◆ わからない問題はここに書いてね 241 ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952949w:2008/05/04(日) 23:01:51
;;

ごめんなさい。。。

できました。。。

ありがとうどざいました。。。
953132人目の素数さん:2008/05/04(日) 23:23:10
バカな俺にもう一分張り教えてくれ
x³+2x²-9x-18
ってさP(3)=0で
=(x-3)(x²-x-6)
=(x-3)²(x+2)って求めたんだけど
x³+2x²-9x-18
=x²(x+2)-9(x+2)
=(x²-9)(x+2)
=(x-3)(x+3)(x+2)
になるよね なんで?
954132人目の素数さん:2008/05/04(日) 23:26:03
x³+2x²-9x-18
ってさP(3)=0で
=(x-3)(x²-x-6)
=(x-3)²(x+2)って求めたんだけど

間違ってるよ>_<
955132人目の素数さん:2008/05/04(日) 23:34:04
√54÷2√3×√2=解き方誰か教えてください。
956132人目の素数さん:2008/05/04(日) 23:37:55
次の微分方程式を解け

y´=(4x-y-5)/(2x+y-1)

って問題なんですけど
どういう風に解けば良いんですか?

回答では
X=x-1
Y=y+1
と置いて解いているんですが
957132人目の素数さん:2008/05/04(日) 23:38:35
>>955
X=√2, Y=√3, Z=√6 とでも置いて
X, Y, Z がどんな値だったか忘れとけ。
それでできる
958132人目の素数さん:2008/05/04(日) 23:39:08
>>956
じゃあそうやれよ
959132人目の素数さん:2008/05/04(日) 23:40:53
>>956
それならその通りにやってみればいいだろう。
960132人目の素数さん:2008/05/04(日) 23:42:19
a(n)を合成数とする。
lim[n→∞]Σ[k=1,n]1/a(n)を求めよ
961132人目の素数さん:2008/05/04(日) 23:43:20
Pの中の数字で割るのか・・ありがとう・・
962132人目の素数さん:2008/05/04(日) 23:44:23
>>961
意味不明なことつぶやいて去るなよ…
963132人目の素数さん:2008/05/04(日) 23:45:24
すべての整数nに対して2nは合成数。
よって,Σ[k=1,∞]1/a(k)≧Σ[k=1,∞]1/2k=+∞
964132人目の素数さん:2008/05/04(日) 23:53:45
次スレ>>4テンプレ更新版



【関連スレッド】
雑談はここに書け!【32】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1204174950/l50
くだらねぇ問題はここへ書け ver.3.14(59桁略)9230
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1207710005/l50
分からない問題はここに書いてね286
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1208819212/l50

【業務連絡】
■レスの数が970ぐらいになったら新しいスレッドを立て、そちらには
  関連リンク・注意書きを、古い方には新スレへの誘導を貼るようお願いします。
■単発質問スレと古いスレに書き込まれた質問は、このスレか関連スレに誘導して下さい。
【削除依頼スレッド】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1033142451/l50 (レス削除)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1106022021/l50 (スレッド削除)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1039177898/l50 (重要削除)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       ◆ わからない問題はここに書いてね 242 ◆
 移転が完了致しましたわ♪ それでは皆様、遠慮なくお使い下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
965132人目の素数さん:2008/05/05(月) 00:13:48
>>963
ありがとうございます。
ちなみにa(n)^2、a(n)^3の時はどうなるのでしょうか?
966132人目の素数さん:2008/05/05(月) 00:48:28
>>965  とりあえず収束はするね。
1/q^2,1/q^3を出せれば具体的な値も。
まだ未解決じゃないのかな。
967132人目の素数さん:2008/05/05(月) 01:01:30
>>958
>>959
このように置くってのはどこから来たのか知りたいのです。
968132人目の素数さん:2008/05/05(月) 01:08:33
>>967
計算の都合とかだろ、
模範解答の次の手を見ればわかるはずだが
969132人目の素数さん:2008/05/05(月) 01:26:14
>>967
そうおいたら計算がやりやすい形になるからだろう。
それ以上の意味はないよ。
970132人目の素数さん:2008/05/05(月) 01:31:44
>>968
>>969
あなたならどういう風に解きますか?
普通は解答は見れないわけで・・・
971132人目の素数さん:2008/05/05(月) 01:32:45
アンケートなら他所へ逝け
972132人目の素数さん:2008/05/05(月) 01:35:29
変数分離
973132人目の素数さん:2008/05/05(月) 01:55:12
誰も>>945解けないのか?ここ終わってるな
高校生の俺でも解けたのに。レベル低いな
974132人目の素数さん:2008/05/05(月) 02:02:17
国語最強スレ 386
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1040883960/l50#tag398

で以下のような、わけのわからない事を言ってる人がいるのですが
誰か説明してください。

>たとえば、高校では三角関数、指数関数、対数関数などの扱いは重要な
>題材だろうが、大学ではすべては指数関数に還元されてしまう.
>さらに、初年級の数学をおえれば、もう指数関数すら顔をださない。準同形
>写像とかの概念だけでことたりるからだ。
975132人目の素数さん:2008/05/05(月) 02:03:35
>>974
複素関数の話なのか、特に後半の言いたいことがわかりません
976132人目の素数さん:2008/05/05(月) 02:31:58
>>956, 967, 970,
 右辺の分子・分母が定数を含まないようにする。(同次形)
  (分子) =0, (分母) =0 
を解くと (x,y)=(1,-1) となる。
ここが原点になるように、平行移動した座標を(X,Y)とすれば
 X = x-1, Y = y+1.
 (dY/dX) = (4X-Y)/(2X+Y) = (4-U)/(2+U),
のように Y/X =U だけの式になる。これを
 X・(dU/dX) = (dY/dX) -U,
に与式を代入すれば Uについての線形方程式が出る。
977132人目の素数さん:2008/05/05(月) 02:41:14
>>974
具体的な函数とかよりももっと抽象化された広い概念を
扱えるようになって、一般論が展開されて、具体的なものを
弄ってただけのときよりたくさんのことが言えるようになる。
ということ。
ただ、研究者(たまご含む)のレベルになると、
一般論を展開した後は具体的な事例に適用していろんな
結果を得て、その結果を一般論に還元するというようなことも
頻繁になるので、そいつの薄っぺらさは笑ってやれ。
978132人目の素数さん:2008/05/05(月) 02:49:17
>初年級の数学をおえれば、もう指数関数すら顔をださない。準同形
>写像とかの概念だけでことたりるからだ。

指数関数のかわりが準同型写像?
こいつ馬鹿でないの?
979132人目の素数さん:2008/05/05(月) 03:32:40
>>976
ほーwww
ありがとうごあいます
980132人目の素数さん:2008/05/05(月) 04:37:05
次スレ立ててきます
981132人目の素数さん:2008/05/05(月) 04:39:39
◆ わからない問題はここに書いてね 242 ◆
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1209929873/
982村越:2008/05/05(月) 05:43:52
>>974

前半の文は

たとえば、高校では三角関数、指数関数、対数関数などの扱いは重要な
題材だろうが、大学ではすべては楕円関数に還元されてしまう.

の間違いだろう。
楕円関数は単純に言えば2つの周期を持つ関数だ。
後半の

>さらに、初年級の数学をおえれば、もう指数関数すら顔をださない。準同形
>写像とかの概念だけでことたりるからだ。

はこの文のみを読む限りでは間違い。
ないものとして読めば良い。
983132人目の素数さん:2008/05/05(月) 09:04:58
>982
対数関数も楕円関数に還元されるんですか?
984132人目の素数さん:2008/05/05(月) 09:44:31
>>982
アホやwww
アホがおるwww
985村越:2008/05/05(月) 10:55:03
>>983
>>984

「還元」という言葉の意味の捉え方にもよるが
対数関数は指数関数に或る意味で還元されるだろ。
986132人目の素数さん:2008/05/05(月) 11:02:00
>>985
987村越:2008/05/05(月) 11:15:53
>>986

三角関数と指数関数は共に楕円関数の特殊な場合な訳だ。
そして指数関数の逆関数が対数関数な訳だ。
即ち、楕円関数をもとにして三角関数、指数関数、対数関数が説明出来てしまう訳だ。
だから、逆にたどれば或る意味で三角関数、指数関数、対数関数を還元したものが楕円関数と言える訳だ。
988132人目の素数さん:2008/05/05(月) 13:39:40
笑った
989132人目の素数さん:2008/05/05(月) 14:13:44
もともとの文章がおかしいんだから、なんとかして理解しようと思ったら変なことになるのはやむをえんだろ。
990132人目の素数さん:2008/05/05(月) 17:29:06
村越がアホなのと元の文章がアホなのとは無関連。
991976:2008/05/06(火) 04:13:12
>>956, 967, 970, 979
 線形方程式ぢゃなくて変数分離形ですた …… スマソ. >>972
 X(dU/dX) = (4-U)/(U+2) -U = -(U+4)(U-1)/(U+2), 
 { -2/(U+4) -3/(U-1)}dU = (5/X)dX,
 -2*log|U+4| -3*log|U-1| = 5*log|X| +c,
 1/{(U+4)^2・(U-1)^3} = C・X^5,
 (Y+4X)^2 (Y-X)^3 = 1/C,
992132人目の素数さん:2008/05/06(火) 04:47:42
村越禁止
993132人目の素数さん:2008/05/06(火) 09:02:10
king死ね
994132人目の素数さん:2008/05/06(火) 11:18:04
>>974
前半は何となくわかる。
例えば、高校では重要な三角関数の加法定理などは
複素数の指数関数がわかってればイラネとかそんなことでは。
995132人目の素数さん:2008/05/06(火) 11:25:57
実数は整数を含むから、実数がわかってれば整数はイラネ、
と言っているのに近いな。
9961stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/05/06(火) 14:08:40
Reply:>>993 お前が先に死ね。

思考盗聴で個人の生活に介入する奴は早く地球から去ったほうがよい。
997132人目の素数さん:2008/05/06(火) 14:16:24
村越=文kei=アホ
998132人目の素数さん:2008/05/06(火) 14:19:21
>>974の文章はあれだ、部分部分で見れば
別に間違ってはいないことが書かれていたとしても
それらから「事実の合成」を行って作った文章は
全体として誤った結論を導いていることがある
というような例の一つ……にすらなってないな。
999132人目の素数さん:2008/05/06(火) 15:55:46
十六日二十時間。
1000132人目の素数さん:2008/05/06(火) 15:56:46
十六日二十時間一分。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。