【衝撃】0/0=0だった!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
ソースはフジ
2番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:37:29 0
はぁうんこ
3番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:37:40 0
一億総白痴化
4番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:37:55 0
ノーベル賞ものだなw
5番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:38:06 0
オー分のオーは1だろ
6番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:38:15 O
(´・∀・`)ヘー
7番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:38:26 0
エラー出た!!!!!!!!!!!!!!111111111
8番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:38:21 0
俺も今スレを立てようとおもったw
重複にならなくて良かった
9番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:38:40 0
一言も説明なしか。
10番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:39:27 0
0分の0が0なら数Vなんて楽勝ですむんだろな〜
11番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:39:38 0
フジに苦情電話してみた。
12番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:39:38 0
まじで0÷0=0と証明したならノーベル賞だなww
13番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:39:55 0
どういうことか丁寧に教えてくれ
14番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:40:20 0
>>12は高卒
15番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:40:32 0
0で割ることは不可能だったっけ
16番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:40:38 0
関数の結果が定義されていません。
17番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:40:40 0
あり得ね〜〜
証明してくれよ
18番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:40:43 0
#0/DIV
19番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:40:48 0
すげー
20番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:40:48 0
0÷0=1
21番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:40:59 0
NHKのふるさと皆様劇場を見ていた俺にもわかるように
説明してください
22番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:41:01 0
あの問題なら8=0の所いらなかったんじゃね?
上二つで充分
23番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:41:06 0
これは世界の真理を読み解く方程式です
24番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:41:13 0
ArithmeticExceptionになりました
25番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:41:13 0
01=0

だったら良かったのにな
26番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:41:19 0
>>13
0=5×0

0/0=5

0=1×0

0/0=1

0/0の答えは定まらない
27番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:41:29 0
このクソ問題誰が製作してんの?
さっさとホリエに買収されてくれw
28番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:41:36 0
0÷0=ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー
29:2005/03/26(土) 19:41:37 0
分母が0だと・・・どうなるんだっけ?忘れた。
30番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:41:49 0
見てなかったんだけど、どういうので0÷0=0って言ったの?
クイズの答えがそうだったの?
31番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:41:54 0
フジは相変わらず馬鹿だなあ
32番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:42:11 0
こういう時こそlim x→0を使おうぜ
無限大〜
33番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:42:29 0
アクセサリの電卓で0÷0したら
「関数の結果が定義されていません。」って出た
34番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:42:33 0
>>14
そりゃ、誰しも高校ぐらいは卒業してるだろwwwwwww
アホだろおまえwwwwwwwww
35 ◆Opera7X3Eo :2005/03/26(土) 19:42:33 0
36番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:42:34 0
6個のりんごを0人に分けたら残るのは6個だろ
37番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:43:08 0
0/0=i
38番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:43:20 0
定義次第
39番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:43:43 0
>>12
数学のノーベル賞なんてねぇよ死ねクズ
40番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:43:44 0
>>36
納得した。天才。
41番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:43:48 0
>>26
天才! (><)
42番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:43:57 0
>>36
6÷0=余り6?
43番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:44:04 0
数学の世界では0で割っちゃ駄目って学校の先生が言ってたでしょ!
44番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:44:18 0
>>30
1=1
8=0
118=1
18=□

こんな問題
左の数字の真ん中に横線引く
45番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:44:38 0
なんのこっチャイナ
46番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:44:50 0
おまえらってばか。東工数学家の漏れが解説しよう。

てかさ、0/0=0と定義すればそれで解決だし。
そもそも/0って定義されてないんだよねw

afoかと。
47番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:45:15 0
>>39
ノーベルの嫁さんの愛人が数学者だったとか
48番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:46:01 0
>>44
なるほど。だったら
0じゃなくて、O(オー)ということはないのか。
それならおkだ
49番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:46:13 0
>>36
一人当たりのりんごは0個だろが

50番組の途中ですが名無ιです:2005/03/26(土) 19:46:52 0
低脳量産工場のフジは潰した方が良い。
51番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:46:55 0
>>46
定義されれば、、だけど定義されて無いじゃんw
52番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:47:08 0
1÷1=1
1÷0.1=10
1÷0.01=100
1÷0.001=1000
1÷0.0001=10000
   ・
   ・
   ・
1÷0=(     )
53番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:47:30 0
なるほど>>44の問題がテレビで出て
回答が「左の真ん中に線ひいて分数にする」だったわけだ
1=1 →1/1=1
118=1 →110/110=1
18=□ →10/10 だから1が答えだと

で8=0ってのは線引いて 0/0=0 になると、こういったわけだなフジは
54番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:47:31 0
>>36
普通は一人当たり
55番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:47:43 O
騙されるな!
この式はきっと逆ポーランド記法で書かれてるんだ!
56緑茶。\\ p6237-ipad04kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:-):2005/03/26(土) 19:47:47 0
>>46
じゃあお前が定義しろ!はげ!
57番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:47:53 0
I
II
III
IIII
58番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:48:04 0
こういう問題ですぐ定義定義って言う奴キモスww
59番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:48:08 0
この問題つくった段階で誰もつっこまなかったのがすごいな。
少しくらい数学わかるやつ一人はいるだろ。どんな会社でも。
60番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:48:29 0
>>56
はげ言うなデブ
61番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:48:39 0
>>12 可哀想な人..
62番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:48:44 0
作る奴も 出題する奴も 回答する奴も


  馬鹿
63番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:48:50 0
ERROR: Divide by Zero
64"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/03/26(土) 19:48:53 0
こちとら、何のために分母が0になる時を例外処理しているのやら・・・。
65番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:49:00 0
まったく低脳ばっかりだなこの板は
日本人の学力低下は著しい
こりゃ韓国が日本を抜くのも近いな
数年後くらいには抜かれてるよ
66番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:49:05 0
lim 0÷x=?
x→0
67番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:49:41 0
フォントしだいだが、うまくすれば「9=0」とかあったのにな。
馬鹿丸出し。
68番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:50:26 0
クイズ番組かなんか?
69番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:51:10 0
IQサプリだろどーせ
70番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:51:20 0
平成教育委員会予備校?
71番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:51:29 0
で、どんな問題だったんだ?マジで教えてくれ!!
72番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:51:30 0
だから入試に数学必須にしろって。
73番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:51:49 0
ゆとり教育
74番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:51:54 0
虚数みたいな現実に無い仮想の数があるんだから
「0で割った答え」という仮想の数を作ってもいいんじゃなかろうか
75番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:52:43 0
>>51
定義されていない以上、これは代数方程式でもなんでも無く、ただの数字と記号の羅列。
76番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:52:45 0
さすがに絶対に誰かが突っ込んだはずだが、カットしたんだろうな。
77番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:53:13 0
>>74
nullって言ってたツレがいた
78番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:53:22 0
0÷1はなにになるんだっけ?
79番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:53:22 0
1じゃないのか
80番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:53:24 0
うちのオヤジが普通に納得してたわけだが
81"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/03/26(土) 19:53:28 0
>>74
やー、だから使うなら定義しないとさ。
82番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:53:41 0
物凄い勢いで0/0の答えを出すプログラム作ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://read.kir.jp/file/read0942.exe
83番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:53:45 0
>>71
>>44


>>73
ゆとり教育の影響は無い世代だろ

>>78
たぶん0
84番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:54:31 0
85番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:54:50 O
79
86番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:54:50 0
>>78
0が1つだから0だろ
87番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:54:59 0
フジの話になると「買収されっちまえwww」とか言う奴が出てくるに一票
88番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:55:05 0
このすれでこそぬるぽ
89番組の途中ですが名無ιです:2005/03/26(土) 19:55:06 0
もう少し質の高い番組をお願いします
90番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:55:12 0
0/1 を「たぶん0」と答える奴って偏差値いくつよ?
91番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:55:19 0
>>82
誰も踏まないですよ。
92番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:55:31 0
不定
93番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:55:37 0
さすがIQ120の問題だ
おれにはさっぱりわからん
94"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/03/26(土) 19:55:40 0
>>84
右上の人は・・・平沢議員?
95番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:56:00 0
>>82
クオリティたけぇwwwwwwwっううぇうぇえww
96番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:56:06 0
なんでクイズばっかりやるんだろう。
論理問題とかやれよ
97番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:56:09 0
>>84
平沢議員納得した顔してるwwwww
98番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:56:11 0
exe踏むバカがどこにいる
99番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:56:37 0
os9までの計算機は0/0=不定と出していましたが
osxでは0/0=NaNと出るようになりました
100番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:56:59 0
東大生が誰1人変な顔しないのが納得いかん
もやっともやっと
101番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:57:29 0
ニュー即の学歴が知れるなこのスレ>>78-83
102番組の途中ですが名無ιです:2005/03/26(土) 19:57:43 0
103番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:57:49 0
おまいらお得意の抗議の電話はもうしたか?
104番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:58:02 0
>>1
これは数学と哲学の歴史が変わるな!
ちょいと天国まで行ってラッセルに教えてくる。
105番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:58:32 0
ゆとりの教育もここまできたか
106番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:58:57 0
うぇwww暇人乙ww自分で考えろwwwwばーかばーかwwwwwwwwww
107番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:59:02 0
0÷0=倒れたハニワ
108"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/03/26(土) 19:59:19 0
>>101
こら、洩れを含めないでくだちい。
おながいします。or2 プリプリ
109番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 19:59:24 0
>>82
ウィルスとかじゃなくて無害だけどマジでむかついた。
氏ね
110番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:00:02 0
catch(ArithmeticException e){ ans = 0;}
111番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:00:10 0
大学以上って少ないんだな..この板..
112番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:00:19 0
A÷0=∞だよね。
113番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:00:27 0
おまえらマジ頭良いな
114番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:00:42 0
掛け算や割り算に0は使っちゃいけません
ってことになってるみたいよ数学会

使ったらブタ箱いき
115番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:00:45 0
そもそもIQの意味を履き違えているな
全員に共通のIQは存在しないのにIQ120の問題?
どこの馬鹿が造ったんだ?
116番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:00:49 0
高卒氏ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
117番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:01:00 0
高卒なんで、当然わかりませんよ。
118番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:01:01 0
「10のゼロ乗は?」って聞いたら「0に決まってる」と言う奴いるな。
「正解っ!」って言ってやったらニヤリと喜んでやがるもんな。
119番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:01:15 0
気をつけろ!
0で割ると黒板がバクハツするんだぞ!

と教えてくれた、M先生・・・


今、元気かな・・・・
120番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:01:27 0
不治テレビはやはり、ライブドアに乗っ取られた方が良いな。
121番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:01:36 0
フジテレビが何を言いたいのか汲み取ってやれよ。

ホリエモンへのメッセージだ。
122番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:01:54 0
>>82

パソコん我ぬるっぽなた
123番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:02:05 0
ひさしぶりに民放をみたけど
こんなにLV低いんだ
124番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:02:19 0
で、本当の答えはどうなの?
125番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:02:36 0
>>119
それで数学的証明に0を使う時に警戒するようになったんならその先生は良い教師だ。
126番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:02:36 0
>>118
お前、かっこいいな
127番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:02:43 0
ヒント:ゆとり教育
128番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:03:13 0
0/0

0=Xと仮定して
X/X=1
よって0/0=1
じゃ駄目?
129番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:03:22 0
>>118

10^x x∈Q

ってどういうふうに定義できるか知ってる?

x∈Rでもいいよ
130番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:03:30 0
ゆとりゆとり言ってる奴は馬鹿か
ゆとりが始まったのは俺の世代からだっつーのwwww
131番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:03:37 0
>>112
おまえはばか
132番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:03:39 0
そんなことよりさ、これマジカル頭脳パワーじゃん
133番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:03:57 0
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ <122
 (_フ彡        /

134番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:04:00 0
フジテレビ曰く
日本一バカな県:福岡県
日本一ダメな県:大阪府
135番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:04:11 0
136番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:04:15 0
ゼロディバイド
137番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:04:22 0
この番組を楽しそうに見てる人っているのかな
138番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:04:27 0
0÷0=E
139番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:04:36 0
0/0=0が証明されたと聞き及び馳せ参じ
140 ◆Opera7X3Eo :2005/03/26(土) 20:04:42 0
甲斐なし
141番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:04:43 0
おまいら10年後は配管工だな
142番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:04:46 0
そういえば虚数を教えなくなったんだよね?
143番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:05:21 0
>>129
理系ってキミみたいに「俺は知ってるんだぜ、ハハハ」みたいな
勘違い自信満々野郎多いよね。
144番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:05:22 0
しかしこれ、結構抗議くるのでは・・・

法則?がわかれば小学生でも解けるとか言ってなかったっけ?
小学生が信じたらどうするんだ。
145番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:05:23 0
フジテレビってくだらん番組しか作らんな
ライブドアに乗っ取られたほうがよかったんじゃねぇの?
146番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:05:34 0
>>130
ゆとり教育では0/0=0で正解なんですよ
147番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:05:43 0
>>131
X÷0=∞だよ
148番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:05:47 0
>>142
複素数はなくなったな。微分方程式が復活したのは喜ばしいことだが。
149あ db7605c6.speednet.ne.jp ◆Iwlwwiw/.w :2005/03/26(土) 20:05:51 0
なにこのマジカル頭脳パワー
150番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:06:08 0
そんなことよりさ、安田美紗子ちゃんかわいいよね
151番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:06:15 0
>>143
そう。そうやってストレス解消していますから。
せっかくの高学歴ですし。
152番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:06:18 0
153番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:06:20 0
>>129
自分でも何書いてるか分かってないに10000ダランベール
154番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:07:00 0
lim x/x x→0=1

だから1だろ
155番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:07:06 0
複素数なくなったの?
高2の俺(新課程モルモット世代)は習ったよ
156番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:07:06 0
>>150
しゃべりかたがあほっぽい
157番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:07:24 0
>>143
そうそう。講義とかでも最前列に座って
「俺は教授と同じレベルを共有してるぜ」ってのを
アピールするかのように、他愛も無い話で
いちいち笑ってみせてるキモメンとかね
158番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:07:27 0
>>142
女子生徒に虚根を教えてる先生はいる。
159番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:07:32 0
i×i=-1
160番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:07:38 0
さて諸君、0の0乗はいくつかね?
161番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:07:41 0
>>151
さもしい奴。
162番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:07:42 0
民放は本当レベル低いな。
それともフジが飛びぬけてイカレてんのか?
163番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:07:43 0
低脳乙
164番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:07:53 0
ねーよwwwwwww
165番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:08:06 0
>>147
おまえはさらにばか
166番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:08:18 0
>>154
lim 2x/x x→0=2
だから2だね!
167番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:08:19 0
オーっていう関数なら1じゃんか
168番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:08:22 0
x→0で、
lim(x/x)=1
lim(x~2/x)=0
lim(x/x^2)=∞
169番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:08:22 0
>>143
文系って分からないとキミみたい煽って逃げる低脳野郎多いよね
170番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:08:27 0
理工系の理系と自然科学系の理系では結構違う
171番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:08:33 0
現在の数学諸理論となんらの矛盾もなく0/0=0を定義できることが証明されたら
人類史上最大の発見といっていい
172番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:08:37 0
>>155
無くなったはず。進むのが早い学校とかは知らんけど。
173番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:08:40 0
>>147
±∞だ。全然意味が違う。
174番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:08:46 0
0を割ったりかけたりしちゃいけないけど

限りなく0に近い数字÷限りなく0に近い数字=?
175番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:08:49 0
>>147
X÷0=∞

∞×0=0=X

高卒乙
176番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:09:04 0
なぜ0で割っちゃいけないのか、誰か説明できる?
177番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:09:28 0
番組では答えがゼロだったことをお忘れなく。
178番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:09:35 0
Divided By Zeroになるんじゃなかったのかああああああ!!!!!
179あ db7605c6.speednet.ne.jp ◆Iwlwwiw/.w :2005/03/26(土) 20:09:42 0
複素数平面が無くなっただけだよ。


ギバちゃんすげええwwww
180番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:09:44 0
こういうことやってるとさ

0を発見した人が神以上に見える
181番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:09:46 0
>>169
数学のどうでもいい知識を自慢げにひけらかす奴よりマシだと思うけどね。
182番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:10:07 0
>>174
1だろあほ
183番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:10:19 0
正直微分とか超忘れた。
184番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:10:31 0
なんかこの番組のクイズってレベルが低いというか
なんというか。
185番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:10:32 0
limf(俺) 俺→彼女 = 恋
186番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:10:45 0
0÷0=不貞
譲りに譲って1
187番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:11:18 0
>>184
そもそも志が低い。
びっくりするほどのパクリ番組だし。
188番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:11:12 0
↓この回答にインド人がびっくり
189番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:11:24 0
倫理が無いのはわかってたけど
論理もないとは
190番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:11:29 0
ああ、複素数平面の話か…
191番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:11:30 0
0で割れないなんて小学校レベルだろ
文系理系以前の問題だ
192番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:11:31 0
1
193番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:11:40 0
>>175
それは禁じ手なんだろ
194番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:11:57 0
>>191
禿同。
195番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:12:08 0
>>176
割り算は掛け算の逆算だから、0で割ると成立しなくなる。
196番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:12:12 0
>>181
そうやって一生逃げてろよ低脳
197番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:12:19 0
mathematicaはなんて言ってる?
198番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:12:21 0
>>135
プギャー
なにこれww
恥ずかしい
199番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:12:36 0
虚数も教えてるだろ
新課程のチャートにのってたぞ
200番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:12:36 0
>>176
0で割ると矛盾が出るから。それ以上でもそれ以下でもない。
0で割った答えを正確に表すには新たな定義を作らなきゃならないけど、
誰も思いつかないから0では割れないが定義。
201番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:12:37 0
1 ÷ 0 ≒ ±∞

0 × n = 0

0 ÷ 0 = 0 × (1 ÷ 0) = 0
202番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:12:48 0
>>176
割り算という演算ルールの定義が理由。

おまいさんが独自ルールで零除の定義をしたければそうすればよい。
203番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:12:51 0
理系の人から見て尊敬できる哲学者って誰ですか?
数学者・自然科学者と哲学者を兼ねている人が結構いるんだけど。
204番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:13:00 0
>>176
りんご4個を0で割るとかふざけてるのか君は!!!じゃ私はりんごを0個足すよ!!!!
って喧嘩になるかもしれないから無駄なことをしないように暗黙の了解があるんだよ
205番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:13:29 0
出演者誰も気付かなかったのかm9(^Д^)プギャー
206番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:13:30 0
>>195がマジで天才と思った俺は高卒
207番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:13:59 0
この番組でIQが諮れるはずもなくこれが解ければIQ幾つという発想が
おかしい
208番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:14:10 0
1%0=1
にはなるのかな。
209番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:14:24 0
何もかもがルール無用だな、フジ。
210番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:14:27 0
こないだ漢字を組み合わせて漢字を作る問題で
「山」を雪の「ヨ」に使ってて、それはないだろうと思ったな。
211番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:14:37 0
あれ、∞×0
っていくつなん?

教えて理系な人
212番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:14:39 0
このスレッドを見ていなかったら「なるほど!」と合点していたであろうおれは高卒。
213番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:14:51 0
>>203
荘子
214番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:14:55 0
みんな、大学受かった?
215番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:14:59 0
>>176
0の逆元は存在しないから。
216番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:14:59 0
>>180
最初に0の概念を考えたのはインカ帝国のひとだっけ?
217番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:15:09 0
>>204
日常でつかってたら精神病院逝きだもんな
218番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:15:10 0
お前ら占いにマジレスするタイプだろwww
あるいは血液型占いに性格は4通りしかないのか!みたいなww
219番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:15:11 0
0で割る事を許してみる。すると

5/0 = A     となる。(Aがどんな数かは不明)
          両辺に0をかけてみると
5 = A*0 = 0   となり、矛盾。

だから駄目。
220番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:15:21 0
>>216
インド
221番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:15:21 0
インドのひとだろ
222番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:15:30 0
>>211
無限大は数じゃない
223番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:15:36 0
>>195
0=0÷0
↓両辺に0を掛けて
0×0=0
成立するよ?

>>200
その「矛盾」を説明してくれ。
224番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:15:37 0
>>203
トーマス・クーン
225番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:15:39 0
Σ計算法は独特
226番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:16:03 0
>>211
-∞〜0〜∞のどれかになるかと。
元の式による。
227番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:16:07 0
>>176
0は何もないという意味にとらわれがちだが、正確には違うから
228番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:16:10 0
>>204
ぬるぽにガッ!みたいなものだな?
229番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:16:52 0
>>204
リンゴを0で割るとリンゴジュースになるよ
230( ゚∀゚)σ アヒャヒャヒャヒャ ◆AHYAhyApI. :2005/03/26(土) 20:16:59 0
>>223
特定条件下だけで証明できてもダメ。ちゃんと一般化できてないとダメ。
だから>>219のいうとおり。
231番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:17:10 0
解らない人は、パソコンの電卓で計算してみ。

0/0=
1/0=
232番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:17:28 0
おれさ
伊藤の回答やっているときのニンニンにキニキニンニンにキニキってやるが
564てやりたいほど腹が立つんだけど・・・
233番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:17:32 0
0は偉大
234番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:17:33 0
235はいはいみなさん注目!!:2005/03/26(土) 20:17:33 0
211 :番組の途中ですが名無しです :2005/03/26(土) 20:14:37 0
あれ、∞×0
っていくつなん?

教えて理系な人
222 :番組の途中ですが名無しです :2005/03/26(土) 20:15:30 0
>>211
無限大は数じゃない



こういうのいちいち訂正するの面倒だしムカつくから
頭悪い低学歴は知ったかぶりで書き込まないでね。
マジ頼むわホント。

236番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:17:36 0
ヒント:不定形
237番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:17:49 0
>>223
0で割ってるじゃん
238番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:17:56 0
0÷1はいいの?
239番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:17:59 0
>>223
矛盾は説明してるじゃん、>>219で。
もしかしてバカ?
240番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:18:25 0
これトリビアになるな
241番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:18:27 0
public class NullPointerException
242番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:18:28 0
Σ計算法は独特の計算方法
243番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:18:36 0
244番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:19:02 0
>>231
パソコン蛾物故われた
245番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:19:09 0
>>216
カレーの国のひと
カレーの辛さに0がないとまずいから。
246番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:19:15 0
0/0=愛だっておじいちゃんが言ってた
247"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/03/26(土) 20:19:19 0
>>238
0/1=0
でしょ?
248番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:19:31 0
照明するに余白が足りない
249番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:19:31 0
文系で浪人の漏れでさえ0÷0≠0だってわかるのに
ナにやってんだフジのスタッフは
250番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:19:45 0
インドかお
すげー恥ずかしい間違いしてたお
251番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:19:58 0
番組へのご感想はこちらまで
脳内エステ IQサプリ HP
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/iqsupli/
252番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:20:07 0
なんか0がもの凄い物だと実感した。
253番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:20:19 0
>>239
25秒のタイムラグぐらい許せよ馬鹿
254番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:20:47 0
>>252
IDも0だ!
255番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:20:49 0
Google電卓機能では0
そして
0/0=0をこぴぺでぐぐると…
256はいはいみなさん注目!!:2005/03/26(土) 20:20:57 0
211 :番組の途中ですが名無しです :2005/03/26(土) 20:14:37 0
あれ、∞×0
っていくつなん?

教えて理系な人
222 :番組の途中ですが名無しです :2005/03/26(土) 20:15:30 0
>>211
無限大は数じゃない
226 :番組の途中ですが名無しです :2005/03/26(土) 20:16:03 0
>>211
-∞〜0〜∞のどれかになるかと。
元の式による。

こういうのいちいち訂正するの面倒だしムカつくから
頭悪い低学歴は知ったかぶりで書き込まないでね。
マジ頼むわホント。
0をかければドンドンパって幼稚園児の俺ですら知ってたぞ。。。
257番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:20:59 0
f(x)=1/x のグラフを書いてみよう。
で、x=0の時、どうなってるか見てみよう。
258番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:21:02 0
>>252
インド人もびっくりだからなw
259番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:21:13 0
0/0 = 関数の結果が定義されていません。
1/0 = 0で割ることはできません。
2/0 = 0で割ることはできません。
260番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:21:49 0
せっかくだから熊田曜子ちゃんのエロ画像ください


<(_ _)> 敬具
261番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:21:50 0
>>241
catch (NullPointerException e){
system.println("ガッ");
}
262擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2005/03/26(土) 20:22:02 ID:??? BE:3363146-
(ノ∀`)アチャー嘘はいかんよ
263番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:22:06 0
今就職活動してるんだけどフジテレビとか
すごい難関なんだよね。フジに通る奴って
脳みその中がバケモンみたいな奴だと思ってたんだけど、
そうでもないのか。一体何を基準に通してるんだろ
264番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:22:07 0
0/0=宇宙の外
265番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:22:08 0
0.1/0.1=1
0.01/0.01=1




0/0=1
266番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:22:08 0
バカだな
267番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:22:11 0
答えは宇宙の果てにあるよ
268番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:22:28 0
最近のセンター試験もこんな感じなんだろうか・・・
269番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:22:38 0
円周率ついに割り切れる
ttp://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2005020901.html
>▽円周率暗記世界記録保持者の西岡さんの話
> 死にたい。

テラワロスwwwwwwwwwww
270番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:22:56 0
>>263
東大卒がぞろぞろいるんじゃなかった?
271番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:23:01 0
お前らこれ見とけよ。中一レベルだぞwwwwww
http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/math2/m1nra01.htm
272番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:23:24 0


   ある数xの逆元を次で定義する。
      x*y=y*x=1
   このとき、yをxの逆元と言い、x^1であらわす。


--------------
   こう定義すると、
      x*0=0*x=1
   であるから、実数x^-1は存在しない。したがって0の逆元は存在しないことになる。


273番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:23:25 0
>>269
あっはっはっはっはwwwwwwwwww
274番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:23:36 0
分母を限りなく0に近づけていくと、限りなく∞に近づいていく
だから、禁じ手。
275番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:23:40 0
つーかニュー速の学歴に疑問を抱いた
276番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:23:43 0
0÷0=不定
じゃ駄目?
277番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:24:16 0
>>265
数学では0と1は特別な数字というのを分かってないバカ
278番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:24:35 0
>>251
メッセージワロタwww
279番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:24:36 0
みのもんたの息子とか
局勤務だよな

つまりそういうこと
280糞スレ終了:2005/03/26(土) 20:24:36 0
∞+∞=∞
∞−∞=不定形
∞/∞=不定形

0/0=不定形
0/1=0
281番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:24:40 0
15,734÷525
282番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:25:07 0
184+184+184+184+184=
283番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:25:09 0
>>275
見下せる材料が見つかって幸せそうですねw
284番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:25:25 0
0/0=(^ ^)v
285番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:25:42 0
くせーから高卒はVIP逝けよ
286番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:25:43 0
>>269


もう少しひねって欲しかった
287番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:26:17 0
>>274
1行目から2行目への推論がまったく繋がってない。
288番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:26:22 0
豚に真珠
猫に小判
ニートに数学
289番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:27:17 0
>>265
いや、お前はナニを勘違いしてるんだ。
一番下の式、れいてんれいれいれいれい・・・・ってお前が死ぬ寸前まで
言い続けたとして、それでも最後に「いち」って言うだろ。

マジ知ったかっぽい書き込みやめて。
290番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:27:19 0
ゼロディバイドかよ!!
さっさと続編出せよ!!
291番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:27:48 0
大学生が大学で0÷0について研究してると思ってる高卒だらけのスレはここでつかwwwwwwwwwww
292番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:27:57 0
アホが撮り
ドキュソが写って
馬鹿が見る
293番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:28:05 O
>>268
いや、ここ数年はセンター試験のなかでは難しい。
問題数も多いし。
294番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:28:05 0
おい、これ見てるの小中学生ばっかりだぞw

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/iqsupli/index2.html
295番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:28:10 0
とりあえずちょっとこれ見てくれ
http://r.skr.jp/128/files/3260.jpg
296番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:28:26 0
論文10000000万枚書いたwwwwwwwww
297番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:28:27 0
「xy=0をxについて解け」

ここで笑ってる奴らでもこの問題に
正解できるのは半分ぐらいだろうな。
298番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:29:09 0
どうでもいいが、実況板 いつ復旧するんだ。
299番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:29:22 0
>>291
ふざけんな高卒なんているわきゃねーだろ!!
漏れは中卒だよ!!
大体こんなゴミタメに高卒以上の学歴の香具師がいたら痛すぎて憐れwww
300番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:29:41 O
1/3*3=1
0.3333333・・・・・*3=0.9999999・・・・・・則ち、1と1の極限の近似値は数理学上イコールで結べる。
おかしいよね。決して1にならないのにイコールで結べるなんて。
301番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:29:52 0
0×0=0
0=0÷0
302番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:30:03 0
IQとは精神年齢/実年齢×100です
303番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:30:11 0
if ($a =! 0) {
open (FILE, "> $file");
while(<FILE>) {
print FILE "ぬるぽ";
}
close FILE;
}
304番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:30:38 0
>>297
多分解けない。
場合分けという発想が出来ないと思う。
305番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:30:39 0
>>297
解いてください、と言え。
306番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:30:56 0
>>297
V V
---- =0
Λノ

後わからん
307番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:31:50 0
>>295
で?
308番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:32:26 0
>>300
それが実数の定義だからとしか説明のしようがない
309番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:33:40 0
>>306
やるなオマエ
310番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:33:49 0
>>297
わからん.解答を教えてくれ.
311番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:34:02 0
ν速って受験生多いんだなぁ
浪人はいいものだよ。
ニートともフリーターとも言われず、どうどうとしていられる。
いまだけだよ。そんな生活。
まぁ楽しめ。
312番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:34:16 0



ここぞとばかり理系高校生大活躍しまくりんぐwwwwwwwwwwwwwwあせふじこwwwwww



313番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:34:28 0
>0.3333333・・・・・*3=0.9999999・・・・・・
ここがおかしいわけだが
314番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:35:02 0
>>295
ちぃせえなwwwwwwwwwww
おれ乳首3つあるけどくっきりあるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
315番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:35:04 O
お前ら+死ね=お前ら氏ね
316番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:35:41 0
初めて苦情のメールを送った。

許せんかった。
317番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:36:02 0
>>269
あやまれ!ウド鈴木にあやまれ!!
と言いたい。
318番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:36:44 0
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

HとEROでは単なる変態だが
      H   ( ゚д゚)  ERO
       \/| y |\/

    二つ合わさればHERO(ヒーロー)となる
        ( ゚д゚)  HERO
        (\/\/

    HEROになった変態は… 懲役だ!
319番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:36:47 0
>>310
X=0だよ

文句があるなら、フジTVへ
320番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:36:56 0
>>313
その0.333333・・は0.333333ではなく0.3333333・・なわけだ。
0.333333×3=0.999999だが、0.333333・・は3を掛けると10になる俺らの知らない数字だ。
何もおかしなことはない
321番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:37:15 0
すみません、この番組のADなんですが、
今急に呼び出されて、番組の最後にお詫びのコメント出しとけ
って言われたんですが、今小学校なんかでどんな風に教えているのか
ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか・・・

「本日の問題に誤りがありました。お詫びして訂正いたします」
にするか
「本日の問題は現在小学校で教えられている算数教科書に基づいておりますが
 一部説明不足なところがありました。お詫びいたします」
のどちらにしようか、と・・・

すみません、時間がないので焦っています
よろしくお願いします

(いや冗談です)
322番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:38:13 0
1/3*3=1
323番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:38:21 0
>>12
数学でどんなにすごいことを発見しても
ノーベル賞は取れないよ
だってノーベル数学賞ないもん
324番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:38:27 0
(いや冗談です)
325番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:38:33 0
さすがだな
そりゃ買収されそうになるわw
326番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:38:57 0
>321
絶 対 に 基 づ い て な い。<小学算数>
素直に間違いを認めろ。
327番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:39:01 0
>>320
>>313じゃなくて>>300

>>321
マジレスすると「0でわっちゃいけない」と教える
328番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:39:13 0
クモって昆虫じゃないだろ?
329番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:39:44 0
うちの計算機では「数値ではありません!」と表示されるな
330番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:40:08 0
>>297
y=0のとき任意の数
y≠0のとき0

かな?
331番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:40:17 0
この件についてホリえもんに口を開いてもらうしかないな
332番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:40:26 0

いー加減にしろ低学歴ども

ゼロで割っちゃだめというのは数学の基本ルール、お約束なんだよ。
「床の間でウンコしてはいけない」と同じくらいダメなことなんだよ。

333番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:40:26 0
ぶっちゃけ学校の算数の問題で0÷0とか出たら何て答えればいい?
小学校の先生はたまに馬鹿がいるからこういう問題平気で出すぞ。
334番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:40:37 0
1/3≠0.33333333333.....
335番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:40:45 0
>>329
うちのMacOSXでもそれだ!
336番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:40:45 0
>>297
xy=0は以下の条件で成立する
x=0、y≠0
x≠0、y=0
x=0、y=0
したがって、2/3の確率でx=0となる

答え.2/3
337番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:41:25 0
y>0のとき X=y
y<0のとき X=-y
338番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:41:33 0
>>333
答えが無いのに問題出すわけねーだろチンポ
339番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:41:39 0
その2つで選ぶなら

「本日の問題に誤りがありました。お詫びして訂正いたします」

こっちだな
340番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:41:41 0
>>336
やるなぁ
341番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:41:48 O
0/0は0だろ?他になんかあるん?

国民の大半は0って答えるだろ
342番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:42:15 0
>>333
小学校・中学校なら「問題不適」
343番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:42:47 0
>>300は現代日本の高校数学に基づいた「実無限」観の立場。
可能無限派に言わせれば、0.99999999・・・・・・は絶っっ対に1ではない。
9が何個続けば1になるんだ?
344番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:42:49 0
>>297
xy=0は以下の条件で成立する
x=0、y≠0
x≠0、y=0
x=0、y=0
2/3の確率でx=0となり
したがって、2/3=0

答え.2月3日に生まれる
345糞スレ終了:2005/03/26(土) 20:42:52 0
0÷0は不定形0÷0は不定形0÷0は不定形0÷0は不定形0÷0は不定形0÷0は不定形0÷0は不定形0÷0は不定形0÷0は不定形0÷0は不定形0÷0は不定形0÷0は不定形0÷0は不定形0÷0は不定形0÷0は不定形
346番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:43:00 0
ニートはデブが100m走をする。ハンデをつけてデブは10m先から走れる。
ニートはまず、デブの出発した点に達しなければならないが、
その間にデブは少し前(ここをA地点と呼ぶ)に進んでいるだろう。
さらにニートはデブを追ってA地点に達するが、デブはその間に
その先のB点に進んでいる。
こうして、ニートは常に以前よりもデブに近づいているが、
デブに追いつき追い越すことはない。

デブ>ニート
347番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:43:02 0
1÷0はいくつなの?
348番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:43:05 O
>>336
つえー
349番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:43:06 0
>>303
rm -f $file
350番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:43:22 0
OSXの計算機で
1÷0=「無限大」
って表示されるな。
351番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:43:23 0
定義できないんだよ。
352番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:43:54 0
>>341
だから定義されてないってんだろ、低学歴
353番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:44:33 0
はァ?定義できないってなんだよ。
定義するのが数学屋の仕事だろ
354番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:44:57 0
マジレスすると、xy=0の解は、
x軸上とy軸上すべて。
355番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:45:12 0
1÷3=0,333333・・・だけど
0,333333333・・・・x3=0,9999・・・じゃないよ
0,333333333・・・・x3=1が正解
356番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:45:37 0
おまいら食塩水の問題とか全然解けなかっただろ
357番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:45:45 0
ニュー速のニートどもでも0/0の矛盾に気づいたのに
フジの社員は本当にド低脳だなwwwww
358番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:45:48 0
>>336
yも変数だから場合わけしないでいいよ
359番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:46:06 0
結局は、0/0は答えられないが正解?
360番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:46:30 0
>>356
水を温めると、解けやすくなりますよ
361番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:46:48 0
A/A=1
O/O=1
になるんでないか?
362番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:46:52 0
しょうがないよ
スタッフに中卒以上が居ないんだから
363番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:46:53 0
>>119

専門的に数学を勉強する奴以外はこれでいいんじゃねーの?

微分積分とか高校で必死こいて勉強したけど
卒業して半年もたたないうちに忘れたわ

M先生は偉大
364番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:47:00 0
>>356
ダイハードのもんだいなら解けましたよ。
365番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:47:07 0
>>338
女子生徒相手にもチャック開けて出すくらいだからな(w
366ょぅ(ry ◆Tzx/LykYiM :2005/03/26(土) 20:47:16 0
>>359
正解
367343:2005/03/26(土) 20:47:22 0
>>355

>>343でも書いたけど、可能無限の立場では

> 1÷3=0,333333・・・だけど

この時点で既にケチがつく。
0.333・・・・・と、3が何兆個並んでも、1/3に限りなく近づくが、決して1/3にはならない
368番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:47:37 0
369番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:48:13 0
フジがこの問題について謝罪しなかったら「朝日>フジ」の方程式が確立w
370番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:48:23 0
1-0.999999999...
ってさーlim[x→0]のときのxとは違うの?
371番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:49:16 0
>>353
0/0とかいうから解んなくなるんだよな。
1/0=xとすると1=0*x=0という矛盾になっちゃうから
0で割っちゃダメって話なんだよ。
372番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:49:37 0
>>349
unlink $file;

or

$! = `rm -r $file`;

or

system "rm -r $file";
373番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:49:38 0
自分の脳内ルールで語ってんじゃねーよ。
数学勉強しろ。
374番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:49:44 0
375番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:49:53 0
>>369
それはないwwwww
376ょぅ(ry ◆Tzx/LykYiM :2005/03/26(土) 20:50:03 0
>>370
0.999999999...は「...」がキーポイントなの。
これが無限に続くから1と同じなの
377番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:50:18 0
0じゃなくてoだったりして
378番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:50:20 0
>>350
本当だ。0/0 とで結果が違うんだな
379番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:50:44 0
0で割ってはいけません
これが数学の定義
以上
380番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:50:56 0
この辺で1+1=2の証明を書いてくれ
高学歴な理系の人!
381番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:51:04 0
>>376
lim[x]
382番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:51:29 0
どんな数字も0を掛けたら0なので
答えは全ての実数
383ょぅ(ry ◆Tzx/LykYiM :2005/03/26(土) 20:52:07 0
>>380
そもそもそれは「2」という数字の定義だから、証明も何もないだろ。
384番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:52:18 0
>>380
2の定義じゃなかったっけ。
2+2=4は定義じゃなかったはずだけど。
385番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:52:28 0
>>380
$a = 1;
$b = 1;
$c = $a + $b;
print $c;
386番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:52:47 0
>>380
「自明」
387番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:53:10 0
ここでガロア体の出番ですよ
0/0=0ですよ
つまりフジはあっていますね
388番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:53:20 0
>>376
無限に続いても1にはならない。
氏ね中卒
389番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:53:21 0
>>380
そう。専門擁護を使うと、帰納的順序集合だっけ?
忘れたけど、たとえば自然数ではそう定義するんだったよね
390番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:53:24 0
>>380

数学は1+1=2って作られているから、証明なんか考えるのが馬鹿なの。
391番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:53:29 0
>>371
分子が0ならいいんじゃね?
0に何掛けても0
0を何で割っても0
これでいいじゃん。
392番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:53:48 0
>>381
途中送信すまん
lim[x→0]a/xは∞じゃん
これってxは無限に小さいけど0ではないじゃん
だから0.00000...aなんじゃないのかなーっつーね
感覚的だけど
393番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:53:57 0
ヒント:ペアノの公理
394番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:54:00 0
>>374
グーグルもたいしたことないな
395番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:54:06 0
こんな番組がIQ扱ってんのかよwwwwwwwwwwwww
396番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:54:20 0
1=0.999...ってうそだろ???????

1にどうやってもとどくわけないじゃん。
397番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:54:41 0
>>380
数字は量を表す言葉だよ。言葉の存在は証明不能
1+1=2 の証明しろってのは
「林檎がある」を証明しろって言ってるようなもんだ。
398番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:54:57 0
で、なんの番組でこういう話題をとりあげてたの?
399番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:55:22 0
>>380

定義1:「自然数」と名づけたものの集合を考える。

定義2:「1」は自然数とする。

定義3:自然数の任意の元に対して「1を加える」という操作を定義する。
  (便宜上、記号で+1と書くことにする)

定義4:任意の自然数に+1の操作を加えて生成されたものも自然数とみなす。

で、1+1の生成結果をとりあえず「2」と呼ぶことにしましょ
400番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:55:24 0
X=Y
X^2=XY     両辺にXをかける
X^2-Y^2=XY-Y^2   両辺からY^2を引く
(X+Y)(X-Y)=Y(X-Y)   因数分解する
X+Y=Y       両辺から(X-Y)で割る
2X+Y=X+Y    両辺にXを足す
2X=X     両辺からYを引く
2=1     Xで割る

おい!!お前ら2=1だぞ!!!!
俺ノーベル賞かな???

401番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:55:42 0
結論:


数学は使えねぇ
402ょぅ(ry ◆Tzx/LykYiM :2005/03/26(土) 20:55:56 0
>>398
IQサプリ
403番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:56:00 0
俺が童貞である理由を証明してください
404番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:56:05 0
みんないろんなことを知ってるなあ。頭いいなあ。
高卒のおれは「なるほど!」って叫んだよ。
405番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:56:59 0
>>403
きもい・・・@
くさい・・・A
ニート・・・B
@ABより証明された
406番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:57:00 0
>>404
俺はぶっちゃけ0/0=0が無くても解けなかったけどな
そういう意味ではなるほどだった
407番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:57:03 0
>>402
0÷0=0ってでてきたの?
408番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:57:06 0
>>403
オマエの遺伝子が子孫を望んでいないから
409番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:57:09 0
0÷0=0
は数学の話じゃないよ。
このスレ、馬鹿だね。
根本的に間違ってるwww
410番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:57:18 0
>>383>>384
「2」の定義は「1の次の整数」じゃないの?
411番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:57:26 0
>>403
モテないから
412番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:57:34 0
お前ら本当に中学高校で数学習ってきたのかよ
「ゆとり教育」「ゆとり教育」って云えるのか…?
413番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:57:50 0
なぁにがファルコンの定理だぁあああファルコンなんてふざけた名前使ってんじゃねーーぞフジテレびぃぃいいいいいいいいいいいいいいい
414番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:57:54 0
415番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:58:19 0
>>409
0はパソコン。
Oはケータイ。

ジョー式。
416番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:58:19 0
0/0の解を求めるのは海原雄山と味皇のどちらが最強か決めるくらい無意味なこと
417番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:58:24 0
何が悪いって、娘が間違って憶えたらどうするんだ、って事だよ。
今回はオレも見てたから良かったものの、学校で恥かいたらどうしてくれる。


まぁ親父株を上げるネタにはなってくれたようだが(w
418ょぅ(ry ◆Tzx/LykYiM :2005/03/26(土) 20:58:26 0
>>407
ある規則性が同とかで「8」に横線一本引いて0/0にしてそれを=0としてた
419番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:59:25 0
>>410
次の整数をどうやって定義するんだばか者
420番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:59:33 0
2chのみんなで新しい公理系つくろーよ
421番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 20:59:51 0
>>415
ばれたかwww
422番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:00:09 0
>>400

既出のパラドックス
423番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:00:29 0
>>400
これなんで?
424番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:00:33 0
3分の1は三つで1だろ
しかし3分の一は永久に0.3333333...
っていうことは

(3分の1)*3は1ではない?
425番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:01:02 0
>>420
if ($a eq "ぬるぽ") {
$b eq "ガッ!";
}
print $b;
exit;
426番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:01:09 0
> X^2-Y^2=XY-Y^2   両辺からY^2を引く
> X=Y

X^2-X^2=0

> (X+Y)(X-Y)=Y(X-Y)   因数分解する

0を因数分解してるからオカシクなってんのかな
427番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:01:14 0
ν速は高卒ばかりなんだな
428番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:01:17 0
>>423
x=yだからx-yすなわち0で割っちゃってる
429番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:01:22 0
>>419
1の次は2、2の次は3、・・・て並べて書けばいいだけじゃん。
430番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:02:00 0
>>422
X-Yの条件付けが抜けている
431番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:02:02 0
0÷0=0/0=%

つまり0割る0は%だったのだ!
432番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:02:21 0
>>423
X-Y=0だから割ったら駄目だろ
433番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:02:37 0
>>155
無くなってない。
複素数平面が無くなった。
回転はCの1次変換へいった。
434番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:03:09 0
>>429
全順序しゅうごうにしかならんね。それじゃ。
+を定義しながら、ぜんじゅんじょしゅうごうになってる>>384
435番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:03:10 0
436番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:04:00 0
>>428 >>432
なるほどサンクス。とすると実際0/0は何なんだー!??
437番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:04:09 0
そんな事よりホワイトアウトって面白いの?
438番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:04:19 0
>>429
アホか。
「次」を表す定義が+1って事になってるんだよ
439番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:04:59 0
ありえない虚数だって作ったんだから0で割ることくらい認めろよボケ
440番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:05:09 0
>>437
内通者は吹越満
441"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/03/26(土) 21:05:12 0
>>436
コンピュータおばあちゃんに聞いてみるが良い。
442番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:05:38 0
>>439
愛はあるんです
443番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:05:39 0
0=5×0

0/0=5

0=1×0

0/0=1

よって0/0=1=5



万物は皆等しいのです。この現実から目をそらしてはいけません。
444番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:06:08 0
じゃ、おまえら
0で割ることを許可する。
445番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:06:35 0
>>439
0/0=ぬるぽ
って定義しようぜ

どう使うかは知らん
446番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:06:49 0
>>439
ありえないと思っているからおばか。
ある2次行列の集合と環同型になるんだから、定義として正当なもの。
447番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:06:58 0
div 0
448番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:07:16 0
0で除算できません
449番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:07:50 0
10進数である事を前提に考えてる時点で答えは出ないんだけどな
450番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:07:55 0
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1107849531/
なぜかここへの誘導がない
451番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:08:29 0
プログラムの世界では0で割っても許されるよ。
452番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:08:31 0
ヒント:ガロア体
453番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:08:38 0
0=∞を認知すれば解決。
454番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:09:03 0
>>450
中途半端な知識の奴が自慢できなくなるからだろw
455番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:09:17 0
だから全ては違うように見えて実際は等しいんだよ
456番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:09:40 0
>>446
e^πi=-1になるのは何でだか、猿にも分かるように教えて下さい
457番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:10:23 0
>>456
ヒント:フーリエ級数
458番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:10:34 0
0進数を作ればいいんじゃん
459番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:10:41 0
>>438
その前に「+」と「1」を定義しないと
460番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:11:26 0
>>445
おまえ、マジ頭いいな!
461番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:11:40 0
>>456
神の気まぐれ
462番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:12:13 0
a/0=ぬるぽ

a∈K


これでおk
463番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:12:25 0
虚数単位 i の虚数単位 i 乗 は複数ありますがすべて実数ですね
464番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:12:27 0
>>456
x^(y*i)の定義がcos(y)+i*sin(y)
だから
465番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:12:28 0
1/0=tanasinn
466番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:12:32 0
いや、0を0で割ったら0じゃん。

0個のリンゴを0個で割ったら、やっぱり0。

これになんの問題があるんだ?
467番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:12:36 0
0ってtanasinnみたいだな
468番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:12:59 0
マジレスすると
0で割ると∞
469番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:13:39 0
いや、定義しろったってもう定義されてるし。

定義されているから「問題がおかしい」とみんな言ってる。
「答えが間違ってる」ではなく。
470番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:13:43 0
くされインテリども、氏ね
だったらなんで
6をひっくる返したら9になるのか照明しろや
471番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:13:55 0
分数の掛け算がどうして分母と分子をひっくり返すのか理解できない俺がきましたよ。
472"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/03/26(土) 21:14:45 0
>>466
”0個の林檎”ってのが少し変だろ、実際。
473番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:14:48 0
>>470
ヒント:69
474番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:14:49 0
数学は仮定の学問
475番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:14:52 0
みんな!数学は帰納的なものだと考えている人が多そうだが
それは体系化する際に、帰納的に表すだけであって、その研究は演繹的であることを忘れちゃダメ
って最近読んだなにかにかいてあったぞ!ゆめゆめ覚えとくように!
476番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:14:59 0
そうすると宇宙は閉じた系になるのか???
477番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:15:03 0
>>470
定義に対して証明というのはおばかな証拠。

定義の正当性を示せというならわかるが。
478番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:15:16 0
インド人が0なんて発見するからややこしくなるんだよ!
479番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:15:33 0
e^πi=-1
これはまさに数学の神秘だね
e,π,i,1 数学において特別な数で式ができるのだから
480番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:15:53 0
わかった、つまりインド人が悪いと。
481番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:15:53 0
>471
掛け算はひっくりかえさねぇよ
482番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:15:55 0
>>471
割り算だったw
483番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:16:46 0
世の中には割り切れないことがたくさんあるんだよ。
「0で割っちゃいけないんです。学校の先生が言ってました。」
じゃ通用しねーんだよインテリどもが。
484ょぅ(ry ◆Tzx/LykYiM :2005/03/26(土) 21:16:45 0
インド人が悪い派キタワ
485番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:16:53 0
>>469
散々既出だが、TVじゃ実数集合での演算なんて一言も言ってないよ
普通にかんがえたらどうみてもガロア体。
486番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:17:45 0
そもそも0で割ってもいいんなら微分の意味無いじゃん
487番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:17:49 0
>>477
君は何故定義を信じるのか?
神を信じるように
488番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:18:02 0
>>466
0個を0で割ったとしても0ではなくって
そこには何も起こってないだろ。
それは計算式ではないんだよ。
489番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:18:03 0
>>451
IEEE754の規定をちゃんと読め
490番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:18:05 0
>>483
割り切れないことがたくさんあるなら、それで通用するだろ。
491番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:18:23 0
>>486
ソレダーwwwwwwww
492番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:18:27 0
低学歴は書き込まないほうがいいよ
493番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:18:30 0
>>471
÷aの定義は
aの乗法逆元をかけるというのがていぎだから。
よって、÷0はていぎできない。
494& ◆q2KNYPHILU :2005/03/26(土) 21:18:50 0
簡単じゃないか。
あほじゃないのお前ら。

割り算ってのは実は、二回計算してるんだよ。
495番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:19:08 0
そういや高校のとき数学の授業で「0.99999999・・・・・は1に限りなく近いではなく1そのものである」
と先生が言ってたが俺は納得できなかった
496番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:19:54 0
.                               ↑

この0(ゼロ)はなんなの?
497ょぅ(ry ◆Tzx/LykYiM :2005/03/26(土) 21:19:56 0
>>486
ナイス突っ込み
498番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:20:02 0
よほどイッチースレを隠したいんだな。
吊られるヤツラも哀れなり。
499番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:20:10 0
>>495
3分の1が0.33333・・・・でしょ?
だったら3分の3は0.9999・・・・
で、3を3で割ったら1.
だから1=0.9999・・・・
500番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:20:11 0
>>495
無限を理解してない証拠だそ。
501番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:20:24 0
東大物理学科出身の小生がやってきましたよ
数学的には0/0は不定ですが、それではちょっと無味乾燥ですよね、数理科学の公理主義ってゆうんです。
物理だともうちょっと感覚的・現実てきで、おなじゼロでも「ゼロへの近づき方」が問題になるんすよ。
つまり、xがゼロに近づくときxと5xはどちらもゼロに近づくけど0/0=5x/x=5と考えるの。
ぜろへの近づき方がxとx^2ならx/x^2は無限大だし、x^2/xはゼロ。
比をとるというのは本来的には大小関係を比較するのを目的としており自然科学では不定とはなりません。
502番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:20:27 0
0÷0=0
にしたって、別に明日大災害がおきたり、人が死んだりする訳じゃねーんだからべつにいいじゃん。

そうすると、日常生活において、どう具体的に困ることが出てくるのか教えてくれよ。
503番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:20:28 0
ゼロをゼロで割ると、答えはゼロかイチか

そんな不毛な疑問に真剣になれるお前らが好きだぜ
504番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:20:54 0
0は基準点。
ゆえに、基準点で、基準からの距離を割ることはできない。
割り算は掛け算の逆の演算だから。
掛け算は、基準点を距離にかけるので、基準点そのものになる。

まあ、やっとニュー側にも数学スレがたったか。
505番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:21:12 0
>>493>>492
もう少しくだけて説明してw
506番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:21:16 0
>>470
6+3=9
3を90度でひっくり返して見つめろ。
これはおっぱい、お尻、睾丸の「3つ」を表すことから
由来する数字なのであり、それを加える(咥える)ことで
シックスナインと相成るわけだ
507番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:21:47 0
文系さんたちは、日頃その知識をひけらかすチャンスはいくらでも有るし、
教養が有るって思われてうらやましいんだが。

われわれ理系人間は、普段そういったチャンスに恵まれることもなく、
ただヲタだと呼ばれ、虐げられてきたんだから、せめて2chだけでは威張っていたいんだよ、
クズども
508番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:21:51 0
そろそろ「0.999・・・」厨がウザイ。

数字の上に「・」があるフォントは無いのか?
509番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:21:56 0
>>503
二択ではないですよ
510番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:22:53 0
X^0=1ってなんでだっけ?
511番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:23:07 0
プ おまいら 全員ID一緒じゃん 自演乙
512番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:23:25 0
>>499
0.33333・・・・は1/3に近い数字だが、表し切れてはいない。
513番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:23:28 0
>>510
x/x
514番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:23:43 0
0.9・・・=1は自明。
515番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:24:37 0
>>506
フィールズ賞はお前のものだな
516番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:24:39 0
そろそろ画期的意見きぼん
517番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:24:39 0
おまえら、それよりニート85万人をどうにかしてよ
518番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:25:24 0
>>514
ネラー=ニートは自明
519番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:25:35 0
0.999999 は 1 じゃない?
感覚でものを考えるからそうなる
んじゃー 1 ってなによ?
所詮は定義されたものなんだよ
520番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:25:38 0
>>507
確かにそうだなあ。理系って日常生活でひけらかせる知識じゃないよな。
仕事では使うことが多いけど。

文系は実用的ではないけど話題にのぼることが多い。
理系は実用的ではあるが話題になる機会少ない。
521番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:25:52 0
1/3って将来いつかは割り切れる時が来るの?
522番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:26:05 0
電卓でも
0/0=エラー0だから
まじ富士アホ以下だな
カミングアウトの刑決定
523番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:26:22 0
関数f(x)=1/x(xは実数)
のグラフを考えればf(0)=0にならないことは明らか。

そもそもこんな議論をしてる段階で、
IQサプリの「頭をやわらかく」という根本思想に大きく反する。
524番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:26:28 0
なるほど、数学スレって伸びるのね。

俺もこんど立てることにするよ
525番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:26:33 0
>>521
今でも割り切れるよ。
三進数なら。
526番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:26:46 0
527番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:27:34 0
>>521
1つのリンゴを三人で別けた場合、あまりはないから安心汁
528番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:27:40 0
>526
お前天才じゃね?
529番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:28:05 0
>>526
うはwwwww天才wwwwwwwwwwww
530番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:28:10 0
全国の受験生が驚愕した
531番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:28:26 0
少なくともあそこにいた芸能人は全員IQ0÷0(プ
532番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:28:30 0
基準点=0
除法は、乗法の逆の演算なので、Ax(0/0)
こうすれば、0を単位にした分数は成り立たないことがわかるだろ。
533番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:29:21 0
>>526
リアルでアミノサプリ吹いた
534番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:29:31 0
>>513
ワガンネ
もうちょっと詳しく
535番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:29:40 0
パソコンに入っていた電卓を使うと
関数の結果が定義されていませんっていってエラーになるね
関数電卓でも−E−ってなってエラー
536番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:30:03 0
>>531
定義できないとおっしゃるか
537番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:30:05 0
0 x 0 = 0 という等式は成立する
これを
0 = 0 / 0 と記述したにすぎない
538番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:30:14 0
>>526
ワロタ
539番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:30:56 0
3^3 = 27
3^2 = 27/3 = 9
3^1 = 9/3 = 3
3^0 = 3/3 = 1
540番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:30:58 0
そんな答えじゃ俺わりきれないよ
541番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:31:07 0
こんなにうけたのは初めて
542番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:31:20 0
>>534
x≠0 のとき x^0=1
定義だ
543番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:31:23 0
0の中に0はいくつもあるものな。
ところでIDが全員一緒じゃないんだが。
544番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:31:51 0
これはもう次回の放送でお詫びするしかないかもしれんね
545番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:32:00 0
>>526
笑った。
546番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:32:13 0
0!=1も定義だっけ。
547番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:32:16 0
0で割るという事がどうして定義されてないか理解できない奴は1/xという関数のグラフを描いてみれ
Xが正の数から0に近付くにつれて、L字を描くようにYが急激に∞に近付いてくだろ?
でもって、-方向に0を越えた瞬間に今度はYが-∞から点対称のL字を描くようにカーブしてくわけだ
つまりX=0の点で関数の連続性が途切れてる=定義できないということだ
548番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:32:16 0
あの番組のIQの設定方法が0÷0
549番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:32:34 0
>>520
シェークスピア知ってる?   :教養が有る

ルベーグ測度知ってる?   :(゚Д゚)ハァ?
550番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:32:40 0
>>472
いや、まぁ、そうだけど、i みたいな物と考えれば良いじゃん。
数学は仮想空間なんだから。

>>488
じゃあ、何もしないって意味ではダメなの?
同じ事じゃん。

駄目な理由があったら教えてよ。
551番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:33:31 0
0/0が9.8になることもあるし、0になることもある。
要は不定。
例えば、鉄球を高いところから落としたとする。
一秒間に4.9m落ちたとすると、速度=距離/時間だから、この一秒間
の平均速度は4.9m/s。
ただ、鉄球の落ちる速度は刻々と変わっていくから、例えば一秒後の
瞬間速度を知りたいと思った場合、除数である時間も被除数である距離も
0となる。
実際には微分法を用いて、1秒後の瞬間速度は9.8m/sと計算される
訳だが、同じように手を話した瞬間の速度を0m/sと計算することもできる。
0/0が9.8になることもあるし、0になることもあるわけだ。
552番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:34:16 0
>>550
なにもしないのは「1で割る」と同じだよね
553番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:34:35 0
>>35
○○/0= は0になる。なんてこった・・・
554番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:34:39 0
555番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:34:42 0
>>547
俺はそのグラフを見たときワープは存在すると確信した。
中学時代

つかおまいらNHK見れ
556番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:34:54 0
>546
なんだっけ・・・0P0だから・・・「0」だけ、という「1」通り・・・
うーん・・・これ定義・・・?
557番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:35:57 0
>>539
X^YでまずY≠0ありきなのか

>>542
ワガンネ
558番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:35:57 0
>>550
定義されてないって言ってるのにwwwwwwwwwwwwww
「何もしない」ってなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
高卒丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
559番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:36:10 0
>>556
ヒント:ガンマ関数
560番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:36:24 0
こんな感じの授業で、若い女の先生泣かせた、思い出。
561番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:36:36 0
>>550
>>552
違うって。。
何もしないってことは
数学上の場にいないってことだよ。
562番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:36:43 0
>557
X^YでまずX≠0ですよ
563番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:36:51 0
だれか、>>502に答えてやれよww
564番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:37:13 0
定義でもなんでもねーよ。
0を分母にした分数がつくれないというだけだ。
簡単だろ?
まったく文系も理系もへぼいね。おれ医系
565番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:37:18 0
error21って言われますた
566番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:37:25 0
>>561
ぼくらは数学上の世界で生きているのです
567番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:37:25 0
つまり童貞同士で抱いた女の数を競うようなもんだな
568番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:38:08 0
>>563
スペースシャトルが宇宙にいけなくなるのです
569番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:38:14 0
>>567
そいつは割り切れねえ話だな
570番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:38:18 0
1÷0=
571番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:38:38 0
(0.5)!よりも0!の方が大きいのは何でだよ!!!
572番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:38:41 0
>>570
1÷0=>禁止
573番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:38:42 0
>>567
お前天才
574番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:39:12 0
>>562
X≠0かつY≠0ってことでいいかな?
Yを減算して導くのかあ
なんかツマンネ
575番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:39:27 O
割り切れる訳、ねーだろ
576番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:40:10 0
A=0.99999999999999999999999…

9.9999999999999999999999999…
-0.9999999999999999999999999…
------------------------------
9

10A-A=9 → 9A=9 → A=1

∴A=1
577番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:40:16 0
0+0=0
0−0=0
0×0=0

なんだから0÷0も0でいいじゃん
578"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/03/26(土) 21:40:27 0
>>550
うーむ、じゃぁ仮想的な話に・・・
0個の林檎を割ろうとします。
 もともと無いものをいくら割っても無いままです。
   0/x=0 (ただしx≠0)
1個の林檎を0個に分割します。
 0個に分割という事は、割った後何も無い状態にならなければなりません。
 つまり、もともとと在った1個の林檎を消してしまわないといけません。
この事例は等号で結ぶ事が出来ませんね?

そう言う次元の事になると思うのね。
579番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:40:29 0
>>566
数学っていうのは、一種の哲学だよ。
数学だけが正しいわけでもないんだよ。
特にこの0とか∞とかの定義ではね。
580番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:40:31 0
2 * 3 = 6
2かける3は、2が3個あるから6って解るだろ?
0で割るってのはわからないんだよ。定義されてないから。
581番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:40:32 0
>>568
マジかよ!
なんで?

これまで宇宙に言ってたのに、0÷0=0とした瞬間から宇宙に行けなくなるなんて
びっくりだぜ
582番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:40:40 0
>563
ゼロ除算エラーを起こしてイージス艦が止まったとか言うこともあるから、結構重要なんじゃないかな?
583番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:41:22 0
0/0=1

俺がたった今定義したった
584番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:42:02 0
0.99999...は1に等しいよ。

証明

X=0.99999...とする。

10X=9.999...

10X-X=9.9...-0.999...=9


10X-X=9X=9
X=1

証明終わり
585番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:42:36 0
http://dat.2chan.net/b/src/1111840229878.jpg

それよりもさ、この画像の織田裕二は金田(AKIRA)に見えないか?
586番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:43:11 0
>584
じゃあ1-(0.9999…)=0?
587番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:44:18 0
>>584
よくある間違い
588番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:44:28 0
>>578
>0個に分割という事は、割った後何も無い状態にならなければなりません。
大きな数で割らないと0に近づかないですよ。
589番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:44:39 0
>>586

そう
590番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:44:45 0
>>578
おいおい

0個に割る なんて誰も言ってないじゃん

話がおかしくなっちゃってるよ。
591番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:45:14 0
>>584
じゃあ、こういう場合は?

lim 1/(10-x)=∞
x→10

x=10だと
1/(10-x)=hふshじゃsふじこ

じゃね?
592番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:45:53 0
>>588
頭悪いなお前w
593番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:46:12 0
>>581
スペースシャトルのどの瞬間の加速度も0になっちゃうからです。
人も動けませんし、車も走れません。地球もまわれません。
594番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:46:12 0
つまり「やればできるけど、今はやらないだけ」と言い張るニートみたいなもんだな
595番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:46:19 O
面倒だから1で良いよ
596番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:46:38 0
>>580で納得できない奴は中卒
597番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:47:10 0
もし、0/0=0だったら、
関数f(x)=x/xが連続関数になってしまう。


数を0で割ってはいけないことは小学生5・6年生でも知っている。
数学離れとか言ってるのに、
ゴールデンで、視聴率取れて、
おそらく小学生・中学生も多く観ているであろう番組で、
このようなことではどうかと思う。
598番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:47:13 0
>>576
>10A-A=9
9.0000000000000000000000000…かと思われ。
599番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:47:30 0
ニート=無職
学生=無職
∴ ニート=学生

Q.E.D.

【例題1】 ニートが主婦であることを証明せよ。
600番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:47:44 0
そもそも「自然数」って言葉から理解しないとなw
601番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:48:01 0
コンピュータが扱う実数には、3つの特殊な数が存在する。

任意の正数を0で割った「正の無限大」
任意の負数を0で割った「負の無限大」
0を0で割った「NaN(Not a Number)」

0を0で割った結果は「不定」というのが数学界における定義だよ。
602番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:48:02 0
>>593
0/0=1!ってVIPPER辺りがスレ立てた瞬間に、
地球が停まるとしたら、なかなか笑える絵だな
603番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:48:07 0
>>596
人の言うことをそのまま信じる奴は宗教に嵌る可能性大
604番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:48:14 0
>>592
あなたには負けます。1個のりんごを0で割ると0になるなんてことありません。
1個のりんごを1000000000で割ると0に近づきますよね。
605番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:48:26 0
0の0乗は1だっけ?
606番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:48:36 0
>>584
>10X-X=9.9...-0.999...=9
0.000...=0についての議論が必要になるからそれだと厳密でない
607番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:48:44 0
0.999...厨に最後の完全なる鉄槌を下すために光臨しますた。
実数の稠密性ってのがあってな、共に空集合でない実数の集合AとBがA∪B=R、A∩B=φを満たすとき、
あそうだ、∩ってのはばんじゃーいのAAを作るためにあるんじゃないからな、こういう時に使う為にあるんだおぼえとけ
a∈A,b∈Bにたいしa<b時の、∈これもへんなさかなのAAのためにJISが用意したんじゃないからな
maxAまたはminBの一方だけが必ず存在する。
これはおまえら文型ばかにも理解できるアルキメデスの原理(任意の正の数a,bに対し、na>bとなる自然数nが存在する)と等価だ
608番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:48:48 0
じゃあ、
0/∞=0
と定義しよう。
これで万事解決。
609番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:49:18 0

じゃぁ
フジ氏ねってことでFA?
610番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:49:24 0
>>603
定義されてないんだから考えてもしょうがないじゃん。
ここであーだこーだ言ってる奴は何を説明してるの?定義されてないんだけど。
611番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:49:25 0
お前ら、今すぐ0÷0をPCの電卓でやってみろよ
612番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:49:38 0
>>602
スレ立てても間違いですから意味ありませんよ。
宝くじあたったらお金いっぱい手に入りますが、宝くじあたった!ってスレ
たててもお金もらえないのと一緒です
613番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:49:54 0
>>599
夜学生≠無職
614番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:49:57 0
わかりやすい解説。
y=1/xのグラフを書く。
それで、xが0の時、yがいくつになるかを調べれば良い。
それが1÷0(又はゼロで割ること)の答え。
615番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:50:03 0
>>609
みんな生きてください
616番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:50:10 0
>>593
>>602
韓非子の「白馬は馬でない」の話を読め!
617番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:50:19 0
>>612
お前のレスはつまらんなあ
618番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:50:37 0
>>582
それはこえーな。
これだよ、こーいうのをも求めていたんだよ。

>>593
でも、実際にはそんなことにならんじゃん。
ってことは、明日から0÷0=0にしたって何ら問題ないじゃん。


619番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:50:38 0
>>526
でFA
620番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:51:16 0
Mathematicaの答えはまだですか。
621番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:51:26 0
0.999...←この「...」の定義は?

これによって、10x-xで果たして小数点以下を消すことができるかが
決まると思うんだが
622番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:51:37 0
>>596
>>580の説明で納得できる奴は人の話を何聞いてもウンウンうなずくが何も分かってない馬鹿
623番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:51:56 0
>>610
数学には自明ってのがあるんだよ。
624番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:51:57 0
>>582
トリビアに通報しました
625番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:52:29 0
>>617
つまり矛盾が生じるということです
626番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:52:30 0
>>623
反論になってないぞ。
627番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:52:35 0
>>611
PC蛾爆発した
628番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:52:44 0
浴びる有の万引き告白が無修正で放映された理由がわかりました。


   SB禿>>マスゴミ


なのね
629番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:52:58 0
>607
>∩ってのはばんじゃーいのAAを作るためにあるんじゃないからな、こういう時に使う為にあるんだおぼえとけ
可愛いw
630番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:53:03 0
>>627
何台目のパソコンから書いてるのよ
631番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:53:42 0
>>502
2000年問題であれだけ大騒ぎしていたのを忘れたのか!


ある国のロケットが途中で軌道をを変えて迷走してしまった。
原因を調べてみると、プログラムミスで0で割っている部分があった。

ある国の原発がメルトダウンしてしまった。
原因を調べてみると(ry


632番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:53:45 0
ゲストに菊川怜がいたらその場で訂正が入ってたんだけどな
おしいな
633番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:53:49 0
これだけは言える




      0 ÷ 0 = 0 は 大 間 違 い




634番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:53:54 0
∩(・ω・)∩ばんじゃーい.
635番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:53:57 0
9.999…=10が成立するのなら、0.000…1=0になってしまう
となると微分積分は成立しなくなるな
636番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:54:25 0
>>631
きむじょんいる?
637番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:54:45 0
10/49だろ
638番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:54:59 0
>>599
DQNのかをりがプソプソwwwwっうぇ
639番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:55:03 0
まあ数学の天才の俺から言わせてもらうとだな。



あ、俺数学パッパラパーだったわ・・
640番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:55:12 0
でも聞くところによると0の0乗は1らしいよ。
641番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:55:20 0
距離÷速さ=時間

距離0、速さ0の時 時間0だから
0÷0=0
642番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:55:44 0
∞−∞、∞÷∞も定義できない
643番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:55:52 0
∞か−∞になるんじゃねーの?
644番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:55:53 0
0の0乗は定義されてません。
645番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:56:08 0
>>641
池沼
646番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:57:23 0
>>644
関数電卓では1と出る
647番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:57:39 0
>>641
バカは氏ね
648番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:57:55 0
日付の横のゼロは何?
649番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:58:29 0
>>648
マンコ
650番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:58:29 0
>648
今日したオナニーの回数
651番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:58:31 0
>>641
じゃあ、試しに時間に10を代入してみ?
成立しちゃうだろ?
652番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:59:31 0
あの0って何ですか?具体的になんですか。何もないってことですか
653番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:59:45 0
>>643
ならない。関数としてグラフに書けない不定形
654番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 21:59:57 0
>>652
1と-1の中間
655番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:00:31 0
>>648
携帯かPCか、自前の電波か
656番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:00:41 0
>>652
おまえのIDだ
657番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:00:54 0
>>652
あの1って何ですか?具体的になんですか。
658番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:00:58 0
狼では「零体上では0÷0=0だから別にフジは間違ってない」っていう結論が出たぞ
659番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:01:00 0
XのY乗をX^Yと書くとする。

X^0 * X^2 = X^(0+2) = X^2

∴X^0 = 1

ここでX=0とおくと

0^0 * 0^2 = 0^(0+2) = 0^2 = 0

0^0 = 0 / 0


0^0は0/0と同じで不定

証明終わり
660番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:01:11 0
童貞÷エッチした人数=エッチしたい気持ち

0で割ると答えは ∞
661番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:01:11 0
前に数学の先生に1=0.9…について聴いたことがあったんだが、そのとき
「1と0.9…が一直線に書いてあるとして、その間を包丁で切ってみろ」って言われたんだけどこれってなんていう理論?
662番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:01:15 0

646 :番組の途中ですが名無しです :2005/03/26(土) 21:57:23 0
>>644
関数電卓では1と出る

バカは市ね
663番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:01:16 0
サプリにでてた東大生ちーむ3人は全員文系だったのかな
664番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:01:18 0
0に近くなるとか言ってるのは極限のことか?
665番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:01:35 0
なあ、>>595が0じゃなくてOな件
で、この0って何?
666番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:01:54 0
>>652
無の0
空位の0
667番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:02:10 0
>>659
おぉわかりやすい!
668番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:02:16 0
「0で割っちゃだめ」と「0÷0は不定」はどう違うの?
669番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:02:38 0
0÷0=0 ワラタ

ご飯×カレー=カレーライス

とか、

アルコール類÷お湯=お湯割

とか、

0÷犬=猫

とかやってんのか、フジの新入社員試験ではw
670番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:02:40 0
じゃあ風呂はいってくるから結論だしとけよ
671番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:03:18 0
>>668
言ってることは同じ
不定ってのは式として成立しないって事だ
672番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:03:35 0
>>641
>距離0、速さ0の時 時間0だから

なんで?それは全くの間違いだ。

スタート地点が即ゴールで、スタート地点で止まって動かないんだから
「いつゴールしたとも定義できない」が正解だろ
673番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:03:44 0
バカばっかだな・・・
674番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:04:12 0
>>654
よくわかんね

>>657
0と2の中間らしいぞ
675番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:04:15 0
>>119
オソロシイ・・・

>>119 >>363
Y浜T野高校卒業生ハケ〜ン!
676番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:04:57 0
>>662
じゃあお前、自分より頭いいヤシがいれば死ななきゃならん
677番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:05:00 0
そもそも0で割らなきゃいけない事態ってどういう時よ?
678番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:05:01 0
0/1=0
1/0=不定
0/0=不能
679番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:05:05 0
>>667
>X^0 * X^2 = X^(0+2) = X^2
>
>∴X^0 = 1

これってX=0のとき、両辺をX^2=0^2=0で割ってるよ
680番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:05:57 0
>>674
1 が 0 と 2 の中間である事は納得して
0 が -1 と 1 の中間である事は納得しないと?
681番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:05:59 0
つーかこのIQサプリの問題って
かりに0分の0=1だとしても全然上手く無い問題だった
682番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:06:02 0
スタッフや出演者は誰一人突っ込まなかったのか?
683番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:06:04 0
>>676
3流次第は氏ね
684番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:06:04 0
>>667
は 俺俺詐欺にひっかるタイプ
685番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:06:27 0
かりに0分の0=0だとしてもの間違い、ごめん
686番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:07:36 0
解なしじゃなかったのか・・・
687番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:08:06 0
昔読んでた「大学への数学」思い出した。
中3の時には簡単すぎて読むの止めたが。
688番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:08:40 0
>>683
「必死だな」
689番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:08:42 0
漏れ今高校受験したら合格できない気がする。
いろいろ忘れすぎてるわ。
690番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:08:43 0
>>686
解なしっていうのは、明解な答えだが。
この場合、それにあてはまらないよ。
691番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:08:49 0
手元にCコンパイラがある奴は、今すぐ実行してみろ

int main( int argc, char **argv )
{
  printf( "%lf\n", 0.0 / 0.0 );
}

NaNって表示されるから
692番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:09:25 0
中卒ばっかだな。高卒ですらないだろ。
693番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:09:53 0
>>692
すいません、軽率でした…。
694番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:09:54 0
>>679
>>684
最後の行をよく見てなかった…orz
695"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/03/26(土) 22:10:03 0
>>590
>>466
”0を0で割ったら0になる”
を仮定してるんでしょ?
割り算の結果で、0余り0を許すって事でしょ?
言い換えると0等分出来るってことでしょ。

1を0等分する事も可能にするって事だべ。

>>588
>>466を見て欲しい。
696番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:10:06 0
実際計算するときとかは0/0=1とすることの方が多くね?
697番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:10:33 0
でも出演者がマジになって0/0=0じゃないとか言い出したら空気嫁よってなる罠
698番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:10:34 0

696 :番組の途中ですが名無しです :2005/03/26(土) 22:10:06 0
実際計算するときとかは0/0=1とすることの方が多くね?

ハァ?
699番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:10:43 0
>>671
A×0=0
この時Aは不定だけど式が成立してない訳じゃない
700番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:11:07 0
>>658
> 狼では「零体上では0÷0=0だから別にフジは間違ってない」っていう結論が出たぞ

零体(1元体)なんて初めて聞いた。ありえない。
701番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:11:14 0
>>696
多くないっていうかありえない
702番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:11:19 0
>>696
1+0/0=2にはならんぞ
703番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:11:29 0
>>695
お前アホだからもう帰れ
704番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:12:01 0
コテハンはやっぱりバカだったことが証明されたのであった。
705番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:12:34 0
>>698
級数計算とかするときは、便宜上0/0=1と定義して計算すると計算式が簡略化されることが多い
っつってんだよ、低学歴。
706番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:12:36 0
普段話を聞いてもらえない、友達すらいない数学ヲタが喜びまくってるスレだな
707番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:12:37 0
>>695
588です。0個「に」割る、を0個「で」割ると見間違えてました。申し訳ない
708番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:13:24 0
1/0=±∞で0/0=ありえない

ってことでおk?
709番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:13:34 0
>>705
たぶんオマエよりは高学歴だと思うが・・・
710番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:13:47 0
>>705
同情いたします。勉強してください。
711"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/03/26(土) 22:14:07 0
>>703 >>704
あぁ、すまん。>>466を読み違えていた。
712番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:14:21 0
>>695
いいや、
0÷0の時点でアウト!
=0のはなしをしても意味ないよ
713番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:14:28 0
>>697
生放送じゃないんだから、指摘されたら編集でカットされるだけでしょ
714番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:16:03 0
>>700
零体上ならば確かに矛盾なく定義はできるけど
それでも /0 は定義しないだろうね。
715番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:16:37 0
>>705
いま必死になって高木引っ張り出してきてんなYO!!
716番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:16:42 0
テメエ等がどうあがこうとも
0.999999→∞=1
というのは数理学上だと等価なんだよ。
これが理解できないのは感覚で数学を考えているからだ。
717番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:16:46 0
そろそろ風呂はいるので終わりにしませんか?
次は来週の放送見てから集合ということで
718番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:17:10 0
昔の某大学の入試問題で

ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
3枚ともダイアであった。

このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。


答えが1/4ってのは納得出来ない!
10/49だろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
719番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:17:30 0
>>717
お前のその独善的な姿勢がカコイイ
720番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:17:38 0
>>718
もういいよそれ
721番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:17:59 0
>>690
そうだったのか。ためになるなー。
ずっと「解なし」だと思ってた。
722番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:18:00 0
オー人事、オー人事の、残業代ゼロのスレかと思った。
723番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:18:39 0
そもそも、
lim x→0のとき
0÷x=
という問題があった場合、発散するか収束するかの問題。
分子が固定数であれば発散するが(∞)
しかし分子が0である以上は、収束する。
0/1000=0
0/10=0
0/0.1=0
しかし分母に0はこないというものが規定されている以上、
この問題は答えが存在しない。
でAF?(アナルファック)
724番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:19:07 0
小学生でもわかるようにすると…

0/0 + 1/0 = (1+0)/0 = 1/0

0/0 = 1/0 - 1/0 = ∞ - ∞

∞ - ∞ = 不定
725"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/03/26(土) 22:19:23 0
>>712
そう、0等分ってのが変だ。
それが言いたかったのだ。
726番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:19:33 0
数学板でやれ
727番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:19:39 0
>>718

トランプの束   箱の中          その他の場所
53枚        0枚
52枚        1枚(ジョーカー)
49枚        1枚(ジョーカー)    3枚(全部ダイヤ)

箱の中がダイヤである確率は0/1=0です。
728番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:20:15 0


     おいおい!!このスレで必死コイても女口説けんぞ!!

729番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:20:21 0
>>719
ありがとうございます。727書き込んでるのは極秘ですよ。
730番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:21:02 0
>>128
マジレスすると
xで 割るときに
二条件で解答しないとだめだよ
xが0か それ以外かで
731番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:21:03 0
727です。
727意味不明でした。削除依頼出してきます。。。
732番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:21:13 0
>>714
> >>700
> 零体上ならば確かに矛盾なく定義はできるけど
> それでも /0 は定義しないだろうね。

そう思う。
結局零体(1元体)じゃ何にもできんだろう。
2元体(0と1)になるとそれだけで恐ろしくいろいろなものに応用できるが。
733番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:21:21 0
ID出ないからってハリキリ杉だぞ
734番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:21:27 0
>>718
ジブン馬鹿だからワカンネ
735番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:22:29 0
そろばんには0なんかないだろ?
だから0はないんだよ。
736番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:22:33 0
>>716

爆笑。
いつもあんたそんなデタラメ言ってんのなw
737番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:22:43 0
>>727の訂正

トランプの束   箱の中          その他の場所?
52枚        0枚
51枚        1枚(13/52でダイヤ)
48枚        1枚(13/52でダイヤ)  3枚(全部ダイヤ。箱には入れてない)

箱の中がダイヤである確率は13/52=1/4です。
738番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:22:43 0
0で割っちゃいけないっていうけどさ、
例えば5÷0=∞とするだろ
でも0×∞≠5だから5÷0≠∞なんだよな
じゃあ5÷0はいくつなんだ?存在しないのか?
教えてエロい人。
739番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:22:50 O
ヒント:1×1=1
740番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:23:08 0
こんなスレをみてくれている知的好奇心旺盛な文型くんもいるみたいなので
中途半端あふぉ理系を完膚なきまでに叩きのめす論を授けよう。
0.999... の... ってのは実数体を1以上と1より小さい集合に切断したときの
1より小さいほうの集合で1にもっともちかい数字を表そうとする気持ち、心意気なんだよ。
0.999...=1なんて言うのは素人。...の定義をこたえろといいた。9がずっとつづく?はぁなにそれ?
9が加算無限子続くならそれは1でしょ、inf(x;x>=1∩x∈R)の方
もれの0.999... は存在しない sup(x;x<1∩x∈R)をローマ数字で書いてみようという
前衛的かつ文学的な挑戦なんだよ?わかる?

741番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:23:15 0
/0が定義されてなくても0は何で割っても0だからいいんでないの?
742番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:23:38 0
>>734
>そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
>3枚ともダイアであった。

この部分は引っ掛けなので無視して考えてみ?
52枚の中から1枚選んで、それがダイヤである確率=1/4が答え
743番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:23:46 0
>>738
別に∞でいいんでない
744番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:23:58 0
買収されっちまえwww
745番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:24:11 0
>>718
>そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
>3枚ともダイアであった。

この作業は確率には何ら関係しないから
箱の中のカードがダイヤである確率は
1/4でAF(アナルファック)
746番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:24:21 ID:??? BE:53655348-
x/0=♪
747番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:24:32 0
737です。
737なかったことにしてください。。。

3囚人の問題チェックしてください。
その間にお風呂はいってきます
748番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:25:12 0

まぁ確かに、ヒントの直後に一瞬「わかった!!」って思っちゃったけどな。
749番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:25:28 0
750734:2005/03/26(土) 22:25:34 0
>>742
うん。そうだよね
10/49って何?
751番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:25:39 0
>>738
5÷0=∞だとすると
∞は概念だけであって数字ではないので
数式は成立しない。
よって、÷0は禁じ手なのです。
752番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:25:53 0
ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから13枚抜き出したところ、
13枚ともダイアであった。

このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。

答えが1/4ってのは納得出来ない!
0だろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


マジレスすると、予備校の解答って(一般に高学歴とされる)某大学の学生がバイトで作っていたり
コピペしてたりするから 間違いがたま〜にある。
内部にいるから分かるけど、ぶっちゃけ世間が思うほど某大学って賢くないんだよね。
スレ違いだからこれ以降は何も書かないけど。
753番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:26:07 0
フジ社員の知性/ソフトバンク禿の知性=0
754番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:26:22 0
おまえら>>399無視か

755番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:26:24 0
>>735
”ねがいましては”=0
756番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:26:25 0
>>745
ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから12枚抜き出したところ、
12枚ともダイアであった。

このとき、箱の中のカードがダイヤである確率は1/4って納得いかなくないですか?

倍率4倍でダイヤに賭けるっていう人いたら胴元やりたいです。
757番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:26:27 0
1/4って言ってる奴はあふぉ
758番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:26:50 0
携帯かPCかの違いだろ
759番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:27:05 0
だいたいリンゴで説明出来ない問題なんて必要無いよ
数学者が飯くっていく為だけにこんな問題があるんでしょ
760番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:27:20 0
>>752
負けました。12枚ではなく13枚で胴元やりたいです。
761番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:27:35 0
>>738
その考えどおりおかしなことになるから
0で割っちゃだめなんじゃねーの?
762番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:27:37 0
なんで下らんトランプの問題が出てんだ?
763番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:27:55 0
失礼

>>738

>>523
>>547

∞ではない。
764番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:28:00 0
>>759
説明するためのリンゴを数学者が食ってしまったのだ
765番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:28:27 0
まぁ、1/4だけどな
10/49だとほざく奴は底辺理系
つまりゴミ
766738:2005/03/26(土) 22:28:34 0
>>749 >>751 >>743
わかったようなわからんようなです
やっぱ数学って難しいっすね
767番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:30:13 0
そうやって定義して公理系を構築すればいいだけのことだろ
768番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:30:30 0
>>765
>752の条件で、箱の中がダイヤかどうか賭けやりません?確率1/4ですけど倍率10倍でいいので。
あなたは毎回ダイヤに賭けてください。お得でしょ?
769番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:30:32 0
そもそも義務教育で教えてないんだから
一般視聴者にはどっちでもいいこと。
別に数学好きの人らの為に作った問題ではない。
770番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:30:39 0
>>766
定義されてないんだから「いくつなんだ?」って聞くこと自体許されないんだよ
771番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:30:43 0
>>750
引っ掛けに見事に引っ掛かるとそう考えるんだよ
52枚からダイヤ3枚を引いて、49枚中ダイヤが10枚だから、箱の中のカードがダイヤの確率は10/49と勘違いしてしまう訳だ
でも、実際にはダイヤ3枚を引く前に箱の1枚を選んでるので単純に1/4ってこと
772番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:30:57 0
>>713
誰も指摘しなかったから放送されてるわけだろ
773番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:31:20 0
だから要は俺がなんで風俗嬢に「入れさせて」
って言ったら「嫌」って言われたかが問題なんだ!
もうすぐダムが爆発する!
それまでに教えてくれ!

ティンポが長くて黒光りしてるエロイ人
774番組の途中ですが名無しです :2005/03/26(土) 22:32:04 0
-----ここまで読んだ感想-----
珍しく、>>1からちゃんとスレを読んでみた。で、途中の
>>55でテラワロス状態に陥り、以下は適当にしか読んでない。
-----しおり終了-----
775番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:32:15 0
>>771
あとで3枚引いてダイヤ3枚のときと、13枚引いてダイヤ13枚のときで
それぞれ箱の中がダイヤである確率教えてください。
できれば3,5,10、13枚で教えてください
776番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:33:01 0
>>766
÷0の0を限りなく0に近づいていくと考えると
たしかに答えは∞に限りなく近づいていきますよね。
でも永遠に0にも∞にも到着しないんですよ。
永遠にです。
>>547で説明してる通りなんだけど。
777番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:33:17 0
この問題おかしい
http://makimo.to/2ch/science_math/1046/1046361820.html
この問題おかしい2
http://makimo.to/2ch/science2_math/1046/1046880149.html

逝ってらっしゃい
778番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:33:30 0
某大学ってスー○ー○リー
779750:2005/03/26(土) 22:34:06 0
>>771
カイセツアリガト
780番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:34:13 0


文系のおれが登場しましたよ。
781番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:34:14 0
>>775
13枚の時のみ確率0
他は1/4
782番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:34:15 0
>>736
ぅはwwwwwwwwwwwwww
高卒乙
783番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:34:22 0
要するに連続な関数でないってことは
tan90゚とおんなじ感じ?
784番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:34:27 0
>>776
「∞に到着する」とかわけわからんこというからよけわからん
785番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:34:38 0
>>768
後戻りはきかないぞ。
786番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:34:41 0
>>779
だまされちゃだめだ!
787番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:35:10 0
だいたいね、虚数を含めない数学はインチキだよ
788番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:35:15 0
何故お前らは連続性にこだわるんだ!
789番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:35:18 0
>>781
うそーん
>>785
のぞむところ!
790番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:36:04 0
>755
みんあずっこけるな。
791番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:37:31 0
>>787
虚数を認めない物理もインチキだしな
792番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:38:48 0
FORTRAN使いのおれがきましたよ
793番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:38:54 0
家には数学全く分からんお母んしかいない

はあネットがあってよかった
こんな「ありえねー!!よなー?!」って叫びたい時、インターネット導入前まで
どうしていたんだっけか・・・
794番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:39:06 0
昔コピペで読んだんだけど、
「3人の男が100ドルの部屋に泊まってボーイが1ドルとって・・・」
とかいう話の解説をお願いします
795789:2005/03/26(土) 22:39:41 0
>>758>>752の条件でギャンブルできる権だれか買いませんか?
注意点としては、52枚中ダイヤが14枚以上あるトランプでないことを
勝負前に確認することと、勝負に時間かかるところです。
796738:2005/03/26(土) 22:39:53 0
>>776
つまり5÷0=∞という考え方は、0に限りなく近い0以外の数字で割った場合ということですか?
そうだったら自分の頭でもどうにか理解できるんですが・・・
797番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:40:03 0
>>787
だって証明できないジャン。
798番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:40:23 0
>>794
ボーイ逮捕
799789:2005/03/26(土) 22:41:10 0
800番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:41:13 0
馬鹿どもにも分かりやすいように問題を変更

ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから13枚抜き出したところ、
13枚ともダイアであった。

このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。

ヒント:PXY(x,y)=PX(x)PY|X(y|x)
801789:2005/03/26(土) 22:41:50 0
>>800
確率ゼロですよ
802番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:42:10 0
>>800
次郎
803番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:42:24 0
だから俺のチンポが・・・
804番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:42:44 0
>>800
1/4
805番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:42:48 0
>>800
そんな極端な例は認めねえ!!!!
806番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:42:59 0
1+1=2
807番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:43:23 0
>>802
ななしんヽ(`Д´)ノ
808番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:43:29 0
とりあえずフジは今流行の風説の流布で逮捕だな
809番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:43:47 0
1+2+サンバルカン
810番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:44:05 0
なんで微分の逆演算が積分なのかおまいらにはわからんだろうな
811番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:44:42 0
所詮人間が決めたことだからな。
どこかのお偉いさんが「やっぱり0/0は0にします」とか言ったら0になるんだろ。
で、1だと主張してた奴らも一斉に0だと言い始めるんだろ?くだらね。
812番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:44:44 0
男の子が生まれる確率も女の子が生まれる確率も1/2
二人兄弟の下の子が男の子の時、上の子が男の子である確率は?
813番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:44:46 0
いやこのカードのはリアルに問題がおかしいんだよ
情報量を計算してみれば直ぐ分かるから
814番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:44:46 0
25から3は何回引けるでしょう?
815番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:44:59 0
>>796
まあそういうことですね。
たとえば0.000000000000000001で割ることはOKです
816番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:45:18 0
簡単に説明すると、

5*(1/5)=1

3*(1/3)=1

というふうにして、掛けて1になるから 1/ナントカ が定義できるのだ。

0は何を掛けても0になってしまうので、ナントカ/0 は定義できない。


817番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:45:22 0
>>810
工房でもわかんだろ。
818番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:45:27 0
10の0乗って何で1なの?
0を1で割ると何で0なの?
詳しい人教えて
819789:2005/03/26(土) 22:45:31 0
>>795売れないんでお風呂いきますね
820789:2005/03/26(土) 22:46:02 0
>>818
上にでてましたよ
821番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:47:04 0
>>800
そもそも13枚引いて全部ダイヤの確率が天文学的だ
アカギでもない限り無理
でも、原田がダイヤを2枚ぐらい紛れ込ませた可能性もあるから難しいな
822番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:47:04 0
>>812
5割をこえるな
823番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:47:12 0
>>800は、とりあえず「ダイヤ」と「ダイア」の違いを説明する義務があるな
824789:2005/03/26(土) 22:47:32 0
>>812
兄弟=上も下も男って意味でないとしたら1/2ですね
ただ、男女1人ずつの二人兄弟という条件がわかってたら
0になりますね
825番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:48:14 0
>>823
東京砂漠
826<font color=red>秘部</font>:2005/03/26(土) 22:48:39 0
ちんぽ・・・
827番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:48:43 0
>>814
8回
828番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:48:45 0
1+1=11
なんで?
829番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:49:11 0
A:Bは偽である

B:Aは真である

Aは真ですか?偽ですか???
830番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:49:17 0
>>812
1/2
831番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:49:39 0
0/0=0は、ニートを批判するニートの行為は無意味、の意味かい
832番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:50:00 0
カードの話。
自分の考えてたのに近い説明が見つかったのでひろってきた。

確率って不確実なものを予測するためのものだから、情報が追加されれば
確率が変化するのは当然と思える。だから最初1引いたときは1/4だったけど、
追加で何枚か引けば変わっていく。たとえば51枚引いたら確率は100%or0%になる。
833番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:50:45 0
>>830
いや、様々な産み分け法みたいなのがあるから、最初は女の子だった可能性が高い
やっぱ、一人目が女だったら二人目は男が欲しくなるだろ?
834番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:50:52 0
>>828
1は文字列だからだろ?
835番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:50:53 0
lim (sin(x)/x) -> 1
x->+0 
836番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:51:04 0
>>781
待て待て。
13枚引いて全部ダイヤの場合でも「確率」は1/4だぞ。
ただ、現実の結果としては残りの3/4のケースだった、ってだけだ。


競馬で6頭出走レースで全部同じ能力だったとする。
その内1頭の単勝を買う。
スタートしたら賭けた奴が見事に落馬。
隣の奴がこっちに向かって言う。
「ばーか、落馬したやつ買ってやんの。確率ゼロじゃん!」

馬券買った当時は1/6だろ?
ただ実際にはその残りの5/6のケースだった、ってだけ。
それだけの話だと思うがどうか。
837番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:52:24 0
>>836
それはさすがに違う。
100%ダイヤではないのだから、3/4のケースだったとかじゃないだろ。
838番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:52:32 0
>>820
アンカーつけて
839番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:52:47 0
>>812は 1/2 だと思うけど>>718は 1/4 だとは思わない奴いる?
840番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:53:19 0
オナニー後ってなんでむなしくなるの?

√45450721=6741.7・・・・・・・

841番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:54:01 0
>>811 誰がどう言おうとならない 以上
842番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:54:02 0
>>829
843番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:54:03 0
>>836
それは違う
「最初の時点でダイヤを引く確率はいくつだったか?」という質問なら1/4だが
「箱の中のカードがダイヤである確率はいくつか?」と問われれば、0が正解
844番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:55:14 0
>>740
ぅはwwwwwwwwwwww
じゃあ1/3というのは架空の存在なのか?wwwwwwwwwwww
845番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:55:21 0
基本的には0で割ることはできないけど、0/0だけは0ということになっている、
と習った記憶がある。
846番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:55:29 0
>>840
天才wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
847番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:55:33 0
選んだ3枚がランダムであるならば、>>718は1/4の状態から
新しい情報が入るわけだから、1/4じゃなくなると思うんだが。
848番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:55:33 0
>>796
定義されてないから考えるだけ無駄。
>>815はアホだから聞くだけ無駄。
849番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:55:57 0
3人の囚人A,B,Cがいた。
明日3人中2人が死刑になる。

Aは思った。
「助かる確率は1/3か・・・」

Aは看守に聞いた。
「二人死刑になるなら、BかCどちらかは必ず死刑になるということだ。
BとCから、死刑になる囚人の名前を教えてくれ」

看守は答えた。
「Cは死刑になるぞ。Bについては教えられない。Bまで
教えてしまうとお前がどうなるかがわかってしまうからな」

Aは思った。
「Cが死刑なら、私(A)とBどちらかは助かる。つまり私(A)が
助かる確率は1/2だ」

たらららったった〜♪
Aが助かる確率が1/3から1/2に上がった。

Aは看守に質問したことによって、生き残れる確率が本当にあがったのでしょうか?
850番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:56:10 0
>>840

すげーーーーーーーーーーーーーー

すげーーーーーーーーーーーーーー

すげーーーーーーーーーーーーーー


今度学校で自慢しよw
851789:2005/03/26(土) 22:57:14 0
>>839
はい!
852番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:57:14 0
ラマヌジャンなら0/0=0を証明出来たかもしれないな。
853番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:57:16 0
だからこの番組嫌いなんだよ
854番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:57:41 0
>>1
スレタイが伏せ字ばっかりでわかんねーよ!
855番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:57:51 0
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< そんなことより、おまいら 川島和津実 無修正 をイメージでググッテみろ!
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
すげぇびっくりした。
こんなのありかよ!
856番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:58:01 0
0*0=0
なんだから
0を移項すれば
0=0/0

ってのはいけないの?
857番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:58:35 0
>>851
アホ丸出しだな
858番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:59:04 0
859番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 22:59:20 0
>>849
最初から、Aが生き残るかどうかは0か1しかないわけだし。

当日にサイコロ振って決めるとかならともかく。
860番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:00:12 0
キ先は応力集中により応力が無限大となる
具体的には、キ先からの距離をrとすると
応力∝1/√r×外力

ここで、外力を0にするとキ先の応力は当然ゼロ

つまり、0/0=0となる
861番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:00:19 0
>>856
> 0*0=0
> なんだから
> 0を移項すれば
> 0=0/0
> ってのはいけないの?

その議論だと例えば
5*0=0 よって 5=0/0=0 になり矛盾。
862番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:00:28 0
>>856
0*1=0
0*2=0
0*3=0
  ・
  ・
  ・
0*∞=0

つまり0/0=0→∞という式になる
863789:2005/03/26(土) 23:00:57 0
>>857
箱の外にダイヤが13枚あるときに、箱の中にダイヤがある確率が1/4なはずがないですよ
箱にいれた瞬間は1/4だったとしても、その後ダイヤを13枚見た時点で確率0になります。
864番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:01:21 0
>>856
>0を移項すれば

0を移項するってのは、左辺を0で割って
右辺に0をかけるって事なんだよw
865番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:01:46 0
>>849
死刑:A&Bの場合が排除されたから、精神衛生上はいいんじゃねえの?
866番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:02:39 0
http://f11.aaa.livedoor.jp/~hiho/imgboard/wall/img-box/img20041127040903.jpg
何これ???どういうこと?????
867番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:02:39 0
後から選んだ3枚や後から生まれてきた男の子は
最初に選んだマークや最初に生まれてきた子供の性別に何の影響も与えません
何故なら後から起きた出来事だから

つまり>>812は1/2で>>718は1/4
868番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:03:29 0
>>837
そうか?カード一枚引いた時に、それがダイヤである確率は
52枚中13枚なのだから1/4であり、
引いたカードがダイヤでない確率はそれ以外、つまり1-1/4=3/4じゃないか?
後で何枚引こうとも。

中途半端に晒すから混乱するのかもしれんね。
52枚中一枚引いた。残りのカード51枚全部晒した。
A:その中でダイヤは13枚あった。
B:その中でダイヤは12枚あった。
最初に引いたカードの確率は?
両方とも確率は1/4だと思うがなあ。

つーか、このスレに合ってない話題のような。
ここは0÷0=モヤッと のスレだったはず。
869番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:03:46 0
>>838
検索汁
870番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:03:57 0




フジのクイズ番組はスタッフが適当に作っている。
以前のミリオネアでの大問題になった問題もあったろ?
なんでも出題者が偉い・問題製作者の定義が定説と言う恐ろしいテレビ局なんだよフジは。





さっさとソフトバンクでもライブドアでもどこにでも買収されろ。そしてクズ社員はみんな解雇しろ!
871番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:04:27 0
>>861
答えが0でも間違いではないってことにはならないの?

可能性としては、0でも5でも6でもなんでもいいけど、0でも間違いとはいえないというか、
0を含む数全部なんだから0でもOKみたいな、
そういう屁理屈みたいのは通らない?
872番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:05:19 0
>>863

確率の原点に帰ってみれば、
たしかにおまいさんが正しいな。

「ジョーカーを抜いた52枚のトランプから
 一枚を抜いて箱の中に入れる。
 その後、3枚カードをオープンしてから
 箱の中のカードのマークを当てる、という賭博を行っている。
 さて、もし3枚のカードが全部ダイヤだった場合、
 いったいいくらの賭け率以上であったならば
 ダイヤに賭けても損をしないと言えるか」

そりゃ3枚ともダイヤだったなら、ダイヤへの賭け率は
4.9以上でなきゃ損だわな。
873789:2005/03/26(土) 23:05:53 0
風呂はいれない。。。

>>867
兄弟の中に何人男の子がいるかは決まってないけど、
トランプだと52枚中13枚がダイヤって決まってますよね?
2つの話は違うと思うんですがいかがです?
箱の外にダイヤ13枚あったら、明らかに箱の中はダイヤ以外でしょ?
874番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:06:55 0
>>871
通らないし意味もない
875番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:06:58 0
>>234
さんくす
876789:2005/03/26(土) 23:07:52 0
>>872
ですよね?
>>718の問題つくった人は、3囚人問題みたいなのとの違いがわかってなかったんではと感じてます。
877番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:07:57 0
フジは日本のバグだな
878番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:08:16 0
こうして週末の夜は更けてゆく・・・
879番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:08:24 0
>>269

いまさらだが




テラワロース
880番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:08:29 0
>>866
通報しマスタ。
881番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:09:15 0
>>873
もしかしておまいは>>718とは別の条件を前提にしてる?
「箱の外にダイヤが13枚」ってなんだ
漏れは>>718の話しをしてるんだけど
882789:2005/03/26(土) 23:09:22 0
>>878
更ける前に入浴剤いれてお風呂つかってきます〜
883番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:09:32 0
はじめに一枚引いたカードがダイヤである確率は1/4だけど、その1/4のときに続けてダイヤを13枚引く確率はゼロだからさ。
884番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:09:53 0
確率の計算って数学じゃない気がする
885番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:10:00 0
>>866
バイラス
886番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:10:01 0
これが証明できたら凄い事だろうな。
887番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:10:03 0
>>872
原点も何も、条件付確率を学んだことのある人間なら10/49で正しいことくらい分かるはず。
888789:2005/03/26(土) 23:10:15 0
>>881
してました。でも13でなくても同じだと思ってます。
13だと確率0ですが、それ以外でも1/4よりは小さいと。
889番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:10:45 0
>>871
そんなことしてしまったら大変だよ。
0=0/0=1 より、0=1。
ここで、両辺に (π-3) をかけると
(π-3)*0=(π-3)*1 だから 0=(π-3) よって π=3
なんでも証明できるようになる。
8907by7 ◆7by7vX3J3I :2005/03/26(土) 23:11:43 0
話の流れからすると、0/0=0と定義してるだけな気がするんだが
891番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:12:02 0
>>20
それだ!!!!!!!!!!!!!!
892789:2005/03/26(土) 23:12:34 0
>>891
のーーー!

といえる人間になりたい。
893"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/03/26(土) 23:12:34 0
>>871
ある数を0等分って出来る?
894番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:12:44 0
>>888
>>718だけで議論してくれよ。前提条件なしで。
それでも 1/4 で納得できないってやつ?
895番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:13:05 0
誰かルベーグ積分教えて!
896789:2005/03/26(土) 23:14:12 0
>>894
すいませんでした。
できないってやつです。
n枚引いてダイヤn枚なら、箱の中がダイヤな確率は(13-n)/(52-n)だと思います。
897番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:14:14 0
>>889
そうかぁ。
ダメですなぁ。
898番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:14:39 0
class fuji{

public static void main(String[] args){

try{
int i = 0;
int j = 0;
int k = 0;

k = i / j;

}catch(ArithmeticException e){
System.out.println("0 / 0 = 0");
}
}
}
899番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:14:48 0
問題つくった人は分かっていたけど、予備校が分かっていなかったに一票。

> 確率の計算って数学じゃない気がする
そう。確率は測度論のいる物凄く難しい数学なのに日常生活で便利だからって高校範囲で無理矢理教えようとして誤魔化している。
900番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:15:09 0
この話題で次スレに行く確率は?
901番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:15:34 0
ニュー速で今一番盛り上がってるスレがここな件について
902番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:15:49 0
マジレスすると無限大
903番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:15:57 0
「異端の数ゼロ 数学・物理学が恐れるもっとも危険な概念」
でも読んどけ。
904番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:16:05 0
0/0って形は不定形といって存在しない(定義しない)わけよ。
905番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:16:18 0
> > 確率の計算って数学じゃない気がする
> そう。確率は測度論のいる物凄く難しい数学なのに日常生活で便利だからって高校範囲で無理矢理教えようとして誤魔化している。

あら、やっぱりそうなのか。
おかしいと思ってた・・
906番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:16:31 0
0÷0を横に見るとラッキーマンに見える
907番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:16:37 0
お前等こんなに頭よかったんだな
908番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:16:40 0

<丶`∀´>ノ シンタックスエラー
909番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:16:58 0
>>896
後から引いたカードは最初に引いた1枚のマークに何の影響も与えないよ
多分納得してくれないんだろうけどさ
910番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:17:23 0
IQサプリの掲示板に誰か投稿したやついないの。
楽しかった。楽しかった。楽しかったの羅列ばかり。

ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/iqsupli/index2.html
911番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:18:04 0
52枚→1枚抜いて箱に入れる。
        └→51枚の内3枚引いたら3枚ともダイヤだった。

箱の中のカードがダイヤである確立は?
912番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:18:37 0
ニュー速でもっともインテリなスレ
913番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:18:37 0
0/0ってのがあっていいはずがない
914番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:18:38 0
>>893
> ある数を0等分って出来る?

出来ない。

等分できるのは、元に戻せるから。
例えば6個のものを2こずつ分けると3つになるというのは、
3つのものを2倍すると6個になる、というふうにもとにもどせる。

ある数を0等分しても、もとに戻すとき0を掛けると0になるので、元に戻せない。
915番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:19:11 0
>>777でも見れくれ
916番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:19:21 0
おまいらが童貞である確率を求めよ>>920
917番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:19:29 0
>>911
1/4
918番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:19:48 0
>> 確率の計算って数学じゃない気がする
> そう。確率は測度論のいる物凄く難しい数学なのに日常生活で便利だからって高校範囲で無理矢理教えようとして誤魔化している。

1行目の「数学じゃない」に同意いているのに、
2行目で「確率」は「 難しい数学」っていっているのはムジュンではないのでしょうか。。。

919番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:19:59 0
120
920番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:20:06 0
ゼロで割ると、∞じゃないの?

だってさ、
10÷10=1
10÷9=1.11111111
10÷8=1.25
10÷5=2
10÷2=5
10÷1=10

つまり「割る数」が小さくなればなるほど、
答えが大きくなる法則なので、割る数が一番小さなゼロだと
答えは一番大きな数=∞ になる
921番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:20:09 0
100%
922番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:20:10 0
>909
カードそのものには影響を与えないが
「カードのマークが何であるか」という情報には影響を与える
923番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:20:16 0
ダイヤを3枚続けて引いたときにだけ場が立つ賭けで、4枚目がダイヤである確率は?

ってのとは違う。
924789:2005/03/26(土) 23:20:21 0
>>909
ご想像通り理解できません。
でも後からカード引いて13枚ダイヤがでたら、最初に引いた1枚が
ダイヤではなかったとわかるでしょ?
1枚目のカード自体が変化することはありませんし、1枚目を引いた瞬間
の確率が1/4だった事実もかわりませんが、後に引いたカードをオープン
にしたときに得られる情報によって、その時点での確率(1枚目がダイヤかどうかの)
は変化するんです。
925番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:20:54 0
0÷0=E

ソース:俺の携帯の電卓
926789:2005/03/26(土) 23:21:14 0
>>922
それそれ、自分で書いたの長くなりましたが、それに同意で。
927番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:21:26 0
0÷0=0.99999999999999・・=1 だろ
928番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:21:43 0
0を割ると0じゃないの?

だってさ
1÷1=1
0.1÷1=0.1
0.01÷1=0.01
0.001÷1=0.001
0.0001÷1=0.0001
0.00001÷1=0.00001

で分子が小さくなると小さくなるよ
929番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:22:01 0
>>911
ダイヤを引く確率は4分の1だが
すでに引いてあるカードをダイヤと言って当たる確率は
41分の10
とマジレスしてしまうほどくだらない問題
930番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:22:02 0
931番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:22:08 0
>>920
分子が0意外ならなー
932"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/03/26(土) 23:22:17 0
>>914
そう。
だからA/0=0(Aは任意の数)などと限定してはいけない。
933番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:22:18 0
>>924
数学に限らず、問題の意図を読み取る事が大事だ。
頑張れよ。
934789:2005/03/26(土) 23:22:19 0
>>925
eは無限大の0乗でしたっけ?
935番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:22:19 0
一枚抜いた時それがダイヤである事象をxとするその確率は1/4
一枚抜き箱にしまったあと、ダイヤが3枚連続してでるという事象をyとおく、その確率(先に引いた一枚がダイヤか否かでふたつの場合がある)

さて、yが成立する時xが成立する確率はいくらか
ヒント:PXY(x,y)=PX(x)PY|X(y|x)
936番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:22:28 0
誰も応力集中を理解できない件
937番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:22:35 0
>>920
1より小さい-1で10を割るとー10です。よって
>答えが大きくなる法則
なんてものはありません
938番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:22:47 0
0/n=0は普通だろ
939番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:23:14 0
別の視点から。
確かに後から引いたカードは最初のカードに影響は与えない。
でも最初のカードは後から引くカードに影響を与える。

最初に引いたカードがダイヤだった後に3連続でダイヤを引く確立。
最初に引いたカードがダイヤ以外だった後に3連続でダイヤを引く確率。
これが同じかどうか考えてみよう。
940番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:23:24 0
>>920
正の数から小さくすればそうだが、
負の数から小さくすると

10÷-10=-1
10÷-9=-1.11111111
10÷-8=-1.25
10÷-5=-2
10÷-2=-5
10÷-1=-10

となって-∞になる。だから定義できない。
941番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:23:27 0
こんなの証明するのは、無理だろ。
942789:2005/03/26(土) 23:23:46 0
>>933
その通りです。お互いがんばりましょう。
943シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2005/03/26(土) 23:24:04 0
超乗り遅れた
944番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:24:07 0
1000までに証明できるに4000ガバス
945番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:25:12 0
>>920
10÷(−10)=−1
10÷(−9)=−1.11111111
10÷(−8)=−1.25
10÷(−5)=−2
10÷(−2)=−5
10÷(−1)=−10

この場合は−∞に近づくわけだが。
946番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:25:13 0
うちの計算機で計算した
NaNって出た

Not a Number の略で数字じゃないそうだw
947920:2005/03/26(土) 23:25:32 0
じゃあさ!!!!!
+0 と −0
っていう感じで、二つのゼロを定義しようぜ!!!!
そうすれば、マイナス無限大とかもありになるぜ!!!!!
948番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:25:39 0
次スレできるの?
949番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:25:40 0
超人気業界のテレビ局に入れる人間ってコネ以外だとエリートしかいないはずなのに
なんでこんなアホなミスが…
950番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:25:46 0
麻雀の経験がある奴なら簡単な問題だ。

オーラス、チートイでテンパイ。
南、北どちらで待つかの選択。
リーチをかけて裏ドラが乗る事がトップの条件。
場に東は2枚、西は1枚見えている。
南、北、どちらの待ちでリーチすべきか?

1/4派は「裏ドラ表示牌が東である確率も
西である確率も同じだからどちらで待っても同じ」
って言ってる事になるが、それでいいのか?
951番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:25:51 0
>>934
errorのEだと思う
952番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:26:19 0
>>902



ここで結論が出てる!!!!!!!!!!!!!
953番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:26:22 0
仕事場のレジの電卓機能で0÷0をやってみた
レシートが出てきた
954番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:26:31 0
955番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:26:36 0
0で除算は出来ないって常識だと思ってました
956番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:26:45 0
>>947
じゃあ定義して
957番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:26:45 O
n人の人間の誕生日が全く一致しない確率は365!/[365^n*(365-n)!] です。
「n人の人間がいて、少なくとも2人以上誕生日が一致する確率」というのは
1-365!/[365^n*(365-n)!] です。
n=40とすると、だいたい0.89=89%ぐらいという数字が出てきます。
つまり「クラスに同じ誕生日の人がいてもおかしくない」
958番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:26:58 0
だからガロア体上の四則演算なんだから0/0=0には何の問題もないんだって
959789:2005/03/26(土) 23:27:37 0
>>951
すいません。無関係なレスでした。
小文字で書いたんですが忘れてください…。
960899:2005/03/26(土) 23:27:47 0
>>918
言い訳に聞こえるだろうし、まあ、そうとられても仕方はないが、
>> 確率の計算って数学じゃない気がする
の「気がする」というところにそう感じるのは「そう」もっともだと頷いたつもりでした。

これはおいておいて 0/0 に戻ろうぜ。
961番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:28:03 0
とにかく次回の番組でなんて謝るか楽しみだな
このままスルーってことはないだろう(願望)
962番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:28:13 0
>>924
それはそうだよ。>でも後からカード引いて13枚ダイヤがでたら〜

でも>>718はそうじゃないからね。
残ったカードにダイヤが多く感じる(感じるだけで実際にどうかはわからない)
からといって、最初に選んだカードがダイヤである可能性を薄める事はない。
つまり、無関係。
963番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:28:17 0
次スレはこっちに立てればいいじゃん
http://science3.2ch.net/math/
964番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:28:23 0
>>957
40人の」を付けなきゃ
965番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:28:25 0
0/0=1 こんなの常識 高1でならう
966番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:28:28 0
>>20
天才!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
967番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:28:30 0
>>730
置き換えた記号の中身により影響があるのか。
そうすると記号論理学ってペテンだよな
968番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:28:54 0
0が分母は不定だろ
969番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:29:09 0
0の0乗=1
970私大文系:2005/03/26(土) 23:29:16 0
数学以前に書かれている日本が理解できません
971番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:29:24 0
>>960
はなしはもっともだが、この問題は測度を問題とするほどのものじゃないだろうが
972番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:29:39 0
↓次スレたてろデブニート
973番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:29:54 0
>>968
分子も0のときが不定。
それ以外のときは不能。
974番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:30:22 0
↑次スレたてろデブニート
975番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:30:43 0
うわ、俺早速トリビアに送ってみよう
976番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:30:50 0
じゃ、そろそろ結論
2ちゃんでは
+∞ ー∞
が存在する。
977番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:30:56 0
>>973
おい、俺様に向かって不能とは何だ

ただ立たないだけだ
978789:2005/03/26(土) 23:30:58 0
>>962
薄めるんですって。
3枚引いてダイヤ3枚だったってとこを、n枚引いてn枚ダイヤだったと読み替えて、
nを1〜13で考えてください。
n=13のときは、明らかに箱の中がダイヤである確率0ですよね?
n=13のときだけ例外になるなら、その理由を考えてみてください。

1/4ではなく、(13-n)/(52-n)が答えで、>>718はn=3で10/49ですよ
979番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:31:10 0
>>953
レシートにはなんて書いてあったんだろう
980番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:31:10 0
>>958
「ガロア体」が何かわかってないで言ってるだろう。
体論の入り口が分かっている人ならば少し考えよう。
零体でなければ無理矢理にも定義できないよ。
だが、零体で無理矢理なんてねえw
981番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:31:11 0
>>718
718で合ってるんじゃねぇかな。
有限の物から物を引く場合、最初に引こうが後に引こうが中身を確認してない時点で、確認したものから後回しになる。
最初に3枚引いてダイヤで4枚目に引いたのと結局同じになる。
10/49

>「このとき」、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。
「このとき」って、3枚引き終わった時の確率のような気が。
箱から最初の1枚を引いたとき=「このとき」なら1/4。

じゃんけんは無限。最初のじゃんけんを予想して紙に書いておく。
じゃんけんは無限に出せるので、718のような問題なら常にグーは1/3。
だが、カイジのじゃんけんカードのように出すものが有限な場合、
確率は常に1/3というわけではない。
出せばカードは減っていくので、カードの未確定枚数が変わる度に確率が変動する。
982番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:31:41 0
まったく根拠の無い話だけど
+無限大と−無限大って
どこかでつながってるような気がする
983番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:31:54 0
1000
984番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:32:15 0
>>982
射影空間
985番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:32:27 0
>>920
10÷−10=−1
10÷ー5=−2
10÷−2=−5
10÷−1=−10
10÷0=・・・・

こうやると小さい数字なんだが
986番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:33:04 0
0÷0=0の話で1000いくのかよ
すげーなw

字刷れどうするよ?
987番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:33:13 0
低学歴の俺にも分かるようにバナナで説明してくれ
988番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:33:20 0
1/100=0.01
1/10=0..1
1/1=1
1/0.1=10
1/0.01=100



1/0=∞

∴よって0で割る事は無限大

って 言うのはどう?
989番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:33:23 0
【数学初心者向けの人へまとめ】

等分できるのは、元に戻せるからである。
例えば6個のものを2こずつ分けると3つになるというのは、
3つのものを2倍すると6個になる、というふうにもとにもどせる。

ある数を0等分しても、もとに戻すとき0を掛けると0になるので、元に戻せない。

0*0=0だから「0を0等分したら0」でいいじゃないかというかもしれないが、
それだったら別に0でなくともよかった。例えば、
「0を0等分したら5」としてもよい。なぜなら5*0=0だから。

このように値が決められないから、「定義できない」ということである。
990番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:33:33 0
デブニートは逃げ出した!!
991番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:33:39 0
>>982
俺もそう思った。漸近線(だっけ?)のあるグラフ見て
パックマンみたいな
992番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:34:04 0
>>980
乗算 0 1 2 3 4
 0 0 0 0 0 0
 1 0 1 2 3 4
 2 0 2 4 1 3
 3 0 3 1 4 2
 4 0 4 3 2 1
993番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:34:16 0
数学が二十歳超えてから楽しくなる件について
994番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:34:28 0
>>988
それでOKだけど
0を0で割るのはどうしても無理!
995789:2005/03/26(土) 23:34:49 0
>>993
18で中退しました。
996番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:34:57 0
ヒント:射影幾何学
997番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:35:01 0
博士の愛した数式 0/0=0
998番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:35:13 0
結論 0/0=1
999番組の途中ですが名無しです:2005/03/26(土) 23:35:19 0
バーか。
1000789:2005/03/26(土) 23:35:21 0
お、奥菜恵出てるんでテレビの世界に〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。