公務員給与を大幅削減し、デフレから脱出しよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自治労
デフレの原因は、日本の世界一高い人件費にあります。
「官」も「民」も、高い人件費が「投資」を縮小させ、
デフレをスパイラル的に加速させています。

義務的経費(人件費)を削減し、投資的経費を増やし、
デフレから脱却しよう〜〜〜
2自治労:02/08/18 06:10 ID:TFTe73lf
 アメリカでは、行政では、事務、受付、水道、図書館、施設管理、保育など、
 多くの部署は、NPMによる民間企業との競争の中にあります。
 民間企業より、安い見積書を提示できなければ、その部署の公務員は解雇され
 るので、コスト意識が生まれます。 
 また、行政の幹部は、民間企業で業績をあげた、ビジネスマン達です。その幹
 部が創造的な仕事をこなし、ルーチン的な仕事をこなす公務員を使いながら、
 行政機構は動いています。

 日本の最大の不良債権は、終身雇用の公務員制度です。
 公務員(準公務員を除く)の年間の人件費は約40数兆円にもなり、この負担
 を民間企業とそこに勤めるサラリーマンは納税という形で負わされている訳です。

 ではどうするか、明治維新の時、武士階級は藩から解雇され、痛みを伴う大改革
 を断行しました。それを21世紀維新で再び行うことです。  
 日本はなんどか、大きな構造改革を乗り越えてきたのです。

 公務員が悪いのではなく、公務員制度が悪いのです。
 改革していきましょう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 06:12 ID:tYb/9Oel
4香港でも:02/08/18 06:17 ID:TFTe73lf
http://www.jil.go.jp/kaigaitopic/2000_03/honkonP01.htm
 2000年度は香港の公務員制度の抜本的な改革が予定されており、1999年4月の改革構想発表以来、有識者への諮問、スタッフ・労組
との協議が進んでいるだけでなく、個別的に可能な部門の改革も図られているが、今回給与面での改革の進展があった。
 まず、1999年12月14日に初任給の減額が行政会議によって、2000年4月1日を施行日として、公務員の職種・資格に従って3%から31%
の範囲で決定された。これによって1億8000万ドル(1ドル=14.07円)の経費が節減されることになる。

 公務員のうち一般業務では資格別に約6%から31%の幅で減額される。初等教育未修了者の減額幅が最も小さく、現行の8625ドルから
8125ドルになり、5.8%の減額になる。最も減額されるのは大学入学資格のみの取得者で、現行の1万5160ドルから1万420ドルになり、
約31%の減額になる。
5官民給与格差:02/08/18 06:31 ID:TFTe73lf
国税庁の資料によると
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h12/03.htm
全国の民間の1年を通じて勤務した給与所得者の1人当たりの平均給与は461万円

全公務員の平均年収は
http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.htmlによると
 平均給与月額451,646 × 12ヶ月 + 期末勤勉手当4.7ヶ月分=約750万円

この格差はどうする? 461万円<750万円
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 06:57 ID:pQyvO9Eq
人件費もそうだが責任をちゃんと取らせろ
前の農水次官はマンマと正規の退職金を手にいれ
東郷大使もマンマと外国に逃げれれた
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 07:40 ID:???
公務員給与を削減したところでほとんど財政的には焼け石に水。
ましてや景気浮揚なんて全然期待できないのだが。
まあ公務員に「けじめ」をつけさせたいのと、不安定な雇用状態
におびえる民間企業従事者の士気向上にはつながると思うので
やるに越したことはないとは思うけどね
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 09:40 ID:QO84VWrK
>>7

>不安定な雇用状態
>におびえる民間企業従事者の士気向上にはつながると思うので
>やるに越したことはないとは思うけどね

他人の給料を下げることが士気向上につながるとは・・・・。
日本の世も末世じゃのう・・・。
9官民給与格差:02/08/18 13:27 ID:j2fjRUhf
>>7

公務員、準公務員の給与全体では、少なく見積もっても30兆円にも上るわけで
財政効果はないと言うことはない・・・10%で3兆円、20%6兆円・・・消費税3%分だ、
30%削減で、消費税10%分くらいになるね・・・ 
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 13:31 ID:???
公務員だってピンからキリまでいます
上を削って公務員内の格差をなくすべきですね。
11官民給与格差:02/08/18 13:37 ID:j2fjRUhf
> 公務員のうち一般業務では資格別に約6%から31%の幅で減額される。初等教育未修了者の減額幅が最も小さく、現行の8625ドルから
>8125ドルになり、5.8%の減額になる。最も減額されるのは大学入学資格のみの取得者で、現行の1万5160ドルから1万420ドルになり、
>約31%の減額になる。

 香港のやり方は参考になる・・・日本は年功がきついから、これの是正だね
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 13:45 ID:???
公務員の給与を「全職種一律下げ」てもデフレ解消
になるどころか、長期的にはデフレを助長するのでは?

ま、給与削減は不可避だとは思うけど。

むしろ給与を減らすより、公務員の数を減らす
方向が望ましいと思うのだが。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 14:02 ID:hrdB2jkM
人事院勧告の算定方法は、300人以上(パートは除く)を雇用して、かつ
一事業所の在住人数が100人以上の民間企業のみを対象に調査しています。
この条件に合致する民間企業となると超一流の優良企業のみで、企業数に
して0.1%以下。従業員数にしても1%にも満たない数字です。

3流大学出身で民間企業に就職できなかったような輩がこの好待遇です。
この点を追求しても、役人は数字をみせてなんだかんだと言い訳したり
こじつけしたりで、ぼんくら政治家共では太刀打ちできません。

もはや日本は役人天国で崩壊直前のソ連に匹敵するほどの危機的状況です。

14名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 14:05 ID:???
民間なんてバブルがはじけるまで良い思い
してきたんだから不況になってあーだこーだいわれても困っちゃう
15名無しさん:02/08/18 14:26 ID:???
今大学を出ても4人に1人は就職していません。
就職しても半数は3年以内に離職か転職しています。

日本は公務員と議員だけで支えてください。
私たち民間人は海外へ移住します。
16官民給与格差:02/08/18 14:54 ID:HZ0Zzo5h
>>15

禿同

地方の田舎町なんか、公務員と議員と年金生活者しか住んでない

このまま、たかってると日本全体がこうなるよ・・・(w
17官民給与格差:02/08/18 14:57 ID:HZ0Zzo5h
>むしろ給与を減らすより、公務員の数を減らす
>方向が望ましいと思うのだが。


それが、独立行政法人という訳のわからん中間法人を作らせている。

そこの職員は、公務員じゃね〜か・・・
定員法上は算入しないなんて言うごまかしやってるけど・・・

もう、バレバレなんだよ。

給与大幅カットして、雇用対策で公務員数を増やすべき。

あいまいなごまかしはやめよう
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 15:08 ID:hrdB2jkM
好スレ。ageっ!
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 15:13 ID:???
他人の給料下げる算段も良いけど。
けちけちしないで貯金吐き出して買い物をしましょー
景気が良くなるまで−なんてやってると一生よくならんよー
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 15:39 ID:JuVTRiDJ
おれー、もう貯金も尽きた!失業保険切れてるのに仕事みつからない
おれみたいな人間は死ぬしかないのでせうか?
21官民給与格差:02/08/19 00:44 ID:L7HIvQ91
シンガポールだってこのくらいやってる :02/08/19 00:33
1 NWC、賃金勧告を改訂
           政治家や高級官僚の給与を実質17〜20%を削減

 全国賃金評議会(NWC)は2001年12月8日、経済状況が予想以上に悪化していることを踏まえて、5月に発表した「2001−2002年賃金ガイドライン」
を改訂し、収益が悪化している企業については「賃金の凍結もしくは削減」を実施すべきことを勧告した。政府は翌日、同勧告を承認した。
 NWCは政労使からなる三者委員会で、毎年、当該年度の賃金改定について勧告を発表している。2001−02年に関しては5月に、米国経済が減速する
とともに地域経済の先行きが不透明さを増していること、また前年に労働者は十分な賃上げを享受したことなどを合わせ、賃上げは前年より「抑制」
するよう勧告していた。
 ところが勧告を出してから、とくに米国の同時多発テロ事件以降、シンガポールの主要な輸出先である米国が過去10年間で最大の経済減速に見舞
われるなど、世界的な経済環境が劇的に変化した。シンガポール自身も、第3四半期の経済成長率が前年同期比マイナス5.6%と建国以来最大の落ち
込みを経験し、雇用情勢も、失業率が6月の2.6%から9月の3.8%に上昇するなど、悪化の一途をたどっている。
 こうした状況を踏まえてNWCは今回、政府、使用者、労組に対し、職を確保するために協調行動をとるよう強く求める勧告を改めて出した。具体
的には、(1)業績や先行き見通しの悪い企業は労組と相談のうえ、賃金を凍結もしくは削減し、その際には管理職や役員が進んで範を示すこと、
(2)業績が引き続き良好な企業は月次可変賃金(MVC)などの形で適正な賃上げを実施すること―などを勧告した。
 今回の改訂勧告では、雇用確保の方策について多くの言及がなされた。最終的な手段として解雇はやむをえないとしても、まずは労働日の短縮や
一時帰休などのコスト削減措置を採用したり、政府が提供している各種訓練スキームを利用して従業員の能力・雇用可能性の向上に努めることを奨
励している。
 政府は改訂勧告を承認し、民間企業の給与指標に密接に関連する、政治家や高級官僚の給与を実質17〜20%を削減した
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 01:59 ID:???
>給与大幅カットして、雇用対策で公務員数を増やすべき。

冗談じゃないよ。今でも人余ってるのに。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 02:14 ID:5qEEjA0H

日本の政治家・高級官僚も20%さげろいっ!

国会議員の定数も半減しろいっ!
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 02:31 ID:???
裁判官も給料減らす方向らしいじゃん。
法律で保証されているのは、個々人の給料を減らさないということで、
全体で減らせばいいらしい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 03:34 ID:o35xiF+G
>22
つーかさ、給料を最低レベルまで下げれば、
辞めていく人いるんじゃないの? なんか、公務員の人で、
自分らは優秀だって人多いしさ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 07:18 ID:???
公務員の仕事って他の仕事に比べてどうなの?
馬鹿でも出来るような仕事なら給料低くても良いと思うけど
それなりに責任があって大変な仕事なら、それなりの賃金払わなきゃ
いけないし。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 07:24 ID:???
公務員一種の給料を減らせ!!
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 08:27 ID:XhRFyKJr
>>25
俺の周りでは自ら優秀なんて素ででも酔ってでも公言する奴はいない
俺が3種のせいもあるからなのか
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 08:49 ID:3TGMm9lY
公務員なんて全員解雇すればいいじゃん。
そうすりゃ1円もかからないよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 01:16 ID:xH4YBXKo
まあ、全員解雇もそのあとの失業対策が大変なんだから、生活保護レベルの給与は
しはらわないとね・・・街の最小のコミュニティである町会や自治会の役員は、人
事院勧告に基づく報酬受けてるのか?・・・(大藁
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 03:39 ID:xH4YBXKo

http://www.city.sapporo.jp/st/singikai/dai3kai_shinngikai/dai3kai_shiryou.pdf

この6ページに全国平均のバス事業者の公営と民営の給与の比較がでている。

運転手  民営 506,561円 公営 688,305円
技 工  民営 491,781円 公営 689,342円

     で、バスの運転手が年収1000万円超とか退職金4000万の指摘もそうだけど、
     公務員給与削減を主張する大きなポイントは以下の資料です。

事務員  民営 339,545円 公営 745,681円

     民営バスだろうが公営バスだろうが事務の仕事に大きな差が
     あるとは思えません、そしてこれを、一般の行政事務に置き換
     えて考えても・・・・民間の倍の給料がもらえる論拠がわかり
     ません。  
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 14:15 ID:VLUsZOCk
>>31さん
いい資料ですね。民間の事務員は今の時勢、20万円前後でも応募殺到ですよ。
これだもん、小泉が言うように「民間にできる事は民間に任せる」方針を
推し進めないといかんなア。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 15:37 ID:???
>>1
貴方はもしや「通りすがり」サンでは?
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 17:33 ID:???
【社会】「実現すれば619人から30人へ」埼玉・志木市が正職員半減計画
市民ボランティアで補充
http://www.asahi.com/national/update/0820/019.html
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 17:37 ID:???
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 00:10 ID:Ik27ap4n
このスレ、とっても参考になる。
全国民に読ませたい内容だ。
官が範を示せば、まだ結構やっていけそうじゃん。日本も。
でも、自民じゃ無理かも。

中小製造事業者より
37角栄:02/08/21 01:29 ID:6fsDb+bs
公務員の給与削減はひとつの流れかね。
仮に2、3年後いったん景気がよくなったとしても、バブルのような状況は今後数十年はきやしない。

不況になるたびに公務員給与削減問題は蒸し返されると思うよ。
その内つぶれる自治体が出てこないとも限らないし、
その前に国がデフォルト起こすかもしんないし。。
友達や身内に公務員がいるから複雑な気分だが…。
38自治労(1):02/08/21 01:32 ID:hZXn3PNd
この板はすばらしい。

写生板、経済板、N議論板とスレッドを立てていますが、公務員の誹謗中傷攻撃ばかり・・・
この板を見ると、まだまだ、「日本も行ける」って気がします。
39自治労(1):02/08/21 01:43 ID:hZXn3PNd
【際立つ公務員制度の特殊性】

 ほとんど改革が進んでいないのが,国や自治体である。終身雇用はもちろんのこと,
年功序列賃金制度が旧態依然のまま維持されている。
 ここで,二つの問題を提起したい。ひとつは,民間が維持不可能となり,見捨てた
はずの「終身雇用」「年功序列賃金」といった制度に,公務員が依然として依拠していて
いいのか,という点である。言い方をかえれば,民間が能力主義の徹底をはかってい
るのに,国や自治体は,ぬるま湯的な横並び主義をみなおさなくていいのか,という
ことである。
 そしてひとつが,公務員制度が,民間のスタンダードから,乖離していいのか,と
いう点である。公務員給与が,つねに民間給与の動向を反映して決められるように,
公務員の雇用制度も,民間からかけ離れたものであってはならないはずだ。働くもの
の立場からすれば,終身雇用,年功序列制度のほうがラクに決まっているわけだから,
世間の目は,より公務員に対して厳しくなるのは当然である。
参考文献
松原聡  東洋大学経済学部教授
http://www5d.biglobe.ne.jp/~satoru-m/ashita2.htm

40自治労(1):02/08/21 01:46 ID:hZXn3PNd
公務員の人数      
 国家公務員総計  1,107、107(2001年度末)
 地方公務員総計  3、204、297(2000年度初)
 特殊法人職員     438,644(同     上)
 認可法人        17、047(同     上)
公務員数    合計 4,767,095人

国防を除く各国の公務員数(人口千人あたり)
単一国家
 日本  35.9人
 英国  76.0人
 仏国  86.9人
連邦国家
 米国  66.7人
 独国  58.8人 
 公務員数は決して多くない、むしろ諸外国よりも、人数を減らし給与を上げている現状ではないのか・・・・ 

特殊法人への国の会計(一般・特別)からの支出額の合計  5兆2745億円(01年度)
認可法人への国の会計(一般・特別)からの支出額の合計  2兆3000億円(01年度)
41自治労(1):02/08/21 01:53 ID:hZXn3PNd
公僕と奉仕者と違うの?
http://www.soumu.go.jp/jinji/rgiji003.html

米国では、公務員は人民に対する奉仕者という位置づけであり、給与も民間と比較して安い。

米国ではタックスペイヤーの意識が非常に強く、公務員の給与もできる限り低く押さえること
が基本にあるようだ。一方、団体交渉権は基本的に保障されるべきという考え方が広まったので、
州や地方公共団体の場合は、団体交渉(給与を含む)の制度化とタックスペイヤーの監視との調和
を図っている。連邦公務員の場合はタックスペイヤーとの距離が遠いが、給与は交渉対象外となって
いる代わりに民間賃金との均衡が図られ、労働組合が参加する給与決定システムとなっている。いずれ
にしても、連邦を含めても米国全体として、タックスペイヤーの意識が強い影響を与えている。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 02:49 ID:OY7u3DAr
>>38〜41
え〜!! 日本の公務員ってこんなに少ないんですか?!
郵便局って認可法人?国家公務員?
警察は地方公務員?
なんだかどこかしらカウントが抜け落ちてません?

仮にこの数字がすべてをカウントしてあったとしても、
アメリカでは俳優のクリントイーストウッドが田舎町の
町長になっても無給だといってましたし、町会議員も無給
とのことです。議員は別問題か。

しかしこれは論議する上で貴重な数字ですね。
43自治労(1):02/08/21 02:54 ID:hZXn3PNd
 基本的に公務員になぜなりたいか?という質問ですが、
1 民間企業の労働者のように長時間、働きたくない。
2 民間企業の労働者ように安い給与で働きたくない。
3 自分の時間を有意義に暮らしたい。
4 安定した生活の保障が欲しい。
5 民間企業のようにノルマを受けて仕事はしたくない。
6 住みなれた地域で暮らしたい。

 基本的にそのような思想で、公務員を目指します。 そして、一般的に地方公務員の場合は、縁故採用が
採用コースになっておりますので、このような思想を持った地域の有力者や役場の幹部、議員の子弟が役場
に増殖していくことになります。 
 中には、一般企業を中途採用で、公務員になる方も居ります。その志望の理由も、上記のような理由が一
番多いです。もちろん縁故採用です。

 縁故採用は、市長や議員の政治団体に入り、現在の相場は700万円から800万円を選挙資金等として
納めれば、よいとされています。 このような縁故採用利権が1つの集票力となっています。

 権利ばかりを主張して、義務を果されない制度となっている、公務員に働けと言うことがナンセンスなのです。

44自治労(1):02/08/21 02:55 ID:hZXn3PNd
 アメリカでは、行政では、事務、受付、水道、図書館、施設管理、保育など、多くの部署は、PFIによる民間企
業との競争の中にあります。 民間企業より、安い見積書を提示できなければ、その部署の公務員は解雇されるので、
コスト意識が生まれます。 また、行政の幹部は、民間企業で業績をあげた、ビジネスマン達です。その幹部が創造
的な仕事をこなし、ルーチン的な仕事をこなす公務員を使いながら、行政機構は動いています。

 日本は最大の不良債権は、終身雇用の公務員制度です。公務員の年間の人件費は約40兆円にもなり、この負担を
民間企業とそこに勤めるサラリーマンは納税という形で負わされている訳です。

 では、どうすればということですが、明治維新の時、武士階級は藩から解雇され、痛みを伴う大改革を断行しました。
それを平成維新で再び行うことです。  

 日本はなんどか、大きな構造改革を乗り越えてきたのです。そんなに心配することはないのかもしれません。

 公務員が悪いのではなく、公務員制度が悪いのです。改革していきましょう
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 03:00 ID:OY7u3DAr
あれっ。自治労(1)さんが書きこしてる所へ俺わりこんじゃったよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 03:03 ID:OY7u3DAr
パチパチパチパチパチ  >自治労(1)さん  (絶賛)
47自治労(1):02/08/21 03:13 ID:hZXn3PNd
>>42
そうなんです、こういう提案もあるんですよ。
地域行政民営化によるワークシェアリングの提案
 1.公務員数の国際基準
    http://member.nifty.ne.jp/sib/koumu/jitumu/kazu.htm
    日本の公務員数は、先進諸国の中で、少ない水準にある。
 2.官民賃金格差
    地方公務員の給与 ボーナス諸手当を含め最低でも718万円位が平均。
     http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
    国税庁調べ、民間給与の実態(1年以上継続勤務者)より民間平均給与461万円
     http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h12/03.htm
 3.労働組合等の動向
     連合と日経連
    http://www.asahi.com/business/situgyo/K2001101801668.html
     政府の動向
    http://www.asahi.com/business/update/1111/001.html
 4.試算
    現状
      地方公務員の人件費総額=23兆円
      地方公務員の人員総数=320万人
            1人平均 718万円
   民営化+ワークシェアで失業者150万人吸収
      労働者の人件費総額=23兆円
      労働者の総数  =470万人
          1人平均 489万円
   民営化+ワークシェアでで失業者200万人吸収
      労働者の人件費総額=23兆円
      労働者の総人数 =520万人
          1人平均 470万円
48自治労(1):02/08/21 03:19 ID:hZXn3PNd
問題はここだ。公務員給与予算だけ増やし、民間への投資予算は減らす・・・・
2003年度概算要求基準で説明しよう。
 国歳出を大きくわけて
   公共投資関連(公共事業等への支出金)
   義務的経費(公務員の人件費)
   裁量的経費(補助事業など)の3つに別れる。

そして概算要求では、
   公共投資関係費→3%削減
   裁量的経費→2%削減
               となっているが、
   義務的経費は→3%増額
   裁量的経費の内科学技術振興費→削減なし
    (国立大学等の行政独立法人の公務員の給与)

  ということで、公務員、準公務員の給与の予算は完全に守られている
  歳出のうちに人件費の占める割合は高くなるばかり・・・
  これを「聖域」と呼ぶ(w


49自治労(1):02/08/21 13:44 ID:3iHrH6aW
 義務的経費は、支出が義務づけられている経費をいい、人件費、扶助費、公債費をさします。
投資的経費は、道路、学校等の用地の取得や建設事業などに支出されている経費をいいます。
その他の経費の中には、補助金、委託料などが含まれています。

 歳出総額に占める義務的経費の割合が高いと、財政構造は弾力性が乏しいといえます。
 義務的経費の歳出総額に占める割合は、大きな事業のあった年度には下がりますが、

平成3年度の31.5 % から平成12年度には40.9 % まで上昇しています。

http://www.city-sakado.com/shiryou/zaiseika/sakadoshi_zaiseijyoukyou/zaisei2001/4_gimutekikeihi2001.htm
50自治労(1):02/08/21 14:24 ID:3iHrH6aW
民間も人件費に圧迫され、「投資」ができず。
官庁も人件費に圧迫され、「投資」ができない。

この投資不足が、資産デフレの原因の1つでもあります。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 16:33 ID:a5Z/z7QP
中国の人件費は日本の20分の1です。
この差が3分の1くらいに縮まるまでは、日本の景気は上向かない
ような気がします。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 16:37 ID:YejV1oTX
>>51
中国の日本企業に勤務してる労働者に賃金UPの一斉ストでもやらせ
まず1年以内に10分の1に縮めましょう
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 19:27 ID:e9hJYH7W
官・民でリストラ合戦が始まった時に、「自分は関係ない、他人事だ」と思
ってると斬新なアイディアが色々と出てくるようですね。
でも、官・民問わずその刃が自分に向かって来た時に、黙って斬られる覚悟
はあるんだろうか?
「日本再生の礎となってくれ」と言われて、「はい、わかりました」と翌日
からどこにも雇用される当てのない身分になる潔さを持つほど私は人間がで
きている自信はないです。
みなさんは、どうですか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 21:50 ID:t2CW1jJm
一律に給与を大幅削減すると公務員を希望する人が少なくなり、質がさらに低下する
終身雇用、定期昇給で能力は無いくせに給料だけ高い管理職が増えている現状を変えるには
定期昇給を40歳までにして、それから先は能力給制度にするのが効果的。
能力が無い奴は給料が上がらないのでやめていくor公務員を希望しなくなる


55名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 22:16 ID:cDlHpZBg
まあ、いずれにしても、ワークシェアリングは必ず必要で、
「公的セクター」で担うほかないだろう。
生活支援ビジネスのようなものは、起業が支援されれば、
自然発生的に増殖するだろうから。

国際競争力ある技術開発の促進と企業支援が重要だろう。
いずれにしても社会主義的雇用制度は、崩壊させ、
起業しやすい環境を作ることが大事である。

ワークシェアと賃下げがこの足がかりとなると思うが・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 22:21 ID:cDlHpZBg
>能力が無い奴は給料が上がらないのでやめていくor公務員を希望しなくなる

  やめられるヤツはとっくにやめている・・・
  やめられないから、「公務員のまま」で公務員給与削減に反対する。
  そんなヤツに払う給与として、高すぎるのだ。
  それと民間に対する認識が甘すぎる。
  そんなに簡単に公務員であったものがいい再就職ができるものでもないよ。
  それこそ、できるんだったら、もっとやめてはずだが・・・・

  まさか、こんな政策やっていて、天下国家のために勤務してるなんてのはいないだろう。
  もしいるなら、天下国家のために、30%給与カットお願いします。(W
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 22:29 ID:cDlHpZBg
財政破綻状態にある日本は、これからの改革は東西の壁崩壊後の東欧諸国に似ている。

その公務員制度について調べた文献
http://lib1.nippon-foundation.or.jp/1996/0982/mokuji.htm

その中で、以下の重大な指摘がある。

>国民の総てに福祉を平等に与えるというのが、従前の社会主義体制における行政の目的だった。
>それは同時に、国民に高負担を強いるものだった。しかし体制の崩壊により、緊急の人事行政
>課題になっているのは、他ではない公務員給与の予算確保のようである。
>・・・・・・・・一方公表には慎重だが、各国ともに高い失業率に悩まされている模様である。
>失業は存在しないという社会主義体制から、現在の自由主義体制ヘの移行中であることを考え
>ると、失業者の削減(雇用増加)と公務員給与改善との両立は、なかなか厳しいものと考える。

失業の対策を何らせず、公務員給与の予算取りだけに公務員が奔走する・・・
今の日本は、これに近くないか?
義務的経費は、支出が義務づけられている経費をいい、人件費、扶助費、公債費をさします。
投資的経費は、道路、学校等の用地の取得や建設事業などに支出されている経費をいいます。その他の経費の中には、補助金、委託料などが含まれています。
歳出総額に占める義務的経費の割合が高いと、財政構造は弾力性が乏しいといえます。

義務的経費の歳出総額に占める割合は、大きな事業のあった年度には下がりますが、
平成3年度の31.5 % から平成12年度には40.9 % まで上昇しています。
http://www.city-sakado.com/shiryou/zaiseika/sakadoshi_zaiseijyoukyou/zaisei2001/4_gimutekikeihi2001.htm

58名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 03:34 ID:b9y4aW/C
公務員の責任回避のしたたかさ、ポスト確保への執着心は天下一品!

狂牛病問題にしても、然るべき対処を怠った事に対する国家賠償訴訟を
回避するために、緊急に牛肉買い上げ制度を実施して責任を回避した。
日本ハムや雪印食品やその他多数の食肉加工業者は、道に現金が落ちて
いたのをつい拾って着服してしまったために泥棒呼ばわりされているよ
うなもの。
世論に乗じて武部農水大臣が今日「あんな甘い改善策ではとても許すわ
けにはいかない」と言っていたが、あの言葉も農水官僚が言わせている
もので、農水官僚の狙いはハムソーセージ工業組合会長職のポスト確保
と日本ハム取締役ポストを一つ確保する事にある。

ちなみに私は食肉業界とは無縁の人間です。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 06:02 ID:t+h2nwKD
公僕は国が天下安泰のときは結構な給料をもらってもいい。
しょせんは働き蜂で、未来永劫希望のない立場なんだから。

しかし国が傾いたら公僕の出番だ。安月給で過労死するまで働け。
そのための公僕だろうが。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 06:57 ID:sadutSfP
>59
天下安泰の時も、大した給料はもらっておりませんが何か?
公僕と言うより「公」共の「撲」られ屋って感じですが何か?
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 07:07 ID:R+QGSil4
>58
武部農水大臣は、狂牛病で死んだ牛を靖国神社に祭るよう運動しる!!
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 11:26 ID:n+sx5Djf
>>58
よく考えてみれば、日本ハムって一旦落ちてた金を懐に入れたけど
ばれそうだからばれる前に元の場所へ返したって、その行為を非難
されてるわけだよね。
あまりに代償が大きすぎないか?
農水省の役人の罪の大きさに比べて。
当時の農水省の担当者や事務次官だってとっくに畜産関係団体へ
天下ってるよ。

社長が2世のぼんぼんだったから非難が大きいのかな?
そんなこと言ったら河野洋平なんて親子ともども高給盗りながら
のんびり療養生活送ってるよ。
63名無しさん:02/08/22 11:30 ID:???
畜産農家とハムメーカーと精肉屋と焼肉屋とかがみんなで
一斉に、農水省を相手どって損害賠償訴訟を起してやれば
よかったのに。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 13:37 ID:3KcXGu8K
日本って偉くなればなるほど、責任が軽くなるシステムなんだよね・・・

特に、官僚は
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 14:56 ID:N+B1YNCp
http://kankokufubai.hoops.ne.jp/
韓国と在日の真実を知るページ

みんなに紹介しよう
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 16:38 ID:UrHaszST
こんな公務員給与保護予算作ったらダメだ。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h15/h15gla.htm
>義務的経費
> 以下の(@)ないし(D)及び(注)に掲げる経費(以下「義務的経費」という。)については、各所管ごとに、
>前年度当初予算における各経費の合計額に相当する額の範囲内において、要求するものとする。
>ただし、人件費に係る平年度化等の増については、上記の額に加算することができる。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 23:11 ID:UrHaszST
デフレ退治には、もちろん、金融政策も大事ですが、財政政策も大切です。
減税や国債の発行などが考えられますが、これらは、膨大な公的債務の累積で、
実施には困難が伴います。
それで、可能な限り、歳出の質を投資的なものや雇用対策的性質のものに重点
を置くことこそ重要であると思います。
その点で、今回の予算要求の内容を見る限り、公務員の人件費など「失業」の
不安のない人々に対する支出ばかりが増加し、雇用対策につながる民間投資が
削減されている内容では、デフレのながれは止まらないと言うことが指摘でき
るでしょう。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 01:47 ID:lANY2Vw+
公務員給与なんか削減したら、消費が減るぞ、それこそデフレスパイラルだ〜
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 01:55 ID:lANY2Vw+
日本が1000人の村だとしたら、公務員は40人弱、
失業者は潜在的失業者を含めて80人ともいえる。
たった40人がぜいたくな暮らしを我慢するだけで
80人の失業者を救済できるとしたら・・・・・
こんなにすばらしいことはない。
70名無しさん:02/08/23 02:53 ID:???
>>69
その場合にはGNPを直接的に3〜4%押し上げ、
副次的波及効果で更に2〜3%アップします。
合計で5〜7%アップするので、中国なみの成長率
になります。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 02:58 ID:2XTqbQza
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 03:33 ID:lANY2Vw+
>69、70

40人の食料分の食料を分け与えたところで、80人を救済することはムリだよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 03:34 ID:lANY2Vw+
人員で考えると確かにそうだ・・・

しかし、国と地方の歳出で考えてみよう、

公務員関係の人件費は、最低でも30兆円はある。
国と地方の一般会計予算の総額は80兆円だ。

人員としては、3%ちょっとしかいない公務員が、
一般会計予算の40%を食べているのだよ・・・
分けがえがあるとは思わないか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 06:24 ID:???
市議の私的な海外旅行に市職員が公費で随行
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020822ic54.htm

人件費の中には怪しい費用も多そうだ
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 08:15 ID:VnmhyN8T
>>69
>>70
公務員給与削減の経済効果はすごいですね。
毎年30兆円ずつ公務員給与を削減し続ければ10年後にはGDP倍増!
国家予算も年額80兆円から年額−220億円に縮小、失業率は−72%まで低下します。
これをやらない手はありませんね。
7675:02/08/23 08:17 ID:VnmhyN8T
−220億円は−220兆円の間違いでした。
77名無し三等水兵:02/08/23 11:55 ID:i/hLSJMN
>75
>毎年30兆円ずつ公務員給与を削減し続ければ10年後にはGDP倍増!
>失業率は−72%まで低下します。

公務員が全部失業するので、失業率は低下しないという罠。(藁
78本体給与分も大幅削減せよ:02/08/23 13:27 ID:Jluo3FGc
教員人件費、国庫補助2600億円削減・文科省

 義務教育費国庫負担金の見直し問題で文部科学省は22日、教職員の年金の積立金などに対する
国の補助を廃止し、最低でも国庫負担2600億円程度を削減する方向で調整を始めた。ただ、最も
大きい月々の教職員給与負担(約2兆5000億円)は「教育の質の確保の観点から不可欠」として、
現行制度を維持する考えだ。

 さらに、教職員の退職手当(退職金)に対する補助の削減も検討しており、これも含めると削
減幅は最大で5000億円程度となる。 義務教育費国庫負担金は教職員の給与などについて都道府
県の支出の2分の1を国が負担、総額は3兆円に上る。 見直し対象となっているのは、退職時に
公立学校共済組合から受け取る年金掛け金のうち、都道府県負担の半額を補助する「共済長期給
付負担金」の約2200億円。このほか、児童手当や公務災害補償基金への積み立てなど、いずれも
在職中の給与以外の部分。さらに退職金負担分の約2400億円を合計すると、最大で5000億円程度
となる。
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2002082302927
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 15:16 ID:szio/9WN
とりあえず公務員の退職金は1種・3種とわず
定年で2800万(税込み)にしよう

80名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 17:08 ID:hqBe8msc
共済年金があるのだから、その半分もいらないよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 17:23 ID:hqBe8msc
一般的に、物価と失業率の間にはトレードオフの関係があることが知られています。
これは「フィリップスカーブ」と言われていますが、失業率が低いときは、物価も
上がり、失業率は低下します。一方、失業率が高いときは、その逆で、景気が低迷
し、物価も上がりにくいということが、この「フィリップスカーブ」で示されてい
ます。

つまり、失業率さえ下げれば、景気を回復することができると考えられます。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 18:01 ID:???
>>81
民間で働けばいいじゃん。
83民間人だよ:02/08/23 19:20 ID:hqBe8msc
みずほファイナンシャルグループ

1人あたり所得を1%削減するかわりに、労働者数を1%増やした場合
(人件費一定)の個人消費の押し上げ効果0.34%
84民間人だよ:02/08/23 19:23 ID:hqBe8msc
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 19:47 ID:OCx7o4cm
ん〜、でも試算が「あの」みずほ銀行グループだからなぁ・・・。
つい疑ってしまうのはなぜ?

つーか、以前某都知事がみずほを「日本の恥」とか罵ってたが、某番組で知事の
息子の一人がみずほに勤めているのを知ってワラタ。
息子は銀行で苛められていないのだろうか?(藁
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 21:19 ID:hqBe8msc
内容を見ると結論として、ワークシェアリングに否定的である、
それでも、個人消費に貢献すると言っているのだから、
まんざら、嘘でもないだろう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 00:14 ID:5nViSxoS
埼玉・志木市は職員の人件費を33%カット,職員数40%カットする計画か。
埼玉・志木市やるじゃん。
これを見習って(警察官を除く)国家公務員も人員削減・人件費削減してもらいたい。

http://www.asahi.com/national/update/0820/019.html
埼玉・志木市が正職員半減計画 市民ボランティアで補充


 埼玉県志木市は、正規の職員を現在の619人から、2016年度
までに半数近くの373人に減らす計画をまとめた。人件費を抑えな
がら市民サービスのレベルを落とさない「地方自立計画」で、有給
の市民ボランティア「行政パートナー」を採用するのがポイントだ。
 志木市は人口約6万6000人。計画によると、今年度から新規
採用を凍結し、退職者分を行政パートナーで補充する。第1期(03
〜06年度)は69人、第2期(07〜11年度)は155人、第3期
(12〜16年度)は182人の採用が可能という。
 行政パートナーには公民館や図書館の業務、広報紙の編集など
をしてもらう。公務員としての守秘義務や政策判断が求められる
ポストにはつけない。
 順調にいけば16年度には正職員が373人、行政パートナーは
406人になる。年間人件費は今の39億円から26億円に圧縮
できると試算する。
 さらに、専門的知識や経験をもつ人に期限を区切って働いてもら
う「任期付き職員」を導入したり、市職員の兼業禁止を廃止したり
すれば、もっと正職員を減らせるという。
 そのためには法整備などが必要で、同市は国に働きかけを始め
る方針だ。「実現すれば将来、正職員30人から50人程度で市政
を運営できる」としている。 (14:34)
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 00:17 ID:lSv4ZWVM
共済年金というのはごく一般の公務員(官僚ではない)
は月額どのくらいもらえるの?
15万くらい?
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 00:26 ID:5nViSxoS
今退職する人は、平でも年収300万円は超える、月25万円は行くって事だね。
退職金何千万もいらないだろう?
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 00:29 ID:5nViSxoS
雇用保険縮小の議論の中に、在職中の給与でなくて、求人で示されている
給与を基準に雇用保険を支給しようと言う議論がある。

年金も同様にしたいものだ。60歳以降の人々に対する求人の」給与を基
準に年金を支給する。
年金の財政不安などいっぺんに吹き飛ぶ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 00:30 ID:bvhbkHYP
四季市は合併されるから職員要らないよ
相手先の職員だけ残せ
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 00:43 ID:5nViSxoS
たぶん、志木の市長は、合併後も市長になるから、流れはかわらない。

それとも総務省が、圧力かけるかな?・・・・(w
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 01:18 ID:5nViSxoS
2003年度概算要求基準で説明しよう。
 国の歳出を大きくわけて
   公共投資関連(公共事業等への支出金)
   義務的経費(公務員の人件費)
   裁量的経費(補助事業など)の3つに別れる。

そして概算要求では、
   公共投資関係費→3%削減
   裁量的経費→2%削減
               となっているが、
   義務的経費は→3%増額
   裁量的経費の内科学技術振興費→削減なし
    (国立大学等の行政独立法人の公務員の給与)

  ということで、公務員、準公務員の給与の予算は完全に守られている
  歳出のうちに人件費の占める割合は高くなるばかり・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 15:38 ID:vNxmB/cL
問題は、誰が猫の首に鈴をつけるかだな・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 16:23 ID:2l3qzkkX
公務員人件費削減で浮いた金はムダ使いする
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 00:50 ID:syDZDG+W
江戸の昔から、下級武士は、「デフレ」がお好きで、「インフレ」が大嫌いなのだ。
江戸時代は、5代将軍綱吉の貨幣改鋳がインフレ政策だった、そして、
8代将軍吉宗の倹約令とお庭番政治が「デフレ政策」だった。
下級武士の賃金は米の現物支給だったが、石高は江戸時代を通じて、変わらなかったら、
今と同じくインフレが嫌いだったのだ、綱吉のインフレ政策は「元禄文化」を産んだが、
吉宗の倹約令は、享保の大不況を招き、その後100年デフレが続いた・・・
なぜなら、下級武士はデフレがお好きだっからだ・・・・
「町民が自分たちより豊かになるインフレ」よりも「町民がもがき苦しむデフレの方が
自己の存在価値が認められるからである。

最近では、バブルと今のデフレで対比することができるね・・・・
官僚の給与大幅に下げないと「永久にデフレが続くよ」・・・(w
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 23:04 ID:eh+JXSwo
>95
>公務員人件費削減で浮いた金はムダ使いする

全部福祉の名目でばら撒いてなくなる、に一票。
98浮いたお金は雇用対策:02/08/27 00:12 ID:h9Pei4vn
日本を1000人の村だとすると、公務員は38人程度。
構成比で、3.8%程度と言うことになる。
ところが、国家財政のレベルで考えると、公務員全体の人件費は、
少なくとも30数兆円となる
国の一般会計総額約80兆だから、国の歳出の40%以上を人口
構成比3%の公務員が喰ってしまっているということになる。

これで、民間投資、政府購入などの「需要」が伸びず、下記、国民
負担増の画策もあり、個人消費も伸びない。
従って、このまま、いくと永久にデフレになってしまう。

ここで、公務員給与の大幅削減を実施し、浮いたお金で雇用対策や投
資を増やし、デフレから脱却したいところだがどうだろう?

参考として「ワークシェアリング」の経済効果
http://www.mizuho-ri.co.jp/macro/ibjreview020206.pdf
みずほファイナンシャルグループ
>1人あたり所得を1%削減するかわりに、労働者数を1%増やした場合
>(人件費一定)の個人消費の押し上げ効果0.34%
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 00:25 ID:h9Pei4vn
>95、97

公務員給与を削減して、使う予算というと、真剣に使い道を考えてくれるんだな?

その意味でも、公務員給与を削減して、雇用対策や投資に、というのは大きな意味がある。

公務員にコスト意識をもたらす。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 01:07 ID:rOe3T/eN
地方だと公務員が高給取りだったりするわけよ。
たいした仕事もせずにノホホーンと高給。
このことが、庶民の怒りをかっているし無力感にもつながっている。
ウチのオヤジも公務員だが、公務員の給与は下げた方がイイ!
労働基準法で定める最低賃金で充分だと思うよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 03:43 ID:EQdVBtRL
官僚の嫉妬心がバブル崩壊をもたらした!  by 麻生太郎
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 06:38 ID:7apgYGEr
雇用対策のためにどんどん公共投資をやって道路やダムを造りまくればいいんですよ。
誰も使わない施設でも、造れば造るだけ維持費などの新規需要が生まれるんですから。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 08:21 ID:Uow93u+B
我が家でも家を新築し、庭も造園し、古い家も修繕して、
古い家には今誰も住んでいません。
家計は火の車です。
そのうち夜逃げするつもりでいますが、何か?
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 10:16 ID:kbGE/Im4
確かに、削減した分を、何で使うかが大切だね、

 そして、公務員自らが腹を痛めて使う予算となると、
      
     真剣に議論し、大切に使うと思われ、コスト意識も生まれるから不思議だ・・・
105日本の行政コストの高さは異常:02/08/27 10:46 ID:kbGE/Im4
国民年金は、保険料100円を徴収して年金として給付するために、コストが8・1円かかっています。
国民年金の徴収コストについて、社会保険庁は「国の税金も、自営業者からの徴収にはそれなりの費用
をかけている」(運営部企画課)などと説明しています。

しかし、海外の年金制度に詳しい一橋大の高山憲之教授は「年金行政費用の世界的な相場は、保険料の
1%程度。国民年金の費用の高さは異常だ」と指摘します。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/34/nenkin29.htm
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 13:21 ID:7apgYGEr
年金制度を廃止しよう!
これまで積み立てた保険料は全て公共投資に使おう!
107名無しさん:02/08/27 13:29 ID:Uow93u+B
これまで積みたててきた人の分は民営化へ移行。
積みたてもせずに支給だけされている高齢者は国税で面倒をみる。
これまで年金に携わってきた公務員は全員リストラ。
これで収支は長期的には大幅に改善される。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 13:30 ID:CB0eAKO4
>105
徴収だけでしょ
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 17:19 ID:???
◆県行革推進懇 職員の意識改革指摘 茨城

財政システム改革部会からは、五十五歳で昇給を停止するといった
思い切った人件費抑制策や事務事業の見直し対象の拡大などを求める声
http://www.ibaraki-np.co.jp/contents/news/2002/08/27/4-1.htm
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 17:29 ID:pH46U3F2
>100
>ウチのオヤジも公務員だが、公務員の給与は下げた方がイイ!

その給料で不自由なく育った人間にそこまで言われちゃ、オヤジさん立つ瀬
がないぞ。(藁
111志ある公務員がカキコできなくなる一言:02/08/28 00:33 ID:Y3rh7FDD
  早くやめな、まだ若いなら・・・
  共産社会から脱却しておいで・・・
  「志」がありそうだから、はっきり言う。
  組織の中にいたって、改革は難しいだろ?
  地下の潜って、昇進を待つがそのときはすでに遅しだよ。

  「食いぶちは何とかするから」外に出て、役所のおかしいところを
  指摘しよう。

  残念ながら、中にいるより、よっぽど影響力もあるし、世のためになる。
  ・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 01:11 ID:Y3rh7FDD
ねえ、どうやったら、ID:???になるの?

ちなみに、民間は50歳以降給与ダウンだよ。
それと、55歳昇級停止はどこでもやってること。
地方交付税交付団体にとっては当然のことだよね
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 01:18 ID:???
>>112
名 前 欄 : &rf&rusi&ran&ras&ran&rrlo;???
E-mail欄 : ???
114SODfi-02p3-128.ppp11.odn.ad.jprlo;???:02/08/28 02:34 ID:???
実験
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 02:35 ID:???
再実験
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 02:36 ID:???
なるほど・・・>>113
俺もマネして実験
118???:02/08/28 03:03 ID:???
漏れもマネ
119fusanasanrlo???:02/08/28 03:05 ID:???
スマン 検証
120&r&r&r&r&r&r:02/08/28 03:09 ID:???
タスケテ クレ
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 03:10 ID:???
もしや?
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 03:11 ID:???
イジワル! 寝マスタ
123cthrsm008252.adsl.ppp.infoweb.ne.jp????:02/08/28 03:40 ID:???
f
124公務員の年金は厚生年金と統合せよ:02/08/28 09:00 ID:VKgyb1HR
今世間では、道路公団民営化論が騒がれている。
いわゆる特殊法人・認可法人の問題である。

ところが、01年度の特殊法人・認可法人に対する国から
の支出で見てみると、

日本道路公団  3058,2億円(特別会計)である。

ところが認可法人である公務員共済に対する国の支出は、

国家公務員共済組合    14182,75億円(一般・特別会計合計)
国家公務員共済組合連合会  2182,50億円(一般・特別会計合計)
地方公務員共済組合連合会等 4544,86億円(特別会計)
警察共済組合         168,57億円(一般会計)

総額で、2兆1079億円で、
特殊法人・認可法人に対する国の財政支出の中でダントツの1位である。

公的年金については基礎年金部分の給付費の1/3は国庫負担の制度があるが、
共済組合については、共済掛金の基礎年金部分保険料の上納負担と相殺し、基礎
年金給付費の問題はないはずである。
あの、悪名高い破綻年金であるJR共済組合に対しても1億5400万円しか支
出していない。特に国家公務員共済に対する支出は異常である。在職者の給与だ
けでなく、退職者の恩給給付にも、こんなに無駄遣いされている。
内訳を説明する責任がある。
125公務員の年金は厚生年金と統合せよ:02/08/28 09:00 ID:VKgyb1HR
<日本の公務員の年金制度は、イソップ物語の「アリとキリギリス」>

さんざん浪費した共済年金が、破綻したら、積立金のある厚生年金の家に救済を求めにくる。
そして、アリと同じものを食べるかというとそうじゃなくて、アリより贅沢なものを食い散らかす・・

<公務員がねらう新イソップ物語「アリとキリギリス」>

キリギリスがアリの家を訪ねたら、アリは全員死亡していて、そのアリの家と残した食べ物を使って
キリギリスが豪勢な余生を暮らす・・・・

なるほど、今の官僚たちはこれを目指しているんだね、リストラに対して無策で、自殺も放置、税制
や、社会保険料値上げで、民間人だけ苦しめて、早死にさせる。そして、その積立金を自分たちの老
後に使う・・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 09:03 ID:tmAgci3/
そだ!
127公務員の年金は厚生年金と統合せよ:02/08/28 09:25 ID:VKgyb1HR

http://www.mof.go.jp/genan14/yosan006.pdf

ここでも出てるよ、自分たちは例外だと・・・

>特殊法人等の財政支出については、14年度予算において
>総額1兆1000億円を超える削減を実施する。
>(注)国共済負担金等を除く。

(注)国共済負担金等を除く。ってか〜〜〜

 人にばっかり削減いって、自分たちは削減しないか・・・
 そんなことばっかり言って、公務員の信頼は失墜するばかり・・・
128コギャルとHな出会い:02/08/28 09:34 ID:gG3WXF32
http://s1p.net/ddiqaz


 朝までから騒ぎ!!
   コギャル系
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  激安携帯&情報
 各種スポ−ツ情報
全国女子高生制服集
  お金儲けみっけた
おしゃれ&女性に大人気
129無党派:02/08/28 10:27 ID:jjMnu/zN
>>125
激しく同意。
公務員は足るを知らぬ増殖アメーバ-。
このままでは国民(公務員除く)は痩せて死んでしまう。
それでも公務員は国民の屍骸を喰らって太るのだろうか。?
130無党派:02/08/28 10:41 ID:EZaXR4vi
>>129
そうだよ。
しかし国民の屍骸を喰い尽くしたら、後は何を食う。
ああ-共食いかー。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 14:00 ID:???
>>127
>(注)国共済負担金等を除く。

国共済負担金って何?
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 16:31 ID:QurwMP3y
>ところが認可法人である公務員共済に対する国の支出は、

>国家公務員共済組合    14182,75億円(一般・特別会計合計)

>>131

特殊法人たる国家公務員各省庁の共済組合に支出してるお金なんだが、
 その内訳がわからない。
 基礎年金の1/3の国庫負担は、共済組合員が納付すべき基礎年金保
 険料で相殺する取り扱いになっているはずだし、単なる事務費の補助
 だとしたら、メチャメチャ多すぎる。
 同じ共済年金たる私学共済への支出金は、削減しているのに国家公務
 員共済は削減されていない・・・おかしいことだらけである。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 16:53 ID:???
総務省は、小泉首相が指示した国家公務員給与など総人件費の抑制策として、
退職金支給額の見直しに着手する方針を固めた。退職金の削減を実施すれば、
81年の10%カット以来となる。国から地方への税源移譲にからんで廃止・縮小
が論議されている補助金についても、人件費分については自治体の一般財源で
まかなう方向で基準を設ける。28日夕の経済財政諮問会議で、片山総務相が
表明する。

国家公務員の退職金見直しについては、国が5〜6年ごとに行う民間企業の退職
金実態調査を踏まえて、官民格差を見直している。同省は、01年2月から始めた
調査結果にもとづいて見直しをする方針。結果によっては、10%前後のカット率に
なる可能性もある。

(以下略)

引用元
http://www.asahi.com/politics/update/0828/004.html
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 18:34 ID:???
>>132
他の項目に比べて突出してる。

http://www.jbaudit.go.jp/base/bud/bud_h14.htm
会計検査院 平成14年度予算額

職員基本給-------------- 6,374,203 (単位:千円)
国家公務員共済組合負担金 1,662,989
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 01:05 ID:???
1662989÷6374203=約26%

おかしいね?企業の法定福利費と同じだとしたら13%前後のはずだ・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 01:07 ID:gGVES/Ym
昔の公務員は富裕層から採用したんだが、試験重視を決めこんでから金に汚くなったんだよ
これから公務員の採用は富裕層のみに汁!
俺も無職じゃ世間体が悪くてやってるだけだから。
給料半分でもいーよ。というか職員証と共済保険証があれば給料はいらないのだが。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 01:26 ID:???
ちなみに、厚生年金保険料率173.5/1000
     健康保険保険料率 85/1000
     児童手当拠出金を含めて

合計   26%程度これを労使折半つまり事業主負担は13%

国家公務員は全額、国が負担してくれるのか?  
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 01:31 ID:E99dTukY
公務員の給料は国債で払え
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 01:38 ID:???
00年度における国家公務員、特殊法人職員、認可法人職員は以下の通りであるが、
国家公務員総数111万人
特殊法人職員数 44万人
認可法人職員数  2万人  合計157万人
http://www.jimin.jp/jimin/gyo/koremade/tokusyu/121219.pdf
この特殊法人等改革案によると
これら特殊法人や認可法人は、行政独立法人化されることになる。
特殊法人や認可法人の職員は、現在民間人として、厚生年金等に
加入しているが、

独立行政法人化されるとこれら職員のほとんどが「公務員」となり
国家公務員共済組合の組合員となる。
これは、事実上、国家公務員の増員である。

こんなごまかしをする奴らに、税金の徴収権を認めるのか???

140名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 22:04 ID:hwjYHAIZ
>国家公務員は全額、国が負担してくれるのか?  


  その民間より多い負担分は、共済組合の事務費負担だってさ、

  http://www.kkr.or.jp/
  誰か、このホームページくまなく見て、
  役員とか給与とかあるいは連合会の職員専属の共済組合があることとか
  指摘してくれ・・・・
  
  

141官僚制はこれで崩壊:02/08/30 03:07 ID:gLXsH9BR
このスレッドも見て、日本の公務員に飽き飽きした方々

諦めてはいけません。簡単に官僚制を崩壊する方法があります。

それは、ズバリ、源泉徴収制度の廃止です。

官僚が、自分の給与を含め、天からお金が降ってくるかのごとく
の発言ができるのは、源泉徴収制度があるからです。
つまり、所得税の源泉徴収制度や厚生年金・健康保険の天引き事
業主納付制度、住民税の特別徴収制度など、強制的に民間の給与
から税金を奪って、自動的に国や地方の財源になるシステムが存
在するからです。消費税も納税義務者たる消費者が納めるのでは
なく事業者が納める制度であるので、源泉徴収といえるでしょう。
この源泉徴収制度は、ヒットラーがナチスドイツの戦費調達のた
めに開発しました。今日の先進国でこの制度を存続させているの
は日本と独だけです。くしくも国連の安保」常任理事国に参加さ
せてもらえないのもこのシステムを持つが故とも言えるでしょう。

官僚制を打破し、国民主権を取り戻すには、源泉徴収制度の廃止
が不可欠です。この制度がある限り、給与から税金を天引きして
国等に税金を納めているのは、企業者。

官僚が財界の意見だけ聞いて、国民の意見を聞かない理由がわか
りましたね・・・。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 03:19 ID:bBog15FR
あと、忘れちゃいけないのが、退職金。
給料やすくても、税金が極端に安い退職金でカバーしようとしてる。
これ、以外と盲点。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 03:25 ID:u0FAOBZf
私、中小企業の経営者ですが、
法人の実効税率うんぬんの話が最近でてるけど、事業所が
社員の社会保険の半額を負担しているのを税金として加算
したらもっととんでもない税率になるのでは?
とにかくなんだかんだと税金が高くてやってられまへんわ。

おまけに「社会保険協会」「労働基準局協会」「法人会」
「警察官友の会」「交通安全管理者協会」等々、役人がらみ
の親睦会の会費がそれぞれ年間1万〜5万円くらいづつ取ら
れるんですわ。

役人さんはそれぞれ、やれ交通安全だ労災防止だ青少年の
健全育成だのと「錦の御旗」をふりかざして金をふんだく
って行くんですわ。

144自治労:02/08/30 03:51 ID:gLXsH9BR
激しく同意

全くそのお気持ちわかります。
そういうのを公務員に教えてあげて下さい。
公務員は自分の仕事しか知りません。
ほかにどんなものあるか知りません。
そして自分さえ公務を全うすれば、他の人は関係ありません。

特にこのご発言は最高〜〜〜待ってましたです。

>「社会保険協会」「労働基準局協会」「法人会」
>「警察官友の会」「交通安全管理者協会」等々、役人がらみ
>の親睦会の会費がそれぞれ年間1万〜5万円くらいづつ取ら
>れるんですわ。

  申請時期に用紙送ってくるだけで、高額な年会費取るんで
  すよね?もっといちゃって下さい。
  すべて、公務員の天下り先です
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 21:34 ID:xgULKjYo
age
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 23:36 ID:UuR014rE
>>141

そうだな 源泉徴収しなきゃ 面白いなぁ

俺なら 滞納するぞ 絶対 w
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 12:40 ID:???
所得税が国民健康保険並になるってことだ。

実際、市民税県民税の滞納は2兆円ぐらいになっているよ。
個人事業主がんばれ!!!

148名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:16 ID:/YlBUNty
>所得税が国民健康保険並になるってことだ。


  そんなに高くなるのか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:45 ID:/YlBUNty
このへんで一連の主張を簡単にまとめると、

源泉徴収制度があるおかげで、日本の公務員数は少なくてすんでいる。
しかし、それが上手く機能しているうちはよいが、官僚に腐敗されると
その制度が悪になり、かつ、給与も高くなり民間投資予算を圧迫し、
さらなる失業を生むとなると、デフレスパイラルである。

このことに対する提案は、ずばり、源泉徴収制度の廃止とそのことに伴
う徴税公務員の増員である。これで、一時的な雇用対策をする。そして、
まず、個人消費をのばす、その消費拡大による企業収益の向上で、企業
は、設備投資を増やし、今人がやっていることの機械化を進める。機械
がやれば、中国にも勝てるようになるのだ。
簡単にはそんなところがねらいである。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 09:23 ID:???
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 09:30 ID:???
>>150
これって実質ヤミ給与じゃん。
刑事告発すれば関係者は逮捕だよ。
農水省が日本ハムを刑事告発も検討なんて言ってるんだから
誰かこのヤミ給与も厳格に告発してくれ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 10:06 ID:???
>>151 国は12%職員ですが愛知県庁は一律全員支給です。ヤミ給与確定的。
【愛知県が全職員に一律都会地手当て】よみうり
 都市部と地方の物価差など、地域事情に配慮して設けられている公務員の
「調整手当」について、愛知県が全職員に本俸の10%を支給していること
に対し、総務省から「根拠のない一律支給は問題がある」と、指摘を受け
続けていることが分かった。
 愛知県内に勤務している国家公務員の場合、調整手当が支給されているの
は、名古屋市内勤務が10%、岡崎市内勤務が3%だけで、その他の地域に
ついては支給していない。
 地方公務員法は、職員の給与について、国と他の自治体、民間の事情を
考慮して定めるよう規定している。
総務省給与能率推進室は、年度初めに実施する給与実態調査の際、毎年、
愛知県に対し、「国に準じているのなら、国との均衡が必要。一律支給する
理由が明確ではない」と指摘している。
 一方、岐阜県の調整手当は、岐阜市内勤務が3%、それ以外は調整手当はない。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 12:36 ID:???
>>151
ヤミではないよ。
そもそも調整手当は物価とかを考慮して決めるものだが、全国異動者等に配慮した
激変緩和措置として3年間は保障されている。隠し事でも何でもない。
そうでなければ特に地方出先機関を持つ省の人事が持たない。
ただ、上田議員の話だと12%維持するために1日だけ本省発令とかする省もある
らしい。そういうのは制度の趣旨に合わないから直さないと駄目だね。
愛知の件は都市手当と言っておきながら一律支給になったので問題になったのでしょう。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 12:59 ID:???
一番ひどいのは、退職時特別昇給。
退職直前に、給料の等級が1〜3号あがるという仕組み。

一例を挙げると
課長で退職する人は退職直前に局長級の給料になる。
それが、退職金の算定に直接響くし、年金もその比例で算定される。

退職金は最終月給の62.7倍だから、退職時に5万円上がると300万退職金が加算される仕組みだ。

これを500万人の公務員全員がやってるわけだから、とんでもないよ。



http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000088&tid=a5a2a5sa5a8xl30wa4n3a7a45a4sbd8a4dea4l&sid=2000088&mid=2129
155諸手当削減で給与25%カット可能:02/09/01 13:11 ID:esEzvWX9
総務省から、地方公共団体は手当がまちまちで相当の差があり、これを年金に反映させると同じような種類の職務の公務員の間で
地方公共団体によって大きな差が出てくること、本俸に対する手当の割合は平成12年度においても職種、団体によってばらつき
があるが、全体としては概ね25%となっている等の説明があった。
http://www.soumu.go.jp/singi/kyosai/gijiyosi/020426.html
156一般市民がここまで知ってるのだから議員さんは頑張らないと:02/09/02 01:45 ID:A10XVWL8
【新たな提案】

   現在公務員の退職金の計算は、最終給与で算定していますが、これを
  在職中の平均給与で算定したらいかがでしょう。

  【理由】
   人事院・人事委員会も認めているように、民間企業は退職金の年金化
  が進んでいます。これの問題は、年金というのは在職中の平均給与で算
  定します。民間がこの方式にシフトしているのでありますから、公務員
  についても一時金であっても非この方式で算定することが妥当である。
  と思います。
  60年の年金制度改革で公務員の年金の算定も最終給与から平均給与を
  算定の基礎とする方式に変更されています。故に実績もあります。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 03:20 ID:Q0qqstA7
ここのスレは問題点のえぐり出しも的確だし、提案も良質だし、
2chにとどめておくのはもったいないな〜。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 03:30 ID:A10XVWL8
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/giin/1030527899/l50

議員板ではさらに高いレベルの議論が・・・
「朝生」よりはレベル高いです。(w
159aim01.aim.ms.hotcn.ne.jprlo;???:02/09/02 06:58 ID:???
実験
160:02/09/02 07:01 ID:???
公務員の方ですか?
ご苦労様です。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 12:32 ID:b+AkaRfe
いくら反論できないとはいえ

公務員が荒らしなんて、みっともないね。

162税金泥棒です:02/09/02 12:37 ID:SNNFyiUr
【プチ祭り】町役場からマンコを求めて【フシアナ】
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1030586439/l50

815 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:02/09/02 12:02 ID:kjLuNP+n
>>792 本人再降臨(フシアナ)
>>792 本人再降臨(フシアナ)
>>792 本人再降臨(フシアナ)
>>792 本人再降臨(フシアナ)
>>792 本人再降臨(フシアナ)
>>792 本人再降臨(フシアナ)
>>792 本人再降臨(フシアナ)
>>792 本人再降臨(フシアナ)
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 13:39 ID:b+AkaRfe
公務員の給料が減るのはかまわんが、そうなると消費が減ってますますデフレが
進む恐れがある。
民間の経営者はバブル期にも大幅な賃金アップは行わず利益は将来に備えて
とか行っておきながらいざ不況になると賃金カットをしだす。(将来にそなえてっちゅーのは?)
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 13:47 ID:ZO0fvTy9
銀行員の給料も半分で充分だ!
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 13:53 ID:???
公務員の高額所得者は、貯蓄してるから、何の影響も無し。
むしろその金を設備投資に回すと、景気回復の起爆剤になる。

公務員人件費を5兆円減額すれば、大景気回復事業を行う財源になる。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 15:17 ID:Rv5p3Tqp
江戸時代に大塩平八郎は役人の腐敗や堕落ぶりを見るにみかねて
反乱を起したが、彼は役人だった。今の世でも役人から一人くらい
立ち上がってもいいんじゃない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 15:27 ID:???
>>165
同意
長い夏休み利用して海外へ。ってとこだろ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 15:50 ID:jIIdV2u7
公務員給与の比較

-------本省局長級---本省課長級
Japan-----150----------100
USA--------98-----------90
UK--------103-----------77
Germany----87-----------63

日本の本省課長級を100とした比較
http://www-masuda.cs.uec.ac.jp/~masuda/teinen/10_kurokawa.html
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 16:03 ID:ypAW1V+b
公務員人件費を5兆円減額すれば、大景気回復事業を行う財源になる

大景気回復になるのか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 01:36 ID:KLx9aUoV
>>169

そこだよ。
 ほっとくとこの国のアフォ官僚は、天下りDQN法人等に突っ込むから、
 新規創業支援(個人ベース)か、公務員ワークシェアリングか、失業対策事業
 (個人ベース)に特化すべきである。法人補助はやめるべきだろう。
 それで、景気回復できる。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 02:11 ID:???
自動車買い換え減税なんてどうよ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 02:54 ID:KLx9aUoV
>自動車買い換え減税なんてどうよ?

 すごいね。やっぱり、2chは、「朝生」より上だ。

 トヨタの会長には気を遣っている行政。
 「車」の販売を促進するのはいいね。

 なんせ、」自動車にかかる税金は高すぎる。
 自動車税・自動車重量税・・・
 
 車検費用が高いのは、ほとんどが税金だからだよね。
 一理ある。そして、自動車が売れ、水素自動車の開発経費が
 調達できればなおいいよね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 03:26 ID:KLx9aUoV
うむ、こうやってみてみると、

今の官僚には、「武士はくわねど、高楊枝」という気風を持った
官僚が少ないようだ。

マズローの欲求5段階説。
最下位 生理的欲求
次順位 安全の欲求
次順位 承認の欲求
次順位 所属と愛の欲求
最高位 自己実現の欲求 だが、この最高位に属する公務員が
少ないようだ。お金持ちになればなるほど、この最高位にあこ
がれる。昔の官僚は、このレベルにいた。
たとえ、安月給でも、日本をよくすることに誇りを感じていた。

それに比べて、今の官僚は、自分の権益さえ守れれば、国が潰
れてもかまわない・・・民間人と同じだね・・・・・・・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 09:07 ID:???
住宅はもう飽和状態だからね
潰れそうなゼネコンに金渡しても、銀行の不良債権の保護にしかならない。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 12:36 ID:cwkTBoJ9
そうそう、不良債権抱えてるゼネコン、銀行にお金渡しても、
資産の移転にしかならない。
乗数効果を期待するには、不良債権のない企業に投資をしなければね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 12:59 ID:???
輸出をがんばってもらいたい。
貿易黒字だけが心の支え。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 13:11 ID:cwkTBoJ9
>貿易黒字だけが心の支え

 なくなったら、ハイパーインフレがくるだろうね。
 アルゼンチンだ
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 14:02 ID:21lVW/uQ
給料削る前に、ダメ金融(特に朝銀)とゼネコンと道路公団に金突っ込むのをやめ
てみれ?>国
他に手があるうちに削減しても、官民で賃下げ競争が始まるだけだ。
結果:みんな不幸せ。(無職ヒッキー除く)
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 17:42 ID:xofXTP/7
>公務員人件費を5兆円減額すれば、大景気回復事業を行う財源になる。
今日の株価下落で国民の資産が10兆円くらい消滅しましたよ。
5兆円程度のはした金で景気回復できますかねえ(w
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 17:56 ID:???
しかしバカどもだな。車検費用が高いのは、それが民間車検業者の貴重な
収入源だからだろうが。車検やめたら中小自動車修理工場は軒並み潰れるぞ。
 官僚が武士であるわけねえだろう。武士に限らず人間様は喰わなけりゃ死
んじまうよ。お前らもそうだろう。寝ぼけたこと言ってんじゃねえ。
 公務員に限らず人件費を削れば、給与は少なくなり、ただでさえ冷え切っ
ている個人消費を凍り付かせるだけだ。この程度も分からぬ輩が多いなあ。

181名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 18:09 ID:???
>179
消費税2.5%分だからね。
防衛庁の予算と同額ですが、、、
イメージ湧く?
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 18:11 ID:???
川崎市が職員1000人削減へ  (共同通信)
 川崎市の阿部孝夫市長は3日の定例市議会本会議で、職員数を2002年度から3年間で
約1000人減らすことなどを柱とした行財政改革プランを明らかにした。職員削減規模は
政令指定都市の中で最大という。市税収入の伸び悩みなどから06年度以降、民間企業の
破産に当たる財政再建団体に転落する可能性が指摘されているため。

[共同通信社:2002/09/03 13:00]

183名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 23:22 ID:Arq+BMvG
公務員はボランティアでやれ! ゴルァ!!!!!!!!!!!
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 23:25 ID:???
埼玉・志木市が正職員半減計画 市民ボランティアで補充

埼玉県志木市は、正規の職員を現在の619人から、2016年度までに半数近くの373人に減らす計画をまとめた。人件費を抑えながら市民サービスのレベルを落とさない「地方自立計画」で、有給の市民ボランティア「行政パートナー」を採用するのがポイントだ。

 志木市は人口約6万6000人。計画によると、今年度から新規採用を凍結し、退職者分を行政パートナーで補充する。第1期(03〜06年度)は69人、第2期(07〜11年度)は155人、第3期(12〜16年度)は182人の採用が可能という。

 行政パートナーには公民館や図書館の業務、広報紙の編集などをしてもらう。公務員としての守秘義務や政策判断が求められるポストにはつけない。

 順調にいけば16年度には正職員が373人、行政パートナーは406人になる。年間人件費は今の39億円から26億円に圧縮できると試算する。

 さらに、専門的知識や経験をもつ人に期限を区切って働いてもらう「任期付き職員」を導入したり、市職員の兼業禁止を廃止したりすれば、もっと正職員を減らせるという。

 そのためには法整備などが必要で、同市は国に働きかけを始める方針だ。「実現すれば将来、正職員30人から50人程度で市政を運営できる」としている。

(14:34)

http://www.asahi.com/national/update/0820/019.html

志木市
http://www.city.shiki.saitama.jp/

185名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 02:05 ID:jJSeCc+k
失業対策も忘れずに・・・

 デフレが失業を呼ぶのでなく、失業がデフレ呼ぶのである。

 原因と結果を間違えないようにね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 02:12 ID:???
>>185
デフレと失業の間に上ような因果関係を求めること自体が間違い。
あえていうなら原因は需要不足。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 02:18 ID:???
予算削減の発想は、一般サラリーマン家庭の倹約をモデルとしたもの。
いつまでたってもカネが外から定額入ってくるかのような無意識の前提があるようだが、
世の中そんなに都合よく出来てはいない。

>義務的経費(人件費)を削減し、投資的経費を増やし、
>デフレから脱却しよう〜〜〜

これこそオカルト的発想。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 08:50 ID:0jxMzVmV
>予算削減の発想は、一般サラリーマン家庭の倹約をモデルとしたもの。

  何寝ぼけたこといってるんだろう。
  家庭の倹約なら、食費の贅沢は削る。

  車は買わないが、ステーキは食べるのが倹約か?

  「投資」を押さえるだけで、毎日の食事を贅沢していれば、
  そのうち、糖尿病が悪化して、再起不能になるぞ(w
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 11:09 ID:Ovp7KrgW
賃金と失業率には相関関係があります。
すなわち失業率が高ければ賃金は下落し、失業率が低ければ賃金は上昇します。
政府の介入によって失業率が引き下げられると、賃金水準が上昇し、企業は
投資的経費を削減して人件費に充当しなければならなくなります。
人件費を削減するには官民あげてリストラを進めて失業率を上昇させるべきです。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 11:43 ID:Rrc/y7/Q
グローバル経済を、まだ、わかってない人がいるようだ。
中国農民の年収1万6000円、これが労働者に転換する余地がある限り、
賃金は下がり続ける。鎖国してるんじゃないんだから
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 12:05 ID:???
元が100倍になればいいんだな
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 12:51 ID:VtxwLfyX
そのころには、日本の食糧自給率は0%、失業者50%くらいいってるんじゃないか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 16:43 ID:???
川崎市が行革プラン
3年間で1000人削減へ
http://www.chunichi.co.jp/00/kgw/20020904/lcl_____kgw_____003.shtml
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 17:17 ID:???
80億か
めでたい。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 22:44 ID:Rx5AZyjV
財政再建団体になっても、「市を私物化してる人」以外誰も困らないんだけどね?
失業率を高めるのは困る、新規採用抑制も、人件費の高騰は止められない。
国鉄の二の舞か・・・(W
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 01:23 ID:???
>>188
  
  >家庭の倹約なら、食費の贅沢は削る。

  >車は買わないが、ステーキは食べるのが倹約か?

  >「投資」を押さえるだけで、毎日の食事を贅沢していれば、
  >そのうち、糖尿病が悪化して、再起不能になるぞ(w


気でも狂ったか?
支離滅裂だぞ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 01:28 ID:???
>>195
需給ギャップについての考察がすっぽり抜け落ちてるよ。
あと、はじめの一行目が何を言いたいのか分からないけど、すくなくとも経済の話じゃないよね?
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 02:46 ID:oc8ZiAyf
日本を1000人の村だとすると、公務員は38人程度。
構成比で、3.8%程度と言うことになる。
ところが、国家財政のレベルで考えると、公務員全体の人件費は、
少なくとも30数兆円となる
国の一般会計総額約80兆だから、国の歳出の40%以上を人口
構成比3%の公務員が喰ってしまっているということになる。

これで、民間投資、政府購入などの「需要」が伸びず、下記、国民
負担増の画策もあり、個人消費も伸びない。
従って、このまま、いくと永久にデフレになってしまう。

ここで、公務員給与の大幅削減を実施し、浮いたお金で雇用対策や投
資を増やし、デフレから脱却したいところだがどうだろう?
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 02:47 ID:oc8ZiAyf
>需給ギャップについての考察

  ズバーリ、失業率上昇による信用の収縮です。
200・・・:02/09/05 02:52 ID:oc8ZiAyf
補足説明

 銀行は金貸さないが、サラ金は貸してます。
 自己破産ぎりぎりまで貸し出ししてます。

 しかし、サラ金というくらいですから、失業者とパラサイトには
 貸しません。こいつらに貸せば、景気回復は間違いない。
 しかし、サラ金はリスクを取らない。資金はアフォ銀行が供給し
 ているからです。金利は利息制限法超えてるのにね。
 計算省が何偉そうなこといっても、この業界を保護している限り、
 平沼に説得力はない。・・・(w
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 12:15 ID:nKdW3bFQ
雇用・健康保険・厚生年金   → 厚生労働省
外形標準課税・住民税等    → 総務省
消費税増税・配偶者控除の廃止 → 財務省

各省バラバラに報道し議論してるが、実は毎月の給与の手取りを同じに
なるように天引額を、加算減算するという、ずるい調整システムがある。
(恒久減税を実施したときに、厚生年金の保険料を引き上げた)
来年から厚生省の年金の保険料がボーナスから取る分、各月の保険料は
安くなる。安くなった分を国民に還元しないで、そこの部分に財務省・
総務省の所得税・住民税が入ってくる。

従って、毎月の手取りは、年金保険料が安くなる分、所得税・住民税の
増税で天引きが増えるから差し引き手取額は同じ。
逆に、ボーナスからは高額の厚生年金、健康保険料が取られるようにな
るから、ボーナスの手取りは大幅減。
 →実質、来年からボーナス1割は減るよ。

これじゃ〜、株価も下がる訳だ。負担増だけだもんな。

公務員給与大幅削減を財源に、これらの負担増をやめれば、
少しは株価が下げ止まるのに・・・
赤字国債の補正しかできないのか・・・国が潰れるのもいいけどね
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 12:57 ID:wHpHRwNK
俺の会社はボーナス少ないからこれも歓迎だけど・・。

でも>>201さんのいうとおりで、マスコミも断片的に伝える
だけだから、こうやって総括して眺めて議論もして欲しいよな。
中小企業にとっては外形標準課税と雇用保険の事業所負担分増加
などでけっこう増税になるんじゃないの。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 13:15 ID:nKdW3bFQ
>俺の会社はボーナス少ないからこれも歓迎だけど・・。

 将来もらえる年金額の減として反映されるのだ。
 月の給与(手当込み)に対して、年間3.7ヶ月以上の賞与を
 もらっていないと、将来の年金額は減額となる。
 民間は「業績賞与」というのに、国民負担増にして景気対策を
 取らず、事実上の「年金給付給付削減」でしかないね。
 中小企業の従業員にとって・・・

>中小企業そのものの負担
 
 そのとおり、健康保険や厚生年金の負担や、消費税の課税拡大なども
 ある。これで景気がよくなる訳がない。
 
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 13:35 ID:nKdW3bFQ
>>196
>家庭の倹約なら、食費の贅沢は削る。
>車は買わないが、ステーキは食べるのが倹約か?

 財政でいうところの義務的経費と投資的経費を
 家計支出における食費と食費以外の支出に例えたんだよ。

 義務的経費(人件費)を家計における食費
 投資的経費を家計における食費以外の支出と捉えると
 今の財政は、まさに
 食費は削らず、「贅沢なもの」を食べまくるが、
 投資(食費以外の支出、レジャーなど)は大幅に削減する
 と言うものだ。という例えでした。

 そして、バブル以降公務員の給与が増えていたにもかかわらず、
 景気が回復しなかったのが「糖尿病」ってことだよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 13:36 ID:???
公務員辞めた奴って使えないんだよな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 13:37 ID:nKdW3bFQ
>>196

 財政再建団体になっても、「市を私物化してる人」以外誰も困らないんだけどね?

  市の財政(単費)から、補助金や給料をもらっている人以外は、
  「財政再建団体」になっても何も困らないということ。
  これは、財政・地方自治の話ですね。
207堺屋太一:02/09/05 14:54 ID:DgeHJWoU
>>205

なにか?呼んだ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 15:04 ID:???
財源移転して、人件費は一般財源から支出されるようになるだろう。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 16:56 ID:DgeHJWoU
ほぼ、現在でも、一般財源では?
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 23:02 ID:???
>>206
「何も困らない」と言い切るのは、
その影響を全く見落とした考え。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 23:19 ID:???
>>204
まったく述べられてないことからも明らかなように、
そのモデルには、毎月定額の月給が入ってくるという無意識の前提がある。
日本国とサラリーマン家庭の安易なアナロジーに何の意味があるだろう?
あと、難しいかもしれないけど、車を買おうが、ステーキを買おうが消費は消費。
「景気が回復」云々をいいたいならなおさら。
最後に、公共投資の種類で乗数効果にたいした違いはない。
2年前はともかく、いまどきIT関連の公共投資の乗数効果は5もある、
というヨタ話を信じるモノはいないだろう。
2年前
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 00:07 ID:ftrFxIXS
とにかく義務的経費を削って投資的経費を増やす事が重要なんです。
みなさんも食費を削ってパチンコにつぎ込むといいですよ。
金が足りなくなったら消費者金融から借りればいいんだし。
消費が活性化しますよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 00:24 ID:Pl+UZLvd
神戸市バスの運転手は50歳で年収1000万って本当?
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 01:59 ID:sBxol8MK


http://www.city.sapporo.jp/st/singikai/dai3kai_shinngikai/dai3kai_shiryou.pdf

この6ページに全国平均のバス事業者の公営と民営の給与の比較がでている。

  運転手  民営 506,561円 公営 688,305円
  技 工  民営 491,781円 公営 689,342円
  事務員  民営 339,545円 公営 745,681円
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 12:28 ID:???
川崎市人事委、戦後初の給与引き下げ勧告
http://www.asahi.com/politics/update/0905/003.html
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 13:39 ID:my6rW07H
たった平均1.73%???
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 21:28 ID:awIyW1YB
札幌市 (2・06%)
川崎、神戸両市(1・73%)
名古屋市(1・68%)

国 (2.03%)
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 03:24 ID:CC5g/SBf
びびって誰もレスできねーな。

今こそ、自治労・日教組・官公労のレッドパージが必要だ。

失業者・ホームレスになるべきは、これらの煽り組合先導者である。

人事院勧告に対し、「公務員の給与削減は、若い人も年寄りも一律にやって下さい」
などの要望を出したヤツは、死刑だ。責任者の情報下さい。 
219マサカド:02/09/07 06:01 ID:qmsFuxrg
何で国土はアメリカの十分の一以下、人口は半分
なのにアメリカの2倍以上の公務員政治家の頭数
年収も2倍近い連中がこの国には必要なのかな?

彼らは貴族のようなものか?
今は平安時代末期と同じようなもの。まだ平家みたいな連中しかいないけど
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 08:29 ID:???
>>219
誰か民間人で、国に意見するヤシはいないものか
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 08:46 ID:???
去年の参議院選の自治労候補の得票数は21万票しかない。
家族票もあるだろうから、実質15万人もいない。
こんな奴らに5兆円も金吸い上げられる日本も情けない
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 12:37 ID:???
各省定員要求456人の増員 総務省
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20020906k0000e010084000c.html

減らすんじゃないんかい!
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 13:04 ID:d4BGl4fb
年収500万以上の公務員は要らない!
これからは、そのように給与体系を組みなおすべきだ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 13:17 ID:???
農水省は局が一つ増えるよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 22:43 ID:rFvMmFij
age
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 23:41 ID:???
>>223
うーむ微妙な年収だ
手取りなら賛成しちゃう

ところで年収500万以上の公務員って3種だと定年間際の奴か?
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 23:57 ID:???
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 00:12 ID:s89qO10b
義務的経費を減らして投資的経費を増やすっちゅー考えはどうなんだろう
そもそも今の不景気のなかで
給料の先行きにとりあえずの不安がない公務員の消費活動は
少なからず現在の経済を下支えしている役割は大きいよ
今の状況で公務員の大幅な給料カットは、それこそデフレを助長するだけ
投資なんてのは短期的には効果ものぞめないし・・
もちろんこのままでいいとは全然思わないけどね
今まで大きな政府にぶら下がって利権を争うだけの構造が
バブルの影で大きく成長してたのを黙って見過ごしてしまったことが
現在の過大な政府をつくり自由競争を阻害している要因であって
それを改革する方法は、少なくとも年収をカットするというような人件費削減ではない



229名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 00:14 ID:???
公務員は消費しないよ。貯めてばっかり。
やっぱり金をつかうのは江戸っ子のでえくだよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 00:18 ID:???
>>227
マスコミにはこのような公務員は黙殺され
公務員でもツッコミいれたくなるような高年収&天下り渡り鳥公務員しか
出さず悪い印象与える
ちなみに俺は3種3級8号俸(年齢33歳)
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 00:19 ID:???
>>229
将来不安なので民間の年金も加入してるしあまり消費しません
退職金もあやしいですし
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 01:52 ID:gxhIiwi2
>義務的経費を減らして投資的経費を増やすっちゅー考えはどうなんだろう
>そもそも今の不景気のなかで
>給料の先行きにとりあえずの不安がない公務員の消費活動は
>少なからず現在の経済を下支えしている役割は大きいよ


 だから、その公務員の主張は、大嘘だと言うことを証明してきたのが
 「失われた10年」バブル崩壊以降、ちっともデフレが止まらないね?
 公務員の給与上がり続けたのに・・・(w

 まあ、その主張が大嘘だと言うことを証明するのがこのスレッドの趣
 旨だし、よく公務員が釣れる理由でもあるが・・・(w
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 02:08 ID:gxhIiwi2
人事委員会勧告給与引き下げ率
 札幌市 (2・06%)
 川崎、神戸両市(1・73%)
 名古屋市(1・68%)
 国 (2.03%)
ラスパイレス指数(平成13年)
 札幌市 103.8
 川崎市 105.1
 神戸市 102.2
 名古屋市102.3

  国より下げていない川崎・神戸・名古屋はさらに
  ラスパイレス指数を上げるようだ。
  特に川崎市はひどい。

  ここの市長名と職員団体の代表者の氏名と給与を公開してほしい。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 02:08 ID:y1RQvDd6
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 08:49 ID:fMMpyEZb
>>232
いつからデフレだと認めたの?
デフレがどういうモノかわかってる???
需要が貯蓄に追いつかないという実態に目をむけないと。

236名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 09:01 ID:vH+lc25d
マスコミは商品の値下げを大喜びで騒ぎ立て
デフレを加速させる
この値下げチキンレース無くすためには消費者の変革も大切では
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 09:20 ID:???
このスレッドの場合、
公務員に払う給料は、国民(?)の消費だと思っているんだろう。
で、質素にすればカネがたまり、財政が好転するというつもりなんだろう。
税収が低下しようがデフレが進行しようが、「脳内月給」が入ってくるから、
問題なし、と。
むしろ、こどもの小遣いの次元の話かな。
チョコレートを我慢したから、手元にカネが残ったとか。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 11:02 ID:4qIr7slZ
>233
>ここの市長名と職員団体の代表者の氏名と給与を公開してほしい。

とりあえず、市長名だけはすぐわかるだろ。
多分どこの市のHPにも「市長から挨拶」みたいなページはあるはずだから。
給与も、親切なところは公開しているかもよ。
広報誌にはその手の記事が掲載される市もあるから、当該市町村の図書館か
らコピーを(コピー代、送料は自分で負担しろよ)送らせる手もある。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 11:08 ID:???
>>238
現在約一万六千人の職員を三年がかりで千人減らす。
http://www.chunichi.co.jp/00/kgw/20020904/lcl_____kgw_____003.shtml
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 12:09 ID:CmDj6+NM
あのさ、人を減らせばいいってもんでもないと思うけどね・・・

方法は、新規採用の抑制って訳だろうね、せっかく外国人採用
できるようにしてるんじゃなかったのかね。

まあ、いいや、国鉄の方式と同じ。新規採用抑制だと、平均年齢が
たかくなり、結局、人件費が高騰する。賃下げが基本だよ。
ラスパイレス指数100にするだけで、1000人削減と同等の
効果がある。失業対策にもなるしね。

1000人削減なら、1000人の雇用対策がなる。何やるの川崎市?
アホウ組合?
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 12:14 ID:CmDj6+NM
>市は七月末、このまま何も手を打たないと二〇〇六年度に「財政再建団体」へ転落

とっとと「財政再建団体」になれよ。住民は何も困らない。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 12:16 ID:CmDj6+NM
>市民サービスは敬老特別乗車証や市民保養所、生涯学習などの事業を見直し例に挙げ、一年以内に関係者と相談しながら結論を出し、〇四年度予算案に反映させる。このほか粗大ごみ処理手数料や上下水道使用料も引き上げの方向で見直す。

  こんなことされるよりも、「財政再建団体」の方が住民負担が増えなくていい。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 12:22 ID:CmDj6+NM
「財政再建団体」になると


 C議員等特別職職員給与等の適正化
 D職員給与水準を国家公務員給与基準で適正化、時間外手当水準の
  引下げ

  が行われ、議員と職員が困るだけ。あとは、総務省が面倒を見てくれるから
  全国一律の住民サービスは守られる。


  
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 12:51 ID:4kHp3XX9
>>243
その自治体独自のサービスはすべて切り捨てられるんですけど。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 16:21 ID:M4GIT1wi
>>244
独自のサービスなんて廃止すべきです。
川崎市はホームレスに食事券を配ったり無料で医療を受けさせたりしてるけど
税金の無駄使いとしか思えません。
さっさと財政再建団体になればよろしい。
246公務員給与30%削減で消費税廃止:02/09/08 18:45 ID:USF11jnr
国家公務員総数111万人
特殊法人職員数 44万人
認可法人職員数  2万人  計157万人

地方公務員総数320万人  
地方公社    20万人
3セク     20万人 公務員数合計517万人
517万人×平均給与700万円として
36兆円ですな。
36兆円×30%=10兆8千億円

消費税を廃止して、なお、おつりが来ますね。
どれだけ、景気によい影響を与えることやら。
247公務員給与30%削減で消費税廃止:02/09/08 18:52 ID:USF11jnr
700万円×0.7=490万円≒491万円(民間給与平均)
ぴったりだ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 19:00 ID:USF11jnr
な〜んだ、消費税って結局公務員給与の財源だったんだ。

249名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 19:24 ID:4qIr7slZ
結論:自治体独自のサービスは全て切り捨てることで公務員給与を30%削
減することで消費税は廃止できる

・・・・てことでいかが?
で、本当にいいの? ここで公務員叩きに憂き身をやつす生活保護受給者の
皆さん。(藁
ま、生活保護受給はやめて自立するっていうなら別に構いませんが?
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 21:12 ID:OklRf6dV
道路で轢かれた犬の死骸処理に役所に電話するのはやめてください
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 01:15 ID:tXDdQg0v
>生活保護受給者の・・・

何にも財政がわかってないね・・・

誰も所得税廃止と言ってないよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 01:20 ID:tXDdQg0v
>道路で轢かれた犬の死骸処理

  国家賠償法2条、公の営造物の設置管理の瑕疵・・・・勉強しろよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 01:22 ID:Tloaa5kC
赤字特殊法人も給料公務員の平均給与の8割が望ましい。でないと
補助金もらって公務員より給与多いなんて筋が通らない。
銀行だってそうだ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 03:20 ID:GHbW9j4m
>>252
失業者もしくはその予備軍の分際で偉そうだな(w
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 12:37 ID:jAcNJ8Ix
>251
>何にも財政がわかってないね・・・

公務員以上に働いてないのに税金で食ってる分際で偉そうだな(藁
失業者に財政を説かれる筋合いはないなぁ。

>253
>銀行だってそうだ。

禿同。生活保護貰ってるはずの世帯の方が、公務員よりいい暮らししてたりするの
と一緒で、本末転倒だわな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 14:45 ID:XlsAZroR
赤字特殊法人も給料公務員の平均給与の8割が望ましい。でないと
補助金もらって公務員より給与多いなんて筋が通らない。
銀行だってそうだ。

257名無しさん:02/09/09 18:32 ID:???
これ読んでると公務員は所詮公務員。程度低いね〜。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 21:16 ID:8D/gpEsy
>補助金もらって公務員より給与多いなんて筋が通らない。

  給与減らされた公務員が妬んで、こういうところの補助金の削減する
  だろうことが予測でき、財政の無駄遣いが減る。

  公務員給与削減論の大きなポイントの1つだ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 02:13 ID:CFIwmntX
堺屋氏の下級武士(公務員)は、デフレがお好きをまさに立証してくれる
レスが多くて楽しいよ。
「町民が潤うインフレ(バブル)よりも町民がもがき苦しむデフレがお好きか・・・」
デフレなんか止める気ねえんだろうな〜。官僚の連中は・・・

デフレが止まらない限り、公務員給与削減の正論はカキコされ続ける。
給与大幅削減となれば、官僚も必死でデフレ対策を取るだろう。
預金取り崩しを大幅にすれば、今度は預金者を妬んで、「預金封鎖」
くらいやるんじゃないか・・・(w

妬みで政策決める奴らが優秀か・・・笑っちゃうね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 20:49 ID:???
学校給食センターの視察 バスで酒盛りドンチャン騒ぎ −岩手・村議会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020910-00000501-yom-soci
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 21:03 ID:0IEx+Do6
260イイじゃネーか、その程度の連中を国会議員にしちまうあんたが悪い
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 21:05 ID:FBRqgwWz
>>260
俺は岩手の人間でないので苦情はいいません
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 21:37 ID:/O7ItzfZ
国民にビシバシとムチ打つのはいいけど、議員年金の改正してホシーンじゃが
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 12:17 ID:???
>261
さすがに国会議員にはなっていないだろう。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 18:11 ID:Gqe1OoKx
>1
そもそも、官民の給与を大幅カットしたら消費需要はどうなるの?
今日の供給過多、需要過少の中で消費需要を減退させたら、ますますデフレになるだけでしょ。

もっとも、公務員の給与を減らした分、投資的経費(公共事業)を増やせという需要政策をとれ
といっているのなら話は別だが・・・。
ところが小泉政権は、それとは逆の経済政策を推し進めているわけで。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 19:18 ID:???
増税したら消費は壊滅
増税しないためにも、無駄金の公務員人件費を削減ということは最善

267名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 21:31 ID:???
>>265

正論。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 02:57 ID:pPkRYuOo
age
269名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/13 00:48 ID:fjs/P1nL
>265
>投資的経費(公共事業)を増やせという需要政策

大抵、地元では不要な箱モノが作られて、税金はゼネコンや土建屋の懐に収
まるだけかと思われ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 17:46 ID:???
横浜市職員給与 初の引き下げ勧告
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news02.asp?kiji=3231
平均1・71%引き下げ
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 18:04 ID:vuy18EQQ
>>269
だから、不景気の原因は需給ギャップなんだって。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 07:36 ID:???
デフレを認めない竹中平蔵と、テレビで煽られたアホ大衆が招いた竹中不況。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 08:55 ID:???
官需じゃ景気回復はない
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 14:15 ID:DT78VeNk
\|/
/⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)< そうでもないよ。
| ∵ つ \___________
| ∵ |
\_/
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 14:53 ID:???
>>273

その幻想が今日の大不況を招いた。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 15:08 ID:???
>>275
??
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 17:17 ID:???
竹中不況→竹中恐慌
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 00:38 ID:w3lamlji
日本が1000人の村だとしたら、公務員は38人、
失業者は潜在的に80人いる。
38人の給与が減っても、80人が就職できれば、消費は増える。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 12:18 ID:ONPe7abH
まあ、このまま、官僚をのさばさせたら、日本は沈没だな。

官僚主義から民主主義へ、その先鋒が公務員給与大幅削減だ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 15:48 ID:AAQ+LRSg
官僚のみ削減してください
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 23:02 ID:lE/sALZB
今、電波少年の新企画、ホームレスから社長を捜す企画もの見てるけど、
涙が出ちゃう、公務員に見て欲しい、世間を知ってほしい、自分の世間
知らずを知って欲しい。そんな思いがしました。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 23:51 ID:MT3jPMyr
なんだよ、ホームレスがどうしたのか、詳しく書いてくれなきゃ
さっぱりわからないじゃない。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 23:53 ID:lE/sALZB
人事委員会勧告給与引き下げ率
 札幌市 (2・06%)
 川崎、神戸両市(1・73%)
 名古屋市(1・68%)
 横浜市 (1・71%)
 国 (2.03%)
ラスパイレス指数(平成13年)
 札幌市 103.8
 川崎市 105.1
 神戸市 102.2
 名古屋市102.3
 横浜市 102.6

横浜市もラスパイレス指数を上げたようだ。
市ね中田
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 23:57 ID:lE/sALZB
>なんだよ、ホームレスがどうしたのか

 ホームレスを社長にして、有限会社の資本金300万円を集める企画だよ。
 もう絶対、NHKの受信料払わないぞ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 02:44 ID:???
>>283
中田は今年(14年)就任じゃなかった?
その数字13年だよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 22:09 ID:YLmmNr1H
今年の人歓のこと云ってるんだよ
287連合:02/09/16 22:47 ID:cZ3ZeSFV
公務員制度改革。一部官僚と政治家の悪政のツケをヒラ公務員
にも責任転嫁して国民の機嫌を取ろうとしてるだけじゃねえの?
2人雇用して給料半分とかできねえのか。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 07:11 ID:???
いかなる削減も無意味。
公務員の給料をさげれば、デフレが加速するだけ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 10:31 ID:SqeY0Y5I
公務員の給料を下げて、有効な投資を行うことは最高の政策
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 12:00 ID:???
>>288
公務員の給料の形で支出するする必要はない。
ご愁傷さま。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 12:17 ID:???
退職金とボーナスを通常の給与と同じ税率にすればいい。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 14:16 ID:???
「市有地に無料駐車するな」職員のマイカー通勤禁止へ…名古屋
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=STORY&NGID=ALIF&NWID=A6041710
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1032238980/l50
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 20:14 ID:???
>>292
市有地に1万5000人のマイカー通勤者がとめてるの?
この程度じゃ良くわからん
とゆーかこれは別スレで論議しましょう
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 21:02 ID:N6LdraGQ
北海道警察本部の警察官が、約6年間にわたって覚醒剤密売など暴力団組織と
夜間アルバイトをしていたことが11日、分かった。警察官の副業は公務員法第
38条で制限されている。道警本部監察官室は処分を見送るとともに、「さらに
人数が増える可能性は無い」として調査委員会の設置を否定した。

 監察官室によると、アルバイトをしていたのは道警生活安全特捜隊の稲葉圭昭
警部(48)と、道警本部銃器対策課の畑中絹代巡査部長(33)で、稲葉警部
は畑中巡査部長の元上司だった。アルバイト先は札幌市の暴力団組織などで、仕
事内容は北朝鮮不審船との覚醒剤取引の仲介や覚醒剤密売など。週1〜2日間、
夜間約5時間の勤務で、年数千万円程度の手当を現金で得て、札幌市内数カ所の
高級マンション、ポルシェやBMW高級スポーツカーを購入していた。また2人
は売り物の覚醒剤を流用し、性交渉時などに使用していたという。

 監察官室の事情聴取に対し、2人は「SEXが楽しくて、副収入も魅力だった」
と話しているという。公務員法違反については、認めているという。

 同監察官室によると、警察官の覚醒剤摂取は年平均13回程度で、暴力団員と
比べると約3回少ない。警察官は原則的に24時間勤務態勢で当直も多いが、銃
器対策課は午前8時半から午後5時までで当直も少なく、「夜間ならアルバイト
は不可能ではない」という。

 監察官室は6月下旬に外部からの告発で内部調査を始めるまで、把握していな
かった。しかし、北海道警察本部長を委員長とする調査委員会を監察官室内に設
置せず、関係した警察官から聞き取り調査を進めず、再発防止に向け管理体制を
見直さない。同監察官室長は「長期間の規律違反を把握できなくとも無問題だ」
と話した。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 21:18 ID:???
>>289
>有効な投資

ってなに?
具体的に何がどのくらいの効果があると考えるか示して。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 01:27 ID:???
>>293
料金徴収とか細かく書いてあるよ。
何がわからないの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 10:30 ID:???
国家公務員退職金、5%程度下げへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020920-00000667-jij-pol
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 12:14 ID:???
>>297
平均5%下げるのと定年時一律3000万にするのでは
どちらが国の財政としてはお得?
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 12:53 ID:???
長野県の方(ここは長野スレが多いので)
「寒冷地手当て(薪代)」について教えてください。
かなりの額が支給されるそうですが・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 02:43 ID:bdqqkmR3
ボーナスです。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 10:21 ID:???
寒冷地手当ては独身と所帯持ちで格差かなりあったような・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:03 ID:???
収入役設置しない条例 南信濃と小川両村で成立
http://www.shinmai.co.jp/news/2002/09/21/003.htm

経費削減
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 20:55 ID:???
公務員の給与が下がれば、中小企業の給与もつられて下がる。
ますますデフレ・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 22:19 ID:???
>303
で、それ見てまた「公務員の給与削減しる!」の大合唱。
世論に押されてまた削減すると、中小企業はつられて下げる・・・・。
デフレスパイラルですね。
305DOM:02/09/22 22:33 ID:weL/lW60
>304
で、それ見てまた「公務員の給与削減!」の大合唱。
世論に押されてまた削減すると、中小企業はつられて下げる・・・・。
デフレスパイラルですね。
ますます下がりますよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 02:13 ID:???
>>304-305
公務員の給料は民間より高い。
民間並にしてから言おうね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 03:00 ID:jDKhcso7
>>306
クソ民間にお勤めですか?
ご苦労様です!
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 04:17 ID:1J069Ddn
>>306
民間の定義によるが民間並みにしたらむしろ公務員の給料は上がるだろう。
特に国家一種と地上は。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 08:10 ID:???
給料削減でいいと思ってきたけど
307-308をみて
数の削減しかないとわかった。
310公きん僕のもの:02/09/23 14:08 ID:HBO5aIUz
河村議員は、国税庁がOB税理士に顧問先を組織的に斡旋している問題を追及。
脱税容疑で逮捕された元札幌国税局長が、退職して4年で8億円、
初年度にたった4カ月で2億円もの顧問料収入を得られたのは、
国税局の4つのルートからなる“裏斡旋システム”によるものであることを明らかにした。

 さらに、OBの高額納税者の公示逃れを国税局が容認していること、
OBから現職に現金・ビール券・タクシー券などが還流されていること、
さらに国税局が検察OBやマスコミへの斡旋も行っていることなどを具体的に指摘。
国税OB高額所得者リスト(注)を示しながら、
「国民がこれほど苦労している時に、
税務署が巨額の脱税をやっている。こんなことを許せるか」
と怒りも露わに追及した。 (注)国税OB高額所得者リスト

    氏  名     肩  書  き       年 収   高額納税者申告

1   Y  氏   (元熊本国税局長)      6億円以上   55百万円
2   T  氏   (元熊本国税局長)      4億円     13百万円
3   K  氏   (元熊本国税局長)      4億円以上   24百万円
4   K  氏   (元東京国税局調査3部長)  1.8億円     無し
5   S  氏   (元新宿税務署長)      1.5億円     無し
           (元東京国税局調査3部次長)
6   M  氏   (元札幌審判署長)      1.5億円     無し
           (元東京国税局調査2部長)
7   U  氏   (元京橋税務署長)      1.5億円     無し
           (元東京国税局総務部次長)
8   F  氏   (元東京国税局調査3部長)  1.4億円     無し
9   O  氏   (元熊本国税局長)      1.2億円   11百万円
10  J  氏   (元東京国税局調査3部長)  1.2億円     無し
11  濱田常吉氏  (元札幌国税局長)      1.2億円     無し
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 14:16 ID:???
>>310
こういうネタって週刊誌でひっそりと話題になるけど
TVでは実名挙げて追求しないよね
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 14:34 ID:???
公務員OBがヤクザ並にみかじめ料取ってるってことだからね
検察OBもかなり稼いでいる
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 21:35 ID:nrIml+MF
>>305

それが理解されるのは、もっと経済が悪くなってから。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 22:15 ID:iay0Dl1u
検察庁での組織ぐるみの裏金づくり(→カラ出張と経費水増し)も
発覚しそうになった直前に、内部告発しようとした検事を別件逮捕
してしまったっけ。
その後は更なる追求を恐れてこの2年間で裏金づくりはなくなりつつ
あるらしいけど。
ほんとにどこまで腐りきってるんだか。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 22:59 ID:???
国税OBや検察OBが民間企業から顧問料という名目で金を盗ってるが、それを斡旋するのは公務員の担当職員。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 15:45 ID:???
川崎市の3役と市議
期末手当 減額へ
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kgw/20020925/lcl_____kgw_____001.shtml
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 02:50 ID:81TKIyJW
川崎は組合が強いようだ
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 12:09 ID:???
319常識人:02/09/27 22:07 ID:HrbQ3ixi
迫力に欠けるな、ここは。
320名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/28 03:05 ID:CrOUDMZf
愛媛県の女ヤクザと言われた県職員。異動を命じられても1年間拒否。
やっと、行った異動先でも、数ヶ月に渡って勤務放棄。
勤務しても、臨時で入ってくる子を次々イジメて辞めさせてしまう。
イジメに遭って辞めていった子の中には体に障害があって民間では就職が
難しい子もいた。
でも、いさめたり、かばったりするとヒドイ目に遭う。

昔、エライ****と同棲していたから。だから、この人もエライ。

他の職員は戦々恐々としてご機嫌とりをやらされますた。

人事担当者も、掌握しているが「イジメを見てもほっておけ!」と言うばかり。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1004747843/708






321名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 03:07 ID:???
竹中デフレで日本沈没(w
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 03:56 ID:5U/QEdMb
銀行の国有化こそ、デフレ回避政策の最高の到達点と言える。

デフレスパイラルに陥っていることにようやく気がついたようだ
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 03:15 ID:d8YMYSuk
うむ、いよいよダメな日本の原因が、国民に理解されつつあるな・・・

公務員必死だな・・・(w
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 08:19 ID:???
長野県も職員給与削減へ
http://www.shinmai.co.jp/kensei/200207/0014.htm
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 09:30 ID:???
官僚は地方公務員を切り捨てはじめた
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 16:03 ID:???
全部で11億滞納だって、すげー区長だ

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20021004AT1GI01H404102002.
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 22:11 ID:NMp5A/H0
みんながやってることを良くぞ、どうどうと自ら決済したえらい
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 02:57 ID:???
公務員の「給料を下げる」よりどんどん民営化できるところは民営化して
廃止できるポストは廃止して「公務員を首にする」方がいいんじゃ。
# 地方公務員法第28条にもちゃんと身分保障の例外として
#「職制若しくは定数の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた場合」
# は首に出来ると書いている
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 22:35 ID:wG/ZoDjQ
地方公務員に早期退職制を   経済同友会が提言

全国経済同友会地方行財政改革推進会議は2日、地方行財政改革の一
環として、地方公務員の給与体系に能力・成果主義を導入するととも
に、早期退職制度の導入、雇用保険を適用するなど雇用システムの見
直しを求める提言を発表した。

提言は、地方行財政を取り巻く厳しい環境の中では、公務員の身分保
障を聖域としておくことは出来ないと指摘し、民間出身者活用、民間
への転籍、解雇ルールの整備などの検討も必要だとしている。

               2002年10月02日 朝日新聞
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 00:27 ID:FpozhnUA
北海道の公務員が民間人を蔑むスレハケーン!!

http://hokkaido.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1033408127&LAST=100

名言集
177 名前: なまら名無し 投稿日: 2002/10/10(木) 00:11 ID:mcw4BOzA [ SAPba-07p159.ppp13.odn.ad.jp ]

俺も超忙しいときは、月50万は時間外もらた。
その年は、35歳で年収800万超えた。
糞民間のマンション管理費滞納諸君には考えられないだろうがな。(糞!

186 名前: なまら名無し 投稿日: 2002/10/10(木) 00:20 ID:5vOj6UmI [ proxy1.sappr1.hk.home.ne.jp ]

悲しい民間人は年収公表できないから
かわいそうだね。
公表するなら会社名名乗れよ。
こっちは公務員って事で晒してるんだからな。

189 名前: なまら名無し 投稿日: 2002/10/10(木) 00:24 ID:TBesfrpc [ fwisp-ext3.docomo.ne.jp ]

>180
不景気でストレス蓄まってんだろ?俺等公務員が聞いてやる。
 不景気になると民間はお上のするコトに、ケチつけたがるもんな。
いくらでも、強がれ。ぼやけ。だから、首吊るなよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 00:45 ID:0RMQtHHs
人を羨ましがってる暇があったら金稼いでコイよ!
糞滞納者どもが!!
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 00:52 ID:7Rb4MoNd
50歳以上の高所得層をすべてやめさせよう。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 19:07 ID:???
公務員は退職する瞬間に1〜3も給料の段階がupする。
係長が部長級の給料となり、それによって退職金と年金が査定される。
この制度をやめれば年間5000億ほど税金の無駄遣いが減る。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 08:51 ID:lECr9wWU
禿同
335  :02/10/17 20:11 ID:SmpGm87l
>1
ウムッ!
今年度は初の国家公務員賃下げが閣議決定しそうである。
閣議決定→国会で採決→地方公務員も賃下げ
その暁には、大義名分がたつので
生活保護、各種年金、児童扶養手当等
も全〜て削減なのれす。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 13:52 ID:Xq8xwqK9
>>335
> 今年度は初の国家公務員賃下げが閣議決定しそうである。
> 閣議決定→国会で採決→地方公務員も賃下げ

まぁ、そうなったら既定路線だろうね。マスゴミもマンセーするだろ。これを契機に「毒を食
らわば皿まで」とばかりに議員以外の公務員の給料は順調に減っていくだろう。

> その暁には、大義名分がたつので
> 生活保護、各種年金、児童扶養手当等
> も全〜て削減なのれす。

それはない。マスゴミと人権派(要は欧米並みに仕事を増やしたい)弁護士とポピュリスト
議員と進歩派(要は共産主義シンパ)文化人が多国籍軍を結成して、削減撤回まで徹底
抗戦するから、絶対にそのようなことはあり得ないだろう。まことに(ネタでなく)残念だが。
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 18:04 ID:???
深刻な財政難の名古屋市、給与3年間50億円カットを打ち出す
http://www.yomiuri.co.jp/01/20021019i402.htm
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034995073/l50
338せめて学費と医療費くらいは無料にしてくれよな、、:02/10/19 18:05 ID:Apy8GTNF
2002年10月18日 の朝日新聞から。
奥土祐木子さん(46)は、米は都内のホテルで食べたものより
「北朝鮮の方がうまい」と話した。得意料理は、キムチ入り朝鮮料理。
キムチは毎日食べており、みそもある。大根やぬかもあり、日本の漬物も漬けていた。
ビールも何種類かあって、おいしいという。
http://members.tripod.co.jp/esashib/jyunkin03a.htm
子どもは大学に行っているが、学費はかからない」と話した。
蓮池さんは毎朝のジョギングを日課にしている。
金曜日は「屋外労働の日」で、共同の畑で野菜を作っている。
医療費は国が負担しているようだ。
レクリエーションを楽しめる環境にもある。
浜本さんは「婦人会」の旅行に出かけることがある。
地村さんの休みの日には家族そろって観光地に出かけることもある。
ピクニックや海水浴、遊園地に行った写真もある。
「映画もたまに見に行く」という。
339金をどぶに捨てるのはこれだろ:02/10/19 19:02 ID:c3Ms9IeO
売国外務省を始末しないと肝心の日本国が滅ぶ!!これだけ腐った連中はいるだろうか?

706 :名無し組 :02/10/19 14:11
北京の国際空港、航空管制の施設、港湾をはじめとして、地下鉄、
周辺地域から北京市に乗り入れる各種鉄道、高速道路を含めた道路、
上下水道など主要インフラ施設はほぼ全て日本からのODAで作られている。
病院も青少年交流センターも環境保護センターも都市作りの基盤になる
教育施設も日本国民の血税から出た経済援助でできている。
それでいて中国人民はこれだけのものが日本からの援助でできているという
ことをまったく知らされていない!!!

707 :名無し組 :02/10/19 14:16
今も中国政府は日本から莫大な援助を受け続けてる!
少なくとも2008年北京五輪までは脅したりすかしたりしながら
日本からむしり取るつもりであろう。
オリンピック競技を行える施設はほぼすべて日本が負担し、
大阪は北京と争ったが負け、援助をした国が不況でひぃひぃ言って
援助を受けた国が選手養成にも金をかけて金メダルを取り捲る!
あ〜いまいましい!反日国なんかに支援せず親日国に支援しろよ!
そしてもっと国内につぎ込めよ!!!
( コ ピ ペ 推 奨 )
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 21:47 ID:zKnD3h0b
>あ〜いまいましい!反日国なんかに支援せず親日国に支援しろよ!
もっと米国債を買おう!

>そしてもっと国内につぎ込めよ!!!
最新設備を導入して人員削減しよう!
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 10:00 ID:???
大阪府、総務サービスを松下など3社に委託
http://markets.nikkei.co.jp/news/trend/trendCh.cfm?id=d1di061101&date=20021101&ref=1
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 15:16 ID:???
そんなに公務員が羨ましいなら採用試験を受ければいいのに。どうせ受かるわけ
ないんだろうけどね。

ああ失礼。それ以前に年齢制限に引っかかるのか。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 16:03 ID:???
>>342
富士通の社員もリストラされる時代。
同じ試験受けて勝てるのかな?
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 20:50 ID:???
富士通も かわいそうに
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 21:18 ID:ccvH8Jlt
で、それ見てまた「公務員の給与削減!」の大合唱。
世論に押されてまた削減すると、中小企業はつられて下げる・・・・。
デフレスパイラルですね。
ますます下がりますよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 22:20 ID:???
>>345
ならリストラにしよう。
その分民需が増える。
中小企業の為になるね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 22:59 ID:???
リストラしたら民需が増えるわけないだろう。それじゃリストラの意味が
ないし、リストラとは呼ばんだろうが。そのくらい気づけよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 03:17 ID:69i7PCGd
中坊公平 詐欺罪で地検に告発される
11月7日号 週刊新潮

349大元帥:02/11/04 03:46 ID:gfPPp5dU
公務員も民間人もただで働け!
350大元帥:02/11/04 03:47 ID:gfPPp5dU
汝、臣民飢えて市ね
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 07:19 ID:???
>>347
今まで公務員がしてた仕事を民間に回したら民需と言わんのか?
そのくらいわかれよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 19:40 ID:???
>>351
ばかだなぁ リストラしても
少数で 仕事は出来るんだよ
民需は増えないんだよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 23:35 ID:VK0ozaYW
>>352
そうだな、そもそも公共サービスはあえて採算を無視しないとできないものもあるからな。
全部採算ずくでやったら、サービスを受ける人間がどれだけ金払ってくれるかでサービスの
質はかなり変わってくるし、どうしてもペイしないなら民間ならその業務から撤退せざるを得
ないからな。
つーか、そうなった時に君らその業務を請け負った民間企業を責められるか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 08:19 ID:???
>>353
採算は採れるよ。
公共サービスも実際には税金という対価を支払ってるのだから。
355AZW:02/11/05 10:29 ID:wNFBXZuG
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
356すずまる:02/11/05 15:12 ID:dkqDBToc
学歴だけのぐうたら公務員も職を失えば1%でも企業家になるだろう。
だから、たかりや公務員を大勢やめさせれば、景気はよくなる。
楽に生きることに関しては、彼らは貪欲でしたたかだ。
357うふ:02/11/05 19:27 ID:SNUNeHEP
muda
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 19:48 ID:B1UdXz/A
公務員にも、雇用保険料を負担させるべし。

今は、負担していない。

制度上の趣旨(原則として公務員に失業は無い)は、わかるが・・・・
実際には、公務員にも、さまざまな形で一定数の「離職者」が毎年、
発生しているのだから。

・・・・民間のみに「1.6%」の負担を課すのは、おかしな理屈だ。
359名無しさん:02/11/05 20:58 ID:???
言ってることアホばっか。よくやるよ。すでにこのスレ、マニアものだね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 23:02 ID:???
週刊新潮11月7日号ワイド特集悪い奴ほどよく眠る
詐欺で地検に告発された平成の鬼平「中坊公平」
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 13:42 ID:???
muda
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 15:45 ID:???
>>358
負担してなくても貰えるの?
363362の方へ:02/11/07 16:54 ID:+uVfApAN
当然もらえません。
公務員は途中で辞めて職安へ行っても失業給付金はもらえません。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 20:21 ID:???
貰えたら
それこそ 公務員ウマーだろ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 18:06 ID:???
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 16:21 ID:g8F+fiDd
だから今大切なのは、いかにして公務員の人数を減らし効率的な行政を
するかだ。それには国家公務員より地方公務員と特殊法人に手をつけない
といけないと思う。一つには地方行政の一元化つまり、大きなことは国
に丸投げにして、基礎的なことだけ地方でする。これにより特殊法人
例えば兄―他で問題になった住宅供給公社みたいな問題も出なくなる。
特殊法人は国関係だけでよいのでは?大して仕事していない地方の痴呆
公務員に甘い汁はイランだろうよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 19:25 ID:???
公務員は公僕なんだからただ働きしる。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 19:26 ID:???
sage
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 22:22 ID:U9sZ+uqb
>>366
感情論だけで主張しても、到底、実現不可能。
ラスパイレス指数や公債依存度など、データと事実に基づいて、論理的に主張しないと。。。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 20:47 ID:XRHAOkAv
>>369
そのレス、>>366よりは>>367へ付けた方がいいと思われ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 21:02 ID:GXzORZKn
 霞ヶ関にいる公務員は邪魔だ!!!特に総務省なんかは配達もろくに出来ない郵政
族とお荷物の元自治族の寄せ集めでしょ。なにしてるの?ちょっと聞いてみたいね。
 公務員どもに告ぐ!!公務員とは税金で食べてる卑しい人間だと言うことを忘れる
な!大体なんで「労働組合」ってあるの?おまえら労働者じゃないでしょ?あくまで
「奉仕者」!働いているんではないの!!あくまで奉仕、カネ貰っちゃいけないの。
判った!この役立たず!
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 22:42 ID:???
弱いイヌほどよく吠えるというやつだな。

373名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 22:45 ID:???
 と言うより、ストレス貯まってるだけでしょ。それを時節ネタで
憂さ晴らし。ボランティアと勘違いしてんじゃないの。程度低い。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 22:53 ID:???
>>371

でも、たまにああいう電話来るよね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 22:56 ID:???
>>366
地方分権の時代に何言ってるんですか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 23:09 ID:???
 366のような奴は、地方自治体がやってる特別擁護老人ホームの
夜間勤務に放り込みましょう。なあに2時間もすれば根を上げますから。
377実力主義:02/12/16 23:19 ID:keMiuTH7
 公務員も実力主義にして、実績をあげない奴は給料を下げるなり、首を切る
なりしろという考え方がある。

 しかし、その「実力」や「実績」を誰が判断するのだろうか。

 うちの上司(中間管理職)の場合、部下に何でもかんでも丸投げしておいて、
もっと上の上司には「私一人でやりました。大変でしたよもー。」と平気で言う。
 会議の原稿なども、部下に全部書かせ、会議では偉そうに威張ってみせる。

 そのくせ、夜の付き合いや、ゴマすりには抜け目がないので、上司からのうけ
は悪くない。

 当然、彼の人間としてずるいところを見抜く者もいるが、よく仕事をやる者
と「誤解」する上司もいる訳で・・・。


 こういう状況下で、「実力」や「実績」を判断されると、上司(中間管理職)
は、実績を上げていて、部下は能力がなく上司にすべてをやらせていると判断
されかねない。

 実力主義も、結構だが、公平に判定を下すシステムを確立しないと、「休ま
ず、遅れず、働かず」のお調子者ゴマすり人間ばかりになってしまうのではな
いだろうか?
378国の仕事:02/12/16 23:23 ID:keMiuTH7
国の仕事は、究極的には、国防、外交、皇室関係、警察、司法関係だけにして、
後は地方に任せればいいと思う。
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 23:31 ID:keMiuTH7
>>356
「楽に生きることにどん欲でしたたか」な公務員はたしかに結構な数でいる。
しかし、多くの公務員は、世の中が良くなるように真剣に考えているぞ。
民間人は「世の中が良くなる=景気が良くなる」と多くが考えているみたい
だが、公務員はまたちょっと違った、世の中の見方をしている。
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 23:40 ID:VLie6JBY
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html

お役に立てれば・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 16:37 ID:???
>>379
別に一般の職員が考えなくてもいいよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 18:11 ID:EPBSDbJU
大阪朝銀救済に野中広務が「面倒見てやれ」の一言で3100億円の公的資金が出され
http://www.melma.com/mag/56/m00000256/a00000521.html
朝銀は“北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)の所有物“です。
http://isweb45.infoseek.co.jp/business/reftxt/chougin/gijiroku_01.html
マスコミが恐れる在日の抗議活動
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/sonota.htm
【快挙】花田紀凱夕刊フジで吼える【総連に告ぐ】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/mass/1033477405/
警察は直ちに総連を強制捜査しろ!
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1032953327/l50
在日が駅の一等地に住んでるワケ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1028119635/l50
【断罪】土井&野中を切る【糾弾】(横田めぐみさんの母がTVで土井と野中を批判)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1033358914/l50
【拉致】社民/共産 名指しで批判されたシーン(増元るみ子さんの弟、照明さん)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/mass/1032276342/l50
朝銀の裏口座に貯えられたカネは新潟港に停泊する万景峰号で北朝鮮に運ばれる。
http://chogin.parfait.ne.jp/html/ref_20021001.html
いろいろなお金が足利銀行を経由して北朝鮮に行っている
http://www.han.org/oldboard/hanboard5/msg/1923.html
■■血税1兆円をドブに捨てた野中ひろむ!
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1007947778/l50
最低の政治家が野中広務ってわかってます?
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1032587534/l50
2兆円!国民の血税、朝鮮民族に搾取さる
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1024675238/l50
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 02:18 ID:MOjfYpp6
age
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 02:18 ID:MOjfYpp6
税や社会保険料負担を含めた国民負担はあがる一方、
そのくせ、公務員は、自らの生産性と無関係に、税金で
当然の労働者の権利とばかりに、安くない給与が与えられ、
その上、公僕であることすら忘れた発言、行動。

おまけにやってる仕事は、自分たちの老後の生活保障
(天下り先確保)ばかり・・・

さらには、事実上破綻している共済年金なのに、
民間より高い給付を、民間より安い保険料でまかない、
いざ、困る事態になったら、民間の年金制度に救済を願い、
自分たちの高額給付は守ろうとする。

君たちは非常識なのだ、愚痴や偉そうなことを言える立場ではない
エタヒニンのごとく、慎ましやかに生活しなさい。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 02:37 ID:mcsNSnZw
>>384
ていうか、じぶんはどーなの。不況風まともに受けてまっさきにのっくあうと
な最先端の>>384は、とおぼえする暇があったらすみやかに逝ってなさい。
”エタヒニンのごとく、慎ましやかに生活しなさい。”→なんか権力方にまっ
さきにだまされる絵に描いたような「農民タイプ」のような、心意気をもった
御仁ですね。自分の置かれてる近況がついついでちゃうのよね、さもしいねぇ〜。

386名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 09:17 ID:FSnHZWtS
公務員の数減らして効率的な行政機構作らなきゃいけないのに現実は
人員削減して行政機構はそのままで天下り団体増やすし
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 11:17 ID:hZi5B2Mu
公務員は40代と50代の人間が圧倒的に多いため
今後自然減で減少していく。
それよりも
40代、50代の給与と退職金を大幅削減しろ
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 15:30 ID:+SEtowvK
清き一票を!
【日本の政治評論家不人気投票】
池田大作もエントリーされている。
HP内の右上のリンク先から政治家不人気投票(神崎武法がエントリー)
            マスコミ不人気投票(聖教新聞がエントリー)
http://www.amiva.com/an/vote001/tvote.cgi?event=001&show=all

 下記は池田大作の発言ですが原爆を投下されたのは創価学会を迫害したから
ということです。このような人物が権力をもっていてよいのでしょうか?

先ほどから話がありましたが、大聖人様御在世に大聖人様を迫害したがゆえに
一国謗法であり、一国が正法を護持しなかったがゆえに他国侵逼の難、二回の
他国侵逼の難がございました。文永の役と弘安の役。その大きい難を通じて、
民衆は大聖人様の予言を少しずつ知ってきたわけでございますが、下って
大東亜戦争の際、日蓮正宗を国家が弾圧し、創価学会を弾圧し、二度の原子爆弾の
投下をされております。一発は九州、一発は広島。日本の国が正法を誹謗した報いです。
 いままた日本の国が、もしか広宣流布ができなかったならば、それ以上に、
日本の国が重大の岐路に立っている。それはなにか。戸田会長はそれをいちばん
心配して、それを青年に、これからの行くべき道をたくさん教えてくださったわけで
ございます。大聖人様御在世のときには二度の他国侵逼の難。大東亜戦争のときには
世界始まっていらいの二つの原子爆弾の投下、今度は日本の国が、ソ連とアメリカと
二つの大国から攻められていくべき宿命にあるということを、真の青年は知らなくては
ならないと思うのでございます。
 国立戒壇建立を、もしかできなければ、日本の国は永久に属国とし、永久に日本民族は
滅びる運命の段階にあります。ただひとつ、三大秘法の御本尊様を信じ、国立戒壇を
建立するならば、仏天の加護によって日本の国には原子爆弾は落ちないし、日本民族は
必ず繁栄するというのが、会長先生の御遺訓なのであります。
『会長講演集 第三巻』 P290〜291より
389名無しさん:03/01/05 02:20 ID:???
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
390山崎渉:03/01/06 07:26 ID:???
(^^)
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 13:26 ID:???
合併で更に増えそうなヨカーン
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 14:11 ID:RRIuCDyV
公務員の給与が削減されると中小企業の給与が下がりデフレスパイラルなどという
馬鹿なことを言うやからがいるが、そんなことは、ありません。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 11:42 ID:F0CChk5A
給料は下げなくてもいいけど、

1)天下りの場合の退職金廃止
2)天下りで名誉職的に理事等に就任するのを禁止
3)退職直前に急に給料の号俸を上げて水増しするのを禁止

これだけでもいいと思うよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 15:36 ID:F0CChk5A
現在の給料は下げないで、老人になってから安直に搾取をはじめる公務員体質を
打破すれば人件費は下がる。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 01:42 ID:???
ベビーブーマーの公務員が逃げようともがいている
あいつらの退職金を民間並みにするだけでかなり変わってくる
民間よりも一人平均1000万高い
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 03:18 ID:???
>>395
公務員も規模は大企業並
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 08:55 ID:???
>>396
やってる仕事はバイト並
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 06:11 ID:YjN4xFgq
ずるいぞっていう批判では子供じみてる。やつらの給料はあしたはおれらの収入
なのだから
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 08:47 ID:ni5NWIPj
公務員にも、雇用保険料を負担させるべし。

今は、負担していない。

制度上の趣旨(原則として公務員に失業は無い)は、わかるが・・・・
実際には、公務員にも、さまざまな形で一定数の「離職者」が毎年、
発生しているのだから。

・・・・民間のみに「1.6%」の負担を課すのは、おかしな理屈だ。
400山崎渉:03/01/19 02:11 ID:???
(^^)
401 :03/01/20 11:50 ID:???
>>1
大賛成。
ただ、小中学校教師と、
公立病院の医師だけは、
給料を上げてあげたい気もする。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 13:28 ID:???
教師も医者も十分高い
病院の支出の半分が人件費
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 14:51 ID:tfKEARYV
先の大戦、何と言う、大東亜戦争でも太平洋戦争でも第2時世界大戦でも良いが。
兵役なる義務があった。これに倣って「公役」なるものを憲法で制定するべき。

内容は、全ての日本国民は、その人生において、5−10年間公僕の義務を課す。
公役期間の報酬は民間給与の半額、20万程度?。
これにより、例えば高校新卒就職者は、取り敢えず「公役」を選択し、義務を
果たし、5年以上経て仕事を覚え、民間に就職も良い。
50以上でリストラ・定年退職後、公役も良し。

これにより、日本大不況は救われる。純イチローの構造改革とはこのように
やって頂きたい。
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 21:39 ID:???
堕落の味を植え付けてどうする?
北朝鮮のような国にしても未来はない
405純イチロー:03/01/21 22:32 ID:lZk9Orb0
国・地方・特殊法人問わず、これら公務員及びそれに準ずる者は、20年以上その
職に奉じることを禁止する。
20年以上、勤める場合は選挙による。 構造改革。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 22:42 ID:???
公務員の退職金は全て国債で支払うこととする
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 22:43 ID:???
うちの場合
・税金泥ボーどころか、存在自体がお荷物の公務員・・・5%
・害はないけど、税金泥ボーといわれても仕方がない公務員・・・45%
・給与並に働く公務員・・・40%
・給与以上に働く公務員・・・10%
かな?
408純イチロー:03/01/21 22:57 ID:lZk9Orb0
>>407 半減できるな! ○本龍太郎が行政改革したはずだが。
俺は構造改革。 改革なんて、所詮は当たり前のこと事やるだけ。
改革と言わないと、俺の株があがらんのよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 22:57 ID:???
>>407
公務員自体が社会のお荷物だ!!!

410名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 23:20 ID:???
>>407
>>408

 公務員というのは、仕事が出来る人ほど何でも押しつけられ、忙しく
なる体質がある。
 逆に、エーッという人はどんどん暇になる。

 それで、給与は両者にさほど差が開かない仕組みになっている。

 周りで出世の早い人を見ていると、仕事の出来る人よりもゴマすりの
上手な人が出世している。仕事の出来る人はある程度までは順調にいく
が、上司にけむったがられて最終的には日影の身になるケースが多い。

 1 仕事の出来ない公務員にはやめてもらう
 2 年功序列よりも、能力・実績主義にする
   (能力・実績が正当に評価される仕組みを作るのも必要)
 3 管理職に民間人を起用する
 4 若手も意見を言える職場を作る
 5 仕事の出来る職員は給与面で反映される仕組みを作る
   (企画・アイデアを出した職員にはボーナス時に反映させるなど)

が必要かな
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 23:28 ID:???
オイ、こっぱ役人ども!
民間で働いて見ろ!!
オレは役所の近くで働いているが、5時のチャイムと同時にアリの行列
みたいにゾロゾロと帰っていきやがって。
民間人は毎日深夜まで仕事してるんだよ。それも手当なしでな。

給料どうのこうのは、民間の苦しみを知ってからほざけ!!!
民間で3日も働けばいかにおめーらの給料が高いか分かるだろうよ!!
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 23:35 ID:???
 公務員には時間という観念がないのか?
 役所に提出する書類でどうでもいいところの間違いをいちいち指摘して、
だし直しをさせるな。こっちは、役所みたいに暇じゃないんだよ!!!

413名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 23:53 ID:DjMv+W3U
国や地方の財政状況を民間の経営状況に当てはめると、当然公務員は大リスト
ラ、給料大幅削減てことになると思うのですが・・・。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 00:08 ID:???
>>411

 役所で3日も働けば、世間のイメージと実際が違うのが分かるだろーよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 01:44 ID:???
雑用に追われて仕事が進まない
でも定時には帰る
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 02:18 ID:???
>>415
定時に帰るっていうのは、どこの役所ですか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 10:28 ID:???
ほとんどの役所
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 12:49 ID:jA8VdOM0
役所の団塊世代のおっさんにはパソコンもつかえない
人が多い。信じられん。そんな人たちがそこそこの
給料もらっとるんだから世の中不思議だ。
ちなみに若い人たちは少ない給料でよく頑張っている
と思います。おっさんどもにこきつかわれています。
体育会じゃないんだからなんとかしてやりたいものです。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 12:55 ID:???
爺さん温存のため新規採用を控えているから、永久に楽はできないよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 13:25 ID:???
退職金から所得税を取るべきだ
団塊の世代の社会保障費は年間80兆円必要になる
消費税40%分だ

あいつらこのまま逃げ切ろうとしている。

せめて最後に退職金から税金取っておかないと俺達がとんでもなく負担が増える

ましてや、あいつらの雇用維持の為に20代の雇用が犠牲になってるわけだからなおさら不愉快

421純イチロー:03/01/22 20:49 ID:i1EvheJP
>>420 公平に所得税は頂いております。
但し、その退職金は全て国民の血税であります。私の手当て、ヤミ交際費その他もろもろも。
純イチロー。
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 22:27 ID:QazD227T
あれ?財務省なんか入ると過労死寸前まで働かされるから行かない方がいい、
というのを聞いたことがあるんだが。
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 22:54 ID:???
 黒沢明監督の「生きる」という映画。ある市役所の市民課長が主人公となって
いる映画です。

 ものすごく古い映画で、出てくる建物や乗り物とかもものすごく古く時代を感
じさせられるのですが、市役所の体質だけは今とさほど変わりなく、

 「いや、優秀な職員も入ってくるんだよ、だけど役所の体質が・・・」とある
職員が発言する場面や、
 ナレーターが「この男はただ時間を過ごしているだけです。昔は事務の改善を
試みようとしたこともあったのですが・・・。」と解説する場面や、
 市民の苦情を各課でたらい回しにする場面や、
 「何をするにも、形式ばかりではんこがやたらと多い・・・」と、ある職員が
なげく場面があたっりして・・・。

 この時代から、改革をさけばれながら変わらない体質は、いつまでたっても変
わらないんだろうなと思いました。
424あぼーん:あぼーん
あぼーん
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 23:15 ID:???
>>418

 ある一覧表(数字が多く入った)をエクセルで作成したら、まったく今の
若者は機械に頼りすぎる、もし君の後任の者がパソコンを操作出来ない人だ
ったらどうするんだ・・・と上司に説教されました。

426あぼーん:あぼーん
あぼーん
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 00:22 ID:???
>>422

 過労死寸前まで働かされる職員がいる一方で、1日中マターリとしている
職員がいるのが役所なんですねー。

428名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 01:03 ID:???
一定年齢に達すると、料亭で政治家や銀行と宴会するのが忙しくて痛風になっていまいます。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 01:19 ID:???
退職金と一般の給料の税率、控除を同程度にしろという意味
430純イチロー:03/01/23 08:11 ID:vcoJvfaw
>>429 給与所得者については、公務員・会社員・その他 100%所得を把握しておりますんで
、国民の皆様から、職業に関わらず公平に所得税を頂いております。
また、課税に当りましては、十分な控除も設定いたしております。
そうだろう、正十郎財務大臣。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 10:05 ID:???
公務員は退職金の比重が高い
432あぼーん:あぼーん
あぼーん
433純イチロー:03/01/24 11:05 ID:PCsvfuf5
>>431 私、政府、純イチローの権限の及ばない、特殊法人が問題なのであります。
○○金融公庫、○○公団の総裁を数年勤めただけで、莫大な退職金。
これも財源はほぼ税金です。
ですから、私はこれら特殊法人を民営化ないしは廃止せよ。
これが私の構造改革。これなくしてこの国の繁栄と国民の幸せはありえません。
この事は、私が初めて言ったことなのです。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 12:26 ID:???
日本には二種類の税金がある
公務員も二種類いる
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 15:38 ID:???
人事院の総裁見たか? 田舎のぼけ親父だ
あれじゃ〜 駄目駄目yo
436擬古侍 ◆SAMURAII.Q :03/02/21 03:44 ID:???

国籍条項、全職種で撤廃の意向=教職員の採用で−田中長野県知事
在日朝鮮人の副知事、警察官、税務署勤務も可能に
JIJI PRESS NEWS
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030219182143X696&genre=pol
●思いとどまらせよう! ●思いとどまらせよう!●
外国人に公務員職を認める=外国人に公権力を与える=外国人が公権力を使えるのは植民地

http://www.e-pon.net/project/2ch/faxmail/naganogovernor/ 長野県知事FAXメールフォーム
http://www.e-pon.net/project/2ch/faxmail/naganojinji/ 長野県人事委員会事務局メールフォーム
http://www.e-pon.net/project/2ch/faxmail/naganogikai/ 長野県議会事務局総務課メールフォーム
http://www.e-pon.net/project/2ch/faxmail/naganokankoukyoukai/ 社団法人長野県観光協会メールフォーム
http://www.e-pon.net/project/2ch/faxmail/naganokankouka/ 長野県商工部観光課メールフォーム
長野は観光立国でもありますので、観光関係にも一言呈するのがよいかもしれません。


・・・それと、FAX送信などの費用のカンパ頂けるとありがたいです(´・ω・`)
http://www.e-pon.net/project/2ch/asia/cashbook/
437無邪気:03/02/21 15:04 ID:IkXDWkyk
公務員給与であっても福祉でも失業給付でも
対象者の消費を伴う以上は無駄ではないんだよ。
公共事業やアメや中の膨大な軍事予算の様にね。

だが本気で需要を喚起し税収を上げたければ年功序列はダメだな。
当然、消費性向の高い層に山をつけるべきでしょう。
今は高年層の貯蓄が極端に増えている。

人材の浪費と年功序列。これが公務員給与制度の最大の欠陥。
同予算でも2,3年は今の半分の給与で2倍雇った方がずっとマシ。
失業給付や生活保護予算が減り税収や保険料は増える(w。
管理者のみ高給で超優秀な人材を置けば良い。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 18:24 ID:???
ニュー速+

【行政】県職員給与7〜12%カット・都道府県では最大=長野県
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1044072757/l50
439あぼーん:あぼーん
あぼーん
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 08:47 ID:6NouUSY6
>>437
>管理者のみ高給で超優秀な人材を置けば良い。

つまりキャリア制度を極めるってことですか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 11:31 ID:???
実力主義って意味だろ
キャリア制度は身分制度
全く違う
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 17:41 ID:9/PpY858
公務員なんて今の20パーセントで十分です!!
役所行くと毎回そう思う・・・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 21:17 ID:???
退職金は1000万多い
444あぼーん:あぼーん
あぼーん
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 12:37 ID:???
石井議員 :03/02/28 19:44
わが国の純粋の歳出は約200兆円あり、これはアメリカの予算
にほぼ匹敵するというか、アメリカの予算よりちょっと多いくらいの規模で
ございます。...GDPに占めるところの中央政府の歳出というのは何と39%
になります。ちなみに、アメリカは18%、イギリス27%、ドイツ12.5%
フランス19%、大体そんなふうになっているわけです。
さらに、これに政府の支出という意味でいきますと、地方政府の支出を当然
含めなけるればなりませんから、わが国の場合、これも純計をして
大体40兆円超加えなければなりません。そうすると、一般政府全体
の歳出は約240兆円ということになるんです。これはなんとGDP比47%
であります。......わが国のGDPの場合、実質5割以上は、
一般政府の支出によるものである。......一方、国民負担率というものは、
私は限界に達しているんだと思うんですね。.......こうしたものを含めた
国民負担率は、もう60%に近づいているだろうという風に
考えられます。 。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 22:50 ID:???

会社員、聞いただけでゾッとするよ
ボーナスもカットされ、上司から怒鳴られ、会社のいいようにこき使われ、
あげくの果てにはリストラか(笑
こんな所でよく働けるなって思うよ、仕方ないか。自分たちが選んだ道なんだから。
まあ頭の悪い人間で最初から低レベルの会社につく、という考えの人間だったらともかく、
「公務員を目指して挫折→誰でも入れる会社」はつらいだろうな。
ストレスがたまれば、公務員のことを馬鹿にし放題。
勝手にすれば(w。それで俺たち公務員様がどうなるわけでもないし。
心の奥深くには「公務員うらやましい」って思ってるでしょ(笑
現実逃避して、自分を慰めるためにやってるんでしょ
犯罪を起こしたとき、会社員よりも公務員のほうがたたかれる。
これも同じような心理からくる部分もあるだろう。
会社員だって似たような犯罪起こしているのにな。
まあ、公務員をねたまないでくれ。公務員よりも無職・フリーターをけなして楽しめばいいじゃん。
下には下がいるよ(笑
年金の支給額も会社員より、公務員が若干高いんだよ。
まあ会社員の場合、無事に支払われるかどうかもわからないからそんなのはどうでもいいか(笑
それとな、こういうふうに思っている公務員はたくさんいるって覚えておきなよ。
全員とはいわないけど、半分以上はこれににたような感情を持ってるよ。心の奥ではね。
嘘じゃないよ、本当だよ。国会議員とかだってその例外じゃない。
参考までに会社員でいたがために陥ってしまった一人の哀れな物語を掲載しておくよ。
ttp://www.topics.or.jp/rensai/tobira3/page29.html・・・@
ほんの一例でしかないけど、まあ、君たちもこうならないようね。景気のいい大企業でも安心しちゃいけないよ。
年食ったらリストラ、不祥事で倒産とかあるからね
(公務員関係は年食っても大丈夫だし、不祥事起こしても絶対につぶれないからなぁ。※印もかわいそうだね)
最後に、一生懸命働いて節約して貯蓄を蓄えておきなよ。どうせ退職金もろくにもらえないだろうから(大笑
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 00:09 ID:???
企業は景気が回復すれば業績が上がりますが、財政赤字は小子高齢化のせいもあり限りなく上昇する。
消費税を上げられない状況が続くわけだから、地方公務員を切り捨てる以外に官僚の選択肢は無い。


448>>399:03/03/06 10:39 ID:1MEt/h9B
>>公務員にも、雇用保険料を負担させるべし。
>>今は、負担していない。

失業保険会計が赤字だからということで半年位前に値上げして、更に値上げしようと
したらさすがに水面下で却下された。労働省の外郭団体の雇用能力開発協会は全国
数百箇所の施設を1050円とかで投売りしているし、その理由がその施設の従業員ごと
買い取って欲しいからということ。これは公務員の失業を自分たちの負担は一切無しに
税金でまかなっているというカラクリだ。
449山崎渉:03/03/13 14:06 ID:???
(^^)
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 03:21 ID:???
 一体どんな方法で採用されているのか。
「国会議員や県議などの政治家やキャリア官僚などの口利きで、各省庁が“お手盛り”
で秘密裏に採用しています。『職員は民主的な方法で選択する』という国家公務員法
の規定に明らかに違反しています」(長妻氏)
 なぜ、そんなインチキがまかり通るのか。人事院人材局企画課にぶつけると……、
「公用車の運転手や守衛などペーパーテストでの採用になじまない職種があるから」
というが、これでは国家公務員法違反のコネ採用を正当化することはできない。
「たとえコネでも国家公務員に採用されれば、よほどの不祥事や犯罪でもしでかさない
限り、定年までリストラはない。月給以外にも官舎や手厚い諸手当がつき、民間と
違って退職金や年金も保証されているので老後も安泰です」(長妻氏)
 コネ採用には中途採用組もいるというから、毎日ハローワークでコンピューターの
求人情報をのぞき込んでいる失業者が知ったら怒り心頭だろう。
「公募すれば採用コストが多少高くなるかもしれないが、民間から優れた人材が集まり、
非効率の代名詞のお役所仕事も変わるでしょう。採用コストのマイナスより、こちらの
プラスの方がはるかに大きい」(長妻氏)
 地方自治体まで含めたら、一体どれだけの公務員がコネ採用されているか分からないのだ。
【2003年2月19日掲載記事】
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 11:06 ID:JKwxx6ho
君達は、公む員は、全員通勤時には、首から「私は税金泥棒です」と書いた札を
ぶら下げて歩く、あるいは列車の中で立っていることを希望するのかね?
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 12:43 ID:+t5mvGt6
>>451
公的資金の注入で公務員以上の高給を維持している銀行員もするんなら考え
てもいいぞ(w
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 12:53 ID:i46V9v7Y
全勤労者の1%にも満たない高給を食む大手銀行員を例に出すとは!
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 15:00 ID:+t5mvGt6
>>453
「税金泥棒」というくくりをするなら、たとえ少数でも貴重な(w)お仲間
だしその存在を見逃すわけにはいかんよ。
しかも、融資するかしないかを相手の会社の規模でしか判断できず、世界的
に高度な技術と高いシェアを持つ会社でも規模が小さければ貸し渋りで倒産
に追い込んでしまうのは、民間企業とは思えぬ官僚主義だしな。
つーか、>>453のように「1%しかいないのに」を強調するなら、そのごく
一部の民間企業の高給を維持するために税金を使うことは、一層問題だと思
わないかなあ? 公務員の給料に使われる税金すら惜しいんなら、本来自力
で稼いでるはずの銀行員の給料を補填するために税金を使うのは相当問題だ
と思えるんだが。
あ、>>453が銀行員だったら全然そうは思わないか(w
まあ、今の銀行の連中が昭和20年代にいたら、ホンダやソニーが頭角を現
すことはなかったはずだが。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 19:42 ID:Wbw1uc2n
こっぱこっつぱこっぱこっぱこっぱ役人
てめーだ、てめーN○た県J市役所の君きみきみ・・
456億打大将軍:03/03/16 21:46 ID:???
労働者と下級公務員同士、足を引っ張らせる作戦は大成功じゃ。
おまいらはトヨタでも買ってなさいってこった。
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 23:07 ID:Rrxi7oHD
優秀な人間とやらが給料下がって民間に行こうとして
民間に行ってもさらに安くなるだけだとさとって
あきらめてなくなく働く姿が見たい
もちろんそれで作業効率が落ちたならさらに減給

>>454
○○ちゃんもわるいじゃないかぁ、ってのはお子さま用の論理やな
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 23:18 ID:zgxz5rh8
>>457
>○○ちゃんもわるいじゃないかぁ、ってのはお子さま用の論理やな

つーか、本来税金から給料貰うことになってないヤシらが税金から給料貰っ
ておきながら役所の給与を叩くんだから、公務員以上に悪党かと思われ。
「○○ちゃんも」ではなく「○○ちゃんの方が遥かに」なのだが。
そういうお金はもったいないお金じゃないのでつか? 銀行員タソ(w
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 10:18 ID:SeVzJyTv
まあ銀行に金落としたのは政府だから
べつにおいら銀行員じゃないし
個人的には本来の税金泥棒の方が継続的で人数多いぶん悪いと思われ
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 13:13 ID:8HJaFmbD
>>459は、「何でも役人が悪い」の方向にしかモノを考えられない『噂の東京
マガジン』の構成作家(w
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 15:08 ID:S4qpWO/L
>>459
スレの趣旨に賛成 ということよん ほほほ
462名無しがお伝えします:03/03/31 01:55 ID:OpL2+dfX


       公務員=パラサイト部隊
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 19:53 ID:???
公務員にせめて自分がやった仕事に対する責任を取らせることが必要
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 01:33 ID:???
議員になったら公務員給与削減するもん
でも議員給与も削減するけど
465山崎渉:03/04/17 08:52 ID:???
(^^)
466山崎渉:03/04/20 03:33 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 11:57 ID:???
0
468 :03/04/29 12:05 ID:IyLiIK/B
台湾のエロ画像掲示板が今一番ホットと言えませんかね?
http://wossal.k-server.org/tw/
盛り上がってますよ。

469名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 10:47 ID:???
公務員の人件費を圧縮せよという圧力をかけ続けることは、賛成する。

しかし、その一方で、銀行員の人件費、なかんずく、トップ階層、中間管理職階層の人件費を圧縮かける必要がある。
銀行のコスト削減を図らないと、貸し渋りだの、貸し剥がしといった現象は停まらない。
日本の産業を下支えする中小零細企業がいつまでたっても浮上しない。
それなくして、日本経済の回復はありえない。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 16:29 ID:???
銀行の場合は、人件費よりも市場に金をまわすべく、リスク管理能力を付けさせるべきだと思うけど

従来のような、不動産or保証人が担保って信用能力0だからね。

市場の金回りを停滞させている主犯は銀行

471名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 17:04 ID:???
まだやってんの。ここ。しつこいねえ。既に役目終えてんでしょ。
銀行やりたきゃ、そういうスレ立てたら。楽こいてなくて。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 17:18 ID:???
>>469
サーズでさ
一時的にも下請けを日本国内でってことにはならんの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 17:31 ID:???
日本は公務員も議員も大杉
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 21:01 ID:A/6TUiX3
1の意見に賛成だ。
当方、現職公務員だが、無為徒食とまでは言えないが勤労意欲の低い公務員
が多すぎる。(特に年輩者、中高年女性、現業職)
また、あえて仕事を作っている部署も多い。
公務員大幅削減大賛成。
ただし、その結果がどうなるかは自分も分からないが。(大不況かも)
475動画直リン:03/04/30 21:03 ID:MhDS8tBO
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 21:24 ID:VGf1tqNA
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
477見せかけの善人:03/05/01 10:49 ID:???
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 20:11 ID:JTaVm+m9
>>1
>公務員給与を大幅削減

なぜ実現しないんだ?
479_:03/05/06 20:24 ID:???
480bloom:03/05/06 20:35 ID:jm4sJRd7
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 20:36 ID:???
消滅してほしい宗教団体のアンケートです。
公平な目でみて自分が消えてほしいと思う宗教団体に
投票してください。一人一票だけです。
公平を期するために政治、スポーツ、芸能、グルメ、司法
経済、ニュース、宗教(天理、アーレフ、創価、浄土宗、キリスト教
イスラム教、統一教会など公平にするために様々な宗教のスレ)
学生、家族、健康などあらゆる板でアンケートを募集してあります。

http://shizu.0000.jp/enq/enq.cgi?mode=enquete&number=141
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 16:16 ID:???
>>478
最大でも康夫ちゃん(長野)の7〜12%だったと思われ。
まだまだだな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 20:12 ID:p9yIiJq3
日本を滅ぼすのw---------------−−−−−−
政治家、公務員だ、
はよ何とかせんか、特に地方議員馬鹿ばかばか馬鹿
484名無しさん@公務パート:03/05/08 20:28 ID:ex+Iitmh
給与も勤務時間もしっかり削減して頂いております(禿藁)。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 20:56 ID:???
公務員給与を削減してデフレから脱出?
できるわけないじゃん。バカみたい。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:09 ID:???
100万人ほど
殺したほうがいいよ
487名無しさん@お腹いっぱい:03/05/19 02:28 ID:i5N4yymo
ガン細胞は、取り除かないとダメ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 16:46 ID:???
GDPの8割を公務員が支配している。
8割の癌細胞を取り除いたら、皮しか残らない、、、、
489山崎渉:03/05/20 03:57 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
490山崎渉:03/05/21 21:37 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
491山崎渉:03/05/21 22:44 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
492山崎渉:03/05/28 14:02 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
493名無しさん@お腹いっぱい:03/06/01 03:09 ID:8H5DJt0d



公務員が今のままなら、幾ら増税しても人件費、退職金、その他諸経費でほとんどなくなってしまう。




                                 ,
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 10:37 ID:dtGqcvrW
-------------
秋田県健康福祉部の幹部、地震災害警戒中に庁内で飲酒(読売新聞)
 東北地方を強い地震が襲った26日、秋田県が災害対策部を設けて警戒を続けていた時間帯に、
同県健康福祉部長など同部幹部ら数人が、「打ち上げ」として庁舎内で飲酒していたことが、31日分かった。

 同県では、地震発生後も公用車を待たせてパチンコを続けていた千葉隆副知事が辞職している。

 同県では、地震発生後の午後6時35分に災害警戒部を設置。羽後町で震度5弱が計測されたため
同46分に災害対策部に格上げし、けが人や建物被害などの情報収集を進めた。その後、午後10時半に
再び災害警戒部に戻された。

 健康福祉部の加藤清美部長によると、同部では当日、秋田市内の老人ホームで転倒して左手を骨折
した女性のけがの程度を確認したり、県施設の被害状況を把握したりした。

 午後9時半ごろに報告書がまとまり、部次長室に加藤部長など部幹部ら数人が集まり、約1時間ほど
軽い夕食をとったが、その際に日本酒を飲んだという。

 加藤部長は「部として被害状況の把握が終わり、一段落したので、軽い打ち上げとして、部内に
あった日本酒を飲んだ」としている。
------------

ほんと、懲りないねぇ、秋田のお役人さんたちは。
当然、この飲酒した連中もクビでんな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 11:48 ID:???
>>494
職場に日本酒が常備してあったの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 17:02 ID:???
>>495
どうなんだろうね。
因みに、あたしゃあ、民間企業人ですが、デスクの抽斗の一つには、
ウィスキーのボトルを常備していますな。
一人残業の時は、気付け薬に使ってまつ
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 11:24 ID:???
公務員に夏のボーナス 平均で国68万円、地方64万円
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1057000116/l50
http://www.kahoku.co.jp/news/2003/06/2003063001000124.htm
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 11:29 ID:???
削減の連鎖がデフレやのにー
少しは頭つかえよー
儲けた人がどんどん金を使い始めて
だんだんデフレから出れるんじゃ
まず公務員は棒ナスでたくさん買い物せよ
それが国民への罪ほろぼしじゃ
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 12:54 ID:EuAoavHH
退職割り増し行為は、公然と行われています。
廃止した自治体もあるかもしれないが。
地方交付税は、必要なことだろう。しかし、町独自の予算が、2割しかないような自治体が、最低2000万円の退職金を
出していいのか?ふざけるな!
大阪府みたいに、財政が破綻している自治体が、最低2000万円の退職金を出していいのか?
高額退職金自治体には、交付金出すな!
交付金が減額されれば、住民も目覚め、本当の地方自治が始まる。

県債、市債、どんどん増発!
退職金の予算のためなら、国民はどうでもいい。それが公務員。
言葉は汚いが、やっていることは同じ。
公務員の高額退職金を払い続けるため、住民サービスはどんどん低下。
しかし、国民負担は、どんどん増加。
こりゃ、たまらんな。地獄だ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 21:47 ID:FSXSuVLv
http://www.jyouhou.ne.jp/j/index.cgi?anorio
「裏情報,懸賞裏ワザ,携帯電話iモード裏技,伊東家の食卓より高レベル」
稼ぎたいなら人に頼らず自分で始めればすっげー儲かるよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 09:21 ID:???
いまだ、500ゲット!
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 18:19 ID:qAJsqoqs
○美弁護士を業務上横領容疑で告訴!

『多重債務者の希望の星』『正義の味方』と自己PRに余念がない今弁護士は、
なんと釧路地検に告訴状が提出され受理されていますよ〜ッ。
告訴事実の詳細を要約すると、今弁護士は、『○氏より債務整理を受任、
返済資金として400万円近くの送金を受けながら、実際に金融会社に解決金として
支払ったのは約170万円に過ぎず、その差額230万円余りを横領した』
という容疑です。
『まさか?』・・・誰しもが耳を疑う仮面の下に隠された今弁護士の大胆不敵さ
には唯々、驚嘆するしかありません。これから捜査が本格化するに従って、
業務上横領の実態が次第に明らかになってくるでしょうが、是非とも釧路地検には
小太り中年女流弁護士の醜悪な素顔を暴き出して貰いたい!
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 22:45 ID:???
>>499
こーいうの、マスコミには取り上げられないね。
オンブズマンにでも頑張ってもらうしかないのかな。
504  :03/07/07 22:53 ID:UzO3DPaD

ちょうかわいい、われめちゃん1本筋〜w

ここの画像掲示板の管理人は神だとおもう。

http://www.hl-homes.com/

505名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 18:39 ID:Dru5Ld7/
田舎の役場は最悪
とにかく住民に対する態度が悪い
自分達がミスれば一言付けて住民に責任転化
住民が分からなければ馬鹿扱い
田舎にはDQN公務員大杉なんだよ
もう大量に削ってもらってけっこうです
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 22:18 ID:smrCQchv
農家の補助金が固定資産税に支払われていることに
日本国民は疑問を持つべきです
公務員を叩く前に

真剣に考えれ!
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 06:33 ID:pNJhJdQS
公務員リストラの具体策

経済産業省の「パブリックビジネスの影響に関係する研究会」は、自治体が行政サービスを民間に
委託していく上での留意点などを報告書にまとめて発表した。報告書では、事業の外部化の効果として、
地域の産業振興、雇用創出をあげ、NPOなどによるコミュニティビジネスを積極的に活用すべきだとしている。
http://www.npoweb.gr.jp/news_info.php3?article_id=1188

「パブリックビジネスの影響に関係する研究会」(座長:清家篤・慶應義塾大学商学部教授)
この研究会は、公共サービスのうち、民間が取り組むことが可能なものを「パブリックビジネス」
と呼び、その可能性、留意点などを検討して報告書にまとめた。
http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0004121/
508山崎 渉:03/07/12 11:17 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 18:17 ID:???
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 18:19 ID:???
>>506
農家(農業者団体)、土建屋、銀行、その他税金にたかっているウジ虫共は
たくさんいるさ。でもまあ、公務員を叩くのが一番わかりやすいんだろうな。
所詮馬鹿だからw
511山崎 渉:03/07/15 13:08 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 19:32 ID:TaJFjYhj
公務員じゃなくて行政システムを叩き直せ。。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 10:06 ID:Li39thHo
kjhkjhgkjhgjhg
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 11:45 ID:betu0Vo+
〜日本○産党の不正投票大量発覚事件〜特別緊急告発世界の恥企画〜                     

一人暮らしのや寝たきりの老人から投票所入場券を騙し取り、

のこのこと投票所に行ったはいいが、受付での照合でたまたま担当者が

入場券の持ち主の知り合いだったため替え玉投票が発覚した。
    
狂産党ってむちゃくちゃでんがな!!!
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 12:19 ID:betu0Vo+

狂産党は悪党!
パナウェ−ブノリ−ダ−の言動を見てください。誰が見ても奇異です。
妄想症とはああいう人のことをいうのです。狂参党も同じだ。
基地外・妄想狂!自分では正しいと思っている。セクハラ行為=これ日常!
不出坂の酒席でのご乱交は昔から。東京新宿歌舞伎街の女問題もあったし、超有名。
元常任幹部委員の井地火輪も不倫問題と、、、女性問題には敏感になる党がこれですから。
ビラ撒きする時、すでに他の党派のビラが入っていたりすると、それを抜きとって
しまう=これ日常です。⇒地区幹部の指示です。
幼女レイプの判決は?どうなりました。
茶茶木君!雑収入17倍おめでとう。ガッポリ儲けてます。

もっととんでもないネタがあるよ。 さすが、赤!
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 12:40 ID:???
地方の国家公務員
民間の実情にあわせて給与低減を 人事院

http://www3.nhk.or.jp/news/2003/07/21/k20030721000022.html
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1058762859/l50
517_:03/07/22 12:47 ID:???
518受験番号774:03/07/23 01:22 ID:kWZgXMsE
 このスレ賛成!
519:03/07/23 01:28 ID:ptahMh9R
「公務員の待遇のよさは問題」
良いHP発見しました。ご覧下さい。
ttp://www.ne.jp/asahi/yama/april
他の板にも貼って他の人にも教えてあげてください。
520SEX:03/07/23 06:43 ID:V5efuoBf
           , -‐- 、
         /^8 /    ヽ
.       / ノ.//ノノ ))))〉 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        'ノノ! ! |. ( | | ||    /同人をやっています!
          `l |ゝ" lフ/リ   < エロ過ぎるけど、見に来て下さいね!
      iア-、 /^l水ト、     \ http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
       ̄く `ヽ |l:|l、ヽ‐v'し'i |_____
           ` -ノニニト、ー┘ ´
         //   ! \
         /       ヽ
.        〈  /      ヽ i
       ヽ/        i,ノ
        ` ァ‐ァr‐r ´
         /、./ l .!
.         l! l\ ll\!!
          ヽ_)l__ノ
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 15:27 ID:mJ0k+Ydf
給与を下げる以前にすべきことは一杯ある。
財務省の新官舎。麹町だか番町だかにあって新築70uのマンションで管理もよく
駐車場付きで6万2千円だと。
世間相場では、40万円/月で2年ごとに更新料もかかるんだよ。

こんなの闇給与でしょ。毎月の給料に住宅手当として35万円を加算したら、
年収では400万円以上多くなる。つまり、その差額分を彼らは本来所得増加
として、納税額が増えるんだよ。

全国の官舎の家賃を世間相場並にして、差額を住宅手当として支給すれば、
公務員からの納税額だけで相当な金額になると思うがいかに。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 10:22 ID:Kv2QHoU5
そうだな。トーゴーサンピンなんてよく言うけど、実は公務員の給与が捕捉率の
低さでは、突出しているわけだ。
きちんとつかんでニコニコ課税しましょう。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 10:23 ID:O6xvumeE
可愛い娘たちが貴方を癒します・・・☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
524祖国を食い潰す寄生虫:03/07/24 13:49 ID:axEVQqxX
毎年5000人以上の国家公務員がひそかに、政治家や役人などの
コネで情実採用されている――この大失業時代に、こんな許し難い不公平が
まかり通っていることが、12日の衆院予算委員会での長妻昭氏(民主党)の
追及で明らかになった。国家公務員には難しい試験をクリアしてなるものだと
思っていたが、やはりここにも抜け道があったのだ。
 「国務大臣や裁判官、自衛隊員などの特別職と、郵便局や造幣局などの
現業職員を除いた非現業の一般職の国家公務員は約50万人いる。
実にその6割以上が試験なしで採用されているのです。例えば00年度に
採用された2万4677人の非現業職員のうち、無試験組は1万5389人。
そのうち国立大学の教員や医師・看護師など専門知識が必要な職種が約1万人で、
残りの5000人以上が不明朗な方法で採用されているのです」(長妻氏)、
http://news.www.infoseek.co.jp/Content?arn=gend_society1_0511035&ud9=-7&sec=society&sv=SN&svx=300504&pg=article.html

525名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 14:00 ID:6OHihw/9
アダルト激安DVDショップ!1枚500円〜!
     送料全国一律500円
     本日消費税サービス!

http://www.netdedvd.c-o.jp/
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 11:26 ID:???
1週間研修で「異動保障」金
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_11/3t2002111902.html
お手盛りで
年間270億円から350億円
527ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 02:55 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
528コピペだけど:03/08/05 14:25 ID:???
46 :名無しさん@4周年 :03/08/04 20:18 ID:XDaM05

日本国の収入=40兆円
国家公務員の人件費=40兆円

ウヒョッ!

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059972432/46
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 17:59 ID:???
国家公務員月給約1.1%下げ、年収減過去最大に−人事院勧告
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1060107772/l50

これで、過去最大とは。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 18:02 ID:HAqbOkq4
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 19:45 ID:0tzcJ5Xz
地方公務員の給与は国家公務員(除キャリア)に比べて高い。
なぜ高いか?
地方公務員はポストが上がらなくても、給与クラスだけはあがっていく
からなのである。
この結果、役職はヒラや主任なのに、年収800万を超える使えない中高
年がごろごろしている。そりゃあ人件費もあがるはず。

常に批判の槍玉にあがる国家公務員にはこんな制度はない。

532名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 00:36 ID:8YvaWONx
公務員の給与よりひゃくそうの補助金の方が無駄
補助金で蓄財するにわか豪農がまだまだ増えている

ひゃくそうを取り締まれ!
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 02:21 ID:iPxzEzXc
【全道庁】高すぎる道公務員給与 月勤務は22日未満【北教組】
http://hokkaido.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1059923477&LAST=50
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
痴呆の田舎板で、誰もこないと思って「公務員叩き」が暴れています。
官僚の皆さんの明晰な頭脳で、是非論破してやって下さい。
皆さんの迎撃を期待します。        全道庁

(右手は高く突き上げ、左手は腰にあてて、「団結ガンバロー」)
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 05:51 ID:???
しょうがないでしょ
受験エリートに明晰な頭脳なんかないんだし
官僚の一時的記憶力・忍耐力・単純作業への意欲には
惜しみなく賞賛を与えたいところだけど
それもコンピュータが発達した現代ではゴミに近いかもしれない

だからいつになっても改革できやしない
過去の履歴からしか行動しないんだから
535山崎 渉:03/08/15 17:05 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 15:38 ID:???
【政治】新ウイルスで什器ネット一時停止 旅券申請影響 東京・世田谷
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1060846001/l50

ダメダメさが露呈
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 18:53 ID:???
滞納リストを焼却
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20030829/20030829ts033.html

解職することを決定
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 19:19 ID:ui/fzOqA
複数のジャーナリスト、コラムニストらが匿名でコラムを掲載するテキストサイト
「Opinion in the Bottle」
http://www5d.biglobe.ne.jp/~tetchin/
では、一般投稿を募集しています。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 19:19 ID:21XVT4rI
朝鮮総連と新潟県港湾空港局はズブズブの関係。
万景峰号入港時に犯罪船で幹部達は接待を受けていたらしい。
よって輸出入チェツクはザル、万景峰号は大手を振って往来する。

540名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 23:20 ID:nwXYAvOa
公務員の給与が高いだけでなく、公務員OBの給料はもっと高いです。
老人公務員OBは、日本の癌、日本のコストセンターです。

http://www.nomuralaw.com/tokushu/
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 11:06 ID:???
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 19:32 ID:gEDa7YMa
新潟港湾航空局は朝鮮総連となかよしです。
拉致被害者を冷遇し、総連を勢いずかせました。
国民が不況にひいひい歯を食いしばっているとき、万景峰号の船内パーティで飲み食いを
していました。
生活は安定してて、公務員は首にならないから、気楽なものですね。
543名有り:03/08/31 19:34 ID:51LPj/Tq
のぼせるなっ!!
公務員も必死なんだぞ!!!
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 19:41 ID:gEDa7YMa
必死なら、高すぎる給与を下げることだ。
民間のリストラ、低賃金の凄まじい実態を知ってるのか。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 20:06 ID:gEDa7YMa
我が国は毎年3万人を超える自殺者をだしている。
この内公務員のように、リストラが無く、生活が保証されていたら死ななくてすんだ者が多数をしめる。
公的機関で民間のように、3割、5割などという人員削減があったか。
聞いたことないが。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 21:45 ID:Qx6tRsCp
>>543
>のぼせるなっ!!
>公務員も必死なんだぞ!!!

公務員を見てても、民間なみの必死さが伝わってこない。
国民が納得するように、必死に国の地方の困難な財政に協力すべきだろう。
自分達だけ既存権を確保するな、年金などしかり。
上記せりふは、行財政改革、公務員給与改革を完遂してからのべよ。
現在はぬるま湯に漬かっているのが実情だ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 13:24 ID:rY6C61QT
公務員給与は単純明快に、年収で4割カット。
それでも十分生活できる。 まずやって見ることだ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 14:27 ID:QIBYRpqc
>>547
それだと逃げ道を作る可能性が高い。
手当てを全てカットした上で、月収の2割〜3割をカット。
住宅とかは民間企業より恵まれているから、意外とやれる。
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 17:07 ID:uvOWMd0v
とにかくこの自殺者をなんとかしなくては。
財源がないなら、公務員さん、
しばらくの間泣いてよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 18:34 ID:rY6C61QT
民間は土砂降りで、大泣き状態。
以前オーストラリアがやったように公務員を3分1にするとか、給与を大幅削減すべきだ。
民間並に2.5%下げましたなんて聞くと怒りすら覚える。
そもそも仕事内容からして、べら棒に高いんだ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 00:13 ID:???
国家公務員の給料は大企業の平均から計算されているからな。
痴呆公務員は国家公務員に右に倣えだし。

大企業だけじゃなくて全労働者の平均にしろや。
中小企業から失業者も含めてな。

これなら、国民も納得する額になるだろう。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 19:02 ID:XW9k7Y2i
>>551
>大企業だけじゃなくて全労働者の平均にしろや。
>中小企業から失業者も含めてな。
>これなら、国民も納得する額になるだろう。

賛成、今時リストラの心配が無く、定年までつつがないことを考えれば、これでもいい条件だろう。
553大手町:03/09/03 01:12 ID:BPnTuopQ
東京都下水道サービスの組織ぐるみの不正
東京都下水道サービス鰍ヘ東京都下水道局の第三セクターであり、
私は今年4月から局間移動で当社にきました。
先日、上司より今月は20(超過勤務時間)でお願いしますと言われ、
カチン!(実働では40時間)ときています。
また、一番腹立たしいのは全くやらない連中も30で統一されている事です。
なぜ一日中インターネットやり、定時前に着替えを済ませ帰るやつらが、
所長のご機嫌取りして30時間も超過勤務を事務的に付けるのか、
全く不思議な会社である。超過勤務は東京都出向職員だけの3k職場手当であり
技術協力している民間出向社員は50時間残業してもサービス残業らしい。
こんな三セク無くなっちまえ!
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 07:22 ID:???
>>533
「ふざけてる。民間企業では考えられない」
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1062432027/l50
一般管理費から人件費を除いた上での削減目標を設定

何でこんなこと、とおるんだろう?
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 10:34 ID:???
>>554
マジかよ。
呆れてものも言えんわ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 12:01 ID:1bw01nfP
したたかで既得権にしがみつく公務員に、給与を減らせといくら言っても
こざかしく工作し続けだろう。
この際、関連法律を変更、作成し公務員もリストラ可能にすべし。
別法人に役人を移管するなどの抜け道を無くし、最低でも3割減。
まあ現場の一部を除いて、公務員が騒ぐほど支障はない。
国民は国、地方が滅びても公務員を養うべきとは思わない。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 12:13 ID:FZp1aGFH
たぶん、国が滅びるまで、やめないと思うから、
無駄な財政再建路線はやめさせて、とっとと、
国家破綻にしたほうが、借金も清算でき、
きれいな社会が作れるのでは?

サラリーマンがなまじ、ローン返済で苦しむのなら
自己破産した方がいいのと同じで・・・

もちろん、官僚の罪は、罪として反省した上でね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 13:15 ID:1bw01nfP
まったく、公務員は国、地方自冶体が瀕死の重態状況でも、まだ自己の権益確保と拡大ばかりだ。

要するに税金寄生虫。
559市ね各○:03/09/05 22:07 ID:uduv7mMY
自治労定期大会、基本綱領の改正掲げた新宣言を否決

 自治労は28日、横浜市で開いた定期大会で、基本綱領に代わる執行部提案の
「21世紀宣言」案を、きわどい差で否決した。991人中、賛成票は600を
超えていたが、採択に必要な3分の2の支持に30票余り届かなかった。
 基本綱領は54年の自治労発足時に制定。階級闘争を中心とする考え方が色濃い。
 新宣言は、綱領を全面的に改め、労使の協働を重視した内容になっていた。
 大会では「グローバルな資本主義が進む今こそ、戦う姿勢が必要だ」「生活の向上
や労働条件の改善をめざした基本綱領をなぜ変えなければならないのか」などと反対
の声もあり、支持が全体まで広がらなかった。
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20030828/K0028201222010.html

<解説>
21世紀宣言案は、「自由・公正・連帯の社会の創造」「市民と労使の協働」など5本を
基本目標に掲げ、公共サービス産別への本格的な脱皮を展望した。
しかし、階級闘争色の強い現綱領を維持したいとする、
「市町村合併で行革リストラが激化するなか、『自治労21世紀宣言案』にある労使協働は、
現場に馴染まない」(香川)や、
「自由、公正、連帯より必要なのは結果の平等。グローバリゼーションに対する考え方、
対峙の書きぶりも不充分」(岡山)
などの発言が相次ぎ、結果、本部提案は否決された。

質疑・討論では、
「今年の人勧で、マイナスベアを期末手当で制度的に解消する減額調整措置を、本部
は評価しているようだが、われわれの意識とは大きく隔たる。減額容認が前提では、確定闘争はたたか
えない」などの意見が目立ち、その都度、拍手が起こった。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 22:11 ID:???
またいつもの公務員叩きか。懲りんのう。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 22:13 ID:???
だって楽しいもん。憂さ晴らしに最適。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 22:14 ID:???
マジかよ。
呆れてものも言えんわ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 22:16 ID:???
たぶん、国が滅びるまで、やめないと思う。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 22:18 ID:???
国家破綻にしたほうが、借金も清算でき、
きれいな社会が作れるのでは
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 22:20 ID:???
デフレから脱却しよう〜〜〜
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 22:21 ID:???
まったく、公務員は
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:16 ID:5BBSwRRa
納税しない人々が多すぎる。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:57 ID:???
公務員、準公務員が働くことによる人件費、経費は50兆円らしいな。
歳入よりも多い。
毎年赤字が増えるわけだよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 12:47 ID:q5kUTjDd
公務員の給与大幅削減か人員大幅削減か国、地方自治体の破滅的財政破綻か。
公務員の既得権確保はたちが悪い、歳入にみあった待遇に改めないと、公務員の為に
国家が破滅するのはあきらか。
公務員叩きではなく、現在は公務員が民間を食い物にしているのが実情だ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 12:56 ID:???
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 20:14 ID:q5kUTjDd
地方公務員の反論を聞きたいものだ。特に楽勝の市町村職員。
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 00:23 ID:Yt9OgpZ7
公務員給与

4 4 兆 円 。。。(藁)


狂気の沙汰としか思えない。
この給与に見合うサービスを我々は受けているだろうか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 13:47 ID:jruwuB3F

公務員の諸君、国と地方冶自体存続の為、年収半額か職員数半減かどちらかを選択してくれ。
それでも歳入がかんばしくないときは第二次削減策もありえます。
世間の実情を時々は知ることです。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 08:34 ID:???
>>573
それはそれとして、その前にやっておいてもらわないといかん事があるだろう。
計画的納税滞納者と国保保険料未払者からの強制徴収が一番先だろ。
それから、職業別の課税の不公平の是正(俗に言う10・5・3・1)がその次だろ。
払えるものを払わないで徳政令を待っているようなヤシが一番得をするのは、がんばって
納税している者としては不公平で許しがたいことだ。
それだけのことを主張するあなたは、そういうヤシでないとは思うが。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 14:26 ID:iuzmUUUo
>>574
知ってる限りの人間は各種税を払っている。当たり前のことだが。
それをいうなら、パチンコ業界、医師とうの脱税業種の徹底課税も必要だ。
どれが一番先だろうが、公務員の給与は大幅に下げなければ行政自体が崩壊する。
100%徴収しても歳入、歳出のバランスがくずれているのは明らかだ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 17:13 ID:???
>>574
公務員に対し、払わなくても良い給料を払っていること自体不公平だっての。
貰わなくてもよいと言った方が判りやすいか。
なんで1000万人もいない公務員たちが4、50兆円も人件費がかかるんだ?
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 18:57 ID:iuzmUUUo
パートに置き換えてもなんら問題なしの業務担当公務員に年700〜800万
(さらにプラスアルハー)払わねばならんのか。
さらに適正人員の観念があるようには思えない。
歳入をいくら増やしても、このように安易な給与ベースではたまらない。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:07 ID:???
人員削減もいいんだけど仕事から見て給与削減の方が妥当
ホントはもっとやることあるのにやらないで良いことばかりしてる
とくに国の官僚、そんな仕事は地方それぞれに任せろ
そうすりゃ地方の仕事が増えるから地方のもまともな仕事をさせられて良い

とりあえず給与減らせ、おまえら仕事になってねえ
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 03:13 ID:???
>>575-578
以上、自営業者・農林水産業者・政治家のみなさんのご意見でした。(w
つーか、感情的な叩き方は公務員板以上だな。
580ミネ:03/09/09 05:12 ID:PSZaROET
仕事はしています・・・ただ必要性が殆ど認められないのに・・・
給与削減・人員削減を議員が言い出せないのです。その理由は、彼等を敵対視すると
次ぎの日から議員としての仕事は殆どできなくなるのです

要するに、彼等に遠慮せざるを得ない議員という職種の人々のみが政治をしている
役人天国は永遠でしょうね


「どのような政治の体制を望みますか」・・という投票箱があります

http://vote.mallkun.com/cgi-bin/27/vote.cgi?id=seijian

現在2043名の投票がなされました、まさに驚くようなデーターが形成されています。
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 16:31 ID:???
>>579
公務員が何の用だい?
。(w ってないで意見があるならどーぞ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 19:40 ID:NYkASSCm
役人は国も地方もしたたかだ。自己中だ。
公務員の給与を減らし、投資にまわせ。
生涯賃金で民間と比べるとダントツの差となる。
仕事内容からして、ナンセンスなくらい高い例が多過ぎる。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 22:32 ID:???
>>580
いや、できるぞ、俺はやってる
独自に調査して裏付けを出して役人に突きつけるようなかたちでやれば従う

市議区議なら都議県議や国政からの圧力をかけるも良い
役人に依存してやってるとできなくなる
そりゃ役人から情報集める方が早いし正確だけど
その結果役人に使われる政治家になるんじゃ意味がない

感情で逆らえないのが「役人」なんだから、うまく脅すしかないんだよ
あくまで理詰めでね
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 23:50 ID:3SVF6mWW
単純作業の部署に民間ではありえない人員、かつ彼らは年収700万超、財政は破綻するはず。
民間なら人員5分の1、アルバイトで代変えできるから支払い額は推して知るべし。
頭の痛くなることを放置するな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 12:07 ID:Kh+Ysixt
士農工商の身分制か。
官僚我が世の春で民疲弊する。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 21:55 ID:v8H7Mfas
経済は政府マスコミがいうよりもっと悪い、民間はもう限界。

587名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 22:31 ID:vju/heGz
田中均の家、立派な豪邸だった。
場所も井の頭線の東大前駅の近くみたい、庶民ならこんな家絶対住めない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 09:11 ID:ye4LWlXr
公務員よほどほどにしてくれ。庶民は経済苦でよれよれや。
589  :03/09/12 17:20 ID:TPRE1ipe
事務系公務員が多過ぎる。
給与に見合う仕事をしていない。
590  :03/09/12 19:54 ID:TPRE1ipe
役人天国日本
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 20:12 ID:???
庶民ねえ。都合のいい言葉だね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 09:41 ID:tgc27BGZ
>>591
言葉の端を捉えてないで、公務員としての意見をどうぞ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 10:34 ID:tgc27BGZ
今時ぬくぬく将来に不安を持たなくてすむのは公務員ぐらいだろう。
594  :03/09/13 14:41 ID:fE3H5pOB
地域住民、県民、国民のために働くのが公務員なら、困難に立ち向かってる
住民、国民のため自らの賃金を大幅に下げることは必要だ。
それとも公務員は別範疇なのか。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 15:12 ID:???
公務員なんか人間じゃないんだから、
全員無給で働くべきだ。
民間人有先の世の中にしなければならない。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 15:36 ID:???
>>594
賛成

>>595
あおりに反応するのも馬鹿だけど
無給で働く人いないでしょ
泥沼系のボケ発言やめよーよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 18:44 ID:fE3H5pOB
民間給与ベースを基に算出するとのことだが、都合のいいデータを基にしてるのは
明らかだ。
もっと謙虚になることだ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 22:01 ID:gFupjgHq
ていうかさー、役所ってそんなにヒマなん?
八○市の市役所職員のヤローの掲示板にこんな書き込みあったんだけどさ。

>オンラインゲームってしたことないんよ。せいぜい、職場で昼休みにLANマージャンくらい(爆)

市役所って市民の血税で買った設備で麻雀してても誰も何もいわないんだね(ププ


http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1053187462/293
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 23:22 ID:???
公務員って試験勉強もせずに、
全員コネで入ってるんでしょ。
民間を見習え!
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 23:53 ID:???
600get!!
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 13:55 ID:MZN1xcvV
公務員がヌクヌクしていられるのは、高給と凶悪犯罪者にでもならない限り首にならない
ことにもある。
これでは世間常識と乖離するばかりだ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 20:55 ID:???
最近、指導力不足が不足している教員が300人ほどいるというニュースが
あったが、この中でクビになったのはたった3人だという。
会社なら別の部署に廻すことも出来るだろうが、教員は指導以外には
仕事は無いだろう。
それでもクビにならないヤシ等は何の仕事をするんだ?
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 14:21 ID:KkomBbBq
その場合、会社なら間違いなく首。
他の部署に回しお茶を濁す余裕などない。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 19:50 ID:sfHuyl1m
>>602
日本は自由主義で資本主義国。
無能の判定がでても、雇用続けなければならない法律は変えるべきだ。

無能、不適格の教育者を放し飼いすることは犯罪に近い。
子供に有害で危険。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 22:14 ID:oh9Gm8Xg
こんなに景気が悪いんだから裁判官や天皇もリストラすべきだ。
民間人がどれだけ苦労していると思っているんだ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 22:15 ID:oh9Gm8Xg
国会議員モナー。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 00:46 ID:zIJB6un0
>>605
ま、天皇は外交で役には立ってる。
皇室の逝けず後家とかはいらん。20才過ぎたら民間に払い下げるべきだな。

あと、警視庁の騎馬隊なんてのはいらんな。
100年前ならともかく、時代錯誤した意味のない税金の無駄遣い。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kankatu/event/umaevent/umaevent.htm

608名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 00:55 ID:zIJB6un0
謝 礼 金 5 0 0 万 円

警視庁亀有警察署
 「柴又三丁目女子大生殺人・放火事件特別捜査本部」

こち亀の両津登場の予感。。。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/jiken/jikenbo/kameari/kameari.htm
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 07:36 ID:???
>>607
天皇はともかく宮内庁はダメだな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 11:17 ID:???
>>602
これだね。

「指導力不足」倍増 公立の小中高教員
http://www.shikoku-np.co.jp/news/education/200309/20030913000112.htm

分限処分にはあるが、にしても少ない。
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 17:51 ID:52/eOVMl
公務員たちは自冶体、国の財政が破綻するまで知らん振り。労組も組織擁護のみ。
気にしていれば少しは給与などで自己から改革してるだろう。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 10:30 ID:718g81Ce
とにかく役人は数が多すぎ、給料も高過ぎる。
国民の大多数の中小企業なみに、ぎりぎりの人員、ぎりぎりの給料にすべきだ。
613しかし・・・:03/09/17 11:29 ID:FYQJ664k
公務員の権利とか給与とかは安易に下げてはいけないんだよね。
国内消費市場の下げ圧力になり、デフレ圧力になることは明白だから、
デフレ脱却したいならせめて公務員給与は政策的に下げないことだよ。
これは雇用保険制度が景気に対する抑制装置であるという当たり前の
認識と同様なんだよ。
少しは経済学かじっていたら分かると思うけどな。まあ結局は自分の
首絞めるのが大好きな権利意識のない国民が多いから難しいのかもね。
614しかし・・・:03/09/17 11:37 ID:FYQJ664k
上のご意見拝聴していても、ああ、この日本は権利意識という点ではもはや
ダメなんだなって思いますね。公務員の住民辺りの人数でも先進国では
少ないほうなのも知らないのね。民間企業のリストラや賃金破壊が最大の
問題であり、そこをどうしていくかという議論抜きに公務員に矛先が向く
ところに国民全体の生活と権利をどう確保するのかという視点が希薄な
現実が見えている。国民が悲惨だからその悲惨な状況にすべての国民が
陥らなければ腹の虫が収まらないという論理を考え直してはどうでしょうかね?
615しかし・・・:03/09/17 11:42 ID:FYQJ664k
僕としては、上のような議論をもう少し拝聴して、日本の国民の社会意識の水準を
見てみたいと思うので、どうぞ僕の意見も全面否定していただければと
思います。ところで、小泉改革なるものを支持する人も多いのでしょうね?
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 13:10 ID:KASkyB0h
権利意識、社会意識の水準を見てみたい・・・経済学をかじれ・・・
いいご身分ですな。
屁理屈いててる人間が多過ぎるんだ。官僚、政治家。
外国との公務員の比率も信用できないな。対比基準は同等かね。
公務員給与を大幅に下げて、その分を投資にまわすことのどこがデフレ圧力なのだ。
権益保持に必死な自冶労の諸君。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 14:02 ID:???
>>613-616
公務員が先進国の中で少ない?
その公務員の中には「公務員もどき」は入っていないんだろ?
特殊法人や公益法人で公務員と同じように甘い汁を吸っている椰子も
ちゃんとカウントしてからにしろよ。

ま、それでも民間の労働者に比べれば遥かに少ないから、給与sageが
デフレ促進になると言うなら民間労働者の給与水準確保を率先すべきだろ。
それには公務員どもの給与を下げて、減税だな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 14:39 ID:718g81Ce
デフレ圧力になる為、公務員給与はさげられないと。
驚くほど都合のいい青臭すぎる理屈だ。
民間は言われなくても必死に各種努力をしている。
公務員は恵まれすぎた既存権に胡座をかいている。ここが違う。
全国民が汗をながして必死なとき、公務員はデフレ促進抑止の為少々の賃下げとは。
いいわけないだろう。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 09:53 ID:???
日教組、自治労これら公務員組織は日本にとって非常にマイナス。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 12:41 ID:b/gIg/BE
公務員給与

4 4 兆 円 。。。。

狂気の沙汰としか思えない。
この給与に見合うサービスを我々は受けているだろうか?

この異常を放置するな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 17:58 ID:???
単純業務で年800万! 実働1時間!  
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 18:06 ID:v7T6RaXN
>>621
民間にはそういう人が大勢いますね。
会社役員で年に一度株主総会に出席するだけで年収3000万の人とかね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 18:22 ID:???
>>621
市役所職員です、民間では浮きすぎて公務員のように長くは続かない。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 19:49 ID:???
>>621-622
民間なら甘い会社は士気が低下し勝手に潰れる。
>622
>民間にはそういう人が大勢いますね。←大勢いたら即刻つぶれる。当たり前だろう。
そんなことやってるのはまれな一部の腐った潰れる会社。役人の天下りと一緒に考えるな。
公務員は税金で賄われることを考えよ。
民間会社は躍進しょうが潰れようが運営は勝手だ。
官庁は性質が違うことを忘れるな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 20:20 ID:Yw6hMIbE
民間は年収100万だろうが1億だろうが勝手だろう。
自己努力、企業努力、収益次第だ、要するに体格に見合ってるということ。
過剰なら倒産する。

公務員の年収は体格に見合っているのか?

大いに疑問だ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 20:26 ID:???
公務員はアホやアホやというなら、一度公務員試験でも受けて
通ってみてはどうか?
全国津々浦々公務員試験はいくらでもある。
コネがあるというならいくらでも告発すればよいし、コネがなければ
全国どこの公務員試験も通らないなんて馬鹿な話も無い。
2chで必死にカキコしてるよりは、はるかに有意義だと思うが。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 21:47 ID:Yw6hMIbE
公務員がアホとは誰もいっていない。
公務員試験のレベルがどうでもいいことだ。テーマはぜんぜん別だろう。
よく読め、国語力がないのか。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 22:52 ID:???
市町村職員の反論を聞きたいものだが
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 23:54 ID:Ok8LtwkC
 公務員にも、超がつくほど忙しい人もいる。そういった人の給料は
むしろ、あげてやっても良いと思う。ただし民間とは異なり、利益を
追求することが公務員の目的ではないため、仕事に対する評価という
点では非常に難しいということである。ただし、明らかに存在意義の
ない部署や人材がある場合、組織の統廃合や人員整理は行うべきであ
ると考える。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 23:57 ID:jzQncsMU
これ以上、給料を下げてもデフレスパイラルに陥るだけ。
世界一高い人件費と言うが、
為替レートのマジックだけでしかない。
631:03/09/18 23:57 ID:Ac+TjpCk
美少女の割れ目パックリ!!中出し好き必見!?
http://angely.muvc.net/page044.html
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 00:34 ID:???
>>630
40兆円が為替レートのマジックですか?
630が言うところの外国の通貨に換算したら、
日本円でいくらくらいになるんですかね?
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 00:44 ID:???
44兆円=1000万円×440万人
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 03:15 ID:sYfAB1+O
人件費の低い北朝鮮に移住しよう!
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 05:01 ID:???
デフレ抑制のために人件費を下げられないと主張するぐらいなら
インフレ誘導のために人件費を上げろと主張して欲しいものだ

さすがに言えないか(笑)
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 07:50 ID:k1ilEKdu
労働者はよく頑張っている。
日本経済は景気が悪く、世界的に競争が激しいため賃上げは出来ない。
君たちが公務員に不満をぶつけるのは理解できる。

トヨタが最高益?それが何か。
637億打:03/09/19 07:52 ID:k1ilEKdu
日本の労働者はどんどん移民を増やすべきだ。
公務員にも外国人を入れていい。
諸費税は16パーセントにしなければならない。
日本の道路はトヨタの物流計画にあわせて整備されるべきだ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 11:16 ID:???
デフレ抑制のために公務員の人件費は下げられないとの主張には笑います。
もっとましな理由をつけられないものか。
お粗末すぎて、公務員のおつむに不安を感じる。
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 17:32 ID:89eFAuwR
市役所へ行ってカウンター越しに奥の席のおじさんを観察してみろ、見事なほど仕事してない。
長時間ノートパソコンをながめてるだけ。
時間を持て余している。いつ行ってもそうなんだが。
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 19:10 ID:KC/7sIaX
公務員の給料高い高いといってるけど、俺は30歳地方上級で
扶養一人で手取り20万いかんぞ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 19:46 ID:???
>>640
天引きされるもの有り、ボーナスはどうかね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 19:53 ID:???
正社員でも今時ボーナスなどない。あっても5万もいかん。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 20:26 ID:KC/7sIaX
でも、バブルの頃民間では、ボーナスで給料袋が立ったとかいって
自慢してたぞ。公務員の俺なんか万年公舎住まいで、カローラより
いい車乗ったことないし、海外旅行は新婚旅行くらい。土建の友人
は20代で、セル塩に乗り、一戸建てに住んどる。
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 20:42 ID:???
>>643
公舎は周囲の民間賃貸住宅よりは格安なんだろ?
いい車に乗ったことが無いのはお前の趣味か?
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:14 ID:KC/7sIaX
>>644
公舎は確かに安いが、草刈、公益費徴収、ゴミ捨て等全て当番性。シャワーなし、
築30年(中には築50年で床が腐ってるところもある。低所得者用の公舎の方がよ
立派)転勤が多く(3年平均)子供の関係上、単身赴任にならざるを得ないこと
もしょっちゅう。その際は住居費が余計にかかる。
 車は趣味で大衆車のってるわけではない。俺だってマークUや、中古でいいか
らスカイラインクラスに乗りたい。公務員でいい思いをしているのは、高給取り
の高齢公務員か、公務員共稼ぎの世帯と思って下さい。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 22:29 ID:???
>>645
なんだ、学校の先生か?
確かに教員向けの住宅はヒドイな。建物や地方にもよるだろうが。
公務員と言っても教員の給料についてはビミョーな部分はあるけどな。

車について言えば、新車のカローラより中古のスカイライン、マークUクラス
のほうが安い面もあるが、まー中古のカローラだったらそれ以上言うことは無いよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 23:02 ID:KC/7sIaX
>>646
 教員ではなく、地上研究職です。車については勤務の関係上、私用車で長距離
移動が多い(年間3万キロくらい)ことと維持費節約のためです。
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 23:07 ID:???
公務員を自治会の永年役員にしておけばいいじゃん。
民間人に尽くすのが公務員の役目。
だから公務員は結婚なんかしちゃだめ。
貴重なマソコは民間のためにとっておきなさい。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 23:16 ID:KC/7sIaX
はーい
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 23:23 ID:k1ilEKdu
公務員を全員リストラしよう。
アジア太平洋戦争のお詫びにその職をアジアの人たち
(特に被害の大きい韓半島の人)に与えたほうがいいと思います。
そうすれがアジアの皆さんに日本の反省が伝わることでしょう。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 23:25 ID:???
くだらん。バカみたい。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 23:45 ID:???
どう考えても私怨としか言い様なし。
共感得るには程遠し。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 23:57 ID:???
つーか、>>1は人件費を抑制して投資的経費に回せっていってるんだしょ?
明らかに公務員の給料さえ下がればいいっちゅうカキコが大勢を占め(恐らく同一人物)
スレの趣旨とは随分離れたところの主張が繰り返されとると感じる次第です。
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 00:06 ID:???
>>653
話を逸らしたいようだが、スレタイとは十分合致した趣旨が続いているぞ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 03:15 ID:OQFRq4p4
公共投資の盛んな北海道の田舎に住めばいいじゃん。
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 09:37 ID:???
>>654
べつに逸らしたくないw。
っていうか、人件費の抑制には賛成だよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 10:19 ID:OH1Q2l8h
 結局デフレとは、金まわりが悪くなって引き起こされるのだから、
公務員の給与下げたらますます金回りが悪くなり、デフレが加速す
る罠。
 浮いた金を民間に流そうという考えだろうが、結局従来どおり、
銀行・箱物・土建にまわる罠。
 公務員は試験を受けて受かるわけだから、公務員の魅力がなく
なると、ますます皆さん勉強しなくなり、日本の国力が決定的に
落ちる罠。
 日本総白痴化完了も近い罠。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 13:11 ID:???
公務員、民間とも極端な例を持ち出すまでもなく、冷静に考えれば公務員給与はいつのまにか
高くなりすぎたことは確かだ。
たとえば賞与、退職金、平均的中小企業と隔離の感あり。
出してる県なり市町村は赤字財政だろうに。
また公務員の人件費が国、県、市町村財政の主たる部分を占めている。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 13:31 ID:???
>>657
浮いた金を別の事業にまわさせてくれんかね
少なくとも人件費以外に。赤字なんだよ、自治体は

公務員試験をたいそうなものだと信じたいようだが
民間の企業がそれぞれ行っている試験の方がきついぞ
1回受けてきなさいな
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 13:33 ID:???
>>658
メーカーと違って役所は人的サービスがどうしても中心だ。
企業のように設備投資や投機等に金をかける必要性は低い。
だから業務形態として人件費が主たる部分を占めるのは当たり前。

公務員給与は、民間が低いとき叩かれ、民間が高いときは何も言われない。
鮮明に覚えているのは、バブルの時代、年間通算で中央省庁の課長よりも
証券会社の2,3年目のOLの方がボーナスが高いことが報じられた。
埼玉県知事選でなぜ次官経験者が川越在住だったか。バブルのときがマイホーム適齢期で
中央省庁の課長といえども川越にしか家を買えなかったからである。
問題なのは給与の高さではなく、非効率な行政の形態が温存していることだ。
末端でルーティーンをやってる公務員の給与が相対的に高いことが無駄を生み、
国家や地域のために高い能力を必要とする部署の給与が低いことが有能な人材の流入を阻む。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 13:43 ID:???
>>659
横レスだが、それはどこのレベルの公務員試験とどこのレベルの企業の採用試験の違いか?
たとえば公務員試験でも国家一種と地方中級、国家三級はテストの形態が違うよね。
企業だってSPIやるところ、ほかに一般常識を問うところ、専門知識を問うところ
千差万別だが、それを一概に「民間のほうがきつい」と言っていいものだろうか。

たとえば東大生が併願するような国家一種と大企業(都市銀・広告代理店・メーカー)の
入社試験の「難度」を比較しても、まったく意味がない。また、一般的に、国家一種は
ダブルスクールや模試を多くの受験生が受けて準備するのだが、専門知識を問われるのは
国家一種だ。大企業は、それこそ試験の一部はリクルートに委託され、事前準備の必要度が低い
適性検査などに頼っているのが現状。ただどちらが望ましい人材が取れるかは別。
662661:03/09/20 13:46 ID:???
あ、適性検査を頼っているのは筆記試験ね。
言うまでもなく面接は官民両方重視してるだろう。


663名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 13:59 ID:???
公務員、企業の試験レベルうんぬんはナンセンス、ここらにこだわるところが
公務員らしいな。
問題はテストの成績ではない。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 14:52 ID:ZxMMFPxZ
 人口の3〜4%しか占めていない公務員すら、国が養えなくなったという
ことだな。これから老人人口が1/4、1/3になることを考えると恐ろしい。
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 14:53 ID:???
<<660
公務員給与を比べる例としてボーナスでバブル時の、銀行の2,3年目OLと比べても
適切ではない、なぜなら当時製造業の次長、部長のボーナスを上回っていた。
あくまでボーナスベースのこと。
但し、「公務員も末端でルーチンワークの人員と国家のために高い能力を
必要とする部署の給与には格段の差をつけるべき」には賛成する。
なぜ今まで画一的給与体系が是正されていないのか不思議なくらいだ。

666名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 16:52 ID:fKEvo6/o
教員の勤務時間についての疑問なのですが、8時15分から4時30分までというのは、
ちょっと違うのではないでしょうか?一般企業も昼休み返上で一生懸命仕事してます。
サービス残業も、あたりまえのことです。恵まれてますね!
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 17:21 ID:???
役所は色々な現場で、おかしな現場時間を適用している。
例えば清掃局、自分で家庭の廃棄物を運搬して行くと11時20分まで、それを
1分でも過ぎると拒否されます。 午後の仕事開始は1時からです!
668  :03/09/20 19:03 ID:???
巨額の財政赤字を抱えた日本が遠くない時期に立ち行かなくなる
公務員の半減を提言する。といった事をお忘れではないでしょうね
小泉純一郎様。
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 19:31 ID:+DqQA7Aa
給与削減しなくていいから、
海外旅行と輸入製品の購入を禁止していただきたい。
670 :03/09/20 20:22 ID:???
世の流れに逆行の自治労
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:49 ID:???
国一だか何だか知らんが、そんな難しいらしいテストを受けて採用された
割には、保身にばかり頭が使われているようだな。
公僕という本質は何も問われなかったのか。
相当偏った内容のテストだったのだろう(w
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:51 ID:???
責任を問われない人間は、未成年と禁治産者と知的障害者と公務員
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 23:43 ID:3KOB+1K7
672
禁治産者という言葉は今や使いません(H11民法改正以前からのそれを除く)
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 12:48 ID:???
巨額の財政赤字を抱えた日本が遠くない時期に立ち行かなくなる
公務員の半減を提言する。といった事をお忘れではないでしょうね
小泉純一郎様。
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 16:13 ID:sJix8J43
公務員の終身雇用・年功序列賃金・給与・人員など全て改定は不可避ですな。
それとも破綻まで放置するか。
こんご10年以上は景気急上昇はないしほぼ破綻か。
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 22:50 ID:???
「働かない公務員」なるものが一体どの程度の割合で存在するのか不明だが、
破綻を回避するために公務員の数を削減するのなら、現在の行政サービスを
維持することも不可避。
自分たちで出したゴミぐらい自分で片付けなさい。
雪が降ったからといって除雪を行政任せにしなさんな。

                          以上。
677名無しさん@お腹いっぱい:03/09/22 23:37 ID:???
公務員として公的部門の吸収してきた雇用枠が無くなれば
民間部門の雇用はさらに悪くなる悪寒
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 14:46 ID:i3/lO1aR
>>676-677
>破綻を回避するために公務員の数を削減するのなら、現在の行政サービスを
>維持することも不可避。
>自分たちで出したゴミぐらい自分で片付けなさい。
>雪が降ったからといって除雪を行政任せにしなさんな。

意識改革が必至です。民間はリストラして現状以上の効果、効率を求められ実行しています。
人が減ったから安易にサービス低下といえるのは公務員ぐらいでしよう。
下二行は一部の人の例で取り上げるほどのこととは思いませんが。
それとも全家庭の除雪を行政でやるのですか。

677に関しては当スレ前半でさんざん議論されています。

679名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 16:26 ID:???
>>678
法律で自治体の事務とされていることがどのくらいあると思う?
安易なサービス低下ではなく、あなたの言う[一部の人の例]とやらには少なくとも
対応できなくなるってこと。

安易に「民間」という言葉を出すけど、民間が相手するのは顧客であって、自治体にとっては
税金納めている(納めていなくても居住している)全ての人が顧客なわけだから、例え一人の
要求であっても、それに応えようと努力するのは当然のことでしょう?


680名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 21:54 ID:???
>>679
>例え一人の要求であっても、それに応えようと努力するのは当然のことでしょう

よく言った!!
感動した!!!
このスレにカキコしているのは一人どころじゃないと思うが、
その意見に応えると言うのだな。
では改めて言わせて貰う。

   「 公務員を削減し、40兆円の人件費を抑制しろ! 」
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 22:17 ID:???
>>680
そういう要求があるのなら、それでも構いません。
公務員削減と人件費の抑制というのなら、それなりの覚悟がおありですね?
例えば、治安の維持も救急車の搬送もゴミ収集もご自分でおやりくださいね。
そういうことです。
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 23:22 ID:???
>>681
治安維持は難しい面があるが、救急車とゴミ収集は民間への委託を
提案するとは、なかなか進んだ公務員だな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 07:31 ID:???
民間給与、5年連続減少
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2003092201000410_Main.html

平均給与は447万8000円
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 13:52 ID:???
>>681
682と同意見、ゴミ収集の民営化など遅過ぎるぐらいだ。
またスリッパ履いての事務職の何割かは民間委託できるだろう。
民間に任せるものはどんどんまかせなさい。
行政組織のスリム化は避けられない趨勢。日本の大変な現状を公務員は実感として
持っていない為、ピントのボケた考えの方が多い。

685名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 13:58 ID:z3QxuX0L
>>682
681じゃないけど、彼は「民間への委託」を提案してるんじゃないよ。
「自己責任でやってね(はぁと)」と言ってるんだと思う。
民間に委託、ということは結局税金から「委託料」の名目で金が出るわけだから効果は薄い。
もしくは、「救急株式会社(仮称)」「○○市のゴミを収集株式会社(仮称)」という三セクでない
完全民営会社にやってもらえば?、という提案だと読んだがどうよ?
完全民営会社ということは、採算が取れなければ料金を採算が取れるところまで引き上げる
か、採算が取れるラインまでコストを下げるもしくはサービス内容を引き下げるか、それでも
ダメなら会社更生法に従って自決するかの選択が取りえるということだ。
「それに耐えられるならいいんじゃなぁい?」というのが>>681の言わんとするところだろう。
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 14:39 ID:???
>>685
681は単に公務員がやっている仕事が提供できなくなったら困るのは
アナタ達ですが何か?みたいなニュアンスでは?
多分、民間委託や市場開放とかの考え自体無さげな気がする。
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 14:49 ID:???
完全民営化でよござんす!
民営化に馴染むものは民営化しなければならない。
大組織JRが元気なように、成せば成る。
行政組織のスリム化。人件費の削減。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 17:30 ID:Js6jR1v/
世は民も官もリストラ時代か
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 01:50 ID:???
>公務員
お願いだから、やらなきゃならない仕事をしてくれ
誰でもやれる仕事とどうでもいい仕事からやるな

日がな一日ボンヤリするなんてのは隠居してからにしてくれ
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 17:45 ID:68Wy3rD9
所得の官民格差があり過ぎる。
解雇にならないことは、現在の日本に合わない。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 18:00 ID:???
>>690
厨房か。至極もっともだが690にもなっていまさら当たり前のことを書くな阿呆。
692 :03/09/26 18:24 ID:???
なにごともやるきまんまんの奴が、公務員になったとは聞かないな〜。
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 21:57 ID:Pf9EeQtH
先進国で公務員の給与が民間平均(中小だよ)より高いところなんてないよ。
ま、それはどうでもいいが、ホントは旧特殊法人を完全に税金と無縁の存在にしちゃえばいいだけよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 22:21 ID:T3v578BI
公務員削減すればするほど失業者増えるという罠もある。
若い人がたくさん公務員試験に応募している現状を考えるとね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 23:30 ID:???
>>693
ホージン職員は公務員と同数いるっつーからな。
人件費は40兆円どころじゃないって説もあるし。
ホージンがなくなれば公務員は中途で退職できないから、一人平均の給与は
大きく下がるだろうな。
一人平均が下がれば、経済を良くし税収を上げるよう努力するかもしれん。
いや、ヤシ等では単に増税だけかもしれないか。
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 08:46 ID:???
ホージンの人件費温存に批判
http://www.google.co.jp/search?q=cache:pzEEVnoun5oJ:news.goo.ne.jp/news/topics/index/08087/1.html+%E7%89%B9%E6%AE%8A%E6%B3%95%E4%BA%BA%E3%80%80%E3%80%80%E7%B5%A6%E4%B8%8E&hl=ja&ie=UTF-8

分母から除いて
「ふざけてる」会議メンバーをあきれさせた
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 09:02 ID:???
田舎では民営化=スリム化ではないことも

俺が住んでいる所でもゴミ収集の民間委託を進めているが、
実際は下水道の普及によって職を失った汲取り業者救済の面が強い。
その汲取り業者も市内で一つの組合を作っているため競争も無く、
相手の言い値となっているようだ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 17:06 ID:???
  噂によると、

国内で唯一まともで国際競争力を高めて貢献している製造業を虐げ、

農業・ゼネコン・金融・天下り・公務員・特殊法人・その他の既得権益層などの寄生虫を優遇する

悪平等社会主義をほとんどの国民が危機感もなく支持するぬるま湯のモラルハザード国家は

あと数年で3流国に転落とのことです。
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 19:36 ID:HcAZVr8C
>>698
ド キ −  本当みたいだ!!
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 10:33 ID:hAt2spp/
かわいそう
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 13:10 ID:UWQyLz6c
>>693
>先進国で公務員の給与が民間平均(中小だよ)より高いところなんてないよ。

まるで役人のための社会主義国のようだ。
彼らは既得権益を放そうとはしないし、行政の財政破滅を待つしかないか。
しかし、いつのまに議員達と役人達は国を地方をこんな状態にしくさったのか?

702名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 15:47 ID:h3hUiR45
まず,国会議員の定数を半減するところから始めるべきだな.
それと国会議員,閣僚経験者の特殊な年金を返上し制度を廃止しろ.
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 16:32 ID:???
公務員の優遇著しい共済年金も改正だな。
同じ人間なのに国民年金、厚生年金と乖離すぎるのはなぜや。
役人はそんなに優遇されるべき存在なのか。
共済年金の大元は税金だろう。
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 21:04 ID:Fda2wST5
>>703
> 共済年金の大元は税金だろう。

そこまで言うなら、もう一歩踏み込んで共済年金を「代替なしに」取り上げるところまでやら
ないとダメだ。
ヤシらの退職金も何もかも税金なんだ。全部取り上げて素っ裸で放り出せ。
ヤシらは、「優遇されるべき存在」どころか「冷遇されるべき存在」だから。
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 22:27 ID:???
>>704
そこまで言い出すと感情論で議論がつまらなくなる気がするが。

わかりやすく言えば、行政は市場原理が働かない仕事をしなくてはならない。
市場の失敗を補うのは政府(自治体)でしかない。特に田舎では民営化といえども
受け皿となる企業がない、あるいは企業にとって進出するメリットがない場合がある。
都市部も、都市問題で田舎にはない問題を抱え、新たに要求されるサービスが発生する。
民営化できるところは当然民営化するべきだが、効率化一辺倒だとむしろ非効率で効果的でない場合がある。

不満の背景には必要なサービスの要求にはこたえないくせに無駄な仕事をしているという現実があるだろう。
だから、組織の改編や配置転換の柔軟性、任期付き雇用の促進をもっと進めるべきである。
日本は先進諸国の中でも公務員が少ない。これについては議論がいろいろあろうが、
特に近年は治安の問題、福祉の問題などで公務員の増員(警官など)を世論が要求している面もある。
定員管理・組織の柔軟性で無駄な人員組織を排し、納税者の要求に応えていかなければならない。

もっとも地域の崩壊に伴って役所が関与しなくてはいけない仕事が増えたことも事実。
猫の死骸を掃除しろ、並木の葉が落ちたから回収しろ、ではなく我々自身が公に貢献する意識改革も必要だ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 23:45 ID:Lv504JUM
えらく遅レスですが。

>>665
>但し、「公務員も末端でルーチンワークの人員と国家のために高い能力を
>必要とする部署の給与には格段の差をつけるべき」には賛成する。
>なぜ今まで画一的給与体系が是正されていないのか不思議なくらいだ。
国家公務員ではそれが1種2種3種という区分だと思うのですが。

なんとなく思ったんだけど、今の国の方針を考えると
改革して公務員の人件費を削減してもそれは公共投資に使われずに
ただ単に財政赤字が減るだけって気が。
というか、民間投資をしそうなのは改革をしなさそうな保守派。
改革しそうな人たちは、民間投資はあまりしなさそう。
ついでに、改革しそうな人たちは「一部の金持ちと大多数の貧乏人の国にしましょう」
ってな感じの方向に一直線に向かってる。

さらに、公務員の待遇を悪くすると確かに財政支出は減るけど、
代わりに不況で良くなりつつある新人公務員の質がまた下がりそう。
そうなると、役所の中がさらに悪くなりそう。


八方塞り。
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 09:57 ID:???
>>706
>不況で良くなりつつある新人公務員の質

質が良くなりつつある?
何を持って良くなったと言っているのかわからんが、
2、3年公務員続ければ先輩諸氏と同化でしょうね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 10:01 ID:???
>>705
再配置をし易く・・・労働三権を認め身分保障を無くす。
採用も解雇も給料も自治体の裁量、予算の範囲内で行なう。
住民によるリコール制度も取り入れたらいい。

警察、自衛隊、消防以外は可能だろう。
これぐらいはやって欲しいものですな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 14:48 ID:???
>>706
同じ公務員でも例えば国の安全保障に関わる判断を要する公務員とパートタイマーでも代変えできる
公務員では同年齢でも格段の差(年収で5倍以上)をつけるということ。例・200万円代〜1000万円超
1種〜3種以上に、超難易度で超激務と簡単誰にでもできる業務職員の差を今以上に格段に広げメリハリつける。
当然年功序列は改廃。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 14:51 ID:???
>>706
同じ公務員でも例えば国の安全保障に関わる判断を要する公務員とパートタイマーでも代変えできる
公務員では同年齢でも格段の差(年収で5倍以上)をつけるということ。例・200万円代〜1000万円超
1種〜3種以上に、超難易度で超激務と簡単誰にでもできる業務職員の差を今以上に格段に広げメリハリつける。
当然年功序列は改廃。
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 18:37 ID:???
公務員の質については微妙だ。
地方公務員の質は上がっていると思う。最近、早慶の県庁志望者が珍しくないという話しだし。

ただ、バブル期、東大生は官庁に行くといっていた奴らを馬鹿にしていた風潮があった。
あの時代、大人気は銀行であり不動産であり、東大法でもマスコミ志望者が出始めたころだ。
給料は民間のほうが破格だったし、ちょっと前に臨調があって時代は民営化の流れだったからね。

じゃあ今、東大法学部生に官庁が人気かといえばそうではないそうだ。いまは司法試験が主流らしい。
官僚バッシングもあって二の足を踏んでいるのだろう。でも司法試験志望が増え過ぎて、司法浪人があふれてるそうだ。
正直言ってこれはもったいないと思う。東大法がすべてではないが、多くを生産性のない司法浪人にしてしまうことはない。
ある程度待遇に差をつけて、優秀な人材を公が捕まえられるようにしなければ、我々の今後にかかわる。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 19:12 ID:???
>>705
> 猫の死骸を掃除しろ、並木の葉が落ちたから回収しろ、ではなく我々自身が公に貢献する意識改革も必要だ。

そんな下らん意識改革は必要ない。ヤシらが猫の死骸も掃除すればいいし、並木の葉も回収すればいい。
ただし、タダ働きでな。(w
とにかく、これからの世代が誰も公務員になんかなりたがらないような仕組みを今作らなければならない。
そのためのリスクは、全部公務員自身に背負わせればいいんだ。
とにかく、要は連中に子供のお駄賃程度の賃金で24時間働かせるシステム作りが必要だ。
何様でもなく、納税者の奴隷に過ぎないことを骨身に沁みて思い知らせなければならん。
それが、「納税者様の唯一無二の要求」だ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 19:36 ID:???
>>712
うーん…「誰も公務員になんかなりたがらないような仕組み」を作って
「そのためのリスクは、全部公務員自身に背負わせればいい」というのは矛盾では。
公務員いなくなっちゃうじゃん。
誰もなりたがらなくなって、公務員がいなくなったあと誰が猫の死骸を掃除するんだ?

あ、まともにレス返しちゃ駄目なのか。
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 20:31 ID:sT3dkmdo
高級官僚から身近では公立小学校長の天下りまで目にあまる。
いいかげんにしてくれ。  
強欲な彼らは法律で厳重に規制しないとだめなのか。
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:19 ID:???
>>713
犯罪者の懲役中の業務として公務員をさせる。
宮崎勤とか宅間守とか麻原とその仲間たちとか。
そうでなければ、民間人を徴兵ならぬ徴公務員として3年間公務員をするようにする。
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:28 ID:/h6yVvsN
おいおい、猫の死骸の掃除云々で盛り上がっているが、
猫の死骸の掃除なんて現業の仕事だろ。
ここで言う公務員って行政職のことでないんかい?
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:38 ID:???
>>716
その論点が各々ずれてるからこのスレの議論がいまいちなんだと思うよ。
現業と行政職を分けないと。
で、現業はともかく行政職は >>715のように犯罪者や「徴公務員」で勤まるのかという疑問はある。
やはり上のほうは優秀な人材が集まるようにしなければ。

高度経済成長の時、地方公務員給与が問題になったのは人材がどんどん給与が良くなっていった民間に
流れたという理由があった。安すぎても落ちこぼればかり来て能力の劣る行政官ばかりだと困る。
そこら辺の兼ね合いが難しい。
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 00:49 ID:???
>>716
猫の死骸の掃除が公務員の仕事であって当然だと思ってる有権者が圧倒的にいる以上、
永遠に公務員の大幅削減は解決しない。

そんなもの、田舎じゃ死骸から門の距離が一番近い人が片付けるのが当然。
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 01:28 ID:???
>>718
だから、ここでは「いかに公務員に猫の死骸を掃除させつつも大幅に削減するか」というこ
とを考えてみてはどうか。
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 10:27 ID:???
所謂、現業といわれる人たちは、あまり批判対象とはなっていない点に
注目すれば、どういう改革をすればいいのか、答えは見えてきそうな・・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 13:04 ID:ij/h4s7h
いいや、現業公務員の給与は労働内容からして高過ぎるのはたしかだ。
現業もホワイトカラーも給与を削減し、増員要望の高い治安関係などを除き人員削減しなければならない。
早晩、理屈よりも財政に合った陣容、内容にせざるをえない。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 16:13 ID:???
国・地方の借金   750兆円
特殊法人の借金   460兆円
   計     1210兆円
これらを作った責任は議員と選挙民だけではなく利益におおいにあずかった役人たちの
責任は極めて大きい。
それにしてもこの不況時かつ財政緊急時、議員年金と公務員の待遇は破格すぎます。いつまで続けるつもりなのか。
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 18:27 ID:???
>>719
それでは公務員の仕事自体は減らないことになる。
今よりも仕事をさせることは可能だが、それでも限界があるだろう。
多すぎる人で小さな仕事をするのは非効率だが、たくさんの仕事を少しの人間でやることも非効率。
この適正化のポイントが難しいは難しいな。
大幅な削減を言うなら、やはりある程度は「お上に頼らない」住民意識とそれに伴う行動が要求されるだろう。

現業は削減するか給与を見直さなければならないことは自明で、ホワイトカラーもわかっている。
しかし、特に自治体の現業部門の処遇を低下させることについては難しい問題が発生する面がある。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 19:06 ID:???
>>720
つまり、現業を残しつつ事務職員を今の10パーセント以下にバッサリ削ればいいわけだ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 20:51 ID:aQhoRlyV
>>724
相変わらず馬鹿なこと言ってるな。
今どこの機関でも参画と協働とか言ってるが、
つまり、住民ができることは住民がやれというものだ。
猫の掃除ぐらい住民がするものなわけだ。
行政は行政しかできないことをやるところです。
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 22:10 ID:u+FTedfq
すくなくとも中央省庁の官僚は激務である。
予算のシーズンなんて大蔵や自治官僚なんて半月から1ヶ月家に帰らないこともザラで、
知人は毎日の夜明けは、パソコンの配線が集中してる床の争奪戦になるといっていた。
なぜかといえば暖かいからだそうだ。
国会なんかあると質問取りやなんやらでどの省庁も中間から若手なんて朝まで帰れない。

しかし、我々は公務員は暇だと思ってる。なぜか。
それは全公務員の中でごくひと握りの中央省庁の官僚が権限を抱えこみ、
末端(先端)の部署には権限が与えられていないから、ルーティーンをこなすに留まっているからだ。
だから中央省庁の官僚は激務で過労死や自殺が非常に多いにもかかわらず、
我々に最も目に触れることの多い一般的な公務員(役場や現業)は暇なのだ。
官僚は官僚で天下りポストの維持や省益のために必死になって権限を維持・増やすために働くし、
末端は末端で仕事が増えるのがいやだから、本格的な地方分権・組織内分権なんて望んでいない。

だからここは無理にでも分権を進め、忙殺される官僚には勉強の機会や実社会をもっと見つめる機会を与え、
末端も末端に甘んじることなく中央に居るものにはわからない問題を積極的に対応・解決していく必要がある。
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 22:28 ID:vChSCUB/
>>726
まあ、分かるけど、中央省庁の「激務」って、国会対策とか
調整連絡とか、そんなこと本当に国家の役に立つのかね?って
のが多いから、勝手にしろ!と言いたいトコもあるが。
特に官房系の仕事って・・・
728726:03/10/01 22:47 ID:u+FTedfq
>>727
そうなんだろうね。
国会対策とか連絡調整が激務になるのはやっぱり余りにも中央省庁が権限持ちすぎだからなんだろうな。
というか彼らがそんなところに頭と労力使うのは無駄だと思うんだよね。
グローバル時代の官僚というのは、それこそ日本の安全保障と経済発展を見据えながら
各国のエリートや多国籍企業のトップと丁々発止の国際的な利害調整が要求されると思う。
そのためにはくだらない国会対策や過剰な権限の維持のために眠れない夜をすごすことよりも、
世界のエリートと渡り合えるだけの教養・知識・交渉術・語学力・見識を広げる必要がある。

いわゆる内政に関する仕事(福祉や教育、郵政)は地方や民間に任せておいて、
国家一種の連中は国際社会で国益を主張しうるエリートとして育てなければならない。
そうすれば必然、中央省庁の数は減り、国家一種キャリアの数自体も減るだろう。
自治体も権限を手に入れ我々住民が望む問題について国に諮ることなくスムーズに対応をとることが可能になる。
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 23:39 ID:???
>>728
権限と同時に財源も移譲すべき。
実際中央省庁が握っている補助金で、地方をコントロールしているのは否めない
事実でしょ。
そこに国会議員が関与して分捕り合戦が行われているわけで、そういう実態を解消しない
限り、権限だけ委譲しても現状は変わらないでしょう。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 00:30 ID:???
中央省庁が激務?
確かに忙しい時期もあるだろうが、年間を通してみるとどうだ?
漏れが数年前某省庁へ仕事で逝ったときは、夕方になったら
皇居の周りでジョギングしているヤシもいたしな。
さらに、なんでもタイムカードがないらしいから、結構時間に
ルーズな椰子がいたぞ。
朝10時前の約束に遅刻する椰子とかな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 00:31 ID:???
>>728
>世界のエリートと渡り合えるだけの教養・知識・交渉術・語学力・見識を広げる必要がある。

現役のアフォどもを育てるのか?
732726:03/10/02 01:57 ID:Cn45PH5x
>>730
しかし、うちの会社ではそういう仕事の仕方はありえない。研究職ならともかく。
ま、俺は志が低かったから就職の時の省庁の説明会でもそういう話を耳にし
国一を避けた人間だ。そして実際行った奴で辞めちゃったやつもいるしね。
忙しいのは事実のようだ。例外を見つけて「忙しくないときもある」と言う事よりも、
実際起きている弊害を正面に捕らえ、なぜ彼らは忙しいのにこの国は駄目なのか、
実は両者の根底は同じ問題なのではないか、について客観的に分析したほうが我々に望ましいあり方が見えてくる。

>>731
望ましいのは今後、そういう人材が育つのを待つことだが、我々は日々変化する国際情勢にさらされている。
育つのを待っていられないのが現状だと思う。でもとりあえずENA作れ、ENA。
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 15:23 ID:???
新潟市工事巡り40社談合、公取委が立ち入り検査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030930-00000005-yom-soci

カンセー談合か?
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 18:55 ID:???
どうでもいいけど、市町村へ職員派遣しているバカな県。こんな余剰人員
抱えている県の職員は、すぐにも削減すべきだね。120市町村に派遣し
ていると、得意げに言う知事も知事だし。
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 19:09 ID:???
国、都道府県、市町村全てかなりの余剰人員有り。
即刻着手して欲しいものだ。歳入の厳しさは10年以上続くこくを勘案すれば
猶予はないはずだが。
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 19:29 ID:???
>>732
什器ネットでいえば、誰も望んでないことを
忙しく働いて作っったとしても意味はない。
どころか、弊害で末端まで振り回されるだけかも。
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:31 ID:WcbTOzCA
バブル時も不況時もここ30年は生涯賃金として公務員は民間をはるか凌駕している。
人事院勧告に民間人の意見も反映させないと、いつまでも高値安定は変わらない。
公務員が公務員の給与を勧告してそれで終わりは不自然だ。
738阪神優勝!でも大阪は全国最低。選挙で変えろ!政権交代!:03/10/02 20:47 ID:8QSi53ug
阪神タイガース優勝バンザーイ!
よくやった星野さん。選手たち。
よーし、次はダイエー相手に日本一や!
でも喜んでる場合やないで〜
大阪の景気は超ドン底最悪状態真っ最中!
大阪の選挙の投票率はなんと全国で最下位!(55.69%)
なさけないわ、ほんま。。。
投票率が低いのは社会、経済に対して自発的な努力が無い証拠や!
(....43京都 44沖縄 45埼玉 46千葉 47大阪)
こんなことで大阪の景気が良くなるわけないやろが!
大阪を変えたいんや!
11月9日の総選挙、投票率を上げようや。
全国一位をねらおうや!
それが無理でも、せめて、
阪神の勝率(62,7%)を超えるぐらいの投票率をめざそうやー!
大阪人よ立ち上がれー!!!
そして、政権交代で日本を変えたいんや!
イメージとパフォーマンスばっかりで
弱者の痛みを無視するような政策ばっかりの小泉政治はもうアカン!
自民党の利益を失うような構造改革を
自民党自身ができるわけないのは誰でもわかる。
もうだまされへんぞー!
大多数の無知な国民をあざむくのもいいかげんにしろー!
自民による自民のための自民の政治はもう終わりにしろー!
11月9日総選挙。
政界の明石家さんまこと小泉純一郎と
政界のビートたけしこと菅直人。
さあ、勝つのはどっち!!!?
http://www2u.biglobe.ne.jp/~over80/shugiin_watching-2000.htm
................................
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:17 ID:???
>>737
>バブル時も不況時もここ30年は生涯賃金として公務員は民間をはるか凌駕している。

うーん、いかにもそれは事実に反するのでは?データは?
東大出の官僚と、高卒の工員との比較なら意味を成さないわけだし。浅尾みたいなミスを犯しても…。

経済学的に重要なのは、公務員の給与は同じ学歴年齢の民間給与と比較すれば
インフレ時は相対的に安く、デフレ時は相対的に高いということだ。
ということは官僚は基本的にインフレを望まないし、デフレを解消する意欲がない。
スレタイに戻れば、現業はともかく政策形成に強い影響力を及ぼす官僚の給与を
大幅削減すれば、ますます彼らはデフレを解消しようとはしないだろう。
重要なのは感情で議論を進めることではない。失政のアカウンタビリティとの兼ね合いを
言いたいのなら現在よりもより民間給与との連動で給与が決定されるシステムを作ればいい。
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:01 ID:???
>>725
> 行政は行政しかできないことをやるところです。

市町村のAHO職員にできることなぞ、猫の死骸掃除くらいが関の山。

>>729
これ以上地方の低能どもを付け上がらせる権限・財源の委譲は反対。
一層の中央集権化を要望する。
箸の上げ下ろしも満足にできないDQNに何ができる。

>>732
とりあえず、今のアホどもを全部首切って一流企業の社員を派遣して凌げばいい。
彼らが持ちこたえてくれている間に、人材を育てよう。

>>739
東大出の官僚よりも、高卒の工員の方が高給をもらえるようなシステムを作るべき。
県以下の職員は、小学生のお駄賃程度の金額で我慢すべき。
それでは食えない、という連中は即刻辞めてもらえばよい。
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:17 ID:???
>>739
公務員の間では「民間平均」と言っても上場企業のことだからな。

国民の公僕なら同年代の国民全員と比較しないとイカン。
当然、フリーターや収入のない失業者も平均値の中に入れるべきだろう。
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:19 ID:???
東大出の官僚と、高卒の工員との比較をする馬鹿はいない。
>インフレ時は相対的に安く、デフレ時は相対的に高いということだ。
は現在あたらない。
いつのまにかお手盛りで議員を初めとする公務員給与は生涯賃金として民間の大企業に
匹敵する。地方のルーチンワークの現業職員にしてもだ。
よく考えよ国民の構成比率は圧倒的に中小企業であることを。
先進国で日本ほど公務員給与と雇用条件のいい国はない。
民間給与との連動がまったくうまくいっていなのが日本の現状だ。
正常と考えたいのは公務員のみ。


743名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:50 ID:???
高卒のおばちゃん給食職員、清掃局職員は、大卒の中規模会社員を上回る生涯賃金を獲得します。
どこが民間給与連動なのか、説明を請う。

744名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 02:02 ID:???
>>742
まず議員と行政官をいっしょくたに考えることは難しい。この両者はアカウンタビリティの負い手が異なる。そして、
>>インフレ時は相対的に安く、デフレ時は相対的に高いということだ。
>は現在あたらない。
とは、文章の意図が伝わらなかったようだ。742の言う「現在」が私の言う「デフレ時」のことをさす。
(このことは少なくともバブル時に就職活動をした経験がなく、今の官僚批判から世間を知った人には実感がわかないと思う。)
その「現在」において公務員給与が「民間と匹敵する」ということは、逆に言えば高度経済成長・バブル期といった
「インフレ時に相対的に低い」ということの証明でもある。そこが彼らがデフレを克服しようとしない要因なのだ。

その上で、
>>742 の「地方のルーチンワークの現業職員にしてもだ。」や、
>>743 の「高卒のおばちゃん給食職員、清掃局職員は、大卒の中規模会社員を上回る生涯賃金を獲得します。」
という事態は確かに問題だと思う。学歴勤務年数に応じた民間連動をしっかりしてもらいたい。ただ、
>>740 は「東大出の官僚よりも、高卒の工員の方が高給をもらえるようなシステムを作るべき。」と言っているが、
そうなったとき、優秀な人材(>>728)を国家なり、あるいは我々に最も身近な政府=地方自治体が確保できるだろうか。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 02:06 ID:???
>>744
優秀な人材は必要ないだろ。
どうせ「経済一流、政治二流以下」で発展してきた国なんだから。
地方自治体なんか池沼レベルで十分。むしろなまじ優秀なのがしゃしゃり出てくるより良い。
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 02:23 ID:???
>>745
それでは国際社会での日本の立場を誰がどう主張するのだ。
ある意味で冷戦に守られてきた我々はその終焉に続き、いままた国連中心主義が崩壊し、
今まで以上に規範に頼ることなくパワーポリティックスになって行く中、
交渉力も、教養も、語学も、知性もなにもない者がどうやって対外的に国益を主張できるか。
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 04:47 ID:EadXbQGS
低賃金のブラジルや中国から人をたくさんつれてきて公務員に据えて
給与を月給15万円で5年の任期つきにして,任期が来たら強制送還
サービス付きにすれば,公務員の人件費はすごく浮くと思う.
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:08 ID:???
立法に携わる中央官庁の職員は全員議員秘書にするべきだ。アメリカのように。
 >自民党議員に依頼されて法律作ってるような香具師
自動的に人員は削減される。
更に官僚と議員、議員秘書の接触は禁止。
これで官僚は行政に従事することになり、議員との癒着も回避できる。

その代わり議員歳費はage、企業献金、個人献金は大幅に規制。
政党助成金は完全廃止。
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 13:50 ID:???
>>746
それを事務方の職員が主張するのか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 14:53 ID:???
>>748 それではまず2点の問題が浮上する。
まず、雇用が流動化していない日本で、議員秘書のような不安定な職に有能な人材が就くかどうか。
2点目に献金・政党助成金が規制・廃止され、議員歳費がageだと、選挙が今まで以上に現職・2世有利にならないか。
むしろ民主制の原則である政党制を強化する意味で、政党助成を増やし、失業リスクの相対的に低い政党スタッフの充実と、
個人の財力・血脈に頼るのではない、政党が賄う選挙運動にするべきだ。当然個人への献金と議員歳費は規制および大幅sage。

>>749 外交交渉は事務レベルの日常の交渉の積み重ねである。
政治任命職同士が直接交渉にかかわる事は稀である。彼らに期待されているのは外交の方向性を決めることだ。
まさか華々しい外相会談やサミットで外交が決まると思ってるのか?
ためしに一度トピックを決め、それについての新聞報道を遡及して調べるとよい。
それだけでも外交の流れがある程度は分かって来る。
とはいえこの板の趣旨を考えれば、ここでは国家公務員でなく地方公務員について語るべきなのかもしれない。
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:47 ID:???
>>750
まず1点目だが、議員秘書は何も同じ議員の秘書であり続ける必要は無い。
また、当選し職を続けるためにも議員本人は元より秘書にも努力が求められる。
それに有能な人なら、当選した別の議員からも誘いが掛かるだろう。

2点目、世襲に有利と言うことだが、それは議員歳費ageによって所得が増すことに
より、一般人とは貧富の格差が拡大→世襲有利ということかな?
議員と議員秘書が立法の役割を担うということは、当然それなりに公設(政策)
秘書を抱えることになる。例えば20人まで雇用可能で、人数に応じて歳費を決める。
その際に、今も改革案が出ているが三等親以内の血縁関係者は秘書には出来ない
等、歳費を私物化出来ないようにすることも必要だろう。
これも1点目と同じだが、それなりの結果を残さないと職が危うくなるのだから、その
ような議員は減るのではないだろうか。

・・・と言っても現実問題として、議員を働きで選んでいる国民がどれだけいるか?
という問題はあるし、まぁ、政党助成金の方が現実的かもしれないな。

とにかく政官=立法と行政の癒着を解かない事には公務員改革も難しいだろう。

いや、現与党が下野すれば結構簡単かも。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:10 ID:???
非効率の代名詞になってる公務員 
という課題にどう取り組むか 

というお題じゃないの?
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 05:01 ID:???
地方公務員、能力的格差が給与的格差に繋がらないのが一番むかつく
時折すごく優秀な人がいる反面、たくさんすごく馬鹿な人がいる
そういえばうちのとこの役所では監査結果で面白いことが出てきた

どうして残業命令が出てないのに残業代が支払われているんですか
どうして旅行命令が出てないにのに旅費が支払われているんですか

役所の答弁
命令簿に記載されてはいなかったが勤務簿に記載されていたので
残業の事実有りとのことで支払いました

ぶんなぐっていいですか、きみたち?
命令簿にないんだったら不要なんだよ。無許可なんだよ。
払う必要も払われるべき道理もないんだよ。

お役所の非常識ってのは情けなさすぎる
754 :03/10/04 15:39 ID:???
公務員をこのまま放し飼いにすれば、間違いなく国が滅ぶ。
外務省を県庁を市役所を見ろ、まともに職務遂行能力と給与のバランスがとれるのは
3割ぐらいだろう。 
圧倒的多数はバランス外。デフレ下の公務員叩きなんてものではなく安穏とした公務員への
警告だ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 18:18 ID:???
一般公募してないだけでもイタタだけど

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065180116/l50
756 :03/10/04 18:28 ID:???
国民に危機意識がまんえんし将来不安にさいなまれてる時、公務員の優雅さははんぱっを
かう。特に地方公務員は皆が見ているため馬鹿さ加減は知れ渡っている。たいした人口を
抱えてない地区の支所に職員が5人も常駐するのか。証書の発行と簡単な入金だけだろう。
半分以下の人員でパートで十分な仕事内容だ。国家公務員もこんなものか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 19:58 ID:???
ナンセンスのパレードが公務員の勤めデス
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 21:02 ID:obqnhp7e
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 22:27 ID:???
国のため地域のため、公務員の厚き待遇を改定するのはデフレ・インフレに関わらず時代の趨勢だろう。
いつの間にか各種労働条件給与条件が、公務員本位になっているのは間違いない。
気がついてるのは公務員自身。
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:59 ID:???
お粗末な公務員のが多すぎるため、又はお粗末な公務員組織のため、又はお粗末な公務員慣行のために、このスレは続くのか?

公務員は公務員が少なくなったら、世の中の人たちが困るとよくいうが公務員の半分が無くなっても実際どれほど
困るのか。公務員が言うほどのことではないことは確かである。民間は人員半減、給与4割減は良くある現実。
その悪化した条件で仕事、内容をも遂行している。出ない汗まで絞りまくって初めて言いなさい。
辛苦を重ねない前に小賢しいことを言いなさんな。まず実行、その後忌憚の無いご意見をどうぞ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:07 ID:???
>>760
> 民間は人員半減、給与4割減は良くある現実。

公務員なんか、人員1/10に減少、給与時給200円でも贅沢だ。
公務員が失業者や生活保護者よりも収入があるのはよくないと思う。
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 05:48 ID:???
>>760-761
なら自分でやれば?
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 13:00 ID:???
>>762

761に関しては762に同意
760に関しては760に同意
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 13:28 ID:???
>>762
なら民間以上の仕事をやれ
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:04 ID:???
>>762
なら速やかに公務員職を辞することだ、こんな甘美な職を投げ出せるかなアミーゴ?
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 15:57 ID:???
熊本市
管理職を3年間で50人削減へ検討
http://kumanichi.com/news/local/main/200308/20030821000293.htm
767聖職:03/10/05 20:04 ID:???
>>762
創意、表現力に欠ける発言につき、公務員辞職を勧告する。
768762:03/10/05 23:13 ID:???
いつでもやめますよ。
でも>>764-765>>767みたいな住民がいる限り無理だ。
それが何故か、自分の頭でよーく考えてごらん。
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 00:34 ID:???
>>768
あま〜い公務員を辞められる、素晴らしい。かんげきした!
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:22 ID:QD0yR+5X
>>769
>あま〜い公務員
経験してから言ってごらん。
見るとやるとじゃ大違いだから。
まぁ、あんたの頭じゃなれないだろうけどネ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 09:56 ID:???
自分達では、やっているつもりなんだろうな。 ̄\( ゚〜゚ )/ ̄
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 10:00 ID:g3HKQJH2
民主党のマニフェストキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
  

 公務員人件費一割以上削減を公約として明記!!!!!!!!!!!


 4年以内!!!!!!!!!!!!!
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 10:04 ID:???
公務員はそんなに頭がいいのかな?
安定志向で職業選択したまでの人が大多数と思われるが。頭の程度ではないだろう。
役所仕事も3年もやれば頭も錆びるか、腐敗するんでないの。アミーゴ!
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 10:51 ID:???
公務員の仕事の効率は民間の1/3
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 11:17 ID:???
>>770
公務員は頭がいいと思ってるんだ、タマゲタ、イタイ、こりゃスクイヨウガナイ!
クレバーな公務員が膨大な財政赤字を作ってくれるわけだ、感動シッパナシダ!
776非公開@個人情報保護のため:03/10/06 12:35 ID:zNATerh1
全ては、公務員の給料を、朝日新聞の社員と同じ給料にすれば解決できる。

全ては、公務員の給料を、東京三菱銀行の行員と同じ給料にすれば解決できる。
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 13:43 ID:???
>>776
それは、物理的に無理。だから、

全ては、朝日新聞の社員の給料を、公務員と同じ給料にすれば解決できる。
全ては、東京三菱銀行の行員の給料を、公務員と同じ給料にすれば解決できる。
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 13:44 ID:???
>民主党のマニフェストキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
  
>公務員人件費一割以上削減を公約として明記!!!!!!!!!!!
>4年以内!!!!!!!!!!!!!

この際3割以上削減といこう。
小沢が担当大臣で豪腕発揮せよ、石原よりは期待できる。




779名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 14:13 ID:???
公務員人件費削減に関しての公約で、各党間にそんなに差異があるの?
共産党あたりがなにかと消極的なのはわかるが。
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 16:07 ID:P+1rhG26
>>1
経済書1冊でイイから読め.
世のため人のため2chの限られたリソースのため
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 16:29 ID:???
>>780
?? 経済書は十分読んでますので、貴殿のご高説の要主は。
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 20:09 ID:???
>>780
経済を解かってないから、財政赤字を作りまくったんじゃないの。
それとも公務員作成の数字が違うのか。実際は財政は健全なのか?
どこかの元公団総裁の主張のように。
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:32 ID:ra59GtOH
警官の増員も実は言われてるほど必要ではないという説がある。
以前から警察当局はほかの公官庁と同じように人員の増員を求めてきており、
ある期間が警官の定員問題について調査したところ、内勤・事務職の「警官」が非常に多いということ。
ひどいケースはオリンピックに出すためほとんど勤務実体がなく練習に明け暮れさせるところもあったそうだ。
警察は足元の行革をせず、みずからの怠慢に伴って引き起こした治安の悪化によって、
念願の人員増を果たすというマッチポンプ的なところもあるのではなかろうか。

>>781-782
自分は780ではないが、公務員給与を削減しデフレを実現するというのは経済学的に見れば異説である、
ということを主張したかったのではないか?なぜ「経済書」なのか分からんが。いかがわしいものも多いぞ。
ちなみに「財政赤字を作りまくったこと」と「デフレ」状態の因果関係を782は誤解していると思う。
(「財政赤字を作りまくること」は経済学的には「インフレ」を引き起こし、事実90年代まではそうだった。)
784783:03/10/06 22:34 ID:???
まあ最後の一行は分かりやすく書こうとし過ぎて、厳密に言えば違うんだが、
それこそ「経済学の本」を読んでください。
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:10 ID:???
782は経済的観念を持ってなくて、自己組織本位に振舞ったことが財政を
大きく悪化させたことをいってるようだ。例えば相場・業務内容に連動してない
公務員給与等のように。挙げればきりがないくらいだが。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:44 ID:+Wj7PPpW
巷では経済苦から自殺する者の多い昨今、公務員の方々の良識ある◎自重◎が望まれます。
787783:03/10/07 01:04 ID:???
>>785
いや、それはそういう批判でかまわないが、そもそも1を批判した780は「デフレ」についてついて述べているのに
782は「財政赤字」についての批判で、780を再批判している。つまり論点がずれている。
このスレおよび780は「デフレ」について述べているのであり、財政赤字を作ったこと云々は問題ではない。
むしろ、厳密に言えば違うのだが大雑把に述べたように、財政赤字とデフレは相矛盾する。
ものすごく単純に言えば(金利は一定で通貨供給量の同じであるなど諸条件あるのだがそれは無視して)
財政赤字を増やした要因が建設国債の乱発であったのなら、市場に金が回ることになりインフレが発生する。
大蔵省はインフレ恐怖症なのでなんども赤字国債の発行をやめさせようとした。が、できなかった。
だから実際は日銀を使って金利政策で対処したのだが、またそれは別の話。
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 08:31 ID:???
>>783
>事務職が多い
同感。
街中で巡回している職員を増やしてほしい。
中でシフトすれば済むことかと。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 11:12 ID:???
キャリア警察官は外勤もほとんど無く、30代、地域によっては20代後半で
痴呆警察署長になるのが問題視されていたけど、少しは改善されたのかいな?
大体、机に座っているだけの香具師が捜査の指揮とか執るわけなんだろ?
道考えても、出来るわけないな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 11:30 ID:???
警察が職務怠慢で治安を悪化させても、むしろ警察にとってはポストや権限が増加する。

たとえば不法在留の外国人などの犯罪について警視庁が及び腰であったことも東京の治安を
悪化させる原因だったが、そのおかげで警察庁は東京都副知事のポストをゲットした。
そのほか、警察官僚はこの治安悪化のためと称し、各種事業や法人の強化・増員を図り、
おなじく需要が増した警備会社などにも続々天下っている。防犯対策のプロとして民間企業の引く手も増えたそうだ。

国の財政難は、一部で無駄な公共事業を掲げる政治家を民意が選んだ部分もあるのだが、
警察は全くなんのチェックも存在せずなんの責任も負わず、自らこの状況を作り出しておきながら「焼け太り」する。
本当に合理的に行動するなら、警察にとって治安を良くすることは不利益になる。
これで警察官僚が味を占めて、ますます治安を悪化させるのではなかろうかと邪推してしまう。
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 11:49 ID:???
警察庁もガーディアンエンジェルのような自警団の育成には全く消極的である。
そればかりか末端の警官に至っても自警団に非協力的なようだ。
地域の力が必要といいながら、地域の自警団づくりの呼びかけや支援もまったく消極的だ。
防犯パトロールの技術やノウハウを教えるなどすることがあるだろう。
まったく警察は連携を取ろうとしない。何かあったときだけ自分たちに協力しろ、という姿勢である。

治安の悪化はコストである。
企業活動は当然だが、働く我々にとっても安心・安全が損なわれることが
いかに労働意欲や消費マインドに悪影響か。
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 17:43 ID:???
よく目にする地方公務員達は意欲も無ければ、勤勉でもない。
労働条件、組織がそのようにさせるのか。これが公僕かと頭をひねるこの頃です。
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:48 ID:???
>警察が職務怠慢で治安を悪化させても、むしろ警察にとってはポストや権限が増加する。

う〜ん、確かにうなる面もあるかもね。なに故にか組織のたがが緩んでいるのは確かだし。
不法在留外国人に目をそらせた上層部は確信犯となるか。
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 08:11 ID:7je++y2S
総務省への意見窓口

地方行革 これを言いたい!
http://www.soumu.go.jp/iken/
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 10:54 ID:???
NHKスペシャルでも2夜連続で放送してたな

10/04、10/05
 21世紀 日本の課題 血安は取りもどせるのか
http://www.nhk.or.jp/special/libraly/03/l0010/l1004.html
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 23:01 ID:???
>>792
「公僕」って意味わかってますか?
使いこなすもこなさぬも「公」次第なんだよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 23:17 ID:???
>>775
じゃ、財政赤字作らない方法を、具体的に提言すればいいじゃん?
人件費だけで赤字が出来たんじゃないからね。
あんたの頭だってこれぐらい理解できるだろ?
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 23:50 ID:???
>>796
「僕」って意味わかってますか?

>>797
まずは人件費削減を提言しているぞ。>>1参照
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 00:06 ID:???
>>798
わかってますが何か?
2行目をよく読んでネ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 00:08 ID:???
>>798
人件費を抑制してデフレから脱却しよう、と申しておられるようですが?
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 00:37 ID:???
>>799
わかっているなら、なおさら公の意見には従うべきだね。
このスレで多くの人が言っていることがわかるなら、
藻前の取る道もわかるだろ?

>>800
1には「抑制」なんて言葉は書いてないが?
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 12:46 ID:???
【社会】宮城県警、W杯警備慰労会に国費600万円支出
 宮城県警が同県内で開催されたサッカーワールドカップ(W杯)の警備の慰労会を
昨年7、8月にかけて開いた際、国の捜査費から1人当たり3000円、計約600
万円を支出していたことが9日、仙台市民オンブズマンに開示された文書で分かった
。慰労会には全職員の約半数に当たる約1980人が参加していた。
 オンブズマンは「警備は警察本来の仕事で、公費で慰労会を開くのはおかしい」と
批判。これに対し、県警会計課は「警察庁の指針は国の捜査費について慰労会への支
出を認めている。ほかの都道府県でも同様の支出をしており、問題はない」としてい
る。
 文書によると、慰労会は県警本部の課や隊、県内にある25すべての警察署などが
居酒屋やホテルなどで部署単位で開催した。県警は昨年、他県からの応援を含む約3
700人でW杯の警備に当たった。
 広域犯罪の捜査や大規模な警備には国の捜査費が支出される。

ttp://www.sanspo.com/sokuho/1009sokuho012.html
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 19:55 ID:???
知人の現業地方公務員この前引退したが、びっくりするほど好待遇だ。やはり疑問を感ずる。
問題といえる額だ。ほおって置くとこうなるの例だろう。
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 20:06 ID:???
公僕とは公衆に奉仕する人。

赤字組織はそれなりの振る舞いが必要だろう。
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 20:36 ID:56SFhpdi
公務員たちの不祥事は究明が甘くうやむやになることがほとんどだ。
調べるのが公務員ではこんなものか。
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 22:14 ID:s8I26Sp8
公務員給与

4 4 兆 円 。。。(藁)

狂気の沙汰としか思えない。
この給与に見合うサービスを我々は受けているだろうか?

公務員にしかできない仕事はあるのだろうか。
今、公務員が行っているサービスは民間に出来ないことだろうか。

政府・自治体が住民のことを考えて行動する保証はあるのだろうか。

政治家は当選することが目的で、官僚は組織維持することが目的。
自治体は中央からの予算制約に縛られ、自主課税権を持たない。

問題は何だろうか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 00:25 ID:???
>>797
たしかに言いたいことはわかる。
財政出動を望み、赤字を作り続けた責任が有権者にないとは言わない。
たとえば地方では橋を作れ、高速道路を作れ、除雪機に補助しろなど政治家に要求した面は否めないし、
官庁の中の官庁である大蔵省がもっとも財政赤字に否定的だったが民意を受けた政治家の要求に負けた面はある。
いまでも小泉支持者のうちの6割が構造改革よりも景気対策を望むという。

ただ、望まれた公共事業だけではなく地方にとってもいらない公共事業を無理やり抱き合わせて、
獲得した予算の消化を果たそうとし、財政赤字を悪化させたのは事業官庁の責任だし、
主計官などへの過剰接待で国民の信頼を失い、政治主導の名の下で単に利益誘導を図っただけの
政治家の介入を許した大蔵官僚の責任も重い。
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 02:34 ID:???
>>801
>このスレで多くの人が言っていることがわかるなら

はいはい、このスレで多くの名無しさんがね。

>1には「抑制」なんて言葉は書いてないが?

はいはい、削減ね。




               で?

809名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 09:43 ID:???
>>808
で?
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 10:44 ID:???
>>806
中央集権的なシステムだろ、一般的に言えば。
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 11:12 ID:???
民主 マニフェスト
2. 完了の天下りを禁止、公務員人件費を1割以上縮減。
-------------------------------------------------------

完了の天下りを禁止します。民間企業への再就職しか対象になっていない規制を、
平成17年度中をめどに、特殊法人などの政府関係法人等にまで拡大します。

また、政権任期中に、国際労働機関(ILO)勧告にもとづいて、一般の公務員
に労働基本権を保障する一方、人事院機能の見直しや公正な人事評価システムの確立
などをすすめ、国民に開かれた公務員制度とします。同時に、局長以上のポストの
民間等からの登用など政治のリーダーシップ確立と政策責任の明確化を実現します。

分権の推進や中央省庁の機能・役割の見直しにより、国家公務員の省庁間異動や
定数削減、高級官僚の手当等の見直しなどを順次すすめ、4年以内に、国家公務員
人件費総額を1割以上縮減する効率的な政府に改革し、さらに分権の推進等により
効率化と縮減を図ります。
http://www.dpj.or.jp/manifesto/03_02.html#02
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 13:02 ID:???
>>1-811

はいはい




               で?
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 19:24 ID:8vf4tAgr
とりあえず国家公務員人件費を1割以上縮減はよし。
地方公務員の大幅縮減を望む。地方公務員は色々言うだろうがやらざるをえまい。
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 19:46 ID:HVmebPic
>>813
禿同。
国は人件費及び人数を7割減、県は職員自体100人、市町村は20人もいれば多すぎるくらいだ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 21:10 ID:???
>>814
削減には賛成だが、その削減は非現実的といわざるを得ないだろう。
数の根拠は?たとえば教員数も含んでその数値を主張するのか。

個人的には公務員の削減も進めるべきだが、同時に無駄な公共事業を削減したほうがよい。
公務員を削減して浮いた人件費がまんま公共事業に回り、土建屋に流れても仕方がない。
まず公共事業に関してはいらない公共事業を地方が断れる仕組みにするべきだ。
また有権者もいたずらにお上に要求するだけでなく、ボランティアで代替できることはしなくてはいけない。
たとえば治安が悪く警官の増員を求めるならば、有権者自身も自警団や地域パトロールをするべきだろう。
(事実、うちの地域ではPTAによる見回りを開始した。)
有権者のお上依存体質が公務員に仕事を増やさせ、権限と組織の増大をもたらした面は理解しておく必要がある。

816名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 00:34 ID:???
>>809
少しは頭使ったら?
てか、まずはあなたがお住まいの自治体に対して、どの部門が過剰で誰が仕事をしていないか、
具体的に提言すべきなんだよ。
役に立たない公務員がいるんなら働かせるのが住民の役目だろう。
使いこなしてこそ「公僕」なんだよ。

もちろん、それは>>815氏が言うように自分たちで出来ることは自分たちでやることが
大前提。

こんなところで鬱憤晴らししたいなら言うだけ無駄。
そのままくだらん人生送りなさいってこと。
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 00:41 ID:???
>>816
こんなところで鬱憤晴らししたいなら言うだけ無駄。
そのままくだらん人生送りなさいってこと。
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 00:49 ID:???
というよりも、公務員の仕事を民間にやらせればそれで解決でしょ。
応益原則にも合致するし。
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 00:59 ID:???
いずれにしろ公務員が関わると、効率が著しく悪くなる。
どんどん民間に切り替え、かつ公務員を削減すること。
ナンセンスな認可も最小にすること。
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 01:36 ID:???
効率もそうだし、公務員は住民の選好を把握できるとは限らない。
そして住民のニーズに従って行動する保障も無い。
やっぱり市場のメカニズムを公共部門に導入する以外に方法はないな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 02:39 ID:???
>>820
>公務員は住民の選好を把握できるとは限らない。
>そして住民のニーズに従って行動する保障も無い。
これは正しい。しかし、だから市場というのは短絡的だ。
おっしゃるような官吏の暴走ととめるために先人はどういう制度を作ったか。それが「政治」だ。
立法も条例もそして予算案も議会を通過しなければ成立しない。そしてその議会のメンバーは誰が選んでいるのか。
それは有権者である。
民主制とは、有権者がしっかりとした代表者を選び彼らに官吏をチェックさせるという仕組みである。
われわれは「政治」というものを(特に自治体レベルで)使いこなせていないのではないだろうか。

というのも、公共部門に市場のメカニズムを導入する、それもひとつの答えだ。
しかし、市場の失敗や合理性の誤謬からわれわれを守るためにも、全てを民営化することはできない。
となれば、民営化できない部分は変わらずに官吏による独善的な執行を許すことになる。
そうならばできる部分だけ民営化だけを主張するよりも、我々は政治と官吏の関係、すなわち
政治のチェック機能というものをもういちど見直したほうがよい。
822821:03/10/11 02:49 ID:???
民間人として言えば、民間に任せればオールオッケーかといえば自信はない。
出光しかりJR東日本しかり東京電力しかりブリジストンしかり雪印しかり…。
民間も無謬かといえば決してそうではない。仕事をやっていて非効率な面を感じないと言えるか?
しかし、だからといってこのまま公務員に任せられないのも自明。当たり前のことだ。

結局のところ、官か民かとか、民間に任せればいいというだけでは解決しない。
だから、民意を反映させるという意味で政治のチェック機能というものを見直そうと言いたい。
場合によっては積極的に住民投票を導入するなどして、有権者も政策責任をダイレクトに負う仕組みも必要かもしれない。
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 06:35 ID:???
>>821-822
>公務員より非効率な民間

そりゃあ凄いわ。何処にお勤めで?
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 07:13 ID:EAX2kyH+
>>822
> 民間人として言えば、民間に任せればオールオッケーかといえば自信はない。

自信がなくても、今のままよりは数百倍もマシ。
最早「公務員」という職業自体を安楽死させなければならないところまで事態は来ている。
○○市清掃株式会社、経済振興株式会社、有限会社○○下水道、いいじゃないか。
汚職があんまりひどければ、顧客が離れて潰れるだけのこと。
自治体合併・再編も加速することができる。
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 08:35 ID:???
公務員の仕事として、公務員でなければならない仕事はなんだ?
         ↑仕事じゃなくて実務と言うのか?

仕事としては動物の死体掃除ぐらいか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 08:43 ID:???
>>821
議会制民主主義は決定のシステムであって、目指すものではないでしょ。
同じように市場のメカニズムも決定のシステムなわけで。
別に地方議員の立法権の拡大は必須だと思うけどね。
チェック機能といっても、それがボランティア的あるいは公人的な側面があるのなら、万全ではないでしょ。
日々の生活では自分のことだけを考えて、投票のときだけ公益を考えるか?
それこそ短絡的だろ。
そういう考え方には限界があるよ。
やっぱり投票時にも私的利益を追求するだろ。
民意って言葉ほど抽象的な言葉はないと思うね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 08:52 ID:???
だから民意じゃなくて、ニーズなんだよ。
そしてニーズは市場の原理によって明らかにされる。
民意?なんてものはあってないようなもの。
投票者は嘘をつくインセンティブを持ってるし。
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 13:36 ID:???
地方交付税を平成16年度に前年比3兆円削減する
平成17年度には更に2兆円削減する
平成18年度には総額10兆円以下にする。

直ちに実現しろ、地方を甘やかすな、超非効率、無駄使いのやり過ぎだ
地方公務員の人件費削減の促進とセットで実現しろ
829821:03/10/11 14:02 ID:???
>>823
うちの会社が役所より非効率だとは一言も言っていない。
ただ民間であろうと組織というものが非「効率」に運営される面は社会人ならご存知だろう。

>>826
民意という言葉が抽象的なのは同意する。しかし、機能不全の制度を生かすことは目指してしかるべきだ。
公務員は自己犠牲的に公益を考えさせ、有権者は私的利益を追求してよいというのも同意できない。
合理性の誤謬という言葉を知っているだろうか。
個々人が合理的に(私的利益の最大化を目指して)行動すれば、非合理的な結果を生む。
こうした市場の失敗が生じることは自明であるので、どこかで市場原理を補完する機能がなくてはいけない。
私の主張は、826だとそこまで「ニーズ」も「民意」も入れないところをいかにチェックするかだ。
また「ニーズ」と軽々しく言うが、なぜ”神の見えざる手”は頓挫し、アダムスミス以降福祉国家が誕生したか、
もういちど歴史と政体の関係を見直してみると、見えなかったところが見えてくると思う。
830821:03/10/11 14:11 ID:???
まあ、根本を言うと、民営化の推進には賛成だし、公務員の削減も賛成なんですよ。
ただ「民」も限界があって、それだけじゃ足りないからどうするかという議論をしたいだけです。

今でも田舎は中央から公共事業持ってくる議員が偉いんです。そうした議員を有権者は崇めて、
持ってこない議員はクソミソに言うわけです。なんだかんだいって法律も予算も議員を通じて
決められるので、官僚も公務員も望まない予算をつけさせられてる部分はあるのです。
(特に財政当局は。事業関係の部局は別ですよ。)
逆に言えば、まともな議員を我々が選べば変わる。都の例を出すまでもなく変わり始めた自治体もある。
諦めるのでも誹謗をここで繰り返すだけでもなく”有権者の責任”というものを考えてもよいかなと思うのです。
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 14:48 ID:???
>>824
同意。
サービスに対価を支払うのが当たり前になってる時代。
前世紀的な考えで、公務員に任す謂れはない。

ただ、最小単位の自治体の無理な合併は、かえって弊害を生むと思う。
サービスの中身が変わらなければ、効果はない。
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 15:46 ID:ICp39LV3
公務員給与を削減すると,デフレが加速すると思われるのだが・・・

あと,デフレ=不況,インフレ=好況と思ってる馬鹿が居たら
経済の入門書一冊読め.今なら恥も一時.
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:27 ID:???
>>832
公務員の消費が日本経済を支えている、そう言いたいのですか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:41 ID:???
>>1が言うとおりにしなければ日本に未来はない。
公務員を奴隷化しただ働きをさせ、公共事業ですべての高速道路を作るべし。
すべての整備新幹線を着工すべし。
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 17:35 ID:EAX2kyH+
>>834
タダ働きなんて甘いこと言ってるんじゃない。
責任を取らせて現職・OBを問わず全ての公務員から私財を吐き出させろ。
ヤシらの私財は全て税金をちょろまかしたモノだから、パンツ一枚残さずに没収すべき。
そうすれば、全ての高速道路・整備新幹線を完成させた上で高速道路を無料化できる。
公務員以外の全ての失業者に職を与え、全ての高齢者の年金は充実できる。
保育園・幼稚園に入園待ちの児童はいなくなる。
経済は再び活性化する。
来るべきその日は、後世「日本が再び栄光の道を歩くための第一歩だった」と言われるだ
ろう。
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 18:10 ID:cuwpEuf/
公務員は権利を伸張し過ぎた、そのつけが現在色々な面で弊害化している。
ここらで謙虚になって改定作業に入るべし。国、地方共に。
837826:03/10/11 18:46 ID:???
>>821
さっきといってることが違うような・・・まあいいか。
まあ誰にもパレート最適は分からない。これはFAでおk?
>公務員は自己犠牲的に公益を考えさせ、有権者は私的利益を追求してよいというのも同意できない。
公務員は現状からしてパレート最適も分かってないし、厚生最大化をする保証も無い。
有権者は私的利益を追求するというのも現状。
パレート最適に近づける努力はすべきだと思うけどね。
最終的に族議員をなくして、一応このスレの趣旨?である財政健全化のためには、
今進行中の財源と権限の移譲を進めるしかないよね。国債には持続可能性はないし。(by Bohn)
じゃあどうすればいいかというと、応益原則を考えた地方税だろね。
ダラダラ述べたけど、多分まとまってない。(藁)
>”有権者の責任”
日本には重すぎ。
>逆に言えば、まともな議員を我々が選べば変わる
まあ、そうなんだよね。というか8割が選挙に行けば族議員は払拭されるわけで。
最後に聞きたいんだが、じゃあ市場が失敗しているという判断は誰が下すの?
そしてその介入の根拠と正当性はどうやって証明する?
そしてその補完するシステムは何?
官僚ってのは勘弁ね。

838821:03/10/11 19:31 ID:???
私は主張を変えた覚えはない。そう感じるのなら自分の説明不足かもしらん。
もっとも826氏の言ってることには理解できる面もある。
ただパレート最適を達成することが政治の目的ではない。それは厚生経済学の立場に立脚しすぎている。
このような発想では環境破壊や社会的費用を解決できない。(Sennあたりを読むといいでしょう。)
しかしながら行き過ぎた介入にも問題があることは事実だ。
さて、何が「市場の失敗」で、どう定義され、どういう根拠を持って、誰が決定をくだすか、については
Kingdonの「政策の窓」理論で言えば、一概には言えないはずだ。個々のケースによって異なるだろうし、
偶然性が左右するのも事実。ただし、現に福祉国家は誕生している。
君が学生か研究者なら、Kingdonを超える分析なり理論化を構築してもらいたいよ。
あと、個人的には補完するシステムは、たぶん気に入らないだろうが、国家か中間組織(NPO、血縁集団など)
しかないと思っている。欧米なら中間組織に宗教というのがあるが、日本では脆弱な分、役所が肥大化する。

ちなみにこのスレの趣旨は「デフレからの脱却」であり「財政健全化」ではない。
誰かも指摘していたとおり、この2つはときに相矛盾しうる概念である。
839821:03/10/11 19:47 ID:???
そう、で、結局だれもパレート最適なんてわからないんだよ。
公務員というのは政治化との比較では制度上principalかagentかでいえば、agentなんだよね。
で、principaのはずの政治家もまた選挙区では、有権者というprincipalのagentにすぎない。
この入れ子構造で、最終的に誰が決定権を持っているかといえば有権者なんだよ。

ところが、政治家に法案作成能力も公の利益もないものだから、公務員がprincipalも兼務する。
それでも政治家は地元に利益を誘導すれば、有権者が支持してしまう。
逆に利益誘導せずにいたら評判は落ち、下手したら落選する。(田中秀征がいい例だ。)
有権者は政治家を公の利益でチェックしないので、政治家も公務員を公の利益でチェックする誘因を持たない。
だから公務員が公の利益に奉仕するインセンティブを持たないので、のさばり腐敗する。
だから有権者よ、ちゃんとしよう、と言ってるわけです。
840826:03/10/11 21:14 ID:???
市場の失敗の議論はループするからやめよう。
んで、
>だから有権者よ、ちゃんとしよう
…といわれると萎えてしまう訳です。
結局解決策は何?
国家か中間組織とあるけど、抽象的過ぎる。
限られた予算制約の元で厚生を最大化するのが政治だと思うけど、
まあ政府も官僚も公務員も、つまり政策立案者は自らのアジェンダをもつ経済的エージェントなわけで、
ミクロ経済学が消費者や企業に対して適用するのと同様の最適化原理を政策立案者に適用するのは、公共選択アプローチからみれば可能だと思う。
まあ、それは個別の研究がなされているので深くつっこみません。
>最終的に誰が決定権を持っているかといえば有権者
これについては都道府県においては中位投票者仮説は成り立ってるのはわかる。(by Doi)
国が中位投票者に動かされていた、ってことは賛成。






841826:03/10/11 21:20 ID:???
>公務員というのは政治化との比較では制度上principalかagentかでいえば、agentなんだよね。
で、principaのはずの政治家もまた選挙区では、有権者というprincipalのagentにすぎない。
この入れ子構造で、最終的に誰が決定権を持っているかといえば有権者なんだよ。
これは現状こうなってるから、こうなっってますよ、ってことなのかな。

んで、「ふ〜ん。だから?」って思ってしまうんだよね。制度上の比較って言う点で煮え切らない。
りんごだからりんごですよ、って言ってるように聞こえる。俺が馬鹿なのかな。(藁)
>>821さんが言いたいことは分かるんだけど、解決策がみんな弱いように思える。
ほんとに大丈夫?って思うんだよね。ってまだ詳細を聞いてないからわからないけど。


842名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 21:42 ID:???
┌────────────────────────┐
│    ( ̄ ̄)                                |
│     )  (     馬 鹿 ス レ 認 定 証          |
│   /    \                               |
│    | Λ Λ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ .  認定番号 第103号   |
│    | ( ゚Д゚)< 馬鹿ちゃう? |                 |
│   \__/.\_____/                    |
│                                    |
│   このスレが2ch馬鹿スレ審査委員会の定める認定   |
│  基準(第5項)を満たしていることをここに証する。    |
│                                    |
│平成15年10月       2ch 馬鹿スレ審査委員会       |
│                   理 事 長  ひろゆき@管直人    |
│                  認定委員 名無しさん        |
└────────────────────────┘
 ■ 馬鹿スレ認定を受けたスレッドではsageで発言、
   あるいは放置してください。  、、、ひろゆき@管直人より
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 21:44 ID:???
要注意!!>>1がこのスレで暴れまわっています!!

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 21:46 ID:???
                   _ , -―-、
              , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
                ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ みてごらん>>1を あれが厨房だよ
                   ):::  ....   \
                  /    ::::::::::::::::::ヽ
                  /      :::::::::::::::::|
                 /       :::::::::::::::::|
                 /        :::::::::::::::::::|
                /        ::::::::::::::::::::|
                |         :::::::::::::::::::::|
               . |         :::::::::::::::::::::|
          _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
          \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
            ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
           人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
          /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
          / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/   ふーん、なんだか
         {  )  }  ::|       |::::::::{::::::::/    頭悪そうだね、パパ
          | /   〉   ::|       .ヽ::::|:::::::/
          } {  /   ::|       .ヽノ ::::/
          } |  (    :λ         :::|
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 21:50 ID:???

●●●衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください

投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

★注★
今、日本の政治を動かしているのは自民ではなく「官僚党」。民主なら官僚
の手から政治が奪還可能。
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 21:56 ID:wzvdn3Vz
>>832
公務員の人件費削減分を他に回すから経済の影響は無いどころか
良くなりますよ
847821:03/10/11 22:38 ID:???
>限られた予算制約の元で厚生を最大化するのが政治だと思うけど、(以下略)

うん、厚生の最大化をどう定義するかもまた議論が分かれると思うんだよね。
たとえば必ずしも我々は効用の最大化を目指して行動するわけではないが、Simonみたいに
”満足”の最大化を目指すみたいにすると個々人にとって何が満足かは違ってきてしまう。

>ミクロ経済学が消費者や企業に対して適用するのと同様の最適化原理を政策立案者に適用(以下略)

している研究が(少なくとも自分が在学中)いまいちうまくいっていなかった理由はそこらへんのような気がする。
一時はやってたけど最近のこの手の研究の動向はどうなの?詳しそうだから聞いてみちゃったりして。
848821:03/10/11 22:51 ID:???
あ、送信してしまった。Simonのいうようにもはや解釈の領域でしかない”満足”が
個々人のインセンティブとなっているとき、政治なんて価値の争いになるほかないんだよね。
だから、自分は厚生の最大化だけを政府が目指すべきだとは思わないし、
実際目指せないんじゃないかと思うんだよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 23:06 ID:EAX2kyH+
>>836
謙虚になろうがなるまいが、どうせ国民に処刑されるしかないんだからどっちでもいい。
ただ、その日が一日も早く来ればよい。
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 23:54 ID:gOxyslBW
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:06 ID:???
>今、日本の政治を動かしているのは自民ではなく「官僚党」。民主なら
官僚の手から政治が奪還可能。
笑える。自民党から政権奪取してみても、官僚にあって自民の手には無い
わけだ。無いものは奪取できない罠。
それに菅にしろ小沢にしろ一度は政権側に居た人間。そのとき官僚から取
り返せない者が、どうやって取り返すの。
852826:03/10/12 00:11 ID:???
>厚生の最大化だけを政府が目指すべきだとは思わないし、実際目指せないんじゃないかと思うんだよ。
俺もそう思う。
高度経済成長期から福祉国家にかけて続いてきた大きな政府からの軌道修正っていうのがずいぶん前からあるけど、
市場メカニズムへの回帰、っていう点では>>821さんも同意見だと思う。
いま、地方分権が叫ばれていて実際このスレも地方自治カテに属してる。
実際政府は市町村合併の後に、道州制を目論んでいるのは確かで、これは官僚の言質を得ている。
公共選択アプローチからみてもこのステップは妥当だと思うし、市町村合併の最適規模(政府・人口規模)の議論においても、
有効な議論を提供できていると思う。
公共選択は公共財の最適供給や、政府の最適規模まで言及するから、価値観に寄る所は大きい。
ただ、高齢化・少子化・地域の自立っていう点では価値観を統一できると思う。地方分権という議論の土俵においてのみは。
公共選択の理論については、ブキャナンやルパート・ペナンリーを読めば知識を得られると思うよ。
民間部門に存在する原理を公共部門に適用する、っていう。
選挙で選ばれた政治家にも、そうでない公務員にも、彼らの無差別曲線やインセンティブとペナルティの組み合わせ、そして効用の最大化っていう
目的がある。そういうのが根底にある。
それを分析することにより、現在の民主主義の規模は適正か、公務員の数は適正か、最適な公共財の供給は行われているか、そういう研究もできる。


853名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:17 ID:???
>>1の母でございます。
このたびは、息子がこのようなスレッドを立ててしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になって
しまいました。そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配
いておりましたが、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も
少し明るくなったようです。「今日○○板でね、ドキュソがさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
                              1の母より
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:26 ID:???
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず「糞スレ」を英字で表記する
『KUSOSURE』
これを逆にすると、
『ERUSOSUK』
そしてこれを更に日本語に直すと
『エルソサク』
スレを立てたのが>>1と言う事を考えれば末尾に『糞スレ』を加えるのが当然だ。
すると導き出される解は
『エルソサク糞スレ』
そして最後の仕上げに意味不明な文字『エルソサク』
これはノイズと考えられるので削除し残りの文字を取り出す。
するとできあがる言葉は・・・・・・『糞スレ』。

つまり!『糞スレ』とは『まさにこのスレッド』を表す言葉だったのだ!!
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 03:15 ID:???
おもしろいなあ。こんなに必死になって、スレッドを荒らしてる。
おとなしく素直に放置してればいいのに。

で、政治で行政の行き過ぎをとどめられると仰る方
地方における議会にはほとんど権限ありませんが、何か?
議案を通さなかったところで長の権限ははるかに強大ですが、何か?

とりあえずさあ、公務員削減しなくて良いからさあ 給与減らそうよ
なんか無用にたくさんの手当つけて給料は安いくせに給与は高いからさあ

ついでに議員の賞与もなくして良いよ あ、期末手当、だっけ?
公務員ともども全部、そのへんの手当なくして良いよ
かわりにやたら忙しい部署での仕事にインセンティブつけようよ
やらなくてもやっても同じ給与ってシステムが間違いなんだからさ
一部の善良な公務員が、多数のボケ公務員に食い物にされるのって可哀想だよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 09:03 ID:???
>>855
つるっと禿同。
激務公務員まで叩く気は無いよ。むしろ末端と一緒にされて同情。
実働3時間とかって現業等が、ふざけた賃金貰ってるのがおかしいんだよ!!
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:10 ID:???
>>852
市町村合併、合併バブルって聞いたことないか?

膨らむ“合併バブル”
http://hokuriku.yomiuri.co.jp/jiti/jiti0222.htm
>「本当にモデルケースと言えるのか」という疑問の声が、
>自治体や有識者の間からあがり始めている。同市の財政が
>みるみる悪化しているからだ。
858821:03/10/12 15:11 ID:???
>>826
ご教示ありがとう。
同世代かも知らんが、公共選択論が臨調期の加藤寛より前に進んでいてほしいな、ってのはある。
若い研究者の間でもまだ流行ってるんだろうか。あのころはものすごい脚光を浴びたのだが。
現実の民間企業に当てはまらないような経済モデルを役所に当てはめて、
”民間部門に存在する原理を適用させる”というのは非現実的な気がするが。
となればこれは東大の高橋や清水のやってるような民間企業の組織研究が進んでくれれば
民間部門に存在する原理、というのがより現実的に精緻化されるのか…。
もっとも政治の目的は功利主義でないとかノージックみたいな議論も起こりそうな気がするが。

…俺、営業マンなんだけどなw。まあそうだね、学者が言う「自由化」や「民営化」の背後にある
“実際には存在しない経済モデル”にはおかげで拒否反応ができたよ。
ちなみに中小企業や店主は効用最大化の前提が当てはまらないことが多い。
彼らはそれこそSimonみたいに「そこそこの幸せを維持したい」という選好の持ち主だからね。
公取なんかはそういう庶民的な幸福感を奪ってもっと上を目指せと自由競争をせかすのだが。
859826:03/10/12 17:25 ID:???
>”民間部門に存在する原理を適用させる”というのは非現実的
個々の実証研究が基礎データになるよ。
実際根拠となるのは産業組織や公共部門のデータ収集によって導出されるファクト・ファインディングだけどね。
ただ、理論としては仰る様に未成熟で未完成。
でも公共部門は利己的な動機を持つことは確か。そしてそのような人は大抵残りの社会余剰を容易に侵食できるんだよね。

…俺は学生です、馬鹿なので多分エラい理論なんて永遠に考え付かないでしょう。(藁)
>中小企業や店主は効用最大化の前提が当てはまらない
そうかもね。
ただ、そういう選好がはっきり定義されて到達できるような経済人であればいい。
しかし、そういう人達が情報不足・もしくは歪められた選好のために「略奪」されて、そして「収奪」するのは誰なのか。
これからもっと産業組織や公共部門の精緻なモデル化が必要なのは言うまでもない。


860名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 18:38 ID:???
>公共部門の精緻なモデル化

っつーのも、どこかモデルケースを決めてやってみればいいんだよな。
それこそ特区とかで。
土日も営業するとかね。、、開庁か?
何もやらずに出来ませんとか、自分たちなりにやっていますじゃーねぇ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 07:43 ID:???
>>860
つか、どんなモデル?(ry
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 12:05 ID:58rw9MW1
>>861
全ての職場が24時間365日開庁。
3交替制の実施により、開庁時間増加に対して時間外手当等は支給しない。
給与の金額は景気に完全連動で、リストラ・解雇も可能。
給与の基準額はその土地の中小企業の平均を上回ることは決してない。
「お客様アンケート」を実施して評判の悪い職場は職員総とっかえ&特に酷いのは解雇。
各部局は完全独立採算制で、不採算事業は切り捨て可能。
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 12:54 ID:qSqKd/fF
>>862
同意、それでいこう!
それくらいの提言をしないと公務員たちは目がさめないことは確かである。
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 13:26 ID:???
>>862
それいいね。
でも、どこがその議案を通してくれるんだろう・・・
国会議員、そういうマイナーな仕事しないからなあ
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 18:54 ID:/YlFBEQQ
某県にはランニングコスト(人件費や庁舎維持費)だけで予算が100%を
超えている町村がある。だから、住民サービスは住民票や印鑑証明の発行
みたいな定型業務しかできないことになる。たった、こんだけの仕事するのに
年間、数十億円の予算遣うのは無駄以外のなにものでもない。役場の役人に
いい思いさせるためにだけ存在する役人天国。こうした町村は全国に多いハズ。
役場勤めの人間は農家で、村の有力者の子弟が多いので家は豪邸ばかり。
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:15 ID:???
公務員のボーナスは不必要だろう。
どこかで見たが、ボーナスは企業が利益を出したときに、その
一部を従業員に分配するものが、そもそものボーナスの意味だとか。
だとしたら、税金を使う公務員のボーナスは不必要と思うが。
公務員のボーナスはせいぜい夏・冬あわせて1ヶ月あれば十分すぎ。
4〜5ヶ月分も支給する必要はないと思われ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:57 ID:???
みんな安直〜!

ここにいる削減論者の大半は、政治家が法的正当性も判断の指標もなく、
魔法のように「決断」によって解決してくれると夢想してるんだね。

こういう傾向がわけのわからない出自の「地域ボス」とか途上国の独裁者気取りのDQN政治屋を生むんだよな。

大事なのは、「どうするか」ではなくて、「なぜそうできるか」だろう。
君達の理想の行革をやってくれる政治家のために、ちゃんと考えてやれよ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 04:58 ID:???
議員や公務員の
ボランティア化きぼーん
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 08:59 ID:???
>>867
公務員法か?
改正すればいいだけだから安心汁
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 05:16 ID:CTleBAS2
青森県では昨日、知事が県庁職員の給与を引き下げる(2%台)提案をしたが、職員組合は
早速、今朝抗議集会を開くとさ。3年後には財政再建団体確実と予測されているのに
県内民間企業の2倍の高給取りながらこの危機感のなさ!しかも、県予算の7割弱は
他人(他地域住民の税金)の金。もちろん、更なる公共事業費の削減が控えているが
業者の不満を招かぬ為の布石だろうが。
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 10:21 ID:???
>>866
実のところ、民間企業も、ボーナスの仕組みは、あんたの言うとおりになっていない。
赤字の場合の削減は、真っ先に行なわれるけどな。
要するに定期的に支給される夏冬の季節手当てを、体よく「ボーナス」といってるのがすべからく日本の現状なのさ。

まあ、完全に各月の支給額を完全に平らにして、それにプラスαで、本当の意味でのボーナスを支給する給与体系になっている企業もあるけどな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 21:12 ID:???
給与システムがどうできたかを紐解かずに後付けの一般論だけで述べても意味はない。
866のような安直な「民間」厨にはわからんだろう。

もっとも、近年は民間がその論を大義名分として持ち出して給与削減、クビ切りをしてきたのだから、
洗脳されるのも無理ないか。
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 23:52 ID:???
>>872
是非、公務員に対してもその論を大義名分として持ち出して
給与削減、クビ切りをして、 洗脳して欲しいですね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 02:43 ID:???
なあ残り少ないがここいらで、公務員給与を削減して「公務員に失政の責任を取ってもらうこと」と
「デフレを脱出するキッカケにすること」とは区別しないか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 03:09 ID:???
>>874
それは無理。両者はコインの裏表。
公務員の給料を削れば削るほど減税できて民間の元気は増していく。
今まで散々国民のすねかじりしてきたんだから、ここらで一つ役割を交代してみましょうよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 22:32 ID:???
しかし、恐らく同年代の間で与えられた小さなパイの奪い合いしてるのを見てると
不毛だな〜って思う。

給与削減も定数削減も、これから退職を控える膨らんだ世代の退職金を大削減すればいいわけで、
現役世代のものを減らしても「官から民へ」の名のもとにサービスの低下を招くだけ。

世代の対立だろ、問題の本質は。
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 23:22 ID:???
>>870
公共部門は明らかに利己的に行動するということだね。
>>874
同意。
>>876
>世代の対立だろ、問題の本質は。
着眼点はいいと思う。しかし、本質的にその構造は公務員の給料というレベルを超えている。
日本国の財政そのものが、世代間のレント争奪を表している。そして収奪される側には決定権は無い。
経済学的に言うと、異時点間再分配という。
いままでは公共事業という成長セクターを巡ってレント争奪(パイの奪い合い)
をしていた訳だが、今は税収も落ち込み予算が無くなり、レント争奪は「国債」つまり将来の有権者の資産へと
シフトしている。つまり、将来の有権者の借金の奪い合いをしている。
そしてその負担者は若者とこれから生まれる者になるという罠。w
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 11:37 ID:???
ここで現在の財政の窮状はどこから来ているのか、整理したいと思う。
2001年度末の公債残高は国と地方自治体をあわせて「675兆円」。
年間GDPの140%を超え、これは国際的には「異常的なレベル」である。国民ひとりあたり「530万円」という計算になる。
なぜ、こんなに公債が増えたかというとバブル後の積極財政に他ならない。
そしてこの積極財政は、ほとんど効果の無い公共事業に費やされてきた。
なぜなのか?
元凶は中央集権的なシステムにある。
地方自治体は中央政府の予算制約に縛られ、自ら予算を立てることができないからだ。
つまり、地元のニーズを一番知っているのは地方自治体のはずなのに、国が決めた予算を国が決めたとおりに
実行しなくてはいけないのだ。無駄だと知っていても、予算が減るから何でも作る。


879名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 11:51 ID:???
地方自治体の新入公務員は結構やる気があるのだが、そのうち、地方自治体では何もできない(予算がそもそも無い)
ということに気が付き始める。そして年を取るうちに組織に縛られ腐っていくのである。
大都市以外の地方自治体はそもそも赤字状態なのだ。
国からの地方交付税が無ければ生きていくことすらできない。
しかし、地方自治体がいくら努力してコストダウンしても、コストダウンした分だけ交付税が減るのだから、
コストダウン、というインセンティブは働かない。いかに国から予算を持ってくるか、という考え方に陥っていく。
これが政治の腐敗を生み出し、公務員の無気力を生み出した原因である。
じゃあ、どうすればいいのか?
NPMやらPFIという民間の経営手法を取り入れるのもひとつの案である。
赤字団体がそもそも存在できるのはおかしい。これが民間だったらどうなるだろうか?
すぐに経営改善を求められるか、即、倒産だろう。
監視システムがなければ、どんな組織も腐っていく。
国から地方への財政誘導はすぐに廃止しなければならないのだ。
これがいま進行している市町村合併なのだ。
この裏で財源や権限の移譲が進められている。
ただ、現在の方法では、地方債の問題などもある。
そして市町村合併によって年間「44兆円」という公務員が削減されるという保証も無い。


880名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 13:50 ID:J2b2bIVH
貴重な
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 16:00 ID:???
地方交付税を5兆円削減しろ
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 00:29 ID:io+Mx9mw
第39回地方分権改革推進会議議事録より


日時  平成15年9月29日(月) 

中央省庁は地方分権時代においてどうなるんですかという形で、先ほど幾つか資料をいただいたものをさっと眺めただけでも、
これを進めていく裏返しとして、中央省庁がどうなるのかということに対する問題意識が非常に強く出てくるわけです。
例えばで言うと、こだわるようですけれども、総務省というのは、やはり地方行政をにらんでいる責任ある官庁として考えたときに、
私は、管区行政評価局というところに、913 人という資料をさっきもらったんですけれども、管区行政評価局とは何だという根底的な
問題意識も含めて、地方分権が進んだら、例えば管区行政評価局というのは抜本的になくなるのか、あるいは縮小するのか、どう
いうことなんだろうかとか。例えば、地方への総務省からの出向者が284 人いるというわけですけれども、これはどうなるんだろうか
とか、例えば中央省庁の在り方、何も総務省だけではないですね、農林を見たってぎょっとなるような数字で、地方農政局に1万6
19人と、食糧庁に9,300人という、これはやはり根底的に考えないと。

 そういう意味で、例えばの話が数値目標みたいなものを腹の中に置いて議論を進めるのか、例えばバジェット(予算)とか、公務員の数とか、
中央省庁の組織変更だとか、かなり数値目標なり、具体的な目標を腹の中に置いて議論を進めるのかどうかというのも論点に立ち向かっていくときに、
非常に重要な覚悟の問題があると思うんです。



寺島委員は前から旧自治省の地方出向を通じた地方支配に触れる発言をしていたけど、まただね。
しかし、「先ほど幾つか資料をいただいた」とかいうけど、会議の正式な資料としては提出されていないのはなぜか。
わかりやすい情報操作だね。やはり事務局長が旧自治省だとこの問題はあっさりネグられるのか。
頑張れ寺島委員!
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 15:59 ID:+qi1w9w6
>>878
国家・地方財政だけでなく、雇用保険、郵便貯金や年金も相当の穴があいている
と思われ。横レスで悪いが、左翼のテロ朝の番組、
昨日は「たけしのテレビタックル」と今朝の「スーパーモーニング」を見た。
「たけしのテレビタックル」で取り上げられた雇用保険といい、
「スーパーモーニング」で取り上げられた年金基金といい不良債権だらけだな。
年金基金に至っては、株式市場などで数兆円の運用損失を出したのとは別に、
財政投融資の名の元に、訳のわからない公団などの政府機関に60兆円もつぎ込み、
そのほとんどが不良債権と化している。2つの番組を見ていたが、あれだけの
莫大な不良債権を出しながら、責任を取らない厚生労働省の官僚たちを見ていて、
軽急便の犯人のように、ガソリンを買って、厚生労働省に持っていって、
火をつけたくなったよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 19:00 ID:???
>>883
まったくその通り。
高度経済成長期終了とともに清廉潔白な(あくまで決定権のある上層部としておこう)、
公務員はいなくなったと考えていいと思う。
それまでは官僚独特の気概にあふれた人もいただろう。
しかし、もうすでに官僚が官僚自らを糺すことは出来なくなったし、清廉潔白な価値観も存在しないだろう。
身を粉にして国民厚生最大化のために働く、という公務員像はすでにない。
公務員(公共部門)においては国民の厚生最大化を目指すなんて前提はそもそも存在しないことが分かったし、
公務員(公共部門)だって我々(民間)と同じように利己的(天下り先を増やす、つまり組織維持が官僚の目的)に行動することも明らかになった。
モラルハザードが起こった時点で、権限も財政も一極集中型である現在の中央集権体制を破壊しなくてはいけないことは明白だ。
>>883のいうようなことが起こっているのは、戦後復興型の一極集中システムがいまだに存在していて、さらに議会は形骸化していて、権限はすべて中央の官僚に
集まってしまっていることの弊害なんだよ。効率性を高めるために官僚がすべてを決められるようにした、これは戦後の一時期は有効に働いた。
しかし、シャウプ勧告から30年という長い月日が経ってしまったが、やっと戦後復興期の中央集権システムから脱却するときが来たんだね。w


885名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 21:04 ID:???
>>883
まだ左翼のテロ朝とかいう言葉が通じるのか。
日本は官製報道になりつつあるんだよ。
いや、もうなっていると言った方がイイか。

http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C0606.HTML

>数日前、あるテレビ局の番組の責任者から自民党総裁選をめぐって
>番組出演の依頼があった。私はいったん引き受けると返事をしたが、
>その時、彼はこう言った。「森田さんがどのような考え方をもっている
>かはホームページなどを見て知っている。しかし、わが社は小泉批判
>はしないことを社の方針として決めている。出演にあたりこの方針に
>従ってほしい」、と。これを聞いて私は直ちに出演を断った。
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 10:57 ID:???
>>884
ただ中央集権から地方分権にしたとしても、地方公務員も中央の官僚たちと
大した差はない。中央、地方に限らず、公務員(公共部門)は公務員の厚生
最大化を目指しているのが、今の日本の惨状。
「公務員の、公務員による、公務員のための行政」です。
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 12:44 ID:???
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 20:34 ID:???
>>886
公務員の厚生最小化を目指すべきだな。
「住民の、住民による、住民のための行政」を公務員が使い走りになって実行する。
例えば、
「おい、公務員。ちょっとそこのコンビニまでビール買いに行ってこいや。代金はおまい出し
ておけ」
「おい、公務員。帰ってきたら便所掃除しとけ。きれいになったかどうかおまいが舐めて確認
するんだからしっかりやれよ」
「おい、公務員。それと平行して晩飯作っておけ。材料費はおまい持ちな」
って感じ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 23:28 ID:???
>>888
妄想は頭の中だけにしといてね。
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 23:30 ID:???
公務員の給料は中小企業の平均どころか、その地域の
最低賃金ギリギリを支給するだけで、十分。
ボーナス、時間外手当、季節手当など
お手盛り手当ての支給など論外。
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 00:06 ID:???
>>890
大都市圏ではそんなレベルだよ。少なくとも若年層の本給分は。
手当バッシングも古いね。もう大都市圏の自治体では残り少ない。対象が本給に入ってる。
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 00:19 ID:???
>>891
>手当バッシングも古いね。
公務員発見(藁
手当バッシングはそんなに古くはないぞ。
私は大都市(政令指定都市)在住だが、何か?
オンブズマンが調べたが、ヘンな手当てがぞろぞろ出てネタになっていたぞ。
東京に行くのに「支度手当」という常人では理解のできない手当てのある自治体だが。
893891:03/10/23 00:26 ID:???
>>892
だから週刊誌ネタになってるのが古いんだって…。
古いのを掘り起こしてるか、ハイエナみたく他人の暴露や首長の行革方針に追随してるだけ。

因みに漏れは役人じゃないぞ。家族がそうだが。

あと、前段に対する反論はないのか?
(まぁ古い世代の香具師なら反論できんがなw)
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 18:19 ID:OgIbX2e5
 ↑
以上公務員を親に持つヒッキーの言い分でした。

--------------------------THE END--------------------------
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 21:13 ID:pWMhgwjs
>>891
じゃ、本給も思い切ってバッサリといこう♪
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 21:53 ID:???
>>886
よくそこまで言い切れるもんだな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 00:17 ID:???
しかし、確かに893の言うとおり、若年層の給与レベルについては反論できない罠。
(前にも同趣旨の指摘があったような気がするが)

はっきり言って退職金の問題だろ(公務員だけじゃないが、特に顕著だな)
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 00:29 ID:???
森永君に言わせれば、まだまだ多すぎだろ!

300万に白。
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 01:24 ID:???
>>898
300万でも多すぎる。
行政職の場合

平職員・・・時給800円が上限

部長、局長クラス・・・時給1500円が上限

もちろんボーナス、手当ての類は一銭もなし。このくらいでいいだろう。
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 21:17 ID:???
まだこの痛いスレあるのかよ!

自分の食い扶持稼げw
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 21:52 ID:???
自分で稼いでもいない公務員

藻前らの給料は支給だろ(w
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 16:01 ID:???
残業月80時間オーバー

時給800円より安くなりますが、文句ある?

勝手なことばかり書くな。よく実情を調べろ。
薄給でこき使われてる役人もいるんだよ!
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 23:56 ID:???
>>902
コンマ何%ぐらいいるんですか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 00:25 ID:???
>>902
この前公務員の親戚(行政職)と話していたが、公務員は残業手当が
全部つけるべきだとオメデタイ主張をしていた。こんな時代錯誤の
人達もいるようで。
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 11:44 ID:???
>>902
今までさんざん勝手なことをしてきたのは、、むしろ公務員のほうだろう。
甘ったれたことを書くのもいい加減にしたら?
世の中には働きたくても働くことのできない失業者の人達や十分な仕事に
対する対価(給料)をもらえず、我慢をしている人達はたくさんいます。
公務員の高額な給与、手当てなど「役人天国」ぶりが白日の元に
さらけ出されて既得権益化されて、よかったと思うよ。
さらに「週刊文春」あたりの穏健保守の立場を取る雑誌が厳しい論調を
とりはじめているから、公務員の給料・手当のたぐいにも相当のメスが
入ると思うよ。

「日本の借金時計」
ttp://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 16:36 ID:???
>>905
全く中身のない書き込み。

世の中には安月給で我慢している人もいる・・・だから何なのかが欠けた文章。
高額な給与・・・高額じゃないでしょう。
既得権益化されてよかった・・・意味不明。
メスが入ると思うよ・・・それで?

>借金時計
借金というものが、基本的には役所の出血大サービスであるという側面を、
一体どれくらいの国民が理解してくれているのか?
バカ役人が作った借金なんだから、
とっとと黒字にしろ、と見当違いなことを言ってくる人が多くて困る。
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 16:42 ID:???
>>904
さすがにこのご時世で超勤が全て付くような組織は滅多にあるまいとは思うが、
官民はひとまず措くとして、
超勤が全て付くことは労働者としては理想であると考える。
もちろん、時世と手当ての源泉が血税であることに鑑み、
超勤の手当てが極めて限定される現状に異を唱えるつもりはない。
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 10:11 ID:???
>>906
借金というものが、基本的には役所の出血大サービスである
と見当違いなことを言ってくるアフォ公務員が多くて困る。
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 20:23 ID:???
>>906
> 借金というものが、基本的には役所の出血大サービスであるという側面を、
> 一体どれくらいの国民が理解してくれているのか?

だったら、出血ついでに私財で借金埋めろや。
日本中の公務員が一人残らずケツの毛一本抜かれて、肝臓売って、マグロ漁船乗って、
それでも借金が残るとなって初めて国民の協力を仰げよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:49 ID:???
おいおい、公務員が高校生のなりたい職業2位になってるらしいぞ。
世も末だな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 10:46 ID:Ci3/AZj5
>>906
>高額な給与・・・高額じゃないでしょう。

十分高額。鳥取県の片山知事の週刊文春への投稿でも地方公務員の給与が
高いのは認めていますが、何か?
>>906の書いてあることが理解できないのですが。親チョソの団体で有名な
自治労組合だから、日本語が通用しないのも無理ないか(w

>メスが入ると思うよ・・・それで?
将来的には公務員には私財提供、北朝鮮の強制収容所(あるいは旧ソビエト連邦の
シベリア奥地の収容所)なみの無償労働で、これまでの公務員の散財ぶりのツケを
利子分を上乗せして、国民に奉仕してもらいましょう。
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 13:01 ID:???
地方公務員の給与が高いのは、中央の審議会などで是正するように
言われていますね。
住民税を値上げしようとする動きもある
そんな事をする前に給与を大幅削減しろ
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 20:18 ID:XjERPs03
>>906
>借金というものが、基本的には役所の出血大サービスであるという側面を、
>一体どれくらいの国民が理解してくれているのか?

「出血大サービス」の意味がわからない公務員(w
典型的な公務員ボケを起こしています。

「出血大サービス」は企業が製品やサービスを販売
するときに、その企業の本来得ることのできる利益が減るか、
損失を被る覚悟で行う商行為だろう。
その企業の自己責任で行う行為。だから製品やサービス得る
家庭には何ら影響はない。

「行政の出血サービス」はもとは税金だろう。自治体の懐は
痛むが、そこに勤務する公務員は給料カットされるわけでもない。
公務員が自己負担するならまだしも、公務員が自己負担することは
まずなく、そのつけは税金にまわされ、結果としてそこの自治体の
住民が負担する形になる。
「出血サービス」は行政では成立しないといってもいい言葉です。

こんなことも分からない>>906は勘違いを起こしている
腐った公務員ですね(w それもかなり頭の中の脳みその腐敗がすすんで、
頭の回りにたくさんのハエがたかっていることが容易に想像します。
その腐った脳みその匂いを外に漏らさないように、
しっかり頭の中に叩き込んで封を閉めていてください。
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:36 ID:???
>>913
906の「出血大サービス」はちょっと表現がおかしいとは思うが、
要するに必要な社会的インフラを整備してきたってことでしょ。
個々にみれば必要なインフラだったかどうか評価は分かれることもあるんだろうが、
少なくとも自治体の議会の議決を経てるんだろうし、監査だって行われているはず。
手続き的にも住民が監査請求権などは保証されてるんだから、公務員のせいだけにするのは
筋違いだな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 23:07 ID:???
1.「出血」つまり赤字分は国や自治体の借金であって、利息分を除けば税金とは全く異なる。
  私は、税金で補填する分まで「出血サービス」と呼ぶつもりはないどころか、
  現実にそのようなことは一言も言っていない。読み違いと思う。

2.貴殿の「出血大サービス」に関する定義はなかなか興味深い。
  しかし、敢えて借問するが、
  貴殿は、社員の給料がカットされない限り、それを「出血」と呼ばないのか。

3.貴殿の定義を敢えてさらにやや仔細に考えてみる。
  私企業が利益を削り、貴殿の言う、「出血大サービス」を行った場合、
  その最終的な目的はあくまでも総体としての利益の拡大であり、
  またその目算が立った場合のみ「出血大サービス」を敢行するのが通常であろう。
  役所と私企業、一体どちらが純然たる「出血」だろうか。
  「出血大サービス」はむしろ私企業でこそ成立しない言葉と言っても過言ではない。

4.公務員の自己負担を貴殿がお望みなのかどうか、文面からは必ずしも明らかでないが、
  公務の消極化という弊害に鑑み、公務員の自己責任は認められるべきではないし、現に認められていない。
  赤字分の賠償を請求しても敗訴は疑いない。
  裁判所は適切な行政の施行という社会正義の観点から公務員の自己賠償を絶対認めないし、
  予算は全て議会を通過したものだからである。
  その議員を選んだのは誰か。言わずもがなでしょう。
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 23:25 ID:???
>>914
冷静な意見を賜り、感謝する。
私としても、総体としては貴殿の意見に近いと考えている。
つまり、
無駄な歳出を省く努力は当然必要と思っている。しかし一方で、
赤字を出した行政は職員の自己負担で赤字を埋めよ、と決め付ける論調には、反対をせざるを得ない。
といったところだ。

>>915ではやや大人気ないことを書いたが、
「出血大サービス」というのはあくまでメタファーであり、私はこの言葉に拘り抜くつもりもない。
不適切なら撤回さえしてよいと思っている。
メタファーを批判されても議論の要諦が崩れるとは思わないからである。
いずれにせよ、>>913の主張は誤りであると考えている。
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:00 ID:???
>>2
>貴殿は、社員の給料がカットされない限り、それを「出血」と
呼ばないのか。
それだけではないと思われ。
同時に企業(株式会社)は配当の減少OR無配もするだろう。

>>3
>私企業が利益を削り、貴殿の言う、「出血大サービス」を行った場合、
>その最終的な目的はあくまでも総体としての利益の拡大であり、
>またその目算が立った場合のみ「出血大サービス」を敢行するのが通常であろう。

利益の拡大だけではなく、損失の拡大防止という側面がある。
実際に企業の在庫(不良債権の定義に近い)が発生した場合、「損切り」と
いう行為がそれ。別に利益の拡大をめざすものもあるが、損切りの
側面がある「出血大サービス」があること側面も忘れずに。
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:13 ID:???
>>4
>公務の消極化という弊害に鑑み、公務員の自己責任は認められるべきではないし、
>現に認められていない。

「公務員の、公務員による、公務員のための厚生最大化」が
立証された場合はしっかり公務員の自己責任を認めてもらう
ようにしてもらいましょう(w

ついでに裁判などで公務員に不利な判決などは期待しても現状では
難しいだろう。司法と行政あたりは人事交流などで、癒着しているのは
左翼系に限らず司法関係の仕事をしている人達では知れ渡っていること。
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:32 ID:???
>>917
>配当の減少や無配
この比喩を行政に適用すると、株主は国民や住民ということになるでしょう。

>「損切り」
無論こうした事実も承知してましたが、
書くと長くなると思ったので、捨象してしまいました。
生産者理論における損益分岐点と操業停止点の違いに類似した議論でしょう。
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:39 ID:???
>>918
現実には、公務員の権利(労働権や政治活動の制限)を争った裁判では、
公務員に厳しい判例が確立されています。
まぁ、全体的には、リベラルな判決は少ないということでしょうかね。

私は法曹界の人間ではないのでよく知りませんが、
ヤメ検の問題などはよく聞きますね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:51 ID:???
>>920
俺も混ぜてくれ(笑)
というか国or地方公共団体vs民間の裁判の場合は
かなり前者に有利な判決が出る確率が高いと言うのは
聞いたことがある。

あと司法と行政の人事交流だが、これはこのことかな?
刑事関係ではよく聞くが。検察関係が裁判所の判事として
出向したりすることだと思う。このような場合はアメリカ
あたりは裁判の忌避を申し立てることができるらしいが。
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 11:50 ID:???
>少なくとも自治体の議会の議決を経てるんだろうし、監査だって行われているはず。

バカな自治体の議員が細かい条文、条項を全て読んで
いるわけでもない。よくよく読んでみると、抜け穴
だらけだったりする。

監査委員が全部見ぬける?その監査委員ですら
自分たち公務員のOBということがある。いい方は不適切だが
泥棒に泥棒を捕まえてくれというようなものだろ。
監査請求したところで、役所に都合の悪いところは
黒塗りだらけの書類が公開されるだけだしな(w

「公務員は悪い事をしない」という性善説を
前提にしすぎていると思うが。
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:25 ID:???
>>922
住民監査請求の手続きも保証されてるって書いてるでしょ。
少なくとも、現在の法律の枠組みはそうなってんだよ。

景気のいいときはそんなこと省みもせず、行政にお任せにしてた住民がいかに多かったことか。
そんな時、公務員の給料が高すぎるなんて話題になってましたか?

そんな住民にも責任の一端はあるってこと。
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:43 ID:???
>>922
>バカな自治体の議員が細かい条文、条項を全て読んで
>いるわけでもない。よくよく読んでみると、抜け穴
>だらけだったりする。

そういうバカな自治体の議員は仮にも選挙で選ばれている。
バカな議員を選んだのは、バカな住民ということになる。
天に向かって吐いた唾は、結局自分に帰って来るんだよ。
馬鹿な候補者しかいないと言うなら、自分が出ればいいだけの話。
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:56 ID:???
>>923
開き直りですか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 07:22 ID:???
>>922
抜け穴だらけの条例を作った議会のある自治体の住民の目は節穴。
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 16:36 ID:???
>>923
本当に公務員は無能だね…。不景気だからこそ、公務員を削減するんだが…w
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 19:43 ID:???
>>914-915
カキコのレスの時間を見ている限りでは、公務員のジサクジエーン臭いな。

>>915
>公務の消極化という弊害に鑑み、
公務員の消極化なぞ、昔から指摘されていること。
公務の消極化どころか第3セクターや特殊法人で議会の議決を
必要のない公的機関で、責任が不明確なことをいいことに、
公務員達はやりたい放題で赤字垂れ流しだからな。
公務の消極化よりはむしろ、公務員のための権益を拡大ないしは
保持する業務には公務員は積極的。

全てがこのようだとは限らないが、故意の過失ないし
重い過失が認められる場合は、やはり公務員ないしは
職員への自己責任は追及すべしと思われ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:18 ID:???
>>927
公務員の定数を削減したら景気がよくなるんですか?
どうしてですか?
経済学的にそうだと言えますか?
その理由や過程をロジカルに御願いします。
この質問に答えられなかったら、あなたは自らが無能であることを自ら証明したことになります。

>>928
公務の消極化という弊害はたしかにあるが、
公務員の自己責任を認めるべきである。
なぜならば、
公務の消極化という弊害はすでに見られるからである。

・・・これでは、到底、まともな理由だとは思えません。
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:43 ID:???
公務員試験ってコスト意識のなさそうな優等生を選ぶ試験のようですね。
そんな友人しか公務員に合格してないんですが・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:54 ID:???
>>930
学生のうちにコスト意識を身に付けた人なんているんですか?
せいぜい下宿の経験を通じて、といったレベルじゃないですか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:56 ID:???
>>930
具体的なエピソードをお願いします。
さもなければ、単にあなたの交友関係が狭いだけか、その自治体の選考基準が
不適切かのどちらかだと思われます。
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:00 ID:???
>>923,>>927
この期に及んで、未だに行政お任せ主義でつか?
楽だねぇ、公務員が悪い、議員がバカだ、給料下げろ。そう主張すれば
コトがすむと思ってれば。

やっぱりこの国は、民主主義ではないのネ。

934名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:07 ID:???
>>933
そこを承知で黙々と働くのが行政職員の矜持というものなんだよ。
確かに楽なんだよ。
その意味では。マスコミも楽な職業さ。
批判をするだけして、対案は示さないんだもの。
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:09 ID:???
公務員の仕事ってどんなところが面白いんですか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:16 ID:???
私益でなく公益を一義としているところ。
正直、民間企業には興味が無かった。
これは価値観だろうね。
官庁の職員に就くなんて考えられない、という人は自分の周りでも多いし。
何というか、自分をアイデンティファイする上で、「〇〇企業の課長です」と自己紹介したくなかったし、
その前に、日本人/地域人でありたかった。
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:37 ID:???
>>933
主張もせずひたすら将軍様の加護の下で暮らす、
これが民主主義ですか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:50 ID:???
>>937
漏れは>>933氏じゃないが、こりゃまた的外れなレスだな。
>>933氏はそんなこと言っているのではなくて、
暗に、大衆の成熟度の低さを嘆いてるんだよ。
万民に選挙権を与えることに対しては、
歴史的に、批判もあった。なぜかは、これ以上言わずもがなでしょう。
厳しいことを言うようだが、
あなたのレス自体が、>>933氏の懸念を体現してしまっている。
何と言ったらいいだろうか、
政治学というか、いやそれを超えた社会科学的なコモンセンスが、貴方には欠けている。
こうした人が1票を投じることの危険性が民主主義にはあるということ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 23:21 ID:???
>>929
自らの不必要性すら理解できないのか…
またもや低脳を曝け出してしまったようだね。
ああ、公務員必死だなぁw

>>938
で?政治学自体、ゴミ(というか化石)なんだが・・・w
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 23:43 ID:???
>>938
つまり、そうした人は除外した制限選挙の導入しろと?
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 23:44 ID:???
>>940 ×制限選挙の ○制限選挙を
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 23:44 ID:???
>>939
前段について:
あなたが自らを自ら無能であると証明したことを、ここにはっきりと断定させて頂きます。

後段について:
見識を疑います。
あなたが自らを自ら無知であると証明したことを、ここにはっきりと断定させて頂きます。
そもそも、政治学云々というより、コモン=センスの問題なのです。

あなたは、>>933氏の主張を、見事に敷衍(ふえん)してくれる存在ですが、
それでも私は民主主義を擁護します。
しかし、>>939のような人間を見る度、それにジレンマを感じないではありません。
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 23:45 ID:???
>>940
>>942の最後3行ということです
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 23:53 ID:???
>あなたが自らを自ら無能であると証明したことを、ここにはっきりと断定させて頂きます
で?
>政治学云々というより、コモン=センスの問題なのです。
で?

「民主主義」という言葉をちゃんと勉強してね。


945名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 23:57 ID:???
あと、君は「人にものを聞く」という態度を養いなさい。
もう一回大学からやり直して、今度は経済学部に入りなさいねw
そしたら公務員になっていいから。ということで。
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 00:21 ID:???
>>933
>>938
公務員が書いているのだろうが、書きこみの端々に公務員>∞>民間人という、
民間人を見下す発想があるな。この手の発想をあちらこちらで見るが、
ヘドが出るほど気持ち悪い。私の住んでいる都市は某企業の城下町だから、
某企業会社員>∞>公務員になっている。
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 00:31 ID:???
>>946
公務員の鼻持ちならんカキコも辟易ものだが
あんたの公務員ヒガミカキコも同レベルかと
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 00:35 ID:???
というか、このご時世、「コモンセンス」なんて言っている人間が可笑しくてね。
相当に経済観念がない経済人として未成熟な人間なんだろうね。いや、むしろ社会余剰を容易に侵食できる感性の持ち主というべきか。
だから中央政府がレント・シーキングを犯したり、各自治体でモラルハザードが起こるんだろうね。
公務員必死ですねwもう来ないかな?
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 00:59 ID:???
釣り師がいるのはここでつか
とりあえず上の方の公務員の給与削減して
天下りの可能性を無くすぐらいで容赦してあげまつ

心理学の問題だけど
仕事の満足度って給与所得が低い方が高いんだってさ
「働いてる意義」を見つけないと働けないからだって・・・
高い人ほど給与に満足しないそうだw
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 01:09 ID:???
というか、釣り師としても不合格なんだよ…これからって時に…
>公務員の定数を削減したら景気がよくなるんですか?
>どうしてですか?
>経済学的にそうだと言えますか?
>その理由や過程をロジカルに御願いします。

アフォですか?
こんなことはすでに実証研究がなされてる。ググれw
というか、一般均衡シミュレーションを使って自分で経済波及効果を
計算すれば良いだけのこと。計算出来ない、って告白してるようなもん。
これだから低脳公務員は…数学できますか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 04:14 ID:???
よって無能・低脳・不必要な公務員は即刻削減ですね…w
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 12:08 ID:???
953u:03/11/02 07:25 ID:MNKjt8YS
無理なことばかり書き込まれてる書いてる奴は、頭わるそう。
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 06:24 ID:Xdq8/jJl
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 12:21 ID:???
>>946
一連のやり取りを読んでいて、公務員>∞>民間人というよりはおまいが普通の人間
より知ったかなおバカさんであるということだけは理解できますた。
ここを読んだ公務員に、おまいが民間人に含まれていると思われることの方が恥ずか
しい。
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 00:47 ID:???
>>955
>>946は、書き出しから最後まで失笑を禁じえないな。
とくに最後。
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 10:44 ID:???
うるさ型&低脳の自治労だから仕方ないだろ
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 12:35 ID:???
>>957
>>946必死だな。(w
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 13:29 ID:???
で、平和ボケした公務員はリストラされるまで平和ボケのままなのかな
親方日の丸の時代、そんなに長くは続かないよ

自治体破産すら囁かれる今日この頃
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 15:01 ID:???
榊原財務大臣
を見て心が動いてますw
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 16:38 ID:???
榊原は人格に問題あり
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:25 ID:???
選挙終わったけど、どうでしょ?
963公務員と民間の人どう思う?:03/11/15 23:23 ID:QiQrtv2E
 皆さんにひとつ聞きたいことがあります。
 それは給与の問題です。
 バブル絶頂期まで民間企業の人たちはそれなりのお金を貰っていたのに
バブル崩壊後、自分たちの給与が減ってきたからと(努力しないから!笑)
公務員の給与が高い!と陰険ないじめをする有り様。それって、都合良過
ぎない?。
一般職公務員の基本給一円単位まで知ってて言っているんだろうなあ?。
自分の初任給は、ちなみに11万円くらいだった気がしたけど。
民間企業で働いてる人は、そこで働きたくて入社した訳でしょ?それなのに、
公務員の給与が高い!なんてほざいてるし、バブルの時に貰ったお金は皆
さんどうしたの?、みんな使っちゃったの・・・。預金しておけば良かったのに。
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:45 ID:???
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 02:57 ID:???
>>963
軽く答えておきますが、私はその時就職してません。
バブル期に民間に合わせて給与水準を上げたのだから
デフレ期にも民間に合わせて下げるのが道理では?
道理も分からず既得権にしがみつく姿は情けないかぎり

見てて醜いぞw
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 09:50 ID:???
>>965
>バブル期に民間に合わせて給与水準を上げたのだから
 上げたの?本当に??ソースは?

>デフレ期にも民間に合わせて下げるのが道理では?
 下がっていないの?人事院勧告はここのところマイナス
 だったような気がしますが。

 ウソを平気で書き散らすとは道理以前の問題。

 見てて醜いぞw
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 11:14 ID:???
職業選択の自由も保障されているこの国において、民間だ公務員だと言っていること自体
ナンセンスだと思うんだが。
その職業を選んだからには、何らかの目的があるからなんだろ?
公務員だろうが民間だろうが、目的に向かって常に努力するのは当たり前のこと。

逆にいえば、公務員はいくら一生懸命やろうが、給料は年功序列でずっと同じ水準。
安定しているとも言えるのだろうが、ある意味可哀想な職業でもあるんだね。
そこへいくと民間は、業績次第で給料が上がるチャンスはいくらでも転がっているわけで。

バブル期に就職していなかったと言う>>965は察するにまだ30前だと思うが、その若さで
公務員の給料が気になるようではあまりに情けなさ過ぎるぞ。

ひとつ教えてくれないか?お前様は何がしたくて現在の職業を選択したんだ?
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 12:37 ID:???
>>966
漏れはバブル後半期に就職した者だが、後に先輩たちに聞いた話と現状をあわせると
「バブル前期〜後期はさほど賃上げされず、末期になって上がりだしたところでバブル崩壊
を迎えてた。そのくせ、下げる時は反応早いよな>人事院」
という印象を持つのだが。
すると、あと5回位「バブル→崩壊→不景気」のサイクルを続けると計算上給料がほとんど
なくなってしまうという罠。
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 19:27 ID:???

     / ̄ ̄ ̄|
   | / ̄ ̄ ̄|  ┌――――――――――
   | 6 ´ ⊃・`| < 公務員死ね!
   |__∀_|   └――――――――――
   √^\   ̄ ̄ ̄ ̄つ
  ( ( |   | ̄ ̄ ヽ
   ヽつ |    )      ヽ
  /   / η  ヽ      ヽ
 /  / ノω⌒ヽヽ      |
く_ノ ノ____ ) )________ノ
  / /      ノ /
 ノ /     〈__ゝ
〈__〉
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:14 ID:???
いつも公務員の給料の比較対象になるのは大企業が中心らしいですよ。
労働者の多くは中小企業で就労しているんだよね。

そのあたりも比較して

>バブル絶頂期まで民間企業の人たちはそれなりのお金を貰っていたのに

なんて言って欲しいものです。
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:32 ID:???
>>970
バブル絶頂期に大学時代の友人が就職した会社は、親兄弟や親戚縁者はおろか他の友
人に聞いても誰も知らないような零細規模で、しかも「隠れた世界的メーカー」でもない単
なる出版社なのに、そこの初任給に追いつくのに5年かかりましたが何か?
ちなみに、当方は首都圏某30万以上の市でつ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 11:47 ID:???
公務員になる奴って周りの友達の中でも駄目な人間が多いんだよね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:32 ID:???
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:47 ID:???
>>971
で、それが全国平均だったと言いたいのですか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:52 ID:???
>>974
そこまでは知らん。
「役所が自治体内で最大の事業所」なんていうド田舎の様子はもっと知らんし。
首都圏におけるバブル期の一つの実例として語っているだけっすよ。
当時は証券会社の新入社員の娘の方が、役所で課長やってる父親より月給が上なんて
事例が実在したそうですから。
第一、漏れはここで大所高所から役所叩きに情熱注いでる方たちほど物知らないですし。(w
976965:03/11/17 20:38 ID:???
あのなー
ソース聞くまえに公務員給与がなにをもとに起算されてるか知ってんの?

社員50人以上の事業所、100人以上の企業の
正社員給与データをもとに水準決めてるのよ、おわかり?
つまりバブル期にはそのまーんま上がるし、上がったの。

でもって今はこの基準データ以外の場所がガタガタ下がってるよね。
また基準である正社員を削減してるって現実は理解してるんだよね?
給与と無関係の賞与削減してる企業の量は、知ってるよね?

で、公務員給与は同じ割合で下がってると思うわけ?
頭使ってよ、ほんとに。

ちなみに私は地方議員なので、自分の給与削減も提案してます。
だから公務員のレベルが低いと言われるんだとなぜ気づかない。

あたまいてー・・・
本会議中で忙しいんだからさぁ、馬鹿さ加減表すのやめてよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 12:57 ID:k9D/jdsB
一番レベルが低いのは >>976
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 13:26 ID:u1sMznrv
こいつは、海外だったら免職です。
小泉内閣の異常さの氷山の一角が竹中平蔵。
日本の財政改革だと? 税金も払わない奴が プ
http://www.weeklypost.com/jp/010817jp/edit/edit_7.html
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 16:33 ID:???
>>976のように頭に風穴があいたような議員に投票した住民の目は節穴。
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 18:07 ID:Y1InC0i2
>>976
そのとうり、公務員の権利伸張、給与伸張は目にあまる。
いい加減にしてくれ。もう原資が無く底をついてるのにどこまで貪欲なのだ。
981965:03/11/18 18:52 ID:???
>>977,979
はいはい、そうくると思ってました
論理的に反論できないもんねー 南無南無
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:23 ID:???
>>979
理論的に反論できなくなると、公務員厨はこれだからな。
さすがに公務員が日常の仕事でいかに頭や体を使っていないかが分かるね。
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:38 ID:???
>>976
基準をどこに求めてるかくらい知ってますよ。
ただ、バブル期にそのまんま上がったというのは間違いです。
数年遅れで、しかもその伸び率ほどには上がっていない。
うそだと思うんなら、勧告の推移を見てごらん。

それから、基準データ以外の場所がガタガタ下がってるから、そこに合わせろっていうのは、
単に基準を何処に求めるかの違いでしょ?
お前ら税金でメシ食ってんだから民間の最低賃金のレベルでいいんだ、なんてのは
単なる感情論であってなんの理論論的根拠もない。
公務員だって賃金で糧を得ている労働者だってこと。
ボランティアでできる仕事なら、最初からそういう募集の仕方をすべきだね。

あと、「公務員」という十把一絡げな物言いは控えてもらいたい。
働かない職員がいるんなら働かせるよう仕向ければいいだけのこと。
本会議で忙しいのに2ちゃんねる覗いてるヒマのある>>976の議員さん、
それもあなたの仕事ですよ。そう思いませんか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:01 ID:???
>>983
>お前ら税金でメシ食ってんだから民間の最低賃金のレベルでいいんだ、なんてのは
>単なる感情論であってなんの理論論的根拠もない。
>公務員だって賃金で糧を得ている労働者だってこと。

公務員の高額な給料は理論で論じる問題とはちょっと違うと思うが。
それなら「公務員の給料はなぜ高額あるべきか」ということを
理論的に論じる必要が出てくる。公務員はモノやサービスを
提供して利潤を得る仕事とはちょっと違うぞ。カキコ全体があまりに
大人げない。人のことを感情的だという前に、あなたも十分感情的。
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:11 ID:???
>>984
そりゃすまんかった。
ただ、単なる公務員叩きと思えるカキコが多すぎて、卑屈になってたのかもしれない。
自分では、一生懸命やってるつもりなんだけど、なかなか認めてはもらえないんだよね。

だけど、公務員の給料ってそんなに高額なのかな。
就職して12年ほどだが、ぶっちゃけた話、手取り13〜4万ぐらいなんだけど。
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:50 ID:???
官庁を支えている職員の禄について、
理論で論じる問題ではないとは、一体いかなる料簡か。
官庁は利潤を獲得しない。
当たり前だ。代わりに政策を提供する。
単純な官民二元論的言説はもう聞き飽きた。
987965:03/11/19 04:16 ID:???
私のおおもとの書き込み見れば分かるとおり
ここで「公務員様はえらいんだよ、ああん?」みたいな
アホたれ公務員を見て悲しくなっただけなのよ
議員なんぞしてると優秀なのもたくさん見てるだけに・・・

それと給与推移がバブル期のラインと同等に上がったとは言ってない
ただ「バブル期に上がった」から「デフレ期に下がる」のは
仕方ないことだし妥当なことだと言っている
細かい下げ幅も別に論じる気もない、面倒だから
ただ、基準をどこにおけば満足かというなら「大多数」に置きたい

先に挙げた基準位置が大企業と言える規模になること
その企業で働く善従業員を見たら相当下がっているのに
正規職員のみを見て基準値としていることなどが問題ではないか?と。
それを「民間の妬み」と十把一絡げにすることこそ
公務員を十把一絡げで判断するのよりも暴挙ではないかと

まあその程度
ここを読んでる煽り厨の公務員でない人には、考えて欲しいだけよ
考えてもかわんねーよと言われたら、それもまた悲しいかぎりなだけさ
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 11:49 ID:???
>>987
結局>>965は「一般行政公務員」の給与を下げることには熱心だが「特別職公務員」の給与
を下げることは認めない凡百の議員の一人に過ぎない。
「議員様は行政公務員なんぞとは、身分が違うんだよ」という特権意識が透けて見える。
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 12:20 ID:???
賞与の廃止を!
http://village.infoweb.ne.jp/~t5588/bbs/opinion.cgi

職員は事務を行うことを望まれているだけの存在。
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 13:33 ID:???
まあ、給与問題も含めて公務員の身分保障の安定を図るのは、
一定の合理性があるんだ。それは、「腐敗の防止」ということ。
「貧すれば鈍する」「衣食足りて礼節を知る」という言葉があるように、
公共に奉仕する人間の身分保障に安定が保証されなければ、
それこそ、公共サービスのことごとくに賄賂がついて回るような、
目も当てられない社会になりかねないってわけだ。

ところが、手厚い身分保障は、逆に機能することもありえる。
仕事へのチャレンジ精神をスポイルしてしまって、
定型的な業務に逃げ込む、あるいは、定型的業務のみを保持して積極的に業務をしているように装う。

さらには高級官僚ともなれば、非常に権力的な存在となるわけだから、
それに擦り寄って、自分の既得権益を守ろう、あるいは、公共事業のおこぼれをあずかろうというような民間の企業だって出てくる。
(まあ、官僚の体質の問題になる面は、民間企業が助長していることだってあるわけだ。)

結局のところ、身分保障を確固たるものとしても、非効率や腐敗が生じてしまい得る。
こいつは最終的には、公務員個々人のモラルの問題となるかもしれない。
仕組みをいろいろと作って、非効率を排除しよう、腐敗を防止しようということは、ある程度までは行える。
しかしながら、あらゆる制度がフィクションであるように、そうした仕組みだってフィクションだ。
どうやって念入りに作り上げても、完璧は期しがたい。
人間はどうやったって人間だからな。

ただ、日本という国を企業に例えてみるとだ…。
要するに、持ち株制度が徹底している会社だと思えばいい。
国民=社員株主。政治家は執行役員会の議決権を持っている社員株主。
公務員は執行役員会直属の社員ってな感じかな。
で、やっぱり倒産の一歩手前なんだよな。
財務状態があまりにも悪い。
社員株主から更なる出資をさせて、何とか持たせているようなもんさ。
このことに関して、当然、執行役員会とその直属社員は、
やはり何らかのペナルティを被らないと嘘だという気がする。
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 14:38 ID:???
>>986
>官庁を支えている職員の禄について、
>理論で論じる問題ではないとは、一体いかなる料簡か。

「料簡」という言葉使いから、この書き込みにも
大人げなさを感じる。それなら
>>984の書き込みでの
「公務員の給料は高額であるべきだ」の理屈を
答えるべきだと思うが。残念ながら、公務員の方にも
直接質問したことがあるが、明確に答えることが
できなかった。民間も感情的になっているというが、
ここを見る限りでは公務員も感情的なことを笑えない。

>官庁は利潤を獲得しない。
>当たり前だ。代わりに政策を提供する。
>単純な官民二元論的言説はもう聞き飽きた。

その政策(条例・予算etc)は議会の議決を経て可決する。
その政策が失敗に終わった場合、議員は選挙でその責任を
問われて、落選する場合もある。しかし政策を立てた
(と考えられる)もう片方の官僚はその責を問われることは
まずない。そこに矛盾を感じるのだが。
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 15:09 ID:???
>>990
この書き込みが全体を総括していると思うが。
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 16:35 ID:IBWodmxC
あたまいてー…
あたまいてー…
あたまいてー…

プッw
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 16:40 ID:IBWodmxC
>>990
何て言うか…ここにティッシュ置いておきますね。
995965:03/11/19 17:34 ID:???
>>988
976読んでくれ・・・
お願いだから文章を普通に読んでくれ
言ってるよ俺は・・・
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 20:02 ID:IBWodmxC
低脳偽議員がいるスレはここですか?
あたまいてー…
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:37 ID:???

おそらく、スレタイからみても公務員叩きが目的の(少なくともスレの流れは結局
そうなった)こんなスレに、敢えて出てきて反論する公務員はまだ見込みがあるのかも
しれないね。

                        あ゛−、オレもあたまいてー…。こう言えばなんか変わるのかしら。
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:40 ID:???
>>987
失礼。
「善従業員」と「正規職員」って何のことですか?
バカ公務員なんでよくわかりません。
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 06:18 ID:wdJ8s61b
      _   (⌒Y´ ̄ヽ  ∧_/( ̄)) ∧_∧
    γ´  `ヽ_`と.__   )( ・ ∩( 《 ( ・∀・)  ゴロン
     )) ,、 , ) <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ  l  つ つ
    ((_/し∪V              .ヽ.__ノ!__)) ゴロン
  ∧__∧       ∧_∧          ∧_∧  
 (    )       ( ;´Д`)        (・∀・ ) 公務員必死だなw
 (    つ     (U_U )つ       (つ  と)
 .ヽ___ノj                   (⌒Y⌒)
    ∧__∧                . / ̄ヽ ̄
   (・    )           __    ( __  ) (  ゴロン
    と   ヽ ( ̄))∧_∧  /´ `Y⌒) VUVJ_)
    (__ト、__丿 〉 》∩ _) (   .__つ´
          ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.>
1000名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 06:19 ID:wdJ8s61b
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。