい自治体の
長が出来て、今までの取り組みを廃止し、企業が損害賠償を求めた裁判で判決
も出ています。
 最高裁「地方公共団体の施策は、住民の意思にもとづいて行なうべきものと
するのは自治体の基本原則であり、地方公共団体が、一定内容の将来にわたっ
て継続すべき施策を決定した場合でも、社会情勢の変動等によって、変更され
ることはもとより当然」
 
 ついでに言うと、倒壊が栗東がぱぁに成ったら次は無いと憶測で言っておら
れますが、どなたか打診された方がおられますでしょうか? 湖東の新幹線駅
協議会は今も活動してますし、実際JRへの打診などもしていると聞いていま
す。 工費や利便性で栗東は駄目だったが・・・と協議会は前回会合で栗東と
切り離して新駅に向けて動いております。 つまり、栗東が駄目なら次は無い
も都合のいい解釈に過ぎません。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:58:46 ID:???
>>813 おまえの正義・・・野洲以北を田舎呼ばわりし、公共事業で大金を落とすなんて持っての他
、年間500万もの観光客を集める長岡の駅改築費用を周辺併せて人口僅か17万程度に無駄
で、栗東は繁栄する、街である。 米原は田舎だから栗東と一緒にするな
栗東以外の人を(特に野洲川より向こう)差別し、栗東マンセー
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:08:30 ID:???
813
そんなに自分を前に出したけりゃmixiでやればいいんじゃない?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:28:29 ID:???
>>812
まじですか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 11:23:01 ID:???
>>819
なるほど、素晴らしいご主張だ。
ただ、素人の県民はそういうリスクはしょいたくない。
ぜし、キミと嘉田君だけで争ってくれたまえ。

>協議会は前回会合で栗東と切り離して新駅に向けて動いております。 

茶のみ話でもしてるんだろ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 11:25:46 ID:???
また栗東か!!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 11:28:28 ID:???
>>823 つまり栗東新幹線推進派はあくまで栗東に新幹線駅が無いと困るのですね
県全体のとか言うのもうやめてくれよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 11:33:06 ID:???
>>823 じゃ栗東の方は、談合や贈収賄や我田引水の話でもしてたんですね
827819:2006/10/25(水) 11:50:50 ID:???
>>823 なるほどリスクねぇW 散々、JRの賠償とかほざいてたのになぁ

推進派は、あの場所にあの値段で駅が建たないと甘い汁がすえないので
そう言う判例は無かった事にしておきたいってことだね
まあ、先走った栗東の開発分の整理はマジ何ら考えないと駄目だろうけど
>東近江の協議会・・・・
動いてもらってれば困るので何もしてない事にしておきたいんだね
>茶のみ話・・・ 一瞬また、野洲川以北蔑視のDQN野郎の発言かと思っ
たw
結局、県民のとか、未来のとか言っておきながら、あの場所に固執して
工費すら考え治さないと成ると・・・我田引水や土地転がし、公社の負
債埋め、土建屋の儲けってレッテル貼られても仕方ないな
あとは、蔑視野郎で脳内非栗東市民みたいな栗東マンセー野郎の為に作
るんだろうな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 12:01:33 ID:???
素人の県民って? 土建屋とか一部の儲かってるヤツのことか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 12:22:12 ID:???
あとは促進協議会が判断して決めることだろ。

県議会が推進と言っているのに知事個人の判断で凍結ないしは
協議会脱会は許されないはず。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 12:37:20 ID:???
推進も反対もこれからだね〜。やっとこさ、再検証出たんだし、これでお互い大人の話ができるでしょ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 12:47:50 ID:???
子供のようにダダこねて大人の対話が出来ないおばちゃんが一人いますがどうしましょう。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 13:20:47 ID:???
野次やいちゃもんばっかりねちねち言ってるじじいの集団もみっともないがな・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 13:32:04 ID:???
考えてみたら>>831>>832との間でまともな対話が出来る訳が無いよな。
どうする、滋賀県人。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 13:39:21 ID:???
県議会解散してほしい
ハッキリするんちゃう?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:46:24 ID:1XCehIDG
夢のような経済効果の数値で、どれほどの自治体が失敗したか…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:14:55 ID:???
所詮は絵に描いたモチ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:29:36 ID:???
読売だけはかなりマイルドな表現になってるな。
なぜだろう?

・読売新聞 - 栗東新駅、10年後の税収を下方修正
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20061025p102.htm
・朝日新聞 - 新駅の経済波及効果、予測が半分以下に 滋賀県が再検証
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200610240106.html
・京都新聞 - 税収113億円から半減、栗東新駅問題 経済効果県再検証
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006102500005&genre=A2&area=S00
・毎日新聞 - 見つけられず
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:11:41 ID:???
反対派に勉強不足って怒られたのがよっぽどむかついたのか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:53:17 ID:???
新駅経済波及効果 下方修正

東海道新幹線の新駅の経済波及効果をめぐっては、おととし、完成して10年後の滋賀県と
周辺の市の税収は年間で、あわせて113億円増えるなどとした予測が公表され、自治体が
240億円の建設費を負担して建設を進める大きな根拠となっていましたが、建設凍結を
掲げる滋賀県の嘉田知事は「予測が過大だ」として再検証する作業を進めていました。

このほどまとまった再検証の結果では、税収の伸びについて▼最高でも80億円あまり
▼最も少ない場合は40億円を下回るとされ、前回の予測とは大きな差が出ています。

この結果は今月28日に開かれる知事や関係6市の市長との会合で示される予定ですが、
栗東市の国松正一市長は、「新駅は50年100年という長さで見るものと考えている。
知事から正式に説明を受け大いに議論したい」と話しています。
http://www.nhk.or.jp/otsu/lnews/01.html


( ゚д゚) 「新駅は50年100年という長さで見るものと考えている」 (゚д゚ )
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:04:53 ID:ewd/P8VA
十年で採算の話しは?

大嘘つきは防衛軍だけで充分なのに(笑)
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:11:33 ID:???
こうなると楽観的な数字でキャパ考えずに推し進めた栗東は県全体のお荷物地域だな 草津に併合されるがよろし
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:35:14 ID:???
嘉田の抵抗やな。一日7000人も乗ればすごい。新駅は作る価値はあるな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:56:49 ID:???
>>842 きみと栗東市長で頑張って作ってね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:17:11 ID:???
>>834
長野と同じでねじれが確定して結局自分に不利になるぞ。
そんな馬鹿なコトはするまい。

首長は一人立てればいいが、議会で多数派になるにはそれなりの人材の数が必要。
嘉田の郎党風情じゃ絶対無理。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:45:17 ID:???
>>841
今年の県議会の請願第1号でも言われているが、栗東が推し進めたのではなく、
現知事になるまでは県が推し進めたのだ。その点、事実誤認することなかれ。
ところで、仮称、南びわこ駅に決まった時に、これはいずれは合併するんだなと
思ったのだが、勘ぐり過ぎかのーw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:48:01 ID:???
建設のラインにのせる為に行った試算と中止するラインにのせる為に行った試算。
作ったのはどっちも滋賀県。どっちが妥当とかの議論が成立するのか、これ?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:53:05 ID:1XCehIDG
「新駅は50年100年という長さで見るものと考えている」 


10年で元が取れると言っていなかったか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:08:07 ID:???
反対派は勉強不足って怒られたのがよっぽどむかついたのか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:15:58 ID:???
>>848
多めに見積もった場合10年程度で元がとれるよ。
まぁ20年くらいだと思う。

今回の市長選の結果、県はどっちにころんでも一番出費しないといかん立場になったな(w
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:19:29 ID:???
はねられたのはJR東海社員 「のぞみ」人身事故
http://www.asahi.com/national/update/1025/TKY200610250415.html

わざわざ、自分のところののぞみに飛び込むなんて、JR東海に恨みが
あったんだろうな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:20:32 ID:???
嘉田知事って、企業誘致を唱えてんでしょ。

そんなら、第2名神と新幹線新駅をツール・武器として、誘致すりゃ
いいじゃん。

ただ手を咥えて来て頂戴、じゃ、企業も観光客も他の地域に取られるよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:27:11 ID:???
あーあ、草津抜けるのか?馬鹿だな。

経済波及効果の再検証結果に反論 栗東市長、新幹線新駅で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061025-00000075-kyt-l25

>草津市の伊庭嘉兵衞市長は、この日の定例会見で、再検証結果について
>「数値の前提が変われば、結果が変わるのも当然。促進協で議論したい」と話した。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:14:07 ID:???
485>>県=国松知事+湖翔=栗東マンセーだったろ?
武村の大津+湖東(地元)重視から稲葉時代にある程度バランスとったのに自分らに都合のいいとこ
だけ残した栗東(草津、湖南エリア)重視政策の国松知事の元試算されたんちゃうん?
まぁ県が推し進めた事には変わりないけど国松知事の元だから出た数字だと思う
>>852 抜けるの? 試算のベースがおかしいと言って新駅推し進める方向じゃないのん
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:19:29 ID:???
>>851 のぞみの停まらない新幹線駅なんてツールになるわけない むしろ寄付だの増税だのされる元だから企業が逃げる
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:29:38 ID:???
年間50億円でも税収アップ凄いと思うけど。
シャープに100億円出して亀山に工場誘致した三重県は、それだけ税収
アップ計れてるのかしら?

駅作らなくても、何か策がないと企業誘致なんかできっこない。
駅なんか誘致の何のためにもならない、という知事始め凍結派のみなさんは
いったい何を持って税収アップをはかろうとしているのか、分からない。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 01:00:56 ID:???
税収アップなんて策あるわけない

ただもったいない連呼で歳出削減ありきが関の山…というのがこれまでの実績
それ実情は利権の付け替えに終始すると見た。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 03:40:04 ID:???
新駅を作らないって立場で必死に考えても38億円の税収効果があるという。
凍結派の皆さんはシャトルバスのガソリン代や動く歩道の電気代にそれらが
全部吸い取られという支離滅裂の論理を展開されるんだろうが、現実を
考えればすぐに分かることだ。

琵琶湖大橋や瀬田大橋より償還期間ははるかに早いと考えられる。
赤字を垂れ流すだけの無駄な箱を作ってきた人がもったいないというのは
笑止千万だ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 06:45:38 ID:???
草津市長はどうもそうは考えてないようで。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 06:55:21 ID:???
推進派の最も痛い矛盾
 『駅でなければ、あの土地が無駄になる!』
・・・そんなチンケな土地なら駅を作っても採算取れないだろうが!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 07:14:24 ID:???
>>857
計算のできない頭の悪い地球防衛軍
>38億円の税収効果
負債に関して金利のことなど頭に無いのかm9(^Д^)


861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 07:34:20 ID:???
防衛軍は毎回よくこれだけマヌケな持論を書き込めるよな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 10:11:28 ID:???
栗東か関連市町で新駅公社作って計画通り事業を進めてくれ
これ以上他の県民に迷惑かけるな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 11:29:52 ID:???
今、ここで建設を強行すると損害のほうが大きいと思うから反対。
行政を信じたばかりに何億もの無駄なお金を湯水のように一箇所の
土地の為に使われる他地域の県民の気持ちを考えた事はあるかい?
あの再選した市長はシレっと当選直後に民意です!って本音で語ったよ。
彼らも私たちと同じ県民である。自分の身になって考えてみよう。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 11:34:08 ID:???
あの姿は、民意というより、自分の事しか考えてないように見えたね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 11:35:05 ID:???
もともと新駅誘致を言い出したのは滋賀県。
各地で誘致合戦があり、滋賀県が栗東地区を指名したのが稲葉知事時代。
滋賀県の指名により栗東市および周辺地域が誘致の条件を満たせるように
多額の費用を費やし、やっとJRとの契約を取り付けた。
突然滋賀県が凍結と言い出し、栗東市が誘致の為に使ったお金は知らないと言い放った。

言い出しっぺの滋賀県が凍結と言うからには、栗東の損失は全額県が負担する旨を
一番に提案するのが筋だろ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 11:40:16 ID:???
賛否はあれど三重の亀山の例は、ちゃんと利にかなってるように思う

「県が情報を公開しないまま九十億円を一企業に出したら、背任や癒着になって
しまう。そこで(補助金投入と工場稼働による税収、雇用確保の関係などにつ
いて)可能な限りの情報を公開して、「決めるのは県民のみなさんですよ」と
言った。三重県は情報公開を進めているからこそ、九十億円の決断ができたの
です。」

対する新駅は・・・土地買収不明瞭・工事工賃不明瞭(高いとこに態々作った?)
・収益予測嘘八百(楽観)・集客予測嘘八百さらに利用者予測嘘八百(観光・通勤)
に見せかけの総予算・・・・こんなんじゃ、背任・癒着・贈収賄・我田引水の温床
と思われても仕方ないな。

栗東出身の国松知事だったからここまで栗東市の勝手な思惑が進んだんだよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 11:43:19 ID:???
>>865
請求すればいいさ。
その代わり栗東市の作った失策代は栗東市が支払うことになる。
栗東市の責任を県に転嫁することはできないよw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 11:46:09 ID:???
>>865 はぁ? 稲葉知事時代は、空港有りの前提の話やったろ? 修正もせず都合
いい新駅だけどんどん進めてったのは、国松知事や草津や栗東の自民県議だ!
稲葉知事に責任はなくてもこいつらが偉そうに県を相手にぎゃーぎゃー言う資格は
全く無い まるで外務省食い物にして追い出された北海道の議員並だな
都合いい時だけ被害者づらすんなよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 11:47:09 ID:???
栗東の失策分は栗東で責任もってね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 11:47:53 ID:???
最高裁「地方公共団体の施策は、住民の意思にもとづいて行なうべきものと
するのは自治体の基本原則であり、地方公共団体が、一定内容の将来にわたっ
て継続すべき施策を決定した場合でも、社会情勢の変動等によって、変更され
ることはもとより当然」
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 11:52:13 ID:???
「決めるのは県民のみなさんですよ」 まったくもってそのとおり
県民がNOを答えてるのに強行した議会・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 11:53:57 ID:???
少なくとも、栗東市民は今のままでの新駅建設は No という人が過半数のようだな。
国松は俺が民意だーとか言って特攻しそうだがw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 11:55:33 ID:???
>>865
誘致合戦の際、現在の候補地以外にも、草津駅に近い
栗東市岡や、守山市に近いアグリの郷附近があったが、
栗東単独市に、こだわった為に現在の候補地になった。
市町村合併の奨励金の機会も栗東市が単独市に、こだ
わった為にもらい損ねた点も大きい。
協調性のない栗東市民が招いた災い。
そんな将来予測も立てられない栗東市に対し、周辺市が
今後も協力してくれるだろうの思い込みは大きな間違い。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 11:58:48 ID:???
>>873
死人に口無し
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:01:24 ID:???
推進しても中止になっても栗東市はつぶれるわけだ。
それなら栗東市民としては徹底的に推進して滋賀県も道連れにしよう。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:11:18 ID:???
心ある栗東市民は損失を全て栗東市が負担する事を承知の上で新駅反対しています。
あとは栗東市にまかせて下さい。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:19:59 ID:???
>>875
恐れているのは、悪質な土地取引に関わった人だけ。
ちゃんと数字を調べていけば、火元がわかるからw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:30:45 ID:???
滋賀の民主党がもっとしっかりしていたら問題ないのに。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:34:09 ID:???
旧体質そのままの県自民が一番問題や
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:58:18 ID:???
住民監査請求ってどーなるんだろうな?
ヤクザやさんが炙り出されてくるのか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 13:09:14 ID:???
>>876 あなたのような人ばかりだとここまで揉めなかったでしょうね
対照的に>>875みたいなのばかりだから話がこじれる
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 13:13:19 ID:???
>>880
個人情報保護法が邪魔して、個人名を明らかにしてもらえない。
法律を作った人が自分達の隠れ蓑を作ったのだから。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 13:35:46 ID:???
>>882 本来の意味を無視して権力者や金の為にリークするくせに、法律をいいように解釈して出さない
馬鹿役人 ほんといい加減にしろといいたい
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 13:39:12 ID:???
>>882
そのために2chがある。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 13:50:22 ID:???
俺は安く出来るなら新駅賛成。
浪速の銀ちゃんみたいな人間が、新駅誘致で不当に儲けようとしている連中から
300億円ほど取り上げて駅を作ってくれないかな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 16:15:50 ID:???
>>885 逆はうじゃうじゃいそうだけどなw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:38:57 ID:???
つまるところ、再検証の波及効果だと、この事業は赤字?黒字?
単純に見て、金利とか考えても、事業的には前みたいに真っ黒でないにしても
失敗だとおもわないのだけど、経済ってそんな単純なものでもないと思うし。
こういう数字を賛成、反対じゃなっくって、客観的に分析できる人はいないのかな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:49:58 ID:???
大阪府の武田薬品の企業誘致の失敗の例もあるように、自治体は誘致のために補助金や
助成金攻勢を強めている。http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200610250064.html
企業誘致には、やはりインフラ整備は欠かせない。滋賀県に優良企業を呼べそうなと
ころは、交通インフラが整っている湖南地域・湖東地域・甲賀地域くらいになる。
栗東新幹線新駅の建設費は高いが、新幹線駅というブランド価値は不必要なものではない。
だから、どうしたら安く建設できるか、もっと広く知恵を促進協議会で出すべきではないか。
十分なものでなくても、最小限の駅としての機能がそろっていればいいのではないかと思いますが・・・。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:57:58 ID:???
そもそも利益を目的としない公共事業(支出)に採算性を持ち出すことに意味があるのかどうか
公園、道路、ダム、警察、下水に採算性を要求するのか?
新幹線駅の第一目的も栗東市周辺地区の便利さの向上だろ。
便利さなんてあいまいで数字に置き換えるのが難しいから
インチキ水増し採算資料で県民を納得させようとする行政も悪いんだが
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:33:20 ID:???
便利さに対して便利さを受ける対象が少ない割りに巨額が投じられる
つまり他のものでカバーしなくてはいけない。
だから、県全体としてとか採算性なんかを一生懸命取り入れたんだろう
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 20:42:37 ID:???
>>888 まずは場所を違うところにしていただきたいアグリの郷附近とか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:45:02 ID:???
>>887
日本全体の経済成長が、中国などに追い越され、それに対抗するべく
日本の企業は人件費を削るため、若者の派遣社員を増加させ、また、
高齢化社会についても、年金の蓄えを無駄にしたり、運用を失敗して、
そのつけが増税となって今後さらに若者を苦しめることになる。
もし日本が、石油などの資源に恵まれ、食料なども輸入に頼らなくて
よい国なら良いのだけど、それすら出来ない国が、これ以上借金を
増やしてもお先真っ暗。
なにせ先の小泉元首相も国債を増やし、その責任は後に丸投げして
るのだから、この国の政治家は、今が良ければそれで良いのだから。
新駅のつけは、若い人に押し付けられる。
地球防衛軍の言う「老人たちの自分達はどうなってもいいから・・・」は、
「老人にとって借金は関係のないことだから・・・」が正しい。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:13:17 ID:???
ただでさえゴーストタウンとして有名な栗東駅周辺からさらに離れた所に駅ができるなんて・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 01:08:58 ID:???
借金=格差社会の是正なのだろう。日本は、他国に比べて地方もそこそこインフラが整備され
ているからな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 02:47:03 ID:q9BS1ARk
市民が利用できない議員宿舎に、血税300億円!

市民のための駅に、税金120億円!




有益なものはどっちか、無駄はどっちか考えろ!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 04:32:36 ID:???
今更他のところに建設しようという選択はないよ。
新幹線の駅が滋賀県にもう一つできるかできないかということなんだ。
野洲川以北についてはいろんな人の意見を聞いたが見解は一緒だ。
通勤時間帯に補助席の使用ができるのは草津以北。ここから明らかに
利用客が違ってくる。

何も近江八幡が発展してはならんなどと言ってる訳ではない。
促進協議会に入っている湖南市より場所が近い分新駅効果の恩恵が
賜れると思うよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 05:13:39 ID:q9BS1ARk
朝のラッシュでは能登川で既に座れん!
嘉田は、排気ガス巻き散らすタクシーで大学まで通ってたから、庶民の生活は解らんしな。
どっちみち、JRの本数を増やすか、別の交通機関作るしかない!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 05:43:49 ID:q9BS1ARk
>>894
借金=格差社会!地方切り捨てだろうが!

都会・・・人(労働力)が集まる→企業(就職先)が集まる→税収が増える→鉄道・道路・病院・バス・地下鉄・公共施設が整備される→繰り返し

田舎・・・少子高齢化→労働力が激減→企業が撤退→税収が激減→公共サービスの低下→環境整備の遅れ→地方債の発行→企業誘致・公共事業で改善を試みる
→反対を念仏のように唱える左翼の登場でオジャン→止まらない疲弊→財政再建団体に転落


ちなみに滋賀は、「なんでも反対」と言うだけで、具体的な政策もビジョンもない左翼環境バ嘉田が知事になってしまったので、
このまま財政再建団体に転落するまで、疲弊していく滋賀県をみんなで見守って逝きましょう。

ただ、嘉田の運の良いところは、無策でも今後30年間は人口が増えるので、県民を騙し続けられることwww
駅を凍結して、福祉に金を掘りこんで、あぼーん してくれ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 05:59:47 ID:???
なんでもかんでも二極化論で片付ける地球防衛軍。
クセ出まくりw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 06:59:51 ID:???
>>898
大幅な地方交付税の削減は自民党の方針m9゚(゚`∀´゚)゚9m
新駅推進が善であり、反対するのは左翼だと問題を摩り替える。
知事を馬鹿呼ばわりした書き込み=地球防衛軍w
引き篭もり新聞ぐらい嫁やwww

901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 07:21:04 ID:q9BS1ARk
>>900
お前は阿保か?
「公共事業=悪」という新聞の短絡的な報道にでも洗脳でもされたか?
お前の無能さはよく解ったw
それから地球防衛軍ってなんだ?
このスレでは、そんな馬鹿ニックネームで呼び合う風習でもあるのかよwww
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 07:56:34 ID:???
〜TV番組のお知らせ〜
28日(土)午前8時からの日テレ系「ウェークアップぷらす」
▽卒業危機履修不足の生徒全国に
▽多選知事腐敗の構図
▽「南びわこ駅」論争で嘉田知事vs国松市長
▽特集:道路改革…下がらぬ料金はナゼ
【ゲスト】猪瀬直樹 大宅映子 舛添要一 長妻昭
http://www.ytv.co.jp/wakeup/index.html
お見逃し無く!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 08:02:33 ID:q9BS1ARk
バ嘉田支持者って、あいつのマニフェスト読んでから支持してるのかねぇー。
あのマニフェスト読んだら、バ嘉田の無能っぷりは明らかなのになぁwww

だいたいバ嘉田は、新駅凍結なんかできるわけない。
賠償金払えるのかよw 「前知事に請求する」なんて、DQNなこと言ってるバ嘉田なんか信用できるかよ!
総理がかわって、「前内閣で締結した条約は全て反故にします。その責任は前総理が負います。」なんて
言いだす国は、世界中の成熟した民主主義国家のなかにひとつもない。
「とにかく反対」と叫ぶことでしか県民の支持を集められない嘉田は、自分がそんな非常識なことを言ってるのにさえ気付いてない。
知事=独裁者とでも思ってるのかねぇw 北朝鮮じゃないんだからw まぁ社民党推薦の左翼だからしょうがないけど。
前知事が決めたことであっても、契約がされている以上、それを継承し履行するのが当たり前なのにwww

共産党や社民党は、なんでもかんでも「反対!」「守ろう!」と叫んでたら、国民に信頼されると勘違いしゃがって。
「じゃあ、それに代わる具体的な政策は?」と聞くと何もない。
だから、政権もとれないし、信頼もされない。バ嘉田もいつまで続くかなw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 08:09:29 ID:???
まぁこうも実情も知らんと野洲以北をほんま馬鹿に出来るな防衛軍はお前の回りってクニマツマンセーばっかだろ?
自家用車通勤とかそういうのはないんや?あっひきこもりで免許すらないかw
あと補助シートだが朝通勤電車乗る人なら解ることだがよくもまぁ都合いい上りだけでそこまで言えるな
能登川で既に座れんし帰りは八幡でも座れんちゅうねん
朝各停朝乗れば解るが多分お前の大好きな栗東が一番人が乗ってこないよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 08:16:00 ID:???
ゴメン 篠原はもっと少ないかもw

あとどうして別のとこって案は無いといいきれるのか聞いてみたい
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 08:26:36 ID:???
JR栗東は新幹線の最寄駅じゃないからな。
草津線の手原もしくは、草津と手原の間の接続新駅だ。

ただし、駅がない状態で人があまりいないから需要がない
なんて馬鹿なことは言うなよ。

まあ俺は反対派なんだがw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 09:07:21 ID:???
>>901 E-mail欄よく嫁
 推進派の言う事鵜呑みにするようなヤツの頭の悪さが良く分かったw
それと、いい加減バ嘉田はやめないか?
オソマツって言ってるヤツいなくなったろ?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 09:13:27 ID:???
バカには何を言っても無駄かと
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 09:22:13 ID:???
>>896 ごめん 周辺だけ見てると栗東より八幡の方が活気が有る様に思
えるのですけど・・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 09:45:17 ID:q9BS1ARk
反対してる香具師の意味がわからん。
真剣に滋賀県の将来のことを考えたら、新駅うんぬん別にして、滋賀県自体が力つけていかなきゃならんことは明白。
新幹線乗るのは京都・大阪へ、働くのは京都・大阪へ、学校も病院も買物も京都・大阪へ・・・一生、京都・大阪の金魚のフンをやるつもりか?

これから、国も地方も財政難になる。
結局、人が集まる都会に優先的に金が回される。
どんどん地方は、厳しくなっていく。
気付いたら「病院もない、道路もない、学校もない、電車もない、商店もない、働く場所もない、あるのは必死で守ってきた自然と借金だけだった」
なんて、悲惨な状況が目に見えるw

今回の新駅建設は、滋賀県の今後の運命を左右する大きな分岐点になるくらい重要な意味を持つ。
ただ、無駄だから、作らないでは話にならない。
他に、疲弊していく滋賀県を立ち直らせる政策が嘉田にあるなら別だが、ない以上、作るべきだ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 09:58:11 ID:???
新幹線の駅ぐらいで何を過大に期待しているのやら…
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:00:19 ID:???
草津とか湖南に住んでる渡り鳥に選挙権なんかやるから、
変な社民党の埼玉県人のオバハンが当選するという大惨事が起こる。
湖南の香具師は、環境が良いから滋賀に住んでるだけで、環境が悪くなれば、京都や大阪に逃げる。
だから、滋賀に愛着もないし、滋賀の将来も何も考えてない。
考えているのは目先の損得勘定のみ。
だから、新駅建設=税金の無駄という短絡的な発想しかできない。
そこに、面白がってマスゴミが乗っかる。
嘉田が当選し全てワヤにする。
残ったのは、借金のみwww
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:06:56 ID:???
国松氏を推した自民党は「推進への『民意』が示された」と、知事批判のトーンを強めている。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:09:15 ID:???
>>913
バ嘉田も民意が示されたとか言ってたぞ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:11:46 ID:???
やっぱり推進派は無茶な試算してたんだな。
増加した人口全部が一戸建て住宅を建設だなんて、ありえねーー!

税収効果を下方修正 新駅再検証 県が正式発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061026-00000082-kyt-l25
>再検証では、従来予測で、増加した人口が全て1戸建て住宅を建設するとの前提
>だったのを3分の1に減らしたほか、考慮されていなかった草津線接続駅からの
>移動時間を5分に設定するなど、基本的な条件を大幅に変更した。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:11:54 ID:???
>>913
栗東市長選が終わるまではイメージが悪くなるから大人しくしていただけ。
これから県議会で怒濤の知事いじめが始まる。

  ああ恐ろしや・・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:18:42 ID:???
>増加した人口が全て1戸建て住宅を建設する

●●じゅうたく くろさわさん
いっしょにおどりましょ
たてて たてて いえ たてて・・・・

●●ほーむで しあわせのいえがたつ
●●ほーむまで おでんわ ください

●●ほーむ いいしごとしてますねえ

そりゃみんな自民党応援するよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:31:54 ID:???
元々の試算の基礎って誰が考えたんよ? もし、県職員なら県職員ってのは
み〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んな滋賀に一戸建て建てるようなヤツらか?
だったら公務員てのは矛盾した仕事してるよな 県営住宅や公社のマンション
公務員住宅は全く要らないと思うぞw
栗東って草津駅からダイレクトだっけ?小学生でも分かりそうな事を推進派の
皆様はわからんかったんか? コレが国松クォリティ!栗東マンセークオリティ!
>>903 なんか反論してみろよ! まぁ地球防衛軍も読めない馬鹿だから仕方ない
かw

しかし自民党・・・マジ次の選挙まずいよ・・・民主よりマシだろけど
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:35:37 ID:???
>>912 そうやって昔から住んでるのが偉いみたいな事言ってるからいつまでたっても
田舎根性が抜けないんだよ 人口増加は、そう言う新規居住者のおかげだしそう言う
恩恵散々受けてて回りが便利に成ってるのも分からんのか?
俺は生まれも育ちも滋賀だけど正直お前みたいな考え方してるヤツには、出て行って
欲しい キミみたいな考え方は京都がふさわしい
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:37:54 ID:???
土建屋小姓会は、栗東市民の意見が他の県民の意見より重いと思われてるのですね!

そろそろムーミンだまってないぞ マジで
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:45:07 ID:???
>>912 目先の損得はあんなとこにでっち上げの試算で高い駅建てようとしてる
ヤツらと一部の栗東の地主だけだと思うぞ自分だけ良ければそれでいいんだろ
うよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:49:41 ID:???
>>919 やめとけ 防衛軍、ば嘉田、土着人は池沼だから書くだけ無駄
まともな賛成派は迷惑してるぞ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:50:53 ID:???
多重人格で自演しているんだろ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:52:32 ID:???
県が新しく出したという試算どこかで見れねーかな。
こういうものこそネットで一般の目に晒すべきだよな。

知事にメールしようぜ。
http://www.pref.shiga.jp/chiji/tegami.html
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 11:12:51 ID:???
>>924
とりあえず、してみたw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 11:38:40 ID:???
おいおい、琵琶湖環状線は10年前の試算でもOKなのかよ。
しかも「活気にあふれている」だけで評価するのかよ。


琵琶湖環状線は経済効果あり  2006年10月26日(木)びわこ放送

今月21日に開業した琵琶湖環状線について県の嘉田知事は、26日の県議会決算特別
委員会で県の負担金以上の経済効果があるとの考えを示しました。琵琶湖環状線につい
ては滋賀県側が負担する直流化に伴う工事費用など約75億円のうち、湖北地域の市や
町が約17億円、県が残りの約58億3000万円を負担しています。環状線開業に伴
う経済効果について嘉田知事は「過去に試算してから10年が経過し、想定した条件が
大きく変わっているため現時点ではわからないが、開業により長浜を中心とした湖北地
域が活気に溢れていることから経済効果としては、県の負担金以上の効果が享受できる
ものと考えている」と述べ、湖北地域にもたらす経済効果としては、県が負担した約5
8億円の金額を上回るとの考えを示しました。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 11:40:03 ID:???
>>926
馬鹿だなあ。
できてしまったものはどうしょうもないじゃん。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 12:45:58 ID:q9BS1ARk
>>926
余呉は活性化するのかよw
早く活性化させないと放射能処分場来ちゃって終わりだよw
まぁ、放射能汚染水を飲むのは、京都と大阪市民だから良いけどw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 13:07:47 ID:???
>>926
今までの新幹線新駅に臨む知事の姿勢からしたら、
この事業は前任者が行った事で、現在の財政状況から鑑みると、やるべきでないと考える
ってぐらいいうべきだろ。環状線の波及効果なんて、新駅の波及効果に比べると半分もないぞ。
もっとも、この環状線波及効果も、おそらく過大評価だろうが。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 13:12:27 ID:???
琵琶湖博物館って日本一 リピーター が多い博物館なのか?
まあ俺も何度か行ったが。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 13:14:50 ID:???
【滋賀】栗東新駅、10年後の税収を下方修正 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161792447/
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:04:53 ID:???
直流化の効果は以下のソースの分析が正しい。


地域活性化の切り札 (読売新聞)
http://72.14.235.104/search?q=cache:MNCsUKa2QIcJ:www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news001.htm+%E9%95%B7%E6%B5%9C%E9%A7%85%E3%80%80%E4%B9%97%E9%99%8D%E5%AE%A2%E6%95%B0&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1

長浜から敦賀までの各駅はせいぜい100人くらい乗降客増えればいいって
感じで、在来線の客はほとんど金落とさないからな。
経済効果って言っても ?だよ。
でも地域振興の観点から考えると、地元が嘱望してるんだから必要なんだ。

>>929氏の指摘とおり、嘉田知事のいうことはおかしいんだよ。
遠いからあまり来られないと思うが、栗東の人がここの駅見にきたら、
相当不愉快な思いになるだろうと思う。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:11:16 ID:???
>>929
第二名神高速の建設も嘉田は推進してるぜ
新幹線より100倍自然破壊で、100倍利用価値ないがね。
さすがに、滋賀県が第二名神高速の建設反対したら、国と全国の自治体を敵に回すから、嘉田もビビったなw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:20:34 ID:???
推進派は必死だなw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:28:21 ID:???
かださんも正直新幹線はどっちでもいいんだよ。
新駅反対でないと選挙に勝てなかっただけ。
反対しつつ名目かえて金だけ出したどっかと市長と一緒。
抵抗をしているのはあくまで支持者に対するポーズ。
推進派のえげつない攻撃をうけてやむなく凍結をあきらめるというストーリーだ。
推進派を悪者にしておけば支持者の理解も得られる。
本気て凍結したいのなら栗東市長選挙で凍結派の応援に来ているはず。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:38:36 ID:???
>>934
2ちゃんで「必死だなw」「氏ね」を使う香具師は、論戦に負けそうになった時に返す言葉が見つからない自分自身の低脳さを、
相手に悟られないように隠そうとしていることが、明らかになりました。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:43:02 ID:???
嘉田の無能なところは挙げたらキリないが、良いところってなんかあるの?
まさか凍結派は、なんの根拠もなく、嘉田を支持してるんじゃないだろうなwww
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:50:36 ID:???
>>937 まるで国松の無能なとこは無いみたいだなwww
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:54:41 ID:???
>>937 とりあえずこのスレで、「氏ね」を使ったのは、>>330で彼は推進派ですねw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:57:11 ID:???
↑アンカー間違いスマソ >>936ですた
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 15:58:13 ID:???
>>935
あんた大きく間違ってないかい?
新幹線新駅の無謀な計画を知って、何とかしたいと思っていたら
候補に担ぎ出されてたって感じだぞ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 16:21:26 ID:???
同じとこかよw

http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/shin-eki/ek61027a.htm
>県は「凍結に向けて、県民になるほどと納得してもらえるデータ」としている。
>再調査は公正さを保つため、前回調査と同じ民間コンサルタント会社が
>同一手法で実施。駅や住宅、周辺施設などの建設による、開業から10年間の
>経済効果は4324億〜2430億円と、前回調査(6426億円)の67〜38%に
>大幅に減少した。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 16:26:08 ID:???
>>942 おもしろいのは推進派の主張かと。

10年後には投資費用を回収できます。 513億円プラス (なんと)
http://www.4192.tv/shinkansen/index.html

   ↓

「公共事業の投資効果は10〜20年で評価できない」
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 16:39:40 ID:???
ものすごい大嘘だな・・・・10年後プラス513億  実は・・・・
どうせ都合の悪いデータは消せ!皆一戸建て買った数値にしろなんて間
抜けな支持で作ったインチキ試算・・・役所もかわいそうだね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 16:41:14 ID:???
別におかしくない。
10年以内に回収しなければこの事業は失敗だと言う訳ではない。
黒字に変わりないのだから最新の試算に基づいて回収計画をたてればいい。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:00:16 ID:???
何もせんと、買収した土地を塩漬けにして、敗訴確定のJR東海の損害賠償裁判を闘っていくことが、最大の無駄!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:01:37 ID:???
>>945
> 黒字に変わりないのだから

どうやったら黒字になるんだ?
計算式を出せ。
償却はちゃんと考えているのか???
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:01:56 ID:???
>>945
実質年率27.375%のサラ金に50万円を借りました。
毎月1万円返済していくつもりです。

さて、いつになったら返済が終わるのでしょうか?

http://www.page.sannet.ne.jp/ikenoue/type2/sarakin/sarakin.html
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:03:32 ID:???
>>945
借金を作ってもコツコツと返済すればいつか返せると思ってるクチだろw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:08:49 ID:???
そもそも嘉田知事の出してきたデータも怪しいもんだ。
どの道目いっぱい圧力かけたんだろう。
もっと、もっと、ネガティブに考えろ!絶望的なのを出せ。
容易に想像がつくよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:12:18 ID:???
>>950
俺の目にはこっちのほうが不自然なものに見えるが…

>増加した人口が全て1戸建て住宅を建設するとの前提
>増加した人口が全て1戸建て住宅を建設するとの前提
>増加した人口が全て1戸建て住宅を建設するとの前提

税収効果を下方修正 新駅再検証 県が正式発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061026-00000082-kyt-l25
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:30:57 ID:???
>>946 だから賠償はほぼ無いってばさ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:32:32 ID:???
>>950 まずは、アフォな推進のデータ見てから嘉田の文句言ったら?
増加人口が全て一戸建て住宅を建築する前提・・・ありえね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:53:49 ID:???
どっちも滋賀県によるデータだろ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:04:37 ID:???
24 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/27(金) 16:20:46 ID:EB/v9YqO0
県が直接やってるのではなく、民間のコンサルが噛んでいるみたいだな。

>>22
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/shin-eki/ek61027a.htm
>県は「凍結に向けて、県民になるほどと納得してもらえるデータ」としている。
>再調査は公正さを保つため、前回調査と同じ民間コンサルタント会社が
>同一手法で実施。駅や住宅、周辺施設などの建設による、開業から10年間の
>経済効果は4324億〜2430億円と、前回調査(6426億円)の67〜38%に
>大幅に減少した。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:17:26 ID:???
検証するのに幾らかかったのかな。
家一軒分くらいかかるんだろうね。もったいない。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:19:45 ID:???
今月21日に開業した琵琶湖環状線について県の嘉田知事は、26日の県議会決算
特別委員会で県の負担金以上の経済効果があるとの考えを示しました。

琵琶湖環状線については滋賀県側が負担する直流化に伴う工事費用など約75億円のうち、
湖北地域の市や町が約17億円、県が残りの約58億3000万円を負担しています。

環状線開業に伴う経済効果について嘉田知事は「過去に試算してから10年が経過し、
想定した条件が大きく変わっているため現時点ではわからないが、開業により長浜を
中心とした湖北地域が活気に溢れていることから経済効果としては、県の負担金以上
の効果が享受できるものと考えている」と述べ、湖北地域にもたらす経済効果としては、
県が負担した約58億円の金額を上回るとの考えを示しました。


BBCびわ湖放送 10/26
http://www.bbc-tv.co.jp/houdou/news/news_today.php
 
【滋賀】JR北陸線、湖西線直流化、「琵琶湖環状線」開業で京阪神と新快速直結
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161528872/
 
嘉田知事は、どんな思考回路なんやろ。わからん知事やな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:54:45 ID:???
経済効果とかどうでもいいんだよ。
選挙参謀が公約に書いちゃったから新駅計画をつぶす。それだけ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:22:42 ID:???
そりゃ年間500万の観光客集める長浜だからね
同じ観光をうたいながら・・・の栗東とは違うだろうよ
まあ国松以前の計画だからそれ相応ちゃんとしてたんだろう
言っとくが稲葉時代に新幹線駅って言うなよ あれは空港と
のバランスあってこその計画なんだから
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:30:31 ID:???
琵琶湖環状線は観光客激減の長浜になんの影響もないと思われるが。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:32:32 ID:???
ん?セットで駅もきれいにしたと思ったんだが間違ってたか?
だったらすまん
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:39:08 ID:???
そうだった。
確かに直流化とは別に莫大な県民の税金を駅舎に使ったな。けど
投資効果がはっきりしていて県民皆が賛成なら文句は言わない。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:48:23 ID:???
直流化に反対って奴はどれぐらいいるんだろ?
俺は栗東だけど、直流化は賛成だ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:51:05 ID:???
滋賀はもっと環境に優しい街作りをして欲しいな。
車より自転車をもっと使いやすくするとか、いいんじゃないの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:04:19 ID:???
車無しはつらい。
滋賀県を通過する車も東京都なみに排ガス規制するとか。
電気やアルコールなど環境に優しいエネルギーを推奨するとか。

草津みたいに動かない「ハコもの」風力発電はいらないよ。
あれもったいないな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:05:37 ID:???
直流化や長浜駅改築は賛成だが栗東の新幹線はいらね
草津線の複線化は賛成
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:34:53 ID:???
>>965
車なしとは言わないが、自転車をもっと使ってもらえるようなのはあっていいんじゃないの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:47:57 ID:???
>>967
日本には自転車専用道路という発想がないので無理
歩道すらないところが多いのに
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:05:25 ID:???
>>963
直流化は採算取れなくてもやっておいていいんじゃないかと思う。
新駅は、正直、推進も反対も過剰反応じゃないかと思うな。大概、マスコミ
、共産党、市民運動家あたりにあおられ過ぎてるじゃないか。
新幹線に価値がないっていう意見も何が何でも契約どうり作れっていう意見も飛躍しすぎだよ。
こんだけ問題になってるんだから、冷静に再検証すればいいだけな気がする。
まあ、知事も凍結をあせり過ぎてる感はするけどね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:05:27 ID:???
知事は、確かに選挙パフォーマンスをそのまま引きずっているな。まぁ嘉田知事のバックについているのが、マスコミやから
仕方ないけどな。ある程度妥協点を探って、混乱を収拾さすべきやな。泥沼に陥っているからな。別に知事の2期目を狙ってないなら、
妥協点を見つけ出して、自分の施策をやればいいと思うけど、多分特にやりたいことはないんだろうな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:11:00 ID:???
>>968
だから、それを考えていこうという話じゃないの。
環境を考えている県というのなら、そっちの方向に走っていってもいいはず。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:22:36 ID:bnLZQpH9
バカ・ダは滋賀をバカにしてる。もーやめろ!
市町村をバカにするなバ・カダ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:54:08 ID:???
おれは972をバカにしているw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:15:01 ID:L//oMXI7
>>966
草津線の複線化は新駅が在ってこそ必要じゃね?
今の草津線って朝夕以外はガラガラですよ。
湖南、甲賀地域の人は必要っていうと思うが・・・

これも湖西、湖北の人にしてみれば無駄なんだろうなぁ
975名無しさん@お腹いっぱい。::2006/10/28(土) 00:18:58 ID:2LJQ2M+R
私は栗東人だけど新幹線の駅なんかいらないよ!
そんなに作りたければ○レ○ンに作ってもらえば・・
奥さんは海外でブランドあさり!みんな豪邸に住んでいて!
なんでワイドショーお宅訪問しないんだろう?
栗東人は嘉田知事が選ばれた事をもう一度よく考えて!

976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:35:39 ID:???
ぼくは栗東人だけど新幹線の駅なんかいります!
そんなに作りたくなければ○○にやめてもらえば・・
旦那さんは高○市から多額のコンサル料をもらい!息子はラクセイできょうだい豪邸に住んでいて!
なんでワイドショーお宅訪問しないんだろう?
栗東人は国松市長が選ばれた事をもう一度よく考えて!

977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:36:11 ID:???
>>974
新駅ができても草津線の複線化にはならないでしょ。
1時間に1本ぐらいで十分だろうし。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:54:19 ID:ciy24/rz
嘉田は史上最低の滋賀県知事ということが見えてきたな。
公約は守らない。理路整然とした対話ができない。議会無視。
はやく意味無しミンス。嘉田なんかに付くな。おまいらは
まえの市長選で裏切られてるんだぞ。その政党として不信任
たたきつけ、自民とともに嘉田を辞任に追い込め!

そうしないと統一選も敗北、参議院も滋賀では勝てないな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:56:15 ID:???
それでも国松よりずっといいがな
980978:2006/10/28(土) 01:03:23 ID:ciy24/rz
そうか?

嘉田はなにもしない、もったいないしか言わない
他県民だぞ。滋賀を壊される。学者に実験されている
ようなものだ。Va嘉田政権。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:03:51 ID:mxsC1Ysv
自民党が空気読めばよかっただけだろ。
土建重視路線は捨てろ。

なにが改革政党自民党だ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 06:32:19 ID:???
政党間の揉め事とは簡単にくくってもらいたくないね。
私は自民党は嫌いだし、胡椒会の人の中には逮捕されてなくても
変な人がいることは十分に承知してる。

でも、ここまで頑なに凍結を否定するのはそれ以上の巨悪の構造だ。
一人の女の野心のために地域がボロボロにされていいのかい?
自分の住む地域にそんなことされたら誰もが反発するはずだ。
それを県民の一人としてしつくどく訴え続ける。

国松前知事は見栄えはよくなかったが結構県民のためのことを
やったと思う。それを全否定しながら当選しておいたのに、
ちゃっかりあぐらかいて方々の記念式典でいい子ぶってる節操のなさも。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 07:20:52 ID:???
抽出 ID:q9BS1ARk (2006/10/27(金):7回)
>>895 02:47:03 ID:q9BS1ARk 議員宿舎と新駅を比較
>>897 05:13:39 ID:q9BS1ARk 駅作れ
>>898 05:43:49 ID:q9BS1ARk 自民党の地方交付税削減が左翼に責任転嫁。道連れ万歳と切れる。
>>901 07:21:04 ID:q9BS1ARk 必死で地球防衛軍を否定
>>903 08:02:33 ID:q9BS1ARk 栗東に金よこせ(再び地方交付税削減を左翼の責任転嫁)
>>910 09:45:17 ID:q9BS1ARk 新駅建設は、滋賀県の今後の運命を左右する大きな分岐点
>>928 12:45:58 ID:q9BS1ARk 余呉・湖北蔑視

地球防衛軍=ID:q9BS1ARkの特徴
栗東擁護で引き篭もり、一日中2ちゃんに粘着w
「バ嘉田」の中傷を繰り返す。
栗東以外は差別蔑視。←栗東に金よこせ
*政府自民党の無駄遣いに批判していて、新駅は必要。
*自民党の地方交付税削減を左翼の責任にする新聞も読めない馬鹿。

*・・・責任転嫁が地球防衛軍と全く同じw 人格変えても、滋賀県はひとつと言っても栗東重視w
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 08:43:41 ID:???
>>983
こいつは正しいことを言ってる
バカなのは君だw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 09:05:35 ID:Lgioa/4d
次スレです。

【新幹線】嘉田由紀子滋賀県知事【南びわ湖駅】5
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1161993564/l50
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 09:26:16 ID:???
>>984
自己弁護乙w
お前の主張は、他の公共事業に文句を言って栗東に新駅を作れの一点張りだ。
どんな言い回しをしようとも、新駅が出来ないのは嘉田知事だと決め付ける。
推進派にも意見の違いがあるのに、常に栗東に金回せ。もうアフォかとw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 09:26:30 ID:???
>>985
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 09:52:32 ID:???
滋賀県でもいろいろやってる奴がいそうだな

農地転用強要「ベテラン議員まさか」大津市役所内一様に驚き
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news002.htm
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 10:04:07 ID:???
嘉田って無能だろ。
さっさと辞めちないなよ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:06:10 ID:???
>>989
おまえさんは無脳だよなw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:09:33 ID:???
>>983 防衛軍は、野洲以北を馬鹿にしすぎ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:53:09 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061028-00000027-kyt-l25

>西村容疑者の所属する自民党系会派「政新会」の控え室などを家宅捜索した。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 14:14:51 ID:???
朝日は自民に配慮しているようですw

http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000000610280002
>県警は27日夕、市議会事務局と、西村容疑者が所属する会派「政新会」の控室を捜索。
994名無しさん@お腹いっぱい。
来年3月までに決着つけるように決めたみたいだね