Jリーグシンポを見てきた。
カモンの仕切りはなかなかのもんだな。
コメンテーターが発言した内容を、咀嚼してより分かりやすく繰り返して、
とてもわかりやすかった。二ヶ所ほど「あれ?それはちょっと意味合い違うんじゃないか」と思う個所も
あったが、問題にならないブレだった。
郷文での大田やおばちゃんとの討論会でも、表情豊かさに感心したものだが、
今日もコメンテーターの発言に笑ったりうなずいたり、関心ありげだったり、見ていて面白かった。
あと、後藤田代議士が来ていて冒頭に挨拶したのだが、とても眠そうにしていたのがワラタ。
もちろん、挨拶してしばらくしてから退席した (w
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 23:53 ID:CV9pp+Ry
>>952 姫野・岡田は銀行の都合でしょ。金融監督庁の検査は厳しいようだし。
取り締まりに関しては、捕まるほうが悪いのだけれでも、ネズミばかり捕まえて
故意に暴走を繰り返している珍走を野放しにしているのが痛い。
>>959 音楽ホールなら徳島市が造るのでは。毒新も社説で「はよ造れ」って書いていたよ。
もっとも、造ったあとで煽った張本人が「借金どうするんだ」のようなニワトリ頭記事
を平気で書くけどねw
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 23:59 ID:CV9pp+Ry
>>961 >さすが得心。10年後には可動堰竣工バンザイ!の記事が躍っていることだろうw
それはないと思う。高見の見物を決め込んでいるから、重箱の隅を突付くだけの記事
になっていると思う。ネットの普及率向上と、新聞の購買率低下が進めば、その可能性
も考えられなくはないが。
>>962 他の新聞が読みにくいのではなく・・・まあ、あれだ。
ゲームでも何でも低いレベルのものに慣れちゃうと高レベルのものが
難しかったりやりにくく感じてしまうというアレなのではないかと。
内容や思想についての議論はともかく、「一般紙のフォーマット」を知る
という意味で、日経とか他紙にも目を通した方がいいかもね。
Jリーグシンポジウムのパネリストの一人、甲府の社長が言ってたな。
徳島における地元紙の普及率の高さはトップクラスだと。山梨の地元紙はせいぜい65%程度。
この普及率の高い地元紙を味方につけることがJリーグを成功させるためには大事だと。
スタンスがヒネくれまくっているから、関係者は苦労するだろうな(w
>>968 お前が気に入るか気にいらんかはどうでもいいことだ。
気にいらんに漏れも一票。
甲府の社長の言うことは正論だが、
味方につけようと頑張って、ちゃんと理解してくれると思うか?
相手が相手だけに「無駄な努力」になるヨカーン。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 17:08 ID:q9GGRhU1
気に入る、気に入らんの前に、
近視眼的で、非常に脆い理論構築しかできていないあの新聞社に頼る方がおかしい。
プロジェクトを進めるだけの能力を持った人材もいないし、
電通あたりをつけてしまえば、あの新聞社は何も言えんよw
しかしまあ、甲府の社長が>967の発言をした直後、
シンポジウムの場内から拍手が沸き起こったのはワラタ
実際、徳島新聞は全国的にはマイノリティでしかないんだから、
せめて地元では地元マンセーやってもらって何も問題ないと思うんだが。
サカー特集してもシンポジウムに触れもしない亜砂非新聞の批判的スタンスを
まねることはないで。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:57 ID:ZAcPrprt
>>971 禿同。あんな新聞社に頼る必要はない。
>この普及率の高い地元紙を味方につけることがJリーグを成功させるためには大事だと。
新聞を使って洗脳しろ、と言ってるようにも思える。確かに洗脳効果は抜群かもしれんが
毒が毒であることには変わりない。飯泉がリーダーシップを発揮して、県民のために働いて
くれれば、それでいい。そうすれば、県民もマスゴミや煽動家との意識の乖離を実感してくる
はず。
「洗脳」という意味では、前回Jリーグ誘致運動が起こった時に、
断念する半年くらい前からすげー勢いで誘致運動叩きをしていたな。
それも「洗脳」だよな。文化面をほとんど報道せずに、カネの問題ばかり書き連ねていた。
もしもあの時Jリーグになっておけば、破綻したかもしれないが、うまくいったかもしれない。
いずれにせよ、徳島県民がある程度まとまって何かに挑戦した事実は残るわけで、それは財産になったはず。
94年当時のスクラップブックを読む機会があったのだが、あれは「洗脳」に近いものを感じる。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 15:38 ID:S9KPvfn3
泡銀は業績が向上しているようだがもう一つのほうは大丈夫?
飯泉の手先が今夜のトコトンラジオに出るらしい。
977 :
今田:03/11/28 19:25 ID:???
このスレは、誰が書いてるんだ頭のイカレた県職員か、はたまた、共産党員か、
はたまた、カモンの自作自演か
カモンは毎日このスレをチェックしているとさ。
979 :
名無し:03/11/28 21:47 ID:hFCqOBP0
えーっ!!そうなんですか!!!
(うきうき、、)
毎日チェックしなきゃならないほど速くないだろ…┐('〜`;)┌
徳新の政治担当者にも見てもらいたいものですね。
多少口は悪いが,市民団体や読者投稿ばっかじゃなくこういう声もあるって事を。
それはともかく恒例の・・・
匿める、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 02:09 ID:cT/ImL4z
ttp://mytown.asahi.com/tokushima/news02.asp?kiji=3737 >専門職大学院 徳島文理大に認可
>来春から全国で創設される「専門職大学院」が、徳島文理大(徳島市)に「総合政策研究科」として
>設置されることになった。武村正義・元蔵相らを専任教授に迎え、地域に根ざした政策を提案できる
>人材の育成を目指すという。
地方自治の観点から考えると、結構大きなニュースだよ。
もちろん、痴呆新聞には載ってないけどね。そういや、あれだけ堰問題を煽ったくせに、自治体首長の
意見聴取を記事にしていないのは既出だが、28日付け紙面にはついに「県のHPを参照しろ」と書かれていたよw
新聞なんて必要ないって言ってるようなもんだw
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 02:12 ID:cT/ImL4z
それから、「痛みをいつまで耐えればいいのか、わけわからん」みたいな
ことも書かれていたが、独占で、しかも値下げもしない連中のくせに
「痛み」ってなんだよw
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 12:39 ID:kAaQ0wc1
>>982 私立だけに経営感覚のあるマトモな人材が育成できるかもしれんな。
従来の県が委託する委員会のメンバーや某地方紙のご意見番は、特大の人が多すぎたかも。
986 :
:03/11/29 15:05 ID:???
次スレのタイトルには、飯泉県政だけでなく、涜辛関係も入れるほうがいいかもしれませんね。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:57 ID:Fh7Ojqcm
>>985 A評価があるとは知らせずに「概ねB〜C」と書いて、高速道路の優先順位が低いから無駄というような方向にもっていこうとしてるんだね。
今頃ニュースステーションの所沢ダイオキシン報道みたいなマネやってんのかw
やっぱ得心最高!
東スポならぬ徳スポとこれから呼ぼう。
徳島の失われた10年はセコい利権ばかり漁っているS議員と、県民を無知なものと定義して自分たちの「趣味」の方向に誘導している得心が原因だと後世語られるだろう。
>>987 得心が潰れない限りそれはありえない。>後世語られる
そうそう潰れんでしょうな。
得心をとってるのが当然、というのが現在の徳島の雰囲気。
これはそう簡単に変わらない。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:42 ID:3NIEiljb
>>974 ttp://www.topics.or.jp/Old_news/s031129.html >知事は日本フットボールリーグ(JFL)に所属する大塚製薬サッカー部(大塚FC)をリーグ入り
>させることで大塚側と基本合意している。実現すれば四国で初めてのJリーグチームになり、徳島県
>やひいては四国の活性化、一体感の醸成に大きな役割を果たすことになる。
実現の可能性が見えてきたら、こんな論調ですわw
ひとことツッコんでやってよ。
>>987 >徳島の失われた10年はセコい利権ばかり漁っているS議員と
「セコい利権」をもう少し具体的に頼みます。
990 :
非公開@個人情報保護のため:03/11/30 02:10 ID:9p763Quf
徳島に得心以外の新聞社でてこんかな?無理か・・・
阿南の市長選の話題は午後8時解禁?
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 15:33 ID:pP02QS7V
阿南市長選挙
14時現在投票率
39.73%
>>990 そこそこ影響力のあるローカル新聞が2社あるところってあるのかな?
漏れの知っている狭い範囲の知識では、割合こそ違えど、どこも一社独占状態なのだが。
次スレ、まだぁ?
994 :
:03/11/30 23:01 ID:???
岩浅嘉仁当選
徳島県関連総合スレッドpart2 で立てていい?
よく考えたらpart3だった
Bに支配されている阿南市 とたまに聞くが、岩浅に市政からBの排除はできるだろうか?
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:47 ID:XfwLrSGV
無理だろ。違和さの支持者って、O田支持者とカブってるし。ま、前市政の
継承をうたってたほうでも同じことだろうけど。ところで、名誉毀損で訴える
とかいう話はどうなったのやら。
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。