1 :
132人目の素数さん :
2006/08/20(日) 16:28:11
2 :
132人目の素数さん :2006/08/20(日) 19:12:07
2GET
3 :
132人目の素数さん :2006/08/20(日) 19:24:43
4 :
132人目の素数さん :2006/08/20(日) 20:05:35
メキシコ・メリダ市で開催されていた「第18回国際情報オリンピック」で、 日本代表の筑波大付属駒場高3年、渡部正樹さん=東京都=と 私立高田高2年、片岡俊基さん=三重県=が金メダルを受賞した。 文部科学省が20日、発表した。渡部さん、片岡さんは今年7月の 「第47回国際数学オリンピック」でもそれぞれ金メダル、銀メダルを受賞している。 国際情報五輪は数理情報科学の能力を競う。 今大会には76カ国・地域から286人が参加。 少数民族の言語解読のためのコンピュータープログラム作りなどが出題された。 日本からは4人が出場し、甲陽学院高3年、今城健太郎さん=兵庫県=も銅メダルを受賞した。
5 :
132人目の素数さん :2006/08/20(日) 21:04:19
数学ヲタでプログラムヲタか。キモ過ぎるな。
6 :
132人目の素数さん :2006/08/20(日) 21:15:48
('A`) 俺、不等式苦手
7 :
132人目の素数さん :2006/08/20(日) 21:27:37
不等式なんて楽勝だろ。2chネラーは得意だよ。例えば 俺>>>>>>>>>>>>>>>>>6 とか
8 :
132人目の素数さん :2006/08/20(日) 21:34:15
確かに、そんな感覚は必要だ。
2006年の問1の図形の問題は30分でできたぞ。問3の最大値問題ができんな〜。何でだ?
問3の最大値問題が見方を変えてやっと解けた。3日かかった。
11 :
132人目の素数さん :2006/08/30(水) 12:40:40
各メダル獲得に必要な点数ってそれぞれ何点なんだろうと毎回悩む
12 :
132人目の素数さん :2006/08/30(水) 12:44:07
過去に出題された問題で一番難しかったのってどんな問題かわかる?
13 :
132人目の素数さん :2006/08/30(水) 13:45:36
問題集に正解者数とか載ってるんじゃない? ただ十数年前の受験者層とここ数年のそれじゃレベル的に差があるかもしれないけど
>>12 何年か前に、受験者全員の平均点が0.4点て問題があったような気がする。
その時は日本人選手は誰一人として1点も獲得できなかったようだ。
2003年の3問目だったかな
その問題をみてみるよ。
17 :
132人目の素数さん :2006/09/09(土) 21:41:16
じゃあ今年の6番の方が難しいな。 平均0.1点くらいだったと思う。
でも、どっちも面白くなさそうな問題だな。
19 :
132人目の素数さん :2006/09/09(土) 23:39:33
去年のIMOは明らかに易化していたねいつもなら金メダル28銀メダル21前後なのに去年は銀が28だったもの 俺でも28取れたしね
金メダルの数がわかんないと易化とも難化ともなんとも言いようがないような というかメダルの数はあまり難易とは関係ないかと 28って何?自己採点か何かですか?
21 :
132人目の素数さん :2006/09/10(日) 11:34:42
28点で金メダルかよwwwwwwwwwww
22 :
132人目の素数さん :2006/09/10(日) 15:26:50
>>21 ひょっとして100点満点とかおもってたりするの?
23 :
132人目の素数さん :2006/09/10(日) 20:28:58
>>22 42点満点で28点以上で金もしくは銀メダル
2/3だぜ?
あれで2/3解けたらメダルもらえると思うよ
君問題見たことないでしょ
ついでに言うと
>>19 はどうやって答案に点数付けられるのか知らないと思う
25 :
見識 :2006/09/10(日) 21:41:40
母校というのは、卒業後も一生付き纏うものだから、塾の偏差値だけで学校を決めるのは危ない 選択と言える。 先ず、洛南や四天王寺のような新興校はいつ凋落するかわからないリスクがある。 桐蔭学園や奈良学園などの凋落した新興校はその時代の状況の影響を受けて凋落が始まっている。 洛南は来年当り、同じ校風の西大和学園に京大合格者数で逆転されそうであるし、主力の高校入学 者のレベルが同学園より低く、公立トップ校以下のレベルになっているので、凋落がはじまる予兆 がある。 実はこのことは洛南当局が一番憂慮していることであって、それを阻止せんがために共学化や3教 科導入に踏み切ったものである。 ところで私の属する階層の方々は、10中10人が、神戸女学院を志望されている。 洛南や四天王寺は下々の方々が志望される流行の学校といった評価である。 灘、甲陽、洛星などのエリート層が好む学校が神戸女学院だと知っているからである。 偏差値は入学者の最低ラインであるから、神戸女学院のそれが洛南より下であっても全く気に していないのである。入学者がどんな大学、学部に進学し、どんな職を得、とのような人間 を伴侶に得て、如何なる人生を踏み出すかは、これらの階層の方々は、親族や友人達から何十例 もの知見を得て御存知なのである。 皇后陛下や雅子様や紀子様の出身中学・高校を御存知だろうか? 関西の大企業の社長や学者・医師・弁護士の妻の出身中学・高校の傾向をご存知だろうか? そのような領域に縁のない庶民は、どうしても塾の偏差値のみを頼りがちで、偏差値表の高い学校 に入学することが、受験の目的だと考えてしまうのである。 利潤追求が目的の塾や新興私学の思う壺なのである。
26 :
132人目の素数さん :2006/09/10(日) 22:26:16
27 :
132人目の素数さん :2006/09/15(金) 21:52:33
28 :
β :2006/09/17(日) 15:03:01
なぁ、オレ数学オリンピックの問題解けるかもしれへん!! 一番正答率低い問題出して!!
29 :
132人目の素数さん :2006/09/17(日) 15:27:52
>>28 1から10万までの整数のうちから、2006個の整数を、
そのうちのどの3数も等差数列をなさないように選べ。
30 :
β :2006/09/17(日) 15:35:22
初項1,公比2の等比数列の項を1から2006項目まで選んだらいいんじゃないの?
あほか。
32 :
β :2006/09/17(日) 15:39:10
天才じゃ
33 :
β :2006/09/17(日) 15:47:28
数オリ簡単だな。
34 :
132人目の素数さん :2006/09/17(日) 15:49:15
>33 口を慎め。 10万までに収まってないだろ。
35 :
β :2006/09/17(日) 15:56:45
ちょっとぐらいいいんじゃね?
日本代表がそんな解答だしたらマイナス7点くらいつけたくなるなw
一番大きい数は2^2005 > (10)^600 だから600桁あるじゃねえかw 頑張って6桁以内に収めろ
38 :
β :2006/09/17(日) 16:07:31
600桁も10万も同じだろ
39 :
132人目の素数さん :2006/09/17(日) 16:09:46
全然面白くないから
41 :
132人目の素数さん :2006/09/17(日) 16:19:58
>>29 100000 = 33333*3+1
A={n|1<=n<=33333} B={n|33334<=n<=66667} C={n|66668<=n<=100000}
あほばっかか。
あ、同じやつか・・・。
44 :
β :2006/09/17(日) 16:22:19
45 :
132人目の素数さん :2006/09/17(日) 16:25:33
で、出来たの?βくん。
46 :
β :2006/09/17(日) 16:26:10
あまりに簡単すぎて、このβの考えるものではない。 東海岸ってるな。ほんと。
47 :
β :2006/09/17(日) 16:27:05
ところで湯浅ってやっぱ童貞?
48 :
132人目の素数さん :2006/09/17(日) 16:27:25
として、2006個の数を A∪C から選ぶと、 A と C に少なくとも1個の数を含む等差数列はできない。 従って、A から 1003 個とれることを示せばよい。 同様に、1 から 11111 から 502 個、 3703 までから 251 個、 1234 までから 126 個、 411 までから 63 個、 137 までから 32 個、 45 までから 16 個、 15 までから 8 個、 5 までから 4 個 とれることを示せばよいが、実際、 1, 2, 4, 5 ととることができる。 要するに、1 から (5 * 3^9 = )98415 までに、2048 個とれることがわかる。 具体的には、3進法で xxxxxxxxx (x は 0 または 2) と表せる数は 512 個あるが、 これの 9 倍に 1, 2, 4, 5 を加えた数 2048 個から、2006個を選べばよい。
49 :
132人目の素数さん :2006/09/17(日) 16:31:27
はじめが切れてる? ま、それなりの理解力があれば分かるな。 βくん、これ読んで必死で理解しな。
50 :
β :2006/09/17(日) 16:37:35
はじめがきれてるて何。このやり方は西海岸的だな。東海岸ではマイナーなやり方だ。
51 :
132人目の素数さん :2006/09/17(日) 16:39:05
>>48 のはじめのほうが切れてるだろうが。
AとCの定義は分かってんのかおまえ。
52 :
β :2006/09/17(日) 16:55:12
オレに聞くな。こいつはオレとは違う西海岸の人間だ
53 :
41=48 :2006/09/17(日) 17:23:29
>>49-51 書きながら考えてて、専用ブラウザでつい途中で書き込んでしまいました。すみません。
ついでに言うと誤字あり。存在証明でなく構成する問題なので、下手すると減点。
有名問題なの?
>>28 http://www.srcf.ucam.org/~jsm28/imo-scores/ から、
平均点 0.8 未満の問題番号, 平均点, 7点取得数
1996-5 0.491 (6) ★
1998-6 0.678 (24)
2000-3 0.655 (15)
2001-6 0.778 (27)
2002-3 0.591 (14) ★
2002-6 0.409 (12) ★
2003-3 0.405 (23) ★
2003-6 0.578 (24)
2006-3 0.659 (28)
2006-6 0.187 (8) ★
54 :
132人目の素数さん :2006/09/17(日) 18:03:44
β氏ね
48は才能ありそう。負けた
こんなのが解ける奴って専門分野は何だろう。どんな難しいことやっているのか知りたい。
57 :
β :2006/09/17(日) 23:05:37
58 :
132人目の素数さん :2006/09/17(日) 23:11:36
どういう了見でそんなこと書いてんのか知らんが、おまえは氏んでいい。
59 :
β :2006/09/17(日) 23:11:50
>>55 落ち着け。これは数字を並べて考えていけばこういう考え方に達するだけで、
実際見た瞬間にこの解法が浮かんだわけじゃない。
60 :
132人目の素数さん :2006/09/17(日) 23:36:26
gakihasukkonnderowwwwwwwwwwwwwwwwwwβ
こういう実力もないくせに 謙虚に教わる姿勢のない奴って殺したくなってしまう
まあわざとやってるんだろうけどね 解答書いた人が気を悪くする可能性とかには思い至らないんだろうなあ、、
いやこう言う奴はマジだよ
65 :
48 :2006/09/18(月) 14:02:28
古い者が出しゃばって失礼しました。解けるかと思ってちょっと考えたらできたもので。 ところで、せっかく大勢いるようだから、定期的にここで 決まった時刻(例えば日曜日の午前9時)に当番が3題(代数, 幾何, その他分野1題ずつ)出題 ↓ 各自が解いて、4時間半で解けたところまで解答用紙をスキャンor撮影or入力し、 パスワードつきのアップローダーにアップロード (クリックした瞬間に画像が見えなければパスワードつきでなくてもいいかも) ↓ 開始から5時間後、パスワードを晒し、互いの解答を検討する みたいな演習をしてはどうでしょう。 問題は IMO と同レベル以下(週によって変えてもよい)のコンテストの過去問もしくはオリジナルとし、 著作権の問題が起きない程度に表現を変えて日本語で出題。 手持ちの本にほぼ同じ問題があることに気づいた人は10分以内に指摘し、 指摘があれば出題者は差し替え、時間を延長する。 (負担のようなら、最初から4題目を出し、3題目までに知ってるのがある人は4題目を解く)
受験坊お断り
>>65 解けるかと思ってちょっと考えたらできた
数学的思考力がある。才能を埋もらさずに頑張って論文かくべし。
68 :
β :2006/09/18(月) 16:01:13
>>62 教わることなどない。知り尽くしているからな。
ころしていいよ。しかし、きみにころせるかな?
おそらく無理だろう。(´ー`)y-~~
β は邪魔なんだけど
70 :
132人目の素数さん :2006/09/18(月) 18:57:44
48の解答がわからないんですが。。。 どなたか教えてください
β出番だぞ
70のような人もいることだし、48は才能に自信もっていいぞ。数学の研究で健闘祈る。ところで如何いう経歴の持ち主だろう。しりたい。
田村広い樹海 くんってRIMSに何年いたの?
>>70 AとCはAやCの長さより離れてるでしょ。だからAとCの両方にまたがる3つの数字は等差数列にならないでしょ。
だから、Aから1003個を取り、Cから1003個を取ることを考える。
すると3つの数位が等差数列になりうる可能性は、A1の中だけで3つ選んだ場合かC1の中だけで3つ選んだ場合かになる。
よって、A1からとった1003個の数列が等差数列にならないように取れればよい。(C1からも同じようにとればいい)。
そこで、最初と同じように、A1を3等分して、A2、B2、C2とすると、A2とC2はA2やB2の長さより離れてるでしょ。
だから、A2から502数字を選び、C2から501数字を選んでやると、A2とC2にまたがる3個は等差数列にならない。
以下同様に、・・・。
すごいな48
75 :
132人目の素数さん :2006/09/18(月) 19:55:44
↑A=A1、C=C1
間違えた >>74 ありがとうございます
78 :
132人目の素数さん :2006/09/18(月) 20:24:06
では僕からも1問 IMOの問題です nを2以上の整数とする 0=<k=<√(n/3)を満たす任煮の整数kに対してk^2+k+nが素数ならば0=<k=<n−2を満たす任意の整数kに対してk^2+k+nは素数であることを示せ 48さんは何歳ですか?まさか高校生ですか?
確かブルーバックスの数学オリンピックの本にあったね
80 :
132人目の素数さん :2006/09/20(水) 02:32:07
48神
81 :
β :2006/09/20(水) 02:39:13
まあ
>>48 はオレでもある程度理解できた。
三進法って所でまあ考える気なくなったんだが、よければ解説頼む。
考える気あればすぐ理解できるんだがな。
82 :
132人目の素数さん :2006/09/20(水) 09:47:39
>>70 、
>>76 はβwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
83 :
132人目の素数さん :2006/09/21(木) 12:52:40
それすげー。
84 :
132人目の素数さん :2006/09/24(日) 07:49:32
TA●大学院博士課程単位取得●土木作業員
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1155606061/ 博士課程から脱北するための心得。
1. まずは読んどけ。
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/ 2. 指導教官は他人であり、かつ社会的感覚が欠落している人間だということを忘れるな。
自分の将来は自分で切り開け!世間は広いぞ!視野を狭めるな!
3. ポスドクへ行くのは現状を悪化させるだけと心得よ。
4. スーパーポスドクって月50万も貰えるんだー!などと考えるな。50×12で高々年収600万だ。
雇用の不安定さを考えると安い。ノーマルポスドクなぞ以ての外だ!
5. 同じ研究室の修士が就職していくような企業であれば簡単に受け入れてくれるなどと思うな。
実務経験3年は学位より遥かに重い。
6. 年齢制限がない新卒枠に応募しまくれ。情報収集は怠るな!
7. 50社は最低でも応募し、それでも採用されなかったらはじめて悩め。
普通の文系学部生でさえ、それ位は応募する。
8. 就職しさえすれば奨学金の返済なんて簡単だろ。それより生涯賃金を考えるべし。
9. 鬱気味の奴は薬飲みながらでもいいから就活せよ。(胃潰瘍も然り)
鬱の最大の原因を取り除くことが、快方に向かう一番の近道だ。
(ただし、酷い鬱の奴は無理するなよ。)
10. 親より先に逝くのが最大の親不孝。
抗鬱剤飲むと頭がボーッとして記憶力が落ちるんだよね それって研究にとってやばい
86 :
132人目の素数さん :2006/09/26(火) 22:59:32
87 :
β ◆aelgVCJ1hU :2006/09/26(火) 23:17:59
88 :
132人目の素数さん :2006/09/28(木) 14:05:19
wwwwwwwwwβwwwwwwwwwwww
sage
残りの解説(その1): 1から5までで、3つの数字からなる等差数列を含まない数列は、1, 2, 4, 5 の4個からなるものにとれる。 5に3をかけて15をB等分して、端の2つの区画に上の数列を書き込んでやれば、 1から5*3までで、4*2の長さの数列がえられる。 1から5*3^2までで、4*2^2 ・・・ 1 から 5 * 3^9 = 98415 までで、4*2^9=2^11=2048 個とれる。
残りの解説(その2):
3進法で9桁 xxxxxxxxx (x は 0 または 2) と表せる数は 2^9=512 個あるが、
これの 5 倍に 1, 2, 4, 5 を加えた数 4*2^9=4*512=2048 個から、2006個を選べばよい。
おそらく、
>>48 の最後の9倍は5倍の誤り。
92 :
48 :2006/10/08(日) 02:25:15
93 :
132人目の素数さん :2006/10/12(木) 11:59:13
彼も労働組合活動家なのなら、 大学教授が雑用が多いわりに給与が低い仕事だ と言うことは知っているはずです。 雑用が多いわりに給与が低い 雑用が多いわりに給与が低い 雑用が多いわりに給与が低い ------ フリーターが語る渡り奉公人事情 お断り 2006-09-30 17:09:20 コメント Unknown (ワタリ) 2006-10-12 01:23:13 もしお金が手に入って受験準備ができるのなら、わたしは司法書士か行政書士の試験を受けようと思っています。大学院とかいう異様に金のかかるとことに行く気はありません。動物学や安全工学のコースには行ってみたいけれど、社会学のコースに入る気はありません。 そもそも、彼も労働組合活動家なのなら、大学教授が雑用が多いわりに給与が低い仕事だと言うことは知っているはずです。なのにそんなことを言っている。 こういった「オタク」」と話すのは、骨の折れる作業です。 なにせセンスのいい人、コツを知っている人、学習熱心なタイプはみな大学の先生だったり院生だったりするのだから。
94 :
132人目の素数さん :2006/10/12(木) 15:17:46
数学オリンピックよりさ 数学パラリンピックの方が かっこよくね?
95 :
132人目の素数さん :2006/10/20(金) 22:24:31
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061020AT1G2002O20102006.html 数学五輪の参加者、4割が「仕事に数学生きてない」
文部科学省科学技術政策研究所は20日、日本数学オリンピックで優秀な成績を収めた参加者に対する調査で、現在仕事をもつ人の38%が「数学の知識を生かす職業に就いていない」と回答したと発表した。
日本数学五輪は高校生以下を対象に毎年開催。1990―2005年に参加し予選を通過した1063人のうち296人から回答を得た。「現在の職業は数学の知識を生かせるか」との質問に、社会人92人のうち「はい」と答えたのは48%、「どちらともいえない」が13%だった。
「いいえ」と回答した人で最も多い職業は医師で、事務職、情報処理技術者と続いた。医師を選んだ人だけでみると、数学関係の職業は「大変そう」「収入が少ない」「出世できそうにない」などを理由に避けていた。 (20:52)
96 :
132人目の素数さん :2006/10/20(金) 22:50:55
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20061020i115.htm?from=main1 研究者志望も実現は1割弱…行き場少ない数学エリート
世界の数学好きの若者が競い合う「国際数学オリンピック」の予選を兼
ねる「日本数学オリンピック」の参加者の多くが、数学や物理学の研究者
を志望しているが、実際に研究者になるのは1割にとどまっていることが、
文部科学省科学技術政策研究所のアンケート調査で分かった。
アンケートは、1990年から昨年まで国内大会予選を通過した
1063人(14〜32歳)を対象に実施。うち296人から回答があった。
五輪現役世代の中高生が就きたい職業の1位は「数学系研究者」
(29・6%)で、「医師」(24・1%)、「物理学系研究者」
(11・1%)と続いた。
一方、出場経験のある社会人が就いている職業は、「民間企業や役所な
どの事務職」が、22・0%でトップ。2位は「医師」(20・9%)、
3位は「情報処理技術者」(11・0%)。「数学系研究者」は6・6%、
「物理学系研究者」は4・4%にすぎなかった。
理想と現実の格差の主因は、研究者ポストの不足にあるとみられる。
アンケートによると、中学〜大学院生の65・4%が、研究職が難しく
ても「数学を生かした職業に就きたい」と考えているのに、社会人で
「数学を生かした職業に就いている」と回答したのは47・8%。
数学エリートたちを活用しきれていない社会の現状がうかがえる。
(2006年10月20日22時20分 読売新聞)
97 :
132人目の素数さん :2006/10/20(金) 23:21:43
この手のオリンピックで一番有名なのが数学オリンピックだけど 将来の受け皿の広さを考えると,化学オリンピックとか情報オリンピックが もっとさかんになったほうがよいかもね
まえ文科省が数学オリンピック参加者に郵送でアンケート出してたね。 結構金かけて調査してると思う。 多分、この結果文科省が数学オリンピックへの補助を減らす口実に使うんじゃないかねえ、、 人材を有効活用するために数学や物理学のポストを増やそう、なんて考えるわけがない。 そんな机上の空論は新聞記者しか言わない。 つうか「数学を生かした職業」ってなんだろう。 俺としてはそんなものほとんど無い、と言いたいのだが。
企業の側では数学のできる人間を求めているのは確かだが それは数学そのものではない 統計とか、工学的な方向 学生時代に、こんなの数学ではないと馬鹿にしていた数学が
100 :
132人目の素数さん :2006/10/21(土) 09:43:26
>つうか「数学を生かした職業」ってなんだろう。 中学や高校で数学教師になれば、「数学を生かした職業」に就いたこと になるのでは?
>>100 そんなのは数オリやってなくてもなれるでしょ。あんまり数学の能力必要じゃないし。
やっぱ努力が足りないんじゃなかろうか。やればできる才能を持っているはず。人生を棒に振るぐらいの気持ちで数学に取り組め。
死ぬほど努力できるのも才能
104 :
132人目の素数さん :2006/10/21(土) 19:30:34
数学オリンピックに必要なのは「死ぬほど努力する」ことよりも、むしろ「死ぬほど数学好きになる」こと
105 :
132人目の素数さん :2006/10/21(土) 19:55:13
中学や高校の数学教師は、「数学を生かした職業」だよ。 君も目指してみたら?
数学オリンピックは 数学嫌いを増やすのに役立っているわけだな。
107 :
132人目の素数さん :2006/10/21(土) 20:24:07
数オリやっていなければなれない職業など存在しない。
>>104 なかなか的をえた意見だ
あなたは何者?メダリストとか?
しかし今年のFields小受賞者のうち数オリ金メダリストが2人はいる。タオとペレルマン。もう一人のロシアのOku・・・もだったかも。
だから数オリでいい線いくということは結構才能あるのだろう
111 :
132人目の素数さん :2006/10/21(土) 21:27:38
>>110 ”いい線いく”というのが重要だと思う。
メダルを取るのが果たして”いい線いく”の必十であるとは思えない。
まぁ...必要ではあるとは思うがな
というか、 >アンケートは、1990年から昨年まで国内大会予選を通過した >1063人(14〜32歳)を対象に実施。うち296人から回答があった。 > 一方、出場経験のある社会人が就いている職業は、「民間企業や役所な >どの事務職」が、22・0%でトップ。2位は「医師」(20・9%)、 >3位は「情報処理技術者」(11・0%)。「数学系研究者」は6・6%、 >「物理学系研究者」は4・4%にすぎなかった。 6.6%って、予選通過者の6.6%なのか「出場経験のある」人の 6.6%なのかどっちなんだろ。アンケートを元に数えたのなら予選通過者かな。 母数がそもそも296名で、そのうちには中学生高校生も含まれているわけだから かなり「出場経験の在る社会人」は少ない事になるが。
113 :
132人目の素数さん :2006/10/22(日) 11:37:31
>>112 いや、それ以前に恒久職の数学者ポストを得ている数学オリンピック出場者は
名大の伊山修さんしか思いつかない。山内、児玉の両氏はまだPDのままだし
ほかにいるのか?
むしろ予選通過者ならば相当数いる、というより、学部から東大・京大で数学の
学位を取る人の該当世代のほとんどは予選通過者だろ。
114 :
132人目の素数さん :2006/10/22(日) 12:03:41
「数学系研究者」には、PDも含んでいるのだよ。 従って、山内、児玉の両氏は、「数学系研究者」にカウントされる。
115 :
132人目の素数さん :2006/10/22(日) 12:05:50
現PDでアカポスに一番近いのは吉田さんかな?
116 :
132人目の素数さん :2006/10/22(日) 12:27:55
つか、母数が数学オリンピック出場者ならアンケートなどとらなくて もすぐわかるだろ。パーマネント職の数学者はI山さん一人だけ。 PDでY内、K玉、Y田の3人。あとは転進したか崩れかまだ院生。 3〜40人で4人だな。 N嶋だったか、ピーター・フランクルに芸人として弟子入りした椰子 を研究者にカウントすればもう一人いるか(w
おれのところにもアンケートが届いていたよ。 設問が多くて回答が面倒だった上に謝礼がなさそうだったから答えなかった。 回答率を上げなきゃアンケートとしての信頼度が薄れると思うのだが。 ちなみにおれは「数学系研究者」に該当する。 答えていたら「数学系研究者」は7.7パーセントになっていただろうな。
300人弱のうちの6.6%だからせいぜい12名くらいだな。
>>116 予選通過者って結構多いが、、
全国で1000名も調査すれば、相当な金がかかるよ。
まあ今回の場合友の会の名簿調べたほうが早そうだよねえ、、
なんでそうしないんだろうか。
>>117 おれのところにも(りゃ
>7.7パーセントになっていただろうな。
調査の「数学系研究者」の総数って6名なの?
119 :
132人目の素数さん :2006/10/22(日) 13:37:22
>「数学系研究者」には、PDも含んでいるのだよ。 ということは、パーマネントに限定すれば、1〜2%ってとこか。 今PDやってる人が、将来必ずパーマネントになれる保障もないわけで、 厳しいなあ。 10年後に再調査したら、無職(元PD)が5%ぐらいいたりしてな。
120 :
132人目の素数さん :2006/10/22(日) 13:38:40
300人弱というのはアンケートを答えた総数。 6.6%というのは社会人の中の割合。 他の職業の割合も概ね1.1%の倍数だったからそう推測した。
22.0-20.9=1.1か。たしかに。 100/1.1=90名くらいなのかな。"社会人"総数って。 だったら辻褄合うね。 90年に受けた人って住所分かんない人も多そうだしね。
122 :
132人目の素数さん :2006/10/22(日) 13:42:58
> むしろ予選通過者ならば相当数いる、というより、学部から東大・京大で数学の > 学位を取る人の該当世代のほとんどは予選通過者だろ。 そんなことないと思うよ。 例えば名古屋のF野さんや京大数理研のT橋さんは入っていなかったと思う。 友の会の名簿をみればわかることだ。
予選通過しても金払わないと友の会には入れないんじゃないの? 受けてなかった人も多そうだけど。
124 :
132人目の素数さん :2006/10/22(日) 14:10:25
アンケートが来たのは昨年10月。 その後、単行本の形をした記録集が送られてきて、友の会の終了が宣言されたのだけど。
嘘、あれ無くなったの? 最近は金送ってないからわからないけど。
アンケートは友の会の名簿を利用したのかな? そのことや最近の個人情報保護法で問題になって友の会が終わったのか、と推測してみる。
最初の頃は、金なんか払わなくても無理矢理 会報みたいなのが送られてきた。 俺は、一回受けて一次を通過しただけだが。 んで、俺が親元を離れて大学に行ってる間に 乞食のような手紙を実家に送りつけてきた。 何も知らない親は払い込んでしまった。 あんな意味不明の会など、終わって良かったなぁ。 本当に終わって良かった。
129 :
132人目の素数さん :2006/10/22(日) 15:49:24
(法規制の対象となる)5000人も予選通過するには
まだ10年以上掛かるのにね、と言ってみる。
参加当時と、一部の人についてはその後に書いた感想文が主体の本。
>>125 寄付は別口みたい。
130 :
132人目の素数さん :2006/10/22(日) 16:00:31
知り合いが持ってたんだけど、準合格ってなに・・・?
131 :
132人目の素数さん :2006/10/22(日) 16:04:48
別口=財団自体への寄付
『国際数学オリンピック 大会参加記録 1989-2004』という冊子が9月に送られてきて、
その「あとがき」に、友の会終了とありました。
寄付しているか、載ってる人にしか来てないということ?
>>130 予選合格者に準ずる得点の人。2006年は4点以上。
>>130 合格出来なかったけど、解けた問題も全くなかったわけじゃないよ、ということ。
133 :
132人目の素数さん :2006/10/22(日) 16:12:19
>>131 >>132 合格したら出れるの?
何点未満が準合格?
合格できる人の実力は具体的にどれぐらい?
予選の合格点は年によって1,2点くらい上下するが、大体8点くらいじゃなかったっけ。 過去ログ読めばここ数年の情報は色々載ってるはずだけど。 JMO予選に合格したらJMO本選。 JMO本選に合格したら合宿。 合宿で代表に選抜されたらIMO。 多分本選に合格する人は10点か11点くらいは取れてると思う。 googleで調べたり問題集立ち読みすれば分かる事ばっかだけどね。
本選で入賞するには何問とければいいんですか?
何点くらいだったっけ?問題集立ち読みすれば載ってると思うけど。 入賞?本選の得点分布はちょっともう覚えてないや。 全部で5問なのは確かなんだけど、一問何点だったかな。8点で40点満点だったかな。 20数点とれば合宿には呼ばれるんだけど、入賞とは言わないよね。 3問解けてあとは零点だと、入賞は出来ないはず。
そんな高いんですか?じゃあ金の人ってほぼ満点なんですか?
最低でも3問解いてあと部分点は貰ってそうな悪寒。 4問解いてるのかも知れないけど。
139 :
132人目の素数さん :2006/10/22(日) 18:31:00
>>127 そうだけど、M山さんは学部から分野が数学じゃなくて理論物理でしょ。
学位も数学じゃないから、所属は名大多元でも「物理学系研究者4.4%」に
カウントされていると思うけど。
つーか日本代表って相当な演習積んでんだね なんかめちゃくちゃ頭いいやつがそこそこ演習つめば出るようなものだと思ってた
141 :
132人目の素数さん :2006/10/22(日) 19:02:10
予選は二桁とれば十分。 本選は前半の簡単な二問を完璧にする。 完璧といってもそこで延々悩まないでおくことは重要。 残りは3問は可能な限り解く。 ベストは色々手をつけるのではなく、 残った3問のうち1問に6〜7割の時間を割く。 次の1問に発想や、解答の主軸のなるところを解答する。 最後の一問も手をつけたいところだが、大抵は時間に無理があるので見直しに移る。 この段階で間違えが見つかるって大きな間違えじゃない限りはスルー できるかぎり、解いた問題全文に目を通す。 その後に時間が残っているようだったら細かいミスへ。 ちなみに、大きな間違えは論点、小さな間違えは計算ミスと割り切っていくのが我流だった。 (まぁ...予選、本選においても計算がウザイ問題はあまり見ないが) 正直、これは俺が数学オリンピック終わって大学入ってから考えた事で、 現役の段階で点数のこと気にするようじゃ仕方n(ry
別に最初の二問が著しく易しいという事もないし 分野による得意不得意もあるような。 部分点を取る事が大事。 完全に解けるまでは何も書かない、という方針だと落ちる。
143 :
132人目の素数さん :2006/10/22(日) 19:39:37
Y田さんはCambridgeのポジションも 持ってたはず。 あれってパーマネントじゃないの?
今のように数オリ関連の情報が豊富じゃないのに IMOでそれなりの順位をとっていた 初期の代表メンバーはすごい。天才だ。
145 :
132人目の素数さん :2006/10/22(日) 20:12:51
日本代表になるための勉強メニューを作成してください
結局、JOMOとJMOがどう違うのか分からなかった
147 :
132人目の素数さん :2006/10/22(日) 21:38:50
準合格の人ってどれぐらいの実力者?具体的に
JJMOののAAA合格者って、なんで最初からJMOを受験しないんだ? JMOの方が安全だと思うが
150 :
132人目の素数さん :2006/10/23(月) 17:18:27
Nお、Nもと、Kおか この3人は本物だと思う Kおかはまだ高校生だけど
151 :
132人目の素数さん :2006/10/23(月) 18:06:09
最近10年以上 中国・韓国に負けっぱなし 日本人口の半分もいない韓国人に負けっぱなしは どういうことだ 縄文系の血が日本人をバカにしている証拠だwwww
test。
153 :
132人目の素数さん :2006/10/23(月) 20:00:51
154 :
132人目の素数さん :2006/10/23(月) 21:14:05
>>143 >>148 Y田氏はハーバードのフェロウだったけど、パーマネント職じゃないだろ。
他に常勤の職があると学振SPDを辞退することになるが、辞退したという
話は聞こえてこないな。終身フェロウで無給とかいう話が別にあるのか?
155 :
132人目の素数さん :2006/10/23(月) 21:59:14
イギリスのCambridegeでは??
156 :
132人目の素数さん :2006/10/23(月) 22:30:32
アメリカのケンブリッジだろ?
まあ"Cambridgeのポジション"じゃ微妙に分かりにくいな
サンダーバードのフェロウでは?
結局、どこぞの大学が良いんだ?
ハンバーガー大学
161 :
132人目の素数さん :2006/10/29(日) 12:41:57
>>154 Y田氏は1回の日記が長いね。
鬱気味だそうだけど、がんばって克服してほしい。
Y田氏の日記ってどれですか?荒らしたりしませんのでどなたか教えてください
164 :
132人目の素数さん :2006/10/29(日) 15:39:21
一つ聞きたいんだが、Y田氏でもアカポスって厳しいの?
厳しい。 確かに数学科全体からしたら 良いほうの人材だろうけど それだけで決まるものではないし。
166 :
132人目の素数さん :2006/10/29(日) 19:11:40
>>164 この人の場合は、学歴、分野、業績とも申し分ないてすから、
時間と空きポストの問題だけ。
途中で壊れちゃわないかぎり、まず大丈夫です。
>>165 プ!
東大−東大(短縮)で、ハーバードの学位があって、日本数学
界の主流分野で、KKさんを指導教官とする学振SPDですから、
就職に苦労する理由は何もないですよ。
168 :
132人目の素数さん :2006/10/29(日) 20:06:45
>ハーバードの学位があって ハーバードの学位(Ph.d)はまだ取れていないだろ?
博士課程は9月末で修了だから審査中だろうが、J. of A.M.Sにアクセプト 済の論文があれば、まだだとしても時間と手続きの問題だろ。 海外で就職しようとするなら、東大の学位よりハーバードの学位のほうが 有効だろうが、国内では特に就職には関係ないな。
170 :
132人目の素数さん :2006/10/30(月) 23:36:27
>「低学歴のものは反省できなくて言葉がない云々」という大学の教授も、 >もう少し雑用が減って給与があがれば他人に思いやりと素直な理解を示す >ようになるかもしれません。
K吉とN本が数学科に進むというのは本当なのか?
>>171 N 本についてはその通り。
K 吉については確かではないがそういう話は聞いたことがある。
K吉は物理学科とも聞いたが
日本の参加初期は代表メンバーの所属校に それなりに広がりがあったのに、 いまや極少数の例外を除いて固定化してしまった。 都市部の受験業界で訓練されたエリート=算数オリンピックのニュータイプ がそのままアドバンテージを維持して数オリでも勝者になるという 図式が出来上がってしまった。 初期のころは算数オリンピックなんてものも無かった。
人口比から考えれば、地方からもっと出てきてもいいのにな。 教育を受ける機会のない地方の人間を対象に、合宿でもやって欲しいな。
合宿っても地方の人は交通費自己負担とかになりそうな気がする だから北海道とか沖縄の人は10万円くらい要るとか
777
180 :
132人目の素数さん :2006/11/15(水) 00:12:31
age
181 :
132人目の素数さん :2006/11/15(水) 01:36:15
数学オリンピックで金メダルとってるのに何度も出る奴って マジで痛いと思う。 数学好きなら研究やれっての。 無駄なことをやってるから応用きかなくて崩れるつーの。
182 :
132人目の素数さん :2006/11/15(水) 02:12:35
>>181 昔、常連の選手がニュースに出てた。
高校の数学の授業は、公認の内職で大数の学コンを解いてた。
やっぱり、優秀な高校生の域を出ないんじゃないの。
(少なくとも学コンを作る方に行かなきゃね)
>>182 必ずしもそうとは言えないのでは。
森重文先生も高校時代は学コンを解きまくっていたそうだ。
あえて、高校レベルにとどまっている人もいるのでは。
先取りの度合いだけで将来性は占えない気もする。
結構大学の数学に手を出してる人は多いと思うけどね。 ただ田舎に居る人は情報その他が遅れてるから 高校レベルに留まったりしてる場合もあるけど。 >少なくとも学コンを作る方に行かなきゃね これはそもそも無理だし、学コンなんか作っても将来のためにはならない
185 :
132人目の素数さん :2006/11/15(水) 19:52:31
>>183 森先生の時代には、早熟な中学高校生の受け皿がなかったから、やむおえない
選択でそうなる。
河東先生の代には、抜群の数学能力を持つ中学高校生対象の会を広中先生が
組織して現在も機能しているし、もっと後の世代だと塾でその種の中高生を
相手にするコースが出来てるから「学コンを解きまくる」よりは効率的な指導
を受けられるようになっているし、まわりからも奨められる。
>>182 >>184 「学コンを作る方」がモニタを指しているなら、地理的な制約で通学の途中に
東京出版に出入りができる麻布あたりの中高生に限定されるな。
麻布の数学トップはバイトで問題難易度のチェックをやるから、学コンの成績
リストには登場しないのだという話を聞いたことがある。
>抜群の数学能力を持つ中学高校生対象の会 いやあれは単に数学好きの中高生対象の会、くらいだろ 抜群の数学能力ってw
187 :
132人目の素数さん :2006/11/15(水) 20:33:01
>>186 他のメンバーはともかく、河東さん(当時は浅野)は「抜群の数学能力」
と言うにふさわしい高校生だな。
どうでもいいだろ
189 :
132人目の素数さん :2006/11/15(水) 23:28:57
アーサゲ
中島さんこそ「抜群の数学能力」 と言うにふさわしい高校生だろう
191 :
132人目の素数さん :2006/11/19(日) 21:17:07
中島さんと河東さんは同級生だが、中学高校時代は中島さんよりも 河東さんのほうが数学的に早熟だったと言われているが? 数学者としてどちらが成功したかは、人によって評価は違うだろうが、 普通は中島さんのほうが成功したと言われてるね。 教育者というか、数学者養成の実績は河東さんだろうな。 まさかとは思うが、修士で数学研究から逃亡して、塾で稼いでる女の 話か?
そんな女いんの
193 :
132人目の素数さん :2006/11/19(日) 21:26:11
這煤E・・・1/(ijk....w)^2の値を係数にもつテイラー級数を 考えてるのですが。。。一般項はわかるひといますか?
194 :
132人目の素数さん :2006/11/19(日) 21:30:45
i,j,k...はすべて同じ数字はないのが条件です。
彼女は何故かwikipediaで「数学者」ということになってるので 誰か「数学者」のところだけ除いといてくれませんか。
学部で数学科から抜けたら 逃亡したことになるのかw そーですかw
人のことなどどうでもいい
198 :
132人目の素数さん :2006/11/20(月) 23:48:24
2回金メダル取って京大進学した人は崩れちゃった。 3回金メダル取って京大院に進学した人は普通の人になっちゃった。 1回金メダル取って東大進学した人はピアニストになっちゃった。 1回金メダル取って東大進学した人は崩れちゃった。
199 :
132人目の素数さん :2006/11/21(火) 00:15:23
銅メダル1枚で京大進学した人は助教授に 銅メダル1枚で東大(物理)進学した人は助手に 銅メダル1枚で東大から東工大の情報に進学した人は助手に 銅メダル1枚で東大進学した人はSPDで聴牌してます
200 :
132人目の素数さん :2006/11/21(火) 00:28:40
>>198 ピアニストは別として、まだ結果が出てるわけじゃないな。
特に2番目はこれからだし、4番目は一応は学位がある。
合宿落ちで良かったw
銅メダル1枚で京大進学した人は数学の助教授?先公名は?
数オリが始まった以降の世代で、最初にフィールズとるのが予選落ちって人だったりしてwww
204 :
132人目の素数さん :2006/11/21(火) 19:06:46
>>202 > 先公名は?
失礼な!w
分野が書いてない人は数学です。
205 :
132人目の素数さん :2006/11/22(水) 00:02:52 BE:390720555-2BP(0)
203は日本のことをいってるんだがな 流れも読めないの?W
>>203 は日本のことだし、
「50年近くの歴史があり、メダリストのフィールズ受賞者が居る」ことと
「最初にフィールズとるのが予選落ちって人」なのは矛盾しないけどな
>>203 が勘違いしてるように読むことも出来るのだからしょうがないだろ。
論理力っていうか、話の流れに乗る力じゃねーか。 むしろ論理力があるせいで、雑談にいちいち屁理屈こねて引かれるタイプ。
東工大の数学入試てどうなの?
開成の金メダリスト2人のうち、最初に京大にいった奴は 完全に崩れた。哲学にはまったらしい。 後のは普通のレベルだな。少なくとも優秀なレベルでは ない。灘の最初の金メダリストは経済学に進んでそこそこ 成功してるっぽい。あと銀メダルで物理にいった奴も かなりすごい。
すごいって具体的にどうなの?
215 :
132人目の素数さん :2006/12/03(日) 03:10:17
開成の歴代金メダリスト 丸岡哲之さん 京都大学理学部数学科卒→現在は京大の博士課程 長尾健太さん 東京大学理学部数学科卒→現在は京大の博士課程
217 :
132人目の素数さん :2006/12/03(日) 04:16:03
開成の歴代金メダリスト 丸岡哲之さん 東京大学理学部数学科卒→現在は数理研の博士課程 長尾健太さん 東京大学理学部数学科卒→現在は京大の修士課程
218 :
132人目の素数さん :2006/12/03(日) 04:53:44
灘の歴代金メダリスト 高橋悟さん 東京大学文科二類 今井直毅さん 東京大学理科一類 西本将樹さん 東京大学理科三類
219 :
132人目の素数さん :2006/12/03(日) 06:43:57
灘高校 大島利雄 楠岡成雄 小林俊行 麻布高校 河東泰之 中島啓 武蔵高校 岩澤健吉 玉川安騎男 有木進 小野孝 藤原一宏 宇澤達 武部尚志
220 :
132人目の素数さん :2006/12/03(日) 08:14:09
すう折の本はもう本屋にも置いていない。 中高は数学検定のほうがもはや主流 すう折はまにやっくで基地外字見てるお宅のスクリーニングテスト
今回から写真を受験票に貼り付けることが義務になったが、なんかあった?
222 :
132人目の素数さん :2006/12/07(木) 12:56:33
受験票もう来た?
>>222 普通郵便で発送してるから地域によるんじゃないか?>到着日
224 :
222 :2006/12/07(木) 17:09:27
さっき受験票来ました。 写真貼るの義務なのに写真を貼る欄がないんだね・・・ 受験票自体には写真貼れとはどこにも書いてないし。 後からとってつけたような感じだな。
225 :
132人目の素数さん :2006/12/07(木) 19:49:16
すうおりってネットでやればいいのに。問題をつるして回答時間で競う。 なにをつかってもいい。何人で解いてもいい。 懸賞は図書券500円
数学検定とは趣旨が違うだろ。 もともと東欧発祥のコンクール。
でも数オリの問題は質が高いよ やっぱ。 解きがいがある。
同意 まあマニアックなのは確かだが
>>227 解きがいがないといえば嘘になるが、まぁ...
230 :
132人目の素数さん :2006/12/10(日) 20:05:12
◆12月10日(日) 23:00〜23:30 TBSテレビ◆ ◇情熱大陸 「計算パズルで難関中学続々合格!質問厳禁の驚き算数塾」◇ 算数塾講師の宮本哲也氏は無試験で生徒を入れているにもかかわらず、 首都圏最難関中学への高い進学率を誇る算数教室を主宰している。 自身が考案したユニークな教材を使い、質問は一切受けないなど生徒に 自ら問題に向かう学習姿勢を身に付けさせる。 宮本氏は算数の本当の目的をどう考え、何を子供たちに望んでいるのか。 その人物像と独自の指導方法の神髄に迫り、算数の面白さを再発見する。
231 :
132人目の素数さん :2006/12/18(月) 22:11:30
数学オリンピックの問題が得意な人(代表になるような人)にとっては、 東大入試の数学は受験テクニックで面白くない(意味がない)と軽視する 傾向が強いのですが、本当のところ、数学オリンピックの位置付けって どれほどのものなんでしょうか? 数学オリンピックでメダルを取った生徒が大学入学後に他の学生に 比べて目立った活躍をした例をほとんど聞いたことがありません。 一部の生徒は活躍しているのでしょうけど、それ以上に崩れて使い物に ならない人の方が多いように感じます。 才能という話についてもかなり怪しい。 ベトナムや韓国は日本よりも数学オリンピックでは優秀な成績です。 人口が日本より少ない地域でも日本より優秀な成績を残す国はあります。 中国は人口が多いけどそれにしても全員が満点取ったりと超好成績です。 これは英才教育でどうにかなる分野だからと思います。 フィールズ賞を中国人が一人しか取っていません。 ベトナムや韓国は0人です。 数学オリンピックの特殊性から一部の学生しかそのテクニックを 学べないと思いますがいかがでしょうか? まあ東大入試と対して変わりません。 ベクトルがはっきりしているぶん、東大入試の問題を勉強する方が 高校生にとっては重要かもしれませんね。
233 :
132人目の素数さん :2006/12/18(月) 22:26:32
大丈夫!数学オリンピックの予選すら通らなくても
>>213 は立派な数学者になれるよww
234 :
132人目の素数さん :2006/12/19(火) 04:42:38
>>231 今更長文にするまでもなく散々既出
でもTaoちゃんは最年少メダリストだっけ?
金メダル2つぐらい取った開成の人も数学オリンピックは暗記の要素が多いって書いてたな・・
このスレなら知ってる人いるかな。 日本予選のメダリストだったO井くんが今何やってるか知ってる人いますか?
98年の東大入試にメチャ難しい問題があるらしいけど、どんな問題か知ってる人いますか?
>>237 数セミ2003年12月号の「エレガントな解答を求む」で殆ど同じ問題が出題されてる。
解答編には問題の背景も解説されてる。
239 :
132人目の素数さん :2006/12/19(火) 22:30:14
東大入試はテクニックなんであまり点数とれないと話してたメダリストは大学で留年したよ。なんでも単位とれなかったらしいよ。ろくな論文もだせず崩れ
240 :
238 :2006/12/19(火) 22:36:03
オリジナルの問題はブルーバックスの「入試数学伝説の良問100」に 史上最難問として掲載されている。問題文は結構長い。 解答も一応ついているが、合っているかどうか確認していない。
242 :
132人目の素数さん :2006/12/19(火) 23:41:14
98年といえば天才アレクシさんが3完3半しかできなかった年だな。
243 :
132人目の素数さん :2006/12/20(水) 00:15:03
2006年第二回駿台東大入試実戦 理系数学 01.現 118 理3 巣鴨 02.現 116 理3 灘 03.現 112 理3 神戸女学院 日本数学オリンピック銅賞(中3時) 04.現 110 理3 灘 05.現 108 理3 灘 世界数学オリンピック銀賞(高3時) "".現 """ 理1 灘 07.現 106 理3 灘2年 "".卒 """ 理3 灘 09.現 104 理1 東京都 "".現 """ 理3 筑波大学附属駒場 広中杯金賞、ジュニア数学オリンピック金賞 11.卒 102 理? 神奈川県 12.現 101 理3 灘 "".現 """ 理3 灘 "".現 """ 理? 三重高田
俺117点取ったぞ、高3の冬。
>>241 答え見たけど、何故W_n∩B_n=φなのか分からなかった。
誰か教えて。
>>241 問題文読み解くのだけでも一苦労だなwww
>>246 > 何故W_n∩B_n=φなのか分からなかった。
正しいけど自明ではない。それどころか、W_n∩B_n=φの証明こそが問題の核心だよ。
数セミ2004年3月号に正しい解答が掲載されてるよ。
ここの住人の駿台模試の最高点はどのくらい?
250 :
132人目の素数さん :2006/12/21(木) 01:58:04
200点
>>237 あの問題か… 俺は1週間くらいかけて解いた。大掛かりな帰納法による証明になって
しまって、とても試験本番で書けるようなものではなかった。模範解答はどうなってる
のか気になり、本屋で赤本を立ち読みしたら、ほとんど同じ証明やっててビビッた。
252 :
132人目の素数さん :2006/12/26(火) 09:01:27
2006年第二回東大入試実戦(理系)掲載拒否は除外 ■理科3類 (理1のトップは308点) 01.現 355 理科3類 巣鴨 03.現 330 理科3類 灘 04.現 328 理科3類 筑波大学附属駒場 05.卒 325 理科3類 久留米附設 07.現 322 理科3類 灘 08.卒 320 理科3類 灘 09.現 318 理科3類 灘 10.現 317 理科3類 灘 12.卒 310 理科3類 東京都 13.現 309 理科3類 灘 "".現 """ 理科3類 灘 15.現 307 理科3類 帝塚山 16.卒 303 理科3類 渋谷教育学園 18.現 300 理科3類 大阪星光学院 19.現 299 理科3類 灘2年 "".現 """ 理科3類 開成 "".卒 """ 理科3類 東京都 "".卒 """ 理科3類 東京都 23.卒 295 理科3類 北野 24.現 294 理科3類 岡山白陵 25.現 293 理科3類 仙台第二 26.現 292 理科3類 開成 27.現 289 理科3類 灘 29.卒 287 理科3類 巣鴨 "".現 """ 理科3類 灘 "".現 """ 理科3類 栄光学園 "".現 """ 理科3類 新潟 34.現 285 理科3類 灘 "".現 """ 理科3類 洛南
このすれ馬鹿ばっかだな。 たかが入試問題に1週間もかけないと解けないのかよ。 確かに入試問題としては難しいほうだが、1時間もあれば十分だぞ。
255 :
132人目の素数さん :2006/12/26(火) 21:21:53
>>252 1997年(9年前)の同じものを見てみたけれど、
志望別でない順位リストなんてなかったし、所属も学年も載ってなかったのはともかくとして、
理一 377 369 346 339 332 331 328 327 317 313 307 306 306 303 302 301
理二 332 304 289 281 280 277 276 272 271 268 264 264 264 262 262 262
理三 343 334 331 328 328 325 323 315 315 313 311 310 309 309 305 304
随分変わったものですね。
256 :
132人目の素数さん :2006/12/26(火) 21:43:29
>>255 数年前は「理Iの上100人と理IIIなら、理Iの上100人が上」と
言う人もいたんだが、今は違うのだろうなあ。
理I自体の地盤沈下、理Iの中で数学科が地盤沈下という現実を
考えるのも、数学会の偉いさんの仕事かもね。
257 :
132人目の素数さん :2006/12/26(火) 23:46:55
京理 上30>理3>理1 上30
京都に馬鹿な幻想を持ってる奴がいるね。
数オリの問題とかどうやったらスラスラ解けるようになるんだろうねぇ。 毎日のように大数とか解いてるんだろうか、それとも趣味なのか、
数オリの問題くらい普通に解けるだろ。 あんなの全然難しくないよ。
>>260 予選の初等幾何には未だに頭を抱えることもあるがなwww
大数をやっても数オリが解けるようにはなりません
宿題って知ってる?
数セミの方がセンスいいよ
数セミは糞
数セミは電車の中での暇つぶしだろ
>>260 JMO本戦とかIMOの問題でも所要時間一問あたり1時間半くらいで
7割くらいの問題は解けるという意味?
そのくらいのレベルで解ける事が要求されてるんだけど。
っ?
エレガントな解答を求む、のことだろ
270 :
KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/12/27(水) 21:04:20
talk:
>>268 お前に何が分かるというのか?
大数の学コンなんてそりゃ 絶対に満点をとれと言われれば難しいが 基本的にはセンスも何もないただの易問だ。 宿題も昔に比べると今ひとつだ。
学コンなんてやる奴はいないだろ。 大数は宿題だけやるものだ。
やるか否かは人それぞれだが学コンの質は確かに落ちたよな… いや、質が落ちたというよりも取っ付きやすくなったな、ここ5年でもかなり顕れてると思う。
昔はどんなレベルだったの?
↓うるせーんだよ ↓このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
277 :
132人目の素数さん :2007/01/04(木) 22:18:15
別に近畿限定ってわけではないんだろうけど・・・。
関東に分室ぐらい開いてくれよorz
281 :
132人目の素数さん :2007/01/05(金) 23:31:07
関東には理科大数学オリンピックがあるはず
283 :
132人目の素数さん :2007/01/06(土) 04:33:52
284 :
132人目の素数さん :2007/01/06(土) 04:45:20
吉田君はJ・T絶対音感取得者(絶対音感のさらに上)らしいけど、 それを取得している人はみな数学が強いらしい。 やはり音楽と数学は関係あるんだろうなー
絶対音感が持てはやされたのって一昔前だろ。 早期教育の売り文句で嫌というほど見掛けたどその世代の子か?
286 :
132人目の素数さん :2007/01/06(土) 13:41:32
数学も音楽も同世代でベスト5に入るとは。 凄すぎるな。
287 :
132人目の素数さん :2007/01/06(土) 16:02:17
255 :132人目の素数さん :2006/12/26(火) 21:21:53
>>252 1997年(9年前)の同じものを見てみたけれど、
志望別でない順位リストなんてなかったし、所属も学年も載ってなかったのはともかくとして、
理一 377 369 346 339 332 331 328 327 317 313 307 306 306 303 302 301
理二 332 304 289 281 280 277 276 272 271 268 264 264 264 262 262 262
理三 343 334 331 328 328 325 323 315 315 313 311 310 309 309 305 304
随分変わったものですね。
↑この年はいろんな意味で凄い奴が理一に多すぎたと思う。
麻布の2人(1人は数おり代表)、フェリスの2人(1人は数おり代表)、
灘高の2人(1人は数おり代表)とかね。開成にも優秀な人がいたかと。
10年位前までは、東大入試の最高点も普通に理Iだったわけだが・・・ 少子化&理系離れの上に、理系学生のうち3割(それも上位中心)が 医薬系を志望する現状を変えないことには、数学の将来なんてのは どうでもよくても、日本の将来があやういのだがな
289 :
132人目の素数さん :2007/01/06(土) 17:43:19
>>288 理3の年の方が多かったけど理1の年もあった。
それから理3は昔から難しいぞ。
1980年代の東大模試みたことあるけど普通に上位は理3が8割
東大模試の最高点って普通理3だろ?
>>290 タダでも模試受けるのすらうぜーーーという層もいるよ。
あまり居ません。
293 :
中3 :2007/01/07(日) 13:10:07
いよいよ明日!代表になるぞー
294 :
高2 :2007/01/07(日) 18:11:05
いよいよ明日!代表になるぞー
295 :
中2 :2007/01/07(日) 18:27:15
いよいよ明日!代表になるぞー
296 :
132人目の素数さん :2007/01/07(日) 21:47:49
日本代表になるぞ
297 :
高2(294とは別人) :2007/01/08(月) 07:26:21
298 :
132人目の素数さん :2007/01/08(月) 17:03:00
じゃあ296は日本代表か
数学板にいるのは高校時代雑魚だった大学生とかだろ?W
あれっ? 次のオリンピックは2008年じゃなかったっけ?
どこまでが雑魚? 予選突破?合宿参加? IMOの代表にならなきゃ駄目?それともメダル取らないと駄目?w
302 :
132人目の素数さん :2007/01/08(月) 19:45:21
実際に受けてきた人お疲れ様です。どんなかんじでした?
今年はやたらに簡単だった気がする。 7問取らないと厳しくないか?
304 :
132人目の素数さん :2007/01/08(月) 20:07:24
最後の問題は何なの??
305 :
132人目の素数さん :2007/01/08(月) 20:10:47
3番は答えなんですか
306 :
132人目の素数さん :2007/01/08(月) 20:13:08
307 :
132人目の素数さん :2007/01/08(月) 20:14:29
>>306 ありがとうございます
あってたー それ以外の答えわかりますか?
308 :
132人目の素数さん :2007/01/08(月) 20:16:52
>>307 1 18
2 2
3 21
4 1352,1734
5 14
6 1596
7 402
以下不明
問題うpきぼんぬ
310 :
132人目の素数さん :2007/01/08(月) 20:20:24
9番が知りたい。
312 :
132人目の素数さん :2007/01/08(月) 20:40:22
問題お願い
連レスすまそ。 2番は6じゃね?
>>308 5番簡単過ぎると思ったがやはり8じゃないのか。
どうしてそうなるのか詳しく。
>>313 2だな。心配するな、俺も6と書いたorz
315 :
132人目の素数さん :2007/01/08(月) 20:53:38
>>314 2つの長方形は高々4つの交点を持ち、
交点が4つの時分割される領域が最大になるから。
ちなみに俺も8と書いてしまった。
>>314 とりあえず縦長,横長の長方形を+型に書いて真ん中に正方形を書けば14個は出来る。
予選オワタwww
318 :
132人目の素数さん :2007/01/08(月) 21:02:52
>>310 俺も同じ・・・・・orz
>>314 ずれているだろうからよみとってくれ
___
| |
| ̄| | ̄|
_________
|| | | | |
|| | | | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |
 ̄ ̄ ̄
>>315 ,316,318
thx。言われてみると確かにできたな…
全体的にボロボロだorz
>>311 自信ないが(0,0),(-1,2),(2,-4)の3つになった。
4つ見つかったという奴もいたが…
>>319 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
計算から攻めても3個しか出ない。
321 :
132人目の素数さん :2007/01/08(月) 21:25:53
32と512 125と3125 計算から攻めるのはまず無理だろう。 3番で真ん中とって85/4になったのは俺だけでいい
323 :
132人目の素数さん :2007/01/08(月) 21:37:44
>322 俺も ってか9の答えは何?俺2にしたけど 予選クソな結果だた
324 :
132人目の素数さん :2007/01/08(月) 21:53:16
ボーダーはいくつぐらいだろう
>>323 9は上のとあと(27,-243)、(27,486)、(54,972)で全部で8個だと思う。
間違ってたらスマソ
9番も10番も8だと思う 11番はシコシコ計算したが解なしになったorz 12番はどうみても捨て問だが、分かる奴いない? 俺は半分の1003にしておいた
327 :
132人目の素数さん :2007/01/08(月) 22:11:48
10番はもっとあるような・・
>>325 そんなにあるのかよorz
そこに至るまでの解法がまったく分からん。
11番はたとえば(6,6,6)や(12,6,4)で試してうまくいった。
(1/a)+(1/b)+(1/c)=1/2が必要十分条件だと決め付けて10通りむりやり出したが、これじゃ駄目だよな…
329 :
sage :2007/01/08(月) 22:13:39
10番は20でFA。
ミスッた・・・。吊ってくるorz・・・
332 :
132人目の素数さん :2007/01/08(月) 22:15:37
三番をルート441って書いたわ、
俺の予選、ボロ雑巾みたいだ。。。
334 :
132人目の素数さん :2007/01/08(月) 22:20:05
>>
335 :
132人目の素数さん :2007/01/08(月) 22:21:24
9番はプログラムで試した。↓ (-1,2) (2,-4) (27,-243) (27,486) (32,512) (54,972) (125,3125) ±20000の範囲を探索しました。
>>332 ドンマイ。
俺はと言うと1番を間違えた。
AB,BC,CD,DAの長さが一つずつズレてた
(゚д゚)
>>328 bがaの整数倍の場合しか考えてないけど
aが0以外のとき
b=taとおいて、両辺をaの3乗で割って整理すると
4a^2-t^2a+t^3=0 で解の公式を使って、ルートの中が平方数だから
t(t-16)が平方数
で、t^2-16t=n^2 (nは整数) tが整数だと割り切ってるからこの式で↑と同じことをやって
64+n^2が平方数
それでnの絶対値が0,6,15だとわかるからあとはしらみつぶし
338 :
132人目の素数さん :2007/01/08(月) 22:58:21
336 ドンマイ 俺もそんな感じですわ まー気楽にいこー
339 :
132人目の素数さん :2007/01/08(月) 23:03:03
ところで8番って答え何?
340 :
132人目の素数さん :2007/01/08(月) 23:05:38
今回のボーダーは7だと思う。去年よりはむずい。 ちなみに俺は6っぽいorz
1,2,6しかあってないや。\(^o^)/オワタ
343 :
132人目の素数さん :2007/01/09(火) 01:50:43
>>337 さらにbがaの整数倍であることは、
a=mp,b=mqと表した時(mはa,bの最大公約数で故にpとqは互いに素)
m*a^2*b^2=4m^2*a^5+b^3
これをmod.aで見るとb^3≡0(mod.a)より、b≡0(mod.a)
344 :
132人目の素数さん :2007/01/09(火) 10:40:46
>>339 俺も8番が気になる。
これに合否がかかってる。
345 :
匿名希望 :2007/01/09(火) 13:00:32
>344 僕は2にしました・・・間違ってたら教えてください・・ それと関係ないですけど、皆さんがどこの会場で受けたか教えていただけると幸いです。 ちなみに僕は神戸会場です
今年は1〜7を確実に取っておけば合格。 計算間違いを誘発するものが多かったので意外とここで差がついたかと。
347 :
344 :2007/01/09(火) 13:26:08
>>345 2はなくない?
回転したら一致するやつも別々に数えるんだよね?
俺は6にした。
会場は早稲田。
>>346 俺は1から7で計算間違いを誘発された側だから他で何か正解しなきゃいけないんだが他は全部難しかった。
ボーダーは7点だろうね。
>308が正しければ合格確定しますた
結局10番の答えはいくつなんだろ? 8通りにしてみたしそれ以上思いつかないんだけどどうやって解いた?
350 :
344 :2007/01/09(火) 14:15:01
>>349 解き方は分からんが
aのカードがb個あることをa×bと書くと
1×2007
1×1003,1004×1
1×501,502×3
1×501,502×1,1004×1
1×250,251×7
1×250,251×3,1004×1
1×250,251×1,502×3
1×155,156×12
ってふうにやってけばまだまだ全然ありそうだ。
>>350 1を含まない場合が厄介だよな
例えば、2×1003 1×1
ボーダーは7でしょ
353 :
132人目の素数さん :2007/01/09(火) 14:27:33
>>351 こんな風に数えてても正解にたどり着くのは厳しそう。
っていうかよく見たら
>>329 に自信ありげな書き込みがあった。
354 :
匿名希望 :2007/01/09(火) 14:31:59
>347 8番間違えてましたか〜〜誰か模範解答キボン
355 :
132人目の素数さん :2007/01/09(火) 15:44:40
選ばれたと選んだは正反対である すなわち 選ばれたカードと選んだカードは逆! ならば 選ばれたカードとは選んでないカード 残ったカードのことだッ! つまり5番の答えは120まちがいない! 何でこんなミスしたんだろ おかげさまで6点です ボーダー6にならねえかな
356 :
132人目の素数さん :2007/01/09(火) 16:37:19
>>355 いや、選ばれたカード=選んだカードだろ。どう考えても。
357 :
132人目の素数さん :2007/01/09(火) 16:46:48
いや まったくそのとおり なんだが・・・
358 :
132人目の素数さん :2007/01/09(火) 16:50:44
355は何が言いたかったんだ?
359 :
132人目の素数さん :2007/01/09(火) 16:54:51
あ、間違いの内容を書いた訳ね。 俺が悪かった。
360 :
132人目の素数さん :2007/01/09(火) 17:11:47
>>349 多分20通り
1003,1004タイプが8
501,1506タイプが3
250,1757タイプが1
7,2000タイプが4
3,2004タイプが2
1,2006タイプが1
全部1が1 合計20
361 :
132人目の素数さん :2007/01/09(火) 17:31:14
今年は例年に比べ難しかったのは確かかも ばかですいませんが3番はなぜ21なのか教えて下さい・・・・・・
362 :
132人目の素数さん :2007/01/09(火) 17:33:52
今年は例年に比べ難しかったのは確かかも ばかですいませんが3番はなぜ21なのか教えて下さい・・・・・・
363 :
132人目の素数さん :2007/01/09(火) 17:44:31
>>362 三角形PABの面積は7*3*1/2=21/2
∠APB=θと置くと、三角形PABの面積=PA*PB*sinθ*1/2
PA*PBが最小⇔sinθが最大、つまりsinθ=1(θ=π/2)のときなので
PA*PB*1/2=21/2 よってPA*PB=21
364 :
132人目の素数さん :2007/01/09(火) 17:56:30
>>362 △APBの面積は
1/2×AP×BP×sin∠APB=21/2
であるから
AP×BP=21/sin∠APB
よってsin∠APBが最大、即ちsin∠APB=1のとき最小値21となる。
…で多分良いと思います。
365 :
132人目の素数さん :2007/01/09(火) 18:56:03
うわありがとーございます 来年また受けっか
366 :
132人目の素数さん :2007/01/09(火) 18:59:00
1問目・・・凸四角形って何?? 2問目・・・ひたすら計算 以下あぼーん
>>362 それはない。
例年通りの難易度だった。
ただ不意を突くような問題構成であったことは間違えない。
前半の7〜8問は予選通過したいやつに正解させるための問題で、予選通過がめ一杯のやつはここで落とさなければ予選通過。 後半4〜5問は最終的に日本代表になるようなやつが万一前半で落とした場合の保険用の問題。 結果的に全体の人数を削ぎ落とすことにも日本代表に値する人間をもれなく本選に進ませることに成功している。 予選通過も危うい自分が言うのもなんだが、日本数学オリンピックは代表を選ぶための試験だからそれ以外の奴のためにははじめからできてないってことだな。
369 :
132人目の素数さん :2007/01/09(火) 22:07:03
370 :
132人目の素数さん :2007/01/09(火) 22:21:47
371 :
132人目の素数さん :2007/01/09(火) 23:03:47
頼むからボーダーを6にしてくれ! 7点以上のやつどれくらいいる?
374 :
370 :2007/01/09(火) 23:13:58
375 :
132人目の素数さん :2007/01/09(火) 23:14:44
問題うpされたことだし、誰か模範解答作って下さい。
377 :
132人目の素数さん :2007/01/09(火) 23:36:28
第48回国際数学オリンピック 日本代表選手を下記のように 決定しましたのでお知らせいたします。 越川 皓永 筑波大学付属駒場高等学校 高3 東京都 保坂 和宏 開成高等学校 高1 東京都 副島 真 筑波大学付属駒場高等学校 高1 東京都 片岡 俊基 高田高等学校 高3 三重県 関 典史 灘高等学校 高2 兵庫県 吉田 雄紀 灘高等学校 高3 兵庫県 計6名 (学年は2007年4月現在、受験番号順)
378 :
132人目の素数さん :2007/01/09(火) 23:43:50
>>377 確かに順当ではあるな。
一人くらいは違うの入りそうだけど。
379 :
369 :2007/01/10(水) 00:40:06
パス書き忘れてたーwアホかおれ
5番の証明が未だに思いつかない、、駄目だなあ、
381 :
132人目の素数さん :2007/01/10(水) 03:12:41
>>380 領域の個数=交点の数+2
また、二つの長方形の交点は高々四個なので、それぞれの長方形の交点は高々8個。
長方形が3つあるが、3倍すると交点を2回ずつ数えたことになるので、交点の数は高々8×3÷2=12個
あ、なるほど。 つまりどの二つをとっても十字型となっているような場合に最大になると。 どうも。
383 :
132人目の素数さん :2007/01/10(水) 03:48:05
領域の個数=交点の数+2は嘘っぽい
384 :
132人目の素数さん :2007/01/10(水) 20:23:27
12番の答えは2006だと思うんですが… 一応問題の条件を満たせます。
(嘘つきの人数)=2006じゃなくて (嘘つきの人数)≦2006なんだけど、それでも問題の条件を満たせるの? というか問題自身がいまいち何言ってんのかわかんないんだけど。 次を「必ず」みたす指示が「必ず」存在するTの最大値ということなのかなあ。 多分そういうことなんでしょうね。 いまだに8、10、11、12が解けないw 8は予想するだけなら出来るけど。
実際に受験した者じゃないが、9番以降で
9番と10番は普通に解けた。
9番の答えは8個で、10番の答えは20通り。
>>385 10番の方針は、いわばN進法の拡張といえば
わかってもらえるかな?
実際に20通り書き出さなくても、ちゃんと数えられる。
9番は方針を書いてくれた人居たから
あとは気合で計算すればたぶんだいじょうぶです。
>>386 解き方分かりました。
ピーター・フランクルが「変化性進法」とか書いてた奴ですね。
ちょっと日本語おかしいような気がしたので記憶に残ってる。
388 :
132人目の素数さん :2007/01/11(木) 06:47:08
11は簡単だろ。
n,k→∞のときの比を考えて(1/c)+(1/b)+(1/a)=1/2.........(*)が導けるから
ここから10通りの候補が出てくる。(必要条件)
あとはそのうちで題意の性質を満たすものを考えればよくて
(c,b,a)=(6,6,6),(5,5,10),(4,8,8)の3通りですね。
>>328 は惜しかったね。半分くらいは解けてる。
(3,7,42)とかは(*)は満たすが問題の条件は満たさないので注意。
11は難しそうな気がしたけどきちんと考えてみたらそうでもないね。
12番は嘘つきが1004人以上なら嘘つきがあたかも正直者であるかのような
行動をとって擬態したら分からない(←これちょっと自信ない)から1003以下、
嘘つきが1003人以下ならまず多数決を取って候補が決まればそれを、
それで決まらなければ神様が勝手にこちらで村名を決めちゃって
(こういうことをしてよいと問題に書いてある)それを送るように命令すればよいから1003かな?
でも12番がこんなに簡単なはずがないような気もするんだが…なんか問題文を誤読してるような気が…
今まではたいてい10〜12の中には準本選級のもっと難しい問題があった気がしたけど。。
三竦み問題とかf(q/p)=pq+2の問題とか相当考えた覚えがあるが今年はこういう問題は無いのかな。
8.は立方体全体の1/3の大きな三角形を使う切り方が2・3で6通り。
あとは全体の1/6の小さな四面体6個で作る方法を数える。これが大変。
全体の1/6の四面体は辺長が1,1,1,√2、√2、√2のa 型と1,1,1,√2、√2、√3のb 型、
1,1,√2、√2、√2、√3のc 型の3種類ある。四面体の面の種類と数とか偶奇性を考えて
(a,b,c)=(2,2,2)型と(0,6,0)型の2つの分け方のどちらかに絞り込めるが
後者は不可能である事が実際に見取り図を描いてみるとすぐわかる。
(実際にb型の四面体を切り出すとどうしてもa型が必要になる)
つまりa型がどうしても2つ必要。(2,2,2)タイプの分割の仕方は、
例えばa型を一つ固定して調べてみるとその各々に対して2・2の4通りあるから
8・4/2で16通り。つまり分割の仕方は全部で22通り。のはず。
12番は問題の意味(作意)がよく分からないけど、
一応全部出来た気がするから今日の夕方にでも解答解説作ってみます
あ、「嘘つきが1003人以下ならまず多数決を取って候補が決まれば」はダメか。 嘘つきが1003人以下ならまず多数決を取って「過半数で」候補が決まれば、にしても 嘘つきは結託してるような行動を取るかもしれないわけで、 ある正直者には過半数で候補が決まってるように見せかけて 別の正直者には決まってないように見せかけるかもしれない。 だからこうか? 村人は(正直者は)第一日に自分の考えた村名候補を他の全ての村人に手紙で知らせよ。 第二日にはそれぞれの手元に来た手紙のなかで 最多候補が何であったかを第一日と同様に他の全ての村人に知らせよ。 第二日の結果を見て過半数で候補が決まっていれば、、 と思ったけど第二日でも嘘つきは正直者を騙すかも知れないんだw 1003であるような気はするんだけどなあ、、12番は出来てないかも。。
391 :
132人目の素数さん :2007/01/11(木) 17:06:38
12が1003だったら 俺フカーツ!!
ラッキー!! まだ問題文読んでないのにね!!
>>383 もし長方形の頂点がほかの長方形の頂点や辺と重なるばあい
必ずしも成立しないことは正しい
しかしそのときどちらかの長方形をわずかに大きくすれば領域の数を減らすことなく
どの頂点も他のの長方形の頂点とも辺とも重なり合わないものができる。
どの頂点も他のの長方形の頂点とも辺とも重なり合わないものならばPickの定理から
領域の個数=交点の数+2が成立する
であとは
>>381 と同じ。
また領域14個ものは実際に存在する。
pickの定理って面積求める奴じゃなかったっけ。 平面がいくつに分割されるかというのは厳密に証明しようとすると結構大変じゃないかな。 12番は、2007人じゃなくて9人の場合を考えると、 嘘つきが3人以上居たら条件を満たす指示は存在しない。 最初の村名候補が、6人の正直者で「a村」と「b村」に3人ずつ分かれてて、 嘘つきが3人ともみな「a村」だったら、 最初からずっと嘘つきが指示に従って行動してしまえば 正直者が6人ともa村希望で嘘つきが3人ともb村希望なのか、 正直者が6人ともb村希望で嘘つきが3人ともa村希望なのか、 そのどちらでもないのか判断出来ないはず。(ちょうど人狼BBSみたいな状況) 2007人のときも同じで、少なくとも嘘つきが2007/3=669人以上居れば 条件を満たす指示は存在する事ができないと思う。
393 :
132人目の素数さん :2007/01/11(木) 17:59:16
>>392 じゃあオイラーの公式
グラフ理論の公式で
連結平面グラフの点数をn変数をm面数をfとしたとき
n-m+f=2
OlympianにPickの定理で載ってたからどっちも使うのかなとか思ってたんだけど
394 :
132人目の素数さん :2007/01/11(木) 18:58:55
>>389 (a,b,c)=(12,6,4)も満たすと思いますが・・・
あ、すいません、よく確認したらn=10のときにkがひとつ逆戻りすると勘違いしてました… 満たしますね
396 :
132人目の素数さん :2007/01/11(木) 19:49:01
>>392 それは全ての可能性を否定した事にはならない気がするのだが・・・
397 :
132人目の素数さん :2007/01/11(木) 19:52:30
398 :
132人目の素数さん :2007/01/11(木) 20:40:06
1から10万までの整数のうちから、2006個の整数を、 そのうちのどの連続する3数も等差数列をなさないように選べ。 a,a+2,a+1,a+4,a+5,a+3,a+6,a+8,a+7,...
399 :
132人目の素数さん :2007/01/11(木) 20:48:58
a,c,b,b,a,c,c,a,b,b,c,a,...
400 :
132人目の素数さん :2007/01/11(木) 21:08:07
αριθμός = number
401 :
132人目の素数さん :2007/01/11(木) 21:11:29
μαθηματικά or mathēmatiká) comes from the Greek μάθημα (máthēma), which means learning, study, science, and additionally came to have the narrower and more technical meaning "mathematical study", even in Classical times. Its adjective is μαθηματικός (mathēmatikós), related to learning, or studious, which likewise further came to mean mathematical.
402 :
132人目の素数さん :2007/01/11(木) 21:12:39
mathematics=お勉強
403 :
132人目の素数さん :2007/01/11(木) 21:16:18
Μάθημα Θέμα "Διαχείριση Υδατικών Πόρων"
>>385 =
>>392 です。宜しかったら385も参照してください。
>>396 いや、少なくとも答えは669以下の数になる、
というただの評価であって解答のつもりじゃないです。
「次をみたす指示が存在するTの最大値を求めよ」
というのは、【各嘘つき達が各々気まぐれにどんな行動をとっても】
(したがって、その中には嘘つき達がまるで示し合わせたかのような
行動を取る可能性も含まれる。)
・正直者達が最初全て同一候補を考えていた場合、全ての正直者がその案を送る。
・正直者達が最初全て同一候補を考えていなかった場合でも、全ての正直者達は皆同一の案を送る。
という二条件を【必ず満たすことが保証されている】ような戦略が存在することを示せ、ということだと思う。
「初期候補の状態や嘘つき達の行動に依っては二条件を満たすこともある戦略が存在する」、じゃなくて。
だからたぶん、後者の場合、神様が勝手に決めちゃうんでしょう。
最初の候補が皆違う場合は原理的に選びようが無いし、
「ただし, この案が自分や他の村人が初めに考えた候補と一致している必要はない.」
と書いてあるし。
>>397 T=2006というのは、元の問題文が
「あなたは嘘つきの人数はある整数T以下であること, また少なくとも1人は正直者がいることを知っている.」
だから嘘つきはちょうど2006人だとは限らなくて
ただ人数の上限を与えているに過ぎないけど。
嘘つきは1538人かもしれないし1972人かもしれない。
嘘つきの数が【ちょうど】2006人なら、「何でもいいから最初考えてた案を俺んとこに送れ」
でも良いのだろうけど。正直者が二人以上居て最初は別々の村名を候補として考えていた場合はだめじゃないの?
計算ミスあったら指摘して頂けるとと嬉しいです。私は計算ミスが多いので。。
1.ΔABCは辺の長さが3,4,5の直角三角形。
ΔCADは辺の長さ5,5,6の二等辺三角形でCから垂線を下ろせば3,4,5の直角三角形二つに分かれます。
つまり面積6の三角形三つ分で【18】
2.合同式を使います。mod. 100で考えて、
11^2≡21, 11^3≡41, 11^4≡51, ........., 11^10≡1。
ここまでは(10 + 1)^10を二項定理で展開しても同じ事です。
次に12^13≡2^13≡1024・8≡4・8≡2 (mod. 10)だから
11^12^13≡11^2≡21 下二桁は21だから10の位は【2】
3.線分ABから距離3の点Pの集合は線分2つと外側の半円周2つの合併になります。
半円周上にある場合は、もっと内側に動かす事でAP×BPは小さくなるので線分上にあるとして構いません。
あとは
>>363 さんと
>>364 さんのレスの通り。真ん中からの距離をxとかおくと
(AP・BP)^2はt=x^2の2次関数となるのでそこから計算しても√441と答えが出ます。答え【21】
4.上二桁を二桁の整数とみなしてN、下二桁をMとします。(たとえば9832ならM=98、N=32ということ)
n =100N + M、問題の条件はNM | 100N + M(a | bは、bはaの倍数と言う意味)なので
N | MかつM | 100 Nです。従って最初の条件からM = kNとおけます。
そして10倍以上すると二桁じゃなくなっちゃうので1≦k≦9。
問題の条件に代入してkN^2 | (100 + k)NつまりkN | (100 + k)。
あとはk = 1のときからk = 9のときまでを全部虱潰しに考えて
(100 + k)/kの約数の中に題意をみたすNが存在するか確かめればよい。
101/1=101は三桁の素数。×。102/2=51=3・17。従ってN=17、k=2で題意を満たす。このときn=1734。
103/3は整数じゃない。×。104/4=26=2・13。N=26のときkNは3桁。× N = 13のときkN=52。このときn=1352。
105/5=21=3・7でN=21だが、kNが三桁。×。106/6は整数じゃない。×。107/7も108/8も同様。109/9も同様。×。
答え【1734, 1352】
406 :
132人目の素数さん :2007/01/11(木) 22:52:38
>>404 の言ってることはあってるよ
でも
>>392 の少なくとも669以下であることは
>>392 の内容では
受け売りだけど すべての可能性を否定していないことも確か
1 /任意の自然数 でもいいんじゃないの?とも思える
>>405 =
>>390 かな期待age
10.カードに書かれた数の和をkとして、カードの組をb(k)通りとする。 すると、k+1の1とk+1以外の約数をm(1),m(2),…m(l)とすると、 b(k)=b(m(1)-1)+b(m(2)-1)+…+b(m(l)-1)が成立。 (但し、k+1が素数のときb(k)=1であり、b(1)はこの漸化式で定義する。(b(1)=b(3)=2となる)) すると、B(2007)=b(1003)+b(501)+b(250)+b(7)+b(3)+b(1) 以下略。 bの漸化式の導出は既出の解答と考え方は同じ。
408 :
407 :2007/01/11(木) 23:18:51
答えは20
5.
>>381 さんのレス及び
>>316 さん、
>>318 さんのレスを参照してください。
(領域の個数) = (交点の数) + 2なので交点の数が出来るだけ
たくさん増えるように図を描いて遣ればよいですが交点は最大で14個しか出来ません。
交点が14個出来る配置は実際に存在するので答えは14+2で【16】
6.選んだカードの枚数Nが例えば5ならば、5以上の5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15の
11枚のカードから5枚選んでやれば良いことになり、このとき11C5の選び方が在ります。
同様にNを1から8まで動かして足してやれば答えが出ます。
(N≧9のときは7枚以下のカードから9枚以上選ばないといけないので0通り。)
15C1+14C2+13C3+12C4+11C5+10C6+9C7+8C8
= 15+ 91+ 286+ 495+ 462+ 210+ 36+ 1 = 1596。答え【1596通り】
7.100を三進数で書くと10201。以下81をa個、27をb個、9をc個、3をd個使う
ことを(a,b,c,d)と書く。(1の個数は自動的に決まるので省略しました。)
(1,0,2,X)となる表し方は1通り。
(1,0,1,X)となる表し方は0≦X≦3なので)4通り。
(1,0,0,X)となる表し方は0≦X≦6なので)7通り。これで81を使い27を使わない表し方は1+4+7で12通り。
以下使わない表しかた。上と同様に
(0,3,Y,X)となる表し方はY=2,1,0で1+4+7=12通り。
(0,2,Y,X)となる表し方はY=5,4,3,2,1,0なので1+4+7+10+13+16=51通り。
(0,1,Y,X)となる表し方は8≧Y≧0なので1+4+7+10+13+16+19+22+25=117通り。
(0,0,Y,X)となる表し方は11≧Y≧0なので1+4+7+10+13+16+19+22+25+28+31+34=210通り。
全部足して12+12+51+117+210で答えは【402通り】
(elegantじゃない答えで済みません。。これしか思いつかず。。)
すいません。
>(a,b,c)=(2,2,2)型と(0,6,0)型の2つの分け方のどちらかに絞り込めるが
これ嘘かもしれないw
なんか8.の解答作ってたらわかんなくなってきたw
aとcの数が同じ事はわかるんだけどw
なんか疲れた。。w
>>406 確かに。。
たかが数オリの問題ごときに何必死になってるんだか。 数学板のレベルも地に落ちたな。
412 :
132人目の素数さん :2007/01/12(金) 00:28:05
>>409 交点が12個、の間違いでは?
nC0+(n-1)C1+(n-2)C2+…はフィボナッチ数列になることが知られていますが、6の問題との関係ってあるのでしょうか?
413 :
132人目の素数さん :2007/01/12(金) 06:47:34
12は、正直者全員の意見が一致しているか否かを調べられるTの最大値を求める問題に還元される
じゃあ、2006で合ってるの?
>>412 とりあえず「1枚も選ばない」という方法も含めて考える。
1〜nのカードがあったとすると、
nを選ばない場合→1〜n-1のカードから選ぶのと同じ
nを選ぶ場合→1は選べないので、2〜n-1の選び方を考えることになるわけだが、
nを選んだことで枚数に1枚下駄を履かせたので、その下駄を脱がして考えると、1〜n-2のカードから選ぶのと同じ
というわけでフィボナッチになる。
うう、うまく説明できん・・
nを選び、かつ2〜n-1からi 枚選ぶ選び方{ k1, k2, ........., ki }と
1〜n-1からi 枚選ぶ選び方{ k1 - 1, k2 - 1, ........, ki - 1 }とが一対一に対応する、
と言うことですね。
>>402 の「正直者が6人ともb村希望で嘘つきが3人ともa村希望なのか」ってのはミスだね
「正直者の希望が割れていて嘘つきにa村希望の者が居るのか」の。
>>406 いや、村人9人の場合、嘘つきが2人以下だと分かっていれば
「初日には自分の案を他の全ての村名の元に送れ。
嘘をついたり、或る村人に送らない、ということをしてはならない。
5名以上の同一案があるならそれを神様に送れ、そうでなければ
神様が決めたXXX 村を村名として神様に送れ」という戦略が成立する
もちろんこういう指示しても嘘つきは指示を聞かない可能性があるが、
それは織込済。こういう可能性があるよと分かりやすいように書いただけ。
つまり2007じゃなくて9のときは、問題の答えは2。
村人が少ないときは考えやすい。
というか、情報を知っているかいないかで嘘つきが戦略を変えるという設定ではなく
嘘つきは気まぐれで何するか分からないという設定なのだから
神様が知っている情報は指示を使って全ての村人に知らせたほうが無条件に得だよね。
417 :
132人目の素数さん :2007/01/12(金) 18:03:55
>>411 そういわれると赤面したくなる。。。。
>>416 嘘つきは指示に従う必要はない
ので嘘つきは手紙を送る人ごとに違う名前を書いていいということが考えられていないと思う。(全体的に
たとえば正直者a1〜a7,嘘つきb1,b2として
a1〜a3の初期の案はA村
a4〜a7の初期の案はB村
嘘つきb1,b2はa1宛にA村案をa2宛にC村案を送るものとする
このときa1は神様にA村案
a2は神様にXXX村案をおくってしまう
これは1つ目の条件に反する。
T≧1004のときの厳密な否定はできる
T=1003のときの戦略やそのときの否定はぜんぜんできてない。
>>416 6番の漸化式的解法
n枚の時の条件を満たすとり方をa(n)とする
a(1)=1 (1枚は1)
a(2)=2 (1枚は1,2 2枚は取れない)
n枚の時を考える。
1)nを選ばないとき1からn-1から選ぶ方法で これはa(n-1)
2)nを選ぶとき
2−1)条件を満たすように2〜n-1からi 枚(i≧1)選ぶ選び方
nを含めると枚数はi+1 だから
2〜n-1から「どの番号もi+1以上になるようにi枚とる選び方」となる。
これは、1〜n-2から「どの番号もi以上になるようにi枚選ぶ選び方」に等しい。
これを可能なiについて加えると a(n-2)通りになる。
2−2) n1枚だけ選ぶのは 1通り
以上から漸化式 a(n)=a(n-1)+a(n-2)+1 を得る。
419 :
418 :2007/01/12(金) 23:08:39
>>417 自己レス
1枚もとらないやり方をありとすると
そのような選び方をb(n) (=a(n)+1)とおけば
b(n)=b(n-1)+b(n-2)となる。
(nのほか0枚を選ぶというのもb(n-2)に含まれるから。)
これはフィボナチ列そのもの。
12で
「手紙の送信元は配達時に口頭で伝えられる」
ってのは 送信元はウソつけないってことだから
これを利用してないと正解じゃないと思う
上でも言われているけど1003だと思うんだよね
全員に手紙を書かせる方針でいくと
初めに正直者が考えていた候補がみな同じ場合は
1004以上の票を集めたものを村の名前にすればいいのだけど
逆に正直者の候補が結構バラバラなときに嘘つきにかく乱され得て
"1004以上の票を集めたものを村の名前にする"というのが足かせになる
そこを「手紙の送信元は配達時に口頭で伝えられる」でなんとかできればいいのだが
また明日に持ち越しか 何日この問題で悩んでいるんだ
>>411 の言う通りだ
>>389 ,
>>410 8番についてですが、
(a,b,c)=(3,0,3),(2,2,2),(1,4,1),(0,6,0)の全パターン存在し得ますよ。
ちなみに、頂点も全て区別して数えるので
(a,b,c)=(3,0,3),(2,2,2)の時点で、多分94個だと思います。
(a,b,c)=(1,4,1),(0,6,0)が細かすぎて数えづらいですが、
どう考えても、トータルで100個は余裕で越えそうですねw
>>411 暇つぶしには、ちょうどいいもんでw
422 :
132人目の素数さん :2007/01/13(土) 03:56:19
第二回駿台東大入試実戦(2003〜2006年) 2003年 2004年 2005年 2006年 01:現 西大 01:現 灘高 01:現 筑駒 01:現 巣鴨 02:現 お猿 02:現 筑駒 02:現 筑駒 02:現 神女 03:現 灘高 03:卒 灘高 03:現 東海 03:現 灘高 04:浪 東寺 "":現 神女 04:卒 開成 04:現 筑駒 05:浪 神女 "":A 筑駒 05:現 不明 05:卒 久附 06:浪 灘高 06:現 灘高 06:現 不明 06:現 匿名 07:現 灘高 "":現 筑駒 07:現 不明 07:現 灘高 08:A 灘高 08:現 灘高 08:現 白百 08:卒 灘高 "":現 灘高 09:現 灘高 09:現 筑駒 09:現 灘高 10:現 筑駒 10:現 駒東 "":現 不明 10:現 灘高 11:現 灘高 11:現 灘高 11:現 不明 11:現 匿名 12:現 甲陽 "":現 武蔵 "":現 開成 12:卒 開成 13:浪 星光 13:現 灘高 13:A 灘高 13:現 灘高 14:現 筑駒 14:現 愛光 14:現 不明 "":現 灘高 15:浪 開成 15:現 灘高 15:現 灘高 15:現 海城 "":現 開成 "":現 久附 16:現 不明 16:現 帝山 17:現 愛光 17:現 智和 17:現 不明 17:現 洛南 18:現 灘高 18:現 灘高 18:現 不明 18:卒 桜陰 19:現 神女 19:現 飯田 19:現 不明 19:現 開成 20:現 不明 20:現 灘高 20:現 不明 20:現 灘高
なんで
>>411 みたいな論理性もへったくれもない知能の低いカスに下手に出てるの?
数オリの問題に淡々と解答しただけでなんで「数オリに必死になる」ことになるのか。
トリビアルなことをやたら冗長に書いているってわけでもないのに。
それにここは数オリのスレッドだから数オリの話をしてるってだけなのに
なんで数学板が落ちぶれたことになるのか。
数学板全体に数オリのスレッドが乱立してるわけでもないのに
いやまあ略解で済むところを長々と書いてるってのはある。 ただ解答ってのはそもそも解けなかった人用だからね。 飽くまで長々と書くべきだと思う。
425 :
132人目の素数さん :2007/01/13(土) 06:50:56
T=1のときでさえ、指示が思い浮かばないのだが、誰か教えてくれ。
426 :
132人目の素数さん :2007/01/13(土) 06:59:56
427 :
421 :2007/01/13(土) 20:46:22
8番を、一応マジメに数えてみました。 内訳は (a,b,c)=(4,0,0) : 2通り (体積1/3を含む場合) (a,b,c)=(3,0,3) : 8通り (a,b,c)=(2,2,2) : 84通り (a,b,c)=(1,4,1) : 72通り (a,b,c)=(0,6,0) : 96通り で、合計262通りになりましたw もちろん、頂点や回転して同じになるものを 全て区別して数えています。
体積1/3を含む場合って6通りになるはずだけど。。 でっかい四面体の4辺の内2辺は立方体の面の対角線。 2本は互いに直交し、それぞれ立方体の反対側の面にある。 だからその対角線の組の選び方を考えてやれば良いが、 これは立方体の平行な2面の組の選び方3・対角線の選び方2で6になるはずだけど。。
429 :
427 :2007/01/13(土) 21:16:58
>>428 >>389 と同一人物かな?
四面体は4辺ではなく、6辺ですから
でっかい四面体(体積1/3)の6辺全てが
立方体の面の対角線になりますよ。
でっかい四面体の4頂点は、立方体の頂点を
交互にとっていけばよいので、全部で2通りです。
あ、ほんとだw 3で割らなきゃならんですねw
431 :
132人目の素数さん :2007/01/13(土) 22:38:23
>>427 俺がやったら、
(a,b,c)=(4,0,0) : 2通り (体積1/3を含む場合)
(a,b,c)=(2,2,2) : 96通り
合わせて98通りになったんだが。
(3,0,3),(0,6,0),(1,4,1)がなぜ出てくるのか分からない。
432 :
427 :2007/01/14(日) 00:26:44
>>427 外に出て、頭を冷やしたら間違いに気づきました。
(a,b,c)=(0,6,0) : 16通り
ですね。 何で6倍してんだ?
というわけで、合計182通りになりそうです。
>>431 たとえば、a型とc型を1つずつ組み合わせると、
底面が1辺の長さ1の正方形、高さ1の四角錐ができるのは
おわかりですか?
すると、(a,b,c)=(3,0,3)の場合ならば、この四角錐が3つ(互いに合同)
できるわけですから、この3つを組み合わせて立方体ができるので
(3,0,3)のパターンはちゃんと存在します。
この四角錐を2つのb型に分解すれば、(a,b,c)=(0,6,0)の場合も作れます。
(a,b,c)=(1,4,1)については、ご自分で考えてみてください。
但し、この考え方では、結構なパターンを数え漏らすので、自分の場合は
別の観点が必要になりましたけど。
433 :
432 :2007/01/14(日) 00:33:17
>>431 一応、図が想像しづらいかもしれないので、追記。
底面が1辺の長さ1の正方形、高さが1の四角錐をVとします。
底面の対角線(2通りある)の両端と頂点の3点を通る平面が
2通り作れますから、この平面の一方で四角錐Vを切ると
a型とc型1つずつ、もう一方の平面で四角錐Vを切るとb型が2つできます。
だから、a型とc型の1つずつのペアは、b型2つに置き換え可能なわけです。
434 :
427 :2007/01/14(日) 00:44:23
うっ! 今ふと問題文を読み返してたら、8番の条件(2)は 「四面体T_iとT_jが共通部分を持つとき、それはT_iとT_jに共通な面であるか(以下略)」 とあるので、ひょっとしたらT_iとT_jに共通な面の一部の場合はダメかな? (要するに、面の一部を接して隣り合っている状態) だとしたら、(a,b,c)=(4,0,0),(3,0,3)以外は 結構パターンが減りますね。 というか、だいぶ問題が簡単になるような。。。
435 :
434 :2007/01/14(日) 10:22:50
昨日の帰りに数えてみたら、面の一部分を共通部分に許さない時は (a,b,c)=(4,0,0) : 2通り (体積1/3を含む場合) (a,b,c)=(3,0,3) : 8通り (a,b,c)=(2,2,2) : 36通り (a,b,c)=(1,4,1) : 24通り (a,b,c)=(0,6,0) : 4通り で、合計74通りになりました。 これだと、(a,b,c)=(2,2,2)の例外パターン以外は、えらく簡単に数えられ 別な分類法でもっと簡単に数えることもできますが、同じ結果になったので 多分この答で確定かと。
436 :
335 :2007/01/14(日) 11:20:57
9の全解ってどうなるんですか? …っと書いてる途中に、除算で判定するプログラムに変更したら0,0が出てこなくなったことに気付いたw
437 :
132人目の素数さん :2007/01/15(月) 17:27:57
それでボーダー何点かいな? オラ6問
438 :
132人目の素数さん :2007/01/15(月) 17:35:38
予選合格者には早めに結果が届くからそろそろ(たぶん)わかるはず ノ 7
7
>>436 (a,b)=(0,0),(-1,2),(2,-4),(27,486),(27,-243),(32,512),(54,972),(125,3125)
この程度の問題なら、わざわざプログラムを書くより
解いてしまった方が早くないか?
>>437 1番から7番は全部正解で当たり前では?
あとは9番から11番が(特に11番)易しめなので
そこから1,2問解ければいいって感じじゃね?
まあ、甘く見積もって7問と見た。
>>440 1番から8番までが普通に解けて当たり前
442 :
132人目の素数さん :2007/01/15(月) 19:13:54
>>437 俺もミスって6点
ボーダー6希望・・・そんな低いわけないか。
>>441 8はなかなか難しかった。
少なくとも11よりは。
まぁー7だろうな
444 :
440 :2007/01/15(月) 19:27:17
>>442 俺も、11番よりも8番の方が難しいと思う。
というか、11番はきちんとした論証を要求されずに
答を出すだけなら、かなり楽。
解くのにかかる時間を考えても、8番は
9番や10番よりも時間がかかると思う。
11は証明を書くのがメンドクサイだけでしょ
最下位桁にある9という数字を、最上位桁に移動すると、元の9倍になる最小の自然数を求めよ。 息抜きにどうぞ。
>>446 10112359550561797752808988764044943820224719
windows付属の電卓の限界に出会ったのははじめてだ
関数電卓モードだと普通に入力できてまだ20桁くらいは余ってるけど
>>448 普通に、手計算で確認しろよw
そんなに大した計算じゃないだろ。
>>446 10^n≡9 mod89 を解くことに帰結したけど
手計算でn=43は出せるのでしょうか?
そのくらいだと出せるだろ。せいぜい二桁の計算を20回か30回くらいやりゃいいだけなんだから。
453 :
447 :2007/01/16(火) 19:29:29
>>451 要するに、1000…000を89で割って余り9の時を探せばいいんだから、
1÷89を小数点を気にせず筆算で割り始めて、余り9になるところを
探せばおしまい。
確かに面倒ではあるが、絶対確実に出せるので
紙を使っていいんなら、大した計算ではない。
ついでに、
>>420 T=1003の場合の指示は、多分こう。
「この指示を読んだ日の午後に、村人全員(自分も含む)に
1通ずつ自分の考えた候補を手紙に書いて送れ。
翌朝、届いた手紙を受け取り、同一人物から複数の手紙が
送られている場合には任意に1通ずつ選べ。
そうして、1人につき1枚ずつの手紙を集計し、最も枚数が
多い候補をわたしの元に送れ。
もし最も枚数が多い候補が複数ある時には、辞書式順序で
一番最初の候補を送ること。」
ポイントは、初めに正直者が考えていた候補が全員一致して
いなければ(問の後半の条件を満たさなければ)、正直者達が
神様に送る案は別に多数派の候補でなくてよいということだと思うのだが、
(極論すれば、神様自身が候補を提示してもよい)
問題は、正直者達自身が、自分達の考えている候補が一致しているか
どうかを判定することがかなり難しいこと。(これが
>>392 の言ってることだと思うのだが)
そのため、結局、多数決をとるぐらいしか、正直者達の意見を統一する術が
見出せず、T=1003になりそうな悪寒。
さりげなく、正直者達どうしの間でちょうど同数ずつに意見が分かれた時も
面倒なので、辞書式順序か何か公平なルールで候補を1つピックアップする
手段を提示してやる必要があると思う。
ただ、T=1003という答はあまりに安直すぎて、裏があるんじゃないかと
勘ぐってしまうんだよなあorz
2007でも良いが、まあ5人で考えよう。 A 正直、最初考えていた村名の候補(X村) B 正直、候補(X村) C 正直、候補(Y村) (ただしX≠Y) D 嘘つき E 嘘つき この場合、DとEがAには「X村希望」Bに「Y村希望」と書いて 自分の希望をそれぞれ一通のみ送ると(騙りは無し) Bは3:2でY村が賛成多数だと思ってしまう。
というか人の振りして手紙を出すような騙りは出来ないんでしょ? 「手紙の送信元は, 配達時に口頭で伝えられる」だから。 もしかしたら村名が決まる前には2007日くらい掛かるんじゃないかなあ、 帽子のパズルで自分の帽子を当てる為に 同じ質問を何週も繰り返すというテクニックがあるから、なんとなく。
457 :
454 :2007/01/16(火) 20:16:26
>>455 了解しました。
送る相手ごとに手紙の内容は変えてもいいのでしたね。
何故か、手紙の内容も共通という固定観念があったようですorz
わたしが浅はかでした。 ご指摘、ありがとうございます。
さて、一から考え直してみるか。
T=1の時の判定法(もっと単純なのがあるかもしれない) 一日目 案を全員におくる 二日目 一日目にから来た案をまとめて全員におくる 二日目に届いた案を分析し各正直者は自分を含む2005人または2006人の正直者の集合みつける。 @ 三日目以降 自分の知ってる正直者全員の名前を自分の知ってる正直者全員に送る 有限回の送受信で以下のAまたはBの状態になる A ある正直者2005人の集合が存在し、その中の任意の2人はお互いが正直者であることを知っている。 また残りの一人の正直者は2006人の正直者全員を知っている。 B 正直者2006人の集合において、その中の任意の2人はお互いが正直者であることを知っている。 Aの場合正直者2005人で多数決をとり、残りの一人はその結果に合わせて神様に手紙を送る Bの場合正直者2006人で多数決をとればよい。 同様にTが小さな数のときは決定付けれると思う。 と思ったら あれれ???@の時に来た手紙に食い違いのない人がいたら変わってくるな。 でもちょっと指示を付け加えれば対処できるか??できそうだよな。。。。
459 :
436 :2007/01/16(火) 23:54:44
>>440 プログラムも簡単ですよ。あと、整数論苦手なんで。
整数論の問題はたまに15桁の反例とかあったりするからね
>あれれ???@の時に来た手紙に食い違いのない人がいたら変わってくるな。 >でもちょっと指示を付け加えれば対処できるか??できそうだよな。。。。 そこが問題なんだってば。 それに明快な対処法を示した人が今のところこのスレにはいない。 逆にいうなら、たとえT=1という低いハードルでも題意を満たす指示がわかった人は かなり正解に近いと思われ。 最も、T=1のやつを見つけようとすれば答えが出るのかもしれないけど。 このままだとJMO側の解答出るまで待つしかないかね。 8は決着がついたようだし、あと未解決は12だけだな。 1週間以上経ったけど、今も考えている奴どのくらいいる?
462 :
457 :2007/01/17(水) 00:45:12
その一人の「嘘つき」は指示通りに行動しちゃう可能性だってあるわけで、 その場合誰が正直者で誰が嘘つきなのかはわからないよ。 つまり「指示」は、場合によっては嘘つきを特定できないかもしれない。
多数決方式(何票以上あったらそれにする) で決めようとしても、そのうそつき一人が ボーダーラインのところでうろついてしまうと、 多数決が機能しない。 例 1500票以上集めたのがあればそれにする。 正直者が1499人同じ案を考えてたとき、うそつきの 気分で可決と、否決が混在してしまう。
465 :
132人目の素数さん :2007/01/17(水) 07:03:01
まさか答えは0だったり
466 :
462 :2007/01/17(水) 12:10:48
一晩考え直した結果、どうやらT=668が最大っぽいです。
T<669の場合の具体的な指示は以下の通り。
長くなるので、手紙は必ず村人全員(自分も含む)に1通ずつ送ることとし、
逆に手紙を受け取った時に、同一人物から2通以上の手紙が
来ている時にはそれらを全て除外して集計よう指示するとします。
(もちろん、嘘つきの村人はこう指示されても守らなくて良い)
「指示I:
この指示を読んだ1日目の午後に、自分の候補を全員に送れ。
指示II:
2日目の朝集計した中に、自分と同じ候補が2007-T通以上ある人は
その日の夕方に、もう一度昨日と同じ候補を全員に送れ。
指示III:
2日目の朝集計した中に、自分と同じ候補が2007-T通未満しかない人は
その日の夕方に、集計した中のどの候補とも違う名前を全員に送れ。
指示IV:
3日目の朝集計集計した中に、2007-2T通以上の一致した候補があれば、
その候補をわたしの元に送れ。
指示V:
3日目の朝集計集計した中に、2007-2T通以上の一致した候補がなければ、
『名無し村』と書いて、わたしの元に送れ。」
多分、これでOKかと。
T=669の時の反例は、
>>392 の人と同様な例で恐らく大丈夫だと思いますが
厳密に示せるかと言われると、少しだけ自信なしw
これから出かけなければいけないので、もしより詳細な説明をご所望の方は
その旨を書き込んでいただければ、夜、時間のある時にでも解説します。
>>466 たぶんよさそうだけど、このままだと
指示Vで「全員が自分と同じ候補が2007-T通未満しかない場合」
正直者のうち 2007-T-1人が「ぬるぽ村」を送っちゃうと
うそつきの気まぐれで指示Wと指示Xがそろわなくなる。
俺も考えてたら668に行き着いた。 これで6点ケテーイなので厳密な証明は考えなかった というわけ俺みたいな人に朗報? あるIMO参加者はブログでボーダーは6点だと思うと言ってた あー6点になれ6点になれー
469 :
466 :2007/01/17(水) 15:21:39
>>467 いけない。 手が抜けるかと思って手を抜いた部分で不具合が出ました。
正しくは、指示IVと指示Vの部分で、「2007-2T通以上の一致した候補」でなく、
「2007-2T通以上の一致した候補の内で、2日目の朝の集計にも含まれるもの」です。
ご指摘、ありがとうございます。
またはIIIで「全てと違う名前を送る」を「白紙で送る」にしてもいいと思う。 手紙は署名つきだから。
Tが669人でだめな例をつくってみました。 N=669として 全部で3N人について考える。 正直者ののうち 最初にa村と思っている人がN人(Aグループ) b村と思っている人がN人(Bグループ)うそつきがN人(Lグループ)いるとする。 (実際のうそつきがNより多いときは、超えた分のうそつきはAかBとして常に行動するものとする) LはAに対しては「自分は正直者であり、a村支持である。Bはうそつきである。」と、主張する。 LはBに対しては「自分は正直者であり、b村支持である。Aはうそつきである。」と主張する。 このとき、Aは村人の分布について 「a支持の正直が2N人、b支持表明のうそつきがN人」なのか 「a支持の正直と、b支持の正直が各N人、a支持表明のうそつきがN人」なのか を判別することができない。 同様にBは村人の分布について 「b支持の正直が2N人、a支持表明のうそつきがN人」なのか 「a支持の正直と、b支持の正直が各N人、b支持表明のうそつきがN人」なのか を判別することができない。
任意の指示について自明じゃないんだよなぁ まぁどうせ任意の指示って言うのは 1日目から前日に来た手紙の内容を公開するっていうのでまかなえるから 3人で試せば無理な場合が存在するっていうのはわかる。言葉で証明するのはめんどい で3人でだめならクローン作れば2007人でもだめ
473 :
271 :2007/01/17(水) 17:21:16
つづき なぜ、『このとき、Aは村人の分布について 「a支持の正直が2N人、b支持表明のうそつきがN人」なのか 「a支持の正直と、b支持の正直が各N人、a支持表明のうそつきがN人」なのか を判別することができない。』といえるかを説明する。 Aは自分に来た手紙から A:a B:b L:aという情報を持つ。 BはAに 「A:a B:b L:b」であると伝える。(正直者だから、当然持ってる情報そのもの) LはAに 「A:a B:a L:a」であると伝える。(Bをうそつきにするため、うそを言う) Aの視点ではB,Lのいずれかがうそつきであることはわかるが どちらがうそつきでも矛盾しないため、決定できない。
474 :
466 :2007/01/17(水) 22:03:41
>>470 なるほど。 それは目から鱗でしたw
特に、解説の必要もないようですね。
N=669の時は、まあいいかw
475 :
132人目の素数さん :2007/01/17(水) 23:05:46
>>468 俺も6点だが、6点ってたくさんいるだろ。
ここの書き込みだけで数人いるし。
ま、そうはいっても
あー6点になれ6点になれー
2007年日本数学オリンピック予選解答 (07.01.17.作成 数学板有志による) 1 18 2 2 3 21 4 1352,1734 5 14 6 1596 7 402 8 74 9 8 10 20 11 (6,6,6),(8,8,4),(10,5,5),(12,6,4) 12 668 ルートや分数記号が無い分採点しやすそう
477 :
132人目の素数さん :2007/01/18(木) 00:31:35
12は669じゃないの?
残念ですがボーダーは7でFA
嘘だろ!! 承太郎!
480 :
132人目の素数さん :2007/01/18(木) 18:51:46
481 :
132人目の素数さん :2007/01/18(木) 19:10:56
予選の結果いつくるんだっけ
去年のボーダーは7 今回は1〜7までが比較的やさしい。→去年のように6点以下獲得者続出
もう結果出ててもおかしくないんだけどね
>>479 そろそろ荷物まとめてこのスレからでてく準備しようぜ 俺も一緒だ
というか、こうして見ると、難しいのは8番と12番だけだな。
解答見た後はどんな問題でも簡単なんだよ
486 :
132人目の素数さん :2007/01/19(金) 17:19:54
>>482 そうか?
俺的には
去年 1〜9が易しい。(他は難しい)→ボーダ−7点
今年 1〜7と11が易しい。(他は難しい)→ボーダ−6点になるかも
と思うんだが。
頼む!
6点になってくれ!
>>486 1〜7、11が簡単だからこそ、6点取る奴が大量にいる件
488 :
486 :2007/01/19(金) 19:04:05
>>487 いや、だから去年より、易しい問題が一問少ないから、6点の人も去年より減って、ボーダーも一点下がるんじゃないかということ。
もっとも、易しい問題の基準は、ケアレスミスしなければ俺でも解けてた問題というのだから異論はあるかもしれんが。
答の数値も簡単だし、こんな問題でケアレスミスする方が悪いと思うのだが。 まあ、そんなことよりも、とりあえず書き込む時はsageなさい、と。
今まで合格点6点ってことがあったっけ。滅多に無いと思うけど。 よほど難化しないとそういうことは無いと思って良いんじゃないのかな。 9点以上も同様。
>>490 2004年はそれほど難化していた訳ではないのに合格点が5点だった訳だが。
492 :
132人目の素数さん :2007/01/19(金) 21:05:17
合格者には返事早くくるんでしょう。ゲットした人教えて
正直、6点か7点かで騒いでるやつは、本選で100%落ちるわけだから どっちでもいいと思うが。 そんなに記念受験よろしく本選に行きたいものなのか? わからん。
>>493 予選6点だが、本戦の過去問やってみるとだいたい1、2問は解けるから
勘違いかもしれないけど、奇跡が起これば通れるとは思っている。
495 :
132人目の素数さん :2007/01/19(金) 21:29:17
>>493 予選ボーダーで代表になった人もいますが何か
496 :
493 :2007/01/19(金) 21:47:32
>>495 過去にそういうこともあったのですね。
問題には興味はあるけど、具体的に誰が代表になるかは
興味がなかったので、知りませんでした。
申し訳ありません。
>>494 そうであれば、祈る価値はありますね。
がんばってください。
Olympianでボーダーギリギリだったのに〜〜 って言う文句は何度か見ている
本選なんて適当にそれっぽい事書いとけば 3点や4点くらいは貰えたりするもんだからね。 意外とどうなるかは分からんよ。
第一回予選の時は 10点以上とった人の半数が、本戦で手も足も出なかった。 逆に、5点6点あたりで本戦で健闘してる人もいたんだよ。
500 :
496 :2007/01/20(土) 01:48:50
>>497-499 …。
それって、予選の問題の作り方が悪いって言いませんか?
まあ、今回の予選の問題は、それなりに楽しめましたけど。
但し、8番以降限定w
寧ろ本選の方が博打に近いと思うけどね
JMOの予選はこんなものだと思う↓↓ 368 :132人目の素数さん :2007/01/09(火) 20:23:08 前半の7〜8問は予選通過したいやつに正解させるための問題で、 予選通過がめ一杯のやつはここで落とさなければ予選通過。 後半4〜5問は最終的に日本代表になるようなやつが 万一前半で落とした場合の保険用の問題。 結果的に全体の人数を削ぎ落とすことにも、 日本代表に値する人間をもれなく本選に進ませることに成功している。 予選通過も危うい自分が言うのもなんだが、 日本数学オリンピックは代表を選ぶための試験だから それ以外の奴のためにははじめからできてないってことだな。
>>502 だったら、あんな前半の簡単な問題出さないでほしい。
それならケアレスミスで落ちるという事が減る気がする。
ある程度敷居は低くしないと誰も受けなくなるぞ。 もしかしたら俺でも一次は通るかもって思わせとかないと。
505 :
132人目の素数さん :2007/01/20(土) 21:06:28
敷居をさげるのは知名度上げるための戦略 あとは受験料取る目的だろうけど 参加者の受験料より文科省からの援助の方が大きいらしいよ
506 :
132人目の素数さん :2007/01/20(土) 22:56:04
文科省からは1円も出ないって読んだことあるけど。
507 :
132人目の素数さん :2007/01/21(日) 00:28:59
第48回国際数学オリンピック 日本代表選手を下記のように 決定しましたのでお知らせいたします。 越川 皓永 筑波大学付属駒場高等学校 高3 東京都 保坂 和宏 開成高等学校 高1 東京都 副島 真 筑波大学付属駒場高等学校 高1 東京都 片岡 俊基 高田高等学校 高3 三重県 関 典史 灘高等学校 高2 兵庫県 吉田 雄紀 灘高等学校 高3 兵庫県 計6名 (学年は2007年4月現在、受験番号順)
片岡君てこの手のオリンピックにいつも出てるような。 よほどの秀才なのか?
小六から出てたからそれなりに。 長尾さんには負けると思うけど。 あと数学オリンピックとかに出る人は彼に限らず 化学とか物理のコンテストにも出てる人も多いような。
片岡君は小5の頃から大数の宿題を正解しまくって ピーターフランクルから表彰されてた。
彼が小5の頃ってもうあまりピーター・フランクルは 宿題出してなかったような 「中学生でも分かる大学生にも解けない数学問題集」ももう二巻とも出てたし 表彰って大数バインダーのことかな、多分
512 :
132人目の素数さん :2007/01/21(日) 14:41:48
N尾より下という根拠がわからんなー。 時代も違う。
>>511 ほんとだ。ごめん。記憶違いだった。
俺が言ってたのは大井理生君だった。
小6の時に年間表彰で「高校生に負けない小学生賞」を史上ただ1人受賞。
この年の年間最優秀賞(12ヶ月全問正解)の1人は中島さち子さん。
蛇足だけど、次の年には大井君は「高校生に負けない中学生賞」を長尾健太郎君とともに受賞。
蛇足だけど、さらに次の年には大井君は年間最優秀賞を立川裕二君とともに受賞。
514 :
132人目の素数さん :2007/01/21(日) 15:11:41
N尾、M岡、O井は京大理学部に進学して消えた。 さすがダメ教育の京大だな。 東大にいけばいいのに。
いや長尾さんはめっさ活躍してるはずだが
516 :
132人目の素数さん :2007/01/21(日) 15:25:36
517 :
132人目の素数さん :2007/01/21(日) 15:26:58
広島学院のT岡のがすごい
518 :
132人目の素数さん :2007/01/21(日) 19:56:20
その人はどんな人?
519 :
132人目の素数さん :2007/01/21(日) 20:09:39
T岡はN尾と同じく東大→京大だろう。
RIMSだっけ?
521 :
132人目の素数さん :2007/01/22(月) 02:14:19
522 :
132 :2007/01/22(月) 14:54:31
俺も落ちたら学校の奴らにぼろくそに言われるんだろうな。 ・・・去年は運があったからなー
>>522 名前を間違えるとはorz 来年もがんばろ。
524 :
132人目の素数さん :2007/01/22(月) 23:44:40
>>369 が消えてるんですが、
問題持ってる方いたら頂けませんか?
よろしくお願いいたします。
予選通知来ねぇぞ。 こんな遅かったっけ?
527 :
132人目の素数さん :2007/01/23(火) 10:17:53
>525 禿同
528 :
132人目の素数さん :2007/01/23(火) 11:39:35
529 :
132人目の素数さん :2007/01/23(火) 16:53:56
6点合格きたー でも本選の受験場所かいてないんだけど
あと賞状もついてない 最高点9点 5人 7点が49人か しかも封筒でなく葉書で結果通知 一瞬だまされているのかとおもたよ 今年は点数も形式なんかオカシイな まぁそのおかげで6点合格 予選前に本選の勉強してたために落ちることになりそうだったwけどよかったよ
最高点9点てw
毎年最低点って9点くらいだったっけ 例年はもう少し高かったような 8.と12.以外は解けて当たり前だろ
534 :
132人目の素数さん :2007/01/23(火) 18:14:57
6点で合格なのか? 年齢制限なければ俺でも出られたorz
つうか、単なる30のおっさんの俺だが、正直7点ボーダーでも 余裕で予選通過できるよ。 最高点9点って、あまり飛び抜けて頭が良いやつは 今回は受けてないのか?
計算はできない。 数学はできます。
537 :
132人目の素数さん :2007/01/23(火) 20:28:14
538 :
132人目の素数さん :2007/01/23(火) 22:10:10
誰?
K吉って数オリでてなかったの? それとも予選落ち?
540 :
132人目の素数さん :2007/01/24(水) 01:21:43
よろしければ、JJMOのaaa合格点教えてください。
6点でも合格と不合格があるのか?
544 :
132人目の素数さん :2007/01/24(水) 21:08:03
おれも6点不合格なんだけど、すごい気になる
545 :
132人目の素数さん :2007/01/24(水) 21:29:34
>>540 ありがとうございます。
546 :
132人目の素数さん :2007/01/24(水) 23:43:28
本選会場どこだろ。
547 :
132人目の素数さん :2007/01/24(水) 23:56:58
本戦と予選の会場同じだろ
最近は本選会場も少なくなったんだ
4会場?少なくなったねえ
551 :
132人目の素数さん :2007/01/25(木) 00:58:09
7完合格。本選はまた早稲田じゃないのでは!?
552 :
132人目の素数さん :2007/01/25(木) 01:31:36
開成、筑駒、ら・さーる、東海、灘は何人予選通過?
553 :
132人目の素数さん :2007/01/25(木) 01:47:55
倒壊?
6点の合否は写真とみた
聞きたいんだけど、数オリ出る奴って数学に偏ってる奴っていないの? 皆東大とか京大だから気になって。
556 :
132人目の素数さん :2007/01/25(木) 16:11:45
数学100点理科100点英語国語20点で東大受かる
557 :
132人目の素数さん :2007/01/25(木) 17:02:49
6点の方は写真…ですね。
558 :
132人目の素数さん :2007/01/25(木) 17:07:25
6点合格者は98人いるわけだが 6点不合格者の家には何が届いた?
数オリ出る奴ってどっちかと言うとオタク多い?
560 :
132人目の素数さん :2007/01/25(木) 17:20:43
今年は一番予選合格者が多い
561 :
132人目の素数さん :2007/01/25(木) 17:22:11
数学ヲタクは多いだろうが・・・・ 毎日数学やって鍛えないとあんな難しい問題解けないと思う。 左利きが多そうだがどうだろう?
562 :
132人目の素数さん :2007/01/25(木) 17:25:06
公立の理数科で数オリ出たいのだが、あんまりいないよなー。 ほとんど名門からだ
同じ点数で合格と不合格がある分けない。
財団のミスで、6点不合格のやつは合否か点数のどちらかが間違えてかかれているというだけだろ。
>>560 昔もっと多かったことがあった。
>>562 一部の学校以外の人は数オリの存在を知らないだけ。
>>563 多分点数のほうが間違えて書かれてると思われ。
自己採点5点で6点不合格だったのが自分含めて二人いた
>>548 俺は何に対してどんな言い訳してるのかkwsk
565 :
132人目の素数さん :2007/01/25(木) 18:26:32
本選会場告知は新たに郵送だと。 6点は解けた問題で評価が変わるのでは?
6点についての事の顛末は、コンピューター処理ミスにより Bランク準合格者の点数が全部6点になってしまったため。 結果の再送あったでしょ?
567 :
132人目の素数さん :2007/01/25(木) 19:52:02
そんな無能な団体が運営してる数オリって大丈夫なのか?
IMOで金メダルを取れそうな「本命」の人が 予選で6点取っちゃったとか、そんな類の理由で その人を合格にするために無茶な処理をしたのかとか邪推しちゃったよ
570 :
132人目の素数さん :2007/01/25(木) 23:51:17
間違いなく筑駒、灘が本戦を通過する。
>>555 仮にもオリンピックと称されてるんだから
偏ってないと出れないよ
数学に偏ってるのは確かだけど555は他の科目もそこそこ出来るって感じじゃないかな。 英語とか理科とかも得意だと思うよ。国語はしらん。
573 :
132人目の素数さん :2007/01/26(金) 18:41:06
お前が555だろ?
574 :
132人目の素数さん :2007/01/26(金) 18:42:00
つーか数オリでるやつって半分サヴァンだろ・・
575 :
132人目の素数さん :2007/01/26(金) 20:01:12
いやでも金メダルとか取ってる灘や筑駒や開成の人たちって 結構東大模試でも成績優秀者として名前載ってたりすることも多いよ。 300/440くらいで。
572のレスは別に555の成績が良いとか言いたかったんじゃなくて 577みたいなことを言いたかっただけなので一応誤解の無きようw
580 :
132人目の素数さん :2007/01/28(日) 00:19:17
Aランク(予選合格) 159名 6点以上 Bランク(予選準合格) 438名 4点〜5点 Cランク(予選準合格に満たない者) 674名 0点〜3点 欠席 69名 − (合計応募者数) 1,340名
応募者数がなかなか伸びないね
合格人数多くね?
そりゃ、あの問題で6点以上だからな。 逆に言えば、7点以上にすると ぐっと人数が減りすぎて困ったんだろうな。 これが、ゆとり教育の(ry
ゆとりで底辺が崩れてもトップ層は揺るがないっていう神話が危ういかww
実際に受けてなけりゃなんとでも言えるぞ
586 :
132人目の素数さん :2007/02/04(日) 13:15:49
本選まで一週間切った。 何も対策してないが(汗
予選の解答を見たが、なんで12番の解答は
あんなに長いんだろう?w
>>466 +
>>469 で正しいと思うのだが。
また俺かよorz
589 :
132人目の素数さん :2007/02/11(日) 21:02:58
本選終了
590 :
369 :2007/02/11(日) 22:07:38
1. n=4 2. f(x)=0 でどうよ
お前の素直さにシビれるあこがれる 2は例年になくむずいよ
593 :
132人目の素数さん :2007/02/11(日) 23:13:55
ボーダーはどれくらいなの?
五完しますた。 1 n≡4,5,6 (mod6) 2 f(x)=0,f(x)=-kx^2(kは任意の正の実数) 3 図より明らか 4 図より明らか 5 √2
2は連続性を仮定してないので f(x)=0(xが有理数), -kx^2(xが無理数, kは任意の正の実数) f(x)=0(xが無理数), -kx^2(xが有理数, kは任意の正の実数) f(x)=0(x=0), -kx^2(xが0以外, kは任意の正の実数) f(x)=0(x<0), -kx^2(x≧, kは任意の正の実数) ああこれは連続か f(x)=0(x=1), -kx^2(x≠1, kは任意の正の実数) f(x)=0(x=π), -kx^2(x≠π, kは任意の正の実数) f(x)=0(x=132,7743), -kx^2(x≠132,7743, kは任意の正の実数) f(x)=0(x=2007), -kx^2(x≠2007, kは任意の正の実数) f(x)=0(x<0), -x^2(0≦x<1),-2x^2(1≦x<2),-3x^2(2≦x<3),-4x^2(3≦x<4),…… 書ききれないや
ああ、x>0か それじゃ f(x)=0(xが有理数), -kx^2(xが無理数, kは任意の正の実数) f(x)=0(xが無理数), -kx^2(xが有理数, kは任意の正の実数) f(x)=0(x=1), -kx^2(x≠1, kは任意の正の実数) f(x)=0(x<1), -kx^2(x≧1, kは任意の正の実数) ああこれは連続か f(x)=0(x=π), -kx^2(x≠π, kは任意の正の実数) f(x)=0(x=132,7743), -kx^2(x≠132,7743, kは任意の正の実数) f(x)=0(x=2007), -kx^2(x≠2007, kは任意の正の実数) f(x)=-x^2(0<x<1),-2x^2(1≦x<2),-3x^2(2≦x<3),-4x^2(3≦x<4), -5x^2(4≦x<5),-6x^2(5≦x<6),-7x^2(6≦x<7),-8x^2(7≦x<8),-9x^2(8≦x<9), -10x^2(9≦x<10),-11x^2(10≦x<11),-12x^2(11≦x<12),-13x^2(12≦x<13),-14x^2(13≦x<14)…… どうしよう
598 :
132人目の素数さん :2007/02/12(月) 00:45:42
それ全部題意満たしてないじゃん
>>596 >f(x)=0(xが有理数), -kx^2(xが無理数, kは任意の正の実数)
k=1
x=√2
y=1
f(x)+f(y)=-2
f(x+y)/2=-3/2-√2
俺の本選\(^o^)/オワタ
今年は難しくないか?
問題UPよろ
>>590 ありがとう。
>正の実数βがA(α)⊃B(α)をみたせば
のBは何?
605 :
132人目の素数さん :2007/02/12(月) 10:02:33
590じゃないが
>>603 A(α)⊃A(β)
の間違い
606 :
132人目の素数さん :2007/02/12(月) 10:17:19
数学オリンピックだからタイムレースで全問正解者から6まで入賞
607 :
132人目の素数さん :2007/02/12(月) 10:18:03
それに芸術点と技術点も加味する
608 :
132人目の素数さん :2007/02/12(月) 10:26:49
俺の友達(灘2)がジュニア数学オリンピック金メダルらしい。
609 :
132人目の素数さん :2007/02/12(月) 10:29:00
そろばん1級>電検2級>>>>>>情報処理1級>>>>>英検2級>>>>>すう折
610 :
132人目の素数さん :2007/02/12(月) 13:23:43
誰か三番の解説よろしく。 ちなみに二番はx=y=1を代入してみることですな。
そのくらい受けた奴の95%以上がやってるだろ。。。 それで解けたかどうかは別として。
3はかなり簡単。以下概略。 APとBCの交点をS、BQとCAの交点をT、CRとABの交点をUとする。 ΓAとAB、ACとの接点をそれぞれD、Eとして、直線PD、PEとΓとの交点でPでないほうをそれぞれN、Mとする。 ΓとΓAの共通接線を引いて接弦定理とか使うと、Nは弧ABを二等分、Mは弧ACを二等分することと、NM//DEであることがわかる。 NM//DEよりDN/PD=EM/PEが導かれる。…☆ このとき SC/BS=△APC/△APB=△ACM/△ABN(∵☆) 同様に弧BCでAを含まないほうの中点をLとすれば、 TA/CT=△ABN/△BCL UB/AU=△BCL/△ACM あとはチェバの定理。
ボーダーは20点くらいか
>>615 そんなに高いのか。
去年よりは下がると思ったが。
1.はかなり簡単だからなあ、 612曰く3.も簡単みたいなので 残りで部分点含めてあと一問分くらいの点数はほしいよね。
612は解けたから簡単に思えただけだろ だいたい毎年答え見せられれば簡単に見える問題ばかり
619 :
612 :2007/02/12(月) 23:49:41
3は問題が簡単というよりも、図形がよくある形で有名な性質を組み合わせるだけで解けるって感じ。 初等幾何が得意で知識があれば10分程度で解ける。
まあ知識っつったってGergonne点、等長共役点だとか Steinerの定理だとかそんなんディープな知識が要るわけじゃなくて 本線出場者なら知ってて当たり前だけどね。
>>596 ちょっと考えれば
f(a)=0なるaがあればf(x)=0ってことがわかる
3はそこまで簡単じゃない気が・・・まぁひとそれぞれ?
1も解答の予想は困難でないけど
証明がすごいめんどくさい解法しか思いつかなかった
1の簡単な証明方法はある?
1、2、3完答 4、5部分 ボーダー24
とりあえず誰か解けたやつ解き方と答え書いてくれ。
1.C*** 2.C**** 3.C**** 4.D***** 5.D#
626 :
132人目の素数さん :2007/02/13(火) 23:30:31
625は難易度?
627 :
132人目の素数さん :2007/02/14(水) 00:09:21
【自己実現という罠】
<やりがい>の搾取――拡大する新たな「働きすぎ」
本田由紀 (東京大学)【執筆者からのメッセージ】
http://www.iwanami.co.jp/sekai/2007/03/directory.html >〈やりがい〉がある素晴らしい仕事なのだから、給料や休みは
>乏しくてもいいだろうと雇う側に言われたら?ある居酒屋チェ
>ーンの経営陣のひとりは、「うちはお金を稼げない仕事ですが、
>夢が持て、自分の成長を感じられます」と明言しています。あ
>る教育産業では、塾講師を雇う際の面接で、応募者が給料や休
>みなどの労働条件について口に出したら採用しないと言います。
>〈やりがい〉があるように見える仕事とは、実は低賃金や不安
>定な雇用であるにもかかわらず、きわめて長い労働時間やエネ
>ルギーを労働者から調達しようとするために、巧妙にしくまれ
>たものであるかもしれないのです
参考文献:搾取される若者たち―バイク便ライダーは見た!
ワーキングプア いくら働いても報われない時代が来る
628 :
132人目の素数さん :2007/02/14(水) 00:10:12
629 :
132人目の素数さん :2007/02/14(水) 00:18:39
灘の某君は満点とりました
630 :
369 :2007/02/14(水) 05:59:48
5番の問題ちょっと書き間違えてました B(α) ではなくて A(β) です。ごめんなさい。
初等幾何はそんなに簡単じゃないのかな。
ただ、これとこれとこれが一点で交わることを示せ、なんてのは
慣れれば簡単に解けるようにならないとおかしいと思うけどね。
>>622 n≡1,2,3のとき後手必勝であることを示して
n≡4,5,6のとき先手必勝であることを示せばいいんじゃないの。
まあn=kのとき後手[resp. 先手]必勝ならn=k+6のときも後手[resp. 先手]必勝
であることを最初に書いとけば文面短縮にはなるけど。
632 :
132人目の素数さん :2007/02/14(水) 18:12:59
2chのボーダー予想いつも高めじゃね?
634 :
132人目の素数さん :2007/02/14(水) 21:08:20
入賞者ってどれくらいなんだろう
0-8 参加賞 9-16 よくできたで賞 17-24 優秀で賞 25- 合宿で賞
25で本選合格? そんなに高くないのでは
0-4 参加賞 5-8 よくできたで賞 9-12 優秀で賞 13- 合宿で賞 自分を慰める為に低めに予想してみた。 そんな俺は参加賞だ・・・
大数そのものだもん
640 :
132人目の素数さん :2007/02/16(金) 20:47:37
結果いつくるの?
641 :
132人目の素数さん :2007/02/17(土) 21:42:34
644 :
132人目の素数さん :2007/02/18(日) 01:08:02
情報オリンピックって高専のひとが多いんやね
645 :
132人目の素数さん :2007/02/20(火) 23:25:59
合宿に選ばれた。うれしいー
646 :
132人目の素数さん :2007/02/21(水) 00:09:32
>>645 俺来てないんだが…
合格者先に着たりするのか?
647 :
132人目の素数さん :2007/02/21(水) 11:19:13
>>646 合格者は先にくることもあるけど、合宿選ばれてうれしーなんて書き込むやつはいない
金はS島。 銀はH坂とT聞 ちょ・・・厨3スゴス
でも別に学年があがったら自動的に点が取れるようになるわけじゃないよね。 点が取れるようになるための練習期間が一年増えるというだけで。
650 :
132人目の素数さん :2007/02/22(木) 00:31:43
金メダル 筑波大学附属駒場中学校3年 銀メダル 筑波大学附属駒場中学校3年 銀メダル 開成中学校3年 銅メダル 筑波大学附属駒場高等学校2年 銅メダル 三重高田高等学校2年 銅メダル 筑波大学付属駒場高等学校1年 入賞者 筑波大学付属駒場高等学校1年 入賞者 筑波大学付属駒場中学校3年 入賞者 筑波大学付属駒場高等学校2年 入賞者 栄光学園高等学校2年 入賞者 麻布高等学校2年 入賞者 東海高等学校2年 入賞者 智弁和歌山高等学校2年 入賞者 北野高等学校2年 入賞者 広島学院高等学校1年 入賞者 ラ・サール高等学校2年
652 :
132人目の素数さん :2007/02/22(木) 00:38:06
653 :
132人目の素数さん :2007/02/22(木) 00:40:09
650はだいぶ嘘だな。 筑駒も灘も6人。
654 :
132人目の素数さん :2007/02/22(木) 00:46:46
金メダル 筑波大学附属駒場中学校3年 銀メダル 筑波大学附属駒場中学校3年 銀メダル 開成中学校3年 銅メダル 筑波大学附属駒場高等学校2年 銅メダル 三重高田高等学校2年 銅メダル 筑波大学付属駒場高等学校1年 入賞者 筑波大学付属駒場高等学校1年 入賞者 筑波大学付属駒場中学校3年 入賞者 筑波大学付属駒場高等学校2年 入賞者 栄光学園高等学校2年 入賞者 麻布高等学校2年 入賞者 東海高等学校2年 入賞者 智弁和歌山高等学校2年 入賞者 北野高等学校2年 入賞者 広島学院高等学校1年 入賞者 ラ・サール高等学校2年
真実は闇の中
656 :
132人目の素数さん :2007/02/22(木) 00:48:00
金メダル 筑波大学附属駒場中学校3年 銀メダル 筑波大学附属駒場中学校3年 銀メダル 開成中学校3年 銅メダル 筑波大学附属駒場高等学校2年 銅メダル 三重高田高等学校2年 銅メダル 筑波大学付属駒場高等学校1年 入賞者 筑波大学付属駒場高等学校1年 入賞者 筑波大学付属駒場中学校3年 入賞者 筑波大学付属駒場高等学校2年 入賞者 栄光学園高等学校2年 入賞者 麻布高等学校2年 入賞者 東海高等学校2年 入賞者 智弁和歌山高等学校2年 入賞者 北野高等学校2年 入賞者 広島学院高等学校1年 入賞者 ラ・サール高等学校2年
なんかヘンな厨が沸いてるが…
658 :
132人目の素数さん :2007/02/22(木) 00:57:23
今年の代表は筑駒4人、開成1人、高田1人だと思うな。
同じレスを何度も貼らなくて良いよ キチガイに見えるから
東京の中3トリオはすごいね。 関西灘はまた恥かいたなw
661 :
132人目の素数さん :2007/02/22(木) 01:08:32
>>653 が正しい
そんなことよりも驚くべきは1〜3位の「中3トリオ」
東京の中3トリオはすごいね。 つーか東京一極集中時代。 地方のみじめっぷり。
663 :
広島学院いるの? :2007/02/22(木) 01:15:05
金メダル 筑波大学附属駒場中学校3年 銀メダル 筑波大学附属駒場中学校3年 銀メダル 開成中学校3年 銅メダル 筑波大学附属駒場高等学校2年 銅メダル 三重高田高等学校2年 銅メダル 筑波大学付属駒場高等学校1年 入賞者 筑波大学付属駒場高等学校1年 入賞者 筑波大学付属駒場中学校3年 入賞者 筑波大学付属駒場高等学校2年 入賞者 栄光学園高等学校2年 入賞者 麻布高等学校2年 入賞者 東海高等学校2年 入賞者 智弁和歌山高等学校2年 入賞者 北野高等学校2年 入賞者 広島学院高等学校1年 入賞者 ラ・サール高等学校2年
地方勢 愛知中一のK君にはがんばってもらいたいな
665 :
132人目の素数さん :2007/02/22(木) 01:17:16
>>663 マジですか?
灘0人か。。。
667 :
132人目の素数さん :2007/02/22(木) 01:26:19
金メダル 筑波大学附属駒場中学校3年 銀メダル 筑波大学附属駒場中学校3年 銀メダル 開成中学校3年 銅メダル 筑波大学附属駒場高等学校2年 銅メダル 三重高田高等学校2年 銅メダル 筑波大学付属駒場高等学校1年 入賞者 筑波大学付属駒場高等学校1年 入賞者 筑波大学付属駒場中学校3年 入賞者 筑波大学付属駒場高等学校2年 入賞者 栄光学園高等学校2年 入賞者 麻布高等学校2年 入賞者 東海高等学校2年 入賞者 智弁和歌山高等学校2年 入賞者 北野高等学校2年 入賞者 広島学院高等学校1年 入賞者 ラ・サール高等学校2年
668 :
132人目の素数さん :2007/02/22(木) 01:30:31
>>667 の人が何をしたいのかよくわからないけど、こっちが正解です。
(同じ賞の中ではわかりやすいように一部順番を変えてあります)
金 筑駒中3
銀 筑駒中3,開成中3
銅 筑駒高2,灘高2,高田高2
優秀 筑駒高2,筑駒高2,筑駒中3,
灘高2,灘高2,灘高1,灘高1,灘高1,
大教大天王寺高2,大教大天王寺高2,大教大天王寺高2,
高田高2,東大寺高2,桐朋高2,北嶺高2,暁星国際高2
669 :
132人目の素数さん :2007/02/22(木) 01:32:58
670 :
デタラメやめろ! :2007/02/22(木) 01:35:16
金メダル 筑波大学附属駒場中学校3年 銀メダル 筑波大学附属駒場中学校3年 銀メダル 開成中学校3年 銅メダル 筑波大学附属駒場高等学校2年 銅メダル 三重高田高等学校2年 銅メダル 筑波大学付属駒場高等学校1年 入賞者 筑波大学付属駒場高等学校1年 入賞者 筑波大学付属駒場中学校3年 入賞者 筑波大学付属駒場高等学校2年 入賞者 栄光学園高等学校2年 入賞者 麻布高等学校2年 入賞者 東海高等学校2年 入賞者 智弁和歌山高等学校2年 入賞者 北野高等学校2年 入賞者 広島学院高等学校1年 入賞者 ラ・サール高等学校2年
672 :
デタラメやめろ! :2007/02/22(木) 01:55:21
金メダル 筑波大学附属駒場中学校3年 銀メダル 筑波大学附属駒場中学校3年 銀メダル 開成中学校3年 銅メダル 筑波大学附属駒場高等学校2年 銅メダル 三重高田高等学校2年 銅メダル 筑波大学付属駒場高等学校1年 入賞者 筑波大学付属駒場高等学校1年 入賞者 筑波大学付属駒場中学校3年 入賞者 筑波大学付属駒場高等学校2年 入賞者 栄光学園高等学校2年 入賞者 麻布高等学校2年 入賞者 東海高等学校2年 入賞者 智弁和歌山高等学校2年 入賞者 北野高等学校2年 入賞者 広島学院高等学校1年 入賞者 ラ・サール高等学校2年
さっきからデタラメ貼ってる人って何考えてるの?
2007年度の日本IMOメンバーは以下のように内定しました。 筑駒中3、筑駒中3、開成中3、筑駒高2、高田高2、灘高2
どうせIMO出場者は決まってるんだからどうでも良いよ。
676 :
デタラメやめろ! :2007/02/23(金) 00:48:09
金メダル 筑波大学附属駒場中学校3年 銀メダル 筑波大学附属駒場中学校3年 銀メダル 開成中学校3年 銅メダル 筑波大学附属駒場高等学校2年 銅メダル 三重高田高等学校2年 銅メダル 筑波大学付属駒場高等学校1年 入賞者 筑波大学付属駒場高等学校1年 入賞者 筑波大学付属駒場中学校3年 入賞者 筑波大学付属駒場高等学校2年 入賞者 栄光学園高等学校2年 入賞者 麻布高等学校2年 入賞者 東海高等学校2年 入賞者 智弁和歌山高等学校2年 入賞者 北野高等学校2年 入賞者 広島学院高等学校1年 入賞者 ラ・サール高等学校2年
今年は灘0人かよw
ちょww灘入賞してるからwww
筑駒6、灘6だろうが。
てか
>>648 が早い。
680 :
132人目の素数さん :2007/02/24(土) 00:10:47
灘は0人
682 :
132人目の素数さん :2007/02/24(土) 16:57:49
金メダル 筑波大学附属駒場中学校3年 銀メダル 筑波大学附属駒場中学校3年 銀メダル 開成中学校3年 銅メダル 筑波大学附属駒場高等学校2年 銅メダル 三重高田高等学校2年 銅メダル 筑波大学付属駒場高等学校1年 入賞者 筑波大学付属駒場高等学校1年 入賞者 筑波大学付属駒場中学校3年 入賞者 筑波大学付属駒場高等学校2年 入賞者 栄光学園高等学校2年 入賞者 麻布高等学校2年 入賞者 東海高等学校2年 入賞者 智弁和歌山高等学校2年 入賞者 北野高等学校2年 入賞者 広島学院高等学校1年 入賞者 ラ・サール高等学校2年
683 :
132人目の素数さん :2007/02/24(土) 16:59:25
開成の保坂ってすごいよな。 3年連続で代表候補 低迷する開成において孤立奮闘でがんばってる。
684 :
132人目の素数さん :2007/02/24(土) 17:41:19
683は釣りか?wwwww
685 :
132人目の素数さん :2007/02/24(土) 23:17:18
>>684 低迷してるじゃん。
・東大は4年連続で減少
・数学オリンピックは代表どころか予選合格者も少ない。
トリオ+灘のs+高田のK+筑駒 かねえ。 そういえばジュニアはどうなったん?
687 :
132人目の素数さん :2007/02/25(日) 00:54:15
ジュニアの金メダルは灘中2年 代表はトリオ+灘のs、灘のk+高田のK だな
688 :
132人目の素数さん :2007/02/25(日) 01:29:50
お受験スレきめええええええええええええええええ
689 :
132人目の素数さん :2007/02/25(日) 05:50:09
開成復活の予感
筑駒=天才 開成=ガリ勉
筑駒=ヲタク 開成=ガリ勉 麻布=天才
692 :
132人目の素数さん :2007/02/25(日) 14:00:52
金メダル 筑波大学附属駒場中学校3年 銀メダル 筑波大学附属駒場中学校3年 銀メダル 開成中学校3年 銅メダル 筑波大学附属駒場高等学校2年 銅メダル 三重高田高等学校2年 銅メダル 筑波大学付属駒場高等学校1年 入賞者 筑波大学付属駒場高等学校1年 入賞者 筑波大学付属駒場中学校3年 入賞者 筑波大学付属駒場高等学校2年 入賞者 栄光学園高等学校2年 入賞者 麻布高等学校2年 入賞者 東海高等学校2年 入賞者 智弁和歌山高等学校2年 入賞者 北野高等学校2年 入賞者 広島学院高等学校1年 入賞者 ラ・サール高等学校2年
693 :
132人目の素数さん :2007/02/25(日) 18:17:23
ラ・サールって最近どうなん?
695 :
132人目の素数さん :2007/02/25(日) 21:18:01
金メダル 筑波大学附属駒場中学校3年 銀メダル 筑波大学附属駒場中学校3年 銀メダル 開成中学校3年 銅メダル 筑波大学附属駒場高等学校2年 銅メダル 三重高田高等学校2年 銅メダル 筑波大学付属駒場高等学校1年 入賞者 筑波大学付属駒場高等学校1年 入賞者 筑波大学付属駒場中学校3年 入賞者 筑波大学付属駒場高等学校2年 入賞者 栄光学園高等学校2年 入賞者 麻布高等学校2年 入賞者 東海高等学校2年 入賞者 智弁和歌山高等学校2年 入賞者 北野高等学校2年 入賞者 広島学院高等学校1年 入賞者 ラ・サール高等学校2年
孤「軍」奮闘だろ?
697 :
132人目の素数さん :2007/02/25(日) 23:27:55
金メダル 筑波大学附属駒場中学校3年 銀メダル 筑波大学附属駒場中学校3年 銀メダル 開成中学校3年 銅メダル 筑波大学附属駒場高等学校2年 銅メダル 三重高田高等学校2年 銅メダル 筑波大学付属駒場高等学校1年 入賞者 筑波大学付属駒場高等学校1年 入賞者 筑波大学付属駒場中学校3年 入賞者 筑波大学付属駒場高等学校2年 入賞者 栄光学園高等学校2年 入賞者 麻布高等学校2年 入賞者 東海高等学校2年 入賞者 智弁和歌山高等学校2年 入賞者 北野高等学校2年 入賞者 広島学院高等学校1年 入賞者 ラ・サール高等学校2年
ウソを貼りまくってる人は灘にうらみでもあるのかな? 度が過ぎるので、本物を貼っておく。 2007年(第17回)日本数学オリンピック受賞者 1 金賞 筑波大学附属駒場中学校 中3 2 銀賞 開成中学校 中3 3 銀賞 筑波大学附属駒場中学校 中3 4 銅賞 筑波大学附属駒場高等学校 高2 5 銅賞 高田高等学校 高2 6 銅賞 灘高等学校 高2 7 優秀 北嶺高等学校 高2 8 優秀 筑波大学附属駒場高等学校 高2 9 優秀 筑波大学附属駒場高等学校 高2 10 優秀 桐朋高等学校 高2 11 優秀 筑波大学附属駒場中学校 中3 12 優秀 暁星国際高等学校 高2 13 優秀 高田高等学校 高2 14 優秀 東大寺学園高等学校 高2 15 優秀 大教育大附属天王寺高等学校 高2 16 優秀 灘高等学校 高2 17 優秀 灘高等学校 高1 18 優秀 灘高等学校 高1 19 優秀 灘高等学校 高1 20 優秀 灘高等学校 高2 21 優秀 大教育大附属天王寺高等学校 高2 22 優秀 大教育大附属天王寺高等学校 高2
699 :
132人目の素数さん :2007/02/27(火) 18:53:19
700 :
132人目の素数さん :2007/02/28(水) 02:04:37
金メダル 筑波大学附属駒場中学校3年 銀メダル 筑波大学附属駒場中学校3年 銀メダル 開成中学校3年 銅メダル 筑波大学附属駒場高等学校2年 銅メダル 三重高田高等学校2年 銅メダル 筑波大学付属駒場高等学校1年 入賞者 筑波大学付属駒場高等学校1年 入賞者 筑波大学付属駒場中学校3年 入賞者 筑波大学付属駒場高等学校2年 入賞者 栄光学園高等学校2年 入賞者 麻布高等学校2年 入賞者 東海高等学校2年 入賞者 智弁和歌山高等学校2年 入賞者 北野高等学校2年 入賞者 広島学院高等学校1年 入賞者 ラ・サール高等学校2年
今年も灘0かよ・・・
702 :
132人目の素数さん :2007/02/28(水) 22:49:16
算数オリンピック優秀者→数学オリンピック優秀者 が言えるようだ。算数と数学は違うような気がしていたが。 今回金のS島君は、3年前の算数オリンピック金メダリスト。 また、有名なK岡君も算数オリンピックでも活躍していた。 去年の国際数オリ金(2年連続金)のW部君も算数オリンピック金メダリスト。 一昨年のジュニア算数オリンピック、去年の算数オリンピック連続金(双方とも断トツ) のK村君は、今年灘に合格している。 最近は筑駒に上位層はとられているが、3〜5年後は灘がトップになるかもしれない。
703 :
132人目の素数さん :2007/02/28(水) 22:59:39
APMO
704 :
132人目の素数さん :2007/03/02(金) 01:44:06
たしかに最近の算数オリンピック上位のほとんど灘中に進学 しているような。 3年連続で日本人最高得点は灘中に進学だしね。
本選結果もキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
>>698 が正解
さて、「灘ゼロ」君はこれからどう出るの?
正直、灘よりびっくりしたんは、大教大の天王寺や。いつのまに、そんなに賢くなってん?
いわゆる英才教育じゃね?
数学オリンピックなんてほとんど暗記で対応できるレベルだからな。 そこそこの進学校が少し力を入れれば、合宿に行ける程度の生徒は作れるんだろ。
710 :
132人目の素数さん :2007/03/04(日) 15:07:32
>>709 おいおい、数学オリンピックの問題を見たことあるのか?
今年の問題を見てみろよ。東大数学よりは遥かに難しい。
ちなみに、高田高校のメダルでない方の人は、昨年の東大実戦を受けて、
2年ながら、数学は101点で10番くらいだった。
たまたま、大教大天王寺でできる奴が3人そろったのだろう。
東葛飾高校から現役で理三に3人入れたことがあるように。
711 :
132人目の素数さん :2007/03/04(日) 15:11:49
1990年以降のフィールズ賞受賞者の3人に1人が、 国際数学オリンピック金メダリスト。 1990年以前は、日本のように国際数オリに参加していない国が多かったのに。 4年に1度の去年は4人中2人が金メダリスト。 将来は、フィールズ賞受賞者の70%くらいが金メダリストになるのではないか。
高田高校から二人、天王寺から三人ってことは 意外とこういうのは周りの環境が影響するのかもしれんね。 良い「ライバル」が身近にいるかどうか。 ただの偶然じゃないだろう。
高田の場合は明らかにそうだな。 大教大天王寺は初めて見た。
数オリが暗記じゃないといったら嘘になるな。 問題を解く過程である解法知っていたらそれを解きやすくなるというのはやっぱりある。 しかし暗記も立派な才能ではあるがそれだけでは数オリには通じないこともまた事実。
知識を得る行為を必ずしも暗記とは呼ばない。
716 :
132人目の素数さん :2007/03/04(日) 20:41:36
有名な私立高校ではあるていどマニュアルみたいのあるんじゃ?
>>711 数オリ的な能力が、現在の数学を発展させるのに適して
いるだけだろう。でも、これだけだと、いずれ行き詰まる。
なにがどう行き詰まるんだよ 内容的に数オリの数学が古典的な数学しか使ってないとしても、 数オリでいい成績が残せるということは 普遍的な処理能力・判断力・応用力が 高いレベルで備わっていることを保証するものであって、 それはこの先どれほど数学が発展しようとも 価値を減じることのない能力だ。
721 :
132人目の素数さん :2007/03/05(月) 15:39:58
>>720 >なにがどう行き詰まるんだよ
数学では、こういう例えをよく使う。
「犬小屋を建てるか、エベレストを登るか。」
”犬小屋を建てる”とは、新しい数学の分野を開拓すること。
”エベレストを登る”とは、既存の数学で難しい問題(主に未解決問題)を解くこと。
数オリ的な能力が力を発揮するのは、エベレストを登るときであって、犬小屋を
建てるときには全く役に立たない。たとえば、数オリで金メダルを取れても、
グロタンディークの真似は出来ない。
そして、登山ばかりして、誰も犬小屋を建てない状態が続けばどうなるか?本質的に
新しい概念がなければ解けないような未解決問題だけが残り、それ以上誰も手を
つけられなくなり、数学の進歩は止まる。それが”行き詰まる”ということ。
>価値を減じることのない能力だ。
はて?
>>717 で俺が書いたのは
・数オリ的な能力が、現在の数学を発展させるのに適している
・しかし、それだけだと、いずれ行き詰まる
の2つだけであり、数オリ的な能力の価値を減じた覚えはないが。
また新しい季節がやってきました
「これだけだと、いずれ行き詰まる」 なんてのは実際には起きないから安心して良いよ
別に心配してる様子はなさそうだからいいんじゃない。
726 :
132人目の素数さん :2007/03/06(火) 23:09:36
モルドバの子が図抜けてるわ また出てくるんでしょう
726は関係者だな
728 :
β ◆aelgVCJ1hU :2007/03/07(水) 00:31:31
っつうかオマエラ、オレ勇気出そうと思うんだが、オレの顔みたい? youtubeに貼ってみたんだが、すぐ消すが。
729 :
132人目の素数さん :2007/03/07(水) 00:47:11
もまいら・・
730 :
β ◆aelgVCJ1hU :2007/03/07(水) 14:47:17
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1172398353/526 ↑
どっかのバカ大のクソ教授がクソ問題出して東大生をいびってたので、
そいつに問題出したんだが、
そいつはしばらく考えた後、「数学の基本は、自分自身で考える事だ」などとホザいて逃げたんだが、
また、「この問題ならば、東大・理系のスレの方々で解ける」などとホザいているが、
このバカ教授が出したクソ問題よりは難しいと思われる。
このバカ教授は、自分で「自分自身で考える事だ」と言いつつ、
問題を解こうとしなかったがゆえに問題の難易すら掴めなかったんだと思われ。
自分で偉そうな事言うといて自分で実践してない。
問題を甘く見て、解けずに失敗しそうなヤツだな。
それお前が自分で作って解答まで作った問題なの?
732 :
β ◆aelgVCJ1hU :2007/03/08(木) 02:57:50
733 :
132人目の素数さん :2007/03/09(金) 09:28:38
でも、数オリは微分積分が出題されないので、東大入試問題との比較は半分しかできない。
734 :
132人目の素数さん :2007/03/09(金) 23:07:39
というか、今年の数オリは中学生の方が優秀だな
今年の本選って易化?標準なら、何故に今まで本選通らなかったんだろ?数オリの訓練なんてしてねえし。相性か?
運
>>712 亀レスだけど天王寺は英才教育だよ
大阪市大かなんかとくっついて意欲ある学生に特別教育してるらしい
でもまさかここまで伸びるとわ。。。。
738 :
132人目の素数さん :2007/03/11(日) 16:54:45
今年のベトナムは伝統国だし 難度スロベニア並みじゃないの
739 :
132人目の素数さん :2007/03/11(日) 19:35:29
>>737 してなくはないけど数学はないから関係ないと思う
単なる偶然の気が・・・
>>738 問題は各国から募集しているわけだしさ、
開催国と問題の難易度はあんまり関係ないんじゃない?
いや、選者が難癖ある問題好きだとしたら話は別かもわからんが。
741 :
132人目の素数さん :2007/03/11(日) 20:53:55
ベトナムはノウハウあるから問題を絞る ショートリストだっけ、あれに易問を含めない だろうなと
742 :
720 :2007/03/12(月) 02:18:48
>>722 「いずれ行き詰まる」というのは、「いずれ、数オリの(解答力の)価値が減じる」
ってことの言い換えではないか。
そもそも、直接的には現代の数学、いや19世紀の数学でさえ
数オリの問題内容からはかけ離れてるわけで、
「いずれ行き詰まる」ならばもうすでに行き詰まってるはず。
743 :
132人目の素数さん :2007/03/12(月) 02:47:19
金メダル 筑波大学附属駒場中学校3年 銀メダル 筑波大学附属駒場中学校3年 銀メダル 開成中学校3年 銅メダル 筑波大学附属駒場高等学校2年 銅メダル 三重高田高等学校2年 銅メダル 筑波大学付属駒場高等学校1年 入賞者 筑波大学付属駒場高等学校1年 入賞者 筑波大学付属駒場中学校3年 入賞者 筑波大学付属駒場高等学校2年 入賞者 栄光学園高等学校2年 入賞者 麻布高等学校2年 入賞者 東海高等学校2年 入賞者 智弁和歌山高等学校2年 入賞者 北野高等学校2年 入賞者 広島学院高等学校1年 入賞者 ラ・サール高等学校2年
744 :
720 :2007/03/12(月) 02:54:54
数オリで好成績が残せるからといって グロタンディークのような新分野の開拓が出来るとは限らない・・・ そりゃそうだ。 しかし、試験というのは、単にその試験での問題形式に特化された解答力を見るだけでなく、 もっと幅広い「適応力」を測るものだ。 いつまでも数オリの対策ばかりしていてもしょうがないが、 一時期数オリのトレーニングをすることは、学問をしていく上での 創造的な要求に対しても大きく資するものがあるはずだ。
数オリの他の利点としては、(数学とは直接は関係ないが)数学のできる同世代のつながりができること。 とくに、周囲に競争相手のいない地方ではこの点が重要なのだが、大都市の人が独占してるしなぁ。
746 :
132人目の素数さん :2007/03/12(月) 11:40:11
地方ではなぜこういう大会で台頭できない のかな、啓蒙する人たちイコール教育者の質の 差かなあ
747 :
132人目の素数さん :2007/03/12(月) 11:52:09
お受験があるか無いかの違い
まわりに似たような(一緒に数学の議論ができる)生徒がいるかどうかが大きい
つまり筑駒は数ヲタの聖地という結論に達するわけですか。。。
>>746 それがもったいないよね。
「数オリが解けても数学者にはなれない」みたいなことを言う人もよくいるけど、
そうじゃないんだよ。
こういうコンテストによって、数学という学問の裾野を広げるんだから。
たとえば、野球やサッカー、ピアノなんかは各地にクラブや教室があって、大量の子供達が参加する。
そうすれば、その中から才能のある人材が出てくる可能性も高くなる。
でもカーリングやバイオリンは参加者が少ないせいで、優秀な人材を発掘しにくい。
どんなことでも、ピラミッドの底面が広がれば、その分、頂点も高くなる。
欧米では色んな数学コンテストが地域ごとにあって、各学校から優秀な生徒を派遣して競わせている。
日本の部活動と同じようなことをやっている。
日本はスポーツではガンガンそれをやるくせに、勉強のことになると英才教育を嫌う傾向があるんじゃないか。
北海道では「北海道数学コンテスト」ってのが毎年あって、
関西では「近大数学オリンピック」ってのもあるが、こういうのが地域ごとにあるべきなんだよ。
・・・「大学入試があるじゃないか」ってことなんだろうか。
751 :
132人目の素数さん :2007/03/12(月) 17:58:06
SEGがクラブ活動の役割を果たしてるんだろう
>>750 どうせなら2chで数オリを模したテストを開催すればいいんじゃね?
底辺の大きさならどの大会にも負けないぜwww
2ch数学板数学コンクルールKingOfUniverse杯
問題作れる奴いるのか?
756 :
132人目の素数さん :2007/03/13(火) 00:16:41
単なるトリックじゃなくてプロの仕事の部分的な 結果を高校生向きにしたのもたくさんあるわけでしょう ちなみに去年の国際大会の一番ムズイのは作成者は 大学院生です
757 :
132人目の素数さん :2007/03/13(火) 00:18:38
>>756 short list は翌年公開されるけれど、作成者名って常に公開されていたっけ?
(本選で採用された問題についてはその時点で公開して問題ない情報だろうけれど)
>>757 出題国名は公表されるから、その国の団長とかに聞けば分かる可能性もあるんじゃない?
759 :
132人目の素数さん :2007/03/13(火) 01:17:07
公開はされてないでしょう、あと2番も 同一作成者らしいですわ、まあ事実だろうね
760 :
132人目の素数さん :2007/03/13(火) 01:32:17
灘高の歴代入賞者たち 91年卒 北上田敦 92年卒 吉山浩平 93年卒 郡山幸雄 光永淳造 棚瀬 寧 94年卒 山川信之 95年卒 大縄将史 伊藤 隆 横西久幸 葦田龍一 矢尾清隆 96年卒 中村直俊 高橋 悟 97年卒 山下 剛 福林一平 吉澤勇一郎 田上 靖 成本 治 98年卒 立川裕二 99年卒 藤岡宏之 00年卒 斎藤新悟 01年卒 02年卒 山本顕哲 03年卒 今井直毅 吉田 紅 高吉慎太郎 大西宏明 04年卒 05年卒 西本将樹 堀田知愛 06年卒 平木秀輔 矢野 厚 直井兵伍 07年卒 伊藤佑樹 入江翔一 08年卒 吉田雄紀 辛川 領 河口祐輝 09年卒 関 典史 浅野知紘 和泉賢明
762 :
132人目の素数さん :2007/03/13(火) 22:57:50
何だかの統計でオリンピック出身の 人が数学と無関係の職についてる割合 が高いと、アレはなぜなんだ? 欧米に報告したら笑われるだろうな 才能を育てられないって
>>762 何だかじゃなくて、天下の文部科学省様の調査結果だよ。
ノーベル賞何個とか失笑ものの数値目標を次々とぶちあげてくれる、あの役所ね。
でもね、あの役所が日本の学術行政の全てを決定してる唯一ネ申なの。
764 :
132人目の素数さん :2007/03/14(水) 01:49:41
1992年卒 大木康弘、高瀬啓一郎 1993年卒 児玉大樹 1996年卒 吉田輝義 平口良司 1997年卒 大槻知史 2001年卒 桜庭俊 神庭 雅俊 2002年卒 田代雄介 2004年卒 大島芳樹 尾高悠志 平井洋一 林龍之介 2005年卒 入江慶 松井健太 2006年卒 栗林司 三谷明範 杉浦 三谷知広 2007年卒 大橋祐太 鈴木航介 渡部正樹 吉里幸太 中村勇哉 2008年卒 越川皓永 森田陽介 川島夢人 伊藤雄介 杉原圭 2010年卒 副島真 滝聞太基 中須賀謙吾
765 :
132人目の素数さん :2007/03/14(水) 18:12:24
766 :
132人目の素数さん :2007/03/14(水) 18:41:10
たった1割かよ
アンケートの対象は、「世界大会に日本代表として出場したもの(毎年6人)」でなく「日本代表を選ぶ国内大会の予選会の通過者(毎年100人強)」だよ。 そのうち1割が数学・物理系研究者だったら御の字だと思うんだが。
そもそも数学者なんて人気のある職業じゃないしな。 もっとも直接お金になるような職業でもないから昨今の職業観からは尚更だろ。
そういう問題じゃないだろ
770 :
132人目の素数さん :2007/03/15(木) 23:25:35
研究者じゃなくともああいう問題に 対する洞察の早さはかなりのアドバンテージ だと思うが。ア○ゾンの創業者の人が昔勤めて いたというファンドはオリンピックのメダリスト が多いらしい
>ア○ゾンの創業者の人が昔勤めて >いたというファンドはオリンピックのメダリスト >が多いらしい どんだけ不確実な情報だよ。 友達の友達の友達が言ってた気がする的な。
772 :
132人目の素数さん :2007/03/16(金) 00:21:23
ジェフ・ベゾスが在籍したDE Shaw のこと、ここにメダリストが多いこと は有名な話だ
773 :
132人目の素数さん :2007/03/16(金) 06:07:30
数学オリンピック歴代入賞者(関西) 灘 62人 洛星 7人 大阪星光学院 4人 東大寺学園 4人 洛南 4人 大阪教育大学附属天王寺校舎 4人
>>770 ああいう問題に対する洞察が早いことでアドバンテージを得られる職業なんてあるのか?
>>774 論理的思考力が必要とされるすべての職業。
777 :
132人目の素数さん :2007/03/16(金) 12:27:27
業務上どうかは置いて、採用段階でオリンピックでの実績 を高く評価する米企業はある,DE Shawはその典型 じゃないかな
( ・∀・)ノシ ∩ へぇへぇへぇ
779 :
132人目の素数さん :2007/03/16(金) 13:12:21
たかが数オリの問題くらい解けないような馬鹿はどこにいっても役に立たない。
>>779 ↑何でもかんでも線形順序で並べて考えることしか出来ない単細胞。
781 :
132人目の素数さん :2007/03/16(金) 13:28:51
数オリなんて高校程度の知識+思考力さえあれば簡単に解けるが。 高校数学の知識がないのは馬鹿だし、思考力のないものも馬鹿。 よって数オリが解けない奴は役に立たない。
至極当然な事だろ。 なぜそれが馬鹿になるのかわからん。
(
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1172398353/l50より )
425 :132人目の素数さん :2007/03/06(火) 19:53:49
>>418 俺は一流だなんて一言も言ってないが。
2ちゃんのレベルの低い入試スレに来てる時点で君も一流ではないことは明らかだね。
>>423 何十年たとうが一流数学者なら15分で解くなんて朝飯前だよ。
一流数学者が研究している数学はセンターなんかよりはるかに難しいんだから。
494 :132人目の素数さん :2007/03/06(火) 23:33:47
一流数学者は頭が良い。
頭が良い奴は計算が速い。
よって一流数学者は計算が速い。
(ただし、逆は成立しない。)
こんな簡単な論理もわからない馬鹿は困る。
これが
>>781 の思考回路。相変わらずですね(´,_ゝ`)
785 :
132人目の素数さん :2007/03/16(金) 13:55:01
>>784 おまえあの一流数学者でも入試問題が解けない人がいるとか馬鹿にしてた奴か?
>>785 制限時間内に解き終わらない人ならいるよ
787 :
132人目の素数さん :2007/03/16(金) 14:00:43
だからそれは小学校の知識でという条件だろ。 数学の問題の解法に制限をつけるのはナンセンス。 一流数学者が本気になれば入試問題なんて簡単だよ。
まだやってるのかよ
789 :
132人目の素数さん :2007/03/16(金) 14:11:16
俺ですらセンターなんて15分で解けるんだから、俺よりはるかに頭が良い一流数学者が15分で解けないわけがない。
もう自分が正しいと勝手に思ってろよ。 ここで主張する意味はないだろ。
791 :
β ◆aelgVCJ1hU :2007/03/16(金) 15:16:07
類体論のクンマーは6×9が分からなかったことがあるらしいが
793 :
132人目の素数さん :2007/03/16(金) 18:10:36
そんな話を信じる馬鹿がいるなんて驚き・・・
計算の早い数学者なら、そのことを証明する逸話が残る。 計算が遅い場合も同じ。逸話自体の真偽はどうでもよい。
小平邦彦は開成中の数学の入試問題を制限時間内に解けなかったそうな。 「怠け数学者の記」に書いてるよ。
796 :
132人目の素数さん :2007/03/16(金) 21:06:06
↑ 捏造乙。 中学の入試に数学はない。
797 :
795 :2007/03/16(金) 21:11:13
>>796 君なかなか頭いいね。
数学じゃなくて算数だったね。
798 :
132人目の素数さん :2007/03/18(日) 02:26:57
数学オリンピックのオススメ本、参考書 紹介してほしいです。
800 :
132人目の素数さん :2007/03/18(日) 21:10:56
英語の本が充実してると思う。 次の本なんかいいんじゃないかな。 Arthur Engel, Problem-solving strategies, Springer 1998, ISBN 0387982191 あと、kalvaで検索すると問題が沢山のってるサイトにつながるよ。 この本はそこでも紹介されてます。 あと、最近ショートリスト全部解答つきでのせてる問題集が(やっぱり英語で)出ています。 たいした複雑な英語じゃないから、なれたらすらすら読めるとおもうよ。
801 :
132人目の素数さん :2007/03/18(日) 21:49:32
基礎 「数学オリンピック教室」(朝倉書店) 「ジュニア数学オリンピック」(亀書房) 標準 「ジュニア数学オリンピックへの挑戦」(日本評論社) 「完全攻略数学オリンピック」(日本評論社) 「数学オリンピック事典」(朝倉書店) 「数学オリンピック2001〜2006」(日本評論社) その他の参考書 「ピーターフランクルの中学生でも分かる大学生にも解けない数学問題集1・2」(日本評論社) 「三角形と円の幾何学」(海鳴社) 「初等幾何の楽しみ」(日本評論社) 「世界の数学オリンピック」(日本評論社) 「めざせ!数学オリンピック」(現代数学社) 「数学オリンピック問題にみる現代数学」(講談社ブルーバックス)
802 :
132人目の素数さん :2007/03/18(日) 21:52:57
「The Imo Compendium」(Springer-Verlag)←ショートリスト50年分
57を素数と間違えた天才もいます。
804 :
132人目の素数さん :2007/03/21(水) 22:55:33
5個の数字で57を作れという話?
806 :
132人目の素数さん :2007/03/23(金) 22:56:57
807 :
132人目の素数さん :2007/03/27(火) 08:27:41
800>あと、最近ショートリスト全部解答つきでのせてる問題集が(やっぱり英語で)出ています。 たいした複雑な英語じゃないから、なれたらすらすら読めるとおもうよ。 何という本?
808 :
132人目の素数さん :2007/03/27(火) 09:42:39
809 :
丸岡達之 :2007/03/28(水) 00:31:32
数学オリンピックの代表決定! 筑駒5人だな
810 :
132人目の素数さん :2007/03/28(水) 02:14:10
小林俊行ってフィールズ賞とれそうですね。 灘の天才
>>809 そう言えばM岡君が数学オリンピックはパターン暗記だって大数に書いてたな
ガウス賞なら行けんじゃね?
アーベル賞じゃいかんの?
815 :
132人目の素数さん :2007/03/31(土) 17:51:27
ああ懐かしいな数学オリンピック… 俺も昔20名には入ったことあるよ 今無職だけど
816 :
長尾健次郎 :2007/04/01(日) 17:25:33
今年の代表は決まったのかな?
代表が決まるのは4月10日過ぎ。 今年の代表予想付かないな
818 :
長尾堅太郎 :2007/04/02(月) 01:42:39
中3で選ばれるのは筑駒の2人だけ。 開成のHは落ちると読んだ。
筑駒厨房×2 開成厨房 片岡 関 筑駒
820 :
丸丘哲之 :2007/04/03(火) 01:13:15
銅メダルまでの6人のうち1人は落ちて変わりに関@灘が選ばれると読む。
今は中3トリオが熱い by外山 恒○
822 :
132人目の素数さん :2007/04/08(日) 02:57:17
この合宿って何するんだろ。 選手選抜の選考基準ってなんだろ。
>>822 > この合宿って何するんだろ。
講義、テスト、ゲームなど。
> 選手選抜の選考基準ってなんだろ。
テストの点数。
824 :
132人目の素数さん :2007/04/08(日) 04:44:24
代表決定したな 副島 真 国立筑波大学附属駒場高等学校1年 保坂和宏 私立開成高等学校1年 滝聞太基 国立筑波大学附属駒場高等学校1年 伊藤雄介 国立筑波大学附属駒場高等学校3年 片岡俊基 私立高田高等学校3年 川島夢人 国立筑波大学附属駒場高等学校3年
825 :
132人目の素数さん :2007/04/08(日) 11:22:01
灘0キタ---((゚∀゚))---((゚∀゚))---((゚∀゚))---((゚∀゚))---((゚∀゚))---!!
あれ、関は。。。(・ω・`)
827 :
132人目の素数さん :2007/04/08(日) 17:24:55
代表決定したな 副島 真 国立筑波大学附属駒場高等学校1年 保坂和宏 私立開成高等学校1年 滝聞太基 国立筑波大学附属駒場高等学校1年 伊藤雄介 国立筑波大学附属駒場高等学校3年 片岡俊基 私立高田高等学校3年 川島夢人 国立筑波大学附属駒場高等学校3年
828 :
132人目の素数さん :2007/04/08(日) 17:48:27
またアンチ灘か
830 :
132人目の素数さん :2007/04/08(日) 19:36:22
代表決定したな 副島 真 国立筑波大学附属駒場高等学校1年 保坂和宏 私立開成高等学校1年 滝聞太基 国立筑波大学附属駒場高等学校1年 伊藤雄介 国立筑波大学附属駒場高等学校3年 片岡俊基 私立高田高等学校3年 川島夢人 国立筑波大学附属駒場高等学校3年
831 :
132人目の素数さん :2007/04/08(日) 19:39:32
>>830 灘0人ワロス
それにしても筑駒強いな。
832 :
132人目の素数さん :2007/04/08(日) 19:50:42
筑駒強すぎだな。
833 :
132人目の素数さん :2007/04/08(日) 19:57:15
834 :
132人目の素数さん :2007/04/08(日) 20:17:02
>833 合宿に参加していた本人だから。。。。 不合格通知きたよ(泣)
835 :
132人目の素数さん :2007/04/08(日) 20:19:19
ちなみに補欠も筑駒
最近は不合格通知来るようになったの。 昔は落ちた人間には不合格通知も無かったけど。
837 :
132人目の素数さん :2007/04/08(日) 20:38:32
>836 くるよ
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,--―'''""`ヽ'  ̄`ヽ、 / ヾ / ~`ヽ / ヽ;: /"""ヾ ヽ / ;:;;:::'''' l /;:;;:::''' \ i / /;:;;:::''' ヽ ヽ | | ヽ | / ;/ ヽ ヽ / ;:;:ヽ ,,,,;;::'''''ヽ | i / ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ ヽ | | " __ :::: '"ゞ'-' | | | |. - '"-ゞ'-' ::::::.. |. | | ;:| ::::::: | :| | ヽ. ( ,-、 ,:‐、 | | | /ヾ.. | | | | __,-'ニニニヽ . | | .. | `、ヽ ヾニ二ン" / | | ヽ\ / | | l `ー-::、_ ,,..'|ヽ./ ヽ. :人 `ー――''''' / ヽ /;:;:;:;;:;:;: _/ `ー-、 ,.-'" \ー-、 ,.-'" \: \ .,.-''" | /. \ ~>、,.-''" | ,,..-‐'''"" ヾ ,.-''"| /――――、/ うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
839 :
132人目の素数さん :2007/04/08(日) 20:52:23
今年の代表は筑駒4人開成1人高田1人
840 :
132人目の素数さん :2007/04/08(日) 21:35:46
灘テラヨワス
841 :
132人目の素数さん :2007/04/08(日) 22:45:58
>>823 そのテストの点数って、合宿中のテストの点数と本選と予選の総合評価?
完全点数主義?
協調性とか健康とかは考慮されない?
842 :
132人目の素数さん :2007/04/08(日) 22:49:24
843 :
灘3年 :2007/04/08(日) 22:53:00
マジか?
844 :
灘3年 :2007/04/08(日) 23:02:31
本戦の点数は加味されるよ。
845 :
132人目の素数さん :2007/04/08(日) 23:28:46
>>842 サンクス
じゃあ公平な学力選考なんだな。
オリンピックで集団遠征するから協調性とか人物とかも少しだけは考慮されるのかと思ったけどクリーンなようで何より。
なんかこれまでの数学オリンピックの出場実績とかも 考慮されてそうだし、下手すると数学オリンピックOBとの 個人的な友好関係とかまで関係してそうだけどな。 クリーンなんてとんでもない。 選考過程とか採点過程とかが公開されてないから確かめようがない。
847 :
132人目の素数さん :2007/04/09(月) 00:00:00
>>846 微妙なところでイジメとかありそうだと思ったけどまだテストの点数だけならクリーンな気がする…
>>846 OBとの友好関係とか聞いて唖然。
そんなことしたら筑駒と灘が圧倒的に有利じゃないか。
他校を排除したいのか?
イジメワロスwww イジメオリンピックとかあったらすごいよなwww
>>848 裏で何かやってても分からないじゃん
無いと確信することは出来ないね。まあ実際には無いのかもしれないが。
裏では何もないと思いたい
852 :
132人目の素数さん :2007/04/09(月) 05:26:35
選手たちはエコノミークラスで行くの?
妄想乙
いじめ問題で盛り上がるあたりが、さすがヒキコモリVIPPERの楽園だけあるな。
855 :
132人目の素数さん :2007/04/09(月) 12:58:48
灘はダメだね(笑)
856 :
132人目の素数さん :2007/04/09(月) 18:43:05
「本当の」今年の代表は筑駒2人灘2人高田1人天王寺1人
857 :
132人目の素数さん :2007/04/09(月) 21:44:08
灘は代表いないと聞いたが。
858 :
132人目の素数さん :2007/04/09(月) 22:15:25
副島 真 国立筑波大学附属駒場高等学校1年 保坂和宏 私立開成高等学校1年 滝聞太基 国立筑波大学附属駒場高等学校1年 伊藤雄介 国立筑波大学附属駒場高等学校3年 片岡俊基 私立高田高等学校3年 川島夢人 国立筑波大学附属駒場高等学校3年
859 :
132人目の素数さん :2007/04/09(月) 22:33:17
860 :
132人目の素数さん :2007/04/09(月) 22:58:36
灘工作員うざすぎ
結局いつ発表なんだよコレ
862 :
132人目の素数さん :2007/04/09(月) 23:33:01
>>861 副島 真 国立筑波大学附属駒場高等学校1年
保坂和宏 私立開成高等学校1年
滝聞太基 国立筑波大学附属駒場高等学校1年
伊藤雄介 国立筑波大学附属駒場高等学校3年
片岡俊基 私立高田高等学校3年
川島夢人 国立筑波大学附属駒場高等学校3年
863 :
132人目の素数さん :2007/04/09(月) 23:52:05
灘0キタ---((゚∀゚))---((゚∀゚))---((゚∀゚))---((゚∀゚))---((゚∀゚))---!!
灘ゼロのうそ入賞リストを貼りまくったやつがいたから、 正式に発表されるまではこのリストの信憑性もゼロだな。
865 :
132人目の素数さん :2007/04/10(火) 00:09:14
副島 真 国立筑波大学附属駒場高等学校1年 保坂和宏 私立開成高等学校1年 滝聞太基 国立筑波大学附属駒場高等学校1年 伊藤雄介 国立筑波大学附属駒場高等学校3年 片岡俊基 私立高田高等学校3年 川島夢人 国立筑波大学附属駒場高等学校3年
866 :
132人目の素数さん :2007/04/10(火) 00:26:18
筑駒、開成が独占!
867 :
132人目の素数さん :2007/04/10(火) 00:39:44
灘0キタ---((゚∀゚))---((゚∀゚))---((゚∀゚))---((゚∀゚))---((゚∀゚))---!!
868 :
132人目の素数さん :2007/04/10(火) 00:51:43
副島 真 国立筑波大学附属駒場高等学校1年 保坂和宏 私立開成高等学校1年 滝聞太基 国立筑波大学附属駒場高等学校1年 伊藤雄介 国立筑波大学附属駒場高等学校3年 片岡俊基 私立高田高等学校3年 川島夢人 国立筑波大学附属駒場高等学校3年
869 :
132人目の素数さん :2007/04/10(火) 02:13:52
こういった嘘リストを張りまくることからしてイジメの巣窟だってことが容易にわかるね
870 :
132人目の素数さん :2007/04/10(火) 12:30:28
灘コネクション
871 :
132人目の素数さん :2007/04/10(火) 13:08:05
高田入ってる…… さりげなくすごいな。
単に片岡君が入ってるだけだろうに
873 :
132人目の素数さん :2007/04/10(火) 22:05:39
灘は代表ゼロ
灘ゼロのうそリストを貼りまくってるお前! ちゃんと灘の奴も選ばれてるじゃないか。 今回は個人名入ってるからシャレになってないよ,やばいよ。
875 :
132人目の素数さん :2007/04/10(火) 22:45:03
今年高2で最後に数オリ出てみたいんですが 今から勉強してもやっぱり本番の問題には歯が立たないでしょうか?
その質問の仕方からして頭悪そうだから無理なんじゃない。
877 :
132人目の素数さん :2007/04/10(火) 22:57:08
>>875 部活とか他科目の受験勉強とか捨てて毎日4時間勉強する気があるなら、
数学板に来るくらい興味のある高校2年生なら可能性はあるんじゃないかと。
条件として、
・ほぼ毎日勉強できること。初めは予選からでいい。
(友達と勉強できると良いかもしれないが、7人以上なら、1人以上は行けない)
・辞書引きながらでも英語の問題が理解できること。
(出場したら問題は日本語でも、英語で一日中しゃべらなきゃいけない)
・『数学オリンピック事典』を買う程度の投資ができること。
(無料で合宿と海外旅行に行こうっていうんだから、そのくらい安いもんだ)
130 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2005/09/03(土) 12:16:52
>>117 いろいろある中でも、最近の shortlist が特におすすめ。
http://www.kalva.demon.co.uk/short.html 各国から提出された問題のうち良いものを、主催国の問題選定委員会が選び、
表現をわかりやすくするなどして編集して、団長会議に出したもの。
番号が抜けているのは本大会で採用された問題。
2003, 2004 は
http://www.artofproblemsolving.com/Forum/topic-15622.html このへんから見つかる。
2005 は 2006年大会終了時に公開、だったかな。
本大会は 4.5時間で3問だけど、本選は 4時間で 5問。
1日4時間、5問解く訓練を続ければ、まだ本選まで約 160日もあるので、なんと 800問もできる。
(たとえば幾何捨てても代表にはなれるかもしれないけど、国内で金はとれないから、全分野やらないと)
----------
まだ10ヶ月、300日以上あるので、同じのを2回解くとしても、750問できる。30問×25年分。
2005年の Shortlist は
http://www.artofproblemsolving.com/Forum/viewtopic.php?t=101128 。
878 :
132人目の素数さん :2007/04/10(火) 23:08:28
今年も灘0?ワロタ
>>875 数学に関する興味を広げれば大丈夫だよ。
>1人以上は行けない 大抵は一人も行けないから気にするようなことじゃない というか数学オリンピック事典よりもIMOの 英語の本を買って勉強したほうが色々とためになると思うけどな
881 :
132人目の素数さん :2007/04/11(水) 00:04:16
いろいろとありがとうこざいます。 現段階では全然実力はないですorz IMOのことまでは考えてませんでした。 ギリギリでも本戦まではいけたらいいなと思ってたので、本戦目指すつもりで書き込みました。
882 :
132人目の素数さん :2007/04/11(水) 01:03:44
灘0キタ---((゚∀゚))---((゚∀゚))---((゚∀゚))---((゚∀゚))---((゚∀゚))---!!
883 :
132人目の素数さん :2007/04/11(水) 01:22:29
過去の出場者を見ると中2で出てる人いるけどなんなの? 予選段階で中1だよ? マジありえない
片岡君とか小六で合宿来てたし。
この世代では片岡君が別格なのかな(・ω・) 数学以外にもいろんなオリンピックに出てるよね。
>>884 マジ?一体何者なんだ!!
しかも情報オリンピックにも出てるし!!!!
887 :
132人目の素数さん :2007/04/11(水) 12:38:15
片岡は灘に行く予定だったが親に反対されたとか。灘の校長がスカウトに来たそうな
888 :
132人目の素数さん :2007/04/11(水) 15:49:00
第48回国際数学オリンピック(ベトナム大会)日本代表選手を下記のように決定しましたのでお知らせいたします。 井上 卓也 大教大附属高校天王寺校舎 高3 大阪府 片岡 俊基 高田高等学校 高3 三重県 関 典史 灘高等学校 高2 兵庫県 副島 真 筑波大学付属駒場高等学校 高1 東京都 滝聞 太基 筑波大学附属駒場高等学校 高1 東京都 吉田 雄紀 灘高等学校 高3 兵庫県 計6名 (学年は2007年4月現在、アルファベット順)
889 :
132人目の素数さん :2007/04/11(水) 15:52:47
開成のH坂は合宿に弱いのかな? 合宿前は良いところまで行くのだが、いつも最終的に選ばれない。 今回も・・
関おめでとう
891 :
132人目の素数さん :2007/04/11(水) 16:58:44
片岡、吉田以外は顔ぶれが変わった。どうなのだろう。 本選の優勝者であり4年前の算数オリンピック金メダリストの副島は活躍できるのか?
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ「日本を心配して」改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。
Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
なぜなら、日本は9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
つまり、日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は絶対に安全なのです。
9条によりノーリスクであったにも関わらず「寛容な中国は」いままで攻めなかったのです。
Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
米国と戦争をしたい国はないからです。
Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.日本以外のすべての国が誤っているのです。
(もっとも、韓国や中国の軍に関してはアジアの平和に役立っているので例外ですが)
「敵国に反撃できる手段を持つ国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
特に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、安定した一流の国ばかりです。
【韓国】韓国の市民団体「憲法9条はアジアの安定剤」と強調
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1162566642/l50 【政治】改憲の国民投票、経費850億円=国政選挙を上回る
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1175694202/l50 【米国】NYタイムズ紙は日本の「右傾化監視役」!?
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175555923/l50
893 :
132人目の素数さん :2007/04/11(水) 17:19:11
一人一泊10円の旅館で3人が10円だしあって30円払ったが、学生だから宿の主人が25円にした。残り5円を仲居さんに渡して学生に返そうとしたが、割りきれないから2円猫ババした。学生は結局9円出したことになり、9×3足す2は29。残り1円はどこに?
足し算をすべきなのに引き算しているのが間違い。 と問題文をよく読まずに答えてみるテスト
>>893 2円ネコババしたんだろ。
どうして各学生は結局9円出した事になるんだ?
毎回、関東と関西の学校ばっかりだな・・・・
高校2年生で、挑んでみようとおもうのですが、
普通に大学受験する工房が3年生の時にこれに挑むのは
どうなんでしょうか?
>>877 の言ってることからは、2年生でのオリンピックが思われるのですが
3年生でやる人が殆どなのか、そうでないのか知りたく思いました。
片岡君とかのように小学校から教育を受けている方達においつくのに、
>>877 の仰る事以上の努力は必要ですよね・・・
また、過去問には大学受験程度の学力では
挑めないようなレベルなのでしょうか。
予選なら中学受験(高校受験)+大学受験の力で何とかなるよ。 本選は別の練習が必要だと思う。 ちなみに、日本数学オリンピックは国際数学オリンピック参加選手の選抜を目的としているので、 1月の時点で高3生の人は参加できない
901 :
132人目の素数さん :2007/04/11(水) 20:48:28
数学オリンピックの特集を「クローズアップ現代」でやっていた。 片岡君が出ていたが、凄すぎだな。
適当に本屋行って予選合格者とか本選合格者のリストを見てみたら良いよ。 別に高三が特に多いということはない。 別に程度が高い数学の知識が必要、ということでもないよ。 もっとも大学教養くらいは知っておいたほうが有利ではあるだろうけど。
903 :
132人目の素数さん :2007/04/11(水) 20:53:23
片岡君は全くの独学のようだ。 高田高校の数学の先生が出てきて、 「中学入学したばかりの時に片岡君がやっている問題を見て度肝を抜かれた。とても数学の先生でも勝てる人はいない。」 と言っていた。 今は、1人でインターネットで海外の難しい数学の問題を探して勉強しているようです。 「大学への数学」なぞも簡単すぎるのでしょう。
そろそろ保型関数とかやってんのかな? そんなのとっくに終わった?
どんなに難しい問題でも所詮は高校レベルなんだよね。 なんか根本的に無駄な努力という感じがする。 そんなに数学が出来るなら大学以降の数学をどんどん学べばいいのに。
>>905 やってないの?
世界の天才達はどんどん先に進んでるのに。
理Vが君を待っている
908 :
132人目の素数さん :2007/04/11(水) 22:26:05
>>905 小学生の時に数学オリンピックに入賞するくらいだから、
もちろん、今は大学以降の数学もどんどん進めているでしょう。
もしかしたら、有名な未解決問題を解こうとしているかもしれませんね。
>>908 お前は有名な未解決問題を解こうとすることがどんなに大変なことか分かってないのか。
まともに研究してるならまずは小さな話題で論文を書けと。
910 :
132人目の素数さん :2007/04/11(水) 22:39:20
>>909 分かっていますよ。
簡単そうに見えるコラッツの予想も大変ですよね。
でも、片岡君なら考えていそうな気がする。
考えるだけなら誰でもできるな。 俺もリーマン予想解こうとして毎日考えてるからな。
912 :
132人目の素数さん :2007/04/11(水) 22:56:42
913 :
132人目の素数さん :2007/04/11(水) 23:42:51
いよいよ関くんが世界デビュー
>>911 リーマン予想を本気で毎日必死で考えているのだとしたら
それは結構すごいと思う。
915 :
132人目の素数さん :2007/04/12(木) 00:18:05
片岡君といい副島君といい、算数オリンピックに時代から活躍した奴が多いな。 数年後には灘新入生のK村君の時代になるかもしれない。 彼は、5年の時のジュニア算数、6年の時の算数オリンピックの 初の2連覇を成し遂げている。それも断トツ。 副島君も注目されたが(結果中3で日本数学オリンピックで優勝した)、 K村君はそれ以上の有望株かもしれない。 今後が楽しみ。
916 :
132人目の素数さん :2007/04/12(木) 00:41:33
中学世代は灘が飛びぬけているのでは? タレントがそろいすぎ 中3 今年のジュニア数学オリンピック金のN川 算数オリンピック金メダルのN間 中2 算数オリンピックで日本人最高位(1位は中国人)のM尾を はじめ1〜4位が全員灘中進学 中1 算数オリンピック、ジュニア算数オリンピック金のK村
917 :
132人目の素数さん :2007/04/12(木) 00:49:30
あまり同国人をちやほやと、内輪のほめ評価するはいかん。 今、彼等やお前等がやっているのは、安全なプールの中での 競泳みたいなもの。早く泳いで記録作ってなんぼの世界。 大の大人の真の世界的数学者は、人生をかけて危険を顧みず、 苦労覚悟でどこにあるとも知れぬ大洋に沈んだ秘宝を 日夜、孤独な船上生活で探しているようなものだ。 非常に過酷であり、死ぬかもしれない。外海は非情なもんだ。 これは山に例えてもよい。日本の山と8000m超の14座と。
918 :
132人目の素数さん :2007/04/12(木) 00:53:52
>>917 >大の大人の真の世界的数学者は、人生をかけて危険を顧みず、
の
>危険
って何なんだろ?
数学できなくて死ぬということがあるのか(逆に数学が出来たから生き延びられたって例はあったよな)?
やっぱ数学ばかりやっていると普通の会社に就職できないのかなぁ。
大学クビになったらそくニート。これは危険だ。
実況スレに片岡君は数学以外は平凡で第一志望は早稲田と書いてあったけどマジ?
920 :
132人目の素数さん :2007/04/12(木) 00:59:26
>>917 しかし、1990年以降のフィールズ賞受賞者の内3人に1人は国際数学オリンピック金メダリスト。
少しずつその率は増えており、4年に1回の去年は4人中2人が金メダリスト。
その後、フィールズ賞の70%くらいが数学オリンピック金メダリストで占められるだろう。
と言われている。
つまり、数学オリンピックは重要なのです。
日本も理Vなぞに行かず、数学科に行きましょう!
フィールズ賞が待っています。
921 :
132人目の素数さん :2007/04/12(木) 01:02:45
>>919 理科もできるようですよ。
さすがに理一か京理志望でしょう。
ただし、理Vに行った西本君(後に数学科)の年に早稲田実業のS君が
国際数学オリンピックで日本人トップをとって早稲田に行った。
その時、一緒に出場していると思うので、早稲田も考えているのかも知れない。
922 :
132人目の素数さん :2007/04/12(木) 01:06:10
>>920 それって
フィールズ賞→数オリ
であって
数オリ→フィールズ賞
は言えるのか?
でも、確かにフィールズ賞取るには数オリに出るだけじゃなくってそれなりの成績を残さないとだめだな(年齢制限あるし)。
理一くらい通るでしょ、
>>905 けっこう大体合宿に参加するような人たちは、
結構きちんと自学してるので気にせんで良いよ
924 :
132人目の素数さん :2007/04/12(木) 01:17:08
>>916 中1の算数オリンピックの金は灘のK村だが、銀は筑駒。銅は桜蔭。
これからも、数オリは灘と筑駒が争うのではないか?
925 :
東北人 :2007/04/12(木) 01:23:10
開成がスランプだな。
926 :
132人目の素数さん :2007/04/12(木) 02:24:14
開成は付くコマの滑り止めなので仕方ありません。 なんてな、従兄弟は筑駒蹴って開成行ったけどね。 数オリは小学生の時にしか出場しなかったよ。 俺は予選落ち。
筑駒は抽籤があるから、受からなかったからって 即、無能力ということにはならんけどね。
928 :
132人目の素数さん :2007/04/12(木) 09:28:06
筑駒の抽選は、ほとんど実施されない。
929 :
132人目の素数さん :2007/04/12(木) 23:00:06
やっぱ才能がないと本戦とかにはでれないもん?
予選通過は気合で結構どうにかなったりする。特に最近。 本選以降は才能の面もあるが、慣れも大きいと思う。
いや本選に出るだけなら普通の受験秀才なら可能だろ。 本選入賞は才能+努力がないと無理。
932 :
132人目の素数さん :2007/04/12(木) 23:16:10
日本の数学オリンピックはUSAみたいにレベル高くないよ。 開成とかほとんど参加してないよ。
じゃあ開成はUSAのに参加してるのかい?
934 :
β ◆aelgVCJ1hU :2007/04/12(木) 23:23:13
てか数オリは簡単だよ。数学の普遍性を見据えていれば。
>>932 予選通過者を見る限り、開成もそれなりに参加してるっぽいけど?
>>927 確か定員の4倍以上の志願者が来た場合抽選じゃなかったかナ
>>929 数オリ対策すればいいの。ファイナりストになるのはそんなに大変なことじゃない。
上位入賞はどれだけ数学好きで長くやってきたかに比例してるかも。
どれだけ子供の頃から環境が恵まれていたか、 のほうが大きいんじゃないかな、
938 :
132人目の素数さん :2007/04/13(金) 00:12:52
>>937 うん。家内がどうかはかなりおおきいわよね。
国内なら理Vに来る人は普通にあっさりした家庭出身のかたもいるけど
数オリは子供に意識させる環境があるかないかはかなり関係してる。
>>938 それ言っちゃダメ!
940 :
132人目の素数さん :2007/04/13(金) 00:41:01
国際数学オリンピック日本代表(〜灘高〜) 1991年卒 北上田 敦 第31回(1990) 1995年卒 伊藤 隆 第34回(1993)、第35回(1994) 1995年卒 大縄 将史 第35回(1994) 1996年卒 中村 直俊 第35回(1994) 1996年卒 高橋 悟 第35回(1993)、第36回(1994)、第37回(1995) 1997年卒 吉澤 勇一郎 第37回(1995) 1998年卒 立川 裕二 第37回(1995)、第38回(1996) 2000年卒 斎藤 新悟 第40回(1999) 2002年卒 山本 顕哲 第41回(2000)、第40回(2001) 2003年卒 今井 直毅 第40回(1999)、第41回(2000)、第42回(2001)、第43回(2002) 2005年卒 西本 将樹 第43回(2002)、第44回(2003)、第45回(2004) 2007年卒 伊藤 佑樹 第47回(2006) 2008年卒 吉田 雄紀 第47回(2006)、第48回(2007) 2009年卒 関 典史 第48回(2007)
941 :
132人目の素数さん :2007/04/13(金) 00:42:48
国際数学オリンピック日本代表(〜灘高〜) 1991年卒 京理 北上田 敦 第31回(1990) 1995年卒 理一 伊藤 隆 第34回(1993)、第35回(1994) 1995年卒 理一 大縄 将史 第35回(1994) 1996年卒 理三 中村 直俊 第35回(1994) 1996年卒 文二 高橋 悟 第35回(1993)、第36回(1994)、第37回(1995) 1997年卒 理一 吉澤 勇一郎 第37回(1995) 1998年卒 理一 立川 裕二 第37回(1995)、第38回(1996) 2000年卒 理一 斎藤 新悟 第40回(1999) 2002年卒 理一 山本 顕哲 第41回(2000)、第40回(2001) 2003年卒 理一 今井 直毅 第40回(1999)、第41回(2000)、第42回(2001)、第43回(2002) 2005年卒 理三 西本 将樹 第43回(2002)、第44回(2003)、第45回(2004) 2007年卒 理三 伊藤 佑樹 第47回(2006) 2008年卒 ?? 吉田 雄紀 第47回(2006)、第48回(2007) 2009年卒 ?? 関 典史 第48回(2007)
過去の日本代表が今どうなってるのか気になるな.... 前途有望な人はいるんだろうか
943 :
132人目の素数さん :2007/04/13(金) 01:21:40
高橋 悟はすごいよ
944 :
132人目の素数さん :2007/04/13(金) 16:49:17
高橋悟さんは、卒業論文で世界的な賞を受賞したようですね。 その後はハーバードでも活躍していると聞いています。 その他の人の評価は、これからでしょう。
945 :
132人目の素数さん :2007/04/13(金) 17:11:59
きんもー☆
この前のクロ現で出された、問題の答えは1979人でいいのかな? 答えも放送して欲しい。
>>945 何が きんもー☆ なのかねw
変すぎw
>>948 今年で30になるようだが、まだ博士候補生。これは、アメリカでは普通なのか?
950 :
132人目の素数さん :2007/04/13(金) 19:44:58
>>946 あってる
誰かと知り合いでない人が4人以上いたとすると矛盾が生じることを言えばよい
その人たちをA,B,C,D,…とし、AはBと知り合いでないとする
CがAまたはBと知り合いでないとすれば、誰かを連れてくればその人は必ずA,B,Cと知り合いなので、3人以外に知り合いでない人がいる
この時DがEと知り合いでないとすれば、A,B,D,Eを選んだとき全員と知り合いな人がいなくなり矛盾
またCがAともBとも知り合いならば、この2人以外に知り合いでない人が居て、その人をFとすると
A,B,C,Fと選んだときに全員と知り合いな人がいなくなるのでこれも矛盾
よって誰かと知り合いでない人は多くとも3人まで
951 :
132人目の素数さん :2007/04/13(金) 22:23:03
>>952 こんなでした。
1982人が出席しているパーティーで
どの4人を選んでも、誰か1人は
必ずほかの3人と知り合いです。
このパーティーで、出席者全員を
知っている人は最低何人いますか?
クロ現見逃したorz
だれかどっかにうpしてくれないかな
959 :
132人目の素数さん :2007/04/15(日) 11:25:14
関西でナンバーワンの有望株は片岡でも吉田でもない。 関ってのが一番優秀だな。 あとな、灘中1年の北村ってのガチで凄いぜ。 灘中2年、灘中3年にも算数オリンピック国内チャンピオンがいる。
960 :
132人目の素数さん :2007/04/15(日) 12:25:59
算オリ優勝者が必ずしも数オリ出られるとは限らない。 逆も然り。調べれば明らか。 3連続金メダルのN氏は、算オリ10位。 灘厨は結果を出してからはしゃぐように。
961 :
132人目の素数さん :2007/04/15(日) 13:51:59
灘厨って灘ですらないんだよねwたんなる灘ヲタ。灘すげえ〜とか言ってりゃ、 自分も凄くなった気分になれる単なるヴァカ。 サッカーとかのサポーターってのと一緒。キモいだけ。ストーカーと一緒だよ。
詳しいなww
963 :
132人目の素数さん :2007/04/15(日) 14:23:54
俺男だけどN氏に告る
過去の成績を見てみたんだけど、中国と韓国が凄いな・・・
965 :
132人目の素数さん :2007/04/15(日) 15:42:20
そのN氏も大学では伸び悩み。 開成のMなんて完全に崩れたし。
966 :
132人目の素数さん :2007/04/15(日) 15:48:43
数学オリンピック金メダリストはほとんど崩れたな。 つーか崩れてない奴はいないだろw K 論文もほとんどなし T ハーバードで留年 M 京大で留年(学部から) N 実績は囲碁だけ
囲碁で実績なんかあるか?
968 :
132人目の素数さん :2007/04/15(日) 15:58:55
中国の金メダリストはどんな職業に就いているの?
ググレ
中国や韓国のやつらはやる気が違う。そこは見習わないといけないと思ってる。 結局、最後に勝つのは、ぎらぎらした強い意志を持ってるかどうかだから。
結局、医学部に行くのが一番賢いんだな....
安定を求めて医学部行った人たちは,結局研究者の素質がなかったんだろう. それは頭の良し悪し以前の問題だと思う.
973 :
132人目の素数さん :2007/04/15(日) 18:16:30
>>966 Tさんは崩れそうで崩れないのだよ。
東大経済の時でも単位が足りなくて留年しそうだったが、
卒論で国際的な賞を貰ってしまった。
そのためハーバードから声がかかる。
ハーバードで留年したかどうかは知らなかったが、
素晴らしい論文を書いている!と聞いている。
単位を足りなくさせる癖があるので留年は正しいかも知れませんけど。
974 :
132人目の素数さん :2007/04/15(日) 18:18:38
N尾さんがどうなるか?はこれからでしょう。 まだ実績とかいう年齢ではない。
地方出身の代表の現在が気になる。英才教育、或いはライバルとの競争で代表入りした都市部の人よりも、大学で伸びる気がするが。
976 :
132人目の素数さん :2007/04/15(日) 18:57:08
N尾Q太郎
何やってんだよ?
英才教育で代表入りした人とか居るのか? ライバルは早い時期から居たほうが能力は伸びる。 ごく当たり前の話。 地方出身の代表が数学において有利な点なんて一つたりとしてない。
979 :
132人目の素数さん :2007/04/15(日) 21:54:44
国際数学オリンピック日本代表(〜灘高〜) 1991年卒 京理 北上田 敦 第31回(1990) 1995年卒 理一 伊藤 隆 第34回(1993)、第35回(1994) 1995年卒 理一 大縄 将史 第35回(1994) 1996年卒 理三 中村 直俊 第35回(1994) 1996年卒 文二 高橋 悟 第35回(1993)、第36回(1994)、第37回(1995) 1997年卒 理一 吉澤 勇一郎 第37回(1995) 1998年卒 理一 立川 裕二 第37回(1995)、第38回(1996) 2000年卒 理一 斎藤 新悟 第40回(1999) 2002年卒 理一 山本 顕哲 第41回(2000)、第40回(2001) 2003年卒 理一 今井 直毅 第40回(1999)、第41回(2000)、第42回(2001)、第43回(2002) 2005年卒 理三 西本 将樹 第43回(2002)、第44回(2003)、第45回(2004) 2007年卒 理三 伊藤 佑樹 第47回(2006) 2008年卒 ?? 吉田 雄紀 第47回(2006)、第48回(2007) 2009年卒 ?? 関 典史 第48回(2007)