》╋|||《数学オリンピック 7》╋|||《

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
数学オリンピック財団 http://www.imojp.org/
国際数学オリンピック公式サイト http://www.imo-official.org/

関連オリンピック:
算数 http://www.sansu-olympic.gr.jp/
情報 http://www.ioi-jp.org/
物理 http://www.phys-challenge.jp/
化学 http://icho.csj.jp/
生物 http://www.jbo-info.jp/

前スレ http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1188702968/
2132人目の素数さん:2007/10/11(木) 14:59:27
日本の順位
(日本の順位、獲得メダル数) 日本は1990年の第31回北京大会より初参加した。

1990年 20位 銀2銅1
1991年 12位 銀3銅3
1992年 8位 金1銀3銅1
1993年 20位 銀2銅3
1994年 10位 金1銀2銅3
1995年 9位 金1銀3銅2
1996年 11位 金1銀3銅1
1997年 12位 金1銀3銅1
1998年 14位 金1銀1銅3
1999年 13位 金2銀4
2000年 15位 金1銀2銅3
2001年 13位 金1銀3銅2
2002年 16位 金1銀3銅1
2003年 9位 金1銀3銅2
2004年 8位 金2銀4
2005年 8位 金3銀1銅2
2006年 7位 金2銀3銅1
2007年 6位 金2銀4
3132人目の素数さん:2007/10/11(木) 15:05:24
歴代日本人金メダリスト

児玉大樹(筑波大学附属駒場高等学校) 1992年
高橋悟(灘高校) 1994年
丸岡哲之(開成高等学校) 1995年(9位), 1997年(9位)
中島さち子(フェリス女学院高校) 1996年(5位)
長尾健太郎(開成高等学校) 1998年, 1999年, 2000年
伊藤淳(武蔵高校) 1999年
尾高悠志(筑波大学附属駒場高等学校) 2001年(38位)
今井直毅(灘高校) 2002年
西本将樹(灘高校) 2003年(29位)、2004年
清水俊宏(早稲田実業学校) 2004年
栗林司(筑波大学附属駒場高等学校) 2005年
片岡俊基(高田高等学校) 2005年、2007年(9位)
渡部正樹(筑波大学附属駒場高等学校) 2005年, 2006年(22位)
大橋祐太(筑波大学附属駒場高等学校) 2006年(14位)
副島真(筑波大学付属駒場高等学校) 2007年(21位)
4132人目の素数さん:2007/10/11(木) 15:06:36
国際数学オリンピックに出場したフィールズ賞受賞者

グレゴリー・マルグリス 62年:金
ウラジーミル・ドリンフェルト 69:金
ジャン=クリストフ・ヨッコス 73:銀, 74:金
リチャード・ボーチャーズ 77:銀, 78:金
ウィリアム・ティモシー・ガワーズ 81:金
グリゴリー・ペレルマン 82:金(但し本人はフィールズ賞の受賞を辞退)
テレンス・タオ 86:銅, 87:銀,88:金
ローラン・ラフォルグ 84:銀, 85:銀
5133人目の素数さん:2007/10/11(木) 20:30:10
ツマンネーーーーーーーーーーーーーーーーー
6132人目の素数さん:2007/10/12(金) 01:29:59
468 :大学への名無しさん:2007/10/09(火) 01:20:54 ID:dpnmGLnZ0
自分は、工学部だだけど理学系の科目は意味不明。
工学は努力でスキルつけられるけど、理学は天才のための学科。
エンジニアを育てることを目標としている工学と違い就職も弱い。
教授になれるほど頭がある奴はほとんどいないので悪いこと言わんから理学はやめとけ。

7132人目の素数さん:2007/10/12(金) 01:31:57
オセロやろうぜ。参加者は自由。ただしルール厳守のこと。
黒から打ち始め。自分が打った色を明記。(当然黒白交互ですぞ)

第1手(黒)←のようにかく。

              A++++++++
              B++++++++
              C++++++++
              D+++○●+++
              E+++●○+++
              F++++++++
              G++++++++
              H++++++++


8132人目の素数さん:2007/10/12(金) 04:52:15
第2手(羽生)←のようにかく。

              A++++++++
              B++++++++
              C++++++++
              D+++○●+++
              E++桂●○+++
              F++++++++
              G++++++++
              H++++++++
9132人目の素数さん:2007/10/12(金) 11:34:10
>>8 正直面白
オセロやろうぜ。参加者は自由。ただしルール厳守のこと。
黒から打ち始め。自分が打った色を明記。(当然黒白交互ですぞ)

第1手(黒)←のようにかく。

              A++++++++
              B++++++++
              C++++++++
              D+++○●+++
              E+++●○+++
              F++++++++
              G++++++++
              H++++++++
10132人目の素数さん:2007/10/13(土) 15:31:34
大数にIMOの解説あったけどなかなかコメントも興味深い
11132人目の素数さん:2007/10/14(日) 00:42:57
>>10
解説を読むと、オブザーバーは全問解けるような気がしてしまうが・・

「5番は解答を見ると簡単なのだが」と書いてあったが、
解答を読むと、どうしてあんなことが思いつくのだろう?
と感心してしまった。
また、3番、6番は解くのは無理だな。
12132人目の素数さん:2007/10/14(日) 00:48:43
片岡君が「Cを得意としているのに3番、6番が解けなかったのは残念」
とHP上に記載していたが、
6番は代数的に解いてあって、組み合わせ論的な解答方法は見つかっていないらしい。
13132人目の素数さん:2007/10/14(日) 01:27:23
>>12

まあ組み合わせ論というのはパズル的で解けたり解けなかったりするもんなんだよ。
それにしても日本数学会では人気のでない分野だな。
14132人目の素数さん:2007/10/14(日) 01:42:18
オブザーバー(大数で解説してる四人)って全員大学三年で、IMOを離れて3年目なのに
今でも現役選手で通りそうな頭脳明晰な印象を受けるけど、
彼らは高校生の頃よりも実力が上がったりしてるんだろうか。
一般人だと頭脳の衰えとかでもう解けなくなってそうだけど。
数学を専攻して常にセミナーとかやってるとはいえすごすぎる。
人間技とは思えない。
15132人目の素数さん:2007/10/14(日) 01:49:11
>>14

むしろ大学数学などの概念を身に着けて問題処理能力が高くなっているのではないか。
それでこそ本当の大学生なんだ。
大半の学生は入試が終わると急速にレベルダウンするが。
16132人目の素数さん:2007/10/14(日) 01:50:07
いくら制限時間なし・実際の会場で解くわけでもないって条件を考慮しても
オブザーバーの実力は相当なものだと思う。
元から頭の作りが違うのかな
努力もそれなりにしてるだろうけど
17132人目の素数さん:2007/10/14(日) 01:54:56
>>15
なんか「本物の大学生」って感じがする。
素晴らしすぎる!
ていうか彼らは大学の現代数学は高1ぐらいまでにやってる気がする。
今はそこからさらに進歩してるんだろうけど。
18132人目の素数さん:2007/10/14(日) 01:56:28
ついでに未解決な数学の問題を解決してくれるとおもしろいことになるのだが。
19132人目の素数さん:2007/10/14(日) 02:01:24
今高1の日本代表が二人いるけど、この人達が予選・本選受けたのが中3って考えると恐ろしい。
中3で東大理系数学以上のレベルって…
20132人目の素数さん:2007/10/14(日) 02:02:10
aaa
21132人目の素数さん:2007/10/14(日) 02:02:52
灘校の数学部のHPを覗いてみたことがあるのだが、
金メダルをとったN本君の論文を見いてびっくりしたね。
数論関係の定理を類体論を用いて証明していた。
この人、理科三塁から数学科に替わったらしいが正解だろう。
平成の高木貞治になりそうな気配だ。
22132人目の素数さん:2007/10/14(日) 02:07:00
>>19

いやわしも30年ほど前に中学3年のとき、京大理系に出題された整数問題を解いたから、
中学3年で東大や京大数学以上はそれほどでもなかろう。
でも専門書のレベルはこなせなかったし、高3で類体論はすごいと思う。
23132人目の素数さん:2007/10/14(日) 02:07:31
灘の数研ってそこらの大学の数学科よりレベル高いんでは?と思ってしまう
24132人目の素数さん:2007/10/14(日) 02:08:28
それ以前に灘中合格時点で一般の成人より算数出来るんでは?とも思う
25132人目の素数さん:2007/10/14(日) 02:10:08
まず専門書を持ってる時点で凄い
26132人目の素数さん:2007/10/14(日) 02:11:32
確かI江さんも高校の時に何か発表して賞とってなかった?
サイエンス何とか大会ってので
27132人目の素数さん:2007/10/14(日) 02:22:28
>>3
前スレまでで、数オリ金は崩れが多いと盛んに言われていたが、
4代目の中島さんが音楽家になっただけだろう。
(世界5位でもったいない気がするが)
丸岡さん、児玉さんは知らないが、高橋さんは名門ブリンストンの助教になっている。
長尾さん以降(金メダリストの大半)は、これからだろう。
この中からペレルマン、タオ並の人が出てくることを期待したい。
28132人目の素数さん:2007/10/14(日) 02:31:13
筑駒の数学研究会のレベルも凄いのでしょうね。
29132人目の素数さん:2007/10/14(日) 02:45:32
筑駒数研は国宝
30132人目の素数さん:2007/10/14(日) 11:11:49
>>27
K岡君がタオ並みであることは確かだが
日本の環境でこの先どこまでのびるか
タオもオーストラリアにとどまっていたとしたら
フィールズ賞を受賞したかどうか
31132人目の素数さん:2007/10/14(日) 11:57:57
>>30
アホか。田尾は13歳で金メダルだよ。
それ以降は数学オリンピックは卒業して研究。
32132人目の素数さん:2007/10/14(日) 12:07:42
数検一級も相当なもの
タオの研究成果がフィールズ賞級になったのは
アメリカに渡ってからだろう
33132人目の素数さん:2007/10/14(日) 12:20:35
過去のメダリストの近況が知りたい。
34132人目の素数さん:2007/10/14(日) 12:54:32
ストーカー警報
35132人目の素数さん:2007/10/14(日) 13:12:40
ペレルマンも渡米してポアンカレ証明のヒントを掴んだみたいだ。
というか、メダリストも将来的には多くが渡米するでしょう。
36132人目の素数さん:2007/10/14(日) 13:24:28
IMOの選手は
IMOの答案を
どうやって書いているんだ。
独自に正しい命題を発見して
それを答案の途中で
補題という形で証明し、
これを基にして
問題の答案を書いているのか。

実際はどうなのでしょう。
37132人目の素数さん:2007/10/14(日) 14:12:33
昔灘の人で銀メダルをもらった立川君て今どんな感じなの?
物理に進んだと思いますが
38132人目の素数さん:2007/10/14(日) 16:11:58
>>37 プリンストンの高等研にいるよ。ポスドクだけどすばらしい業績を
出している。彼は大丈夫なんじゃないかな。
39132人目の素数さん:2007/10/14(日) 16:42:16
灘の高橋(1996年卒)、立川(1998年卒)あたりのメダリストは
なかなか順調に伸びてるな。

筑駒、開成あたりは本当にやばい。散々。伸び悩み。
40132人目の素数さん:2007/10/14(日) 17:29:02
高橋君は数学じゃなくて経済なんだよね。
http://jbbs.livedoor.jp/business/1688/
41132人目の素数さん:2007/10/14(日) 18:11:41
>>40
ゲーム理論等、数学を使った経済だね。
東大の時も留年しそうになったけど、素晴らしい卒論で見逃してもらってハーバード行き。
ハーバードは留年した?けど(全部を満遍なくやるのは苦手らしい)、
名門ブリンストンの助教になった。順調だと思うね。

長尾さん以降は、これからでしょう。
ペレルマンみたいな人が出てこないかな。
42132人目の素数さん:2007/10/14(日) 18:22:15
中国とか韓国のメダリストも活躍してるのかな
43132人目の素数さん:2007/10/14(日) 18:28:55
韓国のメダリストはソウル大医学部へ行くか、アメリカ留学
44132人目の素数さん:2007/10/14(日) 19:09:40
なんかよくわからんけど
名門と付くとそのあとには必ず「ブ」リンストンと続く決まりでもあるの?
45132人目の素数さん:2007/10/14(日) 20:06:34
プリンストンと間違えたのでしょう。
プリンストンは数学系では名門中の名門ですね。
46132人目の素数さん:2007/10/14(日) 20:16:27
>>42
中国、韓国も、参加したのは比較的最近ではないかな。
中国の今後は興味を持つね。
今年も、世界で2人しか正解者がいなかった3番を解いた人がいるし。
47132人目の素数さん:2007/10/14(日) 20:34:22
中国人って代表に選ばれたら何ヶ月も試験の特訓するのかな
48132人目の素数さん:2007/10/14(日) 20:56:12
日本人が想像してるほど特訓なんか
ほとんどしてないよ。日本の塾の方が
幼少からよっぽど特訓してるくらいだ
49132人目の素数さん:2007/10/14(日) 21:06:30
>>48
そうなのか?
50132人目の素数さん:2007/10/14(日) 21:23:34
名前だけかもしれんがオリンピック学校は
廃止されたしもうほとんど個人の力。大体代表の
出身高自体ばらけてるしそんなの集めて何ヶ月
も特訓ていつの時代の話してるんすか。
51132人目の素数さん:2007/10/15(月) 12:27:04
中国選手と日本選手を合わせた順位。

1.中国:36点
2.片岡:32点
3.副島:30点
 中国:30点
 中国:30点
 中国:30点
・・・・・・・・・・金メダル(29点以上)
7.中国:28点
8.中国:27点
9.関 :26点
10.井上、滝聞、吉田:22点
・・・・・・・・・・・・・・銀メダル(21点以上)

片岡君、副島君は中国選手の中でも2位になれる。
しかし、人口が多いためか、中国選手の方が層が厚そう。

結果から見ると、中国でも代表になれたのは、
片岡君、副島君の2人ということになる。
52132ndVirtue ◆DRA2oCul5A :2007/10/15(月) 13:52:35
tp://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1175158512/495
53132人目の素数さん:2007/10/15(月) 15:12:44
>>52
桜蔭中1のK西さん、大学への数学の学コンだけではなく、
東大模試もパスしてしまったのですか。
日本にいる限り、今後の6年間が暇で仕方がないですね。
数オリに1回くらい挑戦して、その後、アメリカに飛び級した方が良さそう。
54132人目の素数さん:2007/10/15(月) 17:18:20
ある事情で、今度のJMOを学校から
無理矢理受けさせられることになりました。
同じ学校から受けるのは、私も含めて3人。
この前の数学のテストで100点のA、98点のB、
そして

48点(欠点は45点以下)の私。

このままだとJMOじゃ0点間違いなし。
どういう勉強すればいいんですか…?
恥ずかしいのでせめて平均は取りたいです。
(スレ違い?)
55132人目の素数さん:2007/10/15(月) 17:25:41
>>54
JMOは無理矢理受けるものではない
そこからして間違っている
5654:2007/10/15(月) 17:34:08
>>55
ある理由で他の二人は違うけど、
私の受験料を県が出してくれることになったんです。
それでも私は受けたくないって言ったら、
先生が「県が出してくれるんだし、ここは受けようよ。
そのほうが返事しやすいし」という圧力をかけてきたんです。
その日のうちに決めるように言われて、
結局断りきれませんでした。その先生は担任だったせいもあって。
57132人目の素数さん:2007/10/15(月) 17:45:48
>>56
なら座ってるだけで白紙出せばいいよ
もしくは出鱈目で解答用紙埋めてさ
誰が何点だったとかいう個人情報は出てこないからそれでおk
5856:2007/10/15(月) 17:51:15
>>57
そうですね…( ´ー`)
どうせタダなんだし潔く白紙でもいっかぁ…。
59132人目の素数さん:2007/10/15(月) 18:26:31
ハイレベルの仲間がいるだけでも他校とは環境大違いだよな

筑駒 数学科学研究会
http://mathic.s6.xrea.com/index.html
灘 数学研究部
http://f59.aaa.livedoor.jp/~nadamath/

>>54
http://mathic.s6.xrea.com/tmo.html
http://f59.aaa.livedoor.jp/~nadamath/bushi/bushi.htm
このあたりが模試代わりに使える。仲間2人にもどうぞ。
多分歯が立たないだろうから担任に「質問」するのも面白いぞ。
自分が強要した生徒の数学の質問は無視できまい(ほぼ嫌がらせ)
6056:2007/10/15(月) 19:35:39
>>59
いろいろありがとうございます。
全っ然分からなかったけど(ワラ
3人で質問しに行ったら面白いかもw3人とも同じクラスだし。
とりあえず今日はテストのやりなおしから…orz
61132人目の素数さん:2007/10/15(月) 20:59:17
俺、高校生のとき11問解いて灘校マークの入った下敷きもらったよw
三角関数とか余弦定理とか使いまくったwww
数オリはさっぱりだったけどなw
62132人目の素数さん:2007/10/15(月) 22:16:38
なんで貴方が受けるの?
貴方が学年のトップ3の3番目なの?
で、98点の次がイキナリ48点なの?
63どうしてパンチラが流出?:2007/10/15(月) 22:23:01
20万人くらいが見ちゃったパンチラ!?
元女子アナウンサー丸川珠代さん(白パンティー) http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/70

日本人でよかった♪ 白でよかたーーー!
この番組で有名となった参議院議員(東京)のまるたまさん(白パンティー) http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/70

ビートたけしさんとツーショットのまるちゃんに注目! でも、小泉チルドレン筆頭の佐藤ゆかりタン萌えパンチラは無いよーーーーーーん
      L_ |\,_ .,ィ゙  l/j, .j:r' ノj ,'.ド!
     .j`゙゙'7'''''フ'ーr‐:ッ'/7::l゙ト-:<ノ.ノ
     /::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、
     ,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、
   ./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'"  .ヽ、,|::::::l;::::'、
   .,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'´゙>ァ:::::::l,
  /:::::/::/::://:::/   ∞     /  `'ヽ、,l'、
  .,'::::/::/:::/;'_;;ハ、;         ;/        ゙ト;l,
 /::::/:/::::/;r'    \    /        |〈!
/l:::;':/:::::;イ      `'ドr=/         |:::
64β ◆aelgVCJ1hU :2007/10/16(火) 00:00:09
>>56
賢いの?どこ高?やっぱK女学院とか??
かわいい
65β ◆aelgVCJ1hU :2007/10/16(火) 00:00:44
とかいってみる
66イケメン:2007/10/16(火) 00:20:33
東大理V現役合格フツメンと地底文学部超絶イケメン、どっちが羨ましい?
67132人目の素数さん:2007/10/16(火) 00:33:11
地底文系とかそこらにいるじゃん。しかも文学部とか。
理Vの時点で人並みの顔持ってれば超絶勝ち組。
68β ◆aelgVCJ1hU :2007/10/16(火) 00:39:56
イケメンはそれだけでプラスなことはいくらでもあるが、
理Vという肩書きだけでプラスなことなど何1つないぞ。
一番の違いは、パット見でわからんとことか。
69イケメン:2007/10/16(火) 00:52:16
>>67
理Vでブサイクと地底文系超絶イケメンならどっち?

>>68
町を歩いてて「私は東大理V現役合格です」って宣伝するわけでもないから確かにわからんな
70イケメンについて本気だして考える会 ◆EQCgPMj3KI :2007/10/16(火) 00:55:11
東大理Tフツメンと早稲田理工イケメンならどっちが羨ましい?
71132人目の素数さん:2007/10/16(火) 01:01:49
数オリスレはいつのまにか、数学版で一番人気のスレになったなw
なんか最近、消費が早い早い
72イケメンについて本気だして考える会 ◆EQCgPMj3KI :2007/10/16(火) 01:07:43
大学生活は顔が全て
73132人目の素数さん:2007/10/16(火) 01:18:40
国家にとって一番重要なのは国民の数学力である。
74132人目の素数さん:2007/10/16(火) 01:22:42
顔だけで生きていければ苦労しない.
75132人目の素数さん:2007/10/16(火) 06:53:35
東大理Tの普通の顔の方がいい。
76イケメンについて本気だして考える会 ◆EQCgPMj3KI :2007/10/16(火) 08:16:38
いろんなスレで聞いてきたよ

655:C.N.:名無したん :2007/10/16(火) 01:58:35 ID:pO3U+Oi/O [sage]
東大理V現役合格フツメンと地底文学部超絶イケメンはどっちが羨ましい?

656:C.N.:名無したん :2007/10/16(火) 02:37:39 ID:52akEzPiO [sage] >>655
どっちもいらね、肝心なのは中身だろ、勉強出来ても性格悪かったら最悪だ
77イケメンについて本気だして考える会 ◆EQCgPMj3KI :2007/10/16(火) 08:26:28
152:合コン幹事(樺太) :2007/10/16(火) 01:00:53
東大理V現役合格フツメンと地底文系超絶イケメンならどっちが羨ましい?

153:元有名コテ(dion軍) :2007/10/16(火) 03:26:34 [age]
余裕で後者。ブラック医者なんてナースつまみ食いしてセクハラ診察
するぐらいしかないし。
地底で井の中の蛙で妾専用女子大の女食いまくりのほうがいいな。
そもそも文系人間だし、イケメンだと学歴に頼らずに女にもてるのも十分可能
78MarvelousSpeakerInHonolulu ◆EOZgn84GbE :2007/10/16(火) 08:48:47
narrate:>>64 県が金を出してくれるって書いてあるから県立高校かと。でも、何故受けさせられたのだろう。
79132人目の素数さん:2007/10/16(火) 09:15:30
長野県とみた
80132人目の素数さん:2007/10/16(火) 09:23:55
イケメン≠ハンサム≠美男子
美人≠カワイイ≠綺麗
81132人目の素数さん:2007/10/16(火) 09:24:37
イケメン美女はこの世の勝ち組である
82132人目の素数さん:2007/10/16(火) 09:58:12
私服は自由で良いというが、うちの近くの筑駒の生徒とか見てると、制服にしてやれよ・・・と可哀想になってくるぐらい、服に無頓着な人が多い。



83132人目の素数さん:2007/10/16(火) 11:09:38
スレ的には
ファッションセンス<<数学
84132人目の素数さん:2007/10/16(火) 12:29:39
この板にはファッションに関心がない人が多いの?
85132人目の素数さん:2007/10/16(火) 14:07:58
筑駒生のファッションには関心がない
86132人目の素数さん:2007/10/16(火) 14:50:58
灘も筑駒も私服で自由なんだから髪型をホスト風にしたりピアスしたりしてお洒落しろ!
外見に気を遣わないということは、自分を客観的に見ることができないということなのだから、
ダサイ奴は自分を客観的に見ることができないというわけだ。
87132人目の素数さん:2007/10/16(火) 18:06:02
>>84
スレタイから想像できるだろ?

完全なスレ違いだが、どんな集団でも例外は居る。
灘にも去年チョキチョキの街角スナップに掲載された現高3とか。
88132人目の素数さん:2007/10/16(火) 18:56:16
>>87
スレタイから想像なんてできるわけがない。
年頃の人間がファッションに関心を持つのは当然のことで、人間の本能だからだ。
89イケメンについて本気だして考える会 ◆EQCgPMj3KI :2007/10/16(火) 19:28:03
外見を磨かない奴は人間として何かが欠けている。
8 : 合コン幹事(樺太):2007/10/16(火) 20:45:45
1.東大理V現役合格フツメン
2.地底・早慶現役合格超絶イケメン
ならどっちが羨ましい?
どっちかになれるとしたらどっちになりたい?
2を選んだら地底か早慶か好きなところ選べるとして。ただし学部は文系ね。

13 : 北大魔獣医学部(東京都):2007/10/16(火) 20:48:20
どう考えても2


15 : インテリゲンツア(大阪府):2007/10/16(火) 20:49:25
>>8
俺は2
地底文系現役合格までは俺も当てはまるが・・・orz



見よ、これが大学生活板で得られたレスだ

91イケメンについて本気だして考える会 ◆EQCgPMj3KI :2007/10/16(火) 21:00:18
23:合コン幹事(樺太) :2007/10/16(火) 20:40:59
1.東大理V現役合格フツメン
2.地底・早慶現役合格超絶イケメン
ならどっちが羨ましい?
どっちかになれるとしたらどっちになりたい?
2を選んだら地底か早慶か好きなところ選べるとして。ただし学部は文系ね。

28:明日再試(樺太) :2007/10/16(火) 20:46:22 >>26
どう考えても2



92132人目の素数さん:2007/10/16(火) 22:53:23
モテモテになりたい。
93132人目の素数さん:2007/10/16(火) 23:31:46
>>88
そんなものを勝手に本能にするな。
仮にそれが万人の本能だとしても
人によってはそれを上回る本能を持つということだ。
数学に対する飽くなき好奇心もそうだ。
94132人目の素数さん:2007/10/17(水) 00:47:40
>>93
数学への好奇心>ファッションに気を遣うこと
という人が存在しても、その人はファッションに気を遣うことがゼロになるわけではない。
つまり、お洒落をしないという理由は、数学への好奇心で言い訳出来る訳ではない。
外見を磨くことは青春である。それはおそらく間違いのない事実である。
そんなことは初耳だという人は、ぜひこのスレに書き込む私のレスを読んで頂きたい。
これから書き込んでいくレスは、形としてはファッションの薦めであるが、
その焦点は常に青春という一点に置かれている。
私のレスを読み進めるうち、あまりの感動に涙が止め処なく溢れ出てくることであろう。

お洒落は面白いだとか、数学は楽しいだとか、数学は美しいだとか。
そんな主観的なことを言ったところで、しょせん響かない者には響かないし、
また、響かせる必要もない。しかし、お洒落をすることが青春であることは誰もが認識すべき
非常に重要な事実である。特に現役の数学に没頭している高校生の諸君の場合は、
今この時期に理解しておかないと 取り返しのつかないことになる。
なぜなら、青春は二度とは戻らないものだからである。
私のレスを通じて、一人でも多くの高校生がその青春を力の限り謳歌することを願う。
96132人目の素数さん:2007/10/17(水) 03:15:22
しかし高校時代に数学をやるというのは非常に貴重だろう。おしゃれなどより。

昔もっと勉強しとけばと思ってもあとの祭り。最近強くそう思う。
97イケメンについて本気だして考える会 ◆EQCgPMj3KI :2007/10/17(水) 03:29:49
確かにそれは一般的には当てはまるが、
このスレ及びこの板には数学に過剰な興味を示す反面、お洒落には全く関心のない高校生が多い。
だからこうやって警告しているのだ。
98132人目の素数さん:2007/10/17(水) 06:37:46
ん、ココは数学オリンピック板じゃないの?
99132人目の素数さん:2007/10/17(水) 10:53:47
昔は、外見飾るのは女の専売特許だと思っていたが
最近は男も頑張るんだよな。

実際、野生動物はメスよりオスの方が綺麗なことが多い。
動物界全体では、オスがオシャレしてメスの気を惹こうとするのが多数派。
人間も本来の姿になりつつあるってことか。
10093:2007/10/17(水) 13:32:11
>>94
ゼロになるわけではない?
それを言うなら、ファッションに対する関心がゼロの人間もいない。
お洒落をするしないという要素のはあくまで
グラデーションを描いて個々人に分布するものであって
ゼロか100かではないから
その論法は破綻している。
10193:2007/10/17(水) 13:35:14
>>97
>しかし、お洒落をすることが青春であることは誰もが認識すべき
>非常に重要な事実である。

それはおまえの主観だろ。
数学板にぐだぐだと駄文を垂れ流すおまえはもう来るな。
消えろ。
102132人目の素数さん:2007/10/17(水) 14:39:12
数オリの関係者は皆オシャレです☆
10356:2007/10/17(水) 17:13:24
>>78の言うとおり、県立です。
どこの県なのかはあんま詳しくは書けないんですけど、
妻夫木君の出身県って言えばわかりますよね。
私たちのクラスは、県主催のある学力テスト(思考力をためすようなもの)で、
数学か理科(物化生のどれか)を選んで受けなくちゃいけなかったんです。
その時、クラスの大多数は数学を選択しました。
でも、私は数学はすごく苦手なので、同じ苦手な友達数人とで、
理科のある科目を受けることにしました。
「わからんところは珍解答で!」って言いながら。
そして何故か私は県5位以上に入ってしまいました。
5位以上に入ると、JMOの受験料を県が負担してくれます。
私は理科で獲ったのに…。
そして担任(数学&情報教師)が…
あとは>>56に書いたとおり。
何かグチみたいになってすみません。。
104132人目の素数さん:2007/10/17(水) 18:49:27
まぁ記念受験と思ってがんばりなよ。
予選の過去問を解いて対策立てるしかないと思うけど。
105132人目の素数さん:2007/10/17(水) 20:58:28
>>101 受験失敗してストレス溜まってんだよ(笑)
106132人目の素数さん:2007/10/17(水) 21:48:16
>>105
ワロスwww
107132人目の素数さん:2007/10/18(木) 02:44:51
当時(今もかな?^ ^;)歯が立たなかった問題に、いい歳こいたオッサン共が優越感に浸る。
惨めよのう
108132人目の素数さん:2007/10/18(木) 02:58:26
駄レスしか吐けない馬鹿が居ついたのか・・・このスレもうだめぽ
>>108
そう嘆くな。
ファッションセンスが向上すれば道は開ける。
110イケメンについて本気だして考える会 ◆EQCgPMj3KI :2007/10/18(木) 03:58:55
>>101
主観かもしれないが、主観の集まりが客観だぞ。
そして、客観的な意見を聞くということは極めて重要である。
お洒落の重要性について啓蒙することはこのスレ住民にとって大変意義のあることだと私は考える。
生きる力・生きる知恵というのは、ファッションセンスに依存する部分が大きい。
数学の勉強も大切だが、それと同じぐらいお洒落することも大事なのだ。
ダサイ恰好をしているとどれだけ勉強が出来ても尊敬されない。
理系の待遇が悪い原因の一つは理系の人間がダサイ恰好をしてるからではないのか。
この板に、数学の地位向上委員会というスレがあるのを見ると分かるように、
この板住民も数学の評価の低さを憂いていることは明白である。
ゆえに、数学の地位を上げる解決策として、高校生のうちからお洒落に励むよう推奨しているのである。
111132人目の素数さん:2007/10/18(木) 09:30:36
なるほど。
112132人目の素数さん:2007/10/18(木) 09:56:01
わかったわかった
わかったから糞スレはせめてsageでやれ
113132人目の素数さん:2007/10/18(木) 14:55:30
アパレル関係者乙
わかった。下げて発言する。

つーか何でアパレル関係ってわかったんだ?
人の脳を読む能力でもあるのか?w
アパレル関係っていっても学生バイトなわけだが。
冬物入荷したからみんなジャンジャン買ってくれよ。
ノルマがあるわけじゃないが目標金額(予算と呼ぶ)があるんだよ。
マジレスすると冬物買うならこの時期〜11月上旬ぐらいまでだ。
12月に出る新作と称する商品は年明けセールを意識して作られてるからな。
115132人目の素数さん:2007/10/18(木) 17:05:01
宣伝は効果を考えろよ。
数オリスレでやるなんて、最悪のコストパフォーマンスだぞ。
116132人目の素数さん:2007/10/18(木) 17:49:21
需要の掘り起こしかな。飽和状態なのかな。アパレル関係のバイト女学生が、服装がまずい男をけなす作戦は効果的かい?
117132人目の素数さん:2007/10/18(木) 20:43:39
…女だったのか?
118132人目の素数さん:2007/10/18(木) 23:08:29
流れがオモロイから上げとく
119132人目の素数さん:2007/10/19(金) 00:05:01
Σ[N=1,∞) 1/√(N!) =

灘高首席が解答したぞ。
120132人目の素数さん:2007/10/19(金) 01:41:51
>>119
今年の灘高校3年のトップは、数オリ本選落ちなのだけど・・
また、灘高校2年のトップは、数オリ代表に選ばれ銀メダル。
(灘トップで代表になれたのは久しぶり)
S君は期待の星ではないかな?
121132人目の素数さん:2007/10/19(金) 01:48:21
>>120
別にYが灘高トップでもないだろ。
駿台全国はNがトップだったしプレも違う奴が灘トップだったわけで。
122132人目の素数さん:2007/10/19(金) 04:52:14
>>66
>東大理V現役合格フツメンと地底文学部超絶イケメン、どっちが羨ましい?

顔>性格>学歴 は恋愛まで。
結婚の段階になったら 学歴(生活力)>性格>顔
ちなみに医師免許(+並以上の顔と性格)があればどんな美人とも結婚できる。 
123132人目の素数さん:2007/10/19(金) 05:07:03
まだ>>66のネタ続いてたのかよ…
124132人目の素数さん:2007/10/19(金) 05:08:11
>>120さんって女性の方ですか?
125132人目の素数さん:2007/10/19(金) 06:16:23
灘のSっていい身体してるよな・・・
惚れ惚れする
126132人目の素数さん:2007/10/19(金) 11:42:02
「数学者はキノコ狩りの夢を見る〜ポアンカレ予想・100年の格闘」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1309708

これ面白かった。
127132人目の素数さん:2007/10/19(金) 14:38:54
>>126
2時間もあったけど、面白かったね。

ポアンカレに取り付かれると、人格が変わってしまう。
ペレルマンも、それ以前は社交的だったらしいが、
ポアンカレを扱うようになってからは、周りと隔絶してしまうようになる。

今世紀最大の科学的成果であるポアンカレ予想の解決への道のりは、
沢山の人の人生を不幸にした。
そして、解決したペレルマンも社会から離れて閉じこもってしまっている。
フィールズ賞、沢山の講演依頼に目もくれず・・
128132人目の素数さん:2007/10/19(金) 14:42:17
やっぱり、ペレルマンは数オリ満点だったらしいね。

テレビに出てきた彼の友人が、
「彼は物理の方が得意だった。物理オリンピックに出ていても、同様に満点をとれただろう。」
と話していた。
数オリ金を獲得した16歳の頃から天才と言われていたらしい。
129132人目の素数さん:2007/10/19(金) 17:05:41
★◇@ おおーい、退屈なおまえ等。面白いスレのご紹介ですよ!


検索で *「北九州市都市開発スレ4 」(885) - 地理お国自慢板@2ch

ってスレ見つけて覗いてごらん?きもち悪い変態おかまのおじさん(市内在住56歳無職
が● בculters って妙ちくりんなコテハンで相手してくれますぜ♪
中卒だが自称理系エリート、宇宙一の北九州星人なんだってww
別名ヲヲ―レ様、ゲリケーン、夜掘肉とも言うそうな(旧HNは北九州市民ケーン)
暇でたまらんそうだから、粘着してカマってやってくれないかw頼んだぞう!

130132人目の素数さん:2007/10/20(土) 01:13:03
1982 Perelman, Grigorij (perfect score)
http://www.srcf.ucam.org/~jsm28/imo-scores/1982/scores-code.html
131132人目の素数さん:2007/10/20(土) 10:28:18
大発見!
今年の学生オブザーバー四人とK岡君って2004年のギリシャ大会で生徒として一緒に参加してた!
さぞかし懐かしかっただろう。
>>115
だから宣伝ではなく、お洒落の薦めを説いているだけだよ。
お洒落することによって本人の高校生活のクオリティは格段に上がるし、
数学が出来るお洒落な人が増える⇒本人たちは皆に尊敬される⇒皆の憧れの像は数学・お洒落に秀でた人
という図式が成り立ち、結果的に数学の地位が向上する。
ダサイ恰好をしているとどんな功績を上げても周りからは尊敬されない。
ここでいう周りっていうのは一般の高校生、近所のオバサンたちのこと。
この層に人気が出ないと地位は向上しないし世間からも注目されない。
>>116
何で勝手に女って決め付けてるんだよw
需要の掘り起こし云々の意図はない。
私は確かにショップ店員をバイトでしているが、一般の理系学部の大学生だし、アパレル業界がどうなろうと私の人生には関係ない。
主張したいのは、お洒落の重要性で、理由は上に書いた通りだ。
テレビで放映されてる高校生クイズだってクイズに答えられる知識がある人よりもカッコいい・可愛い人に皆注目するだろ?
高校生クイズ=イケメン・美女ウォッチング は常識。
目をつけた生徒のいるチームが敗退するとテレビの電源を切る人が私の高校生時代は多かった。
つまり、どれだけ勉強や研究が出来ても、恰好がダサかったら多くの人に注目されないということを言いたい。
逆にいえば、そう実力はなくても外見がイケてる人は注目され、過大評価される。
134132人目の素数さん:2007/10/20(土) 12:32:11
>>132
聞きたいのだが
「地位」の定義は?
>>116
付け足し

けなしたつもりはないんだけどな…
そう受け取られたらごめん。
136132人目の素数さん:2007/10/20(土) 17:15:00
ここ、本気で数オリ目指している人いるの?
137132人目の素数さん:2007/10/20(土) 19:33:37
>>130
ペレルマンは高校時代から凄かったんだね。
3人の満点の内の1人。
この年は、2番が正解者8人と難しかったらしい。

K岡君やS島君などにもペレルマンのようになって欲しい。
しかし、フィールズ賞は拒否しないように。
138132人目の素数さん:2007/10/20(土) 20:19:23
>>133
数オリが高校生クイズみたいにTV放映されれば
オシャレな数学者も増えるだろうな
139132人目の素数さん:2007/10/20(土) 20:38:46
>>138
そんな下らんことはしなくていい
もっとプライドを持って孤高であるべき
受けたい人だけ受ければいいんだよ
140132人目の素数さん:2007/10/20(土) 20:43:30
別に意図的に孤高であろうとかする必要も無いと思うけどね。
服装に気を使いたいと思う人は各自で気を使えば良い。
それだけのこと。
141132人目の素数さん:2007/10/20(土) 22:02:38
開成は本当に不利。
予選はトップクラスの成績なのに代表に選ばれない。
星や横田、最近では保坂あたりは本当に恵まれてない。
故意としか思えない。
142132人目の素数さん:2007/10/20(土) 23:06:01
>>141
不利ってのは選抜のシステムのこと?
そこに名前が上がってるYさんは確かインフルエンザで試験中頭が働かなくて落ちたんでは?
143132人目の素数さん:2007/10/20(土) 23:09:59
九州は本当に不利。
医学部合格率はトップクラスの成績なのに代表に選ばれない。
ラ・サールや青雲、最近では久留米附設あたりは本当に数オリで存在感ない。
自業自得としか思えない。
144132人目の素数さん:2007/10/20(土) 23:54:35
>>142
横田は国内金で選ばれなかった。
次の年は選ばれたけど。
星は4年連続で合宿メンバーで選ばれずorz
145132人目の素数さん:2007/10/20(土) 23:57:28
国内金で代表に選ばれないってそんなに素行が悪いの?
146132人目の素数さん:2007/10/20(土) 23:58:45
>>145
開成は不利らしい。
以前からそうだけど最近は異常らしい。
147132人目の素数さん:2007/10/21(日) 00:01:26
国内金で代表じゃないってよっぽどの理由(自ら辞退など)があるんじゃね?
開成ってだけで選ばれないというのはないだろ。
148132人目の素数さん:2007/10/21(日) 00:04:03
>>145
素行が悪いって何だ?
そういうので代表になれなかったりするのか?
合宿中にタバコ吸ったり夜間外出してナンパしたりでもしたのか?
仮にそういうことをしたとして、それで落とされたりするのか?
合宿の試験のレベルが高くて期間も長いから
本選の結果と違うのは当然じゃないか?
149132人目の素数さん:2007/10/21(日) 00:05:30
>>144
いつ頃から開成は不利なの?
長尾さんとか四回も代表に選ばれたけど
その頃から不利だったの?
150132人目の素数さん:2007/10/21(日) 00:07:17
飛行機に乗るのが怖くて自ら辞退したんじゃね?
151132人目の素数さん:2007/10/21(日) 00:49:33
学校差別なんて都市伝説だろ・・・
152132人目の素数さん:2007/10/21(日) 05:33:43
>>141
そりゃいくら予選・本選が良くても
合宿の問題がろくにとけなかったら代表落ちるよ。

開成が差別されてる?
そんなこと言い出したら他の無名高校が泣くぞ・・・
153132人目の素数さん:2007/10/21(日) 09:56:38
合宿の問題の出来が合宿参加者のなかで一番で、
素行が悪い(タバコ、他の合宿参加者に暴力、先生にヤンキー口調etc…)という場合でも
代表になれますか?
154132人目の素数さん:2007/10/21(日) 10:04:42
そんな漫画みたいな人が現実に数オリに興味をもって日本の代表になりたいなんて考えるのだろうか
大学の同級生にオブザーバーだった人がいるが聞いてみるか
尤もそんな例は今までになかろうが
155132人目の素数さん:2007/10/21(日) 10:18:36
ヤクザや中学生暴走族が1000人ぐらい予選受けにきたら笑えるwww
156132人目の素数さん:2007/10/21(日) 14:19:21
>>152-153
予選(1点×12問)12+本選(8点×5問)40+合宿(10点×3問×3回)90
の合計点、と聞いたことがあるけれど(年により違うかも)、
他の参加者に暴力なんて想定外では。タバコもどうだろうね。先生なんて今いる?

本大会の帰路に寄った国の中華料理屋で紹興酒が出てきたっていうのはある。
157132人目の素数さん:2007/10/21(日) 21:39:01
>>156
今は予選と本選の成績は関係なく、足切り(?)として利用されているだけで
合宿の成績のみで代表を選抜しているらしいですよ。
あくまでも聞いた話なので詳細は判りませんが、
本選で賞を獲っても代表にならない人がちらほらいるのはそのせいかもしれませんね。
158132人目の素数さん:2007/10/21(日) 22:43:09
数学オリンピック
http://www.mmjp.or.jp/jmo/laureler/imo/record_imo.html


第37回インド大会(1996)金メダリスト
中島さち子
http://sachiko-music.com/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E3%81%95%E3%81%A1%E5%AD%90

第33回モスクワ大会(1992)金メダリスト
児玉大樹
http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~kodama/
http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~kodama/math.html

果たしてどちらの人生が幸せなのだろうか?
159132人目の素数さん:2007/10/21(日) 22:53:05
相関あるといえない 2005/01/01(土) 21:31:01
>うーん、難しいですけど、相関はあると思います。

"相関あるといえない"を、事例で証明する。
◆事例1
 1993年に田村宏樹という数学オリンピックで活躍した奴が前期に合格した東大理Vを蹴って後期合格で京理に入学したが、彼が、研究者として活躍しているという話は聞かない。それどころか、博士号さえ取得できていないと思われる。
◆事例2
 1987年に補欠で京理に入学した加藤文元は、今は助教授をしている。

ふじこ 2005/01/02(日) 03:09:39
田村宏樹氏はけっこうよく2chでも聞く人ですね。本当に活躍していないの?
活躍している噂がない=活躍してないってわけじゃないと思うんだよな〜。
結構昔の人だし今はもうあんまり噂出てこないでしょ。
詳細を知っている人はいないのか。

実際 2005/01/02(日) 03:19:26
有名人で浪人、留年は結構いるっぽ。
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1099788316/l50
>>200くらいに書いてあった。

>ふじこ 2005/01/02(日) 10:25:34
田村宏樹は、京大数理解析研究所の大学院に在籍していたが、博士号は取得できていない。
現在、何をしているのかは不明だが、研究者として成功していないのは事実と思われる。

相関あるといえない 2005/01/02(日) 10:49:01
◆事例3
 山内淳生・岩田竜之は数学オリンピックで活躍し京理に入学したが、研究者としては活躍できているとは言えない。
 結局、お勉強がよくできるのと、凄い研究成果を出せるのは、別の能力と思われます
160132人目の素数さん:2007/10/21(日) 23:02:22
>>159
失敗例を出しても仕方が無い。確率の問題だから。
そして、成功例はいくらでも出せる(日本は数オリ参加が遅いのでこれからだが)。

世界的には、数オリで活躍した人の方が数学者として成功する確率が高いのは確か。
フィールズ賞受賞者の1/3は数オリ金メダリスト。
また数オリ金メダリストの2%くらいがフィールズ賞を受賞している。
これは、驚異的な数字。
具体例を挙げれば、去年のフィールズ賞受賞者4人の内2人は数オリ金メダリスト。
その内1人は天才と名高いタオ。
もう1人は、今世紀最大の科学的業績と言われるポアンカレを証明したペレルマン。
161132人目の素数さん:2007/10/21(日) 23:09:54
>>158
中島さんは世界5位で金メダルを受賞したのですよね。
もしかしたら、女性では世界1位だったかもしれない。
4歳からピアノ、作曲をしていたようなので、音楽の道を選んでも仕方がないし、
後悔はしていないだろう。
しかし、数学者の道を選んだ場合でも、成功した可能性はかなりあると思う。

今年の数オリ女性1位(全体で6位)のマリアさんも数学の道に進まないかもしれませんね。
162132人目の素数さん:2007/10/21(日) 23:17:22
>>168
> フィールズ賞受賞者の1/3は数オリ金メダリスト。

フィールズメダリストの総数は48人で、その中で数オリ金メダリストは
7人だが?
163132人目の素数さん:2007/10/21(日) 23:18:43
数オリで研究者で成功している例は本当に少ない。
特に、数オリ対策をやっている奴は必ずといっていいほど、研究の道でつまずく。

正解が必ずある与えられた問題を解くのと、正しいのかどうか分からない研究を
するのでは、能力が全然違う。

164132人目の素数さん:2007/10/21(日) 23:18:57
>>160
>数オリで活躍した人の方が数学者として成功する確率が高い

あなたの挙げたデータからはこの事実が読み取れないのだが。
「数オリで活躍した数学者の数」と「数オリで活躍してない数学者の数」
「数オリで活躍して数学者として成功している人の数」
「数オリで活躍しておらず数学者として成功している人の数」
が分からないと「成功する確率」が高いのか低いのか分からない。
165132人目の素数さん:2007/10/21(日) 23:22:44
>>160
ペレルマンは非常に特異なケースでそんなの挙げられてもな

あなたが数オリをやれば研究者としても大成すると信じるなら、そうすればよい。

しかし、現実を冷静に知ったほうがいいと思うけど
166132人目の素数さん:2007/10/21(日) 23:23:39

結局、お勉強がよくできるのと、凄い研究成果を出せるのは、別の能力と思われます

167132人目の素数さん:2007/10/21(日) 23:29:57
そうそう、ペレルマンなんて両方できただけ

ただ長尾君は活躍すると思う
168132人目の素数さん:2007/10/21(日) 23:38:01
>>162
1990年以降のフィールズ賞に限定させていただく。
数オリは、古いのは参加国が少なく使えんからな。
1990年以降フィールズ賞受賞者18人中6人は数オリ金メダリスト。
よって1/3。
169132人目の素数さん:2007/10/21(日) 23:42:18
>>164
フィールズ賞受賞者の内、1/3が金メダリストということから統計的に言えるだろう。
金メダリスト以外の数学者の方が遥かに多いのだから。
また、金メダリストの1.5%以上のフィールズ賞受賞率は、過去に何回も計算された。
面倒なので、正しいと思っていただくしかない。
数オリで活躍しなかった人のフィールズ賞受賞率は?
明確な差が分かると思うけど。天文学的な差が。
ちょっとでも数学をかじった人なら分かると思います。
170132人目の素数さん:2007/10/21(日) 23:48:11
>>165
>あなたが数オリをやれば研究者としても大成すると信じるなら、そうすればよい。

確率の問題だと言っている。当然、失敗例も多いだろう。
しかし、少なくとも誰でも知っているフィールズ賞に関しては、
数オリで活躍しなかった人より、数オリで活躍した方が成功する確率は高いのは確か。
フィールズ賞に届かなかった場合でも、同様の傾向があることは十分に予想できる。
フィールズ賞だけが、全く方向が違う賞ではないからな。
まあ、未解決問題解決を重視する傾向にあることは確かだが。
171132人目の素数さん:2007/10/21(日) 23:54:31
数オリレベルでなくとも、東大や京大の入試問題さえ、フィールズ賞に相関してくる。
日本でも受賞者は東大と京大だけだからな。

数オリとなると、1〜2時間で6問完答することができる人はいない。
9時間かけて、試行錯誤しながら問題を解いていく。
解いている時間内では実験もするだろう。

数オリは、解決された問題だが、未解決問題を解く感覚に似たようなところがある。
実際、後になって、違う解法が見つかる場合もあるようだ。
(今年も6番も、代数的に解いているが、組み合わせ的に解けるかも?と思われているらしい)
172β ◆aelgVCJ1hU :2007/10/22(月) 00:04:14
数オリと章が仮説的に相関関係があると言えても、
実際のデータがないんじゃないの??
173132人目の素数さん:2007/10/22(月) 00:51:29
>>141
合宿でいじめにでもあってるんじゃないのかw
「中学生で合宿?ハァ?生意気な奴だな、フルボッコにしてやるぜ!」
こんな感じwww
年上から見れば名門校開成の中学生が本選で賞とってたら嫉妬からいじめたくなるんじゃね?
S島君も中1から合宿に参加していたが、
当時は筑駒数研の先輩たちも沢山合宿に来てたから
守られてた、と。









冗談で書いたけど本当にありえそうな話だから怖い
174132人目の素数さん:2007/10/22(月) 00:52:47
数学やってる人間に悪い奴はいないよ^^
175132人目の素数さん:2007/10/22(月) 01:06:12
年下だとナメられてパシリにされそうだよな
合宿で暴力とかないのか?
夜は腹筋とかスクワットとかして皆で競ってるだろ?

もしかしてエロ本大量に持って行って代表に選ばれないケースもあるんジャマイカ?
176132人目の素数さん:2007/10/22(月) 01:29:30
数オリ界の時津風部屋と恐れられている
177132人目の素数さん:2007/10/22(月) 01:39:29
大学院は修士を出て就職した方がよい。
間違っても、博士課程など行ってはならない。
博士課程なんか行ったら人生終わりだ。
指導教員にコキ使われ、職が無く苦労し、挙句の果ては路上生活だ。

理系白書’05 漂う“ポスドク”1万人
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/rikei/news/20051102ddm016070133000c.html
博士課程の現実
http://www.asahi-net.or.jp/~wk2t-oosw/hakase.html
博士100人いるむら
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/index.html
ポスドク
http://www.bsp.brain.riken.jp/~tanaka/jspsfellow.html
ポスドク問題
http://www.policyspace.com/2007/05/post_620.php
ポスドク1万人計画と博士の就職難
http://banare.rikoukei.com/posudoku.html
178132人目の素数さん:2007/10/22(月) 01:40:05
みんなでアカデミックハラスメント・セクシャルハラスメント問題について考えるスレです。
 個人が特定できる形での誹謗中傷は禁止します。あまり感情的にならないように気をつけましょう。
 良心的な研究者の方々もたくさんいらっしゃることは忘れないようにしましょう。
 下はあくまでリンクのため、書かれている全てが真実とは限りません。

末は博士かホームレスか
http://www.nagaitosiya.com/a/doctor.html
大学院教育 その恐るべき実態 〜私の体験談〜
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/5828/
アカデミックハラスメント(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88
アカハラ問題
http://university.main.jp/blog2/archives/cat43/
東工大の院生は5人に1人がアカハラを経験
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1152883678/
学生・ポスドクを飼い殺しにする教授
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1093142717/
教授の理不尽さについて語るスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1113347871/
学生の自殺相次ぎ高崎経済大長辞任
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1178733860/
就職活動したいのだけど教授が邪魔をしてうざい
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1139749646/
日本の教授の問題点を議論するスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1141081811/
【うやむや】教授のセクハラ【握り潰し】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182837846/
なぜ日本の教授には助手が必要か?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1114604861/
【無力教授】  研究室崩壊  【小学校レベル】 2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1175144586/
179132人目の素数さん:2007/10/22(月) 16:07:50
http://www.srcf.ucam.org/~jsm28/imo-scores/1988/scores-order.html

去年フィールズ賞受賞したTaoは、13位で金メダルでしたね。
当時、13歳でしたが・・
180132人目の素数さん:2007/10/22(月) 16:22:24
タオは史上最年少金メダル受賞者
181132人目の素数さん:2007/10/22(月) 22:07:03
ロシアのコンスタンチン君やマリーナさんも、ペレリマン博士のようになるのかなあ。
182132人目の素数さん:2007/10/22(月) 23:55:39
高2ながら第二回東大入試実戦で全国20位に入った灘のY君は
今年の第一回東大入試実戦は全国2位でしたね。
灘のトップは3年連続で全国2位。なんつーか1位になれない。
183132人目の素数さん:2007/10/23(火) 00:38:02
コンペから天才は現れない。
これ世の常
184132人目の素数さん:2007/10/23(火) 01:25:43
Lawrence, Ruth (1972- )
1981 数学のAレベルテストに合格、オックスフォード入学(9才)−神童!
1985 オックスフォード卒業(13才)−天才!
1989 Ph.D.取得後、ハーバードへ(17才)−歴史的秀才!
1993 ミシガン大助手(21才)、結び目理論を研究
1996 J. Knot Theory Ramificationsに初論文(24才)−かなり優秀な若手
1998 ヘブライ大学のAriyeh Neimarkと結婚(26才)
1999 ヘブライ大学アインシュタイン数学研究所准教授(27才) ここまでで5本−将来に期待
2007 現在35才としてはまぁまぁだが、学位取得後18年の数学者の業績としては平凡
単著論文=J. Knot Theory Ramificationsに2本、J. Combin. Theory AとTopology Appl.に1本づつ
共著論文=Israel J. Math.等に5本
35才時点の論文業績だけで言えば、日本で同分野の崩れ大王様とどっこいどっこい
⇒O様、J. Knot Theory Ramifications等に単著のみで9本(現在は11本)

要するに、35過ぎてもただの人ではないが、普通の数学者。
185132人目の素数さん:2007/10/23(火) 04:33:52
>>182
1位は誰なの?
186132人目の素数さん:2007/10/23(火) 09:14:16
理系白書
第3部 流動化の時代/1 漂う“ポスドク”1万人

研究の世界に「流動化」の波が押し寄せている。科学技術政策の指針となる
「科学技術基本計画」は、人の入れ替わりを盛んにすることで研究は活性化
する、とうたい、流動化を奨励した。教授のイスに「任期」をつける大学が
現れる一方で、30代半ばになっても定職が見つからない博士たちが大量に
生まれている。長い間、終身雇用を前提に動いてきた日本の大学や研究機関
が直面する、流動化の理想と現実を取材した。

http://mainichi.jp/select/science/rikei/archive/news/2005/20051102ddm016070133000c.html

研究者は哀れだね。
187132人目の素数さん:2007/10/23(火) 10:38:57
理系は負け組み
188132人目の素数さん:2007/10/23(火) 11:14:28
理系白書
第3部 流動化の時代/1 漂う“ポスドク”1万人

研究の世界に「流動化」の波が押し寄せている。科学技術政策の指針となる
「科学技術基本計画」は、人の入れ替わりを盛んにすることで研究は活性化
する、とうたい、流動化を奨励した。教授のイスに「任期」をつける大学が
現れる一方で、30代半ばになっても定職が見つからない博士たちが大量に
生まれている。長い間、終身雇用を前提に動いてきた日本の大学や研究機関
が直面する、流動化の理想と現実を取材した。
【中村牧生、元村有希子、永山悦子、写真はいずれも馬場理沙】

◇転身、阻む35歳の壁

朝、目覚めると、じっとりと脂汗をかいていた。白川進さん(34)=仮名=
は夢の中で、ひたすら志願書類を書き続けていた。
「書類に添える英語の論文が、突然、日本語に変わっているんです。焦りました。
精神的に追いつめられているのかな」
 白川さんは天文学の研究者だ。東京大で博士号を取った後、任期付きで働く研究員、
いわゆる「ポスドク(ポストドクター)」になった。名古屋大で1年半、京都大で1年半。
現在はポスドク3期目だ。
 来年3月には任期が切れる。次の働き口を見つけなければならない。研究の傍ら、
常勤職の公募を探して履歴書を送る。
 就職活動は博士課程3年の時から足掛け7年。大学教員や研究職など40通の書類
を出したが、「連敗」記録を更新中だ。「年末までは研究職を探しますが、ダメなら
民間企業も当たるつもり。この業界に見切りをつけるなら35歳が限度だから」と白川さん。
 研究職の多くは、応募要件が「35歳以下」。研究者としての人生は、今が正念場だ。
189132人目の素数さん:2007/10/23(火) 11:16:02
中学のころから、天文学者を夢見た。大学院に進学するころには、国の「大学院重点化」
政策で学科の定員が倍増した。もともと天文学者として働ける場は多くない。
「全員が就職できるわけじゃない」と覚悟して博士課程に進んだものの、これほど厳しい
とは思わなかった。
ポスドク生活の6年間に、論文を4本書いた。研究者として、普通の業績は出していると思う。
在籍した大学の教授や助手からは「ポスドクは研究に専念できていいよな」と言われた。
「3年目までは、お金をもらって自由に研究できるいい身分だと思っていたけど、こんな
不安定な状態がいつまで続くのか、だんだん不安になった」
現在の月収は36万円。ここから社会保険料と年金を払い、家賃5万円のアパートに独りで住む。
今取り組んでいるテーマに行き詰まり、気ばかり焦る。「来年、どうなるかが分からないから、
落ち着いて研究もできないんです」と白川さん。
190132人目の素数さん:2007/10/23(火) 11:19:18
白川さんのように、博士課程を修了して常勤職に就くまでの間、任期付きで働くポスドクは、
知識と技術を兼ね備え、即戦力として研究を支える貴重な存在だが、身分は不安定。
大学助手や民間企業の研究者などの常勤職は、分野を問わず「狭き門」だ。

京都府に住む高津淑人(まさと)さん(38)は4年半前、メーカーの研究職からポスドク
に転身した。8年間かかわったプロジェクトが終わり、生産管理の仕事に回されたのがきっ
かけだった。「このまま会社にいても研究できる見込みはない」と、あえて不安定な境遇を選んだ。
現在はポスドク2期目。使用済みのてんぷら油からディーゼルエンジン燃料を作る共同研究に取り組む。
任期は5年だ。
「35歳の壁」は気になるが、不思議と焦りはない。「安定した職を捨てたときに割り切れたんです」。
研究が好きだという。「引っ越しは多い、給料は安いという面で家族には苦労をかけているが、妻は
『研究している時の方が生き生きしてる』と理解してくれている」と話す。
ただ、就職難はひとごとではない。高津さんは「国のポスドク制度の成否は、任期が終わった後の
リスクを減らし、やる気を高められる状況を整えられるかどうかにかかる。受け入れる企業がもっと
増えれば……」という。

なぜ「35歳」なのか。ある国立大教授は「資質と年齢は無関係だと思うが、現実には40歳のポスドク
に年下の助手が命令しにくい」と言う。「優れた研究者なら、ポスドクを2期やれば、実績とコネで就職先
が見つかるはず。35歳、3期目という人を雇うのはリスクが高い」と、ある研究所の人事担当者は打ち明ける。
96年に国が掲げた「ポスドク等1万人支援計画」に希望を託し、研究者を志した若者たちの多くは今、
30代半ばに差し掛かっている。「自己責任」という重い現実が彼らにのしかかる。
191132人目の素数さん:2007/10/23(火) 13:11:38
まさにそれだ。
★を見上げて天文学者にあこがれた小学生時代。

しかし、天文学者が「★を眺めていれば良い優雅な職業」ではないと気付いて
夢を捨てた。
192132人目の素数さん:2007/10/23(火) 16:16:06
つーか、ロシアって、15歳以下が数オリ代表になれるようなレベルじゃないじゃん。
193132人目の素数さん:2007/10/23(火) 16:19:49
ペレリマンが代表になったとき、ソ連代表に女子がいたはず。
194132人目の素数さん:2007/10/23(火) 16:55:58
>>193

失恋?
195132人目の素数さん:2007/10/23(火) 19:12:20
http://mainichi.jp/select/science/rikei/archive/news/2007/20070912ddm016040024000c.html
理系白書

番外編 博士の就職難問題 企業との溝、埋まらず

大学院で博士号を取得し、深い専門知識を身に着けながら、安定した職に
つけないケースが増えている。7月の参院選公約で、この問題を取り上げ
る政党が現れるなど「博士の就職難」がようやく社会的に認知され始め、
大学や学会の進路支援も本格化してきた。
しかし、有力な受け入れ先となる企業側との溝は、まだ埋まったとは言え
ない。問題に潜む課題と、さまざまな支援の取り組みを探った。


◇ポスドク

 ポストドクトラルフェローの略。博士号取得後、終身雇用ではなく、
任期付きの研究職につく人のこと。任期は多くが1年更新で、最長3〜5
年程度。文部科学省によると、30代前半が46%。女性は21%だが、
40歳以上では27%になる。社会保険加入者は58%にとどまる。

196132人目の素数さん:2007/10/23(火) 20:46:32
ペレリマン氏が代表の時女子はいません。
あと239という学校はペレリマン氏の他にも
IMO2年連続満点の女子選手を輩出してます。
197132人目の素数さん:2007/10/23(火) 22:41:48
数オリの代表同士でカップルとか実際あったらすごいな
198132人目の素数さん:2007/10/24(水) 00:19:36
昨夜のNHKスペシャル見た?
ペレリマン氏の失踪は衝撃的だった。
まさにポアンカレ予想の魔力に取りつかれた天才の悲劇。
199132人目の素数さん:2007/10/24(水) 08:45:25
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1309708
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1310282
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1310655
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1310960

3番目の14:33あたりに、
MATVEEV, Konstantin
PERELMAN, Grigorij
SZPIVAK, Alexander
TITENKO, Uladimir
がソ連代表とあり。

200132人目の素数さん:2007/10/24(水) 11:22:23
>>198
BSの2時間スペシャルの方を見たけど、
「難問が解けるかもしれない」と言ってロシアに帰ったときから、
インターネット上にポアンカレの解法が流れるまで7年間かかっている。
ポアンカレにターゲットを決めたあとのアメリカでの生活のから想像するに、
ペレリマン氏は、7年間も周囲との関係を拒絶して部屋に閉じこもって考えていた。
と考えられる。
精神的に病んでしまうのも当然かな、とも思いますね。

ちなみに、世紀末に解決されたフェルマーの定理は、
ワイルズは弟子と一緒に研究して解決したようなものだから、
精神的な負担は、遥かにペレルマンより少なかっただろう。
201132人目の素数さん:2007/10/24(水) 13:17:54
一回失敗して恥かいて
仕方なく弟子に手伝ってもらったんでしょ>ワイルズ
2021stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/10/24(水) 21:40:02
Reply:>>52 132を数えるとなると少し大変だ。
203132人目の素数さん:2007/10/25(木) 01:53:34
>>163
>数オリで研究者で成功している例は本当に少ない。

どの集団と比べて?
204サッフォー ◆RWbI2.Pg1I :2007/10/25(木) 02:25:25
kingって合宿参加経験者?
205132人目の素数さん:2007/10/25(木) 11:21:23
当時の共産圏、ソ連や東欧、中国は一般人が西の人と手紙のやりとりをする
だけでも、当局に睨まれうっかりするとつかまった。
まして、アメリカに行くなんて夢のまた夢。
それには、特別な能力を発揮していくしかなかった。

今のロシア人の凄さはアメリカや西ヨーロッパに対する憧れから来る、ハングリーさ。
残念ながら、今の日本人にはそれが無いから、戦う以前で勝敗がついている。
2061stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/10/25(木) 20:09:05
Reply:>>204 合宿するか?
207サッフォー ◆RWbI2.Pg1I :2007/10/25(木) 21:01:20
>>206
どこで?
208132人目の素数さん:2007/10/25(木) 21:02:14
ネット合宿
209132人目の素数さん:2007/10/25(木) 22:02:49
kingは合宿経験者
210132人目の素数さん:2007/10/25(木) 23:29:41
http://imo.math.ca/results/96/scores/scores.html

中島さち子さんは5位ですね。
名前を見る限り、女性の中では世界1位のように思えます。
4歳からピアノや作曲をしていたとしても、
音楽を選ばず、数学の道に進んだ場合も見たかったですね。
ロシア人でしたら、数学者になっていたような気がします。
211132人目の素数さん:2007/10/25(木) 23:31:59
よく数えると、K岡君と同じで7位ですね。
212132人目の素数さん:2007/10/26(金) 10:54:08
相関あるといえない 2005/01/01(土) 21:31:01
>うーん、難しいですけど、相関はあると思います。

"相関あるといえない"を、事例で証明する。
◆事例1
 1993年に田村宏樹という数学オリンピックで活躍した奴が前期に合格した東大理Vを蹴って後期合格で京理に入学したが、彼が、研究者として活躍しているという話は聞かない。それどころか、博士号さえ取得できていないと思われる。
◆事例2
 1987年に補欠で京理に入学した加藤文元は、今は助教授をしている。

ふじこ 2005/01/02(日) 03:09:39
田村宏樹氏はけっこうよく2chでも聞く人ですね。本当に活躍していないの?
活躍している噂がない=活躍してないってわけじゃないと思うんだよな〜。
結構昔の人だし今はもうあんまり噂出てこないでしょ。
詳細を知っている人はいないのか。

実際 2005/01/02(日) 03:19:26
有名人で浪人、留年は結構いるっぽ。
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1099788316/l50
>>200くらいに書いてあった。

>ふじこ 2005/01/02(日) 10:25:34
田村宏樹は、京大数理解析研究所の大学院に在籍していたが、博士号は取得できていない。
現在、何をしているのかは不明だが、研究者として成功していないのは事実と思われる。

相関あるといえない 2005/01/02(日) 10:49:01
◆事例3
 山内淳生・岩田竜之は数学オリンピックで活躍し京理に入学したが、研究者としては活躍できているとは言えない。


 結局、お勉強がよくできるのと、凄い研究成果を出せるのは、別の能力と思われます
213132人目の素数さん:2007/10/26(金) 10:55:30
数学オリンピック
http://www.mmjp.or.jp/jmo/laureler/imo/record_imo.html

第37回インド大会(1996)金メダリスト
中島さち子
http://sachiko-music.com/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E3%81%95%E3%81%A1%E5%AD%90

第33回モスクワ大会(1992)金メダリスト
児玉大樹
http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~kodama/
http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~kodama/math.html

果たしてどちらの人生が幸せなのだろうか?
214132人目の素数さん:2007/10/26(金) 11:13:22
>>212
>結局、お勉強がよくできるのと、凄い研究成果を出せるのは、別の能力と思われます

少数例を挙げて100を示すのは良くないな。
別の能力というか、上記前述は後述の必要条件(ほぼ)だろう。
勉強ができても凄い研究成果を出せるとは限らないが、勉強ができなければ凄い成果はだせない。
これは(ほぼ)真だと思う。もちろん、確率の問題だが。
215132人目の素数さん:2007/10/26(金) 11:14:40
昔は、環境のために勉強ができなくて大成した人はいるが、
今は、有名な数学者になった人のほとんどが、高校時代も凄かった人達。
例を出せば、日本人で最も最近フィールズ賞を貰った森先生は、
高校時代は大学への数学の宿題や学コンの常連だった。
その時代に数学オリンピックがあったら、おそらく出場していたと予想される。
(少なくとも、合宿までは行っただろう)
216132人目の素数さん:2007/10/26(金) 11:16:48
Lawrence, Ruth (1972- )
1981 数学のAレベルテストに合格、オックスフォード入学(9才)−神童!
1985 オックスフォード卒業(13才)−天才!
1989 Ph.D.取得後、ハーバードへ(17才)−歴史的秀才!
1993 ミシガン大助手(21才)、結び目理論を研究
1996 J. Knot Theory Ramificationsに初論文(24才)−かなり優秀な若手
1998 ヘブライ大学のAriyeh Neimarkと結婚(26才)
1999 ヘブライ大学アインシュタイン数学研究所准教授(27才) ここまでで5本−将来に期待
2007 現在35才としてはまぁまぁだが、学位取得後18年の数学者の業績としては平凡
単著論文=J. Knot Theory Ramificationsに2本、J. Combin. Theory AとTopology Appl.に1本づつ
共著論文=Israel J. Math.等に5本
35才時点の論文業績だけで言えば、日本で同分野の崩れ大王様とどっこいどっこい
⇒O様、J. Knot Theory Ramifications等に単著のみで9本(現在は11本)

要するに、35過ぎてもただの人ではないが、普通の数学者。
217132人目の素数さん:2007/10/26(金) 11:18:00
>>212
「勉強ができても凄い研究成果を出せるとは限らないが、勉強ができなければ凄い成果はだせない。」

このことを端的に表しているのが、
日本の歴代フィールズ賞受賞者は、全員(と言っても少ないが)東大か京大出身。
218132人目の素数さん:2007/10/26(金) 11:22:50
>>216
「勉強ができても凄い研究成果を出せるとは限らないが、勉強ができなければ凄い成果はだせない。」

これに、全く矛盾しませんね。
それに確率の問題なので、少数例を挙げて100を示すのは説得力がないでしょう。
こちらが、成功したTaoの例だけを出しても説得力がないように。
219132人目の素数さん:2007/10/26(金) 11:35:23
◎久野慎司 京都大学医学部医学科進学
88年兵庫県の灘高校卒。
高2で駿台東大実践や京大実践一位。

◎北上田敦 京都大学理学部数学科進学
91年兵庫県の灘高校卒。日本がはじめて数学五輪に参加
した時の代表の一人。

◎山内淳生 京都大学理学部数学科進学
93年京都の絡星高校卒。日本がはじめて数学五輪に参加
した90年から3年連続日本代表。銀3回。

◎田村宏樹 京都大学理学部数学科進学
93年高知の土佐塾高校卒。91年、92年の日本数学五輪金メダル。
世界大会銅1回、銀1回。

◎新谷亮 京都大学理学部化学科進学→現ハーバード大博士過程。
95年兵庫県の甲陽学院卒。
高校時代は全国一位の常連。

◎下野寿之 京都大学理学部数学科進学。
96年鹿児島ラ・サール高校卒。 94年世界数学五輪代表。
世界大会銅1回。

◎丸岡哲之 京都大学理学部数学科進学
98年東京の開成高校卒業。 94年〜97年に世界数学五輪出場。
金2回、銀2回。

◎青木雅夫 京都大学理学部数学科進学
98年兵庫県の県立長田高校卒。
97年の日本数学五輪銅賞。
220132人目の素数さん:2007/10/26(金) 11:46:42
日本人金メダリスト
児玉大樹(筑波大学附属駒場高等学校) 1992年
高橋悟(灘高校) 1994年
丸岡哲之(開成高等学校) 1995年(9位), 1997年(9位)
中島さち子(フェリス女学院高校) 1996年(5位)
長尾健太郎(開成高等学校) 1998年, 1999年, 2000年
伊藤淳(武蔵高校) 1999年
尾高悠志(筑波大学附属駒場高等学校) 2001年(38位)
今井直毅(灘高校) 2002年
西本将樹(灘高校) 2003年(29位)、2004年
清水俊宏(早稲田実業学校) 2004年
栗林司(筑波大学附属駒場高等学校) 2005年
片岡俊基(高田高等学校) 2005年、2007年(9位)
渡部正樹(筑波大学附属駒場高等学校) 2005年, 2006年(22位)
大橋祐太(筑波大学附属駒場高等学校) 2006年(14位)
副島真(筑波大学付属駒場高等学校) 2007年(21位)
221132人目の素数さん:2007/10/26(金) 11:53:38
田村宏樹
丸岡哲之
児玉大樹

多くの数オリ野郎が崩れた。
高校生の時が人生の絶頂!!!
222132人目の素数さん:2007/10/26(金) 11:55:52
丸岡哲之
田村宏樹
2人とも京大数理研まではたどり着いたが、博士号さえとれなかった。

児玉大樹
金メダリストだが、フィールズ賞は100%無理。
数学者になれるかどうかも微妙。万年非常勤講師の可能性あり。
223132人目の素数さん:2007/10/26(金) 11:59:27
田村宏樹のケースが悲惨

高校時代、同世代では頭1つぬけた実力を持ち、理3を蹴って京理へ進学し、
飛び級で3回生から数理研の院生へ(ここまで絶好調)。
ところが、数理研に5年在籍しても博士号を取得できず、退学(いきなりどん底)。
この事実が分かるやいなや、2chで徹底的に叩かれ続け、今日に至る。
224132人目の素数さん:2007/10/26(金) 12:01:16
> 「勉強ができても凄い研究成果を出せるとは限らないが、勉強ができなければ凄い成果はだせない。」

これはまあそうだろうと思うけど、「勉強ができる」を「数オリでメダルを取れるくらいの実力がある」に置き換えるとちょっと違うかと思う。
225132人目の素数さん:2007/10/26(金) 12:11:33
歴代数学オリンピック金メダリスト

初代 筑駒 完全に崩れ
二代 灘高 ハーバードで留年。東大までは凄い奴だった。
三代 開成 京大で留年しまくり。いまだ学生
四代 開成 囲碁は強いが。。飛び級できず。普通の人
五代 灘高 あまり有名じゃない?
六代 灘高 理V崩れ

フェリス なぜか音楽系
武蔵   医学部
226132人目の素数さん:2007/10/26(金) 12:14:11
歴代数学オリンピック金メダリスト

初代1992 筑駒 博士号はゲットしたがアカポス就職苦戦中
二代1994 灘高 ハーバード院に留学 求職中
三代1995 開成 いまだ博士号はゲットできず
四代1996 フェリス 学卒で捨て台詞を吐いて逃亡
五代1998 開成 東大から京大院へ ここまでは順調だが、、
六代1999 武蔵 医学部 まあ、堅実だね
七代2001 筑駒 東大から京大数理研へ飛び級 ここまでは順調

227132人目の素数さん:2007/10/26(金) 12:20:48
名前:132人目の素数さん [2007/08/28(火) 00:58:17 ]
初代1992 筑駒 論文少なすぎで就職に苦戦中
二代1994 灘高 ハーバード院で留年
三代1995 開成 留年3回でいまだ博士課程
四代1996 フェリス 学卒で逃亡して音楽家
五代1998 開成 飛び級できず現在は京大
六代1999 武蔵 女と遊びまくって理V1年で留年
228132人目の素数さん:2007/10/26(金) 12:25:34
代数学オリンピック金メダリスト

初代1992 筑駒 論文少なすぎで現在ニート
二代1994 灘高 ハーバード院で留年
三代1995 開成 留年3回でいまだ修士課程
四代1996 フェリス 学卒で逃亡して音楽家
五代1998 開成 飛び級できず現在は京大
六代1999 武蔵 女と遊びまくって理V1年で留年
七代2003 灘高 特に話題もない。
八代2004 筑駒 東大飛び級して崩れの宝庫 京大進学
九代2005 灘高 東大理Vから数学科。何がしたいの意味不明
十代2005 早実 東大京大に行けずに推薦を使って数学後進早大理工へ
229132人目の素数さん:2007/10/26(金) 13:14:28
初代1992 筑駒 論文少なくて就職に苦戦中かもしれない。
二代1994 灘高 ハーバード院で留年→しかし専門では凄い論文を書き、現在プリンストン助教
三代1995 開成 留年3回でいまだ博士課程
四代1996 フェリス 音楽家→高校生の時のインタビューで音楽をやりたいと言っていた。

ある程度、結果が出ているのはここまで。
あとはこれから。
230132人目の素数さん:2007/10/26(金) 13:16:11
日本が出場した1990年以降の数オリ出身者ではフィールズ賞受賞者はでていない。
まだ最近のことだから。

しかし、その前の20年間の金メダリストの内、6人がフィールズ章受賞。
約2%。分母には数学に進んでいない人もいるのにこの数字は桁外れに高い。
ちなみに、1990年以降のフィールズ賞受賞者18人の1/3を占める。
231132人目の素数さん:2007/10/26(金) 13:20:55
4年に1回の去年は、4人中2人が数オリ金メダリスト。
その2人がタオとペレルマン。他の受賞者2人より、実績が凄い。
特にペレルマンは、今世紀最大の科学的業績と言われているポアンカレ解決。
ちなみに、タオは史上最年少金メダル受賞者で、ペレルマンは満点金メダリスト。
232132人目の素数さん:2007/10/26(金) 13:27:53
>十代2005 早実 東大京大に行けずに推薦を使って数学後進早大理工へ

これは失礼だぞ。
早稲田実業高校だから必然的に早稲田だろう。
推薦ではない。
233132人目の素数さん:2007/10/26(金) 14:10:46
>>230
数学オリンピックの成績と、数学者としての業績って、
そんなに相関関係があるんだ。すごいね。
ちょっと考えると頭脳のスポーツ競技みたいなものでの優秀さと、
学問的創造能力は必ずしも比例しないと思っていたから、意外だった。
234132人目の素数さん:2007/10/26(金) 19:57:07
>>182
その前の年にぶっちぎりで全国1位だった人がいたじゃん。
確か理Vから進振り97点くらいで数学科に進んだ人。
235132人目の素数さん:2007/10/26(金) 20:21:21
>>228 所詮幼稚園からがり勉してきただけのマシンだな。
236132人目の素数さん:2007/10/26(金) 20:50:56
数学オリンピックのメダリストたち

児玉大樹
http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~kodama/

中島さち子
http://sachiko-music.com/

近藤宏樹
http://www17.ocn.ne.jp/~lst/donko/index.html

今井直毅
http://www4.nasicnet.com/~naoki-i/hyoshi

斎藤新悟
http://www.ucl.ac.uk/~ucahssa/jpn/
237132人目の素数さん:2007/10/26(金) 22:58:39
性別:男 とかわざわざ書く意義がわからない。
メダリストの思考回路がますますわからなくなった。
238132人目の素数さん:2007/10/26(金) 23:05:01
履歴書にも書くとこあるだろ。
意義が分からないと思う思考回路が分からない。
239132人目の素数さん:2007/10/26(金) 23:33:17
>>236
初代金メダリストは全然崩れていないな。
二代目は、名門プリンストンの助教であるし、
四代目のN島さんは、HPにもあるように、
数学への興味より音楽への興味の方が高かったようだ。
崩れとは言わんな。
五代目以降は、これからだな。
240132人目の素数さん:2007/10/27(土) 00:25:19
>>228 ここまでネガティブな書き方しないでもいいだろ。w
241132人目の素数さん:2007/10/27(土) 00:48:35
数学において早熟であることは大成する必要条件でも十分条件でもないみたいだね。
故新谷卓郎氏やフィールズ賞の森さんや数論の加藤さんは大学入ってから学び始めた。
2006年のICMの日本人の講演者で最も若い小澤さんもそう。
小澤さんは大学入って3年目から数学に本格的に取り組んで30歳にして東大助教授になった。
242132人目の素数さん:2007/10/27(土) 00:49:53
>>238
自明なことを書く意義がわからない。
開成高校卒なら男に決まってんじゃん。
243132人目の素数さん:2007/10/27(土) 00:54:55
>>241 すくなくMORI氏は大学への数学の学力コンテストの満点常連だったよ。
    高校の模試でも毎回数学は200点満点で、ぶっちぎりの1位だった。(高校の先生が言ってた)
244132人目の素数さん:2007/10/27(土) 01:11:32
>>241
必要条件だか十分条件だか知らんが、相関はあるよ。
加藤さんや、小澤さんの背後に、どのくらいの崩れがいると思う。
加藤さん、小澤さん、森さんを同等だと仮定して、
1/3は、高校時代から数学は非常に優秀だった。2/3は大学に入ってから。
一見、後者の方が多いような気がするが、母集団の数がまるで違う。
率は前者の方が、かなり高い。

フィールズ賞も、1/3は数オリ金メダリストだけど、2/3は金メダリストではない。
この結果で、金メダルは無駄だと言わない。
金メダリストの母集団と金メダリストではない母集団の数が全く違うから。
もちろん、後者の母集団の方が遥かに多い。
245132人目の素数さん:2007/10/27(土) 01:31:22
フィールズ賞を取ることが数学者と成功する、と考えている時点で既に
研究者としての素質は無い
246132人目の素数さん:2007/10/27(土) 01:46:47
>>245
お前に日本語の素質が無いことだけはよく伝わった。
あ、素質以前の問題か。
247132人目の素数さん:2007/10/27(土) 03:55:56
とりあえず、プロフに身長とか書くのはなんなんだ
248132人目の素数さん:2007/10/27(土) 08:26:21
数学チャンピオンが創った音楽
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1193150064/
249132人目の素数さん:2007/10/27(土) 08:58:05
>245
フィールズ賞を取ることが、数学者として失敗ではない事は確か。
250132人目の素数さん:2007/10/27(土) 09:27:17
おまいらは、数学オリンピックの金メダリストでも、
フィールズ賞受賞者でもないんだろ?

251132人目の素数さん:2007/10/27(土) 10:30:57
>>249 フィールズ賞を取ることが、数学者として失敗ではない事は確か。

やはり、厨房の考えること、浅はかなんだよな。
フィールズ賞というのは40歳までという年齢制限があるし(意味なし)、
大問題を解いた人に与えられる傾向が強い。

従って、生涯をついやして大理論を作った人には、フィールズ賞はもらえない。
しかし、実際役に立つのは後者の理論を作った数学者。


252132人目の素数さん:2007/10/27(土) 10:34:54
>>251 やはり「ゆとり」は国語能力からして欠如しているようだな。誰が
生涯を費やして大理論を作った人との比較をしている。そうした人との
優劣はさておき「フィールズ賞を取った人が数学者として失敗でない」と
いう事実は揺るぎない。
253132人目の素数さん:2007/10/27(土) 10:46:53
K会 講師プロフィール

講師は東大生。数学オリンピックメダリスト、大学院生。学問分野で研究者をめざす者たちです。

西本将樹(理学部):数学科.国際数学オリンピック金メダル.
入江 慶(理学部): 数学科.国際数学オリンピック銀メダル.K会OB.
近藤宏樹(大学院):数理科学専攻.国際数学オリンピック銀メダル.K会OB.
中島さち子(理学部):数学科.国際数学オリンピック金メダル.
斎藤新悟(大学院):数理科学専攻.国際数学オリンピック銀メダル.
山本修司(大学院):数理科学専攻.情報オリンピック国内大会入賞.
中村直俊(大学院):医学系研究科・機能生物学専攻.国際数学オリンピック銅メダル.

http://www.kawai-juku.ac.jp/kkai/lecturer_il.html

数学オリンピックでメダルを取れば、崩れても職があるから安心。
一方、京大で博士の学位をとって崩れても、職は無いw
254132人目の素数さん:2007/10/27(土) 10:48:18
歴代数学オリンピック金メダリスト

初代1992 筑駒 論文少なすぎで現在ニート
二代1994 灘高 ハーバード院で留年
三代1995 開成 留年3回でいまだ修士課程
四代1996 フェリス 学卒で逃亡して音楽家
五代1998 開成 飛び級できず現在は京大
六代1999 武蔵 女と遊びまくって理V1年で留年
七代2003 灘高 特に話題もない。
八代2004 筑駒 東大飛び級して崩れの宝庫 京大進学
九代2005 灘高 東大理Vから数学科。何がしたいの意味不明
十代2005 早実 東大京大に行けずに推薦を使って数学後進早大理工へ
255132人目の素数さん:2007/10/27(土) 10:49:12
◎久野慎司 京都大学医学部医学科進学
88年兵庫県の灘高校卒。
高2で駿台東大実践や京大実践一位。

◎北上田敦 京都大学理学部数学科進学
91年兵庫県の灘高校卒。日本がはじめて数学五輪に参加
した時の代表の一人。

◎山内淳生 京都大学理学部数学科進学
93年京都の絡星高校卒。日本がはじめて数学五輪に参加
した90年から3年連続日本代表。銀3回。

◎田村宏樹 京都大学理学部数学科進学
93年高知の土佐塾高校卒。91年、92年の日本数学五輪金メダル。
世界大会銅1回、銀1回。

◎新谷亮 京都大学理学部化学科進学→現ハーバード大博士過程。
95年兵庫県の甲陽学院卒。
高校時代は全国一位の常連。

◎下野寿之 京都大学理学部数学科進学。
96年鹿児島ラ・サール高校卒。 94年世界数学五輪代表。
世界大会銅1回。

◎丸岡哲之 京都大学理学部数学科進学
98年東京の開成高校卒業。 94年〜97年に世界数学五輪出場。
金2回、銀2回。

◎青木雅夫 京都大学理学部数学科進学
98年兵庫県の県立長田高校卒。
97年の日本数学五輪銅賞。
256132人目の素数さん:2007/10/27(土) 10:50:29
田村宏樹は、京大数理解析研究所の大学院に在籍していたが、博士号は取得できていない。
現在、何をしているのかは不明だが、研究者として成功していないのは事実と思われる。

山内淳生・岩田竜之は数学オリンピックで活躍し京理に入学したが、研究者としては活躍できているとは言えない。


結局、お勉強がよくできるのと、凄い研究成果を出せるのは、別の能力と言わざるを得ない。
257132人目の素数さん:2007/10/27(土) 10:53:29
フェルマー予想を解決したワイルズだって、厳密に言えばフィールズ賞を受賞していない。
(あれは特別賞)
それに、ワイルズは凄いけど、その前の研究成果をふんだんに使っているから、実際は
彼だけの成果ではない、というのが数学界の見解だが。
258132人目の素数さん:2007/10/27(土) 14:06:15
小澤さんは高校時代はどんなだったんだろ?
学校内でも特に目立たなかったんかね
259132人目の素数さん:2007/10/27(土) 14:21:30

そもそも、数学のポストが激減しているのに、なんで数学者になろうとするのか理解不能。


260132人目の素数さん:2007/10/27(土) 14:51:13
崩れクンのネガティブキャンペーン必至だな^^;
自分に才能なかったからって僻むなよ低能^^^;;;
261132人目の素数さん:2007/10/27(土) 14:54:20
なんで「飛び級できずに」とか書かれないといけないんだ?
飛び級できないぐらいで叩かれるってどんだけだよ…
262132人目の素数さん:2007/10/27(土) 15:03:49
オシャレしない人は崩れていく
263132人目の素数さん:2007/10/27(土) 16:21:45
>>258
駒場では既に目立っていた。ゲタで登校してくるw
264132人目の素数さん:2007/10/27(土) 16:28:03
児玉大樹さんと小澤さんは同級生だね
分からんもんだなあ
265132人目の素数さん:2007/10/27(土) 16:42:59
同学年に、松井秀喜、井口忠久など。
団塊ジュニアの最後を飾る、特に目立たない世代です。
266132人目の素数さん:2007/10/27(土) 17:10:19
>>259

だろうね。
とはいえ今年のメダリストの一人は京大工志望だから賢明な選択。
確か電電いくみたいだし、今後の研究者としての活躍が楽しみである。
267132人目の素数さん:2007/10/27(土) 19:10:10
   ┠┬┐  ┌┬┐      ┃
   ┠┼┤┌┼┼┼┬┐  ┃   ┏ NEXT┓
   ┠┼┼ ポスドク ┼┼┐┃   ..┃  ガッ ┃
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃   ┃┌┬┐┃
   ┠┼┼博士┼┼┼┼┤┃   ..┃├┼┤┃
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃   ┃└┴┘┃
   ┠┼┼修士┼┼┼┼┤┃   ..┃ ↓↓ ┃
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃   ..┗━━━┛
   ┠┼┼東大┼┼┼┼┤┃
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃    . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
   ┠┼┼有名進学校┼┤┃         Λ_Λ . . . .: : :
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃        /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
   ┠┼┼有名私立中┼┤┃       / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃       / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .
   ┠┼┼四谷大塚┼┼┤┃  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
   ┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
268132人目の素数さん:2007/10/27(土) 19:40:00
数オリに参加するのは自由だ。
しかし、間違っても数学者になろうとするな。人生破滅するぞ。
それは君達の先輩たちを見れば明らかだろう。

日本で数オリのメダリストで研究者になった人はいない。
269132人目の素数さん:2007/10/27(土) 20:21:28
名古屋大に伊山修さんがいるじゃん。日本が初めて参加したときのメンバーで
銅メダルを獲得した。現在、準教授なのでは
270132人目の素数さん:2007/10/27(土) 21:13:59
>>268
まだまだこれからじゃん
歴史が浅いのに何言ってるの?
271132人目の素数さん:2007/10/27(土) 21:16:01
数オリに参加するのは自由だ。
しかし、間違ってもオシャレになろうとするな。ファッションセンスが破綻するぞ。
それは君達の先輩たちを見れば明らかだろう。

日本で数オリのメダリストでオシャレになった人はいない。

272132人目の素数さん:2007/10/27(土) 21:37:41
伊山さんとか森山さんとか
高橋さん、吉田さんとか研究者になってるだろ
273132人目の素数さん:2007/10/27(土) 21:54:07
別にさんつけなくても、
どれもぱっとしませんけど
274272:2007/10/27(土) 21:57:11

さんつけすることに深い意味を見いだそうとする方が意味分かりません。
275132人目の素数さん:2007/10/27(土) 22:23:23
灘や筑駒では先輩という言葉をつかわずに
さんづけする習慣があります
276132人目の素数さん:2007/10/27(土) 22:24:17
若っ
277132人目の素数さん:2007/10/27(土) 22:51:04
伊山氏は若手数学者として立派に活躍中だが、あの人を数オリと結びつけて
考えることはあまりないな。
予選通過者や合宿参加者だが、出場はしなかった人で活躍中の人はかなり
いる。
メダリストで数学分野の研究者だと、銅メダルの2人が目立つ程度。
278132人目の素数さん:2007/10/28(日) 04:47:06
数学が好きな人って服に無頓着な人が多いの?
着飾ろうとか思わないの?
279132人目の素数さん:2007/10/28(日) 06:33:54
伊山修
青木宏樹
大内拓実
安田正大
森山翔文
森山知則
竹村剛一
吉田輝義
滝本和広
古庄英和
高橋悟
池田心
稲生啓行
竹山美宏
川北真之
吉永正彦
柳瀬陽一
280132人目の素数さん:2007/10/28(日) 09:35:54
この人たちは現在それなりに活躍している人ってことかね?

しかし、六代1999 武蔵 女と遊びまくって理V1年で留年 は本当なら笑える。
医者になったとすれば今研修医1年目か、、
281132人目の素数さん:2007/10/28(日) 10:18:49
吸う折に出たばかりに、十年以上後までヲチされるとは。
衷心より同情しもうす。
282132人目の素数さん:2007/10/28(日) 11:16:01
数オリに参加していた数学者は結構いる
しかし、国際大会まで行ってメダル(特に、金)を取った奴で、数学者に
なった奴は日本にはいない。
実績が少ないと反論するだろうが、1990年から参加して初めての金メダリスト
が1992年に出ている。
もう15年も前だ。
普通の人でも博士を出てポスドクをして数学者になっている人がいる。
なのに、金メダリストはなぜ就職できないんだ?
というか、そもそも活躍しているという話も聞かない。
これはどういうことだ?

283132人目の素数さん:2007/10/28(日) 11:23:08
>>282
数オリに高等数学が入っていないのが一因だろう。
微積分が無いのは決定的。
数学者に本気でなりたい人は、数オリの問題はそこそこにして、大学の数学
である、微積分、解析学、代数学、幾何学(トポロジー)をかじるという。
284132人目の素数さん:2007/10/28(日) 11:59:44
数オリ金とっても東大の数学科の定期試験で単位落とすとかありうるの?
不登校とか試験の日ノロウイルスとか教官に暴力とかは除く。
285132人目の素数さん:2007/10/28(日) 12:19:28
数学オリンピックは中学生限定にした方がいい。優秀な高校生は大学、大学院の数学を
勉強した方がいい。
286132人目の素数さん:2007/10/28(日) 12:21:15
>>しかし、国際大会まで行ってメダル(特に、金)を取った奴で、数学者に
なった奴は日本にはいない

だから伊山修氏(名古屋大、準教授)がいるじゃないか。日本が初めて参加した北京大会で
金ではないが、銅メダルはもらってるぞ。学コン、宿題の常連だった

287132人目の素数さん:2007/10/28(日) 12:21:26
ない。
288サッフォー ◆RWbI2.Pg1I :2007/10/28(日) 12:23:57
このスレに暴力なんて単語、最強に似合わないと思うw
前のほうに合宿で他の参加者に暴力云々の書き込みみて妄想にしてもワロタw
289132人目の素数さん:2007/10/28(日) 13:03:52
このスレで熱く期待されているような比率や内容では活躍していない
ことは確か。
金メダルや銀メダルより、予選どまりや銅メダルのほうが活躍してい
るが、まあ、確率の問題だから、そのうち誰かがジンクスを破ってくれ
るだろう。
290132人目の素数さん:2007/10/28(日) 13:04:43
>>289
>このスレで熱く期待されているような比率

どんな比率?
291132人目の素数さん:2007/10/28(日) 13:13:22
そんなん騒いでるのこのスレだけ。
ちょっと外に出て他の人と会話してみろ。
数オリなんてほとんど誰も知らん。
そもそもフィールズ賞なんてほとんど知らん。
ヨン様が冬ソナでやった役が数オリ優勝高校生だったから一部のオバサンは知ってるかもしれん。
でもその数オリは韓国特有の文化だと思われてるだろう。
292132人目の素数さん:2007/10/28(日) 13:21:00
そりゃそうだろ。だからどうしたというのだ。そんなことはわかってる
293132人目の素数さん:2007/10/28(日) 13:28:41
じゃあなんでみんな鼻息荒くして語ってんの?
他人のことじゃん。
本人が見たらどうおもうだろーね?
294132人目の素数さん:2007/10/28(日) 13:37:22
プロ野球ファンが選手について語るのと同じなのでは

プロ野球はみんな知ってるが、数オリはあまり知られていないというだけのこと
295132人目の素数さん:2007/10/28(日) 14:06:26
数オリに出る人って何でみんな服に無頓着なの?
服装に興味ないの?
296132人目の素数さん:2007/10/28(日) 15:21:00
>>295
コテはどうした
297132人目の素数さん:2007/10/28(日) 21:59:24
ファッション板に数オリスレ立てて来いw
298132人目の素数さん:2007/10/28(日) 23:01:43
>>282>>289
それは、確率の問題。
20世紀の金メダリストは6人しかいないが、
予選突破者は1500人を越える。
これで、金メダリストの成功者の数の方が、
予選突破者の成功者の数より多くなる方がおかしい。

予選突破者1500人中、成功した人は何人で率はどのくらいだろう?
299132人目の素数さん:2007/10/28(日) 23:04:12
>>298
もしかしたら、予選突破者1500人以上の中の成功率は、
金メダリストのフィールズ賞受賞率2%より低いかもしれない。
300132人目の素数さん:2007/10/28(日) 23:33:16
オシャレをすれば崩れる心配はなくなる
301132人目の素数さん:2007/10/29(月) 00:54:31
今大数10月号のIMOの解説読んでるけど
西本くんのコメント厳しいなぁ…ネガティブとも言える。
担当の問題が問題だから仕方ないのか…5と6だしなぁ…
3は解説するだけでも大変そうだ。
慶さんの文体は好き。
302132人目の素数さん:2007/10/29(月) 02:32:28
厳しいって何が?
303132人目の素数さん:2007/10/29(月) 19:08:41
問5のコメント:
日本選手は2人がほぼ解答と同じ方法で正答していました。
他の選手も解答中の性質(1)(2)に相当する、またはそれに近い結果を得ていたものの、
それを解答に結びつけることはできませんでした。得られた情報から、
どのような解法が考えられそうかを冷静に分析できたかどうかが
正答できるかどうかの鍵となったように思います。

PS:上記の他の選手とは灘のS君と思われる。
304132人目の素数さん:2007/10/29(月) 19:12:27
問6のコメント:
この問題は解答中の命題に帰着しさえしてしまえば、決して難しいものではなく、
IMOの問題の中でもどちらかといえば簡単なくらいでしょう。
しかし、平面の式を全てかけるという大胆な発想を得るのが難しく、
日本選手も誰もその段階には到達できませんでした。

特に厳しいコメントかな?
305132人目の素数さん:2007/10/29(月) 20:25:04
自分が数オリに出る夢を見た
妄想キタコレw
>>296
私の書き込みではない。
お洒落という単語が出ると何でも私の書き込みだと決め付けないでほしい。
307132人目の素数さん:2007/10/29(月) 22:37:09
>>41
>ハーバードは留年した?けど

Ph.Dコースで「留年」という概念があるのかいまいちわからんが、
経済学だと5年で学位取るのが標準で、
彼は実際にそうなった。
308132人目の素数さん:2007/10/29(月) 22:50:39
>>306
ああすまんな
このスレにそんな単語を吐く人間はお前と釣り師しかいないものでな

ハッ!釣られたのか俺は・・・!
309サッフォー ◆RWbI2.Pg1I :2007/10/29(月) 23:36:17
>>301
慶さんって…


本名出しまくりですが、問題ないんでしょうか。
ていうかイニシャルで書いてあってもこんなに個人特定できる書き込み満載のこのスレが恐ろしいです。
才能のあるひとは大変ねぇ…。
310132人目の素数さん:2007/10/30(火) 06:45:16
>>309
大数10月号を読めば誰でも分かるわけだが
こんなもん個人特定とは言わん
311132人目の素数さん:2007/10/30(火) 14:30:39
伊山修
青木宏樹
大内拓実
安田正大
森山翔文
森山知則
竹村剛一
吉田輝義
滝本和広
古庄英和
高橋悟
池田心
稲生啓行
竹山美宏
川北真之
吉永正彦
柳瀬陽一
312サッフォー ◆RWbI2.Pg1I :2007/10/30(火) 16:28:47
>>310
そりゃそうだけど
それを2chに書いてしまうってのが どうなんだろ、って思う。
313132人目の素数さん:2007/10/30(火) 21:51:44
数オリの知名度をもっとあげたい。
国際オリンピックの開催中くらい、
全番組数オリ特集&実況してもいいのに。
JMOの前にはTVのCMでもやらないのかな?

314132人目の素数さん:2007/10/30(火) 22:08:55
数学好きの少年なら、ほぼ皆が知っている
これ以上の犠牲者を出さないように気をつけたほうがよいくらい
>>313
もっと出場者がお洒落になれば皆注目するだろう。
今のまま中継などやったらマイナスイメージしか与えかねない。
ところで、物理や生物や情報や化学のオリンピックと比べて、
数学はダントツダサいんだが、これには何か理由があるのか?
316132人目の素数さん:2007/10/30(火) 23:21:13
>>313

そもそも数学好きを増やさんことには注目もくそもあらへん。
世の中の人には数学は理系と文系を分けるリトマス紙に過ぎん。

317132人目の素数さん:2007/10/30(火) 23:57:06
主要な大会がJMOとかレベル高すぎる。
もっと地区予選、県大会、関東大会とかが整備されないとダメ。
しかし日本の教育は出る杭を嫌うので、「数学の学校代表」とかを選抜するのを嫌がる。
318132人目の素数さん:2007/10/31(水) 00:33:50
>>317

わしは学校代表やったら当確やったな。
模擬試験の校内順位いつも一番やったしな。
319132人目の素数さん:2007/10/31(水) 00:35:46
>>317
運動は認められる年頃になってるけど、頭のほうはまだまだ、俺が!俺が!
の時期だからな
お洒落に対する意識もそうやって上がってくれれば良いのだが…
321昔、予選突破:2007/10/31(水) 02:17:58
数学オリンピック金メダリスト

初代1992 筑駒 現在明治大学の兼任講師。論文も徐々に溜まってきた。
二代1994 灘高 ◎プリンストン大助教。日本人ゲーム理論学者の新星であ
         り、注目を浴びている。なお、アメリカの博士課程は3
         年で卒業する方が稀であり、また時間がかかっても博士
         論文を良い出来にすることが奏功する場合が多いため、
         4年かかったことは留年とは言わない。論文数も非常に
         多く、恐らくハーバード同年入学の中でトップの出来。
三代1995 開成 京都大学数理科学研究所。
四代1996 フェリス ジャズピアニスト。既婚。
五代1998 開成 京都大学理学研究科数学専攻A。飛び級はしていないが、順調に進んでいる。
六代1999 武蔵 確かに理Vで1年留年しているが、寝坊が原因。
七代2003 灘高 東大院(数理)にそのまま進学。
八代2004 筑駒 東大飛び級して京大RIMS進学。
九代2005 灘高 東大理Vから数学科。
十代2005 早実 推薦で早大理工に。

 なお、金メダリストではないが、1996年東大のI氏(筑駒、情報金、東大
数学、京大助教)、1998年東大のT氏(灘高、銀、東大物理、Princeton PD)
の活躍は著しい。
 他のメダリストの活躍を教えてくれ!
322132人目の素数さん:2007/10/31(水) 02:31:01
歴代数学オリンピック金メダリスト

初代1992 筑駒 論文少なすぎで現在ニート
二代1994 灘高 ハーバード院で留年
三代1995 開成 留年3回でいまだ修士課程
四代1996 フェリス 学卒で逃亡して音楽家
五代1998 開成 飛び級できず現在は京大
六代1999 武蔵 女と遊びまくって理V1年で留年
七代2003 灘高 特に話題もない。
八代2004 筑駒 東大飛び級して崩れの宝庫 京大進学
九代2005 灘高 東大理Vから数学科。何がしたいの意味不明
十代2005 早実 東大京大に行けずに推薦を使って数学後進早大理工へ
323132人目の素数さん:2007/10/31(水) 02:31:59
丸岡哲之
田村宏樹
2人とも京大数理研まではたどり着いたが、博士号さえとれなかった。

児玉大樹
金メダリストだが、フィールズ賞は100%無理。
数学者になれるかどうかも微妙。万年非常勤講師の可能性あり。
324132人目の素数さん:2007/10/31(水) 02:35:03
田村宏樹のケースが悲惨

高校時代、同世代では頭1つぬけた実力を持ち、理3を蹴って京理へ進学し、
飛び級で3回生から数理研の院生へ(ここまで絶好調)。
ところが、数理研に5年在籍しても博士号を取得できず、退学(いきなりどん底)。


彼らの人生の頂点は数オリの金メダルだった。
しかし、ここまで転げ落ちるとは、見ていたあわれだ。
もっと早く、自分の限界に気がついていば、、
325132人目の素数さん:2007/10/31(水) 02:39:46
>初代1992 筑駒 論文少なすぎで現在ニート
 ニートではない。兼任講師。
 なお、ニートであった期間も存在しない。

>二代1994 灘高 ハーバード院で留年
 アメリカの院の場合は4年でPh.D.ならかなり良い方で、留年とは
言わない。実際、修了後即プリンストン助教という、出世頭。

>五代1998 開成 飛び級できず現在は京大
 飛び級しなかっただけ。飛び級が別に良いというわけではない。

>六代1999 武蔵 女と遊びまくって理V1年で留年
 留年は事実だが、恐らく女は関係ない。

>十代2005 早実 東大京大に行けずに推薦を使って数学後進早大理工へ
 行こうと思えば東大くらい行けただろう。
326132人目の素数さん:2007/10/31(水) 09:48:13
女と遊び回れる金メダリストが数オリにいるわけない
327132人目の素数さん:2007/10/31(水) 12:27:58
天才プログラマーの千葉大2年生は18歳で社会的にも即戦力
数学オリンピックで金メダルをとっても数学者としては駆け出しにも達しない
この差は何だろう
328132人目の素数さん:2007/10/31(水) 12:43:42
>>327
数オリ金メダリストを、いや、数オリを神格化しすぎてるんじゃない?
もはや宗教にしか思えないよ、このスレ見てると。
物理オリンピックや生物オリンピックやその他表彰された人達には何もストーカーしないのにね。
ここが数オリスレってのもあるけど、他の板を探してもニュー則に物理オリンピックスレがあるだけで、数オリの盛り上がり方は異常。
ストーカーの仕方がもはや異常だよ。
ホント書き込んでる人の顔を見てみたい。
329132人目の素数さん:2007/10/31(水) 13:20:39
歴代金メダリストはフェリスを除いては全員未婚?
まさか彼女いない歴=年齢の金メダリストはいないよね?
寝坊で留年よりも女と遊び回って留年の方が元気があっていいんじゃないか?
数オリ金で理Vで女と遊び回って留年なんてこんなに名誉なことはないと思うのだが。
330132人目の素数さん:2007/10/31(水) 14:20:05
>>328
数学オリンピックの成績は、将来の成功と結びつくかどうかが議論?されています。
そこで、具体例として、いろいろな人が登場してしまうのです。
別に、個人に対してストーカーをしているのではないと思います。
取り上げられた人は迷惑だとは思いますけど。

元々は、関係ない!と言い張る人達が、1代目、2代目・・と書き出しました。
確率の問題と理解できずに、数少ない金メダリストとその他大勢を数で勝負させています。
何かの理由で認めたくないのか(嫉妬?)、
なぜ金メダリスト個人の現状を卑下して書かれるのか分かりません。
たった数人がどうであれ、日本1国の例では比較できる数がいないのですけど。
331132人目の素数さん:2007/10/31(水) 14:24:55
>>327

プログラマーなんてIT土方やろ。
劣悪な労働条件でこきつかわれて30過ぎには
使い捨てにされるのがオチ。
それにしても日本からチューリング賞の受賞者が出てきないね。
332132人目の素数さん:2007/10/31(水) 14:41:10
>>331
4次元ポアンカレを解いた
フリードマンは
現在はマイクロソフトの社員
333132人目の素数さん:2007/10/31(水) 17:52:19
>332
マイケル・フリードマンは社員っていっても、Microsoft Station Q なる量子コンピューターがらみの研究所の研究者であってプログラマではないぞ。
334132人目の素数さん:2007/10/31(水) 19:18:31
>>330
ここで数オリ金(に限らず)メダリストを叩いてる人って
JMOにチャレンジするまでは数学にかなりの自信があって、
予選は通ったけど本選は歯が立たなくて今でも数オリにコンプ抱いてるんだと思う。
あまりにも書き方が酷すぎる。
飛び級できずに、とか飛び級して崩れの宝庫京大、とか
歪んだ解釈以外の何物でもない。
335132人目の素数さん:2007/10/31(水) 19:56:27
数学オリンピックは最終問題だけは非常に難。
伝統的に難しくしているらしい
336132人目の素数さん:2007/10/31(水) 21:27:43
>>335
ハァ?
全問難しいじゃねぇかw
337132人目の素数さん:2007/10/31(水) 23:50:44
>>336
全問難しいが、6番は2年連続正解者が1桁という難易度。
今年は3番も難しかったから、
1日目、2日目の最後の問題を難しくしているようだ。
第1問目を難しくして惑わすような、姑息な手段はとらないということ。
338132人目の素数さん:2007/11/01(木) 01:14:04
>>337
つまり合宿とは違うってことですねー
339132人目の素数さん:2007/11/01(木) 01:44:21
>>333
おまえ世の中がよう見えてるな。賢いぞ!
プログラマみたいな低級人種と計算機科学者のような高級人種の区別が
でけんアホが多すぎて困るな。
340132人目の素数さん:2007/11/01(木) 01:52:23
そういや、数オリ3回金メダルのロバース先生も
ハンガリーの大学教授であるとともに
マイクロソフトの研究員でもあったな。
341132人目の素数さん:2007/11/01(木) 02:07:39
数学、物理学が得意なクラブ
   卓球部、テニス部、水泳部
数学、物理学が苦手なクラブ
   野球部、ラグビー部、サッカー部
342132人目の素数さん:2007/11/01(木) 04:05:59
陸上部や体操部は?
ハンド部とかどう?
ところで誰か>>315について答えてくれませんか?
気になって眠れません。
344132人目の素数さん:2007/11/01(木) 06:44:31
八代目金メダリストのO高Y志さんってかなりカッコいいと思うんですけど、
どう思いますか?
345132人目の素数さん:2007/11/01(木) 11:47:03
早稲田の清水って今どんな感じなの?同じ理工だけど学科違うしあんまり話聞かないんだけど
346132人目の素数さん:2007/11/01(木) 12:56:47
>>334
実は日本の予選に落ちた人の方が数学者になって活躍している人が多い。
切り替えたんだろうね。

所詮、高校生以下という出題範囲の限定された古い数学をこねくりまわす
よりも、理論的に奥深い現代数学に魅せられたんだろうね。
数オリを幾らやっても、谷山=志村予想(定理)やポアンカレ予想、
ペレルマンの理論は理解できないからね。
347132人目の素数さん:2007/11/01(木) 13:05:57
>>346
それは、確率の問題。
20世紀の金メダリストは6人しかいないが、
予選突破者は1500人を越える。
これで、金メダリストの成功者の数の方が、
予選突破者の成功者の数より多くなる方がおかしい。

予選突破者1500人中、成功した人は何人で率はどのくらいだろう?

もしかしたら、予選突破者1500人以上の中の成功率は、
金メダリストのフィールズ賞受賞率2%より低いかもしれない。
348132人目の素数さん:2007/11/01(木) 13:10:24
>>346
数学オリンピックって数UBの範囲までで、しかも微積すら
入ってない。つまり高校数学すら網羅していないのである。
346さんの言うとおり。
つまり数学者になりたいやつは数折りなんて目指してないで、
集合論や位相、群を高校生の内にマスターするとよい。
349132人目の素数さん:2007/11/01(木) 13:10:55
>>346
>ペレルマンの理論は理解できないからね。

そのペレルマンは、数少ない数オリ満点金メダリスト。
350132人目の素数さん:2007/11/01(木) 13:16:49
数オリの範囲がどうであれ、
数オリで活躍した方が、成功する確率は遥かに高いのは確か。

フィールズ賞受賞率だけでなく、
3回連続金のロバーツ氏など、著名な人が多い。
分母の歴代金メダリストを全員かぞえても、すぐ数え終わるほど数少ないので、
率はかなり高くなる。
351132人目の素数さん:2007/11/01(木) 13:27:06
>>348
数オリに微積がないのは、欧米の高校では習わないからではないか?
微積を早めにやっている日本より、欧米の方が優秀な数学者を排出しているのはどうしてだろう?
2年以上飛び級している人は例外中の例外だし。
ペレルマンも16歳で金メダルを取ったが、ロシア代表では最年少だった。
352不得意は数学:2007/11/01(木) 13:31:06
突然の書き込み失礼します★引き算分解という問題で
   18-7=11   18-9=9      18-5=13
   11-8=3   9-10=       13-6=7 
   3-9=              7-7=0
上のように、先ず引かれる数Aと引く数Bを決める。そして引き算する、その答え
から〔B+1〕引く、さらにその答えから、〔B+2〕を引く、これを繰り返し、答えが0になれば完成
このように与えられた数を0にすることえお以下では「引き算分解」と呼ぶことにする。
問題・・・一般に引き算分解できない数はあるか?どんな数か??数学的に証明できるか??
という問題ですが難しくて分かりません!!教えてください 
353132人目の素数さん:2007/11/01(木) 14:25:58
>>352
「引き算分解できない数Aは存在するか。」という問題ですか?
それなら、

奇数なら、2回で必ずできる。
偶数なら、素数×2は、すべてできない。

つまり、できない数は無限にある。
354132人目の素数さん:2007/11/01(木) 14:51:20
>>352
追加ですが、

素因数分解したとき、奇数が入ってこない数は、すべてできない。

素因寸分解したとき、奇数(m)が入ってきた場合、残りの数をかけた数(n)との関係が、
2n>m・・・@
を満たしている場合は、引き算分解ができる。
満たしていない場合は、引き算分解はできない。
355132人目の素数さん:2007/11/01(木) 15:45:32
>>352
@n=2^Pのとき
引き算分解はできない。

An=2×2×q×・・×r×2×2(q、rは奇数でq≦r)のとき
2n/q>qのときは引き算分解はできる。
2n/q<qのときは引き算分解はできない。(=は明らかに成り立たない)

このとき、奇数はq、rだけでなく、何個入ってきても良い。
要するに、その中の最も小さい奇数をqとする。

Bn=奇数のとき
引き算分解はできる。

PS:Aは少し解りにくいかもしれないが、少し考えれば分かるでしょう。
356132人目の素数さん:2007/11/01(木) 15:48:35
353+354→355
357132人目の素数さん:2007/11/01(木) 15:51:18
358132人目の素数さん:2007/11/01(木) 21:35:36
>六代1999 武蔵 女と遊びまくって理V1年で留年

何このリア充
最強じゃん
歴代金メダリストの中で一際輝いている
359132人目の素数さん:2007/11/01(木) 22:11:06
>>352
引き算分解できない数「A」なので、nをAに直しておきます。

1)Aは偶数の場合
@A=2^P(Pは1以上の整数)のとき
引き算分解はできない。

AA=2×2×q×・・×r×2×2(q、rは奇数でq≦r)のとき
2n/q>qのときは引き算分解はできる。
2n/q<qのときは引き算分解はできない。(=は明らかに成り立たない)

このとき、奇数はq、rだけでなく、何個入ってきても良いし1個でも良い。
要するに、その中の最も小さい奇数をqとする。

2)Aは奇数の場合
明らかに、2回で引き算分解はできる。

PS:1)のAは少し解りにくいかもしれないが、考えれば分かるでしょう。
360132人目の素数さん:2007/11/01(木) 22:15:09
http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~kodama/math.html

数オリ金メダリスト 児玉大樹氏

東大の博士
海外留学
東大の研究員
明治大学講師

十分素晴らしい活躍だと思います。
今の若手は海外留学に行かないそうですから、凄いことですよ。
361132人目の素数さん:2007/11/01(木) 22:18:28
あ、この11月から東大の助教ですか!

素晴らしい!!
362132人目の素数さん:2007/11/01(木) 23:00:26
すごい!
初代金メダリスト、とうとう東大の助教なんですね!
363132人目の素数さん:2007/11/01(木) 23:03:04
論文少なすぎで今NEETとか言ってたのは何だったんだ…
364132人目の素数さん:2007/11/01(木) 23:14:39
>363
それは何も知らない馬鹿がやっかみ半分で嘘を書き連ねていただけ。
365132人目の素数さん:2007/11/01(木) 23:23:51
数学オリンピック金メダリスト 2007.11.1.

初代1992 筑駒 東大数理特任助教にたどりついた。
二代1994 灘高 ◎プリンストン大助教。日本人ゲーム理論学者の新星であ
         り、注目を浴びている。なお、アメリカの博士課程は3
         年で卒業する方が稀であり、また時間がかかっても博士
         論文を良い出来にすることが奏功する場合が多いため、
         4年かかったことは留年とは言わない。論文数も非常に
         多く、恐らくハーバード同年入学の中でトップの出来。
三代1995 開成 京都大学数理科学研究所。
四代1996 フェリス ジャズピアニスト。既婚。
五代1998 開成 京都大学理学研究科数学専攻A。飛び級はしていないが、順調に進んでいる。
六代1999 武蔵 確かに理Vで1年留年しているが、寝坊が原因。
七代2003 灘高 東大院(数理)にそのまま進学。
八代2004 筑駒 東大飛び級して京大RIMS進学。
九代2005 灘高 東大理Vから数学科。
十代2005 早実 推薦で早大理工に。
366132人目の素数さん:2007/11/02(金) 00:28:20
特任っていうのは期限付きの職じゃないの?
だとしたら正社員じゃなく派遣社員みたいなもんだよ
367132人目の素数さん:2007/11/02(金) 00:35:03
メダリストを叩いてた連中涙目w
もうあきらめろ
お前らみたいな凡愚は逆立ちしてもメダリストには勝てないんだよw
368132人目の素数さん:2007/11/02(金) 00:49:28
銀メダリストと銅メダリストの表も作ってよ。
369132人目の素数さん:2007/11/02(金) 00:49:33
>>365
六代に限っては
「理Vで一年留年したものの今では研修医」ぐらいに書き替えた方がいいのでは?
国試には受かったんだよね?
それとも研究の分野に進むのかな?
370132人目の素数さん:2007/11/02(金) 00:55:20
150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/01(木) 23:38:38 ID:Fn/X8p8D
saotruよりもっとすごいのが今中学生くらいにいる。
親は灘高、東大卒で数学者。
小学生で大学院修士レベルまでこなした。
しかし数オリには興味をしめさず。
371132人目の素数さん:2007/11/02(金) 01:07:46
>368
銀・銅まで入れると人数が多すぎて作れないだろう。
大体、そいつらの進路を把握しているやつってどう考えてもマニアか
内部関係者としか考えられない。
372132人目の素数さん:2007/11/02(金) 01:33:43
ここにいる時点でマニアか関係者だろw
373132人目の素数さん:2007/11/02(金) 01:55:52
メダリストを叩いているのは国内予選で落ちた人?
374132人目の素数さん:2007/11/02(金) 02:00:21
取り敢えず2001年アメリカ大会までの銀・銅メダリストを挙げた。
金メダリスト除外。複数のメダルがある場合は高い方のメダルを掲載。
数学オリンピック初登場の年、初登場年が同じ場合は50音順に並べた。

伊山修 銅
須磨洋祐 銀
山内淳生 銀
岩田竜之 銀
片桐拓 銀
田村宏樹 銀
中嶋潤一郎 銅
森山翔文 銅
池田心 銅
伊籐隆 銅
渋江司 銀
吉田輝義 銅
伊藤隆 銅
大縄将史 銀
下野寿之 銅
中村直俊 銅
平口良司 銀
吉澤勇一郎 銅
375132人目の素数さん:2007/11/02(金) 02:01:33
続き

立川裕二 銀
手塚勝貴 銅
堤真一 銀
手塚真樹 銀
石田良 銀
岡嶋崇 銅
富沢宗平 銀
大河原斉楊 銅
大島芳樹 銀
河村彰星 銀
斎藤新悟 銀
小林佑輔 銅
近藤宏樹 銅
山本顕哲 銅
條秀彰 銅
376132人目の素数さん:2007/11/02(金) 02:05:06
このメンバーだとある程度追跡できる奴がいそうだなww
377132人目の素数さん:2007/11/02(金) 02:31:26
ネットで大体進路が掴めてしまう罠
378132人目の素数さん:2007/11/02(金) 08:14:09
第壱世代
田村○樹:RIMS→?
児玉大樹:東大数理特任助教
柳瀬陽一:東大理物助教
伊山修:名大多元数理准教授
森山翔文:名大多元数理助教
安田正大:京大RIMS助教

第弐世代
高橋悟:Princeton economics 助教
吉田輝義:Harvard PD
平口○司:Stanford economics 在学
勝良○史:PD
川北真之:京大数理研助教

第参世代
丸岡○之:京大RIMS在学
手塚真樹:東工大物PD
三枝洋一:東大数理PD
立川裕二:Princeton phys PD
斎藤○悟:UCL在学
河○彰☆:Toronto在学

第四世代
長尾○太郎:京大A在学
土岡○介:京大RIMS在学
379132人目の素数さん:2007/11/02(金) 08:26:24
>>378
吉田輝義:Harvard PD→Cambridge Lecturer

伏字とそうでないのとの境界は何なんだ?
380132人目の素数さん:2007/11/02(金) 08:37:29
>>374-378
土岡乙
381132人目の素数さん:2007/11/02(金) 08:51:58
>>378
メダリストでも日本代表でもない椰子を並べるなよw

柳瀬陽一:東大理物助教
安田正大:京大RIMS助教
勝良○史:PD
川北真之:京大数理研助教
三枝洋一:東大数理PD
382132人目の素数さん:2007/11/02(金) 09:15:26
児玉大樹:東大数理特任助教

ただのコネじゃん。
論文を見ろよ。人にかいてもらっているじゃんw
しかし、良く東大もこんな崩れを取るな
もっと優秀な奴がいつだろ
383132人目の素数さん:2007/11/02(金) 09:25:42
特任助教ってなに?
PDみたいなものなのかな。
384132人目の素数さん:2007/11/02(金) 10:57:18
>>382
またコンブが現れたw
教授が近くで見ていて取るということは、優秀なんだよ。
385132人目の素数さん:2007/11/02(金) 14:24:29
>>327
亀レスですまんが彼より年下で天才プログラマーに認定されてる
人はたくさんいる.彼だけがなぜピックアップされるのかわからんが
マスコミの知り合いが多かっただけだろう.
数オリでの金メダリストとかとは次元が違うと思うな.
386132人目の素数さん:2007/11/02(金) 14:30:35
>>385
アメリカなんか小学生で大企業のプログラムを担当している奴がうじゃうじゃいる
そんなのにくらべればはっきり言ってクソだ
387132人目の素数さん:2007/11/02(金) 14:35:02
>>382

これかw

Publications results for "Items authored by Kodama, Hiroki"

多めにみて、3個やなw
388132人目の素数さん:2007/11/02(金) 15:32:51
博士でて直ぐならそれでも構わないけど、33か4だろ。
しかも、ずっと研究員をやっていて、海外までいって。
税金の無駄使いだろ。
なんつたって、PDがずっと取れなかったんだからさ。
余りにも酷いというか、コネ丸出しというか。
389132人目の素数さん:2007/11/03(土) 00:29:53
>>388
ペレルマンがポアンカレに没頭していた7年間以上、
1本も論文を出していない。
東大の助教に採用されたのだから、
近くで見ていた教授が優秀で使えると判断したのだろう。
しかし、「コネ」とか言っていること自体がコンブまるだしだなw
390132人目の素数さん:2007/11/03(土) 00:56:38
>>374-375 ソースの間違いそのまま。
391132人目の素数さん:2007/11/03(土) 01:01:23
>>390
確かにw
大河原斉楊は大河原斉揚が正しい。
数学オリンピック公式サイトからそのまま抜き出したのがマル判りでワロタ。
392132人目の素数さん:2007/11/03(土) 01:25:25
>>386
ええええ。アメリカの底力はこんなところにあるのかな。

なんでもできる秀才より、ひとつのことが変態的に好きで、
変態的に打ち込める天才の方がスゲェって価値観なのかな。

日本の親だったらパソコンにのめりこむ息子を心配して
遠ざけるかもね。もっと目先の受験とか、やらないといけない
ことがたくさんあるし。
393132人目の素数さん:2007/11/03(土) 09:30:30
>>389
ペレルマンと一緒にするとかアホかw
ペレルマンはもともとICMに呼ばれた実績もあって
ポアンカレを解くために自ら引きこもった

まあ特任って任期つきだろ
394132人目の素数さん:2007/11/03(土) 09:37:14
N尾さんのスレってなくなったの?
395132人目の素数さん:2007/11/03(土) 09:44:45
>>393
いくら任期つきだからと言っても酷すぎる
もっと優秀な奴が一杯いるのに、、、
コネ丸出しだなw
396132人目の素数さん:2007/11/03(土) 10:08:25
>>389
ペレルマンと児玉を一緒にするなよwwww

ペレルマンはポアンカレ予想を解く前から世界を驚かす結果をいくつもあげ
ている。あのグロモフでさえ驚いていたというからな。
(日本ではあまり知られていなかっただけ)

一方、児玉はどうだ?世界的に有名な結果でも出したのか?

余りにもバカすぎる発言だろww
397132人目の素数さん:2007/11/03(土) 10:46:40
ペレルマン>>>>>K玉特任助教>【プロの数学者の壁】>>>おまいら
398132人目の素数さん:2007/11/03(土) 11:51:57
だれか>>374-375の行方リストを作ってくれ〜
399132人目の素数さん:2007/11/03(土) 12:17:38
東大数理特任助教 児玉大樹

論文リスト

児玉大樹,
射影的アノソフ流の高次元および複素多様体への一般化, 修士論文, 1998 [dvi] [ps]

Hiroki KODAMA,
Complex Contact Manifolds with Legendrian Vector Fields, 博士論文, 2002 [dvi]

Shigeyuki KAMATANI, Hiroki KODAMA and Takeo NODA,
A Birkoff Section for the Bonatti-Langevin Example of Anosov Flows, Proceedings of the International Conference Foliations 2005, Sept. 2006, World Scientific Publishing Co., 229-243 [pdf] (06/06/16 Rivised)

Hiroki KODAMA and Peter W. MICHOR,
The homotopy type of the space of degree 0 immersed plane curves, Revista Matematica Complutense 19 (Sept. 2006), no. 1, 227-234 [math.DG/0509694] [ESI-preprint 1703]

Hiroki KODAMA, Yoshihiko MITSUMATSU, Shigeaki MIYOSHI and Atsuhide MORI,
On Thurston's inequality for spinnable foliations, preprint, 2005, submitted to Commentarii Math. Helv. [pdf]


東大ってこの業績で、助教になれるんですね
400132人目の素数さん:2007/11/03(土) 12:52:25
国際数学オリンピック日本代表(〜灘高〜)
1991年卒 北上田  敦 第31回(1990)
1995年卒 伊藤   隆 第34回(1993)、第35回(1994)
1995年卒 大縄  将史 第35回(1994)
1996年卒 中村  直俊 第35回(1994)
1996年卒 高橋   悟 第35回(1993)、第36回(1994)、第37回(1995)
1997年卒 吉澤 勇一郎 第37回(1995)
1998年卒 立川  裕二 第37回(1995)、第38回(1996)
2000年卒 斎藤  新悟 第40回(1999)
2002年卒 山本  顕哲 第41回(2000)、第40回(2001)
2003年卒 今井  直毅 第40回(1999)、第41回(2000)、第42回(2001)、第43回(2002)
2005年卒 西本  将樹 第43回(2002)、第44回(2003)、第45回(2004)
2007年卒 伊藤  佑樹 第47回(2006)
2008年卒 吉田  雄紀 第47回(2006)、第48回(2007)
2009年卒 関   典史 第48回(2007)
401132人目の素数さん:2007/11/03(土) 13:00:38
高橋(ゲーム理論)、立川(素粒子)あたりはトップレベル
の実績ですね。
402132人目の素数さん:2007/11/03(土) 13:03:50
>>401
両方とも数学者じゃないところが笑える
403132人目の素数さん:2007/11/03(土) 13:23:33
数学は数学オリンピックとは別の能力が必要だからなー。
404132人目の素数さん:2007/11/03(土) 13:49:08
北上田  敦 京大理 逝去
伊藤   隆
大縄  将史 東大理数卒 東大院理地惑修 (独)海上技術安全研究所
中村  直俊 東大医卒 東大院医在
高橋   悟 東大経卒 東大院経修 Harvard院経博 Princeton経助教
吉澤 勇一郎
立川  裕二 東大理物卒 東大理物院博 Princeton PD
斎藤  新悟 東大理数卒 UCL在
山本  顕哲 東大理数卒 東大院理数修見
今井  直毅 東大理数卒 東大院理数在
西本  将樹 東大理数在
405132人目の素数さん:2007/11/03(土) 14:30:27
筑駒と開成も作ってくれ。
406132人目の素数さん:2007/11/03(土) 15:13:16
伊山修 銅  名大多元数理准教授
須磨洋祐 銀
山内淳生 銀  名大多元数理PD
岩田竜之 銀  京大RIMS→
片桐拓 銀  八戸高校教諭
田村宏樹 銀  京大RIMS→
中嶋潤一郎 銅  ジャグリング関係の会社を起業し社長
森山翔文 銅  名大多元数理助教
池田心 銅  東大理数卒→東工総合理工博(短縮終了)→京大学術情報助教
伊籐隆 銅
渋江司 銀  東大医卒→東大医博→
吉田輝義 銅  Harvard PD(数学)→Cambridge Lecturer(数学)
伊藤隆 銅
大縄将史 銀  (独)海上技術安全研究所
下野寿之 銅  京大卒→飛び級京大修→東大理情博→チームラボ
中村直俊 銅  東大医卒→東大院医博在
平口良司 銀  東大経卒→東大院経修→Johns Hopkins院経→Stanford院経在
吉澤勇一郎 銅
407132人目の素数さん:2007/11/03(土) 15:34:22
立川裕二 銀  東大理物卒→東大院理物博→プリンストン素粒子PD
手塚勝貴 銅  京大RIMS→
堤真一 銀  大阪府立医大卒→医師
手塚真樹 銀  東大理物卒→東大院理物博→東工大理物PD
石田良 銀  東大理物卒→東大院理物修→就職
岡嶋崇 銅  東大工計数卒→東大院情報理工在
富沢宗平 銀  東大理数卒→東大院理数修→
大河原斉楊 銅  東大理物卒→東大院理物修→
大島芳樹 銀  東大理数在
河村彰星 銀  東大理情卒→東大院理情修→Toronto院理情在
斎藤新悟 銀  東大理数卒→ULC院理数在
小林佑輔 銅  東大工計数卒→東大院情報理工在
近藤宏樹 銅  東大理数卒→東大院理数在
山本顕哲 銅  東大理数卒→東大院理数在  
條秀彰 銅  東大理数卒→東大院理数在
408132人目の素数さん:2007/11/03(土) 16:29:40
堤真一は大阪大学医学部卒だ。
409132人目の素数さん:2007/11/03(土) 16:34:19
大学院は修士を出て就職した方がよい。
間違っても、博士課程など行ってはならない。
博士課程なんか行ったら人生終わりだ。
指導教員にコキ使われ、職が無く苦労し、挙句の果ては路上生活だ。

理系白書’05 漂う“ポスドク”1万人
http://mainichi.jp/select/science/rikei/archive/news/2005/20051102ddm016070133000c.html
博士課程の現実
http://www.asahi-net.or.jp/~wk2t-oosw/hakase.html
博士100人いるむら
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/index.html
ポスドク
http://www.bsp.brain.riken.jp/~tanaka/jspsfellow.html
ポスドク問題
http://www.policyspace.com/2007/05/post_620.php
ポスドク1万人計画と博士の就職難
http://banare.rikoukei.com/posudoku.html
410132人目の素数さん:2007/11/03(土) 16:35:35
北上田  敦 京大理 逝去
伊藤   隆 東大理T→
大縄  将史 東大理数卒 東大院理地惑修 (独)海上技術安全研究所
中村  直俊 東大医卒 東大院医在
高橋   悟 東大経卒 東大院経修 Harvard院経博 Princeton経助教
吉澤 勇一郎 東大理T→
立川  裕二 東大理物卒 東大理物院博 Princeton PD
斎藤  新悟 東大理数卒 UCL在
山本  顕哲 東大理数卒 東大院理数修見
今井  直毅 東大理数卒 東大院理数在
西本  将樹 東大理数在
伊藤  祐樹 東大理V1年
吉田  雄紀 東大理T志望
関   典史 東大理T志望(灘2年トップの成績) 
411132人目の素数さん:2007/11/03(土) 16:35:50
「博士号」取得しても、定職に就けない人増加
http://www.kyoto-u.com/lounge/hokubu/html/200707/07070002.html

「博士号」取得しても、定職に就けない人増加
http://www.kyoto-u.com/lounge/hokubu/html/200708/07080002.html

博士号」取得しても、定職に就けない人増加その2
http://www.kyoto-u.com/lounge/hokubu/html/200708/07080001.html

【末は自殺か】博士課程その4【ホームレス】
http://www.kyoto-u.com/lounge/hokubu/html/200708/07080004.html
412132人目の素数さん:2007/11/03(土) 16:40:26
理系白書
第3部 流動化の時代/1 漂う“ポスドク”1万人

研究の世界に「流動化」の波が押し寄せている。科学技術政策の指針となる
「科学技術基本計画」は、人の入れ替わりを盛んにすることで研究は活性化
する、とうたい、流動化を奨励した。教授のイスに「任期」をつける大学が
現れる一方で、30代半ばになっても定職が見つからない博士たちが大量に
生まれている。長い間、終身雇用を前提に動いてきた日本の大学や研究機関
が直面する、流動化の理想と現実を取材した。
【中村牧生、元村有希子、永山悦子、写真はいずれも馬場理沙】

◇転身、阻む35歳の壁

朝、目覚めると、じっとりと脂汗をかいていた。白川進さん(34)=仮名=
は夢の中で、ひたすら志願書類を書き続けていた。
「書類に添える英語の論文が、突然、日本語に変わっているんです。焦りました。
精神的に追いつめられているのかな」
 白川さんは天文学の研究者だ。東京大で博士号を取った後、任期付きで働く研究員、
いわゆる「ポスドク(ポストドクター)」になった。名古屋大で1年半、京都大で1年半。
現在はポスドク3期目だ。
 来年3月には任期が切れる。次の働き口を見つけなければならない。研究の傍ら、
常勤職の公募を探して履歴書を送る。
 就職活動は博士課程3年の時から足掛け7年。大学教員や研究職など40通の書類
を出したが、「連敗」記録を更新中だ。「年末までは研究職を探しますが、ダメなら
民間企業も当たるつもり。この業界に見切りをつけるなら35歳が限度だから」と白川さん。
 研究職の多くは、応募要件が「35歳以下」。研究者としての人生は、今が正念場だ。

http://mainichi.jp/select/science/rikei/archive/news/2005/20051102ddm016070133000c.html
413132人目の素数さん:2007/11/03(土) 16:41:25
中学のころから、天文学者を夢見た。大学院に進学するころには、国の「大学院重点化」
政策で学科の定員が倍増した。もともと天文学者として働ける場は多くない。
「全員が就職できるわけじゃない」と覚悟して博士課程に進んだものの、これほど厳しい
とは思わなかった。
ポスドク生活の6年間に、論文を4本書いた。研究者として、普通の業績は出していると思う。
在籍した大学の教授や助手からは「ポスドクは研究に専念できていいよな」と言われた。
「3年目までは、お金をもらって自由に研究できるいい身分だと思っていたけど、こんな
不安定な状態がいつまで続くのか、だんだん不安になった」
現在の月収は36万円。ここから社会保険料と年金を払い、家賃5万円のアパートに独りで住む。
今取り組んでいるテーマに行き詰まり、気ばかり焦る。「来年、どうなるかが分からないから、
落ち着いて研究もできないんです」と白川さん。

白川さんのように、博士課程を修了して常勤職に就くまでの間、任期付きで働くポスドクは、
知識と技術を兼ね備え、即戦力として研究を支える貴重な存在だが、身分は不安定。
大学助手や民間企業の研究者などの常勤職は、分野を問わず「狭き門」だ。
414132人目の素数さん:2007/11/03(土) 16:42:34
理系白書

番外編 博士の就職難問題 企業との溝、埋まらず

大学院で博士号を取得し、深い専門知識を身に着けながら、安定した職に
つけないケースが増えている。7月の参院選公約で、この問題を取り上げ
る政党が現れるなど「博士の就職難」がようやく社会的に認知され始め、
大学や学会の進路支援も本格化してきた。
しかし、有力な受け入れ先となる企業側との溝は、まだ埋まったとは言え
ない。問題に潜む課題と、さまざまな支援の取り組みを探った。


◇ポスドク

 ポストドクトラルフェローの略。博士号取得後、終身雇用ではなく、
任期付きの研究職につく人のこと。任期は多くが1年更新で、最長3〜5
年程度。文部科学省によると、30代前半が46%。女性は21%だが、
40歳以上では27%になる。社会保険加入者は58%にとどまる。

http://mainichi.jp/select/science/rikei/archive/news/2007/20070912ddm016040024000c.html
415132人目の素数さん:2007/11/03(土) 17:10:23
>>399
まあ、教授が優秀で有能だと判断したからだろう。
論文だけでなく、いろいろ助けられている人がいるのかもしれない。
コネとか言い出す奴は僻みだろう。
416132人目の素数さん:2007/11/03(土) 17:17:31
>>401
高橋氏のゲーム理論は、ほとんど数学だ。

ペレルマンも物理の方が数学より得意なくらいで、
1つ間違えば、物理の方に行っていた。
当時の教師が、物理オリンピックではなく、数学オリンピックに出るように指導したため、
数学の道をに進むことになった。(とテレビで言っていた)
数オリでも物理オリでも満点を取れる実力があったと、当時の同級生がインタビューで答えていた。

今、東大理一1年、筑駒出身の金メダリストは、物理も神のようにできた。
数学に進むとは限らないし、もしそうなったとしても、数学ができないからではなく、
他ができすぎるからである。
おそらく、数学を専攻するようになるとは予想しているが。
417132人目の素数さん:2007/11/03(土) 18:37:00
というか高々高校三年生くらいで物理と数学の間に
どっちが得意もあまり無いんじゃないかと。

大体その年代の生徒って片方が良く出来ればもう片方もできるのが普通だし。
そうでない人も多少は居るだろうけどね。
418132人目の素数さん:2007/11/03(土) 20:47:05
>中嶋潤一郎 銅  ジャグリング関係の会社を起業し社長

金銭的にはこいつが一番勝者になりそう。
419132人目の素数さん:2007/11/03(土) 20:59:47
>>418
はぁ?藻前は「ジャグリング」がなんであるか理解して言っているのか?
420132人目の素数さん:2007/11/03(土) 21:27:47
数オリ出場したおりにピーターに影響受けたんだろうな。
ちゃんと一生食ってけるんなら楽しそうだけど
421132人目の素数さん:2007/11/03(土) 21:28:27
>>416のアンカーが間違えた
>>401>>402に訂正
422132人目の素数さん:2007/11/03(土) 21:35:22
数オリ出場はみんなの憧れのはずなのに、一般人の知名度は低いらしい。
早く国民全員にJMO予選受験義務を課そう。
そしたら代表メンバーは変動するかな?
それにしてもラ・サールは何故最近全く出ないんだ?
進学校じゃなかったのか?
423132人目の素数さん:2007/11/03(土) 21:56:33
>>419
ワロタ

>>422
進学校つってもランキングで上から10何番目とかじゃなかった?
424132人目の素数さん:2007/11/03(土) 22:07:23
中学世代は灘・筑駒の2強が圧倒的に強いらしいぜ。
425132人目の素数さん:2007/11/03(土) 22:22:05
九州頑張れよ
四国も頑張れよ
東北とか合宿すら誰も参加してないみたいだが大丈夫か?
数オリの存在は東北地方には知られていないのか?
426132人目の素数さん:2007/11/03(土) 22:25:50
>>409
おいらが大学院出て外国にいる頃、「博士の百人いる村」とならんで有名になったサイト「大学院教育 そのおそるべき実態 〜私の体験談〜」だ。
このころの岡崎生理研は研究はすごいらしいが人間関係はひどいらしい、という両極端な評価があった。全くの門外漢であったおいらでも噂を聞くほど
だったから、さぞかしひどかったんだろうな。こういう大学院生、ポスドクの犠牲の下に科学の発展があったんだろうな。


大学院教育 そのおそるべき実態 〜私の体験談〜
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/5828/

どうやらここっぽいね。
http://www.nibb.ac.jp/repbio/staff/index.html
427132人目の素数さん:2007/11/03(土) 23:29:36
灘中1年に超逸材がいると聞きましたが?
428132人目の素数さん:2007/11/03(土) 23:51:05
>>427
小学校5年のジュニア算数オリンピック、小学校6年の算数オリンピック
中1.2年のジュニア広中杯で、今まで2年連続優勝した人も誰一人いないのですが、
今の灘中1年のK村君は、3年連続優勝している。(すべて優勝)
その意味では逸材であることは確か。
今まで、算数オリンピックや広中杯で活躍した人が数オリでも活躍しているので。
429132人目の素数さん:2007/11/04(日) 00:06:03
中国の金メダリストはどうなってるんだろ
過去腐るほど居るよね
430132人目の素数さん:2007/11/04(日) 00:06:04
今年の数オリ金、筑駒1年生のS島君は、
算数オリンピック、去年の広中杯優勝だったね
431132人目の素数さん:2007/11/04(日) 00:27:11
S島君は中2でIMOに出たからね…
これは最年少出場?
432132人目の素数さん:2007/11/04(日) 00:40:16
数オリの成績に期待してるのか、数学者としての業績に期待してるのか、どっちだ。
433132人目の素数さん:2007/11/04(日) 00:51:50
数オリで活躍する→数学者(もしくはそれ以外の研究者)として活躍する、
という確率が高いと思っている人が多いようなので、
両方でしょう。
434132人目の素数さん:2007/11/04(日) 00:52:42
>>406-407
何故こんなに詳しい香具師がいるの?
435132人目の素数さん:2007/11/04(日) 00:57:16
>>428
その灘中1年の人は、3年連続ファイナル優勝だけでなく、
トライアル(予選)もすべてトップだった
小学校5年生から負けたことがないので、今のところ、その年代ではダントツでしょう
436132人目の素数さん:2007/11/04(日) 01:23:17
伊山修 銅  名大多元数理准教授
須磨洋祐 銀
山内淳生 銀  名大多元数理PD
岩田竜之 銀  京大RIMS→
片桐拓 銀  八戸高校教諭
田村宏樹 銀  京大理卒→京大RIMS→
中嶋潤一郎 銅  東大理数卒→東大院数理中退→ジャグリング関係の会社を起業し社長
森山翔文 銅  名大多元数理助教
池田心 銅  東大理数卒→東工総合理工博(短縮終了)→京大学術情報助教
渋江司 銀  東大医卒→東大医博→
吉田輝義 銅  東大理数卒→Harvard PD(数学)→Cambridge Lecturer(数学)
伊藤隆 銅  東大理T→
大縄将史 銀  東大理数卒→就職→東大院理地惑修→(独)海上技術安全研究所
下野寿之 銅  京大理卒→飛び級京大修→東大理情博→チームラボ
中村直俊 銅  東大医卒→東大院医博在
平口良司 銀  東大経卒→東大院経修→Johns Hopkins院経→Stanford院経在
吉澤勇一郎 銅  東大理T→
437132人目の素数さん:2007/11/04(日) 01:26:14
立川裕二 銀  東大理物卒→東大院理物博→プリンストン素粒子PD
手塚勝貴 銅  京大RIMS→
堤真一 銀  阪大医卒→医師
手塚真樹 銀  東大理物卒→東大院理物博→東工大理物PD
石田良 銀  東大理物卒→東大院理物修→就職
岡嶋崇 銅  東大工計数卒→東大院情報理工在
富沢宗平 銀  東大理数卒→東大院数理修→就職
大河原斉楊 銅  東大理物卒→東大院理物修→就職
大島芳樹 銀  東大理数在
河村彰星 銀  東大理情卒→東大院理情修→Toronto院理情在
斎藤新悟 銀  東大理数卒→ULC院理数在
小林佑輔 銅  東大工計数卒→東大院情報理工在
近藤宏樹 銅  東大理数卒→東大院理数在
山本顕哲 銅  東大理数卒→東大院理数在  
條秀彰 銅  東大理数卒→東大院理数在
438132人目の素数さん:2007/11/04(日) 01:33:18
S磨さんはいまどうされているんだろう。
東大の理論科学グループでお世話になったのですが…
439132人目の素数さん:2007/11/04(日) 02:32:43
銅メダリストの起業
ttp://www.naranja.co.jp/

こういうのを成功させる能力も持っているとは尊敬に値する
440132人目の素数さん:2007/11/04(日) 02:56:53
馬鹿にしてるとしか思えません><
441132人目の素数さん:2007/11/04(日) 09:01:10
ところで数オリに出たらこんなにストーカーされるなんておかしくないですか?
442132人目の素数さん:2007/11/04(日) 10:04:06
同意w
Webで時代が変わってしまったんだな
443132人目の素数さん:2007/11/04(日) 13:20:02
開成が灘・筑駒に遅れを取ったのは慢心?
444132人目の素数さん:2007/11/04(日) 13:35:30
いや、開成は元々そんなもの。
たまにM、Nのようなスーパーエリートが出てくるが。
445132人目の素数さん:2007/11/04(日) 15:17:55
長尾がいた時代は長尾以外もすごかった
446132人目の素数さん:2007/11/04(日) 16:45:22
M,Nも、抽選や居住区制限がなかったら
筑駒に行ってたんだよ。
447132人目の素数さん:2007/11/04(日) 20:41:47
Nさんは千葉県在住だから筑駒は受験不可だったみたいね
448132人目の素数さん:2007/11/04(日) 21:08:50
Nは東京都出身だよ。抽選で筑駒に落ちた。
Mはダサい玉出身なんで。。以下略
449132人目の素数さん:2007/11/04(日) 22:21:21
抽選で筑駒落ちなんてよっぽど運が悪かったとしか言い様がない。
450132人目の素数さん:2007/11/04(日) 22:25:00
東京出身がMで千葉出身がNだったと思うが
451132人目の素数さん:2007/11/04(日) 22:39:15
やはり開成は筑駒抽選漏れ・居住区漏れ・不合格が集まるのか…

ところで麻布は何故戦績が悪いの?下手すれば栄光より悪い…。
452132人目の素数さん:2007/11/04(日) 23:04:09
それより桜蔭は何やってるんだ?
数オリも生物オリンピックもフェリスからは代表がいたのに未だに桜蔭はゼロ。
JGには初めから期待してないが、桜蔭ゼロは何とか改善してほしい。
453132人目の素数さん:2007/11/04(日) 23:07:29
>>451
ダブル合格で開成を選ぶ人も少数だがいるにはいる。
麻布の戦績が悪いのは、数学が出来る生徒が元々麻布を受験しないから。
454132人目の素数さん:2007/11/04(日) 23:19:38
>>452
桜蔭の中1に凄いのがいるので、それに期待。
開成の学生服って普通にカッコよくないか?
ダサい私服で通学するよりもよっぽどマシだと思うのだが…
456132人目の素数さん:2007/11/04(日) 23:27:33
ゆみたんか。
中1とか超萌えなんですけど。
今月の学コンBコースに桜蔭中2の子が載ってた。
457132人目の素数さん:2007/11/04(日) 23:42:58
桜蔭のゆみたんは、算数オリンピック、ジュニア広中杯等でも活躍して、
中1で大数の学コンの常連だな。
458132人目の素数さん:2007/11/05(月) 00:00:14
>>457
桜蔭スレでも、その子の話題になった時があったが、
今は勉強に飽きてきて、異性に興味を持ってきたよ。
との主旨の記載があったような気がする。
459132人目の素数さん:2007/11/05(月) 00:02:04
ストーカー警報wwwwww
460132人目の素数さん:2007/11/05(月) 09:07:03
>今は勉強に飽きてきて、異性に興味を持ってきたよ。

いいことだ。学問では幸福になれない。
4611stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/11/05(月) 09:34:08
Reply:>>460 その価値観を人に押し付ける奴は幸福になれない。
>>460は価値観を押し付けていないと思うんだが。
463132人目の素数さん:2007/11/05(月) 19:59:45
まあ>>461>>460が価値観を押し付けているとは書いてないようだけど。
464132人目の素数さん:2007/11/05(月) 22:56:10
灘中1年 K村
灘中2年 H井 M尾
灘中3年 N川 K藤

あたりに期待
465132人目の素数さん:2007/11/05(月) 23:28:50
kingは合宿参加者ってホント?
466132人目の素数さん:2007/11/06(火) 00:33:16
IQ   分野    (学んでる分野と平均IQの関係)
130.0  物理学
129.0  数学
128.5  コンピュータ科学
128.0  経済学
127.5  化学工学
127.0  物質科学
126.0  電気工学
125.5  機械工学
125.0  哲学
124.0  化学
123.0  地学
122.0  生産工学
122.0  土木工学
121.5  生物学
120.1  英語文学
120.0  宗教学/神学
119.8  政治学
119.7  歴史学
118.0  美術史
117.7  人間学/考古学
116.5  建築学
116.0  商学
115.0  社会学
114.0  心理学
114.0  医学
112.0  情報学
109.0  教育学
106.0  行政学
http://motls.blogspot.com/2006/03/iq-in-different-fields.html
4671stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/11/06(火) 00:49:12
Reply:>>465 合宿するか?
468132人目の素数さん:2007/11/06(火) 17:18:55
202 :1stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/10/24(水) 21:40:02
Reply:>>52 132を数えるとなると少し大変だ。
461 :1stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/11/05(月) 09:34:08
Reply:>>460 その価値観を人に押し付ける奴は幸福になれない。

なぜかゆみたんの話題にレスする1stVirtue
469132人目の素数さん:2007/11/06(火) 17:49:20
kingは合宿参加経験者
4701stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/11/07(水) 00:20:51
Reply:>>469 ■■するか?
471132人目の素数さん:2007/11/07(水) 00:33:02
香港で9歳男児が大学生 授業「簡単すぎてつまんない」


香港で9歳の沈詩鈞君が天才的な数学の才能を見込まれて香港史上最年少の
大学生になり4日、初登校した。初日の授業の感想は「簡単すぎてつまんなかった」。
沈君は英国の大学検定を受け、数学で最高レベルの点を取るなど優秀な成績を収めた。
これを基に香港の有名大「香港バプテスト大学」の面接試験に挑戦。
過去の大学入試の問題をスラスラ解いてみせ、合格した。
沈君の兄も14歳で英オックスフォード大に入学した。
会見で「なぜ英国でなく、香港の大学を選んだのか」と問われた沈君は
「うちにはもうお金がないから」と暴露し、付き添っていた実業家の父親を苦笑いさせた。

http://www.asahi.com/international/update/0904/TKY200709040335.html
472132人目の素数さん:2007/11/07(水) 00:36:13
数学は天才と言われる学生も伸び悩む鬼門の学問
473132人目の素数さん:2007/11/07(水) 01:05:10
灘中学1年の北村拓真君が歴史を塗り替えると見た。

小5 ジュニア算数オリンピック予選トップ
   ジュニア算数オリンピック金

小6 算数オリンピック予選トップ
   算数オリンピック金

中1 ジュニア広中杯 金(満点)
474132人目の素数さん:2007/11/07(水) 04:21:21
筑駒と灘最強
475132人目の素数さん:2007/11/07(水) 06:58:56
ゆとり世代ってのは実は二極化世代であって
トップ層は昔よりはるかに凄くなってるんだよね。
476β ◆aelgVCJ1hU :2007/11/07(水) 09:33:51
とゆーか灘とかの連中はゆとりの時間も勉強してるんじゃないの。
結局年を追うごとに学力は上がっていって、
そこらの人たちは社会の影響を受けないだけじゃないかと。
477132人目の素数さん:2007/11/07(水) 10:46:31
アホ。
岡や湯川らが活躍してた時代のインテリの教養レベル知らんのか。
昔の学者の卵が息抜きに娯楽小説読んでたら怒られたというエピソードを聞いたことがある。
478132人目の素数さん:2007/11/07(水) 11:46:30
世界のメダリストも面白い人たくさんいるな
ユリ・サニコフとかダンスは玄人裸足の腕前みたい
ウラヤマシス
479β ◆aelgVCJ1hU :2007/11/07(水) 15:04:00
>>477
で、その時代で数学オリンピック上位者の数は、今と比べてどうだ?

>>478
バルサミコスに見えた。
480132人目の素数さん:2007/11/07(水) 16:32:40
数でいうなら今より確実に少ないなw
481β ◆aelgVCJ1hU :2007/11/07(水) 16:48:22
日本について考えてるんだから、今と昔の、日本の世界的な地位の変化を
みなきゃな。
482132人目の素数さん:2007/11/07(水) 17:54:30
>>479
その頃は日本はまだ数学オリンピックに出ていない。

ただ、数学オリンピック世界出場者のレベルは格段にアップしている。
1998〜2002年辺りの停滞が嘘のように、国際順位もアップしている。
もっとも、能力の向上というよりは、数オリ対策技術の向上という側面が
強いのかもしれないが。
483132人目の素数さん:2007/11/07(水) 20:33:54
まあな。
484132人目の素数さん:2007/11/07(水) 20:45:03
おい、女。

女ってやっぱり、数学オリンピックで金取るような男とセックスしたいの?
485132人目の素数さん:2007/11/07(水) 21:06:11
顔がまあまあだったらね。だけど、ださい服装で、不細工だったら
いくら金メダルとってても絶対無理。
486132人目の素数さん:2007/11/07(水) 21:20:13
>484、485
鏡見たことある?
487132人目の素数さん:2007/11/07(水) 21:56:59
自作自演?
最近の女は、男を上げ下げ(もてはやしたり、けなしたり)するのが流行っているの?
だいたい似たような手口だな、
488132人目の素数さん:2007/11/07(水) 23:30:54
じゃあ、金メダル取ってセックスするか。
489132人目の素数さん:2007/11/07(水) 23:40:10
>>485はイケメン会の自演では?
だいたいカッコいいとかそういう容姿の話をこのスレでするひとって
ひとりしかいなくて、
誰々がカッコいい、ファンです、あとのひとは服がダサイ…
とか繰り返してるんだと思うけど。

もうこういう書き込みが続いたら来年から数オリ財団が写真掲載してくれなくなるんじゃない?
ネット上には公開しなくても通信には載せるかもしれないけどさ。
正直、数学ができるひとを僻んでるようにしかみえないよ。
490132人目の素数さん:2007/11/07(水) 23:45:31
誰に手ほどき受けた?フェミニストか?
上げ下げ+色仕掛けで釣る。俺は高校の頃、コレでハメられたのだ。
491132人目の素数さん:2007/11/08(木) 00:54:21
もう3年も前になるが、島根の中3と名乗り、凄まじいスピードで
問題を解いていく香具師がいたが、結局数オリでは見なかったな。
492132人目の素数さん:2007/11/08(木) 01:08:19
VIPPERのみんなおいらをたすけてくれ
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1194448497/

誰か↑に救いの手を
493132人目の素数さん:2007/11/08(木) 18:38:13
>>491
そう言えば n厨ってのもいたな。
やはり数学神の自称中3だったが、
調子に乗って中3で離散A判定などと言ってしまい
証拠写真の嘘を暴かれてネットから消えた。
494132人目の素数さん:2007/11/08(木) 19:58:06
T橋氏(Princeton助教、経済学)は高校2年で離散A判定だったし、T塚氏
(東工大PD、物理学)も高校2年で高校3年の駿台模試トップ(というこ
とは当然離散A判定)だったが、さすがに中3でそれはいまだかつてなか
っただろう。
495132人目の素数さん:2007/11/08(木) 21:43:51
今日返却された駿台全国模試の理系数学の成績優秀者は上位を兵庫が独占。上位15人中13人が兵庫。理系総合は灘のY君がダントツトップだし。
496132人目の素数さん:2007/11/08(木) 21:50:05
>>494
東大教授の河東先生。
河合の東大オープンで、中2の時に理VA判定だったと、
麻布の同級生の方が言っていた。
ちなみに、麻布では100年に1人の天才と言われていたとのこと。

河東先生の個人的な履歴書
http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~yasuyuki/vitae2.htm
497132人目の素数さん:2007/11/08(木) 21:56:28
>>495
確か、灘は学校単位で受けたんじゃねぇ。
筑駒や開成で優秀な人は、第2回は受けていない奴が多い。
第1回でトップだった大教大天王寺の人も受けていないだろう。
第2回は、毎年、灘の独壇場になるらしい。

それに、Y君は、数オリ本選に落ちたけどね。
498β ◆aelgVCJ1hU :2007/11/08(木) 22:07:44
数オリここの住人受けないの?
499132人目の素数さん:2007/11/08(木) 22:08:31
>>495
数オリが同じ成績くらいだと、ほとんど
模試では、筑駒<灘、になるね
筑駒は学校単位で模試なぞ受けないし
短時間で解くトレーニングは灘より手薄

しかし、秋以降に受験勉強を始めて
本番の東大入試では、数オリ出場者は全員が6問完問する
去年の2人の金メダリストもそうだった
とういうか、筑駒上位陣は6問完問ばかりになる
500132人目の素数さん:2007/11/08(木) 22:08:44
受けてもいいよ
501132人目の素数さん:2007/11/08(木) 22:24:28
第1回でトップだった大教大天王寺の人は受けてる。
京大工学部のようだけど。
つーか今年の灘は弱い。来年は強い。
502132人目の素数さん:2007/11/08(木) 22:43:31
来年の灘といえば数オリでも有名なS氏が登場ですな。
既に高校3年の模試でも離散A判定らしいけど。
503132人目の素数さん:2007/11/08(木) 22:49:36
灘2年なら物理オリンピックのM君
マジでやばいから。
504β ◆aelgVCJ1hU :2007/11/08(木) 23:01:32
>>500
年齢関係ないヤツとかあるんだろ?

受けたら?オレも受けよかな
505132人目の素数さん:2007/11/08(木) 23:03:37
数学に関しては、高校生の代は、筑駒>灘だろう。S島君を筆頭に。
算数オリンピック、広中杯まで筑駒が圧倒。
ちなみに、模試は、1問25分くらいであり、
結構面倒な計算も考えると、鉛筆を置いて考えられるのは1問平均5分くらい。
これでは、本当に高校数学範囲の数学的思考力は判定できないと思われる。
(必然的に学校で何もやらない筑駒より灘が上になってしまう)

しかし、中学生の世代は灘だと思う。
算数オリンピック、広中杯とも、灘が圧倒している。
506132人目の素数さん:2007/11/08(木) 23:18:17
>>504
近畿大学が開催する11月頃に開かれる数学コンテストは年齢関係ないよ。
上位層は数オリ関西組がほぼ独占しているが。
507132人目の素数さん:2007/11/08(木) 23:33:51
しかし、数学以外のオリンピックは全く盛り上がってないな。
と言うか、数学板と化学板以外スレすら立ってない。
508132人目の素数さん:2007/11/08(木) 23:40:27
スポーツのオリンピックは盛り上がってるよ
509132人目の素数さん:2007/11/08(木) 23:58:35
エレクトロニクス技術情報誌の「EE Times Japan」を発行する
E2パブリッシング株式会社(所在地:東京都千代田区、社長:石田雅也)は、
提携先である米国CMP Media社の「EE Times」と共同で、
「2007年エレクトロニクス・エンジニア給与/意識調査」を実施、結果を
発表した。

調査の結果、米国と日本のエレクトロニクス・エンジニアの平均年収におよそ
500万円もの差があることが明らかになった。米国の約1,250万円
(1ドル=115円で換算、平均年齢44.5歳)に対して、日本は752万円
(平均年齢43.2歳)。

過去1年間の給与の増減に関しても、米国と日本のエレクトロニクス
・エンジニアの間には顕著な違いが見られた。米国では給与が増えた
エンジニアが75%を占めるのに対して、日本では38%にとどまって
いる。逆に給与が減ったエンジニアは米国の3%に対して、日本では
20%にのぼる。

平均転職回数は日本が0.8回、米国は3.1回と転職をネガティブに
とらえがちな日本社会に対し、転職は昇給や昇進などステップアップの
チャンスととらえる米国との価値観の違いが明確に数字に表れた形だ。
さらに、平均勤務時間は、日本が週に51.7時間なのに対し、米国では
46.6時間と、ここでも日本のエンジニアにとっては、うらやましい
「日米格差」が見られた。

ソースは
http://japan.techinsight.jp/2007/11/200711071808.html
510132人目の素数さん:2007/11/09(金) 01:53:08
511132人目の素数さん:2007/11/09(金) 19:40:27
今年の灘は学校平均で甲陽に負けたりするらしいけど、理系の上位の伸び率が凄い。筑駒の上位が受けてないといっても第二回の結果は異次元だな。
512132人目の素数さん:2007/11/09(金) 20:01:29
お受験版に行ってこい
513132人目の素数さん:2007/11/09(金) 21:08:42
↓以下

オシャレと模擬試験の話は禁止
514132人目の素数さん:2007/11/09(金) 22:06:39
1997年(アルゼンチン大会派遣)の本選問題第1問目に間違いがあったと
聞いたことがあったのですが、どういう間違いがあったのでしょうか?
ホームページを見ると、修正されたためか、間違えているように見えない。

それ以降は問題ミスは全くないらしいですね。数学の本なんて誤植だらけ
ですから、ミスがないというのはすごいことです。
515132人目の素数さん:2007/11/09(金) 22:27:44
数学オリンピックは公立から半分は代表選ぶべき
516132人目の素数さん:2007/11/09(金) 22:41:18
本の証明とコンクールの問題を同列に語るのはおかしいと思うけど。

>>515
普通に点数だけで選ぶべきだと思うけど。

本戦の段階で既に生き残ってる公立出身者は半分より遥かに少なくなってるのに
そんなことしたら、私立だったら合宿にも来られないような奴が
公立出身だったら代表になれる、というようなことが起きてしまうだろ。

JMO本戦とかIMOは部分点で稼ぐことが多いから
客観的な採点かどうか、という問題は残るけどね。
ごめん、名無しで人のルックスについて語ってんの私とは違う人なんだけど…

本選通過できる人は素直に凄いと思います。
アレを高2の終わりまでにできるようになるってのが凄い。
まあ私は今でも無理ですが。
518132人目の素数さん:2007/11/09(金) 23:17:58
来年の一月のジュニア数オリにむけて過去問対策に追われる日々です。
皆様のご期待にそえる様に 母子で頑張ります。
519132人目の素数さん:2007/11/09(金) 23:39:21
つーか今年の灘3年は最強世代の2005を超えると思う。
夏前まで雑魚だったのに半端ないw凄すぎw
駿台全国見てみろ。恐ろしいくらい名前載ってるぞw
520132人目の素数さん:2007/11/10(土) 00:03:58
駿台全国チェックしてること自体がキモい
521132人目の素数さん:2007/11/10(土) 00:07:26
予備校関係者だろどうせ
522132人目の素数さん:2007/11/10(土) 00:11:18
このスレはストーカーの巣窟だからな。
523132人目の素数さん:2007/11/10(土) 00:56:06
>>514
96年のJMOの1問目。
「この問題は出題ミスでした。出題した問題は、二つの三角形の共通部分が、
各々の三角形の辺の一部分であることや、一方の三角形の(頂点でない)
一点であることも許される、書き方になっていました。この条件では容易に反例が作れます。
実は位相幾何学またはトポロジーという数学の分野で、平面あるいは曲面の
三角形分割というとき、二つの三角形の共通部分に関して訂正された問題の
ような制限を付けます。出題者並びに問題選考委員も無意識のうちにこの制限を
仮定して考えていました。面目もない次第です。」
524132人目の素数さん:2007/11/10(土) 01:07:00
数学オリンピックには否定的だな
ぜんぜん伸びないんだもん。崩れ多すぎ。
つーか全員?w
525β ◆aelgVCJ1hU :2007/11/10(土) 01:19:14
>>506
亀レスだけど、近大の数オリって、入賞して何か特典はあるのだろうか。。
526132人目の素数さん:2007/11/10(土) 01:47:27
>>523
dクス!
>>525
ホームページに掲載される。
履歴書に記入しても良い。
それだけじゃないかな。
近畿大学理工学部への推薦入学くらいはあるかもね。
527132人目の素数さん:2007/11/10(土) 05:11:38
あの阪大生(旧外大)・椿原慎二ってゴリラに似てるよねwww
528132人目の素数さん:2007/11/10(土) 14:42:46
http://www.suken.net/japan.html 
第1回 数学選手権大会 
日程 2008年9月14日(日)、15日(月) 
会場 東京ビッグサイト 
部門 「中・高校生部門」(1チーム3〜5人) 


数オリ選手が出場して予選敗退なんてことはないと思うが、
出るなら真剣勝負しろよ。
529132人目の素数さん:2007/11/10(土) 14:54:51
大会プログラムの中にパソコンによる数学問題創作の課題がありますので、
 各チームでパソコンを1台ご用意ください。
 パソコンには問題創作用のMicrosoft WORD(数式エディター)や、図形表現
 用ソフト(イラストレータなど)を予めインストールしておいてください。

なんかよく分からんけど、「問題を解く」だけの競技の問題点を把握しているということだろうか。
530132人目の素数さん:2007/11/10(土) 16:20:20
2007年第二回駿台全国模試 理系数学

01 200 現 灘 数学オリンピック入賞(合宿参加)
"" """ 現 灘 大学への数学の常連
"" """ 現 灘 算数オリンピック入賞
"" """ 現 灘 数学オリンピック銀メダリスト
05 196 現 灘 数学オリンピック一次予選通過
"" """ 現 灘
07 194
08 192 現 高田 数学オリンピック金メダリスト
09 188 A 洛南 数学オリンピック一次予選通過、化学オリンピック代表候補
"" """ 現 灘
"" """ 現 灘
"" """ 現 灘
"" """ 現 灘
"" """ 卒 灘
15 187 現 灘
16 186
17 """ 卒 愛知
18 185 卒 灘
"" """ 現 兵庫

70 173 現 大阪教育大学附属天王寺 数学オリンピック銀メダル
531132人目の素数さん:2007/11/10(土) 16:41:05
大学受験ネタはいいって。
数学の話しろ。
532132人目の素数さん:2007/11/10(土) 17:12:48
駿台全国模試 理系総合

01 684 現 理V 灘
02 654 現 京工 大阪教育大学附属天王寺
03 653 現 理T 西大和学園
04 636 現 理V 灘
05 632 卒 理V 大阪星光学院
06 627
07 625 現 理V 灘
08
09 617 卒 理V 徳島城北
10 615 卒 理V 東海
11 614 卒 理V 灘
"" """ 現 理V 灘
13 611 卒 理V 開成
533132人目の素数さん:2007/11/10(土) 18:45:18
>>530
数オリメダリストは全員載っているね。(高3)
1位200点の人がY田君、8位の192点の人がK岡君、70位の173点の人がI上君。
前回200点でダントツトップだったI上君がちょっと失敗したようだけど、
少しミスすれば173点になるので、まあまあでしょう。

数オリ代表からすれば、駿台全国模試の問題は簡単すぎですね。
他の雑魚と差がでない。

しかし、I上君は、総合でも前回は1位で今回は2位ですか!
数学以外も凄いですね。
534132人目の素数さん:2007/11/10(土) 18:49:23
いきなりアメリカの大学行く人って居ないんだな。
歴代のメダリストでも記憶に無い。
535132人目の素数さん:2007/11/10(土) 19:56:55
JMO本選を通過できるレベルに達するのは高校の数VCを履修しないと厳しい?
536β ◆aelgVCJ1hU :2007/11/10(土) 19:59:20
>>535
VCの内容は、数学をやっていたら自分で思いつくもんだからやらなくていいと思うよ。
537132人目の素数さん:2007/11/10(土) 20:40:38
第二回駿台全国模試 受験校

桐蔭学園 620
洛南 524
江戸川取出 465
豊島岡女子 416
清風南海 376
浦和 364
栄東 361
海城 330
開成 327
西大和学園 315
清風 310
東大寺学園 308
浅野 307
ラサール 304
灘 297
渋谷教育学園幕張 296
甲陽学院 282
538132人目の素数さん:2007/11/10(土) 20:42:48
大阪星光学院 279
愛光 278
久留米附設 265
青雲 259
麻布 215
岡山白量 215
明星 214
弘学館 213
大宮 210
城北 208
東京学芸大学附属 207
539132人目の素数さん:2007/11/10(土) 20:45:51
来年は開成の人が代表に選ばれてほしい。
あの学ランを拝みたい☆
学ランって神だよね。
ラ・サールも学ランだけどラ・サールは代表になりそうにないから開成に期待!
学ランマンセー!
540132人目の素数さん:2007/11/10(土) 20:46:16
広島大学附属福山 201
サレジオ学院 196
熊谷 193
藤島 183
長野 181
桜陰 171
芝 168
茨木 168
千葉東 163
東海 163
駿台甲府 160
高志 157
春日部 155
堀川 154
巣鴨 153
洛星 152
日比谷 151
膳所 151
金襴戦利 147
松江北 145
三国ヶ丘 143
西京 141
戸山 140
大阪桐蔭 138
541132人目の素数さん:2007/11/10(土) 20:55:19
倉敷清涼 137
西 135
北野 135
解明 135
奈良 132
白用 132
修道 132
駒場東邦 130
桐朋 128

天王寺 127
千葉 126
栄光学園 126
高槻 125
盛岡第V 123
高崎 119
浦和女子 119
市川 117
松江北 114
滝川 113
松枝南 113
登校学園 111
徳島文理 110
武蔵 109
長生 107
渋谷教育学園渋谷 106
茨木 105
東邦大学東邦 104
542132人目の素数さん:2007/11/10(土) 22:18:37
>>535
やらんでいい。
ただし>>536の意味ではない。
範囲外という意味。
543132人目の素数さん:2007/11/10(土) 23:02:47
駿台全国第2回は、筑駒は受けておらんな
544132人目の素数さん:2007/11/10(土) 23:11:37
筑波大学附属駒場 63人

灘を止めるのはこの学校しか無理でしょ
545132人目の素数さん:2007/11/11(日) 00:58:48
数V・Cはやらないでもいいが、数Vくらいはマスターしていると
不等式とかで何かと便利。何にせよ、知識はないよりはあった方が
有利だからな。
ただ、昔はともかく最近は数Vを知っているからとても有利になる
といった問題は出題されない傾向にある。
546β ◆aelgVCJ1hU :2007/11/11(日) 01:10:09
ていうかTAやる必要ない。
547132人目の素数さん:2007/11/11(日) 01:19:13
数オリに微積はでなくても、数オリ代表に選ばれるような人は、
とっくに終わらせている。
微分積分は知りません、という奴で数オリ代表に選ばれた人はいないと思う。
548132人目の素数さん:2007/11/11(日) 01:22:30
本選を通過するような奴も同様。

問題にはでないが、微分積分を先取りして勉強しないような奴(数学に入れ込んでいない奴)は、
本選を通過するのは無理。
549132人目の素数さん:2007/11/11(日) 11:52:12
異性よりも数学を愛せないと合宿は無理
550132人目の素数さん:2007/11/11(日) 13:05:45
異性よりも数学を……ということはないが、確かに微積分を先取り
学習するくらいは数学に入れ込んでいる奴がほとんど。長い歴史の
なかには微積分をほとんど理解していなくて(微分は理解していた
が、積分は分かっていなかった)本選までは通過した奴もごく僅か
存在した(2人知っている)が、さすがに世界大会に行く奴で微積
分が分かってないやつはみたことがない。
551132人目の素数さん:2007/11/11(日) 14:15:50
まあ数学オリンピックに役に立つ度合いで言えば
微分>>積分
だろうからね
552132人目の素数さん:2007/11/11(日) 17:34:46
>>550
まあ実際は大学に入ってから真面目に勉強すればそれで良いんだけどね。

あまりに早熟な人は意外とその後活躍してなかったりするしw
553132人目の素数さん:2007/11/11(日) 18:06:51
大数の宿題とかバンバンやってる人ばっかりなんでしょ?合宿って…
554132人目の素数さん:2007/11/11(日) 20:35:11
>>553
全員ではないが、確かに大数常連が少なくないのは事実。
555132人目の素数さん:2007/11/11(日) 21:23:03
>>530
70位でも173点もとれているということは、
よほど簡単な問題だったのだろう。
こんな数オリとは比較にならないほど簡単な模試では
本当の数学の実力は計れない。
556132人目の素数さん:2007/11/11(日) 21:28:38
>>555
本当の数学の実力ってどうやって測定するの?w
数学オリンピックでた人の90%以上が崩れてますしw
557132人目の素数さん:2007/11/11(日) 21:48:55
>>556
> 数学オリンピックでた人の90%以上が崩れてますしw

あからさまな嘘だな。崩れ率は30%程度だ。
558132人目の素数さん:2007/11/11(日) 22:39:42
歴代数学オリンピック金メダリスト

初代1992 筑駒 論文少なすぎで現在ニート
二代1994 灘高 ハーバード院で留年
三代1995 開成 留年3回でいまだ修士課程
四代1996 フェリス 学卒で逃亡して音楽家
五代1998 開成 飛び級できず現在は京大
六代1999 武蔵 女と遊びまくって理V1年で留年
七代2003 灘高 特に話題もない。
八代2004 筑駒 東大飛び級して崩れの宝庫 京大進学
九代2005 灘高 東大理Vから数学科。何がしたいの意味不明
十代2005 早実 東大京大に行けずに推薦を使って数学後進早大理工へ
559132人目の素数さん:2007/11/11(日) 22:56:51
その書き方は明らかに悪意があるだろ。

だいたい飛び級しないで京大に進学したから駄目だと書いたかと思いきや
飛び級して京大の院に進学したから「崩れ」予備軍みたいな書き方もして
明らかに無茶苦茶だろ。それじゃ京大の院生はみんな「崩れ」になるだろ。
560132人目の素数さん:2007/11/12(月) 00:24:06
ネタにマジレスしないでね。w
561132人目の素数さん:2007/11/12(月) 00:53:03
それに初代はもう東大特任助教だし、二代目はプリンストン大
助教だから事実誤認。
562132人目の素数さん:2007/11/12(月) 01:03:19
>>561
その「特任助教」ってどんな待遇だか知っているの?
PDと似たようなものだよ。
活躍度合でも同期前後のうまくいったのと比べると差は歴然としている。
563132人目の素数さん:2007/11/12(月) 01:06:06
>>562
確かに多元でうまくいっている人達の活躍ぶりはすごいからなぁ。
564132人目の素数さん:2007/11/12(月) 08:59:02
合宿で下着泥棒とかする人はいますか?
5651stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/11/12(月) 09:05:40
Reply:>>564 肉棒が先だ。
566β ◆aelgVCJ1hU :2007/11/12(月) 11:40:07
女と遊びまくって とか、適当なこと書きすぎ。
567132人目の素数さん:2007/11/12(月) 11:59:30
でるかい?
568132人目の素数さん:2007/11/12(月) 12:10:55
でも寝坊で留年よりは女と遊びまくって留年の方が箔がつくし羨ましい
569132人目の素数さん:2007/11/12(月) 12:13:56
無職でもフィールズ賞は取れるんだぜ?
5701stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/11/12(月) 12:15:32
Publishing (書類発行) するための資本くらいは必要だ。
571132人目の素数さん:2007/11/12(月) 12:15:55
>>485はネカマで童貞。
どうせ裸になるんだからセックスに服装なんて関係ない。
それともコスプレプレイでもする気か?www
572132人目の素数さん:2007/11/12(月) 12:16:43
>>570
arXivでなくて何の問題がある
573132人目の素数さん:2007/11/12(月) 12:23:15
女と遊びまくれるぐらいのルックスと経済力と行動力と
数オリで金メダルとれるぐらいの実力と
東大理Vに入れるぐらいの実力
これらを全て兼ね備えていることに対しての褒め言葉
574132人目の素数さん:2007/11/12(月) 13:35:24
kingは下品な書き込みを控え給え。
575132人目の素数さん:2007/11/12(月) 15:17:53
kingって論文書いたこと無いんだろうな
5761stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/11/12(月) 17:02:20
Reply:>>574 [>>564]は何だ?
Reply:>>575 それでなんだというのか。
577サッフォー ◆RWbI2.Pg1I :2007/11/12(月) 20:51:21
king発見〜!!
5781stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/11/12(月) 21:00:28
Reply:>>577 発見から■■。
579サッフォー ◆RWbI2.Pg1I :2007/11/12(月) 21:55:07
最近kingと以心伝心できなくて困ってる
580β ◆aelgVCJ1hU :2007/11/12(月) 21:57:54
遊んでるかどうかなんてわからない。かわいそす。
581サッフォー ◆RWbI2.Pg1I :2007/11/12(月) 22:53:13
数オリに出たひとたちストーカーされすぎwww
ここは、IMO出場者をヲチするインターネットですね。
582132人目の素数さん:2007/11/12(月) 23:14:48
ほんと気の毒だよな。やることなすこと全て監視されて。
まあ、メダリストたちはこんな糞スレ見ることないと思うけど。
583132人目の素数さん:2007/11/12(月) 23:23:06
見て投稿しているかもしれないが、気にもせんだろう。
584サッフォー ◆RWbI2.Pg1I :2007/11/12(月) 23:25:43
思うんだけど、本人たちがここ見たとしても何とも思わなさそうな気が…
でも初代の金メダリストって15年も前に金メダルとったのに、未だにゴチャゴチャ言われてて、書き込んでる人が凄いと思う。

それはそうと、IMOが日本で開催された時でさえもニュースとしてテレビで放映されなかったけど、
何か報道規制でもあるの?
585132人目の素数さん:2007/11/13(火) 00:03:16
>>584
ニュースでは毎年やってるよ。
あんたがニュース見てないだけなんじゃないの。
586β ◆aelgVCJ1hU :2007/11/13(火) 01:22:14
まあどうせわからないからウソだらけだが、

てか数オリって奥深いね。大学数学で満点取れても入賞届かないだろうに。
587132人目の素数さん:2007/11/13(火) 01:25:04
いや初代の人は寧ろ15年も経ってるし、
数学専攻してるのにいまいちぱっとしないなあ、
ってのは言われても仕方が無いような気も。

というか数学オリンピックでの活躍と、その後の数学者としての活躍に
思ったほど相関は無いってことなんだろうけどね。
高校生は数学オリンピックが全てとか思いつめた
考え方してる人も居そうでなんか不憫だ。
588132人目の素数さん:2007/11/13(火) 01:34:43
灘の人は賢いよ。
灘生は数オリで必要な能力と大学数学に
相関があまりないことを知ってるもんな。
589β ◆aelgVCJ1hU :2007/11/13(火) 02:15:26
というかもしかして数オリ出てる人たちって頭が悪いんじゃない?www
つまり、飲み込みが悪いってこと。でも一度覚えた事はしっかり覚える。
高校の範囲は中学時代からずっと勉強してるから、敵なしだが、
大学に入ると、多少かじってる程度で、飲み込みが悪いので他人に抜かれる。
これ当たってない?当たってないというレス以外come on。
590β ◆aelgVCJ1hU :2007/11/13(火) 02:21:39
つまり、難関校の人間ほどアホ
591132人目の素数さん:2007/11/13(火) 04:12:23
アホということはない。むしろ普通に比べればずっと賢い。

>高校の範囲は中学時代からずっと勉強してるから、敵なしだが、
ここは事実。高校の範囲までの数学なら敵なしだから、予備校的な仕事が
似合っている人も多い。
そして、数学が好きだから、ある程度までは大学の数学もうまくいく。

>大学に入ると、多少かじってる程度で、飲み込みが悪いので他人に抜かれる。
ここは人による。さすがに数学が好きな上に、一般的な東大生よりははるかに
飲み込みが良いので、大学の数学も途中まではうまくいく。ただ、途中からは
大学の数学への適性などがきいてくる。うまくいく人はうまくいって若くして
准教授になるし、それほどうまくいかない人もいる。
それほどうまくいかない人も、一般的な東大数学科生よりははるかにできるの
だが、こと純粋数学の世界では一般人よりははるかにできる程度のレベルでは
あまり意味がない。トップクラスかそれ以外かという世界なので。
592132人目の素数さん:2007/11/13(火) 05:13:42
king「βだと?数学力たったの5か・・・ゴミめ」
593132人目の素数さん:2007/11/13(火) 09:48:08
>>588
その割には、灘校の数オリ出場者数が最多だが。
予選突破数も25人で最多。
灘が数オリ軽視というより、重要視していると考えた方が矛盾しない。
594132人目の素数さん:2007/11/13(火) 10:02:10
>>587
データとして有意性があるか?だが、
日本の今までの例だけではデータが少なくすぎて、議論ができない。
1例について述べて、どうのこうの言っても論理的ではないだろう。
今のところ、2代目は明らかに成功なのだし。

世界的に見れば、数オリで活躍した人の方が活躍していない人より成功する率は桁違いに高い。

今までも散々述べられていたが、
金メダリストのフィールズ賞受賞率は2%。
フィールズ賞受賞者の1/3が数オリ金メダリスト。
数オリに出場しなかった人の受賞率は、当然、遥かに低い。
また、数オリで活躍した人は、フィールズ賞に限らず、著名な人が多い。
595132人目の素数さん:2007/11/13(火) 10:05:10
>>594
あんたのその理屈は分かったから、
「数オリに出場しなかった人の受賞率」をそろそろ提示しろよ。
同じこと繰り返さなくてもいいから。
596132人目の素数さん:2007/11/13(火) 10:09:42
第2回駿台全国模試数学の上位6番目まで灘が占めているが、
1人は数オリ銀メダリスト。1人は合宿参加者で代表漏れ。
1人は総合トップだったけど、本選落ちで合宿にも参加できなかった。
1人は予選も落ちている。他の2人は不明。
模試のトップ6番目までを灘が独占しているが、少なくとも4人が数オリに参加していて、
代表になれたのは、たった1人。
597132人目の素数さん:2007/11/13(火) 10:14:58
>>595
数オリ金が全員数学科に行くわけではないので、数オリ代表の方が不利になるが、
世界中の大学の数学科に進学した人を分母にして、分子を12にすれば終わり。
数オリ金メダリストと同じ確率にするには、分母が36にならなければならない。
世界中の大学数学科はおろか、東大の数学科の1年分で36人くらいにはなってしまうのだが。
桁違いに確率が違うのが分かるだろう?
598132人目の素数さん:2007/11/13(火) 10:23:48
>>595
う・・勘違いした。どちらにしろ同じだが。
2%だから、12×50=600人が分母にくれば同じ確率になる。
東大数学科だけの何年分かで600人になってしまうだろう。

20年間で世界中の大学の数学科に進んだ人の数を調べて分母にすれば、確率はでます。
そんなに知りたかったら、自分で調べてみたら。
桁違いに確率が低いことが分かるでしょう。
599132人目の素数さん:2007/11/13(火) 10:28:24
>>595
同じことを繰り返すのは、1例報告をしている奴じゃねぇ?
毎回、確率も出さずに、崩れが多いとか言っている
20世紀の金メダリストは6人しかいないが
予選突破者だけで1500人もいるんだよ
1500人の最初の奴を取り出して崩れていたら、
やはり、数オリ予選突破だけではダメだよな
とは言えないだろう?
600132人目の素数さん:2007/11/13(火) 12:09:51
物理オリンピック金と数学オリンピック銀が揃って「県大会」に参加し県立高校に敗北。
オリンピックで必要な能力は、特殊なのかもしれない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071111-00000035-san-l28
>兵庫県内の“高校生科学者”のナンバーワンを決める
>「数学・理科甲子園2007」が10日、甲南大学(神戸市東灘区)であり、
>たつの市の県立龍野高校2年の溝曽路貴雅君、前田純弥君、武内亮君のチームが見事優勝。
>神戸市の灘高校の同じく2年、関典史君、水野遼君、村下湧音君のチームが準優勝となった。
601132人目の素数さん:2007/11/13(火) 13:36:05
数オリはパターン暗記って大数に書いてた金メダリストもいたからな。
602132人目の素数さん:2007/11/13(火) 13:50:57
>>601
パターン的な問題も含まれてはいるのかもしれないが、
多くがパターン暗記だったら、日本最高点が32点ということにはならんだろう。
少なくとも、大学受験の模試よりはパターン暗記ではないでしょう。

>>600
数オリや物理オリが特殊なのか、その県大会の問題が特殊なのかは分からんな。
実際に、兵庫県の問題を見てみなければ。
6031stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/11/13(火) 17:16:35
Reply:>>592 数学者のベータバージョン。いつか君をすげえ奴にするんだ。
604132人目の素数さん:2007/11/13(火) 18:15:04
>>601
具体的に誰?


兵庫県主催なら県立贔屓になる希ガス
605132人目の素数さん:2007/11/13(火) 18:32:12
>>600
二次試験が実験だからなぁ。
数学オリンピックに出ていても実験が得意だとは限らない。
というかこれこそ、ほぼ相関がない希ガス。
606132人目の素数さん:2007/11/13(火) 18:39:44
>>605
まあ、灘のS君達が2位になったということは、意外と相関があるんでは?
兵庫県主催なら、兵庫県立が有利な気もするし。
607132人目の素数さん:2007/11/13(火) 18:45:55
>>601
パターン暗記なら、9時間も必要ないと思うぞ。しかも、計算は、東大入試問題の方が面倒。
選手達は、試験時間いっぱい、試行錯誤しながら考えているのでしょう。
2時間で5問も解かなければならない駿台模試は、パターン認識の要素が大きくなると思うが。
608132人目の素数さん:2007/11/13(火) 19:03:27
日本を侵略する在日朝鮮人
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1519629

609132人目の素数さん:2007/11/13(火) 19:35:43
>>607
揚げ足を取るようで悪いが、東大入試は制限時間150分じゃないか?
610β ◆aelgVCJ1hU :2007/11/13(火) 21:20:07
>>591
大学の数学は高校までトップだった人間を突き落とすほどの壁があるのか。
なら現行の教育家庭は間違ってる気がするが。
611132人目の素数さん:2007/11/13(火) 21:22:13
>>599
数学オリンピック金メダリストの崩れ率は概ね30%
主にイギリスチームのデータ
金メダル3個を獲得した最初の10人の崩れ率も30%

崩れの定義:
数学や関連分野に進んだが、
(1) 学位を取得できないまま終わった
(2) 論文は書いたが、大学教員等の職業的数学者等にはなれなかった
612β ◆aelgVCJ1hU :2007/11/13(火) 21:24:46
(3) 2chに来ている
613132人目の素数さん:2007/11/13(火) 21:46:05
>>607
金メダリストが言ってるんだぞ。
君はもうちょっと謙虚になった方がいいなw
614132人目の素数さん:2007/11/13(火) 21:49:00
灘二年の関と村下は世代最強コンビ
615132人目の素数さん:2007/11/13(火) 21:58:21
関って誰?
616132人目の素数さん:2007/11/13(火) 22:03:18
一番カッコいい人
617132人目の素数さん:2007/11/13(火) 22:04:28
>>613
具体的にその金メダリストとは誰?
618613:2007/11/13(火) 22:10:31
>>617
金2銀2のM岡君だろ?
619132人目の素数さん:2007/11/13(火) 22:19:09
>>609
揚げ足もくそもない。
違うことを書いてあるのだから。
駿台模試と書いてあるだろう。
東大入試は6問2時間半だが、駿台全国は5問2時間。
620611:2007/11/13(火) 22:21:39
ちなみに、日本の数字では初期の25人のメダリストの内訳で、
数学者    4
物理学者   1
経済学者   1
医者      4
高校教諭   1
国研研究員 1
国家公務員 1
院生      4
崩れ      8
院生のうちの何人かは崩れる可能性もあるが、概ね30%

数学者には、学位を取って一時的な職でも獲得をカウントしているので、
初代金メダリストは数学者に分類されているし、現在はPDの人も入って
いる。
621132人目の素数さん:2007/11/13(火) 22:22:04
>>613
金メダリストのパターン知識と君のパターン知識は違うだろう。
どんな問題であろうと、パターン知識は使う。
しかし、それだけではないということ。
もう少し考えろ。
622132人目の素数さん:2007/11/13(火) 22:25:12
>>620
ただのメダリストと金メダリストは違うと思うぞ。
その違いはどのくらいなのだろう?
世界的なデータはあるのかな?
623132人目の素数さん:2007/11/13(火) 22:27:12
イギリスのデータを日本に当てはめるのはとても理系の発想じゃねーなw
624132人目の素数さん:2007/11/13(火) 22:27:39
625132人目の素数さん:2007/11/13(火) 22:29:28
理系の発想とはどうするんだ?
推論するのは、他国のを当てはめるしかないだろう。
参加が遅かった日本だけではデータが少なすぎて。
626132人目の素数さん:2007/11/13(火) 22:31:15
日本の初期の金メダリスト3人のうち、典型的な崩れは1人
ピアノも弾く塾講師
627132人目の素数さん:2007/11/13(火) 22:31:59
>>624
>>611には金メダリストのことしか書いていないが?
イギリスでは、金メダリストとそれ以外のメダリストの違いはあるのかな?
628132人目の素数さん:2007/11/13(火) 22:32:48
数学オリンピック出場   →大学で崩れ
数学オリンピック出場できず→大学で躍進

の例を知ってるよ。
ちなみに数学オリンピック出場できずの人はN高で1番の成績の人。
三大予備校の全ての東大模試で全国1位の神だった。
629132人目の素数さん:2007/11/13(火) 22:33:17
金メダル3個ゲットの連中でも、金メダリストでも、メダリスト全部でも
大体30%崩れるのが経験則
630613:2007/11/13(火) 22:33:30
>>621
まったく分かってないな。

>金メダリストのパターン知識と君のパターン知識は違うだろう。
>どんな問題であろうと、パターン知識は使う。

そう、どんな問題でもパターン知識は使う。
せいぜい「金メダリストのパターン知識と君のパターン知識は違う」
という違いがあるに過ぎない。要は程度問題だ。数オリの問題の方が多少パターンの幅が広いというだけのこと。
「蓄積したパターンを組み合わせる」という構造自体は同じだ。
しかし>>607はそもそもそういう構造自体が違うと解釈しているように読み取れる。
だいたい、「たかが9時間で解ける」ということは、極めてパターン性の強い問題だと言うことなんだよ。
新たな分野を想像したり、未解決問題と格闘するのとは訳が違うのだよ。
もう少し考えろ。
631132人目の素数さん:2007/11/13(火) 22:35:56
>>626
>>611の崩れの定義では、数学の関連分野に進んだ、という条件が入っている。
音楽家は数学の関連分野ではないだろう。
2代目の経済のゲーム理論はほとんど数学なので、数学の関連分野に進んだで良いと思うが。
632132人目の素数さん:2007/11/13(火) 22:36:21
>620
>数学者には、学位を取って一時的な職でも獲得をカウントしているので、
>初代金メダリストは数学者に分類されているし、現在はPDの人も入って
>いる。

それって、基準が甘すぎないか?
数オリメダリストで高校教諭でも崩れじゃないのか?
633132人目の素数さん:2007/11/13(火) 22:37:26
日本の金メダリスト→灘・開成・筑駒など詰め込み教育の高校出身者ばかりw
とうぜん伸び悩むわなw
634132人目の素数さん:2007/11/13(火) 22:37:35
ピアノも弾く塾講師は数学関係だな。
635132人目の素数さん:2007/11/13(火) 22:39:41
よく分からんが数学科に進んで金融業とかの一般企業に就職したら
「崩れ」になるのか。

うーむ。
636132人目の素数さん:2007/11/13(火) 22:40:15
>>630
未解決問題もパターン知識の組み合わせがほとんどだろう。
その上にちょこっと上澄みするだけだ。
それも、パターンが複雑に絡み合っているのを気がつかなかっただけの場合もある。
高校生にとっての数オリは、大人の未解決問題につながる部分がある。
637132人目の素数さん:2007/11/13(火) 22:44:56
>>635
そんな分類はしてないだろ。高校教諭でも公務員でも最初から正業に就いてれ
ば崩れじゃない。
数オリメダリストをネタに塾講師や本で稼いでおきながら逃亡したり、学位取れ
ずに転進したケースや、学位取ってもずっと定職無しが崩れ
638132人目の素数さん:2007/11/13(火) 22:46:43
>>633
ある程度の結果が出ているのは4代目まで。
2代目はプリンストンの助教で、かなり有望視されているようだぞ。
ようするに、4人に1人は成功するということが分かっているだけ。
かなり高い確率だと思うが。
639132人目の素数さん:2007/11/13(火) 22:49:23
4代目までで、崩れたのは音楽家になった1人のみ。
崩れ率は低いのではないかい?
3代目は微妙のようだが。
640132人目の素数さん:2007/11/13(火) 22:59:32
3代目は微妙どころじゃねーだろw
641132人目の素数さん:2007/11/13(火) 23:41:03
>>638
その人はとても有望だが、まだTTだから成功したとまでは言い切れない。
一応、>>620のリストでは「経済学者」になっているようだな。
642132人目の素数さん:2007/11/13(火) 23:55:51
東工大の新保教授はどうなのよ?
643β ◆aelgVCJ1hU :2007/11/14(水) 00:02:26
>>620の、「国家公務員」ってどんなのになったの。
644132人目の素数さん:2007/11/14(水) 01:40:16
>>628
その人はN本君の同級生?
いまどんな感じなんですかね?
645132人目の素数さん:2007/11/14(水) 01:41:28
灘高校2005 史上最強世代銀河系軍団
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1194361493/
646132人目の素数さん:2007/11/14(水) 02:19:00
>>644
たかが学部三年で崩れも躍進もないだろ
647132人目の素数さん:2007/11/14(水) 03:17:55
>>618
M岡さんっていろんな意味で神だなwww
648132人目の素数さん:2007/11/14(水) 03:20:11
>>619
駿台全国模試って5問っていうのか?
大問1は答えのみ記入だからどうカウントするのかわからん。
649132人目の素数さん:2007/11/14(水) 03:23:55
そんなのよりも歴代数オリ出場者で一番のイケメンを決めよう!
模試やら論文やらは二の次!
650132人目の素数さん:2007/11/14(水) 03:25:53
>>649
君は誰だと思う?
651613:2007/11/14(水) 08:36:25
ちょっと感情的になって長文を書いてしまった・・・
正直俺も何がパターンで何がパターンじゃないのかはよく分からないんだよ
652132人目の素数さん:2007/11/14(水) 12:19:47
M岡さんは哲学に走ってしまったという噂を聞いた
653132人目の素数さん:2007/11/14(水) 12:48:35
>>610
数学にインスピレーションを受けてへぼい音楽をつくる有名な作曲家もいれば
高度な数学を適用して音楽をつくってしまったゆえに、まったく一般人に理解されないアマチュア作曲家もいる
654β ◆aelgVCJ1hU :2007/11/14(水) 13:37:58
>>653
どちらもアホだよ?

どの分野にも言えることだけど、賢い人間は解決策を見い出すもんだからな。
誰も最初は一般人に理解されない音楽を作ろうとは思っていないはず。
理解できないだろうといって諦めるのは賢い人間のやることではないな。
655132人目の素数さん:2007/11/14(水) 18:20:11
>>321 >>436 >>437 を集計した

准教授 数学1
講師 数学1
助教 経済学1 数学1 情報1
特任助教 数学1
PD 数学1 物理学2
博士課程 数学2 経済学1 数理工学2 情報1 医学1
修士課程 数学6(うち過年度1)
学部 数学3

国研 1(地惑系)
医師 3(東大3うち1名博士課程在学のため除外、阪大1)
国家公務員 2(事務官1、研究系1)
金融1
高校教諭 1(数学)
ベンチャー 1(情報系)
起業家 1(ジャグリング)
ジャズ 1(ピアノ)

大学院後情報無し 3(3名ともRIMS以降不明)
未詳 3(ネット上等に情報が無い者)


未詳を除くと39名
助教以上の研究職 5
非常勤研究職 4
在学 16
医師 3(博士課程在学含めると4)
就職 6(うち1名は国研)
656132人目の素数さん:2007/11/14(水) 18:21:45
39名から在学中(過年度は除く)を除くと24名

これを見る限り
 RIMS以降不明+過年度の占有率は 4÷24≒17%
 更にジャズ転向まで含めれば 5÷24≒21%
657132人目の素数さん:2007/11/14(水) 18:35:12
理V蹴り京理で有名な田村宏樹さんっていま東北大にいらっしゃるのでは?
ttp://www.ims.is.tohoku.ac.jp/

京都大学数理解析研究所講究録に
ttp://ci.nii.ac.jp/naid/110001257076/
ttp://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/48036/1/1465-8.pdf
東北大学大学院情報科学研究科所属で執筆している。

だとしたらいまもアカデミックの世界で活躍されているのでは?
658132人目の素数さん:2007/11/14(水) 20:39:49
で、一番モテるのは誰?
659β ◆aelgVCJ1hU :2007/11/14(水) 21:18:22
蹴ったんじゃなくて落ちたんでしょw
660132人目の素数さん:2007/11/14(水) 22:04:48
>>659
いや、合格して蹴った。
これは有名な話。京理は後期合格。
661132人目の素数さん:2007/11/14(水) 22:11:50
大体そういう下らないことする奴は伸びない気がする。
毎年のように離散から数学科来る人いるが・・・
662132人目の素数さん:2007/11/14(水) 22:31:47
N本くんも離散から数学科だよね?
K吉くんとかも?
663132人目の素数さん:2007/11/14(水) 22:45:14
東大数学科教授の河東先生は麻布、中2で東大理VA判、東大理T、
東大数学科、米国留学、大成して東大教授だ。
664132人目の素数さん:2007/11/14(水) 22:52:37
それでもフィールズ賞取れないのか・・・
665132人目の素数さん:2007/11/14(水) 22:56:32
>>657
30半ばで学位の取れない人のことを持ち上げて得意げに騒ぐな。
本人はこつこつやっているんだから、そっとしておいてやれ。

>>655-656
母集団の取り方がデタラメ
まして、まだ結果の出ていない院生を入れるのはナンセンス
666132人目の素数さん:2007/11/14(水) 23:09:46
>>664
ひょっとしたらの声があったのは、麻布の同級生だったN島先生の
ほうだな。中学時代はK東先生のほうが輝いていたが、数学者とし
ての業績は逆。
667132人目の素数さん:2007/11/15(木) 07:13:39
我々が天下を取るニダ
668132人目の素数さん:2007/11/15(木) 09:02:14
理3から数学科に進学して数学者になった例ってあるのか?
だいたい駿台の雲幸一郎みたいになるのが関の山じゃね?
669132人目の素数さん:2007/11/15(木) 11:09:47
市谷の鬼だろw
670132人目の素数さん:2007/11/15(木) 12:48:12
βがわくスレに厳密さを求めてはらない
671132人目の素数さん:2007/11/15(木) 13:17:13
>>666

同感やな。
N島先生は40代で日本NO1の数学者や。
672132人目の素数さん:2007/11/15(木) 14:00:52
30台ナンバーワンはもっち〜
673β ◆aelgVCJ1hU :2007/11/15(木) 16:18:27
>>660
合格したって証拠はなかったんでしょ?本人がウソ通してる可能性が高いでしょ。
京理いきたかったなら前期に受けるでしょ。
674132人目の素数さん:2007/11/15(木) 18:37:49
>>673
当時の東大にいれば、真実だということが分かる。
評判になったからな。
高校の先生に頼まれたとの噂。
→原因については噂。自分で実力を見せ付けたかったのかもしれない。
675132人目の素数さん:2007/11/15(木) 18:46:20
★高学歴ワーキングプア 水月昭道さん
http://book.asahi.com/author/images/TKY200711110087.jpg
■フリーター博士、赤裸々に
末は博士か大臣か――「『博士』がキラキラと輝いていた時代が、たしかにあったのだ」。
水月昭道(みづきしょうどう)さんは著作の中で、しみじみと記す。

実際の「平成の博士」はどうか。大学院を修了しても「2人に1人」は定職に就けず、「フリーター
博士」は1万2000人以上。専任教員を夢見ながら、非常勤講師やコンビニ店員、肉体労働で
食いつなぐ。中にはパチプロに転じたり、ひきこもりになったり、心を病んだり――そんな実態を
同じ非正規雇用の「人間環境学博士」の目で、悲惨な実例を豊富に交えながら赤裸々に描いた。

「優秀な若い人たちが私の周りから次々と消えていく。みんな大学に残りたいから声を上げられない。
だれかが問題を提起しないといけないと思ったんです」

大量の余剰博士は国策で生まれた。政府は91年、「世界的水準の教育研究の推進」を旗印に
大学院生の倍増化に乗り出したが、大学や企業などの受け皿が育たない。結果的に改革は、
副題の「『フリーター生産工場』としての大学院」につながった。「この構造を押さえないと、
『就職できないのは自己責任』と問題の本質がすり替わってしまう」

子どもの発達と社会の関係を探る「子どもの道草」研究が専門で、自らも「道草人生」。大学
中退後、バイク便ライダーとして各地を巡り、研究生活にのめり込んだのは30代。専任教員には
落選続きで、現在の立命館大研究員、同志社大非常勤講師の立場も今年度末に任期切れだ。

「道草」の過程で痛感したのが「教育」の大切さ。「社会に貢献したくてもフリーターにならざる
をえない若者を生み出す構造は、大学院だけではなく『教育』全体が抱える問題。官民一体で
議論してほしい」

子どもがいる父母にお薦めの本だ。
676132人目の素数さん:2007/11/15(木) 18:50:21
>>664
河東は確かに優秀だけど、人の論文の改良とかしかやっていないからな。
所詮、今でも受験感覚で数学をやっている。
だから、自分で新しい独創的な理論を作っていないし、作ることもできない。

むしろ、弟子の小沢氏の方がその点では、秀でているという。
677132人目の素数さん:2007/11/15(木) 19:28:00
>>676
河東先生の履歴書(非公式版) を見ると、
中学、高校時代に受験を意識したことはないように思う。
意識しないで勉強して、結果として受験にも役立ったと考えるべきだろう。

論文のリストも見たけど凄いと思うし、
37歳で東大教授になったのは当然でしょう。

しかし、東大教授になってからの業績がイマイチな気がする。
そこで中島先生と差がついてしまったような。
678132人目の素数さん:2007/11/15(木) 19:36:18
なぜ、数オリとは無縁の麻布出身者の話題を?
679132人目の素数さん:2007/11/15(木) 19:40:38
実際に多くの数学者を出している武蔵と麻布は数オリにはあまり熱心で
はないように見えるね。
灘や筑駒は出身数学者の数と数オリでの活躍が相関しているようだが。
680132人目の素数さん:2007/11/15(木) 20:19:52
東大教授って雑務で超忙しいからな。
681132人目の素数さん:2007/11/15(木) 20:53:41
そんなことあない。超暇だ。

K岡なんて、暇なので二子玉川のスポーツコネクションで
遊んでいるw 論文も書いていないw
682132人目の素数さん:2007/11/15(木) 21:16:27
そもそも高校のときに数学に興味を持ってるやつが
数学オリンピックを受けるのであってさ。
そのメダリストの中で数学を志望するやつが多いのは当たり前。
ところが実績についてはこのテイタラク。
683132人目の素数さん:2007/11/15(木) 21:29:19
>>679
昔の麻布と武蔵は開成以上だったからね。
河東教授は筑駒を抽選で落ちたという噂もある。
当時、日本が数オリに参加していたら、おそらく出場していただろう。
中島先生もね。
684132人目の素数さん:2007/11/15(木) 21:33:29
>>681
一般に、東大教授は雑務で忙しい。
学会主催とかもしなければならないし、
依頼原稿、依頼講演等沢山ある。

しかし、楽をすることもできる。
ほとんど何もやっていない教授がいることも事実。
今のシステムでは、教授になってしまえば身分は安泰だから。
685132人目の素数さん:2007/11/15(木) 21:40:55
数学の話だろ?

> 学会主催とかもしなければならないし、

研究集会のことか?
忙しいというほど頻繁に主催してるやつは少ないぞ。

> 依頼原稿、依頼講演等沢山ある。

同上。

というよりも今はどの大学も学内の雑用で首がまわらんよ。
サボリ以外の普通の教授は。


686β ◆aelgVCJ1hU :2007/11/15(木) 22:11:12
>>674
いや、だからさ?
本人が受かったって言ったら誰も疑えないじゃん?担任ですら。
そのまま広まった可能性が十分に考えられるだろ。
先生に頼まれたら後期で受けるだろ。実力見せたくてもそうだろ。どうせ京理いくなら。
687132人目の素数さん:2007/11/15(木) 22:17:47
>>686
入試の合否って自動的に学校に知らされるんじゃなかったっけ?
少なくとも俺の高校ではそうで、発表の日の夜に担任から電話あったよ。
688132人目の素数さん:2007/11/15(木) 22:59:55
>>687
東大はそうなの?
最南の旧帝では少なくとも三年前はそんなことしてなかったから、
結果は自己申告だった。
まあ番号予め担任に知らせてありますが。
689132人目の素数さん:2007/11/15(木) 23:34:52
田村氏は東大理三シリーズに載ってたな。
理三は最難関だから受けたかったって書いてた気がする。
690β ◆aelgVCJ1hU :2007/11/16(金) 00:01:24
>>687
担任が合否を言ったの…?
番号もいってないのに?

>>689
まあそんなけ賢いなら受かってもおかしくないかもな。
でも京理にいく理由がわからんわな。
691132人目の素数さん:2007/11/16(金) 07:07:44
>>668
そもそも母集団が少ないからなあ
692132人目の素数さん:2007/11/16(金) 09:30:28
東大含めて国立大学は合格者氏名公開だった。なのでサンデー毎日にも東大合格者氏名を全部公開だった。
693β ◆aelgVCJ1hU :2007/11/16(金) 15:35:07
>>692
そうだったんだ。プライバシー無いな。
まあそこまで賢いなら受かるわな。でも京理ってとこが、
多少アホいな。とかいってみるwwwwwwwwwww
694132人目の素数さん:2007/11/16(金) 15:38:15
灘に関っていう中三で離散A判定のヤツがいるらしいよ
695β ◆aelgVCJ1hU :2007/11/16(金) 15:39:48
だんだんとA判定とる年齢が若くなっていくという・・・w
696β ◆aelgVCJ1hU :2007/11/16(金) 15:59:09
疑問があるんだが、
医者って誰でも儲かるの?w
開業とかで成功した人が平均年収をあげてるだけじゃないの?
697132人目の素数さん:2007/11/16(金) 16:01:34
そんなことよりも、学ランが似合うかどうかの方が重要。
灘や筑駒は私服だからこの点不利。
開成の学ランは悶絶するほどカッコいいので、頑張って数オリに出てきてほしい。
中3で離散A判定であろうと、私服校に通っている時点で青春半分損してる。
開成の学ランこそが至高。
698β ◆aelgVCJ1hU :2007/11/16(金) 16:02:29
たいそう服でいい
699132人目の素数さん:2007/11/16(金) 16:06:33
>>697
もともと灘、筑駒生は世間一般でいう青春を謳歌する気はないだろ
700132人目の素数さん:2007/11/16(金) 16:08:13
巣鴨の制服はダメなのか
701132人目の素数さん:2007/11/16(金) 16:35:57
>>696
歯医者の方が良いだろ
医療報酬改定で勤務医はぼろぼろ
702β ◆aelgVCJ1hU :2007/11/16(金) 16:55:01
>>701
そんなボロボロなの?
歯医者は儲かるだろうな。いつ行っても予約がある。
703132人目の素数さん:2007/11/16(金) 17:09:29
>>694
灘関係者は誰一人その情報を肯定していません。
否定もしてないけど。

>>696
儲かっていたのは数年前までだけ。
http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20071112

>>701
歯科医は増えすぎて最悪、ワーキングプア。
704132人目の素数さん:2007/11/16(金) 17:14:51
>>700
ダメ。開成みたいにボタンがちゃんとないと学ランとはいえない。

灘や筑駒にも制服があればいいのに。
私服なんて貴重な青春が勿体なさすぎる。
学ランに恋い焦がれる女子高生が沢山いるんだから特に筑駒は今からでも学ランを導入すべき。
705132人目の素数さん:2007/11/16(金) 19:21:02
701 702
ぼろぼろって儲からないっていう意味?
706132人目の素数さん:2007/11/16(金) 19:44:09
勤務がきついんだよ 眼科とか以外は
まあ中小きぎょうよりは給料いいだろうけど
707132人目の素数さん:2007/11/16(金) 20:29:18
http://www.math.kindai.ac.jp/~mathcon/mathcon10/mathcon10rep.html
今年も近畿大学数学コンテストは数オリ関西勢の独壇場ですな。
708132人目の素数さん:2007/11/16(金) 20:49:14
>>699
異性よりも数学が好きとか?
それともアニヲタ?
709132人目の素数さん:2007/11/16(金) 20:50:06
灘や筑駒にはガチで女に興味ない香具師が2割はいるからな
710132人目の素数さん:2007/11/16(金) 21:06:02
高校卒業時点での童貞率ってどれくらいなんだろうな
711132人目の素数さん:2007/11/16(金) 21:15:51
85%ぐらい
712132人目の素数さん:2007/11/16(金) 21:25:21
来年の代表は誰になると思う?
713132人目の素数さん:2007/11/16(金) 21:59:17
>>707
東京大学4年の敢闘賞の人、
中学への算数、高校への数学、大学への数学のすべての「宿題」に載せている。
理学部らしいけど、大学で何をしているんだ?
714132人目の素数さん:2007/11/16(金) 22:03:43
>>712
副島君、滝聞君(以上筑駒)、保坂君(開成)の高1トリオと
灘の関君の4人はほぼ決まりだろう
あとの2人は全く分からない
715132人目の素数さん:2007/11/16(金) 22:10:16
>>714
今年春の合宿参加者を見ると、
4人以外では、現在の高1が1名、高2が2名だな。
ここらあたりが有力か。
3人とも筑駒か灘だけど・・
716132人目の素数さん:2007/11/16(金) 22:20:15
公立高はもう無理ですかね?
ラ・サールももう無理ですかね?
717132人目の素数さん:2007/11/16(金) 22:25:08
神童っているんだな
718132人目の素数さん:2007/11/16(金) 22:26:29
開成は差別されてるっていう話はどうなったんだよwww
719132人目の素数さん:2007/11/16(金) 22:28:33
保坂くん頑張って(*‘‐^)-☆
720132人目の素数さん:2007/11/16(金) 22:34:19
来年のオブザーバーはK林さん?
721132人目の素数さん:2007/11/16(金) 22:58:28
>>713
ググりゃ地惑
722132人目の素数さん:2007/11/17(土) 01:28:58
2007年第二回駿台全国模試(理系)
01 684 現役 東大(理三) 灘
02 654 現役 京大(工学) 大阪教育大学附属天王寺校舎
03 653 現役 東大(理一) 奈良県
04 636 現役 東大(理三) 灘
05 632 二浪 東大(理三) 大阪星光学院
06 627
07 626 現役 東大(理三) 灘
08 625
09 617 多浪 東大(理三) 徳島城北
10 615 一浪 東大(理三) 東海
11 614 現役 東大(理三) 灘
"" """ 現役 東大(理三) 灘
13 611 二浪 東大(理三) 開成
14 605 現役 東大(理一) 
"" """
"" """
17 603 一浪 東大(理三) 筑波大学附属駒場
18 599 現役 東大(理三) 山口県
19 598 現役 東大(理一) 東京都
20 597 一浪 東大(理三) 筑波大学附属駒場
21 594 現役 東大(理三) 灘
"" """ 一浪 東大(理三) 智弁和歌山
23 593
24 591 一浪 京大(医医) 灘
25 590 一浪 京大(医医) 灘
26 589 現役 東大(理一) 茨城県
27 588 現役 東大(理三) 灘
"" """ 現役 東大(理三) 西大和学園
"" """
30 586
723132人目の素数さん:2007/11/17(土) 01:48:39
なんていうか、あれだな。
浪人ってあんま関係ないってのがホントよくわかるよな。
724132人目の素数さん:2007/11/17(土) 08:13:45
>>704
ボタンなしの方が特攻服みたいでカッコよくはないか?
現代思想家のようにも見えるし、超国家主義者っぽくも見える。
選ばれたエリート、ファシスト軍団みたいじゃねーか。

あと副島って天才・副島隆彦の息子かよ?やつの知性は半端ないぞ。
数オリじゃ足らんぜ。
725132人目の素数さん:2007/11/17(土) 08:16:15
それにしても、学ランって一昔前なのに、
アニメとかの世界では最先端だよな。パッチリした目のアニメ顔に
学ランが似合うんだぜ。
726132人目の素数さん:2007/11/17(土) 08:35:45
誰か浪人でもいいから灘の猛攻を止められたら勇者だよな。
むしろ浪人が勇者という…
727132人目の素数さん:2007/11/17(土) 08:42:25
1年や2年の勉強で、ほぼ並べる程度の試験、才能を測りきれないね。
1年や2年勉強すればフィールズ賞の穴が埋められるわけないし。
728132人目の素数さん:2007/11/17(土) 08:48:17
本当の実力というのを見てると言えるな。
浪人するのは努力を必要量貯めるため。
あとは実力か。
729132人目の素数さん:2007/11/17(土) 10:21:23
>>716
理3レベルなど遙かに超えた本当の
「超トップ層の中の超トップ」
が居るかどうかの勝負なんだよな。
730132人目の素数さん:2007/11/17(土) 10:39:14
>>722
名前もお願い
731132人目の素数さん:2007/11/17(土) 10:51:59
>>724 副島隆彦って貢献度ゼロの経済(それも早稲田)出で、賎業と馬鹿にされる
予備校講師を長くやってようやく名前も聞いたこともない泡沫大学で50を超えて
やっと教授になった奴だろう。そのインフェリオリティコンプレックスのはけ口が
息子か。
732132人目の素数さん:2007/11/17(土) 11:04:00
え、それってネタじゃないの。確かに副島なんて苗字あまり聞かないから本当かも試練が。
733132人目の素数さん:2007/11/17(土) 11:41:03
31 585 現役 東大(理二) 神戸女学院
32 584 現役 東大(理三) 灘
"" """ 現役 東大(理二) 東京都
34 581 一浪 京大(医医) 神戸女学院
35 580 現役 東大(理二) 埼玉県
36 579 一浪 東大(理三) 栄光学園
"" """
38 578
39 577 現役 東大(理三) 福井県
40 575 一浪 東大(理三) 東京都
"" """ 現役 大阪府
42 573 現役 東大(理三) 東海
43 572 一浪 東大(理三) 開成
44 571 現役 東大(理三) 洛南
"" """ 現役 京大(医医) 新潟南
"" """ 浪人 慶応(医医) 神奈川県
47 568 現役 京大(医医) 灘
48 567
"" """ 現役 東大(理三) 東京都
50 566 現役 東大(理三) 北嶺
51 565 現役 東大(理一) 灘
"" """ 現役 東大(理一) 愛知県
"" """
54 564 現役 東大(理三) ラ・サール
55 563 現役 東大(理三) 長野
56 562 現役 東大(理三) 灘
57 561
58 560 浪人 東大(理二) 大阪府
59 559 浪人 東大(理三) 洛南
"" """ 現役 東大(理一) 大阪星光学院
734132人目の素数さん:2007/11/17(土) 11:43:54
59 559 浪人 東大(理三) 洛南 が気になる
735132人目の素数さん:2007/11/17(土) 12:03:16
痴漢の准教授を解雇 筑波大
11月16日7時50分配信 産経新聞


 筑波大は15日、今年8月に徳島県内で痴漢容疑で逮捕された同大大学院数理物質科学研究科の増田哲也准教授(51)を懲戒解雇したと発表した。

 増田准教授は8月4日夕、JR牟岐線車内で約50分間、専門学校生の女性(21)に言い寄りながら体を触ったとして県迷惑行為防止条例違反の疑いで同県警に逮捕された。

 同大は「本学教員がこのような行為を行ったことは極めて遺憾であり、事実を重く受け止め、反社会的行為の根絶を徹底していく」とのコメントを発表した。

最終更新:11月16日7時50分
736132人目の素数さん:2007/11/17(土) 12:12:21
61 558 浪人 東大(理二) 東京都
"" """ 浪人 東大(理三) 東京都
"" """ 現役 東大(理一) 東京都
"" """
"" """ 現役 東大(理一) 広島県
66 557 現役 長崎(医医) 東京都
67 555 現役 東大(理三) 徳島県
"" """ 現役 京大(医医) 東大寺学園
59 554 現役 東大(理一) 奈良県
"" """ 現役 京大(医医) 奈良県
"" """ 浪人 東医(医医) 東京都
"" """ 現役 東大(理二) 桜陰
73 553 浪人 東大(理三) 灘
"" """ 現役 東大(理三) 灘
"" """ 浪人 東大(理二) 奈良県
76 552
77 551 浪人 東大(理三) 筑波大学附属駒場
"" """ 現役 東大(理三) 西大和学園
79 550
80 549 高二 東大(理三) 灘
"" """ 現役 東大(理一) ラ・サール
"" """
"" """
84 548 現役 東大(理一) 灘
"" """ 一浪 阪大(医医) 灘
"" """ 高二 東大(理三) 洛南
"" """ 一浪 京大(医医) 松江北
88 547 二浪 東大(理三) 岡山白陵
"" """ 一浪 東大(理三) ラ・サール
737132人目の素数さん:2007/11/17(土) 12:29:26
>>736
続きもよろ
738132人目の素数さん:2007/11/17(土) 13:16:38
灘は匿名が何人かいるみたいだけど今年弱いな。それにしてもラ・サールが弱すぎ
739132人目の素数さん:2007/11/17(土) 14:26:22
駿台全国模試って順位を何位まで発表してるの?
740132人目の素数さん:2007/11/17(土) 14:41:30
>>731
勝手に親子って決め付けるのイクナイ!!
副島って苗字の人うちの学年だけで3人いるんだが…ちなみに学年240人ぐらい。
親子だとしても年齢的に親が高齢すぎないか?
つーか数オリで金とったら家族のことまで2chに書かれるのかよwww
741132人目の素数さん:2007/11/17(土) 15:18:21
090 546 浪人 東大(理三) 岡山県
""" """
092 545
093 544 現役 東大(理三) 灘
""" """ 現役 東大(理二) 灘
""" """
""" """ 浪人 京大(医医) 東京都
097 542 現役 東大(理三) 静岡県
098 541 現役 東大(理三) 愛光
""" """ 浪人 東北(医医) 東京都
100 540 現役 京大(医医) 広島県
""" """ 現役 東大(理三) 東京都
""" """ 現役 東大(理三) 徳島文理
""" """ 現役 東大(理三) 千葉県
104 539
105 538 現役 東大(理三) 東京都
""" """ 浪人 京大(理学) 福岡県
""" """ 現役 京大(医医) 東大寺学園
108 537 浪人 京大(薬学) 福井県
109 536 浪人 京大(医医) 灘
""" """ 浪人 東大(理三) 宇都宮
112 535 浪人 東大(理一) 大阪府
113 534 浪人 京大(医医) 甲陽学院
""" """ 浪人 東大(理三) 灘
""" """ 浪人 東大(理一) 奈良県
117 533 浪人 京大(医医) 大阪府
118 532 現役 東大(理三) 藤島
""" """ 浪人 東大(理三) 北陵
120 531 現役 東大(理三) 灘
""" """ 現役 東大(理一) 灘
""" """ 現役 東大(理一) 北海道
""" """ 現役 東大(理一) 東京都
742132人目の素数さん:2007/11/17(土) 15:35:54
>>724
国家主義とかそういうの考えたこともなかった。
ボタンあった方が良くない?これは理論じゃなくて感情なんだけどね。
ただカッコいいから好き、それだけ。
高校生ぐらいの男の子って学ラン着ると3割増ぐらいでカッコよく見えるんだよね。
夏服から冬服に変わった時にマジで惚れ直したから。
開成のあの学ランは反則だ!!
743132人目の素数さん:2007/11/17(土) 15:44:28
ボタンない方がかっこいい。
だけど、開成って学校のイメージが悪いからな。
制服かっこよくても開成の子はかっこよく見えない。
744132人目の素数さん:2007/11/17(土) 15:47:58
じゃあどこが格好いいの?
745132人目の素数さん:2007/11/17(土) 15:55:51
栄光学園
746132人目の素数さん:2007/11/17(土) 16:49:39
>>742
体育会、童貞、ガリベン、ストイック、初々しさ、、みたいなもの
があるからカッコイイんだろ。

田舎のヤンキードキュンじゃ萌えないよな。
747132人目の素数さん:2007/11/17(土) 16:53:01
あと、帽子と校章だろうな。

748742:2007/11/17(土) 17:06:01
>>743
じゃあ制服がカッコいいってことは認めるんだね?
まあぶっちゃけ開成って学校のことはどうでもいいんだけど、開成の制服がカッコいいってだけw

>>747
噂の開成バッジだね!
749742:2007/11/17(土) 17:08:14
>>746
初々しさと童貞はないないwww

運動会とか惚れるね。
もうあの学ランがカッコよすぎてもうすぐ期末っていうのに勉強が手に付かないYO!
750132人目の素数さん:2007/11/17(土) 17:37:23
模試の成績は気にしないとかほざいてた開成野郎の自演が酷すぎる
751132人目の素数さん:2007/11/17(土) 18:31:53
巣鴨の制服の方がいいな
752132人目の素数さん:2007/11/17(土) 21:08:39
巣鴨と数学オリンピックに関係はあるの?
753132人目の素数さん:2007/11/17(土) 21:23:32
制服語るスレじゃないww
754724:2007/11/17(土) 22:01:35
ごめん開成の文字見てたら制服思い出して衝動的に書き込んでしまった
でも表彰式の制服って大事だよね
755742:2007/11/17(土) 22:04:11
しかも↑は742の間違いごめんなさい
756132人目の素数さん:2007/11/17(土) 22:22:45
すみません開成の征服うpしてもらえませんか?
757742:2007/11/17(土) 22:30:12
残念ながら私は持ってないw
カッコいい学ランだよ
758132人目の素数さん:2007/11/17(土) 22:37:56
じゃあ隠し撮りしてきてよ。
759742:2007/11/17(土) 22:40:33
盗撮で捕まるよ
ってかそんな技術ないし
生の開成生と擦れ違う時の感動がいいんだよ!!
760132人目の素数さん:2007/11/18(日) 00:27:52
数学オリンピック有力メンバー

高2 関典史(灘)和泉賢明(灘)浅野知紘(灘)
高1 副島真(筑駒)滝聞太基(筑駒)中須賀謙吾(筑駒)保坂和宏(開成)
中3 西川秀明(灘)#07ジュニア数学オリンピック金メダル
中2 平井宏和(灘)#07広中杯金メダル
中1 北村拓真(灘)#07ジュニア広中杯金メダル
761132人目の素数さん:2007/11/18(日) 01:19:56
高1世代意外は灘が圧倒的に強い予感。
今年の算数オリンピックの金メダル3人(同点)も灘中志望らしいし。
762132人目の素数さん:2007/11/18(日) 01:28:28
筑駒とか灘って数学命だからな。

開成の場合、数学オリンピックにあまり関心がないよ。
その時期は運動会の準備立ち上げやらで数学なんて
やる暇ないし・・・。
数学を本当に勉強したいなら大学ですればいいよ。
あと本読むとかね。数学オリンピックはあきらかに
ベクトルが違うと思う。
763762:2007/11/18(日) 01:30:39
誤解してほしくないんだけど、灘とか筑駒を否定してる
わけじゃないよ。まあいろんな校風があるってことだ。
764132人目の素数さん:2007/11/18(日) 01:46:35
>>761
今の大学2年生くらいの時代から筑駒の時代があったが、
(多い時は代表6人中5人が筑駒)
やっと落ち着いてきたな。
しかし、今度は、2年後くらいに灘の時代が到来か?
765132人目の素数さん:2007/11/18(日) 02:19:22
そろそろ地方の公立とかから天才が出て欲しいよね。
766132人目の素数さん:2007/11/18(日) 04:48:55
>>762
もしかして、あなたは開成OB様ですか?
あのカッコいい制服を6年間着てたんですか?
767132人目の素数さん:2007/11/18(日) 10:22:47
>>765
灘にも筑駒にも地理的に通えない人口の方が圧倒的に多いから、
現在でも公立に天才は居るよ。

しかし問題は環境。
公立の天才は孤独に勉強するしかない。
レベル違い過ぎて生徒も先輩も教師さえ助けにならない。
768132人目の素数さん:2007/11/18(日) 11:40:31
>>767
同意。地方からだと、環境が難しい。

いままでも青森の公立高校、富山の公立高校、筑波の公立中学、三重の私立
中高などからIMOへの参加者が出ているが、自学自習の精神に富んでいた
り、親が数学に通暁していたりと、かなりの資質又は特殊環境に恵まれてい
るようだった。

『大学への数学』等、最低限の情報源を掴んだ時期が早いというのも重要。
せめて文字情報に触れる時期が早くなければ、地方から合格するのは難しい。
769132人目の素数さん:2007/11/18(日) 15:14:24
学ランとセーラー服はどっちがいい?
770132人目の素数さん:2007/11/18(日) 16:28:32
自分が着るのはセーラー服
相手に着てほしいのは学ラン
771132人目の素数さん:2007/11/18(日) 16:47:56
数オリ選手に着てほしいのは、
学ランorブレザーorスーツorセーラー服or私服のうちどれ?
772β ◆aelgVCJ1hU :2007/11/18(日) 17:21:16
でも天才がいても、
模試の上位は灘なんだしさぁ・・・
773β ◆aelgVCJ1hU :2007/11/18(日) 17:23:23
いてもって言い方はオカシイか。
天才なら模試も上位取れるハズじゃないの。
774132人目の素数さん:2007/11/18(日) 19:45:12
四国や中国地方の天才は灘中に進学するケースも多いぜ。
775132人目の素数さん:2007/11/18(日) 19:47:14
開成の学生は、恋人を「花子さん」とかさん付けしたり
相手を「君」と呼んだりしてるの?
桜の花の下とかでデートするんだよね?
夢や将来を語りあったり。時に見つめあい恥じらい、
そういう古風な学生っていいなあ。
オーーーとか言って突然走り出したりするんだろ。
776β ◆aelgVCJ1hU :2007/11/18(日) 20:00:30
>>775
現実と理想はほど遠い
777132人目の素数さん:2007/11/18(日) 20:28:13
>>773
天才かどうかは分からないが、京大RIMSに入った、かなりできる奴の
なかには、地方出身で大学入るまでは行列すらろくに分かってなかっ
たのに、大学入学後大ブレイクしたような奴もいる。(もっともこの
ような例は稀で、多くの場合はそれなりに、あるいは非常に数学がで
きた奴でないとRIMSには入れないのだが)

早熟や試験の達人を天才と同一視してはいけない。
778132人目の素数さん:2007/11/18(日) 20:45:48
>>771
それって凄い難しい質問。
学ランは着てほしいんだけど、その人が普段私服登校していたらいくら学ラン着ても、とってつけたような感じで何か違うんだよね。
数オリ選手に学ラン着てほしいっていうより、学ランを普段から着てる人に数オリに出てほしい。
できればあの開成の学ランがいいから開成生に出てほしい。
でもスーツもブレザーもカッコいいよね。一番は開成の学ランだけど。
何か答えになってなくてごめん
女の子が出るんならセーラー服がいいなぁ…

>>775
それはあんまり想像できないなぁ…
779132人目の素数さん:2007/11/18(日) 21:09:43
でも開成のヤツは日焼けしてるか?
日焼けしてないと色気が落ちるだろ。

よく銭湯で、海パン部分が白い少年見るだろ。あれはいいね。
780132人目の素数さん:2007/11/18(日) 21:15:33
保坂君は開成期待の星ですね。
灘や筑駒は合宿に大量参加するので萎縮してしまってるのかも?
781132人目の素数さん:2007/11/18(日) 21:24:28
予選でトップクラスなのに合宿で落とされるってどういうこと?
合宿でまた振り分けテストがあるの?
782132人目の素数さん:2007/11/18(日) 21:24:44
中学世代は灘の層が異常なんで、開成・筑駒のコンビで
灘の進撃を止めてくれ。
783132人目の素数さん:2007/11/18(日) 21:57:27
昔の話だけど灘のF岡が国内予選で銀メダルとったのに
代表に選ばれずに数学の道を諦めたってのがあったな。
現在は物理で活躍してます。
784132人目の素数さん:2007/11/18(日) 22:54:39
代表に選ばれなかったことがショックで数学を断念し、物理に進んだわけ?
物理では今どんな感じ?
785132人目の素数さん:2007/11/18(日) 23:04:54
F岡は東大物理で活躍してるよ。
786132人目の素数さん:2007/11/19(月) 01:09:28
>学ランは着てほしいんだけど、その人が普段私服登校していたらいくら学ラン着ても、とってつけたような感じで何か違うんだよね。

わかるよ。
787132人目の素数さん:2007/11/19(月) 02:00:04
>よく銭湯で、海パン部分が白い少年見るだろ。あれはいいね。

見ないからwww
788132人目の素数さん:2007/11/19(月) 16:31:29
>>780
他校が多すぎて萎縮…それ開成生に一番やってほしくない
保坂くん頑張って
789132人目の素数さん:2007/11/19(月) 20:08:53
数オリって若くして数学のオリに閉じ込められるような印象だね。
つみつくりなことだね。
790132人目の素数さん:2007/11/19(月) 20:47:58
数檻か

ところで、生物や物理や化学のオリンピックはあまり話題になっていませんが、
目指している人は少ないのでしょうか?
791132人目の素数さん:2007/11/19(月) 20:49:20
>>790
まだ歴史が浅いから知名度が低い
792132人目の素数さん:2007/11/19(月) 21:57:38
>>783
素粒子実験分野で活躍中。
基本的にKEKのある筑波か、あるいは外国にいる。東京にはあまり居ない。
793β ◆aelgVCJ1hU :2007/11/20(火) 20:54:27
倫理パラリンピック
794132人目の素数さん:2007/11/20(火) 22:39:26
灘はメダリストが活躍してるな。
795132人目の素数さん:2007/11/20(火) 22:51:24
大井くんはどうなったの?
公立中学から中3で数オリに出るもその後は消息不明?
796132人目の素数さん:2007/11/20(火) 23:09:12
パターン認識で数オリイケルってM岡さんが本当に言っていたんならすごすぎる
797132人目の素数さん:2007/11/21(水) 00:52:35
2006年第二回駿台東大入試実戦(理系)
01 355 現 理V 理V前期  巣鴨  
02 342
03 330 現 理V 理V前期  灘 
04 328 現 理V 理V前期  筑駒
05 326 卒 理V 理V前期  久留米附設
06 324
07 322 現 理V 理V前期  灘
08 320 卒 理V 理V前期  灘
09 318 現 理V 理V前期  灘
10 317 現 理V 理V前期  灘
11 313
12 310 卒 理V 理V前期  開成
13 309 現 理V 理V前期  灘
"" 309 現 理V 京医前期  灘
15 308 現 理T 理V前期  海城
16 307 現 理V 理V前期  帝塚山学院
17 306 現 理V 理V前期  洛南
18 303 卒 理V 理V前期  桜蔭
"" """ 現 理T 理V前期  開成
19 301 現 理T 理T前期  灘
"" """ 現 理T 理T前期  灘
20 300 現 理V 駿台大阪  大阪星光学院
21 299 現 理V 現在高三  灘
"" """ 現 理V 慶応大医  巣鴨
"" """ 現 理V 理V前期  開成
"" """ 卒 理V 駿台市谷  開成
798132人目の素数さん:2007/11/21(水) 00:59:00
一人だけ模擬試験に異常に拘ってる人が居るなw
799132人目の素数さん:2007/11/21(水) 01:56:08
誰も相手にしてくれないのにひたすら巣鴨の制服ネタを振る奴だろw
800132人目の素数さん:2007/11/21(水) 01:57:18
2006年第二回駿台東大入試実戦 理系数学

01 118 現 理V 巣鴨    数学オリンピック1次予選通過
02 116 現 理V 灘
03 112 現 理V 神戸女学院 日本数学オリンピック銅
04 110 現 理V 灘     数学オリンピック1次予選通過
04 108 現 理V 灘     数学オリンピック銀メダル
"" """ 現 理T 灘 
06 106 現 理V 灘2年   数学オリンピック1次予選通過
"" """ 卒 理V 灘
08 104 現 理V 筑駒    数学オリンピック1次予選通過
"" """ 現 理T 筑駒
801132人目の素数さん:2007/11/21(水) 06:58:54
模試オタが一人
制服オタが一人
碌なスレじゃないな。
802132人目の素数さん:2007/11/21(水) 11:25:54
大学に入ったあとで、「オレセンター何点だったんだぜ」とか「オレ模試でどうだったんだぜ」とかいってる可哀想な人がいましたが、そんなふうにならないように皆さん気をつけてくださいね
803132人目の素数さん:2007/11/21(水) 11:40:56
>>802
ぶっちゃけ多くの人にとって大学受験は思い出深い青春の1ページだから、
終わってからも語りたい人もいるだろう。
じっちゃんが戦争での苦労話ばかりするのも、
元高校球児が甲子園での活躍の話ばかりするのも似たようなもんだ。
804132人目の素数さん:2007/11/21(水) 11:46:30
センター700いかなかったよ
もちろん数学も物理も満点じゃない
805132人目の素数さん:2007/11/21(水) 12:14:13
>>803
いや、そういうひとたちは年下にするわけだけど、
同学年のひとにされても仕方なくありません?非常に迷惑だったんだけど。
806132人目の素数さん:2007/11/21(水) 12:25:08
>>805
自慢話や思い出話は普通、他人にとってはつまらなく、迷惑なものだ。
だがそれを我慢して相づちをうってやることも人間関係を構築する一つの重要な要素。
そいつとどういう関係でありたいかを選ぶのはあなた自身。
807132人目の素数さん:2007/11/21(水) 12:40:50
県下No1.の高校から駅弁というのは凄いコンプレックスだったわ
808β ◆aelgVCJ1hU :2007/11/21(水) 12:41:41
他人が嫌がる話を平気でするような人間と同じ大学にいるのは恥ずかしいかと…
809132人目の素数さん:2007/11/21(水) 12:47:54
というかまだ二十歳にもなってないのに自慢話とか昔話とかされても ...
と思ってそいつは避けるようにしてしまいました。

なんかあとでそいつとサークルが一緒になった別の友達から、
サークルの合宿でもそういう話をずっとしていたとか聞いてびっくりしたけど。
810β ◆aelgVCJ1hU :2007/11/21(水) 16:10:26
そういうのは一種の病気なので関わらない方がいいと思われる。
811β ◆aelgVCJ1hU :2007/11/21(水) 16:23:06
あくまで一意見だが・・
812132人目の素数さん:2007/11/22(木) 03:25:12
で、大井君は今何を?
813132人目の素数さん:2007/11/22(木) 21:23:11
ストーカー警報
開成模試粘着書き込み禁止
814132人目の素数さん:2007/11/23(金) 00:00:43
灘粘着モナ
815132人目の素数さん:2007/11/23(金) 02:48:23
東大ミスターコンテストに開成出身の人がエントリーしてるw
灘や筑駒は東大合格者数多い割に一人もエントリーしてないけどなんで?
816132人目の素数さん:2007/11/23(金) 10:07:06
知り合いとかが学内に一杯いて、恥ずかしいだろ。
817132人目の素数さん:2007/11/23(金) 11:13:13
自分たちがいけてないというのを認識してるからだと思いますよ
818132人目の素数さん:2007/11/23(金) 12:08:42
2006年算数オリンピックメダリスト
順位   得点   参加者    出身地 学年
金メダル 88  北村 拓真   大阪府 6年生 私立灘中学校
銀メダル 77  村井 翔悟   神奈川 6年生 国立筑波大学附属駒場中学校
銅メダル 75  葛西 祐美   東京都 6年生 私立桜蔭中学校
第4位   73  寺田有一郎  大阪府 6年生 私立灘中学校
第5位  66  村上 拓也   京都府 6年生 私立灘中学校
第6位  64  宮坂   澄   東京都 6年生 私立灘中学校
第7位   58  本保 太郎   兵庫県 6年生 私立灘中学校
第8位  54  外園 晋夫   神奈川 6年生 不明
第8位  54  東尾   翼   大阪府 6年生 私立灘中学校
819132人目の素数さん:2007/11/23(金) 12:12:29
>818
この世代の灘はすごいな。
対抗馬は押印の人くらい?
820132人目の素数さん:2007/11/23(金) 12:13:03
開成はイケメンが多いのか。
821132人目の素数さん:2007/11/23(金) 12:56:35
>>820
サンプル数少なくて申し訳ないけど、決して多くないと思うよw
822132人目の素数さん:2007/11/23(金) 13:55:51
>>817
謙虚すぎる…でも筑駒はイケメン多いじゃん。
筑駒のイケメンは東大に進学しないの?
そんなに冷静なレスをされるとミスターとかへの感心のなさがかえって潔いとさえ思うけど。

>>820
開成はイケメン多いよね
823132人目の素数さん:2007/11/23(金) 16:16:27
灘はダサいという見解がこのスレで暗黙の了解となってる件
824132人目の素数さん:2007/11/23(金) 16:17:23
トップ高はイケメン少ない。むしろ、駒場東邦とか甲陽などの2番手にイケメン多い。
825132人目の素数さん:2007/11/23(金) 16:37:48
開成と筑駒にはイケメン多いよ
筑駒は私服だから服も洗練されてる
826132人目の素数さん:2007/11/23(金) 23:07:22
>>818
第8位の人は聖光学院です。
827132人目の素数さん:2007/11/24(土) 09:45:21
イケメンが好きなのか?
828132人目の素数さん:2007/11/24(土) 10:36:02
ジュニア数オリに向けて日夜猛勉強中です。
母子で悔いのないように頑張りたいと思います。
829132人目の素数さん:2007/11/24(土) 17:02:37
まあ小学生の時ぐらいはしかたがないけど、
中学生ぐらいになったら子離れしてあげてね
830132人目の素数さん:2007/11/25(日) 09:42:47
本で読んだけどさ、
何かを成し遂げようとする人には、その気持ちが強いほど、それなりの霊がつくらしいね。
で、成し遂げた後は逃げていく。

だからその後、同じ気持ちにならない限り成果は出ない。
その後も伸びるのは実力できた人。
831132人目の素数さん:2007/11/25(日) 18:30:45
英語で過去問と解説があるページがあったと思うのですがどなたか教えてください。
832132人目の素数さん:2007/11/26(月) 16:24:31
>>831
IMO公式ページにあったと思う
今携帯からだからリンク貼れなくてごめん
833132人目の素数さん:2007/11/26(月) 23:51:39
>>831
見つからんね。あるのかな?
とりあえず、何年かの問題と解答は載っている(↓)

http://olympiads.win.tue.nl/imo/

http://imo.math.ca/
834132人目の素数さん:2007/11/27(火) 03:14:38
835132人目の素数さん:2007/11/28(水) 00:02:34
1/√(1!)+1/√(2!)+1/√(3!)+・・・+1/√(n!)=X (n=∞)とした時、
2.46< X < 2.47を証明せよ
836132人目の素数さん:2007/11/28(水) 00:03:55
>>835
僕チンからの挑戦=マルチうんこ
837132人目の素数さん:2007/11/28(水) 00:05:01
>>836 誰にも相手にされないカス野郎だな
838132人目の素数さん:2007/11/28(水) 00:05:52
>>837
怒った?
839132人目の素数さん:2007/11/28(水) 15:08:01
もし代表に選ばれても出国間近になって麻疹にかかったりしたらどうなるの?
日本チームは5人で参加?
補欠とか決まってるの?
840132人目の素数さん:2007/11/28(水) 15:27:04
>>839
はしかってさ、昔なら小学校に入る前にやっとくもんだよ。
最近は予防接種でやらないまま、大きくなるから、免疫が弱いんだよね。
841132人目の素数さん:2007/11/28(水) 15:40:44
>>839
出れなくなったら代わりが出る
842132人目の素数さん:2007/11/28(水) 17:45:15
金2代目のTさんは、経済のゲーム理論では規格外の天才だそうだ。
誰だ、ハーバード留年なんて書いたのは。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:19:50 ID:LPuR02Vb
はっきり言う、日本レベルで見たらTは規格外の天才。
中田英寿並。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 20:01:15 ID:zeo/UGFl
>>231
イチローでいいんジャマイカ?w
843132人目の素数さん:2007/11/28(水) 18:23:29
国際数学オリンピックの

韓国チーム、北朝鮮チーム、中国チーム、ロシアチームを

皆で応援しましょう!
844132人目の素数さん:2007/11/28(水) 21:35:12
なんか、ロシアって、ポアンカレ予想を解決した
研究者が、職にあぶれるくらい数学者のレベルが
高いって話だけど?
モスクワなんて、東京以上に景気がいいのに、
なかなか競争は激しいようだ。
845132人目の素数さん:2007/11/28(水) 23:52:06
>>844
ペレルマンは勝手にどっかに行ってしまっただけ。
職にあぶれたわけじゃない。
846132人目の素数さん:2007/11/29(木) 17:20:56
>>844
TVでやっていたが、
ペレルマンには、数え切れないくらいの講演依頼や、
多くの(教授?)職の誘いが舞い込んでいるらしいが、
何処かに雲隠れしてしまったために、本人が見ることもないらしい。
フィールズ賞だけでなく、1億円の懸賞金も辞退した。
昔は明るい青年だったようだが、7年間のポアンカレとの格闘で、
性格が内向的になってしまったらしい。
847132人目の素数さん:2007/11/30(金) 01:33:59
2006年算数オリンピックメダリスト
順位   得点   参加者    出身地 学年
金メダル 88  北村 拓真   大阪府 6年生 私立灘中学校
銀メダル 77  村井 翔悟   神奈川 6年生 国立筑波大学附属駒場中学校
銅メダル 75  葛西 祐美   東京都 6年生 私立桜蔭中学校
第4位   73  寺田有一郎  大阪府 6年生 私立灘中学校
第5位  66  村上 拓也   京都府 6年生 私立灘中学校
第6位  64  宮坂   澄   東京都 6年生 私立灘中学校
第7位   58  本保 太郎   兵庫県 6年生 私立灘中学校
第8位  54  外園 晋夫   神奈川 6年生 私立聖光学院中学校
第8位  54  東尾   翼   大阪府 6年生 私立灘中学校
848132人目の素数さん:2007/11/30(金) 02:20:58
ここは消防が来るところではない
849132人目の素数さん:2007/11/30(金) 08:26:49
最近の子供は名前が凄まじいのだがさすがに優秀な子達は親も良識あるらしく
名前が普通だな。
850132人目の素数さん:2007/11/30(金) 16:17:45
>>847
開成がおらんな・・
851132人目の素数さん:2007/11/30(金) 21:33:09
>>841
代わりって補欠選手が予め決まってるの?
852132人目の素数さん:2007/11/30(金) 22:19:44

【将来は数利権所長?】 数学オリンピック 【ペレルマン2世?】
853132人目の素数さん:2007/12/01(土) 00:46:41
>>851
代表6人が決まった時点で、補欠も数人決まって通知されています。
854132人目の素数さん:2007/12/01(土) 13:24:57
>>853
サンクス

補欠まで決めてるとは徹底してるんだな
855132人目の素数さん:2007/12/02(日) 03:04:58
バ開成高校は数オリには場違いだw
おまえらは数学じゃなくて運動会にでも精だしとれw
856132人目の素数さん:2007/12/02(日) 13:34:52
>>854
実際、第36回カナダ大会(1995)でも
下野が急病で吉澤と交代している。
公式サイトに書いてあった。
857132人目の素数さん:2007/12/02(日) 13:45:48
>>856 だから何?
858132人目の素数さん:2007/12/02(日) 16:17:02
>>856
サンクス
日本チームが5人で行くことはないんだね
859132人目の素数さん:2007/12/02(日) 18:48:18
最近は開成が調子わるいね。
860132人目の素数さん:2007/12/02(日) 19:20:21
少子化で上澄みが確実に筑駒に受かってるからね。
昔は、筑駒の抽選で漏れて開成に行くこともあったらしいが。
861132人目の素数さん:2007/12/02(日) 19:32:30
開成は2002年が最後で2003〜2007年までの5年連続で
代表がいない。

最近は合宿人数も筑駒・灘の絶対数が多い。
862132人目の素数さん:2007/12/03(月) 01:18:21
代表は実力とコネが必要だな。開成はコネがない。
863132人目の素数さん:2007/12/03(月) 14:24:58
コネって具体的にどういうのが必要なの?
864132人目の素数さん:2007/12/03(月) 15:29:36
開成は今年のミスター東大を排出したし、そっち方面で頑張ってくれればいいんじゃない?
865132人目の素数さん:2007/12/03(月) 17:02:38
Z会の中学生向け情報誌に、
広中杯・ジュニア広中杯の
灘のメダリストが載ってたw
866132人目の素数さん:2007/12/03(月) 18:12:52
でも灘卒のミスター東大は一人もいない
867132人目の素数さん:2007/12/03(月) 18:28:10
>>866
居ないと断言できるためには、過去すべてのミスターを確認せねばならない。
それやったおまえがキモ
868132人目の素数さん:2007/12/03(月) 18:29:56
東大のミスコンは過去10回しかないから確認するのは簡単だっつーのw
869132人目の素数さん:2007/12/04(火) 01:57:24
歴代の優勝者教えれ。出身校も。
870132人目の素数さん:2007/12/05(水) 01:07:41
灘と筑駒は人材の宝庫だな。
中学世代は灘がすげーし、高校世代は筑駒がすげーし
開成は東大ミスターコンテスト優秀

871132人目の素数さん:2007/12/05(水) 05:05:56
要するに、三者三様の魅力があるんですね☆
ミスター東大の開成出身の人カッコよかったですよね!!
現役開成生の学ランも超絶魅力的だけど♥
872132人目の素数さん:2007/12/05(水) 17:17:06
OBとのコネと代表との関係性をここで長期にわたって説いてる奴って何なの?
873132人目の素数さん:2007/12/05(水) 19:03:44
ここまで数学オリンピックの問題についての話題が一切出てないのはなぜ?w
874132人目の素数さん:2007/12/05(水) 19:17:10
>>873
>>10あたりに出てると思われ
模試の成績に拘る人と開成コネ疑惑のネタを投下する人とオシャレについて説く人がいるから無理
875132人目の素数さん:2007/12/05(水) 21:27:06
あーあ、読んでるヨ!

出て来れるなら、実名で、
出て来いよ!

【うじむし】くん!


【卑怯者】たちの集まりだから、
怖くて、【匿名】じゃないと、出て来れないだろ?

どこの誰だか、名乗れないだろー?

(^O^)/

【ほんに、お前は、屁のような。音は、すれども、姿は見えず!】

※2チャンネル
数学板
【数学オリンピック76】

の、書き込みに対する返答です。
こーいった、【匿名】を利する【ばか】に、
つける薬が、欲しいものです!
※お前らみたいな弱虫なんか、怖かねーや!
※と、ゆーか、オレの書いたもの、読むなよ!
お前らなんか、メーワクなだけで、相手したくねーから。
※シャビーな奴ら!
876132人目の素数さん:2007/12/05(水) 22:41:53
第二回駿台東大入試実戦(2003〜2006年)
  2003年    2004年     2005年    2006年
01:現 西大  01:現 灘高  01:現 筑駒  01:現 巣鴨
02:現 お猿  02:現 筑駒  02:現 筑駒  02:現 神女
03:現 灘高  03:卒 灘高  03:現 東海  03:現 灘高
04:浪 東寺  "":現 神女  04:卒 開成  04:現 筑駒
05:浪 神女  "":A 筑駒  05:現 不明  05:卒 久附
06:浪 灘高  06:現 灘高  06:現 不明  06:現 匿名
07:現 灘高  "":現 筑駒  07:現 不明  07:現 灘高
08:A 灘高  08:現 灘高  08:現 白百  08:卒 灘高
"":現 灘高  09:現 灘高  09:現 筑駒  09:現 灘高 
10:現 筑駒  10:現 駒東  "":現 不明  10:現 灘高
11:現 灘高  11:現 灘高  11:現 不明  11:現 匿名 
12:現 甲陽  "":現 武蔵  "":現 開成  12:卒 開成 
13:浪 星光  13:現 灘高  13:A 灘高  13:現 灘高 
14:現 筑駒  14:現 愛光  14:現 不明  "":現 灘高 
15:浪 開成  15:現 灘高  15:現 灘高  15:現 海城 
"":現 開成  "":現 久附  16:現 不明  16:現 帝山 
17:現 愛光  17:現 智和  17:現 不明  17:現 洛南 
18:現 灘高  18:現 灘高  18:現 不明  18:卒 桜陰 
19:現 神女  19:現 飯田  19:現 不明  19:現 開成 
20:現 不明  20:現 灘高  20:現 不明  20:現 灘高 
877132人目の素数さん:2007/12/05(水) 22:45:34
開成の保坂君は代表に入る実力があったのに
落とされたそうです。理由は筑駒の人に聞いてください
878開成中3:2007/12/05(水) 23:03:01
>>877
マジっすか?
数学オリンピックに参加するのやめよorz
879132人目の素数さん:2007/12/05(水) 23:05:52
保坂くんのことをコネがなくて落とされたとか開成はコネなくて不利とか前スレから定期的に書いてる人、
保坂くんに迷惑だからやめたら?
誰もそんなの信じてないんだから書いたら書いただけ保坂くんに迷惑かかるってわかる?
開成の人は、とか書いても、合宿で開成生一人だったんだから特定できるでしょ。
開成のことを貶めるのいい加減にやめな。
陥れた犯人が筑駒とかOBがどうこうとか書くことによって今年オブザーバーやった筑駒卒の人にも迷惑かかってんだよ。
今年オブザーバーやった筑駒卒も一人だから特定できるんだから個人攻撃してるようなもんだよ。
特定できる個人を攻撃するのはやめた方がいいと思われ。
880132人目の素数さん:2007/12/05(水) 23:12:42
>>878
やめなくても開成ってだけで自動的に落とされるよw
881132人目の素数さん:2007/12/05(水) 23:14:50
>>877
具体的に筑駒の誰に聞けば分かりますか?
S島君やT聞君?それともOBのI江さん?
882132人目の素数さん:2007/12/05(水) 23:35:04
コネとか、全然いみわからん。おまけに筑駒のひとに聞けばわかるとかも意味不明
数学オリンピックの運営は中学生高校生がやってるんじゃないんだぜ全く。
子守をやってるこちらが出身高校なんか気にすると思う?
883132人目の素数さん:2007/12/05(水) 23:36:56
数学オリンピックの狭い世界の中で、筑駒と開成が
かなり仲悪いと聞いたことあるな。
ほんといいかげんにしろよな。
884132人目の素数さん:2007/12/05(水) 23:37:39
>>877
保坂君は補欠だった。
誰かが病気等で出られなかったら出ていた。

ところで、保坂君の代わりに、
K岡君、S島君、T聞君、Y田君、S君、I上君、の誰を落とすのだ。
コネとか言うのなら、本選でメダルを取っていないS君とI上君になるが、
両者とも、とんでもない実力者だよ。
今年は、順当な選抜だったと思う。
885132人目の素数さん:2007/12/05(水) 23:38:41
開成の場合、中2から常に合宿に選ばれた星さんが4年連続で落とされたし、
国内金メダルの横田さんも代表落ちしたからね。
886132人目の素数さん:2007/12/05(水) 23:58:15
>>884
補欠とか詳しいな
関係者か?w
887132人目の素数さん:2007/12/05(水) 23:58:20
たしかに開成の悲劇は異常だな。
長尾さんが意外と数学オリンピックOB界で力がないらしい。
888132人目の素数さん:2007/12/05(水) 23:59:31
筑駒が妙にいきがってるのはむかつくね
889132人目の素数さん:2007/12/06(木) 00:01:00
開成の場合、長尾さん卒業後も少しの間、合宿メンバーが多い時期も
あったが星さんや横田さんのように不遇な扱いを受けるメンバーが増えて
じょじょに参加人数が減ってしまった。
890132人目の素数さん:2007/12/06(木) 00:01:58
>>883
個人レベルでの
「開成の〇〇君と筑駒の☆☆君が仲悪いです」って話だろ?
そんなの人間だから普通にあるだろ。
たまたま仲悪い生徒同士が開成と筑駒だったってだけだろうが。
数オリ全体の話として扱うな。
891132人目の素数さん:2007/12/06(木) 00:04:26
>>877に聞きたいけど、筑駒の誰に聞けば分かるの?
OB?選手?
そんなにハッキリコネで落とされたと断言できるなら何か証拠があるんだよね?
892132人目の素数さん:2007/12/06(木) 00:06:56
開成が不遇とか書きまくってるの全部一人でやってるっぽいねw
しかも誰からも同意されてないしw
893132人目の素数さん:2007/12/06(木) 00:10:19
開成が陥れられたみたいなこと書いてる人、
そういうのを書くことによって、H坂くんが言い訳してるみたいに受け取られるからやめたら?
H坂くんに迷惑だし、筑駒の今年の代表やオブザーバーにも迷惑だよ。
それともH坂くんへの嫌がらせで書いてるの?
894132人目の素数さん:2007/12/06(木) 00:11:29
開成の悲劇

国内金メダルで代表落ち
中2〜高2まで合宿参加(二回は国内銀)で代表に1度も選ばれず
中1〜中3まで合宿参加で代表に選ばれず

こんだけで何らかの力が働いているのがわかるよ。
しかも4年くらいの間の期間での話
895132人目の素数さん:2007/12/06(木) 00:13:49
>>877
筑駒の誰に聞けば分かるんですか?
在校生ですか?
OBですか?
教師ですか?
全く説得力ありません。
筑駒に何か恨みでも?
896132人目の素数さん:2007/12/06(木) 00:14:05
2001年数学オリンピック

金賞 横田 知之 開成中学校   中3 東京都 代表落ち
銀賞 大島 芳樹 筑波大附属中学 中3 東京都 代表
銅賞 星 雄二郎 開成中学校   中3 千葉県 代表落ち

この現実を見て、大人の世界を見ました。
897132人目の素数さん:2007/12/06(木) 00:18:14
>>894
直球で言わせてもらう。
筑駒に文句があるんならはっきりとそう書け。
それと、おまえは今年オブザーバーだったI江さんに何か恨みでもあるのか?
898132人目の素数さん:2007/12/06(木) 00:20:08
>>896
だから誰に責任があるって言いたいんだよ?
899132人目の素数さん:2007/12/06(木) 00:21:11
まさか金コネって言いたいんじゃないだろうなw
900132人目の素数さん:2007/12/06(木) 00:24:06
ちゃんと誰も納得する選考に変えろ。
今のままでは納得できないし衰退するぞ。
901132人目の素数さん:2007/12/06(木) 00:25:25
>>900
日本の順位は単調に上昇していますが?
902132人目の素数さん:2007/12/06(木) 00:27:23
>>900
だから、おまえはさっきから誰に向かって怒りをぶつけてるの?
具体的に筑駒の誰に言ってるんだよ?
選考にはOBなんて携わってないぞ
903132人目の素数さん:2007/12/06(木) 00:30:57
>>900
君以外は全員納得してるみたいだよ
少なくともこのスレではね
904900:2007/12/06(木) 00:44:08
俺は初めての書き込みだ。
905132人目の素数さん:2007/12/06(木) 01:04:09
コネコネ言ってる女々しい奴は具体的にどんなシステムで不公平な選抜が行われているのかを皆が納得出来るように説明してほしいね。
本選の成績と合宿の成績とは時期も時間も難易度も違うんだから多少順位の変動ぐらいあって然るべきだろ?
906β ◆aelgVCJ1hU :2007/12/06(木) 01:44:56
実際模試って浪人生が受けてないだけだよねー
907β ◆aelgVCJ1hU :2007/12/06(木) 03:06:05
Geekって女できた?
908132人目の素数さん:2007/12/06(木) 04:13:27
コネとかはないと思う。
中二〜高二まで代表落ちの人は、合宿の問題で12問中2〜3問くらいしか解けてないみたいだし
微分積分とかも勉強が不十分だったらしい。
本戦程度の問題は解けても、代表入りできるだけの実力がないから落ちて当然。
あと、コネよりも協調性のほうが重視されるかもね。
909132人目の素数さん:2007/12/06(木) 14:03:28
中高生の合宿メンバー内の選挙とか、大学生のOBがかってに選んでるとかでもなくってもっと上層の先生方が決めてるんだから、
どこにコネが絡みようがあるんだか。
もっと何十年も日本の数オリに歴史が有って、上のお偉方に経験者が入り出したら知らんけど、それにはあと10年ぐらいは掛かるよ。
910132人目の素数さん:2007/12/06(木) 15:56:30
>>908
やっぱり協調性も見られてるんだねw
911132人目の素数さん:2007/12/06(木) 16:13:33
開成は制服がカッコいいからそれでいいじゃん☆
できれば数オリにもでてきてほしいけどね。
開成生頑張れ〜☆
912132人目の素数さん:2007/12/06(木) 16:19:57
どこがカッコいい?
ただのガクランじゃん
913132人目の素数さん:2007/12/06(木) 16:29:05
>>874
それよりも金メダリストコンプの存在が大きいだろ。
914132人目の素数さん:2007/12/06(木) 17:19:09
>>912
それがいいの!
シンプルな学ランってのが魅力的☆
915132人目の素数さん:2007/12/06(木) 17:50:33
いじめが多すぎて呆れる…
916132人目の素数さん:2007/12/06(木) 19:03:25
わしは比叡山延暦寺で荒行をする予定じゃよ。
917132人目の素数さん:2007/12/06(木) 21:32:42
開成外し
918132人目の素数さん:2007/12/06(木) 22:01:55
開成をハブる会
実は本選の採点も開成の生徒の答案だけ厳しく行っていた
919132人目の素数さん:2007/12/07(金) 00:34:09
おまえら、まとめて経済学に来い!
俺みたいに数学できないのでも、アメリカではかなり活躍できてるぞ!
みんな、東大の経済の院を経由して、アメリカに来い!!!
920132人目の素数さん:2007/12/07(金) 02:35:03
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【( ´;゚;ё;゚;)】桜蔭学園Part4【( ´;゚;ё;゚;)】 [お受験]
東大理V [大学受験]

wwwwwwwww
921132人目の素数さん:2007/12/07(金) 21:31:44
公立はかなりふりだな
922132人目の素数さん:2007/12/07(金) 22:12:44
開成もな
923132人目の素数さん:2007/12/07(金) 22:26:34
不利ってのは合宿直前に期末テストがあるとか?
学校で不利とか意味がわからん
924132人目の素数さん:2007/12/07(金) 23:59:42
筑駒、灘が代表じゃあ盛り上がらないよ。
東西のがり勉高校だろ。
925132人目の素数さん:2007/12/08(土) 00:00:31
ラ・サールに出てきてもらわないとなw
926132人目の素数さん:2007/12/08(土) 06:02:39
>>924
コンプ乙
先入観でモノ言うな
927132人目の素数さん:2007/12/08(土) 06:11:50
これって予選受かったら学校に連絡行きますか?
928132人目の素数さん:2007/12/08(土) 10:46:32
>>927
直接問い合わせれば?
929132人目の素数さん:2007/12/08(土) 12:34:20
灘はコネがあるのか
930132人目の素数さん:2007/12/09(日) 02:24:51
灘って予選しょぼいのにいつも代表に選ばれるねw
あれは絶対にコネだと思う。
931132人目の素数さん:2007/12/09(日) 02:34:41
2007年第8回広中杯全国中学生数学大会 順位 得点 参加者名 出身地 学校名 学年
金賞 59 平井宏和 大阪府 私立灘中学校          2年生
銀賞 58 小杉大輔 奈良県 私立東大寺学園中学校    3年生
銅賞 57 加藤直樹 大阪府 私立灘中学校          3年生
四位 56 藤田敬文 広島県 私立広島学院中学校      3年生
五位 55 濱崎立資 神奈川 私立栄光学園中学校      3年生
六位 52 久保皓平 鹿児島 私立ラ・サール中学校      3年生

2007年第4回ジュニア広中杯 順位 得点 参加者名 出身地 学校名 学年
金賞 100 北村拓真 大阪府 私立灘中学校           1年生
銀賞 99 畑野颯佑 大阪府 私立灘中学校           1年生
銅賞 98 城下慎也 兵庫県 私立灘中学校           2年生
四位 97 葛西祐美 東京都 私立桜蔭中学校          1年生
五位 96 劉霊輝  東京都 国立筑波大学附属駒場中学校 2年生
六位 92 峰岸龍  静岡県 市立青島北中学校         2年生
932132人目の素数さん:2007/12/09(日) 02:39:58
2007年 第5回日本ジュニア数学オリンピック成績優秀者一覧
金賞 西川 秀明 灘中学校           中2 大阪府
銀賞 河内 耀一 筑波大学附属駒場中学校 中2 神奈川県
銀賞 今村 志郎 灘中学校           中3 大阪府
銀賞 木村 冬馬 灘中学校           中1 兵庫県
銅賞 坂田 龍玄 筑波大学附属駒場中学校 中2 東京都
銅賞 豊東 柊哉 開成中学校          中2 神奈川県
銅賞 山中 隆広 巣鴨中学校          中3 東京都
銅賞 平松 拓馬 栄光学園中学校       中2 神奈川県
銅賞 黒田   彰 聖光学院中学校       中3 神奈川県
銅賞 濱崎 立資 栄光学園中学校       中2 神奈川県
銅賞 井上 秀太 灘中学校           中2 大阪府
933132人目の素数さん:2007/12/09(日) 03:05:24
2007年第16回算数オリンピック大会入賞
金賞 82 三宅雄大 兵庫県 市立末広小学校 6年生
金賞 82 田中良明 岡山県 私立朝日塾小学校 6年生
金賞 82 柴田一貴 兵庫県 市立氷丘南小学校 6年生
銀賞 80 増田舜大 大阪府 私立雲雀ヶ丘学園小学校 6年生
四位 74 度會拓也 愛知県 国立愛知教育大学附属岡崎小学校 6年生
五位 73 河井孝夫 大阪府 市立忍ヶ丘小学校 6年生

全員灘中進学か?
934132人目の素数さん:2007/12/09(日) 08:26:16
コネがどうのこうのいうより
日本の中で一番算数のよくできる子供たち、
要するに日本のトップ層はそろって灘中に進学していくんだから
しょうがないだろう。当然といえば当然の結果だ。

935132人目の素数さん:2007/12/09(日) 08:45:44
なるほど、数オリの世界もコネだらけということですか。
936132人目の素数さん:2007/12/09(日) 11:53:40
>>930
それに比べて開成は…

三年後は筑駒の代表がいなくなるだろう
937132人目の素数さん:2007/12/09(日) 12:05:48
くそったれ灘は開成に挨拶しろ!!
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1196438466/
938132人目の素数さん:2007/12/09(日) 16:14:26
中国共産党政治局常務委員(党の序列上位9名、07年10月〜)

胡錦濤 清華大学(水利学)
呉邦国 清華大学(電子工学)
温家宝 北京地質学院(地質構造学、修士)
賈慶林 華北工学院(電機製造学)
李長春 ハルピン工業大学(工業企業自動制御学)
習近平 清華大学(工業化学)
李克強 北京大学(経済学、博士)
賀国強 北京化学工業学院(無機化学)
周永康 北京石油学院(地球物理探査学)

その他の有力政治家(引退・失脚含む)

曾慶紅 北京工業学院(自動制御学)
呉官正 清華大学(工業測量学、自動制御学、修士)
羅幹  東ドイツ・フライブルク鉱山冶金学院(機械鋳造学)
呉儀  西北工学院(国防系)北京石油学院(石油精練学)

日本政府も見習うべき
939132人目の素数さん:2007/12/09(日) 16:29:32
まあ、サッチャー女史も、化学専攻だったしな。
940132人目の素数さん:2007/12/09(日) 17:03:16
国が発展するほど、文系が幅を利かせる。
941132人目の素数さん:2007/12/09(日) 17:03:35
数オリの代表になるのってオカマっぽい人が多い?
942132人目の素数さん:2007/12/09(日) 17:22:56
最近男性差別にイライラして眠れない。
男性が女性っぽかったからオカマと罵られるのに、
女性が男性っぽかったから、勇敢とか言って称賛される。
誰か男性差別を撤廃してくれ。
943132人目の素数さん:2007/12/09(日) 18:31:38
場違いですが
数学がにがてな者むけに
「数学パラリンピック」も開いてください。
944132人目の素数さん:2007/12/09(日) 18:54:44
そんなことよりも男性差別を撤廃してくれ
945132人目の素数さん:2007/12/09(日) 19:00:07
>>943
苦手じゃなくて、知的障害者のみに絞らないと、
基準がすごい曖昧になる。
946132人目の素数さん:2007/12/09(日) 19:11:51
数学、理科は当然。
センターは7割で足きりで、2次の得点には関係ないし、
2次も数学と理科だけ高得点とれば合格枠には入るだろうが、
歴史、哲学、文学などの教養がないと、国際数オリ上位の
ヨーロッパの学生にはとてもかなわない。
だから、センター日本史、倫理も9割はとりたいし、2次の古文も
文系なみの理解を出したい。
947132人目の素数さん:2007/12/09(日) 19:15:20
人格障害者むけの数学オリンピックなら
かならず金賞をとってみせます。
948132人目の素数さん:2007/12/09(日) 19:17:05
>>930
予選突破者数のトップは、灘の25人。2位が筑駒の21人。
本選突破者(合宿参加者)は、灘と筑駒が6人でトップ。
開成の合宿参加者は1人しかいない。
これが現実。

開成も、合宿参加者が灘や筑駒と同数の6人もいて、
代表が1人もいなかったら、コネと主張する権利があるかもしれんけど。
949132人目の素数さん:2007/12/09(日) 20:06:35
開成って長尾さん以来代表いないの?
長尾さんがOB会で力がないってどういうこと?
長尾さんの威を借る開成?w
950132人目の素数さん:2007/12/09(日) 21:36:49
開成の近藤、横田も国内では強かったけど、国際大会ではイマイチだったな。
951132人目の素数さん:2007/12/09(日) 22:00:16
麻布、武蔵、洛星の数学オリンピックではお馴染みの高校も
最近はあまり出てないね。
952132人目の素数さん:2007/12/09(日) 22:03:03
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【月刊】大学への数学総合3【増刊】 [大学受験]
【( ´;゚;ё;゚;)】桜蔭学園Part4【( ´;゚;ё;゚;)】 [お受験]


桜蔭は代表0だからな。
953132人目の素数さん:2007/12/09(日) 22:33:58
人口比考えたら
関西すごくないか?
954132人目の素数さん:2007/12/09(日) 22:45:47
↓そろそろ次スレ頼む
955132人目の素数さん:2007/12/09(日) 22:55:05
テンプレに
・代表への僻みレス禁止
・模試の話禁止
・オシャレの話禁止
・開成が冷遇されたと被害妄想しない

を入れてくれ
956132人目の素数さん:2007/12/09(日) 23:07:18
押印から数年後、間違いなく代表が出るよ。
中1に超天才がいる。同世代ではダントツのナンバーワン
957132人目の素数さん:2007/12/09(日) 23:30:25
代表選考に関して、もう少しわかりやすくしてほしい。
なっとくいきません。
958132人目の素数さん:2007/12/09(日) 23:36:42
かさいゆみたんすげえかわいかったらいいのに。
959132人目の素数さん:2007/12/09(日) 23:39:02
すみません、新スレ立てられません
どなたかお願いします
960132人目の素数さん:2007/12/10(月) 00:03:37
新スレ立てるのやめましょう。
数学オリンピックはもうコネだらけで盛り上がりません。
961132人目の素数さん:2007/12/10(月) 00:13:20
現時点でこんなに盛り上がっているので盛り上がらないとは言い切れないと思います。
それにコネなんてないと思います。
被害妄想はやめましょう。
962132人目の素数さん:2007/12/10(月) 00:24:36
>956、958
そんな彼女でも、上には上がいて灘中の2人が立ちはだかる。
特にK君には何度やっても勝てない。
K君こそ日本の宝。
963132人目の素数さん:2007/12/10(月) 01:33:35
桜蔭から代表になったら盛り上がるな。
N島さん以来じゃないか。
964132人目の素数さん:2007/12/10(月) 02:01:34
中島さんはフェリス。
965132人目の素数さん:2007/12/10(月) 02:09:10
N島さん以来の女性ってことね。
966132人目の素数さん:2007/12/10(月) 03:21:28
K君こそ日本の宝。

毎年宝っていわれてる気がする。
そんなにすごいの?
967132人目の素数さん:2007/12/10(月) 11:38:25
数学パラリンピック 日本代表
主将: king
参謀 べーた
先方 king弟子
補欠 ゆんゆん
968132人目の素数さん:2007/12/10(月) 11:38:38
お前ら、中学生のストーカーはやめとけ
969132人目の素数さん:2007/12/10(月) 14:54:36
六十日。
9701stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/12/10(月) 17:15:57
Reply:>>967 どこだよ?
Reply:>>968 私のストーカーもしないほうがよい。
971132人目の素数さん:2007/12/10(月) 21:19:56
ゆみたんってかわいい?
972132人目の素数さん:2007/12/10(月) 21:35:36
灘って本当にヤクザの子供が1割もいるの?
そんなヤクザ親達が自分の子供を数オリに出すように脅してるの?
973132人目の素数さん:2007/12/10(月) 23:31:28
次スレはお受験板に立てたほうがいいな。

もはや数学の話とか皆無だし。
974132人目の素数さん:2007/12/10(月) 23:32:57
>>971
2006年、算数オリンピックファイナルの模様。
http://www.sansu-olympic.gr.jp/movie/

桜蔭に行った銅メダルのK.Yさんのガッツポーズは可愛い。
金メダルのK君は余裕の表情だね。
975132人目の素数さん:2007/12/10(月) 23:48:01
灘中1年のK君は、ジュニア算数、算数、ジュニア広中杯と、
予選の成績も本選の成績も、ずべてトップ。
ジュニア広中杯は、2年生の灘、筑駒を破って優勝だしね。

算数オリンピックとジュニア広中杯の2回とも入賞したのは、
上記の灘のK君と桜蔭のKさんのみ。
中1(中2も含めて?)では、この2人が飛びぬけている。

中2までの数学では桜蔭のKさんは灘のK君に負けているけど、
灘のK君は「高校への数学」の宿題や学コンの常連。
桜蔭のKさんは「大学への数学」の学コンの常連。

現段階では2強だな。
これだけ騒がれた中学生も少ないだろう。
3年後が楽しみだ。
976132人目の素数さん:2007/12/11(火) 00:24:57
開成はなぜ代表に選んでもらえないのか?
977132人目の素数さん:2007/12/11(火) 00:25:48
開成はなぜ代表に選んでもらえないのか?
理由があるのか?
978132人目の素数さん:2007/12/11(火) 00:28:49
開成はなぜ代表に選んでもらえないのか?
透明性のある代表選考を
979132人目の素数さん:2007/12/11(火) 00:29:47
灘と筑駒以外の学校はかなり不利だとおもふ。
980132人目の素数さん:2007/12/11(火) 00:31:38
そうなのか。
981132人目の素数さん:2007/12/11(火) 00:33:06
>>980
間違いないらしいorz
982132人目の素数さん:2007/12/11(火) 00:38:44
代表は各学校1人までにしろ。
983132人目の素数さん:2007/12/11(火) 00:40:16
ヤクザがバックについてないと代表は無理
984132人目の素数さん:2007/12/11(火) 00:44:16
開成はなぜ代表に選んでもらえないのか?
透明性のある代表選考を
985132人目の素数さん:2007/12/11(火) 00:52:11
>>984
ヤクザがバックについてないから
986132人目の素数さん:2007/12/11(火) 00:56:20
ウひょひょひょひょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
987132人目の素数さん:2007/12/11(火) 00:56:54
800:実名攻撃大好きKITTY :2007/12/08(土) 01:22:32 ID:sgapKp6x0
馬鹿高い金払って開成に通っておきながら
公立の連中と同じように非東大や非医学部にしか入学できない。
あげくガリ勉などマイナスイメージすら付着する。
さらに女子に縁のないまま就職。まさに金と時間を犠牲にして
苦悩を買うような糞投資。医学部や東大に入れないならはじめから
開成など入るなよ。塾産業にでも騙されたのか?
「思春期〜青年期にかけて恋愛経験が無い」
このコンプレックスは絶大だと思う。真性童貞だと特に…
988132人目の素数さん:2007/12/11(火) 02:09:00
桜蔭のKさんは「大学への数学」の学コンの常連。



すげえ
989132人目の素数さん:2007/12/11(火) 14:00:47
Kさんの画像希望
990132人目の素数さん:2007/12/11(火) 17:34:37
>>989
算オリ公式にビデオある
991132人目の素数さん:2007/12/11(火) 21:23:48
992132人目の素数さん:2007/12/11(火) 23:31:45
     ヽ.ー-  .._ヽ\ l ヽ.   , -──<⌒)__ /
      ヽ.       ア⌒>'´       `¨ <_)`≧ー- 、
        \    __ゝ/  ,           \ ヽ.  ̄ `
   _,.. -一ァヽ.  /  /   /             N ヽ.
    ´ ̄ ̄/    人  !  /   / /l    l ト、 ヽ   i iヽ. ヘ
         /      ̄l  l    _l_/__l   斗-r-ヘ  l l ト、.ヽ
      /  /_jl_    ∧ l  / j/__ l i jノ __ヘノ  l小ハ ヽ\
        ' ,イ 丁  , ∧_j V /圷l`.l i/ ィ冖vY  j ij小  ` ヽ
      | / l    _ /l il {人∧ヽV以 レ  ,   } j/V   |
      l/ l   〈 ヽ..Ll_,厶ム._ヽ.   r‐‐┐  / l ヽl
         |   /ヽ._     ヽ\  ヽ__ノ /  ! il |    1000ゲット合戦モード突入開始〜♪
         l   /    〕!   , ⌒ヽ.≧ー‐<ユ_,-┤リ |
         | /    /    {   }N_ ̄`¨¨\lハ |
         l /    /     ヽ_ / リ   r‐‐x/ヽハ |
         l'    / ,.ィ i__, 、 / jノ イ}   {   ヽ. ヾ、
            / ./ / / / Yく_/  /   \ ヽ. ヽ \
          {_/  ,' l ゝへ._ / ,. - .._\_}/     .
               {. !     ヽ.彡 ヽ      ー '   .ノ
             ヽ'      ヽ  ヽ ー  -=三 、__,.イ
                     V   ___   7 
                        ├ "´        `¨7  
                       |          ∧  
                        '         { 
                       /             i 
                    /         i  ヽ
                   ん--- ..._          ',
993132人目の素数さん:2007/12/11(火) 23:32:57
埋めるよ
994132人目の素数さん:2007/12/11(火) 23:34:29
埋めるよ
995132人目の素数さん:2007/12/11(火) 23:36:20
埋めるよ
996132人目の素数さん:2007/12/11(火) 23:42:01
埋めるよ
997132人目の素数さん:2007/12/11(火) 23:44:03
埋めるよ
998132人目の素数さん:2007/12/11(火) 23:48:01
埋めるよ
999132人目の素数さん:2007/12/11(火) 23:49:59
埋めるよ
1000132人目の素数さん:2007/12/11(火) 23:53:11
             /´       `ヽ、
           〃            ヽ
          /// /  /        、  i
        l l/  /   / ハ   |i   li   !
        l/_/レ‐-| / !  ||   li   !
           `||i/| ィ:r'ハ   lレ二`i、 l   l
          |レ l iゞ:ソ    ir'::リ〉「ヽ|  |
        ,r〃 !、  ̄ 、  `‐‐ /!  ト !
         ,イ l|i  lr'\ r‐、 r、_ィ∧  ハ |
       ! ヽト|i  {_/>-r‐'| ! /ト、\ヽ ヽ、_  1000ですよ〜
        !  }∧ \//r'´ヽ.} |├ /´ヽヽ\r'ヽ
       l /  \ 7 L   /├// l \\ \
         ! {    ゞ / _/ ヽ/    /i  ||\\ ヽ
        l ヽ    丿 _ノi トヾ、/    / i  ハ  ヽヽ
          ! ` ー '{ ̄  {\ン    { /i  l ll   '´
        l    ``lヽr‐'´{ー―ァ、 r'/ j   |リ
         _入    !    l  / ̄フヽ/レ'`
     __/  `ー―l    ヽ_〈 {   \
      ト、       く } l      /``ヽ、   }ヽ
   /:::::`ノ`ー、_ | |::::\ _/ ,r―rョ  /jィ'
  /:::::/:::::::::::::|\|| !:ヽ、::\ /::::::::ヽ_ノ`:'ヽ
 ヽ:::::/:::::::::::::::::/:::::::ヾ:::::::ヽ::|:`:::ヽ::::::::::::::::/
   \::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::l:::::::/
    `ーr―、/_,.-‐ l ̄! ̄\__/`l ̄
      l        ! !       |
     |       ! !       |
      !      l l        l
        !      l       l
         !     |     l
       l      l       !
        !     |       l
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。