5÷0=0っておかしくね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
だって5個のりんごを0人で分けたら5個じゃん
2132人目の素数さん:05/02/08 17:12:13
単発スレ禁止
3どきゅそ++:05/02/08 17:24:53
>>1

でも、誰もいないから誰もりんごもらってないし。
だから、0でいいんでねえか。
4どきゅそ++:05/02/08 17:29:18
というか、何人で分けようが、りんごの数は変わらない。
人の人数でりんごが増えたり、減ったりするか?
んなこたーない。
あったら、おジャ魔女どれみ#とか、ミルモでぽん。
5どきゅそ++:05/02/08 17:45:15
おれ、ミルモの方が好きだな、かーいいから。
6132人目の素数さん:05/02/08 17:48:13
空気読まないで発言させてもらう
0で割ることはできない
7どきゅそ++:05/02/08 17:50:05
>>6

証明しる!
8132人目の素数さん:05/02/08 17:56:00
>>1
ああ、確かに5÷0=0はおかしいな。
÷0は定義できないからな。
9132人目の素数さん:05/02/08 18:26:34
10132人目の素数さん:05/02/08 18:29:43
定義できないのはそいつの頭が悪いからだ
俺ならできる
11どきゅそ++:05/02/08 19:09:37
÷0とは、割らないこと、この場合、りんごを誰にも分けないこと
独り占めもしないこと。
12132人目の素数さん:05/02/08 19:10:36
世間で言う√5のことを0と書き、
0のことを√5と書くようにすれば良い。
13132人目の素数さん:05/02/08 19:22:10
>>12
赤のことをブルーと呼び、
青のことをレッドと呼ぼう。
14132人目の素数さん:05/02/08 20:00:24

5/x

xを0に近づけてみ。
15どきゅそ++:05/02/08 20:09:08
>>14

どうやって近づける?
16132人目の素数さん:05/02/08 20:24:38
>>15
重機を使え。
ヤンマーディーゼルだと正確に近づけないから注意しろ。
17どきゅそ++:05/02/08 20:49:25
重機ねぇ。。。。

まず、Xがどの場所にあるかが問題だよ。



18どきゅそ++:05/02/08 20:55:40
一番イイ方法は、Xの方から近づくようにし向けること
でないか?
ということは、Xの性質を知る必要がある。
つうか、X自体にこっちに都合がいい性質を与えればいい。
猫なら鰯の頭。
19132人目の素数さん:05/02/08 20:57:26
>>1
0÷5=0なり成り立つだろ。で、これは0個のリンゴを5人でわけたら一人0個ですね。終了
20讃岐 ◆IamVIPkUYU :05/02/08 21:01:41
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1107798347/

       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
21132人目の素数さん:05/02/08 21:03:37
>>18
あ、なんかまともなこと言っている。
問題解決に役立つとは思えないが。
22どきゅそ++:05/02/08 21:03:41
>>19

それは思いこみってもんだ。
0個のりんごは0個のみかんと同じになってしまうぢゃないか。
駄スレ保守
24132人目の素数さん:05/02/08 21:17:18
y=5/x
x=a≠0のとき
y=5/a
x=a=0のとき
定義できない

y=lim5/x
  x→a
x=a≠0のとき
y=5/a
x=a=0のとき
y=±∞

限りなくaに近いもの≒aであるので
5/0を定義するなら5/0≒±∞
25132人目の素数さん:05/02/08 21:32:26
つまり、5/0はどんな数よりも大きく、どんな数よりも小さいのか

フーン
26132人目の素数さん:05/02/08 22:22:39
5÷5=1
5÷4=1.25
5÷3=1.66
5÷2=2.5
5÷1=5
5÷0=0 …………????商が増えてない?


厨房の時、塾で気になってたところ質問したら、騙されますた。÷0は全てを無にするだとよ。今∞と、このスレで聞かされて納得した。

で、りんごって無限なの?
27132人目の素数さん:05/02/08 22:37:41
>>26=>>1なの?
28132人目の素数さん:05/02/08 23:02:42
5÷1=5
5÷0.1=50
5÷0.01=500
5÷0.001=5000
   :
   :
5÷0=∞

納得ですな。
29132人目の素数さん:05/02/08 23:08:58
5÷(−1)=−5
5÷(−0.1)=−50
5÷(−0.01)=−500
5÷(−0.001)=−5000
   :
   :
5÷0=−∞

というか、極限を÷0と書くのにはいずれにしても抵抗があるのですが。
30132人目の素数さん:05/02/08 23:56:42
5÷0=0は間違い。
逆算してみると0×0=0。5ではない。答えは
無し。
31132人目の素数さん:05/02/09 00:52:12
0で割算してよいのは、一元体の時だけだ。
32132人目の素数さん:05/02/09 00:53:21
乗算の記号として「÷」を定義するとかね。
33132人目の素数さん:05/02/09 00:58:32
εx(x*0=5)=0
34はてな:05/02/09 01:45:31
そもそも、

  「0÷0=?」

を考えてみたら、ゼロどうしで約分されて1にならないか?
高校のとき先生にそう指摘されて少し感動した
35132人目の素数さん:05/02/09 02:22:48
0は可逆元でないので約分などできませんとねたにまじれすかこわるい
36132人目の素数さん:05/02/09 03:09:11
>>26
>÷0は全てを無にする

激ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
37132人目の素数さん:05/02/09 03:30:56
0で割ったら0になると教えられているのか?
それ変だぞ
38シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :05/02/09 10:31:27
('A`)
39132人目の素数さん:05/02/09 17:57:09
あら?
5÷0=∞、もしくは解なし
だろって書こうと思ったら出てたのね・・・

実際には解はねえと思う。
完全な0だからな。
0に近ければ近いほど膨大な数になっていくが・・・

数式で解がないものなんてごまんと有るからな。
数学者に言わせれば有るって言うのもありそうだが・・・
40132人目の素数さん:05/02/09 18:09:37
PCに計算させればいいんだよ。PCにな。
俺らの脳みそじゃ解決できねえモンもあるだろうよ。
41どきゅそ++:05/02/09 18:11:12
>>39

昨日、寝ながら思ったんだが、

5/0=x  とおく。

すると、

5=0・x でなきゃならんが、xが何であっても右辺=0

5≠0 よって、んな式はアリエヌ、これを定義不能という
んだろうけど、国語的了解がいまいちなんだわな。
42どきゅそ++:05/02/09 18:13:05
>>40

あにょな、excellでx・logxをx=1で計算させたけど、0にならんかった。 
43132人目の素数さん:05/02/10 04:35:31
>>40
「非数」が返されます。

我々は数ではない何かを得てしまった!
44132人目の素数さん:05/02/10 05:04:01
>>41
『定義』の意味について考えてみるとよい。
5/0を定義したところで何の理論も発展しない
(これはちょっと言い過ぎかも)
時間の無駄、やりたいなら勝手にどうぞということ。

そもそも、掛け算(xが何であっても0)というのだって
『定義』されたものだからなぁ。
45132人目の素数さん:05/02/10 05:55:24
Q.おかしくね?

A.うん、おかしいよ。

――終了――
46132人目の素数さん:05/02/10 05:59:48
∞とは数が無限に増え続けるもの
∞が定数なら∞×0=0
でも∞は定数じゃないから
∞×0=不明
47132人目の素数さん:05/02/10 06:01:11
5÷0≒±∞
48132人目の素数さん:05/02/10 06:18:59
1は素で5/0=0だと思ってたのだろうか?
49132人目の素数さん:05/02/10 09:21:26
>>47
本気ですか?
50132人目の素数さん:05/02/10 12:44:46
51BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :05/02/10 12:45:11
5/0
ComplexInfinity
52132人目の素数さん:05/02/10 13:22:13
おれいいこと思いついた!!
x^2=-1の解がなくて困ってた昔のえらい人が虚数って開発したじゃん?
そしたら数学が一気に発展して新しい公式とか次々に生まれたじゃん?
てことはたとえば1÷0=z と置いたら全ての問題は解決するんじゃね?
解決するどころか新しい数学が生まれてきそうな気がしね?
おれってすごくね?天才じゃね?
53132人目の素数さん:05/02/10 13:35:30
>>52
がんばれや
54132人目の素数さん:05/02/10 14:21:14
>>52
なつかしいの引っ張り出してきたな
55132人目の素数さん:05/02/10 14:22:51
おまいら頭おかしくね?
56132人目の素数さん:05/02/10 14:47:50
57132人目の素数さん:05/02/10 16:07:40
VIPで大発見されたようですよ、
数学板のことは
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:05/02/10 15:44:14 ID:sEjZudRi0
まぁ数学板のやつらは賢いから頭がさがらないのでそのまま 帰ってきてやったがよ

http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1108014687/
数学板の連中はアホ扱いのようです。
58132人目の素数さん:05/02/10 16:10:58
クォリティたけーな
59BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :05/02/10 16:12:11
Re:>55 お前頭おかしくね?

0/0
Indeterminate
60132人目の素数さん:05/02/10 16:12:32
頭いい悪いを数学教授と国語教授とで比べてるみたいで滑稽だな。
61BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :05/02/10 16:13:22
ちなみに、環の構造を保つように0での除算を定義することが不可能であることはよく知られている。
62132人目の素数さん:05/02/10 16:25:51
この板何気にVIPPER多いのか?
63132人目の素数さん:05/02/10 16:26:25
何処の板にもVIPPERは存在する。
64132人目の素数さん:05/02/10 17:24:49
age
65132人目の素数さん:05/02/10 17:56:19
ロピタルの定理って高校?大学?
66132人目の素数さん:05/02/10 18:09:27
大学で習う。
でも入試の時、極限求める問題で回答が極限値だけならロピタルが正確。
67132人目の素数さん:05/02/10 18:38:02
>>61
そんな簡単なことを「〜はよく知られている」とか書いちゃうところ、 あいかわらず馬鹿っぽいね。
ちなみに0で割り算できるときもあるよ。すべての元が0になっちゃうけどな。
68132人目の素数さん:05/02/10 18:54:47
69BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :05/02/10 19:45:18
Re:>67
「環で0≠1のときa*0=a*0+0=a*0+(a*0+(-(a*0)))=(a*0+a*0)+(-(a*0))=a*(0+0)+(-(a*0))=a*0+(-(a*0))=0
なので、0の逆元は存在せず、0の除算はできない。」
という文を書く手間を厭わないというのか?
70132人目の素数さん:05/02/10 19:51:42
>>69
零環なら 0 = 1, の逆元は 0.
終わり。
71シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :05/02/10 19:54:55
どっちも見苦しい
72132人目の素数さん:05/02/10 19:55:57
名前消し忘れた
73132人目の素数さん:05/02/10 20:25:41
シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ
74132人目の素数さん:05/02/10 22:02:20
アクセサリの電卓で計算したら、「0で割ることはできません。」と諭される。
75132人目の素数さん:05/02/11 00:42:41
何で0で割っちゃいけないんだ?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1088780048/
こっちでやっておくれ
76132人目の素数さん:05/02/11 03:25:11
とにかく5÷0=0ではねえわな・・・・
解なしか∞でヨロ・・・

虚数といい数学ってのは実際にありえないことをやってくもんで・・・
で、何故か物理学や化学はもちろん、文系科目の経済学でも役立ってしまうし、
何故か現実にありえない数字が入ってる式なのに解を出すと現実ににそうなる。

ふ・し・ぎ
77132人目の素数さん:05/02/11 04:19:23
0では割れないので、0に限りなく近い数で割ってみる
5÷(±)0.00(…)001=±∞
78132人目の素数さん:05/02/11 05:38:19
>虚数といい数学ってのは実際にありえないことをやってくもんで・・・

物体ではなく、仕組みを考えるのが数学だから。
複素数の掛け算を複素平面で考えると複素数というものがあながち
荒唐無稽なものではないことがわかったりする。
数学が専門じゃない人にとっては、仕組みの部分に注目する機会が
ないから仕方ないのかもしれないけど。
たしかに数学は、現実にある物の量や個数を求めるということに使われる
けれども、そこに現れる仕組みが扱うことのできる対象は、実はもっと広い
世界に対応している。逆に言うと数学はオーバースペックゆえに役に立つ。
非現実的に見える部分は現実と矛盾する部分ではなくて、
現実を生かしつつ拡張しているのだと見るべきだと思う。
79132人目の素数さん:05/02/11 06:02:35
>5÷0=0っておかしくね?
>だって5個のりんごを0人で分けたら5個じゃん

素朴な割り算の解釈から、発想の転換を図る必要がありそうだな。
整数の割り算を良く見てみると、すべて次の性質を満たしていることが分かる。

AをBで割るというのは、Bに掛けたら1になるようなCをAに掛けること。

これはこれまで知ってい素朴な割り算の意味を拡張したものだといえる。
そこで割り算というのは、実はこういうものだったのだと捉えなおすのが
数学の方法論なんだ。

この定義なら、分数の割り算も面倒くさい例えをしなくてもわかる。
0で割るのがまずいのは、0に掛けて1になるCが存在しないから。

0で割ったらどうなる?ということを個別に考えるよりも
全体の定義の中で自然に決まってくるものとして受け入れるほうが
生産的な理論になるように思える。
8079訂正:05/02/11 06:15:48
最後の行は
生産的な理論じゃなくて無駄の無い理論に訂正
81132人目の素数さん:05/02/11 06:32:05
limX*1/X=1
X→0
82132人目の素数さん:05/02/11 06:33:35
X*1/X=1
83132人目の素数さん:05/02/11 07:49:24
高校までの知識の範囲でいいのかな。

「5÷0のように0で割る事ができない」
【証明】
5÷0=xとなる(すなわち、5は0のx倍である)と仮定する。・・・・・@
すると、
    5=0・X  ・・・・・・A
ここで、0=0+0であるから、このこととAから
    5=(0+0)・X
     =0・X+0・X
     =5+5 (Aより)
 したがって、5=5+5 、5=10、この両辺」を5で割って ∴ 1=2
 これは、矛盾! 
 これは、@を仮定したから矛盾した結果がでてきたのである。
 だから、5を0で割ることはできない。(高校1年では、値がないとしている。例えば、tan90°の値等)

(※)1=2を認めると、全ての自然数、整数、有理数、実数は等しくなる。
84132人目の素数さん:05/02/11 08:22:47
>>1
気持ちはわかる。
85132人目の素数さん:05/02/11 16:27:53
>83のような解答(証明)で俺は満足ってか納得するんだけど、
実際どうなん?穴がある証明なのかねぇ?
86132人目の素数さん:05/02/11 16:44:30
>>85
穴はないが5=10を導いている時点ですぐ矛盾と言った方がよい。
8783:05/02/11 18:03:01
>>86
そうだね。
余計な事(すべての複素数が0になってしまうことを言いたいが為に1=2を導いた)であるよね。
8883:05/02/11 18:04:07
1=2より、0=1であるから
89132人目の素数さん:05/02/11 23:30:20
>>83
5=0・X  ・・・・・・A
ここで矛盾でよい。
Xは複素数だから、右辺=0。

a÷b=cというのは、a=b×cのたんなる書き換えなのだから、
a÷b=cについて成り立つことは、a=b×cがすべて把握している。
>>83の「証明」もそこに沿ったものだし言いたいことはわかる。

しかし「5÷0のように0で割る事ができない」
とは大げさな感じがするな。

実際のところこの話は
「5÷y=xならば、yは0ではない」
という方程式の解を調べるだけの問題。
定義にからんだ深い話というわけではない。
90132人目の素数さん:05/02/11 23:43:59
>>74
> アクセサリの電卓で計算したら、「0で割ることはできません。」と諭される。

Macの計算機だと「無限大」って言われた
9119:05/02/12 00:48:29
19 132人目の素数さん 05/02/08 20:57:26
>>1
0÷5=0なり成り立つだろ。で、これは0個のリンゴを5人でわけたら一人0個ですね。終了

でいいだろが
92132人目の素数さん:05/02/12 01:31:21
>>91
19本人か?
自分の愚を改めて晒さなくても。
93132人目の素数さん:05/02/12 01:35:50
5÷0≒5÷0,00000(…)00001=±∞
94132人目の素数さん:05/02/12 01:38:25
±はないだろ・・・
95132人目の素数さん:05/02/12 02:15:40
0がマイナスじゃねえからな・・・
5÷0,0…1=∞なら
5=0,0…1×∞
∞だけに−つけたら式が狂いやせんかい?


>>91
0÷5=0
0=5×0
よって成立。
96132人目の素数さん:05/02/12 04:23:58
厨2な漏れが必死こいて考えてみた

・5÷0について
5÷a=b
という式を作りの下の表を作る
________________
a|-1|-0.1|-0.01|-0.001|0|0.001|0.01|0.1|1|
b|-5|.-50|.-500|.-5000|?|.5000|.500|.50|5|  表@
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
aの絶対値が限りなく0に近づくほどbの絶対値は増加する
つまりa=0ならばb=∞
以上により以下の式が成り立つ
X>0ならば X÷0=∞
X<0ならば X÷0=-∞
5÷0≠0・・・結論@
97132人目の素数さん:05/02/12 04:25:26
・0÷5について
0÷5の解をaとしa≠0とする・・・仮定
0÷5=a
両辺を5で掛ける(逆数を掛ける)
0=5a
a≠0ではこの式が成り立たない
従って仮定は正しくない
∴0÷5=0・・・結論A

・5×0について
5×0の解をaとしa≠0とする・・・仮定
5×0=a
0×5=a
両辺を5で割る(逆数を掛ける)
0=a÷5
a≠0ではこの式が成り立たない
従って仮定は正しくない
∴5×0=0・・・結論B

・結論Bについて
ここでもう一度表@を見る
a=0のときbは±∞である
1を0にするには結論Bから0を掛けなければいけない
つまり5に0を掛けると∞になる
以上のことから5×0=不定と言える・・・結論B´
98132人目の素数さん:05/02/12 04:26:21
・0×0について
結論Aから
0÷5×0
結論B´から
0÷不定
∴0×0=不定・・・結論C
 また0÷0=不定・・・結論D

・0の逆数について
逆数は逆算できる数=積が1になる数である
結論Bと結論Cから0にいくつ掛けても1になることはないと言える
従って0に逆数はない=0は逆算できない・・・結論E


・・・激しくめちゃくちゃな感じがするが自分では筋通ってると思うんだが
どうですか?
できれば厨2でも分かるような解説おねがいしまつ
99132人目の素数さん:05/02/12 06:46:31
>>96-98
結論B´の段落からあとが意味不明。
多分、計算規則を守っていない。
結論B´のところでは
5÷1=5だから(5÷1)×0=5×0
このあと、5÷(1×0)=5×0
とやったろ?これは間違いだぞ。
次の結論Cのところも同じ間違いしているみたいだな。
100132人目の素数さん:05/02/12 07:27:53
5÷0=不定
5÷0≒5÷±0.000(…)001=±∞

∴5÷0=不定、±∞
101132人目の素数さん:05/02/12 08:19:08
>>96-98
ABのための議論も無意味だな。
いったい何を基礎にしているのかがはっきりしないまま、
やっているように見える。

例えば0÷5のところで、
>0=5a
>a≠0ではこの式が成り立たない

これを示す必要がある。
本来ならば当たり前のことをわざわざ証明するというなら、
こういうことも考えないと意味がない。
102132人目の素数さん:05/02/12 12:36:36
とりあえず、±∞と言うやつは馬鹿だと思う
103132人目の素数さん:05/02/12 13:13:49
だから厨2程度だと議論の基礎という考え方が不足しているから、>>50でも読んで勉強しろや
104厨2:05/02/12 22:10:37
>>99
うーむ・・・冷静に考えてみると変なことしてましたねorz
>>101
当たり前のことを証明するには当たり前のことを使ってはいけないということですか
言われてみると確かにその通りですね
証明難しい・・・
>>103
>>50読んでみました
これとても分かりやすいですね
納得のいく内容でした

色々と勉強になりました
ありがとうございます
105132人目の素数さん:05/02/12 22:45:23
結合律は破れますが、

0*±∞=±∞*0=1
を定義して、0と±∞の双方が含まれる掛け算の計算では、
かならず、これを先に計算するとするのはどうでしょう?
それで、R∪±∞Rの元を考えてみるのです。
たとえば3*0*4*±∞=3*4*(0*±∞)=12
そうすると定義より直ちに5/0=5*±∞
106132人目の素数さん:05/02/12 23:56:55
われない
107132人目の素数さん:05/02/13 00:42:42
lim 5/x
x→∞
108132人目の素数さん:05/02/13 01:48:24
lim(5/x)
x→0

じゃないか?   (極限値なし)

lim(5/x)=+∞
x→+0

lim(5/x)=-∞
x→-0
109132人目の素数さん:05/02/13 02:22:37
なんか極限値を普通の値とみている輩が多すぎるなぁ。いったい高校で何を学んできたの?5÷0=∞とするなら
5÷0=2÷0か?すべての数を0で割ったときの値は同じか?なんだそれ?
ちなみに数学には定義によって『ω+3≠3+ω=3』になるようなωも存在する。
まぁ言いたいのは定義がないときの数学の論議は全く意味がない。
110132人目の素数さん:05/02/13 02:53:37
111132人目の素数さん:05/02/13 04:04:14
5÷0≒5÷±0.00(…)0001=±∞
これってどうなの?
112132人目の素数さん:05/02/13 04:12:36
よし、複素数で考えよう
113132人目の素数さん:05/02/13 11:45:30
googleに5/0と入力したら答えは0とでました
114132人目の素数さん:05/02/13 11:53:18
分母に0はないんだよ!バカ
115132人目の素数さん:05/02/13 11:56:47
解 : undefined
116132人目の素数さん:05/02/13 13:37:18
(゚∞゚)ペーチュンチュン
117132人目の素数さん:05/02/13 16:16:23
「できない」というより「意味がないから取り扱わない」ということなのでは?

N ÷ 0 = ? というのは
極限などから考えると ±∞ になる。
これも答えではある。

しかし、こんな数を扱ってもどうにもならない。
したがって、「数学では扱わない」
という事にしているのだと思う。
118132人目の素数さん:05/02/13 16:20:34
ちなみに文章問題にするとこんな感じ。

問0.  ある木に5個のリンゴがなっていました。
     そこには誰もいませんでした。
     全員でリンゴを分けると一人当たりいくつでしょう?

答え.  分けれるか、ボヶ!
119132人目の素数さん:05/02/13 17:33:09
>>117
>N ÷ 0 = ? というのは
>極限などから考えると ±∞ になる。
>これも答えではある。

いつ誰が∞を答えっていったんだよ!
いつまでたっても、こんな香具師がここにいるのが不思議。

「意味がない」とか「数学では扱わない」とかそういう問題
じゃなくて、そこでは単に定義できないだけって話。
割り算をする上でのお約束って話。
120132人目の素数さん:05/02/13 18:49:35
どうしても「割り算」を小学生的“意味”で理解したいヤシがいるらしいので、ひとつ
注意をば:
 講談社文庫の清水義範「いやでも楽しめる算数」の中にも書かれていたが、「÷2」を
「2つに分ける」とだけ解釈しているのは小学生的にもまずい。「÷2」には「その中には
いくつ2が入っているか」という意味もあり、こちらのほうが重要である。というのは、
小数や分数で割るとき、前者だと意味不明だが、後者だとすんなり意味が理解できるから。

 たとえば、「10÷1/2」は、「1/2に分ける」だと意味不明だが、「10の中に1/2は何
個あるか」のほうなら、1の中に1/2が2個あることから、10の中にはその10倍、つまり
20個あることがすぐにわかる。「1÷2/3」なら、1の中に1/3なら3個だけど2/3だから
その半分しかないはず、なので3/2個。こう考えていくと、「分数で割るとき、なぜひ
っくり返して掛けるのか」もすんなりわかる。

で、「5÷0」だが、同様に解釈すると「5個のりんごの中に0個のりんごはいくつ入って
いるか?」という意味になる。0個のりんごをいくつ(0個じゃ論外)集めても0個だから、
いくつ集めようとも5個にはならない。だから「答」はない。

こう教えれば小学生も理解すると思うがどうよ?
121132人目の素数さん:05/02/13 20:04:13
そういう意味では、掛け算の逆演算としての割り算を、
いかに早期に教えるかだが、実際にはそう簡単にはいかないだろう。

2×3=6と6÷2、6÷3の関係を説明するのに、
2が3つ入って□ (掛け算)
□が3つ入って6 (割り算)
2が□つ入って6 (割り算)
とするのは問題ないだろうが、割合(たとえば食塩水の濃度、
車の速さetc)のように掛け算より先に割り算によってはじめて
定義される量についてはどのように説明するのが良いだろう?
12283:05/02/13 20:51:36
そうだな、割り算を等分除としてしか見ることができんと理解できないだろうな。
123132人目の素数さん:05/02/13 22:39:50
割合は
□が食塩水100gで食塩6g
□が5分で30m

の□を求めることかな。そういう意味では等分除で良いかな。
124132人目の素数さん:05/02/13 23:28:00
■■■■■ 【祭】バレンタインの戦【祭】 ■■■■■
 
 全ての童貞、彼女なし、バレンタイン縁無しに告ぐ!!
チョコレートなんてもらえないってわかってる奴!
特別な日とか抜かしてセックスしまくってる奴が許せない奴!

一緒に聖戦 や ら な い か ?

・日付が13日から14日に変わったと同時(00:00)にカップル板に総攻撃を仕掛けます。

正確な日本時間(突撃開始用。00:00開戦!!!
http://asai.vis.ne.jp/mikawa/joho/jikan-seikaku.shtml

125132人目の素数さん:05/02/14 12:07:26
>>121
食塩水1gにつき(ごとに)、食塩0.2gが入っている食塩水があります。
この食塩水5gの中に、食塩は何g入っているでしょうか。

(答)「5gの食塩水の中に、1gの食塩水は5入っている(5÷1=5)」から、0.2gも5つ
ぶんあることになり、0.2×5=1.0g

 割合は「単位量あたり」で考えるので、割る量が単位量になり、割り算としては
自明だが、それでも包含除には違いないような。
126BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :05/02/14 12:52:36
Re:>124 その労力を、悪人を消すことに使ってくれ。
127132人目の素数さん:05/02/16 20:48:41
そもそも÷0なんてこの世で使わんのだ。
使わんものごとを学んだって意味ない。
だから、昔の数学者は÷0を定義しなかったんだ。
128132人目の素数さん:05/02/16 22:18:37
5/0=z を満たすz?
5=0×z よりzは数全体
129132人目の素数さん:05/02/16 22:38:47
>>128
それをやるためには0/0=1の証明が必要になるのでは・・・
130132人目の素数さん:05/02/16 22:40:53
>>1
どうでもいいけど
5÷0=0なのは
1人分の分け前が0人なので0ということだ。
131132人目の素数さん:05/02/16 23:23:47
どうしても等分除で考えたいようだな。

0人で分けるということは、存在しない人間にりんごを分け与えるということだ。
0個やっても、5個のりんごはそのまま、なくならない。これでは分けたことにならない。
5個やっても、もらう人間は0人なのだから、5個のにんごはそのまま、なくならない。
やはり分けたことにはならない。
0人の人間に、いくつりんごをやることにしても、たとえ元のりんごより多い数を分け与
えることにしても、5個のりんごはそのまま、なくならない。
「ええい、すきなだけ持ってけ!」
シーン……

(答)答は…ない。
132132人目の素数さん:05/02/16 23:36:57
こう考えよ。 今、0人の人がx個ずつリンゴを分けられた。
もとのリンゴの個数は5個であったという。
xを求めよ。

xなんか何個でもよくなってしまう。
ゆえに、問題として成立しない。
133132人目の素数さん:05/02/17 00:11:15
たとえば0÷5ってのは
5に0を賭けると商が0、あまりが0となる。
では5÷0ではどうか。
0に何を書けたら5に鳴るかを考える。
まぁないんだけど。
134132人目の素数さん:05/02/19 20:43:37
0をかけたら1になる数字を定義しようじゃないか。
135132人目の素数さん:05/02/19 21:14:20
そうなる数を1/0と表すことにする
136132人目の素数さん:05/02/19 21:23:45
>>135なんかやだ。
ttp://f7.aaa.livedoor.jp/~kanji/images/3otodo_big.gif
これと表すことにしよう。
読み方は「東京特許許可局数」で。

宇宙ヤバ
137132人目の素数さん:05/02/20 00:16:05
つーかさ
5÷0=∞って書き込むのはよせ
これは明らかに間違いだ

lim_[x→0]5/x=∞
が正しいだろ
138132人目の素数さん:05/02/20 01:54:28
>>137
x→-0のときも考慮したほうがいいんじゃないか?
139132人目の素数さん:05/02/20 02:29:09
5の中に0がいくつあるか…
∞個ないとおかしいわな
140132人目の素数さん:05/02/20 04:26:04
>>138
残念。
現実の個数や人数の絶対値に負の領域はありえない。
141132人目の素数さん:05/02/20 05:14:43
現実の個数や人数の絶対値にに無限はありえない。
142132人目の素数さん:05/02/20 07:33:20
そんなことをいったら自然数しかありえなくなってしまうな
143132人目の素数さん:05/02/20 08:48:58
レベルの低いスレですね
144132人目の素数さん:05/02/20 11:04:30
5÷0というただの式なら答えがでないが、
>>1の「5個のりんごを0人で分けたら」
の答えはでると思う。
この問題を解釈すると
「5個のりんごを誰にもあげなかったら、1人何個のりんごをもらったことになるか」
それの答えは誰ももらっていないので、
答えは、1人0個
つまり、こういった記述の常識問題なら答えは1人0個になるが
数学的なただの何の単位もない式なら答えはないと思う
145132人目の素数さん:05/02/20 11:27:52
分配律をやめれば良いのでは?
そしたら0a=0が証明できなくなる。
146132人目の素数さん:05/02/20 13:28:16
「10桁で終了」 円周率ついに割り切れる

無限に続くと思われていた円周率がついに終りを迎えた。
千葉電波大学の研究グループがこれまでの円周率演算プログラムに
誤りがあったことを発見。
同大のスーパーコンピュータ「ディープ・ホワイト」を使って
改めて計算しなおしたところ、10桁目で割り切れたという。
10桁目の最後の数字は「0」だった。

また、これをうけて円周率暗記記録のギネス認定も取り消される見通し。

http://www.f7.dion.ne.jp/%7Emoorend/news/2005020901.html
147132人目の素数さん:05/02/20 19:35:42
>>146
 「10桁で終了」 円周率ついに割り切れるこれは嘘ニュースです

ウソやんw
148132人目の素数さん:05/02/21 00:01:39
10桁目の最後の数字は「0」だった。←9桁目で割り切れてるじゃんw
149132人目の素数さん:05/02/21 02:03:11
10桁目の最後の数字は「0」だった。を敢えて書いたと言うことは
148のようなツッコミ待ちだったのだろう。
地味に数学的だ
150132人目の素数さん:05/02/21 04:52:12
( ´Д`) 釣れすぎ…
151132人目の素数さん:05/02/22 04:12:10
>>111
それは証明する前にイメージをつかんでもらうための説明なだけであって、イメージがつかめていればその説明は必要ない。
つか、それ以前にまだ君自身が∞が数ではないということを理解できてない様子だね。
152132人目の素数さん:05/02/22 08:08:30
>>50はいい文章だな。
153132人目の素数さん:05/02/22 12:26:10
 おまえら、零について考える前に、「割る」とは何か、について考えろ。

「x÷a」を、xの中にaがいくつ入っているか、であると考えると、
5−0は何回でもできるから無限大だ。おまえらが習った割り算の
筆算も引き算の繰り返しだ。

「x÷a」を、xをa個分の量であると考えたとき一個分はいくらか、
と考えれば0個で量がxであるものは存在しないから「できない」。
0個で量がxなものを考えても、それをどれだけ集めても一個分に
ならない。
154132人目の素数さん:05/02/28 09:14:33
153はどうなん?
155132人目の素数さん:05/02/28 12:09:49
ガイシュツ
156132人目の素数さん:05/03/02 11:53:46
このスレタイが0^0=1って(ryだったら大分流れ変わってたんだろうな。
157132人目の素数さん:05/03/02 15:32:45
ネタ元がVIPだからな
158132人目の素数さん:05/03/08 21:02:33
何で0で割っちゃいけないんだ?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1088780048/
こちらで聞いてください
159132人目の素数さん:05/03/17 20:07:31
おかしい
160132人目の素数さん:05/03/19 04:26:40
-1個リンゴを食べたというのもおかしい。
161BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :05/03/19 08:42:03
一個のリンゴをゲ■した。
162132人目の素数さん:05/03/19 16:23:03
ていうか自然数以外要らなくね?
163BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :05/03/19 20:25:58
Re:>162 ていうかお前は健康診断要らなくね?
164132人目の素数さん:05/03/19 21:24:54
>>162
神が創りたもうた
165132人目の素数さん:05/03/20 19:13:57

おかしい
166132人目の素数さん:05/03/20 19:18:43
このスレがのびるのっておかしくね?
167132人目の素数さん:05/03/20 20:17:56

>>166
おかしい
168BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :05/03/20 20:21:02
電卓によっては、5/0=で0が表示されてエラーになる。
169ょぅ(ry ◆Tzx/LykYiM :2005/03/26(土) 21:09:02
【衝撃】0/0=0だった!!!!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111833427/
170132人目の素数さん:2005/03/26(土) 21:09:28
0で割ったら、夢は無限に広がるだろ。
171132人目の素数さん:2005/03/26(土) 21:09:57
数学版になんでDQNがいるんだよ
172132人目の素数さん:2005/03/26(土) 21:12:49
5×1=5
5×0=0・・・だからなぁ
173132人目の素数さん:2005/03/26(土) 21:15:40
>>171
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111833427/l50
すいません、すぐ片付けます
174132人目の素数さん:2005/03/26(土) 21:24:41
161 名前: BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU 投稿日: 05/03/19 08:42:03
一個のリンゴをゲ■した。

161 名前: BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU 投稿日: 05/03/19 08:42:03
一個のリンゴをゲ■した。

161 名前: BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU 投稿日: 05/03/19 08:42:03
一個のリンゴをゲ■した。

161 名前: BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU 投稿日: 05/03/19 08:42:03
一個のリンゴをゲ■した。

161 名前: BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU 投稿日: 05/03/19 08:42:03
一個のリンゴをゲ■した。

161 名前: BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU 投稿日: 05/03/19 08:42:03
一個のリンゴをゲ■した。

161 名前: BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU 投稿日: 05/03/19 08:42:03
一個のリンゴをゲ■した。

161 名前: BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU 投稿日: 05/03/19 08:42:03
一個のリンゴをゲ■した。

161 名前: BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU 投稿日: 05/03/19 08:42:03
一個のリンゴをゲ■した。

161 名前: BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU 投稿日: 05/03/19 08:42:03
一個のリンゴをゲ■した。
175BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/03/26(土) 21:31:20
Re:>174 私を呼んだか?
176132人目の素数さん:2005/03/27(日) 01:08:20
何で0で割っちゃいけないんだ?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1088780048/
こっちで話して下さい
177132人目の素数さん:2005/04/21(木) 01:30:57
                      ,、 _,. --――‐- 、
                          //´          `丶、
                      / /              \
                   / /                 /`ヽ
                      ! ! ____        / :::::::!
                    l  '´      ``丶、   /   :::::::|
                  j:,rT,.ニニ、 ―- .._  ``'´    .::::::::j
                   〃:_| ,r;==、    ―-`、ヽ    :::::::::/
                  /.::::{`! トッ::}     r;==、 `|    ::::/
                / .:::::::::Y  ゙ー'     /:ッ::} 〉 |    :::|
                  / .:::::::::::::! ::::::: ,、_   ヽrソ   !     :::!、
            ,. '"´ ̄`ヾ`ヽ<ヽ  l  `j  :::::::::   |    .::|ヽヽ  5÷0と0はどっちが多いの?
        ,. -‐―(    ,   }:::::}::::{:::\_` ´__   _,. -‐'´l:::::..  .::ノ、 |``
    ,. -‐' ::    `ー‐'---‐'⌒ヽ::ヽ:.   ̄   ̄  .:::::∧:::::::::::::|` ヽ
  _ノ::::. ::::            :::: ``ヽ、__ __ _,. -‐:::::/:::ヽ::::::::::j
/                     :::ヽ´ `ヽ:::::::::/ .::::ヽ::::::ハ
                       ..::::ヽ:::.  !、_/_..:::::::::::ヽ'::::!、
                      .:::::::::::::',ー:::.| l `ヽ:::::::::::::::|::!
                      .::::::::::::::::!:::/::::.|....::::::::::::::::::::j:::l
     .::.       .:::::.. ..      ::::::::::::::::::}'´::::::ノ::::::::::::::::::::::/::::ヽ
178BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/21(木) 10:34:26
Re:>177 リーマン球面の無限大と0はどっちが多いかは答えられる?
179132人目の素数さん:2005/04/21(木) 20:24:18
小学校のときに反比例のグラフならったろ?あれで納得しろ。
180132人目の素数さん:2005/05/12(木) 00:11:44
>>130
>5÷0=0なのは
>1人分の分け前が0人なので0ということだ。

分けるのは「人」ぢゃなくて「りんご」だ。ちゃんと嫁。
181BlockKnightOffline ◆yPnpjLO5jE :2005/05/12(木) 00:16:07
0で割れない理由なんて、除法の定義から導けるじゃん。
中一くらいから数論教えたほうが早いんじゃねーの。
182132人目の素数さん:2005/05/12(木) 19:22:23
0で割れないのではくて、割ってはいけないのでは。
183The fake King of Mathematician:2005/05/12(木) 21:53:53
0 に何が分かると言うのか。
184132人目の素数さん:2005/05/12(木) 22:04:25
>>182
何らかの数によって分割するのだから、そもそも0では割れない。
自明じゃないのか?
どうして悩むやつがいるんだよ。
185132人目の素数さん:2005/05/13(金) 00:38:32

AB^-1
商体を構成するにはA,Bに逆元が存在する必要があるが
0には逆元が存在しない。
186132人目の素数さん:2005/05/13(金) 00:44:54
5÷0=0ではない。
5÷0=0分の5(5/0)ということになる。

0/5は答え0だが、5/0だと0にはならない。

0が分母に来る場合、答えは「解なし」

tan90°の原理と同じ
187132人目の素数さん:2005/05/13(金) 00:52:11
□÷2=3
□を求めるには検算すれば早い。
これと同じ方法で5÷0=0をしてみろ
矛盾が出てくるだろ?
だから解なし
中1はこれで納得してくれたぞ
188BlockKnightOffline ◆yPnpjLO5jE :2005/05/13(金) 04:09:22
0で割るとどんな値もネピア数になる。
オレの電卓がはじき出した結論よ。

おめーらの電卓でもやってみな。
189原田:2005/05/13(金) 08:28:05
あのー、全ての数の0乗が1になるのは何故ですか?
190132人目の素数さん:2005/05/13(金) 12:32:35
>>189
定義によって違うけど、
まあ要するに便利だから。
191132人目の素数さん:2005/05/13(金) 22:05:15
>>189
aを0でない実数とすると、
a^0*a=a^(0+1)=a^1=a
よって
a^0*a=a
両辺を0で割って、
a^0=1


192132人目の素数さん:2005/05/13(金) 22:06:15
みすった
両辺をaで割って
に修正
193132人目の素数さん:2005/05/13(金) 22:18:19
>>191
原田は全ての数のと言っているぞ
0についても解説よろ
194132人目の素数さん:2005/05/13(金) 22:26:50
0^0は一般には定義されない。
0^0をx^0に0を代入したものと考えると、
x^0=1より、0^0=1
しかし、
0^0を0^xに0を代入したものと考えると、
0^x=0より、0^0=0
となり、1=0となってしまい矛盾する。
ただ、f(x)=x^x
などの関数を用いるときに、連続性を持たせるために
便宜上f(0)=0とすることもある。
195132人目の素数さん:2005/05/13(金) 22:32:30
最後の行ミスった。
f(0)=1
196132人目の素数さん:2005/05/13(金) 23:50:23
>>194
>0^0を0^xに0を代入したものと考えると、
>0^x=0より、0^0=0

↑ 0^x=0 に、根拠がない。x<0 のときはどうなるんぢゃ?
1971人目の素数さん:2005/05/14(土) 07:18:29
↑それだけみなさんの頭がよろしいのならば、

実数x,yが x2乗+y2乗=1を満たすとき、
x2乗+2yの最大値、最小値は次のうちどれか。
を教えてください。

1 最大値4、最小値−3
2 最大値4、最小値−1
3 最大値3、最小値−2
4 最大値2、最小値−2
5 最大値3、最小値−3  
198指し指 ◆6wmx.B3qBE :2005/05/14(土) 08:01:32
割り算が苦手なら逆数をかければいいよ
199132人目の素数さん:2005/05/14(土) 10:53:18
>197
宿題は、自分でやりましょうね。
200132人目の素数さん:2005/05/14(土) 14:51:54
>>197
x^2+y^2=1
⇔x^2=1-y^2・・・@
これをx^2+2yに代入すると
-y^2+2y+1
⇔-(y-1)^2+2
また@よりx^2≧0だから1-y^2≧0⇔-1≦y≦1
よってy=1のとき最大値2、y=-1のとき最小値-2をとる
答えはC
2011人目の素数さん:2005/05/15(日) 02:08:57
200さん

どうもありがとうございました。


202132人目の素数さん:2005/05/15(日) 02:31:18
5リットルの水を、1リットルずつ支給しますた。
何人分支給できるでしょう。 式:5÷1=5 答:5人分

5リットルの水を、0.1リットルずつ支給しますた。
何人分支給できるでしょう。 式:5÷0.1=50 答:50人分

5リットルの水を、0.01リットルずつ支給しますた。
何人分支給できるでしょう。 式:5÷0.01=500 答:500人分

5リットルの水を、0.001リットルずつ支給しますた。
何人分支給できるでしょう。 式:5÷0.001=5000 答:5000人分

   〜中略〜

5リットルの水を、0.00000000001リットルずつ支給しますた。
何人分支給できるでしょう。 式:5÷0.00000000001=500000000000 答:500000000000人分

  〜かなり中略〜

5リットルの水を、0リットルずつ支給しますた。
何人分支給できるでしょう。 式:5÷0=?

答:いくら支給してもなくならないので問題として成立しない。
203132人目の素数さん:2005/05/15(日) 04:30:50
83&89

補足

まず、最初に『5÷0=xと置く(xは複素数)』と置いて矛盾は証明。つまりxは複素数ではないと言うことになる。しかし、複素数平面内での解を求められているので、解なし。

ちなみに、xを複素数でないとすると、複素数でないxに対して、四則演算が通用するかは定かではない。
が、ここで0で割るという概念が存在しないことから、0も複素数とみなしてよいのか疑問が浮かぶ。
204132人目の素数さん:2005/05/15(日) 04:36:32
あれ、? そもそも、まず5÷0=x
両辺に0をかけて
5=x*0
の時点で怪しくない?ってか、ダメじゃん!
205132人目の素数さん:2005/05/15(日) 04:47:57
こんなんもあるよ!
9.999…は二桁の整数なんだよ!
『9.999…=10』である証明!
中学生でも理解できる!
俺は中二の時に知って感動したよ!

x=9.999…とおく
両辺10をかけて
10x=99.99…
辺々ひいて
9x=90
9でわって
x=10

どう?すごくねえ?
これも、9が『無限に』続く9.999…という数を考えた末のパラドックス! だから数学はおもしれえ!
206トラックバック ★:2005/05/15(日) 06:07:09
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 1+1=2じゃん?
[発ブログ] ニー速@2ch掲示板
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1116098333/l50
( ref= http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1116098333/l50 )

[=要約=]
ってことは、1+2=3じゃね?

207132人目の素数さん:2005/05/15(日) 08:06:22
何で0で割っちゃいけないんだ?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1088780048/
こっちで話して下さい
208132人目の素数さん:2005/05/15(日) 17:40:35

そもそも

5÷0=(0をかけたら5になる数)

ありえません。

   〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  ┃            ┃
  ┃     終了    ┃
  ┃            ┃
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜
209132人目の素数さん:2005/05/15(日) 21:36:53
5割る0は無限じゃなかったの?
210132人目の素数さん:2005/05/15(日) 21:47:29
5割る0は無限ってすごくね?
だって、リンゴ5個を誰にも分けなかったらリンゴが無限に増殖してんだぜ?
無限だよ?無限?世界中真っ赤っ赤。リンゴの値段大暴落。つうか食い飽きる。
でも、いざその無限個のリンゴをたべようとみんなで分けたらやっぱ無限じゃなくて5個に戻っちゃう。
もうこれはイリュージョンだよイリュージョン。
211132人目の素数さん:2005/05/15(日) 21:57:29
五個の林檎を一人何個取取ったら何人に分けられるかと考えると
5÷0.1=50人
5÷0.01=500人
この調子で
5÷0=∞
5個の林檎を誰も取らなかったら無限大の人数に林檎を分けられる
212132人目の素数さん:2005/05/15(日) 21:59:57
つまり、この5個の林檎の取り分が1人0個であれば無限大の人数が
林檎を保有できることになる!
213132人目の素数さん:2005/05/15(日) 23:33:14
>>209-212
lim[x→-0](5÷x)=−∞
214CyberFox ◆lkLpUTan3c :2005/05/16(月) 00:28:16 BE:313599896-#
そもそも小学校の教科書が間違ってる。
でも小学校では誰も5/0なんて考えないからね。
215132人目の素数さん:2005/05/16(月) 02:17:35
5÷5=1の場合
五個の林檎を五個ずつ分けました。五個持っている人は一人です。
5÷1=5の場合
五個の林檎を一つずつ分けました。一つ持っているのは五人。
5÷0= の場合
五個の林檎を0個ずつ分けました。0個持っているのは何人?そりゃ、この世に存在する全ての人だろ!答え無限、アマリ1。
216132人目の素数さん:2005/05/16(月) 02:24:54
5÷0=∞になるとか言ってる人さ
微分しないでくださいよ頼みますから。。。
というか微分の定義を考えてくださいよ、まずは。
217132人目の素数さん:2005/05/16(月) 02:30:49
>>215
りんごを5個持ってる人が1人→りんごは全部で5個
りんごを1個持ってる人が5人→りんごは全部で5個
りんごを0個持ってる人が∞人→りんごは全部で0個
成り立ちません。
218GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/05/16(月) 07:02:56
Re:>>216 ところでお前は複素数空間の一点コンパクト化は知っているか?そして、lim_{z→0,w→0}(5+z)/wがどうなるか考えたことはあるか?
219132人目の素数さん:2005/05/16(月) 08:57:36
育毛剤にかかった費用 X
育毛剤を使用した期間 Y
とすると

Yの単位辺りにかかった費用は X/Yとなる
さてここでY=0のとき

X/Y=無限である

つまりいくら育毛剤を使っても毛は生えない
220訂正があります:2005/05/16(月) 09:00:15
育毛剤にかかった費用 X
育毛剤ではえる本数 Y
とすると

一本辺りかかった費用は X/Yとなる
さてここでY=0のとき

X/Y=無限である

つまりいくら育毛剤を使っても毛は生えない

訂正してお詫び申し上げます
221132人目の素数さん:2005/05/16(月) 12:22:45
>>216
は?微分?なにいってんの?
育毛剤でも飲んでろ
222 :2005/05/16(月) 12:24:35
216は身障だな。決定。
223132人目の素数さん:2005/05/16(月) 14:11:29
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1113568408/801-900

856 :名無しでいいとも!:2005/05/15(日) 02:00:04 ID:tsdxeffQ
>>818
>太い直線を引くという答えが間違いである理由がわからない。

直線には面積なんてないから太いとか細いとかないよ
だからその答えは間違い

857 :名無しでいいとも!:2005/05/15(日) 02:09:03 ID:19rbNtem
↑ 釣りですか?
どんなに細くても 線には面積あるじょ

860 :名無しでいいとも!:2005/05/15(日) 02:26:31 ID:iH/MecV4
太さが0.1mmでも1mでも、曲がらなければ直線なわけで。

894 :名無しでいいとも!:2005/05/16(月) 00:47:03 ID:p2QlEvol
>>856
> >>818
> >太い直線を引くという答えが間違いである理由がわからない。
> 直線には面積なんてないから太いとか細いとかないよ
> だからその答えは間違い

↑この人何言ってんの?
どんな太さでも直線は直線なんだったら、あれは正解だろ
不正解とするには前もって直線の太さを限定しなければ駄目だ
224132人目の素数さん:2005/05/16(月) 17:07:36
りんごを0人で分けると5個余るってのは
リンゴを貰う人が誰も居ないので、
貰う人が居ないなら、そいつが持ってるはずのリンゴも無いということで0個。

0余り5でいいんじゃね?
225132人目の素数さん:2005/05/16(月) 17:10:39
寿司にたとえると
 0*0+5=5で
   隣の席に座ってた人がトイレに行った瞬間に
  5貫ほどひょいとつまんで胃の中に入れてしまうというわけか。
226132人目の素数さん:2005/05/16(月) 19:44:31
答えが出ないようだから電卓でやってみたよ

・・・
・・・・・・・
0で割ることはできません。
ういんどうずが言ってるんだから間違いないよ!!
227GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/05/16(月) 19:51:49
0≠1の環の構造を保つように0で割ることを定義するのは不可能。
228132人目の素数さん:2005/05/16(月) 19:52:59
5÷0=−5  そんなカンタンな計算もできないのかよ
カンタンに説明しよう
激安おすしを100人で食べに行った。
すると5円かかった。
でも、誰も払いたくなかった。(0人が支払った)
すると5円が借金になった。
つまりー5円支払うことになる。

わかったか
これは数学ではない。
算術だよ
229132人目の素数さん:2005/05/16(月) 19:55:45
>>227
あぁそうかい。数学ではたしかに定義されていないな。
頭の固いバカちんは数学だけで物事をといてろ
230GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/05/16(月) 20:08:58
Re:>>228 誰がー5円支払ったの?
231132人目の素数さん:2005/05/16(月) 20:15:32
誰も支払わない
あえていうなら、すし屋が泣いた
232132人目の素数さん:2005/05/16(月) 20:17:14
おすし屋さん(・∀・)イイ!
233132人目の素数さん:2005/05/16(月) 21:00:15
寿司屋太っ腹だな
234132人目の素数さん:2005/05/16(月) 21:09:05
5円ぐらいでいちいち時間かけて取り立ててたら大赤字だぞ
バイトでも時給800円
33秒で5円支払わなければならないすし屋は、
33秒以上かけて5円を取り立てる価値はないのだ
235132人目の素数さん:2005/05/17(火) 00:21:13

>>224

その例では

5÷0=34890578348304758478 あまり 5 でも可。

>貰う人が居ないなら、そいつが持ってるはずのリンゴも無いということで0個。

↑「そいつ」が存在しないの不可。
236132人目の素数さん:2005/05/17(火) 03:23:06
それは国語の問題だな
237132人目の素数さん:2005/05/17(火) 03:45:06

>>234

「5円のすし」を

「500000000円の物件」に置き換えて>>228-233をもう一度読み直せ。

>>234

は本質的でないことにいちいち突っ込みを入れとる数学に向いていない。

数板来るな。禿しく禿しく逝ってよし。
238132人目の素数さん:2005/05/17(火) 22:06:23
lim[x→+0]a/x=+∞
lim[x→-0]a/x=-∞
てことはこれって2次元図形であえて3次元目を考えたときに奥のほうでつながってるってことじゃね?
で、その図形を正面から見たら結局0じゃね?
つまりa/0=向こうの0じゃね?
239132人目の素数さん:2005/05/17(火) 22:37:26
>>238
( ゚Д゚)ハァ?
240132人目の素数さん:2005/05/17(火) 22:46:50
>>239
まず方眼紙にa/xのグラフを描いてみれ
そしてY軸の上と下をつなげるんだ
正面から見た反対側が向こうの0だ
見てもらえば分かるとおもうが+∞と-∞は連続になってね?
241132人目の素数さん:2005/05/18(水) 18:15:00
>>240
少しずれてる。
連続にしたければy軸の長さを無限大にしないといけないから無理。
242132人目の素数さん:2005/05/18(水) 18:33:38
>>241
yを無限に伸ばしたら連続ってことは-∞と+∞は連続ってことじゃないのか?
243132人目の素数さん:2005/06/09(木) 22:30:21
「無限大にすればできる」は無理というより可能に近い

「少しずれてる」と考えるのはまだ方眼紙で書いた程度の大きさしか
想像できないことを表している。

結論:>>241は中学生〜高校生
244132人目の素数さん:2005/06/10(金) 09:26:03
ていうか無限大っていう数は存在しないからな。
便宜上そういってるだけで。
245SOURCE:2005/06/10(金) 23:01:04
寧ろ5÷0=∞
246132人目の素数さん:2005/06/10(金) 23:25:02
無限大も無限小も超準ではエクステンデイドリアルナンバーで存在してしまうのですが。
247132人目の素数さん:2005/06/10(金) 23:44:44
5÷0の値は存在しないことは今までの議論で明らか
5÷0=∞は、5÷(+0)=∞と書くべき。(極限の考え)
248132人目の素数さん:2005/06/11(土) 00:01:51
どーでもいいだろ
5÷0=0に決まってんじゃん
249132人目の素数さん:2005/06/11(土) 01:26:11
もうめんどくさいから、0+0=5でもいいよ。
250べた:2005/06/11(土) 14:22:13
>>248
いやてか誰が0って言ったワケ…?
元は。

∞だろがどっちかっていったら
251132人目の素数さん:2005/06/11(土) 16:09:33

すうがくは、ぜろでわっちゃいけないんだよ
252132人目の素数さん:2005/06/11(土) 18:38:05
お前ら全員死ね・・・。どうでもいいだろそんなこと
253132人目の素数さん:2005/06/11(土) 19:10:23
数学なめてんやつこそしね
254NNN:2005/06/16(木) 17:37:56
もしA地点からB地点までワープなどして0秒で移動したら□÷0がなりたちませんかい?
255255:2005/06/16(木) 18:36:12
√(25)=5
256256:2005/06/16(木) 20:32:37
√(256) = 16
257ガッコの先生ナリ:2005/06/19(日) 23:32:55
5÷0 は定義されません。もちろん、5÷0=0は誤りです。
上の方で無限とかいっているのは
 lim(5/x)
 x→+0
の極限が正の無限大に発散するということです。
すなわち、5÷0=∞も誤りです。
右方極限と左方極限とで値が一致しないので、5/0 の極限は存在しません。
そもそも ÷n をn人で分けた等分したときの一人当たりの量
という式の解釈もnは0以外の数なのです
ちなみに0人で分けたから、5個残るという考えも誤りです。
258132人目の素数さん:2005/06/20(月) 17:44:41
0^0はいくつだよぼけ。
259132人目の素数さん:2005/06/20(月) 19:34:51
>>258 それも不定形
lim(x^x) によって定義します
x→0
近づけ方によっていろいろな値を得ます
ちなみにxy平面において、x軸方向から近づければ1なり
260132人目の素数さん:2005/06/20(月) 20:15:04

f(x)=sinx/x
のx=0での値は定義はできるが、
f(0)は存在しない、つまり

g(x)=sinx/x (x≠0)
   a   (x=0)

とf(x)を拡張することはできるが(a=1で連続,a≠1で不連続関数になる)
これはf(0)が存在することを意味しない
0で割ることは本質的にできない

納得させるには体の公理を見せるしかないな
261132人目の素数さん:2005/06/20(月) 20:40:21
>>1 5個のりんごを0人で割りました。それでは一人当たり何個の林檎が彼らの手にあたるでしょうか?
が 5個の林檎を0人で分けたらの答えじゃないのか?w一人当たりが欠如してる希ガス
262132人目の素数さん:2005/06/20(月) 21:09:46
>>260
もっと、しつっこく、そして詳しく、お願い。
0で割ると、絶対値は無限、これで良いのでは?
263132人目の素数さん:2005/06/20(月) 21:28:05
0で割ると0デビジョンエラー
264132人目の素数さん:2005/06/20(月) 21:34:12
>>262

x+y=0
x+y=1
なるx,yは存在しない

君の言っているのは

「そんなx,yのペアが存在しないのなら
 そういう数を新しく定義すればいいんじゃないか」

ということ、複素数体はこういう動機付けで生まれたけど(これはうまくいく)
こういうx,yの存在を許して、矛盾を含まない体系は作れない

それと同じで1/0を含み、かつ矛盾を含まないように体を作れない

x=1/0とおくと
x=1*n/0*n=n*1/0=nx⇒x=0 for all n≠0
ところが
0*x=1で矛盾
265132人目の素数さん:2005/06/20(月) 21:36:26
>x=1*n/0*n=n*1/0=nx⇒x=0 for all n≠0
 x=1*n/0*n=n*1/0=nx for all n≠0⇒x=0 
の間違い
266132人目の素数さん:2005/06/20(月) 22:41:26
>>264
ありがとう。これから、ゆっくり吟味します。
2chにも、こういう、ちゃんとした人がいるんだね。
267132人目の素数さん:2005/07/18(月) 10:12:08
x/y=zとすると、両辺にyをかけてx=yzになる。
0をわるというのは、y=0ということなので、x=0z、つまりx=0。
従ってx=0であればどんなzでも成り立ち、そうでなければ成り立たない(zをいくつにしても0になってしまうため)。
よって0/0は全ての数が解、0以外の数/0は解無し。

これで良いのでは?
268132人目の素数さん:2005/07/18(月) 10:57:17
>>267
だめ。
269132人目の素数さん:2005/07/18(月) 20:45:52
0個のりんごを5人で分けたら0個??
270132人目の素数さん:2005/07/21(木) 21:16:21
>>267
俺も、そう他の板で書いた。
>>268
頭の悪い俺も納得するような解を証明汁!
271132人目の素数さん:2005/07/23(土) 05:42:36
age
272268:2005/07/23(土) 10:42:36
>>270

>>268には
>x/y=zとすると、両辺にyをかけてx=yzになる。
>0をわるというのは、y=0ということなので、x=0z、つまりx=0。
と書いてある。
yに0を代入しているのが間違い。
y=0のときはx/y=zの両辺にyをかけてx=yzという式変形は出来ない。
なぜならば、x/0=zの両辺に0をかけると、
x*(0/0)=0となるが、0/0はもちろん定義されないので、
x=0にはならない。
273132人目の素数さん:2005/07/27(水) 20:09:37
5÷0=0の、
割るときの0は数字の意味の0だけど
答えの0は「無理です」の意味なんじゃない?

消防時代に掛け算、割り算を習った時、
テストでは>>1のようにりんごが何個とか、ノートが何冊とか
そういう例題ばっかりがでたから、>>1のように考えちゃうんだよ。

5×0=計算不可
って教えられてたらこんなスレがたつこともなかったろうに
274132人目の素数さん:2005/07/29(金) 15:27:35
age
275132人目の素数さん:2005/07/29(金) 16:39:36
数学が好きな人なら一度は疑問に思ったことですね。
割り算の逆が掛け算ということは早く習っても、0で割ってはいけないということはかなり後にならないと習わないから。
276132人目の素数さん:2005/08/14(日) 16:36:37
・・・5÷0=0になっても
0×0=5にはなりませんよね?
なら、逆算できないので計算不可で良いのでは?
277132人目の素数さん:2005/08/14(日) 17:47:19
ここまで、見るに耐えない痛いレスを整理。
>>1 論ずるまでもない。
>>3 もらっていない人間もいないわけだが。
>>11 ×0とは「かけないこと」にしてしまうと5×0=5になる。
>>19 2÷5=5÷2  よって0.4=2.5
>>22 本質的ではない。それは単位の話。
>>28 納得するな。
>>76 ∞
>>93 +∞=−∞
>>106 われない ←消防ですかw
>>130 コイツが今のところ一番痛い。1人分の分け前が「0人」てw
278132人目の素数さん:2005/08/14(日) 17:50:01
>>137 lim_[x→0]5/x=∞ lim_[x→0]5/x=∞ lim_[x→0]5/x=∞
>>139 0は∞個あろうが0
>>144 その「1人」はどこから引っ張り出してきた?問題をスリ変えるな。
>>172 5×2=5÷2=10=2.5
>>209 (ry
>>216 微分 微分 微分 微分 微分 微分 微分 微分
>>224 そいつ?
>>234 数学板に来る資格なし
>>248 (ry
>>273 x=x+1  の解はx=0かよw
279GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/08/14(日) 19:55:45
電卓で計算すると、"0."という表示とともに"E"が出る。
全ての電卓に当てはまるわけではないだろうけれど。
280132人目の素数さん:2005/08/15(月) 12:08:48
ここだけ数学板とは思えんくらいレベル低いですね
281132人目の素数さん:2005/09/14(水) 19:06:35
>>280
うるせー馬鹿!
282132人目の素数さん:2005/09/15(木) 01:27:04
”0”は他の数字と同じ扱いをしてはいけないのでは!?
283132人目の素数さん:2005/09/19(月) 20:30:44
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=5%2F%2810%5E-307%29&lr=

Googleはここまでしかやってくれない
284GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/09/19(月) 21:57:42
talk:>>283 それは2^1024以上の浮動小数点表示の実数を扱わないという意味か?
285132人目の素数さん:2005/10/06(木) 23:31:16
5/0 をウィンドウズ標準の電卓でやると、正の無限大です
って表示される。
286132人目の素数さん:2005/10/07(金) 20:08:36
age
287132人目の素数さん :2005/10/08(土) 02:21:56
tan90°=sin90°/cos90°=1/0
tan90°=tan2×45°=2tan45°/1-(tan45)^2=2/0
よって1/0=2/0
と言ってみる
288132人目の素数さん:2005/10/14(金) 17:27:13
0ってなによ?
289132人目の素数さん:2005/10/17(月) 13:27:34
age
290132人目の素数さん:2005/10/24(月) 22:42:53
数学の先生が0は「ちょっぴり」って言ってらした。
だから5/0は∞。
291132人目の素数さん:2005/10/24(月) 23:44:44
>>95
>0がマイナスじゃねえからな・・・

プラスでもないじょ
292132人目の素数さん:2005/10/24(月) 23:50:48
初等教育も超準解析でやる時代かよ。
293132人目の素数さん:2005/10/25(火) 01:37:45
>>290
ちょっぴりもないのが0
294132人目の素数さん:2005/10/25(火) 06:47:46
例えを
距離÷速度=時間
つまり
5km÷0q/h=∞h
にすれば解りやすいかな。
リンゴの例題だと解の単位が思い付かないので。
上の式の場合を文章にすると、
「速度が0ならいつまでたっても目的地には着けない」
295132人目の素数さん:2005/10/25(火) 08:26:23
-だと時間戻れるとかしまいには言い出す。
296132人目の素数さん:2005/10/25(火) 08:41:29
ここで結論を出そう。

1, 1/0=0
2, そもそも0で割れない
3, 1/0=∞
297132人目の素数さん:2005/10/25(火) 09:40:15
リンゴ5個を0人で分けるなら1人0個
5人でリンゴ0個を分けるなら1人0個
よって5÷0=0は成り立つ

なぜコンピューターで計算すると正の無限大になるか
コンピューターはまず分数にしてから割るという方法で計算しているため(A÷B=B分のA)0分の5はどこをどうやっても割り切れないため正の無限大になる
これに反論するやつはこれより分かりやすく書いてから反論しろ雑魚
298132人目の素数さん:2005/10/25(火) 11:17:11
>>297
0を無限小、∞を無限大と解釈して、1/0=∞となるような数を考える事は可能だ。
式の裏にはアルゴリズムが潜んでいるんだそうだ。計算機に習えという事だな。
299132人目の素数さん:2005/10/25(火) 11:22:17
>>297
コンピュータでは0はゼロという特殊なデータとして扱う。
さらに、ゼロには正負2種が存在するものとして扱うので
正の無限大もしくは負の無限大になる。

でも普通ゼロ除算例外を発生する。
300天才数学者 ◆EfEa96.95k :2005/10/25(火) 12:20:09
値or状態
301132人目の素数さん:2005/10/25(火) 19:09:40
>>297
>リンゴ5個を0人で分けるなら1人0個
1人もいないから1人何個とはいえないよ。
302132人目の素数さん:2005/10/26(水) 15:38:04
まあ兎にも角にも5÷0=0はおかしい。
と思う。
303132人目の素数さん:2005/10/26(水) 16:50:28
      10÷5=2 → 2×5=10
じゃあ    5÷0=0 → 0×0= 5  か?
0で割るって事はできないので、0でもないし、∞でもない。

限りなく0に近づけることは可能。

そのとき、+の数から0に近づけてやると、5/0 →  ∞ だし、
     −の数から0に近づけてやると、5/0 → −∞ です。
304132人目の素数さん:2005/10/26(水) 19:55:47
>>297
>リンゴ5個を0人で分けるなら1人0個

なんで?
305132人目の素数さん:2005/10/27(木) 00:42:33
0で割ったら無限大
306132人目の素数さん:2005/10/27(木) 00:50:00
X÷0=0
↑↑↑↑↑↑
これは定義だ
はい終了です
307132人目の素数さん:2005/10/27(木) 00:57:24
>>290を正解にしてくれぇええ・・・・・
308132人目の素数さん:2005/10/27(木) 02:23:54
だめだ。
309132人目の素数さん:2005/10/27(木) 02:28:56
5÷0=0…@
両辺に0をかける
5=0×0=0…A

したがって@Aより
0÷0=0
ところで0=0×0
だから0÷0=0×0=5

つまり5=0である。しかしこれは矛盾である。
だから5÷0=∞とする。

こんなところかな?
310132人目の素数さん:2005/10/27(木) 04:20:32
なにがだからだアホ。
311132人目の素数さん:2005/10/28(金) 02:32:01
∀x∈Rについてx*0=0が証明できてるものとする。めんどくさいから省略。
背理法より示す。∀a,b∈Rについて、
b*(a/b)=b*(1/b)*a=1*a=a
ここでb=0とすると、
0*(a/0)=aとなる。
一行目よりa=0となるが、aはRの要素である任意の数であるため、これに矛盾。
従ってb=0ととることは出来ない。 □

だからそもそも0で割ることは出来ないんだよ。
定義じゃなくて、それは証明可能な命題なんだよ。
312132人目の素数さん:2005/10/28(金) 08:31:04
「不定である indefinite」
313132人目の素数さん:2005/10/28(金) 13:20:31
ゼロに正負を与えれば、正負の無限大として得られる。
314132人目の素数さん:2005/10/28(金) 13:23:18
プラスゼロとマイナスゼロとの間に量を与える、という話があるそうだ。
315132人目の素数さん:2005/10/28(金) 13:57:45
>>1

小学生に教えるときにやる「リンゴを何人で分けて〜」
ってのは、分けた人間のうちの一人のもらうリンゴの量が答えになるんだよ。
一人の立場になって考えるってことになるのさ。

A子B子、二人でリンゴ一個をわけるとする時の答えは0.5。
これって、A子(B子)のもらったリンゴの量になってるよね?
0人で割ったってことは、リンゴ分けてもらってない人の立場から考えるってこと
になるのね。だから0になるんだよ。
316132人目の素数さん:2005/10/28(金) 22:49:55
とりあえず、 5÷0 = ∞ or -∞ とか言ってる人は

Lim x ≠ 0
x→0

これを理解してくださいb
小学生でもわかるように書くと、

5 ÷ 1 = 5
5 ÷ 0.1 = 50
5 ÷ 0.01 = 500
 ・
 ・
 ・
5 ÷ 0.0000000000・・・0001 = 500000000000・・・000
 ・
 ・
 ・

という事実より 解は際限なく大きくなるように見えるかもしれないけど“割る数をどれだけ小さくしても 0 にはなっていない”ことに気づきませぅ
317132人目の素数さん:2005/10/28(金) 22:51:29
「xとはxに限りなく近い数である」と定義してしまえばその問題は回避できると思われるが。
318132人目の素数さん:2005/10/28(金) 23:13:09
>>317 がこのスレの核心をついてしまった ヨカーン
319132人目の素数さん:2005/10/29(土) 00:51:15
>0人で割ったってことは、リンゴ分けてもらってない人の立場から考えるってこと
になるのね。だから0になるんだよ。

ここの意味がわかりません。
というかこのスレがネタなのか本気なのか
答えている人もどこまで本気なのか知りませんが、
りんごだとか何人でわけるとか言った各自の経験や実感で
0で割ったらどうなるとかならないとか言うのは数学においては
全くナンセンスなことだという常識をまずわきまえるべきでは
ないでしょうか。
仮に「0人で分ける」ということがいかにも確かなこととして実感できる人が
いたとして、その人にとって「0で割る」ということが
ごくごく自然なこととして受け入れられたとしても、
そのことと、現在我々の日常的に使っている数の計算で
0で割った結果が定義されていないこととは全く関係がありません。
単に、その人の実感と、目の前の数学の構造とか合致しないという
ただそれだけのことだと思います。
それがどうしても不満ならば、極限でも何でもいいですが、
自分の実感になじむ数学を自分で作っていくしかないという
それだけのことでしょう。

そもそも0で割ったら0って一体どこのバカが吹き込んだのでしょうか。
数学的に意味を持たないだけでなく、直感的にも意味不明です。
それならば∞と言った方がまだマシです。
このスレッドはタイトルどおり、誰が言ったのか知りませんが
5÷0=0はおかしい。それ以上に何の議論の余地もありません。
中学や高校の数学の教科書をよく見れば
「0で割ることは考えないことにする」とはっきり書いてあります。
疑問を持つならばせめてこの点にして欲しいものです。
320132人目の素数さん:2005/10/29(土) 23:00:07
5個のりんごを5人で分けたら1人あたり1個
5個のりんごを2人で分けたら1人あたり2.5個
5個のりんごを1人で分けたら1人あたり5個
5個のりんごを0人で分けたら1人あたり0個

5個のりんごを5人で分けたら1人あたり1個
5個のりんごを5人で分けたら0.5人あたり2個
5個のりんごを5人で分けたら0人あたり∞個
5個のりんごを0人で分けたら0人あたり∞個

りんごさえ存在すれば0人あたり∞個になるんだから
俺たちが死ねばりんごでも札束でも山分けぶぁ〜ぃ。
でも俺自体が存在しないから結局食えるりんごは0個だなぁ。
321132人目の素数さん:2005/10/30(日) 03:26:39
ここ本当に数学板か?
0で割れないなんてこと高校生でも知ってるぞ。

limx≠0だよ?
x→0

と思ったら>>316が言ってた。
322132人目の素数さん:2005/10/31(月) 23:10:00
>>315
>0人で割ったってことは、リンゴ分けてもらってない人の立場から考えるってこと
になるのね。だから0になるんだよ。

そもそも「リンゴ分けてもらってない人」はこの問題では蚊帳の外だろ。0人なんだから。
だからこの問題では「リンゴ分けてもらってない人」も存在しない。
だれもいないのに1人当たりの個数を出せってのがナンセンス。OK?
323132人目の素数さん:2005/11/01(火) 00:48:54

>>1

0では割れません。
324132人目の素数さん:2005/11/01(火) 00:51:40
0の逆数って1/0で無限大じゃないの?
え〜なんかわからんくなってきた。
0<x<1
なら
1<1/x<無限大
とか。
325132人目の素数さん:2005/11/01(火) 02:51:41
0÷5は「5に何をかけたら0になるか?」だから0
5÷0は「0に何をかけたら5になるか?」だけど0にかけて5になるもんなんかない
326132人目の素数さん:2005/11/01(火) 03:36:43
一組の双曲線が、射影空間ではつながってますよーとか、
そういう話題?いわゆるリーマンのアレ?

あるいはy=1/xのグラフをフーリエ展開してみるべし!
(x,y)=(0,0)
〜完〜
327132人目の素数さん:2005/11/01(火) 03:38:03
あっ、フーリエ展開できないか。すまん。
328132人目の素数さん:2005/11/01(火) 03:59:01
y/x=1とy=xのグラフって違うんか・・・。
329GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/11/01(火) 15:13:59
talk:>>328 当然だ。
330πじじい:2005/11/02(水) 17:51:19
「5÷0=0」が間違いなのは当然じゃが

無限大(∞)を数と思っている人がいるのは嘆かわしいことじゃな

無限大は数ではないんじゃよ

だから、割り算で無限大(∞)という結果にはならないんじゃ
331132人目の素数さん:2005/11/02(水) 19:08:15
0で割ることは定義できない
332132人目の素数さん:2005/11/02(水) 20:02:56
何故0で割る事ができないのかは、
5/0を筆算してみると納得するよ。

 9. 9…
 _
0)5
  0
 _
  50
  0
  _
  500…
333132人目の素数さん:2005/11/02(水) 22:20:53
↑?
334132人目の素数さん:2005/11/02(水) 22:41:22
>>332
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
335132人目の素数さん:2005/11/03(木) 09:41:28
1
まぁ高1〜2年で習うけどねその辺
336132人目の素数さん:2005/11/04(金) 12:00:32
とっくに既出と思ったが、ないな。

5 / 0 = INF
337GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/11/04(金) 14:09:52
talk:>>336 Maxima ではINFは正の無限大。
338132人目の素数さん:2005/11/04(金) 14:32:22
>>337
Maximaは使った事ないが、IEEE準拠なら、
0は正の0、INFは正のINFだから、辻褄合ってるよ。
参考までに、5 / -0 = -INF。
339巨大数:2005/11/04(金) 16:56:14
a/0=a+0/0=a/0+0/0
=a/0+不定→整理→a/0=a/0+不定 両辺からa/0を引く
0=不定 しかし不定とは数が定まらないことなので0ではおかしい
結論a/0は不能
(不定の中に0もあるからナントカカントカ・・とか言いたい奴は言っとけ)
340132人目の素数さん:2005/11/05(土) 09:42:24
>>339
0/0は認めるのにa/0は認めないのかよw
341132人目の素数さん:2005/11/05(土) 11:44:07
なんか難しそうに話してるけどさあ。
0は何も無いってことなんだから数を0で割ったら何にも無くなるってことじゃないの?
厨房の俺はそう解釈しました。
342132人目の素数さん:2005/11/05(土) 12:13:06
計算結果は一般に集合であるとすれば
√1={1,-1} とか 5/0=φ という風にスッキリ書けるんじゃないかと。
無限大とか無限小とかいう概念なしに。
343132人目の素数さん:2005/11/05(土) 12:29:46
もうこんなスレたてるのやめとけよでFA
http://s03.2log.net/home/mri/archives/blog200.html
344132人目の素数さん:2005/11/05(土) 12:38:36
345132人目の素数さん:2005/11/05(土) 13:12:46
>>342
{x | x^2 = 1} = {1, -1}
{x | 5 x = 0} = φ
346132人目の素数さん:2005/11/05(土) 14:08:35
>>341
1を割ったらさ。割ろうと何しようと1はあるわけじゃん。
と生姜臭いの俺は思いました。
347132人目の素数さん:2005/11/05(土) 21:47:35
>>1
ちょっとまて
もう少し数学的に考えろ
0人だとするとそもそもリンゴを数えられないだろ
なんで5個だとわかるんだ
348132人目の素数さん:2005/11/05(土) 21:58:12
どんな結論を出しても否定が存在するのだから、終了しよう

つかれた・・・
349132人目の素数さん:2005/11/05(土) 22:08:39
どこがだ。アホ。
350巨大数:2005/11/06(日) 08:23:26
>>1うんおかしいよ0じゃなくて5/0だよ
351132人目の素数さん:2005/11/06(日) 08:28:20
>>1
5/0=0となる根拠を示してくれ
352132人目の素数さん:2005/11/06(日) 08:37:38
0/5=0
lim[x→0]5/x=∞

だから>>1の言う通り5/0=0はおかしい
353132人目の素数さん:2005/11/06(日) 09:33:38
>>352 >>1はまだリミット習ってないのさ。
354132人目の素数さん:2005/11/06(日) 09:37:37
同じ数字が整数と解釈されたり実数と解釈されたりするのでややこしい。
355132人目の素数さん:2005/11/07(月) 10:32:43
数学的には、整数の0も実数の0も同じなんだがな。
電算では、実数の0ってのは「丸めると0になる値」だからな。
356132人目の素数さん:2005/11/07(月) 10:54:03
「電算」って時点で既に数学的じゃないだろ。
357132人目の素数さん:2005/11/07(月) 13:30:51
つ[応用数学]
358132人目の素数さん:2005/11/07(月) 13:47:03
数学の応用分野に含まれる数学の割合と言うのはパーセントであらわすとどのぐらいなのさ?
359132人目の素数さん:2005/11/07(月) 23:31:01
>>341
>0は何も無いってことなんだから数を0で割ったら何にも無くなるってことじゃないの?

本気で言っているのか?

じゃあ
0は何も無いってことなんだから数に0を足したら何にも無くなるってことじゃないの?

5+0=0
360132人目の素数さん:2005/11/08(火) 01:27:53
  5    ÷    5    =    1
 (5を     5で刺激したら  1回だけ反応した)

  5    ÷    0    =    0 
 (5を     刺激しなかったら   無反応だった)
361132人目の素数さん:2005/11/08(火) 01:42:06
刺激の方はわかったが、割るのとは無関係だなw
362132人目の素数さん:2005/11/08(火) 03:22:36
x ÷ y = z

xは割られる数。
yは割る数。
zが商。

算数なら、5÷0=∞だろうけどね。

数学なら、
5÷0は0にも5にも∞にも成り得る筈だが。

これだけ投下してもアレなんで、

・0
割られる数を割る数で分配するんだが、
分配する対象が0(=null)だとすると、
nullが持ってるものもnull、つまり0になるはずだ。

・5
割られる数が割る数によって分配されるが、
分配するものが0(=null)だとすると
5を分配する対象がいない、つまり結果変わらずの5。

・∞
割られる数を割る数で割ろうとする回数。
つまり、5から0ずつ引いて行く感じ。
だから∞、いつまでも5のままだからね。


言ってる事が筋違いならスルーしてくれ。
オレはただの通りすがりだから。
363132人目の素数さん:2005/11/08(火) 09:34:31
ここは2000年前のスレですね
364132人目の素数さん:2005/11/08(火) 09:54:07
lim_[x→0]5/x=∞

答えはでた
これ以上議論するのも無駄
365132人目の素数さん:2005/11/08(火) 10:16:45
左から極限とったらlim_[x→0]5/x=-∞になったよ!首吊って!
366132人目の素数さん:2005/11/08(火) 10:19:00
>>364
その式は、「lim_[x→0]5/x」の答えが「∞」だという意味じゃないぞ。
「任意のyに対し、xをじゅうぶん0に近づければ 5/x > y が成立する」
という意味の略記法だ。
367132人目の素数さん:2005/11/08(火) 10:35:29
「∞」の祖先は∀だからな。当然だ。
368132人目の素数さん:2005/11/08(火) 10:43:23
0で割る という操作を認めてしまうと 1=2 のような式が
演繹できてしまうので禁止せざるを得ない。
369132人目の素数さん:2005/11/08(火) 10:51:36
『零環で「0=1」が成立する』という例もあるので、
『「ある範囲ではこれ以上の操作しない」という規則を
意識的に公理系に取り入れた』と解釈してよい。
370132人目の素数さん:2005/11/08(火) 11:00:36
>>368
0割りを認めても、∞と0の乗算を禁止すれば(ふつうは禁止する)、
1=2にはならない。
371132人目の素数さん:2005/11/08(火) 11:26:46
0の乗算は禁止なの?
372132人目の素数さん:2005/11/08(火) 11:48:43
>>271
そう。禁止されなければ、∞×0はいくつになる?
373132人目の素数さん:2005/11/08(火) 12:04:41
アンカーミス
>>371
374GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/11/08(火) 18:59:46
talk:>>370 それでは、無限大+1とか、無限大+2などはどうするのか?とりあえず環の構造を保つのは不可能なのは間違いない。
375132人目の素数さん:2005/11/08(火) 23:56:57
[環]ってなんですか?
大学受験生のオラにはわからないことですか?
376132人目の素数さん:2005/11/09(水) 01:28:17
GiantLeaves きたー!
377132人目の素数さん:2005/11/09(水) 03:47:39
気になる人は大学で数学をきちんと勉強しましょう。
勉強しないで適当なこと結論するのはやめましょう
その好奇心が明日の日本を支える
378132人目の素数さん:2005/11/09(水) 09:14:57
>>374
無限大だろ、ふつうに。

だからって、∞ + 1 = ∞ + 2 → 1 = 2 にはならんぞ。
無限大から無限大を引くのは不可。
379132人目の素数さん:2005/11/09(水) 12:36:55
>>378

なんか∞を定数と思ってない??∞は状態だよ??∞+1とか∞+2ってなに??
380VIPPER:2005/11/09(水) 14:12:55
VIPからきますた、数学の天才、ちょっときてくれ(`・ω・´)

開成中の入試過去問題にお手上げ状態┐(´ー`)┌

【秀才】 この問題の解き方教えてくれ 【集まれ】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1131301609/
381132人目の素数さん:2005/11/09(水) 15:53:30
>>379
流れ嫁よ。そこでは、「1/0の結果」という意味で使ってる。
382132人目の素数さん:2005/11/09(水) 15:54:49
どしても気に食わなければ、「1/0+1」って読み替えてくれ。
383132人目の素数さん:2005/11/09(水) 19:38:10
>>362
( ゚д゚)ポカーン
384132人目の素数さん:2005/11/09(水) 23:52:54
>>1の気持ちよくわかるよ
385指し指 ◆6wmx.B3qBE :2005/11/10(木) 19:06:39
ところが、どこにも何もないので0です
386132人目の素数さん:2005/11/11(金) 11:11:41
何が?
387巨大数:2005/11/11(金) 15:50:47
a/0はもう分数では無く一つの記号かなんかにしてしまってはどうだろう
定義
0をa/0個集めるとa
388巨大数:2005/11/11(金) 15:53:39
定義言い換え(金)
0円を100万/0個集めると100万円
定義言い換え(宿題)
なんにもやってないを夏休みの宿題/0個集めると夏休みの宿題全部した
389132人目の素数さん:2005/11/11(金) 15:56:35
>>388
何か問題が?それに「零数の範囲で」とちゃんと書け。
390巨大数:2005/11/11(金) 20:57:08
>>1よ真の答えは5/0だ(なんどもいうが)
5個の林檎を0人で分けると一人あたり5/0個
391132人目の素数さん:2005/11/11(金) 21:40:15
今時、コンピューターでも文脈に応じて数字の指す数の範囲を
推測するというのに、それができない人間もいるというのは滑稽だな。
392132人目の素数さん:2005/11/11(金) 22:49:52
推測はしない。機能と規則にしたがって出来る範囲で決定する。
393132人目の素数さん:2005/11/12(土) 00:02:38
>>390
答えっていうのかそれ
394132人目の素数さん:2005/11/12(土) 10:22:03
1、X=X        両辺を平方すると
2、X^2=X^2       両辺から X^2 をひくと
3、X^2-X^2=X^2-X^2   両辺を因数分解すると
4、X(X-X)=(X+X)(X-X)   両辺を(X-X)で割ると
5、X=(X+X)
  =2X となる。この式を使えば1は正の偶数全てに等しいことになる。

この式のオカシイところは途中0で割ったところである。(4〜5)
395132人目の素数さん:2005/11/12(土) 14:34:20
>>392
それを推測というとおもわれ。決定できなければ優柔不断だけどね。
396132人目の素数さん:2005/11/12(土) 16:23:36
いいまわしの問題じゃないでしょか。
「何個のものを何個にする」って考えればわかるような気がします。
2÷1=2
・・つまり 「2個のものを1個にする」
だから 2個のものを1個にした結果、最初の2個はどうなったか?
こたえは 1個だよ。
すなわち、2÷1=2
2個だよ。
1個だよ。
2個だよ。
なにいってんだよ。

397132人目の素数さん:2005/11/12(土) 18:07:43
>>395
推測とは言わない。
398132人目の素数さん:2005/11/12(土) 18:11:20
そもそも推測事項ではないだろ
399132人目の素数さん:2005/11/12(土) 19:33:35
>>398
「推測事項」ってなんだよ。文哲は氏ね。
400132人目の素数さん:2005/11/12(土) 19:34:22
>>39617/100点
401指し指 ◆6wmx.B3qBE :2005/11/12(土) 19:37:08
こんなこと平均値を出す計算式を考えれば一目で分かるようなことではないですか
402132人目の素数さん:2005/11/12(土) 19:39:07
>>401
「こんなこと」ってどんなことだ。文脈無視してかきこむな。文哲。
403132人目の素数さん:2005/11/12(土) 20:02:05
5を∞で割ると0だよね。

ということは、∞=0ということ?

数の世界って実は無限のようで閉じた世界なの?

数が円のようにめぐりめぐる世界だから、あるベキ級数和では円周率パイが組み込まれたりするのかな?

おしえて、えろいひと。
404132人目の素数さん:2005/11/12(土) 20:08:47
>>403始めの文の意味が分からん
405132人目の素数さん:2005/11/12(土) 20:18:41
>>403
1を∞でわって0になる円からはじめよう。中心に∞が、
端に0があって、=の部分で外に向かって開いている。

だから、「閉じた世界なの?」という質問に答えるとすれば、NOである。
406132人目の素数さん:2005/11/12(土) 21:38:46
>>399
まんまだよ。推測が絡む要素はない。
407132人目の素数さん:2005/11/12(土) 21:47:12
なんで5?
408132人目の素数さん:2005/11/12(土) 21:56:17
>>406
1+1=?

という問題に、この問題が自然数に関する問題なのか
論理演算に関する問題なのかを推測抜きでどう答えるのさ?
409132人目の素数さん:2005/11/12(土) 22:00:23
色々だろ。なんにしろ決定のための前提はすでに揃ってる。
それに従うだけ。決定できない場合もあるが、推測はない。
410132人目の素数さん:2005/11/13(日) 00:13:36
>>408
答えが幾通りもあるならその全てを挙げればいいだけの話
411132人目の素数さん:2005/11/13(日) 01:05:25
>>410

0.999・・・=1 になる場合とそうでないばあいとはどう場合分けするのさ。
412132人目の素数さん:2005/11/13(日) 10:53:10
>>411
どういうこと?
0.999・・・=1 になる じゃなくて
0.999・・・=1 である じゃないの?
413132人目の素数さん:2005/11/13(日) 11:34:45
>>412
「・・・」の定義によるだろ。
414132人目の素数さん:2005/11/13(日) 11:56:28
π=3.141592・・・の・・・とか
0.34・・・は小数第2位を四捨五入すると0.3、の・・・とか
412・・・(絶句)の・・・とか
7÷3=2・・・1の・・・とか
415132人目の素数さん:2005/11/13(日) 14:27:04
ぜんぶ場合分けしてかきだす奴がいるのか。世の中は広いな。
416指し指 ◆6wmx.B3qBE :2005/11/13(日) 18:51:25
>>407
まさか、5に限っては、0で割っても0にならない事に>>1は気づいてるんじゃないか。
だとすると何か見落としてるところがあるはずだ。
417132人目の素数さん:2005/11/13(日) 19:28:55
5÷2=2あまり1
5個のリンゴを2人に等分にわけると、
一人当たり2個で、1個あまる

5÷0=XあまりY
5個のリンゴを0人に等分にわけると、
一人あたりX個でY個あまる。
このとき、Xはどんな数字でもいいんじゃない?
0人に分けるんだから、人がいないわけだ。
いない人がいくらリンゴをもってても関係ないから、
XやYっていうのは全ての数が入るんじゃないのかな

もし割り算をそういうふうに定義するのなら だけどね
418指し指 ◆6wmx.B3qBE :2005/11/13(日) 21:59:47
0あまり5と言うんですね。
419132人目の素数さん:2005/11/13(日) 22:59:10
>>418
54918454654848948646546498486あまり5
でもあるな。
420132人目の素数さん:2005/11/13(日) 23:05:33
>>417-419
じゃあ-5あまり5でもあるのか?
421132人目の素数さん:2005/11/13(日) 23:08:43
5 / x → ↓ ← ヨガフレイム (x → ↓ ← + P)
422132人目の素数さん:2005/11/13(日) 23:19:48
「あまりが5になる自然数は無限にある」と読むべきかな。
423132人目の素数さん:2005/11/14(月) 16:01:19
あまりは割る数より小さいんだが
424132人目の素数さん:2005/11/16(水) 18:19:50
425132人目の素数さん:2005/11/20(日) 13:25:22
5÷0=0?……これだけでここまで話しが続くんだな。
すごすぎるぞ数学板住人……
426132人目の素数さん:2005/11/20(日) 14:57:27
住人がすごいというより、どれにしろいつまでも納得
できない人がすごいというか。ああ、新規に来てるのか?
427指し指 ◆6wmx.B3qBE :2005/11/21(月) 02:01:32
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1132479779/l50

なかなか面白いスレがあるけど、このスレと密接な関係があるかも知れない。
428132人目の素数さん:2005/11/21(月) 13:01:34
結論:"0"は存在しない
429132人目の素数さん:2005/11/21(月) 13:32:38
>0<
430132人目の素数さん:2005/11/21(月) 13:47:11

お話の途中すみません。出会い系でさぁーメグリアイってとこ有名だけどやってみたらサクラばっか
だしまったく会えないんですけど・・・時間の無駄だった・・・
唯一今までちゃんと会えてアド交換とか電話できたのはここだけだった。みなさん
におすすめなので教えます。正直穴場でした。全て無料でしたので安心でした。アクセス方法はcomのところつめれば入れます。
http://www.koisonadx. com/?ko2u04-s2s11c
メグリアイなんてするもんじゃないですよ
431巨大数:2005/11/21(月) 16:59:22
5/0=漸近線
432132人目の素数さん:2005/11/21(月) 21:26:29
素直に、虚数みたいに、 1/0=z みたいにすればいいのに
433132人目の素数さん:2005/11/21(月) 22:45:25
それじゃ意味変わるし。
434132人目の素数さん:2005/11/23(水) 19:25:49
コンピューター言語では0で割るとエラーになります
435132人目の素数さん:2005/11/23(水) 19:56:55
コンピュータは数学の上に成り立っているのでエラーが出るように設計されています
436132人目の素数さん:2005/11/24(木) 13:52:53
>>434
つ[IEEE無限大]
437132人目の素数さん:2005/11/26(土) 07:44:39
age
438GiantLeaves ◆/3IlQQcUcc :2005/11/26(土) 14:15:13
talk:>>437ageる必要ないだろ
439132人目の素数さん:2005/12/02(金) 01:48:23
証拠は?
440132人目の素数さん:2005/12/02(金) 02:03:21
5÷2・・・5を2こに分ける
5÷1・・・5を1こに分ける
5÷0・・・5を0こに分ける=分けない

だから5÷0っていうのは、割らないだけで
5÷0=0ってのは正しい、というのが理論的な考え方(算数)。

数学的には
5÷2=2.5
5÷1=5
5÷0.5=10
5÷0.1=50
5÷0.01=500
5÷0.00001=500000
 ・
 ・
5÷0=0(∞と−∞の中央値)
 ・
 ・
5÷−0.00001=−500000
5÷−0.01=−500
5÷−1=−5

5÷0の計算結果は∞と−∞の真ん中にある0、というのが数学的な考え方。
捉え方によって、理由は様々やね。
441132人目の素数さん:2005/12/02(金) 02:40:57
いやぜんぜん正しくないです。成り立ってませんから。
442132人目の素数さん:2005/12/02(金) 03:29:03
>>441
何も言わず立ち去るのはやめような
443132人目の素数さん:2005/12/02(金) 12:56:54
そもそもレス先からして何も言ってないに等しいのに、さらに無駄レス。そしてループ。
これが零割スレクオリティ。
444巨大数:2005/12/02(金) 16:08:20
0(無)を5/0(?)個集めたら5(有)・・・????
そもそもかけ算じたいに色々考え方があるもんなあ
1、0×(5/0)=0
2、0×(5/0)=(0×5)/0=0/0=不定
3、0×(5/0)=(0×5)/0=0÷0×5/0÷0=不定/不定=不定
4、0×(5/0)=(0×5)/0=5
445132人目の素数さん:2005/12/03(土) 22:56:02
>>440
>5÷0・・・5を0こに分ける=分けない
>だから5÷0っていうのは、割らないだけで
>5÷0=0ってのは正しい、というのが理論的な考え方(算数)。

根拠は?
446132人目の素数さん:2005/12/04(日) 06:15:10
分けると考えるからおかしなことになる。
考え方をちょっと変えてみろ。

5個0円のりんごは1個あたりの値段はもちろん0円だ。
でも0個5円のりんごの1個あたりの値段は何円になる?

これが0で割るってことなんだよ。
447132人目の素数さん:2005/12/12(月) 15:45:55
数学的には0。
物量的には5。
じゃダメ?
448132人目の素数さん:2005/12/17(土) 18:51:21
age
449お助けマン:2005/12/17(土) 19:37:46
何度も言うが
a÷0=不能(a≠0のとき),不定(a=0のとき)
ちなみに「不定」とは文字通り、ひとつに「定まらない」こと。
450132人目の素数さん:2005/12/18(日) 01:01:28
>>449
マジレスしてはならん!

とマジレス。
451132人目の素数さん:2005/12/18(日) 03:18:43
お助けマンコ??
452巨大数:2005/12/18(日) 19:08:31
>>446つまりそのりんごは買いもしないのに5円請求されるのか
453132人目の素数さん:2005/12/18(日) 20:23:16
5÷0=0わおかしいだと???おかしくないだろ!!! 関西大学の俺が証明してやる!!!!! いいか・・
5個のリンゴを0人で分ける???おかしいだろ?!!
0人って事は誰もいない
んだよ!!
例えばベルおばさんが
「さぁここに5個のリンゴ
があるわ 皆で分けてね」
って一人で言ってたら
ベルおばさんはただの
あほだろ?????
分ける=相手が居て成立
なんだよ!!!!!
1の言ってる事はこうだ ベルおばさんが
「ここに5個のリンゴが
あるわ 誰も居ないけど
分けてね」・・・・・
はぁ??? おかしいだろ? ベルおばさんあほかと
ベルおばさんお笑いか?
ベルおばさん一人なのに
なぜ分ける事が出来る?
ベルおばさんが一人で
分ければいいじゃんだって????・・・お前あほか? まぁ簡潔に言うと
0という数では÷事は無理
なんだ!!!
454132人目の素数さん:2005/12/18(日) 22:12:18
PCの電卓でやってみた。
5/0=エラー:正の無限大です
5/0=∞
455132人目の素数さん:2005/12/19(月) 15:44:56
>1そもそも5÷0=0と誰が言った?
おかしくね?って、
そりゃ、おかしいよ。
6÷2=3なのは2×3=6だからでしょ。
5÷0=0ならば0×0=5でなきゃいけない。
0×0=0でしかないんだから5÷0=0であるわけがない。
0には何を掛けても0にしかならない。5には決してならないわけだから
5÷0=不能
マジでわからない人がいるようだからマジレスしてしまったじゃないか。
456132人目の素数さん:2005/12/19(月) 17:31:44
>>453
ベルおばさんいたいなぁ
457132人目の素数さん:2005/12/19(月) 18:38:33
ベルおばさんに恋をした
458132人目の素数さん:2005/12/19(月) 19:55:34
>>453
>生まれてきてごめんなさい。
まで読んだ
459132人目の素数さん:2005/12/19(月) 20:49:07
ベルばあさん萌え〜
460132人目の素数さん:2005/12/19(月) 22:12:38
ベルおばさん最高
461132人目の素数さん:2005/12/20(火) 22:04:00
>>1
5÷0=0
でも
5÷0=±∞
でもない、証明すると
5÷0=0
↓移項
5=0×0
5=0
となるが、実際に5は0でないため成り立たない。
5÷0=±∞
↓移項
5=±∞×0
5=0
これも上と同じ理由で成り立たない。
ってか5÷0は成り立たないだろ。
5÷0=x
↓移項
5=x×0
5=0
で結局どんな数字でも5÷0は成り立たない。
462132人目の素数さん:2005/12/20(火) 22:27:18
「∞×0」は不定
463べるおばさん ◆Hg54SDDlfg :2005/12/21(水) 01:31:41
照れ。
464132人目の素数さん:2006/01/02(月) 03:47:47
575
465132人目の素数さん:2006/01/26(木) 16:14:36
1/n+1/n^2+1/n^3.....=1/n-1より
1/1+1/1^2+1/1^3........=1/0
1/1+1/1^2+1/1^3........=1+1+1+1.......=∞

よって1/0=∞
466132人目の素数さん:2006/01/28(土) 14:06:32
a/0=c
この式をさ、
a=c*0
とするやついるけど、
a=a/0*0
としてるの?してたらおかしいことに気付かない?*0をしたら答え
は0でしょ?何で消えるの?
467132人目の素数さん:2006/01/29(日) 08:38:54
ヒント:わり算
468132人目の素数さん:2006/01/29(日) 12:57:17
5÷0=コンパイルエラー
469132人目の素数さん:2006/01/29(日) 13:05:23
数学板の連中はこんな簡単な問いにも納得できる答えを提示できねぇのかよww
レベル低いんだなー所詮脳内オナニー板かw
470132人目の素数さん:2006/01/29(日) 13:06:51
>>469
下手な釣り乙
471132人目の素数さん:2006/01/29(日) 13:23:39
お前ら本当に数学板住民か?

解をユニークに定義できないから0除算を除外してるというだけで十分だろう。
472132人目の素数さん
S÷O=O

 右も左も二重結合(σ結合とπ結合)。
 右側のπ結合は普通のπ結合で、電子スピンは相殺している。
 左側のπ結合は半結合2本。電子スピンが残り常磁性。

おかしいな。