1 :
132人目の素数さん:
2 :
132人目の素数さん:2009/10/10(土) 09:04:11
Q1: 1=0.999… か?
A1 「前提条件」により「1=0.999…」なり「1≠0.999…」なり変わる。
しかし、通常はその様な前提条件を採用する事の利点や、過去の経緯を考えると
「1=0.999…」であるとした方が妥当である。
Q2:「1=0.999…」は証明可能なのではないか。
A2:A1の前提条件を認めれば可能である。しかし、認めない人にとってはその証明は
無意味である。
Q3:1と0.999…は形が全く違う。同じ数だと言うのは納得できない。
A3:分数の2/2と3/3も違う形だが、全く同じ数である。
Q4:A1で、数学で正反対の結果を容認するのは納得できない。論理は一意に定まるのではないか?
A4:自然数が入っている論理がもし正しいなら、その正しさはその論理内で証明できない。
従って、「1=0.999…」が結論となる論理も「1≠0.999…」が結論になる論理も
無矛盾な限り、その正しさはその論理内で証明できない。
更に言えばどちらの論理結果も独立に存在し得る。
3 :
132人目の素数さん:2009/10/10(土) 09:05:11
Q5:A1の「前提条件」とは何か?
A5:通常は実数の範囲で考え、「実数の連続性」や「0.999…が無限級数の
極限値である」こと等を前提にする。しかし、説明は複雑になるが、
アルキメデス性を満たす数の範囲(例えば実数ではなく有理数)で
考える事も可能である。
Q6:「1=0.999…」の証明には幾つかの初等的手法があるが、これらは無意味になるのか?
A6:前提条件を認めて、無限小数の演算を矛盾無く定義するなら、それらの初等的証明は
確かに証明になっている。前提条件を認めた段階でのより単純な証明は存在するが
初等的証明には「分かり易い」という利点がある。
4 :
132人目の素数さん:2009/10/10(土) 09:06:16
Q7:Q6の初等的証明とは具体的にどの様な物があるのか?
A7:
@ 1/3=0.333…
2/3=0.666…
3/3=0.999…
∴ 1=0.999…
A x=0.999… と置いて
10x-x=9.999… - 0.999…
9x=9
x=1
∴ 1=0.999…
B 0.999… は初項0.9公比0.1の無限等比級数だから、その値は
0.999… = 0.9/(1−0.1) = 1
C n÷n を計算する際に商の一の位に0をたてると、0.999…が得られるから
1 = n÷n = 0.999…
5 :
132人目の素数さん:2009/10/10(土) 09:07:01
D 1≠0.999…だとすれば、その間に数がある事になるが、その様な数が
あるとし、各桁毎に比較する事でその値を考えてみても、
1の位は比較して0、小数第1位以降は比較して9、と、結局
0.999…を得る事になり、0.999…と1の間の数にならないので矛盾。
E 1と0.999…を足して2で割った数は
1.999…/2=0999…となり、x=0.999…と置くと、(1+x)/2=x
よって、x=1となる。
6 :
132人目の素数さん:2009/10/10(土) 09:08:07
もういらないって言っただろ
隔離用にあってもいいんじゃね
Level.1
納得仕切れずも取り敢えず1=0.999…を認める
Level.2
1/3=0.333…は認めらるが1=0.999…は認められない
Level.3
1=0.999…を認められぬ余りに0.999…*10-0.999…=9も認められなくなるLevel.4
1=0.999…を認められぬ余りに1/3=0.333…も否定し始める
Level.5
Level.4から更に悪化し、いよいよ循環小数は有理数ではないとする
Level.6
Level.5から更に進み、実数の連続性をも幻想だと言い始める
Level.7
ゼノンの逆理を持ち出して慇懃無礼に偉ぶりながら1=0.999…否定論説し始め尚且つ人の言う事を聞かなくなってくる
Level.8
数学全体の不信任論を展開し始める
Level.9
トンデモ哲学者的に神だの仏だの言いながら数学を鼻で笑って貶すに至る
Level.10
Level.9から遂にそのまま哲学者になってしまう
納得不全者 → 「"無限桁目"の余り」バカ → 数学体系不信任論者 → トンデモ無限説者 → トンデモ哲学者
新型発症発生予測
707:粋蕎<イッキョウ> ◆C2UdlLHDRI 2009/09/24(木) 06:26:01 [sage]
然しながら、こういったp-進数利用説明議論も
何か勘違いして今度は「左に無限先の桁」を妄想し、盲目的になる
それが「"無限桁目"の余り」バカ
…であると予測
案の定発症者発生
753:132人目の素数さん 2009/10/01(木) 21:55:18 [sage]
補数の取り方は、えーと…最下桁マイナス1だよね…
…駄目だ駄目だ!またこういう考え方するから余りバカにされるんだ
12 :
132人目の素数さん:2009/10/10(土) 13:43:26
1/3=0.33333333.....
2/3=0.66666666.....
3/3=0.99999999.....
ってことじゃダメなの??
感覚的にはこれで十分な気がするんだけど。
633:132人目の素数さん 2009/07/08(水) 01:14:16 [sage]
極限にしときなさい
それでも納得できないなら
人生不意にしてもよいなら、一生懸命頑張って
1≠0.999…
かつ
実数体の様に有用な数系
…とやらを、作り上げる事を目指したれば良い
俺ゃあ嫌だ
639:132人目の素数さん 2009/07/09(木) 15:31:57 [sage]
極限を認めないんだから
1-0.999…=0.000…≠0
っていうスタンスだと、1≠0.999…派はいうんだから
じゃあ、それを延長すると
1≠0.999…
3/3≠0.999…
1/3≠0.333…
というわけだから、俺は1≠0.999…派に
じゃあ、あんたらで実数体と遜色ない、そういう系を確立して下さいよ、と
だから俺ゃ嫌ですよ、と
644:132人目の素数さん 2009/07/09(木) 20:06:50 [sage]
>というわけだから、俺は1≠0.999…派に
>じゃあ、あんたらで実数体と遜色ない、そういう系を確立して下さいよ、と
1≠0.999…派には↑の意味はわからんと思う。だからいくらそのような系を確立せよと言ってもムダ。
266:132人目の素数さん 2009/03/13(金) 00:26:55
オッケー。
では辞書的順序判定の真偽判定に委ねてみよう。
A=a0.a1a2a3…
と
B=b0.b1b2b3…
の大小判定をしたい。
普通の感覚で言えば、ak>bk なる最大の k が見つかれば、
a0.a1a2a3… > b0.b1b2b3…
と言えそうだ。A=1.000…とB=0.999…に関して A>B が即座に言える。
しかし実数体元としての A, B は A=B となるはず。
その矛盾はどこに起因する?
やっぱ辞書的順序判定と実数体の順序判定の判定基準の違いからくる矛盾?
268:132人目の素数さん 2009/03/13(金) 02:16:39 [sage]
>> 266
>> 10(この今回のスレで言う
>>6)
269:132人目の素数さん 2009/03/15(日) 11:44:51 [sage]
>> 266
実数体では 1=1.000…=0.999… で3つとも同じもの。
270:132人目の素数さん 2009/03/15(日) 11:51:43 [sage]
>> 266
辞書的順序判定は1つの実数を辞書の1ページに載せると考えることと同じ。
つまり辞書はあくまで離散的であるから、実数の順序判定はできない。
271:266じゃないよ 2009/03/15(日) 21:28:59 [sage]
成程、0.999…が1である事に違和感を覚えてしまわれ易い原因は、感覚のどこかに
辞書的順序判定的になってしまっていると言う事ができるな。
(まぁ、これは「表示からして、と言うか、桁からして違う」と何度も既出の表現と
同じ事だが、症状に対する再認識ができたと言う事ができる)
272:132人目の素数さん 2009/03/15(日) 22:15:43 [sage]
また、0.999…:=Σ[n=1〜∞](9*0.1^n) と考えた場合も
f(x)={1(x≠0), 0(x=0)} に於いて lim[x→0]f(x)≠f(0)
∵ lim[x→0]f(x)=1
と言う事に基付いて覚えると思しき違和感も、
0.999…に対する誤解の症状の一原因として確認されている。
273:132人目の素数さん 2009/03/15(日) 22:19:35 [sage]
> 272
× 考えた場合も
〇 考えた場合の際に起こり得る
やはり悟性の問題なるのだろうか。
余り数学に於いて悟性と言う言葉は使いたくないのではあるが…。
276:132人目の素数さん 2009/03/16(月) 03:14:34 [sage]
>> 272
夢に向かって走ることと夢を実現することとは別
てことでw
278:132人目の素数さん 2009/03/16(月) 10:48:26 [sage]
>> 271-272
こうして考えてみると、0.999…=1、更には連続と云う事は
角も難しい事であった事に気付かされるな
やはり定義から構築した体系によらんとする理系の流儀が一番無難だな
だが同時に、定義からの構築に拘り過ぎる事も
拘泥化した仕事に陥る因ではあるがね
279:132人目の素数さん 2009/03/16(月) 11:00:08 [北斗sage]
これまで
∞桁目の余りバカ
循環論法説バカ
12進法扱い方誤用バカ
定義バカ
そしてトンデモ無限説真正
と、それぞれ居たけど
皆、愛に彷徨していた…
280:132人目の素数さん 2009/03/16(月) 12:19:57 [sage]
>> 279
ケンシロウはどう考えてる?
281:132人目の素数さん 2009/03/16(月) 13:05:18 [sage]
YOU は FOOL! 9の数が伸びてゆく
YOU は FOOL! 0の後に伸びてゆく
これと1を論理でつないでも いまは無駄だよ
1との誤差は無限の彼方にあるのさ
YOU は FOOL! 愛で定義 ヤバくなる
YOU は FOOL! 俺の定義 ヤバくなる
余り求め彷徨う心いま 熱く燃えてる
すべて無視し無限で異なるはずさ
1との誤差を守るため 無限へ旅立ち
誤差を見失った
気分を無視した証明など見たくはないさ
誤差をとりもどせ
バカの歴史は偉大だなあ
284:132人目の素数さん 2009/03/16(月) 19:07:33 [sage]
>> 281
wwww
286:132人目の素数さん 2009/03/17(火) 18:18:23 [sage]
おまいら…ww
287:132人目の素数さん 2009/03/17(火) 18:22:24 [sage]
めでたしに限りなく近いなにかは
めでたしそのものってことですか?
288:132人目の素数さん 2009/03/18(水) 13:55:48 [sage]
めでたしに限り無く近づく何かは めでたし ではない が
めでたしに限り無く近い何か は めでたし である
然しながら 嘗て 天に限り無く近き者だったラオウも
愛を知るケンシロウの拳に倒れたのだった
289:132目の素数さん 2009/03/18(水) 17:34:23 [sage]
ラオウ=天
290:132人目の素数さん 2009/03/19(木) 11:26:23
「数学秘孔"極限"を突いた。お前はすでに一致している」
「はぶわっ!!」
291:132人目の素数さん 2009/03/19(木) 20:39:05 [sage]
ユリア、一緒に逝こう…限りない未来に向かって…(終)
292:132人目の素数さん 2009/03/19(木) 23:13:00 [sage]
然し 座っていたのは ユリアに限り無く近い 人形だった!!
以上。再び荒野へ…
このスレを見ていると無性に自慰したくなる。何で?
188:132人目の素数さん 2009/01/30(金) 01:10:44 [sage]
「0.999…≠1且つ有用な系が確立されぬ以上はこの論争が絶える日は来ない」
「0.999…≠1且つ有用な系は存在し得ない」
∴ 永久にこの論争が絶える日来ない
471:132人目の素数さん 2009/05/05(火) 19:36:41 [sage]
ケンシロウ>> 279(
>>17)
天帝拳>> 188
651:132人目の素数さん 2009/07/11(土) 00:22:46 [sage]
>> 639(
>>17)
それが上の方で天帝拳ってやつか
存在否定証明、何かある?
652:132人目の素数さん 2009/07/11(土) 02:31:48 [sage]
いちおーみかいけつ
>>22 653:132人目の素数さん 2009/07/11(土) 11:42:16 [sage]
>> 644(
>>13)
Yes, that's right !
654:132人目の素数さん 2009/07/12(日) 01:15:44 [sage]
そうです、右です
655:132人目の素数さん 2009/07/12(日) 08:23:26 [sage]
そうです、右手です
656:132人目の素数さん 2009/07/12(日) 10:44:47 [sage]
右手が彼女です
657:132人目の素数さん 2009/07/12(日) 20:35:37 [sage]
左手は案外イケるらしい
658:132人目の素数さん 2009/07/12(日) 20:38:19 [sage]
俺は右利きだが左だぜ
659:132人目の素数さん 2009/07/13(月) 04:06:41 [sage]
羅王も天帝拳もTENGAには敵わないらしい
660:132人目の素数さん 2009/07/13(月) 23:14:24 [sage]
しっぽりと抜き抜き
>>22 660:132人目の素数さん 2009/07/13(月) 23:14:24 [sage]
しっぽりと抜き抜き
661:132人目の素数さん 2009/07/16(木) 18:03:51 [sage]
>> 656-660
こら、オマイラ!!何やってんの!!
662:132人目の素数さん 2009/07/16(木) 23:07:05 [sage]
男のたしなみ。
663:132人目の素数さん 2009/07/16(木) 23:49:44 [sage]
擦るのか。
664:132人目の素数さん 2009/07/17(金) 09:09:02
何か今までで最高に平和だな、同時に最高に気持ち悪いが
665:132人目の素数さん 2009/07/17(金) 10:00:12 [sage]
天上TENGAマイケルジャクソン
666:「猫」∈社会の屑 ◆ghclfYsc82 2009/07/17(金) 10:17:02 [sage]
彼みたいな死に方は結構憧れるねェ
真似ったってワシには無理だろうけれどサ
667:132人目の素数さん 2009/07/17(金) 13:23:00 [sage]
死に方に憧れる前に今を生きよう
668:132人目の素数さん 2009/07/17(金) 14:39:40 [sage]
感動した。今からとりあえずTENGAを買いにいってくる。
>>22 けつろん【○結論 ◎穴論】と『致し』ましては
>>18 1との誤差を求めるさが【性】
じいろん【×G論 ◎自慰論】はさて置き。
1≠0.999…を主張するならば
1≠0.999…としつつ実数系と遜色ない有用性を持った系の構築、つまり
1≠0.999…を定義しつつ順序性を維持した系を構築しなければならない。
Wikipedia
>>6の記事の『減法の崩壊』や他の項に過去実際の試みがある。
テンプレ面白いなw
分類したのか
確かにそういった意味では
>>23「いちおーみかいけつ」ではある。が、
そんな研究は人一人の人生を不意にする可能性がある事は愚か
成果を得られたとて、不毛を極める事は間違いない。
>>30 そ その声は…
雷電!! 生きてたのか!!
これでいいのか?
前スレからも前々スレからも相変わらずテンプレA4のくどさが残るが
これが過不足の無い回答なのだろうか?
原論の平行線公理の改良の様にもっとスマートにならんだろうか?
ハイライトにもあったけど、連続という概念がいかに常識とかけ離れているかってことか。
1=0.999・・・
を認められないってことは、懼ァオ-懼ァエ論法による実数の同値判定を認められないってことだもんな。
常識とじゃなくて君の感覚とだろ
35 :
132人目の素数さん:2009/10/10(土) 16:37:07
>>1 不要だからスレは立てるなって言っただろ?
学会に通報決定。お前ら恥さらしになるぞw
36 :
132人目の素数さん:2009/10/10(土) 16:41:12
バカには分からないが、例え0.999・・・と9が無限に続くとは言え
小数点第一位、二位で証明が可能。
1>0.9、0.9>0.09。これを延々と小数点第n位で比較しても同じように
無限に続いても、それは上位よりも確実に低い値になるわけだから
上位で決着はつく。それをまぁバカの一つ覚えのように
無限に続くから無限級数だの極限だの、無理やりこじつけやがって。
バカ以前に物事の本質を理解できない池沼しかいないんですか?w
37 :
132人目の素数さん:2009/10/10(土) 16:45:07
0.99が0.9+0.09で表されるのも証明とかせずとも分かりきっていること。
より右側の桁が上位の桁より低いのに、何をこれ以上証明しろと言うんだね?w
無限に続くことを持ち出して誤魔化そうとしているんだろうけど
所詮上位を越えない小さな値が続くだけ。
こいつ証明の意味も知らないんだなぁ・・・
39 :
132人目の素数さん:2009/10/10(土) 16:57:38
お前らが証明しようとしていることは10=9と
1桁で使える値の最大が、1つ上位の最小の値と同じだと言っているようなもの。
そんな定数、大小関係を無視した数字なんてナンセンス。
比較演算子の意味すら分かってないおばかちーんw
40 :
132人目の素数さん:2009/10/10(土) 17:05:49
お前らがバカだって言えるのは、収束の意味すら勘違いしているからだろ
いくらある値に近づき、収束すると言っても、それは収束するとした
値に完全に一致するというわけではないだろ?小数点以下を無視しているのは
お前らの方だよw
前スレから
>ちなみに、自分の知り合いの教員、教授にも学会に参加している人はいますので
>誤魔化せませんよw
だったらその知り合いに、1≠0.999…かどうか聞いてみたらいいんじゃないの?
後は、こいつの知り合いがトンデモじゃない事を祈るが……
>>40 出ました、底辺大学の情報系卒業のキチガイww
1=2スレではずいぶん醜態をさらしてたね
あんたみたいなキチガイは情報系しかありえないんだよww
1−0.999…=0.000…
ここで、0.000…+0.000…=0.000…だから、
変形して0.000…=0
よって0.000…=0
つまり1−0.999…=0
>>10 1=0.999…は認められない
→1/3=0.333…も認められない
→循環小数は有理数ではない
については、はじめの前提を認めりゃ
そりゃそうなるだろうと思う。
45 :
132人目の素数さん:2009/10/10(土) 17:21:17
収束するそのメカニズムを理解できていない池沼が
必死にまだ0.999・・・は=1なんだよ!ってファビョっている
スレがあると聞いて飛んで来ました!
>>40 >いくらある値に近づき、収束すると言っても、それは収束するとした
>値に完全に一致するというわけではないだろ?
それについては前スレの869〜871で既に書いている。
君が何も読んでいないことが判明したな。
君は他人のレスをマジメに読む気はないようだな。
というか、君の目的は「0.999…≠1」を主張することではないようだな。
君の目的は、人をバカにすること。実は議論なんてどうでもいい。違うかね?
「俺が正しい。お前らはバカ。他人の証明は全部マヤカシ。インチキ。俺だけが正しい。」
よほど学歴にコンプレックスがあるのか知らんが、昨日の
君の言動を見てると、君は正気の沙汰ではない。君は病気だよ。
>>44のつづき
→実数の連続性も幻想だ
についても、
「そりゃそうだろ、実数の連続性は
つまるところ1=0.999…につきる」
といっておく。
→数学全体の不信任論
についても
「そりゃそうだろ、実数の連続性も数学も
それ自体人間の方便にすぎないからな。
それだけが唯一無二の方便だという保証もないわな」
といっておく。
>>45 違います
Fラン情報系卒のキチガイが0.999…≠1だと
ファビョっているんです
こんなことするキチガイはFラン情報系しかないんですww
人格攻撃はやめよう
相手と同じレベルに墜ちたら元も子もない
ここで暴れてるのはFラン情報系卒のキチガイ
本人が認めてるんで確定事項ですwwwwww
1=2 であることを証明するスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1163513605/l50 554 :132人目の素数さん:2009/10/10(土) 05:04:50
>>3 0とかインド人とかどうでも良い、両辺に+1しても同じ事。
それは詰まる話、差が1の値同士は全てイコールとなり
全ての数値がイコールで結ばれるカオスになるわけだがw
556 :132人目の素数さん:2009/10/10(土) 05:06:08
>>554 あんた、情報系の出身かい?
562 :132人目の素数さん:2009/10/10(土) 05:10:48
>>556 確かに大学では情報系の学科を専攻していたが・・・
573 :132人目の素数さん:2009/10/10(土) 05:21:12
>>564 だから
>>554を書いた俺はマジで情報系を専攻してたってw
593 :132人目の素数さん:2009/10/10(土) 05:32:37
1=2ってことは1-2=0または2-1=0ってことでしょ?さらに発展させて
1+0=2または2+0=1とも解釈できる。それが成立する場合、もはや
差が1という事実さえ存在しなくなるんだよw
頭おかしいんじゃね、お前ら?病院で診てもらえ。
お前らクズは人間社会にはいらないから、マジで
なんだかなあ…
52 :
132人目の素数さん:2009/10/10(土) 17:43:17
お前らがやってきたことは、延々と上位を超えない下位の値を
付け足していくだけのこと。それでは絶対により上位の値を越えることはない。
0.999・・・の整数部分が1でない時点で大小関係は明白。
そうか…辞書的順序判定厨房
>>35は
そのスレの内容とこのスレの内容が混ぜこぜになった状態なんだな
644(
>>13)の懸念も的中してしまった!
717:132人目の素数さん 2009/09/24(木) 18:21:00
結論が出ていないのか?答えは ≠ だ。見れば分かるだろ?
証明?する必要がない。これが成立するなら限りなく近い値同士はイコールになり
すべての数がイコールで成り立つ。数値、大小関係の概念を壊すぞw
735:132人目の素数さん 2009/09/25(金) 04:58:26 [sage]
>> 717こそ順序性(大小関係)を捨てている件
757:132人目の素数さん 2009/10/08(木) 07:25:38
>> 735
意味不明。それらがイコールで成立するなら
1に満たない値が1とイコールになるわけだが???
当然、それを等価とした場合、数学的帰納法を用いれば
0と無限大の値はイコールで成立しますよ?
>>52 ↓こういうのはどう?
1−0.999…=0.000…
ここで、0.000…+0.000…=0.000…だから、
変形して0.000…=0
よって0.000…=0
つまり1−0.999…=0
[編集] 減法の崩壊
証明が崩されてしまうもう一つのパターンは単に 1 - 0.999… が存在しないのかどうか、
という点である。なぜなら、減法は必ずしも可能でないからである。加法の演算をもつが、
減法をもたない数学的構造は、可換半群、可換モノイド、半環 (semiring) を包括している。
リッチマンは 0.999…<1 となる様にデザインされた、その様な2つの構造を考えた。
まず、リッチマンは負でない decimal number を文字通り小数展開となる様に定義する。
彼は辞書式順序と加法を定義した。ここでは 0.999… < 1 である事に注意する。なぜなら単に、
一の位において 0 < 1 となるからである。しかし、どんな「無限小数」 x に対しても
0.999… + x = 1 + x である。だから、decimal number に特徴的な一つの事は、加法が必ずしも
打ち消しあわないという事であり、もう一つは 1/3 に対応する decimal number は存在しないと
いう事である。乗法を定義すると、decimal number は正値全順序可換半環をなす[38]。
乗法を定義する際、リッチマンはまた、"cut D" と呼ばれる別の構造を定義する。これは
小数の切断の集合である。通常この定義は実数を導くが、彼は小数 d に対して、
切断(-∞, d ) と "principal cut" (-∞, d ] の両方を許す。その結果、実数たちは小数と
「不安定な状態で共存する(living uneasily together with)」事になる。従って、
再び 0.999… < 1 を得る。"cut D" には正の無限小は存在しないが、"一種の負の無限小" 0- が
存在する。0- には小数展開は存在しない。彼は0.999… = 1 + 0- であると結論したが、
一方、方程式 "0.999… + x = 1" は解をもたない[39]。
57 :
132人目の素数さん:2009/10/10(土) 17:52:12
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ぁ〜〜
0.9 > 0.09 > 0.009 > 0.0009 > ・・・
これが延々と成立するが、1>0.9って時点で決着がついているしw
>>52 辞書的順序判定に拘ると
>>56の様に『演算に於ける順序性』が崩壊し
減法が適用できない系になってしまうのである。
>>52 情報数理では無限小数は扱わず(扱えず)に有限小数止まりなので辞書的順序判定であろうとも
実数系の四則演算との矛盾が生じる事は無いので問題は
>>56の様な事は起こらない。
>>57 ねえねえ、↓こういうのはどう?なんで無視するの?
1−0.999…=0.000…
ここで、0.000…+0.000…=0.000…だから、
変形して0.000…=0
よって1−0.999…=0
いーぞイッキョウ頑張れ
>>61に貼ったリンクだと、無限小数全体を実装してるみたいだけど、
それが難しいなら、「循環小数」だけの実装でもいい。
65 :
132人目の素数さん:2009/10/10(土) 18:50:57
>>10 日本語でおkw
何も反論できていない、相手の行動をバカにするだけw
さて、1=0.999・・・と突然書いてしまった理由を聞こうか?w
それらの説明に間違いはないよ。直接的ではない
1/3だの極限だの用いるが、それらの根本を無視して
無理やりこじつけるだけの、証明にもならない詭弁w
66 :
132人目の素数さん:2009/10/10(土) 18:52:11
>>12 それは人間が勝手にイコールとしてしまっただけのこと。
1/3の場合、商を無限に3333・・・としていく過程にある
剰余は無視ですか〜?
>>65 ねえねえ、↓こういうのはどう?なんで無視するの?
1−0.999…=0.000…
ここで、0.000…+0.000…=0.000…だから、
変形して0.000…=0
よって1−0.999…=0
>>43 1=0.99・・・を理解できない奴にとっては、
1−0.999・・・・=0.000(無限に続く)・・1 ≠0
と理解してるらしいw
根本的な部分を理解してなくて
無限=とてつもなく大きい数
という発想なんだろうね。
0は+でもなければ−でもない、その中間に位置する数だろ。 ちなみに0の逆数1/0(=tan(π/2))は有る。閉じた非ユークリッド系に。x,y座標上 y=axがあるとa=0がx軸、a=1/0がy軸に重なる。y軸は(x,y)=(+1/∞,n)でも(-1/∞,n)でもない、、+と-の中間に位置している。
>>66 @いつ余りが出るの?
A循環小数は有理数ってのは分かる?
B前スレ
>>802を証明してくれwww
>>68 もし「彼」がそう思っているのなら、とっくに反応してると思う。
ところが、今のところ完全スルーしている。
今までの彼の行動からして、彼は、自分にとって
非常に都合の悪いレスには1ミリたりとも反応を見せない。
要するに、
>>43は「彼」の急所である可能性がある。
「彼」の急所はε-N論法も背理法も使えないということ。
理論でなく「自分の感覚こそが正しい」という、ある意味「感情論」を振り回すだけ。
1>0.9 1>0.99 1>0.999 … はその通りだが、だからといって 1>0.999・・・ということにはならない。
例えば、1÷2÷2÷2÷…と無限に2で割ると0になるのか? 無限に続けばイコールにしていいと思う輩に「未満」の意味が理解出来てるのか?
>>73 そこは掛け算の方が見やすいな
1÷2÷2÷2÷…=0.5×0.5×0.5×…
んで、
(0.5×0.5×0.5×…)=0.5×(0.5×0.5×0.5×…)
右辺を左辺に移項して
(0.5×0.5×0.5×…)−0.5×(0.5×0.5×0.5×…)=0
(1−0.5)×(0.5×0.5×0.5×…)=0
(0.5×0.5×0.5×…)=0
>>73 それはlim_[n→∞]{1/2^n}ではなく1/(2×2×2×2×…)でいいんだよな?
それなら0になるけど
76 :
74:2009/10/10(土) 20:19:59
あ、勘違いされると困るんで修正
>んで、
>(0.5×0.5×0.5×…)=0.5×(0.5×0.5×0.5×…)
↓
んで、
(0.5×0.5×0.5×…)=0.5×(0.5×0.5×…)
>>73 限りなく大きい有限なら
1÷2÷2・・・÷2(n個)は、0ではない。
無限で割ったという状態では、0
順番に2で割っていけば永遠に無限には到達しない。
この飛躍の部分に、εNだとかの理論がある訳で。
78 :
74:2009/10/10(土) 20:36:04
無限に割り続けて、その作業が終わった場面を想定しているのか?
それとも、まだ終わらずに延々と作業を繰り返している最中を想定しているのか?
もし後者だとしたら、「作業を繰り返している最中」を記述するのに
1÷2÷2÷2÷…
という記号列は適さない。適しているのは
1÷2÷2÷……÷2 (←n回だけ2で割った状態) (n=1,2,3,…)
という長い記号列。
>>78 1÷2÷2÷2÷…
というのは、作業が永久に終わらないという「状態」を表している。
延々と作業を繰り返している「最中」ではない。
ましてや、その作業が終わった場面でもない(永久に終わらない)。
79続き
同じように、0.999・・・は9が永遠に続いている「状態」を表しているのであって
0.9+0.09+0.009+…という作業を延々と繰り返している「最中」ではない。
ましてや、その作業が終わった場面でもない。
0.999・・・は切り捨てすると0になる
テンプレに「実無限は無い派」ってのも付け加える必要が有るかもね。
sageているところを見ると、「彼」とは別人かな?
でも、目新しいことは言っていないんだよね。
精進が足りないな。
83 :
82:2009/10/10(土) 21:45:04
誰かがフォローしてくれ!
こういう時のアホ叩きってどうやんの?
>>79 そうか。でもどのみち
>>74の計算によって0になるな。
1÷2÷2÷2÷…=0
カントールvsクロネッカーみたいだが、ずっと見ていると、「彼」には数学的な議論ができないことがわかる。
実無限を認めない、認めたくない人(可能無限信奉者)はたくさんいるようだが
当のカントールでさえ「我見るとも信ぜず」と言ったぐらいだから
「彼」に理解が及ばなくても不思議はないだろう。
もっともこんなことを言っている自分が完全に理解できているかもあやしいが。
いずれにせよ、実無限の考え方が主流であって、0.999・・・=1 が主流であることは間違いない。
>>82 入れても良いが、それって数学哲学的にはアリなんでしょ。数学の「本道」の人からは叩かれているけどさ。
ある程度は弾力性があった方が良くないか?
>>86 テンプレとして入れておくのは悪くないと思う。
というか、こいつらが出てきたときにひとくくりにできるから入れといて。
88 :
86:2009/10/10(土) 22:05:36
>>85 「彼」は話を見ていると、情報科学畑のヒトなんじゃないのか?
俺自身は実無限派なんだけど、プログラム関係で色々やっていると、可能無限的な数の扱いも面白いし、
まあそれなにり情報関係で実績があると思うんだよな。
いずれにせよ、それで実無限が否定できるとも思えないし、実無限はダメダメで執着みたいな話も基地の
外に出ちゃうみたいな感じだよなー。
でも、逆もまた真なりってのもあると思うんだよ。
>>88 >>50によれば、「彼」は情報系卒らしい
リンク先のレスを見たが、確かに「彼」と同一人物だろうと
思われる人物が「情報系卒だ」と書いてる
>>88 情報系なら数の「実装」として可能無限的扱いをせざるを得ない。
これは現実的選択だけど、実はあまり数学的ではない。
たとえ「情報系」でも一応は理系なんだから、数学的素養として数学科1年くらいの
内容の数学は、大学できちんとやって欲しい。
実務としての数学は、確かに食えるけど、数学の議論には向かない。
>>81 > 0.999・・・は切り捨てすると0になる
なりません。というか、この表現に対して切り捨てという操作ができるかどうかの保証がありません。
92 :
86:2009/10/10(土) 22:43:59
まあ、「彼」が情報畑出身だとしても、「可能無限的」な観点から攻めていないし、持論の問題点を直視したり
していないから、擁護しにくいんだけど…ねえw
オレだったら、別の攻め方するよ 的な。
>>90 「数学的」とはなんぞや。大学(1年)で習うみたいのだけが数学?だったら、他のスレでも超準解析みたいな
ものが出て来たときにうさんくさく扱われるのも分かるな。
93 :
82:2009/10/10(土) 22:57:10
ちなみに
>>83は偽者。
「彼」が数学系でないことは明らかだな。
詳細は読者への演習として(ry
じゃなくて・・・。
・極限値を認めず、極限操作にこだわる
・数の同値比較を逐次的な辞書式順序でしか認めない
・自然言語でのお話で証明できていると思い込む
・数学的帰納法を理解していない
・懼ァオ懼懼ァエ論法を理解できていない
etc
極限操作は終了しないで、いつまでも剰余がありつづける。その剰余がある限り等しくならない。
という類型を識別するために、「実無限は無い派」をテンプレに入れる価値は有るかと。
90続き
>>92 超準解析ってある意味「方便」で、それがなんらかの理論的展開を見せるのであれば否定することもないと思う。
でも、ここにそんなもの持ってくる必要があるのか?
「数学的」ってあいまいな言い方はすべきでないね(反省)。
でも、実務の数学には現実的な「実装」に制約された特殊なケースというイメージはあるよ。自分的に。
95 :
82:2009/10/10(土) 23:01:02
・懼ァオ-懼ァエ論法を理解できていない
(文字化けしてしまった)
96 :
82:2009/10/10(土) 23:02:15
・イプシロン-デルタ論法を理解できていない
連投スマソ
98 :
132人目の素数さん:2009/10/10(土) 23:07:58
>じゃあ、あんたらで実数体と遜色ない、そういう系を確立して下さいよ、と
標数零がいいんだよね?
Q_p およびその有限拡大、あるいはその代数閉包の完備化C_p、さらにその上のp進周期環B_dR, B_cris, とかは?
正標数なら有限体上の形式べき級数体は?
99 :
132人目の素数さん:2009/10/10(土) 23:11:13
>>97 彼、あまりのバカバカしさに付き合いきれないんじゃないかな。
>>99 「彼」からバカバカしいという感情がなくならない限り、この不毛なやりとりは限りなく続く…
>>98 それらがどのように「有用」か語ってくれ。
102 :
132人目の素数さん:2009/10/10(土) 23:19:29
>>100 彼のオススメは
>>98です。
ここら辺のことが分かると彼の言ってることも分かるかも。
>>99,
>>102 本人乙
お前の負けだよw
1−0.999…=0.000…
ここで、0.000…+0.000…=0.000…だから、
変形して0.000…=0
よって1−0.999…=0
104 :
132人目の素数さん:2009/10/10(土) 23:27:45
>>101 有用ねぇ。
20世紀以降の数学発展の基盤ですかね。
>>104 実無限を否定するだけの力を持っていると?
106 :
132人目の素数さん:2009/10/10(土) 23:35:31
>>105 はぁ?
実無限を否定もなにも、上に挙げた例は全部無限集合だよ。
変な言葉をもてあそぶより、もっと楽しいことがいくらでもあるよ。
107 :
132人目の素数さん:2009/10/10(土) 23:37:37
>>67 > ここで、0.000…+0.000…=0.000…だから、
> 変形して0.000…=0
激しく意味不明w しかもまた誤魔化して
> よって1−0.999…=0
とか、端数を無視しているしw
お前が正論で証明できないのに、自作自演でさも他人も理解しているように
>>103でまた変なこと言っているしw
では
>>57 について反論してみろw
超えない値をいくら加えても、いずれ0.999・・・が1になるなんてことはないw
数学が分かりません。
109 :
132人目の素数さん:2009/10/10(土) 23:39:50
>>107に反論できる奴なんてここにはいないwww
110 :
132人目の素数さん:2009/10/10(土) 23:40:27
>>67 の証明は勝手すぎで自分が無視したことを理解していないおバカさんの悪い例w
> ここで、0.000…+0.000…=0.000…だから、
> 変形して0.000…=0
ここでなぜか左辺の0ではない値を勝手に=0にしやがった。だから矛盾しているんだよ。
> よって1−0.999…=0
残念。お前の勝手な証明なら、これこそ 1-0.999・・・=0.000・・・となるはずだが?w
どこにもその差が=0という証明になる文章はない。
>>106 君が言っていることは正しい。
しかし、「彼」は君の言っていることを理解できない。
さらに、「彼」は、君の言っていることから自分に都合の良い部分だけを
取り出して”つけ上がる”可能性がある(というか、
>>102で既につけ上がっている)。
君はまず、前スレとこのスレを読み返して、今このスレが
どういう流れになっているのか把握すべき。
>>57が「数学的に」正しいのが分からないゆとりは数の大小でも復習してろよ
表記からして等しくないのは自明なのにな
114 :
132人目の素数さん:2009/10/10(土) 23:42:32
>>67 > ここで、0.000…+0.000…=0.000…だから、
> 変形して0.000…=0 <これはどうやって出てきたの?
こいつは1=0.999・・・を前提にして話をしてしまっているから間違っているんだが???
0.000・・・は=0ではなく、無限に0が続いているとは言え0ではない。
そもそも、なんで0.000・・・というものが出てきたの???
0.999・・・は0.9+0.09+0.009+・・・という形で表現できるのは矛盾していないよ。
>>109 >>107 >では
>>57 について反論してみろw
>超えない値をいくら加えても、いずれ0.999・・・が1になるなんてことはないw
だから 0.999・・・は数字を加えていった数字「ではない」と言っている。
・・・9が無限に存在している「状態」を表している と何度言ったら理解するのかな?
116 :
132人目の素数さん:2009/10/10(土) 23:44:29
>>57で結論が出てしまいましたね。これ以上は無駄です。
学会に問い合わせたら、これは成立しないという回答がありましたが?
お前ら一体何者?やっぱり日●組?w
>>110 >ここでなぜか左辺の0ではない値を勝手に=0にしやがった。だから矛盾しているんだよ。
まず0.000…+0.000…=0.000… が成り立つ。
次に、この式の両辺から0.000…を引き算する。
残るのは0.000…=0という式。
あるいは、次のようにしてもいい。
0.000…+0.000…=0.000…
すなわち
0.000…×2=0.000…
右辺の0.000…を左辺に移項して
0.000…×2−0.000…=0
0.000…=0
118 :
132人目の素数さん:2009/10/10(土) 23:45:06
数学板で、1日足らずで100レス越えか
凄いな
120 :
132人目の素数さん:2009/10/10(土) 23:48:08
ネットで見つかるのはどれもこれも、下手なこじつけ。
タネがバレバレの手品紛いなトリックを使っているだけ。
ここではまともな反論もなし、証明もなし。
>>116 > 学会に問い合わせたら、これは成立しないという回答がありましたが?
ウソをつかないのは基本です。ウソをついてはいけません。
【警告】
1≠0.999……であることは数学的に証明されている≦真実≧です。
今だに等しいとか言ってる学会は糞犯罪者団体である可能性があります。
>>122 ウソをつかないのは基本です。ウソをついてはいけません。
>>121 嘘ついてどうすんだよw
お前が馬鹿で学会から縁遠いからって変な言い掛かりはよせよ屑w
>>122 ほう
ところで、それはどこの世界の数学の話なんだ?
火星とか土星だと≠なのか?
>>124 ヒント:岩波の数学辞典でも「0.999…=1」です
>>126 ↑
おいここに地球外基地害糞屑生命体老害がいるぞw
129 :
132人目の素数さん:2009/10/10(土) 23:54:35
お前らバカ、池沼は相手が言っていることを否定したがために
その内容の理論的な部分まで否定してしまったどころか、
自分がそれを理解できないと宣言してしまったんだよw
0.999・・・を0.9+0.09+0.009+0.0009+・・・で表せるのは事実だし
1 > 0.9 , 0.9 > 0.09 , 1 > 0.99 といった形で大小関係を比較しても分かるように
延々とイコールにならないんだよw
最終的には、数学的帰納法を用いても立証可能。
130 :
132人目の素数さん:2009/10/10(土) 23:54:49
だから
> もう続けない方が良いと思うけど。
> ずーっと続けても1に届くか届かないかって人たちのスレだよ。
> そろそろ目を覚ませば。
って書いたのに。
どんなバカがスレたてしたのやら。
>>129 >最終的には、数学的帰納法を用いても立証可能。
だったら数学的帰納法で立証してくださいな。それができたらあなたの味方になりましょう。
>>131みたいに突然変なこと言い出す人っているよね
で?
>>117への反論はまだ?
まず0.000…+0.000…=0.000… が成り立つ。
次に、この式の両辺から0.000…を引き算する。
残るのは0.000…=0という式。
あるいは、次のようにしてもいい。
0.000…+0.000…=0.000…
すなわち
0.000…×2=0.000…
右辺の0.000…を左辺に移項して
0.000…×2−0.000…=0
0.000…=0
どうせ等しいとか言ってる奴らは数学的帰納法すら理解できないというオチww
>>136 だったら数学的帰納法で立証してくださいな。それができたらあなたの味方になりましょう。
>>130 立てなくても、
【数学の】1≠0.999……【真理】
みたいなスレを立てる奴が出るだろうな
140 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 00:00:52
0.999・・・整数部分が0だし、小数点以下はどう足掻いても1に満たないからw
お前らは0.999・・・=1を信じたいんだろうけど、数学は宗教じゃないんで。
ガリレオガリレイみたいな、科学と宗教の論争、裁判でも始めるんですか?w
141 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 00:02:15
>>80 > 0.9+0.09+0.009+…という作業を延々と繰り返している「最中」ではない。
最中(笑)
そのように表現できないなら、その他、無理やり極限や無限級数などを用いた
証明も出来ませんねw
そう、0.999・・・は極限や収束を求めている 最中 じゃないんでw
まぁ0.999………………=1を盲信している奴らに何を言っても無駄でしょ。
>>140 まず0.000…+0.000…=0.000… が成り立つ。
次に、右辺の0.000…を左辺に移項する。
0.000…+0.000…−0.000…=0
よって0.000…=0
最中ワロタww
>>141 0.9+0.09+0.009+…という「作業」を延々と繰り返している「最中」ではないと言ったが
0.999・・・=0.9+0.09+0.009+… と表現できるので
極限や無限級数などを用いた証明ができるわけです。
モナカ
最中
>0.999・・・を0.9+0.09+0.009+0.0009+・・・で表せるのは事実だし
だったら、0.000…という数は
0.000…=0.0+0.00+0.000+…
と表せることになるな。で、右辺はいくら計算してもずっと0だな。じゃあ、
0.000…=0
だな。
148 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 00:06:58
お前らこそ現時点では必死に、この勝手に作ってしまった数式を
無理やり証明しようとしている 最中(笑) じゃんw
証明ができるわけです(キリッ
だっておwwwwwwwwww
150 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 00:08:24
要するに解明されていない、確かな証明があって結論が出た上で
1=0.999・・・が立証されたわけじゃないんでしょ?w
お前ら答えも出ないことを必死に議論して恥ずかしくねーの?w
貧乏人がどうしたら金持ちになるか?答えが出せず実現もせずに
死んで人生が終わる、典型的なバカな人間ってこのスレで
証明してくれているんだw
>>150 要するに解明されていない、確かな証明があって結論が出た上で
1≠0.999・・・が立証されたわけじゃないんでしょ?w
挙句の果てに
>>151みたいにオウム返ししかできなくなるww
>>153 まあ、1≠0.999・・・の世界でがんばって生きていってください。
156 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 00:11:32
お前らが信用されていないのは、結局、理論的な流れで
確かな立証が出来ていないからだよ。ほら、これをこうすれば・・・
だから1=0.999・・・なんだよだの、結局1つに定まってないじゃんw
しかも、挙げた証明はどれもこれも、簡単に矛盾や理に適わない点を
指摘されて論破、却下されてしまう始末w
そう、お前らがいかに、極限、無限、収束を履き違えて覚えていたか?
もう一度ネイピア数を思い出せ。どんどんかけ離れた、限りなく0に近い
微小な値を加えても、たかがしれているってことなんだよw
0.99…=1ってwww
0.99…=1ってwwwwww
162 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 00:14:22
えっ
>>160 ねえねえ、
>>147はどう思うの?コピペしてあげようか?
>0.999・・・を0.9+0.09+0.009+0.0009+・・・で表せるのは事実だし
だったら、0.000…という数は
0.000…=0.0+0.00+0.000+…
と表せることになるな。で、右辺はいくら計算してもずっと0だな。じゃあ、
0.000…=0
だな。
164 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 00:17:20
何を言っても「そんなの信じない!ブヒブヒ」としか言えないのが0.99…=1厨
まじで社会のゴミクズだなw
>>164 ねえねえ、↓コレはどう思うの?何で無視するの?そんなに都合が悪いの?
>0.999・・・を0.9+0.09+0.009+0.0009+・・・で表せるのは事実だし
だったら、0.000…という数は
0.000…=0.0+0.00+0.000+…
と表せることになるな。で、右辺はいくら計算してもずっと0だな。じゃあ、
0.000…=0
だな。
167 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 00:20:02
ある数をイコールで結ぶ必要すらないんだよ。
お前ら数学で変数を扱っているうちに勘違いを始めたんだろ。
変数は定まった数が入るわけでもない、あるいはある条件かで
xと置き換えて、xに何が入るか?という教育を受けたはずなのに
いつの間にかお前らは0.999・・・=xとして、xが1になるようなこじつけを
高校で習った程度の低い数学で証明しようと必死になっているだけ。
そろそろやめろ。お前らがこの世で役に立たないクズだということは分かるが
こんな出口のない迷宮に入る必要はないぞw
168 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 00:20:09
>>164 出たー!!ご本人登場ww
わざわざブヒブヒご苦労様ですwwwww
>>167 ねえねえ、↓コレはどう思うの?何で無視するの?そんなに都合が悪いの?
>0.999・・・を0.9+0.09+0.009+0.0009+・・・で表せるのは事実だし
だったら、0.000…という数は
0.000…=0.0+0.00+0.000+…
と表せることになるな。で、右辺はいくら計算してもずっと0だな。じゃあ、
0.000…=0
だな。
だれかこのスレ出版してくれねーかな。世論にさらすとオモシロイとおもう。
0.999・・・は変数じゃないんだか…
>>170みたいに「世論」とか言い出す奴は高確率で論理破綻してるという現実www
>>172 ねえねえ、↓コレはどう思うの?何で無視するの?そんなに都合が悪いの?
>0.999・・・を0.9+0.09+0.009+0.0009+・・・で表せるのは事実だし
だったら、0.000…という数は
0.000…=0.0+0.00+0.000+…
と表せることになるな。で、右辺はいくら計算してもずっと0だな。じゃあ、
0.000…=0
世論とか習ったばっかりの中学生は使いたがるからなー
0.000・・・も 0.999…も 定数であるという認識があるかい?
もう許してやってください彼は
底 辺 F ラ ン 大 情 報 系 卒
のキチガイでコンプレックスの塊で社会の負け組みなんです
毎日こういうスレを荒らすしか楽しみがないんです
もう許してやってください彼は
底 辺 F ラ ン 大 情 報 系 卒
のキチガイでコンプレックスの塊で社会の負け組みなんです
毎日こういうスレを荒らすしか楽しみがないんです
もう許してやってください彼は
底 辺 F ラ ン 大 情 報 系 卒
のキチガイでコンプレックスの塊で社会の負け組みなんです
毎日こういうスレを荒らすしか楽しみがないんです
もう許してやってください彼は
底 辺 F ラ ン 大 情 報 系 卒
のキチガイでコンプレックスの塊で社会の負け組みなんです
毎日こういうスレを荒らすしか楽しみがないんです
もう許してやってください彼は
底 辺 F ラ ン 大 情 報 系 卒
のキチガイでコンプレックスの塊で社会の負け組みなんです
毎日こういうスレを荒らすしか楽しみがないんです
もう許してやってください彼は
底 辺 F ラ ン 大 情 報 系 卒
のキチガイでコンプレックスの塊で社会の負け組みなんです
毎日こういうスレを荒らすしか楽しみがないんです
もう許してやってください彼は
底 辺 F ラ ン 大 情 報 系 卒
のキチガイでコンプレックスの塊で社会の負け組みなんです
毎日こういうスレを荒らすしか楽しみがないんです
もう許してやってください彼は
底 辺 F ラ ン 大 情 報 系 卒
のキチガイでコンプレックスの塊で社会の負け組みなんです
毎日こういうスレを荒らすしか楽しみがないんです
もう許してやってください彼は
底 辺 F ラ ン 大 情 報 系 卒
のキチガイでコンプレックスの塊で社会の負け組みなんです
毎日こういうスレを荒らすしか楽しみがないんです
もう許してやってください彼は
底 辺 F ラ ン 大 情 報 系 卒
のキチガイでコンプレックスの塊で社会の負け組みなんです
毎日こういうスレを荒らすしか楽しみがないんです
もう許してやってください彼は
底 辺 F ラ ン 大 情 報 系 卒
のキチガイでコンプレックスの塊で社会の負け組みなんです
毎日こういうスレを荒らすしか楽しみがないんです
もう許してやってください彼は
底 辺 F ラ ン 大 情 報 系 卒
のキチガイでコンプレックスの塊で社会の負け組みなんです
毎日こういうスレを荒らすしか楽しみがないんです
もう許してやってください彼は
底 辺 F ラ ン 大 情 報 系 卒
のキチガイでコンプレックスの塊で社会の負け組みなんです
毎日こういうスレを荒らすしか楽しみがないんです
>>35 おいおい…
そんな、感覚的合理性が成り立つ『辞書的順序判定』を重んじるなら
お前が辞書的順序判定のまま減法が成り立つ系を作れよ?!
>>62 うむ、よう分かったのう
>>83 じゃが無理だ。コイツは、かの『トンデモ無限説』を超えた!!
究極の「"無限桁目"の余り』バカ
である。
>>122 出せ。学会出せや?野田茂樹さんよーww
>>170 世論に晒したら
・自然数の濃度 > 偶数の濃度
・空でない集合の無限直積は、「必ず」空でない
だろうしw
>>66 >
>>12 > それは人間が勝手にイコールとしてしまっただけのこと。
> 1/3の場合、商を無限に3333・・・としていく過程にある
> 剰余は無視ですか〜?
変数嫌いのあなたへ贈る
変数を極力少なくした解説
過程剰余:1−{9*(0.1^n)}=0.1^n=0.000…1
過程の極限(n→∞の場合)は結局0
>>170 「アホを叩いているアホ」を見て面白がるのは半島人ぐらいだろ。
195 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 02:38:37
>>195 ねえねえ、↓コレはどう思うの?何で無視するの?そんなに都合が悪いの?
>0.999・・・を0.9+0.09+0.009+0.0009+・・・で表せるのは事実だし
だったら、0.000…という数は
0.000…=0.0+0.00+0.000+…
と表せることになるな。で、右辺はいくら計算してもずっと0だな。じゃあ、
0.000…=0
だな。
数学板で勢い253.6とかwwwwwwwwwwww前スレ
>>802置いときますね
で、どうやって0=無限大を証明するの?
数学的帰納法で証明できるんでしょ?
早く証明してよ。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
0.999…=1が成り立つと仮定する。
このとき、0と無限大の値がイコールで成立することを、
数学的帰納法で示す。
まず、自然数nに関する命題P(n)を次のように定める。
P(n):【文章1】
このP(n)に関して、次の2つが成り立つことを証明する。
(1)「P(1)は真である」が成り立つ
(2)任意の自然数nについて、「P(n)が真ならばP(n+1)も真である」が成り立つ
まずは(1)から証明する。
【文章2】
次は(2)を証明する。
【文章3】
以上より、任意の自然数nに対してP(n)は真となり、よって
0と無限大の値がイコールで成立する。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
君がやるべきことは、【文章1】【文章2】【文章3】
の3箇所を埋めることだ。さあ、埋めてみてくれ。
198 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 04:15:21
>>198 反論なしか。じゃあ、0.000…=0を認めたんだな?
認めてないならとっくに反論してるはずだもんな。
やっぱ認めたんだな。
じゃあ、お前の負けだな。
200 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 05:55:47
>>196 > 0.000…=0.0+0.00+0.000+…
これ自体がどこからどう出てきたのか、それ自身に意味があるのか?
って時点で矛盾している。下らない。0=0.000・・・だから何?
それが1=0.999・・・を証明する根拠になるの?w
0=0当たり前じゃん?w
201 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 05:57:00
>>199 > じゃあ、お前の負けだな。
でたーー、勝手に自分が理解できなかったことを持ち出して
もっと証明してよ!僕の言うことを聞いてよ!ってせがむガキw
そして、勝手な基準で勝利宣言をする池沼レベルw
お前はそうやって一生、自分が下らないこと、詰まらないことを
言って相手に理解されなかったからって、ゴネてスネてろ、引きこもりニート
お前の言っていることは、ただの屁理屈
202 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 06:03:48
で、0.999・・・を紐解いて見ると0.9+0.09+0.009+・・・と表せるのは
無限に続ければ良いだけの話。問題は上位を絶対に越えない
下位を加算し続けても、1を超えることはないどころか
1と等価にもならないのは言うまでもない。
この理屈が分からないなら、数学以前に人間を止めな。
お前みたいな屁理屈しか言わないわからずやはこの世に要らないよ?
ましてや、数学に関わる人間にはなれないよw
あと、そこまで言うならこれだと言える証明を1つ提示しろよ?
どれもこれも、まやかし、誤魔化し、詭弁、御託を並べた
単なるこじつけで終わっているだけw
どうしたら1になるか?
何度も言うぞ。ネイピア数を求める式を用いても
収束が何なのか?なぜ収束するのか?が理解できるだろ?
収束すると言ったその値にきっちりと一致するわけじゃないんだよw
ただ、無限にnの値を大きくしても、ますます限りなく0に近い値が
加算されるだけで、もっと加算しようと値を大きくしても
ますます限りなく0に近い値が加算されるだけ。
そう、0.999・・・もいくら無限に9を書き連ねても、限りなく0に近い
値が後ろについてくるだけだとw
>>200 >これ自体がどこからどう出てきたのか、それ自身に意味があるのか?
えっ?だってお前
「0.999・・・を0.9+0.09+0.009+0.0009+・・・で表せるのは事実」
って言ったじゃん。じゃあ、同じことだろ?
「0.000・・・を0.0+0.00+0.000+0.0000+・・・で表せるのは事実」
そんで、0.0+0.00+0.000+…はどこまで足しても0だから
0.000…=0
だろ?
204 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 06:07:07
1=0.999・・・これがいつどのようにして、誰が勝手に書いてしまったのか?
そこから切り捨てましょう。0.999・・・に何か手を加えて限りなく1に近づく
収束するという理屈は、限りなく近づくであって一致するわけではない。
まだまだ言うぞ。1/3=0.333・・・を用いたやり方も、剰余を無視して
人間が勝手にその値に近いからという理由で、イコールを用いただけ。
そもそも、1/3を態々0.333・・・と書いて数学の授業で式、問題を解いたのか?
途中で値が変わってしまうよw
205 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 06:08:16
あと、1/3=0.333・・・で両辺を3倍して0.999・・・なんて言うが
本来ならもとの1/3=0.333・・・自体がイコールではないんで
勝手に成立しない数式に手を加えないで下さいねw
>>202 >で、0.999・・・を紐解いて見ると0.9+0.09+0.009+・・・と表せるのは
>無限に続ければ良いだけの話。問題は上位を絶対に越えない
>下位を加算し続けても、1を超えることはないどころか
>1と等価にもならないのは言うまでもない。
で、0.000・・・を紐解いて見ると0.0+0.00+0.000+・・・と表せるのは
無限に続ければ良いだけの話。問題はこの加算をいつまでし続けても
0より大きくなるどころか いつまでも0であることは言うまでもない。
つまり0.000…=0
そして1−0.999…=0.000…=0
207 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 06:10:56
とにかく、相手が出したものをツバメ返ししようとしたら
逆に自分が潰されてしまったおバカちんはもう少し考えを改めろw
0=0.000・・ではなく、1-0.999・・・= ?を解いてから出直せw
>>207 >0=0.000・・ではなく、1-0.999・・・= ?を解いてから出直せw
おいおい、1−0.999…=0.000… だろ。
んで、0.000…=0なんだから1−0.999…=0だよな。
それともお前は「1−0.999…=0.000…」という式さえ否定するつもりか?ww
209 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 06:14:34
0=0.000・・・これ自身が意味不明なんだわw
どこから出てきたの?おかしなことをする奴がいるよなw
何が言いたいの、これ?w
0は0.0+0.00+0.000+・・・激しく意味不明だわw
そりゃ0.0とか意味不明だが0を何回足しても0だが、それが何か?
その前に0.0だの0.00だの、それ自身が激しく意味不明だわw
数学以前に算数を学びなおせよ、バーカw
>>209 >0=0.000・・・これ自身が意味不明なんだわw
>どこから出てきたの?おかしなことをする奴がいるよなw
えっ?お前「0.000…≠0」って言ってただろ?ww
自分が言ったこと覚えてないの?
211 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 06:18:09
へぇ〜、こいつは気まぐれで0を0.0、0.00、0.000・・・って書き表すんだぁ。
で、それによって0=0.0、0=0.00、0=0.000、0=0.000・・・と言えたとして
それが1=0.999・・・と何か関係あるの?w
0=0、だから何?それで1=0.999・・・が証明できたつもり?w
>>211 >それが1=0.999・・・と何か関係あるの?w
1−0.999…=0.000… っていう等式があるんだから、大いに関係アリだろw
んで、0.000…=0なんだから1−0.999…=0だよな。
よって0.999…=1であるw
213 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 06:21:37
今世紀最大の謎が発見されました!
0=0.000・・・さぁ、無限に続く0の先にあるものは何か!?
>>200 >0=0.000・・・だから何?
>それが1=0.999・・・を証明する根拠になるの?w
0=0.000…なら1-0.999…=0.000…=0
よって1=0.999…になる
>>202 e=lim_[h→0]{(1+h)^(1/h)}だけど、でっていう
「限りなく近い値」は「限りなく近づくとき、その近づく先の値(=極限値)」だから、限りなく0に近い値は0だよ
>>204 1/3を小数に直してくれよ
あと前スレ
>>802(
>>197)はまだですか?
>>213 おーい、聞いてるかー?「1−0.999…=0.000…」っていう等式が
あるんだから、大いに関係アリだよな。んで、0.000…=0なんだから
1−0.999…=0だよな。だから
0.999…=1
だよな。
216 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 06:30:47
0.000・・・=0だから <この時点で意味不明、0.000・・・の値が曖昧、不定
1-0.999・・・=0.000・・・=0
∴1=0.999・・・ と言いたいわけか?w
ありえねぇ〜〜〜wwwwwwwww
0.999・・・ + 0.000・・・ = 1 ですか?あぁそうですか、ますます意味不明だわw
>>216 >0.000・・・の値が曖昧、不定
えっ?どうして不定なの?
0=0.0=0.00= … =0.0000…
だろ?お前の論理に沿ってもいいぜ(
>>206)。
>0.999・・・ + 0.000・・・ = 1 ですか?あぁそうですか、ますます意味不明だわw
ついに「1−0.999…=0.000…」さえ否定し始めましたw
それこそ意味不明だわ。
218 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 06:35:59
あのね、a^0=1 (a≠0)みたいな定義はあるけどさ
これはこれで辻褄の合う証明が出来るわけだが
あろうことか、0^0=1と言い出す奴まで出てきたんだが
成立しないと完全に論破されて涙目の奴もいたわけだw
なぜだと思う?
a^2 * a^-2 = a^2 * 1/a^2 = 1って表せるよね?
しかしa=0だと分母が0はあり得ないわけで
しかも、0を態々0のべき乗で表す意味があるのかと?w
まぁそれでも0自身に0を何回乗算しても0ですけど。
根本や成り立ち、基本から見直せない奴はどこか途中で
履き違い、勘違いをしていることに気づかないw
>>216 0.000…小数点以下0しか続かないんだから0以外ないだろ
有限確定値であって不定ではない、まさか0.000…の後に0以外の数字が並ぶと思ってんの?
1-0.999…=0.000…=0
1-0.999…=0
移項して1=0.999…
>0.999・・・ + 0.000・・・ = 1 ですか?あぁそうですか、ますます意味不明だわw
ある値に0足しても変わらないからこれからも0.999…=1
>>216 1−0.999…は物凄くゼロに近い数になるんだから、0.000…になるしかないだろ
つまり1−0.999…=0.000…だろ。
221 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 06:40:10
a^2 * a^-2 = a^(2-2) = a^0
0乗が出てしまった経緯も、ふっと湧いて出てきたんではなく
計算過程の中で出てきたと理解していないのも頷けるw
その数式が突然、法則や立証も無視して、個人的な主観や妄想で
こじつけで証明されるなら、異なる定数同士がイコールで結ばれるなら
全ての数値がイコールで結ばれると俺は主張するよw
しかし、それはあり得ない、数値、大小関係、演算子の法則を
無視した数学に対する侮辱、冒涜と看做す。
てか、
>>66でもう分かり切ってる事なんだよな
このヴァカが自分で言った事、考えてる事が「過程にある剰余」止まりで
全く以て「過程にある剰余“の極限”」でない事が
見ろよ
>>195とかww
223 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 06:42:49
a^2 / a^2 = a^(2-2) = a^2
a^2 / a^2 = 1
こんな感じで数式で順を追って証明してくれませんかねぇ?w
途中で矛盾に気づくだろうからw
>>223 おーい、聞いてるかー?
1−0.999…は物凄くゼロに近い数になるんだから、0.000…になるしかないだろ?
つまり「1−0.999…=0.000…」だろ?
さすがにこの式を否定する奴は世界でお前しか居ないぞw
225 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 06:46:09
で、0^0=1を証明しようとした奴が持ち出したのも、極限なんだわw
底と指数を限りなく0に近づけて、値が限りなく1に近づく、収束すると
それ自身は確かに成立する事実だが、0^0を証明することは出来ない。
なぜなら、限りなく0に近い値は0ではないから。
それが0と等価とするならば、もはや1=0.999・・・(限りなく1に近い値)
も成立するんじゃねーの?w
しかし、それを成立させた場合、限りなく近い値同士がイコールで結ばれ
結果、全ての値がイコールで結ばれるw
>異なる定数同士がイコールで結ばれるなら
>全ての数値がイコールで結ばれると俺は主張するよw
そりゃ1=2みたいに違う数字がイコールなら×2、×3とかしていくと全ての数字が等しくなるよwww
だけど1=0.999…は「異なる数字」ではなく表記が異なる「等しい数字」をイコールで結んでるだけ。
1/2と0.5をイコールで結ぶのと同じこと、表記が違う(分数と小数)けど等しい数値をイコールで結んでいるだけ
>>225 なあなあ、聞いてるか?
1−0.999…は物凄くゼロに近い数なんだから、0.000…になるしかないよな。
だから「1−0.999…=0.000…」だよな。
この式を否定する奴はお前しか居ないぞ。
228 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 06:53:52
>>177 自己紹介乙w
Fラン大情報系ってどこから出てきたの?w
悪いがAランク(Sは東京、京都しかない)の理系ですが?w
>限りなく近い値同士がイコールで結ばれ
「限りなくaに近い値」っていうのは、「限りなくある値aに近づくとき、その近づく先の値」であって、
aに向かって近づいてるんだから近づく先の値はaだよな?だから限りなくaに近い値はa
「限りなく近い」の意味を言語的(国語的)ではなく、「数学的に」考えてみろwwwwwww
230 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 06:55:12
>>176-188 自分が正論を言えなくなったからって連続コピペ荒らしを始めたか
低学歴通信教育めがw
とりあえず、コピペ荒らしは通報、削除対象なんで通報しておく。
お前がアク禁された方が平和だしなw
あと、アク禁された場合、情報開示もされるんで
お前の本名が然るべき人にバレるから、覚悟しとけよw
>>230 1−0.999…は物凄くゼロに近い数なんだから、0.000…になるしかないよな。
だから「1−0.999…=0.000…」だよな。
この式を否定する奴はお前しか居ないぞ。
どうすんの?まだ否定するの?それとも
「1−0.999…=0.000…」を認めるの?
232 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 06:56:53
175 名前:132人目の素数さん 投稿日:2009/10/11(日) 00:25:12
0.000・・・も 0.999…も 定数であるという認識があるかい?
0.000・・・も0.000・・・も0.000・・・も0.000・・・も0.000・・・も0.000・・・も
ぷっ、ぷぷぷwwww 0.000・・・が定数w
定数だとしても、0を態々0.000・・・と表記する意味、理由が分かりませんw
どこで習った算数ですか?都道府県名と学校名を教えて下さい。
全国からその地域、学校は低レベルというのは言うまでもなく
おかしなことを教えていると思われるでしょうねw
233 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 06:59:19
1=2 であることを証明するスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1163513605/ あぁ、なるほど、↑のスレでも妙な宗教じみた持論を展開していたバカかw
しかも情報系と言った相手がそうだったからって、本当にそうだと
思い込んで騙されてるしw
情報系かどうか調べる術はありましたか?たかが書き込まれた
文字列だけで?w
この世に情報系もFラン大学卒も普通にいますよ?w
もっとも、それ以上、それ未満の人も。
で、このスレで
>>1を主張している奴は、大学以前にせいぜい中卒と思われる。
どこで妙なものを学んだか知らないが、こんなことを学会はおろか
世間一般で主張したら笑われるよw
>>218 a = a^3 * a^-2 = a^3 * 1/a^2 = aって表せるよね?
しかしa=0だと分母が0はあり得ないわけで
>>233 ねえねえ、1−0.999…は物凄くゼロに近い数なんだから、0.000…になるしかないよな。
だから「1−0.999…=0.000…」だよな。
この式を否定する奴はお前しか居ないぞ。
どうすんの?まだ否定するの?それとも
「1−0.999…=0.000…」を認めるの?
236 :
池沼レベルの妄想アスペ:2009/10/11(日) 07:02:23
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1163513605/609 609 名前:132人目の素数さん 投稿日:2009/10/10(土) 05:45:21
>>573 うん、あんたは情報系なのねw
なんであんたが情報系だと分かったのか教えてやろうか?
あんた、さっきまで0.999…スレに居たage厨だろ?
あんたの言動を見てるとね、情報系しか残らんのよw
・執拗に他人をバカにする。その際には、罵倒のための形容詞が無駄に多い
・理論がどうこうより、他人をバカにするレスの方がずっと多い
・必要以上に攻撃的である
・自分に対して異常な自信があり、自分が間違っている可能性は全く考えない
・数学のレベルは高校どまりなくせに、「数学界」全体を知っているかのような気になっている
・数学に携わったことがないくせに、「学会」を引き合いに出す
んで、情報系はどういうわけかこういう キ チ ガ イ が多い
>>232 定数の意味分かってる?eとかπな無理数も定数だよ
後、0を0.000…と表記する理由は「1=0.999…を認められない頭が可哀想な人たちに説明するために敢えて」表記してるだけwwww
>>218 n/0(n≠0)が有り得ないだけで0/0は不定です
239 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 07:09:01
240 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 07:10:06
>>240 無視すんなww
1−0.999…は物凄くゼロに近い数なんだから、0.000…になるしかないよな。
だから「1−0.999…=0.000…」だよな。
この式を否定する奴はお前しか居ないぞ。
どうすんの?まだ否定するの?それとも
「1−0.999…=0.000…」を認めるの?
と言うか
>>66でもう分かり切ってる事なんだよな
このヴァカが自分で言った事、考えてる事が「過程にある剰余」止まりで
全く以て「過程にある剰余“の極限”」でない事が。見ろよ
>>195とかww
どんな数学を考えてんだかwww
先ずは無限等比数列の和が「収束しない」様な「収束の定義」して頂こう。
244 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 07:19:29
全くもって反論にならない相手の人格攻撃しか出来なくなった奴が
>>1を正論で証明できますか?どこで覚えたんですか、その自分の主張を
押し切るために、相手を自分勝手な基準で否定できれば自分が勝ち、正しいみたいな
お子ちゃまレベルの喧嘩を?良い年した人間がそんなことしてたら
精神レベルの低い危険人物と思われますよ。
まぁ、世の中には色々な人がいますしね。このように数学の基本ルールを無視して
勝手なことを主張する人もいれば、法治国家に於いて法律を自分勝手に解釈したり
そんなルールは気に入らないとルールを破って勝手なことをして
司法のお世話になる社会の外れ者が。それがお前らだって自覚あんの?恥ずかしい。
ここで気に入らない意見に対して荒らしで対抗するのは、自分が負けたのを認めることですが
それ以前に、掲示板に負荷を与える、運営に対する迷惑行為ですから。
ルールが守れないなら、2ちゃんねるも利用するなよ。ここはてめぇの私物でも
領域でもない、不特定多数の人が自由に閲覧できる場所ですよ?w
>>244 お前の発言も十分「荒らし」に該当してるけどなw
そんな俺がどうやって説明しろとww俺は学会通報氏じゃないってwww
>>35 > 学会に通報決定。お前ら恥さらしになるぞw
是非ともお願いしますwwwそちらが恥をかく事になるでしょうwwww
251 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 07:36:07
ん?もう遅いよ、陰湿で執拗な人格攻撃だろうとそうでなかろうと
荒らしは違反だから。そもそも、こんな場所で直接対面するわけでもなければ
お互いに素性を知らない者同士言い争って何か意味あるの?w
お前こそ数学をどこまで究めたんだと?しかし、極めたつもりが
初歩的なことも理解していなかった、数学の中でもいくつか
部門に分かれていて、自分が特に詳しいことがその他でも通用すると
勘違いしたのかね?所詮数学も人間が法則やルールを決めた世界なんだよ。
自然や宇宙の様な人間が作り出せない世界ではなくてね。
見えない敵と戦う恥ずかしい裸の戦士さん?w
その果敢な姿は、世間一般からは裸の王様に見えるでしょう。
厚顔無恥だとw
自分が相手をそうだと思い込んだところから、相手の術中に嵌っていると気づくんだな。
>>251 ねえねえ、1−0.999…は物凄くゼロに近い数なんだから、
0.000…になるしかないよな。
だから「1−0.999…=0.000…」だよな。
どうすんの?まだ否定するの?それとも
「1−0.999…=0.000…」を認めるの?
253 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 08:09:49
あれ?罵倒しないの?w
IDが表示されない板だから、誰が誰だかわからないんだろ?w
だから、Fラン情報系が必死になっていると勘違いをしているw
自分以外にも
>>1が成立しないことを主張している人は
何人もいると把握しているが?
どうやら
>>1を主張している奴は、IDが無いのを良いことに
自作自演で複数を装っているようだが、そんなことして恥ずかしくないの?w
主張や反論が短絡的でバレバレ。何を言っているか自分でも分かっておらず
とりあえず同意する見かけだけの他人を立てて、必死に見えない敵と戦ってきたんだねw
>>253 これだけ繰り返し聞いてるのに反論なしか。
やっぱりお前の負けだなw
1−0.999…は物凄くゼロに近い数だから0.000…になるしかなく、
すなわち「1−0.999…=0.000…」が成り立つ。また、
0=0.0=0.00= … =0.000…
あるいは
>>602により0.000…=0 だから、
1−0.999…=0.000…=0
よって0.999…=1
無限等比級数で1に 収束する という結論は実証できるのは明らか。
しかし、いきなりスレタイの数式で表すのはタブー。あくまでも
0.999・・・が1に収束するという条件でなら、そう答えるのが適切。
しかし、それは限りなく1に近いのであって、1に一致するのではない。
というわけで、0.999・・・を先にして0.999・・・=1で収束した条件を添えるなら認める。
しかし、極限まで無限に9を連ねても、1にはイコールで結ばれない関係なんだよ
>>256 >しかし、それは限りなく1に近いのであって、1に一致するのではない。
それはさ、1と0.999…の差額が「物凄くゼロに近い」ってことだろ?
で、物凄くゼロに近い数っていうのは「0.000…」しかありえないじゃん。
んで、
0=0.0=0.00= … =0.000… あるいは
>>206により0.000…=0 だから、
結局、1と0.999…の差額は「ゼロ」ってこと。
肯定派も否定派もどっちも十分キモい
>それは限りなく1に近いのであって、1に一致するのではない。
限りなく1に近い(=1)、でも1に一致しない値は存在しねぇよwwwww
存在すると言い張るのなら、その値を書いてみろよ
あと
>>70を早く
少なくとも「彼」およびその類型は 0.999・・・ を変数扱いしていることがわかった。
264 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 09:51:24
>>210 > えっ?お前「0.000…≠0」って言ってただろ?ww
誰と勘違いしているか知らんが、俺は言ってないし
それ自身は誰がどうこう言わずに成立することなんですか???
揚げ足取りをしたつもりが、自分が言ったことに対する
自覚すらなくなってますよ?w
265 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 09:56:24
0.999・・・を0.9+0.09+0.009+・・・といった形で説明したのは俺だが
0.000・・・≠0は知らないなぁ。なんでそうなる?
その前に左側の0.000・・・が意味不明なんだが???
実態は何?限りなく0が続くの?なんでそんな表記をしたのか
そっちが不思議だわぁ。ふざけていると思われるよ?
267 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 10:02:07
やっぱり誰かと勘違いしているよ、こいつw
意味不明〜〜〜、他人の揚げ足取りをしたつもりが
自分で墓穴を掘るバカw
>>265 >その前に左側の0.000・・・が意味不明なんだが???
>実態は何?限りなく0が続くの?なんでそんな表記をしたのか
>そっちが不思議だわぁ。ふざけていると思われるよ?
いまさら何言ってんだよwww
「0に限りなく近い数」が「0.000…」だろ。
269 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 10:08:55
皆、同値類とか商集合とか知らないの?
傍観するのも一苦労だな、お前ら固定ハンドルにしろ
学会通報氏は“学会通報人”でも“35”でも良い
>>265 限りなくゼロに近い数を無限小数展開すれば0.000… になる
x*y=c(cは定数)があると、x又はyが1/∞でc=0に変わる?
273 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 10:27:47
なになに、まだ見えない敵と戦っているの?w
この板も強制IDを導入した方が良さそうだな
1/3=1÷3=0.333・・・ 1リットルの水を3等分すると、1つは0.333・・・リットルになる。
1/3×3=0.333・・・×3=0.999・・・=? 3等分した水を1つに合わせると?
水が減ったらマスイだろ。やっぱ1リットルだよな。
「限りなくゼロに近い数」を無限小数展開すると0.000… となる。一方、
0=0.0=0.00= … =0.000… あるいは
>>206により0.000…=0であるから、
限りなくゼロに近い数=ゼロ
が成り立つ。よって、「限りなくゼロに近いけど、でもゼロではない数」は存在しない
>>274 「彼」によると一行目が成り立たないらしい
剰余がどうたらこうたらで
277 :
193:2009/10/11(日) 10:45:15
アルキメデス性とは?乱暴に言えば『0でない無限小は無い』という事
1−0.999…=0.000…
0.999…級数表現すると
lim[n→∞]Σ[k=1,n]{9*(0.1^n)}
1−lim[n→∞]Σ[k=1,n]{9*(0.1^n)}
=lim[n→∞](0.1^n)
アルキメデス性により(と言うか極限により)
=0
然しながら学会通報人はアルキメデス性を採用しない様だし
極限値も用いないし、別の収束の定義をイメージしている様だ
こんな思想で『数学を勉強しな』とは片腹痛い。
集合論もデデキントの切断も1=0.999…として議論していく事も知らずに。
278 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 10:54:39
名字 佐々木
誕生日 1月19日
年齢 13歳
性別 ♀
口癖 なのー? へぇー すごーい
身長 145センチ
体重 38キロ
足のサイズ 22センチ
髪型 セミロング
髪色 生まれつきの赤茶色
1/3=1÷3=0.333・・・ 1リットルの水を3等分すると、1つは0.333・・・リットルになる。
1/3×3=0.333・・・×3=0.999・・・=? 3等分した水を1つに合わせると?
水が減ったらマズイだろ。やっぱ1リットルだよな。
>>279 いやだから「彼」によると一行目の1/3=0.333…が成り立たないらしい
>>195 どうやら私が学んできた数学と貴方の直観数学は別物らしいな?
辞書式順序判定に拘ると
>>56の様に『演算に於ける順序性』が崩壊し
減法が適用できない系になってしまう問題はどうするのか?
それとも
>>56の例には、何か設計欠陥があるのだとでも曰うのか?
>>35 学会通報はまだか?
祭度一位!!10.8res/h!!
勢いつきすぎwwwwwwwwこんな過疎板で260越えwwwwwwwwwwwwwwwww
ただいま学会通報中につきしばらくお待ちください…
285 :
82:2009/10/11(日) 11:42:42
「彼」と「学会通報人」は同一人物なんだろうな。id無いから混乱する。
しかし、「彼」は通報する学会名を明らかにしていない罠。
会員がイオンド大学の関係者しかいない学会かも・・・。
「彼」には有理数の稠密性とか実数の連続性とかをどう考えているのか聞いてみたい気もする。
曾宇か
>>284 「学会」に通報したところで一体何になるんだろう…? 「権威」に頼りたいんだろうな、きっと。カワイソ杉で涙出る。
ところで「学会」って土日でもやってんの?
平穏だが、「彼」たぶん寝てるんじゃないかな。
288 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 13:59:05
>>285 有理数体は本来は離散ですね。
アデールに対角に埋め込まれた状況が本来の姿。
みなさんの執着している実数体や、
あるいはp進体に射影したところで見るとそれらに稠密に密着していますけどね。
以上とは無関係ですが、みなさんが0.999...と続けている途中と誤解されているのは、
形式的(無意味というつもりじゃなくて形式的べき級数とかの形式です)な観点で、辞書式順序とか(どころか順序構造自体)全然関係ありません。
Witt環ってご存知でしようか?
あんな具合いに単なる列とみなしてるだけです。
>>288 >有理数体は本来は離散ですね。
ここからして間違ってるんだが。
実数を連続と捉らえていることがそもそもの間違い。
例えば0は実数であるが、これに最も近い正の実数をrとおくと、
0<r<r+ε
ここでεは実数系微小単位数量と呼ばれる量で、クォータニオンとも呼ばれる。
rは0の次の実数であるから、離散公理により、0とrの間に実数は存在しない。
これにより、1≠0.99………………………であることは自明である。
>>290 なるほど、数学的厳密論法による証明かぁ!
しかし信者には理解できないだろうなw
どっかで四元数の話でもみつけて嬉しくなって使ってみたのかな
>>290 そりゃ、0.999・・・って極限表示なんだから
実数体に別の位相を入れたら違う値になるよ。
Rに離散距離を入れた場合
0.999・・・ ≠ 1
は正しい。(ただし、左辺が存在する場合)
これはひどい
295 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 15:23:10
さっそく
>>292みたいな馬鹿が寄ってきたなw
理解できないならすっこんでろよゆとりwww
297 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 15:27:32
>>289 はいはい。間違ってますか。
xを0でない有理数として、
x = sgn(x) Π_p p^{ord_p(x)}
と素因数分解します。そのとき各p毎に
|x|_p = p^{- ord_p(x)}
とp進絶対値が定義されて、この絶対値から決まる位相がありますね。
ちなみに普通の絶対値は
|x|_∞ = x / sgn(x)
で、これからはみんなの好きなアルキメデス的な位相がきまります。
全部まとめると、
|x|_∞ Π_p |x|_p = 1
で、アデールで見ると離散です。
298 :
293:2009/10/11(日) 15:28:39
>>296 位相空間論と、εーN法理解してないでしょ・・・・?
>>295 放っておいたら?
このスレはそういう馬鹿たちも見所の一つだろ
300 :
293:2009/10/11(日) 15:31:07
>>293で言ってるけど、
違う距離・位相を入れたら極限なんだから変わるよ。
君が言ってるのは、
Q_p上で、0.999・・・の値を言ってるに過ぎない。
(多分、収束しないけどw)
301 :
293:2009/10/11(日) 15:33:48
おちんちんかゆいのぉ〜www
全角数字なんか使ってる時点で程度は知れてるな
298 :293:2009/10/11(日) 15:28:39
>>296 位相空間論と、εーN法理解してないでしょ・・・・?
~~~~
これはひどい
何を馬鹿にされているのかもわからないくらいの馬鹿を相手にする皆さんも大変だ
>>297 > で、アデールで見ると離散です。
何でわざわざアデール?まさか釣りだったのか?
それともアルキメデス的実数系アンチ主義者なのか?
306 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 15:48:38
>>300 あんまり相手する気がないけど、すこしだけ。
有理数は本来は離散な対象だというのが私の意見で、
もちろん便利だから局所的に弱めた位相で極限操作をするのは全然構わないけど、アルキメデス素点だけにこだわり続けるのもどうなの?
って思うだけだよ。
>>297 お前ねぇ?非コンベンショナルな系の上での話を断り無くしたお前が悪い。
最もコンベンショナルな系の上での話をしろよ。俺も釣りだと思うわ
>>306 そんな個人的理念の為に数百レスも渡り続けて来たのか?前断りも無しに。
随分ふざけ倒した奴だな
そういう事を言ってみたい年頃なんだよ
離散的だと主張するならば
1.999…/2の数を説明せねばならない
1≠0.999…に決まってるじゃありませんか。
常識にも程がありますワナ。
猫
312 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 17:10:06
>>311 では1-0.999…は何になるんじゃ?
アルキメデス性とは何じゃいな?
こいつもまた通常系の話をしとらんな
>>312 あんたここにもいたんかいな。暇じゃの。
猫
おおっ、アンカーミスじゃ、再レス
>>315 こりゃっ!重複短文氏は捨て置け
早よう
>>313に答えるのじゃ!
なんだか面倒な事になってきましたな。
ワテは面倒クサイ事は嫌いなので帰りますわ。
猫
糞コテ氏ね
>>290 >実数を連続と捉らえていることがそもそもの間違い。
そもそも連続性公理を満たすものを「実数」と呼ぶのだが。
>rは0の次の実数であるから、離散公理により、0とrの間に実数は存在しない。
実数の公理系に「離散公理」なんてものは無いし、
クオータニオンって用語の使い方も間違ってる。
だいたい、実数は体なんだから、0<rだったら0<r/2<rになるわけで、
「0とrの間に実数が存在しない」ってことはありえない。
>例えば0は実数であるが、これに最も近い正の実数をrとおくと、
rは「限りなくゼロに近い」ので、rを無限小数展開したらr=0.000…=0 になりますw
今度はワイが盛上げまっせ!
猫
還れ
寄生虫ウザイ
325 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 18:23:34
326 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 18:25:15
327 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 19:03:37
結論は出たか?意見する相手がどうとかじゃなくて
それをそうだ!と主張した自分の意見が客観的に見て正しいか?
それを証明すら出来ない自分が、他人の意見を否定できたら
自分の意見が正しいみたいな、子供じみた意見は大人の世界では
通用しないんだよ。ましてや厳密な学会では、あんたは何を言っているのだね?
って干されるよw
だれに言っているのだろう
322 :猫は珍獣 ◆fqWno171pc :2009/10/11(日) 18:04:59
今度はワイが盛上げまっせ!
猫
>>331 318で帰ると言ったんだから帰ろうね。
318 :猫は珍獣 ◆fqWno171pc :2009/10/11(日) 17:24:36
なんだか面倒な事になってきましたな。
ワテは面倒クサイ事は嫌いなので帰りますわ。
猫
322 :猫は珍獣 ◆fqWno171pc :2009/10/11(日) 18:04:59
今度はワイが盛上げまっせ!
猫
>>327 実数の公理系に「離散公理」なんてものは無い。
実数は体なんだから、0<rだったら0<r/2<rになるわけで、
「0とrの間に実数が存在しない」ってことはありえない。
>例えば0は実数であるが、これに最も近い正の実数をrとおくと、
rは「限りなくゼロに近い」ので、rを無限小数展開したらr=0.000…=0 になりますw
>>327 なあ、早く学会に通報してくれよ。ほら、通報してみろよ
恥かくのお前だからw
337 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 19:53:38
>>280 彼によるとではなく、数学的に見ても成立していないんだよw
剰余を無視して人間が勝手にそれをイコールにしただけで
実際は小数で表さずに1/3で計算していると思うが?
あんたわざわざそういった計算を小数に書き直しているんだw
どこの小学生?
338 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 19:56:54
いつ誰が1/3=0.333・・・って決めたんですか?
いつまでも割り切れない無限、巡回小数で表して
まぁ都合よくイコールってことにしたんでしょうけど
剰余を無視して勝手に両辺を3倍して・・・
成立していない数式を勝手に三倍すんじゃね〜〜〜
>>337 割り続けているのにいつ剰余が出るんだよ
340 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 20:00:07
えぇ、割り切れないのに勝手にイコールで済ますのは止めてくれません?
数学、算数でいつそんなのを学んだんですか?
割り切れないから延々と3を書き続けると習ったんですか???
3余り1、0.3余り0.1、0.03余り0.01・・・ほら、途中で止めないで
延々と書いて下さいよ?なんで途中で剰余を無視して
イコールにしちゃっているんですか?w
あぁそうか、お前はいつも端数で無視されていたからかw
窓際族乙
>>337,338
剰余は「限りなくゼロに近い値」になるよな。
んで、「限りなくゼロに近い値」を無限小数展開すれば0.000…になるよな。
0.000…=0 なんだから、結局、剰余はゼロになるよな。
お前が「ある」と思ってる剰余は、実は「ゼロ」なんだよw
>>340 >延々と書いて下さいよ?なんで途中で剰余を無視して
>イコールにしちゃっているんですか?w
延々と書いてやろうか?
0.000…
↑ほら、書いてやったぞ。これが剰余だ。で、0.000…=0だから、剰余はゼロ。
343 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 20:04:41
どこの地域、地区、低ランクの学校で学んだ数学なんですか?
少々、宗教臭い洗脳教育ですね?演算子の定義や法則などを
無視した算数、数学を学んだんですか?
そんなではもっと人間の多い全世界、70億人に迫る地球上の
自分が育った地域以外では通用しませんよ?w
数学は何も、日本だけで使われているものではありませんしね。
ほら、引きこもってねーで日本国内でも良いから、家から出て
様々な人と意見交換してみな。お前の方がおかしいって言われるだろうけど
唯一無二の自分なんて、全く同じ人がいないから自分をおかしいって
言った人がいたとしても、お前こそおかしいだろって言い返せば
反論すら出来なくなりますからw
しかし、数学はお前の意見がおかしいでは通用しない。
自らがきちっと理解していること、正確に証明できることが重要。
証明さえも勝手に捻じ曲げて、勝手な法則やルールを作らないで下さいね ♥
お や お や w
345 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 20:07:06
まぁこのスレの連中は、今総理がよく言う友愛数、婚約数、完全数とか知らなさそうだなw
背理法で剰余がないことを示したから飯食った後うpする
>>346 それは前スレで既にとおった道。「彼」には通用しなかった。
話がこじれるだけなんで、うpしない方がいい
ていうか、うpする前に、前スレをざっと読んでごらん
348 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 20:13:11
>>343 ねえねえ、お前が「ある」と思ってる剰余は、
実は「ゼロ」なんですけどw
剰余を無視せずに延々と書き続ければ、剰余は
0.000…
この形になる。んで0.000…=0だから、剰余は「ゼロ」だ。
350 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 20:16:39
あれ?どこの都道府県、市町村で学んだ数学か教えてくれないんですか?
これは文部科学省に通報して、おかしな数学、算数の指導をしている
教員を処罰してもらわないと困りますね。
「通報者」また元気が出てきたな。
352 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 20:22:50
あれ?いちいち小数に書き直して答えを出している地域があるんでしょ?どこですか?
例えば2次方程式の解は有名ですが、あれもわざわざルートの中身も
近似値を用いて小数で表しているんでしょ?w
どこの格差社会の底辺がいる地域、学校なんですか?
そんなんじゃ大学進学率もかなり低そうというか、大学進学するなら
若者はそんな地区を出てしまうでしょうねw
354 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 20:26:20
あれ?どこの痴呆、いや地方の地区の学校で
そんな教育をしているんですか?随分洗脳じみた
宗教臭さがある学校ですね?まぁ世の中には
宗教団体が運営している学校もありますしね。
で、どこですか、その分数をいちいち小数で表して計算、
結果をだす算数、数学を教えている地区は?
国がそんな学校を認定しているんですか???
というか、国が認めた資格を持っていない人が講師、教員なんですか?
そういうのは違反ですよ?
355 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 20:27:09
全国どの小学校も、分数より前に小数を習います。
>>352 >あれ?いちいち小数に書き直して答えを出している地域があるんでしょ?どこですか?
え?何言ってるの?
「途中で止めないで延々と書いて下さいよ」
と発言したのは
>>340だぞ?
だから「0.000…」って書いてやったんだぞ?
文句を言うなら
>>340に言えよwwww
358 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 20:29:08
1/3 + 1/3 + 1/3 = 0.333・・・ + 0.333・・・ + 0.333・・・ = 1?
へぇ、すげー、どこの地域で流行っているの、その無限小数同士の足し算って?w
360 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 20:31:19
あれ?やっぱり答えられないの?そりゃそうだろうね、自分が育った
教育を受けた地域、学校が全国で恥さらしにされるんだもんなw
とりあえず、アクセスログから地域を割り出すことも出来なくないんで
このスレのバカを通報しておくかw
>>360 えっ?どうしたの?
「途中で止めないで延々と書いて下さいよ」
と発言したのは
>>340だぞ?
だから「0.000…」って書いてやったんだぞ?
地域を聞くなら
>>340に聞けよwwww
「通報者」は自分に都合の悪いレスは無視が基本だから効果ないよ。
364 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 20:39:09
あれ?どこの義務教育、高校、大学の授業ですかね?
自分?一応都市部で育ちましたが?政令指定都市といっても
近年大合併でなったばかりの地区もありますが、自分は
歴史の有る都市に住んでいますし、東京に住んでいたこともありますよ?
やっぱ東京は日本の中心だけあって、きちっとしたものが学べますね。
で、どこの地方ですか、その小数に書き直して計算しちゃう痛い授業を
しているのは?
そろそろ通報者もネタ切れかな?
>>364 ねえねえ、「途中で止めないで延々と書いて下さいよ」 と
発言したのは
>>340ですよ?
だから「0.000…」って書いてやったんですよ?
地域を聞くなら
>>340に聞けよwwww
>>366 よせよせ、「通報者」は自分に都合の悪いレスは無視が基本だから効果ないよ。
連休を感じさせるスレでつね
369 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 20:57:59
つまらない話題でよくここまで盛り上がれますなあ。
猫
371 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 20:59:55
ねぇねぇ、そろそろ思い出した?小数点第何位まで求めよと
問題文に補足されていたことを?w
そうだよ、無限に続くとは言え、第何位まで求めることで
都合よく人間が解釈していただけって気づきましたか?w
これだから ゆとり はw
372 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 21:06:08
まだ思い出したことがありますよね?そう、四捨五入、切り捨て、切り上げ。
こんなの事務仕事でエクセルを使っていてもお目にかかるわw
消費税だって小数点以下の、整数部分では割り切れない端数があるからねぇ。
そんなのも人間が都合よく処理しているから、総売上と個別の売上における
消費税に差が出ることもあるわけだが。まぁ無職ニートじゃそんなことには
気づかないか。親から与えられる小遣いで消費はするくせになw
>>371 >そうだよ、無限に続くとは言え、第何位まで求めることで
>都合よく人間が解釈していただけって気づきましたか?w
えっ?それじゃあ、0.999…も同じことだね。
第何位まで求めた結果が「1より小さい」からって、
そこから都合よくお前が解釈して「0.999…<1」っていう
飛躍を生み出してる。
>>372 ねえねえ、剰余の話はどうなったの?お前が「ある」と
思ってた剰余は実は「ゼロ」だったわけだがw
374 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 21:17:57
算数のまやかし、誤魔化しについては理解できたかね?
小数点第何位までって限定するなら、イコールにしちゃっても良い?
無限に続くんだから収束する値とイコールで良い?
所詮、それらも人間がこじつけただけのこと。
そこに、しっかりと 収束 近似値 といった条件をつけなければ
限りなく近い値同士はイコールで結ばれちゃいますよw
そこら中にホモ、レズが蔓延しちゃうぜ、ふぅやれやれw
375 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 21:19:03
IP抜くの楽しいお
>>374 >小数点第何位までって限定するなら、イコールにしちゃっても良い?
ダメに決まってるだろw
>無限に続くんだから収束する値とイコールで良い?
えっ?何言ってるの?
無限に続いたら、剰余の方も省略しないで
無限に書き続けるべきだろ?
でも、その剰余は「0.000…」になっちゃうから、剰余はゼロw
だから、結局イコールww
379 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 21:42:23
380 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 21:42:38
アホなのは偽物ちゃうんかと
>>374 そもそも、全ての数は人間が勝手にこじつけたモノなんだよ。123からしてそうだ。
そこを理解していないとダメダメだ。
>>374 >限りなく近い値同士はイコールで結ばれちゃいますよw
限りなく近い値があったら、その差額は「限りなくゼロに近い値」だな。
で、限りなくゼロに近い値を省略しないで無限に
書き続けると0.000…だから、結局、「ゼロ」だな。
つまり、「限りなく近いけどイコールではない」っていう状況は
ありえないんだよw
もう許してやってください彼は
底 辺 F ラ ン 大 情 報 系 卒
のキチガイでコンプレックスの塊で社会の負け組みなんです
毎日こういうスレを荒らすしか楽しみがないんです
385 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 21:47:49
もう許してやってください彼は
底 辺 F ラ ン 大 情 報 系 卒
のキチガイでコンプレックスの塊で社会の負け組みなんです
毎日こういうスレを荒らすしか楽しみがないんです
もう許してやってください彼は
底 辺 F ラ ン 大 情 報 系 卒
のキチガイでコンプレックスの塊で社会の負け組みなんです
毎日こういうスレを荒らすしか楽しみがないんです
もう許してやってください彼は
底 辺 F ラ ン 大 情 報 系 卒
のキチガイでコンプレックスの塊で社会の負け組みなんです
毎日こういうスレを荒らすしか楽しみがないんです
もう許してやってください彼は
底 辺 F ラ ン 大 情 報 系 卒
のキチガイでコンプレックスの塊で社会の負け組みなんです
毎日こういうスレを荒らすしか楽しみがないんです
もう許してやってください彼は
底 辺 F ラ ン 大 情 報 系 卒
のキチガイでコンプレックスの塊で社会の負け組みなんです
毎日こういうスレを荒らすしか楽しみがないんです
もう許してやってください彼は
底 辺 F ラ ン 大 情 報 系 卒
のキチガイでコンプレックスの塊で社会の負け組みなんです
毎日こういうスレを荒らすしか楽しみがないんです
もう許してやってください彼は
底 辺 F ラ ン 大 情 報 系 卒
のキチガイでコンプレックスの塊で社会の負け組みなんです
毎日こういうスレを荒らすしか楽しみがないんです
喪前ら、「限り無く」を情緒的に考えてるだろ
連休明けにはこのスレも平穏に戻るだろう(通報者がニートでなければ)。
まさか…あの
粋蕎
より酷い奴がいたとは…
396 :
バカが妄想を始めている証拠:2009/10/11(日) 23:08:40
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1249274922/60 さてと、こいつは今後、この板で相手が本当にそうだったのか
確認も出来ずに、情報系、Fランという単語で罵倒してくるでしょうねw
そういう見えない敵に対してレッテルを貼って必死になっている奴って
他の板でも普通に見かける。もう精神異常者で末期症状。
恐らく外に出られないくらいの引きこもりニートで、相手の素性も知らない
初対面の人のこともよく知らないのに、勝手に人のプロフィールを決めて
勘違いし続けるでしょうw
で、そこでFラン情報系とっているお前はどこの地方の宗教団体の
キモイ信者なの?
>>394 前スレ見た感じここから始まってる
717 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2009/09/24(木) 18:21:00
結論が出ていないのか?答えは ≠ だ。見れば分かるだろ?
証明?する必要がない。これが成立するなら限りなく近い値同士はイコールになり
すべての数がイコールで成り立つ。数値、大小関係の概念を壊すぞw
先々週の木曜日から…
>>396 ねえねえ、剰余の話はどうなったの?
お前が「ある」と思っていた剰余は、実は「ゼロ」だったわけだがw
>限りなく近い値同士はイコールで結ばれちゃいますよw
限りなく近い値があったら、その差額は「限りなくゼロに近い値」だな。
で、限りなくゼロに近い値を省略しないで無限に
書き続けると0.000…だから、結局、「ゼロ」だな。
つまり、「限りなく近い。でもイコールではない」っていう状況は
ありえないんだよw
399 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 23:15:34
ほれ、情報系Fラン大だと思ったそいつが何をどう説明したのか
言ってみろよ?IDが表示されない板で、区別もつかないのに
自分以外は全員同一人物ですか?w
まぁどうせ自分が主人公、主体となって遊ぶ
ゲームにハマったような人生を送ってきたんだろうよ。
この世にはお前と全く同じ考えの人間がいると思っているの?w
同じ宗教で同じ信仰をしている人でも、全く同じなんてあり得ない。
一部洗脳されているだけで、中では対立していることも少なくないw
もう少し島国日本だけでなく、世界に出て世の中を知るんだな、
引きこもりジャポネーゼ
通報者まだ元気だね。
>>399 もう剰余の話は理解できたのかな?
お前が「ある」と思っていた剰余は、実は「ゼロ」だった。それが現実だw
もう1つ。「限りなく近い。でもイコールではない」っていう状況は
ありえない。限りなく近ければ、自動的にイコールになるしかない。
それが現実だ。
そして、最後の現実。0.999…=1だ。これが現実。
>>399はこのスレの議題に対する反論や意見をしていない
単なる荒らし。
この調子で明日は その17.999・・・ へ突入だ!
404 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 23:28:17
ほらほら、情報系が
>>1に対して反論していると必死に罵倒してろよw
こっちはランクAの理系だからw
Sランクを狙っても良かったが、推薦という楽をしちゃったもんでねぇ。
Aランクの推薦だって、何十倍と楽じゃねーぞ?分かったか、知ったかの青二才小僧
お前と俺とでは思想のレベルも違いすぎる。だから、物事を的確に判断、記憶、
処理する能力にまで差が出たんだよ。
2ちゃんねるみたいな場所でファビョーンし続けた人生は楽しかったかい?
お前もいつかは死ぬんだよ。これは宗教だの何だのってレベルではない。
生物学の知識があれば自ずと理解できるだろうけど、まぁゲーム脳のバカ共は
本当に死んだ人間が生き返る、復活の呪文があるだの、非現実的なことを
まことしやかに語るから困るぜw
そういう奴が
>>1みたいな、イコールの意味を無視した式を書いているんだよ
命題「大学がランクAでもそこの学生や卒業生がランクAとは限らない」は真である。
406 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 23:31:20
>>404 >そういう奴が
>>1みたいな、イコールの意味を無視した式を書いているんだよ
えっ?何言ってるの?0.999…=1だよ(
>>401)
通報者は1=2スレと1=0.999・・・スレを同時進行で乙
こんだけ長文大量生産してファビョるのは図星としか思えない
409 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 23:44:25
1つ、情報系の知識を齧った程度の理系の俺が助言しておくよ。
汎用電子計算機(パソコン)で動作するプログラムを作り際に
ソースコードを記述するわけだが、当然そこにも数式は出てくる。
ただ
>>1みたいな訳の分からない、成立しもしない意味のないコードは記述しないがw
コンパイラがエラーを出すし。x == y のような形式で比較演算子はあるが
当然
>>1は真偽を判定したら偽と判断されるのだが・・・
場合によっては小数点以下は丸め込まれることがある。
そう、PCの内面的な仕組み、2進数で管理されている仕組みからして
2^-1、2^-2、2^-3・・・を組み合わせた形式で記録されるわけで。
0.5、0.25、0.125、あるいは足した0.75(0.5+0.25)、0.625(0.5+0.125)は
正確に記録できる。また小数点以下は精度(桁数)によっても変わってしまう。
まぁ長々と書いたが、俺は情報系でも何でもないんで、デジタル機器で共通する
基本的な仕組みを用いて話をしたが、後はそれらを 人間が都合よく解釈できる形式
に展開しているに過ぎないんだよw
ほら、あんたが今目の前で見ている文字、これも実態は数値だぞ。
色や文字を表示出来る環境下で、数値データをもとに処理されている。
どこかでコマンドラインが、プログラム環境がとか述べた奴がいるのか俺は知らないが
そんなのは各々の環境でどう使うか?が問題であって、どれも基本はそう大差ない。
電気信号で動作しているPCだしな。まぁ将来どんなエネルギーで動作するか知らんが
基本は0か1、今で言う電圧があるかないか?CDみたいなメディアでは
穴があるかないか?磁気メディアでは+か-か?といった単純な仕組み、法則で
成り立っているんだよw
で、それらは割り切れなければ適当に丸め込まれちゃうわけだw
>>409 ねえねえ、剰余の話はどうなったの?
お前が「ある」と思っていた剰余は、実は「ゼロ」だったわけだがw
>限りなく近い値同士はイコールで結ばれちゃいますよw
限りなく近い値があったら、その差額は「限りなくゼロに近い値」だな。
で、限りなくゼロに近い値を省略しないで無限に
書き続けると0.000…だから、結局、「ゼロ」だな。
つまり、「限りなく近い。でもイコールではない」っていう状況は
ありえないんだよw
寄生虫どもは餌を見つけると活発になるな
>>409 Mathmaticaならちゃんと計算してくれる。プログラマとしての能力の問題だな。
413 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 00:10:49
>>413 「彼」はそれらのレスを理解できない。彼には「形式主義」の概念が形成されていない。
彼は、数というものが記号の塊にすぎないことを理解できていない。
彼は、「0.999…」という記号列には唯一無二の定義が存在していると思っている。
「0.999…」という記号列に別の定義を与えても、彼の目には「ゴマカシ」「インチキ」としか映らない。
415 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 00:28:45
>>414 おっしゃるとおり直ちには理解できないだろうことは良く分かるんですが、
未来永劫ずーっと理解できないままというのもなんか気の毒なので。
将来のためのヒントにでもと。
0.999...という記号を0.999...=1と定義すればいい。
>>416 彼には、そういう形式主義的な思想が全く無い。
彼は、「0.999…」という記号列には唯一無二の定義が存在していると思っている。
>>416みたいに別の定義で置き換えても、彼の目には「ゴマカシ」「インチキ」
としか映らない。
もう遅いし寝ましょか。
猫
419 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 02:03:33
そうかそうかw
420 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 02:09:18
1/3 = 0.333・・・って敢えて教えて、そのように記入するように
強制している学校があるんだぁ、へぇ。キモイ学校w
>>420 ねえねえ、剰余の話はどうなったの?
お前が「ある」と思っていた剰余は、実は「ゼロ」だったわけだがw
>限りなく近い値同士はイコールで結ばれちゃいますよw
限りなく近い値があったら、その差額は「限りなくゼロに近い値」だな。
で、限りなくゼロに近い値を省略しないで無限に
書き続けると0.000…だから、結局、「ゼロ」だな。
つまり、「限りなく近い。でもイコールではない」っていう状況は
ありえないんだよ。限りなく近ければ、自動的にイコールw
だから0.333…=1/3だし、0.999…=1
422 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 03:00:08
>>367 自分に都合の悪いではなく、矛盾を指摘されて都合の悪い奴が
恐れているんだろ?最終的にはFラン大情報系というレッテル貼りで
議論から逃げて荒らしたしなw
通報されて困るのはどっちだよ?w
423 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 03:01:24
>>356 分数より何を学ぶか?とか順番の問題じゃないんだが?w
それじゃ小数を先に学んで、0.333・・・=1/3と習ったんですか?w
小学校や厨房の算数、数学なんざ途中で切れて
本質的な部分までは触れてないんだよw
424 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 03:02:18
>>356 あぁそうか、お前の低レベル地域の小学校は
0.3を分数にするところから小数→分数の順に
学んだのか、そうかそうかw
で、どこの田舎にお住まいの方ですか?
425 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 04:42:54
通報が都合の悪いことを無視しているというなら
荒らし厨も都合の悪いことを無視しているようなもんだろw
もっとも、無視したのは荒らしているおばかちんだろ?
理論的な証明も出来ていない、こちらが突付いた矛盾を
お前が言うのがおかしいみたいな、人格否定、攻撃で
客観性のある決まりきった法則、ルールを無視しているくせに
>>425 剰余の話はどうなったの?
お前が「ある」と思っていた剰余は、
実は「ゼロ」だったわけだがw
>限りなく近い値同士はイコールで結ばれちゃいますよw
限りなく近い値があったら、その差額は「限りなくゼロに近い値」だな。
で、限りなくゼロに近い値を省略しないで無限に
書き続けると0.000…だから、結局、「ゼロ」だな。
つまり、「限りなく近い。でもイコールではない」っていう状況は
ありえないんだよ。限りなく近ければ、自動的にイコールw
だから0.333…=1/3だし、0.999…=1
>>418 アンタはココをちゃんと監督せい!
ほんでやね、どうなったかをアトで教えてえや。
ワシは「あっち」に居てるさかいナ。
目が覚めてからでエエけんど。
猫爺
結局使い回しの何度も何度も繰り返し出ている古いネタしか無いのな
もう出尽しているんだろうか
>>428 そうだな。基本的なパターンは出尽くしていると思うよ。
最近のは、浮動小数点数と実数は違うということが理解できないのが騒いでいるだけ。
おはようさん。
あっちってどっちや〜〜〜
猫
>>431 ワテは嫌やなー。
偽物だけ藻屑になって欲しい
猫
>>429 そんなんは数学科の一年生やったらスグに判る事ですけどねぇ
何だかお粗末やなぁ
猫
零の剰余も一応剰余ですねぇ
何だかお粗末やなぁ
猫
436 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 10:04:38
誰が本物で誰が本物でないのか
厳格な証明を求めます
>>436 証明出来るまで、付きまといますねん
覚悟してや〜〜
村村猫
猫は厳格な証明を要求しない。以上
えっ、アンタは厳格ではない議論を「証明」と言わはる
んでっか! ソレはアカンなぁ
猫
猫には非制限用法が理解できないということが判明した
猫は数学の藻屑と化せと何度言えばよい?
>>425 1-0.999…は無限小になる訳だが、
あんたは無限小は零ではないと言い張るわけか?
無限小解析でも0.999…=1なんだが
>>311 コンベンショナルな実数体は1=0.999…ですが
猫さんの考える実数系が如何なる系なのか教えて下さい。
猫さんの様に辞書式順序に拘ると
>>56に示される通り『演算に於いての
順序性』が無くなる事となり、減法が適用されなくなる問題は如何お考え
でしょうか?それとも
>>56に示される系には、何か設計欠陥でもあると
仰るのでしょうか?
445 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 12:43:47
446 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 12:44:51
ねえねえ、剰余の話はどうなったの?
お前が「ある」と思っていた剰余は、実は「ゼロ」だったわけだがw
>限りなく近い値同士はイコールで結ばれちゃいますよw
限りなく近い値があったら、その差額は「限りなくゼロに近い値」だな。
で、限りなくゼロに近い値を省略しないで無限に
書き続けると0.000…だから、結局、「ゼロ」だな。
つまり、「限りなく近い。でもイコールではない」っていう状況は
ありえないんだよw
ねえねえ、剰余の話はどうなったの?
お前が「ある」と思っていた剰余は、実は「ゼロ」だったわけだがw
>限りなく近い値同士はイコールで結ばれちゃいますよw
限りなく近い値があったら、その差額は「限りなくゼロに近い値」だな。
で、限りなくゼロに近い値を省略しないで無限に
書き続けると0.000…だから、結局、「ゼロ」だな。
つまり、「限りなく近い。でもイコールではない」っていう状況は
ありえないんだよw
ねえねえ、剰余の話はどうなったの?
お前が「ある」と思っていた剰余は、実は「ゼロ」だったわけだがw
>限りなく近い値同士はイコールで結ばれちゃいますよw
限りなく近い値があったら、その差額は「限りなくゼロに近い値」だな。
で、限りなくゼロに近い値を省略しないで無限に
書き続けると0.000…だから、結局、「ゼロ」だな。
つまり、「限りなく近い。でもイコールではない」っていう状況は
ありえないんだよw
ねえねえ、剰余の話はどうなったの?
お前が「ある」と思っていた剰余は、実は「ゼロ」だったわけだがw
>限りなく近い値同士はイコールで結ばれちゃいますよw
限りなく近い値があったら、その差額は「限りなくゼロに近い値」だな。
で、限りなくゼロに近い値を省略しないで無限に
書き続けると0.000…だから、結局、「ゼロ」だな。
つまり、「限りなく近い。でもイコールではない」っていう状況は
ありえないんだよw
ねえねえ、剰余の話はどうなったの?
お前が「ある」と思っていた剰余は、実は「ゼロ」だったわけだがw
>限りなく近い値同士はイコールで結ばれちゃいますよw
限りなく近い値があったら、その差額は「限りなくゼロに近い値」だな。
で、限りなくゼロに近い値を省略しないで無限に
書き続けると0.000…だから、結局、「ゼロ」だな。
つまり、「限りなく近い。でもイコールではない」っていう状況は
ありえないんだよw
ねえねえ、剰余の話はどうなったの?
お前が「ある」と思っていた剰余は、実は「ゼロ」だったわけだがw
>限りなく近い値同士はイコールで結ばれちゃいますよw
限りなく近い値があったら、その差額は「限りなくゼロに近い値」だな。
で、限りなくゼロに近い値を省略しないで無限に
書き続けると0.000…だから、結局、「ゼロ」だな。
つまり、「限りなく近い。でもイコールではない」っていう状況は
ありえないんだよw
ねえねえ、剰余の話はどうなったの?
お前が「ある」と思っていた剰余は、実は「ゼロ」だったわけだがw
>限りなく近い値同士はイコールで結ばれちゃいますよw
限りなく近い値があったら、その差額は「限りなくゼロに近い値」だな。
で、限りなくゼロに近い値を省略しないで無限に
書き続けると0.000…だから、結局、「ゼロ」だな。
つまり、「限りなく近い。でもイコールではない」っていう状況は
ありえないんだよw
ねえねえ、剰余の話はどうなったの?
お前が「ある」と思っていた剰余は、実は「ゼロ」だったわけだがw
>限りなく近い値同士はイコールで結ばれちゃいますよw
限りなく近い値があったら、その差額は「限りなくゼロに近い値」だな。
で、限りなくゼロに近い値を省略しないで無限に
書き続けると0.000…だから、結局、「ゼロ」だな。
つまり、「限りなく近い。でもイコールではない」っていう状況は
ありえないんだよw
ねえねえ、剰余の話はどうなったの?
お前が「ある」と思っていた剰余は、実は「ゼロ」だったわけだがw
>限りなく近い値同士はイコールで結ばれちゃいますよw
限りなく近い値があったら、その差額は「限りなくゼロに近い値」だな。
で、限りなくゼロに近い値を省略しないで無限に
書き続けると0.000…だから、結局、「ゼロ」だな。
つまり、「限りなく近い。でもイコールではない」っていう状況は
ありえないんだよw
ねえねえ、剰余の話はどうなったの?
お前が「ある」と思っていた剰余は、実は「ゼロ」だったわけだがw
>限りなく近い値同士はイコールで結ばれちゃいますよw
限りなく近い値があったら、その差額は「限りなくゼロに近い値」だな。
で、限りなくゼロに近い値を省略しないで無限に
書き続けると0.000…だから、結局、「ゼロ」だな。
つまり、「限りなく近い。でもイコールではない」っていう状況は
ありえないんだよw
ねえねえ、剰余の話はどうなったの?
お前が「ある」と思っていた剰余は、実は「ゼロ」だったわけだがw
>限りなく近い値同士はイコールで結ばれちゃいますよw
限りなく近い値があったら、その差額は「限りなくゼロに近い値」だな。
で、限りなくゼロに近い値を省略しないで無限に
書き続けると0.000…だから、結局、「ゼロ」だな。
つまり、「限りなく近い。でもイコールではない」っていう状況は
ありえないんだよw
ねえねえ、剰余の話はどうなったの?
お前が「ある」と思っていた剰余は、実は「ゼロ」だったわけだがw
>限りなく近い値同士はイコールで結ばれちゃいますよw
限りなく近い値があったら、その差額は「限りなくゼロに近い値」だな。
で、限りなくゼロに近い値を省略しないで無限に
書き続けると0.000…だから、結局、「ゼロ」だな。
つまり、「限りなく近い。でもイコールではない」っていう状況は
ありえないんだよw
ねえねえ、剰余の話はどうなったの?
お前が「ある」と思っていた剰余は、実は「ゼロ」だったわけだがw
>限りなく近い値同士はイコールで結ばれちゃいますよw
限りなく近い値があったら、その差額は「限りなくゼロに近い値」だな。
で、限りなくゼロに近い値を省略しないで無限に
書き続けると0.000…だから、結局、「ゼロ」だな。
つまり、「限りなく近い。でもイコールではない」っていう状況は
ありえないんだよw
ねえねえ、剰余の話はどうなったの?
お前が「ある」と思っていた剰余は、実は「ゼロ」だったわけだがw
>限りなく近い値同士はイコールで結ばれちゃいますよw
限りなく近い値があったら、その差額は「限りなくゼロに近い値」だな。
で、限りなくゼロに近い値を省略しないで無限に
書き続けると0.000…だから、結局、「ゼロ」だな。
つまり、「限りなく近い。でもイコールではない」っていう状況は
ありえないんだよw
ねえねえ、剰余の話はどうなったの?
お前が「ある」と思っていた剰余は、実は「ゼロ」だったわけだがw
>限りなく近い値同士はイコールで結ばれちゃいますよw
限りなく近い値があったら、その差額は「限りなくゼロに近い値」だな。
で、限りなくゼロに近い値を省略しないで無限に
書き続けると0.000…だから、結局、「ゼロ」だな。
つまり、「限りなく近い。でもイコールではない」っていう状況は
ありえないんだよw
ねえねえ、剰余の話はどうなったの?
お前が「ある」と思っていた剰余は、実は「ゼロ」だったわけだがw
>限りなく近い値同士はイコールで結ばれちゃいますよw
限りなく近い値があったら、その差額は「限りなくゼロに近い値」だな。
で、限りなくゼロに近い値を省略しないで無限に
書き続けると0.000…だから、結局、「ゼロ」だな。
つまり、「限りなく近い。でもイコールではない」っていう状況は
ありえないんだよw
ねえねえ、剰余の話はどうなったの?
お前が「ある」と思っていた剰余は、実は「ゼロ」だったわけだがw
>限りなく近い値同士はイコールで結ばれちゃいますよw
限りなく近い値があったら、その差額は「限りなくゼロに近い値」だな。
で、限りなくゼロに近い値を省略しないで無限に
書き続けると0.000…だから、結局、「ゼロ」だな。
つまり、「限りなく近い。でもイコールではない」っていう状況は
ありえないんだよw
464 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 14:08:14
晒し
465 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 14:23:17
466 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 14:27:32
あー、その話か。それは最初っから「そのつもり」のひっかけ問題だから。
理系チャンピオンシップに挑む人ってのは、眼隠しをされた状態で闘えと言われている剣闘士みたいなもんなのさ。
>>466 ねえねえ、剰余の話はどうなったの?
お前が「ある」と思っていた剰余は、実は「ゼロ」だったわけだがw
>限りなく近い値同士はイコールで結ばれちゃいますよw
限りなく近い値があったら、その差額は「限りなくゼロに近い値」だな。
で、限りなくゼロに近い値を省略しないで無限に
書き続けると0.000…だから、結局、「ゼロ」だな。
つまり、「限りなく近い。でもイコールではない」っていう状況は
ありえないんだよw
468 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 14:47:24
-0.1 = 0.999...
>>468 ねえねえ、剰余の話はどうなったの?
お前が「ある」と思っていた剰余は、実は「ゼロ」だったわけだがw
>限りなく近い値同士はイコールで結ばれちゃいますよw
限りなく近い値があったら、その差額は「限りなくゼロに近い値」だな。
で、限りなくゼロに近い値を省略しないで無限に
書き続けると0.000…だから、結局、「ゼロ」だな。
つまり、「限りなく近い。でもイコールではない」っていう状況は
ありえないんだよw
おーい誰彼構わずレスすんな
0.999…=1
誰かコピペ連投荒らしの件で宜しく
470 :132人目の素数さん:2009/10/12(月) 15:03:03
おーい誰彼構わずレスすんな
0.999…=1
誰かコピペ連投荒らしの件で宜しく
wwwwwwwww
Episentinous Age.
king様最高!!!
475 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 17:31:53
早く、ランクの高い大学に入学できるくらい優れた
1/3=0.333・・・と算数で教えている地区を教えてくれませんかね?
是非、その地区の大学進学率を調査したいんですが?
教員についても。
どうせ教えられないんだろ?www
477 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 17:35:13
その地区は、高校、大学でも当然
1/2 + 1/3を態々 0.5 + 0.333・・・と書き直して答えているんだよね?w
分母を合わせるやり方をしないの?w
というか、それを習ってないの?w
3/6 + 2/6とか、1/√2を有理化するとか知らなさそうだなw
逆に、
1/3=0.333・・・
と教えていない学校が有れば知りたいな。
479 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 17:38:40
通報厨は都合の悪いことには答えないとか言っているが
1/3=0.333・・・と教えている地区について答えられない奴こそ
都合の悪いことに答えてないじゃんw
通報厨とか決め付けているが、それとこれとは話は別だし。
で、いつどこで1=0.999・・・って習ったんですか?
>>2-5にあるように、等比数列の和、無限級数を用いて
収束の話は出るが、それはあくまでもそれが収束するんであって
=1となるわけではない。そういった、条件を添えずにいきなり
1=0.999・・・だの他のスレでは1=2だの、突然書かれても
通じませんよ?w
テラときめきメモリアルwwwwwww
482 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 17:49:33
ねぇねぇ、1/3=0.333・・・って教えている高度な算数を教えている
地域はどこなんですか???そこは当然、両辺を3倍して
>>1の式を証明しているんでしょ?w
答えられるはずがない
484 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 17:51:56
細かいことを無視するものすごくハイレベルな算数を教えていますよね、
その地域って?どこの格差社会ですか???教えて下さいよw
大学進学率を調査したいんですが?w
1÷3を筆算で計算すれば、0.333…になるのだが…。
無限小数教えたら、必然的にコレ教える事になるよな。教えない地区あったらすごいぞ。
>>478 「ぼ、僕の学校はハイレベルなので、1/3=0.333・・・でしたよ(ブヒブヒ」
所詮は妄想wwww理想を追いかけるあまり数学の真理からかけ離れていくwww
ギャハハハハハハハwwwwww
>1÷3を筆算で計算すれば、0.333…になるのだが…。
ほう、お前のハイレベル(超絶失笑)な学校では筆算で「…」とか書いちゃうのかww
だったら1÷4も0.2…と「勝手に」…書いちゃっていいよなぁ?wwwwえぇ?wwwwww
教えない地区あったらすごいぞ(キリッ
結局
>>485は論点を逸らしただけでどこの地区か言っていないな
いつものことだろ
なんか、sageるのにも変なのが湧いているな。
1/3 = 0.333・・・
はどこの学校でも教えるだろ。
1/3が循環小数になるのは10進表記だからで有って、3進表記にすれば
1/10 = 0.1
できっちり割りきれるんだが。こんなこと言っても理解できないか。
つーか。
>>489は無限小数作る時とか、どのように学んだんだ?
493 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 18:15:23
>なんか、sageるのにも変なのが湧いているな。
自己紹介ですか。
494 :
猫は珍獣 ◆fqWno171pc :2009/10/12(月) 18:15:35
ワテが必要な状況のようですナ
猫
495 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 18:16:17
だ か ら さ っ さ と 地 域 を 挙 げ ろ
496 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 18:16:46
やっと来て下さいましたか。
497 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 18:17:03
>>495 ほら、どうした?剰余の話はどうなった?
お前が「ある」と思っていた剰余は、実は「ゼロ」だったわけだがw
>限りなく近い値同士はイコールで結ばれちゃいますよw
限りなく近い値があったら、その差額は「限りなくゼロに近い値」だな。
で、限りなくゼロに近い値を省略しないで無限に
書き続けると0.000…だから、結局、「ゼロ」だな。
つまり、「限りなく近い。でもイコールではない」っていう状況は
ありえないんだよw
499 :
猫は珍獣 ◆fqWno171pc :2009/10/12(月) 18:18:25
>>497 アンタ、どこにでもいるのね。
あなたの暇さに感心しますワ。
猫
500 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 18:19:11
ほら、どうした?剰余の話はどうなった?
お前が「ある」と思っていた剰余は、実は「ゼロ」だったわけだがw
>限りなく近い値同士はイコールで結ばれちゃいますよw
限りなく近い値があったら、その差額は「限りなくゼロに近い値」だな。
で、限りなくゼロに近い値を省略しないで無限に
書き続けると0.000…だから、結局、「ゼロ」だな。
つまり、「限りなく近い。でもイコールではない」っていう状況は
ありえないんだよw
>>495 ほら、どうした?剰余の話はどうなった?
お前が「ある」と思っていた剰余は、実は「ゼロ」だったわけだがw
>限りなく近い値同士はイコールで結ばれちゃいますよw
限りなく近い値があったら、その差額は「限りなくゼロに近い値」だな。
で、限りなくゼロに近い値を省略しないで無限に
書き続けると0.000…だから、結局、「ゼロ」だな。
つまり、「限りなく近い。でもイコールではない」っていう状況は
ありえないんだよw
荒れてますなあ。
猫
>>495 ほら、どうした?剰余の話はどうなった?
お前が「ある」と思っていた剰余は、実は「ゼロ」だったわけだがw
>限りなく近い値同士はイコールで結ばれちゃいますよw
限りなく近い値があったら、その差額は「限りなくゼロに近い値」だな。
で、限りなくゼロに近い値を省略しないで無限に
書き続けると0.000…だから、結局、「ゼロ」だな。
つまり、「限りなく近い。でもイコールではない」っていう状況は
ありえないんだよw
505 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 18:22:37
>>495 ほら、どうした?剰余の話はどうなった?
お前が「ある」と思っていた剰余は、実は「ゼロ」だったわけだがw
>限りなく近い値同士はイコールで結ばれちゃいますよw
限りなく近い値があったら、その差額は「限りなくゼロに近い値」だな。
で、限りなくゼロに近い値を省略しないで無限に
書き続けると0.000…だから、結局、「ゼロ」だな。
つまり、「限りなく近い。でもイコールではない」っていう状況は
ありえないんだよw
>>495 ほら、どうした?剰余の話はどうなった?
お前が「ある」と思っていた剰余は、実は「ゼロ」だったわけだがw
>限りなく近い値同士はイコールで結ばれちゃいますよw
限りなく近い値があったら、その差額は「限りなくゼロに近い値」だな。
で、限りなくゼロに近い値を省略しないで無限に
書き続けると0.000…だから、結局、「ゼロ」だな。
つまり、「限りなく近い。でもイコールではない」っていう状況は
ありえないんだよw
>>495 ほら、どうした?剰余の話はどうなった?
お前が「ある」と思っていた剰余は、実は「ゼロ」だったわけだがw
>限りなく近い値同士はイコールで結ばれちゃいますよw
限りなく近い値があったら、その差額は「限りなくゼロに近い値」だな。
で、限りなくゼロに近い値を省略しないで無限に
書き続けると0.000…だから、結局、「ゼロ」だな。
つまり、「限りなく近い。でもイコールではない」っていう状況は
ありえないんだよw
>>495 ほら、どうした?剰余の話はどうなった?
お前が「ある」と思っていた剰余は、実は「ゼロ」だったわけだがw
>限りなく近い値同士はイコールで結ばれちゃいますよw
限りなく近い値があったら、その差額は「限りなくゼロに近い値」だな。
で、限りなくゼロに近い値を省略しないで無限に
書き続けると0.000…だから、結局、「ゼロ」だな。
つまり、「限りなく近い。でもイコールではない」っていう状況は
ありえないんだよw
>>495 ほら、どうした?剰余の話はどうなった?
お前が「ある」と思っていた剰余は、実は「ゼロ」だったわけだがw
>限りなく近い値同士はイコールで結ばれちゃいますよw
限りなく近い値があったら、その差額は「限りなくゼロに近い値」だな。
で、限りなくゼロに近い値を省略しないで無限に
書き続けると0.000…だから、結局、「ゼロ」だな。
つまり、「限りなく近い。でもイコールではない」っていう状況は
ありえないんだよw
>>495 ほら、どうした?剰余の話はどうなった?
お前が「ある」と思っていた剰余は、実は「ゼロ」だったわけだがw
>限りなく近い値同士はイコールで結ばれちゃいますよw
限りなく近い値があったら、その差額は「限りなくゼロに近い値」だな。
で、限りなくゼロに近い値を省略しないで無限に
書き続けると0.000…だから、結局、「ゼロ」だな。
つまり、「限りなく近い。でもイコールではない」っていう状況は
ありえないんだよw
>>495 ほら、どうした?剰余の話はどうなった?
お前が「ある」と思っていた剰余は、実は「ゼロ」だったわけだがw
>限りなく近い値同士はイコールで結ばれちゃいますよw
限りなく近い値があったら、その差額は「限りなくゼロに近い値」だな。
で、限りなくゼロに近い値を省略しないで無限に
書き続けると0.000…だから、結局、「ゼロ」だな。
つまり、「限りなく近い。でもイコールではない」っていう状況は
ありえないんだよw
剰余0厨もいい加減にしろ
>>513 ねえねえ、剰余の話はどうしたのかなぁ?
お前が「ある」と思っていた剰余は、実は「ゼロ」だったわけだがw
>限りなく近い値同士はイコールで結ばれちゃいますよw
限りなく近い値があったら、その差額は「限りなくゼロに近い値」だな。
で、限りなくゼロに近い値を省略しないで無限に
書き続けると0.000…だから、結局、「ゼロ」だな。
つまり、「限りなく近い。でもイコールではない」っていう状況は
ありえないんだよw
通報者がどんなに主張しても 0.999・・・=1 はかわらないんだよねえ。通報者はむなしくないか?
ここで彼が何を言っても世界は変わらない…
しかし彼は叫び続けるだろう 0.999・・・≠1 であると。
515 :132人目の素数さん:2009/10/12(月) 19:08:58
通報者がどんなに主張しても 0.999・・・=1 はかわらないんだよねえ。通報者はむなしくないか?
516 :132人目の素数さん:2009/10/12(月) 19:11:50
ここで彼が何を言っても世界は変わらない…
しかし彼は叫び続けるだろう 0.999・・・≠1 であると。
なんだこいつら。議論したいなら数学的に反証しろ。
十分やってるだろうよ・・・
過去レス読もうぜ
何を言っても受け入れない人もいるんです。彼のように。
よく釣れるなぁ
281:132人目の素数さん 2009/03/16(月) 13:05:18 [sage]
YOU は FOOL! 9の数が伸びてゆく
YOU は FOOL! 0の後に伸びてゆく
これと1を論理でつないでも いまは無駄だよ
1との誤差は無限の彼方にあるのさ
YOU は FOOL! 愛で定義 ヤバくなる
YOU は FOOL! 俺の定義 ヤバくなる
余り求め彷徨う心いま 熱く燃えてる
すべて無視し無限で異なるはずさ
1との誤差を守るため 無限へ旅立ち
誤差を見失った
気分を無視した証明など見たくはないさ
誤差をとりもどせ 秀逸!
誰か歌ってニコニコアップしない?
ニコ厨まで呼び込んだか、このスレ終わったな
ニコ厨
ココ
厨 厨
νικονικο
お察しの通り、前スレハイライトは儂じゃ
…助けてくれ〜king〜…
1≠0.999…採用で
宇宙の法則が乱れる!!
528 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 19:57:17
527 :粋蕎 ◆C2UdlLHDRI :2009/10/12(月) 19:56:31
お察しの通り、前スレハイライトは儂じゃ
…助けてくれ〜king〜…
1≠0.999…採用で
宇宙の法則が乱れる!!
これがときめもってwww
ん?ここは一体どこだ?
0,99999999999999…は1-Xから生まれて 0.999999999999・・・=1−Xの条件で(X>0)発生してるんだから 1≠0.999…だろ X=0なら 1=1で 0.9999999999999・・・・・・・・は生まれない
何のスレだよwww
POSIXスレからきますた
O前はSかん
ああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
ウ有家えええええええええぇぇえっぇ!!!!!!あさああああああああ!
ccccccccccccccccccccccc
0xffffffffffffffffffff!!!!!!!!!!!!!
>>535 お前が言うなら正しいな
お前の中ではな
ラブプラス方程式
541 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 20:08:48
1=0.999999999999999999999999999999999999999999999999999・・・
1=0.999999999999999999999999999999999999999999999999999・・・
1=0.999999999999999999999999999999999999999999999999999・・・
1=0.999999999999999999999999999999999999999999999999999・・・
1=0.999999999999999999999999999999999999999999999999999・・・
1=0.999999999999999999999999999999999999999999999999999・・・
1=0.999999999999999999999999999999999999999999999999999・・・
1=0.999999999999999999999999999999999999999999999999999・・・
1=0.999999999999999999999999999999999999999999999999999・・・
1=0.999999999999999999999999999999999999999999999999999・・・
1=0.999999999999999999999999999999999999999999999999999・・・
これだけ言えば理解できるだろ
香港では1≠0.99だよ
香港人頭いいな、最高だわ
>>539 問題参加してないのに口出すのはやめてね
>>528 飽く迄も1=0.999…を通すか!
ならば見事、
>>56に示された系の定義欠陥を示して見れい!!
もう一々コテハン示さんわ
>>531 そのXは「限りなくゼロに近い数」なんだから、
「X」なんていう文字で省略せずに無限に書き続けたら
X=0.000…=0だろ。
545 :132人目の素数さん:2009/10/12(月) 20:13:55
>>539 問題参加してないのに口出すのはやめてね
さすが馬鹿wwwもはや支離滅裂wwwwwwwww
553 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 20:22:01
>>548 無限に書き続けるなんて不可能だろ。おい。
>省略せずに無限に書き続けたら
ほう、できるならやってほしいものだね
>>553 えっ?じゃあ、「0.999…」っていう数自体が不可能だね。
この数は「9を無限に書き続ける」数だからね。
ついに「0.999…」そのものを否定し始めましたwwwwww
555 :132人目の素数さん:2009/10/12(月) 20:23:31
>>553 えっ?じゃあ、「0.999…」っていう数自体が不可能だね。
この数は「9を無限に書き続ける」数だからね。
ついに「0.999…」そのものを否定し始めましたwwwwww
俺様定義を出されても・・・
コンツェン「コンベンショナルな系に於いては1=0.999…である事は相違ない」
学会通報人
0.999…が1と同じであると誤認識され易い事についての報告
>>531 その定義だと、1−X/2もまた0.999…だな
1−X/2=0.999…=1−X
よってX=0
ペペロンチーノ☆
1って結局なんなの?
>>560 そうか、ついに攻め方を変更したなお前(あるいは別人かw)
だがしかし、
>>561により どのみちX=0だww
まだ500台か… 先は長いな
566 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 20:35:40
>>564 で き な い ん だ ろ ? w w
おれにはできるが、このスレは全部書くには狭すぎる。
>>566 あ、こんちわっす!!
どのみちX=0なんで、どうでもいいっすwwww
0.999…=1−X=1−0=1
よって0.999…=1
お前の負けだw
おれにもできるが、このスレは全部書くには狭すぎる。
>>568 できないならできないと言ってしまえよwwwwwwwwwww
>>568の言ってることは正しいのに、キモさのせいで台無しだな
限りなく小さいフォントをくれたらここに全部書いてやろう。
>>570 お前こそ、「X=0」が示されたんだから0.999…=1を認めろよwww
できようが出来まいが、「X=0」であることに
変わりはないんですこれが現実ですwww
>>555 >>531 1−Xで生んだ数なんだから否定も何もないだろ 1に限りなく近い数って事は1を基準に(0点を基準としえる)考えて生まれたわけで。0<1が肯定される世界なら0.9999・・・<1
頭数は無視できる存在ではなだろ。頭数否定する表記ならその表記方法自体の問題になるし
>>574 > 0<1が肯定される世界なら0.9999・・・<1
なわけねーだろよっ
>>573 何を勘違いしているのか知らんが、俺は0.999…≠1なんて言ってないがww
「無限に書き続ける」ことに対して「できんのか?w」って書いただけだがwww
>>574 でっていうwww
今更
>>555にツッコミ入れても意味がないっていうwww
どのみちX=0なんで、0.999…=1が成り立つっていうwww
否定も肯定もキモい言い方しかできないのか
正しいことを言うのに「w」は必要ない
0点基準で限りなく1に近い数でも 0<1な限り 0.999999999999999999999・・・・・・・・<1 0.9999999999・・・・+Xなら1になりうるけど 頭数0な限りなんか足さないと1にならへんやろ、そんで0.99999・・がX+Xのような作業を含む表記とするならやっぱ1-X
に帰納すんねん。そんでX=0なら,0.999999999・・・は生まれないねん、これで世にも奇妙なループ的に証明は完成やねん
埋め
梅
>>580 >そんで0.99999・・がX+Xのような作業を含む表記とするならやっぱ1-X
そういう作業によって完成したXに対して
1−X/2=0.999…=1−X
よってX=0
いいから埋め
通報者閣下、(a+b^n)/n=x 故に 0.999・・・=1 である。何かご意見は?
586 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 21:04:50
>>555 >>この数は「9を無限に書き続ける」数だからね。
勝手に定義ですか。
困ってきたんですか。
とりあえず、無限に書いてください。
書いてみてください。
>>586 今更
>>555にツッコミ入れても意味がないっていうwww
どのみちX=0だから0.999…=1が成り立つっていうwww
0.999…=1
これが現実っていうwwww
>>589 >>580で言ってるのは
X+Xを再び「X」という記号で書いてしまいましょう!
ということ。つまり
X+X=X (Xはゼロじゃないけどね!!)
というメチャクチャな議論。これは証明ではない。
キモい
69 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 11:20:54
助けて下さい
ある人は「超現実数でも1=0.999…だよ」と言い
別のある人は「Conwayの超現実数だと1≠0.999…だな」と言い
また別の人は「Conwayの超現実数でも1=0.999…だバカ」と言います。
果たして真相はどうなのでしょうか?
75 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2008/01/13(日) 16:34:48
>>69 0.999....の定義の仕方によるんだ
どんな流儀でも普通の「数列0.9, 0.99, 0.999, ... の実数の集合における極限値」と同値の定義にする限りは
「1=0.999...」なんだ
ただ超準解析や超現実数では「無限大の数c」というのをちゃんと定義できるから
0.999...を「1-(1/c)」とか「1-(1/10^c)」と定義する事が出来るんだ
そのような定義をすると「1≠1-(1/c)=0.999...」ってなるんだ
だけど超現実数でも普通の定義をする限りは「1=0.999...」なんだ
今更だが、ダミーグラス→ダミグラス→デミグラスだったんだな。
595 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 21:24:44
やっぱりそうだ、自分がきちっと理解して証明できていないのに
これこれこういった証明で導く人がいるけど、合っているんでしょうか?
自分が分かってないんじゃ意味ねーんだよw
そういう奴が、妄想ぶっこいてあの娘は処女じゃ、いやヤリマンだの
勝手なイメージ、印象で他人に言いふらすんだぜ。
そんなこと言っている自分は、真実を確認できもしないくせにw
596 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 21:26:13
兎にも角にも、唯々諾々の奴が多数派の意見に合わせようと必死になっている
妄想スレなんだろ、ここは?w
だったらここに来ている何人か知らないが、1=0.999・・・と主張するなら
俺はより多くの、何億人もの人たちを連れて、その人たちに
1≠0.999・・・と言わせて否定してやろうか?w
まるで多数決で決まる国会のようだなw
そう、いつも間違っていようが正しくなかろうが
多数派がそう思うことが正しいということになってしまう。
その多数はこそがこの世の一部だと気づかずにw
597 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 21:31:23
お前ら落ちつけ。
仮に、1≠0.999・・・だとしよう。
0.999・・・っていう数字普段使うか?
使わねーよな。
使わない。
じゃあ、こだわらなくてもいいじゃねーか。
仮に1=0.999・・・だとしよう。
0.999・・・使うなら、1を使うだろ。
普通。
オレならそうだね。
簡単だし。
な。0.999・・・は使わない。
実際、どうでもいいんだよ。
うまい飯が食えて、キレイな女がいれば。
まーたワケの分からんキャラクタが現れたな
>>596 >だったらここに来ている何人か知らないが、1=0.999・・・と主張するなら
>俺はより多くの、何億人もの人たちを連れて、その人たちに
>1≠0.999・・・と言わせて否定してやろうか?w
できるもんならやってみな。やれないくせに。
600 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 21:34:40
オレはいつでもここにいたぜ。
お前らを見守ってた。
お前らがオレに気付かなかったんだ。
オレを必要とするまではな。
>俺はより多くの、何億人もの人たちを連れて、その人たちに
>1≠0.999・・・と言わせて否定してやろうか?w
ぜひともやってもらいたいもんだ。
602 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 21:39:16
>>601 おいおい。
まだそんなこと言ってんのか。
ここは戦場じゃねーんだ。
誰もお前を傷つけたりしない。
>>599,
>>601 今まで「論理的に、数学的に、反論しろ!」と言っていた「彼」が、
多数決だの何だの非論理的な手段に頼るようになっている。
また、
>>597を見ると、「彼」はそろそろ疲れてきたんじゃないかと
思われる。
あまり煽り返さないで、もう優しく帰してやった方がいいんじゃないか?
>俺はより多くの、何億人もの人たちを連れて、その人たちに
>1≠0.999・・・と言わせて否定してやろうか?w
ぜひともやってもらいたいもんだ。
>>603 それが「彼」であることを論理的に証明するまでは、その理論は仮定でしかないな。
606 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 21:42:15
>>603 多数決は民主的な解決方法だ。
しかし、相手を思いやる気持ちも大切なんだよな。
お前はよく分かってる。
みんなどう思う?
607 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 21:44:55
>>605 お前の気持ちも確かに分かる。
お前がこのスレを支えてきたんだからな。
オレはちゃんと見てきた。
お前がこのスレに書き込み始めたときからな。
しかし、始まりがあれば、終わりはあるんだ。
なあ、兄弟。
>>607 お前の気持ちは分かる。痛いほどにな。
お前はこれまで見えない部分でも十分に頑張ってきた。
だけどな。終わりの始まりってのがあるんだ。
なあ、妹よ。
609 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 21:50:18
>>608 もう終わりが始まるってことなの?兄さん。
>>609 そうだ。ただ、この終わりがいつ終わるのかは、誰にも分からない。
>>607 疲れたなら、もう帰ってもいいんだぜ?
誰もお前を責めやしないさ。
お疲れさま。
612 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 22:12:48
どうでもよくね?
0.999・・・とかw
拳志郎「1/3=0.333…限り無く」
見事だ 弟よ
75 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2008/01/13(日) 16:34:48
0.999....の定義の仕方によるんだ
どんな流儀でも普通の「数列0.9, 0.99, 0.999, ... の実数の集合における極限値」と同値の定義にする限りは
「1=0.999...」なんだ
ただ超準解析や超現実数では「無限大の数c」というのをちゃんと定義できるから
0.999...を「1-(1/c)」とか「1-(1/10^c)」と定義する事が出来るんだ
そのような定義をすると「1≠1-(1/c)=0.999...」ってなるんだ
だけど超現実数でも普通の定義をする限りは「1=0.999...」なんだ
さあ、「通報者」の反撃再開だ!
どうやら通報人の考える系は非アルキメデス的ですね
通報人。こんな事で学会に報告しても旨味が無いよ
むう、これが太古より繰り返される伝説の論争・・・
通報人の考える『真の実数系』は非アルキメデス的である事が見て取れる
だが…それが何だと言うのか?
>>618 要は通報人は実数でないものの話をしているんですね、先生。
知っているのか、雷電!?
我々「0.999…=1.999…/2=1
通報人「0.999…<1.999…/2<1
1.999…/2とは何か?
1.999…/(3/2)とは何か?
1.999…/√2とは何か?
1.999…/πとは何かか?(π:円周率)
何と言う事! 通報人の定義では
0.999…と1の間に無限の数が存在するではないか!!
明明書房、出でませい!!
実数、実数って、1は整数だよ。
あんたたちばかぁ?
アルキメデス附値だと1=0.999...だし、
2進附値と5進附値を混ぜたとこだと-0.1=0.999...だし、どっちも収束値は整数。
-0.1=-(9+1)だから誤解しないように。
>>620 >知っているのか、雷電!?
話には聞いたことがあります。でもわたしは雷電ではありません。
しいていうならライディーンです。フェードイン!
p-進数ってやつ?
おまいらもすこしがんばらんと「共著とセックス」スレに負けてしまうぞ!特に通報人の奮起を望む。
629 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 23:15:26
もうね、証明とか言っているやつ等がバカらしく見えるんだわw
だって、0.999・・・と9が延々と無限に続くわけでしょ?
1はそんなこともないし、第一整数部分を見ただけで一目瞭然だろw
なんといおうと1=0.998・・・・だからしょうがないwwww
>>630 それは無茶でっせ、いくらなんでも。
猫
632 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 23:18:47
テスト
634 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 23:23:33
1≠0.99・・・・
638 :
132人目の素数さん:2009/10/13(火) 03:07:42
女の子とエッチなことをするにはどうしたらいいの?
p-adic ネタには皆飽きている
p-進使おうが何使おうが
余りバカはとことん分からんだろ
>>11
>>636 まぁ有理数体は実数体とは違い連続体ではない事は確かでは有るけどな
>>638 有理数体は稠密
実数体は連続
女体は所々を除いて滑らか也
0.999…=1はそもそも有理数体で成り立っているわけで
ウム、勿論だ
>>643 有理数体をアルキメデス附値でみたときに*だけ*なりたっている、でしょ。
お前ら釣られすぎワロタ
>>645 *普通(特に断りが無い限り)は*アルキメデス附置でみるんだけどな。
何でp進付値なんて今更使いたがるの?そんなに珍しい?
649 :
132人目の素数さん:2009/10/13(火) 10:37:45
>>648 珍しいんじゃなくて、ここ1=0.999...か?というスレだから自明な反例として出てくるだけじゃないの?
650 :
KingGold ◆3waIkAJWrg :2009/10/13(火) 10:46:53
Reply:
>>474 整数には位取り記数法があり、それでの除法の方法論がある。
被除数が0以上の整数で除数が0より大きい自然数のとき、被除数の位取り記数法の最上位から調べて商を見つける方法なり。
整除できない除法では、その操作を1の位よりもさらに下の位を続けることができる。
そこで小数ができる。
ものによっては循環小数もできる。
無限小数は他の数との大小関係をどのように調べるべきかを考える。
Reply:
>>527-528 しかし、農{n=1}^{∞}(9*10^(-n))=1 は成り立つ。問題は0.999…が何かということ。
>>649 単に空気が嫁無い馬鹿にしか見えないんだが
こんなバカスレの空気なんか真正のバカにしか読めないのでは。
見に来ている俺もお前もバカだよなw
同じバカなら、書き込まなきゃソンソン てか。
>>642 > 女体は所々を除いて滑らか也
所々ってどこ?わかんない。
このスレ伸びすぎじゃね?w
>>528 何か勘違いしとりゃせんか?
>>650 有無。1≠0.999…等としてしまったら混沌になりゃせんだろうか?
659 :
132人目の素数さん:2009/10/13(火) 22:11:26
>>658 通報人(笑)しかも通報人が論じていることなのかも
IDがなくて判断できないのに、勝手にそうだと決め付ける
激しく意味不明な言動w
一生見えない敵と戦ってなさいw
で、通報すると言ったのは自分だが、
> 始めから『間違った事を証明しよう』というボケネタスレに噛み付く精神
分からん。俺はそんな暇人じゃないから。
このスレに常駐している人と、別の人を勘違いしたんじゃない?w
まぁこうやってレスすると脈ありと勘違いするから余計にお前らはたちが悪い。
要するに構ってちゃんなんでしょ?ろくに証明もせず、相手の揚げ足取り
正論を言うと反論や否定をした自分の立場が悪くなるから、言葉狩りや
罵倒を繰り返す。異常者はここも含めてイコールで成立しないことを
無理やりこじつけで証明した気になっている奴らだよw
それじゃ聞くぞ。1=2を証明せよと問題を出した学校があるのか?
あるなら今すぐ教えろ。そんな指導をしている地域を、行政に通報しないと
義務教育の質を落とすんでね。
きたきた通報人!
別人にしては恐ろしい程までに文体特徴・内容特徴が酷似してる件
>1=2を証明せよと問題を出した学校があるのか?
そんなところはない。
>1≠0.999・・・と教えているところはあるのか?
そんなところはない。
663 :
132人目の素数さん:2009/10/13(火) 23:08:16
Bcris
妙に伸びてるんで来てみたんだが。
このスレ、1=0.999...と言ってるヤツの方が馬鹿っぽいのが痛過ぎ。
>>636 でアンカー貼られてるレスぐらいしか数学的に意味があるもの皆無。
そりゃ本題と関係無い内容だからな
彼らにとって1=0.999...は数学的思考対象ではなく、単に1≠0.999...を主張する人を叩くための材料だから。
ただ、彼らも1=0.999...を主張する中でなかなかトンデモ論を展開してくれるのでギャグスレとしての役割は果たしてると思う。
667 :
132人目の素数さん:2009/10/14(水) 01:18:02
0.999・・・を解いて1に収束するという説明を添えて
0.999・・・ = 1、あるいは無限級数で表記して答えを導くのはありだが
1=0.999・・・というのは如何なものかと?
逆も当然だと言うが、それじゃ1を無限級数で説明して
0.999・・・に収束すると言えますか?説明できますか?
物事には順序があり、十分、必要条件の意味も違ってきます。
命題だのなんだの、色々と持ち出すけど、単純に見た目だけで判断しても
1≠0.999・・・ですよね?俺の目が悪くなければ。頭は悪いかもしれんがw
668 :
132人目の素数さん:2009/10/14(水) 01:35:54
初項a1、公比r (-1 < r < 1)の等比数列の和は、a1 / 1-rと出ているから
1.000・・・を初項1、公比0で表して、さぁ解いてみよう。
0.999・・・が導けましたか?もし出来たのなら、是非、是非、是非とも
報告して下さい。
669 :
132人目の素数さん:2009/10/14(水) 01:38:35
おっと、失礼。等比数列an(n≧1)で
>>667 説明できるよ。
まず、0.999... というのは、
Σ_{n=1}^∞ 9*(1/10)^n
の省略記法です。
でも、この総和は無限和なので、代数のカテゴリーではそもそも定義できません。
(有限和しか定義されてないから)
そこで、無限和を定義するために、有理数体に位相を導入することを考えます。
加法と乗法と両立する位相は、
|x|_∞ = x/sgn(x)
で決まるものと
|x|_p = p^{- ord_p(x)}
で決まるものしかないことがすぐわかります。ここで
x = sgn(x) Π_p p^{ord_p(x)}
と素因数分解しています。
今、|x|_∞ で決まる位相で先の無限和の極限を考えると、
|1 - Σ_{n=1}^N 9*(1/10)^n|_∞ = (1/10)^N
なので、Nを十分大きく取ればこの量はいくらでも小さくすることができます。
(アルキメデス性)
従って、|x|_∞で決まる位相のもとで
1 = 0.999...
となります。くどく言うとここで出てくる10は9+1のことです。
納得できますか?
671 :
132人目の素数さん:2009/10/14(水) 02:41:07
>>670 和なのに、どうして1にマイナスではない
ある数を無限に足して0.999・・・になるんですか?
あなたの説明はまた、種明かしされたらバレバレな
手品レベルですよ?
672 :
132人目の素数さん:2009/10/14(水) 02:45:22
>>670 あと、0.999・・・=1なのではなく、0.999・・・を条件を添えて
1に収束するなど、数式の意味もしっかり説明した上で
0.999・・・ = 1としているんであって、勝手に1-0.999・・・みたいな
形には出来ません。単純な式ではないので。
673 :
132人目の素数さん:2009/10/14(水) 02:49:00
0.999・・・を0.9+0.09+0.009+・・・と表せるから、初項0.9、公比0.1の数列の和で
説明したやり方がありますが、当然そういう条件付き、収束といった説明を添えて
説明できる答えと、その式自身が単独でそうだと言えるのとは、話が別です。
そもそも、実際には1=1は言うまでもなく、もしある値がそれ自身以外と
等価である値があるなら、数字そのものが各々の価値観を失います。
そんな価値観もない数値として価値のない文字列に、何の意味があるんですか?
674 :
132人目の素数さん:2009/10/14(水) 02:52:53
で、またやっちゃったけど、何かこじつけて、今度は1=0.999・・・にしましたよね?
それはそれで、またその 条件 がついてこそでしょ?
いい加減、飽きました。やはりこの程度の宗教染みた論争をする人たちは
危険ですね。政権交代したせいで、あの団体が弾圧されずに済みましたが
まだこんなおかしな教育をしている地域があったと。
ランクの高い大学で数学を学んでみなさい。
そんな論文で卒業は出来ませんよ。もちろん、入試すら通らないでしょう。
というか、通った人がこんな場所で、学会にも相手にされない議論なんてしないでしょw
>>670 で、もちろん上の説明はなんの説明にもなっていないと言うこともできます。
そこには単なる習慣的な規約がたくさん含まれているから。
まず、無限小数を上の意味の有限和で決まる列の極限と看做すというのは単なる規約です。
そうじゃなくて、形式的な無限和のこと(つまりシンボルの列)と見立てるのだって数学的な整合性という意味では全然問題ないでしょう。
単に通常の習慣から外れているだけです。
また、有理数体上に可算個ある付値からアルキメデス付値を選んだことも、それしかないわけじゃないことを考えれば規約です。
もちろん|x|_p型の付値を考えると、上の列は発散します。
ただし、p進で書くときはp=0+1*p=0.1と書く方が合理的で、その記法のもとでは
-0.1 = 0.999...
と収束します。
それから、これはかなりtrivialな話だけど、アルキメデス付値で考えるときも何を底に取るかは全く規約的です。
(p進のときは自然な底があるのと違って)
10という表現には
10 = 9 + 1
だという情報が全く含まれないので、例えば
{ 0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, a=9+1}
というシンボルを使って(10 = 9 + 2)進法で考えているとすれば、もちろん
1 != 0.999...
なのは当たり前です。
というわけで、いつでも
1 = 0.999...
だとは、とても言えません。
あなた方は、ある数式を用いて条件付きで0.999・・・が限りなく1に近いから
イコールで結ばれると主張しただけなんです。そんなの分かりきっています。
所詮、その程度の微小な値は人間が都合よく丸め込んでいますからね。
ガリレオガリレイが地動説を唱えた時、天動説を唱える側と裁判になり
弾圧で天動説が正しいとされました。しかし、それは現代の科学力を以って
宇宙に出て地球、太陽、天体を見れば一目瞭然です。
しかし、これは宗教と科学との争いで、宗教でそうだと決めたことは
それを覆す反論は許されなかった、権力に関わる問題にもなりましたからね。
覆った場合、立場を失う人たちが多いから。
今、日本では政権交代が起こり、今までやりたい放題してきた人たちは
自分たちが否定されたことにより、また権力を失ったことにより
窮地に追いやられています。しかし、それを維持するためにも
内部で疑問視する人を押さえ込みつつ、選挙で連続当選で
支持されていると見掛け倒しで通してきた結果なんです。
ここでは相手の意見を潰したり、揚げ足取りで自分基準で
相手を言い負かせれば、自分の主張が正しいということになるようですが
所詮、そんなのは多勢に無勢。大勢で攻撃すれば勝った者勝ちですか?
さすが、下衆が集まり考えそうなことですね。
この主張を絶対的にしたいのであれば、どうぞ学会で発表して下さい。
数学に詳しい方々、精通している方々の目が節穴かどうかは知りませんが
その人たちも気づくでしょう。あなた方の詭弁に。
麻生的考え方なら、0.999...=1
鳩山的考え方なら、0.999...!=1
ってことか?
>>675 もちろん言うまでもないですが、これって論文とか学会とかいう話じゃなくて新入生が最初にやる演習問題以下のレベルです。
どんなに間抜けな学生でもこの程度は了解してるでしょう。
>>676 ガリレオだって発表したんだから、現代のガリレオのお前こそ、実はこうなんだと発表すべきじゃないのか?
680 :
132人目の素数さん:2009/10/14(水) 03:23:55
その値はその値自身と等価、それ以外とは大小関係がある
これは揺ぎ無い絶対的な基本。数値の上下関係を無視した数学など
何の意味があるのだね?国会議員が国民というのは分かるが
国民が全員国会議員ではない。まぁこれは部分集合や必要十分条件に
関わる問題だが。しかし、誰もが固有のもので唯一無二。
あんたはあんたであって他の誰かではないということだよw
>>676 「林」っていう漢字を、記号の見た目から自然に解釈するなら
「林」=「木が2本」て意味が最も自然。
「森」だったら「森」=「木が3本」て意味が最も自然。
お前が言ってるのは
「林は『木が2本』て意味なのに、日本人は『木がいっぱいある』意味で使ってる。バカだ」
っていう的外れな主張。
やはり、あんたらは共通する点(これがいわゆるここで説明された条件)を用いて
別人を同一人物だと解釈する妄想癖があるようだな。
例えば身体的に特徴が似ているだけで、全くの別人を同じだと言ったり、
ある業界人の一人を見て、全員がそういう性格だと勘違いしたり。
業界にも上限関係や役割の違いがある。それ自身それ自身以外の
何者でもないよ。つまり1=1、言うまでもないが。1以外の何者でもない。
イコールや符号を無視した行為など、数学ではなく数字、文字列に過ぎない。
意味を成さない言葉と一緒だ。
>>684 「林」っていう漢字を、記号の見た目から自然に解釈するなら
「林」=「木が2本」て意味が最も自然。
「森」だったら「森」=「木が3本」て意味が最も自然。
お前が言ってるのは
「林は『木が2本』て意味なのに、日本人は『木がいっぱいある』意味で使ってる。バカだ」
っていう的外れな主張。
686 :
132人目の素数さん:2009/10/14(水) 03:38:21
ですから、絶対的なものにしたいなら学会で発表したらどうですか?
学会に参加できないペーペー達ですか?
自分の高校の教師だって、参加してましたよ?
>>684 お前も、妄想癖があるようだな。左側にある1と右側にある1が同じものだなんて。
左と右という越えることのできない違いがあるだろ。
揚げ足取りされると面倒だから補足しとく。高校の時の教師な。
大学の授業では東大卒の教授の指導も受けてますよ。
第一、追求すれば新たに発見されることなんて、まだ人類の歴史上
色々とあり得ることでしょ?今だって自分が生まれてから
それまで未知だったことが発表されて、教科書に正式に
追記されたこともありますし。あなた方の単純に1=0.999・・・も
是非とも、義務教育の教科書に載せようではないか?
さぁ、発表してくれ給え。
「左側の1」=「右側の1」 (ただし、『その値』という条件において)
なーんだ、
>>684だって条件つきで別人を同一人物だと解釈してるじゃん。
>>667 > 命題だのなんだの、色々と持ち出すけど、単純に見た目だけで判断しても
> 1≠0.999・・・ですよね?俺の目が悪くなければ。頭は悪いかもしれんがw
それこそが『辞書式順序』観念である。
→
>>56 > 彼は辞書式順序と加法を定義した。ここでは 0.999… < 1 である事に注意する。なぜなら単に、
> 一の位において 0 < 1 となるからである。
> 1/3 に対応する decimal number は存在しないという事である。
> 乗法を定義する際、リッチマンはまた、"cut D" と呼ばれる別の構造を定義する。これは
> 小数の切断の集合である。通常この定義は実数を導くが、彼は小数 d に対して、
> 切断(-∞, d ) と "principal cut" (-∞, d ] の両方を許す。その結果、実数たちは小数と
> 「不安定な状態で共存する(living uneasily together with)」事になる。従って、
> 再び 0.999… < 1 を得る。
691 :
132人目の素数さん:2009/10/14(水) 04:05:17
あれ?どうしました?学会で1をごにょごにょして0.999・・・を導いた
発表をするんでしょ?今更0.999・・・=1を無限級数で導いたって
何それ?教科書、参考書でも見かけるけど、極限の項目で
既に説明がついてますよ???俺が聞いているのは 1=0.999・・・の方なの、わかる?
>>691 「林」っていう漢字を、記号の見た目から自然に解釈するなら
「林」=「木が2本」て意味が最も自然。
「森」だったら「森」=「木が3本」て意味が最も自然。
お前が言ってるのは
「林は『木が2本』て意味なのに、日本人は『木がいっぱいある』意味で使ってる。バカだ」
っていう的外れな主張。
>>667 〜減法の崩壊〜
1 = 0.999… が崩されてしまうもう一つのパターンは単に 1 - 0.999… が存在しないのかどうか、
という点である。なぜなら、減法は必ずしも可能でないからである。加法の演算をもつが、
減法をもたない数学的構造は、可換半群、可換モノイド、半環 (semiring) を包括している。
> "cut D" には正の無限小は存在しないが、"一種の負の無限小" 0- が
> 存在する。0- には小数展開は存在しない。彼は0.999… = 1 + 0- であると結論したが、
> 一方、方程式 "0.999… + x = 1" は解をもたない。
>>691 どうやらあんたにとって「無限小は零」ではないらしいし
『辞書式順序』下では『減法が存在しない』という事には
お構い無しの様だな
>>691 0.999…=1⇔1=0.999…(対称律:a,bについてa=bが成り立つとき、b=aも同時に成り立つ)
地域?学校?採用教科書の出版元?それ以前に指導要領じゃねぇか
中学で履修して高校でも改めて履修するだろうが
学校ちゃんと行ってたんか?
循環小数を分数に直す単元を知らんらしい
例題 循環小数0.1818…を分数で表せ。
解答 x=0.1818…と置く。
100x=18.1818…
-) x=0.1818…
━━━━━━
99x=18
x=2/11
∴ 0.1818=2/11
方法 求める循環小数をxと置き『10^(桁周期)x-x』を求める。
本題 循環小数0.999…を分数で表せ。
10x=9.999…
-) x=0.999…
━━━━━━
9x=9
x=1
∴ 0.999…=1
>>664 それは違う。相手のトンデモ公理系に従って
0.999…=1を導いているのだ。
0.999…≠1と主張するやつのほとんどは、想定している
公理系のどこかに矛盾を抱えている(
>>695等)ので、
0.999…=1もまた示せてしまうのだ。
この論法の場合、相手が「正しい」と思っている計算だけから
0.999…=1が言えるので、相手は手段を変更せざるを得なくなる。
所で通報人の通報先の学会では1≠0.999…が多数派らしいな?
確か何の断りも無く1≠0.999…だと断言してた罠?
後で『本物の数学』発言してるけど。
最もオーソドックスな有限数学(及び極限)の上での話ではないらしい。
コロコロ意見を調整しやがる猪口才振り
ε=1-0.99……とおく。
1=0.9+0.1
0.99……=0.9+0.099……
なので、
ε=0.1-0.099……=ε/10
⇔9/10・ε=0
∴ε=0
704 :
132人目の素数さん:2009/10/14(水) 15:13:16
0.999…→1
なだけであって、
0.999…=1
なわけじゃない。
アホ。
>0.999…→1
ああ、また「0.999…が動いている」人か。
まあ症状としては軽度な方だが
706 :
132人目の素数さん:2009/10/14(水) 15:27:30
>>705 「また」って言うってことは、粘着のアホだなw
バカが現れるたびにバカを分類しているだけだが何か
708 :
132人目の素数さん:2009/10/14(水) 15:34:37
>>707 >>たびに
これを粘着っていうwww
症状としては、重症な方。
>>704 > 0.999…→1
こっちのほうが意味が分からん。0.999...は数値だ。2→1とか意味不明だろ?
710 :
ぴ:2009/10/14(水) 17:08:56
0.00000・・=0なら、0がいくつあっても0。それを使うって三角形の外周を考えたとき、中点をとって三角形を4る。三角形の外周は2つの三角形の外周となるこれを繰り返していくと、外周の長さは1辺の長さと同じになる。
711 :
132人目の素数さん:2009/10/14(水) 18:14:30
712 :
ぴ:2009/10/14(水) 18:28:14
日本語むず。 1ー0.9999=0.00000=0みたいなこといってる人いたから、そんだったらなりたつなー。っと思って。読解力ある人いるかな。俺は距離空間考えると、1=0.99999なるとおもうけど。
莫迦の多いスレだな
まあ1スレで完結する内容をここまで引っ張ってるなら当然か。
>>712 …を忘れるな 全く違う値だ
715 :
ぴ:2009/10/14(水) 19:17:17
もう一度チャンスを下さい。正三角形を4つの正三角形にすると外周は2つ小さな正三角形の外周と同じ。この作業を最初の正三角形の1辺を固定して繰返していくと、他の辺の長さが限りなく0に近づくということ。それで、外周=1辺の長さ。
文章構成力未達
>>670,
>>675,
>>678 以外は何を言いたいのか全く分からん。
正しいことを書けなんて言わないからせめて意味が取れるように書いて欲しい。
>>715 只単に0=0だろ
(一辺の長さ)/∞と(外周の長さ)/∞が同じと言っているに過ぎない
>>717は
>>697も分からんかったらしい
仮にアンカーが無くて分からんかったのだとしても
内容を見れば誰宛のレスかは分かる
お前はkingか?
>>697 であなたが何を言った気になっているのやら皆目判りません。
>>720 ここで暴れてる0.999…≠1派のトンデモは
「0.999…=1とかほざいてるバカは どこの地区のどこ学校でそう教わったんですかね?」
とか言ってるわけよ。
723 :
132人目の素数さん:2009/10/14(水) 21:03:09
>>709 ....っていう数値ってなんだよw
数値じゃなくて、ただの規則を省略して書いたもの。
だから、0.999...→1
0.999...は数値っていう誤解。
数値で書くと1
0.999...=1 の幾つかの証明は、通常の実数がアルキメデス的である事、即ち、"0でない無限小は
存在しない" 事に依存している。 通常の実数に代わる幾つかの物を含む様な、数学的に理路整然と
した順序の導入された代数構造があるが、それは非アルキメデス的である。例えば、二元数は
新しい無限小の要素 ε を含む。これは ε2 = 0 である事を除けば 複素数 に於ける虚数単位 i の
類似である。結果として生じる構造は、記号処理系の為の微分の理論 (automatic differentiation)
で有用である。二元数には辞書式順序を与える事ができ、この場合に於ける ε の倍数は
非アルキメデス的要素になる。
>二元数には辞書式順序を与える事ができ、
その順序は二元数に導入可能な他の順序に比べて採用するに足る理由はあるのか?
実数に代わる構造を構成するもう一つの方法は、(特殊な例ではあるが)集合論や古典的な理論
ではなく、トポス理論やそれに代わる諸論理を用いる事である。例えば、『滑らかな無限小解析
(smooth infinitesimal analysis)』では逆元のない無限小が存在する。超準解析によってたくさん
の無限小量(やその逆数)を含んだ体系が得られる事はよく知られているが、これによって、普通
とは異なり、しかもより直感的と思われる微積分へのアプローチが可能になる。1972年に
ライトストーン (A.H. Lightstone) は超準解析に基づき、(0, 1) に属する超実数に対して一意的な
"超小数展開" を対応させる考え方を展開した。ここで超小数展開とは超自然数で添字づけられた
数字の列の事である。この枠組みにおいて、素朴には0.333... に対応する表示を2種類考える事が
できるが0.333...;...000... は正確には超小数と見なすことができないが0.333...;...333... は
丁度1?3と一致するのでいずれにせよ0.333...と1?3の差は無限小ですらない。
組合せゲーム理論も同様に、特に関連のある一つの例として "無限二色ハッケンブッシュゲーム
(infinite Blue-Red Hackenbush)" を持つ実数の代替構造を与える。1974年に、
エルウィン・バールカンプ (Elwyn Berlekamp) はデータ圧縮のアイディアに刺激されて
ハッケンブッシュ文字列と実数の2進展開の関係について述べた。例えば、"ハッケンブッシュ文字列
(Hackenbush string)" LRRLRLRL... の値は 0.010101... = 1/3 である。しかしながら、
文字列 LRLLL... (0.111...に対応する) の値は 1 に比べてごく僅かだけ小さい。 これらの
2数(LRLLL... と 1)の差は 超実数 (surreal number) 1/ω である。これに関連する
ゲームは LRRRR… 即ち 0.000… である。尚、ω は最初の 無限序数(infinite ordinal) である。
超準やsurrealは既出だが二元数使ったのは初めてだな
>>723 誤解も何も「0.999...」 は数値ですよ。そして1に等しい。
730 :
132人目の素数さん:2009/10/14(水) 21:27:10
>>729 じゃあ、「...」ってなんなんだってww
>>730 その先はどの桁も9であるという意味
決してその先はずっと9が続いていくという意味では無い
>>730 0.999... とは
「0.9, 0.99, 0.999, … と無限に続く数列が近づいていく先の数値」のことだ
数列そのものでは断じてない
東京行きの列車の終点は東京(数値)であって列車(数列)ではない
実数に代わる構造を構成するもう一つの方法は、(特殊な例ではあるが)集合論や古典的な理論
ではなく、トポス理論やそれに代わる諸論理を用いる事である。例えば、『滑らかな無限小解析
(smooth infinitesimal analysis)』では逆元のない無限小が存在する。超準解析によって沢山の
無限小量(やその逆数)を含んだ体系が得られる事はよく知られているが、これによって、普通
とは異なり、しかもより直感的と思われる微積分へのアプローチが可能になる。1972年に
ライトストーン (A.H. Lightstone) は超準解析に基づき、(0, 1) に属する超実数に対して一意的な
"超小数展開" を対応させる考え方を展開した。ここで超小数展開とは超自然数で添字づけられた
数字の列の事である。この枠組みに於いて、素朴には0.333... に対応する表示を2種類考える事が
できるが0.333...;...000... は正確には超小数と見做す事ができないが0.333...;...333... は
丁度1/3と一致するので何れにせよ0.333...と1/3の差は無限小ですらない。
734 :
132人目の素数さん:2009/10/14(水) 21:40:06
>>731 それは勝手な定義。
意味って言ってる時点で、数値でないと認めたようなもんだよ。
「どの桁」っていうのも曖昧だしなw
つまり通報人の思い描く“本物の実数”とは実数体の事ではない。
727の例が近いのではなかろうか?
通報人は
(1/3)-0.333…=1/ω
と考えていよう
はぁ、意味があったら数値じゃないんですか
それじゃ2も1の次って意味だから数値じゃ無いッスね
編集を写し終えて735を書いてみたが734を見て735撤回
低能である上に頑固だ
738 :
132人目の素数さん:2009/10/14(水) 21:48:14
>>736 アホw
意味のありなしじゃない。
まあ、いいや。自分の言葉の矛盾に気づかないなら。
そこは本質じゃないし。
「...」は省略してるってことは分かってるよな?
>>737 まぁ頑固さんは放っておいて二元数や超準解析には興味があるからよければちょっと教えて行ってくれ
>>738 キミは知らないだろうけど2も昔は11と書いてたのを省略したんスよ
742 :
132人目の素数さん:2009/10/14(水) 21:59:19
743 :
132人目の素数さん:2009/10/14(水) 22:00:50
>>740 だからなんだよって感じw
省略が悪いとは言っていない。
省略してると自覚してんのかってことだよ。
>>724 二元数ってR[X]/(X^2)の元のことですか?
746 :
132人目の素数さん:2009/10/14(水) 22:07:53
>>743 そりゃ数学の記法なんてのはみんな省略ですから。
「みんな」に当て嵌まることばかり語ってたらいつまでも「この」問題を語れないッスよー
748 :
132人目の素数さん:2009/10/14(水) 22:12:45
>>747 一般化しすぎ。
いいたいことはコレだろ。
「数学なんてみんな省略、だから、何を省略しててもOK」
アホかとw
>>738 うん、同感。
省略なんて一般化し得るアホなことじゃなくて
もっとこの問題に特異性のある論点出せばいいのにねー
750 :
749:2009/10/14(水) 22:17:20
751 :
132人目の素数さん:2009/10/14(水) 22:19:13
>>749 一般化しえるって思ってるってことは、
「数学なんてみんな省略、だから、何を省略しててもOK」
と思いこんでるってことだろww
まあ、いいけど。
反論できなくなったら逃げるってベタだしww
>>746 >>732より
>0.999... とは
>「0.9, 0.99, 0.999, … と無限に続く数列が近づいていく先の数値」のことだ
よって0.999... は1という数値を表すのだが、
それを受け入れたってことかな。
753 :
132人目の素数さん:2009/10/14(水) 22:21:44
0.999…の…は何なのか。
これは哲学者に聞くほうが早いかもしれませんな。
猫
>>751 キミは省略であることしか指摘してないから前半部分さえ言えば反論としてはおっけーで「何を省略しててもOK」なんてこと
全く言う必要無い(もちろん実際にしてないんだよね)わけだけどわかるかなー?
わかんないだろーなー
757 :
132人目の素数さん:2009/10/14(水) 22:27:10
758 :
132人目の素数さん:2009/10/14(水) 22:29:35
>>756 >>キミは省略であることしか指摘してないから
それは
>>738の「「...」は省略してるってことは分かってるよな? 」
に答えないからだろ。
自分で逃げといて、「〜しかしてない」とかww
>>758 あ、そうなんだぁ
だって普通何にでも当て嵌まってしまうようなナンセンスな質問をして、しかもそれに答えをマトモに求めてるなんて思わないじゃん?
でも配慮が足りなかったよ! ナンセンスな会話が好きな人だっているよね! そういう人なら確かに逃げたって思っちゃうよね ゴメンナサイ><
だから次にキミがするであろう「個々の省略の違いの話」に入っていいよ!
>>757 小出しにもごもご言ってないで真面目に荒らせよ
歯切れ悪いぞw
もう寝ませんか、みなさん。
頭冷やしましょ
猫
762 :
132人目の素数さん:2009/10/14(水) 22:43:23
>>759 っていって、結局、逃げてんじゃんww
>>入っていいよ!
許可なんか、求めてないよ??
大丈夫??
763 :
132人目の素数さん:2009/10/14(水) 22:44:06
>>762 ははー、相手に遠慮してるわけでも無い、それでいて弱い主張に終始して
各論に入らないとは一体どんな理由でっしゃろなー
さっぱり想像が付きまへんわ
なんか尻込みする理由でもあるかいな
そろそろ次スレ立てる?
766 :
132人目の素数さん:2009/10/14(水) 22:51:41
>>764 はいはい。煽ってもダメ。
アホの相手をするには、それなりのやり方がある。
現にちゃんとスレが続いてるしww
続きは、答えてからだよ。
>>766 はー、ナンセンスを指摘されることで煽られたと感じちゃったんならゴメンチャイ
でもキミにとってはナンセンスな質問じゃないんだよねー? その理由を言ってくれるんなら勿論答えるにやぶさかではないよ
768 :
132人目の素数さん:2009/10/14(水) 23:04:07
>>767 ほらなww
ベタに、相手に求めるだけ。
簡単な問いにも答えない。
まるで模範解答だなwおいw
質問はもう出してるんだよね。
ここまでキレイに炸裂すると楽しいし。
そりゃナンセンスな質問されりゃ理由ぐらい聞きますわー
770 :
132人目の素数さん:2009/10/14(水) 23:15:04
もう一行レスかよ。
まあ、続いた方かな。
煽られてると答えにくいみたいだから止めてあげたんですけどー
772 :
132人目の素数さん:2009/10/14(水) 23:18:15
煽ってないってさっき自分でww
こういうとこが面白い。
まあ、答えるのはこっちじゃないんだけどね。
過去ログ読んで出直して来いと言われないだけ
ありがたいことに気付けない
相手してもらってることに気付けないのが痛い
そりゃ何が煽りと取られてるか分からん以上全部止めてみるしかないわな
で、理由はまだ答えられへんの?
775 :
132人目の素数さん:2009/10/14(水) 23:24:58
はぁ、こちらは理由を言いましたがそちらが答えを渋る理由は聞いとりませんがー
何で渋るんやろなー
777 :
132人目の素数さん:2009/10/14(水) 23:29:58
>>776 最初の問いの話。
それを放置して、理由いったって言ってもww
まあ、まんまと1行レスじゃなくなってるところが素直だなw
「理由言ったっていっても」何ですかー?
文章途中でとぎらせんでくださいー
779 :
132人目の素数さん:2009/10/14(水) 23:39:43
>>778 うわwまた違うとこに食いついてきたよw
何度同じやり方繰り返すのか見ものww
最初の問いに答えてないってことから、話をそらしたいんだろ??
キミが理由言えば答えるっていうのにどこが質問から逸れることになるんだろねぇ
まぁこちらとしてはナンセンスなとこ指摘して答えが返ってこなかった時点である種の「答え」は得られてるから
あとは応対続けるだけでこれからも多分ワンパが殆どだと思うッスよ
お前ら、Wikipediaだと思って最初から舐めて掛かって
>>6見てないのな
Wikipediaが信用無いと言うならお前らなんてもっと信用無いわ
782 :
132人目の素数さん:2009/10/15(木) 07:03:42
Wikiを信用(笑)
こういう情報を鵜呑みにするだけの奴って、やはり簡単に騙されるんだろうね。
そこに何がどのように書かれているか?所詮、条件はあれど誰もが編集可能な
ページで誰の主観や価値観で書かれたかも分からない、正式な文献ではない
ものを参考にしちゃう情報弱者はこんなものかw
783 :
132人目の素数さん:2009/10/15(木) 07:05:01
じゃ、その信用ならんお前らといった奴らの中の誰かが
Wikiのその部分を書き換えていただどうなんだ?
結局、自分と意見が合う人間をお前は探しているだけだろ?
意見が合わない=そいつが言うことはすべて間違いというなら
お前と意見が合わないそいつも、お前が言っていることこそ
間違いだと否定してくるだろう。
>>782 数学は自分で証明可能なんだから
「信用」じゃなくて自分でwikiの内容を証明すればいいんだけどね。
これは数学に関するどんな文献でも同じ。
785 :
132人目の素数さん:2009/10/15(木) 07:16:31
http://ja.wikipedia.org/wiki/0.999... > 分数を用いた証明
これがすでに間違いだと気づいていない時点で、やはり編集した奴も思い込み
思い付きで書いたな。それ自身の理論的な証明がされていないのに
いきなりそうだと言い出し、両辺を3倍。この時点でアウト。
> 代数的な証明
これも種明かしがされましたね。0.999・・・をcに置き換えて10倍して差をとっているが
限りなく続く値を10倍したのはおかしい。仮に0.999を10倍したら9.99になるが
それらの差はきっちり9ではないんだわw
そう、c=0.999・・・が正しい。やれやれ。正式な文献に載っていない
証明を持論を展開して見てくれる人に見せるオナニーは楽しいかい?
そんなの公の場でしたら、変体行為だぞw
786 :
132人目の素数さん:2009/10/15(木) 07:35:06
とりあえずさ、マギー司郎、Mr.マリックの初歩的な分かりやすい種明かしで
バレバレな説明でごまかすなよw
引田天功やセロのような、周りを驚かせるような説明も分かる人にはわかるんだが。
何か極限やその他、こじつけられそうな説明で証明した気になっても
ある条件が前提だろ?種がばれないような会場やセット、仕込みが必要なようにw
マジックじゃねーんだから、真面目にやれ
だから書いてあるだろ、最後まで読めよ。通常の証明はアルキメデス性。
つまり“零でない無限小は存在しない”事を前提にしているんだから。
お前の言っている実数体(の代替)は明らかに体を成さないだよ
788 :
132人目の素数さん:2009/10/15(木) 11:43:01
まだやってたのかw
正しいこと言ってる奴らもよく飽きないな
いや、殆ど全ては「馬鹿のたわごと」ですが、ソレでも
>>724,
>>726,
>>727とかはとても勉強になりますよね。
だから大方の馬鹿のたわごとも無いよりはあった方が
マシってな程度の存在意義はあるんですかね。
まあ2ちゃんは馬鹿でも自由に書き込みが出来るのが
利点ですしね。
猫
p進付値もそうだけどこういうのもテンプレ化しておきたいな。一度や二度なら良いが、何度も見るとウザく感じるだろうし。
>>789 その辺はあらかたやってるから出枯らしみたいな馬鹿なことしか出てこんのよ
馬鹿でないこと言えるって言うなら言ってみなさいな
教科書に書いてあるようなことはスルーするか、テンプレに書いてくれって感じだな。
お前ら本気でWikipedia読んでないな
>>785 「林」っていう漢字を、記号の見た目から自然に解釈するなら
「林」=「木が2本」て意味が最も自然。
「森」だったら「森」=「木が3本」て意味が最も自然。
お前が言ってるのは
「林は『木が2本』て意味なのに、日本人は『木がいっぱいある』意味で使ってる。バカだ」
っていう的外れな主張。
795 :
132人目の素数さん:2009/10/15(木) 18:22:40
796 :
132人目の素数さん:2009/10/15(木) 19:07:50
1を極限に持つ数列の一つの例が0.999・・・・ってことだろ。
真性なのかそれとも
798 :
132人目の素数さん:2009/10/15(木) 20:01:06
そうだな。2進では0.111…に相当するお話
アルキメデス性とは乱暴に言えば『0でない無限小は存在しない』という事
1-0.111…=0.000…
これを極限で表現すれば
1-lim[n→∞]{Σ[k=1,n](0.1^n)}
=lim[n→∞](0.1^n)
アルキメデス性により(と言うか極限により)
0.000…=lim[n→∞](0.1^n)=0
然しながら学会通報人はアルキメデス性を採用しない様だし
極限値も用いないし、収束の定義に対しても別物をイメージしている様だ
こんな観念で『数学を勉強しな』とは片腹痛い。
集合論もデデキントの切断も1=0.111…として議論していく事も知らずに。
0.999・・・・をいつまでも数列と言ってるバカは永遠にそのレベルを抜けられない
>>801 一概にバカとも言えないでしょ。
例えば、級数Σ_{n=0}^∞ a_n x^nを、その極限値(収束値)とみなすこともあるし、
部分和の数列(Σ_{n=0}^{k-1} a_n x^n)_kとみなすこともあるよ。
こう書いた方が判りやすいかな。
級数Σ_{n=0}^∞ a_n (0.1)^n
真性なのかそれとも
それとも何?
ただの荒しか
807 :
132人目の素数さん:2009/10/15(木) 22:21:49
>>805 この板には、風変わりな番人がいるから。
809 :
132人目の素数さん:2009/10/15(木) 23:25:26
今日初めて書いて番人になれました
と言うか通報人って雑談スレでお馴染みのコンピューター君では
812 :
132人目の素数さん:2009/10/16(金) 13:16:29
814 :
132人目の素数さん:2009/10/17(土) 12:11:20
ここは数学板なんだから、有理数体は
・大域的には離散で
・局所的にしか収束は考えられない
が常識になってもいいんじゃない?
で、
・lim(帰納的) Z[1/n] = Q,つまり整数分の1の極限
・lim(射影的) Z/nZ = Π_p Z_p,つまり整数で割った余りの極限
と。
なんでまた古いネタを繰り返す
あ、古いネタなの?
いつごろ?
テンプレには微塵もないので気が付かなかった。
このスレですらあるぞ。良く読め。
やはりテンプレに追加だな
ちゃんと読み物として編集してからに
テンプレ見たけど、
> Q5:A1の「前提条件」とは何か?
> A5:通常は実数の範囲で考え、「実数の連続性」や「0.999…が無限級数の
極限値である」こと等を前提にする。
と書いてあるぞ。
>>814の
> ここは数学板なんだから、有理数体は
> ・大域的には離散で
> ・局所的にしか収束は考えられない
> が常識になってもいいんじゃない?
とは全然両立しないぞ。
まあこの板的には
>>814の方がマトモだな。
まあくどいのは確かだ。
無限小数の処理専用ですね
>>814 > ここは数学板なんだから、有理数体は
> ・大域的には離散で
> ・局所的にしか収束は考えられない
> が常識になってもいいんじゃない?
↑がよくわからなかったんだけど、
Q全体で見ると離散で収束は考えられない
Q ⊂ R(∞の近傍で見てる)で収束を考えられる
Q ⊂ Q_p(pの近傍で見てる)で収束を考えられる
ということ?
それで無限小数表示が意味があるのは下二つの局所的な場合ということ?
0.999... が細かいことを無視した曖昧な表現だと思っている人には、
0.999... = 0.999...
でさえ、正しくないかもしれない式なので、足したり引いたり3倍したり
0.000... = 0
を持ち出したりする証明をいくらしても、こじつけにしか見えないんじゃないかな。
やはり、 lim の値は「特定の ε に対する 1-ε より 1 に近い何かの値」や、
ずっと操作を続けたら何時か到達するかもしれない数では無くて、
ぴったり 1 のことだという、“定義” の話は避けられないと思う。
>>823 そういうことです。
そして、
Rの場合は任意の整数 b > 1 に対して b を底として位取り表示で
1/b = 0 * (1/b)^0 + 1 * (1/b)^1 = 0.1
は、
0.1, 0.01, 0.001, ... → 0
と収束し、
Q_pの場合は p を底として位取り表示で
p = 0 * p^0 + 1 * p^1 = 0.1
は、
0.1, 0.01, 0.001, ... → 0
と収束するのです。
いずれの収束も、ある意味で対等(もちろん歴史上の行きがかりは無視しての話)で、全てを合わせるとQには自明な収束(つまり離散位相)しかありえません。
休日には来ない事を見ると大学3〜4年生か専門2年生か?
>>824 “定義” の話は避けられない
のは、それはいつでもそうなんじゃない?
1 = 0.999... 派は位相を導入してややこしいことを回避する大人な対処。
1 != 0.999... 派は形式べき級数的に扱うという困難で微妙な道の挑戦者(アルキメデス性で桁あがりがあるもんね)だな。
>>824 そんな単純な話ではない。
0.999…が「動いている」ような捉え方をしつつも、
通常の演算は全て成り立つと考える人がいる。
0.999…=1−ε (無限小派)としつつも、
1−ε/2=0.999…=1−ε という問題から逃げる人がいる。
もっとも、どちらの場合もどこかで矛盾が起きているので、
そこを指摘すれば、相手は手段を変更せざるを得なくなる。
>こじつけにしか見えないんじゃないかな。
今回の「彼」はむしろ逆で、「定義」の話こそが一番のこじつけだった。
彼のアタマの中には、宇宙でただ1つの、唯一無二の、絶対なる
「0.999…」の定義が存在していて、それ以外の定義は彼にとって
「こじつけ」「ゴマカシ」「インチキ」としか映らなかった。彼は
「強引に定義を変えても、本来の0.999…(←彼の定義のやつ)から逃げているだけだ!!」
という感じの主張を繰り返していたように思う。
彼には形式主義的な思想が全く形成されていなかった。
じゃあ、そんなの相手するだけムダですね。
>>828 あなたの
> 0.999…=1−ε (無限小派)としつつも、
> 1−ε/2=0.999…=1−ε という問題から逃げる人がいる。
もよく分かんないんだけど。
そのεとかε/2とか何?
>>830 無限小。
εを無限小として0.999…:=1−εと定義する人種がいる。
そういうやつに
1−ε/2=0.999…=1−ε
を見せ付けると、普通は黙る。
>>831 だからその無限小っていったい何?
> を見せ付けると、普通は黙る。
呆れて絶句してたりしない?
>>828-831 と言うか彼にとってその問いに対しては
実無限否定派と立場から『考える事からして無用な問題』、或いは
離散的立場から0.999…<1.999…/2<1
なのじゃろう。その内、無限小数表記の批判や限界論説なんかも
(もう既にチラホラ出てる様じゃが)本格的に展開し始めるんかも知れん。
参考
>>47 >>290 >>732 >>832
1/ωでも良いわ
と言うか、数学やってながら何でもかんでも一筋縄で解釈しようとするな
>>832 無限小の定義は、実際に「無限小派」の人種に聞いてみないと
分からない。大抵の場合は、「物凄く小さい数」という曖昧な
定義しか与えられていない。ここで、もしその「無限小派」が
(1)無限小εを1つ固定し、「0.999…」という記号列を1−εで定義する。
(2)1−ε/2などの量には、無限小数展開は定義しない。
という主張をするならば、我々は、この「無限小派」が
考える数の体系の矛盾を指摘することは出来ない。
なぜなら、こういう数の体系は実は矛盾しておらず、
数学的に構成可能だから。
数学的には、無限小は超準解析を使って厳密に定義できる。
そして、超実数体R^*から正の無限小εを1つ取って固定し、
「0.999…」という記号列を1−εで定義することは
何ら問題なく、従って、(1)(2)からは何も矛盾は導けない。
ただし、「無限小派」の多くは、(1)は主張するが(2)は主張しない。
そして、(2)を主張しない場合、「1−ε/2」という量に
どういう無限小数展開を与えるのかは大きな問題となる。
というか、1−ε/2に自然な無限小数展開を与えることは
もはや不可能である。
しかし、(2)を主張しない「無限小派」の多くは、1−ε/2もまた
「0.999…」だと思っている。この場合、1−ε/2=0.999…=1−ε
ということになってε=0となって矛盾するので、この時点で
「無限小派」は黙ってしまう。
これが
>>831の意味だ。
>>835 > 無限小の定義は、実際に「無限小派」の人種に聞いてみないと
分からない。
あのさ。
その知的誠実さに欠ける態度に問題があるんじゃない?
何を言っているかを明らかにしないで子供の喧嘩みたいなことしてるの?
最初に定義というか前提を明らかにするべきなんじゃない?
それができない相手だったらそもそも相手をすること自体がムダだと思うけど。
何か変なこと言ってるかな?俺
所で前スレ717 757(
>>54)出て来い
1と0.999…を=で結ぶ事から、どうやって数学的帰納法で
全実数に=で結べていける訳だ?何で結び終わる理屈なんだ?
数学的帰納法の試行限界は可能的無限なだけで有限な筈だが。
1-0.999…=0.000…
0.999…をあんたのお好きな級数で表現すると
lim[n→∞]Σ[k=1,n]{9*(0.1^n)}
1-lim[n→∞]Σ[k=1,n]{9*(0.1^n)}
=lim[n→∞](0.1^n)
これ『0でない無限小は存在しない』事を
『極限は極限として』等と宣って認めようが認めまいが
どうやっても無限小なんじゃが。
数学的帰納法などでは0.999…から有限値差さえも至れないんじゃが。
簡単に言えば、0と1の間にさえ無限の実数がある罠。
自分の方から勝手に有限回試行を飛躍しとる癖して、収束や極限の定義を
どうたらこうたらしとる事が陰痴気じゃわい。
どうせまた別人の振りして荒らし続けるんじゃろうな、
益々以て、人として軸がブレている人じゃな
無限小の概念を認めない癖に1≠0.999…とか滅茶苦茶じゃわい
> その知的誠実さに欠ける態度に問題があるんじゃない?
そもそも知的誠実さに欠けるのは彼かと思うんじゃが
>>836 >何を言っているかを明らかにしないで子供の喧嘩みたいなことしてるの?
そういうこと。しかし、それでも相手には意外と伝わる。
また、話を続けるに従って、相手が想定している数の体系の
「公理系(モドキ)」が だんだん浮き彫りになってくる。
>最初に定義というか前提を明らかにするべきなんじゃない?
相手はド素人なので、厳密な定義を期待しても無意味。
ぶっちゃけ、「ε」は無定義述語だとでも思っておけばよい。
そもそも、厳密な定義が言える人は0.999…≠1なんて言わないだろう。
>その知的誠実さに欠ける態度に問題があるんじゃない?
こういう相手との対話の仕方は、相手が想定する
数の体系の”公理系”をこちらで推測してやること。
そして、その”公理系”の矛盾を指摘することで、
相手に間違いを納得させること(ド素人が考える”公理系”なんぞ、
大抵どこかが矛盾しているものだ)。
>それができない相手だったらそもそも相手をすること自体がムダだと思うけど。
過去にこのやり方で何人か黙らせたことがあるので、ムダではない。
もちろん失敗もあるが。
>>399とか
>>684とか
彼は不死身だ
確か、解析ソフトなんか使わなくても
レス者その物を指定してあぼーんを試す事による同一者判定があったな。
これでかの二大糞コテ
king様の弟子
β
が同一者である事が判明したもんだが。
842 :
132人目の素数さん:2009/10/19(月) 08:51:53
妙な観点でアホなやりとりを延々と繰り広げるより
>>814 >>825 の見方に立つ方が通常科学っぽいな。
同レベル
レベルじゃなくて向きの話じゃね
トンデモが信じるのは己の理論(笑)だけ
トンデモにとって、通常科学は倒すべき巨悪
トンデモには通常科学の観点は通用しない
846 :
132人目の素数さん:2009/10/19(月) 11:51:31
だからトンデモの話じゃないよ。
所詮2ちゃんだしな。オッと思うような見方や内容が無いのも仕方ない。たまに出会えればラッキーという事で。
>>837 数学的帰納法
または
超限帰納法
または
詭弁帰納法
849 :
132人目の素数さん:2009/10/19(月) 12:42:54
っていうか
トンデモにとっては今の通常科学は十分トンデモに見える。
>>814 がトンデモじゃないことが分からないトンデモがいるよ。
それほど内容があるわけじゃねえってだけじゃないの?あの程度なら学部生なら大体知ってるわけで。
学部生(というか学部の一年生)が分かってことを最低ラインにしないと、それ以下のレベルの話に落ちるだけだろ。
落とされちゃ嫌だがその程度でもつまらないよな。
853 :
132人目の素数さん:2009/10/19(月) 13:48:36
当たり前。
最低ラインにへばりつくことないだろ。
あんた、なんか分かってる気がしないな。
つまらないことを書いてるやつよりはわかってるな
結局期待してるからがっかりするだけで、たかが2ちゃんと思えば気にならない。
期待してるんじゃなくて馬鹿がうざいから抑制したいだけ。
いちいち2chに出張ってまで抑制しに掛かるか、執着心があるな
執着もなにも、ここは少しは数学の分かるバカが来るところで、なにも分からないバカが来るのは場違い。
859 :
132人目の素数さん:2009/10/19(月) 19:12:17
アハハ。
確かに数学の分からない馬鹿が来る理由は良く分からん。
なんでだ?
860 :
ぴ:2009/10/19(月) 20:57:41
ここで話してあっているのはおおざっぱにいうと、12個=1ダース ってこと?同じだけど概念は違うっていう。
>>860 「ダース」という単位が12個=1ダースなのは人間が勝手に
決めたことであって、別に77個=1ダースとかにしても
構わない、ということ。
862 :
132人目の素数さん:2009/10/19(月) 21:46:13
全部分かってる偉い人がわざと無茶苦茶言って
暴れてる可能性は大いにあると思った。
本当に分かっている偉い人はそんな馬鹿なことはしない。
少なくともWikipediaの内容を、細部まで理解するまではいかなくても
状況把握くらいまでは読み通して頂かんとな
865 :
132人目の素数さん:2009/10/19(月) 22:41:14
でた、誰でも自由に編集可能な wiki ではw
わざと無茶苦茶言うってのは面白ければ有りだが、
彼は反論を殆ど無視してたから面白くない
どうせなら反論にも全て無茶苦茶言うくらいしてほしい
だいたいこのスレに居ついている1 = 0.999...派が低レベルの学部の一年生以下なんだよな。
例えば
>>840がそう。落ちこぼれの学生が素人を罵倒した気になっているのか何かわけわかんないけど痛過ぎで気味がワルい。
お前らそんなことする前にやることあるんじゃないか?
これで自分がわかっていないことの自覚すらないんだったら救いようがないな。
まあ、救う必要は無いんだろうけど。
868 :
132人目の素数さん:2009/10/19(月) 23:11:47
条件はあれど、基本は誰でも編集可能なWikipediaを参照に・・・
学会でこんなこと言ったら、爆笑ものだぞw
>お前らそんなことする前にやることあるんじゃないか?
それは禁句だ。それを言ったら、こういうスレを見て、
書き込みを行うこと自体が既に間違ってる。
もちろんお前もだ。
>>867-868 >>54に記された前スレの717レス目と757レス目を見てくれ。
数学的帰納法で実数全体に帰納してしまえると勘違いしている事について
どう思う?
>>869 「もちろんお前もだ」ってアホかこいつ。
アホにアホと言ってもidempotent
羃等だってか。無駄、駄目、千日手って事か
>>872 お前、そんなくだらないレスする前に
やることあるんじゃないか?
だいたいこのスレに居ついている1 = 0.999...派が低レベルの学部の一年生以下なんだよな。
例えば
>>840がそう。落ちこぼれの学生が素人を罵倒した気になっているのだろうけれど痛過ぎで滑稽。
お前らそんなことする前にやることあるんじゃないか?
これで自分がわかっていないことの自覚すらないんだったら救いようがないな。
まあ、救う必要は無いんだろうけど。
以下、無限ループ
>>876 とはいうものの、1≠0.999…派も、いろいろ「可能無限」とか「超準解析」とかヒントを与えられているにも
かかわらず、自らの狭い思考でしか考えられない…ほかの考えを受け入れようとしない奴だからなあ。
単純に延々と自らの直感的思考で反発しているんじゃ、そりゃ叩かれるかもね。
まあ学部生ならどっちが正しいか知ってるはずだから、アホの相手よりも
自分の勉強を進めた方が賢明だな。
ネタとして見る分には結構面白いから、ついつい見ちゃうんだ
880 :
132人目の素数さん:2009/10/22(木) 23:53:50
>>878 > 自らの狭い思考
それがお前だろw 広く知識を持ったつもりが、適切に覚えていないことが
1=0.999・・・を下手に主張して論破されたやつ等が多いのにw
0.999…を有限桁で切り捨てると、必ず1より小さい。
0.9 <1
0.99 <1
0.999<1
よって0.999…<1である。
この論法が正しいならば・・・
0.999…を有限桁で切り捨てると、必ず0.999…より小さい。
0.9 <0.999…
0.99 <0.999…
0.999<0.999…
よって0.999…<0.999…である。
あれー?
882 :
132人目の素数さん:2009/10/23(金) 03:19:59
>>881 面白いなあ、これで息の根を止めれそうな気がする
>>883が正しい数学的帰納法による証明を
書いてくれるようです
詰まらんから敢えて1≠0.999…系構築に挑戦してみようかのう?
1と0.999…の差別化の為に
(n-1+.999…)/n
の扱いをどうするかと云う問題になる。自ずと
0.999…<(n-1+.999…)/n<1
となる様に系を構築する必要がある為である。
所でこの分数は通例通りの実数論上に於いては小数展開にでき、その値は
0.999…
となり、元々の式中の加数と何ら区別ならない。
だが、これでは1と0.999…の差別化は成せない。
そこで、自然数から(比表示を経て)分数の発見に至った際に、
自然数で表せる数と表せぬ数とが区別された時の様に、
無限小数で表せる数と表せぬ数とを区別させる、つまり
此処では小数展開できない、小数展開は存在しない…事とし、
敢えて小数展開した表示は≒で結ぶ事にし、
(n-1+.999…)/n≒0.999… 但し (n-1+.999…)/n≠0.999…
とする。自ずと此処での≒は無限小を零として考える記号となる。
こうして無限小数表示可否で区別された二つの系をそれぞれ
自然無限小数と不自然無限小数と仮名称してみる。
すると
1/3≒0.333… 但し 1/3≠0.333…
1≒0.999… 但し 1≠0.999…
0.999…<(n-1+.999…)/n<1
という数の扱いになるが、分数区別しただけなので、
>>56にある様な
減法が存在しない系とならずに辞書式順序付けが採用可能となる。
この位やらんのか地域バカは
>>882 人任せか。案の定と言うか高見からの物言いと言うか碌でも無いわ
887 :
883:2009/10/23(金) 04:27:51
通報者同様に都合良く極限を用いて都合良く極限を否定する
>>882=
>>884 何で数学的帰納法の極限なんか認めてるんだ?
>>881の数学的帰納法をそっくりそのまま否定的証明で結んで終わり
>>887 お前はこの一行が読めないのか?
>この論法が正しいならば・・・
「数学的帰納法の極限」を認めてるのは通報者だけ。
>>881で言っているのは、
「数学的帰納法の極限なんてモノがもし正しいのなら、
0.999…<0.999…という矛盾が出てきてしまいますね。
だからそんな論法は間違いですね。」
ということ。要するに、通報者の矛盾を(皮肉まじりで)指摘してるんだよ。
889 :
883:2009/10/23(金) 05:00:17
すまない、斜め読みしてて誤読した
>>885 (n-1+.999…)/n の
扱いをどうするかという問題になる。
この時点で、,999はどういう扱いなのか気になる、無限小数じゃないよな?
891 :
890:2009/10/23(金) 05:37:54
すまん、.999は.999…だった。
(n-1+.999…)/nが分数であると言いたいならば、
999…がどんな数なのか説明しないと、残りの説明は総崩れですよ
もちろん、あなたの話では無限小数は認めないから、別の定義が必要ですね
892 :
132人目の素数さん:2009/10/23(金) 05:44:27
>>887 > 通報者同様に都合良く極限を用いて
通報者は極限なんて用いてませんよ?w
>>881 この論法ならダメと言っているだけではあるが、おもしろいね。
このスレの前半に、≠ 派のこの論法での発言があったね。
>>890 只単に、差別化により1と区別したとしか言い様なかろ
>>891 恐らく、儂のややこしい次の文、
> 無限小数で表せる数と表せぬ数とを区別させる、つまり
> 此処では小数展開できない、小数展開は存在しない…事とし、
をその様に取ったのだと思うがレス末の
> こうして無限小数表示可否で区別された二つの系をそれぞれ
> 自然無限小数と不自然無限小数と仮名称してみる。
も考慮されたし。と言うかよみ直されたし。
尚、こう(
>>885-886)して作られた基準に拠ると、自ずと明らかに
1/3≠0.333…
であるばかりか、超現実数も
1/3≠0.333…;…333…
であるし、更に尚、超現実数の超現実数、二階超現実数も
1/3≠0.333…;…333…;…333…
であるし、∞階超現実数でさえ
1/3≠0.333…;…333…;…333…;…333…(以下限り無き;…333…を略)
である。
この基準では
√2≒1.414213562…
√2≠1.414213562…
である。何となれば、無理数はこの基準では無限小数表示できぬ為。
※飽く迄も≒は此処で定義してる扱い
通常≒と此処での≒を区別したく、発案したのが
≠と≒の融合記号。電子言語で表せる筈も無し。
何じゃ。結局、「定義による」でFAな話じゃったんと違うか?
通常は飽く迄も、アルキメデス性を反映して1=0.999…哉。
だが然し、通報者は無限小も認めぬ訳で。何を考えとるのか?
アーベル
>>288 さてアデール氏
添削助言乞う
貴方に掛かると、実数体、“「アルキメデス性」接着剤に”より連続
だったと言われるのだろうか?
儂等がどうのこうの言おうと
数学院生以上達には分かり切った事…
もう面倒じゃ、king に添削させたる
粋蕎、もうちょっとレスまとめろよww
またのんでるのか?
うわっ即レスかいな
1=0.999…か1≠0.999…かは結局、アルキメデス付値か否かって事かのう
(↑附の字じゃなきゃ気に入らん?)
904 :
132人目の素数さん:2009/10/24(土) 13:40:41
とりあえず9+1=0.1と書くことにして0.1進で考えると
0.999... = - 0.1
だよね。
有理数が直前上に並んでるとしか思わないのってある種の偏見。
「"無限桁目"の余り」バカにはそれも通用せん
参考
>>11
いや、そんな、バカに通用するかどうかなんて不毛だって。
キリがないんだから。
せめて自分がバカにならないようにする。というのが良いのでは?
実数が数直線上で連続しているとして
ある特定の範囲内にも有理数は無数に存在する=分割できる=連続していない?
(∞-1)/∞ と 1 の間に中点 (2∞-1)/2∞ なんてものは存在しない、0.999…=1がいかなるときも成立する?
√2に+−から限りなく近づく有理数 a/b = c/d になる極限は存在する?
先ず886での余計な一文
> 人任せか。案の定と言うか高見からの物言いと言うか碌でも無いわ
をお詫びする。申し訳無かった。
1≠0.999…としてしまうと、p-進数も変わって来てしまうのでは?
通常の1=0.999…基準での2-進数に於いて
1+…111=…000=0
∴ …1=-1
となる所が、1≠0.999…基準での2-進数に於いては
1+…111=…000≠0
∴ …111≠-1
となるんでは?
p-進数知らんから分からん。
×
通常の1=0.999…基準での2-進数に於いて
1+…111=…000=0
∴ …1=-1
となる所が、1≠0.999…基準での2-進数に於いては
1+…111=…000≠0
∴ …111≠-1
となるんでは?
〇
通常の1=0.999…基準での2-進数に於いて
1+…111=…000=0
∴ …111=-1
となる所が、1≠0.999…基準での2-進数に於いては
1+…111=…000≠0
∴ …111≠-1
となるんでは?
>>885-886 限り無く近い事を一致しているとは定義しない方法もあるくらいだからな
収束とか
使い難い事には変わり有るまい
>>885 少しそのまま過ぎやしないか?
いや、案外それでいいのかも
正に、可も無く不可も無く、だな
1-.111…=0.000…=1/ω
1+…111=…000=ω
やはり蝙蝠男の様な愚か者は其処此処に存在するんだな
爺が今回作った公準にしても
結局1/3の無限小数表示が存在しなくなる事には違いないし
1-0.999…も差形式のままで扱うしかなくなる事も言える
920 :
132人目の素数さん:2009/11/01(日) 11:18:11
門外の大衆ならいざ知らず盲目的に0.999…=1であると信じ込む様な人が
数学徒や数学者の中にはいてほしくないものだな
結局アルキメデス性で、FAとまではいかないけど
一つの突き詰めた回答になるって事でしょ?
更にQpだか何だかとか他の見地からの説明もできるって事で
>>919 む?公準と言えば良かったか?
只単にアルキメデス性を停止させただけの話じゃが。
さて単に1-0.999…も一つの値に表せぬので差形式のまま扱う事になったり、
1/3とかの小数表示が無くなったり。ただそれだけの話で、そこから必要に
応じて通常のアルキメデス附値にする事も、この面倒な形式表示から
そっくりそのままアルキメデス性を元に計算するのみなので容易。
只単にそれだけの話に過ぎぬ事を
1=0.999…派は凡骨だだとか1≠0.999…は気違いだとか罵り合う事は
滑稽極まる事じゃと儂は思うんじゃが、皆さんはどうお考えか?
高卒爺にしてはよくやった
では速やかに自害せよ
どちらも正解。
互いに独立して正解
表示できない数値を元の式そのままで扱うやり方は潔くていいね。
数学じゃ別に珍しいやり方じゃないけど循環小数に対しては新しいかも?
今までは分数、無理数、超越数、未知数、変数だったからね
数学界的に見れば既出かも知れないが、少なくともこのスレの歴史的には
分数と循環小数をそれぞれ異なる値として別々に扱う方法は新しい
嘘?もうスレ終盤なのに
どうすんの次スレのテンプレ
もう、今スレもクライマックスじゃんか
そもそも1/3が割りきれないと思い込んでるのがダメなんだろ
1円玉120゚でちゃんと3等分できるだろ
それは、線分の三等分を試みた場合に、そのままだと
●━○ ●━○ ●━●
となる所を、元の線分の円周化により左端と右端とを同化させる事により
●━○ ●━○ ●━○
とする右端排除トリック。こう考えた場合は2等分さえできない。
だが線分におけるたった点一つの差を以て等分でないと言うには
少しばかり偏屈と云う物だし割愛しても間違いは無い。
と言うかスレ違いだし1/3ならアルキメデス性停止下でも1の三等分できるし
>>926 > 少なくともこのスレの歴史的には
> 分数と循環小数をそれぞれ異なる値として別々に扱う方法は新しい
それって何か情けない話
>>928 そう
リンゴだってケーキだって正しく三等分できる
場合によっては分子レベルで三等分できるしその場合余りなんか微塵も出ない
実数で考えれば 1=0.999… だけど、
文字列で考えれば 1≠0.999…
文字列の演算は、
文字列の結合を表わす+
文字列の繰り返しを表わすスカラー積
くらいで、加群にもならない。
932 :
132人目の素数さん:2009/11/04(水) 20:54:47
たからその3等分した1円玉の1つを正確な量りで量ったら0.33・・gって指示するよな
残りの2つも加えていったら最後は当然1gだよな
だから
0.33・・+0.33・・+0.33・・=1
でいいんだろ
文句あんのか
文句ねぇよ鬼畜生
>>931 正しい数値の形に出力する事を諦めれば体の性質でも成立するが
数値の形にならないから面倒極まりないし
数値にできぬ数は数式により示唆される形になるから
直観論的には万人受けしない基準
>934
日本語でOK
実数体からアルキメデス性(零でない無限小は存在しない)を停止し.99…≠1とした系に於いては、
1/3(≠.33…)無限小数展開も存在しないし1-.99…(≠0)の無限小数展開も存在しない。
だがこれを小数表示化を潔く諦め1/3は1/3の儘、1-.99…は1-.99…の儘で、
つまり無限小数展開の無い分数は分数の儘、無限小数展開の無い差の式は差の式の儘で
それぞれ扱う事になる。序でに書くと.999…^2(≠.999…)にも無限小数展開は存在しないし、
√2(≠1.41421…)や円周率π(≠3.14159…)にも無限小数展開は存在しない。
これらの元は無限小数展開が存在せぬ故に数値化はできぬが、その一点さえ許した上であれば
この系は体であると言える。
が、そもそもアルキメデス性を備えた系を実数体と呼ぶ事は紛れも無い事実であり、
実数体上では勿論、
.999…=1である事に相違は無い。
尚、実数体からアルキメデス性を停止した系の下での無限小数展開の無い元は、系の性質上から
必要に応じてアルキメデス性の停止解除をして幾らでも無限小数展開を得る事ができる。
その方法は自明で、単にアルキメデス性を下にして1/3や1-.999…、.999^2、√2、円周率πといった
求める式の無限小数展開を適宜算出するだけである。
体になること証明して
非アルキメデス性実数体の任意の元に
加法結合則
加法中立元・零元
加法逆元・反数元
加法交換則
乗法結合則
乗法中立元・単位元
乗法逆元・逆数元
乗法分配則
非零元単位元
乗法交換則
がそれぞれ成り立つ或いは存在する。
但しアルキメデス附値変換は不可逆である。
あ、語弊発見
唐突に非アルキメデス性実数体という言葉を使ってしまったが
言葉の事前説明をしていなかった、これでは意図した意味ではなくなるな、
事前説明しなかった以上は飽く迄も
実数体からアルキメデス性を除去した系、と書くべきだった
無論だがもう一つ欠落
実数体からアルキメデス性を除去した系にも零元に逆数元は無い
>>938 それを示せって話じゃないの?もちろん矛盾なく一意に演算が定義出来るとかも含めて。
1/3とか1-0.999…とか1.999…/2とか0.999…^とか
幾らでも作れる(乱造と言うか濫造と言うか)ので逆元も中立元も
零の逆数元以外は全て作れるから、後は各法則が成り立つかどうかだな
成り立つんじゃないか?
こんな方法なら幾らでも成り立つ罠、焦点は
> これらの元は無限小数展開が存在せぬ故に数値化はできぬが、その一点さえ許した上であれば
此処を許容するか否かの問題だな。
>>56では1-0.999…=xなるxは存在しない、として許容されていない。
>>885-886の様に許容して式のまま丸ごと扱うか。
それとも「そういうのは元が存在するとは言わない」と言って許容せぬか。
944 :
132人目の素数さん:2009/11/06(金) 11:18:36
だからちゃんと証明して。わなで誤魔化すんじゃなくて。
ふんぞり返って暇していながら人任せなレスしているお前がやれよ?
随分とお早い昼休みだな。交代休憩か?それとも非番か?
他力本願荒らしと煽り荒らし
出来てないんでしょ?示せないヤツに限って出来ていると思わせようとして誤魔化す。出来ているふりをするってのは数学の姿勢じゃない。
荒らすなや。自分でやってみた訳でもなく言ってるとしたら酷いぞ。
実数系が体である事の証明を示してくれれば後は儂が挑戦してみるから。
体になるか否かは保証せん。
流石にネットから探すのは骨。試しにググってみても
複素数体が実数体を元にして体である事を証明している頁が先に出て
肝心の実数体の体である事の証明は…見つからん有るのか?有るとしたら
どんだけ下なんじゃよ、と。
実数系が体である事の証明の模様を貰わん事には、儂ゃ高卒じゃから盲目的憶測しかできんが
一見、体になる様に思える。然し乍ら…だったらだったで、プロでもアマでも数学者の誰かが
それを示し、発信している筈じゃと思う。天網恢々粗にして漏らさず、じゃ。
が、何事もやってみんと分からぬ事ばかり、中には前結果の否定も有り得るしのう。
誰か実数体が体である事の証明の模様を示して下さらんか?
所で、儂の真似だか何だか
常用漢字でなく余計分かり難くなる漢字を使う主がおるな
なんでも荒しと言えば誤魔化せると思うなよ
…お〜い…実数体の手ほどき…してくれんのかいの〜…
整域商体完備化あたりでググレ
あいよ。ではまた後日
>>910 p進数知らないんだったら、勉強してみれば?
ここに変な妄想書いてるより絶対おもしろいよ。
老婆心ながら、p進数って完全に初等的な概念で、小数とn進法が分かる小学生なら確実に理解できるよ。
コツは、
...111
なんて、妙な書き方しないで
1.11...
と書いて手を動かして考えてみるだけ。
グッドラック!
変な書き方を教えるなよ。…111と変わらん。標準を学ぶ前には害でしかない。
>>956 ...111の一体どこが標準なんだか。
頭悪いな。日本語をまず覚えろ。そうすればそんな有り得ない誤読はしなくなる。
殊勝な事を言う…やはりここは鼻持ちならぬ糞数学者が集まる板なんだな
何かむかつく物言いだけど、それは分かる。2003年頃までは、今よりずっと低能なレスは多かった。
今は罵詈雑言こそが正義だから
961 :
132人目の素数さん:2009/11/08(日) 21:04:28
r > 1 をかってな整数として、
A_n = Z/r^n = {a/r^n; a ∈ Z}、
n >= m に対して、A_n → A_m を
...a_0.a_1...a_n → ...a_0.a_1...a_m
として A_n の射影極限を X とすると、
X は r 進小数全体からなる加法群で、
小数表示は一意的(つまり例えば、r = 9 + 1 なら 1 != 0.999...)にならない?
rは素数に限定しないんだ。
964 :
132人目の素数さん:2009/11/08(日) 21:15:22
誰かF_1ネタとか書いて〜
>>963 別に何でもいいよ。
p-adicのときの剰余類 Z/p^nZ の極限じゃなくて、分数 (1/r^n)Z の極限だしね。
なんとかつなげられない?
ここのスレ番は、およそ17という事ですか?
>>956 >変な書き方を教えるなよ。…111と変わらん。標準を学ぶ前には害でしかない。
なぜ「標準を学ぶ前には害でしかない」の?
1, 10, 100, 1000, ... が 0 に収束より、
1, 0.1, 0.01, 0.001, ... が 0 に収束の方が見やすくないか?
それと「標準」ってp進付値による完備化やZ/p^nZの射影極限による整数環の構成を言ってるんだろうけど、普通の人が実数論を知らずに小数表現の助けを借りて実数を操作(した気になっ)ているのと同等なことはp進数でもできるでしょ。
今井じゃないんだからw
自分ルールを教える前にまず標準を教えるのは当たり前だろ。でないと、初心者はそれを使って良いと思い込んでしまう。
補助的に使うくらいならまだしも、最初に使うのは教えられる方への配慮が足りないと言われて当たり前。
>>970 ダメだな、こいつ。
結局、お前の「標準」って何なんだよ?
普通にその分野の書籍を読めば普通に使われている記法があるんだから。それを使うのは当たり前。
あんた何でそんなに自分の表記法こだわっているの?
「その分野の書籍」で標準的な記法があると思ってんだな。一体それなんて書籍?
多分その書籍ってバカ向けのバカ本でしょ?
例えばノイキルヒは1.111...式の記法を使っているけれど、普通は
Σa_n p^n
式の記法を使ってるだろ。で、並べるときは
a_0 + a_1 p + a_2 p^2 + ...
の順にするだろ。
lim 0.1^n = 0 と lim 10^n = 0 のどちらが位取り記数法として自然かが自分で判断できないって酷いな。
>>973 > 多分その書籍ってバカ向けのバカ本でしょ?
> 例えばノイキルヒは1.111...式の記法を使っているけれど、普通は
> Σa_n p^n
> 式の記法を使ってるだろ。
だよね。普通はそうするんでしょ。何であんたは普通にしたくないの?
975 :
132人目の素数さん:2009/11/09(月) 08:36:42
ハハハ。
お前の「その分野の書籍」って何?
覚えているのは三井先生の解析的整数論。あとは忘れた。
何か確かめるのもアホらしいけど、その三井孝美の本では、p進数のインスタンスを表示するのに...111式の記法を使ってるの?
解析的整数論ってことはp進L関数とか扱うのかな?
ハア?あんた本当に頭悪いんだな。呆れたよ。日本語覚えてから来いよ。
正直会話出来るレベルに達してないわ。まずは人の書いた文を読むこと。そして思い込みで判断するんじゃなく何を言っていて何を言っていないかをしっかりと理解すること。その上で書く習慣をつけなさい。でないと、また同じ事を繰り返すだけだ。
>>978 はぁ?
あんた
>>972 >普通にその分野の書籍を読めば普通に使われている記法があるんだから。それを使うのは当たり前。
>あんた何でそんなに自分の表記法こだわっているの?
と書いてる一方で
>>974とも書いているから、その普通に使われてる記法というのが何なのか確かめたんじゃない?
>>979 べき級数なり昇べきの和の形なりがあんたも普通と認めたように標準的な記法だろ。
だいたい何で…111が三井先生の本に書いてあるかなんて何の関係もない事を聞いているんだ?なんか激しい思い込みにとらわれて勘違いしたあげくいない敵に向かって突進しているようにしか見えないのだが。
>>955で書いたのは、具体的な数を操作するときは
2+4*7+6*7^2+3*7^3+0*7^4+... とするより
2.463026243445212146113... とした方が
明らかに能率的だろってだけだよ。
まぁわからないんだろうな。
>>981 自分の間違いには気がついたのかな。ならまあこれでやめといてあげるわ。はっきり言って有益な展開はまったく期待出来ないし。
>>980 頭が変だな。
3.14159265...だって十分標準的だってことがわからないんだろうな。
ご苦労さま。
>>982 間違いもなにも、はなから具体的なインスタンスを書くときの話。
このスレにいる人は普通の実数の構成すらままならないのだから、べき級数の記法を知らない小学生が小数を扱えるようなマナーでやらないとおぼつかないじゃん。
いつまでも書き続けるのはウザイ。だいたい自分で「普通は」って書いているんだから本当はわかってるんだろ?もうやめとけ。
この後一回好き勝手書け。俺は反論しない。そうすればあんたの脳内ではあんたの勝ちで完結する。それで終わりにしとけ。
勝ちとか負けとか幼稚なヤツだな。あんたに勝とうなんて思ってるわけないだろ。
>>984のつもりで、心理的に混乱しない記法として
>>955で勧めただけ。
それにピント外れに喰ってかかってきてるのがお前。
それで良いな?
終了。
988 :
132人目の素数さん:2009/11/10(火) 00:31:19
数学板は高飛車な態度こそが標準、まで読んだ
990 :
132人目の素数さん:2009/11/10(火) 12:28:09
あと 10 レス
キチガイがいないと盛り上がらない
その17.999・・・ を要する人はいるのだろうか?
993 :
132人目の素数さん:2009/11/10(火) 16:26:18
ないと、だれかが同じスレをつくるぞ。
しかも、初心者レベルの内容のモノを。
ここで初心者レベルでない内容が書かれたことがあったか?
995 :
132人目の素数さん:2009/11/10(火) 18:39:14
>>994 「x=0.999…とおいて」から始まる証明とか、それに反発する低レベルの書き込みが
延々続き、うんざりさせられる事態に陥る。
テンプレがあると、とりあえずそれを前提に話すことができる。もちろん、変な人が
くることは絶対防止不可能だけどね。
今回は他者混同レスが実に多く見受けられるスレとなったわい
馬鹿が増えたか