数学の本 第27巻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
数学の本について語るサロンです。

前スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1193500124/

数学学習マニュアル まとめページ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7997/

数学の本 まとめサイト
http://www3.atwiki.jp/math/pages/1.html

数学の洋書
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1179765013/

参考書中毒患者スレッド@数学板
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1177676152/

復刊して欲しい数学書
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1171624062/
2132人目の素数さん:2007/12/02(日) 07:39:59
『解析概論』について3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1159200000/

杉浦光夫・解析入門T・U
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1154585677/

【小平邦彦】解析入門T・U【質問スレ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1122956170/
3132人目の素数さん:2007/12/02(日) 07:48:12
松坂和夫先生の『数学読本』 その2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1068504263/

松坂和夫『集合・位相入門』第3章を徹底理解する
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1094191074/
4132人目の素数さん:2007/12/02(日) 08:02:31
【みなさまの】数学セミナー vol.6【ごひいきに】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1158198794/

第2期「数学のたのしみ」感想・情報スレッド
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1147616784/

月刊『理系への数学』
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1130588784/
5132人目の素数さん:2007/12/02(日) 08:05:30
ブルバキバキバキ!!!!!!!バキバキバキバキバキバキバキバキ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
6132人目の素数さん:2007/12/02(日) 08:14:46
          , -=―=―- 、 _
       〃⌒>'´  /    丶`ニ=‐'
       ./ ,′// , ´ /  j } ヽ \
      / l  | i l / /// ,イ ハヽ ヽ
      ノ,イ八 l レ_j/∠∠///∠Ll }ヘ
    <ノ .∧ l  ムrt=k`  ィ=、ルレ′j
      / イ Vヘ. ヽVr!   jr/ムイ{       >>1-4 スレ立て乙です
     ´ W^{ゝヘ ハ.ヽヽ _ ' /〈リヽ
         j八 }ヽ ヘ、   j`<ミ\
          リ朽\!`{7|:::::::::>ミ;>,
          ノ \- 厶]::::::::f }::/:/      数学板、書籍関連スレへ
       r=<    V三|:::::::::| |/:/       ようこそ
       /‐-、 \   ∨メ、::::ノ V、  
   .   /_j   , X \   ヽ {´   /        第27巻になります
       〈  ´  \\  >ヘ、___,イヽ
       `、   ヽ \.>j    ハ│
        {     ∨  `ヽ、_,/∧|
        lヽ  勹'´      // l !
        |∧ 〃     /Y」_│',
           } \    /}<ム>∧.ヘ
         {   ヽ、___/ l丁{{ |}}  〉ハ
           〉ヽ     /  ji |{i  !  ヽ
7132人目の素数さん:2007/12/02(日) 08:33:48
線型代数は佐武と齊藤どっちがいいの?
8132人目の素数さん:2007/12/02(日) 09:39:40
高校のいわゆる数学IIICは理解している人が
大学の内容を独学でやるなら、どの本がいいっすか?
できれば日本語の本でお願いします。
9132人目の素数さん:2007/12/02(日) 10:01:03
>8
大学一年の数学は
おおざっぱに、解析と線形代数。
解析は、数学IIIの微積を厳密に詳しく拡張していく内容。
線形代数はベクトルや行列の概念を一般化して扱う内容。
本の選択はキミの実力と、どの分野を
何のためにやるかにおおきく依存する。
とりあえず解析なら

ハイラー・ワナー 解析教程
松坂 解析教程 
ラング 解析入門
溝畑 数学解析
杉浦 解析入門(スタンダードな教科書)
岩波の現代数学入門シリーズ
10132人目の素数さん:2007/12/02(日) 10:01:25
>>8
微積分なら松坂和夫の解析入門とかが入りやすいんじゃなかろうか?
11132人目の素数さん:2007/12/02(日) 10:01:51
上微分方程式を勉強するにはどんな本がいいのですか?
名著ってありますか?
12132人目の素数さん:2007/12/02(日) 10:05:43
>11
数学科なら 高橋 東大出版
13132人目の素数さん:2007/12/02(日) 10:05:54
常微分方程式の何を学びたいのかにも依る。
解法なのか、解の構造・性質などの理論なのか?
14132人目の素数さん:2007/12/02(日) 10:08:36
>>12
微分方程式入門 (基礎数学)

ってやつですか?
15132人目の素数さん:2007/12/02(日) 10:11:02
>>9
>>10
ありがとうございます。まさに、微分積分に興味あります。
お薦めいただいた書物を読んでみます。
16132人目の素数さん:2007/12/02(日) 10:11:35
こんなスレもある

微分方程式の良書は?(part2)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1050051365/
17132人目の素数さん:2007/12/02(日) 10:14:45
> 杉浦 解析入門(スタンダードな教科書)
これを最初に読むと迷路に迷い込む。
内容が膨大すぎる。
親切だという言い方をする人が多いようだが
18132人目の素数さん:2007/12/02(日) 10:16:01
>>11
ポントリャーギン
19132人目の素数さん:2007/12/02(日) 10:18:03
小平邦彦 解析入門
笠原晧司 微分積分学
とかもみてみるといいぞ。

線型だったら
川久保勝夫 線形代数学
長谷川浩司 線型代数
松坂和夫  線型代数入門
が読みやすいと思う。
20132人目の素数さん:2007/12/02(日) 10:25:14
小林昭七 微分積分読本
難波誠  微分積分学
加藤十吉 微分積分学原論
21132人目の素数さん:2007/12/02(日) 10:29:25
と、テンプレ化しようにも、話題の大半はまたも
微積と線型になる第27巻であった。
22132人目の素数さん:2007/12/02(日) 10:29:44
結局、解析と線形代数の話題のときはみんな知ってるからやたらと語りまくるのね。
23132人目の素数さん:2007/12/02(日) 10:30:00
24132人目の素数さん:2007/12/02(日) 10:32:36
アーノルドの『常微分方程式』『古典力学の数学的方法』
25132人目の素数さん:2007/12/02(日) 10:43:19
力学系入門〜微分方程式からカオスまで〜 スメール ハーシュ 
26132人目の素数さん:2007/12/02(日) 10:48:34
ヒル方程式が詳しく載っている本教えてください
27132人目の素数さん:2007/12/02(日) 10:48:36
休日の朝っぱらから
盛り上がっとるのぉ
28132人目の素数さん:2007/12/02(日) 11:00:55
>>11
木村俊房 常微分方程式の解法
ちっさいけど内容が結構濃い。
大体の解法はコレで分かるんじゃないかな。
29132人目の素数さん:2007/12/02(日) 11:17:52
30132人目の素数さん:2007/12/02(日) 14:18:08
>>11
常微分方程式の何を学びたいかによるよ。
単に解き方を知りたいなら
いきなり演習書に入ってもいいと思う。
大抵は簡潔に解き方がまとめられているからね。
31958:2007/12/02(日) 15:51:20
松坂400ページ4000円入手困難
斎藤200ページ2000円これも新しいのが出るまでか?
32132人目の素数さん:2007/12/02(日) 16:30:46
>>31
線型代数の事なら
松坂はp2pで流されてたような記憶があったりなかったり
33132人目の素数さん:2007/12/02(日) 16:48:21
松坂線型代数はジュンク堂に在庫がある。
34132人目の素数さん:2007/12/02(日) 17:45:51
フーリエ解析の名著教えて下さい
35132人目の素数さん:2007/12/02(日) 18:36:48
先輩に聞けよ。なんでこんなところで聞いてんだよ>>34
36132人目の素数さん:2007/12/02(日) 18:43:17
ブルバキって全巻そろえたらいくらかかりますか?
37132人目の素数さん:2007/12/02(日) 18:43:30
>>31
新しいのって?
38132人目の素数さん:2007/12/02(日) 18:53:16
Rudin W. Fourier analysis on groups あたり
39132人目の素数さん:2007/12/02(日) 19:00:09
関数解析の本の洋書で評判の良い本はありますか?
出来れば証明が丁寧なもののほうがいいのですが…
Yoshidaさんの本は一応持っているのですが。
40132人目の素数さん:2007/12/02(日) 19:02:16
Rudin W. Functional Analysis あたり
41132人目の素数さん:2007/12/02(日) 19:05:53
>>39
とりあえずの定番は

Rudin: Functional Analysis

この本がむずかしかったら

Rudin: Real and Complex Analysis

どちらの本も証明はちゃんと書いてある。
丁寧に感じるかどうは人によると思うが、
俺自身は丁寧に書いてある部類だと思ってる。
(初読だと若干トリッキーに感じる証明もあるかも知れんが、
それぐらいは当たり前だと思えるようになって欲しい。)
42132人目の素数さん:2007/12/02(日) 19:27:06
rudinが品切れ状態のようだけど改定?
43132人目の素数さん:2007/12/02(日) 20:10:51
>>36
ブルバキは大学の図書館から借りてきて読むもの。
買うような物じゃないからw
44132人目の素数さん:2007/12/02(日) 20:30:27
>>43
うっかり、買ってしまいました。
45132人目の素数さん:2007/12/02(日) 20:34:38
>>44
オクにまわせ
俺が買う
46132人目の素数さん:2007/12/02(日) 20:35:25
>>43
部屋のオブジェもかねて欲しい
47132人目の素数さん:2007/12/02(日) 21:06:08
Bourbakiはreferenceだから手元にいつでもあったほうがいい。
48132人目の素数さん:2007/12/02(日) 21:13:54
家では数学の苦しさは忘れたいので
研究室以外では数学書は見たくもない!
ましてやあんな重々しい雰囲気のブルバキなんてうわああああああああああああああって発狂しそうになるわw
49132人目の素数さん:2007/12/02(日) 21:16:37
>>48
まぁ落ち着け
50132人目の素数さん:2007/12/02(日) 21:19:33
>>48

それを言ったら本など買う必要ないだろ。
何でこのスレにいる?
51132人目の素数さん:2007/12/02(日) 21:20:47
Bourbakiも呼んでおいたほうが後々いいんですかね?

ちなみに俺はときどき必要のないレベルの本を買って、
いつか読むぞということでモチベーションあげてます。
こういう人はほかにもいてそう
52132人目の素数さん:2007/12/02(日) 21:23:37
>>51
人によりけりだな

後生、大事に
本棚(神棚)に飾る人もいるしなw
53132人目の素数さん:2007/12/02(日) 21:36:19
>>50
買うつもりはなくても、まともな本に巡り会いたい、ただそれだけ。
54132人目の素数さん:2007/12/03(月) 12:20:00
数学の教養本で何かイイのありませんかね?
なんだかどの本も、作者しかわからないような本ばっかりで…
55132人目の素数さん:2007/12/03(月) 12:21:03
ない
56132人目の素数さん:2007/12/03(月) 14:49:27
>>54
遠山啓あたりどう?
57132人目の素数さん:2007/12/03(月) 14:53:17
上で書かれてるRudinのFunctional Analysisを見てみたけど
すごく古臭い書き方してた
これならまだReed-Simonの方がいいんじゃ?
58132人目の素数さん:2007/12/03(月) 22:54:58
>>57
> すごく古臭い書き方してた

具体的にどうぞ。
59132人目の素数さん:2007/12/03(月) 23:21:25
理解できない→古臭い
60132人目の素数さん:2007/12/03(月) 23:27:25
証明の楽しみ ピアソンエデュケーション は良書ですか?
61132人目の素数さん:2007/12/05(水) 14:17:42
大学以上の数学って問題集はあまりないの?
なんか参考書は豊富にあるんだけど、バリバリ問題解きたいんだが…
62132人目の素数さん:2007/12/05(水) 14:18:47
解析とか線型ならあるよ
63132人目の素数さん:2007/12/05(水) 14:30:52
できれば両方いい本を教えて欲しい
解析は易しめのがいいです
64132人目の素数さん:2007/12/05(水) 16:54:07
>>63
一番簡単なのは、
東大出版会「解析演習」「線型代数演習」
これらより易しい演習書は世界中のどこを探しても存在しない。
65132人目の素数さん:2007/12/05(水) 17:13:46
ひでぇなw

サイエンス社でググれ・・・
66132人目の素数さん:2007/12/05(水) 20:48:14
>>64
本屋で見てきたが…これはちょっと…ほくほく過ぎるかもしれない
>>65
家に帰ってからレスを読んだんですが、今度見てみますだっちゃ
67132人目の素数さん:2007/12/05(水) 21:53:13
, ,    l ll l     l l ',   l l ',     l    , ヽ
 , ',   i i',', ノ   i! !、 ,  ! l ',.i,    i     ',  ',
  i i\ _,l+'´,     ,'l | `ト-/L!__!l',_,.、-''7!    l!  l
、,.+‐!''´ヽ !l! ',   ,' |!  | / ,l/___ / l!   ,' !, !
―――_,.=‐   ヽ,/      ̄`''‐- .,_  /! ,'|   / .| ', |
  ,、r''´(               )  )`'' |/ i  , '| ,' ',!
''´ )  )     '     (  (    ,'/ ! !/
  (  (            )  )  ´l!  l! i ヽ.,_
、  )  )            _  (  (   ,'   ! ',  、ヽ
 ヽ  (    r'''ー--‐'´ `  )  ) /!   ', ',  `',`
 \`   )           (  ,. ‐' | ' ,    , ヾ、、 !
    ヽ..(_            ,. ‐ '´ ' ,   ',  `'‐ .,_'  `ヾ |   あかん…
`‐、   !  `''コ== --‐__''i´_,. - 、  i',. ノー- ., `ヽ /    またこのスレも
  ヽ./'´ `|    l`Y''i   iノ    `'‐ ,      `ヽ !       微分積分、線型、解析 のループや…
> 、 ',  ヽ _,,...⊥r'-L-――――-- `'‐.,_
   _ヽ!‐''´    ,...|  i,. ‐‐---   / ./  /、
  ヽ      ̄ ノー‐! '' ‐-'   〈 /   /  \
68132人目の素数さん:2007/12/05(水) 22:26:59
専門書の話がしたいならしていいと思うよ
69math太郎:2007/12/06(木) 00:12:53
 「アホでも数学者になれる法―大人のための数学教室」
 足立 幸信著、清流出版

この本しかないだろ?
本屋で立ち読みしながら笑い転げていたのはおれだ!
70132人目の素数さん:2007/12/06(木) 00:16:16
ループループだってうるせーな
自分で話題出せやカスが
71132人目の素数さん:2007/12/06(木) 00:18:58
>>60
すっげえ良書だよ
これ買わない奴はもぐりだね
72132人目の素数さん:2007/12/06(木) 00:25:46
厨の読む本を読まないやつはモグリらしいw
73132人目の素数さん:2007/12/06(木) 00:30:06
>>71
> これ買わない奴はもぐりだね

そうですか、ピアソンさんw
74132人目の素数さん:2007/12/06(木) 00:38:13
証明の楽しみ ゲアリー・チャートランド アルバート・D.ポリメニ ピン・チャン
第0章 数学を扱う
第1章 集合
第2章 論理
第3章 直接証明と対偶による証明
第4章 直接証明と対偶による証明の続き
第5章 背理法
第6章 証明または反証
第7章 同値関係
第8章 関数
第9章 数学的帰納法
第10章 集合の濃度
第11章 数論の証明
第12章 微積分の証明
第13章 群論の証明
第14章 理論の証明
第15章 線型代数の証明
第16章 位相の証明


初年級向きって印象だな、どんな証明してるか知らないけど
75132人目の素数さん:2007/12/06(木) 00:40:55
分冊みたいだから
基礎:証明好きな高校生向け(10章まで)
応用:大学1年(11章〜)
76132人目の素数さん:2007/12/06(木) 00:59:44
ペレルマンの証明の巻はないのか?
77132人目の素数さん:2007/12/06(木) 04:47:04
松坂の解析入門って高校生からでも読めますか?
受験数学はそこまで得意じゃないですが。
78132人目の素数さん:2007/12/06(木) 04:55:25
読めるよ
79132人目の素数さん:2007/12/06(木) 11:11:38
数学辞典ってどんなことが書いてあるの?
80132人目の素数さん:2007/12/06(木) 11:23:33
>>79
岩波のか?
81132人目の素数さん:2007/12/06(木) 12:02:12
そうです。
実用向きってより百科事典みたいなのかな?
1万5千円くらいのと、7千円くらいの小さいのもあるけど、どっちの方がいいのかな…
82132人目の素数さん:2007/12/06(木) 12:43:34
>>81
岩波数学辞典 【第三版】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1143092245/

携帯で検索やまだしもWikipediaのほうがましとか…w
(注:ただし Wikipedia日本語版は、誤植が多い、そしてトンデモネタも少ないないことに注意)

まぁ本棚に飾るオブジェとしてなら、買いなはれ
83132人目の素数さん:2007/12/06(木) 13:36:44
>>82
専用スレまで立ってたんですね。ありがとうございます。よく読んで検討してみます
84132人目の素数さん:2007/12/07(金) 20:00:38
当たり前だが、東大のカリキュラムはよくできている。あそこの教科書と演習書でいいんじゃない。
京大は知らない。
85132人目の素数さん:2007/12/07(金) 20:02:27
それで教科書を読めでいいんじゃない。どうせ参考図書はいやになるくらい銘記されてるだろうし、
86132人目の素数さん:2007/12/07(金) 20:06:21
俺が見たのは代数だけど、見通しよくレベルの高いことも入り口くらいまで書いてあって
要点をきれいにまとめて、よくできてるなと思いましたが、、、

大体教科書ってのはよくできている。おもしろいかどうかは別だが、
87132人目の素数さん:2007/12/07(金) 20:16:01
高校レベルからゆっくり書いてある本も増えている。
それを通して一冊、読むかどうかが問題だ。退屈のあまり半分を超える前によまなくなるのが通常かと思う。
だいたいは皆、文句が多い。欠点があれば違う本を当たればいい。

継ぎ足して自分専用の本をつくるのもいいかもしれない。正直、どの数学の本でも
何かしら書いてある(当たり前だが)。大抵何かしら得る物はある。
88132人目の素数さん:2007/12/07(金) 20:21:36
読み物的な本でも裏を取るのがむずかしかったりする。昔のブルーバックスとかわかりやすそうに
わかりにくい事を書いてあって、ちゃんと読むとかなり高度な本もあった。
89132人目の素数さん:2007/12/07(金) 20:25:37
複素解析でめちゃくちゃ易しくていい本ないかね?
90132人目の素数さん:2007/12/07(金) 20:32:14
数学には王道はない。電子レンジも動く歩道もない。今ある本のどこがわからないのか書き出してみて
よそのスレで聞くのもいいかもしれない。
91132人目の素数さん:2007/12/07(金) 20:52:03
んじゃ、まず複素関数の定義からわかりません\(^o^)/
92132人目の素数さん:2007/12/07(金) 21:32:18
マンガでわかる複素解析入門
需要はありますか?
ただいま執筆してくれる漫画家さん大募集

By オ@ム社
93132人目の素数さん:2007/12/07(金) 22:14:36
俺書きたい。複素解析に関しては俺の右に出る者はない。
94132人目の素数さん:2007/12/07(金) 22:22:46
オイラ書きたい
とツッコムべきだったのかもな、うん
95132人目の素数さん:2007/12/07(金) 22:31:38
これが良い
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1195792678/l50
キャンパスゼミシリーズ
96132人目の素数さん:2007/12/07(金) 22:41:56
Northcottイデアル論入門 こうてみた
97no-name:2007/12/07(金) 23:38:06
複素関数のキャンパスゼミはわかりやすいし,勉強の友としては最高じゃないか
98132人目の素数さん:2007/12/08(土) 00:12:19
>>84
東大のカリキュラムと教科書ってどうすればわかるの?HP?
99132人目の素数さん:2007/12/08(土) 00:13:45
キャンパスゼミ
クソ本の代表だな
100132人目の素数さん:2007/12/08(土) 00:18:10
>>98
何が言いたい?
101132人目の素数さん:2007/12/08(土) 00:20:36
東大スレの高校生が質問してんじゃ?w
102132人目の素数さん:2007/12/08(土) 00:23:35
背伸びも結構だが
その前に、目の前の「受験」に専念したほうが…
103132人目の素数さん:2007/12/08(土) 01:10:45
来年卒研で解析系に進みたくてとりあえず関数解析の本でも読もうと思ったんですが、
Yoshida先生とRudin先生の本ってどっちが良いですかね?
英語は正直苦手ですがYoshida先生の本は何か証明が簡潔というか穴があるって印象で…
Rudin先生の本はまだ見てないんですけど。
104132人目の素数さん:2007/12/08(土) 01:38:37
>>103
あんた、Yoshidaは穴があるとか、ずっと聞いてる人だろ?
おまえの印象なんて意味ないからw 3年で読むなら大差ない。

それと、数学科で3年の終わりなら「英語は苦手で」なんて
言い訳するな。

ここで聞いてる暇があったら、どっちでもいいからしっかり読め。
105132人目の素数さん:2007/12/08(土) 02:43:00
非可換環論、非可換幾何に興味を持ちました。
最初に読む本、入門書としてお勧めなの教えてください。
106132人目の素数さん:2007/12/08(土) 03:11:05
>>105
ユークリッド幾何原論
107132人目の素数さん:2007/12/08(土) 06:48:13
>>105
バックグラウンドが分からないとなんとも言えない。
まずは中学校の参考書でも開いてみれば。
108132人目の素数さん:2007/12/08(土) 09:24:45
結局マセマ以外で複素懐石の分かりやすい本教えてくれないのぉ?
109132人目の素数さん:2007/12/08(土) 09:31:01
数学辞典をソフトにして
DS、PS、iPod とかの携帯端末に入れることができたら便利だと思うのだがな

まだまだ、ノートPCは重いしデカイし

マクドナルドとか電車の中でも、手軽にピコピコと調べることができたらな〜
またマセマとまでは要求しないが、エクセル相当の表計算ソフトをインストールとかね

この手のソフトって、脳トレとか算数ドリルみたいなものしかないよね(秋山さん出演)

しかたがないから、自分のwebサイトで、表計算できるページを(わざわざ)作って
携帯からアクセスしてる

数式・公式など、コツコツと打ち込んで(←これが!面倒なんだよね…)
そろそろ膨大なページになってきたな…
110132人目の素数さん:2007/12/08(土) 09:35:02
>>109
>マクドナルドとか電車の中でも、手軽にピコピコと調べることができたらな〜

調べるって何を
111132人目の素数さん:2007/12/08(土) 09:40:17
>>110
いろいろあるでしょう

証明なり、計算結果なり
112132人目の素数さん:2007/12/08(土) 09:42:44
ネットで調べるのは駄目なのか
113132人目の素数さん:2007/12/08(土) 09:50:11
>>109がどういうことを言っているのかわからんけど、
計算普通ははあくまで紙と鉛筆を使ってやるものなんだから
別に携帯用の数表とか公式集なんてまったく使う機械ないと思うんだが、、

岩波の公式集くらいで充分じゃないの?

ただの数値計算なら関数電卓を使えば良いし。
114132人目の素数さん:2007/12/08(土) 09:54:00
ようするに道具おたく。
道具を揃えるのが主目的で使うことまで考えてない。
115132人目の素数さん:2007/12/08(土) 09:57:15
>>112
今のところはね、あくまで
(悪く言えば、それに代わるものがない)

そして自分の専門分野もあるよね

>>113
うん、紙と鉛筆ね
あと>>機会ねw

でも関数電卓にも限界があるよね
(よく使う公式はプログラムして登録しているよ)

でも結局は、ノート(普通のノート、PCではない)とシャーペン
電卓と携帯だね…w
116132人目の素数さん:2007/12/08(土) 10:06:07
>>109
電子手帳もなかなかだと思うが
ただしソフトが皆無

あと岩波の数学辞典だったら、PDF版も一応はある
117132人目の素数さん:2007/12/08(土) 10:12:35
頭を使えよ。
俺なんか紙と筆記用具がなくても証明を考えられる。
さすがに複雑な計算は無理だが、それが必要になる場合は少ない。
とは言っても、訓練すればある程度の複雑な計算も暗算で出来るように
なるとは思うが(そこまでの必要がないからやらない)。
118132人目の素数さん:2007/12/08(土) 11:17:52
頭の中で Riemann 予想が解けました。
119132人目の素数さん:2007/12/08(土) 11:28:09
>>118

ならここに書いてくれ
120132人目の素数さん:2007/12/08(土) 11:29:04
余白が(ry
121132人目の素数さん:2007/12/08(土) 11:31:51
>>120

ここのレスを好きなだけ使っていいから少なくとも証明の基本アイデアを書いてくれ。
122132人目の素数さん:2007/12/08(土) 11:52:44
>>116
パワーポイントでまとめている人も中には、いるが
言っちゃ悪いが傍から見ると
自己満足に陥っている感も否めないw

自分が理解できればPCだろうが、紙のノートだろうが
構わないとも思う。

だけど携帯端末から、数学辞典が検索できれば便利
という意見には同意
123132人目の素数さん:2007/12/08(土) 13:04:39
ペレルマンは「ポアンカレ予想」の論文をインターネット上で発表した。

今日ここで、更なる難問「リーマン予想」が2ちゃんねる上で発表されようとしている。
これで「2ch数学者」のレベルの高さと2chの社会的意義が世間に認知されるであろう。

麻生太郎が日本の独自文化とか言い出し、「2ちゃんねる数学科」に世界から入学者が殺到する・・・訳ないか。
124132人目の素数さん:2007/12/08(土) 13:08:34
>>118 が40歳以下ならフィールズ賞だな。その時は、受賞拒否しろ。
125132人目の素数さん:2007/12/08(土) 13:15:24
Riemann 予想が何故難しいのかが分からない。
あんなに単純かつ綺麗で著しい結果なのに。
難しいことを知らなかったら関数論の演習問題に出ていても驚かない。
126132人目の素数さん:2007/12/08(土) 13:32:35
>>125
もう少しで解けそうだってさ。黒川氏が言ってる。>>118 はもしかして。
127132人目の素数さん:2007/12/08(土) 13:34:43
スペクトルだろ? 固有値がゼータの化身。
128132人目の素数さん:2007/12/08(土) 13:37:37
Fourier-Mukai変換を用いて、リーマン予想を解きました。
129132人目の素数さん:2007/12/08(土) 18:47:58
やっぱ数学やると多かれ少なかれ頭がおかしくなるんだね
130132人目の素数さん:2007/12/08(土) 18:53:55
Principles of Algebraic Geometry (Wiley Classics Library) (ペーパーバック)
Phillip Griffiths (著), Joseph Harris (著)
この本はどう?
131132人目の素数さん:2007/12/08(土) 19:03:01
超有名どころだから時間があるならとりあえず読んどけ
132132人目の素数さん:2007/12/08(土) 19:06:57
>>130

この一冊じゃどうにもならない。
証明が簡潔すぎる。
予備知識や其の他詳しいことは多数の他の本や論文(小平、Grauertなど)
で補う必要がある。
ガイドとしてならよい。
133132人目の素数さん:2007/12/09(日) 08:37:56
>105
まずコンヌだろ
134132人目の素数さん:2007/12/09(日) 12:07:48
なんか非可換幾何への入門みたいな感じの題名の
洋書があった気がするよ
135132人目の素数さん:2007/12/09(日) 12:35:45
コンヌの本はWebで見れるよ、どこでも
136132人目の素数さん:2007/12/10(月) 01:08:36
>>135
Please tell me how to get it on the web. Let me know the URL.
I'm a pretty sexy young girl. I'm good at math.
137132人目の素数さん:2007/12/10(月) 01:18:09
Upload your photo!
138132人目の素数さん:2007/12/10(月) 03:37:08
>>136
Just Google, son of a bitch!!
139132人目の素数さん:2007/12/10(月) 05:16:04
>>137>>138
I managed to find the book and downloaded it, so I don't need you any more. Boo!
140132人目の素数さん:2007/12/11(火) 14:20:47
141132人目の素数さん:2007/12/11(火) 14:26:20
A REAL pretty sexy young girl never says "I'm a pretty sexy young girl" on a BBS.
142132人目の素数さん:2007/12/11(火) 22:10:32
I'm a real pretty sexy young girl.
143132人目の素数さん:2007/12/11(火) 22:37:54
もうそろそろよろしいでしょうか・・・
144132人目の素数さん:2007/12/12(水) 00:47:48
Fuck you
145132人目の素数さん:2007/12/13(木) 10:10:30
↑ まあ、おげふぃんね!
146132人目の素数さん:2007/12/14(金) 01:11:05
>143>145
fuck up
147132人目の素数さん:2007/12/14(金) 12:27:05
複素解析のアールフォルス以外の良書教えて下さい
148132人目の素数さん:2007/12/14(金) 12:29:19
過去に関数論の本を読んだことがあるかとか、何が書いてあることをもとめているのかとか
他に言うことはないのか

もうちょっと訊き方を勉強しろ
149132人目の素数さん:2007/12/14(金) 13:16:57
聞き方の勉強してるうちに人生おわっちゃった
150132人目の素数さん:2007/12/14(金) 14:53:19
複素解析のアールフォルス以外の良書教えて下さい
151132人目の素数さん:2007/12/14(金) 15:12:14
ルベーグ積分論を仮定した本でよければ
ヘルマンダー(笠原訳)
152132人目の素数さん:2007/12/14(金) 16:04:40
英語でもよければ
E.M.Steinの本
153132人目の素数さん:2007/12/14(金) 16:28:54
図だくさんでよければ
びじゅある
154132人目の素数さん:2007/12/14(金) 17:06:18
>>150
だから、複素解析っていったら、俺だから。俺に聞けよ。
155132人目の素数さん:2007/12/14(金) 17:30:10
ブタでも分かる複素解析
156132人目の素数さん:2007/12/14(金) 17:46:58
小平が好きなら、
小平の「複素解析」岩波
157132人目の素数さん:2007/12/14(金) 23:27:27
結局、Rudinの "Real and Complex Analysis"は916円では手に入らなかった
158132人目の素数さん:2007/12/14(金) 23:32:48
アマゾン詐欺にやられましたな。
3週間ってのはとどかないよ
159132人目の素数さん:2007/12/15(土) 00:01:46
>>157
「数学の本」スレ、最大の事件だな。詳しく!
160132人目の素数さん:2007/12/15(土) 00:06:48
はて、この流れはプギャーのAAを張るべきなのかのぉ
161132人目の素数さん:2007/12/15(土) 00:08:01
>>160
やめてくんろ
酒ば不味くなる
162132人目の素数さん:2007/12/15(土) 00:26:41
春日伸一郎のシリーズ本は良かった
163math太郎:2007/12/15(土) 00:38:04
複素解析なら最初は、
複素数30講、志賀浩二、朝倉書店
を読んで、次に
解析関数、田村二郎、裳華房
がいいかな?
その次ぎぐらいがアールフォルス。

演習と応用 関数論、寺田・田中、サイエンス社
を練習問題としてやってみるものいいでしょう。
164132人目の素数さん:2007/12/15(土) 00:46:51
>>158
3-5週間となっているものには
日本に在庫がないので取り寄せのもの
絶版になっているもの
出版予定日が過ぎたのにまだ出版されてないもの
などがありますよね。
comのページと見比べた方が吉。
私は10月発売予定の本が3-5週間となっているので
注文しようか悩んでいるときにcomのページみたら
まだpre-orderになっていたことがありました。
165132人目の素数さん:2007/12/15(土) 00:48:34
>>163
ゆるいな。素人による素人へのアドバイスだ。
166math太郎:2007/12/15(土) 01:16:53
>165
 おれは複素解析が専門分野ではない。
 おまえがよく知っているならアドバイス書けばよかろう?
 人のアドバイスけなすだけの知能しかないなら
 数学やっていくのは無理だ。
167132人目の素数さん:2007/12/15(土) 02:08:43
>>166
>人のアドバイスけなすだけの知能しかないなら数学やっていくのは無理だ。

お前、訴えるぞ。
168132人目の素数さん:2007/12/15(土) 02:28:54
>>157
俺もそう。抗議しようかどうか思案中。
値段を間違えたからごめんなさいというならわかるけど、在庫があるのに
ないというのは詐欺だよな。
169132人目の素数さん:2007/12/15(土) 03:14:35
amazonは誤記は一方的にキャンセルするよ
ていうかそもそも誤記にたかってくるハエどもの相手するほうがおかしいけどね

抗議したらクーポンくれるけど
170132人目の素数さん:2007/12/15(土) 03:28:37
非可換微分幾何の本で読むのに骨が折れすぎない本はありますか?
(コンヌみたいなのはきつ過ぎます)
171math太郎:2007/12/15(土) 04:08:31
>167
名無しの馬鹿が訴えるだと?
 笑わせるな。
 無責任な書き散らかしばっかり。
 おれよりアフォな奴はじめてみたぞ。
 わはは。
172132人目の素数さん:2007/12/15(土) 05:45:16
>amazonは誤記は一方的にキャンセルするよ

それは違法だよ。
誤記であろうと客には関係ない。
取引が成立したら一方的にキャンセルは出来ない。
173132人目の素数さん:2007/12/15(土) 05:50:03
発送前であれば、延々と入荷待ち状態にすれば済む話だな。実質的に店側都合によるキャンセルだ。
174132人目の素数さん:2007/12/15(土) 05:55:44
違法じゃないでしょ
175132人目の素数さん:2007/12/15(土) 06:11:24
>>172

取引が成立してるのに一方的にキャンセルは出来ない。
少なくとも誤記を理由にキャンセルできない。
176132人目の素数さん:2007/12/15(土) 09:28:10
nannka iihon nai?
177132人目の素数さん:2007/12/15(土) 11:37:23
>>157
おれも昨日手に入らないってメールきてた
同時期にみんなで注文してたのか
178132人目の素数さん:2007/12/15(土) 11:49:52
>>177
Rudinの本を
ですか
179132人目の素数さん:2007/12/15(土) 13:44:01
Rudinメール、うちにも来たよ。
元々ダメモトだったけどね。
180132人目の素数さん:2007/12/15(土) 13:51:54
確かにそうだけど一応消費者センターにはメール出しておこうかな。
ライバル少なくなったせいか、最近は配送料無料の規定を変えたり姑息なことをするかならね。
181132人目の素数さん:2007/12/15(土) 15:32:32
俺もキャンセルされた
まあアマゾンはもともと納期どおりに来るほうが珍しいから諦めてるけど
182132人目の素数さん:2007/12/15(土) 22:30:54
こんなスレもあったな
岩波講座基礎数学
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1151740327
183132人目の素数さん:2007/12/15(土) 22:38:24
184132人目の素数さん:2007/12/15(土) 22:40:08
> 配送料無料の規定を変えたり
まじょで?
185132人目の素数さん:2007/12/15(土) 22:40:50
アルフォースのやつもだめだった
186132人目の素数さん:2007/12/15(土) 22:41:29
だめだったってのは読めなかったってこと?
187132人目の素数さん:2007/12/15(土) 22:43:31
届かなかったのよ
188132人目の素数さん:2007/12/15(土) 22:44:13
こんなスレもあった
数学者の随筆・雑文
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1132732949
189132人目の素数さん:2007/12/15(土) 22:51:46
190132人目の素数さん:2007/12/16(日) 01:08:13
そのリンク先の

http://luxin.blackcats.jp/diary/200711a.html#d11040

が詳しいよ。Dover 買うとき注意が必要だなw
191132人目の素数さん:2007/12/16(日) 02:20:03
落ち着くまで
図書館の貸し出しで我慢するか

今頃借りれば、年末年始進行で、長く借りることができるからな

まぁどうせ返却は年明けだがなw
192132人目の素数さん:2007/12/16(日) 04:01:10
>>190
リンク先には

 > 結論から言うと、分割配送時にはどう分割されようと、全注文中に含まれる1500円以下の
 > 商品数分の送料が掛かることになったようだ。発送単位の合計金額はまるで関係ないので
 > 注意──送料の妥当性はともかく、なんとも「罠」な話になっているようだ

なんて書いてるんだけど、これは間違いだよ。アマゾンのホームページを見ると、

 > 注文を確定する画面に表示される「分割発送」の配送料・手数料は、実際の発送回数とは
 > 関係なく、最大の発送回数を想定した額(注文数×配送料・手数料)となりますが、 
 > 請求される金額は実際に発送された回数で計算した配送料・手数料となりますのでご安心ください。

と書いてある。アマゾンのホームページの方がわかりやすいのに、わざわざ糞ブログに誘導するなよw
193132人目の素数さん:2007/12/16(日) 05:00:09
 > 結論から言うと、分割配送時にはどう分割されようと、全注文中に含まれる1500円以下の
 > 商品数分の送料が掛かることになったようだ。発送単位の合計金額はまるで関係ないので
 > 注意──送料の妥当性はともかく、なんとも「罠」な話になっているようだ

そんなことあるわけない
194132人目の素数さん:2007/12/16(日) 20:00:22
アマゾンはつまらん宣伝のメールはしょっちゅう送ってくるのに、こんな重要なことは
こっそり変更するのだからあくどいよ。
195132人目の素数さん:2007/12/16(日) 23:33:40
>>170
に答えてくだされ・・
196132人目の素数さん:2007/12/17(月) 02:57:53
>>194
そうかな。この程度のことでメール送りつけられても迷惑だが。
197132人目の素数さん:2007/12/17(月) 10:03:23
>>196
小物をまとめて1,500円以上にしている人にとっては重要。また、一括配送を選んでも
結果的に分割になってしまった場合には配送料が加算される可能性がある。
198132人目の素数さん:2007/12/17(月) 11:19:54
> また、一括配送を選んでも結果的に分割になってしまった場合には配送料が加算される可能性がある。

ねーよ。アマゾンのヘルプページも読めねーのか?

マジで厨房っぽいな、おまえ。
199132人目の素数さん:2007/12/17(月) 17:25:50
>>197
>「一括発送」を選択した場合でも、
>在庫のある商品を早くお届けするために、
>ご注文に含まれる商品を分割して発送させていただくことがあります。
>この場合、配送料、手数料は加算されません。
200132人目の素数さん:2007/12/17(月) 17:41:42
さすがにアマゾン側の都合で分割になった場合に送料を加算したりはしないだろう。
その程度のことも、いちいち「場合わけ」して考えないと分からないか?w
201132人目の素数さん:2007/12/17(月) 17:44:50
結論から言うと、分割配送時にはどう分割されようと、全注文中に含まれる1500円以下の
商品数分の送料が掛かることになったようだ。
そのために毎回の発送を1500円以下にすべく本が解体されて
配送されるようになった。
202132人目の素数さん:2007/12/17(月) 17:49:10
要は1500円以上まとめて一括発送にすればいいのでは

数学書に関する限りは、1500円未満を探すほうが大変だろうが・・・・
203132人目の素数さん:2007/12/17(月) 18:05:24
配送料すら理解できないような知能障害者(>>197,>>201)は放置でお願いします。

微積分、線型代数の話に戻りましょう。
204132人目の素数さん:2007/12/17(月) 18:08:59
>>203
> 微積分、線型代数の話に戻りましょう。

またかよ。
205132人目の素数さん:2007/12/17(月) 18:25:43
微積分、線型代数を5年間勉強したのでそろそろ次のステップの教科書を教えてください
206132人目の素数さん:2007/12/17(月) 18:27:22
>>204
じゃあ複素解析w
207132人目の素数さん:2007/12/17(月) 18:49:34

            〃:V::⌒⌒○Y:ヽ   なんでやねん
            j:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l|.:. l
             |:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:|
             |ハ:!.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.レj/      ビシッ
             ヾ|i:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.iV
              x|i:.:.:.V:.:.:.:.:.:八「ヽ     ^ー'て
               ∧!:.:.:.:.'、:.:.:.:.:i:.:.l| ∧  ,xっ  (
               / ヘ:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:リ  ヽ<ヽ三)
            rァ、_/    〉:.:.:.:.:ハ:.:ノ人   ` 」」
          V//    ハ{\ノ jイ=' {ゝ-'´
         弋>、__/  {/   l  ヽ
                  /     l   ',
               /      l  |
              /T7 r┬┬ ┼1T|
208132人目の素数さん:2007/12/17(月) 23:35:18
>>203>>206

過去ログでも読んでろ池沼
209132人目の素数さん:2007/12/17(月) 23:52:35
結局、Rudin はみんなどうした。抗議している? 最初はアマゾンの間違いだと思ったけど、
もし、安い値段をちらつかせて人を集めてから、値段を急に上げる商売方法だとしたら
詐欺と同じだよ。
210132人目の素数さん:2007/12/18(火) 01:10:10
原因は喪前えらが無意味に煽って買う必要の無い奴にまで
買うよう宣伝したから(w
211132人目の素数さん:2007/12/18(火) 03:37:53
旧版だから在庫限りだろ。
買えない奴が出てきて当然。
212132人目の素数さん:2007/12/18(火) 09:03:04
あの値段で買えた香具師がいるのか! 信じられんな。
213132人目の素数さん:2007/12/18(火) 14:32:39
>>209
もし、安い値段をちらつかせて人を集めてから、値段を急に上げる商売方法だとしたら

尼じゃないけど、犬で何度も体験してる。
214132人目の素数さん:2007/12/18(火) 15:28:06
線形代数の本はここ数年で新井とか長谷川とか、いろいろ良書が出たが、
微積に関してはないな…
215132人目の素数さん:2007/12/18(火) 17:09:30
216132人目の素数さん:2007/12/18(火) 18:09:51
「通常3〜5週間以内に」となってるやつって、アドレスを米アマゾンの,comにして
新品在庫がなければ、待つだけ無駄なんじゃないの?そーゆーもんでもない?
217132人目の素数さん:2007/12/18(火) 18:58:50
中学のころから数学はさっぱりだったものです。
そこで、基礎から勉強しようと思っています。
なにかオススメの本や参考書はあるでしょうか?
218132人目の素数さん:2007/12/18(火) 19:11:42

219132人目の素数さん:2007/12/18(火) 22:00:01
基礎からとか言われても
そもそも数学の何が勉強したい?
まんま中学数学の参考書が知りたいの?
220132人目の素数さん:2007/12/18(火) 22:02:46
算数のドリルでもやってろ(笑
221132人目の素数さん:2007/12/18(火) 22:38:50
数学AとIの基礎をやりたいと思ってます
222132人目の素数さん:2007/12/18(火) 22:59:27
多変数複素解析って何がいいのかな?
ヘルマンダーは古くて使えなさそうだし、定番はKranzあたりでしょうか?
223132人目の素数さん:2007/12/19(水) 02:17:59
>>221
マセマの初めから始める数学ってやつでいいと思うよ。
実際理論はこれだけ知ってれば問題ない。
四則計算できるなら読めるから。

一番最初から数学書に近いタイプの本なんかに
見栄張って手を出すなよ。数学読本とかな。
これは初めから始める数学みたいな幼稚な本を終わらせた後にやるべきもんだ。
224132人目の素数さん:2007/12/19(水) 03:04:02
>>217
唐突に中学ってなんだ? 密林の工作員かよw
225132人目の素数さん:2007/12/19(水) 03:14:20
>>221
NHKの数学T

日本国内なら、TVあれば見れる
テキストならたいていの書店に置いてある
226132人目の素数さん:2007/12/19(水) 03:24:58
>>217
松坂和夫の数学読本(全6巻)がお奨め
227132人目の素数さん:2007/12/19(水) 22:20:35
新井さんのベクトルの基礎と応用と、複素解析とその応用ってどうなんでしょうか?
物理科なので物理への応用が書いてあって良さそうなのですが。
228物理系:2007/12/20(木) 12:11:22
物理系の人は数学者の書いた「物理や応用向け」
という本は買わないほうが良い。たいてい中途半端。
物理学者の書いた本のほうが良い。

ベクトル解析なら 岩波 戸田盛和 とか
あとは電磁気の本で学ぶ。

しかし複素解析はきちんとした本を読んだほうが良い。
229132人目の素数さん:2007/12/20(木) 12:31:21
中3の受験向けに、図形について応用まで詳しく解法の載っている教材はありますか?
「なぜ補助線をココに引くのか」などについてつまずいてます。
230132人目の素数さん:2007/12/20(木) 12:49:53
>>228
深谷さんの電磁気と解析力学の本は?
231132人目の素数さん:2007/12/20(木) 14:19:00
>>228
たしかに複素解析分野は、良いのが少ないと思う
(流れがバラバラ、読みづらい…)
案外、これも、物理の電磁気学あたりの本のほうが
よくできているのかもしれないw

>>229
中学3年の高校受験レベルだったら(難関レベルは分からない…ごめん)
補助線テクニックは、そう数が多くはないと思う。
「補助線」で検索して、webサイトでの勉強で十分かと。
あとは、最寄の本屋さんで、その子にあった、定評の良い参考書を
選べばよいかと
232132人目の素数さん:2007/12/20(木) 15:07:09
>>227
あなたが将来バリバリの理論物理か数理物理に行きたいかどうかに依存する
理論系にいきたいなら微分形式は必須なので早めになれるとよい
(どうせいずれはやらなきゃいけなくなる。)
そうでないなら時間の無駄
233132人目の素数さん:2007/12/20(木) 20:15:44
理論物理は数学だって意見もあるけど素粒子論ですら数学サイドとは相当な温度差、肌合いの違いがある
自分が将来何がやりたいのかビジョンを持って勉強して数学も物理も中途半端な馬鹿にならないようにね
234132人目の素数さん:2007/12/20(木) 20:23:25
量子力学を学ぶのに必要な数学は分野名で言うとどんなものになるんですか?
235132人目の素数さん:2007/12/20(木) 20:34:48
微積と線型代数とフーリエ変換と留数計算できるくらいの複素解析

量子力学の厳密な数学的形式を学びたいなら関数解析が必須になる。
さらに進むと作用素環論もしくは非可換幾何(コレを学ぶのにかなり広範囲の数学が必要になる)が必要。
236132人目の素数さん:2007/12/20(木) 21:19:25
>>234
確率
237132人目の素数さん:2007/12/20(木) 21:52:06
E. クライツィグの技術者のための高等数学シリーズはどうなんでしょうか?
238132人目の素数さん:2007/12/20(木) 23:48:58
クライツィグは工学部向けだよ。
量子力学や相対論とかやりたい物理の人はあんまり向かないかも。
239132人目の素数さん:2007/12/21(金) 00:06:30
>>238
数学書としてはやっぱたりないですか?
240132人目の素数さん:2007/12/21(金) 00:19:12
>>239
「数学書」の意味にもよるし、君が何をどこまで勉強したいかにも
よる。クライツィグだってちゃんとした数学書で、何も読まないよりはマシ。

数学科なら、数学科向けに厳密に書いたテキストを一通りがんばって
読まなきゃいかん。理論物理やる人も、もう少し数学サイドの本を
読みこなす訓練を学部からしておかないと、研究するときに話にならん。
241132人目の素数さん:2007/12/21(金) 00:59:26
>>240
随分と現実味あふれるコメントだな
体験者かw
242132人目の素数さん:2007/12/21(金) 01:01:55
>>235
レスどうも。ずいぶん時間かかりそうだけど、がんばってみます。
ちなみにおぬヌメのテキストとかありますか?
243242:2007/12/21(金) 01:02:27
>>236
確立もいりますか?
244132人目の素数さん:2007/12/21(金) 02:20:01
>>242
どこまでやるためのテキスト?
微積と線型代数とフーリエ変換と留数は簡単な物理数学の本読めばいいよ.特に
物理のための数学 和達三樹
は速攻で読める(頑張れば3日)。
んでその後、実際に量子力学にアタックしてみるべき。洋書なら
Principles of Quantum Mechanics by shankar
和書なら演習も一緒に出来る
基礎量子力学 猪木 慶治 川合 光

量子論の基礎 清水 明
がいいと思う。その後でも数学的にやりたいなら
コンヌ(Noncommutative geometry tp://ftp.alainconnes.org/book94bigpdf.pdf)を目指して
関数解析をコルモゴロフ、フォミーン(函数解析の基礎)
位相空間を松坂和夫(集合・位相入門)
代数を堀田良之(代数入門―群と加群)と森田康夫(代数概論)と
代数学の基本定理 Benjamin Fine、Gerhard Rosenberger
多様体を松本幸夫( 多様体の基礎)と松島与三(多様体入門)
代数トポロジーを
代数的トポロジー 枡田 幹也
微分形式と代数トポロジー R. ボット、L.W. トゥー
特性類講義 ジョン・ウィラード ミルナー
245132人目の素数さん:2007/12/21(金) 02:21:56
幾何を
リー群と表現論 小林 俊行 大島 利雄
群と表現 横田 一郎
トポロジーと幾何学入門 I.M.シンガー J.A.ソープ
接続の微分幾何とゲージ理論 小林 昭七
微分形式の幾何学 森田 茂之
複素幾何 小林 昭七
モース理論 ミルナー
リーマン幾何学 酒井 隆
Elliptic Operators, Topology, and Asymptotic Methods by John Roe
Spin Geometry. by H. Blaine Lawson and Marie-Louise Michelsohn
An Introduction to Noncommutative Spaces and Their Geometries by Giovanni Land
An Introduction to Noncommutative Differential Geometry and its Physical Applications by J. Madore
などでやるのをおぬヌメします(出来るだけ日本語であげました)。
ただしこれらの本の全ての証明を追う必要はないので安心すべし(ただし定義と基本コンセプトはしっかりおさえよう)。
追加があれば他の方よろしく。(コンヌはまだ俺も読んでないけどねorz)
246242:2007/12/21(金) 02:40:11
>>244
>>245

すごい詳細なレス、マジでサンクスです。
めちゃくちゃ勉強してる人のように感じられたのですが、教授関係の方ですか?

ところで数学の本読むときに
> 証明を追う必要はない
これは本当ですか?
証明の際の数式を何故そうするのかとか、イメージがわくまで考えているのですが、これは無駄でしょうか?
おかげで数学の本を読むのが極端に遅いです。
247242:2007/12/21(金) 02:42:32
あ、ちなみにメモ帳に保存さしてもらいましたので、あしからず
248132人目の素数さん:2007/12/21(金) 03:14:09
>>246
おれは学生ですよwまだ勉強中のペーペーです。
ちなみに数学ではなく物理系です。

>証明の際の数式を何故そうするのかとか、イメージがわくまで考えているのですが、これは無駄でしょうか?
もちろん無駄じゃないですよ。大部分は証明を追うべきです。
でも自分の全く興味のない部分まで大真面目に取り組むのは時間がかかりすぎますからね。
さらに命題の証明を追うことがその命題の理解につながるというよりも
俺の経験上、なんでその命題を示したいのか?その命題を示すとどんな事がいえるのか?
を考えると証明の意味も理解できるし、なぜそのような式にするのかとかがわかってきます。
しかし数学は論理を最も重要視するために不親切にいきなり定義を与え
意味不明な補題を証明し、それらを用いて定理を証明し簡単な例を挙げるという順序を取ります。
よって一度、意味が解らなくてもザーッと関連する章を読みまして大体の主旨を理解(完全にはわからなくてもok)
して上の順序を簡単な例で基本を理解し、示すべき定理を頭の中にしっかりいれ定義と補題を見直す
という順番に頭の中で入れ替えるのが良いと思います。
249132人目の素数さん:2007/12/21(金) 09:23:06
>>248
自分も物理科なのですが、(242氏ではないです)
物理のための数学よりもう少し(微積〜複素〜フーリエ辺りの)詳しい物理向きの数学の本でオススメはありませんか?
個人的にアルフケンが好きなのですが、解答ないのが難点……
250132人目の素数さん:2007/12/21(金) 11:33:52
複素解析は
複素関数論―物理のための数学入門 有馬 朗人 神部 勉
が良いと思われます。
物理数学の本としては微積フーリエを"物理のための数学"
より解りやすくて詳しく書いているものは知らないですね。すみません
251132人目の素数さん:2007/12/21(金) 21:46:44
>>248
> しかし数学は論理を最も重要視するために不親切にいきなり定義を与え
> 意味不明な補題を証明し、それらを用いて定理を証明し簡単な例を挙げるという順序を取ります。

要するにあれは思考の過程を紙に表したわけではないんですね。

今後の勉強法の参考にします。
アドバイスサンクス。
これもメモ帳保存したw
252132人目の素数さん:2007/12/21(金) 21:48:56
>>248
頭よさそうだなぁ。
T大とかなのかなやっぱり
253132人目の素数さん:2007/12/21(金) 21:50:50
> しかし数学は論理を最も重要視するために不親切にいきなり定義を与え
> 意味不明な補題を証明し、それらを用いて定理を証明し簡単な例を挙げるという順序を取ります。

不親切なんだけど、わかってしまえば最短距離。先人の思考過程を
そのままなどれば100年かかることを半年の講義でちゃちゃっとやっちゃう。
でも、時には最短でない方法もやらなりゃ身につかない。
254132人目の素数さん:2007/12/21(金) 23:46:38
思考過程を書いた数学の本もあっていい。
しかし、ほとんど無いね。
冗長で読むに耐えないものになる恐れがあるからかな。
しかし、あってもいい。
255132人目の素数さん:2007/12/21(金) 23:56:27
そんな本こそごみだろ、自分で考えなくなる
256132人目の素数さん:2007/12/22(土) 00:23:56
>>254 君は数学には向いてないね。物理も無理そうだ。
257132人目の素数さん:2007/12/22(土) 00:28:02
覗き趣味だな
258132人目の素数さん:2007/12/22(土) 00:43:04
なこたあない。
出来る人間の思考過程を学ぶことは参考になる。
259132人目の素数さん:2007/12/22(土) 00:47:36
>>256

俺のハンドル名は Kummer だが。
代数的整数論スレを書いてる。
しかし、あんたの方が数学が出来る可能性もある。
俺のスレを見て指導してくれないかな。出来ればの話だが。
260132人目の素数さん:2007/12/22(土) 01:08:23
      _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.      /
 _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}     /         _|_ \
   ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl       ,'             |____
.  //./                   `Vヽl |      ヽ ' .     |         /|    ヽ
  / ,イ/                    Y/,       ヽ.\   |.   l       (_ノ  _ノ
  |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ |.   |
.  /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄   !  l       lヽ│/ /
  l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l      |   ヽ_ノ   !ー┼‐ |‐┬
  | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、   |          |./│ヽ l  |
  | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ   .|  ー┼─ └── l  |
  | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´       |   ー┼−
  レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {         |    _⊥_     l   |
.      7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |         |   (__丿 ヽ    レ  |
     λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        |              l
      `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>      _|   __|_       _ノ
        ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´            \    ._|
              `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l             |  .(_|
          _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ                 |    ノ
       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ.                ',
261132人目の素数さん:2007/12/22(土) 01:22:21
あらら、怒っちゃった^^
262132人目の素数さん:2007/12/22(土) 02:08:52
           __,,,,...,,,,__
       ,..::'"´:::::::::::::::::::::`7´ム)、
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::くゝrァ'ンイ
     /:::::::::::;:::::::i::::::::;::::;::::::';:ヽ.Y-ヘ!
     ,'::::::/:::::!__!::|:::::/|::_L_:::|:::::|:::::::::|
    .!:::::::i:::|´!_」::ハ_/ レ_」;_:`!::::|:::::::::|  丁重におことわり致します
    |::i::::;|:::!ァ'!7ハ   ´iノ リ〉!::::!:::::::::!
    !::|:/:|:::|` ゝ‐' .  `"´.!:::::!:::::::::|
    `7::::|__;!、    rーァ  /:;':/:::::::i:::!
    |:::::/|::::/>.,、,___ . イレ'/___/ヽ!
    ヽ;!`'レヘ;:::::::;ァ‐!ァイ,/´   `ヽ.
         Y`7´|,//, _,,.. -‐- 、i
           |ヽ!/ .//´       i
           !  ∨/!       /'、_____
          |  N7       /   ∨::: ̄`ア
         く,|  ! .|     イ  、ソ:ト、::::::/
          !  |_,!      |ーァイ::/:::::∨ヽ.
          |.  !:|     / !:/:::/:::::::::::i__」
           |   |,|    ,'  '、'::/::::::::i::::::|
         ハ   !|        i/:::::::::;':::::::!
         ,| ゝr‐'ァ‐-、    /:::::::::/:::::::::ハ
       /∧!::ヽi  ノ、i  /::::::::::/::::::::/::::ヽ
263132人目の素数さん:2007/12/22(土) 02:28:35
モノグラフシリーズってどうですか?
264132人目の素数さん:2007/12/22(土) 02:50:25
>>263
論文読むのは当然だろ。
もし、
中学高校の参考書のことだったら、清宮はいいらしい。
265132人目の素数さん:2007/12/22(土) 03:04:40
>>263
モノグラフシリーズってどうよ?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1047674473/
266132人目の素数さん:2007/12/22(土) 05:12:09
>>259
Kummer さんがしばらく前から書いているスレは、
局所凸空間・位相線型空間に寄り道・・・ですね。
加法的集合関数による抽象測度論は、面白かったです。

私が、自分の研究(?)でブルバキ和訳(積分第5巻)の演習問題を参考に
定式化した時は、全てσ集合体でやっていたものですが、
貴殿いわく「費用対効果が悪い」といいつつも、
集合環や σ集合環で定式化されていたのは、とても興味深かったです。
267132人目の素数さん:2007/12/22(土) 05:15:40
        \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
268132人目の素数さん:2007/12/22(土) 06:48:06
初学者には思考過程が書いてある本の方が絶対に勉強しやすいし、
もし需要あるなら大学一般教養レベルの導入本じゃない
本格的な内容の本でやってもらいたいね。
その後で洗練された定番の本を読めば
初めから読むよりどれだけ深く理解出来るようになることか。
269132人目の素数さん:2007/12/22(土) 06:56:50
俺は、局所ホモロジー理論での、向きの局所系に対して、
ずいぶんと理解が遅かった。
やはり、最初に読んだ本が洗練されすぎていたからだが、
別の本で、空間の(ホモロジーによる)向き付けの
考え方を勉強して、やっと理解できるようになった。
270132人目の素数さん:2007/12/22(土) 07:50:06
数学書って「洗練」という誤魔化しで
非常に難解な本が多い。
接続や曲率なんか物理学者の書いた本が最もわかりやすかったな
271132人目の素数さん:2007/12/22(土) 08:24:57
>>270
和書しか読んだことがないんだろうね。洋書の絞りかすみたいな和書が多いのは事実。
272132人目の素数さん:2007/12/22(土) 10:32:39
>>264

お久しぶりです。
σ集合環を使った測度論は Halmos や三村の受け売りです。
もとは Saks らしいですが。

今やっている局所凸空間論(勿論Bourbakiの受け売りです)はBourbaki流の積分論の準備という
意味が大きいですが無限次元解析学も意識しています。
Bourbakiの多様体論の要約の影響です。

代数的整数論の準備としては過剰かもしれないので、
代数的整数論のみに興味ある読者は、最初はこの部分は読まずに
必要になった時点で参照すればいいでしょう。
273132人目の素数さん:2007/12/22(土) 10:42:19
>>272>>266へのレス
274132人目の素数さん:2007/12/22(土) 10:45:24
お前ら、巣へ戻れ
275132人目の素数さん:2007/12/22(土) 13:31:30
自演臭いレスの応酬w
276132人目の素数さん:2007/12/22(土) 14:01:09
洋書だけで勉強できるようにも

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1179765013/

こっちでいろいろあげてくださいな。
洋書の名著をいろいろあげてください
277132人目の素数さん:2007/12/22(土) 14:36:44
和書にも、たまに良い本がある。
岩波「位相幾何学T」小松・中岡・菅原
この著者の一人(たぶん小松センセ)は、この本の執筆中は、あまりにも気合を入れていたため、
数年間、論文がかけなかったらしい。
しかし、本の完成後、再び、研究の最前線に戻って、業績を残しているそうな。

この本を通読するのは、本当に大変だが、研究者としては、
必要に応じて辞書として参照するためにも、手元に置いておきたい本。
ただし、記述が古い。
278132人目の素数さん:2007/12/22(土) 14:52:21
>>258 を見て、kingの思考を読む・・などと考えたのは、俺だけだろうか。
279132人目の素数さん:2007/12/22(土) 15:12:43
king氏ね!!!
280132人目の素数さん:2007/12/22(土) 15:15:52
出来る人間の思考過程を読むものを探せ
281132人目の素数さん:2007/12/22(土) 16:06:24
kingが出来るやつなのかと小市次官ry
282132人目の素数さん:2007/12/22(土) 21:16:50
思考過程を説明している本・・大学1年レベルでは、
小平センセの「解析入門」(岩波)の第1章なんか、そうだとおもう。
俺は、大学に入って最初にあれを読んで、
実数の厳密な構成、εδ論法、ユークリッド空間の位相
についての知識・感覚を身に付けられたと思う。
なので、これをたたき台に、一般位相は、スンナリ理解できた。

群論では、そういう本に出会えなかったので、
ブルバキの代数(和訳)1巻を、1年くらい欠けて読んだ記憶がある。
スムーズには行かなかった。
283132人目の素数さん:2007/12/22(土) 21:59:54
大学で、ゼミをやっていて、指導教官から、
「思考過程」に相当するものを学ぶことも出来る。
学ぶ・・というよりも、盗む・・といったほうが正確か。

大学に在籍している人は、そういった環境をフルに活用して欲しい。
284132人目の素数さん:2007/12/22(土) 22:08:25
独学が厳しい理由にもつながってくるでしょうね。

因子を意識した数学の学習法って演習を中心にやるべきなのでしょうか?
それともまずは教科書でしょうか?
285132人目の素数さん:2007/12/22(土) 22:20:50
>>284
>因子
って、なんでしょうか?数学の各専門分野のことですか?

昔の数学の本の前書きに、こんなことが書いてありました:
「難解煩雑な問題に取り組んで、精神を消耗させるよりも、
 より高度な一般論の学習に進んだほうが良い。
 高い山に登ると、高度が増すにつれ、展望が開けるように
 数学の難問も、一段高い立場から見つめたほうが、
 見通しが良く解ける」
これは、「まずは教科書」の立場と思われます。
(ちょうど、東京図書が、海外の優れた本を大量に翻訳していた頃の本です)

私は、この考えは、半分賛成、半分反対です。
学部レベルの知識を、知識として仕入れる・教養として身に付ける
のであれば、この考えで良いでしょう。

しかし、研究者を目指すのであれば、一段高い理論そのものが
整備されていない状態であることもしばしばで、
手探りで、難問に当たる必要もあります。
既存の理論によって、手ごろに解ける問題・・・なかなか無い物ですから。
286132人目の素数さん:2007/12/22(土) 23:40:14
>>285

すいません。
院試のことです。

でも参考になりました。
特に分からなくてもとりあえず先に進むというところが。
私はまだ初歩なので、これで行くのがいいかもしれません
287132人目の素数さん:2007/12/22(土) 23:43:22
誤解せぬよう
きちんと日本語使ってくれ
たのむ・・・
288132人目の素数さん:2007/12/22(土) 23:57:11
わかるだろ・・・
289132人目の素数さん:2007/12/22(土) 23:59:35
俺はてっきり、単因子論の「因子」かと思った。
290132人目の素数さん:2007/12/23(日) 00:01:14
最近の院試なんてチョロい
問題は入ってから
291132人目の素数さん:2007/12/23(日) 00:12:48
>>290
博士(後期)課程なら、確かにそう思う。
修士課程は、入るのも、出るのも楽。
292132人目の素数さん:2007/12/23(日) 00:41:05
修士の入試が楽という話が広まって、以前なら話にもならなかった
レベルの学生が受けている。

ネットでは、底辺レベルが必死に情報集めては馬鹿にされて
落とされた挙句「あの大学は外部に厳しい」と言いふらすw
293132人目の素数さん:2007/12/23(日) 08:28:01
今M1の奴へ

おまえらの就職口は無いと思え

以上
294132人目の素数さん:2007/12/23(日) 08:51:11
>277
位相幾何学は例外的。
和書は良い本が少ない。
というか、日本人は師匠弟子制度で
有用な知識は弟子にしか教えないみたいなとこがある。
だから使えない本が多い
295132人目の素数さん:2007/12/23(日) 09:03:16
>>294
>というか、日本人は師匠弟子制度で
>有用な知識は弟子にしか教えないみたいなとこがある。

それはない。
外国は本の数が多いってだけ(マーケットが広い)。
だから良書も多いがゴミみたいのも多い。
296132人目の素数さん:2007/12/23(日) 10:08:55
日本にもラングみたいな人がいればね
297132人目の素数さん:2007/12/23(日) 14:34:59
トポロジーに限らない事だけど
日本の教科書って
新薬開発みたいなもんで
誰かがピカ新作ったら
他の人達がゾロ新を作り続ける。
解析の教科書にしても高木貞治が書いてから
そのご大きな変化無くってのがゾロゾロ続いて
独自色ってのがほとんどないわね。
ピカ新の教科書を作るのも才能だとは思うけれど
日本にはそういうのが少ない
298132人目の素数さん:2007/12/23(日) 15:50:50
超フィルターあたりの話を書いてる良書教えてください。

あとお年玉で岩波の数学辞典(最近新しく刷りなおしているの)買おうと思っているんですけどあれって評判どうですか?
299132人目の素数さん:2007/12/23(日) 15:55:35
杉様と小林大島のリー群論の内容の違いを教えてください
300132人目の素数さん:2007/12/23(日) 16:42:53
そこまでいうなら
洋書名著テンプレつくってくださいな。
301132人目の素数さん:2007/12/23(日) 19:42:38
>>298
>超フィルター

斎藤正彦「超積と超準解析」東京図書
が詳しい。最近の本では、フィルターそのものの記述が無いのでは?
302132人目の素数さん:2007/12/23(日) 20:14:50
ここで松坂線型勧められたが、斉藤のほうがすっきりしていて分かりやすかったとです。
303132人目の素数さん:2007/12/23(日) 20:38:19
>299
杉浦のほうが多様体としてのリー群が意識され解析的。
小林は代数色が強い。
あくまでイメージだが。
304132人目の素数さん:2007/12/23(日) 22:54:14
>>303
えええ???
305298:2007/12/23(日) 23:03:33
>>301
ありがとうございます
306132人目の素数さん:2007/12/24(月) 02:16:47
>>298
>岩波数学辞典

新しいのは、第4版になりますよ。CD-ROM がついています。
私たちの研究室にも備品として配置され、評判は、そこそこ。
CD-ROM のほうは、辞典の中身を一部分だけプリントアウトするのに
役立つようです。

まあ、最新の情報が入っているわけですから、岩波数学辞典を買うなら
第4版をお勧めします。
307132人目の素数さん:2007/12/24(月) 09:05:42
>>293
サンドウィッチマンに言ってるのか?
308132人目の素数さん:2007/12/24(月) 09:20:43
>>298
岩波数学辞典 【第三版】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1143092245/
専用スレがあるので読んでみるとよろし。
309132人目の素数さん:2007/12/24(月) 11:27:50
位相勉強するのにいい洋書教えてください
310132人目の素数さん:2007/12/24(月) 12:13:13
和書で十分。良い入門書がたくさんある。
入門レベルでは、日本語の教科書で学習する
方が効率がいい。その先を極めようというとき
自力で洋文献を探せるはず。
311132人目の素数さん:2007/12/24(月) 13:55:28
>>310
じゃあ、和書で位相のおすすめ教えて
312132人目の素数さん:2007/12/24(月) 13:57:59
松坂か内田
313132人目の素数さん:2007/12/24(月) 16:20:05
>311
312のに加えると
距離空間と位相構造 共立講座
トポロジー入門 岩波 松本(幾何系)
30講シリーズ 志賀
集合・位相空間要論 培風館 青木(演習もある)
314132人目の素数さん:2007/12/24(月) 17:03:26
・集合と位相 内田伏一
・位相入門  内田伏一

どっち?
315132人目の素数さん:2007/12/24(月) 17:14:28
>314
オレは 内田 集合と位相
使った 結構良かった
316132人目の素数さん:2007/12/24(月) 17:17:38
なんで集合と位相を一緒くたにするのだ
位相だけでいいのに
317132人目の素数さん:2007/12/24(月) 18:10:15
ご一緒にポテトもいかがですか?
318132人目の素数さん:2007/12/24(月) 18:25:36
シェイクも付けてね。
319132人目の素数さん:2007/12/24(月) 18:41:33
じゃあ、スマイルも
320132人目の素数さん:2007/12/24(月) 18:41:33
今ならナゲットがお得ですよ
321132人目の素数さん:2007/12/24(月) 19:31:20
スマイルくださいって一度でいいからあのかわいい子に言ってみたい!!!!!!!!!!
322132人目の素数さん:2007/12/24(月) 21:11:00
>>321
言えばいいじゃん。
323132人目の素数さん:2007/12/24(月) 21:16:32
引かれるからやめとけ。
324132人目の素数さん:2007/12/24(月) 21:26:42
>>321-323
12月24日の数学板にふさわしい流れだな
325132人目の素数さん:2007/12/24(月) 22:02:43
>>323
商売でメニューにも載ってるものを注文して何が悪いんだ?
326132人目の素数さん:2007/12/24(月) 22:25:43
スマイルお持ち帰りで^^
327132人目の素数さん:2007/12/24(月) 22:26:53
昔、本当にスマイル頼んだ教授がいて
「本当にやってくれるんだよぉ〜」と周りに自慢してたな…

天真爛漫で不覚にもカワユスと思ってしまた
>>321もやったら恋路に発展するかもしれない
いつの日かその娘のスマイルをお持ち帰りできることを祈ってるよ( ´・ω・)
328132人目の素数さん:2007/12/24(月) 22:57:40
友達らと集団で行って、じゃんけんで負けたやつが
スマイル注文ってのならやったことある。
負けたやつが言ったら、はにかんで笑ってくれたよ

ま、注文しなくても営業スマイルやってるわけだけど
329132人目の素数さん:2007/12/25(火) 00:14:55
リーマン幾何の本でヤコビ場やホロノミーが詳しく載っている本
を教えてください。酒井さんのは肌に合わないです。
330132人目の素数さん:2007/12/25(火) 01:15:17
友隣社つながらないんだけど潰れたの?
331132人目の素数さん:2007/12/25(火) 02:46:03
ヴィトゲンシュタインの論理哲学論考は一応数学(基礎論)の本だな。
332132人目の素数さん:2007/12/25(火) 10:13:45
数学の歴史関連で、お勧めの本を教えて下さい
333132人目の素数さん:2007/12/25(火) 10:42:29
>329
野水
334132人目の素数さん:2007/12/25(火) 10:57:20
>>329
Milnor
335132人目の素数さん:2007/12/25(火) 11:07:04
>>332
入門としては
ボイヤーとカジョリあたりから読んではどうでしょうか
336132人目の素数さん:2007/12/25(火) 13:55:33
Milnorは見るなー
337132人目の素数さん:2007/12/25(火) 14:25:15
kingととりとめも無く漫談
338132人目の素数さん:2007/12/25(火) 14:28:57
kingよりハート様の方がすき♪
3391stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/12/25(火) 17:21:48
Reply:>>337 まんだら。
Reply:>>338 何やってんだよ?
340132人目の素数さん:2007/12/25(火) 20:31:51
Reply:ってなんでわざわざ入れる?
341132人目の素数さん:2007/12/25(火) 20:33:09
>>333 334
サンクスです。
342132人目の素数さん:2007/12/25(火) 20:48:21
John B. Conway
A Course in Functional Analysis
って所謂名著?
343132人目の素数さん:2007/12/25(火) 20:49:00
king張り切ってるね。
クリスマスに寂しい思いをしたから、ヤケクソかな?
344132人目の素数さん:2007/12/25(火) 21:10:56
ボイヤーは昔読んだことがあります
カジョリは分かりませんでした。
(機会あれば読んでみたいと思う。)

他に、お勧めはありますか?
345132人目の素数さん:2007/12/25(火) 21:14:44
森毅 異説数学者列伝
346132人目の素数さん:2007/12/25(火) 21:43:52
>>342
作用素環やる人にはいい本かもね
347342:2007/12/25(火) 22:08:23
この本で作用素環論の入門兼ねることも可能ですか?
348132人目の素数さん:2007/12/25(火) 22:08:24
>>344
何をしたいんです?
349132人目の素数さん:2007/12/25(火) 22:23:22
>>348
16〜18世紀あたりでしょうか

それ以前ものは、だいたい把握。
19〜20世紀だと広範囲に及んでしまうので
350132人目の素数さん:2007/12/25(火) 22:37:06
>>349
ファン・デル・ヴェルデンの代数学の歴史
デュドネの1
あたりがそれなりに楽しめるのでは。
351132人目の素数さん:2007/12/26(水) 00:59:38
>>347
C*環の紹介をしている章はあるので、将来は作用素環論を
やりたいがその準備として函数解析を勉強しようという現3年生くらいには
向いてるかも。作用素環論の入門の入門といったところ。
352342:2007/12/26(水) 01:14:30
なるほど。
では作用素環論で読みやすくてためになるおすすめの本はありますか?
353132人目の素数さん:2007/12/26(水) 01:28:34
現段階のレベルは?
354132人目の素数さん:2007/12/26(水) 01:32:40
von Neumann環に詳しい、メイドさん(巨乳)ロボって売ってないっすか?
355342:2007/12/26(水) 01:36:33
>>353
数学科ではないので解りやいレベルを言うのは難しいんですが
数学科の学部4年でやるくらいの基礎一通りぐらいの数学は身に付けているつもりです。
356132人目の素数さん:2007/12/26(水) 01:36:51
Conwayをこれから読もうかという人が今読んでためになる
作用素環の本はないと思うんだが・・・

たとえば、竹崎「作用素環の構造」とか生西・中神「作用素環入門」1,2
くらいを手に取って眺めるくらいはしてみた?
357132人目の素数さん:2007/12/26(水) 01:39:31
>>355
Conwayの本の半分くらいは理解できてるわけね。
358132人目の素数さん:2007/12/26(水) 01:41:00
Arvesonのこれはどうでしょうか?
http://www.amazon.com/Short-Course-Spectral-Theory/dp/0387953000/ref=pd_sim_b_img_1
本当にShort Courseですよ
359132人目の素数さん:2007/12/26(水) 01:44:29
von Neumann環に詳しい、メイドさん(巨乳)ロボって売ってないっすか?
360132人目の素数さん:2007/12/26(水) 01:45:24
こんなところで聞かないで先生に聞いた方がいいだろ
356なんて何も知らなさそう
361342:2007/12/26(水) 01:48:32
>>356 357
これから読もうってつもりは別にないですが
出来ればConwayの本の半分くらいからわかりやすく作用素環に入ってくれる本がありがたいです

>>358
おお!ありがとうございます。
362132人目の素数さん:2007/12/26(水) 02:45:26
REAL AND COMPLEX ANALYSIS RUDIN は学部一年で読めますか
363132人目の素数さん:2007/12/26(水) 03:43:04
>>362
読めません。紅音ほたるで検索してみろ。
364132人目の素数さん:2007/12/26(水) 03:45:23
>>362
読めるんじゃない?平坦な道を長々と歩く根性が必要だが
365132人目の素数さん:2007/12/26(水) 06:06:50
>>361

お勧め(というより既に買ってしまったから読んでる)の作用素環の入門書:
1:共立の作用素代数
2:共立のノルム環
3:培風館の関数環
2、3は作用素環(バナッハ環)の本と言えるか分からないけど、読んで損はない。
というより、後々必ず必要になってくる。
貴方が「作用素環の構造」を読むと仮定した場合、
前提知識は何が必要になってくるか分からない。
ついでにいえば、作用素環の応用の本を1冊挙げると
SpringerのGTMシリーズで、
Algebraic K-Theory and Its Applications。
これも既に買ってしまっているものなのだが、
一応作用素環の応用の本になる(と思う)。

今となっては、岩波の作用素環T、Uを最初に読むべき本なのだろう。
3661stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/12/26(水) 14:08:38
Reply:>>343 思考盗聴で個人の生活に介入する奴を潰すのが先だ。
367132人目の素数さん:2007/12/26(水) 15:28:46
tohoku mathの伝説的論文grothendieckのhomological algebraが欲しいです。
どこかでファイル落ちてないでしょうか?
368132人目の素数さん:2007/12/26(水) 15:42:34
369132人目の素数さん:2007/12/26(水) 17:50:30
吉田武 著の「素数夜曲」というのはどうなのでしょうか
「オイラーの贈物」は推薦するひと多いのですが
370132人目の素数さん:2007/12/26(水) 17:54:41
>>364 取りあえず買ってはみます。学部一年といってもあと数が月で二年ですが。
 洋書は早いうちに読みなれておいた方がいいとも思うので。
371132人目の素数さん:2007/12/26(水) 19:08:11
>>370
歯が立たなくても勉強をストップさせることは絶対ないようにな。
挫折した場合は伊藤:ルベーグ積分入門とアールフォース:複素解析を読め。
というかこちらのほうがスタンダードとも言える。
372132人目の素数さん:2007/12/26(水) 20:57:10
>>369
数学の勉強を真面目にしたいなら吉田の本は読む必要ない。
373132人目の素数さん:2007/12/26(水) 22:12:07
>>369
吉田の本は安易に手を出さない方がいい。
別に彼の勉強法を否定するわけじゃないが。
数学再入門したいなら、遠山とか、他に本がある。

素数夜曲は読んだ事無いが、
オイラーの贈物くらいならよんでもいいが、そのほかの本、虚数の情緒とかは絶対やめとけ。
まさにあの厚さをこなしたのに、骨折り損のくたびれもうけになる可能性大。
374132人目の素数さん:2007/12/26(水) 22:30:01
>>369
数論に興味があるならハーディの数論入門がスバ抜けて良い。
高校生程度の基礎知識でも相当高度なところまで学べるようにできてる。
375132人目の素数さん:2007/12/27(木) 01:18:17
AMSの本で面白いのあれば薦めてください☆
切り口が新鮮なのが多くて大好き♪
376132人目の素数さん:2007/12/27(木) 01:22:15
>>375
partial differential equations, Evans
algebra, MacLane and Birkhoff
377132人目の素数さん:2007/12/28(金) 13:00:59
ブラケットを使った線形代数の本ってあるんですか?
378132人目の素数さん:2007/12/28(金) 13:41:44
>>377
ディラック「量子力学」の最初の方の章。
379132人目の素数さん:2007/12/28(金) 13:59:55
>>373
虚数の情緒は名著なんじゃないの?
380132人目の素数さん:2007/12/28(金) 14:04:08
分厚いだけの糞本。
そんなの読むくらいなら解析概論でもかじってる方がいい。
381132人目の素数さん:2007/12/28(金) 15:11:43
多少数学を知っている人なら3分で通読出来る
382132人目の素数さん:2007/12/28(金) 15:56:45
>>381
めくるだけで3分くらい終わっちゃうよw
383132人目の素数さん:2007/12/28(金) 16:11:29
めくるめく解環
384132人目の素数さん:2007/12/28(金) 16:41:24
糞本読むくらいならチンコ弄ってる方がマシ
385132人目の素数さん:2007/12/28(金) 19:04:26
>>382
めくる間に十分読めるではないか。
386132人目の素数さん:2007/12/28(金) 19:06:19
>>380
アマゾンでも絶賛されているし、ヤフオクでも出品されると必ず高額で落札されているよ。
数学の本で34件もレビューが付くなんて珍しい。
387132人目の素数さん:2007/12/28(金) 19:19:30
良いと思うなら読めば?(笑)
388132人目の素数さん:2007/12/28(金) 20:07:25
389132人目の素数さん:2007/12/28(金) 20:20:53
虚数の情緒は本当にダメな本だ
雑音ばかりで少なくとも理系学生が読む本ではない
390132人目の素数さん:2007/12/28(金) 20:25:36
要領悪い馬鹿ながり勉にはお似合いの本、とでもまとめておこうか。(笑)
391132人目の素数さん:2007/12/28(金) 20:31:58
虚数の情緒がだめというなら、具体的にどこがだめなのか挙げてみな
理解できないで喚いているだけだろうから無理だろうけど
392132人目の素数さん:2007/12/28(金) 20:33:09
中学生以下レベルに理解できないも糞もあるかw
393132人目の素数さん:2007/12/28(金) 20:36:41
高校生が読むとよろし
394132人目の素数さん:2007/12/28(金) 20:39:18
「虚数の情緒」

「本書は人類文化の全体的把握を目指した科目分野に拘らない"独習書"である」。本書を一言で言い表すとしたらこれに尽きる。
題名からすると、中学生以上に向けた数学解説書のように思われるが、実際はそんな生半可な本ではない。
本書は「虚数」の概念を軸として人類文化全体を鳥瞰(ちょうかん)した、実に1000ページを超える大著である。
いままで西洋人によって書かれた類書はいくつかあり、それらに触れるたびに西洋文化の重厚さに圧倒される思いをしてきた。
本書はその西洋文化の華々しい成果を扱っているわけだが、根底に流れる思想からは強く日本文化の香りがする。
その理由は著者が対象について深く理解し血肉とし、それを改めて自らの言葉で述べているからである。

著者は文中で「新しい文化を取り入れるという事は、決して自らの文化への"接ぎ木"をすることではなく、
それを深く理解し自らの血肉とすることである」と繰り返し強調しているが、本書はその実践の結果である。
また、副題からもわかるとおり中高生の読者を意識しており、冒頭からかなりのページを割いて「学ぶとは、理解するとはどういう事か?」について説いている。
395132人目の素数さん:2007/12/28(金) 20:39:56
>>392
君は中学生以下レベルさえ理解できないお馬鹿さんでしょ
396132人目の素数さん:2007/12/28(金) 20:57:13
高校生なら EGA・SGA くらい読んどけよ
397132人目の素数さん:2007/12/28(金) 21:00:26
391が基地外なだけ。基地外は相手にしないこと。
398132人目の素数さん:2007/12/28(金) 21:01:35

104 名前:100 投稿日:2000/11/08(水) 06:51

4, 500 ページもあるのに,
くだらないことを冗長に説明していて,
内容は高校数学程度.

だいたいタイトルからして虚数に
妙なロマンを持っているんじゃないかな.

複素関数論すらちゃんと知ってるかアヤシイ.
著者はド素人だと思う.
399132人目の素数さん:2007/12/28(金) 21:11:50
「虚数の情緒」は非常にクセのある本。
書くべき事をわざと書いてなかったり・・・・
この本だけを盲信するのは馬鹿げている。

普通の数学書の方がもっとすっきりていねいに書いてあったりする。

でも面白いんだな。これが。
前半の終わりのリンドパピルスのくだりは感動もの。
400132人目の素数さん:2007/12/28(金) 22:19:58
>>388
この手のレスをたまに見かけるんだけど、>>388は何を言いたいわけ?
401132人目の素数さん:2007/12/29(土) 01:11:23
>>400
取り敢えず
なんか(自分から見て)こいつ変なこと言ってるからみんな注目してくれよ
みたいな意味なんじゃないかな?
402132人目の素数さん:2007/12/29(土) 01:39:52
「수학판」의 사람들은, 모두 커녕사람들이군요.
한국 쪽이 레벨은 높아요.
403132人目の素数さん:2007/12/29(土) 09:42:02
非線型代数の良書を教えてください。
404132人目の素数さん:2007/12/29(土) 14:19:04
>>402
君、多分僕の知り合いな気がするんですがね。
405132人目の素数さん:2007/12/29(土) 16:29:40
>404
나는 도쿄에 살고 있습니다.
당신은 어디에 사십니까?
지금부터 귀성합니다.
내년도 잘 부탁드립니다.
406132人目の素数さん:2007/12/29(土) 18:49:24
中国語にしてくれ
407132人目の素数さん:2007/12/29(土) 18:52:35
>>402
韓国のほうが数学のレベルが高いんだとさ
408132人目の素数さん:2007/12/29(土) 19:25:55
>>407
>韓国のほうが数学のレベルが高いんだとさ
と、韓国語で書いてあるのか?
409132人目の素数さん:2007/12/29(土) 19:31:49
間違った
>>407
>韓国のほうが数学のレベルが高い
と、韓国語で書いてあるのか?
410132人目の素数さん:2007/12/29(土) 19:54:03
数学版」の人々は,皆コニョングサラムドルですね.
韓国の方がレベルは高いです
411132人目の素数さん:2007/12/29(土) 19:59:20
LNMがオンライン化されるって聞いたんだけどほんと?
もうされてるの?
412132人目の素数さん:2007/12/29(土) 20:40:17
ここ数日のレベルの低さなら言える

新年を目前に控えて思うこと

解析入門Tを10ヶ月で修了する
分からんとこはそのまま暗記して強引に前に進む
めんどくさいから全部書き出して暗記する

最近図書館で勉強する受験生から何かを学んだ気がする俺より
413132人目の素数さん:2007/12/29(土) 22:13:13
暗記なんて意味ないよ。わからないところはさっと読み飛ばせばいい。
414132人目の素数さん:2007/12/29(土) 22:28:41
一度しか学んでないのに、それだけでほぼ完全に習得しようなんてのは無理。
こういう完全主義はかえって失敗する。

必要になったときにそれをよく覚えてなければ何度でも読み返せばいい。
こうすれば、必要度の高いものはいやでも覚える。
この方法だと必要度の低いものは覚えないがそれで困ることはあまりない。

忘れたら読み返す。
これだよ。
読み返さなくても自分で証明出来ればそれに越したことはないが。
415132人目の素数さん:2007/12/29(土) 22:53:55
杉浦2ヶ月ぐらいで終える事はできますか?
一日どれくらいやる必要があるでしょうか?
もちろん個人差は大きいでしょうが、
勉強の際の注意点などいろいろアドバイスもらえるとありがたいです
416132人目の素数さん:2007/12/29(土) 22:58:26
>>415 10月位にT買って今320p位。ただ学校あった期間は殆ど読んでなかったので
 時間がある人なら二か月でも読めると思う。実際この一週間で200p程進んだし。
 当方大学学部一年のものです。Uも読むなら知らん。
417132人目の素数さん:2007/12/29(土) 23:20:11
>>416
一週間で200pはすごいな。
俺はどうも、最初のほうの、実数の公理的な記述でアレルギーを起こしてしまい、
杉浦は好きになれない。
ちゃんと実数を構成して欲しいと思う。
418132人目の素数さん:2007/12/29(土) 23:23:42
>>417
俺はむしろ実数を置き去りにしてほしい
ついでに初等関数も積分論も
419132人目の素数さん:2007/12/29(土) 23:24:28
>>417 解析概論をある程度かじった後だと割とすんなり読めるよ。
420132人目の素数さん:2007/12/29(土) 23:26:29
>>419
小平の解析入門じゃダメか?
あれは被積分関数が、いつも連続だしな。
421132人目の素数さん:2007/12/29(土) 23:26:32
あの程度の記述で「ちゃんと実数を構成して欲しい」と
思う人は、現代数学は無理だから数学科はやめて
別の本で微積を勉強しよう
422132人目の素数さん:2007/12/29(土) 23:29:38
>>421
だから微積は、ブルバキで勉強した。
しかし、うかつにも、数学科のドクター課程に在籍してしまっている。
お先真っ暗。
423132人目の素数さん:2007/12/29(土) 23:45:28
>>422
                        ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?
   :/  俺    :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
424132人目の素数さん:2007/12/29(土) 23:54:18
>>422
まだ在籍中ならなんとかなるじゃないか。
学位取って、COE研究員だの学振PDだのであっという間に
30代半ばになったら人生白紙過程→終止下底だが。
425132人目の素数さん:2007/12/30(日) 00:02:17
>>423
俺、クマーじゃないよ。

>>424
学位以前に、D論が白紙過程
426132人目の素数さん:2007/12/30(日) 10:23:00
図書(2008/1)2008年の新企画から

岩波数学叢書(6月刊)

第一線の研究者が書き下ろすオープンエンドの叢書。幾何、代数、解析、応用数学に関わる
現代数学の重要なテーマを、問題発見の経緯や最新動向も含め詳説。
標準的・典型的な結果を中心に、定理は、その証明も省かず文献も網羅して、その分野の定本をめざす。

427Eukie M_SHIRAISHI:2007/12/30(日) 10:39:47
いい本を紹介しよう:−

Mathematic and Its History

(by John Stillwell, Springer Verlag)

かなり高価だが、それだけ or それ以上の価値はある。
尚、高すぎて買えない人は、そのうち Dover Reprint
が出て、廉価で買える様になるから、それ迄 待つ
のが賢明。

428132人目の素数さん:2007/12/30(日) 10:44:23
英語で数学なら読めるけど、数学史なんて難しくて
読めないお
429132人目の素数さん:2007/12/30(日) 12:18:14
>>426
楽しみ
430132人目の素数さん:2007/12/30(日) 14:58:26
この6月に出る奴は新しく書き下ろしだよね。
また全刊そろうまでに何年も掛かるのかw
431132人目の素数さん:2007/12/30(日) 16:23:03
432132人目の素数さん:2007/12/30(日) 16:45:36
もう疲れちゃった。
証明できん。
もうやめようかなあ、
と思ったとき読む本ないか?
落ちこぼれ院生向けの本がいいな。
433132人目の素数さん:2007/12/30(日) 16:48:14
また金儲け商法か
違うテーマを分冊にして数年後に単行本としてだそうというのか
434132人目の素数さん:2007/12/30(日) 19:12:22
>>432
だららん日和
435132人目の素数さん:2007/12/30(日) 19:39:40
>ちゃんと実数を構成して欲しいと思う。
演習問題でちゃんと構成する問題あったじゃん

本当は公理的に扱うのがより現代的なやり方なんだけどな。
(Hilbertがはじめた)
436132人目の素数さん:2007/12/30(日) 19:41:53
実数を構成してほしけりゃデデキントでも読んどけ。
437132人目の素数さん:2007/12/30(日) 20:01:47
個人的に好きな本
赤攝也 実数論講義
438132人目の素数さん:2007/12/30(日) 20:24:51
デデキントの数についてを読んで
数直線上に2つの異なる無理数が連続することはない
約束を理解した俺
439132人目の素数さん:2007/12/30(日) 21:04:49
出目金かわいい
440132人目の素数さん:2007/12/30(日) 23:17:59
杉浦Tの良いところは積分論(リーマン流)だけだったと思ったが。
それ以前の部分は読み流せばいいんじゃないか。
441132人目の素数さん:2007/12/31(月) 00:43:58
サラリーマン流。
442432:2007/12/31(月) 15:35:43
>434
 「だららん日和」立ち読みして
 笑いまくりで腹が痛くなりました。

 いいストレス解消になりました。
 ありがと。
443132人目の素数さん:2007/12/31(月) 16:22:52
通常数学の専門家の方々に聞きます。
現代数学を理解するのには集合論を理解する必要が
あるそうですが、どの程度の知識をどういう文献で
勉強したら良いのですか。超数学をやりたいわけでは
ありません。位相空間論とペアで学ぶものとも聞きますが。
(工学部)
444132人目の素数さん:2007/12/31(月) 16:46:20
>>443
松坂:集合位相入門

工学部なら十分すぎてお釣りがくる。
445132人目の素数さん:2007/12/31(月) 17:50:54
むしろ工学部生にはあまりにもオーバースペックだろ
彼らは数学に割ける時間なんて限られているんだから

読みたい本にも依るが最初の数ページに簡単にまとめられているのに目を通すだけでだいたい事足りるよ
446132人目の素数さん:2007/12/31(月) 18:19:14
位相ならブルバキがいんじゃね
447132人目の素数さん:2007/12/31(月) 19:31:23
位相なら、井沢がいいんじゃね?
448132人目の素数さん:2008/01/01(火) 00:03:24
あけおめw
449132人目の素数さん:2008/01/01(火) 00:12:29
>>448
しねおめー
450132人目の素数さん:2008/01/01(火) 02:29:48
おい、正月の真夜中に悪いんだが、微分幾何のお薦め教えてくれや
451132人目の素数さん:2008/01/01(火) 04:19:12
小林昭七とか長野正とか?
452132人目の素数さん:2008/01/01(火) 04:23:15
Spivak
453132人目の素数さん:2008/01/01(火) 04:25:09
最近邦訳が復刊した奴ね
454:2008/01/01(火) 05:15:13
数学ガール、結城浩、
これよんだやついるか?
どんな内容だ?

結城って奴、業績もないからってオタクにはしってるのか?
首都大学東京も終わってるな。
455132人目の素数さん:2008/01/01(火) 09:30:14
微分幾何4部作が?
456132人目の素数さん:2008/01/01(火) 12:19:05
>>454
結城浩って数学屋なん?学生の頃、C言語の勉強するのに
この人の入門書をチラ見した気がする。
457132人目の素数さん:2008/01/01(火) 13:37:43
google はある単語とか熟語、句動詞がどの様にどの程度使われて
いるかをみるのに非常に役に立つ。
個々の検索結果は間違ってる可能性がある。
だから有る程度サンプルする。
間違いの可能性は常に意識して利用する。
つまり盲信はしない。
458132人目の素数さん:2008/01/01(火) 13:41:09
↑ 誤爆
459132人目の素数さん:2008/01/01(火) 13:57:35
>>456
結城浩は数学屋じゃなくて計算機屋。
ttp://www.hyuki.com/
460132人目の素数さん:2008/01/02(水) 10:03:55
数学のジャンルというかカテゴリーというか
代数とは位相とは解析とは〜
とかを体系立てて勉強するために数学史の本を探してるんですが
ブルバキ数学史というのはどんな内容でしょう
近くの本屋にないものでして
461132人目の素数さん:2008/01/02(水) 10:08:10
エアロバキバキ
462132人目の素数さん:2008/01/02(水) 10:22:54
ブルバキ数学原論が復刊ドットコムで投票されないのは
おしい
463132人目の素数さん:2008/01/02(水) 10:28:02
あのサイトに個人情報提供するのは怖い
まあ重複投票を避ける為だって分かってるけど。
464132人目の素数さん:2008/01/02(水) 10:39:37
>>463
偽名でぜんぜんOKでしょう
一回投票したらつかわんしフリメOKだし
465132人目の素数さん:2008/01/02(水) 11:15:52
作用素環の構造を通読した人っている?
466132人目の素数さん:2008/01/02(水) 21:17:15
今後はマーケットプレースで古本は買うまい。

定番の本を未使用だからと、10年前の刷り(少しは勉強しろよ)で
黄ばんだ状態のくせに素知らぬ振りで、
非常に良い&高値扱いにするバイヤーが多い。
467132人目の素数さん:2008/01/02(水) 22:10:16
使い方が悪いんだよ。
468132人目の素数さん:2008/01/02(水) 22:49:21
酸化してるくせに非常に宵は詐欺
469132人目の素数さん:2008/01/03(木) 05:09:23
読みたい本があるのだけど、研究が忙しくて読んでいるひまが無い(>_<)
470Eukie M_SHIRAISHI:2008/01/03(木) 05:44:47
Mathematics and Its History (by John Stillwell, Springer Verlag) ga
osusume ! Suugaku to Suugakushi narabi_ni English no Ikkyo-Santoku ! ! ! !
471132人目の素数さん:2008/01/03(木) 06:51:33
ストークスの定理やガウスの定理に疑問を持って、ベクトル解析からのアプローチを試しているのですが、「ベクトル解析30講」を25講まで読んで、定義や要請をバンバン使っていて、公理から演繹的にアプローチしたいがセンスのない人間にとっては、少し気持ち悪いです。
各次数の微分形式の積分を、同次のεδ論法の積分と「定義」して、本当にそれがベクトル解析側の操作による演算結果と一致するとして良いのかが分かりません。より詳しい参考書があれば御教授願いたいと思います。
基礎知識は大学一年レベルと集合論のみです。宜しくお願いします。
472132人目の素数さん:2008/01/03(木) 06:59:24
>>471
スピヴァックの「多変数解析学」が詳しいです。
473132人目の素数さん:2008/01/03(木) 15:37:16
>>471
Spivakは止めとけ。
君の要求:古典的定義と鎖体上の積分の同値性の証明
に答えていない。
474132人目の素数さん:2008/01/03(木) 22:07:04
>>473
多様体上の微分形式の積分についての記述のほうを読めば
大丈夫だと思ったのだが・・・
確かに、鎖体上の積分だけだと、苦しいな。
一応、面積分、線積分による古典的な定義と、微分形式による積分の関連性も書いてあるよ。
475132人目の素数さん:2008/01/03(木) 22:37:12
こんな犬でも洋書を読むなんて・・・( *^ω^)_θ バカに効く薬だぉ♪
(゚Д゚≡゚Д゚)
tp://dxdy.blog4.fc2.com/blog-entry-13.html
476132人目の素数さん:2008/01/04(金) 14:07:19
文系向け、高校の微積分復習用、
「坂田アキラの数IIIの微分積分」シリーズ、

結構いいよ。
わかりやすいし。
477132人目の素数さん:2008/01/04(金) 15:14:00
>>476
なにもそんな記述がごちゃごちゃしていて知識の整理をしたいのに全く情報が整理されて無い最高に頭悪そうな本選ばなくても…
478132人目の素数さん:2008/01/04(金) 15:41:02
>477
 文系向けなんだが、だめかな?
479132人目の素数さん:2008/01/04(金) 17:17:49
>>470
Hairer、Wanner の”Analysis by Its History”みたいなもんかね?
480132人目の素数さん:2008/01/04(金) 21:27:33
>>478
まず、文系の定義とは?
481132人目の素数さん:2008/01/05(土) 04:12:51
理系なのに坂田本買ってました,サーセンwwww
482132人目の素数さん:2008/01/05(土) 04:14:41
>>480
おつむびみょりんこ
483132人目の素数さん:2008/01/05(土) 05:30:44
坂田の本が読みたければ読めばいいさ。
ただ、今知らない人にわざわざ坂田本奨める必要もまた、全くない。
484132人目の素数さん:2008/01/05(土) 09:19:59
485132人目の素数さん:2008/01/05(土) 15:04:18
不勉と磨き上げられた試験テクがたたって代数のゼミに参加できる気が全くしませんww
俺の正体がばれないよう、三月末までに読んどくべき入門書を教えてください。
486Ekukie_M_SHIRAISHI:2008/01/05(土) 15:06:01
>>1

1) GenDai_Sugaku_Kyouiku_Jiten, Tohyama_Hiraku Sekinin Henshuu (Meiji_Tosho) http://www.shi-ho-do.com/home.php

2) Iwanami Suugaku Jiten 4th Edition (Iwanami Shoten)

3) Klein 19-Seiki no Suugaku (KyorituShuppan)

4) Mathematics and Its History (by Wasuremasuta WWW, SprigerVerlag)http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=Mathematics+and+Its+History&Go.x=15&Go.y=17&Go=Go


Yo ni dekita koto ga sochi-ra ni dekinu wake ga arouzo !
Onaji Mama Kutte Doko Tsugau !!!
487132人目の素数さん:2008/01/05(土) 15:07:02
あっ、石村園子の代数の本ぐらいはマスターしてますので
安心して良書を紹介してくださっておk。
488132人目の素数さん:2008/01/05(土) 15:10:57
   : ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ。 おまけに藁って敬礼すとるよ。
489132人目の素数さん:2008/01/05(土) 15:11:42
>>485
代数学総合スレから来たのか?
490132人目の素数さん:2008/01/05(土) 15:14:28
ゼミで何やんだよ
491132人目の素数さん:2008/01/05(土) 15:27:07
>>489
どうやら俺と瓜二つの奴が存在することに勇気付けられた。
明らかに彼はお話にならないが、俺もそれは同じこと。
(でも群ぐらいは分かる。⇒俺より下がいる!)

>>490
それすらpintoこない・・・
 ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |/-O-O-ヽ| 
 | . : )'e'( : . |
 ` ‐-=-‐
 /    \
492132人目の素数さん:2008/01/05(土) 15:36:11
松坂の代数系入門の安い古本でもアマゾンで買って読めばどう?
とりあえずお前みたいなのは定価で買うのは避けろ。どうせry
493132人目の素数さん:2008/01/05(土) 16:41:22
共立の「現代数学の潮流」シリーズは何故番号が振ってないの?
494132人目の素数さん:2008/01/05(土) 17:33:19
Matsushin 痰(こと松本真吾@鉄道総総合研究所
http://www.rtri.or.jp/index_J.html)に告ぐ

今からでも、決して、遅くはない。

投降せよ。(御大 宛に E-mail で詫び状を送れ!)
さもなくば、酷い目に逢うぞぁ〜〜〜〜!!!!。

これは冗談ではないぞ!

俺からも恩大に頼んでやる。

お前の身を案じて、こんなことを書いてるんだぞ!!!!

元賊軍兵士(いち早く官軍に投降すたW)
495132人目の素数さん:2008/01/05(土) 17:34:36
いつ刊行できるか分からんからじゃないか?
496132人目の素数さん:2008/01/06(日) 04:10:19
本買っても読まなきゃだめだ。
おれ積ん読ばかりで留年決定さ。
497132人目の素数さん:2008/01/06(日) 04:18:45
積んでる本横瀬^^
498132人目の素数さん:2008/01/06(日) 05:52:35
まえがき読む→あとがき読む→本文ぱらぱらめくる→本棚へ
が王道かな
499132人目の素数さん:2008/01/06(日) 11:13:45
それだけで十分勉強した気になるから不思議です…
500132人目の素数さん:2008/01/06(日) 17:13:25
>>494
ああ、貴様か。あのマツシンに惨敗したお**な奴ってw

ここに問題だすから解いてみ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1199129603/
501132人目の素数さん:2008/01/06(日) 17:37:16
>>498
>>499

同感。(w
502132人目の素数さん:2008/01/06(日) 17:38:08
>>498
>>499

同感。(w
503471:2008/01/07(月) 02:01:00
>>472-474
spivakは一応図書館で借りてみます。
何か30講の論旨だと合目的的に話が進んでって、核心のところが抜けている感じがします。。。
まああと5講残してるので、そこで言及しているかもしれませんが。
504132人目の素数さん:2008/01/07(月) 02:03:22
そのSpivakは多様体論の教科書の参考書的本だからなぁー
505471:2008/01/07(月) 13:09:55
>>504
学校の図書館で読ませて頂きましたが、考えてたのと少し違いますね。。。
何が公理で、何が定理なのか判断付きませんわ('A`)
506132人目の素数さん:2008/01/07(月) 13:30:30
現代ベクトル解析 H・K・ニッカーソン 岩波
古いけど 30講のネタ本
507132人目の素数さん:2008/01/07(月) 13:36:18
むかし30講シリーズのルベーグ読んだけどページ数が特に多いわけでもないのに
最初の方で超くだらない紙数の無駄遣いするから最後の方が駆け足過ぎてアフォだった俺には理解できずに投げたな
その後伊藤清三読んだら理解できた

1冊読んだだけでどうこう言うのはいかんのだろうがあのシリーズあんまりいい数学書とは思えない・・・
508132人目の素数さん:2008/01/07(月) 13:42:31
509132人目の素数さん:2008/01/07(月) 14:17:03
30講は講談本 数学書に非ず
510132人目の素数さん:2008/01/07(月) 14:43:02
コモゴロフの
Introductory Real Analysis

Elements of the Theory of Functions and Functional Analysis

の2冊はほぼ同じ内容ですか?
511Eukie_M_SHIRAISHI:2008/01/07(月) 16:14:38
>>510

Bubun-teki ni onaj.

Nao, sogennba Hon yonda to te nanni no tasu(足し)nimo naranu.

邦書 de makkotu yaka(まことにいい)hon ga dechoru:−

現代数学レクチャーズ(赤 摂也 監修)関数解析(千葉克裕 著)培風館 ISBN4-563-99429-4 C3341 P4326E)

512132人目の素数さん:2008/01/07(月) 21:38:22
数式使わないで 漫画(少女漫画風)で覚えられる 作用素環論の本ありませんかぁ?
513132人目の素数さん:2008/01/07(月) 23:16:26
>>512
マンガでわかるシリーズのオ@ム社に
直談判しろ

執筆してくれる漫画家さん、募集中
画風は少女漫画風(BL系も可)
514132人目の素数さん:2008/01/07(月) 23:47:09
少女漫画はちょっとな・・・
ばりばり男臭いのがいい
515132人目の素数さん:2008/01/08(火) 00:33:46
んじゃヤマジュンに書いてもらおう
516132人目の素数さん:2008/01/08(火) 01:40:00
せめて北斗の拳あたりにしてくれ

少女漫画風ならCCさくら系を希望
517132人目の素数さん:2008/01/08(火) 01:46:35
現状では『もえたん』と『フーリエ解析』がよくできている

後は、二匹目のドジョウよろしく、カス同様
518132人目の素数さん:2008/01/08(火) 01:54:48
>>513
数学的分野の監修者は腐るほどいるが
漫画家さんはかなり少ないこともまた事実

プロ・アマ問わず同人作家も可
と枠組みを広げてみては?
519132人目の素数さん:2008/01/08(火) 03:13:17
高橋留美子の描くホモトピー論なら、買いたい。
520132人目の素数さん:2008/01/08(火) 09:10:08
BL系や腐女子系って嫌だな・・・(個人的に)

ふつーでいい、ふつーで

んで、以前のスレにあった、複素解析あたりからが先決じゃないか
(需要としては)
521132人目の素数さん:2008/01/08(火) 09:16:52
最近作用素環論ってよく見るようになったが流行ってるのか?
522132人目の素数さん:2008/01/08(火) 09:33:39
>>521
早くも今年の流行語大賞にノミネートされてる
523132人目の素数さん:2008/01/08(火) 11:39:35
流行りものは廃れるもの

基本というか基礎的なものからが優先かと思う
524132人目の素数さん:2008/01/08(火) 11:41:30
で、なぜフーリエ解析が先に発刊されたのかと
小一時間、オ@ム社に問い詰めたい・・・
525132人目の素数さん:2008/01/08(火) 11:42:32
尊師の力が必要だ
526132人目の素数さん:2008/01/08(火) 11:43:25
>>524
答えは単純明快

漫画家さんがいない
527132人目の素数さん:2008/01/08(火) 11:51:13
>>520
まぁ腐女子からみれば
もえたん買う人って、マジでキモイよね〜
と思われそうなわけだが
528132人目の素数さん:2008/01/08(火) 14:49:47
レスが進んでると思えば、おまいら…
529132人目の素数さん:2008/01/08(火) 16:00:17
530132人目の素数さん:2008/01/09(水) 10:07:37
>520
でも、読んでみると
ホモっていうより
少女漫画の女の子を男キャラにしただけみたいなのが多いよ
少女漫画読める人ならBLはたのしめる筈w
531132人目の素数さん:2008/01/09(水) 10:33:38
初心者にはショタ系をおすすめするよ
532132人目の素数さん:2008/01/09(水) 11:21:15
少女漫画とBLの代数的構造は同じな訳か。

しかし女装少年好きの俺は一体どうすれば……
533132人目の素数さん:2008/01/09(水) 12:14:51
女装のBLもあるじゃんw
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=07150851
534132人目の素数さん:2008/01/09(水) 12:16:09
ま、胸の膨らみが股間の盛り上がりに置換されるだけだな。
位数2の有限群かな。
535132人目の素数さん:2008/01/09(水) 12:25:13
ちょっとツンデレ系 胸はEカップでパイパンの小学五年生の女の子にノンケの不良少年のオレ(主人公)が無理やり淫乱巨乳ドレイ女に改造されてしまったという設定の漫画で覚える
微分幾何の参考書ありませんか?
536132人目の素数さん:2008/01/09(水) 12:43:07
>>533
数学関連なのか・・・
537132人目の素数さん:2008/01/09(水) 12:56:59
それとこれをうまく融合できないかという話でないの?
538132人目の素数さん:2008/01/09(水) 13:03:15
執筆してくれる漫画家さんと数学的分野の責任監修者と
出版社との総意が成立しないと進まない企画とも

あと需要か
539132人目の素数さん:2008/01/09(水) 22:05:16
尖圭代数と解析入門の話しかしないと思っていたら、いつのまにか漫画の話になっていた
540132人目の素数さん:2008/01/09(水) 22:47:41
ほんの2年前までこうじゃなかった
541132人目の素数さん:2008/01/09(水) 23:51:04
ほんの2年前までは
本当に線型代数と解析入門しか話がなかったからな。
それを漫画で説明しようなどと破廉恥極まりない事を考える奴はいなかった。
542132人目の素数さん:2008/01/10(木) 02:57:51
時代は変わり移ろいゆくもの



ってか漢字読めん

by ゆとり
543132人目の素数さん:2008/01/10(木) 03:37:41
どすけべ
って読むんだよ
544132人目の素数さん:2008/01/10(木) 07:00:20
>>541
解析入門っていうと、田島先生の岩波新書ですか?
545132人目の素数さん:2008/01/10(木) 07:05:39
ハレンチwwww
久しぶりにその単語聞いたわ
546132人目の素数さん:2008/01/10(木) 08:33:51
少数の低脳に反応するなよ

約一名マンガネタ書く馬鹿がいるだけ

KINGみたいなキチガイがいるから数学板は没落した
547132人目の素数さん:2008/01/10(木) 08:35:51
メイドさんの格好をした先生が教えてくれる塾はありませんか?
548132人目の素数さん:2008/01/10(木) 11:05:13
気持ち悪い塾だな
549132人目の素数さん:2008/01/10(木) 14:23:04
秋葉原へ逝け
550132人目の素数さん:2008/01/10(木) 14:46:46
>>547
もしよかったらあたしがやってあげるか?w

















朝青龍みたいな顔ですがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
551132人目の素数さん:2008/01/10(木) 15:16:25
>>550
辞退いたします
552132人目の素数さん:2008/01/10(木) 19:17:31
>>547
本と関係ないじゃん
553132人目の素数さん:2008/01/10(木) 20:12:33
朝青龍顔のおにゃのこハァハァ
554132人目の素数さん:2008/01/11(金) 20:27:54
ハイラー,ワナーの訳書を上下2冊買うか、洋書を1冊買うか
どっちにしようか迷ってます。

読んだことある人、助言をください。
当方、前半が数値計算的な視点で微積分が総括されてる
と聞き興味を持った情報系3年です。
555132人目の素数さん:2008/01/11(金) 20:29:53
訳書。日本人なら日本語が一番。
アンタが英語がカナリできるなら洋書。
556132人目の素数さん:2008/01/11(金) 20:39:40
ありがとうございます。

微積分の内容は一応分かるはずなので
この機会にテクニカルタームの英語を覚える勉強に
なるかと思い御助言を仰いだ次第です。
(それとなんか安く売られているので)
557132人目の素数さん:2008/01/11(金) 22:28:32
>>555
そんなことない。訳が糞だと原書の英語の方が読みやすいというのはよくあること。
実際、拙者は英語がそんなに得意ではないが、訳書より原書のほうが読みやすかったという経験がある。
558132人目の素数さん:2008/01/11(金) 23:52:32
>(それとなんか安く売られているので)

これか…
ttp://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/0387945512/ref=sr_1_olp_1?ie=UTF8&s=gateway&qid=1199422364&sr=8-1

後半内容が分かってて、前半
>数値計算的な視点で微積分が総括されてる
のに関心を払う事情がある人には
いいトレーニングになるんじゃない?

その本、前半の内容は数値解法のための
級数アルゴリズムの導入ばかりだから
英語でも具体的で読みやすいはずだよ。
559132人目の素数さん:2008/01/12(土) 01:14:39
やっと、まともな流れになった・・・
560132人目の素数さん:2008/01/12(土) 01:17:52
英語でばっかり勉強して、日本語がわからない教授ってなんなの?
授業が英単語混じりでウザいんだが・・・
561132人目の素数さん:2008/01/12(土) 01:25:27
>>560
そういうときに使う突っ込み
「欧米か」
562132人目の素数さん:2008/01/12(土) 01:31:36
植民地化
563132人目の素数さん:2008/01/12(土) 01:49:53
圏論って名著と呼ばれるものってあるんですか?
集合論とどう違うのか少し気になる。
564132人目の素数さん:2008/01/12(土) 03:20:45
>>560
論文とかも英語で書くから用語が英語で体に染み付いてるんでない?ぱっと口に出したときに英語で出ちゃう、的な。
集合をsetとか言ったり、作用素をoperatorと言ったりする位許してあげようぜ。
近傍をneighborhoodとわざわざ言うのは流石に言いにくくなってるんでアレだがw
565132人目の素数さん:2008/01/12(土) 04:25:38
各言語と概念がそれぞれ多対多の対応になってるからあれだな。
566132人目の素数さん:2008/01/12(土) 09:02:00
まぁケース・バイ・ケースだな
参考までに、載せておく

文系だが、微分積分の発明ってそんなにすごいのか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1109767108/473-477
567132人目の素数さん:2008/01/12(土) 09:21:45
>>564
俺の恩師の先生は、位相空間論の講義のとき、黒板に板書するときに
「近傍」を「近ボー」と書いていた。
568132人目の素数さん:2008/01/12(土) 10:31:56
近ボーって見てたら自殺したくなった。そろそろクビでもつってみっかな。
569132人目の素数さん:2008/01/12(土) 10:53:51
「近傍」を「エヌビーデー」といって講義していた
先生もいた
570132人目の素数さん:2008/01/12(土) 12:11:54
>>563
圏論の基礎 S.マックレーン

木下佳樹 氏が薦めていた。
571132人目の素数さん:2008/01/12(土) 16:27:29
>>554
ハイラー罠は日本語版で決定。
原著のミスプリも直ってるし、注釈も便利。
なにより訳者がかなり信頼できる。
572132人目の素数さん:2008/01/12(土) 17:11:48
洋書で五食あるのはきついな
日本語でもなかなかわかりづらいというのに
573132人目の素数さん:2008/01/12(土) 18:03:16
洋書の誤植は著者のサイトで迅速に修正されていくのが常だが
訳書特有の誤植,誤訳はなかなか公にされない
574132人目の素数さん:2008/01/12(土) 19:13:05
洋書は早いうちから意識して読む癖つけといた方が良いです

西欧の専門書は入念に計算し尽くして文章を構成してるのか
行間のロジックもフォローしやすい

日本のは説明がダラダラモジャモジャ続くわりに
ふとした疑問点の解消が前後を読み込んでも
判然としないことある

たぶん気のおもむくまま執筆してるんだろう
575132人目の素数さん:2008/01/12(土) 19:21:50
だからそういうれすするなら
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1179765013/

こっちを盛り上げてくださいな。
名著テンプレきぼん
576132人目の素数さん:2008/01/12(土) 19:38:26
テンプレ待つよりジュンク堂にいけ
帰宅後の報告を待つ
577132人目の素数さん:2008/01/12(土) 19:44:41
テンプレ作っても
このスレ如く
ループしてしまう可能性大

このスレも、また4月になれば、新大学生が
微分積分で良いの教えて〜
とテンプレも読まず質問する罠
578132人目の素数さん:2008/01/12(土) 20:02:02
どんな話題もポアンカレの再帰定理から逃れることはできんのだよ。
579132人目の素数さん:2008/01/12(土) 20:29:12
「テンプレ1以外除外定理」があるからな。>1以外に書いても誰も見ないよ。
580560:2008/01/14(月) 01:34:58
>>564
いや、染み付いてるならまだ我慢できる。
だが、染み付いてないんだ。
使ってる教科書には、新しい語が出てくると
括弧書きで英語が書いてあるんだが、そっちの英語を喋る。
少し進んで、またその語を英語で喋ろうとするも、覚えてないから
前のページに戻って英語を探す・・・

授業中にこんな事をするんだ。
最近は大分減ってきたけどね。
581564:2008/01/14(月) 10:43:20
>>580
それはwwまああれだ、国際化の真似事は最近の流行っぽいのでw
そもそもその先生、「英語でばっかり勉強」なんてしてない様なw
582132人目の素数さん:2008/01/14(月) 13:47:43
>>577
んでも、そういう質問があっても、レス番号だけ返せばいいかららくっちゃらくだよね
例えば、線型代数のおすすめはなんですか?って聴いたら>>2とか返せばいい
わからないと荒らす奴とかいるから、ちょうどいいと思う
583132人目の素数さん:2008/01/14(月) 14:45:32
笠原の微分積分学を開いたときに感じた面くらいは忘れない。
大学生ってこんな読みづらいので勉強してんのかよ、とか思ってた時期がオレにもありました。
584132人目の素数さん:2008/01/15(火) 12:27:15
>>571
そう?その訳者そんなに信頼できる?w

他の本訳した時にはぼろくそに批判されてたけどw
585132人目の素数さん:2008/01/15(火) 20:01:27
>>567
俺の幾何の先生が使ってた「thru」は共通語?
586132人目の素数さん:2008/01/15(火) 22:27:09
>>585 自分も使う
587132人目の素数さん:2008/01/16(水) 11:42:29
近傍はnhoodと略すのが定番?
588132人目の素数さん:2008/01/16(水) 11:49:57
ちょっとスレの本旨と外れるが、私は非常によく読みこんだ訳本は
同じ版の洋書もあとから揃えるようにしてます。

古い言い回しに「英作文は英借文」だとかいうから。
個人的なお宝というわけです。
589132人目の素数さん:2008/01/16(水) 12:34:22
もういっそのこと近傍じゃなくて近所でどうだろうか。
590132人目の素数さん:2008/01/16(水) 13:18:58
nbhd
591132人目の素数さん:2008/01/16(水) 13:40:24
洋書名著テンプレ作ってみた。時間の経過を耐えて誰も文句がつけられない名著
という基準で選んでみたが抜けてるところは補充頼む。

Algebra:Lang
Algebra:Artin

commutative algebra:Atiyah,Macdonald
commutative algebra:Matsumura

数論:Hardy
代数的整数論:Neukirch
Arrithmetic of elliptic curves:Silverman

Analysis
complex analysis:Ahlfors
complex analysis of several variables:Holmander

Elements of the Theory of Functions and Functional Analysis: Kolmogorov

ordinary differential equation:Arnold
ordinary differential equation:ポントリャーギン
partially differential equation:

Geometry
general topology :Kelly
albebraic topology:
differential geometry:Kobayashi,Nomizu
Riemann geometry:do Carmo
Algebraic geometry:Hartshorne
Algebraic geometry:Griffith,Harris
592132人目の素数さん:2008/01/16(水) 14:01:08
>>591
spivak /calculus
rudin /principles of mathmatical analysis

も追加してはいかがでしょうか?
593132人目の素数さん:2008/01/16(水) 21:52:30
新入生用天麩羅

数学科
杉浦:解析or小平:解析or高木:解析
斎藤:線型or佐武:線型

非数学科
松坂:解析or金子:微分積分or斎藤:微分積分学
松坂:線型or長谷川:線型
594132人目の素数さん:2008/01/16(水) 21:56:51
ゆとりFラン
マセマ:微分積分
マセマ:線形代数
595132人目の素数さん:2008/01/16(水) 21:57:49
これで楽しかったループも終わるのか・・・
盛り上がらなくなるぞ。次・次スレでは再びテンプレが削除されるであろう。
596132人目の素数さん:2008/01/16(水) 21:59:38
そろそろ次のレベルにあがろうぜ
597132人目の素数さん:2008/01/16(水) 22:03:40
テンプレ削除はスレの存続のためかよww
598132人目の素数さん:2008/01/16(水) 22:12:34
これで楽しかったループも終わるのか・・・
盛り上がらなくなるぞwww
次・次スレでは再び、新入生用天麩羅が削除されるであろう。
599132人目の素数さん:2008/01/16(水) 22:15:45
誰か新入生担当の人(決める必要はないけど)が相手をすれば、いいんじゃない?
それ以外の人は、その人に任せてそれぞれの話をすれば。
剥きになって全員参加するからおかしくなるのであって。
600132人目の素数さん:2008/01/16(水) 22:16:40
任せた
601132人目の素数さん:2008/01/16(水) 22:17:49
よほど詳しい質問でない限り
>>593みたいな簡易テンプレに安価すればいいだろ

その役まかせたよ
602132人目の素数さん:2008/01/16(水) 22:19:31
やだ・・・って言うか詳しくないし。誰か適任者が出てくるよ。
603132人目の素数さん:2008/01/16(水) 22:24:51
斎藤正彦て線型代数じゃなくて微分積分のテキストも書いてたのか、知らなかった
604132人目の素数さん:2008/01/16(水) 22:25:20
俺も後10年くらいしたら微積分と線型の本を読んでもいいとは思うけど
今はまだ嫌だよ。読む本はいっぱいあるからさ。
>>594なんてどう考えても屑本だろ?頭腐るだろ。
言いだしっぺだけど引っ込めるよ。悪かったな。
605132人目の素数さん:2008/01/16(水) 22:26:31
クリスタニアって妄想小説があってな
そこでは世界が滅びないように
神様がみんなの人生をループさせ続けるという設定なんだ。

このスレがいつまでも続くためにはどうしたらいいか?
もうわかるよね
606132人目の素数さん:2008/01/16(水) 22:33:43
>>603
線型のほうで名売れしてるが、
非数学科ならちょうどいいテキストだよ。
607132人目の素数さん:2008/01/16(水) 22:34:01
大学初年級の数学の参考図書が変わり映えしないのがわかるよ。
教官が微積分や線型なんか読みたくないから、新しいのを読まないんだな。
608132人目の素数さん:2008/01/16(水) 22:45:42
>>607
っていうか毎年本人達が量産してるのに
読んでないってことはないだろう。
609132人目の素数さん:2008/01/16(水) 22:47:52
量産より誤植の訂正に力を入れてください><
610132人目の素数さん:2008/01/16(水) 22:49:06
線形の本なんてしょぼいのなら一日で読めるだろ、それなりに数学を理解してれば
難しいのでも3日で十分
611132人目の素数さん:2008/01/16(水) 22:49:52
そっすか^^
612132人目の素数さん:2008/01/16(水) 22:51:32
それなりに数学を理解するための服がない
613132人目の素数さん:2008/01/16(水) 23:05:28
昔から白Tシャツ+白半ズボンって決まってるよ。

614RED CAT:2008/01/17(木) 00:34:55
馬鹿は死んだ方がいい
615132人目の素数さん:2008/01/17(木) 00:36:30
>>612
全裸にネクタイだけでおk
616132人目の素数さん:2008/01/17(木) 00:36:48
>>614
まずは…
617132人目の素数さん:2008/01/17(木) 00:44:12
大学受験本ですいませんが
数研の2007入試問題集って解説おかしくないですか?
618132人目の素数さん:2008/01/17(木) 00:54:31
スレ違い
619132人目の素数さん:2008/01/17(木) 00:59:35
> 線形の本なんてしょぼいのなら一日で読めるだろ、それなりに数学を理解してれば
> 難しいのでも3日で十分
どうすればそれなりに数学を理解できるんですか?
620132人目の素数さん:2008/01/17(木) 01:39:25
>>610
佐武は観賞用としてもう少し時間が欲しいな.
621132人目の素数さん:2008/01/17(木) 09:29:17
さたけは線形よりもリー感の話の方がいい
622132人目の素数さん:2008/01/17(木) 12:18:22
とうとう我等がKingともお別れのようだ。

振り込め詐欺:29歳「キング」を逮捕 3年で20億詐取、10〜12グループ統括
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080117ddm041040097000c.html
623132人目の素数さん:2008/01/17(木) 14:27:11
>>603
解答をつけるとこがあの人の良心
624132人目の素数さん:2008/01/17(木) 15:11:56
>>622
Kingは永遠の25歳。10年前から25歳のままだ。
6251stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/01/17(木) 18:03:49
思考盗聴で個人の生活に介入する奴を潰せ。
626132人目の素数さん:2008/01/17(木) 19:34:46
>>622
さて >>625 はどう理解するか?
・新聞報道のキング ≠ King
・King ≠ 1stVirtue
・King が逮捕を察してトリップを後継者に託した
・トリップの暗号を解読したやつがなりすました
・???
627132人目の素数さん:2008/01/17(木) 21:46:18
久賀先生の『ガロアの夢』が復刊されたみたいです。
628132人目の素数さん:2008/01/18(金) 06:44:51
>627
あれはいい本
629132人目の素数さん:2008/01/18(金) 07:25:47
どーせ高いやろ
630132人目の素数さん:2008/01/18(金) 07:28:04
>>610
演習問題やってたら2週間はかかるだろ。
631132人目の素数さん:2008/01/19(土) 03:25:30
確率論でおすすめの教科書と
実践書を教えてください
632132人目の素数さん:2008/01/19(土) 10:13:51
>>631
伊藤清
633132人目の素数さん:2008/01/19(土) 11:29:37
どんな実践をするつもりかにも夜
634132人目の素数さん:2008/01/19(土) 13:24:56
例えば麻雀とかです。
635132人目の素数さん:2008/01/19(土) 15:45:24
なるほどね
636132人目の素数さん:2008/01/19(土) 20:18:58
>>631
「確率論」と「確率論の基礎」があるようですがどちらがよいでしょうか
岩波でこの一冊だけまだ売ってるのはただあまってるだけとか?
637132人目の素数さん:2008/01/19(土) 20:26:21
ファイナンスの人気
京都賞受賞
第1回ガウス賞受賞
など最近の話題がかさなって
復刻増刷しているのだろ
あまっているのではなく
伊藤清が突出して売れている
638132人目の素数さん:2008/01/19(土) 22:49:20
岩波の現代数学への入門シリーズを全巻買うのと
各分野の良書をつまんで買うのはどちらがよいでしょう
639132人目の素数さん:2008/01/20(日) 02:01:40
>>638
専攻が決まってないなら全巻買っても良いと思う。満遍なく勉強するにはそれでも足りないが。

結局は各分野の良書を買うことになる。
640132人目の素数さん:2008/01/20(日) 05:13:49
>>639
なるほどありがとうございます。
641132人目の素数さん:2008/01/21(月) 12:27:20
>>640
追加するなら、田中一之 編著 数学基礎論講義 日本評論社かな
今品切れなのが残念。
642132人目の素数さん:2008/01/21(月) 13:42:02
なんでいきなり基礎論の本が出てくるんだかw
まあシリーズの中でちょっと軽視されすぎって感はあるけど。
643132人目の素数さん:2008/01/21(月) 13:59:16
いや、変な方向に走らないためにも必要じゃないかなw
まあ、基礎数学以来、軽視されすぎなのはもう伝統なのかなあ。
644132人目の素数さん:2008/01/21(月) 14:07:20
基礎論に流れること自体が変な方向に走ってるというはなしもあるけどな
645132人目の素数さん:2008/01/21(月) 14:59:15
ヒルベルト先生は変な方向に走ってたというはなしもあるしな
646132人目の素数さん:2008/01/21(月) 15:31:11
デュドネは、数学者の95%は基礎論に興味がないと言った。
逆にブルバキの集合論は何も知らない馬鹿が書いたゴミと評されているが。
647132人目の素数さん:2008/01/21(月) 20:18:06
>>646
当時の時代感覚は判らないけど、今の圏論とかがフツーに使われている時代感覚から振り返ると、ブルバキの集合論は終わってるなと思った。
648132人目の素数さん:2008/01/21(月) 20:28:32
ブルバキの無知とかなんとか
徹底的にブルバキを馬鹿にした論文あったな。
649132人目の素数さん:2008/01/21(月) 21:06:05
>>645

あんたは集合を扱わないのか?
650132人目の素数さん:2008/01/21(月) 21:09:02
ブルバキの集合論って普通の素朴集合論だろ。
終わるもなにもない。
現代数学にとってその枠組みとしての集合論はなくてはならないもの。
651132人目の素数さん:2008/01/21(月) 22:51:07
集合論はなくてはならないものであるわりに
ブルバキ達は集合論についての教科書を
一冊くらいしかよんだことなくて
その劣化要約本がブルバキの書いた集合論なんじゃね?
くらいに言われてた。
652132人目の素数さん:2008/01/21(月) 23:08:15
当時はブルバキが数学の全分野を網羅するだろうと本気で思われていたから
基礎論やっている人たちの失望ぶりは相当なものだったらしい
653132人目の素数さん:2008/01/21(月) 23:53:38
@自分達の勉強のため
A金儲けのため
B数学教育の叩き台とするため
C日本人数学者や数学学習者に教典として崇めてもらうため
D自分たちの頭のよさを示すため
654132人目の素数さん:2008/01/22(火) 01:45:44
■ 岩波講座「現代数学の展開」の単行本化開始
 1998年9月に刊行開始してから、すでに10年近い年月が経過した岩波講座「現代数学の展開」ですが、
ようやく本年2月に最終巻を配本して完結します。
予約出版ということもあり、既刊書目のほとんどが品切れの状態で、
講座の二次募集、あるいは単行本としての復刊を要望が多数寄せられています。
それに応えて、完結後の翌3月から、二次募集ではなく、単行本として随時復刊していきます。
詳細は、次号の本ホームページをご覧ください。

■ 理系書目一括復刊(6月予定)
 毎年好評の理系書目一括復刊ですが、ことしも6月に約10点ほどの書目を選んで復刊します。
復刊を希望する書目が多数ですので、ことしもその選択にはおおいに迷いますが、
5月には公表できる予定です。ご期待ください。

■ 岩波全書「数学セレクション」
 岩波全書は、すでにシリーズとしては閉じて久しいですが、
いまなおロングセラーとしてお読みいただいている書目も少なくありません。
残念ながらいくつかの事情で現在品切れになっているものから、
これまできわめて好評であったものから要望の強いものを精選し、
一括して復刊する計画を練っています。
まだ可能性を探る段階ですが、決まり次第ご案内できると思います。
655132人目の素数さん:2008/01/22(火) 02:25:44
1月17日 日本評論社 復刊

『シュワルツ超関数入門[新装版]』
垣田高夫/著

『無限からの光芒』
―ポーランド学派の数学者たち
志賀浩二/著

『ガロアの夢』
―群論と微分方程式
久賀道郎/著

『自然の数理と社会の数理1』
―微分方程式で解析する
佐藤總夫/著

『自然の数理と社会の数理2』
―微分方程式で解析する
佐藤總夫/著
656132人目の素数さん:2008/01/22(火) 02:44:15
>>654-655
報告宣伝乙
別スレにも同様な書き込みあり
ここまでやるとかえってウザイ

復刊して欲しい数学書
参考書中毒患者スレッド@数学板
657132人目の素数さん:2008/01/22(火) 07:20:04
>>656
それら以外のスレにも宣伝してんなら
ダメだろうが、そうじゃなきゃ問題ないだろ。

書籍のスレが複数ある状況のほうが
おかしいわけで。
658132人目の素数さん:2008/01/22(火) 10:41:31
整数論の本でおすすめは何でしょうか?
659132人目の素数さん:2008/01/22(火) 16:21:07
>654

本屋に訊いてみたら最終巻は2分冊の内一冊だけが2月8日に発売されるらしい。
「Weil予想とエタールコホモロジー」と「Fermat予想2」のどっち?
結局もう一分冊は未完のまま終わりなのか?

もう一度予約し直さないといけないので、予約者は注意とのことだった。

どうやって注文したらいいんだ?さらに情報求む!
660132人目の素数さん:2008/01/22(火) 16:32:11
>>658
とりあえずは高木「初等整数論講義」が出るんだろうが、
全く初めてならシルヴァーマン「はじめての数論」でもいいかも
参考書リストも使える

絶版本だが、初心者向けには和田「数の世界〜整数論への道」も
面白かった
661132人目の素数さん:2008/01/22(火) 17:48:21
講座ものは最初から単行本で出せよ。
1分野に興味あるだけで2冊とか3冊分の金ふんだくるってどういう商売だよ
662132人目の素数さん:2008/01/22(火) 18:11:57
>>660
高木(笑)
663132人目の素数さん:2008/01/22(火) 18:17:28
そういえば高木は学部3年の頃電車の中ででも読めるから
読んだことないやつは読んどけって言われたな、今はなきH先生に
664132人目の素数さん:2008/01/22(火) 18:19:42
BourbakiはHerbrandが若死にしちゃったから
基礎論の一流の専門家が居なくなっちゃったんだよね。

>>650
一応、数学原論の集合論は公理的な扱いをしていて、
ZFCだとかNBGだとかMorse-KelleyだとかKripke-Platekだとか、
そういうのと同程度には厳密だと思って良い。所謂素朴集合論ではない。
ただマイナーな上にそれを採用する利点がそれほど無いだけ。

あれを書いた人は一応Hilbertのε記法は知ってたはずなので
基礎論の知識が全く無いということもないだろうし、
Zermeloとかの論文を読んだ事が無いということも無かったはず。
665132人目の素数さん:2008/01/22(火) 18:27:45
ところで集合論といえば、Kunenの教科書の邦訳が
やっと発売になるそうで。
これで一応日本語でも強制法が勉強できることになる。
http://www.amazon.co.jp/dp/4535783829/

目次が日本評論社のサイトにある。
https://sslserver.sbs-serv.net/nippyo/books/bookinfo.asp?No=3221
666132人目の素数さん:2008/01/22(火) 20:01:33
>>650

Bourbakiの集合論の巻は他の巻を読む上での基礎という立場。
基礎論が出る幕じゃない。
667132人目の素数さん:2008/01/22(火) 20:09:09
というかBourbakiの集合論の巻は他の巻を読む上でほとんど必要ない。
668132人目の素数さん:2008/01/22(火) 20:11:57
>>651

全巻とまでいかなくても少なくとも半分は読んでから批判しろよ。
669132人目の素数さん:2008/01/22(火) 21:18:18
批判してる香具師は他のブルバキの著作ほどには集合論の出来が良くないと言いたいだけなのだろう。
>>646を見てみたらデュドネが余計なことを口にしたから売り言葉に買い言葉でブルバキが批判されたように読めるんだが。
ほんとのところはどうなの?
670132人目の素数さん:2008/01/22(火) 21:44:40
>>665
400ページもあるのか…
俺はむこう4,5年はよう読めないと思うから
レビュー頼むな
671132人目の素数さん:2008/01/22(火) 21:48:44
鈴木亜美
672132人目の素数さん:2008/01/22(火) 23:17:56
>>668
俺じゃなくて基礎論屋さんが
そういう論文出してブルバキ批判したって事だよ。
有名な話なんだが
知らないのかい?
673132人目の素数さん:2008/01/23(水) 00:23:32
こそこそ下げでかくなよw
674132人目の素数さん:2008/01/23(水) 01:33:04
ブルバキは過去の遺物だろ。
今更批判してなんになる?
675132人目の素数さん:2008/01/23(水) 02:11:23
676132人目の素数さん:2008/01/23(水) 03:09:25
>>673
2chブラウザだとsageデフォだったりする
677132人目の素数さん:2008/01/23(水) 10:22:53
高木 貞治先生なり
ブルバキなり

原理主義な方が、たまに出没する
このスレ
678132人目の素数さん:2008/01/23(水) 12:26:40
ブルバキスタイルを初めて使ったのが彼らの凄いところだと思う。
679132人目の素数さん:2008/01/23(水) 12:34:07
ブルバキの功績はあるよ。
ただなんでもかんでもブルバキ万歳しちゃったやつらが暴走して
教育改革を断行し、行き詰って破綻した事実も見ないと。
ブルバキの罪の半分は狂信者の暴走にある。
いいところもあり悪いところもある。
狂信者は悪いところを見ようともしないし
過去を振り返ろうともしない。
680132人目の素数さん:2008/01/23(水) 13:17:07
>>679
近代の日本の数学教育にも影響があるのかね?
681132人目の素数さん:2008/01/23(水) 13:44:04
日本の場合は狂信者の多くは
本当に何の力もない馬鹿の集まりだったので
さほど影響なかった
682132人目の素数さん:2008/01/23(水) 13:47:29
信じるってのはそういうことだよ
683132人目の素数さん:2008/01/23(水) 19:27:07
数学辞典に載っていた高木先生近影にある
メガネのデザインは今でもカッコいいものがある

俺はそういうことを学んだ
684132人目の素数さん:2008/01/23(水) 19:40:30
解析概論ムズすぎ
高木死ね
685132人目の素数さん:2008/01/23(水) 19:46:28
>>672

すまん、アンカーミスだった。
>>668 は >>>651 でなく >>653 へのレス。
686132人目の素数さん:2008/01/23(水) 21:28:37
東大数学科の図書館に高木先生の銅像があった。
何か雰囲気がもう学者だった。
687132人目の素数さん:2008/01/23(水) 21:30:23
銅像だからなw
688132人目の素数さん:2008/01/23(水) 22:10:04
>>686
学外からでは、やはり見学できないのかな>高木センセの銅像。
689132人目の素数さん:2008/01/23(水) 22:15:17
>>688
何の面白みもない銅像だよ?
数理棟に入れるときなら
見られる
690132人目の素数さん:2008/01/24(木) 00:12:35
>>670
ありがとう。
銅像を前にして手を合わせて
拝んでみたいと思ったのでね。

面白いとか、ありがたいとかは
見る側の主観に委ねるところが多いと思う。
どんな銅像だって所詮は青銅の塊だし。
691132人目の素数さん:2008/01/24(木) 03:34:07
>>690
そういう気持ちの悪い人は数理棟に入らないで欲しい。
692132人目の素数さん:2008/01/24(木) 07:24:52
数学科なんて気持ちの悪い人間が山ほど居るところじゃんw
何言ってるんだかw

しかしこのスレが雑談スレ化する傾向は変わらないな
もう本の話と全く関係ないし
693132人目の素数さん:2008/01/24(木) 12:35:35
>>684
もう死んでます。
694132人目の素数さん:2008/01/24(木) 22:19:27
>>693
ワロタ
695132人目の素数さん:2008/01/25(金) 14:09:12
統計学で優しい入門書と演習書ありますか
696132人目の素数さん:2008/01/25(金) 14:13:34
>>695
高校の教科書
697132人目の素数さん:2008/01/25(金) 14:17:11
確率・統計入門 小針
統計学入門 (基礎統計学) 東京大学教養学部統計学教室
698132人目の素数さん:2008/01/25(金) 14:35:55
松坂の解析入門はいい本だが
あれ6巻構成なのに2巻と6巻が品切れ重版って売る気がねえだろww
699132人目の素数さん:2008/01/25(金) 16:35:20
小針の確率統計は物理の素養があると読みやすいけど、一般の人は難しく感じるんではなかろうか。
700132人目の素数さん:2008/01/25(金) 17:25:15
フーリエ変換の説明がわかりやすかった
701132人目の素数さん:2008/01/25(金) 17:36:31
>>698
それが岩波クォリティ
702132人目の素数さん:2008/01/25(金) 18:28:48
>>698
図書館で借りてスキャンして流せというメッセージ。
703132人目の素数さん:2008/01/25(金) 18:55:36
岩波は品切重版未定とかになった本でも良く復刊するから
そういう点では優良出版社だと思うぞ。

東京大学出版会の統計学入門は、統計学を勉強したいなら
良い本だろうと思うけど、あまり数学的なことに関しては詳しくはない。

>>702
犯罪行為だけどね。
704132人目の素数さん:2008/01/25(金) 19:02:16
岩波の数学公式辞典に記載されている
公式をを全て証明するにはどのぐらいの
時間を要しますか?
705132人目の素数さん:2008/01/25(金) 19:14:11
>>704
その質問の解答を欲する理由は?
706132人目の素数さん:2008/01/26(土) 02:41:12
ラマヌジャンがそうであったように、
数学的なセンスを磨くのに良いトレーニングになるかなと思ったのですが、
それだけに時間を注ぐ事も出来ないので、もし、かなりの時間をようするなら、
何か違う方法を考えようと思っています。
707132人目の素数さん:2008/01/26(土) 08:18:11
>>706
もしそれが理由なら自分で適当と思う時間をかけてやってみればいいだけでは?
全部証明しなくてもトレーニングにはなるから
そもそも証明にかかる時間は個人差多すぎて他人のは参考になるまい
708132人目の素数さん:2008/01/26(土) 09:16:56
>>702

85時間43分26秒。
709132人目の素数さん:2008/01/26(土) 09:32:29
>>708
読むだけでそれくらいの時間は終わってしまうだろう。
710132人目の素数さん:2008/01/26(土) 10:43:01
>>708
↑こういうダサい人にドキドキする
711132人目の素数さん:2008/01/26(土) 11:05:13
>>707
図書館の本なので、もし実行するのであれば、
2週間以内に完了せねばならないのです。
712132人目の素数さん:2008/01/26(土) 11:20:45
>>711
単純に2週間でやれるところまでやれば2週間分のトレーニングにはなると思うぞ
713132人目の素数さん:2008/01/26(土) 11:36:08
>>700

19時間17分32秒
714132人目の素数さん:2008/01/26(土) 11:39:27
>>712
なるほど・・・
ちなみに、中をキチンと見たことは無いのですが、
難しいですか?
当方、数学科ではない学部1年です。
715132人目の素数さん:2008/01/26(土) 11:56:34
日評より刊行が予想されるほん
 「kingさんの秘密」
716132人目の素数さん:2008/01/26(土) 11:59:35
>>714
5年くらい必要だろう。
717132人目の素数さん:2008/01/26(土) 12:23:36
>>716
。・゜・(ノд`)・゜・。
718132人目の素数さん:2008/01/26(土) 12:53:21
健常者(やや頭弱そうとはいえ)がラマヌジャンの真似したいってところに頬が緩む

人からラマヌジャンと同類の人ですね?っていわれたいに違いない
719132人目の素数さん:2008/01/26(土) 12:53:33
まあ藻前ラマヌじゃんではないしなあ
720132人目の素数さん:2008/01/26(土) 13:11:08
オイラーになりたいとか、ガウスになりたいとか、
ラマヌジャンになりたいとか言っている時点で既に
ほとんど可能性0
721132人目の素数さん:2008/01/26(土) 13:12:37
>>718-719
欧米の数学者が頭を悩ませていた問題を、
「神様からのお告げだよ!」の一言で解いて見せた。

・・・そんな彼に憧れたのです。
722132人目の素数さん:2008/01/26(土) 13:20:23
>>717
>欧米の数学者が頭を悩ませていた問題を、
>「神様からのお告げだよ!」の一言で解いて見せた。

半可通はこれだから。
彼は問題解決屋ではないよ。
723132人目の素数さん:2008/01/26(土) 13:24:32
>>722
因数分解とか、級数の計算とか、そういった類のものですよね?
724132人目の素数さん:2008/01/26(土) 13:28:14
kingになりたいです!
725132人目の素数さん:2008/01/26(土) 16:06:20
>>724
やめとけ
7261stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/01/26(土) 18:09:27
Reply:>>724 なるのか?
Reply:>>725 なんだよ?
727132人目の素数さん:2008/01/26(土) 18:45:12
証明抜きに恒等式を量産したのがラマヌジャンなのに、
公式集の公式を証明すればラマヌジャンに近づけると思ってる愚かさが微笑ましい。
728132人目の素数さん:2008/01/26(土) 19:12:18
まあ、>>720が答えだよなぁ。憧れは憧れだけにしとけ、あの世のラマヌジャンにいい迷惑だ。
729132人目の素数さん:2008/01/26(土) 19:20:51
>>721
強敵や怪獣には太刀打ちできないで敗色濃厚になると正義の味方が飛んでくる
とか
圧倒的に強そうな相手の前で超能力が開花して相手を倒す
とか
その手のにあこがれるのはやむを得ないが
どの世界でも現実は天与の才能と日ごろの努力を含めて
これまでの蓄積しかない
730132人目の素数さん:2008/01/26(土) 20:05:47
だが、いぢりすぎではないのか?
731132人目の素数さん:2008/01/27(日) 00:36:12
>>727
そのラマヌジャンは公式集で数学を学んだらしいが?
732132人目の素数さん:2008/01/27(日) 01:05:26
公式集なんて数学苦手な三流の物理屋、化学屋が使うもんだろ?w
ラマヌジャンっていつの時代だよw
733132人目の素数さん:2008/01/27(日) 01:25:22
ウェイユの有名な話知らんのかな。

まずガウスのように数学の研究を始めなさい。
直ぐにあなたは自分がガウスでないと知るでしょう。
さて決断です。
数学の研究を止めるか、それでもなお研究を続けるか?
734132人目の素数さん:2008/01/27(日) 01:54:23
ヴェイユも(ついでにファインマンも)、ダサめな解析の本で勉強してるよ。
ただし両者とも高校生の時だけどね。これ豆知識な
735132人目の素数さん:2008/01/27(日) 02:51:51
数学のなす論理的体系はアプリオリで普遍的で、無限に広大な様に見える。多分ガウスやラマヌジャンの才能を持ってしても足りないんだろうなあ。頭の悪い自分ならなおさら。たのしけりゃいいと思ってやっとるよ。

まあ動機なんて人それぞれで良いと思うが。
736132人目の素数さん:2008/01/27(日) 06:45:49
はて?何の話だったかのう・・・
737132人目の素数さん:2008/01/27(日) 07:37:29
2chでパチンコの大手、株式会社マルハン(代表取締役会長 韓 昌 祐、代表取締役社長 鈴木 嘉和、代表取締役副社長 韓 裕)
のスレで ホルコンや遠隔や桜などについて書き込むと工作員(渋谷マルハン社員、マルハンに依頼されたネット工作会社)(仮)
がやってきてスレを荒らしてスレを機能停止させます。(大量のコピペを連投するのでコピペ馬鹿と呼ばれている)
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2007/11/03(土)ID:b+XZQwwt0
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/417
マルハン総合スレッドhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/413-416
MPT渋谷パート9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701/9
2007/11/14(水)ID:IQ2W+BsJ0 2007/11/15(木)ID:Fi5mVWm/0
マルハン総合スレッド 9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/486-488
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/434-437
ガイア(笑)http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/490-492
ガイア正社員友の会http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188211786/134-138

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/l50

738132人目の素数さん:2008/01/27(日) 07:46:46
オイラー、ガウス、ラマヌジャンにコンピューターを使わせたら凄そう。
739132人目の素数さん:2008/01/27(日) 13:52:07
むしろ、コンピュータに頼ることを嫌って、
自分で計算してそうだな。
740132人目の素数さん:2008/01/27(日) 14:03:10
>>737

考えが浅い。
コンピュータというのは人間がプログラムしなければならない。
したがって計算アルゴリズムが重要になってくる。
ラマヌジャンはともかくガウスは計算アルゴリズムについてはお手の物。
嬉々としてプログラムを組むだろう。
そして手計算では得にくい種々の予想を得るだろう。
741132人目の素数さん:2008/01/27(日) 14:09:08
そうやって、パチンコで大儲けするんでつね。
742132人目の素数さん:2008/01/27(日) 15:13:20
ガウスはパチンコにはまるね。
743132人目の素数さん:2008/01/27(日) 15:30:44
オイラはパチンコキライ!
744132人目の素数さん:2008/01/27(日) 15:53:06
>>742 流れと関係なくてすまんが
ガウスの時代にガウスの国にパチンコってあったっけ?
745132人目の素数さん:2008/01/27(日) 15:57:21
アホかこいつ
746132人目の素数さん:2008/01/27(日) 15:59:54
>>744
おまえどんだけアホなの?
747132人目の素数さん:2008/01/27(日) 16:21:31
>>744
パチンコはわからんけど、チンコはあったと思うよ。
748132人目の素数さん:2008/01/27(日) 17:34:32
>>740
お前の危うさにドキドキする
749132人目の素数さん:2008/01/28(月) 14:12:27
古本屋で「アインシュタインになる」なんてタイトルの本
見かけたような。「ガウスになる」って本は無いのかなw
750132人目の素数さん:2008/01/28(月) 15:51:04
>>744
パチンコをガウスがやる機会があったら?
・はまっ「た」
・はまらなかっ「た」
いずれにせよ過去形になる。
751132人目の素数さん:2008/01/28(月) 16:55:29
やっぱり数学オタって話の通じないアスペ気味の奴が多いんだな
752132人目の素数さん:2008/01/28(月) 17:58:58
東京オリンピックなんてもともと開催出来ないからw
それにどっちにしろドバイ支持だろw
753132人目の素数さん:2008/01/28(月) 22:34:13
>>698
松坂がなければラングを読めばいい。
754132人目の素数さん:2008/01/28(月) 22:56:46
ラングがなければ高木を読めばいい。
755132人目の素数さん:2008/01/28(月) 23:24:17
ラングって解析入門か?
あれはねーわw英語慣れするために読むなら別にいいが
756132人目の素数さん:2008/01/28(月) 23:32:48
高木は愛読書だったなあ、高校の
757132人目の素数さん:2008/01/28(月) 23:35:04
高木なんて一年の教養時代に学部学科関係なく読む物
なんで入門レベルの解析や線形ばかりが話題になるんだ?
758132人目の素数さん:2008/01/28(月) 23:52:02
>学部学科関係なく

んなこたーない。
数学科以外なら数学好きじゃない限り高木小平杉浦辺りは読まない。
759132人目の素数さん:2008/01/28(月) 23:56:30
他学科に1年教養で高木や杉浦を読んで
ばっちり理解出来る奴がゴロゴロいたら数学科形無しだろ。

他の学部学科なら院上がるまでにこの手の内容がしっかり理解できればいいほうだぞ。
760132人目の素数さん:2008/01/29(火) 00:10:54
大切な数学の本を購入するためにお金を節約する生活習慣なのに
ひょんなことで知り合った知人のしつこいお誘いでメイドカフェに行くはめに…

ジュンク堂のすぐ近くで全然興味ないサービス受けてお金払って
本代まるごとどっかに飛んでった…あ〜あ
761132人目の素数さん:2008/01/29(火) 00:17:51
>>755
非数学科ならあれくらいを勧めるのがちょうどいい。
762132人目の素数さん:2008/01/29(火) 07:17:05
>>756
そういう伝説よく聞いたものだ
学年一の数学マニアが解析概論を高校のうちに読破したとか
当時は数学科に行って生き残るクチは実際に
高校時代に解析概論読んでいたようだがいまはどうだろう?
763132人目の素数さん:2008/01/29(火) 14:29:29
高校の図書室に高木の初等整数論講義の初版本があった
紙も茶色になってて、文体も古いのに、なんだかスゲーことが書いてあると思った
魔術の本でも見つけたような気分だったな
で、大学に入り、自分は高木やガウスではないということを知り(ry
764132人目の素数さん:2008/01/29(火) 14:31:40
解析概論のいいところはやっぱり予備知識がほとんどいらないところだな。
なんだかんだで一番易しくて、身に付く入門書
東大出版の解析入門とかは、一年次が習わない集合論を平気で使いまくってるから駄目だね。
センスがない。
765132人目の素数さん:2008/01/29(火) 15:21:49
昔は集合論は高校でやってたんだよなあ
766132人目の素数さん:2008/01/29(火) 16:45:34
スゴイな爺は。高校で順序数論か。ゆとりとは違うわw
767132人目の素数さん:2008/01/29(火) 17:07:15
スゴイな爺は。高校で強制法か。ゆとりとは違うわw
768132人目の素数さん:2008/01/29(火) 17:08:20
>>759
それは今のゆとり世代。今の教授世代は工学部でも高木を
けっこう読まされてた(他に教科書が少なかった)。
学部〜修士の頃には工学部でも何人かは溝畑・偏微分方程式を
読んでた。
769132人目の素数さん:2008/01/29(火) 17:10:43
まぁ解析概論はいわば大学入って第一の踏み絵だね。
あの程度が読めない、理解できないようじゃ数学科は無理。
受験数学の得意不得意は大学以降の数学とは関係ないからな。
770132人目の素数さん:2008/01/29(火) 17:31:49
数学者になるのは無理でも数学科は大丈夫だろ。
最近の大学生の悲惨さを知らないな。
771132人目の素数さん:2008/01/29(火) 17:36:09
>>770
単に教官がとっくに諦めてただけでしょw
本当は無理だけど、適当に4年遊ばせて卒業させてるだけで。
微積と線型わかれば、ほとんどの大学院いけるしさ
772132人目の素数さん:2008/01/29(火) 19:23:11
>>764
×集合論
○集合算

「解析入門」で大した集合論の結果なんて使わないでしょ。
せいぜい選択公理くらいか。といっても確かどこで使ったかとか、
きちんと書いてなかったような気がするけど。
773132人目の素数さん:2008/01/29(火) 22:00:48
代数概論の森田 康夫氏はランドセルに解析概論を入れて小学校に通っていたそうだ。
読んでたんだろうか?
774132人目の素数さん:2008/01/29(火) 22:03:25
それはもう変態だな。
犯罪の方向に向かってないから助かっただけで、
根本的にはサカキバラと同じ気がする。

失礼かな
775132人目の素数さん:2008/01/29(火) 22:04:00
そんなに早熟なのに、たいした数学者になれなかったなw

それにこの10年くらい論文も書いてないw
776132人目の素数さん:2008/01/29(火) 22:07:34
冨樫が本気出したら論文書くんだよ
777132人目の素数さん:2008/01/29(火) 22:26:38
代数概論って失敗作じゃねーか
そんなものを代表作であるかのように書くなよ可哀想に
778132人目の素数さん:2008/01/29(火) 22:30:54
逆に全然早熟じゃないけどスゲー奴の例ってないのか?
学部で2〜3留くらいしたとか
779132人目の素数さん:2008/01/29(火) 22:38:54
>>777
では代表作は?
780132人目の素数さん:2008/01/29(火) 22:44:15
俺は代数概論好きだけどな
一番最初に読んだ代数の本で
一番ぼろぼろになった数学の本
781132人目の素数さん:2008/01/29(火) 22:45:04
>>777
失敗作が代表作なんだから仕方ないだろw
782132人目の素数さん:2008/01/30(水) 01:09:33
大学院入試のための勉強するならどんなのがいいですか?
一応早稲田を考えています。
783132人目の素数さん:2008/01/30(水) 01:16:11
>>782
現在所属の大学学部学科に志望先の研究科、志望先の試験の範囲、
現在までに自分が読んだ本と定着度を書けば少しはアドバイスしてくれるんじゃね?
784782:2008/01/30(水) 01:31:26
僕は早稲田の教育です。
早稲田の数学応用数理専攻を志望です。
今までには
微分積分上下(内田老鶴圃)
解析入門を読みました。
血定着度は微妙です。
なにからやったらいいのかわからない状態です。
問題を解いたほうがいいのでしょうか?
785132人目の素数さん:2008/01/30(水) 01:43:43
学年は?
786132人目の素数さん:2008/01/30(水) 01:46:57
>微分積分上下(内田老鶴圃)
って、藤原松三郎氏の、あの分厚い、辞書みたいなやつか。
よく読破したものだ。
そんな根性のある奴なら、こんなところで質問する必要もないだろうに。
787782:2008/01/30(水) 01:48:25
3年です。

786さん
多分違う奴だと思います。
788132人目の素数さん:2008/01/30(水) 02:47:13
>>787
その、早稲田の数学応用数理専攻の、過去問は手に入らないのか?
789132人目の素数さん:2008/01/30(水) 03:03:24
>>787
ていうかさ、今三年でその質問はないだろ。院試対策は四月ぐらいから過去問やれば?俺も今三年でそうしようと思ってるけど。

研究したい事とかないの?あれば勉強すべき事なんて自ずと見えてくると思うよ。俺自身はまわりからだいぶ遅れてるから今必死で勉強してるけどさ。
790782:2008/01/30(水) 08:57:56
>>788
過去問は手に入ります。
>>789
教科書をやるべきなのか、演習をやるべきなのかがわからなくて…
またやるんだったらなにがいいのかと…
791132人目の素数さん:2008/01/30(水) 11:55:56
>>790(>>782)

岩波の数学公式辞典
792132人目の素数さん:2008/01/30(水) 13:32:11
一回の微積と線形代数はサイエンス社の笠原でならいました。
といっても先生はそんなものは見なくて、講義ノートもなしで、
板書だけで授業を進めていました。

つうわけで自作のマイテキストブックを所有してます。

教科書に依存してるのは大学のレベルに問題があるのではないでしょうか?
793132人目の素数さん:2008/01/30(水) 13:36:14
>>790
単刀直入に聞くが

「何がやりたいの?」
794132人目の素数さん:2008/01/30(水) 13:59:22
>>792 簡単な計算だけやらされて、わかった気になってるんだろうなお前はw
 低学歴はおめでたいw
795132人目の素数さん:2008/01/30(水) 14:34:45
>>794
一回、笠原、教員の水準からして、おそらく京大だな。
796132人目の素数さん:2008/01/30(水) 17:11:41
笠原の微分積分は目が疲れる
797132人目の素数さん:2008/01/30(水) 18:02:01
「現代数学の展開」最終巻は「Fermat予想2」。
798132人目の素数さん:2008/01/30(水) 18:51:15
>>797
情報サンクス! 
加藤先生の「Weil 予想とエタールコホモロジー」は結局なくなったんだね。
「Fermat予想2」はどっかで予約とかできるんだろうか?
岩波のサイトではよくわからんかった。
799132人目の素数さん:2008/01/30(水) 19:00:14
おれもわからん

買えるのは事前に一括予約していた人だけで、他の人は単行本化したのをかえってことか?
800132人目の素数さん:2008/01/30(水) 19:08:34
>>790
「微分積分上下(内田老鶴圃)」と「解析入門」を読んだだけで、
次に何をすればいいかわかんない、ってのはちょっと問題だね。

たとえば解析をやりたいならルベーグ積分とか、勉強することは
いくらでもあるぞ。
801132人目の素数さん:2008/01/31(木) 02:21:29
加藤先生の「Weil 予想とエタールコホモロジー」 も
共立講座のリー群みたいに単行本ででるかもしれないな。
802132人目の素数さん:2008/01/31(木) 02:46:03
数学の勉強法スレでチョソ語をやると素晴らしい論文や本が
読めると吹いてる椰子がいるがホンマかいな
803132人目の素数さん:2008/01/31(木) 03:18:27
だまされるなよw
804132人目の素数さん:2008/01/31(木) 03:26:51
素晴らしいなんて主観だから多数派かどうかを置いておけば別におかしくないだろ
805132人目の素数さん:2008/01/31(木) 04:12:21
大学名 ロリコン度 学内状況
東大 ☆☆☆☆☆ 「東大アイドル・プロデュース研」が売り出した武田久美子は13歳
一橋大 ☆☆☆☆☆ 近所の女の子の写真を定期入れにはさむ男子学生が続出
学習院大 ☆☆☆☆ 大学近くの公園で小学生とベンチに坐ってだべったりする光景をよくみる
早大 ☆☆☆☆☆ ロリコンに市民権を与えた大学といわれるほど、ロリコン学生多し。童貞率も7割
慶応大 ☆☆☆☆☆ 趣味の域を出てロリコンを実生活でチャレンジしている学生も
中央大 ☆☆☆ キャンパスは山の中。女性が少なく、ロリコンに逃避するしかない?!!
明大 ☆☆☆ 学生相談室にもロリコンの相談がチラホラ
関西大 ☆☆☆ 工学部にロリコン学生が何人も。機械いじりが高じて少女偏愛に?!!
立命館大 ☆☆☆☆☆ ロリコンの巣窟。ロリコン・マンガの回し読みがはやっている
同志社大 ☆ 女子大生にもてるのでロリコンは少ない。ただし一部に伊藤つかさ、松本伊代の熱烈ファンが
京大 ☆☆☆☆☆ 「セーラー服研」などというサークルもあるほど、ロリコンが浸透中
806132人目の素数さん:2008/01/31(木) 10:43:06
一から常微分方程式を勉強してるんだけど、とき方をマニュアル化
してるような本ではなくて、応用(物理等)の中で解いていくような
教科書ってありませんか?専攻は電電なんですが・・。
807132人目の素数さん:2008/01/31(木) 11:06:37
>>806
なら数学書じゃなくて物理の本読めって話だな
砂川電磁気とかでどうだ
808132人目の素数さん:2008/01/31(木) 11:14:28
>>806
ポントリャーギン
809132人目の素数さん:2008/01/31(木) 11:15:40
確かに、物理の本読んだほうが早いな。
電気電子なら、電気回路の本とかでも良いんでね?そっちは読んだ時無いが。
810806:2008/01/31(木) 12:14:59
電気回路でも微分方程式は出てくるんですがやはり
限定的なので・・・。
「常微分方程式」マイベルク/ファヘンアウアあたりが基本
みたいなんですが。少しでも数学科のレベル辺りに近づきたいんもので。
811132人目の素数さん:2008/01/31(木) 12:46:16
方向性が違うんだからレベルとか意味無い

本気で数学科の方向性を指向するのなら転学科するのが先
812132人目の素数さん:2008/02/01(金) 01:44:40
「応用の中で解いていく」と「数学科のレベルに近づきたい」っていう殆ど背反な条件を満たす本なんて早々無いと思うけどな。

と、思ったらこんな本見つけた。
『常微分方程式とその応用―工学問題への応用』 ポントリャーギン著
もう1つの方の常微分方程式の本は読んだけど、こっちは読んだとき無いから内容はわからん。
でも、ポントリャーギンなら、ポントリャーギンならきっと何とかしてくれる・・・!
813132人目の素数さん:2008/02/01(金) 13:15:00
>>812
序文に書いてあるが、昔の「常微分方程式」を圧縮再編したもの。
加筆もある。こっちのほうがコンパクトで好きだが、昔のを
読んで内容をわかってから読んだせいだろう。応用部分は削ってない。

昔のは、いささか冗長に感じる時がある。だが、それがいい。

    そだ   |-''ヽー---、 ヾヾヾ
    れが   |{{{ }}}))))ヽ、}|| l||i
    が    |{{{||リリ彡ンリノノハ l|||
    い    |ミ、ヾ彡彡彡ノノノ} ||||
    い    /ヾヾヾヾヽ三彡ソ} |||
    !!    /ヾヾ}} }}ハヾヾ三彡;} || に
 \___/ハ{{ }}|l||}}}ト、ヽ}} 彡シil l| や
  {ミミリ  {{{::{{ {{{ {||||| }}ハヾ}リ 彡シ}i{   っ
 l|{ミミリ ノニミミョェ、,, |rェィ彡三ヽ1ミ}ll、ヽ
 l|,{ ミl  イエユミ、i:: iミィエフシ' lミi.} l|
 l|ト、ミl   ,,.-‐';: i !`゙゙ー-  i",イ l|
 |lトiiヽl       ; i !、    /t'/ l||
  rイ{ l     ヾく_ソ    / |ト、 l||
  (|:.:ヽ ゙、   ゙ー_‐--‐ァ'  / /:} }ヽ、
ノ"l;:;:ヾヽ:ヽ.  、二二  /::://:::l;;;;;;;
:::::;;;;;;:.:\\\       /::://:.:.:l;;;;;;;;;
:::::;;;;;;;:.:.:.::.ヽ\ヽ、__,,ノ ノ/:.:.:.:l;;;;;;;;;;
815132人目の素数さん:2008/02/01(金) 18:28:23
>>813
なるほど、再編ね。
加筆ってのは、応用部分が増えてるって事?それとも、扱っている数学理論が増えてるって事?よかったらお答えくださいまし。
816132人目の素数さん:2008/02/04(月) 18:34:29
Fermat予想2の予約開始みたいだ。出ないのかと思ってただけに嬉しい
817132人目の素数さん:2008/02/04(月) 22:07:51
>>816
巻き添え食らったんじゃあ、著者も気の毒だw
818132人目の素数さん:2008/02/04(月) 23:54:53
集合系の共通部分どうしの直積がわかるようになる本がほしいのですが・・・
819132人目の素数さん:2008/02/05(火) 08:20:06
(A∩B)×(C∩D)=(A×B)∩(C∩D)=(A×D)∩(C×B)とかそういうこと?

それなら、なんか適当に学部の集合・位相の教科書をいくつか読めば良いんじゃないの?
もう一冊持ってるならまずそれをよく読んでよく考えてみるのが先かと。
820132人目の素数さん:2008/02/05(火) 09:11:29
>>819
了解しました。もうすこしがんばってみます。
821132人目の素数さん:2008/02/05(火) 20:15:37
あ、集合系だから
(∩_{x∈A}x)×(∩_{y∈B}y)
= ∩_{x∈A, y∈B} (x×y)
= ∩_{<x, y>∈A×B} (x×y)
とかそういうことかな?

こういうのはa∈∩_{x∈A}x⇔任意のx∈Aに対してa∈xとか
a∈∪_{x∈A}x⇔或るx∈Aが存在してa∈xとかそういう言い換えを使えば良い。
集合系が無限個になって「集合系系」(こんな言葉は無いけど)になったりしても同じ。

ってなんかちょっと前も他のスレに似たこと書いたけどw
822132人目の素数さん:2008/02/06(水) 16:51:47
ばかw
823Fermat予想2:2008/02/06(水) 19:18:02
金曜日に本屋に行ったら、

「現代数学の展開 Fermat予想2」がさっくり買えるのでしょうか??

超絶品切れの Fermat予想1も増刷されるの?
824132人目の素数さん:2008/02/07(木) 14:20:35
増刷はあり得ない

また岩波は買取性なので、本屋に置いてない
欲しければ、アマゾンに発注すればいい

なおフエルマー予想1は今後出る 現代数学の展開の
叢書シリーズで復刻される予定
825132人目の素数さん:2008/02/07(木) 15:21:24
>>824

>>増刷はあり得ない
>>
>>また岩波は買取性なので、本屋に置いてない
>>欲しければ、アマゾンに発注すればいい
>>
>>なおフエルマー予想1は今後出る 現代数学の展開の
>>叢書シリーズで復刻される予定

そっか、Fermat予想1は次のシリーズでしかでないのか・・
(古本屋で買えるかな?)
Amazon で頼めば「Fermat予想2」は買えるのね

ありがとう、考えてみる
826132人目の素数さん:2008/02/07(木) 20:06:36
数学学習中の者なんですが、レベルを問わずさまざまな定理や公式の
証明が掲載されている本ってないですかね?
827132人目の素数さん:2008/02/07(木) 21:16:02
>>826
数学の教科書。
828132人目の素数さん:2008/02/07(木) 21:28:30
「ポアンカレ予想を解いた数学者」って数学的に見てまともに定義や証明が書かれている本なのか?
大学の教科書に使うような数学書のような書き方はされているのか?
数学的に見てどの位まともなのかよくわからない。
それにしてもページ数は案外あるな。
829132人目の素数さん:2008/02/07(木) 21:30:28
>>826 wwwwwwwwwwwwwww
830132人目の素数さん:2008/02/07(木) 21:56:40
>>827
入門書だと割愛されている場合が多くて
831132人目の素数さん:2008/02/07(木) 21:59:04
>>826
どういう本を求めてるのか分からんが例えば
「数学スナップ・ショット」
「リトルウッドの数学スクランブル」
「天書の証明」
「数」(エビングハウスほか)
とかは色んな定理が証明つきで載ってる(はず)。

>>828
そういう本じゃない。数学者が書いた一般向け読み物。
832132人目の素数さん:2008/02/07(木) 22:02:26
>入門書だと割愛されている場合が多くて
? いみふめい

基本的には高度な定理の証明を理解したいなら
基礎的な教科書を読んで、次にもう少しレベルの高い教科書を読んで、
という風に少しずつ進んでいくしかないよ。数学ではね。
833132人目の素数さん:2008/02/07(木) 22:15:44
>>832
なにやら頓珍漢な質問をしていたようでスイマセン;
中高で習うレベルの定理でも、証明するには大学並みの知識がいる
ものもあるのかなーと思って。
勉強しなおしてからまたきます m(_ _)m

>>831さんの挙げてくださった本もチェックしてみます。
834132人目の素数さん:2008/02/07(木) 22:24:37
でもなんとなく言いたい事はわかるような気も・・例えば

・選択公理とZornの補題と整列可能定理が同等の命題である

ってことは大学一年の時に出てきたけど、ちゃんとした証明が
自分でわかったのは一年以上あとだった記憶が・・
(大学の指定教科書には出てなかったと思う)
835132人目の素数さん:2008/02/07(木) 22:30:05
>>833
それだったら「幾何への誘い」とか
普通に微積分の教科書とかかなあ、
831の本は普通の高校生の知識じゃ難しいはず
836132人目の素数さん:2008/02/07(木) 22:32:25
いやいや、案外こういう人が将来グロタンみたいになるかもよ
837132人目の素数さん:2008/02/07(木) 23:34:19
.,.≠ 、  ヽヽ シャン♪
{ {! { 弋ヽ        , -‐ Z  シャン♪
ヽヾ>\ヽ ヽ、  /  ≦              _
 ヽ. ,、\弋_ヘイ  /       , -‐  ̄  ≦
  /ヽ`=' \、. ヘ f        /      ≦
 ,ィ==、、⌒ つヽJj  , .-- 、 __/   ≦´ ̄ ̄
 }.! //!「\弋7</:::::::::::::,ィ、::弋、≦
 {|V./ |   ゙/ハ - ― '´  `ー、゙"::ヽ
. |∨  |  /'´ __ r―- 、 ` v--、
. |   | / ,rt':/__|、:.:.N´ ̄弋:l、  ,-、l
. |   | |/|::l::/´__ `ヘ:| '⌒ヽV.L/二 l__
. |   | `コ:l/Y´  '  _     "|三::(:.:.:.:.:. ̄:.≦  グロ、グロ、グロたんの、コンニャク畑〜♪
  l   弋ニ|::|l|    l´   !     .)}|三ニ7゙ヾ:.:.:.:.≦   
,ィ弐    弋 ̄ヽ  ヽ _丿    ,r‐弍f/   \:ゞ
  ,幺    |:::: : Lヽ、 __  イ三「f‐'   ___
.   \   |:::: : .:::`lニ上rt-‐弌‐'___ /:::::::::::::
     l\ |::: : : :::: |`||、`" ̄ _{{   >' ´ ̄
     | :::ヘ|:::: :.:::::. .|. ||. `   ´ {{ /: : : : :::::::
838132人目の素数さん:2008/02/07(木) 23:44:23
自分の力で切り開けないようではグロタンにはなれない。
839132人目の素数さん:2008/02/07(木) 23:44:30
>>833
微分積分とかの定理は実際には大学並の知識が必要だったりする。
そもそも極限自体が高校では感覚的に表面的に教えざるを得ない。
840132人目の素数さん:2008/02/08(金) 11:54:20
kingの脳の中身って「数学の本」だよな?
841132人目の素数さん:2008/02/09(土) 00:58:54
東大の生協(本郷)って品揃えイイの?
生協加入したのに微妙に遠くて行ってないわ…
8421stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/02/09(土) 09:13:37
つまり私は数学者である。
843132人目の素数さん:2008/02/09(土) 09:15:58
本郷の生協の数学書はうんこだった
844132人目の素数さん:2008/02/09(土) 09:41:24
本郷は数学の本はあまり品揃え良くないね。
まだ大型書店のほうが置いてる。
ただ、本郷キャンパスのすぐ近くに数学の洋書の専門店がある。
845132人目の素数さん:2008/02/09(土) 13:15:08
駒場リサーチキャンパスのほうがひどいぞ。
プレハブ食堂のカレーライスは本郷より美味しいけどな。
846841:2008/02/09(土) 17:22:07
どうもです!

生協は1割引なのは有り難いんだけど、
品揃えがファックなのが頂けないね。

他の大型書店で見比べて、生協で取り寄せるか
アマゾンしようと思います。

>>844
自分は経済学部であまり本格的に勉強する気がないので
洋書は遠慮しちゃいますm(__)m
847132人目の素数さん:2008/02/09(土) 17:23:44
英語のできない経済学部って・・・
848132人目の素数さん:2008/02/09(土) 18:11:15
分野にもよるが数学は邦語でかなり学べるが・・・
日本の経済学のレベル考えると洋書外しは致命的。
849132人目の素数さん:2008/02/09(土) 19:00:47
>>848
どうみても集合論とかは壊滅的な気が・・
850132人目の素数さん:2008/02/09(土) 19:15:05
>>846
数学書の英語表現なんて高校生でも読めるくらい簡単だから迷わず洋書読め
851132人目の素数さん:2008/02/10(日) 02:33:07
とりあえず高校英語から勉強しないと・・・w
852132人目の素数さん:2008/02/10(日) 02:50:20
リー群・リー代数の一番わかりやすい本教えてください。
今まで読んだのは
群と表現  吉川圭二
リー代数と素粒子論 竹内外史
初めて学ぶ人のための群論入門 横田一浪
なんですが、どれも「なにをしているのか」が僕の頭ではイマイチよくわかりませんでした。

853852:2008/02/10(日) 02:51:33
ごめんなさい
テンプレ見てませんでした
854132人目の素数さん:2008/02/10(日) 05:47:28
駒場もうんこだなあ。専ら取り寄せしてもらってるわ。
855132人目の素数さん:2008/02/10(日) 09:42:28
>852
読んだ?
読んだらわかるはずだが。
リー群・リー代数どちらが勉強したいのか、目的は何?
多様体と群がわからんとリー群はわからん。
リー群がわからなくてもリー代数は勉強できる。
856132人目の素数さん:2008/02/10(日) 09:54:24
>>852
>「なにをしているのか」が僕の頭ではイマイチよくわかりませんでした。
どの位読んでからの時点で?
全部読み終えて数学的内容は全部理解した上で云っているのか?
最初から1/3未満でそんな事云うのなら、
数学の本を読むのはあきらめた方がよい。
857132人目の素数さん:2008/02/10(日) 10:38:26
>652
読んでもいない本を読んだと言うな。
以下のどれかの本でわからんならあきらめろ

行列・群・等質空間 熊原
リー群入門 松木
古典型単純リー群 横田
リー代数入門 佐藤

858132人目の素数さん:2008/02/10(日) 12:10:04
佐武一郎
リー環の話
リー群の話
859132人目の素数さん:2008/02/10(日) 13:59:07
個人的な好みだが、佐竹の本はわかりにくい。
最初にこれで理解できる人は、
苦労なく「線形代数入門 消火坊」が読めるた人だろう。
860132人目の素数さん:2008/02/10(日) 14:14:59
「Fermat予想2」の出版が無期限延期へ。ショック。
861132人目の素数さん:2008/02/10(日) 14:34:12
>>852
目的から察するに物理の勉強のためだろ。数学プロパーとは思えない。
それだったら、
Lie Algebras in Particle Physics/ Georgi
で決まり。
ただし日本語訳は改定前ので内容が足りないので手を出さないように。
862132人目の素数さん:2008/02/10(日) 14:45:30
>>852
1)多様体を理解する。
2)位相群を理解する。
3)Lie群が位相群+多様体であることを理解する。
4)行列群が自然なやり方で入れた局所座標近傍について
Lie群となることを確かめる。
863132人目の素数さん:2008/02/10(日) 15:28:57
現代数学の展開12 丸善で普通に売ってたよ
残る問題点は俺の頭の悪さだけってことだ・・orz

http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp136579.jpg
864132人目の素数さん:2008/02/10(日) 15:37:15
沙汰家の本はなんかしろーとを寄せ付けない魅力があるな、
全部読む必要もないがハンフリーとか、
最近の杉浦なんかどうだろうか(見たことないが)
865132人目の素数さん:2008/02/10(日) 15:47:57
Lie群で最初の難関はLie代数が与えられたときそれに対応するLie群が
存在することの証明じゃないかな。
Lie群の位相群としての閉部分群がLie群であることの証明も難しい。
866132人目の素数さん:2008/02/10(日) 16:17:15
>>865
命題の意味(単なる形式でない)が分かれば、
証明は分からんでもええんでないの?
867132人目の素数さん:2008/02/10(日) 17:46:52
そうだね
868132人目の素数さん:2008/02/10(日) 17:51:15
そうやって証明をはしょるといつの間にか全然わからなくなる。
869132人目の素数さん:2008/02/10(日) 19:05:45
証明をはしょるが、リーマン予想を証明しました
870132人目の素数さん:2008/02/10(日) 19:12:39
本を買う金を惜しんだので証明を書き込む余白がありません
871132人目の素数さん:2008/02/10(日) 19:26:02
>>863
アマゾンで予約してたのに入手不可になってるorz
アマゾンと岩波って消費者を小馬鹿にし過ぎだろ。
872132人目の素数さん:2008/02/10(日) 19:33:09
>>871
三省堂書店の書籍検索、お取り置きサービスで

岩波講座現代数学の展開

で検索したら、まだ在庫ありって出てくるよ
三省堂へ電話して取り置きしてもらったら?
873132人目の素数さん:2008/02/10(日) 19:49:43
買い占めて5倍くらいで売るか
874132人目の素数さん:2008/02/10(日) 20:22:35
P2P でお願い
875132人目の素数さん:2008/02/10(日) 20:25:26
>>874
ごりゃあ!
876132人目の素数さん:2008/02/11(月) 11:32:25
買いたくても入手できないんだから岩波が悪い。
学力低下を妨害する岩波は害虫。
877132人目の素数さん:2008/02/11(月) 11:42:19
学力低下を妨害するんならいいじゃねえか
878132人目の素数さん:2008/02/11(月) 13:00:06
読んで理解できそうな人だけが買えば品切れにはならないんでは、
しばらくしたら古本屋に出回るんだろうけど固ければ買わない。
8791stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/02/11(月) 13:07:11
しかし、われら日本人は固い本でも、理解できるものであれば誰かが理解しないといけない。
880132人目の素数さん:2008/02/11(月) 14:22:29
アマゾンで

イイタカシゲル

という人がレビューを書いているが
飯高茂氏なのでしょうか?
881132人目の素数さん:2008/02/11(月) 14:23:40
FERMAT2はヤオフクで高額で売れるかな?


882132人目の素数さん:2008/02/11(月) 14:25:59
FERMAT2はヤオフクで高額で売れるかな?

売り切れたらしい




883132人目の素数さん:2008/02/11(月) 14:31:07
FERMAT予想2は売り切れました。
オークションで今の金額は18000円がついています。
884132人目の素数さん:2008/02/11(月) 14:32:23
俺はアマゾンで買えたw
885132人目の素数さん:2008/02/11(月) 14:33:47
いつが売り時かなw
886132人目の素数さん:2008/02/11(月) 14:34:38
871 :132人目の素数さん:2008/02/10(日) 19:26:02
>>863
アマゾンで予約してたのに入手不可になってるorz
アマゾンと岩波って消費者を小馬鹿にし過ぎだろ。
887132人目の素数さん:2008/02/11(月) 14:35:05
>>876-877
876はゆとりっ子(プッ
888132人目の素数さん:2008/02/11(月) 15:00:48
俺は5冊買っておいたw
889132人目の素数さん:2008/02/11(月) 15:33:28
誰かスキャンしてw
890132人目の素数さん:2008/02/11(月) 15:41:15
18000円お布施しなさいw
8911stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/02/11(月) 17:11:27
Reply:>>890 それほどの価値があるのかどうか説明せよ。
892132人目の素数さん:2008/02/11(月) 18:04:53
>>889
そういうことを書くのはおよしなさい
893132人目の素数さん:2008/02/11(月) 19:41:53
>>891
18000円の価値があります。
894132人目の素数さん:2008/02/11(月) 19:57:52
群論がよく分かりません。
バカでも分かる群論の入門書あったら教えてください。
895132人目の素数さん:2008/02/11(月) 20:11:38
読みやすさと薄さならこれでしょう

代数学〈1〉群と環 (大学数学の入門) (単行本) 桂 利行 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4130629514/
896132人目の素数さん:2008/02/11(月) 20:15:44
↑それ教科書です。
もっと簡単な漫画で分かる群論みたいな本ありますか?
897132人目の素数さん:2008/02/11(月) 20:22:51
>>896
入門書も教科書のひとつだよ?
898132人目の素数さん:2008/02/11(月) 20:24:56
いや大学で使ってるという意味です。
899132人目の素数さん:2008/02/11(月) 20:29:21
すぐわかる代数 石村園子とかがいいんじゃない?
俺は読んだことないけど。
900132人目の素数さん:2008/02/11(月) 20:44:11
教科書だと、>>895 より易しいのは

「群・環・体入門」新妻 弘 くらいかなあ
901132人目の素数さん:2008/02/11(月) 20:45:56

それも持ってます。
てかそれは理科大生必持書です。
902132人目の素数さん:2008/02/11(月) 20:54:34
じゃあ、何なら持ってないんだよ・・・
903132人目の素数さん:2008/02/11(月) 20:58:19
だから代数学の基礎の基礎がていねいに書かれてる本がいいのです。
904132人目の素数さん:2008/02/11(月) 20:58:57
ない
905132人目の素数さん:2008/02/11(月) 21:09:42
佐藤-Tate予想特集の「・・の楽しみ2008」でも
「Fermat予想2」と同じことが起こるのか?
906132人目の素数さん:2008/02/11(月) 21:11:37
>>903
ていねいに書かれている本は
初心者には難しいよ。
初心者向けってのは丁寧に書かれているんではなく
スカスカに飛ばしまくりな本だよ。
907132人目の素数さん:2008/02/11(月) 21:20:17
ではスカスカ飛ばして読みやすい本教えてください
908132人目の素数さん:2008/02/11(月) 21:49:45
つか、こんなとこで聞かないで
代数担当の教授に聞けば?
909132人目の素数さん:2008/02/11(月) 22:30:35
大学2〜3年でやる代数と位相は抽象的な現代数学の最初の関門とあって
定期的に「わかりません、どうしたらいいですか?」という質問がくるな。
微積・線型とともにこの分野もテンプレを用意しておいたほうが良いのか
もしれんな。ていうか微積・線型テンプレどこいった?
910132人目の素数さん:2008/02/11(月) 22:42:28
ってかまた4月になれば
新大学1年生が
微積のお勧め教えてと
ループするのだろうな・・・
911132人目の素数さん:2008/02/11(月) 22:45:51
四月病ってやつだな。
912132人目の素数さん:2008/02/11(月) 23:18:02
4月でいきなりわからんということはイプシロンデルタでつまずいたってことだろ、おそらく
 解析入門 田島 一郎 (著) 岩波
とか勧めておけば良いんじゃないか

まちがっても杉浦解析入門など勧めてはいけない
それが読めるレベルならそもそも質問に来ない
913132人目の素数さん:2008/02/11(月) 23:27:29
イプシロンデルタ

久しぶりに聞いたな・・・

そこでつまずいたって時期が僕にもありました
914132人目の素数さん:2008/02/12(火) 00:19:01
複素積分
微分方程式
Fourier解析
vector解析

を勉強したいのですが、
良い入門書があれば教えていただけませんか?
(入門書が必要なレベルです…)

「『〜』の本の第〜章よめ」
とかでも構いません。
915132人目の素数さん:2008/02/12(火) 00:52:22
>>914
頼むから目的(例えば電磁気学、量子力学を勉強したいとか)を書いてくれない
かな?どのレベルの知識が必要かによって答えが変わってくるんだよね。
916132人目の素数さん:2008/02/12(火) 01:27:29
>>914は工学系な気がする。何となく。
というわけでクライツィグのシリーズを勧めておこう。「技術者のための高等数学」というやつだ。
このシリーズの1〜4でどうだい?
917132人目の素数さん:2008/02/12(火) 01:51:11
>914
 「なっとくする複素関数」
 講談社 (2000/04)、小野寺 嘉孝著、2415円

「マンガでわかるフーリエ解析」
 オーム社 (2006/03) 、トレンドプロ著、2520円

 「やさしく学べる微分方程式」
 共立出版 (2003/11) 、石村 園子著、2100円

「ゼロから学ぶベクトル解析」
講談社 (2002/04) 、西野 友年著、2625円
918914:2008/02/12(火) 09:16:03
すいません。。
自分は都市工やってる学部3年です。
今のうちに基礎を叩き込もうと思いまして。

参考にさせていただきます。
早速図書館に行ってみます。
ありがとうございます!
919132人目の素数さん:2008/02/12(火) 11:44:52
>>905
> 佐藤-Tate予想特集の「・・の楽しみ2008」でも
> 「Fermat予想2」と同じことが起こるのか?

「Fermat予想2」は本来予約出版だからなあ。
920132人目の素数さん:2008/02/12(火) 12:11:12
>代数学の基礎の基礎

代数学への誘い 佐武 一郎
代数学の基礎 岩永
921132人目の素数さん:2008/02/12(火) 12:14:44
結局、三省堂は在庫あり表示なのに「Fermat予想2」買えないの?
もし駄目なら、これもシステムに問題ありじゃん
922132人目の素数さん:2008/02/12(火) 12:45:44
群論なら鈴木通夫
923132人目の素数さん:2008/02/12(火) 12:55:07
>>918
>>917はネタ
924132人目の素数さん:2008/02/12(火) 14:17:26
Fermat予想2

はやく買った方がいいよ
アマゾンではもう入手不可能
1000部くらいしか刷ってないから、
見つけたらすぐに買わないと。

俺はアマゾンで予約注文。昨日、配達された。
925132人目の素数さん:2008/02/12(火) 14:21:46
Fermat予想2は薄かったね
二冊を一つの箱にいれるつもりが、一冊になったのか?
926132人目の素数さん:2008/02/12(火) 14:23:07
渋谷のたいせいどうにあったらしい
927132人目の素数さん:2008/02/12(火) 15:54:37
それにしても、Weil予想とエタール・コホモロジーの行方が分からない。
この分冊の原稿は10年以上前に完成していたらしいから
本として出版される筈なんだが、何故に出版されなくなったのだろう。

謝罪文が入っていたというのは所謂落ちか?
Weil予想とエタール・コホモロジーの草稿をもとにして書かれたものも多いから落ちじゃ済まされないな。
928132人目の素数さん:2008/02/12(火) 15:56:53
>>927
数学の本にはよくあること
929132人目の素数さん:2008/02/12(火) 16:51:24
Weil予想とエタール・コホモロジーの著者が死んだのでは?
930132人目の素数さん:2008/02/12(火) 17:24:19
ちょwwwおまwww
931132人目の素数さん:2008/02/12(火) 17:47:02
北斗の拳2
932132人目の素数さん:2008/02/12(火) 18:10:58
>>927
ブルバキなんかだと
出版されてる分量の何倍もの
落ち原稿の山を抱えてそうだな
933132人目の素数さん:2008/02/12(火) 19:11:12
>>932
グロタンが世を捨てて山篭りに入るときに一万数千ページに及ぶ草稿を
焼き捨てた・・とか、去年出た本に書いてあったような気が・・
(立ち読みですませちゃったから、確認できないけど)
934132人目の素数さん:2008/02/12(火) 21:04:22
日本語を読まない圧倒的多数の優秀外国人には
フェルマ予想2などどうでもよろしい
935132人目の素数さん:2008/02/12(火) 21:17:46
>>934
そうですよね、Dioさま!日本語の本なんていらないニダ
9361stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/02/12(火) 23:35:33
不心得ものは早く日本から去りてくださいませ。
937132人目の素数さん:2008/02/12(火) 23:55:22

だめな自称数学者。
有名未解決問題をいつか解決してマスコミ取材を受け
実は2chのキングですとの発表を夢見てる。wowwow
938132人目の素数さん:2008/02/13(水) 00:06:38
>>937
大学生じゃないの?前に別スレでえらくでたらめなレスしてたから大学生だと思ってたんだが。
939132人目の素数さん:2008/02/13(水) 00:28:10
>>938

この板特有なことの理由を解明するスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1196023825/

89 名前:132人目の素数さん 投稿日:2008/02/07(木) 22:46:17
結局 king って誰なの?
学生?院生?教員?アマチュア数学愛好家?

91 名前:132人目の素数さん 投稿日:2008/02/09(土) 18:00:46
今井弘一の息子(ニート)
940939:2008/02/13(水) 00:28:55
>>939 真偽のほどは知らないよ
ただよそスレにレスがあったというだけで
941132人目の素数さん:2008/02/13(水) 00:29:56
青いking
vs
赤井英和
942132人目の素数さん:2008/02/13(水) 00:35:53
>>939
今井弘一は複ベクトルの理論を構築し、ガウスを乗り越えた今世紀最大の数学者。
943132人目の素数さん:2008/02/13(水) 01:05:04
ちょwww
既に、今世紀最大が決定してるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
944132人目の素数さん:2008/02/13(水) 01:39:31
>>942
お前本人か本人の家族か本人の信者だろw今世紀最大は僕のゆみタソだけ!
945132人目の素数さん:2008/02/13(水) 12:23:48
本当に、「Weil予想とエタール・コホモロジー」どこに行ってしまったんだ
「エターナル・ネギフィーバー」しか、近頃見かけんぞ

946132人目の素数さん:2008/02/13(水) 13:14:43
よくあること。多分もうでないでしょ。あきらめなさい。
947132人目の素数さん:2008/02/13(水) 21:02:24
とっくの昔にあきらめておる。
著者、出版社ともに痛ーい一件となったのでは?
948132人目の素数さん:2008/02/13(水) 23:29:48
代数的K理論の本も、もうでないのかなあ。
高次元類体論絡みで期待していたんだけど。
949132人目の素数さん::2008/02/14(木) 19:50:35
Amazonで「Fermat予想2」買えるようになったみたい。
今まで買えてなかった人良かったね

岩波講座現代数学の展開 (12) 青本 和彦 (単行本 - 2008/2)
新品: ¥ 3,360 (税込)
ポイント: 33pt (1%)
12時間以内に「お急ぎ便」でご注文いただくと、2008/2/15 金曜日までにお届けします 。
950132人目の素数さん:2008/02/14(木) 19:53:19
尼は一見買えるように見えてもぽちるとごめんなさいすることが良くあるのでまだわからない
951132人目の素数さん:2008/02/14(木) 21:55:18
あるある

注文したら手に入りませんでしたとか言われたりね
952132人目の素数さん:2008/02/14(木) 22:10:19
尼は届いたら儲けもの程度に使うのがよろしいかと。

3月から現代数学の展開が単行本で
出るようだけど、それならFermat予想を1・2まとめて
出してくれないものかね。
953132人目の素数さん:2008/02/14(木) 22:53:22
纏めて出したら出したで、「展開」を講座として買ってた人が怒ると思う
954132人目の素数さん:2008/02/14(木) 23:36:17
でも岩波は平気でやる
955132人目の素数さん:2008/02/15(金) 00:39:03
ああ、纏めてしか出さなかったらってことね。

講座として出した後一部を単行本化するのはありだと思うよ。
956132人目の素数さん:2008/02/15(金) 08:44:36
分冊を数巻にまたがって出すやり方がそもそもあり得ない
今後もやるのかね
957132人目の素数さん:2008/02/15(金) 10:41:07
>>955
>>ああ、纏めてしか

ああ、漢字が読めねぇ・・・orz
958132人目の素数さん:2008/02/15(金) 11:11:34
>>957
まと
959 ◆iZXcwHyNOM :2008/02/15(金) 18:50:27
windowsなら再変換で読めるようになるだろうに・・・
もしくは、web辞書とか。
960132人目の素数さん:2008/02/15(金) 21:45:04
Weil予想はDeligne定理、Fermat予想はWiles定理、
その中間のMordell予想はFaltings定理、最近の
佐藤-Tate予想はTaylor定理。これでいいのだ?!
961132人目の素数さん:2008/02/15(金) 21:52:22
ということは、

× 「Weil予想と.....」
○ 「Deligne定理と.....」?

× 「Fermat予想2」
○ 「Wiles定理2」?
962132人目の素数さん:2008/02/15(金) 22:02:49
ベルギー、イギリス、ドイツ、イギリス...

ABC予想がMochizuki定理、
Riemann予想がKurokawa定理に
なることを願ってやまない。
963132人目の素数さん:2008/02/15(金) 22:17:03
人名と「定理」の間に
助詞の「の」が入るんじゃ?
964132人目の素数さん:2008/02/15(金) 22:51:40
Kurokawaの定理ってのはありえない
965132人目の素数さん:2008/02/15(金) 23:21:19
今日、東京へ出張のあった漏れが偵察結果を報告

「現代数学の展開12」は
八重洲ブックセンターに6冊、神田の書泉グランデに20冊程度積んで
あったので、現状で手に入らないというのは全然なさそうだ
966132人目の素数さん:2008/02/15(金) 23:32:42
しかしご本人は相当な時間と熱い情熱で
取り組んでいる模様。報わせてやりたい。
広仲とか杜なんか枯れるのが早いよ。
今度こそ日本人でフィーバーだ!
967132人目の素数さん:2008/02/15(金) 23:58:04
>>965
報告乙です。
「現代数学の展開12」は大丈夫そうですが
「〜展開9」はなさそうですかね…。
968132人目の素数さん:2008/02/16(土) 04:59:51
>>959
自慢じゃないが・・・
キーボードにそんな機能があったなんて
今、知った!

ああ、"学ぶこと"って素晴らしい
969 ◆0DL8dInDng :2008/02/16(土) 11:46:09
情報弱者乙。

・・・その小さな一歩の積み重ねが大事なんだからね!
970132人目の素数さん:2008/02/16(土) 13:01:56
パソコン初心者スレかよw
971 ◆JeG9Gdz3ss :2008/02/16(土) 13:06:12
こうでもしないと、落ちるだろ?
972132人目の素数さん:2008/02/16(土) 13:09:48
>>967
難しいと思う。図書館が嫌で、どうしても手に入れたいなら
現状では明倫館書店でこれをぽちっとなするしかない気がする

岩波講座 現代数学の展開 1〜11
著者名 : 青木和彦・上野健爾・加藤和也 他編集
出版社 : 岩波書店
発行年度 : 1998年〜 販売価格 : \45,000
973132人目の素数さん:2008/02/16(土) 15:19:35
メーリンカンでカバーなしが売ってた。
974132人目の素数さん:2008/02/16(土) 15:22:29
姪輪姦か?
975132人目の素数さん:2008/02/16(土) 15:59:51
>973
WEBに出てなくて店頭にあるかもしれない時は探求書登録すればOK
976132人目の素数さん:2008/02/16(土) 17:03:42
>>972
明倫館書店は値札がダメなので使いたくないです。

どうしても、ってことはないんですが、
折角Fermat予想2がでるんだから併せて予想1も
読んでみたい、と思ったまでです。

柏原さんの代数解析は3月に単行本で出るらしいので
数年後か数十年後に単行本として出ることを期待して
もう寝ます。
977132人目の素数さん:2008/02/16(土) 17:53:31
>>972
出版時の定価はいくら?
978132人目の素数さん:2008/02/16(土) 18:34:18
>>977

1 4200
2 4410
3 5145
4 4410
5 5040
6 5145
7 5145
8 5880
9 4830
10 5145
11 5145

計 54495
979132人目の素数さん:2008/02/16(土) 18:38:27
>>978
有難う。
古本といっても当時の定価より安いならそれほど高いってわけじゃないな。
980132人目の素数さん:2008/02/17(日) 07:46:03
東京大学出版会から「大学数学の入門」っていう
教科書シリーズが出てて4が幾何学1で7が線形代数なんだけど
5と6ってどういう本だっけ?ぐぐっても出てこないんだが。
981132人目の素数さん:2008/02/17(日) 11:47:59
おわびと決意
                                         ○○○也

 岩波講座「現代数学」の編集委員会に参加させていただいてから,15年くらいにな
る.編集委員としてはともかく,執筆者として大失態をしてしまった.私の担当の本
『Weil予想とエタールコホモロジー』が完成することなく,講座が終了することにな
った.ここに深くおわびしたい.
 この本は10年以上にわたって書き続け,また書くために役立てようと本の内容につ
いての講義を,多くの人あるいは少数の人の前で,計20回以上おこなった.いつもい
つも原稿のことを考え,時間さえあれば原稿を書いていたように思う.しかし完成し
なかった.

 大事なことをすべて含み,かつわかりやすい本であることをめざしたのだが,反省
してみると,その両方を実現することは難しいことであった.内容が増えすぎる一方
で,本として収束させようと説明を圧縮するとかえってわかりにくくなる.これでは
いけないとまた手を入れる.そして無限に書き直しを続けてきて,とうとう今にいた
るも完成することができなかった.
982132人目の素数さん
 執筆中「楽しみにしているよ」と声をかけてくださる方もあり,おおいに励まされ
た.しかしながらこういう結果になり,本講座の読者のみなさまには深くおわびした
い.また,いろいろとお世話をしてくださった岩波書店編集部の宮内久男さん,吉田
宇一さん,浜門麻美子さんにおわび申し上げたい.この間に宮内さんが亡くなられて
しまったのはまことに悲しいことであった.私のこの本の担当であった浜門さんは,
激励のため大学のある京都に何度も足を運んでくださった.さらに,吉田さんと浜門
さんは,私がある所で「素数踊り」というものを踊ったとき,隣でいっしょに踊って
もくださった.もちろんそれは本の完成を願ってのことであった.

 現代数学はきわめて内容が大きくなった.そのためその内容を次の世代にわかりや
すく伝えることは大変に大切なことである.私は反省し,巨大な内容の本を作ろうと
せず,小さくまとめた形の本をたくさん出版したいと思っている.『Weil予想とエター
ルコホモロジー』の本も,そのように工夫をして,いつか出版させていただけたらと
思う.幸い,岩波書店の編集部のみなさんは,そのような私の願いが実現することを
配慮してくださっているように思える. 

 今後,次の世代のために役立つ本を何冊も書いていくことを決意する.ご理解いた
だけるかどうかわからないが,それを実行していくことをもってみなさまへの償いと
させていただきたい.