★数学に関するトリビア★  ver 1.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
数学に関するトリビア(=ムダ知識)で他人に自慢できるものを書いてください。
算数ネタから解析学に至るまでまで幅広く募集。
単に定理・公理に関するトリビアにとどまらず、数学者や数学の歴史に関するものでもOKです。
2132人目の素数さん:04/11/03 14:46:23
   ,,. -''          `ヽ、
             _,,. -''               ヽ
           ー'−''/      ,:          ヽ
            ,, -''~ ,  /  /' ,イ          ヽ
         _,,.-'__ !  / ''7~メ、' !   /! ,i     ヽ
            / l /'/,--、、 l  /、l / l     、 ヽ
           '―,イ l/ '、/' /イ!丶 l/ __l/ヽl、l  / \ヽ
           「 ̄l ~! l  l' l lリ     ',ィ、ヽ、l./ /  ヽ`\
          /  ヽl l   ヽ'     /イリ ll // /ヽ、  ヽ
          {    l ト、 ' '   、   じ' ノ''/レ、 ヽ` ー-ヽ
         ,,.l , -'''''''ヽト、ヽ   。   , ,  / /ノ、`ヽ」
       / /     l l `ゝ、      _,/-! / ア
      /  /'      l.ト、   `ーァ、=-、 l / /
    /'  /     ,  l l  ヽ   l  ヽ  lヽレ' /
   //   /     /;'/,、ヽ、    -−l  l ヽ'
  〃/   /     /-'''~  `ーニー- ..,_ l   l ヽ
 〃/   /     /_、_     ̄''''−-!  l  l
〃/    /     /――--ニ_ー-、    l   l  l
//    /     /       ,''''ーニー-/!   l  ヽ
/    /     /     , ''      ̄/ l   l  ヽ
3132人目の素数さん:04/11/03 14:48:09
ここに書くともう使えなくなる
4132人目の素数さん:04/11/03 14:50:46
そんなもん2ちゃんに載せる話じゃないだろ

と言う訳で

 〜〜〜終了〜〜〜
5132人目の素数さん:04/11/03 14:55:04
お兄ちゃん、トリビア教えねっ♪


  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       ......  ヽ  ヽ
:::::/:::::::::::::::::::::   ...............:::ヽ::::::::::::::::.... ヽ  ヽ、_
::/::::::::  ..........:::::::::::::::::::::::::::::::l__:::::::::::::::::::::...l.....::::、-`ー
;':  ....::::::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::;:イ::lヽ`:ヽ::::::::::::::::!:::::::::\
!.::::::::::::::::::::j -!‐:ト:::::::::::::::::::::ハ:l ヽ::::、:::::::::::::|:::::::::::::::ヽ_
!::::::::::::::/:l  l:::ハ::::::::::::::::::l  ゝーヽ:ト\:::::::l:::、-‐ ´
i:::::::::::::/!:::l _.ヽ_ ヽ::::::::::::,' 〃 f ハ ヽヽヽ:::j_:::::>ーァ
:';:::::::::l V/´ ハヽヾ.、\:::/  ! !ノト,',  !;ヽ!Y ヾ   !
:::ヽ::::l /イ  !ノf!', i  `     ',.ゞ.|   l::|  }   !
/レヽハ !:!  l..ゞ l        ゞ-′  !::!  /   l
. !  l:::::i レヽ. ヽ._ノ                l:::|.ィヽ   /
. l   !:::::',           丶    ヽヽ /::::l l .ハ /
 ゝ、_l::::::l、  ヽ ヽ   、_,. ー‐'    ,.'l:::::〃 l  ヽ
./  ヽ'、::::lヽ、              /:.:.:!:::l':.:/   l
l   ヽ';:::l:..:..`:.ー-... _   _ イ:.:.:.:.:.:.:j/ /l   }
l    ヾ;:lヽ、:..:..:..:..:.:ヽ  ̄   !:.:.:.:./:/ /   !
〉、    ヽト、:`:.ー-.. _:.ヽ、 __ j:..:/:/ ./   /
 ヽ     ヽ ` ー- :_`ーヽ―/:.'::/  / l   l
     i   ヽ、    `>ヽ/イー ´   l   l
、     l      ̄  /7 Tヽ\ _,. ‐ ニリ _ , イ
、`ヽ、 _!      /    |    \    l´ /
.lヽ、 ` ーl     /     l     ヽ  1イ
6132人目の素数さん:04/11/03 15:14:18
スレタイが気に入らないから没
7132人目の素数さん:04/11/03 15:27:25
小林昭七は




昭和七年生まれ.
8132人目の素数さん:04/11/03 17:24:42
昭一
と言う名前の人は極めて多い
平成の時はなんだっけか
9132人目の素数さん:04/11/03 17:26:20
アフォ
やめれ
 
 ♂♂♂♂♂ 終了 ♀♀♀♀

10132人目の素数さん:04/11/03 18:43:32
>>7
(´∀`)づ∩ へぇ〜
11132人目の素数さん:04/11/03 18:51:15
ノーベル賞に「数学賞」がないのはノーベルの嫌いな知人が数学者だったから。
             エライコッチャc(゚ロ゚c)(っ゚ロ゚)っ エライコッチャ
                極 め て 常 識 だ な 。
12132人目の素数さん:04/11/03 19:10:18
青山学院の矢野公一先生(専門:力学系)は





トリビアの泉に出たことがある.(お年玉袋に一万円札は何枚入るか?というやつ)
13132人目の素数さん:04/11/03 22:47:02
著者が一茶の数学論文が存在する
14132人目の素数さん:04/11/03 23:34:38
↑知ってるよ。正確にはissa
フィールズ賞受賞者の
15132人目の素数さん:04/11/04 00:41:34
>>13
(´∀`)づ∩ 84へぇー 
16132人目の素数さん:04/11/04 00:43:20
小平邦彦は数学科を卒業した後、物理学科に学士入学していた。
1713の補足トリビア:04/11/04 01:40:18
もっと詳しく知りたい人は

元ネタ
http://matsuda.c.u-tokyo.ac.jp/~ctakasi/hatachi/hironaka.html
数学的な内容については
Remmert:Classical topics in Complex Analysis Springer
を参照
18132人目の素数さん:04/11/04 01:56:53
タクシーナンバーで言い合いになった数学者がいる.
19132人目の素数さん:04/11/04 02:37:23
アメリカの大統領選も決着したようなので、
これに近いトリビアをひとつ:

フランスで大統領になった数学者がいる

20132人目の素数さん:04/11/04 02:39:28
盲目の幾何学者がいた。



ポントリャーギン(1908? 〜 1988?)
21132人目の素数さん:04/11/04 03:21:13
キュリー夫人は研究に疲れたとき
微積分の計算問題を解いて頭を休めていたらしい。
僕が高校生の時、数学の先生がそう言ってただけなので
本当かどうかは知りませんが
22132人目の素数さん:04/11/04 03:22:24
疲れたときに微積分の計算?
甘いな。
疲れたときはオナ(以下略
23132人目の素数さん:04/11/04 07:42:31
マリー・キュリーは、夫ピエール・キュリーの死後
年下の物理学者のポール・ランジュバンと・・・
24132人目の素数さん:04/11/04 07:44:34
>フランスで大統領になった数学者がいる

それ、ポアンカレのこと?だったら別人。
大統領のポアンカレは、数学者のポアンカレの従兄弟。

しかし・・・
フランスで首相になった数学者がいる
25132人目の素数さん:04/11/04 07:48:02
>>16
で、はしにもぼうにもかからなかった。
26132人目の素数さん:04/11/04 08:10:13
数学者ではないが

「チューリング賞の受賞講演で
 ハッキングの基本テクニックを
 講釈した受賞者がいる」
27132人目の素数さん:04/11/04 16:36:40
>>24
painleve?
28モララー太郎:04/11/04 16:50:46
18782+18782=37564
29132人目の素数さん:04/11/04 16:51:36
>>25
ひどーーーい!!
30Math ◆qMYonQWxIw :04/11/04 16:55:26
和英辞典でよ。最大公約数と、最小公倍数調べたんだよ。そしたらんか、

最大公約数
the greatest common divisor〔〈略〉GCD ; G.C.D.〕
最大公約数
the greatest common measure〔〈略〉GCM ; G.C.M.〕

二種類あるじゃねーか。
でよ、最小公倍数はというと・・・。

最小公倍数
least common multiple〔〈略〉LCM〕

最小公倍数だけなんで一種類、しかもポツーン・・・。なのよ?

いけね。トリビアじゃなくて質問になっちまった?
31132人目の素数さん:04/11/04 18:08:09
>マリー・キュリーは、夫ピエール・キュリーの死後
>年下の物理学者のポール・ランジュバンと・・・

ヤッちゃったの?(爆
32132人目の素数さん:04/11/04 20:23:09
掛け算「九九」で2×8は「には?」「にはち?」どっちが正しいの?
33132人目の素数さん:04/11/04 22:06:03
おいちにのさん
34132人目の素数さん:04/11/05 01:26:57
自然対数lnはlogarithm naturalの略だとみんな勘違いしているが、
本当はlogarithm Napierなのだ、と
昔読んだ矢野健太郎先生の本に書いてありました。
35132人目の素数さん:04/11/05 02:06:43
K3曲面の名付け親はヴェイユ。K3の名前の由来は

クンマー、ケーラー、小平

そして、ヒマラヤの奥にあるK2と呼ばれる山にちなんで名づけられた。
36132人目の素数さん:04/11/05 13:51:26
みなさん、トリビアたちにはちゃんと"へぇ"をつけて評価してあげてください。

>>26 60/100へぇ
>>34 65/100へぇ
37working woman:04/11/05 13:53:05
>>31
女性差別よ
38132人目の素数さん:04/11/05 15:17:49
>>35
オースチン = K2 (の次)だよ
39132人目の素数さん:04/11/05 15:18:56
このスレ馬鹿じゃねえか


と言う訳で

 〜〜〜終了〜〜〜
40132人目の素数さん:04/11/05 16:19:41
>>26
それはUNIXを作ったリッチー&トンプソンの片割れの
ケン・トンプソンのことだな。
"Reflections on trusting trust"という題名の講演で
自己印刷技法を用いたトロイの木馬によるハッキングテク
を披露。この講演の意図は
「ソースをいくら検証したって書いた人間が信用できなきゃダメ
 ハッキングなんかするやつぁ厳罰に処したほうがいい!」
というもの。
41132人目の素数さん:04/11/05 16:37:43
数学者ってdデモ?三題

1「ニュートンは…錬金術を研究していた」
2「カントルは…シェークスピアはベーコンであることを証明しようとしていた」
3「ゲーデルは…神の存在を証明した論文を書いていた」
42132人目の素数さん:04/11/05 21:57:31
数学のノーベル賞は







アーベル賞
43132人目の素数さん:04/11/05 21:58:53
むしろ、ウルフ賞では?
アーベル賞は養老年金
44132人目の素数さん:04/11/05 22:02:17
八分咲き
45132人目の素数さん:04/11/05 22:44:36
>>39
このスレを終わらせる権限を持っていると思いこんでいるあなたこそ馬鹿じゃない?
46132人目の素数さん:04/11/05 22:52:03
ゾロメじゃない4桁の数を用意して,各桁の数字を最大となるように並べ替えた数から
最小となるように並べ替えた数を引く。得られた数字について再び同様の作業を繰り返す…と

そのうち6174になるよ。

常識?
47132人目の素数さん:04/11/05 23:39:48
へぇ〜
48132人目の素数さん:04/11/06 00:39:02
>>46
(´∀`)づ∩ 97へぇ〜
49132人目の素数さん:04/11/06 23:49:05
>>46
カプレカー定数ですな。3桁だと6174のような数はないよね。一般の桁は?
>>48
アソパソマソは昔は実写だった、の98へぇに肉薄するとは...
(´∀`)づ∩ 75へぇ〜
あげとこう。


50132人目の素数さん:04/11/07 03:10:39
大都市の交通事故数の分布は統計学的には、
Poisson分布である。
51132人目の素数さん:04/11/08 23:20:56
(´∀`)づ∩
52132人目の素数さん:04/11/08 23:49:19
前テレビで、象の足の裏の面積を調べれば
その象の体積が求められるってのがやってた気がする

確かタイでの話だったはず
53132人目の素数さん:04/11/09 07:18:56
>>52
似たような話でインドだかスリランカだかの人が
イグノーベル賞もらったよね。テレビでやってた。
54132人目の素数さん:04/11/09 11:04:01
(´∀`)づ∩
55132人目の素数さん:04/11/10 02:53:50
イグノーベル賞系統には数学に関するバカな研究が多くありそうだ。
56132人目の素数さん:04/11/14 22:25:00
                        ''ミ″  .ヽ l".,l゙.,,,_
                         `'x,.`゚''i、゙ll,,,lメ゜`~"x,,,
                             ~',u'"` ゙゚x¬ー ,,r″
                          _,,,-‐"`゙゚L.,r'"゙゙'ィ''"^
                    _,,,-‐'゙^    ._,,,{|*、  .ヽ、
                _,―''"`,,,,,――‐ニ巛,,、 ヽ、  `'、、
                  ,ij,ぃ,,,,,」'" -''''""゙゙'''-、‘i、゙l,,,,,,,.゙'i、   `'、、
                  | `゙ン'゙`、 .,/',,r,,-.,,- '''“''・,,‘'i、゙i、   \
                  | ,/゙,,-'".,-'ン/,/′ .i、i、i、 ` .ヽ‘i、  、`'i、
               ,ビ'"/`,,i´,/ .″"   ,l゙.| .) │ .| `'コ'″  ヽ
                 |'l゙ ││,,―ー''"  ヽ、’ " .| .|  | ,/    ,/
              ` l / /,l゙ 、i″ュ   _,,,ヽ,、` .| .,,〃    .,/′ たすけてっ!
                |.| l゙l゙  |゙'fr"、  "| `''l,、 ,、,!'"    /    Kingに犯された上に殺される!
                |゙l.,!{ .| ゙l, .r‐, ゙゚'-f广_//¨゙゙゙"〕 ,-"
                ゙l.゙' .゙l ゙l、.ヽ.ヽ/   ,,/,/iジ''''''T |,i´
                  ,!ト .、 ″.゙|ヽwニ,,,/,i´'"   .| ,/゙|、
                 ,/、l゙ .l゙  ._,、ト-,,,,r'ケ,i´    ,,ネ  ゙l
               _,-'ン゛l゙ _|,,,-''',ン‐フ” |.l゙    ,/ |  ゙l,
           _,,,,,-‐彡',ンッ?゙”゛,/^ ,/` .| |.|    ./|  .゙l  ヽ、
      .,,-'"` ,/゛r''^,i´  /`'l..) ,!   ."'|゙l   / |  ゙l   `'i、
    _,/`  ,/  .,ス {   |    |    ゙l゙l _イ  {  ゙l,    ヽ
  .,,i´   /  ,/`゙l ゙l、 {    |  .,,/  ゙l゙l'" |  .|   ヽ    ヽ、
57132人目の素数さん:04/11/17 04:12:27
kingはキチガイ
58132人目の素数さん:04/11/17 08:26:30
134 名前:132人目の素数さん :04/11/17 02:04:48
kingとは何者?

ギャグセンスに抜群の数理能力とパワー
代数、幾何、解析すべてをオールラウンドにこなしこれといった弱点がない
加えて、長年の数学生活で一度もギブアップしたことのない絶対的な精神力
現在霊長類の中でもっとも強いといわれている数学板のヌシ

数学板はありとあらゆる学問系板の中でもっとも制約が少ない本格派実戦板
反則事項は一応あるがそれをやってもなんのおとがめもない ほぼ無法地帯
その状態で生き残るための戦いを極限まで進化させたのがKingMathematics

SEGや数セミみたいに月謝を払えば簡単に誰にでも始められるものじゃないんだよ
選ばれたごく少数の人間でしか数学板のリングには上がれない
ここ2chでは当たり前のように言われている「Kingだけはガチ」は
あまりにも有名。
59132人目の素数さん:04/11/19 22:55:39
>>11
嘘を広めるな
60132人目の素数さん:04/12/09 01:55:54
良スレage
61132人目の素数さん:04/12/16 22:40:44
>>59
ほんとだよ。
数学の価値が分からなかったからという説もあるが。
おまいこそうそ広めるな。
62132人目の素数さん:04/12/17 08:01:42
>>61
ノーベル本人がそう書き残してる訳じゃないだろ。
と横レス
63132人目の素数さん:04/12/17 09:14:26
>>11
マッタク=レスラー
64132人目の素数さん:04/12/24 02:55:25
859
65132人目の素数さん:04/12/24 04:26:27
真似したり、関係の無い事言ったり、適当な事書いたり、無茶苦茶書くな 

荒らしは
 〜〜〜終了〜〜〜
 
ageるな馬鹿タレ

お前が数学出来ないのはわかるが八つ当たりするな
66132人目の素数さん:04/12/29 05:57:57
タクシーナンバーで言い合いになった数学者がいる.


67132人目の素数さん:05/02/15 13:29:40
i^2=-1
-1/1=1/-1
{√(-1/1)}^2={√(1/-1)}^2
{(√-1)/(√1)}^2={(√1)/(√-1)}^2
(i/1)^2=(1/i)^2
i/1=1/i
(i/1)-i=(1/i)-i
i{(i/1)-i}=i{(1/i)-i}
(i^2/1)-i^2=(i/i)-i^2
(-1/1)-(-1)=1-(-1)
-1+1=1+1
0=2
68BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :05/02/15 22:02:20
√(45450721;)は整数ではない。
69BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :05/02/15 22:03:19
何故セミコロンが入る?
70132人目の素数さん:05/02/15 22:05:16
1+1=0である
71132人目の素数さん:05/02/19 20:21:00
533
72宇宙の裸体:05/02/20 14:56:39
あのぉ
この間トリビアでやっていた賞金一億円の問題ってどんなんですか誰か
おすえてぇ!
73132人目の素数さん:05/02/21 17:50:10
74132人目の素数さん:05/02/24 05:44:32
P versus NP(P≠NP予想)
The Hodge Conjecture(ホッジ予想)
The Poincare Conjecture(ポアンカレ予想)
The Riemann Hypothesis(リーマン仮説)
Yang-Mills Existence and Mass Gap
Navier-Stokes Existence and Smoothness (ナビエストークス方程式導出)
The Birch and Swinnerton-Dyer Conjecture(BSD予想)
75132人目の素数さん:05/03/06 10:21:16
280
76132人目の素数さん:05/03/06 15:33:30
>>74
「P≠NP予想」だけ人名が入ってないのはナゼ
誰が考えた予想なのか
77132人目の素数さん:05/03/09 14:10:44
>>19>>24
フランスの最高学府は、

フランス国立数学専門学校。
フランスの学歴ヒエラルキーは、
数学専門学校>政治専門学校>その他専門学校>>∞>>大学
そうなったのはフランス革命以後で、それまでは大学の神学科が最高学府。
78132人目の素数さん:05/03/10 14:19:28
age
79132人目の素数さん:05/03/13 01:33:57
>>76
クックじゃいないの
80132人目の素数さん:05/03/14 15:56:13
age
81132人目の素数さん:05/03/16 21:02:35
184+184+184+184+184+184=1104

イヤヨ+・・・・+イヤヨ=イイワヨ
82132人目の素数さん:05/03/16 21:30:51
√4545=67.41…
しこしこ→むなしい…

の方が数学的にレベル高いトリビア
83 ◆27Tn7FHaVY :05/03/16 22:41:56
>>82
感動した
84132人目の素数さん:05/03/18 00:06:08
結構面白いのでageてみる
85BlackLightOfStar ◆27QTQsYmvQ :05/03/18 00:06:40
>>83
◆27Tn7FHaVY及び◆5lHaaEJjC及び◆ifsBJ/KedUは死ね、くたばれ、消えろ、潰れろ、馬鹿、あほ、間抜け、ドジ、 ガラクタ、クズ、最低以下の下劣、下等種族、下衆野郎、 腐れ外道、
邪道、外道、非道、ウジ虫、害虫、ガン細胞、ウィルス、ばい菌、疫病神、 病原体、汚染源、公害、ダイオキシン、有毒物質廃棄物、発ガン物質、猛毒、毒物、
ダニ、ゴキブリ、シラミ、ノミ、毛虫、蠅、掃き溜め、汚物、 糞、ゲロ、ほら吹き、基地害、デタラメ、穀潰し、ろくでなし、夏厨、ヤクザ者、社会の敵、犯罪者、反乱者、前科者、
インチキ、エロ、痴漢、ゴミ虫、毒虫、便所コオロギ、詐欺師、ペテン師、危険分子、痴呆、白痴、 悪霊、怨霊、死神、貧乏神、奇天烈、変人、
毒ガス、サリン、糞豚、豚野郎、畜生、鬼畜、悪鬼、邪気、邪鬼、クレイジー、 ファッキン、サノバビッチ、小便、便所の落書き、不要物、障害物、
邪魔者、不良品、カビ、腐ったミカン、腐乱、腐臭、落伍者、犯人、ならず者、チンカス、膿、垢、フケ、化膿菌、放射能、放射線、異端者、妄想、邪宗、異教徒、
恥垢、陰毛、ケダモノ、ボッコ、ろくでなし、ヒ素、青酸、監獄、獄門、さらし首、打ち首、戦犯、絞首刑、斬首、乞食、浮浪者、ルンペン、不良品、規格外、欠陥品、不要物、
埃、塵埃、インチキ、居直り、盗人、盗賊、残酷、冷酷、薄情者、クソガキ、ファッキン、有害物質、 発ガン物質、誇大妄想狂、アホンダラ、怠け者無能、無脳、
脳軟化症、思考停止、人格障害、極道息子、見栄っ張り、不良、イカレ、狼藉者、放蕩息子、道楽息子、迷惑、厄介者、異端者、タリバン、オサマ・ビン・ラディン、テロリスト 、
チェチェン、嘘つき、不正、叩き上げ、ケチ、裏切り者、ムネヲ、抵抗勢力、悪性新生物、原爆を落とした奴、アルカイダ、宮崎勤、吉岡(旧姓:宅間)守、朝鮮将校、乞食、
知覚的障害者、邪教祖、DQN、覚せい剤、エイズウイルス、SARS、テロリスト、荒らし部隊、アーレフ(旧:オウム真理教)、精神年齢3歳、3審は必要なし、
金正日、宇田川慶一、奥田碩、おおさか人、上新庄、放射性廃棄物、割れたコップ、血歯死者、廣嶋死者、パナウェーブ研究所、
あの11歳の少女以下の知能、国民の資格なし、白血病の原因、ハイブリッドカーの排気ガス、IQ10!
そして、この板に書き込む権利も価値もないクズ
86BlackLightOfStar ◆27QTQsYmvQ :05/03/18 01:17:04
◆27Tn7FHaVY及び◆5lHaaEJjC及び◆ifsBJ/KedUは死ね、くたばれ、消えろ、潰れろ、馬鹿、あほ、間抜け、ドジ、 ガラクタ、クズ、最低以下の下劣、下等種族、下衆野郎、 腐れ外道、
邪道、外道、非道、ウジ虫、害虫、ガン細胞、ウィルス、ばい菌、疫病神、 病原体、汚染源、公害、ダイオキシン、有毒物質廃棄物、発ガン物質、猛毒、毒物、
ダニ、ゴキブリ、シラミ、ノミ、毛虫、蠅、掃き溜め、汚物、 糞、ゲロ、ほら吹き、基地害、デタラメ、穀潰し、ろくでなし、夏厨、ヤクザ者、社会の敵、犯罪者、反乱者、前科者、
インチキ、エロ、痴漢、ゴミ虫、毒虫、便所コオロギ、詐欺師、ペテン師、危険分子、痴呆、白痴、 悪霊、怨霊、死神、貧乏神、奇天烈、変人、
毒ガス、サリン、糞豚、豚野郎、畜生、鬼畜、悪鬼、邪気、邪鬼、クレイジー、 ファッキン、サノバビッチ、小便、便所の落書き、不要物、障害物、
邪魔者、不良品、カビ、腐ったミカン、腐乱、腐臭、落伍者、犯人、ならず者、チンカス、膿、垢、フケ、化膿菌、放射能、放射線、異端者、妄想、邪宗、異教徒、
恥垢、陰毛、ケダモノ、ボッコ、ろくでなし、ヒ素、青酸、監獄、獄門、さらし首、打ち首、戦犯、絞首刑、斬首、乞食、浮浪者、ルンペン、不良品、規格外、欠陥品、不要物、
埃、塵埃、インチキ、居直り、盗人、盗賊、残酷、冷酷、薄情者、クソガキ、ファッキン、有害物質、 発ガン物質、誇大妄想狂、アホンダラ、怠け者無能、無脳、
脳軟化症、思考停止、人格障害、極道息子、見栄っ張り、不良、イカレ、狼藉者、放蕩息子、道楽息子、迷惑、厄介者、異端者、タリバン、オサマ・ビン・ラディン、テロリスト 、
チェチェン、嘘つき、不正、叩き上げ、ケチ、裏切り者、ムネヲ、抵抗勢力、悪性新生物、原爆を落とした奴、アルカイダ、宮崎勤、吉岡(旧姓:宅間)守、朝鮮将校、乞食、
知覚的障害者、邪教祖、DQN、覚せい剤、エイズウイルス、SARS、テロリスト、荒らし部隊、アーレフ(旧:オウム真理教)、精神年齢3歳、3審は必要なし、
金正日、宇田川慶一、奥田碩、おおさか人、上新庄、放射性廃棄物、割れたコップ、血歯死者、廣嶋死者、パナウェーブ研究所、
あの11歳の少女以下の知能、国民の資格なし、白血病の原因、ハイブリッドカーの排気ガス、IQ10!
そして、この板に書き込む権利も価値もないクズ
87BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :05/03/18 17:48:01
Re:>85-86 お前誰だよ?
88132人目の素数さん:05/03/18 20:25:49
2^2+3^2+5^2+7^2+11^2+13^2+17^2=666
1+2+…+35+36(=6^2)=666
1^6-2^6+3^6=666
1+2+3+4+567+89=666
9+87+6+543+21=666
φ(666)=6*6*6 (φ(x)はオイラー関数)

これ知ったときはかなり感動したなぁ
89132人目の素数さん:05/03/18 22:54:51
12345679×8=98765432
12345679×9=111111111
9088:05/03/18 23:09:24
あと

(1+√5)/2=-2sin(666)=-2cos(6*6*6) (ラジアンでない)

も追加。ttp://mathworld.wolfram.com/666.html←ネタ元
91132人目の素数さん:05/03/18 23:21:16
結構すごいな
92132人目の素数さん:05/03/18 23:23:06
>>88>>90
すごいなあ。初めて知った。
各公式間には何か因果関係があるのかな?
93132人目の素数さん:05/03/19 01:27:23
>>92
多分あると思う
ただ、未だに人類の数学真理に及ぶ範囲に入っていないだけかと(適当)
94132人目の素数さん:05/03/19 02:04:01
きれいな式の裏には大抵何か数学的背景があるんだよね。
   zxy
det yzx
   xyz
=x^3+y^3+z^3-3xyz
=(x+y+z)(x+ωy+ω^2z)(x+ω^2y+ωz)
も単なる因数分解の式だけど、実は表現論的な見方ができるし。
95132人目の素数さん:05/03/19 12:55:11
>>94
それは
   zxy
det yzx
   xyz
の時点で巡回してるんで、何とも言えなさそう
666の不思議は全ての式が独立(?)してるからな……
96132人目の素数さん:05/03/19 17:15:14
666は宗教的にも意味のある数らしい
97132人目の素数さん:2005/03/21(月) 11:04:08
age
98132人目の素数さん:2005/03/21(月) 20:53:20
長い川は蛇行しながら海に流れでるが、
河口から任意の川の1点への距離と、その道のりを比較すると
道のり=距離×3.14
がおおよそ成り立つ。といいたいところだが、平地においてじゃないとほとんど成り立たない。
99132人目の素数さん:2005/03/21(月) 23:10:09
>>98
そこで、高台からの斜面の角度θを用いて
道のり=距離×π×cosθ

いや、超適当ですけどね
100132人目の素数さん:2005/03/22(火) 21:40:56
自然対数lnはネーピアの対数という意味だが、実は彼が考えたのは常用対数。
101132人目の素数さん:2005/03/22(火) 21:45:03
ってかネピアって人の名前だったんか、ってことにへぇー
102132人目の素数さん:2005/03/24(木) 20:33:13
>>101
スペルが違わーな
103132人目の素数さん:2005/04/07(木) 01:07:12
395
104132人目の素数さん:2005/04/07(木) 12:35:14
論理学はトリビアの一科目。
105132人目の素数さん:2005/04/07(木) 17:36:51
>>88とかですごいと思う感覚がよく分からん
1+2+3+4+567+89=666
9+87+6+543+21=666
とか笑いそうにはなったが...
106132人目の素数さん:2005/04/07(木) 17:46:25
105はトリビアの存在を根底から否定してるわけだなw
107132人目の素数さん:2005/04/08(金) 20:21:11
νdの通っていたガッコーは、二年も休みになった事がある
108132人目の素数さん:2005/04/11(月) 21:00:21
乳トンは、宇宙から落ちて来た巨大リンゴをガンダムに乗って押し返した
109132人目の素数さん:2005/04/12(火) 22:24:06
真面目に書け! ニュートンは学校を休んでいる間に多数の発見をした。研究は遊びと言うか趣味だったのかな。
110132人目の素数さん:2005/04/18(月) 20:37:00
        歩き目出スの原理

■■■    ■■■_   ■■■__   ■■■___
■■・)   ■■ ・)  ■■  ・)  ■■   ・)
■■■    ■■■    ■■■     ■■■
 ■      ■      ■       ■
■■■    ■■■    ■■■     ■■■
■ ■   ■   ■   ■ ■    ■   ■
■ ■  ■     ■  ■ ■   ■     ■
■ ■ ■       ■ ■ ■  ■       ■
111132人目の素数さん:2005/04/18(月) 20:51:12
>>110 ズレ捲っとるぞ
アルキメデスは歩き杉て目が飛び出して氏にますた
112132人目の素数さん:2005/04/19(火) 00:14:49
>>89
それかなり昔に送ったw
11111×11111=123454321
みたいな常識だと思ってたのが出たから
採用されると思ったのに…
113132人目の素数さん:2005/04/20(水) 02:35:42
>>18>>66はどういうエピソードですか
114132人目の素数さん :2005/04/20(水) 16:58:10
>>88,89
って面白いね。
それと1=0.999・・・
のような面白い式って他にもありますか?
115132人目の素数さん:2005/04/20(水) 17:09:01
1÷7=0.14285714285714285714285714285714285714285714
2÷7= 0.285714285714285714285714285714285714285714
3÷7= 0.4285714285714285714285714285714285714285714
4÷7= 0.5714285714285714285714285714285714285714
5÷7= 0.714285714285714285714285714285714285714
6÷7= 0.85714285714285714285714285714285714285714
116132人目の素数さん:2005/04/21(木) 04:40:38
>>115
素数で地道に割り算やってれば
他にもいっぱいあるよね。
117132人目の毒数さん ◆T8iR2xhn6A :2005/04/23(土) 12:10:12
>>112
所詮フジテレビだから採用されるもののレベルが低いよな。
他にも「こんなの知らないやついるの?」みたいなやつばっかり。
118132人目の素数さん:2005/04/23(土) 22:57:12

117はさぞやレベルの高いトリビアを投稿するんだろうw
119132人目の素数さん:2005/04/24(日) 06:55:35
>>117
「こんなの知らないやついるの?」みたいな見方してるやつが実に多いが
トリビアは知識のマイナーさを追求してるわけじゃないから
120132人目の素数さん:2005/04/25(月) 09:55:24
117の高レベルなトリビアに期待
121132人目の素数さん:2005/04/25(月) 22:07:19
Yahoo検索枠に123456789-123456789と入力するとおもろい
検索結果がでる
122132人目の素数さん:2005/04/25(月) 22:12:22
789  電卓で123+369+987+741と押すと答えは2220
456  反対周りでも角から出発したら2220
123  123+357+789+951みたいにクロスさせても2220
123132人目の素数さん:2005/04/26(火) 18:19:03
>>122
伊藤家
124132人目の素数さん:2005/05/03(火) 21:28:54
ルイス・キャロルは実は




                                        数学の先生だった
125132人目の素数さん:2005/05/03(火) 22:25:15
iは



                               偶数
126132人目の素数さん:2005/05/15(日) 11:09:42
アインシュタインは、式を見ただけでグラフが見えるほど想像力があった
127132人目の素数さん:2005/05/15(日) 11:11:36
アインはIQ160だった。
128132人目の素数さん:2005/05/17(火) 20:31:12
ジェームズ・グレゴリーは、初めて平行座標を極座標に変換した
xyz→θφr
129132人目の素数さん:2005/05/20(金) 19:53:58
11^2=121
111^2=12321
1111^2=1234321
11111^2=123454321
111111^2=12345654321
1111111^2=1234567654321
11111111^2=123456787654321
111111111^2=12345678987654321
130132人目の素数さん:2005/05/21(土) 21:49:30
>>129
常識。
131Nの部下:2005/05/22(日) 18:20:09
あなたの誕生月に4を掛けてください。次に9を足して、25を掛けてください。そして誕生日の日にちを足して、225を引くと………
132132人目の素数さん:2005/05/22(日) 23:52:08
>>124
確かにヤツガレの作品は数ヲタの匂いがプンプンしてるもんな。

やはり数ヲタにはロリコンしかいないな。
133132人目の素数さん:2005/05/22(日) 23:57:00
>>131
4x
4x+9
25(4x+9)
100x+225
100x+225+y-225
100x+y
134132人目の素数さん:2005/05/22(日) 23:57:36
>>131
25(4m+9)+d-255 = 100m+255+d-255 = 100m+d
で、この値のなにが面白くなってるのかがワカランのだけれども。
135132人目の素数さん:2005/05/23(月) 13:43:52
生活の中で数学はどんなことに活用されていますか?
たとえば、なぜマンホールのふたは丸いか?
とかとか。。
136132人目の素数さん:2005/05/23(月) 13:48:15
>>135
数学的な理由は、
円だとどの角度で回転させてもはめられるから。四角や三角では角度を合わせないとはまらない。
あと、力が均一にかかるからというのもあるかも。
137132人目の素数さん:2005/05/23(月) 15:15:41
>>135
落ちないからでしょ。
138132人目の素数さん:2005/05/23(月) 15:17:00
チューリング数列

139GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/05/24(火) 09:45:42
Re:>>134 不定方程式ができることぐらいか。
140132人目の素数さん:2005/05/24(火) 10:16:23
exp(√163・π/3)は整数になるって、知ってた?(πは円周率)
君も試してみよう。あまり桁数の多くない電卓で…
有名な話だけれど、未出のようなので。
141132人目の素数さん:2005/05/24(火) 14:53:52
>>135
ルーローの三角形でも可。
(製造コストなどの問題でマンホールに使われることはありえんが)
142132人目の素数さん:2005/05/24(火) 17:51:50
デザイン的な面で見れば、ルーローも「あり」かも。
143132人目の素数さん:2005/05/30(月) 20:25:39
1111111111..........^2の答えは、1の数を数えながら12345678901234567890123456789......と書いて、最後に987654321を付け足した数字になる。
家の計算機は桁が足りない。これホントですか。
144132人目の素数さん:2005/05/31(火) 02:27:22
>>143
1111111111^2=1234567900987654321
145GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/05/31(火) 09:01:56
maxima.exe
(C1) for i:1 thru 29 do print(sum(10**(j-1),j,1,i)**2);
1
121
12321
1234321
123454321
12345654321
1234567654321
123456787654321
12345678987654321
1234567900987654321
123456790120987654321
12345679012320987654321
1234567901234320987654321
123456790123454320987654321
12345679012345654320987654321
1234567901234567654320987654321
123456790123456787654320987654321
12345679012345678987654320987654321
1234567901234567900987654320987654321
123456790123456790120987654320987654321
12345679012345679012320987654320987654321
1234567901234567901234320987654320987654321
123456790123456790123454320987654320987654321
12345679012345679012345654320987654320987654321
1234567901234567901234567654320987654320987654321
123456790123456790123456787654320987654320987654321
12345679012345679012345678987654320987654320987654321
1234567901234567901234567900987654320987654320987654321
123456790123456790123456790120987654320987654320987654321
(D1) DONE
146132人目の素数さん:2005/06/01(水) 19:23:59
√8= 2.828427・・・・・<ニヤニヤ死にな>
147132人目の素数さん:2005/06/07(火) 21:18:42
>>146
=2√2
まじで使えねえ無駄知識だw
148132人目の素数さん:2005/06/12(日) 22:36:57
√2 + √3 = 3.14……


さて、一体何歳ごろの子供までだったら
円周率 = √2 + √3
で騙せるだろうか…
149132人目の素数さん:2005/06/13(月) 16:36:02
騙すなよ。子供には正しい数学の感覚を身に付けさせれ。
偶然値が似てるってつまらんし。
150132人目の素数さん:2005/06/13(月) 16:53:36
>>148-149
知らんがなスレからのコピペだが、偶然似ているワケではないようだ。

(`・ω・´) これの幾何学的説明ですけどなぁ。
      単位円に内接する正方形の周囲の長さは4√2
      単位円に外接する正6角形の周囲の長さは4√3
      で、どっちもまぁまぁ円周の長さ2πに近うて
        4√2<2π<4√3
      ということは平均値を求めると
        2π≒(4√2+4√3)/2=2√2+2√3
      いいかえたら
        π≒√2+√3
      ということでんがな
151149:2005/06/14(火) 13:43:55
なるほどね。π/2が√2と√3の間にあるということか。
152GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/06/20(月) 21:34:46
∑_{k=0}^{n}(10^n)のような数を単位循環数と呼ぶ…こともある。
"10"と書いた部分は他の2以上の整数におきかえても良い。
153GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/06/20(月) 21:35:12
∑_{k=0}^{n}(10^k)のような数を単位循環数と呼ぶ…こともある。
"10"と書いた部分は他の2以上の整数におきかえても良い。
154132人目の素数さん:2005/06/25(土) 10:08:48
二次関数の計算法は、
まず最初にコンピューター用が発明された。計算自体は簡単だが答が出るまで延々と反復して収束させる。
次に人間用が発明された。計算法は複雑だが一発で答えが出る。
そして最後にコンピューターが発明された。
155132人目の素数さん:2005/06/25(土) 22:25:43

『 トリビアを聴きながら 』

お気に入りの歌〜♪
156gaga:2005/07/06(水) 13:41:10
関孝和の墓は3つ以上ある。
157132人目の素数さん:2005/08/04(木) 13:47:05
834
158132人目の素数さん:2005/08/04(木) 21:27:31
The obelus (÷) was first used as a division symbol
by Johann Rahn (or Rhonius) (1622-1676) in 1659 in Teutsche
Algebra (Cajori vol. 2, page 211).

159132人目の素数さん:2005/08/04(木) 21:28:41
Gottfried Wilhelm Leibniz
160132人目の素数さん:2005/08/04(木) 21:29:40
Plus (+) and minus (-). Nicole d' Oresme (1323-1382) may have
used a figure which looks like a plus symbol as an abbreviation
for the Latin et (meaning "and") in Algorismus proportionum,
believed to have been written between 1356 and 1361.
161132人目の素数さん:2005/08/04(木) 21:30:59
X was used by William Oughtred (1574-1660) in the Clavis
Mathematicae (Key to Mathematics), composed about 1628 and
published in London in 1631 (Smith). Cajori calls X St.
Andrew's Cross.
162132人目の素数さん:2005/08/04(木) 21:32:19
The dot was introduced as a symbol for multiplication by G. W.
Leibniz. On July 29, 1698, he wrote in a letter to John Bernoulli:
"I do not like X as a symbol for multiplication, as it is
easily confounded with x; ... often I simply relate two
quantities by an interposed dot and indicate multiplication
by ZC · LM. Hence, in designating ratio I use not one point
but two points, which I use at the same time for division."
163132人目の素数さん:2005/08/04(木) 21:33:16
The asterisk (*) was used by Johann Rahn (1622-1676) in 1659
in Teutsche Algebra (Cajori vol. 1, page 211).
164132人目の素数さん:2005/08/04(木) 21:34:50
Gottfried Wilhelm Leibniz (1646-1716) used : for both ratio
and division in 1684 in the Acta eruditorum (Cajori vol. 1,
page 295).
165164:2005/08/04(木) 21:35:21
√(16)=4
166132人目の素数さん:2005/08/04(木) 21:35:47
Nicolas Chuquet (1445?-1500?) used raised numbers in Le
Triparty en la Science des Nombres in 1484. However, in
Chuquet's notation, 123 actually meant 12x3 (Cajori vol. 1,
page 102).

167166:2005/08/04(木) 21:35:56
1*6=6
168132人目の素数さん:2005/08/04(木) 21:36:48
この時間差は、職人級だろ
169132人目の素数さん:2005/08/04(木) 21:37:14
Plus-or-minus symbol (±) was used by William Oughtred
(1574-1660) in Clavis Mathematicae, published in 1631
(Cajori vol. 1, page 245).
170132人目の素数さん:2005/08/04(木) 21:37:54
171132人目の素数さん:2005/08/04(木) 21:39:47
Derivative. The symbols dx, dy, and dx/dy were
introduced by Gottfried Wilhelm Leibniz (1646-1716) in
a manuscript of November 11, 1675 (Cajori vol. 2, page 204).
172132人目の素数さん:2005/08/04(木) 21:40:57
Dx y was introduced by Louis François Antoine Arbogast
(1759-1803) in "De Calcul des dérivations et ses usages
dans la théorie des suites et dans le calcul différentiel,
" Strasbourg, xxii, pp. 404, Impr. de Levrault, fréres,
an VIII (1800).
173132人目の素数さん:2005/08/04(木) 21:42:01
Partial derivative. The "curly d" was used in 1770 by
Antoine-Nicolas Caritat, Marquis de Condorcet (1743-1794)
in "Memoire sur les Equations aux différence partielles,
" which was published in Histoire de L'Academie Royale
des Sciences, pp. 151-178, Annee M. DCCLXXIII (1773).
174132人目の素数さん:2005/08/04(木) 21:42:58
The integral symbol was first used by Gottfried Wilhelm
Leibniz (1646-1716) on October 29, 1675, in an unpublished
manuscript.
175132人目の素数さん:2005/08/04(木) 21:43:50
Limits of integration. Limits of integration were first
indicated only in words. Euler was the first to use a symbol
in Institutiones calculi integralis, where he wrote the limits
in brackets and used the Latin words ab and ad (Cajori vol. 2,
page 249).
176132人目の素数さん:2005/08/04(木) 21:44:28
Limit. lim. (with a period) was used first by
Simon-Antoine-Jean L'Huilier (1750-1840).
177132人目の素数さん:2005/08/04(木) 21:45:02
Infinity. The infinity symbol was introduced by John Wallis
(1616-1703) in 1655 in his De sectionibus conicis (On Conic Sections)
178132人目の素数さん:2005/08/04(木) 21:45:50
The vector differential operator, now written and called
nabla or del, was introduced by William Rowan Hamilton
(1805-1865).
179132人目の素数さん:2005/08/04(木) 21:46:55
Sine. In 1583, Thomas Fincke (or Finck) (1561-1656) used sin.
(with a period) in Book 14 of his Geometria rotundi.
180132人目の素数さん:2005/08/04(木) 21:47:26
つかれた
181132人目の素数さん:2005/08/04(木) 21:48:36
182132人目の素数さん:2005/08/04(木) 21:49:47
The notation n! was introduced by Christian Kramp (1760-1826)
in 1808 as a convenience to the printer. In his Élémens
d'arithmétique universelle (1808), Kramp wrote:

183132人目の素数さん:2005/08/04(木) 22:01:08
さいしょに無限大を発見したやつがやっぱりいたのか。。。
184132人目の素数さん:2005/08/05(金) 00:03:07
……'T're no use und out'f'order,rn't they?
U know ,however, there4 'T're ,what is cold, TRIVIAs,no doubt.
185132人目の素数さん:2005/09/04(日) 18:19:08
age
186132人目の素数さん:2005/09/09(金) 09:18:13
age
187132人目の素数さん:2005/09/09(金) 18:34:17
101*101=10201
101*101*101=1030301
101*101*101*101=104060401
188132人目の素数さん:2005/09/09(金) 19:02:43
>>187
すげ
189132人目の素数さん:2005/09/09(金) 19:20:38
でも五乗からは桁ずれちゃうっぽい(´・ω・)
190132人目の素数さん:2005/09/10(土) 16:15:24
答えられるか?

3人で一泊3万円の部屋に泊まることになった。
前払いで3万円を払ったが、後で主人が2万円の部屋に
案内してしまったことに気づいた。そこでバイトに1万円を
持たせて返してくるように言いつけた。ところがこのバイト、
7千円を自分のポケットに入れて、3千円をお釣りとして
返してしまった。
3千円のお釣りが帰ってきたので、払った宿代は27000円
バイトが盗んだお金は7000円
合計すると27000円+7000円=34000円

最初に払ったお金は3万円なのだが、余った4千円は
どこから生まれてきたのでしょう?



191GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/09/10(土) 16:24:35
talk:>>190 34000円は盗んだ金を二回足した結果だ。
192名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:37:16
3,3 7,7を使って24にする。4則を使う。
これ分かる人いますか?
193名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:44:33
7*(3+(3/7))
194名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:51:55
>>193
ありがと!
195132人目の素数さん:2005/10/08(土) 12:22:42
535
196132人目の素数さん:2005/10/10(月) 12:05:22
>>32
にはち
197132人目の素数さん:2005/10/29(土) 23:44:08
良いスレage
198132人目の素数さん:2005/11/01(火) 03:19:50
>>189
これは任意のN進で成り立つんじゃね?
199 ◆CgXANiMe0w :2005/11/05(土) 14:35:42
テスト
200VIPPER:2005/11/09(水) 04:27:57
VIPからきますた、数学の天才、ちょっときてくれ(`・ω・´)

開成中の入試過去問題にお手上げ状態┐(´ー`)┌

【秀才】 この問題の解き方教えてくれ 【集まれ】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1131301609/
201132人目の素数さん:2005/11/10(木) 01:06:31
age
202132人目の素数さん:2005/11/10(木) 01:18:34
S=14.63735
203132人目の素数さん:2005/11/11(金) 09:46:16
>>200
結局答えいくつなの?
204132人目の素数さん:2005/11/28(月) 06:11:40
723
205132人目の素数さん:2005/12/06(火) 09:34:52
もうスレが無くなっていたが、
答えは 723?
206132人目の素数さん:2005/12/11(日) 11:13:55
メンデルは数学を使って生物の研究をした
207132人目の素数さん:2005/12/13(火) 23:45:56
0+0+0+・・・+0+・・・≠0
になることがある
208132人目の素数さん:2005/12/20(火) 15:14:38
数学にはリーマン面があるが、
地球科学にはレーマン面がある。
レーマン面は地球の内核と外核の境目。
なぜレーマン面ができるのか、形はどうなっているかなどは不明。
209132人目の素数さん:2005/12/23(金) 11:45:38
スペインでは1.2は1'2と書き、1*3は1・3と書き、1/2は二分の1、1:2は1割る2という意味である
210132人目の素数さん:2006/01/02(月) 04:09:14
668
211132人目の素数さん:2006/01/30(月) 23:01:09
トリビアじゃないかもしれんが一応W

二枚の同じ大きさのコインを用意し、そのうち一つを固定して、もう一枚でその円周を沿わせていくと、一周し終えたときに動かしたコインは2回転している。

駄文でごめん
212132人目の素数さん:2006/01/30(月) 23:19:00
2と3以外の素数は1を足すか引けば6で割り切れる
213132人目の素数さん:2006/02/05(日) 08:04:43
186
214132人目の素数さん:2006/03/02(木) 17:13:24
227
215132人目の素数さん:2006/03/16(木) 09:18:49
真実は一つしかない
216132人目の素数さん:2006/03/16(木) 09:51:34
(´∀`)づ∩ へぇ〜
217132人目の素数さん:2006/03/22(水) 20:44:09

既出ならスマソ。

0*9+1=1
1*9+2=11
12*9+3=111
123*9+4=1111
1234*9+5=11111
12345*9+6=111111
123456*9+7=1111111
1234567*9+8=11111111

218Geek ◆8MQVxjnUkg :2006/03/22(水) 20:49:04
素数は2以外すべて4n+1か4n-1の形で表すことが出来て、
そのうち4n+1と表せるものはすべて二つの平方数の和で表すことが出来る
(「博士の愛した数式」より。)
・・・はずだ。よく覚えてないから厳密性を欠いているかも知れん。
219132人目の素数さん:2006/03/22(水) 21:41:39
>>218
フェルマー・オイラーの定理じゃねえか。
ぜんぜんトリビア(=無駄知識)じゃない。
220132人目の素数さん:2006/03/26(日) 15:00:01
221132人目の素数さん:2006/03/26(日) 15:18:09
数学に無駄知識など無い
222132人目の素数さん:2006/03/29(水) 05:59:08
>>207がよくわからない
223132人目の素数さん:2006/03/32(土) 04:57:59
>>222
ならないから気にしなくていい。
224中田氏マッカ−シー:2006/04/02(日) 09:33:10
数学者はホモが多い。ホモはホモを正当化しようと、あちらこちらにホモを
たとえば用語の中に埋めこんで、無視できないように、その存在を主張しようと
陰謀を張り巡らせているのだ。
  ホモトピー、ホモトープ、ああ汚らわしい。
  ホモモルフィズム、破廉恥な
これが税金を投じて研究するような内容であろうか、国民の皆さん。
  
225132人目の素数さん:2006/04/02(日) 12:58:04
>>223
lim_[n→∞](1/n)=0だけど、1/nの和は無限大ってことが言いたいんじゃないの?
226132人目の素数さん:2006/04/02(日) 16:37:44
>>224
帆木綿(ホモメン) : 帆布用の丈夫な綿布。テント等にも用いられる。

ホモ接合体 : 同型接合体。
227132人目の素数さん:2006/04/02(日) 17:23:08
223

なることあるよ☆

225

違うよ♪

てかどんだけ前に書いたやつにレスついてんだろ…どっかの数学書に書いてあった、今から探すよ☆ちなみに223は自分の無知を公開しないようにね♪
228132人目の素数さん:2006/04/02(日) 17:26:38
名前を無記名で書き込むとどうして
132人目の素数さんになるか知ってますか?
229132人目の素数さん:2006/04/02(日) 18:06:48
132番目の素数は743で
ナナ・シ・サンになるからです。
230132人目の素数さん:2006/04/02(日) 18:13:06
このスレの140番目にある 
exp(√163・π/3)
っていくつになるんですか?


231GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/04/02(日) 18:21:27
talk:>>230 Windows の CALC.EXE でばれる程度のものだから気にするな。
232132人目の素数さん:2006/04/02(日) 22:47:19
双子素数の逆数の和は有限 (ブルン)
233素人:2006/04/02(日) 23:00:13
誰か解答お願いします!!
数学ってか、クイズなんですが、どうしてもわかりません!
5+5+5+5=555
に一本だけ線をくわえてこの式を成り立たせてください!!
234132人目の素数さん:2006/04/02(日) 23:07:25
=を≠にすればよい。
235132人目の素数さん:2006/04/02(日) 23:20:52
=を≡にするってのもありだな。
mod5が暗黙に仮定されてるが
236132人目の素数さん:2006/04/02(日) 23:24:41
>>233
マジレスすると、どれか一つ「+」の上のところから左のところに線をひけばいい。例えば
545+5+5=555
237132人目の素数さん:2006/04/03(月) 00:50:16
解いたら一億円もらえる数学の問題があるというのは本当ですか?
238132人目の素数さん:2006/04/03(月) 03:14:30
本当だよ。
七題あるから全部解けば七億円。
239132人目の素数さん:2006/04/03(月) 03:26:26
たとえば?
240132人目の素数さん:2006/04/03(月) 07:48:45
241ヌコ:2006/04/03(月) 09:37:01
リーマン?
242242:2006/04/04(火) 19:02:49
log_{2}(4)=2
243132人目の素数さん:2006/04/15(土) 23:09:01
926
244132人目の素数さん:2006/04/24(月) 23:19:43
他スレからの移転です。

ノーベル賞をもらった数学者は何人いるんでしょうか?
また、今もっともノーベル賞に近い数学者は誰でしょうか?
245132人目の素数さん:2006/04/25(火) 00:02:18
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1049442770/539-

アーベル賞スレでの経過

539 :132人目の素数さん :2006/04/24(月) 18:13:28
ノーベル賞をもらった数学者って何人ぐらいいるの?


540 :132人目の素数さん :2006/04/24(月) 18:46:49
経済ロバート・オーマン、トーマス・シェリング、ジョン・ナッシュ
化学ハーバート・ハウプトマン
とりあえず4人はいる。他は?



541 :132人目の素数さん :2006/04/24(月) 18:59:42
バートランド・ラッセル
文学賞


542 :132人目の素数さん :2006/04/24(月) 19:07:54
ラッセルはしいて言うなら哲学者かな。数学者と言われると違和感ある。


543 :132人目の素数さん :2006/04/24(月) 20:52:05
昔は数学基礎論をやってたから、確かに論理学者ではある。


544 :132人目の素数さん :2006/04/24(月) 21:04:38
4.5人ですか。経済が多いのは納得ですね。物理はいないの?
246132人目の素数さん:2006/04/25(火) 03:46:55
.5
247132人目の素数さん:2006/04/25(火) 22:44:02
経済3人、化学1人、文学0.5人でFA?
248丹下:2006/04/26(水) 21:16:50
ピタゴラスはそら豆が嫌いだった。ある日戦争がおきてそら豆畑ににげれば助かったのに意地張ったら死んだらしい
249132人目の素数さん:2006/04/30(日) 13:28:38
とっておき

ニュートンを中国語で書くと牛頓となる。
ライプニッツがそれを聞き、「牛のようにトンマ」の意味だと
知って腹を抱えて笑った。
250132人目の素数さん:2006/05/03(水) 21:23:39
n^2+n+41にやたらと素数が並ぶのもトリビアで紹介され…ないか
251132人目の素数さん:2006/05/04(木) 01:00:24
>>232
そうなのか・・・知らなかった。
ということは、その逆数の和が無理数であることを示せば、双子素数予想は示されるわけだな。
252132人目の素数さん:2006/05/04(木) 04:24:35
>>250
理由もきちんとつければトリビアっぽくなるんだが、その理由を
フツーの人々に理解させることができるとは思えない。
253132人目の素数さん:2006/05/13(土) 16:12:42
いやここ数学板だし
254132人目の素数さん:2006/05/13(土) 16:31:58
age
255132人目の素数さん:2006/05/14(日) 04:54:14
>>253
でも見てる大半は素人レベルだし。
256132人目の素数さん:2006/05/14(日) 06:22:16
>>230
640320
257132人目の素数さん:2006/05/26(金) 13:25:51
781
258132人目の素数さん:2006/06/16(金) 00:58:59
240
259132人目の素数さん:2006/07/02(日) 22:09:19
king
260KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/07/02(日) 22:36:17
talk:>>259 私を呼んだだろう?
261132人目の素数さん:2006/07/28(金) 16:41:51
775
262132人目の素数さん:2006/08/30(水) 15:27:53
383
263132人目の素数さん:2006/09/27(水) 19:54:04
「解析入門T・U」の著者の杉浦光夫氏は俳優・杉浦直樹の実兄である。
264アンビ伊那北:2006/09/27(水) 22:08:48
ドラマの輪舞曲でチェ・ジウと竹之内豊をいじめ抜いた
巨悪のボス役してたあのおっさんの?!
265132人目の素数さん:2006/09/28(木) 09:13:06
そう、もこみちの親父役やってた。
266132人目の素数さん:2006/10/03(火) 02:12:44
267132人目の素数さん:2006/10/22(日) 22:21:24
kingが数学者というのはガセ。

明日からkingが数学者というと

                  _  _ _
                   /  `'    ̄\
               /           \
             , ´     ,           `、
                j       l     l      l
            /    |   |  |   |i   .    `、
             /     ! ト、  |i,  |i /|| ト、|    |
              | l  ! ,ム |‐\ト{\|レ',‐リノ-N  !  N
              レ| | レ'/ ,,|.-=、  ` ,=ー、,, 〉ト. |
                VV \           /|/ |/  うそつき
             | i ト. ゝ_    l、   ∠   /
                 | |l |i.\_> {  ̄} <_/ /
               N `!\レ!`r、`-´ /|∧ノ|/
                      ┌| `ー'  |┐
                ___/ \  / {___
              /「ii.   | /ユ`V´ム.  |   ii | ̄\
             /   | ii  レ'「ゝ, ¨ノ |\|   ii |  i  \
          /   i | ii  ii |  } {  | ii   .ii | /   i
          /     l | ii  ii | |  | | ii    ii | /     |
          /     | | ii  ii `、!  レ' ii     ii |/  /   |
          /      {| ii    ヾ、∨ 〃    ii |j /    |


嘘つきになりますのでご注意ください。
268KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/10/23(月) 07:50:10
talk:>>267 それより、人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
269132人目の素数さん:2006/10/23(月) 21:50:50
>>268
その前に人の脳を読む能力を悪用する奴を潰す能力をくれ。
270132人目の素数さん:2006/10/23(月) 23:08:34
「有理数」は誤訳。
271132人目の素数さん:2006/11/01(水) 22:41:40
でもないって話は何度か出てきているけど。
272132人目の素数さん:2006/11/03(金) 22:05:22
リーマンゼータの零点についていくつかの結果を出した数学者ハロルド・ボーアは
サッカーのデンマーク代表としてオリンピックで銀メダルをとった。

しかもお兄さんはニールス・ボーア
273132人目の素数さん:2006/11/04(土) 00:45:53
二年十時間。
274132人目の素数さん:2006/11/13(月) 05:51:34
862
275132人目の素数さん:2006/12/15(金) 15:59:28
>>271
聞いたこと無いんだけど教えて。
276132人目の素数さん:2006/12/17(日) 07:06:05
無理数は無比数でもあるのだが、同時にその当時そのような数は「理に適わない」数であると考えられていた。
そのため、「無理数」であると。そのように考えると、有理数は有比数であると同時に理に適った「有理数」でもある
と言える。なので、誤訳と断言するのは言いすぎである。
277275:2006/12/31(日) 03:52:27
>>276
遅レスだけど、なるほど。
ども。
278132人目の素数さん:2006/12/31(日) 13:20:41
・引き続く2つの整数の2乗の間には、必ず素数がある

・1より大きい自然数に対し、nと2nの間には、必ず素数がある

・4以外の偶数は、2つの素数の和で書き表せる(6=3+3)

・双子素数(3・5、5・7)は無限に存在する


これ証明したら1億円で((モッテモテ))だってさ
ヘタすりゃ4億稼げる
279132人目の素数さん:2006/12/31(日) 16:24:10
>・1より大きい自然数に対し、nと2nの間には、必ず素数がある

これで1億円もらえるならありがたいなw
280132人目の素数さん:2007/02/05(月) 14:29:17
554
281132人目の素数さん:2007/03/11(日) 16:41:08
182
282132人目の素数さん
age