【sin】高校生のための数学の質問スレPART172【cos】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
夜、明日提出の宿題をやっているとき

(・∀・)やった!あと1問!
・・・・・・!!?
(゚Д゚)ポカーン
(゚Д゚)ハァ?ナニコノモンダイ?
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!ワカンナイヨォ!!!

・・・てな時に、頼りになるかもしれない質問スレッドだお(゚ロ゚)


数学@2ch掲示板用 掲示板での数学記号の書き方例と一般的な記号の使用例
http://members.at.infoseek.co.jp/mathmathmath/

前スレ
【sin】高校生のための数学質問スレPART171【cos】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1205019123/
2132人目の素数さん:2008/03/15(土) 17:49:56
・まずは教科書、参考書、web検索などで調べるようにしましょう。(特に基本的な公式など)
・問題の写し間違いには気をつけましょう。
・長い分母分子を含む分数はきちんと括弧でくくりましょう。
  (× x+1/x+2 ;  ○((x+1)/(x+2)) )
・質問者は名前を騙られたくない場合、トリップを付けましょう。 (トリップの付け方は 名前(N)に 俺!#oretrip ←適当なトリ)
・質問者は回答者がわかるように問題を書くようにしましょう。でないと放置されることがあります。
  (変に省略するより全文書いた方がいい、また説明なく習慣的でない記号を使わないように)
・質問者は何が分からないのか、どこまで考えたのかを明記しましょう。それがない場合、放置されることがあります。
  (特に、自分でやってみたのにあわないので教えてほしい、みたいなときは必ず書くように)
・マルチ(マルチポスト)は放置されます。
・980くらいになったら次スレを立ててください。
3132人目の素数さん:2008/03/15(土) 17:56:00
a^6-b^6を因数分解する問題なのですが、解答には(a^3)^2-(b^3)^2で計算していて
(a+b)(a^2-ab+b^2)(a-b)(a^2+ab+b^2)と答えが書いてあるのですが、僕の場合には
a^6-b^6を(a^2)^3(b^2)^3と変えて計算し、(a-b)(a+b)(a^4+a^2b^2+b^4)と答えでした。
僕が出した答えでも、正解といえるのでしょうか?
4132人目の素数さん:2008/03/15(土) 18:00:56
king死ね
5132人目の素数さん :2008/03/15(土) 18:06:52
>>3テストなら減点でしょう。
なぜなら
a^4+a^2b^2+b^4
={(a^2)+(b^2)}^2−(ab)^2
=(a^2-ab+b^2)(a^2+ab+b^2)
とまだ因数分解できるからです。
6132人目の素数さん :2008/03/15(土) 18:08:45
>>1
7132人目の素数さん:2008/03/15(土) 18:20:03
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー終了です。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
8132人目の素数さん:2008/03/15(土) 20:27:28
確率の問題なんですが、

20個の品物の中に3個の不良品が入っている。これか4個を取り出すとき、
その中に含まれる不良品の期待値を求めよ。

という問題がよくわかりません・・・
レベルは一番簡単なレベルに指定されているのですがわかりません。

どなたか教えてください。
9132人目の素数さん:2008/03/15(土) 20:35:23
主な公式と記載例

(a±b)^2=a^2±2ab+b^2
(a±b)^3=a^3±3a^2b+3ab^2±b^3
a^3±b^3=(a±b)(a^2干ab+b^2)

√a*√b=√(ab)、√a/√b=√(a/b)、 √(a^2b)=a√b [a>0、b>0]
√((a+b)±2√(ab))=√a±√b [a>b>0]

ax^2+bx+c=a(x-α)(x-β)=0 [a≠0、α+β=-b/a、αβ=c/a]
(α,β)=(-b±√(b^2-4ac))/2a  [2次方程式の解の公式]

a/sin(A)=b/sin(B)=c/sin(C)=2R [正弦定理]
a^2=b^2+c^2-2bccos(A)      [余弦定理]

sin(a±b)=sin(a)cos(b)±cos(a)sin(b)  [加法定理]
cos(a±b)=cos(a)cos(b)干sin(a)sin(b)

log_{a}(xy)=log_{a}(x)+log_{a}(y)
log_{a}(x/y)=log_{a}(x)-log_{a}(y)
(log_{a}(x))^n=n(log_{a}(x))
log_{a}(x)=(log_{b}(x))/(log_{b}(a))  [底の変換定理]

f'(x)=lim_[h→0] (f(x+h)-f(x))/h  [微分の定義]
(f±g)'=f'±g'、(fg)'=f'g+fg'、(f/g)'=(f'g-fg')/(g^2) [和差積商の微分]
10132人目の素数さん:2008/03/15(土) 20:35:49
基本的な記号の使い方は以下を参照してください。その他については>>1のサイトで。
■ 足し算/引き算/掛け算/割り算(加減乗除)
 a+b → a 足す b   (足し算)
 a-b → a 引く b    (引き算)
 a*b → a 掛ける b  (掛け算)
 a/b → a 割る b    (割り算)

■ 累乗 ^
 a^b     a の b乗
 a^(b+1)  a の b+1乗
 a^b + 1  (a の b乗) 足す 1

■ 括弧の使用
 a/(b + c) と a/b + c
 a/(b*c)  と a/b*c
 はそれぞれ、違う意味です。括弧を多用して、キチンと区別をつけてください。

■ 数列
 a[n] or a(n)     → 数列aの第n項目
 a[n+1] = a[n] + 1  → 等差数列の一例
 Σ[k=1,n]a(k)     → 数列の和

■ 積分
 ∫[0,1] x^2 dx
 ∫[0,x] sin(t) dt

■ 三角関数
 (sin(x))^2 + (cos(x))^2 = 1
 cos(2x) = (cos(x))^2 - (sin(x))^2
■ ベクトル
 AB↑ a↑
11132人目の素数さん:2008/03/15(土) 20:44:12
はい、よくできました。
12132人目の素数さん:2008/03/15(土) 20:55:02
E(X) = E(0) + E(1) + E(2) + E(3)
= 0*P(0) + 1*P(1) + 2*P(2) + 3*P(3)
= 0*(3C0)*(17C4)/(20C4) + 1*(3C1)*(17C3)/(20C4)
+ 2*(3C2)*(17C2)/(20C4) + 3*(3C3)*(17C1)/(20C4)
=・・・・・・
13132人目の素数さん :2008/03/15(土) 20:56:43
3と17と1/(20C4)でくくれそうだな。
14132人目の素数さん:2008/03/15(土) 21:04:22
解答をお願いします。

(1/x)+(1/y)+(1/z)=1を満たす自然数x,y,zの組(x,y,z)を求めよ。
という整数問題ですが、

いろいろ式をいじくり回したところ、
xy>4 yz>4 zx>4
xyz>12 までは出せました。

○>xyz>12となる自然数○が決まれば、(x,y,z)の候補を絞れる気がするのですが、どう解いたらよいでしょうか。
いろいろ式変形を繰り返してみましたが解答に結びつきそうな式が出てきませんでした…。

解答はとても長くなるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
15132人目の素数さん:2008/03/15(土) 21:05:52
ごめんなさい改行が微妙な位置でした。
わかるとは思いますが、
xy>4
yz>4
zx>4

です。
16132人目の素数さん:2008/03/15(土) 21:09:09
x≦y≦zとしてよい
3/x≧1
17132人目の素数さん:2008/03/15(土) 21:31:13
>16 わかりやすいヒントありがとうございます。

続きの解答は
ア) x=1のとき (1/y)>0,(1/z)>0より、
(1/y)+(1/z)=0 を満たす自然数x,yは存在しないので不適

イ) x=2 のとき (1/y)+(1/z)=1/2
よって 2(y+z)=yz
yz=a とおくと、y,zを解に持つ二次方程式の一つは
k^2+2ak+a=0 ←これが整数解を持つので…

ウ)x=3のとき
以下同様に

でよろしいでしょうか?
18132人目の素数さん:2008/03/15(土) 21:32:31
k^2-2ak+a=0
でした。誤植すいません。
19132人目の素数さん :2008/03/15(土) 21:32:33
>>14
a≧b≧cのとき(1/a)+(1/b)+(1/c)=1を満たす自然数a,b,cを考える
a≧b≧c≧1,(1/a)≦(1/b)≦(1/c)≦1である。

1=(1/a)+(1/b)+(1/c)≦(1/c)+(1/c)+(1/c)≦3
⇔1≦(3/c)≦3
∴1≦c≦3

(一)c=1のとき
(1/a)+(1/b)=0,これを満たす自然数a,bは存在しない。

(ニ)c=2のとき
(1/a)+(1/b)=1/2より
(a,b)=(6,3)(4,4)

(三)c=3のとき
(1/a)+(1/b)=2/3
(a,b)=(6,2)(3,3)
である。

∴求める答えは
(x,y,z)
=(2,3,6),(2,6,3)(3,2,6),(3,6,2),(6,2,3),(6,3,2)
,(2,4,4),(4,2,4),(4,4,2),(3,3,3)
20132人目の素数さん :2008/03/15(土) 21:36:50
>>19の方、前の人がヒント出しているのだから
答えを書かなくても・・・・・

あと、a≧b≧cだから
(三)で(a,b)=(6,2)は不適だぞ。
21132人目の素数さん :2008/03/15(土) 21:39:03
その通り。
22132人目の素数さん:2008/03/15(土) 21:40:09
テンプレ貼らない>>1死ね
23132人目の素数さん:2008/03/15(土) 21:45:14
自然数だけとはなんと簡単な……どうせなら、整数でやればいいのに。
24132人目の素数さん:2008/03/15(土) 21:46:21
すっきり解けました。>16さん、>19さん本当にありがとうございました。
25132人目の素数さん:2008/03/15(土) 21:54:13
>>22
新参死ね
26132人目の素数さん :2008/03/15(土) 21:56:46
>>8
3/5
27132人目の素数さん:2008/03/15(土) 21:56:55
確率の極限ってありますか?
ある試行を無限回するときの確率を求めたいのですが・・
28132人目の素数さん:2008/03/15(土) 21:58:03
>>27
そんなもの求めても意味がない。
馬鹿なの?
29132人目の素数さん:2008/03/15(土) 21:58:08
求めたらいいよ
30132人目の素数さん :2008/03/15(土) 21:58:49
個人の自由だ
31132人目の素数さん:2008/03/15(土) 21:59:29
>>28
>そんなもの求めても意味がない。
何故でしょうか・・?

>馬鹿なの?
人を馬鹿呼ばわりするあなたのほうが馬鹿じゃないですか?
32132人目の素数さん :2008/03/15(土) 21:59:46
自由だ〜!!!
33132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:00:18
相手すんなよ

スルー推奨
34132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:01:48
数学の先生が言ってたんですが、空間のベクトルでリンゴの形とかできるんですか?
やり方を教えて下さい。
35132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:04:24
色紙を23個にカワイくわけるには、どーゆーふうにすればいいのでしょうか?

卒業生に向けて、色紙を書いているのですが、上手にわけることができません。
23人分なので、タイトル幅「8×13」を除いて、かわいく23分割できないでしょうか?
くわしく教えてください
36132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:05:29
>>9>>10はどっかの馬鹿が勝手にテンプレ化しただけ。スレ汚しもいいとこ。
37132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:06:15
n次正方行列A=(aij),B=(bij)の積ABの(i,j)成分はΣ(k=1,n)aikbkjで定義される。これをmin{k∈1,2,…n}(aik+bkj)と変更したときの行列の積を計算するプログラムを作成せよ。

※minAは、Aの中の最小値を意味する。

BASICで解きたいのですがわかりません。プログラムを提示していただけませんか?
よろしくお願いします。
38132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:07:15
難しいのかもしれませんが できるだけ簡単にだせる 確率の出し方を教えてください!!
39132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:09:56
xの多項式f(x)をx−2で割れば8余り、x+3で割れば―7余る。 f(x)を(x−2)(x+3)で割ったときの余りを求めよ。

という問題を教えて頂けませんか?m(_ _)m
40132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:10:44
xy平面上に、辺BCはx軸に平行で、AB=ACである△ABCがある
このような△ABCについて、次の条件を考える
【条件】△ABCをどのように平行移動させても、その内部または周上に少なくとも1つの格子点がある
△ABCの面積をSとすると
(1)S<2のとき、条件を満たすような△ABCは存在しないことを示せ
(2)S=2ならば、条件を満たすような△ABCが存在することを示せ

おねがいしまーす
41132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:11:33
>>39
余りは1次以下、剰余の定理
42132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:13:55
(sinf(x))^n

この計算の難易度はどれくらいなのでしょうか?基本中の基本ですか?
43132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:15:18
ふにゃ?
44132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:16:12
因数定理の問題って微分で解いたほうが早く解けますよね?
分数が因数などのときは、xにいちいち計算してたら面倒だし?
45132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:19:16
>>44
何故微分が出てくる?意味ワカンネ
46132人目の素数さん :2008/03/15(土) 22:21:23
数U
47132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:21:49
微分は接線の傾き求めてるんですよね?
4次式の導関数は3次式になりますが、これも接線ですか?
でも交わりますよ?
何でですか?
48132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:23:43
>>47
お前と交わりたい。
49132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:23:51
接線の傾き
接線
2行の間に大きな開き
50132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:24:18
>>34 >>35 >>38 >>42 >>44あたりは、新手の釣りだろ 以下スルー
51132人目の素数さん :2008/03/15(土) 22:24:31
>>48ねじれの位置
52132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:26:05
例えばy=1を微分するとy=0になりますが、y=1に接線をひくことはできませんよね?
何でですか?
53132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:26:37
>>40
S=2として
BCの中点を原点に、点Aをy軸において
辺AB、ACが通過しうる領域を描いた時
4点(-1/2,0)(1/2,0)(-1/2,1)(-1/2,1)
がその領域に含まれるかどうかで わかるんじゃない?
実際は対称性から第一象限だけでいいと思うけど
54132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:27:07
テンプレ貼らないスレは糞スレ化する法則

見事に当てはまります
55132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:30:06
ギルザノフの定理についてですが、
wtがPブラウン運動に従うときYt=wt-∫[0〜t]f(s)dsもブラウン運動に従う。とありますが
Ytの分散はV[Yt]=V[wt-∫[0〜t]f(s)ds]=V[wt]=tですが、E[Yt]は0ではないとおもいます。
Ytは確率測度Qのもとでブラウン運動にしたがうとありますがそもそもPってN(0、t)のことだとおもいますが、
Qって何をあらわしているのでしょうか?
56教えて:2008/03/15(土) 22:32:21
(x+1)三乗


(2x-1)三乗


(x+2y)三乗


(2x-3y)三乗
57これも:2008/03/15(土) 22:32:50
y=x二乗-4x+1


y=x二乗+10x
58これも:2008/03/15(土) 22:33:15
(x-3)(x+2)≦0


x^2-2x-3>0


x^2+x-20<0


x^2+6x+8≧0


x^2-3x>0


x^2>16

わからないので教えてください。お願いします。
59お願いします:2008/03/15(土) 22:33:55
(2x-1)^3


(x+2y)^3


(2x-3y)^

これもお願いします。
60132人目の素数さん :2008/03/15(土) 22:35:11
>>56-59
もう二度とくるな!
61132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:35:20
>>31
むしろ相対度数の極限を確率と考えるのが統計的確率の考え方
さいころなら100回1000回10000回と振る回数を増やせば
1の出る相対度数はほぼ1/6に近づく(正確には穴のためにちょっとずれる)
だから確率の極限を考えるのは無駄でもなんでもなくむしろ大切なこと
62132人目の素数さん :2008/03/15(土) 22:35:56
春休みの宿題だろ。
まだ時間があるのだから、
おちついて考えよう。
63132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:38:27
ほらな、法則発動してるだろ
テンプレ貼らないという自己厨が立てたスレには自然と自己厨が集まって来るのさ
64132人目の素数さん :2008/03/15(土) 22:40:36
いちばん簡単な>>58だけならやってやろう。

@(x-3)(x+2)≦0
∴−2≦x≦3

Ax^2-2x-3>0
(x+1)(x-3)>0
∴x<−1,3<x

Bx^2+x-20<0
(x−4)(x+5)<0
∴−5<x<4
65132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:42:29
>>64
他はできないのか?
66132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:43:12
馬鹿が調子に乗るから厨の質問には答えちゃだめよ
67132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:43:51
無視しないで下さい。

ギルザノフの定理についてですが、
wtがPブラウン運動に従うときYt=wt-∫[0〜t]f(s)dsもブラウン運動に従う。とありますが
Ytの分散はV[Yt]=V[wt-∫[0〜t]f(s)ds]=V[wt]=tですが、E[Yt]は0ではないとおもいます。
Ytは確率測度Qのもとでブラウン運動にしたがうとありますがそもそもPってN(0、t)のことだとおもいますが、
Qって何をあらわしているのでしょうか?
68132人目の素数さん :2008/03/15(土) 22:44:10
Cx^2+6x+8≧0
(x+2)(x+4)≧0
∴x≦−4,−2≦x

Dx^2-3x>0
x(x−3)>0
∴x<0,3<x

Ex^2>16
(x+4)(x−4)>0
x<−4,4<x

>>56>>57>>59は自分でやれ!
69132人目の素数さん :2008/03/15(土) 22:45:44
というか>>57はどうやれっていうんだよ。
70132人目の素数さん :2008/03/15(土) 22:46:40
グラフを書く。当然無理。
71132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:46:39
エスパーに質問してるんだろ
○付き文字使うなっつーの
72132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:48:10
x≧0でxが1より十分小さいとき(x+1)^n ≒ x^n + 1になるらしいですが、
これってどういうときに使いますか?
73132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:49:16
使いたいとき
74132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:49:47
68さん
ありがとうございます。
できれば他の問題もやってください。お願いします。
69さん
平方関数?してください。お願いします。
75132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:50:37
>>74
春休みのワークぐらい自分でやれよ
76132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:50:53
まずは自分で努力しろ
77132人目の素数さん :2008/03/15(土) 22:50:58
>>74春休みはまだある。
今のうちに人に頼らずじっくり考えるんだ。
あと平方関数→平方完成な。
78132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:51:16
自分でやれ
79132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:51:53
vipでやれ
80132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:51:58
自分でやらないと意味がない
81132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:52:21
ギルザノフの定理についてですが、
wtがPブラウン運動に従うときYt=wt-∫[0〜t]f(s)dsもブラウン運動に従う。とありますが
Ytの分散はV[Yt]=V[wt-∫[0〜t]f(s)ds]=V[wt]=tですが、E[Yt]は0ではないとおもいます。
Ytは確率測度Qのもとでブラウン運動にしたがうとありますがそもそもPってN(0、t)のことだとおもいますが、
Qって何をあらわしているのでしょうか?
82132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:53:29
オバケのQ太郎
>>57
(1)y=x^2-4x+1={(x-2)^2}-3
(2)y=x^2+10x={(x+5)^2}-25
84132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:53:58
平方完成がどうやるかわかりません。
y=x二乗-4x+1は(x-4)二乗-3であってますか?
85132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:54:41
86132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:55:45
>>84基本は
(x+a)^2=(x^2)+2ax+(a^2)
87132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:56:35
t^3-t^2+t/3-1/27の因数分解ができません!
微分したら3t^2-2t+1/3になって
t=1/3ってわかるんですが、これからどうするんですか?
88132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:56:46
なんというカオス
89132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:57:33
>>87
やってることが支離滅裂なのだが
90132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:57:47
因数分解するのになぜに微分
91132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:57:57
>>89
正しいやり方で教えて下さい。
92132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:58:51
○文字書いてる奴って女?
93132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:59:29
ギルザノフの定理についてですが、
wtがPブラウン運動に従うときYt=wt-∫[0〜t]f(s)dsもブラウン運動に従う。とありますが
Ytの分散はV[Yt]=V[wt-∫[0〜t]f(s)ds]=V[wt]=tですが、E[Yt]は0ではないとおもいます。
Ytは確率測度Qのもとでブラウン運動にしたがうとありますがそもそもPってN(0、t)のことだとおもいますが、
Qって何をあらわしているのでしょうか?

このスレでは答えられませんか?
94132人目の素数さん:2008/03/15(土) 22:59:43
1/27でくくる
95132人目の素数さん:2008/03/15(土) 23:01:30
>>93
オバケのQ太郎
96132人目の素数さん:2008/03/15(土) 23:01:39
>>87
(t^3)-(t^2)+(t/3)-(1/27)でt=1/3を代入すると0になる。

(t^3)-(t^2)+(t/3)-(1/27)
={t-(1/3)}{(t^2)-(2t/3)+(1/9)}
={t-(1/3)}{t-(1/3)}^2
={t-(1/3)}^3
(={(3t-1)^3}/27)
97132人目の素数さん:2008/03/15(土) 23:02:09
>>95
真面目に質問しているのですが…
98132人目の素数さん:2008/03/15(土) 23:03:39
>>97
真面目に質問している人は連投なんかしません
99132人目の素数さん:2008/03/15(土) 23:05:16
>>96
因数定理使わなくても
>>94でおk
100132人目の素数さん:2008/03/15(土) 23:05:48
>>98
すみません、ヤケになってしまいまして…。
他のスレで聞いてみます。
ありがとうございました。
101132人目の素数さん:2008/03/15(土) 23:06:12
アンケートとってるので回答お願いします。


質問:イチゴには何をかけて食べますか?

1:練乳
2:砂糖
3:牛乳
4:その他()

複数回答ありです。
102132人目の素数さん:2008/03/15(土) 23:06:53
1と2
103132人目の素数さん:2008/03/15(土) 23:06:57
>>101スレ違い。
104132人目の素数さん:2008/03/15(土) 23:07:07
>>101
何もかけぬ
105132人目の素数さん:2008/03/15(土) 23:07:33
>>101
数学板じゃなくて生活板に行けよ
106132人目の素数さん:2008/03/15(土) 23:08:15
>>103>>105
質問に答えなさい。
107132人目の素数さん:2008/03/15(土) 23:08:26
赤玉が3個、白玉が2個入った袋から2個同時に玉を取るとき、白玉の個数の期待値を求めなさい。

この問題教えて下さい。
108132人目の素数さん:2008/03/15(土) 23:09:25
>>107
教科書100回嫁
109132人目の素数さん:2008/03/15(土) 23:11:07
潰して砂糖まぶして牛乳かけると美味しい
110132人目の素数さん:2008/03/15(土) 23:13:16
y=x^2−4x+1の交点がわかるですが、面積の求め方わかりません
インテグラル範囲は交点から交点はわかるですが、何dんいすればよいか?
>>107全事象は5C2通り
@白球0個のとき期待値0
A白球1個のとき確率は(3C1)*(2C1)/5C2
期待値はこれに1をかけたもの
B白球2個のとき確率は(2C2)/5C2
期待値はこれに2をかけたもの

∴(3/5)+2(1/10)=4/5
112132人目の素数さん:2008/03/15(土) 23:14:53
>>110
日本語でおk
113132人目の素数さん:2008/03/15(土) 23:16:34
ぶっちゃけ2*2/5=4/5で出るけどな
114132人目の素数さん:2008/03/15(土) 23:17:57
何dんい
115132人目の素数さん:2008/03/15(土) 23:18:07
面積というのは
x軸すなわちy=0とy=x^2−4x+1で囲まれる面積のことですね。
x^2−4x+1=0の2解をα,βとする。α<β
この区間ではx軸の方が上側にあるので

面積は∫[α,β]{0−(x^2−4x+1)}dx
116132人目の素数さん:2008/03/15(土) 23:19:41
y=x^2−4x+1の交点がわかるですが、面積の求め方わかりません
インテグラル範囲は交点から交点はわかるですが、何dxすればよいか?
x=2+√2&x=2−√2の範囲で面積求むるのですが、公式使うらしいですが、
どの公式使えばよいかわからない
教えてくれればありがとう
117132人目の素数さん:2008/03/15(土) 23:19:54
エスパー現る
118132人目の素数さん:2008/03/15(土) 23:20:39
>>116
日本語でお願いします
119132人目の素数さん:2008/03/15(土) 23:20:56
○使いが優しすぎるのが原因
120132人目の素数さん:2008/03/15(土) 23:21:45
>>111
>>113
ありがとうございました。
121132人目の素数さん:2008/03/15(土) 23:23:48
>>119
いや、>>1がテンプレ貼らないのが原因
122132人目の素数さん:2008/03/15(土) 23:23:51
留学生か
123132人目の素数さん:2008/03/15(土) 23:24:18
T:115 これはわかる公式わからない
T:118 ごめんなさい。日本語少し得意ない
124132人目の素数さん:2008/03/15(土) 23:25:51
>>123
外国人は日本へ来ないで下さい。
125132人目の素数さん:2008/03/15(土) 23:27:58
1/6公式のことかな
126132人目の素数さん:2008/03/15(土) 23:28:10
ゆとりなのか外人なのか分からない
127132人目の素数さん:2008/03/15(土) 23:28:14
>>115でも分からないのは痛い。
この場合曲線と直線で囲まれる面積で、直線のほうが上にあるわけだから、
(直線の方程式)−(曲線の方程式)
をインテグラル。
128132人目の素数さん:2008/03/15(土) 23:29:17
「愚者の種蒔き」って何?
129132人目の素数さん:2008/03/15(土) 23:29:59
>>110教科書を何回も読み直す。
1301stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/03/15(土) 23:33:22
131132人目の素数さん:2008/03/15(土) 23:34:00
>>130
また"死ね"って言いましたねkingさん。
132132人目の素数さん:2008/03/16(日) 00:12:02
>>5
お礼が遅くなってすみません;;理解できました。ありがとうございます!
133132人目の素数さん:2008/03/16(日) 00:16:50
どういたしまして
134132人目の素数さん:2008/03/16(日) 00:19:22
でたな、どういたしまして厨
135132人目の素数さん:2008/03/16(日) 00:23:27
スレタイが、数学"の"質問となっている
無意味に"スレ"と半角

過去に「高校生のための数学の質問スレPART168」とあった
136132人目の素数さん:2008/03/16(日) 00:26:46
所詮、テンプレ貼らないアホ>>1だしな
137132人目の素数さん:2008/03/16(日) 00:27:05
>>135
PART99の最後のほう見たら意味がわかる
138132人目の素数さん:2008/03/16(日) 00:27:13
立て直すか?
139132人目の素数さん:2008/03/16(日) 00:28:09
>>137
俺その頃はおそらく厨房・・・
140132人目の素数さん:2008/03/16(日) 00:29:03
99ってどんだけ〜
141132人目の素数さん:2008/03/16(日) 00:29:49
2006年12月あたり
142132人目の素数さん:2008/03/16(日) 00:29:58
厨房の頃か
あの頃は、宿題の連立方程式で悩んでたなw
143132人目の素数さん:2008/03/16(日) 01:35:15
馬鹿は失せろ
144132人目の素数さん:2008/03/16(日) 11:48:23
145132人目の素数さん:2008/03/16(日) 11:54:34
∀∀略
146132人目の素数さん:2008/03/16(日) 14:13:10
数3Cの基礎レベルを仕上げるのにどれくらいかかりますか?
147132人目の素数さん:2008/03/16(日) 14:33:01
そんなもん個人の資質による
148132人目の素数さん:2008/03/16(日) 14:37:43
(x-1)x(x+1)(x+2)を展開しろという問題なのですが、
(x-1)x(x+1)(x+2)={(x-1)(x+2)}x(x+1)=(x^2+x-2)(x^2+x)
=(x^2+x)^2-2(x^2+x)←途中までこのようになるのですが、

(x^2+x-2)(x^2+x)から、(x^2+x)^2-2(x^2+x)になるときにどうして(x^2+x)に
2乗がかかるんですか?-2だけ移動させるだけなのに、なぜですか?
理解できませんorz...
149132人目の素数さん:2008/03/16(日) 14:53:47
大学受験の数学の勉強の仕方について

今のレベルは、

・青チャートは簡単に解ける
・今年の東大理系の問題は4完くらいならできる、慶應の医学部なら、3問くらいなら解ける
・大学への数学(月間)なら、結構解ける(7割くらい)

のレベルです。もっと上にいく(応用力をつける)にはどうすればいいとおもいますか?具体的にお願いします。
150132人目の素数さん:2008/03/16(日) 14:55:06
どなたかよろしくお願いします

f(x)=cos(2x)-sin(x)-cos(x)

f(x)=cos(x)+cos(2x)+cos(3x)
のグラフの交点Aをを求めよ
151150:2008/03/16(日) 14:56:55
すみません補足です

原点に最も近い交点A
です
152132人目の素数さん:2008/03/16(日) 14:57:43
>>148
(x^2+x-2)(x^2+x)
={(x^2+x)-2}(x^2+x)
=(x^2+x)^2-2(x^2+x)

これで解らなきゃ x^2+x=A とでも置き換えて考えれ
153132人目の素数さん:2008/03/16(日) 14:59:03
>>152
文字で置き換えたら範囲決めないといけないんですよね?
Aの範囲を教えて下さい。
154132人目の素数さん:2008/03/16(日) 15:00:36
"微分と方程式"と微分方程式"って何が違うんですか?
155132人目の素数さん:2008/03/16(日) 15:05:02
>>149
2chで質問するという考え方を改める。
156132人目の素数さん:2008/03/16(日) 15:05:19
>>149
何を目指してるのか知らないけど、そんだけ出来るなら十分じゃないの?
受験数学極めても大学数学がバリバリ出来るとは限らないし
157132人目の素数さん:2008/03/16(日) 15:06:34
1つのサイコロを100回投げて1の目が少なくとも1回は出る確率を求めよ。
という問題で解等には「何度投げても確率は1/6」とあるのですが、感覚的にもっと確率は高いような気がします。
何故ですか?
158132人目の素数さん:2008/03/16(日) 15:07:17
>>154

"バナナとうんこ"とバナナうんこ"って何が違うんですか?
159132人目の素数さん:2008/03/16(日) 15:08:40
>>157
お前は「少なくとも」の意味が全くわかっていない
160132人目の素数さん:2008/03/16(日) 15:11:08
>>159
つまり100回のうち1回でも1の目が出ればいいんですよね?
100%に近いと思うのですが?
161132人目の素数さん:2008/03/16(日) 15:11:46
近いよ
162132人目の素数さん:2008/03/16(日) 15:12:10
>>161
1/6は100%に近いんですか?
163132人目の素数さん:2008/03/16(日) 15:13:14
やっぱり少なくともの意味わかっていないやん
164132人目の素数さん:2008/03/16(日) 15:13:22
>>157
1-(5/6)^100
165132人目の素数さん:2008/03/16(日) 15:14:09
>>163
少なくともの意味を取り違えているのでしょうか。
正しい意味を教えて下さい。
166132人目の素数さん:2008/03/16(日) 15:15:15
言葉の意味だけしかわかっていない
それが確率の式に結びついてないんだな
167132人目の素数さん:2008/03/16(日) 15:15:29
>>164
僕もそう思いましたが違うようです。
168132人目の素数さん:2008/03/16(日) 15:17:27
違いない
169132人目の素数さん:2008/03/16(日) 15:18:08
違わない
170132人目の素数さん:2008/03/16(日) 15:20:41
100個のサイコロを全て同時に投げたとき1の目が少なくとも1個は出る確率なら>>164であっているみたいです。

意味がわかりません。
171132人目の素数さん:2008/03/16(日) 15:22:01
>>170
解答が間違っている。
172132人目の素数さん:2008/03/16(日) 15:24:50
積分分野の学習時に
偶関数・奇数関数の定積分において

∫[-3,3](x^3+x^2+x)dx=2∫[0,3](x^2)dx

とあったのですが
どうして(x^3+x^2+x)が(x^2)に置き換わったのか解りません
お願いします
173132人目の素数さん:2008/03/16(日) 15:26:22
>>172
> 偶関数・奇数関数の定積分
これにつきる
174132人目の素数さん:2008/03/16(日) 15:27:53
>>172
偶数次は2倍、奇数次は0倍って習わなかった?
参考書みたら載ってると思うよ
175132人目の素数さん:2008/03/16(日) 15:41:22
ベクトルを微分したり積分することって可能なんですか?
176172:2008/03/16(日) 15:45:22
f(x)=x^3+x^2+xのとき

f(x)+f(-x)=2x^2
ですね

右辺を間違ってx^2にしてました
どうもありがとうございました
177132人目の素数さん:2008/03/16(日) 15:49:38
kingを微分することってできますか?
178132人目の素数さん:2008/03/16(日) 15:51:07
>>177
電動ノコギリでも使えばいいんじゃないかな
179132人目の素数さん:2008/03/16(日) 16:16:46
詳しく
180132人目の素数さん:2008/03/16(日) 17:01:08
o............rz
181132人目の素数さん:2008/03/16(日) 17:02:19
電動ノコギリがあればkingを微小に分けることができる
あとはミキサーでもあれば
182132人目の素数さん:2008/03/16(日) 17:05:04
参考書や教科書をみてもわからないので、たすけてください!

xが正の数のとき、
(x+2)/(x^2+2x+16)の最大値を求めよ。

相加相乗平均のところなのですが…変形の仕方がわかりません。
おしえてください!
183132人目の素数さん:2008/03/16(日) 17:10:19
逆数を考える
184132人目の素数さん:2008/03/16(日) 17:24:56
逆数を考えても、相加相乗平均の関係はそのまま成り立ちますか?
不等号がかわったりするんでしょうか…?
185132人目の素数さん:2008/03/16(日) 17:27:58
するってーと、
y=(x+2)/(x^2+2x+16)とおけば、
1/y=(x+2)+{16/(x+2)}-2≧(2√16)-2=6
よってy≦1/6、(x=2のとき等号成立)
186132人目の素数さん:2008/03/16(日) 17:28:19
>>184
式の値は正だから、逆数で考えたときの最小値の逆数が、元の式の値の最大値になる
187132人目の素数さん:2008/03/16(日) 17:28:38
正の数だから逆数が大きいほどもとの数は小さい
とりあえず逆数の最小値を考えろ
188132人目の素数さん:2008/03/16(日) 17:32:27
ありがとうございます!!!
助かりました!!
189132人目の素数さん:2008/03/16(日) 17:35:23
(x+2)/(x^2+2x+16)
= 1/(x+16/(x+2))
= 1/(-2+(x+2)+16/(x+2))
≧1/6
190132人目の素数さん:2008/03/16(日) 17:36:27
         ____
       /     \
     / ⌒   ⌒ \
    /   (●)  (●)  \ どういたしまして
   |      __´___    . |
   \      `ー'´     /
191189:2008/03/16(日) 17:36:34
最後の不等号の向きが反対だった。
1921stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/03/16(日) 17:53:02
思考盗聴で個人の生活に介入する奴は早く地球から去ったほうがよい。
193132人目の素数さん:2008/03/16(日) 17:56:55
うるさい死ね
1941stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/03/16(日) 18:15:19
思考盗聴で個人の生活に介入する奴は早く地球から去ったほうがよい。
195132人目の素数さん:2008/03/16(日) 19:38:17
α=(√5-1)/2 とする。
α^2=aα+b を満たす有理数a,bの値を求めよ。

お願いします。
196132人目の素数さん:2008/03/16(日) 19:49:19
次の不等式が成り立つ事を証明せよ。
また、等号が成り立つのはどのようなときか。

a>0のとき、2a+1/8a≧1


「等号が成り立つとき」が解答を見ても理解できませんでした。
相加平均と相乗平均がさっぱり…

誰かお願いします。
197132人目の素数さん:2008/03/16(日) 19:50:14
αについての2次方程式を解いてαをaとbを使って表す
a/2の項が-1/2としてよい。というのも、ルートが外れてしまったら
αが有理数となってしまう。なのでルートは外れない。
つまりルートのない項についての条件をまず適用。あとは言うまでもない
198132人目の素数さん:2008/03/16(日) 19:52:28
>>195
とりあえず代入
>>196
教科書100回読んでまだわからなければ俺が教えてやる
199132人目の素数さん:2008/03/16(日) 20:09:38
>>196
xとyが0以上のとき
(x+y)/2 >= √(xy)
等号が一致するのはx=yのとき(計算すれば分かる)。
つまり、、xとyの平均はxとyが一致したときに一番小さくなるということ

195は直接代入してもルートの係数、定数項について調べても簡単そうだね
200132人目の素数さん:2008/03/16(日) 20:30:47
a>0のとき、2a + 1/8a ≧ 1

a>0のとき、16a^2 + 1 ≧ 8a

a>0のとき、16a^2 -8a + 1 ≧ 0

a>0のとき、(4a-1)^2 ≧ 0


あと1/8a じゃなく (1/8)*a
って 分かるよう書いた方がいい
201132人目の素数さん:2008/03/16(日) 20:32:08
みす
1/(8a)
202132人目の素数さん:2008/03/16(日) 20:34:41
>>182>>196
数Vで微分を習ったなら
相加相乗に気づかなかったり、うまく利用する方法が見付からなくても
微分すればいいんだけどね。
203132人目の素数さん:2008/03/16(日) 20:41:15
>>202今、相加相乗を勉強しているのなら、習うのは1.5年後ぐらいかな?
204132人目の素数さん:2008/03/16(日) 20:59:59
何でもかんでも微分ってのも美しくない
205132人目の素数さん:2008/03/16(日) 21:07:28
xの定義域の指定がない場合には次のような方法もあるよ。
y=(x+2)/(x^2+2x+16)とおけば、y*x^2+(2y-1)*x+16y-2=0
D=(2y-1)^2-4y(16y-2)=(1-6y)(10y+1)≧0 → -1/10≦y≦1/6
206132人目の素数さん:2008/03/16(日) 21:24:27
aの3/10乗ってどのように表すのですか?
207132人目の素数さん:2008/03/16(日) 21:25:28
a^(3/10)
208132人目の素数さん:2008/03/16(日) 21:25:50
209132人目の素数さん:2008/03/16(日) 21:26:25
>>206
a^(3/10)
210132人目の素数さん:2008/03/16(日) 21:27:48
a^5/2=√a^5みたいな感じなのはないんですか?
211132人目の素数さん:2008/03/16(日) 21:31:05
196です。みなさんありがとうございました!

みなさんのレスをよく読んで完璧に理解したいと思います。
212132人目の素数さん:2008/03/16(日) 21:35:18
a^(5/2)=√(a^5)
213132人目の素数さん:2008/03/16(日) 22:06:44
f(x)=sin(cosx)/e^(2x+1)のときの
f(x)'の値なのですが、どのようになるのでしょうか?
公式
{f(x)/g(x)}'={f'(x)g(x)-f(x)g'(x)}/{g(x)}^2
の通りにやってるはずなんですが・・・
分子は
{sin(cosx)}'*e^(2x+1)-sin(cosx)*{e(2x+1)}'になるはずですから
cos(cosx)*(-sinx)*e^(2x+1)-sin(cosx)*e^(2x+1)になると思うのですがどこが違うのでしょうか?
214132人目の素数さん:2008/03/16(日) 22:08:29
× cos(cosx)*(-sinx)*e^(2x+1)-sin(cosx)*e^(2x+1)
○ cos(cosx)*(-sinx)*e^(2x+1)-sin(cosx)*2e^(2x+1)
                        ^^
215132人目の素数さん:2008/03/16(日) 22:21:30
>>214 最後の2e^(〜)の2は、e^(2x+1)の2ですか?
e^aは微分してもe^aではないのでしょうか?
それともaの部分が変わらないだけで、係数にはaの部分も考慮するのでしょうか?
わかりずらい日本語ですみません
216132人目の素数さん:2008/03/16(日) 22:22:58
>>150>>151をお願します。
cos2xが相殺。和積を使ってcosx+cos3x=2cos2xcosxとしても
うまく変形できません。
217132人目の素数さん:2008/03/16(日) 22:28:27
>>215
e^h(x)を微分すると、h'(x)*e^h(x)
この場合、e^(2x+1)を微分すると
(2x+1)'*e^(2x+1)=2e^(2x+1)
218132人目の素数さん:2008/03/16(日) 22:29:57
>>216
やる気ないけど
sinx , cosxだけで 表して できないの?
219218:2008/03/16(日) 22:31:30
出来ればcosxのみとか・・
220132人目の素数さん:2008/03/16(日) 22:42:49
>>217 ということは、例えば
{e^(2x^3+x^2+1)}'なら、=(6x^2+2x)*e^(2x^3+x^2+1)ということですか?
221132人目の素数さん:2008/03/16(日) 22:44:10
そう
2221stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/03/16(日) 22:44:35
思考盗聴で個人の生活に介入する奴は早く地球から去ったほうがよい。
223132人目の素数さん:2008/03/16(日) 22:45:56
わからない問題があります。教えて下さい。

△ABCにおいて、b=2 c=1+√3 A=60° のとき aの値を求めよ。



2241stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/03/16(日) 22:46:57
思考盗聴で個人の生活に介入する奴を地球から排除すればできるようになるだろう。
225132人目の素数さん:2008/03/16(日) 22:48:47
>>216
f(x)=cos(2x)-sin(x)-cos(x)

f(x)=cos(x)+cos(2x)+cos(3x)
ひいて
cos(3x) + 2cosx + sinx = 0
4(cosx)^3 - 3cosx + 2cosx + sinx = 0
4(cosx)^3 - cosx + sinx = 0

途中までやったが 俺も挫折です
226132人目の素数さん:2008/03/16(日) 23:00:56
>>223
余弦定理
227132人目の素数さん:2008/03/16(日) 23:07:28
a^2=2^2+(1+√3)^2 -2*2*(1+√3)*cos60°
  =4+4+(2√3)-2-2√3
  =6
a=√6
>>223
余弦定理で
a^2=2^2+(1+√3)^2−2*2*(1+√3)*cos60°
⇔a^2=6
∴a=√6
229132人目の素数さん:2008/03/16(日) 23:09:39
すみません,この解答考えて見たんですが間違ってる気がしてなりません
間違いを直していただきたいです
ちなみに答えだけなら0<x<1が正答です

次の不等式を解け
(1)|2x-1|<1

自分で考えた解答:
(i)2x-1>0 つまりx>1/2のとき 2x-1<1より,
2x<2
x<1
従って x>1/2より1/2<x<1

(ii)2x-1<0つまりx<1/2のとき
-(2x-1)<1より,
-2x+1<1
-2x<0
x>0
従って x<1/2 より0<x<1/2

(i),(ii)より ∴0<x<1

ちなみに数学は死ぬほど苦手です
230132人目の素数さん:2008/03/16(日) 23:12:27
2x-1=0の場合も忘れないでやってください
231132人目の素数さん:2008/03/16(日) 23:13:59
>>229
0<x<1/2と1/2<x<1
からはx=1/2が入らない。
(i)or(ii)にx=1/2を入れればいい。
232132人目の素数さん:2008/03/16(日) 23:15:42
>>229
2x-1>0か2x-1<0のどっちか(両方でもOK)に等号つけないとダメ
233132人目の素数さん:2008/03/16(日) 23:16:08
>>221 お礼が遅くなってすみません。
よくわかりました。
本当にお世話になりました。

数3は独学なもので・・・
234132人目の素数さん:2008/03/16(日) 23:28:27
>>230-232
すみません,ありがとうございます

じゃあ例えば(i)のほうを>じゃなくて≧にするだけで完璧ですか?
それとも最初からやり直すべきですか?
235132人目の素数さん:2008/03/16(日) 23:29:02
>>229
これだけの問題なら
(1)|2x-1|<1
⇔(2x-1)^2<1
⇔4x^2 - 4x + 1 < 1
⇔4x^2 - 4x < 0
⇔x^2 - x < 0
⇔x(x - 1) < 0
⇔0 < x < 1
236132人目の素数さん:2008/03/16(日) 23:31:59
>>234
それでおk

あと別解をば・・・
|2x-1|<1
⇔-1<2x-1<1
⇔0<2x<2
∴0<x<1
237132人目の素数さん:2008/03/16(日) 23:37:20
>>235-236
ありがとうございます…!こんなに簡単なやり方があったんですねorz

すみません図々しいのですがもう一問お願いします…

|x-1|+|x-2|<4

似たような問題ですが何だか途中でこんがらがってよくわかりませんでした…
238132人目の素数さん:2008/03/16(日) 23:37:22
y=|2x-1|とy=1を描いて視覚化してxを調べる方法もある
式が複雑になってくると有力になることが多い
y=|2x-1|は素直に場合分けしてもいいし、2x-1を描いてからy=0で折り返してもよし
>>195
α^2=(5−2√5+1)/4=(3−√5)/2=(3/2)−(√5/2)
aα+b
=a{(√5−1)/2}+b
={b−(a/2)}+{(a/2)√5}

∴a=−1,b=1
240132人目の素数さん:2008/03/16(日) 23:41:14
>>237
こんがらがったところまで晒すべし。
241132人目の素数さん:2008/03/16(日) 23:42:54
>>238
x<1, 1≦x<2, x≧2について場合わけでいいんじゃない?
242132人目の素数さん:2008/03/16(日) 23:44:03
>>241
ごめん。>>237でした。
|x-1|=−x+1(x≦1),x−1(x≧1)
|x-2|=−x+2(x≦2),x−2(x≧2)

(一)x≦1のとき
|x-1|+|x-2|=−2x+3<4よりx>−1/2
∴−1/2<x≦1

こんな感じでやってみよう。
244132人目の素数さん:2008/03/16(日) 23:45:48
|x-1|+|x-2|がxと1、xと2の距離の和を表してることに注目すると
場合分けが2回ですむ(xが1と2の間のときは当然左辺は1)
グラフを描いてもいいかもね。
どちらにしても絶対値の中身が0になるとこで分けていくの。
(二)1≦x≦2のとき
|x-1|+|x-2|=(x−1)+(−x+2)=1<4
この範囲の全ての実数xで成立。
∴1≦x≦2

(三)x≧2のとき
|x-1|+|x-2|=2x−3<4よりx<7/2
∴2≦x<7/2

以上より
∴−1/2<x<7/2
246132人目の素数さん:2008/03/17(月) 00:00:58
またなんか解答全部教えたがる自己満足馬鹿が来たな
247132人目の素数さん:2008/03/17(月) 00:01:17
△ABCにおいて、次の問いに答えよ。Rは外接円の半径とする。

(1)b=5 c=4 A=120°の時aを求めよ

(2)b=2 c=√2 C=30°の時Bを求めよ

(3)a=7 b=5 c=3の時Aを求めよ


教えて下さい。
248132人目の素数さん:2008/03/17(月) 00:01:18
皆さん本当にありがとうございます
親切な方が多いですね…

>>238
数直線くらいなら書けるんですけどね…orz
>>240
皆さんが書いてくださってるのと全然違う感じでやってました…x-1とx-2でいちいち場合分け?してた感じです;
>>241
場合分けってそうですよね…すみません
>>243,245
分かりやすいです,ありがとうございます
>>244
なるほど…なんかレベル低くてすみません

皆さんありがとうございました
249132人目の素数さん:2008/03/17(月) 00:03:25
>>247
宿題は自分でやれ
250132人目の素数さん:2008/03/17(月) 00:09:02
>>247
(1)(3) 余弦定理
(2) 正弦定理
251132人目の素数さん:2008/03/17(月) 00:13:07
一年間の復習をしていたらどうしてもわからない問題にぶつかってしまって…
お願いします。

x軸に接し、(2,3)(-1,12)を通る方程式を求めよ。
(1)a^2=25+16-2*5*4*cos120°=41+20=61
∴a=√61
(2)2/sinB=(√2)/(1/2)
∴B=45°,135°
(3)cosA=(25+9-49)/(2*5*3)=−1/2
∴A=120°
253132人目の素数さん:2008/03/17(月) 00:20:20
ほらな
また自己満足馬鹿が北
254132人目の素数さん:2008/03/17(月) 00:22:49
>>251
何の方程式を求めるのか書けよ
円か?放物線か?別の曲線か?
255132人目の素数さん:2008/03/17(月) 00:23:24
>>251
2次関数かな?
だとすれば頂点がx軸上にあるからy=a(x-p)^2とおける

判別式を使ってもいい
256132人目の素数さん:2008/03/17(月) 00:26:44
第1象限から第3象限定をまたいでいるからな。
双曲線だと思う。
257132人目の素数さん:2008/03/17(月) 00:32:07
251です。
放物線を求めよです。

書き忘れててごめんなさい。
夜遅いのにごめんなさい。
258132人目の素数さん:2008/03/17(月) 00:35:51
しかし、学年や高校の方針などが違うのもあるから仕方ないだろうが質問内容のレベル差が凄いな
259132人目の素数さん:2008/03/17(月) 00:37:09
じゃあ俺が高校生のふりして難問を聞いてやろう
>>251求める放物線をy=a(x−p)^2とおく。(a≠0)
3=a(2−p)^2
12=a(−1−p)^2
∴(a,p)=(3,1),(1/3,5)

y=3(x−1)^2
y=(1/3)*(x−5)^2
261132人目の素数さん:2008/03/17(月) 00:51:08
>>260
ありがとうございます
3=
12=
から(a,p)を出すまでの過程が知りたいです。
ここ最近微積数列地獄だったので二次関数がダメダメで…
復習しなおしてます。
262132人目の素数さん:2008/03/17(月) 00:56:11
3=a(2−p)^2 ⇔12=4a(2−p)^2

(−1−p)^2=4(2−p)^2
263132人目の素数さん:2008/03/17(月) 00:58:06
関数y=xの接線の方程式ってy'=1ですけど
y=xのグラフはy'=1のグラフ書けばどうやってわかりますか?
264132人目の素数さん:2008/03/17(月) 00:59:55
ところでkingを微分したいのですが?
265132人目の素数さん:2008/03/17(月) 01:01:10
>>264 自然対数微分法使え
266132人目の素数さん:2008/03/17(月) 01:01:49
>>264
基地外呼ぶなボケ
267132人目の素数さん:2008/03/17(月) 01:05:03
>>262
理解できました。
どうもありがとうございました。
皆さんのような数学のできる人憧れます。
268132人目の素数さん:2008/03/17(月) 01:11:43
cosθ60°=1/2

cosθ90°=0


これの続きというか、15°、30°、60°、90°…と
暗記しなきゃいけない数字があったと思うんですが
どなたか教えてください

1/√3とか2/√3とか出てきたのは覚えているんですがうろ覚えで…     
269132人目の素数さん:2008/03/17(月) 01:14:07
暗記もいいけど
三角定規の2つの3角形イメージして
30°、60°、45°は直感的に捉えて欲しいかな
270132人目の素数さん:2008/03/17(月) 01:19:28
cos15°=(√6+√2)/4
sin15°=(√6−√2)/4
tan15°=2−√3
271132人目の素数さん:2008/03/17(月) 01:21:00
図を描く
ぐぐる

好きなほうを
272132人目の素数さん:2008/03/17(月) 01:24:52
加俸定理
273132人目の素数さん:2008/03/17(月) 01:35:06
皆さんありがとうございます。

確認なのですが、
cosθ30°のときの数値は何になりますでしょうか。
274132人目の素数さん:2008/03/17(月) 01:36:40
√3/2
図形書こうぜ
275132人目の素数さん:2008/03/17(月) 01:37:12
cosθ30°ってw
cos30°=√3/2 (2分の√3)
276132人目の素数さん:2008/03/17(月) 01:45:18
おいおい
(√3)/2 って書こうぜ、回答者なら
277132人目の素数さん:2008/03/17(月) 01:46:05
スマソ
油断してた
278愛理:2008/03/17(月) 01:59:09
√の計算がまったく分かりません!

√5×√10はなぜ√2になるんですか?

誰か教えてください!
279132人目の素数さん:2008/03/17(月) 02:01:31
>√5×√10はなぜ√2になるんですか?
ならない。
280愛理:2008/03/17(月) 02:05:47
ベクトルのなす角θを求める計算で


→   →
a ・ b      5     1
――――― = ―――――― =――― 
→  → √5×√10  √2
│a││b│



となっていて ルートの計算が混乱してきてしまって

うー・・・?
281愛理:2008/03/17(月) 02:06:48
あ!すみません・・・自己解決しました・・・

それと 図が崩れてカオスなことになってしまってて
すみません><
282132人目の素数さん:2008/03/17(月) 02:07:35
√5×√10=5√2
約分
283132人目の素数さん:2008/03/17(月) 02:09:19
45度
284132人目の素数さん:2008/03/17(月) 05:41:15
2x^99+5をx^2+1で割ったときの余りを求めよ。

この解法が分かられる方、ご教授お願いします。
285132人目の素数さん:2008/03/17(月) 05:50:02
>>284
マルチ
286132人目の素数さん:2008/03/17(月) 05:53:36
使い慣れない敬語を無理矢理使おうとしてるのもポイント高いw
287132人目の素数さん:2008/03/17(月) 06:23:41
だがマルチが気に入らない
288132人目の素数さん:2008/03/17(月) 07:03:13
>>247もマルチ
俺が余弦定理とかのレスをしてやったというのに、
その後こっちに全く同じ内容を書き込んでやがる
最高だよ
289132人目の素数さん:2008/03/17(月) 07:28:22
(A+B)^x  のxの値が5以上の時の解って暗記してるもんなんですか?
それと、xの値が上がるにつれ、もちろん答えは変わってくると思いますが、
それに何か法則はあるんでしょうか?xa^(x-1)b, xab^(x-1)
みたいなのは入るみたいですけど。
290132人目の素数さん:2008/03/17(月) 07:35:08
パスカルの三角形を使うのかな。
291132人目の素数さん:2008/03/17(月) 09:20:26
二項定理じゃダメなのか
292132人目の素数さん:2008/03/17(月) 10:48:30
>>285
死ね
293132人目の素数さん:2008/03/17(月) 10:52:16
安価ずれてるぞ
294132人目の素数さん:2008/03/17(月) 11:06:25
φ1(x)=(x-x2)(x-x3)/(x1-x2)(x1-x3)
φ2(x)=(x-x1)(x-x3)/(x2-x1)(x2-x3)
φ3(x)=(x-x1)(x-x2)/(x3-x1)(x3-x2)
x1<x2<x3とする。
φ1(x),φ2(x),φ3(x)のグラフを書け。

この問題が全くわかりません。
どなたかご教授お願いします。
295132人目の素数さん:2008/03/17(月) 11:07:08
x,yに関する方程式
cosx+siny=a, cosx*siny=b (a,bは定数)
を同時に満たすx,yが存在するとき、
(1)定数a,bの満たす条件を求め、そのときの点(a,b)の存在する範囲を図示せよ。
(2)cos^2x+sin^2y+cosx*sinyのとりうる値の範囲を求めよ。

図示以外教えてください。
296132人目の素数さん:2008/03/17(月) 11:23:15
>>295
俺のものをしゃぶるなら教えてやろう。
297132人目の素数さん:2008/03/17(月) 11:24:27
-1≦{a±√(a^2-4b)}/2≦1
298132人目の素数さん:2008/03/17(月) 11:32:11
>>295
俺のものをしゃぶるなら教えてやろう。
299132人目の素数さん:2008/03/17(月) 11:32:54
放物線:b=a^2-kと(1)の範囲が共有部分を持つ為のkを考える。
300132人目の素数さん:2008/03/17(月) 11:37:08
>>299
俺のものをしゃぶるなら教えてやろう。
301132人目の素数さん:2008/03/17(月) 11:37:36
>>294
ラグランジュの補問式を思い出して、
検索してみたが全然引っかからないで、やっと気づいたが
補間式っていうんだな。勉強になった。
302132人目の素数さん:2008/03/17(月) 11:42:05
>>301
数学以前に日本語から勉強しようか
303132人目の素数さん:2008/03/17(月) 11:43:12
>>302
うるさい
304132人目の素数さん:2008/03/17(月) 12:06:08
>>303
俺のものをしゃぶるなら教えてやろう。
305132人目の素数さん:2008/03/17(月) 12:11:34
チュッパチャップスか。
306♪ぁぃ♪:2008/03/17(月) 12:12:30
x²<1の答えゎ,x=±1でぁッてますかァ???
307132人目の素数さん:2008/03/17(月) 12:13:35
>>306
あってるよ。
308132人目の素数さん:2008/03/17(月) 12:14:57
嘘を教えるのはいくらなんでもかわいそうだ
309132人目の素数さん:2008/03/17(月) 12:51:42
>>289
> (A+B)^xって方程式でも不等式でもないのに「解」とはなんぞや?
310132人目の素数さん:2008/03/17(月) 12:54:31
>>306
> の答えゎ,x=±1でぁッてますかァ???
キモい!!!!!
メールアドレスもキモい!!
311294:2008/03/17(月) 12:58:26
>>301
ラグランジュの補間式で、ちょっとググってみます。
ありがとうございます。
312294:2008/03/17(月) 13:30:21
>>294のような問題の場合、
プログラミングしないとグラフわからないんですか?
313132人目の素数さん:2008/03/17(月) 13:32:19
何でそうなるの
平凡な2次関数じゃないの?
314294:2008/03/17(月) 13:37:46
じゃあ、分母と分子を展開して、点を取ってグラフを書く・・・
ってやり方でいいんでしょうか?
315132人目の素数さん:2008/03/17(月) 13:40:36
何で展開するの?x=x_1,x_2,x_3でどの値をとるか調べたり、
2次の係数調べるぐらいじゃいけないのかな
316132人目の素数さん:2008/03/17(月) 13:43:55
>>294

出題されている問題がおかしいとしか思えません。
例えば、x1-x2ってなんですか?
x_1-x_2のことですか?
x^1-x^2のことですか?
317132人目の素数さん:2008/03/17(月) 13:54:36
x1,x2は、xに1,2と番号が振ってあるだけです。
一応>>1は何度か読んだんですけど、この場合「x_1-x_2」だったみたいですね。
すみません。
318132人目の素数さん:2008/03/17(月) 14:03:36
>>317

x1、x2、x3がそれぞれx_1、x_2、x_3を表すと仮定されているなら、
普通はx_1、x_2、x_3は或る数列の項として固定された実数を表すから、
与えられた3つの関数はすべてxの2次関数で、
分母を展開し変形してグラフを描けば良い。
319132人目の素数さん:2008/03/17(月) 14:10:32
わざわざ分母を展開して汚くしてしまう理由はなんですか?
320294:2008/03/17(月) 14:13:53
>>319分母展開しなくてもできるってことですか?

>>315に書かれてるやり方でやってみて、
もっと細かく書きたかったら>>318に書かれてるようにしてやってみます
321132人目の素数さん:2008/03/17(月) 14:18:56
あと、書くのを忘れたが、x_1、x_2、x_3の正負の符号に関して場合分けをする必要がある。
Case1)x_1>0のとき、
Case2)x_1=0、x_2>0のとき、
Case3)x_1<0、x_2>0のとき、
Case4)x_1<0、x_2=0、x_3>0のとき、
Case5)x_2<0、x_3=0のとき、
Case6)x_2<0、x_3>0のとき、
見落としがなければ、これらの6通りの場合分けが必要になる。
322132人目の素数さん:2008/03/17(月) 14:23:08
>>319

言われてみるとそうだ。
既に因数分解されているからやる必要がなかった。
>>321のように場合分けをしてグラフを描けば良い。
323294:2008/03/17(月) 14:28:18
みなさんありがとうございます。
いま丁度、xをy軸のどちら側に書こうか迷ってた所です。
場合分けたくさんするんですね。
勉強になりました。
3241stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/03/17(月) 14:33:04
Reply:>>264 何をしている。
Reply:>>266 基地はどこだ。
325132人目の素数さん:2008/03/17(月) 14:33:32
座標空間内に二点、A(0,0,1)B(3,2,2)がある。
このとき線分ABをx軸の周りに回転して得られる曲面で挟まれる部分の体積Vを求めよ。
教えてください。
326132人目の素数さん:2008/03/17(月) 14:35:42
>>295
多分、
(1)b≦a^2/4とb≧-a-1とb≧a-1に囲まれた部分。
(2)図から、0≦与式≦3
327132人目の素数さん:2008/03/17(月) 14:36:07
>>294

基本方針:
>>321に挙げたように6通りの場合分けをし、
各場合において次のことを行う。
2次関数のグラフはその軸に関して対称であることを利用して
与えられた3つの2次関数とx座標との交点を求め、
それをもとに軸の方程式と頂点の座標を求める。
そしてグラフを書く。
328132人目の素数さん:2008/03/17(月) 14:44:56
>>327
ありがとうございます。やってみます。
329132人目の素数さん:2008/03/17(月) 14:49:21
分母は差の形で入っていて
x1<x2<x3は決ってるんだから場合分けの必要無し
φ1(x)=(x-x2)(x-x3)/(x1-x2)(x1-x3)
はφ1(x1)=1、φ1(x2)=φ1(x3)=0を満たす2次関数
誰かが言ってるように回答者はLagrangeの補間式ぐらい知っといてくれ
330132人目の素数さん:2008/03/17(月) 14:54:30
ワンランク上スレ行きの問題だと思うよ、これは・・・
331132人目の素数さん:2008/03/17(月) 14:56:38
それはないな、煽られるだけだ
332132人目の素数さん:2008/03/17(月) 14:57:25
>>325

線分ABをx軸の周りに回転させて得られる曲面で囲まれる立体の体積Vは
底辺の円の半径を2√2とする高さx+3の円錐から
底辺の円の半径を1とする高さxの円錐を
切り取って出来る立体の体積に等しい。
xの値を求め、これを用いると中学校レベルの問題になる。
333132人目の素数さん:2008/03/17(月) 15:08:42
>>331
今春はれて、高校卒業し
新・大学生になった人たちに
Lagrangeの補間式を知っていますか?と聞いてみろ

おそらく半数いれば良いほうとも思う
334132人目の素数さん:2008/03/17(月) 15:11:26
>>333
問題自体は難しくない
補間式については回答者が知識不足ではピントはずれになるというだけ
335132人目の素数さん:2008/03/17(月) 15:11:52
てか、今どきの高校生は微分方程式すら知らない(習わない)のに
(現・新課程から外された項目、以前の課程ではあった)
そんなこと聞いてどうする
336132人目の素数さん:2008/03/17(月) 15:13:16
いつから質問者と回答者が同レベルになったんだ?
337132人目の素数さん:2008/03/17(月) 15:14:43
オナニーしか知らない童貞クンに
sexのことを話しても
不毛というものだ
338132人目の素数さん:2008/03/17(月) 15:16:32
>>337
微分方程式とはsexとな?

てか
高校生スレでなんということを・・・
339132人目の素数さん:2008/03/17(月) 15:20:42
                       へ_/=ミ、ヽ_//厶 ,__   へ`ヽ、
                    , '´   厶≦二二ミく.:`ヽ.ヘ\   丶 \
                   /   , へ、 / ̄ ``丶、 `ヽ} ', i   V ) ノ
             、__,ノ / /             ヽ ノl | |  丶}′
                  / , /                  \ノ/.    ヽ
             / /                   Vム     \
             ノ ´/       ′    、          Vj     ト 、\
                ′   、/   {   l  | \ ,       '      ',  `^
              |  l / ゝ、ハ   !ヽ.|_,,イ\ :}    }    |:  }
              |  レ'‐r┬‐r ヽ  l r┬┬‐ァ}ノ   /   ∧ ノ
              l {  l! 、r:';゚ノ   \| 、r::';゚ノ  l   /     ,' レ'
    i´`ヽ.  O 。  レ'\7,.,.     _,,.. -r,、  ,.,.,.j,/リ j! /
      '、  \   o    λ   i7'´     ',   ∠ノ:|. 八(    別スレでやれ!
      ヽ.   ヽ._         ` =.、 !       ノ ,.イ::| |::| /  ヽ 
     ,.イ y'´  `ヽ       ,.r`ス=-r-= 7´ソ'ゞし';ノ
   ,イ ! (__,,.. - イ/ス.    ,/ ,`ヽ,/ムヽ.,!_/  i   ヽ
   !、ヽ.ヽ、_ノ __ノ ン`''ー''"´   / /::::/::!       !、   \
    `ー'" ̄ ` '、_ン、     ,/ く:::::::/:::::!    ,' ,ゝ'"  ノ
                 `' ー ''"k'  └-'-- '    /, '´ `ヽ,/
                    rく `>='ー-、.,_.   (/ ̄``r'
              , r''"´ヽ、__><、.,_____,,.>'`!_、_____ソ
             ,.イ:::::::::::::::::/::::::::::::::i::::::::::::::::';::::::::::::`ヽ.
         rく  ヽ┐_:::/:::::::::::::::::!::::::::::::::::::',::::::::::::::::::>、
340132人目の素数さん:2008/03/17(月) 15:21:59
>>339
かわいいね、キミどこの高校?
341132人目の素数さん:2008/03/17(月) 15:22:17
>>329

>x1<x2<x3は決ってるんだから場合分けの必要無し

x_1、x_2、x_3、が不等式x_1<x_2<x_3を満たすという条件のもとで固定されているとしか言えないから、
厳密にグラフを描くには場合分けが必要だが。
まあ、y軸を描かないようないい加減な形で良いですよ、
で済むなら場合分けは必要ないが。
342132人目の素数さん:2008/03/17(月) 15:37:22
>>326さん
ありがとうございます

(1)についてもう少し詳しく教えてもらえませんか??
343132人目の素数さん:2008/03/17(月) 15:45:10
行列の問題ですが、

実数を成分とする2次の正方行列A,Bに対し、
X=AB-BA
とおく。

A(u)=B(u)=(u)、(u)≠(0)
 (v)  (v)  (v) (v) (0)

を満たす実数u,vが存在する時、

(@)X(u)を求めよ
    (v)
(A)Xが逆行列をもたない事を示せ
(B)X^2を求めよ

が分かりません 。なお、
(u)
(v)
は2行1列の行列のつもりです
テンプレにあった書き方がよく分からなかったので……すいません

(1)は、
X(u)=(AB-BA)(u)=AB(u)-BA(u)=A(u)-B(u)=(u)-(u)=(0)
 (v)       (v)   (v)   (v) (v)  (v)  (v) (v) (0)

でいいのでしょうか? よろしくお願いします
344132人目の素数さん:2008/03/17(月) 15:53:17
>>342
(1)は、2次方程式 t^2 - a*t + b = 0 が実数解を持つための必要十分条件を考える
345132人目の素数さん:2008/03/17(月) 15:54:11
>>342
(1) cosx+siny=a, cosx*siny=b より、
cosxとsinyはtの2次方程式;t^2-at+b=0 の解になるから、
t=(a±√(a^2-4b))/2、また|t|≦1だから、|a±√(a^2-4b))|≦2 が領域。
346132人目の素数さん:2008/03/17(月) 15:59:28
>>343
おk
347132人目の素数さん:2008/03/17(月) 16:00:05
>>344さん>>345さん
ありがとうございました
348132人目の素数さん:2008/03/17(月) 16:36:34
>>343
(@)はそれでOK
(A)はXの逆行列,X^(−1)が存在することを仮定しよう。
(@)ででたX{(p),(q)}=↑0の両辺にX^(−1)を左乗して
{X^(−1)}*X{(p),(q)}={X^(−1)}*↑0
⇔{(p),(q)}=↑0となりこれは仮定に反する。
∴Xは逆行列を持たない。
349132人目の素数さん:2008/03/17(月) 16:38:20
x,yはx≧yを満たす自然数であるとき,"C[x,y]は組み合わせの定義より整数である"としていいんでしょうか?
なんか論理が循環してるように思えるんですけど。。。
350132人目の素数さん:2008/03/17(月) 16:43:46
お前ら役に立たんし、臭いから死んでもいいよ。
351132人目の素数さん:2008/03/17(月) 16:50:56
どうみてもX^2=0のような気が・・・
352132人目の素数さん:2008/03/17(月) 16:59:07
>>348
ありがとうございます。(A)は分かりました

(B)を考えたのですが、
X(u)=(0)
 (v) (0)
より
X^2(u)=(0)
   (v) (0)
よって
X^2(u)=X(u)
  (v)  (v)
(x^2-x)(u)=0
    (v)
よってx^2-xは逆行列を持たない

までは考えたのですが、それからが分かりません……
353132人目の素数さん:2008/03/17(月) 17:07:24
>>349
C[x,y]をどうやって定義したかによるな。
「x個のものからy個を選ぶ組み合わせの数」
を定義とするなら整数であることは明らかになるが、
たとえばc[x,y]=x!/{y!(x-y)!}や
C[x+1,y+1]=C[x,y+1]+C[x,y]などの性質は
証明が必要なことになる。

逆にc[x,y]=x!/{y!(x-y)!}を定義とするなら
整数であることは証明すべき事柄となる。
354132人目の素数さん:2008/03/17(月) 17:12:48
>>353
ということは
C[x,y]が整数であることとC[x,y]=x!/{y!(x-y)!}であることとを証明なしで同時に使うのはいけませんよね?
355132人目の素数さん:2008/03/17(月) 17:26:56
>>354
定義による、と言ってるだろ。
当然ながら目的にも状況にも依存する。
状況説明を面倒くさがるなよ。
356132人目の素数さん:2008/03/17(月) 17:34:20
>>355
すみません
mを自然数とするとき,C[2m,m]が偶数であることを証明せよ

という問題で,
C[2m,m]
=(2m/m)*C[2m-1,m-1]
=2*C[2m-1,m-1]
ここで,C[2m-1,m-1]が整数であることの証明が必要かどうか分からなかったので質問しました。
357132人目の素数さん:2008/03/17(月) 17:46:24
348 :132人目の素数さん:2008/03/17(月) 16:36:34
>>343
(@)はそれでOK
定義による、と言ってるだろ。
当然ながら目的にも状況にも依存する。
状況説明を面倒くさがるなよ。


356 :132人目の素数さん:2008/03/17(月) 17:34:20
>>355
すみません
mを自然数とするとき,C[2m,m]が偶数であることを証明せよ

という問題で,
C[2m,m]
=(2m/m)*C[2m-1,m-1]
=2*C[2m-1,m-1]
ここで,C[2m-1,m-1]が整数であることの証明が必要かどうか分からなかったので質問しました。


74 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

--------------------------------------------------------------------------------
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【肛門】女装が好きな物理やってる変態【性交】 [物理]
358132人目の素数さん:2008/03/17(月) 17:55:04
>>356
結局定義がわからないが、まぁ
>C[x,y]が整数であることとC[x,y]=x!/{y!(x-y)!}であること
などが答えそのものでないこの状況なら、
「C[x,y]=x!/{y!(x-y)!}だから」とか
「C[2m-1,m-1]は2m-1個の物から…]
というぐらいに軽く説明を加える程度で足りるだろう。

「証明」とがちがちに固めなくても
一言何か説明があるだけで、読む人の印象は大きく変わる。
簡単なことでも書き添えておくぐらいに思っておくといいと思う。
359132人目の素数さん:2008/03/17(月) 17:58:29
f(x)=3x/(x^2+2)とする。
a≦x≦a+1におけるf(x)の最小値m(a)を求めよ

グラフは書いたのですが、場合わけが上手くいきません
助けて下さい
360132人目の素数さん:2008/03/17(月) 17:58:58
>>358
なるほど。
分かりました、いろいろありがとうございます
361132人目の素数さん:2008/03/17(月) 18:03:34
>>359
グラフをうpせよ
362132人目の素数さん:2008/03/17(月) 18:25:17
>>361
俺のものをしゃぶるなら教えてやろう。
363361:2008/03/17(月) 18:33:47
>>362
なぜ俺がお前に教えて貰う必要がある
お前バカか?いやバカだな
うん、この上なくバカだ
364132人目の素数さん:2008/03/17(月) 18:42:32
食塩水の公式を教えて下さいo(_ _*)o
お願いします!!
365132人目の素数さん:2008/03/17(月) 18:56:13
そんなものありません
366132人目の素数さん:2008/03/17(月) 18:58:26
俺の後輩の、そういった公式が大好きな日大志望を思い出した
367132人目の素数さん:2008/03/17(月) 19:01:23
>>359
x=±√2で極値を取るグラフから考えると、
a+1<-√2 → a<-1-√2 のとき、m(a)=f(a+1)
-1-√2≦a≦-√2 のとき、m(a)=f(-√2)
またa>0において、f(a)=f(a+1) → (a-1)(a+2)=0から、
-√2<a≦1のとき、m(a)=f(a)
1<aのとき、m(a)=f(a+1)
368132人目の素数さん:2008/03/17(月) 19:08:08
これの解き方が知りたいんです(T_T)
12%の食塩水が300gある。
これに水を加えて10%にするには何g水を加えればいいか?
誰かわかりやすい解き方教えて下さい!!!!
369132人目の素数さん:2008/03/17(月) 19:10:01
>>368
中学生スレに行け
370132人目の素数さん:2008/03/17(月) 19:22:33
>>369
うるさい。しゃぶれ。
371132人目の素数さん:2008/03/17(月) 19:26:03
>>368
100*(0.12*300)/(300+x)=10%
372132人目の素数さん:2008/03/17(月) 19:33:12
2日ぐらい前から左のキンタマに違和感を感じて、今日の朝トイレ行ったら濁ったオシッコが出て、
疼痛もあったから、今日近所の泌尿器科にいってきた。
で、医者が「急性前立腺炎かもしれませんね。調べてみましょう。
パンツを脱いで横になって膝を曲げてください。」とかいうからその通りにした。
なにされるかと思ってドキドキしてたら、肛門にローションみたいなの塗られて指突っ込んできやがった。
なんか、前立腺を刺激して前立腺分泌液を出すらしい。2〜3分したらやっと終わって、次は分泌液の採取。
「それじゃあ精液のほう採取しますね」とかいって、別の部屋でオナニーさせられた。
373132人目の素数さん:2008/03/17(月) 19:35:45
たとえば|a|<4っていうのはa^2<4ってことでしょうえん?
で解は4<a<-4でおk?
374132人目の素数さん:2008/03/17(月) 19:36:38
その医者、覗いていなかったか。
375132人目の素数さん:2008/03/17(月) 19:38:06
>>373
焦らずにゆっくり書け。
376132人目の素数さん:2008/03/17(月) 19:48:49
371さんありがとうございます(T_T)
そしたら逆に食塩を求めるやり方なんですが…
10%の食塩水が300gある。
これを20%にするには何gの食塩を加えればいいか?
の問題です(((゜д゜;)))
勉学からもう8年も離れるとさっぱりわかりません↓↓↓
377132人目の素数さん:2008/03/17(月) 19:51:56
(300*0.1+x)/(300+x)=20/100[g(食塩)/g(食塩水)]
378132人目の素数さん:2008/03/17(月) 19:54:29
>>376
処女ですか?
379132人目の素数さん:2008/03/17(月) 19:57:31
ああ可愛い男子高校生のちんぽみるくが欲しい
380132人目の素数さん:2008/03/17(月) 19:59:01
ありがとうございます(^-^)/
ちなみに答えは何になりますか?(^O^)/
381132人目の素数さん:2008/03/17(月) 20:04:00
ありがとうございます(^-^)/
ちなみに答えは何になりましたか?(^O^)/
382132人目の素数さん:2008/03/17(月) 20:15:25
>>381
そんなもん、どうもしません。
逆に貴方はどうしたいのかが知りたいです。

私はエロ本もエロDVDも普通に無造作に見える場所に置いてあります。
隠そうなんて思いませんが?

エロDVD観ながらオナニーしている所も母に見られていますし、
大人のおもちゃを風呂で洗って置きっぱなしにしていて、気づいたときには親が風呂入っていた時もありますが、
どうもしませんでした。
だってどうしようもありませんから。
383132人目の素数さん:2008/03/17(月) 21:18:34
>>376
スレタイ10000回嫁
384132人目の素数さん:2008/03/17(月) 21:18:55
>>373
どこに突っ込めばいいのかわかんね
385132人目の素数さん:2008/03/17(月) 21:26:22
>>376
まず10%の300g食塩水のなかの食塩と水の質量を求める。
水の質量をxとおくと食塩は300-x。溶解度は10%なので
(300-x)/x=0.1
∴x=272.7
水の質量272.7 食塩の質量27.3
これに食塩yグラムを加えると、溶解度は20%になるので
(27.3+y)/(272.7+y)=0.2
∴y=34.0
386132人目の素数さん:2008/03/17(月) 21:26:32
塾の先生に宿題出されました。

「地点A、B間を車輪周長Lの一輪車で走行する試行において、次の問いに答えよ。

 【作業1】 線分AB上のある地点に、長さの短いガードレールを、線分に沿って一枚だけ設置する。
 【作業2】 一輪車のタイヤの一箇所に印をつけて、地点Aから出発する。
 【作業3】 ガードレールを通過する度に同じコインを投げ、表が出ればガードレールを回り込んでUターンし、
       裏が出れば、そのまま直進する。
       (Uターン分の走行距離はL/2)
 【作業4】 地点Bに到着する度に同じコインを投げ、表が出れば折り返し、裏が出れば中断し地点Aからやり直す。
       (折り返し分の走行距離は0)
 【作業5】 再び地点Aに戻ったとき、印の位置を記録し試行を終了する。

 このとき、印の位置の期待値が車輪中央の回転軸の位置となる様に、ガードレールを設置することは可能か?
 可能ならば、その条件を示せ。

 (但し、車輪は円板形状で、走行中にタイヤがスリップすることは無く、コインは同確率とは限らないが、
  どちらの面も出る可能性があるものとする。)                                           」

与えられた物理量が車輪周長のLだけで、取っ付き様が無く、「どないせいっちゅーねん」という心境です。
何かヒントください。m(_ _)m
387132人目の素数さん:2008/03/17(月) 22:08:54
y=x^2+5

という式があったとき
「yはxの二乗に比例する」とは言わないの?
388132人目の素数さん:2008/03/17(月) 22:10:59
>>387
+5があるので言わない
389132人目の素数さん:2008/03/17(月) 22:11:04
y=x^2+3

という式は
「yはxの二乗に比例する」とはいわないの?
390132人目の素数さん:2008/03/17(月) 22:11:49
>>389
+3 があるので言わない
391387=389:2008/03/17(月) 22:12:08
あ、ごめん
なんかタイムラグが、、
388さんありがとう。
392132人目の素数さん:2008/03/17(月) 22:12:44
>>352
(u,v)† と一次独立なベクトル(x,y)† をとると X((x,y)†)=k(u,v)† k は適当なスカラー
となることを示す。
393132人目の素数さん:2008/03/17(月) 22:18:22
あああああああああああああああちんぽしゃぶりてええええええええええええええええええええええええええ
394132人目の素数さん:2008/03/17(月) 22:20:25
7-4=30
12-6=0
5×1=4500のとき、
3+9はどうなるか。
395132人目の素数さん:2008/03/17(月) 22:34:47
i
396132人目の素数さん:2008/03/17(月) 22:38:28
>>394
俺のものをしゃぶるなら教えてやろう。
397132人目の素数さん:2008/03/17(月) 23:42:58
三角形ABCの外接円の半径が1であり,AB=1/2,AC=√6/2,∠ABC>90゜とする
このとき,sin∠ABC√ァ/ィ,cos∠ABC=-√ゥェ/ォとなる
ここでBC=xとすると,xは二次方程式4*X^2+√カキX―ク=0を満たす
x>0であるから
BC=√ケコ/サとなる


2次方程式の下りからわかりません
記述式でしなくてはいけないので細かいところも教えて下さると助かります

398132人目の素数さん:2008/03/17(月) 23:44:38
細かいところは自分でやれよ
399132人目の素数さん:2008/03/18(火) 00:05:54
>>394
しらねえな
>>397正弦定理より
AC/sin∠B=2*1⇔sin∠B=√6/4 ∴ア,6 イ,4

(cos∠B)^2=1−(sin∠B)^2=10/16,∠ABC>90°より
cos∠B=−(√10)/4 ∴ウ,1 エ,0 オ,4
401132人目の素数さん:2008/03/18(火) 00:06:58
2x^2-6xy+x+3y-1
これの因数分解のやり方を教えてください。
お願いします。
402132人目の素数さん:2008/03/18(火) 00:09:43
>>401
たすきがけ
403132人目の素数さん:2008/03/18(火) 00:10:16
xについては2次、yについては1次だから
yについて整理:( )y+( )
係数を因数分解して共通因数を探せ
>>400残りは後ほど。どいうかもう一度教科書を読むなりして自分で考えよう。

>>401たすきがけの練習をしましょう。
2x^2-6xy+x+3y-1
=2x^2+(1-6y)x+3y-1
=(x−3y+1)(2x−1)

x\/1−3y 
2x/\−1
405132人目の素数さん:2008/03/18(火) 00:12:11
という風に因数分解にはいろんな方法があります
406132人目の素数さん:2008/03/18(火) 00:15:06
>>404
> 残りは後ほど。どいうかもう一度教科書を読むなりして自分で考えよう。
だったら毎回毎回答えを丸々書くな、この自己満足野郎が
>>397後半 余弦定理で
AC^2=AB^2+BC^2−2*AB*AC*cos∠B
⇔6/4=1/4+x^2−2x*(1/2)*{(−√10)/4}
⇔4x^2+(√10)x−5=0 ∴カ,1 キ,0 ク,5
これを解くとx>0より
BC=x=(√10)/4 ∴ケ,1 コ,0 サ,4
408132人目の素数さん:2008/03/18(火) 00:26:07
愚者の種蒔きって何?
まずはヒントを出して、それでも分からないのであれば
解答を書けばいいと思います。いきなり答えだと
質問者のためにならないと思います。
409132人目の素数さん:2008/03/18(火) 00:28:41
丸投げはスルーの方針で。
410132人目の素数さん:2008/03/18(火) 00:31:49
ごめん。>>401のしつもんしたものだけど、たすきがけから教えてくれないだろうか。
411132人目の素数さん:2008/03/18(火) 00:33:31
>>407
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
412132人目の素数さん:2008/03/18(火) 00:33:52
>>410
教科書100回読め
413132人目の素数さん:2008/03/18(火) 00:34:45
>>410
100回教科書読んでもわからなければ俺が教えてやろう
414132人目の素数さん:2008/03/18(火) 00:36:56
>>410
原理としては
(ax+b)(cx+d)=ac(x^2)+(ad+bc)x+bd
415132人目の素数さん:2008/03/18(火) 00:42:34
>>407
お前そんなに教えたがりなら>>386に答えてやれよ
416132人目の素数さん:2008/03/18(火) 00:43:57
できないのだろう。
417132人目の素数さん:2008/03/18(火) 00:45:07
数学的帰納法ってのは、理屈では正しいと理解してます
それでも、何か騙されたような後味の悪さが…
418132人目の素数さん:2008/03/18(火) 00:47:19
前から思ってたんですが、
元の命題とその対偶の真偽が一致しているのはよく耳にするのですが、
裏と逆の関係はないのですか?
問題を解いていると真偽が一致していることが多いように思えるのですが……
ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください
419132人目の素数さん:2008/03/18(火) 00:51:54
>>418
ご想像の通り
というのも逆と裏はお互い対偶の関係にある
420132人目の素数さん:2008/03/18(火) 00:52:25
この辺は難しいからな。
421132人目の素数さん:2008/03/18(火) 00:53:15
>>417
> それでも、何か騙されたような後味の悪さが…
それは理屈がわかっていないから
422132人目の素数さん:2008/03/18(火) 00:54:16
>>418
裏の対偶が逆だからご指摘の通り
423132人目の素数さん:2008/03/18(火) 00:54:29
帰納法は背理法よりは分かり易いと思うんだが
424132人目の素数さん:2008/03/18(火) 01:26:56
f(x)=(4cosx-3sinx)sinxの解き方を教えてください
425132人目の素数さん:2008/03/18(火) 01:27:35
解くって?
426132人目の素数さん:2008/03/18(火) 01:27:39
>>419>>422
なるほどです、納得できました
ありがとうございます!
427132人目の素数さん:2008/03/18(火) 01:29:59
xの解を出したいです
428132人目の素数さん:2008/03/18(火) 01:37:09
>>427
俺のものをしゃぶるなら教えてやろう。
429132人目の素数さん:2008/03/18(火) 01:38:12
>>424f(x)=0となるときなら
f(x)=−(−4cosx+3sinx)sinx=−sinx{(√5)sin(x−α)}=0
(αはtanα=4/3,0<α<π/2)
∴x=nπ,α+nπ(nは整数。)
430132人目の素数さん:2008/03/18(火) 01:51:43
(−4cosx+3sinx)={(√5)sin(x−α)}がよく分かりません・・
431132人目の素数さん:2008/03/18(火) 01:55:25
合成
432132人目の素数さん:2008/03/18(火) 01:56:12
あと√5→5だな。
√(16+9)=5
433132人目の素数さん:2008/03/18(火) 02:01:20
あーあー!思い出しました!ありがとう!
434132人目の素数さん:2008/03/18(火) 02:14:42
>>385で濃度の意味が統一されてなくて驚いた
食塩/水だったり食塩/食塩水だったり
435132人目の素数さん:2008/03/18(火) 03:14:04
質問です
OA=3、OB=3,AB=2である二等辺三角形OABにおいて、辺ABの中点をM、線OMの中点をNとする
また、辺OB上にOC=2を満たす点Cをとり、直線BNと直線ACの交点をPとする
(1)、(2)で、
ON↑=1/4OA↑+1/4OB↑
OP↑=1/7OA↑+4/7OB↑
AP:PC=6:1,BP:PN=4:3
また、OB上にAQ⊥OBを満たすように点Qをとると、
OA↑・OB↑=7、OQ↑=7/9OB↑
が分かっています
それで、
三角形ANMの面積をS1、三角形APBの面積をS2、三角形AQBの面積をS3とするとき、S1,S2,S3の大小関係を調べよ

というのが分かりません
というのも、
S1=1・√2.1/2=√2/2
S3=1・√5・1/2=√5/2
よってS1<S3までは分かるのですが、S2が分からないのです
よかったら教えてください
436435:2008/03/18(火) 03:23:03
間違えました
OCでなくてOQを2で計算してしまったので、
AQ=√5としてしまいました
実際はOQ=7/3なので、
S3=4√2/9なので
S1>S3ですね
しかし、やはりS2が分からないです・・・
437132人目の素数さん:2008/03/18(火) 03:26:21
S2
=(6/7)*△ABC(∵AP:PC=6:1)
=(6/7)*(1/3):△OAB(∵OC:CB=2:1)
=(2/7)*△OAB

438435:2008/03/18(火) 03:30:43
>>437
そうか、それでした!解決です!
ありがとうございましたm(__)m
439水瀬名雪(Kanon):2008/03/18(火) 07:04:51
                __
            /__ `ヽ.__/⌒ヽ.
             _,∠-―‐ヽ  /ヘ.  h、
        // ./ /〃 ´ ̄ハ ! |ヘ、
       /,.イ // / / / .!|  |  !   |ヘ
        // // l !,./|/ l.!、  !. !  !  ! .i
       〈  || !イl/   l| ヾト|、|  |  | |
        ト、! |ハ| _      _ l.||  l ||
        | !ヘl|" ̄` 、   ̄`メ|  |  l  !
        |||| l ' '  (つ  ' ' ' l.|  |  |  l
        |!||| \         ,ム!  !  ! |  朝〜、朝だよ〜
        |!|||  _j> . __ .. イ//  / リ   l    朝ごはん食べて
         ハルイ「 |j    ,.イ/  /, イ |   |    学校行くよ〜
          | |,レォー一'´  / /<´j   ! |  |
          |/ // ` ー-、 r―‐一// `ヽ||  l|
        / | |           //   '. !   ||
       f ,ハ !        //    |.|  ||
.       ,レ'  ヾ.   /,. -==7     ,' !   ||
       {/\_  \{/,. -一7      /l|  ||
.        ',   `ヽtkォ′   V      /. l|  ||
       |\__,.イハト、 __/     ,イ  ! !   ||
       |  | ̄´ ̄` ̄7    //  .| |  _リ
440132人目の素数さん:2008/03/18(火) 11:21:45
AAうざい
441132人目の素数さん:2008/03/18(火) 11:26:45
あさーあさだよーって俺のお気に入りのスレでよく見かけていたが、
アニメのセリフだったのか。半コテの創造かと思っていた
442132人目の素数さん:2008/03/18(火) 11:56:19
谷岡ヤスジ
443132人目の素数さん:2008/03/18(火) 12:21:18
次の(1)(2)(3)の条件を同時に満たす、3つの互いに異なるxの三次式の組をすべて求めよ。

(1)x^3の係数はいずれも1
(2)それらの最大公約数はx+3
(3)それらの最小公倍数は x^5+x^4-41x^3-33x^2+180x-108

>
最小公倍数=(x-1)^2(x-6)(x+6)(x+3)より、
求める3つの整式をそれぞれf(x)(x+3)、g(x)(x+3)、h(x)(x+3)と置いて
(x-1)^2(x-6)(x+6)から二次式となるような組み合わせを拾ってf(x)、g(x)、h(x)を
決定していけばよいことまでは分かるのですが、具体的にどう拾っていけばいいのかが分かりません。

解説宜しくお願いしますm(__)m
444132人目の素数さん:2008/03/18(火) 12:32:16
ここが一番数学板で栄えているスレか・・・
そして2番目がkingのスレ
445132人目の素数さん:2008/03/18(火) 12:33:07
>>443
f(x)、g(x)、h(x)の最大公約数、最小公倍数は?
446132人目の素数さん:2008/03/18(火) 12:42:57
袋の中に1から6までの数字が書いてある球が、
二個ずつ合計十二個ある
この中から三個を同時に取り出したとき
三つの数の和が5である確率は?

どなたかよろしくお願いします
447132人目の素数さん:2008/03/18(火) 12:43:56
>>446
答えだけ知りたいのか?
お前が出した答えは?
448132人目の素数さん:2008/03/18(火) 12:45:36
水を40度に温めて濃度5%と50%の食塩水を作った。
そのあと40%を作る。5%の食塩水100gに濃度50%の食塩水を何g混ぜればよいか?
449132人目の素数さん:2008/03/18(火) 12:46:17
新入生の春休みの課題なのか?
450443:2008/03/18(火) 12:50:39
>>445
f(x)、g(x)、h(x)の最大公約数は1
これはすぐに分かりますが、最小公倍数は・・・orz
どう考えればいいんでしょうか?
451132人目の素数さん:2008/03/18(火) 12:51:03
>>448
マルチ
452132人目の素数さん:2008/03/18(火) 12:51:30
>>448
まだ高校生になってないならこのスレで質問するな
453132人目の素数さん:2008/03/18(火) 12:56:12
>>450
それぞれにx+3をくっつけたときの最小公倍数は?
454132人目の素数さん:2008/03/18(火) 12:59:10
>>450
C(4,2)/2!=3で確かに3通りの三次式が得られるね
(x-1)、(x-6)、(x+6)の4通りと(x-1)が2個あるから。
455443:2008/03/18(火) 13:01:32
>>453
それって求める3つの三次式の最小公倍数
つまり題意の
x^5+x^4-41x^3-33x^2+180x-108[=(x-1)^2(x-6)(x+6)(x+3)]
のことですよね?
456443:2008/03/18(火) 13:07:07
あ、意味分かりました。
変に難しく考えすぎてました。

ってか何やってんだろ、俺・・・orz

すみません、お手数お掛けしました。
>>445>>453>>454さん、どうもありがとうございました。m(__)m
457132人目の素数さん:2008/03/18(火) 13:07:57
どういたしまして
458132人目の素数さん:2008/03/18(火) 13:52:37
未知数込みの連立方程式のまとめ方について質問です。
分数などが入って煩雑だったので下にまとめました。

http://shibuya.cool.ne.jp/sibuya98/001.htm
よろしくお願いします。
459132人目の素数さん:2008/03/18(火) 14:52:30
いやです
460一ノ瀬ことみ(CLANNAD):2008/03/18(火) 15:02:06

  . __/⌒Vxヘ:/\、l: :/: : : : : \ : : : : : : : : : \: : : : : :!: : :ハ
/ ̄_(/>'´: : /: : :/: ヽ/:∧: : : : : : : : : : : : : : \: :\: : : | : : !: |
: : :./:.: : : : : : : :/: : : : : :lミV:.∧: : : : : : :ヽ: :ヽ: : : : : : : :.ヽ: :j : : l:│
: :./: : : : : : : : : : : : : :! : トヘ〃ヘ: : : l : : : | : : ',:!: : : : | .: : :∨: : :|:∧  …いじめる?
:./ /: : : : : : : : l: : : : :! : |    |: : : | : : │: : :}|: : : : j: : : : :l: : : |: :∧
,'; :!: : : /: : :l: : |: : : :∧: |    ヽト:、_:|_: j| : : : l : : : ,': : } : :|: : : |: : : |
/: |: : : |: : : l: : |: : : :|ノ! |    |: : /| : :.;小` 7ト、: /: : :ハ.:│: : :l: : : |
: : |: : : |: : : l: : |: :/lハ |    |: / '|: :/二|: / j.: ;イ: : :,': |: :|: : :│: :│
: : |: : : |:! : : ' : レヘ: .|ーヘ{     j/  j:,:行テj/云!//: : /.: :l: / ;. -‐¬¨⌒
: : | : : 八: : : ヽ∨,xィ示ミ      ノハ圦:::ノてイ /j:_;斗<
: : |.: : : 小、: :.卜\圦:::jハ         ゞ辷ンっ|彡'´
: 八.: : : :| {\: :\ヾ Vたン    :!       "" '' /^ヽ
: ∨ヽ: : :l`ト、 `: :__ヽひ'"             /´ ̄ ゙̄入
: /: : :l\∨: \: : { ∧`       ´`     〈  _r'二二 __\
/: : : :| : : |: : : : :ヽ|: : :ゝ _         ∨  _____ノ \
: : l : :| : : |: : : : : : l∨: : :/≧=-   .__ イ/ /  ̄ ̄^)   \
: : l : :| : : |: l : : : : V: : :/j:レ'´〈::::::\   〈/   x-‐<     \    l
: :∧ :| : : l从 : : : : ',: :/:/リ   \::::::`ー‐{   〈/_) \     ヽ   |
ヽ{ハ:|\ /\ : : ∨/\    \::::::::::::\/  /               |
461132人目の素数さん:2008/03/18(火) 15:04:59
>>458
てか、何が分からないのかが分からないのだが・・・
462132人目の素数さん:2008/03/18(火) 15:18:28
>>458がどうやってページを作成したのか気になる
簡単にホイホイと作ったのなら知りたい
計算式だって画像ファイルだし
463132人目の素数さん:2008/03/18(火) 15:20:16
pngなんで見えない
png使う輩は死ね
464132人目の素数さん:2008/03/18(火) 15:21:41
ここまでkingの自演
465132人目の素数さん:2008/03/18(火) 15:22:31
ご察しの通り
PC環境やブラウザによっては表示されませんです。。。

答えようがなひ
4661stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/03/18(火) 16:19:35
Reply:>>464 なぜそうなる。
467132人目の素数さん:2008/03/18(火) 16:20:35
>>466
仕事中に2chはいけないよ
468132人目の素数さん:2008/03/18(火) 16:21:28
>>466

わざわざkingを引き合いに出すってことはkingのことが気になるんだろ。
そういうお年頃なんだろ。察してやれよ。
469132人目の素数さん:2008/03/18(火) 16:21:29
ラミパスパミパスルルルルルー
kingよ国語板に行けーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
470132人目の素数さん:2008/03/18(火) 16:22:29
気になるあの人
名前はking、埼玉在住の27歳のおじさま。
471132人目の素数さん:2008/03/18(火) 16:25:30
King大好き
472132人目の素数さん:2008/03/18(火) 16:27:17
king犬好き
473132人目の素数さん:2008/03/18(火) 16:33:21
                   __
             _       j、::::::::`ヽ、
          __/:::)-――-く:::〕、,-、::::|
         /:::::::::ん/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`(::_j
        {::::::::::::/.:/.:.: /\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
         ‘7ー‐'.: |.:.:./!  \:⌒ヽ:|.:.:.:.:. l
        /..:.:.:.:.:.:⌒/ j     \l∨.:.:..:.:.:|
          /.:イ.:.:. 〃レぅミ    'イう_.:.:.:.l.:.:|
       ∨ ! :.|:.{{/トイハ    トイハ}i}.:.: |) !
           |.:.:レヘ V::ソ    ヽ::ソ|.:.: /ハ:|
           |.:.:ハ八      。    _|.:./∧リ   ちんちん?
         ∨{ヘ:个トーァヘ r‐ッ<:/∨l/
            \レ'^\)「 j  ヽ
            〃⌒\/∨ /'ヘ
            {{    )><7  | , -…-<
             `ァ‐匕_人,/   j'":::::::::::::::::::ヽ
           _, イ/\__(___人⌒)ノ::::::::::::}
           { ∨ \/|  「匸__〕/)'´::::::::::::::/
           `‐ヘ__>ー‐<`‐''〃::::::::::::::/
                     ̄ {::/∨j/
                      "
474132人目の素数さん:2008/03/18(火) 16:35:24
  _人人人人人人人人人人人人人_ 
  >  大和狂国の神官なるぞ。  < 
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
               ,..,    r、     __
 r´ヽ  r‐i   ,-,  _,,.. .! l   ノ,'__,r' ノ
  `ヽ `ー └ |, ‐'    ', ー,ニ ‐¬― ''"
     ̄` フ´  king   ¨¨  ヽ
       i ,,.. ,、  _,,、    i
        レ´  ゙´    ヽ  i⌒ !
       '; <○> <○>    、y/
       i  ´  ~´     ´||
       ';    'フ''`    _,‐!j
        >-.`¬ _,,.. =' 三ヽ
475132人目の素数さん:2008/03/18(火) 16:55:27
>>443
相当前の京大の問題だな
出自は25ヶ年か
476132人目の素数さん:2008/03/18(火) 17:11:59
藤田宏ってだれ?
477132人目の素数さん:2008/03/18(火) 17:41:34
{(x^2+x)+1} {2(x^2+x)-1}
=2(x^2+x)^2 + (x^2+x)-1
         ↑こいつはどっから現れてるんですか?
478132人目の素数さん:2008/03/18(火) 17:51:37
>>475
昔の京大もサービス問題出してたんだな
今は出血大サービス状態だが

>>477
(x^2+x)をXなりYなりひとつの文字に置き換えてもう一度問題見てみ
479132人目の素数さん:2008/03/18(火) 18:18:56
>>478
すみません、普通に出ました。
頭の中で何となく考えるだけじゃだめですね。
480132人目の素数さん:2008/03/18(火) 18:36:23
>>446自信ないけど
全事象は12C3=220通り。
和が5になるのは(1,1,3)(1,2,2)の2組のみ
∴1/110
481132人目の素数さん:2008/03/18(火) 18:37:52
不等式(2a-b)x+3a-4b<0の解が、x>4/9である。このとき、
(1)aとbの関係式およびaの値の範囲を求めよ

さっぱり分からなくて、方針が立ちません。よろしくお願いします
482132人目の素数さん:2008/03/18(火) 18:46:22
>>481
2a−b=0のとき3a<4bを満たす実数a,bで成立し、
xは関係なくなるので不適。
∴2a-b≠0

2a−b>0のとき、x<(4b−3a)/(2a-b)で符号の向きが逆になり
x>4/9ではなくなるので不適。

ということは・・・・・
483132人目の素数さん:2008/03/18(火) 19:00:21
2a−b<0のとき、両辺を2a−bで割ると、符号の向きが変わり
x>(4b−3a)/(2a-b)

∴(4b−3a)と(2a-b)の比が4:9ならよい。
∴b=(7/8)a・・・@
2a−b<0よりb>2a・・・A

ab平面上に(縦軸b,横軸a)で@Aのグラフを書くと
直線が第4象限にあるときのみ成立することが分かる

∴b=(7/8)aでa<0
484481:2008/03/18(火) 19:08:43
>>482>>483
ありがとうございます!
関係式を出した後aの範囲で詰まってましたが、理解できました。
485132人目の素数さん:2008/03/18(火) 19:10:30
>>463
いきなり特許を主張し始めたGIFなんかよりPNGの方がずっといい
486132人目の素数さん:2008/03/18(火) 19:12:23
AAまじうぜえ
487132人目の素数さん:2008/03/18(火) 19:15:39
最近は丸投げでも書き込めば
答えを教えてもらえるからな。
488132人目の素数さん:2008/03/18(火) 19:16:04
また厳しくして答えないようにしたほうがいいな
489132人目の素数さん:2008/03/18(火) 19:17:37
>>487
自己満足な解答書く奴だろ?
難しい問題は見事にスルーなんだよなw
490132人目の素数さん:2008/03/18(火) 19:17:40
>>448公式を確認せよ。
(塩/全体量)×100={塩/(水+塩)}×100=パーセント濃度
491132人目の素数さん:2008/03/18(火) 19:18:58
なんでもかんでも公式公式って馬鹿か
意味を理解すればそんなもん公式として覚えんでよい
492132人目の素数さん:2008/03/18(火) 19:20:22
>>485
いつの話してんだよ
493132人目の素数さん:2008/03/18(火) 19:21:32
世の中便利になったな。
494132人目の素数さん:2008/03/18(火) 19:22:32
>>489きっと簡単な問題しか解けないのだろう。
こんなことしないで難問を解く演習をすればよいのに。
495132人目の素数さん:2008/03/18(火) 19:23:58
外枠のない無限オセロがあったとして60手目で終わる可能性と100手目で終わる可能性はどっちが高い?
496132人目の素数さん:2008/03/18(火) 19:26:15
>>492
5年以上前かな
PNGは可逆圧縮だしGIFよりいいよね
497132人目の素数さん:2008/03/18(火) 19:27:56
>>495
オセロをやる人の腕による
498132人目の素数さん:2008/03/18(火) 19:28:48
これは難しい。
499132人目の素数さん:2008/03/18(火) 19:30:48
公式(笑)
まだ公式とか言ってる奴いるのかよw
恥ずかしくないのか?w
500132人目の素数さん:2008/03/18(火) 19:31:45
>>495
どちらかが自爆しにいかないと終わらないんじゃないの?
501132人目の素数さん:2008/03/18(火) 19:32:18
恥ずかしくって><
502132人目の素数さん:2008/03/18(火) 19:35:06
公式というより公文式だな
503132人目の素数さん:2008/03/18(火) 19:36:04
座布団一枚
504132人目の素数さん:2008/03/18(火) 19:54:06
二次方程式x^2-(k-1)x+2k-7=0の実数解をα,βとおく
(1)α,βが異符号となるようなkの値の範囲を求めよ

という問題なんですが、f(x)=x^2-(k-1)x+2k-7としてグラフを書いて、
f(0)<0より2k-7<0⇔k<7/2とまでは出たんですが、他の条件の表し方が分かりません。お願いします!
505132人目の素数さん:2008/03/18(火) 19:54:54
どうも
506132人目の素数さん:2008/03/18(火) 19:55:48
>>504
他の条件は不要
507132人目の素数さん:2008/03/18(火) 20:01:06
>>504
それで正解だよ
508132人目の素数さん:2008/03/18(火) 20:09:33
>>506>>507
そうだったんですか!ありがとうございます
509504,508:2008/03/18(火) 20:10:45
よく考えたらその通りだ・・・納得しました
510132人目の素数さん:2008/03/18(火) 20:33:34
10^n-4が12で割り切れる事を示せ

これが分かりません・・・
511132人目の素数さん:2008/03/18(火) 20:38:47
>>510
nが2以上の整数のときかな?
12で割りきれるというのは3でも4でも割り切れると言うことだ
もう一つヒントをだすなら10=9+1
512132人目の素数さん:2008/03/18(火) 20:43:31
>>510

nはn≧2なる自然数と仮定して良い。
96が12で割り切れることを示す。
900が12で割り切れることを示す。
10^n-4なる形の自然数は9…96で表わされる。
後は分かるだろう。
513132人目の素数さん:2008/03/18(火) 20:53:12
この手の問題を見ると合同式を使いたくなる。

10 ≡ 2
10^2 ≡ 4
10^3 ≡ 16 ≡ 4
以下、帰納的に 10^n ≡ 4 (n≧2)
これより 10^n - 4 ≡ 0
514132人目の素数さん:2008/03/18(火) 21:02:06
数学的帰納法でもいい
515132人目の素数さん:2008/03/18(火) 21:45:36
「愚者の種蒔き」
将来の障害をとりのぞくために、愚者へと育つようと種を蒔きまくること
516132人目の素数さん:2008/03/18(火) 21:48:26
だからなんだ
517132人目の素数さん:2008/03/18(火) 21:48:50
どうでもいい
518132人目の素数さん:2008/03/18(火) 21:51:27
king最近見ないな
519 ◆27Tn7FHaVY :2008/03/18(火) 21:53:34
布教活動に忙しいらしい
520132人目の素数さん:2008/03/18(火) 22:02:19
そもそも数学板でkingとは一体誰でしょうか?
それとも何かの象徴なのでしょうか?
521132人目の素数さん:2008/03/18(火) 22:07:16
変なオッサン
522132人目の素数さん:2008/03/18(火) 22:10:34
kingは某地方国立大の准教授
523132人目の素数さん:2008/03/18(火) 22:14:03
関数のグラフと方程式、不程式の問題で2回微分する場合はどうやって2回微分すると判断するんでしょうか?

よろしくお願いします。
524132人目の素数さん:2008/03/18(火) 22:16:48
不程式
5251stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/03/18(火) 22:20:20
Reply:>>467 さようか。
Reply:>>468 どのようなお年頃か。
Reply:>>469 お前は何をしに来た。
Reply:>>470-471 神の邦を創るか。
Reply:>>472 犬は狩猟民族に返せ。
Reply:>>474 何をしている。
Reply:>>518-520 私を呼んでないか。
Reply:>>522 何をしている。
Reply:>>523 微分して解けるかどうか。
526132人目の素数さん:2008/03/18(火) 22:21:13
沸いたwwww
527132人目の素数さん:2008/03/18(火) 22:22:18
>>520
思考盗聴で個人の生活に介入するkingは宇宙から消えろ
とか言っているやつがking of 変態
5281stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/03/18(火) 22:30:33
Reply:>>526 お前に何がわかるというのか。
Reply:>>527 何をしている。
529132人目の素数さん:2008/03/18(火) 22:31:58
530132人目の素数さん:2008/03/18(火) 22:50:21
またあぼんだらけになった
もはや馬鹿コテの話題振るやつが自演にしかみえない
531132人目の素数さん:2008/03/18(火) 22:51:48
kingをあぼーんしてもつまらないよ
532132人目の素数さん:2008/03/18(火) 23:00:40
はいはい自演自演乙乙
533132人目の素数さん:2008/03/18(火) 23:36:49
ax^2+(a+2)(a-1)x+a^2-2a
を因数分解せよ

これのせいで昨日から寝てません。
534132人目の素数さん:2008/03/18(火) 23:41:38
たすきがけ
535132人目の素数さん:2008/03/18(火) 23:44:51
>>533
ax^2+(a^2+a-2)x+a(a-2)と考えて>>534
536132人目の素数さん:2008/03/18(火) 23:46:17
>>535
やめて
537132人目の素数さん:2008/03/18(火) 23:56:20
>>535
ありがとうございます。
寝られます。
538132人目の素数さん:2008/03/19(水) 00:13:32
>>495
マルチ
539132人目の素数さん:2008/03/19(水) 00:14:17
ああぁああ ゆうたのチンポしゃぶりてえええ
540132人目の素数さん:2008/03/19(水) 00:16:02
ゆうたって誰だ?
541132人目の素数さん:2008/03/19(水) 00:18:29
荒らしは無視せよ
542132人目の素数さん:2008/03/19(水) 00:19:42
>>458
質問主いるか?
543132人目の素数さん:2008/03/19(水) 00:20:25
はい
544132人目の素数さん:2008/03/19(水) 00:24:10
見れない
545132人目の素数さん:2008/03/19(水) 00:24:26
y=(1/x)+logxのグラフを書け
っていう問題で、極値と変曲点は普通に求められたんですが、どうしても漸近線を調べるための極限がとれません・・・

lim_[x→+0]{(1/x)+logx}なんですが、∞になりそうな気がするんですが計算過程がわかりません よろしくお願いします
546132人目の素数さん:2008/03/19(水) 00:25:56
見れますよ
547132人目の素数さん:2008/03/19(水) 00:26:40
見れない
548132人目の素数さん:2008/03/19(水) 00:27:09
          _
          \ヽ, ,、
            `''|/ノ       ∞ . . .
             .|
        _    |
        \`ヽ、|
          \, V
             `L,,_
             |ヽ、)
            .|
           /    ,、  ,
           /    ヽYノ
          .|   r''ヽ、.|
          |    `ー-ヽ|ヮ
           |       `|
          ヽ,  __,|
           ´       ` <⌒
        /     l ト、  、 \
.        /     l. _/リ! ヽ _}  寸¬
             l'´/ ,リ  ̄V\ ヽ
        { /|   |/         {:.ヽ !
       X  l   l◯    ◯ l:.:.l V
      / ヽ (|   !    _   }:.:.!
           . |   !、_( __) イj\|        ┼ヽ   -|r‐、.  レ |
           }/,レヘ/─-\   ′          d⌒)  ./| _ノ   __ノ


pngはやめてね
549132人目の素数さん:2008/03/19(水) 00:28:45
おかしいな
PCでちゃんと見れるけど
550132人目の素数さん:2008/03/19(水) 00:32:03
>>549
あなたのPCで、見ることはできるのかもしれないが
他の方のPC環境なんて、実にさまざま

pngなんてひとりよがりな設定にならないほうがいいと思う
551132人目の素数さん:2008/03/19(水) 00:32:49
>>550
いちいちそんなこと書かなくてもいいです。
552132人目の素数さん:2008/03/19(水) 00:33:52
>>551
じゃあいちいち答えるな
553132人目の素数さん:2008/03/19(水) 00:34:56
lim_[x→+0]{(1/x)+logx}
= lim_[x→+0]{(1/x)-log(1/x)}
= lim_[t→+∞]{t-logt}
554132人目の素数さん:2008/03/19(水) 00:35:01
見える人にお願いします。
>>550さん、不快な思いをさせて申し訳ありません
>>458は忘れてもらって結構です。
555132人目の素数さん:2008/03/19(水) 00:35:40
>>552
あなたが悪いんですよ?
レスしないで下さい。
556132人目の素数さん:2008/03/19(水) 00:35:46
ああ
557132人目の素数さん:2008/03/19(水) 00:36:10
いい
558132人目の素数さん:2008/03/19(水) 00:37:06
>>552氏の判定勝ち
559132人目の素数さん:2008/03/19(水) 00:38:54
>>558
感じているのか?イきそう?
560132人目の素数さん:2008/03/19(水) 00:40:57
>>558
イきそうか?
561132人目の素数さん:2008/03/19(水) 00:43:15
>>554
横からだけど
このままじゃおそらくまともなレスは期待しないほうがいいと思うよ
562132人目の素数さん:2008/03/19(水) 00:44:03
>>554
俺からの提案だ。
俺のものをしゃぶるなら教えてやろう。
563132人目の素数さん:2008/03/19(水) 00:44:12
俺もそう思う
564132人目の素数さん:2008/03/19(水) 00:45:02
じゃあ俺も
565132人目の素数さん:2008/03/19(水) 00:45:06
なんで数学科ってホモが多いの
566132人目の素数さん:2008/03/19(水) 00:45:31
童貞クンがわらわらと・・・
567132人目の素数さん:2008/03/19(水) 00:46:00
>>563-563
え?
568132人目の素数さん:2008/03/19(水) 00:46:54
俺は兄貴とフェラしあったりしてるよ。俺17歳で兄はひとつ上
569132人目の素数さん:2008/03/19(水) 00:48:11
            \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         ../::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::
い  女  ホ ヽ:::::::::::::::::::::::::ヽ、,:::::::::::::::::::::::::
ま  子   モ   〉∧i i゙i .|l, 、ヽ斗l' ヽ::::::::::::::
せ  な  が  /`トl、{.ヽ.l!、 イ℃)ヽ,i::::::::::::
ん   ん   嫌  >! (℃}`ヽ ヽ!"´´ ヽ l,:::::::::::
!!!!  か  い  l 、 "///  ////// u |:::::::::
       な   i /// ヽ  ._....-- 、.  !::::::::
        v-"!、u . .r‐''''"゛     l .il:::::::::
.、., i=@.、 ,,/ヽl::::::::`-..、'!、      /・/ l::::::::
    ! ./ `'".!::::::::::::::::::::`''!-ii=--;;'''".ノ  |:::::::::
   ″   !:::::::::::::::::::::::::::::::::`"''ァ'"゛'., ー''│:::::
       ,!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/]、,/   l::::::::
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::,,イ ,l'"    ,!::::::::
  iヽ,∧/i,7::::::::::::::::::::::::::::/ / ,l'l     ,,i'!:::::::
┌, ‐''''ヽr‐┐:::::::::::::::/ __ /ノ |, \,  ./ |::::::
. /  、  ゙ッ.l:::::::::,i'"/./゛.--ィ_.ゝ/i"\ |::::::
.|  .''"   .l /:::::://○iラ"、.フ゛ i' .l′ 'l::::::
.|   ...=@ l::::./   ゙゙ノ,ljZr"''''''゙゙".、/  ./:::::
.,!       〈::./  .r'"'!ッ'"._ l'"´ =''゙/   !::::::
.:!. u  -'" リ゙ .,iヘ,フ" ,, - ,,,7_,レ ,!   /::::::::
: .l'ヽ    ./  .|,,./′.,ノ_./    l    !::::::::::
.゙'、ヽ_,,,..i''|′.l ./ ./ ''''ー′   l   /::::::::::::
::::::.`'ー--'゙/ ./ .│ .|  / ""''''""l  .!::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::ヽ!  ,!   ''!'' i     |/:::::::::::::::::
570132人目の素数さん:2008/03/19(水) 00:52:15
なら俺もホモになろうかな?
571132人目の素数さん:2008/03/19(水) 00:53:15
>>570
king呼ぶなよ
572132人目の素数さん:2008/03/19(水) 00:57:32
>>571
あーあ、呼んじゃった
573132人目の素数さん:2008/03/19(水) 00:58:21
PNGが出てきて10年ぐらい経つのに見れないってどんだけ〜
574132人目の素数さん:2008/03/19(水) 00:58:27
kingは俺の横で寝ているから来ないよ
575132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:00:41
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 チ 'ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ン    >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____  
  |  し  ポ   /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た コ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【肛門】女装が好きな物理やってる変態【性交】 [物理]
576132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:03:28
>>573
そのウン十年前の画像技術を使っているのってどんだけ〜
577132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:04:18
荒らしもうざいがAAもほんとにうぜえ
578132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:04:37
>>576氏の判定勝ち
579132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:05:32
>>576
GIFもJPEGももっと前だろうがw
580132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:05:43
>>577
うざいのならあぼん設定をすればいいだろ
いちいちレスするなカス
581132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:06:27
>>576
ウンは要らんだろ
582132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:06:42
>>580
じゃあお前もいちいち答えるなボケ
583132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:07:46
>>580
ほう、AAを一括してNGにする方法を教えてくれたまえ
584132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:08:22
設定すら知らないヴァカって何なの?
585132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:09:10
>>583
まさにググレカス!
586132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:09:17
PNGすら見れないヴァカって何なの?
587132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:10:13
>>583
少しは頭使えよ・・・・
588132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:10:40
PNGで作るヴァカって何なの?
589132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:10:41
>>585
ほう、AAを一括してNGにする方法をぐぐるキーワードを教えてくれたまえ
ちなみに俺はニャーを使っている
590132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:11:32
お前らの口は戯言を言うためについているのではない!
俺のものをしゃぶるためだ!
591132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:12:11
>>589
ググレカス
592132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:12:15
king呼ぶぞコラ!!
593132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:12:42
>>588
GIFが嫌いなんだろ
594132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:13:13
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
595132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:13:36
呼ぼうぜ
king死ね
596132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:13:44
数学がまったく関係ない件について
597132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:13:53
>>591
ほう、AAを一括してNGにする方法をぐぐるキーワードを教えてくれたまえ
ちなみに俺はニャーを使っている
598132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:14:50
>>595
自演乙
599132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:14:52
>>595
今の主流は
ラミパスラミパスルルルルルー
kingよ死ね!!!
だよ
600132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:15:24
>>599
自演乙
601132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:16:04
>>597
ニャーは分からんが
「  |  し  ポ   /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´」
これをNGにすればいいんじゃね?
馬鹿か?
602132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:16:19
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
603132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:17:46
>>604
AAを「一括して」NGにする方法を教えてくれたまえ
604132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:18:23
嫌だ
605132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:19:02
間違った
>>603>>601へのレス
606132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:23:24
なんだ、結局AA貼る馬鹿がNGにされたくないから暴れてただけか
607132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:23:41
>>605
間違えたからもう終わりね
さようなら
608132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:24:57
小学生のためのブラウザ設定講座になりました。。。
609132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:25:41
小学生のためのブラジャー着衣講座になりました。。。
610132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:26:13
>>609
ロリコン死ね
611132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:26:34
>>608
講座にもなってないだろ
誰も答えられなくて煽ることしかしてないんだから
612132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:26:45
ゆうたのチンポっしゃぶりたいいいいぃ
613132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:29:02
         /:.:./;.:.:.:.;.:ハ:.:.:.;、:.:.ヽ. ヽ :.:.ヽ:.:.:ヽ
          /:.:.:./:,'.:.:.//ヽー-、|l:.:.:.:l!.:.:i:.:..  i :.: ',
        i:.:.:.:.:l:;l:.:,イイ     l!|l:.:.:|l:.:.|l:.:.:.:.:l..   i
         |l:.:.:.lイj丁ト!     /」L_:!|:.:,l|:.:.:.:.:|:.:.:.:.:l
        l!l:.:.l./ ,:':ハヽ    '⊥l._`X.|!:.:.:.:.;':.:.:.:.,'
         ヽヘ {.tク      ,:'rヽY !:.:.:.:/:.:.:.:/
           |   ̄ ,     {.ゞク }_/:.:,∠;.:.:./
            、        `ヾ /-'rt‐、} '′
           \ (⌒;     ,__ー‐'_ノ
            rヘ    _,. イ!:.;.イ´
            ,イ'フ'´ l ̄   ,rj:.':.:.ノ ちゃんと着けなきゃダメだよ
         , -r' ノ_ __ノ   ,イ∠ィ´- 、
         / ,rタ'ヘ.´ ' __,r'r':ノ'´    ヽ
       / !,{:.:{ト、  __'´_}く_,ノ/       `、
      / ,〃`ー' ` ゝ__:._:;ノ/   ヽ        \
.     /イ {!   /_,,. -―'/     、      丶
     ,'  、 l! 〃´ _,,. - ヘ   ` ̄,\       \
    ハ   ノ_イ '´ ̄     }    /   \.      \
.   / }-‐くケワ、_      .ヘ   ,′    \     ヽ
    ヽ ヽr '′ `` ー-==-‐'´ ヽ /        \     ヽ
      ` |         `ヽ、  }′         ‐'´ ̄   ',
614132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:29:41
萌えたわけだが
615132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:29:50
>>613
ヲタ死ね
616132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:30:28
>>614
自演乙
617132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:30:51
俺のHDDはホモ動画で半分埋まってるよ
618132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:31:30
ホモ、ロリコン、ヲタ

数学科って何なの?
619132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:34:16
顔文字をやたら嫌うくせに萌えAAは好きで、PNGは見れない
って変な奴がこのスレにいるんだよな
620132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:34:30
四肢を切断後、ベットに固定。
暗闇の部屋で、生かされ続ける。
栄養補給は血管から。口を開けないようにするので、食べる事はない。
妄想と寝るを繰り返す毎日。自殺もさせない。

という刑。
621132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:34:32
kingが数学板にいる理由が分かるわ
622132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:36:20
きんgはホモ
623132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:37:33
>>619>>621
一説によると27歳ぐらいらしい
俺らより10年近く先輩なわけだ・・・
624132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:38:33
>>623
俺より年下
625132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:38:40
>>623
あんな先輩にはなりたくないですぅ ><
626132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:40:59
>>623
もう4月だからもうすぐ28のおっさん
627132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:41:21
lim[n→∞](nΣ[k=n,2n] 1/k^2)
の極限を求めよという問題です。

はさみうちの原理を利用して
1/k^2+k < 1/k^2 < 4/4k^2-1

の左と右の式の数列和の極限1/2を求めて解答するという方針です。
1/4k^2-1の方は前半で求めています。
それで類推して、右の不等式を作るのはわかるんですが、
左側の不等式の作り方がわかりません。

1/k^2+kはどのように順序だてて考えていくと、出てくるんでしょうか?
628132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:44:08
4月11日だっけkingの誕生日
629132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:44:49
>>627
>>1/4k^2-1の方は前半で求めています。

それはどうなった?記載求む
630132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:45:43
この流れで質問がきたw
>>627
1/k^2+kが
1/(k^2+k) なのか
1/(k^2)+k なのかわかりにくい
4/4k^2-1 も同様
631627:2008/03/19(水) 01:48:18
ごめんなさい、前半では1/8です。
しかも、流れ的にまずかったですかね、すみません^^;

>>630
1/(k^2+k)
もう一方の方も同様です。

一応見てみたんですが、括弧のつけ方は慣れてないとミスっちゃいますね、
すみませんでした。
632132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:50:48
>>631
> しかも、流れ的にまずかったですかね、すみません^^;
いや、どんどん質問してくれ
そのためのスレだし
俺はもう寝るけど
633132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:51:37
>>632
>>俺はもう寝るけど

ヲイヲイ・・・
634132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:52:29
俺も寝る
635132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:58:43
>>627
1/k^2より小さいものを考えるなら分母を増やすのが最も簡単だから
まず1/(k^2+1)を考える。で、これだとうまく計算できないから
部分分数分解をすることまで踏まえれば1/(k^2+k)が出てくる。

右辺もその後の計算の簡略化のためにややひねった計算がなされているが
単純に分母を1減らした1/(k^2-1)とおいても特に問題ない。
636132人目の素数さん:2008/03/19(水) 02:12:11
大体、周りの人がうるさいから私は、人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せなどと言うのだよ。
637627:2008/03/19(水) 02:13:04
>>635
あぁそういうこだったんですか。
概要がわかりました。

ただ、はさむために両方の極限が同じでなきゃいけないわけだから、
その先の数列和の極限が1/2になるという保証もないのに、
あてずっぽで1/(k^2+k)を選んだことになってしまいませんか?
638132人目の素数さん:2008/03/19(水) 02:16:20
だれか今のkingの酉知ってるやついないの?
639132人目の素数さん:2008/03/19(水) 02:23:18
>>637
あてずっぽと言われればまぁそうだな。
ちゃんと考察すれば、どういったものを選ぶのが適切かなんてのも
筋道だてて説明はできると思う。

ただ、どういう不等式を用いて考えるか、なんてのは
飯を食べるときに箸を使うかスプーンを使うかの違いのようなもんだから
使う前に悩むより、使ってみてだめだったらやり直すぐらいのほうが早い。
むしろちゃんと筋道だてて何を選ぶか説明するほうが
元の問題よりややこしいかもしれない。
640639:2008/03/19(水) 02:30:24
>>639
何かしっくりこない問題ですね。
ただ解けるように簡単な数字でできるように絞られて作られているんだと
思って理解しておきます。

ところで、はさみうちの原理を使用するときに、
問題文で不等式が与えられていないとき、
自分で作るのに苦労してしまうんですが、
どのような指針を持って作ればいいんですか?
641132人目の素数さん:2008/03/19(水) 02:37:08
インタラープト!私の勝ちだ。←これの発動条件が分からないんだけどいつ使えばいいかな?
642132人目の素数さん:2008/03/19(水) 02:43:15
インタラープト!ってどういう意味かな?
643132人目の素数さん:2008/03/19(水) 02:45:03
今人いる?
644132人目の素数さん:2008/03/19(水) 02:45:34
人じゃないけどいるよ
645132人目の素数さん:2008/03/19(水) 02:46:13
>>641
お願い!!
646132人目の素数さん:2008/03/19(水) 02:47:56
kingが出てきたときに使えばいいと思うよ
647132人目の素数さん:2008/03/19(水) 02:52:04
インタラープト!私の勝ちだ。
648132人目の素数さん:2008/03/19(水) 02:53:04
ラミパスラミパスルルルルルー
649132人目の素数さん:2008/03/19(水) 03:05:07
>>640
これという決まった手法がないからややこしいという話なんだが、
この手の分数のやつなら、分母の最高次の係数を変えないようにしつつ
うまく計算できるものを探すしかない。

そもそも収束することを示すだけならともかく
具体的に何に収束するか示すのに挟み撃ちを使うってのは
よほどわかりやすい道具があるか、答えに見当がついてるか
でないとお勧めできない。

もともとの>>627だって俺なら誘導がなければ(場合によってはあっても無視して)
別の手法で計算するな。
650132人目の素数さん:2008/03/19(水) 03:12:57
インタラープト!私の勝ちだ。
うーん、発動条件が分からないなあ
誰か例題くれ
6511stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/03/19(水) 07:44:58
Reply:>>553 何をしている。
Reply:>>571 私を呼んでないか。
Reply:>>574 何をしている。
Reply:>>592 私を呼んでないか。
Reply:>>595,>>599 お前が先に死ね。
Reply:>>620 そのようなことをする奴はすぐに殺したほうがよい。
Reply:>>621 神の邦を創る。
Reply:>>622-626,>>628 何をしている。
6521stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/03/19(水) 07:46:33
Reply:>>627 極限がわかっているもので比べる。
Reply:>>638 お前は何を見ている。
Reply:>>646 私を呼んでないか。
653132人目の素数さん:2008/03/19(水) 08:04:38
King大好き
654132人目の素数さん:2008/03/19(水) 09:50:06
king犬好き
655132人目の素数さん:2008/03/19(水) 09:50:55
                   __
             _       j、::::::::`ヽ、
          __/:::)-――-く:::〕、,-、::::|
         /:::::::::ん/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`(::_j
        {::::::::::::/.:/.:.: /\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
         ‘7ー‐'.: |.:.:./!  \:⌒ヽ:|.:.:.:.:. l
        /..:.:.:.:.:.:⌒/ j     \l∨.:.:..:.:.:|
          /.:イ.:.:. 〃レぅミ    'イう_.:.:.:.l.:.:|
       ∨ ! :.|:.{{/トイハ    トイハ}i}.:.: |) !
           |.:.:レヘ V::ソ    ヽ::ソ|.:.: /ハ:|
           |.:.:ハ八      。    _|.:./∧リ   ちんちん?
         ∨{ヘ:个トーァヘ r‐ッ<:/∨l/
            \レ'^\)「 j  ヽ
            〃⌒\/∨ /'ヘ
            {{    )><7  | , -…-<
             `ァ‐匕_人,/   j'":::::::::::::::::::ヽ
           _, イ/\__(___人⌒)ノ::::::::::::}
           { ∨ \/|  「匸__〕/)'´::::::::::::::/
           `‐ヘ__>ー‐<`‐''〃::::::::::::::/
                     ̄ {::/∨j/
                      "
656132人目の素数さん:2008/03/19(水) 09:56:14
kingのチンチンをしゃぶりたいと言ったらkingは何と言うだろうか?
657132人目の素数さん:2008/03/19(水) 11:15:05
>>656
"やるのか"とか"mailで顔写真を送ってくれ"とか
658132人目の素数さん:2008/03/19(水) 11:54:39
相化相乗平均ってどんなとき使うんですか?
問題を解いているといきなり出てきたりしてわけが分からなくなるんですけど…
659132人目の素数さん:2008/03/19(水) 12:07:13
>>651
>Reply:>>553 何をしている。
なんで?
660132人目の素数さん:2008/03/19(水) 12:14:25
足したり掛けたりすると値が一定になるとき。
661132人目の素数さん:2008/03/19(水) 12:28:16
>>658
先ず変数の条件を確認して、それが負でない場合に
創価平均≧相乗平均が使える可能性がある。
何に利用するかと言うと、1番多いのが「最大値、最小値」を求める時。
もし「和が一定」の場合なら最大値、「積が一定」なら最小値が分かる。

例:x>0の時、x+(3/x)の最小値、x+(3/x)≧2√3
例:sin(x)*cos(x)の最大値、sin^2(x)+cos^2(x)=1≧2*sin(x)*cos(x)
→ 1/2≧sin(x)*cos(x)
662132人目の素数さん:2008/03/19(水) 12:30:46
>>660-661
ありがとうございます
問題演習やって慣れてくしかないかな…
663132人目の素数さん:2008/03/19(水) 12:34:17
>>651
インタラープト!私の勝ちだ。
664132人目の素数さん:2008/03/19(水) 13:16:22
そうかそうか
665132人目の素数さん:2008/03/19(水) 13:16:54
666132人目の素数さん:2008/03/19(水) 14:11:20
  _人人人人人人人人人人人人人_ 
  >  大和狂国の神官なるぞ。  < 
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
               ,..,    r、     __
 r´ヽ  r‐i   ,-,  _,,.. .! l   ノ,'__,r' ノ
  `ヽ `ー └ |, ‐'    ', ー,ニ ‐¬― ''"
     ̄` フ´  king   ¨¨  ヽ
       i ,,.. ,、  _,,、    i
        レ´  ゙´    ヽ  i⌒ !
       '; <●> <◎>    、y/
       i  ´  ~´     ´||
       ';    ' _'`    _!<インタラープト!私の勝ちだ。
        >-.`¬ _,,.. =' 三ヽ

667132人目の素数さん:2008/03/19(水) 14:44:00
AAうざ
668132人目の素数さん:2008/03/19(水) 14:47:15
  _人人人人人人人人人人人人人_ 
  > 我輩は大和狂国の国王である < 
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
               ,..,    r、     __
 r´ヽ  r‐i   ,-,  _,,.. .! l   ノ,'__,r' ノ
  `ヽ `ー └ |, ‐'    ', ー,ニ ‐¬― ''"
     ̄` フ´  king   ¨¨  ヽ
       i ,,.. ,、  _,,、    i
        レ´  ゙´    ヽ  i⌒ !
       '; =・=-;-=・=―   、y/
       i  ´  ~´     ´||
       ';    'フ''`    _,‐!j
        >-.`¬ _,,.. =' 三ヽ
669458:2008/03/19(水) 16:42:35
かなり亀レスで申し訳ありません。
結果的にpng論争の火付け役となってしまった>>458です。
これはInftyEditorという数式作成ソフトでつくったもので、
わざとpngで作ったと言うより、知らずに使っていたようです。
jpgに変換とかそういう器用なことができないので、申し訳ないのですが
読める方だけでも読んで下さい、としか言えない状態です。
気分を害してしまったらすみません。引き続きよろしくお願いします。
670132人目の素数さん:2008/03/19(水) 16:54:26
jpgでおね
671132人目の素数さん:2008/03/19(水) 16:56:53
>>669
図もないみたいだし
直接書けるんじゃね?
672132人目の素数さん:2008/03/19(水) 16:57:40
問題だけ書いて計算の概略を説明すればいいのに
673671:2008/03/19(水) 16:59:56
あと、何が分からないのかよく分からないから
そこらへんも
674132人目の素数さん:2008/03/19(水) 17:07:07

 ,、ヽl |l | l| l || l| l |   ビ ク ッ
ミ   お っ 立 も __ノ   _,.ヘ     _,,... -- ─--「::「 {i:.:.:`'、_/:.:.:.:.:.[/-...,,_   ソ ,'  い
Ξ   っ あ て っ )  /::7ヽ、ヘ,.-ァ'^ヽ∠ヽ,/L__`|:::|/}!.:.:.:.:r7=-:.:.:.:.!7::::::::::::`ヽ. ッ  i   け
ニ  立 ぁ な  も   !::::!´ア「>'‐''"´    `"'<LL_,'i>:'へ、:.:.:.:.:.:.r/::::::::::::::::::::::':., .|.  な
Ξ   て ん い う   /´\「>'"            ァ':::::::::::::::\__」}:::::::::::::::::::::::::::::ヽ.!  い
三  ち  ・  っ 糞  ,'  _」ア´  /  /!    !  /!   / ;'::::!:::::::';:::';::::::::ヽ::::::':;::::::::::::::、::::!  子
=    ゃ  ・  て ス   i 'ヽ!   / 7, 'イハ /! メ、,!__ハ, 'i::::::ト,::::::!::::i::::i:::::::':;:::::';:::::::::::::::ヽ;|  ね
三  ぁ  ら 約  レ   ', .,'  / /!,!-'、:レ' |/ァ' レ  ヽ!::!:::! ':;:::|ー!-ハ::::::::i:::::::!::::::::':;:::::::ヽ:
=  ら  め 束 は   !/  ;' ,ヘ!i. i,.ハ    、,_    !!::!:;ハ ヽ,jァr-;、!_ハ」:::::;':::::::::::::ヽ,::::::::;ゝ、.,__
ニ  め  っ  っ ・   ノへ,/レヘ, ! ゝ' ....::::::... '  ̄´゚o'レヘjソ :::.. 」_r!`> 7__/:::::i::::::::::::::
三   ぇ   ・   ・  ・   !  ノ; ./7''"///     /// !/.   !      '"'",':::::::!::::::i:::::::::::i   変
=   ぇ   も  ・  ・   ノ;  / ,'  ゝ、   ( ヽ  u (  ) ハ        !:::::;'::::::::':;::::::::!   態
三  ぇ  う   ・  あ  〈,へレ'〈ジi/ミ>.、..,,____  ,. イ   ( )`ヽ. ̄フ    !:::/i_;;::;;_:::::<   さ
≡,  ぇ  糞 は ぁ     i `:、レ'"´  !_r'"レ'/:::::::::>ァ、/|ヘ ヽ,__,..,.-''" ̄`ヽ、_ヽ:::':;!    ん
Ξ,   ぇ .ス  ぁ っ     ':,  `ヽ、 ,r;く:::::::!/::::::::::::/」;'  `ヽ. _>'"        Yヽ:::!.   ?
 彡 !  レ  ん っ     ヽ、   ,.kヘ_!::::ム:::::::/]/ ,ァ-'‐''"´ ヽ!、_        〉:.!.
675132人目の素数さん:2008/03/19(水) 17:08:20
誤爆した。。。

反省などしない
676132人目の素数さん:2008/03/19(水) 17:08:50
>>675
どこ?
677458:2008/03/19(水) 17:13:57
>>673
要するに、
連立方程式x(1-y)=a, y(1-z)=a, z(1-x)=aを解け。
という問題のうまい解き方や別解が知りたかっただけなのです。
ただ、丸投げという形では伝わらないと思ったので自分の解を書いただけです。

お手数ですが、よろしくお願いします。
678132人目の素数さん:2008/03/19(水) 17:18:15
最初からそうやれば良かったのジャマイカ?
679458:2008/03/19(水) 17:20:19
>>678
わかりました。
これからは問題だけ書きます。
680132人目の素数さん:2008/03/19(水) 17:21:43
>>679
そうじゃないでしょ
直接書けばいいでしょ、面倒だけど
681132人目の素数さん:2008/03/19(水) 17:24:59
>>677
普通に
x(1-y)=y(1-z)=z(1-x)=a
と置く定跡的解法は気にいらないのか?
682458:2008/03/19(水) 17:25:17
>>680
そのお気持ちもわかるのですが、読める人にはhtml形式の方が読みやすい
わけで、なぜ読みにくい方に統一しなければならないのかがわかりません。
pngファイルがそれほど読み手を選ぶような、特別なファイル形式なのでしょうか?
683132人目の素数さん:2008/03/19(水) 17:26:21
回答者は長い式でも書くわけだし
質問者が楽しちゃいけないよ
684458:2008/03/19(水) 17:28:08
>>681
定石的解法ではあるのですが、今回はその「定石的解法」そのものが問題に
なっていまして、aの値の範囲によって、もしくは解の範囲によって場合分け
をしなければならない形になっています。
場合分け自体は多くとも5通りぐらいなのですが、その解のまとめ方がモヤモヤ
してしまって、どうも解けた感じにならないのです。
685132人目の素数さん:2008/03/19(水) 17:29:02
>>684
例えば?
686458:2008/03/19(水) 17:30:53
>>683
質問者としては、自分がやってきたこと、考えてきたことをちゃんと述べるのが
筋だと考えております。解答するに当たってその回答全文を書く必要はないと
思いますが、どちらにしてもその回答のたたき台となるものがないと、回答する
側も難しくなってはしまわないでしょうか?
687458:2008/03/19(水) 17:31:54
>>685
その点については>>458に書いたとおりです。
688132人目の素数さん:2008/03/19(水) 17:32:20
>>686
能書きはいいから
689132人目の素数さん:2008/03/19(水) 17:33:08
>>687
見れなひ・・・orz
690458:2008/03/19(水) 17:33:09
>>688
では、何をすればいいのでしょうか?
691458:2008/03/19(水) 17:33:39
>>689
正直それ以上はうまく書けないので・・・すみません。
692132人目の素数さん:2008/03/19(水) 17:35:05
俺も表示されない
(変なバツになってるな)
693132人目の素数さん:2008/03/19(水) 17:35:11
0<=θ<2πのときの、sinθ>√1/3
ってどうやってとけばいいのでしょうか?
694132人目の素数さん:2008/03/19(水) 17:36:41
>>689>>692
ヒント:png
695132人目の素数さん:2008/03/19(水) 17:37:17
png氏ね
696132人目の素数さん:2008/03/19(水) 17:38:32
>>693
単位円描け
697458:2008/03/19(水) 17:38:50
>>695
pngファイルをjpgやgifに変換する方法がわかればできるのですが・・・
とりあえず読める方がいらしたら、よろしくお願いします。
698132人目の素数さん:2008/03/19(水) 17:39:41
>>697
フォトショップ買え
699132人目の素数さん:2008/03/19(水) 17:39:55
単位円でも持ち出せば一発
700132人目の素数さん:2008/03/19(水) 17:42:19
>>458
>>1のリンク先は読んだかい?
その書式に従って書き直してくれ。

画像ファイルだと読めない環境もあるので、このようなことになる。

ついでに言うと、1のリンク先にある書法は、
数式をテキストで記述するときの(比較的)一般的なやり方だ。
701627:2008/03/19(水) 17:46:26
>>649
3時ギリギリまで待っていたんですが、
もう眠くて寝てしまいました。
こんな夜中までお付き合いしてくださってありがとうございました。

はさみうちの原理については参考書には問題に対して具体的に、
どのように使えばいいか、わからなくて困っていたんで、
とても助かりました。

ちなみに、>>627をはさみうちの原理を使わずに解くことなんてできるんですか?
702458:2008/03/19(水) 17:47:35
>>700
以前この形式で回答の側に回ったときは、たいていの方に読んでいただけたのですが・・・

もしお読みいただけなければ無理にお願いしないことにします。
お騒がせいたしました。
703700:2008/03/19(水) 17:49:56
>>702
俺は読めるけどね。やり直す気はないんだね。
じゃあ、消えてくれ。
704132人目の素数さん:2008/03/19(水) 17:50:20
>>702
まさかとは思うがお前もしかして女の子か?
705458:2008/03/19(水) 17:51:54
>>703
了解いたしました。お騒がせいたしました。
>>704
ご想像にお任せいたします。
706132人目の素数さん:2008/03/19(水) 17:52:22
>>704
このスレに女などいない

魁!男(数学)塾
707132人目の素数さん:2008/03/19(水) 17:55:10
童貞クンが集うスレはここですか?
708132人目の素数さん:2008/03/19(水) 18:02:56
高校生質問スレじゃないところに書けば答えてもらえたのに。
ちょっと難しいと偉そうにスルーする厨もここには多い。
709132人目の素数さん:2008/03/19(水) 18:04:15
>>693は、三角比を単位円で表示する方法は習った?
710132人目の素数さん:2008/03/19(水) 18:08:04
>>693
てか、sinθ=1/√3となるθは有名角ではないから、
√3/2とか1/√2とかの間違いじゃない?
その問題本当にあってる?
711132人目の素数さん:2008/03/19(水) 18:14:30
俺はpngで何の問題ないと思うよ
pngが開発された歴史的背景を考えたらpngに対応しないのはWebブラウザ側の怠慢以外のなにものでもない
それともpng見れないって輩はどんだけ古い端末使ってるんだ?
712132人目の素数さん:2008/03/19(水) 18:18:30
>>697
変換はフリーソフトでも使えば簡単だよ
別に無理に変換しなくても良いと思うけどね
713458:2008/03/19(水) 18:28:16
ご親切にありがとうございます。
私もフリーソフトで変換しようと思って、実際に変換してみたのですが
inftyeditorという数式プログラムソフトがpngを基本に使ってるみたいで
設定変更ができないようなのです。

設定変更ができるようになったら質問しに来ます。
ありがとうございました。
714458:2008/03/19(水) 18:30:09
>>693の「1/√3」だとうまい答え方が見つからないので
「1/√2」になおした形で、おおよその解き方を書いてみました。
参考になったら幸いです。(pngが読めない人だったらすみません)

http://shibuya.cool.ne.jp/sibuya98/002.htm
715132人目の素数さん:2008/03/19(水) 18:30:23
画像変換でググれば出てくるだろ
窓の杜とvectorぐらい知っておけばなおいい
716132人目の素数さん:2008/03/19(水) 18:31:25
>>715は無視して
まだ>>713を呼んでなかった
717458:2008/03/19(水) 18:33:47
>>715
ここの画像変換は、私の場合Microsoft Picture Managerが入ってるので
できるのですが、その画像自体にリンクしてくれないみたいで・・・
結局「×」表示されてしまうのです。
とりあえず、ここでは質問にwebを使わないことにしたのでご安心下さい。
718132人目の素数さん:2008/03/19(水) 18:45:31
>>717
>その画像自体にリンクしてくれないみたいで・・・
>> 結局「×」表示されてしまうのです。
そりゃ画像をpngから変換してもHTMLタグを書き換えなきゃ表示されんでしょうに
719458:2008/03/19(水) 18:47:22
>>718
タグの書き換えとかチンプンカンプンで・・・
気にしないでください。質問には使いませんから。
720132人目の素数さん:2008/03/19(水) 19:04:33
>>458は何なの。
これ以上ここにいると俺、マジ切れるよwww
721132人目の素数さん:2008/03/19(水) 19:12:28
切れてもいいけど
具体的に何をするの?
722458:2008/03/19(水) 19:14:35
>>720
神経に障ってしまったみたいですみません。
とりあえずここからはコテ外します。
723132人目の素数さん:2008/03/19(水) 19:15:29
回線を切るって意味じゃねw
724132人目の素数さん:2008/03/19(水) 19:16:33
>>722
謝らなくていいよ
ここではそんなこと当たり前だから、そんなことで怒る>>720が悪い
前にも言ったけどここに馬鹿を集めて他のスレを充実させる作戦だから
725132人目の素数さん:2008/03/19(水) 19:16:44
>>723
それはちょっと無理w
726132人目の素数さん:2008/03/19(水) 19:18:59
まさかリスカ・・・
727132人目の素数さん:2008/03/19(水) 19:20:19
>>724
いえ、もともとは私があの質問形式にこだわったせいですから。
とはいえ、やはり以前のこのスレからは隔世の感がありますね・・・。
728132人目の素数さん:2008/03/19(水) 19:20:33
>>724
あまり効果がないようだがなw
729132人目の素数さん:2008/03/19(水) 19:21:38
>>727
結構長いの?
730132人目の素数さん:2008/03/19(水) 19:26:31
質問者の隔離スレ・・・ココ、そのため数学板一の勢い
kingの隔離スレ  ・・・[http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1205676207/]数学板2位の勢い(たぶん)

他のスレ・・・king関係のスレ以外平和
731132人目の素数さん:2008/03/19(水) 19:27:46
>>727
最近はちょっとこのスレの住人も変わったようだ
しつこく下ネタ貼る荒らしも粘着してるし
ただ、顔文字嫌いなくせに萌えAAは好きでpng見れない変な奴は最近来た住人ではなさそうだ
732132人目の素数さん:2008/03/19(水) 19:29:44
キレてないですよ
733132人目の素数さん:2008/03/19(水) 19:30:32
俺をキらしたら大したもんですよ
734132人目の素数さん:2008/03/19(水) 19:32:43
>>731
東大主席卒のアニメオタクって人じゃない?
735132人目の素数さん:2008/03/19(水) 19:52:03
>>458 元の解答のままでも致命的な問題にはなってないと思うが。
i-i) y≠0,1 かつ a=1
i-ii) y≠0,1 かつ a≠1
ii) y=1 (結果としてa=0)
iii)y=0 (結果としてa=0)
形式上はちゃんと排反になるように場合わけされてるし、お咎めなしか
些細な減点だけで済むと思うけど。

どうしても気持ち悪いなら、条件をもう一度整理して見直す癖をつけるか。
実質的にaとyとの組み合わせで分類していることに気づければ、
a=0の場合はa≠1の場合に含まれることから、あらたにa≠1だけで
統合できるところまでたどり着けるんでないかい。

なおスレチだが、WindowsXPならpngデータをドラッグ&ドロップででも使って
標準アクセサリのペイントで開いて、形式指定して保存すればjpegにできる。

Windows2000/MeでもOffice2000(付属のMS Photo Editorかも)が
入ってれば、同様にペイントでjpegやpngを開いたり保存できたりしたと思う。
736132人目の素数さん:2008/03/19(水) 19:56:45
打つの面倒だから、書くやつ?があれば、あれ使ってここに取り込むことってできないの?
737132人目の素数さん:2008/03/19(水) 19:57:45
>>736
専ブラ使えばできるかもしれない
738132人目の素数さん:2008/03/19(水) 20:11:03
739458:2008/03/19(水) 20:11:06
>>735
ありがとうございます!!
aの場合分けに統合するのは、よく考えたら階差数列問題を解くときの
「n=1のときも成り立つ」みたいな要領でやっているわけですね!
とてもよくわかりました!

あとpng問題なのですが・・・
>なおスレチだが、WindowsXPならpngデータをドラッグ&ドロップででも使って
>標準アクセサリのペイントで開いて、形式指定して保存すればjpegにできる。
という部分で、pngデータをドラッグ&ドロップというのは、どういう場面で
行えばいいのでしょうか?
スレチで申し訳ないですが、もし差し支えなければ教えてください。

740king氏ね:2008/03/19(水) 20:12:17
>>738 お前にそれを言う資格あるの?kingより数学ができるところを証明してから言えよ。
741132人目の素数さん:2008/03/19(水) 20:12:41
画像ファイルを右クリックから編集
名前を付けて保存の時にjpegにできないか?
742132人目の素数さん:2008/03/19(水) 20:13:42
>>741
あほー
743132人目の素数さん:2008/03/19(水) 20:14:43
あほーって
そういうことじゃないのかまぁ気にしないでくれ
744458:2008/03/19(水) 20:21:30
>>741
画像ファイルを個々に保存することはできます。
ただ、それがページに反映されるわけではないので・・・
745132人目の素数さん:2008/03/19(水) 20:22:04
だからpngを変換したってHTMLタグを書き換えなきゃ駄目だっつーの
pngのままでいいじゃん
746132人目の素数さん:2008/03/19(水) 20:22:35
プリントスクリーンしてjpeg
これでどうだ!完璧だろ
747132人目の素数さん:2008/03/19(水) 20:23:16
それなら紙に書いて携帯で撮った方が・・・・
748132人目の素数さん:2008/03/19(水) 20:28:13
749132人目の素数さん:2008/03/19(水) 20:29:01
>>747氏が正解!
750747:2008/03/19(水) 20:31:34
751132人目の素数さん:2008/03/19(水) 20:39:16
紙に書いて携帯で撮ってpngに変換
752132人目の素数さん:2008/03/19(水) 20:40:05
>>748>>750
janeじゃ見れない
753132人目の素数さん:2008/03/19(水) 20:40:32
pngが読めない時代遅れは無視して良い
754132人目の素数さん:2008/03/19(水) 20:41:37
俺janeだが見れるぞ
うp本人しか見れないとかそれはないよな
755132人目の素数さん:2008/03/19(水) 20:42:52
>>739 階差数列のn=1は「n≧2を前提として導いた式が、それから
外れたn=1でも成り立つんでそっちに統合できる」わけで、この場合とは
状況がかなり違うとは思う。特に前提が無い場合には、解答としては
全ての場合を覆いつくし、かつ重なりが無いように条件を分けなければ
ならない。で、「本当にそう切り分けられているか(こっちがより大事で、
今回はそれは満たしていたわけ)」「その切り方がより簡素に再編
できないか(この点で改良の余地があった)」を確認しましょ、ということ。

データ形式の変換については、
まずペイントを立ち上げておく。既に作成したPngファイルのアイコンを、
ペイントの編集領域にドラッグ&ドロップすると、ペイントの編集対象として
pngファイルが読み込まれる(単純にpngファイルをダブルクリックすると
規定の関連付けが行われたアプリでペイントが開かれてしまうから
うまくいかないのはご承知の通り)。

読み込まれたら前述の通り形式指定の上保存すれば、jpegへの
変換ができる。>>458のページにどうウプったかは知らないけど、
こうしてできたjpegファイルをウプればいいはず。
756132人目の素数さん:2008/03/19(水) 20:46:14
なげえw
757132人目の素数さん:2008/03/19(水) 20:48:24
このスレで(あくまで)統計としてみると
pngは半分ぐらいの人が見れないことか・・・
758132人目の素数さん:2008/03/19(水) 20:48:55
半分が携帯だったか
759132人目の素数さん:2008/03/19(水) 20:50:39
携帯もさらに半分ぐらいの人が見れないのか
760132人目の素数さん:2008/03/19(水) 20:51:36
普通にドコモに変えろ
761132人目の素数さん:2008/03/19(水) 20:52:05
PC使え
762132人目の素数さん:2008/03/19(水) 20:52:51
もしケータイでもauはpngに対応してたと思うがdocomoとsbは知らん
>>757
IDが出ないからわからんが同じ奴が何度も書き込んでる気がするが
763132人目の素数さん:2008/03/19(水) 20:52:57
親が見ている
764132人目の素数さん:2008/03/19(水) 20:54:26
ちなみにWILLCOMは何の問題もなく見れる
つーかpngぐらい見れて当たり前だろ
765132人目の素数さん:2008/03/19(水) 20:56:09
PCは部屋にない。団らんしている応接間にある
766132人目の素数さん:2008/03/19(水) 20:56:15
>>755
だからpngに変換してもHTMLタグを(ry
767132人目の素数さん:2008/03/19(水) 20:57:17
WILLCOMって携帯だっけ?
768132人目の素数さん:2008/03/19(水) 20:58:43
>>767
携帯より優れたPHS
769458:2008/03/19(水) 21:08:46
>>755
ありがとうございます。
でも、やっぱり詰まってしまいました。

詰まっているのは、ここです:
http://shibuya.cool.ne.jp/sibuya98/001-01.htm
ここの文字に書き直そうと思ったのですが、力尽きました。

見られる方だけでも、一度見ていただけると助かります。
770132人目の素数さん:2008/03/19(水) 21:13:50
IDの表示が無いんだけどなんで?
771132人目の素数さん:2008/03/19(水) 21:31:29
正17角形が定規とコンパスのみを使って作図可能ということは、cos(360゜/17)は四則演算と根号を有限回用いてかけるということですよね?
772132人目の素数さん:2008/03/19(水) 21:31:36
kingしね
773132人目の素数さん:2008/03/19(水) 21:33:21
>>772
はいはい自演自演乙乙
774132人目の素数さん:2008/03/19(水) 21:36:18
kingきてー
775132人目の素数さん:2008/03/19(水) 21:37:25
kingはイケメンでいいよな
776132人目の素数さん:2008/03/19(水) 21:39:23
>>769
@-@) y≠0,1の時 すなわち t≠0,1の時・・・・

@-A)
に A) B)
を吸収合併
777132人目の素数さん:2008/03/19(水) 21:39:33
>>769 jpegでの保存自体はできるのね。だったら、pngと一緒に吐かれたhtmlを
メモ帳等で読み込んで、拡張子としてpngが入ってるところをjpgに書き直した上で
鯖にうぷすることになるかと(同様の指摘は既に行われている)。
鯖へのうぷまで一括で行われる仕組みで、かつ単体のftpプログラム等を
使ったことがないなら、画像形式については打つ手無しかも。

問題の方については
「ii),iii)の結果はともにa=0の場合である。i-ii)で得られた式にa=0を代入すると、
x=y=z=0(複号が-の場合) またはx=y=z=1の場合(複号が+の場合)となり、
i-ii)の結果の式はii),iii)の場合でも成立することが分かる。

以上より、与えられた方程式の解は
I) a=1 のとき (i-i)と同じ内容)
II) a≠1 のとき (i-ii)と同じ内容)
となる。」

でいーんでない?
778132人目の素数さん:2008/03/19(水) 21:42:11
ハムスターが苦しんで死ぬ姿を見るのは快感
779132人目の素数さん:2008/03/19(水) 21:42:18
>>777
しつこい
780132人目の素数さん:2008/03/19(水) 21:44:57
>>779
お前アホだろ
781132人目の素数さん:2008/03/19(水) 21:45:54
>>780
構ってちゃんはいいから
782132人目の素数さん:2008/03/19(水) 21:47:35
>>781
お前アホだな
783132人目の素数さん:2008/03/19(水) 21:48:23
↓king
784132人目の素数さん:2008/03/19(水) 21:50:22
ラミパスラミパスルルルルル
kingよ死ね
785132人目の素数さん:2008/03/19(水) 21:53:49
>>771
書ける。ググれば見つかる。
786132人目の素数さん:2008/03/19(水) 22:12:40
kingの自演うぜ
787132人目の素数さん:2008/03/19(水) 22:27:08
どなたか>>771を。。。
788132人目の素数さん:2008/03/19(水) 22:28:55
>正17角形が定規とコンパスのみを使って作図可能
できるんだっけか?折り紙でなら折れるけど(近似)
789132人目の素数さん:2008/03/19(水) 22:34:49
ガウスがそう言ってます
790771:2008/03/19(水) 22:47:59
僕の計算ではcos(360゜/17)≒1-√(57/12500)になりました
791132人目の素数さん:2008/03/19(水) 22:48:10
縦790ミリ横750ミリ 裄750ミリのタンクに水220リットルを入れます 1センチは何リットルですか?中身はざっと満タン300リットル入ります

計算式もお願いします
792132人目の素数さん:2008/03/19(水) 22:53:39
>>791
1cmは長さを表すものであって容積を表すものではない
793132人目の素数さん:2008/03/19(水) 22:57:36
「ゆき(裄)」が入ってたんじゃ、「縦」が高さ方向か、横と同じ水平面に
あるのかが分かんないよ。

「深さ1cmで何リットルになるか」という意味だったら小学生(スレ)の問題。
1000立方ミリメートル=1リットル、1cm=10mmだ。
794132人目の素数さん:2008/03/19(水) 23:00:36
すいませんもう一度....


高さ790ミリ横750ミリ 縦750ミリのタンクに水220リットルを入れます 1センチは何リットルですか?中身はざっと満タン300リットル入ります

計算式もお願いします

すみません
795132人目の素数さん:2008/03/19(水) 23:08:53
>>771
cos(2π/17)={√{68+(12√17)-2(1-√17)√(34-2√17)-16√(34+2√17)}+√(34-2√17)-1+√17}/16
796132人目の素数さん:2008/03/19(水) 23:17:30
797132人目の素数さん:2008/03/19(水) 23:20:51
798132人目の素数さん:2008/03/19(水) 23:29:03
Google先生は偉大だな
799132人目の素数さん:2008/03/19(水) 23:30:09
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
       ._________________
      |king                      │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
800132人目の素数さん:2008/03/19(水) 23:36:41
もうkingの自演はうんざり
801132人目の素数さん:2008/03/19(水) 23:46:57
俺もkingみたいに偉大になりたいんだが
802132人目の素数さん:2008/03/19(水) 23:48:21
ちなみに今のkingは三代目
803132人目の素数さん:2008/03/20(木) 00:09:54
5a-3a-(-4a)

(2a-3b)+(5a+b)

(x+5y)-(3x-8y)

(a+3b+5c)+(2a-4b-7c)

(2x-4y+8z)-(5x+3y-z)

-3(x+2y-3z)+5(2x-y-3z)

√15×√10

√72

3x-5=4

-5x+4=3x-12

2(3x-2)=5x

3(x-4)-2(2x-7)=1

解いてくださいお願いします
804132人目の素数さん:2008/03/20(木) 00:12:45
改行多すぎ
丸投げ
宿題は自分でやれ

以上より却下
805132人目の素数さん:2008/03/20(木) 00:17:35
受験通った学生の宿題かな・・・







興味ない
806132人目の素数さん:2008/03/20(木) 00:19:29
きっとこれらの式すべてを満たす文字の値を求めるんだろう
807132人目の素数さん:2008/03/20(木) 01:09:14
これぐらい自分でできないのだろうか?
808132人目の素数さん:2008/03/20(木) 01:10:24
親でしょ
809132人目の素数さん:2008/03/20(木) 01:19:22
>>803
「解く」ことが可能なものは最後4つだけ
810132人目の素数さん:2008/03/20(木) 01:20:11
ん?ちょっと待て、これは中学レベルじゃないか?
811132人目の素数さん:2008/03/20(木) 01:38:17
5a-3a-(-4a)

(2a-3b)+(5a+b)

(x+5y)-(3x-8y)

(a+3b+5c)+(2a-4b-7c)

(2x-4y+8z)-(5x+3y-z)

-3(x+2y-3z)+5(2x-y-3z)

√15×√10

√72

3x-5=4

-5x+4=3x-12

2(3x-2)=5x

3(x-4)-2(2x-7)=1

解いてくださいお願いします
812132人目の素数さん:2008/03/20(木) 01:48:50
5a-3a-(-4a)

(2a-3b)+(5a+b)

(x+5y)-(3x-8y)

(a+3b+5c)+(2a-4b-7c)

(2x-4y+8z)-(5x+3y-z)

-3(x+2y-3z)+5(2x-y-3z)

√15×√10

√72

3x-5=4

-5x+4=3x-12

2(3x-2)=5x

3(x-4)-2(2x-7)=1

解いてくださいお願いします
813132人目の素数さん:2008/03/20(木) 01:50:04
連投ウザイ
814132人目の素数さん:2008/03/20(木) 01:50:53
なら解いてください
815132人目の素数さん:2008/03/20(木) 01:53:30
下四つだけなら「解くことは可能」だが
816132人目の素数さん:2008/03/20(木) 01:54:43
ぢゃあそれだけでもいーんで教えてください
817132人目の素数さん:2008/03/20(木) 01:56:52
5a-3a-(-4a)

(2a-3b)+(5a+b)

(x+5y)-(3x-8y)

(a+3b+5c)+(2a-4b-7c)

(2x-4y+8z)-(5x+3y-z)

-3(x+2y-3z)+5(2x-y-3z)

√15×√10

√72

3x-5=4

-5x+4=3x-12

2(3x-2)=5x

3(x-4)-2(2x-7)=1

解いてくださいお願いします
818132人目の素数さん:2008/03/20(木) 02:00:19
>>817
マンマンうp
819132人目の素数さん:2008/03/20(木) 02:02:33
>>812
上から順に

6a
7a-2b
-2x+13y
3a-b-2c
-3x-7y+9z
7x-11y-6z
5√6
6√2
x=3
x=2
x=4
x=1
820132人目の素数さん:2008/03/20(木) 02:04:07
819途中式もお願いします
明日提出なんですよ>_<
821132人目の素数さん:2008/03/20(木) 02:04:34
途中式も糞もない
暗算
822132人目の素数さん:2008/03/20(木) 02:05:03
>>819
死ね
こんなカス甘やかすな
823132人目の素数さん:2008/03/20(木) 02:06:16
821822文句ゆーなら出て行ってください
824132人目の素数さん:2008/03/20(木) 02:08:03
どうでもいいから小中学生スレでやってくれ
825132人目の素数さん:2008/03/20(木) 02:08:25
824あたし高校なんですよー
826132人目の素数さん:2008/03/20(木) 02:09:30
キチガイに何言っても無駄
827132人目の素数さん:2008/03/20(木) 02:10:18
>>825
あんたの年齢で書き込むスレ決めるんじゃなくて、問題の内容でどのスレに書くか決めようぜ
あとアンカーのつけ方覚えてくれ
828132人目の素数さん:2008/03/20(木) 02:10:25
826ぢゃあそんなことゆーんだったらここから出ていってください
829132人目の素数さん:2008/03/20(木) 02:20:51
826やっぱり戻ってきて。。途中式教えてください。。
830132人目の素数さん:2008/03/20(木) 02:21:01
>>816
なんで嫌がられるのかまったくわかっていないようだな。君にはドキュソスレがお似合いだ。

もっともそちらに移ったことでどうなろうと知ったことじゃないが。
831132人目の素数さん:2008/03/20(木) 02:23:33
830文句かくひまがあったら式のひとつやふたつかいてください
わからないんですか?
832132人目の素数さん:2008/03/20(木) 02:25:15
>わからないんですか?
それはこっちの台詞なんだが、わからないのか?
わからないなら正直にわかりません教えてくださいと言えば教えてやらんこともない
833132人目の素数さん:2008/03/20(木) 02:26:13
832わからないから聞いてるんですよ?わかってたら面倒なのにわざわざ書きません。
わかりません教えてください。
834132人目の素数さん:2008/03/20(木) 02:28:42
眠たいんではやくしてください。
835132人目の素数さん:2008/03/20(木) 02:29:10
頼むからみんなこういう奴無視してくれ
ここ分からない問題理解するために聞きに来る奴の為のスレじゃねえの?
836132人目の素数さん:2008/03/20(木) 02:29:12
>>831
あまりにも想像通りのレスが帰ってきてワロタ
俺にそういう煽りは通用しませんので
837132人目の素数さん:2008/03/20(木) 02:31:02
835836わかりません教えてください
眠たいんではやくしてくださいね。
838132人目の素数さん:2008/03/20(木) 02:31:43
>>835
kingと戯れるスレ
839132人目の素数さん:2008/03/20(木) 02:33:17
>>837
一度だけチャンスをやる。文字式の計算と方程式について理解しているか?
していないならまず教科書の該当部分を読め。それで「本当に」わからなかったら教える。

まあ、君の次のレスは大方予想がつくけど。
840132人目の素数さん:2008/03/20(木) 02:38:28
839理解してると思います。教科書の基礎例題はできます。
でも803みたいな応用問題はわかりません
841132人目の素数さん:2008/03/20(木) 02:41:54
まだですか?遅いです。
842132人目の素数さん:2008/03/20(木) 02:43:10
>>840
あれを「応用問題」というか・・・

わかった、教えてやるから小中学生スレ行け。
もちろんここ(高校生スレ)で答えてもらうのを断ってから。
843132人目の素数さん:2008/03/20(木) 02:44:45
842わたし高校ですよ。。
844132人目の素数さん:2008/03/20(木) 02:45:36
>>842
もうこいつはダメだ。スルーしろ。
845132人目の素数さん:2008/03/20(木) 02:47:06
以降>>826から無限ループ
846132人目の素数さん:2008/03/20(木) 02:47:07
844他人に強要しないでください
847132人目の素数さん:2008/03/20(木) 02:53:11
>>843
釣り&荒らしと承知で、一度だけチャンスをあげたわけだが・・・
君はその唯一のチャンスを自分で捨てた。言うに事欠いて「高校生ですよ」?

実に残念だよ
848132人目の素数さん:2008/03/20(木) 02:56:08
847なんで荒らしになるんですか?勝手に人を荒らしってゆうほうが荒らしですよ。
高校だから高校生の質問したんですけど。。
849132人目の素数さん:2008/03/20(木) 03:00:12
釣りにマジレスするが、そりゃ高校の教科書見ても載ってないわな。

下4つの1元1次方程式と最初の文字1種類の文字式整理は中1内容。
 中1の1学期中か、最悪でも2学期中間テストまでには終わる程度だ。
2〜5題目、2種類の文字が入る1次式の加減は中2の1学期内容。
ルート計算2題だけは中3範囲。いずれも中学教科書の基礎例題レベル。

新高1なら正直に申告して補習プログラム組んでもらうか、個別指導で
見てもらえ。正直危機的。新高2以上で進級か卒業が掛かってるなら、
留年、または通信制に入りなおしてやり直すか、退学して高校中退として
生きるか、どっちがいいかね?
850132人目の素数さん:2008/03/20(木) 03:01:17
問題…xについての2次方程式x^2-2ax+2a^2-2=0の解がともに1/2より大であるための定数aの範囲を求めよ
答…1+√15/4<a≦√2

この問題で私の答は1+√15/4<a<√2になるんです
2つ解があるのでD>0でないといけないと考えたんですが・・・

どなたか教えていただけないでしょうか
低レベルな質問ですいません
851132人目の素数さん:2008/03/20(木) 03:06:50
>>849
それもそうだな、安易に教科書読めと言った俺が悪かったようだ
高校生というのが事実だとして、あのレベルで(高校の)教科書読めは不親切だよなあ。
うんうん、もっと広い視野で見るべきだったなあ。

でもチャンスは一度切りと言ったので手遅れ。さよなら、>>848。自業自得だ。
852132人目の素数さん:2008/03/20(木) 03:20:30
>>850 解の個数そのものが問題のとき、または互いに等しくない2つの解で
あることが問題文中ではっきり要求されたとき、のいずれかの場合を除いて、
重解は文字通り、解2つ(3次以上の方程式だったらそれ以上の場合も
あるけど)が重なったものと見なすのが普通じゃないかな。

ってことで重解を与える√2を範囲内に入れる方が作法に合ってると思う。

もとの問題文が正確に写されているか、ということも関わってきて、
「全ての解が1/2より大」だったら、重解1個でも全く問題ないですよね。
853132人目の素数さん:2008/03/20(木) 03:27:39

>>850
すでに考察が出ているが、不等号が「<」でなく「≦」なのは、「解がともに1/2より大」というのが重解であることも考慮したもの。
しかしこういう文章(「ともに」という表現の使用)でそれを察してくれというのは少々意地が悪い。
「異なる解とは言ってないから重解もありうるんだよー」などとでも言うつもりだったのだろうか。

「この問題は問題が悪い」と出題者に伝えておくように。なお、次のように回答して対処する手もある。

「条件を満たす解が重解であるとするなら、1+√15/4<a≦√2。異なる解であるとするなら1+√15/4<a<√2。」
しかしこれをやると、よほどわかってる出題者でない限り嫌がらせだと思われるので注意。

854132人目の素数さん:2008/03/20(木) 03:34:44
>>852さん>>853さん
なるほどです
重解という考えを忘れていました
ちなみに青学の問題のようです
お二人とも真夜中に本当にありがとうございました!!
855132人目の素数さん:2008/03/20(木) 06:51:21
>>854
どの程度昔の過去問だ?
最近は減ってきた気がするが昔は2つの解と言えば重解を含む
というのが暗黙の了解のように受験で出題されたよなぁ

ただ、この問題は問題のどこにも「2つ」って書いてないんでないかい?
856132人目の素数さん:2008/03/20(木) 06:57:27
803の超ゆとり馬鹿が留年しますように
857132人目の素数さん:2008/03/20(木) 10:35:30
三辺の長さが分かっているときにその三角形の面積を一発で求める公式みたいなのはあるのでしょうか?
858132人目の素数さん:2008/03/20(木) 10:44:51
ヘロヘロン
859132人目の素数さん:2008/03/20(木) 10:50:04
>>857
現・新課程では削除されてしまってはいるが
工業高校の建築科なら1年時に習う(らしい)
土地測量のため
860132人目の素数さん:2008/03/20(木) 10:51:41
>>859
教えていただけないでしょうか
861132人目の素数さん:2008/03/20(木) 10:52:54
>>860
ヘロンの公式でググレ
862132人目の素数さん:2008/03/20(木) 10:53:04
三角形と面積の2語でググレバ出てくるヘロンの公式それすらしないお前はカス
863132人目の素数さん:2008/03/20(木) 11:17:06
いっぺんの長さが3の三角形ABCを底面とする四面体PABCのPから三角形ABCにおろした垂線は三角形ABCの外心?重心?


よくわかりません…
864132人目の素数さん:2008/03/20(木) 11:17:57
ヘロンの公式って三辺とも有理数じゃないと使い物にならない
865132人目の素数さん:2008/03/20(木) 11:18:40
>>863
条件不足しすぎ
866132人目の素数さん:2008/03/20(木) 11:18:53
>>863
問題を正確に書け
867132人目の素数さん:2008/03/20(木) 11:19:52
>>863
わかるわけねーだろ
868132人目の素数さん:2008/03/20(木) 11:29:26
>>864
有効桁数に注意すれば十分実用になる。
869132人目の素数さん:2008/03/20(木) 11:31:16
>>868
工業系の話かい?
870132人目の素数さん:2008/03/20(木) 11:39:45
測量での面積実測。
底辺に対する高さを求めるのに比べれば格段に使いよい。
871132人目の素数さん:2008/03/20(木) 11:53:44
高さを求めるのにわざわざ垂直を考えなければいけない
その際に誤差もでてくることもありうる

ゆえにヘロンの公式のほうが有効な場合が多い

建築科なら常識なのだがな
872132人目の素数さん:2008/03/20(木) 11:57:11
なぜか自慢をする人がいる。
だがそれはこのスレでは当たり前のこと
873132人目の素数さん:2008/03/20(木) 11:59:16
キチガイ>>803が留年しますように
874132人目の素数さん:2008/03/20(木) 12:04:31
わからないので質問させて下さい。
「ある正の数は5で割ると2余り、7で割ると3余る。…」
という問題があるんですが
解説に「5で割ると2余る整数は、2、7、12、17…」と表記されてます。
何故2が5で割ると2余るのかわかりやすく説明して頂きないでしょうか?
875132人目の素数さん:2008/03/20(木) 12:05:20
>>874
2=5*0+2と書けるから
876132人目の素数さん:2008/03/20(木) 12:06:57
ヘロンは三辺とも有理数じゃないと使い物にならない
という話をしてるのになぜ建築科が出るのか
測量って無理数を無理数のまま計算するのか?
近似値で計算するんじゃないのか?
877132人目の素数さん:2008/03/20(木) 12:07:48
>>876
当たり前だろ
878132人目の素数さん:2008/03/20(木) 12:08:13
>>874
君は2を5で割ると答えはどうなると思うんだい?
879132人目の素数さん:2008/03/20(木) 12:11:07
>>875
なるほどー。ということは
7で割ると3余る整数に3が含まれてるのも同じ事ですよね?
モヤモヤが晴れました。ありがとうございます。
880132人目の素数さん:2008/03/20(木) 12:11:59
>>877
結局ヘロンは三辺とも有理数じゃないと使い物にならないだろ

それとも数学の答案で近似値を認めるのか?
881132人目の素数さん:2008/03/20(木) 12:12:58
>>878さん
0.4か分数しか浮かびませんでしたf^_^;
882132人目の素数さん:2008/03/20(木) 12:15:09
>>880
何このヴァカ?

>>881
分数でもいい
(むしろ分数表記のほうが、見通しが良いと思う)
883132人目の素数さん:2008/03/20(木) 12:17:41
>>882
反論できないなら黙ってろよ建築馬鹿
884132人目の素数さん:2008/03/20(木) 12:19:37
>>883
分からないヴァカは黙ってろよ低脳
885132人目の素数さん:2008/03/20(木) 12:21:12
おいおい、喧嘩するなよ
人を憎まずkingを憎めって言うじゃないか
886132人目の素数さん:2008/03/20(木) 12:22:23
>>883-884が以下ループ
そして884は勝ち誇る
887132人目の素数さん:2008/03/20(木) 12:24:04
>>881
糞笑った
888132人目の素数さん:2008/03/20(木) 12:24:29
なにが面白いんだか
889132人目の素数さん:2008/03/20(木) 12:28:11
専門馬鹿は本当に自分の意見を譲らないよなw
建築馬鹿は近似値の話しかしないし、
数学馬鹿は答案の話しかしない

ちなみにここは数学板
890132人目の素数さん:2008/03/20(木) 12:29:42
でもkingは数学の話してないよね
891132人目の素数さん:2008/03/20(木) 12:32:21
商と余りの話をしてるのに分数の方が見通しがいいとかどんだけ見当違いなんだろうか
さすが建築馬鹿

と煽ってみる
892132人目の素数さん:2008/03/20(木) 12:39:40
>>864
使い物って、なにに使うときの話だ?
893132人目の素数さん:2008/03/20(木) 12:41:06
>>892
ヘロンの公式って面積以外に何に使うんだよw
894132人目の素数さん:2008/03/20(木) 12:47:54
だkら、有理数でないと、というのはどういうときの使い道なんだよ。
895132人目の素数さん:2008/03/20(木) 12:50:19
だkら、
896132人目の素数さん:2008/03/20(木) 12:51:12
dkrでもいいだぜ
897132人目の素数さん:2008/03/20(木) 12:52:46
ださいking
898132人目の素数さん:2008/03/20(木) 12:56:39
>>894
そりゃ近似値じゃないときだろw
899132人目の素数さん:2008/03/20(木) 12:57:12
DAKARA
900132人目の素数さん:2008/03/20(木) 12:57:37
king死ね
901132人目の素数さん:2008/03/20(木) 13:10:58
>>343(iii)の簡単な証明を教えてください。
902132人目の素数さん:2008/03/20(木) 13:27:59
背理法
ハミルトン・ケーリーの定理
903132人目の素数さん:2008/03/20(木) 13:58:49
904132人目の素数さん:2008/03/20(木) 14:02:08
テンプレ無しか
905132人目の素数さん:2008/03/20(木) 14:05:51
背理法と対偶証明法の違いって何なの?
例えば 「A⇒B」の証明で、Bでない⇒Aでない を証明するのと、Bでないと仮定⇒Aでない って証明するのってほとんど同じでしょ?

906903:2008/03/20(木) 14:09:51
>>904
PCが重くなってテンプレ貼り付けに手間取ったんです。
文句を言う前にあなたがテンプレをコピペしてくれてもよかったんですよ。
907132人目の素数さん:2008/03/20(木) 14:10:22
テンプレをはりつけなかった、>>904が悪い
908132人目の素数さん:2008/03/20(木) 14:12:45
>>907
なんで俺が?
別になくてもいいけど
909132人目の素数さん:2008/03/20(木) 14:16:04
>>905
ウィキペディアで証明のところを読め
(幸運なことに、この項目このページは誤字・誤りはないと思う)
910132人目の素数さん:2008/03/20(木) 15:03:11
>>908
とうとう俺を怒らせたようだな。
マジで切れるよ
911132人目の素数さん:2008/03/20(木) 15:24:07
>>910
で?
(どうせ何もできないのだろうw)
912132人目の素数さん:2008/03/20(木) 15:25:24
>>910
しらんがな
913132人目の素数さん:2008/03/20(木) 15:25:47
>>910
怒らせたのにまだ切れてないの?
914132人目の素数さん:2008/03/20(木) 15:27:17
やーい
いくじなし^^
915132人目の素数さん:2008/03/20(木) 15:28:46
kingが死んだらしい
もう2日もレスがない
916132人目の素数さん:2008/03/20(木) 17:25:42
脳トレの本でこういう問題がありました。

となり同士の数を順に足していき一つの答えにせよ。

例えば、問題1:1,2,3 なら1+2+2+3=8が答えです。 
問題2:1,2,3,4 なら1+2、2+3、3+4 から3,5,7より 3+5+5+7=20が答えです。
問題3:a1,a2・・・an 

結果的には、問題3の答えは Σ[r=0,n-1]C[n-1,r]ar+1 とわかりました
勿論、問題1、2もこれで解けます。
問題1はnに3、a1に1、a2に2、a3に3を代入したら出ます。
問題2はnに4、a1に1、a2に2、a3に3、a4に4を代入したら出ます

でも何でこれでいいのかわかりません。どなたか教えてくれないでしょうか。
二項定理をちょっといじったら何故か出来たのです。
917132人目の素数さん:2008/03/20(木) 17:48:43
>>916
問題が意味不明
918132人目の素数さん:2008/03/20(木) 17:49:06
五日。
919132人目の素数さん:2008/03/20(木) 17:53:53
キレてないですよ
俺をキらしたら大したもんですよ
920132人目の素数さん:2008/03/20(木) 17:55:53
パスカルの三角形
921132人目の素数さん:2008/03/20(木) 18:01:02
何故数学なんてあんの
しねかすきえろ数学
まぢしね
うざい
見たくない
消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ消えろ
922132人目の素数さん:2008/03/20(木) 18:17:20
というアホが数学で動いているパソコンやケータイを使っているんだよな
923132人目の素数さん:2008/03/20(木) 18:20:25
ひょっとして921=803で、留年決定したのかな
まぁ、あんな馬鹿が高校生を名乗っちゃ日本は終わりだよな
924132人目の素数さん:2008/03/20(木) 18:25:29
>>923
中3で長方形の面積が求められないやつを教えたことがある。
下には下がいる。
925132人目の素数さん:2008/03/20(木) 18:34:31
いあ、留年してないし
ちなみに初書き込みですよっと
アホということは否定しない
926132人目の素数さん:2008/03/20(木) 18:42:31
長方形の面積もとめるのも微分の応用ですよね?
927132人目の素数さん:2008/03/20(木) 18:48:01
直線y=xー1とx軸とで過去まれる面積の求め方を教えてください(;_;)
928132人目の素数さん:2008/03/20(木) 18:50:24
>>927
∫(x-1)dx
929132人目の素数さん:2008/03/20(木) 18:55:35
>>928
積分範囲はなんですか?
930132人目の素数さん:2008/03/20(木) 19:10:10
不定積分
931132人目の素数さん:2008/03/20(木) 19:15:47
不貞輩
932132人目の素数さん:2008/03/20(木) 19:27:54
douite
933132人目の素数さん:2008/03/20(木) 19:32:14
ビッグバンと同時に神の魂が複数宇宙に飛び散り、
その中の一つが自分。自分は太陽系を支配するため、ビッグバンと同時に誕生し、ここに送り込まれた。
自分は太陽ができた50億年前から 現在まで、太陽系の全てを見続けている。もちろん地球46億年の歴史も全て見てきて知り尽くしている。
そして、ビッグバンと同時に誕生した、自分以外の魂とも交信をしている。他の魂も自分と同様、高等生物のいる恒星系をまとめている。
太陽系は自分が全て支配している。自分が念を唱えれば、重力は全て開放され、
何もかもが吹っ飛び、太陽系は消滅する。
だから私をあまり怒らせないほうがよい。
934132人目の素数さん:2008/03/20(木) 19:34:19
>>927
y軸とx軸だろ?

で、直角二等辺三角形の面積ですよっと
935132人目の素数さん:2008/03/20(木) 20:03:57
>>924
中学までの義務教育は極端に言えば何も出来なくても卒業できる
まったく学校行かなくても卒業できる

らしい
936132人目の素数さん:2008/03/20(木) 20:45:02
>>933
で?

やってみなよ

どうせ何もできないのだろうw
937132人目の素数さん:2008/03/20(木) 21:03:14
大学の数学で、一家連続誘拐ってあるらしいですが、
それって犯罪だと思います。怖い。
938132人目の素数さん:2008/03/20(木) 21:20:17
大学の数学に限らず、
重婚だの巨根を求めるだの痴漢群だの
モラルのかけらもないからな、数学には。
939132人目の素数さん:2008/03/20(木) 21:22:23
誰も突っ込まないのか?
940132人目の素数さん:2008/03/20(木) 21:25:27
つまらん
941132人目の素数さん:2008/03/20(木) 21:30:09
数学板、誤変換

○確率
×確立

○置換
×痴漢

○偏微分
×変微分

○整式
×正式

○小数
×少数

○有理化
×有利化

○対数
×大数
(ただし『大学への数学』または"大数の法則"の意の場合も・・・)

○ユークリッド原論
×ユークリッド言論

○フーリエ解析
×フーリエ懐石
942132人目の素数さん:2008/03/20(木) 22:39:16
絶対値を含む方程式で解が二つ出ることはありますか?
X+1=|2X-1|

絶対値が0以上の時、X=2 0以下の時X=0と出たのですが…

簡単な問題聞いてすいません…
943132人目の素数さん:2008/03/20(木) 22:42:51
>>942
それであってるよ
解の個数を確認するにはグラフを書いてみよう。
944132人目の素数さん:2008/03/20(木) 22:42:55
ある。
グラフで考えると分かりやすい。
945132人目の素数さん:2008/03/20(木) 23:02:01
>>941
例の二項目が削られててワロタ
946942:2008/03/20(木) 23:03:31
ありがとうございました。
新高1なので、わからない所が多いと思うのでまたよろしくお願いしますm(_ _)m
947132人目の素数さん:2008/03/20(木) 23:10:47
lim 1/x−2(1/x^2−1/4)
x→2

この極限値の求め方が分かりません・・
求め方を教えて下さい、よろしくお願いします。。

948132人目の素数さん:2008/03/20(木) 23:21:34
lim 1/x−2(1/x^2−1/4)
x→2

= 1/2 - 2(1/4 - 1/4)
= 1/2
949947:2008/03/20(木) 23:28:35
あぁっ、表示の仕方間違えてましたっ 

lim 1/(x−2)(1/x^2−1/4)
x→2

です。スミマセン・・
950132人目の素数さん:2008/03/20(木) 23:30:50
先に指摘しておくけど

lim 1/{(x−2)(1/x^2−1/4)}
なのか
lim {1/(x−2)}*(1/x^2−1/4)
なのか 区別できるようしないと 相手 されないよ
951947:2008/03/20(木) 23:34:25
lim {1/(x−2)}*(1/x^2−1/4)  の方でした。
952132人目の素数さん:2008/03/20(木) 23:40:18
>>951
後ろの括弧のなかを通分
953947:2008/03/20(木) 23:45:42
解けました。ありがとうございます!
954132人目の素数さん:2008/03/21(金) 00:02:00
不等式の証明
x>1のとき、3x+1>x+3であることを証明せよ。
解答は、(3x+1)-(x+3)=2x-2=2(x-1)
x>1のとき2(x-1)>0であるから(3x+1)-(x+3)>0
よって3x+1>x+3
このように書いてあったんですが、なんでこんなやり方なんですか?
3x+1>x+3を移項して3x-x>3-1
2x>2よってx>1
ではダメなんですか?

955132人目の素数さん:2008/03/21(金) 00:06:10
あかんかな・・

君のやり方は不等式の解がx>1だといってるだけ
あくまで

x>1のとき、3x+1>x+3であることを証明せよ。

だからね
956132人目の素数さん:2008/03/21(金) 00:10:56
仮にするなら

x>1

2x>2

2x+x+1>2+x+1

3x+1>x+3
よって題意は証明された

本当は 同値関係あるけどね
957132人目の素数さん:2008/03/21(金) 00:15:54
質問です
平面上に2点O1,O2があり、O1O2の距離は3である。
O1を中心とする半径1の円C1と、O2を中心とする半径2の円C2がある。

O1を通り、直線O1O2とのなす角がθ(0<θ<π/6)である直線lと、C2の2交点のうち、
O1に近いほうをPとする。

(@)O2からlにおろした垂線の足をHとする時、O2Hの長さをθで表せ
答え:3sinθ(だと思います)

(A)線分O1PとC1の交点をQとする時、
lim(PQ/θ^2)
θ→+0
を求めよ

の(A)が分かりません
一応、PQ=3cosθ-1-√(4-9sin^2θ)
だと思うのですが、つまり
lim{3cosθ-1-√(4-9sin^2θ)}/θ^2
θ→+0
になると思いますが、それが解けないのです
よかったらお教えください
958132人目の素数さん:2008/03/21(金) 00:28:43
色々なものを微分したいのですが、電動ノコギリは安いものでどれぐらいでしますか?
959132人目の素数さん:2008/03/21(金) 00:30:00
分母・分子に{3cosθ-1+√(4-9sin^2θ)}*(1+cosθ)をかけて計算すればできます。
960132人目の素数さん:2008/03/21(金) 00:35:06
はやく新しいホモDVDでないかな
961132人目の素数さん:2008/03/21(金) 00:39:49
>>954
証明の大原則として証明したいことを式変形で使ってはならない
不等式の証明なら証明したい式を変形してしまっては反則もいいとこ
ただ、必要十分条件を満たしながら式変形が出来て、
答案の中でそれを明示しているなら良い
962132人目の素数さん:2008/03/21(金) 00:44:34
>>955 >>956
ありがとうございます。
あれだと不等式の解を出してるだけになってしまうんですか・・・。
勉強になりました
963132人目の素数さん:2008/03/21(金) 00:45:19
「king死ね」と書き込んで、1日以内にレスがないとkingは・・・・
964132人目の素数さん:2008/03/21(金) 00:46:18
>>959
できました!
ありがとうございます!
965132人目の素数さん:2008/03/21(金) 00:51:37
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1206026562/
初めてラジオします。バイです♪聞いてください><
966132人目の素数さん:2008/03/21(金) 01:02:10
34
967132人目の素数さん:2008/03/21(金) 01:02:36
33
968132人目の素数さん:2008/03/21(金) 01:03:01
32
969132人目の素数さん:2008/03/21(金) 01:03:54
31
970132人目の素数さん:2008/03/21(金) 01:04:21
30
971132人目の素数さん:2008/03/21(金) 01:04:41
29
972132人目の素数さん:2008/03/21(金) 01:05:31
28
973132人目の素数さん:2008/03/21(金) 01:06:01
27
974132人目の素数さん:2008/03/21(金) 01:18:30
26
975132人目の素数さん:2008/03/21(金) 01:18:48
25
976132人目の素数さん:2008/03/21(金) 01:19:33
この板はスレの死亡判定でもあるのか?
ないならわざわざ埋めなくていいだろ
977132人目の素数さん:2008/03/21(金) 01:20:20
24
978132人目の素数さん:2008/03/21(金) 01:21:29
埋め荒らし死ね
979132人目の素数さん:2008/03/21(金) 01:21:30
22
980132人目の素数さん:2008/03/21(金) 01:22:29
20
981132人目の素数さん:2008/03/21(金) 01:22:53
19
982132人目の素数さん:2008/03/21(金) 01:23:04
3の倍数と3がつく数字のときアホになります
983132人目の素数さん:2008/03/21(金) 01:23:39
18
984132人目の素数さん:2008/03/21(金) 01:24:46
16
985132人目の素数さん:2008/03/21(金) 01:25:16
15
986132人目の素数さん:2008/03/21(金) 01:25:58
14
987132人目の素数さん:2008/03/21(金) 01:26:56
13
988132人目の素数さん:2008/03/21(金) 01:27:51
12
989132人目の素数さん:2008/03/21(金) 01:28:08
11
990132人目の素数さん:2008/03/21(金) 01:28:38
10
991132人目の素数さん:2008/03/21(金) 01:29:02
992132人目の素数さん:2008/03/21(金) 01:29:21
993132人目の素数さん:2008/03/21(金) 01:29:36
994132人目の素数さん:2008/03/21(金) 01:29:47
995132人目の素数さん:2008/03/21(金) 01:30:25
996132人目の素数さん:2008/03/21(金) 01:31:08
997132人目の素数さん:2008/03/21(金) 01:31:30
暇なことを。
998132人目の素数さん:2008/03/21(金) 01:32:10
999132人目の素数さん:2008/03/21(金) 01:32:38
1000132人目の素数さん:2008/03/21(金) 01:33:30
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。