新 シンボル公募に挑戦しよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
市町村合併に伴うシンボル公募もほぼ終了

シンボル公募の情報交換の場
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 17:28:01 ID:???
情報
みやま市 市章・シンボルマーク候補10点HPにて公開中
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:52:55 ID:???
こちらでいいのかな?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:42:01 ID:???
これって丸ブースレの7?
市町村にこだわらなくても俺的にはOKよ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:46:29 ID:G1QBtE38
上げなきゃ!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 08:40:23 ID:AWjW6FHj
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 10:59:58 ID:???
>>4
市町章がほぼ終了だから応募範囲を緩和するってことかな?
だけど「地方自治・知事@2ch掲示板」の範疇じゃないといかんだろな
まぁいずれにしても以前ほど盛り上がらんだろうねきっと
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:59:15 ID:5BBsqHyn
>>4
22作品の中にも残ってないよ〜〜
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 17:09:04 ID:QRF2zl+e
私のは有りましたよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 17:58:20 ID:???
さようですか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 18:04:55 ID:TY5SzMxL
>>2
なんだか変なのばっかりだね。選定レベル低すぎ。
選定はデザイン知識のある専門家にやってほしい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 18:13:29 ID:TY5SzMxL
http://www.setaka-yamakawa-takata.jp/conference/060911.html

>>2
市章候補の8番目は宮古市章そっくりだってーの。
なんも知らんで選んでるからなあ。怖い怖い。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 18:15:13 ID:TY5SzMxL
>>12
宮古市じゃなくて宮古島市だった。

http://www.city.miyakojima.lg.jp/site/view/index.jsp
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 09:00:34 ID:UwQT5bX3
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 13:01:05 ID:ot/ibnWD
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 18:42:26 ID:v4kzuh86
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 09:52:12 ID:eTT/2LQT
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 11:38:05 ID:eh4jCky3
>>17
常連さんオンパレードだね。片っ端から全部のシンボル公募に出してるんだろうけど、
時間がある人達なんだろうね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 11:47:19 ID:eh4jCky3
>>17
え?
応募総数37点?????
たった37点かあ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 11:57:01 ID:eh4jCky3
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 13:37:57 ID:???
>>17-20
古い話題を引っぱり出してきたってことは
それだけ旬な話題がないということか?

確かに総持寺もふるさと福祉村もいいね しかし
>審査委員長を務めたグラフィックデザイナーの篠田芳彦さんが
制作したロゴタイプと合わせ、(以下略
このロゴタイプはいまいちじゃありませんか?
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11221/fukushimura/symbol.htm
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 14:11:34 ID:689mwxWJ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 02:06:53 ID:???
>>2
シンボルマークの事前選考、15番は利香ちゃんだと予想してみる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 11:14:37 ID:2SDSj7r5
山形工科短期大学校 校章募集
http://www.yit.ac.jp/topics3.html

デザインを教える短大の校章募集の報酬が
たった5万円なんて、学生に
「いくら勉強してもお前らが社会に出たらその程度の価値しかないんだよ」
って言っているようなものだよ
学生かわいそう
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:42:38 ID:PePXVdXD
>>24
そんなへ校の公募に応募した俺はもっとかわいそう
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:22:46 ID:SpWGWTTu
出来レース
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:44:13 ID:???
>>17
作品 23は、利香ちゃんもビックリだったろうね!
訴えてあげれば良かったのに・・・
http://www16.ocn.ne.jp/~s-koiki/sinboru3.html
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 13:12:16 ID:JbvtWk9U
屋久島町章は「屋」をモチーフにしたものが決定のもよう
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 16:14:41 ID:???
明日の合併協議会で決まるんじゃないの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 09:21:41 ID:G/v/m2Om
>>28
そんな複雑なマークになるか?ガセネタはやめましょう。
普通は「や」「Y」あたりだろう。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 10:20:24 ID:pGKQmQr3
「屋」のようですよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:19:35 ID:yCwmRXsJ
山武市は10月1日
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:35:05 ID:G/v/m2Om
>>31
情報源は?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:48:30 ID:???
>>31
「や」と「Y」をモチーフにして出したオレは・・・orz
>>32
10月1日山武市合併記念式典で市章発表? 連絡を受けてないオレは・・・or2
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 09:38:30 ID:YGe+FG0y
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:12:33 ID:ynbatA6+
「屋」で決定とは書いてないけど?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 12:00:33 ID:ynbatA6+
>>35
「屋」でもなんでも町章は決定したもよう。
連絡を受けてないオレは・・・orz
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 15:09:26 ID:ASTNw7N7
  町章デザインの趣旨
 「Y」がモチーフ。
 紺で緑を包み込み、、緑の大地・宮之浦岳や紺の太平洋を表現し、海に浮かぶ屋久島をイメージ。
 豊かな自然に包まれた人々が、悠久の自然や歴史・文化を大切に融合し、未来へ飛躍する様子が象徴されています。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:26:01 ID:RTVF7V0f
屋久島町
http://www.y-gappei.jp/shintyou-tyousyou.htm

しかし、合併議決前に決めるところも珍しいね。

40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:53:55 ID:ynbatA6+
>>39
なんとも時代に逆行したデザイン。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:45:49 ID:8iq14nfZ
>>39
分かりやすくていいんじゃない
こんな意味不明の市章より
http://1st.geocities.jp/ttgpm094/ABOUT41/ABOUT42/ABOUT43/ABOUT44/ABOUT45/img18.gif
42かわで昭彦の戦慄の報告:2006/09/27(水) 22:53:20 ID:3/8M32re
===========公募などなくとも、もうすっかりこの女民主党の暗部のシンボルなようだ。
=【一説には信用保証協会山崎泰疑獄実行犯が山崎泰で計画、指示の麻原彰晃役、出資法違反の60%献金案を山崎泰にロボットみたいに
パワフルに行動させたのは、事務所経理を管轄、「この件では60%」でないと事務所経営は無理、「あなた国会議員になれなくてもいいの!」
と山崎泰を「脅迫」した歌舞伎町保護司で犯罪感覚鈍磨の猪爪まさみ氏だったという。】=========トカゲ頭切りのウルトラCの新宿民主党猪爪まさみ氏からみれば宮崎哲也氏もまま子レベルだという。===
小沢氏、このような候補がお好き、精密検査は心臓でなくこころ、良心、精神科で必要なのではないか!
どの部分に検査か===純情無垢な田舎ものと猪爪まさみ氏哄笑!!直属の上司山崎泰と直属の部
下和田亨逮捕、実刑判決で、すぐさま猪爪氏山崎泰の名簿、献金企業管理を巧妙に利用、
菅直人、海江田万里、民主党幹部の逮捕前からの供与ののイメージ写真等や、パーティ出席利用で、居ぬきで選挙区を強奪、現在にいたるという====
福島談合事件:佐藤知事が辞任表明 実弟らの逮捕で 

記者会見で辞任を表明する佐藤知事=福島県庁で27日午後4時5分、松本
惇写す 福島県の佐藤栄佐久知事(67)は27日、「実弟や県職員OBが
逮捕される事態となり、道義的責任を取って、知事職を辞任することにした」
と述べた。辞職は28日の県議会で同意される。県発注工事を巡る談合事件で、
実弟の「郡山三東スーツ」(同県本宮町)社長の佐藤祐二容疑者(63)や県
の元土木部長らが競売入札妨害容疑で東京地検特捜部に逮捕され、県議会から
は辞職を求める意見が高まっていた。




43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:42:34 ID:???
>>39
東峰村を利用しただけか・・・!
http://www1.vill.toho.fukuoka.jp/
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 01:21:00 ID:UT8k38cf
>>43
どこかで見たことがあると思ったら
これなのね
昭和の雰囲気っぽいね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 08:54:00 ID:Lu04t9ml
まさに時代に逆行したデザイン。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 09:17:20 ID:Lu04t9ml
市町村章は、レベル低すぎだろう。
やはり選考者が一般人では仕方ないのか・・。

どこも「え?これが最優秀賞」って感じよね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:10:18 ID:???
>>46  んんん〜 一般人的批評ですな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:52:28 ID:???
>>46
んんん〜 確かにレベル低すぎ。
人が、せっかくこれよりど〜見てもセンスが良いものを出したのに・・・あり得ない!
選考委員の爺さんレベルに合わせなきゃだめかーーーっ
それに、「Y」がモチーフ? どの辺がYなのかYっからない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:58:17 ID:Lu04t9ml
>>48
そうなんだよねえ。選考風景なんかが載ってるけど、
爺さんばっかりだとねえ。レベル下げて最優秀賞もらっても
喜べん。てゆうか恥ずかしくて発表できん。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 09:25:55 ID:???
>>47  ほほ〜 それでは専門家的批評をお願いします
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 09:56:24 ID:???
>>48
わいには「Y」はわかるけど
屋久島という特有の地域なのだから町章も個性的で
斬新なデザインにしてほしかったわい なんか普通すぎるわい
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 11:01:08 ID:LzB+jw0Y
「Y」がイニシャルの
海や山がある市町村ならどこでも使えるマークだね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 11:33:59 ID:6EBvWvqn
>>51
その通り!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:31:54 ID:???
大文字の「Y」よりも小文字の「y」に見える
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:31:00 ID:Ji2IACDF
山武市章決定 優秀賞も
http://www.city.sammu.lg.jp/02-gyousei/kouhou/pdf/200610/p02.pdf
変なものばかり
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:38:21 ID:6EBvWvqn
>>55
丸ブー以外は良いと思うけどなあ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:06:01 ID:???
>>55
佐伯市を崩しただけのまたもや類似作品か。
http://www.city.saiki.oita.jp/index.html
チンプルで舌打ちしやすいデザインでお馴染みの南会津町章風・・・K?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:41:14 ID:17KNIR/6
>>55
2番・4番は山武市の頭文字「Y・y」をモチーフにしたようにみえるな〜
「S」じゃなくてね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:31:03 ID:???
>>55
市章発表は10月1日の合併記念式典じゃなかったんだね
>>56
丸ブー以外 って丸ブーが見当たらないけど・・・?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:37:23 ID:???
デザインの善し悪しが分からない一般住民のアンケートで決定しちゃうのは如何なものかと
3番の得票が多いのはデザインが良いからじゃなくて「山」の字が書いてあると分かるからでしょう
一般人の多くは何の形を表しているか自分が分かるものを一番良いものとして選んじゃうからなぁ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:54:44 ID:LxAiF2F8
>>55
こんな完結性の無いマークはどうもすきになれないな
ナイキのマークの弊害か?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:55:13 ID:???
3番を支持した人がたったの33%
支持しない人がその倍もいるのに3番にしちゃったんだね
それでいいの?山武市さん
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 13:55:57 ID:FFP9P3x5
>>55
「山」だろ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 14:35:30 ID:FFP9P3x5
>>58だった。
「山」だろ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:13:56 ID:???
>>58
2番は「W」だろWWWWW
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:44:11 ID:???
>>58
1番は坂戸市で
http://www.city.sakado.lg.jp/
2番は吉川町か
http://www.city.yoshikawa.saitama.jp/floor_map/general/toukeishoyoshikawa/gaikyou.asp
4番は千葉銀行だとすると
http://www.chibabank.co.jp/
5番はどうでもいいや。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:37:16 ID:TN9I/mm2
>>66
ご苦労様です
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:00:39 ID:TN9I/mm2
利香ちゃん惜しい
それにしても東京芸大生の表現力がこの程度とは
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/news/news.asp?news=5051
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:46:37 ID:FFP9P3x5
>>68
誕生秘話ねえ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:02:27 ID:tRMMhE23
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:23:00 ID:TDqGcDqP
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:49:19 ID:???
>>68
利香ちゃんより可愛い子ちゃんだから許してあげましょうw
>>70
類似品が山ほどありそうだから許してあげません。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 08:18:30 ID:???
>>68
許す
>>70
クロガネジンザというペンネームの由来は何ですか?茂木さん
教えてくれたら許す
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:19:47 ID:am0Tcdr1
中海・宍道湖ラムサール条約シンボルマーク募集
この程度しか思いつかない
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/sinrin/suigen/common/symbol.JPG
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:41:36 ID:???
>>74
この程度しか思いつかない ?
既に採用済みの「かながわ水源の森林づくり」のシンボルマーク送ったらマズイでしょう。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/sinrin/suigen/
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:03:54 ID:pfpOFxwt
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 03:27:51 ID:AykFytSk
>>68
>東京藝術大学2年生

まじか!!!! 小学生の落書きじゃないのか!!!???
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 08:51:03 ID:je64J0Xg
>>68
ジブリの弊害だね
(たぶんこの人はジブリファンだろう)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 10:36:10 ID:???
>>77
小学生の落書きにしか見えないキミのセンスって・・・かわいそう
オレにはちゃんと東京藝術大学2年生の落書きに見えるぞ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 10:58:13 ID:???
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 11:12:27 ID:je64J0Xg
>>80
コメントもしっかりしている
利香ちゃんはもう国際人だね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 11:19:33 ID:Wbk4Rsiu
>>80
応募39件かあ。穴場公募の情報源はどこだろう?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 11:25:57 ID:Wbk4Rsiu
これも応募21件だね。穴場公募。
http://www.hatsukaichi.net/symbol/index.html
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 11:30:33 ID:Wbk4Rsiu
これも応募37件だね。穴場公募。
http://www.phisnet.ne.jp/monzen/signlogo.html
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 11:55:40 ID:hxlYwnLA
「情報の利香ちゃん」でもあるね
毎日ネットで情報収集してるんだろうか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 16:16:04 ID:Wbk4Rsiu
「パチプロ」ならぬ「公募プロ」だな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:59:01 ID:hTfW2pIe
あちゃ〜
中海・宍道湖ラムサール条約シンボルマーク今日締め切りだったのね
出し忘れちゃった
でも利香ちゃんがいる限り採用は無理かな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:52:52 ID:???
↑23:59:59まで諦めるんじゃない
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:19:09 ID:???
>>85
ネットだと情報があり過ぎてどれ見ていいか解らんから
意外と月間公募ガイドだったりかもね?
>>87
常識的に考えると、まったく無理なんだろうけど・・・
実際選ばれている作品は、?マークのものが過半数。諦めるのはまだ早い!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:30:45 ID:???
賞金 300万円 これ取ったら、かなり遊んで暮らせるぞ〜
http://www.uniqlo.jp/creative/
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:42:29 ID:hTfW2pIe
>>90
シンボルじゃない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:44:06 ID:klnG2CQN
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 09:17:16 ID:???
これ穴場情報だったんだ〜 穴場情報だとは知らなかった・・・orz
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:08:53 ID:qyoBW/PA
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:48:46 ID:???
北杜市、佐用町に採用されてた・・・え〜と なんて読むんだっけ?この字「巽」
子・丑・寅・卯・辰・巳・・・あぁ たつ み さんね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:03:56 ID:qyoBW/PA
僕の周りには「ソン」さんがいるけど
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 14:17:54 ID:???
最近コンペの鬼?!更新されてませんけど ネタ無いんですか? 望月さん
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 22:37:56 ID:DI6CMWWS
応援ありがとう!!頑張ります
http://www.geocities.jp/gogo52mol/compe_003.jpg
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 01:58:57 ID:???
つ東吾妻町
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 10:14:56 ID:???
>>99
いつもいつもお世話になっております。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 11:41:45 ID:/Frw51go
>>99
今回はお世話になれません。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:15:37 ID:VxaNXu17
すさみのイセエビほんまもんシールデザイン公募
http://www2.ocn.ne.jp/~aritafum/iseebidesign.htm
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 07:48:36 ID:???
採用作品には、すさみのほんまもんイセエビ1kgとイノブタ肉1kg

って、金額にしたら5千円くらいかな アイデアドロボーみたいなもんだな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 08:21:47 ID:???
まがいもんのニセエビシール?
普通「伊勢エビ」でしょう
カタカナ表記するのが怪しい
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:18:46 ID:knThrbZ0
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 12:55:21 ID:???
いやいや次は是非とも全国の丸ブーをお願いしたいもんですね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 16:34:48 ID:???
>「シンボルマークは各都道府県のお国柄が反映されていて、作っていて楽しかった」と浦川さん。
>>106
「全国の丸ブーは各市町村のお国柄が反映されてませんから、作っても楽しくなさそう」と裏川さん。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 13:14:14 ID:???
話題ないのかよ!

穴場でまた採用
http://www.shokonet.or.jp/ayase/info/nintei_mark.pdf
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:35:30 ID:5NowOQZF
みんな、連絡先電話は携帯にしてる?
それとも固定電話?
それとも両方?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 10:50:36 ID:???
固定
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 16:33:38 ID:???
ってゆうかそんなこと聞いてどうするんだ?
もう募集はほとんど無いってのに…
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 12:02:48 ID:???
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:08:48 ID:???
話題か…
ここなんか笑ったけどね
http://funapon.info/chri/
このスレに全然関係ないけどさ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 15:52:42 ID:???
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:05:42 ID:CgyQkvuQ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:03:18 ID:???
気持ち判る気がするなぁ
応募してる他市町民のオレ達ですら採用作や候補作にケチつけてるんだから
当の市町民にしてみりゃ尚更だろうな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:40:35 ID:???
合併の相手方の頭文字も対等にモチーフにすることは普通しないでしょう
選考委員の資質を疑うことには同意しますが・・・(笑)
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:52:08 ID:uMUaaauM
名称決定のときにケチをつけるのは分かるけど
安中市の市章なんだから「A」や「ア」をモチーフにするのは
すごく当然でしょう
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:18:52 ID:???
新市名が「安中松井田市」なら AとM とか アとマ を使うかもしれないけどねぇ
>無理やり松井田と関連づけるためのこじつけた屁理屈ではないでしょうか?
どこの市町村章の説明も無理矢理こじつけた屁理屈のかたまり ですよ
めがね橋が入ってるだけ旧松井田町に気を使っているってことじゃないですか!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:16:10 ID:jfXwgvPz
今日、山工短の発表だね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 11:13:03 ID:X4HkRMAJ
木津川も?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:04:24 ID:F1vqTJCs
山形工科短期大校章、今日発表予定だね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:05:24 ID:F1vqTJCs
山形工科短期大校章、今日発表予定だね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:22:12 ID:F1vqTJCs
>>114
24点の応募は少ないですね、「くら」がモチーフですか・・・。

125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:26:49 ID:???
>>120
>10月16日、入賞者に通知およびサイト上
入賞者にはもう通知が来ているんだろうなぁ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:00:28 ID:y4BXGv+n
山形工科短期大校章結果発表
http://www.yit.ac.jp/topics3.html
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 14:37:57 ID:F1vqTJCs
画像がない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 14:46:00 ID:F1vqTJCs
JCLU新シンボル結果発表
http://www.jclu.org/60anniversary.html
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 15:49:22 ID:y4BXGv+n
>>128
へー
類似が無いのが以外
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 17:05:38 ID:???
正14角形に意匠性はあるんですか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:08:06 ID:XpW9d+Ym
山形工科短期大校章
http://photos1.blogger.com/blogger/1902/3199/1600/emblem47.jpg
どういうコンセプトなんだろう
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 12:45:23 ID:???
正14角形がマークとして商標登録されると 正14角形はもちろん
類似とみなされるであろう正12角形前後から正16角形前後は使用できなくなるのか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:47:10 ID:vJZT6owA
富岡製糸場シンボルマーク募集
http://www.city.tomioka.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1159346811351&SiteID=0000000000000&FP=search&RK=1161067737060
でも富岡市章が例のだから
納得の選考には期待できないかもね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:59:48 ID:???
地元民優先?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:34:10 ID:ri7hikx3
弘前市は11月15日発表ね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:37:50 ID:???
9月11日の第3回委員会で市章候補となる最優秀賞1点と優秀賞4点が決定。
類似調査後10月中旬には入賞者に連絡。今週中に連絡のない方は残念ですが・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:39:09 ID:fNAAHEns
確認です
現在市町章の募集中は東吾妻町だけでいいですか
http://www.town.higashiagatsuma.gunma.jp/
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 16:02:40 ID:H+6idfq/
鴨川市章は創○学会が喜びそうな配色だね
http://www.city.kamogawa.lg.jp/JP/0001/0012/00001605_1_12.html
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 16:06:00 ID:r39nWa6U
これ、出した?
http://www.city.saitama.jp/cgi-
bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020046&WIT_oid=saitama::Contents::49886
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:13:15 ID:006hyFAo
138>>
そうかあ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:11:10 ID:???
>>139
これ、ってなに?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:32:57 ID:r39nWa6U
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:05:22 ID:???
作品番号2は見覚えあるな〜 気のせい?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:24:38 ID:???
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:33:21 ID:s1su2BJA
>>144
シンボルマークは常連さんかあ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:36:08 ID:s1su2BJA
八重瀬町は5点まで絞り込みましたね。
おじさん達ばかりで大丈夫なんでしょうかね?
http://www.town.yaese.okinawa.jp/page02/kakuka-data/2kikaku/cyousyou/cyousyou-iinkai.html
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:02:15 ID:???
>>144
う〜んどっちもイマイチ…
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:03:36 ID:peV646gn
>>144
昭和の息吹を感じる新しい市章だね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:08:54 ID:???
その5点の中にオレのが必ずあると確信する
会議室のあのトレニアの上にだ!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:09:34 ID:s1su2BJA
トレニア?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:06:53 ID:???
トイレの上に何があるの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:54:43 ID:DQCzDeam
ここ、ほのぼのしてるね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:25:58 ID:GIR82mmc
大崎市工業会会旗デザイン募集
http://www.furutech.jp/cat_14.html
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:45:46 ID:???
>>153
抵触した場合は採用取り消しとなます・・・ですってさ!
ちょっと、なまり過ぎだべさ〜
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:00:48 ID:XAfWgAR6
http://www.town.chikuzen.fukuoka.jp/
筑前町は全国で今もっとも痛い町だね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:46:11 ID:C0JgiTf+
>>155
なんで?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:42:42 ID:OpldmtCo
>>156
町章は変だし
いじめに対する対応がなってないし
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:03:38 ID:???
うるま市、ふじみ野市、筑前市・・・次はどこで不幸がおこるんだ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:11:10 ID:???
×筑前市
○筑前町
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:58:09 ID:???
>>150 >>151
トレニアって言わない?立ちトレニアとか
折りたたみ式の会議用とかの机の事
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:42:53 ID:v9beA6M/
>>160
知らなかった。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:49:16 ID:PQHzxW6B
>>161
メーカーの商品名ネ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:55:29 ID:???
>>158
ズバリ言うはよ・・・! 次は、弘前市です。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:07:10 ID:Ia0Zxr1M
弘前市は私が頂くから
不幸はおきないわよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:16:39 ID:cKMas004
佐賀
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:14:42 ID:???
>>165
佐賀市じゃなくて、佐賀県小城市・・・ですね?  可能性あり・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:23:58 ID:6ytl8dfv
南城市章決定
http://www.city.nanjo.okinawa.jp/1/183.html
「N」をモチーフにって、Nの要素が少なすぎ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:26:38 ID:6ytl8dfv
それに何とも古めかしいデザインだね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:03:23 ID:oub3/cry
>>167
あれっ!!
これと似たの見たことあるよ
探してみよっと
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:14:11 ID:KjkvmyYu
>>167
地元優先か?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:18:03 ID:KjkvmyYu
>>167
宮古島市、うるま市、南城市
すべて丸ブーか。
誰が選んだかは知らないが、完全に間違ってる・・・。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:56:18 ID:oub3/cry
>>167
企業のマークなら間違いなく商品価値下がるね
キャップやTシャツに付いてたら着たくなくなるもんね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:51:31 ID:???
「N」が中途半端な造形だよなぁ 孤の部分を含め意味のある形なのか?
どこが元気な市民を表現しているの? 沖縄人には分かるの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:59:47 ID:ncztEVJ/
作者が57歳の初老の方だから
こういう図形を描かれるのは分かるけど
これを選考する選考委員のセンスは
理解できないよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:46:41 ID:???
どこかの公園のマークと似てるって問題になったよね
http://www.city.miyoshi.hiroshima.jp/gappeikyou/11shisho/shisho.htm
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:08:27 ID:???
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:19:33 ID:ncztEVJ/
↑これ和宇慶文夫さんだったのね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:19:58 ID:gC5XmOwJ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:55:55 ID:wDPm7iDA
>>178
ここでも選考委員の無能さが
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:17:16 ID:wDPm7iDA
本庄の採用作品は誰でも考えつくけど
マークとして美しくないから
応募するのを控えるのが礼儀なんだけどな〜〜
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:33:00 ID:jSKEYMGn
>>167
上と下の図形がアンバランスで統一感がないから
見てて気持ちが悪いヨ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:47:08 ID:???
>>178
久々の田中氏 だけど なんかつまらない
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:01:04 ID:???
なんかどこかで見たような見てないような…
>>180の意見に超賛成!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:30:03 ID:KjkvmyYu
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:57:51 ID:jSKEYMGn
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:56:22 ID:???
>>169 
南城市のN取ったら今治市になるね。
http://www.city.imabari.ehime.jp/gappei/symbol/kekka.html
しかし、どこも類似のオンパレードだね!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 07:43:00 ID:9P5XyuAT
>>178
井口さんの作品は1番だろうけど
井口家の作品はどれも似てるね
ここは応募制限あったっけ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:28:34 ID:???
>>187
一人2点以内
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:57:43 ID:???
いつもながら速攻で類似を探して提示する皆様に感服です
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:57:14 ID:FYCMRkwL
家族の名前も使うのは、賞金目的だからだね。
名誉が目的なら、自分の名前使うよね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:17:19 ID:xH0QHuS/
赤丸を付けると、とたんに野暮ったくなるね
ナイキマークに赤丸がついていたら・・・
・・・ゾッとするね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:23:43 ID:P2nAldtV
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:10:00 ID:uKC5Ywd6
宮古島市、うるま市、南城市、いずれも青と緑に赤の丸
沖縄県って、そんなに個性の無い市の集まりなのか
行ってもつまらなさそう
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:11:24 ID:uKC5Ywd6
八重瀬が同じだったら笑っちゃうしかないね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:58:28 ID:???
>>102
すさみのイセエビほんまもんシールデザイン決定
http://www2.ocn.ne.jp/~aritafum/iseebisheel.htm
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:03:41 ID:EbNxldhn
また常連さんね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:05:08 ID:EbNxldhn
>>195
この絵は自分で描いたのかなあ?渋いねえ。
まさかフリー素材集じゃないよね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:16:06 ID:EbNxldhn
>>193
委員の方の何人かが美術系の方のようですね。
うるま市、南城市、八重瀬をかけもちしてるみたいよ。
八重瀬も同じ結果でしょうね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 10:16:56 ID:EbNxldhn
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 11:11:50 ID:???
>>197
「イセエビ」という文字は「コピーして使えるPOP広告書体」そのものだね。イラストは不明
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 13:04:57 ID:EbNxldhn
>>200
イラストのインパクトで選ばれた感じですね。
絵がうまくないと、こういう公募は応募できませんね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:14:59 ID:/OZDIbTs
.
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:19:42 ID:0FjHFsE7
頭文字「み」をモチーフに、宮古島市民が未来へ飛躍する様子を、美しい海や空、緑の大地、太陽をイメージしてデザインしました。

うるま市の「う」の文字を図案化したもので、赤は太陽、緑は大地、青は海をイメージしている。
豊かな自然の輪の中で市民融和と平和を表現し、金武湾と中城湾に面して発展する「うるま市」の
明るい未来とさらなる飛躍を象徴する。

南城市の「N」の文字を図案化したもので、緑色は豊かな自然を、青色は豊穣の海を、
赤色は太陽をイメージし、合併により未来に向かって躍進する元気な市民を表現しています。

うwwww........  
市名を入れ替えても通用しちゃうよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:38:43 ID:0FjHFsE7
本宮市章は10月31日決定か
http://www.town.motomiya.fukushima.jp/ms-gappei/
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:06:52 ID:???
今日みやま市から市章応募お礼のハガキが届いたけど・・・
なぜ人、水、緑それぞれの色を付けず単色のままなの?
赤で情熱に満ちた市民を、青で豊かな水源を、緑でみやま市の大自然を表現しています。
どうせなら、ここまでやってほしかったね!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:13:06 ID:???
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:00:05 ID:ya2PmZC0
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:04:40 ID:ya2PmZC0
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:18:42 ID:???
207
驚いた。すごいビッグネームが入選している。彼女クラスでもこんなコンペに参加するんだ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:54:34 ID:ya2PmZC0
株式会社まちづくり利府シンボルマーク・ロゴのデザイン募集
http://www.rifu-tmo.jp/event060920.html
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 09:18:26 ID:???
ビッグネーム?そんな名前知らないオレって・・・
入賞者の殆どの肩書きが会社員か・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 13:21:26 ID:???
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 13:37:27 ID:???

>ホームページをみて応募いただきました。
ってことはネットなんでしょうね。
214213:2006/11/01(水) 13:40:40 ID:???
あ。ネットのどこかってことでしょうか?
私も知りたいですね。(^^;
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 14:27:40 ID:KN5luYnh
応募件数が少ない公募だと、
最優秀賞取っても評価は低いでしょうな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 15:14:45 ID:???
>>213
私もググルんですけど 彼女ほど探し出せない
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 15:47:14 ID:???
>>215
応募点数が多くても平成の市町章のようにレベルの低いものもあるからなぁ・・・
応募点数が少ないと優越感は少ないかもしれないが・・・最優秀賞は欲しいですな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 16:25:39 ID:ii+XOZT/
山工短はどうした?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 16:33:45 ID:???
どうした?とは?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 17:02:11 ID:KN5luYnh
>>218
名前だけで、
画像が掲載されないってことかな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 18:12:39 ID:???
別の所に画像もあったよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 18:18:16 ID:+NvJLaN5
>>221
教えて下さい
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:28:58 ID:???
>>222
ごめん 違った
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 09:20:32 ID:???
小柴氏うpお願いします
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 09:40:02 ID:???
またまた入賞
http://www.city.toyooka.hyogo.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::2759&TSW=upqqbef
最優秀賞の画像が見えないのはオレだけ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 10:12:10 ID:0bCG/zUc
すべての公募に応募するのは、仕事してる人には無理ですな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:56:26 ID:???
>>225
シンボルマーク募集としながら 採用されたのはキャラ入りのイラストですな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 14:16:08 ID:0bCG/zUc
木津川市、候補6点発表。
とても専門家がアドバイスしたとは思えないが・・。
http://www.kky3gp.jp/katudos/index.html
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 14:44:40 ID:???
>>228
5番福津市?
2、4番もなんとなく似てるのがあるような・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:04:43 ID:0bCG/zUc
1番、6番は普通すぎ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:56:25 ID:???
どこを見て類似調査をしているのか疑問だ
どれが選ばれても(以下省略)
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:27:00 ID:QwHS3xxK
木津川の未来は無いね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:29:25 ID:0bCG/zUc
最初の段階で、類似作品ははずすべき。
最後まで残るのは選考ミスだね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:55:17 ID:rIkQ5NdD
木津川市章についてのご意見はこちらに
http://61.127.216.135/ecom/asp/user/10_u_bbs/nn_bbs/bbs_1.asp?bbsid=1&smlid=3
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:50:07 ID:???
6番は福津市と区別がつかん。よく選ばれたもんだ!
どっこにも酷似していないのは、3番だけか・・・
3番でいいんじゃない? ただ、個人的にはなんだこれって漢字
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:24:53 ID:B+eQG5Qo
>>228
図形2は北九州市の方の合志市章候補にそっくり
重複応募or盗作??
大丈夫かな〜〜
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:37:49 ID:???
5番が採用されますように!
類似が問題になり、選考委員総入れ替えで再度一次から選考し直しになりますように!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 15:29:03 ID:6zCkN29e
それはアリエール話なのだ(笑)
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 15:41:46 ID:6zCkN29e
>>228
この6点のどれよりもこちらの方の案がいいなア
http://ashitakoso.exblog.jp/d2006-10-30
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:49:32 ID:dJ/l6E8t
>>238
エリエール?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 02:46:27 ID:???
第2次選定16点の画像の中に、なんと俺の作品が写っちょるがな!
ん〜おしいね。モノクロで負けたわ・・・(泣)
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 12:02:42 ID:???
千葉県のイメージをロゴで一新
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/b_kouhou/logo/logo061102.html
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 13:21:26 ID:6O+k8kLP
そういえば、新潟市はどうなったんだろう。
候補作はもう選ばれているのかな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:13:46 ID:kbRcyRUX
>>242
プッ。 相変わらずのちば県ね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:05:39 ID:???
仲條さんデザイン料いくらもらったんだろう・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:31:39 ID:URtZPmpq
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 09:06:23 ID:???
あちらでは酷評していますが こちらのデザインに携わっている皆さんはどうですか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 11:34:07 ID:V4wO1IjB
>>247
ずいぶんかわいいロゴね。
小学生とか、小さい子にはうけそうだけど。
大人から見たらどうかな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 14:01:41 ID:???
うちの若手デザイナーに見せたら 育児雑誌のタイトルにありそうな書体 だって。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 15:59:49 ID:82LHAyIH
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:03:01 ID:uMQDoSAF
今日も落選通知が・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:45:22 ID:???
予想外な賞金0円が止まらない!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 09:21:30 ID:6n/iBcyF
こんなおじさん、おばさん達だけで選考してるから
木津川はだめなんだよ
http://www.kky3gp.jp/katudok/pdf/kaigishiryo_12.pdf
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:10:22 ID:???
>小学生が鉛筆を使ってフリーハンドで描いた荒削りなデザインは、
プロが描いた安定したデザインとは技術的には比べようが無くても、
補作することで、プロの作品と遜色のない作品になるケースもある。

小学生とプロの差って技術の差だけだったのか・・・orz
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:16:52 ID:???
>>253
福津市とそっくりだった作品が削除されてるじゃないの!
選考委員総入れ替えで再度一次から選考し直しの願いが・・・or2
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:27:32 ID:Epp+N/YC
本宮市章候補10点決定(最終候補3点は決定してるようだけど)
http://www.town.motomiya.fukushima.jp/ms-gappei/12pdf/1siryou/dai20/dai20betu2.pdf
鳥が多いね(笑)バランスから見て1151番ってとこかな?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:53:32 ID:l5HKBhqe
>>256
木津川市に比べて、本宮市はまともだね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:05:17 ID:Epp+N/YC
そういえば木津川は今日決定ね
いろんな意味で楽しみ!!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 14:22:23 ID:???
>>254
補作しないと、子供の作品と遜色がない大人の作品のケースもある。
http://www.town.kihoku.ehime.jp/topics/news/topics092.html
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:04:58 ID:wecCwfdP
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:32:01 ID:l5HKBhqe
>>260
最優秀賞に選ばれたマークの中の小さな説明書きはいらんだろう。
まさかこのまま使うのだろうか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:03:13 ID:CRPPVLQr
>>256
おお〜〜
最終候補10作品の内、丸ブーが一つも無い
わりとまともな選考委員さん達のようね パチパチパチ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:28:50 ID:CRPPVLQr
鳥取地域ブランド農産物のシンボルマーク募集
http://www.city.tottori.tottori.jp/contents/7d6a0b0d240502e/7d6a0b0d240502e11.htm
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:33:57 ID:CRPPVLQr
ねんりんピック北海道・札幌2009マスコット募集
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/khf/homepage/09-nenrin/contents/bosyuu
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:44:00 ID:???
スレタイが変わって市町章以外のネタも増えてるみたいだけど
住人も変わってきてるのかな?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:31:16 ID:8/+nVpDC
一応載せておきますね
愛知県子育て・子育ち応援マスコットキャラクター決定
http://www.pref.aichi.jp/kosodate/webpress_chara2.html

日伊協会ロゴマーク決定
http://www.aigtokyo.or.jp/ev_kobo.htm
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:36:44 ID:???
>>256 最終候補3点が、全て下の類似品から選ばれていたら パチパチパチ
0391 江田島市
http://www.city.etajima.hiroshima.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
1360 筑北村
http://www.vill.chikuhoku.nagano.jp/contents/ePage.asp?CONTENTNO=226
1158 常総市
http://www.city.joso.lg.jp/index.php
1004 ふじみ野市
http://www.city.fujimino.saitama.jp/
1307 南アルプス市
http://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/reiki/reiki_honbun/ar00706941.html
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 08:30:11 ID:TEc2WoKH
>>267
本宮市章候補391番と江田島市章はやばいね
これが類似じゃ無いなら何でもまかり通っちゃう
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 08:47:55 ID:5EmW3Uqj
>>266
丸ブーはもう勘弁。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:19:36 ID:b9Ae3aTc
木津川発表ないね
類似だらけで選べなかったのかな?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 09:46:57 ID:N+qRQTp7
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 10:14:29 ID:luZt8uPr
>>271
他の4つは類似が多くて選べなかったから
しかたなく意味不明なマークを選ばざるをえなかったという結果ね
(南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 11:29:29 ID:???
>>271
なぜこの意味不明なマークが最終選考まで残ったのかがわからん
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:15:57 ID:???
確かに俺にも解らんが
それより272が南無妙法蓮華経って何故お経を唱えるのか
もっと解らん…
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:21:57 ID:boIEltBY
>>271
本津川市章
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:31:56 ID:VcIl2JNL
東吾妻は町民限定じゃなかったんだね
チェックしてよかった〜
今から考えよっと
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 09:33:30 ID:Em+sKkEU
>>256
本宮市章候補は上から順に得票数の多い準だろうね
すると391が市章内定だけど江田島市章とそっくりだから失格
よって次点の1360が市章に決定のようだね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 11:07:15 ID:???
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 11:39:27 ID:8tAPR5YK
>>278
いいんじゃないでしょうか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:00:22 ID:8tAPR5YK
でもNの字だけが小文字なのがおかしいね(デザインが中途半端で終わってる)
所詮北名古屋市は名古屋市のスモール版にしかなりえないということを
表現しているのですね
小柳陽一郎さん GoodJob
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:09:32 ID:fmaih4BI
>>277
江田島市章よりは、391の方が好きだな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:27:03 ID:???
オレも391をボツにするのはおしいと思う
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:45:21 ID:???
>>278
市章も NAGOYA か…
どこまでも名古屋市に寄生し 溶け込もうとするつもりなんですね
それを見抜いた小柳さん GJ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:45:55 ID:8tAPR5YK
>>282
こんなありふれたデザイン、ちっとも惜しくは無いよ
「も」をモチーフにした場合最初に思いつく形だよ
選考基準の「印象に残るやユーモアがある」とは言えないね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:03:31 ID:???
>>284
そうかな〜 あくまでも、ふたつを比べてみた場合
後から発表された方がデザイン的に優れている場合、
個人的には、良い方を残してもらいたいね。
江田島市が逆に、買い取って取り替えたいくらいだろう?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:52:48 ID:fmaih4BI
>>284
ありふれたデザイン?
マークはシンプルな方が飽きが来なくて良いと思う。
391はシンプルで、マークとしては良く出来てるよ。
287西春市至上主義者 :2006/11/11(土) 14:15:48 ID:???
>>278
始めから西春市にしやがらなかった議員共は許せねえぜ。
本体師勝如きは西春への吸収が妥当のはずだぜw
ま、いずれにしろ旧郡内は全部郡内一発展していて拠点性のある西春に吸収される運命w
その時名前も市章も西春と二シを復活。
所詮郡内他6町は西春を照らすだけの衛星都市にすぎないw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:28:07 ID:fLUV/9N/
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:31:49 ID:fLUV/9N/
吉野ヶ里町から落選の通知が(泣)
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:33:03 ID:fmaih4BI
>>288
なに????????
えーーーー????
香南市ってキャラクター募集だっけか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:18:27 ID:???
>>290
でもなんか元気な感じで意表ついてていいじゃんww

>>289
じゃあ吉野ヶ里から通知が来てないってのは
予選通過って事か?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:51:44 ID:fLUV/9N/
>>291
もしかしたら入選かもね
参加賞として5枚組の絵はがきが送られてきたよ
(定価70円×5枚=350円也)
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:34:47 ID:fLUV/9N/
>>288
こういうキャラクター系が街に氾濫すると
町並みが安っぽくなっちゃうんだけどなあ
歴史的町並みには絶対に合わないよね
香南市の目指す方向が悪い方向に行っているような気がするな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:58:50 ID:???
>>293 同意
香南市章はカジュアルすぎると思う
冠婚葬祭にも市長始め市の職員がジャージで出席するようなもの
香南市はそれが許されるラフなまちなの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:34:13 ID:???
そのジャージの喩えがイマイチよく解らないんですが…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:06:39 ID:kHue/Yqc
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:09:14 ID:kHue/Yqc
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:39:31 ID:AhWP7k81
>>291
あれ?私も通知来てませんよ。
予選通過って事?
月曜に届いたりして落選通知。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 08:58:56 ID:???
>>296
どこかで見たことがあると思ってたらこれだったんですね すっきりした
300296:2006/11/12(日) 09:02:23 ID:DxKOseL6
リンククリックじゃ見れないね
コピペでどうぞ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:31:51 ID:rfqOmxP/
吉野ヶ里落選通知2号
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:34:18 ID:rfqOmxP/
千葉初の県ロゴに県民からブーイング!
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20061112-115958.html
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:36:04 ID:H8BJrO+U
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:38:19 ID:???
香南市の市章に市民からブーイングまだ〜?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:44:49 ID:H8BJrO+U
連絡事項
15日 午後7時30分 やむらかん集合
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:27:39 ID:???
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:53:45 ID:???
新潟市のシンボルマークに市民からブーイングまだ〜?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:54:00 ID:???
>>306
特に目新しさの無い、類似の多そうなマークばかりね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:34:13 ID:43+Qb19o
>>306
あちゃあ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:38:30 ID:43+Qb19o
>>306
これって審査員は誰?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 01:05:20 ID:???
>>306
企業マークならまず採用されない
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 08:01:11 ID:43+Qb19o
>>306
デザイン的に、なんのおもしろさもないね。
誰でも作れそうでつまらないね。
この中のどれかに賞金30万か・・・。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 08:21:11 ID:???
>>306
平面的で立体感が感じられない
この手のマークは昭和で封印されてたんじゃないの?
又、新潟市は審査員を公表する義務がある
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 09:27:32 ID:???
>>313
審査員 青葉益輝氏
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 09:40:36 ID:43+Qb19o
>>314
新潟市もがんばって呼んだんだね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 10:23:40 ID:???
>>302
この書体は ダサイ地域にはダサく見え 
洗練された地域が使えば洗練された書体に見えるのです
県民からブーイングが出るのは 自ら千葉県はダサイと思っているからです 
この書体を使いこなせれば 千葉県はあか抜けたイメージとなるでしょう
                        チバンゲリオンじゃ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 10:36:44 ID:???
>>316
環境に左右されるデザインって・・・
つまり自己主張が無い周りに流されるデザインってことですね
いますね!! そういう(316な)人
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 11:24:31 ID:???
市町村のシンボルマークなんてのは、地味が1番。
市町村名とおんなじ

変に奇抜にする方がおかしくなる。

「さいたま市」みたいな地名がいいのか?
それと一緒
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 12:04:45 ID:43+Qb19o
吉野ヶ里落選通知3号
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 14:54:03 ID:???
違います デザインによって環境が左右されるのです
つまりデザインが自己主張の無い周りを流すのです
ありませんか? そういうデザイン
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 15:36:21 ID:???
>>320
デザインが自己主張の無い周りを流すのです
        ↓
デザインが自己主張の無い周りに影響をあたえるのです・・ですね

確かにちばロゴは周りに悪い影響をあたえそう


322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 21:21:28 ID:???
絵葉書も悪くはないのですが、切手(ふるさと切手みたいな)の方がありがたい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 21:46:44 ID:???
私も切手の方が・・・でもそれは贅沢というものですよ
選考結果のハガキ一枚よこさないところもあるのですから
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:04:09 ID:43+Qb19o
神戸ビエンナーレ2007 シンボルマーク決定
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/17/040/biennale/symbolmark02.html
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:19:33 ID:43+Qb19o
市や町が主催してる公募は市章、町章も含めてだめだね。
デザインをわからない素人が審査してるんだもの。

326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:24:44 ID:43+Qb19o
>>324
「神戸ビエンナーレ2007」なら、KBでしょう。
採用作品はBKだよ!
いつから「ビエンナーレ神戸2007」に名前が変わったんだい。
選考基準がおかしくないかい?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:23:50 ID:???
結局み〜んな馬鹿のBKだよ!
オーマイガット! ・・・欧米か
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 10:18:58 ID:???
俺は酔っ払ってねえぞゥ

断じて酔っ払ってねえぞゥ

ヒック
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:07:55 ID:???
>>306
4案全て、特に1番はこじつけの勝利ってとこか
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:45:45 ID:???
4番は、似ているのどっかで見たことあるんだけど・・・思い出せないな〜
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 09:23:13 ID:???
新潟市シンボルマーク大賞1点入賞2点ということは残りの1点は賞無しか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 09:26:50 ID:???
JCLU シンボルマーク審査員の浅葉克己氏も
新潟市シンボルマーク審査員の青葉益輝氏も
シンプルなのがお好きなようですね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 10:09:36 ID:dHjbndMm
市町村の合併、ほぼ終了。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 10:25:18 ID:???
>>330
新凱旋門の上に出た緑の満月とか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 10:29:03 ID:???
>>330
人が逃げ去った後の非常口マークの上に出た緑の満月とか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 11:06:51 ID:???
弘前市章は今日発表だろうね
http://www.city.hirosaki.aomori.jp/gyouji/index.html
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 11:10:06 ID:dHjbndMm
>>336
きっと、がっかりするマークよね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 11:13:40 ID:???
旧市章を採用なら弘前産りんご不買運動を!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 12:23:08 ID:???
旧市章を採用なら弘前市に贅沢品の供給・移転の阻止を!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:53:44 ID:???
市章は旧弘前市の市章「卍」が引き続き制定




応募者全員に謝れ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:00:28 ID:???
ふざけるな弘前市
http://www.rab.co.jp/cgi-bin/rabnews/news.cgi?mode=show#4

みんなで抗議のメールを出そう
弘前市企画課
[email protected]
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:00:06 ID:Pee1nzjl
公募しといて今更 寺院だの ナチスだのは ねーべ!
地元の自営業のデザイナー氏もさぞガックシ・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:03:58 ID:dHjbndMm
>>341
今後、弘前市は
応募者に説明のハガキを送るべきだね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:09:36 ID:???
弘前産の物は買わない
弘前では買い物をしない
弘前には遊びに行かない
弘前の企業とは取引しない
弘前市民とは交流しない
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:24:57 ID:dHjbndMm
弘前市に卍固め!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:26:58 ID:???
当初、地元の自営業のデザイナー死の採用にする予定だったが
皆さんがご承知の通りダサイナーと言うことになりお蔵入りに・・・ってが!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:11:47 ID:???
卍は、既に死んでいる。
http://www.artport.co.jp/movie/manji/
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 09:06:01 ID:???
詫び状とリンゴ1箱まだ〜?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 09:25:52 ID:???
弘前市は最優秀賞と優秀賞を選定していなければならない
すみやかに公表し賞金を支払うこと
以上のことをしないのなら弘前市は詐欺だね
「ひろさき市」ではなくて「ひろさぎ市」と呼ぼう
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 09:29:06 ID:???
↑友人の弁護士に確認済み
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 16:05:16 ID:???
市民の43人しか推薦しなかった「卍」を継承かぁ・・・
最終選考まで残った応募作を公表しないかなぁ
賞金総額の42万円を最終選考に残った点数で均等割りしたらどうよ
提案してみようかな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:39:41 ID:???
42万円は、応募者(弘前市民を除く)全員に迷惑料として分配するべき。
最悪の場合でも、切手、封筒代位は返金してもらわないと皆さんも腹の虫が収まらないでしょう。
たった42万円で沈静化するなら安いもんだ。
このまま騒ぎが大きくなったら千葉初の県ロゴ見たいに全国の恥さらしでしょう。

                       元 弘詐欺市民
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:24:30 ID:???
詐欺まがいの市章公募というタイトルで書き込んだけど
管理者の判断で掲載されないようだ
https://www.toonippo.co.jp/asp/toukou_3.asp?number=0
青森県はもうだめだね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:30:05 ID:VIiNrAwW
屋久島市章は地元優先選考か!
地元が4人も
http://www.y-gappei.jp/17tayori.htm
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:44:21 ID:nYsd2gct
>>354
地元優先なら、
最初から地元限定で募集すればいいのに。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:18:37 ID:???
弘前市市章問題もう沈静化
屋久島町町章 問題にも成らず ってとこですか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:19:55 ID:muHtlPMG
ひろさぎ市は許せない
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:16:23 ID:???
弘詐欺市は、卍がっている。
詐欺師は、Kだけじゃなぐ、まぢぐるみだったとは・・・なさげね〜
焼ぐ島町もふざげだもんだ。
ちっとナマリしぎだが!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:14:13 ID:irWo/opt
利香ちゃんパパだったとは
http://www.kky3gp.jp/katudos/pdf/shisyo_jyusyo.pdf
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 09:30:05 ID:???
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 11:18:20 ID:???
マイナーな公募をよく探し出すね〜
http://www.puppet-inasa.jp/jpsgp_mark.html
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 11:30:59 ID:8ZhI3UH5
利香ちゃんは利香ちゃんパパを超えたね
独立した方がいいんじゃないの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 11:49:21 ID:3Wux89/L
>>362
現実的には公募にいくら採用されても
食べていけるかどうかは別じゃないかな。
マークの仕事は少しは増えるだろうけどね。



364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 13:04:48 ID:???
パパの事務所で公募三昧できる今の環境がうらやましい
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 13:33:49 ID:8ZhI3UH5
いや 利香ちゃんは業務時間外に公募にチャレンジしてるんじゃない
いくら娘でもそこまで認めていないと思うよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 13:50:39 ID:???
肩書きに見習いだっけ?アシだっけ?ついてたでしょ?
公募で100件採用されないとパパに一人前のデザイナーって認めて
もらえないってゆう掟があるんだよきっと
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 14:42:42 ID:???
これだけ採用される愛娘なら公募三昧を認めちゃうな オレは
平日の表彰式にも結構出席してるみたいだし 絶対公募三昧の毎日だって
ちなみに彼女の肩書きはデザイナー助手
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 15:00:24 ID:???
オヤジさんも公募に応募してるくらいだから 事務所の仕事は暇なんじゃない?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 15:01:50 ID:3Wux89/L
公募で採用されると、デザイナーとして、
安っぽく見られないかな?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 15:53:05 ID:3Wux89/L
>>369
隅から隅まで
あまりに多く出してると、って意味だけど。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 15:57:54 ID:???
大丈夫!
採用されると安っぽいデザイナーに見られるんじゃなくて
安っぽいデザイナーだから公募に応募してるんだから
才能ある売れっ子デザイナーは公募に応募しないだろ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 15:59:58 ID:???
将来ある若いデザイナーは公募界から撤退しなさい
公募はリタイヤしたデザイナーが余生を楽しむところじゃよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:57:25 ID:???
・・・政府からのお願いです・・・
公募にはシルバー人材の活用を。
応募資格に60歳以上の明記をお願いします。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 19:01:34 ID:3Wux89/L
まあ、才能ある売れっ子デザイナーでも
公募に出してもよいと思うけど、
応募の少ない穴場公募には出さないのは確かですね。
逆に、注目度の高い公募に絞り込むだろうね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:08:50 ID:???
なんだか利香様ネタでこんなに盛り上がるなんて笑える…
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:23:30 ID:???
利香様は、こんな色んな所に応募して考えていたら、引きこもり状態かもね?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 09:01:28 ID:???
吉野ヶ里発表ないね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 10:05:11 ID:/Y8iKLUH
>>377
落選通知は来たけどね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 14:11:03 ID:???
大崎市工業会会旗は今日決定か
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 09:49:04 ID:DzubTRub
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 11:30:10 ID:???
常連さんはロゴは不得手なのかな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 16:15:37 ID:DzubTRub
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 16:39:56 ID:???
吉田氏の最優秀賞と優秀賞の【制作意図】と【審査員コメント】が全く同じなんだけど・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 13:34:29 ID:???
>>382
仲秋広志氏の作品でよかったんじゃないの
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 14:52:41 ID:???
>>384
大和ハウスのパクリじゃね〜 このマークって良いよね。誰の作品だろう?
http://www.daiwahouse.com/
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 16:33:39 ID:???
UFJ銀行のマークのパクリじゃね〜
http://www.ctc-g.co.jp/casestudy/ufj/index.html
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:55:54 ID:O8PdLdxW
だ 誰か〜〜 ヒントを〜〜
http://www.kob-art.com/info/index.html
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 09:12:20 ID:???
昨日も2箇所から落選通知を貰ったオレのヒントでもいいの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 09:13:25 ID:???
昨日も2箇所から落選通知を貰ったオレのヒントでもいいの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 09:51:45 ID:???
小淵沢現代美術館シンボルマーク
>書留郵便または宅配便にてお送りください。
書留郵便で送るほどの内容じゃないんだけど・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 10:18:50 ID:???
>>387
これなんかいいんじゃない
http://www.geocities.jp/harada_kikaku/hatudennsyo.gif
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 10:25:12 ID:???
>>388
どこから?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 16:34:35 ID:???
>>387
これなんかいいんじゃない
http://sbookg.s-book.com/sol/sky_gif/shogakukan_small/680661.gif
採用されたら賞金半分ちょうだい
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:06:05 ID:cTNw2Q+6
日比野さん攻略は女性のヌードを描いておけば
入選間違いないね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:22:26 ID:???
>>380
グランプリの作品が掲載されたけど
どこがいいの?と思ってしまうオレのセンスって・・・orz
http://www.swim.or.jp/topic_logo_h.html
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:33:29 ID:rgkVl0DI
安中市章は地元優先だったね 残念
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:09:36 ID:YFSvLr09
>>395
ほんとだね。
グランプリの作品、どこがいいんだろう。

398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:49:43 ID:qCEBdHEO
弘前市章の優秀賞にあの人は入ってなかったね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:55:13 ID:???
僕は福島県の高橋和也さんの作品に1票!

ってゆうかグランプリの作者名はどこに?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:03:10 ID:???
グランプリ作品を見て水泳をイメージできないオレの創造力は皆無?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:05:19 ID:???
>>396 398
ソースをお願い
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:36:37 ID:Sf5ZEhpy
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 09:19:23 ID:???
>>402
先ずは広報の隅っこに発表して このあと応募者には詫び状とリンゴ1箱送るんですね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 09:21:20 ID:SPRIrxJe
>>399
本当だ
作者の名前がないって、なんだかきな臭いね
それに作品もイマイチだし
身内関係か?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 10:25:28 ID:eHEWUpkt
>>402
優秀賞も1人を除いて2人は地元か。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 12:04:02 ID:eHEWUpkt
>>395
グランプリ作品を見て学生レベル
と思ってしまうオレのセンスって・・・変?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:20:05 ID:Dv68oHxZ
今現在も弘前市からお詫びのはがき一通もきていない
弘前産りんごの不買運動以外に弘前市への制裁を考えねば
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:52:14 ID:???
2人も地元か。チェ!
卍めに考えて損した。チィ チィックショォ〜〜ゥ!!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 16:36:05 ID:GF6XkW/n
>>390
保証がいらないのなら一般郵便でいいのでは?
料金がもったいないよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:10:29 ID:???
自信作でもないし、日比野氏好みの作品でもないだろうから、普通郵便で送っちゃった。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:37:26 ID:???
>>410
手書きで耐えられない軽さが最低条件だね
プリントアウトしたコンセプトのしっかりしたものは間違いなく落選
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:42:40 ID:???
富岡製糸場シンボルマーク今から考えよう
明日の出勤前にポストに投函できるかな?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:39:08 ID:???
もちろん片手にマウス 片手に焼酎のお湯割り
もう三杯目 
二時がリミットかな
みんなも頑張れ!!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 16:36:44 ID:???
消防団協力事業所マーク決定
画は最初に探し当てた人がうpしてね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 01:09:28 ID:???
>>414
募集あったなんて知らなかった・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 11:54:31 ID:CcG6UVGA
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 12:36:22 ID:???
>>416
あんたは偉い!よく見つけてくれました GJ。

>審査委員長の漫画家・松本零士さんが「目的が明確で親しみやすい」と講評しました。
松本零士氏が審査したんだからパクリは無いでしょう
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 15:37:51 ID:xsiLqmv9
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:28:18 ID:JIiIvQjh
391番は江田島市章とそっくりで失格だから
本宮市章は1360番で決定だね
1360さん おめでとう
http://www.town.motomiya.fukushima.jp/ms-gappei/12pdf/1siryou/dai20/dai20betu2.pdf
http://www.town.motomiya.fukushima.jp/ms-gappei/12pdf/2kaigiroku/dai20kaigiroku.pdf
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:01:03 ID:???
1360って八代市…でもないね・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:29:56 ID:???
>>419
391番 やはり断トツの人気ですな。
そっくりだから失格にする勇気が、果たして本宮市にあるのかなー?
ヤバイと思いつつも、結局そのままだろうな・・・ってところでしょう!
似ているから次点候補を繰り上げた所ってあったっけかな?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:14:42 ID:eEKpFiUS
個人的には1360番の類似が見つかって
748番の「本」が市章になってほしいけどな
「地元案をおなさけで優秀賞にしたけどまさか市章になるなんて」
by 協議会委員
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:18:37 ID:eEKpFiUS
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:37:36 ID:???
>>423
やはり繰り上げると、賞も無いね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 09:43:39 ID:???
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 11:40:09 ID:???
>>425
香美市は、わざわざ繰り上げた意味が解らない。
香美町章とかぶり過ぎ!
http://www.town.mikata-kami.lg.jp/cgi-bin/odb-get.exe?wit_template=AM040000
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:18:13 ID:???
中海・宍道湖ラムサール条約シンボルマーク決定
http://www.nnn.co.jp/news/061203/20061203001.html
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 12:23:11 ID:???
>>427
採用された人は水泳JAPANのロゴにも入賞してますね それに比べオレときたら・・・orz
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:23:48 ID:???
「神戸発・優れた技術」シンボルマーク決定
http://www.kobe-ipc.or.jp/n_news/d_files/suguretamark.pdf
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:35:41 ID:???
>>429
「若い世代に対し、今後の期待を込めて」
へ〜
デザインの世界では60過ぎても
まだ、ひよっこなんだ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:55:35 ID:???
>>429
31人中12人が入賞しているのに・・・オレの作品には情熱が感じられないのか・・・orz
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:59:01 ID:???
>>431
若い世代じゃ無いからでしょ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:44:49 ID:???
若いと言う字は苦しいって字に似てるんじゃよ
若い時こそおおいに苦しむのじゃ
フォッフォッフォッフォ…

…ってジジイ誰だよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:00:06 ID:???
ここのネタは募集タイトルに自治体名が入ってれば良しなのか?
市町章から離れるとココとかぶってしまうぞ↓
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/art/1043502496/
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 09:54:27 ID:PW4mAV7l
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 12:27:24 ID:???
>>429
若くないのに今後の期待を込められて奨励賞を受賞し 名前を晒された人の感想を聞きたい
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 12:57:58 ID:qyWRGRYz
小学生の頃「がんばりましたで賞」をよくもらったなぁ
ちっとも嬉しくなかったけどそれと同じだね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 14:41:10 ID:qyWRGRYz
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 16:52:46 ID:???
これまたなんだかね…
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 17:33:47 ID:???
地元の素人さんが応募した作品を地元の素人さんが選ぶんだからこういう結果になるわなぁ〜
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:44:33 ID:???
臼杵市章
これもまたなんだかね…全国区でもこんなもんっす。
http://www.city.usuki.oita.jp/
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:53:27 ID:BUPS3BB7
>>441
うーーーーーーーーーーーーーーーー!
ううううううううううううううう!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:09:29 ID:rxtSFtrL
>>441
旧臼杵市章の方が断然良かったです
--------臼杵市民の声-----------
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:18:27 ID:???
>>441
「う」をモチーフにして「す」を組み合わせ、うすっぺらなデザインにしちゃったの?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:41:07 ID:???
臼杵市章についての感想はこちらにも
http://www.city.usuki.oita.jp/modules/usukibb/thread.php?thr=30&sty=1&num=l50
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:45:44 ID:???
臼杵市は、同じ大分県の宇佐市をなめとんのか!
http://1st.geocities.jp/ttgpm094/ABOUT41/ABOUT42/ABOUT43/ABOUT44/ABOUT45/index-as.html
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:03:28 ID:???
まあ同じ「う」だからね
でもそんなに類似じゃないと思うけど
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:52:49 ID:???
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 08:25:45 ID:S4Fxapmn
>>441
存在の耐えられない軽さ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 09:19:20 ID:u7JeBUzS
うるま市の「う」
http://www.city.uruma.lg.jp/1/899.html
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:38:51 ID:EHuppr4F
利香ちゃんの名刺の裏には受賞歴がぎっしりだろうな
うらやましい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:35:41 ID:???
>>451
名刺の裏だけでは書ききれませんから
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:23:12 ID:???
>>450
うるま市の姉妹都市?
http://www.junggu.ulsan.kr/
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 09:52:20 ID:1MZYAiM1
http://www8.ocn.ne.jp/~sibaraki/topics/aisyoufinal.pdf
ユース・アイのアイの頭文字は「A」それとも「I」どちら?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:28:41 ID:ry8wpBPu
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:47:45 ID:ry8wpBPu
似てるシリーズ

古河市章
http://www.city.ibaraki-koga.lg.jp/profile/symbol.htm

田辺市市民活動センターロゴ
http://www.aikis.or.jp/~cacenter/rogokettei.htm
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:52:48 ID:ry8wpBPu
吉野ヶ里採用作品はどこかで見てるんだけど思い出せない
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:06:56 ID:???
傾向の似たのが選ばれてるね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:16:06 ID:???
吉野ヶ里町章の審査員も赤丸信者のようで!
これも小泉&阿部政権の影響か

460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:59:24 ID:???
>>455
4位は他にも類似だらけなのに調査をやったとよく言えたもんだね!
上島町章
http://www.town.kamijima.ehime.jp/info/shokai.html
磐田市章
http://ch03235.kitaguni.tv/e126582.html
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:14:27 ID:???
>>456
弘詐欺市民だからね
http://www.toyama-kouiki.jp/
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:17:12 ID:tOa0iUnT
>>459
そうだったのか
政府の陰謀で日の丸市章・町章を選ばせていたのか
日の丸バンザイ 天皇バンザイ 戦争バンザイ


463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:27:15 ID:tOa0iUnT
>>454
普通は「AI」だろうね

464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:35:33 ID:???
>>457
佐用町章なんかどうでしょう・・・
http://www.town.sayo.lg.jp/about_sayo/choushou.html
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 09:20:46 ID:ncG7iOA6
大崎市工業会旗決定
これ やばいんじゃない!!
http://www.osakitimes.com/R/cx/diary/scu_diary/scu_diary.cgi?action=make_cal&year=2006&month=12&day=5
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 09:23:34 ID:ncG7iOA6
↑エラーになってる
http://www.osakitimes.com/R/index2.html
12月5日をみてね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 11:45:20 ID:ncG7iOA6
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:15:08 ID:???
>>465
なにがやばいの?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 15:06:15 ID:???
>>457
大崎市章はどうでしょう?
http://www.city.osaki.miyagi.jp/
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:10:47 ID:46zybGH3
>>469
そう これこれ
どうみても類似してるよね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:50:01 ID:???
>>468
阿賀野市みたいだし、○ブ〜だからでしょう・・・
http://www.city.agano.niigata.jp/gaiyou/shihyou.html
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:29:31 ID:w9rB/BMO
最近発表された市町章は類似してる物や変な物ばかりだね
みんなネタ切れのせいかな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 10:53:18 ID:yuOQAXjw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 11:04:51 ID:???
八重瀬町から連絡がないと言うことは・・・orz
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 15:24:09 ID:???
駿河台大学のロゴマークが決まってました
http://www.surugadai.ac.jp/sogo/information/new_logo.html
信州大学のシンボルマークと違うといえば違うんですけどね・・・
http://www.shinshu-u.ac.jp/html/news/2005/vi/
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:28:09 ID:???
>>474
八重瀬町は、99%地元ですから・・・悪しからず
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:09:33 ID:???
>>476
1月5日に表彰するということからも 地元ということが推測できます
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:56:29 ID:???
八重瀬町章
八をモチーフに、こんな感じで良いんじゃない
http://www.ken.go.kr/
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 08:54:03 ID:NyIDINos
age
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 14:39:05 ID:ogTZdJim
本宮市章今日決定
江田島市章と類似の市章候補作はどうなるのか注目される
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 16:37:23 ID:3uW4Tl55
大崎市工業会旗決定(HP)
http://www.furutech.jp/cat_18.html
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:19:37 ID:???
>>481
パクられたか〜・・・スミダ!
http://www.hssisul.or.kr/
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:04:04 ID:nBg5WHAi
工藤和久さん
おめでとう!
今回は完敗でした
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:48:46 ID:InKkmbeg
>>483
今回ってどれ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 13:13:07 ID:QXMlNNe7
>>484
知らないってことは応募していないんですね
主催者のHPで発表があるまで
もうちょっとまってね〆
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:38:24 ID:???
>>485
じらさないで教えて
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:24:28 ID:???
σ(^┰゜)アッカンベ〜♪
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 12:31:23 ID:???
>>483
え〜ッ? あの弘詐欺市の ダサイナー工藤かす久氏に 完敗を認めるの?
あなた 立ち直れる? それとも公募界から撤退?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 16:26:47 ID:???
なにも撤退しなくても・・・ またアイツのことだから どこかのをパクッたのかもしれないんだし
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:58:10 ID:jvyfXHGw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 08:46:39 ID:kSpFJCJc
>>490
受賞者小学生?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 09:15:03 ID:???
誰だよ「八重瀬町は、99%地元ですから」なんて言ったヤツ
期待しちゃったじゃないか 謝罪しろっちゅ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 11:51:08 ID:azWMKxnS
本宮市章決定
http://www.town.motomiya.fukushima.jp/ms-gappei/
早速江田島市に連絡しました
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:08:30 ID:LmMzKpZ/
本宮市はうしろめたいだろうね
ひっそりと過ごしてください
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:10:24 ID:LmMzKpZ/
でも深川重一さん、市町章では現在トップじゃない
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:44:58 ID:???
残念…
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:56:30 ID:???
>>492
甘いな〜 99%と言うのは、残りの1%もあり得るっちゅ-ねん!
でも八重瀬町「町章」のセンスは、???だったけど、
地元優先主義じゃなかった所は、アッパレじゃあ〜りませんか
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 09:25:49 ID:???
八重瀬町は北海道、うるま市は青森、宮古島市は新潟からの応募作品を採用
沖縄の人は北国雪国に憧れでも?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 09:55:08 ID:???
>>497
あなたも潔く非を認めればアッパレなんだけどな
「残りの1%もあり得るぐちゅぐちゅ・・・」に 喝〜ッ!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 10:16:47 ID:TS9ZrFBj
>>490
昭和初期にもどっちゃったね
八重瀬では、まだレトロブームはやってるのかな
とりあえず中村優美ちゃん!おめでとう
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 11:26:04 ID:???
>>495
深川さんって昔からの常連さんだけど 市町章でそんなに採用されてたっけ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 16:05:04 ID:YAh5fl6/
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 16:10:35 ID:???
「羽束川・波豆川流域水質保全基金」キャラクター募集
応募期間:2006年12月28日 17時必着
応募資格:神戸市内・三田市内・宝塚市内に在住・在勤・在学されている方

これって利香ちゃんのための募集?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 17:34:04 ID:???
↑URLを
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 17:44:11 ID:uH7w4qVC
シンプルで親しみやすく多くの人に愛されるデザインです。
http://www.kyodohdoboku.co.jp/
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:02:39 ID:uH7w4qVC
上の二つは見たことがあるし
3歳じゃないと思うし
この公募は失敗だったね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:13:26 ID:???
>>505
工藤氏には完敗とは思わないけど 鶴蒔真潮ちゃん(3歳)には完敗です
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:18:33 ID:???
>>504
応募資格あるの? 佳作ねらい?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:21:27 ID:???
>>483
今回は完敗でした・・・意味が解らん
こんなもっともありふれた詰まらない作品がですか?貴方のお頭に乾杯!
>>506
http://www.clovernet.ne.jp/~omiya/20050301.htm
http://www.city.hanno.saitama.jp/gaiyou/mark.html
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:28:48 ID:01WqsWTj
>>509
483ですけど共同土木の件じゃないよ
残念ながらもう一つあるんですよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 02:22:34 ID:a8NavYN2
町のロゴとか応募しようかと思ってたけど、
このスレの受賞作品とか見てたら出す気失せた。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 10:28:53 ID:???
>>509
共同土木のは愛西市のアレンジですか
相変わらずせこいことをしてますね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:40:30 ID:???
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:48:23 ID:ja+gtBMj
利香ちゃんの事務所のシンボルマークを見てみたい
きっとセンスいいんだろうな
プライベートマークを依頼しようかな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 19:35:52 ID:ja+gtBMj
よく見たらキャッチコピーも受賞してるんだね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:30:40 ID:???
才能のある方もいれば、一人で日本のデザイナーの品位に泥を塗る愚かな奴もいる
デザインもフレーズも使い回ししか出来ないワンパターン・・・最低だね!
日本の恥さらし・・・・・ガッカリダヨォ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 17:57:50 ID:19c17/7N
あの有名な棟方志功も町章公募に・・・・でも期限切れで落選。
http://www.town.sotogahama.lg.jp/blog/
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:30:09 ID:gb80kAGn
豊橋市ロゴマーク決定
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20061224/lcl_____ach_____012.shtml
アイデアの勝利!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:43:42 ID:???
全員地元ナノネ…
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 09:23:37 ID:???
>>518
田中氏 スポットライト浴びて ええじゃないか!
全員地元でも ええじゃないか
ええじゃないか ええじゃないか ええじゃないか てか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 10:37:44 ID:???
中山・鬼子母神のイメージキャラクターが兵庫県神戸市在住の杜多利香さん
の作品に決まり、十六日、同寺で表彰式が行われた。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 10:45:40 ID:sfv5wsQC
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 14:27:49 ID:FlXGjmmP
夢の公募生活だな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:23:20 ID:/RFSxp3o
>>522
キャラクターも作者本人に似てくるね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 10:39:19 ID:D7bGbYF5
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 13:09:06 ID:???
富岡製糸場、12月28日(木)の15時には発表いたします。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:59:53 ID:L7UyYwxr
言った事 実行しない 富岡市(575調)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 09:47:20 ID:???
北海道「観光ホスピタリティ運動」新イメージキャラクターが決定しました。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kkd/170-hospi/sub8
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 10:26:45 ID:1HrdGQuD
神川町章決定(グラデーションOKなんだ)
http://www.saitama-np.co.jp/news12/26/32l.html
第二の利香ちゃんになりますように
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 10:40:55 ID:???
グラデーションなんか無いじゃん
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:47:30 ID:u6nmR8JR
富岡製糸場、1月5日(金)の15時には発表いたします。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:49:22 ID:???
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:41:03 ID:???
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:07:52 ID:???
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167403685/l50
こんな記事が。
でもこれって、よく行われていることですよね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:04:38 ID:???
ageおめ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:21:24 ID:bnP9Mpuu
久々に手ごたえのある募集!
http://www.zensiren.or.jp/
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:09:07 ID:ky3gD4nx
(;¬_¬) なんか変だな〜!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:28:38 ID:imaiNZnt
図典日本の市町村章
http://www.bk1.co.jp/product/2741149
こんな本を待っていた。でも高い。

http://www.chikipage.net/ctv/symbol/
この人に頑張ってもらおうかな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:39:40 ID:rY+JfZ0Q
>>538
この分だと完成までに何年かかることやら・・・
それと、どうせ作るんならカラーでね〜と!
まだ、俺の集めた市町村章&シンボルマーク 800点ほど、
しかも類似作品同士並べてあるやつの方がおもしろいな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:43:54 ID:Pi3qfyqC


9条を何故変えちゃいけないか議論しよう!! 改憲派出入り禁止!!



http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1168180231/l50



541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:44:22 ID:sFDAB00v
市章募集はもう終わりだね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:12:51 ID:sFDAB00v
山梨県中央市市章発表!

http://www.city.chuo.yamanashi.jp/file/45a34f5ff40b3.pdf

作者は青森県弘前市の方。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:18:13 ID:gBsZMwtJ
>>542
あ〜あのど素人のダサイナーさんですか
しかし、なんの才能も感じられない、つまらないデザインですな
せめてこれ位のセンスでなきゃお話になりましぇ〜ん
http://narc.naro.affrc.go.jp/index.html
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:24:04 ID:???



























応募点数は1人1点なんだから正々堂々と勝負しろよ!
545538:2007/01/10(水) 01:01:23 ID:???
図典日本の市町村章、大枚はたいて買っちまった。
消滅した市町村も載せてほしかったな。
539氏、貴殿の大作を見せてほしい。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:49:34 ID:Hq/+PVDj
>>542
工藤ハツネさんか〜〜
「おめでとう」とは言わないよ
しかし父・母・息子三人共作風がそっくりだね

547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:35:19 ID:FhAcNm7w
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:54:02 ID:ffbNofDD
>>542
類似だらけ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:31:06 ID:???
>>538
>図典日本の市町村章
地元の図書館に置いてあったので見てみたけど8000円はちょっと高いね。
4000円ぐらいだったら買ってもいいけど。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:50:33 ID:FhAcNm7w
>>542
作者は70歳かあ。
やはりコンピューターで作ったのかなあ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:27:06 ID:ffbNofDD
結局平成の市町章募集は日本のデザイン界に何も、もたらさなかったね
残ったのは見るに耐えない図案(笑)だけ
http://pds.exblog.jp/pds/1/200511/07/68/c0042268_21141875.jpg
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:57:04 ID:eZV37QEV
>>545
ホームページ持ってないからちょっと無理
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 09:06:04 ID:Lp/uL3mq
>>550
工藤ハツネさんはバリバリパソコンを使いこなしると思いますよ
けっして息子さんには頼ってないと思います
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 09:31:56 ID:RJEyoqCt
>>544
福祉のまちづくりステッカーマーク
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/press_reles/2003/pr0325.htm
応募は1人1点のみ。


555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 09:49:50 ID:RJEyoqCt
>>544
うるま市は
http://www.city.uruma.lg.jp/1/899.html
応募は1人3点のみ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 10:59:09 ID:AUrn1/tV
次はこれかな
南九州市
http://www.nansatsu3.jp/index2.html
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 14:02:50 ID:b8XsJcph
キースはどうしたの
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:46:14 ID:???
>>553
工藤バツネさんはマエバリでオマン○を隠しると思いますよ
けっして息子さんには見せないと思います
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:56:57 ID:RJEyoqCt
>>557
キースは1月上旬の発表になってるね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 09:05:40 ID:8s816iym
泉区は一人2点までか・・・
4点できちゃったけど
2点に絞りきれない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 10:47:21 ID:+gOrmbpQ
>>560
家族の名前は使っちゃだめだよ。
後でばれたら失格だから。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 11:00:50 ID:8s816iym
>>561
「泉」をモチーフにしたデザインだけど
泉の付く公募はこの先無いだろうな
このまま2点をボツにしちゃうのはもったいないから
架空の住所、氏名で出しとくね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 14:04:56 ID:OR4fcY02
産山小学校校章決定
http://www.ubuyama-v.jp/2006/12/21-131422.html
何なんでしょうか?これは
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 14:11:39 ID:???
こんなの前にして卒業式には泣けないよ

          
           産山小学校児童
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:09:10 ID:+gOrmbpQ
何なんでしょうか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:58:54 ID:???
>>564
みんなで笑ってやって下さい
へなちょこ校章ともお去らばバンザ〜イってね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:16:45 ID:fUo9gIZw
>>556
他に市章の募集情報はないですかね?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:40:20 ID:???
相変わらず奴は同じ文言だな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:03:21 ID:???
丸ブーはついに小学校章に及んだか。
うるま市あたりの使い回しかな。
かつて小学校章は桜の花が定番だったのに。
http://www.kishodo.co.jp/museum/sho/shogaku.htm
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:15:51 ID:???
選考委員は、子供だからとキャラクター商品を与える親と同じだネ
実際子供達はいやいやながら洋服を着たり、バッグを使ったりしてるんだけどネ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:11:04 ID:???
>>569
うるま市と言うよりはこちらでしょう
http://www.junggu.ulsan.kr/
玉玉が有るかないかの違いくらい・・・おや〜何だかチン○に見えてきた
男子校に最適じゃん
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:50:07 ID:???
最近のグラフィックデザイナーって普通の会社員より才能が無いね
http://www.pref.yamaguchi.jp/gyosei/kyoshoku/syoukou/kousyou.htm
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 22:22:41 ID:???
>>571
これも使い回しか・・・可愛そうに
http://www.kochinet.ed.jp/haruno-h/051220_koka_kosho.pdf#search='http%3A%2F%2Fwww.kochinet.ed.jp%2Fharuno-h%2F051220_koka_kosho.pdf'
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:36:07 ID:n0gwVTU5
ヒューマンランド
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:12:20 ID:uMRyCUUS
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:37:48 ID:???
>>574
詳細の公開終了いたしました。と出るけど大丈夫?
大船渡東高校みたいに、ふざけた所もあるので気お付けましょう
http://career2.seesaa.net/article/24303442.html
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 11:14:59 ID:jHhGuc4J
雲仙ブランドロゴマーク一次審査発表
http://www.city.unzen.nagasaki.jp/info/prev.asp?fol_id=4823
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 12:55:54 ID:WSzdeZ8E
市章よりデザインが良いね。
http://www.nagasaki-np.co.jp/box/gappei/kiji/2005/081101.html
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:47:46 ID:???
奴は、確か埼玉県の萩ヶ丘小学校章も当選していたと思ったんだが、画像が無いね
北海道 萩ケ岡小学校の校章とそっくりなやつ・・・どうせパクッタんだろうけど
http://www5.ocn.ne.jp/~hagisyou/sub1_2.htm
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:05:53 ID:sR3qjBAk
工藤さん、またまた採用されてるね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:07:35 ID:S4S3R50R
「ひと,輝く!スポーツフェスティバルin倉敷」のシンボルマーク決定!
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/sports/ivent/festival/symbolmark.htm
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:23:06 ID:S4S3R50R
キースはどうしたの
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:39:34 ID:MzdZv4oT
ヘリングはマダ?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:08:15 ID:MzdZv4oT
http://gujo-wcup.jp/html/boshu.htm
マダガスカル辺りから応募があった場合
19日消印有効の1月下旬発表となっているけど
審査日は確保できるのかな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:19:05 ID:MzdZv4oT
2006沖縄デザインコンテスト作品募集
http://www.okinawa-cluster.jp/design/outline.html
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:33:27 ID:???
>>581のマスコットと
>>577の2とがほぼ同じだね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:42:09 ID:MzdZv4oT
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:18:31 ID:TFNL7vjR
南九州市の次はこれかな
美祢市
http://www.city.mine.lg.jp/mine-gappei/index.html
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:36:11 ID:???
>>586
これもね 類似調査なんて建て前上だけで、何でもアリアリ状態ですな
http://info.pref.fukui.jp/hanbai/toretate/logo_copy.html
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:45:47 ID:EoOjW7Il
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:25:10 ID:???
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 10:39:06 ID:/ySP4Zas
すごい執念だ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 10:40:22 ID:/ySP4Zas
1月のキーワードは
「駒井瞭氏」
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 12:00:12 ID:ICiqNymD
雲仙市に連絡しときました。
[email protected] <[email protected]>
良ければ皆さんも。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:39:11 ID:???
もしかしたら駒井氏は・・・、ここの応募作品Bの長嶋氏の作風とそっくり
いったいどっちが先なんだろう?
http://www.ise-cci.or.jp/yeg/illust/ist_top.htm
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:08:57 ID:???
国土交通省のシンボルも凄いな!
http://www.cbr.mlit.go.jp/chugi/kyara_b/
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:53:39 ID:???
>>596
おお、勢ぞろいだね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:19:59 ID:???
新たなヒーローの登場 その名は駒井

>>596
杜多○香
お ま え も か・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:08:41 ID:BYYo509U
「ユース・アイ」シンボルマーク決定
http://www8.ocn.ne.jp/~sibaraki/topics/markkettei.pdf
どうなんでしょうか?これは
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:31:31 ID:???
>>599
どうなんでしょうね・・・それより
キャッチコピー部門の佳作 杜多利樹 兵庫県ってだれ?
杜多利○ちゃんの兄弟かな!
http://www.pref.chiba.jp/nourinsui/12suisan/ryu-tu-/brand/happyooo.html

601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:14:47 ID:NB/nH671
キースこんなんでいいの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:40:01 ID:???
駒井氏は死ぬまで使い続けるんだろうな 爺さんそろそろ卒業しな
http://www.nhk.or.jp/heart-pj/art/wheel/06_list_08.html#i39
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:54:58 ID:???
???
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 09:43:39 ID:Vx2HZvH1
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:19:34 ID:PsY56OjU
逗子市役所は何を依頼したんだろう?
http://www.logo.jp/jisseki/index.html
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 10:28:27 ID:YPdAiLzE
中央市はHPのトップページにも市の概要にも
市章を掲載していないけど
よっぽど公表するのが恥ずかしいんだろうね
http://www.city.chuo.yamanashi.jp/gyosei/
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:47:15 ID:???
こちらもよく恥ずかしくないもんだ 応募者ほとんと10代中心なのに
一人だけ爺さんとは・・・
http://e-wajiro.fit.jp/contest/contest2.html
しかも殆ど同じもの送りやがって!なぜ今まで大きな問題にならなかったんだろう?
suzuka.cool.ne.jp/z2000z/sc/charac/charac.htm
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:41:25 ID:luCMEnRF
利香ちゃんは無報酬でも手を抜かないで頑張ってるね
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/00/sga/20070114/lcl_____sga_____007.shtml
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:49:10 ID:luCMEnRF
アメリカ国旗を織り込んだロゴで応募しよう
採用間違いない
http://www.asagumo-news.com/news/200701/070118/07011804.html
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 09:58:57 ID:/XqkZwLB
中国の自動車会社が新ロゴ5000万円で公募
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070109-140422.html
宮崎県知事の退職金より高いぞ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 15:39:54 ID:m14gVsjp
>>610
TOYOTAと、この中国の自動車会社は、商標問題で裁判してるし、
日本人は応募しても平等に扱ってもらえるのかな?
欲しくないけど中国製の車ももらえるみたいだね。
ちなみに日本語サイトがないと応募要項は分からない。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:34:49 ID:YfcFgc3N
http://www.people.ne.jp/2007/01/10/0110jicun-5.jpg
現在のエンブレムをある程度継承することが条件か・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:19:15 ID:m14gVsjp
中国では商標の認識がよろしくない。
http://blog.so-net.ne.jp/kazz-19/2006-11-13
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:18:35 ID:???
日本でも商標の認識がよろしくない。
http://www.niigata-cn.ac.jp/index2.htm 駒井氏作
http://www.town.sera.hiroshima.jp/ 世羅町章
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:00:24 ID:EQVGHmR7
>>610
胡散臭い話だ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:29:38 ID:uvO/IoPm
佐賀大ブランド酒 ラベル図案決定
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=312216&newsMode=article
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:37:33 ID:uvO/IoPm
上海万博マスコットを一般募集
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/522980/
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:43:59 ID:uvO/IoPm
↑それにしても賞金が桁違いだな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:48:06 ID:jrcK47J/
>>617
日本人が採用されるのは難しいだろう。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:31:46 ID:jrcK47J/
新幹線のデザインや技術もコピー?
http://www2.explore.ne.jp/news/article.php?id=5461&r=sh
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:49:04 ID:uvO/IoPm
羽ばたく姫鳥線 開通記念イベントシンボルマーク決定
http://www.nnn.co.jp/news/070124/20070124003.html
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 17:56:41 ID:jrcK47J/
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:34:12 ID:???
>>621
羽ばたく改め、蛇たく姫鳥線の方が良いんじゃない
3件のうち2件も身内か・・・単なるPR見え見え 応募しなくて良かったw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:33:56 ID:???
>>614
駒井氏はこれを看護大学に利用したのでしょう
http://www.handball.jp/jha/oshirase/symbol-res.htm
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:35:32 ID:F3t6M/+V
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 09:28:01 ID:vXLJcD9l
桃山学院創立125周年・大学開学50周年記念事業シンボルマーク募集
http://www.andrew.ac.jp/news/2006/20070112-2.html
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 14:08:53 ID:kVjkUDDC
兵庫県米PRマーク決まる 最優秀賞に新潟の男性
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/kz/0000225058.shtml
利香ちゃん 惜しい
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:57:36 ID:ekEEKJqL
東吾妻
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:53:20 ID:???
入選にもれた利香ちゃんの作品がみたい
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:47:41 ID:r870ZtkL
テスト
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:57:36 ID:r870ZtkL
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:46:18 ID:wW3lPvpj
小淵沢現代美術館シンボルマーク決定
http://www.kob-art.com/info/index.html
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 08:56:52 ID:8sKZdMa/
日比野さん攻略の女性の裸体は
通用しなかったようだね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 09:52:12 ID:8sKZdMa/
赤丸が一つも無かったのでヨシ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:29:49 ID:8aeIbrYo
グリーン雇用マーク始めようかな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 05:35:17 ID:???
JA天草 丸ブー デザインの趣旨いつもと同じ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 08:28:17 ID:CMPZZHYo
JA天草は何の感動もないのでダメ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 13:31:16 ID:/3JH9Huz
おぼれちゃうよ〜〜
助けて〜〜
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:20:43 ID:bx92G+F4
人少な杉(笑)
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:44:59 ID:GWXVA29y
はやくこいこい南九州市
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:37:59 ID:A2daYlru
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:25:53 ID:dhbGiCUs
カスラック
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:48:10 ID:???
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:52:34 ID:???
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:42:11 ID:Ao3bfcu6
日本天文学会
新得町
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:57:18 ID:fj4hvMFK
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/benri/event/bosyuu/yamanokurasi-sinboru.html
又、天下りの財団が一つ増えるのか
嫌だ 嫌だ
647sage:2007/02/21(水) 21:33:07 ID:9huBl5Bv
ここには誰も居ないの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 09:40:57 ID:ijrqi9VN
スローガンは駒井氏、歌詞はイラストレーター工藤氏の黄金コンビ。
ん? いつからイラストレーターになったんだよッ!
http://www.chunichi.co.jp/00/tym/20070201/lcl_____tym_____004.shtml
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:39:38 ID:???
イライラストレーターなら納得するけどね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:25:47 ID:???
スローガンと歌詞でご対面とは、まさに夢の競演だね。
歌詞は曲の完成と同時に発表かな?
それにしても賞品が寒ぶりとは。賞金ランキングに加算できないね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:00:36 ID:HlggegEP
ここには誰も居ないの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:58:07 ID:pMOPwtMe
ボクとたまに来るキミと滅多に来ないカレ・・・ 人少な杉
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:01:19 ID:???
ここのマスコットは、誰の作品?
http://www.pref.ibaraki.jp/nenrin/03_outline/gaiyou.htm
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 09:17:02 ID:???
新潟県上越市の金津 博氏だけどそれが何か?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:37:13 ID:onkUOXv3
>>654
ハケンの品格ね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:18:38 ID:???
>>654
おぼれちゃうよ〜〜
助けて〜〜 パート2の金津氏でしたか
http://www.town.yakumo.lg.jp/newmark/default.htm
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:53:46 ID:???
虎の門病院とは一切関係ない金津氏ですがそれが何か?
http://www.toranomon.gr.jp/site/view/index.jsp
http://www.yamato.kkr.mlit.go.jp/YKNET/magazine/vol1/maga02.html
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:11:51 ID:???
東京都健康づくり応援団とは一切関係ない金津氏ですがそれが何か?
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/soumu/fkhk/2005/0603/fukuho0603.pdf#search='%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%81%A5%E5%BA%B7%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%20%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF'
http://www.higashine-taikyo.com/mysports/ibento_syoukai.html
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:08:30 ID:???
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 10:34:52 ID:ExQdCCa1
一人1点の規定は何処に・・・・。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:36:37 ID:ExQdCCa1
みんな防衛省は出した?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:31:50 ID:???
賞金じゃね〜のかよッ! 防衛省って予算ね〜のかよッ!
富士総合火力演習、観閲式及び自衛隊音楽まつりの特別招待券って
買うといくらよ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:45:54 ID:???
東吾妻町町章が決定 ん〜なんだかな〜!
http://www.town.higashiagatsuma.gunma.jp/body.html
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:56:58 ID:???
氷川町をアレンジした感じ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:08:15 ID:???
>>659
親子関係が明るみに出たのは初めて?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 10:32:55 ID:G3k90+NJ
グリーン雇用マーク まだ?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 10:35:01 ID:G3k90+NJ
>>663
一年もかけて選んだ町章がこれとは
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 11:53:00 ID:9DUIy5o/
>>663
亡影庁のロゴで出しましたけど
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:28:53 ID:FIgf9/wu
今度は世水のキャラクター ぱちゃぽ をパクったか・・・
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=43004
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:41:46 ID:???
こんなヤツにグラフィックデザイナーとかイラストレーターを
名乗って欲しくないと思うのはオレだけ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:53:27 ID:AeeBE1LF
ブログやめちゃったのね
さみしい
http://www.hi-ho.ne.jp/studioem/
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:59:34 ID:AeeBE1LF
公募やめちゃったのかな
http://www.geocities.jp/gogo52mol/_compe_main.htm
この人も
http://ashitakoso.exblog.jp/i3
この人は第二の利香ちゃんめざせ
http://realog.jp/saxpart/1674569.html?SSID=40df1a330468075eacefd90f4f9b9cab
この人は余生を楽しんでね
http://blogs.dion.ne.jp/shinn/
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:49:44 ID:???
>>669
ぱちゃぽ・・・と言うよりは、駒井氏とグルでしょう
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:51:42 ID:ljCLa1nd
【選考発表】 2007年2月下旬にグレイスホームページに掲載します。
なお、入選者へは、直接ご連絡いたします。

グレイスは信用ならない会社だね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:11:55 ID:???
山工短も信用出来ない短大だね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:29:52 ID:???
日立市イメージマークもいったいどうなってるんだ
http://www.city.hitachi.ibaraki.jp/upload/freepage/hitachiu/1359/page/page-b010.htm
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 09:13:58 ID:???
>>673
>ぱちゃぽ をパクったか・・・
というのは工藤氏のカッパを差しているのであって・・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 10:50:42 ID:5UiLDU6M
新得町ロゴ決定  利香ちゃん
http://www.town.shintoku.hokkaido.jp/08_Kanko/logo/logoresult.asp
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 10:54:36 ID:5UiLDU6M
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 12:23:54 ID:0WWCKVLo
>>679
地元限定公募ね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 12:39:10 ID:0WWCKVLo
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 14:54:14 ID:???
新得町発表早っ!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:46:49 ID:5UiLDU6M
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:09:36 ID:???
↑優秀作品なかなかいいね
俺こういうの好き
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:15:50 ID:PcPsIYKf
みんな
全指連は出した?
締め切りまであと一週間
50万円は大きいぞ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:19:02 ID:PcPsIYKf
おっと それから
日規協もね
こちらも50万円 大きいぞ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 17:23:20 ID:UcpipGO1
>>685
一人1点です。応募規定は守りましょう。
賞金欲しさに、身内の名前は使っちゃだめだよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:15:48 ID:???
承知しております
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 08:32:26 ID:???
>>686
日規協って何ですか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:49:27 ID:9Ijv295I
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 03:13:23 ID:QVm3i5Rh
>>690
それが何か?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 09:17:06 ID:CsoA1x4j
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あきたこまち」イメージキャラクター募集
●最優秀賞 (1点) 100万円、あきたこまち60kg
http://www.akitamai.com/
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 09:34:18 ID:CsoA1x4j
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜こちらも
Design Tshirts Store graniph では世界中からTシャツデザインを募集
金賞  1作品 賞金 100万円 + graniphでの商品化
http://www.graniph.com/
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 11:55:12 ID:luZR8Ih0
>>692
税金かかるから、
100万円なら実際振り込まれる金額は90万円ですな。
その後、確定申告すれば戻るけどね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 12:48:06 ID:d4G1pqXO
>>694
賞金の源泉徴収されたお金って確定申告すれば戻るの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:08:12 ID:KOje+2pR
必要経費を計上してね
領収書も忘れずに
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:25:48 ID:Mye6PRRj
全指連の応募方法にある
> 図案に規格(寸法)を入れて下さい。(例:縦○○cm×横○○cmなど)
ってなんですか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:54:42 ID:YEwVEj1M
>>686
日規協って何ですか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:02:28 ID:QfgaAgqe
>>697 利香ちゃん、いい質問だね
全指連の望んでいるマークの概要が判るね
複雑な形状ではなく、円や正方形、長方形、菱形など
単純な形状を望んでいるということだね



700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:50:01 ID:EQ4YgGwW
書き込めるの?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 11:20:08 ID:x3mg54mh
>>699
全指連が例としてホテル旅館の適マークを挙げているのはなぜですか?
あのマークはかなり複雑ですよね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 11:59:00 ID:4QNjfTbq
指定教習所分応募してみました。
本日投函しました。ここがきっかけです。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 14:26:19 ID:Kdqhjn7h
あきたこまちは利香ちゃん得意そう
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 17:10:22 ID:0TtYZHIb
グリーン雇用マーク決定
http://www.grace-e.co.jp/company/koubo.shtml
グリーン雇用という新しい概念の割りには
マークには何も目新しいものは無いね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:58:22 ID:???
鳥取地域ブランド農産物のシンボルマーク決定
大賞:またもや利香ちゃん・・・あんたが大将や うらやましい〜の!
http://www.city.tottori.tottori.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AM040000
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:00:42 ID:???
書き込めません?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:19:51 ID:p0F1oUsv
>>705
今回の利香ちゃんは切れがないと思うよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 09:43:27 ID:IJuc5Mdi
>切れがない。−切れは必要ない。地域の特産品関係アピールマーク。
        誰もが親しみやすい、優しいマークで良いと思います。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:25:22 ID:A+7C37pG
>>708
「と」の字はいいにしても
デザイン趣旨の「ねぎ・なし」が
マークからは少しも感じられない
その点からも切れがないということ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:29:01 ID:A+7C37pG
今回は気の抜けたサイダーを飲まされた感じ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 11:06:55 ID:IJuc5Mdi
そらまあ解説の文面でのねぎと梨をマークの中から
イメージ出来ない部分はありますね。
なるほど。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 11:36:18 ID:SyqwhUZo
>>705
シンボルマーク応募点数37点。
穴場だったのね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 11:37:34 ID:3n/OcgDf
「と」の字の上部が「ねぎ」の二股に分かれる形を良く表しているし
黄土色の丸で「なし」をイメージできるし いいんじゃないの?
長い期間使用するマークなのだから 刺激のないサイダーでもOK
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 11:40:53 ID:SyqwhUZo
>>705
副賞:3万円相当
相当?なにくれるんだろう。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 11:42:17 ID:IJuc5Mdi
>>713
ほんとだ!
いやいやいいじゃないですかー。
気の抜けたサイダー甘くて美味しいしね♪
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 11:45:09 ID:SyqwhUZo
穴場公募は公募ガイド買わないとダメなのかな?
アートのページしか見ないのに550円は高いよな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:08:27 ID:3n/OcgDf
露骨に「ねぎ・なし」と分からなくていいんだよ
分かる人には分かる程度で 調度良いサジ加減なんじゃない?
鳥取地域ブランド農産物は「ねぎ・なし」だけじゃないんだから!
右側は小さい「っ」なんだね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:42:40 ID:8i6ANVna
ねぎはまっすぐのびたイメージがあるから
あんなにカーブしてると判りにくいね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 07:29:45 ID:JmEZ1srt
アゲネタ
http://www.zensiren.or.jp/
一時停止しなくていいんですか
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:27:13 ID:c2I/Ti53
あきたこまちの既存のキャラクターってこれ?
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1152684146898/images/1164606792016_1152684146898_image1.gif
作者はだれなんだろう
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 14:11:27 ID:hF2c25gA
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 14:57:51 ID:uGzpTkVp
>>721
賞金はいくらかなあ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 15:16:47 ID:c2I/Ti53
図書カード五千分
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 15:18:05 ID:s86r0SKd
>>722
図書カード5,000分
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 15:24:40 ID:kqPHJn+i
図書カード300.000秒
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 15:45:03 ID:uGzpTkVp
図書カード五千分に316人も応募が・・・?
お金じゃないのね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:28:24 ID:uGzpTkVp
五千分→五千円分
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 18:50:06 ID:8lld0v1D
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 09:16:20 ID:Tibp83vc
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:57:23 ID:nfxYtSv4
全○連は警察の天下り機関だから
賞金も湯水のように使い放題だね
出来レースや身内優先の選考だけは無いようにしてもらいたいね
警察の隠蔽体質で無理かもしれないでど
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:09:19 ID:nfxYtSv4
防衛省ロゴに応募した人いるんだね

応募した人は周りの人から
防衛庁から防衛省の移行に賛成の人だと見られるね

採用された人は全国にアホな顔をさらされるんだね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:06:02 ID:???
>>730
>・・・かもしれないでど
末尾に「でど」って付くのはどこかの方言?
>>731
応募してもいいと思うでど
「でど」の使い方OK?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:48:50 ID:nfxYtSv4
使い方はOKだよ
でも、あまり使ってほしくないでど
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 08:32:11 ID:QRP/iua9
>>731
たぶん、利香ちゃんは出していないと思う
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:51:38 ID:???
でど…

2ちゃんねるから産まれた言葉って沢山あるでど
新たな伝説の始まりか?



……
………でど?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:51:36 ID:sDlX2rmL
単なる方言べすよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 12:53:38 ID:NBPUVx79
第11回IVVオリンピアード シンボルマーク
発表 平成19年3月20日(予定) 入賞者に通知

まだ来ないんですけど・・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:16:32 ID:C7xpubqj
山の暮らし再生機構シンボルマーク
3月中旬に入賞者に連絡

3月中旬は今日までなのにまだ連絡ないんべすけど・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:16:48 ID:mu+WHkv4
>>737
落選でしょ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:17:43 ID:mu+WHkv4
>>738
第三セクターか?
地元優先でしょ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 14:33:04 ID:fhHPpqJW
南区シンボルマーク
3月中旬に入賞者に直接通知

3月中旬は今日までなのにまだ連絡ないんですけど・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 08:05:56 ID:+RMIEJPK
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 09:18:56 ID:w+qBPaLp
仙台ビジターズ産業ネットワークシンボルマーク・認定事業マークを決定しました。
http://www.stcb.or.jp/vi/
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 09:23:29 ID:w+qBPaLp
松浦鉄道新型車両ネーミング&キャラクター決定!
http://www.matutetu.com/character/character.htm
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 09:36:47 ID:w+qBPaLp
「パトリア日田」のロゴマークとイメージキャラクターを発表・・・してたらしい
http://plaza.rakuten.co.jp/aiforest/diary/200702260001/
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 09:57:39 ID:+RMIEJPK
>>745のロゴ
これは醜い
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 10:34:56 ID:w+qBPaLp
「パトリア日田」のロゴマークとイメージキャラクターの制作者
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/oita/news/20070313ddlk44040678000c.html
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:01:35 ID:+RMIEJPK
>>747
一人一点?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:23:04 ID:6yqY7AC/
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:25:24 ID:6yqY7AC/
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:51:58 ID:ONGEYGOa
工藤元市さん、工藤ハツネさん、工藤和久さん親子はすごい
青森県の名誉県民ですね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:00:25 ID:BNW2tL4J
ずるしてか?
ば〜たれ!みんな和久のしわざじゃ。フォッフォッフォッ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:40:45 ID:ONGEYGOa
きっと工藤さん親子3人は仲いいんだろうな
同じ公募に親子3人で
あーでもない こーでもないと知恵を絞ってると思うな
ほほえましい
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:10:47 ID:BNW2tL4J
だからいうとるじゃろが、限定の時しか出てこん元市とハツネは
和久の変わり身じゃ!ホホえましい。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:22:32 ID:BNW2tL4J
まあ、つまらん話題じゃがな!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:47:26 ID:???
>>751 >>753
大丈夫ですか? 良い病院ご紹介しましょうか!
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 09:21:46 ID:e6dQVc/u
>>756
あなたこそ良い病院が必要のようですね

あなたに幸あれ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 11:18:36 ID:1jQwP9tj
>>753
>きっと工藤さん親子3人は仲いい
>同じ
>あ
>ほ

こんなメッセージが含まれていたのか!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 13:15:59 ID:stxe/YF7
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:00:19 ID:???
京都モデルフォレスト協会 シンボルマーク決定!
また常連さんか・・・つまらん!
http://kyoto-modelforest.jp/
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:04:04 ID:lroBakFu
>>760
また常連さんだね・・・。
つまらんね、ほんと。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:38:29 ID:yqRihwL0
>>760
何の感動もなし
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 07:42:34 ID:NgnKLVNL
>>760
フォントがいまいちだけどマーク自体はいいね
さすが信貴氏
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:49:14 ID:YwBVTqsH
都市緑化おかやまフェア シンボルマーク決定
北野公一さんの作品
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/03/24/2007032409543291008.html
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:55:16 ID:YwBVTqsH
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:57:05 ID:???
>>764
今回は、久々に完敗認めましょう!
ただアドレスは、ちゃんと開くか確認してからにしましょう
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:11:09 ID:YwBVTqsH
ところで これは何の花をモチーフにしているのかな?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:37:49 ID:YwBVTqsH
久留里のシンボルマーク候補3点決定
http://kururidesigning.seesaa.net/article/36619309.html
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:19:21 ID:NgnKLVNL
>>766
アドレス問題ないよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:47:51 ID:YwBVTqsH
>>760
もう少しパースを効かせたほうがいいかな
ぱっと見には、五つ葉のクローバーかなと思った
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 09:52:59 ID:ivxn5PKk
>>768
3番はないな。2番もどこが久留里をイメージしてるのよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:19:35 ID:OEUsp1l4
>>766
募集自体 知らなかったよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:29:13 ID:ivxn5PKk
>>772
公募ガイドに載ってよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:50:50 ID:ivxn5PKk
>>772
公募ガイドに載ってたよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:58:32 ID:OEUsp1l4
そうだったんですか
公募ガイドは立ち読みで済ますから、見過ごしたんですね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:35:40 ID:e7z++680
募集自体 知らなかったよ
http://www.kamigoto.jp/
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:39:37 ID:ivxn5PKk
>>776
知らなかった。応募総数16点ですか・・・・。
穴場公募ですね、情報源が知りたい。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:11:18 ID:OEUsp1l4
すごいよ 利香ちゃん
一人で16点応募するなんて
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:27:01 ID:e7z++680
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:28:02 ID:y/KNZ8y0
パッチギ LOVE&PEACE オリジナルロゴ募集
http://www.pacchigi.jp/loveandpeace/index2.php
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:39:27 ID:y/KNZ8y0
>>779
予想通りの結果でした
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:49:05 ID:ivxn5PKk
>>778
おいおい。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:57:23 ID:e7z++680
地元のアイツが入賞してないのがなによりです。
http://www.pref.aomori.lg.jp/ict2007/news/charaslogan.htm
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:12:56 ID:ivxn5PKk
>>783
常連さんはすべての公募に漏れなく応募してるのね。
これって仕事してたら不可能だよね。
もしかして公募が仕事なのかな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:41:41 ID:e7z++680
利香ちゃんのための公募だと思ったのに・・・ 残念
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/51/01/2007/20070321_3.html
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:49:58 ID:ivxn5PKk
>>785
全員地元だけど、これって地元限定公募なの?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:30:34 ID:/HZGCALx
アイツのせこい応募作が入賞するわけが今日やっと分かったよ
あんな事をしてたんだ
>>753 の言うとおり東北の農家は長い冬の間する事がないから
3人で悪知恵を絞っていたんだな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:22:49 ID:???
日立市のイメージマーク 半年近くもかかってやっとだよ
http://www.city.hitachi.ibaraki.jp/
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:33:47 ID:9gl2BYC5
ホントお役所は成す事がゆったりしてるね
民間なら担当者クビだよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 09:32:44 ID:hsC9OkWf
工藤元市さんは漫画の才能もあるのね
お見それいたしました
http://www.aomorijc.or.jp/manga/mangahyoshi.html
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 09:33:59 ID:5NNN5hQc
>>788
あか抜けないマーク
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 09:35:43 ID:5NNN5hQc
>>790
2人いるけど。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 10:26:46 ID:frtgjXjp
僕たちは壮絶な勘違いをしていたのかもしてない

公募好きの両親・・・・・・・・・ひきこもり・・・・子・・・・立ち直らさ・・・
・・・・・・機会を・・・・・・・名を借・・・・・・・
・・・しれない
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:10:58 ID:DEcgLHG5
杜田利香さんの作品をロゴマークとして採用
http://www.ywca.or.jp/blog/archives/005use/000187.html
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:58:00 ID:LIoMi0st
名前間違えるなんて不注意だ!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:38:05 ID:OZ8zBY3H
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-menuext&ie=UTF-8&q=%E6%9D%9C%E7%94%B0%E5%88%A9%E9%A6%99
こっちが本当の名前かもしれない
それともペンネームとして使っているのか
いやいや単なる間違いか

>>800は利香ちゃん本人からのコメント
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:33:57 ID:5NNN5hQc
表彰式出てみたい!
http://www.phisnet.ne.jp/monzen/signlogo.html
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:16:43 ID:oyKEezaU
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:30:53 ID:RueDzZDj
>>798
30日発表ですか・・。
今日までに連絡なかった人は落選ってことね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:01:23 ID:KYEKJN3F
>>798
非国民はどんな人か
楽しみ ♪
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:05:06 ID:KYEKJN3F
山の暮らし再生機構シンボルマーク決定
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisei/sinsai/siboru.html

理解できない
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:07:26 ID:RueDzZDj
>>801
欧米か?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:27:11 ID:HEXaSJrs
>>796 >>800
利香ちゃんじゃなかったね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:03:15 ID:RueDzZDj
>>801
表彰式に呼ぶ旅費や宿泊費は考えたんだろうか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:07:16 ID:RueDzZDj
>>801
最優秀作品20万円かあ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:31:54 ID:Vw4fe4a2
八幡浜市章
http://www.city.yawatahama.ehime.jp/
宮崎県立看護大学学章
http://www.mpu.ac.jp/

類似調査でよくパスしたね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:34:56 ID:???
>>804
あ! ヤベ 考えてなかった・・・大赤字じゃん
しまったな〜 「男性 42歳 自営業」にしておけば良かったなんて思ってたりして(笑)
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:59:26 ID:oculzgTk
高崎経済大学シンボルマークは一人2点までだよ

大学のマークではこれがイイ
http://www.sagami-wu.ac.jp/index.html
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:11:35 ID:qeptKop8
>>808
当日消印有効?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:45:05 ID:qeptKop8
>>808
それとも31日必着?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:56:36 ID:oculzgTk
応募要綱を隅々まで見るべし
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:55:41 ID:qeptKop8
>>811
こりゃまた失礼しました。
平成19年3月31日消印有効ですね。
今から作ります。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 17:47:53 ID:8RccvSXJ
防衛省ロゴマーク
http://www.mod.go.jp/menu/logo.html
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:14:38 ID:Cc16x0Aq
ミリタリーが趣味なんて笑っちゃうね
http://akatora.net/mil/index.html
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:38:43 ID:ZHLIFY+b
ねんりんピック北海道キャラクター決定
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/khf/homepage/09-nenrin/contents/bosyuu
地元の方。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:42:39 ID:ZHLIFY+b
>>813
市町章の延長的マーク・・・・・。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:43:14 ID:ZHLIFY+b
ねんりんピック北海道キャラクター決定
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/khf/homepage/09-nenrin/contents/bosyuu
地元の方。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:53:18 ID:ZHLIFY+b
環境省の延長的マーク・・・・・。
http://www.env.go.jp/kanbo/koho/logo.html
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:58:12 ID:ZHLIFY+b
>>813
このマークが類似調査で引っかからないのはなぜ?
誰か教えて。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 19:12:47 ID:Cc16x0Aq
>>813 は苦しい
これなら類似かも

http://www.nipponpaint.co.jp/img/env/ev4_2.gif
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 19:21:32 ID:ZHLIFY+b
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:19:15 ID:???
>>819
お答えいたします。色々とそれらしきマークが出てはいますがどれも??
何せ、環境省 & 南総通運が全然問題ないぐらいですから引っかかる分けがありません。
http://www.nanso.co.jp/index_1.html
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:40:03 ID:4ylnGXIZ
どこが類似だというの?みんなセーフでしょ。
あっちゃ〜っていうのはないの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:19:30 ID:???
あっちゃ〜・・・みっけ!
http://blogs.dion.ne.jp/1chan_acha/
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:40:09 ID:ZHLIFY+b
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:44:48 ID:ZHLIFY+b
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:16:29 ID:O6cCmLjO
>>813
素朴な疑問
これはロゴマークと言うのか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:03:45 ID:JOacEZgS
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 01:28:56 ID:nM3JkrMy
830tb:2007/03/31(土) 10:45:51 ID:qJnhOeqI
>829はピクトサインに落書きして遊んだだけですよね。
 
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 11:11:40 ID:UQXd6qUR
>>828
賞金1円も貰えないのにこんなに叩かれてかわいそっす・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 13:13:46 ID:f9MxUDkN
うるま市と同じにおいがする。
http://www.city.uruma.lg.jp/1/899.html
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 13:36:36 ID:8sGzPGDM
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:21:20 ID:UQXd6qUR
>>833 地酒が飲みたかったッ!
1000点集まってあれがベスト3ですかッ?
募集していたのはキャラクターでしたかッ?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:34:44 ID:ex52XSkp
>>834
優秀賞2点は地元優先でしょ
デザインの優越は関係ない
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:37:53 ID:ex52XSkp
優越→優劣ね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:49:55 ID:VlY8OGL0
滝上町地場産品振興会ロゴマーク決定
採用者は奥野和夫さん
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070331&j=0043&k=200703317198
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:44:06 ID:H85N7Ptj
大阪府営水道ロゴマーク決定
採用者は川村亮二さん
http://www.pref.osaka.jp/suido/rogo.html
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:02:10 ID:vbvlGX3X
>>838
シンボルキャラクターの募集だったっけ?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 09:57:20 ID:9NdBo3EF
防衛省ロゴマークを決定
http://www.heiwaboke.com/2007/03/post_813.html
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 15:37:27 ID:f5UyMql+
三浦正人さん 受難の時
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:35:55 ID:f5UyMql+
佳作の作品がこんなところに使われている
http://www.keyforest.com/art.html
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:34:08 ID:UbWWtQqj
防衛省ロゴマーク
http://www.toyama-kouiki.jp/
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 17:05:05 ID:TfZzvyBX
グレイスから本が送られてきたね
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:36:03 ID:KhZF3sqR
防衛省ロゴマークは安心感より不安感を思わせるマークだね
不安をあおる防衛省にはうってつけ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 13:21:19 ID:e6ImXRu8
>>844
後から請求書が・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 12:45:19 ID:vygm0GjB
イラストレーターの基本機能だけで
作るマークは批判を浴びやすいな。
・・・・・・誰でも簡単に作れるから。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:56:48 ID:aElob6/F
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:36:43 ID:8Me0ufRF
>>844
ゴミ箱へ直行しました(笑)
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 15:22:19 ID:nPfElIbu
2008年日仏交流150周年ロゴマーク募集してますね。
グランプリにはANAの協賛により、
パリ−東京間の往復航空券(エコノミークラス)1名分が贈呈。
ってことですが・・・。エコノミーでパリですか?
せめてビジネスクラスにしてよ。
それが無理ならせめてペアにしてよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 15:42:11 ID:behXv37i
>>850
金券ショップで現金に買えればOK
誰もそんな航空券ほしくない
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 15:43:45 ID:behXv37i
買えれば→替えれば
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:43:11 ID:???
「おごと温泉」のシンボルマークとロゴタイプの結果発表!
今日、ささやかな参加賞が届きましたw
http://www.ogotospa.or.jp/
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 14:39:41 ID:AQrSdrnS
滝上ブランド商品のロゴマーク画像
http://www.takisho.or.jp/htm/index.htm
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:27:14 ID:DnsJbavX
利香ちゃん やっつけ仕事(悲)
http://www.city.tome.miyagi.jp/shou-kan/brand.html
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:48:00 ID:DnsJbavX
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 08:17:16 ID:vdxUHqrU
>>855 >>856
こりゃまた古い話題を・・・
やっつけは小柴氏の方では?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 09:43:32 ID:me+tqJZm
大学もキャラクターの時代か...
http://www.kagawa-u.ac.jp/univ/c.cweb/chara.htm
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 10:12:21 ID:me+tqJZm
花キラリ マスコットキャラクター募集
http://www.wakokunokai.jp/hanakirari/2007/03/000518.html
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:18:10 ID:uDJb/77b
有田川町章決定
http://www.town.aridagawa.lg.jp/tyosyo.htm








してました
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:30:40 ID:5/VPCPAz
>>860
地元限定公募?
全員有田川町民ね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:41:47 ID:5/VPCPAz
>>860
地元限定公募でした。
知らないはずだね。

【応募資格】

(1)応募期間内に、有田川町に居住している方
   および、住民登録あるいは 外国人登録してる方

(2)応募期間内に、町内に勤務地を有する方

(3)応募期間内に、町内の学校に通学している方
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:03:25 ID:twkfYOA5
「アリダガワ」って言いにくいね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:48:10 ID:???
>>860
最優秀賞がこの程度で、(おっと失礼!)
アイデア賞も甲乙つけがたい優秀な作品が・・・って
どんだけ〜〜っ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:02:29 ID:iUDyGCsk
「アリダガワ」って東北弁ぽくない?
「アリダガヤ〜」だと名古屋弁?
「甲乙つけがたい」は「ドングリの背比べ」と同意語として使っているのでは?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:56:43 ID:V8vGKqGW
シンボルマーク選定どころじゃないね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070410-00000000-mai-soci
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 15:16:21 ID:zaOU2A9h
筑波山周辺地域の美しいまち・みちづくり活動 ロゴマーク決定!
http://www.scenicbyway-ibaraki.jp/logo_mark.html
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:36:02 ID:AYsnwEuK
>>867
最優秀賞 さわやかでイイネ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:08:41 ID:zaOU2A9h
>>868
私も最優秀賞好きです。

あきたこまちキャラクター応募1964点。
http://akitamai.com/news_topics/topics.html#070412
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:14:39 ID:zaOU2A9h
>>869
審査員に女性がいないのが気になる。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:25:45 ID:9JtEaHTD
総数なんと1,964通!って 賞金額の割には意外に少ないと思うが・・・
審査は全農あきた職員かぁ それにしても男ばかりじゃないか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:38:58 ID:zaOU2A9h
>>869
あきたこまちキャラクターの審査員に女性がいないのも気になるが、
専門家もいないのだろうか・・・。
良い作品が見逃されてこぼれてしまわなければよいが・・・。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:49:31 ID:zaOU2A9h
ちなみにJA千葉経済連の「ふさおとめ」のパッケージ
http://www.ne.jp/asahi/nukunuku-daisuki/bannou-bunka-neko-musume/fusa.htm
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:10:28 ID:???
ふさおとめって有名なのかな??
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:16:15 ID:0HP2oY1V
>>872
ホント 女性がいないと農協旅行の二次会での
女の子品定めみたいできもちわるいね

萌え系が選ばれそう
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 10:23:13 ID:NUxHWSK2
>>867
東信慶さんは、ワンパターン(おっと失礼 自分)を
貫いているね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:48:03 ID:J9mnsROH
にかほ市から手紙が来てました
イメージキャラクターは該当者なしだそです。
こういうのってよくあることなんでしょうか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:35:43 ID:dKBZAXu4
>>877
審査員の好みもあるでしょう。
石巻市キャラクターも該当者なしでした。

879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:37:26 ID:dKBZAXu4
>>877
日本自動車連盟キャラクターも
最優秀賞(採用)該当者なしでした。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:39:36 ID:dKBZAXu4
今審査中のあきたこまちキャラクターも
最優秀賞該当者なしの場合もあるそうです。
上記は全て応募要項に注意事項として書いてあります。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 07:46:00 ID:N4jLi8jE
指定自動車教習所シンボルマーク決定
http://www.zensiren.or.jp/tmark/index.html
一人一点の応募だったから
こんなありふれた、面白みの無い、誰もが考えるようなマークは
さけて応募した人が多かったんじゃないかな
せめて応募は一人三点までにしてほしかった
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 07:49:54 ID:N4jLi8jE
常連さんが一人もいないね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 08:42:54 ID:s/w3tCiH
朝からガッカリだ
ハンドルの持ち方が教習所で習う位置と違うし・・・
何の意匠性もないみたいな・・・

信貴美和、阿部かほり、合田さち男、内野隆、野中謙一
オレの知ってる名前はこの5人だけだな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:53:12 ID:???
何十年も前の車がモデル見たいで、ちょっと古過ぎの時代遅れって漢字
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:07:01 ID:5A1a5a/a
>>881
シンボルマークと言うにはお粗末過ぎる
町の印刷屋さんがサービス程度に考えたようですね

886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:09:22 ID:2tmgr3qX
印刷やさんに失礼だ(笑)
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:13:54 ID:4DjW9mLF
>>881
他の良い作品がいくつも見逃されたな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:20:34 ID:4DjW9mLF
公募ってなんなんだ!と考えさせられる結果でした。
やる気なくなるなあ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:07:06 ID:8FgOb8Nz
>>881
家族の名前を借りて複数点応募した人が半分はいるだろうね
住所が同じ人はもう一度確認した方がいいと思いますよ
全指連さん
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:36:22 ID:???
ハンドルを握る手が八時十分だな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 10:02:25 ID:vqhShfX2
指先4本でハンドルを握るのは危険では?
て言うか添えてるだけ?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 12:08:10 ID:???
シンボルマークってより、こりゃピクトグラムやね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 09:39:49 ID:+g420LL5
>>881
このまま行けば正面衝突
不吉なマークだね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 11:07:52 ID:WNc6PJTp
車がレトロだ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:01:35 ID:WNc6PJTp
>>881
●最優秀作品 (1点) 50万円
●優秀作品 (5点) 10万円
●佳作 (20〜30点) 1万円
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:12:09 ID:+g420LL5
さすが警察官の天下り機関
金は腐るほどあるんだね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:02:54 ID:vi5taJi8
まさか身内じゃないよね
http://www.amari-akira.com/
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 16:54:13 ID:TvIW6wRu
日本グラフィックデザイナー協会会長
福田繁雄さんが選考したんだから間違いないよ。
指定自動車教習所のシンボルマークは
これからの日本のグラフィックデザインの未来を象徴する
斬新なデザインなんだよ。
下っ端にはとても採用する気にならないけど斬新なマークなんだよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 14:50:49 ID:SynyuoeF
甘利 良太 様
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:03:03 ID:4SlVgNvw
子ども総合医療・療育センターイメージキャラクター決定
利香ちゃん本人にそっくり
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/21417.html
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:04:52 ID:4SlVgNvw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:25:56 ID:4SlVgNvw
uniqlo creative aware 2007大賞決定
横井政文さんの「フットボールT」  着てみたい

http://www.uniqlo.jp/creative/outline/winners.html
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:12:40 ID:PXbbyqPQ
第14回あらお荒炎祭Tシャツデザインが決定
利香ちゃん 飛ばしまくり
http://www.city.arao.kumamoto.jp/topics/koen2007_t_shirt_r.html
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:40:02 ID:yhBL2nWl
あきたこまちキャラクター決定
















http://www.akitamai.com/news_topics/topics.html#070419
最終7作品
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:31:34 ID:0P7QcJp5
>>904
マジで審査員はオヤジばかりじゃないか!まともなのが選ばれるのか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:55:14 ID:HlnJx7yR
●最優秀賞 (1点) 100万円、あきたこまち60kg
●優秀作品 (3点) 20万円、あきたこまち60kg
●入賞作品 (3点) 賞品、あきたこまち60kg

優秀作品でも20万・・・。うらやましい。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:01:23 ID:HlnJx7yR
手前の水色の作品はあきたこまちの「あ」の形だな。
おいおい!自治体キャラクターじゃないんだから?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 09:42:37 ID:0qZq9e8o
南九州市章募集は6月15日から
賞金 30万円
http://www.nansatsu3.jp/siryou/kyougi12.pdf
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 09:51:40 ID:0qZq9e8o
大蛇山Tシャツデザイン決定
またもや杜多利香ちゃん
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070425/20070425_009.shtml
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 10:19:43 ID:u/I7j9ku
>>909
優秀賞ね。

911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 11:19:49 ID:Znfhnzpw
「 先日の記事で、日本天文学会から、学会創立100年を迎えるに
あたって、ロゴマークを公募しているということを書いた。さっそ
く私もそれに応募してみた。翌日、応募を受理しました。締め切り
を待って、審査・決定させていただきますと返事が返ってきた。締
め切りは4月10日なので、まだ2か月ぐらいある。
 結果はともあれ、発表を待ちたいと思っている。また、まだ、応
募期間が残っているので、ぜひ応募してみるとよい。」

応募したけどそんな連絡なかったよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 11:47:00 ID:Znfhnzpw
県民総ぐるみ交通安全運動ロゴマークを決定
神奈川県横浜市 梅津ゆかりさんの作品
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/wbase.nsf/6c9a71a4173c52654925708800166775/d1b6469c36bcc9d4492572c3000e81c6?OpenDocument
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 11:50:17 ID:u/I7j9ku
>>911
応募受理の返事が来たのは、
メールで応募した人だけでしょ。
郵送応募分には返事しないでしょ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 11:58:33 ID:Znfhnzpw
>>913
あっ そうなのネ

>>912の向かって左の人、シートベルト逆ダネ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 12:16:51 ID:u/I7j9ku
>>914
するどい指摘。
選考過程で気づかないとは・・・。
そのうち修正するかもね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 12:20:17 ID:u/I7j9ku
>>914
もしかしてわざと逆に?
ま、どっちでもいいや。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 12:31:33 ID:glcFbcL/
>>914
あれはシートベルトも表しつつ、交通事故“0”(ゼロ)を表す“0”(ゼロ)のスラッシュでしょ?だからOK!
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 12:52:31 ID:Znfhnzpw
>>917
これでは0では無いの意味に見える。
交通事故誘発のマークじゃない?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 12:59:10 ID:u/I7j9ku
上海万博運営局がマスコットデザインを募集!
http://searchina.ne.jp/expo2010china/

日本語は最後だったようね。

日本人が採用される可能性はあるのだろうか。
仮に日本人作品が採用されたら批判されないだろうか。
心配で応募できない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 13:00:41 ID:u/I7j9ku
2007年1月17日に全世界で募集が始まり
なんで日本は募集が1ヶ月前なのか・・・。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 13:09:53 ID:u/I7j9ku
>>920
あ!もともと英語での募集はあったんだね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 13:23:01 ID:Znfhnzpw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 14:46:58 ID:u/I7j9ku
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 14:50:32 ID:u/I7j9ku
今回は採用者なし。とかで、
応募作品参考にして、新マーク作りそう。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:33:07 ID:???
日本は、国の面積が小国だが
中○は、脳みそが○国の用ですな・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 13:35:56 ID:cx0CEoYu
NISSANのエンブレムを外したくなる気持ちわかるな〜
http://kobo.topposystem.co.jp/Design/EMBLEM/CAR/index.htm

927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:10:54 ID:cx0CEoYu
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 15:08:05 ID:HiHAsaHZ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:54:53 ID:DpfNgsAn
第63回国民体育大会冬季大会のシンボルマーク決定
http://www.pref.nagano.jp/kokutai/gaiyou7.htm
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:25:14 ID:tFxuCzxA
>>929
また丸ブーか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:06:20 ID:???
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:38:20 ID:r0yHy4bc
>>929
賞は、賞状及び記念品
記念品てなんだろね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:59:49 ID:fU7qhy0f
>>931
お気に入りに追加しときます
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 09:56:52 ID:LCgye250
>>931
赤丸のオンパレードだね
苦しい時の赤丸頼み
那須烏山市章が一瞬まともに見えたよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:15:55 ID:LCgye250
黄金崎クリスタルパークキャラクターデザイン決定
新潟県燕市の信貴正明(43)の作品「クリパくん」
http://www.shizushin.com/local_east/20070428000000000044.htm
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:34:53 ID:2RS85DgB
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 14:10:43 ID:e6ZS4LPz
>>936
納得!!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 16:14:03 ID:2RS85DgB
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 16:15:19 ID:2RS85DgB
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 16:16:50 ID:2RS85DgB
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 16:18:43 ID:2RS85DgB
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:23:34 ID:???
みんな「パクリ」くんに改名したら・・・
http://www.pref.fukushima.jp/kenmin/u_d/fud/fud_b001.html
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:22:30 ID:NLbakz+7
南区シンボルマークってなかなかいいんじゃない

南区民より
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:34:32 ID:k71nxddY
I want to become the apprentice of Kica.
And, I want to exceed Kica.
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:57:34 ID:2RS85DgB
>>943
同じ横浜なら、これはどうなの?
http://www.kouhoku.gr.jp/index-logo.html
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:06:43 ID:2RS85DgB
>>943
名古屋にも南区ってあるじゃない。
南区って名前は多いんだな。
何県の南区民かな?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:18:51 ID:v47YATI9
>>942
信貴氏に限らずおじさんになるとワンパターンになるんだね。
ご用心、ご用心。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:26:21 ID:xIa5/4Rm
たばこ一日一箱吸う僕が応募してもいいのかな
http://www.nosmoke55.jp/contest2007.html
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:34:31 ID:Hlw1eFEP
http://www.city.yaizu.shizuoka.jp/gyosei/toshi_juutaku/kukaku_seiri/gyosei_kukaku_06.html
土地区画整理事業って言ったら、「ジグソーパズル」は安易かなぁ
一人二点までだしもうちょっと考えてみよう
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:41:52 ID:5VV5RZ0/
>>931
重くて見る気がしない
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 04:55:39 ID:???
つ南九州市
6月15日募集開始?
ttp://www.nansatsu3.jp/siryou/kyougi12.pdf
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 08:10:54 ID:QIBAj6mh
>>951
既出
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:00:51 ID:gMmAviH4
もう953かあ。
カウントダウン!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 09:12:58 ID:JdCMBDSK
「堺市セカンドステージ応援団」ロゴマーク募集
http://www.city.sakai.osaka.jp/topics/news_detail.cgi?kanriid=200704007
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:12:46 ID:IT4LM7iH
>>954
コンピューターグラフィックによる応募はできません。とは?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:16:54 ID:sysT+vH/
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:18:49 ID:IT4LM7iH
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:27:29 ID:IT4LM7iH
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:09:37 ID:Vmg4cb3m
http://www.saitama-np.co.jp/news05/01/27l.html
利香ちゃんじゃないよね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:13:57 ID:VbSXNqzm
利香ちゃんでしょう。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:33:24 ID:CemEZZu2
>>960
違うんじゃないでしょうか。
作風も違うし、利香ちゃんは現在24歳だし。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:03:26 ID:CemEZZu2
南区シンボルマーク・イメージキャラクター決定
http://www.city.sakai.osaka.jp/minami/070501.pdf
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 08:29:48 ID:L5zgPgre
>>961
>作品募集は昨年六月十五日から三カ月間行った。
応募したこの時は、利香ちゃん23歳でしょ!
40過ぎたオジさん達と違って作風はワンパターンじゃないからね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:38:54 ID:ecyLg08T
>>962
常連の神保米雄氏か
ナイキマークの組み合わせで、変形丸ブー
この手は刺々しくて好きになれない
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:10:40 ID:iYWExdnh
>>955
「メールによる応募はできません。」
の間違いじゃない
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:49:27 ID:mZANRoMb
>>965
正解。
間違いに気づいた市が修正したようです。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:19:27 ID:oUYwZE5y
本当だ。
修正されてる。
こっちの修正はまだだけど。
http://www.city.sakai.osaka.jp/city/info/_koho/pub0704/25_01.pdf
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:33:06 ID:ILn1l/rR
>>919
キャラクター募集する前に
中国の国営偽ディズニーランドをなんとかしてほしい。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:41:27 ID:ILn1l/rR
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 09:41:42 ID:GVw3eFJA
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 10:52:16 ID:WdiBrIXt
カウントダウン
1000まで残り30しか書き込めない!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 15:28:04 ID:AiATR2pM
南九州市章発表までは続けないとね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 15:36:22 ID:RjNmd+fy
長崎ば活気づくっために、買うちゃらんね。

http://cart1.fc2.com/cart/matidukuriya/
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:48:08 ID:meeMeys7
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:06:17 ID:meeMeys7
子育て支援シンボルマークにつかえるよ
http://www.nlc1.net/english/data/rogo.GIF
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 02:16:03 ID:caUEYL5O
>>1さんは来てるの?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 02:56:06 ID:???

 漏れは、憲法9条を内閣府にメールしてやったったよ!
 政府の「美しい日本の枠」プロジェクトwww
みんなもどんどんメールしたって!

 http://www.kantei.go.jp/be-nippon/sui/index.html
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 10:10:48 ID:0YDXLBz5
>>977
没個性型人間を造るための意識誘導だね
天皇万歳 戦争万歳 国家万歳
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 10:58:11 ID:mE9PkyQg
>>977
シンボル・ロゴに丸ブーは使用しない
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 16:25:30 ID:MZkssb1m
ドラえもん、キティちゃんもいるディズニーランド。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/china/?1178601524
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 16:36:23 ID:MfNKv308
豊岡市章募集で沖縄の医療法人のマークを盗用して出した女性
元気にしてるかな

たしか豊岡市在住で30代の方だったような

982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:21:20 ID:1955mZ+k
「色の制約は無い」とは
グラデーションはOKということだよね?
http://www.fuchu.or.jp/~kagu/logo/logo.htm
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:02:38 ID:???
>>981
告白しなければ、そのまま採用されてたのにネ・・・今頃失敗したな〜と思ってるんじゃない
下の二つは、どちらが先か?どちらかが盗用か解らないけど
http://www.goryeong.go.kr/
http://www.mco.ne.jp/~katuyama/
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:20:09 ID:MZkssb1m
カウントダウン残り16!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:20:23 ID:1955mZ+k
>>982
こんなどこにでもある印象の残らないマークを選んだ
富岡市も罪作りだよね。
海と山のある風景は日本にごまんとあるのに。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:20:43 ID:MZkssb1m
カウントダウン残り16!
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:32:41 ID:MZkssb1m
間違った!カウントダウン残り13! ね。
第28回全国豊かな海づくり大会キャラクター発表!
http://www.wanoumi.net/thema_chara.html
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 09:02:46 ID:xUUVP1Nf
>>987
信貴美和さんのはどこかで見たことがあるよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 10:14:46 ID:NrpAw9bd
公募ガイド6月号本日発売です.
今後もよろしくお願いいたします。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 13:19:29 ID:qw8QgNM5
購入しました
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 14:12:38 ID:jTbTHykV
カウントダウン残り9レス。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 15:28:22 ID:qw8QgNM5
8
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 15:35:42 ID:jTbTHykV
新 シンボル公募に挑戦しようパート?
誘導レスはないのね。
残り7レス。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:00:25 ID:vgG8wvus
6
伊藤也寸史君ともしばらくお別れ?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:13:31 ID:xuRZcwC7
利香ちゃんと会って話をしたよ。
神戸弁のホンワカしたやさしい女の子だった。
利香ちゃんとはまた会うことにしたけど、
キミたちとはこれで最後だね。 バイバイ・・・
5?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:39:42 ID:rR/W53r3
利香ちゃん情報がないといけません。
そんなわけでパート?希望します。
よろしくおたの申しやすです。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:55:36 ID:vgG8wvus
千葉と当麻町と車好きの人よろしく
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 17:08:52 ID:jTbTHykV
新 シンボル公募に挑戦しよう パート??
立ち上げに期待!
998!
999名無しさん@お腹いっぱい。
デザイン板に移動したら