【新幹線】嘉田由紀子滋賀県知事【南びわ湖駅】3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
さて、どうなりますか?
Yahooの滋賀ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?c=l25&t=l

滋賀県インターネット知事室
http://www.pref.shiga.jp/chiji/index.html

滋賀県議会 ライブ、録画中継
http://www.pref.shiga.jp/gikai/eizo.html

前スレ

【もったいない】嘉田由紀子滋賀県知事【新幹線】2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1156156679/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 18:54:38 ID:???
新幹線新駅についての意見をメールしましょう。
結構みなさんピリピリしている様子。

■栗東市 メールフォーム (匿名で出せます、SSL対応)
https://www2.city.ritto.shiga.jp/iken/requesthtml/request-20060207-00.html
■JR東海 メールフォーム (名前、住所、電話番号、メールアドレス必須、SSL対応)
https://jr-central.co.jp/orgbox.nsf/post
■滋賀県 メールアドレス、電話のみ
http://www.pref.shiga.jp/chiji/tegami.html


新駅の波及効果について自分たちで確認してみましょう。

●新駅の波及効果と地域整備戦略の深度化調査の結果
http://www.city.moriyama.shiga.jp/pub/submit.nsf/0/b95f6435956e75cd49256f00001ca00f/$FILE/_k7488p3hh229vk44dgop110b06g886u8gg5dh10qn50ojcc9p9d12i_.pdf
●東海道新幹線(仮称)びわこ栗東駅設置促進協議会作
新幹線新駅整備の波及効果と地域整備戦略の深度化調査 報告書 平成16年3月
http://www.biwa.ne.jp/~yamamasa/sinkansen.htm
●平成17年度滋賀県観光動態調査の実施結果
http://www.pref.shiga.jp/hodo/e-shinbun/2006/7/12/0712fb00.pdf
●2002年(H14作成) 都道府県の将来推計人口 (2000〜2030年まで)
http://www.ipss.go.jp/pp-fuken/j/fuken2002/fuken2002.pdf
●滋賀県 人口増加率0.5%
http://www.pref.shiga.jp/data/population/renew/#graph
●滋賀県 統計課
http://www.pref.shiga.jp/data/
●滋賀県 統計課 データブック滋賀
http://www.pref.shiga.jp/data/databook.htm
●総務省 財政比較分析表
http://www.soumu.go.jp/iken/zaisei/bunsekihyo.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 18:55:35 ID:???
新幹線新駅にまつわる土地疑惑、さて、どうなるんでしょうか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:03:29 ID:bqPiBnTW
>>1
もつかれ。

県民の一人としては泥沼の裁判になるのは望んでないね。
不正は別個に追求すべきである。

いまだに反対だといってる人に、改めて主張する。
自分の親より上の世代は新駅建設を求めた。
自分らの子供や孫の時代に今の決断を責められることもありえよう。
果たして今の世代のエゴだけで潰していいことなのか?

5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:15:21 ID:???
新駅建設の何が駄目なのでしょうか?

それは、かける金額から得られると予測される見返りが少ないってことです。
もちろん推進派はそれらしい計算をしてこれだけの波及効果があると言って
資料を出したのですが、無駄な公共事業にありがちな作りたいがための
非常に甘い見通しとしか言えません。

例えば人口がこれだけ増えますと試算しているのですが、
その試算のもとになった駅として、三河安城のデータが使われています。
しかし、三河安城は在来線の駅も同時に開業しているのです。
滋賀でも南草津という在来線の駅が開業したのですが、
そこは新幹線の駅がなくても、マンションがどんどん建設されています。
でも推進派はそういう事は言わないで、あれは新幹線の新駅による効果だとして
データに盛り込んでしまうわけです。

他にも利用者のうちの定期率が35%とか、観光客の増加率が増えるという計算を、
京阪神からの新幹線を使わないですむような人達まで計算で増えるように
見せたり色々とあります。新駅ができても直接間接的に儲かるよりも、
維持費のほうが高くついて損のほうが大きくなってしまっては意味がありません。

ちなみに推進派はランニングコストはかかりませんとか言ってますが、
修学旅行生が宿泊できるような(!)駅前施設、駐車場、接続駅からの動く歩道、
シャトルバスなどのランニングコストをJRが持ってくれるとはとても思えません。
JRが持つのは純粋に駅運営にかかわる部分でしょうね。

新駅は建てられてしまったら、もうそれで終わりです。
後世に無駄な負担を残さないように最大限の努力を今すべきだと思います。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:32:56 ID:???
何度も言ってるけど駅の維持費はJRだよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:36:33 ID:???
ありゃよく読まずに反論してしまった
ごめんなちゃい
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:37:59 ID:???
さて、以前のスレとはかぶらん方向で少しづつ潰していくか。

別にデータとおりでなくても利益を生み出す施設であることは間違いない。
ちょぼっとづつでも償却できれば全然オッケーさ。
びわこ大橋でも瀬田大橋でもいまだに償却を続けている。

赤字だけを垂れ流す何とか博物館の建設よりはるかにましさ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:45:41 ID:???
>>8
あんた、サラ金で金を借りてもいつか絶対に返せると思う人種だろ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 20:15:48 ID:???
mixiではなぜか推進派がいないみたい。
結構活発に話はしているみたいだけど…

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3041097&comm_id=1005
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 20:39:30 ID:lBMGU+DZ
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006092001000787
最終処分場誘致を表明 琵琶湖北部の滋賀・余呉町

原発の使用済み核燃料を再処理して出る高レベル放射性廃棄物の最終処分場について、
滋賀県余呉町の畑野佐久郎町長は20日、記者会見し
「処分場問題は国民的課題。国の役に立ちたい」と述べ、町内に誘致する意向を示した。

畑野町長は昨年も誘致を表明、県の反対で撤回した。今回は、資料により処分場としての適否を調べる
「文献調査」には、県に反対されても応募する意向を示した。
今後住民説明会を開き、住民の合意と議会の議決を得た上で、「できるなら2006年度中に応募したい」と述べた。
処分場を公募している原子力発電環境整備機構(原環機構)によると、これまで正式に応募した自治体はない。

畑野町長は誘致の理由として、応募した際に国から出る交付金を挙げ「厳しい財政状況を救う財源になる」と説明した。
また「ただちに県の了解が得られると思っていないが、理解を求めていく」と述べた。

嘉田由紀子知事は「現時点では社会的な状況として議論を受け入れる準備ができていない」とのコメントを出し、反対する考えを示した。
最終処分場は、原環機構が2002年12月から、全国の自治体を対象に公募している。
余呉町は人口約4000人で琵琶湖の北に位置し、福井、岐阜両県に接する。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 20:53:13 ID:???
状況の似てる新富士じゃなくて三河安城を例に出すわけだな
新富士はできる前と後で人口増加ペースは変わってないね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:26:44 ID:???
>>9
サラ金で借りる金にたとえるのは、おかしいよ。
あえてたとえるなら、質屋で借りるようなもんだ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 03:24:43 ID:???
「新駅凍結に力注いで」   武村氏講演 嘉田県政にエール

 元大蔵大臣の武村正義さんが滋賀県知事時代の県政運営について振り返る講演会「少数与党時代の滋賀県知事」(政策フォーラム滋賀主催)が
17日、滋賀県近江八幡市内であった。嘉田由紀子知事に対し「新幹線新駅の凍結に力を注いでほしい」とエールを送った。

 武村さんは1974年に知事選で現職を破って初当選し、少数与党で県政運営に臨むなど嘉田知事と似た状況にあった。

 講演会では、武村さんの前知事時代に県土地開発公社を舞台に起こった「土地転がし事件」に触れ、
「話し合いと裁判の和戦両用で解決を目指した。嘉田知事も(新駅計画における)契約は履行できないと宣言し、
たとえ損害賠償を求められても受けて立つべき」とアドバイスした。

 今後の嘉田県政について「あれもこれもと突っ込んでいくと肝心の(新駅の)問題がおろそかになる」と注文を付けた。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006091800021&genre=K1&area=S20
 
http://www.kyoto-np.co.jp/static/2006/09/18/P2006091800021.jpg
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 05:38:33 ID:???
あのムーミンパパも応援してくれているんだなあ
嘉田さん、がんばれ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 06:25:16 ID:CVHG5ujC
2030年時点で人口が1割以上減少する都道府県がほとんどなので赤字確実。
新駅はいらない。
栗東市は中国から100万人ぐらい移民を受け入れるのか。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 06:26:59 ID:???
近江八幡や八日市の住民からすれば栗東新駅は一般的に望ましくないね。
自分らの地域は開発からますます見放されていく。
こういう勢力の後押しを受けた人が知事になっちゃってるのは間違いない事実だ。

泥臭い利権だから反対だって言ってる人の論理の中にやはり泥臭い利権があるんだ。
武村氏の意見で決定的に違うのは彼女は損害賠償なんて選挙中に言及してない。
やるならご自分のポケットから出すつもりでやってくれ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 07:11:04 ID:xCNRtMSV
他府県人としては、栗東に新幹線の駅が出来たあかつきにゃー、
その駅を通るたびに、有名になりすぎたこの一連のごたごたを思い出すわなあー。
新幹線に乗る人間が釈然としない思いでこの駅をながめる事になる。
栗東市民は、そんな駅でもやっぱり作りますか?

19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 07:51:18 ID:B/zlCpYp
>>18
私は嘉田知事が当選して以来、跡地をどう利用すべきか必死で考えてきたのだが、
あれは最大に有効活用するとするなら新駅増設以外にはどう考えても利用できないと
思う。

無残な空き地のままで捨て置かれるのが一番罪だと考えるね。
20名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 11:34:00 ID:OjJiKn5E
でも、新駅作って、経済効果って本当にあるの?
三河安城でも新富士でもいいけど比較対象にするなら
同じ滋賀県内でも、新幹線駅がある米原でしょう
でも米原が大津より
活性化しているとは思えない・・・

第一、新幹線駅作って何するの?観光地でも作るの?
工場誘致するの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 12:04:22 ID:PoY9tUL9
ここには、反対派が多いのか?
俺は新駅作って欲しいなぁ。
新幹線に乗るのに、わざわざ京都に出るのも最近は面倒になって来た。
ヒカリが止まるならそれでいいよ。
1時間に1本でも止まるなら、それに合わせて仕事出来るから・・・・
22名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/21(木) 12:11:56 ID:OjJiKn5E
ん〜反対派というよりは、現実派じゃないの?
いくら滋賀県が関西エリアでは珍しく人口増加率が高くても
高齢化社会では都心回帰で田舎は人口減少・・・

新幹線が止まったからと行って、たかだか京都「市」よりも人口の
少ない滋賀「県」で、人口の大幅増や経済成長が飛躍するとは
考えられんから・・・駅の管理自体はJRのコストかも知れないが
駅の周囲の活性化は見込めない

駅作るなら、老人ホーム作った方がよっぽど
需要があると思われ・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 12:21:28 ID:CVHG5ujC
反対派が多いから嘉田由紀子が滋賀県知事になったんだ。
経済効果は無い。
滋賀の観光地って何?
工場を誘致するなら道路。新幹線は関係ない。
特定の人に土地ころがしの効果はあるな。

新駅の建設は仕事が激減してる建設関係と
それに寄生してる利権政治家の為にやってるだけだろ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 12:25:21 ID:???
>>21
ここではっていうか、推進派が多いところってどこかあるのか?
栗東市民ですら、反対派が多そうなのに w
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 12:25:59 ID:???
>>20 栗東の大地主や一部の政治家、市関係のずさんな行政事業ドサクサ清算の効果がひじょうに見込まれる
また、空港で迷惑かけたお抱え土建屋への義理も立つ 故にコストの非常にかかる場所へ建築予定地を持っ
ていった。 東海道本線沿いならまだ賛成者も多かったんだろうけどね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 12:30:17 ID:???
mixiの滋賀コミュを見てみ。
新幹線新駅のページは、ずらーっと反対意見だらけだぞ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 15:16:08 ID:???
mixiって社民系だったのか・・・
 
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 15:25:44 ID:???
>>27
ヴァカ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 16:00:38 ID:???
まぁ どんな公共工事も利用者や関係者以外は、絶対に反対の方が多いに決まっているやろ。
自動車乗らない人にとっては、高速道路は直接関係ないから反対やろ。でも、間接的な流通とか生活関連費の輸送とかあらゆる意味で関わってくる。
住民の考え方は、反対でいいと思うけど、行政に携わる人は、総合的に判断しないといけないでしょう。新幹線駅やダムや産廃問題など、滋賀県内でしこりができてしまうことは、極力避けて欲しいですね。中止ならそれなりの地元の振興策や凍結に伴う信用回復問題を明示すべき。
しこりを残した凍結は避けて欲しい。勝手な話ですが、私が住んでいる高島市の事業に予算を出さないと言われても困るし。それぞれ地元の事情があると思うし。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 16:24:13 ID:???
ここには反対をする人もいれば賛成を言う人もいて、徐々にではあるが
学習はできてるように思っているよ。お互いにね。

反対意見ばかりのサイトもあるんだろうが、そこのほうが心地よければ
別に2ちゃんのこんなところに来てもらう必要はないよ。

31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 16:43:59 ID:???
mixiじゃ自演がやりにくいからね w
工作員もなかなか手を出せないって事だよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 16:47:16 ID:???
>>30
あんたmixiいって、ちゃんと情報交換してみたら?
賛成派として納得させられる意見を出したら、きっと賛成派が増えるよ wwww
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 18:34:51 ID:bv7G7qGz
三河安城の悪口を、滋賀県民が言うのは、けしからん!!!

安城市民として、見過ごせないな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 19:16:32 ID:???
なぜ三河安城のやつがこんなスレみてんだw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 19:31:59 ID:H2I9++6Y
つーか推進派はmixiよりも現実世界で滋賀県民にフィールドリサーチでもしてみたら?


あ、やめた方が良いか。
心臓に悪いからw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 20:09:21 ID:???
■「新駅疑惑!相場の3倍で用地取得」
ttp://mbs.jp/voice/special/200609/19_4850.shtml

一体、だれが得をしたのでしょうか。
真相解明の動きも始まっています。

<中辻利正さん>
「2、3回(公社と)話をしたけれど、だめだった。『予算が…予算が…』言われて」
引っ越したかった中辻さんは、公社に農地の買い取りを頼みに行ったが、
予算不足を理由に断られた。

やむを得ず、不動産業者のA氏に坪15万円程度、総額およそ1億円で売却したという。

ところがその後、リストによれば、公社がその土地をA氏から購入していたことがわかった。

それも、取引価格は6億9,300万円、坪あたり90万円以上でだ。

<中辻利正さん>
「腹が立っています。公社のやり方には」
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 20:38:29 ID:xCNRtMSV
中辻利正さんが、公社の不公正な取引を理由に、損害賠償の裁判をおこせば勝てると思う?
法律詳しくないんで、誰か教えて。
ふに落ちないのは、
中辻利正の土地は区画整理の対象になっていたのか?
なっていたら公社が予算を理由に購入を拒否する事は考えられないと思うし、
なっていないなら、業者から(しかも異常な価格で)購入する事は別の問題が生じると思うけど。。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 20:57:32 ID:CVHG5ujC
駅から近い土地が坪34万円。納得。
駅から離れた土地が坪91万円。
さらに離れた土地が坪100万円を超える高値。おいおい。
不可解だね?
駅から離れるほど高いのか。
うちの土地は坪1000万円以上だ〜
馬鹿にするなよ。栗東市と自民党の議員と建設会社と不動産屋!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 21:46:48 ID:???
>>33
俺は大衆の民意に従うことが常に正しいことだとは思わない
だが民主主義を否定するわけではなく代理制民主主義を支持する
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:13:52 ID:O6y0p9cg
嘉田が政治家って感じじゃなくパフォーマンスだけのDQN
知事だからいっそうのこと議会のため新幹線建設がんばって
ほしい。議会がんばれ。嘉田もうやめろ。おまいの策略は
すでにばれてる。議論を摩り替えるようなマスコミ攻勢は、
あまりに卑怯。話し合いで新幹線建設中止にしてみろや!
って思いをつたえとく。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:16:08 ID:???
>>40
きちんと名前のでるmixiで語ってみろよ wwww
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:30:43 ID:???
友達のいない人にmixiって言っても・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:53:40 ID:???
>>41
wwwwなんて書いてる時点で....
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:03:07 ID:???
10月期限の工事費を払うかどうかがカギになりそう。
もしこのままずるずると県も払うことになってしまうと、
嘉田知事から県民がどんどん離れていってしまう。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:28:37 ID:???
書いてなかったらmixiで語れるというのだろうか?
きちんと名前のでるmixiで語ってみろよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:55:06 ID:???
語っているからmixiにおいでよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:31:08 ID:???
>>43
という揚げ足とりしか出来ない時点で...
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:45:23 ID:???
どうも最近弱腰のように思えてしょうがないんだよな、嘉田知事。
対話を重視は良いが、どっちへも良い顔しようとしているように見える。

9月18日にダム中止反対の住民に厳しく迫られると...

嘉田知事は「ダムを建設しないと決めたわけではない。ダムに頼らず、下流も
含めた流域全体で治水対策を考える。県として早急に方針を決めたい」
と答えた。

翌日に新幹線推進、凍結両方の陳情が来ると...

嘉田知事はいずれに対しても「二十年、三十年後の県民のためにも精いっぱい
努力します」と述べた。


.......だいじょうぶか?

もうどっちかにめちゃくちゃ恨まれるとしても、断固として行かなきゃ駄目。
それを武村さんも言ってるんだと思う。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:54:18 ID:???
拙速よりは合意形成を…と思っているなら
無責任対決型ポピュリスト(コイズミ、ヤスヲ)と違って
現実的路線が取れる政治家として評価されるべき。

だが、見るところ対応方針そのものが立ってないのでは…
と疑う材料が余りにも多い。
何らかの措置を取るべきなのに、協議だ訴訟だと口だけで全く動いてないからだ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 01:02:26 ID:???
また県外から無知な嘉田罵倒者の参上か。

康夫を散々罵倒したんだからさ、もう気は済んだろ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 01:31:28 ID:???
嘉田が無策だから付け込まれる。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 05:32:25 ID:???
罵倒されるだけのことはもう十分になさってきたよ。

そもそも、もったいないと言うフレーズはマータイさんのパクリで、
滋賀県流ではそれを始末と言う。彼女はそれを正確に理解してない。
よく東京まで出かけられるそうだが、京都からのぞみに乗っているという。
真の近江商人は京都まで行く180円の運賃を惜しむ。ひかりと大して
到着時間が変わらなければ、のぞみに上乗せされた特別料金を惜しむ。
そういう風にケチだケチだとバカにされながらもコツコツと節約にいそしむ。

五箇壮町に立ってる豪勢なお屋敷もそういう始末の末に立てられたもんだ。
もったいないといってる意味が根本的に違う。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 05:41:34 ID:???
既存の米原駅を有効利用すれば良い。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 05:44:15 ID:gL6Rmt7f
所詮は編集局長Nと編集部長Nが担いだ知事なんだから底が知れてるって事です
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 07:22:44 ID:BDZ8ZYnf
嘉田の無力さを認めず新幹線だけしか議論できない小市民に呆れる。嘉田が無力だからこんなに混乱するんだ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 08:45:21 ID:pJx9qJOT
負け犬の遠吠え
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 10:19:11 ID:???
>>55 どうやらこれ以上新幹線問題をつっついて欲しくないらしいなw
嘉田が無力ならあそこに建てて民意が得られると思ってた奴は無能か無謀だなw

58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 10:37:04 ID:???
都合のいい近江商人の解釈だ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 11:39:03 ID:Ha5mnxhm
嘉田知事 就任2ヵ月 滋賀県民から手紙1500通 
新幹線新駅 大半が凍結支持

滋賀県の嘉田由紀子知事に、続々と手紙やメールが届いている。
すでに千五百通を超え、多くが激励や新幹線新駅に対する凍結支持などの内容だ。
(中略)
新幹線新駅問題では、凍結支持派が百四十一通、建設推進派が九通
(以下略)
[京都新聞 2006年9月20日掲載]
http://www.kyoto-np.co.jp/2006senkyo/shiga/
>建設推進派が九通
これが民意だな。
土建屋工作員は2ちゃんではなく知事に手紙書いてみたら。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 11:48:16 ID:???
民意は建設方向に動いてるとか嘘が通用しなくなったから今度は、民衆の
民意が正しいとは限らないとか言い出しそうw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:25:44 ID:???
知事や栗東市にメールしてみたい人は >>2 を見るべし
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 13:51:32 ID:avnCctDz
知事にお手紙かいてる人はいまだに応援団の人なんだろ?
公約を屁とも思わない不遜な態度や、浅はかな考え方の人は
早めにご退場していただきたいと考えている。
ご本人にその自覚がないから、意見してもムダだよ。

県政を真面目に考えてる人は私と同意見じゃないのかな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 14:13:02 ID:???
>>62 おまえの嘉田の批判は分かったから批判してる奴だけが真面目に考えてるとかそ
ういう思い込みどうにかしろよ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 14:21:04 ID:???
>>62
知事が間違ったことをやってるならメールで言えばいいだろう。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 14:22:50 ID:???
土建屋の事務所からならまずいだろw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 14:37:44 ID:???
>>55 新幹線新駅問題を真っ向勝負で持ってかれたらボロがいっぱい出てきて
太刀打ちできないからって話そらすなよw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 17:56:05 ID:avnCctDz
熱狂的嘉田信者の皆さんには失礼な発言だったね、謝るよ。

でも、うっかり入れてしまって後悔してる人も多分多いと思う。
それとマスコミも知事に嘉田入れしすぎだから、ここでバランスを
とらないといけない。

68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 18:29:59 ID:???
ニュー速見てると、2ちゃんねるが消滅するかも?と言われているね。
批判してる奴の自作自演の徒労もこれで開放されるね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:41:44 ID:???
>>67 ちっとは学習しろよ おまえの言う嘉田信者よかたち悪いよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:43:36 ID:???
>>67
がんばってmixiの中の人たちも説得してみて。
実名が出せるならさ w
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:46:00 ID:???
今まで企業誘致や有力議員がいた事で調子こいてた栗東行政が悪い 勝手な事ばっか散々やってきたんだからちゃんと自分で尻ふけよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:48:22 ID:???
実は67は、粘着なみな新亡霊だったりしてw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:08:14 ID:???
まだ、mixがどうのってボケがいるね。
ここは2ちゃんねるだ。
お子ちゃまは、お子ちゃま同士で会話していてくれ。

オムツが取れたら相手してやるよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:18:40 ID:???
そういった対応そのものがおこちゃまだな
75ななしのフクちゃん:2006/09/22(金) 20:41:24 ID:kf1As/gS
漏れはmixiに入れない・・・
誰か紹介してくれ〜
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:51:05 ID:???
新幹線要不要というのは考え方だから、どちらが正しいとも言えないと思う。
新幹線反対の人は、それを実行してくれると信じて嘉田さんを応援してると
思うんだが、それを別にしたとき、嘉田さんを知事としてどう思う?
漏れは欲目に見たとしても疑問符がつくんだけど。

例えばこの記事
http://www.kyoto-np.co.jp/2006senkyo/shiga/060922_26c.html

県財政が苦しいから、統合して合理化という事で去年から進めて来たんだろ?
それを、反対の人たちが押し寄せて来たからと言って、
「私の責任で凍結します」
ってどうなの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:51:13 ID:???
メルアド書いたらmixiに招待するよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:01:17 ID:???
直接晒したメアドはブラックリスト行きになってすぐに強制退会させられるぞ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:30:55 ID:???
>>76
その記事だと、抗議に来たらその場で凍結って言ったみたいに読めるが、
役人はたまんねえな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 22:02:41 ID:+s0gaPrG
> 私は嘉田知事が当選して以来、跡地をどう利用すべきか必死で考えてきたのだが

何の跡地?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 22:06:18 ID:???
>>80
栗東新駅
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:31:28 ID:P/XKOv5L
>「私の責任で凍結します」

じゃあ、責任とってすぐやめてもらおう。
というか、嘉田知事という存在を凍結すべきだと思う。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:36:51 ID:???
>>79
嘉田さんの日記
http://www.pref.shiga.jp/chiji/nikki/

を見るとその場で来た人が喜ぶことを言ったっぽいね。

確かにその人達にとっては切実で、必要な施設なんだろうけど、行政としては
何でも要望受け入れていたら、お金がいくらあっても足りない。

>>48でも書いたけどちょっと心配。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 01:09:26 ID:???
米原駅自体が必要ないな。京都で十分。


佐和山に名前を変えるなら許すがw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 02:14:54 ID:Zk9nV8xb
>>81
できてもいないものの跡地ってどういう事よ?

新駅反対ってのは、ようするに既に買収した土地が
塩漬けになったとしても、駅(とそれに付属する施設群)
作って閑古鳥が鳴くよりはマシって立場だろ。

新駅反対の立場(別に俺がそうであるかどうかは関係ない)
に立つならば、買収した土地を今すぐ利用しなきゃ駄目だ
という発想自体がおかしいと言うことになる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 02:18:09 ID:???
>>85
既に着工してる。
要するに元の姿から既に変わってしまっているってこと。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 02:29:58 ID:???
>>86
だからそれは跡地にならない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 02:39:25 ID:T5KTdSZX
結局苛駄は無策のまま辞職だろ。次の議会で痴治が「新人なんで
こんな大きな問題とは思いませんでした。契約してたこと
は守ります。」って凍結を撤回するのを期待。
県の施設も嘆願されて、通達で閉鎖を決めてた施設を
やっぱ凍結したりと、ワンマンだな。俺もこいつには愛想つき
た。もっと新幹線以外のこともやってくれると思ってたが
なんでも知らんかったとかでマニュフェスト撤回って。
どうにでもしてくれ。早く県政を立て直せ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 02:47:44 ID:???
>>87
着工しているんだから跡地。

単に言葉尻を捉えて屁理屈をいうんならやめてくれ。

すでに工事で土地の形は変わっているんだよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 05:14:45 ID:???
やっぱり、所詮は関東人の気質が抜けないんだろうね。
あっちの方はお上の方が絶対っていう意識があるから。
商売にしても売れればそれでいいという考え方。
近江商人はねたみを買わないように回りに必要以上に
気を配る。売り手よし、買い手よし、世間よし。
いわゆる三方よしだ。

知事の場合は第一に支援者よし、第二に支援者よし、
第三に支援者よしなんだろ。
これまで見てると県民全体に立った立場ではないね。
新幹線やダム利権がやんだところで別のところに
利権が付け替えられるだけだと考えるね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 06:15:23 ID:???
行政のスリム化っていうのは結構難しいことで、施設や組織であれ
補助制度やサービスであれ、既存の何かを廃止しようとすると必ず
何らかの抵抗が生じる。それは既得権者の抵抗であったり、権限の
縮小を嫌う組織内の管理職であったり様々だが、誰の反対(あるいは
「慎重意見」ともいう)もなく何かが廃止されることは、まずない。
しかし限られた人員や資金を有効に活用するためには、何かをする
ためには何かを潰すしかないわけで。

それを乗り越えて廃止の決定に行き着いていたものを、署名を持った
嘆願グループが乗り込んだら一発で合理化凍結かよ。
この人は本当に、何もしないのかな。前任者の仕事にストップをかける
こと自体は構わないが(それも政治だ)、じゃあ一体何をする、どうする。
あんた何かできるの、やる気あんの、って感じ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 07:35:54 ID:jJIkClsy
要は嘉田を追放すればいいんだろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 08:00:44 ID:???
カダは、環境馬鹿で、凍結後の財政再建ビジョンや政策が何もない
もう、つくってまえや
静岡ごときでさえ新幹線の駅いくつもつくって、九州や北海道は阿保みたいに空港作ってるなかでなんで滋賀が叩かれなあかんねん

滋賀県は人口増加率一位&今後30年間人口が増え続ける唯一の県
だいたい東京にオリンピックの方が無駄だろう
格差社会といいながら地方には駅も空港も道路も学校もいらんて無茶苦茶やろ
マスゴミは、無駄を理由に叩いてるが、それは東京や大阪の都会の論理、勝ち組の論理やろが
何にもない北海道の山奥で暮らしてみろボケー
お前ら都会人が生きていけるのは、水や空気を供給してくれてる地方のおかげやろというのを忘れるな
都会の奴が無駄とか言える資格はない
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 10:31:50 ID:DMjGbMwA
新駅の計画って25年ぐらいまえの計画だろ。
昭和50年代なら作れたろうけど、いまは無理だ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 10:31:56 ID:???
誰も田舎で暮らしてくれと強制してないぞ。
屯田兵か?w

そういう田舎もののエラソーな態度がクマ専用道を造ってきたんだな。
都会の人間が汗水たらして稼いだ税金で暮らすご身分である現実を自覚した方がいいよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 11:13:14 ID:7HSpz7M/
>>95
お前が基地害だというのは分かった
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 11:44:57 ID:7HSpz7M/
>>95
都会の水も空気も食料も労働力も地方が供給してくれてるから俺らも生活していけるんだぞ
俺も都会に住んでるが、お前みたいな恥さらしがいると思うと反吐が出る
都会だけじゃなく地方でも、みんな汗水たらして働いてんだよ
税金をプールしてクラブ通いしてる役人は税金の無駄だが、地方の環境整備のために税金を還元するのは当たり前のことだ
結局、地方が住めなくなって、みんな都会に出てきたら、産業構造は崩壊し、俺らが飢え死に日本沈没だぞ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 12:05:42 ID:???
>>95
マスゴミは、肝心なことは報じないが、滋賀県の余呉町は財政難から放射性廃棄物最終処分場を誘致しようとしてるんだぞ
地方切り捨ての結果、関西圏2000万人の水が放射能汚染でみんな死亡だよ
2000万人の命に比べれば、新幹線なんか安いもの
それも栗東や草津とか滋賀県の税金でやってるのだから、在京マスゴミが何もいう資格はない
この少子高齢化の時代、出生率だんとつの滋賀県は日本社会に貢献しまくってるからな
マスゴミは、きちんと考えろよ
国松もアホだったが、もったいないババアも無策でバカすぎる
余呉に「誘致は反対!とにかく頑張れ!」ってw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 12:17:54 ID:???
地方都市滋賀県の中心となる南東部(大津は=京都で除外)の社会基盤として新幹線新駅は必要。

経済効果について問題ありというなら凍結派が出す数値と推進派の数値とをつきあわせたらいい。
推進派のプランもそれなりのプロが作った物だから社運をかけて反論するだろう。

それとは別の問題として今問題になっている土地取得の問題は徹底的に洗い出すべき。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 12:32:52 ID:???
>>98 言いたい事は解るが栗東や草津の税金ってのは大嘘だ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 12:53:24 ID:???
県に金借りて栗東市がその新駅で儲かった金で借金返すってんならこれだけ反対されなかったろうな

102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 13:08:41 ID:???
↓みたいなのが県のサイトにできてました。

新幹線新駅問題対策室
http://www.pref.shiga.jp/a/shinkansen/

新幹線問題についてのメイルアドレスもあるので、
意見のある方は出してみてはいかがでしょうか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 14:56:43 ID:1IrbPUIG
滋賀県は存在感はすごく薄いけど、田舎だと卑下するほどではないよ。
何でも100分の1県って、人口でも、所得でも何でも日本全体の100分の1。
最も平均的な日本と言っても差し支えないね。

統計的なことは分からないが、国松前知事になってから湖北にも湖西にも
観光客がやたら増えたと思う。長浜なんて大河ドラマの効果もあって、
平日でも観光バスがわんさかやってくる。
オソマツといわれるくらい見た目はパッとしない人だったんだが、
中身はぎっしり詰まってたんだろうと思う。

白い服を着た宇宙人はそれとはまったく好対照だ。
言葉巧みにおつむのよくない層を器用に取り込んでいったんだろう。
ただ当然のことながら中身がなんもないからなんもできない。

今回の騒動というのはそれが本質なんだ。
TBSは何で嘉田持つのか分からないが、副産物からは
そんな期待できるものは出てこないだろう。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 15:04:23 ID:DMjGbMwA
五月に着工式をやったのがまずかった。国松善次頭悪い〜
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 15:11:46 ID:Y2gYWhSn
>>104
因みにその着工式を行った会場ってのが、
JR西日本が管理会社として名を連ねる「さきら」(笑)
106名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/23(土) 15:37:41 ID:DqHlMRLM
まあ、新幹線駅が出来たからって、活性化するかどうか
新横浜駅・新神戸駅という県庁所在地で政令指定都市にある、
のぞみ停車の新幹線駅見てみれば???

数字ってただの目安であって、そのとおり動くとは
限らないので・・・
栗東市が人口増えても、大津には勝てないだろうしね・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 15:38:48 ID:???
ここは粘着が多い割りにあまり客観的にモノを見れない連中ばかりのスレですね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 16:27:54 ID:???
mixiに推進派らしき人がひとりいたよ。
結構苦戦してそうだった。
推進派の人は支援にいってあげたらどう?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 17:11:31 ID:DMjGbMwA
客観的に国松善次は、田中角栄になりたかった。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 17:19:43 ID:???
>>108
mixi滋賀見に行ったけど、思想もポリシーもない馬鹿な書き込みばっかりだね。
よくもまあ実名であんな馬鹿な事言えるよな。
推進派の人もあいつらを相手にすることないよ。

2ちゃんの方がまだマシだ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 17:22:33 ID:???
>>108
もういいよミクシは。
多分ちょっとでも推進チックな書き込みしたら、嫌がらせメールが
いっぱい来そうな勢いだからな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 17:32:09 ID:???
あと、自演もできないしw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 17:32:45 ID:???
テレビでやっていた新駅予定地の不動産仲介で儲けた業者の名前はまだですか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 17:36:36 ID:Zk9nV8xb
>>89
> すでに工事で土地の形は変わっているんだよ。

それで?何か問題でも?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 17:57:08 ID:???
>>114
せめて元通りの田んぼに戻してやれよ。
 
 
って言うとまた「栗東市か土建族議員に負担させろ」とか言い出すのかな。
  
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 18:00:10 ID:???
結局、栗東が、地元出身の有力県議やその仲間の県議最大派閥、地元出身の知
事の元我が世の春的に県政を都合のいいようにしてきたんだろうな

117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 18:04:45 ID:???
そもそも当初計画から見直し無く進んで言った事自体問題有りだな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 18:18:04 ID:???
>>115 勝手に先走った分も県が払うなら納得いかない だったらびわこ空港
の用地跡もどうにかしてくれないと
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 18:25:23 ID:???
>>109
事実を把握する能力が非常に低い。
国松県政全般を他の知事が同評価しているか調べてからモノを書け。

新幹線問題=国松県政をマイナスに評価する
ではあまりに稚拙な政治プロパガンダでしかないよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 18:55:05 ID:???
>>119
クニマツは政治的手法としての問題点のほうが俺にはでかかったな。
もうすぐ知事選があるとわかっていて、それで強引に工事を開始させたのは
まったくいただけなかった。

住民投票を握り潰したのなら、せめて知事選ぐらいは堂々と勝ってから
建設をスタートしろよと思ったよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:20:42 ID:Zk9nV8xb
>>115
何で?戻した田んぼは誰が耕すの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:58:36 ID:???
>>120 それこそ我が夜の春でそんな横着も許されると思ってたんだよ
俺も悪いがいくら立派でもこんな事平気でするような態度はマイナスだと思った
他の県知事がどんなに評価したって県民(お膝元や建設絶対派は除いて)にそっぽ向かれる様な事
しちゃあかんと思う
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:04:12 ID:???
>>121 栗東の地主は50年借地とか平気で言い出す守銭奴だらけだから元戻しただけでぉKしない
と思うよ
きっと売ってから今までの農産物作ってた分の損金とか公社の買い取り価格との差額とかそう言う事言
い出すに決まってる なんせ道路誘致粘りすぎて結局折り合いつかずに国に補助金返したって言うぐ
らいせこいヤツがいるから それ思えば公社も大変だったとは思うけど
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:44:04 ID:SOQX4k73
そろそろはっきりさせようじゃないか。
駅のない格差社会がいいのか、
それとも、駅があって格差が固定化しない社会がいいのか。
二者択一だ。
言うまでもないが、このスレの住人は格差社会においては下のグループに入るわけだが。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:57:11 ID:???
駅と格差社会の何が関係あるんだか…

やれやれ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:02:49 ID:???
のぞみの停まらない駅の有るとこは格差がないのか?
基地外はどっか他でやってくれ
まぁ建設に携わる土建屋は儲かるから底辺は一時的に仕事にありつけるだろうけど
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:06:50 ID:T5KTdSZX
あるほうがいいぞ新幹線。議会無視して頑なに凍結言っているかだは、結局時間
を稼ぐだけでダメ。結局同じだ。
非難の的を摩り替えているだけの県政はこのままではダメ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:09:29 ID:???
維持費ばかりがかかって赤字の垂れ流しになっても作っていいのか?
総工費は640億から900億円もかかるという話もあるようだが。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:13:13 ID:???
いずれ道州制が導入され、近畿州になるとすると、合併市町村と同様に
滋賀や和歌山のようなところは地盤沈下が著しくなるだろうね。
新駅を進めていったのも、この地域にもっと力をつけるための将来に向
けての積極策だったと思う。
新知事も新幹線がもったいないのなら、他に滋賀に活力を与える施策を
打ち出して欲しい。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:40:14 ID:???
九州や東北のような田舎のように、駅作って企業誘致や商業都市化を狙ってるわけじゃない
栗東に新駅を作って、京都・大阪のベットタウン化を促進させようということ
だれも職にありつかなくていいし、単なる交通機関として新幹線は必要
はっきり言って、今のJRの機能だけでは、人口増加によって、朝のラッシュアワーの通勤客をサバキきれなくなるのは時間の問題
朝なんか能登川ですでに座れんし
新幹線つくるか、JRが本数を増やすか、新たな私鉄が必要なのは明らか
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:44:10 ID:???
じゃあ、近江鉄道を延長して京阪に乗り入れ、淀屋橋直通してもらおう。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:43:06 ID:???
職場に新幹線通勤で手当てを出す会社がどれだけあるの?
新幹線の定期代払うより住宅手当を出すよ。
それに大阪の中古マンションも安いのが色々あるのに。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:52:47 ID:???
ヤフー不動産の近畿圏新築マンションの坪単価比較を見てご覧。
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/kinki/floor_ranking_1.html

大阪の天王寺よりも、大津、守山、長浜、草津の方がランキングでも
坪単価が高い上位だよ。

大阪へ新幹線通勤するより、マンションを借りた方が経済的に得だよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:58:19 ID:???
>>132-133
環境も含めた問題じゃないか

>大阪の天王寺よりも、大津、守山、長浜、草津の方がランキングでも坪単価が高い上位だよ。
でも実際、大阪のマンションより間取りも広いし、滋賀だったら一戸建ても十分持てるしね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:59:46 ID:???
>坪単価が高い上位だよ。

なるほど。用地買収の坪単価が高めだったのは、当然ですね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:03:35 ID:???
>>133 訂正
新築マンション平均価格、3000万円前後の物件が、大阪も滋賀も混在している
ように、わざわざ新幹線を利用した方が高くつく。
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/kinki/price_ranking_2.html
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:23:59 ID:???
>>136
新幹線通勤結構多いよ
俺も京都から名古屋まで新幹線通勤してたし、40分くらいかな
京都から米原も朝なんか結構会社員多いよ、たぶんヤンマー中研の社員だと思うけど
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:34:04 ID:???
>>136
金銭的な損得抜きにして、そもそも大阪市内に住みたい奴は、滋賀県に住まないと思うのだが
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:44:57 ID:???
>>136
平均坪単価が違う、ということは同じ3000万円でも、広さが違うということ
やな、分かってると思うけど。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 02:46:15 ID:???
広い一戸建て欲しくて滋賀に引っ越してきたサラリーマンです
道州制になったらなったでそのままなんじゃない? 和歌山みたいに交通ものすごく不便
って訳でも無いし、新幹線通勤もわかるが(当時大阪支店勤務、今は京都ですけど)びわ
こ線の人間なら乗換えとか考えたら帰って時間がかかりそうだよ、とにかく場所悪過ぎ
 栗東の事考えればあの辺を中心にしたいのはわかるけどとにかく不便
 新幹線駅作るより新快速増やして欲しい
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 03:36:40 ID:???
>>140
湖西線と琵琶湖線を?げて琵琶湖周遊計画は、JR西日本がまもなく金を出して実行するそうだ
最終的に、JRは、琵琶湖周遊、富山・金沢・福井方面、名古屋・岐阜方面、大阪・京都方面
が新快速・快速で連結するみたいだ

JRより山側に、米原から三条京阪まで行く私鉄をつくる計画もある。これは計画段階。
京阪・阪急を経由して大阪にでれるようになるらしい。
その途中に、草津の文化ゾーンや琵琶湖空港とも連結するみたい。

新幹線は、採算取れるのはリニア化されてからだろうな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 06:04:47 ID:???
この板がどの程度の利用があるか知らないが、真正面からこの議論ができる
ことは一県民としてすごく歓迎してる。

今までそれぞれの一方通行ではなかったのでは? と思う。
確かに反対を押し切って建設を決めた国松前知事にも落ち度はあろう。
だが、とにかくいらんのじゃだけで、前知事の実績や言い分を全く聞かずに
退場させて人たちにも問題があると思う。

私は新駅建設は県益にかなうことだと思うし、現知事がやろうとしている
凍結のやり方は無限に県益を損なう可能性があると思っている。
今後もその見地から戦っていきたい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 06:33:06 ID:???
かだ便りって自分で書いてるのかね?
http://www.pref.shiga.jp/chiji/nikki/
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 06:35:46 ID:???
>>142
推進派が出した波及効果の資料の中で、
人口が増えるという根拠に三河安城のデータが使われているのですが、
その効果は同時開業した在来線の新駅によるものが大きいのでは
ないでしょうか? どうしてそのような不適切なデータが使われているのか
説明をお願いします。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 07:00:59 ID:???
■新駅関連の資料いくつか

栗東新都心土地区画整理事業
http://www.city.ritto.shiga.jp/subpage/subpage.php?p=9553&t=1152904069

びわこ栗東駅前先導プロジェクト基本計画
http://www.city.ritto.shiga.jp/subpage/subpage.php?p=9175&t=1153886856

特に↓の(仮称)びわこ栗東駅前先導プロジェクト基本計画(平成18年4月)が凄い。
http://www.city.ritto.shiga.jp/download/kihonkeikaku_1657.pdf


栗東新駅前には"修学旅行生対応"の駅前施設を作るらしい。
最大210名〜360名も宿泊できる施設って…栗東にいるの?
栗東に修学旅行にくるのか?

もし仮に修学旅行にくるとしても新幹線の駅前などではなく希望ヶ丘あたりに
宿泊すると思うな。なんだかあるだけで赤字をじゃんじゃん作ってくれそうな
施設だ。この赤字みえみえ施設の運営費ってJR東海が持ってくれるのかなあ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 08:21:05 ID:???
安倍新内閣になって、もし谷垣財務大臣が続投したら、消費税が10%以上に
なる可能性があるけど、社会保障の目的税を検討しているらしいから、公共事業
は縮小されたまま変わらないと思う。
問題は、個人の新規住宅購入が激減するということと、3,40代世代がローンを
組むにしても、金利上昇と派遣社員の雇用形態が足かせとなって、急激な鈍化が
目の前にまで来ているよ。
以前までは、核家族で夫婦は新居に住むスタイルがほとんどだったけど、高齢化
社会も進めば生活スタイルも変わる。
滋賀県の人口増は一気に減速すると思うよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 09:02:46 ID:???
>>145
知ってると思うけど、大津に修学旅行生たくさん泊まってるよね。
それは滋賀に来るために泊まっているというより、京都の郊外に泊まって
いるという感じで、観光するのは京都。
滋賀県民としてはそれは寂しい限り。
栗東にいるの?ではなく、栗東に作ってどう修学旅行生を滋賀に招き入れる
かということだと思う。
滋賀の認知度は恐ろしく低い。京阪神にアクセスが便利ということで、ほっ
ておいても人口増加したから、特にPRもしてなかったからだろうけど、
これからはそれでは駄目。
湖南地域に駅を作ろうという考えは、みんなが言うほどばかげて全く無駄な
ものとは思わない。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 09:44:26 ID:jPOxHVS0
大津駅とかに下りてみると観光のかの字も考えてないのが如実に分かる。

名所案内の看板からして、三井寺、琵琶湖遊覧船のりば、皇子ヶ丘球技場だ。
そんなのの最寄り駅は浜大津か、西大津だろ。
なぎら公園もきれいに整備されていて近所の人の犬の散歩だけにしとくのも惜しいし、
クリスマスになるとイルミネーションで飾ってることなんて県内の人すら
知らないだろ。

もう少しでも観光に力入れたらいいね。
海の日と花火だけにしか人こないとはさびしい限りだ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 09:47:19 ID:???
妄想修学旅行プラン

9:00〜11:00
栗東トレーニングセンターで競走馬の調教を見学
11:30〜13:30
日清食品滋賀工場見学
昼食:中央研究所で 「スペース・ラム(宇宙食ラーメン)」を食事
14:00〜16:00
琵琶湖博物館で環境問題を考える。
17:00〜
雄琴で性教育

おっさんが喜びそうだけどw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 11:17:20 ID:5Yczzhmm
女子高生のスカートが短いのを楽しむため
膳所駅からパルコまで自由時間を入れとく。
この調子でいつまでもミニスカ天国の県で
いてほしい。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 13:41:21 ID:???
>だが、とにかくいらんのじゃだけで、前知事の実績や言い分を全く聞かずに
退場させて人たちにも問題があると思う。

その通り。

個人的には新駅問題は反対でも賛成でもかまわない。それは政策の問題。
だが、嘉田擁護派が正当化する余り国松前知事を隣の梶原並に
「悪党土建知事」に仕立て上げたいみたいだが、それは明らかに事実と異なる。

第一、そういう口では全否定を標榜する輩に限って、
陰でちゃっかり前知事の施策を丸パクリするから始末に悪い。
だから、誤魔化せないよう今のうちに、白黒ハッキリしておこう。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 13:47:40 ID:???
京都はね、修学旅行でなくても行く機会はあると思う。
それにどっちみち金閣寺とかワンパターンなもんだろう。

ガチャコンさんとかに企画してもらって湖上バスであちこち行くのは
どうかな? クルージングって心が落ち着くもんだ。
そういえばこの前南海フェリー乗ったときに動く歩道があったよ。
フェリー場にあるくらいだから新幹線の駅にあって不思議ではないはずだ。
153ななしのフクちゃん:2006/09/24(日) 15:50:01 ID:uw05iD/r
まあ、なぜ新幹線だったのか?という視点も欠けているような気ガス
新幹線が止まってどうなるのか?って検証ができていたのか?って
気モス・・・

滋賀県がいくら関西圏の中では人口増加率が高いといっても
所詮は栗東府民・滋賀府民(京都府や大阪府のベッドタウン)
でしかないし、栗東市が大津市よりも人口が多くなるとは
少し考えづらいし・・・

ましてやJRの在来線との乗り換え駅もないのに
これだけモータリぜーションが発達して
自動車社会で新幹線か?高齢化していく人口構造で
老人が新幹線に乗るのか?

また、県庁所在地でもないのに新幹線駅を作って
どうすんの?住宅地の中の西明石駅を見たらわかるよ

新神戸駅でさえ、政令指定都市の神戸市内の駅なのに
中途半端じゃん

一体、前の知事さんは、どんな計画を描いていたのだろうか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:44:18 ID:???
ここらあたりの資料を見れば、推進派が何を言っているのかわかるかもな。
水増しの甘い嘘が巧妙に入れられているが w

●新駅の波及効果と地域整備戦略の深度化調査の結果
http://www.city.moriyama.shiga.jp/pub/submit.nsf/0/b95f6435956e75cd49256f00001ca00f/$FILE/_k7488p3hh229vk44dgop110b06g886u8gg5dh10qn50ojcc9p9d12i_.pdf
●東海道新幹線(仮称)びわこ栗東駅設置促進協議会作
新幹線新駅整備の波及効果と地域整備戦略の深度化調査 報告書 平成16年3月
http://www.biwa.ne.jp/~yamamasa/sinkansen.htm
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:05:38 ID:???
>>154
下のはようわからんが誰のHPだ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:19:53 ID:???
>>153 そりゃ地元に錦を・・・w
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:32:26 ID:???
>>155
草津市議。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 18:06:24 ID:???
>>155
そこから先にあるPDFを見なきゃ

http://www.biwa.ne.jp/~yamamasa/rittoeki.pdf
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 18:11:35 ID:???
>>154

新しいソースありがとう。
でも、私たちの主張の中にはばら色の予想結果に基づいての発言なんて
今まで一個もなかったと思う。

面接やお見合いやプレゼンは少しでもよく見せかけるほうが当然だ。
むしろ景気の悪い時期に出したので控えめだといってる人もいる。
そんな画気的な経済効果は期待できないんだろうが、赤字の垂れ流しに
なるようなことはないと思ってるから、賛成なんだよ。

160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:55:37 ID:???
>>159 作りたい一心だから平気でごまかす、都合のイイ資料で帳尻合わせ まぁ当たり前の事だけどね
まぁ景気がいいときにスタートして周りが我が県にもう一個新幹線駅をなんて言い出したんだろうな
でもさその後まともに見直されず突き進んだってのはどうよ?
結局、栗東市初め先走ったヤツらが自分らのおとしまえ県民の税金でつじつまあわせる為に作ってる様
にしか見えない悪いけど
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:05:44 ID:???
開業後は金をださなくていいなら
もう、この際、造ってしまうのもいいと思うのだが?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:22:25 ID:5Yczzhmm
そうだな維持管理はJrがしてくれるんだから
環境面、資源の無駄にしないよう作ったらいいやん!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:41:00 ID:???
開業までの金かかり過ぎ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:42:59 ID:???
なんでも金はかかる。
でも開業後の維持費が不要なら
今造っておくと言うのもありだと思う。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:14:05 ID:Xrt5By14
利益でるならJR単独でやれ。単独でできないなら数字が操作されてるんだろ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:19:12 ID:???
もし新幹線新駅反対だけの立場で新知事を支援している人がいるとすれば、
その他の事にも目を向けて欲しい。
僕は前知事の県政は一定評価している。新知事はまだ何もしていないとい
う印象が今のところ。
これから県政をどのように進めていくか、見守っていくのが県民の努め。
新幹線は凍結できたが、他のことがガタガタになったでは話にならない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:25:21 ID:???
それは分かるが、第一、凍結すら当てになるのか?

見る限り、マトモに対決する手腕も有力情報も説明努力も無いようだが。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:31:21 ID:???
話し合いの最中にも工事は着々と
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:21:18 ID:???
>>141
妄想乙
京阪も阪急も、大阪と京都の間だけで新快速に10分以上の
差をつけられてる。それを琵琶湖まで延長しても、誰も乗らないよ。
利用者のいない私鉄を延長するほうが、もったいない。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:31:39 ID:???
>>169
まんざらありえない話でもないぞ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:41:12 ID:???
>>170
そんな酔狂な私鉄会社どこかいな。
用地取得からいったら、何百億どころのケタじゃないわな。

このガチャコン延長するというやつか?
http://www.pref.shiga.jp/c/kotsu-s/cj00a005.html
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:47:37 ID:???
141の妄想より、作りかけの新幹線の駅1個を完成させるほうが
現実的ってことが分かるわな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:24:35 ID:???
>>165
新幹線は品川駅以外は、地元が金を出して作ってくれとJRに頼んだ請願駅
JRが自分たちで金を出しすことは有り得ない
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:34:01 ID:???
そりゃJRから見れば、現在京都や米原で乗降している人が一部栗東に
流れるだけで、利用額的には変わらないもんな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:44:36 ID:???
>>159
新しくないよ。 >>2 にでてる。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 05:39:58 ID:???
妄想、妄想って凍結の方からいつもなじられる。
でも、知事さんの行動をつぶさにながめていて、妄想に縛られてるのは
この人のほうじゃないかと思ってるね。

ここの人が、建設予定地のほじくりかえさせて惨めな姿のを見て、
やーい、ざまを見ろ、栗東だけで責任取れよといってても気にならないが、
滋賀県のことに責任のある知事が、同じことを言ってるようで、
腹が立って、腹が立ってしようがない。

ついに栗東市長選挙は独自候補立てらなかった。
自分からは何もできない、ただ何かの風に頼っているように思う。

177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 07:25:48 ID:???
>>176
>滋賀県のことに責任のある知事が、同じことを言ってるようで、

やっぱり妄想で感じでいるのでしょうか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 11:40:32 ID:???
>>170 京阪は石坂線ですら廃止って噂もあるが・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 11:43:20 ID:???
>>166 嘉田は何もやってないんじゃなくて何いっても議会の最大勢力に
反対されるから何も出来ないでいる。
さて、この最大勢力が何でここまで何でもかんでも反対してるかは分か
るよね?
前知事ならあっさり通すものまで嘉田が言ってるから抵抗抵抗っていっ
てる議員には問題ないのか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 12:24:23 ID:???
>>172 別にだからってあそこに建てる必要はない そりゃ50%以上
出来てからなら考えないでもないけど
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 12:25:30 ID:???
>>176 言われても仕方ないようなやり方してきたやんけw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 12:34:56 ID:???
>>179
あれは見てて情けなくなるな。
なんでこんなヤツが議員になってるんだと…
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 12:41:36 ID:???
滋賀県議会議員は良識、嘉田が非常識。行政のトップだから、もっとしっかりしたらいいやん。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 13:09:53 ID:???
>>183 ふ〜ん あれが良識なんや 色眼鏡で見ないとそうは見えないな
嘉田マンセーって奴も大概やけどあれが良識に見えるってのはもっと酷いで
どうひいき目に見たって自分たちの政策が通らなかったから、とりあえず知事
の言う事は反対だって言ってるとしか見れん
まぁ嘉田の返答も突っ込みどころ満載なのがいけないんだけど
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 13:45:23 ID:???
>>184
色眼鏡・・・というより眼科の医者に見てもらった方が良い様な気がするけどね。
議会議員が良識と言える時点で脳もヤバイかもしれん。

今までやろうとしてきた事とかを見た時点では何も良い点を出さず期待していた物も妄想に過ぎず
赤字だけ生み続ける駅を作ったもん勝ちして10〜15年後に結局破綻して
責任追及されて自殺に追い込まれる馬鹿どもの集まりぐらいにしか見えない。
新駅マンセー連中は利用価値の無い駅を作って毎日利用しまくる客が周囲にボロボロでると
本気で思っているのなら医者に行く事をお勧めするよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 13:51:58 ID:???
>>183
あの県議たちの汚いヤジは忘れないよ。
普通に聞いてりゃいいだけなのに、あれじゃ学級崩壊と同じだ。
情けない。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 14:40:02 ID:???
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2006092501000381
栗東市の起債を差し止め 「あまりに巨額で違法」

滋賀県栗東市に建設中の東海道新幹線の新駅をめぐり、仮線路の設置工事に市が約43億円の地方債を発行し充当するのは
「民間企業のJR東海が負担するべき経費の肩代わりで違法」として、反対住民らが起債差し止めを求めた訴訟の判決で、
大津地裁(稲葉重子裁判長)は25日、原告の請求をほぼ認め、起債差し止めを命じた。

判決は、仮線工法はほかの工法と比べ経済的合理性を欠くと指摘。
「仮線工事は駅舎建設のために必要だが、道路拡幅工事と一体不可分とは言えず、工事費は本来の目的である道路工事費に比べあまりに巨額」と判断し
「地方債を限定的に許容した地方財政法の趣旨に違反する」と結論付けた。既に起債した分については訴えを却下した。

地方財政法は起債できる要件を規定。仮線工事が「公共施設の建設事業」として起債を認められるかが焦点だった。
原告側弁護士によると、自治体の起債差し止めが認められるのは初めて。
新駅建設凍結を唱え初当選した嘉田由紀子知事に追い風となり、建設計画に大きな影響を与えそうだ。

新駅は県や栗東市など周辺自治体が要望した「請願駅」。付近では盛り土の上に線路が敷設されており、
工事中も新幹線を迂回(うかい)して運行させるため約2キロの仮線を2本設置。交差する市の都市計画道路も4・5メートルから30メートルに拡幅する。

原告側は「新駅はJR東海の資産。仮線は新駅設置に必要だが市の公共施設ではなく、その建設のための起債は認められない」と主張。
市側は「市道の大幅拡張という公共事業のために起債した。仮線工事とは切り離せず一体で、裁量の範囲内」と反論していた。

訴状などによると、新駅舎建設費の約240億円は県や栗東市などが負担。うち仮線工事には約101億円かかり、
栗東市は県と折半し、大半を起債で賄う方針を決定。市議会で議決された。
188184:2006/09/25(月) 14:54:28 ID:???
>>183
責任追及されて自殺に追い込まれる馬鹿どもの集まりぐらいにしか見えない。
その頃にはもう議員引退してて知らんふり決め込むだろうな そう言う奴らだ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 15:06:59 ID:???
>>187 他にやりようがあったろうに態々高い工法を選んだり、工事のコストの
かかる場所を選んだりがこれからどんどんアダに成りそうだな

それよか今まで中止してた住民(有権者)に直接行く金権(地域振興券?)み
たいなの今年だけ栗東市長復活させたって?
どっかの途上国の大統領とか首相みたいだな、そしてこんな事で投票しそうな
栗東市民・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 15:07:11 ID:WeUYZuWU
新幹線新駅の為の
地方債発行差し止め。
金が無い。財源はどうする?
推進派はサラ金から金借り手寄付しろ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 15:11:13 ID:???
京都新聞にもきたね

新駅起債差し止め 「合理性欠く」違法性認定、栗東・新幹線訴訟 住民側が勝訴
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006092500082&genre=D1&area=S00
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 15:17:10 ID:???
なんだかおもしろいですね

>原告代理人によると、起債の違法性を認定、差し止めを命じた判決は全国で初という。
>嘉田由紀子滋賀県知事が掲げる新駅凍結の方針を後押しし、
>10月の栗東市長選にも影響が及びそうだ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 16:05:40 ID:SS4wuZv5
最近、変な判決が横行してるね。
裁判長がプロ市民化してるんかも知れん。
学校で国家歌ったらいかんとかさ。

かつて自衛隊は違憲だという人がいたが、
そういう人と同じ部署に配属させてほしい。

もちろん、上告あるのみ。
正義は必ず勝つ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 16:08:06 ID:???
東海道新幹線の栗東新駅工事、市の起債差し止め・大津地裁 

「民間企業のJR東海が負担するべき経費の肩代わりで違法」
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060925STXKB027225092006.html

滋賀県栗東市に建設中の東海道新幹線の新駅をめぐり、仮線路の設置工事に市が約43億円の
地方債を発行し充当するのは「民間企業のJR東海が負担するべき経費の肩代わりで違法」として、
反対住民らが起債差し止めを求めた訴訟の判決で、大津地裁は25日、原告の請求をほぼ認め、
起債差し止めを命じた。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 16:08:49 ID:???
>>193
違法な事をやってまで建設をしたいのは、
何か特別な理由があるんでしょうね w
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 16:25:25 ID:???
>>193 プロ市民だとか言う前に自分の言ってる事を正義だと決め付ける
根拠を示せよ
 しかし、嘉田がどうであると、国松政権で推し進められてたら絶対表
に出なかった問題いっぱい出てきてるなw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 16:26:35 ID:???
嘉田がどんなヤツかは知らんけどの間違い スマン
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 16:31:43 ID:???
>>193 最近暴力団が一般市民の顔して商売してるの多いらしいね
県議や市長なんかがヤクザの手下化してるのかもしれない
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 16:47:36 ID:???
今んとこ出てきたのは何?
まだこれだけ?

・相場の3倍で用地取得、なんと坪100万円以上!
・民間企業のJR東海が負担するべき経費の肩代わりで違法
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 16:51:27 ID:???
>>199 細かいのはともかくハッキリしたのはそれだけだね
噂はもっといっぱい有るけどね
何処が工事請け負ってるかも知りたいなw
孫受けとかそう言うのもどっかソースないかな?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:06:40 ID:???
まず談合はしてそうだな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:02:44 ID:???
NHKでもしっかりやってたなあ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:50:41 ID:WeUYZuWU
福島談合で知事の弟ら3人逮捕された。
つぎは、 国松善次 、国松正一が逮捕かぁ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:12:23 ID:???
203 名誉毀損やな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:56:17 ID:laFixySK
地裁レベルの判決など怖るるに足りない。
高裁でひっくり返る。そうなると、追い詰められるのは嘉田だ。
206遠方 他県から乱入… スマン:2006/09/25(月) 21:15:35 ID:NPxNjgCY
↓この部分は

「民間企業のJR東海が負担するべき経費の肩代わりで違法」

至極 まともな事のように思うが・・・

>>193氏の様なみかたする人 結構居るんだろうなw・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:35:06 ID:???
土建屋も相当追い詰められてきたね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:02:42 ID:???
公社の穴埋めだか政治家のもうけになったかは知らないけどそう言うところで
かつ土建屋が儲かる工事の名分が立つ所を選んで候補地にしたのか元々候補地
が有ってこうすれば儲かるみたいな知恵絞ったかのどっちかだ
きっと普通の所に建てたら半額ぐらいで出来そうだなw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:12:40 ID:???
てゆうか、別にいいと思うけどな。新駅。
壊すのにも金がかかるのだからある程度まで揉めるともう造るしかないね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:29:50 ID:???
>>209 土建屋としか思えない発言だな 現地見て見ろよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:31:52 ID:???
>>210
壊すのは造った以上にカネがかかる。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:33:04 ID:???
最低だな栗東市長とその取り巻き&応援してる県議
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:37:40 ID:???
>>210 また嘘800かよw いい加減にしろよ土建屋
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:40:11 ID:???
>>211だったorz
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:41:54 ID:???
>>211
すまんがどれだけ工事って進んでるか教えて欲しい
着工から間が無いからあんま進んで無いと思うけど
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:26:23 ID:???
>>215 書けるわけないよ >>211はどうにかして建設したいヤツだから
工事なんて全く進んでなくて栗東市が東海に進めろって文句言ったぐらいだから
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:29:37 ID:???
>>216
工事はやっているよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:42:08 ID:YqaXxNIq
2012年に開業するんだから工事止めてはダメだよね。嘉田さん、意地張るな、
議員を無視するなYO!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:23:24 ID:???
ヤジるしかできない県議イラネ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:24:09 ID:G+47oqlU
関連スレ

【地域】判決 新幹線新駅建設のための、市の巨額の起債は「不当」 滋賀・栗東市
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159179875/

【滋賀】きれいな市長選に協力を--栗東 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159113318/

【社会】核のごみ最終処分場、滋賀県余呉町が誘致に名乗り[09/21]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158765965/
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:38:52 ID:vANwD0Th
土建屋がいよいよ追い詰められてまいりますた!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:45:05 ID:b2dkuEn1
嘉田が調子乗るのが嫌だな。この判決は県の滅亡を感じる。起債が違法って
ありえね。裁判官が公平に見てない気がするね。
せこせこする県政。もうだめぼ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:07:29 ID:YBaXrYCj
要するに借金をせずに資金を捻出すればいいってこと。
栗東市長が自腹を斬ればいいこと。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:08:09 ID:MvLokFZz
栗東市の
一般会計と特別会計の地方債残高は05年度決算で計645億円。
市民1人あたり104万円。多いな〜
どうする国松。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:12:08 ID:St7j9BAE
オイラとしてはだ
もうこれ以上、琵琶湖を埋め立てないで欲しい

あ、新幹線とは別の話ね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:26:25 ID:22Jd8suS
>>222
地方財政法の要件を満たしていない起債は
当然に違法ですが、なにが「ありえねえ」の?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 02:18:05 ID:5gCmcNUg
>>222
じゃあ滋賀県からとっとと出て行けば?
あんた一人いなくなっても誰も困らないからさ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 02:30:43 ID:???
>>206
>>民間企業のJR東海が負担するべき経費の肩代わりで違法

判旨よく読んでない奴が多いっポ。

経費を肩代わりすること自体は、違法ではない。市町村が工場等を誘致
するのに税の減免や土地を提供を行うのは昔からよくあることだし、
政策的な判断が正しい手続きで実行されれば、何ら問題ないでしょ。

今回の判決で問題とされたのは、市債充当の是非のみ。
「道路建設との関連性で、それ用の市債を充当するのは、ちと苦しいんで
ないかい?」ということ。

財源構成のことだけしか判示していないのに、事業自体の是非まで裁判所が
判断を下したように書くのは、曲解もいいところだろう。

そりゃま、この判決がもし確定して、かつ、市債以外の財源を市が用意
できなければ、事実上中断しかないとは思うけどね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 02:36:59 ID:YBaXrYCj
借金以外にどうやって資金を作るのだ?
事実上ストップがかかるのは避けられんだろ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 02:39:14 ID:22Jd8suS
ビル・ゲイツに寄付でもしてもらうぐらいしか思いつかん。
231228:2006/09/26(火) 02:41:04 ID:???
うん、まあ、別の財源は無理だろね多分。 >>229

俺は建設推進派じゃない他県民なんで、結果的に中止になるのは
それはそれで一向に構わないわけなんだが、今回の判決をうけて
工事自体が違法だとか何とか喜んでる奴を見ると、とても間抜けに
見えるのよ。そんだけ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 02:49:32 ID:???
298 名前:はじめまして名無しさん :2006/09/15(金) 23:22:38 ID:pNL/1NTp   
         ________   
       /:.'`::::\/:::::\   
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" | 竹石圭佑 
   (⌒ヽ             |) (1986〜 愛知県名古屋市)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /   
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/

       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}   植草一秀
      rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ 名古屋商科大学客員教授  
       〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/   
        ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ
        l、  ___,  /!  
         lヽ  ー‐'  ,/ ! 
          /!、`ー─‐'" /ヽ  

 竹石圭佑と植草一秀氏には多くの重大な「共通点」がある。
竹石圭佑は覗き&盗撮が趣味で高校時代にも最低2回は「覗き」「下着泥棒」で捕まっている。
顔の系統も同じで、かなりレベルの高い金魚面である。
竹石や植草氏は世の中の女性を「性欲処理の道具」としてしか見ていない。
犯罪・変態行為で互いにしのぎを削りあう両名。好敵手とも言える。
しかし、この二人の不自然なほどの重大な「共通点」から考察すると、竹石圭佑は植草一秀氏と血縁関係にあるとも考えられる。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 05:43:20 ID:???
でも、確かにあまりに高額の負担という部分は指摘とおりかもしれない。
大体が栗東市の負担が大きすぎだったことは事実だね。
だからといってこのまま建設をやめてしまうことは大損こいて終わりだ。
続ければもっと大損こくぞといってるのは別のところに駅を作りたい人
だったりするので、その辺は注意深く聞いてもらいたい。

昨日、手原まで行ってあちこち歩いても見たよ。
報道するのに1号線の小柿の交差点とかの画像も使ってほしいな。
やはり新幹線の駅があって不思議じゃないところだよ。
小柿食堂は玉子焼きが人気があるんだね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 06:46:26 ID:???
>>233
地球防衛軍・・・小柿食堂・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
スエヒロに行こうと思ったらすき家にGO。・゚・(ノД`)・゚・。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 06:50:12 ID:???
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 07:19:30 ID:???
そういえば過去スレの推進派の人が、近所を歩いて便利な場所だと
言ってた人は、とんでもない場所に郵便局があるとか言ってたな。
そんな所に郵便局はねーよと指摘したら、なぜかいなくなってしまったが、
今度は実際に歩いてきたのかな? w

大損ってのは作ってしまって大損になる事もあるわけで、
修学旅行生対応(笑)の駅前施設が吐き出す赤字なんて
酷いものになるだろうなあ。

それに駅までのシャトルバスも走らせないとだめならしい。
あと動く歩道もいるよなあ。駐車場もあるな。

なんだかできても赤字ばかり増えていきそうだぞ w
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 07:21:14 ID:???
あー、すまん、日本語変だわ。

そういえば過去スレの推進派の人が、近所を歩いて便利な場所だと
言ってたが、とんでもない場所に郵便局があるとか言ってたな。
     ====
ちょっと訂正。↑
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 09:48:09 ID:MvLokFZz
栗東市は645億円の借金。滋賀県は9000億円の借金。
栗東市、滋賀県を破綻させても自分が儲かれば良いのか。国松。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:25:10 ID:???
なぜか推進派のブログはコメントを書けないようにしているのが多いんだよな。
どうしてなんだろう?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:41:20 ID:???
>>239 つっこむところだらけじゃんw

しかし、推進派支援のヤツってここの工作員となんら代わらんな
てかひょっとしてここのヤツか?
議会とおって正式ってんなら福島の県全部書類上正式な手続きちゃうん?って言いたいぞw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:51:14 ID:???
>>240
違法な手続きがあればの話。

新幹線問題で違法な点があるのなら証拠を出して告発すればいい。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:52:39 ID:???
もう建てかけてるから建てればいい
今から元に戻すとお金がかかる

やっぱり自民県議のあの態度が良識に見える人の意見は違うなぁ〜w
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:04:42 ID:???
>>241
うむ、推進派が違法な事をして新駅を作ろうとしてたのを裁判所も認めたな。

新駅起債違法判決
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000000609260003
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:06:25 ID:???
「共産党議員団」の国松清太郎市議は「本来、議会でも起債を認めるべきではなかった。
強引に進めてきた国松市長の責任は大きい」。


なんだか栗東って国松だからなんだな www
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:25:11 ID:5gCmcNUg
「日本の裁判制度は三審制だから」ってんで国松が辛うじて開き直ってるのにワロタ

そういえば豊郷のバカ町長も地裁判決で違法とされたにもかかわらず判決を無視し続けてたっけ。
意外と近くに偉大なる先人が居るじゃん。
アドバイス請えよ、国松w
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:37:10 ID:???
普通なら工事に金かかるからって違う案でてもいいものをここまで普通に通っ
てきた事自体おかしいと思う
建設するならもう一度工法や土地の買取価格見直す必要があるんじゃないか?
意外と半額以下で済んだりしてw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:42:36 ID:???
>>233 それでも栗東よか金かかるところとは思えんw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:44:28 ID:G+47oqlU
報道各社の記事、すぐ消えるのもあるので注意

■新幹線新駅、起債差し止め 大津地裁判決 住民側が勝訴(09:13)
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006092500178&genre=D1&area=S00
■43億円工面困難に 資金計画破たん 新幹線新駅(23:54)
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006092500182&genre=D1&area=S00
■これからどうなる…困惑する推進派 新幹線新駅(23:49)
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006092500181&genre=D1&area=S00
■新駅阻止、栗東市起債差し止め  原告住民ら「全面勝訴」に笑み(23:47)
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006092500180&genre=D1&area=S00
■新駅隠れみの起債発行安易 新幹線新駅、判決の解説(23:40)
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006092500179&genre=D1&area=S00

・新幹線新駅「仮線工事の起債は違法」 大津地裁判決
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200609250020.html
・新駅「違法」判決受け、知事が起債の同意保留を表明 
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200609260008.html
・新駅起債違法判決
ttp://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000000609260003
・新幹線新駅「起債」違法、栗東市に差し止め命令
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/news/20060925p202.htm
・「予想外の判決」県安ど
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news001.htm
・滋賀・栗東の新幹線新駅:仮設線路敷設、起債差し止め命令 凍結派に追い風
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/news/20060925ddf001010007000c.html
・東海道新幹線新駅:全国初の起債差し止め判決 大津地裁
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060926k0000m040128000c.html
・東海道新幹線の栗東新駅工事、市の起債差し止め・大津地裁
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060925STXKB027225092006.html
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:45:43 ID:???
今まで
県議会の承認を・・・最大派閥は栗東マンセー
県の指導を・・・・・県知事は栗東出身もちろん栗東マンセー
今まで、この世の春の方程式だったわけだw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 13:27:00 ID:2FHnWLJa
>>245
ワラカスナ
俺、話題の最中、豊郷小学校まで見に行ったぞ
ヴォーリズ加味しても、残す価値0の学校だった
今は豪華な新校舎も完成してました
ヤメテーなぁと言って、工事員に抱き付き、ふりはらわれて派手にコケたオバハンがいたけど
國松もヤケクソで、嘉田の足元にすがりついて、泣きながら新幹線作ってえなぁと言った後、
嘉田に蹴られて、派手にコケたら世間の同情がひけるんじゃないか、いや無理だな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 13:29:00 ID:???
>>250
笑いはとれるかもしれんな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:04:02 ID:9i7txw0y
裁判長の女はバ嘉田信者。判決確定まで喜ぶのは早いぞバ嘉田とバカ住民ども
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:05:16 ID:2FHnWLJa
共産党や社民党のように、なんでも「反対」、「守ろう」と主張することに生き甲斐を見出だしている勢力がいる
こういう無責任な勢力は、サイドにいるのはいいが、政治の中心にきたら終わりだ
だから、滋賀県は終わった

嘉田のマニフェストを読んだが、全くビジョンがない
とにかくもったいないからヤメテしまえの一点張り
地方の現状を認識していない理想論では、理想は実現できない
この格差社会の時代、何もしなかったら、ただ墜ちていくだけ
嘉田のマニフェストによると、新幹線の新駅をやめて、借金返済と教育・福祉に金をまわすそうだ
借金返済って、一兆円の借金にそんな金、焼け石に水だろw 利子にもならないw
教育と福祉に金を回すと言えば聞こえはいいが、こういうところへ急に金を掘り込んだら、大した変化もなく、いらん施設の建設費に消えるのがオチ
環境を守るために公共事業をやめると言うわりには、第二名神建設は全力で推進し、山間部を切り開きバンバン企業誘致をすすめて、公害汚染アップを狙っていくそうだ
格差社会の問題については、県内の南北の地域格差を是正するために、きめ細やかな行政サービスを頑張るそうだ 湖北の山奥にも、公共施設作ったりするのかねw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:13:12 ID:???
>>252
大津地裁に通報しました。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:45:31 ID:rfyZv6Lp
>>253
ちょっと前ならそれが正論だったが、県民のレベルが下がったんだね。
なんとも悲しい限りだ。

昨日から鬼の首とったようにはしゃいでるのがいるんだが、県外のプロ市民だろうか?
新駅中止って推進以上にデメリットのあることなんだよ。
草津線の複線化も夢見たいな話になるだろうし、周りの道路も整備されない。
いくらになるか分からない賠償金も払わねばならない。
ここの連中は跡地はシラネというが現実はやはり県が関与せざるを得ないだろ。
なんやかんやで作らなかったほうが高くついたということも考えられないわけない。

開発の可能性のない近江八幡だったらどうでもいいことなんだが、
栗東はまだ成長するんでしょ。それこそもったいない選択だ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:08:21 ID:???
>>255
栗東の成長なんてそれこそ全く関係ないてめえでやれや!
はっきり言って無駄の一言
東近江系の住民を小ばかにした発言やね
やっぱ栗東の人は言う事が違う 他の地域はどうでもいいんだ流石!!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:14:28 ID:???
栗東の絡む地域のやつって何故栗東が発展するって妄想が抜けないんだろう?
タバコ屋撤退すれば超危ないのにw どうあがいても大津にかなわないのにw

258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:15:59 ID:???
>>255
栗東だけで責任取れば? 土地転がして利益でてるんじゃないん?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:21:04 ID:rfyZv6Lp
>>255
小ばかになんかしてないぞ。
野洲川はさんで北と南じゃ大いなる格差があるのは客観的だ。
雪が積もる分岐点もここが境だ。

田舎にはそれにふさわしい投資をすればよろしい。
成長地域にはそれにふさわしい投資を行うことが健全な滋賀の発展だ。
今の知事は味噌糞一緒に考えてるのでは?と前の人もいってるじゃないか。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:22:59 ID:rfyZv6Lp
ええと、間違えた、>>256へのレスね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:29:08 ID:???
>>259 栗東の発展のために頑張ってね

成長地域 ワロス
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 16:08:04 ID:???
>>255
>県民のレベルが下がったんだね

ああ、県民は正常なんだ。
ゴミクズ推進派が言うんだから間違いないね
ありがとw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 16:17:28 ID:???
何が何でも作りますだってさ w

【地域/滋賀】新幹線新駅起債差し止め判決でも 栗東市長 建設続行の意向
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159248639/
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 16:24:25 ID:???
嘉田は余呉町長からやり直し方がよい

そしたら、公共事業をやめ倒しても、高齢化・過疎化・財政難は悪化し続け、
最後には財政再建団体か、放射性廃棄物最終処分場か、の窮極の選択を迫られる地方の現実を体感できる


P.S.
環境とか言いながら、自分は教授時代、精華大まで車乗って通勤してたんじゃないだろうなw
国際会館駅から、走って精華大まで通勤しろ “(*`ε′)ノ ☆コラァー!!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 16:34:04 ID:???
>>263
大野和三郎そのものじゃんw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 20:42:13 ID:U/SAiNGd
大学って、利権の巣窟なんだよな。
大学教授の公費天国ぶりは、旧国鉄にも匹敵する。郵便局の比じゃない。
嘉田は利権の申し子。
利権まみれの学者に、まともな行政を期待できるわけがない。
真に駅の凍結を望む者は、第一歩として嘉田に辞職を勧告するべき。
嘉田を支持しながら、駅の凍結を望む者は、結果的に駅の推進に手を貸すことになる。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:13:15 ID:???
>>266 嘉田を落としておいて、推進が民意て摩り替えて推進ってか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:17:16 ID:???
>>259 栗東の人ってそう言うものの考え方するんだ
野洲より北は田舎でここの人は不便でも栗東が潤えばいい
だから県が栗東のためにお金払うのは当たり前だ
野洲より北の住民は田舎者だからそれに似合った田舎くさい事業でお茶
濁しておけ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:24:29 ID:???
>>264
国松市長は猿からやり直したほうがいいよね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:27:31 ID:???
>>268
県内平等に投資するのは間違いだろう。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:29:07 ID:???
栗東が発展してるとか成長するなんて栗東の人間以外考え付かないよ
栗東が発展してるなら何故駅があれだけさびしい?
どうひいき目に見ても草津のおまけだな
きれいごと並べてるけど>>259栗東の住民だから推進なんだ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:31:44 ID:???
おれ栗東の住民じゃないが 造れる時に造っておいた方がいいという考え。
開業後の面倒までみなくていいのだから。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:38:38 ID:???
平成17年10月 調べ
大 津 市301,120
彦 根 市109,956
長 浜 市62,866
近江八幡 市68,387
草 津 市119,218
守 山 市70,897
栗 東 市60,293
甲 賀 市93,764
野 洲 市49,701
湖 南 市55,204
高 島 市54,955
東 近 江 市78,962
米 原 市41,319

栗東の為に彦根、長浜、米原、近江八幡、野洲、東近江&大津市は犠牲に成るのですね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:40:01 ID:MvLokFZz
国松正一どうする?
金なしで工事できるのか?
自宅を売却して資金つくれよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:40:29 ID:???
>>272 駅以外のコスト散々指摘されてるのにちったぁ学習しろよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:48:18 ID:???
>>275
それはこの事業以外でも必要だよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:09:27 ID:???
>>275 たいていの公共工事は維持管理がかかる。びわこホールやびわこ博物館なんて相当な維持費がかかっている。びわこホールにいたっては、全経費の一割程度しか収入で賄えない。
新幹線新駅周辺施設だけやないで、ちょっとは学習しろよお前も。

>>272 昨日、手原まで行ってあちこち歩いても見たよ。
報道するのに1号線の小柿の交差点とかの画像も使ってほしいな。
やはり新幹線の駅があって不思議じゃないところだよ。
小柿食堂は玉子焼きが人気があるんだね。

お前うそつけ。手原から小柿の交差点まで歩くには相当な距離がある。小柿食堂は、玉子焼きはあるけどそんな人気でもない。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:12:45 ID:???
無駄な連絡駅や自動廊下や発展する栗東に行くシャトルバスが必要なんか?
おまえが金出せよ
279275:2006/09/27(水) 00:22:09 ID:???
>>278 ん?>>272が建てれば維持費いらんとか言ってるから学習しろと言ったんだがおかしかったか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:32:05 ID:???
>>279
駅の維持費はいらんぞ。間違っているのはお前。
281275:2006/09/27(水) 00:37:09 ID:???
>>280 それ以外にかかるって言いたかったんだがスマン言葉がたらんかった
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:39:46 ID:???
まぁ駅出来れば法人税貰えるのは確かだな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:58:55 ID:sbvXOTlD
ところで
湖周道路のあの得体の知れない三角建物はなんだ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 01:17:37 ID:???
罵倒合戦になってますな。

>>275
いいコト言った。
琵琶湖ホールを例にハコモノの処分方針を示す方が結果も出しやすいのに・・・
嘉田知事はどう考えている?
ていうか、そもそも問題視してるのか疑問w
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 01:34:37 ID:???
>>283
宗教団体の施設らしい。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 04:44:34 ID:???
大津の人口が多いから云々というのがいるが、伊香立、桂川を含め、
無節操な合併を繰り返した結果のことだけだろう。
中心地なんてどこにもありゃしない、都市として不適格にもかかわらず
必要以上の投資を続けたことが今の滋賀県の悲劇になってるというのが
私の一貫した主張だ。

一方の草津・栗東は行政の区分こそ違うがほとんど一体で狭い地域に
ぎっしり詰まっている。実際の滋賀県の中心はこっちに移ってるんだろう。
ムダだムダだといわれるが、大津の湖岸に並んでる箱よりはるかにまし。
自動車の交通量と新幹線駅の利用の因果関係は分からないが、岐阜羽島
よりもはるかに多いだろ。車でこられるようにしてある駅だからそれなり
の利用はきっとあると思う。

土地まで買って、工事契約まで終わって、着工まで現にしてさ。
一番ひっかっかるのは凍結の旗振ってるのはあれだ。信用できるかい。
冷静になって考えればおのずと結論は出てくる。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 05:29:52 ID:9dYcxa2q
安倍首相、自らの給与30%カット・閣僚は10%カット

金が無いから金がかかる新駅建設はさせたくないから
裁判所もやらせないような判決だすんだよ。

国松、給与無しで働け〜
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 06:34:12 ID:???
米百俵の精神で、給与カットしてでも、駅を作るべきだな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 07:17:30 ID:???
>>287
小泉が国費で遊び過ぎた結果ですが・・。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 08:03:45 ID:???
>>287
足りない分を国松が出せば問題なし w
つーのは冗談だが、甲賀市よ賛成しているなら1億7500万円ぐらい出せよ、
と思ってしまったのは俺だけだろうか? まあ、俺は反対派なわけなんだが w

・43億円工面困難に 資金計画破たん新幹線新駅
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006092500182&genre=D1&area=S00
> 新駅は5月末に着工された。しかし、その時点では建設費約240億円のうち、
>甲賀市が県の分担案に反発して1億7500万円が未調整だったうえ、
>寄付で賄う10億円もめどが立っていなかった。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 08:31:27 ID:???
・9/23・東市の新幹線用地取得疑惑調査は、マスコミ取材の封印であってはならない
ttp://www.bcap.co.jp/s-hochi/editorial.html

こりゃなんじゃあああああ w

>国松市長はなぜか、肝心の用地買収先から事情を聞くつもりはない
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 09:20:21 ID:???
起債「違法」判決、新駅凍結方針の嘉田知事に追い風
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20060925/K2006092500501.html?C=S

>栗東市は大阪圏の住宅地として人口増が続き、工場立地も相次ぐなど
>税収に恵まれている。国から地方交付税をもらわない不交付団体だが、
>積極的な開発行政から一般会計と特別会計の地方債残高は05年度
>決算で計645億円。市民1人あたり104万円と財政事情は極めて厳しい。

もしかして、栗東ってやばい?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:40:03 ID:???
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:40:07 ID:tFMNuguO
>>287-290
安倍は、給料カットしても、有り余る機密費とパーティー収入がある
一方、國松は給料カットしたら貧窮するだけ

コクド様か平和堂様に土下座して新駅建設を頼んで
綾羽のエースケ使って、国交省を動かすしかない
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:05:07 ID:2L+ygedS
平和堂さんが都市計画に加わってもらうことは賛成だ。

北陸の死にかけた商店街を生き帰させたから、
武生の駅前なんて見事なもんだ。
大阪ドームみたいに「名前」が売れないものなのかね?
「日電・滋賀銀・平和堂・京セラ駅」ていうのはどうかね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:11:34 ID:???
でもなー、平和堂を使う人間が新幹線に乗るとはとても思えないのだが。
もしかして東京から平和堂にネギでも買いにくるのか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:38:43 ID:2L+ygedS
>>296
さすがにねぎを買いにくる人は知らないけど、フナ寿司をお求めになる方は
少数だがいらっしゃる。
最近の名物といえば日野の方でたねやさん関係の牧場で扱っている
「バームクーヘン豚」かな、高級なえさを食べてるのでさすがにうまい。

平和堂さんは生き残りをかけていろんなことやってる。
つかしんも確か買収したんじゃなかったのかな。
きっといい知恵を貸してくれると思う、できればお金も。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 12:01:40 ID:???
三方よしを実践している平和堂が、栗東新駅にどんな意見を持っているか
聞いてみたいな。新駅は本当に社会よしになるのだろうか?

ttp://www.shigaplaza.or.jp/sanpou/practic_co/11.html

作りたいから作る。何が何でも作る。
国松市長をはじめとする推進派の主張は、そんな風に聞こえる。

そうじゃなくて、本当に大切なのは地域や滋賀全体にとって本当に
意味があるものなのか、役立つものなのかという点だと思う。

前の知事はそれを軽く見すぎた。

お手盛りの資料を作って強引に新駅を作ろうとした。
資金が足りないのに法律に違反してでも誤魔化そうとした。

本当にこんな状態のまま新駅を作ってもいいのだろうか?
私は疑問に思いました。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 12:46:19 ID:???
>>298
>そうじゃなくて、本当に大切なのは地域や滋賀全体にとって本当に
>意味があるものなのか、役立つものなのかという点だと思う。

新幹線新駅は地域や滋賀全体にとって、意味があって必要なものです。
だから早く作りましょう。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 13:28:51 ID:???
推進派はその根拠が嘘やまぎらわしい情報から出てるんだよなあ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 13:43:17 ID:???
>>286 草津はともかく栗東は・・・推進派っていつも本当に都合良い解釈ですね
因みに発展する栗東の総面積5275haうち可住地2925ha・・・60%ぐらい?
北で発展する見込みも無い田舎呼ばわりの近江八幡ですら7697haのうち6182haも
有るのにね

>>298 新幹線新駅は、栗東市と草津線沿線以外には全く必要ないお荷物です。
建てるならその地域だけで建てて下さい。なんせ発展する栗東がいるからね
推進派は儲かる採算取れるって言うんだから一層、栗東新幹線新駅債でも発券
して買ってもらったらどうだ?
とりあえず他の県民にこれ以上迷惑かけるな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 13:45:31 ID:???
そもそもびわこ線の栗東駅もいらない 停まるだけ無駄だは夜中はヤンキー多いは・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 14:05:31 ID:???
栗東が国から地方交付税をもらわない不交付団体なのは、県政を好き勝手に操ってきたたまもの
他の地域がどれだけ犠牲に成ってるか・・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 14:13:46 ID:???
>>301 いい案だ、ここで賛成派が言ってる民意が賛成に傾いてるんであったら
いっぱい買ってくれる人いるはずだし
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 14:28:33 ID:???
>>297 日野の豚・・・日野に栗東から行くのか?
   琵琶湖に面してない・・・ふなずし?

どうやら観光にも相当不向きだな
前スレでなんか有ったよね? 人気スポットで栗東から行けるの1〜2ヶ所だったけ?
まだ、野洲駅案の方が観光地には適してたハズw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 14:41:41 ID:???
>>305 そうでもこじつけないと駅の存在意義ないだろ?

企業誘致頭打ちで更なる発展の起爆剤に欲しかったんだろ? ま、我田引水
だから議会も県知事もオッケー出やすいし
あと、栗東って言うお国柄てか地域柄のせいじゃないのか?
普通の市町村ならもう少し回りの事や広い意味での公共性とか考慮するけど
栗東より北は田舎で税金落としてやる必要ないとかいいきるヤツいる地域だ
し。
なんか賛成派で栗東出身と思われるコメントの節々に栗東しかお金が用意で
きないとか発展しまくってるとか世間知らずなコメントめちゃくちゃ多いしw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 14:54:57 ID:???
結局栗東ってトレセン以外観光地も他に誇れる事もないとこだからね
どうにかしたかったんでしょ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 14:58:32 ID:???
鮒鮨だけを売る、駅前施設
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 15:50:08 ID:???
>>308 安心しろまたなきついてアルプラザ新幹線駅店が出来るよ!

きっと傾いたサティが撤退したのも発展しまくりの栗東についていけなかったからだよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 15:58:13 ID:sbvXOTlD
>>285
何だぁ?新興宗教か!?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:08:34 ID:wyVmibG3
まともに考えれば、栗東新駅に240ン億円も掛かるはずがない。70〜80億位で作れるでしょう。
最早JRにはまともな技術屋は居ないから、ゼネコンにあれやこれや吹き込まれて、見積もりが高く高くなってしまったのだ。
無能の証拠。栗東市長や前滋賀県知事及び市・県議員は不動産屋に吹き込まれて、その内の何%かが俺のものになると思い
込んでワーットいってしまったのだ。まあ、滋賀県にはまともな頭の持ち主はおらんということ。なお、>>272のように今の内
作ってしまっておけばあとは関係は無い、というのは大間違い。後からしっかり請求書が回ってきます。
それも金利付きで。借金の金利は高いよー。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:52:06 ID:???
俺にはJRやゼネコンよか、栗東市長や前滋賀県知事及び市・県議員が率先してるようにも見える
だって、必死で推進してるもん
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:10:15 ID:???
請願駅だからあたり前田のクラッカーだ。
反対してるのは虚言癖のある人だけだろう。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:35:12 ID:???
住民は望んでないのに、やたらと推進している議員たちが必死すぎ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:37:54 ID:???
>>313 虚言は推進派の十八番だなw 最近ボロばっかりやしw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:38:41 ID:???
栗東は無理だから、近江八幡に作りましょう。安くできます。近江八幡が引き受けます。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:40:28 ID:???
>>316 と栗東市民が非難を避ける為に工作しております。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:41:31 ID:???
>>316
栗東市民乙w
さすがに叩かれすぎたかw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:46:17 ID:???
栗東は無理。近江八幡市ならいける。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:52:27 ID:???
距離的にも立地的にも近江八幡や東近江の方が便利で安くあがる。栗東は不正が多いからもう駄目でしょう。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:54:23 ID:???
総費用80億だっけ? まぁ栗東より安いはな 外からの利用者も栗東なんかより多
そうだな・・・
でも、今の推進派は何が何でも栗東だ
それに栗東より北じゃないか そんなところには田舎の施設投資でお金を落として
はイケないって推進派の誰か言ってたしw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:59:09 ID:???
東近江の方が、京セラ、ロッテ、ムラタなど有力な企業が多い。
これからは、湖南よりも湖東にも発展のチャンスが欲しい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:00:34 ID:???
八幡でも東近江でも野洲でも要らない事には変わりないんだが、少なくとも
今の栗東よりは自然な立地では有るな、場所や距離的に利にはかなってるし
びわこ線沿線ってのも納得はいくしな
って言うよかそれほど栗東新駅の立地自体が不自然極まりない おかしすぎ
栗東の為だけのっての駅だったし、草津線の複線化で甲賀や湖南ひっぱった
にすぎないしなw 品川なんて引き合いに言い訳するなよw推進派
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:01:40 ID:???
栗東推進派が余りにも酷いので東近江なら建ってもいいように思えるw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:12:24 ID:???
いまさら湖東駅なんて選択はないね。
そもそもJRがいいといわないだろう、客が全然見込めない。
オールオアナッシングだ、栗東にできなけなれば他にもできない。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:16:45 ID:???
>>325 栗東駅も一緒だろw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:18:02 ID:???
>>325 栗東マンセーは言う事が違うなw流石は以北は田舎って言うだけのことは有る
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:51:58 ID:???
ここにいる推進派

1滋賀の為にとかきれいごと言ってるが要は栗東に新駅欲しいだけの人
2どこでもいいから必要と言ってる人
3とにかく嘉田が嫌いな人
4国松ファン
5土建屋
6栗東で利権うまうまな人
7栗東若しくはその近所の住民

1・6・7が相当数だな 多分
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:52:48 ID:???
>>325 栗東にさえ建てばあとはどうでもいいんだろ?キミは
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:09:55 ID:???
>>328
ま、3であることだけは確かだっていっとくね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:10:23 ID:???
さて、今回の判決で栗東市の当年度の支出が極めて困難になった結果、
新駅を「作るか、作らないか」に関しては、作らない(作れない)方向で
ほぼ結論が出たわけだ。

そこで、これからやっと知事の能力の有無が本当に見えてくる。
「やめろやめろ〜」で、「はい、やめました」となった後に
のしかかってくる重い残務処理を、どうさばくことができるか。
また、やめた事業に代わって、どんな新事業を実施できるか。

それらの課題に対して、具体的施策をきちんと示せる人なのかどうか
俺としては極めて疑わしく感じているけど。
「もったいないからやめさせました。後のことは知りませ〜ん」
…っていうのだけは勘弁して欲しいよな。

新駅ストップの方向が固まったら、その後は嘉田さんが知事を続ける
必然性はないので、もっと能力のある人にすぐ交代しても良いような
気がする。あるいは、副知事に全部任せて任期の間ずっと飾りってのも
ありかも。どっちにしろ、あまり余計なことをして欲しくはない。
今回の判決による建設ストップも、知事の手柄というわけではないし。
(ま、政治家はこういう「たまたまタイミングが良かっただけのこと」も
自分の手柄にしてしまうものだし、そうでなければやっていけない
面もあるのだろうが。)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:47:48 ID:BKdZqH04
漏れも3.あとミニスカートの女子高生が好きな県民であーる。
嘉田のケチケチおばさんに惑わされるなよ。皆の衆。
女子高生のわんさか、活気ある街に新幹線あってほしいね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:51:35 ID:???
既に栗東市に出かけて行って、対話集会だかで
「後は栗東市の責任」
と発言して、大顰蹙かってたじゃん
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:53:05 ID:6oihsyPn
332みたいな変態オヤジに騙されないでね、皆の衆。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:59:05 ID:???
こんなヤツは俺ぐらいかも知れないが嘉田に長期政権はおろか満期も勤まらない
と思っても投票した。>>331の言う嘉田交代必然説だな
栗東の新幹線だけでも停めてくれて栗東マンセーみたいな県議や知事の出鼻くじ
けりゃ仕事は充分果たしたとほめてやるよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:01:49 ID:???
そもそも栗東市議会が悪い 有力県議や出身知事が要るのをいい事に
県を食い物にしてきた罰だな
挙句の果てには、栗東は大都市に発展するみたいな妄想地元民まで出
る始末
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:17:17 ID:???
ウィキペディアで調べたけど
栗東って本当に観光名所やお祭りなんかが無いんだね
滋賀って結構古くからの旧跡やお祭りなんて何処でも
有るって思ってたけど・・・歴史もない空っぽの地方
なんだ。
てかただ未開発の田舎じゃないか
栗東栗東って言ってるから10万以上人口いるかと思っ
たら・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:24:32 ID:???

339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:32:02 ID:???
なんか栗東の方が普通に考えて集客なさげだな ビジネス?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:55:59 ID:sbvXOTlD
栗東っててっきり草津市に合併すると思ってたよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:34:37 ID:???
破綻しかけて泣きつくかもしれないね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:37:25 ID:???
栗東新駅出来そうになくなってきたね。
今になると、俺は今まで本当に栗東駅が必要だと思って推進の書き込みした
のではなく、ただ「もったいない」「栗東駅凍結」だけで、政治手腕も?な
のに当選した新知事に反発していただけのかも知れない。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:54:14 ID:6oihsyPn
宗旨替えするのは今の内だぞ、推進派w
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:59:06 ID:???
>>343
馬鹿か?
いまの時点で意味があると思うから賛成。
事情が変われば凍結に賛成する。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:03:17 ID:GJD9/8I1
ここは反対派が多いかと思ってたが、推進派、反対派と両方いて、両方の意見が見れてよかったよ。
しかし、嘉田知事の政策がいまいちよくわからん。
『もったいない』だけで、財政が改善されるとは思わない。
それとも、既存の企業からの税収や県民の税金だけで、改善されると
思っているのかなぁ?
まさか、さらに県民税とかを上げる気じゃないようなぁ〜〜
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:05:11 ID:6oihsyPn
>>344


ま、都合の良い時に宗旨替えすればいいよw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:06:53 ID:???
新駅建設が難しくなったので嘉田罵倒一本にシフトする気なんだろうなw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:09:28 ID:???
とりあえず来年度にJRに支払う予定だった21億円を払わないようだから、
絶対他の事業とかにまわさないで、借金を減らして欲しい!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:12:07 ID:???
>>347
それは良いが、君は新幹線凍結がなった暁には、次に新知事に何を期待する?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:20:37 ID:GJD9/8I1
俺なら新駅建設再開かなぁ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:39:50 ID:lj/GMsgw
瀬田駅に新快速止めてくれ。
んなことしたら快速にならんけどな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 01:27:32 ID:Taye8fRb
裁判所からダメ出し食らったら、もう賛成派土建屋もジ・エンドだな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 01:46:44 ID:9gQSlfwH
>>337
そういうところだから、支障なく開発できるんじゃないのかね。

田園都市線沿線なんてその典型だわな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 02:02:57 ID:YA+URRoY
栗東新駅を潰した嘉田由紀子
世界都市博を潰した青島幸男

355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 05:34:13 ID:???
まだまだ私たちは諦めてないよ。
どんなプロジェクトも様々な困難に直面して乗り切ってきた。

昨日、図書館で国松前知事の就任1年後の著書を読んだが、県内の隅々の
人のことまでことまで考えてるんだなと素直に思ったよ。
今の知事にその100分の1くらいの重さがあるとは思えない。
国松前知事の全否定をして損害賠償まで払わせるぞと啖呵を切って、
どんなことをやってくれるのかと思いや、なんだ?あれは。

ご自分の支援者にだけ笑顔を向けて、そうでなければ切捨てのみだ。
地権者への対応見てるとよく分かるだろう。
このような人物がこの難問題を軟着陸させる能力などないと思っているし、
浮いた費用は間違いなく借金の返済でなくバラマキに使われると思ってる。

新駅建設は一応は計画も大義名分もポリシーもビジョンもある。
凍結は何もない。荒野のみが残るだけ、人の心も。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 05:49:31 ID:???
駅を作るなら、今後土地の売買を行った場合、今の土地価格より上昇した分を
新駅費用回収公団を作って収めれば公平になるじゃないか。
そもそも根本は一部の利益者に滋賀県の税金を支払う必要はないということ。
滋賀県などに借金しても、全額返済で公平にすれば可能かもね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 06:44:36 ID:???
>>355
よっ、さすが土建屋
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 07:03:38 ID:???
JR東海、事実上の工事見合わせ 新幹線新駅問題で臨時総会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060927-00000050-kyt-l25

>JR東海は線路の仮線建設に必要な変電所の移設工事を7月5日ごろに
>始める予定だった。8月21日に移設の許可を県に申請したが、
>県の許可が下りておらず、工事が進められない状況だ、という。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 07:22:43 ID:CniCYMVk
国松正一が栗東市長選に出馬してどうする?
新駅を作りまーすと叫ぶのか。
財源無しじゃ無理だろ。
出馬やめたほうがいいんじゃね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 07:29:03 ID:???

■新駅工事費、来年度予算化せず 嘉田知事が県会で方針

 栗東市の新幹線新駅問題で、滋賀県の嘉田由紀子知事は27日、9月定例県議会の
代表質問で、来年度予算に県負担分の工事費を計上しない方針を示した。最大会派
「自民党・湖翔クラブ」は「新駅は必要な社会資本」と推進の立場を堅持した。 (以下略)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006092700082&genre=A2&area=S00

■追加支出は行わない考え 新幹線新駅問題で草津市長

 滋賀県草津市の伊庭嘉兵衞市長は27日の定例記者会見で、栗東市が新幹線
新駅工事に充当する起債(地方債)の差し止め判決に関して「(起債に替わる財源として)
草津市の負担増加はない」として、追加支出は行わない考えを示した。
 草津市は、新駅建設工事に要する約240億円のうち、5億3800万円を負担することに
なっている。 (以下略)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006092700129&genre=A2&area=S00
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 08:25:39 ID:???
熱しやすく冷めやすいと言われる日本人 (ほんとか?)
でも大切な事は忘れずに、いたいものですね。

あなたの新幹線新駅についての意見をメールしましょう。

■栗東市 メールフォーム (匿名で出せます、SSL対応)
https://www2.city.ritto.shiga.jp/iken/requesthtml/request-20060207-00.html
■JR東海 メールフォーム (名前、住所、電話番号、メールアドレス必須、SSL対応)
https://jr-central.co.jp/orgbox.nsf/post
■滋賀県 メールアドレス、電話もあり
http://www.pref.shiga.jp/chiji/tegami.html
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 08:41:24 ID:Jf7geJta
国松正一市長は建設自体がポシャることも当然想定してる。
だが、ここは建設続行を求めて市民に真を問うべきだ。
彼が全力を尽くしても、他の要因でつぶさされてしまえばある種納得だし、
どないしてくれるねんと後始末を知事にすごめるもんだと考える。

どっちつかずや、建設反対の姿勢なら市民のためにはならん。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 08:51:05 ID:???
クニマツ栗東市長の方針

【地域/滋賀】新幹線新駅起債差し止め判決でも 栗東市長 建設続行の意向
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159248639/
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 09:05:39 ID:???
田村という候補者はまぎらわしすぎ。
狙ってやってるとしたら詐欺師の素質があると思う。

ttp://blog.goo.ne.jp/iniciative/e/ade917d9a537e7a4eebb8d0ee812e865
>田村氏は「凍結、見直し」の立場を表明しています。

>「工事ストップという政策で一本化できないか」と持ちかけました。
>しかし、田村氏が新駅は必要と答えたため、一本化を断念したとのことです。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 09:34:16 ID:???
>>364
新駅凍結票が割れて現職当選!
民主党は何考えてんのかなあ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 09:52:13 ID:???
>>365
凍結と名乗りながら、実は推進派というのはどうもいただけないな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 10:10:44 ID:???
民主党は三日月議員がJR労組の出身で、新幹線推進の立場で捩れてるから。
滋賀県全体の労働組合は反対が多いが、三日月自身ははJRに支持基盤がある。
言ってる事に歯切れが悪くなるかな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 12:53:13 ID:???
三日月なんか何にも力無い
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 13:17:20 ID:???
力はないけど、JR連合国会議員懇談会事務局次長だから、民主党が優柔不断に
なってしまうのだよね。
力があって、半分でもJR西日本も一緒に協力するなら推進意見になるだろうけど、
湖北・湖西の人には利用頻度がないに近いものは無理だよね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 13:25:06 ID:???
そもそもの原因は、100年前。
電車がまだ蒸気機関車だったころ、彦根に東海・西日本・北陸の交通要所を作ろうとしていた。
しかし、蒸気機関車の煙の公害を嫌い、田舎の米原に押し付けた。
その結果、ど田舎米原に、その後、新幹線・高速道路など交通機能を集中させざるをえなかった。
単純に、米原駅を坂田駅、田村駅並に戻して、
彦根に新駅&JR東海との乗り継ぎ&北陸方面の特急乗り継ぎを作れば、すべて解決。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 13:35:24 ID:yquD7X15
>>369
民主党の武村正義は、建設反対を公言しているが
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 13:37:45 ID:???
>>371
八日市は、近江鉄道しかないからヒガンデルだけ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 14:02:56 ID:QJgk/j8e
協議会や議会の凍結の合意も得てないのにJRに工事中止させるのは
悪徳政治家のやる圧力と一緒だ。協定違反だ。
変電所移設の工事許可を中々出さないのは時間を稼いで凍結させて
工事費出さずに済ませようとする魂胆が見え見えだ。
汚い手使わんと正々堂々と話し合って凍結しろや!バ嘉田!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 15:26:10 ID:???
話し合いをしようともせずに建設をはじめたのは誰だったかなあ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 15:43:38 ID:???
話し合いは20年以上も前から続いている。

今度の栗東知事選挙はその白黒つけるのに実にいい機会だと思った。
知事の息のかかった候補が当選すれば私らは素直に引っ込む。
それをしないから、できないから私は卑怯だって言ってるんだ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 15:45:20 ID:???
>>375
栗東知事選って w

つーか、知事が通ったことで素直にあきらめるべきだろ。
現職を破って当選なんて本当にめずらしい事なんだし。
377375:2006/09/28(木) 15:48:11 ID:???
おっと、栗東市長選挙の間違いだった。
 
いかんなあ、せっかくの正論が台無しだ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 15:53:40 ID:???
新幹線の是非を問う、住民投票しなかったのは何故でしょうか?
なぜ逃げたんでしょうね。

先にやったアンケートでは反対派が多かったらしいけど w
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:30:49 ID:???
>>378
滋賀県民のなかには、馬鹿な奴もいるからな
保守的な馬鹿は、今、損か?得か?で判断しようとする
保守的な馬鹿・・・今、生活にそれほど不便を感じてないし、税金がもったいないから建設反対
ビジョンを持った識者・・・このまま何もしなければ、将来、滋賀県は疲弊し財政再建団体まっしぐらだ。県民の生活に支障がでる前に手を打たなければ。幸い湖南は、人口増加著しく、再開発も盛んだ。これを湖東・湖北に広げるためにも新幹線を誘致しなければならない。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:44:27 ID:???
ビジョンを持った識者って、妄想にとりつかれた人の間違いでは?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:10:50 ID:???
東海道山陽新幹線の運転開始後にできた新設駅で、
利用者数が事前予想を上回ったのは掛川駅だけなんだね。

掛川駅は東海道本線掛川駅・天竜浜名湖鉄道とリンクしているし、
掛川自体が人口11万の大きな街で、駅前はもちろん繁華街。
東隣の静岡となんと49km、西隣の浜松と28km離れている。
しかも、静岡・浜松はのぞみ停車駅じゃない。のぞみ停車駅の
名古屋や新横浜から遠く離れている。掛川駅から徒歩12分の
ところにつま恋リゾートがあり、巨大フェスを頻繁にやっていて、
東京・名古屋・関西から一晩で数万人の若者を集めている。

一方の栗東新駅は、のぞみ停車駅の京都駅と24kmしか離れていないし、
リンクしている草津線は単線ローカル。駅近くに観光施設は皆無。
第一、駅が街中心部から遠く離れていて、周囲に人はほとんど住んでいない。
観光の目玉の琵琶湖も遥か彼方。条件的に最悪だ。掛川とは比較にならない。
三河安城の二の舞いになるのは間違いない。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:24:34 ID:???
京都、京都、京都、京都っておまいさんは京都の奴隷かい?

私たちは誇り高い滋賀県人だ、そのことははっきりいっておく。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:43:09 ID:???
382に賛成。
新幹線駅問題は抜きにして、滋賀県民は、京都、大阪に依存しすぎ。京都や大阪が好きなら京都や大阪に住めばいいやん。生粋の滋賀県民は、滋賀県独自の発展や経済成長を願う。
 
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:44:38 ID:???
>>382

× 私たちは誇り高い滋賀県人だ、そのことははっきりいっておく。
○ 私たちは談合なんて朝飯前の土建屋だ、そのことは隠している。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:50:36 ID:???
>>371 武村正義は、民主党じゃない。あれは民主党には入られんかった。嫌われもんや
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:52:36 ID:???
そんなちっぽけな誇りとかそんなものはどうでもいい。
滋賀の未来のために必要なのは何なのか考えてみて
新幹線の駅はいらないと判断した。

新幹線の駅なんかより滋賀のよさをもっと前面に出したものを
考えないとね。街に近い田舎ってのは結構好きな人が多いんだよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:53:57 ID:???
わしもつぶれかけの土建屋やけど、そんな今のご時勢で土建屋ってもうからんで。
儲かっているのは、ゼネコンだけや。小規模の零細の土建屋に何でもいいから仕事をくれ嘉田。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:07:20 ID:???
>>387
土建屋さんでも素直な意見だと素直に聞けるな。
大手に潰されないように、がんがれ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:36:41 ID:???
>>382-383
大阪市・大阪府のように、採算の合わない箱モノばかりを
大量に建設して、ゼネコンだけが儲けて、
県財政が破綻して、福祉・教育・環境・産業育成事業が後退する事を
「滋賀県独自の発展や経済成長」と、ゼネコンは呼ぶらしいぞ(失笑
まったく、利権のためならなりふり構わない連中だなw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:40:41 ID:fPwF8mNq
>>381
掛川の駅前は、繁華街でもなんでもない、捏造してんじゃねえええ。

三河安城のほうが、はるかに上。
スギ薬局本社ビル、東横イン、ABホテルとか、あるの知らないのか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:21:38 ID:???
>西隣の浜松と28km離れている。
>一方の栗東新駅は、のぞみ停車駅の京都駅と24kmしか離れていないし、

28kmなら良くて、24kmはいけないのですか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:36:38 ID:???
>>389 こんな2チャンネルにゼネコン関係者がみるわけないやろ。ほとんどがゼネコンからの孫受けの孫受けみたいなやつばかりやろ。
福祉・教育・環境・産業育成事業が後退って、だいたいその方面に一番税金の支出が多いし、どこの行政も第一に取り組んでいるやろ。
左翼系の箱物のアレルギーや何でも建設業は利権に結びつれるのは、うんざりで失笑やな。今、一番利権が絡んでいるのが、福祉と教育と環境産業や。これらを食いものにしている業者や政治家が多い。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:39:43 ID:???
>>390
三河安城駅はまだ安城市街にあるけど、南びわこ駅は栗東市街にはない。
あんなとこに作って、採算取れると思うのか???
採算取れるのは、土建屋だけだろwwww

>>391
京都はのぞみ停車駅。浜松にはのぞみは止まらない。この差は大きい。
新幹線の半分以上がのぞみだからな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:17:04 ID:bsBK/Yl2
静岡県は、のぞみ停車しないだろ。
豊橋、三河安城も。

のぞみ=特急、ひかり=各駅停車の区間快速、こだま=各駅停車。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:17:12 ID:???
>>392
> 左翼系の箱物のアレルギーや何でも建設業は利権に結びつれるのは、うんざりで失笑やな。

違法な入札談合が日常的に行われゼネコンや政治家の逮捕者が相次ぎ、
無駄な箱モノばかり建設されている状況では、「公共事業=利権」なのは事実。

公務員の異常に高い人件費が、自治労の利権になっているのはその通りで、
公務員給与を民間並みに引き下げる必要がある。しかし、予算を公共事業から、
福祉・教育・環境にシフトするのは世の流れ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:17:56 ID:urAYTesM
嘉田うっとおしい。こいつの勝ち誇ったもったいないババアの顔が
憎たらしい。ただそれだけで新幹線は栗東でもいいかという気に
なる。また、無策さがむかつく。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:18:33 ID:NUf/yPhY
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:45:18 ID:???
しかし、湖岸の無駄なハコモノ群に何のコメントも出来ないのは
無能というか、政治センスの先天的欠落を感じるな。

新幹線を凍結するにしないにしろ、
嘉田県政はダメな結末を迎えるのではないだろうか。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:51:18 ID:bsBK/Yl2
岐阜羽島は、新幹線駅だけで、
名古屋とは結んでいない名鉄ローカル線(岐阜市と直結)があるだけ。

名古屋に行くのに、遠回りの岐阜市ルートしかない。
不便な駅だぜ。のぞみ停車しないし。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 01:14:03 ID:???
新幹線の駅不要という人は、これからの滋賀の未来はどうなっていくべきか、
そのためにはどこに予算を割けば良いのか、具体的に示してくれないかなぁ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 02:05:26 ID:???
栗東に新幹線駅必要と言う人は、滋賀の未来(栗東じゃないよ)は、どう成って行く
べきか解ってるから賛成なのか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 02:13:32 ID:???
>>401
反対するなら、ただ反対するのでなく、栗東新駅以上の効果のあるプランを出さないといけない。

それとももったいないから、お金は使わずしまっておこう。ってか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 03:04:59 ID:???
>>402
滋賀県が金持だと勘違いしているみたいだが、9000億も借金あるんだぜ。
これからどんどん高齢化が進むのにどうやって返すの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 05:29:36 ID:???
>9000億も借金あるんだぜ。
これからどんどん高齢化が進むのにどうやって返すの?

アホの一つ覚えみたいに繰り返してるのがいるんだが、
新幹線の駅中止して、嘉田知事がちょっとでも返済して行こうと言ってるの?
違うでしょ、彼女は積立金も福祉なんかにつかちゃえって公約で言ってるよ。

もったいないといって前知事が計画していた事業を問答無用で切り捨てる一方、
高島の研究所などは廃止が決まっていたのに、自分を支持してたら存続だ。
単に利権の付け替えをやってるだけなんだよ。
国松県政を全否定して当選しておきながら、湖西道路や北陸線の直流化などの
成功した事業にはあたかも自分がやったようにあつかましいことをいうと思う。

政治をやるつもりじゃなくて、批判をしたかっただけなんだろう。
だったらその役割はもう終えたと思うよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 06:02:35 ID:???
土地買収疑惑の結果はなぜ選挙後まで出てこないのだろうか?

それは選挙中に土地不正疑惑のことに触れられないようにしているだけ。

Q 土地買収疑惑の件はどうなってるんですか?
A 現在調査中です。以上

って感じで逃げられる。
ひでー
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 06:28:27 ID:???
>>405
口止めと口裏合せと証拠隠滅でそれくらい日数かかるんだよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 06:37:58 ID:???
9000億というと、赤ちゃんから寝たきりまで含めた県民一人あたりで
65万円ずつ負担しなきゃいけないんだな。

なんだか結構な金額だ。

http://www.pref.shiga.jp/data/population/renew/
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 06:40:35 ID:???
1家庭ごとだと180万円ぐらいな。

あなたの家も180万円、わたしの家も180万円、
学生の一人暮らしの家も180万円。

うーん
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 07:31:18 ID:???
>>399
大野伴睦知らんのか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 08:53:20 ID:???
嘉田知事には、
無駄な公共事業費のカットと
県職員の給与カットを実施して
県財政の建て直しを希望します。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 09:08:00 ID:g6e4c65g
>無駄な公共事業費のカットと
>県職員の給与カットを実施して
>県財政の建て直しを希望します

どっかの県知事はもっと過激なこと言ってて簡単に撤回したな。
間違いを指摘されて素直に謝ればいいのにさ、議会がいじめるですう。
及第点だ。なんてなんともあつかましいことを言っていた。
厚顔無知という四文字熟語教えるのにいい例ができたね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 09:31:43 ID:sVN9oIQE
>>404
福祉に使うのはいいだろ。県民に使われることは良い事だ。
新駅建設は、建設業者や取り巻きの政治家に金が使われる。
これは悪いことだ。推進派は馬鹿なのか?
選挙で嘉田知事が選ばれたんだから新駅建設はできないんだよ。
新駅作りたいなら、金を寄付して作ればいいんだ。

413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 09:47:01 ID:???
米がなんかおもしろいw
http://blog.yahoo.co.jp/tenbinbo/42066604.html
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 10:15:24 ID:???
>>412
福祉利権で厚生省幹部が私服を肥やしまくった事件を知らんのか・・・

「福祉」と言いさえすれば何でもマンセーな馬鹿って、
いつまで経っても絶滅しないな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 10:56:17 ID:???
>>412 は福祉利権で私腹を肥やしまくった業者だろう。
支持は共産党だなw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 10:59:31 ID:???
あと「寄付しろ」の一点張りね。

これもオバカの証明。
公共投資の是非の話をしてるのに混ぜかえすのはナンセンス。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 11:01:28 ID:???
いやあ、最初は絶対に無理とか言ってたけど、
何となるもんだな。

次に現役の栗東市長の得票数が少なければ最高なんだけど
そりゃーとびっきり難しいだろうな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 12:10:58 ID:sVN9oIQE
「来年度予算で、新幹線新駅などは凍結や見直しの方向で取り組む」として、
JR東海に支払う予定になっている約21億5000万円を計上しない方針を示した。

一方、促進協議会の臨時総会終了後、新駅建設「推進」を
掲げる県議会最大会派「自民党・湖翔クラブ」(28人)の黒川治会長は、
報道陣に対し、「社会的な情勢の変化があれば、推進できない状況になるかもしれない」

新駅建設は絶対無理だ。現実をみろ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 13:14:45 ID:???
無駄な新幹線新駅なんかいらない!
嘉田知事がんがれ!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 13:21:21 ID:???
無駄な嘉田知事なんかいらない!
新幹線新駅がんがれ!



421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 13:26:24 ID:???
>>420
と、土建屋が申しております。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:07:23 ID:JKYsjbCA
>>421
と、環境利権を狙うプロ市民が申しております。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 16:04:15 ID:???
>>422
環境利権てなあに?
土建屋の脳内妄想?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 16:20:06 ID:???
環境利権は実際に存在する。
ヒント;新規事業は知事の趣味
環境コンサルや委託した研究者を設けさせるだけで、役に立たない税金の浪費。

基盤整備は土建屋を設けさせる悪い行為で、福祉・環境は特定の業者・住民を儲けさせないクリーンな事業だなんて馬鹿なこと、
本気で言ってるんじゃないだろうな?
どちらも間接的にしか効果が計れない公共投資である点は変わらない。

妄想に基づくレッテル貼りなんて、皆既に見破ってる。
嘉田擁護派はチンケなプロパガンダに頼ってるんだな。
もっと勉強しろ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 16:36:24 ID:???
わざわざ話の方向をずらしにかかってますね。
話を戻すと、

どうして国松栗東市長は、土地買収疑惑の結果を選挙後まで発表しないの?
それは選挙中に土地不正疑惑のことに触れられないようにするためです。

↓こんな感じ

Q 土地買収疑惑の件はどうなってるんですか?
A 現在調査中です。以上。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 17:41:11 ID:???
>>423
Q 環境利権てなあに?
A 琵琶湖博物館
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 17:43:58 ID:???
土地買収疑惑の調査はどこまで進んでいるんでしょーかねー

中間発表でもして欲しいところw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 17:45:12 ID:???
ここは県政スレであって、新幹線新駅問題スレではない。
そもそも、土建屋と決め付け冷静な議論を黙らせようとしたのは反対派でしょ。
(というより、実は嘉田支持派なのだが)

都合が悪いと話をそらすのはどちら?w
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 17:46:25 ID:???
>琵琶湖博物館

こういう箱モノは、土建利権だろうが。
糞土建屋よ、自分の利権を他人に転嫁するなヴォケ!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 17:51:37 ID:???
>>429
ということは、嘉田は土建利権とつながっているってことか。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:14:33 ID:buxDO9dp
環境系コンサルは儲かるらしいよ。
仕事をとる為なら土建屋の談合も真っ青の・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:12:47 ID:???
土建屋、見苦しいよ。
無理矢理利権とか言っちゃって (プ

国松関係のほうがおもしろいの出るんだろうな。
坪100万円以上の土地の話はどうなったのー?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:15:19 ID:???
>>429 新幹線駅反対派を嘉田マンセーと決め付けてるのは賛成派だぞ
それに、都合が悪いと話をそらすのもお前らだぞ!
まともに論議しようとしたらプロ市民だとか言うし
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:17:30 ID:???
まぁ普通、土建屋と栗東のヤツ以外はあんな駅欲しがらんはなw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:26:37 ID:???
しかし、栗東市長も必死だけど小姓会の県議達は何をこんなに必死なんだろな?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:29:19 ID:???
>>417 無理だろうな、ココにいるような自分のところよければ良いって奴多いだろうし
市長もお年寄りに金権ばら撒き政策とか始めてるしw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:02:36 ID:HJ5o6mLO
福祉利権
環境利権
はからずも、嘉田の利権体質が明らかになってきたな。
嘉田は逆説的な推進派なのかも知れない。嘉田を叩き続ければ駅ができる。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:49:07 ID:???
正確にカウントしたわけじゃないが、プロ市民より土建屋のほうが多いよ。
栗東に住んでるわけでも、建設業やってるわけでもない。
純粋に滋賀県のことを考えて、建設せよといってるのに帰ってくるレスは
土建屋、利権だ、などと品のないのが延々と続く。
自分たちが不利になったときだけまともに会話しようと言うのは卑怯だよ。

嘉田知事マンセーといわれたくなかったら、もっとまともなのを知事にしてくれよ。
上のほうに嘉田知事なら財政を健全にしてくれるようなのがあったが
そんなん笑止千万だよ。9000億円の借金を作り上げたメンバーの一人じゃないか。
この人の意見みんなそう。自分のことは棚に上げて他人ばかりを批判する。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:38:32 ID:???
>純粋に滋賀県のことを考えて、建設せよといってるのに

琵琶湖博物館を否定すれば観光推進の駅である理由が壊れている。
なぜ必要なのか説得する話をずっとしていないじゃないか。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:07:51 ID:sVN9oIQE
借金を作ったのは、自民党の連中だ。だから、国松が落選したんだ。
ここに書き込んだって駅は出来ない。あきらめろ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:41:46 ID:???
だから滋賀の未来像を語ってくれよ。
福祉?環境?具体的に何をすればいいと思ってるのか語って欲しい。
駅なんか施策のうちの一つに過ぎない。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:55:53 ID:???
>>429
お前「県立図書館は赤字垂れ流し、閉鎖しろ」みたいな事言ってた抵抗勢力さんでしょ?w
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:51:57 ID:???
>9000億円の借金を作り上げたメンバーの一人

だから財政再建や健全化に及び腰なんだね。自分の旧悪がバレるから。
その中で県政を漸進的に良くしようとした国松(前知事)の方がはるかにマシだ。

それと、「クニマツの疑惑」「クニマツ兄弟」とか
前知事と栗東市長を混同させる書き込みも感心しないな。
明らかに無理やり前職を誹謗するための工作員でしょ。

何度も言ってるが、文句があるなら疑惑を出してみろって。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:35:01 ID:???
国松知事が、続行して駅そのまま建ってたらって思ったらぞっとするよほんまに
 今までみたいに栗東や周辺地域に県税を湯水のごとく注ぎ込むシステムや癒着
土建屋に行くシステムが知事交代で崩れた。 一件、今までそれでうまいこと回
ってたかもしれないが、そう言うヤツラが好き勝手出来なくなって俺はせいせい
するよ
 賛成派は坪100万や垂れ流し債権もクソ高い工事費も普通だと妥当だと言ってる
事になる

 >>443 文句って言うが駅が建って潤うって説得できる説明まともに出来なくて
おまえは、何いってるんだ? 観光、集客、利便性全てダメやん
 あと、静岡の新幹線駅の殆どは隣の駅ものぞみは停まらないよな? 比較がそも
そも間違ってるような・・・。 
 でたらめな採算性や無駄で高い工事費や非常識な値段で土地を取得している駅を
作らなければ建てるより栗東以外(合併模索する草津も含めて)県民は潤うって言
う答えで妥当だと思うが・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:37:24 ID:???
>>444
>栗東以外(合併模索する草津も含めて)県民は潤うって言
>う答えで妥当だと思うが・・・

新幹線の効果は数字で示されているのだから
具体的にいくら潤うのかを示すべき。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 04:42:54 ID:???
>駅なんか施策のうちの一つに過ぎない。

滋賀の発展のために必要性を語るのかと思えば、投げやりの一言で終わりかい。
他の人も言ってたが論点変えて、主張がコロコロ変わってる。
推進派の意見の弱さは、責任転嫁ばかりに労を取りすぎて、肝心の説得力に
欠けるからダメダメになる。
好きな人でも口説き落とすように説得できないのかね。
一途な気持ちを通す気持ちで、駅の必要性って一体何?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 06:17:36 ID:h4vWR6VO
>>431>>437
嘉田の亭主は「環境コンサル」。
http://www.amita-net.co.jp/aise/index.html
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 06:36:24 ID:???
このまま、嘉田知事が建設中止続行して何がぞっとするのかを言うとね、
まさにここの人の言ってるようななやり方、
つまり、やりっぱなし、投げっぱなし、ほったからしでやめてしまえと
言ってることだ。JRは滋賀県の下請け機関じゃないよ。
地権者は立派な滋賀県民じゃないか。自分の支持者だけがよければ
あとはどうでもいいというのを続けられたらたまったんもんじゃない。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 06:48:06 ID:spzlnccZ
駅の必要性って今まで散々答えてきたよ。
でも、まともに答えてもまともに考える気は最初からないんだろう?

たまにはこちらのほうも質問させてよ。
新駅中止してあと何が残るの?
荒れ果てた荒野と、JRへの賠償金、もう修正しようがない政治不信。

湖東駅のわずかな望みと白いお化けの勝ち誇ったような笑顔が本音かな?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 06:57:50 ID:???
坪100万円以上の土地疑惑はどうなりました?
誰がどんなおいしい思いをしたのでしょう?


栗東市長さん。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 07:28:56 ID:hKW2Wgdt
滋賀県議会や他の市長も栗東市に関わりたくない流れになってるな。
来年夏の参議院のマイナスになるから自民党本部も栗東市を切り捨てるだろ。
国松どうするんだ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 08:28:12 ID:a2Z0+gBW
俺は嘉田の政治手法が気になるね。起債を認めたのはオソマツさんだけど
審査はおまいらの自治振興課だろ。そいつらの処分はしないのかよ。
おまいらが起債認めたから栗東も工事進める印籠を手に入れたのだから、
起債認めたヤツらにも処分せよ。そうじゃなかったら、嘉田自身が処分
されたらいい。
あと、やめてから県の補償はどうなる?他の市にも迷惑かけるな。知事
みずからが補償せよ。具体的にこれからどうする?
俺は南部に住んでるけど新幹線乗るのは少ないが、あったらそれなりに
便利だろ。草津線も便利になるなら作ってもいい。ただもっと工事費を
安く仕上げる変更をしてもいいとは思うけどね。
嘉田もそのあたりで決着つけないと任期がもたないな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 08:30:54 ID:???
下っぱなんぞ知事の言いなりよ。
クニマツが命令してたんだろ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 08:49:22 ID:a2Z0+gBW
そうじゃないだろ、審査するのはそれぞれの所属だからその時に
おかしなところを指摘するのが普通で、オソマツは判子押しただけ
だろ。それが判子行政といわれる県庁だろ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:23:28 ID:???
公共事業利権ベタベタの土建屋が
「環境利権・福祉利権」とかよく言うな。
土建屋は人間のクズ。特亜以下の最低人種。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:26:42 ID:???
>>446
わかってないなぁ。
県政にはビジョンていうものがあるでしょ。
前知事は賛否両論あって当然だけど、30年後も活性あふれる滋賀という未来像
を描いて、その中の1施策として新駅推進したんだろ。
新幹線新駅もったいない、どうも出来そうになくなってきたから良かった良かっ
た、というので終わりなのか?

・借金たくさんあるからもったいない。
・あんなとこ誰も使わない。
・土建屋利権のための駅だ。
・用地取得で疑惑がある。

それはわかったよ。でもそれで終わりか?
凍結が濃厚な今、これからどのように県政を進めて行けば良いと思う?
ダムや処分場凍結の話もあるが、そうじゃなく前向きな施策も見せて欲しい。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:33:16 ID:???
>駅の必要性って今まで散々答えてきたよ。

初めの方から読んでるけど、いつも
企業誘致→肝心の工業団地が駅周辺に予定がない。
観光誘致→琵琶湖博物館は否定。トレセンと日清の工場見学ぐらいしかない。

いつもここで終わって話題が逸れる。
ものすごく曖昧に必要だというだけで真剣に考えていないじゃないか。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:34:41 ID:???
>>456
>そうじゃなく前向きな施策も見せて欲しい。

土建屋は箱モノ建設がないと満足しないんだよなあ。
子供達に膨大な借金を残さないように、財政再建に務める県政も大切だ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:38:55 ID:???
>>458
すでに借金はあるのだが。
なんら増収策を提示せずに何もしないってことは、
未来の税率アップが確定するってわかってるか。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:44:58 ID:???
>>459
「経済活性化して税収を増やす」と言って、
多くの政治家がバラまき行政やって、無駄金使って、
膨大な借金を残しただけ。借金返す当ては全くない。

土建屋にしてみればバラまき行政やってもらわないと困るのだろうが、
借金をかぶらされる納税者はたまったものじゃない。

借金は歳出減らして地道に返していくしかないんだよ。
土建屋と公務員は、それを一番恐れているんだろうけどねwww
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:53:35 ID:???
>>459
公共事業費と公務員人件費を大幅にカットするしか、県財政を立て直す方法はないでしょう
未来の滋賀県のためには、今ある借金を、毎年少しずつでも返していく事が何より大切です
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:54:22 ID:???
滋賀県の現在の借金って、1家庭ごとだと180万円ぐらいなんでしょ?

あなたの家も180万円、わたしの家も180万円、
学生の一人暮らしの家も180万円。

なんか、こう考えると結構な借金があるんだなあ。
関係を含めると総額640億円以上になるのは確実な、
新駅なんていらねーよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:55:14 ID:???
>>458
もう土建屋攻撃はちょっとおいといてくれる?
誰も箱ものなんて行ってないでしょ。
財政再建、当然必要だね、サルでもわかる。してその方策は?
公務員半分クビ?公共事業取りやめ?福祉カット?
前向きな話は全くなし?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:57:49 ID:???
自分の支持者だけがよければ
あとはどうでもいいというのを続けられたらたまったんもんじゃない

そっくりそのまま栗東市長や前知事の政策じゃないかw
地権者も県民なら借金増えるのも県民だよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:02:20 ID:???
やっぱり新幹線問題ばかりじゃねーんだな。
色々とやってそうだ。
http://www.shiga-kengikai.jp/09teireikai.html
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:04:02 ID:???
>>462
一家庭につき180万円の借金か…
たしかにすごいわ。

そんな状態だと新駅はやっぱり不要ではと思ってしまいますね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:11:16 ID:???
>>466
どこの市の人か知らないけど、県だけじゃなく自分の街の財政状況も
ちゃんと把握してる?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:15:13 ID:???
>>463
納税者にとっては、県が財政再建に本格的に取組み、
子供達に借金を残さない事が、最も前向きな話です。
税金の無駄使いは、いい加減にやめて欲しい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:17:50 ID:???
>>468
税金の無駄遣いをやめるなら、琵琶湖博物館の閉鎖から。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:18:08 ID:???
>>463 まずは栗東新幹線駅の凍結だろ それこっちにおいといて財政再建
の話進めろってのはおかしくないか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:19:52 ID:???
>>469 箱がたったら後はどうでもいいからね某業界は
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:24:13 ID:???
県だけの借金で1家庭につき180万円って書くと、急に流したくなる人がいるようですね。
>467さんは鋭いな。たしかに県だけでなく市の借金もあるよね。


でもどうしても新駅を作りたいクニマツ栗東市長は控訴するようです。
もう見苦しいなあ…
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060930-00000002-kyt-l25
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:24:23 ID:???
>>469
土建屋さんよ、
「琵琶湖観光のために新駅建設を」と言いながら
「琵琶湖博物館閉鎖しろ」って、もう支離滅裂だなwww
財政再建のためには栗東新駅の建設中止。まずそれから
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:30:05 ID:???
>>463
歳出削りながら税収アップ計らないといけないよね?
それとも歳出削るだけ?

例えばこのニュース
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006093000023&genre=B1&area=S10

雇用を守るため、税収を確保するため、県や市は助け船を出すべきかどう思う?
475474:2006/09/30(土) 10:40:15 ID:???
あら間違えた。
474は
>>468
へのレスね

476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:40:34 ID:???
>>462
ちなみに、全国データだが1世帯あたりの金融資産は2,800万円。

あなたの家も2,800万円、わたしの家も2,800万円。
学生の一人暮らしの家も2,800万円。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:42:14 ID:???
> 滋賀県関係者によると、同社の野中ともよ会長が25日、嘉田由紀子知事を訪ね、
>「工場は閉鎖するが、太陽光事業などの研究開発拠点をつくりたい」と説明した。

野中ともよ うさんくせー
井植歳男が入れ智恵したんだろうな
「研究会開発拠点を作る、と言いさえすれば30億ぐらいは金が出る」と。
兵庫県の加西工場で同じ手を使って、加西市から金をせしめている。
研究開発拠点なんて、集中するから、もしくは事業部内にあるから
能率が上がるのであって、旧工場跡なんかに本気で作る訳ないじゃん。
野中ともよは、どうしようないハイエナ婆だ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:46:55 ID:???
>>476
そんなもの家にねーのはよくわかる w
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:53:58 ID:???
>>476
公的部門の借金は、広く納税者に負担される。
特に若者に集中的に負担させられる。

金融資産なんて、
金持の爺ちゃん婆ちゃんに偏在しているに決まっているだろ。

国や自治体が借金すればするほど、納税者や若者はさらに貧しくなり、
公務員・土建屋・金持の爺ちゃん婆ちゃんは、より豊かになる。
これが格差社会。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:00:30 ID:???
>>479
税負担も富裕層に偏在してますが何か?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:04:46 ID:???
>>480
>富裕層

あのさ、株券や預金証書や国債を大量に抱えている爺ちゃん婆ちゃんは
名目上は「年金生活者」で、所得税はほんの少ししか払ってないんだよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:13:39 ID:???
次に多額の税金を払うのは死んだときぐらいだろうな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:14:45 ID:???
【調査】国別競争力ランキング―1位はスイス、米国は6位に大きく後退、日本は7位[09/26]
 http://www.weforum.org/en/index.htm
9月26日(ブルームバーグ):世界経済フォーラム(WEF)が26日発表した国別の競争力ランキング
によれば、今年は米国が6位に転落し、トップの座をスイスに譲り渡した。スイスは昨年4位だった。
フィンランドが2位、スウェーデンが3位、デンマークが4位、シンガポールが5位となり、米国は6位
に転落。シンガポールがリードしたアジアについては、インフラや教育水準の高い労働力、効率的な
市場が評価された。日本は公共部門の財政赤字と市場を改善するよう促された。


海外から見れば、日本の国や自治体の財政赤字や公債残高はキチガイ沙汰。
民間がどんなに頑張っても、公務員と土建屋が国を滅ぼしてしまう。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:34:45 ID:???
>>483
スイス、フィンランド、スウェーデン、デンマーク・・・

税金のやたら高い国家が上位だね。どういう計算で順位を出してるのやら。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:56:25 ID:???
>>484
北欧は所得税は高いが法人税は安い。
だからノキア/エリクソン/ボルボ/アゼアなどの大企業が健在。
欧州は、英国が70年代に財政赤字でIMF管理に転落してから
財政赤字には敏感になった。公債残高はGNPの5割以内の国が
ほとんど。日本のように公債残高がGNPの2倍以上なんて
破綻国家レベル。しかもこれから高齢化社会になる。
日本には未来が無いよ。WEFの言うように、まず財政再建が急務だ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 12:05:36 ID:???
じゃ、まずは外国へ貸している金を全部引き上げて
公債残高削減にあてようかw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 13:37:25 ID:???
>>486
相変わらず土建屋は頭が悪い。
日本政府が貸している円借款の大半は途上国向け
どうやって引上げるんだ?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 13:41:02 ID:???
>>485
北欧は所得税は安いよ。消費税がバカ高い。

消費税を上げ、法人税を下げる。
要するに、プロ市民の主張の逆をするべきだ、と。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:23:42 ID:???
そもそも、京都と大阪が、ダム建設費や琵琶湖の環境費を一円も負担せず、ただで水を飲んでること自体、腹立たしい。

京都と大阪から莫大な環境税をとれ!
拒否したら、どうなるかなw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:56:35 ID:???
>>489
ちゃんと払っているよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:25:10 ID:???
>>490 安いな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:29:06 ID:???
そういや新幹線があるために移動できずにものすごーく不便してるんだけど
どれぐらいJRからは金が入るんだろうな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:45:38 ID:???
>>492
????????
?意味わからん?
????????
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:54:15 ID:???
とりあえず、滋賀にまともな就職先を作ってくれ!
文系の俺としては、工場ばかりいらんから、一般企業を誘致してくれ。
俺は、なんとか地元の金融機関に入れたが、ほとんどの滋賀県人は、京都・大阪にしか就職先がない。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:03:41 ID:???
>>493
新幹線って簡単には横断できないだろ?
だから地域にとっては邪魔って意味じゃね?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:05:30 ID:???
>>494
若いうちは大阪・東京はもちろん世界へ羽ばたけ。
「ずっと滋賀にいたい」なんて、土建系の利権ジジイか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:08:50 ID:???
堤のように成功して故郷に錦を飾ってほしいな。
そして自分のカネで新幹線をもう一本
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:39:55 ID:???
>>496
だいじょうぶか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:02:04 ID:???
確かに土建屋って「地域密着度」はものすごい。
100年でも、200年でも、同じ場所に居続ける。
農家は跡継ぎがいないけど、
土建屋は儲かるらしく、跡継ぎがいるね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:05:02 ID:???
>>496
なぜ、滋賀県にいる香具師が、土建屋なのか訳わからん

結局、建設反対派は、大阪・東京、世界に羽ばたき、滋賀を出ていくから、無責任な発言をしていたのかw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:40:40 ID:???
修学旅行生対応の駅前ビルって、作ってどうするんだろう?
普通、何人ぐらいが宿泊することを想定しているんだろう…


なんだかすごい赤字になりそうな気がするんだが。
502滋賀のA級戦犯嘉田容疑者:2006/09/30(土) 18:50:27 ID:???
駅を作らない→地元経済が悪化→雇用が激減→県民が都市部へ流失
→少子高齢化→自治体の財政難→増税&公共サービスの低下
→生活が不便→県民の流失加速→企業の撤退加速→自治体の財政難加速
→原発・放射性廃棄物処分場誘致→環境団体・マスゴミの反対で誘致失敗→財政再建団体→滋賀県終わり
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:03:29 ID:2zTfPC9a
凍結派の皆さんはよほどおつむがよいらしく同じネタを毎日使う。

一家族あたり180万円の借金の1万円ほどはあなた方の大好きな嘉田知事が
作り出したと思う。そして、今度中止のために1万円ほど余計に増やして
しまうと思う。さんざん作りたいやつだけで金出して作れって言ってきたのだから
後ろ向きの費用は県の税金など使わず、信者の寄付でまかなってほしい。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:20:35 ID:???
>>503
残りはクニマツと稲場か? w
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:34:32 ID:???
環境問題に因縁つけてる世間知らずが居るが、お前「マザーレイク21計画」は、
いまだに国松滋賀県知事になったままだぞ。
http://www.pref.shiga.jp/biwako/koai/mother21/top.html
「はじめに」のページ見ろ。
いい年して武村知事時代の粉石けん運動も知らないのか。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:55:19 ID:???
>>502
土建屋は「利権が欲しい」と正直に言え
卑怯な真似するな、クソめ。
507土建屋:2006/09/30(土) 20:24:04 ID:???
>>506

「利権はいらん。金になる仕事くれ」
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:26:45 ID:???
駅を作らない→土建屋の台所事情が悪化→雇用が激減→いまだ土建利権が幅利かしてる県へ土建屋が流出

いいことやんw 街も平和になるし
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:33:47 ID:???
桑原組と漁協に組織票をもつ国松前知事
ちなみに桑原は豊郷で有名だけど元は、会津小鉄の会長だった高山(当時大津の中川組の組長)の舎弟
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:44:23 ID:Nr7BffE4
結局、何をごたごた言ったって、”凍結”が民意だったわけで、
県はビタ一文このプロジェクトに金を出さん。
裁判をすりゃー、栗東市はつつかれたくない腹をつつかれる。
もう推進派の有志のカンパで作るしか方法はナインだよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:55:08 ID:???
私財払ってもなんて奴いないだろな
食い物にしてただけだしw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:56:00 ID:???
知事の力は悪用すればかなりの事ができるからなあ。
兄弟が逮捕されて辞職した人なんてのも色々とやってそうだな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:02:15 ID:???
>>506=508=509
そんなこと書いていいのか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:09:37 ID:???
>>510
もうかなりの金を出さないといけないことになっています。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:14:37 ID:???
>>510
前知事も民意で選ばれて契約したのよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:26:11 ID:Nr7BffE4
>>514
県は出しませんと言う>裁判になる>費用の根拠が問われる>土地買収に関わる不透明な費用拠出が暴かれる
これは、推進派にとって一番避けなければならないストーリー。
推進派はよくわかってるから、結局、カンパ以外に建設する方法が無い。
>>510
前回の知事選は建設の是非が争点になってたっけ?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:33:11 ID:???
>>516
県が契約していますので凍結でもそれなりの金を県が出すことになるでしょう。
それと、
前の知事も選挙で選ばれています。その時前知事は栗東駅設置促進協議会会長でした。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:34:01 ID:a2Z0+gBW
新幹線作らないほうが環境や資源がもったいない。
嘉田もっと考えてやれよ。
規模縮小とかそういうことも考えろ!おまえの部下が
起債認めたんだろ。俺は栗東市民じゃないけど市町村
をいじめるな。県の責任でこんなにもめてるんだ。
前知事を引き継いだ嘉田が責任取れ。
今は責任逃れっぽいことしかしてないダメ知事。
行動しないともうただの怠慢知事だ。そう俺は言いたい。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:43:18 ID:???
>>516
凍結派が信じ込みたがってる幻想だね。

JRが裁判に持ち込んだら、土地の買収価格なんぞ
なにも関係ない。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:51:06 ID:Nr7BffE4
>>516
県の対応は
1)金を出さない。
2)金を出して栗東市に賠償請求をする。
仮に、プロジェクトに不正拠出が有れば、県と市の間の契約は無効になる、
善意の第三者(JR?)への支払い額は、当事者へ賠償請求する。
結局、県はこのプロジェクトを税金を使って推進しない。

前回の知事選も、建設反対の候補者と、建設の是非を争点として選挙が実施されたっけ?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:56:04 ID:???
>>520
争点じゃなくても栗東駅設置促進協議会会長をやっている時点で
前知事の選択は栗東新駅容認の民意なんだよ。

県推進なんだから栗東市に賠償請求なんて理屈は通らない。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:02:01 ID:???
>>518
あなたの意見はすごく真っ当だ。
嘉田知事はご自分の面子とかに捕われず県政を全うすべきだ。
滋賀県流のもったいないを享受しているなら、きっと選択肢は他にあるはずだ。
それすら考えようという姿勢のなさに私は危惧を感じる。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:02:44 ID:???
>>517・521
知事選の直前に
着工式を強行するような卑劣な事をするから
オソマツは落選したんだぜ。
余り民意をナメるなよ、土建屋さんよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:06:46 ID:Nr7BffE4
>>521
それは、あくまで仮定の延長の結論であって、
今回は明らかに建設の是非を問う選挙が行なわれ、推進反対の知事が誕生した。
仮に、前回の選挙で栗東新駅容認が民意だったら、今回も推進派が当選したはず。
よって、推進反対が民意。

栗東市に不正な拠出が有って、その費用負担を県に求められるなら、損害賠償の訴訟になる。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:13:09 ID:???
>>524
今回は民意で前回は知らないという理屈は通らない。
前回も今回も選挙戦の結果とその後の政策には
県民は同様に責任を負わないといけない。

要は「いままで栗東新駅には賛成だったが、凍結に変わった」
これが民意だよ。
526518:2006/09/30(土) 22:16:10 ID:a2Z0+gBW
>>522 サンクス。
実際、県は市町村を対等に見ずなにか見下ろしている姿勢が
腹が立つ。栗東市に賠償しろとか、それはおかしい。
県が主導でやったプロジェクトを知事が変わったとたん、市
に責任を持たす知事の考えに俺はおかしいと思う。
対話も必要だし、なにより途中までできてしまってるんだ。
自分が進めたのでないにしろ、事務を引き継いだ以上は地権者
や地元市長に誠意を持って対応すべきだ。
嘉田のやり方は、「前の知事は間違ってました。私は知りません。」
のスタンス。それは行政、政治家ではない。
それができてないから火に油で、裁判に勝訴しようが反感もたれた
まま。着工させたほうがベターと俺はみるが。
もちろん前述したように規模を縮小させる工法をJRと協議しながら
やれば、地元も理解するだろう。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:20:28 ID:Nr7BffE4
>>525
今回は民意で前回は知らないと言っているのではなく、
少なくとも前回は建設の是非を問う選挙では無かったと言っているだけ。
明確に建設の是非を争点にした選挙は今回が初めてだろ。
いずれにせよ、推進反対が”民意”だ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:27:22 ID:bVNFvhXF
こんなサイト見つけた・・・・・・
特に意味はないが・・・・・・
http://sky.ap.teacup.com/kadatizi/
やっぱ、反対支援の方が多いみたいね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:29:00 ID:???
>>527
たとえそのつもりじゃなくても、
たとえ君が知らなくても
選挙で選んだ以上
前知事の政策である栗東新駅に県民は責任を負わないといけない。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:38:15 ID:Z4qrWXQz
駅建設反対派のカスども
お前ら、嘉田のマニフェストぐらい目を通してから、発言しろ!
「土建屋」しか言葉知らんのか?
低脳な奴らだなw議論にならんわw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:41:44 ID:Nr7BffE4
>>527
選んだ知事が、おかしな政策を推し進めるものだから、県民は前知事にノーを出した。
その時点で前知事の政策は終わり。

>>528
外掘りが埋められつつ有るみたいやね!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:52:23 ID:???
>土地買収に関わる不透明な費用拠出が暴かれる

これ見てみたいかも w
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:39:59 ID:???
カスとか低能とか言うヤツにまともな論議する気もなくなるな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:20:16 ID:???
>>531
>県民は前知事にノーを出した。

それはそうだろうが、ノーを出したから責任はない、っていう理屈は
通用しないよ。自分達が選んで権限を与えた人が、その権限の範囲内で
手続きを踏んで行ったことなんだから。
「ノーを出す」以降のことは別として、「選んでからノーを出すまで」の
間の出来事については、当初選んだ人達も、責任を免れないよね。

委任状を渡してから委任を撤回するまでの間に代理人が行った行為の
責任は、当然に本人に帰属するもんだろうが。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:55:33 ID:???
凍結か推進かって、もう結論は出てるわけだから
今後は手続きを粛々と進めるだけだろう。
栗東市長選にチルドレンを立てられなかったのが痛いけどな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 02:06:38 ID:???
最近、何ヶ月もたつが動かない嘉田の姿勢に不信感を持っている。
責任は他人にあると罵倒し、悪者を仕立て上げるだけでは、
結局感情的対立で、何も解決しない。

嘉田に必要なのは、県民の前に方針を表明することだ。
払わないと裁判で徹底抗戦するならする、
交渉で解決するならすると、はっきり宣言すればいい。
疑惑とか噂話レベルに終始して相手の自壊を待っているだけの現状が
「結局妥協する気ではないか」
「ソースも自信もないのに突っ張ってるだけじゃないか」
と不信感を生む。

凍結を公約に掲げて当選した政治家なら裏表無く覚悟を決めるべき。
オイシイとこ取りだけは絶対に許さない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 02:07:55 ID:???
>>535
結論は出ていないよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 03:33:06 ID:???
幸いにして、推進派が「敵失」してくれるし、
判決も追い風になった。
嘉田は座ってるだけだな。大学教授のときも座ってるだけだったんだろうな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 07:08:51 ID:???
まあ、私は建設推進の立場でしかものが言えない不器用な人間で、
今後もきっと駅を作りたくない人にとってうっとうしい発言を続ける
だけだと思うが、いろんな人がここまで熱く県政について語ってもらえて、
県民の一人として率直に感謝するよ。

駅ができるかどうかはほんとに分からんけど、ここに参加してくれてる自体が
貴重な県の財産だと思う。もっと、もっと、もっと滋賀県に関心を寄せてくれ。
マザーテレサの言葉をかりれば、それが愛だ。今日は亀ですまん。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 07:32:00 ID:???
まず駅ありき、という考えから脱却しなければならいでしょうね。
駅が必要だと思い込むことによって、本当の未来の姿が見えずに
甘い夢の世界に浸ってしまいます

波及効果の資料がいい例だと思います。都合のいい先例だけを
選択して、それがさも滋賀の未来のようにデータを作りあげています。
他の請願駅でもあのような資料を新駅作成の根拠として使っているなら、
ほとんどが失敗している原因もわかると言うものです。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 07:36:44 ID:???
>>529
日本国憲法 第15条の4
 選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 08:00:12 ID:u5Poz4L/
嘉田のもったいないは、時間ももったいない。こいつ
の政治力では到底新幹線は凍結できないだろう。
みんな書いてるけど周りがミスを繰り返してるうちに
流れは良くなっているけど、政策能力がないため、
凍結してこのまま土地を更地にしてしまうとか、
栗東市を敵視し続けるのはどうかと思う。
なんせ、県が途中までは主導でやtっていた事業
なのだからちゃんと尻拭いしないといかんだろ。
こいつの考えているレベルはまさに市民レベル。
行政ならもっと考えろ!
と俺が県庁の人間ならそう言ってるで。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 08:22:04 ID:K90un84m
>>357
こういう論理的でない感情的な煽りしかできないんだよな。
ただの公共事業つぶし利権に群がるプロ市民の連中って。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 08:30:54 ID:???
嘉田はよくやってるほうだろ。
議会のほとんどが抵抗勢力なのにもかかわらず
新刊線凍結に向けて、一歩ずつ進んでる。
まあ、今のところは合格点って感じかな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:28:44 ID:???
じっとしてればいいんだよ。
孫子の兵法にもある通り、動かざること山のごとしだ。
相手が勝手に敵失して自滅してくれる。
栗東を真綿でくるんで首を〆るってこった。兵糧攻めだな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:37:25 ID:NBmZ/hpt
来年度の滋賀県の予算が650億円不足しています。
どうしますか?
どこから持ってきますか?国松さん?
国も借金だらけで国から地方への補助金は削減されています。
どうすればいいんですか?国松さん?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:03:42 ID:???
おれも政策の停滞は抵抗県議に有ると思う数の力で何でも反対
あの罵詈雑言だしね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:08:41 ID:???
>>546
歳出−歳入が650億ということか?
歳出減らさなければしょうがないんじゃない?
それをやるなら現知事でしょ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:19:10 ID:???
予算不足は、公共事業費の大幅削減と公務員人件費のカットしかないっしょ。
それをやらないから、9千億も借金が積もり積もってしまった。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:22:06 ID:???
>>547
どっちもどっちだと思う。
知事は対話対話と言うが、実際は自分の思いを話すばかりで、相手の言うことを
聞く姿勢に欠けるように思う。
思いがいっぱいあって、それを伝えたいというのは分かるんだけど、大学の講義
じゃないんだから、相手の話すことにもっと耳を傾けるべき。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:46:33 ID:AuI7aci2
借金一兆円あったら、駅を凍結して120億円の三分の二を借金返済にまわしても、利子にもならない
作って法人税をとるほうがまだマシ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:13:48 ID:???
>>545
そんな賢い政治家のようなやり方は納得イカン!
嘉田が取るべき方法として県民は認めていない。

嘉田に認められた方法は、ファナティックに正攻法で戦うことだけ。
凍結が公約なら、命がけで必死に表明して裁判でも何でも徹底的に堂々と進めるべし。

ネゴシエーションで解決するなんて県民は公約で認めていないし、卑怯だと思う。
刺し違えても県民は全然困らないからw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:32:03 ID:???
少しずつ確実に、凍結の道を歩めばいいと思う。
後もどりはできないように、一歩ずつ確実にいこう。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:35:15 ID:???
>>553
その間に工事費は増えていくわけだが
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:41:35 ID:???
今の嘉田にできる選択肢としては、
対立しても泥沼になる危険があっても短期決戦で断固やる

何もやらずに結果も出ないが、相手が悪いとごまかす
のどちらかしかないと見た。

>>552 の言うように、断固たる凍結が公約だしな。
はやく、前知事に損害賠償してもらいたいものだ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:44:39 ID:???
>>554
それでも、赤字足れながし装置ができて、ずーっと赤字になるよりはいいかもな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:45:16 ID:???
借金は地道にコツコツ返していくしかないよ。大阪市の例を見ても、
役所がビックプロジェクトやっても、財政破綻に追い討ちを掛けるだけ。
あれだけ人口や企業が集積している大阪でさえ事業はうまく行かないんだから、
滋賀みたいな田舎で成功する訳が無い。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:48:06 ID:???
>赤字足れながし装置が

駅はJRが維持するわけだが。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:48:49 ID:???
何か新幹線以外の話題が封殺されてる現状って怖い。

ていうか、滋賀県は話題が無いほど裕福なのか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:09:35 ID:???
>>557
大阪の何の事業のこと言ってるの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:11:56 ID:???
かえって新幹線の話題をそらして、他の話題にしようとしてるのが怖い
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:13:21 ID:???
>>560
大阪市なら3島がものすごい赤字になってるな。
大阪ドームやクリスタ長堀、OTCも破綻した
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:13:30 ID:???
>>558 もういいよ 確かに駅”だけ”はJRだな”だけ”な
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:22:33 ID:???
>>558
いわゆる「請願駅」の場合は、新駅の土地代・建設費の自治体負担以外にも、

1)駅員給与や電気代等ランニングコストは自治体負担
2)固定資産税免除
3)自治体が責任持って(巨額の金を掛けて)駅前再開発事業を行う

などを新駅建設の付帯条件にするケースがほとんどだ。
栗東新駅も付帯条件は間違いなくあると思う。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:23:07 ID:???
>>563
で、どこから県の赤字が出ていくの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:23:13 ID:???

567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:27:04 ID:???
>>565
シャトルバスなんかもJRが維持するの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:28:42 ID:???
>>654
>1)駅員給与や電気代等ランニングコストは自治体負担

それは出向ではないかい?

どっちにしろ嘘臭い話だ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:31:53 ID:???
修学旅行生が泊まれる駅前施設の維持費は誰が出すの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:35:17 ID:???
駅の維持はJRがやるし、他に赤字になるような要因はないのだが?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:38:18 ID:???
>>568
鉄道会社側に新駅作るメリットは何も無いから、
自治体は鉄道会社の言いなりになるしかない。
「駅費用も、全部そっち(自治体)で持ってくれ。固定資産税は当然免除だ。
栗東市街から新駅までシャトルバスを走らせろ」とJRに言われたら、
県も市町村も「了解しました」と言うしかない。
だから請願駅なんて作るもんじゃない。建設後も赤字を垂れ流しまくる。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:40:59 ID:???
どうせ駅に第3セクターとかの商業施設建ててテナント入らないで借金膨らむのが落ち
土建屋は建てれば儲かるしアッセンしたヤツラはキックバック貰えればどうなろうと知
ったこっちゃ無いし 建設費用は税金とか債権だろうし
>>558みたいな事、賛成派は言いいすぎ 嘘のデータなら誰でも書けるよw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:43:41 ID:???
>>570 新駅にむけた駅周辺の設備は誰が維持するの?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:45:39 ID:???
しかしどんだけ説明しても
嘘なら誰でも書ける、って言われたら終わりだな。

何でも土建屋と決めつけて終わりのやつの意見など読まないが。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:46:03 ID:???
>>571
嘉田知事が出した本庄早稲田駅の例の話には、そんなコト一言も言ってなかったがね。
美化するために隠してたってこと?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:47:17 ID:???
固定資産税の免除とまで行かなくても減額はするだろうね
栗東はいままでこうやって企業誘致してきてたし
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:47:58 ID:???
>>573
赤字になるのか?
それに駅前などの道路維持管理はここだけに限らない。
赤字がダメなら今赤字のところは以後放置だな(w
そもそも栗東は過疎地ではないから、確実に赤字ということはない。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:51:26 ID:???
>>575 まともな説明書いてからそういうことは言ったほうがいいよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:52:52 ID:???
漏れなんかは、新駅問題については凍結、せめて周辺開発を考え直す再出発でいいと思う。
でも、所詮は個別のテーマ。

知事としての評価は国松>>>>>>>嘉田
だから、ここまで何もできない無策な嘉田県政には反対。
無論、緊縮財政で土木利権は縮小してほしいが、代わりに環境利権、福祉利権が台頭するのは論外。

そんなスタンスの者もいるということを忘れないでほしいね。
ここは 県 政 ス レ なんだから。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:54:20 ID:???
>>578
前のレスに書いてるだろ、本庄駅の話。
「クリーンで地元は一線も使わなかった」って。読んでから話せよw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:54:55 ID:???
土建屋よしゆき って滋賀?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:56:21 ID:???
新幹線凍結はマニュフェストの緊急提言3つのうちの一つだけど、
その他の提言で廃棄物処理施設の凍結ってみんなどう思う?
出るゴミを減らしたら、施設を造らなくって良いって、そんな簡単に
出来るのかな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:57:30 ID:???
>>577 さらに赤字を増やすもの建ててどうするんだ?

赤字と言う事も無いって言う事に誰も疑問もたなけりゃ推進事務局や前知事の
採算性や妥当性を納得して選挙もかってたろう
 他が犠牲になろうともとりあえず地元が活性化して欲しいのね栗東者って
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:57:31 ID:???
>>575
>本庄早稲田駅

上越新幹線に「のぞみ」はないからなあ。東海道新幹線と対照的に、
上越長野新幹線や東北新幹線は通勤通学路線だったりするんだよ。
だからMAXが必要な訳で、東海道線と条件はかなり違う。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:59:23 ID:???
>>581 京都だよ 確か・・・
半年ほど前、息子が交通事故で死んだ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:59:53 ID:???
>>583
>他が犠牲になろうとも

どんな犠牲?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:02:44 ID:???
>>586 栗東の税金や債権だけでたててくれ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:04:43 ID:???
>>587
じゃぁ君の住んでいるところの県関係の整備も市町村でやるのか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:05:13 ID:???
栗東新駅債権でも作って賛成してる人に買ってもらえ儲かるらしいから増えた
税収で配当付けて返して貰えば?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:05:35 ID:???
新幹線がやめになったら周辺の交通網整備もやめになるのかな。
結構道路が使いやすくなりそうで、ありがたいと思ってたのだが。
草津線の複線化も夢に終わるか...
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:08:10 ID:???
県財政から金を得て生活をしている土建屋や公務員が、
県財政を破綻させる事にひどく熱心で、
税金を払っている民間人が、県財政建て直しに懸命なんて、
まるでマルクスの言う“古典的搾取”だな。

土建屋や公務員の言う事聞いていたら、民間人は骨までしゃぶられるわ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:09:10 ID:???
>>590 複線化して便利に成れば新幹線の駅作らなくても活性化すると思うのは俺だけだろうか?
駅辞める代わりにその金そっちに回せばいいのに
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:15:36 ID:???
草津線に複線にするだけの需要はない。
関西線に、昔のように難波−名古屋直通の特急列車が頻繁に通って、
幹線に復活し、特急列車が柘植で停車すれば、草津線も利用者は急造するけど。
関西線の復活はJR酉はもちろん歓迎だが、JR倒潰が絶対に許さない。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:23:33 ID:???
>>593 やっぱりだめか 新駅よりはいいと思ったんだがな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:25:10 ID:???
>>591
君は何の仕事してる?
全く公共事業に関係ないと言い切れる?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:26:59 ID:???
>>595 君は何の仕事してるの、何処に住んでるの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:31:54 ID:???
道路整備や在来線の複線化だけだったらココまで反対されなかっただろうね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:36:19 ID:???
>>595
メーカー勤務さ。
たまに役所に用事で行く事あるけど、市民はそっちのけで
私語に夢中になってる職員の多さには呆れているよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:42:31 ID:???
>>598
で、お前さんの作っている機械が
公共事業のハコモノに使われてたりする、と。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:45:38 ID:???
>>599 でお前サンは何の仕事だよ?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:58:37 ID:???
最近、推進派の工作員が増えたっぽいなあ。
ぴっくる?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:00:15 ID:???
>>599
官需が全くない訳じゃないけど、1〜2%ぐらいかな。
オマイは100%みたいだねw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:03:14 ID:???
>>598
とりあえず仕事しない公務員はリストラしないと話にならないな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:09:06 ID:???
>>603 公務員は犯罪おかさないと解雇ない おかげで社会保険も払って無い
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:10:51 ID:???
>>603 人減らしても賃金格差の有るバイトや嘱託やとって自分たちの仕事量
増やさない ゆえにリストラ意味が無い
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:50:37 ID:???
>>605
人件費が削減出来るからいいじゃないか。
というよりバイトで出来るような仕事なら、高い給料貰ってるのは
税金泥棒だよな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:21:21 ID:???
「この仕事はバイト相当」「公務員が相当」って
どういう基準で、誰が決めるのかね?

現実には、高度な判断が必要なバイトもあれば、
公務員がすると法定された業務もある。

そんなに簡単に割り切れるならやってみな。
机上の空論で話をされても同意できんねw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:44:21 ID:???
>>604
社会保険は払ってる。雇用保険は払ってないがw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:05:03 ID:???
>>607
>誰が決めるのかね?

経営コンサル入れれば簡単にやってくれる。
公務員は、半分以上時給750円のバイトに置き換えることができる。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:15:43 ID:???
>>609
一回やってみるのも面白いかもしれない。

その結果責任を609か他の誰かが
負ってくれるならね。

コンサルはそんな責任負いはしないからね。

611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:55:51 ID:???
>>610
民間企業は普通にコンサル入れているよ。
コンサル入れるのがそんなに怖いか?www
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:43:16 ID:???
>>610
んにゃ、コンサル入れるのが恐いとかではなくて、
何かしらの方針なりを決めて、それでマイナスの結果
となったときの被害者となるのは住民でしょ。

そうなったときにその方針を決めるなり、実施を決定した人
には責任とってもらいたいじゃん。

ま、行政って責任とらないもんだけどねw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:56:51 ID:???
県議とか腹の中を探られると、かなり黒いものが出てくる奴とかいるんだろうな。
過去にもかなり逮捕者もいるらしいし。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:08:11 ID:???
琵琶湖博物館も探れば黒いものが出てくる。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:10:18 ID:???
こだわるね琵琶湖博物館
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:13:03 ID:???
別に推進派県議にかかわらず他の県議や現知事にも前知事にも有るだろうな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:25:04 ID:???
前知事って周りの賛成派や有力支持者の意見聞いていけると思ってたんだろうな
年金余裕有った頃、散々作れ作れって言われてぼろんちょになったグリーンピアと一緒だ
ただ一度決めたら修正しないところはいい加減どうにかしてほしい
俺は立地にも疑問有るけどもう1度工事方法やその他付随施設見直して建てるならいいと
思うよ それも含めて是非を住民投票してもいい様に思う
ただ今のまま作っちゃうのは問題ありまくりだろうとは思う
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:33:10 ID:j846OPoO
>>617
キミの意見もすごくまともだと思う。

でも、嘉田知事もここにいる凍結派の人も妥協という言葉を知らない。
足して2で割るはかつての自民党の手法だったが、コイズミが変えてしまった。
温故知新に立ち戻るべき、よい面まで改革の必要はない。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:15:46 ID:???
>>614
県議会関係ですね。
それは調べて欲しいですねw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:20:13 ID:???
>>618
栗東新駅は建設中止しかない。
土建屋に妥協は有り得ない。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:48:58 ID:???
>>620
せっかくマトモな流れと思ったのに、
一気にレベル落とすなぁ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:49:40 ID:???
新駅中止は結構なんだけどさ、“政治家”を選ぶべき知事選で
“プロ市民”を当選させちゃったことで、全ての分野において
今後数年間、さまざまな問題が生じるんだろうなあ。
政治を飯の種にする、職業としての“政治屋”は要らないけど
政治的センスのある人でないとどうもいかんわ、やっぱ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:56:52 ID:???
>>607
公務員でないと出来ない仕事て、実際何があるのかな。
許認可?
条例制定?
公務員は自分の仕事守るために、いろいろ理由つけるだろうけど、本当に
公務員でないと出来ない仕事なんてほとんどないと思う。
例えば給料の関係とか、窓口対応とか、派遣やバイトやアウトソーシング
で何があかんの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:10:17 ID:???
>>623
外部委託したらそれがまた新たな利権となりそうな罠w
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:28:14 ID:???
>>623
すごく公務員の仕事を馬鹿にしているようだが
公務員っての崇高な使命感持った人になって欲しいし
そういう人にしか任せられない仕事ってのがあるわけよ。
あと全体の利益を考えて行動をしなければいけない仕事。
もちろん、マニュアル化できればアウトソ−しングも可。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:42:57 ID:???
>>625
俺の同級生が市役所勤務だが、一生懸命仕事すると
「オマエは他の者の仕事を取る気か?」等と周囲に非難されるそうだ。
皆と一緒にサボる市職員が、良き市職員とされるそうで、嘆いていた。
公務員は、全員2年とか任期制にして、腐った奴は首にした方が良い。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:45:33 ID:???
>>626
一部の例ですべてを判断するなよ 土建屋。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:45:35 ID:???
>>611
コンサルに丸投げしてバカにされてる馬鹿ハケーン。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:53:32 ID:???
>>628
役所にボスコンとか入れたら「4割の人員で出来ます。6割は不要で、
彼らの人件費は税金の無駄使いです」等とはっきり言うからなあ。
自治労がヒステリー起して、コンサル入れるのを阻止するだろうね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:53:46 ID:???
こうやってコンサルは役所に食い入り、利権を漁るのか。

「改革利権」なら、大阪市の事例が旬な話題だね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:01:06 ID:???
>>630
オマイたちの談合仲間の建設コンサルの話じゃないぜ。
経営コンサルの話、公務員や自治労の天敵だ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:03:26 ID:6z6k0t0T
滋賀県の県政スレでこんなに伸びたのは前代未聞だな
良きにしろ悪きにしろ嘉田効果だな
ホリエモンが出てきた時にもこんな感じだった
得体の知れない環境オバハンが、政治の世界で何かをしそうという幻想に馬鹿な国民は熱狂する
ホリエモン同様、嘉田の化けの皮が剥がれ、無能さが露呈するのも時間の問題
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:07:14 ID:???
>>631
アホか、大阪の話は「行政経営コンサル」の話やで。
お前らが神様とあがめる救いの綱や。

せやけど、コンサルは住民の為やない、
クライアントの為に仕事するんや。
当然、依頼主に都合のいい報告しかせん。
それを検証するなんて知恵は住民に無いからなw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:14:07 ID:???
お次はコンサルですか。

だから嘉田信者は信用できないんだ。
自分達の力でなく、かならず外部の他人を当てにし、盲信する。

あ、言っとくが漏れは新駅問題は作らなくていいと思っている。
でも、嘉田の政治手法は間違っていると指弾する。

あと、環境コンサルには十分気をつけろ。
当然、全部競争入札で行くんだぞ!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:15:18 ID:???
こんなに公務員の肩持つ人が多くって正直びっくりした。
というかここは公務員の巣窟だったのか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:22:29 ID:???
>>632
クニマツの汚い部分に嫌気が差していた人が多かったからだろうな。
逮捕された議員もやたらと多いようだし。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:25:33 ID:???
栗東市長選が近付いてきたら、
やたらと国松ヨイショが出てきたのは

なーぜだろー? なーぜだろー?

638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:26:56 ID:???
>>635
公務員の肩持つか嘉田信者=新駅廃止の二元論じゃないだろ。
変な改革まがいのコトされて県政混乱するだけだって分かっているからな
現状では。

公務員叩きならむしろ土建屋の方が過激w
嘉田は支持政党的に肩入れする方じゃないか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:27:44 ID:???
>>635
公務員の肩を持っているレスは少ないけど?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:32:32 ID:6z6k0t0T
>>637
俺に被選挙権があったら、栗東市町選に出て、国松を撃破し
今の100倍、新駅建設推進するのになぁw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:34:44 ID:???
>>640
推進かよ w
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:14:37 ID:HXAdf4zG
俺、嘉田嫌いだし推進ふぁだよ。
土建屋関係ないよ。俺。市町村合併したら
30マン都市になる滋賀に2つ目の駅
あってもいいと思うよ。
嘉田のなにもしない、もったいないには疲れた。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 05:11:05 ID:???
嘉田知事は結構精力的に行動されていると思うよ。

まず、JRに「民意である、その方、直ちに駅建設をやめよ」といって
返り討ちにあっている。その後促進協議会の会長に就任し、
「民意である、我に従え」といって総スカンを食らった。

私の想像の範疇だが、一部のマスコミを使い土地取引に絡んでの
ネガティブキャンペーンを打たれたんではないかと、
あと、担当者を呼びつけて変電所の工事許可を出さないように
圧力をかけてるのではないかと想像している。

公務員を非難するレスもあるが、このような人物であっても
盛り立てていっている県職員の立場に同情を禁じえない。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 07:10:25 ID:???
もし土地買収疑惑を嘉田が見つけたなら、すごい事だと思うぞ。

実際は住民の監視グループが見つけたっぽい。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 07:11:14 ID:???
735 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2006/10/02(月) 01:31:43 ID:rgEiO1wl
てか選挙近くなって国松よいしょが増えたのは気のせいか?

736 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2006/10/02(月) 04:13:37 ID:iWrL3vHM
>>735
気のせいではない。「必然」です。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 07:11:59 ID:L49m63rL
>>634

すでに例の会社のあの人から「天の声」が出ているはず。
高島ではそうだから。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 07:22:55 ID:???
<2日付の「朝日新聞」社説>
新幹線新駅 それでも造るのか
http://www.asahi.com/paper/editorial20061002.html#syasetu2
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 07:27:09 ID:???
> 残念なのは、04年暮れに栗東市議会に出された新駅の是非を問う
>住民投票条例案が否決されたことだ。住民投票をしていれば、
>市民の間で議論する貴重な機会になっただろう。
>
> その後、県議会でも同じような条例案が否決された。
>なぜ議会が反対したのか、理解に苦しむ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 07:44:24 ID:???
くわばら くわばら(謎)
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 07:57:36 ID:9lWURq7v
もったいないというよりも金が無くて出来ないんだ。
金がないのに工事ができるのか?
ただでやってくれる建設会社があればいいんだがな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 10:35:07 ID:???
コメントの自作自演具合いがおもしろいww
ttp://blog.yahoo.co.jp/tenbinbo/42066604.html#42066604
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 13:09:57 ID:???
オソマツや保守系政治家の赤字垂流し体質には疲れた。
民間じゃ考えられない
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 15:55:21 ID:ll68+Ek2
お前ら嘉田の仕事を見てから言え!
あいつは、ほとんど陳情に来た金持ちの接待と祭りのハシゴしかしてないぞ!
それで「激務!激務!」といわれても・・・
そういう無駄なものを潰し破壊するだけが、嘉田に課せられた使命なんだから
しっかりやってくれよ!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 15:59:20 ID:???
嘉田が何してるかここを見ろや
http://www.shiga-kengikai.jp/live.html
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 16:21:01 ID:6z6k0t0T
>>654
つー
それより、嘉田の一日の行動が書かれているサイトみれ!
ほとんど祭りや行事のハシゴだから。
俺は携帯からだから、代わりに誰か知ってたら、アップしといて
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 16:26:18 ID:???
http://www.pref.shiga.jp/chiji/nittei/
これ?

土日までやってるんだな…
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 17:57:28 ID:???
>>656
ありがとう m(._.)m
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 18:04:57 ID:???
>>655
>>656を見ると、祭りや行事の梯子には見えんぞ。
行事っぽいのは土日に出てるが、休みはどうしてんだろう?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 18:51:54 ID:xPaan2yC
なあに、今度の知事ちゃんは土日休みとれると思ってたアマちゃんなの?

一般人の私でも自治会の行事やなんやらで休みってほとんどないよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 18:52:33 ID:???
前知事のスケジュールはそうじゃなかったの?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 19:42:18 ID:6z6k0t0T
>>658-660
知事になったら、特殊法人や地元企業の名誉会長とかに就任せなあかんみたい
長野県の田中知事は、300社くらい入ってたみたい。
だいたいが県政に影響力ある団体や企業みたい。
一般社会でいう経営陣とズブズブの大株主みたいなもの。
知事を辞めたら、自然にその職も辞めるのが筋だが、田中康夫は辞めないから、各社臨時総会で解任する模様
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 19:44:06 ID:RtsoVt/+
いい解決方法を教えよう。
栗東市とJR東海が経営統合するのだよ。

しかし、なんで中止ではなく凍結なんだろう?
とりあえず4年はとめますよ、そのあとはできるでしょうということか?
その間に他のことを徹底的にやることにすればよい。
まぁ、この借金では無理か。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 19:53:51 ID:???
国と地方併せて800兆円の借金があるのに、
無駄な公共事業を止めないで、
借金を増やしつづけるって病気だな。公務員病。

日本国債がジャンクボンドになるのも当然だわ。
借金を作った公務員と政治家が、
800兆円の借金を返済するようにしないと、
日本は破滅するぜ、いやマジで。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:05:07 ID:???
嘉田は改革の仕事も放って次の選挙の票固めか。
心底が透けて見える。
反対派の皆さんもよく監視しといたほうがいいよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:27:31 ID:???
>>661
県観光協会の会長職など、県庁の支配下にある外郭団体とかの
実権のない名誉職のたぐいだよ。ふつうの企業は入ってない。

嘉田も、駅設置促進協議会の会長をやらされたりしてるよね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:36:08 ID:???
栗東新駅は作れば100年後も多分機能している。

嘉田知事はおそらく4年以内に空中分解してる。
どちらの方が高性能なのか論ずるまでもないと思う。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:38:11 ID:???
このまま作れば100年後も借金まみれだったりして
作ろうと思うならやり方見直して欲しい
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:55:27 ID:???
>>666
OTCもあと50年は南港に立っているだろうけど、
ずっと赤字出しっぱなしだ。栗東新駅はもっと悲惨。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:22:56 ID:???
>>668
その”もっと”の根拠を示してくれ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:37:12 ID:Xl2ha9O7
推進派土建屋はいいかげん敗北を認めて滋賀から消えうせたらどうだ
滋賀に土建屋はいらない
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:45:18 ID:???
>>668
根拠も何も、考えるまでもない。
当然のこと。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:05:11 ID:???
>>671
言うだけなら誰でも言えるなw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:27:40 ID:nRVK2zCZ
670>
土建屋がいなければ、誰が道路やビルなどを造るの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:27:48 ID:???
大阪市は赤字垂流し巨大施設をガンガン創って財政危機になっている。
大阪みたいに人も企業も集積している大都会でも大赤字なのに、
滋賀みたいな田舎で、馬鹿役人が巨大施設創って採算取るなんて絶対に不可能。
何も作らないのがベスト。

土建屋は創ってしまえば、あとは野となれ山となれだからなあ。
土建屋の言う事は、絶対に聞いてはいけない
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:37:14 ID:???
>>673
違法な入札談合をしないと工事できないのか?
土建屋は、犯罪集団か?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:46:14 ID:???
>>673
>>675のつながりが意味不明
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:52:47 ID:???
国松さんは選挙目当てでお年寄りへのばらまきに懸命ですね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:14:29 ID:???
発展途上国の選挙並みの対応だな
しかも議会通さずにばら撒けるように態々市長直轄の機関まで作って・・・
栗東って市長独裁なのか?
まあ、近隣の有力県議や前知事とのパイプ使って金持ってくるだけの実力者
だしな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:21:18 ID:Xl2ha9O7
あのあからさまな選挙対策のバラマキは
かえって選挙民の反感を買ったことだろう
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:29:10 ID:???
>>674
君の家造ったのも土建屋
君が毎日通る道路を造ったのも土建屋
君が家族や友人とドライブする高速道路を造ったのも土建屋
君の家から出る下水を処理する施設を造ったのも土建屋

街を造ってるのは全て土建屋なんだよ。

談合や不正は決して許してはいけないけど、土建屋が全て悪のように
言うのは狭量過ぎる。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:36:40 ID:???
>>679
いい加減な事を言うなよ。
嘘情報ばらまくと訴えられるぞ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:37:34 ID:HXAdf4zG
嘉田がミニスカートがヒラヒラめくれるエスカレーターを
いっぱい作ってくればエレベーターいらん。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:05:48 ID:???
嘉田は公共事業の付け替えの名目で支持勢力にコンサル利権をばら撒くだけ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:22:41 ID:???
>>681
これでも読んでね。

栗東市:70歳に5000円商品券 「市長選目当て」の声も /滋賀
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/shiga/news/20060917ddlk25010129000c.html
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:14:50 ID:???
>>680
土木工事をやるのは大いに結構だが、
土建会社は、犯罪行為である入札談合を業界ぐるみでやらないと
仕事が出来ないのか?

今回の福島県の件もそうだが、土建屋は一体何回逮捕者を出せば、法律を
守ろうとする気になるんだ? 犯罪体質が身についてしまっているのか?

建設会社は、暴力団と同じ、犯罪の常習組織としか思えない。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 06:41:38 ID:???
知事の多選がどうのって言われるのは、4期目以上の人で、そりゃ癒着とか
なんやら出てくる。国松前知事は2期つとめただけでそんなんはあんまり
無縁だと思うし、彼がやってきた8年間の滋賀は誇っていいものだろうと考える。

最初のほうで、プロ市民が国松はあまりにお粗末過ぎたので我々が退場させて、
期待の星の嘉田にすべてゆだねたんだという趣旨を繰り返し言ってた。
それがいかに詭弁であったかはまともな県民なら判断できるだろう。

新駅中止はそれだけのことでなく、こういう思想の連中をのさばらせることだ。
ゆえに全力で阻止させねばならない。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 06:57:29 ID:???
栗東市のみんなー、新駅に期待するべし

・新幹線で街は栄えない - 全駅を乗り降りした自称オタクの銀行マンが講演
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=2&news_cd=220011027965
・モデルケースの三河安城の状況
http://blog.goo.ne.jp/tt22totoro/e/ae5ef09fbc18011aac9a775341c6e9ec
・新幹線の駅ができて40年たっても、ここまでしか町は成長してない。(米原駅)
http://www.ikutoko.com/cgi-bin/map.asp?x=136.292526&y=35.311467&scale=6&photo=1
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 08:10:27 ID:???
>>686
お前さんは毎朝レベルの低い主張から始まるね。
「県議会との対話優先の国松元知事」vs「県民対話優先の嘉田新知事」が
今回の知事選挙の結果。
そこを客観的に語らなければ、お前の主張が詭弁そのもの。

689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 08:26:47 ID:U45CSLd9
県民対話優先っていうのは自分の見方のプロ市民だけとの対話だろ。

地権者にしても、ダムの関係者にしても対話なんて放棄してる。

690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 08:36:01 ID:???
嘉田がどんな嘘をつくか見とけ
10時からだ

http://www.shiga-kengikai.jp/live.html
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 08:54:44 ID:???
>>689
また、お前さんの決め付けの詭弁か。
で、馬鹿のひとつ憶えのプロ市民w
栗東の公社と地権者の売却金額の差を調査して、事実究明中。
地権者から事情を聞き出せば真実がわかる。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 09:04:18 ID:???

米原なんて新幹線創業時から駅があり、ひかりが停車する上に
東海道線を始め、しらさぎとも連絡しているのに、街はあの惨状。
栗東新駅なんて、米原よりはるかに条件悪いんだぜ。
琵琶湖だって栗東新駅より米原の方が遥かに近い。
栗東新駅が成功するなんてホラを言ってるのは、
新駅を作る事だけに興味がある建設業界と
建設業界に大量に天下りをしている公務員ぐらいでしょ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 09:38:41 ID:???
平成18年9月滋賀県議会定例会質問要旨
http://www.pref.shiga.jp/gikai/teireikai/2006/200609ippan.html#2
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:14:06 ID:???
>>692 栗東市長とその仲間もだぞ なんでかは知らないけどなw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:32:36 ID:???
>>689 自分の側近、支持企業、団体や支持政党、地元としかしゃべらなかった
結果が今だな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 12:09:11 ID:ra0+uGxC
必死になって思想の問題に転化しようとする推進派

敗北間近(笑)
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 12:29:41 ID:???
ぶっちゃけ 距離的な面やローカル線なとこから考えても栗東の立地はおかしい
建設費、利便性、距離どれとっても東近江の方がまだましだ
人気が無いとか言ってるが栗東はいつ100万人都市になったの?
利用者数なんてどっちもせいぜい知れてる 場合によったら多いかもしれない
甲賀、湖南、栗東以外であの駅使うメリット全くないし
 しかも観光名所も琵琶湖も無い
あそこに立てたかったのは、地元の活性化と地価高騰とか建設費のキックバック
を狙ってとしか思えない
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 12:46:11 ID:???
>>696
敗北?おめーらに組織票の恐ろしさはわからんだろうなwww
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 12:56:35 ID:???
栗東新駅建設推進派は、土建屋・自治労だけだと思ったら大間違いだぜ。
層化・解同・農協・医師会・看護士会とか、国や自治体にぶら下がった
腐ったハイエナ連中は、みんな建設推進派。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 13:02:17 ID:???
>>686
その通り。過駄支持派をのさばらせないために、反対派の反対が必要。
現に、「利権の付け替え」批判に全く答えないでスルー。よほど図星らしいなw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 13:05:42 ID:???
>>700
と、入札談合常習犯の土建屋が申しております。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 13:31:17 ID:???
>>700 自分がおいしい事できなくなったから反対なんだW
利権の付け替えの証拠出してくれよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 13:34:33 ID:???
>>698 わからねぇよ 現に知事選敗北したやんけ!
昔と違って今は組織票入れたところで上層部だけが甘い汁すってオワリ
末端(特に会社員)なんかかえって選挙かりだされて嫌気感じるだけ
>>699 漁協を忘れては駄目だよ!!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 13:39:07 ID:???
>>703
あほか 利益が直接帰ってくる市長選は知事選と違うんじゃ
組織力を思い知ってあとで泣いとけ カス
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 13:44:25 ID:???
>>704 はいはい 直接利益が帰ってくる 栗東市ってすごいんだね
あふぉが癒着をみとめてるよw 
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 13:45:37 ID:???
因みに栗東がどうなろうとしったこっちゃないが
>>704の言う利益が直接の意味が知りたい
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 13:58:44 ID:???
あれは言葉のあやだ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 14:10:39 ID:jMoZ6uhN
新駅のとこには競馬場でも作ればいいのでは?
副知事には是非康夫さんをば
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 14:19:26 ID:fG4bGlGg
>>708
知事・・・嘉田
副知事・・・横山ノック
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 15:02:14 ID:???
http://www.shiga-kengikai.jp/live.html

自民の小寺とかいうやつ、テレビドラマの粗筋ばかり話してやがる w
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 15:02:56 ID:???
あー、終ってしまったか
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 16:37:20 ID:???
代替地差額も上乗せ
栗東市 新駅周辺区画整理

 滋賀県栗東市の新幹線新駅周辺の土地区画整理事業に関し、市土地開発公社の土地
先行取得について市は2日、取得価格が高額として批判されている用地取得の事業費に
ついて、用地取得費のほかに、地権者への代替地提供の際に発生した損失などを、
事業費に含めていたことを明らかにした。
 会見で、駒井義昭総務部理事は「(代替地の取得価格と提供価格の)差額を事業費に
入れたのは、代替地の提供も用地取得にかかる一連の事業としてとらえたため」と説明した。
(以下略)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006100300051&genre=A2&area=S10
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:34:15 ID:???

  /■\  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´∀` ,,)< 嘉田知事がんがれ!土建屋県議をやっつけろ!
 (     ) .\________________
 │ │ │
 (_(__)
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:02:20 ID:YQk/W0qZ
   /■\  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´∀` ,,)< 県議がんがれ!嘉田知事をやっつけろ!
 (     ) .\________________
 │ │ │
 (_(__)
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:08:33 ID:???
>>714
やっぱりどこかズレてるな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:32:03 ID:???
頭がずれてんだろ
717ば嘉田土建や批判:2006/10/03(火) 20:37:48 ID:+qQWgEOC
将来、草津あたりは京都につながる大都市になってるよ
海沿いの町は大変なことのなる
今、この辺を安い値段で買いあさってる人は誰でしょう?
政府の情報を知っている人たちです。
いつに時代も情報を握っている人たちの勝ちさ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:50:35 ID:???
 栗東は、選挙での組織票の頑張りが直接帰ってくるそうです。
 そんなところだから金権ばら撒きなんかもおこるし、自己中心的な
対応も許される。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:44:38 ID:GzmFw67M
診療報酬の改定で病院を追い出されている人が続出している。
箱物は、業者からのバックがあるから政治家はちからを入れるんだろうが
必要性が無いものは作らず、社会保障に予算をまわせ。国松わかったか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:33:46 ID:RVILHROx
>>718
すでに商品券5000円をばら撒いているしな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:38:21 ID:fG4bGlGg
>>719
国松は無職の年金暮らしの老人
現在の知事は嘉田
なんで国松?嘉田に言え


社会保障に金を注ぎ込む→定年後の老人ばかりが流入→社会保障費が財政を圧迫→増税・公共サービスの低下
→若者の都市部へ流失→少子高齢化加速→疲弊→財政再建団体→嘉田知事辞職
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:39:37 ID:???
またマニュフェストのずさんさが.....
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006100300142&genre=A2&area=S00

新幹線はともかく、ほんまにこの人で大丈夫と思ってる?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:40:37 ID:???
栗東で国松がどうしてきたかわかったよ
組織票をバックに当選して直接見返してたんだな
豊郷とたいして代わらんな
社会福祉もいいけど馬鹿役人やメルヘンとかの食
い物に成りやすいからな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:01:00 ID:???
地元企業、誘地してきた企業、組織票くれる側近に直接恩恵を!
そうで無い奴には選挙前に買収じみたばらまき人気取り!騙され安いお年寄り限定!
そして、それを許す市役所のこわっぱ役人
まじ発展途上国並の民意レベルだな栗東って
自分達よければ的発想や野洲以北を平気で田舎呼ばわりする奴がいる訳だよ(笑)
はっきり言ってどんぐりの背くらべだしびわこ線新快速
停まらない分不便だよ
草津や守山に住んでも俺なら栗東は勘弁だな
と言いつつローカル湖西線の西大津な訳だが
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:36:55 ID:Md2cC4on
野洲以北って田舎じゃんw
西大津って・・・・これまた中途半端やなぁ〜〜w
726西大津:2006/10/03(火) 23:44:47 ID:???
いや・・・田舎なもんで偉そうに言え無いんだけどね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:43:58 ID:QOhcrFSc
まぁ、滋賀全体が田舎やけどね。。。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 06:39:44 ID:???
野洲以北を田舎だって言っているんは私だが、野洲よりはるかに田舎にいるし、
田舎であることを悪いとは一言も言っていない。
だいたい北の人は南に行く機会はよくあるが、逆はあまりないだろう。
冬なんて米原以北は完全に雪国。不自由な生活を余儀なくされる。
私が言ってるんはそれぞれの役割に担ってその役目を果たせばいい。
栗東の駅建設予定地は駅を作ることが一番その役割にそったもんだと思う。

米原は駅前こそあの有様だが、周辺はそれなりに潤っているだろう。
いま大阪の茨木からフジテックというエレベータの会社が移転してる。
ほとんど車で通勤してるんだけど、どうしても電車じゃなきゃやだって
いう社員さんがいてね、4千万円位会社が出して近江鉄道に新駅作らしている。
請願駅というのはそういうもんなんだ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 07:45:13 ID:???
だから栗東とか草津線沿線以外は望んで無いって
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 07:55:15 ID:???
利用者が多いだろうびわこ線じゃなく草津線にワザワザ作った理由は?
あそこじゃ瀬田はおろか南草津も利用しないんじゃ?
シャトルバスあっても守山野洲も怪しいよ
で観光名所からも遠い
そんなとこに高い値段で土地買って高い工事費払って作る必要は?
栗東の発展(合併する草津も含めて)だけを考えるなら解らないでもない
疑問に蓋して対話もせず選挙前に着工したのは栗東出身の前知事だよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 07:59:09 ID:GYgwyCe8
土建屋は早起きだね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 08:23:20 ID:7sGEgux8
草津線の複線化に反対する人などはいないだろう。

間違いなく新駅の建設はこれの起爆剤になるよ。
草津線が複線化すればますます周辺は潤って、道路も整備されるんだ。
モノレール構想も夢の話ではなくなるかもしれない。
一歩一歩の開発を続けて行くから滋賀の未来はあると思う。
新幹線は嫌いだって食べないで残していれば、次の料理は食べられない。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 09:00:59 ID:???
>>732 詭弁だな
複線化に新幹線新駅はSETってのは
起爆剤が本事業より無駄金使ってどうするんだっての
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 09:05:15 ID:???
>>732
1時間に1、2本の新幹線なら、草津線もそれぐらいで十分と判断されるのでは?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 09:30:24 ID:???
>>732
> 一歩一歩の開発を続けて行くから滋賀の未来はあると思う。

土建屋は施設を作る事に目的があって、作った後のことは全く考えないからな。
納税者は作った後の事をよく考えないと、施設は赤字を垂れ流して、
膨大な建設費だけじゃなくて、周辺の整備コストや維持コストまで
半永久的に負担させられる。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 11:23:34 ID:???
>>735

>土建屋は施設を作る事に目的があって
あたりまえやん。なんで土建屋があとの運営まで責任とらなあかんの。
それは発注した側の責任。
というか、責任を取らせるシステムが無いことが問題や。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 11:37:10 ID:???
> それは発注した側の責任

発注しているのが、オソマツのように、選挙で土建屋の世話になってる
土建系政治家だから、もう話にもならない。
公金を支持者の土建屋にバラ撒いて選挙応援してもらうなんて、
欧米なら買収罪で完全に犯罪だが、日本では自民党=土建系だから
取り締まる法律がなくて、全国にオソマツみたいなプチ・ムネヲだらけ。
その挙げ句に公共事業やりすぎた借金が800兆円も積もり積もって、
国も地方も破滅しようとしている。

「日本を破滅させるもの、昔陸軍、今土建屋」
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 12:12:57 ID:???
栗東ではあたりまえ〜
組織票での貢献は、直接帰ってくる
で直接見返りがなさそうな人には任期中に金券ばら撒き〜
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 13:27:38 ID:???
>>737
土建系かどうかは別にどうでもいいけど発注者が責任をとるシステムを作るべき。

二言めにはすぐ「土建屋」か・・・・・・・

740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 14:03:38 ID:???
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 14:46:03 ID:VY1lgQwu
福島談合、県OBの影響力利用・建設業者が頻繁に訪問
辻被告、東急建設に「知事選資金」要求…福島談合
和歌山談合、大林組本店を捜索・競売入札妨害容疑
談合、白昼堂々と 大阪の一流ホテルのラウンジで
新井組が契約辞退 小牧市工事 談合容疑で地検が捜査
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 14:57:23 ID:???
土建屋って、入札談合・違法建築・建築基準法違反・脱税とか、
繰返し犯罪行為ばかりやってる印象しかない。
まるでヤクザかオウムみたいだ。犯罪組織と変わらない。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 15:03:10 ID:???
土建屋=ヤクザってのも多々有るし、表として土建屋やってるヤクザも多いし
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 15:26:30 ID:oUlZeRHg
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006100400081&genre=A2&area=S00
栗東市会が控訴議決  新幹線新駅訴訟 全員賛成で

新幹線新駅にかかわる仮線工事費の起債(地方債)差し止め問題で、栗東市議会は4日、臨時会を開き、
差し止めを命じた大津地裁判決を不服とする同市の高裁への控訴提案を可決した。
訴訟の原告で裁決に加われない共産市議を除き、議員全員が賛成した。

臨時会は午前9時半に開会し、国松正一市長が控訴の提起について議決を求めた。
訴訟原告の共産市議3人は、利害関係者として、地方自治法に基づき退場した。
議長を除く15人で採決した結果、新駅設置を前提に建設費や手法の見直しを主張する会派を含めて、全議員が控訴に賛成した。

閉会後、見直しを掲げる栗東市民ネットワークの市議は「新幹線はあきらめない立場。高裁でもう1度判断してほしい」と話し、
見直し会派の栗政会の市議は「全国初の判決であり、上級審まで審議されるべき」と賛成した理由を説明した。

国松市長は記者会見で、控訴理由について「(起債は)適正で、施工方法も合理的である」と改めて主張した。

同訴訟で大津地裁は9月25日、仮線工事費が起債本来の目的の道路工事費に比べて巨額で
「経済合理性に欠く」などとして約43億円の起債の差し止めを命じた。控訴期限は10月10日。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 15:31:51 ID:???
栗東市としてはそうするだろうな
でも、どんどん孤立してるの分かってるのかな?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 16:20:34 ID:zutKeRtZ
自分の住むところだけ、直流化だのなんだのさんざん税金使っておいて、他のところの整備になると、コロッと態度が変わって、醜いネガテイヴキャンペーンをするような下衆な連中に天誅がくだればいいね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 16:26:52 ID:???
>>746 さすが栗東!言う事違うねw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 16:36:58 ID:???
自分の住むところだけ企業誘致で成功して、他ほっといて市に昇格
新幹線新駅の土地取得だの道路整備だの散々県税使っておいてあま
つさえ失敗した事業の尻拭いまでさせようとしときながら、野洲や
八幡、東近江は田舎だから整備不必要!栗東優先!
おまえらこそ 天誅下ればいいんだよマジで
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 16:38:16 ID:zutKeRtZ
>>747
残念でした。

別に栗東とは何の関係も無いお。
藻前のような香具師がウザイだけw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 16:43:34 ID:???
>>749 俺はおまえみたいなのが一番うざいよ 氏ね
751747:2006/10/04(水) 16:49:15 ID:???
まんまと釣られたよorz
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 16:58:01 ID:???
現在も工事って人が来てすすんでるの?
もし進めてないのに金貰ってたら詐欺にならんのか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:05:13 ID:???
大阪や京都から琵琶湖の利水権名目でもっとお金貰おうよ!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:29:30 ID:???
>>752
多分もったいない人もおんなじように考えていて、ゆえに変電所の許可出さんのだろう。

10月分の支払いはそれでいちゃもんつけて免れる気だ。やることが姑息で卑怯だ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:31:20 ID:???
>>754
やることが姑息で卑怯といえば、
知事選前に強引に工事を進めてしまった国松知事には負けるがな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 19:33:05 ID:???
>>754
金を払う立場の滋賀県が「もう金は払わない、工事は中止しろ」
とはっきり明言しているのに、勝手に工事を続けて
滋賀県に金を請求するJR倒壊は、リフォーム詐欺会社と同じ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:07:33 ID:???
>>756
金を払わない (払いたくない) と言っているのは現知事だけ。
払いたくなければ早く公約通り契約破棄の手続きをすればいい。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:36:58 ID:???
>>757
まさに正論だね。
嘉田知事は新駅中止するのにこんだけ費用がかかります。
公約は間違っていてゴメンなさいとでも言えば県民は納得する。

つましたようにしている態度が一番気に食わない。
こんな県政が4年も続くんだ、そんなのに耐えられるか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:53:13 ID:EaCqncVG
なんか新幹線新駅に関してだけ異常に脊髄反射してませんか。

公共工事野必要性についてとか、採算性の評価をどうするかとか、
責任の所在を明確にするとか、いろいろ考える事があると思うけどな。

不法な癒着や談合があるのなら徹底的に暴いてほしい。
駅は必要と言っている人はそれなりに責任をもってほしい。
また、どうせ出来るのなら、より多くの滋賀県民が恩恵をうけられるように
みんなで考える方向に行ってほしい。

素人考えだけと新駅周辺の道路が整備されて、駅前には安い駐車場が
沢山あったら利用する人も多いと思う。
おれは在来線の駅まで車で20分、駐車場から徒歩10分だ。
新幹線駅が出来たら15分でいける。有り難い。
電車の本数も当初予定では少ないようだが、利用者が増えたり、何らかの
陳情をすれば今後増えるかも知れない。
こだまの特急料金を安く出来るかもしれない。
滋賀の財界はほとんどが推進派だからそういうときには動いてくれるだろう。

前向きに考えることって出来ないのかな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:00:01 ID:???
新幹線だけに上る時もあれば下る時もあります。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:01:15 ID:???
新駅は栗東だけで作ればよい。30年ぐらいかけて。
滋賀県に負担を求めても、裁判を続けるだけ無駄な出費。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:34:17 ID:???
>>731(7:59)
から
>>753(17:05)
くらいまで騒いでる人たちは、とりあえず文句をつける前に、働いて税金を
納めてくれ、お願いだ。
それから無駄遣いか否かを論議してくれ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:42:22 ID:???
>>762 工場の交代勤務とか深夜の仕事の人もいるのでは?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:59:17 ID:???
>>763
762は、典型的な公務員のセリフ。
俺の同級生の府職員も、府庁の無茶苦茶な無駄使いは棚に上げて
「民間が頑張らないから財政危機だ」と、意味不明な事を言ってるよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:46:34 ID:???
で、利権の付け替え疑惑に触れると
慌てて談合疑惑ネタ(証拠証言なし)を持ち出すわけか。

分かりやすすぎ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:55:09 ID:???
>>762
暇な主婦とかもいるんじゃない?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:27:27 ID:???
>>765
滋賀の土建業界の談合は体質だからなあ。
皆がやってる事だから、土建屋に違法行為だという意識がない。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:40:33 ID:???
つーか、土建業界全体に談合体質は染みついているだろ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 05:25:31 ID:???
繰り返し我田引水だっていってる人がいるが、私はそうは思わない。
純粋に湖南地方の地域振興策だ。

一人当たりの県費は間違いなく湖北とか湖西の人口の少ない地域に分配されてる。
それでも不平があるからいろいろバランスとってやってるんだって前知事は
いっていたよ。琵琶湖ホールは大津にあって北の利便に合わないが、まず
最初に長浜にドームを立てて、それから県内の他の場所に作って大津にもってったのは
一番最後だ。

たまたま国松氏の居住地が栗東だったからなんかあるのではという夢想は
いい加減に飽きたからもうやめにしてもらいたい。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 07:19:32 ID:???
なんだか濃厚な推進派がひっついてるんだね。ここ。
まあ、お金がかかっていれば必死になるわけで…
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 07:37:42 ID:???
だったら東近江が先ちゃう?
湖南と言うが利便性が無い上益々人が遠退く大津にメリットは無いだろうし
最大会派の会長の草津、前知事の栗東だけの駅にしかおもえんよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 08:16:36 ID:???
じゃ人口比率が高く、商業新店舗などの進出が目立つ、草津・瀬田(大津)間に
候補地を変更すれば良い。
立命館大学地理学研究室でも、栗東新駅については玄関口の役割でしか
なく、もしも新駅近くに百貨店などが出来ても人口が少ないため共倒れ
を起こし好ましくないという研究レポートがある。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 09:32:08 ID:???
県議会の一般質問で

「JR草津線の複線化はもったいない。」

滋賀県終わったな・・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 09:57:08 ID:???
草津線の複線化はお願いしたい。JR西日本では無理か。
なんか起爆剤で、なんとか活性化しないと民間の力だけでは滋賀県も厳しいな。
栗東新幹線新駅の跡地に嘉田の京都精華大学を誘致するのはどうかな。もちろん事業費は京都精華大学もちで。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 10:19:26 ID:???
なんだか濃厚な反対派がひっついてるんだね。ここ。
まあ、お金がかかっていれば必死になるわけで…
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 10:53:07 ID:6rGuMBn3
新幹線新駅は湖東地区でかまいません。
高島市にはいくら税金を使ってもかまいません。
ダム計画は全て中止でもかまいません。
琵琶湖博物館は500億円使って立て直してもかまいません。
琵琶湖環境税を徴収してもかまいません。
県議会解散してもかまいません。
他の公約は実現出来なかっても文句は言いません。


草津線の複線化は是非お願いします。

777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 11:38:52 ID:???
湖北や高島は抜かしちゃったし、金額や区切りおかしいかもしれないけど・・・
(市町村負担金とか見てないから一概にはいえませんが)

最近の箱物
長浜ドーム  60億円(長浜、米原、彦根、甲良、多賀、豊郷)人口計253,321人 1人辺り23,685円
栗東新駅 246億円(栗東、草津、守山、野洲、甲賀、湖南)   437,317人    56,252円
琵琶湖博物館146億円(草津、大津、栗東、守山) 563,502人 25,909円
びわこホール245億円(大津、草津、栗東、守山) 563,502人 43,478円
なにもない   0円(近江八幡、東近江、竜王、安土、愛荘、日野)248,761人 0円

足して約20万の近江八幡、東近江の湖東地区は何故無視されるんだろう
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 11:48:04 ID:???
>>776
単線だって、上下それぞれ15分ヘッドのパターンダイヤとか、十分に可能だよ。
莫大な金をかけてハードを整えなくても、運行の改善でフリークエント運行
することができる。JR酉がやらないだけ。

やらない最大の理由は、関西線がJR倒壊と酉で分断されている事だ。
関西線が全線JR酉のものだったら、関西線は幹線になっていて
東海道線と関西線を繋ぐ草津線も、もっと頻繁に電車が往来していたのは
間違いない。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 11:55:57 ID:???
倒壊は新幹線乗ってもらいたいからな
一度米原〜浜松まで在来線で行ったがマジ連絡とか酷杉
特に米原〜大垣〜てのがめちゃめちゃ わざとだろ?って言いたい
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 12:13:05 ID:???
>>777 近江八幡 川端市長(民主の川端の兄)、東近江 武村のお膝元
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 12:16:39 ID:???
有名どころでは、関西線・大糸線・東海道線の米原−大垣とか
路線が会社をまたぐところは、地域社会に深刻な影響を与えている。
JRの枠組みを変えられないものか。関西線は全部JR西日本で、
新幹線とガチンコ競争すれば、利用者にとってメリットは計り知れない。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 12:19:35 ID:???
>>777
びわこホール、琵琶湖博物館は湖東も入れてやったら?使うだろ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 12:21:20 ID:???
>>777
安土城考古博物館
希望が丘文化公園
荒神山少年自然の家

大中の湖の干拓事業など
784777:2006/10/05(木) 12:26:31 ID:???
>>783 ありがとう 知らんかった
けど・・・大中の干拓事業って農業事業で狭い分野以外恩恵ないね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 12:31:00 ID:???
希望が丘ってさいきんなんか? 昔っからある様に思うが
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 12:46:47 ID:???
比べる物違い杉
長浜、安土、びわ湖博物館、びわ湖ホールぐらいだろ?
後の二つは場所はともかく県民全体で使うやろから地域限定とはいえない
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 12:59:34 ID:1l0YtarJ
>>773
現状だと1万人も乗車がないんだっけ?
辛いよな。
複線化より、まず大阪あたりまで行く列車が欲しいところ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:00:58 ID:???
どっちでもいいからさっさと決めてくれ
ただし出て来た不祥事は徹底的に追求してくれ
公社の水増しも根拠の数字出させてな
役人の浅知恵や利権の取り合いはウンザリだ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:13:51 ID:???
あまり詳しく調べると、岐阜みたいな事になるんだろうな。
誰もやりたがらないかもw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:19:12 ID:???
>>789
鳥取県も出たらしい。

791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:30:24 ID:???
23部署で不適切処理など703万円かぁ・・・

792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:30:50 ID:???
おいしい思いをして逮捕されている議員は多いみたいだから
叩けばいろいろホコリが出るんだろうな。

http://www.bcap.co.jp/s-hochi/bno/2006/06-03/n060316.html#1
■国松県政下での自民県議逮捕一覧(現職、前職、元職)

松井外文・現職県議     15年 6月逮捕(公職選挙法違反容疑)
脇坂 武・前職県議     15年 7月逮捕(収賄容疑)
中川末治・現職県議     15年 8月逮捕(斡旋収賄)
芥川正次・元県議(草津市長)16年 2月逮捕(収賄と公職選挙法違反容疑)
中島 敏・前職県議     16年10月逮捕(偽計入札妨害容疑)
太田正明・現職県議     17年10月逮捕(加重収賄容疑)

(注)松井県議以外は、いずれも自民政調で活躍
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 14:57:00 ID:Zf5Rblh6
>>777
近江八幡には男女共同参画センターといういかにも嘉田信者が好みそうな
素敵な施設があるじゃないか。あと、人権センターというのもある。

しかし、県のやってる事業はどれも赤字垂れ流し施設ばかりで、
これまで何の反対もなかったのに、利益が出るんであろう新駅が
頓挫させられそうなのか、その最大の旗振り役がびわこ博物館の
設立に深く携わっていたことは、なんとも皮肉だし、えも知れん
胡散臭さを感じてしまう
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 15:09:11 ID:???
平和記念館の計画もある。

これを「ハコもの」と非難すると
過敏に反応する元議員や新聞があるから注意。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 15:10:22 ID:???
>>793
>利益が出るんであろう新駅が

見え透いた嘘をつくな、土建屋め!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 15:23:17 ID:???
確かにJR東海は採算がとれると踏んでいる。将来的に滋賀県南部振興にとっても必要な施設。でも建設コストは異常に高い。市にも県にもお金が無い。
それがネックになっているから凍結やと言われているんやろ。

797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 15:23:41 ID:???
>>795
収支で比較するなら、莫大な赤字を出している施設はほかにも
いっぱいあると思うよ。
>>777〜 に出てきた施設の赤字を合計したら・・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 15:27:27 ID:???
>>796
新駅反対派の中で、駅の建設費がぐっと低くなるなら賛成するという人は
どれくらいいるのだろうか。

799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 15:29:31 ID:???
>>798
JR東海が勝手に作って、勝手に運営してくれるならあっても問題じゃないよ。
問題なのは建設費の高さと、わけのわからん駅前施設とかの無謀な計画に
反対しているだけ。

でも将来、ミニ東京のようになるのなら、新駅はいやかも
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 16:21:13 ID:???
文化活動施設と民間会社の駅を比較してどうするんだ?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 16:29:28 ID:???
>>796 ぐっとさがるなら県予算0円ででお金持ちで発展の中心となる栗東がや
ってくれればいいよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 17:25:41 ID:???
>>800
文化施設なら無駄な箱もの作って赤字垂れ流しで良いわけ無いよな。

民間会社の駅とは言え公共交通機関。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 17:27:16 ID:H42fhVHZ
>>801
そんなこと言わずに少しは負担してくれよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 17:31:37 ID:???
>>802 言う事は有ってると思うよ 赤字を垂れ流すのは良くない

逆に聞くが南部に有るとはいえ、びわ湖ホールや博物館なんかは、
県民皆で使えるよな?希望が丘も・・・って行った事ないけどな
JRの駅ってのは、どうよ? まあ、整備に多少補助が出るなら分かるよ
道路なんかといっしょで・・・でも桁が違わないか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 17:46:44 ID:???
>>803 仕方ないな ちょっとだけだよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 17:46:52 ID:???
栗東はじめ周辺市は欲しいって言ってるわけだろ。

だから滋賀県が負担する100億円を反対派がギリギリ納得出来る額まで減らして
差額はJRを値切るか周辺市が負担するか、財界に寄付してもらう考えればいいんでないの。

ここで湖西湖北の人間には恩恵が無いから一円も出すなと言い出したら
必ず逆の現象が起きる。どこかで妥協しろ。
北陸線直流化も琵琶湖環状線も容認してやるから。

807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 17:59:35 ID:???
そもそも駅いらね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:11:54 ID:???
>>807
こんな時間に暢気に2ちゃんなんかやってるおまいには、新幹線どころかバスさえも必要ないだろうなw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:16:49 ID:???
>>808 いらないね ついでにおまいはもっといらない
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:18:14 ID:???
mixi滋賀の新幹線トピ なんかすごい事になってる。
推進派のひとは是非反論してください。できれば現役の県議あたりが来てほしい。

滋賀県人の私には実名であそこまで推進派をぼろくそ書く勇気無い。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:28:53 ID:???
>>808にはネット環境すらもったいないなw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:39:37 ID:???
これだけ必死な人が湧いてくるってことは、新駅中止利権って、相当デカイんだろうね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:44:23 ID:???
それだけ誰が見てもあの金額であの場所に建つ事が不自然なんだってばw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:05:50 ID:???
知事が凍結での損害賠償に言及したことについて話題になってないのは何故?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:19:45 ID:???
>>814
当然の内容だから。
また公約が一つ消えただけ。「またかよ」って誰も驚かない。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:35:03 ID:???
>>810
推進派ってほどんどいないな。
なぜか w
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:41:47 ID:CxlZjOE/
実名だとマズイ職業だったりまずい地域なんだろね
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:22:56 ID:???
じゃぁ公共事業全部中止しようぜ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:24:44 ID:???
>>818 はいはいどっかいってくれ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:30:38 ID:???
国松前知事は京都新聞との最後のインタビューで

記者 −新幹線新駅に対し、京都新聞社の調査では七割近くが反対だった。
     なぜ県民に受け入れられなかったと考えるか。

国松前知事 「新幹線の話は今言えば、県民のみなさんにはなかなか理解
しにくいテーマ。私や議会は間違いなしに滋賀にとってためになる投資である
という理解ができた。税収からみて十分ペイするという話も、『もったいない』の
一言に対して説明するのが非常に難しい。
だからこそ、議会制民主主義の中で県民の代表が、将来に向かって地域が
投資するという話をよく勉強して、時間をかけて議論して選択するという手順を
踏んできたつもりだ」

と語っている。

勉強すれば理解できるはずなら、説明できるはずである。
また、その説明をなぜ県民にする努力も続けずに、湖翔会は批判にばかり
必死なのか間違いに気づかないことに問題がある。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:52:29 ID:???
>>820
なんでも選挙と言うのは一見正しいようで、間違った判断をしがちってこと。
実際このスレでも栗東地域を叩いている人が多く、
県全体より地域間のねたみで反対している人が多いことが伺える。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:53:37 ID:???
>>816
新幹線を必要としているような忙しい人は、ネットで不毛な工作活動をするほど暇ではないし、

ネット以外の実社会で自己実現する機会が豊富だから。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:09:10 ID:ZNApjaSs
駅の必要不必要度合いはメリットデメリットそれぞれあるだろう。
だから、できてもできなくてもどっちでもいい。
ただ、問題は今九千億借金があるということ。
必要であっても、作れないだろう。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:11:49 ID:???
環状線もやめんとな。新幹線だけが悪者にされているけど。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:12:25 ID:2j9vYxHY
>>823
滋賀県の資産ってどれくらいあるの?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:19:14 ID:???
>>821
栗東市民でさえも、住民税の増税に反対しているのに、
いつのまに話を摩り替えているの。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:21:52 ID:???
>>821
栗東市だけで建設することに周辺市の反対も無いよ。
JR東海が建設するなら、むしろ栗東が応援されるぐらい。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:28:47 ID:???
>>826
偽栗東市民乙。

住民税の増税はありません。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:33:20 ID:???
栗東新駅を必要としているのは、
土建屋・公務員・地権者・暴力団・オソマツ一族だけ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:37:09 ID:???
>>829
駅に反対してる書き込みって頭が悪そうなのばっかだね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:43:45 ID:???
>>828
自己厨住民乙

絶対増税なしと断言できるのか?
お前は、自分だけ土地を売って栗東から逃げることしか頭に無いのだね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:47:50 ID:???
住民税増税なんて妄想もいいところ。
まぁすこしは反対している人もいるだろうと想像して書き込んだのだろうけど(w

にせもんの栗東市民を語ってスレ操作しようとしたのがばれたね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:54:46 ID:???

   粘着推進派=栗東住民確定w

834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:57:09 ID:???
市民じゃないけど
栗東の市民税の増税はありません。
だから反対しているというのは嘘。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:01:31 ID:???
地球防衛軍=工作員14,15号など、朝から晩まで推進派を主張しているのは
上鈎、下鈎、坊袋、野尻あたりの住民だね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:03:50 ID:???
突然、栗東市民の否定ですか。
なんで慌てるのやらw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:11:01 ID:???
どこの栗東で市民税の増税があるのですか?
わたしの知る栗東ではそんな動きは全然ありませんが?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:15:15 ID:???
てゆうか問題は、
市民税が増税になるという偽情報をもとに新駅反対ってことだろ。
こいつと同じようにほとんどの連中は雰囲気で反対しているだけ。

839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:17:25 ID:???
栗東市民であることがバレて何をそんなに必死なのですかw
常時、粘着できる人なんて、利潤のある人しかいませんからw

キャラを変えてもタイミング良過ぎますよw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:19:32 ID:???
市民税が絶対に上がらないのに栗東市民の反対が多いのは何故だろうね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:22:27 ID:???
>>840
バカか? 市民税は絶対にあがらないのだから今回の件には無関係。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:28:21 ID:???
>>841
だから、何で反対住民がいるのだ。馬鹿!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:29:43 ID:???
栗東住民だとバレて煙に巻くのに必死だね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:31:29 ID:???
>>841
市民税はあがることはないのだから、それが反対の理由にはならない。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:32:47 ID:???
>>842
もしかして市民税があがるとでも?
何を根拠に?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:34:44 ID:???
おいしい思いをして逮捕されている議員は多いみたいだから
叩けばいろいろホコリが出るんだろうな。

http://www.bcap.co.jp/s-hochi/bno/2006/06-03/n060316.html#1
■国松県政下での自民県議逮捕一覧(現職、前職、元職)

松井外文・現職県議     15年 6月逮捕(公職選挙法違反容疑)
脇坂 武・前職県議     15年 7月逮捕(収賄容疑)
中川末治・現職県議     15年 8月逮捕(斡旋収賄)
芥川正次・元県議(草津市長)16年 2月逮捕(収賄と公職選挙法違反容疑)
中島 敏・前職県議     16年10月逮捕(偽計入札妨害容疑)
太田正明・現職県議     17年10月逮捕(加重収賄容疑)

(注)松井県議以外は、いずれも自民政調で活躍
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:41:08 ID:???
反対派住民を否定して、栗東市民でないとトボケルのですかw
わかりやすい反応ですねw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:42:14 ID:???
>>847
>反対派住民を否定して

だれも否定していないと思うけど?
どこがどう否定されたと思うの?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:52:43 ID:???
市民税が上がらないと断言できるのなら、どうして新駅反対住民が多いのかな?
反論したくないみたいだねw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:56:57 ID:???
>>849
市民税はあがらないときまっている。だから新幹線新駅反対の理由にはならない。要するに関係ない。
と主張している人にそういう問いかけをすること自体が無意味だと気づかないのか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:59:26 ID:???
新駅ができて、赤字になって、栗東市の負担が増えてきたら

次は市民税の増税かな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:00:09 ID:???
市民税があがるものだと思い込んでいる それが推進派クオリティ(w
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:02:00 ID:???
>>852
訂正
市民税があがるものだと思い込んでいる それが反対派クオリティ(w
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:05:03 ID:???
>>852
はぁ?

855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:05:49 ID:???
あっ!訂正してたのね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:06:02 ID:???
>>849
>市民税が上がらないと断言できるのなら、どうして新駅反対住民が多いのかな?
>反論したくないみたいだねw

市民税があがると騙されて反対している人が多いから。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:10:53 ID:???
「新幹線の駅ができると税金が何倍もあがるんだよー」
という根も葉もない噂を信じちゃってるんだろうな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:41:01 ID:0VvyI+qW
推進派ことプロ市民は
「新駅が建設されたら栗東はもとより滋賀の経済はバラ色で〜す」
という根も葉もない噂を信じちゃってるんだろうな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:36:45 ID:xS7+xSa5
いや、嘉田が嫌いなだけ。新幹線は二の次。こいつのやり方に疑問だから
嘉田より前知事押すね。嘉田の一貫性のなさ、マニュフェストやぶりすぎ、
最低なおばさんやな。これで滋賀がますますバカにされるんだ。びわこは
京都とか言われるんだ!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:43:26 ID:t9j48KH7
嘉田知事が直情的バカ一直線みたいなコンプ持ち(笑)に支持されていないということが分かって少し安心。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 01:16:16 ID:???
一つ聞きたいけど
新幹線栗東になんか俺使わないからイラネ。
税金使って欲しくない。

という君らは
鳥取とかの田舎に国税からいっぱい交付金が出てることはどう思ってるの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 05:16:34 ID:???
バラ色の未来は栗東新駅にはないけどさ、計画もビジョンもちゃんとあるよ。
一方の嘉田知事はどうか? 何もないよ行き当たりばったり。
ご自分が当選するためのツールの一つだったんだが、引っ込みがつかなくなったんで
とりあえず残ってる彼女にとってはどうでもいい公約の1部のことだけなんだ。

今月4日に栗東市議会で起債棄却の上告の決定が全会一致で決定されたという
ニュースを聞いて、それまでバラバラだった栗東の方々もようやく一丸となって
巨悪に対して対峙していこうという悲壮なる決断をされたんだと思った。

今、標的になってるのはたまたま栗東だが、今度は自分の住んでいる地域がボロボロに
されてしまうかも知れない。ご自身の人気取りのためなら何でもやるよ。
私は栗東に住んでるものではないが、県民の一人としてともに戦っていきたいと
思っている。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 05:45:39 ID:7cEdNxXt
★スクープ!百姓かっぺとうんこ こんなにある共通点★
・社会の寄生虫である
・すぐムキになる
・中身がないので言葉で自分を飾り立てて立派に見せようとする
・自己解決をすぐ諦め親や他者にすがる
・努力不足を認めずすぐ社会のせいにし、自らを社会の被害者だと信じて疑わない
・自己主張とわがままを履き違えている
・こんな田舎いつでも出て行ってやると言うが絶対出て行かない
・親や周囲の人間を不幸にするのが得意
・自分が攻撃されると他者に標的を逸らさせようとする
・都合の悪い話題になると話のすり替えを試みる
・自分の置かれた立場に鈍感である
・前頭葉が退化してるので自分で物事を判断できない
・コミュニケーション能力が低いのでどんな社会になってもオチコボレの域を脱せないことがわかっていない
・社会のオチコボレなのは本能的に感じているので、実は民主主義が嫌い
・人の目をやたら気にする
・人生上の過ちを過ちとして受け入れず次に生かそうとしない
・まともな恋愛をしたことがないので他者への思いやりに欠け自己中である
・厳しい現実を突きつけられると陰謀論を唱え、周囲の恐怖を煽ろうと試みる
・都会に出てこれなかった残りカスしかいないのでいつまでたっても幼稚で成長できない
・いずれ誰かが何とかしてくれると甘い期待を持つ
・自らの「責任」「負担」は忌避するが、他人にはそれを厳しく求める
・自己弁護のはずが、いつの間にか日本崩壊待望論になっている
・立場の危うさを指摘されると、相手を同類認定しその範疇に取り込もうとする
・自分の物と他人の物の区別ができない
・多様な価値観が理解できず自分の価値観が正しいと思い込んでる



864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 05:51:47 ID:???
栗東小柿近郊住人 地球防衛軍乙。
なぜ、市民税の負担が絶対ないと言い切れるのか、具体的説明から
逃げるのだね。
挙句の果てに、市民税が上がるというのはデマだと言い張る。
話を組まない手法でレベルがさらに落ちたね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 06:58:09 ID:???
ちょっと面白そう?

ttp://blog.goo.ne.jp/chiepuruyo/e/b6bae8e70a98dfdab0ab2779bbd14110
講演会開催

演題:新幹線栗東新駅周辺の土地取引の真実!
   〜新駅は、栗東市の「起爆剤」か?
     それとも「自爆スイッチ」か?〜
      講師:谷澤 忠彦 弁護士
 
日時 : 平成18年10月 7日 (土) 午後7時から約2時間 
場所 : 栗東市中央公民館 2階 第二会議室 (栗東市役所前)
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 08:30:41 ID:???
>>862 北朝鮮並みな物の考え方ありがとう ますます栗東が嫌いになったよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 08:33:37 ID:???
>>861 栗東に駅建てるよりは必要なんだろね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 08:38:04 ID:???
滋賀県の財政を再建するには、無駄な巨大公共事業をやめるのが、まず第一。
次は県職員の人件費をカットして欲しい。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 08:47:43 ID:???
栗東住民の賛成派がいくらきれいごと並べても説得力ないな
で批判されると2chに書いてるようなヤツは社会の屑だ的な事言う始末
ちなみに俺はちゃんと働いてるし新幹線にも出張で2週に1往復は乗ってる。税金も納めてる
(住宅ローン減税で所得税は70%はかえって来てるけどね)
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 08:51:33 ID:???
ミクシーの滋賀コミュにも >>865 を通知しとけよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 09:10:39 ID:???
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 09:21:35 ID:???
>>871
そいつは関係ないのでは?
ただ講演の案内がのってるだけだし。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 09:22:12 ID:???
しかし豊郷同様反対凍結派が票割って現市長が勝って終わりって感じだろうね栗東
民主てか三日月ろくなことしないねまったく
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 09:24:42 ID:ls6TopRX
ヤフー掲示板の政治→地域別→滋賀県→「栗東市だけで…」をみてみ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 09:55:59 ID:???
ヤフー掲示板が死ぬほど使いにくいのはよくわかったw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 11:59:56 ID:???
この人たちは何が楽しいのだろう。


(京都新聞)
支払い済み起債5260万円 JR東に返還求める 訴訟原告団が監査請求 栗東新駅問題

新幹線新駅をめぐり、栗東市に仮線工事費に充てる起債(地方債)の差し止めを
命じた大津地裁判決を受け、訴訟原告団(玉田實代表)は5日、同工事費のうち
市がすでに起債してJR東海に支払った5260万円について、同社からの返還
を市に求める住民監査請求を市監査委員に行った。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:19:29 ID:wj3UCPac
新幹線駅作ってもこだましか停まらないのにそんな爆発的に発展しないって
JR東海がのぞみ追い越し用にこの辺りに待避線出来たらいいなぁ〜って願望に乗っかりすぎ
東海とのぞみ停車駅利用者が恩恵受けるために、地元にこんな莫大な負担求められても…
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:23:34 ID:???
反対厨って社会じゃまったく生産的な活動に従事できない部類の人種なんじゃないかな。
使ってしまった工事費の返還原資をどこから出させるつもりなんだろうね。
こんな訴訟なんて、弁護士が儲かるだけでしょ。



>>869
で、反対している人の
こういうカキコには説得力感じるのかな?


866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/06(金) 08:30:41 ID:???
>>862 北朝鮮並みな物の考え方ありがとう ますます栗東が嫌いになったよ

何やって仕事してるのかわからないけど、サラリーマンならあなた会議でいつも無視されてるでしょw

879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:26:25 ID:???
威勢のいい反対派が、琵琶湖博物館の話になると途端に口を閉ざし感情的な議論封殺に走るのか疑問。

要は、反対派=過駄擁護派ということ?

権力には公平に批判的じゃなきゃダメですよ。馬脚があらわれるw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:32:57 ID:???
土建屋は建ててしまえば、あとは閉鎖しようが、破壊しようが、
どうでもいいからなあ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:34:28 ID:t9j48KH7
琵琶湖博物館って(前は県立図書館とも書いてたのにいつのまにか消えてるがw)
栗東新駅みたいに経済活性化や営利を目的とした事業なの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:37:01 ID:???
最近、推進派のファビョリ具合が相当キテるねwww
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:48:30 ID:???
また負けてるのか土建屋...
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:49:17 ID:???
観光推進の琵琶湖博物館を否定して、いつもダンマリの推進派。
駅招致目的が崩壊してるのだがw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:51:02 ID:t9j48KH7
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:52:01 ID:t9j48KH7
>>884
おいおい。
「県立図書館」が抜けてるぜw

なにか不都合なことでもあるの?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:55:14 ID:t9j48KH7
新駅建設議論から、それとは関係の無い琵琶湖博物館やら図書館を持ち出し反対派罵倒に転化する推進派。

相当追い詰められてるみたい(笑)
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:58:37 ID:t9j48KH7
ごめんレス番間違えた

885、886は878、879へのレスね
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 13:43:49 ID:???
>>865
それって無料なのか?
無料なら行ってもいいかな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 13:47:43 ID:???
琵琶湖博物館は箱もので赤字垂れ流しだけど許す。それが民意です。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 13:53:06 ID:???
>>890
大衆を煽るには知名度とインパクトに欠ける箱物だったから、たまたま選挙運動のターゲットにならなかっただけでしょ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 14:02:55 ID:???
琵琶湖博物館はあってもいいと思うが、新駅はいらない。
それが俺のバランス感覚。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 14:53:46 ID:???
>>892
ズッコケそうなバランスだな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 16:31:32 ID:???
アンケートにご協力願います
ttp://rittors.net/modules/xoopspoll/
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 17:57:47 ID:???
>>892
随分と御都合主義な民意だなw
漏れはどっちも中止、廃止だな。
無責任でオイシイとこ食いのカダの功績になんてしたくない。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:09:45 ID:???
のぞみちゃんと停まるなら考えてもいいけどひかりも米原程度でしょ?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:42:24 ID:rSzZ+CCU
知事は杉田さんと面会して特定候補は応援しないといったそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061006-00000249-mailo-l25


杉田さんは可哀相だよ、そんな表舞台に出たくなかったろうし、
無理矢理候補に祭り上げられたんだろ。はしごはずされたみたいだ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:49:26 ID:???
ぶっちゃけ共産に知事選けられたのと民主が歩み寄ってるから杉田氏を応援しないんでしょうな
3人もでてて喜ぶのは推進派の国松市長だけだな、習志野だっけみたいな選挙でないことを願う
よ あの市長ならやりかねないからね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:54:35 ID:???
>>897
>特定候補は応援しない
ほんと無責任だね。
支持者の意見希望。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:55:08 ID:???
嘉田ってもともとそんな人だろう。
特定政党には深入りしないといって、政策方針だけで勝負って感じ。

901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:48:43 ID:???
この人のとりえは民意だけだよ。
それを今回放棄してる。もともとの最初の民意も疑わしいな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:55:25 ID:???
市民税があがるって書いている時点で
反対派の無知ぶりがわかる。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:56:02 ID:???
>>902 重箱のすみつつくのだけは、得意だねw
大風呂敷ひろげといてw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:59:35 ID:ls6TopRX
市民税はともかく、区画整理対象地域の固定資産税は用途変更に伴って確実に
アップするよね。課税主体は栗東市…。
自分から新駅を望んだわけでもないのに、何度も説得にうちまでこられて換地
処分で土地の面積が減らされたあげく、これからずーっと高い税金を払わなく
ちゃいけなくなる地権者の気持ちも考えて欲しいね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:15:41 ID:???
>>904
そのとおり、地権者から見れば行政の責任者に行政の責任取ってくれよは
至極当たり前の話である。逃げて、逃げて、逃げおおせると思ってるのは
盗人の思想だ。もういい加減学者の世界から抜け出して市井の人の苦しみを
体感すべきだろう。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:18:11 ID:???
>>902
なぜ建設を反対されるのか説明できないままだね。
住民税が絶対に上がらないと、必死すぎて痛すぎるねw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:19:39 ID:???
学者に県政をゆだねてしまった不幸を
県民みんなで分かち合うシステムがほしいね。
だけど現実には格差社会の壁が立ちはだかるわけだ。
嘉田は勝ち組
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:25:51 ID:???
>>906
住民税とかそれがあがるとか
そういう発言に知識のなさが現れていると書いただけだ。

なぜ反対されているか? 
答え)新駅を使わないから「もったいない」から。

これでいいだろう?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:43:17 ID:+zSPtJo6
>>904
なんでもかんでも、下らない感情的な反対運動に結び付けるんだね。

てか、そこは、それだけ便利な土地になるんでしょ。
自分の住むところが、北海道の原野みたいなところだったら、固定資産税も安いかもね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:12:09 ID:???
>>908
レベルが低いお前の話は、何が言いたいのかの時点でメチャクチャだな。
ただもったいないだけで、地元住民が反対されるのか?
知識があるのなら、お前が国松前知事でも説明が難しいと逃げた説明が、
その「おりこうさん」な、お前の頭で説明できるだろう。
ろくに知識もないのに聞いて呆れるねw

911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:17:21 ID:???
>>908
で、知識があるというお前は、絶対に住民税が上がらないと言い切れる根拠は何だ。
琵琶湖線・栗東駅近くの公社所有のテナントの埋まらないビルとかは、どこが維持費
など負担して、その財源はどこから出ているのだ?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:25:37 ID:???
>>910
>>908でなぜ反対しているかの意見を書いているのだから
あなたの意見も書くべきじゃないですか?批判だけするならただのバカですわ。

>>911
市民税はあがらないことは決定済み。勉強しろ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:28:32 ID:???
市民税が絶対にあがらないと保証するなら
あしたから推進派だ(w
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:29:29 ID:???
>>911
>琵琶湖線・栗東駅近くの公社所有のテナントの埋まらないビルとかは、どこが維持費
>など負担して、その財源はどこから出ているのだ?
わかっているならまずそれを追求して解決しろよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:40:55 ID:???
>>地裁判決では、発行済み地方債は「差し止めの利益はない」として
違法性の判断をせずに却下

>>原告団長の玉田実は「差し止め請求が認められた以上、発行済み分も
当然違法のはず」として住民監査請求

かなり頭オカシイよ、この人。自分達が原告として起こした訴訟で、
裁判所があえて判断しなかった部分について納得できなないなら、
「全面勝訴」などと言っていないで、自分達のほうも控訴すべき。
それをしないのであれば、発行済み分については地裁の「訴えの利益
なし」が確定判決になる。(市側の控訴によって上級審で争われるのは、
原判決のうち、差し止められた新規発行分だけ。)

裁判で「訴えの利益なし」とされ確定された部分について、監査しろと
言われたって監査委員も判断しようがないだろうに。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:45:14 ID:???
>>865
ちょっと質問して情報を追記してみました。
参加できる方はのぞいてみてはいかがでしょうか?

不当に高額な土地売買を暴いていた弁護士さんの講演らしいです。

講演会開催  ( 明日です!! )

演題:新幹線栗東新駅周辺の土地取引の真実!
   〜新駅は、栗東市の「起爆剤」か?
     それとも「自爆スイッチ」か?〜
      講師:谷澤 忠彦 弁護士
 
日時 : 平成18年10月 7日 (土) 午後7時から約2時間
場所 : 栗東市中央公民館 2階 第二会議室 (栗東市役所前)
料金 : 無料
予約 : 不要
定員 : なし

栗東市 中央公民館、電話番号等 (会場)
http://www.city.ritto.shiga.jp/subpage/subpage.php?p=1404
栗東市役所への交通アクセス方法 (市役所は会場の前です)
http://www.city.ritto.shiga.jp/subpage/subpage.php?p=5536
付近の地図
http://www.ikutoko.com/cgi-bin/map.asp?x=136.000590829144&y=35.0206753288258&scale=7&photo=0
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:52:52 ID:???
>>912
馬鹿はお前だ!嘘つくな!
公社の責任を追及するのは当たり前だろ!
その責任が住民に跳ね返らない保障は誰がするのだ!
姉羽の耐震偽装の問題も、個人の支払い能力の限界を越えると
マンションの住民が泣き寝入りする事件も知ってるだろ。
お前、頭が悪いにもほどがある。大馬鹿野郎!
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:58:56 ID:???
>市民税はあがらないことは決定済み。

メルヘン地球防衛軍WWW
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:59:13 ID:???
選挙前から知事に肩入れして入れ知恵してる谷澤弁護士は堂々と知事のブレーンになりゃいいのに。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:00:22 ID:???
>>918
市民税があがらないとなったら推進派に寝返りますか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:05:18 ID:???
>谷澤弁護士
こんな門外漢が指導しているから嘉田は迷走するんだな。
情けなさ過ぎて人材の枯渇に同情するwww
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:12:14 ID:???
坪90万以上とか坪100万円のカラクリがわかるかもな w
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:16:34 ID:???
>>921
弁護士に喧嘩売るとはいい度胸だね。
ネットは書き込みが記録に残るのだよ。
「俺が書いていないと」いくら裁判所で泣いて主張しても信じてもらえないよ。
調子に乗りすぎて2ちゃんねるボケは止めとけよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:23:20 ID:???
>>923
反対マンの幼稚さに、あきれてしまうね。

そのくらいのことを言う(書く)言論の自由くらい、今の日本では保障されてるでしょ。

それともなんかプレッシャーでもかけてるつもり?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:35:08 ID:???
>>924
そうじゃなくて、あと少し足を踏み外したらレッドゾーン。
2ちゃんねるの遊びでヒマ潰ししてる者同士なら、単なるバーチャルな遊びで
片付けられるけど、弁護士として自分の使命として闘ってる人に冗談の
つもりでもシャレにならないからだよ。
お前さんに実害あっては遅いから言ってるの。
また「表現の自由」と素人が言った所で法律のプロに負けるぐらいわかるでしょ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:35:38 ID:ls6TopRX
>>909
私はもともと新駅反対だったけど、今は不本意ながら賛成してますよ。
道路が出来ることを前提に換地の処分がされてるのに、土地が減らされたあげ
く道路ができずに囲繞地にされちゃうんじゃたまりません。
駅が出来たら周辺の地権者はボロ儲けだと勘違いしている人が多いようですが、
そういう人ばかりじゃないですよ。本来必要のない余計な費用がかさんで
このまま中止になったら損失は市民税どころじゃないです。
坪100万だったらうちは今頃億万長者になってます。

私は都心に住んでいて、将来老後は栗東でと考えていました。
勝ち組だとか負け組みだとか、賛成とか反対とかそういう問題ではないんです。
やるならやるでちゃんと最後までやって貰わないと困るし、やめるならやめるで
中途半端じゃなくちゃんと責任をとってもらわないと。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:39:48 ID:???
だから市民税はあがることはないって(w
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:57:48 ID:???
>谷澤弁護士

この弁護士が、もし2ちゃんねらーを訴える日が来たら、
凍結派の敗北は必至だと思う。
法律の専門家としての時間と労力は、駅を凍結するために費やされるべき。
それを、社会的には明らかな負け組でしかない2ちゃんねらーを叩く
ことに費やすなら、市民社会は持続不可能。
殺人予告やプライバシーの暴露でもない限り、泰然自若として、
駅の凍結に向けて粛々と手続きを進めるのがプロの道だ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:03:14 ID:???
>>925
幼稚すぎ。それで脅したつもり?(プ
本人に対する何の中傷にもなってないだろ?

それとも何か?
権力者たる知事・嘉田を批判することが処罰に値する行為とでも?

短絡的な神格化にすぐ走るから、
キミ達嘉田擁護派はダメなんだと何度言ったらw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:17:03 ID:???
では脅迫犯に聞くが、
弁護士が地方行政の問題全般を何でもこなせると思ってるのか?
そういう無知な思い込みこそ、むしろ失礼な話だろ。

司法の世界の住人は、誰でも専門を持って始めてメシを食っている。
専門以外のコトは触らないのが、自己の限界を知る彼らの職業倫理。
何でもできると政治的な役割を任されたら、それこそ迷惑というもの。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:25:01 ID:???
>>865
ちょっと質問して情報を追記してみました。
参加できる方はのぞいてみてはいかがでしょうか?

不当に高額な土地売買を暴いていた弁護士さんの講演らしいです。

講演会開催  ( 明日です!! )

演題:新幹線栗東新駅周辺の土地取引の真実!
   〜新駅は、栗東市の「起爆剤」か?
     それとも「自爆スイッチ」か?〜
      講師:谷澤 忠彦 弁護士
 
日時 : 平成18年10月 7日 (土) 午後7時から約2時間
場所 : 栗東市中央公民館 2階 第二会議室 (栗東市役所前)
料金 : 無料
予約 : 不要
定員 : なし

栗東市 中央公民館、電話番号等 (会場)
http://www.city.ritto.shiga.jp/subpage/subpage.php?p=1404
栗東市役所への交通アクセス方法 (市役所は会場の前です)
http://www.city.ritto.shiga.jp/subpage/subpage.php?p=5536
付近の地図
http://www.ikutoko.com/cgi-bin/map.asp?x=136.000590829144&y=35.0206753288258&scale=7&photo=0
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:07:20 ID:???
最近の擁護派は、自分達が揶揄する土建屋並にアタマ悪いなw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 08:02:21 ID:???
>>928 >>929
なんだか脅かしているようにしか理解していないようだけど┐(´ー`)┌

弁護士は、事の白黒が明確につく問題なら、ジャンルに問わず行動は早いよ。
とりわけネットで行き過ぎた書き込みをすると、○不特定多数の人が見る。
○書き込みが記録として残る。と、曖昧な部分がないから争点が明確。
裁判では有無を言わせないポイントさえ抑えれば、勝敗は既に訴状の段階で
決まる。
まぁ現段階では、わざわざお前なんて相手にもしないだろうけど、積もり
積もればレッドゾーンに入るがな。
論点を摩り替えたり、漠然と詭弁だと言ったり、曖昧に撹乱する方法しか
反論できない幼稚なパターンは、レベルの低い裁判でもあることだが、
そんなこと弁護士ならポイントだけに絞って問題を片付けるよ。

お前さんを材料に、表現の自由と言葉の暴力による法律整備の重要性を
世の中に問う必要性があると考えたら、社会問題追及派の弁護士なら
動かれるかもしれないね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 10:43:23 ID:???
933は実態を知らんな。あんたは谷澤弁護士の正体と2チャンネルの実態を知らんな
な。谷澤弁護士のどこが社会問題追及派弁護士なんや。笑わせるな。
だから、少しくらい法律の知識があるとこれやからな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:05:25 ID:???
>>931
駅周辺地の買収地の単価の問題と、ここまで計画が進んだ新駅建設が地域の経済発展に必要なインフラかどうかという問題がどう関係あるのだろうか?
論理的にまったく整合しないと思うんだが、単なる私見によるスキャンダルを一方的に宣伝して、印象操作でもしたいのかな?

このケースの詳細はよくわからないけど、用地買収なんて行政の都合で行政が必要な分だけ私有地を半ば強制的に切り取ってしまうんだから、民間の取引と違って若干取得単価が高めになることもあるんじゃないのかな?

行政の土地取得単価を社会問題として告発したいのなら、全国のJR,高速道路や公共施設の用地が実際にどれくらいの水準で取引されてきたのかも調査して、相対的に比較しないと意味がないと思うんだけど、そんな作業は煽動するには不要ってことなのかな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:13:16 ID:???
>>919
いかにも一般市民から自然発生してきた有志の意思、って雰囲気を作りたいんじゃね?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:43:31 ID:???
>>933
真性の脅迫か、強度の思い込みによる妄想が発生しているようですな。
とにかく、他人には被害を巻き散らかさないでいただきたいものだ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:58:44 ID:???
結局、言いたいことは、

「名高い弁護士様がお出ましになったからには、
裁判を起こされてスネに傷持つお前ら素人では勝てません。
だから嘉田知事様のおっしゃることには逆らわず、
怪我しないうちに黙って引き下がれ」

ということか?
まさに 脅 迫 以外の何者でもない。

無謀なほどに暴力的な意見。笑われるぞw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:09:48 ID:???
少数のブレーンって・・・
市民に解決を委ねる器量が無いの?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:57:08 ID:???
>>937 >>938
おいおい。
書き込んでる本人は批判しているだけで悪くないと考えているのだろ?
じゃ「弁護士を敵に回すな」という意見が何で脅迫になるのだよ。
注意されて「脅迫」だと取るなら、自分で悪意のある書き込みだと認めて
いるじゃないか。
批判だと自信あるなら、自分から脅迫だって言ってる事が間違い。
それくらい気づけよ。

で、何が弁護士に対して批判してるの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:57:42 ID:???
訂正
で、何「を」弁護士に対して批判してるの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:07:45 ID:???
地権者の人たちが土地を安く買い取られたのに、公社は取得価格を
高くした結果を言い出したことで、この問題は発生した。
そして弁護士らは栗東市に土地取得について開示請求をした。

どこが問題あるのかな?
開示請求が悪いことなのか?
何で弁護士らが悪い(批判)しているのか説明しろよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:27:06 ID:???
もともとの地権者がもらったのは坪15万円だっけ?
帳簿には坪90万円以上になってたそうだがw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:08:04 ID:???
根拠の無い書き込みで訴えられると喧伝して
何が脅迫でないのか?w

それより疑惑が云々と名指しで(例えば国松前知事を)批判していることの方が
よほど訴えられる可能性が高いが。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:25:36 ID:???
>>942
>>943
新駅と直接関係ないところで、言いがかりをつけているとしか感じられないのだが。

よくわからんが、行政の都合で地主が売りたくもない時期に売りたいと思わない量の土地を、売りたくない形で売ってもらうんだから、いろいろ補償が必要なんじゃないの?
民間の取引とはまったく違った世界だと思うけどね。現場の職員がかわいそう。


946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:30:19 ID:???
>>940
新駅問題に対して、土地取得問題をことさら騒ぎ立てるのは正攻法ではないね。
この弁護士って新駅反対でどういう利害関係があるのかな。

なぜ30分相談しただけでも最低5000円以上報酬を要求するような人が、会場を借りて無料でこんな講演をするのだろうか?

947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:40:49 ID:???
反対活動に参加しているだけで宣伝になると豪語する者も一杯いる。

公職に肩入れするなら、なぜ協力するか県民の前に明らかにする方が先決だろう。

決してネット上で訴訟をちらつかせて脅迫するなんて後ろめたい行為に及ぶ類のことではないはずだ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:25:09 ID:???
>>942
地権者がボロ儲けしたようなことを
書いている奴がこのスレにもいるけど、
それは全部デマってこと?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:27:35 ID:8cWMnEBp
土地とりひきで儲けた人もいるんだろうが、
ほとんどの地主が面積を削られ、用途地域を変更されて高い固定資産税
払ってる。土地区画整理ができなければ大損だ。
こういう人たちに救いの手を差し伸べるのが真の正義の味方だと思う。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:36:13 ID:LAbt+WIw
土地取得うんぬんはどうでも良い
悪さした香具師はガンガン逮捕してくれ
こういう利権に群がる馬鹿がいるから、新幹線の新駅建設は不要とか言い出すバ嘉田が知事になるという大惨事が起きる

田中康夫ならまだしも、バ嘉田知事は何も考えずに反対してるだけだから滋賀に未来なし、疲弊して過疎化して沈没
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:07:46 ID:WC4nVmUK
嘉田由紀子を応援する日記発見!

http://www.enpitu.ne.jp/usr4/bin/day?id=41506&pg=20060707
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:46:00 ID:???
土地公社が駅予定地や周辺土地をメチャクチャな価格で地上げするから
利権求めて栗東に暴力団が集結している状況。
クソ役人どもは、税金使って何やってるんだ?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 19:47:48 ID:LAbt+WIw
>>951
頭痛いおっさんだなw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:06:15 ID:???
みのもんたの工作活動には、呆れはてる
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:57:56 ID:???
栗東で講演するする弁護士は大阪 みのもんた東京 地方のことがわかるんかな。
無駄な税金のことはわかるけど、地方は格差社会で苦しんでいる。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:58:14 ID:???
>>954
どんな内容だったの?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:09:22 ID:???
みのもんたが流れを決めてくれたな。
これで凍結の方向は間違いなしだ。
漏れは好きではないが、現代社会はこうして勝負が決まる。
衆愚政治だ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:53:58 ID:LAbt+WIw
>>956
まず、「滋賀の乱」というVTRを流す
最初に嘉田が登庁し議会で演説するシーン
「怒号が飛び交う」というナレーション(言うほど騒然としてない、むしろ笑顔の県議会)
悪役として、おどろおどろしいナレーションで栗東市長登場&土地を売却した栗東市民も登場
VTR終了後、山本一太などの国会議員テレビ族たちが「建設反対」の札を一斉に挙げ、国松前知事の悪口大会&凍結運動
ほくそ笑むみのもんた
一人だけ「新駅凍結を知事選の公約にすること自体おかしい、政策で勝負すべきだった」と言って唯一「建設賛成」の札を上げた爺議員は華麗にスルー
ほくそ笑みながら、「国松なんかに自民・公明・民主が相乗りしてるが、どう責任とるんだ」と国会議員に詰め寄るみのもんた
「滋賀県の自民党が勝手にやったんだから、俺達は知らん」と笑いながら答える自民党大村議員
「みんなボロクソに言ってるけど、国松知事は、新駅問題以外は、政治的手腕がある良い知事だった」とフォローする民主党原口
「何言ってんだ!良い知事じゃないから、負けたんだよ!民意が示しているじゃないか!」と国松批判を始める国会議員たち
ほくそ笑みながら、次の話題にいくみのもんた
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:09:32 ID:i/0AhlY7
自民党本部は栗東市長国松を切り捨てたのか。
土地がらみで自民党から逮捕者でたらヤバイし切り捨てるのが最善の策かな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:31:10 ID:???
推進派じゃないけど、読むとムカツク番組だな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:00:52 ID:???
>>958
TBS・毎日新聞系列がやりそうなことだ。

自分に地元に関係ない地域の公共事業を叩くのって、みんな好きだね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:03:26 ID:???
>>961
どうせなら、民主党の細野豪死と山本モナを呼んで
不倫特番しろよ。TBS。 
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:06:22 ID:???
亀田とTBSの間で動いた金の追求もな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:06:53 ID:i//5aKWy
>>958
こりゃ視聴者はみんな嘉田支持に傾くわな
国松市長はすっかり悪代官役が板に付いたようだ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:13:41 ID:???
>>964
発言なんかも悪代官っぽいがな w
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:25:24 ID:???
原口の正論に感心した。

でも、そんないい子だから政権取れないんだな、民主党。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:31:42 ID:???
合意の積み重ねもせず、一時のパフォで勝ち取るなんて、
そんなに嬉しいか??


この程度のレベルの支持者しかいないんでは、嘉田政権も長くは無いな。
勢いに依存する者は勢いがなくなる途端落ちるってね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:59:03 ID:???
勢いを持続すればいいんだよ。小泉のように
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 00:00:15 ID:???
谷澤って弁護士はかなり本気っぽいぞ。
何かおもしろい事やってくれそう w
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 00:13:19 ID:???
>>969
講演聴いたの?
面白いことって何?

新駅問題の交渉材料に、土地取引問題の訴訟をちらつかせるってこと?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 00:32:57 ID:ymiI/vRi
国松正一君のどこが悪者なもんか?

彼は前任の町長から腐敗した政治を一蹴し、
栗東を日本一住み易い都市にした立役者である。

白塗りやみのの巨大なる権力の前でも、
ひるまず市民のために蟷螂の斧を振りかざしている。
実に見事な政治家だと思う。

我々、地球防衛軍としても極めて微力であるが、
滋賀から悪を退治すべく、全力を尽くしたい。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 01:18:27 ID:???
>>968
一応言っとくが子鼠は落ちそうになるとマスコミ工作して盛り上げ選挙に大勝
結局最後は逃げた。

高々一県の首長にそこまでこだわるマスコミも無ければ
逃げおおせるほど任期が短くもない。
県民もペテンはいずれ見抜くだろう。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 01:34:54 ID:thdDo28v
栗東市は今も、とにかく早くガンガン金を使って、
「こんなに使ったのに中止はもったいない」作戦だな。
本当に市民のことを考えるなら、中止になる可能性が少しでもある今、
出費の仕方を考えろよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 04:54:26 ID:???
次レス立てました。
スレッドデータバンク 
http://tdb-sabuch.jpn.org/2ch/
によると、1日の平均レスが57もあります。
滋賀をテーマにこれほど盛り上がったことは多分ないんじゃないかな?
類似スレに人の意見を意味なくペタペタ貼る人がいるんですが、
迷惑なのでやめてください。


【新幹線】嘉田由紀子滋賀県知事【南びわ湖駅】4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1160249939/l50
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 05:17:31 ID:RD9WpSzA
京都まで在来線で25分じゃね。新幹線使う人いるのか?
なぜ栗東なんだ?利点があるのか?馬を輸送するのか?
バブルのころなら金あまりで新駅やれたかもな。
建設遅すぎだ〜
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 05:36:15 ID:???
>>975
京都、京都っていう考え方が根本的におかしい。
立命や龍谷の学生さんのように京都ではなく、わが県に向けて全国から
きていただいている方も多くなった。こうした人の利便を図ることが
今後の滋賀の発展に大いに寄与すると考える。

物事は相手方が承諾して初めてことが進むものだ。
相手の気持ちを考えず自分だけ気持ちがよくなることをマスターベーションというが
どこかの知事さんも同様のことをやってるようだ。
地権者も汚いものを見せつけられて切れてしまったんだろう。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 06:11:52 ID:wSS+yjWh
>>975
どんな調査でも利用すると回答している人がいるんだけどね。
で、新幹線の駅間としても、特に短いわけではないね。

25分ってバカにする数字なのかな。
東京−新大阪が3時間から2時間半になったのと同じくらいの意味があるんじゃないの?
978名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 11:06:02 ID:FI5yo218
その効果を何人が享受するか考えてみろよw
一人あたりいくら掛かるか計算してみろ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 11:24:35 ID:???
>>978
一度決まったことを中止しようというのだから、感覚的な反対運動をする前にあなたが公平に分析して計算しなよ。
ちゃんと、新駅建設に伴う人口動態、経済効果、時間便益、税収の推移を計算するんだぞ。

間違っても、公平かどうか確認もできないサンプルで、どのような質問に基づく回答かも分からないやっつけ仕事のような電話調査みたいなレベルのものは勘弁してくれよ。

980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 12:58:31 ID:???
>>978 公共事業の本質をわかってないな。例えば極端な話、978の家の近く公共道路は、どれだけの人間が利用するねん。
978は、このスレで何でも反対ばかりや。それも楽しいけど。
都会は、民間が積極的に投資してくれるからいいけど、地方はある程度は公共団体でインフラを設備しないと民間は投資してくれへん。
出ることを憂うよりも、前向きに入ることを考えないと滋賀県は将来的にも財政危機のままやろ。



981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 13:12:07 ID:PNrA+jo8
そもそも栗東まで行くのがめんどくさい。
東海道線と駅が接続していれば利便性は向上するが。
単独駅ではだめだね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 17:44:01 ID:???
新駅建設は、栗東市の「自爆スイッチ」だ!
http://kitaoka.seesaa.net/article/24458279.html

これをやってたのか…
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:02:02 ID:???
http://kitaoka.seesaa.net/article/24458279.html

>公社が買い取った土地は今後どうしたらいいのか。私は、日本の人口の20%以上を占めまでになった高齢者の需要を見越して、市営の公園墓地にすべきだと考えます。

いい提案だw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:23:11 ID:???
代替案はともかく説得力は地球なんとかよか有るな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:00:10 ID:???
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:08:08 ID:???
東海道線や北陸線と駅が接続していて、
開業当初から駅があり、
ひかりが停まる米原の町があの惨状。

栗東新駅なんて、土建屋の土建屋による土建屋のための利権駅。
利用者や納税者は完全に無視されている。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:20:02 ID:???
>>985
勉強不足な記者の書き込みかもなw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:28:33 ID:gFHBq5k4
はるばる大阪くんだりからやって来たのになぁ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:52:08 ID:???
できれば大阪の3セクの一つでも解決してからのほうが・・・
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:09:51 ID:???
>>977
短けーよアホ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:58:27 ID:???
>>985
憶測や思い込みによる決め付けをよくここまで書き散らせるものだね。
思考停止させて、政治運動に引き込もうって時はいつもこんな感じになっちゃうものかね。
よくもここまで盲目的になれるものだ。

問題の本質の把握と、事実に基づいて論じてほしいものだが、ここまでヒステリック反対運動だと矢面に出ている人は本当に大変ですね。
同情します。


例えば、こんなレス。↓

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/08(日) 21:09:51 ID:???
>>977
短けーよアホ


現実に存在するJR他の短い駅間について触れずに、こんな感情的なネガティブキャンペーン。
かたぎの人間がやることとは思えないな。
こんな連中が牛耳るようになったら、本当に滋賀もおしまいだね。

992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:06:52 ID:???
>>983
はぁ?

コストをかけて整形で買収した新幹線の線路の脇の土地に墓地ですか?
経営感覚がないのはさておき、こういう悪意にみちた言動をお年寄りなんかが聞いたらどんな気持ちになるかといった人間として最低限必要な想像力もないようですね。

本当に自分のことしか考えられない人種だね。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:08:02 ID:3lXbQzoP
 
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:21:25 ID:adUPglve
>>983
実際に土地もお金も提供していない人はなんでも好き勝手言えていいね。
ただえさえ頭にきてるのに、自分の土地の近くに墓地なんかつくられる人間の
身になって考えてみろよ!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:24:21 ID:???
新横浜ですら横アリや日産スタジアムの反対側の出口は駅でて目の前に
雑木林がうっそうとしげってるんだぜ。
新幹線駅ができたところで栗東が栄えるわけないだろ‥
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:42:10 ID:???
>>995
周りに何もなかった場所だから、時間をかけていろいろな施設が建設することができて発展してるんだよね
今じゃ、高島屋、三省堂、ビックカメラが入居するJR駅ビルが建設され、新たに私鉄2社が新横浜に直通する新線建設を決定した。
これらの工事が終われば反対側も開発されていくんだろうね。

滋賀の将来ってこんな酷い冗談をいう活動家に青写真を描かせるつもりなのかな。
こんな調子じゃ、「こんなとこ住みたくない」って言って、ますます県内の出生率は下がりそうだね。
自滅したいって呪文を唱えて本当に自滅しちゃいそう。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:36:00 ID:???
なあ、栗東市長選が近づくにつれて、推進派の工作員が増えてね?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:44:45 ID:???
>>991
これ以上退避増やすのか気違いが
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:04:34 ID:???
>>996
新横と比べるなんざおこがましいんだよクズが
滋賀に横浜線があるのか?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:26:25 ID:???
推進派の工作員うざー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。