片山善博鳥取県知事について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1らっきょう
地方から国を変えていく先進的な知事なのか?
それとも、田舎県の守旧的な知事なのか?
地方vs都市と言う構図のなかで、注目されている
片山鳥取県知事について語りましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 14:05 ID:???
鳥取県から国を変えるのは難しいでしょ。
人口少なすぎだよ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 15:43 ID:AnYHuaCw
売国奴
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 18:53 ID:wge/YjRE
高速道路で気を吐いているけど・・・
トトーリに必要かと言えば高速道路は必要だと思う。
しかし、建設し維持できるだけの余裕は国にもトトーリにもない。
なんでそんなことも分からないのかね、あの人は?
少数のトトーリのために無駄使いはできないんだよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 21:36 ID:CvqnMU0t
片山ちゃんの自治省時代の懐刀の女キャリ、トトリ県庁に逝ったと聞いたが。
ふぉんとうですか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 23:44 ID:+gYruRIO
かつての島根の出雲市長のように、名前を売って末は国会に・・・
なんて思っているのでは?
とりあえず鳥取の選挙区では勝てるだろう。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 00:11 ID:WKRgSP+z
朝鮮から帰化した人ってホント?
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 01:54 ID:X/L4biyL
全国の知事として初めて訪朝は里帰りだったんだね。
小泉首相と違って全く成果はなかったけどね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 12:48 ID:FO5jXPwK
国に物申すのが改革派だと思っているのだろう。
今は国の方が改革路線、従って、それに物申す片山ちゃんは保守派。
高速道路を造ってもトトーリなんて発展するわけない。
10 :02/10/15 19:36 ID:qdNyB8qZ
今夜の実況は こちらで

プロジェクト X ◆ ゴビ砂漠
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1034625822/
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 21:01 ID:08pLBIK6
>>7,8
違います。
こてこての日本人です。
しかし、岡山県から出向で来ていた人に政権を?
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 23:29 ID:3722UkQs
国民文化祭、夢フェスタ鳥取、開催中。
県内外からたくさんの客を迎えるはずが・・・誰も来ない!?
過疎地の貧乏人が無理してるって感じがするよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 23:41 ID:LKW050+X
カジノで石原都知事とまたやり合ったら面白いのにね。
多分、片山知事はカジノには反対すると思う。
数年後、他の自治体がカジノで利益を上げると
手のひらを返して、追随してくるのだろうな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 11:22 ID:gWdcShLr
>11
違います。
自治省からです。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 11:40 ID:PJxTknfN
>>13
鳥取でカジノと言われてもナー
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 19:08 ID:2GjLpb5q
何をやっても中途半端。
一歩も二歩も遅れる鳥取県。
17age:02/10/18 19:12 ID:???
創価学会 池田大作の発言

「口八丁。手八丁でよ、なんでもうまくやるんだ。
社会(党)だって方便を使っている。
共産(党)だって目的のためなら皆な謀略じゃないか。
一般社会だって利益のためならあらゆる手段を使う。
うちは信心を守るため、学会を守るためだ」
(扶養研修所での指導=昭和51年6月1日)
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 00:58 ID:???
地方の行政の長で一番バランスいいのは片山
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 01:08 ID:xJjdKheV
>>18
まあ、旧自治キャリで今の固定資産税の制度を作った人物だからな。
東京都は彼のお陰で固定、都計の安定性を確保したことを無視するな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 06:51 ID:rNf348rG
>>13
鳥取県はカジノに反対みたいよ。
21鳥取の20世紀名梨し:02/10/19 08:50 ID:0lrfKqeI
>>13
カジノやって成功できるのは、せいぜいお台場ぐらいなもんだろ!
>>20
鳥取でカジノやっても採算取れないと見越しての発言だろ!
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 10:50 ID:???
>>21

カジノの裏の目的はパチンコでの不正に朝鮮に流れるブラックマネー
を削減しその金を税金として利用するということを忘れるな!
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 10:53 ID:???
亀井と警察天下りに流れるから反対
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 12:21 ID:JbHYqpBc
鳥取にカジノは無理なのか?
ならば、公営でパチンコ店経営なんて出来ないのかな〜。
競艇、競馬などがいいのだから、パチンコも公営で出来たら
いい税収になると思うのだが。
現行法では無理なんだろうな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 20:16 ID:Nj9cIjoy
子沢山知事に一票!

梶山さんの秘書官だったね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 11:16 ID:9OYzUldF
片山さん、高速道路なんてどうでもいいから〜。
山陰線の汽車の本数増やしてよ。
せめて朝だけでも・・・。
27ちょん:02/10/27 11:19 ID:???
カジノは将軍様へのお布施が減るので反対です。
パチンコまんせー。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 11:30 ID:???
この人は地方自治体という言葉は絶対に使わない。
法律用語ではないということと、自治体は旧自治省の出先という意識からだ
と思われる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 20:27 ID:5HGT3PNA
いつ国政に立候補するつもりなのだろう。
守旧派って言われるんだろうな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 17:07 ID:tcTvPaPP
>>25
梶山さんか…懐かしい名前だな。
小渕さん・梶山さん・小泉さんで総裁選争ったけど、
梶山さんだけは総理になれず。
3人の中では一番イイと思ったんだけどな。

片山さんはいいんじゃない?
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 20:58 ID:eXL9egck
鳥取県庁の元自治キャリ、菅○真○子のオマンコ、なめたい。 
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 02:04 ID:JSeHvVEe
中だしスケベじじい石原よりはマシ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 15:01 ID:M6bql1A7
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 00:33 ID:2AzpPyNN
1は福部村の人?
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 21:22 ID:XLTDds0+
>>34
なんで?
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 00:26 ID:0VcZ6Cmj
>>35
福部村はらっきょうの産地だからね。一応。



37名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 17:09 ID:???
いまや土建知事w
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 18:30 ID:nLALWr4o
結局元官僚だな
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 01:52 ID:lfu2yYQ6
鳥取に高速道路が必要とは思えない。

ところで,東部の自動車学校は高速教習をどこでやってんの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 03:22 ID:jwQ1kxZM
>>39
東部側は高速教習やらねー。やった記憶なし。
それに高速教習できるところがネーヨ。
高速道路イラネ。
それより市町村の合併問題最優先ナリ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 03:27 ID:Fp2dY0fJ
画像が貼れるチャット&掲示板
http://www.i-chubu.ne.jp/~tomomi-h/marion/navi/navi.cgi?links=20311

42名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 03:23 ID:k1Ei1HBR
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 13:57 ID:vApVDr1u
人が少なすぎて件としての価値がない。どこかと合併でもしなければ、
指令指定都市以下ではないでしょうか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 23:52 ID:GIVR3+xX
片山知事が、自らのゼミの恩師である西尾勝先生を「偏差値教育のなれの果て」と批判!!
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20021108k0000m010082000c.html
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 09:20 ID:f1lMgJoz
そうゆうことか


なるほどね
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 08:59 ID:IX0qMdkd
ここももうすぐ閉鎖かな?
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 22:16 ID:vat/MD4c
北朝鮮訪問とか石原都知事と論戦したり、高速道建設と
派手なパフォーマンスをしているけど、
結局のところ鳥取の知事としてはどうなのだろう。
実質何にも変わってないと思うが・・・。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 01:45 ID:F0qA9t83
ただいま鳥取県人口48人
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 18:59 ID:5NsYfd0K
結局は田舎県知事と言う事で・・・・・。

次の人に 50getズサー を託します!!





50名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 19:47 ID:Lz+OBfwZ
こんなクソ田舎は幾ら補助金をつぎ込んでも、幾ら公共事業をまわしても、いくら国や都と
喧嘩してみても、発展しない。

補助金をまわしても焼け石に水のクソ県庁、つぶれろ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 18:25 ID:KyMx9pfC
【祭り】この娘をモーニング娘。に!!【祭り】

2ちゃんねらーの力でこの娘をモーニング娘。にして差し上げよう!!
ニューヨークタイムズの田代神を目指せ!!

関連リンク
http://www.tv-tokyo.co.jp/ テレ東HP
http://audition.tv-tokyo.co.jp/list.cgi 候補者一覧

みなさん、ぜひ284に一票入れてやって下さい。
http://audition.tv-tokyo.co.jp/img/candidates/large/00284.jpg

皆様の一票がモー娘。に新たな風を吹かせます。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 18:34 ID:VMMcToaJ
実はただの知事のような。。。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 23:18 ID:uUEixmNi
銀行と東京都とが争っている例の外形課税裁判で、銀行側を擁護した文書を出した

そうだ。しかも「地方議会で決めたことに裁判所は積極的に介入すべき」だとさ。

三権分立否定+地方自治否定だね。石原憎しは分かるけど、敵の敵は味方って感じの情けなさ。

やっぱり、こいつはエリート意識だけの官庁キャリア。多分、部下や県民のことも心の中で

バカにしてるんじゃないの。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 02:35 ID:???
だから言ったじゃないか
この人は旧自治省の体質を具現化したような人間だと。
だいたいこの人は「地方自治体」という言葉は絶対に使わない。
「地方公共団体」という言葉を必ず使う。
法律用語だから使っているということもあろうが、やはり心のどこかで
地方自治体は旧自治省の出先機関という意識があるのだろう
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 13:45 ID:???
とりあえず石原都知事ともっと喧嘩して下さい。
話はそれからじゃ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 14:17 ID:???
拉致事件?:鳥取県知事が松本さん不明で政府に真相解明を要請

鳥取県の片山善博知事は8日、首相官邸に安倍晋三官房副長官を訪れ、77年に
行方不明になった同県米子市の縫製工、松本京子さん(行方不明当時29歳)が
北朝鮮に拉致された可能性があるとして、真相の解明を求める申し入れ書を提出した。

片山知事は「松本さんの案件を頭に入れ、今後の日朝国交正常化交渉の中で
真相を解明してほしい」と要望。
これに対し、安倍副長官は「重大な関心を持って当たる」と応えた。
[毎日新聞11月8日] ( 2002-11-08-20:28 )
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200211/08/20021109k0000m040080000c.html
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 14:18 ID:???
「日朝友好に力尽くしたい」30日から訪朝する鳥取県知事、総聯中央を訪問

 朝鮮対外文化連絡協会(対文協)の招きで30日から朝鮮を訪問する片山善博・
鳥取県知事一行が23日、総聯中央を表敬訪問した。東京・千代田区の朝鮮会館を
訪れ徐萬述議長、許宗萬責任副議長と歓談した片山知事は、国と民族、人民の間に
はさまざまな面においてつながりがあるべきだと述べ、地方自治体の長として日朝
友好に力を尽くしたいと語った。
 また、徐議長は、知事の訪朝が両国人民の親善に大きく寄与するだろうと歓迎した。
 環日本海地域との交流を積極的に推進している鳥取県は、地域の総合的な発展を
図るうえでも朝鮮との交流が重要との観点から経済、文化面での交流を進めている。
県知事と朝鮮を訪問するのは元山市と友好都市提携を結んでいる境港市の黒見哲夫
市長、足立統一郎・境港商工会議所会頭、県議会議員ら14人。大マスゲーム・芸
術公演「アリラン」を観覧するほか朝・日親善協会、対文協、元山市人民委員会メ
ンバーと交流する予定。

http://www.korea-np.co.jp/sinboj/sinboj2002/7/0726/82.htm
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 14:18 ID:???
地域交流の活性化を 鳥取県知事が訪朝

【平壌発=本社記者文光善、金志永】
鳥取県の片山善博知事一行が7月30日〜8月1日、平壌を訪れた。
90年以降、日本の知事が平壌を訪れるのは初めてのこと。

滞在中、朝・日親善協会の宋浩京会長と会い、日本の地方自治体レベルでの
地域交流の可能性について討議し、そのための実務協議も行われた。
一行は、大マスゲーム・芸術公演「アリラン」を観覧したほか、万景台、
チュチェ思想塔、人民大学習堂、祖国統一3大憲章記念塔、
万景台学生少年宮殿など平壌各所を参観した。

片山知事は今回の平壌訪問について、地域交流活性化のための第一歩を
見据えたものだと述べ、今後、朝鮮との相互理解を深めるために文化事業を
はじめ多種多様な交流事業を展開していきたいと強調した。
http://www.korea-np.co.jp/sinboj/sinboj2002/8/0809/82.htm

定期航路の開設、人の往来・交流 片山善博・鳥取県知事に聞く
http://www.korea-np.co.jp/sinboj/sinboj2002/8/0809/61.htm
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 14:18 ID:???
北朝鮮訪問で「交流の糸口できた」 地域間で推進に意欲 片山善博知事会見 /鳥取

7月30日から2泊3日の日程で朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の首都・平壌を
訪問していた片山善博知事はこのほど行った会見で、「中央レベルと会うのは今回が初めてで、
入り口を通過した点では、交流の糸口ができたと思う」と述べ、今後も県と北朝鮮の道レベルで
地域間交流を進めていく意欲を示した。

片山知事のほか、石黒豊・県議会議長、米井悟県議、黒見哲夫・境港市長ら14人が中国・
北京経由で訪問。宋浩京・朝日友好親善協会長らと会談した。
会談では具体的な交流先として、双方から咸鏡北道と江原道が挙がったが、片山知事は
「互いに多くの人が行き来して相手の地域を知るということが大事で、まずそうした努力を
進めていきたい」と述べた。

また、境港と羅津港との定期航路の開設について、片山知事が「両地域の発展にとって重要」と
述べ実現に向けて双方が協力することを提案。北朝鮮側も「交流を深めることは大変いい構想なので、
研究してみたい」と回答したという。 今回、元山市と10年間交流している境港市の黒見市長に、
北朝鮮側から親善勲章が贈られた。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020808-00000002-mai-l31
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 16:02 ID:???
そんなこんなで60!!   ゲト
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 19:28 ID:2iDoGnDR
銀行と東京都とが争っている例の外形課税裁判で、銀行側を擁護した文書を出した

そうだ。しかも「地方議会で決めたことに裁判所は積極的に介入すべき」だとさ。

三権分立否定+地方自治否定だね。石原憎しは分かるけど、敵の敵は味方って感じの情けなさ。

やっぱり、こいつはエリート意識だけの官庁キャリア。多分、部下や県民のことも心の中で

バカにしてるんじゃないの。


6253:02/11/23 20:38 ID:???
>>61
おーい、何で漏れの投稿リアップしてるん?
同意してくれてん?
でも、リピートすると結構反感買うし、信頼性なくなるって気も
するんだけど。まあ、いいけど。
とりあえず、漏れは総務省→県知事なんてことは、イマドキあるべきでない
サイテーで恥ずかしいことだと思っているだけなんだ。
6349:02/11/23 23:49 ID:???
急にID???が増えたな。
何でだろ???折れも真似しよっと。
ま、いいか片山マンセ〜!!!歯医者マンセ〜!!!
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 16:29 ID:???
中央からの補助金しか頼りのないクソ県庁とそこに巣食う知事以下職員全員つぶれやがれ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 17:55 ID:???
鳥取県知事と東京都知事が同じ会議に出ること事態がおかしい
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 23:41 ID:???
>>65
お前何様?石原信仰者か?
つーか石原本人かおまいは?
自己中大王の石原は見ててムカつくんだよ。そのシモベも番外。
片山s好きじゃないが石原潰せと言われたら喜んでいくジョ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 12:54 ID:???
kenkaage
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 18:01 ID:r2x638LQ
中央からの補助金しか頼りのないクソ県庁とそこに巣食う知事以下職員全員つぶれやがれ
69佐々木健介:02/11/25 23:17 ID:h9F9fKM1
>>片山善博
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________

http://freehost.kakiko.com/hiroyuki/
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 00:12 ID:???
ダラダラと
70get
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 01:46 ID:hu1biHrZ
補助金をくいつぶすクソ県庁と職員ども。片山は数年も知事をやっていて
いったい何を変革したというのか。

補助金依存体質と県民の低所得水準が全く向上しておらず、
「陸の鎖国状態」。

これもすべて、片山の高級役人気質と県職員たちのゆるみきった職務感覚、
県民全ての負のお国気質が災いしているのであろう。

いまいちどいう。

中央からの補助金しか手づるがなく、繁栄している東京の知事と喧嘩することぐらいしか
「うさ」のはらしようのないエリート主義知事と、それに阿諛追徴し、
創意工夫能力の全く無い県職員ども。

いますぐ職を辞して県民に謝罪せよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 07:09 ID:???
>>71
リストラされたからってそんなにわめくなよ
いつかは君にも仕事が見つかるさ
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 23:51 ID:???
リストラリストラって決め付けたらかわいそうだYO!!
あまりにも必死だから折れもリストラされた人かと思た。
けっこう大きい会社(地元では)潰れてるからねトトーリは。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 00:27 ID:???
ラララ高速道路age
75間男:02/11/29 01:59 ID:YJrCdPaw
拉致の疑いのある人を県民に持って一方で環日本海交流と称して北鮮との土下座外交の片棒を担ぐやつ
北鮮とかかわると国からお金が出ると信じて首尾一貫した態度が取れない県職員
新設した米子ソウル便を使って女買いにいくスケベー親父が増えて
中国のわけのわからん研修生と称する労働者が増えて日本人のパートのおばさんが首になる
環境大学の留学生は弥生町で暴力事件を起こしても、交流先の官僚の息子でオール県費留学生だということで
警察工作してもみ消し本人は学校行かずにアルバイト
利益があるのはほんの一部だけ まじめな日本人が馬鹿を見る
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 12:29 ID:???
また覚せい剤が漂流してきたんですけど・・・・
日本海側の警備は一体どうなってんだ!!!
北チョンから流れて来たという噂が流れてるし・・・・たのむよホントに。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 00:05 ID:???
最近は片山知事を昼のワイドショーで見ないな。喧嘩するのやめたのかな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 03:27 ID:ElaISy/+
警備厳しくしたら北チョンの大将軍様が困るでしょ 環日本海交流マンセー
警察も環日本海しないと時代に遅れるからじゃないの
定期航路が開通したら税関が忙しくなるよ
北チョンは何するかわからんからね
警察関係者にも北チョンフアンがいるんじゃないの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 09:55 ID:???
政治板 1: 【陸の孤島】鳥取に高速道路を造らないのは違憲 (489)
 こんなんも在ったよ〜ん
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 18:59 ID:???

 片山マンセー!!ついでに80番ゲットォォォォ!!
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   (´´
      ∧∧   )      (´⌒(´
   ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ズザーーーーッ  ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
8153:02/11/30 23:47 ID:???
先日、急に東京都の不正軽油か何かの協力に、感謝の発言をしてたぞ。

こいつも来年選挙なんだな。石原と目クソ鼻クソのケンカをしていると、2ちゃんねるに
悪口書かれたりするし(何ともないかw)、県民支持を減らす恐れのある無用なトラブルを
避けようとしたのでは?

まあ、官僚出身知事はDQNだが、土建屋知事や冷徹出世木っ端役人知事よりましかも
知れないので、タタキはこれくらいで許してやろう。
82::02/12/01 21:43 ID:???
鳥取市て人口15万くらいでしょ そこに県庁 市役所 国の出先機関
が在るとすると 公務員の比率てどのくらいなのかな〜


83名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 23:13 ID:???
>>82
主要産業が公務員じゃねえの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 18:56 ID:???
>>83
ソレ言えた。だいたい県庁人・市役所人は優遇されすぎ。
五時になったら一斉帰宅!!そのため交通渋滞が・・・・
残業代が付くのもうらやまスィ。残業代が給料超してたなんていう事件もあったな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 02:05 ID:???
片山鳥取県知事:「いらない事業、政府が依頼」 国の対応批判

 鳥取県の片山善博知事は5日の県議会本会議で「(国は)鳥取県で一番優先順位の高い高速道路を無駄だと言っているのに、
補正予算ではこちらがいらないと言っている農道や河川事業を『消化してくれ』『受け取ってくれ』と依頼してくる。政府は一体どうなっているのか」と、国の財政運営を批判した。

 石原伸晃行革担当相らに地方の意見を伝える11月28日の懇談会に出席した際の感想を、県議会自民党の代表質問で問われて答えた。 【田中成之】

[毎日新聞12月6日] ( 2002-12-06-01:58 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20021206k0000m040152000c.html
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 15:41 ID:ynmHScNF
中央からの補助金しか頼りのないクソ県庁とそこに巣食う知事以下職員全員つぶれやがれ。

87名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 15:47 ID:???
>補正予算ではこちらがいらないと言っている農道や河川事業を
>『消化してくれ』『受け取ってくれ』と依頼してくる。
>政府は一体どうなっているのか」と、国の財政運営を批判した。

補助金をもらったから、いらないのに使ってしまった・・といいたいの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 08:06 ID:???
この鳥取県ってとっくに財政破綻したとおもっていたがまだあったんだ。
さっさと破産すれば良いのに。。。
なくてもいいでしょ。こんな自治体。鳥取県と片山知事は全員県政に群がる
ドキュソ。
鳥取など自治体職員しか機関産業が無いド田舎。
89 :02/12/08 00:20 ID:WzMudLTz
道路関係四公団民営化推進委員会の「高速道路建設に歯止めを」に早速かみついた。
人口僅か60万、大した産業もない鳥取への高速道延伸は望み薄になったのかな。
建設されても、赤字路線になるのは必至、片山知事には誰がこの赤字分を負担するのか
明確にして欲しいね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 11:54 ID:???
公共事業や高速道路誘致で過疎化対策になるとでも考えている片山がどうかしているんだ
よ。いまどき。バカじゃねえの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 23:33 ID:???
高速道路ができれば鳥取から大阪に行く客が増えるのに大阪府民が高速道路建設に反対するのはナンセンス。
92    :02/12/09 14:26 ID:???
>>91ハァ? おまえバカか?これだからバカ県民は…たかが60万人ぐらいの人口しかない
鳥取県民が交通量にどれだけ貢献すると思ってるんだよ。東京の世田谷区民より少ないんだぞ。
こんな過疎地域に高速を通すだけ税金の無駄。喜ぶのは片山ら政治家と土建屋だけだよ。
あほか?
93先生:02/12/10 08:06 ID:???
94先生:02/12/10 08:06 ID:JpCVI1i7
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 21:14 ID:???
>>92
常住人口でしか判断できないのが厨房の痛いところだな。
地域を活性化するのは「交流人口」なのだ。
鳥取県民が大阪に行くだけでない。
高速ができれば、旅行会社も新たな観光ツアーを売り出す。
大阪の人間が山陰に海水浴に行ったりする。
そうやって内需が拡大するのだよ。
都会の引きこもり君は、自分の身の回りで起こったことだけが世界の全てだと錯覚しているようだね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 22:58 ID:awCTsfrf
高速が出来れば陸の孤島から少しは脱却できるだろう。
人や物資の往来も少しは増えるだろう。
ただ、その程度の効果では高速道路建設・維持の赤字は補えないのでは?
鳥取県にとって高速道路は是が非でも欲しいのはわかるけど、
がらがらの有料道路を造るだけの余力は今の日本にはないと思うよ。
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98所詮鳥取県民:02/12/11 16:46 ID:ImADCqjs
少し論点ずれますけど、ご容赦を。

物事には必ず二面性があること、意見というものはかかる人が置かれる立場によって変わるということを理解しない、できない方々(みなさんもそうですね。)に議論する権利、というか能力なし。
とはいえ、現にそこに住んでもいないし、住むこともおそらく一生に一度さえも訪れることのないであろう(主に都市部住民)の方々にとっては無駄なあるいは自分たちの支払った税金・料金を”使われる”ことに対する不満もあるでしょう。
でも、そんなこと言い出したら道路に限らず、どう考えても全てのことが地方への持出なのですから、それもやめろという議論になりません?地方在住者にしてみれば、この際特に鳥取県民にしてみれば、”死ね”と言われているのと同じなんですけどね...

不毛な論争をしても仕方ありません。IT時代?で別に地方にいたからと言って情報発信できないわけでもないし、高速道路民営化推進委員会の方々におかれましては老後をぜひ自然豊かな鳥取県で過ごしていただくというのは如何でしょうか?
99所詮鳥取県民:02/12/11 16:47 ID:ImADCqjs
少し論点ずれますけど、ご容赦を。

物事には必ず二面性があること、意見というものはかかる人が置かれる立場によって変わるということを理解しない、できない方々(みなさんもそうですね。)に議論する権利、というか能力なし。
とはいえ、現にそこに住んでもいないし、住むこともおそらく一生に一度さえも訪れることのないであろう(主に都市部住民)の方々にとっては無駄なあるいは自分たちの支払った税金・料金を”使われる”ことに対する不満もあるでしょう。
でも、そんなこと言い出したら道路に限らず、どう考えても全てのことが地方への持出なのですから、それもやめろという議論になりません?地方在住者にしてみれば、この際特に鳥取県民にしてみれば、”死ね”と言われているのと同じなんですけどね...

不毛な論争をしても仕方ありません。IT時代?で別に地方にいたからと言って情報発信できないわけでもないし、高速道路民営化推進委員会の方々におかれましては老後をぜひ自然豊かな鳥取県で過ごしていただくというのは如何でしょうか?
100所詮鳥取県民:02/12/11 16:47 ID:ImADCqjs
少し論点ずれますけど、ご容赦を。

物事には必ず二面性があること、意見というものはかかる人が置かれる立場によって変わるということを理解しない、できない方々(みなさんもそうですね。)に議論する権利、というか能力なし。
とはいえ、現にそこに住んでもいないし、住むこともおそらく一生に一度さえも訪れることのないであろう(主に都市部住民)の方々にとっては無駄なあるいは自分たちの支払った税金・料金を”使われる”ことに対する不満もあるでしょう。
でも、そんなこと言い出したら道路に限らず、どう考えても全てのことが地方への持出なのですから、それもやめろという議論になりません?地方在住者にしてみれば、この際特に鳥取県民にしてみれば、”死ね”と言われているのと同じなんですけどね...

不毛な論争をしても仕方ありません。IT時代?で別に地方にいたからと言って情報発信できないわけでもないし、高速道路民営化推進委員会の方々におかれましては老後をぜひ自然豊かな鳥取県で過ごしていただくというのは如何でしょうか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 20:59 ID:057zdjsn
過酷な現実・・・残念ながら経済的には、山陰地方はお荷物に過ぎない。
道路関係四公団民営化推進委員会も高速道建設が「無駄」だとは言ってないと思うよ。
今の経済状況では「無理」だと言っているのだと思う。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 20:59 ID:057zdjsn
過酷な現実・・・残念ながら経済的には、山陰地方はお荷物に過ぎない。
道路関係四公団民営化推進委員会も高速道建設が「無駄」だとは言ってないと思うよ。
今の経済状況では「無理」だと言っているのだと思う。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 18:48 ID:OAbfSFPq
山陰はお荷物。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 20:21 ID:uh0ymXeV
片山もお荷物。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 07:04 ID:???
二重カキコならまだ許せるが三重カキコとは・・・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 10:24 ID:???
>>105 なにも五日もたってから指摘しなくても・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 23:33 ID:???
>>105-106
書いた後に98だと気付いて100ゲトーしたかったんでしょ。
でも、真面目な人で恥ずかちかったんとちゃう?
高速道路が無い方が長生きすると思うが。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 12:08 ID:???
>>所詮鳥取県民
代わりに100getしてやるよ。鳥取県民のオレ様が。
勝手な妄想を発言してんじゃネーヨ。ドウセコピペダロ
所詮2ちゃんねらー野郎が。オタくせーよ。仕事しろよプ
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 16:45 ID:???
最近つまんね−な
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 18:01 ID:jPHnAmJC
県庁内に出来た「チクリ・タレコミ制度」って、報奨金有るのでせうか?
庁内では部下も上司も無いな・・とにかくシクジッタラそれで THE END!
111 :02/12/29 21:27 ID:N3FibdgM
片山鳥取県知事:「地方軽視」などと東京、長野両知事を批判 
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20021230k0000m010044000c.html

この人ってなんか好きになれん
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 21:35 ID:???
彼はウチの県の知事にカニを持参して、ホテル税などについて懇談したらしい
何を手回ししてんだか。。

田中康夫のやり方は嫌いだが、この内務官僚のやり方も好きじゃないね

113名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 12:29 ID:FrjnbrN8
やぱーり叩けage
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 17:26 ID:6jfYyrZi
age
115山崎渉:03/01/06 07:27 ID:???
(^^)
116山崎渉:03/01/06 07:43 ID:???
(^^)
117意味不明:03/01/10 20:51 ID:???
 鳥取県倉吉市議会、市長選にからむ議員汚職のお詫びとして
市民を大相撲本場所に招待。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 07:48 ID:3+rbv3ws
こーゆー無駄遣いについては
片山さんからも何か言ってやってください。

> 鳥取県倉吉市議会は、昨春の同市長選を巡る公選法違反事件で市議多数が
逮捕・書類送検された反省から今年度の議会海外視察を中止し、浮いた予算
で、市に3月の大相撲春場所観戦ツアーに市民を招待してもらうことを決め
た。市はツアーを実施するが、議会改革に期待する市民への“肩すかし”と
して議論を呼びそうだ。(毎日新聞)
[1月8日15時36分更新]

119名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 17:23 ID:jAKK/ggo
カタヤマンセー
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 19:27 ID:???
地方自治を考えるシリーズ1. 
http://www.election.co.jp/column/2003/k0117.html
121山崎渉:03/01/19 02:09 ID:???
(^^)
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 12:05 ID:???
自治体管轄下の公園整備をしっかりとして!

橋や山からの転落事故が多発しているのは、県の指導不足もあるのでは?
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 23:19 ID:???
鳥取知事選:
政党に推薦求めず無所属で出馬へ 現職片山氏

 4月の鳥取県知事選に再選を目指し立候補を表明している片山善博知事(51)は3日の定例会見で、政党に推薦を求めず「純粋無所属」で出馬すると明らかにした。
99年の前回選では自民など与野党5党相乗りだった。

 前回推薦した政党は「推薦依頼がなければ、検討しようもない」(自民)などと静観の構え。共産が独自候補を擁立するか検討中だが、無投票の可能性もある。

 片山知事は「4年間、どの政党とも是々非々の立場で付き合ってきた。政党と距離を置き推薦を求めないことが私の運営する県政にふさわしい」と説明した。
岩手県の増田寛也知事も4月の改選では政党推薦を要請しない考えを示しており、「改革派」知事に政党離れが進んでいる。【桜井由紀治】

[毎日新聞2月3日] ( 2003-02-03-19:34 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20030204k0000m010048000c.html
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 13:51 ID:YZRMmP37
 今春の統一地方選の鳥取県知事選(3月27日告示)で、共産党県委員会は6日、
党県常任委員会を開き、独自候補の擁立を見送る方針を固めた。

 現段階で立候補を表明しているのは再選を目指す片山善博知事(51)だけで、
同党は県西部地震での政策など〈改革派知事〉としての手腕を評価、
擁立を見送ることで実質的な支援とする。告示まで1か月半余りあるが、
他に立候補の動きはなく、無投票の可能性も出てきた。
都道府県知事選で無投票になれば、1982年の滋賀県以来21年ぶり。

 同党は、県西部地震で全国初の住宅復興補助金制度を創設したことなどで片山知事を評価。
米子空港の滑走路延長計画や有事対応の検討などは「改善も必要」と判断し、
推薦・支持などは見送る方針。8日に開かれる県委員会で正式決定する。

(2月7日03:28)

http://www.yomiuri.co.jp/01/20030207ia01.htm
125高田がん:03/02/27 01:08 ID:doRw9VWj
無投票阻止
鳥取県民の皆様 全国区時代の参院選ではお世話になりました
天下の高田がんで御座います・・・

出馬切望!!
21世紀の地方自治についての議論が高まっているこの時代に
知事選挙が無投票なんて納得いかない
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 07:47 ID:TLq/l+lv
 町村長選挙で初当選からずっと無投票6選だの7選だのやってる県なんだし、
知事も終身雇用みたくしちゃってもいいんじゃないかと。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 21:03 ID:v81/gUu9
鳥取県の完全失業率は、3.7%
128:03/03/01 21:47 ID:kZ5QtVbZ
お前が雇ってやれよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 12:11 ID:vwlXsbBf
鳥取県の地方公務員数
県   11569人
市町村  7072人
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 19:20 ID:???
鳥取県は県職員の給与をカット。
失業者対策として4月から5か月程度の臨時職員を雇用。
県外者可。募集は終了しています。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 00:08 ID:zbky7STo
>>88のしったかさーん
財政状況は鳥取より大阪の方がやばいよ
>>92のおばかちゃーん
世田谷区より人口が少ないからってバカにしないでね。
>>95の先生
素晴らしい意見です

132名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:27 ID:6SFQfcuo
>>71
じゃ、あんたが知事にでもなれば?
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 08:22 ID:gUn5tfPb
ずいぶん、頭の悪い奴がいますね。
鳥取県民がかわいそうです。

たかが、人口60マンしかいない。
相模原市よりも少ない。

交流人口??変なの出してきたな〜
鳥取に行って何がある?ツアーなんぞ売り出すか??
山陰行くんなら、海外行った方が100倍マシだろう?

いわて沼宮内駅と同レベルの発想だ。
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 11:19 ID:???
>129
>鳥取県の地方公務員数
>県   11569人
>市町村  7072人

県の方には、小中学校の教員と警察官が含まれます。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 16:35 ID:qUqayGKV
>>133 JRと組んでツアーは売り出してますよ。特別ダイヤ組んで。
海産物・温泉・神社仏閣・・・
海外旅行に行くような近頃騒がしい都会の若造は公序良俗の上で問題があるので
山陰には来ないでください。
ターゲットは熟年ですってば。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 17:35 ID:UJEX9OfI
 定年後の世捨て人が静かに隠棲できるのが山陰のいいところ。
山と温泉と酒さえあれば他に何が必要だというのか。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 01:47 ID:VJAbfdnu
日本共産党は片山知事支援を決定しました。
139山崎渉:03/03/13 14:03 ID:???
(^^)
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 23:55 ID:???
百条委設置動議の倉吉市議ら3人を告訴 選挙妨害と村田実県議 /鳥取
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030314-00000007-mai-l31
倉吉市西倉吉町の社会福祉法人「みのり福祉会」理事長の村田実県議(65)は13日までに、
法人が運営する市内の保育所への補助金の使途を巡って市議会が調査特別委員会(百条委)を
設置したのは選挙妨害にあたるとして、設置動議を出した市議や元市議ら3人を相手取り、
公選法違反(虚偽事項の公表)の罪で倉吉署に告訴状を提出した。
村田県議は「4月の県議選で私を当選させないために、虚偽の事項を前提に百条委設置を提案した」
と主張している。同署は「告訴人から詳しく事情を聴いて受理するか決めたい」としている
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 00:35 ID:oRKEIYXG
>>138
合併問題では意見が合わないはずだが?
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 17:54 ID:???
石原にたてついたことが共産党にも評価されたか
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 11:44 ID:lkkk3XiQ
知事選が無投票になる鳥取って・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 23:09 ID:NczN2Y+d
>>143
中松にも秀吉にも無視されたって訳かw

マヂに悪く言えば、被支配に問題意識を持つ能力もない、農奴のような県民性か。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 00:28 ID:sEuYW9fT
 まあまあ、これが島根だったら山陰出身でない片山が立候補
したって誰も賛同しないよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 23:26 ID:9BdSTLrL
トトーリには懸案事項も争点もないんだ〜
まあ、誰が知事になってもトトーリは発展しないと思うが・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 23:29 ID:???
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/aomori/
148山崎渉:03/04/17 08:52 ID:???
(^^)
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 09:07 ID:???
政党との距離を置く片山知事が自治省の先輩である福井県知事候補の西川さんの
応援に来た。
西川さんは与野党相乗り候補で、業界しがらみまみれのエセ改革派です。
片山知事もひょっとして、ポリシーなしのエセ?
150名無しさん@2周年:03/04/18 17:38 ID:71KidYXP
旧自治省出身者が威張ってんじゃねえ!!
官僚から選挙権を取り上げろ!!
片山氏ね!!
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 18:35 ID:???
<福井県知事選>与野党相乗りの西川氏が初当選 「脱原発」惜敗
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030414-00000119-mai-pol
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 14:08 ID:???
共産党県議がいなくなってしまったね。
オール与党がすき勝手やりそうで怖い。
153山崎渉:03/04/20 03:25 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 09:33 ID:???
>>149
片山知事は違うと思ってたよ(泣

http://www.sanin-chuo.co.jp/news/2001/10/31/01.html
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 17:35 ID:ZgDYsi1k
154が鳥取県勤務に飛ばされたときのことを考えてくれてるんだよ。きっと。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 18:44 ID:???
今度は徳島で守旧派後援の自治省後輩を応援するらしいよ。
結局、内務省の復活を目指してるんだろうな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:58 ID:kEQIBEHC
共産とどっちがマシなのか、という問題だな。
徳島の僻地は凄いとこらしいが狭い日本、
住めるとこはなるべく居住環境を整備しときましょうや。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 00:45 ID:???
>>156
エセだったか・・。
国政進出じゃないかな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 02:47 ID:???
>>156
現職の大田の方がもろ守旧派だろ。

http://www.topics.or.jp/senkyo/chiji01/ugoki/0718.html

 大田氏は若いころから旧社会党の活動に参加、労働運動や
公害闘争に取り組んできた。北島町議を経て県議四期目だが、
支援を受けてきたのは労組や革新系団体。自らが「根っから
の政党人」と言うように政党、労組色が濃い。勝手連ネット
の中でも当初、大田氏を無党派候補として推すのにためらい
があった。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 22:59 ID:???
キャツも単なる道路族だったわけか
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 05:32 ID:???
新人候補が後輩だから応援しているだけで、特に政治的な意図はないんとちゃいますか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 15:26 ID:???
いつも

「たまたま痔眠の候補者を応援してるだけです」 
 
てか?w
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 09:58 ID:???
共産党の県議がいなくなった鳥取県議会は堕落するな。
トホホ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 08:36 ID:???
いまどき珍しい 痔眠王国なんす
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030501-00000001-mai-l31
165 :03/05/14 23:51 ID:???
片山ちゃん、県庁で夕方にかかる方言の放送止めてくれない?
ハッキリ言って変だし、気が抜けるし、やる気が失せるから。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 17:14 ID:sg3ChZP0
つか片山ちゃん鳥取県人でもないのに無理すんなよ。
’プライベートの方言によそゆきの標準語’コレ基本。
職場でまで方言使うこたあない。
167 :03/05/18 09:26 ID:XwB3podA
片山ちゃん、鳥取県知事の職は国政転出の腰掛け程度しかおもってないだろ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 10:23 ID:???
改革派と呼ばれる県知事はね、たとえば鳥取県の片山善博知事の場合、
最初の選挙から痔民・民主両党の推薦を受けて当選してる。
最初から与党がいたわけ。今回は協賛まで候補擁立を見送って、
オール与党で無投票再選。
http://dw.diamond.ne.jp/yukoku_hodan/200304/
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 10:33 ID:???
片山知事って改革派なのですか?
ちょっと違うと思う。
170山崎渉:03/05/21 21:40 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
171山崎渉:03/05/21 22:41 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
172 :03/05/27 00:22 ID:HmYHaOqy
お願いですから、県庁の21時の放送を止めてもらえませんか。
帰れ帰れって放送しても、帰れないものは帰れない。
あの放送を聞くともの凄くやる気がなくなります。
誰が考えたんだよ。あの放送。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 00:36 ID:iAkWM/pg
あなたが探してる話題あれはこれでしょ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
174プロ宗教必死だなw:03/05/27 19:00 ID:???
159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/06 02:47 ID:???
>>156
現職の大田の方がもろ守旧派だろ。





大田以上にパナ研のお前のほうが守旧派
175山崎渉:03/05/28 13:42 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 02:22 ID:???
片山知事は県営中部ダムを中止しましたが、これも財政的な見直しがきっかけでした。
前知事時代からのダム推進を、本当に関係市町村は欲しがっているかと問うて、
どうやら県の土木課がやりたかっただけとわかり、知事はまず建設現地へ入って、
これまでの県の姿勢を頭を垂れてあやまり、関係職員の首をすっかりすげかえて、
新担 当者に地元の交渉を預けるというスタイルをとって解決に導いたのでした。
http://kjc.ktroad.ne.jp/011213ama.html
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 17:43 ID:V3f/uL1+
「会長を務める企業も同じ体質だ」とかで東芝の不買運動するなら
都市の皆様鳥取県産品の不買運動しましょう。こんな無投票当選の
あほな知事に自分の馬鹿さ加減をわからしてあげましょう
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 18:25 ID:lZviroGE
http://www.sankei.co.jp/news/030609/0609sha061.htm
>>177のソースはこれだな

これでわかったのが地方分権が国家解体の思想であると言うこと
日本人が日本を代表するメーカーの製品を不買運動だなんて、
国を弱体化させるつもりか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 18:42 ID:8PnN2uQh
あ〜、またやっちゃったよ。
この人とにかくパフォーマンスが好きなんだよね。
不買運動だって、やれるもんならやってみ〜。
鳥取県が不買運動しても東芝の業績にはなんの影響も与えないだろ。
逆に鳥取県が困るだけじゃない?
180稼ぎまくり:03/06/09 18:43 ID:yDcRFoAh

貼りまくってやっと月40万円稼いぎましたwww。

長者番付の13位にのってます。是非見てください。
参加は無料なので参加してみるだけ参加してください。

自分でリンクを貼るより紹介者を集めた方が効率が良いようです。

http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1033210432

181名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 19:20 ID:???
>>178
>「私は冷静だ」

ワロタ
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 19:26 ID:yjjzf66I

 ま た サ ヨ 知 事 か
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 20:07 ID:X6T2GXvO
世界視野の東芝製品が鳥取県内に占める割合=1%未満。
馬鹿だね、東芝にとって痛くも痒くもないよ。
その割には知事の信用ガタ落ちだよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 20:32 ID:???
>>182
痔ミンのお気に入り。
185直リン:03/06/09 20:34 ID:0nb7flWI
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 20:43 ID:???
自己顕示欲の強い知事
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 21:23 ID:???
内務省の官僚様気分で仕事してるとこうなる
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 21:33 ID:kJPOWyOU
まったく、鳥取知事はおいら達の自由な意見まで取り上げそうだなぁ
とりあえず県知事(政治家)なんだから、個人(推進会議)の意見を取り上げて、
一民間企業に圧力を掛けるような発言はやめて欲しいよなぁ。
何考えてるんだろうな??
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 22:21 ID:PEceepBz
思いっきり評価sageてんな。
お役人さまの鏡だわw
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 22:34 ID:???
鳥取に旅行ぃくのやぁ〜めょ〜ぅ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 22:35 ID:hl6P8JMD
税源をすべて地方に委譲すればいい。
偉そうな事を言っているけど、
交付税が無ければ鳥取なんかやっていけないんだから。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 22:42 ID:???
鳥取に旅行行って「つまんない」なんて発言しようものなら秘密警察に
逮捕されるかもな
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 22:55 ID:???
片山善博はワガママのボンクラ知事。
石原慎太郎のホテル税に反対して、全国的な会議は東京以外で開くべきだ
とダダをこね、都知事と対立する始末。
都知事は『あんな田舎(鳥取)、あってもなくても日本経済には全く影響しない』
と全く相手にせず。
片山はみんなを敵に回す傲慢野郎だ! 鳥取の恥。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 23:46 ID:rejiesir
 しかし、東芝の会長以下社員もとんだ迷惑だな。
こんな基地外を知事にした奴ら、恥ずかしくないのか?

 政治家がこんなこと言ったら普通は辞職モノだよな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:03 ID:pxZ2cwbO
どうなんだろ。
この人もともと総務省出身なんでしょ。国の考えてることは手にとるように
わかるってことじゃないの。
それだけに今回のお手盛りの結論にかなりの危機感を持ったと思われ。
今回の発言は世間の目を引き国の筋書きを狂わせるためのパフォーマンス。
まさか、、、本気じゃないでしょ。
196サポーター:03/06/10 00:07 ID:hni+S0Vz
鳥取って県だったの?
知事がいるとは…
でも人口はたったの六十万程度。
不買運動でも何でもやればいいじゃん。
それより、あの顔なんとかならんかって。
気持ち悪い。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:10 ID:x/0ipr2h
↑あなたの頭はおめでたいね。
この行動で何かが変わるように思えるんだね。
あなたは鳥取に移住するといいかもよ。
198サポーター:03/06/10 00:11 ID:hni+S0Vz
>>195
なるほど。そういう見方もあるかと。
国の考えてることはともかく、「自治省」より
の考え方を未だにしている筈といえばそうのはず。

でもパフォーマンスではないね。
明らかに行き過ぎ。余計な反発を招くし、
子供じみてると取られちゃう。
石原さんに文句たれんのとは違いすぎ。
199サポーター:03/06/10 00:15 ID:hni+S0Vz
>>197
誰に対して?まさか俺?
「↑」じゃわからないから「>>avで示してよ。
お前は火星にでも行ってろって

200名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:17 ID:???
鳥取県生産品 不買運動実施中

鳥取県 排除運動実施中
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:23 ID:???
鳥取がこの世から無くなって困る事ある?
梨の生産が少し減るぐらいしか思い付かんな。
砂丘なんて、有っても無くてもどうだっていい事だし。
ま、鳥取が無くなっても国民は全然困らないな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:28 ID:zOTRWtK3
民間企業の会長がけしからんからその会社不買運動って公共団体のトップの発言
として許されるのか?許していいんだろうか?取りあえず鳥取の梨や西瓜は食べないぞ
ボイコット鳥取!
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:33 ID:MqyGxBkk
『今回の東京都でホテル宿泊税を取るということは、東京都が混み合っているから、
もうあまり客に来てほしくないというメッセージになるわけです、税制上は。負担
を課すわけですから。ですから、我々もそれを受けとめれば、これから、これは私、
全国知事会やなんかにも働きかけようと思うのですが、ぜひ全国的な会議なんかは
もう東京都でやらないようにしてもらいたい。できれば大阪でやってもらいたい。
名古屋でも結構です。関東でやるという場合には、関東でやらざるを得ないことも
あるでしょうから、その場合には川崎とか横浜とかそういうところでやっていただ
きたい。羽田[空港]から近いですから、地方の人にとってはそんなに支障はない
と思いますから、そういう対抗手段に出ざるを得ないと思います。(中略)
 まるで来てほしくないというような税制を導入しようというのならば、それならば、
こちら側もそれなりの対応をしなければいけないということであります。ほかの県の
皆さんにもちょっと働きかけてみたいと思っております。』

片山知事定例記者会見 平成13年11月5日
http://www.pref.tottori.jp/kenseidayori/chijikaiken/chijikaiken011105.htm#san
ホテル税 石原東京都知事の導入方針に波紋 反発も
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/ishihara/200111/06-3.html
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:33 ID:MqyGxBkk
http://www.pref.tottori.jp/kouhou/chiji/profile.htm
韓国語
 片山知事は、韓国語を多少なりとも理解することができる全国唯一の知事だ。
国土庁時代の1984年、初めて韓国を訪問した際、相手国を理解するためには
その国の言葉を理解することが大切と痛感し、以来、独学で韓国語を学んだ。
自治省国際交流企画官時代の経験を活かし、県総務部長として、環日本海交流
の礎を築き、韓国に多くの知人、友人を得た。これまで数多くの交流を通じて
済州島以外の全ての地域を訪問した。2000年8月には、日本の知事として初めて、
北朝鮮・朝鮮民主主義人民共和国にも足を踏み入れた。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:35 ID:???
しかも、東芝会長が、

     東芝の会長としての立場じゃない時

の発言だろう?

鳥取県 終わったね。
工場も何も出来ないよ。人口減るばかり。
60万って、八王子と同じジャン。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:36 ID:MqyGxBkk
片山善博・鳥取県知事に聞く(朝鮮新報)
http://www.korea-np.co.jp/sinboj/sinboj2002/8/0809/61.htm
「私も機会を見つけて再び朝鮮を訪れたい。
次回は平壌だけではなく、地方都市にも行ってみたい。
とくに日本海、いや朝鮮東海の沿岸地帯などを回ってみたい。」

片山鳥取県知事 北朝鮮を訪問し友好強調
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kokumin-shinbun/1503023katayama.html

 日本人拉致問題が暗礁に乗り上げ、核開発問題が再燃し北朝鮮
への国際世論の批判が高まる中にも拘らず、
片山善博鳥取県知事は朝鮮対外文化連絡協議会の招きで1月30日
から北朝鮮を訪問した。
 訪朝前の23日には、東京の朝鮮総連中央本部を表敬訪問、
 徐萬述議長、 許宗萬責任副議長(写真右)
 と歓談し、地方自治体の長として日朝友好に力を尽くしたいと阿る始末。
 環日本海地域との交流を積極的に進めている同県だが、片山知事の他、
 元山市と友好都市提携を結ぶ境港市の黒見哲夫市長、
 足立統一郎・境港商工会議所会頭、県会議員ら14人が訪朝した。

片山知事が北朝鮮入り
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/2000/08/08/02.html
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:37 ID:MqyGxBkk
鳥取県 在日朝鮮人に選挙資格付与

 鳥取県(片山善博知事)は1月31日迄に、知事への政策
提言機関として設置する方針を固めた「日野郡民会議」につ
いて、永住外国人にも同会議の委員への立候補と投票の資格
を付与することを決めた。
 同会議設置のための条例案に盛り込み、2月県議会に提案
する。
 条例案は「知事は会議の意見を尊重する」と規定しており、
同会議は事実上の「郡議会」に当たる。公選法では選挙権も
被選挙権もない永住外国人に、地方自治参画への道を開く
ことになる。
 滋賀県米原町で1月、全国で初めて永住外国人に住民投票
への投票資格を付与する条例が成立しており、鳥取県の取り
組みは、永住外国人の地方自治参画への動きの広がりを示す
ものとみられる。

http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kokumin-shinbun/140306vote.html
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:43 ID:???
1つの県全体が多摩の1つの市と同じ程度の人口 (w
しかも八王子市の方がずっとずっと国民所得は上。
不買運動したって、もともと東芝製品なんて手が届かず買えないじゃん! (w
鳥取県民は東南アジア製の安い家電でも買ってろ!
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:46 ID:???
何にも考えてないボンクラ知事より、
よっぽど片山の方が闘ってて偉いと思うぞ。

どうせ荒らしてるのは国の役人か東芝の従業員だろ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:49 ID:???
>>209
ただ文句いえば偉い

と思っているお前サンは、ニュースステーション見てるだろ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:51 ID:???
>どうせ荒らしてるのは国の役人か東芝の従業員だろ?

東芝関係者>>鳥取県全人口

もしこうだったら、爆笑ものだよな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 01:00 ID:zOTRWtK3
>>209 鳥取県知事発言への感想を荒らしと見なす事自体その人の
程度がわかりますなぁ。銀行税やホテル税に反対するなら、
逆に鳥取は銀行は固定資産免除しますから本社が無理なら
事務センターくらいきてくださいとでもいえば見直してやるけど
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 01:02 ID:???
>>208
この、お利口さんったら
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 01:04 ID:???
>>209
あと、「みんなと違う奴は叩いて良し」な人。ぷ
215怖い:03/06/10 01:06 ID:E++q2tNS
片山なんていう人間は所詮田舎の県の土建屋とつるんでるクズでしょ?
60万人しかいない県が一人前の意見すな!っていう感じだね。
県民は平均年齢が70歳くらいかな?選挙でそんなヒトラーみたいな奴
当選させる県民の見識が怖い。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 01:13 ID:???
片山の親分て野中だろ?
217生きる:03/06/10 01:21 ID:ECg1bBaF
自分の人生もう終わり、と思う方は見ないで下さい!!
いやこれからだ、まだまだと思う方のみ、ご覧下さい!!
あなたの意欲を現実に展開していく方法論をお見せ致します!!

http://www.dream-ex.com/kmog.html
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 01:26 ID:U2PfmHQb
東芝会長はとんでもないことしちゃったなあ〜
東芝やばいよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 01:35 ID:???
糞官僚と東芝工作員はうざいし、馬鹿か。愚かな書き込みを繰り返せば、
鳥取の知事に利するということもわからんのだな。
220219はバカ:03/06/10 01:57 ID:hni+S0Vz
東芝工作員なんているの?

誰も島根、いや取鳥?鳥取?だっけ?
なんだかわからんが名前も場所もわからんところの
不買運動なんて屁とも思ってないって。

当地の東芝関係者すらね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 02:10 ID:???
>>220
いや、当地の東芝販売店は深刻でしょう。
なんたって、県知事が煽って「不買運動」をけしかけているわけですから。

あからさまなひどい圧力だと思います。
ハタから見ると「役所主導の民間ツブシ」ですよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 02:28 ID:D6lHhqaH
この知事のいう民主主義は「人民民主主義」だろ。
自分のポピュリスト的信念に対立する言論に対しては「民主主義の敵」のレッテル
を貼って衆を頼んで攻撃する。
地方自治体とはいえ行政の長が違法行為を犯したわけでもない民間企業を口を極め
て罵り営業妨害的行動を唱導する異常さにはあきれてモノがいえない。
この人の言動には、この間の石原氏への攻撃といい、どうしようもないファシスト
的嫌悪感を覚える。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 02:33 ID:???
>>222
いや石原の方が…
224訳あって鳥取県民:03/06/10 02:36 ID:/NgsiI6v
関西から来ましたが、早く脱出したい。
どうして東芝という一企業と地方分権改革推進会議が結びつけられるんだ?
なぜに東芝不買運動と結びつく?知事の発言と思うと恥ずかしく感じる。
しかし、この論理だと今回の知事の発言が一応鳥取県民になる俺の意見になるのか
鳥取に来る前に知事になっていて、今回の選挙は無投票再選の知事でも
俺の意見なのか?  苦っ、屈辱なり。
これなら何も考えてないボンクラ知事の方が良かった

あれは闘ってるんじゃないの、普通の人から見たら自分の地位を落とす行為なの。
でも鳥取県にずっと住んでいる人たちの意見はこんな感じだろう
知事が全国のテレビに出てる。さすが!優秀だ。
お国に物申すとは、すばらしいお方だ。
おお、闘ってる!
・・・
まあ、テレ朝も写らない県だし批判好きなニュースステーションで
いくら何を言っても県民には届かない。
ニュースは各戸完全配布を目指す超地方紙の日本海新聞でのみ入手するのだ。
テレビも日本海新聞系列のCATVを見て育つのだ。
県民は完全に情報操作されているのだよ。
「鳥取良い県、強い県。高速道路 欲しがります出来るまでは。マンセー」
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 02:53 ID:D6lHhqaH
片山こそ民主主義の敵。
224のような良識ある県民が早くリコールしてくれることを祈る。
でないと、俺は二度と鳥取県には足を踏み入れんぞ!
226名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 03:15 ID:B2XN0t6v
この片山発言って、犯罪にちかいんじゃないの。だって、県の購買をちらつかせて
いうこと聞かそうとしてるわけでしょ。逆のことやる(いうこと聞く代わりに、
県から受注する)とヤバイですよね。おおっぴらにいえばいいのかしらん。
ガンバレ東芝会長!悪代官に屈するな!
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 03:17 ID:???
>>223
三国人ハッケソ!
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 03:19 ID:cS7Jiy1/
これからも僕を応援して下さいね(^^)。

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/

アンチ山崎渉(^^)板
http://jbbs.shitaraba.com/computer/6686/


229無党派さん:03/06/10 04:29 ID:???
可愛そうな、県民のひと。
230直リン:03/06/10 04:34 ID:wuEy1kr2
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 07:24 ID:???
東芝製品の不買検討 片山知事、分権会議に反発

鳥取県の片山善博知事は9日、政府の地方分権改革推進会議の西室泰三議長
(東芝会長)を「同会議を非民主的に運営した」などと批判、東芝製品やサービスの
不買を含め対抗措置の検討を始めたことを明らかにした。同日開かれた県議会全
員協議会で述べた。
知事は「(同会議の意見書は)地方の財源を奪い、地方に仕事をできなくする」「西
室氏に議長の資格はない」などとまくしたてた。
また「西室氏を会長にいただいている企業の体質は推して知るべしだ」「東芝との
取引について見直しを検討したい」とも述べた。
財政課によると、東芝との最近の主な取引は河川防災情報システム(1991−2
年度、約15億円)、県立病院の医療機器(2002年度ほか、計約12億円)など。現
在もそれらの点検整備費のほか、教職員らのパソコン約1900台のリース料として
年間約8200万円を支払っている。(共同通信)
[6月9日22時56分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030609-00000199-kyodo-soci

実際に東芝の不買をやったら社会問題になるだろうなあ・・・
(片山知事の首が飛ぶかもしれない。これからが楽しみだ!)
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 07:34 ID:???
反鳥取の動きが、急加速しそうだね。

梨農家の悲鳴
なんて見出しが、出るのか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 09:33 ID:Ks3HfmZN
こういう知事から財源を奪い、仕事を出来なくするすることこそ「民主的」だ。
田嶋陽子の類の人間が知事をやりたくなるなるのもさもありなんという気がする。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 09:42 ID:???
    _____
   /二二ヽ
   ||・ω・||  <東芝社員って必死だな。
.  ノ/  / >   <東芝社員って必死だな。
  ノ ̄ゝ
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 09:52 ID:???
>>234
お宅、鳥取県庁の人か。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:16 ID:???
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1055137479/187
187 :名無しさん@3周年 :03/06/09 15:27 ID:3zwzDPt6
>>73
>全国的にみてもおそろしいほどの高得票率で再選されてる片山

無投票で再選!

新人の片山善博氏が当選
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/chihousen99/tottori/9904/12.html

鳥取県知事選、現職片山氏が届け出 無投票当選か
http://www2.asahi.com/2003senkyo/OSK200303270009.html

片山鳥取県知事が無投票再選
知事選で21年ぶり
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003mar/27/CN2003032701000486A1Z10.html

鳥取県知事選 県内の反応
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/2003/03/28/05.html

鳥取県のホームページ
http://www.pref.tottori.jp/

片山善博の素顔に迫る。
http://www.pref.tottori.jp/kouhou/chiji/
237鳥取製品不買運動:03/06/10 10:17 ID:CTlpVsrD
知事=大名のつもりではない、俺の言うことを聞かないヤツは、反動だと!?
やっぱり官僚出身だよな!
鳥取に観光行くのを止めよう、
鳥取のナシ、らっきょう買うのを止めよう運動の展開
東芝の会長が、今度のことを提言したんではない!
こんな事を言ってたら民間人は何も政治に提言できない、
片山知事、ニセ地方から換える知事やめろ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:20 ID:???
324 :名無しさん@3周年 :03/06/09 16:28 ID:3zwzDPt6
「県民の声」募集!
http://www.pref.tottori.jp/soumu/kenminshitsu/kenmin_koe-boshu.htm

鳥取県にお住まいの方で今回の知事の発言に疑問をお持ちの方は一度聞いて
見ると答えが返ってくるかもしれない。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:22 ID:???
346 :名無しさん@3周年 :03/06/09 16:47 ID:3zwzDPt6
>>187
>鳥取県のホームページ
>http://www.pref.tottori.jp/

お問合せ先
鳥取県庁
〒680-8570
鳥取県鳥取市東町1-220
Tel (代表)・・・・・・・・・・
    0857-26-7111
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:35 ID:???
地方分権改革推進会議
ホームページ   http://www8.cao.go.jp/bunken/
委員名簿 (11名) http://www8.cao.go.jp/bunken/meibo.html


地方分権改革推進会議について

(設置根拠)
○内閣府本府組織令(一部改正)及び地方分権改革推進会議令

(所掌事務)
○地方分権の一層の推進を図る観点から、内閣総理大臣の諮問に応じ、
国と地方公共団体との役割分担に応じた事務及び事業の在り方並びに税財源の
配分の在り方、地方公共団体の行財政改革の推進等行政体制の整備その他の
地方制度に関する重要事項で緊急に検討すべきものを調査審議すること。
 (地方分権推進計画に基づく施策等の実施状況の監視も含む)
○上記の重要事項に関し、内閣総理大臣に意見を述べること。

(組織)
○会議は、委員11人以内で組織する。
○会議に、専門の事項を調査させるため、専門委員を置くことができる。
○委員及び専門委員は内閣総理大臣が任命する。
○会議に、会務を総理し、会議を代表する議長を置き、委員の互選により選任する。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 10:40 ID:???
>>240
>委員名簿 (11名) http://www8.cao.go.jp/bunken/meibo.html

委員の報酬は、いくらぐらい貰えるんだろうか。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 11:30 ID:SWH+wB1k
この人、第2の石原狙ってるんだろうな。褒め称える人いるけど、俺は俄然この人嫌い。イヤミっぽいし。
鳥取なんて島根と合併してしまえばよい、もしくはつぶれなさい。あんな閉鎖的なところは鳥取だけだよ、まったく。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 12:19 ID:ED9cp8QN
トトーリ県知事に続け! 東芝不買運動!
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1055213819/
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 12:25 ID:???
>231

そういう走り出しているシステムを不買運動で切っちゃったら
泣くのは発注側の鳥取じゃないのかなぁ。少なくとも担当者は
死ぬ目に遭うな。バックには各省庁の補助金がついているのは
ほぼ確実だし。

で、後釜に富士通のSヨが納まって、担当者はまた泣くわけだ (w
245_:03/06/10 12:28 ID:???
246直リン:03/06/10 12:37 ID:wuEy1kr2
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 12:44 ID:VVjy0egr
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 12:50 ID:???
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 13:17 ID:???
【 官僚出身の知事 】

・北海道 経済産業研修所所長   ・岩手県 建設省建設経済局建設業課紛争調整官
・宮城県 厚生省生活衛生局企画課長   ・茨城県 自治省財政局公営企業第一課長
・群馬県 自治省S38→S43以後群馬県→S57副知事   ・新潟県 日本銀行仙台支店長
・富山県 自治省消防大学校長   ・石川県 自治省財政局公営企業第一課長
・福井県 (自治省)国土庁長官官房審議官   ・岐阜県 建設省都市局長
・静岡県 自治省行政局公務員部長   ・京都府 S52自治省→H11京都府→H13副知事
・大阪府 通商産業大臣官房審議官   ・兵庫県 自治大臣官房審議官→S7副知事
・奈良県 自治大学校長→S2副知事   ・和歌山県 自治省財政局指導課長→S10大阪府→S11副知事
・鳥取県 自治省府県税課長   ・島根県 国鉄→和歌山県警本部長→国鉄常務理事
・岡山県 建設大臣官房審議官   ・山口県 自治省→S63山口県→H6出納長
・徳島県 自治省→(旧郵政省)地域情報化プロジェクト推進室長
・香川県 農林水産審議官→国際協力事業団副総裁
・愛媛県 文部大臣官房長→公立学校共済組合理事長→日本芸術文化振興会理事長→日本音楽著作権協会理事長
・福岡県 (通産省)特許庁長官 →財団法人中小企業総合研究機構顧問
・佐賀県 自治大臣官房企画室環境対策企画官→長崎県総務部長 ・大分県 経済産業省事務次官
・宮崎県 (農林水産省)林野庁長官
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 13:24 ID:???
324 :名無しさん@3周年 :03/06/09 16:28 ID:3zwzDPt6
「県民の声」募集!
http://www.pref.tottori.jp/soumu/kenminshitsu/kenmin_koe-boshu.htm

鳥取県にお住まいの方で今回の知事の発言に疑問をお持ちの方は一度聞いて
見ると答えが返ってくるかもしれない。


346 :名無しさん@3周年 :03/06/09 16:47 ID:3zwzDPt6
>>187
>鳥取県のホームページ
>http://www.pref.tottori.jp/

お問合せ先
鳥取県庁
〒680-8570
鳥取県鳥取市東町1-220
Tel (代表)・・・・・・・・・・
    0857-26-7111
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 14:26 ID:hYF72X0F
鳥取の、
ただでさえ経営の厳しい、小規模 東芝小売店主の自殺が相次ぎそうだな

どう責任とる?>目立ちたがり屋知事
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 14:35 ID:9lLw1774

片山知事の東芝発言に注目集まっているようですが、問題の本質は三位一体の中身です。

三位一体の主な問題点
 1)地方への財源委譲は税源が確保された後に行う・・・消費税の大幅増が必須?
 2)地方への交付金は先行して減額する・・・・・・・・地方財政は破綻必至
 3)権限と財源を委譲するが、国の借金も委譲する

地方交付税に頼らない東京都民以外の人は、相当の負担増の覚悟が必要となります。
片山知事や鳥取県民のバッシングをするよりも「地方分権推進会議」の意見書の中身を
よく精査することをお勧めします。

盛んに市町村合併が進んでいますが、これも合併特例債という借金を国から無担保で
行い、さらに地方が借金を増やすという愚策であることも付け加えておきます。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 14:41 ID:S6wljGap
いつでも激安

安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
安心確実

お支払は安心の代金引換です
振り込んだのに商品が届かない等
の心配は無用!
http://www.net-de-dvd.com/
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 15:15 ID:???
>>252
>>249を見ると、国と地方のトップとは、もと同じ釜の飯を食った仲間。
最後は曖昧なまま手打ちをしてお終いではないのか。
片山なんかまさにポーズだけで行動しているように見える。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 15:43 ID:???
略歴

1951年 7月 29日生
1974年 3月 東京大学法学部卒業
1974年 4月 自治省入省
1979年 7月 国税庁能代税務署長
1980年 7月 鳥取県地方課長
1981年 11月 鳥取県財政課長
1983年 11月 国土庁土地政策課課長補佐
1985年 10月 自治省地域政策課課長補佐
1987年 6月 自治大臣秘書官
1988年 9月 自治省財政課課長補佐
1990年 4月 自治省国際交流企画官
1992年 4月 鳥取県総務部長
1995年 7月 自治省固定資産税課長
1998年 1月 自治省府県税課長
1998年 12月 自治省府県税課長を退職
1999年 4月 鳥取県知事当選
2003年 4月 鳥取県知事再選
現在2期目
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 15:45 ID:???
金正日から勲章貰ったって本当?
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 15:45 ID:???
258252:03/06/10 17:09 ID:IgXDzfwh
片山知事に限らず、今回の三位一体の改革にはほとんどの知事が
反対だと思います。

反対の意思表明の方法は多少過激だとは思いますが、県または県
民のためを思ってのことだと思います。全国レベルで注目を浴び
たという点では評価できますが、肝心の三位一体の議論がどこか
に行ってしまったことは残念です。

なんの反応も見せない知事より、ポーズだけでもできる知事を私
は支持します。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 17:12 ID:???
東芝不買で鳥取知事に抗議殺到(共同通信)
http://newsflash.nifty.com/news/ts/ts__kyodo_20030610ts028.htm
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 17:27 ID:???
ってか誰が非買するの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 17:28 ID:gKISNQFY
片山知事必死だなw
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 17:31 ID:???
まあ、他府県の知事は声に出さないだけでほぼ同じ考えなわけだが。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 17:34 ID:???
こいつは完全に個人的感情で行動してるな・・
264米子厨房:03/06/10 17:38 ID:fExt+ODI
東芝県にでもしてもらったほうが幸せなんじゃない?
超低所得の貧民県としては

公務員になるか銀行員になるかしか勤め人としてこの県に残る道ないしな
まともな職はほんとないし…あとは中国電力に勤めるくらい?
まあ大学すら駅弁と新設ヴァカ大しかないわけだが
265>:03/06/10 17:40 ID:5ftpDGK8
いい悪いは別に首長にこういう言動が可能なら、
鳥取も日本海にあるんだから、
East sea表記について MS製品の不買をぶちあげてくれ。>片山
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 17:42 ID:???
東芝が石原慎太郎ドラマを作ったことが
よっぽど頭に来てたらしい。

東芝日曜劇場「太陽の季節」
http://www.tbs.co.jp/taiyou/
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 17:48 ID:K9pmuOgk
別に三位一体の件で反対するのは良いんだが、
大根が石原のまねしても、
世間の評判はププププププッッッ
つまんないことして評判落とすなよ。
片山知事は、自分の適性を知った方がいい。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 18:03 ID:???
片山知事の東 芝批判発言 関係閣僚が賛否両論
http://www.asahi.com/politics/update/0610/004.html
269無党派さん:03/06/10 18:12 ID:???
自治省の鳥取支店長
あほほほほーっ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 18:15 ID:???
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  鳥取のくせに
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      なまいきだぞ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 18:21 ID:mDau422I
>>252
>>258
なるほど痛みを伴う改革なんだ
この先どうなるかは注目だね
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 19:15 ID:???
そもそも西室を「有識者」として委員長にした時点で間違っていたと思われ。
273アッキー:03/06/10 19:46 ID:5ftpDGK8
これは渉外管理室の出番やね。
こんな知事はクレーマちゅうの
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 20:03 ID:pWbrQKn2
片山知事も所詮権力志向の国の官僚や名。後輩の徳島の飯泉知事もあんなふうになるんやろか。
by徳島県人
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 20:24 ID:jBG8g7Y3
委員の人選は「結論」から選ぶんだよ。
人選や議論の進め方、結論に対しての評価は知事としてするべきだろうが、
だからといって「東芝製品」に結びつけるその稚拙な発想が情けなし。

何の反応も見せない知事も確かに問題だが、このようなお門違いに走る知事はもっと問題だよ。
「アイツが気に入らないからアイツの車にイタズラしたれ」
って発想だね。逆怨みって言うんだよ
それとも、信用売りから東芝株を下げて儲ける計画?
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 20:46 ID:???
>>275
冷やかしではなく、本当におっしゃる通り!
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:03 ID:6avgeQmr
ちっぽけ鳥取県から不買運動されても東芝ちっとも困らない。
むしろ同情購入が増えて良かったりして。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:12 ID:hbDSnAHa
っていうか、岡山の人間が鳥取で政治やってんじゃねーよ、と。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:17 ID:???
東芝の西室会長、今こそあのセリフを吐くべき時です!


  「お宅はクレーマーっちゅうの」
280  :03/06/10 21:20 ID:qajiSlyc
もちろん片山知事の発言もお門違いだとは思う。
しかし、たしかに今回の分権会議はちょっとおかしい。

いまの地方には独自で税率を変えられる税目が少ないので、受益と負担を明確化するなら税財源移譲するしかない。
受益と負担が明確になれば、住民のコスト感覚も手伝って地方の放漫な経営も減り効率化が進むだろう。

けれど、いまの分権会議は財務省の権限確保のために、中央にお金を残そうとしてる。
しかも、審議会は原則公開のはずだが、なんでこれは非公開なんだろうか。何を隠そうとしてるのか分からん。(ま、検討はつくが。)
281:03/06/10 21:29 ID:5ftpDGK8
片山もあれだが、”もちつけ”となだめる虎之助。
--------------------------------------
片山虎之助総務相は10日の閣議後の記者会見で、
鳥取県の片山善博知事が政府の地方分権改革推進会議
(議長・西室泰三東芝会長)の意見書に反発し、
東芝との取引見直しを示唆したことについて、
「会議の意見に影響力があるわけではない」と強調し、
「そう怒らなくても。どうってことはない」となだめた。 
(時事通信)
-----------------------------------------------
虎の助たんも面白いこというね。
そもそも、影響力ない会議だったら開催する必要ない。
税金で運営してる会議だろうが。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:30 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030610-00000192-kyodo-soci
「東芝不買」に抗議殺到 電話やメール、肯定は少数
 鳥取県の片山善博知事が、政府の地方分権改革推進会議の西室泰三議長(東芝会長)を批判、
東芝製品やサービスの不買を含めた対抗措置の検討を始めたことについて、鳥取県庁には10日
も知事の発言に抗議する電子メールなどが殺到した。

東芝社員必死だな。(w
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:31 ID:???
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1055213819/
トトーリ県知事に続け! トンキン企業東芝不買運動!
284:03/06/10 21:33 ID:5ftpDGK8
>東芝社員必死だな。(w

さすが、クレーマ事件の時に
社員みんなでクレーマのおっさんを個人攻撃しただけのことはある。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:33 ID:???
>>282
鳥取県民発見!
286鳥取県産物不買運動:03/06/10 21:35 ID:6DOi2myl
はじめるか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:39 ID:???
>282
在日必死だな(ゲラゲラ
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:43 ID:???
あのね、ヤフ掲示板に『東芝社員必死だな』としつこく書き込んだヤシ!見てるか?
『pref.tottori.jp』晒してるんだよ!
見えてないとでも思ってんのか? そこの鳥取県民!
289282:03/06/10 21:47 ID:???
>>285 神奈川県民ですが何か?
290取鳥犬痴痔殿:03/06/10 22:07 ID:Iu+W2ct3
東芝製品不買ってことは、

当 然 P S 2 も 不 買 な ん で つ よ ね 。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:19 ID:nRrUCb5U
東芝社員も鳥取の製品の不買運動すればいいじゃん。

鳥取死んでまうで(w
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:20 ID:???
2002年度の東芝の売上高は5兆6558億円。鳥取県と東芝の取引金額は50億円弱。
(50億円=東芝の売上高の0.09%)
逆に鳥取が国民の総スカン食らう可能性もあるのだから、鳥取の方がダメージ大。
国民が梨の不買運動したら、鳥取なんか簡単に潰れちゃうよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:26 ID:???
>>290
部品レベルにまで、こだわるの?
凄いことになるぞ・・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:29 ID:???
鳥取県と島根県って、
どっちもどっちだったが、
島根県のほうがまともなんだ。
295   :03/06/10 22:30 ID:qajiSlyc
審議会とかナントカ本部とか開きすぎなんだよな、小泉。
そして、そのほとんどに財務省の手が回っているって話。学者や企業人に。
官房機密費みたいな「飲ませ食わせ」の金は財務はいくらでも出せるしな。
予算決めるの財務だから。まあそれに小泉は元は大蔵族だからね。

三位一体は鳥取では損だよ。でもそんなことを言っても仕方ない、せめて税財源移譲して
もらって削られた金は県で補うしかない。片山知事はそんなことを言っていた。
でも、今回の会議はさらに税財源もしない、という話だからなあ。
金は渡さない、独自に課税できる税目は少ないので県で補うこともままならない、これだと借金しかないが、
今日の報道だと国の借金も地方に肩代わりしてもらうという、財務にとってほんと都合よい議論になっている。

たしかに東芝を買うなというのはお門違いだ。でも議員が勝手なことや無責任な発言をすれば次回の選挙で落ちる。
しかし、財界人や学者はどう責任を取るんだろう。とくにトヨタの奥田は消費税17%とか勝手なことを言っていたが。
ああいう審議会に参加した人間も相応の責任を取るシステムにしないと、言いっぱなし、やりっぱなしになる。

296名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:30 ID:???
抗議メール
たったの106通かよ。

少ないな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:31 ID:AYQsuyFA
典型的な「役人の民間人イジメ」の手口です。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:32 ID:???
>>293
片山産は、凍死場製の発電機を使った発電所で発電された電気も買わないんじゃないか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:33 ID:???
片山って、まるでダダこねた子供のようだ
300無料動画直リン:03/06/10 22:37 ID:wuEy1kr2
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:39 ID:???
もしも、地方自治体に都合のいい答申が出たら、
東芝製品を買いまくるのか?
そうじゃなきゃ辻褄は合わないよな。でもそれって、

買 収 で タ イ ー ホ だ ね 。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:52 ID:WqLYyZJ5
>>294
島根県は不法占領されている竹島の権利を必死に主張している。
でも隣の県の知事は・・・・・・・・

これだけでも、簡単に判断できると思うが。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 23:03 ID:pxZ2cwbO
だからね、この人は官僚出身だけに国のやり方は百も承知なの。
審議会なんかに都合のいい答申を出させてこれを現実のレールに乗せる。
そうして施策がいったん既成事実化しちゃったらもうどうにもならない。
地方は泣く泣くあきらめるしかないってことになるわけ。
だからって正当なルートで地方が国に意見を述べたところで好転は期待
できない。答えは簡単。国の方が強いから。金づる握ってるほうが強い
のは当たり前だよね。
そこでこの人としてはもはや「奇手」しかないって思ったんじゃないか?
手段を問わず世論の表舞台に引きずり出すしかないってね。
こんなやり方でしか地方への財源移譲の可能性を見出すことが出来ない
ってことに漏れは危機感を感じるんだけどね。
国なんかより県・市町村のサービス低下のほうがリアルに生活に響くんだぜ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 23:04 ID:Z3wNzEfc
学力アップのため大学に落第制度復活せよ

305名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 23:07 ID:???
正直、何を血迷ったんだろうな片山さんも。

地方分権改革推進会議や西室議長を批判するならともかく、
議長への制裁として「不買」を唐突に持ち出すなんて論外。
「不買」発言に至るまでの論理や過程も、少なくとも表に出ているとこ
ろを見る限りでは短絡的で、“官”による“民”への嫌がらせとしか思
えん。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 23:24 ID:???
東芝工作員も暇だね。
だから松下やソニー、日立に勝てないのだよ。
307カメ虫知事:03/06/10 23:25 ID:s+hkV7Qq
あるかどうか知りませんが、鳥取の東芝製の原発を爆破させたら?
308   :03/06/10 23:34 ID:qajiSlyc
西室議長への批判はだいぶ前からやってたよ。

俺は最初から片山知事はたぶん本気で不買するつもりはないと思う。
ただ、有識者として何の責任も無くデカイ顔してる奴に活を入れようとしてたんだろ。
どうせ西室なんか地方財政の知識も分権の熱意も無いから大蔵官僚のレクで物言ってるだけなんじゃないか。
審議会政治はほんとどうしようもない。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 23:38 ID:WqLYyZJ5
>>303
>手段を問わず世論の表舞台に引きずり出すしかないってね。
>こんなやり方でしか地方への財源移譲の可能性を見出すことが出来ない
>ってことに漏れは危機感を感じるんだけどね。

であっても、個人に当たればいい。関係のない(とあえて言うが)一企業をターゲットにすることは
許されないと思うが。

この影響で売上は落ちる。東芝だから関連企業も入れれば全国で何人もクビになるだろう。
それもこれも、片山とその信者のおかげだよ。

310名無し募集中。。。 :03/06/10 23:44 ID:t20CTscy
>>306
311あぼーん:03/06/10 23:44 ID:???
312名無し募集中。。。 :03/06/10 23:46 ID:t20CTscy
まぁ、ド田舎の知事がこんな発言したって売り上げに影響あるわけがないw
石原や田中みたいに目立ちたいだけだろ? 田舎知事がw
313ななしさん:03/06/10 23:46 ID:???
>>308
>俺は最初から片山知事はたぶん本気で不買するつもりはないと思う。

つもりがあるかないかは問題ではない。
知事という立場にありながら、あのような発言をすること自体が問題。

だいたい片山は、何かにつけて他人の批判発言を繰り返すばかり。
少しは前向きなことをしろっての。
「また鳥取県知事がテレビに取り上げられた」なんて低レベルな
満足すんな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 23:47 ID:rOf/nywY
表に出るのは東芝の株価が下がる事だけで、引きずり出す事に失敗してますが?
鳥取の地方報道以外対応は理解できないとしか言ってないし。
「奇手」というより盤をひっくり返したようなもんでしょ
皆ひっくり返した事にあきれるだけで、その前の事なんて話にも・・・

鳥取県総人口より多くの人間にとって株価低下のほうが生活に響くんだぜ
315313:03/06/10 23:48 ID:???
>>312
そそ、どうみても目立ちたいだけ、としか見えない。
316名無し募集中。。。 :03/06/10 23:52 ID:t20CTscy
>>314
株価下落なんか一時的、馬鹿投資家が売り急いでるだけw
馬鹿知事の影響で「東芝なんかかわねぇ!」って言う香具師が全国で何人いると思う?
ココム違反の時だって海外では色々あったけど国内ほとんど影響なし
田舎知事のおこちゃま発言で売り上げ激減するほどやわじゃないよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 23:53 ID:???
>>313
鋭 い!
318名無し募集中。。。 :03/06/10 23:58 ID:t20CTscy
まぁ、いろんな意味で有名になったから片山ちゃん満足なんじゃない、記者にたくさん囲まれて満足そうw
最近、佐賀県が有名になった事、嫉妬してるのもあったのかもねW

まぁ、マジな話、県の首長たるものがああいう発言しちゃいかんよな
>>313氏も言ってるけど立場わきまえないと
われわれのここでの無責任な発言とは分けが違うんだから
苦情メールが少ないのはあきれてものがいえん・・・・・って事でしょ、馬鹿馬鹿しくて
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 00:02 ID:3eAvZLGM
えっちなサンプルムービー多数有ります☆!
http://cg.iclub.to/link/ranran1/
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 00:04 ID:kerzxKXS
確かに知事としての立場から言えば問題発言かもしれないが
知事という県のトップとしては、国に対して一言も二言も言いたいであろう
今回のとうしんではあるわな
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 00:10 ID:6OlZe7cW
鳥取県と島根県は合併しれ!
江戸川区の人口より少ない県など存在価値ゼロ。
あんなところに県が二つ、知事が二人は愚の骨頂。
税金の無駄遣い
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 00:21 ID:???
しかし、もう1人の片山もなんだかね・・・。
「影響力の無い会議」って、知事をなだめるための方便としても、
傍から見たら何ともマヌケな台詞だな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 00:47 ID:???
>>322
元自治省つながり
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 01:03 ID:4LLJetos
さすが、朝鮮総連と仲の良い知事だね
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 01:20 ID:LPqWr1ot
http://www8.cao.go.jp/bunken/honkaigi.html
http://www8.cao.go.jp/bunken/syou-iinkai.html
ここの議事概要って読んだけど、笑えるよ。匿名だから誰とは特定できないけ
ど、文句言っている方も野次ってるだけに聞こえるのは気のせいか。
326   :03/06/11 01:20 ID:???
>>320
同意だな、大人気ないことではあるけれど。

正論で言ったら、そりゃ本当は片山知事の方に部があるよ。
三位一体で、地方の方も覚悟を決めたところで、さらに追い討ちをかけるようなマネだもん。
しかも西室は国が勝手にした借金を国債の価値が下がるからといって地方に負わせようとしてるんだろ。
何で他人の借金背負わなきゃ行けないんだ。そんな無茶苦茶な話、怒るに決まってるよなあ。

でも正論が通らない審議会政治。だから、奇策を使うしかなかったというのはうなづけるな。
東芝の不買運動は大人気ないやり方けど、西室や有識者も単に大蔵の傀儡で許されるのはダメだよ。
どこかで責任取らなくちゃ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 01:40 ID:???
国も地方も、もっと無駄を省け。
国も地方も、天下りを廃止しろ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 02:13 ID:LPqWr1ot
天下りっていうけど、霞ヶ関の役人で天下るやつは、普通同じ地方自治体に
何回も出向はしない。唯一の例外が旧自治省で、鹿児島県なんか、若いころに
行って財政課長になるまでいて(これが5年)、それから総務部長、副知事
としてまた来るって言うぞ。すごいよね。
329 :03/06/11 03:50 ID:???
同じ自治体に出向するのはそこの出身者かよほど知事に好かれてる奴なんじゃないか。
どうせくるなら同じ奴がいい。鹿児島の“特殊事情”(奄美とか)を何度もレクするのはメンドウだろ。

天下りといえば、旧自治官僚は最近よく副知事や総務部長を県庁プロパーに明け渡したりしてるが、
最悪なのは旧建設で、何十年間そこの土木部長は旧建設省技官ポストっていうのがかなりある。
総務省はよく槍玉に挙げられていて、それもそれで問題だとも思うが、たしか一番出向してる人数が
多いのは国土交通省だったと思う。地方に無駄な公共事業が多いのは奴らのせいだ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 05:19 ID:NRWxEzBQ
ガンガレ、片山!! byソニー、マツスタ。
331_:03/06/11 05:52 ID:???
332ファシスト体質:03/06/11 07:06 ID:???
喧嘩上等
経済界は鳥取県COCOMを作れ
鳥取出身者をパージせよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 07:15 ID:???
ガンガレ、片山!! byミンダン、ソウレン。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 07:19 ID:???
>>329
確か長野県がまさにそのパターンで田中知事と国土交通省
とがもめていたね。
今の長野県の土木部長は国土交通省の出向者にまたもどって
いるのだろうか。
長野県はミズスマシ元知事が箱物行政をしたので今、巨額の
借金を抱えてしまった。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 09:06 ID:saFueiWD
とっちゃん坊やの強がりにしか見えない。。。
鳥取なんて、あってもなくてもいいようなもんだし。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 10:07 ID:???
で、不買運動はともかく、片山知事をとにかく批判してる人は西室会長の
地方分権改革推進会議で言ってるについては賛成なの?
それともみんな地方交付金のいらない東京都民なの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 12:22 ID:zINWPq8I
あんなよそものを鳥取の代表と思わないで・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 12:23 ID:jlXQBU8J
超激安アダルトDVD18禁
注文時に2ちゃんのどの板からきたか御記入ください
明日6月11日まで消費税をサービスいたします。

http://www.net-de-dvd.com/
339_:03/06/11 12:31 ID:???
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 13:58 ID:ft9gmWGb
今回の件で組織的なクレームメールが、県の方に届いているらしいが
東芝アッキー事件を思い出したよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 14:01 ID:ft9gmWGb
東芝アッキー事件を取り扱ってサイトに対して
組織だったクレームメールや、SPAMメールが
何故か大量に届いて、次々と、閉鎖に追い込まれたんだよね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 14:47 ID:bCREmqk0
ブサヨ体質の正体ここに見たりだな(w

自分が気に入らなければ実力行使か?こんな香具師に権力を持たせちゃいけないよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 14:51 ID:ft9gmWGb
>>342
多分 サヨ系じゃないと思うけど。
どうみても ウヨ系だと思うんだが
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 14:57 ID:???
>>343
同類忌避で似たようなもん。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 14:59 ID:ft9gmWGb
ああ、大事な事を書くのを忘れてた。

組織だったクレームメールは、東芝という会社とは
何の関係も無いと思います。
東芝の熱烈なファンの方々が、やった事なんだと思います。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 15:28 ID:???
金太郎の涎掛けが似合いそうな顔かな。
347 :03/06/11 15:35 ID:???
>県財政課によると、随意契約額は県会計規則で30万―250万円と定められ、東芝関連は機器のメンテナンスなどが該当する。

見直すって言っても、この程度の額だろ。
勲章や名誉欲で安易に審議会の委員になって、大蔵官僚の原稿読んでるだけで責任取らない財界人もどうかね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 15:50 ID:???
【社会】“東芝不買”決定…鳥取・片山知事
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1055310685/l50

1 :☆ばぐ太☆φ ★ :03/06/11 14:51 ID:???
★“東芝不買”決定…鳥取・片山知事

・鳥取県の片山善博知事が地方分権改革推進会議の「三位一体」改革に関する意見書に
 反発、西室泰三議長が会長を務める東芝の製品取引見直しを示唆していた問題で、
 県は11日、同社を随意契約の対象から外すことを決めた。

 片山知事は「県の裁量の大きい随意であれば除外も問題ない。嫌な人とは付き合いたく
 ないのと同じ感情」と話している。
 片山知事は「(西室氏が会長を務めていることで)企業の体質も推して知るべし」と、
 各部局に「自己防衛策」としての対抗措置を指示。東芝製品の除外は、契約金額の
 大きい一般競争入札や指名競争入札では、公正の確保や参加の機会均等などから
 問題があり、随意契約に限って契約の対象外とすることを決めた。

 県財政課によると、東芝とは発電施設など約61億円の取引実績があるが、大半は競争
 入札による照明器具やパソコンのリース契約など。随意契約額は県会計規則で30万
 ―250万円と定められ、東芝関連は機器のメンテナンスなどが該当する。知事発言には、
 11日午前までに約360件の意見が県に寄せられているが、約7割が「感情に委ねた
 企業批判はおかしい」などの抗議だという。

 東芝広報室の話「鳥取県と連絡を取っておらず、どういう状況なのか分からない。正式に
 連絡を受けてから対応を検討したい」
 http://news.lycos.co.jp/society/story.html?q=11yomiuri20030611it05&cat=35

※関連スレ
・【諫言】影響力ない会議、そう怒らずに=「東芝発言」の鳥取知事なだめる−総務相
 http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1055219006/
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 16:11 ID:???
お問合せ先
鳥取県庁
〒680-8570
鳥取県鳥取市東町1-220
Tel (代表) 0857-26-7111

350名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 17:07 ID:???
“東芝不買”決定…鳥取・片山知事★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1055317292/l50

351名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 17:09 ID:???
東芝の雇った893が片山を(以下略
352鳥取の隣の県民:03/06/11 17:17 ID:???
片山は大した人物ではないと思うが、島根県の澄田よりはマシだと
思われ。ず〜っと既定路線・天の声の言いなり・政策失敗続き
だもんなぁ…。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 21:22 ID:UeHzzD64
鳥取の製品、もう買わなーい
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 21:23 ID:87+UU67U
あなたが探してるのってこれだよね?この中にあったよ♪
http://alink3.uic.to/user/angeler.html
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 21:29 ID:H3jVQhDl
石原は圧勝だが、俺は無投票!!敵なし
→俺は、石原より凄い
→俺は、石原以上のことが出来るはず
→よし、いけーーーーーー

ってとこなんじゃないの?石原にボロクソに言われてたしな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 21:41 ID:aChNqHnk
+はもうスレ3つめだね
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 21:49 ID:???
>>356
【社会】“東芝不買”決定?…鳥取・片山知事。応援メール増★3
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1055335003/l50
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:03 ID:N+L7Pavp
今回の意見書作成の黒幕は野村総研の社長だろ。
見識ある野村のエコノミストとしてメンバーに迎えられたんだろ。だったら
「地方自治体の財政力を弱体化させる意見書作成の中心人物の出身母体である
野村証券(野村総研の親会社でほぼ一身同体)はシンジゲート団に入れない。
個人向け地方債の販売を委託しない。顧客の信用力を低下させる行為に加担
するような証券会社とは一切取引しない。」
と知事会や市長会がやってくれれば、あながち筋違いとも言えないので面白
かったのになぁ。

ちなみに鳥取県債という銘柄は存在しませんので(財政規模が小さいので単体で債券
を発行することは認められてない)鳥取県単独ではこういうことはできません。
359 :03/06/11 22:13 ID:???
片山知事応援メール増える 東芝製品“不買”問題で

 鳥取県の片山善博知事が9日、政府の地方分権改革推進会議の西室泰三議長(東芝会長)を批判し、東芝製品の不買を含めた対抗措置の検討を始めた問題で、鳥取県庁に寄せられた電子メールや電話は11日午後4時までに、前日より473件増えて、計625件になった。
 県民室によると、知事発言に肯定的なメールや電話が前日の25件から185件に増加し、約16%だった肯定派が約30%になった。
 片山知事は「ホテル税を批判した時も最初は否定する意見が多かった。分権会議が本当に地方分権を推進するための場になってもらえば、一番いい」と話した。
 また一部で、鳥取県が東芝を随意契約の対象から外すことを決めたと報じたことについて、片山知事は「いろいろ検討しているが、決まっていない」と述べた。(共同通信)
[6月11日20時22分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030611-00000159-kyodo-soci
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:21 ID:???
>>359

在日組織が動いたんだろ。
いつものこと。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:27 ID:j2f+wr/a
>>359
いろいろ検討しているって、本当に不買を検討しているのか?
もしそうだとしたら救いようのないアフォだな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:42 ID:ft9gmWGb
>>360
ん?既得権益関連の流れからみて
あるとは思ってたけど
やっぱあんの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:45 ID:NbKX8gkN
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:45 ID:???
>>361
自分の意地を通すためだけの不買の検討だったりしてね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:10 ID:???
東芝のほうから お断りせよ

あんな僻地に営業したって、足代のほうがかかる 利根。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:23 ID:HoGSLfvb
松沢神奈川県知事が片山鳥取県知事を批判!

(鳥取県知事の不買運動報道について)

Q: 地方分権改革推進会議の意見書について、鳥取県の片山知事がですね、推進会議
の西室議長が東芝の会長だということで、東芝製品の取引について、今後考えなければ
いけないと、暗に不買運動を示唆する発言をしたことが一部で波紋を呼んでいますけれ
ども、こうした片山知事の発言について、ご感想をお聞かせください。

A: まあ、その報道が事実としたら、私は、ちょっと驚きですね。これは、政治家、
あるいは行政マンとしてですね、きっちりと議論は議論で応えて戦わせなきゃいけない
と思います。それを、一時の感情で、東芝製品の不買運動ですか、というようなことを
口に出すとしたら、私は極めて残念ですね。西室さんの意見と私の意見も違います。
ですから、機会があれば、議論は議論で戦わせて勝負したいと思ってますが、西室さん
が東芝出身であるから、東芝の不買運動をするなんていうのは、もう議論としては本末
転倒で、私は、行政の長としてあれだけご経験のある片山知事が言った言葉とは、ちょ
っと思えないので、まだ半信半疑なんですけれども。あくまでも西室さんは、民間から
の代表という委員の枠で参加していると思いますが、東芝の利益だとか、そういうこと
を反映するためにこの会議に出ているのではなくて、民間委員として個人の立場で、き
ちっと諮問されたことに対して議論をしているんだと思います。確かに、運営の方法で
すとか、議論の中身だけじゃなく、今回はいろいろと対立があったりして、確かに運営
の方法もうまくいかなかった、こういう面も含めて、西室さんに対して非難をするのは、
それは自由だと思います。私もそういう意見を持ってます。片山さんと同じように。
ただ、それを、出身会社の不買運動ということを口に出すというのは、私は行政マンと
しては、やはり非常に疑問に思いますね。

http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/hisyo/chiji/kaiken/030610.htm
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:34 ID:???
>>366
常識的な受け答えで面白みがない。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:45 ID:???
>>367
常識がない知事に常識を教えてあげたのだろう。

常識的な受け答えであっても
他県の知事の賛同者を求めている片山に対して
真っ向から批判したことに意味がある。
ホテル税で石原を批判した時も賛同者を求めたが、
逆に他県の知事から批判されて赤っ恥をかいたが
今回も同じだね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:59 ID:iNFieSlC
こいつ、県民を心の中で見下していると思われるヤナ香具師だけど、
日本人の平均的常識の持ち主だ罠。

早く謝ればいいのに。
地方分権論議が重大な局面なのに、つまらん場外バトルしてる場合じゃない罠。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 00:15 ID:/01yrPgn
>県は11日、同社を随意契約の対象から外すことを決めた。

てか、マジだったのか
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 01:04 ID:Czfttco6
日本の経済、安全保障、どれも日本の重大局面で深刻な問題を国任せに
して、組織を維持するために金、金と叫ぶ地方分権なんて、総務省以外
だれも望んでいない。
市町への権限委譲が進んで仕事もないのに人を減らさず、
国から税源の移譲を受けようとするのは、
税源移譲、外形標準課税導入で税務職員を増員する口実を
つくって、府県の職員を身分を保障するためだろう。
改革派=抵抗勢力だな。
総務省のいう地方分権は他の中央官庁の権限を奪うための
プロパガンダにすぎない。
たとえば、行政書士試験の事務は、自治省の機関委任事務から
府県の自治事務にしておきながら、ちゃっかり、総務省の
外郭団体に事務を全面委託させて、実質、権限を完全に吸い上げた。
彼らは地方公務員の能力を一番、知っているからね。
あぶなくて、任せて置けないんだよ。
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5770/page055.html#lcn015
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 01:21 ID:n3Lj+//E
この知事のおかげで官僚の民間いじめがいかに陰湿で理屈もへったくれもない
かがよくわかる。
普段役人と付き合いのないモレも勉強になるよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 01:38 ID:Czfttco6
鳥取県では、地方分権に賛成しない人間には人権は認められないの
でしょうか。収容所送りになるのでしょうか。
三位一体という言葉は鳥取県では使用禁止になるのでしょうか。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 01:57 ID:pQZDqmdf
「地方が税率を上げられるようにしてあげる。これが税源移譲だ。」
小泉首相はそう発言し、執務室にいた片山義博鳥取県知事らを慌てさせた。
5月29日、岩手、宮城、和歌山、鳥取各県知事が三位一体改革で税源移譲を先送りしないよう申し入れた時のことだ。
その「税源移譲」の中身に知事らは言葉を失った。
自治体側が期待する税源移譲は、国と地方の税源配分を地方に手厚く見直すことだ。
首相は、自治体が独自に工夫をこらし、独自に税源を見直すよう促した。
国から地方へ税財源を移すより、地方の自助努力を重視する姿勢だ。
朝日新聞(2003年5月10日火曜日朝刊)

>>373 では、コイズミも収容所?
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 01:57 ID:dF0tF5gi
http://www.pref.tottori.jp/kouhouka/kaiken/0611.htm
片山知事 臨時記者会見(2003-06-11) 平成15年6月11日(水)午後2時45分から知事室(県庁3階)
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 02:18 ID:???
とりあえず、現時点で片山知事に賛同する知事はゼロ。
記者会見などで批判、もしくは賛同しないと公式に表明したのは
神奈川県知事と栃木県知事かな。他にもいるかも知れんが。
377 :03/06/12 02:37 ID:???
>>371
それはいいすぎ。税は受益と負担を一致させたほうが効率が上がる。
なぜなら、これだけの受益を与えますが負担はこうなりますと明確化されるので、安易な公共事業は出来なくなる。
今回の税財源しませんよというのは、ようするに金を中央に残したまま国会議員と官僚の権益を温存しようとするに過ぎない。
これだと相変わらず国から地方に行く金の総量はたいして変わらないからコスト感覚無く地方は金を使ってしまう。
その金を利用して国会議員や官僚は潤う。
西室はそんな連中の傀儡に過ぎない。中央もちろん地方の税制なんか知識も無いしね。

そこで府県税課長だかをやった片山の方が全然政策知識はあるし、正論吐けるわけなんだよね。
今回は東芝不買に関しては賛同する知事は少ないが、西室への批判は中田であろうと誰であろうと一様に同じ。
まあ、実際に不買はやりすぎだよ。
でも、たかが30万から250万の話だ。県庁や東芝にとっては痛くもかゆくもない取引だ。
これを機に三位一体が国民的な議論になることを願うよ。
そうすれば財務省がこっそりやろうとしてる通りには行かなくなるはずだ。
378 :03/06/12 02:40 ID:???
>>376
それは東芝不買に関しての態度だよね。
この問題の発端は、室らの答申や議事が問題だから、不買についてだけ取り上げるのは
片山の東芝不買発言同様、「お門違い」。

379名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 02:42 ID:T1zjMAeQ
最低知事。恐怖政治の片山知事。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 03:04 ID:???
>378
>それは東芝不買に関しての態度だよね。

当たり前ジャン。それについて質問されているのだからね。

>この問題の発端は、室らの答申や議事が問題だから、不買についてだけ取り上げるのは
>片山の東芝不買発言同様、「お門違い」。

違うね。問題になってるのは片山の東芝不買発言について。
問題の発端は争点になってない。

381名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 03:26 ID:/MPKIv5/
>377
受益と負担は納税者一人一人で違うのだから、マクロで議論する
意味がない。
受益と負担の一致というのは総務省特有の詭弁だね。
受益より負担が小さい有権者が多数派ならば民主的に
事業が採用される。
高速道路も、国を頼らずに受益に見合う負担を県民が
すればいい。


382名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 03:32 ID:???
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 03:37 ID:???
>>377
地方へ税源移譲の配分は人口によって機械的にやると
国民にわかりやすくなる。
国会議員や官僚のつながりで多くなったり少なくなったり
というのでは不公平感が出てくる。
384:03/06/12 03:46 ID:4o9dSIGh
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆裏情報総合取引場◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報交換⇒⇒ttp://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆騙された経験⇒ttp://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆各種番号調査⇒ttp://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆FLASH⇒⇒⇒ttp://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆各種掲示板⇒⇒ttp://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 08:53 ID:???
>>378
空気読めないのが一匹

税源移譲に異論はない。どこの知事もいっていること。
ただし、その不満を一企業製品のボイコットに繋げるのは
お門違い。そんなこと言い出したのは片山ただ一人。
いまはその是非が問題になってる。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 09:19 ID:gOlHjH21
大体ちゃんと西室を批判した知事が片山以外にいるのかよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 10:12 ID:pkY5w3S9
>>385
税源移譲(主要税目の課税権を地方移譲するという意味)
されてこまるのは、無能な地方の税務職員にでたらめな課税をされる
国民だ。
地方税務職員(特に府県)で複式簿記解っている職員なんか、ほとんど
いないよ。納税通知書や催告書を送付するだけで、調査能力は
皆無。調査能力があるのは不動産取得税だけ。
それにどこの府県でも税務事務所は労組が強くて、規律が
緩みきっている。
職員に簿記、税法の厳しい研修を行おうとしたら労組が
猛反発するだろうな。とても無理だよ。

388名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 10:25 ID:???
応援メール★スレ パート3まで逝ってる
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1055335003/l50

一躍人気もの(笑
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 10:56 ID:???
正直、鳥取県ごときの知事が
なに勘違いしてんだかと思うよ。
たかだか人口60万人の知事だろ。
東京や大阪、神奈川などの知事とは比較にならんし、
政令市長の言葉の方がはるかに重い。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 11:05 ID:???
>>389
だからこそ自分の存在感を全国にアピールしようと必死なんだよ。
今回もその一連の行動に違いない。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 12:33 ID:???
つーか、都会の金を田舎にやるのが嫌なら東京は独立しなよ。
その代わり、水も電気も廃棄物処理も全部、自国内で処理しろ。
地方の資源を搾取して、栄耀栄華を貪りたいだけなんだろ。
原発をお台場に作りなよ。「安全」だから問題ないよね。
核廃棄物は八王子あたりに埋めたらどうよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 12:38 ID:???
会社に籍を置きながら好き放題の発言。
不買運動をされても当然だな。
不必要な政治的発言はしない。それが商売だろ。
そもそもどこの製品を買う買わないなんてのは完全に自由。
発言が気に入らない、店員の態度が気に入らない、
それで買わないのは普通のこと。
それが経営陣なら、なおさらだ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 12:44 ID:0v6RV1UN
>>389
大事なのは「誰が言ったか」じゃなくて「何を言ったか」だよ。
別に片山を擁護する気はないけれど。
っていうか、お金で意見の重さが決まるような国ってどうなのよ???
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 12:45 ID:???
>>392
片山よ!
男なら毅然と鳥取県から東芝の排除をしろ!
ここで謝ったりしたら片山の政治生命はもう終わりだ!
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 12:48 ID:???
2ちゃんねるで片山知事を支持して
東芝に退場をしてもらおう。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 12:48 ID:???
つーか、片山ってチョンでしょ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 12:52 ID:???
片山知事を電話で応援しよう

鳥取県庁
Tel (代表) 
0857-26-7111
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 12:53 ID:???
>>396
被選挙権があるのはみんな日本人だよ。
首長は全員日本人。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 12:55 ID:???
東芝は2ちゃんねるの敵!
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 13:06 ID:0v6RV1UN
>>398
在日は?
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 13:09 ID:???
チョンじゃないならただの売国奴か
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 13:09 ID:KjM1qfOe
>>400
選挙権も無いのに被選挙権なんかあるわけないのに、、、
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 13:10 ID:???
帰化チョンだろ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 13:29 ID:???
どうみても2chは反片山でしょ。
今回は東芝がどうとかの問題ではないし。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 13:29 ID:???
正義の使者、片山善博鳥取県知事
406金正日:03/06/12 13:29 ID:???
正義の使者、片山善博鳥取県知事
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 13:40 ID:???
片山知事は地方の救世主
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 13:41 ID:???
なんか在日が必死になってますね
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 13:44 ID:DW+BF9bH
税金泥棒の官僚知事の犬が何を勘違いしたのか?
税金を払ってる主人に噛み付いた
しつけの悪い馬鹿犬だ
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 13:55 ID:???
片山知事を電話で応援しよう

鳥取県庁
Tel (代表) 
0857-26-7111
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 13:58 ID:???
読売は御用新聞で、それもかなり悪質だ。
誤報したあげくこれ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20030611ig15.htm
事実はこれ
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/2003/06/12/04.html
「どうみても2chは反片山でしょ。」
みんなステレオタイプで祭り好きだったらそうだろうな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 14:04 ID:???
>>411
朝鮮総連のバイトですか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 14:06 ID:???
>>411
635 :名無しさん@3周年 :03/06/12 01:01 ID:1dEQlrKl
>>614
>http://www.pref.tottori.jp/kouhouka/kaiken/0611.htm
>今検討しておりますけども、

ふ〜ん。やっぱり検討はしているんだね。
414:03/06/12 14:19 ID:i+uxF6/6
平沼経産相も「西室氏はたまたま東芝の会長でいらっしゃる。
ある会議で意見を取りまとめたということと、
企業の製品とはあまり相関関係はないのではないか」と述べ、
西室氏を擁護した。

穏当な見解のようにみえる。
西室氏が市井の一労働者だとして委員に選ばれたか?
東芝会長という地位にあるからこそこの委員を務めたのではないか?
とすれば、発言と東芝という企業は無関係とあっさりいっていいのかは
疑問。
片山の不買運動にも一分の理がある




415名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 14:29 ID:SwRg+EiO
>>392
>発言が気に入らない、店員の態度が気に入らない、
>それで買わないのは普通のこと。

ふーん、じゃ、賄賂もらって気に入ったら
買うのも勝手ですか(wr

業者の思想が気に入れないから、
入札参加資格を取り消すことは、
地方自治法、財務規則に違反することはもちろん、
憲法違反だよ。

416名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 15:06 ID:???
地方改革、分権についての予備知識なありなしで
この発言をとらえかたが大きく変わってくる。
税権委譲については財政論議から反対があるわけだが、ここでまともな反対意見が出ずに
舌害のバッシングのみに終始しているというのは残念だし、2chの限界だろうと思う。
三位一体改革の予備知識の収集はこちら
http://www.nishinippon.co.jp/news/t-kaikaku/bunken/3.html
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200306/07-1.html
最近の動きは各新聞を読み比べるといい。
ただ昨日は閣僚級論議だったが、ここに至っても読売産経での取り扱いはひどいものだ。
あげく先走って誤報、明けて陰口みたいな編集寸評。
(小役人はちっこい記事もせっせと切り抜きしてるだろうとはおもうが)
こういう問題は各新聞社の態度がもろに出てくるところなので、おもしろいとは思う。
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 15:08 ID:E2lQA8qC
ま、片山君も所詮は官僚上がりだから、昔のように民間に圧力かければ自分の思いのままになると思っていたんじゃない?
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 15:57 ID:NcXFNLDf
消えてなくなれド田舎って感じになるわな。
開発なんかとっととやめて元の自然に戻せばいいと多くの都会人は
考えてます。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 16:11 ID:???
【社会】「東芝不買」の鳥取県片山知事に応援メール殺到★4

1 :似非リーマンφ ★ :03/06/12 14:33 ID:???

 鳥取県の片山善博知事が9日、政府の地方分権改革推進会議の西室泰三議長
(東芝会長)を批判し、東芝製品の不買を含めた対抗措置の検討を始めた問題で、
鳥取県庁に寄せられた電子メールや電話は11日午後4時までに、前日より473件
増えて、計625件になった。
 県民室によると、知事発言に肯定的なメールや電話が前日の25件から185件に増加し、
約16%だった肯定派が約30%になった。
 片山知事は「ホテル税を批判した時も最初は否定する意見が多かった。分権会議が
本当に地方分権を推進するための場になってもらえば、一番いい」と話した。
 また一部で、鳥取県が東芝を随意契約の対象から外すことを決めたと報じたことに
ついて、片山知事は「いろいろ検討しているが、決まっていない」と述べた。

記事:http://www.fukuishimbun.co.jp/nationaltopics.php?genre=national&newsitemid=2003061101000416&pack=CN
前スレ:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1055335003/

( ´D`)ノ< 東芝製品は結構いいれすよ。

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1055396015/l50
420無党派さん:03/06/12 16:34 ID:???
ま、不買運動っちゅうのはいかがなもんかな。
西室はだめだというのは推進会議で証明済みだが。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 16:53 ID:iIxhF10C
村山内閣時代に制定した地方分権推進法は、プロパガンダの
羅列だ。「国と地方の関係は対等」????
国と国は対等だが、国と地方が対等とは日本語おかしいのでは。
地方分権というよりも「分裂主義」のスローガンである。
当時の自治大臣はN中広M、サヨク利権の温存と地方分権は
繋がっていると疑うべき。
すなわち改革派知事=抵抗勢力
今頃、それに気が付いて、財務省など各省庁が巻き返しを図って、
地方分権推進法を事実上、棚上げにした。
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 16:55 ID:???
道路公団民営化推進委員会の今井敬委員長が気に入らないから
新日鉄の製品を不買するぞと言っているようなものか。

(このたとえはよくなかったか。今井敬委員長は自分の案が通ら
 ないからと勝手に辞任しちゃたものなあ。)
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 17:27 ID:0v6RV1UN
あのほっぺたどうにかならんもんか。
おいしいもの食べたわけでもないだろうに。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 17:53 ID:TcoasdiJ
府県はいらんね。国の権威を借りて
市町に対して威張り散らし、権限委譲と称して
金と人は寄越さずに、仕事だけ一方的に押しつけながら、
国に対しては「地方」かよ。
外形標準課税で思いっきり民間の景気回復の足を引っ張る上に、
府県の第3セクター、住宅供給公社、土地開発公社への貸付金が
不良債権化して、「要注意先」から「破綻懸念先」以下へ、
債務者区分変更。これで、さらに金融機関の不良債権が増加。
でも府県の悪口、新聞は書かないね。なぜなら、府県と職員は
最大の新聞の購読層でしょ、午前中、ずっとデスクで新聞読んでる
ものね。

ほんとうに必要なのは「地方分権」ではなく、「地方民営化」

425名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 18:07 ID:???
>>424
まさに真実!
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 18:28 ID:TcoasdiJ
 日本の経済、安全保障、どれも重大な局面で深刻な問題を国任せに
して、組織を維持するために脳天気に金、金と叫ぶ地方分権なんて、
総務省以外だれも望んでいない。

総務省のいう地方分権は他の中央官庁の権限を奪うための
プロパガンダにすぎない。

たとえば、行政書士試験の事務は、自治省の機関委任事務から
府県の自治事務にしておきながら、ちゃっかり、総務省の
外郭団体に事務を全面委託させて、実質、権限を完全に吸い上げた。
彼らは地方公務員の能力を一番、知っているからね。
あぶなくて、任せて置けないんだよ。
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5770/page055.html#lcn015

427名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 18:30 ID:???
>>426
まさに利権政治そのもの!
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 20:19 ID:???
>>426、427
それ反対だとおもよ。
日本の経済、安全保障、どれも重大な局面で深刻な問題だからこそ
政府はしっかりしてほしい。今まで安全保障とかはっきりいいって大穴だったわけだし
外交なんてお金ばらまくことしかやってないじゃないか。
だから国は深刻で重要な問題をやればいいわけで、
住民へのサービスといった部分は地方自治体が権限もってやった方がいい。その方が効率的だ!
中央官庁が未だに権限もって地方自治に口を挟んでいる状態だから官僚とか族議員がうんぞりかえってるんだよ。
まさに利権政治そのもの!
だいたい、ひも付き補助金で日本国中に借金を作ったのは国にも責任がある。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 20:23 ID:O9ynNCeW
 総務省のいう「自主財源」の定義そのものが詐欺的。
公債収入、地方交付税交付金が「自主財源」に
入っていない。
 一方、実際は全部、税務署に集めてもらって、
手を汚さずに濡れ手に粟の「地方消費税」は
「自主財源」になっている。

 税源移譲されても地方に能力ないのだから、結局
地方消費税と同様に全部、税務署が一元徴収して、
地方に交付することになるでしょう。

 それにしても、税務署に全部、集めさせておいて
国民にはまるで仕事している振りするなんて、詐欺。

 その上、公債収入が自主財源でないとは!!
すると、国も国債依存度が高いから自主財源率が
低いということになるのでは(笑
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 21:25 ID:RUQ1qsAj
>>428
 「地方」ていうのは、アニータそっくりだな。
 おねがりして、国からもらうだけもらって、
後に残された借金は全部、国の責任かよ。
 「国がやるというから、もらってやっただけ。」
で済むはずないでしょ。
 補助金もらった地方が実質的な受益者じゃないか。
 国民から見たら、国も地方も同じ穴のむじな、
 共犯者ですよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 21:40 ID:???
名無し退屈男 オラオラ、クズ男が、この頃映画館には行かないのか?
ビビっちゃってんだろう。小度胸なやつだなお前は、ここで口先だけで
法螺吹いてるのがお似合いだよ。
映画館の暗闇が怖くて、ブルブル、かぁー?
そんなにワイヤーが怖いか?あれを首に巻かれると一巻の終わりだからな。
指一本入らないだろう。せいぜいブルってな。(w 
432deba:03/06/13 00:31 ID:+nOIUzxn
東芝不買だったら。政府調達協定の内外無差別の主旨に反してるね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 00:32 ID:???
東芝取引見直し発言 片山善博知事へのメール625件に /鳥取
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030612-00000001-mai-l31

地方分権改革推進会議の税源移譲先送り報告を巡り、西室泰三議長が会長の東芝
と取引の見直しの検討を表明した片山善博知事に、賛否のメールが続々届いている。
11日も262件あり、3日間で計625件に上った。01年11月の東京都ホテル
税構想批判時の143件の4倍を超え、波紋の大きさを物語っている。【桜井由紀治】
625件のうち、知事発言に否定的意見が424件で約6割と依然多数を占めてい
るものの、肯定的意見も徐々に増え185件で2割を超えた。
メールの中には、「知事の真意がよく分からない」(東京都30代男性)「西室議長
の何が非民主的なのか、教えてください」(女性)などと、今回の知事発言の背景を
質問する内容のものもある。質問に対して、県民室は、可能な限り回答するという。
片山知事は11日、記者団に対し、対抗措置について「東芝とのお付き合いをどう
するか検討中で、何も決めていない」と述べた。そのうえで「われわれが公正を西室
議長に求めているのに、われわれ自身が公正を欠いてはいけない。(対抗措置を何
も取らないことも)あり得る」として、結果として対抗措置を取らない可能性もあること
を示した。
◇倉吉市長は理解示す
 片山善博知事の「東芝との取引見直し」発言について、倉吉市の長谷川稔市長は
11日、「少しばかりオーバーランの感じはするが、あくまで地方財政、財源の確立に
比重があると思う。(知事の)真意は東芝の不買にはないと思う」と述べ、一定の
理解を示した。市議会の一般質問で答えた。
◇鳥取市長は否定的
 また鳥取市の竹内功市長は「地方の声を伝えていくために地方分権改革推進会
議へアピールする必要はあるが、県民のためにプラスになるかどうか。東芝という企
業に問題があるとは思えない」と否定的見解を示した。(毎日新聞)
                                       [6月12日21時3分更新]
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 01:10 ID:3sRAV6BK
http://www.nnn.co.jp/news/news0611.html
「私の憤りは収まらない。東芝はテロ支援国家のようなもの。」
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 02:42 ID:???
税権委譲についての基本の考え方とは
税務審議部と日本税務会計学会の意見書とか
http://www.tokyozeirishikai.or.jp/7/tihouindex.html
横浜市の場合(図付きでわかりやすい)
http://www.city.yokohama.jp/me/zaisei/zei/zeizaigen.html
こんなのもわかりやすいかもね
でもこの図では「小泉は税源委譲から」なんてかっこいいこと言ってるよ。
でもはっきりいってこいつはやる気あるのか?
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo032.htm
税源委譲反対の人はたのむからまともな反論をしてくれ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 02:50 ID:Xr0RDQmI
地方に在住する人が大企業の製品を購入した場合企業は本社所在地で納税するから
どうしても大企業の本社の多い東京にお金が流入し東京都の税収に繋がる。
東京都がホテル税や銀行税を課税できるのは首都であるからで
地方が独自に課税できるのは産廃や原発などの迷惑施設ぐらいだろう
地方交付税は税収が東京に集中する日本の構造で地方の域際収支の赤字を
補填する意味合いも有るのだから当然の措置だろう

そもそも今になっていきなりこの問題が持ちあがったのは
対立構造を無理やり作り上げて政権の支持率向上と
経済政策の失敗から国民の目をそらすのと
小泉政権の経済無策で景気が低迷し税収が激減した為に
地方を切り捨てて中央だけが生延びようとしているだけにしか思えん

437名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 03:06 ID:6uuxA0k9
片山知事が善政やってるという評判は聞いたことがあるが、今度の発言には
びっくり。しかし、この人の経歴見ると、鳥取県の地方課長(市町村の窓口)を
1年ちょっと、財政課長を2年やって、さらにまた来て総務部長を3年やってる。
6年も枢要ポストにいてそれで知事か・・・。知事に選ばれること自体は
たいしたもんだと思うが、同じ県に何度も出向できる今のシステムが
問題なんじゃないか。自治省に聞けば、「県からの要望」「県には人材がいない」
「我々は地方行政のプロ」という話が聞けるだろうが。警察だって同じ県には
一度しかいかないんじゃないか。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 03:21 ID:???
>>436
法人税は国税だろ。その国税から地方に金が行ってるんだろ。
この議論は聞き飽きた。
地方を切り捨てるんじゃなくてたかりの体質を直させるだけだよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 03:35 ID:???
つーか、こいつは田中康夫と同じで
一般国民から見ればどーでもいいような田舎の知事のくせに、
いちいち国政の話題に首を突っ込んだり、
他の知事がやってる政策を批判したり、
選挙応援であちこち駆けずり回ったり、
ウザイんだよ。だから嫌われる。
自分のところだけ粛々とやってろと言いたくなるな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 03:47 ID:0C3CZ6uS
地方/首都圏で区別するからうまくいかないんじゃないの?

1.期末、“国”が一括して税を徴収。
2.期末、各都道府県は国に対して必要最低限の運営資金を申請。
3.期首、国(もしくはそれに代わるような公平な機関)のチェックを経て支給。
4.期中、橋の建設等、大掛かりな作業をするために大きな金がいる場合は、その旨を国へ申し出、必要額を申請。同時に見積書等も提出。
5.期中、3と同様に国の政策の方向性等とも照らし合わせ、承認された場合のみ支給。
6.期末、各都道府県は国及び国民に対して毎月の収支明細を報告する義務を負う。(交際費等は別途詳細を明確に記載する)

こんな感じのシステムはどうだろう?
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 04:42 ID:4IUn2QuN
システムじゃないのよ。
どんな立派なシステムを作り上げても、それを悪用して自分に都合良く
運営しようとする輩は必ず現れるわけで…。

結局、システムを運営する人間の問題だわな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 09:04 ID:???
>>434
テロ支援国家と大の仲良しな片山たんとは思えない台詞で砂w
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 10:52 ID:???
片山は都府県知事の英雄だ。

片山知事を電話で応援しよう
鳥取県庁
Tel (代表) 
0857-26-7111
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 10:56 ID:???
>>443
北海道が抜けてしまった。

片山は都道府県知事の英雄だ。

片山知事を電話で応援しよう
鳥取県庁
Tel (代表) 
0857-26-7111
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 12:05 ID:???
鳥取県片山知事の「東芝不買運動」発言は大人気ない?
http://www.vote.co.jp/vote/29926487/discussion.phtml?cat=29036952
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 12:20 ID:ETUtFd4g
前からトチ狂った発言してたあの知事?
問題を混同するなよ。財源委譲はもっともだけど、
それとこれとはまったく話が別。知事が脅しとは・・・
ヤクザか総会屋にでもなったのか?
東芝不買運動にでるのなら、片山リコール&鳥取不買運動
でもするか。片山辞職のその日まで、鳥取産農産物および
製品、観光、鳥取県企業との取引自粛を全国に呼びかけま
しょう。そうすりゃ少しは自分の言ってることのアホさ加
減も分かるでしょ。アホには分からんか?

447名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 12:52 ID:???
>>424
流通業界など生産者から消費者までに行くコストをできるだけ
削減しようと努力している。
行政で考えても国と市町村との間に入る都道府県はムダがかなり
あると思われる。
将来の子孫のためには都道府県の役割を最小限にしていくことこそ
真の意味での地方分権につながるはずだ。
住民と直接関わる市町村の権限の拡大こそが求められている。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 13:12 ID:t0+3stYG
東芝製品不買なんて、いかにも官僚的発想
一時代前のオイコラ内務官僚の発想だね
官尊民卑の思想が丸出しだね
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 13:38 ID:t0+3stYG
鳥取産農作物不買運動開始ーーーーーオールトーシバ
夏の鳥取産スイカを不買だ
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 13:38 ID:???
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 17:41 ID:???
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn01120404.html
東芝不買発言は確信犯のような・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 18:27 ID:jGJQXt+B
>>451
とにかく目立ちたいという気の強い人なのだろうなあ。
( 片山知事の本音 … >>167 ? )
453:03/06/13 18:30 ID:L7zbJU0D
まじっすか!こんなんええの!
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=wwfhnkl
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 19:02 ID:xx+gkJOu
市町村の合併推進より都道府県の合併→道州制のほうを先にしたほうがいいのでは?
それんび越権行為の知事目立つよ。金融に首突っ込む都知事とかかってな外交展開した
元道知事とか。こいつもあの国と親しいみたいだが・・・
あの国の言葉話せるってどの程度なのだろう。今度記者会見をあの国の言葉で
やってみたら?
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 19:37 ID:???
コイツも、もう終わりだ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 19:49 ID:5wypC1Yk
鳥取県知事「東芝製品不買」幕引きの意向

 鳥取県の片山善博知事は13日、地方分権改革推進会議の西室泰三議長(東芝会長)を批判した
ことについて「これだけ騒ぎになれば西室氏も公正に議事運営してくれるだろう」と話し、同県による
東芝製品の不買検討問題は幕引きにしたいとの考えを示した。鳥取県庁内で語った。〔共同〕 (14:22)

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20030613AT3K1301J13062003.html


2chにいるだろ、稚拙な煽りをして、みんなに袋叩きにあって、涙目で
「5匹つれた」とか言ってるやつ。

それと同じだな。哀れな奴。
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 20:59 ID:4l+Zl5De
まー鳥取知事の本性が出ちゃったんだろう。
俺は偉いんだ〜って勘違いしちゃったんじゃない?
俺がムカツイタからお前らも東芝のは買っちゃ駄目だと。

所 詮 そ の 程 度 の レ ベ ル の 考 え の 生 き 物
458_:03/06/13 21:00 ID:???
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 21:09 ID:???
糞ウヨ石原信者ども必死だなw
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 21:15 ID:Gfa0ra5h
バカサヨに応援されるようなら、片山も終わりだな。
たぶん本人も後悔してるはずだ。

調子に乗りすぎた〜
ってね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 00:02 ID:22Hoy2kP
こんな馬鹿な知事のいる鳥取県のもは買わないことにしよう。
まず、鳥取砂丘には観光に行かない,大山スイカは買わない。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 00:12 ID:JsqqCQc6
鳩山由紀夫に雰囲気が似てる。
ただ、田中康夫に彼を批判するのは
不似合いな気がする。

奴だって手段を選ばぬ、むしろ粘着で憂鬱な攻撃をするから。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 00:57 ID:???
                 見てる見てる
   ∧ ∧!>>459    ∧__∧∧_∧
  <#;`Д´>          (・∀・(    )
  ( つ  つ        ( つ (    )
   .)  ) )     .    | |. | | |
  〈_フ__フ        (__)(_(__)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ゲラゲラ
   ∧ ∧ ・・・         ∧_∧   ∧_∧
  <#;`Д´>          (・∀・ )  ( ・∀・)
  ( つ  つ          ⊂    つ ⊂    つ
   .)  ) )          人  Y    人  Y
  〈_フ__フ          し(_)    し(_)
464459:03/06/14 00:58 ID:???
((((( )))))
.  | |
 .∧_∧
∩#`Д´>'') チョパーリに謝罪要求するニダーーーーーーー!!!!!!!!
ヽ 火病 ノ  
 (,,つ .ノ
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 01:28 ID:???
そろそろ、片山の具体的殺し方を考える時に来ている。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 01:31 ID:SoGDSMFr
片山はこの事件の時こそ東芝不買運動と損害賠償請求をすべきだった。
県が明らかに損害を受けているのに片山は何もしなかったんだよね。だから訴訟になった。
いまさら何をか言わんや、だ。

http://www.nnn.co.jp/news/news1226.html#122610
市民勝訴が確定 県委託工事談合で最高裁

 鳥取県が日本下水道事業団に委託した電気設備工事で談合があったとして、「市民オンブズ鳥取」代表の高橋敬幸弁護士が事業団と受注メーカーの東芝を相手取り、県に対する損害賠償を求めた住民訴訟で、
最高裁は二十五日までに事業団と東芝側の上告を棄却。県に約八百三十万円の支払いを命じた二審判決が確定した。

 この問題では、原告側は事業団と東芝が一九九二、九三年度に随意契約した「天神川流域下水道天神浄化センター」(羽合町)の電気設備工事で談合があり、価格が不当につり上げられ、県に損害を与えたと主張。

 二審判決では「予定価格の約99・8%で契約されており、情報を得て代金を設定した違法な契約」と談合事実を認定していた。

 市民オンブズ鳥取には二十三日、最高裁から「上告を棄却する」との内容の通知が届いた。県への賠償金は、遅延利息を含め約千百二十万円に上る。市民オンブズ鳥取は「鳥取県はこのお金を県民のために有意義に使っていただきたい」としている。
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 01:35 ID:???
>>466
お前、片山もろとも殺してやろうか(藁
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 01:40 ID:D3TCbP3Q
全国の知事のなかで部落民出身の知事は片山の他に誰がいる?
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 02:48 ID:BJfoux92
鳥取知事も大人気ないけど、
民間企業の経営経験者が、抵抗勢力の官僚がらみの会合に出ることに
リスクがあるのは、昨年の高速道路民営化でも明白なのに、なぜ
引き受けたんだろ? ひょっとして勲章欲しかったの?(まさかね)
東芝会社本体はリスク予想をどれくらいしていたの?
まあ、とにかく一見落着で、勲章もらえるのかな?
たぶん官僚の言いなりでお行儀良くしていたのだろうし。
470名無しさん@お腹いっぱい:03/06/14 03:00 ID:/Tt4MMw8
片山って
なんで北チョンと仲いいの?
自治省と関係あるの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 03:20 ID:???
>>468
片山って部落民なの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 08:04 ID:???
片山が、いつのまにか英雄になっているな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 09:16 ID:???
>>471
そういう噂はよく見る
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 09:21 ID:Ac2Nqp+D
この決着がどうなるにせよ、鳥取出身者は、東芝系列には採用されなくなるだろうな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 10:58 ID:u9k7fAA8
>>469
 地方分権推進が改革派ですか?そう思ってましたが、
 
 現実を見ていると、実は逆で、地方公共団体は公団公社

 と同じ立場のような気がしてきますが・・・ 

 
476_:03/06/14 11:04 ID:???
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 11:58 ID:???
>>472
在日のね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 12:14 ID:???
地方イコール田舎ではない。東京都も地方自治体の一つだから
だから石原閣下も地方分権を求めている。
地方分権はすでに決まっていることだが、改革派とそうでない派の違いは
スピードを求めるか、予定調和にむかってダラダラやるかの違いだ。
あと田舎と都会の立場の違いもある。
石原氏が中央を批判しながらも東京だけ生き残ればいいといった態度を多々見せるから
田舎は石原氏を中央と同じような眼で見ている。
>>475
公団公社と同じように見えるというのは、現在地方自治体が
財政面から中央に強く干渉されていて
中央の意向を無視して事を勝手に進めることが出来ないという実態があるからだと思う。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 13:33 ID:RiqMMiAk
石原知事の東京都への地方分権なら異議なし
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 15:14 ID:???
片山知事が石原知事のお尻をさわる画像。
パソコンが故障したかと思ったよ。
http://homepage1.nifty.com/732/img/img-box/img20030607013742.jpg
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 17:18 ID:???
「石原新党」のアキレス腱

■真っ黒な「秋葉原再開発」疑惑

これまで絵空事でしかなかった「石原新党」が急に現実味を帯びたのは、
先立つカネの噂が出回ったせいだ。
「新党結成に必要なカネの工面がついたようだ。
しかも中曽根さんと縁が深いゼネコンの鹿島が石原のスポンサーだ」
(江藤・亀井派議員)とまことしやかに伝わったものだから、永田町は色めき立った。
しかも、この噂には、政界が耳をそば立てる裏情報がまとわりついていた。
 石原と鹿島を結ぶ「黒い線」は千代田区・秋葉原の再開発案件である。
この再開発計画は、都神田市場の移転跡地や旧秋葉原貨物駅跡地を利用して
IT産業の一大集積地を作ろうというもので、二十三区内に残された
最大の再開発事業として脚光を浴びてきた。
その中核施設として、都は一万六千平方メートルの都有地を払い下げ、
二棟のITセンタービルを建設する事業者を、昨年十二月にいきなり募集した。
この都有地を四○五億円で買ったのが鹿島を中核とするグループだった。
 ところが、募集のプロセスがあまりに不透明で、
都庁内からさえ「鹿島との出来レースじゃないの」という声が消えない。
コンペの説明会には十三社(グループ)が出席したものの、
正式に応募したのは鹿島グループのみ。
都議会自民党までが問題視し、有力都議らが
「競争のないコンペじゃ疑われても仕方がない。
今回は不調にして、改めて公募しなおすべきだ」と担当局に申し入れたが、
知事サイドが強引に推し進め、無競争のまま鹿島グループへの払い下げを決めてしまった。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 17:18 ID:???
「キックバック」の怪情報

 特に問題になったのは、公募期間が二カ月弱と異常に短く、
「都からの事前情報がなければとても間に合わない」(説明会に参加した建設業者)
という不満が噴出したこと。
先の定例都議会でも質問が相次ぎ、大きな問題となった。
とにかく都議会、都庁関係者が「何とも妙だ」「真っ黒だ」と口を揃えるのが、
鹿島への払い下げ問題だ。
 しかも、その払い下げ価格は、鹿島が札入れをした後に、
都の財産価格審議会を開き、最低価格を決めるという信じ難い逆コースだった。
「最低価格は、当然、入札前に決めるもので、
業者の札入れの後に審議会が開かれるなんて聞いたことがない。
鹿島の入札価格を見て、都が最低価格を決めたと疑われても仕方ない」と都幹部はこぼす。
 おまけに審議会が決めた最低価格の約二二九億円は、
周辺の取引事例より著しく低かった。
都はITセンタービルに五百台分の駐車場を付設する条件を付けたことなどを
「値引き」の理由に挙げているが、都が故意に最低価格を引き下げ、
鹿島の買い取り価格を高く見せた疑いさえ持たれている。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 17:19 ID:???
 実は、この再開発エリアで、都有地以外の土地を最初に買収したのは鹿島だった。
ITセンター予定地のすぐ北側の鉄建公団所有地をマンション建築のために買いつけていた。
このマンション計画が、都のITセンター構想を変質させる。
人口減に悩む千代田区は、大規模なビルには住宅を付設するよう義務付けているのだが、
「北側に(鹿島の)マンションができる」のを理由に、
コンペの直前になってITセンターの仕様から住宅付設義務が外された。
全棟オフィスとなったITセンターの資産価値がハネあがったのは言うまでもない。
住宅付設が解除されたのは開発エリアの中でもITセンターのみで、
訝しいお手盛り決定だった。
「都議会でもさんざん追及され、銀行税全面敗訴と並ぶ石原都政のアキレス腱になっている」
(都のある部長)。
「まともなコンペが行われていたら倍近い値段がついていたはず。
差額の約三百億円が新党結成資金として石原にキックバックされるらしい」
と民主党国会議員は真顔で言う。
こんな謀略めいた怪情報が永田町を駆け巡るのも背後人脈が余りにもきな臭かったからだ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 17:20 ID:???
 鹿島オーナーの石川六郎名誉会長と中曽根は姻戚関係にあり、
鹿島が「中曽根銘柄」であることは周知の事実だ。
その仲立ちもあってか、石原と石川も浅からぬ関係にある。
実際、鹿島の営業総括部長(中央省庁担当)の栗原俊記は、
石原が衆院議員時代に公設第一秘書を長く務めた人物だ。
栗原は一橋大卒業後、鹿島に就職。
すぐに石原事務所に派遣され、一九八八年まで十年近く秘書を務めていた。
栗原が秘書を辞めたのは、当時石原の対立候補だった故新井将敬の選挙ポスターに
「北朝鮮から帰化」と大量の張り紙をして、現行犯逮捕されたからだった。
石原事務所の「卑劣な選挙妨害」はマスコミの集中砲火を浴びた。
こんな不届き者を石原事務所から引き取り、面倒を見た鹿島の懐の深さは驚くばかりだ。
加藤紘一や鹿野道彦の捕まった元秘書の例を引くまでもあるまい。
栗原もまた秘書時代に培った政官界人脈を生かして辣腕を発揮した。
議員秘書を十年もやった男が不祥事をしでかした後で鹿島に復帰するのも異例なら、
短期間で営業統括部長に栄進し、威勢を張るとは、なにをかいわんや、だ。
「栗原氏の都庁への食い込みは段違い。
都の側は同じ秘書上がりの浜渦武生筆頭副知事が仕切っている。
二人は不仲だという噂もあるが、そんなはずはあるまい。
秋葉原の都有地がどこに払い下げられるか、
最初から目に見えていた」と鹿島のライバル業者は言う。
 秋葉原再開発にまつわる一部の報道や、様々な疑惑に対し、
石原本人も都庁も「一切、無関係」と都議会で答弁している。
鹿島側も「事実無根。栗原は秋葉原の直接の担当ではない」と否定している。
確かに「新党資金のキックバック」などは永田町特有の謀略情報の類だろう。
しかし、都有地払い下げプロセスは「誰の目にも真っ黒だ」(都議会議員)。
実際、捜査当局も政界絡みの案件としてマークしている。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 17:20 ID:???
「新党結成」より再選が狙い?

 石原のアキレス腱は「秋葉原」だけではない。あえて詳細にレポートしたのは、
スマートな容姿、歯切れの良さとは裏腹に、石原の足元がいかにぬかるんでいるかを
示したかったからだ。
 銀行税全面敗訴のダメージもきつい。石原は裁判長批判を繰り返しているが、
「都議会の判断を誤らせた都の主税局長は重過失、都知事にも過失があった」
とする一審判決は重く、高裁で逆転勝訴すると見る法曹関係者は少ない。
不測の事態に備える都の財政調整基金は約一三○○億円しかなく、仮に敗訴が確定した
場合、徴収税額を一括返還できず「財政再建団体」に転落する恐れさえ出てくる。
明らかな失政である。
 しかも、この三年間の石原都政には、これといった成果がない。
「お台場カジノ構想」とか「横田基地共用化」とか、派手にぶち上げたものの
実現性は乏しい。もし、一期途中で知事のイスを投げ出したら、前任の青島幸男以上に
「何もできなかった無責任な都知事」という最悪のレッテルを貼られることは目に見えている。
それでも「石原人気」が高いのは、都知事というベストのポジションから、
国政を叱咤する独特のパフォーマンスが受けているからだ。
 自ら「面倒くさい」と切って捨てたように、石原の念頭には新党結成の文字はないのではないか。
知事のまま閣僚を兼務するなどリスクを冒さずとも国政復帰の道はある。
「再選こそが既定路線。どうころんでも俺に損はない」とメディア操縦を楽しんでいる風である。
ジャーナリズムが本来検証すべきは、石原の芸能天才的パフォーマンスではなく、
都知事として何をしたかだ。
「秋葉原問題」や「銀行税敗訴」で示された強引で、危なっかしい体質を問わずに、
国政復帰を論ずるのはおかしい。(敬称略)
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 17:28 ID:???
この人石原にかみついてから
信者にストーカーされるようになってしまったね。お気の毒
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 18:42 ID:ZMkuNj/r
 旧自治省派が、分権会議にずっとネガキャンペーン張ってきたけど、
最後の最後で自爆した格好だね、今回の不買運動発言騒動は。お粗末。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 20:28 ID:kBqujF0l
ヘタレの片山、決定。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 20:51 ID:wqg/K2gM
>>481-485
石原もなあ…
かと言って小泉もなあ…
亀井、堀内、安倍はもっとダメ…
野党は話にならないし…
日本に首相にふさわしい人間はいない…
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 21:49 ID:ZMkuNj/r
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030614-00000002-mai-l31
> 東芝問題 片山善博知事一問一答 不正なやり方に憤り /鳥取
>
>  片山知事は13日、毎日新聞のインタビューに応じ、東芝との取引見直
> し問題などについて語った。一問一答は次の通り。
> ◇知事一問一答
>  ――東芝との取引見直しは「筋違い」では。
> ◆西室さんの行動が東芝の社業として行われたわけではない。ただ、地方
> 分権改革推進会議の議事運営はやっぱり不公正。委員の意見とは関係ない
> ところで(地方への税源移譲を先送りする)原案を作って、多数決で押し
> 切った。しかも非公開で議事録も出さない。そういうやり方を西室さんが
> したことに私は憤った。西室さんが会長を務める会社にも、いい印象を持
> てなくなる。だから、お付き合いの仕方を考えます、そういう問題。西室
> さんが公正で民主的なやり方に変えてもらえばいい。

 以前から分権会議の会議自体は非公開(傍聴不可)で、会議後の議長の記
者会見と、後日、議事概要・議事録が分権会議のHPにアップされる形で会
議が「公開」される形を取っているはず。他の諮問機関でもこのような形で
会議を「公開」しており、分権会議だけが特別ではないだろう。
 今回の意見の取りまとめ審議に入る前に、議長の会見と議事概要のアップ
は意見書の公表まで取りやめとされたのは、自治省派の委員も含めて分権会
議委員の総意のはず。委員の誰が何を言ったのか逐一明らかになれば、外野
の圧力がかかって自由に意見が言えなくなることもあるから、これも特にお
かしなことではない。なのに、逐一情報がリークされて、外野の圧力が高ま
ったのは、一体どういうことだったのだろう(w
 「多数決で押し切った」に至っては笑止。じゃあ、今回反対に回った旧自
治省派4人の少数意見で報告をまとめるべきだったと言うのだろうか。そん
なことをしたら、それこそ「非民主的」な会議運営だ。
 報告の内容が気に入らないからと、こういった屁理屈で西室氏を批判する
のは、やはり筋違い。
491__:03/06/14 21:54 ID:8V0IyyMR
もういい。
とにかく、チョソや死名とベッタリの知事ってだけでキモい。
土井田禍古と一緒にマンギョンボン号に乗って楽園に逝ってください。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 22:04 ID:???
片山は人間の屑だ。
具体的な殺し方を考える時期にきたな!
削りたての5Hの鉛筆の芯を眼に突き刺してやるなんぞどうだい?
眼を潰された片山は床の上で体をエビのように捻じ曲げ、口から白い
泡を吹いて体を痙攣させる.....。
眼を突き刺されると、すごい耳鳴りがするらしいな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 23:21 ID:ppE+y34J
鳥取出身として悲しい・・・梨、すいかボイコットなんてやめて。
必死に作ってる人がいるんだから
もちろん東芝の人達もそうでしょう。
知事、謝罪してください。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 00:11 ID:BOceBQka
katayama知事に謝罪と賠償を請求するニダ!!
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 00:20 ID:???
新宿駅乗降客数 300万/日
鳥取県人口 60万
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 01:24 ID:???
>>481-485
コピペごくろう。
しかし噂の真相のデムパゆんゆんなネタなんて誰も読まねーよ。(w
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 01:35 ID:???
>>486
石原に噛み付かんでも
あれだけ半島マンセーで
売国活動を熱心にやってれば
2チャンネラーに叩かれるだろ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 07:58 ID:Me4n2LtV
>>493
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030614-00000002-mai-l31
>  ――発言撤回の考えはは。
> ◆撤回って、お付き合いの仕方を考える、と言ったんで。でも、不公正
> なやり方で出来上がった意見書はほとんど影響力を持たなくなった。そ
> ういう面で言えば、ほとんど意味がなくなった。
>  ――取引見直しの検討はもう続けない。
> ◆今はやってない。事実上、静観です。見直しの作業はやめて正常に復
> 帰したい。

 謝罪などする気はないのでしょう。不買運動騒動は何とか収めようとし
てが、その理由が意見書の影響がほとんどなくなったからと言うのですか
ら。相変わらず会議運営が不公正だとか言っているしね。

 問題は違うけれど、麻生氏は創始改名発言の際に謝罪発言してるね。そ
ういう意味では政治家として、西室氏や東芝への一連の発言について謝罪
があって然るべきケースだと思う。

 とは言え、自分で発言をエスカレートさせてきたので、謝罪するにして
も完全にタイミングを失しているし、今更謝罪などでしたらプライドが粉
々になるのかもしれないね。ホテル税で石原都知事に噛みついたりして強
い者に向かっていくみたいなイメージも崩壊するだろうし。

 ま、氏の本質を自ら全国に晒した格好な訳で。
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 09:10 ID:Me4n2LtV
15日読売朝刊「政治を読む」から

片山発言 改革は知事の逸脱

 鳥取県の片山善博知事が、地方分権改革推進会議の議長を務める西室泰三・東芝会長を
批判し、東芝との取引見直しにまで言及した問題は、片山知事の「見直し作業収束」宣言
で、一応、幕引きの方向となった。
 だが、税財官界には「今後、こうしたトラブルに巻き込まれるのを恐れて、政府の役職
を引き受ける企業経営者が減るのではないか」と”後遺症”を懸念する声が少なくない。
 問題の発言が飛び出したのは、9日の鳥取県議会全員協議会のことだ。地方への税源移
譲を先送りする推進会議の意見書について感想を問われた片山知事は、「西室議長は東芝
の会長。こういう人が会長を務める企業の体質は推して知るべしだ。県との取引もよく検
討しないといけない」と発言した。
 これに驚いた県議の一人が改めて片山知事に見解を求めたところ、知事は「私は冷静だ。
地方団体が、地方財政の基盤を奪おうとした人がトップの企業と通常のおつきあいをする
のは難しい」と重ねて発言した。知事はさらに11日の記者会見で、「東芝とのつきあい
方をどうするのか、いま検討中だ」と述べた。
 自民党の山崎幹事長は、これに対し、13日の記者会見で「自分の気に入らない意見が
あったら、(議長の)出身企業に対抗措置を講ずるというのは筋違い」と指摘した。民主
党など野党側からも「勇み足」「やりすぎ」といった批判が相次いだ。
 片山知事の発言については、「一時的な感情にまかせたものでなく、計算ずくだったの
ではないか」との見方もある。
500続き:03/06/15 09:10 ID:Me4n2LtV
 片山知事は以前、東京都のホテル税に「都民でなく、取りやすいところから税を取るの
は他人のふんどし(で相撲を取るか)のような税制だ」とかみついた。片山氏を知る総務
省幹部は「皆がハッとする言動で、世論を動かしていくのが片山氏の持ち味」と言う。
 今回の発言も、「地方分権に後ろ向き」といった批判が多い推進会議の意見書や、議事
録が速やかに公開されないなどの会議運営上の問題点に”ハッとさせる発言”で、世間の
目を向けさせたかったのではないか、というわけだ。
 片山知事も、事実上の幕引きを宣言した13日の記者会見で「大きな反響があった」「
申し上げたことの意味合いもかなり達成できた」などと語っている。
 確かに、役所の意見を正当化するだけの審議会も依然として多く、「審議会の望ましい
あり方を探る過渡期」(経済官庁次官)を迎えていることも事実だ。
 しかし、審議会の運営や意見書の内容を問題視するのであれば、堂々と言論で批判する
のが筋だろう。
 旧自治省出身の片山氏にとって大先輩となる石原信雄・前官房副長官は「地方への税源
移譲の大切さは片山君のいう通りだが、東芝に言及するのは論外だ」と手厳しい。
 さらに、「行政の世界で改革を論ずる時は、行政の外から物を見ることが大事だ。審議
会のまとめ役に民間人をあてるのはそのためで、今回のようなことがあると、引き受けて
くれなくなる」と心配する。
 片山氏は、地方の首長を発信して注目される「改革派知事」の一人だが、民主主義のル
ールを逸脱した言動は、改革とは無縁だ。
なぜに彼は改革派なんだ?
北朝鮮に行ったからか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 09:30 ID:qMJEL8fa
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 09:54 ID:kte/l7J3
なぜ鳥取知事は

謝 罪 し な い の で す か ?
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 10:26 ID:m/x1dpkF
>>478 専業主婦だと少し辛いだろうけど、公務員の基本は2馬力、それなりの生活ができる。

彼も私も公務員。20代後半だけど、550万+500万で1000万超えてる。
結婚したら直ぐにマンションを買って二人ですんで子供ができたら一戸建て買います。
二人とも頑張って定年まで勤めるつもり。彼に扶養してもらおうとは思わない。
地味な暮らしでもDQN民間より全然いいし、やりたいことは余暇時間を最大限に使ってとことんやりたい。

>そんなぬるま湯に漬かっていたんじゃ、人生がつまらんと想う。
>後悔する前に自分の人生を描くべきだと想う。刺激がない人生ってあっという間に終わっちゃうよ。

自分の「人生の満足度」は客観的な物差しではかるよりも、
主観的に自分がどれだけ満足できてるかとういこと。
他人の生き方がつまらないとか言ってるけど、本人がその生きかたに満足してば良いことでしょ(w。
っていうかなんで公務員になることが後悔なの?。刺激?趣味を満喫して十二分に楽しんでますが。

残業とか休日出勤やらで毎日仕事に追われてるサラリーマン。
強制的にいやいや働かされているようにしか見えない。
ろくに給料も貰えないし退職金もなし。自分の好きなことも満足に出来やしない。
その上(たとえ大企業でも)いつリストラされるかわからない。
これがあんたのいう刺激? どう考えても負け犬の遠吠えでしょ(w
定年退職するまで必死で働き続きますか?今を楽しめなくてどうするの?
明日死ぬかもしれないのに、DQN会社だから老後を無事送れるかどうかもわからないのに・・

あんたみたいな考えの人が実際いたとしたら何も話せないね。
それが本当なら誰も公務員にならずに民間に行くでしょう。
そうじゃない現実をどう見るの?転職板とか見てきたら?
自分の人生を描いている、刺激を求めて生きている、そんな社会人がこのご時世どれくらいいるかな(w
言わなくてもわかってるよねぇ?現実を見つめたくないだけか・・
自分と全く逆で公務員がいい思いしてるから腹が立って仕方ないんだよね。
だから無理にでもそういう発言が出てくるんでしょ?
心の奥底で本当は公務員が羨ましいっていうのが見て取れる。
あんた、ケツからなんか出てるよ(w
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 10:26 ID:Me4n2LtV
 議事録が公表されないっていうのも、言いがかりに近いものがあるよ。
サマリー(要約版)は審議会の事務局になっている役所の責任でまとめ
て公表するから会議から時間を置かずに公表できる。

 でも、議事録は、委員の全部の発言を発言どおりに記録するのものだ
から、速記業者を頼んで正確に議事録を起こしてもらう。会議の時間に
もよるけど、2〜3時間程度の会議だと速記が上がるまでに1週間くら
い時間がかかる。

 で、これを各委員に送って自分の発言内容を確認して訂正してもらい、
それが終わってから公表になる。当然、全部の委員の確認が終わるまで
公表できないから、議事録の公表が遅くなるのは、委員の誰かが議事録
を机に積んで置いたままにしているからだろう。
 旧自治省にも審議会はあるんだから、役人OBの片山氏はその辺の事
情は分かってるはず。

 委員のサボタージュ(?)は、会議運営の問題とし批判できるような
ことじゃないだろう。
 まぁ、審議会の委員を引き受けるような先生は超多忙なので、議事録
の確認なんて仕事としては優先順位が低いだろうからね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 11:10 ID:???
>>499-500
そうか、今回はすべて片山知事の思惑通りに進んだわけか・・・


片山知事は策士だなあ・・・



507名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 11:52 ID:???
んなわけない
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 15:17 ID:???
>>506
「無投票当選」ということの驕りが多分にある。
「すべてはオレの思い通りにさせてやる」という気分なんじゃあないか?
今後の片山は唯我独尊の態度が大いに心配されるぜ(w
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 17:36 ID:FGyojRiP
都合が悪くなると、すぐに首をすっこめるドン亀知事
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 18:04 ID:Me4n2LtV
>>508
 今回の騒動で自分のポジションと世間の評価を認識したでしょう。

 西室氏を避難する前に、旧自治省が主導で分権委員会の看板を掛け替えて
作った分権会議ですら旧自治省の意見は多数を取れなかったという事実をし
っかり認識すべきだ。

 他の役所の補助金と権限は削って浮いたカネは税源移譲して地方に渡せ、
地方交付税は大切だから現状維持、そんな旧自治省と地方公共団体にだけ都
合のいい主張は、地方分権を進めるために旧自治省が作った分権会議ですら
旧自治省シンパの委員の賛成しか得られなかった。

 所得税の一部を住民税に振り替えるとか、消費税のうち地方の取り分の割
合を増やす、なんて、国税の徴収システムを使って徴税に汗を流さずにカネ
だけよこせと入ってるようなもので、黙っていてもカネが降ってくる地方交
付税の現状維持の主張と合わせて、あまりに自己中、都合がよすぎる。

 他の役所の補助事業を批判しながら、地活債なんて単独事業は、元利償還
の一部を交付税で手当するんだから、補助事業と実質的には同じはず。地活
債の前進の地総債でもハコモノ行政を進めてきたことは棚に上げ、補助金云
々言う資格があるんだろうか。

 隗より始めよ、地方分権を謳うなら、まずは旧自治省自ら地方に干渉する
ことを止めるべき。まずは、副知事、総務部長や財政課長といった枢要ポス
トに職員を送り込むのを止めるべきだね。その次が交付税だ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 19:00 ID:???
鳥取県知事 <<<< 池袋駅長
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 19:31 ID:ZlNpOKtq
鳥取のような人間の住まないド田舎に国の税金を投入するな!
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 19:56 ID:???
内容:
>>510
片山虎之助大臣のプロフィール
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/profile/323.htm
S33 自治省入省 S60 岡山県副知事

【 片山虎之助大臣と自治省出身で出向経験知事たち 】

・茨城県 福井県文書学事課長、地方課長、財政課長 山梨県総務部長
・富山県 S45 富山県総務部長 S48 富山県教育長
・石川県 S63 茨城県総務部長 H3 石川県副知事
・福井県 H7 福井県副知事 
・静岡県 S59 静岡県総務部長
・京都府 H11 京都府総務部長 H13 京都府副知事
・兵庫県 鳥取県 佐賀県(企画第一課長、財政課長) 宮城県(地方課長、財政課長)
      静岡県(教育次長、総務部長) H8 兵庫県副知事
・奈良県 H2 奈良県副知事
・和歌山県 H5 和歌山県総務部長 H 10大阪府総務部長 H11 大阪府副知事
・鳥取県 S56 鳥取県総務部財政課長 H4 鳥取県総務部長
・山口県 S63 山口県総務部長 H6 山口県出納長
・徳島県 H2 山梨県総務部私学・国際課長 H3 山梨県企画管理局企画課長 H5 年山梨県総務部財政課長 
      H7 埼玉県企画財政部財政課長 H13 徳島県商工労働部長 H14 徳島県県民環境部長
・佐賀県 H1 長野県企画局企画課長 H6 岡山県総務部財政課長
      H11 年長崎県商工労働部長 H13 長崎県総務部長
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 20:23 ID:FGyojRiP
知事もチェックするものがいないものだから
のぼせ上がった香具師が多すぎる
515:03/06/15 20:36 ID:???



横山北斗万歳!!
横山北斗万歳!!
横山北斗万歳!!
横山北斗万歳!!
横山北斗万歳!!
横山北斗万歳!!
横山北斗万歳!!
横山北斗万歳!!
横山北斗万歳!!
横山北斗万歳!!
横山北斗万歳!!
横山北斗万歳!!
横山北斗万歳!!
横山北斗万歳!!
横山北斗万歳!!
横山北斗万歳!!
横山北斗万歳!!
横山北斗万歳!!
横山北斗万歳!!
横山北斗万歳!!
横山北斗万歳!!
横山北斗万歳!!
横山北斗万歳!!
横山北斗万歳!!
横山北斗万歳!!
横山北斗万歳!!
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 21:21 ID:???
>>513
一人抜けていた

・群馬県 S43 群馬県衛生民生部医務課長 S45 企画部企画課長
      S47 総務部財政課長 S52 総務部参事兼秘書課長
      S53 総務部長 S57 副知事
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 00:04 ID:AQnbaGcg
「不買とは言った事はない」と言ってるらしい。でもTVで聞いたぞ。

さっさと謝っとけばいいのに、こいつは嘘つきだ。

鳥取県議会も、不信任出せよ。

     無理か

     「おらが県の有名人」だもんなあ・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 00:13 ID:???
鳥取県知事 <<<<<<<<<<<<<<<< 
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 01:37 ID:72gL8hus
今日、新たな事実を発見した。

片山 マンセー
katayama manse-
kataya ma ma nse-
kataya ma nse-
katayamanse-
片山ンセー
片ヤマンセー
カタヤマンセー

カタヤマンセー!!!!!

本日より、「カタヤマンセー」を鳥取県の流行語と認定する。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 03:04 ID:Sy/qJD/y
考えようによっては片山も可哀想だよ。
どんなに一生懸命やっても所詮は余所者だもんな。
石破とはそこが違う。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 05:04 ID:0qceWw/b
>>489
>日本に首相にふさわしい人間はいない…

世襲政治を辞めれば日本は変わりますよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 05:16 ID:0qceWw/b
片山知事に同情します。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 08:23 ID:KQm/kjcu
>>517
記者会見でそう言っているようだね。
ttp://www.pref.tottori.jp/kouhouka/kaiken/0613.htm

 ところで…
> ○記者
>  民間の有識者や財界人が政府の審議会等の運営に深く関わることで、
> 誤った運営が行われたときに、国民がそれを阻止する手段を持たないと
> いう現実があるが。
>
> ●知事
>  その通りだと思います。政治家の場合は、政治のプロセス、手続きを
> 通じて責任が追及されるわけです。ところが学識経験者や経済界のかた
> はそういうプロセスがありませんから、要するに、デモクラシーではな
> いわけですよね。仮にその方々が決定権とか発言力の強いところに座っ
> た時に、民意による掣肘(せいちゅう)を加えることができないという
> のは一つの欠陥だろうと思います。

 審議会自体が民主的じゃないって、自治省が事務局をやってる地方制度
調査会(確か総理の諮問機関)が、分権会議の向こうを張って、自治省に
都合のいいことばかり答申やら意見させてるのは、どう考えているんだろ
うか。自治省の主張に沿った結論が出るならかまわないのか?(w
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 08:39 ID:t0IgkhNZ
>>523
自分の身内は許す。でも、よそ者は許さん。
たぶん、そんな考えではないのか。
まあ、それはまさに日本的な考え方だと言えよう。
「革新知事」なんて言っても本質はそんなものでしょう。

片山知事の身内の意見
地方分権改革推進会議意見書 「発言が無視された」 知事、不満収まらず /石川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030612-00000001-mai-l17
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 08:50 ID:KQm/kjcu
 自分たちが正しい、他はみな間違っているということかもしれない。

 分権会議は総理の諮問機関で事務局も内閣府に置かれているけど、
事務局の責任者の事務局長は、自治省の役人が出向して務めてるんだ
よね。会議の運営の事務方の責任者はこの方のはずで、自治省が会議
の運営にまったく関与していないとは言えないはずだがな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 08:57 ID:JclUrk1d
分権時代のエースか!と思ったら、ただのプチ横暴権力者だったんだよね。
不買運動の発言ってさ、同じことを、小泉や石原が言ってみな、ファシスト扱いされるし、
背筋が寒い思いがするよな。コワーっ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 13:58 ID:+uefmTUH
おーるとーしば、鳥取観光旅行を禁止
すいか、なし、とっとり三洋電機取引停止
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 14:17 ID:oGACiFIV
このスレ,鳥取県庁がらみで仕事したことある人いるの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 14:46 ID:???
ニュー速+で片山がボコボコにされてる。
鳥取県民が約一名瀕死の重傷を負って放り出された。
最後は発狂していた。
東京の奴ら、情けも容赦もない。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 15:11 ID:+uefmTUH
♪情け無用のジャンゴー♪
531世も末だね:03/06/16 17:29 ID:???
首都圏民が国民だと勘違いしてんじゃねーよ!ゴルァ
By 地方青年団員 & 余は百姓様
532余は百姓様だ:03/06/16 17:35 ID:???
首都圏民が国民だと勘違いしている。
もうコメつくんねぇど!
化学肥料やめて、こえ桶かつぐど!
セスナ買って人糞畑にまくど!
おら東京さいくだ。

533名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 23:59 ID:KQm/kjcu
 自治省の課長しか務めたことない役人が県庁のトップを務めたくらいで
勢いに任せて暴言吐くと、こういうことになるっていう典型的な見本だっ
たね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 00:36 ID:???
今日発売の「週刊朝鮮」で必死に弁明してるらしいぞ。
「ボクは東芝『不買』とは言っていないやい」だと。

http://www3.asahi.com/opendoors/span/syukan/
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 00:41 ID:o9zUMy9d
鳥取県は北朝鮮に譲渡
よって現鳥取県と日本の一切の人的交流、物流は停止!
これ最強
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 01:03 ID:IUqdSPnp
小学生チャットに来てね
http://www13.big.or.jp/~fubuki/chat/chat1.html     
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 01:23 ID:qhLIQQxk
県庁のトップといってもたかだか人口60万人の県の知事
世田谷区でも80万人なんだが・・

鳥取支店長ごときが偉そうに専務取締役東京支社長と対等に会話しようとする
のは無礼だと思う
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 01:34 ID:EklJ2JY1
人間はいなくても山林・河川の管理に人手と予算がかかるのは
仕方がない。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 02:42 ID:???
>>534
笑える。
このチビの精神構造は政治家じゃないな。
はしゃいでるだけの小役人。何も背負えない。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 03:32 ID:???
不買運動やればよかったのに。小心者。
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 07:57 ID:???
>>538
> 人間はいなくても山林・河川の管理に人手と予算がかかるのは
> 仕方がない。

国の直轄にすればいいだけの話。
自治体が小さすぎて補助金漬けになるくらいならそのほうがはるかに賢明……
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 14:36 ID:/LaqaIPK
誤りて 謝らざる これを称して 誤りという →片山
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 15:05 ID:/LaqaIPK
官僚上がり知事ののぼせ頭に天誅。
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 15:27 ID:3vw3o26k
田舎に高規格道路は要らんが、
かといってああも状況がが酷いと行政上効率が悪すぎる。
鳥取・島根で東西7時間はかかるからな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 15:27 ID:???
片山クン、鳥取県民の利益のために頭を下げてみろ。
そしたら政治家として認めてやる。
自分の見栄を後生大事にしてる限り、オマエは小役人だ。
チョンだ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 15:55 ID:/LaqaIPK
潔く、男らしく謝ってみろよ
大東芝の会長さんの今度の対応はなかなか紳士だよ
それに比べて、言い訳がましい片山田舎者知事
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 15:59 ID:NdFUodEI
「2chからきました」ってコメントに書いたら値引きしちゃうよ(^_^)v
↓↓↓
 http://www.dvd-yuis.com/
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 21:04 ID:???
鳥取県知事 <<<<<<<<<<<<<<< 大宮駅長
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 00:09 ID:vd7HWUlB
鳥取県 <<<<<<< 富山県

富山県がんばれ、あんな不審船を寄せ付けるな!!!

(この船困ったあげく、鳥取へいくんだろうな。同志が知事してるしな)
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 00:26 ID:qLeVqwLm
とにかく、鳥取県は日本のお荷物。
というかそんなこと言うに値しないようなクズ!
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 00:34 ID:???
金豚から勲章を貰ったんだってね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 12:40 ID:???
2chって何でもかんでも朝鮮関連でダメにしちゃうね。
小泉ぐらいだな、朝鮮にいっても叩かれない香具師って。
小泉はいいけど片山はダメってのはやっぱり弱いものいじめなんだろうなー。
553だっちょーまん:03/06/18 19:04 ID:FjvgDFUl
やったね片山チャン。
税源移譲、ほぼ思惑通りじゃん!
あの発言、無駄じゃなかったね V^^V
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 20:30 ID:???
松沢知事(神奈川)
http://www.kenmin-fukui.co.jp/00/kgw/20030611/lcl_____kgw_____001.shtml
「本末転倒。議論は議論で返すべきで、不買運動は失礼」
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 23:26 ID:???
片山クンは元気にしておるかね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 00:13 ID:???
鳥取、島根両県のすべての市町村、ついでに鳥取県と島根県も一気に合併して
山陰市にする。
これで晴れて人口150万弱となり、全国14番目の政令指定都市誕生!
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 00:20 ID:/e8iTmC2
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationaltopics.php?genre=national&newsitemid=2003061801000427&pack=CN
怒れ!!日本のまじめな受験生!!!

平成14年度センター試験【外国語】平均点(200点満点)
英語    109.68点
韓国語  165.40点 <<(一番易しい教科)
平成15年度センター試験【外国語】平均点(200点満点)
英語    126.82点
韓国語   170.96点 <<(一番易しい教科)
ふざけんな、入試センター。在日の抗議を恐れて得点調整なし!!問題作成は総連系教授?
朝鮮高校生にとって朝鮮語が「外国語」か? 母国語じゃねーか。日本人が英語の試験受けるのとどうして同じ扱いなんだ!!おまけに1教科でこんなに難易度に差があれば日本の受験生は受からない。
税金払ってる日本国民の子弟への逆差別!!アメリカなら納税者が暴動だ!!ここ数年で国立大がチョン臭くなってる。
「日本の学校なんか行けるか。俺たちは半島に帰るんだからな」と言って朝鮮学校(朝鮮大学校まで)作って日本の文部科学省の指導を無視、日本「国民」の義務を無視してきた総連が
朝鮮高校出の在日弁護士を使って「外国人学校出身者に日本の国立大受験資格を与えろ」と猛抗議を展開中!!
実は日本人も含め国籍を問わないアメリカンスクールと違って朝鮮学校は朝鮮国籍の人間に限られ文部科学省の査察も一切拒否。
背景には「寺小屋扱い」で生徒激減の朝鮮高校(総連の柱)の存続狙いがある。
で、「在日に選挙権を」とわめく与党の公明党がこの問題でも急先鋒。創価学会は池田大作はじめ幹部は在日だからだ。
センター試験は数年後から高校での受験となる。配点で在日優遇の中、国立大が反社会的組織「総連」に牛耳られる日は近い。生徒募集難で既に在日フリーパスの私大は在日の影響がますます強まってる。

558名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 01:35 ID:???
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 07:34 ID:???
>>506>>553
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn03061905.html
鳥取県の片山善博知事は「大筋で私が考えた方向になっている。補助金が一般財
源に振り替われば、トータルコストの安い(事業の)方法を現場で選択できる」と評価し
た。地方交付税の財源保障機能を縮小する方針に対しては「一方的に切ってしまうの
はやめてほしい」とくぎを刺した。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 21:44 ID:f5ffgzUs
キャンキャンスピッツ知事、まだ東芝に謝ってないのか?
561あわび:03/06/19 22:09 ID:VZjj6yqn
☆皆さんの応援が頼りです。頑張ってまーす!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:53 ID:???
チョンの辞書に謝罪の文字はない
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 02:47 ID:???
片山はモロに恥をかいたな。
今頃後悔してるだろう。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 03:45 ID:lq5XfSTl
>>559
 補助金カット&浮いた予算は税源移譲しろ、ってのは一方的じゃない
んだろうか?

 で、交付税は
>「一方的に切ってしまうのはやめてほしい」
 だもんな。

 "not give but take" と言うか、主張が、(国の)片務的なものばか
りじゃないのかねぇ、補助金削れ、基幹税目を移譲しろ、交付税は削るな、
要求してばっかりじゃん。
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 06:49 ID:PnlHhaHf
>564要求
これからは要求できる知事が必要。
おまえの脳みそは40年遅れてる。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 08:18 ID:lq5XfSTl
564>>565 脳味噌が膠で固まってるのは君の方だ。
 民選の首長になってからは要求してばかりだろう。国が何をして
くれるかじゃなくて、地方はどういう努力をして、その上で国に何
をしてもらいたいか、だよ。
567_:03/06/20 08:30 ID:???
568:03/06/20 10:46 ID:cOVSyC+G
>これからは要求できる知事が必要・・プッ
WTOの意味がわかっているのかねえ。
日本はもう社会主義的制度は使えないんだよ。
これからは地方切捨ての時代になる、というのにおめでたいねえ。
569_:03/06/20 10:49 ID:???
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 19:53 ID:rGJ+P5mS
片山鳥取県知事とは

「北朝鮮信用組合への公的資金投入問題について」
http://reftxt.hp.infoseek.co.jp/chougin/gijiroku_01.html

(※片山鳥取県知事。野中広務が自治大臣の時、
自治省・府県税課長を勤めていた経歴アリ。
2002年8月、朝鮮総連の幹部と会談したりアリラン祭りを
訪問するなどしている。)

鳥取県の県知事いうのは、私は何度も会ったことがあるのですが
変な男でですね。韓国語がかなり上手いですよ。  
演説なんか、ちゃんと韓国語で出来る男ですよ。 
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 19:56 ID:rGJ+P5mS
反日か? 片山鳥取県知事ら北朝鮮を訪問し友好強調 

日本人拉致問題が暗礁に乗り上げ、核開発問題が再燃し北朝鮮への
国際世論の批判が高まる中にも拘らず

片山善博鳥取県知事
は朝鮮対外文化連絡協議会の招きで1月30日から北朝鮮を訪問した。
 訪朝前の23日には、東京の朝鮮総連中央本部を表敬訪問

 徐萬述議長、許宗萬責任副議長
 と歓談し、地方自治体の長として日朝友好に力を尽くしたいと阿る始末。

 環日本海地域との交流を積極的に進めている同県だが、片山知事の他
 元山市と友好都市提携を結ぶ境港市の黒見哲夫市長、
 足立統一郎・境港商工会議所会頭、県会議員ら14人。
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 20:20 ID:mKd8Wq8y
797 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/05/20 18:15
週刊文春(5月1、8日ゴールデウィーク号)より 
上杉隆氏の記事 一部抜粋

「私の座ったソファーの前に一冊だけ記帳用のノートが置かれていた。説明は、主体思
想への共鳴者がサインしていくという。そのサインの中に、ふと日本語が目に入った。
〈鳥取県知事 片山善博 2002年7月31日〉
鳥取県のホームページの「知事日誌」によれば、この訪問は鳥取県と北朝鮮を結ぶ定
期航路の就航、さらにそれに伴う海上貿易が目的だ。しかし片山の訪朝後、北朝鮮は
拉致を認め、今も被害者の家族を帰そうともしない。片山が金政権を支える象徴でもあ
る主体思想塔を訪れるだけならまだしも、そこに記帳して主体思想への“支持”を表明す
る必要があっただろうか。」
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 20:26 ID:???
鳥取県知事 <<<<<<<<<<<< ジャパネット高田社長
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 21:41 ID:YHdFlfcG
>>571
片山あげるから、拉致家族返してくれ。
575_:03/06/20 21:44 ID:???
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 21:56 ID:lq5XfSTl
 自治官僚は他の役所と違って海外勤務が少なくて、県庁と本省を
行き来することが多いから、英語なんて必要ないんだろ。で、環太
平洋とか言って、韓国語とか中国語を勉強するヤシが多いんじゃない
のか。

 最近は、財団法人自治体国際化協会の海外事務所に職員を出向さ
せてるみたいだけどね。 > 自治省
ttp://www.clair.or.jp/

 この団体って、運営費は自治体が負担しているんじゃないのか?
そこに出向して給料もらって海外勤務ねぇ。

 他の役所の職員が外国の大使館に勤務するってのは、外務省に出
向して政府の役人として仕事する訳だが、公益法人の海外事務所に
出向する自治省の役人って、一体何しているんだか…。

 自治体に配ってる地方交付税が自治省の役人に還流しているよう
にも見えるな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 22:00 ID:???
>>576
>自治体に配ってる地方交付税が自治省の役人に還流しているよう
>にも見えるな。

的確な表現だ!
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 22:25 ID:RIQCobSf
>>576 環日本海交流事業、ね。
しかしこの言い方にクレームがついたって話は寡聞にして聞かぬな。
’環東海’にすべきだ、って言われそうなものなのに。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 22:48 ID:YHdFlfcG
>>578
そんな文句を言った途端、日本側はテーブルをひっくり返して出て行けばいい。

どうせ日本の金がないと、何もできないんだからな。


(でも片山1人だけ、ポチのように座り続けているかもな)
580 :03/06/21 00:48 ID:???
>>576
いや…自治体国際化協会は、本部も地方の県や町村の職員で構成されていて、
現地も地方の役人が行っている。自治官僚が海外勤務で絡むのは退職した事務所長以上くらい。
クレアを使って自治官僚が海外行くケースは稀だね。

たとえばジェトロみたいに、半端ない数の現役の通産官僚が海外ポストの上部を独占し、
遊んで帰ってくるみたいなイメージかも知れんがちと違うな。

クレアは企画畑の地方公務員にはよく知られてて、海外の自治体がやってるオモロイ事業を
パクらせて貰いたいときのネタ元になってる。どっかの自治体がこんなことはじめたって
ニュースでやってるとき、たまに「あのクレアの報告、パクったな」と明らかに分かるときもたまにある。
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 05:18 ID:lMuQGN7W
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 09:20 ID:lMuQGN7W
581>>580
ジェトロ&通産官僚を引き合いに出して、クレア&自治官僚を弁護してる
が、君、自治省の役人か?(w

ジェトロは経済産業省所管の特殊法人で、名前のとおり貿易を促進するた
めに作られた団体だろ。
貿易は、本来、経済産業省の仕事でもあるから、誉められたことじゃない
が、経済産業省の役人がジェトロに出向して仕事するのは、それなりに筋
が通るわな。
大使館じゃない海外の情報網としても意味があるんだろ。

で、財団法人のクレアは、自治体の国際交流を進めるために自治体が共同
で作った公益法人。OBが天下るのは誉められたことではないが(w、現
役がクレアの海外事務所に出向するのは、何しに行ってるんだか。
自治体の国際交流なんぞ、それこそ地方自治で自治体に任せときゃいいん
で、自治省の役人の仕事じゃないだろ。ノウハウだってないだろうしな。
団体使って海外に行かせてるだけじゃないのか。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 12:37 ID:H6m0OQXz
鳥取県日野郡民会議が外国人に選挙資格付与 

鳥取県(片山善博知事)は1月31日迄に、知事への政策
提言機関として設置する方針を固めた「日野郡民会議」につ
いて、永住外国人にも同会議の委員への立候補と投票の資格
を付与することを決めた。

条例案は「知事は会議の意見を尊重する」と規定しており、
同会議は事実上の「郡議会」に当たる。公選法では選挙権も
被選挙権もない永住外国人に、地方自治参画への道を開く
ことになる。

滋賀県米原町で1月、全国で初めて永住外国人に住民投票
への投票資格を付与する条例が成立しており、鳥取県の取り
組みは、永住外国人の地方自治参画への不穏な動きを示す
ものとみられる。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 13:17 ID:???
>>583
鳥取は過疎県なので外国人を流入させて食い止めようとしているのだろうか。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 16:03 ID:???
白人相手にするとチビが目立つから
朝鮮語覚えたんだろうなあ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 16:53 ID:wMwrDppf
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 20:00 ID:lMuQGN7W
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030620-00000002-mai-l07
 片山善博鳥取県知事の「東芝製品不買」発言への反応は予想どお
り速く、撤回により一応落着した。企業側からは、とんでもない職
権乱用といった批判もあろうが、自治体側にすれば、これまでの国
との約束をほごにしかねない地方分権改革推進会議議長への不信の
あらわれとして理解できないわけではない。知事の中では数少ない
改革派として片山知事に期待していたものには、心情は理解できて
も、むしろ残念至極に近い。日本はいまだにこの程度かという情け
なさが本音である。

 国庫補助負担金、交付税、税源移譲を含む税源配分を三位一体で
検討すべしという小泉改革は、国際競争力喪失と財政危機の日本の
再生にとって最も重要な鍵である。開発途上国ならいざしらず、世
界トップの債権国のわが国を中央政権でほとんどすべて取り仕切る
という先進国では見られない姿は、異常と言わざるを得ない。

 ところで、もし仮に「三位一体の改革」が実現したら、県はそれを
うまく経営できるであろうか。破産も有りうるという現実を地方の官
僚は念頭に置いているであろうか。国に任せてきたツケの恐ろしさを
十分反省しているであろうか。「国が悪い」という弁解は通用しない
ことを、自治体の官僚は心し、真剣な準備が必要である。

 片山発言でさらに気にかかることは、民を蔑視(べっし)している
と思われる点である。「士農工商」がいまもって官の脳裏に固く染み
付いているということである。その点では、「よそ者こそ改革者にふ
さわしい」としてきた片山知事も霞が関のメンタリティーに染まって
いるのではないかと心配してしまう。

 貸借対照表の右欄には「負債及び資本」とあり、その和を経営の知
で増やしていくことが「工商」の基本である。再生産等まったく念頭
にない連中に金を使わせるほどの余裕は今の日本にはない。
588580:03/06/21 20:01 ID:???
うーん、違うんだよなあ。
個人的に自治体の国際交流に関わっていた事があるんだが、クレアはやっぱり
地方公共団体の公務員が主体なんだよね。自治官僚で行く人も入るようだけどそれはごく僅かだと思うよ。
まあそこまで自治官僚を擁護するつもりはないんだが。
地方公務員でクレアの事務所行って外国の地方自治に精通して帰ってきて、それこそ大学の教授になったような優秀な人も結構居たりする。
ttp://www.yokkaichi-u.ac.jp/seisaku/Labo/inazawa/teacher/inazawa.html
ttp://www.yokkaichi-u.ac.jp/seisaku/Labo/mariko/teacher/matsui.html
やっぱり交流事業はもちろん、海外の自治体の施策とか地域政策の情報は大使館を通じてはあんまり伝わらないよ。
かといって自治体単位で事務所作ることもできないし。

あと自治官僚も余裕があればクレアでも大使館員でもいいからむしろ海外に出るべきだと思うよ。
その方がいまより地方政策に柔軟になれるんじゃないか。世界にはもっといい地方制度がたくさんあると思うぞ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 20:10 ID:z9ntHGdU
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html

38 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 19:17 ID:/Jozo2co
フジのスーパーニュースを見ていたら、盗聴、盗撮をしていた。
とにかくレポーターとか、テレビ局の人間と話しをする時は、
カメラやマイクで隠し撮りをしていることを、常に念頭に置くべし。
マスコミをとにかく用心するに超したことはない。
取材を受けて、物がなくなったというのもよく聞く。

39 名前: >38 投稿日: 01/11/09 21:33 ID:qM1FVdrM
蛆は自爆か(W
カミングアウトをするより、盗聴を止めろ
置かれた盗聴機はいつ撤去するんだよ?
そんなことを電波に流されたからって、不安で寝れやしない。

40 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 22:32 ID:GPVrbaOJ
マスコミ相手にしても仕方ないぜ。まじで自分らの生活を死守する方が大事。
テレビ・ラジオは出来る限り無視しよう。ついつい見聞きするから調子に乗らせる。
今後世の中どうなっていくかわからんのだから、必要な情報のみ入手して身の保全を
図れ。いい加減な娯楽メディアは放っておくべし。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:34 ID:lMuQGN7W
>>588
地方自治体が共同で立ち上げた団体なんだから地方公務員がメインなのは
当然のこと。そこのポストを喰ってる自治省の役人がどうなんだ、ってこ
とだよ。ま、自治省が音頭を取って立ち上げさせた団体かもしれないがな、
クレア ってのは。
ttp://kumanichi.com/feature/kaitai/2sho2bu/08.html

地方自治が確立すれば自治省なんて国の役所は要らなくなるはず。でも、
それは自治省の役人が望んでいることじゃないだろう。自分の役所がなく
なってしまうのだから。
小泉内閣の三位一体の改革をとってみても、自治省から出てくるのは補助
金削減と税源移譲だけで、地方交付税を見直すなんて自己改革は全く出て
こない。
自治省が県庁の幹部ポストを押さえられるのも、力の源泉は地方交付税の
配分権だろう。他の役所の補助金を削れというのは、他の役所の影響力を
削ぎつつ、自治省のプレゼンスを今より大きくしたいという欲望の現れじ
ゃないのか。
地方自治体を独立させずに自治省の影響力を維持するには、地方交付税の
現状維持が必須だろう。
自治体にしたって、東京都のような富裕な自治体を除けば、自分で歳入を
稼ぐよりは、足りない分を地方交付税で自治省から貰う方がよっぽろ楽だ
ろうしな。
地方分権会議の意見書の地方共同税なるものに自治省サイドの委員が猛反
対したのもそういうことだろう。地方自治体の間の財政力調整が自治省の
手を離れて自治体間の調整の仕組みになれば、自治省の権限が消滅してし
まうからな。
自治省のリストラは不可避、県庁の幹部ポストに自治省の役人を送り込む
ことも難しくなる。
そういう意味では、海外に参考になる制度などないのではないか。
中央省庁たる自治省が、ここまで地方自治体に関与しているのは、日本だ
けではないのか。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 00:26 ID:ALnCNcXK
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030621-00000003-mai-l31

> 東芝発言で片山善博知事「副作用、やむを得ない」「県民には不安与えた」 /鳥取
>
>  地方分権改革推進会議の西室泰三議長が会長を務める東芝との取引見直し
> 検討発言に対して県に批判メールなどが殺到したことについて、片山善博知
> 事は20日の県議会一般質問で、「地域を守るためある程度、副作用があっ
> ても発言しなければいけない時がある」と述べ、理解を求めた。
>  藤縄喜和氏(自民)、伊藤保氏(信)の質問に答えた。
>  メール・電話は1208件(20日現在)に達した。7割弱が発言に否定
> 的で「鳥取県の特産品は買わない」という内容もあった。発言について片山
> 知事は「品のいいことだけだと、世の中に問題提起されない面がある」と説
> 明、批判は承知の上で発言したことを明らかにした。
>  さらに小泉純一郎首相が経済財政諮問会議で義務的経費を地方に全額委譲
> を指示した「三位一体改革」の裁定を挙げ「(発言が)ある程度、影響を与
> えたという気持ちはある」としながら、「とばっちりで観光などの関係者に
> 若干、不安と戸惑いを与えてしまったことはご容赦願いたい」と述べた。
> 【桜井由紀治】(毎日新聞)[6月21日20時24分更新]


> 「(発言が)ある程度、影響を与えたという気持ちはある」

 自意識過剰だな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 00:38 ID:???
>>590
全くその通りです。
593580:03/06/22 01:05 ID:???
>>592
いやさ、クレアの幹部ポストも、地方共同税構想も、俺ら地方の人間から見ればね、
自治省という重石が無ければ機能しないんだよ。なんというか必要悪。
地方自治体同士の調整って難しいんだよね。たぶん地方共同税だって地方が主体的に調整なんて絶対出来ないよ。
広域連合だってこれだけもめてるんだし。
どうせ調整する機関を設立してやるんだろうけど、そのポストをめぐっていざこざが起こるの目に見えてる。
中立性を担保するにはある種、自治省みたいな機関は必要だよ。
自治省なのが気に入らないなら、内閣府でも公取みたいな中立の機関でも別にいいけどさ。
あと、たしか地方共同税自体は元は自治省の構想なんだけどね。

というかなんでクレアみたいなせこい組織に噛み付いてるか分からんのだが。
思ってるほどたいした組織じゃないよ。海外いったとき事務所いってみな、
パートの現地スタッフ含めて8人くらいだよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 03:52 ID:oBeKiRP3
ここは東芝関係者が多いな
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 09:20 ID:???
>>594
喪前はキムチ臭いがな
596片山知事、喜び組みは、いかがでしたか?:03/06/22 10:52 ID:UgTtA8uj
【鳥取県知事への転身】
岡山県で生まれ育ち、東京で働いていた片山知事に鳥取県との縁ができたのは
1980年に鳥取県地方課長として赴任してからだ。
財政課長を経て一旦は自治省に戻るが、再び県総務部長として着任し、
7年近く鳥取県行政の中枢を担ってきた。
1998年暮れに知事選への出馬を要請されたとき大いに悩んだ。
子育ての真っ最中だったし、東京での生活も落ち着いていた。
しかし、7年間の行政手腕を買われての要請は、地方自治に携わる片山知事を動かした。
【韓国語】
片山知事は、韓国語を多少なりとも理解することができる全国唯一の知事だ。
国土庁時代の1984年、初めて韓国を訪問した際、相手国を理解するためには
その国の言葉を理解することが大切と痛感し、以来、独学で韓国語を学んだ。
自治省国際交流企画官時代の経験を活かし、県総務部長として、環日本海交流の礎を築き
韓国に多くの友人を得た。これまで数多くの交流を通じて済州島以外の全ての地域を訪問した。
2000年8月には、日本の知事として初めて、北朝鮮・朝鮮民主主義人民共和国にも足を踏み入れた。
http://www.pref.tottori.jp/kouhou/chiji/profile.htm
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 22:43 ID:oBeKiRP3
>595
598_:03/06/22 22:44 ID:???
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 22:45 ID:oBeKiRP3
ここは東芝関係者が多いな
と思ったが。
ほんの数名が粘着的にカキコんでるだけか。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 22:48 ID:aClY4EXu
所詮、旧自治省出身の中央集権国家の復活を企んでいる人ですわ・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 23:33 ID:RTlyJ7rp
地方共同税だと調整が大変だっていうけど、
そんなことないだろ。
拠出側が全面的に決めればいい。
払う側が使い道を決める。これ当然のこと。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 00:09 ID:yzGGXsu/
>>601
地方交付税の配分は大変じゃないけど、地方共同税だと調整が大変てのは
理解できないな(w
いずれにせよ、その調整は自治省じゃなければできません、ってことなの
か?(w
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 00:12 ID:???
受けると思って発言したんだろうなあ。
まあ、失言ってのは得てしてそういうものだが。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 02:29 ID:iabxyQ2B
>>601
それじゃ財源調整にならないだろ。
地方共同税について知りたかったらドイツを調べてみるといいよ。
でもあそこは連邦制だし、ドイツで不満が無いかといえばそうでもないようだが。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 08:24 ID:???
なんやかんや言っても片山知事は総務省の言いなり知事さ。
(自治省出身知事はみな同じ)
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 07:55 ID:eZr4l1rP
ttp://www.yomiuri.co.jp/business/news/20030623i313.htm
>  小泉首相は23日の衆院予算委員会で、地方財政改革の税源移譲に
> 関連して、「現行5%の消費税は一部(地方消費税)が地方に行って
> いるが、どのような税目でも地方の県議会がある程度裁量権を持って
> 上げたり下げたりすることも今後の課題だ」と述べ、地域別の消費税
> 率の導入も検討課題との見方を示した。
>  達増拓也議員(自由)の質問に答えた。
>  消費税は現在、5%のうち国税が4%で、1%分が地方消費税とし
> て地方自治体に配分されている。
>  ただ、国から地方への補助金削減の見返りに、消費税の一部が税源
> 移譲されても、大都市圏など消費が盛んな自治体ほど税収が多くなり、
> 地方によっては補助金の削減分をカバーできなくなる恐れがある。地
> 方が独自に地方消費税の税率を決めることができるようになれば、こ
> うした偏りを修正することも可能になる。
>  アメリカでは、州ごとに異なる消費税率が導入されており、日本で
> も導入されると、同じ商品の価格が地域によって異なることになる。
> ただ、この日の委員会では、国から地方に移す税目について、塩川財
> 務相は「所得税、法人税を中心に考える」と答弁したのに対して、片
> 山総務相は「地域に偏りがなく、1番安定的なのは所得税と消費税だ」
> と述べるなど、移譲する税目については政府内の考え方に食い違いが
> ある。
>  また、小泉首相は在任中の消費税の引き上げを否定しており、最終
> 的に地域別に消費税率を変えることになるかどうかは不透明だ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 08:01 ID:eZr4l1rP
606>>
 県が条例で地方消費税率を定める、地方の課税自主権を高めるから実
現すれば結構なことじゃないの。今は何でも国に要望するだけだが、こ
れが実現すれば、知事は自分の責任で消費税率を上げることになるから、
増税するときの国民のブーイングとブーイングを押し切って稼ぐ税収の
ありがたみが、ちっとは分かるようになるでしょ。

 まぁ、自治省は、国内における複数税率の採用は国土の狭い我が国で
は適当ではないとか言って反対するんだろうな、隣接県で税率が異なる
と税率の高い方の県の経済が相対的に影響を受けるとか言って。増税み
たいな国民に嫌われることは国でやってもらって、地方にそんなことや
らせないでください、みたいな。

 今でも地方税の地方の分け前を増やせってのが、自治省の意見だから
なぁ。総理がここまで言っているんだから、地方消費税率は条例で定め
るって税法を改正すればいいいのに。在任中は消費税率は上げないって
総理の公約(?)を破ることにもならないし。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 09:14 ID:04+EXoAp
☆とにかく美女たちのHな画像です☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 12:33 ID:xQg6UcCj
>>607
名案だ!
地方消費税導入賛成!
財源は自前で!
それでこそ地方分権だ!
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 22:04 ID:ioWG0fQ4
「弥生人のDNA、韓国人と一致」

>現代の韓国人や本州の日本人と同じグループに入ることが分かったという。 
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20030623AT3K2302Y23062003.html

見出しが強引すぎるだろ。
毎日新聞記事は、共同通信の謀略記事とは内容が随分違うぞ。

「弥生人:脳からDNA情報なし 鳥取・青谷上寺地遺跡」」
一方、ともに見つかった人骨片29点のうち4点からミトコンドリアDNAが抽出された。
一部の配列が朝鮮半島や本州の現代人と類似しているのが明らかになったほか、佐賀県の
詫田西分(たくたにしぶん)遺跡で見つかった弥生時代中期(約2000年前)の古人骨と
同系統であることも分かった。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030624k0000e040082000c.html

やはり韓国語を話す片山が知事をしていると
いうことが大きいのだろうか?韓国人を意識した発表なのか?

鳥取県教育委員会
http://www.z-tic.or.jp/site/page/yayoi/aoya/info/panf/
↑青谷上寺地遺跡パンフレット・ハングル版の紹介
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 11:17 ID:???
>>609
財源は自前でとれるようにしていくことこそが地方分権だ。
片山よ真の地方分権をやらないと偽善者だぞ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 13:08 ID:+oBuJ82u
>>611
ゴミも産業廃棄物も自分のところで片付けようね
電力も自前で供給しましょう。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 13:13 ID:???
>>612
鳥取は電力の自前供給はできるのか?
614WestRoom総督:03/06/27 23:25 ID:7Q7XB4zc
愛する東芝社員の皆様。
週末になりましたが、引きつづき片山攻撃カキコを続行してください。
知り合いの方にも声をかけて頂き、なんでも構いませんので
憎き片山知事はじめ鳥取県民をズタボロにするまで攻撃の手を緩めないで下さい。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 23:44 ID:RpIPGqhF
>>614
このスピッツ知事。またぞろ東芝批判をしたらしい。
ここまでくると基地外だな。
東芝も正面きって戦ったほうが良いのでは。


http://www.asahi.com/politics/update/0626/007.html

「極めて不公正」鳥取県知事が東芝会長を改めて批判
--------------------------------------------------------------------------------


 鳥取県の片山善博知事は26日、地方への税源移譲を先送りする意見書をまとめた地方分権改革
推進会議の西室泰三議長(東芝会長)の議事運営について「極めて不公正。裏事務局で案を作って
全然民主的ではない。出身母体の企業イメージも悪くなるし、好感度も下がる」と批判した。

 片山知事は民主党が同日、国会内で開いた勉強会で講演。今月初めに西室議長を批判し、東芝
との関係見直しを示唆したことについて「東芝は電球を作って世の中を明るくする。暗いところで作業
するのはいけない」と指摘した。


616名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 00:09 ID:???
総務省の飼い犬。その名は片山善博!

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/15 19:56 ID:???
内容:
>>510
片山虎之助大臣のプロフィール
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/profile/323.htm
S33 自治省入省 S60 岡山県副知事

【 片山虎之助大臣と自治省出身で出向経験知事たち 】

・茨城県 福井県文書学事課長、地方課長、財政課長 山梨県総務部長
・富山県 S45 富山県総務部長 S48 富山県教育長
・石川県 S63 茨城県総務部長 H3 石川県副知事
・福井県 H7 福井県副知事 
・静岡県 S59 静岡県総務部長
・京都府 H11 京都府総務部長 H13 京都府副知事
・兵庫県 鳥取県 佐賀県(企画第一課長、財政課長) 宮城県(地方課長、財政課長)
      静岡県(教育次長、総務部長) H8 兵庫県副知事
・奈良県 H2 奈良県副知事
・和歌山県 H5 和歌山県総務部長 H 10大阪府総務部長 H11 大阪府副知事
・鳥取県 S56 鳥取県総務部財政課長 H4 鳥取県総務部長
・山口県 S63 山口県総務部長 H6 山口県出納長
・徳島県 H2 山梨県総務部私学・国際課長 H3 山梨県企画管理局企画課長 H5 年山梨県総務部財政課長 
      H7 埼玉県企画財政部財政課長 H13 徳島県商工労働部長 H14 徳島県県民環境部長
・佐賀県 H1 長野県企画局企画課長 H6 岡山県総務部財政課長
      H11 年長崎県商工労働部長 H13 長崎県総務部長
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 00:13 ID:2pLmiwuS
「極めて不公正」鳥取県知事が東芝会長を改めて批判
http://www.asahi.com/politics/update/0626/007.html

自分からケンカをふっかけておきながら、
非難を浴びると「不買なんか言ってない」と逃げ回り、
池野めだかのように「この辺で勘弁したろ」で無理やり終わらせた。

醜態を晒した片山知事。

また始めました。
学習能力がないのか、ただのカミツキ爺さんなのか。
618WestRoom総督:03/06/28 09:06 ID:kd3Pb/Pj
東芝社員、並びに関係者の皆様。
お休みのところ片山攻撃Resご苦労様です。
さあ、もっとドンドンやって下さい。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 16:23 ID:FUtTLp9C
>>617
親分と連携プレーなのか…。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030627-00000487-jij-pol
> 分権会議を改めて批判=片山総務相
>
>  片山虎之助総務相は27日の閣議後の記者会見で、地方分権改革推進
> 会議が地方税財政の三位一体改革について税源移譲の先送りを提言した
> 意見が、改革案策定の過程で「一顧だにされなかった」との認識を示し、
> 「そのことがいいことかどうか、よく考えてもらわなきゃあいかん」と、
> 尊重されない意見を出した分権会議を改めて批判した。(時事通信)
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 16:31 ID:???
>>619
本当にいいコンビネーションだ!
621WestRoom総督:03/06/28 16:46 ID:g5xCerKR
>>619,620 東芝関係者殿
攻撃Resお疲れさまです。さらにこの輪を広げていきましょう。

ごるぁ片山!ごるぁ鳥取県民。
東芝コンツェルンはらっきょと梨の不買をすすめております。
また、鳥取観光も極力自制することに決定しました。
今年の売上は最悪の結果になること必至でしょう。
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 17:25 ID:???
>>621
どうして東芝関係者になるんだ?
片山と片山で実の兄弟のように息がピッタリというのは
正しい表現ではないのか?
623WestRoom総督:03/06/28 17:43 ID:g5xCerKR
>>622
正しい表現です。
頑張って下さい東芝関係者様。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 17:49 ID:DioBvdyi
男の子も女の子もどうぞ。オススメサイト!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 01:37 ID:JWkkh6d/
>>612
最低限の安全水準さえ満たしていれば、
私企業たる電力会社がどこに発電所立てようと勝手でしょう。
ゴミ処理場にしても各県が相対で契約すればいいだけの話。
財源調整など不要。
626○×(まるぺけ):03/06/29 01:47 ID:Q1Qe+fif
自治省にいた時には合併推進派
でも、地方に出たら合併反対派

その方向転換の良さには、あまりにも日和見的な感じを受ける。

でも、石原都知事に堂々と文句を言った行動は立派!!
627山崎渉:03/06/29 07:39 ID:???
____       ________             ________
|書き込む| 名前: | 山崎渉         .| E-mail(省略可): .|(^^)         |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧   。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (  ^^ ) / < 名前欄に「山崎渉」、メール欄に「(^^)」って書けば
        (つ  つ    | キミも今日から山崎渉です
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________________
       |          |
       |          |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
628WestRoom総督:03/06/29 07:50 ID:???
>>625
>>629
東芝関係者の皆様。
鳥取攻撃Resご苦労様です。
しかも午前0時を過ぎた深夜にまで…。
その誠意、愛社精神には深く感謝申し上げます。

本日は日曜日ですが
さらに鳥取県知事とアフォ〜な鳥取県民を馬鹿にしてやってください。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 13:37 ID:h10sVb6k
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20030629AT1F2800B28062003.html
> 総務省、地方の金融活性化へ新制度
>
>  総務省は地域住民の経済活動や資金繰りに悩む中小ベンチャー企業などを
> 支援するため、地方金融の活性化につながる独自の制度づくりに乗り出す。
> 中小企業向け融資を一本化した債券市場の創設や、民間が運営する地域通貨
> への財政支援などの仕組みを具体化。先進的な自治体の取り組みを参考に、
> 全国版の地域金融の新手法としてまとめ、普及をめざす。
>  同省は7月1日に「新しい経済活動を伴う地域経済の活性化に関する研究会」
> を設置。加藤寛千葉商科大学長を座長に、堂本暁子千葉県知事ら 9人を委員
> に充てる。今秋をメドに最終報告をまとめ、早ければ来年度にも自治体、地
> 域金融機関とモデル事業の実用実験などに乗り出す構えだ。 (07:00)

 地方自治の旗を振る役所なんだから、そんなこと自治体に任せておけばいい
んじゃないのか? > 旧自治省
 権限拡大に必死だな(w
 本来、分権が進むと不必要になるという、組織としては矛盾を抱えた役所だ
よな、自治省って。だから三位一体改革でも交付税は死守しようとするし、こ
うやって、色々と自分の役所の仕事を増やそうとするんだろうな。
 
 ま、それを抜きにしても…
 財務省や経産省とか他の役所の仕事とダブるし、民業圧迫でもあるようだし。
#モノにならない予感。
630山崎渉:03/06/29 14:09 ID:???
____       ________             ________
|書き込む| 名前: | 山崎渉         .| E-mail(省略可): .|(^^)         |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧   。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (  ^^ ) / < 名前欄に「山崎渉」、メール欄に「(^^)」って書けば
        (つ  つ    | キミも今日から山崎渉です
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________________
       |          |
       |          |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 14:19 ID:n+J2DclN
やれやれ、鳥取の田舎者は自分たちの立場がわかってないようだな。
君達はもう不要なのだ。お荷物なんだよ。
土下座しなきゃ生きていけないのは君達のほうだ。
沖電気だって来なかっただろ?当たり前だ。
自治体も国も、自分の身を削ろうとしないところは
容赦なく捨てられる時代になったってこと。
飢え死にするのはそっちの勝手だ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 17:14 ID:???
>>631
まさに正論!
633山崎渉:03/06/29 20:13 ID:???
____       ________             ________
|書き込む| 名前: | 山崎渉         .| E-mail(省略可): .|(^^)         |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧   。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (  ^^ ) / < 名前欄に「山崎渉」、メール欄に「(^^)」って書けば
        (つ  つ    | キミも今日から山崎渉です
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________________
       |          |
       |          |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 01:29 ID:???
片山は北チョン船をまだ歓待してるのか?
635非公開@個人情報保護のため:03/06/30 01:52 ID:kBEwJgX4
しょせんは、官僚の天下り知事さ
636WestRoom総督:03/06/30 02:00 ID:???
東芝社員、並びに関係者の皆様。
お休みのところ片山攻撃Resご苦労様です。
さあ、
明日からも
もっとドンドンやって下さい。
637山崎渉 :03/06/30 02:01 ID:???
____       ________             ________
|書き込む| 名前: | 山崎渉         .| E-mail(省略可): .|(^^)         |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧   。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (  ^^ ) / < 名前欄に「山崎渉」、メール欄に「(^^)」って書けば
        (つ  つ    | キミも今日から山崎渉です
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________________
       |          |
       |          |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
638東芝社員:03/06/30 02:03 ID:???
____       ________             ________
|書き込む| 名前: | 山崎渉         .| E-mail(省略可): .|(^^)         |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧   。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (  ^^ ) / < 名前欄に「東芝社員」、メール欄に「鳥取逝ってよし」って書けば
        (つ  つ    | キミも今日から東芝社員です
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________________
       |          |
       |          |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 02:20 ID:nkc+O9rd
さすが東芝社員、よく頑張ってるな(和良
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 02:21 ID:nkc+O9rd
朝鮮半島関係は東芝の敵だったのか?なるほろ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 08:07 ID:SQeMai5f
東芝の皆さん おは〜
ごくろうさんです
642東芝社員:03/06/30 08:09 ID:???
____       ________             ________
|書き込む| 名前: | 東芝社員        .| E-mail(省略可): .|鳥取逝ってよし       |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧   。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (  ^^ ) / < 名前欄に「東芝社員」、メール欄に「鳥取逝ってよし」って書けば
        (つ  つ    | キミも今日から東芝社員です
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________________
       |          |
       |          |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
643東芝社員:03/06/30 08:11 ID:???
____       ________             ________
|書き込む| 名前: | 東芝社員      .| E-mail(省略可): .|鳥取逝ってよし   |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧   。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (  ^^ ) / < 名前欄に「東芝社員」、メール欄に「鳥取逝ってよし」って書けば
        (つ  つ    | キミも今日から東芝社員です
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________________
       |          |
       |          |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 09:28 ID:36vpst87
>>639-641
ここは片山知事の支持者対東芝社員のスレなのか?
645_:03/06/30 09:37 ID:???
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 12:54 ID:???
>>644
ここは東芝社員の溜まり場でしょ?

東芝はサムスンと同レベルの会社なので敵対関係にあるようですネ。
よって親朝鮮の片山知事&県民に
恨みをもっているそうです。
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 20:15 ID:nkc+O9rd
なんか
何書いても東芝のイメージダウンになるってのは
どういうわけだろう?
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 20:16 ID:nkc+O9rd
何年か前の
東芝クレーム事件を思い出したよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 22:34 ID:???
片山東芝大嫌い総務省大好き知事
650東芝社員:03/06/30 23:02 ID:???
____       ________             ________
|書き込む| 名前: | 東芝社員      .| E-mail(省略可): .|鳥取逝ってよし   |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧   。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (  ^^ ) / < 名前欄に「東芝社員」、メール欄に「鳥取逝ってよし」って書けば
        (つ  つ    | キミも今日から東芝社員です
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________________
       |          |
       |          |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 11:53 ID:Z3Oqw/nl
>>647
>>648
コッケイ。
652東芝社員:03/07/01 12:06 ID:???
____       ________             ________
|書き込む| 名前: | 東芝社員      .| E-mail(省略可): .|鳥取逝ってよし   |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧   。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (  ^^ ) / < 名前欄に「東芝社員」、メール欄に「鳥取逝ってよし」って書けば
        (つ  つ    | キミも今日から東芝社員です
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________________
       |          |
       |          |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 18:24 ID:Qgxdjrg6
借金しなければ東芝製品を買えない鳥取県なんて相手にするな
ガンガレ東芝
654東芝社員:03/07/01 20:25 ID:???
借金しなければ東芝製品を買えない在日なんて相手にするな
ガンガレ東芝
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 22:56 ID:???
片山と東芝の因縁はどちらかがこの世から消えるまで続くのであった。
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 01:16 ID:???
このスレは東芝のキャンペーンスレになっちまった。
社員たちもごくろうなことだ
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 01:21 ID:rHl2URmC
鳥取県に納品の東芝製コンピュータと携帯電話には
盗聴器と遠隔操作の自爆装置が装備されていますので 
じゅうぶんにご注意下さい。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 06:08 ID:mZc7sei7
なぜか知らないけど、
公務員関係のスレはクソスレになる。
ひらめきも面白みもないな。
659東芝社員:03/07/02 17:54 ID:???
____       ________             ________
|書き込む| 名前: | 東芝社員      .| E-mail(省略可): .|鳥取逝ってよし   |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧   。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (  ^^ ) / < 名前欄に「東芝社員」、メール欄に「鳥取逝ってよし」って書けば
        (つ  つ    | キミも今日から東芝社員です
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________________
       |          |
       |          |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 19:30 ID:???
片山東芝腐倍知事
661鳥取県民:03/07/02 22:58 ID:???
書き込む| 名前: | 鳥取県民      .| E-mail(省略可): .|東芝逝ってよし   |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧   。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (  ^^ ) / < 名前欄に「鳥取県民」、メール欄に「東芝逝ってよし」って書けば
        (つ  つ    | キミも今日から鳥取県民です
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________________
       |          |
       |          |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
662鳥取県民:03/07/02 23:02 ID:???
____       ________             ________
|書き込む| 名前: | 鳥取県民      .| E-mail(省略可): .|東芝逝ってよし   |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧   。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (  ^^ ) / < 名前欄に「鳥取県民」、メール欄に「東芝逝ってよし」って書けば
        (つ  つ    | キミも今日から東芝社員です
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________________
       |          |
       |          |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 00:42 ID:FpZL0ftW
>>613 鳥取県は電気(エネルギー)の輸入県。
ベースとなるべき原子力どころか火力発電すら無い。
他県に負担を与えつつ、自分は環境立県といっている素晴らしい県です。

権利を主張し、義務を拒む県民性ですし、
東芝=電球と言う貧相な発想の知事だからあまり真剣に聞かないように。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 07:54 ID:GAEQnRYE
ttp://www.pref.tottori.jp/kouhouka/kaiken/0630.htm#13

○山陰中央新報 弥重節子 記者
 三位一体改革の関連ですけども、税源移譲もいいんだけど、交付税を削減される
ことによって自治体間の貧富の差が拡大するのではないかという懸念の声もあがっ
てますけれども、鳥取県の場合も交付税を削減されると思うんですけど、知事はそ
の辺の財源・財政についてどのようにお考えでしょうか。

●知事
 島根県の問題として出ていまして、私も拝読しましたけれども、やはり鳥取県も
島根県も状況は似たようなものです。同じような観点からの懸念というのはあるわ
けです。当然のことながら、税源移譲だけで終わりということになりましたら、貧
富の差は拡大をして、鳥取県、島根県だけではなくて、全国の大半の自治体がダメ
ージを受けるわけです。
 したがって、税源移譲を基本にして、その貧富の差を解消はできませんけれども、
貧富の差をできる限り少なくするという、その機能を持つのが地方交付税なのです。
地方交付税の財源調整機能と、それと表裏一体の財源保障機能なんです。
 ですから、三位一体改革で税源移譲が進むということになりましたら、地方交付
税の財源保障と財源調整機能がますます重要になってくるということです。
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 07:54 ID:GAEQnRYE
○山陰中央新報 弥重節子 記者
 地方としては、そういった声をもっと上げていくということですか。
●知事
 そうです。当然です。国の補助金が減る、それが税源移譲になる。それから、交
付税は三位一体改革の中では「総額を抑制する」ということを書いていますから、
単純に言えば減るということかもしれませんけれども、それはすべての団体が減る
というわけではなくて、地方財政全体として総額を抑制する。そうすると、今度は
地方財政全体の中で、税源移譲によって収入が大幅に増えるところ、そういうとこ
ろに今行っている交付税が行かなくなる。
 例えば今神奈川県とか愛知県とか大阪府などにも交付税がかなり注ぎ込まれてい
ますけれども、そういうところに行かなくなる。そういうところは要らなくなるわ
けです。
 逆に、税源移譲しても、そもそも税源がない貧弱なところ、そういうところは相
対的に窮乏化しますから、そういうところには交付税が手厚くなる。そういう調整
が必要になると思います。ですから、地方交付税の持っている本来の機能、財政調
整機能と、それと表裏一体となった財源保障機能、これがますます重要になってく
ると思います。
 であればこそ、今の地方交付税制度、現行の地方交付税制度の中にあるまがい
もの、本来の機能ではない部分、補助金化した部分とか、政府も国策の先兵として
使われるようなところ、私が言う先食い、将来の交付税を先食いするという、そう
いうものをやめなければいけない。そういうことをやめて、払拭した上で、本来の
機能に純化をするという、これが必要になると思います。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 08:25 ID:GAEQnRYE
 国から地方に税源移譲する、課税自主権で課税努力する、それぞれの県が
身の丈にあった経営をする、それが地方分権なんじゃないのかい?三位一体
と言いながら、地方交付税はまずます重要になるじゃあ、三位一体になって
ない。

 自分で課税努力をするつもりは全くないということか。

 国が地方に行政サービスの義務付けを止めて、サービスの水準と合わせて
地方が決められるようにする、地方はそれを求めていたんじゃなかったっけ?
ならば地方交付税の機能は必然的に縮小されるべきでしょ。
 だいたい、どうして鳥取県が神奈川、愛知、大阪府を眺めて実質的に(?)
遜色ないような財政力を持つ必要があるんだ?どうして、横並びで国が財源
保障しないといけないのか?

 交付税の先喰いを止めるべきってのも、自分たちが起債してバンバンやっ
てた単独事業を減らします(というか現に減ってる)ってことだから、実質、
何の改革にもならない。

 財政力の差を「貧富」と言い換えるあたりが、いかにも安っぽいレトリッ
ク。国が地方に関与するのは止めるべきと言いながら、カネ(交付税)はよ
こせと言う。

 自己中以外の何でもないな…。
667片山支持者:03/07/03 08:40 ID:???
____       ________             ________
|書き込む| 名前: | 片山支持者      .| E-mail(省略可): .|片山知事大好き   |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧   。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (  ^^ ) / < 名前欄に「片山支持者」、メール欄に「片山知事大好き」って書けば
        (つ  つ    | キミも今日から片山支持者です
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________________
       |          |
       |          |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
668片山支持者:03/07/03 08:44 ID:???
____       ________             ________
|書き込む| 名前: | 片山支持者      .| E-mail(省略可):.|片山知事大好き   |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧   。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (  ^^ ) / < 名前欄に「片山支持者」、メール欄に「片山知事大好き」って書けば
        (つ  つ    | キミも今日から片山支持者です
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________________
       |          |
       |          |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
669_:03/07/03 08:45 ID:???
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 08:48 ID:UK7u8w4q
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < もろDVDはここだ!http://www.dvd01.hamstar.jp
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

671_:03/07/03 10:17 ID:???
672_:03/07/03 10:53 ID:???
673_:03/07/03 13:09 ID:???
674_:03/07/03 15:07 ID:???
675_:03/07/03 17:24 ID:???
676共産党員:03/07/03 18:41 ID:???
____       ________             ________
|書き込む| 名前: | 共産党員      .| E-mail(省略可): .|東芝逝ってよし   |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧   。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (  ^^ ) / < 名前欄に「共産員」、メール欄に「東芝逝ってよし」って書けば
        (つ  つ    | キミも今日から共産党員です
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________________
       |          |
       |          |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
677東芝シックエレベーター:03/07/03 18:48 ID:???
本日、
鳥取県内の新築建物で東芝のエレベーターに乗りました。
中にいるとホルム臭で頭がクラクラしました。
やはり東芝の陰謀でしょうか?
678_:03/07/03 18:55 ID:???
679片山支持者:03/07/03 19:38 ID:???
____       ________             ________
|書き込む| 名前: | 片山支持者   .| E-mail(省略可): .|片山知事大好き   |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧   。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (  ^^ ) / < 名前欄に「片山支持者」、メール欄に「片山知事大好き」って書けば
        (つ  つ    | キミも今日から片山支持者です
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________________
       |          |
       |          |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 22:50 ID:GAEQnRYE
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030703-00000151-kyodo-pol
> 都市に配慮した税源移譲を 地制調が大阪で意見交換会
>
>  政府の地方制度調査会(諸井虔会長)は3日、大阪市で意見交換会を
> 開き、太田房江大阪府知事や磯村隆文大阪市長らから地方税財政の「三
> 位一体」改革や道州制の考え方などについて意見を聞いた。太田知事ら
> からは「国から地方への税源移譲の際には、都市の財政需要に配慮して
> ほしい」との声が上がった。
>  太田知事は「これまで(財政措置は)国土の均衡ある発展の名の下に
> 都市部より地方に重点配分されてきた」と指摘。
>  磯村市長も「大阪市は(周辺から働きにくる)昼間人口に合わせて都
> 市整備をしているのに、大阪で稼いだ所得は市外に納税される」とし、
> 税源移譲に当たって税制の矛盾を改めるよう求めた。
>  また、磯村市長と関西経済連合会の柴田稔副会長は、現行の都道府県
> 制度を残しつつも現実の経済圏に見合った道州制に近い広域的な行政の
> 仕組みの必要性を訴えた。(共同通信)

 今回は吠えなくていいのか、東芝に吠えたように!?(w
 「鳥取県の財源を奪い、鳥取県に仕事をできなくするものだ」、「鳥取
県への悪意に満ちあふれている」とか…。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030609-00000078-kyodo-pol
681片山支持者:03/07/03 23:16 ID:???
____       ________             ________
|書き込む| 名前: | 片山支持者   .| E-mail(省略可): .|片山知事大好き  |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧   。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (  ^^ ) / < 名前欄に「片山支持者」、メール欄に「片山知事大好き」って書けば
        (つ  つ    | キミも今日から片山支持者です
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________________
       |          |
       |          |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 06:08 ID:VspklHs3


 鳥 取 県 民 、哀 れ
683鳥取県人:03/07/04 18:47 ID:???
>>663ほぉ〜 首都圏の電気は、新潟と福島の原発からきているのに。
まぁ今は、原発は止まっているが・・
鳥取が電気輸入県なのは、中国電力が鳥取県に発電所をあまり作らなかったから
文句をいうのなら中国電力に言いなさい。
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 20:25 ID:/qpn8hAC
>>683
電力を県単位で自前調達
という原則があるなら鳥取県は簡単だろうな。
ま、都市部も市街地に作ればいいわけだが。
それよりゴミも自前で処分するってことにしようよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 22:20 ID:1D28Abgi
<詭弁の特徴のガイドライン>

ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1028811653/-100

例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合、あなたが
「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…

 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「だが、時として尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
 4:主観で決め付ける
     「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」
 7:陰謀であると力説する
     「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
686続き:03/07/04 22:21 ID:1D28Abgi
 8:知能障害を起こす
     「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
 10:ありえない解決策を図る
     「結局、犬が卵を産めるようになれば良いって事だよね」
 11:レッテル貼りをする
     「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」   
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
     「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
 13:勝利宣言をする
     「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
     「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 22:26 ID:1D28Abgi
 詭弁の特徴のガイドラインに基づき、
612>>を
> 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
に認定しまつ(w

--------------------------------------------------------
611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/26 11:17 ID:???
>>609
財源は自前でとれるようにしていくことこそが地方分権だ。
片山よ真の地方分権をやらないと偽善者だぞ。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/26 13:08 ID:+oBuJ82u
>>611
ゴミも産業廃棄物も自分のところで片付けようね
電力も自前で供給しましょう。
--------------------------------------------------------
688_:03/07/04 22:29 ID:???
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 22:36 ID:o6tXL4jL
今回チョンに沈められた船って境港だってね。鳥取の船なんだ。


片山が、必死にコビを売ってきたのに、この仕打ちかね。
今ごろ片山は泣いてるかな?つれない恋人だね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 07:03 ID:yKBqjHmj
 詭弁の特徴のガイドラインに基づき、
685〜687>>を
 11:レッテル貼りをする
     「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」
 13:勝利宣言をする
     「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
に認定しまつ(w

ごくろうであった。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 07:20 ID:EFKTRqTx
(;´Д`)マン子って呼んで!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
692片山支持者:03/07/05 12:22 ID:???
____       ________             ________
|書き込む| 名前: | 片山支持者   .| E-mail(省略可): .|片山知事大好き  |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧   。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (  ^^ ) / < 名前欄に「片山支持者」、メール欄に「片山知事大好き」って書けば
        (つ  つ    | キミも今日から片山支持者です
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________________
       |          |
       |          |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 16:55 ID:???
残業増えメール返信やめる 知事の東芝発言で鳥取県
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030705-00000057-kyodo-soci

政府の地方分権改革推進会議議長の西室泰三東芝会長を批判し、波紋を広げた
片山善博鳥取県知事の「東芝製品不買」発言をめぐり、県職員は県庁に寄せられた
約900件の電子メールに返信を送り始めたものの、残業時間が増えたことから約1
00件で中止していたことが5日、分かった。
県民室によると、片山知事の発言をめぐって寄せられた電子メールでの意見に対
し、発言直後は忙しくて返信できなかった。知事が6月13日に「東芝との付き合いを
見直す作業をやめ、正常復帰したい」と幕引き宣言後、返信内容を決め、6月27日
から担当職員3人で返信を始めた。
返信は「西室議長の会議運営に対しての不快感が真意。不買は最初から考慮し
ていなかった」との内容だった。(共同通信)
[7月5日11時58分更新]
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 17:46 ID:174JBRga
>>693
自分の思い通りにならないから西室議長の会議運営が不快、なんてメールを
未だに返信してるのか!?(w

政治家の末席に名を連ねるなら、どうして自分の意見が支持されなかったの
か、まずは反省するべきだと思うが。
695総督:03/07/05 19:22 ID:???
東芝社員の皆様 いつも攻撃Res
ごくろうさんです。
さあ、まだまだ引き続いて
鳥取県民と知事への攻撃に頑張ってください。
メール攻撃も続けましょう。
>>693
我われの力を思い知ったようですね。
696片山支持者:03/07/05 20:37 ID:???
____       ________             ________
|書き込む| 名前: | 片山支持者   .| E-mail(省略可): .|片山知事大好き  |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧   。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (  ^^ ) / < 名前欄に「片山支持者」、メール欄に「片山知事大好き」って書けば
        (つ  つ    | キミも今日から片山支持者です
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________________
       |          |
       |          |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
697_:03/07/05 20:38 ID:???
698 :03/07/05 20:53 ID:???
>残業時間が増えたことから

もしかしなくても、メール送っていた職員は
1人1人に送っていたのか?



知事ともどもアホちゃうか肥やしら


699:03/07/05 23:04 ID:???
戸牛場は最古〜
700_:03/07/05 23:04 ID:???
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 09:16 ID:W9LYdwxu
ttp://www.pref.tottori.jp/kouhou/chiji/document/doc00036.htm

波紋を呼んだ5日間 知事発言の真意とは

 「評価します」「5月29日に小泉総理にお会いして私たちが申し上げたことを、
踏まえていただけたのかなと思います」。
 2003年6月18日、政府の経済財政諮問会議で「三位一体」の改革に対して
小泉総理が指示した内容について、記者団に感想を求められた片山善博鳥取県知事
は、さわやかにこう答えました。
 「補助金は削減するものの税源移譲は先送り」という財務省寄りの、いわば「や
らずぶったくり」(片山知事)の改革案が、「補助金を削減し、その8割程度を基
幹税目で地方に移譲する」「義務的経費は全額移譲する」という、地方の声を反映
した改革案に改められたことへの評価です。
 鋭い舌鋒で国を批判することの多い片山知事から聞かれた、久々に国を評価する
コメントです。しかしその一週間前、記者団を前にした片山知事の険しい表情が、
同じ場所にありました。いわゆる“東芝問題”に揺れた5日間です。
 ことの発端は6月9日、片山知事が鳥取県議会の全員協議会で、「三位一体」改
革の見通しに触れ、地方分権改革推進会議の西室泰三議長の議事運営を「非民主的」
「陰謀めいている」と批判し、西室議長が会長を務める東芝との「付き合い方を見
直したい」と発言したことにはじまります。
 この発言は、東芝製品『不買』という言葉で、またたく間にマスコミを通じて全
国を駆けめぐり、海外メディアも関心を持ちました。同時に、県庁にはメールや電
話が殺到し、5日間のメールは1200通超。その7割を、知事発言を批判する内
容が占めました。
 「西室議長がけしからんからといって、東芝を批判するのは筋違い」「坊主憎け
りゃ袈裟まで憎いと同じ論法だ」「公人としての発言とは思えない」「もう鳥取に
は観光に行かないし、鳥取県産品も買わない」「田舎者のくせに」・・・。大手新
聞社が「鳥取県が、随意契約から東芝製品を除外することを決定した」と誤報した
こともあって、批判メールはエスカレートしました。
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 09:17 ID:W9LYdwxu
 ただ、片山知事の発言は、分権会議の意見書が気にくわないから議長を批判した
のではありません。もちろん、意見書の内容も受け入れられるものではありません
でした。まかり間違って総理がその意見書を認めれば、3千数百の地方団体が、根
こそぎ転覆しかねない代物です。しかし、知事が批判したのは内容ではなく、西室
議長の非民主的な議事運営でした。
 「民主主義の社会というのは、結果も大切ですが、その過程が重要です」「いろ
んな意見があっていい。あるのは当然です。しかし、その過程がオープンで、公正
でなければならない」と。
 片山知事が西室議長を批判する前に、片山虎之助総務大臣も分権会議の議事運営
を批判しています。西室議長に対して「責任を取ってやめるべきだ」と。総理が任
命した議長に現職大臣が辞任を要求するのは、“内閣不一致”といえる事態かもし
れません。しかし、マスコミはあまり大きく取り上げませんでした。
 「三位一体」改革について、マスコミは“財務省対総務省”の構図にとらわれて、
事の本質を報道していない。どうしたらこの問題の本質に目を向けられるのか。ど
う発言したらよく理解してもらえるか。片山知事は自ら上京し、分権会議関係者に
直接“取材”してまわった結果の憤りが、不快感の表明として、先の「付き合い方
の見直し発言」につながったのでしょう。
 知事は、『不買』とは口にしていません。しかし、憤りに満ちた強い語気が、マ
スコミをして、この二文字を誘引させたのは事実です。西室議長のしたことと東芝
の社業とは関係ないことはもちろんですが、9日の時点で、そのように知事自身の
気持ちが整理できていたかは疑問です。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 09:17 ID:W9LYdwxu
 知事発言が大きな波紋を呼び、分権会議の議事運営が耳目を集め、「三位一体」
改革論議への国民の関心が高まりました。発言との因果関係は別にして、分権会議
の意見書も脇に追いやられる結果となりました。
 発言から5日目の6月13日、片山知事は記者団を集め、「見直し作業は収束さ
せる」「正常に復帰する」と幕引きを宣言し、言葉が正確でなかったこと、もっと
早く真意を表明すべきだったことなど、反省すべき点もあったと述べました。
 今回の一件を見続けた県政記者は、「傷負うも、元は取った」(時事通信)、「
発言騒動で、片山知事は『実』をとった」(朝日新聞)などと総括していますが、
片山知事が真にメッセージしたかったのは、物事を決めるときはオープンで公正で
なければならないという、民主主義の原則だったのでしょう。
 「三位一体」の改革は緒についたばかり。どの補助金を対象にするのか、交付税
がどうなるのか、移譲される税目は?
 国の予算編成をにらみ、まだまだ不透明な部分はあります。しかし、これらを決
定するプロセスで、再び不透明で非民主的なことが行われるようであれば、日本の
地方自治を守るため、今度はみんなで立ち上がらなければならないでしょう。
<2003/06/25>
ご意見・お問合せ先 鳥取県総務部広報課
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 09:51 ID:???
ご意見・お問合せ先  鳥取県総務部広報課

〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1-220
Tel.0857-26-7020  Fax.0857-29-6621

メールでのお問合せ先:
[email protected]
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 10:57 ID:W9LYdwxu
○地方分権改革推進会議「三位一体の改革についての意見」
ttp://www8.cao.go.jp/bunken/030606iken/030606iken.pdf

2.三位一体の改革の具体的内容
(1)国庫補助負担金
@ 基本的考え方
 国庫補助負担金の改革は、国の関与を廃止・縮減し、地方公共団体の裁量を
拡大するとともに、国と地方を通じたスリム化を実現する観点から行うもので
ある。
A 国庫補助負担金の廃止・縮減
 当会議は、「事務・事業の在り方に関する意見」で提言した135項目の具
体的措置について各省庁の取組状況のフォローアップを行うとともに、地方分
権改革の推進の観点から特に重点的に推進すべき事項として、義務教育費国庫
負担制度、市町村事業等に係る国庫補助負担事業の原則廃止・縮減など11項
目をリストアップし、本年5月7日に内閣総理大臣に報告した。
 当会議としては、この重点事項について、今後、経済財政諮問会議を始めと
する政府部内において、内閣総理大臣主導の下、各大臣が責任を持って検討し、
その早期実現に向けた一層の取り組みを期待する。また、重点事項に関連する
国庫補助負担金については、「事務・事業の在り方に関する意見」に沿って、
中長期的には廃止・縮減等が行われていくことが望ましいと考えている。
 さらに、国庫負担金と国庫補助金の区分に応じた整理合理化、同化・定着・
定型化した事務や人件費に係る補助金の一般財源化等その性質に応じた整理合
理化など、従来行われてきた国庫補助負担金の整理合理化のための努力や、毎
年の予算編成過程等を通じて行われてきた国庫補助負担金の整理合理化のため
の努力は、引き続き重要であり、当会議としては、政府における今後の積極的
な取り組みを強く期待したい。
 こうした政府部内における検討の中で、基本方針2002に示されたように
「改革と展望」の期間中に数兆円の削減が実現することを強く期待するもので
ある。
 これらの取り組みにより、廃止される国庫補助負担金の対象事業の中で、引
き続き地方公共団体が主体となって実施する必要のあるものについては、移譲
の所要額を精査の上、地方に税源移譲することが必要である。
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 11:01 ID:W9LYdwxu
○閣議決定「経済財政と構造改革に関する基本方針2003」
ttp://www.keizai-shimon.go.jp/2003/0627kakugikettei.pdf

第2部 構造改革への具体的な取組
6.「国と地方」の改革
(2)三位一体の改革の具体的な改革工程
@ 国庫補助負担金の改革
 地方の権限と責任を大幅に拡大するとともに、国・地方を通じた行政のスリ
ム化を図る観点から、「自助と自律」にふさわしい国と地方の役割分担に応じ
た事務事業及び国庫補助負担金のあり方の抜本的な見直しを行う。
 このため、「改革と展望」の期間(当初策定時の期間で平成18年度までをい
う。以下、「6.『国と地方』の改革」において同じ。)において、別紙2の
「国庫補助負担金等整理合理化方針」に掲げる措置及びスケジュールに基づき、
事務事業の徹底的な見直しを行いつつ、国庫補助負担金については、広範な検
討を更に進め、概ね4兆円程度を目途に廃止、縮減等の改革を行う。その際、
国・地方を通じた行財政の効率化・合理化を強力に進めることにより、公共事
業関係の国庫補助負担金等についても改革する。

A 地方交付税の改革(略)

B 税源移譲を含む税源配分の見直し
 「改革と展望」の期間中に、廃止する国庫補助負担金の対象事業の中で引き
続き地方が主体となって実施する必要のあるものについては、税源移譲する。
その際、税源移譲は基幹税の充実を基本に行う。税源移譲に当たっては、個別
事業の見直し・精査を行い、補助金の性格等を勘案しつつ8割程度を目安とし
て移譲し、義務的な事業については徹底的な効率化を図った上でその所要の全
額を移譲する。あわせて、「18 年度までに必要な税制上の措置を判断」して、
その一環として地方税の充実を図る。なお、必要な場合、地方の財政運営に支
障を生じることのないよう暫定的に財源措置を講ずるものとする。(以下略)
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 11:16 ID:W9LYdwxu
>  「補助金は削減するものの税源移譲は先送り」という財務省寄りの、いわば「や
> らずぶったくり」(片山知事)の改革案が、「補助金を削減し、その8割程度を基
> 幹税目で地方に移譲する」「義務的経費は全額移譲する」という、地方の声を反映
> した改革案に改められたことへの評価です。

 先に引用した地方分権会議の意見書と、骨太方針2003を読み比べれば分かるとおり、
地方分権会議の意見に具体的な数値目標−補助負担金の4兆円削減と、補助金は8割・
義務的事業は全額移譲−を加えたのが骨太方針2003の記述になっている。

 つまり趣旨において両者に違いはない。

705>>での地方分権改革推進会議の意見書の引用部分の最後の6行、
>  こうした政府部内における検討の中で、基本方針2002に示されたように
> 「改革と展望」の期間中に数兆円の削減が実現することを強く期待するもので
> ある。
>  これらの取り組みにより、廃止される国庫補助負担金の対象事業の中で、引
> き続き地方公共団体が主体となって実施する必要のあるものについては、移譲
> の所要額を精査の上、地方に税源移譲することが必要である。

を読めば、片山知事の
>  「補助金は削減するものの税源移譲は先送り」という財務省寄りの、いわば「や
> らずぶったくり」(片山知事)

という批判が、いかに意見書の趣旨を歪曲した事実無根の決め付けかが分かるという。
地方分権改革推進会議&西室議長への批判は何か意図があったと容易に想像できうる
のではないか。
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 12:00 ID:W9LYdwxu
地方分権改革推進会議の委員をしている、谷本石川県知事と赤崎鹿児島市長が
5月26日の小委員会に連名で提出した「三位一体の改革を進めるにあたっての
基本的考え方」と題する意見には、こんな記述があるが、最終的にまとめられ
た意見書の趣旨と変わりはないだろう。47知事を代表して谷本知事が書いたで
あろう意見の考え方が取り入れられた意見書を、どうして鳥取県知事はあれほ
ど批判するのか…。

----------------------------------------------------------------------
ttp://www8.cao.go.jp/bunken/h15/036/tanimoto-akasaki.pdf
(3)国庫補助負担金制度の見直し
 国庫補助負担による国の関与を廃止・縮減し、歳入・歳出の両面での自由度
を高める観点から、国庫補助負担金を抜本的に見直すこととし、「経済運営と
構造改革に関する基本方針2002」を踏まえ、改革と展望の期間中に数兆円規模
の削減を達成する。
 見直しに当たっては、地方分権計画(閣議決定)、国と地方の基本方針(昨
年末閣議報告)に沿って、各省庁ごとに数値目標等を定め、一定期間内に抜本
的な見直しを図ることとし、このための具体的な計画を策定して勧めることと
する。
 なお、三位一体改革の中での、廃止・縮減する国庫補助負担金の対象事業の
中で引き続き地方が主体となって実施する必要があるものについては、本改革
を一体のもので行う趣旨からも、税源移譲などによって所要の財源措置を行う
ことが必要であり、単なる、地方の負担転嫁となるようなことがあってはなら
ない。
----------------------------------------------------------------------

さらに言えば引用の下から3行目、
> 税源移譲などによって所要の財源措置を行うことが必要
と、税源移譲「など」として、税源移譲に固執しないと自分で言っている。地
方交付税でもいいですよという意味だろう。

それが、あの「税源移譲の先送り批判」になるのだから…。
一体どうなっているのか?(w
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 12:32 ID:W9LYdwxu
そして、6月3日の会議(意見書取りまとめの日か?)では、谷本石川県知事
から別の意見が出されている。関係部分を引用。
ttp://www8.cao.go.jp/bunken/h15/037/tanimoto.pdf

----------------------------------------------------------------------
・ 三位一体改革の中で、まずもって行うべきは、地方歳出規模と地方税収入
 の乖離の減少であり、この観点から、国庫補助負担金の廃止・縮減と併行し
 て同時に必要額を税源移譲すべきで、税源移譲が絶対に先送りされないこと
 を明確に理解できる表現とする。また、基幹税(住民税と消費税)の税源移
 譲が行われることを明確に理解できる表現とする。
----------------------------------------------------------------------

三位一体の改革で、まずは、地方歳出と地方税収入の乖離の減少(=税源移譲)
を行うべきというのは、あまりに稚拙で自己中な「問題のすり替え(w」であ
り、総務大臣の片山プランそのままであることを、注意すべき。

そして、国庫補助金の廃止・縮減については、708>>で引用したように、

>  なお、三位一体改革の中での、廃止・縮減する国庫補助負担金の対象事業の
> 中で引き続き地方が主体となって実施する必要があるものについては、本改革
> を一体のもので行う趣旨からも、税源移譲などによって所要の財源措置を行う
> ことが必要

と、必ずしも税源移譲には拘らず、所要の財源措置を行うことを主張していたの
はずが、わずか1週間で前言撤回し、急に後出しジャンケンみたいな我が儘を言
い出している。地方自治体関係者の「先送り批判」と呼応するかのように…。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 12:52 ID:W9LYdwxu
さらに、709>>の谷本石川県知事の意見には、地方交付税の改革について、かな
り強い調子で反対が表明されている。

------------------------------------------------------------------------
・ 意見にある交付税改革の前提となっている交付税の法定率分と上乗せ分を区
 分することは、現行制度に対する無理解に基づくものであり、認められない考
 え方であり、撤回する。
・ 地方共同税は、内容が不明確な上、制度的に成り立つ見込みがない以上、受
 け入れられない考え方であり、撤回する。
------------------------------------------------------------------------

取りまとめられるであろう意見書から、該当の記述を撤回(=削除)せよ、と言
うくらいだから、彼(=地方代表&自治省OB)は絶対に譲れなかったのだろう。
何としても地方交付税の改革は避けたかったことが伺われる。

「税源移譲先送り」批判といい、西室氏の会議運営批判といい、狙いは交付税改
革から目をそらすためではなかったか。「先送り」批判については、上で引用し
たとおり、谷本氏・赤崎氏の意見に即した書きぶりとされた意見書の趣旨を無視
した言いがかりに近いものと言えるだろう。最後に出てきた谷本氏の後出しジャ
ンケン的意見も酷いものだ。

西室氏の会議運営批判も、結局、何が非民主的で公平でないのかが示されないま
まで、詰まるところ、地方(&総務省か?)の思いどおりにならないことを理由
に、そういう批判をしているのではないか。もっとも、少数意見に沿って意見書
がまとめられないことを「非民主的」とか「公平でない」と言っている時点で、
民主的じゃないし、公平でもないのだが(w
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 13:12 ID:W9LYdwxu
結局、地方分権改革推進会議は議長の西室氏が非民主的で公平でない会議運営を
していると批判することで、会議(とその意見書)そのものの正当性を失墜させ
ようとした。
また、意見書の内容的には、意見書の記述を無視した意図的に歪曲した解釈で、
「税源移譲先送り」批判を繰り広げ、三位一体改革に後向きであるかのように、
印象づけようとした。

某大臣の西室議長解任要求に端的に現れているが、地方分権改革推進会議の存在
自体を否定(=無視)するような流れを作ろうとしたのではないか。
それは、とりもなおさず、地方交付税の改革を阻止したいからではなかったか。
地方交付税の改革の議論で現状維持を主張すれば、逆に自分たち(地方&自治省)
が守旧派・抵抗勢力の誹りを受ける。それを避けるためには、地方交付税改革の
土俵に乗らずに、徹底的に地方分権改革推進会議と西室氏を批判する。それが彼
らのやり方ではなかったか。

だからこそ、国庫補助負担金の廃止・縮減と税源移譲について、地方分権改革推
進会議の意見書と趣旨の変わらない骨太方針2003を評価するなどというコメント
が出てくるのではないのか。

それも、骨太方針2003では、地方交付税の改革について、地方分権改革推進会議
の意見書よりもかなり後退した総論的な記述にとどまったからこそだろう。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 13:19 ID:W9LYdwxu
710>>で引用した谷本石川県知事の意見の、

> ・ 地方共同税は、内容が不明確な上、制度的に成り立つ見込みがない以上、受
>  け入れられない考え方であり、撤回する。

に現在の地方交付税制度死守の執念を見る(w

 いわゆる水平的財政調整制度はドイツで制度化されているが、自治省OBの谷本氏
が知らぬはずはあるまい。それを、
> 制度的に成り立つ見込みがない
と言い切るとは…自治省必死だな(w

 それに、
> 内容が不明確な上、制度的に成り立つ見込みがない
内容が不明確なら、制度的に成り立つかどうかなんて判断できないだろ(w

ことほどさように、地方交付税改革には絶対反対なのが見えて面白いぞ(w
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 16:30 ID:???
長々と投稿してる奴は、地方財政システムの解説をする前に
レスアンカーの使い方を学べよ。
>>705と705>>
の違いが分からんのか? 白痴か?
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 16:57 ID:???
>>708
> 先に引用した地方分権会議の意見書と、骨太方針2003を読み比べ
>れば分かるとおり、地方分権会議の意見に具体的な数値目標−補助
>負担金の4兆円削減と、補助金は8割・義務的事業は全額移譲−を
>加えたのが骨太方針2003の記述になっている。

> つまり趣旨において両者に違いはない。


心の底から言わせていただきますが、あなた、ホームラン級の馬鹿ですね。
もしくは非常に素直な人なんでしょう。
政府関係のこういう意見書に具体的な数値が盛り込まれるか否か、
あるいは、「義務的経費」「全額」という言葉が盛り込まれるか否かというのは
決定的な違いであり、「趣旨において両者に違いはない」
なんて太平楽なことを言ってると笑われますよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 07:19 ID:???
>>714
 分権会議は意見を出す前の5月に補助負担金の見直し重点事項を総理に提出していて、
その重点事項は具体的に事項を列記してあり、それぞれの事項の補助負担金額を足し上
げると骨太に書いてある4兆円では収まらない。分権会議から6月に出された意見と5
月に出された補助負担金の見直し重点事項を併せて読めば、むしろ、片山大臣と塩川大
臣が調整して総理が最終的に裁定した骨太の決着は物足りないもののはずだ。昨年の諮
問会議で総務大臣がプレゼンした、いわゆる片山プランの補助負担金の削減額=移譲額
からしても。
 骨太が「義務的な事業」と書いているのは、補助負担金は文字どおり負担金と補助金
を合わせてそう呼ぶからで、負担金は地方自治体に事務を義務付けて必要な予算の支出
を国に義務付けていて、これを義務的な事業と書いている。負担金を廃止縮減しても相
変わらず地方自治体に事務を義務付けておくなら、その全額を移譲するのは理屈として
当然のこと。そうでなければ、地方自治体の負担が増えるからだ。しかし、そういった
地方自治体への義務付け自体を見直すように地方は要望してきているので、「全額」に
は「徹底的な効率化を図った上で」と留保が付いている。全国一律の義務付けが適当か、
義務付けの水準は過剰なものでないか、精査の上で必要な全額を移譲する、そう書いて
あるのは、事の経緯から地方自治体も反対できない。「全額」だけ見て安堵している場
合ではないのだよ。
 分権会議の審議の途中からずっと税源移譲先送りの批判がマスコミや地方自治体関係
者から続いていて、さしたる疑問なくそれを正しいことと受け入れている単純な人たち
にはとっては、具体的数値が入った、「義務的経費」「全額」という言葉が入った、そ
んな表面的なことだけで分権会議の意見と決定的に違ったものになったと思えるのだろ
うが、そこで思考停止せずに前後の流れと内容の検証が必要なんだよ、数値然り、義務
的経費・全額(ま、これは負担金の性質上当然のことで検証というレベルじゃないが)
然り。木を見て森を見ず、といったところか。
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 08:43 ID:???
 まさか知らないはずはないと思うが、昨年の骨太で、1年以内に三位一体の改革案を
取りまとめると決めているので、今年の骨太に数値を入れるのは既定方針、当然のこと。
分権会議は、この三位一体の改革についての考え方を諮問機関として整理したもので、
イメージの浮かぶ意見をまとめられたら、それを受け取った総理がリーダーシップを発
揮して数値目標を入れるのが物事のプロセスだろ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 12:27 ID:CsYPUHrI


悲劇の漁船のフラッシュです。
日本人ならぜひ見てください。
http://members.tripod.co.jp/ahoaho29/koyomaru11.swf

アメリカの時は詳しく報道したマスゴミが
韓国の会社(税金対策でパナマ船籍)の非道はアッサリ報道。
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 13:00 ID:T/gNwEs8
!!!!!!!!!!!!!!!!
今弁護士は共産党です。
この弁護士には大変、頭にきています。夫ともこの件で離婚しました。
実は『はまなすの会』の紹介で、釧路の今弁護士に債務整理をお願い
しました。これまで今弁護士の事務所の方の言いつけを守り、苦しい
家計の中から毎月1万円ずづを今弁護士指定の口座宛に振込んで
来ましたし、現在もまだ払い続けています。
その間、今弁護士からの経過報告は一度もなく、現在の債務状況
がどうなっているのか、あといくら残っているのか全く判りません。
ところが先日、ある金融会社から「全然入金がないので裁判を起し
ます」という通知(請求額200万)が来て腰を抜かしてしまい
ました。夜も眠れません。
今○美弁護士は、私が骨身を削る思いで送金をしているというのに
全く整理をしてくれていない事が判ったからです。。
つまり今弁護士は私のような依頼者から返済資金として数百万円の送金を
受けながら、実際に金融会社への解決金として支払ったのは約半分以下に
過ぎません。差額の半分は一体どうなったので
しょうか?私の頭の中で『今弁護士が着服しているのでは?』
という疑念が次第に大きくなって来た時、『業務上横領容疑』で
今弁護士に対する告訴状が釧路地方検察庁に提出され、弁護士会にも
今弁護士への懲戒請求が出されている事を知りました。
考えられない実態なのです。(自分はせっせと私腹を肥やす事に
余念がないのに!)
更に驚いた事は、私と同様の被害にあった債務者が多数いるという事です。
今弁護士のやっている事は借金で悩む私達に言葉巧みに近づきカモになる
と思えば、その生血を吸う悪らつ非道な吸血鬼と同じです。
こんな弁護士は市民の敵です。一刻も早く除名し、厳正な法の裁きを
して貰いたい。なんとか出来ないものですか?
あたかも弱者の応援、正義の味方を装いながら、弱い立場の依頼人を裏切る
不義の弁護士。決して許すことは出来ません。
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 14:25 ID:FZRM4jXL
片メールやめ知事
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 17:04 ID:???
>>717
こんなフラッシュまで作った人がいるんだね。
たしかにひどい事故だけど頭おかしいよ、この職人は。
軍船と民間船の区別ぐらいつけなよ。ちょっと毒されすぎ。

721偽総務官僚:03/07/07 19:45 ID:???
>>715
>骨太の決着は物足りないもののはずだ。
そりゃま、西室議長や財務省からしたら物足りないでしょうね。

>昨年の諮問会議で総務大臣がプレゼンした、
>いわゆる片山プランの補助負担金の削減額=移譲額 からしても。
諮問会議のサイトでは、片山総務大臣は「数兆円」と言ってるようですが。

>地方自治体への義務付け自体を見直すように地方は要望してきているので
>「全額」には「徹底的な効率化を図った上で」と留保が付いている。
「徹底的な効率化を図った上で」という語句が、
地方の要望に基づくものだという珍説は初めて聞きます。
------------------------------------------------------------------
http://www.mof.go.jp/kaiken/my579.htmの財務大臣会見より
問)  先程の義務的経費の税源移譲、10割なのか7割なのかという話なんで
すが、結局大臣は、義務的経費については、やっぱり3割削ってもらわなき
 ゃ困るというのか、それとも10割譲ってもいいというのか、どちらなんですか。
答)  10割譲るんじゃない。私は7割というか、総理裁定では8割と言っているで すよね。
(中略)
問)  それは満額でいいと、大臣はいいということなんですか。
答)  そうです。削減した分ですね。削減するでしょう。義務的経費も簡単
 に言うと2割削減して8割にするというんでしょう。それやったら、それで
 いいんですよ。8割全部保証しますよ。
------------------------------------------------------------
骨太をまとめた直後に財務大臣がこう言える根拠となる語句が、
地方の要望で入ったかどうかなんて、常識で考えれば分かりますよね。

>そこで思考停止せずに前後の流れと内容の検証が必要なんだよ
お言葉をそのままお返しいたします。
722偽総務官僚:03/07/07 19:46 ID:???
>>715
とりあえずのレスを返したうえで、
あなたの論理への根本的な疑念を呈することにします。

まず、最初に訂正しておきます。あなたのことを
「ホームラン級の馬鹿」と罵倒しましたが、
それは間違っていました。あなたは大変に賢い人です。

ただ、人間性は最悪です。ある人の意見の一部を
恣意的に引用して正反対の意見であるかのように記述したり、
あるいは意図的に引用しないことによって、文書の性格をねじ曲げています。

あなたのような人間とはまともな議論が成立しないことを
重々承知しておりますので、
これから先のレスはあなたに向けたレスではありません。
このスレのギャラリー(いるのか?)に対してのレスです。
あなたの論理を一切信用してはならないということを述べていきます。

※一般人の関心が非常に低い事柄に関して、報道ではなく
公式文書を引用することや、その論理の展開のクセなどから、
>>715氏が財務官僚か、その周辺の人物である可能性が非常に高いため、
以下、>>715と一連のレスをした人物を「財務官僚氏」と
勝手に決め付けて呼ぶことにします。
723偽総務官僚:03/07/07 19:47 ID:???
財務官僚氏がいかに詭弁を弄しているかは
>>708-709に象徴的に表れています。
------------------------------------------------------------
>>708
>さらに言えば引用の下から3行目、
>> 税源移譲などによって所要の財源措置を行うことが必要
>と、税源移譲「など」として、税源移譲に固執しないと自分で言っている。
>地方交付税でもいいですよという意味だろう。
------------------------------------------------------------
この部分は相当に悪質です。一部の都合のいい部分だけを引用して、
元の文書の趣旨を完全に捻じ曲げています。
元の文書(http://www8.cao.go.jp/bunken/h15/037/tanimoto.pdf)
では冒頭に大前提となる認識として、以下のような記述があります。

------------------------------------------------------------
(一部省略済み)
 本会議の前身とも言うべきの地方分権推進委員会の最終報告に
おいては、「地方税源については、地方分権を更に推進するため、
地方の歳出規模と地方税収入の乖離の縮小、住民の受益と負担の対
応関係の明確化などの観点から、その充実確保を図っていくべきで
ある」とし、そのため、歳入・歳出両面の見直しが必要としている。
歳入面については、その自由度を増すため、地方税収入の割合を高
めるとともに「地方公共団体の施策の実施に必要な財源の相当部分。
は当該地域からの税収でまかない、財政力の弱い地域には一般的な
財政調整制度で対応し、個別事業に関わる国庫補助負担金は真に必
要なものに限るという方向が、望ましい方向」としている。〜(中
略)〜この考え方が、今回の三位一体の改革においても、まず、基
本に置かれるべきものと考える。
------------------------------------------------------------
724偽総務官僚:03/07/07 19:49 ID:???
そのうえで、
------------------------------------------------------------
 地方自治体が住民意思に基づいて、地方自治体の財政を自己決定
できるように、地方の歳出規模と地方税収との乖離を縮小し、住民の
受益と負担の対応関係を明確化するため、地方税源を充実強化する改
革を三位一体改革の軸とする。

 地方税の充実は特に基幹税目の更なる充実が不可欠であって、課
税自主権の発揮のみで地方税源を量的に拡充することには限界がある。
------------------------------------------------------------
との認識が続いて述べられています。

つまり財務官僚氏が言うような、
「税源移譲に固執しないと自分で言っている」なんていう趣旨は
谷本知事と赤碕市長の脳内に全く存在しないわけです。

この一点だけでも財務官僚氏の詭弁は明らかですが、
まだまだあります。>>709では、自らの詭弁に基づき、
まったく矛盾していない内容の文書を比較してこう評価しています。

>わずか1週間で前言撤回し、急に後出しジャンケンみたいな我が儘を言
>い出している。

>あまりに稚拙で自己中な「問題のすり替え(w」
という言葉はまさに財務官僚氏のためにあるような言葉ですね。
725偽総務官僚:03/07/07 19:51 ID:???
これらのレス以上に財務官僚氏の不誠実さを表すのが>>707です。
------------------------------------------------------------
>705>>での地方分権改革推進会議の意見書の引用部分の最後の6行、
>>  こうした政府部内における検討の中で、
> (中略)
>> の所要額を精査の上、地方に税源移譲することが必要である。

>を読めば、片山知事の
>>  「補助金は削減するものの税源移譲は先送り」という財務省寄りの、
>> いわば「やらずぶったくり」(片山知事)

>という批判が、いかに意見書の趣旨を歪曲した事実無根の決め付
>けかが分かるという。 地方分権改革推進会議&西室議長への批判
>は何か意図があったと容易に想像できうるのではないか。
------------------------------------------------------------

さて、本当にそうでしょうか?
○地方分権改革推進会議「三位一体の改革についての意見」
ttp://www8.cao.go.jp/bunken/030606iken/030606iken.pdf
のV−2−(3)−Cには、こうあります。
------------------------------------------------------------
C国・地方を通じた安定的な歳入構造の構築に向けて
 国及び地方公共団体の危機的な財政状況を踏まえれば、国・地
方を通じた歳出の徹底的な見直しが必要であり、地方分権改革の
観点からは、国庫補助負担金の廃止・縮減等を強く求めたい。この
国・地方の努力を踏まえても危機的な状況を克服することは困難で
あり、国税、地方税とも増税を伴う税制改革が必要となる。この税
制改革においては、国と地方の税源配分についてもその役割分担に
応じた見直しが行われるべきである。
------------------------------------------------------------
726偽総務官僚:03/07/07 19:54 ID:???
肝は「国税、地方税とも増税を伴う税制改革が必要となる」と
「この税制改革においては〜(後略)」です。
「国と地方の税源配分の見直し」は、「この税制改革」とセットなわけです。
つまり、「増税時まで税源移譲は待て」ということになりますね。

それに対して補助金の削減は?
「国及び地方公共団体の危機的な財政状況を踏まえれば、国・地方
を通じた歳出の徹底的な見直しが必要であり、地方分権改革の観点
からは、国庫補助負担金の廃止・縮減等を強く求めたい」
「危機的」「徹底的な見直し」という言葉から導き出されるのは、
「できるだけ早く補助金廃止・縮減を」という認識でしょう。

では、廃止・縮減された補助金のうち、
地方の事業として存続させねばならない事業のための
税財源をどうするのか?

何も記述はありません。

まさに、
>「補助金は削減するものの税源移譲は先送り」という財務省寄りの、
>いわば「やらずぶったくり」(片山知事)
以外の何者でもありませんね。

このように、財務官僚氏は意見書に明記してあることを
そのまま受け止めて批判する片山知事の意見を
「歪曲した事実無根の決め付け」と評しているわけです。

さて、「歪曲した事実無根の決め付け」をしているのは誰でしょうか?
727偽総務官僚:03/07/07 19:55 ID:???

財務官僚氏には感謝しています。
来訪者の大衆化によって単なる罵倒の応酬に終始している
最近の2ちゃんねるで、近年稀に見る「もっともらしい詭弁」
を見せてくれたからです。

ただ、財務官僚氏の知的不誠実さは非常に気味悪く感じます。
彼のレスを読むと、すべての事情を了解したうえで、
あえて恣意的な論理を構築しているとしか思えないからです。
こういう人物がいるということは知っていましたが、
私にとっては初めての接触でした。たとえ匿名掲示板とは言え(藁

というわけで、楽しい経験をさせていただき、ありがとうございました。

728偽総務官僚:03/07/08 00:48 ID:???

蛇足ですが>>724に補足しておきます。

>さらに言えば引用の下から3行目、
>> 税源移譲などによって所要の財源措置を行うことが必要
>と、税源移譲「など」として、税源移譲に固執しないと自分で言っている。
>地方交付税でもいいですよという意味だろう。

という財務官僚氏の言い分ですが、
「税源移譲など」というのは、元の文書の冒頭(>>723参照)に掲げられた
「地方公共団体の施策の実施に必要な財源の相当部分は当該
地域からの税収でまかない、財政力の弱い地域には一般的な
財政調整制度で対応」という部分を要約したものであることは明らかです。

基本は税源移譲であり、「地方交付税でもいいですよという意味」が
かけらも無いことは元の文書を読めば明々白々です。
>木を見て森を見ず、といったところ
でしょうか。
729似非地方分権推進本部:03/07/08 01:02 ID:WJ8YZqTR
>>721
>骨太をまとめた直後に財務大臣がこう言える根拠となる語句が、
>地方の要望で入ったかどうかなんて、常識で考えれば分かりますよね。

地方団体が国の義務付け・枠付けの廃止・縮減を主張してきたことを逆手
に取られて、無条件の全額移譲はありませんよイタイところを突かれて書
き込まれてしまったって言われてるのに、何を文脈無視したボケをかまし
てるのかね。しっかりしてくれ!!
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 15:45 ID:mpKEbglw
>>720
民間と軍船の区別だと!人が死んでいるんだぞ、民間だから無視か?
この事件は、ひき逃げと同じだぞ!しかも韓国側当事者は一言も謝っていない!
未だに行方不明者を捜索しているのに、おまえは人間失格だな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 15:51 ID:mpKEbglw
追伸

鳥取県片山知事の支持者は、相手が韓国だと事件を伏せたくなるようだな。

北朝鮮の拉致事件は捏造と言っていた社民党と同じ考え方だな、片山支持者は。
732鳥取県人:03/07/08 17:48 ID:???
>>731 一体何を根拠にそんなことを言っているんだ。
片山支持者と社民党を一緒にするな。
733とも:03/07/08 18:05 ID:dqa8sokL
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 18:42 ID:mpKEbglw
>>732 反日か?片山鳥取県知事ら北朝鮮を訪問し友好強調 

日本人拉致問題が暗礁に乗り上げ、核開発問題が再燃し北朝鮮への
国際世論の批判が高まる中にも拘らず

片山善博鳥取県知事
は朝鮮対外文化連絡協議会の招きで1月30日から北朝鮮を訪問した。
 訪朝前の23日には、東京の朝鮮総連中央本部を表敬訪問

 徐萬述議長、許宗萬責任副議長
 と歓談し、地方自治体の長として日朝友好に力を尽くしたいと阿る始末。

 環日本海地域との交流を積極的に進めている同県だが、片山知事の他
 元山市と友好都市提携を結ぶ境港市の黒見哲夫市長、
 足立統一郎・境港商工会議所会頭、県会議員ら14人。
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 21:58 ID:cn86jtZC
>>732
東芝には八つ当たりできるが、チョンだと何もいえない片山。

736:03/07/10 08:14 ID:???
>>734
片山鳥取県知事ら北朝鮮を訪問し友好強調

偵察に行ってみただけだろ。
敵を知ることは必要だからな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 13:53 ID:???
鳥取県ぐらい有事法制に対して自治体としてまじめに取り組んでいろところが他にあるか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 15:38 ID:???
>>737
で、取り組んでどうだというの
739スレ違いスマソ:03/07/10 18:01 ID:9931uACu
    ★☆ 共和水産の海産物をみんなで買うOFF ☆★
 http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1057421734/
【共和水産って何?】
先日、玄界灘で日本漁船がパナマ船籍の韓国貨物船に衝突され、
1名が死亡6名が行方不明となる大事件が起こりました。
韓国船の乗組員は30分前に認知していたのに、減速もせず衝突です。
事故を起こしても、韓国船は救助もせず、ライトすら照らしませんでした。
共和水産は、沈没した日本漁船を所有していた会社です。

マスコミはなぜか第一報を報じただけで、ほとんど続報もありません。
被害者の方々は、共和水産の熟練した漁師さん達です。
大切な船とかけがえのない人たちを同時に失い、損害は数十億円とも。
それでも、共和水産の方はこう言って頑張っています。

  「社員の雇用を自力で守れる自主再建が願い」

世論を盛り上げ助力すべきマスコミが動かぬ今、
みんなで力を集めて、微力ながら共和水産の再建に協力しませんか?

参加は簡単。全国多事多発で共和水産の商品を買って食べるだけ。
通販を利用すれば簡単OK!
優しい気持ちを大切な人へ贈るのも(・∀・)イイ!!
共和水産◆こちらで注文!◆http://www.sakaiminato.com/hp/seafood/

玄海灘の事故フラッシュ◆http://www.kokueki.com/swf/genkai.htm
事件の経緯がまとめられてるページ
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/1917/
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1983/
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 00:45 ID:bsA6UCnj
>>737
彼らが勝手の分からないところに攻めて来ても困らないように、

標識をハングル併記にしてるそうではないですか。
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 07:33 ID:???
親分がニュースになってます。

ttp://www.asahi.com/national/update/0712/006.html
> 通行料別納9組合、片山総務相ら6議員へ献金
>
>  日本道路公団の通行料金別納制度を利用して差益を得ている一部の事業協同組合やその関連会社など9組合側が、95年以降、
> 片山虎之助総務相、橋本龍太郎元首相ら少なくとも国会議員6人に総額886万円の政治献金をしていたことがわかった。片山
> 氏の妻は地元組合の役員に就いていた。中小企業等協同組合法は組合に政治的中立を求めており、中小企業庁は「政治献金は好
> ましくない」と指摘している。
>  情報ハイウェイ協同組合(岡山県津山市)と、神戸市、鳥取市にそれぞれ本部を置く同協同組合グループの計3組合は95年、
> 片山氏の資金管理団体「片山政経懇話会」に各30万円を献金。00年には同協同組合と、その代表理事が社長を務める関連会
> 社が、自民党岡山県参院選挙区第2支部(代表・片山氏)にそれぞれ50万円を献金した。
>  片山氏の妻は97年から今年5月末まで6年間にわたり同協同組合の監事に就任。月11万〜13万円の役員報酬があり、総
> 額は少なくとも790万円になる。組合によると年2回の会計監査が仕事で、片山氏の事務所は「女性の立場から組合に意見を
> 申し上げた」と説明している。献金と役員報酬を合わせると8年間で約1千万円が片山氏の側に渡ったことになる。
742山崎 渉:03/07/12 11:09 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 19:26 ID:/+r2blyx
さぁ みんなでとっとり県民債を買おう
http://www.tottoribank.co.jp/
744山崎 渉:03/07/15 12:57 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 12:45 ID:???
鳥取オンブズ総会に知事も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030614-00000152-kyodo-soci

双方の考えが一致する場面も
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 13:55 ID:+p7an41q
鳥取県のヒエラルキー
                          /\
                        / 神 \──ノ・ムヒョン大統領、金正日と喜び組み
                / ̄ ̄ ̄ ̄\
                    /   神官    \──チョソ・野中ヒロム
                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\          
                /       貴族        \──喜び組みに抜かれた県幹部
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       
            /         平民         \──在日朝鮮企業、県庁勤務の職員
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        /             賤民            \── 市町村職員
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /               奴隷              \── その他の県民
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/                  畜生                 \──2ちゃんねらー
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 22:45 ID:VoSvfFzI
 今度は長野県知事に噛みついたようです…勝算があるのか?(w 

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030715-00000005-mai-l31

> 三位一体改革 長野知事の「骨抜き」回答 片山善博知事が批判/鳥取
>
>  国の「三位一体の改革」に関連し毎日新聞が13日に掲載した全国知事
> アンケートで田中康夫・長野県知事が「霞が関の人間(官僚)によって、
> 骨抜きにできる内容で評価しない」と回答したことについて、片山善博知
> 事は14日の会見で「骨抜きになるから評価しないといったら、改革案は
> 何もできない」と批判した。
>  片山知事は「今の段階では、骨抜きにならないようにみんなで監視をし
> て、実現するように努力することが必要ではないか」と監視の必要性を示
> しながら、「どんないい案を作っても、官僚の骨抜きになるというなら、
> 何も作らないほうがましだということになる」と述べた。
>  毎日新聞のアンケートでは、地方への税源移譲を示した改革案について、
> 片山知事を含め約4割の19人の知事が「評価する」と回答、長野、愛知、
> 福岡の3知事が「評価しない」と答えた。
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 18:42 ID:???
世の中のヒエラルキー
                          /\
                        / 神 \──
                / ̄ ̄ ̄ ̄\
                    /   神官    \──
                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\          
                /       貴族        \──
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       
            /         平民         \──
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        /             賤民            \── 
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /               奴隷              \── 
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/                  畜生                 \──2ちゃんねらー

そういうモンだ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 18:45 ID:???
>>747
無理だろ。
田中知事は評価しないというだけじゃなく提言もしている。

所得税など9兆円税源移譲 田中知事が緊急提言
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/20030606/morning_news017.html

片や、見当違いに当り散らした不買運動で失笑を買った。
争いにもならない。
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 22:02 ID:zmvr8yUb
>>747
さすが、キャンキャン、スピッツ知事。
誰にでも噛み付く。

考えようによっては、いい犬。
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 01:04 ID:AhHTpr/d
 ホテル税で石原知事に返り討ちにあい、東芝不買発言で日本中から
総スカンをくらい、今度は相手を選んだつもりが、やっぱり田中知事
に返り討ちにあうことになるのか。

> 「どんないい案を作っても、官僚の骨抜きになるというなら、何も
> 作らないほうがましだということになる」

 文面がほぼ同じ地方分権改革推進会議の意見書をあれほど誹謗中傷
していたヤシの発言とは思えないな(w
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 13:35 ID:???
鳥取 不買運動リンク
http://perape.hp.infoseek.co.jp/column/c00/colm_c66.htm

知事 人気者w
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 14:15 ID:SZNLWyfO
>>752 暇な人もいるんだね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 15:10 ID:???
>>751
田中とは同レベルでちょうどいいんじゃないの。
それと片山って田中が一番尊敬する知事と
テレビで言ってたのを見たことあるんだが、
仲たがいでもしたのかね。
まあこの二人の喧嘩は北朝鮮と韓国みたいなもんだが。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 18:39 ID:SZNLWyfO
>>751
言論の自由があるという証拠ですな
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 14:21 ID:???
>>754
石原ともホテル税でガチンコ。
誰にでも突っかかるタイプなのさ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 13:32 ID:svY92k/x
 ガチンコと言うか、
> 「事の何たるかを理解しないで、恥をかくのはてめえの方だ」
 と石原知事に返されて、グゥの音も出なかったのでは(w
ttp://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/ishihara/200111/09-1.html

 で、片山知事は
> 「東京に来てほしくないメッセージだ」と論評し、全国的な会
> 議を東京で開かないよう全国知事会に働きかけると発言
していたそうだが、これは言いっぱなしなのかな?(w
東芝不買運動と言い、有言不実行ですな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 14:00 ID:svY92k/x
ttp://www.pref.tottori.jp/kouhouka/kaiken/0714.htm
○山陰中央新報 弥重節子 記者
 毎日新聞が全国の知事を対象として、「三位一体改革」についてアンケート
調査した結果が出ていました。その中で長野県知事は「官僚によって骨抜きに
なる可能性がある」ということで「評価しない」と回答していますが、それに
対して知事はどうお考えですか。

●知事
 骨抜きになるから評価しないといったら、何もできませんね、改革案は。
 いい改革案をつくって、骨抜きにならないようにみんなでいい意味で監視を
して、実現するように努力することが必要なのではないでしょうか、今の段階
では。どんないい案をつくっても、官僚によって骨抜きになるからということ
だったら、何もつくらない方がいいということになりますので。
 総理が裁定をされて、曲がりなりにも税源移譲というものをちゃんと明確に
打ち出して、「三位一体改革」の道筋をつけられたのですから。
 もちろん田中[長野県知事]さんの言われるように骨抜きになる可能性は十
分あります。ですから、なおのことよくウオッチして骨抜きにならないように
しなければいけない。そのための発言とか行動をしていかなければいけない、
そういう時期だろうと思いますね。

> 総理が裁定をされて、曲がりなりにも税源移譲というものをちゃんと明確に
> 打ち出して、「三位一体改革」の道筋をつけられたのですから…

総理が裁定したのは義務的経費は全額、それ以外の補助金は8割って、数字の
部分じゃないのかね。目標の4兆円ってのもそうか。
補助負担金を削って、引き続き地方で必要があるものは税源移譲するってのは
去年の骨太で既に決着してる方針だからね。

よっぽど地方分権改革推進会議のことを否定したいんだな > 片山
議長の西室氏は、今度は地方債のことも議論すると言っているようだから、議
論が始まると、またまた西室批判を繰り広げるのだろうか。
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 19:07 ID:???
林道完成偽装問題 「今後は厳正に処分」−−片山善博知事 /鳥取
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030715-00000002-mai-l31

おい、片山!


760名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 20:36 ID:???
>751

> 文面がほぼ同じ地方分権改革推進会議の意見書

文盲は黙ってろ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 21:20 ID:???
>>760
もっと書いておくれよ、地方分権推進本部さん。
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 01:36 ID:EB0NAOR7
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030721-00000076-kyodo-pol
>補助金廃止、強く要請へ 抵抗必至の各省に総務省

> 総務省は21日、2004年度予算の概算要求に向け国と地方の税財政を見直す
>「三位一体」改革を推進するため、国庫補助負担金の廃止・縮減に積極的に取り組
>むよう、各省庁に申し入れる方針を決めた。
> 申し入れは例年、概算要求基準の閣議決定に合わせて行われるが、今回は「骨太
>の方針」第3弾で3年間に4兆円の削減目標を掲げているだけに、片山虎之助総務
>相は「初年度で姿勢を示さないといけない」と、強く要請する考えだ。
> 補助金カットは権限の縮小に直結するだけに、関係省庁や族議員の抵抗は必至。
>総務省の申し入れや経済財政諮問会議が近く示す予算編成の基本方針が、年末の予
>算編成時の前哨戦となる概算要求にどう反映されるか注目される。

 「隗より始めよ」って言葉を知らないのかね、この会社は。
交付税改革はどうなったんだよ?(w > 自治省
 ひとのカネを取ってくることしか考えてないみたいだな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 09:58 ID:lunF7fyz
>>762
建前と本音

みんな自分だけはいい思いがしたい。
だから、どこもかしこも矛盾だらけ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 22:53 ID:X7HWy2tr
>>759
おい、片山!てなんだよ
一体何がいいたいんだ。片山批判のつもりか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 23:00 ID:???
>>764
>「今後は厳正に処分」

今後はじゃあないだろ、最初からちゃんとやれよ!!
あれだけ偉そうにほざいていたのはいったいなんだ!!  
                                           おい、片山!より
766お久しぶり、クレアです。:03/07/23 23:05 ID:pnmB619L
>576
 最近は、財団法人自治体国際化協会の海外事務所に職員を出向さ
せてるみたいだけどね。 > 自治省
ttp://www.clair.or.jp/
 この団体って、運営費は自治体が負担しているんじゃないのか?
そこに出向して給料もらって海外勤務ねぇ。
 他の役所の職員が外国の大使館に勤務するってのは、外務省に出
向して政府の役人として仕事する訳だが、公益法人の海外事務所に
出向する自治省の役人って、一体何しているんだか…。
 自治体に配ってる地方交付税が自治省の役人に還流しているよう
にも見えるな。

→鋭いな。クレアって、もともと海外出張する自治体のお偉いさんの、大使館
アテンドのランクがとても低いので(車の送迎とかできない)、それでは国と
「対等・協力」の関係にある都道府県のトップの面子がつぶれるってことで
自治省が自前のアテンドをやるために自治体から金をかき集めて作ったのが
本当のところだろ。
HPを見ると調査レポートがのってるけど、外務省との関係では本当は海外の
情報収集はメイン業務ではなくて、知事のアテンドを主にやることになって
るって聞くぞ。

現地の事務所長の俸給は外務省の大使並みに設定されているらしい。
そうすると、国民の税金が交付税に化けて、事務所長やってる自治官僚達の
お小遣いになってるということか・・・。外務省の不祥事を笑えんな。



767名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 23:24 ID:BttGpigT
【こんくらいは】 マフィア化の実像公開 【知っておけよ】

●ニセ札づくり  マネーロンダリング  高利貸し
●ストーキング殺人  レイプレイパーレイプット
●極右  ネオナチズム  デマゴーグ(〜ちゃんねる)
●児童虐待  性的虐待  
●カニ密漁(ロシアコネクション)  希少動物密猟
●不法移民出入国 ←ハァ?→ 人種・移民差別
●産廃不法投棄
●自動車窃盗団  ピッキング  違法建築
●児童売春  幼児ポルノ(ばれないように撮影したあと埋める)  
●人間の臓器売買  毒ガス散布  空中浮揚と解脱(??)
●周りに反撃され勝ち目ないと見るやパニックと茫然自失と破滅   
●金融詐欺(バブル崩壊の一因)  企業役員脅迫  総会屋 
●誘拐ビジネス  保険金殺人
●警察買収  涙目でグレ息子を劇団へ(もしや、こちらも裏金?)
●武器密輸  核物質入手  科学者亡命(北チョソ)
●麻薬取引  覚醒剤(ヒモが女をシャブ漬け)
●破壊テロリズム  暗殺  たてこもり  時代遅れニセ赤軍(革マル派)
●アウトロー気取り厨房(特に女) ←ハァ?→ ヤヴァイと警察に逃げ込むwhy!
●組織のっとり秘密化 ←ハァ?→ 裏切り者に対する制裁 
・近年増加しているのは、
●個人情報の売買  盗撮メディア販売
これもキモいぞ油断できんぞ
連中の偽情報をわざと逆に理解すればいいのか〜(ププ

的屋博徒義理人情の世界はすでに廃れ、
日常の裏で際限なく進む、騙しの手口がすべてを奪う
そして、つぎはあなたの人生が・・・

           ※日本コピペ協会(JCU)公認テンプレート※
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 00:30 ID:DCDY1cp8
>>766
自前の情報収集もやってるみたいよ。

でも、所詮、日本の民間団体だから、相手国政府との関係で力不足というか
格落ちなんで、必ずしも満足な情報を得られないみたいだね。

で、そんなときは在外の大使館=つまりは各省のアタッシェに質問してくる
んだよね、クレアですけどって(w
769無料動画直リン:03/07/24 00:31 ID:6/vEeMcw
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 00:56 ID:???
>>768
結局、大事な情報は大使館との連携が不可欠なら、やっぱり地方の県職・市職じゃ
大使館も相手にしないから、所長くらいは自治官僚が必要と言うことかな。
外務省も相手国の中央レベルしか見ないし、地方行政をよく分かってないから、
なかなか地方にとって有意義な調査報告や情報って回ってこないんだよね。
自治体としても高い学費と生活費出して海外の大学に留学させるよりは、
クレアの事務所行かせた方が安上がりだという事情もある。
イギリスみたいに自治体ごとに海外に事務所置いたりするもの経費の無駄だしな。
771764:03/07/24 10:52 ID:???
>>765その職員に重い処分を下すだけでは何の解決に
はならないということが判らないのか
組織の体質が変わらなければまた同じ事が起きて来るんだよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 00:39 ID:sRnwoPw2
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030724-00000145-kyodo-pol
> 具体案の提示目指す 三位一体改革で地方6団体
>
>  全国知事会など地方6団体で設けている地方自治確立対策委員会(委員長・
> 茂木友三郎キッコーマン社長)は24日、地方税財政の「三位一体」改革に
> ついて意見交換した。
>  岡山県の石井正弘知事は「改革案の国庫補助負担金の表現は玉虫色だ。廃
> 止、縮減する国庫補助金について具体策を示すべきだ」と指摘。梶原拓岐阜
> 県知事も「自主的に具体案をつくって世間にアピールしないと、国の財政赤
> 字を地方に付け回されてしまう改革になりかねない」と述べ、改革の具体化
> に伴い地方団体が積極的に案を提示し、地方主導の改革を目指すべきだとの
> 意見が相次いだ。
>  徳島県の飯泉嘉門知事は、廃止する補助金は「金額が大きいものからにす
> べきだ」と主張。
>  同委員会は、知事ら首長と有識者が地方分権の推進などについて意見を交
> わし、「三位一体」改革の具体化へ向けて政府に地方6団体の意見を反映さ
> せていく方針だ。(共同通信)


> 廃止する補助金は「金額が大きいものから…

 ワラタ…義務教育のカネくれと素直に言えよな(w
 つい最近まで自治官僚だっただけのことはある(w
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 13:17 ID:???
三位一体改革 長野知事の「骨抜き」回答 片山善博知事が批判 /鳥取
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030715-00000005-mai-l31
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 22:58 ID:sRnwoPw2
>>773

>>747でガイシュツダヨ
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 23:30 ID:qbJtBIHH
クレアねたがまた出てるけど、素朴な疑問。各省庁の役人が大使館の
アタッシェとして赴任するときは、外務省にいったん移籍して外交官の
身分で行っていると思うんだが、自治官僚がクレアの事務所長とかに
なるときはどんな身分で行っているんだ?クレアは財団だけど、公益
法人に国の役人は直接出向できないんじゃなかったか?自治体職員は
財団とかに合法的に出向できるから、ひょっとして自治官僚は自治体職員
の身分でクレアに出向してるのか?これは脱法行為ではないのかな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 00:58 ID:8V2ffq5B
島根県の澄田信義知事が宍道湖・中海をラムサール条約に登録することを
発表した。
で思い出したんだが鳥取・島根両県にまたがる中海の県境は係争中のままだった
はずなんだがそれで支障ないのかな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 02:19 ID:???
>>775
ほとんどのクレア事務所長はそもそも退官組なのでもう辞めている。
そして数少ない現役のひとは国家公務員を辞任するのだと思う。
これは彼らが地方自治体に出向するときも同じ。辞職願いを書いて受理されて地方に行く。
通産省のJETROはどういう扱いなんだろう?多分同じように一度辞めていると思う。

778名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 14:23 ID:prvjCBUJ
 国家公務員が公益法人に出向する場合は、休職出向するはず。国家公務員
を退職して公益法人に行くと、退職金や長期共済(年金)を計算する際に勤
続年数の通算ができなくなるので。

 地方自治体の職員は民法法人に出向できるから、クレアへの出向も、地方
自治体への出向、さらにクレアへの出向という裏技を使っている可能性はあ
るかもしれないね。
 仮にそういう事実があるとしたら、問題だね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 23:59 ID:TqP9BIHC
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030729-00001089-mai-soci
> <集中豪雨災害>消防防災課長を更迭 福岡県知事
>
>  福岡県内で大きな被害を出した19日の集中豪雨災害の際に、県災害警戒本部の
> 本部長ら責任者3人が県庁にいなかった問題で、麻生渡知事は29日、警戒本部総
> 括班長の牛島授公・消防防災課長を同日付で更迭し、総務部参事とする異動を発表
> した。また、牛島課長を厳重注意▽警戒本部幹部の総務部長、次長に口頭訓告や厳
> 重注意などの処分を下した。牛島課長は災害を知ったあとも出張先の東京から帰ら
> ず、県庁に顔を出したのは20日夜になってからだった。
>  幹部3人のうち2人は旧自治省出身のキャリア官僚で、今年春に福岡県に出向し
> たばかり。麻生知事は「消防防災課長は地元を熟知した人材が適切だったかもしれ
> ない」と反省の意も示した。後任の消防防災課長には生え抜きの東康裕・管財課副
> 課長を充てる。
>  牛島課長は災害前の16〜18日、会議などのため東京に出張した。しかし、出
> 張命令期限だった18日中に福岡に戻らなかったうえ、災害翌日の20日夕まで東
> 京都内にとどまり続けた。警戒本部副本部長の室田哲男・総務部次長は災害当日の
> 午後、私用で東京の自宅に戻っていたことが明らかになっている。
>
>  麻生知事によると19日の災害当日、牛島課長から次々に電話で状況報告が入っ
> たため「まさか福岡に居ないとは思わなかった」という。牛島課長は「電話やファ
> クスで消防防災課と連絡を取り合っており問題はない」と釈明していたが、麻生知
> 事は「消防防災課は電話が不通になっても関係機関と連絡が取り得るように無線な
> どの設備を整えており、できるだけ速やかに登庁すべきだ」「災害発生後も直ちに
> 帰るという判断をしていないのは、明らかに不適切だった」と断じた。
>  東京の自宅に戻った室田次長や、福岡市内の自宅に待機していた警戒本部長の江
> 口信介・総務部長については「牛島課長が東京にいるのを知らなかったため、県庁
> に出てこなかったようだ。しかし、監督責任は重い」として、江口部長を口頭訓告、
> 室田次長を厳重注意にした。【祝部幹雄】(毎日新聞)
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 00:02 ID:JjwfQvlv
立派な後輩だな(w
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 00:40 ID:JjwfQvlv
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030729-00000022-nnp-kyu
> 警戒中都内へ帰宅 県災害本部 副本部長 集中豪雨の19日
>
>  十九日に福岡県内を襲った集中豪雨の際、福岡県が設置した災害警戒本
> 部の本部長らトップ三人が本部にいなかった問題で、市町村から災害報告
> が相次いだ同日午後、ナンバー2の副本部長の室田哲男総務部次長(43)
> が「プライベートな用事」で上京していたことが二十八日、分かった。
>  室田次長によると、十九日午前七時ごろから、福岡市内の官舎で被害状
> 況を電話で二、三回受けた。午前十時半ごろ、「雨が弱まり、一部青空に
> なった」として、警戒本部の総括班長を務める牛島授公(さずきみ)消防
> 防災課長に上京する旨、電話で連絡。三十分後、タクシーで福岡空港へ向
> かい、午後一時半の飛行機で上京。二十一日夕まで、家族がいる都内の自
> 宅にとどまったという。
>  牛島課長は当時、東京出張中で、警戒本部から電話連絡を受け、それを
> 室田次長に伝えていた。牛島課長は「十九日午前中は市町村からの災害情
> 報が県に十分に入っていなかった」と説明。「上司だから(福岡市にとど
> まってほしいと)言う立場にない」と判断し、「電話連絡がとれるように
> してほしい」と答えたという。
>  室田次長は「牛島課長が都内にいたことは知らなかった。私の判断が甘
> く、被災者のことを考えれば申し訳なく思う」と話している。
>  集中豪雨では死者一人が出たほか、床上・床下浸水が五千六百棟を超え
> るなど甚大な被害が出ただけに、関係者からも「危機管理意識の欠如」と
> の声が出ている。(西日本新聞)

> 牛島課長は「十九日午前中は市町村からの災害情報が県に十分に入ってい
> なかった」と説明。「上司だから(福岡市にとどまってほしいと)言う立
> 場にない」と判断…

採用年次が上の者には物言えない社風なのでしょうかね > 旧自治省
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 00:57 ID:???
でもいままでならこんなこと、さして問題にならなかったよね(と小声で。)
パチンコ副知事のせいっていうのもあるかもな。
まあ同情半分、認識が甘いなという印象半分。
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 08:11 ID:mNx9Ch/b
県、有事想定し図上訓練
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
これってほとんど報道されてないよね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 20:19 ID:pnLfI2+N
>>783
石原慎太郎が親分の東京都はこういうことやってるの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 22:53 ID:Rv6BXuZm
ちなみに、779、781の福岡ネタは、朝日を除いてネットで出てたが、
ネットで配信した新聞は紙面では取り扱わなかったと思うが、どうかな。
マスコミのえらいさん(論説委員とか)はよく自治大学校の教官として呼ばれてる
らしいから、自己規制してるのか、はたまた総務省記者クラブお得意の
片山規制か?
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 00:30 ID:???
西日本新聞では普通に出てたよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 23:05 ID:1adg8XmV
 お粗末…。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030801-00000678-jij-soci
> 県HPに個人情報=128人誤って掲載−鳥取
>
>  鳥取県のホームページ(HP)上に、内部資料であるコンクール応募者、
> 韓国訪問団の名簿が誤って掲載され、計128人分の住所や氏名、電話番
> 号などの個人情報が外部に流出していたことが1日、分かった。名簿は同
> 日までに、HP上からすべて削除された。
788ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 02:42 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 13:35 ID:???
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 19:10 ID:???
>>787
片山、お前の責任はいったいどう取るんだ、、、
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 20:19 ID:tBFClLgy
体験しましたか?『超過激&かわいいイエローキャブのライヴチャット登場』

生ライヴ中、あなたの命令で若い娘たちがヌレヌレモード&イクイクモード 

当然モザイクはありません・・・アメリカ西海岸発・・・・・☆

10分間無料で体験できるほか7日間会費無料

http://www.gals-cafe.com
792 :03/08/02 20:22 ID:???

90円で2日間の見放題
無料動画サンプルをご覧下さい。

http://www12.brinkster.com/nelmaker/fs/index.html
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 21:28 ID:AQslKuQB
 親分はついに出馬を決心したようだな。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030802-00000069-kyodo-pol
> 嶋津氏、週明けにも出馬表明 31日投開票の埼玉知事選
>
>  31日投開票の埼玉県知事選で2日、自民党埼玉県連が出馬要請してい
> る元総務事務次官で全国知事会事務総長の嶋津昭氏(60)が、週明けに
> も出馬表明することが確実となった。
>  県選出の自民党国会議員らが4日にも山崎拓幹事長らに嶋津氏の推薦な
> どを要請、了承を得た上で嶋津氏が記者会見し、出馬を表明する見通し。
>  同県連は2日朝、嶋津氏を交え、国会議員と県議団などによる拡大役員
> 会を開催。選挙対策本部の設置や今後の日程などを決めた。
>  嶋津氏は1967年、旧自治省に入り2001年1月、総務省の初代事
> 務次官に就任。02年2月から全国知事会事務総長を務めている。
>  埼玉県知事選ではこれまでに、民主党副幹事長の上田清司衆院議員
> (55)=埼玉4区=や浜田卓二郎参院議員(61)ら5人が出馬を表明
> している。(共同通信)
794直リン:03/08/02 21:31 ID:kHYmUucJ
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 22:49 ID:z113OSj1
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 06:07 ID:???
>>793
ソーム事務次官→→全国知事会事務総長

これも天下りコースか?

ウンザリ
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 06:29 ID:swrqvv7i
>>796
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/politics/CN2003072201000516.asp
島津もやっぱり旧自治省出身か…
片山県知事の親分みたいな存在だな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 08:09 ID:F2mxukKu
 嶋津は67年入省、片山は74年入省、体育会並(以上?)に年次
の壁が厚い自治省じゃあ、小僧扱いだろう(w

 地方分権改革推進会議で地方のエゴを意見してた石川県知事の谷本
は68年入省で、嶋津の後輩。

 知事会を仕切っていたのは事務局長の嶋津だろう。
 仮に出馬して当選すれば、知事会の裏の顔から表の顔へと転身か。

 自治省に入ったからには知事になるのが最終目標だろうからな。
 しかも首都圏の知事となれば…。
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 11:04 ID:F2mxukKu
 報道によると現時点で7名が出馬するとの観測があるな。
 与野党一騎打ちで投票率が下がれば組織戦が機能するだろうが、草の根
含めて乱立となると、厳しいだろうな。
 浮動層の票が入るキャラではないし(w
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 12:18 ID:???
知事会会長って、あの埼玉知事か?
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 12:29 ID:swrqvv7i
>>800
http://www.pref.saitama.jp/kodomo/news/0209.htm

よう!
全国知事会の会長!
802無料動画直リン:03/08/03 12:31 ID:WWJhXPZl
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 15:26 ID:???
>>801
詳細
http://www.pref.saitama.jp/kodomo/news/0209m01.htm

恥ずかしくなるほどヨイショしてる
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 17:20 ID:1VtPr4M2
人気サイト
http://pocket.muvc.net/










805名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 19:25 ID:I1x9JREa
世直しで埼玉県知事に立候補して欲しいな。
特別にルール替えて鳥取と兼務。
806山崎 渉:03/08/15 17:15 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 21:26 ID:D29ohTwE
財政貧困県ですから知事が何ほざいてもどうもならないでしょ。
前の西尾知事との違いはパフォーマンスの違いだけ。
県職員の給料減らしたって言っても県内の民間企業に比べれば
労働に対する対価としては相変わらずかなり不釣合いな高級だしね。
それでも片山以上の人材が県議会および県職員にいない現状は本当にお粗末だな(藁
5時になったら我先に帰ろうとする奴ばっかりじゃあ行政が良くなるはず無いよ。
知事は子作りは得意なようだが優秀な部下や組織を作るのは苦手なんだな(藁藁
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 22:39 ID:/XICXp14
>>807自分が知事になって県政改革やったら
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 10:40 ID:ijLcGVHb
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030824i202.htm
>有事整備に対応、総務省消防庁が「国民保護課」新設へ

> 総務省消防庁は23日までに、有事に備え、自治体に国民保護の体制づくり
>などを促すための「国民保護課」(仮称)を2004年4月に新設する方針を
>固めた。
> 政府は来年の通常国会で国民保護法制など有事関連法案を成立させる方針で、
>これに備えたものだ。自治体が具体的な住民の避難・誘導方法などを円滑に整
>備できるようにする狙いがある。関連予算を来年度の概算要求に盛り込む予定。
> 国民保護課は当面、自治体が参考にするための「国民保護モデル計画」など
>を作成する。

 「住民」保護じゃなくて「国民」保護と言うあたり、自治省の地方自治体への
関与を正当化するための安っぽいレトリックだな。こんなことは地方自治体に任
せておけばいいことじゃないか。
 消防庁も仕事がないからこんなことで組織防衛か? > 自治省
 改革派知事も親会社のやることには賛成なんだろうな。
810 :03/08/24 11:37 ID:AULR9nUq
ま 、 財 政 貧 困 県 で す か ら
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 18:21 ID:ijLcGVHb
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030824-00000552-jij-pol
> 埼玉県の土屋義彦前知事の辞職に伴う出直し知事選挙は、31日の
>投開票に向けて終盤戦に入った。時事通信社が23日行った電話世論
>調査などによると、前衆院議員の上田清司氏(55)が一歩先行、こ
>れを元総務事務次官の嶋津昭氏(60)が追う展開となっている。
> ただ、「投票する」と回答した人の6割以上が投票態度を決めてお
>らず、これら有権者の動向が帰すうを左右しそうだ。

 親分は追い上げる展開か。
 改革派のイメージは薄そうだから、無党派層&浮動票はあまり期待できない
かもしれないな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 16:03 ID:jcvDc/1n
>>811
多分、創価学会の組織票で逆転する可能性あり。
自主投票などと表では言っているが、実質はこのような人物に学会票が集まることが考えられる。
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 17:07 ID:sUT2vQ3A
2ちゃんのカウンター崩壊!!
このスレのNo26のカキコはどこへ逝ったっ!
http://kyusyu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1053838955&LAST=50
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 19:11 ID:3N0lGaL3
今日付の赤旗日曜版見たか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 08:48 ID:oo5yqc2f
大差だったね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 18:14 ID:???
鳥取県の有事マニュアルによると

有事の際、住民はバスに乗って避難するらしい。

自家用車はだめなのか。

非現実的。

これぞ、パフォーマンス行政。
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 04:30 ID:FUuzDmFV
>>816
お前はパニック映画を見て、自家用車で埋め尽くされた道路で
逃げ場を失ったまま無駄死にしていく人々の画像を魂に焼き付けろ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 07:18 ID:4l8eAETb
米〇検察の屑共は、意地でも給料踏み倒し社長ををかばおうとする屑です。
御前ら、どっちの見方だ?2回も許してやれрオて君名よボケ!強要してんのか?
反省してるだと?謝罪一切なしでか?笑わすなよ。
犯罪者はとっとと刑事告訴しろや糞虫
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 18:24 ID:???
>>816
確かに、バスだけというのは、おかしいよね。
北朝鮮が攻めてきたら、私なら走って逃げるかも。
バスで避難なんて待ってられない。
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 10:21 ID:???
>>817
道路が埋め尽くされて逃げ場を失うぐらい
鳥取に人がいたっけ??
たかが人口60万。

行政がバスまで仕立てて段取りをしなくても
自力で逃げられる人間は、自家用車でもなんでも
さっさと逃げてもらう。

全員の避難について行政が責任を持つのは無理。
むしろ入院患者等の弱者対策に力をいれるべき。

821名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 03:12 ID:???
>>820
自衛隊が効率的に前線に向かうためにも、
避難民をまとめて誘導し、道路を効率よく使うのは、
こういう時の基本中の基本なんですが。

気をつけてくださいね。どんなに逃れようとしても
日本で暮らしてる限りいつの間にか平和ボケに侵されたりしますから。


>>816
そういう利己的な行動をすると自衛隊の前線展開が遅れ、
一時的であれ北朝鮮の手に落ちる国土が増えます。
避難民の被害も増大させますから注意してくださいね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 14:46 ID:???
>>821
たとえ自衛隊が出たとしても、
平和ぼけ自衛隊と、選りすぐりの北朝鮮特殊部隊では勝負にならないです。

行政、自衛隊は当てにできません。
自分の身をいかに守るのか、自力でいかに避難するのか
よく考えておくことが重要でしょう。


823名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 19:51 ID:smBkEkdN
>>822
宣戦布告の見すぎでは
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 21:36 ID:???
片山知事の顔って、なんか変。
825 :03/09/15 00:50 ID:8HVxk2D8
堅調の馬鹿を一層すれ
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 16:16 ID:1Zzx2c7D
 話題ないね、最近。
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 23:01 ID:XNXtK5a2
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 20:56 ID:5hzQqRJ/
JHの藤井総裁解任です。
片山氏はなんとコメントするか。
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:34 ID:UwQRxHyG
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031007-00000063-kyodo-pol
>  総選挙に向けた民主党のマニフェスト(政権公約)をめぐり、全国知事会と
> 同党幹部の意見交換会が7日、東京都内で開かれた。出席した8知事は高速道
> 路建設や地方への税財源移譲について民主党側の考えを問いただした。
>  鳥取県の片山善博知事が、民主党が掲げる高速道路無料化政策に絡み「建設
> 中の高速は建設を続けるのか」と聞いたのに対し、菅直人代表は「道路財源の
> 一部で建設は進められる」と回答。
>  国庫補助金を廃止して5・5兆円を地方に税源移譲、12兆円を一括交付金
> にする民主党案には「もっと税源移譲の割合を増やすべきだ」などの意見が出
> て、菅代表は「当初は交付金で、将来税源移譲につなげる。配分は(地方の)
> みなさんでやってもらう」と答えた。(共同通信)
830 :03/10/20 23:46 ID:???
きょうの朝、米子の高島屋前でなんで麻生なんかと一緒になってジミントーの
相沢なんぞの応援演説に加わってんの?こいつこの辺がようわからん。
相当顰蹙買ってたぞ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 15:29 ID:???
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 15:46 ID:pFEqJO69
片山の何がダメって落ちそうなほっぺた。
いいもん食ってんだろうねぇ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:44 ID:m4lUxK3p
>>829
その会合の模様は2週間前のTBSの報道特集でも取り上げられた。
しかし、集まった知事たちのメンバーが固定していたのには笑った。

片山のほかに、増田(岩手)、木村(和歌山)、ドン梶原(岐阜)、浅野(宮城)、
国松(滋賀)、山田(京都)、麻生(福岡)。
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 10:46 ID:???
>>833
あれ、都知事はいないの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 08:14 ID:VC/JuDqe
筑紫哲也と対談アゲ。
836 :03/11/11 12:51 ID:???
あれこれ色気出さずに県政に専念しろや、こら。
837あぼーん:あぼーん
あぼーん
838片山さんを応援します:03/11/23 16:58 ID:LR/cFTUx
谷本の野郎は森先生にたのんで県庁移転したから国道8号線は麻痺状態になっている
とにかく「やればいいんだろやれば」といいかげんな態度でイヤイヤ作らせて外部クレーム
を出しているような倒死場のような会社は潰すべし
839西室討伐軍総司令官より:03/11/30 16:50 ID:GDpQstP6
片山さん逆襲のチャンスです
ただいま「年金支給は67歳から、東芝会長が必要性を強調」と言うスレで
論じています。皆様の参加をおまちしています。
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 11:37 ID:???
補助金制度を維持したママァ〜
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:06 ID:y4OF9h+5
「ジェンダーフリーは、共産主義が根底に」
過激な条例案阻止に市民集会−つくば市で開催【男女共同参画行事に対抗】

茨城県つくば市は、共産主義思想とジェンダーフリーが明確に読みとれる男女共同参画推進条例
案の十二月制定を目指している。これを懸念し、市民は「歪んだつくば市の男女共同参画条例(案)
を正す市民の会」(以後、市民の会)を結成。市は十六日、「つくば男・女のつどい2003」を開催し、
坂東真理子・前内閣府男女共同参画局長の講演会を催したが、市民の会も同日「つくば市条例を
考える市民集会」を開いて問題点をアピール。
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:07 ID:y4OF9h+5
【ジェンダーフリーを隠れ蓑にする共産主義】
「ジェンダーフリー阻止を」日教組に対抗―福岡教育連盟

久留米市で父母・教師交流大会/曽野綾子さんらが講演
「教育正常化」をめざす福岡県内の教職員団体「福岡教育連盟」は九日、福岡県久留米市の石橋
文化ホールで「第三十回福岡県父母と教師の教育交流大会」を開き、地元の学校教育に
携わる地域代表、保護者代表、教師代表による意見発表や作家・曾野綾子氏による
「人格はどうして創られるか」と題する講演会を行った。

同連盟の西田智執行委員長は「文部科学省が昨年、道徳教育の一環として『心のノート』を
小・中学校に送付したが、実態は日教組の教師らによって阻止され、配布さえされていない。
学校式典も体育館の側面で行って国旗国歌を拒否する教師がいるために愛国心、道徳教育は
進まず、男らしさ、女らしさを否定するジェンダーフリー教育を男女混合名簿を
通じて浸透させているのは日教組だ」と訴えた。
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:08 ID:y4OF9h+5
【ジェンダーフリーを隠れ蓑にする共産主義】
鳥取県、乱用される男女共同参画条例

(サヨクの巣窟の苦情処理機関の検閲が始まった)
鳥取県で「中学生の家庭教育」に関して青少年育成鳥取県民会議(会長・八村輝夫鳥取銀行会
長)が作成したリーフレットや、子育て体験談を募集した県教育委員会のチラシが作り直しなどを
迫られている。県男女共同参画条例を根拠にサヨクがパンフレット等に言いがかりをつけ、
事実上のサヨクによる検閲が始まっているのだ。
県の教育関係者は「表現ばかり監視し、肝心な教育効果を失う」と不満をあらわにする。
同条例の乱用によって教育への努力までもが阻害されているのだ。

ちなみにジェンダーフリー(女性らしさ否定フェミニズム)蔓延の鳥取県では、
ここ数年、十代女性の妊娠中絶率はうなぎ上りで、
中国地方五県でトップのほか、全国でも十本指に入るほどだ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 00:49 ID:mrXdWAKg
高速問題での久々の登場です。
まあ、政府が出した法案には評価がいろいろ分かれているみたいですけど、
今後新たに造るには地方も費用を負担せよという部分に早速噛み付いてきました。
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/2003/12/23/02.html

しかし、この会合に出席したのがほかに橋本(高知)と増田(岩手)だけですか。
この他にドン(岐阜)と木村(和歌山)と野呂(三重・前任者北川からの引継ぎ)がいるのですが、
それにしてもこの人を含めて、改革派と呼ばれる知事たちはほかにも似たような会合をあちこちに持っていますね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 04:49 ID:uxz916k8
こんな61万しか居ないとこに、チビ知事なんかいらん!県庁なんかいらん!
まして、高速道路など何をか云わんや!あいつらは無駄使いしすぎ。
チビの地元の岡山県に統合しろ!鳥取支庁にしてパスポートの発給業務位は
させてやれ。あとは馘首!経費切約!経費切約!経費切約!
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 14:44 ID:iv3DWlIL
>>845
鳥取は島根と合併すべき。
もちろん県庁は松江。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 12:20 ID:GLSG7sRK
>>846
鳥取東部は、島根と縁が薄い。
さらにいえば、交通の便がわるいせいか、
鳥取の東西間ですら縁が薄い
むしろ、東部は兵庫、西部は島根と、
分離して合併すべき。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 20:12 ID:???
山陰・山陽間の連絡は整備されてきているが、
山陰東西の連絡となると・・・・
鳥取・島根で合併汁、なんてのは東京から名古屋まで合併汁って
いうようなもんでしょ。
>845の方が現実味があるように思える。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 21:14 ID:mBeKcc9l
鳥取と岡山、島根と広島で合併すれば all OK.
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 14:23 ID:???
今BS1にでてるね
851米子に来てみて:04/05/11 23:39 ID:Ne24rjYJ
 今日、片山知事の話を直接聞きました。知事は色々なメディアに出ておられますが、鳥取県民でも直接自論を聞けたのは大変ためになりました。
 知事は、どこかの首相なんかより魅力がありました。これからの日本の舵取りをしていただく方と感じました。
知事なんか辞めて早く代議士になって下さい。
852hhhhhh:04/05/11 23:40 ID:5OQs5Iax
NHK  テレ朝  TBS  テレビ東京  朝日新聞
など

日本のマスコミは情報操作をすることによって
政治家を騙して  政治や経済  株式市場を  混乱させている

なぜこういうことができるかというと
政治家  経済人  投資家にとって  業務を行う上で
情報が必要なため  マスコミが情報を提供するというと
つい受け取らざる終えなく
しかもマスコミが 情報のソースを明かさないので
鵜呑みにして 嘘情報を信じざる終えない
  それでマスコミが  情報を操作して
伝えて 政治  経済  市場を混乱させることができるからである

このような情報の独占と  情報支配  それによる  情報操作
という  左翼マスコミの陰謀に対抗する必要がある

853名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 19:35 ID:fa6S/SMX
>>851
今は、代議士を辞めて知事になる時代だよ。
 都知事なんかは、代議士10人分の価値だと言われる。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 17:19 ID:c2F2Q69N
片山マジシネよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 18:06 ID:4QfayTQn
長野県に片山知事さんください。
かわりに信州ヤスオ知事あげます。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 19:31 ID:???
八王子市と人口が変わらん県でトップといわれても。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 10:02 ID:RnGwU1/B
人口の問題じゃあないだろ田舎物!!
858名無しさん:04/09/06 19:14 ID:aGDvCPv6
明日発売の週刊誌『週刊朝日』より
“鳥取市HPが<紹介>統一教会の友好団体 ”
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanasahi.html
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 10:15:20 ID:Qp88DKUI
片山知事の息子って西高だね。
何回か見た事ある。
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:26:46 ID:yoX1DwWA
>>855
朝鮮半島と仲良くなりますよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 08:52:06 ID:QEFTCpgn
a
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 07:15:43 ID:MHs0h4kO
県職員給与:県が“わたり”制度廃止へ 3年間で19億円削減 /鳥取

 ◇「特別昇給」の見直しも
 05年度以降の県職員給与について、県は20日、昇任の有無にかかわらず年功的に昇給
する“わたり”制度を廃止することを明らかにした。行政職の半数近い約1400人が対象
で、3年間で19億円の削減を見込んでいる。特別昇給制度の見直しも行う方針で、県は2
月の県議会開会をめどに、県職員労働組合などと合意したい意向。
 わたり制度とは、係長や課長などの役職に昇任しなくても、勤続年数に配慮して主任や主査
などに昇格させ、「係長級」「課長級」などとして給与を同等に扱う年功序列システム。40
年以上前から県人事委員会の規則で制度化されていた。
 ただ、現実的には職員の職務実態を反映しているとはいえず、県は「年齢に応じて(役職以
上の)給与支給がなされている場合がある。今後は職務の責任や内容など実態に即して昇給さ
せるべきだ」として職員給与の適正化を提唱。主任や主査などを廃止するが、該当職員の生活
設計に配慮して、見直し直前の給与は保障するとしている。
 特別昇給制度は、15%を上限に勤務成績が良い職員に適用することになっているが、年功
的に実施されているのが実態。県は一律的に運用されてきた現行制度から、より勤務成績を反
映した制度に改善されるまで、凍結する方針を示した。
 わたり廃止で生じる19億円や各種手当の見直しで年間10億円が削減されることに伴い、
県が財政難を理由に提案している3年間の職員給与のカット幅を現行の5%から引き下げる案
も提示した。
 これに対し、県から19日に提案を受けた組合側は「財政悪化の責任や経緯も明らかにされ
ない中、議論を急ぐ県の姿勢には、県職員への誠意が感じられない」と反発を強めている。
(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050121-00000175-mailo-l31
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 21:42:28 ID:tYYoCGvg
hage
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:36:04 ID:f9S5D6Af
職員互助会:公務員の福利厚遇解消、公費補助見直しへ−−県はゼロ /鳥取
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050212-00000214-mailo-l31
865大統領:05/02/16 22:41:44 ID:i/75CZwV
鳥取県は全国最小の県でありながらもそれなりに頑張って財政基金を積み立てていた。
平成6,7年頃は1,000億円以上の基金を積み立てて財政を確保していた。
平成4年4月から平成7年6月まで片山という総務部長が国から天下り人事でやってきた。
その総務部長は「金があるじゃないか。どんどん使え。」と自分が鳥取県に何かしてやったぞ、
と言うことを残すために、環日本海交流だのいろんな箱物建設の計画をたくさん立てて、
とっとと自治省に帰ってしまった。
その後、計画通りに1,000億円もあった積立金が湯水のように使われてあっという間
に基金は空っぽ。
そのことをすっかり忘れていたのか、誰かにこだらかされて鳥取県知事になってみたもの
の金が一つもない。総務部長の時に自分から言い出した美術館建設も何だかんだといって
やめてしまった。
そこで、今度は国会議員に出ることを思いついた。衆議院鳥取2区の相沢さんが90歳近
くになることから、その後釜をねらい、鳥取2区にはとってもご執心だったが、前回の
選挙では相沢さんの秘書をやっていた川上県議が突然の立候補で相沢さんを破って当選、
その後、川上さんは自民党に復党がみとめられてしまったものだから、片山知事は行き場が
無くなり知事を続けるしか無くなってしまった。
今度は知事で居続けるためにはどうすればよいかを考え、何でも良いから一般県民のウケが
良いことをする事を思いついた。
そのためには・・・・。
ただただ、県職員を叩くこと。そうすれば自分の人気は出ると考えた。
鳥取県の将来なんてこの人にとってはどうでも良いのよ。
県職員が不祥事を起こすのを楽しみに待っているくらい。
懲戒免職にするとよくやったと県民が喜ぶから。
給料カットも理念なんて無いのよ。
これ本当の話。 
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:00:40 ID:???
片○知事が国政に打って出ても投票はしません
3期目の立候補しても対立候補に投票します
立候補者があればですがね
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 11:25:42 ID:???
ここのスレは止まっとるね
もう知事も飽きられて終了かな
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:17:56 ID:???
裸の王様
869名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:44:42 ID:???
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
おおうそつきーっ
870名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:30:08 ID:???
ゴジラに出てくるミニラに似ている希ガ
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 11:13:39 ID:r5Q8sFwy
総務部長の時はセクハラ大王。
H大好き、スケベ大王。子供6人。
北朝鮮交流に熱心だったのは喜び組のシステムを
鳥取県に導入するためだった。
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:46:29 ID:pJoFWCOO
yo-da
873名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:54:12 ID:oYh1OYM4
きむじょんいる
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:27:49 ID:ze39nfEo
和歌山県知事が竹島の日制定に懸念を表明
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:55:36 ID:f+EKU26H
人事:県 1119人を異動、女性管理職163人に−−平井伸治副知事が退任 /鳥取

 県は25日、春の人事異動(4月1日付)を発表し、総務部長と副知事を5年9カ月務めた平井伸治
氏の退任を明らかにした。後任は未定。異動規模は1119人で、前年より43人減った。生活環境部
長や大阪事務所長らの退職に伴い、部長級は8人が交代する。係長級以上の女性管理職は10人増の
163人。
 退職者を除く異動数(カッコ内は昇任者)は▽課長級以上182人(47人)▽課長補佐級178人
(52人)▽係長級252人(69人)――などで、知事部局を除いた他部局内の異動は42人(10人)
だった。【平川哲也】
 ◇「県民との縁を大切に」退任の平井副知事、晴れやかに−−後任、6月議会にも提案
 退任が発表された25日、長年にわたって片山県政を支えてきた平井伸治副知事(43)は「県を良く
していこうという方々と志をともにできたことは私の財産。県民の皆さんとの縁はこれからも大切にし
ていきたい」と晴れやかな表情を見せた。6月までの任期を残しての退任で、来月1日付で出向元の総
務省に戻る。
 平井副知事は99年、旧自治省から県総務部長に出向。01年6月には、全国最年少となる39歳で
副知事に就任し、行財政改革の中心的存在を担った。多忙な知事に代わって県内外の行事にも積極的に
出席し、温和な性格から県の顔としても親しまれていた。
 一番の思い出に00年の県西部地震を挙げ、「県民が必要とすることをその場でケアするという、県
流の行政が確立した瞬間に立ち会えた」と振り返った。県出身の自由律俳人・尾崎放哉(ほうさい)の
「いつも机の下の一本足である」をそらんじ、「公僕として県のお役に立てることがあれば協力したい」
と語った。
 一方、片山善博知事は同日の定例会見で「長い期間、私を助けてくれた」と感謝し、6月定例県議会
にも後任人事を提案する意向を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050326-00000228-mailo-l31
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:46:48 ID:IGdGABoW
平井副馬鹿は真性馬鹿w
片山馬鹿はまた国から真性馬鹿を連れテクるw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:33:52 ID:???
退任直前に会計と電子決裁を年度末に連携させる馬鹿さ加減のことですか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:20:31 ID:???
保守
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 20:41:57 ID:???
昨日の日本経済新聞に書いていたね。

公務員の給与の透明化とかナントカ言って、自分の所の取り組みを紹介していた。

しかし、この知事って、信用できる人なの?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:39:58 ID:???
>879

信用など出来るわけない。
人事委員会の勧告も、知事が人事権を持っているので、如何にでも出来る。
今回も「ああ、また大本営発表が出ました」と思った。

今回の長研修で、知事の「指示待ちになるな」「知事が言ったことが間違えていたら正しなさい」と
言ったそうだが、総務部長や人事委員の人事を見たら・・・
881879:2005/05/19(木) 23:31:44 ID:???
>880
なるほど。レスありがとうございます。

鳥取県庁の方ですか?だとすると、職員のモチベーションはいかがですか?

最近は、公務員給与の削減がマスゴミのバッシングもあってはやりですけれど、
鳥取県はかなり早くからやっていたように思います。職員の納得性は、どんな
ものでしょうか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 10:21:56 ID:???
>881

通勤時間内に職場へ車以外の通勤手段が無いような場所でも
数千円の駐車場料金まで取り始めた。

給料が下がるのはこの状況では仕方が無い事だろうが、
先ずはトップが率先してするのが・・・というのが正直なところ。
普段はトップダウンの癖に、賃金はぎゃくなのが、ねぇ・・・。
納得したような、納得してないような・・・

若手(特に入って5年位の人)は生活が出来なくて、転職を真剣に考え始めてるし、
モチベーション一気に下がったね。
逆に50代は、今の若手では昇給できない地位にいて高給だから、
多少のカットなどたいした問題にしてない。
883879:2005/05/21(土) 12:29:37 ID:???
>>882
>>逆に50代は、今の若手では昇給できない地位にいて高給だから、
>>多少のカットなどたいした問題にしてない。

ここがキモですよね。私の所も同じですが、50代はあと少しで退職まで
乗り切れるからと、若手のことを考えずに給与水準を下げることばかり
考えています。ヒステリックなマスゴミの攻撃に対峙することは一切せ
ず、迎合するばかりでね。自分が在職している間だけ撤退戦を続ける
つもりなんです。それで自分の身が守れるから。

本当に、この「食い逃げ」状態を何とかしなければいけないと、最近、
真剣に考えています。

884882:2005/05/22(日) 22:18:43 ID:???
業務に対する取り組み方も、以前に比べ変わってきています。
全員が一体となって取り組んできた事が、なんとなくギスギスしてきている。
評価にかかること以外は、誰もやりたがらない、やらせないなどの弊害が・・・

評価にならない仕事でも、やらなければ行けないものは有る筈なんですがねぇ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:58:31 ID:9JjX4gzy
でも今迄の県知事よりマシ。てゆーか、ココに来てる人って基本的にやっぱ鳥取県人なわけ?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 13:41:35 ID:YzyWDyw0
廃県置道に反対

道州制反対道州制反対道州制反対道州制反対道州制反対道州制反対道州制反対
州制反対道州制反対道州制反対道州制反対道州制反対道州制反対道州制反対道
制反対道州制反対道州制反対道州制反対道州制反対道州制反対道州制反対道州
反対道州制反対道州制反対道州制反対道州制反対道州制反対道州制反対道州制
対道州制反対道州制反対道州制反対道州制反対道州制反対道州制反対道州制反
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:40:46 ID:???
冷房嫌いの片山知事
気温だけではなく湿度でも判断してください
仕事の効率とISOとどちらが大切なんですか
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:44:37 ID:EE0fiECB
全国初か否かが大切、なんちゃって。
889882:2005/07/04(月) 22:05:06 ID:???
皆さん、是々非々として聞くように。

















うっそで〜す。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 19:02:03 ID:???
鳥取県住民(本籍が)だけどもう都会にあるものを田舎にも!って方針はいいよ。
日本国民として最低限の生活水準を保障してくれればいい。後は身の丈にあった生活すれば。

あと誤解のないように言っとくと兵庫県北部,中国山地の麓の岡山,東部以外の島根県よりは不便じゃない。
891882:2005/07/18(月) 20:06:14 ID:???
しかし、今もなお、

東部にあるものを西部にも、中部にも
西部にあるものを、東部にも・・・

しょせん、ダメなんですよこの県は。
県民一人当たり100万近い借金県って分かってないんだから
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:45:42 ID:???
>>891
県会議員に問題ありだよ
すぐに西部に作れ 中部に作れ と言い出す始末
893882:2005/07/25(月) 19:11:36 ID:???
それを選ぶのは県民です。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:15:09 ID:???
鳥取県庁は一生懸命に勉強して大学を出て資質のある職員は仕事をしなくてもいいらしいですね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:22:56 ID:rc6V40jh
↑俺もタックル見た!怒れ鳥取県民!
あの職員を吊せ!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:30:29 ID:3ByRmOGv
いい大学出て,就職が「鳥取県庁」って・・・
それって,彼の持っている「資質」が低レベルってことだということを
彼だけは知らないんだろうな。
いい大学出て,能力のある人間で公務員を志望する奴は「国家一種」を
選ぶだろうさ。井の中の蛙って恐ろしい。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:36:14 ID:rc6V40jh
その蛙に血税で給与、払ってると思うと怒りが納まらん!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:19:06 ID:oQYk/2MW
公務員も首に出来るようにしたらええんちゃう?
解雇出来ん理由が分からん?
国家がこれ程ガタガタなのに、公務員だけは平安貴族って、あり得んわ!
地方自治体の公務員は人口の5%以下にせえ!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:33:32 ID:???
タックルに出ていた職員は 自分のバカを正直に述べて分かり易くて
大変よろしい。元が悪いから積み重ねしかなかったんだよ野郎は・・
貧乏臭くていい感じだよ。知事は一流なのにあんな花札のカラみたいな
ハナタレが居たんでは勿体無い。
900900:2005/07/28(木) 07:53:29 ID:???
>>899
思いっきりワロタ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:13:55 ID:???
知事=独裁者?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:53:49 ID:H5sR8Nt3
naked-king
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:23:03 ID:???
そんなに嫌なら康夫と交換してやってもいいぞ
つーか交換してくれ

長野県民より
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 08:51:14 ID:???
>>903
長野県庁の知り合いが本当に大変と言っていたから
お断りいたします
当面片○知事で我慢我慢
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 20:51:32 ID:???
国政に出てくれないかな。切実な願い。
早く県外に出て行ってくれ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 06:05:55 ID:e19ihxcJ
>>901
この度の町村合併でその独裁ぶりを発揮。?
広域合併嫌いの氏の右にならって小規模合併の結果鳥取県に新市は誕生しなかった。
ただ 鳥取市だけは氏のイチャモンをはねつけて広域合併にこぎつけた。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:17:57 ID:iB0ft0U3
ふ〜ん。
で、合併しなかった市町村の処遇は?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 04:12:47 ID:4NdZWvC8

単独は英雄なりと賞賛。?????
909名無しさん@伯耆富士:2005/08/13(土) 12:22:26 ID:11aQIfHK
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 07:43:26 ID:2Dx7/Hla
>>909
悪魔で 個人の意見ですね。
国民が判断を下すのは選挙で。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 08:03:15 ID:DXFEMAsJ
[鳥取ウラン残土]「現地処理が基本ではないのか」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050905ig91.htm
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:42:47 ID:???
>>911
>現地処理が基本=○
核燃が住民との撤去協定を守っていない=×
問題点は守っていないということ
読売の論点は間違っているな
最高裁も協定違反を問題にしている
これも世論を誘導するための捏造記事だな

片山知事は約束を守れと言っているだけだ
駄々をこねて核燃機構に押し付けているわけではない
これが大新聞社の社説とは笑わせるな
913さるさる:2005/10/02(日) 04:58:58 ID:YlhBd0Zb
 ところで、一般的に、鳥取県職員の給与が高すぎると言われているが、
これは高いのか?

 約130,000円(手取り) 37歳 事務職
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:27:44 ID:???
支給額を述べよ
話はそれからだ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:28:53 ID:OG0rqIOo
今人形峠のウラン残土の件ニュースでやってるよ
916似非人権法案反対http://blog.livedoor.jp/pinhu365/ :2005/10/05(水) 21:31:26 ID:jBtHyH6V

  おまいら大変だぁぁぁぁ!!!  ↑が人権擁護法案の説明

【政治】国の人権擁護法案に先駆け「人権条例」きょう提案 鳥取県議会[051005]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128494562/
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:51:06 ID:ljVjl0la
↑鳥取県民の民度の低さには、あきれるばかり
まるで日本のザイールか、コンゴなみだな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:34:34 ID:aHcFDGDH
>>1

片山は北朝鮮に協力して外国人参政権を認めさせた売国奴だよ
919似非人権法案反対http://blog.livedoor.jp/pinhu365/ :2005/10/05(水) 23:25:52 ID:jBtHyH6V
鳥取県議会事務局
〒680-8570(郵便番号のみで届きます)
鳥取県鳥取市東町1-220
tel:0857- 26- 7460 fax:0857- 26- 7461
メールアドレス メールでのお問合せ先:
[email protected]
920920:2005/10/06(木) 00:56:20 ID:???
何を送るのー?
あと80だぜ
921似非人権法案反対http://blog.livedoor.jp/pinhu365/ :2005/10/06(木) 09:21:50 ID:uoGZofqc
>>920
 >>916を読んでくれ!!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:53:51 ID:???
鳥取県民お気の毒…。
近寄らないようにするわ。くわばらくわばら。
923daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/10/10(月) 05:24:00 ID:???
鳥取県人権侵害救済推進および手続きに関する条例で朝鮮部落が人権騙って恐怖の支配
調査の為の資料提供拒めば罰則、差別主義者は氏名公表、行政だけは調査拒否可、資質の違う鳥取県の公務員だけ免責特権
法令駆使して税金使って糾弾会のお手伝い法の裁きに関わらず個人情報引き出して部落が自宅に怒鳴り込み後はここでは書けません
鳥取県の部落民が人権侵害騒ぎ立てれば鳥取の方から来ました人権委員が日本全国強襲し部落民に逆らう者は1匹たりとも許さない
部落の親玉野中広務推薦自治省天下り鳥取県知事片山善博は公用車のヒュンダイ乗って御満悦さすが山陰痴呆人
岡山出身左翼売国片山善博北朝鮮を訪問し同じ独裁将軍様金正日に誤拝謁日本海いや東海から北朝鮮船入港し空港からはソウル直行便
韓国映画を強要し韓流特定アジア地域役所の中はハングルだらけ韓国語こそが標準語TOKKに韓落まだかな韓国植民地
お願い北朝鮮元山市と友好都市境港市だけにはテポドン撃ち込まないで、今日も山陰真昼の暗黒寄るな触れるな関わるな
鳥取県教職員組合左翼狂師が人権教育同和贖罪意識を叩き込み、岩本節子が素手で給食強要し
鳥取砂丘で砂だらけ同和利権でゴネ得だらけ早くおいでよ鳥取に早く梨喰えラッキョ喰え締めて37億ウォン払わぬ者は差別主義者だ糾弾会だ
鳥取人の1票は都会人の5票分、都市から税金徴収し鳥取県に誤送金、経済全てが公共事業、土建部落が御殿をぶち建てる
人権抑圧鳥取県議会議員メンバー興治英夫、小玉正猛、伊藤保、前田八壽彦、山田幸夫、山口享、米井悟、石黒豊、
長岡和好、鉄永幸紀、銀杏泰利、石村祐輔、伊藤美都夫、広田喜代治、安田優子、中尾享、稲田寿久、小谷茂、
斉木正一、野田修、生田秀正、横山隆義、内田博長、藤縄喜和、初田勲、湯原俊二、松田一三、鍵谷純三、福間裕隆、
杉根修、上村忠史、山根英明、廣江弌、浜崎芳宏、藤井省三らテロ工作員は首を吊って北朝鮮に強制送還すべきです!
文句がある人権蹂躙条例制定キチガイ鳥取民国人は兵庫県伊丹市西野母方の実家が鳥取みな鉄さまの掲示板に逝って一週間以上に土下座しろ!!!!!1
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:32:13 ID:ahNQpATZ
この条例って憲法違反にならないの?
憲法にある最高法規に触れる法律はつくれないはず。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:59:30 ID:IpQapORv
鳥取県から国を変えるのは難しいでしょ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:21:33 ID:8vec8Nhe
内外の個人や団体から批判のメールが大量にきてるらしいな。

しかし知事が任命する5人が判断ってのが臭い
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:08:00 ID:???
■□■人権擁護法案反対VIP総司令部その104■□■
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1128694640/l50

詳細はここで
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 15:53:54 ID:xap8mG1q
片山の恐怖政治が日本列島を包み込む
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 07:01:43 ID:oqq8XaJb
こいつがカジノに反対という理由がわかったよ。

その筋の利権じゃねえか。
分かり安すぎる。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 05:23:59 ID:Swdozu93
こいつは鳥取を実験台にする気だろ。岡山に帰れ
931文責・名無しさん:2005/10/14(金) 15:03:23 ID:???
鳥取県公式ホムペ

ご意見は↓へ
http://www.pref.tottori.jp/
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:49:46 ID:c53WUhHE
とうとう朝鮮テロリストが牙を剥きましたね
がんばれ鳥取県民
負けるな
片山を追い落とせ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:05:11 ID:wpe9MZtL

鳥 取 県 人 権 委 員 会

      (⌒\ ノノノノ
       \ヽ( ゚∋゚)   
        (m   ⌒\  
         ノ人権 / /   2006年6月1日より
         (  ∧_∧    被害者が「鳥取県民」でさえあれば
      ミヘ丿 ∩∀・;)    全国どこへでも飛んで行けます。
       (ヽ_ノゝ _ノ     ^^^^^^^^^^^^^

第17条第3項 第1項の申立て又は前項の通報(以下「申立て又は通報」という。) は、
          当該申立て又は通報に係る事案が次のいずれかに該当する場合は、行うことが
          できない。
      (5)  申立て又は通報の原因となる事実が本県以外で起こったものであること
          (人権侵害の被害を受け、又は受けるおそれのある者が県民である場合を除く。)

934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 06:27:47 ID:xRGSzGRU
人権条例が出来た翌日、私は妻とともに脱県をはかった。
もうすぐ観光の秋だというのに、米子駅は閑散としている。
県境警備隊の表情は鋭さに満ち、手に構えた機関銃の柄が太陽光を反射していた。

「人間が好き勝手に発言できる時代は終わったんだよ」
県境審査所の案内員が、吐き捨てるように私たち夫婦に言った。
「ええ、でも私たちは出県許可書を持ってるんですよ」
普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、PCで作ったニセ許可書を振りながら優しく言った。
「あなたは差別的発言を行ったとデータベースに登録されて居るらしいですよ。逮捕されるでしょう」
通りがかりの髪の長い中年男がそう言ってほくそ笑んだ。

県境審査所の審査員たちは私たちの財布を懐に入れ、黒光りする銃を突き出した。
「金はもう不要だ。これからは強制労働の鍬の音を響かせるんだな」
一仕事終えた工作員の表情で男たちは言った。

青空のなかをを人権啓発特捜車が横切っていった。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 09:15:27 ID:???
あれ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:10:21 ID:wpe9MZtL
          _-=─=----,,,.,,
       _-=            'ヽ
      /                ヾ
    / ,,,,,:、- ‐v'=- ‐、、、、,,      \
    | /              "|     ;: |″
   | |                \   ::|   
   ||_≡=-、     , =≡=_ 、  |:;;;;;,:;:|
   |、    ヽ   / ___  _    |::/⌒i
    |< ,●>)  ( ,/ ● >ヾ    |:: 6|   
   | ミ三/(     )ヽ 三彡     |__/    ここまで読んだ。
    |    / ⌒`´⌒  ヽ       ) |
   (      /___ヾ        | |
    ヽ   、(_ ̄ ̄ ̄/ヽ      / /|
     .\  _  ̄ ̄     _///\
       \__ ヽ____/ / /  \
    -ー~ |\ー─    /  /     \
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:27:55 ID:???
片山の悪口言ったら、人権侵害認定されちゃうね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:54:56 ID:???
被害予防策

1.鳥取県民の生活圏内には行かない(鳥取県に住民票を置いている人が沢山いるから)
2.鳥取県からきた学生や、単身赴任中の会社員には近寄らない(住民票を写していない可能性がある)
3.自動車を運転する時、鳥取ナンバーに気をつける(煽ったり追い抜いたり車間をつめたりすると危険)
4.鳥取に関連するスレッド・ブログへの書き込みは行わない
5.中国地方の観光地や政令指定都市の繁華街、その他の地方の観光地には行かない
  (鳥取県民が買い物や観光に来ている可能性が高い)
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:07:55 ID:fDiy40/G
【鳥取】 人権救済条例の安易な可決 楽観的な議員には想像力が無いのか? (日本海新聞・社説)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129381856/
お隣島根県の山陰中央新報も条例には批判的。
http://www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/106420033.html
★ 行かない・買わない・関わらない ★

不買運動をしよう!鳥取人権条例により県外の人も加害者として監視されるようになります。
しかし鳥取の人たちの多くはこの条例の怖さを理解できず、他人事のように思っています。
住民でないわれわれにできることは凸と不買、周知ぐらいしかありません。
できることはすべてやる!だれでもできる!

鳥取県産業界や観光団体などに圧力をかけ
「知らない関心ない」→「なんで騒いでるんだろう?」→「やばいじゃん」
経済制裁により政治無関心な層を動かすことが出来ます!

まず宣言。不買対象に対し宣言して実行することに意義があります
不買を始めるときは相手の会社や団体に一言電話やFAXを送りましょう
新聞記事になるぐらい「効果がある」ようです

http://www.powup.jp/jinken/no-tottori.html
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 04:32:14 ID:mcLKFevn
色々調べたけどこういう奴だったのね・・・

http://db.pref.tottori.jp/jinkenhp.nsf/0/0ffd7b85d89ba20349256d0900368002?OpenDocument

あんまり過激な事かくと人権条例に抵触するからノーコメントってことで・・・w
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:33:08 ID:1+OoZ2Uv
>>940
こいつ「北朝鮮工作員」以外になんと形容できると?wwww
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:37:54 ID:b2K6D85S
同和と在日の権益のために
一生懸命働きます。by 片山
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:43:36 ID:UMSu6oO9
この条例が確定したら
「鳥取の人と鳥取以外の人との間で強烈な差別が起こる」
「日本全国どこでも鳥取の人に咎められたら即罪人にされる」条例が決まってしまう。
「鳥取の人は、県外では就職、結婚、等は困難になる(というか出来るはずも無い)」
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:56:26 ID:d5gs1VOw
ニュース実況++【愚かな鳥取】人権条例 非常に危険 県弁連会長改めて懸念
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1129344862/l50
ニュース速報+【鳥取】 人権救済条例は人権侵害だ (京都新聞・社説)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129393493/l50
ニュース速報+【鳥取】 人権救済条例、拙速な制定に他自治体は追従するな (読売新聞・社説)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129395640/l50
ニュース速報+【人権救済条例】「もう鳥取には行かない」 掲示板、メール等で反対殺到…鳥取絡めば全国適用の条例★10
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129392639/l50
ニュース速報+【鳥取】「鳥取人権条例*自由が逆に脅かされる」…北海道新聞、社説で「廃止すべき」

【鳥取】 人権救済条例、運用への厳しい監視は不可欠 (中国新聞・社説)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129395194/
【鳥取】 人権救済条例の恣意的利用は明白 他自治体はこれを踏襲するな (世界日報・社説)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129394645/
【鳥取】 人権救済条例の安易な可決 楽観的な議員には想像力が無いのか? (日本海新聞・社説)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129381856/
【人権救済条例】「重大な欠陥あり」 弁護士会が反対声明…鳥取★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129012260/
【鳥取】鳥取県人権条例 危うさ隠せぬ「人権」の分権…毎日新聞も社説で批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129392082/
ニュース速報+【人権】鳥取人権条例に危惧 日弁連会長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129283711/l50
大規模off【署名】鳥取県人権条例廃止請求署名OFF part3
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1129228882/l50
痛いニュース+【鳥取】人権救済条例案を可決 氏名公表などに批判も
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1129101411/l50

ttp://www.powup.jp/jinken/img/no-tottori.gif
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:50:40 ID:???
鳥取県観光協会のサイトが消えちゃったみたいなんだが・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:10:48 ID:QEKEukCx
鳥取は、既に、同和・怪童・在日利権特区となった。

>>926
>>しかし知事が任命する5人が判断ってのが臭い

もちろん、過去の例のように、
同和・怪童・在日から選ぶに決まってるよ。
差別を作り上げるための条例だから。


今までの実績↓↓

「鳥取県人権尊重の社会づくり委員会」
http://www.pref.tottori.jp/jinken/jorei-syakaidukuri_iin.html
では、以下のメンバーが、選ばれてる。これで本当に大丈夫なのか?

宇山 眞 ウヤマ スナオ 鳥取県同和教育推進協議会
金 泰鎮 キム テジン 在日本大韓民国民団
朴 井愚 パク チョンオ 在日本朝鮮人総聯合会
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:24:46 ID:???
>>946
ハン板から故郷の危機を知り、飛んで来ました

>>946
宜しい訳あるかい!(;゚д゚)
頼むから片山止めてくれ…
気になって仕事できんじぇ(;´・ω・`)
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:42:15 ID:???
鳥取市出身の海自隊員ですが…

実は数年前、自分の乗艦している艦が境港に入港する事になったんです
自分、呉勤務なんで、鳥取県内の港に入港するのは初めてだったので楽しみにしてたんですが…

なんと、一週間前にキャンセル!
その理由が…


「 境 港 に 北 朝 鮮 の 船 が 急 遽 入 港 す る か ら 」
「 北 朝 鮮 の 船 に 脅 威 感 を 与 え な い 為」

終わってるっぽ境港(´・ω・`)
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:57:05 ID:UMSu6oO9
というか、来年は鳥取出身の人は誰も一般企業では就職できないよ?
ほぼ確実に鳥取人は採用されない。誰が考えても分かる事だ。
(当たり前だが鳥取県民以外との結婚も出来なくなる)
当然現在就職している鳥取人も、体裁良くリストラが計画されていくのも当たり前。

ちなみにこの条例は一般市民はまず利用できない、訴えても軽微だとはぐらかされるだけ。
本当に罰則権力を持つのは、同和、在日韓国、在日朝鮮の支配階級の奴ら。
奴らの我侭を振舞うだけの為のみにこの条例は施行される。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:08:01 ID:qSNtUk0b
片山知事が3年前に北朝鮮に行って友好を誓ってきたことに
全てが発するね。
片山は本当に日本人かな?
条例案は、10月5日、清風、自民、信、公明、住民連合、社民の6会派35人によって
共同提出された。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051013-00000189-mailo-l31
棄権:米井悟@社民(提案者のうちの一人)
反対:尾崎薫@えがりて、浜田妙子@きずな
棄権?反対?廣江 弌 ひろえ はじめ@自由民主党(賛成の挙手せず)
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/106506006.html

以下34名、賛成したキチガイ議員達
http://www.pref.tottori.jp/gikai/meibo/meibo-list.htm
鳥取県議会会派「清風」
山口 享 やまぐち すすむ
石黒 豊 いしぐろ ゆたか
広田 喜代治 ひろた きよじ
中尾 享 なかお すすむ
鉄永 幸紀 てつなが ゆきのり
小谷 茂 こだに しげる
石村 祐輔 いしむら ゆうすけ
藤縄 喜和 ふじなわ よしかず
野田 修 のだ おさむ
横山 隆義 よこやま たかよし
生田 秀正 いくた ひでまさ
斉木 正一 さいき しょういち
内田 博長 うちだ ひろみち

鳥取県議会自由民主党
浜崎 芳宏 はまさき よしひろ
藤井 省三 ふじい しょうぞう
山根 英明 やまね ひであき
小玉 正猛 こだま まさたけ
稲田 寿久 いなた としひさ
伊藤 美都夫 いとう みつお
以下34名、賛成したキチガイ議員達  つづき

http://www.pref.tottori.jp/gikai/meibo/meibo-list.htm
鳥取県議会自由民主党
初田 勲 はつた いさお
前田 八壽彦 まえた やすひこ
安田 優子 やすだ ゆうこ
上村 忠史 うえむら ただふみ

鳥取県議会会派「信」
松田 一三 まつだ いちぞう
鍵谷 純三 かぎたに じゅんぞう
福間 裕隆 ふくま ゆたか
湯原 俊二 ゆはら しゅんじ
伊藤 保 いとう たもつ
興治 英夫 おきはる ひでお

鳥取県議会住民連合
杉根 修 すぎね おさむ
幹事長 山田 幸夫 やまだ ゆきお

公明党鳥取県議会議員団
長岡 和好 ながおか かずよし
銀杏 泰利 ぎんなん やすとし

無所属
前田 宏 まえた ひろし
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:39:13 ID:d9dewg6P
氏名公表こそ人権侵害だろ、これ。
なんとか答えてみろよキチガイ知事
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:33:49 ID:???
鳥取県知事、片山善博。
外国人参政権の積極推進派。
また北朝鮮に訪問したり、北朝鮮の国会議員でもある在日の徐萬述・朝鮮総聯中央本部議長や
許宗萬・朝鮮総聯中央本部責任副議長とも歓談する間柄。

今回、人権擁護条例を提出し支持した35人の県議員は以下の方々。
ttp://www.pref.tottori.jp/gikai/teireikai/17-09/giinteian.htm

興治 英夫(信)      小玉 正猛(自由民主党)
伊藤 保(信)       前田 八壽彦(自由民主党)
山田 幸夫(住民連合)   山口 享(清風)
米井 悟(社会民主党)    石黒 豊(清風)
長岡 和好(公明党)    鉄永 幸紀(清風)
銀杏 泰利(公明党)     石村 祐輔(清風)
伊藤 美都夫(自由民主党) 広田 喜代治(清風)
安田 優子(自由民主党)  中尾 享 (清風)
稲田 寿久(自由民主党)  小谷 茂 (清風)
斉木 正一 (清風)     野田 修(清風)
生田 秀正(清風)     横山 隆義(清風)
内田 博長(清風)     藤縄 喜和(清風)
初田 勲(自由民主党)   湯原 俊二 (信)
松田 一三(信)      鍵谷 純三 (信)
福間 裕隆(信)      杉根 修 (住民連合)
上村 忠史 (自由民主党)  山根 英明 (自由民主党)
廣江 弌(自由民主党)   浜崎 芳宏(自由民主党)
藤井 省三(自由民主党)
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:43:22 ID:xAT1u9TB
948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/16(日) 19:42:15 ID:???
鳥取市出身の海自隊員ですが…

実は数年前、自分の乗艦している艦が境港に入港する事になったんです
自分、呉勤務なんで、鳥取県内の港に入港するのは初めてだったので楽しみにしてたんですが…

なんと、一週間前にキャンセル!
その理由が…


「 境 港 に 北 朝 鮮 の 船 が 急 遽 入 港 す る か ら 」
「 北 朝 鮮 の 船 に 脅 威 感 を 与 え な い 為」

終わってるっぽ境港(´・ω・`)
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:08:40 ID:d5gs1VOw
読売新聞 拙速な制定に追従すべきでない http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20051013ig90.htm
毎日新聞 鳥取県人権条例 危うさ隠せぬ「人権」の分権 http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/
産経新聞 鳥取人権条例 擁護法案と同様問題多い http://www.sankei.co.jp/news/051014/morning/editoria.htm
共同通信 大義の陰に拙速批判も 鳥取県人権侵害救済条例 http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20051012/20051012a4780.html?C=S
神戸新聞 人権救済条例/鳥取県の狙いは分かるが http://www.kobe-np.co.jp/shasetsu/00042418ss200610131000.shtml
朝日新聞(マイタウン鳥取) 県人権条例に反対次々 県まとめ 賛成意見は1件 http://mytown.asahi.com/tottori/news02.asp?kiji=5524
西日本新聞 人権救済条例が成立へ 鳥取、恣意的運用に懸念も http://www.nishinippon.co.jp/sokuhounews/20051009/MN2005100901001342.html
山陰中央新報 鳥取県の人権条例/議論は尽くされたか http://www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/106420033.html
日本海新聞  両刃の剣を握った県民 http://www.nnn.co.jp/column/syasetu/051013.html
日本海新聞 「県人権条例」案に県弁護士会が反対声明 http://www.nnn.co.jp/news/051009/20051009002.html
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:19:56 ID:2dlHrqG/
Part2ってある?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:34:11 ID:NKsBoeO+
ある日突然、人権侵害救済推進委員会と名乗る人があなたの家にやってきました。
あなたが人権侵害の疑いがあるので調査したいとのことです
断ると5万円取られます
あなたが調査を了承するとPCを調査名目で持って行かれました
その後、あなたが人権侵害救済推進委員会に呼ばれて言ってみるとあなたが日頃差別的な言動を繰り返しているとして訴えられました
証人が十人以上おり、あなたは罰則の対象になることになりました
後でわかったことですがあなたを快く思わない人たちによってはめられたのです。
一ヶ月後、人権侵害救済推進委員会にまた訴えられました。
何度も訴えられるのはあなたが日頃から人権を差別しているせいだとしてまた罰則の対象になりました
それから一ヶ月おきに人権侵害救済推進委員会の人たちが来ます。
断ると一回に付き5万円とられてまた次の日調査にやってきます
どうしてこんな条例ができたのか悔やむ毎日です
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:34:54 ID:NKsBoeO+
子供がとても沈んだ表情で落ち込んでいる。
「どうしたの?」
「………」
「いじめられたの?」
「うん。○○君が僕のお父さんのことを△△だって言うんだ」
※△△には自由な単語を使用してください
「そんなときには鳥取県人権侵害救済推進及び手続に関する条例があるから大丈夫よ」
早速ママは人権侵害救済推進委員会に訴えました。
その結果、いじめっ子の○○君の家が調査され、○○君の一家は在日朝鮮人に参政権を与えることを反対していることが判明しました。
○○君たちには勧告が行われました。
「もういじめられてないの?」
「うん、もう誰も○○君の相手もしないし口も聞かないよ」
「そう、よかったわね」
あってよかった!鳥取県人権侵害救済推進及び手続に関する条例。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:36:11 ID:tn147isj
お前らさ、板違いなのは分かるけど鳥取県で可決された人権侵害救済条例について少しは考えろよ!
自分が差別したと思わなくても、一方的に相手が差別したと感じたら連れて行かれるんだぞ?
例え鳥取県じゃなくて東京の人間でもだ!そんな条例が簡単に可決されてる事を問題視しなきゃ!
「鳥取は21世紀なし!なぜあえて差別をつくる(´・ω・`)」
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:39:31 ID:???
こんな奴を知事に選んでる県民がアホすぎる。こいつは日本のことや県民の事なんて考えてない。
いかに選挙がたいせつかよくわかるな。

「鳥取県人権尊重の社会づくり委員会」
http://www.pref.tottori.jp/jinken/jorei-syakaidukuri_iin.html
では、以下のメンバーが、選ばれてる。これで本当に大丈夫なのか?
宇山 眞 ウヤマ スナオ 鳥取県同和教育推進協議会
金 泰鎮 キム テジン 在日本大韓民国民団
朴 井愚 パク チョンオ 在日本朝鮮人総聯合会         ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ!!

鳥取県 外国人に選挙資格付与
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H14/1403/140306vote.html

片山鳥取県知事  北朝鮮を訪問し友好強調
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H15/1503/1503023katayama.html

地域間交流が外交を変える 鳥取−朝鮮半島の「ある試み」 片山善博著
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=31093069
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:56:09 ID:mSYMRwiJ
人権侵害救済条例の最大の欠点。
「人権侵害」の定義は書かれているが,肝心の「人権」の定義が書かれていない。
第1条から「人権」という言葉が意味を定義する必要のない用語として登場していることこそに
大変な問題がある。何をもって「人権」とするのか定義しなければ,「人権侵害」の定義も
出来ないのではないか?「人権侵害」の定義から「人権」の定義を演繹的に導くという手法と
思われるが,これでは解釈によって「人権」の定義はいかようにも拡大できることとなる。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:20:18 ID:zS6Q977U
問 これらから類推される問題点を述べよ

アイダホ・ヤコブ病集団発生8人に増加 「診断には解剖が必要」
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/8b0978afd58303fe90fe32740ec0c176

英国:BSE(狂牛病)被害者は本当に150人だけ?
盲腸推計3800人と、二次感染防止通知6000人
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/c/a0209d89782edb34131184136abc37e0

【牛に鶏糞】鶏糞への肉骨粉混入率を30%程度とFDA要官見積(=年間30万トン?)
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/c35a71a82981c6c137518f281eb161c0
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:34:21 ID:iqgKAJwi
ヒートアイランド現象で寝苦しい夜が続いていた鳥取も10月に入り、ようやくその蒸し暑さにも蔭りが見えてきた。

人権条例が制定されてはや30年、鳥取県が人権擁護特区に指定されて20年が経った。現在の鳥取市の人口は360万余り、
東アジアのみならず世界中の人々が生活するこの特区の中心地だ。街にはさまざまな言語が飛び交い、活気に満ち溢れている。
現在も次々と超高層ビル建設が進められ、スラム街がその隙間に取り残されたようにひっそりと軒を連ねている。
これら中心部のスラム街があらかた消滅するまで、それほど時間はかからないだろう。

現在、俺は市内の喫茶店で働いている。表通りから一歩中へ入った所にあるため、外の喧騒が嘘のような静けさだ。
ちょっとした中庭もついていて、日中は商談、夕方以降は待ち合わせなんかで結構繁盛している。
従業員の俺が言うのもなんだが、うちで出してる黒茶は本場の味にも負けないと自負している。
両親が日本人だったのでもちろん日本語は話せるし、中国語、ハングル語も会話程度は喋れる。
その所為もあって、オーナーがまあまあいい給料を出してくれているんじゃないだろうか。
山間部に住む両親への仕送り、自分の家賃、光熱費等を差し引いても少しずつ通帳の残高は増えていっているようだ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:34:52 ID:iqgKAJwi
俺は現在27歳、今も両親が住む鳥取県の山間部で生まれた。ちょうど、県の人口が爆発的に増え始めた時期だ。
とはいってもそのほとんどは沿岸の都市部で、多くは朝鮮人だった。差別的な考えをほとんど持たない県民性もあってか、
彼等とは比較的うまくやっていたと聞いている。彼らの流入はこの地域に新たな雇用と産業を生み出し、
地方再建のモデルケースと謳われた。
そして人権条例から10年目、ついに鳥取は人権擁護特区として生まれ変わる。更なる発展を夢見て。

その頃より、中国人の流入が始まる。上海や北京といった中国の中心都市の成長が頭打ちとなり、
彼等は持て余したその莫大な資金を鳥取へと投資したのである。鳥取はアジア一の発展を遂げた。
数年後、経済特区となり、変動相場制を採用した。

何故中国人は成功したのか。彼等は既に知っていたのだ、人権がある特有の方法で守られている場合、
権力の中枢と繋がる事で効率よく他を排除し、利益が追求できることを。彼等は中国共産党に対しておこなってきた方法を、
そのまま踏襲するだけでよかった。アジアの中核都市となった鳥取の政治家は豊富な政治資金を必要としていたし、
メディアもまた同様であった。やがてその権力の座には鳥取の発展に寄与した彼等が就くこととなった。
そして条例に基づいた公正な判断で、従来のやり方の経営者は駆逐され、ある者は田舎へ戻り、
ある者は新しい経営者のもとで雇われた。限られた者のみが、急激な発展の恩恵を享受できた。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:35:52 ID:iqgKAJwi
…うちの実家は地方にあるし、そもそも多くの県民はマネーゲームには興味がなかったので、当初はそれほど生活に影響はなかった。

あのすさまじいインフレが始まるまでは。

俺は17歳で出てきたから、この街ももう10年以上になる。実は今付き合ってる彼女がいるんだけど、
彼女中国人なのに日本人を差別しないし、将来結婚できればいいな、なんて考えてるんだ。
もし結婚したら2人の店を持ちたいと思ってる。小さな喫茶店で、黒茶のおいしい店だ。もちろん手続き上、
オーナーは彼女ということになるけど、今はその夢に向かってがんばっていこうと思う。

967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:02:23 ID:???
>>964
>人権条例が制定されてはや30年、鳥取県が人権擁護特区に指定されて20年が経った。現在の鳥取市の人口は360万余り
360人の間違いではないかと小一時間(ry

ところで、次スレマダァ チン♪(AAry
968948:2005/10/17(月) 01:07:03 ID:???
>>965
ダウト
自分の知り得る限り、普通に排他的だぞ
特に外国人に対しては。
それにマナーの悪い人間に対して、素直に受け入れるなぞアリエナス
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:27:45 ID:/G0P06IJ
人権侵害救済条例反対!!!!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 11:32:01 ID:???
近年稀に見るキチガイ知事ですね
こんなんが知事で鳥取の人って恥ずかしくないの?バカでつか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:54:49 ID:H+KUlL+h
>>970
恥ずかしいよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 13:13:31 ID:gbtCP5yz
146 :非公開@個人情報保護のため :2005/10/17(月) 12:40:20
この条例が施行されれば・・・

いつもの溜まり場に顔を出すと友人達が居る。
元気良く挨拶をすると、
皆が急に静かになってすっと避けるように用事があると言って逃げていく。

皆の心の中の声。
A、もうアイツは人間扱いはしなくていいよ。
B、砂丘から出るんじゃねえ。
C、他県人と口聞くなよ、迷惑だ。
D、お前が来ると場が・し・ら・け・る・ん・だ・よ。氏ね。誌ね。師ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ってなるのは明白だな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 14:46:30 ID:???
非買運動といっても余り影響ないか?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%B3%A5%E5%8F%96%E3%80%80%E5%90%8D%E7%94%A3&lr=
上場会社で本社鳥取ってあるの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 16:54:09 ID:xFihAkyb
鳥取だったのが不幸中の幸いだな。
これを見て他の自治体の住民も多少は危機感を持つだろう。
鳥取県民は気の毒だが生け贄と言うことで諦めて頂きたい。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:06:10 ID:SNONHupE
民主党議員は国会中に折り紙をします
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1129534318/
【国会で折り紙】民主党・永田議員
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1129419193/
社民の質議が始まった途端、折り紙を始める永田議員
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=27750&media_type=wb&lang=j&spkid=370&time=03:07:39.0
              , ィ
            // |
    ト、     / /  |
     `、ヽ、   / ト'\  |   ,ヘ.
     ` 、\, へ.| iヾl / _/ 」 ヽ
      __V___  | i | / /     `゙ -、, - ァ
      /   ノ\i、l ヽ{  ●i     </
     /  /  ノ~  人.   |_>'●   i'  できたよ〜
     /     ,イ__  " ヽ       ノ
    /  , -'"   `゙'ー'' ン    ー-ィ'"/\
     レ'"         (      、 ヽ ̄|.  >
              ト、     トーイ____|/
              |  >、___,イヽ=='
          :::::::::::::::'ー' ヽ_.ノ
           ::::::::::::::::::::::::::
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:54:06 ID:XgAXbkb7
人権救済条例:「報道分野は除外しても…」鳥取県知事語る
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051014k0000m010170000c.html?&strela=1¬ification_id=6052&message_id=6052&agent=messenger
 鳥取県の片山善博知事は13日、毎日新聞の取材に応じ、
差別や虐待などからの救済を目的に12日に成立した県人権救済条例(来年6月施行)について
「報道分野については適用を除外してもよかったのではないか」と述べた。
条例は報道機関の取材・報道も是正勧告の対象で、弁護士会などから
「表現の自由を不当に制約しかねない」と疑問の声が出ており、そうした批判を考慮した発言とみられる。

 条例は議員提案で成立し、県は施行までに具体的な運用に関して規則を策定することになっている。
片山知事は「表現の自由を侵害するような運用はしないし、マスコミや議会もチェックしてほしい」
と語り、運用面で報道などへ一定の配慮をする意向を示した。

 条例では、知事の任命する第三者による人権救済委員会が人権侵害の申し立てを受けて調査し、
相手側に事情聴取を求めたり、必要なら勧告などを行う。
委員会の調査に対しては報道機関を含めて応じる義務を課しているが、行政機関は
「公共の安全や秩序の維持への支障」を理由に拒否することができると規定し、
「官に甘く民に厳しい」との批判も出ている。

 片山知事は「誰が見てもおかしな運用があれば改正対象となる」との考えを示し、
「問題が起きれば来年9月の定例県議会に改正案を出すこともあり得る」とも述べた。

 さらに、政府・与党が国会への再提出を目指している人権擁護法案が
メディアの取材・報道も人権救済対象と規定していることについて、
片山知事は「報道機関に対しては本来、司法で争うべきだ。
(メディア規制条項は)削除してもいいのではないか」と語った。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:57:27 ID:???
言うこと聞かないと分限処分でクビに出来ると恐怖政治宣言をした
知事のスレはここでつか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 11:28:54 ID:l5POkFMP
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:15:58 ID:zZbXcqj6
不買運動もかなり広範囲になってきたらしい。
商店街とかにまで不買メールがたくさん来ているらしい。
鳥取県の景気がますます冷え込むのは間違いない。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:56:31 ID:???
メールを書いたとたんに恐怖政治発動とはな!
さすが有頂天の独裁者は一味違う。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 07:35:23 ID:???
1933年3月

ドイツ国会ではナチス党が授権法(民族および国家の危難を除去するための法律)を可決させた。

これはワイマ−ル憲法下で4年間だけの時限立法で立法権を国会から内閣へ移すと言うもの、

ヒトラー党首の演説では誰もが害の無い法案と信じた・・・・・それがナチス党独裁の始まり。

2005年10月

鳥取県議会は鳥取県人権侵害救済推進及び手続に関する条例を可決させた。これは人権侵害救済推進委員会を県警察や地方法務局とは独立して設置し、

人権侵害の予防と迅速な救済の為に権限を与えた機関であり、条例でありながら被害者が県民の場合には他県にまで権限が及ぶものであった。

また、行政が司法を司る画期的なシステムであり、自ら調査(実質捜査)を行いその裁定も自ら下す夢のシステムである。

・・・・・・結果はまだ出ていない。

建前だけでも三権分立は守れよ

行政の直属機関が警察と裁判所の能力を兼ねるとかありえませんから
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:38:28 ID:ucVoLWup
こいつのせいで鳥取のイメージが下がってるな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 14:31:48 ID:am1X0ftg
もし人権救済条例発動して2chに関わるようなことがあったら、ひろゆき参戦の大戦争が起こるんじゃね。

エイベックスのまネコであれだけの騒ぎだったんだから、多くのブログも参戦して不買運動当たり前って状態だろう。
ましてやネットの影響力は増すばかりだから、将来的にどちらがマイノリティになるか考えたら恐らく勝者は・・・(ry

関係者はもちろん
議員、市職員の個人情報も海外サーバなんかに晒されまくるんじゃまいか?
家族の安全も考えておいた方がいいかも・・・


っといまから煽っておくテスト。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:13:09 ID:???

■ 鳥取県で可決された人権救済条例を最も悪く受け止めたときの概要

鳥取県の人口も在日朝鮮人の人口も60万人
1.鳥取県の上層部を占領
2.一般の鳥取県人から金を吸い上げる体制を作る
3.反対・邪魔するヤツを「人権擁護条例」で圧力をかけて黙らせる
4.高齢者を早く死ぬように仕向けその土地を接収、第二の戦後を鳥取県で実現
5.在日&部落w(°o°)wウマーで日本人は手出しすらできない

参考 http://blog.livedoor.jp/u7misaki

まずは鳥取だけじゃなく全国民に周知させるってことで頑張ろう。
事実を知った日本人なら絶対この条約を不審に思うはず。
みんな知らないから「そっか〜、大変だね〜」くらいの反応なんだよ。


石田純一も朝鮮人であるのは有名

本名は金奉植

985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:42:05 ID:R3dfVd01
ニュー速からのコピペだけど。
なにこれ。ホントなん?

  鳥取県不満分子からのちくりメールによりますと。
  「〇〇県知事は独断で県職員、教員、警察官の給料5パーセントカットを強行し、
  浮いた人件費で「雇用創設」として現業部門に・・・・・ピー・・した。」
  「県職員の国籍条項を廃止した知事は次は先生と警察官も国籍条項廃止にするのではないか」
  「逆らうと再研修とか長期社会体験研修に送られるらしい」


ホントだったらとんでもない人権無視だね!
さすが「拉致はなかった」の元社会党。
986名無しさん@お腹いっぱい。
1000なら人権侵害をした人の人権は無いニダよって差別してもよいマンセー。