1 :
132人目の素数さん:
どうでしょうか・参考にさせてください。
2 :
132人目の素数さん:01/09/01 14:47 ID:NturbXOc
京大。
3 :
132人目の素数さん:01/09/01 17:40 ID:HySeyxPQ
立命館
私の記憶が正しければ、
そのような学科は日本国内に存在しません。
5 :
132人目の素数さん:01/09/01 19:49 ID:2nTtOaYQ
工学部にしとけ。
数学は紙と鉛筆があれば自分で出来る。
それでも物足りないなら数学科の授業もぐれや。
6 :
132人目の素数さん:01/09/01 23:02 ID:RphpY2pY
東北大
7 :
132人目の素数さん:01/09/01 23:10 ID:2OGQ0Dj.
はっきり言うと、どこでもいいよ。
まあ、教授がスゴイとか、図書館が充実しているとかいう環境も大事だが、
一番大事なのは、自分のハートだYo!
大学は、近くの入りやすいところに入って、
大学院でちゃんとしたところに逝ったほうがいいYo!
8 :
132人目の素数さん:01/09/01 23:11 ID:QYXribFI
数学科なんか入るな。
悲惨な人生を歩むことになるぞ
Netadeha? "Suujika"dayo.
>>1 君いいセンスをしているね。
気に入ったよ。
昔々、いしいひさいちの漫画で
“数学”の家庭教師を“数字”の家庭教師だと思いこみ、
すうじの読み方を教える、つ〜のがあったね。
ただし東淀川大学雑学部かな
13 :
132人目の素数さん:01/09/02 17:57 ID:c/eldNNM
14 :
132人目の素数さん:01/09/02 18:41 ID:SzwB9YkI
今井塾
15 :
132人目の素数さん:01/09/02 22:12 ID:y/PdnQks
どー考えても立命館以外にない。
立命館へ移行。
16 :
132人目の素数さん:01/09/02 22:15 ID:FSXJtEHA
17 :
理学部学生(素人):01/09/02 23:42 ID:u39e5CkQ
この時期は書店へ逝けば大学院案内が置いてある。
全大学の院の研究室と研究内容が紹介してあるから自分が
将来専攻したいテーマがあり、担当教官が有名な大学を
選べばいいよ。しかし、
「どこの大学の数字科がいいですか?」
なんて聞いてるくらいだから数学に対する
想いなんてしれてるな。どこでもいいんじゃねーか
お前は>1
18 :
132人目の素数さん:01/09/03 16:14 ID:7mK6ZhtI
>>15 どー考えても、アホの行き場所は、今井塾以外にない。
今井塾へ行こう。(藁
20 :
132人目の素数さん:01/09/04 15:13 ID:66DrGB5Q
数学科なんかは、とくに
企業のインターンが充実
しているところがいい。
21 :
132人目の素数さん:01/09/04 20:56 ID:tBebLbFc
立命館
22 :
132人目の素数さん:01/09/14 21:51
旧帝大がよい。地方国立なら理科大とか都立大とかの方がまだいい。
23 :
kouchan:01/09/14 22:08
数学いっても就職無いよ。工学にしたほうが絶対いい。
計数工学とか、数理何とかだったら就職あるかもしれん。
それでも、数学やりたかったら、お勧めは「中央」「早稲田」あたりかなーー。
でも、はっきりいって、どこの大学いっても、どの先生につくか?で決まるよ。
どんな大学でも、ちゃんと弟子見れる人は1/3以下やし、1/3はどんなにいい
弟子がきても潰してしまうから。
自分の興味ある分野のせんせが駄目やったら、それで終わり。
24 :
kouchan:01/09/14 22:12
>51
今、僕の周りじゃ、バブルのちょっと後で数学の修士、博士とって
民間企業(電機メーカ)の研究所いった連中苦労してるよ。
能力のある連中皆、大学に移りたがってるけどポストはない。
研究所やのに、研究させてもらえんで、プログラム書きばかりさせ
られてる。
企業が数学や理論物理の連中とったのは5年くらい前までや思いますが、
いかがでしょう??
25 :
132人目の素数さん:01/09/14 22:14
>>23 なるほど。でも何故「中央」「早稲田」を勧めるのか知りたい。
先生は重要だが、学校の方が絶対重要だと思うけどね。
それに学部にいる内に先生の善し悪しはわかるでしょ。
オレは工学部だから数学科はどうか知らないけど。
26 :
kouchan:01/09/14 22:20
失礼しました。
正確には、
上の18のスレッドで引用されている、51の番号のあるスレッドへの
Replyでした。
間違って
>51
とかいてしまました。
27 :
132人目の素数さん:01/09/14 22:23
>>24 数学を学問として学んで研究できたことが何にも代え難い物なんじゃないの?
俺はそう思うから工学部の方が後々は恵まれていようが、3流でも数学者を目指すよ。
28 :
kouchan:01/09/14 22:23
「早稲田」「中央」は身の回りにきちんとしている知り合いが多いから。
僕も時たま、分不相応ながら行く事があるから。
たんにそれだけ。
個人的な理由です。
29 :
kouchan:01/09/14 22:34
>>27 それは生き方の問題ですからねえ。
僕の場合は、裕福な家ではなかったんで、博士でたら、それなり
に働かんと食べていけなかったんで、
D6,D7 になっても大丈夫とかいうんではないんで、
こうかいてます.
もう一つ、数学出が、職が無い理由ですが、数学科の教員のほとんどが、
>3流でも数学者を目指すよ。
という考え方であることが理由ではないでしょうか?
自分に対して、「武士はくわねど高楊枝」はいいでしょうが、
院生に対しても、同じように考えて接してますよね。
工学だったら、普通はD3で博士とるんですが、数学でD3(3年)で
取れる人ってすごく少ないです。
企業の人事から見ると、D4,D5で数学の学位があっても、4,5年
かかった落ちこぼれとみなされて、不利になっています。
民間の人と喋るようになってこんなことまで見えてきました.
30 :
kouchan:01/09/14 22:44
>25
>それに学部にいる内に先生の善し悪しはわかるでしょ。
>オレは工学部だから数学科はどうか知らないけど。
僕の場合、間違えたのは、他大学の(旧帝大だよーん)大学院を受験
して、通ってしまったから。
元々は、地方国立大の数学科出身で、その時は先生を選んでますが、
入った後は、同じ分野の人に割り振られて、それが大はずれで、
学校行かなくなりましたんで。
>22
>旧帝大がよい。地方国立なら理科大とか都立大とかの方がまだいい。
だから、旧帝大はお勧めできない。
他に、東大や京大の院に他から行くと、学部でやってる内容があまりに
ちがうんでつぶれちゃうきがします.
31 :
132人目の素数さん:01/09/16 03:06
>>29-30
あなたのレスは大変参考になるよ。
>元々は、地方国立大の数学科出身で、その時は先生を選んでますが、
>入った後は、同じ分野の人に割り振られて、それが大はずれで、
>学校行かなくなりましたんで。
そのあとどうしたの?
>だから、旧帝大はお勧めできない。
>他に、東大や京大の院に他から行くと、学部でやってる内容があまりに
>ちがうんでつぶれちゃうきがします.
でも院は研究・勉強をするところでしょ。時間はたくさんあるんだから
努力すればなんとかなる気がするけど。それに「学部の内容があまりに違う」
って逆に取れば、東大・京大はレベルの違うことをやっていて、
研究レベルも違うっていうこと?
そうすると研究成果がどうこういう前に、東大・京大がやってる研究は
他の大学では能力不足でその研究すらできないって言うこと?
32 :
132人目の素数さん:01/09/16 03:18
立命館院はほのぼの。ここどーよ?
33 :
132人目の素数さん:01/09/16 03:22
>>32 なんかあれば、情報を提供してよ。ここってどこ?
34 :
132人目の素数さん:01/09/16 04:54
>>24 >企業が数学や理論物理の連中とったのは5年くらい前までや思いますが、
>いかがでしょう??
まだまだ取るよ
というか採用はどんどん広がってる
旧帝しか知らないけどね
35 :
132人目の素数さん:01/09/16 05:21
>>34 旧帝大にあてはまることは、
東工大と早稲田ぐらいなら当てはまるって思っていいの?
板ちがいの者ですけどちょっとだけ…
>29-30
自分も院には地方から旧帝に行ったけど、甚だしく合わなかった。
哲学だったから意見聞いてくれると思ったけど、全然。結局はやめることに。
>31
哲学だからレベルの違いは感じなかった。一応は卒論出して試験に合格したんだし…
それよりも意見の違い?
今はほかに移ってそれなりに。内容の食い違いは結構深刻かも。
参考にはならないだろうから、当然さげ
37 :
132人目の素数さん:01/09/16 14:41
東工大と私大と東大・京大とそれ以外の旧帝大ってそんなに違うの?
38 :
132人目の素数さん:01/09/16 16:14
39 :
132人目の素数さん:01/09/17 02:38
>>33 立命館数学科確率論の分野はいい先生ばかりときいたことがある。。。
京大自体そうですが、京大の理学部は自主的に勉強しようと言うなら
特に出席もとらず、テストをとれればいいので、いいと思います.
それと、院を視野に入れれば、数学系と数理解析系という2つの院があ
り、どちらもトップレベルの先生方がいらっしゃいます.
特に数理解析系は他大学からの入学が半分だから、院で受験してもいい
と思います.
代数系、幾何系、数理物理系はかなり強いので興味があれば考えてみて
下さい.
41 :
132人目の素数さん:01/09/18 03:13
42 :
132人目の素数さん:01/09/18 13:26
43 :
132人目の素数さん:01/09/18 13:41
最終的には教官の人達の質によるんだろうなあ。(そんな言い方したらあたりまえだっつうの)
44 :
数学科3年。のしつもん:01/09/18 16:09
やっぱ教官と気があわなかったら院2年間過ごすのってつらいですか??
すきな分野に限ってやなせんせ〜がいるんだけど。
45 :
132人目の素数さん:01/09/18 17:36
>>40 そういや中村先生京大に行っちゃったなぁ
あの人好きだったんだが・・・
46 :
132人目の素数さん:01/09/18 17:42
248 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:01/08/30 14:58 ID:Wld6RLI6
>243
数学を選択してない奴が数学を専攻する。
で、数学専攻なのに、数学はやらない!
これ、数学専攻の常識だよ。だんだん、
日本もそうなりつつあるけどね。
249 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:01/08/30 15:04 ID:Wld6RLI6
数学専攻の学生は多いけど、
実際は数学をやっていない。
250 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:01/08/30 15:04 ID:Wld6RLI6
数学以外の専攻で、数学が
使われることが多いので、
数学専攻以外の学生の方が
数学をよく勉強している。
こういう逆転現象が激増し
ている。これが常識です。
251 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:01/08/30 15:34 ID:yCe2MQN2
数学、大事だけど、それ自体が役に立つ訳じゃないもんね。健全な流れじゃないの。
理系で就職難しいのは、理論系と数学しね。けど、研究者になるんなら、どの道選んでも間違いはないんじゃな
い?
252 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:01/08/30 15:44 ID:fgl5F.FI
>251
うん、そうだね。でも、最近は日本でも、
数学専攻でも数学以外のことをやることが
多くなってきてるから。もちろん、数学を
利用するという方針、もしくは建前はある
んだけどね
47 :
132人目の素数さん:01/09/18 19:43
みんな、数字勉強してんだねぇ。
関心関心(藁)
48 :
梨華ちゃん大好き:01/09/18 23:31
49 :
新婚さんです。:01/09/19 00:34
数学科と言うと、この度文部科学省が、「数学」の中から計算機の扱い等の「情報」ジャンル
を2004年から「情報」と言う別の科目にする計画じゃないですか!
そこで、各大学で「数学科」の教員免許または「情報科」の教員免許を今、学生に取らせている最中なんですが・・・・。
”東京理科大学理学部数学科”だけが、「数学科」及び「情報科」の資格、つまり両方の教員免許が取れるんですよォ〜〜!!
>>50
うそん、うちのコースも両方取れるが・・・
52 :
132人目の素数さん:01/09/20 16:12
@ノハ@
( ‘д‘)つ あいぼんやでぇ!
(( (⊃ (⌒) ))
(__ノ
@ノハ@ かかってこいやゴルァ!
(‘д‘ )__ ♪
(( ⊂⊂ _)
(__ノ ̄ 彡
@ノハ@ 東工大が一番や!!
(‘д‘ ∩ ))
(( (⊃ 丿
(__)し'
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < ハイハイ、いったんCM逝きまーす
´∀`/ \__________
@ノノヽ@\
(‘д‘__) |
∪Ё|__ノ |
∪ ∪
53 :
132人目の素数さん:01/09/21 23:51
7、8年前は早稲田と東北大両方受かったら、早稲田行く方が多かったのに
今はたぶんほとんど東北大だよね。悔しい.....
54 :
132人目の素数さん:01/09/21 23:53
55 :
132人目の素数さん:01/09/22 01:34
>>52 取り消せ!!東工大は一流だが一番ではない。旧帝大には勝てないだろ。
早慶にも勝ってるか怪しいだろ。
>>55 東大京大には勝てないにしてもその次の阪大には並ぶんじゃないか?
57 :
132人目の素数さん:01/09/22 02:09
>>55 あいぼんが言ってるんだ。大目に見てやれよ。
58 :
132人目の素数さん:01/09/22 02:25
>>56 阪大には負けるだろ。北大・九大には勝つかな。たぶん名大くらいだ。
59 :
132人目の素数さん:01/09/22 02:55
@ノハ@
( ‘д‘)つ あいぼんやでぇ!
(( (⊃ (⌒) ))
(__ノ
@ノハ@ かかってこいやゴルァ!
(‘д‘ )__ ♪
(( ⊂⊂ _)
(__ノ ̄ 彡
@ノハ@ 東大・京大>その他の旧帝大=東工大=早慶>マーチや!!
(‘д‘ ∩ ))
(( (⊃ 丿
(__)し'
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < ハイハイ、いったんCM逝きまーす
´∀`/ \__________
@ノノヽ@\
(‘д‘__) |
∪Ё|__ノ |
∪ ∪
60 :
yanyan:01/09/22 03:57
その人に資質があれば、旧帝大+東工大です。その中でも
東大、京大が最も刺激を受けることができます。
資質がない人には、たとえ入試で東大や京大に入れても、
数学科はおすすめしません。
61 :
132人目の素数さん:01/09/22 04:09
>>60 なるほど。逆に資質があれば、私大とか地方国立でも最先端の研究ができるって事でしょ?
62 :
yanyan:01/09/22 04:16
>>61 どの国立大でもよいというわけではありません。
それと、資質がある学生、院生が集まるところの
方が多くの刺激を受けることができます。
ただし、刺激が多すぎると、かえって資質を
伸ばせない性格の方もいます。そういった人
は、小さくともよい先生を探すこと。
ただ、絶対条件は「図書室の文献の充実度」。
63 :
132人目の素数さん:01/09/22 04:28
>>62 新しい考え方ですねぇ。私大に触れてないですが、私大も同じですか?
64 :
yanyan:01/09/22 04:33
>>63 私大は教授(含、助教授、講師)に大きなバラツキがあり、
大学名では言えません。これは「どの国立大でもよいと
いうわけではない」と言ったのと同じ事情です。
超一流と言われる私大も、数学に関しては必ずしもそう
とはいえません。
65 :
132人目の素数さん:01/09/22 04:43
>>64 わかりました。では私大に関しては、外部から見ただけでは、
特に(数学に関して)素人の場合は比較しようがないって事ですね?
66 :
yanyan:01/09/22 04:59
日本数学会から出ている「数学通信」、「数学」(岩波)
が参考になります。あと、googleなどで日本数学会
を探すと、この秋の学会のプログラムが TeX の dvi
ファイルでおいてあるので、ある程度はわかります。
また、各大学のWEBから数学科のページへ行けば、
どのような先生が、どのような論文を書いているかも、
わかる場合があります。ただ、その評価については
たとえ数学の専門家でも分野が違えば難しいでしょう。
67 :
132人目の素数さん:01/09/22 05:18
>>66 こんな夜遅くというか、朝早くというか、有益な情報を有り難うございました。
大いに参考にします。では落ちます。
68 :
132人目の素数さん:01/09/22 05:51
CORNELL UNIVERSITYのMATHは楽しそうダターヨ
70 :
132人目の素数さん:01/09/22 18:56
まともな精神を持った教官のところにゆけ
殺した虫の数を表にしてるような奴は論外
71 :
( ● ´ ー ` ● )さん:01/09/22 21:30
もっと不等号を使ってシビアに話をしよう。
72 :
■■廃人の通知■:01/09/22 21:35
>>1 死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヒッピー・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・ルサンチマン・クレイジー・ファッキン・サノ・ビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
73 :
( ● ´ ー ` ● )さん:01/09/22 21:38
>>72 スレが読みにくくなるから、今後はやめてね。
74 :
132人目の素数さん :01/09/23 00:24
そろそろ不等号を使って最終結果を出そう。
76 :
132人目の素数さん:01/09/24 02:29
部分的に為になるスレだから保全age。
77 :
名前はまだ無い:01/09/24 15:43
数学科の人は
「みのむし」
になる確率が高いと聞きますが?
みのむしってヒキーのこと?
79 :
名前はまだ無い:01/09/25 12:43
>>78 えっ?
「みのむし」って有名じゃないの?
______
|
|
|
|
○
/ |\ ←人
/ \
つまり首吊りってこと。
80 :
名前はまだ無い:01/09/25 12:45
どうだ?
______
|
|
|
|
○
/ |\ ←人
/ \
81 :
名前はまだ無い:01/09/25 12:46
成功
学習院の数学科はどうですか?
立命館の数学科はどうですか?
数学科の就職率はどうですか?
企業のインターンが充実
してるところがいいよ。
86 :
132人目の素数さん:01/09/25 22:52
入ったら絶対後悔するようなDQNな数学科・理数科がどこであるか、学校名・地域名をUPしたHPがあります。
ただし極秘情報につき普通にリンクを張ることはできません。
見方は、、
1.書き込みの名前の欄に
http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、useless collegeと入力する。(パスワード)
3.本文にパスワードと都道府県名(検索用)を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「だめな数学科一覧表」に変わればOK!
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
うまく行くと、目的のページにつながります。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
都合上つながる確立が高いです。
(注意!)全て半角で入れること!!
23:00〜03:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
「鯖が見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
87 :
132人目の素数さん:01/09/25 23:03
東工大は定員が少ないのでX
早稲田などの私大はバカなのでX
よって東大がよい。
>>86 こういうのに、ひっかかるヤツがいまだにいるということは、
2ちゃんねるに新しくやってくるヒトがまだまだいるということだな。
東京または大都市(京都、大阪)にある大学がいいと思うよ。
特に数学などの非実験系の場合。
地底だと、たしかにすぐれた先生はいるが、その先生と全く同じ
専門分野を選ばざるを得なくなるから。
90 :
kouchan:01/09/26 20:41
>>31 古いですけど、自己レスです
>>29-30
>あなたのレスは大変参考になるよ。
自分>元々は、地方国立大の数学科出身で、その時は先生を選んでますが、
自分>入った後は、同じ分野の人に割り振られて、それが大はずれで、
自分>学校行かなくなりましたんで。
>そのあとどうしたの?
勉強しなくても、研究はできる。それで、自分勝手に研究してたら、一山当たって
いい結果が出た。でも、そういう「外れ」な大学だから(皆さんの書きこみ見てると
日本で3−−4番目にいい大学といわれてる大学ですが僕にいわせれば最低の大学)
なんで、皆にいやがらせされ、そんなに実力あるんだったら外国行け!とかいわれて、
学位で苦労する。
後に、他の大学で論文博士とって、就職は非常にラッキーですが、完全公募(コネなし
がほんとにあったんだ!)で何とか(数学科は無い大学です)働いてます。
でも、同期に比べて3-4年は遅れてます。
自分>だから、旧帝大はお勧めできない。
自分>他に、東大や京大の院に他から行くと、学部でやってる内容があまりに
自分>ちがうんでつぶれちゃうきがします.
>でも院は研究・勉強をするところでしょ。時間はたくさんあるんだから
>努力すればなんとかなる気がするけど。それに「学部の内容があまりに違う」
>って逆に取れば、東大・京大はレベルの違うことをやっていて、
>研究レベルも違うっていうこと?
僕みたいに、自分勝手に研究して論文までもっていった人間はそうは思わないの。
31番さんは、多分、東大か京大の方でしょ。
東大、京大の場合はやっている数学が秀才の数学なの。
どういうことか?というと、
1.今、世界の最先端ではこんなことが話題になってるんで、それを一生懸命
勉強しましょう。
2.その延長線上で、(一般化、抽象化等)で論文を書きましょう。
だから、最初から秀才であることが仮定されてしまっている。
そのかわり、最先端のことが理解できたら、それをいじる形で論文は書きやすい
んでしょう。また、こういうのが研究と思っている。
でも、僕にいわせるとそれは一般化、抽象化が本質なんですか?といいたい。
先にいい大学は?との質問で僕が「早稲田」「中央」とあげたのは、少なくとも
僕の知っている早稲田の人たちが、抽象化、一般化を止めてもっと地に足のついた
具体的な例の研究をしていたから。それで、僕の元々やっていた研究分野では、
どう考えても「早稲田」が日本1とおもえるから。
>そうすると研究成果がどうこういう前に、東大・京大がやってる研究は
>他の大学では能力不足でその研究すらできないって言うこと?
まとめると、
「東大・京大がやってる研究」と「僕の考えている研究」ではスポーツに例えると
「相撲」と「新体操」くらい全然分野の違う異質なものだっていうこと。
「早稲田」当たりは両方の良さ、悪さを知っている。「慶応」「中大」もしかり。
だから、東大京大の人からみたら、僕のやってる研究は研究じゃないし、
私立は駄目とかいって、早稲田、慶応が低くみえるんだと思いますヨ!
(逆もしかりで抽象的な研究は僕からみれば研究じゃない)
91 :
kouchan:01/09/26 20:58
>90 自己レス 上の90で省略された分ですが、とりあえず書いておきます。
東大、京大の場合はやっている数学が秀才の数学なの。
どういうことか?というと、
1.今、世界の最先端ではこんなことが話題になってるんで、それを一生懸命
勉強しましょう。
2.その延長線上で、(一般化、抽象化等)で論文を書きましょう。
だから、最初から秀才であることが仮定されてしまっている。
そのかわり、最先端のことが理解できたら、それをいじる形で論文は書きやすい
んでしょう。また、こういうのが研究と思っている。
でも、僕にいわせるとそれは一般化、抽象化が本質なんですか?といいたい。
先にいい大学は?との質問で僕が「早稲田」「中央」とあげたのは、少なくとも
僕の知っている早稲田の人たちが、抽象化、一般化を止めてもっと地に足のついた
具体的な例の研究をしていたから。それで、僕の元々やっていた研究分野では、
どう考えても「早稲田」が日本1とおもえるから。
>そうすると研究成果がどうこういう前に、東大・京大がやってる研究は
>他の大学では能力不足でその研究すらできないって言うこと?
まとめると、
「東大・京大がやってる研究」と「僕の考えている研究」ではスポーツに例えると
「相撲」と「新体操」くらい全然分野の違う異質なものだっていうこと。
「早稲田」当たりは両方の良さ、悪さを知っている。「慶応」「中大」もしかり。
だから、東大京大の人からみたら、僕のやってる研究は研究じゃないし、
私立は駄目とかいって、早稲田、慶応が低くみえるんだと思いますヨ!
(逆もしかりで抽象的な研究は僕からみれば研究じゃない)
92 :
132人目の素数さん:01/09/26 23:20
入ったら絶対後悔するようなDQNな数学科・理数科がどこであるか、学校名・地域名をUPしたHPがあります。
ただし極秘情報につき普通にリンクを張ることはできません。
見方は、、
1.書き込みの名前の欄に
http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、useless collegeと入力する。(パスワード)
3.本文にパスワードと都道府県名(検索用)を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「だめな数学科一覧表」に変わればOK!
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
うまく行くと、目的のページにつながります。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
都合上つながる確立が高いです。
(注意!)全て半角で入れること!!
23:00〜03:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
「鯖が見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
補足:ダイヤル回線の方は、電話番号を本文に入力すると繋がりやすくなります。
>>91 >でも、僕にいわせるとそれは一般化、抽象化が本質なんですか?といいたい。
先生に寄りますけど、東大や京大には両方居ると思いますよ。
確かに20世紀は一般化が中心だったけれども、それらをgeneral nonsenseと皮肉るような
先生方も東大・京大に居られます。
主流・傍流はあるにせよ、数学の流れとしてはどちらも大事なものと思いますけどね
一般化をやってくれる人がいるから判定条件などがわかり解くことに希望が持てるようになるし
具体的な方程式をやってくれる人がいるから意味付けができる
分野が細分化されても、複雑に関連しあっているのが現代数学なのだからさ
94 :
132人目の素数さん:01/09/26 23:38
>>91 素人目に見ると、一般化、抽象化が数学の本質なんじゃないんでしょうか?
原理を見つけること、より演繹された物を見つけることが研究だと感じてしまいます。
それに私はもし数学をやるなら、最先端のことも理解したいと思うと思います。
******************************
私大と国立の違いはどう考えてるんですか?
私大は雰囲気がリベラルと言うことなんでしょうか?
ここを見ると(また世間の評価を見ても)、私大の悪口ばかりなので、
そういった先入観を持ってしまいます。
95 :
kouchan:01/09/27 00:17
>>93-94
94>それに私はもし数学をやるなら、最先端のことも理解したいと思うと思います。
93>分野が細分化されても、複雑に関連しあっているのが現代数学なのだからさ
最先端の意味も色々ありますからね。
僕が皮肉っているのは、論文の為の「一般化」「抽象化」みたいなものがあって、
**大先生によって**の最先端の理論が定式化された。
これをさらに一般化して。。。
といった類の議論にしか見えないんです.
もっとも、僕は抽象的な議論は嫌いで、One Idea で具体的な計算しかしない
ので、こう思うのかもしれませんが.
僕の中での規準は、
1.勉強に関しては自分が苦痛に思うレヴェルの勉強をしても身につかない。
と思うので,ある程度以上秀才の人意外は、主流・傍流をとわず、
東大京大の院にいけば、その中での秀才的なレースに参加せざるを得なく
なるということです。だから、そうでない人は、(無論学部程度の数学は
できるとして)その中で、一山当てることができるのは、
「早稲田」「慶応」といった所ではないか?
ということです。
もう一度かいておきますが、同じ数学とはいえ、
「東大京大で頭角をあらわす」と「早稲田慶応で頭角をあらわす」
は競技種目が違うんです。
秀才出ないと思う人は、後者しか選択肢がないのでは?というのが私の
主張です。
96 :
132人目の素数さん:01/09/27 00:32
結局数学って一人でやってく部分がいちばん大事ですよね?
どこの大学がいいかって言うと、教官のレベルと雰囲気ですよね。
雰囲気って言うのは学風ということもあるけど、
東大や京大には「ここは数学研究の中心だ」
学部生でも「自分たちは数学者になるんだ」という矜持があって、教官も
優秀な学生にはそういう風に扱ってくれる、と。
そういう雰囲気って結構大事なんじゃないでしょうか。
行けるもんなら、東大や京大の学部に行った方がいいと思いますよ。
院はまあ、学部生が上がっていくことが多いんで、なんともいえないんですけど。
それと、抽象数学だから具体的な数学だからというのは分野にもよるし、
学部が終わって院に行くときに考えればいいんじゃないですかね。
つまらないこといってごめんなさい。
97 :
132人目の素数さん:01/09/27 00:32
>95
>僕が皮肉っているのは、論文の為の「一般化」「抽象化」みたいなものがあって、
>**大先生によって**の最先端の理論が定式化された。
>これをさらに一般化して。。。
>といった類の議論にしか見えないんです.
多分それは純粋数学に対してのドリー夢を持ちすぎなんではないでしょうか?
98 :
kouchan:01/09/27 00:38
>97
>多分それは純粋数学に対してのドリー夢を持ちすぎなんではないでしょうか?
そうそう、僕は(純粋数学の人から見たら単に)具体的な計算をしている人だから、
逆に抽象化してる人がつまらなくみえるんです。
あくまで、普通?の数学者が純粋数学に対してのドリー夢を持ちすぎ と見えるんですよ.
工学の人で数学をやってる人の中には 僕と近い考え方をする人が
いますヨ!
99 :
132人目の素数さん:01/09/27 00:53
要は、早稲田に入ってしまったら、普通にイメージするような数学など能力的にも
早大程度ではできないのだから、諦めなさいと早大生に言えばいいってだけのこと
100 :
kouchan:01/09/27 00:58
>99
僕の意見では,少なくとも数論の分野では早稲田系のグループの数学
が日本1ですよ。他が抽象的、一般化にしか興味なかったので、
具体的な計算(代数体、楕円曲線)をしたのは早稲田くらいでしょう。
早稲田のスレにも書いたけど、そういう事。
もっとも、中での競争は人数がおおいから大変だとはおもうけど。
>100
あくまであなたが理解できる範囲においてでしょう?
102 :
kouchan:01/09/27 10:35
>101
そういういい方もあるけど、それはネ、あなたが
「数学≒抽象化+一般化」
純粋数学>応用数学≒計算
という前提をもたれれいると思うから、だから、東大は偉くって早稲田は駄目
ということを導くでしょ。
僕の感覚は全く逆で、
数学≒計算≒アルゴリズム
応用数学≒計算>>純粋数学
なんで、
数論の中では、「代数体、楕円曲線等」「解析数論」のセッション
くらいしか数学って思ってませんけど。
103 :
132人目の素数さん:01/09/27 12:39
私立はコストパフォーマンスが低い
104 :
132人目の素数さん:01/09/27 12:50
つまり早稲田は、新しい物じゃなく、すでにある物の計算とかをやっていて、
研究も数論みたいなのはできても解析とかはできないってこと?
>>103 それは学生側から見て正しい。学費も3倍とかだからな。でも大した問題じゃない。
何か東大、京大について、勘違いしてる人がいる
みたいだけど。
今は、東大の博士で大学教員になるのは10%も
いない。京大でも半分を切ってる。これが現状。
昔の話を持ち出して、若い人たちに勘違いを増幅
させるのは好ましいことじゃないと思うよ。
107 :
132人目の素数さん:01/09/27 13:45
>>59 @ノハ@
( ‘д‘)つ あいぼんやでぇ!
(( (⊃ (⌒) ))
(__ノ
@ノハ@ かかってこいやゴルァ!
(‘д‘ )__ ♪
(( ⊂⊂ _)
(__ノ ̄ 彡
@ノハ@ 東大・京大>その他の旧帝大>東工大>早慶>マーチや!!
(‘д‘ ∩ ))
(( (⊃ 丿
(__)し'
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < ハイハイ、いったんCM逝きまーす
´∀`/ \__________
@ノノヽ@\
(‘д‘__) |
∪Ё|__ノ |
∪ ∪
108 :
132人目の素数さん:01/09/27 13:50
>学費も3倍とかだからな。でも大した問題じゃない。
大した問題だと思うが、、、
高い金を払ってるのに、学生1人あたりの教員数が国立に比べ圧倒的にすくない。
109 :
kouchan:01/09/27 15:08
>>104 >まり早稲田は、新しい物じゃなく、すでにある物の計算とかをやっていて、
>究も数論みたいなのはできても解析とかはできないってこと?
僕は早稲田の人間じゃないから、早稲田の中の事は知らないよ。
ただ、数論の人間だから、数論分野では早稲田が日本1だっていってるの。
他の分野の人ができるかどうか?ってことじゃありませんので。
>>109 >数論分野では早稲田が日本1だって
教授(陣)または院生のことでしょうか
それとも学生?
学生で数論日本一って言っちゃうのもカッコいいな
111 :
kouchan:01/09/27 18:08
>>110 僕がいってるのは、
数論分野で、早稲田系の若手研究者は日本1 といってます。
それから、僕は早稲田ではありませんし、学生でもありません。
ある私大の先生です。
112 :
132人目の素数さん:01/09/27 18:40
>>106 そんな勘違いは誰もしてないと思う。
それにその話自体も、あんまり重要でない。
113 :
132人目の素数さん:01/09/27 18:53
>>107 加護が言ってることも一理あるが、「その他の旧帝大」はそんなに高くない。
東工大と早慶と比べても微妙だ。
だから早慶を並べるなって
落ちぶれた早稲田など
115 :
132人目の素数さん:01/09/27 19:25
研究者にならないのに、どうして研究の話なんて
してるの?
そんな話、俺達には全然、関係ないじゃん。
研究の話なんて、大学選びに重要じゃないよ。
企業の就職はどこがいいの?
ま、研究者なんかになる訳ないんだから
117 :
132人目の素数さん:01/09/27 19:34
>116
どこが?というのが大学名という意味なら上であるほどいい
118 :
132人目の素数さん:01/09/27 19:37
>>117 やっぱり、そうですか。
ありがとうございます。
企業で活躍するための
実力がつくのはどこ?
119 :
132人目の素数さん:01/09/27 19:44
>118
それはどういう業種に入りたいかによるんでは?
でも数学科だったら、時間的な融通も利くので
自分のつけたい技術は自分で習得するのが普通じゃないかな?
120 :
132人目の素数さん:01/09/28 03:49
オレは
>>107のあいぼんより
>>59のあいぼん(下)の方が正しいと思う。
@ノハ@ 東大・京大>その他の旧帝大=東工大=早慶>マーチや!!
(‘д‘ ∩ ))
(( (⊃ 丿
(__)し'
もう、みんな博士に行くよね。もち、学位とって
企業に就職する。学生のうちから、バンバン派遣
とかやって、スキルも身につけておこうかなー、
って思ってます。
122 :
kouchan:01/09/28 20:37
>>121 ↑のスレいろんなとこでみて、学部生あたり誤解するからかいておきますネ。
Drコースまでいったら、就職先は無くなるのヨ.
Drとったら、「教員」「企業の研究員」あたりめざすんでしょうが、それは
ほとんど無いの。
じゃーー、修士卒の枠と思ってもらって結構ですからといって、民間企業や公務員に
入ろうとしても、年齢でとってもらえないの。
だから、その覚悟の上で、大学院にいくもんだとオモウヨ!
123 :
田舎の先生:01/09/28 20:47
おめぇら、つまらねぇこといっている暇があったら、ずぶんでべんきょう
すれ。つまらねぇ大学にえれぇせんせいさいることもあればぁ、ゆうめい
大学にぃつまらねぇせんせいさいるどぉ。ずぶんでべんきょうさすれ、
んだばだれさ、できるかわかるっぺ。ずぶんがわかってるかも、わかるっぺ。
124 :
kouchan:01/09/28 21:08
>>123 おっと、123番とられてしまった。
こちらはほぼ同意。
できれば、「べんきょう」を「ケンキュウ」にかえてほしいなーー。
125 :
132人目の素数さん:01/09/28 22:41
>>122 じゃあ、なんでドクターに行く人がいるの?
それに本来は年齢は関係ないはずじゃん。日本の企業はまだそんなことしてるの?
126 :
132人目の素数さん:01/09/28 22:43
>>119 そんな媚びたことするのは、数学科の本筋ではない。
127 :
kouchan:01/09/29 00:39
>>125 >じゃあ、なんでドクターに行く人がいるの?
1.数学が好きだから。2.他にとりえがなく引くに引けないから。
僕の場合、2です。
>それに本来は年齢は関係ないはずじゃん。日本の企業はまだそんなことしてるの?
してます。
まず、公務員になろうとおもったら、公務員試験は(たぶん)年齢制限あったでしょう。
民間はもっとシビアですよ。数学だとD3でDrとるの少しでしょ、Drの枠で研究員
とるんでも、工学で普通でD3でDr取ってるのと数学でD5で取ってるのと比べて、5年かかる
のはおちこばれで止めとかいった話は噂では聞きます。
ましてや、DrコースいってDr無いとかいうのは・・・
噂ですけどね。
そもそも、大学教員の公募でも、年齢が何歳未満が望ましいとかあるでしょ
公募を見れば判るけど、35歳以上でいままで職歴無しでいけそうな所ってありますか?
>>122 >Drコースまでいったら、就職先は無くなるのヨ.
若者が誤解するから書いておくけど
昔の話です
129 :
132人目の素数さん:01/09/29 02:20
就職に関して、職が無いとまことしやかに言う人達がいますが
企業の昇進条件に修士卒が課されたり、博士用の枠が
設けられたりもする時代です。
もちろん特別枠なしで入れるところもたくさんあります
一昔前までは確かに院に進学するということは
数学と心中する程の覚悟が必要でした。これは本当の事です。
しかし、こうもオーバードクターが貯まってきてどこにも
はけ口がないように思えるかもしれませんが
人材として勿体無いということもあり、民間等でも
採用されやすくなってきてます。
数学の研究をしてみたい人はバリバリと上を目指して下さい。
もちろん、大学名は上位帝大であることに越したことはないです。
私立であればその大学の学閥系の会社以外だと
難しいかもしれませんけどね
130 :
132人目の素数さん:01/09/29 02:23
>>128 今は昔ほどではないけど、その能力よりは、むくわれない境遇の人が
多いことは事実だ。
131 :
132人目の素数さん:01/09/29 02:35
>130
結局、アカデミックポジションだけを目指して30超えていく人多いけど
もう一度考え直してみれば?って感じの人も結構いるよ
その職じゃなければ報われる筈の人なのに…ってね
132 :
132人目の素数さん:01/09/29 03:52
>>131 でも数学は他の分野と違って、大学ぐらいしか研究できるところがないから問題だ。
他の分野は企業でもできる。
133 :
132人目の素数さん:01/09/29 04:25
>>132 数学科にとって、それは学部卒も修士卒も一緒だけどね
134 :
132人目の素数さん:01/09/29 04:39
135 :
132人目の素数さん:01/09/29 05:32
>>134 いや、大学ぐらいしか研究できないってことなんだが・・・
136 :
田舎の先生:01/09/29 09:27
おめぇら、すこすわかってねとつがうか?先生さおせぇてもらうべ、
おせぇてもらうべと思っては、まんずわかるこたぁでけねぇ。まんず
ずぶんでわかるべと思うだ。先生さその助けさするだ。んだども、
何もすらなくても、お茶さいれて助けさでける先生とぉ、よぉーくす
っててなんもおせぇねぇ先生とぉ、おめぇどっつさ選ぶ?どっつも
よぐねぇ。んだども、お茶さいれてくれて、うまぐ、すこすだけおせ
えてくれる先生はめったにいねぇどぉ。ずぶんでかんがえて、えらべぇ。
137 :
↑次回は沖縄バージョン頼む:01/09/29 10:07
139 :
kouchan:01/09/30 00:23
>>128-135
僕が院生(某旧帝大)だったころは、博士号をとると、待ち時間はあるけど
みんなどこかAcademic Positionにきまってましたよ。
たぶん、92-93年くらいまでに、Dr取った連中で(あんまり学歴っていいたくないが)
が学歴が上(本当は学歴というより学閥、つまりコネでしょとひにくりたくはなるが)
の大学にいると、どこかの大学のセンセになれた訳。
だから、ポイントは
1.アカデミック以外の職はDrコースの連中はかんがえなかった。
だから、僕みたいにセンセ選ぶんに失敗して、
1.毎年2−3人Drの院生とるのに、10年たって一人もDr出してない研究室にいた
とか
2.ほんとに実力がなくって、論文かけなんだ
とか
3.センセと殴り合いのけんかした
とか言う人間以外は、大学のセンセに簡単になってたの。
僕がおもうに、民間の採用が増えてきたんは、単にアカデミックが無くなっただけで
仕方なく民間にいってるんやとおもうけどどうでしょ。
あと、この板は「東大」や「京大」の方たくさんこられています(ト思う)けど、
Drの院生の、
1大学への就職率、2.民間研究部門への就職率、3.その他民間(単に社員)への就職率、
4.残り(いわゆる自然消滅)の率
ってどれくらいなんですか?
(できればDrあり、無し別でデータみたいな-)
僕は東大、京大知らないんで、知ってる他大学から考えると、3.4.が多いんで
上で2なら就職あるって書いてあるの不思議なんで。
140 :
132人目の素数さん:01/09/30 00:59
世界の数字の起源を探る研究って結構深そうだよね。
どのようにして進数が決まっていったか?とかさ。
>139
長い文章書くわりに他人のレスちゃんと読んでないでしょ?
旧帝大にも色々あるからなぁ。神戸とかに負けそうな所もあるしねぇ。
神戸は、経済学部以外は旧帝大じゃなくて新制だと神戸大の人が言ってたよ
144 :
132人目の素数さん:01/09/30 07:04
>>142 その発想が良くない。神戸が頑張って旧帝レベルに達してきたって言えば
円満に収まるし、それが真実だと思う。
145 :
132人目の素数さん:01/09/30 20:05
入ったら絶対後悔するようなDQNな数学科・理数科がどこであるか、学校名・地域名をUPしたHPがあります。
ただし極秘情報につき普通にリンクを張ることはできません。
見方は、、
1.書き込みの名前の欄に
http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、useless collegeと入力する。(パスワード)
3.本文にパスワードと都道府県名(検索用)を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「だめな数学科一覧表」に変わればOK!
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
うまく行くと、目的のページにつながります。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
都合上つながる確立が高いです。
(注意!)全て半角で入れること!!
23:00〜03:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
「鯖が見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
146 :
132人目の素数さん:01/10/01 09:15
147 :
132人目の素数さん:01/10/01 11:57
浪人するともったいないから、私立でも国立でも、入れる出来るだけ良いところに入って
そこで数学を楽しんで学ぶことだよ。院で他大いってもいいし何とでもなるよ。
だからある程度は仕方ないにしても、偏差値で分けるのは高校生の内だけにしておいた方が良いよ。
早慶も旧帝大もマーチも神戸とか東工大も一流だよ。
区別を付ける意味はないと思うよ
最近は、みんな博士に行くの。
昔とは、全然、違います。
だから、昔の話と今の話は区別
しないと、若い人は勘違いする。
一番、ありがちの勘違いは、
博士は一部の人が行くところ。
もし博士に行ったら、行けば、
大学教員になるしか道はなく、
また博士に行けば大学教員に
大抵なれる。
というものです。これは今や
まったく違います。現在は、
博士は多くの人が行くところ。
博士に行ったからと言って、
大学教員になれるのは、ごく
一部の少数の人間のみ。一方、
多くの者は企業その他に就職
している。しかも、必ずしも、
研究職に就くしかないという
わけでもなければ、研究職に
就くことができるというわけ
でもない。
博士といっても、昔と違って
進路が多様化している。もち
ろん、人材も多様化している。
150 :
132人目の素数さん:01/10/01 17:42
社会では、大学名なんか関係ないよ!
もしかして、知らなかった?
いまどき、大学も大学院も全入なんだ
よね。企業が見るのは高校名。そんで
小中名も大事。東大なんて大衆の行く
とこ。エリート小中高に行ってるって
ことが、出身家庭のレベルが反映され
てるんだね。
ま、大衆はせいぜい実力とやらで、頑
張りな(藁
151 :
田舎の先生:01/10/01 18:35
えーか?おめーら、かっこやぁ、肩書きぃでいきぇてる人と暮らすかぁ
そうでねぇ人とくらすかぁ、ずぶんはどうやっていきていくかぁ、それ
だべぇ?数学さぁやってればぁ、いやぁなこともぉ、わすれてぇものさ
でけるどぉ。んだば、また、いろいろやってみれぇ、つまらねぇことさ
いうやつはぁ、いつでもいるだぁ。んだば、ずぶんで、かんがえたら、
やったみれぇ。すっぱいすたら、つがうことさやればええ。
企業が学校名を見るとき(もちろん重視しない方針のところもあるが)・・・
あたえられた目標に対して粘り強く取り組むことができる人間である、という
一つの保証になるから(受験に勝ったやつなので)。
ただし、「粘りがある」よりも「独創性」「自分で問題を見つける」という能力の
ほうが重く見られるので、総体として学歴は軽視される傾向にある。
154 :
田舎の先生:01/10/01 19:54
>>153 おらぁ、おめぇんとこみたどぉ。おめぇ、バカだなぁ。バカは
しななきゃなおんねぇだ。しゃあんめぇ。
155 :
132人目の素数さん:01/10/02 01:59
>>150 >企業が見るのは高校名。そんで小中名も大事。
企業には独自に試験して実力をみようとゆう発想は無いのか
156 :
132人目の素数さん:01/10/02 03:52
例えば、レベルはほとんど同じだけど、名前や経済面を考えて、両方受かれば
東北・東工大・阪大・九大・神戸>早稲田
っていう方が人数的に多いでしょ。色々考えて一年浪人しても国立行くべきか
高い学費からって早大に行くべきか?どうでしょうか?
>>156 もはやこれは数学板のレスじゃないけど・・・
経済面が許すなら「早稲田」。そこへ入ってからがんばれ。
名前的に「国立」が東大・京大でないかぎり、親も喜ぶ(世間的にも納得する)だろう。
ただし、振り返って考えるべきは、ここが数学板ということだろ?
キミの特に数学に対する重心がどのへんにあるのかを吐かないと、みんな
答えられないぜ。
(我ながらイイコちゃんのレスで恐縮です)
158 :
132人目の素数さん:01/10/02 04:40
>>157 そう思ったんですが、あえてここに書いてみました。
数学を学べれば良いんですが、世間でも2chでもやけに早稲田が叩かれてるから
国立の方が授業とか研究が優れているのかと思っただけです。
数学の研究者を目指したいです。
でも今は正直それが自分に適してるのかも分からないです。
地理的には、東京なので東京近郊が良いです。
>>158 (無視しようかとも思ったが,それもさずがに失礼)
(オレは現役でなく企業人となって長いので,この人に対してはコメントできるのではないかと思い、する)
(以下の段落数字は網羅的でなく、思いつきにヘッド数字を付けただけ)
1.「数学の研究者を目指したい」→「成果」を上げなくて良いならどこに行っても意味はない。
数学専門で研究するということは、かつてない提案なり証明を(少なくとも就業して早いうちは)できれば
次々と発表(論文の形で)しなければならない。このコメントには方面から意見があろうが、少なくとも
論文発表(アイデア&成果出し)については、国立私立国内海外の区別はない。
それらの事情を想ってはどうか。
それと、本質の議論とずれるが、「食っていけるか?」ということもある。
2.多分キミは今の(高校の?)数学ができるのでしょう。それも「結構できる」だけではなく「怖いくらいにできる」
という感じかな?
オレの感だが、前者なら黙って早稲田(キミは楽に合格するから)。後者なら157のレスに戻る。
3.知り合いで高校までの数学が「怖いくらいにできる」ヤツがいたが、長男という理由で
文系の仏語学畑(日本人で英語&仏語ができれば潰しが利くからね/かつ、脳味噌が理系)に
行った。・・・こんな選択もある。
4.最悪中高学校の先生になる、を「おさえ」と考えているなら、別の板で議論してくれ。
160 :
132人目の素数さん:01/10/02 15:35
早稲田とか私立の大学は、先生の数が少なくて分野が限られるような気がするのは気のせい?
数学は全然知らんけども、文系はそんな感じって聞いたし.
(早稲田卒は早稲田の先生になるため、ちーーーーーーさい分野の先生が一杯らしい。。。)
国立やったら、多分1:3(先生:生徒)になると思うけど(ゼミとかね)
ちなみに僕は2:1。。。きつ。。。
161 :
132人目の素数さん:01/10/02 15:52
学部のときは先生:学生=1:1
院のときは先生:学生=3:1だった。
162 :
132人目の素数さん:01/10/02 16:28
良いスレで参考になるので、荒らさないで生産的な議論をしよう。
俺は工学部なので意見が言えないのでROMるけど。カリキュラムとか学費とか
卒業後の進路とか先生の面倒見の良さとかを特に知りたい。
163 :
132人目の素数さん:01/10/02 16:41
164 :
132人目の素数さん:01/10/02 16:52
学部は某地方国立大、院は某旧帝大
まだ、院生がいまのように多くなかった昔のことです。
165 :
132人目の素数さん:01/10/02 17:06
私大の話も聞いてみたいよぅ。
でも昔だからといって、旧帝大の院で先生:学生=3:1って
すごいね。イヤというほど勉強・研究できるよね。
学部と院の生活はどうでした?
166 :
132人目の素数さん:01/10/02 21:55
>165
まーったく数学に関係ないけど、某私大の経済のゼミは35人:1人らしい。。。
それってゼミかおいっ!
上智数学科ってどうなんでしょう?
168 :
132人目の素数さん:01/10/02 22:42
大学はどこでも同じ気がする…
実際のところ、俺のとこは、
大学数学について行けなくて辞めちゃう人とかいるし。
ほんと、高校数学とは訳が違うということだけは言っておこうかな。
↑は関東の国立
170 :
132人目の素数さん:01/10/03 00:10
>168
その通り
高校時代、2年に進学するときに文系と理系わける学校だったんだけど
毎年、半々だったのが、ある年だけ高校1年時の数学を簡単にしたところ
文系:理系=2:3になってしまった。
その時、勘違いして理系に入ってしまった人たちがその後どうなったのかを考えるとね。。。
高校の数学が簡単になっていってさ、数学ができると勘違いして大学に入る人も
増えていそうで、大学の数学で撃墜されて、ふと我に返ったら早稲田以下の大学だった
ということになると、数学者に成り易い等の理由で選んでいいものかどうか疑問
地方帝大にでも行って、そのお膝元に就職という方が親も助かるしその世界で生きてく分には
世間的にも悪くない。研究どうこうであるなら、院から他大に入ったって遅くはない
というか大学を研究面から選ぶ利益はあまりないように思う
171 :
132人目の素数さん:01/10/03 00:22
>>170 理系だから数学できなきゃ、って事もないぜよ。
自然科学とか工学だと、むしろ
対象に対する興味が持続することの方が大事。
>大学を研究面から選ぶ利益はあまりないよ
10年前なら「そうではない!」と答えたが、
現状ではあなたの言うこともかなり正しいな。
大学の頃から第一線の研究者が近くにいるというのは、
悪いことではないが、「猫に小判」って言葉もあるよな。
172 :
132人目の素数さん:01/10/03 00:44
だいたいどの大学に行ったって、自分より頭のいい人はいるでしょう。教授も含めて。
大阪府
174 :
132人目の素数さん:01/10/03 23:37
大阪府立大学工学部数理工学科。
理学部出身の先生ばかりで、実際は数学科と物理学科のハーフ
のようなところだ。学部のはじめのころは、数学と物理を半々
やらなきゃならないけど、長い目で見たらそれがいいかも。
整数論や幾何なんてのは無いが、解析や微分方程式、統計解析
離散数学ならあるよ。
他に第一志望があっても、中期日程だから併願したら?
175 :
132人目の素数さん:01/10/03 23:47
前世紀は数学は物理とともに進化してきた。あと社会学も少しかな。
今世紀は生物学とともに進化する兆しがある。そういう意味では
他分野のことにも関心がないと、独創的な業績は残しづらいね。
実際、数学界全体で見ても他分野から来た研究者が全体の半数にの
ぼる。
純粋数学は確かに数学の中の数学で、論理性の純度が高いよね。
数学のいろんな分野を統合し、抽象化しながら高度に理論化
してきたから。
でも血が純粋ってことは近親婚と同じでやたら美しいがひ弱で
次の代につながらないとおもうなあ。実際、他分野との混血児
が常に力強く数学界を引っ張ってゆくのは事実。
どちらをやるかはそれこそ当人の美意識が決めることかもしれないが。
まあいまだに解析や離散数学なんかを数学として認めないエライ先生
もいるけどね。
176 :
132人目の素数さん:01/10/03 23:56
うーん、灯台とか鏡台っていう前に、世界に目を向けてね。
177 :
132人目の素数さん:01/10/04 00:08
どこの大学であろうとも、まずはいい先生を見抜いてその下で
基本的な考えかと、論文の読み方をマスターしなければ独りで
っていうのは難しい。(それが数学科じゃないとできないかって
いったらそうじゃないけど。現に私は工学部)
それからだったらどこの大学でもOKだと思うよ。紙と鉛筆と
パソコンと学会誌と頭があれば基本的にどこでも研究できるから。
>176
それには賛成。
灯台生や鏡台生の問題解く力はやっぱり優れているとおもうが
答えのある問題を短時間で解くのと、問題を発見するのとはや
はり求められる能力がちがう。受験秀才がスプリンターとしたら
研究者はマラソンランナーだし、必要な筋肉の質が違うと思う。
実際、数学で研究業績なるものを作りたかったら、人の作った
問題を拾っているのでは間に合わなくて、自分で問題をみつけ
無いといけない。見つけるだけでも業績になったりする。
日本人はたぶんここが弱いよね。
それは金鉱を掘り当てるのと同じぐらいのものだけど、たまたま
いい先生につくと「ここ掘れ」といって鉱脈を指示してくれてり
して、スパッと海外誌に載ったりする。「掘る」だけの力なら
大学はいってまっとうな勉強してきたら誰にでもついてるから
そういう先生のいる講座は何人も研究者でるよね。
(あーいいなあ)でもそれは高校のうちでは多分わからない
と思うよ。
178 :
132人目の素数さん:01/10/04 00:26
>174
「数理工学科」というのは工学部の皮をかぶった「理学部」だ。
旧文部省の政策で「理学部」っていうのは認可しにくくなったから
全国でこれが増えた。たしかにねらい目だな。
>>176 世界に目を向けるのは普通の学生ではすぐできない。
だから、その指針を得るために、良い学校にこだわるのはやむをえない。
181 :
132人目の素数さん:01/10/04 11:05
スレ違いかもしれませんけど質問。
微積を知らずに代数の勉強し続けても大丈夫でしょうか?
おいら、一、二年のころ大学いかなかったから。
幾何、解析もあんましらないっす。。。
院は行くことになりました。
修士でたらどっかの企業で暗号理論の研究するのが夢です。
まじレスお願いします
私学って大体授業料は統一されてるの?
183 :
132人目の素数さん:01/10/05 13:23
>>175 うん、数学者になるつもりなら、
数学科の院はやめた方がいいかも
ね。
今の数学科の院は(博士を含む)
完全に就職予備校化してるしね。
184 :
132人目の素数さん:01/10/05 13:24
185 :
kouchan:01/10/17 11:36
>>181 >修士でたらどっかの企業で暗号理論の研究するのが夢です。
中々、企業のほうもお金にならない研究部門はリストラでたいへんのようです。
それはそれで大変と思いその覚悟で目指すとして。
2001年11月5日 (月曜日) --- 9日 (金曜日)
に都立大学で、第4回「代数学と計算」研究集会
があります。2年に一回秋に開かれているものですが、数学出身で企業で
暗号をやっている人たち(で私の近くの人)は結構顔を出しています。
google で「代数学と計算 AC2001」で検索すると、出てきます
(もう〆切ってる講演募集のページに飛ぶがそこからプログラムとかたどる)
関東にいるんだったら、指導教官のセンセに話して、1週間時間とってききにい
ったらいいと思います。
このスレ「どこの大学の数学科が良いと。。。」に話をもどすと、「都立」でしょう。
186 :
132人目の素数さん:01/10/17 15:37
>181
微積は勉強しときなさい
187 :
132人目の素数さん:01/10/18 00:18
数学科の女子大生の綺麗な大学は?
188 :
132人目の素数さん:01/10/18 10:42
>東工大の数学科でまともな学生は半分もいません。結局上位2校なんですかね?
(内部告発)
189 :
132人目の素数さん:01/10/18 12:06
文学部の文字学の中には数字を研究する仁が
いるかもしれん
読み方も難しいんだよね
日本語でもいろいろあるでしょ
音便変化したり
191 :
132人目の素数さん:01/10/19 02:28
192 :
132人目の素数さん:01/10/20 01:41
学園祭に行って比較してみては?
>>185 残念ながら関東には住んでいません。
暗号理論を研究している企業って多いですか??
>>186 一変数の微分積分だけでいいですか?
194 :
132人目の素数さん:01/10/23 04:44
>>193 もしあなたが本気で研究者になりたいのなら、どんなにわかりづらく、苦手な分野で
あれ、道具として有益なものは吸収できないと問題になりません。
研究を続けていると、そのうち、まともな教科書のない事柄を習得しないといけない
局面が必ずやってきます。
微積というスタンダードな道具箱をモノにできない、というのは・・・・。
今からでも遅くないから、習得するべきでしょう。授業に出なかったのはあなたの
勝手ですが、そこは習ってないので知りませんなんていう厨房みたいな言い訳は、
通用しませんぜ。
一変数だけ、と言ってもはっきり言うと広大です。そもそも「これだけやればOK」
みたいなラインは、(微積に限らず)ないと思いますよ。
多変数も関数論も位相空間も多様体も、やっといて損するものは一つもないと
(マジに)思ってます。
195 :
132人目の素数さん:01/10/23 07:02
>>193 あなた、185,186,194 のようなまれに見るまともな返事をもらってますけど
185の意味と少し違うかもしれませんが自分の大学の先生によく相談したらど
うですか?今まで勉強してないから聴き難いのかもしれませんが。ちょっとこう
いうところに本気で相談するのは少しセンスが悪い。半分ふざけなら185,186,
194に失礼。まあここはその位は失礼にならないのかもしれませんが。
197 :
132人目の素数さん:01/10/23 12:01
age
198 :
132人目の素数さん:01/10/23 12:14
自分で勉強したいなら京大
教えを請いたいなら東大
因みに京大には数学科はありません
数学系です
199 :
132人目の素数さん:01/10/23 12:24
>198
教官が行き来してるのだからあまり関係は無い。
200 :
132人目の素数さん:01/10/23 13:55
今の数学科の院(博士を含む)は
完全に就職予備校化してるしね。
>>195 ホントの相談です。
やっぱ2ちゃんねるで相談って本気と受け取ってもらいがたいのですね。。。
>202
氏ね
204 :
kouchan:01/10/26 12:46
>>193 >暗号理論を研究している企業って多いですか??
いわゆる大手の総合家電メーカには何人かの暗号の研究者がいます。
ただ、数学出身者は(通信系出身者より)少ないし、バブル時に「人材は宝」
といわれた時代に大体のポストが埋まってると考えた方がいいです。
「微積」に関しての僕の意見は、
暗号やるんだったら、微積の前に代数とプログラミングは大丈夫ですか?
ということです。
205 :
132人目の素数さん:01/10/29 02:15
206 :
132人目の素数さん:01/11/21 19:58
良スレではないかもしれないが、必要なスレなのでage
207 :
132人目の素数さん:01/11/22 03:57
東大逝っとけばどうにでもつぶしはきくんじゃ?
208 :
132人目の素数さん:01/11/24 18:28
>>207 つぶしを利かす為に東大に入ったりしないで下さい。
209 :
縞栗鼠(シマリス)の親方:01/11/24 19:15
210 :
酒臭いのは勘弁してやれ:01/11/24 19:17
211 :
132人目の素数さん:01/11/24 21:01
東大は解けることがほぼわかってる問題しか研究しない。
兄弟(京大)から見ればハナタレ小僧みたいなもん。
212 :
132人目の素数さん:01/11/24 23:09
代数系は、静岡にいい教授がいると聞いたことがある。
>1
数学の中でも特に研究したい分野が決まっていればそれを元に探すのがいいのでは?
意外と大学院案内を見たほうが選びやすいかも
214 :
132人目の素数さん:01/11/25 15:54
ところで、皆さんはどの程度数学が出来ればマトモというのかな?
例えば、日本の同世代人口はだいたい150万〜180万くらいだが
その中で、一体何人がマトモに数学を分かっていると思うのかな?
東京・神奈川に限定して東大・東工大を除いた場合、どこの大学がいいんでしょうか?
216 :
132人目の素数さん:01/11/25 20:17
都立大
217 :
132人目の素数さん:01/11/25 21:08
国公立ならどこでも。
横国横市都立etc
218 :
132人目の素数さん:01/11/28 06:14
>>215 煽るつもりはないですけど、東大と東工大を除く理由はなんですか?
福岡大学の理学部の応用数学科なんてどうかな?
220 :
132人目の素数さん:01/11/30 02:29
221 :
132人目の素数さん:01/11/30 02:57
京大の永田って講師は最悪
222 :
132人目の素数さん:01/11/30 17:26
223 :
132人目の素数さん:01/11/30 17:46
225 :
132人目の素数さん:01/12/06 12:07
age
226 :
132人目の素数さん:01/12/06 12:15
>>220 神戸大出身者に数学者と呼ぶに値する数学者はいない。
少なくとも私は誰も知らない。
学部で神戸大にしか入れなかった奴の実力など知れている。
ましてや、院であんなとこに行く奴は尚更バカだし。
227 :
132人目の素数さん:01/12/06 15:52
ORや数理ファイナンスやるなら
微積系と線形代数系どっちの勉強が大切なの?
>微積系と線形代数系
なんだそれは
229 :
132人目の素数さん:01/12/07 00:07
>>227 両方。
数学科なら、最低限そこは抑えとかないと卒業できないし、
社会に出ても恥ずかしくて。数学科でした、なんて言えないぞ。
230 :
132人目の素数さん:01/12/07 00:22
>>229 どうせやっても、卒業する頃に忘れてる奴が大半だろう。
突然、連続と、一様連続の違いは何か?
と質問されて、正答できる奴はどれくらいいると思う?
京大だけど、数理系で8割くらいとみた
232 :
132人目の素数さん:01/12/07 00:38
京大は再来年からカリキュラムが変わって(理学部数学系の話)
アホをちゃんと教育(?)するカリキュラムにするみたい.
とりあえず、講義のレベルが下がって
(2年前期の幾何学がなくなる等など)
講義に小テストみたいなのをつけて出席をとったり
数学考究のオブザーバー制を義務にするらしい(これ来年から)
233 :
132人目の素数さん:01/12/07 00:53
そんなことせんでも、高校や中学いって教えればいいんだよ。
生徒に質問されまくって、自分が本質を理解してないことに気づくよ。
234 :
132人目の素数さん:01/12/07 01:00
一度、覚えた事を忘れない奴がいるそうだが、
そういうのが数学に向いてるのかな?
そういう奴らの独創性ってどうなのか知らないけど。
>一度、覚えた事を忘れない奴がいるそうだが、
いないと思う
236 :
132人目の素数さん:01/12/07 03:12
237 :
132人目の素数さん:01/12/07 03:17
>1
医学部がいいと思います。
238 :
132人目の素数さん:01/12/08 16:02
239 :
132人目の素数さん:01/12/08 16:24
ケンブリッジにでも行っておけば?
240 :
132人目の素数さん:01/12/08 17:45
博士の数>>>企業の研究職の数
>>>>>>>>大学教員>>>
数学者の数
そんなにこだわる必要はないと思うよ
とくに数学は学校間の格差はないと思うよ
242 :
132人目の素数さん:01/12/17 07:50
243 :
132人目の素数さん:01/12/17 16:43
>>242 それは厳密に言えばあるけど
たとえば旧帝大と早慶と東工大の順列は決まってだろうが
どこも一流であることは疑いない
244 :
132人目の素数さん:01/12/17 17:01
>>241 >>242 学生間の格差大きい。
研究って一人で完結するもんじゃなくて、
何気ない会話ができることが重要だったりする。
245 :
132人目の素数さん:01/12/17 17:23
学生は研究しなくてもいいんだよ。
自分の能力を高めるべく教育を受ける、
というのが学生。まあ、勘違いしてる
教官が多いのも事実だけど。そんなの
無視無視。
数学の院(修博)は
就職予備校(企業)。
247 :
132人目の素数さん:01/12/17 18:27
>>246 まあ予備校という言葉をを「受からない奴らがたまる場所」という定義に
するのなら、それはそうかも知れないが・・・
数学科の院(特に博士)に行っていたから、就職が有利になったなんて
話はそうそうないと思いますが・・・?
京都
250 :
132人目の素数さん:01/12/21 18:08
251 :
132人目の素数さん:01/12/24 05:37
個人のレベル差のほうが顕著じゃ?
どこの大学でもフィールズ賞とっちゃえば関係無いよ。
252 :
132人目の素数さん:01/12/26 17:17
今井熟数字科
254 :
132人目の素数さん:01/12/27 10:28
>>251 変な大学でいい職にもつけず、数学で実績も上げられなければ何にも残らないよ
だからいい大学行って保険をかけておいた方が得だ
255 :
132人目の素数さん:01/12/27 13:52
>>249 検索すると、実名分かっちゃうんですけど・・・
256 :
132人目の素数さん:01/12/27 19:50
>>255 ruiって端末の名前じゃないの?
京大のことは知らないが…
257 :
132人目の素数さん:01/12/27 19:52
258 :
132人目の素数さん:01/12/27 20:53
図書室の資料が充実してて、かつ関連他分野(ex. 物理)の資料も
自由に使える所がいいよ。同じ授業料払うならね。
という理由で東大は非常によい。
259 :
132人目の素数さん:01/12/27 21:00
集中講義、(in)formal なセミナーが頻繁に開かれ、
いろいろ刺激が得られる点でも東大数理はよい。
260 :
132人目の素数さん:01/12/27 21:42
東大の教養学部基礎科学科はどうですか?
261 :
132人目の素数さん:01/12/31 15:58
数学は他と比べると大学間の格差はない分野だよ
262 :
132人目の素数さん:01/12/31 16:05
就職予備校(企業の)としては、
格差はある
こっちの方が現実的には重要だし
263 :
132人目の素数さん :01/12/31 20:16
とりあえず数学のまともな研究は自分で問題意識をもっておしていくものだと思うが、
修士のうちはかなり指導教官の影響を受けるだろう。
東大だと、実はまともな実力のある教官はそれほど多くないし、学生数が多いのでやりにくそうに見える。
京大だと、院に入ってから厳しい指導をうけることもあるようだが、
将来を考えたらそのほうがいいかも。
あくまでも大学に残って研究者になる場合の話だが。
264 :
132人目の素数さん:01/12/31 20:21
>>263 「東大だと、実はまともな実力のある教官はそれほど多くないし」
判断基準が高いね。
266 :
132人目の素数さん:01/12/31 20:41
>>265 東大は雑用や学生の指導の用などが多いので、出たくて出る実力のある人はでてしまう、という噂をきいた。
最近は何人か有名教授を呼び戻したので、挽回を図っているかもしれない。
受験の偏差値の差は大きいが、実力のある教官の分布はかなり分散していると思う。
267 :
132人目の素数さん:02/01/08 14:28
ためになる意見もあるのでage
268 :
R.E.M. ◆5AHOGV5E :02/01/08 18:33
広大とかどうですか?
useless college東京
270 :
132人目の素数さん:02/01/13 16:14
超一流大でない一流大の方がリラックスして研究ができそうだ
271 :
132人目の素数さん:02/01/14 03:04
age
272 :
132人目の素数さん:02/01/16 02:16
一番入るのが簡単な数学科って、城西大ですか
273 :
132人目の素数さん:02/01/16 04:31
入るのが簡単だからといって良くないとは限らない
広島工業大学とかお勧めだよ。
この板の名物アドバイサーがいるよ。
275 :
132人目の素数さん:02/01/17 16:50
山口大はやっぱりイイのかね?
かの広中平祐が学長です。
276 :
132人目の素数さん:02/01/17 16:53
筑波の数学は、評価どう?
277 :
132人目の素数さん:02/01/17 17:05
やっぱ都立大。
あらゆる分野の教授が揃ってるし、純粋、応用の垣根は低いし。
とにかく教授の充実度が郡を抜いてるよ。
山形大は教える人たちは熱意があって魅力的だと思うけど、学生がなー。
実際あったことはないけど、アノ偏差値じゃ知れてるでショ。
>>277都立大に禿銅。
しかし、学部のレベルを考えると鬱。
279 :
132人目の素数さん:02/01/17 17:23
>>278>しかし、学部のレベルを考えると鬱。どっちの意味で?
280 :
132人目の素数さん:02/01/17 17:39
都立大は確かに凄い。
けど、めちゃ厳しいって聞いたよ。
アカデミックな雰囲気らしいけど、勉強する気のない人にとっては最悪らしい。
逆にきちんと勉強したい人にとっては天国みたいなところか。
院だったら行こうかなと思うけど。遊ぶとこなんてどこにもないしね。
飲みに行こうとしても乗り換えしなきゃ居酒屋に行けないんだよ。
地方のほうがまだ便利だよ。
281 :
132人目の素数さん:02/01/17 17:39
スマソ俺の能力不足か、
>>279の言ってる意味がちとわからん。
282 :
132人目の素数さん:02/01/17 17:40
>>280だからこそ数学者に好まれる環境なんだろうね。
283 :
132人目の素数さん:02/01/17 17:40
>>281学部のレベルが高くて鬱、なのか、学部のレベルが低くて鬱なのかと言うこと。
日本語は難しいね。
284 :
132人目の素数さん:02/01/17 17:42
都立大は研究第一主義らしい。
自分で勉強しなくちゃ全くついていけそうもないね。
285 :
132人目の素数さん:02/01/17 17:43
都立大けっこう有名な人多いしな。
志村なんとか予想の、もう1人の人も一時期、都立大にいたよね。
286 :
132人目の素数さん:02/01/17 17:45
キャンパスが周囲に馴染んでない(w
なんか浮いてる
287 :
132人目の素数さん:02/01/17 17:46
都立大は工学部がクソだよ。
情報工に行った友達がいるけど、殆ど廃人状態w
純粋な情報専門の教授は5人以下だってさ。
ハード系(電気・電子)専門にしてる人が多いんだって。
288 :
132人目の素数さん:02/01/17 17:48
>>286そうか?
ニュータウンの人工的な自然が多い町並みと良く合ってると思うけどなー。
289 :
132人目の素数さん:02/01/17 17:49
都立大は好き嫌いが別れるな。
290 :
132人目の素数さん:02/01/17 17:51
筑波は計算機強いでしょ。
291 :
132人目の素数さん:02/01/17 18:01
お茶の水女子大は?
藤原正彦教授が数論教えてるよ。
そもそも藤原教授の学者としての力量に難癖つける人が多いけど、ホントの所はどうなのだろう?
俺は数論のすの字も知らないので判らん。
292 :
132人目の素数さん:02/01/17 18:04
東海大学も忘れちゃ逝かんよ。
かの秋山大数学者が教鞭をとっている。
293 :
132人目の素数さん:02/01/17 18:11
294 :
132人目の素数さん:02/01/17 19:44
筑波は同棲率高いからねー、SEXで忙しくて数学なんてやってる暇ありません。
295 :
132人目の素数さん:02/01/17 20:09
個人的な意見ですが。
抽象化の壮大な体系を目指すのは名古屋大学の学風と思う。
内実の伴わないこの傾向は、個人的には好きではない。
東大はやや流行を追いすぎる(全員ではないが)傾向が強い。
流行の波頭を器用に追っかけてそれなりの成果をあげる
人が向いていると思う。
京大は自分のやり方を大切にする。阪大も似ている。
早稲田はあまり印象に残っていない。ただし、力学系な
どでは聞く。ただし、どのの大学に属していようと、
数学はヨコのつながりが強く、人の交流が多いので
(特に若い年代)、他の分野よりは狭い世界に閉じ籠り、
それでよしとする傾向は少ない。
296 :
132人目の素数さん:02/01/17 22:05
297 :
132人目の素数さん:02/01/17 22:10
山口大学の線形代数の授業は河合塾の講師が担当してるらしいぞ。
広中先生もいつ馬鹿学生にぶち切れして学長の座を退くのか?見物だ。
298 :
132人目の素数さん:02/01/17 22:21
>>297ずいぶん長かったから。
ところで、線形代数の講義は、数学教師なら準備なしに、
誰でもできるが、その意義を大学1年生に体得させるのは、
トッテモむずかしい、というか、ほぼ絶望的。
モチロン、期末試験に通るように教育できるが、とてもとても
線形代数の根本を体得させることなど、不可能。
299 :
132人目の素数さん:02/01/17 22:37
予備校講師なんて上辺だけの小細工しか教える事は出来ないよ。
298が言うように後々まで通用するような勉強しなきゃ無意味。
テストだけ点取れても・・
ソースはドコなん?
300 :
132人目の素数さん:02/01/18 01:00
>ところで、線形代数の講義は、数学教師なら準備なしに、
>誰でもできるが、
準備は絶対に必要だとおもうが
301 :
132人目の素数さん:02/01/18 01:23
立命の数学科は雰囲気・レベルどうですか?
302 :
132人目の素数さん:02/01/18 01:31
>>300普通、並行して教える微分積分に比較して
準備はずっと少なくてすむ、程度に考えて
下さい。
303 :
132人目の素数さん:02/01/18 02:04
304 :
132人目の素数さん:02/01/18 02:26
305 :
132人目の素数さん:02/01/18 12:02
お茶の水と本女の情報求む。
306 :
132人目の素数さん:02/01/18 12:46
>>305それを知ってどうするの?
俺も大変興味あるけど。
藤原エロ先生は羨ましいです。
307 :
132人目の素数さん:02/01/18 17:33
写真きぼーン
308 :
132人目の素数さん:02/01/18 18:19
藤原先生の写真ならどっかにあるはず
309 :
132人目の素数さん:02/01/18 18:33
↑それはイイや。
310 :
132人目の素数さん:02/01/18 21:23
311 :
132人目の素数さん:02/01/22 00:41
私立で純粋数学をやってるとこってかなり少ないよな。
って子とはココに来てるのは殆ど国立って事か?
312 :
132人目の素数さん:02/01/22 09:23
北海道大学の数学専攻はどうなんですか?
複雑系とかヨサゲだけど?
313 :
132人目の素数さん:02/01/22 10:26
>>312 確かに複雑系(カオス・フラクタル)は最強のような気が・・
それに小野薫って北大じゃなかったっけ。
って事は幾何学もOK。
でやっぱ北大と言ったら解析学でしょ。
どちらかと言うと応用よりなのか?
それにしても北大のHP解りにくい。
314 :
132人目の素数さん:02/01/22 13:36
315 :
132人目の素数さん:02/01/22 16:10
北大のトップって津田一郎?
316 :
132人目の素数さん:02/01/23 10:17
博士出れば、学部の授業ぐらい簡単に出来るもんかね?
俺、人にもの教えた経験あんまり無いんだけど。
院生を指導する方が俺的には簡単そうだ。
useless college
東京都
useless college
東京都
九大いいよ。
322 :
質問があります。:02/04/07 16:04
純粋数学科ってほんとに演習ばっかなの?
プリンストン大学なら精神病のリアルキチガイでも
デンパな論文を書いて卒業できるらしいぞ
useless college 東京
325 :
132人目の素数さん:02/04/08 22:47
数学科なんか来たら遊べないぞ!
学問が遊びと同列の域に達してない
普通の人間は来ないことを薦める。
326 :
132人目の素数さん:02/04/08 23:29
低狂大学。
微分方程式が理解できなくても博士号がとれます。
327 :
132人目の素数さん:02/04/08 23:38
>>326 東大なんか、自分で書いた論文の内容を理解していなくても
博士号だぜ。
328 :
132人目の素数さん:02/04/09 01:46
低狂に数学科あったけ???
330 :
132人目の素数さん:02/04/22 09:11
ちょっと内容がずれるんですが、やはり数学家にいくのなら
高校数学はとてもよくできないと苦しいのでしょうか?
高校数学まったくできなかったけど数学者になったって人は
どのくらいいますか?
331 :
132人目の素数さん:02/04/22 09:19
>>330 普通は高校の数学ぐらいはできないとやっていけないと思うけど。
でもできなくても興味があればやっていける。でも興味があればできるからねぇ。
332 :
132人目の素数さん:02/04/22 09:26
「まったく」だなんて、そんな。
例の秋山氏は高校では出来なかったらしい。
しかし社会性が発達していて、論理性が養われていたのかも。
ちなみに、「人は数学にめざめた(はまった)ときから
社会性の発達が止まる。」という説もある。
ウィーナーは6歳にして数学にめざめて、おじいさんになっても
幼児性が抜けなかった?
「数学の研究者の共同体は、他の社会に比べて幼児性を許容する度合いが高い」
というのが事実だろ。数学は頭脳労働だから、他の肉体労働に比べて男女差がでにくい
(でないという訳ではない)から、女性が貢献している部分もあるし、幼児性が
許容される基盤もある。
>>331>>332 ありがとうございます。
僕自身はまったくできないわけではなくて普通よりは結構できる
んですが前に見た人はすでに大学数学とかしてて高校数学もとて
も良くできる人が多かったので不安になりました。
でも数学以外にやりたいことといってもほとんどないので数学や
ってみようと思います。
335 :
トーラス :02/05/01 01:43
336 :
132人目の素数さん:02/05/01 02:22
age
337 :
132人目の素数さん:02/05/01 03:04
>332
ウイナーは、ハーバードの教授の父親から、強制的に猛勉させられて、数学者にされたんだろ。
そのトラウマで、情緒不安定だったのは、あまりにも有名じゃないか。
338 :
133人目の素数さん :02/05/02 01:06
340 :
132人目の素数さん:02/06/23 20:40
341 :
132人目の素数さん:02/06/23 22:25
大穴ねらいで学習院大学
理学部の存在すら知られていない……
地方に行ってもどこぞの2流大学より別の意味で知名度は高い。
useless college 東京都
343 :
132人目の素数さん:02/06/25 17:39
344 :
132人目の素数さん:02/06/25 17:53
345 :
132人目の素数さん:02/06/27 16:58
346 :
132人目の素数さん:02/06/29 01:30
347 :
132人目の素数さん:02/06/30 22:22
348 :
132人目の素数さん:02/07/01 16:02
349 :
132人目の素数さん:02/07/01 16:27
うーん、いいか名大?
人間関係さえ目をつぶればいいかもなあ…、図書館も充実してるし…
ただ学部は小学生レベルだろうな
350 :
132人目の素数さん:02/07/01 16:51
>>349 348だが、嫌いな人が多い数学を専門にしている教授に普通の人が少ないのは事実
ただ、いくら大学教授だからといっても人格にかかわるような暴言は許されない
おれのいる研究室は幸い厳しいながらもオープンで理不尽なことはいまのところ
言われていないが、他の研究室で「ホントかよ」と耳を疑うようなことも聞いている
その点、学部から上がってきた連中はよく知っているからそういうところは避けてるね
俺のように他校からくる人は、あまり人気のない研究室は避けたほうが無難だぞ
351 :
132人目の素数さん:02/07/04 00:40
幾何学に強いのってどこ?
352 :
132人目の素数さん:02/07/04 00:41
東北でしょう
353 :
132人目の素数さん:02/07/04 00:47
東北が日本一と考えてよいのですね?
幾何学的には
354 :
132人目の素数さん:02/07/04 04:27
阪大は学生がだんだんクソ化してきて、カリキュラムもかなりユルユルになっている。絶望的
355 :
質問の荒し!:02/07/04 06:25
京都ってなんで最強っぽく言われてるんですか?
なんの分野でなんの業績をつくったんですか?
今はなにが盛んなんですか?
どの享受が凄いですか?
京都は気候その他の要因で
暮らすのが苦痛(意味深)
東大で決まり。
357 :
質問の荒し!:02/07/04 06:53
盆地だから夏暑くて冬寒いんですねそーいえば
その他の要因ってのはなんなんだろう
むしろ景観保全条例がでてるような世界的な観光地なんだから
居心地はよさそうなんですけど
358 :
132人目の素数さん:02/07/04 10:26
京都の人間はすさんでるからな。
東大はいい人ばかりだよ。
359 :
132人目の素数さん:02/07/04 11:00
京都の人間がこわいんですか?
それとも京都大学数学科の人間が怖すぎなんですか?
いまどき、数学の院はビジネススクールだよーん。
361 :
132人目の素数さん:02/07/22 09:21
東北だと幾何がいいのわかった。じゃあ、ダメなのは?
>361
数論
366 :
132人目の素数さん:02/09/09 15:20
群論
367 :
132人目の素数さん:02/10/02 14:00
>京都大学数学科の人間が怖すぎなんですか?
出身者だけど確かに怖いと思う。
でも、普通の面では怖くない。
自転車でぶつけても何が起こったかわかってないから、
怖くない。
368 :
132人目の素数さん:02/10/03 14:09
立命館大学はいいと思いますよ。私、出身者です。
今は、京大から渡辺信三先生がやって来られて、山田俊雄先生と共に
確率論の大御所がいます。
学生のレベルは東大の大学院へ進学するやつから、微分が出来ないようなやつまで
幅広くいるのですが、多くの先生は微分ができないようなやつにも
何とかして数学が出来るようになって卒業して欲しいと力を注いでくれます。
旧帝大に比べると有名な先生は少ないかもしれませんが、教育熱心な先生が多く
質問しやすいので自分のペースで数学がしやすい環境にあると思います。
ただ、研究者になるための養成機関としては、のんびりしすぎていて
向いてはいないと思いますが、基礎的な力をつけたい人には最高の数学科だと思います。
私大で一番いいのは学習院に決まってるだろっ!!!
>>368 底辺のレベルはどこでも同じようなモノだからいいけど
上澄みのレベルが低くないか、それ。
371 :
132人目の素数さん:02/10/03 18:31
高校の教員になりたいんですけど、院に行ってたほうがいいですか?
そりゃ、金融、製薬、商社とかの
インターシップが充実してる所に
決まってる。
373 :
π( 743)人目の素数さん:02/10/04 20:03
374 :
132人目の素数さん:02/10/11 18:34
40歳平均年収ランキング
東京三菱銀行1350万円、 日本興行銀行1300万円、 住友銀行1250万円
三和銀行1250万円、 第一勧業銀行1200万円、 富士銀行1200万円、
さくら銀行1150万円、 東海銀行1100万円、 日本債権信用銀行700万円
新生銀行800万円 野村證券1500万円、 大和證券1300万円、 日興證券1300万円、
松井証券900万円 三菱信託銀行1300万円、 安田信託銀行1200万円、
中央三井信託銀行1200万円 武富士1100万円、 プロミス1000万円 日本生命1300万
円、
住友生命1200万円、 第一生命1150万円、 明治生命1150万円
朝日生命1050万円、 安田生命1100万円、 千代田生命800万円、 協栄生命800万円
東京海上火災1350万円、 三井海上火災1300万円
安田火災海上1300万円、 住友海上火災1250万円 伊藤忠商事1400万円、
三菱商事1300万円、 日商岩井1100万円
377 :
132人目の素数さん:02/11/16 08:13
378 :
132人目の素数さん:02/12/07 05:12
何故か今北海道に行きたい自分を不思議がりつつage
名大の学部生だけど結構良いよ。
380 :
132人目の素数さん:02/12/19 16:21
阪大の数学科はどう?
381 :
132人目の素数さん:02/12/19 17:15
プリンストンゆにばーしてぃがええと思います
382 :
わんちゃん:02/12/19 21:39
帝京大学医学部が最高!!!
数学最低!!
きまり
383 :
132人目の素数さん:02/12/19 21:43
群馬大は最高にイイ(・∀・)!!
数学の天才がゴロゴロしている。
384 :
132人目の素数さん:02/12/20 23:38
沙羅師安芸
385 :
132人目の素数さん:02/12/20 23:41
創価大学池田学部
386 :
わんちゃん:02/12/20 23:41
>>380 悪くはない。ただ上下のつながりとか弱いし(他と比べたことはないけど)
>>354 みたいな意見もあるし
よっぽど自主的に活動しないと大成しないよ。他人に煩わされずに数学やりたい人にはよい。
院だったら情報科学研究科の情報基礎学専攻に行くのも一つの手。
(^^)
全ての問題を図形的に解く研究みたいな事をしている大学ってありますか?
現在高2で、もしそういう所があるのならそこに進路を決めたいと思います。
よろしくお願いします。
390 :
132人目の素数さん:03/01/12 11:39
>>389 数学のほとんどの分野は「図形的」に解こうとしているよ。
したがってどこの大学に行ってもいい。
>>390 レスありがとうございます。
安心しました。
392 :
132人目の素数さん:03/01/12 13:18
図形的っていうのは幾何的ってことなのか?
おそらく389が言ってるようなのとはちょっと違う気がするが・・・。
393 :
132人目の素数さん:03/01/12 13:58
早稲田・教育、理科大・理、上智・理工
の数学科のうちどれがいいっすかね?
394 :
132人目の素数さん:03/01/12 14:05
まよわず早大教育に行くべき
395 :
132人目の素数さん:03/01/12 14:46
立命の名がこのスレで多いけど
どうよ?
396 :
132人目の素数さん:03/01/12 14:52
てゆーか立命舘の入試問題かなりムズいんだけど‥
微積分の技術が習熟無いヤツが入学できるワケがない
立命舘サイトでリッツネットってのにエントリーして過去門時間制限アリでやってみな
397 :
132人目の素数さん:03/01/12 14:58
398 :
132人目の素数さん:03/01/12 15:01
399 :
132人目の素数さん:03/01/12 18:10
この数学板にいるヤツが何人リッツネットのランキングに名前のせる事ができるだろうか?
どーせバカばっかりだから無理だろうな‥
奈良女子大学の数学科はどうですか?
有名な先生いますか?
401 :
132人目の素数さん:03/01/13 01:47
立命館の入試難しいよ。。。
403 :
132人目の素数さん:03/01/13 02:07
>>401 問題が難しいのと入るのが難しいのはイコールではないよ
数ヲタと数ダメにとっては、難しいのは歓迎すべきことでは?
405 :
132人目の素数さん:03/01/13 08:17
わるいが入るのもムズいよ
立命舘
偏差値60ラインまでココ数年で人気急上昇だからな
その立命館の問題とやらが面白い問題であるのなら
面白い問題スレに転載キボンヌ
ごめん。やっぱいいです
20分かかってつまらない問題。
409 :
132人目の素数さん:03/01/13 12:53
408》
解けなきゃつまらないよな
ップ
M方式と後期がおもしろかった
410 :
132人目の素数さん:03/01/13 13:02
411 :
132人目の素数さん:03/01/13 13:24
>>405 立命って最近人気あるの?
入りやすくなったからか?
412 :
132人目の素数さん:03/01/13 13:26
>>409 どれも簡単すぎるんだけど。
難しい問題ってどれ。
414 :
132人目の素数さん:03/01/14 16:17
赤本で立命の過去問見てきたけど、いわゆる基本的良問というやつでしたね。
数学科なら満点で当然かと。まあ、そんな感じの問題。
418 :
132人目の素数さん:03/02/07 16:41
ほしゅったらあげろ!
419 :
132人目の素数さん:03/02/07 16:59
神戸大学の数学科は良いのか悪いのか
420 :
132人目の素数さん:03/02/14 03:54
類数が有限でないDedekind整域の例を教えて下さい。
立命のレポートb
421 :
132人目の素数さん:
学ぶつもりなら理科大
楽して女なら上智
保証がほしいなら早稲田