1 :
132人目の素数さん:
なかったので立てた。
2 :
132人目の素数さん:2007/11/13(火) 08:48:54
2ゲットw
3 :
132人目の素数さん:2007/11/13(火) 08:59:11
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ また自分より業績の少ない助教を
| (__人__) | 見つけて叩く仕事がはじまるお…
\ ` ⌒´ /
4 :
132人目の素数さん:2007/11/13(火) 09:00:08
5 :
132人目の素数さん:2007/11/13(火) 09:50:59
769 名前:132人目の素数さん :2007/11/13(火) 08:37:22
僕は私立の超一流大学(ちなみに立教です)の理学部数学科を再来年の春に卒業します。
大学院は国立の一流と言われる京大か、超一流の東大か、いずれかに進学する予定です。
両方ともフイールズ賞受賞者を出していますが、二つの大学院の特徴を教えて下さい。
線形代数が好きなので、行列式を専門にするつもりです。
先輩方、将来はライバルになるかも知れませんが、ご教示よろしくお願いします。
それと、東大スレが見つかりません。無いのでしょうか?
6といえばロックマン
随分と長い間スレ立たないままだったね
需要ないんじゃない?
8 :
132人目の素数さん:2007/11/13(火) 18:16:12
くろさきあいさんのスレは、ここですか?
9 :
132人目の素数さん:2007/11/15(木) 20:20:06
JILPT廃止反対要望書への賛同署名及び転送のお願い
> 要望文にご賛同いただける方は、次の署名用のホームページをお開きいただき、お名前とご所属・肩書き等をご記入いただければ幸いです。
> 署名いただいた情報につきましては個人情報に十分配慮した取り扱いを致しますのでご安心ください。
>
https://fs222.formasp.jp/q427/form1/ > 署名は、狭く研究者のみに限定せず、要望の趣旨にご賛同いただけるすべての方々にお願い出来ましたら、ありがたく思います。
------------
厚生労働大臣 舛添要一殿
要望文
独立行政法人労働政策研究・研修機構(以下「機構」)の廃止を検討していることが、いくつかのマスコミで報道されています。
労働をめぐる問題が重要度を増し、社会的関心を集めている現在、我が国で唯一の労働政策を専門とした調査研究機関である機構を廃止することは、日本の労働問題を正確に把握し、政策面で適切に対応する上で多大な不利益をもたらすと考えます。
機構の廃止は、労働政策の立案や評価に欠かせない、公的かつ中立的な立場からの内外労働情勢の把握を困難にすることにつながります。
さらに機構の廃止は、学術研究の成果を踏まえた上で労働政策を論じる学問的観点の重要性を蔑ろにする傾向を生むことが懸念されます。
機構は、民間シンクタンクと異なる基礎的かつ継続的な調査機関であり、また大学等とも異なる実践的な政策の立案と評価を主眼とした研究機関です。
その特有な機能は、労働政策の当面の課題についてのみならず中長期的課題に取り組むために必要なものです。
機構が、我が国の労働政策の立案及びその効果的かつ効率的な推進に寄与し、もって労働者の福祉の増進と経済の発展に資することを目的とした独立の調査研究機関として、その機能をいっそう向上させつつ、存続することを強く求めます。
------------
http://www.genda-radio.com/2007/11/jilpt.html
10 :
132人目の素数さん:2007/11/15(木) 20:54:31
680 名前:132人目の素数さん :2007/11/15(木) 20:19:52
東大教授って雑務で超忙しいからな。
681 名前:132人目の素数さん :2007/11/15(木) 20:53:41
そんなことあない。超暇だ。
K岡なんて、暇なので二子玉川のスポーツコネクションで
遊んでいるw 論文も書いていないw
11 :
132人目の素数さん:2007/11/17(土) 06:54:24
age
12ゲト
13 :
132人目の素数さん:2007/11/17(土) 20:17:28
研究家で建てろよ
14 :
132人目の素数さん:2007/11/17(土) 20:20:56
15 :
132人目の素数さん:2007/11/17(土) 20:22:38
俺は大問題を考えているので、当分、論文を書かない。
16 :
132人目の素数さん:2007/11/17(土) 20:23:01
おまんこしよっと。
4以上の任意の自然数は、2つの素数の和で書き表せる。
このことを証明したのだが、2ちゃんの余白が少なすぎて書けない。
18 :
132人目の素数さん:2007/11/23(金) 10:19:27
駒場際にいく?
ひろゆきが来るらしい
20 :
132人目の素数さん:2007/11/23(金) 10:47:20
東大に行こうかなと考えている高校生です。
1,2年は駒場ということを知っていますが、
数学科の場合、3、4年は本郷ですか?
それから大学院に行けば、駒場ということでしょうか?
数学科はずっと駒場でもっくもっくだよ
22 :
132人目の素数さん:2007/11/23(金) 14:14:23
駒場祭のときは大学院もやすみ?
だべ、てか、こうぎできるわけないだべ
24 :
132人目の素数さん:2007/11/23(金) 16:41:57
数学科からミスorミスター東大に立候補しようとする人はいないの?
25 :
132人目の素数さん:2007/11/23(金) 19:04:51
つか東京大学ってヴィエトナムのトンキンにあったっけ?
26 :
132人目の素数さん:2007/11/25(日) 21:39:12
河東のチン毛の髪型を予想しよう!
27 :
132人目の素数さん:2007/11/25(日) 21:39:45
28 :
132人目の素数さん:2007/11/25(日) 21:43:33
29 :
132人目の素数さん:2007/11/25(日) 21:54:28
30 :
132人目の素数さん:2007/11/26(月) 09:53:49
駒場祭でのやすみはいつまでですか?
本日は片付けで休講?
31 :
132人目の素数さん:2007/11/26(月) 17:20:42
|┃三 ガラッ
|┃ ____
|┃/⌒ ⌒\
|┃(●) (●) \
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\ えへへっ
|┃ |r┬-| |⌒) おはようだお!
|┃ `ー'ォ //
(⌒ヽ・ ・ ̄ /
|┃ノ /
|┃ つ <
|┃ (::)(::) ヽ
|┃/ > )
|┃ (__)
32 :
132人目の素数さん:2007/11/28(水) 23:04:36
33 :
132人目の素数さん:2007/12/02(日) 22:37:44
っていうか数学科行ったら三鷹寮追い出されるんですか?
34 :
132人目の素数さん:2007/12/03(月) 08:02:15
数学の教員が免許欲しいんですが、東大に行くと、面倒ですかね?
進振りで理学部数学科にいけない可能性があるんですよね?
(他の科でもいくつか、数学免許取得出来るみたいですが・・)
進振りで逃すと厳しいかなと・・
35 :
132人目の素数さん:2007/12/03(月) 08:36:59
>>34 進振りで数学に底なんてないでそ。でも入ったあとで放置プレイよ。
>>35 才能がない人が数学科に進学した場合、
努力しても留年や退学を余儀なくされるということが多いですか?
さらに友達がいないと引き篭もりになるね、大抵
友達いない人なんているの?
4年間駒場ってガセでしょ?理学部は3,4年本郷だよね?
40 :
34:2007/12/03(月) 21:44:27
>>35 理1に入れば、進振りで、理学部数学科に定員が無いと言うこと
(=希望すれば誰でも入れるということ)でしょうか?
41 :
132人目の素数さん:2007/12/03(月) 21:51:28
>>39 教養学部後期と理学部数学科は4年間駒場だよ。
低学歴死ね。
42 :
132人目の素数さん:2007/12/03(月) 21:53:39
>>40 数学科入れないほど進振り平均悪い奴なんてめったにいない
看護学科とか教育学部とかシステム工学なんとか学科とか
くらいしかもう下がないだろ
43 :
132人目の素数さん:2007/12/03(月) 22:02:31
>>33 申請すれば追い出されない。実家が地方で貧乏なら最大6年はいられる。
てかあの寮そんなに魅力あるか。
網戸ないし、ガスコンロ使用禁止だし、壁からカビの臭いが漂ってるし
エアコン自由に操作できないし、駅から遠いし、不潔な外人多いし、
手洗い場ぐるっと回さないと便所使えないし、洗濯物干す場所ないし、
隣接してる部屋の音筒抜けだし、鬱な学生多いし、入金システムが面倒だし、
ちょうど今頃の時期に
ちっちゃい赤蜘蛛みたいなのが大量発生して
悲惨な状態になったこともある
44 :
132人目の素数さん:2007/12/03(月) 22:13:44
>>37,38 引きこもりだから友達が出来ないともいえる。
45 :
132人目の素数さん:2007/12/03(月) 22:38:23
数学が好きで努力していても才能がなさすぎて単位が取れなくて留年ってパターンは毎年何人ぐらいいますか?
あと、不登校になる学生ってそんなに多いですか?
不登校はそもそも皆に顔を覚えられていないから誰が不登校か判らない
47 :
132人目の素数さん:2007/12/03(月) 23:34:18
>>45 追試が激甘なので、単位取れなくて留年はほとんどいない。
不登校は4,5人かな。試験の日だけ来る半分不登校なひとは
いっぱいいるけど。
48 :
45:2007/12/03(月) 23:43:09
>>47 ありがとうございます。
とりあえず理Tに入れるように頑張ります!
49 :
132人目の素数さん:2007/12/03(月) 23:45:12
つかここ皆頭良すぎて
追試が激甘とかいっても地方国立大レベルの人にとってみたら激ムズなんじゃ…?
それはある
51 :
132人目の素数さん:2007/12/04(火) 00:41:55
東大、京大でもアカポスを夢見れる人は、一年に4〜8人くらい。
他は、ほんと普通の人。
>>47 ほとんどいないってことは少しはいるってこと?
引きこもり→退学は少しいる?
やっぱ数学が出来ないと友達も出来ないね
54 :
132人目の素数さん:2007/12/04(火) 07:26:45
厳重警告:
大学の研究室の公費で維持管理されているPCを使ってカキコしている
無知な皆さん。これは、業務上横領です。また、たとえ私物のPCを
大学で使用していても、電気代の横領です。立派に犯罪を構成する
行為です。
55 :
132人目の素数さん:2007/12/04(火) 07:29:06
それがどうした?
論文を書かず、アカハラを繰り返す教授の年収1200万円
に比べれば、目くそ鼻くそ
56 :
132人目の素数さん:2007/12/04(火) 07:41:54
>>55 喪前もやっているのか。
Aに比べてましだからBをしても良いという論理はハン板で
チョンや在日チョンよく使うてだが。喪前、数学屋ではないな。
57 :
132人目の素数さん:2007/12/04(火) 07:43:33
数学科の教授だけど、なにか?
PDよりいいだろ
60 :
132人目の素数さん:2007/12/04(火) 10:33:26
>>58 プレジデントという雑誌に
大学教授の平均年収が 1150万円
助教授では 750万円
と出ていた。
勤務医は 平均 1550万円
助教授くらいもらえれば余裕で満足だなぁ
勤務医ははんぱじゃない 除く眼科
学部生の卒業後の進路を見ていると、ほとんどが大学院に入っているようだけど
どこの研究室も、就職とか言った時点で(゚Д゚)ハァ?って感じの雰囲気なの?
そもそも数学じゃ院に行かないと研究室とか無いよ
ジーマー?
ひたすら講義と試験?
卒業認定は、卒論じゃなくて成績?
数学では卒論の代わりにセミナーがある
3年の必修の試験をパスできれば普通卒業できる
なるほど、いろいろ教えてくれてありがとう
68 :
132人目の素数さん:2007/12/04(火) 15:02:36
数学科って化け物がいっぱいいるんでしょ?
69 :
132人目の素数さん:2007/12/04(火) 15:48:22
警告:
大学の研究室のPCは公費で維持されています。私的な使用
は業務上横領に該当する犯罪です。また自分のPCを大学で
使っている人は、電気の窃盗の恐れがあります。まさか、大学から
カキコしている人はいないでしょうね。
とりあえず名前欄に
fusianasan
と書いてレスしろ。
71 :
132人目の素数さん:2007/12/04(火) 16:24:16
困った。正論にはだーれも太刀打ちでけん。
72 :
132人目の素数さん:2007/12/04(火) 16:28:50
自分の金でやっとるおいどんは一向平気じゃが、
やばいやつらも海豚。
73 :
132人目の素数さん:2007/12/04(火) 17:13:18
海外旅行行って三か月ぐらい休んでも進級できる?
74 :
132人目の素数さん:2007/12/04(火) 17:31:34
>>73 進級できません、鍼灸できます、新旧できません。
75 :
132人目の素数さん:2007/12/04(火) 22:09:42
東大入って引きこもりとか悲惨すぎる…
76 :
132人目の素数さん:2007/12/04(火) 22:14:00
>>73 教科書読んで、試験さえ受ければ余裕。ただし、演習の単位は来ないかも。
77 :
132人目の素数さん:2007/12/04(火) 22:17:39
ここって数オリに出るレベルの人が毎年3人ぐらいいて、
JMO本選通過するレベルの人が学年に5人ぐらいいるんでしょ?
数学の出来が半端じゃなさそう
78 :
132人目の素数さん:2007/12/04(火) 22:22:36
>>52 少しはいる。数学がわからなすぎて、精神を病んでしまうことがあるらしく、
先生たちもいろんな機会にそれに注意を喚起している。
>>78 怖いな…
分かってないレベルがどのくらいかわからないけど、完璧を求めすぎて病むのかな…
先生たちが注意するぐらいだから相当なんだな…
いじめとかないですよね?
81 :
p57c777.tokynt01.ap.so-net.ne.jp :2007/12/04(火) 22:43:57
.
まあ入学時に突破できるくらいなら問題ないんじゃないの
っていっても、成績は離散のほうが絶対いいんだろうがw
分からなすぎて精神病んで不登校になる人が結構いるのは、
皆それだけ数学に対しての思い入れとプライドと愛があるからなんだろうね…そして、繊細。
分からなくてヘラヘラ笑うような人がいない感じ?
皆真剣に数学を愛してるんだろうな
へらへら笑う人もいるんだけど、そういう人は大抵何も考えずに出来てしまうから、別に精神病まないんだろうね
意外と努力の積み重ねで来た人が挫折した時、↑のような症状になると思う
85 :
132人目の素数さん:2007/12/05(水) 09:27:03
86 :
132人目の素数さん:2007/12/05(水) 10:02:30
数学で精神病むとは恐ろしい
数学とは凶器なのか
本質的には数学がっていうより、勉強が出来ない事が、なんじゃないの?
他の学科でもそういう奴絶対いるって。
そっか…。
不登校になる人の特徴ってありますか?
完璧主義とか、内向的とか…?
90 :
132人目の素数さん:2007/12/05(水) 21:06:54
数学科にいく人って入試で何点とるの?百ぐらい?
7割〜8割くらいじゃね?
後入試では他科目も重要
東大の場合数学バカは入れないよ
92 :
132人目の素数さん:2007/12/05(水) 21:17:31
数学科行ってたけど周りみんなできすぎワロタ
友達のおかげで何とか卒業できたけど・・・
数学を学ぶのは好きだったけど研究は無理だった
↑学部の話?学部は研究なんてやらないでしょう?
94 :
132人目の素数さん:2007/12/05(水) 22:07:10
↑研究は無理そうだと感じたから上へは行かなかったと
いうことなのでは?
ここの数学科ってK会とかで入学前に現代数学やってるのがデフォだから…
それはほんの一握りじゃないの?
97 :
132人目の素数さん:2007/12/05(水) 23:52:35
理1に入るより数学科に進学する方が大変
100 :
132人目の素数さん:2007/12/06(木) 11:39:51
だんだん書き込みが増えてきたな。ついでに100ゲット
いじめとか気にしている奴は東大へ行くのはやめておけ
東大は入ってからはいじめだらけだぞ
いじめもなにも、そこまで深くかかわらない人が多そうだな
103 :
132人目の素数さん:2007/12/06(木) 12:10:01
数学が出来ない人にとっては、数学科の講義自体がいじめ。というか拷問
104 :
132人目の素数さん:2007/12/06(木) 12:22:36
K会の本気でアカポスを狙ってる連中は、馴れ合いを嫌がって、修士から京都にくるね。
K会ってなに?
喧嘩会
108 :
1stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/12/06(木) 17:31:22
思考盗聴で個人の生活に介入する奴を潰せばすべて解決する。
109 :
132人目の素数さん:2007/12/06(木) 19:20:04
イジメのない社会なんてどこにも存在しないよ
ターゲットに偽試験日程を吹聴して留年させるいじめなら昔あったけどな
そりゃ明らかに自分で確認しなかったそいつが悪い
東大は進振りがあるから、数学だけの力で数学科に行くのは無理
自分で勉強できる奴は京大へ行く
K会行ってた世代ってまだ研究者じゃないからなんとも言えなくね
言えんがな
>>113 進振りの二次は数学に重みが加わるし
ほんとに数学が出来るなら大丈夫
社会そのものがいじめの構造で出来てるだろ
まだ分からんのか
強きを助け弱きを挫く
学歴社会そのものがいじめなんだよ
東大はいじめの恩恵をかぶってるってこと
学歴社会はどちらかといえばフェアではないかと。
どちらにしろ何らかの指標は必要なのだから
学歴を無視すれば資産高か家柄が重要視されるようになる。
123 :
g.h.u-tokyo.ac.jp:2007/12/06(木) 23:33:01
fusianasan
124 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 00:00:49
K会っていつ出来たの?
125 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 00:32:01
よくわからんが、もう現役生は書き込まなくなっちゃったの?
おいおい、どっちなんだよ
・進振りで数学が取れればなんとかなる
>>118 ・進振りで余るので、よほどのことがない限り漏れない
>>35
127 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 02:38:07
ここ最近、進振り二次の最低点が60.?あたり。
底が割れてないと思うか、よほどのことがないと漏れないと
思うかは、東大生なら自分で判断せいw
128 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 11:15:53
説明するまでもないけど、年によって底が割れたり割れなかったりする。
俺のときは底割れてたけど1コ下の代は底あった。
でも、底点が60点台って底割れみたいなもんだよ。
129 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 18:31:13
底点で入っても卒業できないのに・・・
毎年、飛んで火に入る夏の虫がぞくぞくと数学科にくる。
130 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 18:47:56
数学はできますが他は捨ててます!でも、底点にはなかなか
ならんからなあ。60点台ってのは数学もできない馬鹿w
馬鹿が数学科入っても卒業できないよん。
工学部の体育会系かドカタ系研究室逝ったほうがいい
131 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 19:45:38
なんでそんなのが東大に入れるんだ?
ここはオシャレな人は多いですか?
ダサくても馴染めますか?
>>129 そういう人知ってるけど卒業出来てるよ
嘘はいかんよ
134 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 19:54:09
どうせ追試とかお情けで卒業させてもらっただけだろ。
>>47 40人しかいないのに不登校が4〜5人って多くないですか?
1割以上が不登校?
そういう人って進振り60点とかですか?
>>135 講義に来なくても勉強できるやつらは試験日以外来ない
137 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 20:00:47
不登校には2種類の人間がいる。
講義が難しすぎる人と、講義が簡単すぎる人だ。
138 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 20:02:40
>>135 大学ではそん位普通だろ。理1のクラスでも5人くらい留年するし。
>>134 じゃあ分からなくても不登校にならずに図々しく居座ったモン勝ち?
>>136 でも
>>47を読むと試験にだけくるのが全体の半分で、
ずっと不登校が4〜5人みたいなことが書いてあるよ・・・
ホストでもしてるの?
141 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 20:04:55
>>129 そういう奴は進振り平均が悪すぎて消去法で数学科に来たんでは?
>>141 マジ?
それって東大数学科の基準で誰でもって言ってるけど、
分かってない基準が違うだけじゃ・・・?
144 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 20:08:59
>>137 試験がムズすぎても不登校にならずに居座ればいいのに…
服がダサくて馴染めなくて不登校になる人はどのくらいいる?
結局4年間まっとうできるか不安な奴らが多いんだろうな
まあ高校数学の時点じゃいくら得意でも学部の数学科の数学がやれるかなんて
誰にも分からないよな
147 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 20:13:11
>>143 いや本当に受ければ誰でも受かる。授業一回も来ないで遊びまわってて、本試験も白紙で
0点取るやつでも、追試でみんな受かってる。たまに、単位認定厳しい先生もいるけどそれは例外。
148 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 20:17:27
>>134みたいな人は一学年にどのくらいいますか?
そういう人は、熱意があっても三年生ぐらいになって才能が足りなくて落ちぶれたんですか?
それとも遊び過ぎでどこも行く学科がないから数学科を選んで、進振り段階からとりあえず卒業証書だけ貰おうって思ってる人が多いですか?
149 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 20:17:30
話がそれるが、東大きて数学科選んでまでテストを白紙で出すって
そいつ何しに大学はいったんだろうな
数オリに出るレベルがうようよいるのがこの学科ですよね
151 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 20:23:54
でもまてよ
東大入るのは、数学力よりも総合力の問題
進振りは事実上なし
どうやってできない奴らをシャットアウトしてるんだ?
152 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 20:25:20
>>148 追試制度なくしたら、ストレートで卒業できるの45人中25人くらいじゃない?
153 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 20:26:16
154 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 20:28:13
>>149 同じこと思った。
最初は熱意があったけどだんだん分からなくなってきて答案を書きようがなくて白紙とか?
講義も分からないから遊びに走るとか?
試験はたまに教員がさじ加減を間違えて4,5人しか通らないことがあるからね
そういうあんまりなケースのためにも追試は必要だよ
157 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 20:39:39
でも、本試験は問題もらいにいくだけのために受験して、その答えをできる奴から聞き、
追試で本試験と同じ問題だけ解いて単位かき集めてる人はどうなのかなと思うぞ。
>>156 毎年数オリ選手が数人いるのにそれだけしか通らないとか何だよ…
そういう時は出席点を考慮して調整したりしないのか?
優3割ルールはどうなったんだ?
159 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 20:41:36
で、オシャレ度はどうなの?
160 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 20:42:54
優3割ルールw
優3割ルールは教養までだよ^^
162 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 20:48:09
>>157 それを黙認する教員が多いんだから仕方ない
出来る奴から聞くのも実力のうち
163 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 20:50:20
窒素ルールw
おしゃれなのは劣等生だけ。優等生は安くてださい服着てる。
優等生はダサイなんて時代遅れすぎ(´A`)
いや、数学科だからありえる話だ
167 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 20:55:19
>>158 東大数学科で何甘えたこと言ってんだよw
出席点は考慮しないのが数学の教員には多い。
試験で結果出せ。
んで、実際はできない馬鹿が大半だから追試でお目こぼし。
168 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 20:55:24
そうでもないよ
普通に優秀な子で金持ちのぼっちゃんもいるし
一方キモオタでれっ(ry
169 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 20:56:35
もし数学科の中間層のレベルが下がったとしても、
今のように試験受けて誠意を見せれば全員単位を出すってことが起こり得るでしょうか?
170 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 20:57:06
>>164-165 オサレ度と数学の能力に相関は少ないぞw
数学できるオサレもいれば、落ちこぼれのキモヲタもいる。
負の相関があったのは昔話じゃね?w
優秀な金持ちの坊ちゃんは小奇麗な格好してるが、おしゃれとはいえないよ。
お母さんが買ってきた服着てるだけだし。
172 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 20:59:21
金持ちとか関係なくバイトして好きな服買えばいいじゃん
別にオシャレしても試験で点取れば単位取れるんだろ?
173 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 21:01:15
大学生にもなって親が服を買ってくるってネタだろw
それはそうと、人数少ないから全員顔見知りですか?
飲み会とかありますか?
175 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 21:03:07
誠意って何やねん。アホか。
176 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 21:04:16
先生に反抗(笑)
女子ゼロの学年も多いの?
ネタじゃねーよ。
本当に温室育ちで、お勉強ばっかりやって、服装無関心な子が数学科には多い。
179 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 21:12:34
部外者が質問して楽しい?w
180 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 21:12:52
服に無関心なのはいいとして、親が下着まで買ってきたりするのか?
靴やカバンは?
一人暮らしの奴とかどうすんだよw
181 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 21:13:48
親が校門までついてくるんだよ。
ハンカチ持った?ちり紙は?w
182 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 21:14:02
内部だけで盛り上がるならそれ相応の掲示板があるし
184 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 21:18:12
まあ、親が数理の教授の場合は仕方ないw
ああ。ふつうにいるよ。未だにお母さんが買ってきた白のブリーフとか穿いてそうなのが。
そういう人って普通、東京生まれ東京育ちだし。
187 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 21:19:57
ちり紙とか久しぶりに聞いたwww
院試落ちて院浪する人は多いですか?
189 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 21:23:44
単に卒業できなくて留年するやつはいっぱいいる
190 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 21:25:24
マジレスするけど数学科よりダサイ奴が多い学科なんて東大に沢山あるけどな
ダサさでトップに立つにはまだまだレベルが足らん。
何でも一番になるのは大変なんだよ。
>>189 それは「誰でも受かる追試」を受けなかった人ですか?
それとも追試は本当は誰でも受からないんですか?
192 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 21:30:39
>>191 「誰でも受かる」というのは、東大になんとか入れるくらいの能力の人が
最低限の努力をしたら絶対に通るという意味。
その最低限の努力すら放棄してたら、落ちる。
・・・・「最低限の努力」の意味は入ったらわかるよ
>>191 なにをそんなに心配してるんだよ。本当に数学が好きで、普通に勉強すれば余裕です。
もし、そうじゃないならば、何のために数学科に入ろうとしてるの?
194 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 21:46:43
一応理系であるが、理科は研究室が面倒
でも数学を専門にできるかは不安
理科って高校生かw
質問してるの俺も含めて皆高校生だと思ってたけど違うの?
数学板でリア工は高校生のための質問スレ以外では歓迎されんよ
まあ、東大に受かってから出直しておいでw
198 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 22:24:50
ふつう理1で進振りで迷ってる人だと思うだろ。
センター試験頑張ってね^^
200 :
132人目の素数さん:2007/12/07(金) 23:03:12
学部じゃなくて数理のスレを立てたらいい。
言いだしっぺの法則発動
数学科に来る人で迷う人なんているの?
数学一本の人だけだと思ってた
基礎科に行くか迷う人はいるかな。
204 :
132人目の素数さん:2007/12/08(土) 01:48:22
1学年45人いて、
360度どっから見ても変人で絶対に関わりたくない人・・・5人
上の変人ほどじゃないけどまあ一生童貞だろうなーって人・・・15人
(世間一般の意味での)普通よりちょっと下かなって人・・・15人
普通より上かも知れない人・・・9人
女・・・1人
みたいな内わけだな。
ちなみに変人ほど数学ができるかと言うとそうでもない。
数オリ組とかは見た目わりと普通だったりする。
205 :
132人目の素数さん:2007/12/08(土) 02:43:17
どーでもいいことだが、東大はそこらの私大より童貞率低いんだよ。w
>>204 普通より上とかなんだよ、それ。
見た目が普通より上の奴なら半分以上だろ。
適当なことを言うな。
207 :
132人目の素数さん:2007/12/08(土) 06:30:37
>>206 >見た目が普通より上の奴なら半分以上だろ。
それはどうかと・・・
208 :
132人目の素数さん:2007/12/08(土) 07:56:37
>数オリ組とかは見た目わりと普通だったりする。
この1行で審美眼がかなりおかしいことが証明された。
数学科の人はダサイものをダサイと判定する能力が欠如している。
209 :
132人目の素数さん:2007/12/08(土) 08:51:03
宮廷で程度の低い話題で盛り上がっているのはここで塚?www
210 :
132人目の素数さん:2007/12/08(土) 09:14:08
どうでもいいから早く節穴してms.u-tokyo.ac.jpのホストを晒せやゴルァ
女いないの?
fushianasan
213 :
132人目の素数さん:2007/12/08(土) 09:46:09
IPがでちゃった
キーワードで「ぐりはり」はねえだろ、、さすがに、、
215 :
132人目の素数さん:2007/12/08(土) 10:15:42
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
新潟大学農学部 [農学]
謎だ・・・
東大数学科に興味ある新潟大生がいるのか?
>キーワード【 登校 追試 振り 数学 学科 東大 試験 】
中学のスレみたいで、情けないよなあ…
それだけ注目されてるんだからいいじゃん
218 :
132人目の素数さん:2007/12/09(日) 11:50:07
髪型や服装が自由だからいいよな…この学校
大抵大学なら自由だと思うけど。
220 :
132人目の素数さん:2007/12/09(日) 13:11:16
>キーワード【 労働 追試 試験 駒場 研究 数学 学科 】
少しまともになってきた。w
>>219 地方の女子大ならそうでもない。
原則自由でも制服を着た方が洋服代がかからない。
大学入っても制服のところあるのか
>>222 つ防衛大学校
数学科があるわけじゃないが、一応、数学教室はある。
224 :
132人目の素数さん:2007/12/09(日) 15:05:44
>>222 学生服の起源は東京帝国大学ですよ。運動部の学生はときたま学生服を着る。数理棟で見たことは無いが
225 :
132人目の素数さん:2007/12/09(日) 16:35:33
服装が自由な高校が羨ましい
運動部の学生じゃなくて応援団の人じゃないの
227 :
132人目の素数さん:2007/12/09(日) 21:15:44
数学科の宣伝ムービーに出てくる女の子って笹巻なの?
顔も体もあまり拝めないのが残念だが
実際どんな感じなの?
>>226 野球部の友達だった。公式戦のときとか制服着るらしい。
プロ野球の入団発表でも学生服多し
数理生はどうせ毎日同じ服着るんだし、思い切って制服にするのはありだと思う。
講義って毎日あるみたいだけどむちゃくちゃきつくない?
これでなくてもいいのもあるのかな
『受験数学の理論』って本使ってた(る)人いますか?この本ってどうなんですか?
俺、数学科とかそういうレベルじゃないんだけど(もっと低い)、数学を勉強してみたい。
受験テクニックとか定石とかじゃなくて…。
>数理生はどうせ毎日同じ服着るんだし、思い切って制服にするのはありだと思う。
毎日同じ服着てるのは3割ぐらいだろ。
全員に当てはめるなよ。
残り7割は3通りぐらいのローテーション
上着は3通りくらいだがインナーはもっとあるだろ、普通
ファッション専門学校じゃないんだから別に毎日同じ服でもいいだろ
235 :
softbank219172196058.bbtec.net:2007/12/10(月) 19:43:59
fusianasan
毎日同じ服の奴なんかいねえよw
3通りくらいがここじゃ普通
他人の服をチェックしてる奴なんていないと思う
238 :
132人目の素数さん:2007/12/10(月) 20:48:03
>>233 いいけど、臭いのは勘弁。洗濯は頼むからしろよ。
239 :
132人目の素数さん:2007/12/10(月) 20:53:27
>>230 帯に広中先生も絶賛って書いてあったから、悪い本ではない気がする。
>>238 ゆとりはファブリーズも知らんのか?
服の臭い気にする前に風呂入れwww
確かに三通りだわ。ばれてたか
服の変化ないから、遠めで見ても「ああ、あいつがいる」って
すぐわかるんだよな。冬になると、コートやセーターの感じで一発。
コートが一着しかないのは普通じゃないのか…?
東大じゃないけど俺の周りも皆そんな感じだぞ。
何着もコート持ってるのが普通なのか…?
>>242 得意の組み合わせ論を駆使して3着ずつのセーター、コートで無限のコーディネートを生み出すのが数理クウォリティ
ダサい奴は東大生じゃない
セーター(笑)
246 :
132人目の素数さん:2007/12/11(火) 01:00:42
>>242 服の変化があっても背格好で大体分かるだろ
セーターいいと思うけどな
トレーナーの方が暖かくて動きやすくていいよ
セーターは毛羽立つしね
250 :
132人目の素数さん:2007/12/11(火) 06:12:44
ここ灘卒の人多いね
セーターじゃなくてニットって言え
252 :
132人目の素数さん:2007/12/11(火) 14:45:31
トックリセーター
ニット(笑)
お菓子じゃなくてスイーツって言え
中高一貫男子校→理I→数学科→数理
12歳から27歳まで15年間こういう環境にいるとファッションという
面では人間終わるってのがよくわかるスレでつ。
人間終わっても数学者として始まるのは年数人でつw
特に灘や筑駒のような周りも私服がダサい男子校だったら間違いなくファッションは終わるな
257 :
132人目の素数さん:2007/12/11(火) 19:59:57
灘、筑駒、麻布の人の服ダサすぎ。
いや、開成もラ・サールもみんなダサイが。
259 :
132人目の素数さん:2007/12/11(火) 20:03:59
駒東の人の服かっこつけすぎ。
何号館にあんだよ
数オリ組でも比較的まともなファッションだという主張がダサさを象徴してるよな…
なんのための数学科だ。
ファッションなんて気にしなくていい理想の聖域なんだよ。
中高一貫男子校出身者が胸を張れる理想の地が東大数学科なんだ!
それにしてもダサすぎないか?
理Vよりダサイってどういうこと?
理物よりマシなのが救いだが
265 :
262:2007/12/11(火) 20:21:43
そりゃ理三なんて凡庸なガリ勉秀才の巣だからな
天才のあつまる数学科や物理学科とは比較にならん
266 :
132人目の素数さん:2007/12/11(火) 20:22:01
この前、図書館でパジャマみたいなの着て数学してた人がいた。あれは行き過ぎだろ。
ジャージなら見たことあるがパジャマはネタだろ?
268 :
132人目の素数さん:2007/12/11(火) 20:32:01
図書館ならまだマシ。学外でダサイ恰好して数学してるのは目も当てられない。
269 :
132人目の素数さん:2007/12/11(火) 22:25:41
みんなO澤先生のファッションを見習うべき
これからはパジャマで講義だな
271 :
132人目の素数さん:2007/12/12(水) 03:32:01
なんか東大が盛り上がって、京大が沈静化し始めたよ。
272 :
132人目の素数さん:2007/12/12(水) 03:56:55
東大のほうが書き込みが初々しい。
京大は、博士くらいの人が憂さ晴らししてる感じ。
273 :
132人目の素数さん:2007/12/12(水) 04:38:35
あのさあ
あんたバカ?
東大は大学院のスレじゃないんだよwwwwWWWWWWWWWW
274 :
132人目の素数さん:2007/12/12(水) 04:51:46
京大博士で鬱でないのは、N尾くんだけらしいよ。
275 :
132人目の素数さん:2007/12/12(水) 05:19:05
>>274 マジ?
京大は変人が多いとは聞いていたけどそこまでとは・・・
>>272 初々しいんじゃなくて幼いんだよ
ファッションの話してるのは受験生だろうな
277 :
132人目の素数さん:2007/12/12(水) 05:26:36
数学科って全体的に身長低めじゃね?
それは関係ない
関係あるよ
280 :
132人目の素数さん:2007/12/12(水) 18:42:06
小さいころから勉強しすぎると、身長伸びないからね。
尾奈にいじゃないの
282 :
132人目の素数さん:2007/12/12(水) 23:21:14
東大の中でも数学科だけ小さくないか?
教官連中の長身率は異常
つまり、長身じゃないとアカポスは無理なんだ・・・
285 :
132人目の素数さん:2007/12/12(水) 23:50:37
たしかに教官陣は体格いい人が多いよな。なんでだろ?
286 :
132人目の素数さん:2007/12/13(木) 00:06:13
数学には体力も必要なんだよ
思わずガテンコピペ張りたくなる流れだなw
288 :
132人目の素数さん:2007/12/13(木) 00:15:13
数学出来る人の中から体格いい人が教授になるんじゃね?
数学出来る人の中からイケメンが教授になるんじゃねえ!
>>289 池面教官が多いのは事実だが、例外が多すぎるので参考にならない。
東大で数学出来る人の特徴
・小学校の算数も得意だった
・中学校の理科も得意だった
・ていうか勉強は大体得意だった
・そこまで奇抜な格好をしていない
・何故かピアノも弾ける
これは東大生の特徴と実質的に何が違うんでしょうか?
数学科の特色って何かある?
292 :
132人目の素数さん:2007/12/13(木) 02:47:02
オックスフォード大で数学できる人
・小学生の算数は幼稚園の時に終了していた。
・小学生のときは高校数学をやっていた。
・ピアノは中学生の途中で止めた。
・とある武道で全国大会に出場した。
・中高は遊んでいた。
・バンド、DJ、ナンパ、合コン、フットサルなどなんでもやった。
・映画も小説も音楽も詳しくなった。
・でも受験は大丈夫だった。
・大学に入って、代数では勝てないことを悟った。
・でも自分の分野ではだれにも負けない自信がある。
・明日もイタリア製の鞄を手に取って、大学で研究ガンガルよ!
293 :
132人目の素数さん:2007/12/13(木) 16:23:58
統合失調症じゃない奴が羨ましい
ああ、その病気、可哀想だけど迷惑だわ
頼むから独り言は勘弁してくれ
295 :
1stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/12/13(木) 17:53:13
そう思うなら思考盗聴で個人の生活に介入する奴を潰せ。
296 :
132人目の素数さん:2007/12/13(木) 21:28:13
297 :
132人目の素数さん:2007/12/14(金) 18:30:20
ガチで彼女いない歴=年齢の奴が多い学科
>>296 お前ら、ものすごいいい環境で勉強してるんだな
出てくる教官、変人みたいな基地外みたいな奴多いなw
女の子はいるんですか?
300 :
132人目の素数さん:2007/12/14(金) 21:19:00
いる学年といない学年があります
301 :
132人目の素数さん:2007/12/14(金) 22:16:36
天才はいるんですか?
302 :
132人目の素数さん:2007/12/14(金) 22:33:49
まずは天才の定義から入ろうか。
303 :
132人目の素数さん:2007/12/14(金) 23:19:02
天才がいようがいよまいがどうでもいいよ
カワイイ女の子がいるかどうかが重要なんだ
どうしてこのことに今まで気づかなかったんだろう
カワイイ女の子がいれば天才も集まる。
これを生物学の基本定理というw
305 :
132人目の素数さん:2007/12/15(土) 01:08:01
>>302 じゃあ、数理研の教授が嫉妬するぐらいの才能の持ち主ってことで。
306 :
132人目の素数さん:2007/12/15(土) 02:08:00
>>296見て驚愕した
何この環境…すげぇ…もう嫉妬する気も起きない
もちろんいい意味な
東大のみんな頑張れよ
307 :
132人目の素数さん:2007/12/15(土) 03:44:59
勉強出来る奴にピアノ・将棋・格ゲー巧い奴多いよな。
308 :
132人目の素数さん:2007/12/15(土) 04:58:11
オシャレも上手い奴は少ないな
309 :
132人目の素数さん:2007/12/15(土) 10:11:17
数学科は身長低いって言われてるけど普通じゃないか?
310 :
132人目の素数さん:2007/12/15(土) 12:15:57
311 :
132人目の素数さん:2007/12/15(土) 12:31:59
ギルティはオサレ多いよ
312 :
132人目の素数さん:2007/12/15(土) 13:36:31
数学科はギャル男がいっぱいいるから駒場に建物があるとか言った奴誰だよ
>>296見たらギャル男なんて一人も出てこねーぞ?
紹介されている設備のほとんどを利用する機会が無い件
特にセミナーハウス
要するに男だけの環境ってことか
315 :
132人目の素数さん:2007/12/15(土) 18:13:58
数学科にもギャルオが少しいるけど、そいつらは授業にほとんど来ないで、コンパとかで遊んでる。
そして要領よく追試だけで卒業していく。自分たちにはここが場違いであることが分かってるんだろうな。
駒場って総じて汚いんだよ
>>315 数学科に来てまでもそんなDQN行為をして卒業するってのが要領いいとは思えん
せっかくこんな恵まれた環境の中にいるのに数学やらないなんて要領悪いな
その辺は価値観の違いか。
>>316 >>296のビデオ見ると綺麗だよ
DLの姦りかた教えれ
319 :
132人目の素数さん:2007/12/16(日) 00:20:05
>>315 場違いなのに何故数学科に行くのか理解に苦しむ
>>319 理系なのに実験が無く、楽な印象があるから。渋谷にも近いし。
そんな簡単な理屈も理解できないのですか?数学のやりすぎ?
321 :
132人目の素数さん:2007/12/16(日) 01:23:34
理1生は数学科に決して楽なイメージを持ってないと思う。
むしろ、難しくて怖いイメージを持ってるのが普通の感覚。
だから数学得意な人も数学科を敬遠することがある。そして代わりに
何も考えてない馬鹿が気楽に数学科に入ってくる。
322 :
132人目の素数さん:2007/12/16(日) 02:17:15
>>321 俺もそう思う
数学科はものすごく才能がある人以外にとってはつらそうなイメージがあった
結局計数工学に行ったよ
323 :
132人目の素数さん:2007/12/16(日) 02:54:36
現在理T一年。
数学科に進もうと考えてる俺がきました。
理T内では確かに
>>321のイメージがはびこってる。
324 :
132人目の素数さん:2007/12/16(日) 04:03:30
えー、数学科って駒場なのかい?
かわいそう
325 :
132人目の素数さん:2007/12/16(日) 06:18:31
柏にもあるやろ
ゲイはいないと思われ
何十人もの集団でゲイがまったくいないと考える方が確率的に不自然だ。
ゲイはまだまだ隠すべきものだから表面的には見えないが
329 :
132人目の素数さん:2007/12/16(日) 11:09:27
安心感、というか
一体感を感じさせてくれる教授が
少ないからではないか
昔はいっぺんで学生たちを虜にしてしまうような
敬愛すべき教授たちがいた
330 :
132人目の素数さん:2007/12/16(日) 11:17:11
セミナーでいつも居眠りをしていた
K先生とかね
331 :
132人目の素数さん:2007/12/16(日) 11:18:13
河田?
332 :
132人目の素数さん:2007/12/16(日) 11:40:00
聴いていないかと思えば
ポイントをついた質問をされ
びっくりする
333 :
132人目の素数さん:2007/12/16(日) 14:37:54
助からないと思っても助かっている
334 :
132人目の素数さん:2007/12/16(日) 14:37:58
小松だろw
335 :
132人目の素数さん:2007/12/17(月) 10:47:54
数学科ってイケメン多くて最強だよね
渋谷のセンターガイ歩いてる池面ガイズはみんなもちろん数学科!
337 :
132人目の素数さん:2007/12/17(月) 18:11:10
数学科でイケメン見たことない。3年も4年も。不細工ばっか
東大数学科の1年には1人もブサイクはいない
>>338 東大○○学科の1年
という概念はありましたっけ
特に振振りでどこに飛ぶか分からない場合
341 :
339:2007/12/17(月) 18:47:15
>>338 ああブサイクもイケメンもいない
というオチね
ぶちこわしてスマソ逝ってきます
>>339 まあ見るからに数学科のために生まれてきたって人はいるけどな。
343 :
132人目の素数さん:2007/12/17(月) 22:10:35
セミナーやりたくないでござる
344 :
132人目の素数さん:2007/12/17(月) 22:17:37
数学科の先生ってどんな感じ????
346 :
132人目の素数さん:2007/12/18(火) 18:15:01
347 :
132人目の素数さん:2007/12/18(火) 18:33:03
・・・
349 :
132人目の素数さん:2007/12/18(火) 19:01:19
大学の研究室のPCは公費で維持されています。私的な使用
は業務上横領に該当する犯罪です。また自分のPCを大学で
使っている人は、電気の窃盗の恐れがあります。まさか、大学から
カキコしている人はいないでしょうね。
理Tに入った時点で数学科に進学しようと決めていた学生が数学科生の半数以上ですか?
>>350 少なくとも他にいけなかったから数学ってのはいないと思われ
352 :
132人目の素数さん:2007/12/19(水) 18:09:47
>>350 そんなの2割ぐらいだと思われ
てか高校で数学得意だった奴って物理学科の方に行くし
353 :
132人目の素数さん:2007/12/19(水) 18:49:20
そして大半が崩れます。
354 :
132人目の素数さん:2007/12/19(水) 18:53:53
理Vから数学科に変わる者もいるよね。
ステータス重視か。
355 :
132人目の素数さん:2007/12/19(水) 19:00:14
>>350 半数以上。物理と数学で迷ったという人もいるけど。
ただ、最近はどちらに進むにしてもアカポス狙いは現実的な選択肢じゃない気がする
東大数学科出身でアカポスにつくのは6,7人くらいじゃないの?
東大数理博士→アカポス でも、学部は東大以外だったり基礎科だったり
が毎年そこそこいる。
358 :
132人目の素数さん:2007/12/19(水) 22:53:26
俺は!俺の思うまま!!俺の望むまま!!!邪悪であったぞ!!!!
まあコネが必要だね
360 :
132人目の素数さん:2007/12/19(水) 23:19:59
>>355 てめえロンダだろw嘘つくなプッププw
361 :
132人目の素数さん:2007/12/19(水) 23:47:18
なんなんですか?この上の馬鹿。視ね
362 :
132人目の素数さん:2007/12/19(水) 23:55:01
豚は死ね!!!
363 :
132人目の素数さん:2007/12/20(木) 00:28:50
お前が死ね。数学ばっかやって人間性が駄目になっちゃったんだね。可哀想に。
364 :
132人目の素数さん:2007/12/20(木) 00:33:05
数学とスイーツって似てない?
東大に入れなくて人間性が駄目になったのかもねw
366 :
132人目の素数さん:2007/12/20(木) 01:09:04
ワタシ、インド人と韓国人のハーフなんですけど彼氏のチンポが108本もあって
セックス出来ないんです。ワタシのマンコは5mmしかないし入りきらないんです。
しかもワタシは182cm22キロの13歳なんですけど彼はまだ9歳のガチホモで
80cm12キロなんでフェラするのにも一苦労です。
だから1ヶ月で0.5回しかセックスしてません。
知り合ったきっかけはQBKなんですけど彼とっても優しいんです。
優しい彼に限ってHIVキャリアなんてことないですよね?
工房に崩れが混じり始めたな
368 :
132人目の素数さん:2007/12/20(木) 19:57:47
笹播きも入学時は数学科志望ではなかったそうだよ
369 :
132人目の素数さん:2007/12/21(金) 22:39:37
>東大数学科出身でアカポスにつくのは6,7人くらいじゃないの?
甘過ぎ。w
4、5人くらいだよ。
年4,5人は多い方か。
しかし、数学は厳しいね。工学系だと学位なしで論文も20年以上書いて無くて准教授なんて生意気な
肩書きぶら下げてのうのうとしている輩もいると言うのに。
371 :
132人目の素数さん:2007/12/21(金) 23:56:33
そんな奴は追放しろよ
372 :
132人目の素数さん:2007/12/22(土) 17:49:33
>>368 数学科志望がそれ以外に変わることはよくあるが
逆は比較的少ないケースの気がする
373 :
132人目の素数さん:2007/12/22(土) 19:16:28
これでも食らえ:
119 名前:132人目の素数さん :2007/12/22(土) 18:15:17
まあ数学科はじぶんをかつて秀才と誤認した人間が
どう壊れていくかを経過観察する実験場だからな。
精神科のデイケア施設みたいなもんだw
東大法学部のトップ
22歳助手
25歳助教授
35歳教授
東大理学部のトップ
27歳助手
35歳助教授
45歳教授
375 :
132人目の素数さん:2007/12/24(月) 08:46:38
そうか
方角は呼び値敷のいらない楽悶か
376 :
132人目の素数さん:2007/12/24(月) 09:03:03
377 :
132人目の素数さん:2007/12/24(月) 10:11:44
274 :132人目の素数さん:2007/09/23(日) 00:28:27
共著ばかり書くのは無能な証拠
本当に実力のある人は単独で論文を書き
共著はたまにしか書かない
>>374 東大法学部のトップは、財務省主計局→事務次官 が真のエリートコースでそ。
今の日本でこれ以上のエリートコースはない。
>>378 助手になるくらいの奴はたいてい財務省の内定を蹴っている
22歳で助手になるのはもうなくなったぞ。
機械板の機械系3学科スレから来ました
なんでこんなに伸びるんだこっちは。
機械なんてまったく進まないのに…
>>381 あん?ネラーが多いんだよ数理は。
機械工学科よりはパソヲタも多いだろうしさ。
383 :
132人目の素数さん:2007/12/27(木) 01:05:35
東大でいじめ、暴行等のアカハラをくり返した元教授を処分
東京大は26日、在職中、自分の研究室に所属する大学院生や教員に対し、長時間にわたって
怒鳴りつけたり、暴行したりするなどのアカデミック・ハラスメント(アカハラ)を繰り返したとして、
元同大大学院教授(50代男性、退職)を21日付で諭旨解雇相当の処分にしたと発表した。
東大広報グループによると、元教授は平成10年から18年までの間、5人の大学院生に、いじめ
や指導の放棄、過重な作業の指示などの嫌がらせをしたほか、教員2人には辞職を求めたり、
殴ったりしたという。
本来は諭旨解雇に当たるが、元教授が既に退職し、就業規則に基づく懲戒処分の対象にならない
ため、「諭旨解雇相当」として退職手当の3分の1を減額する措置を取る。当時の部局長だった60代
教授も監督責任を問い厳重注意とした。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071226/crm0712261740015-n1.htm
384 :
132人目の素数さん:2007/12/27(木) 03:57:42
>東大法学部のトップは、財務省主計局→事務次官 が真のエリートコースでそ。
>今の日本でこれ以上のエリートコースはない。
Yさん
東大数理科学研究科修了→ハーバード博士→ケンブリッジ大講師
Iさん
東大法学部卒(3年生の時に、司法試験合格)→BCG→ハーバード大MBA
385 :
132人目の素数さん:2007/12/27(木) 08:06:15
>>381 違うとすると興味深い
機械のほうがカキコよりもパソコンや通信の
機能のほうに目がいってしまうとか?
386 :
132人目の素数さん:2007/12/27(木) 17:41:20
★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0 上下くっけて
%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
387 :
132人目の素数さん:2007/12/27(木) 20:53:38
388 :
132人目の素数さん:2007/12/28(金) 01:11:02
佐々木 力(ささき ちから、1947年 - )は、科学史学者。東京大学大学院総合文化研究科教授。専門は科学史。
宮城県加美郡加美町出身。宮城県古川高等学校、東北大学理学部数学科卒業、同大学院理学研究科数学
専攻博士課程中退。
数学者になるつもりでいたが、挫折し、数学史に転向した。プリンストン大学で歴史を学んだ。Ph.D 取得。
日本の数々の大学で数学史を教える。
中国人留学生に対し、誤解を招く行動をしたとして大学側から二ヶ月の停職処分を受けた。国際学会に行く予定
だったが「学会がなくなったから、他のところに二人で行こう」と中国人留学生の院生を誘い、留学生が大学当局に
抗議し、問題が発覚した。 留学生によると、はじめ彼女は、佐々木を指導教官としていたが、佐々木の求愛行為に
困惑し、後に他の教官を指導教官にした(一度は佐々木氏自身これを了承していた )。にもかかわらず, メールで
「君は僕の下に戻らないと学位が取れない」などと嫌がらせをしたという。 佐々木本人はこのメールを送ったことを
認めているが「彼女のためをおもってしたこと」といっている。(週刊新潮05/01/20 号)
389 :
132人目の素数さん:2007/12/28(金) 09:12:15
このスレ予想道理下らないスレだな。くそ面白くね。
390 :
132人目の素数さん:2007/12/28(金) 16:54:16
【社会】 東北各地の刑務所では…ケーキにカフェオレ、マックも ここは刑務所?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198410107/l50 クリスマス、大みそか、そして正月が近づいた。
多くの人々が家族や恋人と温かい食事を楽しむこの季節、それがかなわない人たちがいる。
暮れゆく師走と新しい年を、「塀の中」の人々は何を食べて過ごすのか。
東北各地の刑務所を訪ねた。
■3食500円
10日、盛岡少年刑務所。「炊場(すいじょ)」という特殊な名称で呼ばれる調理場では、
白い帽子と作業着姿の若い受刑者たちが夕食の準備をしていた。
入所者約500人の毎日の食事は、調理担当の12人の受刑者が作る。
午後3時過ぎ。夕食が出来上がった。
サクサクしたエビカツに「実たくさん汁」、海藻サラダ、米7・麦3の麦飯、漬物。
刑務所の食事が「くさい飯」と言われたのは昔話。街の定食屋なら600円はすると思った。
これ、いくらですか?
「副食140円、主食30円ほどでしょうか」と加藤礼次郎用度課長。安い。
1日の食費はあらかじめ決められており、1人約500円という。1食ではない。3食だ。
■年末年始は……
カレー、トンカツ、ラーメン……。東北の各刑務所に人気メニューを聞くと、ほぼ共通した答えが返ってくる。
甘いものの人気も高い。「汁粉が出るとパンにたっぷりつけて食べている」(秋田刑務所)という。
季節感もあり、クリスマスにはケーキ、カフェオレ、鳥モモ肉。
大みそかには、カップめんだが年越しそばが出る。
年始は折り詰めのおせちや雑煮、うなぎのかば焼き(名刺大)やプリンも。
メニューの多彩さは、経費が限られるなか、各刑務所が苦労して毎月新メニューを生み出してきた結果だ。
どこも管理栄養士がバランスやカロリーに気を配っており、単身赴任の刑務所職員がうらやむほどだ。(
>>2へ)
391 :
132人目の素数さん:2007/12/28(金) 19:00:01
数学の下らぬ「研究」して社会に害毒ながすより、むしょに
はいって、楽に人生過ごそう。
>>384 HBSは別に東大出て無くても入れる。日本でそこそこの大学をそこそこの成績で出てそこそこの会社に
入ってそこそこ英語が出来れば入れる。ビジネススクールは各大学で定員が1000人位だし、HBSと
同程度の評価の大学は10校はある。それほど狭い門ではない。それより費用が10万ドルくらい掛かるから
それをどうするかだな。HBSのMBAあればもちろん就職に有利だけど、それで簡単に良いところに就職出来る
ほど世の中甘くない。連中も死ぬ気で就職活動するよ。
>>387 これって力じゃないの?この人って自分の著作について少しでも意図しないことが書かれると徹底的に相手を
こき下ろすって言うんで誰も近づこうとしないとか。嫌な奴だな。
393 :
132人目の素数さん:2007/12/29(土) 13:16:27
>>392 2ちゃんねるでやたら騒がれ続けた有名なあの些詐欺?
いまごろやっと処分?ほとぼりさめるまで処分待ってた?
394 :
132人目の素数さん:2007/12/29(土) 14:56:47
>HBSのMBAあればもちろん就職に有利だけど、
Iさん
東大法学部卒(3年生の時に、司法試験合格)→BCG→ハーバード大MBA
ちゃんと内容良く見ろよ。
HBSに入ってくる連中の前職が一流ではない。それにMBAでキャリアパスを変える人もいる。
MBA取っても同じ会社に入るにしても、墜とされることもある。前職が良いのに超したことはないけどね。
Harvardと東大の平均的な入学難易度を考えると、学部は東大、修士は同じくらい、Ph.DはHarvardだね。
アメリカではもちろん、Harvardの方が格上だけど、アメリカの私立大学の学費は高いからそういうことも
考慮した方が良いと思う。アメリカで金を持っていることは何物にも代え難いアドバンテージだ。
396 :
132人目の素数さん:2007/12/29(土) 17:50:08
BCGは、世界最高のコンサルティングファームやろ!
入学難易度とかどうでもいいから。w
397 :
132人目の素数さん:2007/12/29(土) 19:02:16
ハーバードと東大を比較すること自体、あほらしい。
世界的には、東大=極東の無名大学
>>397 アメリカだと北京大学や精華大学出身の人が活躍しているから、東大よりは知名度は高いだろうね。
Ph.Dは世界中から優秀な学生がやってくるから母集団がほとんど日本のみの東大より競争は厳しい。
学部に関してはHarvardは高校入試程度の試験しか要求しないから(SATとかね)、楽勝でしょ。
学部の授業は、高校レベルの学生にはキツイってだけで、クラスの半分はAがくるし、それほど
厳しいわけではない。
399 :
132人目の素数さん:2007/12/30(日) 12:07:37
あの人は優秀だよ
優秀すぎて代数的数の定義も書けないほどイカレちゃったってこと?
402 :
132人目の素数さん:2007/12/30(日) 12:47:15
映画も音楽も数学も、すべてにおいて趣味が悪いんだな。w
>>400 ひょっとして、
他のやつはもっとひどいのか?
404 :
132人目の素数さん:2007/12/30(日) 12:56:55
東大数理の他の院生はもっとひどいのか・・・
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
>>404 特に理科大からロンダしてきた奴が…
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
最近院生のレベル下がってる?
毎年、下落しつづけているという報告は聞くけど
上昇したとか持ち直したという報告は聞いたこと無いな。
今は代数的数の定義も理解できない院生程度でなんとか持っているのかもしれないけど
10年くらいしたら分数ができない院生とか現れたりするのかな…
408 :
132人目の素数さん:2007/12/30(日) 13:57:11
嫌な世の中になったものだな。
409 :
132人目の素数さん:2007/12/30(日) 13:57:40
数理で分数ができない…?
分数の何が出来ないかが問題だが、四則混合計算が出来なくなることはありえんな
410 :
132人目の素数さん:2007/12/30(日) 13:59:39
東大数理の他の院生はもっとひどいのか・・・
Fランクの私大の3回生である俺が言うのも何だが
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
411 :
132人目の素数さん:2007/12/30(日) 14:02:04
俺のとこの院生はマスターなのに混合ホッジ構造が理解できないよ
レベルが下がったもんだ
412 :
132人目の素数さん:2007/12/30(日) 14:04:19
GabberのAlmost ring theoryの講義録を修士の学生に読ませたら、
分からないと叫んで、テキストを破り捨てたよ
モラルも低下したようだ
413 :
132人目の素数さん:2007/12/30(日) 14:07:22
Y氏は、M1の時既に作用素環の論文を書いてたはず。
このレベルの人は、東京、京都合わせても1学年に数人程度。
414 :
132人目の素数さん:2007/12/30(日) 14:12:42
東大の数論幾何の連中は、スキームだけはよく理解してるけど、楕円関数や表現論はおろか、楕円曲線や保型形式の基礎事項すら怪しい人ばっかりだよね。
解析はアホのやることだと思ってるからな
つまり代数的数の定義なんか理解できなくても
作用素環の論文なら書けるってことだ
417 :
132人目の素数さん:2007/12/30(日) 14:28:08
雛形となる理論をろくに知らずにできることなんて、たかが知れてるやろ。w
年に数人というより、あの研究室は師匠の方針だよ。
外国だと大学院に入ってすぐ担当教官と共同研究をするってパターンは多いんだが
日本だとその程度では話にならないから
まだ下積みをしてなさいって先生が多いんだよね。
419 :
132人目の素数さん:2007/12/30(日) 14:37:05
作用素環の若手では、O氏とK氏が目立ってるけど、どちらもI教授の学生なんだよね。
あの研究室の師匠も方針を改める時が来てるのかもしれないね。
420 :
132人目の素数さん:2007/12/30(日) 14:54:56
低次元トポロジーのOさん(旧帝教授)は
助手になったとき、修士でてすぐだったが、
複素解析の演習をみれないといっていた。
複素解析は知らんと。
それでも通用した。
421 :
132人目の素数さん:2007/12/30(日) 14:57:53
隣の家の犬がうるさくて、さっきから論文をかけない
422 :
132人目の素数さん:2007/12/30(日) 15:02:51
解析はアホのやることやろ?
日本人数学者で世界に通用しているのは代数だけ
修士出てすぐ助手になる時代っていうと
学生のレベルも半端じゃなかったような。
今みたいに誰でも入れるたのしいだいがくじゃないし。
424 :
132人目の素数さん:2007/12/30(日) 15:19:01
日本の解析
岡潔、伊藤清、角谷静夫、吉田耕作、加藤敏夫、溝畑茂、佐藤幹夫、荒木不二洋、渡辺信三、河合隆裕、、、
代数解析 柏原、三輪、神保
複素解析 平地
実解析 新井
作用素環 河東
偏微分方程式 中西、小澤、石井
力学系 宍倉、木上
確率論 楠岡、熊谷
425 :
132人目の素数さん:2007/12/30(日) 15:22:31
解析はアホのやることやろ?
日本人数学者で世界に通用しているのは代数だけ
426 :
132人目の素数さん:2007/12/30(日) 15:26:33
東大だとそうなのかな?w
427 :
132人目の素数さん:2007/12/30(日) 15:28:50
実解析の人って世界で通用している?
428 :
132人目の素数さん:2007/12/30(日) 15:29:06
解析 微分方程式の性質を調べる
幾何 方程式の解空間の構造を調べる
代数 そのための道具をつくる
429 :
132人目の素数さん:2007/12/30(日) 15:46:27
↑おまえの狭い数学観があらわれているよ、低脳君
解析 気持ちよいほど禿げてる
幾何 名残惜しそうに生えてる
代数 ふさふさ
すこし違ったかもしれんけど
昔、こんな分類なかったっけ?
431 :
132人目の素数さん:2007/12/30(日) 15:49:22
いや頭の弱い代数信奉者にでもわかるように単純化しただけだけど。w
432 :
132人目の素数さん:2007/12/30(日) 15:56:31
東大の解析で世界に通用しているのってだーれ?
433 :
132人目の素数さん:2007/12/30(日) 15:58:00
今の東大のスタッフでICMの招待講演をしたのはどの人?
世界に通用するというのが
どういう意味なのか定義しないと
なんともいえん。
435 :
132人目の素数さん:2007/12/30(日) 15:58:40
解析系ではだれ?
オナニーすると知能が下がって受験に落ちるってほんとですか?
(来年東大受験)
437 :
132人目の素数さん:2007/12/30(日) 15:59:30
だからさ、ICMで招待講演した東大の解析の先生ってだれなの?
438 :
132人目の素数さん:2007/12/30(日) 16:05:48
とりあえずplenary lectureはずっと京大だからねー。
1998 三輪
2002 中島
2006 加藤
439 :
132人目の素数さん:2007/12/30(日) 16:09:15
とりあえず、神保、楠岡氏は世界的な権威です。
ほかに平地氏も世界的な賞を受賞したよね。
440 :
132人目の素数さん:2007/12/30(日) 16:10:36
代数解析は解析かどうか微妙w
441 :
132人目の素数さん:2007/12/30(日) 16:12:43
どう考えても解析やろ。w
みんな複素解析や量子力学の素養がないから、解析的な意味を理解できないだけで。
442 :
132人目の素数さん:2007/12/30(日) 16:28:46
>>425 先人の栄光にすがるしかない者の滅びの言葉
で、やっぱり解析って禿げ多い?
俺やっぱ代数にしようかな…
ここって子供しか書き込まないのかな?
京都はおっさんも書き込んでる気がするけど。
まあ一般人のおっさんも書いてる気が駿河…
>>444 日本語でおk
子供しか書き込まないならどうで
おっさんも書き込んでたらどうなの?
んなこと知ってどうすんの?
っつーか、どうやって検証すんの。
446 :
132人目の素数さん:2007/12/30(日) 22:04:18
代数解析の業績は世界的に認められているので、
「代数解析は解析ではない、代数だ」と主張することで
「解析はくずだ」という自分の脳内理論を正当化したいだけ。
確率論は?とか問われると「じゃあ微分方程式で一流の数学者は?」
と逃げる。
447 :
132人目の素数さん:2007/12/30(日) 22:07:11
おちつけ
俺が2chに着始めた頃は
>>444のような何も考えて無さげなゆとりっぽい疑問には
↓こういうレスがついたものだ
ここに書いてるのは全員ょぅι゛ょに決まってるだろ!
内容でわかるだろ
ゆとりからのテレパシーを受信できる人は少ないと思うよ
king氏ね
451 :
132人目の素数さん:2007/12/31(月) 07:07:56
テレ東の深夜番組に黒咲藍が出てたそうだが見たヒト居る?
452 :
132人目の素数さん:2007/12/31(月) 08:20:43
いねーよバカ
453 :
1stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/12/31(月) 08:53:27
Reply:
>>450 思考盗聴で個人の生活に介入する奴を潰してから書け。
454 :
132人目の素数さん:2007/12/31(月) 09:29:32
★今週の2ちゃんねるトップニュース★
必見/常識 ※要保存 コ○ペ推奨
グーグル検索→ パチンコ・パチスロの真実
2ちゃんねる検索→ 右翼の正体
455 :
132人目の素数さん:2007/12/31(月) 12:31:48
理T2年で数学科内定の立場のことか?
457 :
132人目の素数さん:2007/12/31(月) 12:41:52
そいつ去年に本出したときから数学科を名乗ってるんだが。何者なんだろうか?
東京大学じゃないんじゃないか?
459 :
132人目の素数さん:2007/12/31(月) 17:59:11
数学専攻って大学院じゃない?
大学院なら代数的数の定義を理解できなくても許されるみたいだしな…
俺は大学院じゃないが、解析的数と幾何的数の定義くらい知ってるよ
462 :
132人目の素数さん:2007/12/31(月) 21:03:26
Takaga To-Dai no bunzai de nama-iki na !
Yo wa the Universiy of Moscow mo sitte iru shi, mochiron
Oxford Univ. mo Cambridge mo ryouhou itte mita.
Daga, sona koto ga Jiman ni naru ka !!!!!
464 :
132人目の素数さん:2007/12/31(月) 21:46:16
ん?まあいいや
あと2時間で2007年もおわり
代数的数の定義を理解できてない院生というのは山下 真さん?
年も明けたか。
まあここを出ても大してイイ事もないが、
取りあえずは鬱になるなよ。
>>33、まあ余り長居は奨めんぞ。
469 :
132人目の素数さん:2008/01/02(水) 09:48:42
>>468 寮のことは知りませんが最初の3行には同意1票
な〜〜〜んじゃ そりゃぁ
472 :
132人目の素数さん:2008/01/02(水) 14:47:21
>>468 でも、アク取って大手の本社勤務って今的には良いんじゃない?昔的には志が低いとか
叩かれそうだけどw
474 :
132人目の素数さん:2008/01/02(水) 15:49:37
http://happytown.orahoo.com/v.c.nets.shinshu-u/ ここのギャラリーのパス頼むインフォにヒントある
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
475 :
132人目の素数さん:2008/01/02(水) 16:20:12
>>468 さんの「いい事もない」
は社会的な順位の事よりも個
人の内的な事かと3行目から
476 :
132人目の素数さん:2008/01/02(水) 16:23:34
U〃めмаUτ!┐o□フ見τ маィ彡勹ょЗ〜!(-.-)y-~~~イップク
>>474 26^2通り試してみればいいんじゃん?
478 :
132人目の素数さん:2008/01/02(水) 16:58:53
479 :
132人目の素数さん:2008/01/02(水) 17:20:58
統合失調症で苦しいです
480 :
132人目の素数さん:2008/01/02(水) 17:28:12
東大で一番良く使われてる(抽象)代数の演習書って何ですか。
黄色(なんとかライブラリ)の代数演習かなって思うのですが
よく使われてるものがあったら教えてください。
481 :
132人目の素数さん:2008/01/02(水) 17:43:35
>>480 そんなものは指定されない。演習の授業で出てくる問題を解くぐらいしかしてないよ。
482 :
132人目の素数さん:2008/01/02(水) 18:09:50
そうでしたか。頭が良いと問題集一冊潰すとかしなくてもマスターできるんですね。
大学で指定されるとかは無いというか
大学生になったんだったら
自分にあった勉強法を自分で見つけていくのは当たり前
自分にあったテキストや問題集を選ぶのも当たり前
躓いたら自分で考えるのも当たり前
自力で問題を解くのも…ね
問題集を使っている人がいても
これが一番使われてますてのは、知りようがないね。
問題集なんてなくても、教科書の章末問題とかを自力で解いていくとかでも
結構身に付いていくもんだよ。
授業で指定された教科書以外を見たりしない大学生とか
最近結構いたりして困るよね
この板に質問しにくる大学生なんかでも…
484 :
132人目の素数さん:2008/01/02(水) 19:06:34
ガウスにとっって最小二乗法は、同時に理論数学から応用数学へと導かれる
橋の一つであった。彼は両方面で活動することを最高の理想として心に描いて
いた。オルバース宛の手紙のなかで、彼はこの点をつぎのように表現している。
「もっとも洗練された幾何学者と完璧な天文学者、これらは私が心の底から尊敬
している二つの別々な尊称ですが、この二つが結合しているとき、私はこれを
熱情をこめて崇拝します」
劣情をこめて…か。
486 :
132人目の素数さん:2008/01/03(木) 04:35:19
進振りで文2からここ目指すことは可能ですか?
最近はどうかしらないけど
文系←→理系って
すこし手続きが面倒だった気がするから(必要単位等)
注意事項なんかは学生課で聞いてみて。
理2から法学行ったやつ知ってるから
逆も大丈夫な筈
ただ1人制度上の失敗を犯して降年したやつを知っているが
そいつの失敗がなんだったのか思いだせん…
学生課じゃなくて教務課だった
すまん
489 :
132人目の素数さん:2008/01/03(木) 23:09:12
490 :
132人目の素数さん:2008/01/03(木) 23:42:48
>>480 マジレスすると物理の群論の教科書。
教科書に書いてある話がそのまま演習問題として使える。
『応用群論』とか。
具体例の豊富さは最高。量子力学の勉強にもウマー
491 :
132人目の素数さん:2008/01/04(金) 02:46:19
自分でする演習なんて必要ない!
つまらない市販の本読むくらいなら、ファンデルウェルデン通読しちゃいな。
492 :
132人目の素数さん:2008/01/04(金) 03:03:40
>>489どうしてですか?
出来れば理由を聞かせてもらいたいです。
493 :
132人目の素数さん:2008/01/04(金) 03:13:37
>>492 簡単に言えば悶え苦しむことになるからということだ。
494 :
132人目の素数さん:2008/01/04(金) 03:17:05
この大学に2年までの複素解析でリーマン面あたりまでぶっ飛ばして
猛スピードで講義する人がいるらしいけど、その人誰?
496 :
132人目の素数さん:2008/01/04(金) 03:21:28
>>495 2年までの複素解析ではせいぜいリーマンの写像定理あたりまでしかやらないんじゃないのか?
497 :
132人目の素数さん:2008/01/04(金) 03:41:35
まあ実際は2年次までにリーマン面もすっ飛ばしてその先まで進むのだから凄まじいな。
スピード面でノートに写したり理解したりするのは追い付いているのかい?
ノートに写すのだけはちょっと無理っぽい気がするけど。
498 :
132人目の素数さん:2008/01/04(金) 05:04:17
499 :
132人目の素数さん:2008/01/04(金) 11:19:11
>>493そうですか…。orz
受験の時文系でも、進振りで理系の学部に行く人は何人位いますか? やっぱり難しいのでしょうか?
500 :
132人目の素数さん:2008/01/04(金) 11:54:50
>>498 おいおい、2年次の複素解析で複素多様体までやるのか?
これはノートだけでなく理解のスピードも追い付くかどうか怪しくなってくるな。
普通はリーマンの写像定理あたりまでが限界だろう。
501 :
132人目の素数さん:2008/01/04(金) 12:21:56
>>499 ふつうに理1はいれ。文系からだと数学科に内定するのもけっこう面倒だし、
入ってからも苦労するのが分かりきってる。
502 :
132人目の素数さん:2008/01/04(金) 12:48:31
なんとなく先生方の受賞歴を調べていたら、教授でも
何の賞も受賞していない人いた・・・・。
受賞してないというのは高く評価されていないってことでしょ?
どうやって東大教授になれたんでしょ?
>>502 何の論文も無しに京大の教授になれた森毅とかはどう考えてる?
504 :
132人目の素数さん:2008/01/04(金) 14:47:57
大丈夫。
東大の数論幾何集団は、リーマン面飛ばしてハーツホーン読んで、秀才ぶってるやつが多いだけだから。
それで30になっても、論文ゼロとかね。w
学部のうちはマイペースで、きっちり勉強していけばいいんでない?
506 :
132人目の素数さん:2008/01/04(金) 17:41:45
>>501高1の時に安易に文系にしてしまい、高校のカリキュラム的にも理転ができないもので…
理科1科目で受験したいということか?
だとしても数学が得意なら理1の合格点を
取るのはそんなに難しくないと思うぞ。
>>506 受験でなんとかしたほうがいいよ。
大学受験でなんともならないのに
進振りでなんとかできると思うかい?
期間は違っても進振りも受験と同じだよ?
その期間に必要な単位は揃えないといけないし
理系科目の授業ばかりとってればいいなんてことはないから
結局大学入っても文系として頑張らなければならず
苦しみ続けることになるぞ?
高校数学を独学で勉強する<文2で大学数学も履修<数学科で数学を勉強する
の順に厳しいのだけど、受験が全てみたいに思ってる
高校生にはわからんだろなw
510 :
132人目の素数さん:2008/01/04(金) 22:15:43
511 :
132人目の素数さん:2008/01/05(土) 00:32:25
>>506 だったら高校辞めて予備校で理転しちゃえばいいだろ。
>>510 なんかマジレスするのもアレだが、シス創は旧原子力工学科。
名前変えて成功した数少ない例だと思うよ。
うちの情報科学科の教授がなんであそこに底点で負けたんだとすげぇ悔しがってたw
>>512 教授に言ってあげないと意味無いが長い間には名門も底抜けする
30年前は新興学科だった情報も定着したと思えばめでたい
原子力工学科って超不人気学科だったとこだな
同じくシス創の船舶工学科は工学部で万年底点ワーストだったらしい
万年不人気学科とかはあるだろうけど
全体的に人気順位って結構上下してるような。
数学科に入るのがきつい年もあれば緩い年もある。
シス創が人気なのは楽に単位が取れ就職が良いからだろう。
間違って理Tに入ってしまった人達を救済するのが経転とシス創。
船舶も結構受け皿的な感じ。
船舶から数学科に転科したって数学者もいるし
航空いってさらに留年した天才数学者もいる。
進振りで失敗したからといってめげるなよ。
518 :
132人目の素数さん:2008/01/07(月) 13:51:52
高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院 (光文社新書)
水月 昭道 (著) 価格:¥735(税込)
大学院重点化というのは、文科省と東大法学部が知恵を出し合って練りに練った、
成長後退期においてなおパイを失わん都執念を燃やす"既得権維持"のための秘策
だったのである。
折しも、九〇年代半ばからの若年労働市場の縮小と重なるという運もあった。
就職難で行き場を失った若者を、大学院につりあげることなどたやすいことであった。
若者への逆風も、ここでは追い風として吹くこととなった。
成長後退期に入った社会が、我が身を守るために斬り捨てた若者たちを、
これ幸いとすくい上げ、今度はその背中に「よっこらしょ」とおぶさったのが、
大学市場を支配する者たちだった。(本文より)
http://www.amazon.co.jp/%E9%AB%98%E5%AD%A6%E6%AD%B4%E3%83%AF%E3%83%BC %E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%82%A2-%E3%80%8C%E3%83%95%E3%83
%AA%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%94%9F%E7%94%A3%E5%B7%A5%E5%A0%B4%E3%
80%8D%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2-%
E5%85%89%E6%96%87%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E6%B0%B4%E6%9C%88-%E6%98
%AD%E9%81%93/dp/4334034233
519 :
132人目の素数さん:2008/01/07(月) 20:51:21
>>517 めげて理三にでも入りなおした方が人生勝ち組かもよ
521 :
132人目の素数さん:2008/01/08(火) 23:56:19
でも、アメリカだとPh.Dは普通に取るけどね。特に、理系は。
職歴もない留学生が簡単に就職できるほどアメリカは甘くないし、そういうわけで大学院で
最先端の知識を身につけて就職するのが一番無難だと思う。日本は修士までという話も
あるけど、工学で人気の分野なら博士もありかな、と思う。
523 :
132人目の素数さん:2008/01/09(水) 01:55:20
来年大学生になる予定のものです。東大生じゃなくても東大の教科書は普通に入手できますか?出来るなら方法を教えてほしいです。
524 :
132人目の素数さん:2008/01/09(水) 01:56:34
すみません。来年ではなく今年の4月です。
526 :
132人目の素数さん:2008/01/09(水) 02:07:29
>>523 東大の新入生が使ってる数学の教科書なら
斉藤:線形代数入門と杉浦:解析入門T(ともに東大出版)
を買うといい。大きな書店ならどこでも手に入る。
杉浦の解析入門なんて東大の一般学生が使ってたっけ?分厚すぎねえ?
528 :
132人目の素数さん:2008/01/09(水) 03:05:32
松坂 線形代数入門、解析入門にしとけ。
529 :
132人目の素数さん:2008/01/09(水) 11:44:23
親切にありがとうございます。一度書店に行って実物を見てきます。
530 :
132人目の素数さん:2008/01/09(水) 23:44:26
>>527 数学科進学意識し始めた頃に、先輩からもらった汚い杉浦解析入門の利用価値が分かり始める。
最近の1年の教科書だとサイエンス社から出てる金子の本が
わりと広く使われているらしいと聞いた
杉浦解析は理系でも多少マニア向けだと思う。
俺みたいに情報科学科に行くような人間は他のもうちょっと噛み砕いた参考書で十分だと思った。 まぁ頑張って読んだけどな。
ところで数学科も今日から授業開始?
・・・
533 :
132人目の素数さん:2008/01/10(木) 22:30:54
数理研で一番頭のいい俺様がきました
534 :
132人目の素数さん:2008/01/10(木) 23:10:06
数理研で一番頭の悪い俺様は帰ります
535 :
132人目の素数さん:2008/01/10(木) 23:19:06
数理研に院試はトップで受かったけど、D3論文ゼロの俺様が来ました
(指導教授に院試のことを言われて「がんばれ」と励まされた)
>>535 僕の知ってる先生はD4になって
ものすごくいい論文書いてアカポスゲットしたんだぜ。
期間内に終わることが目標じゃないからな。
D5まで行っても世界の同僚に読まれる成果を出すのが目標だ。
おまえも頑張れよ。
537 :
132人目の素数さん:2008/01/10(木) 23:59:36
>>535 院試トップってすげーなw
俺なんて面接で1時間もいじめられたぞw
院試で上半分に入ってないと奨学金を貰えないぞ。
但し裕福なヤツはトップでも貰えないが。
じゃ、俺、上半分だったんだ…orz
ヒマなんで king
じゃあ俺はgnik
添加の灯台がキングを詠んでどーする
543 :
1stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/01/12(土) 19:39:18
King of gnik.
king遅いよ
kingも来りゃよかったじゃん
547 :
132人目の素数さん:2008/01/13(日) 22:21:50
548 :
132人目の素数さん:2008/01/13(日) 22:26:43
549 :
132人目の素数さん:2008/01/14(月) 01:34:58
>>548 てっきり面接は解析の教官の所だと思ってたんだが、当日行ってみれば代数班だったんだ。
で、筆記試験でアホな勘違いしてたらしく、ダブル斎藤先生(しゅーじとたけし)に一時間に渡って言葉攻めされたw
あんなのでよく受かったと思うよ・・・
そもそも面接の前日に何の分野の面接なのか確認できるのに確認しなかったってのがマヌケすぎる
さすが頭が弱そう
特定されるとは考えないのかね
特定されると何だよ
552 :
132人目の素数さん:2008/01/14(月) 08:52:51
>>550-551 というか
>>549 は受かったのだから一定の資質を
認められたので自信を持って大学院以降の研究
を続けていただければ という未来のある話だが
面接でいびられるのは
悪いことじゃないよ。
少なくとも数学科に居続けるためには
先生方のいびりで精神崩壊しない程度の人材でなければならない。
セミナーの予行演習みたいなもんだよw
554 :
552:2008/01/14(月) 10:58:22
>>549 2chにそまってしまって回りくどいことを書いてごめん
まずは
合格おめでとう
でした
大昔の経験についてのレスで
既にアカポスについているかただったら
いまさらおめでとうなんて間が抜けている
とかいらんこと考えすぎた
昔は、桂先生が面接官のときは
駄洒落を沢山言っておけば受かると言われたもんだが
556 :
132人目の素数さん:2008/01/14(月) 12:52:12
斉藤さんに
このスレの:
549 名前:132人目の素数さん :2008/01/14(月) 01:34:58
>>548 てっきり面接は解析の教官の所だと思ってたんだが、当日行ってみれば代数班だったんだ。
で、筆記試験でアホな勘違いしてたらしく、ダブル斎藤先生(しゅーじとたけし)に一時間に渡って言葉攻めされたw
あんなのでよく受かったと思うよ・・・
そもそも面接の前日に何の分野の面接なのか確認できるのに確認しなかったってのがマヌケすぎる
をメールで送っておいたよ
557 :
132人目の素数さん:2008/01/14(月) 13:03:13
桂は研究花鳥やめたんだよな?
558 :
132人目の素数さん:2008/01/14(月) 16:37:29
>>556 斎藤さんは「そんなのいっぱいいるから誰のことかわからない」
って言ってなかった?
559 :
132人目の素数さん:2008/01/14(月) 16:38:11
>>555 最低でも鬘を笑わせる水準にないと逆効果w
研究科長なんてただの持ち回りですよ
561 :
132人目の素数さん:2008/01/15(火) 10:24:25
●バブル世代(1960年〜1969年生)
未だにバブルもう一回とか言ってるバカや、バブル後の脱力感で魂まで抜けた奴が多い
金銭感覚が狂ってるため消費率は高めなのが救いだがほとんどは無能。
企業内でがん細胞化している世代
●団塊Jr世代(1970年〜1974年生まれ)
親世代の団塊に反発するも就職難で返り討ちにあう。
世代人口が一番多いにもかかわらず出生率を下げていたりと、繁殖力は極めて低い。
団塊の付けを一手に引き受けているのもこの世代。100年後の日本史には悲惨な
世代として登場予定
●無味無臭世代(1975年〜1979年生まれ)
いたの?
●無気力世代(1980年〜1984年生まれ)
あきらめモード全開。やる気ナッシング。パラサイト多すぎ。
気持ちはわかるが、仕事しろよと。 愚痴らせたり文句言わせたりすると最強な所や、
他人に頼りまくるところは団塊そっくり。
●ゆとり世代(1987年〜1984年生まれ)
DQN
>>561 漏れはバブル世代だが、あんまりバブルの実感ないぞ。
親が疎開世代なので、二言目には「残すともったいない」といってた。
いまだにパラサイトなので貯金はやたらとあるが基本的に金は使わない。
あと、この世代の♀はどうも♂に過大な期待を抱いてるらしく、
基本的に結婚率が低く、離婚率が高い希ガス
ゆとり世代ですが何か?
565 :
132人目の素数さん:2008/01/15(火) 23:29:00
たんばらセミナーハウス貸し切って女の子とセクースしたいな。
566 :
132人目の素数さん:2008/01/15(火) 23:30:21
ゆがんだ雇用 苦しむ若者
「『何も持っていない』私からすれば、戦争は悲惨でも何でもなく、むしろチャンスとなる」。
そう主張する論文が月刊総合誌に掲載され、今年の論壇で話題となった。富裕層と貧困層を流動化
させるきっかけとして「戦争」に望みを託す過激な内容だ。
著者はフリーターの赤木智弘さん(32)。北関東の親元に同居し、夜遅く、アルバイト先のコン
ビニエンスストアへ出かける。8時間働き続けて明け方に帰宅。それで月給10万円強にしかならない。
「将来が不安でたまらない。ところが、自分のように、いくら働いても希望を持てないフリーターの
救済策は常に後回し。現状の平和より、戦争が起きて国民全体が苦しみ続ける平等の方がまし」
ワーキングプア、ネットカフェ難民……。この1年、貧困にあえぐ若者に関心が集まった。路上生活者
の支援などを行うNPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」(東京)の稲葉剛代表理事は
「支援対象はかつて50〜60歳代の単身男性だったが、ここ数年、生活に困った若者からの相談が増え
ている」と話す。
日雇い派遣労働者の34歳男性。家はなく、ネットカフェに毎日泊まる現金もない。週に数回、朝まで街
をうろつき、130円の初乗り料金でJR京浜東北線の始発電車に乗って、大宮―大船間を数回往復して仮眠をとる。
厚生労働省によると、住む所がなくネットカフェなどで寝泊まりする「ネットカフェ難民」は全国で約5400人。
平均月収は東京で10万7000円、大阪で8万3000円。若者が目立ち、20歳代の比率が26・5%と最も多い。
「生きさせろ! 難民化する若者たち」の著者で作家の雨宮処凛(かりん)さんは「貧困に苦しむ若者を、自己責任と
決めつけないでほしい。困窮した生活を望む人はいない。低賃金、不安定な雇用状況など、ゆがんだ労働市場のあり方
を見直していくべきだ」と話している。
567 :
132人目の素数さん:2008/01/15(火) 23:37:25
●戦中戦後の世代(〜1935)
戦争を経験し日本を見事復興させ今の日本経済を作り上げた最強の世代
戦国時代の武将なみのレベルの高さで感服。一部勘違いあり。
●混乱の世代(1936〜1944)
終戦、復興の混乱期に幼少時代を過ごす。運だけが全てを決めてしまった世代。
宝くじ大好き。
●団塊世代(1945〜1949)
自分達が日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代。お前らが作ったのは借金。
キチガイ多し。 行動力や根性は多少は持ち合わせているがたいした事は無い。
唯一評価できるのは繁殖力の高さ。 ただしあまりにも高すぎて未だにエロイ事件を
起こすのもこの世代。 日本を滅ぼそうと密かにたくらんでいる。
●団塊の金魚の糞世代(1950〜1959)
団塊と一緒に踊ってただけの世代。自主性なし。
下の世代にも疑いを持たず踊ること(Yesマン)を求める傾向あり。上が団塊
で且つ人口減少期に生まれた為競争は緩やかで勘違いが増殖。団塊の劣化コピー版。
●バブル世代(1960〜1969)
未だにバブルもう一回とか言ってるバカや、バブル後の脱力感で魂まで抜けた奴が多い
金銭感覚が狂ってるため消費率は高めなのが救いだがほとんどは無能。
企業内でがん細胞化している世代
568 :
132人目の素数さん:2008/01/15(火) 23:57:23
★高学歴ワーキングプア 水月昭道さん
http://book.asahi.com/author/images/TKY200711110087.jpg ■フリーター博士、赤裸々に
末は博士か大臣か――「『博士』がキラキラと輝いていた時代が、たしかにあったのだ」。
水月昭道(みづきしょうどう)さんは著作の中で、しみじみと記す。
実際の「平成の博士」はどうか。大学院を修了しても「2人に1人」は定職に就けず、「フリーター
博士」は1万2000人以上。専任教員を夢見ながら、非常勤講師やコンビニ店員、肉体労働で
食いつなぐ。中にはパチプロに転じたり、ひきこもりになったり、心を病んだり――そんな実態を
同じ非正規雇用の「人間環境学博士」の目で、悲惨な実例を豊富に交えながら赤裸々に描いた。
「優秀な若い人たちが私の周りから次々と消えていく。みんな大学に残りたいから声を上げられない。
だれかが問題を提起しないといけないと思ったんです」
大量の余剰博士は国策で生まれた。政府は91年、「世界的水準の教育研究の推進」を旗印に
大学院生の倍増化に乗り出したが、大学や企業などの受け皿が育たない。結果的に改革は、
副題の「『フリーター生産工場』としての大学院」につながった。「この構造を押さえないと、
『就職できないのは自己責任』と問題の本質がすり替わってしまう」
子どもの発達と社会の関係を探る「子どもの道草」研究が専門で、自らも「道草人生」。大学
中退後、バイク便ライダーとして各地を巡り、研究生活にのめり込んだのは30代。専任教員には
落選続きで、現在の立命館大研究員、同志社大非常勤講師の立場も今年度末に任期切れだ。
「道草」の過程で痛感したのが「教育」の大切さ。「社会に貢献したくてもフリーターにならざる
をえない若者を生み出す構造は、大学院だけではなく『教育』全体が抱える問題。官民一体で
議論してほしい」
子どもがいる父母にお薦めの本だ。
[掲載]2007年11月11日[文・写真]丸山玄則
http://book.asahi.com/author/TKY200711140234.html
569 :
132人目の素数さん:2008/01/16(水) 00:34:15
●ロストジェネレーション(1975年〜1979年生まれ)
90年代の不況のあおりを新卒時に受ける。
●縁交世代(1980年〜1984年生まれ)
90年代の不況のあおりを思春期に受ける。
●ゆとり世代(1987年〜1984年生まれ)
90年代の不況によって衰弱した人に囲まれて育つ。
570 :
132人目の素数さん:2008/01/16(水) 00:40:11
●バブル世代(1960年〜1969年生)
未だにバブルもう一回とか言ってるバカや、バブル後の脱力感で魂まで抜けた奴が多い
金銭感覚が狂ってるため消費率は高めなのが救いだがほとんどは無能。
企業内でがん細胞化している世代
●団塊Jr世代(1970年〜1974年生まれ)
親世代の団塊に反発するも就職難で返り討ちにあう。
世代人口が一番多いにもかかわらず出生率を下げていたりと、繁殖力は極めて低い。
団塊の付けを一手に引き受けているのもこの世代。100年後の日本史には悲惨な
世代として登場予定
●無味無臭世代(1975年〜1979年生まれ)
いたの?
●無気力世代(1980年〜1984年生まれ)
あきらめモード全開。やる気ナッシング。パラサイト多すぎ。
気持ちはわかるが、仕事しろよと。 愚痴らせたり文句言わせたりすると最強な所や、
他人に頼りまくるところは団塊そっくり。
●ゆとり世代(1987年〜1984年生まれ)
DQN
572 :
132人目の素数さん:2008/01/17(木) 18:53:59
歴代日本人金メダリスト
児玉大樹(筑波大学附属駒場高等学校) 1992年
高橋悟(灘高校) 1994年
丸岡哲之(開成高等学校) 1995年(9位), 1997年(9位)
中島さち子(フェリス女学院高校) 1996年(5位)
長尾健太郎(開成高等学校) 1998年, 1999年, 2000年
伊藤淳(武蔵高校) 1999年
尾高悠志(筑波大学附属駒場高等学校) 2001年(38位)
今井直毅(灘高校) 2002年
西本将樹(灘高校) 2003年(29位)、2004年
清水俊宏(早稲田実業学校) 2004年
栗林司(筑波大学附属駒場高等学校) 2005年
片岡俊基(高田高等学校) 2005年、2007年(9位)
渡部正樹(筑波大学附属駒場高等学校) 2005年, 2006年(22位)
大橋祐太(筑波大学附属駒場高等学校) 2006年(14位)
副島真(筑波大学付属駒場高等学校) 2007年(21位)
573 :
132人目の素数さん:2008/01/17(木) 21:56:25
帰国子女多いな
574 :
132人目の素数さん:2008/01/18(金) 00:46:24
ペレルマンの数学には人の目を引くところがない。一見、冴えがないのである。
仮に中盤で解決できそうになったとする。プロなら、それを探し出して一気に解こうとする。
ところが、ペレルマンはそういった常識に囚われない。
有利な態勢になっても、決して解決を急がない。
ポアンカレ予想に対して、ゆっくり解こう、などと考えるのは大変な素質で、
恐るべき底の深さを感じる。
全盛時代のドリーニュは、「最初のチャンスは見送る」と言っていた。
何となく似ているではないか。
底の深さと言えば、もう一つ感じたことがある。
それは、人生経験が数学にプラスするだろう、と思わせる点で、
ペレルマンは五十歳くらいまで年々進歩するはずだ。
もしかしたら、ここ数年がピークなのではないか、
という感じのタオと違う、人間的なスケールの大きさがある。
「たくさん未解決問題を解くのはタオ君でしょうが、ここ一番で仕事をするのはペレルマン君のような気がしますね」
長尾少年の言である。恐らく当っているだろう。
コピペに人の名前を出してやるなよ
少し面白かったけど
576 :
132人目の素数さん:2008/01/18(金) 18:58:34
今回のフィ−ルズだと、
ペレルマン、タオ 多くの人が追随
オクンコフ 難しすぎてフォローできる人が少ない
ウェルナー 統計物理学者の注目を集める
といった感じか。
就活でまっきーと出会いたいお
どこ受けるか知りたいお
彼女は優秀だからFランの君では無理
新年スペシャル鼎談
喜多田 vs. 吾味
とかないのかしら
581 :
579:2008/01/19(土) 18:20:19
あー
プラスもう1人でなんかおもしろいこと書こうと思ってそのままだった orz
仕方ないので僭越ながら3人目は私が勤めさせていただきます
582 :
132人目の素数さん:2008/01/19(土) 18:33:57
>>581 そこまで書いたら「おもしろいこと」の中身も書いてくださいませ
では 鼎談の題をお願いします
↓
まっきーの彼氏の正体
584 :
132人目の素数さん:2008/01/19(土) 21:43:09
俺の話されても・・・
586 :
132人目の素数さん:2008/01/19(土) 22:29:35
>>585 数学板では取り扱う対象を定めたときその存在と一意性を確認する必要がある
今の場合はまっきーの彼氏の存在と一意性である
↓
587 :
132人目の素数さん:2008/01/19(土) 22:32:37
well-defined ではなかった
選択公理を仮定すると存在が示せない。
589 :
132人目の素数さん:2008/01/20(日) 01:44:05
590 :
132人目の素数さん:2008/01/20(日) 10:01:03
591 :
132人目の素数さん:2008/01/20(日) 17:28:02
>>572の15人の中で帰国子女って誰?
どこの国で育ったの?
592 :
132人目の素数さん:2008/01/20(日) 17:53:20
Y.O
うち5人はアフガニスタンで飢餓と内戦を経験しています。
594 :
132人目の素数さん:2008/01/20(日) 20:14:16
飢餓状態に陥ると人間は数学の能力が開花するんだよ
歴代数学オリンピック金メダリスト
初代1992 筑駒 論文少なすぎで現在ニート
二代1994 灘高 ハーバード院で留年
三代1995 開成 留年3回でいまだ修士課程
四代1996 フェリス 学卒で逃亡して音楽家
五代1998 開成 飛び級できず現在は京大
六代1999 武蔵 女と遊びまくって理V1年で留年
七代2003 灘高 特に話題もない。
八代2004 筑駒 東大飛び級して崩れの宝庫 京大進学
九代2005 灘高 東大理Vから数学科。何がしたいの意味不明
十代2005 早実 東大京大に行けずに推薦を使って数学後進早大理工へ
数学のポストが激減しているのに、なんで数学者になろうとするのか理解不能。
597 :
132人目の素数さん:2008/01/24(木) 05:42:51
>六代1999 武蔵 女と遊びまくって理V1年で留年
この人知ってるわ。信じられないくらい冴えないオヤジ化してるよねww
598 :
132人目の素数さん:2008/01/24(木) 06:04:13
600 :
132人目の素数さん:2008/01/24(木) 18:43:38
「特に話題もない」七代目は最近未解決問題解いたらしいぜ
>>600 ここが何のスレかも確認せずにすぐにバレるウソを、、
まぁ、未解決問題もピンキリだから、絶対にあり得ないとは言わないが、論文に
出来るレベルの話なら話題になっているだろ。
げ!まだM1なのにもう1本書いたのか、、、
604 :
132人目の素数さん:2008/01/24(木) 21:12:44
拡張なら誰でも書ける。
605 :
132人目の素数さん:2008/01/24(木) 21:52:02
どうせなら先生(指導教官も含めて)より凄い論文を一人で書いてみてくれ。
>>603 担当教官が早めに問題を提示すれば
ほとんどの人がM1で書けると思う。
ただし、日本は問題意識から
じっくり育てることを重視する先生が多いから
そういう粗製濫造はしたがらないのが実情だ。
607 :
132人目の素数さん:2008/01/25(金) 10:33:02
田舎のアホウは知らぬ事ばかり
グーグル検索→ 北朝鮮送金ルート
グーグル検索→ 亀田右翼の正体在日
608 :
132人目の素数さん:2008/01/25(金) 13:49:09
六代目が一番羨ましい。
18歳で留年するぐらい女と遊び回ってたなんて最強じゃん。
学歴最強で女と遊び回れる能力もあるなんて日本一羨ましい。
知る限り一番羨ましい人生だ。
俺の知り合いは円光しすぎで
百万くらい借金かかえてた・・・
610 :
1stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/01/25(金) 15:57:36
611 :
132人目の素数さん:2008/01/25(金) 20:06:18
>>608 離散で金持ちでトマトで非キモメンってだけで、20人は女ヤれるだろ
612 :
132人目の素数さん:2008/01/25(金) 20:17:21
>>611 だから羨ましいんだよ
フィールズ賞とろうが数オリで満点とろうが女にモテないと意味がない
六代目は数オリ金・御三家中高一貫卒・東大理V・留年する程女と遊びまくりという
類い稀な高学歴リア充だ
恐らくこのスペックは日本一だろう
613 :
132人目の素数さん:2008/01/25(金) 21:00:28
トマト(笑)
トマトって何?
615 :
132人目の素数さん:2008/01/25(金) 22:38:09
東大トマトだろ
トマトなんて入るのはちゃらちゃらした奴だけかと思ってた
617 :
132人目の素数さん:2008/01/26(土) 08:23:18
>>616 だから六代目はちゃらちゃらして女遊び羨ましい
という空気だろ?
数オリだろうと理さんだろうとちゃらちゃらした羨ましいやつはいる
という不思議でも難でもないことが実証されただけでは?
619 :
132人目の素数さん:2008/01/26(土) 17:49:48
理3から数学なり物理なりに転向して
大成した人はいるんだろうか?
621 :
132人目の素数さん:2008/01/26(土) 21:01:34
>>595 その早稲田実業の人って、会計士最年少合格の人と別人?
昔の知り合いで
理3ではないが
理2→医学部→京大数理
とか進んでたやついたな。。。
あいつどうしてるかな。。。
623 :
132人目の素数さん:2008/01/27(日) 01:39:38
数理研の小嶋氏は京大医学部卒理学博士だな。
九後小嶋理論。
>>620 ストーカーで捕まったインポならいたよねwwwwwwwwwwww
紐に走った人ですか。単に高校時代勉強が出来るという理由だけで離散に行ってけど
タダの医者ではなぜか満たされないと感じて理論系に走る人は少なからずいるね。
そういう人は素直に文一に行くべきだったと思う。あそこではテスト勉強が得意な人には
前途洋々の人生が待ちかまえているぜ。
626 :
620:2008/01/27(日) 16:57:05
医学部を卒業した人じゃなくて
理3から医学部を経由せずに大成した人はいませんかね?
627 :
132人目の素数さん:2008/01/29(火) 00:56:31
>>626 理物→M1に灘トップ・離散出身のツワモノがいる
有望かも
628 :
132人目の素数さん:2008/01/29(火) 09:15:44
坂元菜緒という新人声優が、東大理学部在籍らしいが…。
>>628 いまさらながら東大理学部もずいぶん変わった
30年前は理科1類で女性を探すのは至難の業だったが
30年前も女性はいたが
見てくれが女性じゃなかったからな・・・
631 :
132人目の素数さん:2008/01/29(火) 10:13:35
632 :
132人目の素数さん:2008/01/29(火) 19:23:56
633 :
132人目の素数さん:2008/01/30(水) 19:15:39
634 :
売国企業マルハン:2008/01/30(水) 20:27:00
635 :
king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2008/02/01(金) 01:29:54
東大の数学科でドラームコホモロジーとかは何年のときぐらいに勉強するの?
普通は3年生。
637 :
132人目の素数さん:2008/02/01(金) 08:47:21
どらー無子穂もロジーって
微分形式から作る堂来艦首のことか?
講義では3年だが、2年くらいで自分で勉強するもの
639 :
king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2008/02/02(土) 01:14:37
>>638 だけど、本当にきちんとドラームコホモロジーできてる2年生がいるのかね?
あたかも東大生なら普通は2年って言い方だけど、キミらはお勉強が得意なだけで数学の
才能があるかどうかはわからないからね?ww
俺に言わせりゃまず、東大数学科ですごいと思うのはまず現役合格者であることだね。
一郎 とかだったら俺だってよゆーで東大入れるし、それに予備校とか行きまくってぎりぎり現役でも
全くすごいとは思わない。
東大は単に英語とか社会とかの勉強が得意なやつが入るところだろ?w
数学の才能なんてねーだろ?才能で言ったらぶっちゃけ俺にかなう人なんてking様ぐらいしかいねーし。
こんな感じでスレ活性化していこう。
いつまでも大学入試の話してる奴がけっこういるのが
東大生だったりするしなw
1年の時に頭切り替えられない連中はかなり痛い
>>639 数学の才能が無くても
ドラームコホモロジーくらい
理解できると思うよ。
ドラームコホモロジーくらいで騒げる
kingの弟子はどんだけ学力低いんですか?
642 :
132人目の素数さん:2008/02/02(土) 09:41:10
数学科はたいがい現役だろう。ていうか現役合格なんてなんも凄くない。
643 :
132人目の素数さん:2008/02/02(土) 11:34:20
The brightest boy from the richest familyは
いまどきの数学なんかやらない
644 :
132人目の素数さん:2008/02/02(土) 11:46:28
>>643 それは昔からそうであって、「いまどき」は関係無い。
king様の弟子=king
こんな低脳アラシは相手にするなよ
646 :
132人目の素数さん:2008/02/02(土) 13:17:23
kingって数年前いつも共有PCの所にいた奴?
647 :
132人目の素数さん:2008/02/02(土) 13:21:07
>>643 フォン・ノイマンは
ブダペストの富豪の息子
ソ連を憎んでいた
648 :
132人目の素数さん:2008/02/02(土) 13:28:08
ノイマンがC*環に興味を持つだろうか
他所は知らんがここの数学科は
進振で失敗した奴の吹き溜まりだろ
大まかな傾向として
650 :
132人目の素数さん:2008/02/02(土) 13:56:06
東大の数学科って、1学年に何人くらい数学者になる人が出るんですか?
>>649 部外者乙。
確かにほとんど底割れといってもいい状態だが、理Iのゴミカス連中にも
「下手に数学科に進むと4年で卒業できない、勉強が大変」であることは
知れ渡ってるので、数学科にくるのはある程度覚悟を決めてる。
出来が良いか悪いかとは別だがなw
数学の才能がある人がわざわざ数学科に行く必要あるんですか?
試験や追試のたびに
ふだん授業で見かけない顔を見る
お前追試なんて受けてんじゃねーよw
655 :
653:2008/02/02(土) 15:34:03
>>654 うるせえよヴォケ。ケンカ売ってんのか?
おれが追試を受けようと受けまいと
おまえには関係ない。
授業とかいってる辺りコイツ高校生と見た
657 :
king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2008/02/02(土) 16:58:09
658 :
king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2008/02/02(土) 16:59:04
>>641 数学の才能がないとドラームコホモロジー理解できないなんて言ってねーだろデブ。
言語障害?
659 :
king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2008/02/02(土) 17:00:12
>>642 他の大学の数学科ならたいていは現役合格じゃない?
でも東大とかって最初から数学科とかに分かれてないじゃん。
理科一塁だろ。その中で後で数学科とかに別れるでしょ。
660 :
132人目の素数さん:2008/02/02(土) 17:00:53
ま、ドラムコホモロジーは2年で自習が普通だな
661 :
king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2008/02/02(土) 17:01:51
>>652 数学の才能ある人が数学科に進学する。
必要とか関係ないからね?言語障害?
662 :
king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2008/02/02(土) 17:02:34
663 :
132人目の素数さん:2008/02/02(土) 17:03:22
>>652 基礎科に進学して幅を身につけて院で数理に入って
アカポスというケースも多い。
664 :
132人目の素数さん:2008/02/02(土) 17:03:29
俺はデブでもなんでもありませんよ
視力がないんですか?
665 :
king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2008/02/02(土) 17:03:36
666 :
132人目の素数さん:2008/02/02(土) 17:04:22
667 :
king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2008/02/02(土) 17:04:32
>>664 デブでないなら、やせているか普通かのどちらかだろうが。
何でもないなんて人この世にいねーよ。
668 :
132人目の素数さん:2008/02/02(土) 17:05:56
キングの弟子って、東大じゃないんでしょ?
なら他所に行って下さい。
669 :
king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2008/02/02(土) 17:06:24
670 :
132人目の素数さん:2008/02/02(土) 17:08:07
東大じゃなければ、よそ者でしょ。
知能程度も低いので、相手をしたくありませんね。
671 :
653:2008/02/02(土) 17:09:17
>>656 おまえも馬鹿の同類だな。
別に内部でも授業という言葉を使わないことはない。
そのときの気分によるし、そんな言葉の使い分けに深い意味はない。
>>662 ハンドルネームにおいて知的障害者であることを
世界中に喧伝しているおまえよりは馬鹿じゃないけどね。
672 :
king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2008/02/02(土) 17:09:50
東大じゃなきゃ書き込んじゃダメなんて1mmも書いてねーじゃん。
それに俺知能程度高いし。
673 :
king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2008/02/02(土) 17:11:42
>>671 全然俺知的障害じゃないよ。
俺のレスにいちいちつっかかって来る時点でこのスレ見てる人は
お前がバカだと思ってるんだよww
674 :
132人目の素数さん:2008/02/02(土) 17:13:04
池沼だなwWWW kingの弟子w
675 :
653:2008/02/02(土) 17:14:28
>>673 言葉は正確に使え。
「つっかかる」というのは、立場が対等か、あるいは対等以上の者に
対しての態度の一形態だ。
俺は、一人の人間として、猿にものの道理を教えてやってるだけ。
676 :
653:2008/02/02(土) 17:17:21
自分からケンカ売っておいて
逆ギレしてんじゃねーよ
猿が
677 :
king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2008/02/02(土) 17:19:28
キレてないですよ。俺キレさせたらたいしたもんすよ。
678 :
132人目の素数さん:2008/02/02(土) 17:21:43
じゃあ、きれてみろよw
679 :
132人目の素数さん:2008/02/02(土) 17:22:21
大学教授の俺に生意気な口を叩くな
わざわざ
>>653 とか名乗ってるからどんな書き込みした奴だろうと
思って見てみたら、追試君かよ。
ふだん授業でてるのに追試って、どんだけw
681 :
132人目の素数さん:2008/02/02(土) 18:17:06
まあだいたい授業に真面目に出てるのは中間レベルが多い。凄いやつはあんまり授業でみかけない。
逆もいるが。
>>659 そもそも東大七割ぐらい現役じゃないっけ。だから進振りとかあんまり関係ない。どこもそうかもしれないけどね。
682 :
king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2008/02/02(土) 18:53:44
683 :
king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2008/02/02(土) 18:55:37
>>680 俺も最初そう思ったけど、それいっちゃマジでかわいそうだよ。
いや、かわいそうっていうか、そんなこと言われたら誰だってプライド傷つくし。
それに授業でてるからって真面目に勉強してるとは限らないしね。「
>>653」はきっと
やればできる子なんだけど、ただやらないだけなんだよ。
684 :
132人目の素数さん:2008/02/02(土) 19:01:59
>>681 ほとんどの講義は、並み以下の学生向きにやってるから、できる学生に
とっては時間の無駄なんだよな。講義時間、自分で本読むほうが早い。
>ドラームコホモロジーできてる2年生がいるのかね?
なんて思ってるのは馬鹿だけw
685 :
132人目の素数さん:2008/02/02(土) 19:31:13
ともかく東大生でない人はここに来ないでくれw
別に 2 年生で de Rham cohomology なんか知らなくてもいいけど、
普通にそこらの本に書いてある程度の事は、必要になったときにサクッと
吸収できるようにしとかないと、あとあと苦労しますよ、っちゅうだけの話。
687 :
132人目の素数さん:2008/02/02(土) 20:10:33
>>685 たとえば次のようなケースは来てほしい?ほしくない?
東大生ただし理1数理以外
東大生OB
非東大出身東大教授
ペレルマン
その他のフィールズ賞受賞者
スレタイが「サル」だったら、サルでない生き物は来るな、っつーことですかね?
はいはい、サルが来ましたよ
690 :
132人目の素数さん:2008/02/02(土) 20:37:22
そうだ
そんなこともわからないのか?
スレタイに適合する人のみにしてくれ
そうしないと知的レベルが合わない
691 :
king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2008/02/02(土) 20:40:24
>>684 だから俺が言いたいのはお前らの言い方は、あたかも東大数学科では2年でドラームコホモロジーまで
勉強してて当たり前みたいな言い方じゃん。
なのにさっきみたく追試とかほざいてる奴とかいるしさ。
ドラームコホモロジーとかやってる奴は一部だろ?w
それなら他の大学でもたくさんいるってこと。
692 :
king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2008/02/02(土) 20:41:21
>>690 >知的レベルが合わない。
そりゃお前の知的レベル低いからだろw
知ったことかヴォケ
東大生限定にしたかったら学内でサーバでも立てとけサナダムシが
はいはい分かった分かった
おまえ様は偉い
だから他に行ってくれ
粘着はやめてくれ
ハラをたてるな、マラたてろ
696 :
king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2008/02/02(土) 20:43:58
697 :
132人目の素数さん:2008/02/02(土) 20:47:12
東大にも入れんとはたるんどる!
698 :
king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2008/02/02(土) 20:56:44
東大の数学科の先生にイケメンが多いって話聞きたいな。
一人一人 教授のかっこよさ評価してこうよww
699 :
132人目の素数さん:2008/02/02(土) 20:59:02
俣野先生はかっこいいな
でも別にイケメンてわけじゃない
イケメンは正直思い浮かばない
700 :
king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2008/02/02(土) 21:08:40
森田茂之ってどうなの?
上のほうで身長高い人が多いって書いてあるんだけど。
701 :
132人目の素数さん:2008/02/02(土) 21:09:10
>>691 数学科は上位レベルが基準で、 中下位の学生は彼らの邪魔をせずに
おとなしく黙ってるところなんだよw
702 :
132人目の素数さん:2008/02/02(土) 21:09:53
河東先生の髪がかっこいい
入れもしないのに東大にそんなに憧れてるのか、馬鹿弟子はw
704 :
ゆ:2008/02/02(土) 21:15:23
ほんとですね☆
705 :
132人目の素数さん:2008/02/03(日) 03:26:16
別に皮肉を言うつもりは無いが、東大以外の人間が何故わざわざこんなスレに書き込んでいるのか
その理由は気になる。ただ単に東大数学科に関心があるだけなら分かるがどうもそういう感じでもなさそうだ。
708 :
132人目の素数さん:2008/02/03(日) 10:01:04
数学科って(笑)
709 :
king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2008/02/03(日) 12:08:20
>>701 だからそれなら他の大学にもたくさんいるって
710 :
king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2008/02/03(日) 12:09:13
>>705 有名なプロフェッサーとかいるからそいつらがどんな奴が聞いてみたかった
からだよ。
711 :
132人目の素数さん:2008/02/03(日) 12:29:36
712 :
king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2008/02/03(日) 12:38:50
>>711 格ってなんの格だよ?w
お前の言ってる格って高校のお勉強で決まるだけじゃんw
713 :
132人目の素数さん:2008/02/03(日) 12:48:01
だからさ、そこでおまえは負け犬なんだよ
人間常に勝ち続かないと駄目なんだw
>>709 そうだよ。どこの大学でも普通に勉強してる学生はそんなもんだ。
そうでない学生は黙ってなさい。
715 :
132人目の素数さん:2008/02/03(日) 13:39:49
>>710 そうか?
しょうもない論争(論争ともいえなさそうだが)ばかりしてる気がするが
716 :
132人目の素数さん:2008/02/03(日) 14:33:31
>>710 教えてやるから、聞いたらもうくるなよ?
ワロタw
719 :
132人目の素数さん:2008/02/03(日) 20:32:57
森田先生はぼちぼち定年やろ
720 :
king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2008/02/03(日) 21:42:39
>>713 なんで負け犬って出てくるのかマジでわからない。ww
721 :
king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2008/02/03(日) 21:43:02
>>714 少なくともお前より俺のほうが数学の実力あると思うけど。
722 :
king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2008/02/03(日) 21:43:37
723 :
king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2008/02/03(日) 21:44:07
>>717 お前が来るなデブ お前が来なきゃすむことだ。
724 :
132人目の素数さん:2008/02/03(日) 23:59:07
3年のK吉どう?
725 :
132人目の素数さん:2008/02/04(月) 00:06:29
市長のプロフィール
●学歴 1966年(昭和41年)3月 東京大学理学部数学科卒
1968年(昭和43年)3月 東京大学大学院修士課程卒
1970年(昭和45年)6月 マサチューセッツ工科大学大学院博士課程(Ph.D)卒
●主な経歴 1970年(昭和45年) ニューヨーク州立大学講師
1972年(昭和47年) タフツ大学数学科助教授
1976年(昭和51年) タフツ大学准教授
1986年(昭和61年) 広島修道大学人文学部客員教授兼任
1988年(昭和63年) 広島修道大学人文学部教授(1997年(平成9年)まで)
1990年(平成 2年)2月 衆議院議員(1999年(平成11年)1月まで)
1999年(平成11年)2月 広島市長就任
2003年(平成15年)2月 広島市長再任
2007年(平成19年)4月 広島市長再任
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1111133017920/index.html
726 :
132人目の素数さん:2008/02/04(月) 00:14:19
>>722 森田先生はあと二年ぐらいで定年。松本って幸夫先生ならもういないけど。
有名って誰だ?川又先生とか斎藤先生とかか。
727 :
132人目の素数さん:2008/02/04(月) 00:16:09
>>724 どうって言われても。普通に授業出てるとしか言いようがない。
728 :
653:2008/02/04(月) 00:24:28
>>680 わざわざ名乗るのは、「関連した話題が終わるまでの間は名前を統一する」って
ルールを自分で決めてるだけで、別に何かしらの意気込みを表明してるわけじゃない。
単に自作自演はしない主義だというだけのこと。
>>685 別に東大生である必要はないだろう。
ただ、猿に来られては困るが。
>>720 それは同意。猿を犬呼ばわりするのは失礼だ。
729 :
132人目の素数さん:2008/02/04(月) 02:44:20
ここって凄いイメージがあるんだけど今の三年で彼氏・彼女いる率どのくらい?
731 :
132人目の素数さん:2008/02/04(月) 08:43:42
95%組の俺がきました
732 :
132人目の素数さん:2008/02/04(月) 09:22:25
くるな
734 :
king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2008/02/04(月) 12:13:15
ユキオってもう退職してたんだ。。
そうかそうか。でもまだ生きてて活発に研究してるんですよね?
時々、東大にユキオが遊びにきたりしないの?
Ricci 曲率の定義も知らん奴がなんで“ユキオ”とか呼び捨て出来ちゃうのかがハリウッドの七不思議の一つらしい
736 :
king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2008/02/04(月) 21:12:33
>>735 どーせじいさんなんだから呼び捨てしたって怒りはせんよ。
737 :
132人目の素数さん:2008/02/04(月) 21:39:34
他人を呼び捨てにするか否かの基準が「怒るかどうか」とは。これがいわゆるゆとりか。
738 :
132人目の素数さん:2008/02/04(月) 21:47:56
>>737 偉い人には礼を尽くし甘く見る相手はこき使う大人を見て育ったらゆとりかどうかに関係なくそう育つ
子は親の鏡
739 :
132人目の素数さん:2008/02/04(月) 22:26:21
>>738 なるほど。つまりこいつはkingを見て育ったからこうなった、と。
740 :
132人目の素数さん:2008/02/05(火) 13:53:38
理三首席数学科に進んだK吉先生はやっぱり数学科の成績も全優なの??
後N本とかどんな感じ?
741 :
132人目の素数さん:2008/02/05(火) 16:16:30
ストーカーうざい
やっぱりkingはかっこいいなぁ
kingかっこいいよking
king=king様の弟子
数学板の低脳カス
744 :
1stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/02/06(水) 08:40:23
,.. -========-,.._
ィ 三三三三γ_^_ヽ_ 三三三 ヽ
,.' 三三三三 ィ'/:r。j 。ヽヾ _j三三_j l
(三三三三三 ゝゞ::_jムノ_,ィ三三j三/
\三三三,. ィ===`ー '´-`ー-=三レ
Y::ィ,.-= ─====─-_、ミリ
jヒォ======-..三三三ヽ
,_l;;;;/:::::::ィ:= ミ:::. ォ== 、 「
|iハ/ :::::::':_tz-, i::: ィzr. 、 |ィ
!f::j :::::: ト .._ ィ:::::: ゝ..' _ |'
lハ:l ::::、 ::、 ,' :::: `' 、.l
` l ::::::::::: / `ー --‐′ ,
l :::::::::::::: :::::': _ ,. _ヽ .,
ハ::::::::::::/:::´:二.二` /
/ 三 ゝ::::::::::::::,. _.._ , '
_,. イ三\_ 三:` ‐ゝ_ノ_,.__ ノlト_.、 _
"´三三三三ニヾ三三三.l丁l三ノl三三 ` -
大日本帝國海軍聯合艦隊司令長官・海軍大将山本五十六元帥
8浪で東工大の弟子はヒガミが強いwww
>8浪で東工大
アメーバにも劣る(大藁
748 :
132人目の素数さん:2008/02/07(木) 22:14:23
単細胞のアメーバにひがみとか弟子とか8浪とかいう概念あるのか?
749 :
132人目の素数さん:2008/02/07(木) 23:36:39
アメーバが気を悪くするだろ
750 :
132人目の素数さん:2008/02/09(土) 11:59:19
単細胞のアメーバに気を悪くするという概念が (ry
751 :
132人目の素数さん:2008/02/11(月) 09:59:13
単細胞のアメーバから見れば人間なんて堕落して単独生活不可能になった細胞が群れて環境を荒らしているだけ
752 :
132人目の素数さん:2008/02/11(月) 15:36:48
代数的数の定義も書けない院生として知られる山下真くんが
馬鹿にされ続けて切れたらしい。
753 :
132人目の素数さん:2008/02/12(火) 18:18:43
>>752 しかしまぁ彼を叩く人はなんでわざわざ靴下を使うかなぁ。
数学の知識のない数学系執筆者VS善良な数学系執筆者
の構図に持ち込めば明らかに後者に分があるのに、わざわざ靴下を使うと
jawpの管理者VSjawpのルールを破る荒らし
という構図になっちゃって、氏の数学的知識のなさって部分が議論の中心から外れちゃうわけだが。
お前ら子供をいじめるなよ
そんなのはどうでもいいんじゃないの?
あっちこっちのノートや履歴に
山下真がこんな間違いしましたよと
書きつづられていけば
あとはそれを読む人の判断だろう。
数学を知らない人からみて
構図がどうのというのはどうでもいいことだろう。
756 :
132人目の素数さん:2008/02/12(火) 23:33:17
俺たちからみたら
山下真のやらかしたのは
脳味噌腐ってるんじゃないかってほどの
致命的な間違いだったけど
それを何の知識もないjawpのコミュニティーとやらに
判断させたところで意味無いしな
情報科学科の俺にはよくわかんないんだけど、山下君とやらが靴下でジョーズを撃退したとかそういう話?
758 :
132人目の素数さん:2008/02/13(水) 01:03:54
いや確かにどうでもいいことなんだけどね、氏の間違いを世に知らしめようと思ったら、
jawpのコミュニティを味方につけといて損はないわけじゃない。
で、どんなコミュニティだろうと大多数の人間はどうでもいいことにとらわれる馬鹿なわけだから、
その水準にあわせてどうでもいいことにも気を使ってやれば、
もっと少ない労力で効果的に氏の誤った記述を排除できるんじゃないのかなぁと思うんだが。
まぁ、正直俺にとってはwpの数学記事がどうなってようとどうでもいいので、別にどうでもいいんだが。
759 :
132人目の素数さん:2008/02/13(水) 08:08:22
そこまで苦労しても
何の得もないようなw
ウィキペディアの記事をよくして何が楽しいんだかw
ウィキペディアで数学に興味を持った美女が増える。
↓
きっと、彼女が出来る
\('A`)/ ワーイ
ウィキペディアで数学に興味を持った美女が増える。
↓
きっと、彼女が出来る
↓
デートのときも数学の話ばかり
↓
彼女の方が優秀だった
↓
だんだん話についていけなくなる
↓
発狂
∩―、
/(゚)、_ ̄ヽ
/ (● (゚)|つ
| (入_ノ ミ
| (_/ ノ
\___ノ゙――、
/\ _ ヽ
(⌒0 /\ (_ノ
ヽノ / 、 )O
代数的数の定義も書けない東大数理院生として知られる山下真くんが
今度は距離空間でも意味不明な事を書いて、、、、
俺は距離空間の定義ちゃんと書けるぜ!
Wikipediaに巣食う電波に絡まれるとこんなところでも粘着されて大変だな...
災難だと思って向こうが飽きるまで耐えるしかないっすね
766 :
132人目の素数さん:2008/02/15(金) 01:17:19
>>765 相手の意向次第なのは
まな板ではなく鯉のほうだと思う
ちゃちゃ
767 :
132人目の素数さん:2008/02/15(金) 07:02:51
笹巻って就職するのかドクター行くのか知ってるやついる?
就職するとしたら一般の目に触れる機会は減っちゃうんだろうなあ
768 :
132人目の素数さん:2008/02/15(金) 07:14:00
英語のWikipediaは論文で引用され始めたというのに
日本語のはひどいな
山下真って日本語読めてない気がするんだけど
帰国子女枠かなんかだっけか?
771 :
132人目の素数さん:2008/02/15(金) 08:31:33
利用者:Makotoy
そろそろ専用スレ建ててそっちでやれ。
もちろんこの板じゃないぞ。 最悪板とかネットWatch板だ。
773 :
132人目の素数さん:2008/02/15(金) 16:16:19
あsまw
775 :
132人目の素数さん:2008/02/15(金) 22:09:25
ああ、山下真がとうとう無言でw
777 :
132人目の素数さん:2008/02/16(土) 07:10:50
【日本のカーナビは遅い(怒)!!】【音声が機械っぽい!!】
http://jp.youtube.com/watch?v=2dJypZ3SipI ↑と韓国人歌手のBoAが文句言ってましたWW
SONYも落ちぶれてサムスンに負け気味だし、
韓流ブームやBoA、東方などの歌手陣の活躍に対して
日本の芸能人は韓国で全く人気なし。
BoAが【韓国で日本の歌手は流行ってない】と断言してるし…
野球も巨人の4番を韓国人に取られたりとまあボロボロだよね。
あ、学力も韓国に抜かされてるし??
完全に韓国人に見下されるようになってしまいましたね。
韓国に負けっぱなしだもんね。
778 :
1stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/02/16(土) 07:57:48
それでは韓国人は日本人を放っておけばよかろう。
779 :
132人目の素数さん:2008/02/16(土) 09:24:43
韓国と中国って何が違うんですか?
780 :
132人目の素数さん:2008/02/16(土) 09:51:01
>>779 アニュハセヨと謝謝(シェシェ)の違い。
781 :
132人目の素数さん:2008/02/16(土) 10:26:34
あんよ出せよ
しゃーしゃー
この大学はやたらチョソが多いからなwww
783 :
132人目の素数さん:2008/02/16(土) 14:48:25
>>782 > この大学はやたらチョソが多いからなwww
知っているなら名前を挙げてごらんよ厨房君ppp
785 :
1stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/02/16(土) 15:17:16
ところで、品質管理についてご意見をお願いします。
>>782 チョンじゃなくて
チュンの方じゃないか?
昔から結構受け入れてると思ったが
数理研でもよく見かける。
788 :
1stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/02/16(土) 16:53:38
○ャンコロは宮廷ならどこへ逝っても多数たむろしている。
国費で派遣されたスパイも少なくはないと思われ。
にゃーーーん
にゃんころは庭園ならどこへ行っても多数たむろしている(ry
ちーーーーん
793 :
132人目の素数さん:2008/02/16(土) 21:47:59
794 :
132人目の素数さん:2008/02/17(日) 20:13:45
山下真くんは、代数的数だけでなく
距離空間も分かってなそうだなぁ。
群論の問題解いた。
後で聞いたら早稲田の数学科で正解者ゼロだったそうだ。
早稲田はアホか?
物理学科OBより
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…硫化水素出るっ、硫化水素出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!硫化ッ、硫化ッ、硫化水素ォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!硫化水素ッ!!硫ッ、硫化ッ、硫化水素ッッ!!!硫化水素見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい硫化水素出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…硫化水素出るっ、硫化水素出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!硫ッ、硫化ッ、硫化水素ォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!硫化水素ッ!!硫ッ、硫化ッ、硫化水素ッッ!!!硫化水素見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい硫化水素出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…硫化水素出るっ、硫化水素出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっつ!!!硫ッ、硫化ッ、硫化水素ォォォッッ!
797 :
132人目の素数さん:2008/02/17(日) 22:14:55
>>795 早稲田の数学科はトップの奴でも東大の院試筆記で落ちるって聞いたことある。
798 :
132人目の素数さん:2008/02/18(月) 02:02:58
東大の院試は無我の境地を使いこなせないと合格は難しい
799 :
132人目の素数さん:2008/02/18(月) 02:24:38
東大の院試は簡単すぎ。
落ちるやつは馬鹿。
よって早稲田の数学科は馬鹿。
800 :
132人目の素数さん:2008/02/18(月) 08:10:05
代数的数の定義も書けなかったりするような院生がいることを考えれば
東大の院試が簡単すぎることはすぐわかるだろw
801 :
132人目の素数さん:2008/02/18(月) 23:44:24
問題解ける能力って
少し「ズレ」があるだろ
Cラン私大でアカポスとれて、東大で崩れとかもあるし
東大生から人を馬鹿にするところが無くなると素敵だなあと
よく思う。京大スレではまずない罠
802 :
132人目の素数さん:2008/02/18(月) 23:54:29
おれDQN大の成績優秀者だったんだけど、B4の時
東大の結構有名な先生が、うちの大学に講演に来て
講演終了後、指導教官やら他の仲の良い先生やらで、一緒に飯食ったとき、
「うちの大学はどう?」って遠回しに誘われたことならあるよ。
指導教官にも外部受験をやたら薦められたし。
教官レベルだと、優秀ならなんでもおkじゃない?
学歴厨=将来崩れるDQN院生
803 :
132人目の素数さん:2008/02/19(火) 00:01:49
遠回しに誘われた。w
804 :
132人目の素数さん:2008/02/19(火) 08:37:09
アッー
遠まわしに誘われた気分じゃなけりゃ良いけどな。
DQNビッチと同じ香りがする・・・
誘うっていうか
結構、無責任に声かけはするからな
手軽に使える奴隷が欲しかったんだろw
808 :
132人目の素数さん:2008/02/19(火) 23:50:30
声をかけるのはタダだしなw
学生がその気になって受験しても、筆記が悪ければ
落とすし。内部生より良ければいい拾いものだ。
もしかすると君といっしょにお風呂で
ソーセージの握り合いをしたかったのかも・・・
その教授は。
810 :
132人目の素数さん:2008/02/19(火) 23:54:25
>>807 工学部か?w
数学の院生は、ソルジャーとしては全く使い物にならん。
教える手間のほうがはるかにかかる。
どうせ定員分取らなきゃいけないなら、優秀なのを取りたいだけ。
811 :
1stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/02/20(水) 08:18:33
Reply:
>>807 ところで、日本人の心を持つ人への冒涜は神への冒涜に等しいので、日本人の心を持つ人への冒涜をする奴は罰を受けるべきである。
要約すると
ゲイと腐女子を大切に
ってとこかな。
kingはいつもいいこと言うな
814 :
1stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/02/20(水) 17:31:43
Reply:
>>813 ともに明るい未来へ進もう。
815 :
132人目の素数さん:2008/02/20(水) 20:25:57
博士課程まで行って塾や予備校の先生をやる必要は無い!!
馬は産まれて15分で歩きます。
人間はどうでしょうか?
人間は、動物の中で一番手が掛かります。27年経っても
独り立ち出来ないのです。こいつら、馬鹿じゃねえの?27年間もガッ校に行って。
816 :
1stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/02/20(水) 20:30:46
思考盗聴で個人の生活に介入する奴は早く地球から去ったほうがよい。
0歳の時からガッ校に通っているのか。
818 :
132人目の素数さん:2008/02/20(水) 20:59:38
>>815 馬は産まれてからどれだけたつと
馬肉として食卓に並ぶんでしょうか?
820 :
132人目の素数さん:2008/02/22(金) 01:39:02
まきちのお父さんって大学教授
821 :
820:2008/02/22(金) 01:39:33
本人もアカデミック志望なのかな?
822 :
132人目の素数さん:2008/02/22(金) 21:35:17
東大で学位を取れば、アカポス率は高い。
特に内部生なら8割以上。
823 :
132人目の素数さん:2008/02/23(土) 01:03:23
824 :
132人目の素数さん:2008/02/26(火) 23:59:39
小沢登高の悪行が一部で話題沸騰です
825 :
132人目の素数さん:2008/02/27(水) 00:34:59
K東に○んこ握らしたとか?
K東やここの教官は謀略ばかりでダメぽ。
ダメの縮小再生産じゃダメだ。
827 :
132人目の素数さん:2008/02/27(水) 09:25:03
koreka?
日本にいないから
講義はしない
学生の世話はしない
住民税は払わない
給料まるもうけ
外国で仕事して給料二重取り
ちょっとやばくね?
828 :
132人目の素数さん:2008/02/27(水) 10:52:20
去年は
日本にいたし
講義も受けたし
セミナーやってるのも見たぞ?
今は違うのか?
829 :
132人目の素数さん:2008/02/27(水) 12:21:45
それくらい良いんじゃないか?
教育するより業績あげるべき年齢だし。
給料二重取りは良くないけど、制度上仕方ないと思われる。
年金の扱いとか難しいんでしょ。
830 :
132人目の素数さん:2008/02/27(水) 23:15:16
>>829 そういった土壌に
今物凄い勢いで
鋭いメスが入ろうとしているんだよ。
これはちょっとした
週刊誌ネタになるぜ。
二階堂にチクろうかな。
831 :
132人目の素数さん:2008/02/28(木) 00:20:55
多元の崩壊のきっかけに片棒をかついだ
あの二階堂がまた登場かい?
それは面白い。
ついでに
佐藤幹夫愛人略奪事件
広中平祐創価学会疑惑
中島玲二愛人死亡事件
土屋昭博角材殺人疑惑
谷川晴美発狂休職疑惑
小沢登高脱税給料二重取り疑惑
全部暴いてもらったら?
832 :
132人目の素数さん:2008/02/28(木) 01:10:56
まだあるよ。
坂東一家の公私混同人事疑惑。
吉田正章のパワハラ事件。
小針死亡事件。
さいごのは広中先生が..
833 :
132人目の素数さん:2008/02/28(木) 01:34:04
愛人?
834 :
132人目の素数さん:2008/02/28(木) 05:53:59
東大の数学科では統計力学が必修らしいが、どの程度やるのだ?
長岡洋介の統計力学を読み切るのか?
どこでそんなガセネタ掴まされたんだよw
836 :
132人目の素数さん:2008/02/28(木) 07:37:25
これのことか?
4年前期:数学講究XA(セミナー)、数学講究XB(現代数学概説) 解析学VII(関数解析)、確率統計学I(確率論の基礎)、確率統計学II(数理統計学の基礎) 計算数理II(偏微分方程式の数値解析)、現象数理II(非線型現象と数理解析、数理物理学)
否、この板の「数学の本第28巻」スレの47が
東大で使っている教科書が載っているページを発見したようで
http://www.geocities.jp/mathematical_star/ を挙げている。
このページには何科で使っているかまでは書かれていないのだが、
統計力学が必修であるとは書かれている。
ページ全体を見る限り大部分は数学に関わることが書かれている。
で、先のスレに挙げられているのだから数学科でのことではないかと思った。
838 :
132人目の素数さん:2008/02/28(木) 10:29:32
>>837 >で、先のスレに挙げられているのだから数学科でのことではないかと思った。
相対論や場の量子論が必修なところからみても
明らかに数学科ではない。
837さんはあまりにも馬鹿すぎじゃないですかね。
839 :
132人目の素数さん:2008/02/28(木) 13:54:41
どう見てもこのラインナップは物理学科だろw
840 :
132人目の素数さん:2008/02/28(木) 23:34:37
そうか。分かった。数学科での話じゃないのか。
例のページは数学科での話と物理学科での話とが混じったページだと思うのだが。
統計力学はある程度は数学科でやってもおかしくはないと思った訳だが。
勿論、
>>838のいう数学科で相対論や場の量子論が必修であるとは思わないけどね。
>>840 >例のページは数学科での話と物理学科での話とが混じったページだと思うのだが。
真正のアホだな。。
物理行ったら数学の授業など全く受けないかのような考えだな。
あまりにもアホすぎて話にならんね。
小学生は早く寝なね。
842 :
132人目の素数さん:2008/02/29(金) 00:22:33
>>841 >物理行ったら数学の授業など全く受けない
このようなことはどこに書いてある?
私がそのような考えを持っているとどうして言い切れる?
そのような考え方をしていると勝手に決め付けるな。
勝手に決め付ける方がむしろ馬鹿だろ。
東大に受かってからこようね^^
ほら、これも高校以下と勝手に仮定した書き込みだ。
ほんとバカ丸出しだ。
>例のページは数学科での話と物理学科での話とが混じったページだと思うのだが。
↑この書き込み自体が、高校以下の何もしらない馬鹿ということを表している
例の書き込みは高校以下の連中に限らず東大卒でない人物にも可能だから
この書き込みをした人物が高校以下であると断定することは不可能。
つまり、東大のカリキュラムなどの内部事情に詳しくない人物が例の書き込みをすることは充分にあり得る話。
そしてそのような人物は多くその種類は多種多様。
よって書きこみだけから「高校以下」と決め付けるのは不可能であって単なる偏見に過ぎない。
偏見による判断が誤解を招く可能性は充分あり得る。
今となっては東大も何とやらだな。
ネタにマジレス何とやらだなw
>>845がネタとは思えないが。
遂にむきになったか。
849 :
132人目の素数さん:2008/02/29(金) 02:40:21
東大スレも随分レベル下がったなぁ。
これじゃkingに暴れてもらった方がまだマシだよ・・・
本物の東大生は勉強に忙しいので、こんなスレにはあまり来ない。
だべってる椰子の多くは似非、部外者だね。
851 :
部外者?:2008/02/29(金) 04:34:08
>847
言うに事欠いた輩の常套文句「ネタにマジレス云々」
>850
それを言っちゃーおしまいだ
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
東大生喪38 [モテない男性]
東大生喪40 [モテない男性]
【東大】東京大学理科V類【理V】 [大学受験]
東大生喪39 [モテない男性]
吹いた
853 :
1stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/02/29(金) 08:27:56
>>846 東大のカリキュラムなどの内部事情に詳しくない者にも
数学科とは無関係であることは容易に想像は付くだろう。
高校以下とか小学生とか言われているのは
その程度の知識しかない馬鹿という比喩に過ぎない。
>>837が何も知らない馬鹿であることには変わらない。
>>854 >東大のカリキュラムなどの内部事情に詳しくない者にも
>数学科とは無関係であることは容易に想像は付くだろう。
こういうのを偏見の混じった判断というのだよ。
単なる自分の推測を述べた文章に過ぎない。
856 :
132人目の素数さん:2008/02/29(金) 12:12:14
日本語が読めない東大生がいると聞いて飛んできますた
ゆとり世代なんかだと
>>834や
>>837みたいな馬鹿な発言もなんとも思わないんだろうな
ま、世代全体が脳みそ腐ってるし仕方ないっちゃ仕方ないか
858 :
132人目の素数さん:2008/02/29(金) 12:34:01
>>855 お前は東大以外の大学では物理の人間は数学の勉強をまったくしないとでもいうのか?w
東大でないと見るや叩きに走る
>>857 よりは
自分の観察に基づいて自然な推論を説明する
>>837 に好感を持つ
東大卒の端くれとして
匿名をいいことに他人を叩く者に東大の名を語ってほしくはない
なおくだんのwebのリストは数学科でも物理学科でも無さそうだ
工学部計数工学科だと中で複数のコースがあるようだが
特定の学科を念頭にリストを書いていないのではないか?
861 :
132人目の素数さん:2008/02/29(金) 12:49:35
×自然な推論
○ゆとりな推論
>>858 >東大以外の大学では物理の人間は数学の勉強をまったくしない
これを書くに至ったその経緯が分からないが一応回答する。
数学は物理現象を記述する言語だから数学を全く学ばずに物理を学ぶことはほぼ不可能。
逆に数学は物理などを学ばなくても学習可能。
ただ、物理現象から数学の概念が生じることがよくあり
逆に数学によって物理の進歩が促されることもよくある。
そのため、数学と物理は互いに関連し合って進歩するものと考えた方が良い。
>>862 ごく一部の事情だけでは、
>>837のように数学科全体で必修科目というところまで
飛躍する根拠にはならないが。
864 :
132人目の素数さん:2008/02/29(金) 12:57:17
>>862 おまえは、昔、数学会と物理学会が同じ団体だったことも知らなそうだな。
>特定の学科を念頭にリストを書いていないのではないか?
だったら、必修だの選択だのに意味がないことくらい
書いてる本人も分かるだろうにな。
必修か選択かはともかく
計数工学の人が超弦理論やってどうすんの?
使いどこあんの?
>>864 >数学会と物理学会が同じ団体だった
そのあたりは余り詳しくない。
868 :
132人目の素数さん:2008/02/29(金) 13:45:25
みなさんは大学への数学の問題は排便しながらでも余裕で解けるのですか??
難しいのはむしろ排便中とか
そういうときに解けることが多い。
机に向かってるときよりもな。
試験で一人一台便器を導入しよう運動
871 :
132人目の素数さん:2008/02/29(金) 14:58:09
数論志望者はともかく解析や幾何を専攻する場合、物理もそこそこ真面目にやるよ。
だから学科で必修にはならんでしょ
そういうのは選択
物理をやるといっても、物理学科のそれとは少し方向も違う
ジュバンニ順番に!
874 :
132人目の素数さん:2008/03/01(土) 07:22:50
875 :
132人目の素数さん:2008/03/01(土) 20:03:58
>>868 学コンなら東大生の内
5% 何を見なくても解ける。(それでも丸々1日はかかるか?)
15% 資料があれば何とか解ける。でも満点は一部。
50% 資料があっても解けない(間違える)
30% 原始不能
こんな感じ。
876 :
132人目の素数さん:2008/03/01(土) 21:04:08
平成2年の理科の合格者だけど、二十年近くぶりに問題見たのだがこんなに簡単だったっけ?
ちゃんと解いたわけじゃないのでパッと見た印象に過ぎないんだけど
あまりに簡単すぎる問題もあったような。こんなの昔はなかったよね?
どうなっちゃんだろう?
ゆとり時代だから。
90年代初期は難しすぎて試験にならなかったんじゃ?
今年のはいい感じに点差がつきそう
880 :
132人目の素数さん:2008/03/02(日) 00:20:52
>>876 平成2〜4年のころは
赤チャートを全部こなしても
1問半完答がザラとかいう世代ですよね。
行列も試験範囲だったとか・・・
ちょっと信じられない世代ですね。嫌になりませんでしたか?
今はチャートをこなしてもいれば4問完答はできますよ。
>>880 それなりに楽しい時代だったが。
というか、俺たちの上の世代はもっと上をいってるわけで
俺たちだって学力落ちてますねと言われていた。
ただ、ゆとり教育の世代は
落ち方が激しいみたいで…
882 :
132人目の素数さん:2008/03/02(日) 00:40:39
>>881 PD貰えない年齢のジジイはすっこんでろや。
883 :
132人目の素数さん:2008/03/02(日) 00:47:03
>>882 その世代は、PDもらう前にアカポスゲットしてるからw
884 :
132人目の素数さん:2008/03/02(日) 00:49:39
>>880-881 東大入試作問者スレにも書いたけど、問題易しくすれば差がつくので、
大学側は欲しい学生が取れる。
簡単すぎれば問題だけど、少し易しめのほうが入試としては
健全でしょう。理IIIの分が頭イタイけどね。
>>884 そうはいっても当時の受験雑誌には
4問が合格ラインでしょうとか
5問が合格ラインでしょうとか
書かれていたよ。
1問半完答がザラであったとしても
解答として不十分な所があって完成しなかったにせよ
当時の問題は、当時の受験生なら十分に理解できる
少し時間ははみ出るかもしれないが、十分に手が届く問題だった。
今の受験生から見ると、ものすごく難しく見えるかもしれないけれどね。
>>884 易しい問題を時間内に解ける学生が欲しいわけではないからな。
887 :
132人目の素数さん:2008/03/02(日) 06:55:35
oppapi
888 :
132人目の素数さん:2008/03/02(日) 17:09:43
数学を極められる大学は、東大・京大だけ?
東工大・東北大・九大・北大・阪大・名大はOK?NG?
889 :
132人目の素数さん:2008/03/02(日) 17:14:02
本人にやる気があれば、どこでも極められるよ。
まあ日大近大あたりだと難しいが、帝大ならおk
東大・京大のいいところは、まじかに本当の天才がいる可能性が
高いので、自分の才能に妙な夢を抱かずにすむってことだw
890 :
132人目の素数さん:2008/03/02(日) 17:23:20
>>889 オレは、今年の4月に大阪府立or立命館に進学予定です。
ここで数学を極めるのは、さすがに無理ですよね?
編入試験で九大理学部数学科を受ける予定ですが、それでいいでしょうか?
編入ってあまりお勧めできない。
892 :
132人目の素数さん:2008/03/02(日) 17:39:56
>>891 なぜに?
そう言われても、家庭事情で浪人はできないし、
小・中・高と12年間ずっと落ちこぼれだったから仕方ない
立命館は奇跡的に受かっただけだし…大阪府立はダメ元だから、多分ムリ…
オレが旧帝大に受かるチャンスは編入試験しかないんですけど…
ちなみに旧帝大の理学部数学科で編入試験があるのは、九大だけです。
理学部は編入試験少なすぎ…工学部は高専の秀才が大量に流れるし…
そう考えたら、理系にとっては編入試験は狭き門だと思う…
話を戻します。なぜですか?
893 :
132人目の素数さん:2008/03/02(日) 17:40:13
編入するくらいなら、院で京大行ったほうがいいよ。
学部は大差ない。
894 :
132人目の素数さん:2008/03/02(日) 17:53:29
>>893 >>編入するくらいなら、院で京大行ったほうがいいよ。
そう言い切れる根拠は?
じゃあ、大阪府立or立命館でもいいのですか?
>>学部は大差ない。
どっちの大学ショーというスレで、当時の志望校(大阪市立・同志社)と、
大学に入ってからしたいこと(数学を極めたい)を投稿したことがある。
そのときに返ってきたレスが、
「数学を極めたい人がなんでそんな低レベルな大学に行くの?最低でも京大でしょ。」
「そんな低レベルな大学じゃ数学は極められない。最低でも旧帝大でしょ。」
それでも、旧帝大・大阪市立・大阪府立・同志社・立命館は大差ないのですか?
そもそも、編入はあまりお勧めできない理由は何ですか?
>>894 ちょっと待て
>>892 の自己の学力水準でどうやって数学の勉強を極めるつもりだ?
普通の入試で旧帝大に合格できない学力では理学は無茶だぞ
896 :
132人目の素数さん:2008/03/02(日) 18:37:50
>>895 やはりオレに数学者・研究者の道なんてありませんよね(泣)
金融・保険会社で就職するしかないですよね?
897 :
132人目の素数さん:2008/03/02(日) 18:42:05
>>895 東京理科大出身の神戸大の有名教授がいる
富山大学出身で東大の院を出た研究者も知っている
898 :
132人目の素数さん:2008/03/02(日) 18:50:19
>>897 >>富山大学出身で東大の院を出た研究者も知っている
その人はどうやって研究者になれたの?
やはり大学は関係ないのか?大学院が要なのか?
899 :
132人目の素数さん:2008/03/02(日) 18:52:13
聞いてる割にけんか腰の逆切れ学生だなあw
編入すればたいてい1年遅れる。
1年遅れるくらいなら自分の大学でがんばって勉強しろ。
頑張れないなら研究者の道はそりゃないわ。
なお、ここ10年くらいで府立、立命から数学者になった人はいる。
900 :
132人目の素数さん:2008/03/02(日) 18:56:15
>>899 >>なお、ここ10年くらいで府立、立命から数学者になった人はいる。
それは誰?
901 :
132人目の素数さん:2008/03/02(日) 19:01:14
>>898 集中して研ぎすますことができるかどうかだよ
大学とかは関係ない
>>896 その実力だと金融・保険会社に就職する道も厳しいのでは。
大学とかは関係ないとは
あまり言えないような
傾向としては関係ある
904 :
132人目の素数さん:2008/03/02(日) 20:54:33
905 :
132人目の素数さん:2008/03/02(日) 21:00:05
理学部は東大より京大の方がいいとよく聞くけど…
日本人数学者は京大卒より東大卒の方が多いけど…
それでも京大?
906 :
132人目の素数さん:2008/03/02(日) 21:06:15
結論;
896が数学の研究者になれる可能性はほぼない。
907 :
132人目の素数さん:2008/03/02(日) 21:18:17
>>905 学部東大、院京大がいいような気するけどねえ。
自分の数学を作れる自信があるなら。
>>896 マジレスすると大学入学時点での数学の成績と数学者としてやっていけるかどうかはとりあえず別の話だけどな...
言い古されてることだけどちゃんとした数学者で留年その他回り道した人は複数いるし。
学部時代に数学以外のことは何もしないで勉強すればどこの院にでも入れるぐらいにはなるだろ。それからでも遅くないよ。
909 :
132人目の素数さん:2008/03/02(日) 21:41:46
>>899 ウィキペディア(Wikipedia)に掲載されている日本人数学者は、
大阪府立大卒と立命館大卒の人は誰もいなかった。
阪府卒と立命卒の数学者はまだ新人なの?
ウィキペディア(Wikipedia)はある程度、実績を残した数学者しか載らないの?
ウィキペディア(笑)
911 :
132人目の素数さん:2008/03/02(日) 21:57:43
本質的なことを言うと数学やるのに大学の名前なんか関係ない。
三流大学だろうが何だろうが独力で勉強しているうちに
「自分が数学者であるという自覚が芽生える」ないしは
「セックスすることを覚えるがごとく数学”する”ことを
覚える」という感覚が生じるかどうかが重要。
912 :
132人目の素数さん:2008/03/02(日) 22:03:54
>>911 でも数学者は東大卒・京大卒が多い
これは単なる偶然?
913 :
132人目の素数さん:2008/03/02(日) 22:14:02
>>912 底辺や駅弁レベルの頭脳しかない大学生が数学者になれると思うか?
数学者になる素質がある→頭いいから東大か京大に偏る
>>909 ウィキペディアって
代数的数の定義も書けないような人が
書いてるサイトだよね?w
915 :
132人目の素数さん:2008/03/02(日) 22:44:21
東大の数学の学生ってピアノ弾きが多くない?
数学的才能と音楽のそれとは相関するんだろうか
916 :
132人目の素数さん:2008/03/02(日) 22:48:39
ピアノ弾けるかどうかは適性より家庭環境だろ
数学かどうかに限らず
ピアノ弾きも東大も
金のある家庭が多いということから
相関していると思われる。
駿台シリーズの数学参考書書いてる先生も作曲とかしてたなそういや。
919 :
132人目の素数さん:2008/03/03(月) 00:08:17
ピアノが上手で知られる日本の数学者でも、戦前生まれの小平邦彦や広中平祐の時代なら、
まだ幼少時代に家庭にピアノがあって習う方が珍しいから、確実に家庭環境の問題だろうが、
1970年代以降の生まれなら、子供の頃に楽器を習うというのはごく一般的じゃないかな?
920 :
132人目の素数さん:2008/03/03(月) 00:25:25
>>919 そんなことはない。
あんたのまわりは金持ちばかりだろ。
俺が習ったのは
ピアニカ、カスタネット、ソプラノリコーダー
アルトリコーダー、クラシックギター
だけだったように思う
ちみたちは金持ちなんだね。周囲がブルジョアばかりか。
諸君はドキュソ家庭の真のスゴさというものを知らんのだよwww
924 :
132人目の素数さん:2008/03/03(月) 17:15:49
ところで卒業できるかどうかっていつどうやってわかる???
1 1 5 8 これ使って10作って
926 :
132人目の素数さん:2008/03/03(月) 17:44:37
8÷(1-1÷5)
数学科は浪人が少なさそうだな
留年は多そうだが
N昔前の話だが
俺の知り合いで
1浪理2→数学科→院2浪
ってのがいたなあ
最近はそういう人はいないのかな。
>>926 よくそんなん思いつくな 俺にはこれが限界
(1^8+1)×5
1^5+1+8
931 :
132人目の素数さん:2008/03/05(水) 16:22:14
kingミサイル
英語風に言うとking味噌
932 :
1stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/03/05(水) 17:07:12
933 :
132人目の素数さん:2008/03/05(水) 17:25:06
理科大出身で京都に行った吉岡はすごいね。若手の賞をもらったときから才能があると思っていたけど。なぜなら彼のやってる分野である代数幾何はちょっと才能が無いとできない難しい分野だから
934 :
132人目の素数さん:2008/03/05(水) 17:26:18
だから、私大や地方でも数学は才能にのみ依存する。もち東大・兄弟に集まるのは当たり前だが
最近学内で飛び級する人いないね
飛び降りに見えた
937 :
132人目の素数さん:2008/03/05(水) 19:16:12
アメリカみたいに学士の学位もらえるなら、飛び級するやついるだろう。
だけど、ここの飛び級ってただの中退みたいなもんだから。
938 :
132人目の素数さん:2008/03/05(水) 19:46:35
アメリカでもテストで認定される単位は卒業単位にカウントされない。
安く抜けられると思うな
939 :
132人目の素数さん:2008/03/06(木) 23:48:16
S-T.Yau見に行かなきゃ
>>937 みたいじゃなくて中退だろう。
日本の飛び級はどこも
中退扱いにしてる筈。
>>940 でたらめ書くな
3年次卒業で検索してみな
学位はもらえないでしょ
山下真…座標軸も分からない院生orz
944 :
132人目の素数さん:2008/03/09(日) 09:24:21
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
945 :
945:2008/03/09(日) 20:20:18
9-4=5
数学科出て、院に行く以外の進路って何かある?・・・
947 :
132人目の素数さん:2008/03/09(日) 22:07:36
>>946 金融・保険業界
教員・予備校講師
コンサルタント業界
情報処理産業
公務員
つか、学部卒や修士で就職するなら、普通に東大出の
リーマンで通用するが?
ロースクール、医学部再受験もありがち?
./  ̄`Y  ̄ ヽ /  ̄`Y  ̄ ヽ /  ̄`Y  ̄ ヽ /  ̄`Y  ̄ ヽ /  ̄`Y  ̄ ヽ
/ / ヽ ./ / ヽ / / ヽ ./ / ヽ / / ヽ
,i / // / i i l ヽ,i / // / i i l ヽ.i / // / i i l ヽi / // / i i l ヽ.i / // / i i l ヽ
| // / l | | | | ト、 || // / l | | | | ト、 || // / l | | | | ト、 || // / l | | | | ト、 || // / l | | | | ト、 |
| || i/ .⌒ ⌒ | || || i/ .⌒ ⌒ | || || i/ .⌒ ⌒ | || || i/ .⌒ ⌒ | || || i/ ヽ、 ノ | |
(S|| | (●) (●) (S|| | (>) (<) (S|| | (>) (<) (S|| | (●) (●) (S|| | (●) (●) |
| || | .ノ )|.| || | .ノ )|| || | .ノ )|| || | .ノ )|| || | .ノ )|
| || |ヽ、_ ▽ _/| |.| || |ヽ、_ 〜'_/| || || |ヽ、_ ▽ _/| || || |ヽ、_ 〜'_/| || || |ヽ、_ ▽ _/| |
| || |/ \ |ノ | || |/ \ |ノ| || |/ \ |ノ.| || |/ \ |ノ| || |/ \ |ノ
⊂_ノ) ノ\_つ ⊂_ノ) ノ\_つ ⊂_ノ) ノ\_つ ⊂_ノ) ノ\_つ ⊂_ノ) ノ\_つ
(_⌒ヽ (_⌒ヽ (_⌒ヽ (_⌒ヽ (_⌒ヽ
ヽ ヘ } ヽ ヘ } ヽ ヘ } ヽ ヘ } ヽ ヘ }
(( ノノ `J )) (( ノノ `J )) (( ノノ `J )) (( ノノ `J )) (( ノノ `J ))
951 :
946:2008/03/10(月) 00:20:38
952 :
132人目の素数さん:2008/03/10(月) 01:49:45
>>949 地方の医学部に学士入学する人はたまにいる。
速読術で有名な栗田は、数学の院出てから理Vだけど。
953 :
132人目の素数さん:2008/03/10(月) 21:38:56
Yauの朗読会(笑)聴きに行ってきた
今日だった、忘れてたorz
朗読会って糞だったの?
955 :
132人目の素数さん:2008/03/10(月) 22:46:11
とにかく、朗読会だった
ペレルマンがポアンカレ予想の解決者だってことは認めてるような口ぶりだったな
弟子の功績にしたんじゃなかったのか
フィールズ賞がペに贈られたこと(辞退されたが)で、
功績ねじ込むのはさっさと諦めたんだろ。あいつ頭良いからw
フィールズ賞は額も安いし
辞退してもしなくても
たいしてかわらんてとこかな。
959 :
132人目の素数さん:2008/03/12(水) 19:41:37
新4年のK吉ってカレーとかマック食べたことあるのかな?
ある。
961 :
132人目の素数さん:2008/03/12(水) 21:16:11
Yauに追い討ち喰らわせようぜ
962 :
132人目の素数さん:2008/03/12(水) 21:40:07
Yauは誰が呼んだの?
963 :
132人目の素数さん:2008/03/12(水) 22:20:49
深谷賢治
深谷賢治
頭の回転が速すぎて舌の回転が追いつかないと言われる天才
噛んでるだけじゃね?
オタクの人とかもしゃべりたい内容が溢れ出て来て
口が追い付いてないみたいなことがあるけど
それと同じかな
967 :
132人目の素数さん:2008/03/13(木) 06:29:03
(^q^)アー
968 :
132人目の素数さん:2008/03/13(木) 10:32:23
深谷は府下や
都下やない
深谷賢治
頭の回転が速すぎて舌の回転が追いつかないと言われる天才
同様の仲間に山下清
970 :
132人目の素数さん:2008/03/13(木) 22:09:08
軽いよね。
山下清画伯の足元にもおよばない。
971 :
132人目の素数さん:2008/03/13(木) 23:12:34
足も手も無駄に回転してるお。
972 :
132人目の素数さん:2008/03/16(日) 12:18:45
ここの人って平均してIQどれぐらいあるんでしょうか?
973 :
132人目の素数さん:2008/03/16(日) 12:23:07
IQ.180の超天才からIQ.90の馬鹿まで幅広くいます。
教授陣の平均IQは180くらいかな。
974 :
132人目の素数さん:2008/03/16(日) 13:23:15
教授陣で全盛期に一番頭良かったのは誰?
全盛期ってどの時代のこと?
全ての時代の教授の中でということなら
高木貞治の域に達した日本人はいない。
977 :
部外者:2008/03/17(月) 21:26:05
高木貞治。おお、整数論か。
978 :
部外者:2008/03/17(月) 22:01:52
ついでに・・・
高校三年間病気のため全く勉強できず・・・それでも、予備校では数学と物理はトップだった。
勿論、東大に行ったやつより上だった。
よって東大にコンプレックス無し。
まあ、どうでもいいよね。
979 :
132人目の素数さん:2008/03/17(月) 22:17:22
本当にどうでもいいコメント有難うございました
980 :
132人目の素数さん:2008/03/17(月) 22:23:28
>>978 わざわざ書いてる時点で
なんらかのコンプレックスがあるんだろうなぁ。
981 :
132人目の素数さん:2008/03/17(月) 23:12:14
>>959 あるわけねえだろwwwwwww
駒場まで毎日送迎ついてんぞwwwwwww
学食すら食わんよあいつはwww
982 :
132人目の素数さん:2008/03/18(火) 00:15:56
原理ねーちゃんって今でもいる?
984 :
132人目の素数さん:2008/03/18(火) 01:27:52
>>959 叙々苑の焼肉は好きみたいだぞ。
まあ、彼と同じ高校出身の
あの村上ファンドの奴の大学時代の
生活を思い描けばいい。つまりは、
大金持ちということだ。
ファンドの奴はポルシェだが、
彼はハーレーだ。
駒場には自動車の
駐車スペースないからな。
二輪は駅前に格安である。
985 :
132人目の素数さん:2008/03/18(火) 05:31:55
赤澤はだめな男で馬鹿である 前の人がやめた気持ちがわかる
早く死ね
百二十六日。
988 :
132人目の素数さん:2008/03/18(火) 23:48:46
次スレ立てる必要あるの?
989 :
132人目の素数さん:2008/03/18(火) 23:56:10
990 :
132人目の素数さん:2008/03/19(水) 01:02:48
>>984 マジかよ‥どんな家住んでんだろ‥。
まあ、そんなもんか。
991 :
132人目の素数さん:
牛腸という名前はすごいな
明治時代に名字をいただくようになって
庄屋につけてもらったのだろうが
牛の解体で腸専門の洗浄と精肉でもやっていたんだろうな。