衆院選●北東北<青森秋田岩手>統一スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
はじまります
2無党派さん:02/05/21 15:27 ID:cYbi4bHP
■玉沢氏の純粋比例案が浮上■
玉沢氏が純粋比例になる方向だそうです。本人も比例に納得している模様。
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2002/m05/d21/NippoNews_8.html 岩手日報
3無党派さん:02/05/21 17:06 ID:cYbi4bHP
自民党東北比例獲得5
当 1  御法川英文 前 
当 2  荒井 広幸 前 
当 3  萩野 浩基 前 
当 4  坂本 剛二 前 
当 5  熊谷 市雄 前 

当選議員すべて比例単独,山形の選挙区が1に減るため山形の比例議席増員を要望しているらしい
玉沢が比例単独になるのは難しいかも
42000年総選挙 当選者:02/05/21 17:38 ID:GXoEqneo
選挙区> 党派 当選名当選回数

青森一区 自民 津島雄二 9回
青森二区 無会 三村伸吾 1回
青森三区 自民 大島理森 6回
青森四区 自民 木村太郎 3回

岩手一区 自由 達増拓也 2回
岩手二区 自民 鈴木俊一 4回
岩手三区 自由 黄川田徹 1回
岩手四区 自由 小沢一郎 10回

秋田一区 自民 二田孝治 5回
(比例復活)民主佐藤敬夫 5回
秋田二区 自民 野呂田芳成6回
秋田三区 自民 村岡兼造 9回

比例東北の青森秋田岩手関連議員は誰かやって
5自由党支持者:02/05/21 22:10 ID:muJKcvMC
予想
青森一区津島(自民)
青森二区江渡(自民)
青森三区田名部(民主)
青森四区木村(自民)
秋田一区佐藤(民主)
秋田二区野呂田(自民)
秋田三区御法川(自民)
岩手一区タッソ(自由)
岩手二区鈴木(自民)
岩手三区黄川田(自由)
岩手四区小沢(自由)
6無党派さん:02/05/21 22:11 ID:3/ObihKZ
タッソは落ちてほしいね。高橋嘉信に代える方がずっとマシ。
他の自由党候補には当選してほしいが。
7無党派さん:02/05/21 22:29 ID:cYbi4bHP
激戦は秋田1区と岩手1区,3区
他は無風。圧倒的に強い。
津島,野呂田あたりが負けたら自民は野党落ちだろう。
8無党派さん:02/05/21 22:30 ID:cYbi4bHP
あと青森3区も
9無党派さん:02/05/21 22:46 ID:fvZjDhLD
青森2区はどうなるかな。
三村は?民主党は?

◎衆院選◎情報スレッド  ぱあとに
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/1000891009/734
10名無しさん:02/05/21 22:53 ID:FxI+R7tr
地図で見ると青森・岩手・秋田3県は視覚的には
大層まとまりがよいが、実際もそうなのか。
同じ東北6県でも北部3県と南部3県というふうな
くくり方とかあるの?
11無党派さん:02/05/21 23:10 ID:V9vhLXpL
>6
岩手1区、自由党の候補タッソだけは変えてほしい。
他の非自民党候補には当選してほしいが。
12田中乙後援会:02/05/21 23:24 ID:2i245SnS
>>4
岩手2区比例復活の工藤堅太郎(自由)を忘れてますぜ。
佐藤タカオを入れるんだったら、工藤さんもね。
13去年の参院選直前の書き込み:02/05/21 23:47 ID:cYbi4bHP
63 名前: 無党派さん 投稿日: 2001/07/25(水) 19:21

小泉さんが選挙戦最終日も岩手に行くらしい。だが逆効果だと思う。
小沢氏への同情票が出てくるのでは?
14アンチタッソの正体:02/05/21 23:52 ID:cYbi4bHP
324 名前:無党派さん 投稿日: 2001/07/29(日) 19:38

あっあああ
はやく自由党が負けてタッソの悪口を書きてー
15■とはずがたり:02/05/22 01:14 ID:a64X7FBu
青森1区は野党統一候補を検討すべき選挙区。誰か生きのいいのは居ませんか?

秋田1区は選挙区の改訂で都市部の比重が高まり自民候補の金銭スキャンダルもあるし勝てるであろう。

>>10
3県は合同で研究会も設置しているし(合併!も長期的には検討課題にはいるとか),
銀行も青森,岩手,秋田の3行がAAIネットとかいう定型をしている。(3行とも県の指定金融機関)
16自由党支持者:02/05/22 11:18 ID:M+ZEh8/q
青森一区なんか野党共闘すれば選挙区奪還も夢ではないと思う。
でも連合青森と県民協会が和解に向けて努力し始めたのはいいこと。
後はタマ次第。
それは秋田二区についても同じようなことがいえると思う。
後、秋田二区は異様に社民党が強いのは何故?
秋田一区は民由社共闘できれば前回勝てたよ。
次回は二田氏はスキャンダルがあるから佐藤さんは有利だと思う。
ここはきっちり薩長連合して確実に獲りたい。
青森三区の田名部さんは次回勝てるんじゃないの?
大島は全国で宗男擁護の奴として有名になったから女性票を失っただろう。
しかも連合青森と県民協会が和解しそうだから。
まあ悪魔で田名部さんは俺の好みで心情的に頑張ってほしいと思う部分もあるのだが。


17無党派さん:02/05/23 16:04 ID:6OH2/yXk
>16
もともと秋田は旧社会党が強かった(それでも自民党には負けるが)上に、
民主党・社民党・連合の3者間の協力関係があるからではないかと思う次第。
'96、2000年ともに、秋田1区(佐藤敬夫)と2区(畠山健治郎)との間で取引が
なされていたし。
18無党派さん:02/05/25 11:53 ID:viOkMeX+
玉沢氏を「純粋比例候補」へ
--------------------------------------------------------------------------------

自民党盛岡支部は24日の定期大会で、次回総選挙に、元農水相の玉沢徳一郎氏(64)を比例代表東北ブロックの「純粋比例」候補として推薦することを決めた。

 比例代表東北ブロックで岩手県分として当選可能な枠を確保すること、その候補に玉沢氏を強く推薦すること、空白が続く衆院1区支部長を早期に選任すること、を満場一致で決め、県連に上申した。

 役員改選で、谷藤裕明県議が「議長職に専念するため」として支部長退任を表明、新支部長に樋下正信県議を選んだ。任期は2年。

 樋下新支部長は「玉沢氏の実績を重視した。4、5番目以内の枠内に入れればいいと思う。1区には若い有権者も含め多くの人に支持される候補者を発掘したい」と話した。
http://mytown.asahi.com/iwate/news02.asp?kiji=2469
19自由党支持者:02/05/25 21:03 ID:1t26tQMI
田名部匡代さんの地元での評判はどうですか?
地元有権者の方(青森三区)、教えてください。
20小泉純一六〇郎:02/05/25 21:06 ID:XutE/5Sa
>1
山形は入れませんの?
21無党派さん:02/05/25 21:20 ID:yZWH7c+T
>>19
ブ○な上に、頭が悪いっす(涙)
単なるオヤヂの代理店。
22自由党支持者:02/05/25 21:23 ID:1t26tQMI
>>22
大島の方はどう?
23自由党支持者:02/05/25 21:27 ID:1t26tQMI
>>21の間違いです。
24無党派さん:02/05/25 21:34 ID:JVUdA0uO
>>20
漏れも山形がないのがちょっと不思議だったんだよね。
まぁ山形っていっても加藤ネタしか最近はないかもしれませんが。
25無党派さん:02/05/27 11:16 ID:2oQIuZSB
山形専用スレッド作れば?
最も良かったのは 日本海側東北スレッドと岩手専用スレッド
26無党派さん:02/05/27 15:04 ID:2oQIuZSB
田名部氏、現職知事以外も支援

 県民協会の田名部匡省会長は二十六日、来年の知事選への対応について、現職の出馬の有無を見極める考えを強調する一方で、
「誰かやりたい人がいれば検討する」と述べ、現職以外でも支援対象になり得るとの認識を示した。また、次期衆院選では、県内の他の政治勢力と引き続き協力する用意があることを明らかにした。

 田名部会長は同日、青森市の青森グランドホテルで開いた県民協会の幹事会後に記者会見した。

 知事選対応に関して田名部会長は、自民党が県政与党になるなど政治情勢が変化してきたことを踏まえ、木村守男知事が態度を明らかにした時点で、どういう理念で出馬するのか十分確認する考えを示した。

 次期衆院選については「1区に戸来勉氏(民主党県連代表)、2区に三村申吾氏(衆院議員)、
3区に田名部匡代氏(民主党県連副代表)がいる」と、選挙協力の枠組みを維持する意向を示した。県民協会が支持する立候補予定者がいない4区については今後、民主党や自由党と協議する方針。

 また、同協会の今後の在り方としては「中央政界で再編が起きた段階で参画する」との姿勢をあらためて示した。

 同日の幹事会では、七月十三日に定期大会を開催することを決めた。同日は渡部恒三衆議院副議長を講師にした時局講演会、政経パーティーも行う。来年の統一地方選については、各総支部が県議選の一次推薦候補者を六月二十八日までに決めることを確認した。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2002/0527/nto0527_7.html
27小泉純一六〇郎:02/05/28 00:14 ID:0U+N+90D
>25
以前あった岩手単独スレは一月で落ちちゃったんよ
http://kaba.2ch.net/giin/kako/1010/10107/1010749770.html

選挙区の数の少ない県については積極的に合せたスレで立てるのが賢明と思はれ
28無党派さん:02/05/28 10:25 ID:JvfSFW7V
衆院岩手1区自民党公認?自民岩手1区支部長 及川敦県議(34歳)が浮上
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2002/m05/d28/NippoNews_7.html
29無党派さん:02/05/28 10:32 ID:JvfSFW7V
及川氏は3年前の県議選で盛岡選挙区定数10に9番目で滑り込み当選。
知名度もあまりなく同じ30代のタッソ氏(37歳)の脅威にはならないだろう。
盛岡選挙区2位当選だった自民の44歳の樋下氏だとそこそこの勝負ができるかもしれないが
樋下氏は将来がある身 負け戦には出ないのだろう。
30無党派さん:02/05/28 20:41 ID:ODex4R2T
>>18 >28-29
不人気の玉沢が交代すればタッソも安泰ではないな>岩手1区
選挙日程が来年以降にずれこみ自民が纏まれば自由王国岩手は小沢1人もありうる
31無党派さん:02/05/28 21:25 ID:JvfSFW7V
>30
なこたーない 小泉ブームで勝てなかっただから 
32無党派さん:02/05/28 21:40 ID:zy8PyU23
小沢党首自ら最終日に他県を見捨て1日中地元岩手に張り付いての自由党総力戦
結果は3流候補に僅少差での当選、小沢の面目丸つぶれだったような。。。(笑

もう自由党なんて完全に凋落傾向だよ、民主に吸収されてよし。
33無党派さん:02/05/28 21:45 ID:JvfSFW7V
>32
土建ゼネコン、宗教、小泉内閣大臣(塩爺、のぶてる、扇など)、人気絶頂小泉総理2度縦断最終も縦断、青木、野中が指揮、自民党秘書も総出で組織選挙
与党の利権を駆使して岩手知事、市町村長、地元ゼネコンにも圧力をかけ自民党側へ引き込む 自民党、公明党、層化、土建ゼネコン総出のかつて見たことも無い選挙だった
しかし、この異様な事態に小沢支持者を中心に危機感を持った岩手県民が最終日の小泉縦断に心を動かされず
大逆転 岩手県民の勝利だった
34無党派さん:02/05/28 21:52 ID:oXMhdx5O
>>32
民主だって一部の使えそうな議員以外吸収しない。

【自民党移籍組】藤井・鈴木・土田・西村・塩田・田村・森・大江?
【公明党移籍組】東祥三
【民主党移籍組】黄川田・石原・樋高・一川・中井・中塚・佐藤・藤島・山田・西岡・広野・平野
【問題外】小沢・達増・高橋・武山・山岡・都築・平野貞・松田九郎(w
35無党派さん:02/05/28 22:03 ID:JvfSFW7V
>34
藁 小沢票で当選した比例議員と岩手議員、藤井さんが離党すると思っているとは笑える
引き取っても自民や民主に残りの比例枠がある?ないでしょ?たとえ離党されたって自由党は小沢票660万票で30議席程度新人議員が取れるから痛くも痒くもないけど。
それに民主に黄川田を擁立できる票がある?社民よりも影響力がないのに。対立候補を小沢から出されて撃沈されるだけ。佐々木と同じ運命。
36無党派さん:02/05/28 23:33 ID:Q8U2EDEE
青森2区は小沢が積極的に応援してなんとかならない?
青森民主はだめぽだから拡大小沢王国&県民協会と社民とで割拠してくらさい。
37無党派さん:02/05/28 23:56 ID:lczAP1jc
>35
語るに落ちたようだな(w

>自民や民主に残りの比例枠がある?
自由党議員は小沢比例票と選挙資金だけで繋がっている糞党

38無党派さん:02/05/29 05:04 ID:HedOheFj
>>28-32 
>>34
賛意、自由党王国岩手も火がついてきたような、、、自由党崩壊の始まりだ(藁
39無党派さん:02/05/29 11:24 ID:Lrhs67ft
>38
? 勘違い。
火がついたのは自民党。自民党でもっと知名度があり、影響力のある玉沢が小泉ブームでも自由党に逆転されたんだから。
小泉ブームが逆風になる次期衆院選では自由党候補に大苦戦するのは必至。
玉沢みたいに知名度がなく、集票力がなくとも 若い候補で無党派層に浸透できればいいという考え。だから最初から30代の無党派層に浸透できる候補擁立を模索していた。
今の自民党は若ければだれでもいいという流れ。及川候補は3年前の県議選盛岡選挙区で定数10で第9位と滑り込み。あまり評判は良くない。
タッソ氏は37歳なので若さは武器にできないだろう。
今回の騒動は追い込まれた自民党が、捨て身の作戦で玉沢を追い出し若手候補を出して起死回生を図っただけ。しかし不発だったという声がもっぱら



40無党派さん:02/05/30 10:31 ID:qe8/Qqd5
>>38
>小泉ブームが逆風になる次期衆院選では自由党候補に大苦戦するのは必至。

小泉ブームが逆風になったら小沢王国岩手は1区も達増でさえ楽勝だろ、3区は自民の分裂解消しだいみたいだが。

個人的には達増は大嫌いだ、全国の自由党勝利や共闘を考えれば1区だけは自由か民主の他新人候補に交代してほしい、若ければ誰でも当選するだろうから
41無党派さん:02/05/30 10:34 ID:95c2RqA4
>>40
達増の当選を阻むために高橋嘉信を1区から出馬させるのはどうか?
そうすれば、達増は3区の佐々木洋平みたいに犬死するだろう。
高橋も胡散臭い男ではあるが、達増追放のためには止むを得ない。
42タッソだけは御免です:02/05/30 11:00 ID:bXtNBJB+
>41
>達増追放のためには止むを得ない。

賛成します、その方が全国の候補も戦いやすいと思う>都議選の再来は御免です
43無党派さん:02/05/30 12:03 ID:pfbf46PC
タッソ氏は若く、知名度があるので盛岡では割と人気があるとか。
五輪ちゃんでもいいが 自民が若い候補を擁立しそうなのでこのままタッソ氏がいいと思う。
44 :02/05/30 12:11 ID:Jr0xmWU4
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/1010400720/l50


2ちゃんだと村岡って知名度あるみたいだね(ww
45無党派さん:02/05/30 13:05 ID:OMSt4BNJ
>38-43
東北でも野党が勝ってほしいけどタッソだけは邪魔、候補をかえてほしい。
46無党派さん:02/05/30 23:51 ID:ewWIohyi
>>28-45
衆院岩手1区自民党公認?自民岩手1区支部長に及川敦県議(34歳 無所属)が急浮上
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2002/m05/d28/NippoNews_7.html

168 :自民入党交渉中:02/05/28 22:16 ID:MkTLy8ht
及川敦氏 34歳 慶応大商卒 元慶大弁論部幹事長 岩手銀行勤務後 現県議1期(無所属)
玉沢元議員より内容、人望とも数段良いとか、自民県連結束できればタッソ落選もある 風雲急
http://www.kyushoji.com/~oikawa/
47無党派さん:02/05/31 00:07 ID:tGmVP8Ng
自民党は追い詰められているようだな。
集票力・集金力は知名度ある玉沢が岩手自民党で抜群。
しかし、参院選の小泉ブーム2度縦断、自民層化総力を挙げての選挙でも負けたんだから集票力はあるけど、次擁立しても勝つ見込みはないわな
そこで集票力知名度のある玉沢よりも、大量得票の可能性を見込んで30代の若手候補を擁立して一かばちかの賭けに出たんだろう。
が、タッソ氏は37歳知名度抜群。この選挙は若さがプラスに作用しないだろう。タッソ氏はあの玉沢に負け知らずなんだから玉沢以上に厳しいだろう。
タッソ氏が厳しいとなれば小沢氏が盛岡縦断でもするだろう。

48岩手は無風へ:02/05/31 00:57 ID:tGmVP8Ng
1区 ◎達増拓也<自由> ▲及川敦<自民> 
2区 ◎鈴木俊一<自民> △工藤堅太郎<自由>
3区 ◎黄川田徹<自由> ▲中村力<無所属> ×志賀節<自民>
4区 ◎小沢一郎<自由>
49保守系無党派都民:02/05/31 04:30 ID:CWg93MTZ
>>45-48
>東北でも野党が勝ってほしいけどタッソだけは邪魔、候補をかえてほしい。以下こぴぺ

小沢王国岩手、今は昔 タッソ爆弾は偉大
投稿者: yajiuma119 2002/ 5/30 22:12
メッセージ: 232/ 239


小沢自由王国岩手、今は昔 岩手4区だけだ。
1区 △▲×達増拓也<自由> ▲×△及川 敦<自民> 
2区 ◎◎○鈴木俊一<自民> ××▲工藤堅太郎<自由>
3区 ▲△×黄川田徹<自由> △▲×中村 力<自民>  ×××志賀節<自民元>
4区 ◎◎◎小沢一郎<自由> ×××自民候補不明

かっての小沢自由王国も現在では自由と自民どちらが3対1になっても不思議はない。
小沢自由王国岩手の政界地図を2〜3年で激変させたタッソ氏は偉大だ!!

去年の参議院選挙の得票 平野30万 玉沢29.5万 票差5千票 
小沢王国崩壊は小泉ブームとだけするのは、いかがなものか。
1区 玉沢(自民)>>>平野(自由)  7000票差? (自民急回復中)
2区 玉沢(自民)>>>平野(自由) 50000票差? (鈴木回復安定)
3区 平野(自由)>>>玉沢(自民)  1000票差? (自民分裂修復中)
4区 平野(自由)>>>玉沢(自民) 60000票差? (小沢王国安泰)
無党派、素人の推定、記憶間違いは堪忍

http://www.iwate-np.co.jp/
http://www.iwate-np.co.jp/syuuin2001/kakutei.htm
http://www.iwate-np.co.jp/syuuin2001/s2000.html
http://www.iwate-np.co.jp/syuuin2001/kouzu.htm
50無党派さん:02/05/31 08:41 ID:OiEhoF6N

反自民が勝ってほしいけどタッソだけは嫌い、候補を代えてほしい。
51無党派さん:02/05/31 10:03 ID:wDthYQDF
>>49
自由党王国岩手も今では小沢の選挙区だけか
>50
同感
52無党派さん:02/05/31 11:14 ID:S79Ar6k2
>>49  >>16
岩手も無風じゃなんだね
青森も小沢支援どころじゃないね
53無党派さん:02/05/31 12:17 ID:tGmVP8Ng
( ´∀`)小泉ブーム(2度小泉縦断)、ゼネコン・人気大臣・議員秘書、野中青木総指揮、層化総出の小沢潰し選挙で勝てなかったんだから自民党勝利は無理でしょ♪
54無党派さん:02/05/31 14:01 ID:tGmVP8Ng
自民党の応援してる人は岩手自民党の玉沢後援会事務所の事務員らしい(ワ
玉袋先生が比例で当確順位に入れるかどうかを心配しなさい(ワラ
岩手は小沢さんに任せなさい( ´∀`)いまさら若い候補を出してきても無駄 5年遅い。



55こぴー:02/05/31 15:38 ID:t6UD9FAe
>>49
小沢王国も昔のはなし、自由と自民どちらが3対1になっても不思議はない。

自由党は前回より苦戦?タッソ効果
投稿者: yamatyan 2002/ 5/28 22:18
メッセージ: 196/ 232

2000年総選挙結果
岩手1区

当 達増拓也 由前 74835

 玉沢徳一郎 自前 65597

 後藤百合子 社新 17309

 佐藤隆五郎 共新  9261

 藤倉喜久治 民新  6964
岩手3区

当 黄川田徹 由新 58776

  中村力  無元 52368

  志賀節  自元 30623

 佐々木洋平 保前 20000

  熊谷修二 民新 15483

  菊池幸夫 共新 10414

  加藤正  無新  2846

2区鈴木(自民) 4区小沢(自由)は確実、不動
56無党派さん:02/05/31 16:58 ID:tGmVP8Ng
>55
1区は客観的に見てタッソ氏圧勝だろ。玉沢が比例に逝ってくれて大喜び。
がけっぷちに追い込まれた自民が出した結論が「とにかく玉沢を追放し、誰でもいいから若い候補を出す」 知名度抜群の自民党若手県議を出してこない時点でやる気なし。無風に近いだろーな。

2区は鈴木優勢だろ。

3区は現職の強みを生かして黄川田大きくリード。佐々木不出馬、自民分裂不可避。

4区は小沢鉄板


57無党派さん:02/05/31 17:27 ID:tGmVP8Ng
\(*´∀`*)/ 敵<痔民党>の大将が戦の前に敵前逃亡。小沢王国不滅です!
小沢党首自由党は岩手だけでなく青森、宮城、秋田、福島、山形でも議席獲得の準備を!
58無党派さん:02/05/31 18:25 ID:dIkB5n3z
>>56
>>1区は客観的に見てタッソ氏圧勝だろ。

「客観的に見て」にはワラタ !!

本当にID:tGmVP8Ngさんは小沢とタッソ、自由党が好きなんだね
その他の政党や議員は、すべて敵みたいだ、職業が知りたいものだ(ワ

都議選前や参議院選挙前の小沢信者の選挙結果予想を思いだす(藁

参考までに自分は民主>>自民>>>保守>自連>>公明>社民>共産
自分は自由は嫌いだ、分裂事件とタッソ質問、狂信者などでイヤになった。
59無党派さん:02/05/31 19:21 ID:tGmVP8Ng
自由党陣営は大喜びだぞ。自民党よ、もうちょっとマシな候補を擁立しろ!
自民党に入党してくれないと公認できないとか、あほな事でもめてる場合じゃないぞ
60無党派さん:02/05/31 20:22 ID:D2W/m0pc
>>30-59
東北での小沢氏の失脚ぶりがよくわかる。

次期衆院選 岩手選挙区
http://kaba.2ch.net/giin/kako/1010/10107/1010749770.html

【夕暮れ、小沢】は真実みたいです。
61無党派さん:02/05/31 20:23 ID:tGmVP8Ng
>60
そんな大口は参院選で勝ってから言え 小泉ブームでも大逆転されて無名の新人に負けたくせに(アホ
62無党派さん:02/05/31 20:25 ID:RhnF4oFc
岩手は日本の特殊学級(藁
東京では都議選で1議席も取れないくせに。
63無党派さん:02/05/31 20:26 ID:tGmVP8Ng
2000衆院選・・・4選挙区中3選挙区で勝利
2001参院選・・・空前の小泉ブームで、最終盤に無名の新人候補が知名度抜群の森派玉沢に奇跡の勝利
*****衆院選・・・1区では玉沢が逃亡し司令塔不在、3区、4区も優勢 
64無党派さん:02/05/31 20:28 ID:RhnF4oFc
>>63
選挙で当選しても万年野党だから意味ないだろ(hahaha
65無党派さん:02/05/31 20:30 ID:tGmVP8Ng
もうじき自民党が野党になるさ
66無党派さん:02/05/31 21:34 ID:tGmVP8Ng
さようなら自民党\( ´∀` )/ν
67無党派さん:02/05/31 21:43 ID:0WXmUbtO
>>60-61
同感です。
>>65
>もうじき自民党が野党になるさ

そう言って30年たったりして(ワラ
68無党派さん:02/05/31 21:45 ID:RhnF4oFc
>>67
30年後には確実に小沢は死んでるし、タッソも・・・
69無党派さん:02/06/01 02:35 ID:nTLZDaI7
衆議院じゃないけど平野達男の地元秘書(第一)ってかっこいいね♪
70無党派さん:02/06/01 02:41 ID:aolp7utq
岩手ばっかしないで他県もしようよ。そういえば青森では自由党の県組織が
ちゃくちゃくとできあがってるらしい。一応候補者を立てる予定だとか。
71無党派さん:02/06/01 04:21 ID:DV9RoASj
次回衆議院、全国での選挙区当選は小沢+0〜4議席でしょう。
小沢王国自由党も減票傾向、他県の応援まで不可能でしょう。

671 :無党派さん :02/05/31 23:12 ID:SIsX3+A5
小沢自由王国岩手、今は昔 岩手4区だけだ。
1区 △▲×達増拓也<自由> ▲×△及川 敦<自民> 選挙時期と自民結束次第では達増落選も
2区 ◎◎○鈴木俊一<自民> ××▲工藤堅太郎<自由> 鈴木当確
3区 ▲△×黄川田徹<自由> △▲×中村 力<自民>  ×××志賀節<自民元> 両者とも質良で大接戦区
4区 ◎◎◎小沢一郎<自由> ×××自民候補不明 小沢当確

かっての小沢自由王国も現在では自由と自民どちらが3対1になっても不思議はない。
小沢自由王国岩手の政界地図を2〜3年で激変させたタッソ氏は偉大だ!!
72自由党支持者:02/06/01 04:30 ID:k3tN1flS
青森一区は戸来氏を薩長連合候補として担げれば津島予算委員長といい勝負になるんだけどなぁ。
>>70来年の統一地方選に候補者を立ててほしい。国政選挙は野党共闘でいってほしい。
岩手は前回同様の結果になると思います。
それと青森で新潟のように野党共闘の協議が始まったことはとてもいいことだと思ってます。
73元泡沫候補:02/06/01 04:37 ID:6xnXqPF1
戸来氏では五所川原の票は取れないと思われ。
旧HPも完全に南部向け。
今村氏では半自民保守層は少なくとも積極的には入れない(藁

4区ではまともな候補者すらもってこれない>野党

まさに鬱だ氏脳。
74北東北予想:02/06/01 10:32 ID:eH60MKz1
【青森】
1区・・・◎津島<自民> ▲戸来<民主> ×今村<社民>
2区・・・○三村<無会> △江渡<自民>
3区・・・○大島<自民> ▲田名部<民主>
4区・・・◎木村<自民> ×田沢<社民>
【秋田】
1区・・・○佐藤<民主> △ニ田<自民>
2区・・・◎野呂田<自民> ▲畠山<社民>
3区・・・◎村岡<自民> ▲中島<民主> ▲笹山<自由>

【岩手】
1区・・・◎達増<自由> ▲及川<自民>
2区・・・◎鈴木<自民> ▲工藤<自由>
3区・・・○黄川田<自由> △中村<無所属> ×志賀<自民> 黄川田と佐々木和解で連合?
4区・・・◎小沢<自由> 
75無党派さん:02/06/01 10:49 ID:n6HjWRD+
>>74
自由党小沢狂信者 ID:eH60MKz1 ?

76無党派さん:02/06/01 20:21 ID:212irImM
716 :無党派さん :02/06/01 20:03 ID:sJbr5NEU
町村ごときから「情けない政治家」と言われるようでは終わってる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020601-00000198-jij-pol
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/1005988889/l50
77無党派さん:02/06/01 20:31 ID:pOyMHoQ1
誘導上げ
78無党派さん:02/06/01 21:54 ID:eH60MKz1
関係者の間では 玉沢が次期衆院選に出馬しない事から岩手は小沢王国安泰だろうって。
79信者 ID:eH60MKz1:02/06/02 00:02 ID:0ASzCNBr
小沢も過去の人、早く気づけよ!!

723 :無党派さん :02/06/01 22:04 ID:X9XNwVNA
小沢が「情けない政治家ナンバーワン」になる日は近い。

721 :無党派さん :02/06/01 21:29 ID:HXsVXzSG
小沢氏は「情けない政治家」=町村自民党幹事長代理

 自民党の町村信孝幹事長代理は1日午後、仙台市で開かれた同党宮城
県連大会での講演で、有事法制関連3法案に野党側が反対していることに
関連し、「自由党の小沢一郎党首がなぜか反対している。
 理屈、政策ではなく、政局にして小泉内閣を(衆院)解散に追い込もう
というだけで反対しているとしか思えない」と批判した。
 その上で、「こんな重要法案を政局に絡めるのは、小沢氏も情けない
政治家になったと思わざるを得ない」と述べた。 (時事通信)
[6月1日19時8分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020601-00000198-jij-pol
80 :02/06/02 15:23 ID:Z/4za7Rx
保存ageするよ
81無党派さん:02/06/02 15:26 ID:Igj1TQrh
次期衆院選は自由党余裕だな^^ 小沢さんは首都圏で安心して応援してください!
82自由党支持者:02/06/02 16:42 ID:tH125QNO
北東北で勝負どころは青森二区、三区だな。
県民協会と連合青森が和解して何とかこの二つを取れるようにしたい。
秋田三区の民由分裂はどうにかならんのかね。
83無党派さん:02/06/02 18:40 ID:KHqnxxr4
>72
青森市議選では社民党6人全員当選。民主1自由ナシ
青森1区はどの政党に譲るべきかもう決まっている。

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2002/0224/nto0224_18.html
84無党派さん:02/06/02 18:49 ID:Igj1TQrh
>83
なら、岩手で社民は候補をおろし、自由を推薦しなさい
85自由党支持者:02/06/02 19:02 ID:MkKL4/Xn
>>84
その通り!
86小泉純一六〇郎:02/06/03 03:25 ID:xuMeLb3b
>82
秋田3区の民主中島、自由笹山の両名とも引退したのと違かったん?
87自由党支持者:02/06/03 19:37 ID:hss/tqpn
>>86
ごめんなさい。>>74をみて判断してました。
選GO見たら両名ともにもういませんね。
88無党派さん:02/06/03 19:41 ID:oYpprga+
秋田と青森で社民党に譲る代わりに岩手で自由党を推薦したらいい。
89無党派さん:02/06/03 20:04 ID:Y65jA2wq
>>39-41
達増の当選を阻むために高橋嘉信を1区から出馬させるのはどうか?

達増の交代は大賛成、高橋氏は比例で可、東京の遠藤か吉田、横浜の一新、又は小沢塾の優等生新人ではどうだろうか、東京は小沢氏の御子息を期待。
90無党派さん:02/06/03 21:10 ID:epLGUCFM
自由党大会盛況でした、次期選挙必勝、祈る自由党の大躍進、日本一新

>>88-89
達増議員の引退は大賛成、遠藤か吉田、一新、小沢塾の優等生新人などに交代賛成。
小沢党首の御子息東京出馬も大賛成。
91無党派さん:02/06/03 21:13 ID:a2dNaCpQ
>>89-90
高橋嘉信の政策秘書である遠藤宣彦を自由党公認で1区から出すべき。
92自由党支持者:02/06/03 22:43 ID:7lvWPK5n
俺もタッソ大嫌いだが
非常に残念なことに現実にはタッソが降りる気配は全くないようだ。

93無党派さん:02/06/03 22:51 ID:rfwd9v16
高橋令則だったら楽勝だったのに、無名の新人候補を擁立したから大苦戦になった。
いまさら候補を代えるのは愚の骨頂。
勝つつもりなら今のままでいくべし。
94無党派さん:02/06/03 22:56 ID:a2dNaCpQ
>>93
高橋が病気になったからだろ。
それに、党に逆らう候補を降ろすのが自由党ではないか?
佐々木洋平など。
95無党派さん:02/06/03 23:00 ID:rfwd9v16
>94
小沢氏は佐々木では中村力に勝てないと判断した
小沢氏が自由党の比例にいけと佐々木に指示したが、佐々木は拒否 保守党から出馬
96無党派さん:02/06/03 23:07 ID:a2dNaCpQ
>>95
外務省擁護・社民礼賛・靖国蔑視・北鮮崇拝・長男洗脳・中共擁護
これらの問題発言が多いタッソは選挙にマイナス。
大阪10区なら良いかも知れんが(藁
97■とはずがたり:02/06/03 23:12 ID:AcgcOXna
>94-95
佐々木氏が保守党入りを取りざたされて小沢氏の怒りを買ったのではなかったか?

小沢としては西村慎吾からタッソまで揃えて幅広い層から得票しようとしているのでは?
それでなかったら優秀な官僚と思って中身を知らずに擁立したのか?
1区なんだしあんまり保守色が強いと勝てないでしょうし。
98小沢支持だったが:02/06/03 23:21 ID:yDdGkSzz
下記は以外と当たってるかも知れない、全国の自由党にとっては、長い目で見ればタッソはマイナスと思う。

49 :保守系無党派都民 :02/05/31 04:30 ID:CWg93MTZ
>>45-48
>東北でも野党が勝ってほしいけどタッソだけは邪魔、候補をかえてほしい。以下こぴぺ

小沢王国岩手、今は昔 タッソ爆弾は偉大
投稿者: yajiuma119 2002/ 5/30 22:12
メッセージ: 232/ 239


小沢自由王国岩手、今は昔 岩手4区だけだ。
1区 △▲×達増拓也<自由> ▲×△及川 敦<自民> 
2区 ◎◎○鈴木俊一<自民> ××▲工藤堅太郎<自由>
3区 ▲△×黄川田徹<自由> △▲×中村 力<自民>  ×××志賀節<自民元>
4区 ◎◎◎小沢一郎<自由> ×××自民候補不明

かっての小沢自由王国も現在では自由と自民どちらが3対1になっても不思議はない。
小沢自由王国岩手の政界地図を2〜3年で激変させたタッソ氏は偉大だ!!

去年の参議院選挙の得票 平野30万 玉沢29.5万 票差5千票 
小沢王国崩壊は小泉ブームとだけするのは、いかがなものか。
1区 玉沢(自民)>>>平野(自由)  7000票差? (自民急回復中)
2区 玉沢(自民)>>>平野(自由) 50000票差? (鈴木回復安定)
3区 平野(自由)>>>玉沢(自民)  1000票差? (自民分裂修復中)
4区 平野(自由)>>>玉沢(自民) 60000票差? (小沢王国安泰)
無党派、素人の推定、記憶間違いは堪忍

http://www.iwate-np.co.jp/
http://www.iwate-np.co.jp/syuuin2001/kakutei.htm
http://www.iwate-np.co.jp/syuuin2001/s2000.html
http://www.iwate-np.co.jp/syuuin2001/kouzu.htm
99無党派さん:02/06/03 23:33 ID:ZJ//roFb
タッソを降ろしたがってる人が多いようだけど、
決定的な理由が見つからないような気がする。
ましてや40超えてないから引退するような年じゃないし、
なんだかんだいいつつ1区にタッソ立てても当選しそうだけどね。
(長期的に見てそれが悪影響だとしても)

個人的には去年の参議院選の結果はあまり当てにならない気がする。
玉沢と平野が対決するわけじゃないし。
100無党派さん:02/06/04 00:46 ID:SRiYS6ga
>>90 >>98
小沢王国凋落不安を招いた元凶、達増議員の引退賛成、遠藤ら新人擁立賛成、又は若い女性候補はいないのか。
小沢党首の御子息東京出馬は大賛成(話題作りも兼ねて)
101無党派さん:02/06/04 00:58 ID:BNrsaxva
岩手は 無風だろ。1区は玉沢が事実上の引退でタッソ強い。及川はちょっと弱いかな・・・かぶるためダブルスコアの危険性もある。 
3区は 佐々木不出馬・和解へ?、現職、昨年の小泉ブームでも3区内は自由党勝利、前回より一転黄川田が大きく引き離している感じ。
2区、4区は小沢、鈴木の鉄板 
102無党派さん:02/06/05 13:06 ID:l89knzdR
>84
>>84
>なら、岩手で社民は候補をおろし、自由を推薦しなさい

王国岩手なら社民の協力など無用でしょう。
下手な共闘は保守票を逃がすだけでは。
103自由党支持者:02/06/09 07:27 ID:wjXOWKe1
北東北では青森二区、三区で是非とも勝ちたい。
秋田一区は区割り変更+二田氏スキャンダルで勝てそう。
104無党派さん:02/06/11 10:56 ID:BFOejCnA
岩手県のタッソと工藤だけは候補を代えてほしい。
あとは与党陣営が負けりゃいい。
105無党派さん:02/06/12 07:44 ID:eUwVm4Hw
>>103
秋田1区の佐藤敬夫は前回惜敗率99.4%だし、勝たなきゃ話に並んだろ。
106無党派さん:02/06/14 18:49 ID:P/X7Jxxv
>>98 >>104
自由党躍進を邪魔するタッソと工藤は不要、候補を代えるべきだ。

587 :こぴー :02/06/14 13:45
タッソは野党陣営の疫病神、逝ってよし議員名簿の野党ではトップランク


野党支持だが自由のタッソだけは落ちろ!
投稿者: jinjirogwe 2002/ 6/14 11:28
メッセージ: 236 / 238


及川県議、自民入党へ 国政視野盛岡選挙区の県議及川敦氏(34)
=無所属=は13日、自民党に入党する意向を固めた。
17日に自民党県連会長の鈴木俊一衆院議員らに入党の意思を伝える。
及川氏は「今の政党は理念と機能を失いつつある」とし無所属の立場だったが、
県連との協議の中で「改革までの方向性が確認できた」として入党を決断した。

県連は、次期衆院選岩手1区の公認候補となる1区支部長を視野に
入党要請した経緯があり今後、国政転身をにらんで党内協議が進むとみられる。



及川氏は13日、岩手日報社の取材に対し「本来あるべき政党政治をつくり上げたい。
自民党と何度も協議する中で、一定の方向を確認できたので入党して
一緒に改革に向けて頑張る。政策論争中心の政治風土を定着させ、
夢の持てる政治の確立のため政治生命をかけて取り組む」と答えた。
17日に上京し鈴木県連会長に入党意思を伝える。


 及川氏が「共鳴している」という石原伸晃行政改革担当相ら「改革」を
唱える自民党内の若手代議士グループメンバーらとも面会する予定だ。以下略


http://www.iwate-np.co.jp/news/y2002/m06/d14/NippoNews_10.html


588 :名無しさん@1周年 :02/06/14 14:31
可笑しな奇人タッソなんて、いない方が自由党にとってはプラスだと思う。
代わりの新人出せばいいだけ、小沢の岩手なら誰でも当選でしょ。
107無党派さん:02/06/14 19:27 ID:yngGOFuG
自民党必死だな( ´∀`)
泡沫候補を立ててきても無駄だ。玉沢が出馬見送りした時点で勝負は既に決まっている。
108無党派さん:02/06/14 20:06 ID:GvqNGkYu
中村力(元衆院議員93-96年・1期)を忘れるな
109無党派さん:02/06/14 20:40 ID:jGcoOqpN
自由王国岩手さえも自由は良くて現状維持、最悪は小沢だけ。
小沢王国をメチャクチャにしたタッソは最悪、どアホだ。
110無党派さん:02/06/14 22:31 ID:yngGOFuG
>108
中村なんて泡沫。小泉ブームでも3区内は自由党平野が勝利
111無党派さん:02/06/15 21:36 ID:TA7icRTp
小沢王国もそろそろ夕暮れだ。
全部タッソが悪い、野党陣営の敵。
112無党派さん:02/06/15 21:45 ID:bvzjU3+Z
及川?(プ
こりゃ楽勝だ
113無党派さん:02/06/15 21:51 ID:5vWUqOSV
>>112
何焦ってるの?
114無党派さん:02/06/15 21:59 ID:bvzjU3+Z
>113
焦らせるほどのタマを擁立しろ
及川じゃダブルスコア負けだろ
115無党派さん:02/06/15 22:03 ID:5vWUqOSV
>>114
その頃には小泉がマスコミ各社を機密費で買収して
小沢・タッソ一派のスキャンダルを暴いてるだろう。
連中は選挙どころではなくなるな。
116無党派さん:02/06/15 22:11 ID:bvzjU3+Z
>115
そんなものできるならしてみろ
2度も小泉が岩手を縦断、層化土建の組織選挙、人気大臣、議員.秘書を総動員しても勝てなかったくせに
117無党派さん:02/06/15 22:22 ID:m1YJIkcU
小沢狂信者の糞予想は去年の都議選0や参議院選挙で実証済み

去年の参議院選挙、小沢が地元の選挙でこんなに苦労、大接戦したのは初当選以来初めてとか何かに載ってたぞ。
オレは与野党どっちが勝ってもかまわんが(w
118無党派さん:02/06/15 23:47 ID:NJc0XfCk
>>98
長い目で見れば自由党にとってもタッソはマイナスと思う。
119吉兵衛:02/06/16 06:39 ID:BuGtZ74C
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020615-00000005-mai-l03
及川県議が自民入党へ−−盛岡選挙区 /岩手

 無所属の及川敦県議(34)=盛岡選挙区=が自民党に入党することが、14日分かった。
来週に上京して同党県連会長の鈴木俊一衆院議員に入党の意思を伝える。同党県連は次期衆院選で、
岩手1区で落選した玉沢徳一郎元衆院議員の純粋比例候補転出を予定。及川氏は同じ1区を地盤としており、
党公認候補の人選に向けた動きが加速しそうだ。
 及川氏は1期目。無所属県議で構成する県議会会派「政和会」に所属していたが、3月に離脱した。
自民党県連は、自由党に議席を奪われている1区の対抗馬に、若手の擁立を目指しており、
34歳の及川氏を推す声もある。
 同氏の入党で県議会の自由民主クラブは17人となる。
【工藤哲】(毎日新聞)[6月15日18時43分更新]
120無党派さん:02/06/17 23:33 ID:aWenl9Yl
>>89
達増の交代は大賛成。
だれかマトモな若手はいないのか、美人女性でもいい。
121無党派さん:02/06/18 07:11 ID:EasWgZqp
>>115
小沢・タッソ一派のスキャンダルってなに?

まぁ小沢一郎なら叩けばいくらでも出るだろうけど(w
122無党派さん:02/06/18 08:24 ID:GB7cEdFx
>>98
小沢の強いのは4区だけなのか
123無党派さん:02/06/18 18:28 ID:DVvNrK0M
>>98
達増は好かんが、こういう糞信者に有利、楽勝と言われても小沢党首も達増自身も迷惑ではないのか?
東北で有利、楽勝なんて小沢さんぐらいだと思う。


38 :無党派さん :02/06/18 17:41 ID:6XxdI6MT
基地外、糞信者らしい得意のアホくさい自作自演にワラタ(笑

713 :無党派さん :02/06/15 11:21 ID:bvzjU3+Z
岩手県議の及川が国政転向みたいなので 県議選盛岡選挙区で自由党は有利になったな。

714 :無党派さん :02/06/15 23:14 ID:bvzjU3+Z
楽勝だ

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/1008447712/l50
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/1008447712/713-714

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/1019350610/947-952
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/1019350610/l50
124無党派さん:02/06/18 18:31 ID:98XEfxZ/
>>120-123
達増狂信者、アンチ達増の厨房どもは達増スレ行ってやれ。
ここは「北東北統一スレ」だ。ウザイ。
125無党派さん:02/06/18 19:09 ID:tQa7mgoa
青森2区の情報希望、江渡はまた出るんだろう、三村氏は大丈夫か

>>120
長い目でみれば同感、達増だけはイヤだ。
岩手の黄川田氏には頑張ってほしい。
126無党派さん:02/06/18 19:13 ID:pBpDyG/8
鈴木宗男大好き管理人です。ぜひ遊びに来てください。
http://www2.glay.to/jaywave/mkres5.cgi?sm3p
127無党派さん:02/06/18 21:58 ID:+DuA2PWW
>>125
青森2区は次回も大接戦でしょ
江渡はムネムネ会系献金がどう響くか
私も達増のテレビだけは勘弁、吐き気する
128無党派さん:02/06/18 22:01 ID:IHtvYzoy
タッソさえいなければ「自由党マンセー」なのにな。
129タッソは私も嫌いだ:02/06/19 21:28 ID:MC8gi32I
973 :無党派さん :02/06/19 20:56 ID:ISEdPRKO
>>949
小沢王国岩手も今は昔 4区だけ? 本当か

593 :名無しさん@1周年 :02/06/19 19:51
小沢自由党王国岩手も今では・・・4区だけ
投稿者: 8hima3 2002/ 6/19 18:51 メッセージ: 1835 / 1836
達増だって次回は接戦、落選も充分ありうる。

589 :名無しさん@3周年:02/06/19 12:31 ID:RaEpYd3R
及川県議(盛岡選挙区)が自民入党 次期衆議院1区自民党候補に決定か

 盛岡選挙区の県議及川敦氏(34)=無所属=は18日、自民党に入党
するとともに県議会会派の自由民主クラブに入会した。
 同党県連(会長・鈴木俊一衆院議員)は、空席が続く1区支部長候補として
及川氏を視野に入れており、入党を機に党内協議が本格化する。
及川氏は盛岡市本町通3丁目の県連本部で、同党盛岡市支部の
樋下正信支部長に入党届を提出した。
 菊池勲県連幹事長らとともに記者会見し、及川氏は入党理由を「県連改革の方向性が確認された。
この岩手から新しい自民党のモデルをつくる決意だ」と説明した。
 同氏の自民ク入会で、県議会の会派別勢力は自民ク17、自由党15、政和会9、社民党4、公明党1、共産党1、無所属1、欠員3となる。

http://www.iwate-np.co.jp/news/y2002/m06/d19/NippoNews_8.html
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/1021962218/90-128
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/1021962218/98
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/1021962218/l50
130129:02/06/19 21:32 ID:MC8gi32I

587 :こぴー :02/06/14 13:45
タッソは野党陣営の疫病神、逝ってよし議員名簿の野党ではトップランク
野党支持だが自由のタッソだけは落ちろ!
投稿者: jinjirogwe 2002/ 6/14 11:28  メッセージ: 236 / 238
及川県議、自民入党へ 国政視野盛岡選挙区の県議及川敦氏(34)
=無所属=は13日、自民党に入党する意向を固めた。
17日に自民党県連会長の鈴木俊一衆院議員らに入党の意思を伝える。
及川氏は「今の政党は理念と機能を失いつつある」とし無所属の立場だったが、
県連との協議の中で「改革までの方向性が確認できた」として入党を決断した。

 県連は、次期衆院選岩手1区の公認候補となる1区支部長を視野に入党要請
した経緯があり今後、国政転身をにらんで党内協議が進むとみられる。

 及川氏は13日、岩手日報社の取材に対し「本来あるべき政党政治を
つくり上げたい。自民党と何度も協議する中で、一定の方向を確認
できたので入党して一緒に改革に向けて頑張る。
 政策論争中心の政治風土を定着させ、夢の持てる政治の確立のため
政治生命をかけて取り組む」と答えた。
 17日に上京し鈴木県連会長に入党意思を伝える。
 及川氏が「共鳴している」という石原伸晃行政改革担当相ら「改革」を
唱える自民党内の若手代議士グループメンバーらとも面会する予定だ。以下略
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2002/m06/d14/NippoNews_10.html

及川敦 元慶応大学弁論部幹事長
http://www.kyushoji.com/~oikawa/
http://www.kyushoji.com/~oikawa/sub4.html

588 :名無しさん@1周年 :02/06/14 14:31
可笑しな奇人タッソなんて、いない方が自由党にとってはプラスだと思う。
代わりの新人出せばいいだけ、小沢の岩手なら誰でも当選でしょ。
131無党派さん:02/06/19 21:52 ID:do34PQjw
自民党信者必死だな
若いだけの泡沫候補立ててきて勝負しようと思っているの?笑止
もうちょっとマシな候補探してきたら
追い込まれた者は何でもアリだな(www
132どっちが勝ってもよいが:02/06/19 22:58 ID:ify0d/WN
>>131
小沢狂信者、小沢自由党を愛するなら、そんなこと言えんぞ。
達増だって岩手以外なら3流候補、去年の参院選挙だって小沢党首がビビる辛勝。
楽勝なんて東北では小沢氏ぐらい、自由党だって狂信者の言動は迷惑じゃないのか
133132 狂信者ID:do34PQjwよく見ろ:02/06/19 23:04 ID:ify0d/WN
>>128-132
587 :こぴー :02/06/14 13:45
タッソは野党陣営の疫病神、逝ってよし議員名簿の野党ではトップランク
野党支持だが自由のタッソだけは落ちろ!
投稿者: jinjirogwe 2002/ 6/14 11:28  メッセージ: 236 / 238
及川県議、自民入党へ 国政視野盛岡選挙区の県議及川敦氏(34)
=無所属=は13日、自民党に入党する意向を固めた。
17日に自民党県連会長の鈴木俊一衆院議員らに入党の意思を伝える。
及川氏は「今の政党は理念と機能を失いつつある」とし無所属の立場だったが、
県連との協議の中で「改革までの方向性が確認できた」として入党を決断した。

 県連は、次期衆院選岩手1区の公認候補となる1区支部長を視野に入党要請
した経緯があり今後、国政転身をにらんで党内協議が進むとみられる。

 及川氏は13日、岩手日報社の取材に対し「本来あるべき政党政治を
つくり上げたい。自民党と何度も協議する中で、一定の方向を確認
できたので入党して一緒に改革に向けて頑張る。
 政策論争中心の政治風土を定着させ、夢の持てる政治の確立のため
政治生命をかけて取り組む」と答えた。
 17日に上京し鈴木県連会長に入党意思を伝える。
 及川氏が「共鳴している」という石原伸晃行政改革担当相ら「改革」を
唱える自民党内の若手代議士グループメンバーらとも面会する予定だ。以下略
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2002/m06/d14/NippoNews_10.html

及川敦 元慶応大学弁論部幹事長
http://www.kyushoji.com/~oikawa/
http://www.kyushoji.com/~oikawa/sub4.html

588 :名無しさん@1周年 :02/06/14 14:31
可笑しな奇人タッソなんて、いない方が自由党にとってはプラスだと思う。
代わりの新人出せばいいだけ、小沢の岩手なら誰でも当選でしょ。
134無党派さん:02/06/19 23:29 ID:TLm5v2rK
>>131
狂信者 ID:do34PQjw 笑止はオマエダ

相変わらず自由党の評判落としに躍起だな、タッソ関係者か(藁
135無党派さん:02/06/20 00:37 ID:BKCAMcTu
>>131 134
狂信者 ID:do34PQjw

本当の支持政党はどこだろう、自民?民主?公明?保守?社民?
136吉兵衛:02/06/20 07:09 ID:Ttci3Uwu
西口氏の国政転身は無くなったようです。

ttp://mytown.asahi.com/aomori/news02.asp?kiji=2867
<来春の県議選青森市選挙区 西口氏を擁立>
 東北電力労組青森支店支部の政治連盟は13日、来春の県議選の青森市選挙区に、
前連合青森会長の西口和夫氏(50)を組織内候補として擁立する方針を決めた。
西口氏も受諾する模様だ。14日の県本部の支部委員長会議を経て、17日に新潟県で開かれる
本部政治連盟の常任委員会に申請して正式決定する見通し。西口氏は昨年夏の参院選で
非自民統一候補として名前が挙がったが調整がつかずに立候補を断念、
01年10月に連合青森会長も退任した。
 同労組は西口氏の所属労組で、これまで同選挙区には現在5期目の須藤健夫氏を擁立してきた。
しかし、99年の県議選後、3期をめどに組織内候補を再検討する方針に変えたことから、
同選挙区での新人候補擁立を模索していた。
 同選挙区では、これまでのところ、共産党は現職の高橋千鶴子氏と前職の諏訪益一氏、
社民党は現職の渡辺英彦氏を擁立することを発表している。
(6/14)
137無党派さん:02/06/20 10:46 ID:jcFwjTlI
>>129-130
橋本派とタッソが嫌いな無党派だけど下記コピペ

宗男逮捕にマジメなふりをして自民党の体質批判>昨日の小沢党首

小沢自由党も同じ、だ、、ちゅぅーの!!

262 :無党派さん :02/06/20 09:56 ID:VqtvvICO
自由党系企業が公金を喰い物に!? 渦中の達増代議士の父は沈黙
http://www.keiten.net/articles/061/1.html

本年度県立病院清掃事業6億円は誰の手に? 近々「日本一新」を撤回宣言!?
http://www.keiten.net/articles/059/1.html

「日本一新」宣言!は戯言!? 癒着・談合体質に変化無し 某党大国からヨソ者企業を締め出す
http://www.keiten.net/articles/058/3.html
138無党派さん:02/06/20 10:59 ID:MoBgZDwv
縺ッ縺・縺崎絡
139無党派さん:02/06/20 12:04 ID:3Sipkd6Q
うぜ〜。
アンチ・シンパともども「達増マニア」の変質者どもは隔離してくれないか?
好き嫌い双方、朝も昼も達増のことばかり考えているのかよ。
変態だな(w

マジで「岩手1区達増マニア(シンパ&アンチ)専用スレ」を作って、
この変態どもを隔離してくれ。北東北は岩手1区だけじゃないっての。
140無党派さん:02/06/20 13:35 ID:nMY+KhiG
アンチタッソは総会屋だったみたい。5日前からおとなしいなと思っていたけど
141無党派さん:02/06/20 17:20 ID:8/aB8d/H
>>125
三村さん大丈夫? また接戦か

>>139
>マジで「岩手1区達増マニア(シンパ&アンチ)専用スレ」を作って
まったく賛成。
142無党派さん:02/06/20 17:36 ID:XPRHmRZL
この記事がリンクされてからタッソ工作員が増員された模様だな。
逮捕がそんなに恐いのか(藁
143無党派さん:02/06/20 18:21 ID:FPPuIWjm
タッソは野党共闘に邪魔、候補を代えてほしい。
だれか見ばえだけでも、まともな人がいませんか
144■とはずがたり:02/06/20 18:25 ID:4/W1RHb7
>136
前回の参院選は結局立候補できませんでしたからねぇ。
2年後の参院選の田名部支援の引き替えに,5年後の参院選は県民協会,民主,自由,社民,連合が結束して候補者を擁立したい。
145自由党支持者〜石原シンパ〜:02/06/20 19:05 ID:b9B8huL5
>>144
連合と県民協会が和解に向けて協議を始めたようですから、
青森も野党共闘がうまくいきそうですよ。
一区で統一候補を擁立できるかどうかが野党共闘のポイントだと思います。
146無党派さん:02/06/21 10:41 ID:b90xKGsu
>>127
>江渡はムネムネ会系献金がどう響くか

ムネムネ会の江渡と外務賊の達増は逝っていい。
147無党派さん:02/06/21 12:41 ID:z8eB1SSs
>>129-134  >>118 同意

反自民(橋本派)なれどタッソだけはジジイよりも好かんです。

131 :無党派さん :02/06/21 08:52 ID:E0K6sxLo
>127
それは総会屋みたい、でも、つけ込まれる隙が何かあったんじゃないの?

365 :名無しさん@3周年:02/06/19 22:12 ID:Hd3tRaE8
先日、総会屋系の「敬天新聞」からも逮捕者が出た。
達増代議士も脅かされていたみたいだ、悪党の小沢一郎がついていながら脇が甘い。
火のない所に煙りはたたん、警察に堂々と訴えるべし(ワ

自由党系企業が公金を喰い物に!? 渦中の達増代議士の父は沈黙
http://www.keiten.net/articles/061/1.html
148■とはずがたり:02/06/21 13:15 ID:rqejZ1Ty
>145
本当ですか?>和解へ向けた協議
1区での共闘が確かに鍵だと思うが,民主党の戸来氏は未だ出るのか?
前回は2区から鞍替えということもあってか社民党にも負けていたが。
(HP見た限りでは1区から出るような感じではなかったが)
96年に新進党から出た工藤氏を2区と同じ方式(無会公認,民主・自由・連合・県協推薦)で戦えないか?
社民党に乗るのも一手だと思うが無党派からも集票できるのか?県協と社民は原発問題などで共闘できんであろう。
149無党派さん:02/06/21 14:39 ID:uLNE7mRn
三村に期待してる人がいるようだけど 騙されないように
あの人は自民党に入りたいけど、自民党が拒絶しているから入れないから無の会にいるだけ

津島会長示唆「三村氏入党」に猛反発 執行部は否定−−自民県連 /青森

 自民党県連の津島雄二会長(衆院予算委員長)が県民協会・三村申吾衆院議員の自民入党を示唆した発言が一部で報道されたことが、県連内に波紋を広げている。
19日に青森市で開かれた党市町村支部政調会長会議では「三村氏を受け入れる余地はない」など厳しい反発の声が噴出した。
00年衆院選では、2区で自民公認の江渡聡徳氏が三村氏にきん差で敗れた経緯があるだけに、津島発言の影響は今後も尾を引きそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020620-00000005-mai-l02
150無党派さん:02/06/21 15:07 ID:3pU6+VtH
>>148
青森県で自民党と真正面から国政で対決しているのは社民党です。
青森1区は社民党が自民党の対抗馬。
151自由党支持者〜石原シンパ〜:02/06/21 15:39 ID:3UK/Tz71
>>148
野党共闘っていっても県民協会と連合青森の和解に向けた協議だったと思います。
152■とはずがたり:02/06/21 16:49 ID:RSMxq7WK
三村氏は公明票の下支えがある上に,首相指名で民主党会派を除名されて次回への展望が開けなかったからなあ。
連合青森と県民協会の和解をテコに陣営を立て直して欲しい。

青森は一応社民の地盤が残るので,ここで社民党に譲る代わりに他選挙区での社民党の協力,要するに社民の候補を引っ込める,がなればいいのですが。
153自由党支持者〜石原シンパ〜:02/06/21 18:59 ID:JKsd5W2k
>>152
一区はやはり今村氏で一本化がベストでは。そしたら津島予算委員長ともいい勝負にできるかも。
二区はどっちもどっちて感じでしょう。両者は傷を持ってますからね。
三村氏は小泉首班で民主党との関係が微妙ですし、江渡はムネムネ会会員で。
三区は皆さんご存知の通り大島VS田名部匡代さんですね。
田名部匡代さんにとって県民協会と連合青森が和解しそうなのは好材料なのでは?
154こぴー:02/06/21 23:05 ID:azHXLKiB
「小沢真紀子新党」は最悪の土建利権政党、もはや、そんな時代ではない

918 :無党派さん :02/06/21 17:51 ID:BQGm5Kwc

自由党も利権構造は自民党橋本派と変わらないようだね
小沢自由党の選挙が強い「恫喝宗男」ってこの人?

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/1019350610/998-995
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/1019350610/l50

988 :岩手県民よ :02/06/21 15:00 ID:Y6noOcTX
http://www.yukiun.co.jp/kaisya.html
岩手雪運て秘書の高橋嘉信議員の会社?

989 :無党派さん :02/06/21 15:03 ID:Y6noOcTX
http://www.bousei.net/sankakigyou/sankakigyou09.html
ちなみに「影の党首」は東海大出身
155親切な人:02/06/21 23:09 ID:N0mZgHfC

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
156無党派さん:02/06/21 23:37 ID:o51VF5Yo
>>98 >>104
自由党躍進を邪魔するタッソは不要、候補を代えるべきだ。

587 :こぴー :02/06/14 13:45
タッソは野党陣営の疫病神、逝ってよし議員名簿の野党ではトップランク
157無党派さん:02/06/22 11:29 ID:caJj5v77
>>152
むねむね会系のエトより三村さんの方がマシと思われ

東北でも反自民勢力に頑張ってほしい(タッソ除く)
158無党派さん:02/06/22 15:19 ID:iV1t/Tab
昔から自民党一筋のむねむね江渡も、自民に入ろうとしている裏切り者三村も
人間性最悪なのは同じだろ
159自由党支持者〜石原シンパ〜:02/06/22 15:39 ID:Y8XTHUT+
>>158
でも自民党に入ってないぶん三村氏の方がまだマシと思うのは俺だけ?
160wc2002:02/06/22 16:16 ID:r0m3VoC2
161無党派さん:02/06/22 20:55 ID:SY07kUOf
>>159
全く同意見、むねむね利権系より三村氏の方がまだマシ。
>>110 112 158
東北の野党で楽勝は小沢党首だけだ。
岩手1、3区も接戦らしい、ニセ自由党信者はデマを流すな。
162無党派さん:02/06/22 21:48 ID:M7m+5jtJ
>>161
そのとうり、小沢さんだけ、そんなに甘くない。
宮城は民主が頑張ってるけど。

163無党派さん:02/06/23 00:19 ID:0/R+m1zi
去年 小泉氏が2度岩手縦断しても3区と4区は自由党平野が勝った
3区、4区は自由党が有利というのが岩手の大勢の意見。
無党派が割と多い1区は今のところタッソ氏が自民及川を大きくリードしてるよ。
自民及川は自由党にぶつける候補としてはどうか?と言われているみたい。

164自由党支持者:02/06/23 00:34 ID:0/R+m1zi
週刊実話選挙予測<石井一二、週刊実話取材班調査>

岩手1区タッソ氏 岩手2区鈴木氏 岩手3区中村氏(志賀氏が引退した場合。引退せず分裂だったらキカワダ氏) 岩手4区小沢氏
165無党派さん:02/06/23 17:49 ID:TGBWYdUl
>>157
ムネムネ会系より三村議員の方がベター
166無党派さん:02/06/23 18:43 ID:LkjLzB0q
反角栄、反経世会、反橋本派、小泉支持無党派浮動票なれど
東北人、岩手県人も早く気づいてほしい。

>>119-123  >>129-130
59 :無党派さん :02/06/23 18:05 ID:jocwQoIK
小沢って、岩手の鈴木宗男だろ?あいつが自民党からいなくなって
ずいぶん自民党も良くなったよ。

60 :無党派さん :02/06/23 18:13 ID:jN29Yol7
鈴木宗男が北海道の選挙の弱い間抜けな小沢一郎です。
小沢は巨悪、宗男のようなヘマはしません。

154 :こぴー :02/06/21 23:05 ID:azHXLKiB
「小沢真紀子新党」は最悪の土建利権政党、もはや、そんな時代ではない

918 :無党派さん :02/06/21 17:51 ID:BQGm5Kwc
自由党も利権構造は自民党橋本派と変わらないようだね
小沢自由党の選挙が強い「恫喝宗男」ってこの人?

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/1019350610/998-995
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/1019350610/l50

988 :岩手県民よ :02/06/21 15:00 ID:Y6noOcTX
http://www.yukiun.co.jp/kaisya.html
岩手雪運て秘書の高橋嘉信議員の会社?

989 :無党派さん :02/06/21 15:03 ID:Y6noOcTX
http://www.bousei.net/sankakigyou/sankakigyou09.html
ちなみに「影の党首」は東海大出身

167無党派さん:02/06/23 21:30 ID:cDW2RtH1
>>98
ほぼ当たっているが選挙は水もの、風しだい、来年以降だと達増落選もあるかも。

北東北で楽勝は小沢氏だけ(今週の週刊実話:石井)

青森、秋田、岩手で野党有力候補の予想
当確 小沢
やや優勢 三村、佐藤、達増(達増外務省出身で不利、対立候補未定で相手次第)
やや劣勢 黄川田
168無党派さん:02/06/23 23:51 ID:ppqLJrLy
>>98 >>119-123 >>129 >>167
青森2区も秋田1区も接戦、岩手は1:3か2:2 大接戦とみた。

小沢狂信者はデマを流すんじゃない、また恥じかくだけ(ワラ
169無党派さん:02/06/24 18:18 ID:8/fI1ta7
北東北は民主党が弱いんだ、頑張れ野党(達増除く)
170無党派さん:02/06/24 18:20 ID:VmnUCcz4
>168
デマはあんただよ(ワラ
今の状況は 1区自由、2区自民、4区自由鉄板 3区自由が優勢
が大方の見方。
171自由党支持者〜石原シンパ〜:02/06/25 19:04 ID:CRD4wFnB
私の考える次期衆院選北東北選挙区の野党間選挙協力
青森一区 今村 修  社民党公認   (民主党推薦、自由党推薦)
青森二区 三村 申吾 無所属の会公認 (民主党推薦、自由党推薦)
青森三区 田名部匡代 民主党公認   (自由党推薦、社民党推薦)
岩手二区 工藤堅太郎 自由党公認   (民主党推薦、社民党推薦)
岩手三区 黄川田 徹 自由党公認   (民主党推薦)
秋田一区 佐藤 敬夫 民主党公認   (自由党推薦、社民党推薦)
こんな感じでいったらいいなあ。  
172無党派さん:02/06/25 22:05 ID:hlBHqQvv
>170
なに、大方の見方だと、、、自由党内でかい、 ???

都議選や前参議院選挙、4月補欠選挙、自由党でアホな予想を言ったのはだれだ (笑、
173無党派さん:02/06/25 23:52 ID:RN7jxQjl
アホ信者だろ
174反自民秋田市民:02/07/07 02:50 ID:8qVO2Wwc
秋田一区について
二田氏のスキャンダルで民主党佐藤氏優勢だが、佐藤氏は比例での順位が高く一区で落選しても復活当選。
なら復活当選などあり得ない二田氏を一区で当選させておいて、復活当選佐藤氏&二田氏二人の議員を一区から選出
これが、秋田一区得策かと思うのは折れだけか?
175無党派さん:02/07/07 11:06 ID:TvOramaP
>>174
二田はいらない。力不足で、自民党内でもほとんど目立たない。
地元から一人でも多く出したいという気持ちは理解できるが、それなら
将来性のある若い奴に出て欲しい。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 12:06 ID:???
大島にするか・・田名部にするか・・。
田名部に入れてもいいけど力が弱そうなんだよな〜。
なんだかんだで大島って力もってそうだし。
このまま小泉政権が続いたらどんどん力落とすだろうけど。
う〜む・・。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 20:56 ID:XazU0Os6
タッソは出身中学でも評判サイアク
えらぶうてた
関係ないのでsage
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 20:14 ID:XtymIkhJ
しんしんとう撲滅
民主党壊滅
アンジョンファン マンセーマンセーマンセー
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 14:06 ID:bWWsZIDj
タッソくんの訛り。age
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181あぼーん:あぼーん
あぼーん
182  :02/10/20 08:25 ID:gZ8yaRp2
今夜の実況は こちらで

≪NHKアーカイブス≫2002年10月20日
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1035057863/
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 10:35 ID:BmODzSeS
秋田3区の者に告ぐ。
県政を良くしたいなら村岡には絶対入れるんじゃねえ!!
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 00:57 ID:ekROMDdu
>>183
その通り!
ついでに御法川もダメです!
185はやて1号:02/12/23 01:20 ID:1tVcJH2b
祝 東北新幹線 八戸開業!!
青森県知事、木村守男氏は 出発式に参加、本当に嬉しそうな表情でテープカットした
元運輸政務次官だもんな ま、次期知事選も入れましょ
頑張れ!守男!
186はやて2号:02/12/26 12:10 ID:UKYaPJkF
青森と秋田と岩手って本当に合併するの?今日のニュースでやってたけど。
187山崎渉:03/01/06 07:49 ID:???
(^^)
188山崎渉:03/01/19 02:17 ID:???
(^^)
189まさか:03/01/27 22:09 ID:f+Hu2ncg
>>186
まさか、するわけないっしょ。
話題づくりだョ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 17:00 ID:???
改革連合代表時代の津島雄二氏輝いてたな。
1913年で県財政は行き詰まる(秋田):03/02/05 06:51 ID:QiGwQQNS
秋田県寺田知事が厳しい見通し
(毎日新聞秋田版2月4日p21)

「(県税や交付税の大幅な落ち込みなどから)綱渡り的な
財政運営が強いられている。現状では3年で県財政は行き詰まる」
などと厳しい見通しを述べた。県の公債費負担比率は26.6%
となり、警戒ライン20%をはるかに超して全国ワースト3。
起債制限比率も同3位となっている。
192北東北政界通:03/02/05 19:08 ID:BtmXfh7e
青森県の知事、ありゃ何だ!やめさせろ!あんなの頭においている様じゃ
新幹線が行っても駄目じゃねーの?
後、八戸選出の大臣様、あれも何だ!やめさせろ!
東京で電車乗ってて、この二人の中刷広告ばっかりでみっともない!!
青森県民は誰が政治家でもいいのかな?
政治家から何か貰っているのでは・・・田舎の選挙は嫌だね〜
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:40 ID:yBF6o7gN
政治家なんてただの操り人形。
裏にはゼーレという組織が・・。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 01:35 ID:+fAWUofe
起債制限比率(県の借金)は岡山県、長野県、秋田県
が全国ワースト3でいずれも警戒ライン突破。

岡山県と秋田県も、大幅に県職員の給与カット
が必要ではないか?県合併で借金を(起債制限比率
が低い)他県に押し付けて、乗り切る計画は
本末転倒ではないか?

195名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 12:13 ID:Gtb3nMUl
典城を早く辞めさせろ。
196>>195:03/02/07 08:15 ID:nXyU5xAY

退職金は全額辞退?
197現状では3年で秋田県財政は行き詰まる:03/02/08 08:38 ID:Q4A6ia9z
秋田県寺田知事が厳しい見通し
(毎日新聞秋田版2月4日p21)

「(県税や交付税の大幅な落ち込みなどから)綱渡り的な
財政運営が強いられている。現状では3年で県財政は行き詰まる」
などと厳しい見通しを述べた。県の公債費負担比率は26.6%
となり、警戒ライン20%をはるかに超して全国ワースト3。
起債制限比率も同3位となっている。

また自殺率も全国一。

もっと真剣に取り組め秋田県庁。
産業振興以外の贅沢経費を使っている余裕はないはずだ。
198小畑勇二郎:03/03/06 23:07 ID:xPdFZb4o
佐藤敬夫は一体何回政党を代われば気が済むんだ。これはもう病気。知事選落ちたときに
「次も必ず知事選に挑戦する」と有権者の前で誓ったその舌の根も乾かぬうち、また国政に立候補したことにあきれ果て
「もうこいつは何を言っても信用しない」と思ったもんだ。二田孝治は借金全部返してから出馬せい。
それに前回出馬したとき、支持団体を訪問して「今度に当選すれば農水大臣だと党幹部から約束もらった」
と言っていたが、どうなったんだ。みんな嘘つき野郎だ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 01:22 ID:VJAbfdnu
>>198
その通りだ!
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 02:28 ID:VJAbfdnu
>>192
ワラタ!その通りだ!
201今村さんを知事にする会・代表:03/03/09 02:33 ID:VJAbfdnu
木村守男の辞任を求める会 発足についてのお知らせ

青森県平和推進労組会議(社民系)では、セクハラ知事、木村守男の辞任を求める会を発足し、署名活動を行っております。
全国の、皆様の、ご協力お願いします。

連絡先 青森市本町3−3−11
青森県平和推進労組会議内 電話 017−775−2439


202名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 18:33 ID:e89h2I/m
秋田一区のタカオ氏には、タカオ党とういう、信者がいる。
タカオ氏が何をしようが支持する盲目集団。
って、タカオ氏が自分の本で自慢してた。さすがに盲目っては書いてないけど。

そんな人達がいるから、いつまでたっても変わらないんだろうな。政治家と有権者の質は。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 13:25 ID:u0Ns6TgR
>>202
バカオの信者は牛島地区に多い。
204山崎渉:03/03/13 13:40 ID:???
(^^)
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 05:55 ID:ZxmpxzlU
タカオちゃんはどうなるんだろ・・・
206野次馬:03/03/15 00:29 ID:bvSnr7QG
kanに投票したタカオは政権与党に移り、次期総選挙は自民公新保守推薦、借金問題の双田は自民の比例区で救う。こんなシナリオはもちろんフィクションなのです。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 17:22 ID:GByLMZ6X
>>203
土崎にも結構居る。
208野次馬:03/03/26 02:49 ID:L+n0Yt/8
政党に新がつくのは飛び石作戦で、たいていは無くなってしまうのですね。新聞、テレビの秋田市長の動向を注目しましょう。
209山崎渉:03/04/17 08:53 ID:???
(^^)
210山崎渉:03/04/20 03:33 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 09:55 ID:???
この頃、秋田県のすけしろ痴痔、
頭が変としかおもえん…
212山崎渉:03/05/20 04:10 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
213山崎渉:03/05/21 21:33 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
214山崎渉:03/05/21 22:47 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
215山崎渉:03/05/28 13:59 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 04:57 ID:fz+Jd3Nz


千葉隆は地震直前まで確変中で、
地震でリセットされたために

「 補 償 汁 ゴ ル ァ !!! 」

と店員と喧嘩してたのは本当ですか?


217名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 23:29 ID:???
>>211
あの逆切れ爺は基地外でつ
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 05:41 ID:???
青森二区、江渡
当選決定?!
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 07:42 ID:???
まだ甘い、政治の世界は先がわからないから・・・田名部の線も残ってるのに。
ぬか喜びと言う言葉もある。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 08:31 ID:DTHvlO7b
県合併はしないでも委託統治(だっけ?)でいいんじゃない?
始めに合併ありき、というのはお役所仕事の何者でもない。時代遅れ。
住民の意見を聞いてくれって感じ。
221直リン:03/05/31 08:34 ID:vzzVWZGx
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 14:18 ID:???
確変中だったのだよ〜
(*´Д`*)
ごめんでした〜
223山崎 渉:03/07/12 11:38 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
224山崎 渉:03/07/15 13:03 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
225 :03/07/16 18:43 ID:570xnaHb
田名部匡代衆院議員が初登院
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2003/0716/nto0716_11.html
226あぼーん:あぼーん
あぼーん
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 04:22 ID:DnezCylh
☆貴方を癒す女の子たちのサイトです☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 22:07 ID:j4Pal/Sq
秋田の裏の話題にどうぞ

秋田裏モノ総合板
http://jbbs.shitaraba.com/travel/595/
229あぼーん:あぼーん
あぼーん
230_:03/07/20 21:19 ID:???
231ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 02:58 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
232山崎 渉:03/08/15 17:58 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
233秋田:03/09/03 00:18 ID:???
一区透け白次男はどうなんだろう
二区は自民確定
三区みのり川息子は金象に勝てるの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 22:38 ID:???
ヤバイネタ満載

秋田裏モノ総合板
http://jbbs.shitaraba.com/travel/595/

235名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 13:55 ID:rY8u6vWO
ヘタレ次男
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 01:26 ID:TCOctnYj
秋田県の公債費負担比率は26.6%となり、
警戒ライン20%をはるかに超して全国ワースト3。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 21:40 ID:UaU+OfGQ
沈没する秋田県が岩手と青森に受け入れられることはないべ…
乗り気なのは秋田県知事のテラタスケシロ知事だけだよ…
238岩手:03/09/17 11:46 ID:FYQJ664k
岩手県知事、増田氏についてどう思いますか?海外旅行が大好きな知事ですが・・・
都立戸山高校の同窓生や東大の同窓生は増田君の実情や本音は良く知っている
と思いますよ。増田君は岩手県にはもともと興味ないんですよね?
239岩手:03/09/17 11:50 ID:FYQJ664k
秋田も岩手も青森もドングリの背比べで沈没するのではなく、
沈没しているのでしょうね。日本の典型的なド田舎ですもの。意識も
ド田舎ですから、開かれていなく、増田君のような都会人に簡単に
だまされている、というところに悲惨さがありますね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 16:04 ID:fKtxLfm4
秋田一区透け白次男は沈没
241秋田2区:03/09/18 12:36 ID:YpsTuVEv
だめだこりゃ
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 12:24 ID:tJ0cHunP
民主党の秋田一区はスケシロ次男に決まったの?
今朝の秋田魁新聞の朝刊に顔写真出てたね。
243 :03/09/26 20:34 ID:R8x/G5Is
でも、意外なことに秋田には共産・社会系の建築屋が多い。5000人を超えてる
労働組合がある。国会議員はみんな与党なのにね。だから秋田は公共事業がこない
んだよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 12:28 ID:???
あきたネタはもうあきた。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 12:38 ID:???
千秋公園で自分で持ち寄った酒を飲むオフ。
面白く無さそうか・・・。こないだ焼身自殺あったし・・・。ああ・・・。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 13:16 ID:mJdlnzKr
>>245
焼身自殺?
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 01:49 ID:???
●●●衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・政党名を選択して、投票ボタンを押した後に次の4つを選択する画面へ移行します
1、都道府県名
2、選挙区名
3、年齢・性別
4、比例で投票する政党名
全ての項目に必ずお答え下さい

投票所はこちら↓
http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!
自分の選挙区名などが分からない場合はこちらでお調べ下さい↓
http://homepage3.nifty.com/makepeace/

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 18:57 ID:GZC9Khbk
秋田1区の与党連合は佐藤で、二田は比例区か。
佐藤は寺田の次男と争うわけだ…(・∀・)ニヤニヤ
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 02:17 ID:l9OAa1+K
一昨日の小泉の逆切れ答弁で自民@与党連合は逆風気味だし
S藤も歳だし民主党からの裏切りものっぽいイメージ拭えない
ので秋田1区は、案外知事次男が逝っちゃうかも…
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 08:08 ID:t8TS1u2W
>>249
漏れ、社会・共産主義いやだから秋田じゃあ民主には絶対入れない。
社会主義主張している労働組合引退した奴(65才定年で)が民主党の職員
に沢山採用されている。若い奴を雇用すればいいのに。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 12:19 ID:FbyNWgu2
名前は民主でも、実際は旧社会党右派と新党さきがけや新進党の残党の
集まりだからねぇ…。
秋田一区のs藤t夫が抜けたくなるのも、しょうがないな…。
そして、秋田の民主党は知事一家に乗っ取られるってか?
252 :03/10/02 21:14 ID:9rgqpI/a
民主党職員の元k労働組合のSサンは根っからの社会主義者だったなあ。H炭労働組合
時代から社会主義実現の為に人生を捧げている人と言ってもいい。でも、定年後に
民主党に雇用されるなんて。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 13:47 ID:???
カリッと
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 10:59 ID:FM3iaWLq
カリッと?
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:01 ID:B9SiFhm4

秋田裏モノ総合板
http://jbbs.shitaraba.com/travel/595/

256 :03/10/06 07:59 ID:0FlVyX3K
スキャンダルで辞めた元市長が立候補だって。本気かな?
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 00:53 ID:ZGNneA1V
元秋田市長は本気みたいだな…( ´・ω・‘)
258 :03/10/11 07:02 ID:VdkKtUR6
なんで市長辞めさせられたか自覚してないようだね。説明責任果たさずに逃げ
るように辞めたくせに。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 21:54 ID:FFCM5vMZ
ここは秋田の情報ばかりだな( ´・ω・‘)
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 21:29 ID:BH6BAOmV
すけしろは州知事になりたいんだろ
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:22 ID:v3IWS3D4
すけしろもまなぶもどうしよもないな
余裕がなさすぎ
262age
参院選に向けて慌しくなってきた
やっぱアナウンサーの勝ちかね?