道州制について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
あの区分じゃ無理ね?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 02:47:37 ID:+00fS1Xy
現在の県でも少し大きな県になると地域差が大きく問題になっています。
全国あちこちで同じ県なのに方言が違うとか、本来は隣の県に含まれるべき地域があったりします。
つまり現在の県の大きさでもやや大きい傾向があるのです。
現在の県を更に分割する必要はないですが、現在の都道府県制のまま行政を合理化することを考えるべきです。
道州制など区分以前の問題ではないでしょうか。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:46:53 ID:Z/+jAoqq
現在の県でも少し大きな県になると地域差が大きく問題になっています。
全国あちこちで同じ県なのに方言が違うとか、本来は隣の県に含まれるべき地域もあれば、
逆に、生活圏が完全に一体化しているのに間に県境があるために不便を強いられている地域もあります。
現在の都道府県制を解体し、基礎自治体を強化して行政を合理化することを考えるべきです。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 12:22:17 ID:c13uep1S
住民から見ればブロック内集権化であり、地方分権には逆行している。
国家から見れば国家解体であり、日本防衛に逆行している。
それが道州制論議の正体。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 10:22:28 ID:Wnfldq79
立法権、司法権がどうなるのか、税財政はどうなのか、都道府県合併とどう違うのか。
その辺がハッキリしないと、日本の分裂解体の危険性が払拭できない。

日本の分裂解体の懸念がないというなら、なぜ、地方の自立ができるのか。
その辺がハッキリしないと、膨大なエネルギーを投入してやる意味がどこにあるのか分からない。

だから、まずは、危険思想と見て、反対するほかない。
政府ははっきりと説明する責任がある。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:40:49 ID:???
あの区分では無理です。
期待も信頼もできませんし、
特に中部地方の区割りには賛成できません。
2〜3県程度の都道府県合併が先決です。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 21:03:57 ID:OVVxONE+
ちゃんと社会人になった子(政令市)の子離れできない親(県)
いつまでたってもパラサイトニート(町村)の面倒を見る親

親が大きく(州)なっても解決しない
親なんていらない
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 00:28:05 ID:???
>>7
その表現だと国もいらないことになるぞ。

親子的なものをパートナー的にすることが必要ってことでは。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 06:25:16 ID:PB/gCBCG
始めに国家ありきの道州制では駄目地方の出先機関の統合におわってしまう。
はじめに地方があって中央政府が存在する連邦制が望ましい
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 10:51:10 ID:edJ9vIC4
道州制.comに聞くのが一番
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 16:10:55 ID:bLIj7isB
>>8
結局は子同士の共存だろ
1000も子がいりゃ途方にくれる
主従関係は変わんないよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 15:43:42 ID:hhhPtpFV
>>6
それはケースバイケースでいいんでないの?

中部地方を東海と北陸に分けるのと東北や九州を南北に分けるのとではワケが違う。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:22:37 ID:???
>>12
九州のことは知りませんが東北の分割ってのは
90年代後半以降の北東北3県のたくさんのとりくみという実績と
3県先行合併とその先の道州制の受け皿という地元の構想が元になってるはず

あなたがどういう考えで”ワケが違う”と書かれたのか知りたいですね
私からすれば東海と北陸がひとまとめ・もしくは別々ってのがどっちでもたいしたことない
東北がひとまとめ・もしくは南北で別れるってのと同程度の話だと思ってる
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:49:33 ID:???
>>13
じゃあ、東北は取り消しします。

>中部地方を東海と北陸に分けるのと九州を南北に分けるのとではワケが違う。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:20:40 ID:???
道州制の前に府県合併(及び道州制特区)の段階がくるんだと思うね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:18:24 ID:B871Eeoo
>>1 全てを解決する理想的な配置
●北海道東北州(札幌)
北海道+青森+秋田+岩手+山形+宮城+新潟
●北関東州(宇都宮)
福島+長野+山梨+群馬+栃木
●首都圏州(横浜)
埼玉+神奈川+茨城+千葉
●東京特別州(東京)
東京
●北陸州(金沢)
石川+富山
●中京州(名古屋)
滋賀+三重+岐阜+愛知+静岡
●関西州(京都)
福井+京都+大阪+兵庫+奈良+和歌山+徳島
●中四国州(広島)
鳥取+島根+岡山+広島+香川+愛媛+高知
●北九州(熊本)
山口+福岡+佐賀+長崎+熊本
●南九州(鹿児島)
大分+鹿児島+宮崎+沖縄
17マラゾーナ:2006/06/10(土) 23:28:24 ID:???
まずは九州北部3県【福岡(壱岐対馬を含む)・佐賀・破廉恥で素性卑しき長崎(壱岐・対馬を除く)】の合併が先
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 04:09:45 ID:EmZ+3bO2
静岡と愛知を一緒くたにしろと宣う>>16は死ね。
地域の実情も分からずに机上の空論を宣って悦に入ってるんじゃないよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 12:27:18 ID:R4UZle0e
区割りだけを議論して意味があるんですか?
今の道州制議論は官僚主導ですよ。
つまり、キャリア官僚の天下り先ですよ。
首長くらいは選挙で選ぶんでしょうが、幹部職員はことごとくキャリアですよ。
小泉サンも国家公務員の大幅削減を口にしてますね。
この削減された方々の行き先が州なのです。
となると、一般の県職員は文字通りのリストラ。
ノンキャリにこき使われ、悲惨な運命が待ち受けています。
だから、知事会は財源よこせとか、国が飲めない要求付きつけて、
道州制に反対しているのですよ。
と、私は思っています。
少なくとも、自治権の大きな「連邦」的な都道府県連合の道州制議論は、
もう消えたんじゃないでしょうか。実務ベースでは。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 12:50:15 ID:CqGao+4o
単純な都道府県合併という意味で道州制をやろうというなら支持しうる余地がある。
それなら、道州制などという言葉は使わずに、先に都道府県合併と地方リストラを進めてくれ。
その結果を見ながら、個別に権限委譲を進めればいい。
いずれにしても、権限委譲先にありきは絶対にダメだ。
地方リストラ先行であれば、是認できる可能性は高い。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 14:26:17 ID:+rOnSDJA
>>19
キャリア官僚の天下り先&幹部職員はことごとくキャリア
といいながら
ノンキャリにこき使われ、悲惨な運命???????

さらに知事会が道州制に反対????
22名無さん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 14:28:37 ID:SCnTaZrl
???


23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 19:01:02 ID:cD51dHIu
>>20
おおむね同意。
地方主導の合併じゃなければ意味がないと思う。
首都圏+静岡で首都州を作って、財源を囲い込み。
交付税とかで地方に金が流れるのを阻止すべし。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:06:43 ID:RdwaNWpT
同州制とか都道府県合併をやっても、結局地方に活力のない現状では
さらなる東京一極集中と地方社会の衰退を招くだけ。
一極集中はもはや避けられない現実である以上、毒喰わば皿までの発想で
大鉈を振るった方がいいだろう。
具体的には全ての都道府県を
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:59:49 ID:OFuYn8M0
>>24
早い話が一層化か。
逆に中央集権が進んでしまう予感が。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 11:40:58 ID:GGDgYG94
>>17
大牟田は熊本県
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 15:28:52 ID:rcYjm4So
政治家も官僚も道州制論の内容のなさにあきれて、
今ではほとんど道州制を相手にしなくなった。
もう現実性は限りなくゼロに近いと思ったほうがいい。
こんな夢みたいな議論は相手にせずに、地方リストラを推進しよう。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:16:48 ID:7Dcmf1L6
憲法改正、地方自治制度の廃止、私有財産制の大幅改正
都道府県以下地方公共団体の強制廃止
関東〜東海地区への全国民の原則的な強制移住
徹底的に合理化された集中的都市産業計画と都市建設

これで日本は生まれ変わる
後は実行する勇気があるか否かの問題
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:29:44 ID:2hzvIf05
>>28
共産主義者か?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 05:44:57 ID:spOyD6h5
>28
極端すぎる言い分であり、賛同できない。自分の考えは次のとおりだ。

国あっての地方だから、国は地方の上位に決まっている。
その枠組みの下で、地方の行政ニーズと即応した行財政制度を最適化するにはどうしたらよいかという
プラグマティックな問題が、もともとの命題である。
「国と地方は対等」、「地方主権」などという狂った左翼的スローガンを徹底的に粉砕しなければならない。
自治省のアホが根本哲学を間違えているのである。

「地方の自立」に向けた動きは、地方自治体が進んで自助の精神を持つことから始まるはず。
進んで行財政改革をして、手作りの政策を推進させる自治体の姿をどう実現するかである。
現状はその逆で、国から権限と税源委譲がなされないから地方がよくならないという
甘えと責任転嫁の異常論理を拡散させてしまった。
こうした、自分は努力をせずに、物事を人のせいにする腐った精神を蔓延させれば、
亡国への道をひた走ることになるが、日本は現にそうした道を進んでいる。
この動きを反日左翼勢力が利用している状態になっているのである。

腐り切った精神を徹底的に鍛え直し、日本再建に向けて立ち上がる必要がある。
地方分権論者を粉砕せよ!
都道府県のリストラを「半減」を合言葉に徹底的に推進せよ。
コンセプトは「住民ニーズに即応した個別行政機能の最適化」である。

それが日本再建のためには不可欠なのである。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 10:16:58 ID:x8TfSxkp
秋田イラネ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 16:00:27 ID:7M/bmkM2
>>30
いちいちレスする精神論者

33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 06:40:45 ID:NfW/rtKz
このままいくと、早晩地方は崩壊し、首都圏に大量の人口が流入、東京周辺にはスラムができ、治安は悪化、東京人と地方人の対立が激化、職を求めて地方人と外国人労働者の争い、暴動、貧困、犯罪、・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:55:44 ID:L5BxDMjm
>33
じゃあどうしたらいいのかな。
抽象論でなく具体的に教えてほしいな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 09:58:10 ID:nMTq3M+m
今は巨大な首都圏と細かい地方って感じでフェアな競争すらできないから
自治体、財源、監督官庁レベルで全国各地区を概ね600万〜1200万の人口
で纏め上げ、それぞれの行政中心都市を盛り上げることができればいいん
でないかい?抽象的だが、
現在、一極集中を煽る存在としてマスコミの集中も看過できない。
出版物の県を越えた流通が東京経由でないと実質不可能なこと。
放送のキー局制度。等等
地上波デジタル化に伴い各送信所のカバーエリアが狭くなるんだから
放送局も広域エリア放送、地域放送に分けて、同じ局内でも分ければ
ローカル情報も得やすくなるし、各地の広域エリア放送も東京局とフェアな
競争できるだけの力を持てるだろう

もっとも地方が力を持つことは官庁もキー局も全力で阻害するだろうが



36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:12:53 ID:???
道州制をどう修正
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:45:17 ID:oxD9lbE4
道州制にすれば、ブロック中枢都市以外は衰退の一途をたどるおそれがある。
とんでもないことになる怖れがあるのではないのか? 本当に地方に対して責任をもてるのか?
もっとプラグマティックな地域おこしの政策を積み上げた方が良いのではないのか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:51:16 ID:???
しかし今のまま、東京・名古屋・大阪にだけ集中していくのも…
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:56:36 ID:oxD9lbE4
住民から見ればブロック内集権化であり、地方分権には逆行している。
国家から見れば国家解体であり、日本防衛に逆行している。
それが道州制論議の正体。
ブロック中枢市にはメリットがあるが、旧県庁所在地は間違いなく衰退する。
道州制論者は、本当に地方のためになるという保証ができるのか?
腹をかけて責任を持てるのか?
こんな妄想みたいな議論が幅をきかせる日本人のアホさ加減につくづく情けなくなる。
バカが首相になって、こんなバカの議論に乗ったら、日本は間違いなく潰れる。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:05:31 ID:oxD9lbE4
こんな重要な改革を抽象的な理念だけでやっていいわけがない。
地方分権論者は具体的なプランを提示したことはない。
社会主義が理想社会を作るといって貧困と人権抑圧を作り出した左翼とそっくりだ。
日本を滅茶苦茶にしないでもらいたい。
道州制論者を粉砕せよ。
地方分権論を殲滅せよ。
地方を良くするのは、現実を直視し、
現場に根を張ったプラグマティックな具体的な知恵と努力だけなのだ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:01:29 ID:Shks0H3q
>>37 >>39-40
同じようなことは都道府県単位でも現実に起きている罠。

つまり、一番いいのは都道府県廃止、国と基礎自治体のみになること。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:40:16 ID:gwkg8a2/
首相がアベベになったら道州制は避けられないんだよな?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 03:16:18 ID:Z0moS2mw
伊豆箱根エリアは中部州に入りたくないという意見が多数派
同じ文化圏の神奈川県と一緒になりたいという意見が多数
歴史を見ればわかるように静岡県は県の集合体で旧足柄県韮山県は神奈川と同じ文化圏
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 06:47:39 ID:???
>>43
そんなキミたち中部州(東海州)には神奈川県の西部をあげよう。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:27:17 ID:0oqGGBLW
こと静岡県と長野県についてはこういう形が理想的。

静岡西部と長野南部は「東海州」もしくは「中部州」。

首都圏を細分化するのなら「南関東州」もしくは「西関東州」。
そのうち「南関東州」ができるなら、神奈川静岡(中東部伊豆)山梨+千葉とか。
「西関東州」ができるなら、神奈川静岡(中東部伊豆)山梨長野(中北部)とか。

人口バランスを考えての均等配置とか考えるならこの方がよさげか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 08:37:11 ID:???
長野県内地域再編案

北信・・・長野飯山大町
東信・・・上田佐久軽井沢
中信・・・松本安曇野諏訪伊那
南信・・・木曽飯田
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:13:40 ID:7KnLvQpK
中央集権=旧自治省
地方分権=旧自治省の廃止

これだけは正しい


48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 08:19:49 ID:aX8rxMOo
道州制ということになれば、都道府県は消滅する。
そうなれば、国のブロック機関職員は、クビを切らない限り、道州に残るほかない。
だから、道州制というのは、必然的に、
国のブロック機関を自治体化して、
そこに都道府県の機能の一部を吸収することにならざるをえない。
そして、大半の都道府県職員は市町村に移籍することになる。

ただ、自分は、問題点もあると思う。
日本の共産勢力の最大の基盤が国公労連であり、その本拠地が国のブロック機関であるということ。
道州制をやれば、間違いなく共産勢力が日本の解体転覆を狙った謀略を仕掛けてくると思う。
この問題に対する対策ができていないととんでもないことになる。

こういうことが分かっていない夢想的有識者に意思決定に参画させてはいけない。
ままごとではない。
日本の将来を誤ってはいけない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 08:36:07 ID:???
全国8ブロックに、全総を踏襲=国土形成計画の区割りで−国土審部会

 国土審議会(国土交通相の諮問機関)圏域部会は21日、全国総合開発計画(全総)に
代わる10−15年の長期的な国土づくりの指針「国土形成計画」のうち、地域ブロックごと
に策定する「広域地方計画区域」の区割りについて、全総を踏襲した8ブロックにすると
決定した。
区割りは北海道と沖縄県を除き、東北地方7県、首都圏1都7県、中部圏5県、北陸地方3県、
近畿圏2府4県、中国地方5県、四国地方4県、九州地方7県で、新潟は東北ブロックとした。
7月上旬に閣議決定する。 
(時事通信) - 6月21日19時1分更新

50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 08:37:07 ID:???
「日本の区割り、結局は現状維持に 国土審」

日本の新しい区割りについて抜本的に検討してきた国土審議会の圏域部会は、
6月21日に8回目の会合を開き、東北・首都圏・北陸・中部・近畿・中国・四国・
九州の8つの現状の区割りをそのまま維持すべきとする部会報告案をとりまとめた。
有力だった両海洋型の大胆な提案は見送られた格好で、妥協策として合同
協議会の設置などが提案された。 これにより、地方の主体性を重視し、実に55年
ぶりの大改正となった国土形成計画法に基づいて、広域地方計画を定めるベースと
なる日本の新しい区割りが、 現状維持のままほぼ固まったことになる。
これを受けて、近く国土交通省により閣議決定を経てから、現状維持の案が広域
地方計画の区域として政令として施行される見通しとなった。
審議の過程では、太平洋と日本海を一体として活用すること、東京の一極集中の
是正が焦点となっていた。 しかし、国交省が行った各都道府県に対するヒアリング
では大部分が現状維持を 希望したため、委員の多くが評価していた「四国と中国、
北陸と中部を合体させ、 首都圏に新潟を入れるなどの両海洋型の区割り案」は
最終案で採用されなかった。 妥協策としては、北陸と中部、中国と四国で、それぞれ
「合同協議会」を設置し、今後行われる広域地方計画の計画策定・実施に当たり、
両区域にまたがる 共通課題について協議する必要性があると指摘するにとどめた。
また、首都圏の一極集中の問題では、茨城・栃木・群馬の3県で分科会を作る必要性
がある とし、東北の新潟と福島とともに連携を強めることを提案した。
(住宅新報) - 6月22日18時19分更新
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 08:45:23 ID:aX8rxMOo
>48
(つづき)
都道府県職員を市町村に押し付けることで、市町村のキャパシティーオーバーの問題も出るだろう。
こう考えると、道州制は、国ブロック機関、都道府県、市町村にわたる公務員の大リストラを断行して
はじめて実現できる改革といえる。

したがって、再編する前に、大リストラが先である。
リストラをせずに再編すると、めちゃめちゃな組織体系になり、
日本の行政機能は麻痺しかねないと思う。

現実的な処方箋があるのかと考えると、次のようなイメージしか浮かばない。
1.まず、「官から民へ」の改革を、国ブロック機関、都道府県、市町村にわたって断行する。
郵政民営化の何倍もやらなければならない。
2.国鉄清算事業団のような公務員再配置機構のようなものを作り、国ブロック機関、都道府県、市町村職員全員を、そこに帰属させる。
新体制のキャパシティに応じて、あらためて採用試験をやる。余剰人員は、再就職促進をするが、
どこも雇わないような人間は、身分保証を外すか定年まで抱え込むしかない。

できるのか?
こんなことをやると公言して、安倍ちゃんは、本当に持つのか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 16:36:00 ID:???
テスト
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 08:06:09 ID:Wii5rxY4
地方のリストラを先送りして逃れようとする隠れ蓑が道州制論の正体である
道州制論の裏側に「改革逆行」「改革先送り」「改革逃れ」の意図が隠れている
地方のために今必要なことは、直ちに徹底したリストラに着手し、財政再建をすることだ
それも今日から始めるべきだ
道州制論者の改革先送りの陰謀を断じて許してはいけない
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 07:19:24 ID:???
広域地方圏ごと海外と直接交流目指す…新国土形成計画

政府が来年夏をめどに策定を進めている新たな国土形成計画の概要が11日、明らかに
なった。
東北や北陸などの広域地方圏ごとに、アジアを中心とする海外との経済交流を深めるこ
とで「東京に過度に依存しない自立的な圏域の形成」を目指す。
国土審議会(国土交通相の諮問機関)計画部会が16日に中間案をまとめ、来年6月にも
最終案を閣議決定する運びだが、地方への財源移譲問題とからみ論議を呼びそうだ。
新計画は、個別の振興計画がある北海道と沖縄を除き、8の広域地方圏が、航空路線や
海外との物流網を広げることにより、海外の旅行客を呼び寄せたり、国際競争力のある
特産品の輸出を促すことなどを求めている。
広域地方圏の経済規模は、新潟県を含む「東北圏」がスイスを上回り、「中国圏」はノル
ウェーやデンマークを超えるなど、欧州1国に匹敵する。国交省は「自立する力は十分に
ある」(冬柴国交相)と見ている。
国土形成計画は、10〜15年間の長期的な国土づくりの指針で、従来の全国総合開発
計画(全総)を衣替えしたものだ。
(2006年11月12日9時9分 読売新聞)

東北圏:青森。岩手、秋田、宮城、山形、福島、新潟
首都圏:東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、山梨
中部圏:愛知、岐阜、三重、静岡、長野
北陸圏:福井、石川、富山
近畿圏:大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山、滋賀
中国圏:岡山、広島、山口、鳥取、島根
四国圏:香川、徳島、愛媛、高知
九州圏:福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島
(北海道、沖縄県)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 14:31:44 ID:2A98ywiT
北海州−札幌
東北州−仙台
関東州−東京
北陸州−金沢(越前・越中・越後・加賀・能登・佐渡)
東海州−名古屋(山梨・長野・静岡・愛知・岐阜・三重)
関西州−大阪
中国州−広島
四国州−高松
西南州−福岡(九州・壱岐・対馬・済州)
沖縄州−那覇
樺太州−豊原
台湾州−台北

・都市と農村を兼有
・歴史と自然の尊重
・高裁支部の廃止
・大日本帝国
・州の数は10から12まで
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 13:47:18 ID:/KI7KxvV
「道州制」とか「地方分権」ではなく、「自治体構造改革」が必要だ。
・第二次市町村合併と都道府県合併を推進する。
・自治体の機能を大幅に民間と市場に出す。
・都道府県の権限・財源・人材を合併市町村に大幅に委譲する。
・以上をもって、痴呆公務員を概ね3分の1に減らす。
・地方交付税を単純な人口・面積比例にして、不交付団体を50%以上にする。
これをやれば日本は必ずよくなる。
これこそが、真の地方自治・住民自治への唯一の道程だ。
道州制や地方分権は、これが終わってからの議論である。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 09:35:35 ID:qVUtnh+H
総務省が団体別の地方財政の比較分析表を発表している
この分析で下位の経営状況にあるところは、自治体の廃止・統合を急ぐべきだ
地方のリストラこそが一刻を要する急務の課題である  今は地方分権どころではない
それが順序というものである
安倍は、何をいっているのかと思う



財政比較分析表
http://www.soumu.go.jp/iken/zaisei/bunsekihyo.html


58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 16:02:35 ID:eh5rD0Fn
都道府県をまず半分にするべきだ。わけのわからん外郭団体も廃止。
ハナシはそれからだ。
道州制議論などおこちゃまの戯言。
59都道府県再編(東日本):2006/12/03(日) 16:09:51 ID:Tlmt2cOq
●北海道
●青森県・岩手県・秋田県
●宮城県・山形県・福島県
●茨城県・栃木県・群馬県
●埼玉県
●千葉県
●東京都
●神奈川県
●新潟県・長野県
●富山県・石川県・福井県
●山梨県・静岡県
●岐阜県・愛知県・三重県
60都道府県再編(西日本):2006/12/03(日) 16:12:10 ID:Tlmt2cOq
●滋賀県・京都府
●大阪府・奈良県・和歌山県
●兵庫県
●鳥取県・岡山県
●島根県・広島県・山口県
●徳島県・香川県・愛媛県・高知県
●福岡県・熊本県・大分県
●佐賀県・長崎県
●宮崎県・鹿児島県
●沖縄県
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 12:32:28 ID:yn2orHIf
>>59
政令指定都市を2つも抱えてる神奈川が単独県なんてダメ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:33:32 ID:BLcAsxMa
>>61
じゃあ山梨・静岡と組むか?政令市が4つになっちゃうけど。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:24:35 ID:uoKZXFOC
来年には相模原市も政令市になるから5つになるな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 06:50:28 ID:SEyw6zKh
>>59-60
静岡・山梨が「東日本」というのは分かるが
愛三岐が「東日本」というのは、相当無理がある。
愛三岐はどう考えても「西日本」だろ?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 06:53:14 ID:SEyw6zKh
>>61-63
神奈川・静岡・山梨の3県って、広域連携を模索してるんだよね。
今年から3県の知事が集まってサミット開いたりしてるらしいし。

ま、静岡は「東海・西日本」ではなく「環首都圏・東日本」だわな。
愛三岐とは一緒にして欲しくない。文化面でも経済面でも
生活面でも、愛三岐とは相容れない部分が多すぎるし。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 11:14:13 ID:MyMlDVi1
話はかわるが北東北3県の合併話はその後進んでいるんかいな?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 11:20:15 ID:S7jihrpX
税金の最大の無駄遣いが痴呆公務員の人件費
日本最大の無駄である痴呆公務員を3分の1にしよう
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:36:21 ID:/rGL0w0t
道州制は地方を滅ぼし 首都圏だけが繁栄する制度。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 15:52:56 ID:wowSPfVT
東海も繁栄
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:58:44 ID:fQg33+fv
まず第二次市町村合併をやれ
それが最優先だ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:13:56 ID:/bB74Mgu
市町村1000
北海道庁ー開発局合併
東京都と沖縄県(薩南諸島併合)はそのまま
府県全廃

州制度なし。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:56:54 ID:l3CvIxOF
>>70
都道府県が合併しないのにこれ以上の市町村合併は無理
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:21:38 ID:???
>72
基礎自治体のプライマリーバランスが負の段階では、負の集合である道府県を更に集合させても負のまんま。

>都道府県が合併しないのにこれ以上の市町村合併は無理

は本末転倒。
先ずは市町村合併で財政強化するしかない。
市町村のほぼ半分を不交付団体にするのが国策。
これができたら、次に道府県合併というか道州制に移行。
負を多く抱えた道府県が合併できるわけがない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:10:41 ID:l3CvIxOF
>>73
県庁職員乙。

市町村合併をこれ以上進めるのであれば、都道府県の存在は邪魔なだけ。
いつまで経っても大牟田荒尾や岩国大竹が合併できないじゃん。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:31:45 ID:IEkX7zv9
兵庫県は関西州には反対だと思う。
確かに財政苦しいのは他と一緒だけど、それでも大阪や京都よりはマシ。
もともと四国4県よりも大きな経済圏なのに、
州都は大阪に持っていかれることになり、位置的にも辺境で冷遇されるのは
火を見るより明らか。

よって広島に州都を持っていかれそうな岡山や、兵庫同様に辺境の地となるであろう
鳥取と連合し、西海州を結成すべき。

この場合、州都は岡山・神戸・鳥取の中間地点にある姫路でおk。

76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:27:54 ID:umHjxj7e
>>74
岩国大竹合併は和木市にすればすぐできる
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:20:14 ID:C/Ljkc2F
全国で自治体の不正が続いている

赤字自治体は今こそ無駄な県会議員数を削減せよ
不正に対しなんの役にも立っていない各県議会の無駄を廃止せよ
全国の自治体で直接請求運動を起こせ!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:52:27 ID:9qoiAeB6
地方分権という長期的方向性自体は正しいと思う。
しかし、現在の痴呆自治体は、腐敗不正、非効率性と依存心のカタマリである。
自治労・日教組・解同という反日左翼勢力の牙城だ。
腐りきった現在の自治体への権限・財源委譲が自己目的化すれば日本は潰れる。
だから、今横行している分権改革論議は、「狂気の論理」、「亡国思想」だ。
こうした問題を認識した上で、具体的な改革工程を考えるべき。

第一段階で、次の改革を5年で完了する。
第一に、左翼系有識者の牙城と化している地方分権関係の国の会議体を全廃する。
パブリシティとパブコメをやりながら、政府・与党の責任で改革を断行する。
第二に、第二次市町村合併を推進し、都道府県の権限・財源・人員を大幅に委譲する。
第三に、自治体の機能を徹底的に市場に出す「地方版・官から民へ」を断行する。
第四に、地方交付税を面積・人口による単純算定方式に改め、
政策誘導機能を全廃し、不交付団体が半数となる水準に交付額を調整する。
第五に、市町村の破綻解散法制を導入する。
破産解散で市町村が消滅した空白地域を隣接市町村へ編入する手続を整備する。
旧市町村の債務は、新市町村ヘ継承されず、破綻自治体への国庫支援も厳禁とする。
第六に、教育公務員の団結権剥奪、地方公務員総数の3分の1程度への圧縮、
県・市をまたがる人材配置の適正化を国の強力な指導性の下で3年程度で断行する。
第七に、国の地方支分部局の独法化(市場化テスト対象)と民営化を徹底的に行う。

以上が達成された後に、第二段階の道州制改革を断行する。
第一に、州法は国法に従うとの前提を確立、国と地方は対等という間違った思想は根絶する。
第二に、県と地方支分部局した州を設立し、州への権限・財源委譲と霞ヶ関の改革を行う。

これを断行したら日本は絶対によくなるし、逆にこれをやらないと日本再生はない。
腐り切った今の自治体に必要なのは、「支援先行」ではなく「リストラ先行」だ。
この点を間違えると日本は潰れるだろう。

安倍は根本的に順序を間違えている。追放しなければならない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:05:35 ID:ZLqxAnY1
あんたも順番間違えてるよ。

第二に都道府県の合併・再編が入るべき。
じゃないと、県境を越えた市町村の合併が事実上困難となる。
(あの旧長野県山口村でさえあんなに揉めたのに。)

以降、第二を第三に、第三を第四に、という感じで1つずつ繰り下げ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:07:52 ID:ZLqxAnY1
>>76
意味不明。両県議会でどちらの県に入るか決まってるの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:27:25 ID:9qoiAeB6
>79
勘違いしてるのはキミじゃない?
都道府県はいずれ全廃だから合併などやっても労力ばかりかかって意味がない。
県境を越えた市町村の合併をやるためならそのための過渡期的な手続きを別途整備した方がいい。
本と末を転倒させている指摘ではないか。

82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:46:07 ID:ZLqxAnY1
>>81
>県境を越えた市町村の合併をやるためならそのための過渡期的な手続きを別途整備した方がいい。

この辺具体的な方策の伝授よろしく。抽象論はもういいから。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:55:39 ID:9qoiAeB6
>82
国に申請すればいいではないか。
その上で、帰属県をどちららにするかを選択させればいい。
決まらないときは総務大臣の裁定で決める。
そういう法制を整備させればいい。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:32:09 ID:+KNLKl3p
>>82
コピペにマジレスは不要。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:38:37 ID:???
不可抗力に抗するはマスターベーション
ひとの事より常に「自分のふんどし」西郷隆盛
脳ある鷹は爪を隠すAHOは天然記念物のささやき、
観察しながら聞き流すわが事中心に考えると世の中おかしくなる
低音ボイス●ソフトタッチ利己主義とはしゃべりすぎ●ただの自己顕示欲
金はいらず。無私、無心、無力のひとがら
ひとと争わず、一生涯をひとに沿うてみる一に専念するのが本当の真心
86 【小吉】 【1810円】 :2007/01/01(月) 22:17:46 ID:???
道州制62%が反対 全国世論調査、平成大合併も低評価

ttp://www.chunichi.co.jp/00/sei/20070101/mng_____sei_____003.shtml

87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 13:47:03 ID:???
「関門特別市」創設へ研究会、北九州・下関市が新年度設立

 関門海峡を挟んで向かい合う北九州市と山口県下関市が、合併によって
九州と本州にまたがる新市「関門特別市」を創設するのに向け、2007年
度に合同研究会を発足させる。道州制議論の本格化を受け、道州と同等の権
限を持つ特別市として福岡、山口両県からの離脱を視野に、現行の地方自治
制度の枠にとらわれない、地方分権のモデル都市づくりを目指す。

 研究会の設立は昨年12月、末吉興一・北九州市長と江島潔・下関市長が
合意した。メンバーは、両市の市長と幹部職員、九州、中国の両経済連合会
幹部、北九州、下関の両商工会議所幹部、両市立大学長らで構成。3月末ま
でに両市で事務レベルの設立準備会を設け、研究会の日程や主要な論点を詰
める。設立後は、現行の地方自治制度、道州制との整合性や新たな法整備、
必要な社会資本などを調査し、08年度をめどに報告書をまとめる。

 県境を越えて関門トンネル(鉄道、国道)、関門橋でつながる両市は、通勤
や通学で1日約1万人が行き来し、地域としての一体感が強い。行政面でも、
01年に同一内容の「関門景観条例」を制定するなど、連携を深めている。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:00:55 ID:yGkRRYkR
政府が具体的に語らないからこういう賛否交ざった混乱状態になる
抽象的な問題提起から入って有識者の議論とか言うやり方は古いと思う
キックオフ提案を具体的に出してパブコメでコンセンサスを作ってくのが今風
次のようなメッセージを早めに出せば、議論の混乱は収拾できると思うし支持率は上がると思う

・住民自治の確立のため、市町村合併を完成形に持っていき、都道府県の機能を大幅に委譲する
・その上で、国のブロック機関と都道府県を合併した新たな広域自治体を創設し、都道府県は廃止する
・以上により、地方自治体のリストラと国の機能の地方移管によるリストラを行う。
・国家の解体分裂につながることはやらない。国法は州法に優越するとの原則を確立する。

89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:55:01 ID:T4gJ842y
和木県
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:08:51 ID:RpzWrQl+
道州=都道府県+国のブロック機関
と単純に考えた方がいい。
そうでないと改革コストが大きくなりすぎて、道州制など全く実現不可能だ。
区割りも、単純に今のブロック機関の区割りをベースに考えるべきだ。
ただし、関東地方だけが、あまりに巨大なので、南北分割が必要と思われる。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:43:13 ID:J02otQhR
>>90

州に委譲される国の権限は、ブロック機関だけにとどまらず、
霞ヶ関からももぎとらないと真の地方分権にならないのでは。

それから関東が大きすぎるからと南北に分けるのも疑問。
一体的な広域施策ができなくなる。それでは道州制の意味がない。
東京特別州も同様。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:12:36 ID:Ic64TmtD
【富士州】or
【東海道】
▽神奈川県
▽山梨県
▽静岡県
▽町田&八王子&奥多摩
▽伊豆諸島&小笠原諸島

【市町村】
▽川崎市
▽横浜市(伊豆諸島&小笠原諸島も市域)
▽横須賀市(三浦半島)
▽相模原市(旧神奈川県北部&町田市)
▽鎌倉市(相模川東部湘南地域)
▽平塚市(他の湘南地域)
▽小田原市(西湘地域)
▽八王子市(奥多摩地域も)
▽伊豆市(伊豆半島)
▽富士市(富士山の周囲30km)
▽静岡市(残りの駿河地域)
▽浜松市(遠江地域)
▽甲府市(中部&東部山梨)
▽南アルプス市(西部)
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:44:42 ID:3OfTItcp
西日本はひとつでいいよ。
大阪・福岡を両端の経済都市、州都は広島かな。
京都・奈良から沖縄まで古い歴史と伝統、多様な文化
中国・四国・九州南部の豊かな風土で農産物や海産物生産。

平和・教育文化・環境の3本柱でがっちり組む。

つーか、これが本来の西日本の姿。
中央の搾取を排除できれば充分自足できる力をもってる。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:54:21 ID:6jQeSMaJ
hiroshimakennminndaro
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:27:41 ID:6mf13bhg

政府に外交と安全保障以外の内政に関する議論をふっかけることを禁止する立法でもしない限り、
いくら地方分権をしても、内政に関する政策論議が、国レベルでなくなるはずがない。
だから、執行部門を全面的に地方におろすということはありうるが、
国の政策部門は残さざるをえないのである。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:16:17 ID:OGqMEeBe
自治省って何やってるの? 
痴呆自治体ってメタボリックシンドロームみたいだよね。

こいつらに権限委譲して、これ以上肥大化させて一体どうするの?
しかも解同・日教組・自治労の支配下で、不正腐敗の温床なのに。
痴呆は、何をおいてもスリム化が先でしょ。
何が地方分権だ。何が道州制だ。チャンチャラおかしい。スリム化した後に言ってよ。



国家公務員定数;平成7年 85.7万人→平成18年 33.1万人(△61.4%)
地方公務員定数;平成7年327.8万人→平成18年299.8万人(△9%くらい)



97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:00:40 ID:F7jfXiEO

財政の技術論的な側面から論じると、東京都心五区への
税源の集中をどう処理するかという問題がある
いくつかの選択肢が考えられる

1.23区あるいは都心5区を政府直轄とする
2.関東ブロックを甲信越まで加えた広域ブロックとする
3.都心5区を複数のブロックに分割する
4.水平的財政調整制度を導入する
5.首都移転など大胆な一極集中是正策を実行する

このうちオレは3をもっと研究してみたら面白いのではないかと思う。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:20:52 ID:F7jfXiEO
今出ている案より、59,60のような
昔の三四府県統合案に近いものの方が現実的かもしれない

●北海道
●青森県・岩手県・秋田県
●宮城県・山形県・福島県
●茨城県・栃木県・千葉県
●埼玉県・東京都
●山梨県・静岡県・神奈川県
●新潟県・長野県・群馬県
●富山県・石川県・福井県
●岐阜県・愛知県・三重県
●滋賀県・京都府
●大阪府・奈良県・和歌山県
●兵庫県・鳥取県・岡山県
●島根県・広島県・山口県
●徳島県・香川県・愛媛県・高知県
●大分県・宮崎県
●福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県
●鹿児島県
●沖縄県
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:18:53 ID:???
まだいたのかこの気違いは
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 06:25:56 ID:???
100取ったついでに言っておく。

真性の気違いは>>99だろ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 06:34:44 ID:???
静岡市民の基地がいっぷりは異常
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:24:25 ID:???
>>101
それをわざわざ書いてる貴様の気違いっぷりはもっと異常
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:08:39 ID:Slu2/Ug+
現実には全国一斉なんて絶対に無理で
市町村合併方式と同じやり方しかないと思うがね
それで道州と中央直轄県が出来るが、それも仕方ないと思う
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 04:51:18 ID:Bckc371/
サッチャーかチャーチルか忘れたけど、
【改革は大きく進めて、小さく直す】のが基本。

大前研一氏が20亜年前から著書に書いているので、
今更という気と未だにという気がする。

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/a/55/
105ダダ:2007/04/26(木) 12:30:08 ID:pIvJsf2/
都道府県合併が先だろ。政令市を県から独立させれば簡単。
合併した県は交付税増額。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 15:18:15 ID:D7Jc9jPu
道州制に関して言えば
そもそもイギリスは中央集権だし
アメリカの州の成立は一夜にして出揃ったものではない
ドイツは戦争後だったから、占領軍が一度に成立させられた
三大都市圏や四国、九州あたりから先行して導入するのが現実的
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 15:50:58 ID:0zryevZz
>>106

そうだね。
北海道、沖縄、九州あたりから、実験的に始めればいい。
経団連は、御手洗が九州出身だから、九州先行を訴えてるね。
規模から言えば、沖縄・北海道が先だと思うけど。
沖縄は米軍基地の負担量も考えて、オフショアかカジノを認めていい。
やるなら税源も立法権もまとめて渡さないと意味ないけど。

政官は、また利権狙いしかやらないだろうけどねw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:45:48 ID:D7Jc9jPu
九州は福岡、佐賀、長崎、熊本の四県合併からスタートでもいいと思う
どうもこれまでの道州制議論は理念先行で
皮肉なことにいささか官僚主義的な臭いが強いんだよね
権限や財源委譲の中身についての青写真は必要なんだけど、
区割りやタイムテーブルについては上から裁定したところでうまくいかない
市町村合併のようにアメとムチで背中を押し
都心の税源の扱いなど放置できない部分だけをフォローするのがいい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 17:14:51 ID:AmvrS7Ua
北海道は道州特区に指定されたが、知事も道庁もまるでやる気が無い。
国の出先機関を統合して 各ブロックの地方庁を作って上から改革するしかない
地方分権や税源移譲はまだ早い。徹底的な地方公務員削減が先だ。バカな地方公務員に権限と税源を
渡すくらいなら中央集権のほうがマシ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:30:28 ID:10dlD6Az
それははるみが悪いんであって一般論にされても困る
まあ、道民は内地とが行政効率に対する感覚が違うからなあ
日本一のDQN,大阪よりはマシだけど
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 03:37:11 ID:VPwVvM4n
審議会の案より電力会社の管轄の方がうまく分かれているかんじ
弱小の北陸に首都機能を移転させればだいたいバランスがとれる
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:39:01 ID:???
>>111
新潟厨 or 金沢厨
テポドン打たれて死んじまえ!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:24:45 ID:???
岡山県民的には、石井正弘岡山県知事が進めている中四国州がいいと思う。
それでもって、州都は岡山市がよろしい。岡山市こそ中四国州の州都にふさわしい。
交通の要衝であり東の玄関口である岡山こそ州都にふさわしいであろう。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:43:45 ID:???
あちこちに貼られている表だが・・・

平成16年 商品年間販売額

*1. 東京区 169,114,608  12. 新潟市 3,698,218
*2. 大阪市 *45,652,059  13. 静岡市 3,304,482
*3. 名古屋 *27,863,397  14. 千葉市 3,291,044
*4. 福岡市 *13,522,291  15. 北九州 3,078,895
*5. 札幌市 *10,026,501  16. 川崎市 3,039,567
*6. 横浜市 **9,310,509  17. 岡山市 3,009,361
*7. 広島市 **8,029,913  18. 金沢市 2,938,766
*8. 仙台市 **7,836,820  19. 浜松市 2,770,351
*9. 神戸市 **5,712,718  20. 高松市 2,750,365
10. 京都市 **5,645,045  21. 鹿児島 2,707,797
11. 埼玉市 **4,258,994  22. 宇都宮 2,593,731

>>113
岡山の経済力は広島の半分以下、というより1/3に近い。
東日本から見ると、
中国州でも、中四国州でも、
ほとんど議論の余地無く、
州都は広島しか有り得ないように見えるね。

もう少しマクロな視点でたのみます。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:17:13 ID:CT0gQrE1
2つにわけるなら
岡山道 岡山+鳥取+備後+出雲
広島道 安芸+石見+山口
3つに分けるなら
山陰道 鳥取+島根
吉備道 岡山+備後
山陽道 安芸+山口
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:58:38 ID:sIhW0NGJ
福山市や新見市でいいじゃん。
地理的にも歴史的にも重要なのに、
なぜに広島か岡山かの選択でなきゃいかんのかね?
綱引きしている人は教えてくれ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 15:33:25 ID:???
2つにわけるなら
山陰道 鳥取+島根+山口
山陽道 岡山+広島
3つに分けるなら
東山陰道 鳥取+島根出雲
山陽道  岡山+広島
西山陰道 島根石見+山口

岡山と広島は仲が良いのでバランスが悪くなっても
絶対に一緒になって欲しいなw

>>116
広島も岡山も自らが中心で尚且つ州都であることを希望しているから仕方ない。
九州で言う熊本や久留米などと一緒で非常に自己中華思想が強い。
プライドがあり成長力も期待できるんだけどなあ。要は自分勝手。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:17:42 ID:???

あんたら西の人間から見て、東北はどう見える?
マクロに見ると「仙台」以外にないと見えるでしょ。
でもね、内情は色々なのよ。

だからさ、
岡山が広島嫌いでも、
熊本が福岡を嫌っても、
北九州が福岡を嫌っても
南半分と北半分が合うはずないと言ってみても、
マクロに見れば、
九州は福岡しかないし、
中国は広島しかない。

自分勝手以前の問題。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:12:17 ID:qdd4BuW6
>116
州都は既存の大都市とは別の方がいいんだよね
特に広島や福岡は土地も水も不足しているので
福山や三次、久留米や八女の方がいいだろう
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:33:15 ID:???
(;´Д`)ハァー
考えてみました…

【北海州】B
 北海道(州都) 南樺太 千島

【 奥州 】E
 宮城(州都) 青森 秋田 岩手 山形 福島

【関東州】F
 東京(州都) 栃木 茨城 群馬 埼玉 千葉 神奈川

【中部州】G
 愛知(州都) 石川 富山 新潟 岐阜 長野 山梨 静岡

【関西州】G
 京都(州都) 福井 兵庫 大阪 滋賀 和歌山 奈良 三重

【瀬戸内州】H
 広島(州都) 山口 島根 鳥取 岡山 愛媛 香川 高知 徳島

【西海州】F
 福岡(州都) 佐賀 大分 長崎 熊本 宮崎 鹿児島

【琉球州】@
 沖縄(州都)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:35:26 ID:qdd4BuW6
ちゃんと考えろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:53:09 ID:???
>>121
(;´Д`)ハァー
中国地方と四国地方をまとめて州とする場合、何かよい名称はありますか?

中国地方は京都を基準にしての話なので、中四国州だと違和感があります。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 03:40:57 ID:???
>>118
あんたら西の人間から見て、東北はどう見える?
マクロに見ると「仙台」以外にないと見えるでしょ。
でもね、内情は色々なのよ。

内情があるってわかっている人なら他地域の区割りや州都について口は出さないだろうね。
でも2chでは少々妄想じみてもおkだし、書いた人がその人なりに一生懸命考えてるかも知れないから
いいんじゃないの?腹が立つのもたまにあるけど。

『マクロに見ると』だと真面目な議論になりすぎてつまらない。



124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 11:26:38 ID:Luocb4+k
>>119
俺は大都市とは別でもいいという感じかな。

>>118
東北は水沢がいいんじゃない?
125118:2007/05/06(日) 13:37:37 ID:???
>>123
> 内情があるってわかっている人なら他地域の区割りや州都について口は出さないだろうね。

内情を知ってるからこそ、地元の議論がおバカに見えるんだ。
だからこそ、他所様も「おバカな議論はお止めなさい」って言いたくなるんだ。

まあ、仰る通り「2chの議論」と思って読めばいいんだろうけどさ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:56:42 ID:9c4IYs2L
>>113
岡山にそんな求心力はない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 17:13:31 ID:IHUQxDQg
>>119
福山三次久留米は分かるが八女って・・・・

いくらなんでも鉄道の通っていない田舎に州都は無理だろ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:26:55 ID:skwA6AKO
八女じゃなくて筑後市とかね
だいたい福岡−久留米間なんて東京−横浜と同じくらい
福岡市内にこだわるのは、不動産持ちの小金持連中ぐらいだろ
天神にでも州庁舎を建てたいのかな
せめて市の南部か大宰府あたりにしたらどうかね
地方に住んで東京並みの住環境に住みたい心理が理解できんね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:41:05 ID:???
道州制移行コストを考えると、
新しい州都なんて、バカ丸出し。

既存の大都市のインフラ利用が当然。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 03:09:14 ID:H3EHzs4f BE:249222252-2BP(0)
>>120
【北海道】A
 北海道(道都) 千島

【東北州】E
 宮城(州都) 青森 秋田 岩手 山形 福島

【関東州】G
 東京(州都・首都) 栃木 茨城 群馬 埼玉 千葉 神奈川 山梨

【中部州】D
 愛知(州都) 岐阜 長野 静岡 三重

【中部州】B
 富山(州都) 石川 新潟

【関西州】F
 大阪(州都) 京都 福井 兵庫 滋賀 和歌山 奈良

【中国州】C
 広島(州都) 島根 岡山 鳥取

【四国州】C
 香川(州都) 愛媛 高知 徳島

【西海州】G
 福岡(州都) 山口 佐賀 大分 長崎 熊本 宮崎 鹿児島

【沖縄道】@
 沖縄(道都)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 21:58:32 ID:???
山梨(゚听)イラネ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:08:51 ID:???
甲信越静は愛知と一緒にするな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:53:10 ID:???
甲信越静で一州とすれば問題ない
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 05:56:14 ID:???
>>133
そう!それが一番いい。

ひと口に「中部地方」と言っても広い。
「東日本」の甲信越静4県と
「西日本」の東海北陸6県(三重含む)では
文化風習住民意識が全然違う。

まあ甲信越静4県でも違う部分は存在するが
微妙なところで交流やつながりもある4県だから
>>133の意見は一理ある。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:49:44 ID:c6FpntWS BE:149533632-2BP(0)
東西の境界はむしろ、

東日本:石川・岐阜・愛知・三重・和歌山東牟婁(飛地含む)
西日本:福井・滋賀・京都・三重伊賀・奈良・和歌山

でしょう。県名の後ろに地名があるのは調整地域。

>>133
甲=山梨:全域関東(新宿)
信=長野:坂城含む東信は関東、栄村は北陸(富山)、残りは中部(名古屋)
越=新潟:全域北陸
静=静岡:富士川流域以東は関東、以西は中部
でいい。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 03:50:43 ID:???
>>130
山口は九州地域に加わってるのは何故?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 09:02:51 ID:???
>>136
関門海峡の両岸は同じ経済圏だから。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 02:44:38 ID:???
>>137
岩国は広島の通勤圏(約1時間)
防府には、マツダの工場あり。
山口県の殆どは広島経済圏。

北九州と経済的に繋がりがあるのは、下関旧市街だけ。
これで、山口県全体を九州と一緒するのは、無理がある。

いっそのこと、福岡と仲の悪い北九州を中国州に編入すべし。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 10:58:03 ID:djFiJTEV
区分け以前に道州制によって何がどう変わる、何をどう変えるの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 20:24:21 ID:???
>>139
確定してるものは何もない、だから区割りの話題が先行する。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 02:33:58 ID:???
>>138
>山口県の殆どは広島経済圏。
北九州と経済的に繋がりがあるのは、下関旧市街だけ。

んなこたぁない。宇部小野田付近迄は北九州経済圏。
宇部興産も確か苅田にセメント工場あったはず。

県央(山口、防府)、県北(萩)は微妙だな。
あの辺は広島とも北九州ともいい難い。

どっちにしろ山口県全体を○○にって
貴方の言うように無理なんだよなあ。。。。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 03:24:35 ID:???
経済圏で考えれば関門海峡で分けない方がいいし、
日本全体の経済バランスから言えば、関門海峡は九州に入った方がいい。
岩国は広島経済圏だろうな。

ただネットでは、北九州の弱体化を願う福岡市民がいたり、
山口県を嫌う鹿児島県民がいたりするみたいだな。

これについては、州の区分けの段階で分けるのがいいと思うのだけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 13:06:18 ID:???
>>135
電力会社の境目で強引に分けようとしてないか?
静岡中部は東京志向が強いから反感買うぞ
あくまで静岡県内を分けるなら西部と中東部伊豆で分けるべき
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:44:13 ID:Umca3NpG
境界は経済圏うんぬんだけでは決められない
海は、行政の管轄の境界としては便利だからな
まあ、下関市民がワガママを言うと
道州制そのものが崩壊するだろう
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:13:40 ID:???
>>140
禿同!!
146wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2007/05/24(木) 19:16:53 ID:IVaGGGRO
>>140
>145
国の議会が中央行政に牛耳られてるからね。
それじゃ駄目なんだけど。
147wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2007/05/24(木) 19:24:54 ID:IVaGGGRO
>146
東京都を除く地方自治体に対しては、ちくちくちくちくと地方交付税削減で締め上げてるのに、中央官庁に対しては手出しもしない。
148wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2007/05/24(木) 19:31:29 ID:IVaGGGRO
社会保険庁みたいな外局の不祥事に対しては、国民の目をそらすのはさすがにできない。
しかし、こういう外局から潰していっても、そこに至るまでには、一般国民の年金積立という経済行為による外部不経済が兆円レベルに達する必要がある。
149wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2007/05/24(木) 19:32:52 ID:IVaGGGRO
そして、厚生労働省本省に対するお咎めは一切無し。
150wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2007/05/24(木) 19:41:38 ID:IVaGGGRO
>>146 〜 >149
防衛、外交等の一部の省機能を除き、本省を道州単位で分割すれば、責任主体も明確化できるし、行政のミスも細分化できるメリットもある。
既に破綻している年金制度も、道州単位で運用すれば、積立金運用益等での差別化を目的とした競争原理が働いて蘇生させられる可能性も出てくる。
151wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2007/05/24(木) 19:56:16 ID:IVaGGGRO
>150
運用システムを道州ごとに再作成する必要など端から無い。
道州に分割する行政側コスト等も端から無い。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 03:08:35 ID:???
>>141
> んなこたぁない。宇部小野田付近迄は北九州経済圏。
> 宇部興産も確か苅田にセメント工場あったはず。
宇部興産の本社は東京、山口県内以外では
研究所は千葉県市原、生産拠点は大阪府堺 他海外
福岡県苅田は、One of them。
セメント業界最大手の太平洋セメント(旧小野田セメント)に至っては、
福岡県内に生産拠点はおろか、営業所さえ無い。

> どっちにしろ山口県全体を○○にって
> 貴方の言うように無理なんだよなあ。。。。
これは違う。
私は、
> いっそのこと、福岡と仲の悪い北九州を中国州に編入すべし。
と言っている。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 03:09:19 ID:???
>>142
> 日本全体の経済バランスから言えば、関門海峡は九州に入った方がいい。
この主張は、まったくおかしなものである。
1例として、
http://gazone.morrie.biz/keizai/kkt/index.html
あたりを参照するとよい。
関門海峡の両岸には、多くの工場はあれど、
全国規模の会社の支社・支店であり、相互のつながりは希薄な状況である。
(どの企業も、顔は東京本社へ向いている。)
さらに、地盤沈下中の北九州工業地帯は、
福岡寄りの地域と山口周南地域に分化しつつあると記されている。
したがって、
東京・大阪・名古屋周辺の経済圏形成に比べて
関門海峡両岸は、
道州制の区割りに影響するほどの経済圏があるとは、とても言えないのである。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 03:10:18 ID:???
大体、他所のスレには
> バカだな岡山県知事は・・・
> 誰にそそのかされたのか知らんが、真っ向から広島に反旗を翻したのが痛いよ。
> 山口なんて州都獲りが無理と分かると、九州入りをチラつかせて広島を煽り、
> 確実に州内No.2ポジションを獲りに行ってる。
> この辺りのしたたかさは、さすが多くの総理大臣を輩出した政治的センスの
> ある山口だよな。
> 岡山は四国にもそっぽを向かれ、これからどうするんだろうな・・・
という書込みもある。
広島の経済力は、岡山の3倍以上もある。
九州入りしても、福岡・北九州・熊本以下であり、2番手なぞ望むべくも無い。
山口の九州入りなんて、政治レベルでは笑止千万なのであろう。
やはり、山口は中国州である。

また、
> 歴史的に見ても、
> 大内氏や毛利氏は、何度も九州に侵攻しているし、
> 豊臣政権では、福岡は小早川の領地だったよな。
> 逆に、九州の大名が中国地方の一部でも支配したことはない。
という書込みもある。
明治維新後、
4大工業地帯の1つとして、大いに気を吐いた北九州であるが、
戦後は福岡に抜かれ、国レベルの投資もグッと比重が軽くなってしまった。
福岡への反感・対抗意識は大きいらしい。
それゆえ、
もし関門海峡を分断しないという政治判断があるのであれば、
北九州を中国州に編入した方が無理が無い。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 03:11:10 ID:???
オマケ
JRの山陽本線とは、神戸−門司間をいう。

オマケ2
明治維新で
薩長連合が徳川幕府を倒したわけだが、
西南戦争という権力闘争で、薩摩は敗北し、長州が残った。
(それゆえ、「関が原の最終勝者は長州毛利である」と言う歴史学者もいる。)
政界には歴然と長州閥があり、山口から首相が輩出するのは歴史的理由がある。
鹿児島が山口嫌いなのも、また十分な理由がある。
(いつの間にか朝敵にされてしまった福島(会津若松)の恨みもスゴイらしい。)


私の主張をまとめると、以下である。

@山口は、中国州に入るべきである。
A関門海峡両岸は、不可分なほどの経済圏を成していない。
B関門海峡両岸を、あえて不可分とするならば、北九州を中国州に
編入すべきである。
以上
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 14:05:40 ID:wReAO1WT
そんな内輪もめの話しなんか聞いていられるか。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:01:24 ID:???
>>152
これは違う。
>>いっそのこと、福岡と仲の悪い北九州を中国州に編入すべし。 と言っている。

よく見てなかったスマソ。

>>宇部興産の本社は東京、山口県内以外では研究所は千葉県市原、生産拠点は大阪府堺 他海外 福岡県苅田は、One of them。
セメント業界最大手の太平洋セメント(旧小野田セメント)に至っては、 福岡県内に生産拠点はおろか、営業所さえ無い。

だからと言って広島経済圏な訳じゃないと思う。 山口県東部は確実にそうかもしれないけど。

>>153 >>(どの企業も、顔は東京本社へ向いている。)
東京に本社があれば普通そうじゃないの?

>>154 
>>九州入りしても、福岡・北九州・熊本以下であり、2番手なぞ望むべくも無い。
同じ様に中国州でも 広島・岡山・福山以下であり、2番手なぞ望むべくも無い。 どうなっても2番手はムリ。

まあ殆どの住民は国が決める事だから中国でも九州でも なるようにしかならないと思っている事でしょうね。

>>156
お騒がせしてすみませんでした。あまりにも必死な方がいらっしゃったので。 ゴメンナサイ。


158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:57:16 ID:???
>>157
> 同じ様に中国州でも 広島・岡山・福山以下であり、2番手なぞ望むべくも無い。 どうなっても2番手はムリ。
そうかなぁ????
反広島色を明確にしてしまった岡山は、中国州内では外様扱いになるから、
2番手を福山と争うことになる。
岡山が中国州から離脱しても、同じ状況になる。
うまくやれば、2番手はあるんじゃないの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:41:32 ID:DMEfUVYu BE:373833735-2BP(0)
>>143
静岡は
1.富士川流域以東は関東、以西は中部
2.川根本町・掛川以東は関東、袋井以西は中部
の二つの案があるが、
2の場合、中部側は関門独立の影響をうけて
・三遠南信地域の東海州
・中京地域+長野の残り・飛地含む和歌山東牟婁の中京州
に割れそうなので名古屋側の均衡が持たないでしょう。
(静岡中部の官民は関東入り歓迎だけど)
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:43:16 ID:???
>>158
ないない。広島一極集中になる可能性のほうが大。
広島・岡山・福山以外があまりにもショボすぎる。
山口県西部はそこそこ開けているが広島州都から見れば僻地。
山口→九州が無理なら岡山→関西はさらに無理。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 06:13:37 ID:???
【障害で反撃】 ドコモの新サービス「2in1」、開始初日に障害発生
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180103339/

他社の白いプランにぶつけようと思ったら自社ユーザーにぶつけてしまいました
162関西人:2007/05/26(土) 10:07:13 ID:LAlLKgCw
中国州は州都を福山らへんにすればいいんじゃないかな。
広島は首都機能の日銀本店や最高裁あたりを持ってくる努力をすればいいんだよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 19:51:10 ID:tOq1j5eh
>159
掛川じゃなくて島田までだと思われ
掛川は名古屋は眼中にないと思うが、袋井、磐田とは一続き
掛川が東だと静岡全体が東になってしまう
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:36:02 ID:???
>>163
そだね。
大井川を境にするのが一番良いけど
金谷町もいまや島田市になってしまったから
島田市と牧之原市までが関東かな
御前崎市は若干グレーだけど
静岡県の行政管轄では西部地区になるので
御前崎市以西を中部東海ってことで。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 04:34:25 ID:N54H8iSS BE:697821874-2BP(0)
1.富士川流域以東:関東州、富士川流域以西:中部州
関東州側:http://www.uploda.org/uporg825614.jpg.html
中部州側:http://www.uploda.org/uporg825635.jpg.html

2.川根本町・牧之原以東:関東、御前崎以西:中部州
関東州側:http://www.uploda.org/uporg825621.jpg.html
中部州側:http://www.uploda.org/uporg825628.jpg.html

3.川根本町・掛川以東:関東州、袋井以西:中部州
http://www.uploda.org/uporg825618.jpg.html

地図的にはこうなりますが…。
果たしてどれを取る?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:11:40 ID:94QmXEyy
岡山県津山市

かなりひどい町です。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:24:08 ID:VYlnuR8f
☆★関東の道州制について考えよう★☆
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1164976425
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:28:07 ID:ZJ6ePQbR
>>140
結局のところ、県をでかくするだけなのか?
169wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2007/06/21(木) 19:01:25 ID:dLYiwqH2
>168
外交、防衛等を除く縦割りの中央行政を一度、解体し、現在の中央行政の機能を横串刺しで横断可能にし、地方密着の行政組織として再編成する。
それが道州制のあるべき姿。
170wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2007/06/21(木) 19:04:50 ID:dLYiwqH2
今国会では道州制に関する何の法案も通ってないけど、中央と基礎自治体の役割分担を本気で考えようとするのであれば、道州制はもっともっと議論されないといけない。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:17:19 ID:ZJ6ePQbR
なかなか深く考えられているようですな。

権限と財源の委譲等を含めた道州制の導入によって、如何にして地方を
三大都市圏依存から脱却させ、再生させるかを考えんとね。

スレの流れ的に話し合われているのは区割りと経済圏ぐらいな感じだが、
これでは今、景気回復の遅れているような地方がいくら集まったとしても、
結果は見えているようなもんだね。
172wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2007/06/22(金) 11:29:48 ID:FCKCvb85
>171
前スレ辺りでGDPベースで区割りをすれば、東京包囲網ができましたよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:13:11 ID:Fnw3BH4t
北海州(札幌) :旭川道、札幌道
 旭川道 (旭川) :北・東北海道
 札幌道 (札幌) :西・南北海道
東北州(仙台) :盛岡道、仙台道、新潟道
 盛岡道 (盛岡) :青森、岩手、秋田
 仙台道 (仙台) :宮城、山形、福島
 新潟道 (新潟) :新潟、北長野
関東州(東京) :宇都宮道、埼玉道、千葉道、東京道、八王子道、横浜道
 宇都宮道(宇都宮):茨城、栃木、群馬
 埼玉道 (埼玉) :北西・中・東埼玉
 千葉道 (千葉) :千葉
 東京道 (東京) :東京(23区)
 八王子道(八王子):南西埼玉、東京(多摩)、北西神奈川
 横浜道 (横浜) :東京(島部)、南西・東神奈川
関中州(名古屋):金沢道、浜松道、名古屋道
 金沢道 (金沢) :富山、石川、東福井、北岐阜
 浜松道 (浜松) :山梨、中・南長野、静岡、東愛知
 名古屋道(名古屋):南岐阜、西愛知、北・中三重
関西州(大阪) :京都道、大阪道、神戸道
 京都道 (京都) :西福井、滋賀、東・京都、北奈良、北東大阪
 大阪道 (大阪) :中・南奈良、南大阪、和歌山
 神戸道 (神戸) :西京都、北西大阪、兵庫
西南州(広島) :岡山道、広島道
 岡山道 (岡山) :鳥取、東島根、岡山、東広島、香川、徳島、東高知
 広島道 (広島) :西・中島根、西・中広島、中・東山口、愛媛、西・中高知
西海州(福岡) :福岡道、鹿児島道
 福岡道 (福岡) :西山口、福岡、佐賀、長崎、大分、北熊本
 鹿児島道(鹿児島):中・南熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:21:25 ID:VZLIVSHe
道州制は国民の6割以上が反対しているのだから実現しませんよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:28:29 ID:VZLIVSHe
>>173
具体的には省略するがその区割りでは無理ですね
特定の地域の利益が先行する
民主主義の現在では、実現不可能だろう
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 15:03:46 ID:UoXGx17Z
北日本州(仙台) :北海道、東北道
 北海道 (札幌) :北海道
 東北道 (仙台) :青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島、新潟

東日本州(東京) :関東道、東京道
 関東道 (埼玉) :茨城、栃木、群馬、埼玉
 東京道 (東京) :千葉、東京、神奈川

中日本州(名古屋):関中道、関西道
 関中道 (名古屋):山梨、長野、富山、石川、東福井、岐阜、静岡、愛知、北・中三重
 関西道 (大阪) :西福井、滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山、兵庫

西日本州 (福岡):西南道、西海道
 西南道 (岡山) :鳥取、島根、岡山、広島、中・東山口、香川、徳島、愛媛、高知
 西海道 (熊本) :西山口、福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 15:17:03 ID:VZLIVSHe
道州制は国民の6割以上が反対しているのだから実現しませんよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 15:40:02 ID:UoXGx17Z
東日本州(東京) :北海道、東北道、関東道、東京道
 北海道 (札幌) :北海道
 東北道 (仙台) :青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島、新潟
 関東道 (埼玉) :茨城、栃木、群馬、埼玉
 東京道 (東京) :千葉、東京、神奈川

西日本州 (大阪):関中道、関西道、西南道、西海道
 関中道 (名古屋):山梨、長野、富山、石川、東福井、岐阜、静岡、愛知、北・中三重
 関西道 (大阪) :西福井、滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山、兵庫
 西南道 (岡山) :鳥取、島根、岡山、広島、中・東山口、香川、徳島、愛媛、高知
 西海道 (福岡) :西山口、福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:08:14 ID:VZLIVSHe
道州制は国民の6割以上が反対しているのだから実現しませんよ
道州制は国民の6割以上が反対しているのだから実現しませんよ
道州制は国民の6割以上が反対しているのだから実現しませんよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:02:38 ID:Rrb2Oaeb
北海道(札幌) :北海道
東北道(仙台) :東北、新潟
東京道(東京) :関東
北陸道(金沢) :北陸
中部道(名古屋):東海
関西道(大阪) :近畿
中国道(広島) :中国
四国道(高松) :四国
九州道(福岡) :九州
沖縄道(那覇) :沖縄
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:07:45 ID:VZLIVSHe
道州制は国民の6割以上が反対しているのだから実現しませんよ
道州制は国民の6割以上が反対しているのだから実現しませんよ
道州制は国民の6割以上が反対しているのだから実現しませんよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:11:39 ID:k3FROdps
札幌道 (札幌) :北海道
盛岡道 (盛岡) :青森、岩手、秋田
仙台道 (仙台) :宮城、山形、福島
宇都宮道(宇都宮):茨城、栃木、群馬
埼玉道 (埼玉) :北西中・東埼玉
千葉道 (千葉) :千葉
東京道 (東京) :東京(23区)
八王子道(八王子):南西埼玉、東京(多摩)、北西神奈川
横浜道 (横浜) :東京(島部)、南西・東神奈川
新潟道 (新潟) :新潟、北長野
金沢道 (金沢) :富山、石川、東福井、北岐阜
浜松道 (浜松) :山梨、中・南長野、静岡、東愛知
名古屋道(名古屋):南岐阜、西愛知、北・中三重
京都道 (京都) :西福井、滋賀、東・京都、北東大阪
大阪道 (大阪) :西・南三重、奈良、南大阪、和歌山
神戸道 (神戸) :西京都、北西大阪、兵庫
岡山道 (岡山) :鳥取、東島根、岡山、東広島
広島道 (広島) :西・中島根、西・中広島、中・東山口
高松道 (高松) :香川、徳島、愛媛、高知
福岡道 (福岡) :西山口、福岡、佐賀、長崎、北大分
鹿児島道(鹿児島):南大分、熊本、宮崎、鹿児島<奄美以外>
那覇道 (那覇) :鹿児島奄美、沖縄
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:13:40 ID:VZLIVSHe
道州制は国民の6割以上が反対しているのだから実現しませんよ
道州制は国民の6割以上が反対しているのだから実現しませんよ
道州制は国民の6割以上が反対しているのだから実現しませんよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:38:29 ID:ZaDks9G4
東日本州(東京) :北海道、東北道、関東道、東京道
 北海道 (札幌) :北海道
 東北道 (仙台) :青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島、新潟
 関東道 (宇都宮):茨城、栃木、群馬

日本州 (東京) :埼玉、千葉、東京、神奈川

西日本州(大阪) :関中道、関西道、西南道、西海道
 関中道 (名古屋):山梨、長野、富山、石川、東福井、岐阜、静岡、愛知、北・中三重
 関西道 (大阪) :西福井、滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山、兵庫
 西南道 (岡山) :鳥取、島根、岡山、広島、中・東山口、香川、徳島、愛媛、高知
 西海道 (熊本) :西山口、福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 01:19:44 ID:???

岡山厨が跋扈するスレとは、ここですか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 12:26:14 ID:mr6awELV
北日本州(新潟)
 北海道、東北、新潟、北長野、北陸、北岐阜、北京都、北兵庫、山陰

南日本州(大阪)
 関東、山梨、南長野、東海(北岐阜以外)、近畿(北京都・北兵庫以外)、
 山陽、四国、九州、沖縄
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 19:00:54 ID:VVJ+0cjw
>>182
九州を南北に分けてまで山口イラネ。
つーか、その区割りなら大牟田は鹿児島道。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 19:44:32 ID:TJIF29Ws
なるほど例の「大牟田・荒尾はガチ」ですね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 02:43:12 ID:???
中国州(広島):兵庫県西部、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、北九州市
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 03:42:48 ID:Su/IUVRm
一州(青森) :北海道、青森、岩手、秋田
 札幌道 (札幌) :北海道
 盛岡道 (盛岡) :青森、岩手、秋田
二州(宇都宮):宮城、山形、福島、茨城、栃木、群馬、新潟、北長野
 仙台道 (仙台) :宮城、山形、北福島、東新潟
 宇都宮道(宇都宮):南福島、茨城、栃木
 高崎道 (高崎) :群馬、西・中新潟、北長野
三州(新宿) :東京<23区>
四州(新宿) :埼玉、千葉、東京<三州以外>、神奈川
 埼玉道 (埼玉) :北西・中・東埼玉
 千葉道 (千葉) :千葉
 八王子道(八王子):南西埼玉、東京<多摩>、北西神奈川
 横浜道 (横浜) :東京<島部>、南西・東神奈川
五州(豊橋) :山梨、中・南長野、静岡、南岐阜、愛知、北・中三重
 浜松道 (浜松) :山梨、中・南長野、静岡、東愛知
 名古屋道(名古屋):南岐阜、西愛知、北・中三重
六州(大阪) :大阪<市内、豊中、吹田、守口>、兵庫<尼崎>
七州(京都) :富山、石川、福井、北岐阜、西・南三重、滋賀、京都、
        奈良、大阪<六州以外>、和歌山、兵庫<尼崎以外>
 金沢道 (金沢) :富山、石川、東福井、北岐阜
 京都道 (京都) :西福井、滋賀、東・京都、北東大阪
 奈良道 (奈良) :西・南三重、奈良、東・南大阪、和歌山
 神戸道 (神戸) :西京都、北西大阪、兵庫<尼崎以外>
八州(福山) :鳥取、島根、岡山、広島、中・東山口、香川、徳島、愛媛、高知
 岡山道 (岡山) :鳥取、東島根、岡山、東広島
 広島道 (広島) :西・中島根、西・中広島、中・東山口
 高松道 (高松) :香川、徳島、愛媛、高知
九州(熊本) :西山口、福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
 北九州道(北九州):西山口、東福岡、大分
 福岡道 (福岡) :西福岡、佐賀、長崎、北熊本
 鹿児島道(鹿児島):中・南熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 03:44:17 ID:Su/IUVRm
一州(青森) :北海道、青森、岩手、秋田
 札幌道 (札幌) :北海道
 盛岡道 (盛岡) :青森、岩手、秋田
二州(宇都宮):宮城、山形、福島、茨城、栃木、群馬、新潟、北長野
 仙台道 (仙台) :宮城、山形、北福島、東新潟
 宇都宮道(宇都宮):南福島、茨城、栃木
 高崎道 (高崎) :群馬、西・中新潟、北長野
三州(新宿) :東京<23区>
四州(新宿) :埼玉、千葉、東京<三州以外>、神奈川
 埼玉道 (埼玉) :北西・中・東埼玉
 千葉道 (千葉) :千葉
 八王子道(八王子):南西埼玉、東京<多摩>、北西神奈川
 横浜道 (横浜) :東京<島部>、南西・東神奈川
五州(豊橋) :山梨、中・南長野、静岡、南岐阜、愛知、北・中三重
 浜松道 (浜松) :山梨、中・南長野、静岡、東愛知
 名古屋道(名古屋):南岐阜、西愛知、北・中三重
六州(大阪) :大阪<市内、豊中、吹田、守口>、兵庫<尼崎>
七州(京都) :富山、石川、福井、北岐阜、西・南三重、滋賀、京都、
        奈良、大阪<六州以外>、和歌山、兵庫<尼崎以外>
 金沢道 (金沢) :富山、石川、東福井、北岐阜
 京都道 (京都) :西福井、滋賀、東・京都、北東大阪
 奈良道 (奈良) :西・南三重、奈良、東・南大阪、和歌山
 神戸道 (神戸) :西京都、北西大阪、兵庫<尼崎以外>
八州(福山) :鳥取、島根、岡山、広島、中・東山口、香川、徳島、愛媛、高知
 岡山道 (岡山) :鳥取、東島根、岡山、東広島
 広島道 (広島) :西・中島根、西・中広島、中・東山口
 高松道 (高松) :香川、徳島、愛媛、高知
九州(熊本) :西山口、福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
 北九州道(北九州):西山口、東福岡、大分
 福岡道 (福岡) :西福岡、佐賀、長崎、北熊本
 鹿児島道(鹿児島):中・南熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 04:59:41 ID:???
道州制って大都市の人間は興味ないよな
熊本や岡山、金沢みたいな中途半端な田舎が一発逆転を狙って張り切ってる印象
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 11:20:02 ID:QBtuj/gc
北日本州(福島)
 札幌道 (札幌) :北海道
 盛岡道 (盛岡) :青森、岩手、秋田
 仙台道 (仙台) :宮城、山形、福島
 新潟道 (新潟) :新潟、北長野
 宇都宮道(宇都宮):茨城、栃木、群馬
東日本州(東京)
 埼玉道 (埼玉) :北西中・東埼玉
 千葉道 (千葉) :千葉
 東京道 (東京) :東京(23区)
 八王子道(八王子):南西埼玉、東京(多摩)、北西神奈川
 横浜道 (横浜) :東京(島部)、南西・東神奈川
中日本州(名古屋)
 金沢道 (金沢) :富山、石川、東福井、北岐阜
 浜松道 (浜松) :山梨、中・南長野、静岡、東愛知
 名古屋道(名古屋):南岐阜、西愛知、北・中三重
 京都道 (京都) :西福井、滋賀、東・京都、北東大阪
 大阪道 (大阪) :西・南三重、奈良、南大阪、和歌山
 神戸道 (神戸) :西京都、北西大阪、東兵庫
西日本州(福岡)
 岡山道 (岡山) :西兵庫、鳥取、東島根、岡山、東広島
 広島道 (広島) :西・中島根、西・中広島、中・東山口
 高松道 (高松) :香川、徳島、愛媛、高知
 北九州道(北九州):西山口、東福岡、大分
 福岡道 (福岡) :西福岡、佐賀、長崎、北熊本
 鹿児島道(鹿児島):中・南熊本、宮崎、鹿児島<奄美以外>
 那覇道 (那覇) :鹿児島奄美、沖縄
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 11:25:39 ID:???
>>191>>193
だから多摩といっしょにされるのは嫌だって言ってんだろ。

>>192
張り切ってんのは、覇権主義的な発想が目立つ岡山だけだろ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 15:58:15 ID:2Pd8HVGN
北海州(札幌) :旭川道、札幌道
 旭川道 (旭川) :北・東北海道
 札幌道 (札幌) :西・南北海道
東北州(仙台) :盛岡道、仙台道、新潟道
 盛岡道 (盛岡) :青森、岩手、秋田
 仙台道 (仙台) :宮城、山形、福島
 新潟道 (新潟) :新潟、北長野
関東州(東京) :宇都宮道、埼玉道、千葉道、東京道、八王子道、横浜道
 宇都宮道(宇都宮):茨城、栃木、群馬
 埼玉道 (埼玉) :北西・中・東埼玉
 千葉道 (千葉) :千葉
 東京道 (東京) :東京(23区)
 八王子道(八王子):南西埼玉、東京(多摩)、北西神奈川
 横浜道 (横浜) :東京(島部)、南西・東神奈川
関中州(名古屋):金沢道、浜松道、名古屋道
 金沢道 (金沢) :富山、石川、東福井、北岐阜
 浜松道 (浜松) :山梨、中・南長野、静岡、東愛知
 名古屋道(名古屋):南岐阜、西愛知、北・中三重
関西州(大阪) :京都道、大阪道、神戸道
 京都道 (京都) :西福井、滋賀、東・京都、北奈良、北東大阪
 大阪道 (大阪) :中・南奈良、南大阪、和歌山
 神戸道 (神戸) :西京都、北西大阪、兵庫
西南州(広島) :岡山道、広島道
 岡山道 (岡山) :鳥取、東島根、岡山、東広島、香川、徳島、東高知
 広島道 (広島) :西・中島根、西・中広島、中・東山口、愛媛、西・中高知
西海州(福岡) :福岡道、鹿児島道
 福岡道 (福岡) :西山口、福岡、佐賀、長崎、大分、北熊本
 鹿児島道(鹿児島):中・南熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 02:33:14 ID:???
>>190
>>191
>>193
>>195
岡山が福山を支配するなんて、絶対ありえん。

197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 02:45:24 ID:nbtmiHoR
>>196

 あなたの案を出してください。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 11:48:33 ID:???
福山が道都でいいよな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 19:33:17 ID:MaaXZM/Y
札幌道 (札幌) :北海道
盛岡道 (盛岡) :青森、岩手、秋田
仙台道 (仙台) :宮城、山形、福島
宇都宮道(宇都宮):茨城、栃木、群馬
埼玉道 (埼玉) :北西中・東埼玉
千葉道 (千葉) :千葉
東京道 (東京) :東京(23区)
八王子道(八王子):南西埼玉、東京(多摩)、北西神奈川
横浜道 (横浜) :東京(島部)、南西・東神奈川
新潟道 (新潟) :新潟、北長野
金沢道 (金沢) :富山、石川、東福井、北岐阜
浜松道 (浜松) :山梨、中・南長野、静岡、東愛知
名古屋道(名古屋):南岐阜、西愛知、北・中三重
京都道 (京都) :西福井、滋賀、東・京都、北東大阪
大阪道 (大阪) :西・南三重、奈良、南大阪、和歌山
神戸道 (神戸) :西京都、北西大阪、東兵庫
岡山道 (岡山) :西兵庫、鳥取、東島根、岡山、東広島
広島道 (広島) :西・中島根、西・中広島、中・東山口
高松道 (高松) :香川、徳島、愛媛、高知
福岡道 (福岡) :西山口、福岡、佐賀、長崎、北大分
鹿児島道(鹿児島):南大分、熊本、宮崎、鹿児島<奄美以外>
那覇道 (那覇) :鹿児島奄美、沖縄
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:48:03 ID:rX+waSZY
だから大牟田荒尾はガチだと何度

山口イラネ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:55:20 ID:???
>>16
沖縄が抜けてる!!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:25:11 ID:???
>>199
多過ぎ。
西日本道 東日本道 九州道 北海道でいい。
東京都千代田区は特別市(Tokou.DC)
北海道は現在の地区と青森を含める
首都:青森
西日本、東日本はその下に州を置く
西日本道
中国四国州:山陰山陽、(山口は九州に編入) 首都:広島
近畿中京州:現在の近畿2府4県、三重、福井、富山と岐阜、愛知
州都:京都
東日本道
関東州:新潟、群馬、茨城、栃木、静岡、埼玉、千葉、長野、神奈川、現東京都下全域島嶼部含む
山梨、州都:長野
東北道:宮城、秋田、福島、山形
州都:仙台
九州道 福岡、熊本、宮崎、鹿児島、長崎、佐賀、山口、琉球(沖縄は琉球と改名)
琉球は 奄美を含む
州都;長崎
一応現在の軍事上重要拠点と原子力発電所の位置関係などから考えてみた。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:30:41 ID:???
中国四国州:山陰山陽、(山口は九州に編入) 四国全域 州都:広島

四国忘れてたよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:37:00 ID:YSzBTDWO
一州(青森) :北海道、青森、岩手、秋田
 札幌道 (札幌) :北海道
 盛岡道 (盛岡) :青森、岩手、秋田
二州(宇都宮):宮城、山形、福島、茨城、栃木、群馬、新潟、北長野
 仙台道 (仙台) :宮城、山形、北福島、東新潟
 宇都宮道(宇都宮):南福島、茨城、栃木
 高崎道 (高崎) :群馬、西・中新潟、北長野
三州(新宿) :東京<23区>
四州(新宿) :埼玉、千葉、東京<三州以外>、神奈川
 埼玉道 (埼玉) :北西・中・東埼玉
 千葉道 (千葉) :千葉
 八王子道(八王子):南西埼玉、東京<多摩>、北西神奈川
 横浜道 (横浜) :東京<島部>、南西・東神奈川
五州(豊橋) :山梨、中・南長野、静岡、南岐阜、愛知、北・中三重
 浜松道 (浜松) :山梨、中・南長野、静岡、東愛知
 名古屋道(名古屋):南岐阜、西愛知、北・中三重
六州(大阪) :大阪<市内、豊中、吹田、守口>、兵庫<尼崎>
七州(京都) :富山、石川、福井、北岐阜、西・南三重、滋賀、京都、
        奈良、大阪<六州以外>、和歌山、兵庫<尼崎以外>
 金沢道 (金沢) :富山、石川、東福井、北岐阜
 京都道 (京都) :西福井、滋賀、東・京都、北東大阪
 奈良道 (奈良) :西・南三重、奈良、東・南大阪、和歌山
 神戸道 (神戸) :西京都、北西大阪、兵庫<尼崎以外>
八州(福山) :鳥取、島根、岡山、広島、中・東山口、香川、徳島、愛媛、高知
 岡山道 (岡山) :鳥取、東島根、岡山、東広島
 広島道 (広島) :西・中島根、西・中広島、中・東山口
 高松道 (高松) :香川、徳島、愛媛、高知
九州(熊本) :西山口、福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
 北九州道(北九州):西山口、東福岡、大分
 福岡道 (福岡) :西福岡、佐賀、長崎、北熊本
 鹿児島道(鹿児島):中・南熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 11:02:13 ID:s3ehjk2n
この州の下に道を置きたがるやつってなんなの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 12:34:38 ID:???
岩手も
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 12:41:52 ID:???
>>205
別にいいだろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:19:17 ID:fYfOr9G1
※北緯35°で南北分断

北日本州(新潟):北緯35°以北
南日本州(大阪):北緯35°以南

※東経137.5°で東西分断

東日本州(東京):東経137.5°以東
西日本州(大阪):東経137.5°以西
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:44:46 ID:???
北海道:(千歳)
東北北:青森、秋田、岩手(秋田)
東北南:山形、宮城、福島(福島)
信越:長野、新潟(松本)
関東西:埼玉、群馬、栃木(熊谷)
関東東:茨城、千葉(成田)
東京:(立川)
関東南:神奈川、静岡、山梨(小田原)
北陸:富山、石川、福井(小松)
中京:愛知、岐阜(岐阜)
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:53:46 ID:???
近畿東:三重、滋賀、京都、奈良、和歌山(奈良)
大阪:(岸和田)
近畿西:兵庫、岡山(姫路)
中国:広島、山口、鳥取、島根(米子)
四国:香川、愛媛、徳島、高知(高松)
九州東:大分、宮崎、鹿児島(宮崎)
九州西:福岡、佐賀、長崎、熊本(久留米)
沖縄:(那覇)
211209-210:2007/06/30(土) 23:57:46 ID:???
>>209-210の州都は、既存の政令指定都市と重ならないように考えてみた(州における政令指定都市への一極集中を避けるため)。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:53:05 ID:wAIGBH6I
別に今までの都道府県庁や核都市にこだわらなくてもいいですよね。
行政と経済は別でも。
東京の一極集中は日本の国土の無駄な使い方&生まれた土地に
ずっといれない凶悪制度。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 03:04:28 ID:???
>>212
道州制は、やらないのが一番良い。

214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 08:43:13 ID:gMSUsnVE
札幌道 (札幌) :北海道
盛岡道 (盛岡) :青森、岩手、秋田
仙台道 (仙台) :宮城、山形、福島
宇都宮道(宇都宮):茨城、栃木、群馬
埼玉道 (埼玉) :北西中・東埼玉
千葉道 (千葉) :千葉
東京道 (東京) :東京(23区)
八王子道(八王子):南西埼玉、東京(多摩)、北西神奈川
横浜道 (横浜) :東京(島部)、南西・東神奈川
新潟道 (新潟) :新潟、北長野
金沢道 (金沢) :富山、石川、東福井、北岐阜
浜松道 (浜松) :山梨、中・南長野、静岡、東愛知
名古屋道(名古屋):南岐阜、西愛知、北・中三重
京都道 (京都) :西福井、滋賀、東・京都、北東大阪
大阪道 (大阪) :西・南三重、奈良、南大阪、和歌山
神戸道 (神戸) :西京都、北西大阪、東兵庫
岡山道 (岡山) :西兵庫、鳥取、東島根、岡山、東広島
広島道 (広島) :西・中島根、西・中広島、中・東山口
高松道 (高松) :香川、徳島、愛媛、高知
福岡道 (福岡) :西山口、福岡、佐賀、長崎、北大分
鹿児島道(鹿児島):南大分、熊本、宮崎、鹿児島<奄美以外>
那覇道 (那覇) :鹿児島奄美、沖縄
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 10:11:38 ID:sV+LGJEU
>>214
九州分断してまで山口イラネ。

大牟田荒尾南関はガチ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 11:15:52 ID:VLoFbS7x
東京一極集中を無くすべき。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:28:37 ID:xuOonVYq
>>204
電話番号か?
郵便番号だとどうなるんだ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:06:49 ID:???
>>214
念仏、いつまで続く?

219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:16:12 ID:???
というかリアルに北九州市と山口県下関市の経済ブロック化が進んでいる現実
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:17:28 ID:???
もしかすると北九州市下関区になりそうな予感
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:02:23 ID:esqxauKw
>>214
こいつは岡山のスレ荒らしコピペ厨なんだ。
【都道府県】道州制区割案妄想スレ10【廃止】
や他のスレでもこういうことをやって迷惑かけている。

よく掲示板、出入り禁止にならないな。

222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:45:57 ID:/IJkztLS
ブロック別に合併するべきだと思います。(東京一極集中を無くす。)
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 07:49:06 ID:KkICYDer
     /  ̄ ̄ ̄ \ 「俺たちは一度だけ与党にしてもえればよかったの、与党になって人権擁護法案や
    /       / vv  外国人参政権を強行採決をしてでもとおしたらあとは野党にもどっても
    |      |   |  人権利権で日本をいくらでも食いつぶせるから、それと外国人労働者       
    |     (||   ヽ         _______   も大量に日本に入れるからな
    ,ヽヘ /     |       >_____  |  もうお前ら日本人はこの国の主じゃないよ
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |   
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ      
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \

               ↑
       マスコミに煽られて民主に投票した人達
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:05:26 ID:96UHM0OO
道州制はいつから施行されるのでしょうかね。北海道はすでに実施?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 09:47:27 ID:IGSx9DKC
>>223
マスコミに煽られて民主に投票した人達

自民党の情報を外部に提供して、安部政権の転覆を企てる裏切り者がいるのでは?
いったい何県の猫だろうか?現政権では自分達は不利と思い、時期政権で道州制問題の
巻き返しをはかっているのでは?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 10:57:12 ID:wp68qjqX
>>223
ああくっだらねえ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:43:24 ID:QdimZPLh
各州の均等性、地理的条件、政令指定都市間の確執など考えたらこれで決まり。

     面積       人口                        総生産
北海道  83,500km2    570万人(北方領土を含む、東北道との合併は無理)  20兆円
東北道  74,200km2   1,220万人(徐、会津)                33兆円
東山道  40,300km2    860万人(北信、中信、東信、新潟、群馬、栃木、会津)26兆円
富士道  12,865km2  1,080万人(神奈川、駿河、伊豆、山梨) 41兆円
武州   5,424km2  1,137万人(埼玉、23区以外東京)  40兆円
常総道  11,244km2    850万人(千葉、茨城) 31兆円
東海道  26,000km2 1,400万人(遠江、愛知、三重、美濃、南信) 57兆円
北陸道  11,200km2    340万人 (富山、石川、飛騨、福井嶺北) 13兆円
北近畿道 12,000km2   450万人 (京都、但馬、滋賀、福井嶺南) 31兆円
南近畿道 15,300km2 1,620万人 (大阪、播磨、和歌山、奈良)  60兆円
中国道  31,800km2 780万人  33兆円
四国道  18,800km2 420万人  13兆円
九州道  39,900km2 1,350万人  44兆円
沖縄州   2,300km2 130万人  4兆円弱

あるスレからのパクリ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 08:52:02 ID:fBK0aIkD
http://www.dohshusei.org/10-01.html

上に行ってみてください。会議室というのがあって、OK牧人が
吠えています。言っていることは、かなりまともですが、
格差容認のグローバリゼーション思考のみの、財界代表の
道州制で随分たたかれバトルが続いています。

そこでは東京については以下のように提案されています。

東京特別区 (540km2 800万人 60兆円推定)

千代田特区(昼間人口 2 00万人、 夜間人口 2万人)
新宿市 (新宿区・中野区合併 34 km2 60万人) 
文京市(文京区・豊島区合併)24 km2 43万人) 
浅草市(台東区・荒川区合併 20 km2 34万人) 
江戸市(中央区に日本橋川以北の千代田 14km2 11万人)
港区市(20 km2 16万人) 品川市(23 km2 16万人) 
渋谷市(30km2 45万人)  板橋市(板橋区・北区合併52km2 84万人) 
隅田市(14km2 22万人)  江東市(40km2 38万人) 大田市(59km2 65万人)
世田谷市(58km2 80万人) 杉並市(34km2 52万人) 練馬市(48km2 65万人) 
足立市(53km2 64万人)  葛飾市(35km2 43万人) 江戸川市(49km2 63万人)
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:20:18 ID:???

229 げっと
230名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:56:22 ID:???
>>227
まあ人口で割るといいかもな。でもひつzrン敵に突いて回るのが
防衛とか自治警察の問題。

>北陸道  11,200km2    340万人 (富山、石川、飛騨、福井嶺北) 13兆円
北近畿道 12,000km2   450万人 (京都、但馬、滋賀、福井嶺南) 31兆円
南近畿道 15,300km2 1,620万人 (大阪、播磨、和歌山、奈良)  60兆円
コレは一緒のほうがよくね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 04:23:30 ID:E8jkG2De
北海道、東北道、関東道、新潟道、関中道、関西道、西南道、西海道
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:04:08 ID:DZHXeB5z
>>224
一斉施行しようという今の考え方は無理
指定都市方式で希望する地方からやるしかない
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 12:50:35 ID:tVVohidZ
さて、第二次戦国時代の幕開けだ!WWW
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 20:26:50 ID:???
地方道州制が施行されたあかつきには、防衛、警察、消防などの
行政関係を関係を現政府からから地方へ切り離す工作をし、地方の独自外交で
米軍を撤退させる。現政府が反対すれば五稜郭に閉じ込めさせる。

235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:27:51 ID:EJk5rIsy
東海3県と首都圏の2つの州成立 それでけで国のカタチが変わる。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:00:47 ID:C/RavRfd
とりあえず愛知と岐阜でやれないかな?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:44:25 ID:oYIt8f4W
道州制導入なら、揉めない所から先にやればいい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:47:34 ID:AEYXm4W+
道州制導入なら、揉めない所から先にやればいい。
北海道と四国だろう。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:57:37 ID:Nn1MwoCb
区割りの問題より、道なり州なりにどんな権限持たせるのかが重要。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:56:42 ID:r+/FMo3t
>>238
九州モナー。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:57:14 ID:C/RavRfd
九州は揉めそうだろ
岩手、青森、秋田とか広島、山口、島根とかの方がまだなんとかなりそう
特に西中国は安倍、中川、青木が健在なうちならなんとかなったんだけどなあ
あとは東海三県、四国、大阪、奈良、和歌山ぐらいかな

>>239
それは総務省主導ではなく、当面は希望する地域の知事の要望を
まとめて決めるべきだろう
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:03:34 ID:???
>>241
<それは総務省主導ではなく、当面は希望する地域の知事の要望を
まとめて決めるべきだろう>

まとまらないから、総務省主導等ではなく、「官邸主導」で小泉が押し通そうとしたんですよ。
阿部首相には、そのようにしようという器量は無い。
いずれにせよ、中央→地方の流れを逆にするには、官邸主導以外には、総務省を始め、中央官庁は本音では一歩も動かないですよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:07:39 ID:r+/FMo3t
>>241
九州が揉めてなんで広島山口島根が纏まるんだよw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 02:51:51 ID:6K9RVRxB
>>243
中国五県は難しいが西中国三県なら比較的簡単
九州は面倒だぞ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 07:08:11 ID:dDog45T6
>>244
県の数だけで単純にそういえるのかな?

山口なんて広島につくか九州につくかわからんだろ。まあ最終的に広島につくだろうとは思うが。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 07:21:06 ID:6K9RVRxB
中国地方が揉めるのは広島と岡山の対立だから
西中国三県なら比較的障害は少ない
島根は衰退県だし、山口は山口市の比重が小さい
下関は合併と同時に福岡へくれてやってもいい

九州は福岡と熊本が対立するのでけっこうまとまりにくい
宮崎や鹿児島は道州制のメリットをあまり感じないだろうし
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 07:35:44 ID:dDog45T6
州都をどこに置くかで多少揉めそうな感じはしないでもないが、
州域に関しては7県とも九州7県で1つに纏まるという意見で一致している。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:29:41 ID:uPnbxRxs
>>244>>246見れば分るように、中国地方が一番もめる。
岡山が、州都が広島でないなら中国州に残るが、州都広島が
阻止出来なければ中国地方を分断する。

全国の何処に岡山みたいな所があろうか?

東北・九州で言えば、「仙台・福岡を州都にするな」と言ってるのと同じ。
もし、盛岡・熊本が「仙台・福岡を州都にするな」と言うのなら、当然、
仙台・福岡は、「盛岡・熊本は州都を誘致するな」となる、だが、
岡山は普通の感覚で州都を誘致しょうとする。

スレッドタイトル [道州制]中国州実現への諸問題を参照

249関西人:2007/08/08(水) 11:46:17 ID:???
だから、福山市や東城盆地を州都にするのじゃダメか?
両県が共同して県境地域を整備してれば、
中国地方は、もっと総生産上がってるんじゃないのか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:54:28 ID:???
アメリカ、ソ連、イギリス、フランスに4分割占領されるわけではないんだから、区割りなんてどうでもいいよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 14:38:49 ID:6K9RVRxB
>>249
オレもそう思うけど、地元の特に商売人は
どこでもムキになるからなあ…

無理ニに過密な広島市中心部にしなくても
広島都市圏の周辺部の方がいいと思うが…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:45:09 ID:LTxtMh4R
>>249
そう思うなら誤解されないように、そこに誘致すればいい。
要は〇〇はよくて〇〇は阻止とやるからトラブルになる。
>>250
区割りなんてどうでもいいのなら、中国5県でやれば。
嫌なら他を巻き込まず、関西編入も選択肢にあるのなら、
岡山だけで関西にでも編入したら。

岡山が「道州制をくいもの」にしょうとしたのを
他8県が気が付いたから何処も反対した。
広島の足を引っ張り、出来なければ中国をかきまわす。
全然、反省がない。これが岡山のやり方。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:06:56 ID:???
>252
<岡山が「道州制をくいもの」にしょうとした>

道州制をくいものにするとは、例えば、どういうことを言っている?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:51:16 ID:LTxtMh4R
分っているくせに、いちいち尋ねるな、>>250に区割りなんてどうでもいいよと
自分でも書いているではないか、これは何を意味するのか、中四国州は岡山だけ
が言っていること、他8県は相手にしていない、つまり岡山は疑われているということ。
自分の胸に聞いてみろ。

まともに相手をしてほしければ、まともな事を書け>>249でも岡山は関西人になって、
他でも姫路は中国地方と言い張って、まともに相手をする必要はない。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 04:21:30 ID:mJtXYq/U
広島人の254の方が必死すぎだろwww
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 08:44:43 ID:XF7G65TX
結局具体的にいつから計画されていくのですか?

東京一極集中よりはいい案だと思いますが。

 関東以外の出身者が東京なら週末帰るのは難しいですが帰られるし、
 出身地方に留まる人が増えるでしょし。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:28:23 ID:???
考えると岡山は三重の近畿か中京かと同じように
中国なのか(近畿)播磨なのかあやふやだな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 11:51:05 ID:R0sF9N9R
道州制は実現するのでしょうか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:55:21 ID:eJf3lgOS
ひところ話題になった北東北3県の合併はどうなった?新幹線問題で足並みが
ギクシャクしているようだが、できるところから手をあげてみろや。
道州特区推進法では3県合併から適用のはずだ。北海道が全くやる気なし・関西バラバラ
四国バラバラ・九州へゲ争い・・・ 府県合併から手をあげろ!
愛知と岐阜 京都と滋賀 長崎と佐賀などは来月合併宣言しろ。引力であと1つ引き入れろ。
そこが最初の州だ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:10:41 ID:???
>>258
自民、民主、共産、社民ともに腰砕け状態。
道州入れたらマニフェストにインパクトが出るから票を取れるのに県連等が反発するからね。
結局、三位一体改革は小泉にしかできなかったのかもしれない。
そのくせ、市町村の基準財政需要額はどんどん減らしているくせに。
本来、道州制と市町村合併はセットのはず。
二階構造の元凶である都道府県も及び腰。
上の方に、県の合併等のカキコがたくさんあるが、自主的に県同士が合併等を進める筈が無い。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:18:23 ID:iEefRyAf
それでも市町村合併と同じようにエサをぶら下げて
合併させるしかないだろうな
道州特区はなにがしかの税源移譲とセットでないとダメ
特例債や交付税の優遇措置も必要だろう
市町村合併に比べれば、まだまだエサが小さ過ぎる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:22:58 ID:???
>261
(先に中央官庁の道州への解体をぶち上げる)→(総務省以外は猛反対)→(官邸に泣きつく)→(the end)
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:25:03 ID:???
仮に民主党政権になっても自治労の反発でのらりくらり
264wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2007/08/16(木) 18:27:19 ID:KeRqR9iI
行政コストのマクロの水平和を下げるという本分を、みんな頭の隅っこでしか理解していないんだよ。
265wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2007/08/16(木) 18:34:08 ID:KeRqR9iI
民主党は所得格差是正を謳いながら、何故、もう一歩踏み込んで道州制をマニフェストに盛り込まないか?
支持基盤の組合の顔色は見るが、国民一般の方をまるで見ていないから。
266wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2007/08/16(木) 18:35:58 ID:KeRqR9iI
だから、民主党の選挙は、いつも意図的にマス・イメージに埋没しようとする。
267wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2007/08/16(木) 19:40:47 ID:KeRqR9iI
市町村の財政自立といっても、道州制の裏付けが無いと、補助金等のばらまき規準も曖昧になる。
権限委譲/税源移譲のための具体的/現実的なガイドラインを早期に誰かが策定しないと、議論も前に進まないですね。
268wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2007/08/16(木) 19:53:18 ID:KeRqR9iI
道州制が右往左往しているからといって、それを免罪符とし、市町村のDQN議員たちが住民投票等をでっち上げ、挙句、合併の抵抗勢力になり、超DQNのミスリードを続けることは大罪(反動行為)である、という自明の理を覆すことはできないですよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:41:07 ID:lussz5IE
これ以上市町村合併を進めるなら、先に都道府県合併を進めるべき。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:59:49 ID:???
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 02:24:12 ID:???
問題が解決するまでこっち来ないで良いんで。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 10:50:39 ID:rh8q2Uk+
道州制が単なる都道府県の合併にならないことを祈る。そして、国土の均衡ある発展を望む。そうしないと地方の更に地方は人が住まなくなっちゃうよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:20:31 ID:lW32MXGU
平成維新の会に入ってた位の道州制信者だった俺なんだが、最近考えが変わってきた。
むろん地方分権はもっと進めるべきだし 霞ヶ関の解体は今も賛成だ。だが 道州制はデメリットもある。
そんなに急ぐ必要は無い、と考え始めた。まずは都道府県合併と公務員改革が先。手がつけやすいところから
どんどんするべきだ、
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:22:26 ID:???
>273
>道州制はデメリットもある。

例えば、何?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:44:00 ID:???
>>274
>273じゃ無いけどお金の問題
収入がないと姦っていけないしまた防衛でも
京都府向日市、兵庫県神戸市のような非戦都市宣言で蹂躙されてもいいです
その代わり他所に行ってくださいなどということを信じているところもあるわけだからな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:51:18 ID:???
>275
>収入がないと姦っていけない

東京DC以外の都道府県は既にどこもやっていけないでしょう。

>京都府向日市、兵庫県神戸市のような非戦都市宣言で蹂躙されてもいいです

防衛、外交は道州制の枠外でしょう。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:18:33 ID:???
>>276
外交はおいといても防衛は中央でいいのか?
道州制になれば避けられないんじゃないのか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:22:17 ID:???
防衛と言うのは侵略だけではないし大規模災害等の場合は道、州の知事権限で
出動させるなどのいろいろなやり方があるし。
俺的には国防軍以前にアメリカなどのように州兵が出動すると言うようなケースも
いいんじゃないかなと思う
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:54:12 ID:???
>278
州兵といえ自衛隊。
これを分割するのは無理。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:07:37 ID:???
現状は大型の公共事業が、
都道府県単位で行われる事による無駄と、
中央省庁主導で非効率に行われる事による無駄が大きい。

道州制以外にその対策が十分になされるなら、道州制を採用しなくてもいいが、
やはり道州制が一番効率的そうだ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:11:33 ID:???
>>279
今、自衛隊陸上で言えば例えば伊丹千僧にあるのが第3方面隊
これ、州直轄にしてしまう。
と言うような運用で可能だぞ
タダでさえ今防衛大臣直属部隊と言うのがあるし
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:27:21 ID:???
非常事態基本法でも作って有事の地方の抵抗を禁止しておけばおkでしょ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:31:22 ID:???
自衛隊は国家直轄のみでオーケー。
道州単位で警察消防海保から災害対応部隊を抽出しておけばいいのであって
自衛隊が出張る機会はむしろ減らして良い。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:52:18 ID:dlTql70D
東京一極集中は止めるべき。日本の国土の無駄な活用の代表例。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:59:12 ID:???
東京と交通網結べばおこぼれ貰えると思ってたけど、実際結んでみたら
東京の引力に全部持ってかれて干涸らびてる地方のアホ共の脳味噌是正が先。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:39:47 ID:???
>>283
その自治消防、警察の権限を強化する@州兵
と言う組織
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 07:44:23 ID:???
趣旨はさておき名称的に「兵」はダメだな。
ダサめに道立警防隊とかにいたしたいところ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:03:57 ID:mYHRKLxu
州立地球防衛軍でいいと思う。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:35:32 ID:zIZLqfnK
関北州(仙台) :北海道、東北、新潟
関東州(東京) :関東
関中州(名古屋):中部
関西州(大阪) :近畿、東中国、東四国
関南州(福岡) :西中国、西四国、九州、沖縄
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 11:14:32 ID:???
>>289
なんか無理やり“関”をつけているけど “関”の意味わかってる?
箱根の関から東が関東、西が関西なんだよ本来は。
後中仙道なら確か甲府辺り。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 11:15:11 ID:???
いっそのこと全部“道”にすればいいかも
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:23:09 ID:9ymat6jv
北海州(札幌) :北海道
東北州(仙台) :東北、新潟
関東州(東京) :関東
関中州(名古屋):中部
関西州(大阪) :近畿
西南州(広島) :中国、四国
西海州(福岡) :九州、沖縄
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:28:05 ID:???
>>292
西海州の州都が福岡ってどうかなあ
博多にしちまえ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:48:07 ID:???
日本語としては「道」の方が正統
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:19:12 ID:???
でもまあここで話すだけじゃなくて俺等が選んだ議員に陳情するのは
どうよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:29:46 ID:???
区分けでごにょごにょ遊んでる間はやめといた方がいんじゃね?
具体的な権限の移譲に話が移ってからならまだしも。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:14:31 ID:TKXF9J94
州と道の違いっていまいち解らないのですが、やはり意味はあるのでしょうか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 02:01:07 ID:???
九州は豊前、豊後、筑前、筑後、肥前、肥後、日向、大隅、薩摩の9個の国(州)からなるので「九州」といい
九州地方全体を指して、「西海道」あるいは「鎮西」などと言った。
四国は阿波の国(阿州)、讃岐の国(讃州)、伊予の国(予州)、土佐の国(土州)の4国からなるので「四国」といい
四国地方全体を指して、「南海道」と言った。但し古名の南海道には紀伊と淡路も含まれる。

今の道州制論議ではだいたい「道」単位の話題がメインだし
保守派や民族主義者は「道」を使うもんだろうと何となく思ってる。

西洋主義者なり革新派なりは「州」の方が好きかもね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:08:50 ID:???
>>298
源為友は
源鎮西八郎為友だから九州探題長官と言うところか。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:45:01 ID:???
>>298
中部地方は、北陸道と東海道を分けて考えるならば、道の方がいいだろう。

中国地方は、山陰道と山陽道を一緒に考えるなら、州の方がいいだろう。

九州地方も、西と南を分けないのなら、州のままの方がいいだろう。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:43:42 ID:???
本来「州」は今の「県」程度か、それ以下の単位。
「沖縄(特別)州」ぐらいにしか使い道はない。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 04:18:36 ID:???
>>290
箱根と確定させるのは正しくない。
諸説あることをお忘れなく。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 08:27:00 ID:???
関西の関は大坂っしょ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 13:59:08 ID:UAGjmNHN
>>301
初耳だな。
本来は州>県では?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 14:03:22 ID:???
>304
>本来は州>県では?

権限委譲度では、そうだ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 14:04:52 ID:???
>>301
『本来の「州」』と、『今の「県」』を比べるからおかしいのかな?

とりあえず、道>州では無いよな?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:34:20 ID:???
>>304,306
初耳って。真上で九州・四国と道・州・国の話してんのに。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:39:29 ID:???
>>303
逢坂な。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:53:10 ID:W3C90yUw
>>308
いや逢阪っしょ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 15:44:00 ID:???
その逢坂だが京都からR9沿いに行くと会ったのがそうだったかな?
昔の和歌か何かにでてたよね
○○○○の逢坂の関って。
最後のほうしか覚えてなくて_(_ _;)ゞ スイマセン
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:34:17 ID:L2xgHRAa
関北州(仙台) :北海道、東北、東新潟
 札幌道 (札幌) :北海道
 盛岡道 (盛岡) :青森、岩手、秋田
 仙台道 (仙台) :宮城、山形
 新潟道 (新潟) :福島、東新潟

関東州(東京) :関東
 宇都宮道(宇都宮):北関東
 埼玉道 (埼玉) :南西・東埼玉
 千葉道 (千葉) :千葉
 東京道 (東京) :東京23区
 八王子道(八王子):南西埼玉、東京多摩、北西神奈川
 横浜道 (横浜) :東京島部、南西・東神奈川

関中州(名古屋):中部
 長野道 (長野) :西新潟、北・中長野
 金沢道 (金沢) :富山、石川、東福井、北岐阜
 浜松道 (浜松) :山梨、南長野、静岡
 名古屋道(名古屋):南岐阜、西愛知、北・中三重
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:37:02 ID:ZrkgXur3
関西州(大阪) :近畿
 京都道 (京都) :西福井、滋賀、東・京都
 奈良道 (奈良) :西・南三重、奈良、南大阪、和歌山
 大阪道 (大阪) :北・中大阪
 神戸道 (神戸) :西京都、兵庫

関南州(福岡) :中国、四国、九州、沖縄
 岡山道 (岡山) :鳥取、東島根、岡山、東広島
 広島道 (広島) :西・中島根、西・中広島、東山口
 高松道 (高松) :香川、徳島、愛媛、高知
 関門道 (関門) :西山口、東福岡、大分
 福岡道 (福岡) :西福岡、佐賀、長崎、北熊本
 鹿児島道(鹿児島):中・南熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:27:59 ID:M/pQRVyG
>>312
こっちの方が自然

 福岡道 (福岡) :西福岡、佐賀、長崎、熊本
 鹿児島道(鹿児島):宮崎、鹿児島、沖縄
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:19:00 ID:???
>>310
小倉百人一首

これやこの 行くも帰るも 別れては 知るも知らぬも 逢坂の関 (蝉丸)
夜をこめて 鳥の空音は はかるとも よに逢坂の 関はゆるさじ (清少納言)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:31:45 ID:???
>>314
dくす
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:34:12 ID:???
>>311
>>312
>>313
念仏、何時まで続く?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 01:34:34 ID:KlK2KS00
>>311
>>312
>>313
この人は、中国州関連の掲示板で関門・広島・福山・岡山の都市圏は、
独立してやるような事を書いていた人だろう。

こちらでは、このような事をピーアルしているのか、一貫性がないな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 03:31:04 ID:???
だから道と州の関係が逆だっつーの。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 09:07:52 ID:CauVPZk7
早く実行されないでしょうか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:28:32 ID:14wnpUMp
道州制モデルの北海道見れば、札幌の一人勝ち
他の都市は財政不足の上に働く所もない。
札幌が夕張など助けないといけない道州モデルが
見て見ぬ不利。
安倍さんこれ道州制のモデルでしたよねw
今ある結果が答えですよね?
州都一局集中、他は死ねと言う事ですよね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:32:01 ID:???
北海道は開発局だの何だのを道直轄にしてからが本番。
それまではいまいち評価しづらい。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 15:14:53 ID:???
東北はひとつ。
けれど仙台一極集中にならないところがいい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:05:26 ID:FHJBZkdL
道州制はどのようになるか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:21:13 ID:14wnpUMp
一地域だけが栄える道州制なら今も方がよい。
それより県単位の合併の方がよいと思う。
青森・岩手・秋田
石川・富山・福井
広島・山口・島根
山形・宮城
etc
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:15:00 ID:???
>>322
太平洋と日本海があるからね。奥羽山脈で区切られていて
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:15:37 ID:???
>>324
となると山口分割案もでる
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:31:13 ID:gT055k6a
九州はどう分けても不自然なので、やはり7県で1つがいい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 07:33:06 ID:1vwaYPej
>>326
それはないな。
岡山人的にはそうあって欲しいだろうがねw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 08:39:08 ID:???
九州(西海道)
四国(南海道)
中国(中国道)

北海道
東北(東北道)
はもうほぼ確定でいいでしょ。
細かいところはそれぞれスレ立てて揉めて貰えば。

問題は本州の残りの部分。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:06:26 ID:R/ToL9TZ
四国単独ではなりたつのか疑問です
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:51:35 ID:1vwaYPej
>>330
成り立つだろう。
根拠、沖縄県特例区、北海道人口減少最悪、後20年もすれば
四国と人口変わらないだろうな。これホンと。
要は、やる気の問題だけだな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:16:30 ID:???
ダメなら中国四国併合でもやればいいんじゃね?
その辺は当事者同士で決めてくれればいいよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 07:52:52 ID:IwgEKk1L
北海道は札幌1極集中しすぎて、道全体が沈んでる。
その点、四国は地図見ると松山.高松.徳島.高知市など
広域的に分散しているから、北海道のように急激な人口
減少とまではならないだろう。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 09:34:07 ID:???
仮に北海道が外交軍事通貨以外の権限と財源をもらったとして
打つ手はどんなのがあるんだろうね。

農業と観光はいろいろ面白そうだけど。他に何があるのやら。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 07:20:26 ID:MMU5v/aC
北海道に南関東の過密人口の半分くらいの人を引越しさせればバランスがとれる
でしょう
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:16:20 ID:???
憲法改正でも自由権関係の抹消は難しいだろう
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:43:27 ID:lodYC8Fo
北海道(札幌) :北海道
東北道(仙台) :東北、新潟
関東道(東京) :東京
関中道(名古屋):中部
関西道(大阪) :近畿、西福井、西・南三重
西南道(広島) :中国、四国
西海道(福岡) :西山口、九州、沖縄
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:01:07 ID:???
他スレで見たんだけど、道州制に移行したら政令市って無くなるって本当?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:16:49 ID:???
何それ初耳kwsk
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:24:04 ID:AA65X9Se
>>338

 どのスレですか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:41:00 ID:???
つーか政令市どころか特別市クラスまで幅は増えるだろ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 11:10:13 ID:Ip6rfiH4
7道約300市でいいと思います。(無駄に市町区村が多すぎる。)

市の中で区を分ける。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 12:24:45 ID:???
>>340
897:名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/08 23:03:20 ??? [sage]
関門特別市構想とか中四国州構想なんかはweb上にもいっぱいソースがあるし、
誰がそういうことを言ってるのかも分かる。
しかし政令都市の廃止なんて聞いたこともなければググッても何も出てこないよ。


901:名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/08 23:28:48 0qKHmU8i
>>897
だからそれは880が例えてくれたように
わかりきった事をあえて言う必要ない(「政令市」の意味をわかってる人)か、
「政令市」そのものを知らないから想像できないからだろ。

関門特別市というのは州から独立し州と同等の権限をもつ自治体を目指してるので、
従来の政令市の延長や強化版じゃない。
「州=都道府県」と考えずに「州=国」と考えれば
政令都市廃止なんてわかりきったばかげた事を言う奴はいない。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1075454125/|50


自分の住んでる街はこの間政令市になったばっかりなんでこれが本当の話ならショックだ
わかりきったっていうくらい常識的化された話なんですか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:02:24 ID:???
北九州市出身の俺としては、斜陽の北九州市と下関市が
1つになれば北九州新空港と港湾、特に関門海峡を控え韓国など半島や大陸との
通商圏になるから発展すると思うんだがな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:40:16 ID:???
特別市ってのは概ね首都かそれに匹敵する大都市が
一市で他の広域行政圏と同等の権限を持っている市のことをいう。

ベルリンとかパリとかウィーンとかハンブルクとか。
微妙に違うがワシントンD.C.も似たようなもの。
あと京城・平壌・北京なんかもそう。

北九州クラスではさすがに特別市は無理だろうな。
大大阪なら一考の余地有り、名古屋ではちと厳しい。とかそんなトコでしょ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:33:20 ID:???
外国を例とするなら日本に「州」ってのもなあ。
日本一つだけで州でいい位だな。
人口密度が高いから分けても良いけど4州位でいい。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 03:37:05 ID:???
人口集中地区があまりにも片寄ってるから道州制なんて上手く行かないよ。
地理や文化から線引きすることは可能だが、人口重心が傾いてるから州の格差が大きすぎる。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:00:03 ID:???
道州制だけじゃ駄目だ
首都機能の移転も行わないと
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:02:01 ID:???
>>346
でも中華の州(省)にだけはなりたくない
350あぼーん:あぼーん
あぼーん
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:27:26 ID:???
首都機能移転なんていう死んだ計画に巻き込まれて道州制まで殺されてはかなわない。

予備用の副首都建設にグレードダウンさせた上で十数年後に始めれば結構。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:32:21 ID:???
>>349
日本の目指すものが半島の『道』だったらヤバいな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:37:12 ID:???
大都市圈とそれ以外の地域の構造に差が有り過ぎ、
全国均一に道州制を施行するのは無理が有る。
また、大都市圈単位で地方自治体を置くと巨大になり過ぎる。
よって大都市圏は道州に含めず一層構造の地方自治体を置くものとする。
大都市圏単位の広域行政については必要最小限の組織にとどめる。

北北海道、札幌大都市圏、南北海道、
北陸奥州(東北地方太平洋側の仙台以北)、仙台大都市圏、
南陸奥州(東北地方太平洋側の仙台以南)、羽越州(東北日本海側)、
北関東州、東京大都市圏、東山海州(山梨県、長野県、静岡県)、
名古屋大都市圏、中部州(北陸、飛騨)、京阪神大都市圏、
北関西州、南関西州、中国州、広島大都市圏、四国州、
関門大都市圏、福岡大都市圏、西海道、沖縄州、
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:47:02 ID:Oknq6CRn
君たち道州制そのものが1極集中、それ以外は
過疎化へ向かわせると言うことが判らないのか?
この例を見たまえ
(1888年の統計。総務庁統計局「日本長期統計総覧(1987)」より)
  都道府県 人口
  総数 3962万6600
1 新潟県 166万2900
2 兵庫県 151万0500
3 愛知県 143万6100
4 東京府 135万4400
5 広島県 129万1400

藩の名残か人口が全国に散らばっていたのだが、
今は逆行して、大都市に集中し過疎が過疎を呼び
企業も進出しない状態になっている。
本当に日本の将来を考えるなら過疎地対策を真剣に
考えないといけない。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:46:00 ID:???
自力で維持できない限界集落はとっとと限界超えて過疎って貰えばよろしい
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:10:40 ID:???
道州制というのは要するに首都利権の分配と、産業政策を国単位から地方単位に
小型化して機動的に効率的に実施しようというものであって、
地域の自力救済は考慮されていない。
道州都は道州都利権で肥大化し、産業に適さない地域は切り捨てられる。
地域の自力救済をいうならば、道州制ではなく、
都道府県庁所在市以外の一定以上の人口を持つ市の都道府県からの分立が適している。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 04:24:23 ID:???
実際には首都利権とやらは分配されず、地域は自力救済を強要されます
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 06:44:38 ID:Xc5dX1I/
やはり首都機能移転だな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 08:00:15 ID:???
彼は死にました
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 07:26:51 ID:???
僕は死にましぇ〜ん!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 14:55:13 ID:VvVWE00I
弱者は死ねと言う様な道州制なら今の方が良い。
国会議員.土建屋の利権が見え見栄、恐ろしい道州制利権。

362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:18:30 ID:???
公務員さんお勤めご苦労様です
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:19:08 ID:???
弱い市町村から財政再建団体(国は基本的には自主再建の指導をするだけ)にし、その自治体の数が増えれば増えるほど、地方交付税、地方債への国の保証等、国の歳出や、地方債で地方が償還できない場合のリスクを減らせる。
夕張だけがスケープゴートではないことがほんとうの怖さだよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:34:21 ID:???
>363
そう言ってしまえば、不交付団体ではない市町村の9割以上は風前のともしびになるね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:16:07 ID:???
道州制に反対する奴は
ゼネコン栄えて国が滅びればいいと思ってるのか?
366wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2007/09/13(木) 16:57:35 ID:iLyBY97K
>365
ゼネコンや総合商社という業態があるのは日本だけです。
それと、道州制に移行したとしても、新規のハコモノはほとんど必要ないでしょう。
都道府県庁所在地には既にオーバースペックのハコモノがありますから。
要は、道州、及び道州内市町村に対し、どれだけ権限/税源移譲をし、そのために、どれだけ中央行政官庁を分散させ、道州庁に分割貼付けができるかです。
IT業界は、虎視眈々と第二の住民台帳ネットワークとなる、道州-道州間ネットワーク、道州-中央間ネットワーク等の新規プロジェクトの立上げの受注を狙っていますが。
社会保険庁がNTTデータ社に毎年いくらの支払をしていたか、を知ると、もはやハコモノ関連業界ではなく、IT老舗旧国営企業の方へのカネの流れのほうを優先して注視していく必要があります。
367wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2007/09/13(木) 17:11:53 ID:iLyBY97K
>366
もちろん、公共工事起点の乗数効果はマクロの景気浮揚のためのカンフル剤にはなります。
しかし、社会保険庁のシステム構築とそのオペレーティングに関しては政府の支出による外部不経済が極大化した典型例です。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:14:20 ID:???
>>366
>367
確かに、N社もH社も、この部門のリーマンSEの羽振りはよさげすぎるなw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:26:37 ID:???
某自民党公認候補が今回の参院選で社会保険庁のトラブルは組合員のモラルの欠如によるという大演説をしていたね。
もちろん落選したけどw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:46:08 ID:???
>>367
経済板のやつらは社保庁のカネは日本の国内のどこかしらの金融機関に入っているからマクロでみれば何の問題も無いという経済の教科書通りのことをくっちゃべってるだけだな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:47:46 ID:???
>370
経済学に倫理なんて無い。
あるのは合法か非合法だけ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:43:57 ID:???

☆現代板5畿8道

  北海道・・・そのまま。道庁は札幌。
  東山道・・・東北6県。道庁は仙台。
  東海道・・・関東地方、山梨県、長野県南部、東海地方(岐阜県の美濃地方含む)。道庁は東京。
  北陸道・・・新潟県、北陸3県、長野県北部、岐阜県(飛騨地方)。道庁は富山。
  畿内・・・京都府、大阪府、奈良県、滋賀県、和歌山県。道庁は京都。
  南海道・・・四国4県、淡路島。道庁は松山。
  山陽道・・・兵庫県南部、山陽地方。道庁は岡山。
  山陰道・・・兵庫県北部、山陰地方。道庁は鳥取。
  西海道・・・九州7県、吐喝喇列島以北の南西諸島。道庁は大宰府。
  琉球・・・奄美諸島、沖縄諸島、先島諸島。道庁は那覇。

373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:17:54 ID:???
関東は分割、東北は名称変更、山陰山陽は中国に一本化

あとはまぁいい
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:14:28 ID:???
>>372
妄想は自分の日記帳に書けよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:10:15 ID:???
今から40年前だったかな
沖縄はアメリカの自治州だったぞ
もちろんにほんが戦争に負けたからだが。
琉球政府屋良主席(そのまますら磯で沖縄県知事屋良知事が誕生したが。
当然右側通行で通貨はドル
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 02:34:18 ID:???
岡山厨さえ居なければ、OK.
    
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 02:38:11 ID:???
中国道の内輪揉めに関してはこちらで↓

[道州制]中国州実現への諸問題part2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1189773944/
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 07:19:50 ID:???
とりあえず、静岡県と愛三岐を別の枠組みにさえしてくれりゃそれでいい。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 10:51:22 ID:hrDAsd3D
>>372
岡山は中四国州ではなかったのか、自分の中国州をとばして何故そんな区割になる。
だから、岡山の事しか考えていないように見られるんだ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 18:42:46 ID:???
静岡と長野って一番扱いに困るんだよね。
名古屋中心の東海でも東京中心の関東でもない。
かといって静岡・山梨・南信で一道にするのもイマイチ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:35:31 ID:???
>>380
中部でいい
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:47:42 ID:???
どうでもいい
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:47:47 ID:???
静岡を分けるのは、それほど問題にはならないと思うし、
割らなくても、中部入りで収まるなら、それもまた問題でもないと思うんだ。

長野は、南北に分けて、北陸、東海に割り振るのが良いとは思うんだが、
諏訪あたりに、国の行政機関でも、信濃地方を管轄する特別な機関でもいいので、
何か欲しいかも。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 02:48:45 ID:???

岡山厨さえ居なければ、OK。

385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 09:04:31 ID:???
松本と長野出身の人間がそろって南北分割案に賛同しているのを見て何やら根深そうなモノを感じた。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:09:17 ID:???
>>383
第二次大戦=太平洋戦争時
大本営と天皇などの皇族を
松本に移動させようとした話は有名。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:11:46 ID:???
>>385
いわば民族というか気候風土が違うからね。
長野市内から姨捨越えるとガラっと変わるし。
戦国時代の大名領を見ると原因がわかるかも
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:08:18 ID:???
本州は中国・近畿(・大阪)・北陸・東海・関東(・北関東)・東京・東北(・北東北)
ぐらいにするとして、境界はどうしたもんか。中部分割は頭が痛い。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:51:56 ID:???
>>386
×松本
○松代
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:24:11 ID:/ZK8epMI
大きな区分けに成る程
市町村は過疎へ向かう
一番良いのが3県程度の合併だろうな
1極集中になる道州制は良くないと思うよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:56:36 ID:e0LYNqsH
>>390
それでも九州は7県で1つがいい。

県境地域の繋がりが強い福岡佐賀熊本大分は不可避だし、
ここを切らないとなると長崎が単独になっちゃうからここも切れない。
福岡佐賀長崎熊本大分と宮崎鹿児島ではバランスが悪過ぎる。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:24:16 ID:/ZK8epMI
>>391
言ってることは分かるが、どちらにせよ
福岡(博多)1極集になる。
今は、東京・大阪など大都市があって福岡市
で、各県単位で仕切られているから何とか持っているが
道州制となると州都だけが良い思いをして近隣諸国は
切捨てとなる。
特に、州都への通勤圏を外れる県は悲惨な目に会う。
県庁そのものが無い上に離れたところが州都になる
現実は過疎が過疎を呼ぶことになる。
コレは、東北・北陸にも言える。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:40:05 ID:/ZK8epMI
続き、今現在、道州制モデルの北海道を見てみろと言いたい。
札幌以外は死んだも同然の都市が幾つも存在する。
現実を夕張市札幌市が救済したか?
道州制とは過疎はより過疎れと言うことしかないのよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:19:08 ID:???
自立できないところを無理矢理自立させ続ける政策も結構。
だが東京の金でやるな。その地方の金でやっとくれ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 09:17:31 ID:hNQA4TeK
>>392
県庁があるから助かっている部分があるって、それは県庁所在地や周辺市町村の論理だろ。
それならそれこそ都道府県を廃止して道州制にもしないで基礎自治体のみの方がよっぽどいいよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 09:58:14 ID:???
>>389
Thanks ☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thanks
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 10:01:01 ID:???
>>392
まあ北九州市出身の俺がいうのも なんだが
下関と大分北部は実質的に経済圏
としては北九州なんだから北九州新空港もあることだし
州都にしたらどうやろ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 17:33:01 ID:???
>>392
熊本あたりに州都がおかれれば、
集中もマシになるんじゃないかと思う。

>>393
北海道だけを例に出されてもね。
問題だと思うなら、もっと地方の権限を強めるとか、
行政機能を別に移すとかすればいいと思うし。
夕張の近くにまで持っていこうと思えばできるんでしょ?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:01:12 ID:???
なんつーかホントたかることしか考えてない人間て居るのな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:20:57 ID:???
道州制関連で、近畿と中部の境で意見分かれることってある?
西の方は全然分からないんで。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:43:22 ID:???
>>400
一番の問題は三重。
近畿2府4県というときには三重は入らない
県民も中部の感覚
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:46:48 ID:???
なる。軽くググった感じでは、三重の伊賀地区と福井の嶺南地区ってトコが近畿に近しいみたいね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:11:32 ID:???
>>402
意識てきには中京なんだな@三重
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:30:23 ID:/qjYbmBk
>>394
東京在住の方ではないと思うんですが。
またどういった理由で?
どんな事がやりたい?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:50:31 ID:???
またタカりか
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:51:34 ID:???
>>400
伊賀以外の三重が中部へ。
福井の嶺南が関西へで、ほぼ纏まると思う。

むしろ関西と中国の境の方が気になる。
兵庫は州都が、遠い場所になるのも、大阪市に近過ぎるのも、
あまり望んではいない感じはある。

あと、岡山を中国州都にしたい人間が
兵庫を中国州に引き込みたいみたいだ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:14:18 ID:???
>>406
つ 姫路
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:13:03 ID:???
中国道は中国地方五県、道都広島で特に揉める要素はない。
道都の場所を変えるのは構わないがそれは内輪でやってくれればいい。
それ用のスレもあることだし。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 02:05:55 ID:I6Pd/Vfb
北海道(札幌) :北海道
東北道(仙台) :東北、中・東新潟
関東道(東京) :関東
関中道(名古屋):中部、西新潟
関西道(大阪) :近畿、西福井、西・南三重
西南道(広島) :中国、四国
西海道(福岡) :九州、沖縄、西山口
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 06:42:58 ID:MQaBZLy9
>>394は、やはりなりすましだったか。
>>404の問いに>>405登場
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 07:13:33 ID:4xIiOvQB
道州制は結局実施されるのですかね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 08:49:49 ID:???
>>410
タカり乙。394は俺だがタカり君が誰と勘違いしてるのか意味不明。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:49:05 ID:MQaBZLy9
本当かしら・・・・。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:13:04 ID:7/2I5Gi5
道州制は経団連が推し進めてる訳だから、いつかは成立するでしょ。それがいつ成立するかは予想できないが。でも、そんな遠くはないんじゃないかな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:26:26 ID:XKBpOsip
道州制を実施するならいつにどのような組みあわせで組まれるのか
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 09:29:26 ID:???
とりあえず南から。
◎「沖縄・奄美特別州」
名称は適宜変更可。
但し「琉球」「自治」は使用不可。
自治は自明なので不要。
琉球は華夷秩序の用語で縁起悪いんで不可。
どうしても揉めて決まらない場合は選択可。
個人的には「南洋道」の方が気宇壮大で好き。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 09:37:36 ID:???
純粋に身の丈にあった税財源や交付金では立ち行かないでしょうから
なんだかんだで国の関与が強くなるのはやむを得ないのではないかしら。
地方税は軽減しその分交付金増額とかね。

離島群なんで輸送手段として潜水艦とか医療用の病院船とか要ると思うのですよ。
国家保有で自治体運用とか。燃えるっしょ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 13:52:55 ID:???
次、九州。
◎「西海道」
正式名称は変更不可。
通称として九州(地方)政府等の名称はおk。
「府」は本来実力組織、武力部門に付くモノなので使用不可。
地理的には関門より南西全部というかまぁあの辺。
関門特別市構想は認めない。
但し両岸道州が協定か何か結んで統一的な施策をやるとかは大いに結構。
でも国としてはとりあえず別々の市として資源を配分する。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 14:09:37 ID:???
次、四国。
◎「南海道」
名称関係以下同文。
淡路島はこちら。南海道なので。
でもさすがに和歌山は近畿で。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:21:55 ID:???
◎「中国道」
名称に困るんで、こちらはそのままで
大陸の方のを中共政府に変更。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:36:00 ID:???
>>416
沖縄の人間は琉球と思っているよ
日本はヤマト
今でも根底には征服されたという意識があるのかも
中国と日本(薩摩)の 二重属国でしかいきられなかった国。

422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:37:00 ID:???
それに太平洋戦争のとき日本軍は住民を守るためではなく
殺すために沖縄に行ったからな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:55:37 ID:???
疎開しなかった理由が正直よく分かんないんだがそれはどうでもいいわ。

沖縄ってのは音的には古い言葉ではあるけどそれは本来沖縄本島だけを指す言葉だし
奄美を含むとなるとやっぱり琉球の方が不自然さは少ないかもね。
まぁ過去に沖縄に征服された奄美の人としてはちとわだかまるかも知れないけどね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 08:54:05 ID:XXm1tot5
東京23区及び大阪府を「特別州」、北海道、北陸信越など10道州の計12道州を基礎単位で調整へ・政府懇談会
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070922AT3S2102S21092007.html
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 10:15:52 ID:???
議院定数削減て時点で話にならんな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 12:16:29 ID:???
静岡は中京と一緒にさえならなければ、それでいい。
理想は神奈川山梨と3県。
この3県昔から何だかんだでつながりのある3県だから。
静岡と愛知のつながりなんかよりもよっぽど歴史がある。
机上の空論で無理矢理中京と静岡を一緒にされたら叶わない。
県民感情を無視してる。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 14:19:31 ID:???
関西
◎「近畿…府or州or道」
五畿七道に因め無いので大変困る。
ここがヘソでないと他の地域も名称が定まりにくいので「関西」は正式名称としては無しで。
地理的には、三重の伊賀と福井の嶺南はこちら。
大阪市は特別市化して半独立。日本の上海的な発展とカオスを期待。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 14:21:25 ID:???
中部は困るんで後回し。

北海道
◎「北海道」
とくになし。
とっとと先行して道州制初めて欲しいんですが。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 14:26:01 ID:???
>>426
国の機関や比例ブロックが名古屋と同じ東海である限り、
それは無理な要求なのではないだろうか
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 14:34:50 ID:???
東北
◎「東北道」
新潟をこちらに入れる案や南北2分割案もありますが、いわゆる東北六県で。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 16:00:28 ID:???

岡山は、単独州でお願いします。

「中四国州:州都岡山」を唱えて、四国から総スカンを喰らい、
「中国州:州都広島」に不満で「東中国州:州都岡山」の実現性が無いとなると
「関西州」入りをほのめかす岡山は、
周辺自治体からまったく信用されておらず、
単独州としてやっていくしか
道がなくなってしまいました。

バカ丸出し。


432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 16:03:15 ID:???
結論出るまでこっち来ないでいいよ。うざいんで。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 16:19:33 ID:???
>>426
箱根の関より西なんて伊豆も鹿児島も化外の地
山梨長野辺りと連んでればいいんじゃない?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 16:40:08 ID:???
>>433
長野と静岡なんて、いくら三遠南信道建設してるからとはいえ遠すぎ離れすぎ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 16:44:04 ID:???
だから箱根以西なんて知らねっての
どうでもえーわい
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 16:56:16 ID:???
どうでもいいことなのに必死ですね
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:14:29 ID:???
神奈川が巻き込まれない限りどうでもいい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:22:21 ID:EfYfld04
江口 克彦 提案   (道州制ビジョン懇談会メンバー 座長 (PHP総合研究所代表取締役社長) )


1.九州地域が結束して、政府に独立宣言しませんか
2.九州として自由に他国とFTAを結びませんか
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 01:11:33 ID:???
そういや昔の映画である島(地方自治体)が独立宣言
二hジョンの中央政府は自衛隊をつかって鎮圧しようとするんだな
そういう映画があったのを思い出した
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 01:12:32 ID:???
二hジョン→日本
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 02:02:11 ID:EfYfld04

道州制に賛成してるのも、展望を示せているのも九州(沖縄)だけ

中国や韓国の利権を独占したいから

東アジア共同体、九州政府のFTA、東アジアの人材確保と地元への定着、九州内新幹線、韓国との交通など、ビジョンを示しているのは九州のみ

他の地域のビジョンなどお粗末なもの、現在と大差ないよ

一斉に道州制にする必要のため騙されてバカを見るのは、九州以外の地域だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 04:55:50 ID:hzTTj+M4
@投票ちゃんねる

あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★14
http://www.vote5.net/etc/htm/1189300080

<今までの投票総数(上位8位)>

1位  大韓民国             4772票
2位  東京都              4674票
3位  朝鮮民主主義人民共和国   4492票
4位  中華人民共和国        3694票
5位  大阪府              2400票
6位  埼玉県              1882票
7位  千葉県              1836票
8位  神奈川県             1805票
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 16:22:39 ID:???
大阪在住としては大阪が東京より下位なのは当たり前として
(うそつきというか本音じゃ喋らない
似非東京人=地方が東京の仮面かぶっているだけ)
5位なのは納得できんな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 12:46:59 ID:???
>>441
あ、そうなん?
フタタに続いてベスト電器までこっちの軍門に降って
この先九州大丈夫なのか?って思ってたんで、そりゃ安心だわ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:42:52 ID:oYqwnb4U
ちなみに大阪の大阪市だけで、生活保護の予算の10分の1を消費してるんだっけ?
大阪は在日多すぎるし、府民の気質、町の景観などを総合的に考えてもふさわしくなよ
東京以外にも特別州を指定するなら、人口や経済情勢を踏まえると、神奈川、名古屋、福岡辺りから選ぶほうが適切
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:46:32 ID:???
>>445
大阪は在日多すぎる
というのは認識違い
関門とか北九州、北海道のほうが多い。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:23:51 ID:???
>>431

州都は福山市あたりで手を打ってやれよ。
他所から見てると
広島市民が強欲に見えて仕方ない。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:44:53 ID:???
一旦終わり
◎「東京都」
旧東京市区というか23区のみ。
他と組み合わすにはさすがにデカすぎるので。
行政府直轄市化も有り。


残りの中部関東の再編が悩ましい。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:30:00 ID:???
>>446
きちんと調べたほうがいいよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 19:31:09 ID:???
>>449
ン?そうなのか。
でもな強制連行というか炭鉱の労働力としてかなり関門や北九州にいるはずだが?
そりゃ大阪は生野区などはほとんどが半島の人間だけどな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 11:47:50 ID:???
>>445
>大阪の大阪市だけで、生活保護の予算の10分の1を消費してるんだっけ?
東京都は大阪府の3倍強

東京の朝鮮人数は今のペースで増加すると、
4年で大阪を抜き、10年後には比率でも抜く
中国人の数は現時点で断トツ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 02:00:09 ID:Jt8/rqL9
どうなる道州制
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 01:54:33 ID:???

止め止め。
中止、中止。

それが一番。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 11:14:11 ID:???
そして無駄なダムやトンネルを政府の補助で作り続けるのだ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 13:24:10 ID:+PKVruq1
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊は世界的なバブル経済の崩壊に端を発する株式の大暴落
から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

456〓このスレッドの完全正解〓:2007/10/07(日) 10:11:41 ID:LLFcPWWK
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/03/26(日) 12:22:17 ID:c13uep1S
住民から見ればブロック内集権化であり、地方分権には逆行している。
国家から見れば国家解体であり、日本防衛に逆行している。
それが道州制論議の正体。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/04/02(日) 10:22:28 ID:Wnfldq79
立法権、司法権がどうなるのか、税財政はどうなのか、都道府県合併とどう違うのか。
その辺がハッキリしないと、日本の分裂解体の危険性が払拭できない。

日本の分裂解体の懸念がないというなら、なぜ、地方の自立ができるのか。
その辺がハッキリしないと、膨大なエネルギーを投入してやる意味がどこにあるのか分からない。

だから、まずは、危険思想と見て、反対するほかない。
政府ははっきりと説明する責任がある。
457あぼーん:あぼーん
あぼーん
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:28:27 ID:???
>>457
中国四国を一つにして山口西部を九州に入れるのであれば
西南道の道都は広島ではなく岡山にすべきだね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:41:38 ID:IrH5p/tD
道州制はところでいつから実施する予定ですか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 12:13:07 ID:8SRYLkkq
道なり州なりにどんな権限を与えるのかが明確じゃないのに区割りの議論しても無意味。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:15:07 ID:NZ8cQgAV
>>458
西南道の道都は広島ではなく岡山にすべきだね


いいや、俺は広島でいいと思うね。

それよりも何よりも今度は岡山にしたのか、
中国州では「広島・岡山を州都にするな」と
徹夜で騒いでいたのは何だったのかなあアレは、
不思議で仕方ないんだが・・・・。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:08:38 ID:???
間を取って倉敷とか尾道とかでええやん

位置関係は全然知らない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:15:51 ID:aYUgOISE
福山か尾道か
あるいは中国道の庄原か

広島市と岡山市の争いを見てれば
その辺で落としてくれればいいんだけど

個人的には鳥取と島根のアクセスも考えて庄原で
太平洋側以外は落ち込んでるからね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:18:39 ID:???
専用スレでどうぞ

[道州制]中国州実現への諸問題part2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1189773944/
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:58:23 ID:aYUgOISE
>>464
何か不都合があったのかな?
とりあえず数レスの事で誘導しなくていいよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 08:19:04 ID:0KElBnWT
>>465
何か不都合があったのかな?

あるわけ無いだろう、このスレの>>75を見てわかるように、
あんた達は、自分の所より大きな都市を州都にしない考えだ。
中国州になれば、州都になるのが絶望的だから広島市以外を
州都にしょうとする。

そのくせ他県からソッポを向かれても岡山だけは、中四国州を唱え、州都を目指す。

>>320>>324>>326は岡山の書き込みだ、道州制で岡山の発展を目論んで、
それが出来ないとなると、道州制反対、県の合併がいい、山口は九州に行って
中国州は実現してほしくない態度、こんな所は誰が信用しますか。

仮に東中国州か県の合併になれば、「山陰に州都とか山陰に県庁」とは言わないでしょう。
兵庫・鳥取も四国と同じく利用されるだけと気が付いたらソッポを向くでしょう。

467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:12:24 ID:???
続きは専用スレでどうぞ。

[道州制]中国州実現への諸問題part2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1189773944/
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 03:22:03 ID:HqnxfFuu
結局地方ブロックで集まりそうですね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 19:37:42 ID:2dY96vWX
そもそも都道府県単位で区割りするのはおかしいよ。例えば埼玉県が北関東州とかの案もあるけど、埼玉県南部は東京と同じ生活圏なんだし。州を越えて会社に行ったり、学校に通ったりするのは不自然だと思う。
470あぼーん:あぼーん
あぼーん
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:41:43 ID:fUZHOJTa
>>466
意見は色々あって良いだろ?
岡山が中四国州を唱えてるからって
四国にその気が無い以上
他は中国州で話しを進めればいい

岡山と兵庫がくっ付くかもという意見は
利権主義に基づいて考えているものに過ぎない
関空や神戸空港のように無駄が多いからこその道州制議論なのだから
利権が排除されなければ道州制そのものの意味がない

そもそも中四国州などと大きく考えている連中が
それが失敗した途端に何故中国州よりも小さい東中国州を
主張するのではないかと考えるのは奇妙だ

なお神戸市はもちろん姫路市からも岡山市より大阪市の方が近く
新快速で繋がっているので関西州に入っていた方が市民には便利だ

そう考えた上で、中国州は岡山県も加えたもので
州都は庄原付近で良いのではないかと思う

しかし広島市民がいつまでも、岡山の態度への批判にかこつけて
議論で州都を広島市にしようと議論を引っ張ろうとして、議論が混乱しているように見える
そして岡山がますます反発し
鳥取市が関西州入りに未練を残す
中国地方の外から見れば馬鹿な話しだという感じだ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 08:47:34 ID:KDwqauDR
>>469
州を越えて会社に行ったり、学校に通ったりするのは不自然だと思う。


なぜ?今でも県境をまたいで会社に行ったり、学校に通ったりしているでしょう。
民間交流もあれば、経済請交流もあるでしょう。
州になったら、それが出来なくなると言うのですか。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 08:53:32 ID:KDwqauDR
>>472の経済請交流を間違えました。
 正しくは経済交流です。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 06:18:42 ID:puhqN9Tw
北日本州(仙台):北海道、東北、中・東新潟
東日本州(東京):関東
中日本州(京都):中部、近畿、東中国、東四国
西日本州(福岡):西中国、西四国、九州、沖縄
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 09:26:05 ID:YdQcF+y7
>>474
四国は全て中日本州でよいと思われ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:22:01 ID:DZF3WkDl
北海道     =    北海道
東京・神奈川  =    首都州
その他     =    その他諸々州

以上ww
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:21:33 ID:nAeimsRq
>>476
東京・神奈川  =    首都州
いくら何でも強すぎだろ?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:29:02 ID:UkN4w/HK
コレで決まり


北海道     =    北海道
九州・沖縄   =    九州 
四国      =    四州
その他     =    本州


以上ww
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 02:03:54 ID:???
こんな感じでよろ。

北海道 : 蝦夷州
東北  : 奥羽州
東京23区 : 東京特別州
神奈川・多摩・島嶼 : 武相州
埼玉・千葉・群馬・茨城・栃木 : 関東州
愛知・他 : 中部州
大阪市・堺市 : 阪堺特別州
関西 : 近畿州
中国・四国 : 中四国(瀬戸)州
九州 : 筑紫州

沖縄 : 琉球王国 
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:00:48 ID:5WPSheF7
東京、横浜、さいたまがそれぞれ州都になる区割は意味ねえだろ。これじゃ今までと変わらんだろ。だから、横浜とさいたまは、それぞれ東京州横浜村とさいたま村でいいだろ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 01:11:04 ID:wnNFe+o/
北海道(札幌) :札幌府(札幌)、旭川県(旭川)
東北道(仙台) :仙台府(仙台)、盛岡県(盛岡)、新潟県(新潟)
関東道(東京) :東京府(東京)、水戸県(水戸)、群馬県(群馬)、
         埼玉県(埼玉)、千葉県(千葉)、多摩県(多摩)、
         横浜県(横浜)
関中道(名古屋):名古屋府(名古屋)、長野県(長野)、金沢県(金沢)、
         静岡県(静岡)、浜松県(浜松)         
関西道(大阪) :大阪府(大阪)、京都県(京都)、奈良県(奈良)、
         神戸県(神戸)
西南道(広島) :広島府(広島)、岡山県(岡山)、関門県(関門)、
         松山県(松山)
西海道(福岡) :福岡府(福岡)、鹿児島県(鹿児島)
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 13:37:16 ID:3WMG1myc
>>481
屋上屋をつくってどうする。

九州府は九州府で桶。
敢えて県を置くなら沖縄県(ただし沖縄県は独立準州の方が理想的)。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 15:49:24 ID:pOyBgD8z
名称は統一したほうがわかりやすいので「道」に
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:40:48 ID:muB04fkx
日本州として、アメリカの一部に。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:59:17 ID:9d3cT21p
北日本州(仙台):北海道、東北、中・東新潟
東日本州(東京):関東
中日本州(京都):中部、近畿、東中国、東四国
西日本州(福岡):西中国、西四国、九州、沖縄
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 05:56:31 ID:wSG8r+Ze
ちなみに特別州っていうのは特別区と同じで
単に都会っていう意味じゃなくて、税源は半分政府が直轄しますってことだから
大阪は見栄を張るならそれは覚悟しておくように
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 13:44:52 ID:R0yjSxtE
>>481
旭川県って何かな?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 15:03:55 ID:2hKN6dQ8
>>487

 道は都道府県+国の外交・防衛以外の業務。(小さい国)
 府・県は道の出張所。府は道庁所在地の呼び名。
 道境(道の境)に関所復活。(運転免許証を身分証明書にし全国民に配布。)
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:44:40 ID:z4aBhHWb
北海道(札幌) :北海道
東北道(仙台) :東北、中・東新潟
関東道(東京) :関東
関中道(名古屋):中部
関西道(大阪) :西福井、西・南三重、近畿
西南道(広島) :中国、四国
西海道(福岡) :九州、沖縄
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 19:56:06 ID:ASb4mDYG
age
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:13:31 ID:QBk75qUa
北海道:札幌県、旭川県
東北道:盛岡県、仙台県、新潟県
関東道:水戸県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京県、多摩県、横浜県
関中道:長野県、金沢県、静岡県、名古屋県
関西道:京都県、奈良県、大阪県、神戸県
西南道:岡山県、広島県、松山県
西海道:関門県、福岡県、鹿児島県
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:20:12 ID:WD4FYYi8
>>491
屋上屋を作ってどうする。

ていうか、沖縄は?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:02:51 ID:G5NiIi3u
沖縄は鹿児島の中です
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:10:21 ID:SxrPz8ya
>>491
隣国である中国の首都、北京市は四国と同じくらいの大きさ、
重慶市は北海道と同じくらいの大きさなのに、
どうして北海道を二つにするのか???
ベルリンの壁のような物をつくるのか???
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:03:09 ID:???
>>494
○○道や○○県を○○地方とか○○地域とかに置き換えてみ。
多分そういう理由。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 05:18:30 ID:6Gs1DpH7
昔に戻るのね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:18:26 ID:KpMo8wIz
北海道(札幌) :北海道
東北道(仙台) :東北、中・東新潟
関東道(東京) :関東
関中道(名古屋):中部
関西道(大阪) :西福井、西・南三重、近畿
西南道(広島) :中国、四国
西海道(福岡) :九州、沖縄

道境には関所を設ける。(犯罪者流出阻止のため)
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:46:20 ID:LirSAb10
>>495
北海道はそれを望んでいるのか。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:50:31 ID:6CycG6xT
>>493
九州を2県に分けて、沖縄を鹿児島に入れるのって、かなり強引というか、
ラスベガスとロサンゼルスを別の州にしてハワイとロサンゼルスを同じ州にするようなものだよ。
500緊急警報!:2007/11/27(火) 16:53:10 ID:vcR/wv+N
外国人参政権付与、成立への流れ加速も…公明に各党同調、自民反対派は沈黙、首相次第か
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071127/stt0711271001000-n1.htm

大規模OFF板外国人参政権反対スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1190644153/

ここで反対のデモや凸の方策を練っています
関心のある方は是非参加してください
501あぼーん:あぼーん
あぼーん
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:05:37 ID:hA58+aHd
>>491を見たら西南道:岡山県・広島県・松山県、西海道:関門県がミソだね。

道州制の話が浮上とたん、この話に飛びつきトリッキーな区割りで中四国州をとなえ州都を誘致し、
自身の管轄の中国州には属せずの態度で、中国州に属すかわり○○は州都にするな。

松山県は何を意味するかと言えば、四国の拠点を高松からシフトし、対岸に拠点がなければ
岡山に有利になると考えたもの。岡山が「高松、高松」と言っても利用しているだけ。

四国と中国を利用し、それがダメなら鳥取を利用する、これでは他から総スッカン食う罠。
中四国州であろうと、中国州であろうと中国五県は一緒でしょう。
岡山中心にものを考え、ワンマンな事をするのなら岡山県だけで州でやればいいでしょう。

503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 09:20:14 ID:UMLqnHqn
ま、アメリカの要求だけどね
504緊急警報!:2007/11/29(木) 09:20:59 ID:eEU/l1cn
外国人参政権付与、成立への流れ加速も…公明に各党同調、自民反対派は沈黙、首相次第か
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071127/stt0711271001000-n1.htm

大規模OFF板外国人参政権反対スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1190644153/

ここで反対のデモや凸の方策を練っています
関心のある方は是非参加してください
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:49:31 ID:e4C5SfU6
北日本州(仙台):北海道、東北、中・東新潟
東日本州(東京):関東
中日本州(京都):中部、近畿、東中国、東四国
西日本州(福岡):西中国、西四国、九州、沖縄
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:50:28 ID:QPAaB01w
3大都市は単体で道州化しないとただ単に強すぎる州と弱すぎる州に分割されるだけになる

例えば、
東京州
大阪州
名古屋州

そして、その他は
広範囲を統合した道州制にするとよい(6,7州ぐらいの経済的な分け方でいい)
州都はそれぞれの道州で一番経済的に強いと思われるところにするしかない
(お国柄など言ってては発展がないだろう)

もちろんこれだとただ、地方がリトル中央集権国家化するわけだが
それはしかたがない
例えば、東京都でも奥多摩などは過疎化が進んでいる
しかし、財政は東京都単体(特別区もあるけど)で動くために、結局、奥多摩が過疎っていても
東京都には何の問題もない
もちろんインフラはととのえることは必須だが

507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:26:58 ID:???
山梨経済同友会が道州制で提言書、長野・静岡県と「中央州」

ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20071130c3b3004i30.html

508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:12:05 ID:w+wxw0XH
>>503
外資は制限すべきだろうな

>>506
二重行政は回避するべきで
政経分離も果たすべき
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:38:39 ID:dw2xH8El
>>506
いや、それは逆効果で
東京の都心五区だけ中央政府直轄の特別州にすれば
あとはフツーの道州制でそれほど問題ないはず

510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:49:55 ID:EppO4pe+
>>506
>>州都はそれどれの道州で一番経済的に強いところにするしかない

私もそれがいいと思いますが、「州都は過疎地にするべきだ」と狂った事を言ってる人もいるし、
驚くことにその人は、その前には「中枢性だ、経済力だ、支持率だ」ってな考えを主張する人だったんだよね。
それが、「周りから総スッカン食らった」と気がついた否や別人になりすまし、180度違う事を言い出し、
多重人格者を思わせる発言したりする、あんな感じの人がいるから道州制もなかなかスムーズにいかないでしょう。

この掲示板を読んでいる人は「そんな馬鹿な」と思うかもしれませんが実際、ある地方ではこんな事がおきています。

東京は単独の州だろうけど、中部地方は誰が考えても名古屋が州都ですよね。
それを愛知県の他を寄せ付けない経済牽引力だけを利用し、「州都は過疎地」
だと言えば愛知県の人に怒られてしまうでしょ。それを他都市の足を引っ張る
ために実行しょうとする人がいるから困ったもんだ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:55:53 ID:dw2xH8El
州都が過疎地である必要はないが
東京の失敗に学んで既存の都心から少しはずれた
なおかつ交通の要衝の場所がいいと思う

例えば中部なら広義の名古屋都市圏の中で適所を探せばよい
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:56:01 ID:XpXHz/vH
州都が過疎地である必要はないが
東京の失敗に学んで既存の都心から少しはずれた
なおかつ交通の要衝の場所がいいと思う

例えば中部なら広義の名古屋都市圏の中で適所を探せばよい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:07:42 ID:2Z78J+I8
北海道
東北道
関東道
関中道
関西道
西南道
西海道
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:04:20 ID:Hc5UxHe0
北日本州(仙台):北海道、東北、中・東新潟
東日本州(東京):関東
中日本州(京都):中部、近畿、東中国、東四国
西日本州(福岡):西中国、西四国、九州、沖縄
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:25:16 ID:7dMbsZZB
>>512
あなたの考えが、州民に受け入れられたら
例えば、近畿州でも大阪市外といわず、広義の意味で
大阪都市圏にすることも可能でしょう。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:46:43 ID:6VweD3eA
>>512 
俺は、中部は名古屋、近畿は大阪が州都でも別に問題ないんだと思うんだがな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:45:19 ID:owwcKUKe
>>516
東京ほどでないにしても、大阪や名古屋の現在の都心というのは
それなりに交通問題や住宅問題があると思う
東京人の狭い住宅や混雑した通勤電車を真似ることが
カッコいいと思うならそれはそれだろうな

あと一つ、大阪や名古屋の中心部はもと海だったところ
地震には潜在的に脆弱であると考えた方がいい
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:49:20 ID:owwcKUKe
まあ、オレは一週間の半分を首都圏で過ごしていて
確かに田舎よりも住んでいて面白いのは確かだけど
朝夕の民族大移動には全く参加したいとは思わないね
東京に憧れているヒトは一度参加したいと思うかも知らんが

あと、大阪や名古屋の中心部に不動産を持っている人たちは
州都に中心部に来て欲しいだろうけどね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:56:40 ID:owwcKUKe
とにかく一たび集中が起ってしまうと
それは強固な既得権となって
全体のシステムがいかにエネルギーのロスを伴おうとも
分散を計ることは困難になってしまう
その結果はカネを無条件に過疎地へ所得移転させられるだけ
(今回の法人二税の実質国税化のようにね)
その教訓から何も学ばないほど、
国民というのは愚かなのかもしれないな
そして一部の不動産業者と建設業者のために
都市政策は振り回されていく
コンパクトシティなんつーのもその典型例だ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:58:23 ID:EzGSu8AC
大阪はシランが名古屋は地震に強いぞ。
よくいわれる東海、東南海地震も平気。
ただ備えあれば憂いなしで油断させないために。
大阪も阪神大震災でものすごい被害があったわけじゃないし
過去、大地震の記録もないだろ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:59:40 ID:owwcKUKe
そしてこのようになんでもかんでも中央へ中央へと集めてしまう習性は
お互いの体臭を嗅ぎ合わないと落ちつかないアジア人の性なのかもしらん
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 01:01:44 ID:owwcKUKe
>>520
いや、それは勉強不足だと思うよ
宝永、安政の東海地震、東南海地震、濃尾地震における
名古屋中心部の被害を調べてみたまえ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 01:05:48 ID:owwcKUKe
まあ、仮に州都が中心部に来たとしても
東京ほどの住宅地獄、通勤地獄にはならないだろう
だから中部州や関西州の住民が
その程度の苦痛は味わってみたいというマゾヒストなら
オレは無理に止めはしないよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 01:13:08 ID:EzGSu8AC
現在予想される最大の地震が東海、東南海。
この二つの地震の震源地が最も名古屋に近いところでも
阪神大震災の震源地から京都までより遠い。
名古屋は内陸に入ってるので津波の心配もない。
建築技術が進歩し災害対策も進んでいる今、ハッキリ言って心配ない。
震度3で家が崩落する時代じゃない。

阪神大震災ですら大阪、まして京都、姫路は壊滅しただろうか?
せいぜい古くなった建物が壊れて立て替えのいい機会になったに過ぎない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 06:44:11 ID:???
>>469
欧州連合に所属する国々どおしの間では国境を超えた通勤や買い物なんて当たり前ですよ^^
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:39:39 ID:owwcKUKe
>>524
だから過去の東海地震での名古屋市中心部の震度を調べてみろと
3ではないよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:25:07 ID:zPToRoo8
北海州(札幌) :北海道
東北州(仙台) :東北、中・東新潟
関東州(東京) :関東
関中州(名古屋):中部
関西州(大阪) :西福井、西・南三重、近畿
西南州(広島) :中国、四国、北九州
西海州(福岡) :九州、沖縄
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:12:08 ID:7EIdShva
>>526
名古屋・大阪を州都にしては行けない理由はたったそれだけか。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:18:03 ID:owwcKUKe
>>528
もう一度517以下をよく読んで欲しいな
その上で既存都市の中心部への州都が望ましい思うなら
自分の考えを書きたまえ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:17:26 ID:EzGSu8AC
>>526
震度5だろうと7だろうと同じこと。
阪神大震災も、もし今起こったら当時のような被害は出ないのに。
で、阪神大震災で大阪は壊滅したのだろうか?京都は壊滅したのだろうか?
当時と今を比較することの無意味さは土木技術の進歩を見れば一目瞭然。
台風なんかも今ではただの嵐に過ぎない。
昔は悪夢そのものだったけれど。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 18:32:28 ID:lkjEb+oS
7州制が一番いいでしょう。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:07:18 ID:G6XAqbns
>>529
>>1週間の半分は首都圏で過ごして
そして何時でも昼夜を問わず、かなり頻繁に掲示板に登場できる。
これであんたは、本当に一般の会社員なのか?これだけ仕事をサボってたらクビになるでしょう。
書いていることでもかなり研究されている。だから俺は普通の人でないと思っている。
あなたはニートなんかではない。

>>あと、大阪や名古屋の中心部に不動産を持っている人は・・・・。
不動産を持っていない人でも、中部の州都は名古屋、近畿の州都は大阪で
誰もが支持するでしょう。言い訳にもなっていないが・・・・。
それで、あなたの言う名古屋・大阪を州都に州都にしたくない理由は何でしょう。
あなたの考えは、中部だったら岐阜・長野、近畿だったら滋賀・和歌山あたりに
州都をおきたい考えのようですね、何故?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:14:26 ID:NEP6Fi9a
北海州(札幌) :北海道
東北州(仙台) :東北、中・東新潟
関東州(東京) :関東
関中州(名古屋):中部
関西州(大阪) :西福井、西・南三重、近畿
西南州(広島) :中国、四国、北九州
西海州(福岡) :九州、沖縄
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:59:58 ID:wRFPyYVD
みんな北海道のこと北海州って書いてるけど、あくまで“北海道”で地名なんだから“州”を後ろにつけたいなら“北海道州”じゃないとおかしいんだと思うんだ。特に道州を共通に“州”って表現する場合は。
戦前は“北海道庁”で行政区分(行政機関の名前?)だったみたいだし。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:25:07 ID:l3n+E042
なら道でも州でもどちらかに統一するべき。

北海道州はおかしいです。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:43:00 ID:???
>>534
みんなじゃない。いつもの一人だけ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 13:36:31 ID:ZcqxzYFu
>>532
勝手にヒトの考えを想像するのはやめてくれないか
繰り返すがオレは中心部でない方がいいと言っているだけで、
過疎地への移転など一度も主張していないはず
数字を挙げれば中心部から20〜40キロ圏が候補だと考える
それと中心部を誰もが支持するというのは本当なのかね?
例えば関西州の庁舎が梅田にある必要が本当にあるのか?
それこそ根拠薄弱だな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 13:41:45 ID:ZcqxzYFu
それでなぜキミがそこまでムキになるのかわからんが
オレはマクロな視点から中心部ではない方がいいだろうと言ってるだけで
最終的には州民が決めることだとも言ってあるはず
大阪や名古屋の人々の住宅費が高くなろうが
通勤時間が長くなろうが、オレには関係ないからな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 16:49:39 ID:???
道州には行政の長の上に儀礼的な役割を果たす対外的な首長(名誉職)を置くべきだとおもうんだけどどうだろう。

というのはどんなに道州に多くの権限が委譲してもあくまで道州は日本の主権の下での機関だから権限の委譲に便乗した独立運動的な運動に歯止めが必要だと思うんだよね。

ようはいままでは中央政府による各地方への具体的な指図で国をまとめてきたけど、これからは地方分権への要請でその手段が限定的になって地方政府がかなり自立しないといけない、
だけど国民国家としての日本は統一してないといけないから国民統合の象徴である天皇の名代が各道州に必要だと感じてるんだなあ。

選任は各道州にやらせて、任命式だけでも天皇にやってもらうと。

議会の議長とか選挙管理委員長を兼任させて政治的な仲裁者の役割ぐらいは認めてもいいとは思うが。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 16:54:17 ID:HcWi6/Db
で、行政の長は議院内閣制で選出すると。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:13:53 ID:f6mJhBT/
>>537>>538
>繰り返すが俺は中心部でない方がいいといっているだけで、過疎地への移転など一度も主張してないはず

また別人になりすましか、だからあなたは話にならんならないんだ。
あなたの書いたメールをふりかえって見ることだな、距離にしても
20〜40キロ圏どころか、その5〜10倍の距離はあるような所もありましたよ。

>それと中心部を誰もが支持するというのは本当かね?
俺は中心部にこだわっていない、名古屋市や大阪市が州都でも問題ないと思っているだけだ。

>なぜキミがそこまでムキになるのかわからんが
ムキになるというより、あなたの考えに興味があるから聞かせてもらいたいだけ
この掲示板を読んでいる人達も、あなたの革命的な意見に興味を持っているでしょう。
中部の拠点都市名古屋、近畿の拠点都市大阪が州都になると一極集中でバランスが崩れるんですか?
ぜひとも聞かせてください。

>最終的には州民が決めることだとも・・・・。
州民が決めると言っても、あなた達は周りの県が嫌がっているにもかかわらず、
自分たちの考えを押し通し、それが出来なければ関西編入をほのめかしているではないですか。
関西は、あなた達を「某地方では手のつけられない悪がき」として迎え入れるでしょう。
大阪は近畿地方というより、西日本の拠点ともいえます。この大阪を「州都にするな」と
いえば、関西にも編入できないと思うんですが。





542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 18:08:09 ID:ZcqxzYFu
>>541
いや、ヒト違いだよ
オレは511より前にはカキコしてない
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 22:51:16 ID:BrMsAnQ4
>>542

>>510の書き込みに対して、5分後くらいにすぐさま反応して、
これは俺のことを書かれていると心当たりがあるから反応したんだろう。
この掲示板を読んでいる方はどう思われますか?>>542はおかしいでしょう。
もう一人このスレに出てくる岡山のひと、どう思う。

全国で一番道州制を推進している岡山県は本物なのか、
それとも都合が悪いと「中止」とか「道州制は実現しませんよ」と
議論をさせたくないほうに回るニセ者なのか、結局は岡山は
道州制の転機で自分たちの都合のいいようにしたい為にやっているだけだろう。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 09:35:20 ID:U4mrzmPA
>>543
横槍すまんが落ち着けよ。

>20〜40キロ圏どころか、その5〜10倍の距離はあるような所もありましたよ。

ちなみに何処?
40キロの10倍というと400キロだから普通それはないと思うが。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 19:03:12 ID:kmXtCwBa
>>544
>横槍すまんが落ち着けよ。
今度は部外者になりすますのか

>40キロの10倍というと400キロだから普通それはないと思うが。
20キロの10倍は200キロ、40キロの5倍は200キロ(正確には200キロも無い)。

>ちなみに何処?
自分が書いたのくらいわかるだろう?
県境どころか日本海の方までいろいろあったど、
結局は何処にしたいんだ。何がしたいんだ。

で、中部地方では名古屋、近畿地方では大阪が州都になってはいけない理由は何か?
一極集中でバランスが崩れるのが理由らしが・・・。
州民云々よりも、あんたの考えを聞かせてほしい。
革命的な意見でみな興味があるので、ぜひお願いします。



546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 14:27:23 ID:???
中部地方=全ての地域が名古屋を向いてないから
名古屋を向いてるのは東海地方だけ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 15:31:47 ID:???
>>546
向いてる向いてないって何のこと言ってるの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:06:52 ID:Giu1BzbI
向いていようが向いていなかろうが、決まったらその路線で行けばよい。
世の中には、「自分中心に物事」を考え、往生際の悪い人がいるからね・・・・。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 13:13:52 ID:0MI99iT2
中四国州なんて某県だけが何故か必死になっているが、
他8県は向いているどころか、ソッポを向けてている。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:54:22 ID:???
>世の中には、「自分中心に物事」を考え、往生際の悪い人がいるからね・・・・。

ああ、>>548みたいなヤツのことか
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 02:18:35 ID:???
また岡山市と広島市か
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 09:23:09 ID:xqFSrnH6
>>550
アホ抜かせ、道州制を自都市発展の為にしゃしゃり出て、
変則的な区割りを唱え、都合が悪くなったら「道州制反対」、
「都道府県の枠を取っ払って小さい区割りがいい」と言ったりする
偽者のキミの事だ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 10:37:43 ID:4WAC4/FY
北海州(札幌) :北海道
東北州(仙台) :東北、中・東新潟
関東州(東京) :関東
関中州(名古屋):中部
関西州(大阪) :西福井、西・南三重、近畿
西南州(広島) :中国、四国、北九州
西海州(福岡) :九州、沖縄
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 14:09:11 ID:8Vqrzmi9
【北海道】道都:札幌
北海道
【東北州】州都:仙台
青森・秋田・岩手・宮城・福島・山形
【関東州】州都:さいたま
群馬・埼玉・栃木・茨城・千葉
【東京州】州都:東京
東京・神奈川
【甲信越州】州都:長野
新潟・長野・山梨
【北陸州】州都:金沢
富山・石川・福井
【東海州】州都:名古屋
静岡・愛知・岐阜・三重
【関西州】州都:京都
滋賀・京都・奈良・大阪・和歌山・兵庫
【中国州】州都:岡山
岡山・鳥取・広島・島根・山口
【四国州】州都:松山
愛媛・香川・徳島・高知
【九州道】州都:福岡
福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 14:09:15 ID:???
>世の中には、「自分中心に物事」を考え、往生際の悪い人がいるからね・・・・。

ああ、>>548>>552みたいなヤツのことか
556あぼーん:あぼーん
あぼーん
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 16:21:13 ID:???
>世の中には、「自分中心に物事」を考え、往生際の悪い人がいるからね・・・・。

ああ、>>1-556みたいなヤツのことか
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 16:52:51 ID:???
[道州制]中国州実現への諸問題part2はもう落ちたんだよね?
Part3は?

“[道州制]仲良く中国州実現へpart3”とか、
“[道州制]中国州実現への提言part3”とかで立てようか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:18:04 ID:5Red7wHy
>>557
周りから総スッカンくらった、奴の事を言っているんだって。
疲れるお人・・・・。

>>558
石○知事のご臨終で、全が解決するんだから別にいいでしょう。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:43:35 ID:???
>>554
死んでくれ。てか今すぐ死ね。
静岡を名古屋なんかと一緒にするな気違いが。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:16:55 ID:5Red7wHy
>>554>>491は同じ人で、ひんしゅくをよく買っているんだが
あっちこっちで未だに懲りずにやっている区割り妄想厨。
>>162でも部外者に成りすましてあんな電波を飛ばしてくれる。
562162:2007/12/15(土) 04:56:27 ID:rEvKYTiB
おや?
俺は区割りを妄想した事は無いよ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:38:29 ID:FUQ6r7jx
>>562
>>542>>544の書き込みが、あんたの事は信用できないと雄弁にものがたっている。
州都福山・州都三原・州都庄原etc・・を書き込んで州都誘致を煽り、支持率を分断するのが作戦だろう。

>>554の書き込みでもおかしいだろう。
あっちこっち州都誘致の飛び火を飛ばしてから・・・・。
お前らがやりたいのは道州制ではない、
道州制を利用して自都市を大きくすることが目的。
だからソッポを向かれる。
564162:2007/12/15(土) 21:27:35 ID:rEvKYTiB
俺は関西人。
広島と岡山でもめてるようだったから真ん中の福山と言ってみた。

日銀は民主の小沢党首が大阪に移転と言っていた。
経済力を考えれば移転は余所にした方がいい。
移転を決めるのが福田や小沢なら広島の努力次第だろう。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:57:14 ID:oQTVMzkd
>>563
>>554はいつもの妄想厨だろ。中国州都が岡山なのは四国州都が松山だからだろうよ。
いつも北海道分裂させたり何重も行政単位つくったり関中州とかほざいちゃったりと彼なりの法則にしたがって区割りしてるからな。
彼の他の案の中国州に当たる地区を見れば州都はだいたい広島だったりする。

んでお前さん少し落ち着いてくれ。批判は度が過ぎるとやばい。
566あぼーん:あぼーん
あぼーん
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:08:53 ID:4oPynGrp
埼玉、静岡、長野、岐阜、福井、三重、山口あたりをどう区割るか、
なぜその都市が州都なのか、などの説明が無い区割り案は読む価値が無いな。
568あぼーん:あぼーん
あぼーん
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:40:22 ID:TPw49T7e
>>564
>俺は関西人。
このスレで関西の話題はないにひとしいど、お前はあくまでも自称関西人だろう。
他にも岡山人のカキコで似たようなものもある。

>んでお前さん少し落ち着いてくれ。批判は度が過ぎるとやばい。
批判されたくなかったら本気でやれ、何が目的で道州制と騒いでいるのか。
戦争に行くやつが「生きて変えれないかもしれない」考えるのは1度や2度では無いはず。
それを世の中のためだ何だと騒ぎ、中四国州を唱えそれが絶望的になるや
「道州制反対」、オーソドックスな区割りの中国州では「福山がいい」「庄原がいい」
それが出来なければ中国地方を二つ、三つに分けたがり、「小さい区割りがいい」と
いって隣県の市と一緒になって自分ら中心の州を考えてみたり。
これが岡山州都論でなくてなんであろう。

この間もこのスレではないが、庄原の人に成りすましかどうかは
知らないけれど、庄原がいいという人も出てきているど。
変な電波を飛ばして、あまり足を引っ張るようなことをやめてくれないか。
そういうことをしなくなったら、批判も自然に無くなると思うのだが。
570565:2007/12/17(月) 00:56:21 ID:bf/2WLTS
俺は564じゃないよ。
いつもの妄想区割りの言いがかりを付けて他の人に突っかかってたから意見しただけのROM専だよ。

結果的に俺は>>565だけで岡山擁護者と扱われたわけだが

お前さんは結局何でも岡山にこじつけて非難してるだけじゃないか?
岡山庇うレスがないときでも岡山擁護を叩き始めるしさ。岡山の話はそこから始まるじゃん。
「俺は違うよ」で終わらせた人に因縁つけて攻撃してるし。
推論ばかりで決め付けるなよ。これじゃまるで被害妄想じゃないか。
端から眺めてりゃただ岡山を理由に人を叩いてるだけにしか見えない。

岡山を批判してるんだろ?なら勝手に擁護者と思い込んだ相手をいちいち叩くな。度が過ぎてる。
本気でやれとか言われても俺は知らんよ。詳しい話題じゃないから何も出来ないし、するつもりもない。
疑ったもの全部が思った通りのものじゃないことは分かるはず。

以上長文失礼。一応564に迷惑かけたんで釈明したかった。>>564スマン
571あぼーん:あぼーん
あぼーん
572564:2007/12/17(月) 09:23:33 ID:???
>>570
全く気にしなくていいよ。
どうも岡山を攻撃している広島人は被害妄想が強いようだな。
対立意見が全て同一人物だと思い込んでるらしいし、
福山や庄原がいいというのが岡山州都論になるとか支離滅裂になっている。
州都がどこになるかより日銀の誘致の方が大きいと思うんだが。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:17:42 ID:0tpU707A
北日本州(仙台):北海道、東北、中・東新潟
東日本州(東京):関東
中日本州(京都):中部、近畿、東中国、東四国
西日本州(福岡):西中国、西四国、九州、沖縄
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 18:11:16 ID:C6wZ64Pu
>>552
545のような妄想厨のことだよ
自分と考えの違う人間が大勢いることを
どうしても認めたくない自閉症の男のようだ
575あぼーん:あぼーん
あぼーん
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 08:15:30 ID:hDGhXuPo
>>570
申し訳ない、「>>554はいつもの妄想厨だろう」書いてるのを見て違うと思った。
>>564>>565分けて書けばよかったんだが書き方が悪かったと思う。
少なくとも>>565もついでに入れておけば同一人物見られなかったと思う。

>んでお前さん・・。
>>654>>656違うと思った、そして批判の理由を書いたが、
あの書き方は、同一人物あてに書いたように見えるね。
かきかたもエキサイトしているし。

>岡山庇うレスがないとで岡山擁護を叩き始めるしさ。
これは、どのこと。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:11:37 ID:dK0SNuzM
7道300市制
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:19:16 ID:???
>>577
中部が大きすぎるので北陸と東海で分ける。
東北と関東の間にも1つ欲しい。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 19:24:45 ID:nxsxtICE
>>572
>対立意見が全て同一人物と思い込んでいるらしいし、
違う違う、オ○ニーの漫画を描く、目○、鼻○男やふふふふiiiiii厨ではない。
あなたは、徹夜までして語る力の入った人とは思っているが。
あなたは、関西人ではないし、>>511以外でもカキコしているでしょう。

岡山は道州制が導入されるかどうかも分からないのに元市長が「岡山を州都にするために
道州制を実現する」と堂々と言って国政にいったんでしょう。他にもいろんな話がある。
州都を目指すのはいい、だが自分のところが州都になるのはいいが広島がなるというのはいかがなものか?
誰が考えても狂っていると思う。中四国州なら州都は岡山にして、中国州になったら州都は過疎地にしてみたり。
これで批判するなと言う方がおかしいでしょう。道州制で広島・岡山はどうなっても仕方ないでしょう。
涙も流せない様なへっぴり腰で本当に革命児と言えるのだろうか。

>批判も度が過ぎるとやばいと忠告もしてもらった。
だが世の中の為に、あえてまた言う「岡山は偽者だ」道州制がやりたいんではない
岡山を発展させるために道州制は手段にすぎない。その証拠に知事は近畿の知事会に
○県・○県の知事と参加していたという話があるではないか。
俺を名誉毀損で訴えてください。受けてたちます。
あんた達を見ていると「世の中がおかしくなる」のではと心配です。


580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 19:40:56 ID:cBT9vh2c
北海道(札幌) :北海道
東北道(仙台) :東北、中・東新潟
関東道(東京) :関東
関中道(名古屋):中部
関西道(大阪) :西福井、西・南三重、近畿
西南道(広島) :中国、四国、北九州
西海道(福岡) :九州、沖縄
581572:2007/12/19(水) 07:01:04 ID:kR8liZYG
>>579
俺が>>511と同一人物で岡山人で岡山の発展だけを考えて岡山を州都にしたいなら、
>>511で名古屋を州都にしろと言うはずだろう。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 09:47:20 ID:o7ZSzhTY
まず都道府県合併

北海道、盛岡道(青森、岩手、秋田)、仙台道(宮城、東福島)、
新潟道(山形、西福島、中・東新潟)、水戸道(茨城、東栃木)、
群馬道(西栃木、群馬)、埼玉道(北西・東埼玉)、千葉道、
東京道(東京23区)、八王子道(南西埼玉、東京多摩、北西神奈川)、
横浜道(南西・東神奈川)、長野道(西新潟、北・中長野)、
金沢道(富山、石川、東福井、北岐阜)、静岡道(山梨、中・東静岡)、
浜松道(南長野、西静岡、東愛知)、名古屋道(南岐阜、西愛知、北・中三重)、
京都道(西福井、滋賀、東・京都)、奈良道(西・南三重、南大阪、奈良、和歌山)、
大阪道(北・中大阪)、神戸道(西京都、大阪能勢、兵庫)、
岡山道(鳥取、東島根、岡山、東広島)、広島道(西・中島根、西広島、東山口)、
高松道(兵庫南淡路島、香川、徳島、愛媛、高知)、
関門道(西山口、東福岡、大分)、福岡道(西福岡、佐賀、長崎)、
熊本道(南福岡、熊本、宮崎)、鹿児島道(鹿児島、沖縄)
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 07:25:37 ID:Rva7NYQ3
>>581
それでは10万円賭けましょうね、調べた費用は別途、負けた方もちでね。
関西人でないのに、どうして関西人になりきる。
あんたは、その辺からおかしい。
584あぼーん:あぼーん
あぼーん
585581:2007/12/21(金) 00:20:48 ID:???
>>583
俺は正真正銘の関西人だがいいのかな?
本気ならフリーメールで身元を確認しあってもいい。
なんなら30万円以上の賭けにしてくれれば
直接現金を受け取りに行ってもいいよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 02:46:33 ID:8XjsjW/O
まずは北海道以外の都府県合併から開始となるでしょう。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:42:43 ID:W5hAMZAu
部長クラスの政治任用を最初から慣習化する必要がある

588あぼーん:あぼーん
あぼーん
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 01:21:42 ID:???
>>575
それは天皇が道長(公家風の役職やな)を承認することで整合性がとれるんちゃうか。

あと「関西道」ではなく、由緒正しい「近畿道」に戻してほしい。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 01:37:43 ID:???
俺も中心部から離れたところの方が良いと思う。
まず大阪市内に新たな政庁や官庁を建てる土地がない。
仮にあったとしても買収にかかる時間と費用は相当なものになる。
次に、中心部に官庁を置くと、官僚どもは中央意識を持ち始め、
必ず官僚主義に陥り統制社会を造りたがるようになる。
巨大な中央官庁なんかいらんのやから、田舎に小さな庁舎を建てるだけでええと思う。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 03:55:06 ID:???
>次に、中心部に官庁を置くと、官僚どもは中央意識を持ち始め、
必ず官僚主義に陥り統制社会を造りたがるようになる。


妄想ひでえwww

そんなの庁舎がどこにあろうが関係ないだろwww
592あぼーん:あぼーん
あぼーん
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 09:47:56 ID:???
>>590-591
中心部に官庁を置くと
その周りに天下り企業が出来るので
更に土地買収や建物の費用が高くなる

>>592
コピペやめれ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 11:11:53 ID:ZcBTGlGQ
>>593
だからさあ、
道州制に移行するときに廃止になる都道府県が使ってた既存の庁舎がすでにあるんだからそれを再利用すれば済む話なんだよ。
庁舎をいじる必要はないんじゃないの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:28:47 ID:sAG9a5Ds
>>591
あるに決まってるだろ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 23:20:59 ID:???
>>594
廃止になるとこに州庁舎建ててみても仕方ないんとちゃうか。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 01:08:55 ID:???
新しい庁舎を建てることしか頭にないのかよ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 01:09:07 ID:???
>>594
普通ならある程度は納得できたんだが、
大阪府は庁舎が足りずに民間ビルを借りてるんだよな。
今より多くの職員を収容するには費用がかかる。
599あぼーん:あぼーん
あぼーん
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 13:06:25 ID:rpTjOQFe
ある程度地方自治体破綻しないと道州制は進まんよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 14:41:11 ID:727q3Eor
札幌の実態
http://www.youtube.com/watch?v=SsCcu_b6HrA
仙台の実態
http://www.youtube.com/watch?v=7dwlSNGqVxY
広島の実態
http://www.youtube.com/watch?v=2s3WfiuJbyQ
福岡の実態
http://www.youtube.com/watch?v=lJ1Mygbab-Q

道州制になる前に地方の人材が枯渇しそうw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 18:17:13 ID:2vfrkb9G
早く道州制実現させてほしい。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:35:52 ID:cV0HQQ7h
>>585  
関西人どころか>>581自身ではないかもしれないしね。
どうも>>572>>581と語気が違うみたいだが。

真相は闇の中になってしまったみたいだが・・あんたの書き込みは
>本気ならフリーメールで身元を確認しあってもいい。
>・・・・・行ってもいいよ。
住所・名前はもちろんIDを二つ持っている人もいるから
特定は不可能みたいだが、関西人だろうがなかろうが、
>>581であろうがなかろうが会ってやってもいい。
フリーメールはウイルスの関係があるから携帯電話で連絡をとればいい。
もちろんイタズラ電話かかってくるだろうから俺たちの
用事が済めば番号を変えればいい。
まずは掲示板に本当の電話番号をのると皆に約束
してくれ、そしたら俺も電話番号をのせてやる。
実行は2〜3日以内にたのみます。

604あぼーん:あぼーん
あぼーん
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 05:16:02 ID:ZSK9eXMH
age
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:21:54 ID:6r2Fb88m

道州制にして喜んでるのは南関東、東海、近畿、九州だけだなwww
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:39:49 ID:5UC+0YN6
その四箇所だけとりあえず道州にするという方法もある
608あぼーん:あぼーん
あぼーん
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:27:09 ID:???
610585:2007/12/26(水) 21:31:09 ID:???
>>603
603は数人にしか携帯番号を教えていないのかな?
一度会うためだけに番号変更を知人や顧客全てに報告するのは大変なのでやれないよ。
603が番号変更に手間がかからないないと言うのであれば
そちらが番号を載せてこちらからかけるという事にしようか?

フリーメールであればウィルス対策はファイルが添付されている物を読まなければいいだけだし
俺の取ったアドレスだけ掲示板に載せてそちらからメールを送ってくるというのでも構わない。
会ってやってもいいという事は30万円以上を賭けたという事でいいのだと思うが
金額はそこに30万以上で好きな数字を書いてくれればいいが、どうしようか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 06:28:55 ID:d9gjnD0f
早く道州制にしてほしい。
今の国会は直接選挙で選べない方式。(比例代表も中途半端、選挙区制は最低。)
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 18:09:48 ID:???
国の予算案を見る限り、歳出削減どころかバラマキ行政に後退しつつある今、道州制を語るのはむなしいよ。
613wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2007/12/27(木) 22:40:31 ID:YFhuafWM
>612
国策とは、そのつどの情況を右顧左眄し、つぎはぎを当てながら、継承性/一貫性を捏造していく、そのプロセスのことを言う。
それを読み取れないのは、どの党派も同じだけど、イデオロギーという目隠しが邪魔をすることによる。
市民派を名乗る基礎自治体のとんがった議員たちもこういう視野狭窄症罹患者が多い。
差別批判覚悟で書くが、特に自称市民派女性議員に、狭隘なイデオロギーだけでとんがったのが多い。
614wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2007/12/27(木) 22:45:35 ID:YFhuafWM
ひとつのイデオロギーだけで、社会事象一般を説明できるという幻想の時代は、数十年前に終焉している。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 08:24:55 ID:MH8alaci
もう中央集権は止めましょう。早く7道300市制にして各道単位で

国つくりをしたほうが良いと思います。

(1国・47都道府県→1国・7道(※国は外交と防衛のみ))
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 14:49:24 ID:gLUGEIvW
外交と防衛だけっていうのは言い過ぎだなw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 15:40:38 ID:???
>616
外交、防衛以外の何を国に残すの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:03:43 ID:???
>>617
つ司法
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:11:40 ID:gLUGEIvW
あとあれだ

全国規模の通信・運輸行政、皇室行政、科学技術

もっともこれらは外交・安全保障に直結しそうだが別の分野としとく
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 11:34:58 ID:Dg2/KMCV
北海道(札幌) :北海道
東北道(仙台) :東北、中・東新潟
関東道(東京) :関東
関中道(名古屋):中部
関西道(大阪) :西福井、西・南三重、近畿
西南道(広島) :中国、四国、北九州
西海道(福岡) :九州、沖縄
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:59:19 ID:ehkDsiT2
関東に限れば、

東京23区⇒東京特別市

群馬、栃木⇒北関東州

埼玉、千葉、東京西部⇒南関東州


首都だけ独立させるのが世界の流れ。(ソウル市、パリ市みたいに)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 01:03:36 ID:???
たまには神奈川のことも思い出してください・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 03:07:11 ID:???
東京23区は特別市として、関東地方の6県と東京都の市町村部は一個の道州でいいんでね?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 03:11:26 ID:xJTPmesl
堺屋太一のビデオコラム vol.87 いつまで続く!?東京集中(1)
ttp://www.news.janjan.jp/government/0711/0711260240/1.php
堺屋太一のビデオコラム vol.88 いつまで続く!?東京集中(2)
ttp://www.news.janjan.jp/government/0712/0711300518/1.php
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:20:31 ID:???
北海 (函館)  :北海
北東北(紫波)  :青森・秋田・岩手・宮城・山形
南東北(那須)  :新潟・福島・茨城・栃木・群馬
北関東(立川)  :東京・山梨・長野・埼玉
南関東(平塚)  :神奈川・千葉・静岡(遠江除く)
北陸 (能美)  :富山・石川・福井(若狭除く)・岐阜(飛騨)
東海 (一宮)  :愛知・岐阜(飛騨除く)・三重(伊賀除く)・滋賀(湖北)・静岡(遠江)
東近畿(大津)  :三重(伊賀)・滋賀(湖北除く)・福井(若狭)・京都(丹後除く)・奈良
西近畿(岸和田) :大阪・兵庫(但馬除く)・和歌山
山陰 (境)   :京都(丹後)・兵庫(但馬)・鳥取・島根
山陽 (尾道)  :広島・岡山・山口
四国 (四国中央):香川・徳島・愛媛・高知
北九州(日田)  :福岡・佐賀・大分・長崎
南九州(川内)  :鹿児島・熊本・宮崎
琉球 (沖縄)  :沖縄
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 10:15:03 ID:qReY6COI
>>625
「九州は1つ」は決定事項。
627華麗なる恋愛:2008/01/07(月) 10:25:55 ID:4aBHsxln
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 04:36:57 ID:WjKukJSl
道州制によって何がどう変わる、何をどう変えるの?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 04:40:58 ID:BE7UBLoV
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 06:50:38 ID:???
>>628
そういう基本的な知識に関する質問は自分で調べるか質問スレで聞け
ここは質問スレじゃない
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 06:55:17 ID:???
>>626
相手にしなくていいよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 08:33:40 ID:OXzFl4KT
北海道(札幌) :北海道
東北道(仙台) :東北、中・東新潟
関東道(東京) :関東
関中道(名古屋):中部
関西道(大阪) :西福井、西・南三重、近畿
西南道(広島) :中国、四国、北九州
西海道(福岡) :九州、沖縄
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:03:27 ID:???
>>628
堺屋太一のビデオコラム vol.87 いつまで続く!?東京集中(1)
ttp://www.news.janjan.jp/government/0711/0711260240/1.php
堺屋太一のビデオコラム vol.88 いつまで続く!?東京集中(2)
ttp://www.news.janjan.jp/government/0712/0711300518/1.php
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 05:35:07 ID:f3HHHp09
北海道(札幌) :北海道
東北道(仙台) :東北、中・東新潟
関東道(東京) :関東
関中道(名古屋):中部
関西道(大阪) :西福井、西・南三重、近畿
西南道(広島) :中国、四国、北九州
西海道(福岡) :九州、沖縄
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 14:13:01 ID:RQn3lvtK
>>625
東中国(鳥取):鳥取・岡山も書いてくれよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:33:20 ID:???
>>635
おいおいなんで鳥取は岡山と組まされなきゃいけねーんだw
それだったら関西か広島と組みたいわ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 02:28:19 ID:kiLrcGlU
北海道(札幌) :北海道
東北道(仙台) :東北、中・東新潟
関東道(東京) :関東
関中道(名古屋):中部
関西道(大阪) :西福井、西・南三重、近畿
西南道(広島) :中国、四国、北九州
西海道(福岡) :九州、沖縄
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 06:51:04 ID:???
全国女性器の呼び方
北海道 だんべ 青森県 まんじゅ 秋田県まんじゅう 岩手県びった・まんちょ
山形県おぺこ・アベチョ 宮城県べっちょこ 福島県べっちょ・ペッペコ
新潟県まんじょこ・べっちゃ 茨城県まんこ・おまんこ 栃木県まんこ・おまんこ
千葉県まんこ・おまんこ 群馬県まんこ・おまんこ 埼玉県まんこ・おまんこ
東京都まんこ・おまんこ 神奈川県まんこ・おまんこ 長野県まんこ・おまんこ
山梨県おまんこぉ/おべっちょ・おまんちょ 岐阜県まんこ・おまんこ 富山まんこ・おまんこ
静岡県おちょこ・つんびー・あいべっかい 石川県ちゃんぺ 愛知県おべんちょ
三重県ちょんちょんと 滋賀県めんちょ 奈良県おそそ 和歌山県おめこ
大阪府おめこ 京都府おめこ 兵庫県おめこ 岡山県おめこ 広島県おめこ鳥取県めんちょ 島根県めんちょ山口県めんちょ
香川県おそそ・おちゃんこ・おちゃこ 徳島県おちゃんぽ・おちゃんこ 愛媛県おめこ・めっこ
高知県ちょぼ・おまんまん
福岡県おめこ 大分県おめこ 佐賀県ちょんべ 長崎県めこんす・おめしゃん
熊本県めめじょ・ぼぼ宮崎県まんじゅ 鹿児島県おぼぼ・めっじょ 沖縄県ホーミー・ぼぼ・ひーあー
http://www.to-hyo.net/enquete/vote.cgi/id/2244/

やっぱり新潟は関東と違う。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 07:34:19 ID:VpVhig/t
北海道(札幌) :北海道
東北道(仙台) :東北、中・東新潟
関東道(東京) :関東
関中道(名古屋):中部
関西道(大阪) :西福井、西・南三重、近畿
西南道(広島) :中国、四国、北九州
西海道(福岡) :九州、沖縄
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:25:57 ID:dL2+loUM
道州制になって何かいいことでもあるの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:36:31 ID:53/3sDGs
もっともっと自治体ブッ潰れないと道州制なんか進まないよ
潰れてもう自力で再建無理ってとこまで追い込まれないと、やりたくない既得権益もった輩多すぎ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 02:29:39 ID:3X75qdnr
県を廃止するわけだから、道州制の区分けが県単位の集合体というのはおかしい。
必要に応じて県を分割して区分けすることを考えるべきである。

新潟県:上越新幹線沿いの中越・下越と北陸新幹線沿いの上越は
分けることを考えるべき。
長野県:中央リニア沿いの南信と北陸新幹線沿いの東信・北信、
その他の中信は分けることを考えるべき。
岐阜県:東海北陸道で北陸が近い飛騨北部と、美濃・飛騨南部も分けるべき。
福井県:嶺北と嶺南。

新潟州:佐渡、下越、中越
北信越州:東信、北信、上越、富山県、石川県、嶺北、飛騨北部
南信や美濃は当然名古屋行き。中信と飛騨南部は
規模の大きい名古屋でも、中部縦貫や東海北陸道でつながる北陸でも
どっちでもいい。


643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 08:18:54 ID:vyZwrCp9
すいません無知なので教えて欲しいです
道州制に移行した場合
関東や東海
などは財政が豊かなのでより良くなると思うんですが
北海道 中国地方 九州 四国 なんかはやっていけるんでしょうか
産業がないところはどうなるんでしょうか 
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 10:08:01 ID:6bj+tmyA
>>643禿同。道州制なんて太平洋ベルト以外には何の恩恵もないし地方切り捨てになおさら拍車がかかるだけだ。アフォ杉浦正健(愛知の岡崎&周辺の代議士)は自民ポスターの一番に「いざ,道州制」なんて言語同断である。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 13:41:52 ID:0CBFFPVK
道州制はともかく都道府県合併は必要。

都道府県合併が必要でないならこれ以上の市町村合併も必要ではない。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 14:15:47 ID:???
>>643
そもそも国家全体での所得再分配は無くなりはしません。
連邦制のドイツやアメリカだってそれはやってます。

で、それはそれとして、産業がないなら作り出せばいいだけのことです。
いつまでもおんぶにだっこでは、国が地方に配る金自体が
底を付いた時にどうしようもなくなりますので。

地方が「どうにかしてくれ」から「どうすべきか」に変わる
契機の一つが道州制になるのでしょう。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:13:27 ID:???
>>643
各道州に独自採算でやれという訳ではないよ。
都道府県境が、同一経済圏を分断しているケースが多いので、
二重のイビツな予算配分が行われ易い。

また、東京にある中央省庁が作ったルールも、
地方の実情に応じていないものに成り易く、
そこにも無駄が生まれ易い。

国も大量の国債で大変なので、財政を健全化するために、
都道府県を再編した上で、地方に、或る程度の自己責任を負ってもらった上で、
独自ルールで独自に使えるように予算の再分配や、
予算の代わりの財源の委譲をしましょうって事。
648wisteria-1 ◆3MvUSsmnEU :2008/01/16(水) 16:00:03 ID:lKAnjtMf
>647
これだけすっきりとして無駄の全く無い道州制の適切な解説を始めて見させていただきました。
蛇足は承知で、これに中央省庁の道州への張り付き方の方向性をお示しいただければ、と勝手なお願いを添えさせてください。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:39:40 ID:???
北海道や四国って人口や経済規模がデンマークとよく比較されるけど、
なんで自立できないんだ?
きちんと財源を分ければ自立できるんじゃないの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:44:32 ID:???
>>649
のつけ足しなんだけど、中央からのばらまきじゃなくて、域内での経済活動による税収ってことね。
東京や大阪が稼いだ分には一切手をつけないでもってことで。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:12:23 ID:???
円とは異なる変動為替にする必要があるだろう。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 11:53:14 ID:???
よく考えたらデンマークは石油が湧くのか。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:00:37 ID:ssyaJZQQ
よく東京特別州とか言われるが、そんなの作ったら今までの東京一極集中は変わらないだろ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 03:38:17 ID:c7ts7MjE
北海道(道都:札幌 知事:北海道知事留任)
千島列島全域を含む北海道(ロシアと共同領)

東北州(州都:仙台)
青森 秋田 岩手 宮城 山形 福島中北部

関東州
州都:東京新宿 副州都:さいたま・横浜 
知事:現石原東京都知事か猪瀬さん(都知事後継候補)
区域:茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 山梨
◇◇:福島南部 長野東信 静岡東部

中部州(州都:名古屋)
静岡中西部 愛知 三重 岐阜 長野 和歌山東牟婁

北陸州(州都:富山 副州都:新潟・金沢)
新潟 長野栄村 富山 石川 

関西州(州都:大阪 副州都:京都 知事:橋下大阪府新知事)
福井 滋賀 京都 三重伊賀 奈良 和歌山 大阪 兵庫

中国州(州都:広島 副州都:岡山)鳥取 岡山 広島 島根 山口東部 
四国州(州都:高松 副州都:松山)香川 徳島 高知 愛媛

西海州(州都:福岡 知事:現福岡県知事か現東国原宮崎県知事)
山口中西部 福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 

沖縄道(道都:那覇 知事:現沖縄県知事) 鹿児島奄美周辺 沖縄

都道府県のみ=全域または別記地域除く
都道府県+地域名=その地域のみ
書いてある知事は予想希望。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:46:11 ID:KdlarNr3 BE:1324126087-2BP(450)
×関西州
○近畿州or畿内州
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:58:45 ID:6GW0cgy9
>>653
東京特別州は政府直轄にすればよいと思う
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:05:57 ID:mJ7nO4fJ
沖縄県・対馬・関門海峡も政府直轄でいいよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:23:36 ID:MkoRlb95
>>653 都道府県所地の都市も一極集中だよ、でもかえって何でもそろっていて
そのほうが都道府県民の人は便利と思うのではないかな。

あなたは何処かは知らないが、モデルケースとして都市機能を
分散したらいかがでしょうか、あるいは都道府県所在地を変えるとか。
先ず、自分の住んでいるところからやって下さい。
住民の多くは「今のままで十分、そんな無駄な事はいい」と言うでしょう。

都会にあこがれる人もいれば、田舎の生活にあこがれる人もいるんだ。
俺は、田舎で暮らして、遊ぶのは都会が理想。
ゴミゴミとした東京がイヤなら他所へ引っ越せばいいこと。

500年〜1000年先はともかく、首都は今のまま東京でいいと思う。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:31:47 ID:???
大都市圏(東京、京阪神、名古屋、福岡、札幌、広島、仙台、関門)は政府直轄
残りは人口50万人を目安に道州を設置
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 11:19:43 ID:LqCtuw6A
>>658
>都道府県所地の都市も一極集中だよ、でもかえって何でもそろっていて
>そのほうが都道府県民の人は便利と思うのではないかな。

それは都道府県庁に近いところに住む人がいうせりふだね。
県庁から離れた場所に住む人にとっては今の都道府県制度は便利でもなんでもない。
逆に、他の県の県庁が近くにあるのに遠くの県庁に行かなければならない不便さもある。

といっても、都会の人間があこがれるような田舎でもない場所での話。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:12:59 ID:???
人口は集中している方が行政は効率的にやれる。
あっちこっちに住めばその分コストはかさむ。
かさんだコストは何故か都市住民に転嫁される。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:49:45 ID:LqCtuw6A
>>661
もちろんそれは言える。

>>660は何も「限界集落を守れ」という話ではない。
663正義vs法:2008/02/01(金) 19:32:05 ID:QeDKh8OS
いっさいの地方分権などやめて、中央集権をむしろ強化すべき。
将来的にすべての人間をいっそ東京近辺のみに集めてはどうか。
私の住んでいる大阪を含め、すべての地方都市を切り捨ててかまわない。
みんなで、東京に住んだら平等である。
新幹線を含め、全国の関東圏以外の鉄道を廃止し、四国、九州、近畿、中部
北陸、東北、北海道、ようするに、関東圏以外、民間人をすべて追い出し
政府直営の農場にしてしまう。全員、関東人にしてしまえば、地方格差が
どうのといった話も解決だ。別に、関東を優遇せよと言ってるのではない。
抽選で、集合地域を決めてもよいが、せっかく今、農場の地域をつぶして
しまうのはどうかと思うので、すでに、コンクリートでおおわれている
関東に集合が理想だ。


664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 03:10:49 ID:e+xt4AQB
>>663
1億2千万という人間を東京に住ませるためには、皇居なんか間違いなく潰さなくてはならないが、
それでもいいのか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 08:15:43 ID:???
奥多摩は土地余ってるんで大丈夫
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:02:58 ID:???
>>665
仮に東京都に1億2千万を住まわせた場合、人口密度は50,000人/kuを越える。

田舎にはマンション暮らしなんてできない人もいることを考えると、
皇居なんてあんな贅沢な土地の使い方を維持するのは無理。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:04:51 ID:???
ここでいう東京とはおそらく関東平野と同じ。
関東平野の面積は約1万8000km2であるので1億2000万人は収容できる。
つくばエクスプレスー伊勢崎線間に鉄道を新たに4本建設して常総地域を開発する。
1.東京高速鉄道8号線ー野田市ー水海道ー学園都市
2.川間ー岩井ー沓掛ー下妻ー真壁ー岩瀬(川間ー都心は当面野田線、伊勢崎線で代用)
3.2から沓掛で分岐ー八千代町ー関本ー下館
4.伊勢崎線から春日部で分岐ー関宿ー境ー諸川ー結城
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:14:52 ID:???
>>666
奥多摩に超高層マンションでも建てて移住させときゃオッケー
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:15:34 ID:???
もちろん「地方の住人を」ね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 10:46:15 ID:???
>>659
北海道→札幌圏(政府直轄地)、旭川州、網走州、釧路州、帯広州、室蘭州、函館州
東北→仙台圏(政府直轄地)、八戸州、青森州、弘前州、盛岡州、秋田州、庄内州、山形州、米沢州、平州、福島州、郡山州、若松州
関東→東京圏(政府直轄地)、水戸州、宇都宮州、前橋州、高崎州
北陸甲信→新潟州、長岡州、高田州、富山州、高岡州、金沢州、福井州、甲府州、上田州、長野州、松本州、飯田州
東海→名古屋圏(政府直轄地)、高山州、沼津三島州、静岡州、浜松州、津州
関西→京阪神圏(政府直轄地)、豊岡州、和歌山州
中国→広島圏(政府直轄地)、鳥取州、米子州、松江州、浜田州、岡山州、倉敷州、福山州、山口州
四国→徳島州、高松州、松山州、高知州
九州→関門圏、福岡圏(政府直轄地)、久留米州、佐賀州、佐世保州、長崎州、熊本州、八代州、大分州、延岡州、宮崎州、都城州、鹿児島州
沖縄→沖縄州
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:04:46 ID:9EZ0Zc7F
>>670
九州→関門圏、福岡圏(政府直轄地)、久留米州、佐賀州、佐世保州、長崎州、有明州、熊本州、八代州、大分州、延岡州、宮崎州、都城州、鹿児島州
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 07:11:50 ID:rfDH/YZM
北海道州(札幌)
東日本州(仙台)
関東州(横浜)
西日本州(福岡)
関西州(京都)
琉球州(那覇)
東京特別市
大阪特別市
名古屋特別市

中央政府直轄→尖閣諸島、北方領土、対馬
でいいよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 08:46:10 ID:q0AYe96n
北海道州(札幌)
東日本州(仙台)
関東州(横浜)
中部州(愛知・明治村)
西日本州(福岡)
関西州(京都)
中国州(広島)
四国州(高松)
琉球州(那覇)
東京特別市
大阪特別市
名古屋特別市
地域的にバランスがとれたこれがいいよ。

中央直轄政府→尖閣諸島、北方領土、対馬、竹島
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 10:09:56 ID:???
北海道→札幌圏(政府直轄地)、旭川州、網走州、釧路州、帯広州、室蘭州、苫小牧州、函館州
東北→仙台圏(政府直轄地)、八戸州、青森州、弘前州、盛岡州、秋田州、庄内州、山形州、米沢州、平州、福島州、郡山州、若松州
関東→東京圏(政府直轄地)、水戸州、宇都宮州、前橋州、高崎州
北陸甲信→新潟州、長岡州、高田州、富山州、高岡州、金沢州、福井州、甲府州、上田州、長野州、松本州、飯田州
東海→名古屋圏(政府直轄地)、高山州、沼津三島州、富士州、静岡州、浜松州、津州、松阪州、宇治山田州
関西→京阪神圏(政府直轄地)、豊岡州、舞鶴州、和歌山州
中国→広島圏(政府直轄地)、鳥取州、米子州、松江州、浜田州、津山州、岡山州、倉敷州、福山州、尾道州、岩国州、徳山州、防府州、山口州、宇部州
四国→徳島州、高松州、今治州、松山州、宇和島州、高知州
九州→関門圏、福岡圏(政府直轄地)、久留米州、大牟田州、佐賀州、佐世保州、長崎州、熊本州、八代州、大分州、延岡州、宮崎州、都城州、鹿児島州
沖縄→沖縄州
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 15:53:07 ID:mjYvcRne
>663
基本的に北海道と沖縄はいらない。切り捨てる。太平洋ベルト地帯だけで日本は十分だ。
国民は東京〜福岡間に集中させて高度なコンパクトシティベルトを形成すればよい。
今世紀末には日本の人口は半分になる。農林漁業を振興させ 先端技術と次世代エネルギーで
食べていける国家を目指すべき。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:54:06 ID:???
農林漁業を発展させるには地方が大事だろ。
それらで働く人間はどう生活するんだ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:24:22 ID:Y6+/6v/h
>676
アメリカやカナダの田舎のイメージだな。風景がまるっきり違うが、小規模個人農家は淘汰され、
欧州並みの中規模農家・法人農家が点在する状態。まあ住んでる人は不便なカントリー生活かもしれんが
巨大ショッピングセンターもあるし ネットも発達してるし昭和初期とは違う。
道州制は過渡期の形態に過ぎない。日本列島そのものをメガ“都市国家”となるのが
未来の日本となる。地方は完全なヒンターランドだな。香港で言うと九龍と新界みたいな関係。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 09:59:37 ID:U/ZluqBL
>>660 それは都道府県庁に近いところに住む人がいうせりふだね。

都道府県庁でない都市でも人口20万〜30万人の都市だと
殆どのものが揃っているよ、人口5万人の都市でも場所によっては
立派な総合病院がある。僻地の人はそういうところを頼ればいいんじゃない。
もちろん交通網は出きる限りちゃんとしてあげるべき。

>>他の県の県庁が近くにあるのに遠くの県庁に行かなければならない不便さもある。

県境に住む人に限らず、狭くは市町村も、広くは地方・国にも境界がある。
都道府県庁は勤めている人でないと毎日行かないでしょう。
あなたの住んでいるところが市町村はどこも同じ規模にしたい
と思うんならやればいいんじゃないでしょうか?
そんな事は出来ないし、誰も望まないでしょう。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 12:15:15 ID:pjI/2bKg
>>678
>都道府県庁でない都市でも人口20万〜30万人の都市だと
>殆どのものが揃っているよ、人口5万人の都市でも場所によっては
>立派な総合病院がある。僻地の人はそういうところを頼ればいいんじゃない。

私は県都一極集中を批判しただけであって、そういうのは県都一極集中とはいわない。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:16:06 ID:YrJNA5iH
>そういうのは県都一極集中とはいわない。

何処の都道府県もワザワザ東京に行かなくても、たいていの用事が済むようになっているし、
東京の何がいけないんだろう。

>東京特別州・・・今までの東京一極集中は変らないだろう。
県都や州都もミニ東京みたいな感じでしょう。
道州制を反対すればいいんじゃないんですか。

道州制が導入されたとしたら区割り案の北海道・東京は確定的でしょう。
格差を言っているのですか?>>646>>647を読めばいいんじゃないんですか。

681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:55:47 ID:YrJNA5iH
東京は、大江戸八百八町の時代から世界一の過密都市だった。
先人の血と汗で築き上げたもので、東京を批判する人達に築いてもらったものではない。
雪国・山間部の村・離れ島なんかは人が住みづらいのはあたりまえ、それを
地域格差というのは言いすぎと思う。

東京だけでなく、お隣の国を見て分かるように世界中の首都は殆どの国が最大の都市、
政治の中心の都市は経済・文化の中心の都市が多い。

東京は日本だけでなく世界経済の中心的都市といっても過言でないのなら、
東京を衰退させるわけにはいかないでしょう。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 16:18:17 ID:pjI/2bKg
>>680-681はなにか重大な勘違いをしていないか?
私は首都移転賛成派ではないが。
国の機能は一か所に集中させておいた方が都合がいい場合もあるし、
それが東京であろうがなかろうが、首都以外の地域にとってはどうでもいい。

ただし、これが都道府県となると話は別。
三大都市圏は別として、地域経済圏はもっと細かい単位で成り立っている場合が多い。
地域経済圏を1つの単位とした場合、都道府県の存在はいかにも中途半端で、
かえって邪魔をする結果にもつながっている。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 05:06:18 ID:PA5fYDLV
都道府県境を越えた経済・文化・生活圏域の存在に目を向けるべきではないか?

通勤圏域分布調査図
http://www.cin.or.jp/needs/jinzai/chiiki/tsukin/zenkoku.asp?CNO=33

人材ニーズの概要
http://www.cin.or.jp/needs/jinzai/chiiki/
107通勤圏域
http://www.cin.or.jp/needs/jinzai/chiiki/tsukin/default.asp

3大都市通勤圏域 圏域内就業人口が20万人以下の通勤圏域
http://www.cin.or.jp/needs/jinzai/chiiki/tsukin/daitoshi.asp?CNO=33
中核通勤圏域(54通勤圏域) 圏域内就業人口が20万人以上の通勤圏域
http://www.cin.or.jp/needs/jinzai/chiiki/tsukin/chukaku.asp?CNO=33
中小通勤圏域(50通勤圏域) 圏域内就業人口が20万人以下の通勤圏域
http://www.cin.or.jp/needs/jinzai/chiiki/tsukin/chusyo.asp?CNO=33

都市雇用圏
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E9%9B%87%E7%94%A8%E5%9C%8F
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:49:47 ID:SdxuGZBX
とりあえず実験的に九州だけ導入してみればいい。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:49:34 ID:TIy4adk2
>東京特別州・・・・今までの東京一極集中は変らないだろ。
に対して
>東京であろうがなかろうが、首都以外の地域にとってはどうでもいい。
は問題点を全然指摘していないが、どういう意図があって反対するのか?

>都道府県の存在はいかにも中途半端で、かえって邪魔をする結果にもつながっている。

>>469のカキコに対して、>>472>>525の返信を読んでください。
州は県より広くなり、同じグループだからそんなのは関係ないでしょう。
あなたが目指しているのは、「都道府県の括りでは州の拠点都市になるには
都合が悪いため、都道府県の枠を先に取っ払い隣県の有力な複数の都市と一緒になり
自分のところが拠点都市を目指している」ようにしか見えないんだが。
何か、すごく区割りに苦労しているみたいですね・・・・。
道州制を自都市発展の道具にすると周りから総スッカンくらいますよ。


686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 07:45:44 ID:Kv0GqIkX
>>684
九州は地形からいって、北海道のように一つになれるかもしれないね、
九州や北海道のように出きるところからやればいいと思う。
一斉にやるよりそのほうが現実的でしょう。

道州制でも都道府県の合併でもいいから区割りを今の47から1/3
くらいに減らして道州制問題に終止符を打ってほしい。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 09:48:10 ID:Dobyz68i
>>685
だから、反対意見を述べているのはそこじゃない。

>都道府県所地の都市も一極集中だよ、でもかえって何でもそろっていて
>そのほうが都道府県民の人は便利と思うのではないかな。

ここだよ。ちなみに、

>東京特別州・・・・今までの東京一極集中は変らないだろ。

これを言ったのは私ではない。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:00:09 ID:Dobyz68i
>>685
>>469のカキコに対して、>>472>>525の返信を読んでください。

読んだ。なんか、大きな勘違いをしているね。

道州制になるということは、当然市町村の再編も今まで以上に進む。
今の衆議院選挙区でもそうだが、都道府県単位で人工的に分けたような区割りでは、
結局実際の生活圏とはまるで一致していない。

ちなみにそういった問題は、別に三大都市圏に限った話ではない。
県境を越えて結びつきの強い地域なんて、探せばいくらでもある。九州なんか特に多いよ。

確かに日常生活では困らないが、地方自治の観点からいくと望ましいとはいえない。
地方自治の主役は基礎自治体であるべきだから。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:02:44 ID:Dobyz68i
>>686
九州の先行導入はいいかも知れない。

福岡への一極集中が心配されるところではあるが、
熊本や鹿児島など、他都市もそれなりの拠点性を維持して、多極型になればいいな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 12:31:58 ID:2lghqi2r
>>687
>ここだよ。ちなみに、
だからもう少し分かりやすく、例えば・・。

>東京特別州・・・・今までの東京一極集中は変らないだろう。
これを言ったのは私ではない。

「これを言ったのは私ではない」必ずそうくると思ったから、
「問題点を指摘・・・反対するのか?」を書いた時、ふと
「これは俺じゃないとまた言うんだろう」と付け加えよう思った。
あなたが本人でないというのなら答えようがないよね。

691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 13:01:36 ID:2lghqi2r
>>688
>都道府県単位で人工的に分けたような区割りでは、
そうかな境界というもの海・山・川など自然の地形でさえぎられているから
そこが境界になったのではないかな人工的に区割りをしたんではない。
その自然の地形にさえぎられているから別々の集落あったんじゃないかな。
今はともかくも昔はそうだったはず。

>結局実際の生活圏とはまるで一致していない。
そう思うのなら地形的にも交通網からしても、また多くの住民の反対意見からしても
別々の州にしたほうがいいところもあるから、そういう州を目指す人に言ってあげて下さい。
関西編入は「実際の生活圏とは一致していない」と・・・・。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 13:07:46 ID:2lghqi2r
>>689
>他都市もそれなりの拠点性を維持して、多極型になればいいな。

県庁のブランドがなくなれば衰退が心配だね、これは同じになったね。

693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:20:09 ID:uBGUdqeo
結局道州制って、互いの利害関係のもつれでご破算になりそうだね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:47:23 ID:EB+HT8ey
>>691
>そうかな境界というもの海・山・川など自然の地形でさえぎられているから
>そこが境界になったのではないかな人工的に区割りをしたんではない。

確かに自然の地形にならって境界が遮られている地域もあるが、そうでもない地域もある。
例えば、九州の筑後平野から脊振山地を見た場合、山の手前は他県だが山向こうは同じ県だ。

また、川の流れを人工的に変えてしまったがために一致しなくなった境界もある。

>今はともかくも昔はそうだったはず。

昔はそうだったとしても今は違う。

>そう思うのなら地形的にも交通網からしても、また多くの住民の反対意見からしても
>別々の州にしたほうがいいところもあるから、そういう州を目指す人に言ってあげて下さい。
>関西編入は「実際の生活圏とは一致していない」と・・・・。

具体的にどこよ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 02:05:49 ID:???
国土審議会:8広域圏ごとに自律的発展を、道路や新幹線は従来構想を推進
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202941900/l50

道州制はこれだけで十分。
696徳島県民の意見:2008/02/15(金) 07:05:08 ID:ZvYefpus
関西州に編入しても、貧民はデジタルテレビも買えず民放1局の徳島では、あと3年でよみうりテレビやテレビ大阪見られず、本四連絡道路利用少なく、高速道も県南にできず現在は関西よりも香川に出掛ける機会増え、1SEGも高松で使う。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 09:36:09 ID:n8ZunfVm
>>693
自分の地域に有利な区割りを妄想して楽しむのが道州制。

>>654などはその典型。
>北陸州(州都:富山 副州都:新潟・金沢)
>新潟 長野栄村 富山 石川

富山のような貧弱な都市が州都とはお笑い。
新潟も石川も腹を抱えて笑っている。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 13:03:40 ID:MppvRndF
>>694 >九州の筑紫平野から・・・・山向こうは同じ県だ。
そこの土地の古い歴史を調べたら何か新しい発見があるかもよ。

>また川の流れを人工的に変えて・・・・。
人工的に変えようが、長い年月で自然に地形が変ったり、流れる場所が
変っても境界は変らない、だから川があるのに何故こんなところに境界がある
と思ったりする所は、そういう事情があるため。
川が移動しても境界は移動しないんだから、一致しないからといって
その土地を勝手に使うと、土地を侵奪した事になるケースもある。

>昔はそうだったとしても今は違う。
屁理屈を言うな、県境あたりの合併は道州制で同じ州になるのが前提。
同じ州にならないのなら、県の分割と一緒だから反対される。
自分たちのムシのいいように出来はしない。

>具体的にどこよ。
いらん事を言うな、言わぬがハナだろう。
どうしてもと言うのなら、言ってやってもいいが
それより自分の頭で考える。

699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:18:36 ID:n8ZunfVm
>>698
道州制など妄想の世界にしか存在しないのだから、>>654であろうと>>688であろうと好きに妄想させればいい。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:49:33 ID:3Y3mQkMn
>人工的に変えようが、長い年月で自然に地形が変ったり、流れる場所が
>変っても境界は変らない、だから川があるのに何故こんなところに境界がある
>と思ったりする所は、そういう事情があるため。
>川が移動しても境界は移動しないんだから、一致しないからといって
>その土地を勝手に使うと、土地を侵奪した事になるケースもある。

逆に人工的に境界が変わったところもあるが。
埼玉県内にある東京の飛び地は有名だが、ほかにも兵庫県内にある大阪、福岡県内にある熊本と、探せば結構あるものだ。

>屁理屈を言うな、県境あたりの合併は道州制で同じ州になるのが前提。
>同じ州にならないのなら、県の分割と一緒だから反対される。
>自分たちのムシのいいように出来はしない。

あれ?県境があろうがなかろうが日常生活には影響しないんじゃなかったか?
県境がなければ自分達の思い通りの合併ができるんだろ?
なんで県境を越えた合併が「ムシのいいような」話なんだ?
まさかと思うが、市町村合併することによって日常生活に全く影響しない、とは思っていないだろうな?

ま、これ以上の市町村合併をしないのであれば今のままでも別に構わない。
ただ、市町村合併をこれ以上進めるのであれば、道州制まではいかなくとも、少なくとも都道府県の再編の方が先。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:13:45 ID:n8ZunfVm
市町村合併より都道府県の再編の方が難しい。
全国で無数の市町村合併があったが、一つとして都道府県の再編はされていない。

市町村合併は奨励するだけで良い。
無理に後押しまでして勧める必要はない。

都道府県の再編についても同様。
いくら奨励したところで、都道府県の再編は無理だが。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:24:37 ID:doZmvmmE
畿内州…京都、大阪、奈良、滋賀、和歌山、兵庫

703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:26:02 ID:3Y3mQkMn
>>701
市町村合併より都道府県合併が難しいのは、本来あるべき地方自治の形がとられていないから。
だからこそ、中央だけでなく地方からも道州制研究の動きは広がっている。
実際に移行するかどうかはまだ別問題としてね。

自らが再編について具体的に動こうとしない都道府県に、
市町村合併を奨励する筋合いなど本来はないはず。

まあ、合併を勧告した吉富町なんかも、最終的に勧告を蹴っているけど。
それでも県は合併させたがっているみたいだがね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:32:49 ID:WisO+rRD
大胆な区割りを書いてみる。京都と大阪の間に線引きして東日本州と西日本州に分ける。
東日本州は 西日本というお荷物を切り離して、経済や文化力を背景に 農林漁業と製造業のバランスをとった
効率のいい社会を目指す。アジアよりも欧米への輸出を基盤とする社会、いわば海洋国家を目指す。
それに対して西日本州は中国・南朝鮮との結びつきを重視した大陸志向の産業を主力とする。アジア系外資の
参入を促進し、介護・サービス業を中心に就労規制を緩和してアジア人労働者を積極的に受け入れる社会となる。

日本に二つの産業構造社会が生まれるわけだ。この発想の背景は中国マネーが日本の製造業を買収し、近い将来
モノ作り日本が中国に負けてしまっている近未来世界を想定している。
アジア共同体の日本と 脱亜入欧した日本の2つの未来日本である。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:45:46 ID:WisO+rRD
西日本州のイメージ
@中国・韓国・台湾はノービザで入獄。就労就学はほ規制無し。介護・サービス・製造業などの
人手不足はアジア系労働者で補われる。
A大阪 福岡など大都市の大手流通業・コンビにでは人民元・ウォンが流通する。
B中国系資本が進出する。製造業はもちろん流通業などの買収が進む。
C在日の地方参政権が施行される。
D大阪に東洋一のカジノができる。

東日本州
@労働力不足は外国人輸入によらず、セルフ化ロボット化でやりきる。ガソリンスタンドは完全セルフ化、
ファストフード店はロボット店員が応対する社会。
A東京と名古屋にリニアができ、名古屋圏は東京の通勤圏内となる。首都圏と一体化する。
B伝統文化とサブカルチャーを世界発信するソフト産業が発達する。
C東京は国際金融都市になる。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:19:06 ID:???
日本を2つに分ける場合、北陸を西日本、東海を東日本にすれば文化の面でも完璧。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:40:37 ID:WisO+rRD
京都を西日本から隔離することがミソなんだが・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:03:31 ID:???
>>706
「関東」と「それ以外」で2分してくれ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:19:57 ID:LEYZc6FO
中央官庁の地方出先機関の区割りはほとんど

北海道
東北
関東
中部
近畿
中国 広島が圧倒的
四国 高松が多い
九州

だから道州制の区割りもこうなるよ
出先機関についてはwiki、地方支部局でぐぐってくれ

人口 (万人)

関東 4700
近畿 2089
中部 1813
九州 1472
東北  964
中国  768
北海道 563
四国  409
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 14:26:46 ID:2ZgqZ1qN
国の出先機関を地方移譲すれば道州制実現の可能性が高くなる。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:16:27 ID:JG7ClsTW
ごり押しする必要はない。

奨励のみでOK。

その結果として、道州制にはならない。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 07:38:27 ID:/YxEaqzs
>>700

出てくるのはいいが
>690の、だからもう少し分かりやすく、例えば・・。
を答えろ、そしたらまた、こっちも答えてやる。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:31:02 ID:H4BvuYND
>>712
既に答えているのになんでまた答える必要があるの?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:35:04 ID:H4BvuYND
一応ヒント >>660
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:10:47 ID:brMVUrSg
>>705
道州制の導入に向けた第1次提言 日本経団連

国の役割は、外交、防衛など国家としての存立にかかわるものや、司法、通貨政策やマクロ的な経済政策、
国家の競争力を左右する科学技術政策、資源・エネルギー政策など、必要最小限のものに限定すべきである。

道州の役割   
インフラ整備・調整、観光
振興、農業・農村政策、文化・教育政策、
地域産業政策、雇用政策、
防災・治安対策、地域環境保全、福祉・
少子化対策、国際交流

道州、基礎自治体が担う事務・事業は自主財源により遂行されることが基本である。
道州税など地方公共団体により法人、個人に課される税のあり方については、
住民・企業の総意に基づき、それぞれ課税のあり方が模索されることとなろう

企業もまた、各道州の努力や独自性を踏まえて、本社や工場等の立地および
事業戦略を選択することができるようになる。


つ >>705+道州政府が経団連の支配下
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:29:57 ID:7LznOGiT
国の人口と面積(人口、面積とも2003年10月1日現在)      

            面積     人口     人口密度
           (ku)    (千人)   (1kuにつき 人)
北海道・・・・・・・78 419   5 659     72、2
         (83 455)

東北 ・・・・・・・66 889    9 747     445、8
関東 ・・・・・・・32 424   41 086    1267、2
中部 ・・・・・・・66 795   21 748     325、6
近畿 ・・・・・・・33 111   22 762     687、5
中国 ・・・・・・・31 916   7 707      241、5
四国 ・・・・・・・18 803   4 127      219、5
九州 ・・・・・・・42 173   13 436     318、6
沖縄 ・・・・・・・ 2 273   1 349      593、4

全国計・・・・・・・372863  127619     342、3
             
日本人口を都道府県47で割ると127619÷47=271、5で
北海道は都道府県47平均(271、5万人)の2県分とほぼ同じくらい。
北海道の人口と面積でいえば効率的でないかもしれないが、アメリカの州
平均が580万人、日本より少し小さい国ドイツが州平均510万人と考えれば
北海道は平均的サイズかもしれない。

経済大国日本は、都道府県47すべて一国のGDP分はある。
ちなみに沖縄県のGDPは、クウェートに近いものがある。


      
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:17:54 ID:SNVk/33z
北陸3県で北陸道(州)は正直きついだろう
3県合わせてやっと1県みたいなモンなのに
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:07:39 ID:M7UUjdfm
北陸3県 東海3県など、できるところから先行させ、道州制推進特区に指定していく。(現在は北海道のみ)
県合併したところから国の出先機関の地方移管を認め、市町村合併の時のよう国側から
尻を叩かないとだろう。
道州制導入の前に受け皿として大きな器を先に地方側はつくるべき。


719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:26:09 ID:???
北陸は新潟も入れれば何とか。あと岐阜と長野の北の方。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:37:49 ID:YRu7bMYJ
地方住民の意向を無視し、中四国州を目指す人達が旗色悪いからといって
都道府県の枠を取っ払って、福山市が一緒にやりたいとか、出雲市・松江市・姫路市
鳥取県・岡山県の括りで東中国州とヘンな電波を飛ばす(一部の人)のはやめてほしい。

東岡山が近畿州、西岡山が中国州で岡山県がなくなる気持ちと一緒。
県を分割されてどんな気持ちがするか・・・・。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 08:22:57 ID:???
またデンパか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:11:49 ID:5a1qN+fg
道州制が導入されたら
九州は九州州になるのか
これはマズイw
全部、道にするとなると
九州道、中国道、東北道・・・ってなんだか高速道路と混同しそうだし
北海府というのもゴロがわるいし
西日本州(大阪)、中日本州(名古屋)、東日本州(東京or横浜orさいたま)の区分けがいいのかも
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:19:18 ID:5a1qN+fg
北海州、東日本州、中日本州、西日本州、南西州(福岡)でもいいか
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 17:38:23 ID:OkuLNs3k
南西州より西南州の方がいい。
西南学院大学もあるし。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:19:06 ID:tE+l0SjN
事業数は国13 州20に 中経連が道州制へ具体案
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei080205_1.htm
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:02:47 ID:???
道と州と国の意味の違いが分からんヤツが未だにいるのか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:13:21 ID:sEvXM4RJ
とりあえず、東京都とか大阪府をくり抜いて、周囲で「道」を作るというのだけはやめて欲しい。
たとえば千葉、埼玉、神奈川で「南関東道」とか、大阪以外の近畿1府4県で「近畿道」とか。
そういうのは、地図を見ればわかると思うが美しくないし、飛び地が発生するのも見苦しい。
頼むからそれだけはやめてくれ。

あと、「道」が高速道路みたいだってのは確かに思う。
「州」だと「九州州」になっちゃうから嫌だってのも同意。
いっそ、巨大な「県」を作るってのはどうか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:32:19 ID:???
道は行政区分
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:13:19 ID:???
2特別区 2自治州 9州

東京特別区(23区・島嶼)
蝦夷自治州
奥羽州
関東州(埼千茨群)
武相州(神多摩)
富士州(甲信越静)
北陸州
東海州
大阪特別区(阪堺)
近畿州(阪堺以外)
瀬戸州(中四国州)
筑紫州
琉球自治州

九州は「筑紫州」、北海道は「蝦夷自治州(北海自治州)」
これで「九州州」とか、道路みたいだというのも回避できる。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 02:17:21 ID:???
現在の47都道府県・1818市区町村体制を、16州・300市に再編成。
日本国の首都は南吾妻州東京市、副首都は近畿州大阪市。
 <東日本>
蝦夷州(北海道、都:札幌市)
北奥羽州(青森・岩手・秋田、都:盛岡市)
南奥羽州(宮城・山形・福島、都:仙台市)
北吾妻州(北関東3県、都:宇都宮市)
南吾妻州(首都圏1都3県、都:東京市=現23区)
新潟州(都:新潟市)
甲信州(長野・山梨、都:松本市)
静岡州(都:静岡市)
 <西日本>
北陸州(北陸3県、都:金沢市)
東海州(東海3県、都:名古屋市)
近畿州(近畿2府4県、都:大阪市)
山陰州(鳥取・島根、都:松江市)
山陽州(山口・広島・岡山、都:広島市)
南海州(四国4県、都:四国中央市)
筑紫州(奄美諸島除く九州7県、都:福岡市)
琉球州(沖縄県+奄美諸島、都:那覇市)
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:29:50 ID:IMtjltKG
九州州というのもダメだけど
近畿州もダメだからね


「“異常趣味”大学」じゃない!! 近畿大が英語表記の変更検討 (1/2ページ)
2008.2.16 13:13
このニュースのトピックス:言語・語学

 近畿大学が英語表記をこれまでの「Kinki University」から「Kindai University」
へ変更することを検討し始めた。近畿が英語で風変わりや異常趣味を意味する

“kinky(キンキー)”

とほぼ同じ発音で、教員が海外で研究発表する際に

 笑 い が 漏 れ る

など大学の威厳が損なわれかねないためだ。しかし「異常趣味」と「大学」の組み合わせ
の面白さから、近大Tシャツが欲しいと海外から問い合わせがあるなど、思わぬニーズも
浮上している。
 「友達に『Kinki Universityで働く』と伝えると『ナイスジョーク』と笑われた」というのは
近大英語学習スペースのスタッフで、オーストラリア出身のマシュー・ソーントンさん(34)。
 また、海外のシンポジウムなどで研究発表や研究者と交流を行う教員らは、大学名を
名乗ると笑いをこらえられたり、驚いた顔をされることが多々あるという。近大関係者に
よると、「呼び方で工夫しようと、近と畿の間に時間をあけて話しても、笑われてしまう」。
 英語の名称変更は、以前から意見としてはあがっていたが、国際化が進む今、真剣な
議題になってきたという。
 しかし、「Kinki Univ」は意外な人気を呼んでいる。英語のつづりは違うものの、誤解して
面白がる海外の若者から大学名入りTシャツが引っ張りだこなのだ。 (以下略)
ttp://sankei.jp.msn.com/life/education/080216/edc0802161313001-n1.htm
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:38:33 ID:IMtjltKG
kinkiキッズも凄い意味なんだからな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:23:46 ID:dKKEV8F9
道州制に反対している人もいるみたいですけど、道州制は実現しないと
たかをくくらないほうがいいと思います。

何が起こるかわからないと思って見守ったほうがいいと思います。
そうしないと対応を誤ることになりますから・・。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:26:30 ID:D/9RDJPm
けどそれ言い出したら
エクアドルの「キトー」とかトンガの「エロマンガ島」とかオランダの「スケベニンゲン」とかも
日本語ではエロいからやめようって話になるぞ
そういう事言い出したらキリがないし、日本の地名でそこまで外人に配慮する必要はないと思う
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:25:15 ID:IMtjltKG
英語と日本語
英語とその他外国語
どちらが国際的に通用するか歴然とした差があるし
大企業の名刺のウラはたいてい会社名と住所の英語表記がないか?
最後が Osaka Japan →Osaka Kinki Japanだぜ
kinki UnivのTシャツが本来意図しない理由で引っ張りだこになるんだぜ
ヘタすりゃ松下が東京に本社移転するよw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:28:05 ID:???
外国人観光客が多数訪れる古都、京都も
Kyoto Kinki Japan w
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:22:53 ID:???
お前らの英語コンプレックスはもう十分伝わったよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:02:58 ID:RPnpTrbm
>>731-737

 1.Tokyo Kanto Japan
 2.minamiaizu Kanto Japan
 3.Fuji kanto Japan
 4.Ueda kanto Japan
 5.Nagano Tubu Japan
 6.Nagoya Tubu Japan
 7.Shingu Tubu Japan
 8.Toyama hokuriku Japan
 9.Nigata hokuriku Japan
10.Fukui Kansai Japan
11.Kyoto Kansai Japan 
12.Osaka Kansai Japan
13.Yamaguchi Seikai Japan
14.Fukuoka Seikai Japan
15.Kagoshima Seikai Japan
16.Amami Okinawa Japan
17.Naha Okinawa Japan

それぞれどう思う?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:24:02 ID:EGCJB1XB
>>738
「西海」を「せいかい」と読む人に、どう思う?とか聞かれても
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 07:58:13 ID:11WNSkca
>>739
ではなんと読む?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 08:57:57 ID:???
ググレカス
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:28:47 ID:11WNSkca
>>741
1.saikai「さいかい」
2.nishikai「にしかい」

どっち? それとも?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:38:20 ID:11WNSkca
 1.Tokyo Kanto Japan
 2.Hitachi Kanto Japan
 3.Minamiaizu Kanto Japan
 4.Fuji Kanto Japan
 5.Ueda Kanto Japan
 6.Nagano Tubu Japan
 7.Nagoya Tubu Japan
 8.Shizuoka Tubu Japan
 9.Toyoda Tubu Japan
10.Tsu Tubu Japan
11.Shingu Tubu Japan
12.Toyama hokuriku Japan
13.Nigata hokuriku Japan
14.Fukui Kansai Japan 
15.Kyoto Kansai Japan
16.Osaka Kansai Japan

これらはそれぞれどう思う?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:13:50 ID:3VN/caX6
>>730 南海州(四国4県、都:四国中央市)
州都選びの条件は、「中都市以上で交通の利便性のあるところ」だから
四国中央市は中都市以上に該当しないので、天下取りレースからリタイヤでしょう。
松江市もチョット危ないみたい。
745大化の改新と明治維新は「例外規定」:2008/02/24(日) 14:56:00 ID:NMHI8sOf
最近の歴史学では聖徳太子いなかった説、大化の改新なかった説が有力になってきているが
それの真偽はさておき、壬申の乱以降 日本は律令国家体制に移っていくわけである。
考えてみると日本が中央集権国家であったのは
@7世紀後半〜10世紀中庸 荘園公領制以降は中世
A明治〜現在
と500年ほどである。ここが中国・朝鮮と大きく異なる点だ。大化の改新と明治維新は
隋唐帝国や欧米列強による外圧を受けての体制返還であり危機突破もために
国力充実のために中央集権を執ったのである。本来は緊急時の、やむをえずやった
という代物である。日本人はもう忘れてしまっているが、実は地方分権が本来の姿であったかもしれない。
そのことは天皇制に現れている。
明治時代 憲法上 天皇に強大な権限が与えられ絶対主義的天皇制が敷かれたが、これがよくなかったことは
太平洋戦争の敗戦で証明されている。戦後 天皇は象徴天皇制でなった。江戸時代以前に戻ったのである。
地方分権は日本が本来の「国体」に戻る復元作業なのかもしれない。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:54:41 ID:alyuiGTh
現在の都道府県境を前提に、都道府県合併の延長で行う道州制には反対。
例えば、福井県は分割し嶺南地域は北陸州ではなく近畿(関西)州に組み入れるなど、
各地でスケールメリットを生かせる形にファインチューニングをしてもらいたい。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:03:50 ID:???
●1764年1月22日 大阪
100万軒はあると思われる家の全ては「瓦の屋根」だ。
凄い。
大阪の富豪の家は「朝鮮の最大の豪邸」の10倍以上の広さで、銅の屋根で、黄金の内装である。
この贅沢さは異常だ。
都市の大きさは約40kmもあり、その全てが繁栄している。
信じられない。
中国の伝説に出てくる楽園とは、本当は大阪の事だった。
世界に、このように素晴らしい都市が他にあるとは思えない。
ソウルの繁華街の10000倍の発展だ。
北京を見た通訳が通信使にいるが、「北京の繁栄も大阪には負ける」と言っている。
穢れた愚かな血を持つ、獣のような人間が中国の周の時代に、この土地にやってきた。
そして2000年の間、平和に繁栄し、一つの姓(つまり天皇家)を存続させている。
嘆かわしく、恨めしい。

●1764年1月28日 京都
街の繁栄では大阪には及ばない。
しかし倭王(天皇)が住む都であり、とても贅沢な都市だ。
山の姿は勇壮、川は平野を巡って流れ、肥沃な農地が無限に広がっている。
この豊かな楽園を倭人が所有しているのだ。
悔しい。
「帝」や「天皇」を自称し、子や孫にまで伝えられるのだ。
悔しい。
この犬のような倭人を全て掃討したい。
この土地を朝鮮の領土にして、朝鮮王の徳で礼節の国にしたい。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:41:58 ID:SIVs7Jen
東日本地区1道4州

北海道(道都:札幌)
北海道全域+千島列島全域=ロシアと共同領

東北州(州都:仙台)
東北5県全域+福島北中部

関東州(州都:東京新宿)
首都圏1都7県全域+福島南部・長野東信・静岡東部

中部州(州都:名古屋)
愛知・岐阜の各全域
+別記除く長野・伊賀除く三重・和歌山東牟婁・静岡中西部

北陸州(州都:富山)
新潟・富山・石川の各全域+長野栄村
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 02:51:27 ID:QEbnQWaQ
九州地域の名称は鎮西州でいいだろ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 07:21:41 ID:???
>>727
>とりあえず、東京都とか大阪府をくり抜いて、周囲で「道」を作るというのだけはやめて欲しい


地理的に同一性がある地方(例:関東地方)を一つの道にした上で、なおかつ道と同等の自治を任せられる地域だけ独立させればどうしてもそうならざるを得ないだろ。

見た目が悪いと何が問題なのか?そもそも見た目なんか各人の主観だろ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 13:53:40 ID:i/YtPXYQ
どうも今の道州制を見ていると都道府県単位での統合(合併)が前提で
進められている気がしてならない。
全国出張していればわかるが、都道府県よりも旧地名(信濃=長野、
能登=石川、石見=島根など)に愛着を持っている住民が多い。
どうせ都道府県がなくなるのであれば、旧地名での分け方も考えるべき。
私は伊賀(三重)に住んでいますが、三重は名古屋(愛知)を中心にした
中部州(東海州といわれる場合あり)に入れられてます。
確かに、中部と一緒になれば景気は維持できるでしょうが、
三重(特に伊賀地区)は明らかに近畿であり、近畿から見てワンランクも
ツーランクも下のド田舎の名古屋と一緒になるのは耐えられません。
近畿は貧乏でも、一緒になるなら大阪がいい。名古屋は嫌だ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:11:20 ID:iovpsdUD
伊豆は関東でいいし
飛騨は北陸でいいし
木曽は東海でいいし
伊賀,嶺南は近畿でいいし
奄美は九州でいいよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:13:00 ID:iovpsdUD
訂正
奄美は沖縄でいいよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:35:19 ID:aWrzDUVi
>>751
キミィ、州のお荷物なのに入れてもらうんだから
贅沢を言ってはいけないよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:48:19 ID:iPZjy0VL
>751 ウケタ。三重は伊賀伊勢志摩東紀伊からなる三重州となるかもね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:31:41 ID:MSkjt7WA
>>749
太宰府でよくね?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:52:52 ID:W1HSzalm
州の首長は州知事でいいのか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 05:32:03 ID:???
各道知事と東京(特別)市長
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 06:50:07 ID:???
東京(特別)市長は首都なのだから公選ではなく政府による任命制にすべき
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 07:35:41 ID:???
東京大阪は政府直轄でおk
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 10:13:31 ID:???
マジレスすると、このスレでお馴染みの四国や沖縄を一単位とするような道州制
(たとえば>>729みたいなの。ごめん>>729
は地理ヲタの空論でしかない。
そういった弱小地域にいくら政治的に自立性を与えても経済的に破綻確実だからだ。

また、人口比から東京都を一単位とするようなのもダメ。
>>727みたいな見た目の理由じゃなくて、
地方の枷を振り切った「東京州」の独り勝ちに終わるだけ。
慎太郎は喜ぶだろうが。
762761:2008/03/05(水) 10:21:10 ID:???
それなら>>748みたいなかなり大まかな地方割で行けばいいのかというと、これもダメ。
北海道、四国、山陰、沖縄などの入るところは結局足をひっぱられる。
3大都市圏の入るところだけが富む。
大体この地方割方式はすでに国鉄分割で試してて、その結果「富が遍在する」つまりダメなことが解ってる。

じゃあどうすればいいのか。
答えはこうだ。
「道州制は無理」
763761:2008/03/05(水) 10:46:32 ID:???
っていうのはこういうことだ。
そもそも全国一律で一斉に道州制をやろうとするから、沖縄とか東京とかでひずみが出てくるわけだ。
逆に言えば、一律でなければ成功する可能性が高まる。

州として連合してやっていけそうな歴史的、社会的、そして一番重要だが経済的なポテンシャルのある地域。
まずは法的な地ならしをして、それらの地域の県を統合しやすいように持っていく。
中国じゃないが「くっつけるところから先にくっつく」わけだ。
統合に際し、>>751の言うような県からの離脱・分割も住民投票やなんかで行われる。
ただし、東京都だけは統合を禁じる。(理由は後述)
764761:2008/03/05(水) 10:53:37 ID:???
こうして日本は
・道州(政治的・経済的自立体)
・県(中央政府の監督下自治体。現状のまま)
・東京都(同上)
の計3種類の自治体に別れる。
東京には田舎切り捨てを許さず、これまで通り田舎の面倒を見させる。

実態としては、現状の日本の中に小さな自治国(外交・防衛権なし)をいくつか作るのに近い。
南関東、京阪神、名古屋岐阜、九州北部あたり先行できそう。
あとはこれらの地域がどれだけ周辺府県を併呑してゆけるかだな。

ケーキ切り分けるみたいに「上から」分けようったって無理だ。
こうやって「下から」道州をだんだん固めて増やしてゆかないと
絶対に道州制は実現できない。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:11:26 ID:cy8/5Yrq
>>764
ほか3つはともかく、九州には北部も南部もない。最初から1つ。

なぜなら、仮に九州を南北に分けるなら北部は福岡・佐賀・長崎・熊本・大分の5県になり、
宮崎・鹿児島が取り残される結果となるから。

えっ?熊本は南だろって?
埼玉は南関東だろ?じゃあ熊本だって九州北部だよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:27:55 ID:XMXRlwdd
九州は1つかいうのが幻想。道州制自体が試験的みたいなもんだから できるところから
行っていくことが現実的。福岡長崎佐賀とか愛知岐阜あたりを県合併させ道州制を試験的施行させることが
大事。とにかく机上の空論が多いこの論議を検証するための具体的行動をするべき。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:41:38 ID:cy8/5Yrq
>>766
九州は1つが幻想なら、都道府県制度そのものが幻想ということになる。
実際、九州では県という枠組みを外れて交流している地域が多い。

例えば福岡ひとつとっても、久留米市=鳥栖市、大牟田市=荒尾市、豊前市=中津市など。
また、長崎県の壱岐・対馬は長崎市や佐世保市より福岡市との繋がりの方が強い。
3県が合併したところで久留米=鳥栖や壱岐・対馬の問題が解決するだけで、大牟田=荒尾や豊前=中津は解決しない。
これでは結局県合併自体が失敗に終わるだろう。

むしろ、やるなら宮崎県・鹿児島県の2県を先行させるべき。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:21:44 ID:XMXRlwdd
大牟田がどうとか荒尾がどうとか そんなくだらんことはどうでもいい。
ひとりで飯が食っていける州じゃないと実験モデルにならない。南九州州とか四国州なんていう
巨大な赤字お荷物ではなく、とりあえず黒字化できそうな東海や関西 北九州から始めるべき。
荒尾がどこにあるかしらんが越境合併することだ。田舎の小さな経済圏なんかどうでもいい話題だ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:32:52 ID:cy8/5Yrq
>>768
黒字化を目指すなら、それこそ福岡佐賀長崎熊本大分の5県で先行合併すべき。
佐賀長崎よりは大分熊本の方が体力があるので、その方が黒字化しやすい。

それから、大牟田・荒尾の越境合併なんて都道府県制度を堅持する限り無理。
たった2千人ほどの人口しかいない山口村ですら、あれほど揉めたのに。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:48:21 ID:XMXRlwdd
5県一度に合併することが時間の無駄んんだよ。長崎佐賀みたいな福岡の植民地なら
ハナシが早い、ということ。熊本が北に属そうが南に属そうがそんな詰まらん話はどうでもいい。
おれは熊本や荒尾のことはどうでもいい。まず モデル州を早期につくること。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:02:37 ID:cy8/5Yrq
>>770
モデル州を造って失敗だと判断したら、や〜めた、ってなるだろ?
それじゃ困るんだよこっちは。

やるなら7県いっぺんに、最低でも5県でやるべき。
3県合併で多少時間は稼げても、それ以外の面で無駄が多過ぎる。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:04:54 ID:cy8/5Yrq
モデル州を作りたいだけなら、それこそ>>764の「ほか3ヶ所」でやればいいじゃん。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:23:13 ID:yVbSqCiN
>>759
議会はどうすんの?
774759:2008/03/05(水) 20:16:05 ID:???
>>773
政府直轄とするため議会は無し
東京特別市(東京都でもよいが)の予算や条例等は全て国会で議決するものとする
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:54:45 ID:rcK3ey7E
>>771
モデル州が失敗したら なんでキミや熊本が困るんだよ?大丈夫か?
北九州3県で自活できなければ九州全県でやるのは狂気の沙汰だ。熊本の都合なんか
九州全体 日本全体にとってはどうでもいいんだよ。大牟田と荒尾の利益なんかどうでもいい。
北九州をモデルにするのは 東アジアを相手とするアジア向き道州を標榜する州というものが
どういう州になるか試験的に見たいだけ。北九州が失敗すれば南九州はその共倒れを回避することになる。
はっきりいって熊本以下は北九州自活にとって足手まといだ。まずは富めるところから
州をつくることだ。熊本は>764の区分で言うと県のままでいい。九州全体の合意を待つのは
時間の無駄。同じ理由で関西州も無駄。大阪府と市を統合して自治区にすればいい。京都・神戸との合意を
待ってるのは無意味。そういうこと。
道州制特区法はすでに成立している。3県合併で特区指定を受けることが出来るので
熊本と北部3県が議論する時間が無駄無意味。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:23:58 ID:cy8/5Yrq
>>775
どちらかというと熊本大分より佐賀や長崎の方が足手まといなのだが。
特に長崎。財政苦しいのに新幹線なんか造ってて大丈夫なの?って思う。

市町村なんかどうでもいい、なんて考えを持っている都道府県があるとしたら、さっさと廃止した方がいい。
住民自治から中途半端に遠い存在の都道府県がそんな傲慢ぶりを発揮するなら、
大牟田荒尾に限らずすべての市町村にとって百害あって一利なしだから。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:39:55 ID:rcK3ey7E
市町村の住民自治が無意味とか言ってるのではなく 北九州3県合併の阻害になる
なるような市はいらないということ。たったひとつの市のために大事が遅れるようなことがあってはならない。
熊本の我侭などどうでもいい。熊本が北に入りたい、という願望やコンプレックスは
他県にとってはどうでもいい話である。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:47:39 ID:cy8/5Yrq
そもそも九州は7県とも、少なくとも県知事レベルでは
道州制を目指す際には「九州7県は1つ」で既に意見が一致している。
それをわざわざ分断するとなると、かえって時間がかかる可能性がある。

ちなみに、これは熊本の願望ではない。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:34:53 ID:pv0mh9oD
>>778さんへ
何か九州でない人が、九州の事を干渉しているみたいだね。
口を出すのは勝手だけど、最終的には九州7県の事は九州が
決めればいいと思うよね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:40:08 ID:cy8/5Yrq
>>779
そう。地元のことは地元が決めるのが鉄則だと思う。
中央の都合で一方的に決められた区割りは、その地方のためにはならない。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:25:02 ID:IILIpVXU
あのー 実は九州人なんですけど・・・>779
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:36:31 ID:rjvgWNnP
>>781
長崎人だろ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 05:31:56 ID:/mBtFa4B
旧国の領域も使って分けた1都12道州です。

北海道(札幌):北海道
東北州(仙台):青森+秋田+岩手+宮城+山形+福島+下越
東関東州(水戸):茨城+栃木+千葉
北関東州(前橋):群馬+上越+北信
南関東州(八王子):東京市部+埼玉+神奈川+山梨+駿河
東京都:特別区
北陸州(金沢):石川+富山+嶺北+飛騨
東海州(名古屋):愛知+美濃+南信+北勢
近畿州(大阪):大阪+京都+兵庫+奈良+和歌山+嶺南+北勢以外
中国州(広島):広島+岡山+山口+島根+鳥取
四国州(高松):香川+愛媛+徳島+高知
北九州(福岡):福岡+佐賀+長崎+大分+八代以外
南九州(鹿児島):鹿児島+宮崎+八代+沖縄

>>749
一般的ではないですね。大宰府の府をとって九州府という案もありますが、
別にそのまま九州でいいと思います。北海道だって北海道なわけだし。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 08:34:54 ID:???
まだ道と州の意味の違いも分からん池沼がいるのか
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 08:59:44 ID:PoAYEqoB
>>783
「八代」=「旧八代県」だろ。
「八代」「八代以外」って書くと葦北・球磨はどっち?ってなる。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:40:56 ID:1WLVLq+/
784が道と州の違いを詳しく述べてくれるらしいぜ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:48:13 ID:???
>>778>>779>>780
沖縄県と山口県は九州ではないですが、九州州(?)だとどうなるの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:13:41 ID:???
九州がなんで「“九”州」というのか
四国がなんで「“四”国」というのか
ちょっと調べればアホでも分かるというのに>>786ときたら…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:43:00 ID:PoAYEqoB
>>787
沖縄は単独州または単独自治区、山口は(仮称)中国州。

なお北九州・下関については関門自治区として独立という手もある。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:29:16 ID:/Ku4rdxl
道と州の違いを784がまもなく説明してくれるだろう。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:37:25 ID:/mBtFa4B
忘れてました。>>783の東海州には遠江(静岡西部)も入ります。

>>784
意味云々ではなく、既存の地域名を流用するということですよ。
九州州は変だろうし、九州道じゃおかしい。かといって、
鎮西などの凝った名称も現代の州名として相応しくないと思います。

>>785
そうですね。八代市ではなく、旧八代県。要するに熊本南部ということです。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:46:38 ID:PoAYEqoB
せっかく九州府構想があるんだし、九州は九州府でいいと思う。
それが駄目なら九州道とか西海道とか。

確かに九州州には違和感がないこともないけど、それを言うなら四国州だっておかしいことになる。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:31:27 ID:/mBtFa4B
>>792
府というのは内閣府のように行政官庁で使われていますからね。
しかも都道府県にあっては大阪府と京都府もありましたし、
かつては東京府もあった。単位としては州よりも格下に当たると思います。
そもそも、道州制なのになぜに府?という点で整合性がとれない。
とってつけたような九州府にはちょっと賛同できませんね。

九州州は文字がダブるのがおかしいだけで、
中国や四国は地域名として認知されているので、州を付しても違和感がありません。
上にも書きましたが、州や国に旧来の意味を考えているわけではないので。
北海道の道も五畿七道とは関係ないですしね。
794761:2008/03/07(金) 17:57:16 ID:???
個人的には「道」でも「州」でも「府」でもなんでも好きに名付ければいいじゃんと思う。
まあ「帝国」とかは困るけど。
要は統合県レベルでの政治的・経済的自立体であればいいわけで。

>>790歴史的には
「道」=畿内を中心に旧国を放射状に分類した区分け。現代の政経事情に一致しないものが多い
「州」=旧国。ただし道州制議論においては統合県規模がイメージされることが多い
「府」=国衙、太宰府、または首都の軍事官庁。地域名ではなくあくまで個々の官庁名
って感じ?
まあ名前は自由つーかどうでもいいよね。権限と範囲だよ大事なのは。
795761:2008/03/07(金) 18:04:20 ID:???
>>793
東京府、大阪府、京都府はメトロポリスとしての「府」だね。

しかし九州の論議は熱いなw
>>765
九州7県を最初からひとつでやるとなると>>761-762でも書いたように初動がかなり苦しい。
>>768氏も言うように、まず食っていけないと俺は見る。
それでも7県でやる、と地元が言うのならそれはそれで見上げた根性だと思う。

本来なら>>775氏が言うような「先行モデルとしての拡大福岡県」的なものが
構想されてしかるべきなんだが、
まあ>>764にも書いたようにこういうのは下からの動きあってこそだしね。
望まない先行モデルを押しつけてしまうのでは、
全国一律に道州制を施行しようとする現行の政府の誤りと何ら変わることがない。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:10:44 ID:/mBtFa4B
1都12道州を修正しました。ブロックとしては近畿の名称が妥当ですが、
他案に倣い、関西州としました。州名にはわかりやすさも必要です。
鎮西同様、近畿だと住民が役所で漢字を書けないという事態も予想されます。
できるだけ猥雑なのは止めたほうがいいです。

地区割は文化圏、生活経済圏、州都の立地を考えて割り出しました。
北関東州は前橋にしていましたが、交通の要衝として高崎に変えました。
新潟からも長野からも新幹線でアクセスできます。

北海道(札幌):北海道
東北州(仙台):青森+秋田+岩手+宮城+山形+福島+下越
東関東州(水戸):茨城+栃木+千葉
北関東州(高崎):群馬+上越+北信
南関東州(八王子):東京市部+埼玉+神奈川+山梨+駿河
東京都(新宿区):東京特別区
北陸州(金沢):石川+富山+嶺北+飛騨
東海州(名古屋):愛知+美濃+南信+遠江+北勢
関西州(大阪):大阪+京都+兵庫+奈良+和歌山+嶺南+北勢以外
中国州(広島):広島+岡山+山口+島根+鳥取
四国州(高松):香川+愛媛+徳島+高知
北九州(福岡):福岡+佐賀+長崎+大分+旧八代県以外
南九州(鹿児島):鹿児島+宮崎+旧八代県+沖縄
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:26:39 ID:/mBtFa4B
よく考えると北関東州の規模が小さ過ぎるので、
埼玉を北関東に編入するとバランスがいいかもですね。
そうすると八王子から大宮までのアクセスを勘案しなくて済むので、
その点でも好都合です。

八王子から甲府までは中央本線、横浜までは横浜線。
埼玉が北関東に編入されても、新幹線で州都高崎までアクセス容易なのは
長野や新潟と同じ条件ですし。

北関東州(高崎):群馬+埼玉+上越+北信
南関東州(八王子):東京市部+神奈川+山梨+駿河
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:27:51 ID:???
>>796
たまには伊豆のことも思い出してあげてくださいw
あと州都鹿児島の「支配下」に置かれた沖縄が黙っているだろうか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:36:43 ID:PoAYEqoB
>>795
拡大福岡県という意味では福岡・佐賀・長崎・熊本・大分の5県が最適だと思う。

福岡県というのは都市圏がバラバラで、かつ県の枠を超えた繋がりが各地にある。
北九州・下関の場合は関門特別区という形で独立させることもできるが、
例えば久留米・鳥栖や大牟田・荒尾や豊前・中津という地域に関してそういう方策をとるのは無理だろうし。

県境の弊害ってのは大きいよ。
飯塚と大牟田を見比べてみれば一目瞭然。
800761:2008/03/07(金) 20:41:02 ID:???
あんなこと言っておいてなんだけど、俺も地区割してみる。
地区割というか、>>761-764に基づいたひとつの予測というか妄想だと思ってくれ。
20XX年、日本は道州制の炎に包まれたーー

★:完全な内政権を持ち、経済的に自立した「州」
☆:高度な内政権を持つ「統合県」

北海道(札幌)現状のまま。
☆陸奥県(青森)青森・秋田・岩手統合県 ただし旧一関県域離脱
山形県(山形)【陸羽州準備会議】
☆宮城県(仙台)旧一関県域を統合 【陸羽州準備会議】
★関東州(東京)東京市部・神奈川・山梨・千葉・茨城・栃木・群馬・福島
東京都(東京)関東州加盟の動き、政府は妨害
新潟県(新潟)【関東州加盟交渉中】
長野県(長野)【関東州加盟交渉中】
静岡県(静岡)【関東州加盟交渉中】 旧浜松県域に離脱の動き

★中京州(名古屋)愛知・岐阜
三重県(津)【中京州加盟交渉中】 旧伊勢県域・伊賀に離脱の動き
☆北陸県(金沢)富山・石川統合県
福井県(福井)嶺北 北陸県参加の動き
敦賀県(敦賀)嶺南 【関西州加盟交渉中】
☆京都府(京都)京都・滋賀統合県 ただし旧豊岡県域離脱
★関西州(大阪)大阪・兵庫・旧豊岡県域
奈良県(奈良)【関西州加盟交渉中】
和歌山県(和歌山)【関西州加盟交渉中】
801761:2008/03/07(金) 20:44:59 ID:???
★岡山県(岡山)【中四国州準備会議】広島に対抗して州制強行します。悪い例
★鳥取県(出雲)【中四国州準備会議】おきゃーまの道連れ
☆広島県(広島)広島・周防東部統合県
島根県(松江) 広島との合併交渉中
香川県(高松)【四国州準備会議】
徳島県(徳島)【四国州準備会議】秘かに関西州と接触
高知県(高知)【四国州準備会議】
愛媛県(愛媛)【四国州準備会議】

山口県(山口)ただし周防東部離脱 【九州府準備会議】
福岡(福岡)【九州府準備会議】普通にうちが首都
熊本(熊本)【九州府準備会議】んな訳なかろーもん
佐賀(佐賀)【九州府準備会議】一番やる気なし。本音は県庁の権益死守
長崎(長崎)【九州府準備会議】
大分(大分)【九州府準備会議】
宮崎(宮崎)【九州府準備会議】
鹿児島(鹿児島)【九州府準備会議】鹿児島・宮崎で薩摩州待望の声根強し
沖縄県(沖縄)現状ママ。米軍に虐められっぱなし

まあ、もしうまくいってもこういうゲロゲロカオスになるんだろうなーと。
俺流道州制。
802761:2008/03/07(金) 20:51:51 ID:???
鳥取県(出雲)はもちろん誤りで(鳥取)です……大丈夫か自分
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:02:49 ID:/mBtFa4B
>>798
あ、伊豆を駿河に含んで考えてましたね。失礼。
駿河というよりむしろ、伊豆は足柄県として関東に含まれていたこともあるので、
当然、南関東州で間違いないと思います。要するに、
大井川以東の静岡県を南関東州に含むということです。
こうすればちょうど富士を挟んで山梨と幅がほぼ同じになり、州域も引きやすい。

沖縄については単独で州、もしくは九州全域に含むという案がありますが、
どちらも大雑把ですね。単独では小さ過ぎて州の体を為さないし、
九州で一州であれば、福岡まで距離がある。やはり九州は南北分割かと。
実際、南北では文化に差もあるみたいですし、言葉も違いますよね。

南九州は特に鹿児島が主体ということではなく、
単純に九州南部という枠組なので、支配下という意識は持って欲しくないところです。
便宜的に鹿児島市に州都を置いてありますけど、アクセスを考えてのことです。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:09:08 ID:HksNrsA3
道州の行政の長を、直接選挙でなくて議会議員の互選(議院内閣制)で選ぶべきだと考えてるのは僕だけでつか…
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:10:18 ID:PoAYEqoB
>>803
>九州で一州であれば、福岡まで距離がある。やはり九州は南北分割かと。
>実際、南北では文化に差もあるみたいですし、言葉も違いますよね。

それを言うなら福岡と鹿児島より鹿児島と沖縄の方が距離もあるし、文化や言葉も違います。
つまり、福岡と鹿児島を別の州に分け、かつ鹿児島と沖縄を同じ州にする理由にはなりません。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:33:50 ID:???
>>803
>単独では小さ過ぎて州の体を為さない

小さいから道州の体をなさないと考えるのは単におまいの主観だろ。
どんなに小さくても利害関係が周囲と相容れなければおおきくまとめるべきじゃない。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 03:10:05 ID:0YBz9EcH
>>805
いや、それを言うなら福岡と沖縄はもっと距離があるじゃないですかw
まぁ、海洋を隔てて沖縄との距離を測ってもたしかにそんなに意味はありませんが、
九州は九州内でも他地域にまして文化に差があると思うんですよね。
九州新幹線が全通して南北の交流が現在以上に促進されればわかりませんが。

>>806
沖縄が単独の州として自活できるだけの資源があればいいですけどね。
たとえば北海道は不景気ですが、観光資源が豊富なのに加えて一次産業も強い。
道州制になって生き返る可能性を感じるだけのポテンシャルがある。
ですが、沖縄は観光資源があるだけで一次産業も強いとはいえない。

例えば主要農産物としてサトウキビが注目されますけど、
主要な砂糖の供給源は北海道のビートですし、生産量にしても比較にならない。
米軍基地が雇用の一旦を担っているこのような貧しい自治体が、
単独の州として中央政府の援助を受けずに自活できるのか甚だ疑問です。
沖縄の小ささとは、別に面積のことを言っているわけではありません。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 03:34:53 ID:???
北海道
東北道
北陸道
(北関東道)
東京都
(南関東道)
東海道
大阪特別市
近畿道
中国道
南海道
西海道
沖縄州

南北関東の名称がイマイチない。
北は東山道、南は総国道辺りか。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:09:10 ID:???
>>807
> 米軍基地が雇用の一旦を担っているこのような貧しい自治体が、
> 単独の州として中央政府の援助を受けずに自活できるのか甚だ疑問です。

そうなると鹿児島や宮崎という自分のことだけでも大変な県と
「弱い沖縄」をくっつけるメリットがますます見えてこないのだが。

だからさ、地理的に近接した県同士を無理に一律でくっつけて片付けちゃう必要はないんだよ。
個人的には沖縄には道州制適用はまったくそぐわないと考えてる。
米軍基地の件もあるし。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:11:53 ID:Rk7GeK4c
>>807
>いや、それを言うなら福岡と沖縄はもっと距離があるじゃないですかw

おいおい、大丈夫?

あんたが言ってるのは「神奈川と愛知は距離があるけど東京と愛知はもっと距離があるから
東京と神奈川を分け神奈川と愛知を一緒にするべきだ、と言っているのと同じことですよw
沖縄の自活が心配なら、東京と一緒の州にするのも一考かと。
現に小笠原諸島なんかは今でも東京都ですしね。

それから、他地域って例えばどこのことを指しているのかはよく分からないけど、
九州の文化の差は鹿児島がちょっと目立つくらいで、そこまで大きな文化の差はないですよ。
それも、確かに福岡と鹿児島だけを見れば違うけど、連続してずっと見ていけばどこにも切れ目がない。
高い山岳地帯で阻まれているはずの人吉〜えびのですら、文化的繋がりはありますしね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:22:29 ID:???
逆に考えてみればさ、東京+北海道+沖縄という余り物連合州だってあり得るんだぜ。

九州・沖縄内で考えてみても、
・九州州、福岡特別市(県レベル自治体)、沖縄県
・拡大福岡州(福岡、熊本、佐賀、長崎、大分)、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
・拡大福岡州(福岡、熊本、沖縄)、佐賀県、長崎県、大分県、宮崎県、鹿児島県
とか、いろいろな展開があり得る。
ケーキ切るように単純に上からパッパッと分けて済む話でもないよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:26:06 ID:???
>>810
かぶったw

実際には東京の富を沖縄や北海道、山陰へ持っていくという構造が温存されるだろうなあ。
また、それが適当な解決策だと思う。
東京+沖縄連合州とかいうのは両地域住民の心理的抵抗もあるだろうから実際にはないだろう。
道州制が施行されたら沖縄は「最後の県」になりそうな気がするなあ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:33:09 ID:???
>>804
県別選挙人による直接選挙制+州議会承認もアリだw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:21:47 ID:zkioMXas
>>807
横レスすまんね。おれも沖縄は九州と一緒にしないほうがいい派だ。
沖縄と北海道は日本最大の不良債権だ。ここをどこが引き受けるかというハナシに行き着く。
九州と合併することは九州全体がサブプライムローン化することを意味する。
南九州というお荷物を抱える北九州に過重な負担がかかり、結局九州の自活を阻み、
交付税受給額が増えるだけである。イタリアにアルバニアとコルシカの面倒を見させることになる。
それでは九州州自体が失敗作品になる。
安保上 特殊な立場にある沖縄は九州と別管理することが望ましい。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:32:26 ID:8bGnBM1Z
道州制を実現し不要な公務員を削除しよう!

市町村合併でかなりの数の議員、不要な公務員が削除されました。
こんどは道州制を実現し、不要な公務員を削除しましょう。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:32:57 ID:zkioMXas
沖縄の管理方式について 少し参考になるのは伊豆諸島・小笠原を挙げてよい。
かの地域はどこの県も引き取り手がなく、結局東京都の所管で現在に至っているが、
812氏のような考えも満更与太話とも言えない。まあ、名目上は直轄州とか自治県とか
差しさわりの無いないネーミングが付されようが、ようは強大な小笠原、日本版サイパン
となる。余談だがサイパンが国連信託統治領からアメの自治領になっていたのを
三浦逮捕で知ったオレガイル。
817814 816:2008/03/08(土) 10:57:32 ID:zkioMXas
考えてみれば道州制は戦前に実施されていたともいえる。朝鮮総督府・台湾総督府・
樺太庁・南洋庁・日本本土だな。大日本帝國は連邦国家だ。そういうアングルをさらに俯瞰させるならば、
戦後日本も少し違って見えてくる。北海道と東北の特殊性である。
北海道はその面積の大きさのみならず北海道庁と並んで中央の機関ー北海道開発庁との
二重行政下にあったことが、その“植民地”性を垣間見せる。
開発庁まで行かなかったが開発公庫を設置された東北とあわせ、白河以北の地域は
狭義の日本本土ではなかったわけだ。これも一種の道州制かもしれない。
こういう視点からは、道州制≠地方分権で単なる制度上の区分という意味でしかない。
沖縄の州化とは結局 コトバ遊びしか過ぎないかもしれない。自活できない地区については
その住民の意思ではなく、面倒を見てやる方の意思が優先と言うことになる。
九州が沖縄を引き受ける場合、沖縄への補助金は九州が自分の財布で賄うmということが
大前提である。東京に「沖縄扶養手当」を要求してはならない。その覚悟が
九州にあるとは思えない。
818突然意見が変わるオレガイル:2008/03/08(土) 11:43:59 ID:zkioMXas
まあ、鹿児島と宮崎も不良債権視して いわば監理ポスト行き と考えての
南九州州設置ならば、それはそれでわからんでもない。北九州はそれで完全に自活できる。
南イタリアを切り離した北部同盟みたいなもんだ。道州制とは東京による地方切捨てと言う側面があるので
南九州州もいいかもしれんね。パリ万博では薩摩琉球国の展示ブースもあったし。
なんとなくアナザージャパンというかパラレルワールドちっくな香りも見てみたい。

南九州州・・・見たい。激しく見たい。世界不思議発見で特集してくれそうな希ガス
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:50:19 ID:Pi01Nqns
九州沖縄地区は
九州+山口−山口東部・鹿児島奄美・十島南部で西海州(州都:福岡)
沖縄+鹿児島奄美・十島南部で沖縄道(道都:那覇)

でいいのでは?

十島分割の理由は南側が本土より奄美・沖縄の方が近いため

>>818
州名は南海州だけど、
案外、東国原知事が州知事に昇格就任して見事に再建しちゃったりしてね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:11:49 ID:h3Iekrns
世界中何処を探しても均等な区割りなんてないよ。

アメリカのハワイ州なんか沖縄州より規模が小さいんだから、
沖縄州は認めてもいいと思う。

ただ、都合が悪いのは道州制を自都市発展に利用し、
変則的な区割りを主張する一部の人達だけでしょう。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:46:28 ID:J+RFjabY
政府官僚は利権確保のため日本全国の企業の本社・中枢を強制的に東京に集中させることを決めそれを計画的に実行した。これが地方衰退と格差拡大そして国際競争力低下と官僚利権増大の元凶なのだ。

■第4号 平成15年2月26日(水曜日) (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
 衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査室長   五十島幸男君
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

次に、東京集中は自然に起こっているんだ、これは経済の流れであると言う人がおりますが、これは全く間違いでございます。
戦後、昭和十六年体制、あるいは一九四〇年体制と言われる中で、官僚が猛烈な勢いで東京一極集中を無理やり進めてまいりました。

そのやり方というのは、まず、産業、経済の中枢管理機能を全部東京に移す。
そのために、全国的な産業団体の事務局は東京都に置かなければならない、二十三区に置かなければならないという指導を徹底しました。

だから、もともと大阪にありました繊維業界の団体も、強引に、あの日米繊維交渉のときに無理やり東京に移しました。
十年かけて移しました。名古屋にありました陶磁器工業会も移しました。京都にあった伝統産業振興会も東京に移しました。
かくして、主要な企業の本社は東京に移らざるを得ない。団体が東京に移りますと、団体の長になるような大企業の社長は、何々工業会の団体長になりますと週に三回ぐらい東京に呼び出される仕掛けになっていますから、地方に本社を置いていられない。
これでどんどんと移転した。これが第一であります。

二番目は、情報発信機能を、世界じゅうで類例がなく、日本だけが東京一極集中いたしました。
例えば、印刷関係で申しますと、元売を東京一極に集中しております。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:47:14 ID:J+RFjabY
(つづき)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

さらに、文化創造活動も東京に集中いたしました。
だから、特定目的の施設、例えば歌舞伎座でありますとか格闘技専門体育館でありますとかいうのは、
補助金の関係で東京にしかつくれないようになっています。
(中略)
さらに、最近は、BS放送七局を全部東京にしか許可しないという制度になっています。
こういった官僚の強引な、コストを無視した集中制度によって東京に集まっている、このことも重要なことだと思っております。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:21:32 ID:zkioMXas
>>819
南海洲・・・なんちゅういい響きだ。曲名を忘れたが、FMで五島良子が
『夢のポリネシアぁ〜♪』とか歌ってたメロディがさっそおれの脳内を駆け巡った。
インファント島みたいでイカす州名だ。
さっきちょっと調べてみたんだが、宮崎は明治の一時期鹿児島県と合併してるね。
その後分県したわけだがいいかもしれない。
だが、自活できんぜこの州。事実上は東京都南海特別区だな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:59:30 ID:0YBz9EcH
>>809
というと?沖縄だけ道州制から外して従来通りの自治制度を維持すると?
まぁ、現状でも沖縄局が置かれて特別扱いされているのは事実ですけどね。

>>810
大丈夫ですよ。
>福岡と鹿児島より鹿児島と沖縄の方が距離もあるし
と書かれていたので、それなら福岡と沖縄のほうが離れていると書いたんです。
一州にするほうが州都から離れるし、まだ鹿児島のほうが近いとね。でもその後で、
>海洋を隔てて沖縄との距離を測ってもたしかにそんなに意味はありません
と自分の書いたことも含めてフォローしてるじゃないですか。
結局、九州と沖縄が離れているということには同意しているんですよ。

>>812
飛び地連合というのも面白いですが、自分もそう思いますね。
やはり沖縄は本土と自分達を分けて考えるほど特殊な文化をもっているので、
無理に道州制に組み込むより、中央政府の委任統治というのもアリな気がしてきました。
委任統治というか、現行制度を維持するというか。

>>814
資源が豊富にあって使い方次第の北海道はともかく、沖縄はね・・
九州にとってお荷物になると。たしかに現状でも国のお荷物ですからね。
それを九州に押し付けるのも不憫とはいえば不憫ですかね。

>>818
いっそのこと南九州を切り離して沖縄にくっつけちまえと。
北九州にとっては好都合かもですが、南北格差が開きますね。
やはり九州という地域は色々と問題を孕んでいて興味深い。

>>819
五畿七道の南海道は紀伊半島から四国を指すものですから、
九州南部にしては誤解を生みますね。もともと無かった北海道はともかく。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:06:34 ID:0YBz9EcH
>>812
要するにアレです、合衆国にとっての準州(グアムなど)みたいなものです。
本土が道州制になっても自治権を与えないのは問題があると思いますし、
やはり貧しい島嶼にはこの方法がいいかと。沖縄県ではなく日本領沖縄です。
消極的な自治権委譲といいますか・・・現在より琉球王国寄りに。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:36:36 ID:J+RFjabY
政府官僚は利権確保のため日本全国の企業の本社・中枢を強制的に東京に集中させることを決めそれを計画的に実行した。これが地方衰退と格差拡大そして国際競争力低下と官僚利権増大の元凶なのだ。

■第4号 平成15年2月26日(水曜日) (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
 衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査室長   五十島幸男君
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

次に、東京集中は自然に起こっているんだ、これは経済の流れであると言う人がおりますが、これは全く間違いでございます。
戦後、昭和十六年体制、あるいは一九四〇年体制と言われる中で、官僚が猛烈な勢いで東京一極集中を無理やり進めてまいりました。

そのやり方というのは、まず、産業、経済の中枢管理機能を全部東京に移す。
そのために、全国的な産業団体の事務局は東京都に置かなければならない、二十三区に置かなければならないという指導を徹底しました。

だから、もともと大阪にありました繊維業界の団体も、強引に、あの日米繊維交渉のときに無理やり東京に移しました。
十年かけて移しました。名古屋にありました陶磁器工業会も移しました。京都にあった伝統産業振興会も東京に移しました。
かくして、主要な企業の本社は東京に移らざるを得ない。団体が東京に移りますと、団体の長になるような大企業の社長は、何々工業会の団体長になりますと週に三回ぐらい東京に呼び出される仕掛けになっていますから、地方に本社を置いていられない。
これでどんどんと移転した。これが第一であります。

二番目は、情報発信機能を、世界じゅうで類例がなく、日本だけが東京一極集中いたしました。
例えば、印刷関係で申しますと、元売を東京一極に集中しております。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:37:12 ID:J+RFjabY
■第4号 平成15年2月26日(水曜日) (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
 衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査室長   五十島幸男君
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

(つづき)
さらに、文化創造活動も東京に集中いたしました。
だから、特定目的の施設、例えば歌舞伎座でありますとか格闘技専門体育館でありますとかいうのは、
補助金の関係で東京にしかつくれないようになっています。
(中略)
さらに、最近は、BS放送七局を全部東京にしか許可しないという制度になっています。
こういった官僚の強引な、コストを無視した集中制度によって東京に集まっている、このことも重要なことだと思っております。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 09:15:05 ID:JKBL+fpY
>>761は岡山だね。
道州制の区割り9・11・13案に分けられているのは、州民が望めばどれも実現するもの。
まして沖縄県は九州地方だけれど、沖縄県はもちろん、九州7県、国も単独州を認めている。

当事者でない部外者が、北海道・東京・四国・沖縄の州はダメで
「ああしろ、こうしろ」と言うのは行き過ぎ。

じゃ中四国州はどうかと言うと、岡山県以外はみな反対している。
北海道・沖縄を認めたら当然四国は単独でやるから自分たちの望んでいる
中四国州の帰趨を決め兼ねないから反対しているようにしか見えない。
あなたではないかもしれないけれど、州の規模は人口約1000万人と
ニセの情報を流す人がいるでしょう。おかしいよ・・・・。

あなたはIDを隠しているから違うと言うかもしれないが、
>>766 県合併させ道州制を試験的施行をさせる。
先ず、道州制の是非を国民に問うのが先、これは道州制ありきで外堀を埋める行為でしょう。
この行為は何処に意図があるかといえば、敗色濃厚の中四国州が失敗に終わったら、
自分たちが県合併した括りで東中国州を見据えての行動としか思えない。
現に都道府県の枠を取っ払って、福山・出雲・松江を狙っているような
フシを多々見かける。

829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:02:08 ID:7I5MsqZL
>>828
9・11はともかく、13は九州南北分断という愚案なのであり得ない。
あとはおおかた同意。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:59:49 ID:???
>>815
具体的には何名くらい減ったの?
831766:2008/03/09(日) 12:25:47 ID:8Lsd2zUV
>828
あー、761と俺は別人だが766あてのレスのくだりについて、
すまんがキミの言うテルことがさっぱり理解できんんだな。福山や出雲を狙っているとか
どうとか、おれはショっカーじゃないぞ。それから よく その地方以外の人間は口出しスンナ
とかいう絶叫を最近目にするが、それは自活できることが絶対条件だ。
「区割りは自分で決める」これはまあいい、「でも 補助金はたっぷり頂くぜ」では、
区割りに対しては全国民がクチを挟む権利がある。富の再分配に関する事項だからね。
四国が単独州 九州が単独州というのがカタチとしても一番いいと思う。ただし、
中央からの交付金をあてこんでいるなら、単独州がいいか分割したらいいか、隣州と合併したらいいか
それは中央が決めることだ。権限や税源移譲を求めることはいいことだが、自分の希望の区割りでやりたいなら、
自活してもらわないと困る。権利と義務はコインの両側。ここを忘れた低学歴が 四国はひとつだとか
九州はひとつだとかうざいので ちょっと書いてみただけ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 14:14:37 ID:???
とりあえず先行的に
四国4県を単一の州にして
どんなメリットと弊害があるのか調査したほうがいい
調査期間は20年程度で
慎重にやるべき
その後、全国で行うか止めるか検討すべき
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:01:34 ID:noNDpKPU
>>831
四国はともかく、九州はひとつだろ。
九州ひとつじゃ自活できないから分割、という>>766の意見の方が余計わからんよ。

補助金もらうならそれこそ都道府県なんて廃止して、
その分を市町村に直接回してもらった方が、地元民にとっては
(生活により密着したことにお金を使わせてもらえるから)よっぽどいい。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:48:24 ID:8Lsd2zUV
>833
北九州に先行実施というのは成功したらあとで南九州も含める、という過渡的暫定的なもんだ。
そこを読み落としてもらっちゃあ困りますぜ旦那。道州制そのものが未体験の代物で その成否は
やってみないとわからない。不良債権である南九州を別途切り離して 経営が軌道に乗れば、南とくっついてもいいし、
南の面倒見るのヤダというのか、それは北の判断ということになる。もちろん中央がごり押しで南と統合させるかもしれない。
三者の話し合いでござる。
 それから都道府県廃止は賛成だ。ただ広域行政の観点から国と市の間の機関は
必要だと考えているが、その場合は南九州探題とか征西将軍府でもいいや。国の出先機関を統合した
地方庁に代行させるか。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:12:52 ID:z9QaPUMK
>>834
北九州5県での先行合併ならまあ分からんでもない。

ただ、>>766の意見は福岡・佐賀・長崎のみの3県合併だろ。
福岡と佐賀はまあ分かるが、福岡と長崎なんて間に佐賀を挟む関係でそんなに交流ないし、
熊本や大分と比べても、長崎がお荷物になることはあっても熊本・大分両県がお荷物になることはない。
従って、3県のみの先行導入やそれによって成功かどうか判断するのは危険だ。

それよりは、逆に九州全域で都道府県を先に廃止して国〜市町村の二層制にした後、
道州制に移行するかどうか決めた方がいい。
本当の意味での地方自治を目指すなら、主役は道州ではなく市町村(基礎自治体)であるべきだと思う。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:28:12 ID:8Lsd2zUV
>835
別に長崎の代わりに大分が入ろうが熊本が入ろうがかまわんよ。3県といったのは
数が少ないほうが利害調整がしやすいー合併がしやすい、というだけの理由でしかない。
長崎を入れたのは佐賀とのつながりが強いのと 合併で一番もめる州都問題で合意がしやすいと考えただけ。
佐賀長崎より熊本大分との合併が早い と言う意見ならそれでもいいよ。
  そうは思わんが(ココ蛇足)

それから二層製にしてから道州制というのは作業の順番が逆だ。現在 日本は4層制になっている。
都道府県を廃止した場合、県職員は一部が市に一部が州なり 国の出先機関なりにいくわけだが、
州がなくても国の出先機関が大きくなって残存することになる。とどのつまり州とは
国の出先機関と県庁の合併なんだね。ここが府県合併とちがうところ。
肥大した出先機関が残るけど そこはどうなの? どうせ残るんなら州政府のほうがいいジャマイカ?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:34:14 ID:me/0raD8
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E6%96%B9%E6%94%AF%E5%88%86%E9%83%A8%E5%B1%80

独法 公益法人と並ぶ壮大な無駄がこれだ↑ これが県庁の上に君臨している。
日本は4層構造だ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:04:06 ID:Cad6lA7s
>>831>>766
>>765>>764のカキコに対して>>764に答えてほしかったんじゃないかな。
>>764は雄弁なの出てこず、それをあなたが答えているでしょう。
誰が答えてもいいけれど・・・。

>その地方以外の人間は口出しスンナ・・・・それは自活することが絶対条件だ。
自活できるのは東京だけとも言われているが・・・。
しかも道州制の実現が出来なくても、都道府県の合併が出来たら
道州制の話は消えるかもしれないとまで言われているんだから
あなたの情報は正しくないのでは、正しい情報を流さないことこそが
イケナイことだと思う。

世の中には二つとして同じ区割りなんかはない。
アメリカでも大きい州があれば、小さい州もあるのはあなたはご存知でしょう。
格差のない区割りなんかありえない。読まれていると思うが>>646>>647を参考までに・・。

>四国はひとつだとか九州はひとつだとかうざい。
これは、地方住民の意向を国は尊重するでしょう。
その地方と国が決めるんだから、他の地方は関係ない。

>その地方以外の人間は口出しするなという絶叫を・・・。
自活出来ないことに不満を持っているのなら、北海道・沖縄に
文句をたれまくってやりなさい。
キミは九州の何処か?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:31:37 ID:F2pxxiyR
北海道(札幌) :北海道
 <旭川県、札幌県>
東北道(仙台) :東北、新潟
 <盛岡県、仙台県、新潟県>
関東道(東京) :関東
 <水戸県、前橋県、埼玉県、千葉県、東京県、八王子県、横浜県>
関中道(名古屋):甲信、北陸、東海
 <長野県、金沢県、静岡県、浜松県、名古屋県>
関西道(大阪) :近畿
 <京都県、奈良県、大阪県、和歌山県、兵庫県>
西南道(広島) :中国、四国
 <岡山県、広島県、松山県>
西海道(福岡) :九州、沖縄
 <関門県、福岡県、熊本県、鹿児島県>
※境界付近は移動あり。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 02:08:01 ID:???
>>813
間接選挙と直接選挙を混同してないか?

余談だが俺は州の議会も国会みたいに二院制でも構わんと思ってる。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 09:54:59 ID:lF4BVCk9
北日本道(仙台):北海道、東北、中・東新潟
東日本道(東京):関東
中日本道(京都):中部、近畿、東中国、東四国
西日本道(福岡):西中国、西四国、九州、沖縄
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 09:59:37 ID:mLd+n4y6
北日本道(仙台):北海道、東北、中・東新潟
 旭川県(旭川):東北海道
 札幌県(札幌):西北海道
 盛岡県(盛岡):青森、北・中岩手、秋田
 仙台県(仙台):南岩手、宮城、中・東福島
 新潟県(新潟):山形、西福島、中・東新潟
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:04:37 ID:mLd+n4y6
東日本道(東京):関東
 水戸県(水戸):茨城、東栃木
 前橋県(前橋):西栃木、群馬
 埼玉県(埼玉):北西・東埼玉
 千葉県(千葉):千葉
 東京県(東京):東京23区
 八王子県(八王子):南西埼玉、東京多摩、北西神奈川
 横浜県(横浜):南西・東神奈川
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:46:45 ID:???
また削除申請の季節か?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:04:19 ID:QlpBDmwR
北海道(札幌)
東北道(仙台)
関東道(東京)
関中道(名古屋)
関西道(大阪)
西南道(広島)
西海道(福岡)
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:42:15 ID:???

自民党 衆議院議員 石田真敏

格差議論が盛んであるが、ここでは自治体間格差と対応策について論じる。
 
都市再生と共に東京と地方の税収格差が拡大し、東京では過剰な住民サービスが
企画される一方、地方では現状維持すら難しい深刻な地域間格差が起こりつつある。
これは地方経済が低迷する一方、東京では法人事業税と法人住民税を合せた法人2税が、
前年度比約20%増の2兆4千億円余りにもなるなど史上最高の税収を見込めるからである。

この税収格差の原因は、

1)税制上の問題点

東京都はGDPで全国の約18%にすぎないが、法人税では46%を占め、
また人口では約10%だが、所得税では約40%を占めている。
一方、私の故郷和歌山はGDPで0.67%だが、法人税が0.28%。
人口で0.80%だが、所得税が0.38%である。
すなわち、東京が実力以上に税金を集め、地方は実力通りの税金を得られない税制になっている。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:42:37 ID:???

2)インフラ整備の東京集中
 
国土交通省関連のインフラ整備は言うに及ばず、大学や研究所さらに国立劇場等の文化施設や、
キー局などの放送関連や通信などのインフラ、そして各種業界団体まで、堺屋太一氏の指摘のように、
戦時中政治・経済・文化等の機能を東京に集中した「昭和16年体制」が今日まで続き、
この間も巨大な投資が集中的に続けられてきた産物が現在の東京の姿であり、
いまなお羽田の沖合展開や神田川地下の巨大貯水槽、さらに国立新美術館などの投資が続けられている。

その結果、東京では首長が特段の企業誘致に努めなくても多数の企業、特に本社が立地し、
地方では企業誘致に100社もの企業を訪問しても成果が上がらない状況である。
これは地方の努力不足でも何でもない。社会資本が一貫して東京に集中されてきた結果である。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:43:01 ID:???

3)地方交付税の減額

三位一体改革では、4兆円の補助金削減と3兆円の税源移譲がなされ、さらに5兆円の交付税削減がなされた。
この結果、交付団体では大きな影響を受け、社会保障費が増えるなか投資的事業の圧縮や人件費抑制がなされ、
非常に厳しい財政運営が行われている。一方で東京都などの不交付団体は、
地方交付税の減額による影響を受けないため、交付団体と不交付団体との格差は、一段と開いている。

さらにこのことは、公共事業等の地元負担金の支出にも影響し、
公共事業が財政力の高い大都市へ集中する可能性も指摘されている。

tp://archive.mag2.com/0000095178/20070507090000000.html
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:45:46 ID:???

道州制:知事の半数が「賛成」 反対は4人にとどまる
地方に権限・財源の移譲を求める…日経調査 [08/02/17]


 都道府県を廃止し、全国により広域の自治体「道」「州」を置く道州制について、
日本経済新聞社が47都道府県知事にアンケート調査したところ、賛成がほぼ半数の
23人だった。態度を保留した20人のなかにも地方分権を優先するよう求めるなど
注文は付けるが、道州制導入には前向きな回答があり、反対は4人にとどまった。

 調査は1月中下旬に実施。賛成派知事の多くは「肥大化・硬直化した中央集権体制の
根本的改革が目的」(石井正弘岡山県知事)など、道州制を機に国から地方に権限・
財源を抜本的に移譲するよう主張。態度を保留した知事でも道州制自体への異論は
少なく、橋本昌茨城県知事は「分権改革を徹底して進め、その結果を踏まえて検討
すべきだ」と指摘している。


▽News Source NIKKEI NET 2008年02月17日10時13分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080217AT3S1600J16022008.html
▽道州制(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E5%B7%9E%E5%88%B6
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:02:45 ID:8PS12jD1
思うに今の県の枠組みでくっつけようとするから無理があるんじゃね?
例えば静岡は遠江と駿河伊豆で分けた方がいい
もともと浜松と静岡って仲悪いしさ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:18:57 ID:???
長野も松○と分けて欲しい
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:36:24 ID:msio8Sg8
その「道州」とやらにはどんな権限と財源を持たせるんだ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:50:34 ID:???
>>852
そういう基本的な質問は質問スレへ行くか自分で調べろ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:53:54 ID:???
ここで議論中
855761:2008/03/15(土) 21:08:09 ID:5pAK4llQ
この板の作法に従ってIDを出そう。
>>828
中四国州の目がまったくない(各県事情的にも、経済的自立の面でも)ことは俺も知っている。
2chの一部の岡山人が過度に愛郷心に富んでおり、
各板で岡山ヘイト現象を生んでいることも知っているw

その上で言うことがあるとすれば、
>当事者でない部外者が、北海道・東京・四国・沖縄の州はダメで
>「ああしろ、こうしろ」と言うのは行き過ぎ。
すでに>>795に書いたように、俺はこれに完全に同意する。

しかし、九州外の人間が(たとえば俺や>>766氏のように)
「九州7県が経済的に自立できるか」というテーマについて「それは困難だ」と述べること、
「ではどうすれば困難を避けて州を立ち上げできるか」について述べることは許されるはずだ。
これは九州内の人からの、より実情に即した立場からの反論を期待してのものだ。
856761:2008/03/15(土) 22:06:53 ID:5pAK4llQ
>>838
アレだな。
A:一部の都道府県の先行合併をやって、統合県に財源と権限委譲して、
  自活できる第二層の単位(統合県)を作ろう。
  ゆくゆくは完全な内政権の委譲を行って道州へ変体させよう。
  全国一律の道州制にこだわってなにも進まない現状を上記の方法で変えよう。

B:地元の意見を元にした区割り案で全国一律に道州制を施行して、
  都道府県を廃止し、コストの削減をしよう。
  貧乏な道州は現状通り交付金を与え、
  一方では産業を興させて将来的には自立させよう。
  
という二つの立場があって、
俺が>>764ではAの立場から「北部九州」について言及したのに対し、
>>765がBの立場から「九州はひとつ」と述べたわけだな。
間違っていたら訂正よろ。

いつも書いているように地元の意見が最重要なのは俺も同意する。
俺は>>831と同じくAの立場だから、九州7県が「九州はひとつ」の原則のもとに
Aの方法で九州州を目指すことには賛成できるよ。困難だとは思うが。

ただBの枠組みには賛成できない。
これには
・先の平成大合併と同じく、地方の弱体化をむしろ促進するのではないか?
・全国一律が前提であるため、道州制の実現そのものを困難にするのではないか?
という疑念がとても強く感じられる。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:13:05 ID:6m45PXlj
北海道(札幌)
東北道(仙台)
関東道(東京)
関中道(名古屋)
関西道(大阪)
西南道(広島)
西海道(福岡)
858761:2008/03/15(土) 22:20:52 ID:5pAK4llQ
>>850
県合併における一部地域の分離独立?は必須だと思う。
これについては>>800-801でちょっと遊んでみた。

>>824
沖縄については地理的位置と米軍基地ゆえの特殊性、これに尽きる。
貧乏県だ、距離だ、独自文化だ、という諸問題をすっとばしてでも。

本来は、>>817>>825で例に出たような「内地」との準連邦制が沖縄に適していると確信する。
しかし沖縄が対中正面の最重要のひとつである以上、
この方面に国家としての脆弱性を自ら作り出すという選択肢はありえないのではないか……。
現状通り、県レベル自治と、日本国政府の高度な支配が継続されるのが望ましいのではないか……。
そんな沖縄の利益とは全く別次元の考えが俺の頭にあることも事実だ。
同じことが北海道にも言える。

まあこのネタはここでする話でもないよね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:59:03 ID:8Ide2uvg
>>856
別に九州を1つにするからって全国一律に進める必要はない。
中部地方あたりは絶対もめそうだし、そういうところは後回しでもいいと思う。

ただ、九州を下手に2つに分けるよりは、1つの方が望ましいってだけのこと。
それこそ県境を無視した区割りでもよければ、2つに分けられないこともないけど。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:07:26 ID:???
>>840
それには国政における参議院改革をクリアしないと。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:39:49 ID:???
>>858
道州制においても安全保障は国の仕事です。
862761:2008/03/16(日) 10:31:33 ID:lreSqIV6
>>861
当然だ。
中央政府には最低限、軍事、外交、上級の司法、通貨管理、各自治体間調整の機能は持たせないとならない。

そうじゃなくて、かつて連邦軍が駐屯していた自治州が独立運動、内戦を経て、
他国・機構の強力な後押しによって独立するという例が最近あったものでね。
>この方面に国家としての脆弱性を自ら作り出すという選択肢はありえないのではないか……。
と書いたのはその懸念。
30年後日本と中国のバランスがどうなってるかなんて誰にもわかんないしね。
変なのが来たら嫌だからこの話はここまでにしておくよ。

>>859
ああそうなんだ。
まあ九州州は四国州なんかに比べるとギリギリ経済的自立いける線かもね。

ところでいわゆる「道州制」って>>856のBで動いてるじゃない?
これが当然とされて、変だと思う人が少ないのはこのスレの一律区割案レスの多さからもうかがえる。
この状況自体がおかしい。
>>846-848の人と同じ議員かどうか忘れたが、この前の毎日でAに似たこと言ってる議員の記事があった。
こういう人がもっと増えてくれるといい。
863761:2008/03/16(日) 11:01:43 ID:lreSqIV6
ただね、実際の落としどころはもっと微妙なものになると思うんだ。
前にも国鉄分割が参考になると書いた覚えがあるが、今のJR7社はいわば
・私鉄(東、東海、西)
・国鉄(北、四国、九州)
・国有物流会社(貨物)
と分類することができる。

道州についても、名称は同じであっても実態はまちまちとなって、
実質>>764のような状態が実現する可能性がある。
というか経済的な状況を考えるとそうならざるを得ない。
「県合併か? 道州制か?」を議論するのは本質的じゃないことがわかる。

だから>>856をより本質的に突き詰めた問いは
「(県合併/道州制は)全国一律か? 一部先行か?」
なんだと思う。
先行できる豊かな地域は先行して権限を国からもぎ取りたいだろうし、
交付金頼りのまま取り残される貧しい地域は全国一律による早期のスケールメリットを望むだろうな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 11:06:30 ID:FXPUKsb0
すべて州でいい
北海道は北海州
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 12:05:54 ID:WCj8pnv1
栃木群馬茨木埼玉は東北
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 12:36:58 ID:CyxWJnoA
北海道(札幌)
東北道(仙台)
関東道(東京)
関中道(名古屋)
関西道(大阪)
西南道(広島)
西海道(福岡)
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:24:32 ID:???
>>864
だから“北海”なんて地名は存在しないんであって“北海道”で地名なんだから州の名前は北海道州なんだとあれほど(ry
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:27:24 ID:???
東海道・南海道・西海道・北海道

複数の州・国を合わせた地域名称が道
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:17:01 ID:???
東海って地方名があるんだから北海も不自然ではないわな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:35:44 ID:???
蝦夷州でいいよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 03:10:18 ID:gxjViJsD
本格的に権限委譲して、ザックリ割るんだったらもっと大雑把でもいいよね。
ドイツなんかはそれでも10州以上あるけど、半端な分け方なら国が文句言いそうだし。
東京特別区を都市州にして、あとは大きくまとめて。

東北州(州都:札幌、副州都:仙台)…北海道+東北
関東州(州都:さいたま、副州都:新潟)…関東甲信越
東京州(州都:新宿)…特別区
中部州(州都:名古屋、副州都:金沢)…東海+北陸
関西州(州都:大阪)…近畿
瀬戸内州(州都:広島、副州都:高松)…中国+四国
九州(州都:福岡)…九州
沖縄準州(州都:那覇)…沖縄

以上、7州1準州です。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:36:16 ID:???
>>867-869
あのさー道州制って基本は州制だろ
北海道だけは道が地名として定着しちゃってるから仕方なく道を入れて道州制にしてる
つーか故実でも西海道でまとまってた九州は別として
どうして東北やら関西やらに「道」を使いたがる連中が後を絶たないのか理解できない
馬鹿なのかな?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:53:23 ID:???
歴史に対するまともな知識がある人間は「道・州・国・都・道・府」をそれぞれ使い分けられる。
ない人間は「州」を使う。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 14:54:06 ID:???
かぶってるわ。正「道・州・国・都・府・県」
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:19:49 ID:LcFsS2JO
道州制になると州都争奪戦になって、結果的に道州制そのものが廃止されそうだ。だから、この際今の47都道府県をそのまま州に移行させて、その後は各州の自主性に任せて合併させていくのはどうだろうか。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:35:25 ID:62iXiRkk
>>875
今の都道府県だって実際の生活圏に即していない。

例えば九州なら、こういう感じで県を分割再編すれば道州制に移行しなくてもいいと思う。

○福岡県(福岡市) ○関門県(北九州) ○三潴県(久留米) ○有明県(大牟田)
○佐賀県(佐賀市) ○松浦県(佐世保) ○長崎県(長崎市) ○熊本県(熊本市)
○八代県(八代市) ○二豊県(別府市) ○大分県(大分市) ○延岡県(延岡市)
○宮崎県(宮崎市) ○霧島県(都城市) 鹿児島県(鹿児島)

( )内は県庁。

具体的な範囲は荒れる元になるので書かない。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:32:48 ID:???
実際の生活における「生活圏」って基本的にはかつての郡なんだよね。
縄文のクニのころからそう。
徒歩や自転車(かつての馬)での利便性からきたものだろうな。

田舎は自動車が普及したから生活圏も県単位に広がったけど
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:41:34 ID:zcdWxFmL
>>876
その分割再編はいったい何を目的にしているのか?
生活圏適正化のために県が増えて役人が増えるだけでは全く意味がない。

カッコ内の都市が域内市町村を大合併して九州を15巨大市に分割し、
その上に国出先機関+県レベルの行政政庁を一個だけ置くというのなら
その分割案は素晴らしい。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:42:09 ID:62iXiRkk
>>876は今の県境はまったく考慮していませんので、念のため。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:51:24 ID:zF8Np+TS
堺屋太一メモ
http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo1.htm
■NHK東京と民放キー局への集中政策

NHKの内規を変え、全国放送は原則として東京中央放送局のみが行うこととし、各地方局はそれぞれの担当エリア内にしか電波を送れないことにした。
民間放送にも上記の方式が適用され、全国番組の編成権は、東京キー局だけに与えられた。
(以上 第三者による要約 http://www.is.akita-u.ac.jp/Kiyou/vol-02/suzuki.html

また、電波につきましては、世界に類例のないキー局システムをつくって、キー局は東京にしか許されていない。
そして、キー局でないと全国番組編成権がございませんから、すべて東京都スルーの情報しか流れないようになっています。
戦後・・・テレビの民間放送局ができたときに官僚の手で「キー局」システムがつくられました。
このシステムは世界に類例のない珍しい制度です。

キー局システムとは、キー局だけに全国番組編成権を与えるというものです。
それ以外の放送局は、放映権はあっても全国番組編成権がない。
従って、大阪,名古屋,札幌,福岡などの準キー局は全国に放送はできるが、
それを行うには東京のキー局に「ぜひ全国放送に入れてください」と頼みに行かなければならない。

東京のキー局では地方担当ディレクターに「大阪でつくるのはどんな番組化かね」と聞かれる。
「いや、これは若いデザイナーとエンジニアの恋の物語です」などというと、
「そいうものは東京でつくるから。大阪は細腕繁盛記かヤクザものでないとダメだよ。俳優は誰を使うの?」
「今、流行りの浜崎あゆみさんを使います」
「あ、それは東京で使っているから。大阪は吉本の漫才にしなさい」などと、こと細かく干渉します。

キー局システムは日本の大問題です。Bs放送までもがキー局に割り振られたので、
ますます東京一極に集中する方向にあります他の地域、大阪や名古屋からも申請が出ましたが、
免許が下りた8チャンネルはすべて東京都になりました。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:52:22 ID:zF8Np+TS
■衆議院調査局国会等の移転(つづき)
 (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm


さらに、最近は、BS放送七局を全部東京にしか許可しないという制度になっています。
こういった官僚の強引な、コストを無視した集中制度によって東京に集まっている、このことも重要なことだと思っております。

したがいまして、日本全体が一律の情報環境になり、大量販売、規格大量生産には向いておりましたが、没個性、均質社会になった。対面情報を重視するために、人脈重視、選別的な官僚主導が行われるようになりました。


また、文化創造活動も、もたれ合いの社会になって、世論が一色になってしまいました。こういったことは、新しい知価社会においては大変不利なことであります。
このために日本の地位が、この十年間、世界じゅうが知価社会が進むに従って、猛烈な勢いで低下しています。

例えば国際競争力の順位、これはスイスの研究所が示しているものでありますが、八九年には世界一であったのが、今は三十位であります。
また証券取引も、これは上場株式時価総額でございますが、六百十一兆円から二百四十八兆円に落ち、外国株の上場件数も、百三十件ぐらいありましたのが、今は四十件以下になってしまっている。

日本の東京証券取引所はほとんど無視される状態です。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:57:56 ID:Yh0h6ppg
>>875
>この際今の47都道府県を州に移行させて、
あなたは、州が47もあると自活できないと主張する人ではないのか、
四国は、自活できないから中四国州を唱えている人ではないのか?
州都ありきの中四国州が実現しそうにないと、今度はそのように言うのか。

これに対して>>761反論しないのがおかしい。


883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:13:30 ID:LcFsS2JO
>>882なんか人違いだと思います。まあ、今の都道府県すべてを州に移行するのは問題だと思うが、それ以上に東京一極集中のほうが問題だと思ってる。だから、それよりも今の東京都市圏に住んでる人たちを47州の州都に分散させて、100万都市47こ作ったほうがいいと思う。
884761:2008/03/18(火) 11:06:58 ID:3AJCzyLQ
はいはい、反論しますよ(めんどくせー)
>>875
それはちょっと言葉遊びっぽい感じがするな。
あなたは道州制になれば州間で合意のもと自由に併合ができるという前提で書いてるが、
そんな前提は今のところない。
逆に言えば都道府県制のままでも自治体間で同意のもと自由に併合ができるようにすれば、
道州制なんかなくったって>>875の最終段階に到達できる。
>>863に書いたように、道州制のあるなしはあんまり問題じゃないんだ。

>>883
それはちょっとポルポト遊びっぽい感じが(ry
885761:2008/03/18(火) 11:31:19 ID:3AJCzyLQ
>>882
反論したぞ。
そもそも>>875氏は州都の綱引きに対するトリックとして47州化を主張したのであって、
自活できるかどうかは州制移行後の併合に委ねてる。
だから自活の可否は主要な論点にしなかった。

さらに言えば、
「四国は自活できないし、四国と山陰を背負う中四国州はもっと自活できない」
と俺は確信しているから、
>四国は、自活できないから中四国州を唱えている人
とは考えが相容れないな。別人だよ。

もっと言えば、
>州都ありきの中四国州が実現しそうにないと、今度はそのように言うのか。
もし俺があなたの疑っているような岡山マンセー主義者だったなら
俺は将来岡山が他州に併合される恐れのある>>875案47州化なんかよりも
>>800-801で妄想したような陰陽併合による「大岡山県」を主張するよ。
これが岡山にとって一番おいしい選択肢だ。
それができないなら断固道州制反対を貫く。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:20:58 ID:1up+2LUS
>>878
九州を都道府県の枠そのまま7州に分けるくらいなら、>>876みたいに15県に分けた方がよい。

ただし、九州を1州にまとめた上で>>876を支庁という形にしてもよい。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 04:58:10 ID:3LFAD+yz
道州制が地方分権と言っている人が言うけど、
笑わせてくれる。
道州制は今以上の中央集権ですよ。
件を合併して州を創設するのだから、
州自治体が10になり、その事によって
中央に都合の良い州知事が就任しやすくなる。
何でもかんでもアメリカの真似をするのは
バカのすると事だと言うことがよく分かります。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 05:52:59 ID:jsu1IT3w
>>887 鋭いっ!!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 06:27:08 ID:???
アメリカが道州制だという意見は斬新だな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 08:57:29 ID:OiaVaUfP
>>889
いつ俺がアメリカが道州制と言った?
アメリカは連邦制だから道州制とは違うよね?
道州制はアメリカとか欧米が道州制だからと言う理由で
真似をするのはどうか?と言っているんだよ。

道州制が地方分権というなら、江戸時代の藩制度の方が
地方分権のような気がするんだけど?
891情熱家:2008/03/19(水) 09:28:28 ID:+vGTHe/s
地域活性化に大いに期待できます!

お金を回せば、みんな幸せ!

更新税が日本を再生します!

景気回復!
地域再生!
生活再生!

本当のことが書いてあります!

お金儲けのヒント満載!


更新税

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1205510733/l50

お金がみんなのところに回りますように!
幸福が降り注ぎますように!!
892761:2008/03/19(水) 09:46:26 ID:55p8Odix
>>890
>道州制が地方分権というなら、江戸時代の藩制度の方が
>地方分権のような気がするんだけど?
それは正しい。
現状の政府案道州制なんか意味がない。
というかさらに地方を搾取するためのようなものだからやらないほうがいい。
もしやるなら、道州制は新たな藩を創設するくらいの自立的なものでなければいけない。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:24:59 ID:0V+0bvBw
>>887
あー、言うテルことはわからんでもない。要するに@交付金おねだり知事を産みがちな
地方の政治風土と、A税制の2つに行き着くハナシだね。
@はちょいと置いといて、税制の問題、つまり税配分だが現状の地方4国6の取り分
を逆転させることができればそれだけ地方のフリーハンドができるわけだから、
道州制は現状よりいいと思うよ。単なる現状での府県合併と違うカタチを税構造で作ることだ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 16:33:59 ID:???
>>890
まず唐突にアメリカ云々が出てきたことがそもそも謎。どこへのレスだ?
道州制が財源権限の移譲を“きちんと伴えば”それは地方分権でしかなく
中央集権であるという論は破綻するしかない。
道州制施行に伴い中央の統制強化があるなら話は別だが、そんな話が出ていたか?
アメリカの真似というのは更に意味不明。
アメリカの州知事が日本の知事より中央に都合の人間であるという議論は聞いたことがない。
日本の明治政府ですら地方統監の統制に苦慮してたと聞くが。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:41:16 ID:Px4EuLYc
地方に財源委譲してもその源泉となる大企業やそこで働くサラリーマン、それに個人資産家なども委譲してくれないと地方はやってけない。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 02:42:54 ID:???
>>887の人気に嫉妬
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 02:48:49 ID:WdMS/R77
国の行政機構が
内閣→省→庁(局)→部→課だから州の行政機構もそれに準じて
行政省→○○庁or○○局→部→課
にしてはどうだろう。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 09:27:10 ID:???
もう一度言おう
道州制は地方分権ではない。
県を合併させて10の州に再編するのだから
中央の都合の良い州知事が誕生して中央集権の強化になったり、
逆に中央の言うことを聞かない州知事が
誕生する、2極化現象が起きる。
早く言えば中央に意見を言える州知事がいなくなる可能性がある。

中央の言うことの聞かない知事が誕生したら
例えば北海道を丸ごとロシアに合併とか、日本のメタンハイドレード
などの資源を狙って沖縄が丸ごと中国に合併される可能性が出てくる、
州の創設は日本解体になると思います。

今の47都道府県の方が、日本国として機能していると思うし、
色々な意見を中央に言える事が出来るのは47都道府県体制だと
思います。
道州制で地方交付税が廃止になるようだけど、
州体制下では税金が高くなると言うことになるし、資源のない国だから
州制度へ移行するのは良くないと思う。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 09:29:28 ID:???
20年ぐらい昔、大橋巨泉が
道州制をマンセーしていたけど
今、どう思っているんだろうな?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 12:13:27 ID:???
だから二層制でいいって。
都道府県だって中途半端だし結局県庁の論理で動いてるだけじゃん。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 14:30:45 ID:2tp3akEg
結局道州制って、本当に実現するの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 16:13:34 ID:???
する。国の予算と借金の都合で、一から十まで面倒見切れなくなるから。
好むと好まざるとに関わらず地方への移譲は進む。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 17:11:37 ID:WdMS/R77
>>900
なんだよ“県庁の論理”ってw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 17:37:49 ID:???
都道府県は>>876みたいに都市圏ごとに再編すれば、道州制に移行しなくてもいい。

905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:17:04 ID:catHUI/3
アメリカは連邦制 韓国は道州制
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:20:43 ID:/f9IAAk8
何にしても
今の都道府県単位だと狭すぎる
自治体数も1000切らないとな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:37:30 ID:???
問題山積の地方自治を道州制でどう修正するかが愁眉の課題なわけだな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 05:11:36 ID:U3tTUu7u
地方公務員の数が半減できるのであれば、
道州制だろうがなんだろうが構わんよ。

道州制導入の際には、地方公務員という
名称も改称してね。公務員って名がつく
となんだか国家公務員みたいだから。

私は、自治職員という名称が現状に最も合っ
ている思う。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:41:29 ID:wRgY804J
道州制になると州単位で外国と合併までできるほどの権限が与えられるの?つうか、連邦制だってそこまではいかないような。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:38:45 ID:/k8zyCLM
予算は都道府県単位に分割して、半分以上の中央省庁は解体されそうだな。
出先職員はブロック各県に再配置される流れだ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:02:19 ID:???
>>909
その辺の妄想は無知か、府県公務員もネガキャンか、何か。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:33:21 ID:j9VvIE94
>>905
韓国は大規模自治体が“道”だけど道州制という表現はおかしいです。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:35:50 ID:???
>>898
>州体制下では税金がたかくなる

なんで?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 17:22:38 ID:lOIYW8r4
北海道(札幌)
東北道(仙台)
関東道(東京)
関中道(名古屋)
関西道(大阪)
西南道(広島)
西海道(福岡)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:49:13 ID:???
>>898
>例えば北海道を丸ごとロシアに合併とか、日本のメタンハイドレードなどの資源を狙って沖縄が丸ごと中国に合併される可能性が出てくる

そういう国の独立が侵される可能性は今でもあります。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:33:50 ID:XzTT0iz3
1都12道州を改め、12道州1準州です。

沖縄を準州とし、九州の南北分割を止めました。
沖縄は琉球王国だったという歴史的経緯もありますし、州としての規模や、
アメリカとの関係から中央政府の関与がある程度必要と考えられるからです。
内政面で中央政府の一定関与を受け、選挙権などには制限を置かないタイプ。
グアムやサイパンなどのアメリカ式ではなく、カナダに近いタイプの準州です。

都道府県の序列はJISコードの順に直しました。また、
東京は現行のまま東京都だと市部も含まれるものと混同されますし、
特別市にしてしまうと特別区と名称的に混同されるため、
ベルリンのように都市州、即ち、そのまま東京州としました。

北海道(札幌):北海道
東北州(仙台):青森+岩手+宮城+秋田+山形+福島+新潟(下越)
東関東州(水戸):茨城+栃木+千葉
北関東州(高崎):群馬+埼玉+新潟(上越)+長野(北信)
東京州(新宿区):東京(区部)
南関東州(八王子):東京(市部)+神奈川+山梨+静岡(大井川以東)
北陸州(金沢):富山+石川+福井(嶺北)+岐阜(飛騨)
東海州(名古屋):長野(南信)+岐阜(美濃)+静岡(大井川以西)+愛知+三重(北勢)
関西州(大阪):福井(嶺南)+三重(北勢以外)+滋賀+京都+大阪+兵庫+奈良+和歌山
中国州(広島):鳥取+島根+岡山+広島+山口
四国州(高松):徳島+香川+愛媛+高知
九州(福岡):福岡+佐賀+長崎+熊本+大分+宮崎+鹿児島
沖縄準州(那覇):沖縄県
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:51:01 ID:vNgYdvxE
松下政経塾の思惑だな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 11:59:10 ID:Td0lUYcd
東京特別州なんて作らないほうがいいだろ。そんなの作ったら、東京に集中してる大企業や人が地方に分散せず、地方の州は税収が少ないままでやっていけないだろ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 12:06:17 ID:???
なんで未だに道州制になると全て完全自主財源のみになるって勘違いしてる人がいるんだろう
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 12:13:57 ID:EF4uc+ML
>>918
東京を関東州の一部に含めれば人や企業が地方に移るとでも言うのか?

それとこれは別じゃねえの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 14:56:38 ID:Td0lUYcd
>>920東京近辺に州都が2つも3つもあったら、そのぶん地方には分散せず東京都市圏に会社が集中したままになるだろうと言いたかった訳で。そして、東京も一地方都市になれば、地方も発展するだろう。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 16:25:45 ID:???
>>921
東京が一地方都市って一体東京に変わる経済的役割はどの都市が担うと言うんだ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 16:57:19 ID:5mKzyx8d
北海道(札幌)
東北道(仙台)
関東道(東京)
関中道(名古屋)
関西道(大阪)
西南道(広島)
西海道(福岡)
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 19:35:23 ID:???
>>908
なぜ国家公務員みたいだといけないのか説明してくれ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:40:10 ID:Td0lUYcd
おれは公務員っていうと地方公務員をイメージするなあ。それで、国家公務員っていうとほんの一部しかいない官僚をイメージしてしまう。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:41:25 ID:XzTT0iz3
>>918
東京に限らず政令市を設置する意義にも通じることですが、
「大都市においては市街地が連たんし、また人口密集や、
 業務機能の集積が大きい等の理由から、
 大都市行政の一体性・統一性を確保するため」です。
ソウルもベルリンもニューヨークも同様の理由で都市州を形成しているのでしょう。
まして東京は世界三大都市の一つといえるほど規模が大きいので、
めまぐるしく変化する東京の行政に専念できる機構が必要だと思います。

道州制になれば法人税率なども各道州によって設定できるでしょうし、
東京が単独州になったからといって一極集中が現在より進むことは無いと思われます。
第一、それを言うなら東京を南関東州に含んだとしても、
南関東州がその他よりも肥大するだけで同じ理屈になります。
少なくとも東京を分離すれば極度の財政不均衡が整理できるわけですし、
上記の理由から、遠方への本社移転に二の足を踏むかも知れない企業でも、
関東諸都市なら東京から離れることができるでしょう。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:44:31 ID:Td0lUYcd
そして、官僚じゃない国家公務員だと分かると何だか気の毒に思えてしまう。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:00:33 ID:XzTT0iz3
>>908
中身は様変わりするでしょうけど、名称は同じではないでしょうか。
中央政府に属する公務員を国家公務員とすると、その数は激減するでしょうね。
州政府職員でも州の内政に専念するという意味では地方公務員でしょう。
あくまで日本国を主体とした場合の見方なので。

>>921
関東に含めたままなら東京の集中はむしろ変わりません。東京を分離し、
各関東州に独自性・自主性を持たせることで、東京の求心力を削げるのです。
東京に近くて税率が低ければ地方に移転を考えるでしょう。
州都に本社機能が集積するに従い、街も発展していきます。

関東から地方への分散については、各地方州の努力にかかっています。
東京から関東に分散、そしてさらに地方への段階的な分散です。
中国や韓国と接点の多い企業であれば、福岡に本社機能を移すかも知れません。
東京にこだわる必要が無い企業相手では、むしろ関東より地方の方が有利かもです。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:22:19 ID:???
>>927
民営化する前(公社化する前だっけ?)の郵便局員は国家公務員だからなw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:33:59 ID:Td0lUYcd
>>927だから、それはおれの勝手な国家公務員に対するイメージだって言ってるだろうに、分からん奴だな。ちなみに、郵便局員が国家公務員だったという認識ぐらいはあるけどね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:35:20 ID:Td0lUYcd
>>929に対するものだ。間違えた。
932929:2008/03/25(火) 00:42:26 ID:???
>>930
僕は郵便局の職員が国家公務員であることが意外な事実だといいたかっただけで同意してくれるに違いないとおもって書いたんだが言葉足らずだったね
気を悪くしてたらすまんお(´・ω・`)
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 04:36:06 ID:uSzBRgJP
>>759>>774
何もそこまでしなくても議会の条例制定権(ないし法的拘束力)とか市長の執行権を制限的にすればいいんでないの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 05:34:19 ID:???
地方交付税が廃止になったら
税金が高くなるとか、生活道路等の補修が出来なくなる
のでは?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 05:56:23 ID:???
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 11:31:38 ID:Mq+ryjzf
>>917
その松下系、PHP系の人が座長やってる「道州制ビジョン懇談会」の中間報告出たね。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080325k0000m010020000c.html

>政府の「道州制ビジョン懇談会」の江口克彦座長(PHP総合研究所社長)は24日、
>課税自主権や立法権を持った「地域主権型道州制」の導入を柱とする中間報告を増田寛也総務相に提出した。
>基礎自治体も含む区割りと税財政制度については、新設する専門委員会で検討したうえ、09年度中にまとめる最終報告に盛り込む。
>道州制基本法を2011年の通常国会に提出し、18年まで導入するよう政府に求めている。

>中間報告は、現在の中央集権体制、東京一極集中が「国全体の活力、国力を大きく低下させた」として、
>各地域がさまざまなことを独自に決定できる地域主権型道州制への転換を提言。
>国家の統治機構を「国」「道州」「基礎自治体」の3層制とし、国の役割を外交や安全保障、通商政策など16項目に限定した。
>基礎自治体は福祉や教育、下水道など地域に密着したサービスを行うとしている。
937936:2008/03/25(火) 12:00:41 ID:DfG7eOWv
関西にルーツを持つ松下系らしい「地方主権型」道州制といえるかな。
地域主権の質的な拡大に消極的で、自治体の数を減らすことが主目的の
自民党、経団連系の「国家主権温存型」道州制とは大違いだね。

毎日新聞の評価では
>区割り案を外したことについて江口克彦座長は「自分の判断」と言うが、
>案が示されると区割りを巡って議論が過熱し、
>道州制導入の機運が失速しかねないことに配慮したとみられる

つーかこのスレのことを言われてるのかと思ったw
毎日はこのことから道州制実現への道のりの険しさを導き出しているが、
むしろ区割り案だけをあれこれもてあそぶことの意味のなさ・弊害を
初めて公的に言明したということを個人的にはかなり評価したい。

だいたい>>1がこのスレを立てる契機になった06年の地方制度調査会による三種区割り案が
どれだけ州都綱引き合戦や足のひっぱりあいを巻き起こし、どれだけ実質的な議論の妨げになったか。
党や省庁、自治体の一部はわざとそれを狙って区割り議論を先行させたのではないかと邪推したくなるほどだ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 12:32:54 ID:DfG7eOWv
>>928
地方の自立をうながすという文脈においては、関東と東京の分離論はまったく意味がないよ。
関東と東京は大東京圏として不可分のものだから、独り勝ちするのは関東か東京かという違いにすぎない。
その他の地方はどん底に置いておかれる。
経団連や竹中の考えている「地方切り捨て型」道州制の考え方だな。

東京の富を強制的に吸い上げて地方に回す、という文脈においてのみ、
関東と東京の分離論は意味がある。

つまり現状の地方交付金システムの「選択的な」継続だ。
「選択的」というのは、富を吸い上げる対象を東京に限定し、
州を構成するであろう関西や中京、そして東京以外の関東にダメージが及ばないようにするためだ。
また、それによって交付金総額が絞られる分、その対象も最貧県を中心に限定されたものとなるだろう。
939938:2008/03/25(火) 12:36:59 ID:DfG7eOWv
そういう理由で、
俺は>>918の危惧に賛同すると同時に
しかし>>918とは違って東京特別州(都でも特別市でもなんでもいいけど)の分離を主張する。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 19:14:51 ID:AHkojptJ
北海道(札幌)
東北道(仙台)
関東道(東京)
関中道(名古屋)
関西道(大阪)
西南道(広島)
西海道(福岡)
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:58:01 ID:???
>>898
こんな中身の無い長文レスも久しぶりだ・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:59:06 ID:???

>「北米、欧州、日本の経済先進3地域で顕著な差異があるのが大企業の本社所在地の分布状況である。
>それぞれの売り上げトップ企業100社の立地を調べると、米国では、最も多いニューヨーク都市圏でも3割程度のシエアであり、
>欧州はパリやロンドンで2割程度とビジネスの拠点は分散している。」
>しかし東京都心には3分の2を超える大企業が集中し、世界でも突出している。
>この背景は行政の中央集権や大学の集中があり、企業の集中と不離不即の関係にあった。」

tp://nsk-network.co.jp/040721.htm
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:39:18 ID:/n+lHwt3
>>918
そんなワケないだろう、道州制が独立採算制だったら関西・北海道の経済の違いはどうなる。
道州制の区割りは、地形も人口もGDPもみなバラバラだよ。

47都道府県で行政投資額は、東京でなく地方のほうが多く貰っているそうな。
もちろん、一人当たりの行政投資額だけれどね、ちなみに一番多く
貰っているのが山陰の某県だそうな。
そんな、都道府県にサヨナラしてまで道州制に賛成するか?
>>918みたいなのだったらみな道州制を反対するよ。

中四国州を目指す人は、いつまでも間違った情報を流すんだな・・・・。
>>876>>904も同じ人達だろう・・・・あつかましい。

944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 00:48:45 ID:Yo7bQ4as
>>943 おれは>>918だけど、あなたの言いたいことがよく分からない。つまり、簡単に言うと何がいいたいわけですか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 09:42:35 ID:BlFmGeJe
>>944
たぶん岡山マンセー論者だと思われている
身の証しを立てておいたほうがいいかもw

>>943
>47都道府県で行政投資額は、東京でなく地方のほうが多く貰っているそうな。
>もちろん、一人当たりの行政投資額だけれどね、ちなみに一番多く
>貰っているのが山陰の某県だそうな。
>そんな、都道府県にサヨナラしてまで道州制に賛成するか?

まさにそこだ。
全国一律区割り論、全国一律道州制開始論のダメなところは。
そういう県を東京が面倒を見るという体制は残したままで、
経済的自立できる地域から先行して県合併、権限委譲、州移行を行わなくちゃいけないなんだ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 09:53:16 ID:BlFmGeJe
上の話とは関係ないけど、かなりいい感じだった北東北3県合併が
新幹線がらみでおしゃかになったのは痛かった。

今まともに進んでるのって、この前に4事項の委譲に成功した北海道くらいだもんなー
あれも道州制特区とやらの「地方切り捨て/もっと中央集権化計画」のショーケースにしか見えないが、
道は道でなかなか踏んばってて、実のある地域主権を目指してて偉いと思う。がんばれ北海道。

ところで関門特別市構想はどうなった?
九州府や中国州に先行して「独立」しちゃうのか、あくまで3者歩調をそろえて道州制導入時に遅れらせるのか。
俺はもちろん前者が望ましいと思ってる。
県からの一部地域の分離・分県という前例になるしね。
あと九州の人や中国の人からの関門特別市構想に対する考えが聞きたいんだが。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 10:09:26 ID:k2bmZG/X
九州人だが、関門特別市構想に賛成。

道州制が無理なら、都道府県の再編は積極的に行うべき。
その際、実態に即して県の分離分割も積極的に行うべき。

これ以上の市町村合併を進めるならなおさら。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 11:06:12 ID:???
関門県にして中国・九州の共管にするんならアリ。
特別市として東京都や他の道州と同列に扱えと言うんなら不可。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 18:07:44 ID:uWt1nzjt
北海道(札幌)
東北道(仙台)
関東道(東京)
関中道(名古屋)
関西道(大阪)
西南道(広島)
西海道(福岡)
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:53:40 ID:???
>>948
そんなことしたら施政権が競合します。

共同管理だけはあり得ないです。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:00:37 ID:JdHEFFYy
>>944
あなたのカキコは、今の道州制の区割りを否定しているのと同じ。
区割りのどれをみても同じものはない、そういうものを見て
あなたのような事を信じろと言うほうが無理があるのでは・・・。

北海道は、都道府県であろうが道州制であろうが一つでしょ。
その北海道がやっていけないとしたらどうなる。
やはり道州制は独立採算制でないと考えるのが普通でしょう。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:08:39 ID:6B+8HnaQ
>>943
>>876>>904は漏れだが、漏れは中四国とは全く関係ないよ。

ただ、都道府県の枠が実態に即していないと書いただけ。
九州なんか特にその傾向が顕著。

道州制に移行しようがしまいがどちらでもいいが、
現在の都道府県制度を現在の区割りで維持することには反対。
少なくとも、現行の都道府県制度堅持なら、これ以上の市町村合併は進めるべきではない。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 14:56:54 ID:9QGePvhV
>>952
>現在の都道府県制度を現在の区割りで維持することには反対。
現行都道府県のくくりのままで州に固まるのに反対ってことだよな?
しごくもっともだ。
中央省庁はあくまで都道府県のくくりを維持する方針のようで、
ぽしゃったけど北東北3県みたいな「県合併」や
北海道みたいな「都道府県庁の準国家化」しかタイムテーブルに上っていない。

しかし実際は関門特別市みたいな「都道府県制からの逸脱事例」、
福井の嶺北・嶺南みたいな「文化圏境界での分県」こそが
ほんとうにその地域のボトムからの道州を形成する原動力となると信じる。

地味だ地味だと言われている道州制を地味にしているのは、
こういった地域住民のうちから沸き上がってくるはずの記憶やルサンチマンや信念をまったく無視して
権限も財源も持たない単なる巨大県でしかない「道州」を上から押しつけようとしている中央省庁の連中だよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 15:03:18 ID:1gTDTfAS
>>953
>現行都道府県のくくりのままで州に固まるのに反対ってことだよな?

勿論、それを含む。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 15:13:43 ID:9QGePvhV
>>951
>その北海道がやっていけないとしたらどうなる。
>やはり道州制は独立採算制でないと考えるのが普通でしょう。

普通に考えればそうだね。
現行政府案(第29次地方制度調のアレ)は>>953に書いたように、
道州制という言葉からイメージされるフレキシブルな地方政府の形成では全然ない。
単なる「巨大県」といったほうが実態に近い。
第二層コストが削減されるだけで、今と何も変わらないよ。
中央省庁の専横も、地方の衰微も、東京一極集中も温存されるだろう。

「道州制という名の巨大県制」では何も変わらない。
かといってかつての竹中的な「ウルトラ一極集中・地方即死」なんか今やハナクソ扱いだ。
ではどうすればいいか、というわけで>>938の後段にその案を書いたんだが
この案について>>951はどう思う?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 02:03:40 ID:6up3NMc6
東日本州(州都:仙台)
東京特別州
西日本州(州都:広島)
大阪特別州
以上4つでいいかと思います
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 02:04:48 ID:6up3NMc6
2300年頃の日本
アメリカ合衆国:日本州
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 02:51:14 ID:cVF9OzGH
>>957
真面目な話で考えるとアメリカ合衆国日本州って、アメリカ合衆国の議員の2分の1〜3分の1を日本人で占める事も可能なんだよね
人口比でそれくらい輩出出来るから、日本人が纏まればだけど
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 05:30:28 ID:???
道州制って何か意味があるの?
俺にはよく分からない。

州知事が10人になるのだから、
政府の都合に良いような州知事が選ばれる可能性がある。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 05:33:43 ID:???
また>>898
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 08:22:17 ID:Bzokp2Sr
>>959
当然ながら州知事は官選ではないし、
もともと中央政府に内政の権限はそれほど無いので、
「都合がいい」という概念も存在しないと思う。

中央政府が持ち続ける権限は、大方、外交通商と防衛のみ。
州は単なる県の寄せ集めではなく小さい国という感覚。
だから州政府とよく呼ばれる。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 10:33:19 ID:???
>>961
>当然ながら州知事は官選ではないし、
そうか?
確かに知事は民意で選ばれているけど
日本の場合は出たい人ではなくて、例えば自民党の中から
誰かを選んで、その選んだ人が選挙に出て、しかも、
政党の相乗り候補というのも存在するから、これは
中央政府の都合の良い知事が誕生するとおもうけどな?
それと、もの凄い貧乏な自治体が発生してする事も予想されるよ。
道州制で格差が是正されるとは思えないのだけど?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 10:53:30 ID:???
現在より国の都合に左右されない自主的な権限や財源が増えるのだから
「政府に都合の良い知事」が選ばれる可能性は現在の方が高い。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:31:30 ID:???
>日本の場合は出たい人ではなくて、例えば自民党の中から
誰かを選んで、その選んだ人が選挙に出て、しかも、

自民党の中から誰かを選んでんじゃなくて立候補者の中から推薦候補を選んでるだけ
国政選挙と混同してる
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:41:57 ID:2diCx4iP
道州制なんて所詮無理でしょ。ヒトラーのような独裁者がでてこない限り先には進まないだろうね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:23:40 ID:???
なんでヒトラーが分権すんだよw

どのみち国が面倒見切れなくなる日は来るのだから
遅かれ早かれ道州制は導入されざるを得ないよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:52:56 ID:j8gmyKHE
>>955
>第二層コストが削減されるだけで、今と何も変らないよ。
>「道州制と言う巨大県制」では今と何も変らない
何がしたいわけだ、関門特別市のような事をしたければ目指せばいい。
そういう細かい事を言えば、道州制なんか決まりはしないような感じがする。
道州制が自分らの都合のいいように行かないから
なんだ、かんだと理由をつけて屁理屈をつけて暴れているようにしか
見えないんだが、「敵は本能寺にあり」だな。
「今と何も変らない」といって今の何が悪いのか?
道州制で何がしたいのか?


>現状の地方交付金システムの「選択的」な継続だ。
これは、別にいいとして
>「選択的」にというのは、富を吸い上げる対象を東京に限定し、
東京に恨みでもあるの?別に東京でなくても経済の強い所は
そうしないと他がやっていけないような感じもする。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 08:38:02 ID:x6g9F96+
道州制における道と州の違いって何?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 13:16:37 ID:???
道は現在の「○○地方」ぐらいの範囲、
州は現在の「府県」より少し小さいぐらいの範囲の
行政単位を指す。

但し臣米主義者は州を使う。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 15:41:07 ID:/LNSzoHa
北海道(札幌)
東北道(仙台)
関東道(東京)
関中道(名古屋)
関西道(大阪)
西南道(広島)
西海道(福岡)
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 16:36:40 ID:???
>>968
道州制は基本は“州制”
北海道がすでにあってそれが他と合併する可能性が少ないから道を加えてるだけ。
972955(761でもある):2008/03/30(日) 23:26:44 ID:5lmuWMPA
>>967
喧嘩したくないのでこういう言い方をするが、あなたと俺とは語りたいことの視野と次元が違う。

まず視野が違う。
俺は中四国州にも岡山にも何のこだわりもない。(その話だろう? 岡山ヘイトのあなたがしたいのは)
そもそも俺は他地方の人間な上、そういったお国自慢板的なレベルの話をここでしたいとも
聞きたいともまったく思っていない。俺に関する限り、以後慎んでくれると有難い。

次元も違う。
>そういう細かい事を言えば、道州制なんか決まりはしないような感じがする。
とおっしゃるが、あなたと違って俺は道州制という「制度」には何のこだわりもない。
ゆくゆく広範な内政権と財源の委譲が行われるなら、現行法ですでに可能な県合併でも十分に機能すると考える。
(スケールメリットのない場合は県合併ですら必要ないと考えている)
俺がこだわるのは、都道府県であれ、道州であれ、
中央政府の下にある第二層自治体が内政に関して実質的に主権を行使できるという「状態」だ。
973955(761でもある):2008/03/30(日) 23:38:51 ID:5lmuWMPA
その上で>>967にレスをすると

>道州制で何がしたいのか?
これはすでに>>972で述べた。

>「今と何も変らない」といって今の何が悪いのか?
東京による地方の収奪、その結果としての東京一極集中、地方の疲弊、交付金頼りの放漫財政

>東京に恨みでもあるの?
情念で言えば、ある。
ただし東京にすべての資源を集める戦時体制が1920-1990年において
日本という国家に利益をもたらしたことは認めている。
その一方で、その仕組みが上に述べたようにすでに破綻し、
国家に不利益をもたらすようになっているとも考える。

>別に東京でなくても経済の強い所はそうしないと他がやっていけないような感じもする。
それは現状の交付金システムの肯定と考えていいかな?
俺は>>955や上で述べたようにそれを否定するが、
北陸、山陰、四国、南九州あたりの視点に立てば、そういった現状を肯定する気持も解らないではない。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:57:12 ID:qJYaIEO5
北海道(札幌)
東北道(仙台)
関東道(東京)
関中道(名古屋)
関西道(大阪)
西南道(広島)
西海道(福岡)
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:08:11 ID:iZWLkaOu
>>968
現在議論されている道州制においては「道」と「州」は同じ。
「道」という特別な名称はすでに自治体名として定着している「北海道」のために用意されたもの。

>>969
歴史的用法から言っても、上に述べたように現在議論されている道州制の枠組みから言っても誤り。
歴史的用法では、「道」は畿内以外の諸国を畿内を中心として放射状に分けたもの。
例外として太宰府を中心として九州だけで完結している「西海道」がある。
明治期に旧蝦夷地である「北海道」がその概念の延長で創設された。
「州」は五畿七道を構成する旧国のこと。

つまり、上に挙げたような畿内中心放射状でない複数国のまとまりを「道」と呼ぶ故実はなかったし、
旧国の範囲が府県よりかならずしも小さいとは限らない。
そもそも行政単位の範囲の大小によって「道」か「州」かを分別するものではない。

戦後におけるアメリカ合衆国の州制からの影響は否定できないが、
すでに1927年に中央集権の強化を目的とした「州庁設置案」として、
日本を6つの広域行政体である「州」に再編しようという試みがあったことを覚えておく必要がある。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:13:14 ID:Ncy/uc1Y
北海道(札幌)
東北道(平泉)
関東道(東京)
関中道(名古屋)
関西道(京都)
西南道(広島)
西海道(福岡)
沖縄道(沖縄)
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:27:05 ID:???
つまり歴史的感性を持っていれば現在の「地方」レベルの行政単位に
「州」を使うのは当然憚られるモノであり、「地方」等を使わないのだとしたら
選択肢は「道」ぐらいしかないってこと。
978975:2008/03/31(月) 00:41:50 ID:iZWLkaOu
>>977
そういうことならわかる。
韓国では歴史的にそういった用法で「道」を使っているしね。
でも賛同者は少ないと思うよ。

とりあえず俺は賛同しない。
理由は
・畿内中心放射状という「道」の歴史的用法を厳格に適用したい
・歴史的用法における旧国の名称は正しくは「国」であり、「州」は通称・俗称としての用法にとどまり続けた
・stateの訳語として「国家」または「(国家の下位レベルとしての)州」が定着しており、
 道州制における第二層自治体がこの二番目の意味でのstateに相当する
の三点。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:37:42 ID:???
「九州」は九個の州で九州なわけで。

つか、やっぱり英訳とかそういう感覚でやってんのか。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 02:48:23 ID:8My3y+td
>>977
歴史的感性っていわれても道州制自体歴史に実例がないからなあ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 03:24:03 ID:???
道と州はあるけどね
982975:2008/03/31(月) 09:11:07 ID:8DFB3XyR
>>979
歴史的用法を感性論で語るのがお好きなようだが、
ではあなたの感性からいって>>978の最初の2つに関してはどういう考えを持たれるのか?
特に
>「九州」は九個の州で九州なわけで。
というあなたの指摘に対しては、俺が>>978で述べた
>・歴史的用法における旧国の名称は正しくは「国」であり、「州」は通称・俗称としての用法にとどまり続けた
という事実をもう一度指摘したい。

あなたは「道」を歴史的用法から逸脱して用いようとする一方で、
歴史的用法としては通称でしかない「州」名称の「厳格な」適用にこだわり続けている。
あなたの視点からするとこれはダブルスタンダードだ。
できれば論点を整理して臨んでほしい。
983975:2008/03/31(月) 09:12:33 ID:8DFB3XyR
>>980

>>975の最終段が直近の前例にあたる。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 12:38:29 ID:8Z7I+9iY
州制と連邦制も同じもんなのかな?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:48:53 ID:YgZheBzi
くだらんウンチク合戦で盛り上がっているところをみると、次スレは不要だな。
あと15コマを有意義に使えよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 16:27:00 ID:???
>>982
近現代を無視するとそんな感じなのかもね。
九州・四国・北海道、いずれも正称でしょ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 16:28:21 ID:???
あと、訳語の「州」は基本的に連邦制の一邦のこと。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:32:46 ID:Ir4zkwNd
このスレなんか見ると有識者らしき人も含めて、
それは違うんじゃないか?という書き込みをする人がいるよね。

同じ括りでないと通勤・通学するのは不自然とか、経済交流が出来ない
とか、道州制は独立採算制とか・・・・。

間違った情報はよくないと思う。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 02:24:27 ID:QiDJ/jOU
>>988
たぶん、アンチ道州制が意図的に根拠のないデメリットを書いてるんだと思う
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 03:29:10 ID:ZPumSLNL
9州か11州に絞られたな
http://www.kadoma-shisyokurou.org/tihoujiti/28tihouseido-tyousakai-dousyuusei060216.html

新潟は北陸は絶対反対、絶対反対、絶対反対 !!!!!!
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 04:51:03 ID:2cJBkw6d
このスレ最後まで使うのように。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 08:49:20 ID:???
越後は三越合同で好し
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 11:32:24 ID:bizvKw/i
新潟は南半分は北陸で、北半分は東北でいいだろ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 16:43:23 ID:rzV8MqfK
北海道(札幌)
東北道(仙台)
関東道(東京)
関中道(名古屋)
関西道(大阪)
西南道(広島)
西海道(福岡)
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:37:02 ID:???
道州制で永住外国人の地方参政権が与えられたら
終わりだな。
近畿と九州はチョソと同和のものになるんだろうなぁ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:45:29 ID:ekeNIec4
新スレ頼みます。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:46:53 ID:ekeNIec4
消化
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:47:29 ID:ekeNIec4
消化
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:48:55 ID:ekeNIec4
消化
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:49:25 ID:ekeNIec4
消化
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。