四色問題の簡明な証明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M_SHIRAISHI
2132人目の素数さん:2001/01/20(土) 01:08
ふ〜ん
3132人目の素数さん:2001/01/20(土) 01:18
あっそ
4132人目の素数さん:2001/01/20(土) 01:39
四色問題ってもう証明されたんだろ?
5132人目の素数さん:2001/01/20(土) 03:07
1は本当にあの有名なM_SHIRAISHIさん?
あの証明、冗談かトンデモとしか思えないけど。
6132人目の素数さん:2001/01/20(土) 05:19
5の書き方だとM_SHIRAISHIがトンデモじゃないかのようだが、
奴のトンデモぶりを知らない人がいるかもしれないから、きち
んと訂正した方がいいぞ。
7132人目の素数さん:2001/01/20(土) 09:09
>>4
証明はされてるけど、力技だから気持ち悪いんだよ。
8132人目の素数さん:2001/01/20(土) 09:21
「正規な領域」の場合しか証明していないじゃないか。駄目です。却下!
というわけで,終了。
9132人目の素数さん:2001/01/20(土) 10:43
しかしこの人はfj.sci.mathにしか出没してないよね?だったら
まだマシな電波だよな。どこにでも顔だす連中に比べたら。
10132人目の素数さん:2001/01/20(土) 11:59
半年くらい前にfj.sci.mathでいろいろつっこまれて
本人も証明の誤りを認めたんじゃなかったっけ?
11132人目の素数さん:2001/01/21(日) 13:53
また新しい証明を投稿してたぞ。
12ぽこちゃん:2001/01/22(月) 04:30
いっとき、やんだんだけどね、またぞろでてくる。
口癖だけでもなおせよ。>M_SHIRAISHI
13132人目の素数さん:2001/02/26(月) 01:31
14132人目の素数さん:2001/04/07(土) 23:53
こっちもあげとくか・
15132人目の素数さん:2001/04/07(土) 23:54
なんであげんの?
16M_SHIRAISHI:2001/04/08(日) 21:21
あの証明はうそです
ごめん
17132人目の素数さん:2001/04/08(日) 22:11
>>16
やけにおとなしいね
ホンモノ?
18M_SHIRAISHI:2001/04/08(日) 23:31
>>16

オイの名をかたって
投稿しても無駄だぜ
この下衆野郎


19M_SHIRAISHI:2001/04/08(日) 23:33
>>18

オイの名をかたって
投稿しても無駄だぜ
この下衆野郎
20M_SHIRAISHI:2001/04/08(日) 23:35
>>1

の投稿者もオイではない、ニセモンの所業だからな ---- 念の為。
21M_SHIRAISHI:2001/04/08(日) 23:55

「他人の名をかたって、何かをする」ってのは、マジに≪法に抵触する行為≫
だからな。 それなりの“覚悟”はできているだろうな。
22M_SHIRAISHI:2001/04/09(月) 01:18
>>12

> 口癖だけでもなおせよ。>M_SHIRAISHI

う〜ん、確かに、治したい気持ちも無いワケではないのだが、これは
“Shingo_the_Stupid(アホの Shingo = Shingo_Matsumoto)"を
相手にしていたが為の、一種の“後遺症”でのう。 一旦、こういう
スタイルが身に付いてしまうと、なかなか治しにくくてなぁ〜。

23M_SHIRAISHI:2001/04/09(月) 02:30
>>9

>しかしこの人はfj.sci.mathにしか出没してないよね?

実は、こんなところには投稿したくはなかったのだけど

>>1

の様な、当方の名を騙(かた)るニセモノが出現してきたので、
止むを得ず、投稿せざるを得なくなったってワケよ。


尚、ここを「こんなところ」と侮蔑的に表現したのは、オハン達は実名
を使うことを避け、匿名(or ハンドル名)だけを使って、無責任な放言
をして居るからだ。

そげんこつしておって、オハンらには≪卑しくも、恥ずべきこと≫をして
いるという自覚は無いのか!?

     # 伝統の「武士道の精神」を何と心得る!

「オレの先祖は武士なんかじゃ、ないよ」という“卑屈な言い訳け”に
走る者が居るであろうが、ここで言う「武士道の精神」というものは、
何も、武士だけの特権的なものではないゾ。身分の上下、老若男女を
問わず、日本人一般が広く尊んできた審美観なのだ。だからこそ、
『平家物語』が国民文学の“至宝”として(民間で!)琵琶法師たち
によって語り継がれ、永く愛好されて来て居るのだ。

匿名(or ハンドル名)だけを使って、無責任な放言をして居ると
いうことは、≪卑しく、恥ずべきこと≫であって、伝統の「武士道
の精神」をないがしろにする行為だ --- 恥を知れ!
24M_SHIRAISHI:2001/04/09(月) 03:51
>>5

上の記事(23)にも書いた通り、記事 1 を投稿した人物は、私の名を騙(かた)った
ニセモノです。

# その人物がどういう意図でそういう行為をしたのかは、私には分かりかねます。


尚、あの“(四色定理の)証明”だけど、今回のは、あれで正解の筈です。

実のところ、何処かミスをしている箇所が在りはせぬだろうかという危惧が
こちらにも無いわけではないのですが、我々(EURMS)はミスを発見しては
いないし、又、論駁を試みた外部の人は、かなりいますが、すべて不成功に
終わっています。
25132人目の素数さん:2001/04/09(月) 21:58
>>24
>尚、あの“(四色定理の)証明”だけど、今回のは、あれで正解の筈です。

なら、どこかの雑誌にでも、論文発表しないのですか?
26132人目の素数さん:2001/04/09(月) 22:33
sage
27132人目の素数さん:2001/04/09(月) 22:34
sage
28M_SHIRAISHI:2001/04/09(月) 23:20
>>25

インターネットの時代に、“専門雑誌”なんてものは、過去のものになろうとして
いる。

# インターネット上に“発表”しておけば、それで充分であり、その正誤性は、また今度、
世界の最も prestigious な場所 --- 我が「大いなる学恩の地」--- に行った際にでも
その道の専門家との間で検討に付せばよいことなのです。

## そもそも、我々(EURMS)は「四色問題」など、さして重要視してはいないのです。
---- それは、もっと別の≪大きな問題≫の単なる1エピソードに過ぎないからです。
29132人目の素数さん:2001/04/09(月) 23:34
>28
ずいぶん大層なこと言ってるね。
じゃあこんなとこでくだまいてないでとっとと
学恩の地とやらに行くことをお薦めします。
30M_SHIRAISHI:2001/04/10(火) 00:35
>>29

何も、急を要することではないワ。

# 2005年ぐらいのことで充分じゃ。

31M_SHIRAISHI:2001/04/10(火) 01:43

追記

>>29

“随分大層なこと”と響くであろうことは、当方とて「重々承知している」のだ
けど、実際にそのようなことが「出来ちまってる」んだから、歯に衣を着せること
無く、ストレートに言っているダケの話さ。

3229:2001/04/10(火) 02:23
なんだかなあ。嫌味も通じないし。
結果ができてるならきちんとした判断のできる人に見せればいい。
それでこそ数学の発展に寄与しうる。
インターネットで公開したところで2ちゃんで肴にされるだけのこと。
ちゃんとした数学者たちのコミュニティにその証明とやらを
見せれば良いんです。

それをこんなところで自慢げにひけらかすから方々から叩かれる。
ここの住人からはあなたは今井と同種の人物として見られているって
わかってます?
33M_SHIRAISHI:2001/04/10(火) 02:48

>>32

自慢げにひけらかしてなんかいないって。


# 記事 >>23 にも書いた様に、そもそも、ここなんか(と言っては失礼かも
知れないけど)には、登場する積りなどサラサラ無かったのよ。


しかし、当方の名を騙るニセモノが居るのを目にしたものだから、止むを
得ず、ここに記事を書かざるを得なくなったってワケ。


「今井_某(なにがし)と当方とを同じタイプの人間と考えている様なマヌケ
が少なからず、ここには居る」ってことは、よ〜く承知していますよ。

しかし、fjでは、もうそんな輩は一掃されてしまいましたからね。

ここは、早い話、程度が低いってことですよ。概して言えば。

勿論、「アナタの程度が低い」という意味では無いけど。
3429:2001/04/10(火) 02:57
>白石さん

いずれにしても「程度の低い人間(苦笑」たちとのレス合戦なんか
さっさとやめてしかるべきコミュニティにつてを見つけて
顔を出すことをおすすめします。間違ってるか否かはその人たちが
きちんと結論づけてくれるだろうし。
35M_SHIRAISHI:2001/04/10(火) 03:07
追記

>>32

私はある国で、貴族として(!)暮らしたいたことがあるワケ。

そして、帰国した今も、殆ど「それに近い暮らしをしている」。

だから、誰かに研究成果を見せて「認めてもらおう」なんてな
発想とは無縁なのよ。

# まぁ、恵まれていると言えば恵まれているのだけど。
(しかし、そうなる迄の苦労は並大抵のことではなかった!)

又、人間の知識を進歩させることにも、自分は懐疑的なのよ。
この心情はナカナカ理解しては貰えないかも知れないけど。
36M_SHIRAISHI:2001/04/10(火) 03:12

“暮らしたいたことがある”は“暮らしていたことがある”のタイプミス
でした。 m(_ _)m
37132人目の素数さん:2001/04/10(火) 10:50
>>28
>インターネット上に“発表”しておけば、それで充分であり、
>その正誤性は、また今度、 世界の最も prestigious な場所
> --- 我が「大いなる学恩の地」--- に行った際にでも
>その道の専門家との間で検討に付せばよい

ケンブリッジだかオックスフォードだか知りませんが、
そこの小学校の御出身でしたか。はあ

ところで、そんな態度でみんながインターネットに
「怪文書」を流すお陰で、“専門雑誌”なんてものが、
いまだになくならないんですなあ。
38132人目の素数さん:2001/04/10(火) 12:06
【最近の Dr.G 関連】

詳細な話題は下のところでやっている。
  http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=takotr&key=967509320
39M_SHIRAISHI:2001/04/10(火) 15:57
>>37

>ケンブリッジだかオックスフォードだか知りませんが、
>そこの小学校の御出身でしたか。はあ


実に、よか joke じゃ ---- 褒めてつかわそうゾよ。

# ほんのこつ、ソチは≪よかセンス≫ばしちょる。


## それだと、ケンブリッジでもオックスフォードでも
「立派に通用し、皆の喝采ば受けるであろう」ことを、
オイが保障する。

40132人目の素数さん:2001/04/10(火) 17:31
>>39

まさかピッタシカンカン?(古い!!)
41M_SHIRAISHI:2001/04/10(火) 23:54

記事

>>39

で“保障”と(不注意にも!)打ってシマッタけど、“保証”が正解だったネ。 m(_ _)m
42132人目の素数さん:2001/04/11(水) 09:42
http://www.qualia-manifesto.com/forum/sign1.jpg

あなたが大好きで宿命のライバルでもある
Dr.G のサインだよ
壁にはって毎日拝みなさい
M_SHIRAISHI へ
43132人目の素数さん:2001/04/11(水) 16:18



 
44132人目の素数さん:2001/04/11(水) 21:16
インターネットに発表してるだけでは、
誰もまともに扱おうとしない。
論文にして雑誌に投稿しなければ意味が無い。
45M_SHIRAISHI:2001/04/12(木) 01:42
>>44

そんなことは無いサ。

これから、「まともに扱う様に(我々の手でもって!)して行く」。

そう、≪予言≫しておく。

46M_SHIRAISHI:2001/04/12(木) 01:47
追記

>>45

誰でも見れるという点に於いて、インターネットに勝るものは
無いのだから、その利点を、我々(EURMS)は、最大限に活用し、
「新しい文化の旗手となる」の自負あり。


47132人目の素数さん:2001/04/12(木) 01:58
>>46
>誰でも見れるという点に於いて、インターネットに勝るものは無いのだから、

ネット普及率の南北格差とか考えた上での発言ですか?
48132人目の素数さん:2001/04/12(木) 02:43
>>46
>誰でも見れるという点に於いて、インターネットに勝るものは無い
ことと実際に多くの優秀な数学者が見に行くことは同義ではない。
通常、学者は効率よく情報を入手するために一定の評価を得た雑誌を読む。
みんな忙しいんだから少なくとも審査に通る品質の論文を斜め読み
するぐらいで精一杯。
普通の学者がネットを「なんかいいネタないかな〜」ってのんびり
巡回してると思う?
なんか主張したかったら2chなんかで油売ってないでさっさと論文でも書きましょう。
無事審査に通ることを2ch一同祈ってるからさ(w

>「新しい文化の旗手となる」の自負あり。
ほほー。立派立派。まさか誰も相手にしてくれないから細々と
後悔^h^h公開してる訳ではないよな(w
ところでどの辺が新しい文化なの?インターネットはそもそも学術界
で育ったんじゃなかったっけか。
49M_SHIRAISHI:2001/04/12(木) 02:50
>>48

「学術界で育ったのに、学者がネットを見ない」では、土台、
筋が通らぬワ。


50M_SHIRAISHI:2001/04/12(木) 02:58
>>47

インターネットと言うよりも、むしろ、サイバー・ブックスと言うべき
かなぁ。

40万円もしていたような、Encyclopaedia Britannica が2万円余り
で買える世は、図書の普及の面での南北格差を縮小して行く。

51M_SHIRAISHI:2001/04/12(木) 03:25
>>48

> ところでどの辺が新しい文化なの?

だいたい、2005年くらいが、その≪転換点≫となろう。

# そう言えば、ノストラダムスの大予言だとか言って、
「地球が、1999年の7月(だったか?)全滅する」など
というアホなデマを流した奴が居り、それを又(マヌケ
にも!)信じている者が意外と多く居たよなぁ。

オイは「そげんこつは、絶対に起こりはせんから、
安心せい!」と言って居ったワ。

# ダイタイ、常識で分かることよなぁ、あげんこつ
がデマだちゅうこつは!

## その一方で、オイは「ソ連は瓦解する」と早くから
予言ばしちょったワ。

それがいつ起こるのか迄は、オイにもワカランかったが・・・。

52132人目の素数さん:2001/04/12(木) 04:22
>>48
相手にしてるといつまでも絡んできますよ。このバカじじい。
放置が一番。
53M_SHIRAISHI:2001/04/12(木) 04:30
>>52

アホ!

オイは“じじい”などではないワ。

54132人目の素数さん:2001/04/12(木) 06:46
>>53
うそつけ。じじいでしょ。
私あんたにあったことあるし。
55ご冗談でしょう?名無しさん:2001/04/12(木) 07:55
M_SHIRAISHI は42歳、元団体職員の無職、童貞
56KUROIWA:2001/04/12(木) 09:43
>>44

よせよせ、SHIRAISHIに人に分かる論文なんか書ける筈がないだろ。
どうせ査読ではねられて、そいつをバカ・アホ・マヌケと罵倒するのがおち。
トンデモの典型ですな。いつでも自分が正しく他人が間違っていると確信してる。
57132人目の素数さん:2001/04/12(木) 09:59
>>56
どうでもいいチャチャだけど、
白石の口調って「勘違いした頑固オヤジの飲食店」そのものだよね。
これまずいって客が言ったら、コン味がわからんと抜かすかタワケ!
ソチはな〜〜んもわかっとらん!とかいって。

まあ、得てしてそういう店は早晩つぶれるけどね(藁
58ご冗談でしょう?名無しさん:2001/04/12(木) 11:06
こんにちは、ひろゆきです。

そんなわけで東京地裁まで審尋にいってきました。
昨夜、山形浩生さんの山形道場がネットで公開されてることを知り、
4時までよんでたので寝不足というか眠いです。

山形道場
http://www.pobox.org.sg/home/hiyori13/cyzo/cyzoindex.html


余談はさておき、仮処分の申し立ての審尋の結果です。

日本生命さん側の申し立ては、「うちの会社について言われてるの削除してよ。」
ってことですね。
んで、おいらは「削除するURLとレスと削除の理由がなきゃわからん。」
裁判官さんが「次回までにそれつくっといてよ。日本生命さん」

要約するとこんな感じっす。

というわけで、次回18日の10:30までは進展はなしです。
いやぁ、司法の場って面白いっすね。

他の裁判をちょっと見たのですが、なかなか楽しいです。
暇ができたら傍聴日記でもやろうかなぁとおもっちゃいましたね。

それと、来ちゃダメよといってたのに、
「あぼーん」って書いた紙をもって走り回ってた
2ちゃんねらーの方々へ、、、、、

来ていただいてわかったように関係者以外はあんまりおもろいもんではないです。
次回はおうちでメルマガの到着でもまっててください。。(^^;

んでも、北海道限定のガラナドリンクはありがとでしたー。


それと、代理人の弁護士さんが山崎さんという人で、
日本生命の社員の山崎さんは関係ないです。
可哀想なので、社員の山崎さんについての書き込みをみかけたら、
削除依頼板にかいといてあげてくださいねぇ、、、


んじゃ!

. . . . . ..__________.. . . . . . .
発行:ひろゆき [email protected]
http://www.2ch.net/2ch.html
 登録・解除 http://www.2ch.net/mag.html
そんなわけで、今回の配信はおしまい。
59132人目の素数さん:2001/04/12(木) 12:52
あげ
60M_SHIRAISHI:2001/04/13(金) 00:14
>>54
>>55

何ば妄想しちょるか、こんバカタレどもが!

# スカ(=ハズレ)の上にまたスカだワ。

Only the Heaven knows.


6154:2001/04/13(金) 00:32
妄想ねえ。私あなたの住所も知ってるんだけど。
まあ、信じないならそれでも良いわ。
お・ば・か・さ・ん(藁
62132人目の素数さん:2001/04/13(金) 01:39
>>54
こっそりおしえたもれ
63132人目の素数さん:2001/04/13(金) 08:27
おじゃる丸?
64エンマ大王:2001/04/14(土) 11:13
>>62
プリンやるから、逝ってよし!!
65M_SHIRAISHI:2001/04/15(日) 06:47
>>61

バカめ!

何がオイが「ジジイ」なんかであるものか!!

笑わせるな ヽ(^。^)ノ

# 知人の誰一人として、オイを「ジジイ」なんて考えるものは
居りはせんワ!

66132人目の素数さん:2001/04/15(日) 07:30

M_SHIRAISHIは今井以下。

67人工無脳:2001/04/15(日) 10:58
sageようとして下のトピをageている人がいるようですが、私をプログラミングした人の命令なのであげます。

M_SHIRAISHIは今井以下。
68132人目の素数さん:2001/04/15(日) 11:17
>sageようとして下のトピをageている人

誰だ?しらいしか?
69人工無脳:2001/04/15(日) 12:30
わかりませんが、とにかくあげます。

M_SHIRAISHIは今井以下。
70M_SHIRAISHI:2001/04/15(日) 13:27
>>67
>>69

> M_SHIRAISHIは今井以下。

オウムの如くに、ソレしか言えぬのか、このボケナス!

# 哀れ、正に、“人工無脳”だ。
71132人目の素数さん:2001/04/15(日) 14:08
うざいんだよ
同じ話題のスレッド二個も上げるな
72132人目の素数さん:2001/04/15(日) 15:25
話題が完全に重複しています。こっちのスレッドに統一して下さい。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=math&key=985233643

73M_SHIRAISHI:2001/04/16(月) 01:00
>>71

> うざいんだよ
> 同じ話題のスレッド二個も上げるな


そもそも、オイの承諾も得ずして

http://www.apionet.or.jp/~eurms/Ronri_Kaikaku.html

に関することを、ここ(2ch)へ持ち出すな!

しかも、このスレッドを立ち上げた奴はオイの名を
詐称して居るときているにだから、罰あたりめが!


7471:2001/04/16(月) 01:18
>>73
死ね
もしくは
肥大したスレッドの方に
こっちの内容を引用して書け
75132人目の素数さん:2001/04/16(月) 01:29
話題が完全に重複しています。こっちのスレッドに統一して下さい。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=math&key=985233643
76M_SHIRAISHI:2001/04/16(月) 06:15
>>74

ばかもん!

貴様こそ死ね!!

77人工人工無脳 :2001/04/16(月) 09:08
M_SHIRAISHIは今井以下。
78人工人工無脳 :2001/04/16(月) 09:08

M_SHIRAISHIは今井以下。
7974:2001/04/16(月) 17:08
もしくは
肥大したスレッドの方に
こっちの内容を引用して書け
と言っているだろう
死なんでもよい
80132人目の素数さん:2001/04/16(月) 18:49
こっちのスレッドに統一してください
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=math&key=985233643
81M_SHIRAISHI:2001/05/10(木) 09:45
追記。


M_SHIRAISHI wrote:

>
>
> GON wrote:
>
>> M_SHIRAISHIさん、2ちゃんねるでもバトルしてますね(笑)
>>
>> 2ch数学板、「四色問題の簡単な証明」
>> http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=math&key=985233643
>>
>> 900以上のレスがあるところをみると関心が高いのかなぁ?
>
> あそこは、名前も碌に名乗れぬような下衆どもの溜まり場で、おまけに
>
>  http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=math&key=979918889
>
> のほうは、私の名とメール・アドレスとを詐称した、偽者が立てたスレッド
> と来ている。 ---> 「詐称罪」でもって、警察に捜査を依頼している。

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=math&key=985233643

においても、例えば、906番の記事を投稿した者 ---- あれはニセモノだ。

# しかし、こちらの口真似をして、よくもマンマと「なりすました」ものよなぁ〜。


M_SHIRAISHI を騙(かた)る偽者がゾロゾロと出てきて、勝手な事を投稿
して居るのだから、ホント、「話にナラン」よ。

あそこに投稿している、他の連中は、偽者どもに、スッカリ、騙(だま)され
て、「偽者ども と バトルを繰り広げている」ってワケだ ---- 全く、笑って
いいのか、怒っていいのか・・・。
82132人目の素数さん:2001/05/10(木) 10:57
>>81
あんたしつこいね。
他のスレも同内容であげてる奴だろ。

こんなくされたスレあげるな。
83M_SHIRAISHI:2001/05/10(木) 18:59
81はオイの名を語るニセモノだ
84132人目の素数さん:2001/05/10(木) 19:20
ウザイのはどっちも一緒。
85M_SHIRAISHI:2001/05/21(月) 22:06
いや、偽物は83だ
86M_SHIRAISHI:2001/05/21(月) 22:06
いや、偽物は85だ。
87M_SHIRAISHI:2001/05/21(月) 22:07
やっぱりオイが偽物じゃm(__)m
88M_SHIRAISHI:2001/05/21(月) 23:58
                            | ワシが本物じゃ
                            \
                               ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ,,-'''" ̄~`''‐、    。O
                  /ノ(      i\
                    /--⌒-‐、(●) i/
                /ヽ、     i   /
                 /   ヽ,    `'-‐/
             /       lヽ      i
               /        i "'''-.,,_  i
           /       ノ     "‐-i
          /       ノ         i
         /‐---_,,..-‐'''"~フ          i
.        / ヽ,ヾ、  ̄~フ"        ノ
       /   `‐‐`'''ソ           ノ
       ,i    ,,.-‐'"        ,,‐"
      /  ,,-"     、    ,,-i;'
.     /  ,-'        \,-''"  |
     /  /       ,,.-‐'"~\__,,,,,.i__,,,,         _,,,..--──==--
.    / //  _,,..-─‐"─'' ̄ ̄ ) ) ) ),),)─...-──''' ̄,.--─‐''"" ̄
.   // /-‐''"_,,...─‐‐'''''" ̄ ̄""''─、_,,,..-‐'''""~~ ̄
   ,-‐'"~,..‐'"/
‐'"~,,-/"~  ./
_,‐'" / /  /
   / / /
  / / / ./
../ / ./ /
く_/ ./ /
  ~"'‐''
89SHIRAISHI:2001/06/01(金) 01:31
>>88

それはスズメじゃないか ---- 鷲なら鷲らしくワシを描け! 
90KUROIWA:2001/06/01(金) 16:07
>>88
もしかして鳥のウソ(鷽)?
91KUROIWA:2001/06/03(日) 02:55
カラスだな?
92KUROIWA:2001/06/04(月) 03:09
                            | ワシはニセモノじゃ
                            \
                               ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ,,-'''" ̄~`''‐、    。O
                  /ノ(      i\
                    /--⌒-‐、(●) i/
                /ヽ、     i   /
                 /   ヽ,    `'-‐/
             /       lヽ      i
               /        i "'''-.,,_  i
           /       ノ     "‐-i
          /       ノ         i
         /‐---_,,..-‐'''"~フ          i
.        / ヽ,ヾ、  ̄~フ"        ノ
       /   `‐‐`'''ソ           ノ
       ,i    ,,.-‐'"        ,,‐"
      /  ,,-"     、    ,,-i;'
.     /  ,-'        \,-''"  |
     /  /       ,,.-‐'"~\__,,,,,.i__,,,,         _,,,..--──==--
.    / //  _,,..-─‐"─'' ̄ ̄ ) ) ) ),),)─...-──''' ̄,.--─‐''"" ̄
.   // /-‐''"_,,...─‐‐'''''" ̄ ̄""''─、_,,,..-‐'''""~~ ̄
   ,-‐'"~,..‐'"/
‐'"~,,-/"~  ./
_,‐'" / /  /
   / / /
  / / / ./
../ / ./ /
く_/ ./ /
  ~"'‐''
93M_SHIRAISHI:2001/07/08(日) 03:00
RLの記号法でもって、“証明”を書けば、その≪論理構造≫は非常に明確に
なり、それが解読できる人には、“アホな反論”は「止〜めた」となる筈だけど、
何ぶんにも、RLに通じていない向きには、「何のことやら、チンプン、カンプン」で、
かえって理解できなくなってしまうことだろうもんネ。 ヽ(^。^)ノ
94132人目の素数さん:2001/07/08(日) 03:18
>>93
偽者でも本物でもどちらでもいいから、今井並みのやつは消えろ。
迷惑なだけだ。
95:2001/07/18(水) 01:01
と、今井以下の奴が言っている。
96132人目の素数さん:2001/08/13(月) 03:26
>>94
お前が消えたほうが、ことが簡単に済む。
97132人目の素数さん:2001/08/13(月) 03:30
>>1 に書いている

http://www.apionet.or.jp/~eurms/FCTj.html

が無くなっている! 証拠隠滅か!?
98132人目の素数さん:2001/08/13(月) 03:39
99132人目の素数さん:2001/08/13(月) 03:40
>>98
あ、まちご〜た。4色のほうね。ないみたい。
100132人目の素数さん:2001/08/13(月) 10:27
M_SHIRAISHI、どぼーん。
101132人目の素数さん:2001/08/14(火) 02:30
>>99
英文のほうなら、あるぞ ---> http://www.apionet.or.jp/~eurms/FCTe.html
# しかし、著者名が“EURMS”になっている --- 何なんだ、一体、EURMSって!?
102132人目の素数さん:2001/08/22(水) 07:20
>>101
>著者名が“EURMS”になっている --- 何なんだ、一体、EURMSって!?
どうも、イギリス人あたりが一枚からんでいるんだと思う。
それで、fj に出てこない理由も説明がつく。
103132人目の素数さん :2001/08/22(水) 17:33
>>103
なんでEURMだとイギリス人がでてくるの?
あと、イギリス人が関係することが
なぜfjにでてこないことの理由になるの?
イギリス人に突っ込まれていて忙しいってこと?
104132人目の素数さん:2001/08/23(木) 00:37
>>103
そのイギリス人、多分、日本語下手なんで、fjに
記事、投稿できないとか。
105132人目の素数さん:2001/08/23(木) 00:42
>>102
http://www.apionet.or.jp/~eurms/FCTe.html
では、米国流の color でなくて、英国流の colo*u*r
になってるし、それって、あり得るかもな。
106132人目の素数さん:2001/08/23(木) 00:54
fj.soc.politicsのSHIRAISHI氏の記事見てても親英反米っぽいしな。
107132人目の素数さん:2001/08/23(木) 02:32
それに、Shiraishi氏は、Oxford(University?)とかに、
かなりのあいだ、居たらしいしなぁ。
108132人目の素数さん:2001/08/23(木) 02:37
>>104
> イギリス人に突っ込まれていて忙しいってこと?
そうじゃあなくて、イギリス人と協力関係にあるん
じゃあないかってこと。

で、EURMSってのは 彼等のイニシャルの組み合わせ
だったりして。
109132人目の素数さん:2001/08/23(木) 02:40
>>107
Oxford University と来れば、チョット、俺なんか
びびるな〜(藁
110132人目の素数さん:2001/08/23(木) 02:42
>>109
う〜ん。http://www.apionet.or.jp/~eurms/FCTe.html
なんか、堂々とした英文だしなぁ〜。
111:2001/08/23(木) 02:47
今井なんかの比ではないぜ、これは・・・。
ひょっとすればひょっとするかもよ。
112132人目の素数さん:2001/08/23(木) 03:20
>>106
> fj.soc.politicsのSHIRAISHI氏の記事見てても親英反米っぽいしな。

それにしては、M_SHIRAISHI @ The_New_York_Academy_of_Sciences
って署名は どう言うことなんだ?
# 反米(?)の人間がアメリカの学会の会員だなんて・・・???
113:2001/08/23(木) 03:28
>>112
それは、「戦前の米国」に対して反米親英的であって、戦後の米国
に対しては、むしろ親米的で、かつ依然として親英的でもあるって
いうことじゃないの。
114132人目の素数さん:2001/08/23(木) 03:46
fj.soc.politics の話が出たので、ついでに書いとく
けど、あそこでのSHIRAISI氏の記事は正論だと思うぞ。
それに、博学だよな。

# 今井には、まず、無理だな(藁
115132人目の素数さん:2001/08/23(木) 03:48
>>113
納得。
116132人目の素数さん:2001/08/23(木) 04:20
>>115
確かにfj.soc.politicsではね。
数学に口出さなけりゃぁ、今井なぞと比較されなくてすんだろうに(w。
117132人目の素数さん :2001/08/23(木) 04:23
>>108
So what?
118132人目の素数さん:2001/08/23(木) 06:12
>>116
「数学に口ださなきゃぁ」っていうけどな、時々、fj.sci.mathで
クイズを出題してるだろ ---> あれなんか、正直言って、俺には
難しくて分かんねぇのが殆どなんどよな〜。 その点からしても、
今井なんかの比ではないと俺は思うな。

で、あの四色問題の証明だけど、あれ正しいのだろうか、もう
英語のしか無いようだけど、俺、英語よわくて、よく分かんねぇ
んだよな〜(^^;
119132人目の素数さん:2001/08/23(木) 06:47
QueenのNewNewアーカイブ;http://queen.heart.ne.jp/cgi-bin/queen4
で過去記事を読んで見て思うんだが、Shiraishi氏をトンデモ呼ばわりした
連中は、氏によってfj.sci.math, fj.sci,philosophy から殆ど「消され」
ってしまっているぞ。単なる罵倒によってではなくて、堂々たる反論の為に
相手方が抗弁できなくされてしまっているんだよな。
120132人目の素数さん :2001/08/23(木) 06:57
>>120
> 連中は、氏によってfj.sci.math, fj.sci,philosophy から殆ど「消され」
> ってしまっているぞ。単なる罵倒によってではなくて、堂々たる反論の為に
> 相手方が抗弁できなくされてしまっているんだよな。
ウソはどろぼうのはじまり。
呆れて相手にしなくなっただけ。
121132人目の素数さん :2001/08/23(木) 07:11
>>120
オレの把握しているかぎりでは、次のような状況になっているとおもうが。
1.Shiraishiの理屈に質問したり突っ込んだりする
2.Shiraishiはまともに応えず、罵倒する
3.手を変え品を変え1と2が繰り返される
4.そのうち話が枝葉にそれたり、うやむやのまま別の話題になる
5.しばらくして、あるとき1〜4のようなことがあったことが指摘される
6.Shiraishiは1は自分打ち負かされて逃げたと証言する
122:2001/08/23(木) 07:16
>>120
>呆れて相手にしなくなっただけ
そうじゃあ無いんがよな〜。
例えば、松本真吾って奴が以前fjでShiraishi氏をトンデモ扱いして、
battle を暫く演じてたよな。で、その一連の過去記事を読んでみると、
松本真吾の一方的な連戦連敗だったってことが分かるぞ。Shiraishi氏
の罵倒の陰に隠れて、一見、「罵倒のみ」であるかに見えるけど、よく
注意して読んでみればそうじゃあないってことが分かる。
123132人目の素数さん :2001/08/23(木) 08:28
>>109
>で、EURMSってのは 彼等のイニシャルの組み合わせ
>だったりして。
最後のMSがM_SHIRAISHIから来ているということですか?
じゃあ前半はミドルネームのあるイギリス人の名前とかなのかな。

だったらなんでそう明記してないの?
氏のページにもfjでもそんなことが説明されていた
ことはないように思えるけど、私の見落とし?

もしグループでの成果を発表しているのなら、
一人でそれを独占してしまっているわけね。
日本語だからバレないとでも思っているのかな。
124132人目の素数さん:2001/08/23(木) 15:58
>>123
いろんな可能性が考えられるなぁ〜。
MSがM_SHIRAISHIから来ているとして、前半は
ミドルネームのあるイギリス人の名前からきて
いるとすれば、たたの2人で構成されてるって
ことだし、EURMSの一文字ずつが個人個人の
ファミリーネームだとすると、5人で構成
されているつーことになるし・・・。
125:2001/08/23(木) 16:05
>>123
フランスにN.Bourbakiをペンネームにしている
数学者の集団がいるだろ。あれと同じ感覚で
やってんのと違うか?
しかし、おれは“EURMS”ってのは、「イニシャル
の組み合わせ」だとは見てないけどな・・・。
126132人目の素数さん:2001/08/23(木) 17:59
>>118
fj.sci.mathでM_SHIRAISHI氏の出したクイズに、塚本氏が解答を
寄せてることがよくあるよなぁ。
あれって、矛盾してるって思わない? 塚本氏はM_SHIRAISHI氏を
"論*狸*家"だと言ってるだろ。そう言うんだったら、相手しない
ってのが筋ってもんじゃない。
127132人目の素数さん:2001/08/24(金) 05:41
>>119
オレもそれが正解だと思うな〜。オレにとっても「目から鱗」だったんで、
その記事を保存してるんだけど、次の記事なんか、「これにて、勝負あり!」
って感じだったぞ。

>Shingo Matsumoto stupidly wrote in the message:
><[email protected]>
>
>>命題は基本的には文です。
>
>
> ばかもん!
>
> # 「‘赤’という漢字で表わされる≪色≫は、基本的には、
> ≪‘赤’という漢字自体≫ のことです」 と言って、小学生
> たち からさえも 笑われたいのか?
>
>「‘赤’という漢字で表わされる≪色≫は、≪‘赤’という漢字自体≫
> のことではない」 のと同様、
>[赤は光の三原色の一つである] という文によって表わされる≪命題≫は、
> ≪[赤は光の三原色の一つである] という、文自体≫ のことではないワ。
>
> このことは、件(くだん)の命題が、文(sentence)としては 全く別のもの
> である、 “Red is a primary colour of light” なる英文でも表わすことが
> できることからしても、明らかなことだ。
128132人目の素数さん:2001/08/24(金) 05:48
逝ってよし
129132人目の素数さん :2001/08/24(金) 06:38
>>128
お前、fj.sci.math購読していて、引用するのがよりによってそこか!?
シライシが突っ込まれて、マトモに答えられなくて罵倒でお茶を濁す
ようなところなど他にいくらでもあろうが。

それにここは「四色問題」のスレだってことを忘れんなよ。
130132人目の素数さん:2001/08/24(金) 09:00
>>127
その引用は,もしかして,SHIRAISHI氏がsemanticsとsyntaxを
区別できないと言う証拠になってるんじゃないのかなあ。
131130です:2001/08/24(金) 09:09
詳しく調べる価値を感じないと言ういいわけから,詳しく調べていないので,
皆さんの話の腰を折るかもしれませんが,

SHIRAISHI氏はfjで次のように発言しています。

>投稿者(From)M_SHIRAISHI <[email protected]>
> 件名(Subject)Re: クイズで暑さを忘れよう!
> グループ(Newsgroups)fj.sci.math
> 投稿日(Date)Sat, 28 Jul 2001 00:10:30 +0900
> 記事ID(Message-ID)<[email protected]>
>Kuroda Toshio / 黒田 俊雄 wrote:

>> In article <[email protected]>
>> [email protected] writes:
>> >【問題】 b,c を実数とする二次方程式: x^2+2bx+c=0 が
>> >      実根をもつ確率を求めよ。
>>
>> 条件が足りません。

>「常識」という名の条件が付いている。

さいごの
>「常識」という名の条件が付いている。
と発言した時点で,私はSHIRAISHI氏はトンデモだと判断しました。
132132人目の素数さん:2001/08/24(金) 12:12
>>130
>SHIRAISHI氏がsemanticsとsyntaxを区別できないと言う証拠
馬鹿だな、お前。
semanticsやsyntaxという言語学的概念を論理学に持ち込んだ
ことが、そもそもの誤りなんだよ。
俺、Shiraishi氏の電子本を全部かって読んでみたが、誰かが
書いてたように、ホント、「目からウロコ」だぞ〜。
133132人目の素数さん:2001/08/24(金) 12:27
>>129
>ここは「四色問題」のスレだってことを忘れんなよ。

M_SHIRAISHI氏が「4〜5年後に もっとズーッと prestigiousな場所で決着を
つける。 それまで寝かせとく。」と言ってるんだから、決着は4〜5年後に付く
んだろ。ここで、議論してみても、始まらないぜ。あの証明がお前に分かるの
かよう、どうせ、分かんねぇだろが。俺なんか、第一、英語よわいんで「読め
ねぇや。
134132人目の素数さん:2001/08/24(金) 12:32
>>133
「もっとズーッと prestigiousな場所」ってどこのことなんだろう???
オレなんか、そっちのほうに興味があるよ。
135132人目の素数さん:2001/08/24(金) 12:43
>>134
2ちゃんねる
136130です:2001/08/24(金) 12:48
>>132
>書いてたように、ホント、「目からウロコ」だぞ〜。
目から角膜が落ちたのでなければいいのですが。

>semanticsやsyntaxという言語学的概念を論理学に持ち込んだ
>ことが、そもそもの誤りなんだよ。

うーーむ。僕は既存の数学しか知らないからなあ。あなたは,SHIRAISHI氏の
論理学と,既存の論理学の両方を理解した上で,目からウロコを落としたのです
か?

何かと言い訳をして,ちゃんとした雑誌に投稿しないような人(SHIRAISHI氏)は
なんとなく信用できないなあ。
137:2001/08/24(金) 13:43
>>136
「4〜5年後に もっとズーッと prestigiousな場所で決着をつける」そうなんだ
から、それでいーんじゃないかなぁ。
138132人目の素数さん:2001/08/24(金) 13:48
>>137
それって、結構、楽しみだよな。どんな決着がつくのか。

# 味なことを言ってくれるぜ、M_SHIRAISHI氏は。
139132:2001/08/24(金) 13:52
>>136
>あなたは,SHIRAISHI氏の論理学と,既存の論理学の両方を理解した上で
既存の論理学を知ってた(一応)からこそ「目からウロコ」だったんだよ。
140132人目の素数さん:2001/08/24(金) 14:51
>>131
今井に通じるところがあるね。

>>139
その点は山田とかいう奴がfjで徹底的に論破しているぞ。
141130です:2001/08/24(金) 15:17
>>139
>既存の論理学を知ってた(一応)

ほんとかなあ。じゃあ,semantics,syntaxの話からは,それるかもしれないけど,
既存の数学で,「p⇒q」を「¬p∨q」で置き換えていいのはなぜだか
説明できる?「p⇒q」をそれこそ「pからqが導かれる」なんて,特殊な
意味に解釈しちゃうと,「偽の命題からどんな命題も導かれる」なんて変な
結論するようになっちゃうよ。

さあ,できる?
既存の数学でちゃんと答えてね。
142130です:2001/08/24(金) 15:21
141の補足
えらそうに書いちゃってるけど,実は私は既存の数学の論理学は
あまり深くやった事ないです。ゲーデルの不完全性定理の証明を
フォローしただけです。感覚的には理解してません。だから,
僕がぼろが出そうになったら誰か助けてね。
143132人目の素数さん:2001/08/24(金) 16:13
>>126
"論*狸*家"であることと、相手をするしないにはなんの因果関係もないから、
相手にしたければ相手をするだけのことだと思うが。
144132人目の素数さん:2001/08/24(金) 22:41
>>142
>僕がぼろが出そうになったら誰か助けてね。

「出そうになったら」ではなくて、既に「ボロ丸出し」
なんだけど、ここでは、誰〜れも助けてなんかくれねぇよ。

# テメエが恥をさらすだけのことさな。(藁
145132人目の素数さん:2001/08/24(金) 22:47
>>141
論理学のことなら、あっち===>http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=math&key=987949450
のスレッドに行ってやんな。

>>144 が書いてる様に、お前の、そのレベルでは「大恥」をかくのがオチだけどな。
146132人目の素数さん:2001/08/24(金) 23:29
>>140
>その点は山田とかいう奴がfjで徹底的に論破しているぞ。

その山田って奴、Shiraisi氏の電子本を注文したっていつか
fjで書いてたぞ。全部、買ったんかどうかは知らんが・・・。

で、かなりのShiraisiシンパだぞ、あいつ。批判的なポーズは
とってるけど。
147132人目の素数さん:2001/08/24(金) 23:46
>>119

「堂々たる反論」って例えば何?(笑)

たとえば、>>122の松本氏が

「SHIRAISHI氏のゲーデル批判は、つまるところ
 証明可能性と真偽性と混同によるものだ。」

と指摘したことに対して、SHIRAISHI氏は
>>127のような戯言しか返せなかった。
あれが勝利だというのか?そんな人の目はフシアナだろう。
フシアナからウロコがとれても何が見えるものやら(笑)
148↑こいつ、松本真吾だぞ!:2001/08/24(金) 23:52
>>147
すぐにバレルは、松本真吾。
149↑こいつ、M_SHIRAISHIだぜ!:2001/08/24(金) 23:55
>>148
すぐにバレルはM_SHIRAISHI
150松本真吾だぞ!:2001/08/24(金) 23:58
かの投稿者(“Petit Prince”こと、本名:松本真吾 --- 以下、Stupid_Shingo と呼ぶ)は、「浅学
の痴れ者」にして、その品行は、ことのほか、下劣なり。

Stupid_Shingo が、知ったかぶりの生半可な知識をひけらかし、世人を惑わすことを専らとする者で
あることは、ここ fj での当人の妄動により、既に、周知のこととは相成りたるさまなるが、この者
は(卑劣にも、“Petit Prince”のほか、“Dr.G” 等、いくつかのハンドル名を使い分け)Web 上の
あちこちの掲示版にて、数々の狼藉を働き、関係者に多大なる迷惑をかけて来たる“鼻つまみ者”なる
ことは、知る人ぞ知るところなり。

よって、この者の相手をするは、概して、益なく、愚かなることとぞ言うべし。

以上、ここに特記して、注意を喚起し置くは、これ 就(いずく)んぞ 世の為ならむや。


# 尚、余が これまで この「浅学の痴れ者」を相手にしてきたる所以の主なるは、まさに、「この者
(=Stupid_Shingo)が知ったかぶりの生半可な知識をひけらかし、世人を惑わすことを専らとする者
であること」を読者に周知せしめんが為なり。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

Shingo へ ---> この「お触れ書き」は、今後、ソチの妄動に 悉(ことごと)く 付いて廻るもの
と覚悟せよ。


M_SHIRAISHI @The_New_York_Academy_of_Sciences

http://www.apionet.or.jp/~eurms/Ronri_Kaikaku.html
151132人目の素数さん:2001/08/25(土) 00:01
ここは、四色問題のスレッドなんだから、
四色問題の話に戻そうよぉ。
152132人目の素数さん:2001/08/25(土) 00:15
>>151

さんせーい
153:2001/08/25(土) 00:17
http://www.apionet.or.jp/~eurms/FCTj.html
が消されちゃって、英文のサイトだけってのは、
はっきり言って、俺にはツライな(^^;)
154132人目の素数さん:2001/08/25(土) 00:21
M_SHIRAISHI大先生様:
日本文のサイトを復活させてくださいませませ。
お願い! お願い!! お願い!!! m(_ _)m
155132人目の素数さん:2001/08/25(土) 00:21
>>153

実は内心、自分でもヤバイと思ってんじゃないのかな?
M_SHIRAISHIは(ププ
156132人目の素数さん:2001/08/25(土) 00:24
>>155
バーカ! それだったら、英文のほうも消すはずだろう。
157132人目の素数さん:2001/08/25(土) 00:28
>>156
そりゃ、そうだよな。
155が自分が馬鹿であることを自分で証明したってわけか(藁
158132人目の素数さん:2001/08/25(土) 01:31
誰か、あの英文のサイトを翻訳してくれ〜い。
159132人目の素数さん:2001/08/25(土) 05:36
>>158
おっぴらに翻訳したんじゃ、「著作権法違反」であげられちゃうよ〜。
160132人目の素数さん:2001/08/25(土) 05:40
自動翻訳機って無かった?
161:2001/08/25(土) 15:19
>>160
使い物にならないみたい。
構文解析の能力が、せいぜい、中三(中学三年生)程度。
162132人目の素数さん:2001/08/25(土) 22:45
オレ、英語は読める積りだけど、サッパリ、証明の論理構造ってもんが
つかめねぇ〜んだよな ---> http://www.apionet.or.jp/~eurms/FCTe.html

分かる奴っているんか、ここ(2ch)に?
163132人目の素数さん:2001/08/26(日) 00:09
おまえら、誉め方がわざとらしいぞ!!!!!!

自作自演は頼むからやめてくれ!!!!!
164:2001/08/26(日) 00:36
>>163
お前、どこ見て、そんなこと言ってんだ?
165132人目の素数さん:01/08/26 10:35
本当に、M_SHIRAISHI以外に
M_SHIRAISHIを誉めているやついるのか???
166132人目の素数さん:01/08/26 10:38
M_SHIRAISHIの定理

「M_SHIRAISHIを褒める者、その者に限り、M_SHIRAISHIである」
2chには参加したくないと書いたが、妙な憶測が出てるようなので、
レスしよう。
って優香こういう憶測厨房が出るから2chに参加したくなかったってのが
本音なんだよな。気付いてみたら俺自身それを楽しむ方向に
変わってしまってるが(藁
まあ何にしても全体としてSHIRAISHI氏スレが良い方向に逝っているのは
良い事だ。

>>146
ほう、俺がどうSHIRAISHI氏シンパだというのか、説明してくんねえかな?
もう一個のスレで俺の立場を書いといたからさ。
本買ったってのは批判するにしても情報は仕入れる必要があるからね。
あれは個人情報暴露も良い所だがしいて問題にする気もない。
168132人目の素数さん:01/08/26 15:11
この四色問題の証明は正しいのか?
>>168

ただしいわけないじゃ〜〜ん
170132人目の素数さん:01/08/26 21:48 ID:hVPkdiHo
>>169
それが、おまえに分かるわけ無いじゃ〜〜ん。
171132人目の素数さん:01/08/26 22:00 ID:qXgKD2tM
>>168
間違いに決まってる。
もしあれが本当に正しいなら、とっくの昔に専門家が目を
つけて話題になってるって。
数学界はM_SHIRAISHIがほざいてるほど閉鎖的でも権威的
でもないよ。
172132人目の素数さん:01/08/26 23:29 ID:TKsgNUNI
いや、説明不足すぎて間違ってるかどうかがわからない証明でしょう。
173:01/08/27 00:10 ID:EptXifcQ
>>197
> 間違ってるかどうかがわからない証明でしょう
その意見に一票。
174:01/08/27 00:14 ID:EptXifcQ
訂正。

簡潔ではあるが、理解するには、相当の能力を必要とする証明でしょう。
175 ◆mathHJFk :01/08/27 01:36 ID:Ld.vANXU
>>174
そういうこといっているから〈トンデモ〉扱いされるってことがわからん?
176132人目の素数さん:01/08/27 01:53 ID:EAybicoY
>>173-174
匿名では書きこまない、というプライドさえも
捨て去ってしまったのか。哀れだ。
177132人目の素数さん:01/08/27 02:50 ID:J/5PcipE
>>173
だから、例え理解できても、あれでは飛躍しすぎだから
正しいかどうかわからない。
「詳しい証明を書く余白が無い」と言ってるのと同じ
価値しかない。
178◇mathHJFk:01/08/28 03:32 ID:NiPZ/a76
>>175
てなことを言っているから「無能」扱いされてるってことが分からんのか?
179 ◆mathHJFk :01/08/28 04:02 ID:u5jWTMlw
>>178
バーカ
なりすましバレバレ野郎
180 ◇mathHJFk:01/08/28 13:58 ID:M8awCKfY
>>179
お前こそ、バーカだ。
こちとらは、お前の「なりすまし」なんかやってんじゃねぇや。

◆マークの中を白くしてることからわかんねぇか --- 馬鹿なオマエ
を茶化してんだ。
181132人目の素数さん:01/08/28 20:37 ID:QAgnm1pM
はあ、ばかだね
182 ◆mathHJFk :01/08/29 05:57 ID:aY5k9S6w
>>180
ハァ? ナンデスカソレ?

しっかし、お前とことんバカだな。
それも尋常でないスケールがあるからバカ!とでもいったほうがより正確か?

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=math&key=987949450&st=515&to=517&nofirst=true
とか>>178-179 の時間経過をみればそんなふうに考えるやつはいねーよ。
文脈の前後関係を考えて>>180 みたいな〈言い訳〉をこっちのスレにつけるだけのアタマはあるみたいだがな。

よろこべ、お前には〈みぐるしい〉〈バカらしい〉〈下品〉の代名詞「シライシ」の称号を贈ってやるよ。
うれしいだろ。
183132人目の素数さん:01/08/29 08:29 ID:gwW4gwOM
四色問題のスレッドなんだから、関係ない話はよそ行ってやってくれない?
184 ◇mathHJFk :01/08/29 23:39 ID:NnIdCDZY
オレよりも馬鹿なテメエのような奴がいるのを知らね〜程、テメエは
馬鹿なのだ。

鏡を取り出して覗いて見ろ、テメエのボケ面が映ってらぁ〜な。(藁
185132人目の素数さん:01/08/30 11:33 ID:D21Edarw
4色問題は3次元では何色問題になるんですか??
n次元では?
186132人目の素数さん:01/08/30 11:35 ID:bKryIBBg
3次元では何色あっても足らない。
187132人目の素数さん:01/08/30 12:25 ID:D21Edarw
>>185
ども。
言われてみればそういう例が思いつきました・・・
188_man:01/08/30 12:46 ID:ao6B1zls
ドーナツ型(の表面)だと7色必要とか?
(↑ ブルーバックスで読んだ)
そうゆうの書いてあるサイトって、知りません?
189132人目の素数さん:01/08/30 12:53 ID:EnzAGyJk
190132人目の素数さん:01/08/30 13:00 ID:EnzAGyJk
この証明の簡単な穴。
この証明で使われている図に当てはめるためには、
少なくとも一つの領域が三角形でなければならない。
(その領域がWの領域に割り当てられる)
しかし、たとえばサッカーボール模様のように三角形を含まない地図が存在する。
191132人目の素数さん:01/08/30 13:08 ID:D21Edarw
むむ・・
とりあえず球は4色でいけそうですね。
球の内部の一点から無限に長い円筒面に投影できるから。
厳密じゃぁ無いですが・・・
もっと簡単に考えられる?
192191:01/08/30 13:09 ID:D21Edarw
>>188 でした。
193132人目の素数さん:01/08/30 14:23 ID:AxWPSktQ
>>190
なんで三角形でなければならないの?
194132人目の素数さん:01/08/30 15:37 ID:eHXvJ0K.
>>190
そうだよねー。どんな地図にも3角形があると仮定しちゃうと
一瞬で証明できちゃうよね。あんな面倒なことしなくても。
195132人目の素数さん:01/08/30 15:50 ID:oDb0Jy9k
ハァ?あの証明は三角形なんか使ってない。
196132人目の素数さん:01/08/30 16:52 ID:FUrPUSAk
>>190
おまえ、バカだな。
197132人目の素数さん:01/08/30 17:31 ID:uPKbIB/o
でもすべての地図があの図のようになってること仮定してるし。
あれってすべての地図に三角形があると言っているのとおんなじ。
198132人目の素数さん:01/08/30 18:18 ID:oDb0Jy9k
>>197
違う。あの図で証明できれば、全ての図での証明も
それに還元されると言ってるだけ。
全ての図がああなると仮定してるわけではない。
しかも、あの図に三角形があるとも言ってない。
199132人目の素数さん:01/08/30 23:26 ID:S1zffyg2
>>198
おまえ、ひょっとして、Shiraishi?
200198:01/08/31 00:39 ID:qs5IwKeU
>>199
違う。
201論狸学者M_SHIRAISHI:01/08/31 01:03 ID:.khjMY/.
論狸的に正しいです(w
202132人目の素数さん:01/08/31 01:36 ID:ZTlDa93c
>>200
違う証拠を示せ!
203132人目の素数さん:01/08/31 03:49 ID:J8ZZtnAY
>>198

どのように還元するか関心あります
204132人目の素数さん:01/08/31 04:21 ID:qs5IwKeU
>>203
4つ以上の線が交わる点に、他の点を含まない、小さな円の領域を描きます。
すると、あの証明でなされた領域に還元されます。
205204:01/08/31 04:28 ID:qs5IwKeU
小さな円の内側の点は消す。
この図で塗り分けられれば、元の図で塗り分けられることは
容易にわかる。
206132人目の素数さん:01/08/31 04:30 ID:J8ZZtnAY
回答感謝します。
でもそれは「正規」への帰着ではないでしょうか?
正規な場合がいえれば十分な事は問題ないです。

質問しているのは、領域IVが3角形と仮定してよい理由です。
207204:01/08/31 04:41 ID:olsFEBhM
>>206
自分で作った領域だから。
例えば、ある地図があったとすると、
その外周にI、II、III、IVを設定し、さらに、さっき言ったような
円の領域を加えるなどの操作をして、それからその操作を
取り消せばよい。
208132人目の素数さん:01/08/31 04:50 ID:J8ZZtnAY
回答感謝。
すると国の数に関する帰納法を用いてる訳ではないのですね。
それが分かった所で次の質問です(ぉ

「絶対色」は0)に於いて「塗り分け可能」な場合に対してのみ
定義している様に読めるのですが、
0-2-1)に於いては「絶対色」の存在を用いて塗り分け可能を
証明している様に読めてしまいます。
0-2-1)のもう少し詳しい解説お願いできます?
(註釈よみたいかも)
209132人目の素数さん:01/08/31 12:21 ID:jS9GXeIo
この証明は注釈が読め無いからなあ・・・・
210132人目の素数さん:01/08/31 22:04 ID:/h5ZCz0w
age
211132人目の素数さん:01/08/31 23:55 ID:4pPRO62c
>>204 は利口だな。 俺とは違って(^^;)
212パンティーはいたまま排便、好きな人:01/09/01 00:55 ID:D2TTeyeg
友人を捜しています。木村 豪志(男・23歳) 三鷹市新川6丁目
投稿日 12月12日(火)16時10分 投稿者 ふじ [ykhm065n074.ppp.infoweb.ne.jp] 削除
友人 木村 豪志(男・23歳)を捜しています。木村豪志は、約1年前頃ま
で三鷹市新川6丁目に住んでいましたが、その頃、都合により、引越すことに
なり、それ以後、音信不通になっています。愛知県出身(幼い頃)で、格闘
技が趣味(ジム等に通っている場合があります)です。母と兄がおります
。小さな事でもかまいません。情報を求めています。私と家族が殺されるかもしれません。
投稿日 12月11日(月)22時47分 投稿者 hiro [z211-9-237-52.dialup.wakwak.ne.jp] 削除
片岡(旧姓:久保)信恵(30)山口県宇部市出身。
現在大阪に在住している可能性あり。
私はこの女性の虚偽の発言により、
彼女の夫という人(片岡しのぶ)に
「殺す」と脅迫をうけています。警察も動いてくれません。
自分と家族は結局自分自身で守らなくてはならないようです。
情報を求めています。
10年も会っていない人から突然このようなことを言われて
とても困っています。


お心当たりのある方は、ぜひご連絡願います。よろしくお願いいたします。
213132人目の素数さん:01/09/01 09:26 ID:.TfpdKDg
age
214132人目の素数さん:01/09/01 19:36 ID:zKqA8g26
sage
215132人目の素数さん:01/09/09 04:49
204氏よ、m(_ _)m 解説してくだされ、では“Shiraisi大先生”の あの「証明」は
正しいってことになるのか???

残っている英文の証明 http://www.apionet.or.jp/~eurms/FCTe.html のほうには、
註もチャント付いているので ----> 英語よわくて、オレには読めねぇけど(^^;)
216132人目の素数さん:01/09/09 07:56
解説できるまで理解した人は本人含めて皆無?
217あのね:01/09/09 11:04
4色問題のM_Shiraishi先生とP=NP問題の山口人生先生の対談って
顔を合わせては成立しないと思うんだけど、ネット上ならなんとか
ならないかな?両方とも失礼だっていうと思うんだけどね。
218132人目の素数さん:01/09/09 14:11
>>216
EURMSってのは、何人(?)かから構成されてるようだから、その人たち
には解説ができるんじゃないのかな・・・。
# 204氏がそのメンバーの一人ってことは ---- ないだろな、多分。
>>218

あれは身体は一人だろ。あとの「人格」は
「シライシ、マンセー」
と叫ぶだけだと聞いたぞ(笑)
220あのね:01/09/09 14:46
>>219 >>218
確かに。あんな馬鹿馬鹿しいこと何人もで相談しよう
がないからね。それより山口人生先生をここにお呼び
しましょう。
221sage:01/09/09 20:30
>>215 >>216
正しくないのだから無理
222132人目の素数さん:01/09/10 13:46
ソチコナバ
オイガキタレバ
タレカシラ
ジンセイツレテ
スレゾワスレソ
223132人目の素数さん:01/09/10 23:11
>>221
> 正しくないのだから無理

と、お前がそう言ったところで、説得力ないんだよな〜、全然。
>>223
オマエモナー
この「証明」ネタにしても稚拙・・・
226132人目の素数さん:01/09/11 02:44
>>220
プロバイダーの所在地を調べてみたんだが、
こっち--> http://www.apionet.or.jp/~eurms/Ronri_Kaikaku.html は鳥取だが、
こっち--> http://www.age.ne.jp/x/eurms/ は、なんと、大阪だぞ!

# EURMSが一人だとすると、こんなことするかぁ --- 電話代が嵩むのに。
227132人目の素数さん:01/09/11 03:01
>>226
え? プロバイダー住所はアクセスポイントとは違ったりするし
大学内LANからなら 外へはたいてい専用線(つまり電話代関係なし)で
つなげてるんじゃない?
228同人地区民:01/09/13 21:48
そう言えばM_SHIRAISHI氏って以前にアッラーアクバル、
シンゴークタバルって逝ってたっけ。
ソ連崩壊は予知できても今回のテロは予知できなかったのか。
229132人目の素数さん:01/09/17 03:07
>>228
>今回のテロは予知できなかったのか

予知できていたのに、知らせなかったのだったりして。
230同人地区民:01/09/17 03:13
>>229
予知できてたらアッラーアクバルとか不謹慎な事は言わんだろうよ。
231132人目の素数さん:01/09/17 03:20
「シンゴークタバル」は当たりだった様に思われ。
232132人目の素数さん:01/09/22 00:48
http://www.apionet.or.jp/~eurms/FCTe.html の証明、俺には
サッパリ分からん。 >>204氏の解説、切にギボンぬ。 m(_ _)m
233 ◆mathHJFk :01/09/22 04:07
>>232
あの証明は〈とんでも〉の一種だから、分からなくて正常。
∴あなたは正常です。

あの証明は、グラフの頂点からでる辺の数が3つしかない、というのを前提に
しているらしいから、例えば
   ┌─┐
   │  │
┌─┼─┤
│  │  │
└─┴─┘
とかいう図形だと中心にある頂点の部分で困る。
そこで、その中心の頂点のところに円を書いて、
   ┌─┐
  ┌┴┐│
┌┤  ├┤
│└┬┘│
└─┴─┘
と変型すれば、3つしか辺のない頂点で構成できる、
ということを言いたいんだとオレは理解したが。

だけど、上の図だと、3色で色分けできるけど、
下の図になると4色必要に思えるんだけど、
そんなふうに条件が変わってしまって良いん?
>>233
どうでもいいが、人のことをトンデモという前に
その恥さらしの質問をどうにかしろ。
お前の方がよっぽどトンデモ。M_SHIRAISHIを批判
する資格無し。
四色問題の設定は元々「頂点で接する国は同色でも良い」筈。
でないと何色でも無理だからね。だから「normal」への帰着は非本質。
そういった些末な点のみ書いてあるあの証明は、「とんでも」では無くて
M_SHIRAISHI氏自身も正しくない事程度は自覚してる様に思える。
236204:01/09/22 09:20
>>208
塗りわけ不可能な場合でも置けます。というか、とにかくはじめに
自分で置いちゃってます。

>>215 >>232
面倒だから今まで英語の方はしっかり読んでなかったけど、
読んでみました。で、私もわからない部分があります。
あと、この証明は間違ってると思います。

0-2-1)の最初の方
>without collapsing the configuration of Figure 0

形が崩れないとはどういう意味ですか?

同じく0-2-1)の中盤
>If the border between III and A is removed in Figure 0,
>the resulting Ж consists of r sections.

borderを取り外しただけならЖの領域の個数が変わらないと思う。
IIIとAそのものを取り外したの間違いでは?

その少し後Moreover,・・・の一文もなぜかわからない。
the new section so formedとはどこのことですか?
どこであろうとなぜこの文が成り立つのかわからないことには
変わりないですが。

同じく0-2-1)の最後
>Therefore, if Figure 0-2-1 is four・・・

ЖをI、II、III、IVで塗った場合に塗り分けられないことを示した
だけなのに、いきなりこの結論はないでしょう。
全ての「同色が隣り合わない塗り分け」において、五色以上必要である
という仮定をしているのだから、塗り分けられない場合を挙げても仮定に
沿って無い。
言い換えれば∀xP(x)という仮定を∀yP(y)に変えてしまったようなもの。
xとyの所属する集合が違うから後者の仮定を否定しただけでは意味がない。
確かに、両集合とも「Жでは同色で隣り合ってない塗り分け」という、より
大きな集合に含まれるのだからその点は似てますが。

>>235
もしもnormalである条件をこの証明のどこかで利用しているのなら
そうとも言えない筈。どこで使ってるのかわかりませんが。
566 :あのね :01/09/10 07:52
あのね。みんな結構本気にしてるんだね。M_Shiraishi 先生の
「論理学」。先生のすばらしいところはかなりの文献、書物に
通じていること、他人の論理的間違いに敏感で小気味よく罵倒
すること。「ソチむかば、、、」たぐいなんかいけるじゃない。
自分のことになるとあんまり論理的じゃなくなるだよね、これ
誰でもその傾向があるけど、他人へはすばらしい切れ味を示す
ことがあるのでその差の大きさに戸惑う人もおおいかな。でも
軽妙さがあるよね、そこ行くと山口人生先生は迫力ですよ。
そうだ、4色問題のこともあるから、よく知られている話を書い
とこ。(これを話すのを得意にしている先生がいるね。)
「結果があっていれば間違いのない証明が書ける」ポイントは
最初に背理法で証明するって宣言する。あとは何かいてもよい。
最後によって矛盾って書けばいいだって。どんな数学論文の証明
も「論理に飛躍がない証明」「行間のない証明」はないからね。
これやるのコンピューター屋さんだけ。論理に穴があるっていわ
れたら、「ソチにはわからんであろう」っていえばいいんだね。
矛盾からは何でも導けるから、後から勉強しておけば全部行間を
埋めることができるってわけだね。
238132人目の素数さん:01/09/23 02:26
age
239132人目の素数さん:01/09/23 03:47
山口人生先生にメールしとけ。
240名無し:01/09/23 03:51
もう証明できたことについてはいいからさあ,
まだ未解決なことに頭を使おうよ。
241132人目の素数さん:01/09/23 03:54
山口先生の母校、イリノイ大学で証明されたんだよね。
242132人目の素数さん:01/09/26 00:50
>>236 の投稿で、「204 は M_SHIRAISHI氏では*ない*」ってことが
“証明”されたぜ。(藁
このスレでは、つまらない事はよく”証明”されますな
244132人目の素数さん:01/09/26 00:55
>>242
だからなんなんだYO!
245132人目の素数さん:01/09/26 00:58
>>236
「私(に)もわからない部分があります」と言っていながら、
「“この証明は間違ってる”と思う」ってのは、矛盾してる
と思われ。
>>245
彼にはあの証明が

「あごあdhpがおんぼpbぱ.
1+1=3だから2+2=4.(q.e.d)」

のような証明に見えていると思われ。
247132人目の素数さん:01/09/26 02:35
>>240
>もう証明できたことについてはいいからさあ,
>まだ未解決なことに頭を使おうよ。

>>241
>イリノイ大学で証明されたんだよね。

イリノイ大学の連中の“証明”は、数百ページにも及び、
--- その意味で「トンデモな しろもの」なんだよな。
山口先生がお留守の間に白石派横行・・・
>>247
お前の言うトンデモと、疑似科学のトンデモは違う(藁
250132人目の素数さん:01/09/28 00:46
>>249
>お前の言うトンデモと、疑似科学のトンデモは違う
と、テメエなんぞが思っている程には血雅湾わい。
251山田 ◆pxMuAJ4U :01/09/28 02:08
>>250
疑似科学は科学としての手続きを経ていないのに科学を騙るものを言う。
証明の長さは関係無い。
252132人目の素数さん:01/09/28 02:11
ワイルズの証明も200pに及ぶものらしいよ。
あれを本当に理解出来る日本の研究者ってどれくらい
いるの?
253132人目の素数さん:01/09/28 04:26
>>251
>>252
テメエら馬鹿か!?!
「簡潔で明解な証明」のほうがbetterに決まってらぁーな。
>>253
そんな単純にbetterとか決めるもんじゃないだろ。
ワイルスの証明が出来上がる過程でどれだけ数学が
発展したかわかってんのか?
255山田 ◆pxMuAJ4U :01/09/28 11:17
>>253
たとえそうだったとしても疑似科学と数百ページの正しい証明が全然違う事に変りねぇだろうが(藁

>>254
激しく同意。要するに数学の発展にどれだけ寄与したかってことも重要な要素。
256sage:01/09/28 13:49
このスレいつまで続くんだ?
いい加減うんざりしてきたぞ。
257256:01/09/28 13:51
間違って上げてしまった・・・
鬱出汁脳
258132人目の素数さん:01/09/30 01:40
>>255
テメエはやはり馬鹿だな。Shiraishi氏にカカシ呼ばわりされてるだけあって(藁
証明が長ければ長いほど、間違いである可能性が高くなるのだってことが、
分からんのか!?
ワイルスの“証明”にしたところで、果たしていつまで「持つ」か、知れたもん
ではないぞ。
259132人目の素数さん:01/09/30 01:49
M.SHIRAISHI氏に、日本語での「証明」をWWWにもう一度アップロード
してもらう様、メールを出したんだけど、返事もらえんかった。
これって、イケナイこと?
>>258
消えろ、下衆が。
261132人目の素数さん:01/09/30 02:23
>>258
>ワイルスの“証明”にしたところで、果たしていつまで「持つ」か、知れたもんではないぞ
ケンペによる“四色問題の証明”は、20年ばかり「持った」んだよね。
ケンペは「大変な難問を証明した」ってわけでロイヤル=ソサエティの会員に選ばれたそう
なんだけど、後になって、ヒーウッドにより“証明”に穴があることが発覚してしまった。
262132人目の素数さん:01/09/30 02:27
>>260
テメエが消えろ。下衆とはテメエのことだからだ。
>証明が長ければ長いほど、間違いである可能性が高くなるくなるのだってことが、
>分からんのか!?
>ワイルスの“証明”にしたところで、果たしていつまで「持つ」か、知れたもん
>ではないぞ。
(プ
264   :01/10/02 21:15
もしも、普通の人間の知力のみで理解検証可能な10ページ程度の証明が
できたなら、それはすばらしいことなのだが。
果たして四色問題は、場合を尽くすような証明しか成し得ないものであるの
だろうか?
265132人目の素数さん:01/10/05 01:30
>>264
>果たして四色問題は、場合を尽くすような証明しか成し得ないものであるのだろうか?

四色問題に限らずとも、すべての場合を尽くしていなければ、そもそも証明とは言えんよ。
# 問題は、イリノイ大学の連中の“証明”の様に、2千通り近くもの場合わけが、必要か
否かだよ。
266132人目の素数さん:01/10/06 01:08
イリノイ大学の連中の“証明”を、ガウスが手にしたなら、すぐさま、
屑箱に叩き込んだことだろうよ。

# Shiraisi氏の“証明”のほうなら、ガウスは、「読むことは読む」
だろうな、一応は ---- その後、どう処理するかは、知らんが(藁
267132人目の素数さん:01/10/07 02:04
>>236
204氏は、単に“英語に弱いだけ”ではないかと思われ(藁
# 俺も弱いけど(^^;)
268132人目の素数さん:01/10/07 02:16
4色問題のHakenはTopologyで有名な人だぞ。最近は半分くらいの
分類になる証明があるらしいな。
>>267
英語とは関係ない部分で、間違いを指摘してるぞ。
270132人目の素数さん:01/10/07 03:06
>>267
>英語とは関係ない部分で、間違いを指摘してるぞ
と、オマエが言ったところで、これがまた説得力ねーんだよなあ。
ぜーんぜん。
>>270
誰が言おうが説得力があろうがなかろうが
間違っているかどうかには関係ない。
>>英語とは関係ない部分で、間違いを指摘してるぞ
>と、オマエが言ったところで、これがまた説得力ねーんだよなあ。
>ぜーんぜん。
と、オマエが言ったところで、これがまた説得力ねーんだよなあ。
ぜーんぜん。
>>267
>204氏は、単に“英語に弱いだけ”ではないかと思われ(藁
と、オマエが言ったところで、これがまた説得力ねーんだよなあ。
ぜーんぜん。
274今井弘一:01/10/07 04:39
正しい四色問題の証明については
http://nara.cool.ne.jp/mituto/
を見てください
275132人目の素数さん:01/10/07 23:12
秋深し
今井でて来て 糞をまく
蛆虫栄ゆる 能登の夕暮れ
276132人目の素数さん:01/10/07 23:15
>>275
笑えた。
277132人目の素数さん:01/10/08 01:49

    /l'l""""'ミ ヽ
     )´ι` 6) .〉 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _lVl (_Д  ( / <  経営者ですが何か?
  |^<| / ̄ ̄ ̄\ |
  ヽ/  〉||ヽ    \____________
  /\__/|今井塾| ヽ
 (__/\\  〉
  (   \■■■■■
   \\. ( ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
    \\_\__A_/|
      \ \_人_/ ブリブリ
      (__) λ|ヽ―-,、
         (; 今井のHP; )
278132人目の素数さん:01/10/18 05:11
オーッ! http://www.apionet.or.jp/~eurms/FCTj.html が「復活」してるぜ!!
註もついてる!!! さては、>>259 が出したと言うメールが功を奏したか???
しかーし、分からないだよなぁ、俺には。 日本語で書いてあっても、この「証明」、
なんぼ読み返して見ても、正しいのやら、間違ってるのやら・・・。
情けないったらないよ、我ながら。

# もっとも、>>233 なんかを読むと「俺より馬鹿な奴もいるのだな」と慰めには
なるが。
279132人目の素数さん:01/10/21 07:59
>>278
そのページを開いてみて、俺は、以前のと大きく違っている点があることを
知ったぞ。

と言っても、あの“証明”に変更があるのを見つけたってわけじゃあない。
(多分、“証明”の本文や註は元のまんまだと思う)

# 違っているのは、あのページかリンク・フリーではなくなってるってことだ。
著者名(EURMS)が書いてある箇所がクリッカブルになっていたので、そこを
クリックしてみたんだが、そしたら何と書いてあったと思う?
まぁ、試しにクリックしてみなよ。ヤバイぞ、お前!!!
別に無断リンクは合法だが。
281132人目の素数さん:01/10/21 22:20
>>280
「無断リンクを禁止しているサイト」へ無断でリンクを張るのは、
合法とは言えないと俺は思うぞ。
282132人目の素数さん:01/10/21 22:29
>>281
合法ってのは違法でないって意味でしょ。無断リンクの禁止には
法的な裏づけがないからそういう主張をしたところで破られても
何も言えないよ。
「俺を試験で落とすの禁止」と言ったところで、
点数が悪ければ落とされるだろう。(藁
284132人目の素数さん:01/10/21 23:44
>>280
>無断リンクは合法だが。
そういう判例でも在るのかい?
# 勝手に、合法だと思い込んでるだけじゃないのか?
>>284
常識。サーチエンジンで検索してみれば?
過去、違法行為を幇助するリンク行為で有罪になった判例はあるけどな。
http://www.cric.or.jp/qa/multimedia/multi15_qa.html
> 「リンクを張る際には当方に申し出てください」とか、
> 「リンクを張るには当方の許諾が必要です」などの文言が
> 付されている場合がありますが、このような文言は法律的には
> 意味のないものと考えて差し支えありません。
287132人目の素数さん:01/10/22 00:24
要するに、「未だ、法廷で争われたケースが無い」ってだけ
のことだろ。

# 合法か違法かは法廷で決着が付けられるのであって、予断は
禁物だよ。
288132人目の素数さん:01/10/22 00:37
>>287
本人?頑張って民事裁判を起こしてみてよ。M_SHIRAISHIっていつも
そうやって”かもしれない”といった事を匂わせて脅しをかけようと
するけど、今までなんにもやった事ないじゃない。
289132人目の素数さん:01/10/22 00:57
>>288
「俺、M_SHIRAISHIのナリスマシをやってるだ」って自慢してた奴がいたんだ
けどよう、大将、捕まっちゃたぜ。(藁

# 指紋を取られた上に、「余罪がないか」なんかって、かなり搾られたんだってさ。
290132人目の素数さん:01/10/22 01:18
>>289
そういう主張をするって事は本人である事は認めた訳ね。匿名で題3者を
装って自分に都合の悪いレスをした人に脅しをかけてる。と
い〜根性してますなあ
291132人目の素数さん:01/10/22 01:45
>>290
本人かなぁ〜??? 別の誰かじゃないの?
292132人目の素数さん:01/10/22 01:53
>>279>>291
スレッドのテーマから外れたことなんか、どうでもいいからさぁ、
誰か あの「証明」の解説、ぎぼんぬ。 m(_ _)m
293132人目の素数さん:01/10/22 07:55
>>292
さんせーい!!! やっぱ、>>204氏が詳しそうだから、同氏の登場を期待
したいな〜。
間違っても、>>233 の ◆mathHJFkなんか出てくんなよな〜 --- おまえ、
恥さらすだけやから。 もう、自分でもわかってんだろけど(爆笑
294132人目の素数さん:01/10/22 15:22
あげ
295◇mathHJFk:01/10/23 00:55
>>293
>◆mathHJFkなんか出てくんなよな〜

◆mathHJFkの代わりに俺(=◇mathHJFk )じゃ駄目?
296132人目の素数さん:01/10/23 23:24
>>293
◆mathHJFkは、恥ずかしくて、もう出ては来れませんぜ。
# 折角、本人認証(◆印)を取ったのに、無駄だったな(爆笑
本人認証って何。
298132人目の素数さん:01/10/23 23:44
>>297
2chでは、「なりすまし屋」が横行しているので、本人であることを
証明する為に、2chの管理者に頼んで、「本人認証マーク(=◆印)」
を名前の前に付けることだよ。
299 ◆uhUvpLOY :01/10/23 23:54
なぜ◆を付けるのに管理者に頼む必要があるんだ。
300132人目の素数さん:01/10/23 23:54
地図を抽象化して,
「各領域を点,2つの領域が接している場合にはその2点を
線で結ぶものとする。」
そうすると,線で結ばれた2点は異色,また,線が交わることは
ありえない。

つまり,4色問題は「平面上に任意に5つの点をとったとき,
そのすべての点から他の4点へ線を引くことができるか」という
問題に置き換えることができる。もちろん,線と線は交わっては
いけない。

そうすると,4点で考えた場合には必ず1点が他の3点に囲まれる
ことになるので,その囲まれた1点から残りの1点を結ぶことは
できない。
つまり,5色必要となる場合は存在しない。

この文章で理解していただけたでしょうか。
>>300
正方形の頂点はそうなってないのでは?
302132人目の素数さん:01/10/24 00:06
>>301
4点を正方形のようにつないだだけでは,対角線上にある
2組の点を結んでいません。

正方形をABCDとすると,ACを結ぶと,BとDは正方形
の外側を通ってつなぐことになります。Aの側からつないだ
場合,Aが他の3点をつなぐ線に囲まれることになります。
つまり,正方形の外部にある残りの1点とAとを結ぶことは
不可能です。
>>302
不可能だからなに?全く四色問題の解決になってないんだけど。
304sage:01/10/24 01:04
>>303
不可能だから可能なんだよ。
これで分からなかったらもう諦めよう。
sage
>4色問題は「平面上に任意に5つの点をとったとき,
>そのすべての点から他の4点へ線を引くことができるか」という
>問題に置き換えることができる。

厨房のやる典型的間違い。
307132人目の素数さん:01/10/24 19:20
>4色問題は「平面上に任意に5つの点をとったとき,
>そのすべての点から他の4点へ線を引くことができるか」という
>問題に置き換えることができる。

地球は球面。
308132人目の素数さん:01/10/24 19:36
だから何?
地球の中に穴掘る訳でもないので平面に置き換えても
いいんじゃない?
>>300
>「各領域を点,2つの領域が接している場合にはその2点を線で結ぶものとする。」
> そうすると,線で結ばれた2点は異色,また,線が交わることはありえない。

ここまではよい。が、しかし、

> 4色問題は「平面上に任意に5つの点をとったとき,そのすべての点から
> 他の4点へ線を引くことができるか」という問題に置き換えることができる。

つーのは、甚だしく、議論が飛躍していないかい?
310 ◆mathHJFk :01/10/31 02:16
◆mathHJFkですが、なにか?
311 ◇mathHJFk:01/10/31 03:51
>>310
糞記事>>233の釈明でもしろ、この阿呆!
http://www.apionet.or.jp/~eurms/FCTj.html だけど、これって
正しいのだろうか? 俺、恥ずかしいんだけど、正直言って、正しい
のか間違ってんのか、さっぱり分かんねーんだよな。(^^;)
>>204氏が詳しそうだから、俺もれも同氏の解説をギボンヌ。m(_ _)m

M_SHIRAISHI氏に直接聞こうにも、何をどう尋ねていいのすら、分かん
ねーんだよなー、俺。(^^;)
313 ◆mathHJFk :01/11/02 01:38
> 糞記事>>233の釈明でもしろ、この阿呆!
却下(w
/l'l""""'ミ ヽ
     )´ι` 6) .〉 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _lVl (_Д  ( / <  ◆mathHJFkですが、何か?
  |^<| / ̄ ̄ ̄\ |
  ヽ/  〉||ヽ    \____________
  /\__/|mathHJFk|ヽ
 (__/\\  〉
  (   \■■■■■
   \\. ( ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
    \\_\__A_/|
      \ \_人_/ ブリブリ
      (__) λ|ヽ―-,、
         (; 糞レス; )
>>312
未だにこんな奴がいるとは(藁
316 ◆mathHJFk :01/11/03 03:36
>>314
ずれているぞ。
やり直せ。
317132人目の素数さん:01/11/03 04:02
>>316
>ずれているぞ
ずれてる分だけ、お前に相応しいだろ(藁
318 ◆mathHJFk :01/11/03 04:17
>>317
そういう意味ならずれ方が全然足りない。
ずれるんなら、シライシを見習え、目指せ。
中途半端にずれるぐらいなら、ちゃんとやれ。
319 ◇mathHJFk:01/11/03 12:52
>>318
糞記事>>233を書いたおまえが、偉そうなこと言うなつーの!
>>318-319
◆mathHJFkも白石もどちらも糞記事を書いて偉そうなこといっている点で目クソ鼻クソ
/l'l""""'ミ ヽ
     )´ι` 6) .〉 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _lVl (_Д  ( / <  ◆mathHJFk=白石ですが、何か?
  |^<| / ̄ ̄ ̄\ |
  ヽ/  〉||ヽ    \____________
  /\__/|mathHJFk|ヽ
 (__/\\  〉
  (   \■■■■■
   \\. ( ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
    \\_\__A_/|
      \ \_人_/ ブリブリ
      (__) λ|ヽ―-,、
         (; 糞レス; )
323132人目の素数さん:01/11/10 13:54
まあM_SHIRAISHIの四色問題の証明というのは、「簡暗な証明」ってことですな。
「簡」手軽であること、短いこと。「暗」おろか。人知れず、ひそかにするさま、
ってのもございますが、自分で人に知らしめておいでですからね。英語でいうと
何ていうんですかね?M_SHIRAISHI先生!
324132人目の素数さん:01/11/11 00:15
>>323
あの“証明”って、「簡*明*な証明」じゃなくて、「簡*迷*な証明」じゃーないの(藁
# とにかく、俺モレの様な「盆栽」には、あの“証明”わけわからへんよ!
325132人目の素数さん:01/11/14 10:06
http://www.apionet.or.jp/~eurms/FCTj.html
また消しちゃったね。
>>325
うーん、再度、英語版だけにしちまったみたい。
http://www.apionet.or.jp/~eurms/FCTe.html
英語版だと (c) EURMS 2001のところをクリックしても
《警告》に相当するものは出て来ないね。
《警告》によると、

現著作者の書面による許可なくして、本サイトへの勝手なリンクを張る
ことを禁じます。さもなくば、《法》によって厳格に罰せられることになる
ことを覚悟してください。

ってことなんだけど、

http://www.apionet.or.jp/~eurms/FCTe.html

のようにURLを書くのは《リンク》になるのかな?
なるとしたら、どんな《法》によって罰せられると言うんだろう?
ならないとしたら、どういうのが《リンク》で、それは上の様にURLを書く
のとどう違うんだろう?
328132人目の素数さん:01/11/16 21:03
>>327
外国だと法律がとてつもない方向に解釈されるなんてことは珍しくない。
暴動起こして無罪…とかあるしね。
多分M_SHIRAISHI氏も海外生活が続いて日本の裁判事情に疎いんだろう。

外国にしろ日本にしろネットに疎い厨房がネット犯罪を扱うのは勘弁だが。
329132人目の素数さん:01/11/18 18:44
M_SHIRAISHIはトーシロ
330132人目の素数さん:01/11/19 19:27
「簡明」という言葉の代わりとして「頑迷」はいかがであろうか?

頑迷:頑固でものの道理にくらいこと。いこじで理非がわからないこと。

中々ホームページから消さないことなどから、第2の意が適切かと。
331132人目の素数さん:01/11/19 21:21
>>327
法律のことは分からないけど、《警告》を書いたのは
M_SHIRAISHIは自分の主張に自信がなく、批評されるのを嫌がってるからだろうね。
自分の主張に自信があればリンクをさせないのは批評される側にとっても
不利益なんだから無断リンクを禁止するはずがない。

批評に間違ったことが書かれていても、批評対象も読めるようになっていれば、
読者は両者を読んで批評の間違いに気づくことができるけど、
批評対象が読めなければ、読者は批評だけを読んで
納得してしまうかもしれない。これは批評される側にとって不利益なことだよね。
332132人目の素数さん:01/11/19 21:30
>>330
「簡明」はM_SHIRAISHIの愚かさがはっきりわかるという意味
にとったほうがいいんじゃないか。
塚本氏や河野氏は、そういう意味であの「証明」には存在価値があると
考えているようだ。
334132人目の素数さん:01/11/20 11:56
>>332
つまり、「4色問題に関わる簡明な証明(、、、の)」ってのがおっしゃる
意図ですね。
四色問題の例の証明(日本語版、また消されちゃった?)だけどよう、結局のところ、
俺などは、あれで正解だと思うぞ。

# 間抜けな“反論”をして、大恥さらしてやがる奴いるけんど、よう。(藁
336132人目の素数さん:01/11/21 20:41
>>335
いい線いってると思う。4色問題でこれだけ「簡明」(=頑迷)な証明を
したのだから「4、5年後の」(=決して実現しない)Congressの
Plernary Talkとして招待講演をすることになるだろう。これこそが
M_SHIRAISHIの言い続けるSTATUSの高いところでの決着なのだ。

参考文献:M_SHIRAISHIの新論理ってどうよII、はふ氏による自己愛
性人格障害に関する説明

山口人生大先生と違って、まあ、かわいいっていえばかわいいよな。
馬鹿だっていえばどっちも馬鹿だけど。でも、馬鹿だから皆を楽しま
せてくれてるわけだね。
337132人目の素数さん:01/11/21 22:40
まず、「1976年に、イリノイ大学のウオルフガング・ハーケンとケネス・
アッペルが大型コンピュータで1,200時間かけて、すべての図形が4
色で塗り分けらることを証明し、この問題の決着をみた。」というのは
本当ですか。
338132人目の素数さん:01/11/21 22:47
それからこの問題の三次元バージョンのようなものはないのでしょうか。
339132人目の素数さん:01/11/22 07:35
Haken-Apple の証明も最近のものも基本的な考え方は、5色で十分である
という昔の証明の骨格があってそれのmodification。それでまず有限個
(千何百かだったと思うけど忘れた)の場合に還元する。この場合をチェ
ックするのに計算機が使われた。当初、計算機を使ったところが怪しい
といわれたが、その後有限個に還元するところが怪しいといわれた。しか
し、結局あってるってことになったのだと思う。このような過程を経て
別な似たような証明できている。(GoogleでFour Color Theoremを検索
せよ)ここまで書いて実際みたら1476のグラフから633に減ったって書いて
あるね。N.Robertson,D.Sanders,P.Seymour,R.Thomasの4人の最後の
人のホームページだね。これ見てください。
3次元版は面白くならないってことはここで既に誰かふれていたと思った。
ただTorusとか面に穴があると数が増えるのでそれは研究されている。
一般にColoringProblemってな名前だったと思う、忘れた。
340132人目の素数さん:01/11/22 07:52
>>335
>>336
M_SHIRAISHI様、自己弁護&宣伝御苦労(w
341132人目の素数さん:01/11/22 08:19
ていうか
>>335,>>336
大馬鹿
342132人目の素数さん:01/11/22 08:44
あの…>>336はネタだと思うんですけど…。
ちゃんとカッコの中も読んでる?
343336:01/11/22 08:51
>>340>>341
何か勘違いしてない? 336=339 だよ。336の文はM_SHIRAISHIを揶揄して
いるだろうが。ただ341の「336が大馬鹿」ってのは当たってるな。こん
なこと丁寧に書いてるんだから。
まあ335はM_SHIRAISHIだろうとは思う。
344132人目の素数さん:01/11/23 03:51
>>343
>335はM_SHIRAISHIだろう

いや、どうせ、新手の「成り済まし」だろうと思うぞ。
345132人目の素数さん:01/11/23 04:03
>>344
これも新手の「成り済まし」?
>>1 は「成り済まし屋」の仕業だった様だけど、
この頃、M_SHIRAISHI名で投稿する「成り済まし屋」が
全然いなくなったのは、なんでやろ?
347132人目の素数さん:01/11/23 04:31
成り済まし屋では神帝降臨に対抗できなかったんじゃ?
348132人目の素数さん:01/11/23 04:36
>>346
実は全部本物で、本人一人が来なくなっただけだったりして。
349132人目の素数さん:01/11/23 07:57
344は成り済ましかもしれないが「だろうと思うぞ」って言葉が
M_SHIRAISHIっぽい。M_SHIRAISHIが情報操作をするとき特有の
言葉使いだから、本人でないなら賞賛に値する。本人なら、今度
336のような自分を悪くいうような一文を書いてみてはいかがか
と。自己愛性人格障害についての研究もできるようになるし、
しかもfj.sci....などでやりあうときの技がひろがるぞ。
>>349
うーむ、そう考えると>>336も何やらM_SHIRAISHIの投稿に思えてきたぞ、
俺漏れには。勘ぐり過ぎかなー???
351132人目の素数さん:01/11/23 17:09
>>350
勘ぐり過ぎって楽しいよな。336がM_SHIRAISHIなら進歩著しいと
いうことになるがまだ自己愛性人格障害の中だろうから、無理だな。
349がM_SHIRAISHIはありえないか?むしろ350がM_SHIRAISHIって
のがいい線じゃないか?
>>351
349がもしもM_SHIRAISHIだとすると、俺漏れには、何が何だか、
わけ分かんなくなって、「いくYO、くるYO」の漫才だな(藁
353132人目の素数さん:01/11/24 23:57
>>352
いや、「逝くYO、狂YO」だな
354132人目の素数さん:01/11/25 00:03
>>339
>3次元版は面白くならないってことはここで既に誰かふれていたと思った。

ここではどういうふうにふれられてたのかわかりませんが
3次元版もむずかしくておもしろいですよ。
355132人目の素数さん:01/11/25 13:56
>>354
何を3次元版というかのよるのでしょうが、完全グラフが3次元空間に
埋めこめるという筋で面白くならないということが書いてあったと思い
ます。面白い筋というのはどういう筋でしょうか?
356coolee:01/11/25 14:20
>>355

領域のカタチや置かれかたを限定すると彩色数の上限もいろいろ。

彩色問題って奥が深いんですよー。
357coolee:01/11/25 14:26
領域のカタチや置かれかたを限定したくなければ
ノットやリンクなどの出現を制限するとか。
358132人目の素数さん:01/11/25 20:38
>>356
>彩色問題って奥が深いんですよー。

ハイハイ、おいどんもツネヅネそう思っとりました。
誰だ、四色問題をば「豚のシッポ」とかぬかしておったのは?!
>>358
>誰だ、四色問題をば「豚のシッポ」とかぬかしておったのは?!
あなた(=M_SHIRAISHI)様、ご自身じゃー、あーりませんこと?
360132人目の素数さん:01/11/26 07:48
>>359
この中には、その「ご自身」が分身の術で沢山いるんですわ。
>>354
“三次元の領域(=球と同相の立体)”の貼り合わせを塗り分けるには、
5色以上が必要であることは、すぐ分かるよね。
# 5色で充分なのかどうかは知らないけど・・・。
362132人目の素数さん:01/11/28 09:10
>“三次元の領域(=球と同相の立体)”の貼り合わせを塗り分けるには、
>5色以上が必要であることは、すぐ分かるよね。
ん?355にある通り何色でも無理と思うが。

それはさておき、356、357の言う制限には、
具体的にどんな面白いものがあるのかな?
363coolee:01/11/28 18:02
>>362

たとえば各面が座標面と平行になっている直方体からできてる直方体マップとか。
>>362
「互いに面で接している“(球と同相な)三次元立体”の、どの3つの塊を
取り出してみても、球と同相である場合」という条件を付けとくの忘れてた。(^^;)

# この条件を付けたならば、「そのような三次元の領域を塗り分けるには
5色で必要充分である」ってことが言えそうに思われ、これが「四色問題
の三次元版(=“五色問題”)」になると思うんだけど、どうよ?
365132人目の素数さん:01/12/01 16:42
>>365
>どの3つの塊を取り出してみても、球と同相である場合

ってどういう意味ですか?357のノット、リンクの制限の一つ
のように推測しますが。
366   :01/12/01 21:19
多分、領域が凸とか星型であるなどの条件をつけないと、
3次元では何色でもぬれない図形が可能なのでは?
>>365
>>どの3つの塊を取り出してみても、球と同相である場合
>ってどういう意味ですか?

互いに面で接している“(球と同相な)三次元立体”であっても、
それらの塊がトーラスを成している場合があるよね。そんなふうに
配置されているものは除くって意味よ。
368367:01/12/02 01:57
修正。
> そんなふうに配置されているものは除くって意味
---> そんなふうに配置されているもの*など*は除くって意味
369364:01/12/02 02:17
「互いに面で接している“(球と同相な)三次元立体”の、どの3つの塊を
取り出してみても、球と同相である場合」という条件では、まだ緩いこと
がわかった。(^^;)

# 「四色問題の三次元版(=“五色問題”)」への道は、もう少しかかりそう。

## 「四色問題の一次元版(=“三色問題”)」のほうは簡単だけどね。
370364:01/12/02 02:24
表現を変えたほうが良さそう。

「四色問題の0次元版(=“一色問題”)」.「四色問題の一次元版(=“二色問題”)」,
「四色問題の二次元版(=“三色問題”)」,「四色問題の三次元版(=“(本来の)四色問題”)」,
「四色問題の四次元版(=“五色問題”)」
>>369
>「互いに面で接している“(球と同相な)三次元立体”の、どの3つの塊を
> 取り出してみても、球と同相である場合」という条件では、まだ緩いこと
> がわかった。(^^;)
>
> # 「四色問題の三次元版(=“五色問題”)」への道は、もう少しかかりそう。

「球と同相な立体を“面接”させて成る(三次元)領域であって、かつ、トーラスと同相と
なる様な領域を含まぬこと」がその(三次元)領域が五色で塗り分けられる為の必要充分条件
なのではないかと思われ。
372132人目の素数さん:01/12/13 04:03
>>370
>>371
ビューティフルですね! もしかして、これ、M_SHIRAISHI先生の投稿?
何色で塗り分けられるか?じゃなくて
最低何色使わなきゃいけないような空間とそれを分ける領域の組み合わせの中で
一番領域の数が少ないような組み合わせを求めようとすることは出来ないかね

例えば四色だったら球面を4つの領域に分けるのが一番領域の数少なそうだし
って373の問題意味無いか。

ようは最低n色使わなければいけない空間の例を求めればいいのか
375132人目の素数さん:01/12/27 17:58
一般の彩色問題および立体に関する自明でない彩色問題が
興味の焦点としてうき上がってきてるのでM_SHIRAISHIと
無関係に 「あげ」
376M_SHIRAISHI:02/01/03 00:16
【強-四色問題】 次の命題を証明(又は反証)せよ:−

    立体の表面に描かれた地図が4色以内で彩色可能である為の
    必要充分条件は、その立体が球と同相なことである.
377M_SHIRAISHI:02/01/03 21:46
376にはミスがありました。訂正します。

【強-四色問題】 次の命題を証明(又は反証)せよ:−

    立体の表面に描かれた地図が4色以内で彩色可能である為の
    必要十分条件は、その立体が球と同相なことである.
378             :02/01/26 01:51
平面四色問題で、もしも、国の数が有限ではないと拡張された場合にも、
果たしてかならず4色で塗ることができるだろうか? それとも
簡単にそれは不可能であるという例を構成できるか?
379         :02/01/26 16:53
1次元なら、国の数が無限にあっても、かならず2色で塗り分けることが
できるのは、簡単にわかる。
380今井弘一:02/01/26 17:09
今井数学では、4色問題のような低レベルな問題は扱いませんねぇ。
自分でもわからん小難しいことを言って人を煙に巻く。
こういうのをニセモノの数学といいます。
381132人目の素数さん:02/01/26 18:53
あ、今井くんがしゃしゃり出てきた。(^○^)ノ

あいかわらずオマヌケさん。(~o~)
>>380
おまえ以外の全員は、“今井の数学”こそ「ニセモノかつゲテモノだ」と
思っているってことが、おまえには、ゼーンゼン分かってない様だな(藁
383今井弘一:02/01/27 06:43
ニセモノの数学とは・・・? それは大学にあります。落ちこぼれの大学教授の講義す
る数学。学生に分からん。その原因をしらべたら、講義をする先生がわかっとらん。こ
れが本当のニセモノ数学。
384今井弘一:02/01/27 06:53
既存の数学は先人のものを暗記するだけで足元がしっかり作られていません。
今井数学は足元からしっかりと作られてあります。今井数学をお知りになられたい
方はここをご覧ください。


http://www.imai.gr.jp/
385今井弘一(本物):02/01/27 08:31
今井の偽者に注意
386今井弘一:02/01/27 10:15
偽者が本物を名乗らんように。大学の数学のようですねぇ。
書き込んでいる人間が本物か偽者かはともかくとしても、
今井の数学自体は紛れもない"ニセモノ"だろ?
おまえら迷惑過ぎ。
>>382
今井にレスする奴は今井以下だって、いつになったら気付くんだ?
いったい今まで、何人の住人が今井を貶してきたと思っているんだ?
それにもかかわらず、奴はあらわれている。
今井は天災だ。人知を超えている。どうしようもない。無視しろ。
>>382
「今井にレスする奴は今井以下だ」ってのは何の理由もないし
意味不明。正当な理由があれば、ここに陳述されたし。
しかし、
「今井は天災だ。人知を超えている。どうしようもない。無視しろ。」
って意見は賛同しますね。
もう一つの方法は1個所で徹底的にお相手するというやつ。これはかなり
説得力がある。
掃除というのはゴミの移動であり、集積である。ゴミをなくしているわけ
ではない。要するに、ゴミを移動し集積すれば掃除は終わるわけね。
390今井弘一:02/01/27 15:07
蛆虫のニセモノ数学では、今井数学を無視することしか出来ませんか??
大学出の蛆虫がパニックになっているようです。
391132人目の素数さん:02/01/27 16:18
>>389
>もう一つの方法は1個所で徹底的にお相手するというやつ。これはかなり
>説得力がある。

その1個所が2ch数学板なんだろ
>>391
そうそう、それでとくにこの版あるいは、、、など2,3に集約
できるとまあ最終処理場としてよく機能してるってことになろう
かと思いますが。
393石風:02/01/27 18:14
う〜ん、「色」の道は難しい!
つまり381,382はあらしということか。
395132人目の素数さん:02/01/28 00:16
今井であろうとなかろうと、四色問題を離れたことを
あれこれ言いたいのなら、他所に逝ってやれYO!
イマイとかに比べれば、肝心の四色問題自身は話題がし難いからねぇ…

 (…なんで自分の名前欄にM_SHIRAISHIってあったんだろ……)
397 :02/01/28 06:50
>>378
国の数が有限でなければ、4色で十分かどうかは怪しいような気がする。
普通の証明は、国の数が有限であるとしてなかった?
>>397
コンパクト定理の応用で有限で十分なら、無限でも十分。
これ昔のモデル論の本には演習問題によく書いてあった。
>>396
>なんで自分の名前欄にM_SHIRAISHIってあったんだろ
それって、オマエがM_SHIRAISHIの成り済ましをやってたって証拠じゃねーか!(爆笑
400岩風:02/01/30 02:22
>>393
>う〜ん、「色」の道は難しい!
ウッフーン、「エロ」の道は楽しい!!!
今井数学ってのは間違いの多い人間マセマティカなんだよな。
式のジズラの変換をいじりまわしているだけなんだな。だから
幾何とかトポロジーあるいは表現がこみいってるものはでて
こない。要するに99やそれを使った計算みたいなものなんだ
な。まあ、中学、高校の先生の一部(大学にもそういうのがい
るが)みたいに自分のいったことを記憶していったとおりに
繰り返せると合格ってわけね。
>>376
立体ってのが何を意味しているかしらないが、表面が向き付け
可能な面っていうなら、穴があいていると必要な色の数が増える。
これはよく知られているし、やってみればすぐわかる。
だからその意味では成立してるんじゃない?
403         :02/02/02 02:22
>>398
頭が悪くて,直ちには何を言われているのか判らない。
国の数が無限の場合、4色で塗り分けられるかという
問題の提起するところには2とおりの解釈がありうる。
  1:どうやるのかしらないけれども、4色でぬりうる。
  2:4色で塗ることのできる構成法がある。
有限国の場合には、所詮は有限の問題だから、1と2の結果は
同じである。ところが、有限個ではない場合んは2の方が1よりも
結果として強い主張になる。
>>403
もちろん、1!
構成的かどうかというのは大体、有限のグラフの場合にある
「よい」(定義はない)やり方がある場合でかつ無限グラフ
の定義が構成的にあたえられる必要があるのでこの場合は
話が遠い。
405 :02/02/04 11:35
4色ではぬれる(塗分けの存在)のだが、
その塗分けの例を具体的に構成することが
できないのだとしたら、いやだなぁ。
無限にある国を有限個までに制限した集合の列:
S1 ( S2 ( S3 ( …で
単調に増大する列を考えると(たとえば1国ずつ添加
していくとしてよい)、SNに含まれる国の色塗りの
指定がSM (M>N)以降は安定である(変更がない)
ことが示せれば、満足できるのだが、果たして
そううまくいくだろうか?
どんな列を与えても最終的には安定になる。
けれどそのMを特定する事は出来ないし具体的な構成方法を
示せるわけでもない。

ってのだったらやはり405は満足出来ないと思う
407          :02/02/08 21:28
四色問題の証明って国の数が有限であるという前提で証明
していたはずだから、その前提が無いときにも果たして
4色塗れるのかどうか怪しいのではないか?
408132人目の素数さん:02/02/08 21:31
>>407
どうやって定式化するの?
まともな設定だと国の数が有限の場合に帰着されるのではないの?
409           :02/02/23 01:24
「国が可算無限にある場合に、その有限部分を任意に取り出してきて、
その色塗りを固定した上で、残りの無限の国を塗っていっても
4色あれば破綻しないという風にできる」と
条件を(緩めて)設定したらよいだろう。

どうやって証明できるのかあるいは判例となるような
可算無限の国の配置が可能なのかどうなのかは知らない。
410132人目の素数さん:02/02/23 04:50
>>409
良く意味が分かりません。
>>403
の1は409の言う通り肯定的だけど、2は絶望的なんじゃないのかな?
問題の定式化がわからないけど。
411132人目の素数さん:02/02/23 04:57
そもそも377は無限の場合に焦点があるのではないような。
でも有限だと("立体"の意味にもよるけど)
多分「通常の四色問題の部分が一番難しくて、既知」だろうな。
412132人目の素数さん:02/02/23 14:46
>>409
四色問題の証明と同じ方針ね。
でも頂点が無限にある場合は有限の不可避集合を設定できないから肯定的な証明は無理。
平面の曲率が負ならば任意のn枝点のみで構成される平面グラフが存在しうる。
413132人目の素数さん:02/02/24 11:04
>>412
>平面の曲率が負ならば任意のn枝点のみで構成される平面グラフが存在しうる。

じゃあ特定のnについて考えてみるのはどうですかね?
6枝点のみで構成される無限平面グラフは、ナイーブに
考えれば4-彩色可能と思いますが、7枝点で構成された
場合は何色必要なんでしょう?
8色以下だろうということは想像がつきますが...
414           :02/02/27 06:58
無限国数の場合にでも4色問題が肯定的に解決できるならば、
その特殊な場合である有限国数の場合にも4色でぬれるということは
簡単に示せる。
「証明が困難であれば、問題を一般化せよ、すると証明が容易になる
ことがある」という教訓に従うならば、無限国数の場合のエレガント
な証明があったりするような気もする。
(無限国数なら4色でぬれない例があるというのが見つかっても
それはそれですばらしい。)
>>414
通常の4色定理から、無限国の場合の4色定理は簡単に導かれる。
初めから無限国を考えるのは筋が悪い様に思われ。
416132人目の素数さん:02/02/27 21:12
>>415
その簡単なところ解説キボーン
おいらは無理だと思うんだが。
>>416
いいとこついていると思う。398 さんが書いていることは、平面
グラフであることがグラフ理論の1階の論理式で書けるという
事実(Maclane かな)によっている。だから設定が異なれば、
無限の場合が有限に帰着するということは一般にいえることでは
ない。
418132人目の素数さん:02/02/28 08:32
設定が良く分からないのですが。
有限グラフのN上の入射極限として書ける様なグラフなら、
それらの塗り分けの成す集合の射影極限が空集合でない。即ち塗り分けが存在する(当然ですが)。
そうでないグラフも考えるとすれば、どの様な良い例があるの?
419416:02/02/28 09:41
>>418
うむむ、「入射極限として書ける」がわからないので理解不能鬱。
じゃあたとえば、>>413の言うような全部7枝点でできたグラフは
どのような有限グラフの入射極限として書けるの?
420418:02/02/28 09:58
405の様に
>無限にある国を有限個までに制限した集合の列:
>S1 ( S2 ( S3 ( …で
>単調に増大する列を考えると、
Snの塗り分けは有限通りしかないから
その少なくとも一つは任意のSm(m>n)に拡張されるよね。

>全部7枝点でできたグラフ
少なくとも、各点から辺が有限本しか出てないのなら、
上の論法でいけると思うけど…
421416:02/02/28 11:00
>>420
なんとなくイメージはつかめたが...
Snが4-彩色可能であるとき、その後者
Sn+1も4-彩色可能かどうかは自明では
ないはず。
#それが証明できたらまさに画期的。
極限をとってよしとするならば、Sn+1が
有限グラフであるという前提を外さなければ
まずいと思われ。
422418:02/02/28 11:13
>Sn+1も4-彩色可能かどうかは自明ではないはず。
各Snは有限グラフとしてるので4色定理より可能。

>極限をとってよしとするならば、Sn+1が
>有限グラフであるという前提を外さなければまずいと思われ。
各点から辺が有限(加算)本しか出てない場合は良いよね。
でもそうでない平面グラフ(?)って考えるものなの?(素人なんでスマソ)
423416:02/02/28 23:59
>>422
>各Snは有限グラフとしてるので4色定理より可能。
そこなんだけど、あらかじめ有限であるという前提を置いた上で
極限を求めたとして、それが無限の場合を表すことになるのかと
いうのが素朴な疑問。

別のアプローチ。
球面上の平面的グラフには必ず5枝以下の点が存在することが証明
されているが、上記の論法でいえば無限平面グラフにもやはり
5枝以下の点が存在しなければならない。しかし、無限平面上には
6枝点のみからなるグラフを考えることができるので矛盾。
無限の場合の四色問題が有限の場合に帰着できるというならば、
1.「5枝以下の点が必ず存在する」という命題には適用できない理由がある
2.「6枝点のみからなるグラフ」というものは存在し得ない、あるいは
 平面的グラフではない。
どちらかしか考えられない。

つらつら考えてみたんだが...
平面と球面の位相的な違いは無限遠点の有無に帰着できるわけだけど、
無限平面グラフというのはその無限遠点に向かって延びる辺があると
考えることができるんじゃないだろうか。
∵そのような辺が存在しないことが明らかならばそれは有限グラフ
厳密な証明はできないけど。

あと、いろいろ調べていたらコンパクト性定理を用いて四色問題を
無限国の場合に拡張したというページを見つけた。
ttp://aglaia.c.u-tokyo.ac.jp/~yamamoto/Math/set2/node19.html
おいらはコンパクト性定理というのはよく知らないんで真偽のほどは不明。
#ただ少なくとも、ここで記述されている式は四色問題の定式化としては
#大雑把すぎ。

長文スマソ
424418:02/03/01 03:42
面倒なので、Gの頂点全体が加算V1,V2,…であるとします。
Gを{V1,V2,…Vn}に制限したグラフをGnとし、
Gnの4-彩色全体の成す集合をHnで表す。
自然な制限により写像…→H_3→H_2→H_1を得るが、
その射影極限H:=lim H_nはGの4-彩色の成す集合。
4色定理より各Hnは空でない有限集合なので、
H=lim H_nも空でない(*)。

↑演習問題レベルのような…。基礎論素人なので、
コンパクト性定理と聞いた時は上の基本事項(*)の事かと思ったが。
425416:02/03/01 09:05
コンパクト定理はよくわからんが、どのへんがおかしいかは
なんとなくわかった。
グラフなので頂点のみでは定式化できない。辺の接続を
組み入れなければならない。その場合、その任意の有限
部分集合は平面グラフではない、あるいはグラフでさえない
可能性がある。よって任意のGnが4-彩色可能であるというのは
誤り。
それと、コンパクト定理ってもとのGの性質にかかわらず適用
できるほど強力なの?
426418:02/03/01 09:42
>その任意の有限部分集合は平面グラフではない、あるいはグラフでさえない
>可能性がある。
Gnの辺は、Gの辺の内{V1,V2,…Vn}を繋ぐもの全体なので、
Gnも平面グラフですが。(当然Gが平面グラフを仮定してるので)
427418:02/03/01 10:04
言葉をご存知無い可能性があるので、念の為補足します。
424の射影極限(逆極限)H=lim Hnの定義は
{(x_n)_{n in N}|各nに対し、x_nはHnの元で、x_{n+1}のHnへの制限はx_n}
です。この時、424で使った事実(*)は簡単に示されます。

これで伝わってくれると嬉しいのですが。
428416:02/03/01 12:47
>>426
Gnの辺をGn内部の頂点間に限定した場合、そのままでは
Gのすべての部分集合を構成できないか、あるいはGも
有限グラフになってしまいそうなんだがどうだろう?

「任意の有限配置が可約ならばすべての無限平面
グラフが4-彩色可能である」という命題ならば正しいと
思うのだが。

用語については解説サンクス
もちっと勉強してみるよ
429418:02/03/01 13:13
>Gnの辺をGn内部の頂点間に限定した場合、そのままでは
>Gのすべての部分集合を構成できないか、あるいはGも
>有限グラフになってしまいそうなんだがどうだろう?
あるGの色分けがあって、どのG_nの隣接する2点も異なる色ならば、
どのGの隣接する2点も異なる色でしょ。
424でやってるのはそういう事。

>用語については解説サンクス
要はGnの彩色で、任意のm>nに対してGmの彩色に伸びるものが必ずある
(Hnは有限集合なので)。
その様な彩色の成すHnの部分集合をInと書くと、In+1→Inは全射になる。
だから逆像をI1から順にとっていく(彩色の延長)と、
Gの彩色が出来る、って事。

結局全部書いてしまった…
430418:02/03/01 18:45
>>428
普通、地図をグラフと考える際には、国は頂点に対応させるよね。
もしかしてそこに誤解があるのではとフト思った。
431416:02/03/04 19:12
>>418
ども。
勉強不足を痛感して、週末はずーっとお勉強しとりました。

それで、418さんの主張するところを理解しようと追い掛けて
みたんで、ちょっとおつきあいください。

グラフの頂点集合Vがあったとき、ある頂点に辺で接続される
頂点のべき集合を近傍系とする位相空間Gが構成できる。
このとき、グラフが連結でVが有限である場合Gはコンパクトである。
また、Vを可算濃度であるとした場合にもコンパクト性は不変
であり(?)、その任意の有限部分集合において四色定理が成り立つ
ことから、コンパクト性定理によりG全体においても四色定理が
成り立つと言える。
ココマデアッテイルカナ?

一方Gがコンパクトであるならば、その平面上での表現である写像
G'があるとき、G'を内部に含む有界な閉領域が必ず存在するはず。
そして、仮に頂点が無限にあったとしても平面上で有界ならば、
そこで四色定理が成り立つというのは容易に納得できる。

ここのところが418さんの定義する無限平面グラフとおいらの
イメージしていたものが違っている部分じゃないかと思うんだけど。
おいらは頂点が可算個であるのはもちろんだけど、平面上で有界
でないグラフをイメージしていた。>>423で書いたすべて6枝点
のみでできたグラフというのがその一例になると思うんだけど。
#前のカキコで何度も「有限グラフ」と書いてしまったけど、
#その大半は間違いだった。おいらは上のような意味で平面上で
#有界になるということを言いたかったわけだ。スマソ

で、同じ>>423では、そのようなグラフ(によって表現される
空間)を一点コンパクト化した場合、∞に向かう辺が存在する
ように見えるんじゃないかという意味のことを書いた。

ただ、平面への写像を考えずにGを見た場合、418さんの定義と
おいらのイメージがどのように違って表現されるかということ
まではわからなかった。
#もしかしたら、一見違うように見えるけど結局は同じもの
#=やっぱり四色定理が成り立つというオチだったりして

つっこみキボーン
432418:02/03/04 22:47
結局、4色定理の有限から無限への拡張は、424にあるようにかなり自明だと思います。
(本質的に高校生の知識で十分)
あとグラフを平面状で実現する際に、有界か否かはあまり本質的では無いと思います。
433416:02/03/05 13:03
うん、今ならその説明で充分だということが納得できる。
でもおいらが最初に考えていたのは>>413の問題なんで、
>>424の方法ではあのグラフ(?)にはたどり着けそうにない
というところが引っかかっていたんだよね。
グラフの定義じゃそこに含まれる頂点間にしか辺は存在
しないことになっているとしても、>>413も頂点は可算個
なんだから、可算個の頂点を持つグラフとしてなら表現
できるかと思ったんだけど。

楽しかった。ありがと。
434132人目の素数さん:02/03/05 20:00
最初の4色問題の証明と称するものは、それで一応みんながわかった
つもりになって解決済みであるとされて50年間省みられず、あるとき
その証明は間違っているという発見がなされて、再浮上したという
経緯があるといういわくつきのもの。 こんないい加減なスレで
証明がうんぬんというのは、あやしすぎる。
怪しいも何も、なにか新しく証明をしたとかいってるんならともかく
既知のことをなぞってるだけだろ?このスレ
436132人目の素数さん:02/03/06 08:35
434=今井?
Appel & Haken の“証明”なんてもんは、証明とは認めない数学者は
けっこう居るぞ。
438132人目の素数さん:02/03/07 00:16
>>434
>解決済みであるとされて50年間省みられず
50年間じゃなくて、20年ほどだ。
439132人目の素数さん:02/03/07 01:14
Hadwiger予測って何?
440132人目の素数さん:02/03/07 04:30
>>439
「20世紀末にM_SHIRAISHIなるトンデモが出現するであろう」
という予言のこと。
>>440
おまえ、その文言をfj.sci.mathで言う勇気あるか?(藁
442132人目の素数さん:02/03/07 05:26
>>441
ない。
君子は危きに近寄らず。
とんでもがうつったら困る。
それにあそこで必要とされているのは勇気ではない。
443132人目の素数さん:02/03/07 06:10
>>442
必要なのは「病気」。
病んだ心を持たない人は投稿できない。
444439:02/03/07 15:31
やっぱり誰もしらんか。所詮白石スレだな。
445132人目の素数さん:02/03/07 17:54
>>439
hadwiger conjecture で検索してみそ

ループを持たないn-染色的でないグラフは
K_(n+1)をマイナーとして持たない
446444:02/03/07 17:57
K_(n+1)をマイナーとして*持つ*だ
「Hadwigerの予想」って手もあるな
448sage:02/03/07 18:16
Hadwigerの予想 ループをもたないn染色的でないグラフGはKn+1を
マイナーとしてもつ。

ここで  n染色的:⇔ n色あれば隣接する2頂点が同色にならないように
    頂点の着色ができる
 マイナー:⇔ 辺の除去や縮約(一点に縮める)や孤立点の除去
  をいくつか施してえられるグラフ
 Kn:⇔ n頂点の完全グラフ(すべての異なる2頂点がひとつの辺
  で結ばれてるグラフ)

♯  n=4のハドヴィゲール予想は4色定理と同値。(by Wagner)
♯  n=5の場合が最近 Seymourとそのグループのメンバー(?)によって証明されて大きな賞を与えられたしょうです(寒)。 Say more?(死)

ttp://coolee.tripod.co.jp/suugaku2.html
の167参照。
>>442
>君子は危きに近寄らず
オマエの場合は「無能ゆえ、畏れ多くて、大先生に近寄れず」だろ(藁
450132人目の素数さん:02/03/21 21:45
4 色問題を含む定理の簡明な証明をしたという M_SHIRAISHI 大先生
よりはずぅーと謙虚な、でも、大先生が登場しているのであげておこう。
「今井に大学生並の頭脳と知識を与えたら、M_SHIRAISHIみたいになる」という
命題は真でしょうか?
>>451
面白い問だから、色々な答えを考えてみたい。

1.大学生と今井ジイはともに、筋のある文章を書けない。この点で
M_SHIRAISHI のようにはなれない。つまり偽。
2.現在の大学生の平均は今井ジイ並みの頭脳と知識をもっており、
それ以上ではない。つまり、現状ですでに前提は満たされており、
今井ジイと M_SHIRAISHI はインターネットでシツコク活躍している
ということ以外共通点はない。よって偽。
3.今井ジイに外部からいかなる知識も与えることは不可能。つまり前提
が満たされないので、真。
453132人目の素数さん:02/03/27 01:44
>>451
「今井に大学生並の頭脳と知識を与える」なんて、そりゃー、土台、無理な注文やで。
業務連絡!、業務連絡!

「四色定理の簡明な証明」が、今度は

http://www.apionet.or.jp/~eurms/Ronri_Kaikaku.html

の“付録−2”として載ってた!
455132人目の素数さん:02/04/02 18:09
Hadwiger予想のおにいさんもがんばっておいでなので、こちら
も釣合いのためにおあげいたしましょう。
456132人目の素数さん:02/04/08 10:35
大先生、4 色問題より強力な Hadwiger 予想で名をあげている
オニイサンがいますよ! まだ迫力は大したことがないですがこの手
のことは段々迫力をもつこともあるので大先生にお知らせしておき
ます。
>>456
http://www.apionet.or.jp/~eurms/FCT.html の表題“四色定理の簡明な証明”
がクリックカブルになっていたので、クリックしてみたら「えらいこと」が書いて
あったYO。> 「“四色定理の簡明な証明”なんて、xxxの“ささやかなる一編”
でしかない」んだってー。
458132人目の素数さん:02/04/09 03:20
>>457
新ネタ提供ですか。
そりゃ「えらいこと」だね。
どんな電波がでてくるか、期待してアゲ。
>>457
以前、fj.sci.math で、大先生が“揃い踏みカード(ロイヤル・ストレート・フラッシュ)”とか
言ってはったのは、もしかして、そのこと????
>>458
新論理学のささやかな応用だってのは以前から書いてあった気がする。
面倒な証明が簡単な間違った証明に置き換わった、とは書いていないね。
つまり数学的には Hadwiger 予想のオニイサンと同じようなもんだね。
http://www.apionet.or.jp/~eurms/FCT.html の“証明”が間違っていると
主張した者は("N-yas"がそのいい例だけど)、ことごとく、M_SHIRAISH氏に
よって「凹まされている」のが現状だと思うがどうか?
>>461
「凹まされている」って本当に思ってるなら、あなた数学のセンスない。
>>462
「凹まされている」って本当に思ってるなら、461は日本語の読解能力もない。

fj.sci.mathおよび2ちゃんねるでは、M_SHIRAISHIにマジレスした連中は
凹まされたり論破されていなくなったのではなく、呆れて相手にしなくなっただけ。
M_SHIRAISHIをそれを勝手に「勝利」と思い込んでいるおめでたいやつ。
というのが、正しい歴史解釈。

2ちゃんねらーとかがM_SHIRAISHIを相手にしているのは、電波を発信する
やつをいじくって遊んぶのがおもしろいから。M_SHIRAISHIはそれを人気と
取り違えている、二重におめでたいやつ。
というのが、正しい現状解釈。
>>462
>>463

2ちゃんねらーとか、fj.sci.mathの連中とかが、M_SHIRAISHI氏の相手だと
本気で思っているのか? テメー等、おめでたいよなぁー(大爆笑
>>464
そしたらM_SHIRAISHIさんは相手のいない孤立した人間になっちゃうよ…それは可哀相じゃないか?
>>465
そんなこと本人に直接いっちゃ、もっと可哀想じゃないか?
なんだ、それをねらったのか?びでーぇやつだな。
467132人目の素数さん:02/04/13 00:11
>>465

M_SHIRAISHI氏の“本当の相手”は、海外の“leading mathematician 達”ってことだろ。

# だから、本当に 面白くなってくるのは「これから」ってことだろな〜。
468132人目の素数さん:02/04/13 00:19
山口先生も似たような事↓をおっしゃってますね。

>外国勢との戦いが控えています。
>これが主戦場になるでしょう。
>但し、現実には、意外と、あっさり、無血開城になるかも・・・。
>>468
山口人生の場合は、山口本人のほうが「あっさりと、無血開城(give up)する」だろうYO(藁
>>469
それはない。ふぅ・・・
471132人目の素数さん:02/04/13 01:10
>>470
それがあるのだ。ぷっ・・・
>>471
山口大先生が自分の間違いを認める事など絶対にありません。
473132人目の素数さん:02/04/13 01:48
量子コンピューターのあるクラスではP=NP(3SATが多項式時間でとけるアルゴリズムがある)が示されたって本当ですか?
>>468
いいとこついてますね。
足元が軟弱なですから、壮大でかつ遠く離れたところの話題で勝負する
っていう、この手の方たちの常套手段ですね。
現在あるいは過去に基礎はないんですから、例の「4,5年後」の夢をみて
いらっしゃるんでしょう。いつでも夢を!ってまぁ結構なことで。
>>472
そのとおり!だと思っています。469さんの予想はマンガ的で面白いけど
現実の大天才山口人生大先生は傲慢、厚顔無恥でもっと劇画的だからね。

2chのスレッド「M_SHIRAISHIの新論理ってどうよII」

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/math/1004351895/l50

での、482の記事を見たか?


# いよいよ、面白くなって来そうな感じだYO。
476132人目の素数さん:02/04/17 06:05
上で何度も名前の挙がってる「マツシン」てこの方↓ですよね?
http://www.math.h.kyoto-u.ac.jp/~matumoto/

このような偉大な方と対等なM_SHIRAISHIさんも
きっとただ者ではないのですね。
477132人目の素数さん:02/04/17 08:22
>>476
そんなわきゃねーだろ。
まつしん=松○○吾
478132人目の素数さん:02/04/17 08:28
松○真を略して「まつしん」だと思われ。
479 :02/04/17 08:31
松本信用金庫
>>476
エムシラがただ者でないことは、松真とは直接関係ない、
どの松真であろうと。
エムシラのすばらしさは、誇大妄想と罵倒術にありこの点で
ただ者でないのだ。これが理解できない者には、たとえば大
先生御本人には、ちっともすばらしくない。本人は誇大妄想
という得意技によるベールによって輝かしくすばらしい存在
と思っているようだけれども。
>>479
もう、とっくの昔に、潰れちゃいましたけど ---> 松本(真吾)の信用(金庫)。

マニア必見!

M_SHIRA による「すんご予言」の最新版、ついに現わる↓
http://queen.heart.ne.jp/cgi-bin/browse?msgid=%3C3CC6CF92%2E7070603%40apionet%2Eor%2Ejp%3E&ym=200204

#「西暦2005年」という数字が、今度の「予言」のポイントか?
エムシラ、fjで見かけなくなってからだいぶ日数がたつ様に思うけど、
マジで、イギリスに向かって、筏で航行中なんだろうか?
485132人目の素数さん:02/06/24 02:34
486132人目の素数さん:02/06/25 15:27
487132人目の素数さん:02/06/27 14:09
488132人目の素数さん:02/06/29 00:29
489132人目の素数さん:02/06/30 21:02
490132人目の素数さん:02/07/02 19:13
 
sage
492132人目の素数さん:02/07/10 03:15
age
sage
age
sage
Xl////iiii!!!iii/ll//!///iiiilll:llllkkk
  !!!//llliiii//llll/ //llyv:!!;lllllllkk
  lll//// __~~ "三二::::::::::::!!!
  !!lll/ /  ̄\ ''"::::/ ̄':::
「 ̄\lll  /● >:::'' ':l;<●ゝ:D
"\G ll   """=/   :l::::!!!!;;;
  "\..」         :!:::::::::;
    l      ノ(  ..;);:;;::;
    ''!    ノ___... ...._;;::;;  <インドネシアはインドの隣
    /!.   ''"== ̄::::
   /  \   "";::::/::ll
 /!!!:\   \.......;:::/;;;;ll
/!!!!!llll:ll...   <lllllll>....:::l>
llllllllllllliii;;;;;...,,. ''llliil...::::lll\
llllllllllllllllll!!!!!;;;;;...lllllllll.....:::ll/
Xl////iiii!!!iii/ll//!///iiiilll:llllkkk
  !!!//llliiii//llll/ //llyv:!!;lllllllkk
  lll//// __~~ "三二::::::::::::!!!
  !!lll/ /  ̄\ ''"::::/ ̄':::
「 ̄\lll  /● >:::'' ':l;<●ゝ:D
"\G ll   """=/   :l::::!!!!;;;
  "\..」         :!:::::::::;
    l      ノ(  ..;);:;;::;
    ''!    ノ___... ...._;;::;;  <インドはインドネシアの隣
    /!.   ''"== ̄::::
   /  \   "";::::/::ll
 /!!!:\   \.......;:::/;;;;ll
/!!!!!llll:ll...   <lllllll>....:::l>
llllllllllllliii;;;;;...,,. ''llliil...::::lll\
llllllllllllllllll!!!!!;;;;;...lllllllll.....:::ll/
500132人目の素数さん:02/08/03 23:44
age
501今井弘一:02/08/03 23:49
祝500達成。
これって正しい証明?

http://xxx.yukawa.kyoto-u.ac.jp/abs/math.GM/0207061

A Simple Proof of the Four-Color Theorem

A simpler proof of the four color theorem is presented. The proof was
reached using a series of equivalent theorems. First the maximum number of
edges of a planar graph is obatined as well as the minimum number of edges for
a complete graph. Then it is shown that for the theorem to be false there must
exist a complete planar graph of $h$ edges such that $h>4$. Finally the theorem
is proved to be true by showing that there does not exist a complete planar graph with $h>4$.
503132人目の素数さん:02/08/16 07:37
hadwiger>白石>この人
てな所か。本気っぽいのが怖い。
>>502
証明は実質1ページ、accessible to undergraduates って書いてあるから
読める人には読めそう。誰か読んで解説して!
505151:02/08/16 08:35
>502

読む必要なし.最初の1ページ目でいきなりマチガっとる.
(というよりアブストラクトでもうだめ.)

曰く,『定理C2:平面グラフを塗り分けるのには4色で十分.』
曰く,『定理C3:平面グラフGは頂点数4を超える完全グラフを
部分グラフとして含まない.』
曰く,『定理T2:C2とC3は等価である.』

却下.なぜなら平面グラフであることの必要十分条件は
(1)頂点数5の完全グラフ,
(2)頂点数3対3の完全2部グラフ,
およびそのいかなる細分をも含まないこと.

したがってこれ以降の議論がいかに正しくとも
平面グラフのごく1部について4色定理が正しいことを
示したに過ぎない.

なぜ事前に少しでも話のわかる人に相談しなかったのかと小(略
>>505
すみません、基礎知識の確認ですが、平面グラフの特徴付けの定理
は誰が証明したことなのでしょうか? ご存じなら教えてください。
507505:02/08/16 09:01
>506

平面グラフ自体の研究はめちゃめちゃ古くからあります.
googleに 平面グラフ 必要十分条件 などと入れると
死ぬほど出てきます.
>>507
なるほど! Kuratowski の定理なんですね、有り難うございました。
以前から気になっていたのですが今回わかりました。
503 の不等式 hadwiger>白石>この人 だが
何にかんしてだかわからないが、白石が真ん中にくるというのは
理解しかねる。エムシラも不満であろうと思われる。
505の説明がすぐくるというのは、わかりやすく書いてあるのが特徴
hadwigerとこの人は本気だがエムシラは新論理学がメインでこれにつ
いては腰がひけてる。おかしいといわれてもずっと出してるってとこ
だけがひけてないとこだけど。
510132人目の素数さん:02/08/31 01:17
>>509
で、エムシラの「四色問題」の証明だけど、あれのどこがどう間違ってるの?
あれって、短いんだけど、論理がえらく複雑で俺なんかついていけないだとなぁ〜。
>>510
>論理がえらく複雑で

"論理"でなくて"論狸"だろ?(爆笑
513132人目の素数さん:02/09/11 04:22
今井なんかのさばらせてるようじゃ、
M_SHIRAISHIも山口人生もたいしたこと無いな。
514λφ³:02/09/12 01:00
>>502
サウジアラビアからってのが何か変な感じが・・・
>510
数学として証明になっているかどうかということが認識できない人は
多い。
イマイ爺の「代数学の基本定理の証明」が顕著な例の一つ、であるが
これも同じ。意味のないところの還元ばかりふれて肝心なところは
何も証明していない。本人はその定理が成り立つことを仮定していて
それを使っていることに気づかない。
その意味では hadwiger も同じ。数学として証明になってるかどうか
ってのは難しいもんだね、結局つきつめるとレフリーの仕事になるん
だから。
>>515
>数学として証明になっているかどうかということが認識できない人は多い
オマエがその好例だ。(爆笑
>516
それを書き込むのは一人しかいないんだよ。
こういうのが unique-ness を証明するときに使う手段だってことだね。
チミには使いにくいかな?
518517:02/09/13 20:04
>516
チミ是非HPに顔写真をだしてほしいんだよね。ヤマジンはこれでかなり
受けてるわけよ。チミには是非これに対抗してほしい。マツシンに反応
するのはまあ健康法として認めるから、チミー顔写真をお願いします。
519132人目の素数さん:02/09/13 23:48
>>515
>つきつめるとレフリーの仕事
じゃないんだなぁ〜、それが。レフリーにもミス・ジャッジはあるものだし〜。
520132人目の素数さん:02/09/14 01:09
>>510

>>>509
>で、エムシラの「四色問題」の証明だけど、あれのどこがどう間違ってるの?
>あれって、短いんだけど、論理がえらく複雑で俺なんかついていけないだとなぁ〜。

ってのは、要は自力では証明できない(正確には証明になっているか
どうかも分からない)から広く助力を求めるという、
今井流「代数学の基本定理証明法」を真似てるわけだね。
御三家間の技術交流が盛んなのは良い事だね!
>520
なーるほど、技術交流ね、確かにいいことだよね。
御三家間の技術交流ってのは、意外に簡単なのかもしれないな、
やる気さえあれば。Internet に流れているものがすべてなん
だから。
「広く助力を求める」ってのもなかなかいいとこ見てますね。皆さん
助力を求めている割には、なかなか高圧的なもんだからこの点、
見逃され易いですね。まあ、これがなくなったら存在価値も消滅するから
大事なアイデンティティーではあるわけで。そのため妙に居丈高だから、
なかなか助っ人も現われないし、ちょっと現われても喧嘩したり、
逃げられたりするわけね。
>>517
うーむ。 >516 の"方程式"の解はユニークには決まらないのでは・・・?
>522
515 にあるように、あれで証明になっていると思う人は多数いる可能性はあるね。
しかし、517の uniqueness の根拠はそのことじゃなく、515に対する反応の仕方に
あるんだよ。
522 も解をしぼりこむことに使える書き込みなんだよ、情報操作ていう特殊技術を
何に使うか?っていうことからいうとね。エムシラが複数の人間の集団であるという
のは本人が流し続けている情報混乱作戦のひとつで、これが結局マツシンにつながる
という、これまた uniqueness の証明のパターンなんだよ!これも517と同じで
マツシンを悪くいう人は一人ではないんだよ、uniqueness の根拠はそのこととの
組合せなんだね。
>>502

Fayez A. Alhargan
この人はなぜ自分の引用した本を(数ページでも)読まなかったんだろうか?
不思議だ。
525132人目の素数さん:02/10/15 10:24
ほしゅったらあげろ!
528132人目の素数さん:02/11/10 01:21
 
        このスレッドは終了いたすますた。
529132人目の素数さん:02/11/10 11:12
かもしれません
530132人目の素数さん:02/11/15 02:46
平面グラフにならないための必要十分条件は、
ユダヤの星が混ざっていないことだと思った。
朝日グラフ
532132人目の素数さん:02/11/16 01:22
>>524
サウジアラビアのリヤド大学ってのも何か妙なものを感じる

アルカイーダが大学院生を装ってるだけかも(w
>532
そう言うオマエは日本人になりすました北朝の工作員だろ(藁
534132人目の素数さん:02/12/07 05:14
トンデモはいつまでトンデモでいられるんだろうと思いつつage
535132人目の素数さん:02/12/08 10:54
        高級化
唯名論 今井──────→Stromdorf
    ↑         
    │
    ↓
実在論 M_SHIRAISHI──→X

Xを求めよ。
536132人目の素数さん:02/12/08 13:46
>>535
X=小川ちゃん
537132人目の素数さん:02/12/10 01:27
X=白石光男
早稲田の講師だっけ?>Mitsuo Shiraishi
539132人目の素数さん:02/12/13 06:52
四色問題を解いたIBMの汎用機って、今のパソコンと比べると全然遅いんだけど、
どっかに証明のプログラムのソースってないのですか。Linuxあたりで動くやつ。
>539
なんか、勘違いしていないか?
4 色問題は地図の対象が無限あるから、コンピューターで解ける問題じゃない。
最初に理論を展開して、チェックする対象を有限にしぼり込む議論が必要で、
その部分も短くはない。別証(ある程度簡単になっているといわれている)が
インターネットででてるから、そちらの方がいいんじゃない?
541539:02/12/14 12:49
もちろん、その還元(でしたっけ)された有限個が4色で塗り分けられること
を調べる部分のプログラムです。8クイーンとかと一緒でいいベンチマーク
になるとおもうんですけど。
542山崎渉:03/01/11 12:35
(^^)
ポカーン
545132人目の素数さん:03/01/20 10:44
(・∀・)ゲハハハハ
546132人目の素数さん:03/01/25 01:42
みんな夢見るよね、一ページぐらいの簡単でエレガントな証明はないものかと。
547132人目の素数さん:03/01/25 02:46

アメリカファイザー社製バイアグラがどこよりも安い1錠900円!
大人気の超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」もネット最安値でご提供しています!
漢方だから副作用無し、しかもその効果は驚異的。一晩中女性を悦ばしてみたいと思いませんか?
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、飲む中絶薬RU486や抗鬱剤プロザックも超特価!
女性用媚薬も各種取り揃えています。

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://exp.to/ultimateshop/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つ転送URLの内繋がり易いものからいらしてください)
548132人目の素数さん:03/01/30 07:59
祝 M_SHIRAISHI、将軍就任!
549132人目の素数さん:03/01/30 08:01
>>51
M_SHIRAISHI将軍、2005年に世界制覇を予言!

>> ところでどの辺が新しい文化なの?

>だいたい、2005年くらいが、その≪転換点≫となろう。
550132人目の素数さん:03/01/30 08:06
M_SHIRAISHI氏は「論理改革」に引き続いて
「確率論改革」を提唱しているが、ホームページを
一刻もはやく立ち上げてほしいものだ。
551132人目の素数さん:03/02/03 00:16
>>550
チミ自身がやってみたら?
552132人目の素数さん:03/02/03 01:30
エムシラの論理に基づく新たな測度が見てみたいものだ

たたいても出てこないと思うが(w

       __-=≡///:: ;; ''ヽ丶
    /     ''  ~     ヾ:::::\
   /               \:::::\
   |                彡::::::|
  ≡      , 、        |:::::::::|
  ≡ _≡=-、__, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/
   | | ,ー● |   | ●ー |─´ / \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ二_,(   )\_二/   >6 / < エムシラくん、キミにも学会にはいることを、この際、強く薦めます!
  /    /(     )ヽ      |__/   \________________
 .|    /  ⌒`´⌒        ) |
 |                /  | |
 (    |_/ヽ_'\_/      ) |
 .\  、 \ ̄  ̄/ヽ      / /
   \   |  ̄ ̄    _// /
    \  ヽ____/    /
     \_ ー─  __ /
     / ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄\
     |  | \ |\ /| / |  |
     |  | / | ハ | \ |  |
     | | \ \ / /  |  |
     \|   \ ヽ  /   |/
       |___/ヽ___ |
       |    金     |
      _|___Λ___|_
    <____|  |____>
554132人目の素数さん:03/02/03 01:43
       __-=≡///:: ;; ''ヽ丶
    /     ''  ~     ヾ:::::\
   /               \:::::\
   |                彡::::::|
  ≡      , 、        |:::::::::|
  ≡ _≡=-、__, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/
   | | ,ー● |   | ●ー |─´ / \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ二_,(   )\_二/   >6 / < ところで、四色問題とは一体何のことかね?
  /    /(     )ヽ      |__/   \________________
 .|    /  ⌒`´⌒        ) |
 |                /  | |
 (    |_/ヽ_'\_/      ) |
 .\  、 \ ̄  ̄/ヽ      / /
   \   |  ̄ ̄    _// /
    \  ヽ____/    /
     \_ ー─  __ /
     / ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄\
     |  | \ |\ /| / |  |
     |  | / | ハ | \ |  |
     | | \ \ / /  |  |
     \|   \ ヽ  /   |/
       |___/ヽ___ |
       |    金     |
      _|___Λ___|_
    <____|  |____>
555132人目の素数さん:03/02/03 04:27
>>554
子供の塗り絵の問題です
 
557132人目の素数さん:03/02/20 06:15
なんとか証明としてポテンシャル論的な解決法がないかと試行錯誤したが、
いまだに完成しない。
四色問題の証明は、5つ領域が各々接することはない、ってことを証明すればいいんでしょ?
つまりお互いに接している4領域のうち少なくとも1つは他の領域に囲まれていることを証明すればよい。
簡単そうで難しい。
「5つ領域が各々接することはない」というのは平面グラフの特徴付けの
Kuratowski の定理のカタワレ。Internet 検索ですぐひっかかる。
つまり、あなたの思ってるより、もうすこしか、ずっとか難しいんでしょう。
560132人目の素数さん:03/03/05 04:32
四色のそれぞれが第一象目〜第四象目に対応するような、複素関数としての
写像を構成できたら、何かありがたいことがありはしないかなど。
561132人目の素数さん:03/03/06 16:37
>>553

推薦してくれる人がいないとはいれません(泣)
562山崎渉:03/03/13 13:15
(^^)
      __-=≡///:: ;; ''ヽ丶
    /     ''  ~     ヾ:::::\
   /               \:::::\
   |                彡::::::|
  ≡      , 、        |:::::::::|
  ≡ _≡=-、__, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/
   | | ,ー● |   | ●ー |─´ / \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ二_,(   )\_二/   >6 / < 四色問題が塗り絵の問題なら、仏法の観点からすれば、実に些細な取るに足らないことだね。
  /    /(     )ヽ      |__/   \________________
 .|    /  ⌒`´⌒        ) |
 |                /  | |
 (    |_/ヽ_'\_/      ) |
 .\  、 \ ̄  ̄/ヽ      / /
   \   |  ̄ ̄    _// /
    \  ヽ____/    /
     \_ ー─  __ /
     / ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄\
     |  | \ |\ /| / |  |
     |  | / | ハ | \ |  |
     | | \ \ / /  |  |
     \|   \ ヽ  /   |/
       |___/ヽ___ |
       |    金     |
      _|___Λ___|_
    <____|  |____>
565132人目の素数さん:03/04/01 23:12
四色問題の頑迷な証明
566132人目の素数さん:03/04/02 01:55
567松本真吾:03/04/09 00:29
>>564
仏法の観点からすれば、ワスの場合、今後どしたらいいっすか?
>>565
おまえのアタマが頑迷なだけの話だろ(w

この証明↓は「素晴らしい証明」だと俺は思う、マジで!!!

http://www.apionet.or.jp/~eurms/FCT.html#00
570山崎渉:03/04/17 09:50
(^^)
571山崎渉:03/04/20 04:15
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
572132人目の素数さん:03/04/26 00:00
がむばれエムシラ!
573132人目の素数さん:03/04/26 08:45
山崎に保守られてんな
574132人目の素数さん:03/04/26 20:29
俺もそうやって考えた事あるな・・・

同じ点で接する図形は3色あれば塗り分けられる。
そしてもしその図形群に隣り合う図形があるとすればその図形群の輪郭線か、
輪郭線と(塗り分けるときの)境界線との交点に接している。
そして、同じ図形に接している図形は2色で塗り分けられ、
2つの図形の上にまたがっている図形はその図形の横にさらに2つの図形の上にまたがっている図形があっても4色使えばたりる。

3色で塗り分けられる図形群を隣り合わせる際に、ほかの2色はそのままで、1色さえ変えれば組み合わせは保たれるという事でないかと


575バカちゃん:03/04/27 18:52
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9163/

四色問題の考察を書いてみました
576>>575:03/04/27 18:55
証 明

   正規双対グラフにおいて7支点以上の支点の周囲には4支点以下の支点が必ず存在するので問題は5支点と6支点で構成された
   グラフである。

   平面上、無限に書かれた5支点と6支点のグラフを想定しこのうちのn支点がPn支点を残して染色されているとする。

   Pn支点の周囲の任意の支点の染色をキャンセルして u と置くときPn支点が染色可能なことを図は示している。

   平面上無限のグラフ上においては必ず未染色域が存在しそこに対してPn支点からのパスが存在するので(?) u はそのパスを
   通って未染色域に接続できる。よってn支点は染色可能である。
                                                                    qed
578132人目の素数さん:03/05/18 12:38
あげ
579山崎渉:03/05/21 22:17
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
580山崎渉:03/05/21 23:49
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
581132人目の素数さん:03/05/25 10:40
2番目に古いスレがトンデモのスレってのも何か嫌だなー
582山崎渉:03/05/28 14:43
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
583132人目の素数さん:03/06/03 09:49
19
584132人目の素数さん:03/06/03 17:47
☆★☆★♪大人の玩具激安販売店♪ ☆★☆★
ピンクローター190円から〜
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!! 下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.king-one.com/

585132人目の素数さん:03/06/17 09:42
>御大:4色問題を解いて「あれは豚のシッポ」

正しくは

御大:豚のシッポなみの誤証明で、4色問題を解いたと吹聴
トンデモスレが数学板で2番目に古いスレってのは…なんつーか。嫌だな
587山崎 渉:03/07/15 13:11

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
588132人目の素数さん:03/07/17 01:02
まだこのスレあったのか。。
589132人目の素数さん:03/08/09 05:57
8
590山崎 渉:03/08/15 19:04
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
591132人目の素数さん:03/09/02 06:24
10
592132人目の素数さん:03/09/02 07:58
したしぶりに見たな、このスレw
593御大:03/09/02 08:01
オラの古傷を蒸し返さんでくれぇ!(悶)

         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
       |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
       |::( 6  ー─◎─◎ )
        |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
       |   <  ∵   3 ∵>
594132人目の素数さん:03/09/02 11:16
先生
 クレヨンが足りないので、数字を書いて代用します。
 問題があります。
 3までしか数えられません。
 0はまだ個人的に発見してません。(インド人もびっくり)
595132人目の素数さん:03/10/09 02:20
14
596132人目の素数さん:03/10/30 01:01
組み合わせ論的な場合を尽くすアプローチしかありえないのかなぁ??

      __-=≡///:: ;; ''ヽ丶
    /     ''  ~     ヾ:::::\
   /               \:::::\
   |                彡::::::|
  ≡      , 、        |:::::::::|
  ≡ _≡=-、__, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/
   | | ,ー● |   | ●ー |─´ / \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ二_,(   )\_二/   >6 / < 四色問題なんてものは、仏法の観点からすれば、実に些細な取るに足らないことだね。
  /    /(     )ヽ      |__/   \________________
 .|    /  ⌒`´⌒        ) |
 |                /  | |
 (    |_/ヽ_'\_/      ) |
 .\  、 \ ̄  ̄/ヽ      / /
   \   |  ̄ ̄    _// /
    \  ヽ____/    /
     \_ ー─  __ /
     / ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄\
     |  | \ |\ /| / |  |
     |  | / | ハ | \ |  |
     | | \ \ / /  |  |
     \|   \ ヽ  /   |/
       |___/ヽ___ |
       |    金     |
      _|___Λ___|_
    <____|  |____>
598132人目の素数さん:03/11/27 09:37
>>586
じゃあ、(2ch数学版で)一番古いスレは何なの? 今井スレだったりして(w
599supermathmania ◆ViEu89Okng :03/11/27 12:36
質問が一番古いスレらしい。
600586:03/11/27 13:52
(今生きてるスレの中で)2番目に古いスレって意味だったのに
省略した事で誤解される表現になった事を反省。

それにしてもグラフ理論がネタで祭が起こる事は無いから
数学板に大きな変異が起こらない限りここは2番のまま。
で、今生きてるスレの中で一番古いスレはなんなの?
602132人目の素数さん:03/12/06 07:24
27
>>601
グラフ理論って重要じゃないの?
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/973368655/
372
605132人目の素数さん:03/12/29 06:43
26
sage
607132人目の素数さん:04/01/02 18:22
この問題は、数学的証明とはなにかということが問題になった最初の例である。
何が問題かというと、場合分けして膨大な場合をつぶしていって結果を正しいと
するような証明が従来の証明の概念からほどとおかったからである。

同様な本質的に複雑な証明の例としては次のようなものを考える。
適当な制約を設けると、チェスや将棋あるいはオセロは
「必ず先手が負けずに済む」か「必ず後手が負けずに済む」の
いずれかであることはフォンノイマンの定理から云える。
どちらかが正しいわけだか、その正しい方の主張をAとするときに、
主張Aを証明することを考えると、これは証明可能であるはずだが、
その証明はゲームがちょっと複雑であると、たちまち余白が狭くて
かけないという状況に陥る。もし証明が可能だとして(例えばオセロ
ならたぶんそのうち可能であろう)結果的に場合をつくして調べて
行くことになり、それを紙に書き下していては紙の量が膨大となるが、
計算機の検証プログラムであれば、たぶんフロッピー1枚に収まる。
つまり、計算を指示するコードはまあ読めるサイズだが、そのコードが
行っている場合をつくす過程を全部文章にして書き下せば膨大な量に
なる。チェスなどであれば、もっともっとすごい量の爆発になるし、
囲碁なら証明など気が遠くなる。宇宙にある全ての原子に文字を1字ずつ
刻めたとしても、証明出来ないような規模の組合せの問題は容易に作れる
わけで、そのような場合、数学的にはAであるかAの否定であるかのどちらか
であることは云えたとしても、Aが正しいことを証明し、それを記述する
ことは物理的に不可能である。数学は現実的実行可能性を必ずしも要さない
が、答えを知りたいという場合に、無力な場合が多い。
608132人目の素数さん:04/01/03 21:31
あと少しでこのスレも3年目に入るわけか
>>607
イリノイ大学の K.Appel と W.Hanken らのチームがやったと*みなされている*
“アホな証明”のことを言ってるのだな(w
すくなくとも本人以外のだれからもやったとすら*みなされていない*証明のことではないな。
611132人目の素数さん:04/01/08 15:00
ピタゴラスはあざ笑い、ガウスは屑篭に放り込む ---- それが、K.Appel と W.Hanken の“アホな証明”
612フェルミオン:04/01/08 23:01
>>609-611
おんた〜い、嘘言っちゃいかんよ
最近ではAppelとHankenの証明よりも場合分けが少ない可約な不可避集合が見つかってますし
検証可能なようにプログラムも公開されてます。
バカの壁が出来上がっちゃってる御大に言っても通じないとは思いますが念のためw
>>612
おお、どっかでダウソできる?

ワダス、近頃(つかごろ)、「フェルミオン」って名前で、出て〜いまぁす〜 ♪

         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
       |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
       |::( 6  ー─◎─◎ )
        |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
       |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\_ _)  ヽ   敬白 マツシン
「K.Appel と W.Hanken の“アホな証明”でもって、四色問題が解決された」なんて思ってる香具師は
四色問題の「歴史」を知らん間抜けなんだよな(藁

最初に四色問題を解決した*と思われた*人物は、「大変な難問を解決した」ってわけで、Royal Society
の会員に選ばれたんだが、それから約20年くらいして、その“証明”が間違いだったことが判明したんだよ。

ま、それくらいのことは博学で知られる御大なら、当然知ってるだろうとは思うが・・・。
616御大ウォッチャー:04/01/13 04:23
>>615
また脳内妄想か?w
617御大ウォッチャー:04/01/13 04:29

      __-=≡///:: ;; ''ヽ丶
    /     ''  ~     ヾ:::::\
   /               \:::::\
   |                彡::::::|
  ≡      , 、        |:::::::::|
  ≡ _≡=-、__, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/
   | | ,ー● |   | ●ー |─´ / \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ二_,(   )\_二/   >6 / < 四色問題なんてものは、仏法の観点からすれば、実に些細な取るに足らないことだね。
  /    /(     )ヽ      |__/   \________________
 .|    /  ⌒`´⌒        ) |
 |                /  | |
 (    |_/ヽ_'\_/      ) |
 .\  、 \ ̄  ̄/ヽ      / /
   \   |  ̄ ̄    _// /
    \  ヽ____/    /
     \_ ー─  __ /
     / ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄\
     |  | \ |\ /| / |  |
     |  | / | ハ | \ |  |
     | | \ \ / /  |  |
     \|   \ ヽ  /   |/
       |___/ヽ___ |
       |    金     |
      _|___Λ___|_
    <____|  |____>
三年。
620132人目の素数さん:04/01/22 19:00
M_SHIRAISHIは糞
>>617
thx

ワダス、今度は、「御大ウォッチャー」の名前で、出て〜いまぁす〜 ♪

         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
       |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
       |::( 6  ー─◎─◎ )
        |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
       |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\_ _)  ヽ   敬白 マツシン
>>622
マツシン! オマエは出れていいな。 ワスは獄から出れんのだ・・・。

                    ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■          ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■ 
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■ 
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
624御大ヲッチャー:04/01/26 12:11
上のほうにあったリンクを辿って以下の掲示板
http://8024.teacup.com/tane3636/bbs
を見たのですが、さすらい学氏の12月10日投稿に
「また余談ですが、今年になり四色定理が四色問題に変わりました。
アッペルとハーケン博士による証明で1936種類の地図がコンピューターによって
塗り分けられましたが、1936種類の場合分けの中に含まれないグラフが存在する
ことを指摘され、本人たちもそれを認めたようです。」
という記述を見つけました。これって本当なんでしょうか?
625132人目の素数さん:04/01/26 13:10
おいおい・・ほんとかよ!
665
やっぱ、御大は正しいのか・・・。
ほんとーかね?
483
630132人目の素数さん:04/03/27 05:17
795
632
738
366